超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 46★
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
テンプレをよく読んでから質問して下さい。
0. ここは★スピーカー編★です。
1. 普通のオーディオショップで売ってるアンプとスピーカーで音楽を聞く場合、
公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。
2. 始めに目的(好み)と予算を明確にしておく。
3. 「値段相応」と考えておくのが基本。
4. 1台のアンプに複数セットのスピーカーを接続しない。
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
7. ググって分からないモノにヤフオクやハードオフで手を出さない。
8. 改造は超初心者を卒業してから。
9. 電源をいじらない。
10. なるべく型番を書く。
11. 後から情報を小出しにしない。
12. 自作はスレ違い。
13. アンケート調査は街頭で。
では、質問をどうぞ
前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 45★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1275916045/
前スレの970です。
ツィーターのジジジについて分かりました
原因はPS3でした。
CD.mp3ともにPSのHDMI経由同じ症状でました、、、
他のDAC(デノンAVアンプ)、マラアンプ、スピーカーには問題ありませんでした
ネットワークプレイヤーなどマルチで重宝してたのに今回の結果はショックです
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 08:21:26 ID:coh3d9dV
ハードロックで試聴したらヒンシュクだったり
店員からバカにされた対応受けたりしますか?
コキアで鼻で笑われた経験あるなぁ。
んで店員のかけたのが郷ひろみだった。
マジイミフ
>>7 ないない。音源持っていかずに「何かロックを」とか言うと
凄い趣味の悪いCD持ってこられるので注意
ツイッターに謝ってペコンと触れてしまい
そんなに凹んでいないのですが痕がついてしまいました。
音質の変化は感じられないのですが、こういうのってやはり影響してくるのでしょうか?
凹んだままで同じ動作は期待できませんが、
変化を感知できないなら努力しても無意味ですね。
お子さんの耳なら、変化を聞き取れたかも。
>>11 一応まだ20代なので
所謂、年配の方にはききとれない高周波数も聞き取ることが出来ますが
精神衛生上悪いので修理にだすことにきめました。
ただ、スピーカー自体がペア5万とさほど高いものではないので微妙ではありますがsw
しかしハードドームのツィーターは取り扱い厳重注意ですね。
触って無くても少しの衝撃で凹みそうです。良い勉強になりました。
まぁ、ユニット保護を考えるなら
とりあえずサランネットは外さないことですね。
ヤワですが、無いよりははるかにマシですから。
それがちょっと違うんだなー。
成田屋は母親の会社の事業失敗で借金を抱え、10代から美男で売れてた
海老蔵が働いて借金返したようなもの。
だから親も頭が上がらない部分がある。
それに海老蔵はもともと精神的に弱く歌舞伎なんてやりたがらなかった。
それを成田屋の伝統のために騙し騙しやらせて・・・
やってもらってると親が思っているのでは。
好きな女との結婚も反対したし、親は海老蔵を同じ舞台人として
許せないと思う反面、美貌が羨ましくもあり家をついでくれた
ことへの感謝もあって複雑なんだよ。
海老蔵は好きな女との結婚もできなかったし、小さい頃から自由が
なかったけれど成田屋の借金返済に長男として自分がどうにかせねばと
慣れない芸能界で働き最近になってもう自分には歌舞伎しかないと
腹をくくって好きでもない女との結婚で子孫を残すことで人生諦めた。
けど精神的にはやっぱり嫌だったんだろうな・・・
しかし歌舞伎以外の世界では自分は何もできないただのDQNで
あることは本人は知ってるよ。歌舞伎以外の現代劇の舞台ですら
自分は何もできないって自覚してるし。
誤爆があるからスレが止まっちゃってるのか。
好きでもない女がどうして、小林麻央なんだろうな。
河野景子みたいなのなら納得の「好きでもない女」だけど。
机の上にブックシェルフを置いてるのですが
スピーカーを10cm程度高さを上げてセッティングするにはどうすればいいでしょうか?
小型のスタンドを自作するしかないですか?ブロックやボードでもなんとかなるものでしょうか
厚みのある大理石ボード?を重ねたりを考えています
現在インシュレーターのみでの高さは耳寄り若干低い程度で、椅子を後ろに倒すと丁度いいくらいになります
しかし、色々と調べていると机からは距離を取ったほうがいいとよく見受けられました
自作は敷居が高いのでお手軽な方法があればいいのですが…
>>18 ヤフオクでデスク用の低いスピーカースタンド売ってる人いたな。一台4000円くらいか。
あるいはホームセンターいけば木レンガって杉のブロック売ってる事あるからそれと防振ゴム
組み合わせて足にするとかかな。
もうちょっと高くなってもいいなら、同じくホムセンで木製の小さな足継ぎというか背の低い椅子
みたいなの売ってるからそれ使うとか。
取り敢えずローコストでやりたいならホムセンで色々物色してみるといいんじゃないかな。
>>18 ブロックでも大理石ボードでもOK。一般論の物理的な話でいくと
音速が違う材質と接すると振動が伝わりにくい(音速が近ければ伝わりやすい)ので
木のブロックならSP(木)-ブロック(木)-机(木)となって机がよく響く
金属とか石とかゴムにする、さらに重ねたりすると振動伝達を抑えられる
あと重いほどそれ自体が振動しにくいのでこれも机の振動を抑えられる
最後にそれ自体が叩いて嫌な音を出す奴は避ける
>>19,20
ホームセンターには色々ありそうですね
始めは硬めの木のブロックでも試してみようと思います
ありがとうございました
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:20:28 ID:P2oXLSps
リビングで音楽を聞くためのスピーカーを探しています。
あわよくば、隣のダイニングキッチンでも曲が聴ければいいなと思っています。
希望としては、家族からあまり大き物だと邪魔だと言われるため、小さなスピーカーを探しています。
アンプも省きたかったため、PCスピーカーを考えていましたが
該当スレで質問したところ、さすがにPCスピーカーでリビングでの視聴は難しいということでした。
難しい条件かとは思うのですが、この条件に合うようなスピーカーってありますでしょうか?
また、大きい部屋での視聴に適したスペックってどこを見れば良いのでしょうか?
【設置スペース】
横が115cm、奥行きが42cmのテレビ台にRegzaを置いており
テレビの足元、左右の設置できそうなスペースがどちらも10cm程しかない。
ウーファーはテレビ台脇に設置できそうです
【目的】
音楽鑑賞(音楽のジャンルは主にダンスミュージやテクノなどのエレクトロが中心)
【設置場所】
8畳程のリビング(視聴距離:約1.5m〜2m)
(できれば隣の10畳程の部屋でも視聴したい。直線距離にして約6〜8m)
【予算】
1万2000円まで
【視聴方法】
AirMac Expressを使って、PCやiPhoneからの音を飛ばして聞く予定
テレビとの接続は考えていません(他に設置場所がないためテレビ周りに置く予定です)
【希望】
・なるべく小さなもの(ウーファーは多少大きくてもテレビ台脇に設置する予定なので大丈夫です)
・音質は低音が聞こえれば後は特にこだわりませんが、音量を上げた場合の音割れや明らかな音質の低下は避けたいです
【検討した機種】
・ロジクールのZ623を検討していましたが、推奨試聴距離が70cmということなので却下しています
・バータイプのものも調べてみましたが設置スペースと、サイズが少しい大きいかなという理由で却下しています
・companion 3 シリーズ2のような、足付きサテライトスピーカー + ウーファーがサイズ・デザイン的にも理想で
視聴距離も12mまでOKらしいのですが、値段が高すぎるのであきらめました
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 13:21:16 ID:P2oXLSps
長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。
スレ違いだったらスルーしてください
予算12000で贅沢な悩みだな
自作だな。フロントホーンで音を飛ばすべし。
>>22 この板、ピュアオーディオ板っていう、マニア色が濃い、高額なのも厭わない、専門の板なんだよ。
AV機器板ってのがあるから、そっちで訊いたほうが良いよ、
28000円のがサイズ・デザイン的にも理想だけど、値段が高すぎるというのでは板違いです。
ロジクールのZ623、値段もちょうど良いし、評判も上々みたいだし、それにしたら?
お金出せない、音量欲しい、低音欲しい、大きいスピーカーは駄目、どう考えても無理だよ
>>26 低音も欲しいんだってさ。ホーンロードかからないよw
高額じゃなくても1万2千は厳しくないか
そもそもアンプもなさそうな気がするし
べリンガーMS20とか
>>22 >8畳程のリビング(視聴距離:約1.5m〜2m)
>(できれば隣の10畳程の部屋でも視聴したい
>音量を上げた場合の音割れや明らかな音質の低下は避けたいです
誠に残念ですが、1万でこれを達成するのは難しいかと思います
箱がプラスチックだった時点で音量を上げると所謂ラジカセみたいなプラ音が乗ります
この価格帯では安物買いの銭失いになってしまうので
もう少し奮発して頂けるといい物が勧められると思います
守備範囲広いなぁw こんな予算なのに良いの出してきたね。
俺もさ、長文で丁寧に書いてあるから、ちょっと探してみてあげたんだけど、
質問主はダンスミュージやテクノなどのエレクトロが中心らしいから、アクティブウーハーから探したのよ。
この手の音楽は、低音に関して質より何より量が要るからね。でもこの予算ではさすがになかったよ。
だから本人が探してきたZ623ってのがベストだと思った。
32 :
22:2010/12/09(木) 00:13:56 ID:VpQWKU7u
みなさん厳しい条件ながら相談にのっていただきありがとうございました。
>>30の方の2つ目を買ってみようと思います。
お金が貯まったら本格的な機器を探してみようと思います。
本当に助かりました、ありがとうございました。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:33:19 ID:+C6iGsNM BE:808786627-2BP(0)
質問です。
Wharfedaleってなんて読むの?
日本では わーふでーる と一般的には呼ばれているはず
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:58:44 ID:/tQH+Xv/
wa-fede-ru dayo.
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 05:05:41 ID:+C6iGsNM BE:2599668959-2BP(0)
ありがとうございます。
>>32 スピーカーは二つ目が良いが、アンプは一つ目のほうがいいぞ。
バラ売り探してみては?
保護ネットをはめようとしたらウーハーのエッジに引っかけてしまいました。
5ミリほどの穴が空いてしまいましたが音の違いは分かりません、直した方が良いでしょうか。
メーカーに問い合わせたところ5万円ほどかかるとのことでした。
直した方がいいよ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 17:30:21 ID:q49Ekige
千葉県の千葉市以南でコンデンサー売ってるところどなたか知りませんか?
価格コムでPCスピーカー一覧と家電のスピーカー一覧に分けられてるんですが、具体的に何が違うんですか?
>>41 PCスピーカーはまずアクティブスピーカーが主。
家電のスピーカーはパッシブが主。
>>38 平気平気、全然大丈夫。30年ほどしたら、その穴からエッジが裂け始めるかもしれないから、そのとき修理すればよろし。
修理するかしないかは気分の問題。
和紙でもはっとけば?
>>41 補足しとくと、アクティブはスピーカーだけで音がでる
パッシブはコンポやアンプとかに繋げないとでないよ
>>38 直すとしたら
新品でもなければ左右とも交換することになる
それもありだが
気にしないでそのまま聞き続けたほうがいい
もう一方にも同じ様に穴をあけると気持ちが落ち着くと思う。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:05:08 ID:UlD/O0Gh
>>38 今は気にならなくても使い込んでいくうちに穴が広がったりするかもよ。
張替えって買い換えたほうが良いくらい掛かっちゃいそうだな。
障子紙を薄く剥いで糊付けするという図画工作的な修理もある。
でも、わかっていれば人に聞くまでもなくやったはずで、
そうでない以上は修理に出すか放置だね。
51 :
38:2010/12/11(土) 00:18:57 ID:VbGhEzH6
ご意見くださった方ありがとうございます。
エッジがゴム製なので自分で直すのは難しいかと思われます。
メーカー修理は購入からまだ1年経っていないのでもう少し様子を見ることにしました。
>>51 おいおい、修理だす金の余裕があるなら、早いところ出すのがよろし
叔父から古いアンプ一式を貰い受けました。
sansuiのC-2301とB-2201Lというセパレート式なのですが
現在使用しているONKYOの202AXというSPだとアンプが勿体無いから
もう少しマシなSPに替えたら?というアドバイス付きで…。
6畳程のリビング(視聴距離:約1.5m)ほどです。
よく聴く音楽のジャンルは60〜70年代のロックや
ジャズファンク、フュージョン等で最近の録音の音楽はあまり聴きません。
新品、中古は問わないのでこのアンプでこの手の音楽を気持ちよく聴ける
SPでオススメはありますでしょうか?
予算は20〜30万前後、横幅が50cmまでなら部屋に収まりそうです。
あと父の実家にテクニクスセブンとかいうデカいSPが転がってるのですが…、
このアンプとの相性はどういうものでしょう?
今でも使用してるらしいのですが
何分古いSPらしいので繋ぎに使えればなという程度で考えています。
>>53 テクニクス7=「SB-7000」が健在なら、
悪くない選択と思われ。
ぶりぶりの低音がオールドロックを盛り上げてくれると
おもうよ。
>>51 放置するより柔らかい紙テープでも貼っておくといいよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 12:26:31 ID:b514xEUc
ヤマハのF700を買いました
フローリングが傷むのでカーペットタイルを買いその上に設置しています
スピーカーとカーペットとの間にコンクリートタイルや御影石タイルを入れると
音質面で変化は出るでしょうか
>>56 変化は出ると思う
良いほうに出るか悪いほうに出るかは知らんが
千葉あたりでフィルムコンデンサー買える所どなたかご存知ですか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:24:16 ID:QVx5rcWe
【論説】 「ネット右翼…ひ弱なのに、集団だと下品で過激なデモ活動。写真や動画撮影にやたらこだわる」…安田浩一氏
・ネット掲示板やブログを通じて「愛国」と「反朝鮮」「反シナ(中国)」「反サヨク」を呼びかける者たちは
一般的に「ネット右翼」と呼称される。朝から晩までパソコンや携帯にかじりつき、「朝鮮人は死ね」だの
「ブサヨク!」だのと必死に書き込む者たちの存在は、ネットが一般化した90年代後半以降、急速に
目立つようになった。
今世紀に入った頃から、そうした「ネット右翼」のなかにも、リアルな「連帯と団結」を目指す
動きが活発化した。あくまでもネットを利用して情報収集、交流、呼びかけをおこないながら、
「戦いの場」を街頭にも広げたのだ。
通常、彼らのほとんどは「右翼」と呼ばれることを極端に嫌う。多くは街の風景に違和感を与えない
程度のおとなしめファッション、つまりは何の工夫もない普段着姿でデモに参加する。早い話が
日の丸を赤旗に持ち替えれば、即座に労組のデモ隊にも見えてしまうであろうありきたりな外見が
特徴である。しかも彼ら彼女らは、あくまでも自分たちが「一般市民」であることを強調し、
既存の右翼団体を「国家を貶める集団」「ヤクザの手先」などと罵る者さえ珍しくない。
昨今は自らを「行動する保守」と称するようにもなった。
しかし「行動する保守」の運動スタイルは、バリバリの街宣右翼をして「下品」「品格がない」と
言わしめるほど、過去に例のない奇妙な「過激さ」を“売り”としている。
「ゴキブリ朝鮮人」連呼などはその典型で、国家的な主題を掲げながらも、ターゲットは常に
「在日」「シナ人」に向かう。ひとりでも身体を張って抗議の先頭に立つ、といった“国士的”発想はなく、
常に集団で行動し、ハンドルネームで呼び合ったり、やたら動画や写真撮影にこだわるなど、
運動の成果をネットに結びつける傾向がことさら強い。また、世間の反応や警察権力に対する
経験も免疫も不足しているので、何かあれば簡単に暴走するといった特徴を持つ。
(
>>2-10につづく)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101220-00000302-gtwo-soci
視界から
消
え
ろ
よ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:14:01 ID:Rh9ZyqjP
オーディオ初心者で譲り受けたものをこれから使うのですが、
質問させて下さい。
アンプ:マランツのPM4001
スピーカー:Bronze B1
なのですが、アンプには出力端子が赤×4+黒×4がついており、
スピーカーには一つで4本(左右で8本)線があり、
これでアンプ側の端子はうまってしまいます。
実は今まだ別のスピーカーを持っており、
必要に応じてアンプを変えずに使い分けたいと思うのですが
どうするのがベストでしょうか?
スピーカーセレクターというものをつかうべきでしょうか?
ですが例えばLUXMANAS-5IIIというのは購入した場合うまくできるでしょうか?
よろしくお願いします。
何にこだわりを持つかによって何がベストかは変わってくると思いますが取り敢えずできる事を書いておきます。
スピーカーは基本的に+と-の二本線を繋いであげれば音を出すことが出来ます。
そのBronze B1は恐らくバイワイヤー接続が可能なスピーカーなので端子が四つ付いているのだと思います。
バイワイヤー接続に関する詳しいことやバイワイヤーのメリットは検索してみれば情報が色々と出てくると思います。
赤黒それぞれを結ぶ線や金属板みたいな物は付属していませんでしたか?
それで各色の端子を繋げばアンプからの線は二本で済みます。付属していなくてもスピーカーケーブルの先を少し切って繋いでも大丈夫です。
二本で繋げば二本分アンプ側の端子が余るので、そこにもう1セットのスピーカーを繋げば両方のスピーカーを使うことが出来ます。
使うスピーカーを切り替える際はPM4001のフロントパネルのボリュームの下にあるスイッチを用います。
セレクターを使っても勿論切り替えることが出来ます。
>別のスピーカーを持っており、
>必要に応じてアンプを変えずに使い分けたい
毎回繋ぎ換えるか、面倒ならスピーカーセレクターで切りかえる
VictorのUX-W500を持っているのですが、これのスピーカーをPCやPS3に接続しようかと考えているのですが、
これとは別にロジクールのZ623を買おうかとも考えています
ずいぶん昔のコンポのスピーカーと、最新のPC外部スピーカーの質はどちらがいいのでしょうか?
1万円出して新しくZ623を買うコストパフォーマンスも含めて、UX-W500のままで十分かZ623を買うべきかアドバイスお願いします
UX-W500の外部入力に繋いで不満が出るならその時点で考えてはどうか
>>66 低音は迫力があるので不満はないのですが、一般的に最新のPC外部スピーカーと数年前のコンポのスピーカーを
比較した場合、どちらが優れているのかが知りたいです
その上どちらを使用するべきなどのアドバイスもいただけたらと思います
>>67 @ SPの優劣なんて簡単には判断できませんよ。
個人の好みによるところがとても大きいですからね。
今回の場合はなおさらです。
グレードはさほどちがわない上に、
構成等は全くちがいますからね。
A 一部を除けば、オーディオの進化の速度はとても遅いので、
それによる差異は、良くも悪くもほとんどないですよ。
構成等から考えて、
「ズンドコ」だけは確実にアップしているでしょうけど、
今の「低音」に不満がないなら、
無理に選ぶ理由もないですね。
B 個人的には、今あるモノを使うことをすすめます。
低音を含めて今のモノに不満がないなら、
買い換える理由はないですし、
買いかえたところで、
(あなたの感性とぴったり合っていたと言うことでもない限り)
劇的な音質向上は考えにくいですからね。
>>68 わかりました
問題がない限りUX-W500で様子を見ようと思います
ありがとうございました
ちなみに「ズンドコ」というのはどういったものですか?
サブウーファーをとりつければ補えるものでしょうか
>>70 あ、レス遅れてすみません。
気付きませんでした。
「ズンドコ」というのは強調された低音、
メーカーのいうところの「重低音」を指します。
これを+ととるか−ととるかは、
人さまざまで・・・・・・
多分ですが、この板では、
否定的(揶揄的)にとらえている人の方が
多いのではないかと思います。
(私自身は特に否定的ではありません。)
サブウーファーを設置して、
ちょっと設定をいじってやれば、
簡単に「ズンドコ」は手に入りますし、
今の機器にトーンコントロールがついているなら、
低音を目一杯上げることで、
簡易「ズンドコ」が実現出来ると思います。
興味がありましたら、どうぞ。
DMR-BWT1100に録ったPV集や音楽DVD(J POP)をそこそこ良い音で聞きたいです。
AVアンプは中古でTX-SA705を買いました。
余裕があればプリメインを置くつもりです。
スピーカーは買ってないので、家にあったDENONのF100を使っています。
お金が無いのでスピーカーも中古で探しています。
JBL 4312E(新品) JM Lab Chorus707 49800円 Technics SB-M300 24800円
お店で聞いた感じは4312Eの音が一番好きでした。
Chorus707は自分には合いませんでした。
SB-M300は悪くないスピーカーだと感じました。
KEF iQ30DA
KEF BBC LS3/5s class2monitor
JBL 4312A
ONKYO D-112ELTD
ONKYO D-212EX
ALR/JORDAN ENTRY S
DENON CX303
以上30000円位で入手できそうなスピーカーです。
この中で良さそうな品はありますか?
中古で30000円位のスピーカーでお勧めがあったら教えて下さい。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 17:01:54 ID:z6uFgLRA
>>63、64さん
ありがとうございました!
シングルワイヤー接続でできるようになりました。
バイワイヤーから変えた事による音質の低下はありませんでした。
もしくはあっても気にならない程度で満足です。
>>71 丁寧にありがとうございます
一応使用してるコンポには低音/高音の調節が10段階ぐらいできたり、
AHB PROやαSOUNDなどの重低音や音の深みを効かせる機能もついているので、
重低音に関してはそこそこいい感じだと思います
>>71 否定的でも揶揄的でも何とでも言ってくれ
そういうズンドコって
重低音どころか
100〜150Hzあたりをブーストすれば
音質に関係なくたいていそうなるだろ?
それが好みだというのはいいとして
ピュアとは方向性が違うと思うんだが
>「ズンドコ」というのは強調された低音
低音をイコライジングして100Hz近辺の音圧レベルを上げるって事であって
本来サブウーハーの役割である
周波数の下限を伸ばしてよりリアルな再生という意味ではないな
「ズンドコ」って言ったら、ふつうバプリング創世記だよね
あるいは富士純子か?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 03:56:03 ID:DCieR9dj
氷川きよし
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 08:31:27 ID:lfWnwgjC
8〜10万円くらいで買える中古でも新品でもオススメのスピーカーを教えて下さい。
聴くジャンルはヒッピホップ、R&B、ハウス、テクノ、エレクトロニカ等です。
好みの音はシャープでクリアな音が好きです。
よろしくお願いします。
JBL4312の中古だったら、比較的入手し易くソースにも合うと思います。
程度の良好なやつを求めてください。
>>79 なかなか面白い(さまざまな回答が可能な)リクエストですね(^_^)
私は「NS-1000X」↓をオススメしますよ。
ttp://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/ns-1000x.html ツィーターとスコーカーにベリリウムを採用しており、
極めてシャープでクリアーな音を鳴らしてくれますよ。
実は、この点だけを言えば
先代にあたる「NS-1000M」の方が面白いのですが・・・・・・
「1000X」は箱やウーファーの改良によって、
「1000M」の弱点である低音を改善した万能選手でもあります。
エッジ問題も実質フリーで、ペアで十万弱。
42sという重量が問題なければ、文句なしにオススメです。
(勿論、「NS-1000M」という選択肢もアリだと思います。)
>>82 ありがとうございます。
42キロはさすがに部屋が傾きそうでちょっと怖いので
NS-1000Mを検討してみようと思います。
女の子ひとり分で部屋が傾くっていうのもどうよ
2個セットで42キロですか?
87 :
山崎歩:2010/12/25(土) 03:08:25 ID:AdRi8NvO
いまどきNS-1000関係って?
確かに中古で数万で買えるけどロクなのはもうないでしょ。
まともなオーバーホールなら10万以上だ。
思い入れがなければ×。
>>ヒッピホップ、R&B、ハウス、テクノ、エレクトロニカ等です
新品で、モニオあたりの流通在庫のBR6or5あたりが無難。
>79
ONKYO D-412EX
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 19:55:54 ID:GlLDu0gQ
現在アンプXRー700、フロント、リア、センターはモニターオーディオのRS、サブウーファはビクターの8万位の使ってます。
主にCD、ライブDVD、Blu-rayで使用です。
現状からバージョンアップしたいのですが
やはりフロントスピーカーを変えるのが一番変化しますか?
予算は60万位で考えてます。
おすすめを教えてください。
サブウーファを捨てなさい
>>89 まあ、使ってるスピーカーが結構イイやつだから、変えるとしたらアンプだね。
それもAVアンプでなく、ピュア用のプリメインかセパレートアンプだね。
ハッキリ言って、XR-700はAVアンプとしては問題なく使えてるだろうけど、音楽向けの
アンプとは言い難いからね。それなりに良いアンプにすると、本当に同じスピーカーが
鳴っているのかと思うくらい音は変わるよ。
てか、全然超初心者じゃ無いじゃん
>>89 自分も変えるのなら、アンプだと思う。
PMA-2000SEを買って、残りの金は次のバージョンアップのためにとっとくのがいいんじゃないかな?
それか、予算が多いのとライブ音源を聴くのが多いということで、サラウンドを組んでみるのも
面白いと思う。
AVアンプっていったって、高額ものだと十分ピュアで使える。
型落ちを特価で買ったらいいんでない?
>>92 質問の内容は超初心者じゃないか。ただ、金を持っているというだけで。
正直、自分のシステムのどこに金をかけていいのか判らない人間が60万も
突っ込むのはどうかと思うが・・・
>>94 金があったら何百万突っ込もうが自由だと思うがw
>>89 予算全部プレイヤーに突っ込みなよ。そこが一番変化する。
または、クロック換装っていう改造がある。請け負ってくれるところ、探してみな。60万もかからずに良い結果出せる。
>>95 確かにそうだな。だから
>>91でプリメインかセパレートを買えとアドバイスしてる
じゃないか。個人的には、人の言うままに金を突っ込むべきでないと思ってはいるが、
そんなのは、
>>89の個人の自由というヤツだしな。こっちがとやかく言う筋合いじゃない。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:53:55 ID:aWiDUJfv
>>89 >やはりフロントスピーカーを変えるのが一番変化しますか?
そりゃそうだ。
幸い、XR700は60万程度のSPなら困ることはないから、部屋が許すならフロア型とか?
XRの駆動力に勝るアナログアンプなんてありえねえw
サブウーハーがビクターの8万って事は生産完了したSX-DW7とかかな
システムと予算からしてSWのグレードアップが音のスケールに効いてくる
もしDVDを大画面液晶とかで映してるならプロジェクターにするのも音には効果的
てか質問主はAV環境だろ
ヴィジュアル要らないっていうなら他の人も言ってるようにアンプを交換
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:39:47 ID:cDtyq6Xe
スピーカーのエッジ以外の部分の寿命はどの程度なのでしょうか?
より具体的には・・・
JBL S3100のエッジが破れたため交換を考えていますが、
エッジさえ交換すれば概ね初期性能に戻ると考えてよいのでしょうか?
それとも、磁器や回路部分が劣化していると考えたほうが良いのでしょうか?
もし後者であれば、エッジ交換せずに買い換えも視野に入れています。
>>101 ハーマンはアフターケアきっちりしているからウーハー毎交換してくれる。
>>101 寿命ということではなく、アルニコ磁石は減磁することがあります。
直流を食わせたりすると確実に減磁します。
半永久的なフェライト磁石や稀土類磁石でも、
キュリー点以上まで加熱されると磁力を失います。
しかし、いずれも再着磁可能ですから、心配なら修理に出しましょう。
JBLのような業務用機を元にしたユニットは、たいてい修理前提で設計してあります。
コーンの張り替えも可能です。但し、音は変わってしまいますが。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:59:43 ID:jeppDF3n
S3100いいなぁ( ・ω・)
この大きさだとやっぱりリッチな低音でゆったり聞けますか?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:15:17 ID:7KxBJ3ee
部屋を選ぶだろう。中ブルを買う人々の部屋ではまともに鳴らすのは困難だろう。
>>103 アルニコの減磁は直流だけなのかい?
直流交流かかわらず電流の大きさ(発生磁気の大きさ)で減磁するものと思っていたが。
>>106 むろん交流でも磁気飽和すれば減磁する。
PA用とか大パワーで連続出力されていたJBLなどは地雷。
超マニアにはピーキーさが取れると大パワーで30kHzとかのサイン波を加え
わざと減磁させる猛者(基地外?もいるw
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:10:33 ID:iWxkLN6f
>>79 ONKYOのD-77MRXとか。
デカいけどONKYOにしては能率良くていい音と好評。
箱によっては、減磁もアリですよ。
後面開放など負荷が掛からないときは、磁石が強力過ぎると
過制動で低音出ないので、磁石小さい方が有利だったりします。
「ラジオ技術」では鉄ボルトをたくさんくっつけて磁力下げとかやってました。
既製品のバスレフ箱などで、わざわざ減磁させる意味は不明ですが。
>>109 それは確か、ボイスコイルの入るところ(ギャップ)の
磁束密度が高すぎると音が良くない、というだけだったはず。
で、便法として、やっすい鉄のボルトをくっつければ、
お手軽に追試できますよ、だったはず。
ホール素子での磁束密度の実測値は文中に有ったが、
F特が変化するという記事は見た記憶が無い。
後面開放とか、過制動というのも読んだ記憶が無いなあ。
111 :
101:2010/12/30(木) 16:23:41 ID:dJryu9Gh
>101,102さん
ご回答ありがとうございます。
ウーハーの修理に関しては、ハーマンに問い合わせてみます。
ちなみに、ツイーター(ホーン)に関しては、補修という記事を見かけないのですが、
ほとんど劣化しないと考えてよいのでしょうか?
>104さん
S3100の低音は雄大で気持ちよくなりますが、「ゆったり」ではありません。
現在スピーカーのような「リッチ」とも少し違うかも知れません。
S3100以外(JBL以外)に浮気したこともありますが、現在スピーカーの低音は
本当に最低域までよく再生されていて、耳の奥に低音がズンズン入って来ますが、
悪く言うと、「耳にピンポイントでしか聞こえない」という印象でした。
S3100の低音は、月並みな表現ですが、体で感じるという印象です。
三角錐の形をしたインシュレーターの正式名称というものはあるのでしょうか?
スパイク?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:44:33 ID:5CrYnS/o
>>112 劇的音質改善三角錐
必殺スピーカーピラミッドインシュレーター
最終兵器・正四面体(木製/金属製/カーバイト製)、註:金属製がもっとも高価
気分的改善三角錐
オカルト音質改善 ピラミッドパワー・インシュレーター
2.1chのスピーカーに7.1ch対応のヘッドセットを取り付けた場合、
ヘッドセットからはあくまで2.1chの臨場感でしか聞こえないのでしょうか?
スピーカーにヘッドセットを付けた?
スピーカーのヘッドフォン出力にです
要はPCの音声ケーブルを2.1chのスピーカーに出力したものを、
さらにスピーカーのヘッドフォン出力を介して7.1ch対応のヘッドセットで聞く場合、
スピーカーから出る音が反映されてヘッドセットに伝わるのか、スピーカーをスルーしてヘッドセットに直接音が伝わるのかということです
>>117 説明書読んで分からないなら、休み明けにメーカーに問い合わせろよ。
一般的な話なら、そのスピーカーにデジタルプロセッサが内蔵されていて、そこへ7.1chデジタル入力がされていない場合は、確実に2chしか伝わってない。
スピーカーが消えるという話しをたまに聞きますが、どんな状態ですか?
どっか都内のショップでそんなデモ聞ける所はないでしょうか?
お。ありがとう。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:39:56 ID:NzDFU0Mf
denon sc-t55sgのバスレフポートにスポンジを詰めていたらスピーカーの中にスポンジが落ちてしまいました。
スピーカーを傷つけないで、なにか簡単にとれる方法ってありませんか?
ターミナル板を外して、取り出すしかないじゃろ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:21:14 ID:NzDFU0Mf
ありがとうございます。
124様の書き込みを見て、
大型で持ち運びがしんどいのもあって、
これぐらいで修理代金と出張料を払うのもなんなので、
どうせサポートセンターの修理の人がきてもそうするしか方法がないだろうと思って、
これぐらいなら自分でやるのもいいと思って、
丁寧にねじをはずしてやってみたのですが、
ターミナル板にPCのHDDの基盤みたいなのがいっしょにひっついていて、
中断しました。
明日サポートに電話することにしてみます。。
ブラウン管のカタログ見てたら
●音声出力:実用最大値1.5W
●スピーカー:8.4×3.8cm(だ円)×1個
ってあったんだけど
これって普通のスピーカーで1.5wあったら
同程度の音量は出力できるって解釈でいいの?
能率の違いもあるけど、テレビの最大音量って意外と出力としては小さい。
超ズバリ知りたいのですが
同軸ユニットの短所ってなんですか?
マルチの音域の幅もあり、定位もいい
なんか良い事づくめっぽいけど、それでも全体から見ればメインで採用してるメーカーは多くは無いですよね
何かそれでも普通のマルチウェイには無い欠点があるんでしょうか
>>129 レンジが広く取れないんじゃなかったっけ
あと下手に頑張るとコスト高になって
あんまり意味なかったような
>>130 なるほどー、コストの関係もあるのですか
ググったらパイオニア製で同軸4WAY平面ユニットのフロアー型という変態的なスピーカーもあったみたいですね
今じゃこう下手に頑張ってくれるメーカーも無さそう…
低音があまり低すぎてスピーカーの音が割れてしまうことってありますか?
久石譲 Shoot The ViolistってアルバムにはいっているSummerって曲で
木琴?の低音のところで必ず音割れします
同じ曲をヘッドホンで聴くと音割れまでしないまでも、相当再生するのが苦しそうな感じに聞こえます
>>131 聞いたことないけどムジークとか
ダイヤフラムボイスコイルスピーカーとか良いみたいね
点音源って発想は良いけど流石に高い
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 01:37:25 ID:YQ635e2A
16kgもあるとひっくり返すのも怖いね
針金ハンガー二本連結とかで届かないですか?
>>134 126だ。やってみたか。何でもやってみるのはよいことだ。
今度は、スチール製のメジャー(ストッパー付きの)の先っぽに両面テープを巻き
(べたべたにするってこった)スポンジを貼り付けて取り出せ。
黄色いのがスポンジだろ。ガンガレ。
貼り付けて取り出す前にメジャーの先っぽの鉤状の部分でスポンジをほじくるように
したほうが後で粘粘で取り出すときにラクかもしれん。
テクニクスのスピーカーSB−F1をAVアンプのAVC1550につなげて使ってます
中音域を中心に力強くていい音だと思いますが
たまに音が出なくなることがありまず裏のメッキされてない端子のくすみを
目の細かいサンドペーパーで
磨いて多少改善したものの
気が付くとまたステレオのうち片方出てないな・・・とかよくあります。
どうももうこれは接触不良じゃないと思うのですが
そういう時はスピーカーボックスの裏にあるリセットスイッチを押すと改善します。
このスイッチはどういう原理なのかわかりますか?
なるほどリレー自体の接触不良ということですね
>>134 大きめのポスターかカレンダーのような丈夫な紙で細長い筒を作って、掃除機で吸いつけて
持ち上げるというのはどうか。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 22:43:02 ID:XFUWnWZb
>>137 他でSB-F1の画像見てみたが、プラスチックの箱かよと思ったら、アルミ箱なんだな。
箱鳴りとかは木やMDFとかとは大分違うの?
大昔松下のコンサイス(高めのミニコン)とかで売ってた奴かな?30年ぐらい前だよな。
今でもまともに鳴ってるんならたいしたもんだ。
>>123 おい、123!どうした?スポンジ取れたか?
まさかスピーカーの中に落ちて出られないとかスピーカーが転倒して下敷きになったとかじゃあるまいな?
安否を教えろ。
>>141 ど素人なのでわからないですが
小さいボックスサイズにしてはスピーカー自体がでかいので
このサイズで反響を抑えるためには
これくらいの強度が必要なのかなと思った
一回分解したらアルミボックスの裏はゴム板が貼ってあったよ
これで金属の震えを抑えてるんだろうと思った
143 :
123:2011/01/07(金) 10:48:09 ID:Vk9im6n+
>141
すみません。
両面テープでくっつくことはくっついたのですが、
持ち上げている最中にちょっとでもスピーカー内部のほかの部分にふれたり、
一回くっつくと粘着力がなくなって、10回ぐらいチャレンジしたんですが失敗しました。
東急ハンズでスポンジ用両面テープを注文したので、
届いてから、書こうと思ってちゃんとスレ見てませんでした。
>140さん
ありがとうございます。
あまり何度もウーファーを開け閉めするのもあれなので、
スポンジ用両面テープが届いてから、この方法もやってみようと思います。
頑張れ
聴感上問題が無ければ
忘れてそのまま使うのもありではないかと思いますよ
吸音材貼り増したと思うヨロシある(´∀`)
じゃあ、もう一個の方もスポンジ落としとかないとなw
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:39:41 ID:vcR1CaUE
超初心者です。
先日父の遺品整理に行った所、寝室から年季の入ったスピーカーとコンポが出てきました。
「音楽なんて聴いたんだー」とうちに持って帰り聴いてみるとびっくり。
自分の使っていたミニコンポとの音の違いに衝撃を受けました。
その日以来スピーカーから流れる音が気になって気になって仕方ありません。
本当は高ーいのを買えばもっといい音の物が手に入るんでしょうけど、
なにせ経緯が経緯なので、そのスピーカーを使い続けたいです。
音をもっともっと綺麗にしたいです!よかったらアドバイスください!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:46:09 ID:vcR1CaUE
すみません1を見てから書き込むべきでした…
もう1の時点で何を言っているのかわからない…
基礎を勉強してからまた質問します
>>148 型式おせーて。
俺のも古いよ。中学の時にゴミ置き場からひろってきた3Wayだ。
でも、いい音で鳴るよ。
>>148 スピーカーにもアンプにもメーカー名と型番が書いてあるはずだから、
それを書くと色々アドバイス出てくると思いますよー。
>>148は単なるコピペ改変かと思ったが
>>149からするとそうでもなさそうだ。
型番書けばスレのネタにもなるから、またおいで。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:27:28 ID:Hu09VQVd
お疲れさまです!うれしいです!!
さっき帰って来てすぐに確認しました!!
ケンウッドです!
MODEL LS-1001
MAXIMAM INPUT POWER IMPEDANCE(スピーカ)
A-1001
STEREO INTEGRATED AMP LIFIER(アンプ?)
CD入れる所はアンプじゃないですよね?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:35:45 ID:Hu09VQVd
これ誰かわからないですよね。
153は148と149で書き込みした者です。
優しい人が多くて驚きました。
152さん、「コピペ改変」で検索しても何がなんだかわかりませんでした。
でも自分はふざけたりしていないので多分それじゃないと思います。
まだあまり勉強出来てませんが、よかったらアドバイスお願いします。
とりあえずスピーカースタンドとインシュレーターを用意
LS-1001かー
耳障りな音も出さず響かせるタイプのゆったりした音が特徴のなかなかの良品
そのアンプと一緒の組み合わせで大事に使うと良いんじゃないかな
リアバスレフなので壁からは最低50cmくらいは離すといい
近づけると低音過多な鳴り方になるから好みで調節
安物でいいからスタンドとインシュレータを使って設置すると
目の前が開けたように伸び伸びと鳴るようになるよ
CDプレイヤーは無かったのかな 同シリーズで出ていたんだけど
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:51:24 ID:Hu09VQVd
154です!!
検索しました!!
スタンドは立てたらおしゃれになりそうです!
インシュレーターとスタンドは音に関係がありますか?
今はアンプはフローリングに直において、
スピーカはソファにまったり座った時の顔の高さになるくらいの、60センチくらいの台に置いています。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:00:59 ID:Hu09VQVd
156さん感動です!
良品なんですか。嬉しいです!
壁からの置く位置も関係するんですか!?奥が深い!!
アコースティックな音をきれいに出したいんです。「ゆったりした音」って理想で、
それが特徴なんて感動なんです!
CDプレイヤーは、同じデザインのやつです。確認しました!
DP–1001
COMPACT DISC PLAYER 確定です!
そのシステムはKenwoodのK'sというシリーズのハイコンポ(家電屋に並んでるミニコンポより
グレードが高いと考えればいい)だけど、内容的には単品コンポ(ハイコンポよりもさらに上)のようなもの。
他社のハイコンポとはちょっと違う。要するに良い物。
僕も昔K's使ってたけど、小型スピーカーなので低音が弱い。僕ならサブウーファー足すかな。
FOSTEXのCW200Aとか。低音出れば高音も変わる(ように感じる)から。質問主の求める答えじゃないかもしれないけど。
セッティングのような枝葉を詰めてもたかが知れているが、サブウーファー足したら世界が変わる。
インシュレーターは、音の抜けは多分良くなるが、低音がさらに出なくなる可能性が高い。
スピーカースタンドは必須じゃないけど、使わないならしっかりしたラックや台の上に置いたほうがいい。
スピーカーは壁や床にある程度離した方がよく
なるべく安定した台の上に設置した方がいいです。
そのためのスタンドやインシュレーターです。
インシュレーターを使うなら、より安定させる為に3点支持をお勧めします。
左右スピーカーの距離をある程度(1m以上)離して下さい。
またスピーカーの角度は平行に前を向け
そこから5度くらいづつ内側に向けていき、気に入った周辺で細かく角度を変え
自分にとって最適な内振り角を決めて下さい。
ゆったりした音だと平行に前に向けるか、若干角度をつけるのをお勧めします。
>インシュレーターとスタンドは音に関係がありますか?
結構鳴り方が変わりますよ 台にベタ置きはあまりおすすめしないなあ
まあインシュレータにあまりお金かけてももったいないから
とりあえず10円玉3点支持で聴いてみるだけでも面白いと思います
今設置している台がテーブルみたいなのだったら
スピーカーの前面をテーブルの手前の端にあわせるくらいの
位置にしてみると若干見通しが良い音になると思いますよ
>>153 1996年製か。バリバリの最新機種ではないかー
ケンウッドのKズかあ。ケンウッドがデザインはほいほい変えない!と宣言してたコンポだよな。
ミニミニコンにしては根性入った商品だった。決して安モンとかじゃない。
スピーカーはインシュレータ使っても使わなくてもいいよ。使うんなら3点支持でグラグラしない、スルスル滑らさないように。
天板に重しを載せるのもいい。後ろの壁からは50センチぐらいは離せ。後板の穴ぼこから低音が出るからだ。
アンプの上は十分隙間を空けとけ。20センチぐらいは必ず。放熱のためだ。CDプレーヤなんかのせるな。
今、画像でこのアンプ見たがけっこうデカいトランス積んでるんだな。
尚、アンプは電源入れて30分ぐらい経ってから(ちょっと温まってから)のほうが音がいいよ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 02:57:34 ID:Hu09VQVd
159さんサブウーファー検索しました!!
重厚で滑らかな低音は欲しいです!
おすすめのサブウーファー、値段も高くないですし、参考にさせて頂きます!!
良い物…とても嬉しいです!
160さん
深過ぎる…少し動かしただけで聞こえる音が変わりました…
163さんの言う通り後ろの穴ぼこからズンズン低音が…
1メートル以上!!30センチ(アンプを挟み込む感じ)に置いてました…
161さん、弟に運んで貰った(重かったので)から気付かなかったのですが、
厚さ2ミリ程のコルク(?)が貼付けてありました。これはインシュレータとは言わないですよね…?
162さん、1996年の物なんですね、十年以上前ですが…からかわれている感じですか?
安もんじゃないとか、凄くうれしいです。なんでだろう。不思議な気持ちです。
アンプの上にCDプレーヤー乗せてその上に色んなもの…乗せちゃってました…あぁぁぁあぁぁぁ
今も稼働させてて触ったら熱々でしたぁぁぁぁ
165 :
164です:2011/01/09(日) 03:45:04 ID:Hu09VQVd
ああぁぁ最高です。空調の音が気になって暖房消しました。寒いです。
皆さん本当にありがとうございます。
ここで聞くのも変かもしれませんが、
みなさんオーディオ関連全般に関してはどこでお買い上げになりますか?
最後に参考までに聞かせてください。
自分のシステムの音が目に見えて良くなるときって本当にこの趣味を持ってて良かったって思えて幸せだよね
僕も音楽を聴くときはモーターが入った装置はネットワークHDD以外は消してます。寒いですw
オーディオは専門店恐怖症の初心者なので家電量販店で買ってます。
>目に見えて良くなるときって本当にこの趣味を持ってて良かったって思えて幸せ
ホントホントw 幸せのため息出るよね、はぁぁぁぁぁ〜〜〜〜ってw 毎日聞いてる地味な古いインスト曲なのになぁ
ID:Hu09VQVdが ああぁぁぁ〜 ああ〜 って書いてるけど、気持ちが凄く分かるもんwwww
オーディオはインターネットで買うよ。試聴したってわかんないんだよ。部屋に入れて普段の音量で聞いて、初めてどんな音か分かる。
部屋で聞くまでもないダメなものもあって、それは確かに試聴で分かるから、初めは誰もが試聴したいと思うだろうけど、
経験積んでくと、基板写真や、スペックや、レビューみただけで、「これは聞くまでも無く、自分には合わない」というのがわかるようになるから、
やっぱりネットで買うのが安くて便利でいいなと、思ってます。
>>165 もし近所にオーディオ専門店があれば、そこで買うことを進めます。
いい店員がいれば、初心者には役に立ちます。
一番効率的です。
お金持ちはいいねぇ
同じスピーカーでも箱の色が違うと音も変わるというのを聞いたことがあるのですが、
実際はどうなんですか?
欲しいスピーカーは黒と木目調と二種類の色があるんですが。
並べて聞き分けテストすれば、全く同じ仕様でも違って聞こえるだろうから(プラセボだけどな)色なんか好きにしとけ。
塗料によって箱の強度が変わるから云々言う人も居るだろうが、聞き分けできるレベルまでは行くかどうか。
それより、個体差の方が普通に大きいはず。
内部の吸音材の位置が多少ずれるとよほど影響する。
色ってか木材の違いでは音が変わる
それと白木と厚塗りしたピアノ塗装は響き方も変わる
MDFに木目調か黒のシートを貼ってコーティング仕上げならどっちも変わらない
それと同じ塗装の顔料違い(色違い)で音が変わるかと言われれば殆どプラシーボだろう
ただ視覚(色)が副交感神経(リラックスできるかどうか)に与える影響は大きいから
色自体への拘りは大事かとw
>>172-173 ありがとうございます、そんなに高いスピーカじゃないので素直に好みの色を
選びたいと思います。
175 :
164です:2011/01/10(月) 13:13:39 ID:myemWDmZ
みなさま本当にありがとうございました!!
オーディオラックなどアドバイスの品、購入しました。
タオックというメーカーで揃えてみました。
届くのが楽しみで、さっき失神しそうになりました…
最後に、と165で言いましたがまだ質問させてもらいたいです。
みなさんサランネットは装着していますか?
ネットで見た限りでは賛否両論というか、いろんな意見があるみたいですが…
ぶつかったり、埃を被ったりしてしまいそうで…
それと、前のアドバイスに「壁から50センチ以上」とありました。
どうしても壁際に置きたい、という状況の時…なにか対策はありますでしょうか。
うわーたくさん質問すみません…長い文失礼しました。
177 :
164です:2011/01/10(月) 16:02:43 ID:myemWDmZ
>>176 ありがとうございます!!
やっぱり離したほうが良いですか…
インシュレーター!!ちょうど保留してたんです!!
おすすめありがとうございます!
ちなみになんですが、コスト度外視の場合のおすすめもよかったら教えて頂けますか?
178 :
164です:2011/01/10(月) 16:04:23 ID:myemWDmZ
>>164の人はひょっとして女性かな?女性なら懇切丁寧なレスが山ほどくるだろうww
失礼します。PCでの楽曲制作をやっているのですが、恥ずかしながらAUXケーブルからライン出力でSA-PM710SDというコンポを通して、音を聞いています。スピーカー自体も付属のスピーカーです。貯金が貯まったので、この機に音質を向上したいと思い、質問させて頂きました。
<予算>
10万〜20万円
<スペース>
縦155cm 横60cm 中央に45cmほどのモニターが2つあり、この両脇に置きたいと考えています。残りスペース155-45×2(モニター)=65cmですが、モニターを斜めにすれば+7cmほどのスペース確保は可能です。
<目的>
iTunesから音楽を聞いたり、楽曲制作をする。ジャンルは主にロック、テクノ
<希望>
低音に強く、ボーカル、ギターの音にメリハリがあるものが欲しいと思っております。もっと欲を言えば温かみのある音が好きです。
贅沢を言ってるとは思いますが、是非教えていただきたいです。よろしくお願いします。
ていうか、どうしたいの?どういう構成にしたいの?何についてアドバイスが欲しいの?
スピーカー?アンプ?サウンドボート?
すいません。質問がアバウト過ぎですよね。
スピーカーと出来ればアンプについてのアドバイスが欲しいです。
184 :
164です:2011/01/10(月) 21:35:38 ID:myemWDmZ
ありがとうございます、参考にさせてもらいます!
意を決してサランネットを外しました…埃だらけ…
コツコツと綺麗に掃除しました!
>>180性別は、証明は出来ませんが女です。それは珍しいということでしょうか。
それと調べていたら、プラグなどの汚れが音に影響すると聞きました。
ク556という市販の汚れ落としを使うとネットに載ってましたが、
そういった金属部の汚れは皆さん何を使って落としていますか?
>>181 フォステクスGX100
エラック310CE
パッと思いついたのがこの二つ
アンプについては流儀がいっぱいあるぜ
>>184 女性は少ないから
ク556はCRC5−56のことだろう
そんなもの使って磨くのは半分腐ってるブレードだ
ウェスやティッシュで力入れて磨くだけでピッカピカになる
186 :
164です:2011/01/11(火) 00:23:38 ID:Sz/lIAmk
もっといろいろオーディオについて雑談したりしたいのですが、
2ちゃんねる内にそんな事に適した場所はありますか?
このスレッドの趣旨からずれていて申し訳ありませんが、よかったら教えてください。
187 :
164です:2011/01/11(火) 00:33:55 ID:Sz/lIAmk
>>185 すみません!返事ありがとうございます。
確かに周りの友達の中には音楽好きは居ても、音そのものにこだわりを持っている人は少ない気がします。
親の影響でクラシックやジャズを聴くみたいなので、元々上等なオーディオに恵まれているのかもしれません。
なるほど…ティッシュで頑張って磨いてみます!!
カブッタ
191 :
164です:2011/01/11(火) 01:10:29 ID:Sz/lIAmk
>>188 ありがとうございます!!
時間があるときに雑談のスレッド(見れました!)に書き込みしに行きます!!
本当にこのスレッドのみなさん、親切に丁寧に教えてくれてありがとうございました、感動です!
今度はこのスレッドで右も左もわからない自分のような人に、
的確なアドバイスができるくらいにレベルアップして書き込みたいです!
本当にありがとうございました!
192 :
164です:2011/01/11(火) 01:16:52 ID:Sz/lIAmk
>>189 すみません、見落としてました!!
そうですね、困ったときは回りくどい聞き方をせず、
聞きたい事を限定して的確に!難しいけど頑張ります!
ありがとう!
>>185 レスありがとうございます。遅れてしまってすいません…
どちらも良さそうです!アンプの事を考えてGX100にしようと思います。
>>175 サランネットが付いているものは基本付けるよ〜
ウーハーとか見たくないもん。
まぁそのへんは人それぞれだね〜
>>181 楽曲制作っても色々だけども、入門用だとALESIS M1 ACTIVE MK2(3万くらい)とかから始めればいいと思う。これは温かみあると言ってもいい音かと。
予算は余るけれど、しばらく使ってみるとスピーカーの音が分かるようになるはずだからそこから先はまた色々なSP聴いてみるといいです。
>>194 ありがとうございます。確かに音がわかるようになってからでもいいですよね!検討してみます。
イケメンなSPならサランネット外すわww
聴きながら眺めてニヤニヤする
きも
死んでくる
イ`
200 :
213:2011/01/12(水) 01:22:50 ID:nDghcVNH
スポンジがとれました。
スポンジ用両面テープでも大きくは変わらなかったけど、
2回ぐらい軽くスピーカー内部に触れるぐらいで落ちなくなったので、
今日なんとか成功しました。
実はスポンジ落としたままで一回聞いてみたら、
いい感じに密集した音を奏でられていたのですが
片方でけっこう音が変わっていたので、
もう片方を落としても位置でどうなるかわからなかったたため
取ることにしましたw
アドバイスくれた皆さん、
特に両面テープのアイデアくれた126、134さんありがとうございました。
201 :
123:2011/01/12(水) 01:27:21 ID:nDghcVNH
213→123でした。
間違えてごめんなさい。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:31:26 ID:Jwo6qevr
昔30年以上まえに
ビクターのスピーカーでコーンに円錐状の物を6個位取り付けた機種が
有りましたがあれはコーンの剛性を狙った物と思うのですが
それ以降のスピーカーでは廃止されています
役に立たなかったのですか?
>>202 補強リブの入ったSPってそれなりにあると思うけど。
表側につけると不格好なので裏側にあるやつも、タンノイとか。
204 :
オデオボランテイア:2011/01/12(水) 23:44:12 ID:lYpxIexU
<<コーンの剛性を狙った物と思うのですが >>
分割振動防止を狙った処置だろうが、補強で振動板の質量が増加すると
磁気回路も増強しなければならず難しい。
そこでカーボン素材やハニカム構造やコーン紙にウレタンを充填するのだが....
Vienna Acousticsのスパイダーコーンや
フラットスパイダーコーンとかかな
コーン補強リブは今でも使われてるんじゃない?
cx101とcx303てどんだけ違うの?
208 :
164です:2011/01/13(木) 22:09:30 ID:CFRct1cg
>>159さんの言っていた通りでした…
本日インシュレータが届き(おすすめして頂いたオーディオテクニカの)、
聴いてみたところ、クリアで抜けるような中高音域に最初は「こんなに変わるか!!」と驚き感動しました。
しかし低音が弱まって、深みのない音というか、音に退屈してしまうというか…
質問のスレッドに流れと違う書き込みをしてしまってすみません。
サブウーファー…悩みます…
サブウーファーの前にCD DIRECTをオフにして低音イコライザ使ってみてはいかがか
211 :
159:2011/01/14(金) 20:51:37 ID:6qHkZ9eY
サブウーファー買うなら、もう一度言うけど、Fostex CW200Aを勧める。
この価格で密閉型は他にはまず無い。自然で質の高い低音がでる。Kenwoodのは普通のバスレフ。
悪くないかもしれないけど、Fostex CW200Aがあるんだから買う理由がない。
CW200Aはまず音楽再生を考えて作られたモデルで、同価格帯の他のモデルとは違う。
>>209 特定の周波数が膨らんだ不自然な低音になる。
>>206 303の方が明瞭で押し出しが強い音に感じる
ピアノ曲の高い部分の連弾とかで音がくっつきぎみに感じることがあった
個人的には101の方が好き
ヤマハのA-S1000に合わせるスピーカーを探しています。
以下にこちらの想定する条件等記載しますので、
合うと思われるスピーカーについてアドバイスをお願い致します。
#予算 ペアで実売15~20万程度
#タイプ トールボーイ(防磁)
#設置場所 10畳程度のリビング(フローリング)でブラウン管TV(36型を挟んで配置)壁から奥行き込みで80cm程度は離して設置できます。
#ジャンル ピアノ・バイオリン・ウッドベースが好きで、ジャズ(女性ボーカルもの)・クラブジャズ・ラテンジャズ
他ピアノや弦を多用した打ち込み系・クラシック(ピアノ・弦メイン 大編成は聴きません)などをメインに聴きます
#試聴したスピーカーと感想
オルトフォン Kailas5 : ピアノが引っ込んだ感じがして、高音が耳につく
ダリ LEKTOR 8 : 悪くはなかったのですが印象が薄いです
モニターオーディオ SILVER RX8 :こちらも悪くはなかったのですが妙に軽い感じがダメでした
タンノイ Stirling SE : ピアノが綺麗で耳にも刺さらず、すごく良かったのですが、いかんせん予算的に無理でした
ヤマハ SOAVO-3 : 音はすごく綺麗だったのですが防磁ではないので断念しました
#音・メーカーの好み・印象(アンプその他) ※ご参考
DENON : 厚みがあって好きですが 安物しか聴いたことがないので低音がボワボワするイメージがあります
ONKYO : 軽快ですが固い印象があり、苦手です
マランツ : 耳に刺さる感じがしてとても苦手です
パイオニア : ONKYOより温かみを感じますが、なんともいえない乾いた感じに少し違和感があります
ヤマハ : ピアノが異様にツヤツヤキラキラして綺麗に聞こえました
STAX(ヘッドホン) : 物凄く好きです
#苦手なスピーカーメーカー
B&W : たぶん素晴らしいものなのだろうとは思うのですが、
だいぶ前に聴いたときにいずれも強烈に耳に刺さり、とても苦手です。
以上長々とで恐縮ですが何卒よろしくお願い致します。
KEFでいんじゃね
>>213 見た目(ルックスや色)と寸法で選べ、その後予算で考えろ。
茶化しているのではない。
店での試聴はまったくアテにならん。
環境の違いと店員のささやき戦法、変な緊張でまったくアテにならんのだ。
店から借りてこられるならば別、しかしペアで予算〜20万では借りられるほどの客ではないだろう。
>>214 >>215 アドバイスありがとうございます。
とりあえずKEFを聴きに行って見ます
それでまだ悩むようであれば候補をある程度絞ってからデザインと寸法で決めようかと思います
どうもありがとうございました
音の反射を無くす為に壁に貼る
板みたいなものの名称ってなんでしたっけ?(幾何学的な模様のやつ)
記憶を頼りに結構探してみたんですが思い出せません…
よろしくお願いします。
>>220 ありがとう
思い出しました「吸音材」でした!
ついでに聞きたいんですが
どうしても部屋の都合上リアバスレフSPを壁に近づけなければならない場合、
どういったセッティングが有効でしょうか?
とりあえずポートにスポンジとか、ポートの出口付近に吸音材を…とか漠然と考えていたんですが
なにかいい対処法ありましたらアドバイス頂きたいです。
正直、吸音材云々は現状で出来る限りのセッティングをした後にする行為だからなあ
それより安マイクで測定しつつDEQ2496辺りのデジイコをトラポとDACの間に噛まして
調整するのが一番合理的でかつ効率が良いんじゃないかな(もしくはPCのDSP)
これの問題は192kHzとか1bit系のハイデフに対応したのがあんまり無い&クソ高いところだが
ボワついていてどうしようもないなら現状をみるって意味でもやってみたほうが良いかも知れん
224 :
221:2011/01/20(木) 22:16:47 ID:e5/aybji
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 08:52:15 ID:0TuUh/mQ
ウーファーが30cmくらいのマルチメディア用に使えて
音質はクリアな低音がボアボアしない
20万ペアなスピーカー候補ありますか?
今は4307→ns-F700と来てみましたがやはりウーハーはデカクないつど
という結論に達した
ds-2000
JAZZとか、例えばYou'd be so nice to come homeとか、トランペットがやたらうざく感じるんだけど、どうすれば押さえられる?
イコライザー
なるほど、そうですよね。
ありがとうございます。
質問です、
昔初めて買ったアンプ内臓ヘッドホン入力のステレオ?(二つセットの)PC用スピーカーが有ります
これにもう一つヘッドホン入力ステレオスピーカーをたして
4chにしたいのです、出来ますか?
スレ違いだったらすいません。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:38:07 ID:ngx3KhQh
昔買ったオンキョーのコンポ(MDとCDが一緒になってる)なのですが、
CDがまったく読み取れません。(CDを入れてもすぐにトレイが出て来てしまう)
買い替えようと思うのですが、例えば本体部分だけ新しいのを買って、
今のスピーカーをつないで使うことはできるのでしょうか?
また、メーカーが違うものでも使えるのでしょうか?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:53:57 ID:6ntva4Cf
使える
>>232 分解して、トレイ動かすベルトを交換すると幸せになるかならないかどうだろう
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:41:29 ID:ngx3KhQh
>>233 >>234 ありがとうございました。10年近く使っているので愛着もあるので、スピーカーは再利用します。
CDはたまにきちんと入ることもあるのですが、CDの読み込みエラーになってしまいます・・・。
SP購入質問です。自分の耳で色んなものを試すことが最良なのですが
地方ということもあり視聴に出かけた際に割ける時間が少ないために
候補のSPを絞るということで質問させてください。
ソース プログレ(ロック〜メタル)、ネオクラ、ゴシック
弦楽器とピアノが上手く鳴るものが好ましいです。それと同時に
スネアの張りとバスドラの音圧を重視します。
録音の悪いものも多いので、録音の荒を前に出すものは使えません。
予算は1本20万円以下。アンプやCDPには多くを求めないので適当な
ものにします。
宜しくお願いします。
>235
レンズのクリーニングはした?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 18:51:59 ID:ngx3KhQh
>>237 はい、市販の800円くらいのレンズクリーナー
(CDの形をしているもの)を使ってみたのですが・・・。
10年も使っているとやはり寿命なのかな、と。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:01:17 ID:rLAzWYPl
すみません。アナログスレでスルーされたのでこちらでお尋ねします。
デジタルスケールを針圧設定に使用しているのですが、
アームの目盛りと0.4mg重く誤差が出ます。
これはスケールの金属部と磁力の影響でしょうか?
絶縁体(スケールのふた)を乗せて使うと直ります。
0.4mg=0.0004g
この位の誤差で何が問題?。
デシタルスケールの軽量誤差も有るし、
アームの重量目盛の誤差はケタが違う位多い。
>>240 ×0.4mg ⇒ ○ 0.4g でした。
すみません。
ハウスやダンスミュージックでDJしています
最近スタジオやオープンエアーでの使用にスピーカー探しているのですが相談に乗ってください
目的:三十畳ほどの防音室でのdj練習か野外イベントでの使用〔許可はもらいますよ(ーー;)
こまかいこと:パワードスピーカー希望です 理由はセッティングの手軽さと、将来ちゃんとした機材揃えたときにモニターとして使いたいからです
予算:十万以内と二十万以内の二つに分けて教えて貰えると助かります
出力は最低限300w程度はほしいですね
あとジャンル的に低音は重視したいと思います
質問:上記の条件でお勧めあれば教えてください
あとウーハーの12と15インチの違いはどう変わってくるものなんですか?
>あとウーハーの12と15インチの違いはどう変わってくるものなんですか?
特定のモデルの話は判りませんけど
同シリーズのモデルなら15インチの方がより低音が再生出来るのと
能率が高いので最大出力が同じでも最大音量がより大きい傾向があります
低音命ならサブウーファー追加も検討に入れてみてはいかがかと
みなさん個々のおすすめトールボーイを教えてください
偏見でもかまいませんのでおねがいします
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:50:33 ID:CUrE0psn
はじめまして。この度ヤマハのシネマDSPを体感したく
AVアンプRX-V567の購入を決めたのですが、
設置環境の都合で、低予算で恥ずかしいのですがセンターとフロントを
ONKYOのD-058C/D-058Mか、DENONのSC-C11SG/SC-A11SGを検討しています。
いずれは5.1に拡張予定でスピーカーも見直しをするつもりですが、
とり急ぎ購入のためご意見をうかがいたいのです。
視聴内容の比率はゲーム4/ライブDVD3/映画3というところです。
希望としては、出来るだけクリアでボーカルの立つ音色であることくらいですが、
店員さんに聞いたところ(視聴できるDENONの展示品なし)
「ONKYOの方がパワーはありますよ」との事でした。
みなさんは、どちらがいいと思われますか?
やはり、正直安いので変わらない!という感じでしょうか?
>>250 ダリタワー
BGM的に優しく鳴る。エッジが柔らかい。
>>249 的確なレスありがとうございます。G1302ならば弦楽器の鳴りは勿論、
テクニカルな演奏にも追従し、かつ音圧も保てますね。
生半可なアンプで鳴らすのは厳しいので考えている所です。
クリムゾンはちょっと聞かないので分からないのですが、
メコンデルタやクリプトプシー、メシュガー、オーペスといった、
プログレというよりはテクニカル系の音質が良好ではないものです。
>>252 ここはピュア板なのでAV板で聞くといいと思うよ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:48:00 ID:CUrE0psn
>>250 生産完了してるけど、WILSON AUDIO の SYSTEM8
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 06:10:00 ID:1BXhCDFA
お願いします。
CDプレーヤーのレンズクリーニングでお勧めの商品を
ご教示下さい。
出来れば尼で買えるものが希望です。
スレチ
アマで検索して上らへんに出てきたの買えよ
259 :
243:2011/01/27(木) 01:23:40 ID:ZHMkA0MF
MACKIE TH-15A
購入することに決めました
どうも相談に乗っていただいてありがとうございます
決め手は
@軽量であること16.3kg
Aウーファーが15インチであること
BEQが3バンドついていること 別途ミキサーがなくてもなんとかなる?
C実売4万以下と比較的安い
でした
なるべく可搬性に優れているモデルほしかったのがやっぱり決め手でしたね
>低音命ならサブウーファー追加も検討
同じシリーズで TH-18Sという1000w級ウーファーもあるので
低音部分に不足感じるようであれば追加する予定です
ところで追加で質問なんですが
DJミキサー(DJM800)は別途持っているのですが
新たにPAミキサーが必要かどうかで迷っています
3バンドのEQがスピーカーに付属していれば
単純にDJミキサーの音だけ鳴らしたい場合はミキサー必要でありませんか?
※PAミキサーがあれば便利なのはわかるのですが
せっかく高価なCDプレイヤー(CDJ2000)とミキサ-を使用しているので
逆に安価なPAミキサー入れてしまうのはどうだろうかと考えてます・・・
あとPAミキサー入れるにしても、いったいどの程度のクラスのミキサー入れておけばいいのか検討もつかないです(泣
ハードオフなどの中古専門店でスピーカーを買う時の注意点とかありますか?
合わせて、目で状態を見ておくべき箇所とかあれば教えてください。
>>260 @注意点
保証のないものは買わない。
「安物買いの銭失い」にならないようにね。
A注意箇所
エッジ
一般にSPの中の一番短命な部分だからね。
見るぐらいぢゃ、なかなか分からないと思うけど。
>>261 的確にどうもです。
エッジは触っちゃいかんですよね?
>>262 普通に考えれば当然よいと思うのだけど……
ウレタンエッジは末期になると、
さわったとたんにボロボロと崩れていくから……
ちょっと恐怖感が。
(当方その経験があるんで)
どうしても気になる場合、私は店の人に
確認してもらいます。
低音の量が増えるインシュレーターでオススメは何でしょう。
オーテクは低音がカットされちゃうそうで。
予算は8個で4000円程度です。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:02:25 ID:az7WEaOv
いろいろあるのにオーテクで纏めるなんて
詰め物ひとつでお手軽に低音カットなんてできるなら、
誰も防音工事などに苦労する必要はなくて済む訳だが。
>>264 使っているオーディオ機器、部屋の様子がわからないと答えようがない。
あと、どの程度の低音が欲しいのか。ライブ、デッドどちらが好みか。対象はどんな音楽か。
音の制動というのは音では理解できるのですが
電子工学的にはどのような状態になっていることを示すのでしょうか
制動とはブレーキをかけることなので、完全に制動すれば音は消える。
アンプでスピーカーを制動するとは、信号が止まった瞬間にスピーカーも止まるよう、
出力を短絡状態にしてブレーキをかけることを言う。
ブレーキとは運動を摩擦により熱に変換し、大気中に放出する装置を言う。
アンプでブレーキをかける場合は、スピーカーの運動が電磁誘導により
誘導起電圧に変換されたものを短絡して熱に変換しているので、
制動しているアンプが制動している分だけ発熱することになる。
なお、振動を機械的に制動するには、摩擦させればよい。
これは簡単には、スピーカーボックスを砂箱に入れて設置すれば可能である。
工場レベルでは、エアダンパを持つ防振台が必須であるが、
この防振台はオーディオ用にははかばかしい評判を聞かず、
今ではまず目にすることがなくなった。
アンプの電源とケーブルが広帯域に低インピーダンスで、スピーカーの振動版を静から動、動から静へと、
音声信号の電圧に応じて自在に制することができる状態
だとおもったけど、「音では理解できる」、と自称超初心者さんが言うなら、単にダンピングのことを指してるのかも。
低インピーダンスのことなので、電気的には同義だけど、スピーカーに対する、またはスピーカーの物理的な、という意味合いが強くなる。
>>271 物理が得意なつもりでもスピーカのことは初心者なのですね?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:56:21 ID:98AdUvQw
質問です。
ハーマンカードンのサウンドスティックUというスピーカーを
使ってパソコンから音を出しているんですが、
テレビかの音もスピーカーから出すには何が必要ですか?
お願いします。
ミキサーがあればOK
電子工学的説明なら「共振のQ値が高い状態」で終わりだろ。
SPにはいろんな共振がかかわっているが、大きいのはf0共振とバスレフのポート共振fd。
この値が大きいと、とても分かりやすい「制動の効いてない音」が出る。
「サランネット」はどこに行けば手に入りますか。
家電量販店やホームセンターにはありませんでした。田舎なので近くに
オーディオ専門店はなく、個人的にネット通販は対象外です。代用出来る
素材でも結構ですので、入手が容易なものを教えて頂ければ幸いです。
初心者以下の質問ですが、宜しくお願い致します。
>>278 個人的な主義主張を投げ捨ててヤフオクでサランネットを検索する
>>278 ハードオフで使えそうなサランネットついたジャンクのSPを買ってくる
>>278 換気扇とかレンジフードのフィルターでサランネット素材もある
でも色が殆ど白系しかないだろうね
あとは窓とかの網戸もサランネット
ストッキングで自作
普通に生地屋でニット系でシースルーな感じの生地を探せ
メーター1000円も出せば何種類も出てくるだろ
男一人だと怪しまれるから女と行けよ
連れがいなければ…まず彼女作れ
網戸の網にしとけよ。
ホムセンで安くで売ってるぞ。
通気性バツグンだぞ。
コーンが守れればいいんでしょ?100均の金ざる
高音キツイときはティッシュ被せれば結構防げる
彼女から伝染したパンストをタダで譲ってもらえば?
変態と思われて殴られるかもしれんがw
288 :
278:2011/02/04(金) 05:50:43 ID:jvY3a6hI
参考になる、また思わず口元が緩むアドバイス有難うございます。
早速代替品を探してみます。とりあえず怪しまれない程度のレベルで・・・・
優しいいいスレですね♪
最近オーディオ関係のまとめサイトを発見して読んでいます。
(↓これ
Sound Field 〜オーディオを愛する人〜
http://moeaudio.blog29.fc2.com/ ですが、↑は内容が偏っていてヘッドホン中心みたいですので
ピュアオーディオ中心の似たようなまとめサイトって存在しないでしょうか??
あったら教えて頂きたいです
よろしくお願いします。
アフィブロガー乙
291 :
221:2011/02/05(土) 21:06:04 ID:d20UWuH8
アフィブロガーだとしてもこんなところには貼らないなあ
ピュアオーディオ向きのまとめサイト誰か知ってたら教えてください
>>290以外の人
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 21:12:23 ID:Ul05LGH9
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 22:59:26 ID:d20UWuH8
>>292 む…なんか思ったのと違うけどとりあえずありがとう
読んでみます
専門板じゃ煽った方が情報くれる、って思ってる人たちがいるのよν即とかvipとか
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:27:49 ID:qUNB9Efg
長岡&寺嶋の対談読んでたら、スピーカーにはたまには波打つような超低音を
流して動かした方が良くなる。となってた(リリンクのオルガン集 DENON)。
ヘッドフォンも同じことやってユニットを運動させた方が良いんですかね?
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 08:28:53 ID:qUNB9Efg
出典=「観音力」 p26
298 :
278:2011/02/07(月) 05:57:35 ID:8j8ixL7M
>>279-287 土日のDIYでスピーカーネット(枠も含む)を製作しました。
上腕の筋肉痛に加え、左手親指の血マメ・打痕・出血の被害が出ましたが(^_^;)
取り付け後のガタもなく、良いものが出来たと喜んでいます。
ちなみにネットは網戸用を使い、本物のサランが手に入ったら上に被せる仕様です。
有難うございました。とりあえず御報告まで。
アンプヤマハRx-2067でブックシェルフをペア20万ぐらいで
考えてます。
部屋は六畳なんですけどお勧めはなんでしょうか?
主に映画、ゲームなんかが主です。
候補
モニオ
GX50
GX100
がでるまでまつ
B&W
CM1
CM5
KEF
XQ10
XQ20
>>299 ここはピュアオーディオ板です。
AV関係は、
該当の板で質問してください。
リアバスレフのトールボーイタイプの音聞いてぶったまげた、真ん中にボーカル、
周りに楽器の音が広がる、音場、立体感ってこの事か?でも、音にベールが掛ってる様な
是って時間のずれた音がサラウンド効果出して立体的に成ってるの?バスレフって音濁る?
バスレフはポートから漏れた中高音で音が濁る
だから後ろ向きや下向きにつけて解決を図る
でもその感想からして、単に出来のいいトールボーイの音を聴いただけだと思う
サラウンド効果っていうかそれが本来の2chステレオ再生
303 :
301:2011/02/10(木) 00:24:45 ID:g6R6YNeC
バスレフはポートから濁った音が出ると言う意見には異議があるなあ。
試しに、フロントポートを手の平で開閉してみよ。
音の生き活き感がまるで違うよ。穴が明いている方が活き活きしている。
フロントポートを塞ぐと、コーンに背圧がかからない?
ポートを塞いだら周波数特性というかスピーカーの性質変わるからダメじゃん?
因みに自分はフロアバスレフだけど、塞いだ方がよりリアルで跳ねるような低音になる
ポートを開けた方が量感が増えて気楽に聴ける
オレのスピーカ、ポート無いから実験できない、、、
横に穴を開ければ、試せるよ!
309 :
304:2011/02/11(金) 10:05:55 ID:/q6HkD1V
>>306 ポートとユニットと離れていると分かりにくいけど、ユニット前面の音とポートからの
逆相成分、ディレイ音たちとミックスされて、中高音がイキイキとなる。
勿論低音も激変だけれど、ここでは中高音に関して述べています。
これを積極的に利用する箱→前面解放箱を推奨してるものなの。
>>306 >>塞いだ方がよりリアルで跳ねるような低音
その音はリアルには感じないなぁ。密閉特有の癖のある音の元凶に感じる。
長岡鉄男氏曰く、聴いただけでエンクロージャーに穴をあけたくなる音って奴。
311 :
304:2011/02/11(金) 20:16:34 ID:/q6HkD1V
>>跳ねるような低音
跳ねるとね?
跳人。?
らっせらー、らっセラー、らっせーらっせー、らっせーら!
せーらムーン。
氏ね
つうか
適当な設計と材料で自作なら別だが
そこそこのメーカーなら
バスレフポートからの音も含めて
調整してるだろ
314 :
304:2011/02/12(土) 09:23:50 ID:dES/F4z5
しつこいようだけど、
物理特性とか、周波数特性とか、そういうものを整えてるのとは違う。
そういう意味じゃなくて
ポートから中高音が出て、また他の作用をして
音楽性を高めてると言いたい訳。
らっせーら
質問です。
PC用に、USBヘッドセット「MM-HSUSB10W 」と、USBスピーカー「Laptop Speaker Z205」を買いました。
パソコンはwindows7 64bitです。
二つとも、スピーカー本体での音量調節ができません。
スピーカーは電源のON/OFFは切り替えできますが、音量ボタンの反応がありません。
ヘッドセットは、ミュートボタンは使えますが、音量ボタンの反応がありません。
コンポ「UX-GM50」につないでみると、音量ボタンが使えました。
今のままだと、windowsのボリュームコントロールで「1」に設定しないと音が大きいです。
音量ボタンがなぜ使えないのか原因もわかりません。
よろしくお願いします。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:58:26 ID:hi/17D+x
質問書いてなくね?
ていうかピュア板の質問ではないよね
確実性ではメーカー問合せじゃない?
>>315 PCオーディオ総合スレの方がいいんじゃない?
メーカーのサポートの方が・・・
>>315 サウンドのシステム環境設定で出力をスピーカーやヘッドセットに変更する
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 10:39:49 ID:GYMr5QOi
自作の定番としてバックホーン型が多い気がしますが、どうして?
バックローデッドホーンの製品は少ないので、欲しければ作るしかないからです。
DENON PMA-390SEとDCD-755SE
予算は1台1万
乾いた音よりヌルっとした感じで
聴く音楽はエレクトロとロックです
お願いします
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 18:46:11 ID:d6Tjteao
細かい所は無視したいんですが若干大きいような
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 19:06:56 ID:xzUm8uD1
フロントバスレフ+バイワイヤのB&W685
6畳の部屋だとこれが1番良いですか?
別に一番じゃないですよ。685って小さい部屋だと低音抑えるの難しいし
筐体もでかいです。
KEFのQ300もいいんちゃう?
>>331 Qシリーズはトールボーイが凄く良くなったから
(セッティングはかなりシビアそうだが)どうしてもねえ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 02:48:17 ID:dcWz87f4
>>330 そうなんですかー。
考えがあまかったです、セッティング楽かなーなんて思ってました。
>>331 Q300渋いっすね見た目、また候補がふえました。
今回、新たに2.1chスピーカーを購入したため、
それまで使っていた2.1スピーカーをリアスピーカーとして配置し、
4ch環境を作りました。サウンドドライバはRealtek HDオーディオです。
そこで3つほど質問があるのですが、
1、DVDなど5.1chの音声などを流したら、4ch環境でも、リアスピーカーから音はでますか?
試しに動画サイトの5.1chの動画を流したところ、リアスピーカーは無反応でした。
(サウンドテストではきっちりリアスピーカーから音は出てます。)
2、4ch環境では、リアスピーカー側のサブウーファーはある意味がないですか?
3、フロントのサブウーファーをセンターとして認識させれば、4.1環境は可能ですか?
ちなみにフロントの2.1chスピーカーはこれです。
ttp://www.harman-japan.co.jp/hk/mm/soundsticks3/
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:15:01 ID:CEzB2mFQ
古い機種です。
六角レンチでウーファーが外せるので、年に一回ほど上下ひっくり返して
います。
重力で下がってきているようなのでその対応のつもりですが、まったく
意味ない(あるいはやらないほうがいい)ものでしょうか。
推奨します
むしろ貴方のほうが立派です
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:54:17 ID:O0i/4sKv
あ、押し入れにいれてあるクロスカーボンのSP、大丈夫だろか?
大事なこと気づかせてくれてありがと酸。
>>329 デスクトップSPに685使ってますが良い感じですよ
筐体も低音もデカいけど、バイワイヤで接続すればキレも良いので
ブーミーな感じはないね
フォームプラグっていうバスレフダクトに入れるスポンジが付属してるから
こいつを挿入すると低音が抑えられて中高音がシャキっと引き立つんだな。
バイワイヤで接続できない人や中高音重視の人は使ってみるのも良いかも。
あと結構慣らしが必要だって取説にも書いてあった(自分の耳的にもってw)
確かに2ヶ月くらい使うと以前よりだいぶ音場が広がって聞こえるんだ。
あとクロスオーバー付近の調和が良くなって2ウェイを感じさせない一体感が出る
スピーカーのRLに違いってあるんですか?
>>341 SPのツィターの配置でツィターを外にする方もいるようですがあまり変わらないと思います。
それよりはゆとりあるアンプで鳴らした方が安いSPでもそれなりに鳴ります。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:07:43 ID:yelo/lJq
339
>>340 なるほど〜参考になります。
B&W686、QUAD11L2(韓国輸入)で再検討しようと思っていました。
小さい部屋で聞くにはバランスが良いとか低音が絞まるとかなんとか・・・
大きさはともかく、大音量だせないので小さいほうがいいのかな〜。
でもデスクトップに685はデカいっしょww
バスレフダクトにスポンジ入れて低音改善されるのは
そもそもセッティングで失敗してる。
スタンド無し
スピーカーが揺れる状態で置く。
TVラックの上に置く
床が畳
壁に近づけすぎ。
低音が増幅するので。
それさえクリアできれば6畳でも685って凄く良いよ。
て事でわざわざ686にしなくてもよい。
>>344 セッティング云々ではなく
スポンジ入れたら負けなんですね、分かります
他人がやることはみんな失敗なんだよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 00:49:05 ID:IVBSnvvT
>>344 背中を押してくださってありがとう。
今のとこ6畳の部屋でミニコンポのスピーカーを
100均の発泡スチロールのブロック二段重ねして、
その上にホームセンターで買った2cm厚の石をおいて
10円をインシュレーターにしてますw壁から何とか30cmは離せます。
12、3年前に買ったsonyの5チェンジャーピクシーっていうミニコンポで
スピーカーは685よりデカいくらいで、5ユニットw
石の上に置いたことで以前より低音は絞まって良い感じになりました。
ただ高音の粗さというか、ボーカルの声の艶の無さが気になりまして。
10年以上つかえば家電としても本望であろうと・・
ほどほどの製品をほどほど長く使いたい感じで、アンプ+スピーカーで
10〜15万円で考えているところです。
やっぱ685か12L2(韓国輸入)が一番きになるところです。
>>343 はい、23インチの液晶モニタがやけに小さく見えます・・・。
(PC本体よりSPの方が大きい)
更にその脇にフルサイズのプリメインアンプが乗ってデスク領域終了。
>>344の言うように、セッティングが大事だと思います。
685はフロントバスレフなので多少は都合つけやすいと思いますが
できればスタンド、最低でも防振インシュレーターやスパイクを打たないと
低音が勝ちすぎると思います。(別にこのSPだけに限りませんが)
>>347 ちょうど私も685を含めて15万円くらいのセットです。
プリメインはマランツと相性が良さそうですが、まぁこのあたりはお好みで。
あとはDACもアンプと同等か、それ以上に効いてくるのでよーく選定をば。
>>347 それだけ予算あるならアンプはTOPPINGにでしてCM5でも買ったら?
686でもかなり似た音は出るけどセッティングは難しいし
能率の影響か応答性の面ではCM5が良いから楽だと思うよ
まあ、デカいのと背面の壁から30cmしか離せないのが気になるので
手放しにオススメは出来ないけど
ホーン型SPって能率の高い奴だと100dB以上のがありますが、そういうSP鳴らす場合はアンプのワット数って10Wもあれば十分ですか?100Wのアンプつなぐと爆音になりますか?
スピーカーの感度が100dB/W/mもあるのなら、
アンプ出力は1Wあれば十分です。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 01:47:13 ID:IVBSnvvT
343
347
>>349 実はアンプはマランツPM7003〜8004の辺りで価格変動とにらめっこしてますw
>はい、23インチの液晶モニタがやけに小さく見えます・・・。
デスクトップ周辺は物おける状態じゃないんですけど、私の24インチモニタが
小さく見えるのはこまりますww
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:10:33 ID:i40/9t3J
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 02:15:01 ID:IVBSnvvT
347
>>350 TOPPINGって知らなかったんですけど・・・情報収集しなくては。
CM5はちょっと贅沢かな〜
TOPPINGアンプ+5万前後スピーカーで予算抑えられるなら嬉しいです。
>>347 畳って事だから
ホームセンターかどこかで
910×910×25くらいの板を土台として買った方が良い
左右に2枚必要
スピーカーを上から揺らしてみて動いては駄目って事
その上に石置いてスタンド置いてインシュレーター置いてスピーカー
どちらにしろスタンドは確実に必要なので予算15万円って言っても
アンプ・スピーカーで使ってしまうと難しい。
俺なら
7004
685を購入して
あとをスタンド一式・スピーカーケーブル・アナログケーブル諸々買うかな。
パソコン・ゲーム機に繋げるのならDAコンバータも買わないと。
スタンド、飲酒、石 は後から追加すると
あー、セッティングって大事なんだなー。
って身に染みる。それも有りと思う。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:00:05 ID:IVBSnvvT
347
audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6099
3,032円
HAYAMI 【TIMEZ】 「NXシリーズ」 小型スピーカースタンド(2台1組)ブラック NX-B300
5,850円
これぐらいの物でも大丈夫ですかね。他のスタンドは価格が高すぎます。
6099は最近追加した、ちーとボワンッて感じになってもて予想外。
耐えられん訳やないからそのまま使うてたら慣れてしもた
>>358 >audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6099 3,032円
安い金額では定番の商品だから使ってみたらいい。
スピーカーのセッティングで判らないことがあります。
スピーカーの設置角度なんですが人にたいして
二等辺三角形にするのは判ったんですが
ホームページによって
部屋に対して水平にする。
逸品堂のHPでは角度をつける。
書いてありました。
どちらが正しいのでしょうか?
>>362 ぶっちゃけ正しさなんて無いよ
機材や環境や好みによって変わるから
自分で色々なアプローチを試してみて良いと思ったのが正しい
ただ、特性的に正しいとか誰もが良いと感じる音というものも存在するけどね
どっちも試してみたらいい
有難うございます。
自分の耳に素直にセッティングしたいと思います。
その辺から始まるんだろうな〜
ユニットのマグネット部分に鉛を貼り付けたり、SPコード変えたり
そのSPはそれなりの性能なので、無駄な行動なんだけど
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:57:38 ID:psywWHoG
よく、ネットワークやイコライザーを通すと位相がずれるという言葉を聞きますが、
どういうことでしょうか。
例えば、ゼロから立ち上がる筈の音がすでに立ち上がったところから始まったり、
最強音から減少したりするとかいうことでしょうか。
バッフルに仰角がついてて、ユニットもそれにあわせて見上げるような
角度でセットされてるSPの場合、リスニングポイントは
従来どおりユニット中心と同じ高さがいいのか、
それともバッフルの仰角にあわせて見下ろすような
高さにしたほうがいいのか、どっちでしょうか?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:29:02 ID:ypum39KV
安くてまだそこそこ使えないこともないバナナプラグってどこのがいいですか?
テクニカのマイナスネジの奴は1.6mmの単線かますには良かったけどネジ山が舐めやす過ぎたかな。
上下に別れる奴は使い難かった
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:04:35 ID:kDFDfJ0+
>>362,368
まずは自分でやってみろって
一般的にはこうだ、ってのはあっても
それがベストかどうかなんて
聴いてみなくちゃ分かんないんだから
重さが片側100kgもあるよなSPでもないんだろ
373 :
368:2011/02/19(土) 08:52:17 ID:6Uu14+ho
>>372 その一般的にはどうかが知りたいんですよ。
SP動かすまでもなく自分が動けばいいんで
試行錯誤は当然やりますけど、
かならずしも自前のSPとはかぎらないし
試聴機がバッフル斜めの場合
どの位置が適切なのかわかってないと
微妙に音質がちがってきてしまうかも
しれないですし。
>>373 一般的に言えばいいだけなら
SPの軸正面で聴くのが一般的だよ
でも現実はそうじゃないんだから
一般論なんて意味がない
>>373 最低限のセッティングのセオリーを守っているなら、細かい角度・距離・設置高さ
その他は、自分の耳で「この音がイイ!」と思える位置でいいんじゃないのかな。
使うスピーカー・音の好み・聴く音楽・部屋の広さや響き方等でベストな置き方は違うし
そのベストがまた人によって違う。
好きな音楽を好きな音で、楽しんで聴くためのオーディオなんだからもっと主体性持とう。
「どう置いたらイイ音になるかな」って試行錯誤するのを、むしろ楽しんで欲しいと思う。
大好きな曲を鳴らしながらね♪
>>373 耳から各ユニットの駆動点(ボイスコイル)までの距離を等しくするためのスラントだからツィーターの高さを耳に合わせる。
高さは純正スタンドを参考に
但し、それで設計性能が出せるのは部屋の真ん中にハイエンド置きした時であって、
壁が近ければ外乱要因の影響の方がずっと大きい。
というか、傾斜バッフルのスピーカーはそういう置き方前提だから壁面に近く置くと低域ドロドロで全帯域に渡って解像度が落ちる
>>374-376 ありがとうございます。教えてもらったことをふまえて
いろいろ楽しんでみます。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:52:02 ID:M1WCnukT
>373
客観的に、満足したいなら測定すればよい。最近はソフトも安くなったし。
そこまで、というならオーディオチェックのCDでも。
まあ、だからといってうまくいくとはかぎらないけどね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:30:19 ID:PK5gHces
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 14:32:44 ID:PK5gHces
>>369 Hard Offとかで自作ジャンクSPとかターミナル改造SPから部品取りすると良い。
今は100均の防振スポンジを使ってるけど、やっぱりインシュレーターとか
敷いた方がいいのじゃろうか・・・
>>367 再生開始からきっかり同時刻で比較するとそういう事
位相ズレ=時間ズレ
人がタイミングとして知覚するのは無理だが、マイクロ秒とかの単位でズレる
複数の周波数が混じった音全体として見ると、遅延の仕方が違うため波形が崩れる事に相当
但し低音(数十Hz)の大きな遅延はタイミングのズレとして聞こえる可能性はある
また、タイムトラベラーが出現したよ。
信じるなよ。
>>367 慣習的に、位相が進む/遅れる、という言葉使いをするけれど、
正確には、「位相角」が進む/遅れる、と理解しなければいけない。
V(t)=A sin(ωt ±π/2) と表記するとき、±π/2(単位:radian)は角度である。
また、上記の式を吟味すれば、「位相ズレ=時間ズレ」というのが誤りであることは明白である。
どのように変形しても、V(t)=A sin( ω(t±冲) )を常に成立させることは出来ない。
もはや蛇足であろうが、念のため。
>ゼロから立ち上がる筈の音
は、常にゼロから立ち上がる。
このような信号は、V(t)=A sin(ωt ±α)の形式で表現するべきでない。
理論には適用可能な範囲があることを、教えてくれる教師は滅多にいないが、君は忘れてはならない。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 16:49:25.17 ID:iinLQwAe
それから、タイムトラベラー君へ。
V(t)=A sin( ω(t+冲) ) 冲>0 が計算可能なら、それは未来予知である。
定常信号に限ってなら計算できることは言うまでもない。
>>384 > もはや蛇足であろうが、念のため。
> >ゼロから立ち上がる筈の音
> は、常にゼロから立ち上がる。
> このような信号は、V(t)=A sin(ωt ±α)の形式で表現するべきでない。
実は、このへんが分からないのです。
V(t)=A sin(ωt ±π/2) の信号が V(t)=0から始まるとき、位相(角)がずれた
場合、0から始まらなくなってしまうような気がするのです。
それが0から始まるなら位相がずれたことにならないような。
>>386 補足。
V(t)=A sin(ωt ±α)の表現には -∞≦t≦∞ という暗黙の了解がある。
「位相角」と強調したのは、円周を無限に回転する概念からだった。
だから、
>このような信号は、V(t)=A sin(ωt ±α)の形式で表現するべきでない。
と、書いた。
ここでの話題の信号、いわゆる過渡応答をどのように表現すべきかは、専門書の一冊分の内容があるので、割愛。
本題。
百万言を費やすより、実験して観測することを勧める。確実に事実を把握できる。
ここで過渡応答をステップ関数や群遅延の理論に即して説明する自信がないので、とりあえずお茶を濁す。許されたし。
すなわち、t=0で
>位相がずれたことにならない
で、正しい。
しばらくした後(厳密には、t=∞)に 、しかるべきずれに収束する。
というか、実用上で問題のない短時間に収束するように出来ているし、出来ていないのもある。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆あは
つまり音は音速で飛んでくるって事ですね
音は音速じゃないのか?
位相が時間と関係ないとか面白い事言ってるけど
アンプに信号を入力したt=0から、振動板が動き始めるt=Tの時刻に対して
位相が進むってのはt=T-冲で振動板が動く事だし
位相が遅れるってのはt=T+冲で振動板が動き始めるって事だろ
信号を入れる前に音が出るって解釈はT=0という状態でのみ成り立つが
そんなアンプはこの世に存在しないから矛盾しない
他でやれ、カス
俺もズブ素人ですが
こんな解釈でよい?
結局、高音や低音をフィルタリングするのに必要なコイルとコンデンサで構成されたネットワークやイコライザ(可変?)は宿命でコイルとコンデンサの特性で位相がズレる
分度器でざっくりいうと
本来の音が90度と仮定した場合
コイルが125度
コンデンサが45度
3WAY以上になると高音と低音の音が出るタイミングのズレが大きくなり、ドタバタした鳴り方になる。
コレをよく書かれてる位相がズレるという解釈でOK?
俺的にはダメ
>>387-392 取りあえず、こう解釈してよろしいですか?
位相がずれても電子回路内なら問題はないが、スピーカー等の振動板では
突然0以外の入寮から始まってもそこから振動することはできない。
瞬間的には衝撃波として受けるが時間が経つと、その位相がずれた信号に
従って動くようななる。
しかし、その間、乱れた動きになるから歪みとなる。
と?
>>394 > 突然0以外の入寮から始まってもそこから振動することはできない。
失礼しました。
書き直します。
突然0以外の入力から始まってもそこから振動することはできない。
「そこから振動する」の意味が解らない。
>>396 > 「そこから振動する」の意味が解らない。
信号に従って振動板が動くことです。
電子回路と振動板を別扱いする合理的な理由が想像できない。
自動制御、制御理論まで言及する気はないので、俺はここまでにします。悪しからず。
>>398 > 電子回路と振動板を別扱いする合理的な理由が想像できない。
電子回路内なら突然電流が流れることが出来ますが、スピーカー等では突然一定値から
瞬間的に動き始めることができなさそうだからです。
機械の動きをシミュレートするのに電気回路で表現するって方法もあるんだけどねえ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:14:51.87 ID:Y2j+a51U
スピーカーって横向きに置いても構造上に問題ないですか?
リスニングポイント近いから横向きのほうが良い感じに聞こえたんですけれど。
>>403 好みでいいですよ。
横向き、逆向きいずれでも。
>>404さんきゅ
Σ(゚д゚lll)逆向きってどんなん
後ろ向いてるんだろうね。
揚げ足取ると横向きだと自分からは側面しか見えなくなるな。
横倒しと読み替えれば全くの自由で構わんのは同意だけど。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 04:03:08.26 ID:kQRVafWj
欲しいスピーカーに限って色が悪い
フロア型だとフローリングや家具の色がダークブラウンで統一されているので
ナチュラル系の色が浮いてしまう
ごまかす程度に色を濃くする方法ないかねぇ
ひとつの部屋にSP □ と ■ を共存させる場合、配置としては
□■(間隔)■□
□■(間隔)□■
のどちらが使い勝手・音質的に有利でしょうか?
>>405 倒立な。
スピーカースタンドで宙づりすると上下逆はたまにあるんじゃね?
>>409 >>410 自分も上だと思う。
というか、2つのスピーカーの性格によるかもね。
自分はニアフィールド用の小型SPとそれよりは大きめのSPの2つ使用。
なのでニアの小型を■の位置で、大きめを□の位置で使用してるよ。
音質の有利不利は正直わからないけど、使い勝手は最高だし理にかなってると思う。
>>409 セッティングに正答なんてありませんよ。
ご自分で実際に試してみて、
よりよいと思う方を選ぶのがよいと思います。
ちなみに、私自身は、
SPの隣にSPを置くことは、まずしません。
(遮蔽物を嫌う人間なので)
移動可能なSPスタンドなどを用いて、
距離を変えます。
あるいは、別の部屋で別のシステムにします。
勿論、これは
あなたのアイデアを否定しているのではありません。
人それぞれに価値観ややり方があっていいと
その一例を示しただけです。
スピーカーの聞き比べをしていたら、誤ってアンプの電源を入れたままケーブルを接続してしまい、スピーカーから「ボッ」という音がしました。
良くないことだとは思いますが、すぐにスピーカーが壊れたりする程のものなのでしょうか?
>>414 いちおう、ボッと音がしたときの出力がSPの耐入力W以下なら、
こわれない、実用上はそれよりかなりオーバーしてもこわれない、
でもSPはデリケートなものだから、音が変わってる可能性はある、
自分の耳で聞き比べてわからないなら実用上さしつかえない。
>>414 壊れるときもあるし壊れないときもある
壊れる時はすぐ壊れる
>>403 壊れはしないだろうけど、箱響かせて色づけしてるタイプだと
横置きで音が変わる可能性はあるんじゃないか
LSF-777横に置いたらすげーつまんない音になって
びっくりした覚えが
横置きすると、ウーファーからツイーターに音が移る時
音像が左右にブレたりしないか
耳は左右についてるから、水平方向の変化には敏感
LS3/5AとかいうSPはなんでいろんな会社からでてるんですか?
どこのがオリジナルかいまいちわからないし、
一種をのぞいてオリジナルでないなら、裁判沙汰等に
ならないのはなぜなんでしょうか?
>>415-417 ご返答ありがとうございます。
とありあえず音は出てるので壊れてはいないようですが、言われてみれば右と左で音色が違うような気のせいなような…
買ったばかりのスピーカーでやってしまったので、これは精神衛生上良くないですね。
>>420 なるほど
じゃあハーベスあたりのは類似品ってあつかいなんですかね?
>>421 電源が入っていても普通に繋いだら音なんかしないと思うんだけど(スピーカ切り替えSWなんてものが成り立たなくなる)、
直流漏れでもしてるんじゃないの、普段電源入れる時は無音?
音量がわからんからイメージだけだけど「ボッ」だったら大丈夫そう、大音量で「バン」とか「ドカン」ではないんでしょ
接続する時に電源を切れといのはショート事故でアンプを壊すのを防ぐ為だし(普通は保護回路で救えるけど)
>>422 単に
>>420の記事(1981年)より後にハーベスがライセンスを取得しただけで、
ハーベスのLS3/5Aもちゃんと正規品ですよ。
雑誌で最近fostexがよく絶賛されているのですが信じていいのでしょうか?
>>426 信じたいならどうぞ。
ただ、普通に考えれば音の善し悪しなど
主観でしかないので、
雑誌よりは自分の感性を信じるべきだと
思います。
Fostexはスピーカー業界を牛耳る悪の会社だから、金でそういう記事を書かせてるだけです
信じてはいけません
スピーカー業界を牛耳る?
そんな実力あったっけ?
Fostexはフォスター電機の自社銘柄であり、社名ではありません。
この程度の区別さえつかない記事、その見識のほどが窺えようというもの。
なお、フォスター電機はOEMが主力であり、内外有名メーカーのユニットも
実はフォスター製ということが少なくありません。
>>432 多少不格好になったり、ちょっと手間がかかるかもですが
FOSTEX FF125WKを取り付けてみようと思います
回答有り難うございました
>>433 SB−2170:
93dB/W(1.0m)
だから、
FOSTEX FF125WK:
インピーダンス:8Ω、音圧レベル:89dB
は、ちょっと力不足かな。
Electro-Voice205-8A(アルテック)4”
Sound Pressure Level:91 dB
(at 1 Meter, 1 Watt Input, 200 - 4,000 Hz Average)
ぐらいがいいかも。
ttp://www.sp01.jp/7_42.html
別にいいんでない?特にメリット在るんか知らないけど
>>435 しっかり、からげるのは、基本中の基本。
本当なら、一回穴を通してから、更にぐるりと一回。 -е みたいな感じ。
けど、いざ取り外すとなると大変だから、
>>435の図の通りでも充分。
438 :
435:2011/02/28(月) 08:37:45.60 ID:mJCmjLrV
>>436,437
ありがとうございました。m(__)m
>>435 穴に通して巻いたあと、ペンチ等で圧着した後ハンダ付けすると良い。
ハンダが乗り易くなるよ。
441 :
435:2011/03/01(火) 08:42:12.46 ID:8WsH/up/
ありがとうございます。試してみようと思います。
以前に不思議に思ってJBL 2115モニター、三菱610DBとか使ってみた。
まあ、それぞれ良さはあるんだけど・・・・
プリの音がそのまま出ている訳でないのでパワーアンプの影響が大きいと思う。
程度のいいアンプならちゃちなSPでもそこそこ鳴る。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:43:54.01 ID:5bZyuZF5
ヤフーオークションで買ったエッジ補修済みのスピーカーが
音量を上げるとビリつくんですが、これはエッジの補修が不完全だということでしょうか?
>>443 絶対にそうだとは言いませんが、
それが原因である確率は高いと思います。
>>443 センターキャップが剥がれかかってるのかも。チェックしてみて。
友人からサンスイのアンプAUα607L Extraと、ダイヤトーンのスピーカーDS-77EXVをもらいました。
アンプの方はまだ使えそうなのですが、スピーカーはもう「音が出る」だけで使用に耐えません。
スピーカーの新規購入を考えていますが、この古いアンプに合う現代のスピーカーはどのようなものがありますか?
使用環境はマンションの6畳の洋間、主に聴く音楽は洋楽、J-POP、ジャズなどです。
予算は購入価格で20万円程度を考えています。
アンプに合わせるより君の好みに合わせて買いなよ。ここで聞くより店で聴く方がまだまし。
>>447 6畳?そんだけ狭いとピュア的には小口径のフルレンジしかねーな、
完全なシステムとしては少ないな、Lens系とか、DCS-W3とかしかねーな。
理論的な質問なんですけど、いいですか?
スピーカーの放射効率が良いというのは、物理的にはどういう意味なんですかね?
単純にスピーカーが成す仕事量が大きいということですか?
それとも、スピーカーの仕事量は一定だけど、放射される音のパワーが大きいということ?(でもそれだとエネルギー保存則に反しているような・・・)
振動板の変位による機械的振動が空気振動(音波)に変換される効率。
振動板のサイズが小さいと低音の放射効率は著しく悪くなるし
適切なホーンをつけるとその周波数の放射効率が向上する。
スピーカーへ入力した(電気)エネルギーは殆ど全て熱になる。
放射効率が良いっていうのは、ロスが少ないって事。
>>447 丁寧な質問レスですね(^_^)
ただ、結果的には結構難しい要望になっていますね(^^;)
先の方のレスにもありますが、
一般的には「SPに合わせてアンプを買う」もので、
「アンプに合わせてSPを買う」というのは色々厄介です。
また、音楽ジャンルが多岐にわたるため、
これによる絞り込みも難しいですね。
なので、なかなか確定的な回答は出しにくいし、
得にくいと思います。
一応、苦し紛れながら一つの提案をしておきますと、
YAMAHAの「NS-F700BP」か「NS-B750BP」なんてどうでしょうか。
@ 美しい中高音とそれなりの低音。→6畳鉄筋にはよいバランスかと。
A デザイン→特に色合いがアンプにぴったりかと。
B 価格→今回の場合、予算は使い切らない方が良いと思います。
前のオーナーさんのサンスイ+ダイヤという組み合わせは、
それなりにメジャーなものでした。
YAMAHAという選定も、それに対する応答性が含まれていると
考えていただければいいと思います。
453 :
447:2011/03/08(火) 12:40:04.80 ID:qwuQwLPq
皆様レスありがとうございます。
本当は広いリビングに置きたいのですが、子供とペットのイタズラの危険にさらされるので、
泣く泣く狭い所に押し込められている状況です。
バブル時代に少しだけオーディオをかじった程度の若輩者ですが、あの時代のブランドが
今では過去帳入りしているものが幾つもあり、寂しさを覚えますね。
ともあれ、譲り受けたアンプではありますが、大事に使いたいと思います。
ありがとうございました。
>>453 20万までの予算ならいろいろ取り替えられますね。
1:KB610+P610 三菱モニター 3万〜4.5万
2:JBL、タンノイ、ALTEC 5万〜9万
このあたりを2セットをオークションで入手しても15万以下だと思います。
記憶が薄いですが、タンノイ インパルス21(12インチ、定価298000円?)と言うのを5.3万入手して
6.5万で売りましたが、これは良かったですね。
その頃、15インチのマルチだったので、透明度、立体感はマルチの方が断然良かったです。
最近はシンプルに聞きたいのでインパルス21が6万ならすぐほしいですね
近年のタンノイはお勧め出来ません。
しれっと転売自慢せんでくれ
>>455 タンノイ、インパルス12だった。
弾む様な低域じゃないけどしっかりした感じ
転売?頭悪いな〜
メンテナスして65000円は安いと思うよ
メンテナンスときたわ・・・
転売とかどうでも良いけど
後から情報を小出しして煽るって
客観的にみても惨めに見えるよ。
……ここ、そういうスレぢゃないから。
460 :
450:2011/03/09(水) 03:37:47.78 ID:xdVpB2H5
>>451 お礼が遅れましたが、ありがとうございます。自分で調べて、だいたい分かってきました。
たとえば薄い振動板が空中にある場合、それぞれの振動面で生じた逆位相の音が
相手の面に回り込んでしまい、音圧を打ち消してしまう、というメカニズムなんですね。
さらにバッフルを付けると放射効率が上がるというのは、以下の理屈なわけですね。
振動板の周囲にバッフルをもうける
→音の回り込みを抑制
→音圧が打ち消されない
→バッフル無しに比べ音響エネルギー増大(=放射効率が向上)
もっと簡単かと思ってたけど、なかなか奥が深かった・・・。
大昔からあるスピーカー入門とかオーディオ入門ムックとかで必ずしょっぱなに書かれているこったよな。
もっと複雑な回答を期待してるのかと思ったんで答えるのに躊躇してまったわw
>>460 ウーハーの逆起電力も勉強しないとダメだね
なんでみんな納得してんの?
>振動板のサイズが小さいと低音の放射効率は著しく悪くなる
おかしくない?何で低音?
>>463 なんでおかしいと思うかがわからん。
こういうモノはλやλ/2あたりで挙動が変わると推定するのが常識的感覚じゃないの?
>振動板のサイズが小さいと低音の放射効率は著しく悪くなる
だからウーファーって口径がでかいんでしょ。
振動板面積が半分になったら同じ低音を出すには振幅を倍にさせないとダメなんだっけ?
>>463 低周波になるほど物の裏側まで回折して打ち消されやすい
裸のユニットにバッフルをつけただけで低音が増えるのはこれが原因。
それと低音で振幅(音圧)を稼ごうとすると
1ストロークで押しだせる空気の体積が重要になってくる。
大口径なら少し動けばいいところでも小径ユニットは長いストローク動く必要がある
って事は小径ユニットの低音放射効率は低いって事。
逆に高音になると分割振動等で大口径になるほど不利。
何にせよサイズファクター重要。
面積が半分になるとストロークが倍になってそれで埋め合わせられるのなら放射効率は変わらない。
問題は例えストロークが倍になっても同じ音圧は出ないって事なんだな。
波長に対して十分小さな振動板がどれだけ動いても音にならないんだ。
音は空気の粗密波だから圧力が高いところや低いところが出来なきゃいけないが、
横に逃げて空振りになる。振動板にはロードがかからない。
放射効率は振動板サイズを大きくしても上がるし
振動板のサイズは変えるずとも、周囲にバッフル板を設けても上がる
で合ってますよね?
470 :
463:2011/03/11(金) 01:14:41.35 ID:It940acf
勘違いしてる人の方が多いのか。驚愕の事実。
振動板のサイズが小さくなると低音も中高音も同率で放射効率が悪くなる。
低音の方が著しく放射効率が悪くなる訳ではないよ。
>>464 >・・・するのが常識的感覚じゃないの
そう思ってる人の方が多いようだから、そうなのかも。
>>465 >振動板面積が半分になったら同じ低音を出すには振幅を倍にさせないとダメなんだっけ
中高音もね
>>467 >大口径なら少し動けばいいところでも小径ユニットは長いストローク動く必要がある
その通りだが、
>って事は小径ユニットの低音放射効率は低いって事
中高音もね。
>逆に高音になると分割振動等で大口径になるほど不利
高域限界周波数の問題なので別問題ね。
>何にせよサイズファクター重要
低音だけじゃなくてね。
471 :
469:2011/03/11(金) 01:15:04.67 ID:/LOAEIA2
×変えるずとも
○変えずとも
472 :
463:2011/03/11(金) 18:37:28.42 ID:It940acf
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 21:33:33.28 ID:ZJ9YiIkN
地震でスピーカーが壊れたんで新しいのが欲しいんですけど
置く場所があるのであればトール型を買った方が同じ値段では優秀なのですか?
これまではMENTOR/MとPMA-1500AEで聞いてたんですけど、高音がまったりしすぎな印象を受けていました
よろしければ高音が綺麗なスピーカーを教えてください。予算は10万前後です。
高音ってアンプかえたほうがいいんじゃないんですか?
HDMI 1.x って、リニアPCM 8ch+映像を送れますか?
もしくは映像+何chのリニアPCMを送れるんでしょうか。
トールボーイ内でも同じ値段で性能一緒なわけないのになに言ってんの。
トールボーイとブックシェルフは見た目や音の好みで選ぶ方が良いかと。
477 :
475:2011/03/16(水) 08:21:05.11 ID:u7W98btL
すみません、スレ間違って書き込んでました
478 :
473:2011/03/16(水) 18:25:22.63 ID:vScax5a0
>>476 でかい方が基本的には余裕があっていいのかと思っていました
PCでも同じ値段ならデスクトップの方が性能がいいような感じで・・・
>>473 トールボーイの方が容積に余裕があるし設計もしやすい
ブックシェルフにスタンドつけると結局値段も変わらなくなるので手が出るならトールボーイお勧め
まったりじゃない方がいいならハードドームツィーターを選べば一聴でのキレがある音がする
ブックシェルフで10万以下だとMM01A
http://www.saec-com.co.jp/news/evidence.html この価格帯でパイオニアのリボンツィーターを使っていて中・高域はお勧めできる
ただDALIよりは改善されるだろうけど若干甘い
>>473 高域が綺麗、というか華やかという意味でFocal(JM lab)のスピーカーお勧め
あそこのツィーターはかなり独特でいわゆる「綺麗」って音がする
クローゼットにしまってあった
ONKYO PS-V7というスピーカーを見つけたんですが
これにipodをつなげて音楽を聴くことはできるのでしょうか?
教えてください
トッピンでもカマでも良いのでアンプとミニジャック→赤白のケーブル用意すればオケ
>>482 ありがとうございます
こんな便利なものがあるのは知りませんでした
カマは調べたらでてきたのですが
トッピンは良くわかりませんでした
この二つの間にはどんな違いがあるのでしょうか
>>484 わかりました
どうも丁寧説明していただきありがとうございました
クラス関係なく、自分が「これは」と思ったものでいいよね。
貧乏人だ糞耳だと言われそうだが、簡単に視聴してみた限りでは
KEF(型番がわからん…)のがいいんじゃないかと思ったわ。
また聴きに行ってみようw
SONY SS-K30ED 持っている方、どんな音が出るのか教えて頂けませんか?
隠れた名機だそうで、とても興味があるのですが。
単にKEFって括りだけで貧乏人とか言う奴は居ない
XP以上とかは他社と比べても価格は中々のモノだし、価格で優劣競う奴はろくな奴いねぇ。
>>487 その価格コムのレビューで十分だと思いますが
@二つに裂く
Aそれぞれ1〜1.5センチビニールを剥く
B剥いて銅線が露出したら黒い方をアンプの+、白い方をアンプのマイナスにつなぐ
で、面長な鬼太郎の親父はしゃべれるようになるよ
>>491 ありがとうございます!!
こんどやってみます
音の艶とは言葉でいうとどのような事なのでしょうか?
このスピーカーは艶っぽい音がでるとかって表現があったりしますが
ぜんぜんわからなくて・・・・。
例えば女性ボーカルの声でいうとどんな感じのものをいうのでしょうか??
音の艶を言葉で言うとおとのつやだと思うけど。
極弱いエコーに近い感じだと私は思ってる、
皆が皆単語に対して同じ内容を言ってるかは自信無い。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:35:22.85 ID:fD54j/Q2
>>493 「艶」ねえ。なんとなくわかるんだが説明しにくいわなあ。
たとえば♪I'm issinng you〜とか歌ったとき、
@艶のない音・・・やっぱり、貴方がいなくて寂しいなあ(以前はすべて楽しかったのに・・・)
A艶のある音・・・貴方がいない、すごく寂しい(考えただけで濡れてしまうの・・・)
というふうに聞こえるような違いかなあ。
再生音の特徴としては中音に特徴(的なピーク)があるんだろうねw
あと、残響がある(実際にスピーカーからエコーとして出ていなくても聴覚上そんな風に聞こえる)
みたいなもんかなあ。女声ボーカルだと妙にエロっぽく聞こえる、とかさあ。
他人の評価より、実際に自分で聴いて気に入ったスピーカー買うのが一番!
初心者はとにかく多くのスピーカーを聴いてみること!
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 06:52:34.08 ID:mFtt7Ppa
BOSE55wer別売りスタンド付がペア\59800で手に入るんですが
オーディオ専用に使うんなら他のスピーカーを買ったほうが
良いでしょうか。今はDENON PMA1500SEに以前使っていたミニ
コンポのスピーカーを繋いで聞いています。聞くのは和・洋
ポップス中心です。
>>498 今鳴らしている「ミニコンポのスピーカー」の型番は何ですか。
その音に満足してますか。又はどこが不満ですか。
具体的にこのSPの音は気に入っているってのはありますか。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:43:48.59 ID:atc5vhyh
>>498 その音聴いて気に入ったのなら良いんじゃないの?
1500クラスのアンプなら問題ないだろうし。
他のスピーカーって言ったって範囲が広すぎてどう答えて良いか分からない。
バスレフを塞ぐのによくスポンジが使われますが、使われる素材がスポンジなのは何か音質的な理由があるんでしょうか?
単に変形させやすく詰めるのが簡単だからですかね?
>>501 利便性の他に、付帯音が発生しにくい素材って事もあるよ。
503 :
493:2011/03/25(金) 22:57:25.73 ID:+oWIAQCQ
>>502 音質面での理由もあったんですね
ありがとうございました
味付けがなく高解像度、広周波数レンジなスタジオモニタを使い、
デジタルリバーブをかけると艶のあるスピーカーの音になりますか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:24:07.68 ID:MP5MvSkj
>>505 いや、そういうものでもない。ホールで聴くような音には似てくるかもしれないが。
やはり艶を出すには少し改造(手間ヒマ)した方が手っ取り早いんじゃないかな。
スピーカーユニットやネットワークを一度外して箱だけにして、ピアノ塗装をしてもらうとか。
5〜6度丁寧にサンドペーパー工程も含めて塗り重ねてもらうとすばらしい艶が得られると思う。
>>507 ・・・・・・見た目で判断する限り、
センターではなく、フロントではないだろうか。
AVフロントとピュアでは求められる性質が
若干異なるとされているけれど・・・・・・
両者を兼ねているSPもあるわけで、
だからダメだということはないよ。
ただね、
日本では全く無名の機器を、
試聴もせずに買うってのは、
相当にチャレンジングだとオレは思う。
>>508 フロントでした。お恥ずかしい。
ホームシアター用途だからと言って、一概にピュアに使えないということはないんですね。
まあ10万くらいなんで、人柱(後続はいませんが)もいいかなと。輸入はちょくちょくやってますし。
なんにせよ、ありがとうございます。
なんかそのスピーカーν即で一人だけ、周波数特性のデータだけで最高の名器っていってるキチガイがいるよね
いちどそいつに試聴したことあるのか聞いたが、本当にデータだけで最高だっていってるみたいだった
まあ、よくそんなの信じれるよねとしかいわない
>>512 >>1の「13」に、次のように書かれています。
アンケート調査は街頭で。
>>514 拡大解釈はしなくてよいですよ。
趣旨としては、
「特に初心者は、あやしげなモノに手を出さないほうがいい」
という警告に過ぎないでしょうから。
ハーベスとか、ちゃんと聴いてみた方がいいよな。
>>507 輸入するならクリプシュのリファレンスシリーズにすればどうよ?
>>516 そう思う。
オレは今まではっきり、クッキリ、細かい音が聞き取れて、
上も下も伸びるスピーカーが良いと思い込んでいたんだけど、
ハーベスを聴いてからそういうことはどうでもよくなった。
まぁ、そのあたりは結局好みの問題なんだが、
理屈よりも自分で聴いた感覚の方が大事なんだな、と。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:53:47.03 ID:ePl0F0Yx
SONYのSS−G7は買いですか
値段と状態に夜。
>>519 ソニーの「SS-G7」↓ですか。
ttp://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/speaker/ss-g7.html 70年代に生まれた、
伝説的な名器の一つですね。
状態さえまともであれば面白い選択だと思います。
「94」という能率や38ウーファーなどは
現代のSPではなかなか楽しめないものですしね。
ただ……これ、もの凄く大きいですよ。
かつて国内で流行した「大型ブックシェルフ」と
比較しても、遙かに大きい。
個性的なデザインと相まって、
実際、スゴイ威圧感です。
また重量も50s近く。移動やセッティングは、
結構な労働になります。
少し広めの部屋と
色々なカクゴが必要となりますね。
やればいいよ
必ず壊れるわけじゃない
>>522質問頻度多いけど回答者が責任もてねえし。
だったら最初からダメにしとこうぜ。て感じじゃね。
最低限ならすには必要ない事だし後は自己責任で調べりゃすむし
>>522 アンプの出力ショートの懸念があったり、やってみたけど違いがわからないとか、接続の仕方が分かりませんとか、回答が面倒だからですw
超初心者としてこのスレで質問するのはカンベンしてね、って意味なので
4ch出力のアンプ使って、バイアンプ対応のスピーカーを鳴らすこと自体は悪いことでもなく、良いことです。
>>522 バイワイヤが音質向上にそれほど効果があるなら
世の中みんなバイワイヤするに決まってる
ところが実際そうはなってないあたり
決して絶対的な方法ではないってこと
しかも線は倍必要なわけだし
接続間違えてショートする可能性もあるし
接続不良の可能性も大きくなる訳だし
線材をどうするか悩みどころもある
だからそういうことは超初心者を卒業してから悩めってこと
ショップの人が全てセッティングしてくれるならどうぞお好きに
日本の経済活性化のため、高価なSPケーブルを買いましょう!
音質向上するかどうかは知らんよ
>>523-
>>526 わかりました もう少し考えて決めます。
経済活性化の為に資源の無駄遣いをするのはやめましょう。
そんなことをしても最終的には人間にとってマイナスになる。
>>530 釣りなのか 真性なのかよく判らんなぁ・・・。
とりあえずGX-500HDの取説読んでからにしてくれ。
>>530 とりあえず本体価格の1/10を上限の目安にして
買ったショップに相談してみ?
もしネットで買ってワケわからないなら
負け組転落の瀬戸際にいるから
マニュアルとにらめっこだな
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:17:31.64 ID:CSfhaJhr
SPコードは電力用キャブタイヤが最高だぜ
初心者がSPケーブルにこだわるのは何故なんかなあ。
限られた予算をそんなところに浪費すべきじゃないだろうに。
ちょっとした小物で音が変わるのを楽しむって言うのならSPのインシュレーターとかが効くけど、
それも市販の高額な物からスタートする必要なんか無いんだよね。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:10:56.24 ID:DHxyjmYG
GX-500HDってSPコード必要なのか?
>>530 余談をひとつ。
左右をつなぐケーブルを代えることで
音が激変したら、それは大層「面白い」話ですね。
仮に激変したら、是非報告してください。
その前に、何が「面白い」のか、
気付いてくれると良いと思います。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:08:40.61 ID:yjmhBNHp
スーパースワンからLo-D HMA-9500mkUに繋がる極太キャブタイヤケーブル
美しい!!
70HDのケーブルをカナレにしたら右が嫌に浮いて聞こえたなw
これこれプラセボかもしれないけど
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:13:13.75 ID:h+M0at6h
アンプ :onkyo TX-NA569
ウーファー:onky SL-A250
予算:3〜5万程度(フロントのみ)
部屋9畳(木造)
5.1CHでシステムを組もうと考えているのですがフロントスピーカーは何がいいでしょうか?
音楽(R&B・HOUSE・JAZZ)と映画、PS3に使用します。
海外ブランドで低音がこもらず歯切れがよく中音がきれいな音が良いです。
できれば黒でデザインがシンプルなのが○
宜しくお願いします。
ここはピュア板だからAV板で聞くといいよ。
自分の後ろからも音が聞こえるスピーカーを教えてください。(定位として)
>>521 実物みたけど縦横もさることながら奥行きが半端なかったな
会議室くらいの広さが要るんじゃないか?
>>543 サラウンドシステムであれば可能かと。
2CHで、仮にそれが可能なのだとすれば、
反射等を極めて高度に用いた
セッティング+環境の奇蹟であって、
「このSPであれば無条件で可能」
なんてことはありえない。
547 :
543:2011/03/30(水) 18:51:54.16 ID:0QQXJdq1
>>545 そうですか。。
言われば 2chで追い求めるより、サラウンドシステムの方が簡単そうですね。
>>546 2chで考えてましたがとても興味深いです。
ありがとうございました。
2chで後から音が聞こえる(ように感じる)のは
スピーカーよりソースの問題だろ
もちろんそう感じやすいスピーカーがあるってもの事実だが
で、そういうソースと言えば
・
・
・
・
・
内緒だ
またそう感じやすいスピーカーと言えば
・
・
・
・
・
これも内緒だ
>>548 これは内所だけど、もったいつけてたり隠してると
そのうち誰か教え出す人が出てきて
ちょー!それは俺のネタなのに、
みたいな事になりまっせ。特にネット時代ではそういう傾向が強くなると思う。
http://i.imgur.com/LOtlR.jpg ダイアトーンのDS300とかいうスピーカーもらったんですけど
どうもツイーターが両方ならないんで、
とりあえず外してみたんですけど
これはこれで低音がよく聞こえるんでツイーター直さずにこのままにしておくのもありなんですかね
その前にツイーター直せますかね?
まさかのバスレフポート
ワラタw
ボイスコイルが焼きそば状態のシーンで、
工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工
ってなったw ようやるわーw
| こ い な 満 当
| と. い ら 足 人
| だ 、 が
ヽ 。
\ , -───- 、
/ / ⌒ヽ./⌒ヽ\─
/ , -{ / ハヽ } 、 ヽ
/ / ゝ _ ノ, ‐ヽ-' \ヽ
/ ‐┼──- ゝ ノ - ‐一!|‐
| l.、, -一 | ー─- lL_
| / \./ | ー-./ !
、 ' l. /\_ | _/ /\
ヽ X  ̄ ̄ /
/、二二二二二二二二 く
/ / ( 〒)\ ヽ
! / / } !
画像の加工とか手間かけすぎw
>>556 そんなゴミ腰掛けにでもして新しいの買えよ
せめて似たようなサイズのツイーター付けて
調整して遊ぶとかすればいいのに
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:21:14.96 ID:Scmd79yo
引越しついでに入門機としてスピーカーを買おうと思って
KEFのiQ30とクリプシュのRB-51で迷ってるですけど
80年代のダンスミュージックではどちらが相応しいですか?
視聴距離は約1mです
>>561 RB-51の方が向くと思うが
RB-51はもう輸入されていないので中古という事?
>>562 RB-51の箱潰れ外装ボロボロの未開封品が2万8千円
iQ30の中古が3万9千円で
近所の中古屋に置いてあったので
見た感じダメージなども無く安いし買ってみようかなと
ホーンは試聴したこと無いので難しそうで
クリプシュのRB系は難しさは無いのでその点は気にしなくて大丈夫。
開放感のあるノリの良い音楽が楽しめると思います。
それにしてもどこかクリプシュを再輸入してほしい。
KEFがいいね。RB-51を1mで聞いたら、頭を揺すっただけで、音色が変わって聞こえるよ。
DTP作業中のながら聴きなので
ホーンにも少し興味があるので
RB-51を買ってみます
ありがとうございました
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:05:21.18 ID:beUeJMwJ
俺はPM5004、CD5004、RB-51使ってるけどなかなか良いよ。 RB-51の音色が派手だから、それぞれ4S6、2354接続で比較的色付け少な目にしてる。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 10:10:30.65 ID:qSAeQSl4
センターキャップヘコんでしまったんだがどうにかならないだろうか
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:46:11.21 ID:/EtkhVvx
掃除機で吸え、駄目だったら、買い換え。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:43:14.78 ID:EuK7Ctqn
へこみ具合にもよるけどテープをくっつけて引っ張る方は法試した?
旨くいっても痕は残るけどね
センターキャップがアルミだったらテープが良いね。
紙だったら、掃除機かな?
急いで口で吸え…かな
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:24:52.70 ID:q+ZrLp0E
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:08:29.60 ID:q+ZrLp0E
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:15:06.79 ID:Xc9jJPhi
おもっきし潰れてますねw
木綿針を真ん中に突き立て、穴に反対側をいれてキャップのへこんだ部分を持ち上げる
持ち上げ易いように針を曲げたり試行錯誤するしかない、跡は残るだろうなぁ
シンナーを使ってキャップを外し、矯正して再接着@キャップが曇っちゃう、最悪変形、溶ける危険も
安ユニットっぽいのでこの際入れ替える
壊れてもあきらめる前提なら・・・・
センターキャップにピッタリサイズの、ビンを用意する。
ビン口に木工用ボンドを均一に塗って、透明に固まるまで放置 (パッキン代わり)
ビンにアルコールとか、スピリタスとか、ベンジンとか、なにか常温で火がつく液体を入れて火をつける
火が消えると同時に、センターキャップをビン口に密着させる
吸い出す直前まで、キャップをドライヤーで暖めておくといいと思う
外すときは、ビン口とボンドの隙間をナイフで切り裂き、急いで口で吸え
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:18:23.97 ID:Fu7ZthqG
左右のスピーカーの間隔は理想的な法則のようなものがあるんですか?
正三角形が原則
DENON SC-35
というスピーカーを入手しました。
縦x横x高さが170x210x360(mm)
6Ω, 最大80W
と書いてあります。
ググっても情報が出ないので、
・いつ発売された製品か?
・現行製品だと、どの辺りの製品になるのか?
が気になります。
エスパーレス期待しています。
念のため2回言いました
589 :
584:2011/04/16(土) 00:14:27.45 ID:71LRk9kW
ミニコンと組み合わせて売られていたセット物の安物っぽいよ>DENON SC-35
周波数特性は40Hz〜22kHzって書いてあるサイトあったけど本当かどうか微妙
生産時期はぐぐった感じ200x年代初期くらいじゃないかな
現行製品で近いものを選べといわれたら
RCD-N7用スピーカーのSC-N7がいいとこだと思う 要はローエンド
591 :
590:2011/04/16(土) 00:21:08.26 ID:glZQytTN
ごめん思ってたいのとちがった
忘れて
592 :
568:2011/04/16(土) 02:20:26.64 ID:CyGSCFB7
みなさん随分と変わった修復方法してるんですねw
とても参考になります。
>>579 1個315円の安ユニットなんで買い替えてもいいんですけど
買って帰る時のチャリで潰したみたいで
1回も使わずに変えるのもなぁ〜とか思ってるんです(笑)
同じネタで粘着するな、カス
10年くらい前に買ったサンスイの607NRAというアンプと
貰い物の4301というJBLのスピーカーを使ってましたが、
先日の地震でスピーカーを壊してしまいました。
スピーカーを買い換えたいのですが、アドバイスが欲しいです。
予算 20万円まで。中古でも可。
ジャンル クラシック、ジャズ
部屋 8畳くらい 長方形
変わってるかもしれないですが、客席よりステージの上で
聞いているような感じで鳴らしたいです。
昔オケをやっていたせいかもしれません。
クラシックはフルオケから葉加瀬太郎まで何でも聞きます。
アンプは調子良いのでそのまま使う報告で考えてます。
試聴しようにも種類が多すぎて困ってるので
参考にさせて頂きたいです
>>594 そもそもステージの上で聞いてるような録音することはないし
ステージの上で聞いてるように再生するシステムもない
どうしてもというならヘッドフォン再生で
SPをとんでもない配置にしたら、
そんな風に聞こえるかも・・・・・・・(^_^;)
いや、ともかく、
定位に関して言ってるのなら
ちょっと無茶な要求ですよ。
SP自分SPってすれば
あー、、ヘッドホンでどうですか。
>ステージの上で聞いてるように再生するシステムもない
あるよw 部屋が少しライブなら壁からの一次反射がちょうどヘッドホンのように左右横方向からの放射になって、
音場の中心で頭内定位しそうな勢いで聞こえる。
でも壁がライブ過ぎるとフラッタエコーや不要な残響で音に揺さぶられて聞き疲れするから、
普通のリスニング環境においては、一にも二にも、スピーカーの過渡応答が良くないとだめで、
ホーンスピーカーやネットワークレスなフルレンジスピーカーが実現しやすい。
あの時代の2wayJBLは音量を上げたときに、抜けのよいフルレンジのような鳴り方をする。
質問者が修理ではなく、買い替えを検討してるのは、多分、近年のSPなら音量上げなくても、同じような鳴り方をするかも知れないと
期待してのことかも知れないな。控えた音量の鳴りは、アンプの力だから、現代的スピーカーといえども、そんなに期待はしないでね。
中古でおすすめは、たった今、検索してきたんだけど
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/137788982 これかな。 4301と同じようなサイズと、抜けの良さで探してきた。
ハーベスはとてもいいメーカーだよ。これ、なかなかのお買い得だと思う。まわしものじゃないよw
動いてる最中のオクってのは出品者が貼ってるならウザいし、
違う人が貼ってるならそれはそれで迷惑だから如何なものかと。
こんな長文書く奴は、そんな事まで考えないな
601 :
594:2011/04/17(日) 05:58:21.88 ID:7VddfeCV
598さんの指摘通りかなり大音量で聞くと近い感覚が味わえたので
ボリュームを10時〜11時くらいまでまわして聞いてました。
(農家なもので日中帯ならそれくらいでも文句言われないので)
いろいろ試行錯誤した末に、机の上の80cmくらいの台に4301のせて
後ろに文鎮挟んで前のめりぎみに設置という状態にすると一番好みの
音に聞こえたのでずっとそんな変な配置で聞いていました。
しかし今回それが仇となり地震で落下してしまいました・・・
買い替えの理由は修理不能だったからです。前のめりの状態から
板の間に落下したため、箱が歪んで割れてしまい修理不能とのこと。
なので買い替えるなら、最近のスピーカで自分の指向に合ったもので
まともな設置や小音量で聞くことのできるものを探していました。
先ほどリンク頂いたハーベスというのは興味があるので、GWに東京に
いったときにどこかで試聴してみます。
602 :
594:2011/04/17(日) 06:03:15.54 ID:7VddfeCV
あ、あともう一つ。
4301だと臨場感は味わえたのですが、ヴァイオリンやヴィオラの高音
フルートやミュートトランペットの高音が歪んで聞こえるので
それも今回の買い替えで改善するとうれしいなとおもってました
客席よりステージに近い音が欲しいなら、英国系より西海岸だな。
中国製ばかりになった今では、ウェストコースト・サウンドの名も廃れつつあるが。
スピーカーの大きさと予算も問題だな。
小型で臨場感出すには1m以内に近づく必要がある。
8畳間を横長に使ってスピーカー間隔を広ければ響きは深くなるが、大きさが要る。
…といっても適当なタマが無いな。
ALTEC銘柄は消えてるし、JBLで澄んだ響きを求めると苦労するし。
予算が十分あるなら、ウェストレイク・オーディオを聴いてみたまえ。
トム・ヒドレーが興しただけに、楽器の音がする数少ないメーカーで、
値段と外観以外は最高だ。いや、値段は最高だ…
歪みの少ない音なら、国産のマイクロピュアというのがある。
あれはハマったら唯一無二の財産になるだろう。
やはり高価なので、楽器を弾かないような一般人にお薦めはできないのだが。
自作するなら、EVが出している205-8Aか409-8AをTQWTに入れる手がある。
とことん明るく元気な音になり、ステージに近づいた感じが出る。
歪みっぽいのはどうにもならないが。
質問です。
PCからUSBハブ(セルフパワー/バスパワー)をつなぎ、そのハブにUSBスピーカーをつないでいるのですが、
PCを起動する度、
「ぼっ!!」
と結構大きめの音がなるんですが、この音が、ならないようにできませんか?
毎回、起動するたびに、USBを抜いたり、指したりしないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>605 ボリュームをゼロにしても、
そういう音がするんですか?
ポップ音対策でググるとたくさん出て来るが私には理解出来ないので説明出来ない。
>>609 一応、電源はつないでいませんが。あ、それは関係ないかも・・・
ありがとうございます。検討します
>>610 思いつきだから電源SWのON/OFFで 同じようにポップノイズがでるかもしれない。
もし無駄な散財になったらすまん。絶対確実ないい案が判らんのだ。
USBスピーカーという時点でハード板かAV板を紹介してやれよ。
ピュア板はいい人が多すぎる。
>>605 612さんの言うとおり、板違いです。
その、くそみたいなUSBスピーカーの型番を明記して、質問しなおすのが宜しいでしょう。
あと、PCの構成と、OSも明記すべきですね。
2ch以外では、メーカーサポートに問い合わせるのも良いでしょう。
ひょっとしたら不良品で、返品も出来るかもしれません。
言葉遣いに気をつけて、クレーマー扱いされないようにして下さい。
みなさん、ありがとうございました。
いろいろ試してみます
知り合いからONKYOのPS-33Xというのを譲り受けたのですが、このスピーカーのスペックが分かりません。
20年くらい前のセットコンポの一部だという話でしたが、検索してもヒットしません。
ご存知の方おられましたら、ご教授願います。
>>616 実はまだ、現物が手元にないので本体に記載があるとは知りませんでした。
使用ユニットに違いがあるものの、大きさ・性能等、D-33Xあたりの一連の製品の廉価版で
間違いなさそうですね。
ありがとうございました。
割と大きめのコンポのスピーカーって音が出ればどんなサイズのコンポにも使っても大丈夫かな?たとえばデカイコンポに付いてたスピーカーを中古で買った小さいミニコンポに使えれば使いたいんだけど。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 20:13:10.98 ID:ESKctKUb
>>618 そのミニコンポやSPが
特殊な規格のものでなければ
まず問題なくつかえます。
「インピーダンス不適合」なんておそれも
なくはありませんが・・・・・・
>>1のテンプレ1に有るとおりで、
まぁ、気にしなくていいと思います。
620 :
618:2011/04/25(月) 20:48:52.53 ID:qaMUe1ZK
>>619 ありがとうです。とりあえずSPの裏みたら、60W 8Ωって書いて有るから大丈夫そうですね。
100kgオーバーのスピーカーってどうやってセッティングするんですか?
教えてください
普通にセッティングするんだと思うが・・・
>>621 基本、一人でやる作業ではないですね。
また、そのクラスのモノは基本的に
フロアスタンドなので、ブックシェルフ等に比べると
設置は単純ですね。
かくいう私も、大型SPの設置を
手伝わされたことがありますよ(^_^;)
>>623 ありがとうございます。要するに友人に奢って手伝ってもらえって
ことですね。
100kg超のSPは小指で軽自動車を弾き飛ばせるくらいの
マッチョマンにしかお売りできません
300リットルくらいの箱を使ってるけど、とりあえずシーツを敷いて設置
中央に引っ張り出し寝かせてユニットの交換、吸音材の調整とかは一人で出来るようにしてる。
ドンガラの箱を二階へ上げた時は友人と二人、狭い階段だし二階に階段を囲むように手すり状のものがあるので
それを越えるのが大変だった、聴きたい一心で持ち上げたけど今でも出来るかはわからん
10〜11畳ぐらいの居間に置く予定です。
スピーカーまでの距離、1.5〜3.5mぐらい
で聴くことが多いです。(BGMとしても聴きます)。
オーディオは完全初心者です。
(アンプもスピーカーも買ったことがありません)
CDPはマランツのSA8004を所有していますが、
アンプはこれから購入予定です。
中古で5〜10万前後のものを探そうと思ってます。
現在アクティブスピーカー(Marty 101)を流用
してますが、ピュアの一端にふれることができる機種
を探してます。
多少の経験を積んだらグレードアップ
することを念頭に
新品中古とりまぜて実売5〜7万前後で
おすすめがありましたら教えて下さい。
よく聴くジャンルは、
ポピュラーは、フォーク系男性シンガーソングライター、
クラシックは、古典派から後期ロマン派
までのオペラ以外の作品です。
2本セットで5万円以下のスピーカーを教えてください
avc-1909というアンプ貰ったのですがスピーカーを持っていないので困っています
使用目的はゲーム機を繋げる予定です。
5万も出さんでいい ペア2万くらいでいいんじゃね
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 16:07:30.29 ID:/DUOBJKO
祖父が死んで整理をしてたらSONYのSS-L350というスピーカーが一組出てきたのですが、このスピーカーは10畳程度の部屋に置いても音量は大丈夫でしょうか?
ネットで調べても情報が出て来ないので困っています、オーディオ関連は初心者なので情報があったら是非教えてください
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:44:32.88 ID:7FYGR9y9
>>631 音量が大丈夫かの質問の前に
まともに音が出せるかどうかの心配が先ではないのか?
型番からしても古いシスコン用。
漏れだったら捨てる。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:53:01.04 ID:SpatM5mx
初めまして
俺も親父のなんですが、Bolivar Speaker Works モデル64ってやつが発掘されて今でも通用するのか聞きたいです
親父曰く結構いいやつらしいんで、できればアンプ繋いでパソコンからの音楽を聞きたいです
ググっても詳細が出て来ないので情弱の俺と父に詳細というか知ってる事あれば教えていただけないでしょうか
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:15:01.62 ID:sM7OgEZK
ペア5万くらいでメタルもクラシックも両方いけるスピーカーってありませんか?
今のところKlipsch RB-51やDALI LECTOR2等を考えています。
>>634 両方買わないと難しい感じだね。
同様にJBLとタンノイを買えば音楽の9割はカバーできる。
ペア5万だとJBL 4312M2がお勧め。タンノイだとマーキュリー
>>634 ALR/JORDANのEntry Mとかどうだろうか?
所有している友人によるとメタルとか向いているらしいが、
クラシックも聴けないというほどでもなかった
若干、予算オーバーになってしまうが・・・
>>636 置いてある量販店が限定される。
=一般性が低い。
638 :
キムチ.ィイヨナ:2011/05/02(月) 01:03:58.83 ID:u7CDA3aI
>>634 YAMAHA NS-1000MONITORにしなさい。
クラもメタルロックも何でも逝ける。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:05:57.77 ID:OuO8dg0B
でたあ〜センモニフェチ!!
なんでもかんでもセンモニマンセー野郎!!
また糞コテが増えた?
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:49:42.63 ID:p5WApSs2
スピーカー修理を「コンポの病院」って所に依頼してから1ヶ月近経って、気になってメール、
電話番号も調べ上げて問い合わせているんだが全く返信来ない...ここって大丈夫なんでしょうか?
知っている方いますか?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:13:54.87 ID:OR+7H371
コソボの病院はNATOの誤爆で破壊されました
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:27:49.37 ID:GZGZDp09
コンポの病院ってのはSP修理実績ゼロだよな。
んなとこに良くも依頼できたものだ。
他の機器の修理実績でも詳細が明記されてないので判断はできない。
が、うPされてるチューニング例を見る限り素人でもできる内容。
扉ページ「メーカー修理はなぜ高い」を書くあたりは
ユーザーの射幸心を巧みにあおるやり方なので感心できない。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 14:38:28.19 ID:p5WApSs2
やはりそうですか、やられたんですかね...
最初に問い合わせた時はすぐ見積もり返信が来て、機器を送った後は到着したとのメールが来て以来
1ヶ月一切音沙汰なしでメールを何通か送っても返信が無いです。
後々良く見たらサイトに電話番号も無く、不自然ですね。素人の私が馬鹿でした。
もうしばらくコンタクトを試みて、ダメならば詐欺に遭ったと解釈します。。
警察等に相談してみては?
修理申し込みの際のメールや書類があれば印刷して持って行くといいかも
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:02:23.74 ID:p5WApSs2
>>645 そうですね。今月の5日で機器を渡してから1ヶ月経ちますので、そこを過ぎても
コンタクトが全く取れなければそうしてみようかと思います。
意見ありがとうございます。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:35:56.29 ID:GZGZDp09
>>648 まだ見てると思うので補足しとく。
コンポの病院の得意分野は電気回路のようだ。
SPユニットのエッジ交換を依頼したとすると専門外だ。
他の修理業者に回されたかもしれないので一カ月以上かかる場合もある。
もう少し待ってみるのも手と思うが、
にしても一カ月をめどに進捗状況を連絡してきてもよさそうなものだ。
不誠実な対応と思う。
電話番号が明記されていないのもそうだが
事務所(?)と作業場(?)の住所が気になる。
所番地にハイフンが4つということは末尾一桁は部屋番号のはずだ。
入居(?)しているはずの建屋名を明記しない理由も気になる。
連絡はメール、品物は宅配便でしか受け入れないのがここの基本かもしれないが。
何か動きがあったら再度カキコよろしく。
ここを見ている他の方にも参考になります。
悪い業者は2CHの力で撲滅だ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:04:47.60 ID:aHKaNP1P
>>647 貴重なアドバイス本当にありがとうございます。
電話番号は当初分らなかったのですが、住所から探してなんとか当初のメールでやりとりした
担当者の番号を特定出来ました...が、そこは新たな希少部品販売のHPでした↓
ttp://www2.hp-ez.com/hp/premiam-devices/page8 ここの番号にかけてみたところ留守電でメッセージをいれましたが返信は現在ありません。。
>事務所(?)と作業場(?)の住所が気になる。
グーグルマップのストリートビューで確認すると事務所は普通の一軒家、作業場はマンションのようです。
たしかに一ヶ月はまだ短いかとも思いますが、顧客のこちらがコンタクトを要求してるのに一切無視されている
状況が自分は異常に思います。。
あさってでちょうど一ヶ月になるのでそこを過ぎて尚コンタクトが取れなければ
>>645さんの言う通り、
警察に被害届けを出そうと考えてます。
また何か状況が進展したらここに書き込みます。
>>648 今時オーディオ修理やSPのユニット修理で生計を
立てている人に悪い人はおらんだろ。
明らかに儲からない商売で、相当なお人よしじゃろうて。
>>650 同意。しかもオーヲタは神経質でうるさい面倒な客だ。
連絡無いのも、ニッチな業界に良くある長いスパンって奴だ。
4月7日に受注生産の配線材を注文して入金したが、
初回利用なのに、末日まで連絡一切無かった。商品届いたのも昨日だ。
マイナーな趣味なんだから、そんなもんだ。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:32:31.30 ID:aHKaNP1P
>>650-651 >相当なお人よしじゃろうて
自分もそうあってほしいんですが。。
今作業中だからあと一、ニヶ月くらい待てとか一通で良いのでメール貰えれば安心するのですが
やはり焦り過ぎですかね。。
>>651 1か月なら全然OKですよ。カスタムメイドの趣味品なんか
だと半年とか10カ月、音沙汰無しだったりしますから。
>>652 スマソ被った、最初に3カ月位とか、来年の何月目途とか
言われなかったの? だいたいオーディオ機器なんかでも
内部的に順番待ちで(部品取り寄せとか色々で)
置いてあるだけになってたりするし。零細はそう。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:06:06.18 ID:aHKaNP1P
>>653−654
自分の症状はスピーカーの片方(L)のツイーターの音が出てないようだったのでここのHPの
問い合わせホームに症状と見積もりをお願いしました。
1日で返信があり、この機器は何台か修理経験があり安心してお任せ下さいとあり、およその
見積もり金額(1.1〜1.5万)との事だったので依頼を決めました。たたし期間は記載されて
ませんでした。
他の業者も何件か同様のメールをしましたが、ここが比較的安く、かつメールの文面が親切
でしたのでここに決めました。他の業者の返信メールには期間は最長で20日と書かれてある
所もあったのでこの日数を基準に考えてました。。
>>655 ツイーターユニットの在庫が無くて、入荷待ちと見た。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:25:11.50 ID:aHKaNP1P
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:41:35.78 ID:UazM2rEU
う〜〜ん、もう少し様子見でしょうね。
修理履歴を見るとあながち嘘とも思えない。
ただ修理履歴を見ると軽い症状が多いように思う。
アンプの修理でTr交換とかでここの技量がわかりそうなものだが
詳しいこと書いてないからなあ。
簡単な修理を安く数多く受けることで利益を出してるように思うが。
もし、悪徳業者が存在するとして、騙して利益を得ようとするのなら、こんな面倒な方法は取らないだろうし、
ターゲットが「ミニコンポ」のはずがないと思われw
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:03:10.80 ID:aHKaNP1P
やはり様子見ですかね。。
今、ここに修理を依頼する前に他の業者(ここを除き6社)ともやり取りしたメールを見返してみたら、
3社修理期間が記載されていて最長が20日ではなくて15日、あとは2週間以内、10日でした。
ド素人の私は残りもこんなもんだろうと勝手に考えてしまい、比較的安価なのと何より親切そうな文面よりコンポの病院に
修理を依頼しました。期間がかかるのはかまいません。ただ解せないのは最初1日で返信があった問い合わせフォーム
から何通かコンタクトほしいと送っても全く返信が無く、Eメールは勿論、電話も無視されている事です。
これさえ解消されれば良いんですけど。。
チェリオってどうですか。
とくにイルカ座ってやつ。
イタリアのブランドでかつ
クルミの無垢材って、ソナスの
ミニマに通じるところがあるのでしょうか。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:51:59.15 ID:bxeGIElc
>>660 問題はそこですよね。
上でも挙がってるけどオーオタの中には病的神経質な連中がいる。
そんな連中とのやり取りで修理時間をつぶされたくないから
外部からの連絡を断っているのかもしれない、
と好意的に取ることもできるけどね。
メーカー修理の場合ですが
故障状態を調べてから必要な部品の在庫確認、費用算出に2週間以上。
依頼者に修理費用見積もりと修理期間を連絡。
依頼者からそれらの承諾を取ってから修理に取り掛かります。
業者さんの場合は手順が違うのかもしれませんが
現物を見ずに見積額を出すとか修理期間を提示するのが普通?かな。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:11:02.73 ID:aHKaNP1P
>>662 そうなんですよ。自分もあちらの都合(作業に集中する為云々)と解釈したいのですが、
最初に他社で提示されていた期間が倍程過ぎている事(スピーカーをここに依頼したお前が
アホと言われればそれまでですが...orz)と、何よりここのHPの問い合わせフォーム↓
ttp://www2.hp-ez.com/hp/compobyouin/ask から新たにどれくらいかかるのかだけでも教えてほしいと問い合わせても全く反応が無い事に
とてもストレスがたまってます。あちらの都合で新規の客含め全てのコンタクトを遮断しちゃって
いるのでしょうか。。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:54:49.91 ID:xH+ayTjF
ID:aHKaNP1Pもかなりなお人に思えてきたわww
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:28:43.98 ID:Ktq2rRcF
兎に角、様子見ですね。
>>664 社会的にはまともでも、匿名掲示板だからと内心を仔細に吐露したら、こんなものじゃない?
もし彼が女性だとしたら、平均的なタイプだとも思う。
男は、こまけぇことはいいんだよ!がデフォだと思ってるからねw
>>666 いや、俺は全然匿名じゃ無くてかまわんよ。
ただ、あいつら生活掛ってるから、自己を省みて反省もせずに
大切なお客様に文句言うからなあ。
>>667 例えばゴージャスな筐体が作れないなら、中身のユニットだけ
交換するようにすりゃ良いんだよな。
どうせ電源トランスなんかも長持ちするんだから。
>>668 それがアキュフェーズ。
最新のUSBを搭載したDAC-30も10年前の旧モデルにすら
装着が可能。さすが高級品専業だけのことはある。
>>669 もう一歩進めて、ネットワークプレーヤーを作るか、
あるいは、ネットワークプレーヤー内蔵カードを作って
10年前のモデルに装着できるようになるだろうね。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:18:33.88 ID:wN1l2+d4
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:37:31.40 ID:wN1l2+d4
>>664 周りにはオーディオに凝っている(そもそも持ってなかったり)知人も居なくて、
詳細を話しても「うっそーそれヤバくね?」ってなるだけでお互い知識が無いものですから、
警察に行く前にどなたかここの情報やこうゆうケースについて知ってる方のアドバイスがほしくて
書き込みました。
>>628 大変な難問ですね。
@視聴位置が不定。
ABGM用。
Bピュアの一端に触れたい。
これらを高いレヴェルで鼎立させるのは
極めて困難だと思います。
(だから、返答がないのではないかと)
一つの方法として、
大型ブックシェルフか中型のフロアスタンドあたりから
選んでみてはどうでしょうか。
「D-77MRX」↓の中古なら予算内ですね。
ttp://www.hifido.co.jp/KWD-77MRX/G1/J/0-10/C09-47817-40291-00/ 低域と音場の大きさで、
@ABの鼎立を狙うという作戦ですね。
機種については、あくまで一例に過ぎませんが……
今回の場合、中古で数の多い
ダイヤやYAMAHAよりも、こういうタイプの方が向いている気がします。
部屋&機材の都合、結構スピーカーケーブルを引っ張り回します。
ふと思ったのだが、引っ張り回すならスピーカーケーブルって途中まで3本でよいかな?
どうせグランドはシャーシに落ちてて共通なわけだし。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:10:03.96 ID:pQGKCKam
スピーカー購入で迷っています。
候補はロスオーディオのOLi1とケンブリッジオーディオのSirocco S30です。
ちなみに予算はペアで2〜3万、寸法がW150×H250×D200くらいで(小さすぎても大きすぎても困る)、特に中高音域が良好に聞こえてほしいです。
ちなみによく聴く音楽は、ロック:クラシックが7:3くらいです。
最終的には試聴して判断することになりますが、皆さんのご意見を伺いたいです。
また、上記の条件で他に良いスピーカーがあったらお教え下さい。
自作すれば、お好みのサイズにできるよ。
フルレンジで使えばそんな難しくなくお値打ちにできる。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:52:41.78 ID:4Oy5BUpe
>>674 アンプの機種によりそれやると故障するので注意が必要。
BTL、バランス出力アンプはSP出力−側を共有することができません。
どうしても共有化したい場合はメーカーに確認の上で行うこと。
つーか、そのことわかってて書いてるのかい?
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:37:44.24 ID:iYlBk7W2
>>674 引っ張り回すなら引っ張り回さない様にすべきです。
スピーカーとアンプは近い程良い出来れば直結が最善、
最善に出来なければ太くすれば良い、
線間容量が気になるなら線間の距離を離せばよい。
>>675 予算2〜3万なら国産にしとけ。特にAV用途向けが良い。
舶来は厳しい。
>>628 > 新品中古とりまぜて実売5〜7万前後
これ、スピーカー片側の予算ですか?両方合わせてだと、その半額。
しかもアクティブスピーカーってことは、アンプもないと。
映像抜きのピュアオーディオは高額商品の代表なので、これだとキツいですが。
ケンウッドLS-9070-ESという細長いスピーカーがあります。
BOSEと同じような共鳴管式でよく鳴り、ずっと安価。
これをCDレシーバーに繋げば、経済的なシステムになります。
安価なAV用なので限界はあるものの、サイズとコストの割には低音も出る方です。
>>675 そのサイズだと、よほどスピーカーに近づかないと低音出ませんよ。
デスクトップで使うと考えたら、ちょっと大きいし。
まあ、それは解決できたとして、ビクターSX-WD5が条件に近いスピーカーです。
巧く鳴らすと楽器の音がする良いスピーカーですが、
小型ということを忘れて無理させると全然ダメな一品です。
>>675 初心者スレ・サイズ・価格・ジャンルってことでDENONのSC-M37とかでいいのでは?
中高音ってのを考えるとONKYOのDD2E…
ごめんどっちもプア入口より手前の音だな
>>681 ご助言ありがとうございます。
いくつか試聴した結果、実売5〜7万(ペアです)
だと納得できる候補はなかなかみつかりません。
今日、FOSTEX GX100が部分的に好印象でしたが、
疑問がつく部分もあるので留保です。再度試聴
してみる気ではいます。
たまたまソナスのminima vintageが鳴っている
のを聴いて気に入ったのですが、明らかに予算
オーヴァーです。
ペアで20万円ぐらいまで引き上げないと
駄目かも、という予感がしています。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:34:25.98 ID:QsLAjLjx
>>675です。
皆さんご意見ありがとうございます。
やっぱり予算がペア2〜3万では難しいですか…ペア5万位ではどうでしょうか?
ちなみにスピーカーは6畳の部屋にローボード(H450×W1150×D400)があってその両端に設置し、1.2m位離れた所で座布団に座って音楽を聴く、いわゆるニアフィールドリスニングです。
底部の寸法が W29×D24 のスピーカーのスピーカースタンドの天板のサイズをどっちにするか迷っています。
1)天板のサイズを 24W×20D にして天板の四隅についているスパイクを使う
2)天板のサイズを 32W×28D にして天板のスパイクは使わずにスパイク&受けのインシュレーターを使う
どっちが良いでしょうかorそれぞれどのような長所・短所がありますでしょうか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:22:56.65 ID:UOvHkIJK
教えてください。
現在、JBL4307を使用してますがこのスピーカーは防磁型なのでしょうか?
また防磁型ならスピーカーの上にアンプとPS3を置くのは問題無いでしょうか?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 09:26:12.00 ID:YwNyaDsZ
PS3を億と情報が盛れる。
>>688 防磁でもそうでなくても、振動する物の上にアンプやPS3置くのは良くないよ。
>>686 SPしか見てないけどこれって補修前提じゃね?
自分でやったとしても足でそうなんだが
>>686 超初心者にオクの難あり中古とかやめとけよ。
業者の宣伝だろ
こんな古いモンはタダでもいらね
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 14:33:51.05 ID:jIvriOjc
>>686 間違っても初心者に勧める物ではないな。
救う紙参上とかって、君、精神を病んでないか?
つーか業者の宣伝?
情けないくらいケツの穴が小さい。
いや超初心者スレだろう?エッジに穴あいてるSP進めてどうしたいの?
ってか無駄に古い産廃でまとめたのにDACあれってなんなのよ
ケツの穴の話したいなら該当板行けよ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:42:26.26 ID:nAoPaYoI
30pウーファーのエッジ張り替えって実作業何時間くらいが普通ですか?
古いパイオニアのSPをペアで張り替えしようかと思ってるのですがどれくらいの時間とって作業するべきかと
699 :
キムチ.ィィヨナ:2011/05/06(金) 20:12:54.74 ID:zzJXr4+G
古いエッジを削り取るのに要する時間と
接着剤の乾燥時間に拠る。
スピーカーの購入相談です。ほぼ素人です。
現況は、実家の自室で、SPはビクターのSX-700、アンプはNECのA10U
(15年以上前の大学時代に中古で購入)に、CDプレーヤーやテレビ、ゲーム等を
全て接続して聞いています。
特に不満もないのですが、急遽転勤がきまり、一人暮らしをすることになったので
スピーカーを小型のブックシェルフ型に買い替えようと思っています。
トールボーイ型だと場所を結構とるし、小音量で聞くなら小さいスピーカーのほうが
いいんじゃないかなという考えからです。
目的は、主に音楽鑑賞(クラッシックのピアノ曲、女性ボーカル)、テレビやブルーレイにも
接続します。特にピアノのか細い高音を美しくに聞かせてくれれば満足です。
設置場所は、8畳ほどのリビングです。アンプも買い換えようかなと考えて
いますが、とりあえず今使っているものを持っていくつもりです。
予算は10万円程度。
価格コムなどを見て、最近物色しはじめたのですが、いろいろあって迷います。
田舎にすんでいるので、視聴も簡単ではありません。
高い買い物だし、長く使いたいと思っておりますので、
アドバイスをよろしくお願いいたします。
701 :
SPの神様:2011/05/07(土) 01:15:26.17 ID:vx8Xn3xC
フレッチャー&マンソンカーブ=等ラウドネス曲線を知っているかね??
つまり「小音量では、低音が聞き取りにくい」のだ。
だから、小型SPよりも大型SPの方が良いわけ。
コンペンセイターの類は、低音の量感補正を行う機能だからね。
>>701 フレッチャー&マンソンカーブ?と小型SPと大型SPは関係ない。
小型で低能率のローブーストされているSPなら問題ないが
そのような市販SPがあるのか?知らない。
小型+アクティブSW型で低音の量はSW型で調整が良いかもしれない。
プレーヤー(小型でトーンコントロール機能付き?)
+アクティブSP(アンプ内蔵)が場所をとらないでしょう。
残念ながら、私は市販品に疎いので製品名を上げることは出来ません。
コンペンセイターはアキュフェーズの低音補正機能だろ
一般的にはラウドネス・スイッチが大半
>>700 >特にピアノのか細い高音を美しくに聞かせてくれれば満足
あなたの好みが具体的でなくあいまいで情報量不足な表現では
誰も紹介は出来ません。
特にピアノの再生はかなり個人差の好みがあり、再生も難しいので
10万円でといわれても評論家でも非常に紹介するのが難しいでしょう。
ペア10万円程度でよく売れていてデザイン・サイズ・ブランドが好み
のSPでよいのでは?
結論は、実物を見ず・聴かずで選択することなど無謀です。
:
A10Uはかなりストレートな音マニア好きの硬い音らしいので
美音系のアンプではないと思います。
TV・ブルーレイ・ゲーム機にも接続だから、
細かいこだわった音の注文は無理だと思います。
>>701 702
アドバイスありがとうございます。
ちょっと専門用語がでてきて、結論もよくわからないのですが、
一般に、小音量で聞く場合、大きいほうが低音から高音までバランスよく
聞くことができるっていうことでしょうか?
それとも大きさは関係なくトーンコントロールでなんとでもなるということ?
いずれにせよ視聴すべきというのは、そのとおりなので、売れ筋を
機会を見つけて、聞きにいければと思います。
あと少し当初の質問とはずれますが、アンプというのはどれほど
音色に関係するのでしょうか。いままでそれほど気にしていなかった
のですが、美音系?のアンプに変えれば、結構音が変わるのでしょうか?
705 :
701:2011/05/07(土) 06:40:17.03 ID:Ka7jqcb7
>>703 >>701 の意見は見当違いと言っているので気にする必要が有りません。
小音量で聴く場合は低音と高音が人間の耳では量が少なく感じる性質があるので
ラウドネススイッチやトーンコンで低音と高音をおぎな補うと良いという
使い方の例です。
アンプについては、残念ながら貴方に説明できる技量を私は持っていません。
ピアノの美しい音を求めているのという言葉が良く分からず、
それに対して、目的が違うようなAMPとその使い方をしているという意味で
書いたことです。
A10Uは、高忠実度再生を狙うアンプで使い方として悪いとは絶対に言い
ませんが、普通、完動品であればTVやゲームにつなぐような使い方をする
アンプではないということです。
アンプの使い方は自由なので押し付けませんから、交換する必要が無いのなら、
使い続けてもらって問題は何も有りません。
なお、AMPで音はかなり変わりますが貴方にそれが分かり・理解できるか?
私には分かりません。
706 :
705:2011/05/07(土) 06:49:27.01 ID:Ka7jqcb7
UbuntuのFirefoxからカキコしているので上手く文章を変換できません。
誤植が多く有るので読み辛いと思います。
大変、申し訳有りませんでした。
>>706 ご意見ありがとうございます。
なにぶん大学時代に、友人に影響されて購入。
そのまま、すげえいい音と思い使い続けていた実質初心者です。
他のアンプと交換して聞き比べなどもしたことはありませんし…
ちょっと気になったのですが、アンプはTVやゲームにつなぐ
とやっぱりまずいのでしょうか?なにか故障などの不具合が発生するなら
すぐにやめようと思いますけど…
(アンプについてなので、スレが違うかもしれませんが)
708 :
706:2011/05/07(土) 07:44:02.30 ID:Ka7jqcb7
>>707 >なにか故障などの不具合が発生
発売されてから時間が経っているので接続作業で誘発される故障は有る
と思いますが、接続によって起こる故障・不具合はありません。
TVやゲーム機がそのAMPに繋ぐことによって他の音源に悪影響
(マニアの耳で音が悪くなると感じる)を与えるかもしれないということです。
>>708 了解しました、ありがとうございます。
スピーカーについては、テンプレに値段相応という言葉もありますし
評価の高いものをとりあえず、聴きにいってみようと思います。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:16:11.05 ID:cCcJI/zG
>>672ですが、もう見てる方は居ないかも知れませんが相手とコンタクトが取れましたので
一応ですが報告させて頂きます。
メールが来て、内容は急な帰省で対応が不可能な状態になっていた。大変申し訳無いとの事でした。
色々アドバイスや調べて頂いた方々、本当にありがとうございました。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 11:27:08.01 ID:IAdi2e0/
それはなによりです。
修理完了が待ち遠しいですね。
>>700 予算10万円+繊細な高音を美しくってところで、ELACのBS182なんか
どうでしょう。高音については間違いないと思います。
自分もELAC愛用してます。(FS247SEです)
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:19:54.89 ID:cCcJI/zG
>>712 ありがとうございます。機器が届きましたら最後に報告させて頂きます。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:24:58.14 ID:cCcJI/zG
>>712 ニ連投すません。修理は完了しており梱包済みで、後は自分の振込待ちとの事です。
機器が届きましたら最後に報告させて頂きます。
ヤマハ NS-1000MMのスピーカーが家にあまっていて、コレを使ってウォークマンを
聞けたらいいなと思ってるのですが間にどのような機材を挟めばよいのでしょうか?
価格はなるべく抑えたいので、場合によっては専用スピーカーなどの方がよいのでしたらそちらにしようと思います
>急な帰省
東北方面か?
>>719 流石にそのクラスは音が痩せてて面白く無かった
716です。色々とアドバイスありがとうございました。
色々と検討してみようと思います。
>>710 >>713 700です。victorとelacの両スピーカー、
参考にさせていただき、じっくり検討したいと思います。
なにはともあれ、現在四国に住んでいますので、大阪の日本橋に
行こうと思っております。
具体的なアドバイス、感謝です。
オーディオ好きのためのIRCチャット「#オーディオ好き」をirc.ircnet.ne.jpに立ち上げました。
ご興味のある方、冷やかしたい方、罵倒したい方、自慢したい方、ちょっと相談してみたい方。
お気軽にどうぞ。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 21:42:16.45 ID:0v10vZKj
サブウーハーの下に御影石の40cmX60cmX1.5cmのサブウーハーボードをひいています。
これをコーリアンボードの40cmX50cmX1.23cmに変更したいのです。
そこで質問なんですが、面積、厚みともに落ちますが、サブウーハーがボードごと揺れだす
とか、変な風にならないでしょうか?
現状の御影石では何の問題もありません。
SL-D500を使用です。
そして世界が歌いだす
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:06:24.34 ID:cHzDquWU
>>727 たった0.27ミリの差が見て聞いてわかるほど差が出るとは思えませんが。
神経質になりすぎですよ。
730 :
727:2011/05/09(月) 22:40:40.14 ID:0v10vZKj
>>729 元々広くないサブウーハーボードが10cm短くなるので気になってましたが、
大丈夫そうなので安心しました。
ありがとうございます。
10cmも変わったら、固有振動数も変化して音がかなり変わるね。
素材が変わるってだけでも要素が増えるのに、、、
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:55:58.97 ID:XP2pqYoF
>>715ですが、先程機器が無事届きました。
試聴したところ問題無さそうです。色々本当にありがとうございました。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:59:59.88 ID:8nGpOfX8
12cmウーハー、直径10cm。
18cmウーハー、直径16cm。
エッジを含めた寸法。
どうなってんだ? 消費者をだましてんのか?
>>733 消費者の勝手な思い込み。
JISでは大体ガスケット外径ぐらいが口径となる様に規定されてる。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:30:11.65 ID:cT/PgyH4
そうなんだ。
何か釈然としないが、いいのか・・
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:02:33.33 ID:JIZ+Xxyc
>>733 エッジの内側ならもっと小さく成ると思いますけど・・・・・
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:52:39.96 ID:3yTD9nbf
>>733 JIS規格準拠してれば規格品として寸法既定されてる。
ただしメーカー製SPの場合、
規格準拠してないのでその縛りの限りではない。
だから公称23センチ、ガスケット外径20センチなんてユニットもある。
要するに大幅に範囲を逸脱しなければメーカー側の「言ったもん勝ち」
>>733 それは振動板だけの直径を表記するとは決められてないから。
明確には定められてないんですよね。
酷いのだとエッジどころか、その外側の取り付け部分まで含めた径だったりします。
デカけりゃいいってもんでもないんだし統一して欲しいよな。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:22:44.37 ID:3yTD9nbf
SPの測定方法だってJISで規格化されてはいるけど
抜け穴だらけだからな。
規格通りにすると確かに便利かもしれないが
おまえだって恥ずかしいだろ?大目に見ろ。
バスレフポートですね、分かります。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:24:01.60 ID:LT27GEU8
CS-F990て古いスピーカーを使おうとしたら片方のツィーターが壊れてて、
どうにかして使おうと思ってツィーターの交換を考えてるんだけど
ヤフオクとか覗いてもこのスピーカに使えそうなサイズがほとんど無いしあってもやたら高い…
半分ちゃんと鳴ればおkって感じだからオクとかで安物を探してたんだけど、
この手の物だととりあえず動く物って言っても高い物しか無いのかな?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:36:01.85 ID:xF+9/P2W
>>744 ツイーター交換はまず無理。
古いSPは廃棄して新しいSPを買ったほうが安くつく場合が多い。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:46:13.02 ID:Bcdo1ayf
>>744 本来と性能が変わってしまうが、ツイターを両方取り去り、新しくペアでつける。
バッフル板もそれぞれ作って新しいツイター径の穴開けて、スピーカーにボンドとネジで取り付け。
ネットワークは計算して既存の使うか、新設で。
1本1000〜2000円も出せば、おもしろいスピーカーになるかもね?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:54:04.58 ID:LT27GEU8
>>745-746 ありがとう
一本2000円位目安でもいいのか…
とりあえず壊れてない方も交換は前提として、適当なの探してみる
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:18:23.29 ID:Pxrze/xk
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:51:35.36 ID:RuiMFLeA
>748が挙げたユニットは
8Ω以外の性能がわからないから能率が足りるかも不明。
CSってことはパイかデンオンのSPかな?
にしても古すぎるな。
遊びと後学のためにやるなら止めないが。
>数十万のSPだってユニットは数千円なんてのもあるよ
型式は?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:14:57.11 ID:WHep6iL2
>750
まあ、超有名ブランドでけっこうあるよ。
ユニットはvifaとかピアレスとか。
気になるなら、自分で探したら?
ツィーターならフォーカルを気に入って使ってるメーカーもある。
>>750 キソの「HB-1」なんて、まさにソレなんだが。
まぁ、「HB-1」は100万円を超えているから、
「数十万のSP」という言葉は当てはまらないけど(^^;)
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 11:01:21.96 ID:SkowxiMp
キソのHB−1は付加価値付け過ぎで叩かれてるからな。
お店で沢山スピーカーを試聴させてもらって、
「まだ検討します」で帰るのってあり?
普通のお店はあり
ただ、最終的に何かを買うときにはそこを購入店舗の第一候補にしてあげるべきかな
ネットの方が圧倒的に安いとかなら仕方ないけどね
量販店ならともかく、専門店での試聴は色々気を使っちゃいそうですね。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 13:29:55.82 ID:8kAssMfE
付き合ってやってるんだから、ぜってー買うんだろうな!
つー無言の圧力がかかります。
最初は店員が張り付くような高額SPが並んでいるところで試聴しない方が良いかなあ。
で、安い奴をいろいろ聞いてみる。
そうすると「良い悪い」という方向性と「好き嫌い」という方向性が別々に存在すること、
価格が必ずしも絶対的評価軸にならないことがよく分かるよ。
「悪いが好き」とかはこの趣味にのめりこむ切っ掛けになったりするな。
5.1chのサラウンドスピーカーを選ぶ際、予算やスペースの都合上、
フロントスピーカーと違う他社製品を選ばざるを得ない場合
バランスを崩さない為にもどういう点に気をつければいいでしょうか?
1.フロントとインピーダンスを揃える?
2.フロントと出力デシベルを揃える?
>>761 それが正答だと思うが、初心者には伝わらないんでは?
前3ch同一シリーズは死守
金が無いなら、貯まるまでセンターをオンキヨー108シリーズで堪える。格安小型でデザインもいい
トールボーイって、見てくれはAVのフロントに最適化されてるけど
もともとAV用を想定してできたものなの?
トールボーイ(だけ)でピュアを聴いてる人いる?
>>763 最初はスペースファクターが云々じゃなかったかな?
元々、(当時は)3way以上になってくるとレンジ感はあっても
まとまりと言うか位相が揃ってないのが殆どだったらしいので
小口径ウーファーに逃げたのはある意味当然なのかも
まあ、それでもトールボーイの音が良くなったのは
本当につい最近の様な気はするがw
意味は有りません
独立行政法人 産業技術総合研究所によると
[音色]
音響学用語では、「音の大きさ」及び「音の高さ」以外の音の特徴を「音色」といいます。
さらに、空間的特徴も除いた音そのものの特徴や質を表わすものとします。
[カラーレーション](coloration)
反射音と直接音が干渉して音色が変化する現象を「カラーレーション」といいます。
カラーレーションによる音色の特徴として、遅延時間の逆数の周波数のピッチ(音の高さ)を知覚します。
例えば1ms=1/1000秒の遅延時間なら1000Hzのピッチを生じます。
>>760の場合音色を揃えるっていうのはSPユニットやキャビネット素材を揃える
(つまりシリーズ物のSPがあればそれを使う)って事かと。
>>767 >(つまりシリーズ物のSPがあればそれを使う)って事かと。
シリーズで揃えられない場合にどういう点に注意して選べばいいかという質問なのに・・・
だからその上に書いたじゃん・・・極力ユニットと箱の素材を合わせろって・・・
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:14:33.82 ID:EaO2Bbnu
>>シリーズで揃えられない場合にどういう点に注意して選べばいいかという質問なのに・・・
普通、↓の意見が多いが、実は無意味。結論は、ある程度の品質があれば、適当に好きに選んでも、セットモノ対比でそう大して変わらない。(同価格帯)
>極力ユニットと箱の素材を合わせろって・・・
ほとんど、フロントSPの能力で決まる。フロントSPがよければ、リアは極論でいえば、なんでもいい。かも。
測定してみれば分るがロクな音が出ていない。反射音とか残響音とか。
もちろんクラシック系の佳良5.1chCD 多用なら、違うかもしれないが。
少なくとも、洋楽系や映画の再生での話。
測定して
771 :
770:2011/05/20(金) 21:24:14.75 ID:EaO2Bbnu
ちなみにセンターには、「なし」でも良いって話もあるが…
いちおう、アルテックの同軸入れているが、映画のときは良いと思う。
普段は2chでウイーンアコ。映画、洋学DVDで5.1ch。リアはベリンガーw。
772 :
770:2011/05/20(金) 21:25:10.42 ID:EaO2Bbnu
>洋学 →洋楽ね。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:27:51.66 ID:8HB4eQHO
ID:EaO2Bbnu
>>763 いや、それは違うな。センターとステレオSPは
役割が全く違う。センターは全く違うスピーカーにすべきだよ。
自分で聴いて、同じ様な音するやつ買えばいいです。
映画はセンターが一番重要
7割ぐらいはセンターだから
あとは適当に並べときゃいい
>>763 あと108Cを使っての感想だが、かなり小型だから、限られた空間の人。
6畳間でも108Cは小さくて、508でも良い位だ。
あとSPターミナルがね。やはり308C以上をお勧めしたい。
>>776 但し、音楽DVDを5.1chやDD EXの7.1chモードで聴くと
やはりステレオSPが重要になる。
だから結論から言えば、ステレオSPも、センターも両方を
奢ってやるのが良い。一番どうでも良いのはもちろん
サラウンドバックで、これは無くても良いからな。
サラウンドSPはそこそこ重要なので専用のステレオパワーアンプで
鳴らすべきだと思う。
つまりセンター用、ステレオ用、サラウンド用で3台のステレオ
パワーアンプを使うのがベストだろう。SWはアクティブとしてね。
最近、スーパートゥ―イーターなるものがある、ということを知り、俄然興味が沸いていた所、
リサイクルショップで、fostexのスーパートゥ―イーター、GS90Aという商品を発見しました。価格は2万円程度で、状態も良さそうでした。
使用目的は現在所有している5.1chシステムのフロント(JBLのCONTROL1 Xtreme)に追加し、
ブルーレイのHDサウンドを楽しむ、PS3のアップサンプリング(192kHz)でジャズを聴く、といった具合です。
キンキンと耳をつんざく様な音を期待しています。例えば映画トランスフォーマーでのトランスフォーム時のシャキーンという音を、もっとシャキーンと聴きたい!とか、マイルスのトランペットが耳に刺さるぜ!とか。
スペック上は、GS90Aでは35KHzまでとなっていますが、従来のシステムと比べた時に、聴覚上の変化が判れば満足です。シャキーンと鳴ってる!!みたいな感動があれば。
ちなみに、アンプはDENONのAVC-1610です。はい、全部安物です、すんません。
当方のオーディオシステムの脆弱さ、期待しているシャキーンとした音質、そして2万円という値段。
これらを総合的に見た結果、はたしてGS90Aは「買い」か否か、ご教授下さい。
感覚的な説明しか出来ず、すみません。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:07:56.13 ID:DKpHEhZ1
>>779 買いだ。
まず首を鍛えるんだ。ブリッジ、仰向けに寝ての首フリ、首の筋肉を鍛える。
首が強くなったら、件のスーパーツイーターを耳の軸上で聞くようにする。
スーパーツイーターは指向性が強い。GA90Aでもそうだ。だからヘッドホン型にして聴くとよい。
中低音は現行システムから聞き流せばよい。コンデンサーの追加とかは考えなくてよろしい。
重量があるので君の首の強度が必要となる。だから冒頭で首を鍛えろと言ったわけだ。
シャキーンとした姿勢でシャキーンとした音を聴く。良いではないか。
オーディオに筋トレは欠かせない
トンコンなど邪道
>779
十分変化出るのでとりあえず買って試してみるべき
ぶっちゃけその価格なら気に入らなくても
ヤフオクで処分すれば元は取れるんで
つかControl1X自体結構高音強めな気がしないでもないんだけど
どんだけ高音スキーなんだ
>>779 いや、感動しました。全く正しい方向へ進んでおられるようですね。
フォスのホーンツイーターは安くて素晴らしいですから、もっと
日本中に浸透させたいですね。
トールボーイは、最初はスペースの問題か。日本発?あくまでも音楽用途ではあったのね。
たしかに、AV用途でトールボーイまではいらんかもしれんね
5.1chだと、センターは台詞、音楽、メインの効果音はフロントで、
リアは小音の音楽と多少は後ろからの効果音が出るくらいで、
思ったよりリアの効果は小さかった
背後から前へ通ったり、背後から撃たれたりする感覚をイメージしていたけど、そうでもない
786 :
779:2011/05/21(土) 21:17:22.51 ID:hr13neoj
皆さん、アドバイスありがとうございました。
おかげさまで、今日、GS90Aを買ってきました。2万程度と言ってましたが、実際は2万5千円でした。
早速繋いでみた結果、音の変化に大満足してます。
今まで曇っていて窮屈で退屈だった高音部が、一気に抜けて広がり、マイルスのトランペッも僕の耳に突き刺さりました。
アンプ側、トゥ―イーター側、両方共にボリウムアゲアゲで聴いてます。
787 :
779:2011/05/21(土) 21:18:23.67 ID:hr13neoj
つづき
サラ・ヴォーンの「枯葉」も、サラの高音の伸びと広がりに圧倒されました。サラの声の伸びるままに、どっかへ連れて行かれそうな感じ。
レッドツェッペリンのライブブルーレイ(dolby trueHD)、ジョン・ボーナムのドラムセットのハイハット部分、タンバリンが取り付けてあったんですけど、
そのシャリつき具合、マジで本物のタンバリンが鳴ってました。
音の粒立ち、輪郭、広がり、伸び、低音の締り、いやあ、買って良かったです。
スーパートゥーイ―ターなんて僕にとっちゃあ眉唾モンだったからこそ、ここで昨晩相談させていただきましたが、
まさか、ここまで音に変化が出るなんて思いませんでした。
fostexのGS90A、ちょうどスーパートゥ―イーターの存在を知った時、品揃えが良くない筈のリサイクルショップにたまたま入荷してあって、
ここで相談したら皆さんからのレスに背中を押してもらって、本日購入。
いやあ、邂逅だなあ。
なんか、おすすめのソフトがあれば、またみなさん教えて下さい。
長文失礼しました。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:13:51.83 ID:PJGUyfGS
GS90Aげとおめ。
そのうちにcontrol1Xが物足りなくなって買い換えたくなるでしょうね。
そのうち
T900Aホーンツイーターに
D-1400ドライバー+H300ホーン
W-400Aウーファー
あたりでマルチアンプ組むようになるかも知れんね。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:36:46.02 ID:PJGUyfGS
あ、漏れもその組み合わせで聞いてみたい。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:21:24.88 ID:BNSplBDf
おい、俺がムショに入ってる間にでた
いいスピーカー押しえれ
いつからいつまで入ってたのか書け。
ついでに罪状も書いとけ。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 15:36:52.45 ID:BNSplBDf
ギター侍位から
先月まつまで 罪状は簡便
∧_∧
( ´∀`) 〈ぬるぽ
( )
| | |
(__)_)
これって今やってないの?
今はぬ
まったくる
やって無いぞぽ
今までずっとマットの上にスピーカーのスパイク直刺ししてたけど、スパイク受けとかボード置いたほうがいいですか?
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:15:51.72 ID:I6UJ0MmF
色々試して自分の好みの音になる方を選べばいい
それがオーディオの楽しさ
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:37:37.84 ID:uzZoCG1C
>>795 低音を引き締めたいと思ったら、重量のあるボードを敷いてその上にインシュを
かませてスピカを置いた方が良いよ。
795です
>>796 ごもっともです
>>797 サブウーファーがゴムインシュ+重量ボードだったので、スパイク+10円玉+重量ボードで試してみました
おっしゃる通り、すごい低音が締まりました
すごいボワついてたのが、締まりすぎて低音が出ないような感じにまでなりました
若干緩ませたいですが、これならサブウーファーの出番がぐっと増えそうです
メインスピーカーはカーペット刺しのままでいこうと思います
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 04:13:53.33 ID:/Jv46/f1
PCで使うスピーカーを探しています。
聴く音楽は主にクラシックです。
価格は6000円以下で考えています。
どれがいいでしょうか?
よろしくお願いします。
知人からB&WのDM601S3かMONITOR AUDIOのBRONZE BR1を譲ってもらう予定なのですが、
解像度高め、ボーカルがクリアに聴こえる、低音はそんなにいらない
どちらがこの要素に近いでしょうか?
その知人に聞けばいいんじゃないの?
ヘッドホンをカールコードからストレートコードにすると
音質にどういう変化がありますか?
スレチでした
物置からSANSUIの
S-X9 2-WAY SPEAKER SYSTEM
が出て来たのですが…
結構古そうなんですが音はちゃんと出ました。
このスピーカー自体の価値ってどの程度でしょうか?
>>808 それです!
ガラクタでしたかorz
これって年式いつ頃なんですか?
まぁレトロな雰囲気があるし、音も出るので取っておきます。
>>810 場所があるならとって取っておけばいいかも。
パッシブラジエータってのも面白いし。
サンスイノシステムコンポとかミニコンポのスピーカーだろうね。
スピーカーとアンプ一新しようと思います
【現在の環境】
A-973+D-112EX
PCオーディオがメインなのでモニタ挟む形で机の上に設置(新環境も同じようにしたい)
【予算】
スピーカーペアで10万程度
プリメインアンプできれば5万程度
【ジャンル】
聞く頻度的には
ジャズ>アコースティック系サントラ>洋楽(ノリのいい感じの)>アニソン(様々)>クラシック
といった感じで雑食です。
ボーカルものはほとんどが女性です。
【希望】
量感はそこそこにボワつかない低音と女性ボーカルを美しく聞かせてくれる感じがいいです。
洋楽とかでやかましいのは聞きますが、そちらはヘッドホン等で補えるのでスピーカーは美音系?のを考えています。
新品で入手性の良い物でお願いしたいです。
【検討中の機種】
スピーカーはDALIのIKON1 mk2、IKON2 mk2、MENTOR/Mが価格的に自分にあっていると考えたのですがどうでしょうか?
プリメインはONKYOのA-5VLを考えましたがDACが必要ないので悩んでいます。
自分の検討中の機種と全く違う感じになってもいいのでオススメを教えてください。
アンプに関してはスレチなのでスピーカーが決まり次第別スレで質問しようかと思ったのですが
オススメの組み合わせ等ありましたら是非お教え頂きたいです
長文になりすみませんが、よろしくお願いします。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:34:11.40 ID:8NKOHxzQ
モニタ挟む形で机の上に設置ならSPの実力の半分も発揮できない
今のままで充分な気がします
>>812 替える必要はなさそう。ツイーター軸上に耳?だったら今でもオーバークオリティじゃなかろうか。
美音系で、ペア10万で新品で入手性の良い物とか、回答出来んわ・・・
その予算なら、とりあえずアンプは後回しにして全額SPに突っ込めとしか言えないな。
DACとトランスポートは固定と決めてるみたいだし。
具体的にどんな不満があって一新しようとしてるのか書いてあれば、まだなんとか答えようもあるんだが。
>>812 KS-1HQMがPCオーディオにはお勧めな感じ
少なくともその構成よりも2段上の音がでる
ただ、アクティブなんで拡張性はないのが難かな
PCがトラポならかなりコスパいいよ
>>818 そんなスペースで音質求めてるなら、無指向性スピーカーが良いと思う。
http://no-kaiken.open365.jp/Products.3.aspx こういうやつ。
低音が足りなく感じたら、ラインを2分岐して足元にアクティブサブウーファーを置けばいい。
ピュア板的な音質追求は低音の質が大事で、それには大口径の振動版と、
部屋のエアボリュームやスピーカー周りの空間整備(ルームアコースティック)がどうしても必要になってくるのだけど、
それを許さない場合は、始めから低音を割り切ったほうが楽しめる音になる。
写真ほどの空間にスピーカーを置くなら管スピーカー一択だね。このスレのテンプレにしても良いくらいだ。
>>818 俺のサブシステム(書斎オーディオ)とほぼ同じ環境だね。
@スピーカーの位置を上げる。俺はB5サイズの自作本箱の上にSP上下逆においてる。ツイーターが耳の位置。
A壁から20センチ程度離す。リアダクトだから低音が壁反射でうるさかろう。
B左壁の直角、右引き出しと机の直角にダンボール丸めたものとかで定在波対策する。
といいんじゃないかなあ。@ABを補足すると、
@はSPをやや斜めに向けて自分の耳を狙わせてもいい。
A低音要らない派(俺は小さいシステムでは低音は切り捨てている)ならリアダクトにスポンジを詰める。
B見た目気にするなら厚めの飾りカーテンとかでも効果あるよ。
↑
>>821 ごめん、このスピーカーはスリットダクトだね。上記内容脳内変換してくださいw
リアダクトだから、@は必須だと思う。低音が机で反射してうるさいだろうから。
連投スマン
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:16:34.85 ID:HsOXmWT0
>>818 バッチリ決まったPCコーナー
そのままが一番良いような
最近はなかなかオーディオの店まででかけることもできなくて
今のスピーカーとかアンプどうなってるのか全然知りません
SRC2496のスレがあった頃はこの板にきてました、古いですねw
で、バイアンプ対応のブックシェルフで最近のお勧めとかありませんでしょうか?
B&Wとかも前はありましたよね
今使ってるのはインフィニティのアルファ40ですけど
そろそろスピーカー買い換えてみたいかなと思ってます
PC用USB音源→SRC2496→マランツのPM&SM6100って環境でPC用です
4Ωのスピーカーがセットで付いている YAMAHA TSS-20 のフロントスピーカーだけを、6Ωの同じく YAMAHA の
NS-B210 とか NS-F210 とかに置き換えたとしたら、
(1) きちんと音は鳴るでしょうか?(アンプ and/or スピーカーに変に負荷がかかって壊れたりしないでしょうか?)
これは
>>1 1. の「公称インピーダンス(Ω)や、 最大出力と耐入力(W)を気にする必要はない。」のとおりなのかな?
(2) TSS-20 のは "5cmコーン型フルレンジ" なんですが、フロントスピーカーを変えることで明らかに音はよくなるでしょうか?
ちなみに、今は TSS-20 と組み合わせて使う(置く)場所がないのですが、NS-C210 も持っているので、そのうちそれとも
組み合わせようかなと思ってます。
何でそう考えているかというと、TSS-20 付属のスピーカーはあまりにも見た目がしょぼいので(;´Д`)
もっと格好のいい、置く場所的に縦に細長いスピーカーがいいな、と。。。
>>825 音は出るけど、TSS-20の定格出力は6W(おそらく4Ω)で、NS-F210が86dB/2.83V,1mだからなあ。
どう見ても音量不足だな。
>>826 ありがとう。音は出るけど、小さな音しか出ないということでしょうか?(アンプのボリュームを上げればよいという話ではなくて?)
>>827 「大きな音」の部分は初心者に伝えるには注意が必要なんだけど、
重要なのはゲインの問題ではない。
問題はピーク音量がせいぜい90dB/m程度しか出ないってこと。
クラシックの平均音量とピーク音量には30dB程差があると言われる。
ピークを潰さないようにすると平均音量は60dBになる。
これは「静かな乗用車・普通の会話」と言われる。平均でこれではねえ。
ボリウムを上げれば平均音量は上がるがピークはクリップすることになる。
ニアでかつ静かな環境なら聴けるかもしれないが、聴感上低音はさみしくなるだろうな。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:43:01.82 ID:O/Pp7fi/
【現在の環境】
アンプ マランツ PM8004、CDP マランツ SA8004
スピーカー 以前のコンポのを流用しているので、買い替えを希望。
【予算】
スピーカーペアで20万くらいまで
【ジャンル】
洋楽、ジャズ、クラシック、POPS、FMラジオの順
といった感じで雑食です。サラブライトマンやエンヤももよく聞きます。
ボーカルものはほとんどが女性です。
【希望】
奥行きのある低音がしっかりしていて、また女性ボーカルも、クラシックも心地よく
聴かせてくれるスピーカー
【検討中の機種】
大き目のトールボーイを希望でして、
KEF Q900か、DALIのLECTOR8などがよいかなと今は思っております。
試聴はしてません。
よろしく、お願いいたします。
>>818です、回答ありがとうございます
とりあえず
>>821さんの言うとおりツィーターを耳に合わせるようにスピーカースタンドを自作してみようとおもいます
低音の量感は机の上では確かに無理そうですね
100Hzあたりの音を出してみると机が激しく共振?して音の質感を相当損ねていました
>>820さんに提示してもらったタイムドメイン型のスピーカーもいいですね
検討してみたいと思います
>>830 821です。参考にしてもらえば幸いです。
俺は本箱を位置合わせに使っているが、箱鳴りはないようにしたほうがいいよ。
後面は開放気味にして本をぎちぎちに詰めるといいと思う(俺のはしっかり背板を付けてしまったw)
それとスパイクはありなしで試した方がいい。スピーカー底面が床面(この場合本箱上面)を鳴らすことがあるから。
>>830 共振じゃないよ、音の質感を損ねてる原因は反射波。
高音はスピーカーの前面から放射状に出てくるけど、
低音はエンクロージャー(箱)全体から全方位な感じで放射して、
周囲の壁で反射してから耳へ向ってくる。
今のセッティング場所だと、右の壁と左の壁が平行なので、低音が反射を繰り返してフラッターエコーがかかり、
それが直接波と干渉して音を濁している。
だからスピーカーの周囲から90度以上の壁面を排除するのが大事で、それが無理なら吸音材でデッドニングする。
そういう大げさなことを許さないスペースに設置しようとするときに一番手軽なのが
始めから反射波を利用する前提で作られた無指向性スピーカーで、
フルレンジなら溜まって濁り易い低音も少ない。
その上で、左右の壁のどちらかを斜めにするだけで、オーディオっぽい音になるよ。
低音がどうしても必要なときに追加するアクティブウーファーを足元に置くのも、
低音を背後の空間に一旦逃してから聞くための工夫。
エアボリュームが無いと低音はピュア的な品質では鳴ってくれない。
━━ 0度
┗ 90度
Λ 120度
┃ ┃ 180度
忘れがちだけど、机の天板と天井の平行も低音にはダメなんだよ。
だからスピーカーはスタンドに乗せる。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:13:55.44 ID:IOYGdqiv
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 06:31:39.79 ID:n9c+iBD/
頭でっかちので知識だけで音が良くなるなら
オーディオは苦労しない
反射音に関することは、
セッティングにおいてはかなり基本的なことだけどね。
反射音とどう付き合うかは、人それぞれで良いと思うけど、
その存在と影響、そしてコントロールのノウハウは
ある程度知っておいた方が良いと思う。
>>836 知識なしで音を良くしようと思ったら、行き当たりばったりで買い続けて弄り続けないとならなくなる。
それこそ無意味な苦労の連続、大当たりが出るまで無心で回し続けるパチンカーみたいなもんだ
>>838 痛いところを突かれて、ちょっと恥ずかしい。 うーーーどうしたら望みの音が出るんだろうか。
店では凄くいい音なのに。
イコライザー使ったら?
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:30:24.88 ID:5sigmrQ0
質問者みたいにSPまで1mも無い至近距離で聞くんなら
直接音が主で間接音の影響は少ないと思われる
>>839 そこでケーブルの出番ですよ。
ガチガチの否定論者でもなければ違いは感じるだろうから
素材と長さを変えていろいろ試してみるといいかも。
>>842 さらに不確定の要素を増やしてどうするのかと。
セッティング(環境)に由来する不満は
セッティング(環境)で解決するのがよいよ(-_-)
>>843 部屋の特性の問題は機材で解決できない場合が多いからなあ
自分の部屋と機材に合った音の方向性と特性が
必ずしも望んだもので無いことは多々あるし
友達の家で部屋が洋室で天井斜めになってる奴がいるけど
中古で3万くらいで揃えたセットなのに響きが圧倒的な高音質で流石に吹いたわ
ああいうの聞いたらオーディオに金を掛けるのバカらしくなるね
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 19:38:09.73 ID:5sigmrQ0
オーディオは部屋と電源が大事、足の踏み場も無い狭い部屋に
どんな高級なシステム組んでも、性能の十分の一も発揮できない
それなりに音の違いは判るけどね
>>884 部屋の音響の特性そのものをかえることは
不可能ではないよ。
(高度にコントロールするのは難しいけどね)
そして、それに由来する問題を
ケーブルで調整なんてナンセンスもいいところ(-_-)
>>832-834>>837 初心者にあまり難しいこといいなさんな。凝ればいじってるうちに自然にわかるだろう。
>>841 同意。至近距離だと音量もたいして要らない。小さな密閉型のほうが好結果が得られるんじゃないかな。
>>842 こら、へんなこと吹き込むんじゃない。ここは初心者スレだ。
>直接音が主で間接音の影響は少ないと思われる
それ、質問主の現況写真
>>818見ての意見とは思えないんだよね。
回答者はもう少し親身になってあげてよ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:02:32.97 ID:RIfKKHBt
スピーカーとアンプ購入についての相談なんですが普段はUSBDACとしてSE-U55SX、五千円ほどで買ったアンプ内臓の2.1chスピーカーとヘッドホンはK701とイヤフォンはSE535という環境で聞いています
規制のため分割させていただきます
最初は2.1chスピーカーで満足していた(オンボ&安物イヤフォンからの乗り換えだったので)のですがヘッドホンの購入によりもっと良い音で聞きたいと思うようになりましたピュアオーディオの片鱗でも見えればいいと思っています
続き
そこでトールボーイの購入を考えているのですがケンウッドのLS-V530-Wというスピーカーはどうでしょうか?
貧乏学生のため予算は5万以下くらいで揃えたいですコスパ重視でお願いします
アンプや他のスピーカーもオススメなどありましたら教えてください
コスパ重視なら自作。
道具と腕がある事前提だが。
>>852 何でトールボーイなの?
使ってるHP的には安価なTBの適当な低音に不満を覚えそう
>>850-852 LS-V530-Wは3Way4ユニットだね。実売、安いね。LRで2本+アンプもひょっとしたら買えるかも。
でもこういうのはある程度広い部屋がないと低音(厳密には中低音)とかうるさくてかなわんよ。
ピュアの片鱗wて言うんなら、俺なら小型フルレンジ一発(バスレフまたは密閉)を勧める。
ま、でかい方がお得感があるとか、聴く音楽もわからんからなんとも言えんねえww
>>844 全くその通りで、いい部屋ってポン置きで安物が朗々と鳴るんだよな。
あれ見ちゃうと機械に金入れるのはバカらしいと思うよ。
>>852 他の人もレスしていますが、
好みの音の傾向や音楽ジャンルを追記した方が良いですよ。
それによってオススメも変わりますからね。
まぁ、ニアフィールドとか、小音量等というのではない限り、
今の選択が悪いとも思いませんけどね。
(低域の量感等に関しては、現環境との差別化が
十分できると思います)
ただ、高音は良くも悪くもソフトでしょうから、
そこをどう評価するかですね。
850です
たくさんのレスありがとうございます
なぜTBなのかと言われるとスペース的に大きめのブックシェルフ型だと置けないかなと思ったからです
分割します
現環境ですと解像度が高く高音は非常によく聞こえるのですが低音の量感が足りないのでHPで聞くより迫力のある音で低音が多めに欲しいです
よく聞くジャンルは水樹奈々、クラシック(ヴァイオリンやチェロのストリングス好きです)、その他(結構雑食)などです
解像度はそこまでいらないの音楽が楽しく聞ければいいと思っています
設置する部屋は6畳の洋間を考えています
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 18:42:18.58 ID:ofhJPzyg
ダイアトーンのDS301という古いSPがあります。保存状態
が良かったので問題はなさそうですが、今の時代、このスピーカ
は使い物になるのでしょうか?
スピーカーそのものの技術革新なんてそんなに無いから充分使い物になるでしょ
ただAR3みたいなエアーサスペンション方式ということだからしっかりしたアンプを使わないと本領発揮しないかも
>ヘッドホンの購入によりもっと良い音で聞きたいと思うようになりましたピュアオーディオの片鱗でも見えればいいと思っています
で、どうして
>そこでトールボーイの購入を考えているのですが
に繋がるのかがサッパリわからない。今はSE-U55SXにK701を挿してるんでしょ?
5万でピュアっぽい音が欲しかったら、SE-U55SXを変えてK701で聞くのが一番近道だとおもうけど。
レスから察するに、高音がジャリついてるのを解像感がある音と勘違いしてる。
低音の量感が足りないのも、ジャリつきも全部そのONKYOのせいだから。
あと、
>>854に共感する。場所が確保できないのはピュア的には大問題。
スレを少しさかのぼれば、部屋に対する板住人の感覚がわかる。
>>853に賛成。コスパ重視なら、スピーカー箱の完成品買ってきて、自分でSPユニットのねじ止めと配線くらいのことをしたほうがいい。
ピュアの片鱗が聴きたかったら、とにかくいろんな種類の音を聴かないとだめ。
でないと音に対する経験とセンスが無いと良し悪が分からないし、コスパのコストは分かっても、パフォーマンスがどれほどなのか分からない。
結局コスパに優れてるのかどうか納得できずに、不満感だけがいつまでも残る。
>>859 そのような要望であれば、
今の選択は、結構いいかもしれませんね(^_^)
自分は同ブランドの「LS-K800」を持っていますが、
中高音にエレガントな艶があり、
これの鳴らすヴォイスやチェロ・ヴァイオリンは、
非常に魅力的だと思っています。
多少の差異はあれ、
これは昨今のケンウッドの共通した傾向ですので、
そういった意味でも期待できると思います。
(やはり試聴は必要だと思いますが(^^;))
対抗馬は・・・・・・電音の「55」シリーズでしょうか。
とはいえ、ケンウッドのものとはハッキリ価格帯が違うので、
予算を考えると中古とかになってしまいますね。
一例「SC-T55XG」↓
ttp://www.hifido.co.jp/KW/G0202/P/A10/J/50-50/S0/C11-59262-05183-00/
>>862 確かにそうかもしれませんSE-U55SXとK701で聴くと高めの女性ボーカルではツやサ行が痛いほど刺さるのでこれも改善したいとは思っていましたSHUREのSE-535
を所持しているのですがそれで聞くとサ行が刺さるということはないので単に出力不足なだけかともおもっています
もしSE-U55SXから変えるとしたらどの様なものがオススメなのでしょうか?
あとむしろPCよりもPS3からアップサンプリングして光で出力してDACを通して聞くことが多いです
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 00:05:43.96 ID:ut3BmgS4
>>864 なるほど〜やはりケンウッドは良いのですね
>>866 検索したのですがあまり情報が出てこないのですがどういうスピーカーなのでしょうか?またB級品とありますが何かあるのでしょうか?
もしこれにするとした場合のアンプのおすすめはありますか?
D-77MRXの購入を考えてるんですけど、75,600(1台・税別\72,000)で
RLで¥151、200になるのですか?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:14:19.67 ID:2415HIcJ
>>867 >しかない
って書いてる時点で釣りだと気づけ
>>868 はよ買え。相談する前に買え。
俺なんかいつも、先に黙って買っちゃってるからな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:41:17.83 ID:ut3BmgS4
トールボーイならD-108Eはオヌヌメ。
8cmウーファーダブルで極めて細く、
置き場所に困らない。
875 :
860:2011/06/04(土) 10:57:16.65 ID:970z6Ow3
>>861,874
コメントありがとうございました。
アンプは貧弱なミニコンポですが、聞いた感じは素直な感じで気に入って
います。捨てずに使ってみます。
ダイヤトーンの現行製品はDS−MA1(ペア200万円超)
しか無いのに注目。基本的に撤退してるから。
早めに見切り付けた方が良い。
>>875 機器の善し悪しなどは
持ち主のあなたが決めるものですから、
あなたが気に入っているなら
それは文句なしに「よいSP」ですよ(^o^)
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 17:28:29.90 ID:CHntMBHV
>>850 10万以下なら トールボーイなら BOSE 77wer
凄く初心者な質問で申し訳ないのですが
スピーカーはやはりペアで購入した方がいいのでしょうか?
予算上単体の購入しかできません・・
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:37:41.48 ID:6CRRBmNA
>>880 モノーラルで聞くの?・・・・・それもいいけど
む・・・・難しい質問だ・・・・
ペアで特性揃えてロット打って販売してるメーカーもあるぐらいだし、
ロットのあるスピーカーだと、近いロットでペアにすることが好まれる。
逆に言えば、スピーカーの特性なんて揃わないものなんだよ。
自分の場合はロットなんて気にしないで、サインスイープかけたときの聴感上の変化で最低限のペア取りをしてる。
あとは自分で判断して。
うーー、若い頃金がなくてバイクのタイヤを同時に買えなくて前輪タイヤを先に買った。
金貯めて後ろを買おうとしたら、結局、前タイヤも減ってしまって、足りなく親に金を出してもらったのを思い出した。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:10:10.40 ID:Ye35p2D5
>>880 ちなみに一本買った後に二本目を買えるのはいつですか?
時期が悪ければモデルチェンジしてしまい買うに買えなくなります。
運よく店頭在庫があっても二本ペア販売しかしてもらえません。
二本分のお金が用意できなければ
お金がたまるまで待つか、
そのSPを買うのをあきらめるか、ですね。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 20:20:00.49 ID:6CRRBmNA
左右が別のスピーカを使うのは違反ですか?
>>880 ペアで買いたまえ。金がなければ、たまるまでガマンするのだ。
>>880です。
皆さんご回答ありがとうございました。
やはりペアで買うのが良いですよね・・
お金が貯まるのはいつになるかわかりませんが、やはりペアで一緒に買おうとおもいます。
ありがとうございました!
>>880 素朴な疑問なんだけど、1本買った後どうしようと思ってたの?
今ある別の2本のうち1本だけ置き換え? で、金が出来たらもう1本も置き換え?
それとも、まずはモノラルで聴くつもり??
>>889 まずは一本買って、お金ができたらもう一本買うつもりでした。
普通に単体だけでも売っているので、一本だけだとモノラルになるって事すら気づきませんでした・・そう考えるとペアで買うのが当たり前なんですね。
恥ずかしいくらい初心者ですみません!
なるほど。ここで聞いてよかったねw
つーか、ロット合わせるのが常識なんて言われてるスピーカーを何で1本売りしてるのか、微妙に前から疑問なんだけど。
そうそう壊れるものじゃないし、壊れたとしてもふつうは修理すればいいだけで(大方、子供がコーン破いたとかだろうし)、
どうしてスピーカーは1本で売ってるんでしょう。。。
センタースピーカー用途として? まさかなぁ。
普通はペア売りが基本だけど、中にはバラ売りもあるね。マルチチャンネルの用途が
あるから、センター用とか、サラウンドバックを1本で済ますとか、そういった用途もある。
倒したりして1本だけ買い換えたいなんて事もあるから、これはこれで便利だと思うよ。
けど ここはあえてモノラルを極めるつもりでいくのも趣味としてはありじゃね?
一般論なんて自分の家に置くものに当てはめんなよw
楽しきゃいいんだよ
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 07:40:18.80 ID:9H1/fcQS
中型サイズのスピーカをフローリングの床に直接置くと低音が
素晴らしく出ます。次に、ブロックを寝かせて約10cmの高さ
にしてその上にスピーカを載せると低音は少し落ちますが、全体的
に輪郭のはっきりした音になります。
ブロックは台としては良くないと聞きますが本当でしょうか?
オーディオ業界儲からないから…
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 08:27:00.97 ID:YOooJzgV
それを使う御本人が良しと思えば何でも良い、何でも有り。
ブロックなんて床やスピーカーの底が傷つきそうでイヤだ
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:32:23.56 ID:JtddIHUu
傷が付かない様に対策を取れば良い、そのぐらいの知恵は有るだろう。
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:51:38.88 ID:ksMV/bIq
>>897はサルなのでそこまでの知恵はありません。
せめてカラス並の知恵をつけてください。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 11:54:08.55 ID:ksMV/bIq
>>893 モノラルを極めてもなんのメリットもないのでは?
>>900 メリットないなw
けど、趣味は損得で動くべきなのかと。
理論的なものとか一通り知る事は大事だけど、それに従うことはない。
笑いとばして馬鹿なことをするのも、また一狂w
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:33:54.54 ID:68+0H6ZQ
>>894 金子式対策ブロックを作りましょう
作り方は自分で検索して探しましょう
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:37:30.56 ID:8B8HiOf7
ウーハーのセンターが狂って
コーンが振動するとこすれ音がします
何か改善方法はありますか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 17:45:16.49 ID:uY+etrXC
>>903 とりあえずの応急措置
ウーハーを上下さかさまに付け直す。
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 07:14:58.51 ID:X5ESiBJL
ガラスではなく、カラス(烏並にの知恵)と書いています
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 22:50:45.63 ID:n1nbzMNS
質問です
現在はKENWOOD LS-VH7を使っていますが
インテリアとしてのカラーが気になっています
DENON AH-D5000をヘッドフォンで使っていまして
この鳴りに近い
低音よりフラットで暖色系スピーカーを
5-8万くらいで探しています
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:34:20.85 ID:n1nbzMNS
日本語が変な上に条件が広すぎることに気がつきました
サイズがブックシェルフで奥行き30cm幅20cmほどが限界です
ありましたらご教示ください
センタースピーカーをステレオで揃えればツインバーチカルとして使えるものなのでしょうか
それとも調整のしかたは両者とも違うものなのでしょうか
>>907、908
ヘッドホンと比較してってのが原因だと思う。
自分もAH-D5000は聞いた事ないけど「低音よりで暖色系」だけで判断して
パイオニア S-A4SPT-VP
どのスレで聞いたらいいかわからないのでココに来ました
祖父の家の一室に 古い4chステレオシステムがあります
型番 ビクター QSL-Z22 です
かなり大きなセットでほとんど使用しなかったらしく正にお飾りです
このセットは棄ててもいいものなのか製品に詳しい方教えてください
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 17:30:23.95 ID:DVKulMxw
>>911 ぐぐってヒットしなければ捨てて良し。
つーか、ggrks
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 18:01:02.48 ID:BGON44B+
CD-4方式か懐かしいな、50年後には高値で売れるかも
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
_, ,_
(^Д^) もひとつッ!
m9 ヽ)
/ ♂ノ
(,/^ヽ
腐れティンカス ドティンカス 合わせてピョコピョコ メガティンカス
電源不要で2.1chでいいスピーカーってありますか?
そりゃ沢山有るでしょうよ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:36:54.53 ID:0ES24sHl
オーディオジャンルではなくて
PCじゃんるには腐るほどあるね。
911さんと似たような質問です。
うちの物置にブラザー工業のjoysoundというレコードプレーヤー、アンプ、60×25×25(cm)SPのセットがありました。
カラオケじゃないですよ。ぐぐってもわずかにかヒットしません。
これのSPはどの程度のものなのでしょうか。レコードプレイヤー、アンプとも壊れていましたが、
SPはCR-D2に繋いだところ鳴りました。音量を上げると一応迫力はありますが、ものすごく良くは思えないのです。
自室に置く場所もないので小型SPが欲しいのですが、何万円台ならこれ以上になるのか分かりません。
それとも例えば、大型SPなら無条件で例えば10万以下クラスの小型SPより良かったりしますか。
>>918 こういう質問は写真添付義務にした方が良いんじゃないの?
放置しとけば?
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:53:58.15 ID:A9PIxAVx
バイワイアリング入力対応スピーカーを所持しておりますが、
低音と高音の連結ケーブルを外して、バイワイアリングを試してみたいと思っています。
この場合、低音部にアンプのスピーカーA、
高音部にスピーカーBを接続し、アンプのスピーカー設定を、A+Bにして鳴らせば問題ないんでしょうか?
それとも、チャンネルデバイザー?か何かを使用して外部にネットワークを組み周波数帯域などを調節?しないと使用してはいけないんでしょうか?よろしくお願い致します。
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:56:59.31 ID:afQf752n
>>918 大型SPなら無条件で例えば10万以下クラスの小型SPより良い音がします
大切に使いましょう
>>923 またそんなことを言って無用な期待をさせたりして
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:52:43.96 ID:rrHUyqci
>>923 無条件で例えばって・・・回答者はもう少し責任を持って!
そもそもオーディオの世界ではマイナーメーカのえらく古い商品を、型番も価格も写真も無しの
ナイナイ状態で問う方がどうかしている。
おそらくシスコンの付属SPだと思われる。だからゴミだろうというのが常識的回答。
だけどまかり間違って知る人ぞ知る名品(のOEM)かもしれないから断定できないだけ。
確率は一万分の一くらいだけどね。
聴いて気に入っているのならともかく、本人も微妙なものを情報無しで出してくるなよ。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:05:48.49 ID:IX/mux7U
ブラザーのジョイサウンド?
70年代の化石だ。
銘記でもなければビンテージでもないな。
粗大ゴミ。
予算の許す範囲でSPを買いかえれば確実によい音がする。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 10:59:06.43 ID:rrHUyqci
ブラザーがオーディオ出してたこと自体知らないよ。
ミシンとFAXのメーカーでしょ?
>>929 昔家電をやってた時代があったんだよ。OEMが多かったような記憶があるが。
ブラザーのラジカセはサンヨーのOEMだったよ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:27:38.75 ID:gK6+KwFp
タンノイとJBLであがり
>>923>>927>>928 どうもありがとうございます。たしかに付属SPだと思います。
古すぎでそんなに良くはないようですね。一応捨てませんが新しいのをメインにしようと思います。
>>933 一応SPに関して言えば「古かろうが新しかろうが良いものは良く悪いものは悪い」なんで、
古いことを持ってダメと断定しない方が良いよ。
はい、機会があればなにかでもうちょっと鳴らしてみることにします
サンヨーのユニットは各社のOEMで使われていたしBGM程度には鳴る。
だがまず間違いなく箱の造りがゴミレベルだな。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 18:26:57.17 ID:+bXbW1RH
三洋のスピーカーはアイデン製が多かったような記憶がある
最近PS3でサラウンドサウンドを使ってるんですが、「Brink」というゲームをプレイ中、ムービー内での音量が妙に小さく、セリフも聞きとりにくいんです
設定でサブウーファーレベルとか、音声の低域帯、高域帯がそれぞれ−6〜+6まで変えられるのですが、これらをどう変えるとどう変わるのか分からないんです
それと現在スピーカーは本体より尺の足りない低めのテーブル(卓が木で縁がプラスチック、足が金属の小さな折りたたみ式)の上にやや斜めにして置いてるのですがもしかしてこれってマイナスですかね?
テスト
>>938 まず落ち着いて、この板が適切な質問場所かどうかを確認した方が良いと思う。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:15:25.11 ID:6lvnfZvU
>>940 冷たいヤツだな
>>938 >最近PS3でサラウンドサウンドを ← ピュア的にダメ
>「Brink」というゲームをプレイ中 ← ピュア的にダメ
>ムービー内で ← ピュア的にダメ
>音声の低域帯、高域帯が(・・・) ← ピュア的にダメ
>低めのテーブル(・・・)の上に ← ピュア的にダメ
>>938 コンフィグでSEやなんかを下げられないのか?
それらを下げて、ボリューム上げたら済むだけのような気がするが。
やや斜め上は良い。聞き取りにくいスピーカーなら、顔に向かって音が飛んでくる向きにしとけばいい。
設定をどう変えるとどう変わるのかは、自分で試さなきゃ仕方ない。
今板違いなのに気付きました
申し訳ありません
>>942 もう少し試してみます
質問です
DALIのTOWER というスピーカーなのですが接続端子が2組あります
同時使用無し前提で2つのアンプに同時接続して使用する事は可能でしょうか?
AVアンプとプリメインアンプを持っているので両方使い分けたいという理由です
以前はFRプリアウト接続でしたが、手順が面倒と家族に却下されてしまいました
よろしくお願いします
テンプレ読め
5. 1組のスピーカーを複数台のアンプに接続しない。
6. バイワイヤ、バイアンプに手を出さない。
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:26:18.68 ID:TYLyneoV
>>934 それはビンテージ愛好家には通じるが
ふつーの人には「古いから×」で十分すぎるだろ。
その論で行くと倉庫にあった古いオーディオは全部ゴミという事になるぞ。
>>944 端子が2組あるSPはそれぞれアンプを繋ぐためだよ
自分もAVアンプをプリメインをつないでる
2つ同時に鳴らすことなんてありえないしね
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 18:53:27.24 ID:Okba7Caq
古いから駄目なのではなく、当時のいわゆる家庭用ステレオセット
というのがテレビやラジオとほぼ同じレベルの設計なので話にならない
くらい駄目ということでは?
古くてもスピーカだけで売っていたものは結構良いものもある。
今と違って、筐体もすごい金をかけて丁寧に作っている掘り出し物
も多い。
まあロクハンの名器を自作標準箱に入れた奴とかが出てきたら、
今でも使えるんじゃないかな。ユニットが生きていたら聴き比べてみたいよマジで。
>>950 KB610M+610MB取りに来てくれるなら28000円で売るよ。
オークションで28000円だったし1年聞いたから・・・
>>951 サンクス。
が、ダイヤは学生時代に友達に作ってやったことがあるんだ。
なんと今でも使ってるらしい。別の友達がゲンコツを持ってた。
古いので聴いたことが無いのはパイオニアかな。
>>952 今はPC用SPになってるんだけど
BOSE201→FOSTEX→BOSE101AD→SANYO SX111→610MB
真空管で鳴らすなら30cm+ホーンがベストかな?
6万くらいならタンノイ インパルス12が良かった。
最近は下火で競り合わないから・・・日、月なら思わぬ拾い物がある。
と言っても必要ないのでいつも見送り・・・
箱だけなら山水2120、2130、SHEREとか多数あるけど、
10万以上の特注オーディオラック2200x1300 合板じゃない単板も車庫に
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:00:49.94 ID:3ADvllQD
P610を自作標準BOXに入れて作ったことがある。
良い音だったが、特性を取ってみたら10kHz以上の高域
がダラ落ちした特性だった。物理特性は気にせず楽しんだが。
何せ、1950円のユニットだったw
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:07:53.02 ID:Ry2pVn8p
爺さん達の昔話が始まった
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:50:52.23 ID:PVxAdJhq
オーディオなど進歩はないんだから昔話で十分OK
プリメインアンプにスピーカーつないでusbからiPod再生てokですか?
スピーカーを2組4つ置きたいので2組接続できる
アンプを探して見た所プリメインアンプを発見しました
予算は5万です
よろしければお教えください!
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:59:14.94 ID:q2W1KZXK
>>957 日本語を勉強しよう。
iPodからUSBケーブルでアンプに繋いで音楽が聴きたいです。
スピーカーは二組四本同時に慣らしたいのですが
お勧めのアンプとスピーカーがありましたら教えてください。
予算は5万です。
くらいは「最低レベル」で書けよな、宇宙人。
>>957 カタコトでも質問内容は大体わかるよ。でも条件をもっと書かないとね。
@5万円で同じスピーカー4台か?1台12500円の予算?
A欲しいスピーカーの大きさ、設置場所はどこか、サラウンド(スピーカーマトリックスとか)を考えているのか?
B新品購入か、中古品狙いか?
C何を聴くためにアンプ、スピーカーを使うのか?
D決めた(またはもう買った)アンプは何か?(メーカー・型番は何?)
を書いた方がいい。
USBとかi-podも別に全然目新しさは感じない。HDDプレーヤーの小型版
だが私がHDDレコーダー使っていたのはもう10年前だからな。
既にUSBは10年以上経過する。
961 :
ガッツいちもつ:2011/06/18(土) 08:56:16.64 ID:CnZ3iqwm
オーディオ初心者です。
知人より、DENONのPMA-390AEのアンプと、DCD-755SEのCDプレイヤーを安く譲ってもらえることになりました。
そこでJBL4305か4307の購入を検討していますが如何でしょうか?
8畳リビングで50年代のJAZZや60年代のSOULを主に聴きます。
アドバイスください。お願いします。
初心者でホーンの安い奴はきついかも分からんね。4307の方が一般的。
聴いてるジャンルだけならホーンでおk
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:36:42.70 ID:vRnzdTap
>>961 4305で十分鳴ります。
初心者にはホーンはきついとか言ってる人もいますが
ドーム型に慣れた耳には新鮮な音に聞こえることでしょう。
新鮮味はいらない、ならば4307でしょう。
957こと宇宙人です
説明弱くてすいません
スピーカーは一組あるので
もう一組を追加購入をかんがえてます
プリメインアンプは
オンキヨーのtx8050sをかんがえてます
スピーカーの大きさはティッシュ箱
2つ分くらいです…すいません説明へたで
これにusb接続でiPodてどう思いますか?
いいんじゃねえの?
手持ちのスピーカーの機種名書かずに大きさ言われても良くわからんし
そもそも5万の予算ってのがアンプのなのか
もう一組とやらのスピーカーのなのか不明だし。
日本語勉強するほうが先だと思うけどな。
ホンダ4輪に進出したのが1963年。オスカー3部門を受賞した映画「グラン・プリ」の公開が1963年。
映画の中には本田宗一郎をモデルにした矢村(三船敏郎)が登場、主人公をドライバーに起用しF1制覇を目指す。
ライバルはフェラーリなんかだぞ。ホンダはこんな短い間に欧州の伝統チームに対抗する一流のブランド力を勝ち取った。
ホンダは映画会社に金を撒いて作らせたわけではない。
ヒュンダイもブランド力を上げるレースに勝って見せろよ。
すまん、誤爆した
一般的にバイワイヤやバイアンプの手法を取るとパワーが増していい音になるイメージが湧く
のですが何故このスレのテンプレでは手を出すなと謳っているのですか?
何かしらメリットよりもデメリットの方が大きいという事なのでしょうか?
1.劇的な変化が感じられない事が多いため
2.ケーブルの接続を間違ったり、色々いじって
アンプ・スピーカーを破損させる可能性が有るため
バイワイヤ・バイアンプとも効果を完全に否定はしないが、
しっかり客観的に音を判断することが多分できない初心者が
消費型プラシーボオーディオに入り込む、比較的大きな入り口だから
釘が刺してあるんだよ。
配線間違えて壊すからだよ。
必要な機材を揃えられて、各部の入出力信号を正しく把握して結線でき
機材を壊しても自己責任と納得できる人なら超初心者ではないという事。
「確かに初心者はあれに手を出すなだよな」と思えるようになったら初心者じゃなくなった証拠。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:16:59.78 ID:it/UvO7p
次スレのテンプレに入れてもいい位だな
バイワイヤって結局太い線使ってるだけと思っていいですか
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:15:58.75 ID:XvFU9Af/
>>976 ちゃうw。まあそれでもいいかも、って程度の効果だけど。
バイアンプだとまた違う世界だが。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:35:07.96 ID:zZqE6Rge
効果なんて有るの? 踊らされてるだけでしょう。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:00:46.32 ID:AuEaxfS8
最終的にはマルチ・チャンネル・システムに行き着く
書けない?
とりあえずウーハのみ分離、ウーハのローパスフィルタ取り外しだけでも効果あるんじゃないかな。
落ちそうだな。
ttp://www.dynavector.co.jp/lecture/biwiring.html バイアンプはチャンデバも入るし信号経路が大きく変わるからいいとして
バイワイヤは経路の違いも若干だし具体的な数値根拠があるというよりも
ネットワークのハイ・ロウを独立させた方が音が良かった、みたいなノウハウ論。
説明でも「ウーハーの逆起電力が〜」と書かれているが
結局アンプ出力で1つになるのだから完全な回避にはならない。
ただし経路を分けて少しでも遠ざけた方がいいですよ、という先人の智恵。
つーかここで話すのはスレ違いだな。
っと、、、チャンデバ入るのはマルチアンプ
>バイアンプはアンプも増えるし信号経路が大きく変わるからいいとして
つまらん突っ込み
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:23:58.21 ID:29YwTT7C
っていうか、バイアンプもホリゾンとバーチカルでも違うし、贅沢すれば併用でも。
初心者はAVアンプ(パナのBXとか)で試してみたら?
同価格帯のアナアンよりはよっほど…略w
AVアンプのフロントだけプリメインアンプにつなげて音出すのは何て呼ぶの?
特に呼び方は無いんじゃないかなぁ。
パワーアンプなら「フロントSPパワーアンプ追加」とでも言えるだろうが
プリメインだとコントロール部をパスしてパワー化できない機種もあるし。
「フロントSPの外部アンプ化」とでも呼ぶのかな?