★ 【 重要 】 質問される方へ 【 まずは検索】 ★
★☆ [ 「お菓子作りの疑問点等」 について語り合うスレです。] ☆★
質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を【書き込んで】ください。
そこに失敗の原因が隠れている事が殆どです。
(みんなで今日もマターリと(゚Д゚)ウマー!な、お菓子を作って食らいましょう。)
★「○○の作り方教えて」などという場合はここで聞く前に必ず
「○○(作りたいものの名前) 作り方」等で自分で【検索】してみましょう
http://www.google.co.jp/ (携帯でも使えます)
自分で興味を持って調べてみることがお菓子作り上達への第一歩です。
★2ch内のスレッドを検索するツールも利用しましょう。
(現行スレッド用)
2ちゃんねる検索
http://find.2ch.net/ 2ちゃんねる スレッドタイトル検索 Ver1.00b
http://www.domo2.net/search/index.html (過去スレッド用)
にくちゃんねる 過去ログ墓場
http://makimo.to/2ch/ ★初めて挑戦するお菓子は「お菓子名 失敗」で【検索】をして、
あらかじめいくつか失敗例を見ておくと、参考になるかと思います。
★嵐には、スルーの徹底を心がけましょう。
嵐に反応すると、貴方も荒らしかもですよ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
・初心者の方が、簡単で、美味しくて、見栄えのするお菓子を手作りする事はほぼ無理です。 ・初心者の方が、材料が揃っていないのに、代わりの材料で手作りする事はほぼ無理です。 ・初心者の方が、道具が揃っていないのに、どうにかして作る事はほぼ無理です。 ・初心者の方が、レシピをアレンジして作ることはほぼ無理です。 ・初心者の方が、計量器具を使わず材料を目分量で作ると、殆どの場合不味くなります。 ・初心者の方が、レシピに記載されている手順を省くと、殆どの場合は不味くなります。 ・初心者の方が、無塩バターがないので有塩バターを使う場合は、殆どの場合は不味くなります。 ・初心者の方が、バターの代わりにマーガリンを使うと、殆どの場合は不味くなります。 ・初心者の方が、ベーキングパウダーと重曹を入れ替えて使うのはほぼ無理です。 ・初心者の方が、時間がないのですぐ出来る物をと望むのはほぼ無理です。 ・初心者の方が、指定されたチョコレートと違う種類のものを使うと失敗する可能性が高いです。 ・初心者の方が、市販のチョコレートを使ってプロと同じ味にするのはまず無理です。 ・初心者の方が、初めて作るレシピの物を他人に食べさせるのは、迷惑になる事がかなり多いです。
以下の物は似て非なるもの。代替は出来ません。 ・バターとマーガリン・ショートニング ・有塩バターと無塩バター ・ベーキングパウダーと重曹 ・牛乳と生クリーム ・生クリームとホイップクリーム・コーヒーフレッシュ等植物性脂肪の物 ・薄力粉・強力粉・コーンスターチ・片栗粉などの白い粉 ・カレールーとハッシュドビーフのルー これらを代用品として作ると食感や見た目、香り等その他さまざまな 違いがでます。必ず指定されているもので作ってください。 なお、「油脂はバター、マーガリン等なんでもいいです」と書いてある ようなレシピは基本的に無責任なレシピです。そのようなレシピで作る 場合は自己責任で。(クックパッドに多いレシピです) ○○を作ったのですが、何日持ちますか? 又は、賞味期限が○日までの○○があるのですが、使用しても大丈夫ですか? 等の質問には答えられません。なぜなら、 賞味期限・消費期限というのは、加工食品に対して製造業者が責任を持つ期限 なわけで、 その決定には原料の状態・製造過程からパッキング、保存・流通状態 まで総合的に考えて、 十分な検査をした上で判断・決定するもので、 家庭で 一般人が作った物に対して、衛生状態も確かめずに、 僅かな文字情報だけで判断 出来るものではないからです。
まちがって前スレに質問してしまったので。 ココットで焼くフォンダンショコラを作ろうとしています。 レシピはGooの週末レシピ。 素朴な疑問なんですが、直径9センチココット2個分の分量で書いてありますが ココット1個一人分なのでしょうか? ココットを買うところからスタート(殴)なので、ちと考えたらちょっと 大きいような気がするもので・・・。
>>1 乙。
次回テンプレの「似て非なる物」に、
・オーブンとオーブントースター
も追加して欲しいな。
>>11 あ〜確かにそうですね。
ありがとうございます。
パンを初めて作った初心者です。 日清のスーパーカメリアというドライイーストの説明書通りのバターロールと その中にカスタードを入れたクリームパンを作ってみました。 焼きたては柔らかくて美味しかったのですが、次の日になると硬くなっていました。 焼いて荒熱が取れた後、乾燥しないようにジップロックみたいな保存容器に入れておいたのですが・・・。 メーカー品のパンのように上から押してもふわっと柔らかい感触ではなく、どっしりと重く指が跳ね返される感じです。 普通、手作りのパンは冷めてもメーカー品のように柔らかいままの物にはならないのでしょうか? 失敗したというわけではないのですが、良かったら教えてください。
すいません。 ここ、お菓子のスレですね。 誤爆しました。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 12:06:25 ID:3tuQ42IU
ヨーグルトが1パックまるごと残ってるんですが ヨーグルトを消費できるようなお菓子って何か無いでしょうか? 色々探してみましたが大さじ何杯位しか使わない物ばかりだったので…
>>15 一晩水切りして、クリームチーズ代わりに使ってチーズケーキやフロマージュブランとか。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 12:59:30 ID:3tuQ42IU
レスありがとうございます
>>16 水切りしたらクリームチーズとして使えるんですね!
チーズケーキ好きなので試してみます
>>17 ぐぐってみたらムースみたいになるとの事ですが初耳でした
手軽でおいしそうですね
>>18 いやいや。クリームチーズとしてじゃなく、クリームチーズ代わりだよ。
生クリームを使わないおいしいロールケーキで使えるクリームってありませんか?
昔給食で出たきんとんパイの作り方を教えて下さい。
>>21 どこで出る給食も同じ物だと思ってちゃ駄目だぜ?
>>20 少し上でもでたけど、水切りヨーグルトとか。
バタークリーム。
……乳製品ダメなら無理だけど。
>>20 マクロビで豆腐を使ったクリームがあったような記憶が。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 22:12:45 ID:3Wew6aFA
アーモンドクリーム作成中です。 無塩バターを室温に戻し、砂糖と卵を混ぜたところですが バターを1日近く放置しておいたのに中が柔らかくなっていなかったため 固まりができて納豆のようになっていますorz なめらかにする方法はあるでしょうか。
>>26 豆腐クリームはマクロビ儲じゃないと無理。
ボールにドライヤーで温風を当てながら根気よく練る コンロの火から20cmくらい離して様子を見ながらでもいいけど
>>27 えと、この真冬に一日そのまま置いておいてもたぶん柔らかくはならないw
自分はいつもオーブンの発酵機能使ってるよ。35度で20分〜。40度
だとうっかりすると溶けちゃうけどw
途中かき混ぜればもっと早くマヨネーズ状に滑らかになる。
そのときに横に計量しておいた砂糖、卵、小麦粉なども
一緒にいれて温めている。
バターだけ柔らかくしてても、ほかの副材料が冷たいと結局
分離しちゃうし。
裏ごしすればましになるかも。
32 :
27 :2008/02/23(土) 22:28:29 ID:3Wew6aFA
>>29-30 さん
ありがとうございます。
リカバリーには時間がかかりそうですねorz
もうあきらめてアーモンドプードルを投入してしまおうかな…
>>32 そんなに時間かからないよ。
ステンレスボールだったらすぐに全体熱くなるし。
次からはバターは細かく切っておいたほうがいいね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/23(土) 22:44:19 ID:muTE8UB2
バタークリームとオレンジピールを混ぜたものを入れてみました みなさま、ありがとうございます わたしはこの季節はバターを「白っぽくなるまで練る」というレシピは ストーブの前に仁王立ちして混ぜ混ぜしてますw
35 :
27 :2008/02/23(土) 22:46:47 ID:3Wew6aFA
コンロの火でやってみました。 ステンレスボールだったのですぐに柔らかくなりました。 みなさんありがとうございました!次回からはマンドクサがらずにバターを切ることにします。 これで明日はアーモンドクリームケーキが食べられるよ(´∀`)
>>35 レンジ弱ですこしずつ様子をみながら柔らかくすればおk。
バター切らなくても大丈夫
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/24(日) 18:24:58 ID:rWjJ79Tv
湯銭で焼くチーズケーキを焼成しているところです。 初めて作るのですが、焼き上がりの判断が本には載っていないのですが、 竹串を刺してくっついてくるのはOKなんでしょうか? レシピは ・クリームチーズ250 ;グラニュー糖100 ・サワークリーム100 ・卵2個 ・生クリーム200 ・薄力粉20 といった感じで、ただひたすら混ぜていきます。 焼きあがったらしばらく冷蔵庫で冷やします。 湯銭で160度60分なんですが、いつまでたっても焼き色がつかず、竹串にもついてきてしまい、 +20分くらい温度を焼いたら端っこだけ焦げて、まだ竹串にもついてきます。 アドバイスお願いします。
今度内寸15cmのハート型でガトーショコラを焼こうと思っています。 材料は15cmの丸型で、 ・チョコ 50g ・バター 40g ・生クリーム 50g ・卵黄 2個 ・砂糖 70g ・ココアパウダー 40g ・薄力粉 20g ・卵白 3個分 ※焼き具合は表面の弾力、竹串で確認。 とのことでした。 ハート型は初めてなのですが、焼く際や確認の際に気をつけることがあったら、 ぜひ教えていただきたいです。 またハート15cmの、デコ型とセルクル型どちらを買おうか迷っているのですが、 どちらの方が便利でしょうか。 ハート型は年に1、2回くらいしか使わないと思うので安いセルクルにしようかと思うのですが、 持ち運び時にデコ型ならそのままで便利かと迷っています…。 アドバイスお願いします。
>>37 チーズは元々温めると柔らかく、冷やすと硬くなるものだし、
どこのレシピか知らないけど、チーズやクリーム類に比べて
卵や、特に粉が少ないので、串にはくっついてきやすい生地のはず。
湯煎焼きは蒸気で蒸し焼きになるので、焼き色も付きにくい。
焼き足した20分の温度がわかりにくいけど、それだけ焼いたのに
元の生地のように生っぽいタネが串についてくるとは
ちょっと考えにくいよ。
オーブンから出して、荒熱を取ってからしっかり冷ますところまで
ちゃんとやってみたら?
>>38 15cmハート型の容量は、15cm丸型の約9割なので
生地は少し残して、ココットなど別の器で焼いて
味見用にした方がいいかも。
(型の周りに敷く紙を、型の高さよりかなり高くしておけば
生地の浮きで高さが出ても大丈夫なんだけど)
焼き具合の判断は特に丸型と変わらないと思います。
ケーキは一般的に焼いたら型から外して冷ますから
(熱い型に入ったままにしておくと焼き縮むから)
デコ型に入れたまま持ち運んだりはしないです。
がそこは予算もあると思うので、お好きな方でいいと思います。
使う頻度が低いと分かってるものなら、紙型で済ませるという
選択肢もありますよ。
41 :
38 :2008/02/24(日) 22:22:06 ID:o3LYpqRy
>>40 ありがとうございます。
ハート型だと9割しか入らないのですね。
ご助言どおり、残しておいて味見用にしてみようかと思います。
焼きあがったものはプレゼント用なので、
出して冷やしたのをデコ型に入れなおして持ち運ぶつもりでした。
でも紙型という手もあるのですね。
確か、紙型だと型から出さなくても良いのですよね?
>>41 型は、少し割高ですが、底が取れる方がもちろん使いやすい。
セルクルならケーキの上からかぶせるようにはめられますが、
底取れの型では底板は枠の上側からしか入りませんから
型の上からケーキを戻し入れる時に崩れかねません。
と言うか、金型に入れたまま運ぶという発想がちょっとびっくりです。
しかもプレゼントなのに。きれいにラッピングした箱を開けたら、
金型に入ったままのケーキ。あなたが貰ったらどう思うのでしょうか?
紙型はそのまま持ち運びにはもちろん使えますが、
ラッピングまで考えて、それがいいのかどうか検討して下さい。
私ならですが、紙型を使っても型は外して箱に入れるかな。
紙型は火の通りが金型よりは少し悪くなるのと、
チョコの多い黒い生地は焼き色で判断するのが難しいので、
上面が焦げないように注意が必要です。
43 :
38 :2008/02/24(日) 23:00:14 ID:o3LYpqRy
>>42 引き続いての早いレスありがとうございます。
メリットデメリットととても勉強になりました。
ケーキは金型にはめて運び、向こうで飾りなどの最後の仕上げを行ったうえで、
お皿に移し変えてから出す予定でした。
誤解を招くような書き方ですみません。
お気遣いありがとうございます。
それから焦げにも気をつけたいと思います。
どうもありがとうございました
プリンの質問、多そうなのですがよろしくお願いします。 カラメルのことです。 プッチンプリンのように5ミリほど層になったカラメルをイメージしていたのですが どうしても液状になり、プリンとカラメルが接した部分だけが色が付きます (余ったカラメル液は流れ出ます) こういう状態で成功なのでしょうか。それともカラメルの固さによっては 何ミリかの層ができるものでしょうか。レシピの写真を見ると少し層になってるように見えるのですが・・ 判りづらくてすみません
>>44 それが普通。プッチンプリンみたいにするにはカラメルをゼラチンなどで
固める必要があると思うよ。
>>39 アドバイスありがとうございます。
冷ませば大丈夫かな?と今しっかり冷やしているところです。
どうやら焼けてはいるようなので、明日冷やしたチーズケーキを食べます。
どうもありがとうございました。
>>45 ありがとうございます。これで良いのか?と心配だったのが安心しました
初心者の質問の方が良かったかも、ありがとうございました
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 15:45:30 ID:Gfo2IDAb
これってどれ?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 15:52:16 ID:Gfo2IDAb
パソコンからではみられないですかね?
うん。 トップページ(?)が表示されるよ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 16:44:20 ID:Gfo2IDAb
ごめんなさい。 初心者板にいきますね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 18:04:33 ID:o13SXH+5
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/25(月) 19:19:04 ID:Gfo2IDAb
>>54 さんありがとうございます!
作ってみますね。
ちょwww 絶対無理じゃんw
ありえんw
>>7 もテンプレだから読んどけよー
別物にはなるだろうけど食えない物ではないって意味で大丈夫ってことかな
あのさあ。どうして初めて作ろうとするものなのにレシピに忠実に やろうとしないわけ?なんだか想像力欠如してるよ。 一度は作ってみて、そこから足したり引いたり試行錯誤すればいいのに。
知恵をお借りしたいのですが、 いろんなフルーツのジュースやピューレを煮詰めるなどして、 ジャムのような粘度の高い状態に加工できないものでしょうか?
>>60 「煮詰めるなど」と言うことは、他の方法でもいいんだよね?
ならば、ゼラチン・寒天・カラギーナン・ペクチンなどのゲル化剤を使う。
材料の特性を考慮の上で好きなのを使えばOK。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 12:28:43 ID:E8Yhcr6X
ケーキにはさむショコラーデンクリームを作ると どうしてもチョコのダマがたくさんできてしまいます(チョコチップ入りかよってくらいに) 生クリーム180cc チョコレート120gで 「六分立てにした生クリームに溶かしたチョコレートを 熱いうちに入れ、泡だて器で一気に混ぜる」とレシピにはあったのですが・・・
>>62 温度差がありすぎるからだと思う。
とりあえず全部をバシャッと入れないで垂らしながらよく混ぜ合わせてみたら?
あと混ぜ方もてんぽよくやらないとチョコレートがあっという間に
冷えて粒々になるから気をつけて。
>>62 チョコレートの温度が高すぎるんだと思う。細く流れる程度にサラサラにして
混ぜながら入れればチョコが一気に固まるなんて事はない。
簡単で失敗しない方法は、生クリームを温めて刻んだチョコを入れて溶かし、
一度冷やしてからホイップする。
溶かしたチョコに生クリーム1/4くらい入れて混ぜてよくなじませてから それを残りの生クリームに入れて混ぜる
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 21:04:43 ID:x7g+Wj2w
ぶっちゃけ皆さんは手作りのお菓子って美味しいと思いますか? 自分はいくら作ってもイマイチ…と感じることが多いです 作るのは楽しいのでなんとかもう少し美味しく作りたいのですが どうすればいいでしょうか
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 21:28:53 ID:qU6JvbWm
べっこうあめの簡単な作り方教えて下さい
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/26(火) 21:45:42 ID:YfleJvQ6
マーガリンをバターの代わりに使ったらどうなりますか? 何か変わりますかね?
>>66 参照してるレシピが悪いと思われ。クックパッドのレシピとかで
作ってない?w
>>66 美味しいかまずいかは腕次第でしょ。
あといいレシピも必要だし。
何を作ってもいまいちと思うなら混ぜ方はじめ
基本的な事をもう一度見直してみたらいいと思うよ。
意外と細かい部分で間違ったやり方をしてるかもしれないし。
せっかく作るのが好きなんだから一つ一つ見直してみるのがいいと思う。
あとククパドは本当に地雷が多いから要注意w
アマゾンでレビューの良いレシピ本を参考がオススメ。
>>66 いろんな種類を作ってみて、その中で一番おいしいと思えたのを
一筋でつくってみるとかどうかな。
自分は、スポンジケーキは未だに「あー手作りの味だね」としか
思えないが、チョコシフォンとスフレチーズケーキは
おいしいと言えるようにはなったよ。ガンバレ。
あ、レシピは本見てる。
73 :
62 :2008/02/27(水) 09:38:14 ID:K0+PwNHb
>>63-65 レスありがとです
アドバイス参考にして再度やってみます!
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/27(水) 13:23:16 ID:JHuJ8fo9
>>66 です
ありがとうございます
クックパドのも他のも参考に作りますが、同じレシピなのに作るたびに違うものが出来る、美味しく出来るのは偶然…みたいなかんじで安定しないんですよね
精進します
>>66 材料はどうやって選んでる?例えばスポンジケーキを焼くなら、
ソフィーチェやビーナス、スーパーバイオレットといった粉を使うと
口溶けがぜんぜん違うよ。
>>66 確かに!75さんが書いてるように材料選びも大事だよ。
自分は「フラワー」→「バイオレット」に変えただけで同じ作り方同じ配合なのに
スポンジも劇的に変化したよ。
でも次はスーパーバイオレットやソフィーチェにすると思う。
そ、そんなに違うのか…劇的に違うのか。 ドルチェで作ってたけどふんわりさせたいケーキ類は スーパーバイオレットにしてみようと決意。
教えて下さい。10年ぶりにハンドミキサーを買い換えたいのですが、 これ買っておけば間違いないってのありますか? 予算は大体10000円まで(前後)で、特にこだわりはありません
>>78 パワーがあると評判なのはクイジナートだけど
ぶっちゃけこだわりが無いなら2〜3000円の安物でもそんなに困らないと思う。
というかハンドミキサーは1000円のでも結構使える。
>>79 ありがとうございます
やっぱりクイジナートですか
実はいま使っているのは10年前のバレンタイン前日に、
スーパーのレジ前で慌てて買った980円のユ○パなんですが....
メレンゲを作るのにレシピ本の倍以上時間がかかって困っています
しかも年々パワーダウンしてる気がします
ラッセルホブズが良いとも聞きましたが、クイジナートとどちらがお勧めですか?
あとフードプロセッサにホイップ機能が付いてるタイプがありますが、
実際に使用されてる方はいらっしゃいますか?
マドレーヌがどうしても型から奇麗に外せません。
型にくっついてしまう。
使っている型はこれ。
http://www.rakuten.co.jp/majimaya/733458/739829/739834/ (レシピ)
小麦粉、バター、砂糖各100グラム
卵75グラム、BP6グラム
小麦粉砂糖BPを一緒にふるい、卵に人肌程度熱を付けて、卵の半分に
粉類を入れ、その後3回に分けて卵を入れ、そっと混ぜる。
45度のバターを5回に分けて入れる。
一晩寝かせる。
型にいれて焼く。
というものです。
できれば、フッ素加工のものは使いたくないのでこの型で何とかできまいか?
きれいに外す方法を教えてください。よろしくです。
検討してるのや知りたいことがあるのに後出しかよ…
>>81 型にちょっと緩めたバター塗って強力粉はたいて
余分な粉を落として生地流すまで型は冷蔵庫で保存。
>>81 >>83 は下処理というんだけどこれ必ず必要。
下処理せず型に流したら絶対綺麗には外れない。
85 :
81 :2008/02/27(水) 22:36:46 ID:yunpPVtX
後出しすみません。 下処理はしています。 それに、下処理をする前に、ショートニングを塗って空焼きしています。 空焼きが覚めてから、下処理。 ちなみに、この型以外のギルアの丸型とか、ブラック加工のクグロフは きれいに外せるので、下処理が失敗しているとも思えないんです。 なぜか、マドレーヌ型だけ…。
>>77 ああああ、ごめんごめん言葉足らずだった。自分レベルでの話で
劇的にかわったなーってことですww
>>85 離型油使ってみては。それと、焼きが甘いとかない?普通はそれだけ油脂の
配合多ければツルンと抜けるんだけどねー。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 05:25:57 ID:QEWF1u29
>>80 使ってます良く働いてくれて 大助かりです
何と言っても手を離して別の作業が出来るのが便利ですが
ちょっと目を離すと泡立てすぎてしまいますから要注意ですね
後出しすみませんでした
>>88 ありがとうございます、大変参考になりました
検討してみます
>>89 ZADA使ってます。簡易ですがハンズフリー機能もあり。
泡立て早くていいですよー。収納ケース付きなので出しっぱなしでも可。
>>85 もしかして初焼きでくっついたから質問?
油の馴染みはある程度個体差があるから最初から数回はくっつくのはしょうがない。
むしろ今まで運が良かったのでは?
使用後は汚れのふき取りで我慢、洗いたい場合は洗剤や熱いお湯を使わず
油を落とさないようにして、保管するときは薄く油を塗って
とにかく型に油を馴染ませてください。
卵1/2個 バター55g 薄力粉100g 全粒粉(グラハム)40g ベーキングパウダー小さじ1/4 ベーキングソーダ 小さじ1/4 塩小さじ1/4 三温糖100g バニラエッセンス少々 くるみ35g アーモンドプードル15g チョコレートチップ100g で、クッキー焼いたらカリカリザクザクした食感のクッキーになった。 これはこれで美味しかったのですが もう少しサックリした食感を出したいんです。 その場合、 三温糖→粉砂糖 バター→若干大目 全卵→卵黄 という風にすればだいぶ解消されますか? また、バターはふわっとするまで混ぜるべきでしょうか?
>>93 そうそれですそれです。
で、ザクザクはいいのですが、
カリっと感を減らしたいというか・・・
もっと軽い感じのザクザク感というか・・・
全粒粉ともアーモンドプードルもナッツも入っていて、
サックリザクザクなクッキーが良いのですが
どうもレシピが見つからず困っています。
それと、質問の意図として
各種砂糖や卵の白身、バターがどういった影響をクッキーに与えるのが
知りたいというのもありました。
少量のロールケーキを焼きたいのですが 30*30の天板しかないので 20*27の金属バットでロールケーキを焼けるかどうかについて 考えています。 ボール紙などを使っても製作できるのでしょうが 母が「周りにアルミ箔を使うのは食べたくない('A`)」と 主張して躊躇っています。 (お菓子を作って一番喜ぶのも食べたいのも母なのでちょっと困ります…) 熱伝導率の違いがあるのは分かるのですが 金属の冷却(?)バットでケーキって焼いていいものでしょうか。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 15:23:56 ID:jSRQ/y/L
>>94 ステラおばさんのクッキーは好きか?
好きなら公式に、レシピがあるからそのレシピで作って見ては?。
>>96 食べたことがないんですけど、今日買ってみます。
いつも美味しそうだなぁと横目で見るだけだったので楽しみです!
全粒粉・アーモンドプードル・ナッツの入ったチョコチップクッキー
なんですよね?
>>95 の質問締め切りです。
金属バットがアルミ製でした\(^o^)/スレ汚しサーセン
>>98 あ、そうなの?
アルミバットだったとしても、紙を敷けば関係ないんじゃないかと思うんだが…
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 19:01:40 ID:Q4+9YM35
鬼女板で聞いて来ました。 シフォンケーキなのですが、冷めると同時にしぼんでしまうんです。 なので食べる頃にはなんかへにょっとしてしまって…。 宜しくお願い致します。 配合は 卵黄 2個 砂糖 35g(卵黄に入れる分) サラダ油 30cc ぬるま湯 70cc 薄力粉 75g 卵白 4個 砂糖 35g(卵白に入れる分) 実はこれ、クックパッドで『完璧配合!』となってたものなのですが これで悪いなら手順ですよね…
>>100 手順と型の種類(アルミ・テフロン・ステンレス)も教えてください。
クックパッドの『完璧配合!』なんて全くアテにならんぞ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 19:50:16 ID:Q4+9YM35
>>101 ありがとうございます。
@薄力粉を二度ふるっておく
A卵黄に砂糖を入れて、白っぽく(マヨネーズ位の色)になるまで混ぜる
BAにサラダ油を入れて混ぜる
CBにお湯を二回に分けて入れてぐるぐる混ぜる。
(あんまり激しく混ぜないようにしています。)
DCに薄力粉を入れてぐるぐる混ぜる
あまり一生懸命混ぜると粘りがでるかな…と、あまり必死こいて
混ぜないようにしています。
Eメレンゲを作る。この時、以前は死ぬほどしっかり泡立てていたのですが
このレシピ主が『7分立て』と書いていたので、その通りにしています。
Fメレンゲの1/3をDに入れてさっくりと混ぜる。
G残りのメレンゲを入れて、混ぜる
Hオーブンは180度で27,8分。
…とこんな感じです。
型はテフロンです。
宜しくお願い致します。
>>102 まぢでつか?!
>>103 原因はククとテフロンでしょう。
ちゃんとしたレシピでアルミ型で作ってみれ。万事解決!w
↑ ちゃんとしたレシピ=ちゃんとしたプロのレシピってことね
>>103 わぁ…テフロンは失敗しやすいよ。
理由なんかは「シフォン テフロン 失敗」でぐぐってみると
いっぱいでてくるよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 20:07:49 ID:Q4+9YM35
>>105 ありがとうございます。
お菓子作りはシロートレシピじゃ駄目なんですね。
了解いたしました。
早速、プロレシピをググって、週末には美味しいシフォンケーキを
家族揃って喰らいます!
後、型はアルミですね♪
どうもありがとうございました!
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/28(木) 20:12:30 ID:Q4+9YM35
リロードし忘れた…orz
>>107 >>108 さん、ありがとうございます。
そっか…型から外しやすさを優先してテフロンにしたんですが、
そもそもシフォンにその心根が間違ってたんですね。
美味しいシフォンケーキが食べたいので、早速アルミの型を探してきます。
ありがとうございます。
今からググって、週末には頑張ります!
本当に、ありがとうございました。
>>109 可能性としてもう一つ…サラダ油エコナ使ってない?
>>109 ベーキングパウダーは入れないの?
この間入れ忘れて初めて失敗したよ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 11:56:08 ID:Z0OBOs8c
質問です。 しゃきしゃきっとした林檎の蜜漬け?みたいのって シロップに生の林檎を漬け込めば良いのでしょうか? でもそれだと保存性がないような気がして・・・ 加熱してシロップに漬け込めば保存性はあるけど しゃきしゃき感が無くなる気がして・・・ 蜜漬け りんご 作り方 などでぐぐりましたが イマイチ分かりませんでした。 どなたかご存知の方、検索のヒントだけでも良いので教えて下さい。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 12:25:16 ID:qCeM/sDM
109です。
皆さん本当にありがとうございます。
>>110 ひっくり返して冷ましています。それでもぺにょっとしぼんでしまうんです。
>>111 使ってません。普通のサラダ油です。あ、今、普通の料理にサラダ油じゃなくて、米油を使ってる
んですが、これじゃ駄目なんでしょうか?
>>112 入れません。昨日、探した『プロのレシピ』ってレシピには入ってましたね。
そこには『入れなくても膨らむ』と書いてあったんですが、入れた方がいいんですね。
了解です。
>>109 しつこいようですがもう少し。
卵は新鮮ないいものを冷蔵庫から出しておく。半日くらい。
卵白はボールをひっくり返しても落ちないくらいにガッツリ泡立てること。これ大事。
1/3は粉に馴染ませるように混ぜ、残りはさっくり白いところがなくなる程度に混ぜる。
水、サラダ油はどさっと入れない。少しずつ
ちなみに私が失敗したことないレシピですが
[直径20センチシフォン型]
卵 大6個
グラニュー糖 130g(卵白卵黄に半々)
サラダ油 1/3カップ
水 1/3カップ
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ2
塩 少々
小学3年の息子が勝手にひとりで焼いて、失敗せずにホワイトデーの
お返しにしてました。
↑ すいません間違えました。 1/3は粉に〜の部分 1/3は卵黄と粉の入ったものに〜 です。
>>114 確かにベーキングパウダー入れたほうが失敗しにくい。が、必須ではない。
メレンゲの力だけで十分膨らませることは可能ですよ。
ついでに、あなたが参考にしていたククのレシピも
特に問題あるめちゃくちゃな配合な訳ではないので、
成功すればちゃんとふんわり焼けると思います。
いずれにしろ、シフォンスレに一通り目を通してみてはいかがですか。
新スレ立ったばかりで旧スレはまもなく落ちると思うので、お早めに。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 14:45:48 ID:qCeM/sDM
>>115 ありがとうございます。
>小学3年の息子が勝手にひとりで焼いて、失敗せずにホワイトデーの
お返しにしてました。
凄いです…チャーハンも作れない家の高1の娘に聞かせてやりたい…
>>117 ありがとうございます。
ソッコー読んで来ました。
んで反省点がありました。
冷ますのって一日位なんですね。
早く食べたくて、まだ生暖かい内から型から外してた…
今度はしっかり冷まします。
そして旧スレは読み終わったので今度は新スレ読んできます。
ありがとうございました。
>>112 BP必須のレシピで失敗したんじゃないの?
入れないシフォンレシピなんて山ほどあるよ。
つーかそんな半端なこと言ったら
>>109 が混乱するだろw
>>115 >卵は新鮮ないいものを冷蔵庫から出しておく。半日くらい。
これ間違い。室温にするのは卵黄だけ。
ぬるめの湯煎にかければいい。
卵白は冷やした方がコシが出る。凍りかけくらいでもおk。
↑ 冷蔵庫から出した直後でも、ぬるめの湯煎にかければいい。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 16:06:26 ID:qCeM/sDM
>>119 …すいません…
阿呆なもんで早速混乱してきました…。
@卵白はしっかり冷やす。んが卵黄は室温
ABPはレシピ通りにやれ
Bしっかり焼け
(シフォンスレ読んでる内に、もしかして自分の焼きは甘かったかも…
と思ったので)
…で、宜しいですか?
実は115さんが折角教えてくれたのですが、自分は卵を普通に室温にしてて
失敗したもんで、今度はがっつり冷やそうと思ってたのです。
「んが」ワロタwサザエさんw
>>112 一冊本を買って(借りて)じっくり読んで、
その手順通りやってみたらどうですか?
オーソドックスで無難なところで石橋かおりさん、
ちょっとこだわるなら小嶋ルミさんあたりを
探してみてください。
個人的には赤堀博美さんレシピが好きです。
>>122 米油は関係ないと思います。シフォンにとって冷ます工程というのは
焼きつきで型に張りついてかろうじて立ち上がってるだけなのを
気泡の壁をしっかり固めさせる意味があるので大事。
湯気や熱のこもったまま外すと潰れてしまいます。
焼き不足でも中に蒸気や水分が多く残ってしまい、
底上げ(底側にべっこり凹みや穴が開く)したり
ひっくり返して冷ます途中で型からはがれて落ちたりします。
焼きはオーブンの癖もあるので、レシピ通りの温度と時間焼いても
改善されないようなら、オーブンの温度を温度計で確認もしてみる。
温度がちゃんと出ていて、それでも焼き不足のようだったら
温度はそのままで焼き時間を少し延ばしてみる。
型に高さがあるために上の面はどうしても焦げやすくなるので、
焦げそうと思ったらアルミホイルをふんわりかける。
…などなど、レシピ以外に個々に工夫はみんなしてるはず。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 19:16:54 ID:f3nB/xtR
ありがとうございます。122です。
>>123 オススメの本を探しに図書館に行きたかったのですが、仕事が…
そして明日も仕事…orz
しかし頭はもう
『週末にはシフォンケーキ、食うぞ!』
だったので、ブクオフでパティシエの書いた写真付きの本を購入してきました。
とりあえず今回はそれでやってみて
休みには図書館でゆっくりオススメの本を探します。
ありがとうございました。
>>125 オーブンレンジで焼いているのですが、どうも家のオーブンレンジは温度が低いようです。
なので、いつもレシピより10度高く設定して、4,5分長めに焼くようにしています。
んが。
>ひっくり返して冷ます途中で型からはがれて落ちたりします。
正にこの状態です。
なので今度はもう少し長めに焼いてみます。
ありがとうございます。
うう…
誰に聞いても判らなかったのに
ここに来たらこんなに皆親切だ…。゚(^ω^゚)゚。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/29(金) 19:45:07 ID:FiQrSV9g
>>126 オーブンの温度が低いってのはあるかも。
手持ちの本で160度25分ってレシピがあるんだけど、その通りに焼いたら
火は通ってたが冷めたらしぼんだ。オーブン温度計もあるしパンなどを焼く
時はレシピより下げてるくらいの火力なのに。
>>126 が参考にしたレシピは180度で余熱、170度に下げて25分とあるけど、
180度のまま25分焼いてみれば?
シフォンってレシピぐぐると焼き時間がずいぶん違うんだよね。160度で50分とか
180度で35分とか、同じサイズのレシピでもカオスw
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/01(土) 12:37:23 ID:pnQ9GexU
>>128 ありがとうございます。因みに昨日買った本では150度で25分(うろ覚えですが)…
もう頭の中で温度計が150°〜180°を行ったり来たりしてまつ…
んが、今日は仕事から帰ったら焼く!
そして明日喰う!
131 :
126 :2008/03/01(土) 19:11:05 ID:SNcxj1vx
>>130 ま じ で つ か ?!
今、家に帰って本確かめたら
『150°にあらかじめ暖めたオーブンで20分程焼く』
って書いたる…
…もしかして私、騙されてる…っ?!
>>131 予熱は150度にしておくって事ではなくて?
実際に焼く時はまず170度くらいで20分くらい焼いて
それから温度を下げてもう少し焼き足すとかではなくて??
焼き時間は型の大きさにもよるけど、20cmで20分は無理だと思うし
ガスオーブンなら焼き温度が低めでも大丈夫ってことはあるけど
本のどこかにレシピがどんな環境(道具や型)で作られてるかの
前提みたいなものは書いてありませんか?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/01(土) 19:42:42 ID:Z90nipST
薄力粉120g・重曹大1・卵1個・サラダ油大1・砂糖100g・塩少々さつまいも中2本で 蒸しパンを作りました 材料をひたすら混ぜていくレシピです 味はまぁまぁなのですが出来上がりが茶色くてボコボコです どうしたらもっと美しく作れるでしょうか?
>>133 えっと…書き忘れだと思うけど水分は?
生地が硬めでボコボコになってるか、重曹が上手く溶けてなくて
膨らみにムラができてしまってるんじゃないでしょうかね。
重曹を使うと色がついてしまうのは仕様でもあるので
(phが変わってしまうから。中和のために酢を入れる場合もあります。)
もしそれでついている色の事を茶色と表現しているのなら
重曹ではなくベーキングパウダーのレシピを探した方がいいかも。
>>131 そのトンデモレシピ本のタイトルを教えてけれw
136 :
126 :2008/03/01(土) 20:11:22 ID:SNcxj1vx
>>132 ありがとうございます。
よくよく見たら
『直径10cmの型 3個分』になってました…。
だから温度が低いんですね。
私が今日買ってきたアルミ型は18cmなので
このレシピで温度だけククパトにして焼きたいと思います。
今から焼きます…。
どきどきです…。
はっきり言って新婚初夜よりどきどきだ…。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/01(土) 20:35:29 ID:Z90nipST
>>134 ありがとうございます
確かに牛乳大4を書き忘れていました!
申し訳ありません
家族が重曹の風味が好きなのでなんとかこのレシピで…と思っています
ヨーグルトやBPを入れて作ることもしましたが、見た目はきれいでも味が…と言われてしまったので
139 :
126 :2008/03/01(土) 20:55:50 ID:SNcxj1vx
>>138 重ね重ねありがとうございます。
>や…そこでククパドに戻らなくても…。
そうですね…なんかあわあわしてますね、私…
>「シフォン 18cm レシピ」でまずぐぐって焼き時間などを見てみたら?
そうします。ありがとうございます。
そしてアルミホイルと微調整。
がんばります!
>>137 重曹の風味が好きなのなら、色は仕様とするしかないですかね。
黒砂糖を使うと色も気にならないかとは思いますけども
レシピ本(サイト)での出来上がりより色が悪いと感じるのでしょうか?
牛乳が60cc入っているのかー…もう少し多めでもいい気がしますが
何かレシピ本にあるのであれば配合はひとまずそのままで。
重曹は粉と合わせてよくよくふるうか、溶けが悪いので
先に水分と合わせて泡が出てくるのを見てから
全体を混ぜ合わせてもいいかも。
それと、さつまいもがかなり多めだと思いますが、
先に生地を作ってから更にサツマイモを混ぜ込んでるなら
ひょっとしたら混ぜすぎで膨らみが悪くなってるのかも。
ひたすらとは言ってもこねくり回し過ぎてはグルテンが出ますし。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/01(土) 21:17:53 ID:Z90nipST
>>140 度々ありがとうございます
うーん、水分ですか…
このレシピだとあとどのくらい牛乳を増やして大丈夫でしょうか?
重曹を溶くのも牛乳でいいのでしょうか
入れるタイミングが変わってしまいますが…
>>141 レシピというのはそれなりに理由があって、その分量や手順になってる。
まともなレシピなら、だけどさ。
何を参考にしてるのか分からないけど、簡単に足せ減らせとは言えないから
「配合はひとまずそのまま」と
>>137 は言ってるんじゃないのかな?
「ひたすら混ぜていく」としか書いてないのに、入れるタイミング違うてw
まずは手順や、蒸し方は蒸し器かレンジかとか、仕上がり具合を詳しく晒したら?
分量が変じゃなくても、作り方次第で失敗は普通にある事なんだから。
安価ミスサーセンww
「ひとまずそのまま」は
>>140 だた…
>>142 まず卵・砂糖・サラダ油・牛乳・塩を一緒に混ぜてから薄力粉・BPと
合わせ、最後にさつまいも半量を混ぜ型に入れ、上に残りのさつまいもを
乗せて蒸し器で15〜20分焼きます
そういえば今日は途中で蒸し器の中の水分がカラカラになってしまいました
刻んだいもが上に乗っているならでこぼこは当たり前の気がするが。
>>142-143 dですw
>>144 量の加減(改変)の結果は結局それで試してみるしかないので
考えられる可能性からまずつぶして行った方がいいかと思って
混ぜすぎとか重曹の混ぜ込み方から入ってみたんですよね。
BPですか?元のレシピはBPとあるのを重曹に置き換えた?
重曹の書き間違いにしてもちょっと量多いかなとは思うんですが、
ttp://www.cuoca.com/item/17402.html >標準使用量:ふくらし粉として使用する場合は小麦粉の3%〜4%
粉が120gなら4%として約5g。重曹は大さじ1杯で9gなので
倍近くは入ってます。「ボコボコになった」との事で、
生地が硬くてデコボコになってしまったのかと思ってたのですが
もしかして大きな気泡ができてボコボコになってしまったという意味?
生地に対するさつまいもの量もかなりですが、中1/2本の間違いでもない?
>>146 ああすみません、重曹は小1です!
さつまいもは確かに多めですかね・・ただ生地も少し硬めになっていて
底の方が焦げたりしていました
途中で蒸し器の水が無くなったためかと思います
>>147 こんな時間にすみませんw
>>146 とかです。
どうしても気になったので、明日のおやつにもなるしと思い
実際に作ってみました。
薄力粉(バイオレット) 120g
グラニュー糖 100g
卵(サイズ混のパックを買っているので、Lくらいのを選んだ) 1コ
サラダ油 大さじ1
牛乳 大さじ3と1/2
重曹 小さじ1
塩 少々
シークワサー果汁 大さじ1/2
(この点だけ変更ごめんなさい。重曹オンリー蒸しパンは
黒糖蒸ししか作ったことがなかったので、酢の代わりに
入れてしまいました。水分量は同じになるよう、牛乳を減らしました。)
さつまいもはやや小ぶりのものしかなかったのですが
2本入るとかなり芋々しくなりますねw
手順はなるべく詳しく書いてみます。
(長くなるので一旦切ります。)
>>148 から続きます。
下準備
・小麦粉と重曹を合わせて2回ふるっておく。
・蒸し器の用意をする。
・さつまいもは8ミリ〜1センチ角に刻み、水に晒しておく。
・厚手のアルミケースに薄くサラダ油(分量外)を塗っておく。
手順
1.卵を泡立て器で溶きほぐし、牛乳、サラダ油、グラニュー糖、
塩を入れよく混ぜる。
2.ふるっておいた粉を入れ、木べらで練らないよう混ぜていく。
半分ほど粉に水分が回ったところで水気を切った芋の
2/3を加え、粉気がなくなるまで混ぜていく。
3.用意しておいたアルミケースに分け入れ、残りの芋をトッピング。
蒸気の上がった蒸し器に入れて、蓋に布巾をかませて
中〜強火で20分ほど蒸す。
結果
パッカリ割れてふんわりしたタイプではなく、重曹使用らしい、
ツヤのあるむっちりとした蒸しパンになりました。
レモン果汁を控えめにした事もあってか、重曹の風味は残り、
色はやはりベージュ色くらいに変化していました。
(蒸す前の生地はホットケーキの種のような卵の色)
さつまいもが小ぶりだったので、中に入れる分を多めに取りましたが
混ぜている間は芋の衣和えのような状態だったけれど
生地もしっかり膨らんだので、出来上がりは芋だらけとまでいかないです。
ボコボコというのも特に感じませんでした。どういう状態なんだろう?
手持ちの薄力粉がバイオレットしかなかったので、
気をつけた点は混ぜすぎないことだけかな。
少しでも参考になれば。
150 :
126 :2008/03/02(日) 09:22:25 ID:lywtmAPb
豚切りすみません。 先日シフォンケーキがしぼむという事で質問させて戴いた者ですが 昨日教えて頂いた通りに焼いてみました。 レシピの焼き時間だとまだ足りないようだったので、アルミを被せて もう5分焼いて。 『しっかり冷ます事』との事でしたので、一晩置いてどきどきしながら 台所へ行くと… しぼんでない♪♪♪ ありがとうございました。 シフォンケーキ4度目の挑戦にして、初めてしぼんでないシフォンケーキを 焼く事が出来ました。 教えて頂いた方、本当にありがとうございました。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/02(日) 10:15:56 ID:mxiZAjn0
ここってさ 厳しい意見もあるけど聞く耳持ってる人は謙虚に受け止めて成功してるパターン多いよね いつも参考にさせてもらってます
>>147 です
おお、
>>148 >>149 さんわざわざありがとうございます〜!感激です!
そうですか・・やっぱりもっちり系にはなりますよね
私の場合お砂糖を三温糖にしてたので(すみませんこれも書き忘れ・・)
ベージュではなく茶色に出来上がっていました
お芋の切り方も
>>148 さんよりざくざく大きく切っていたので見た目が
ゴツイのかも・・・それに混ぜ方??
多分上にも書きましたが途中でカラ焼き状態にもなっていたので
少し「焦げた」状態になっていたと思います。
お酢は風味のために混ぜるのですね・・意外でした
今度またそちらのレシピで挑戦してみようと思います
ありがとうございました
>>153 おはようございます。
砂糖はかなり多めなので、卵牛乳液と混ぜた途端に
ものすごいドロドロに粘度が上がりました。
グラニュー糖でこれなら、三温糖ではもっと粘るかも?ですね。
(上白糖や三温糖には転化糖が入ってるから)
その分しっとりもするので、これは仕上がりの好み次第だと思いますが
卵液と粉が合わさりにくい感じに思うかもしれません。
酢や果汁など酸を加えるのは重曹のアルカリを中和するためです。
重曹のみの生地が黄色く仕上がってしまうのは
重曹で生地がアルカリに傾くために、小麦粉の中の色素
(フラボノイド)が変性してしまうからなので。
今回はなるべく
>>133 のレシピに忠実にとは思ったのですが
変色する点だけでも違いが出せればと思い果汁を入れました。
が、この割合ではあまり効果がなかったですw
生地に対して芋の量が多かったので、小さめにカットした方が
うまく全体に散らばるかなと思いそうしました。
また、芋が大きすぎると生地より火の通りが悪いので、
蒸し時間が長くかかりすぎ、水不足にもなるので一案かと思います。
あと、やはり芋が多いので、水分と粉が完全に混ざってからではなく
まだ粉気が残ってる段階で芋を入れ、芋の混ざり終わりと
生地の混ざり終わりが同じになるようにしてみました。
荒熱を取ってラップをかけて、朝食べてみましたが
しっとりもっちりで美味しかったですよ。
ここでいいのかわかりませんが、お願いします 神戸屋の「ちぎっておいしいキャラメルクリーム」ってパンご存知ですか? そのキャラメルクリームがおいしすぎて大好きなんですが、 似たような味のレシピを編み出せる・または知ってる方いらっしゃいませんか?? 原材料見てみたんですが、イマイチわからず・・・ 生クリームとか入ってるかなと思ったんですが。
店で売っているケーキに乗っているフルーツのように、透明な何か?でコーティングをしてみたいのですが…(・ω・´) あれってどうやるんですか?><
>>157 「ナパージュ」「グラサージュ」でぐぐってみ。
市販品もある。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/02(日) 19:14:19 ID:xCXWVoFO
紅茶シフォンケーキ作りたいのですが、どの種類の紅茶があいますか?またどのようにして入れたらいいですか?
ちょっとは自分で調べたら?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/02(日) 19:29:26 ID:xCXWVoFO
↑はい。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/02(日) 20:10:19 ID:Fkd680yb
>>155 ネットで適当に探して見つけました
保存していないので分からなくなってしまいました…
すみません
>>92 のレシピ美味しそうだな〜と思って作ったら、ちょこっとしょっぱい…
塩をいれすぎた?それとも重曹の風味?
アメリカのクッキーってこういう感じのものもあるけど、そういうレシピなのかな?
あと、小さじ4分の1って測るの難しくないですか?
何か良い方法ご存知の方いたら教えてください。
>>164 計量スプーンの使い方って学校で習わなかったっけ?と思うが一応。
小さじに詰めないように塩をすくったら、バターナイフの背や
別のスプーンの持ち手など真っ直ぐな部分ですり切りにして
スプーンの中を等分するように切って、半分をそっと捨てる。(容器に戻す)
残り半分を同様に等分して、半分を捨てる。これで4分の1。
>>164 レシピ見たけど塩が1.25g入るなら、バターに対して2%強になる。
有塩バターの塩分は1〜2%と言うが、多分普通は1.5%位。
一番塩分高いやつで作るのより下手すると塩多い。
塩っぱいと感じる人がいてもおかしくないと思う。
>164 1/2とか1/4の計量スプーンが売ってる。 個人的には1/4まではいらないけど(あまり登場しないし) 1/2はあると便利だと思う。
>>165-167 茶さじって何かな〜と思ったら日本茶用のやつなんですね。
二分の一なら確かにやりやすい。
計量スプーンの使い方は一応知っていますが、塩みたいなサラサラしたやつの四分の一って
本当にやりにくい!と思いまして…
家用のお菓子の時はすりきりまでやらずに作っちゃうのもあって、
何か良いやり方あるのかな?と思った次第です。
今回はまじめに無塩バターで作ったんですが、
やっぱり塩分多めのレシピなんですね。
アメリカンクッキーだからやっぱりそうなのかもしれません。
あっちのクッキーってピーナッツ味とかでもちょっとしょっぱいもの多いですよね。
割合好きな味ですが、今度はもうちょっと塩少なくして作ろうと思います。
このざくざく感はとても美味しい!
やっぱり型ぬき・寝かせるのもいらないっていいですね。
ありがとうございました。
>>169 >日本茶用のやつ
少し違うw3本セットの計量スプーンでは大が大さじで15cc、
中がいわゆる小さじで5cc、一番小さいさじを茶さじと呼ぶ人もいるみたいだよ。
それで2分の1量れば小さじ4分の1になるって意味かと。
…もしかして
>>92 の元のレシピ主はこの茶さじを小さじだと、
意外とありがちな勘違いをしてるんじゃまいか?w
>>170 あれが茶さじっていうんですか??
物知らずですみません…
実はあれが小さじ2分の1だって知ったのは最近なんです。
お菓子作り始めてから10年以上間違って作ってた(笑
なんとなく足りないような気はして小さじ1と書いてあるレシピの場合は
勘違いしてた2分の1のスプーンで大盛りにするようなアバウトな計量で…
>>170 勘違いありえるw以前ダイソーで、15cc・5cc・2.5ccの3本セットのスプーンに
大さじ・中さじ・小さじ と表記してあったの見たからww
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/03(月) 23:05:34 ID:AIDT5uKd
シフォンケーキや蒸しパンにサラダ油を入れるのはなぜでしょうか
クッキーを作ろうと思って小麦粉と蜂蜜と砂糖ときな粉でを混ぜ混ぜして焼いたら… 備長炭のような音がするんだけど orz 決して不味くはないんだけど食べるのが大変爺婆には無理 クッキーってより瓦煎餅に近いのかな…
我流のフィーリングレシピで上手くいかないとか言われても困ります。
>>177 油分ないし、サクサクさせる要素もなさそうな配合だなw
181 :
81 :2008/03/04(火) 00:42:16 ID:iMgDS9vF
マドレーヌ型で質問した81です。 やけになって、10回ほど焼いたらやっと取れるようになりました。 油がなじんでいなかったようです。 どうもありがとうございました。
>>81 さすがにマドレーヌ熱が醒め、しばらく焼き型放置
↓
なじんだ油が酸化したので洗い直し
↓
やけになって10回焼く
↓
ループ なんちゃってw
チョコレートの加糖って テンパリング→砂糖加える→固める の工程でできる? 以前一度やって砂糖が溶けなかったんだけど やり方に問題があったのか方法自体違うのか教えてください
追記 チョコレートの中の砂糖は「溶けて」はいません。 ココアバター(等の油脂)の中に、 砂糖(やカカオマスや粉乳)の微粒子が散らばってるだけです。 口に入れて体温でココアバターが溶けて、砂糖の微粒子が顔を出して、 唾液に触れてはじめて溶けます。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 17:49:43 ID:uZjoLmq1
型を買いたいと思ったのですが、調べてもわからなかったので質問お願いします 「非」粘着フッ素樹脂コーティングと粘着フッ素樹脂コーティングの違いはなんでしょうか? また、購入するならどちらがオススメですか??
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 20:39:55 ID:KQRGihql
質問です。 カスタードクリームを炊くのに、砂糖無しでも大丈夫でしょうか? 後でチョコレートと合わせたいので甘さを無くしたいのですが。
>>190 どういう作り方でカスタード作るかしらんから
標準的な作り方を前提にするけど
卵黄に熱い牛乳を入れるときに卵黄が固まっちゃわない?
砂糖が無い分、卵黄にあんまり空気含ませられないから。
まあ自己責任だし、とりあえず試しに作れば分かるんじゃね。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 22:01:19 ID:cFOpb9Ri
ホワイトデーように何か作りたいのですが、 オーブン、オーブントースターがありません・・・ それでも作れるお菓子って何がありますか?
>>192 その次元の人間が作った菓子なんぞ人にあげたら迷惑になるよ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 22:16:39 ID:et4BZ4WJ
蜂蜜を感じるふっくらとしたどら焼きを作りたいのですが、 前に何度か好きで作っていたレシピがあったのですけれどレシピを紛失してしまいました。 美味しそうなレシピを探して色々ぐぐってみたら沢山のレシピがあって よくわからなくなってしまったのですが、美味しいどら焼きのオススメレシピがあればご教授下さい。 どら焼きなんてどれも一緒でしょうか?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/04(火) 22:57:15 ID:9WNKEKfO
カシス風味のクリームを作りたいと思っています 泡立てた生クリームにカシスのピュレ(市販品)を混ぜるつもりなんですが 生クリームは何分立てが最適でしょうか?
最適も何も… そのクリームを何に使用するか次第
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 00:20:57 ID:+L0HC7V6
>>190 熱した牛乳を砂糖無しの卵黄に入れると凝固すると思います。牛乳を50℃
くらいで加えて炊けばそこまで問題がないかもしれませんが。
砂糖が無いと卵黄が空気を含みにくく体積が増えないので凝固のほか
に粉の混ざりが悪いと思います。
質問の答えにはならないけど、やはりチョコレート→カカオマスでやったほう
が無難かと。
>>189 ありがとうございます
そのスレも一通り読んだんですが、
フッ素加工が型に生地がひっつかない便利なものということはわかったんですが、
「非」粘着って何か違うのかなと思って・・・
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 00:28:15 ID:YCqI8pkj
>>192 冷蔵庫で固めるタイプのプリンなら作れそうだな。
あとは蒸し器でカップケーキとか。
杏仁豆腐も作れそうだ。
ただ「なぜホワイトデーに杏仁??」という疑問が出そうだが。
ホットケーキやクレープならフライパンだけで焼けるな。 ミルクレープなら作れる。
203 :
195 :2008/03/05(水) 01:15:55 ID:lG/kFm0G
>>196 どうもありがとう!参考にして作ってみることにします。
コツとかすごく参考になりそうです。
こんな風に意識して作ったことなかったから前よりも美味しいのが出来るといいなあ。
汚菓子職人になりそうな悪寒。 ちゃんとした本やレシピを探す気もない、お菓子作りなんかしたこともない ような人に安易に生ものをすすめるのもどうかと思う。 衛生観念もなさそう。
>>200 どう違うも何も言葉の通りでしょ。
普通のフッ素樹脂加工は非粘着性がウリ。だから生地がくっつかない。
粘着っつーたら生地がくっつくわけだから、何か特殊な加工なんだろう。
因みにそれってどんな商品?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/05(水) 09:30:40 ID:EAII2QGi
バニラオイルに賞味期限見当たらなくて…(>_<) 開封して一年以内だとは思います! 使って大丈夫かな?
>>206 オイルは加熱して使う、って分かっていて
その上で自分用に使うなら問題ないと思う。
芋プリン焼いた 前プリン焼いたときもそうだったんだけど、下にお湯張ってもふっくら爆発する・・・・(結果ひび割れが) 小型のオーブンレンジ使ってる方、プリン焼くときの温度どの位でやってます?
うちはかぼちゃプリンよく作るけどお湯張ってもやっぱり表面膨れ上がるよ 180度だけどもう少し低めでもいいのかな 焼き時間は40分くらい
>>209 やっぱり膨らみます?皆そうなのかな・・・・
170度で焼いて35分頃に見たら凄いことになってましたw
実家のガスオーブンで焼いてるときはこんなことなかったのになあ
耐熱プラスチックの型でふつうのカスタードプリンで150℃で30分 生焼けのがあったりするからスイッチ切って10分くらいそのままおいてる。
シフォンを作ろうかと思うんですが、 卵白を泡立てたハンドミキサーの羽を、 洗わずにそのまま卵黄をあわ立てるのに使って問題ないですか?
>>212 クックパッドレシピだと洗わなくておkとかあるけど
別に洗わなくてもいいんじゃない?と言えば安心します?
私は洗いますが。
>>212 逆なら問題大アリだが、卵白→卵黄なら問題ない。
が、メレンゲは立てたらすぐ使うほうが状態が良い。
卵黄生地を作ってる間に、離水してボソボソになる可能性がありますよ。
おまいらは何もわかってない。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 09:44:07 ID:tfR+FH5N
昔読んだタルトの製菓本(たぶんパイも載っていた)を探しています。 印象に残っているのがバナナを埋め込んだチョコレートのタルトで、たしか表紙もその写真でした。 18年位前、小学生の時に読んだので、発行はそれ以前だと思います。 ここの人なら何か心当たりがあるかと思いまして…。 ご存知の方いましたら、本のタイトル・出版社等教えてください。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 20:40:06 ID:k+dxTM/Q
パイに照りを出したいのですが、生地に塗る卵は普通のとき卵でいいですか? 卵黄だけですか?
>>219 どっちでもいい。
あと卵黄だけのが色が濃くなる。
あまり濃くしたくないなら全卵を使えばいい。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 21:07:20 ID:8+h4AUN3
>>219 卵黄だと焦げやすく見た目がややしっとり目
全卵はテカテカになってパリッとしたかんじだと自分は思う
けどまぁ
>>218 の言うとおりあんまり変わんないかな
某所で見かけた簡単なクッキーの作り方なんだけど、 小麦粉100g 、バター50g、砂糖大さじ2、卵大さじ1 ……卵大さじ1?お菓子あまり作った事なくていまいち解らんのだが これってといた卵を大さじ1ぱい使うってこと?それとも 1個と間違えたのか…?誰か助けてくだしあ
その配合だと大さじ1でおk
225 :
222 :2008/03/06(木) 21:51:36 ID:MKxk0slG
即レッスさんくす。クックパッドのではなかったのだけど、 ちょっと心配になってきたぞ… もうちょっと本とかみて勉強してみるかな。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 22:02:46 ID:k+dxTM/Q
>>226 ほんの数滴の味醂を加えるとテリが出るよ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/06(木) 22:53:37 ID:/8GHcnyJ
卵と砂糖と薄力粉と、そして最後に牛乳とハチミツを加える、 ロールケーキ用のスポンジのシートのレシピがあります。 このレシピを基に色々なバリエーションの生地を作りたいのですが、 牛乳をココナッツミルクに変えたり、ハチミツを苺のピューレに変えたりしたら 膨らみ方とかがおかしくなったりするでしょうか?
>>228 加える物によって水分量や比重が違うから
まんま置き換えると失敗するよ。
他の材料を足したり引いたりする必要あり。
>>228 最後に加えるのなら大さじ1とかその程度の量だよね。ココナツミルクや
イチゴピューレに変えたところで、さほど失敗はしない代わりにさほど風味も
出ないよ。少しくらいピュレ加えてもピンク色にはならん。むしろ灰色にw
ココナツも風味を出したいならクリームの方にパウダー加えるとかした方が
いいんじゃないかと。なぜか灰色になるイチゴ入りケーキは「イチゴシフォン」
でぐぐるとたくさん見られますw
マルチすみません 素人判断で、食パンやテーブルロールの生地を揚げて ドーナツを作っても大丈夫でしょうか? 自分が作ったことがあるレシピのイースト生地はどれも好みより甘くてふわふわしています 作ったことがないのも配合を見ると甘そうだと予測がついてしまうものしか見つかりません サンジェルマンのブランドーナツみたいにもっちりとして淡泊な味にしたいです
>>231 それドーナツじゃなくて揚げパンなんでは。
>>231 やった事あるけど美味しい揚げパンができる。
ブリオッシュ生地で何とかドーナツもどき。
はじめまして。 チョコと水あめをあわせてマジパンのような感じの生地にして バラを作りたいのですが、 ブラックに暖めた水あめ、30度ボーメシロップをまぜて作ったときは 割と作りやすい生地だったのですが、 ホワイトチョコに同じ配合で混ぜ合わせたら ホワイトチョコの油脂分?カカオバターらしきものが分離してしまいました。 二度目は、水あめ、シロップをちょっとゆるくする程度で、あまり暖めなかったのですが、同じ結果でした。 それを取り除いて作ったら、柔らかい生地で、だれてしまい、 冷やしては形作りという感じになりました。 分離しない混ぜ方、もうちょっと硬さが欲しいのですが 何かあればお教えいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。 よろしくお願い致します。
>>234 組成の違う物を同じやり方でたってうまくいくわけないじゃん。
ホワイトチョコ用のレシピ探さないと。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/08(土) 00:28:49 ID:RCq6E3Va
>>234 ホワイトチョコ 40g
水飴 10g
シロップ 10cc
粉糖 40g
作り方
1、刻んだホワイトチョコを湯せんにして溶かす。
2、水あめを少しずつ加えて、よく混ぜる。
3、シロップを少しづつ加えてよく混ぜる。
4、バットなどの上に粉糖を広げて、その上に3の生地をのせて、粉糖を練りこんでいく。
ちょっとずつ混ぜる。ちょっとずつ。
237 :
231 :2008/03/08(土) 15:22:30 ID:NQ5jGB0x
>>232-233 大丈夫なんですね。ありがとうございました。やってみます!
余談ですが、揚げパンは焼いてあるパンを揚げ直したものだと思っていました。
生地を揚げた物も焼いたパンを揚げたものも揚げパン。
>>237 大丈夫の意味が違うんじゃw
食パンやテーブルパンの生地を揚げたら昔ながらのもろ揚げパン
お世辞にもドーナツとは言えない代物ができる
>>239 ドーナツ型にすればドーナツっぽく感じるんじゃない?w
食パン生地はあまりお勧めできないけど。食パン用の淡白な配合の生地は
小型に成形するとパサつくし美味しくないよね。
241 :
234 :2008/03/09(日) 17:58:14 ID:Zxw8LmMc
>>236 ありがとうございました。
昨夜、作ってみたところ、分離せず、綺麗な白のプラチョコ生地ができました。
242 :
234 :2008/03/09(日) 23:40:07 ID:Zxw8LmMc
再度申し訳ありません。 プラチョコのバラ、作った翌日にケーキの上に乗せたいのですが、 保存は、密閉容器にいれて、冷蔵庫か、常温どちらの方が よろしいのでしょうか。 乾燥を防げば、割れることも少ないのかなとも思ったのですが。
>>242 「プラチョコ 保存」でぐぐってはみたのかな?
市販品がヒットするから、その保存方法を参考にしたらいいんでは。
ちなみに乾燥は避けるよう書いてあったけどね。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 00:58:05 ID:Nf2sUddt
ホワイトデーに手作りクッキーを渡したいのですが 長持ちさせるにはどういう工夫したらいいですか?
>>244 出来れば当日、無理なら前の晩に作りましょう。
そして早めに食べ切るように伝えましょう。
シリカゲル入れて真空状態にすれば3ヶ月はもつ
>>246 そういう大雑把な書き方すると、
「シリカゲルを入れると真空になるんだ〜!」
と思っちゃう初心者がいるかもしれない。
シリカゲルじゃなくて脱酸素剤の方がいいよw
脱酸素剤が手に入りにくい場合は、 使い捨てカイロの小さい奴で代用できる。
>>249 横レス失礼いたします。
その場合、振ってから同封するのでしょうか?
>>250 振らない方がいい。
カイロの封もギリギリまで開けない。
カイロを入れたら素早くお菓子の袋を密封。
初めてロールケーキの生地を作った時に別立てでやってみたら綺麗にできました。 今度は共立てで生地を作ってみたら無残に割れてしまいました。 ロールケーキが得意な方にお聞きしたいんですが、 生地は共立てで作っていますか?それとも別立てで作っていますか? 共立てで作った方がしっとり美味しくできると書いてあったんですが、 別立てで作った方がしっとりして、しかも綺麗に巻けたので疑問に思ってます。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 17:18:55 ID:6G+UiOJS
クッキーを焼いたのですが失敗気味らしく冷めたらカチカチになっていました。 それ自体は良いのですが、カチカチなのに一部の中身が若干軟らかく 焼けていなかったのでは無いかと心配です。 焼き直せば食べれるらしいのですが、具体的にどうすれば良いのでしょうか。 ちなみに粉多めの型抜きクッキーで厚み約5ミリ 170度のオーブンで17分(レシピは15分で様子を見ながら)焼きました。
>>252 その別立てと共立ての配合があったほうがわからないから
なぜと聞かれても誰も答えられないような…。
自分はいつも共立て(洗い物が少ないからw)
油脂も牛乳もいれるけど、割れたことはないなー。
>>254 >なぜと聞かれても誰も答えられないような…。
教えてもらう立場で口答えするのもアレですが、
なぜ割れてしまうのかとは聞いてないと思うんですが……?
上手な人は共立て派と別立て派ならどっちが多いのかな、と思って質問させてもらったので。
>>255 別立てのほうがおすすめって言えばいいの?
別立てだって割れるときは割れるし、共立てだってあなたが上手くできなかっただけでしっとりウマ-になる。結局は腕と好みの問題でしょ。
で、質問に答えますが自分はいつもスフレです
>>255 質問じゃないならここじゃなくてロールケーキスレで聞けばいいじゃないか。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/10(月) 22:33:10 ID:mkQwCVqG
ドーナツ作りで一度使った油を1日置いてまた使用しようと思っています。 一般的に2度目は焦げやすくなったりニオイが気になったりしますか? お菓子の揚げ油ってどのくらい目安に使うか、参考までに教えてくださいm(_ _)m かなり初心者の質問ですがお答え願います
>>259 おまいさんが臭いが気になるかどうかはおまいさんが嗅がないと分からんのでは。
>>259 二度目は何に使うの?どんなドーナツ生地かは知らんが油に甘い香りが
移ったりはする。自分は気にせず使うが敏感な人は気になるかもね。
ドーナツ生地って砂糖が入ってるから 1度で油が汚れるよな。
>>259 自家消費なら自己判断でどうぞ。
古くなった油での揚げ物は 胸やけする人もいるから
他人に食べさすのは迷惑がかかる事があるのでやめて
264 :
259 :2008/03/10(月) 23:38:54 ID:mkQwCVqG
>>260 おっしゃる通りですね。普段油使ったお菓子作らないので慎重になっての質問でした
>>261 >>262 2度目はごま揚げ団子です。よその方に作るわけでもないので、よほど気にならなければ平気かなっという結論です
油への鼻と感覚を鍛えてゆきます。お答え感謝です!
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 00:15:50 ID:nt1pysRP
モンブラン専用のクリームを絞る口金ってどこで手に入りますか??
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 02:34:02 ID:nt1pysRP
265です。
>>266 さん
>>267 さん
わざわざありがとうございます!
やっぱりネットじゃないと買えませんかね?
>>268 がどこに住んでるのか分からないけど
とりあえず、かっぱ橋と言ってみる。
>>268 がどこに住んでるのか分からないけど
とりあえず、道具屋筋と言ってみる。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 08:15:33 ID:NtUJHWnL
彼氏から誕生日に青りんごのケーキが食べたいとリクエストがあったのですが、 青りんごの味のするケーキって何があるでしょうか? 全く思いつかないので悩んでいます。 りんごとは違うのと聞いたら味も香りも違うと言われ。 ゼリーなどではなくケーキというので、どなたかよいアイデアはないものでしょうか?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 08:55:34 ID:34+RxnVi
アガーか寒天かゼラチンでパインジュースを固める裏技ってないですか?豆乳とパイ ンジュースを混ぜた物を固めたいです。昨夜豆乳を温めながらアガーを少しずつよ ーく混ぜながら沸騰させて、火を止めまた混ぜながら少しずつパインジュースを 投入したら失敗しました。
>>271 青りんごはムースにしてシャルロットにしたらいいかも
>>271 それより、その青りんご入手のめどはたってるの?
王林とかとは違うんだから、先ず入手して>271がかじってみた方がいいよ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 10:37:39 ID:iGF1OQwY
>>272 ぐぐったらゼラチンで作るゼリーがヒットしたよ。アガー、寒天より
ゼラチンの方が固まりやすいんじゃないかな
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 11:19:36 ID:ma3M/Si9
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 15:20:39 ID:4yDu9xIf
スポンジケーキの砂糖は生地を膨らませる作用もあるのですか? 減らしすぎはまずいでしょうか?
どうもです! アレンジは大変ι
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 21:04:18 ID:o+vshU+0
質問なんですが、市販のドレンチェリーやオレンジミンスなどを、 炊き直したりしてもう少し柔らかくしたりはできないでしょうか?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/11(火) 21:34:43 ID:34+RxnVi
ベイクドチーズケーキとスフレチーズケーキの食べた感じの違いがわかんねえ・・・オワタ
285 :
271 :2008/03/11(火) 23:02:26 ID:NtUJHWnL
遅くなってすみません;
>>273-274 どうも有難うございます。ムースでシャルロットっていいかもです。
やっぱりムースとかゼリーとかそういうものになりそうです。
入手のめどはまだたっていないんですが、
誕生日がまだ先なのでゆっくり探そうかなと。
いつが旬なのかもわからず、そもそも店頭でみるかなあとまずそこから不安ですが!探してみることにします。。。
ジューサーにかけたものレモンカードのようにして、生地に練りこんでみようかなとか、
まずは手に入れてからですけど考え中なのです。でも練りこんだら香りが飛びそう。
砂糖がけとかも出来るかどうかわかりませんが検討しています。
>>285 青りんごのリキュールとかあるみたいよ。香り付けたいなら加えてみたら?
後、最後に青りんごのコンポートを飾ったら青りんご青りんごしたものが出来るんじゃないかな。
287 :
271 :2008/03/11(火) 23:52:40 ID:NtUJHWnL
>>286 ほんとだ!ぐぐってみたらありました!
どうもありがとう。アイデアに幅が広がりました。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 12:31:55 ID:iHRUTQVU
生クリーム、牛乳、ゼラチン、砂糖だけでムースを大量に作っちゃったのですが 味が単調で完食できそうにありません。 いちごとかグレープフルーツを添えて食べてみたのですが、他に合う果物とか 食べ方はあるでしょうか?
いちごをつぶしてぶっかける
ブルーベリージャムをぶっかける
あ、いちごはもうやったのねスマソ
ジャムならなんでも合うんじゃない? キウイやマンゴーもいいとおも。
ココアパウダーをかけてみる やったことないけど('A`)
きな粉と黒蜜で和風に食す 食パンに乗せてトーストしてみる ところで、それは本当にムース?レシピにメレンゲ入ってないしただの ミルクゼリーな気もするけど。もしそうならコーヒーに浮かべてみるとか。
メープルクッキーが上手くできません クッキーとしては成立してるけどメープルの香りも味もほとんどしない 各分量は薄力粉125g無塩バター5gメープルシュガー50g卵黄1個で 焼成は170度10分と180度15分を試しました。 なにか足りないものとかコツとかありますか?
ああ、バターは75gです 7キーが死にかけてるorz
せっかくメープルシュガーを使っても焼くと香りが飛んでしまうんだよね。 メープルオイルで香りを補うとよいでしょう。
298 :
288 :2008/03/12(水) 16:39:31 ID:iHRUTQVU
>それは本当にムース? 違うと思います・・・卵抜きで生クリームを消費するお菓子のレシピを 探してて見つけたんですが、ムースとしてはフワっと感が無くてゼリーとしては重い・・・ こってりした風味なのに洋菓子を食べた後の満足感は無い感じです。美味しいですが 試してみますね。レスくれた方々ありがとうございました。 キャラメルソースとかエスプレッソも試してみます。
メレンゲなしで作る生クリームとゼラチンを使うムースのレシピって結構あるよ
もちろん生はホイップしたものを使うんだけどね
>>295 アイスボックスクッキーで周りにグラニュー糖をまぶすやり方があるよね?
メープルシュガーでそれをやってみるとか。メープルシュガー高いのに
生地に混ぜ込むとほとんど香りが消えちゃうよね。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 19:44:11 ID:naL8gd8v
皆さんはどこのハンドミキサー使ってますか? これ買っとけば間違いないってのを教えて下さい。 用途はメレンゲ用に考えています 今のところの候補はラッセルホブズ?と言うメーカーのです ハンドミキサーは家電売り場に無い上に実際に試せないので、 評判で決めるしかないと思ってここに来ました。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 19:54:21 ID:FCSOJMRL
>>302 それでいいんじゃない?小嶋も薦めてるし。
>>297 さん、
>>301 さん、ありがとうございます
ほんと香り飛んじゃって勿体無いですね
メープルオイルは見つからなかったのでメープルフレーバー買ってきました
粉糖+フレーバーで作ってメープルシュガーまぶしてみます
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 22:52:57 ID:E9mE91bM
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/12(水) 23:57:24 ID:naL8gd8v
>>302 です
>>303-305 さんありがとうございます
それら三社とも持っていて、比べられる人なんていないですもんね
勝手にお菓子作りが趣味の方の、定番ミキサーみたいな物があるのかと思っていました
ではこの三社で検討してみます!
ありがとうございました
>295 メープルの香りの紅茶を砕いて入れるのもいいよ。 それと、ほんの少し水を入れると香りがたつ。小さじ1位でよい。 これは経験則なんで、根拠はないけど。
310 :
309 :2008/03/13(木) 00:29:12 ID:gNCW+67a
レシピ見直したら黄身がはいるんだー。 それは香りが死ぬよ。 卵を入れないサブレのレシピで作るといいよ。 キッフェルンのような。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 03:36:17 ID:GW/0K6ZB
蒸し器でプリンを作っているのですが火加減に注意してもすが出来てしまいます 始め中火で蒸気が立ったら弱火で15分蒸してます どうすればすが入らないように作れるでしょうか
>>312 温度が高いんだと思うよ。あとは時間かけすぎとか。
途中で一回様子みて固まってるようなら余熱で。
器は陶器製がベスト。
余談だけど、
「ためしてガッテン 土鍋プリン」
でググると、簡単で失敗しないもんが作れると思うよ。
自分はその方法にしたらプリン失敗しなくなったよ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 11:40:29 ID:djyNlYqj
明治製菓のHPを参考にチョコレートゼリーを作ろうと考えてます。 このゼリーを、上がチョコゼリー、下が抹茶チョコゼリーの二層ゼリーにしたいのですが、この場合、牛乳を沸騰させる時点で抹茶ミルクの素を入れるだけで大丈夫でしょうか?
315 :
295 :2008/03/13(木) 20:42:12 ID:s9CQrjEV
>>309 さん
ありがとうございます
キッフェルンのレシピの紛桃をメープルシュガーにして試してみました。
食感が軽くなり、後から追ってくる卵の風味も消えとても美味しいんですけど
やっぱり香りはしませんorz
シロップの方が香り残るんでしょうか? 難しいですね
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/13(木) 21:49:35 ID:0/G4XqQF
>>312 私は弱火にしてから10分だな。15分はかけすぎかも。
さつま芋が沢山余っています。 スイートポテト、芋きんとん、大学芋以外の お薦めレシピって何かありますか?
さつまいもは輪切りでてんぷらが美味いよね てんつゆでウマママm
芋ごはんウマー
>>317 パイとか、パウンドとか…ググらなくとも沢山あると思うんだが。
かぼちゃ系のレシピの代用(甘みとか調整しつつ)
マッシュして使うのはびみょーな物もあるかもしれんけど
角切りのを混ぜこむタイプなら、たいてい問題なし。
似たような物では、栗きんとんの栗なしとか?
↑芋きんとん被ったスマソ ついでに正統派で きんつば、芋羊羹もおしとく。
焼き芋にして、ざっくり切って冷凍。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/14(金) 16:26:29 ID:X8xuDmb1
潰してペーストにしてしまえばムースに出来る。 白あんと混ぜてクリームで硬さを調節すればモンブラン風にも出来る。
ダコワーズを作りたいのですが、 薄力粉が入っているのと無いレシピがあります。 食感はかなり変わってくるのでしょうか? 失敗率が低くなるのはやはり薄力粉入りでしょうか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/14(金) 21:31:47 ID:zxb7WAjt
グラニュー糖と上白糖の物理的な違いは 調べてわかったのですが調理する上での 使い分けがいまいちわかりません 教えてください
>>326 洋菓子作りで砂糖と言ったら大抵はグラニュー糖なんでそれ使えばおk。
別に上白糖でも劇的に違ったりはしないだろうけど。
例外としてホイップクリームを作るときや
シュガーバッター法でバターに混ぜたりするときは粉糖のが向いてる場合が多い。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/14(金) 23:07:30 ID:X8xuDmb1
>>326 上白糖の方が焼き色が付くのが早い。
上白糖の方が精製度が低いので雑味がある、一方でコクがある。
焼き物には上白糖、ムースなど冷菓にはグラニュー糖だな、
使い分けるとしたら。
どちらか一方だけ買うならグラニューが無難。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/15(土) 00:06:09 ID:nvEOX3q7
>>326 スポンジだけはグラニュー糖より白砂糖のほうがなぜかふんわりしっとり焼き上がる。
これ不思議。
330 :
326です :2008/03/15(土) 02:33:21 ID:L0phypaJ
レスありがとうございます 大量生産するために業務用グラニュー糖買ったんだが 焼き菓子中心で焼いてるけどシフォン スポンジ系は出来がいまいちで… 上白糖での出来に近付けるために 出来ることってないのだろうか
砂糖の一部を転化糖かトレハロースに置き換えたらどうだろ。 業務用買って大量生産を考えるほど製菓頻度が高いなら消費できるんじゃないかな。 やったことないけど。
トレハはいいよね。ケーキもパンもしっとり焼き上がるしパンの場合は 翌日の劣化が少ない。たくさん入れると焼き色に違いが出てくるけど、2割程度 置き換えるくらいならさほど色の違いは感じない。
クグロフ型で焼いているシフォンをブログ等でよく見かけるのですが、 冷ます時はどうしているんでしょうか? 反対にするとずり落ちてくるんです・・・
>333 それはシフォンではなくパウンドケーキ生地ではありませんか? シフォンだと型にくっつけないといけないから、 シフォン型からナイフや手ではずすでしょ。 クグロフでできたとしてもクグロフの形がきれいに出ないから。 パウンド生地だとすぽっときれいに抜けて、きれいな形。
質問すみません オーブンで湯煎焼きするベイクドレアチーズケーキを作ろうと思うんですが 土台がいつもしっとりしてしまいます。 サクサクにすることってできるのでしょうか? いつもグラハムクラッカーを砕き、溶かしバターと混ぜて敷き詰めています
>>335 ベイクドチーズケーキでしょ?湯煎しなければいいのでは?
ただベイクドタイプで湯煎するなんて初耳ですね。スフレならまだわかるけど
>>335 土台敷いたらオーブンペーパーを敷いて、そこに生地を流して焼いて
焼き上がってからペーパーをそぉっとはがすとかどう?
でも、クラッカーをバターで混ぜてる時点でしっとりしそうだね。
レアだったらわかんないけど。
>>335 クラッカーに溶かしバター加えた時点でサクサクは無理でしょう。
サクサクが良ければ型に合わせたサイズのシュクレ生地から焼いてみては。
>>336 いわゆるニューヨークチーズケーキ呼ばれるタイプは
大抵湯煎焼きですよ。
>>334 いえ、シフォンって書いてあるので、たぶんシフォンだと思うのですが・・
クグロフ シフォンで検索するといろいろ出てくるんです
でもはずし方の詳細はあまりわからなくて
340 :
330 :2008/03/16(日) 01:11:18 ID:gvHaN41d
>>331 >>332 ありがとうございます
さっそくトレハ頼んでみました
ちなみにこちらも大量にwパンも焼くから
使いきれるだろw 楽しみ
皆様早速のレスありがとうございます。
>>336 たしかに湯煎してサクサクって無理がありますよね・・。
>>337 やはりバターを混ぜてる点でもうしっとりですよね。
家族に「上はしっとり土台はサクサクがいい」と言われ、どうしたらいいかと
思いまして。。
>>338 シュクレ生地というのは作ったことないんですがタルトみたいな感じ
でしょうか。
サクサク土台なら、上に生地を流して焼いてもサクサク感残るでしょうか?
サクサクうるさくてすみません・・・。
>>342 無理だと思うよ。
さくさくがいいなら、土台とチーズケーキを別に焼いて
食べる直前に合体させれば?
別々に焼いてホワイトチョコかなんかで接着 させればいつまでもサクサクかも?
>>341 パイみたいなサクサク感希望なら無理。
ただ
>>338 が言うように土台をタルト生地にすればもう少しサクサクするよ。
チーズタルトでぐぐってみると分かりやすいかも。
イソギンチャクw
>>339 少しでも模様を綺麗に出したいなら手外しがいいと思うよ。
ただ、ググッてみたけどあれをシフォンケーキというのは微妙なのが多いねw
ケーキの切り口を見ると生地の密度が濃くて軽さ身上のシフォンとは別物の気が。
クグロフで綺麗に抜けてるのも見たけど薄力粉の量が多いから
シフォン型で作るシフォンケーキとまるっきり同じと思わない方がいいんじゃない。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/16(日) 11:25:51 ID:RAI/RwjH
>>339 シフォンじゃなくてビスキュイ・ド・サヴォワなんでは?
以前芋入り蒸しパンのことで質問した
>>147 です
本日アドバイスどうりのレシピで作ってみたら
ふんわり柔らかく、しかももっちりした美味しい蒸しパンが出来ました
ありがとうございます
今日は中がオレンジ色の芋を使ったのですが、すごく柔らかいので
蒸しパンに向いているかなと思いました
砂糖は上白糖にし果汁は使わず酢を大2分の1入れてみましたが色は
やっぱりコーヒー色です
でも美味しそうな色しています
>>341 です。
試しにタルト生地でやってみたいと思います。
皆様アドバイスくださり本当にありがとうございました。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/16(日) 19:43:54 ID:Yp27I63Q
チョコレートケーキに粉砂糖で文字を作りたいと思ってます。 練習として、ホットケーキを焼いて、冷ました後型紙を乗せ、粉砂糖で文字を作ったんですが…すぐ溶けてしまいました。参考レシピを見ると、きれいになってるんですが… ホットケーキとケーキでは違うんでしょうか? どなたか、アドバイスお願いしますm(_ _)m ケータイからすみません。
>>353 「泣かない粉糖」「溶けない粉糖」で検索すると良いけど、
溶けない物を使うと良いよ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/16(日) 19:55:26 ID:Yp27I63Q
>>354 ありがとうございました!早速検索してみます。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/16(日) 21:49:38 ID:b2GqdTPZ
>>355 もし「溶けない砂糖」を使うなら、お手軽にセリアで売ってたよ
近所の大きいセリアで見つけたけど、わりと小さい店だと無かった
まあ参考までに
お菓子作ってみたいんですけど、 それってやっぱり自分で食べてますよね? お菓子って大量生産ってかんじだから カロリーとかが怖いよ(´;ω;)・・・
>>357 お菓子など作らなければカロリーは全く怖くないよ!ないよ!
360 :
357 :2008/03/17(月) 11:00:45 ID:HyWJUnMa
>>358 作らなければいい・・・ですよね^^;
ちょっと興味あったんですけど・・・
>>359 スレチでしたかorz
すみません;
>>360 シフォンとかなら比較的カロリーは低いよ。
冷凍保存できるお菓子は多いので、一度に全部食べなければ太らないと思う。
誘惑に勝てるかどうかは別だがw
自分で作る量調整すればいいんじゃね?
テンプレを読んだ上での質問です。スルー可です。 気になったマフィンのレシピを見つけたので作ろうかと 思ったのだが、マーガリンをつかうレシピをバターにすると 何か問題ってあるかね? 香りと日持ちと食感が多少変わること位しか思いつかなかったのだが… トランスryがあーだこーだじゃないが気になったので
>>363 私はマーガリンをバターに普通に置き換えて作ります。
マーガリンで作った時の味を知らないので私は気にしません。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 17:39:13 ID:U1cTfkSi
マドレーヌつくろうとおもうんだけど、有塩バターじゃないと駄目なの? 無塩があるからつかいたいんだけど、レシピがどれも有塩で・・・・
塩を加えればおk だけど量はわからん 教えてあげてエロい人
ふつーの有塩バターだと おおむね100g辺り1g換算の塩が 入ってる計算(ナトリウム量400mgに係数2.54をかける)に なるので、塩を加える量は無塩バター重量の1%くらい。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 18:13:19 ID:U1cTfkSi
どうもありがとう! いま焼きあがりをまっています
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/17(月) 20:22:02 ID:8JZVMNj1
クッキングペーパーを使わずに直に焼いてしまってるんですが・・・ もうすぐ焼きあがる。どうしよう。泣きそう。
テフロン加工とかじゃなければくっつく 剥さなきゃいけないから表面はぼろぼろになるが味は変わらない 贈り物じゃなければ気にせず食べる
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 08:31:51 ID:acTw/qLm
元はグラニュー糖を使ったプレーンなパウンドケーキのレシピを上白糖に代えて作りたいのですが、使う重量は同じグラムでよいのでしょうか? 重量換算表を見るとグラニュー糖と上白糖ではかなり差があり、上白糖の方が重いので、同じグラム使うと甘さが足りない仕上がりになりそうな気がします グラニュー糖で作った物と甘味の濃淡や生地の仕上がりにさほど違いがなく仕上げたいのですが…
へ?上白糖200グラムとグラニュー糖200グラムで重さ違うの? 鉄一キロと綿一キロどっちが重いと思う?
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 08:43:45 ID:acTw/qLm
説明不足ですみません 同じ容量だとグラニュー糖と上白糖の重量は違うという事です 例えば同じ200mlのグラニュー糖の重さより上白糖の方が重くなります
説明されなくても知ってるよ。 で、どこにカサで書いてあるパウンドのレシピがあるの?
>>376 元のレシピがカップ表示なのかグラム表示なのか書いてくれないと
レスする人も分かりづらいと思うのだけど。
精製度の違いでグラニュー糖はスッキリした甘さ、上白糖はしっとりした強めの甘みだから
グラニュー糖を上白糖に置き換えるなら少し控えめにしないと甘すぎると思う。
あと焼き色も上白糖はつきやすいから温度と焼き時間も場合によっては変えた方がいいかも。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/18(火) 16:45:33 ID:FL2phUJY
>>376 説明不足じゃなくて、説明が間違ってるんだよっ!
>使う重量は同じグラムでよいのでしょうか? って書いてるのに容量とな!?w
「表面はぼろぼろになる」ってエスパーじゃなきゃ答えらんない。
>>370 には何を焼いてるかも書いてないよ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/19(水) 16:17:41 ID:0qsl/rq5
>>374 上白糖には、転化糖(ビスコ)が添加されています。
違いとして 生地がしっとりとする、焼き色がつきやすい、甘みが強い
粒子が細かい、などがあります。
体積で比べると製菓用グラニュー糖と通常のグラニュー糖でも粒の大きさが
違い差が出るのでgで量るほうが正確だと思います。
そもそも、なぜわざわざ上白糖に代えてグラニュー糖と同じ仕上がりにしよう
としているのですか?
>>382 「焼く」「お菓子」「クッキングペーパーが必要」
この条件で表面が荒れない物が思いつかないんだけどたとえば何?
もう質問者もろとも跡形も無いのに、不毛なレス続けないで下しい。 はい、何事も無かったように、質問どーぞ。
うん?別に遅レスには全く見えないけど。
>>383 グラニュー糖の方が少し高いからとか、常備してるのが上白糖だけとか
そんな程度の理由じゃないの?w
>>386 十分亀だろw月曜の20時に「もうすぐ焼きあがるんだけどどうしよう」
って書いてる
>>370 が水曜の今日の時点で来てないんだからもう来ないよw
>>384 だけど亀じゃない俺の質問に誰か答えて
本気で思いつかない
>>388 テフロン加工のブツ(何かはエスパーじゃなきゃ分からんけど)使ってるとすれば
いっぱいあるんじゃね。
>>388 天板に直焼きなのか型で直焼きかもわからん。
焼き菓子も色々あるしパンも色々ある。
>>389 だからいっぱいってなにか判らんのよ
焼き物で直置きして表面荒れないものが思いつかない
焼きプリンにはペーパー敷かないし
>>390 焼き菓子にしてもパンにしても直置きなら外す時に表面荒れますよね?
>>382 シートや油をひく必要がないシフォンケーキだって
専用のナイフや竹串で綺麗に型から取り出せても、シートや油を使って焼いた
スポンジケーキと比べると表面ツルツルじゃないでしょ。
非テフロン加工の天板とか底が取れない型に直だったら生地がこびりついて
表面どころか、形を留めたまま取り出すこと自体困難だと思うけど…
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/19(水) 23:39:05 ID:BZ88PU7+
374です 質問の発端はパウンドケーキのレシピなのですが、レシピ通り一度グラニュー糖で焼いてみたところグラニュー糖が溶けきらず、焼き上がりのケーキの表面に斑点として出てしまいました それが気になり、グラニュー糖より溶けやすいのではないかと思った上白糖に代えて作ってみたところ斑点は表れず綺麗な表面で焼けたんです そのときは上白糖とグラニュー糖の味の特徴の違いを考えてほんの少し、5グラム程控えて作ってみました 食べてみた結果、出来上がりの甘さの違いはさほど感じなかったのですか、例えばプロの方が甘味で使う材料を代える場合方式みたいなものがあったりするのだろうかと思っていたもので、質問してみた訳です
>>391 「表面」じゃなくて「底」だけがカビカビになることもあるねぇ。
予想に反してキレイに取れる(外れる)こともあるねぇ。
もういいじゃん・・・
>>394 最初にレスする時に分かりやすく説明を交えて質問しないと。
部分的に脈絡なく聞かれても何が言いたいのか他人は分からないよw
粒々の件はすり混ぜが足りないからでは?
それか微分子グラニュー糖や極微粒グラニュー糖
粉砂糖とかに置き換えればいいんじゃない。
形は違えどグラニュー糖だから本来のレシピも生かせるし。
というかまずは砂糖の種類と性質を調べたらと思ってしまうのですが。
>>395 おいおい、突っ込まれたらもういいじゃんって勝手だな
ペーパーを敷かずに綺麗に焼ける物いっぱいあるのなら例出してよ
出てきてる焼き菓子とかパンとかケーキは思いつく限り直置きすればくっつくよ
知らないものがあるなら知りたいし、スレ違いでもないよ
レモンムースを作りたいのですが底に敷くものは、ビスキュイ以外だと何が合うと思いますか?
>>398 よく知らないけど説明不足極まりない内容に勘その他で適当に察して答えりゃ
2ch全般の質問スレ的にはそりゃエスパーに例えるんじゃね。
>>400 ありがとうございました
今回はヨーグルト入りのジェノワーズにしましたが、機会があればやってみます
>>398 そうじゃなくてさ、何か屁理屈合戦みたいになってないか?
だからもういいじゃんて・・・
実はフッ素加工がしてあって綺麗に外れた、なんてことも考えられるよ。
こんな話しが菓子作りの参考になる??
とりあえず
>>371 はエスパーじゃない、と言う事でFA
どんな物を焼いたにしても
>>371 の回答であてはまるからね。
405 :
404 :2008/03/20(木) 14:34:44 ID:CHJJ2coE
エスパーにそこまで明確な定義などあったのか。初めて知った。
>>399 亀になっちゃったけど、スポンジケーキでも合うと思うよ。
スポンジを2つか3つに切り分けてサンドしてもいいね。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/20(木) 15:58:02 ID:gqpZwu7+
>>408 ビスキュイが何かも分からない人が
レスする側に回ろうなんてすると恥かくと思うよw
>>403 結局条件に合うものが1つも示されてません
無いのなら
>>371 がFAな訳でしょ?
いろいろあるなんて無責任な回答をしたり
想像力に欠けてるのを棚に上げてエスパーって茶化す奴の方が参考にならないよ
そもそも
>>370 みたいなのは、チラシの裏に書いとけでFA
参考にしなきゃいいんじゃね? どっちみち必要な事柄が抜け落ちまくった質問内容でまっとうな答えを貰おうとするのにも無理があれば 回答者に文句を言うのにだって無理がある。
此処こんなしょうもないスレだったっけ? 誰がエスパーだろうとどうでもいいよ ピリピリしてちゃいくら上手に作った菓子だっておいしく食べられないよ。 あげ足の取り合いはおしまいにしようよ いい大人でしょみんな
>>409 ビスキュイキュイエールとジェノワーズは似て非なるものですけど
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/20(木) 18:57:58 ID:gqpZwu7+
すみません、質問です。 以下の材料でクレープを作ってみたのですが、 薄力粉 160 g 強力粉 50 g 塩 3/4 t 全卵 2個 牛乳 360 cc 水 120cc バター 75 g 砂糖 1T バニラエッセンンス 1t 何か出来上がりがもちもちしすぎて、いまいち好みではありません。 希望では、原宿あたりのクレープ屋のような、端っこがパリパリで ルマンドっぽいというかちょっと甘いような感じにしたいのですが、 どのように改善したらそんな風になるでしょうか? それともお店では、業務用のミックス粉みたいなものを使ってるのでしょうか? よろしくお願いします。
>>416 どこのレシピ?強力粉使うと、もっちりになるっしょ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/20(木) 23:14:11 ID:DWGFxod9
「A.R.Iのお菓子の提案」という本に載っているプレーンビスケットの 焼成温度、時間を教えていただけないでしょうか。 今、実家に帰ってきておりまして本が手元になく確認できません。 母にいつもの(上記の)ビスケットを食べたいといわれ分量は全て覚えているのですが、 焼成温度、時間を失念してしまいました。 スレ違いでしたら申し訳ありません。
>>419 スレ違いです。本に載ってるレシピを晒せだなんてとんでもないです。
本屋で立ち読みするなり図書館で探すなりしてください。
>>419 的確なご指摘に返す言葉もございません。
スレ違い及び常識のない書き込みをしてしまい、申し訳ありません。
>>421 わざわざ見つけていただきありがとうございました。
以下の材料でポップオーバーを作りましたが全然膨らみませんでした。
原因は何が考えられるでしょうか。
薄力粉 160g
ベーキングパウダー 小1/3
塩 小1/4
全卵(常温) 2個
卵白(常温) 1個分
牛乳(常温) 300cc
バター(溶かす) 大1
ふるった粉類の中に、卵・牛乳を入れて混ぜ、溶かしバターを入れました。
マフィン型に入れて
220℃25分→180℃に落として20分(オーブン温度計で測りました)
参考は、動画しかないのですが、↓
ttp://ssl.dai2ntv.jp/cse/Shop?EcLogicName=freeitem.play&itemId=NtvI00009460 25年ものの電気オーブンで焼きました。
ぐぐってみたら、みなさん、簡単に膨らむようなんですが、
私のはカステラみたいに目詰まりしています。空洞なんかできません。
どこが悪いのか教えてください。
>>423 全く膨らまなかったの?それとも一度膨らんでしぼんだ?
配合は1箇所だけ間違えてるね。(卵白50gのところを卵白1個分しか入れてない)
けど差は15g程度だから致命的でもないような‥
何度か作って毎回膨らんでるけど、自分が作ったレシピに比べて卵の配合が
少なく牛乳が多い感じが。卵が小さかったとか?
その配合ってポップオーバーよりヨークシャープディングに近い気がする↓
ttp://www.asahi.co.jp/oshaberi/recipe/p20030114.html こちらは一度膨らんでしぼむのがデフォ。次はもっと卵の配合が多いレシピで
作ってみたらどうかな。
426 :
423 :2008/03/22(土) 00:54:59 ID:E4te7GAc
レスありがとうございます。 全く膨らまずに、水分が蒸発してそのまま固いカステラになったみたいでした。 どのサイトでも「開けるな!」と書いてあったので、オーブンのドアは開けていません。 卵白は、勝手に1個分が50gだと思い込んでいました。 卵Mサイズで全部で60gくらいなのに、何勘違いしてるんだか…orz 卵はMサイズ使用です。 思い切って3個使ってもいいでしょうかね?
>>426 まずは一度きっちりレシピどおりに
作ってから質問しに来てくれる?
>>417 すみません、フランス語のサイトを英訳して読んでいたら
all purpose flour とあったもので、中力粉と解釈し
勝手に粉を配分してしまっていました。
強力粉は要らないのですか!無知で申し訳ありません。
>>418 はい。自作は諦めて
素直にそうします・・・。
429 :
423 :2008/03/22(土) 13:06:34 ID:E4te7GAc
レスありがとうございます。 427さんのきついお叱りに奮起して、卵白50gきっちり計りました。 大成功でした! 思い込みでやると失敗するものですね。 卵は1個単位だと思ってるし、オーブンが古いんじゃないか、とか、 この先生ので大丈夫なの?とか、 人のせいにばかりしていました。反省…orz アドバイスくださった方々、本当にありがとうございました。 うpスレにも投下したので、ごらんになってください。
>>429 見せてもらったよ。
甘いのしか知らなかったから、今度作ってみようと思った。
ありがと。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 09:42:40 ID:7aRryMk7
カップケーキの作り方教えてください。 検索したんですけど、 BPが入った奴とか入ってないとかいろいろあって どれが良いのか分かりません。 基本的なプレーンカップケーキが作りたいです。
>>431 「基本的なプレーンカップケーキ」と名乗るものは沢山あるので
ぶっちゃけ色んなレシピで作ってみてその中で好みの奴を
勝手に「基本的なプレーンカップケーキだ!」と思うのがいいよ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 10:18:56 ID:3cP0HG9R
上の質問と似てますがバナナケーキのレシピについてです バターを使うものとサラダ油を使うのがあるのですが、やはりバターを使う方が本式で美味しいでしょうか? 本当はバターのレシピで作りたいのですが 今無塩バターが手に入りにくい状態で… どうしようか迷っています
>>433 両方作って食べ比べれば嫌でも分かるよ。
バター使う方がコクが出る場合が多いのかもしれないけど、最終的には好みだし。
でもバター使えないんじゃどの道サラダ油でしか作れないから聞く意味無いんじゃ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 10:32:46 ID:3cP0HG9R
や、サラダ油で作ると美味しく無いのであれば バターが手に入るまで保留しようかと思ってたんです
>>435 もし単にそのレシピとやらを指して「このレシピは地雷すか?」と聞きたいのであれば、
そもそもレシピが晒されてないから多分誰もどうしようもないよ。
晒したにしても最終的にはやっぱりあなたが食べないと分からんし。
「そこを察して勘でいいからなんか答えてちょ」と言うのであれば
なんかあんまり美味しくなさそうな未来が見える。勘だが。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 15:56:06 ID:IS6qDKm7
プレーンなビスキュイの上にキャラメルムースを乗せたムースケーキを 今冷やしてるのですが、少し見た目が寂しい感じで・・・。 なにか更に上にお洒落な感じのデコレートをしたいなと思いましたが、 アイデアがうかばすorzコーヒーかキャラメルのゼリーをかけたりするといいのかな? よろしければアイデア下さい。
>>438 生クリームを6分立てにして表面に薄ーく流して、
キャラメルソースをパイピングに入れて生クリームの上に細く何本か平行に線引いて、
爪楊枝の先でキャラメルの線と直角方向に撫でる。
…えーと、こういう模様の作り方なんて言うんだっけ?
どうしても思い出せない。
質問です。 ムースをつくるのですが綺麗にできた事がありません。(現在3回目) 上はフカフカと目が粗く、下は目が細かくずっしり詰まりツルンとしています。 今回作ったのはチョコティームースでしたが 前々回作った抹茶ムースも同じような感じで、抹茶の場合は 下に抹茶の緑のブツブツが溜まってしまい、下から見たら美しくない仕上がりになりました。 色も(よく見て見ないとわからないけど)上が白っぽく下が緑色が濃い。 これは何が原因ですか? 使ったレシピ(チョコティームース)はこちら。 これはとあるサイトさんのものです。 ★意外の手順はこの通りに作りました。 牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・200g 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g 紅茶(アールグレイ)・・・・・・・・8g チョコレート・・・・・・・・・・・・・・50g (スイートチョコレート) 粉ゼラチン・・・・・・・・・・・・・・・5g(分量外水でふやかす) 卵黄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個 生クリーム・・・・・・・・・・・・・・150g 牛乳に砂糖を加え沸騰したら火を止め、紅茶を入れる。2分程そのままむらします。 刻んだチョコレートと、ふやかしておいたゼラチンを加え混ぜます。 ボールに卵黄をほぐしチョコレートの液を加えながら混ぜます。 漉し器でこします。(★私は漉し忘れました)氷水にボールごと浸しとろみがつくまで冷やします。 7分立てにした生クリームとチョコレート液をあわせよく混ぜます。 容器に入れて、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めます。ボールのまま固めてもいい。 注意書き (柔らかめなレシピになってるので、型で抜く場合はゼラチンの量を増やしてください。 チョコレートはミルクチョコレートでも、スイートチョコレートでも構いませんが、甘さは加減してくださいね。 )
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 20:07:04 ID:MYE7H0TT
>>440 ゼラチンを入れるタイミング(温度)
か
生クリームとの合わせが足りない
かのどっちかと思う
アツアツなチョコにゼラチン入れたりとかした?
>>440 そのレシピで失敗したことはないよ。
生とチョコ液の濃度があってないのと
生とあわせた時しっかり混ざってない。
>氷水にボールごと浸しとろみがつくまで冷やします。
ここでしっかりトロミをつけて生と同じくらいの
濃度にすると分離しにくい。
ビスキュイ生地が今一つなんです。 (レシピ) 卵 2個 砂糖 60 薄力粉 60 牛乳 20 卵を卵黄卵白に分け、卵黄に砂糖半分を入れ、熱を入れ、筋がつくくらい泡立て。 卵白に残りの砂糖を3回に分けて投入し、メレンゲを作る。 卵黄と卵白を合わせ、牛乳を入れて合わせ、粉を入れて合わせ、天板に流して 190度10分。 これでビスキュイ生地のシートを焼くのですが、なんとなく硬いんです。 ふんわりと行かないんです。メレンゲを緩めに立ててみたり、粉を入れてから よく合わせたり工夫するんですが、だめで。どこにコツがあるのでしょうか?
>>439 ありがとうございます!パイピングというのがなかったので
ティースプーンでちまちまやったあと爪楊枝でなぞりました。
とてもおしゃれで豪華な感じになって嬉しいです。
ありがとうございました。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/23(日) 22:37:07 ID:rAmtVaVK
>>440 > 漉し器でこします。(★私は漉し忘れました)
まず、濾し忘れたことが原因のひとつ。
そして、他に考えられる原因としては、
>氷水にボールごと浸しとろみがつくまで冷やします。
ここで充分トロミがつくまで冷さなかったのではない?
トロミをつけないと、固まっていく過程で
重いものは下に、軽いものは上に分離する。
>>444 コツではないけど、私はビスキュイに
水分はいれたことがないけど…。
というか水分入れたレシピを見たことがない。
>>441 ,443,446
レスありがとうございます。
粉ゼラチン使用していまして
先ほど食べて気づいたのですが、
恐ろしい事にプチプチと粉ゼラチンを舌で感じる箇所がありました。
ゼラチンの溶かし方にも問題があったようです。
チョコ液の方は結構とろとろにしたつもりではあったのですが
「早く混ぜなきゃ固まるかも」、と焦っていたのもあって、
投入が早かったかもしれません。(そもそも成功した事がないので
とろみ加減の認識事態が間違っていそうです。
次回は長めにしてみます。)
後ゼラチン投入のタイミングは
あつあつのミルクティー+チョコ投入に水でふやかしたゼラチンを入れる
(多分冷たい?常温?)という形でした。
ゼラチンが固まってるあたり温めてよく溶かした方が良かった気がします。
漉す手順をうっかり忘れてしまったのも痛かったです…。
レスありがとうございました。次回がんばります。
450 :
444 :2008/03/23(日) 23:33:19 ID:mYabs8fe
>448 そう、その下のほうです。 このHPだと、「共立てに比べふんわりしている」とありますが、微妙に歯ごたえが出てしまうのです。 しかしこのHPに「卵黄の立て方にコツがある」とありますね。これがヒントかも? でもどうしたらいいのかな。 卵黄もできるだけ立ててみたり、逆にゆるく立てたりしているのですが、どうも駄目で。 ふんわりがなくて、ふくらみが悪く、歯ごたえがでてしまうんですよね。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 00:24:03 ID:tUK7YkSA
>>450 ビスキュイの特性そのものじゃん・・・
それがいやならジェノワーズとかスフレシートとかにすれば?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 00:47:42 ID:OLxtj3mg
うまく検索できなかったのですが多分ないと思うので質問させてください クッキー作る時に薄力粉とか小麦粉のかわりに中力粉って使えますか? 味が変になったりするんでしょうか? 初心者すぎてスマソ
>>452 >>4-7 特にクッキーの場合はたんぱく質の少ない粉で作る方がオススメなので、中力粉は他の時に使って下さい。
あと、初心者がいきなり誰かに手作りクッキーあげないで下さい。
つか初心者スレいけよ。。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 01:41:10 ID:OLxtj3mg
>>453 ありがとうございます。
練習してからあげることにしました
>>444 メレンゲは「これでもか!」ってくらいに泡立ててる?
しっかりメレンゲはハンドミキサーで10分くらいかかるけど、どうしてる?
458 :
444 :2008/03/24(月) 11:31:22 ID:AJ+wxKFl
>451 私もそう思っていました。 このレシピは、近所のケーキ屋さんが開催しているケーキ教室のレシピなんです。 先生のデモを見ながら一人一台ケーキを作るのです。このときはロールケーキで。 デモで作ったケーキももらえるのですが、スポンジの厚さ、ふんわり感が全く違っていました。 それに驚いて試行錯誤しています。 >456 メレンゲは手でたててます。先生は硬すぎず、角が柔らかくお辞儀するくらいでした。 私のもそのくらいにしています。 立て過ぎると、卵黄生地の固さとバランスが悪く、混ざりにくくて結局混ぜすぎ、 硬くする原因となるような気がするのですが、いかがでしょう? 本当は先生に聞けばいいのでしょうが、「自分で試行錯誤することが大事なので、安易に聞かない」 と、言い切る先生なので聴けません。
それだとここでも聞いちゃいけないんじゃ
だね。 結局人に訊くことには変わりない。 つか、ここで訊くなら先生に訊いた方がいいよ。
というか、「盗んで覚えろ」って修行中の新入りへの態度だよなw
462 :
MJTPA :2008/03/24(月) 16:44:25 ID:B3W+IrnK
主さんに質問致します 【ブランマンジェ】 というお菓子は ゼラチンを入れなくてもつくれますかね?? レシピを見たところ 材料に、ゼラチンが記されていなかったので…
主…
>>462 お前さん2ch初めてだろwww
そのブラン万寿、コーンスターチって書いて無かったか。
主さんて何?誰?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 17:38:31 ID:xVQaA3SK
>>440 紅茶ムースのレシピをそのまま抹茶に置き換えたらそら失敗するわなあ。
茶葉を漉して取り除く紅茶と、粉末状の茶葉をそのまま入れる抹茶では溶け方が全然違う。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/24(月) 20:49:19 ID:NB+Z4E6r
こんばんは。 桜の塩漬けが沢山あるのですが、何か消費できるよいレシピはないものでしょうか? そもそも桜の塩漬けってあまり使わないので…やっぱりデコレーションに少量なのかな。
>>466 大量!というほどではないけど、寒天に混ぜ込むと割と量も使うし
何よりきれい。
もともと塩漬=日もちをよくする為 だと思うので
これからの季節、ぼちぼち楽しんでいけばいいんじゃないかい?
>>466 お菓子じゃないけど桜ご飯にすると結構使うよ。
葉の方が香りが強いので葉があるなら刻んで一緒に入れるといい。
>>466 うちは富沢商店で3年前に買った桜の塩漬けを
ジップロックに入れて冷凍してあるんだけど
毎年春先に2つぼみほど使うだけなので
今年も使ったけど未だに使い終わらないw
塩抜きして紅茶に入れても美味しいよ。
>>466 お客様がいらしたら、昆布茶に浮かべてお出しする
スフレチーズケーキを作っていたのですが、 18cmのレバー式デコ型が見事ぶっ壊れていました レバーが上手く閉まらずそのまま流し込むと確実に漏れます 本題です マフィン型にグラシンカップを敷いてスフレ生地を焼くって可能だと思いますか? やはり湯煎焼きをするので紙がふにゃふにゃになってしまって無理でしょうか? スクエア型やパウンド型も考えたのですが、できるだけ丸く焼きたいので… 分かる方居ましたら教えて下さい
すみませんwwよく考えなくてもグラシンでも可能ですよねー 新しいデコ型買ってきます…
473 :
466 :2008/03/24(月) 23:51:54 ID:NB+Z4E6r
>>467-170 皆さん有難う!
やはり和風なものが多そうですね〜
桜ご飯って知らなかったです!春の香りなんだろうな。
それちょっと調べてみますっ
また冷凍も出来るとわかって大変助かりました。
それならゆっくりぼちぼち楽しんで消費することに致します。
紅茶や昆布茶もよいですね、でも紅茶って以外でびっくりしました。
塩漬けってからにはやっぱりしょっぱいのだろうけど、
ケーキなどにはきちんと塩抜きを長めにやってあまりしょっぱさが残らないようにして試してみようと思います。
それとも或る程度しょっぱさが残ったほうがいいのかな…ううむ
まあ色々試してみることにしますwどうもでした。
474 :
466 :2008/03/24(月) 23:53:08 ID:NB+Z4E6r
>>465 さん
抹茶は他のレシピでやりました。
でもレシピ元が見つからなかったので載せませんでした。
抹茶はククパなどではなく本にあるレシピだったので
やっぱり私のムース作りを成功させるための基礎の部分が
出来てないのだと思います…(´ω`;)
18cmの型で蒸し焼きしたかぼちゃプリンをホールで人にあげる場合、どうやってあげたらいいんだろう…
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/26(水) 00:03:11 ID:smdDRjdf
>>477 安めのあげてもいい器買って、それで作ってあげたほうがいいんじゃない?型から出してとかはキツイと思うよ
やっぱそれくらいしかないかな ケーキ屋さんがタルトを台にしてにかぼちゃプリン作ってるのは良く見るけど自分の技術ではムリポ ありがとう
>>479 小さいかぼちゃをくりぬいて容器にすれば喜ばれると思うよ。
ていうか自分がもらったら嬉しい。
製菓用チョコってなんですか? 生チョコを作ろうと思って本を買ってはみたけど…。 市販のコンビニなどに売ってる明治の板チョコでいいのですか? 初歩的な質問ですみません。教えてください。
>>481 明治製菓のチョコサイトに行って、見て来て下さい、
それで問題は、いっぱーつで解決。
質問です。 パウンドケーキを人にプレゼントする時。 いつもは紙型で焼き上げ、そのままラッピングしていたのですが、 普通の(使い捨てでない)型で焼く→型から外し、両端のみを 切り落とした状態で ラッピングし、プレゼントする というのは ここの皆さんから見て 有りでしょうか、無しでしょうか。 その場にいる人数が確定していないので、1切れずつ切り分けて しまうのは避けたい。 でも、やっぱり 作りなれた物でも味見はしたいよなぁと 今更ながら思いまして。
>>485 アリ。
そうやって市販されてる物もあるし。
>>485 紙型で作ってたときは味見してなかったんだろ?
なんで今更‥な感じw切り分けてる方が見た目は売り物っぽいけどね。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 11:11:16 ID:qn1WguyG
>>486 ,
>>487 レス有難うございました。
紙型では……そうです。生地が余ったとき以外は味見なしで;
なので、クッキーやフィナンシェ等を焼く方が多かったかも。。
自分でも、今更……というかなんで、今まで気付かなかったんだゴルァ
と思いましたw
489 :
無銘菓さん :2008/03/27(木) 14:26:17 ID:uSrw3MxO
パウンドを焼いたんですが 手串で真ん中部分を刺して何も付いてこなければ 出来上がりと思ったんです それで型から出して、いざ切ってみたら生の所はないんですが 若干色が他のところと違う生地があってショックでした 手串で生地がついてこなければおーけーなんて なんかあいまいでやだやだー!! もちろん時間は目いっぱい焼いたです
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 22:12:34 ID:egIecGZi
まったくの初心者がチーズケーキを作ったんですが、膨らむて同時に割れたんですけど、何が原因ですか?
エスパーかもーん!↓
むむむ… メレンゲたてすぎのスフレチーズケーキが見えます。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 22:55:31 ID:TaW3ZhQA
>>490 焼き加減を確実に判断出来る方法があれば知りたいです
>>494 俺はばーべQの鉄串を中心に刺して
直後に唇に当ててヤケドしたら焼き上がり、って判別してるけど。
危ない判別法www
_,,....,,_ -''":::::::::::::`'' ヽ::::::::::::::::::::::::::`::..、 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' ( ,ハ ヽ _ン 人! 本当にゆっくりしたい気持ちで… ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ 胸がいっぱいなら…! /l ̄ '-~三~-'  ̄h . / | レ兮y′/ l どこであれゆっくりできる…! 〈 く ∨ l/ ,イ | \_,.>、 /,L..]]_ たとえそれが… . 0ニニニ)而}ニニニニニ),リリニニ) . L| |_____|____| | 肉焦がし… 骨焼く… l | |._______| | ,: , l \ヽ l | , '/ ;' 鉄板の上でもっ………! :, ____l_|_|_;_|_|___|_|__ ; |\゙;三三゙';三三三,;゙三三\ ;' |\\三三゙三ジジ三三,''三;'\,;' ;' |、 \\三゙;三三ジジ・'三三三;\ ; 0ト、\\\;'三三;'三三三;''三三,;'\ \\\| 炎炎炎炎炎炎炎炎炎 | \\| 二I二二I二二I二二I二 | \LI二二I二二I二二I二二]] 0]] 0]]
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/28(金) 00:16:12 ID:6dlh7LE/
回答者は真面目にやれよ 笑えないつまらんネタなんか考えてないで 役に立つこと教えろ
ちゃんとテンプレ読んで真面目に質問してる人には
みんなちゃんと答えてるでしょう
明らかに検索すれば出てくることやそれこそ
>>492 の言うようにエスパーじゃないと
回答できないものにまで真面目にやってもねー…
>>489 手串って何ww
それはさておき、色が違ってたのは火通り云々ではなく、作り方が
まずかったせいだと思うよ。どんなレシピか手順か書いてないから分かんない
けど、混ぜすぎたか混ぜたりなかったか、分離させたとか。
ロールケーキのスポンジを冷ますおすすめの方法ってありますか? 普段はスフレシートを焼いて、網の上に天板ごと逆さにしてるんですが、いつ落ちるかハラハラだし、逆さにしないと縮みそうな気がして嫌だしで毎回悩んでます。 網に移して上から天板をかぶせるほうがいいのでしょうか?
ロールケーキはいつも逆さにはしないでそのまま冷ます。 天板ははずさないと火が余分に通ってしまうよ。
>>502 ありがとうございます。参考にしてみます。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/28(金) 23:37:03 ID:Zchz/r5P
お聞きします 紅茶のムースを作ろうと思うのですが、手作りの場合どれくらい日持ちするんでしょうか? ちなみに卵黄を使ったレシピです よろしくお願いします
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 04:31:53 ID:BG6xDi2h
型スレに書き込むか迷いましたがこちらで質問させていただきます。 小さなシェル型(5cm×3cm位のひとつづつバラバラになったもの)を買ったのですが、 生地を入れて天板に並べるとどうしても傾いてしまいます。 上手く水平を保ったとしてもオーブンに入れる際に傾いてしまって 焼き上がりは当然片寄った膨らみのマドレーヌ…。 どうにかこの小さい型×10個を上手く並べられる方法はないですか? アイディアを下さい!
>>506 塩を二・三ミリ敷いて、そこにムギュッと型を置くとか。
アルミホイルをくしゃくしゃにして広げて天板に敷いてその上に並べてみるとか。
今チーズスフレを焼いているのですが、後片付けしてる時に取り残された小麦粉発見…! 小麦粉なかったら固まらないですよね?
焼きあがったら判るんじゃない? たとえ固まったとしてもスフレじゃなくなってるけど
焼き上がりました。 一応固まったのですが、プルプルでスフレとプリンの中間みたいな物になりました。 粗熱とれたら冷蔵庫に入れますがどうなる事やら。
>>509 卵の作用で固まるけど多少緩いかも
チーズが沈んで2層に分かれちゃったりする。
あれから冷やして食べてみました。 やはりプルプルのままでした。 焼きチーズプリンとゆう事にします。 ありがとうございました。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 16:19:41 ID:RRVxRUGA
卵3個・砂糖100g・バター100g・さつまいも120g・牛乳大2・小麦粉40g のレシピでパウンドケーキを焼きましたが全体的にぐしゅぐしゅしています 明らかに小麦粉が少ないですよね 140gと書き間違えたのでしょうか… いつまでも串に生地がつくので180度で計80分くらい焼いてしまいました
>>514 卵と砂糖とバターの分量もちょっと多すぎだと思いますけど
そのレシピはどこで手に入れたものですか?
>>514 普通パウンドケーキって、卵、砂糖、バター、小麦粉が同量で作るものではないかい?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 16:38:35 ID:RRVxRUGA
そうですか… 検索して出てきたレシピで個人の方のブログのものでした
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 16:42:57 ID:RRVxRUGA
それからもしよろしければ、さつまいもパウンドのきちんとしたレシピを教えて貰えないでしょうか… 落ち込みました
>>513 食べてみるの早すぎないか?w
一晩くらい寝かしたほうがいいですよ。
>>517 ブログ主に一度訊いてみたらいいと思う。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 19:32:22 ID:RRVxRUGA
>>520 そう言えば、いい加減な性格だって書いてありました
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 20:06:35 ID:S3/jZvdv
>>521 wwwwwwwwwwwwwwwwwww
いいかげんな性格のヤツのレシピはやめた方がいいよ
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 20:09:09 ID:c3SSiMuv
ロッシェ作ろうと思うのですがしけりやすいですか? 丸一日くらいなら大丈夫?
>>521 お気の毒とは思うんだが思わず吹いたwww
個人のHPやブログだと写真は綺麗でもレシピ自体はいいかげんなのが多いから
図書館とかでプロが出してる本をあれこれ借りて作った方がいいと思うよ。
作り慣れてくるとレシピを見ただけで適切か否か分かるようになるし。
>>514 粉140gでもなんだか変だね。
普通は卵M玉2個(120g)、バター120g、砂糖120g、薄力粉120gかな
さつまいもいれるならダイス切りで甘露煮とかしてから入れたほうがいい
焼成も160度50分くらいで焼けるはず。機械によるから様子見てください
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 21:06:43 ID:RRVxRUGA
皆さんありがとうございます 写真は確かにきれいでしたね まさかこんなに酷い出来になるなんてショックで… 材料にも申し訳無いです
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 21:10:31 ID:QywBW1ia
板違いかもしれないがどなたか知恵を拝借したい。 彼女にバレンタインのお返しを手作りのお菓子で返したいんだが 誰かよいレシピを教えていただけないだろうか。金がなくお菓子で返すのが 精一杯なんだ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 21:13:52 ID:QywBW1ia
527だが追加で。 今のところプリンとチョコのパイ包みを送ろうと思ってるんだ。 遠距離なのでクール宅急便?で送らなければならないんだよ。 連投ですまんがどなたかお願いします。
>>527-528 >>5 をよく嫁
しょっちゅう作ってる人でも宅急便なんて危険。お金無いならちゃんとした
材料も揃えられないでしょ?止めといてほしい。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 21:28:46 ID:BDQQI5F1
>>528 クール宅急便で遠距離だったら送料千円ぐらいはするだろう。
彼女の口座に千円振り込んであげたほうがよっぽど喜ばれると思う。
イーバンクとかUFJ銀行なら同行間の振り込み手数料が無料だよ。
ゆうちょ銀行ならATMからの振り込み手数料が無料。
>>527 材料費で少し豪華なカード買ってきて、手書きで送っとけ。
んで、生活板逝ってこい
>>527 菓子材料買うより、その材料費で、
ケーキの一つでもチョコでもクッキーでも買ってあげてくれ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 21:44:10 ID:QywBW1ia
意見ありがとう。
>>529 >>530 >>531 いや、そこまで金が無いわけではないんだ。節約するという意味が正しいかな。
紛らわしかったね、すまん。やはり、クール宅急便では危ないのかな、実際彼女は宅急便で
送ってきたものだから可能だろうと思って。器具とかはほとんどそろってるんだ。もともと
料理が趣味だからさ。
>>533 節約したいとか言いつつ器具が揃ってるとか、料理が趣味とか
つりとしか思えん。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/29(土) 23:30:26 ID:BG6xDi2h
506ですが、507・508さんアイディアありがとうございます! 塩は焦げが心配なのでクシャクシャアルミホイルでやってみます◎ ありがとうございました。
>>533 パイ包みは宅配で一日以上経過したら
シオシオになってきっとうまくない。
どうしてもというなら焼き菓子の方がまだ無難。
料理が得意ならウケ狙いで佃煮とかの方が安全じゃないだろうか。
バレンタインのお返しをなぜ今になって考えるんだ?
ホワイトデーがない国の人なのか。
>>537 その人あんまり触らない方がいい人種かもよ?
でもまぁ佃煮はいいかも。一部の郵便局も力入れてるし。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 00:17:47 ID:yaHzJcaG
>>537 何も佃煮まで行かなくても
ジャムとかコンポートでいいじゃないw
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 02:02:11 ID:7CuilVDd
>37って稲田多佳子さんのニューヨークチーズケーキのルセットですか? オーブンメーターで計られたら良いですよ。 多分160℃無いと思います。 オーブンメーターないならば、温度を10℃上げてみて、 焦げそうならアルミホイルをかぶせるとか。 大切なのは焼き色と焼き時間を合わせることだそうです。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 02:08:56 ID:7CuilVDd
>540 すいません。初心者で書き込んだらずいぶん前の質問でした...
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 06:35:10 ID:AnBxlnSz
>>533 器具とかはほとんどそろってる・・・・
と言う腕前で何作ったらいいか分からんって
どうしても手作りで気持ち伝えたいなら
宅急便って事考慮してクッキーがいいんじゃないの?
見栄えがいいもの宅急便で、ってのはやめたほうがいいんじゃないかな?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 07:12:30 ID:J5yh8XI6
>>535 今はあまり金は無いが大学当時から器具は集めていたからね。器具はあるんだ。
>>537 仕事がら休みがなかなかとれなくれてね。今回連休なものだからつくろうかなと。
年度末がらみで。うーん、佃煮はやめとくよ。
>>538 荒らすつもりは無いんだ、ごめんごめん。このレスで消えるから。
>>539 それは考えたんだが彼女が苦手なんだよな、果物系は。
>>542 クール宅急便で送った前例が無いものだから。誰かそういった経験がある人
の意見や話成功例が聞きたかった。クッキーかそれにするかな。ありがとう。
色々荒れそうだから消えるわ、迷惑かけた人はすまんかった。
>>543 説明が片手落ちだったのは否めないけど
金はないけど彼女思いな人だってのはよく分かったよw
上の人も言ってるけど宅急便で送るなら
生菓子じゃなくて焼き菓子がいいと思うよ。
彼女喜ぶといいね〜
>>543 こちらこそスマンかった。
パウンドケーキなら、2、3日〜1週間程熟成させてから
食べるのもあるのでオススメ。
ただし、バターや洋酒ドライフルーツやナッツなど結構予算いる
+試作必須ということで。
>>543 もう遅いかもしれませんが。
遠方の実家に宅配便で、パウンドケーキ・シフォン・ブラウニーを
送ったことありますよ。翌日着く範囲で、クール便では無いです。
着いたら、すぐに冷蔵庫にいれてるようですが。
これからの季節、気温が高くなるのでクールがいいかも。
あぁ、そういやカステラも送ったことあります。 焼き菓子で日持ちするのがいいですね。
実際問題、遠恋でただ付き合ってる家族でもない人に 手作りの食べ物送られて嬉しいかな 彼女に一度OKかそれとなく確認したほうがいいんじゃないかなぁ
>>548 自分が手作りしてあげるのはいいけど、
他の人が作ったのは絶対嫌!ってのは酷いww
手作りのお返しに手作りなんだからいいんじゃね?
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 11:25:50 ID:ALvERuaU
自分が作ったのより上手かったらショックかもね でも美味しかったら喜んで食べるよ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 12:13:17 ID:dDV0InF9
自分だったら、 こんなとこで質問しないと満足に作れもしないようなレベルの人から 遠距離はるばる宅配便で手作り品送ってこられたら ぶっちゃけ捨てるに捨てられず味見しないわけにもいかないし 正直迷惑だな・・・
だから、あんまりひっぱるんなら生活板いけっての
プリンのカラメル、煮詰めてから水を入れるレシピと入れないレシピがあるけど、どうちがうの? 水を入れたときのジャアアアアアアアアアアって音が怖くていつも水入れないで作るんだけども
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 15:11:18 ID:sTISl4J0
バターを早く常温に戻すにはどうすればいいですか
>>554 小さめに刻み
溶かさないよう注意しながら
レンジ弱で加熱。
失礼、お湯だね
>553 湯を入れると、そこで温度が下がり、濃度も薄まるから、 多少ゆっくり作業しても固まらない。 入れなかったらかなり急いでやらないと アメ状に固まったり、さらに焦げてしまったりする。 ・・そして鍋洗うのが大変w
>>553 火を止めてお湯を入れると音はするがさほど跳ねはしないから
怖がらなくても大丈夫だよw
>>558 湯煎焼きしてもカラメルが溶けずに残ってるのは濃度が高すぎる所為かなやはり
>>559 そうだね、カラメルが襲ってくるわけでもないし頑張ります
ありがとうございました
カラメルがはねるのが怖いなら 火を止めたら濡れ布巾で鍋底を冷やして過熱を止めて 少し冷めてからお湯を入れて再加熱してゆるめるといいよ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/30(日) 21:39:43 ID:AnBxlnSz
軍手するんだお
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 05:33:26 ID:jss+lyNV
チョコレート総合んで聞こうか迷ったのですが こちらのみなさん、とってもお詳しいので教えて下さい ランゴオショコラを作りたいのですが 見つけたのが↓のレシピです 小嶋ルミ著『とっておきのチョコレートのお菓子』から ランゴ・オ・ショコラ(8X18X6cmのパウンド型) <材料> 底生地(24×13のオーブントースターについてきた金属トレー) ・全卵・・・・・・・・・・60g ・グラニュー糖・・・32g ・薄力粉・・・・・・・・10g ・ココアパウダー・・10g ・牛乳・・・・・・・・・・・10g <作り方> @ 全卵に砂糖を加え湯煎にかけ人肌に温め、湯煎から外し、ハンドミキサーで 生地がリボン状に落ちてきたら、低速にして2,3分回しキメを整える。 A 振るった小麦粉とココアを1度に加えサックリと混ぜ合わせる。 B 牛乳を少しずつ加え全体に行き渡ったら、オーブンシートを敷いたトレーに流し、 平らにして190℃で6〜7分。 C 冷めたら、パウンド型を逆さにして型に合わせてカットする。 ※卵は大1個を使いました。 ガナッシュ ・チョコレート(クーベルチュール*カカオ分50〜55%)・・・275g ・生クリーム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・350cc ・赤ワイン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33cc ・ラム酒 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22cc @ クーベルチュールを湯煎で溶かし火からおろす。※温度が上がり過ぎないように 注意する。 A 生クリームを沸騰寸前まで温め、@に加え、ホイッパーなどで静かに混ぜる。 B 粗熱が取れたら、赤ワインとラム酒を加え、泡立てないように混ぜる。 C Dが30℃以下になったら、オーブンシートを敷いた型に流し込む。表面が少し固まったら 上から底生地で蓋をして冷蔵庫で一晩冷やし固める。 D 型から出してココアパウダーを振って仕上げる。 ガナッシュのCにいきなりDが出てきて意味が分からなくなってしまいました スポンジ生地とガナッシュを交互に重ねて冷やし固めるんだと思うのですが、続きを詳しくお願いできますか? どうぞよろしくお願いいたします。
^^;
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 07:27:51 ID:jss+lyNV
>>565 おーありがとうございます
いきなりDになってパニクってしまいましたが
冷静になって読んだらわかりますね、すみません
しかも食べた事ないんで^^;
よーくわかりました、感謝です
さっそく作ります
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 09:55:16 ID:ZMbL7je8
>>565 のリンク先ブログって初めて見たけど
小嶋レシピまるまる転載してて
著作権法違反にならないの?
料理のレシピ自体に著作権はないというけど。
小嶋さんのレシピ本に対しては発生するんじゃないかと。
つか、なんで
>>566 は本を探そうとしないんだろ。
読解力もないみたいだから「初めての○○」みたいな
一工程ずつ写真入りで、手順も少なく簡単(というか単純)な奴のが
向いてると思うんだが。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 15:24:20 ID:qiKxr+GF
バターケーキを作ってるんですが砂糖をすり混ぜたバターと卵液を合わせる際に多少分離しました 焼いてしまえば馴染むでしょうか?影響出ますか? 分離を防ぐコツも教えてください
>>569 歌詞丸写しとかもそうだけど
2chでは権利者が依頼しない限り削除しない方針と思う。
>>570 馴染まない。人肌くらいのぬるま湯で湯煎しながら根性で混ぜ合わせましょう
暖めすぎるとバターが液化するから気をつけて
分離しないコツは
・卵は室温に戻してから使う
・バターに加える際は少しずつ入れて混ぜ合わさってから追加を繰り返す
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 15:45:50 ID:qiKxr+GF
>>572 ありがとうございます
しかも今ケーキから生地があふれ出しています
なんじゃこりゃー
自分もオーブンの癖がつかめない頃はよくマグマ噴火したw
型に生地をなみなみと入れてない? 8割くらいにしておくと綺麗に膨らみますよ あと、紙パウンド型でふちの無い奴は 紙型ごと普通の型に入れると横に膨らむのを防げます
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 15:54:04 ID:qiKxr+GF
中は空洞ですかね? 温度は160度、もっと高温にするべきでしたか?
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 15:55:58 ID:qiKxr+GF
型は金属製長方形 確かにたっぷり入れてしまいました
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/31(月) 16:52:53 ID:jss+lyNV
>>569 >>571 一応削除依頼出しました
みなさん、お騒がせして申し訳ありません
考えなしでした、気をつけます
579 :
容器 :2008/03/31(月) 17:00:22 ID:wGqTWxaD
返事がありそうなスレが他に無さそうなのでここで失礼します。 小バエや小ゴキをしょっちゅう見かける古マンションに住んでるんですが、 食器を数ミリ程度の虫から守れる入れ物って、 安い物思い付きませんでしょうか? 洗った食器の容器型水切りを考えているのですが 隙間が合ったら意味が無いので、、、。
クッキー作り、オーブンの中見て「ここでストップ!」 という目安ってあります? クッキーって焼き上がり直後はふかふかで 冷めないと本当の固さが分からないので困っております いつもちょうどいいぐらいに焼けない。 焼けすぎになる。でも短いと心配になる。
メープルシロップを使った、簡単にできるお菓子を教えてください。 ココット皿を使って何かできないかな・・・と思案中 プリンは私がやるとヒサーンなので不可(まだオーブンになれてないor私がド下手) スコーンは私以外の家族が受け付けない。 今ある使えそうな材料 クリームチーズひとはこ 小麦粉 マーガリン(バター最近手に入らんね) さつまいも 牛乳 バナナ 4年物(ぉぃ)ラム酒付けフルーツ メイプルシロップ 蜂蜜 にんじん パール柑 卵2個
585 :
容器 :2008/04/01(火) 00:33:09 ID:SXOuNA+m
ずれてるとは思いますが、
>>579 おながいします _(._.)_
>>585 スレ違いどころか板違いじゃね?
生活板でも行って来い
>>585 お菓子スレで質問する内容じゃないでしょーが。
汚いなぁ…勘弁してよ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/01(火) 05:30:50 ID:msQ0MgYM
>>568 その本 高いんだろうなーと思ってたんですが
手ごろなんですね
昨日は本屋になかったし図書館は休館日だったんで諦めましたが
取り寄せてもらいます
厳しいなーと凹みましたが結局私のためになってありがたかったです
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/01(火) 08:28:17 ID:VS34NkgM
>>582 多分あなたは、メープル風味のケーキやクッキーを作りたくて言ってると思う
んだけども、メープルシロップの風味を残したままお菓子にするのは難しいの
で、たぶんあなたが期待している出来のものは出来ないんじゃないかな。
大量にあって消費したいだけだからそこはこだわらないっていうなら別だけど。
ということで、私もホットケーキを作ってかけて食べる、に一票。
790 :788:2008/04/01(火) 12:53:37 ID:AZw1c20+
>>789 ここはレシピを語る板なんじゃないの?
>>1 にはそう書いてあるようだが。
肝心の感想。
甘さ控えすぎでしたorz
本来のレシピだと黒砂糖2+メイプル2ではなくメイプル4だが
それでも甘みが無いような気がすーるー。
まぁ、ダメレシピってことで(どっかのブログにあったレシピなんだがな
593 :
容器 :2008/04/01(火) 14:26:42 ID:x2wEEkac
メープルフラップジャックならメープルの風味残るよ って遅かったか
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/02(水) 10:14:02 ID:Mv+zIHpQ
スレチだったら申し訳ないです。 今の時期のりんごって、もう美味しくないでしょうか…?
スレ違いです。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/02(水) 13:01:21 ID:Mv+zIHpQ
どこで聞けばいいですか?
>>597 スレ違いどころか板違い。冒頭にスレチだったら〜って言えば誘導してもらえると考えてる姿勢が痛い
食べ物板かレシピ板で検索してみればいいんじゃないですか?
グラタンを作る皿をもらったんですが、 これで作れるお菓子ってありますか? せっかくだから何かに使えないかなぁと思ったんですけど
グラタン皿って形何種かあるんじゃない? とりあえずタルトはできる
>>599 プリン・チーズケーキ・ゼリー・ババロア言い出したら等きりがないですよ。
型抜きしない物ならほとんどいけるんじゃないですかね?
>>600 タルトも出来るのか!
ありがとう今度作ってみみます
>>601 そうかゼリーかぁ
焼くことばっかり考えてました…ありがとう
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/02(水) 20:31:13 ID:KGI+sYI3
>>595 りんごでお菓子を作りたかったの?
どんなりんごが どんなお菓子に会うか知りたかったの?
理由を教えてくれれば何とかなるかもよ?
>>599 ザルツブルガー・ノッケル
よろしくお願いします。 小さな型でロールケーキを焼きたいのですが、型が1個しかないため 1回ずつ焼かないといけません。 いつも出来上がった生地はすぐ焼いちゃうんですが、時間がたった生地だと 焼き上がりに違いはでるのでしょうか?
>>604 混ぜた生地はすぐに焼かないと分離します。
大きく作ってカットするか、焼くたびに生地を作って下さい。
>>604 さん
早速のレスありがとうございます。
小さい型はあきらめて、大きく作ろうと思います。
たびたびすみません。 ロールケーキ、焼き上がりはふっくら膨らんだのですが、クリームで 巻いたら生地がつぶれてうすくなってしまいました。 原因として何が考えられるでしょうか? 配合は、卵4個、小麦粉40グラム、砂糖55グラムです。
>>607 生焼けじゃね?
若しくはふんわりしゅわしゅわのやつだったのにきつーく巻いたとか?
卵の量に対して、、小麦粉40グラムって、スフレ生地か?
>>607
牛乳とかバターは入れないの?
607です。皆さんありがとうございます。 手順は卵黄と砂糖の半量を混ぜ、小麦粉、卵白と砂糖を 泡立てたものを加え180度で14分焼きました。 巻く前までは厚み2センチくらいあったんですが、巻いたら1センチくらい に。。。 最初の芯はしっかり巻いて、あとは軽くコロコロ転がしました。 焼き色はしっかりついていました。 やっぱり巻きが強かったんでしょうか・・・。
>>612 何処のレシピだよ、小麦粉少な過ぎだろ
支えが無いから、巻いたら潰れるのは当たり前だ。
そうなんですか・・・。 クッくパッドで人気のレシピだったので使わせてもらいました。 作者さんの作った写真はふんわり厚みがあったので、私の腕が 悪いだけなのかもしれません。
>>614 クックパッドは地雷のレシピが多いから、人気があってもあまりあてにしちゃいけない
ここは、ククパドの尻拭いの墓場かw ククパドなら本人に聞きゃ良いだろーが。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/03(木) 20:49:10 ID:kIXaBI+M
強力粉 200g イースト 4グラム弱 砂糖 20g 仕込水 110g 卵 20g 仕込水とあわせて40℃ 塩 3g スキムミルク 10g バター 26g ロールパンを作りました。 手捏ねです。 いつもこの配合で作っていますが(仕込水の温度はその都度かえる) 今日はバターを入れる前の捏ねている感覚も、 最後のバターを入れた後も、いつもより少し硬かったのですが、 そういった場合は、途中でやわらかくするためになにかを入れることができますか? 菓子のスレですが、パンの質問スレがなかったのでこちらで質問させていただきます。 宜しくお願いいたします。
>>617 別に手作りパンのスレとかで聞いても怒られなさそうとは思うけど
普通に生地をちょっと濡らせばいいんじゃね。
>>617 油脂投入までに水分を加える
今回は関係無いけど、イーストちょっと多くないかな。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/03(木) 22:52:33 ID:+ZvGTB1q
キャラメルロールケーキを作りたいんですが 生クリームにキャラメルソースを入れるのと、生地に入れるのとでは 味に差がつきますでしょうか?
生地にどうやってキャラメルソースみたいな比重の重いもの入れるんだw
>>617 です 回答ありがとうございました。
油脂投入前に足りなかったら水分入れてみます。
ありがとうございました。
イーストちょっと減らしてみますありがとうございました。
紅茶パウンドケーキの上に オレンジコンフィを載せようかと思うんですが、 味的には良くないでしょうか? やはりオレンジコンフィはオレンジパウンドにしか合いませんか?
>>624 紅茶と柑橘系は合うと思うので大丈夫だと思いますけど?
チーズ味のスポンジが焼けるレシピってありませんか?
ある。だからぐぐれ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 12:54:00 ID:4G2Z3+rR
冷やして作るプリンってありますか? 蒸すか焼くかしか見つけられなかったんですが、ググりが甘いのでしょうか…
>>628 冷やして作るならゼラチン入りプリンになるでしょ?
検索のワードが甘いです。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/04(金) 12:57:55 ID:4G2Z3+rR
ありがとうございます、ゼラチン入りプリンでググってみます
>>630 入りはいらないよ「プリン ゼラチン」とかそういった検索をしてください。
「プリン アガー」もおすすめ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/05(土) 01:12:34 ID:TtjgEdsX
スポンジケーキにクリームで花のデコレーションをしたいのですが クリームに思うような色をつけることが出来ません。 濃くはっきりとした発色を求めているのですが、食紅では薄く色づけることしか出来ません。 他板で頂いたご意見をもとにカキ氷のシロップや色の濃い茶、酒を試してみたのですが 水っぽいというか、クリームがゆるくなってしまいます。 クリームに濃い色をつけ、なおかつ適度な固さをもたせるにはどうすればいいのでしょうか。
>>633 ピンクならラズベリーピューレ等はいかがでしょう?
少量でも結構きれいなピンク色になりますよ。
フルーツタルト作ったんだが・・・ カットの時にかなり崩れ 詰めてたカスタードもかなり流れてしまいました。。。 なんかアドヴァイス的なもの頂けたら嬉しいんだが
シフォンケーキなんですが、卵白より卵黄の必要数が多いレシピなんてありえるものですか? ↓メグミルクのサイトで見つけたレシピなんですが、 卵黄と卵白の部分、分量が反対?? それとも別に卵白≧卵黄は別に鉄則というわけではないのでしょうか。 「ナチュレ恵megumi」 1カップ ★卵黄 6個分 ★卵白 4個分 薄力粉 130g 上白糖 80g サラダ油 80ml 生クリーム 80ml レモン汁 大さじ1 好みで水きりした「ナチュレ恵megumi」 適宜 あればりんごの薄切り、ブルーベリー 各適宜 どなたか教えてください。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 09:17:14 ID:c8VDWUaj
普通バタークリームに発酵バターは使わないものですか? オペラのコーヒー風味のバタークリームを発酵バターを作ったら 発酵バターくさくなりすぎてしまうでしょうか?
>>642 レモン系とかだったら酸味が効いて美味しい気がするけど
コーヒーはどうだろうね・・・
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/06(日) 11:02:15 ID:1mj9Sp/M
>>642 うちの店のオペラは発酵バター使ってるよ!そんな癖は出てないと思います。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 08:08:38 ID:IWGdwCGh
ロールケーキは、なんどか作っているのですが、ここ2回くらい、生クリームが緩くて困ってます。 いつも、脂肪分37%位のを使用しています。 氷水にボールを浸けながら、何回かに分けながら適当に砂糖を加えて、ハンドミキサーで泡立て、ボールを逆さにして落ちないくらいまでしっかり泡立てているのですが、冷蔵庫から取り出して巻くときには、緩くなってます。 冷蔵庫は特に故障など無く、以前は大丈夫だったのに、何故でしょうか………。
気温があがってるからじゃないの? >適当に砂糖を入れて… ってところが気になるけどね。
「冷蔵庫から取り出して巻くときには」、って 泡立てたクリームをすぐに塗って巻かないのには何か理由が?
パウンドケーキのスレから誘導してもらい再度質問します。 本を見ながら初めて焼きました。材料は バター 100g グラニュー糖 100g 卵 2個 薄力粉 120g ベーキングパウダー 小さじ2分の1 焼きは170℃で、47分です。 上の面はいい感じに焼き色がついたのですが、側面、底が焼き色が つきませんでした。切って見ると、下のほうがキメが詰まっている感じで 上のほうに行くほどキメが荒くなっています。 次に作るとき何に気をつければいいんでしょうか? 作り方は、シュガーバッター法に近い感じで 卵を加えるときに卵黄→卵白の順で混ぜました。
パウンドの失敗ならパウンドスレでいいと思うが…。 砂糖の割り振り方を含めて「シュガーバッター法に近い感じ」とやらが 本の指示なのかどうかとあなたが実際にやったやり方を詳しく書いてください。 お約束の「あと、家庭用オーブン・オーブンレンジの温度設定はあてになりませんので、 オーブン用温度計を買ってください。」 を含めてこのスレのテンプレに目を通してください。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 11:25:47 ID:q9haIC3m
分量は問題ないから 沈殿してるなら生地が均一に混ざってないんじゃない? BPと薄力粉ってよく混ぜ合わせてから更にふるってる? きちんと泡立てればBPなんて要らないんだけどね
>>648 です。
>>649 オーブン用の温度計は持っています。手順はすべて本の通りにしました。
バターを練り混ぜる。
グラニュー糖を2,3回に分けてよく混ぜる。
卵黄を混ぜ、次に卵白を2,3回に分けて混ぜる。
振るった粉類を混ぜる。
型に入れ焼く です。
>>651 生地が均一に混ざってないとは、粉類を入れてから混ぜたりなかった
のでしょうか? 粉類を振るうのは1回でしたが、何回も振るわないと
だめだったのでしょうか?
卵白をメレンゲにした?
粉類は生地に加える前によく混ぜてからふるう 複数の粉を使う時は振るう回数より全体が均一になることが重要 生地とあわせたら軽く切るように混ぜる 混ぜすぎればせっかく立てた泡が消えて潰れたようになる
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 14:56:13 ID:sSXk2qNO
初めてマーガリンでお菓子を作ろうと思ったのだが、室温に戻してる途中で ヨーグルト臭がする…。 賞味期限は今年の8月で、冷蔵庫に保存してます。 マーガリンとはこういうものなのだろうか? 経験豊かな方、教えてくださいまし…
どこの製品かはエスパー出来ないけど マーガリンの香り付けで、 粉乳だけだと乳臭くなりすぎるから それを抑えつつ風味を損なわぬために入ってる 発酵乳由来かと。 原材料表記だと植物油脂、塩、粉乳の次に 発酵乳が出てくる位入ってるし。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/07(月) 22:28:24 ID:6o1GzWPI
さて、季節物ということで桜のロールケーキを出してたのだが、間もなく桜も散ってしまう。 これからの季節に相応しいケーキって何がいいかな? 苺はレギュラーで出してるし。
危険な色のデコレーションをしたい
>>633 です
都会に上ってラズベリーピューレとやらを探しに行っていましたが見つからず帰郷しましたw
まさに
>>635 の画像にあるような赤や緑のような発色を求めています
他板で以前頂いたアドバイスを元に試行錯誤した末、青はどうにかなりましたが
赤と緑はどうにもなりませんでした
>>635 のような濃い色を出しつつクリームに適度な固さを保たせるには
いかにしたら良いのでしょうか
>>659 粉末の食紅をそのまま入れたらどうだろうか。
ホイップ後だと混ざりにくいので、ホイップ前に入れてしまう方がいいかも。
>>659 はすでに食紅を使ってるみたいだよ。
>>633 ですでに書かれてる。
>食紅では薄く色づけることしか出来ません。
でも、食紅以外でということになると難しいと思う。
ある程度天然素材で作られた食紅もあるし、それで好きなだけ濃く着色していくしかないと思うよ。
>食紅では薄く色づけることしか出来ません てのがそもそもおかしくないか? ちょっと入れ過ぎで毒々しい程の濃い色になったぞ。 経験者は語るw
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/08(火) 15:39:07 ID:5tzJzdUm
すみません、メレンゲを作る際のハンドミキサー使用時間は 平均して何分くらいでしょうか? 初めて購入するのですが、連続使用時間10分のものか5分のものかで悩んでいます
>>664 量や温度によっても違うから10分の方を買っておいた方がいいと思うよ。
今後メレンゲ以外にもきっと使うようになるんだし、パワーがあって困ることはナイ。
ついでに言うと速度調整できる奴がお勧め
667 :
664 :2008/04/08(火) 15:59:45 ID:5tzJzdUm
即レスありがとうございます では10分にさせてもらいます! TESCOMTHM26が候補です
>>663 だよねー。あたしもそう思う。てか粉のままいれるから、色つかないんじゃない?数滴の水で溶いてから入れてないんだろうか?
669 :
639 :2008/04/09(水) 18:37:37 ID:LBq2q6za
>>639 です。問い合わせてみたところ、その分量で合っているそうです。
いらないかもしれませんが、一応、報告まで。
メグ、疑ってごめんよ
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/09(水) 19:51:25 ID:ToH6wIlj
チュロスって自作出来ますか? ちなみにこれは揚げてる?オーブン?
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/11(金) 00:07:04 ID:P1+rwMkZ
ラム酒づけドライフルーツでパウンドケーキ作ったのですが2日間寝せて食べてみたらラム酒が多すぎたのかすごく苦いです ラム酒をとばす方法ってありませんか?
それは本当にラム酒の苦さ? 中まで焼けてたのならアルコールなんて飛んでると思うんだけど
>>673 ラム酒につけてたドライフルーツが特に苦いのです・・・
焼けたあとラム酒を塗って熟成させる時間が短いんですかね
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/11(金) 01:05:20 ID:s5sVUe7q
ドーナッツを多めの油をつかってフライパンで焼くようにして作ることはできますか? ちなみに丸型ではなく型抜きをして作ろうと思ってます。 ベーキングパウダーは入れなくても大丈夫ですか?
あとから塗る方法もあるの? うちではラム加える場合、粉泡立ててる時に一緒に入れてます ラム漬レーズンもいれるけど苦くなったことはない フルーツまで苦いならお酒換えてみてはいかが?
>>672 ってマルチですよ
948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 23:44:29 ID:u6uywhX+
ラム酒づけドライフルーツでパウンドケーキ作ったのですが2日間寝せて食べてみたらラム酒が多すぎたのかすごく苦いです
ラム酒をとばす方法ってありませんか?
編集ミスって文章が変だorz ×粉泡立てる時 ○泡立ててる時
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/11(金) 16:37:30 ID:4jfbh/ck
蒸しパンをぱっくり割れるように作りたいのですが コツを教えてください
製菓用でないナッツを使う時,たとえばピスタチオなんかは 塩抜きってどうやったらいいですか? 手作りピスタチオペーストなんかだと水に晒したりしてるようですが ペーストはあとで潰して火をとおすのでいいとしても 香ばしさを残したい時は,いったん水に晒した後でオーブンでローストしたり すればまたカリっとするものでしょうか? カシューナッツやアーモンドなんかも,です おつまみ用しか無い時、、(おつまみ用って塩味がついてますよね) よろしく御願いします!
>>681 ナッツの塩はしみこんでるわけじゃないから、ざるに入れてささっとお水かけて流して
キッチンペーパーでふいてから乾煎りして使ったことがある
ちゃんとカリっとなったよ。でもこの一手間、結構めんどくさいからあまりやりたくない
水に晒しちゃうとふやけて、ローストするのも難しい気がするね
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/13(日) 09:34:33 ID:hyHvTnYk
上の方ではないんですが、質問です。 バターケーキの上にピスタチオを飾るとレシピにかいてあるので、 製菓用の生ピスタチオ(殻つき)を買ってきました。 ですが、使い方がかいてなくてよくわかりません。 レシピには刻んで飾るとしかないのですが、 生なので一度ゆで殻をむくのでしょうか?それとも生のまま殻をむいて刻めばいいんでしょうか? ぐぐっても調べ方が悪いのかわかりませんでした。 ゆでるとしたら何分くらいゆでればいいのかナッツをゆでるのは初めてなのでアドバイスくださると助かります。 よろしくお願いします。
薄皮むくのはみずにさらしておいたらできるらしいんですが その方はそのあとペーストにするから問題なかったんでしょうね グリーンの剥いてある製菓用ピスタチオってちょっとで高い、、ですよね
>>485 はまあまあ安い方かな?殻むいてあってあのグラム数なら
殻月なら100グラムぶんくらいでしょうしね、、色もキレい
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/14(月) 23:31:16 ID:0ERum5hZ
無農薬ハッサクでピール作ったんですが、 舌にものすごいピリピリきます。 これはゆでこぼしの回数を増やせば解消されますか? それと、ゆでこぼしのお湯って何かに使えませんか? いい匂いだし、オイル浮いてて、捨てるのもったいないと思ってしまいました。 フローリングや家具を磨いたりできないかな?
>>689 茹でこぼしを増やせば苦味も抜けるけど、香りも減る。
茹でこぼしのお湯は風呂にでも入れたらどうだろうか?
691 :
689 :2008/04/15(火) 06:08:31 ID:IU9D4GdL
>>690 d
香りが飛んでしまうのは、
それももったいないですね。
こどもには食べられなさそうだなあ。
風呂にゆで汁は、考えてみたんですが、
ものすごく風呂が汚れそうで断念しましたw
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 18:58:20 ID:yWdpuSBY
お菓子作り以前の問題ですが・・ オーブンレンジのアースって取り付けないといけないでしょうか?
濡れた手で触らないなら付けなくても良いよ
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/15(火) 21:26:26 ID:6KJCE1Cr
付けてない人も多いんじゃない。 洗濯機置き場くらいしかアース線つけるとこない場合も多いし。
>>692 家電板のオーブンレンジのスレでは超頻出の質問。
レンジのメーカーはアース付けてくださいと必ず取説で警告している。
感電とか事故は滅多にあることじゃないけど絶対大丈夫とは言えないので
自分で判断してください。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 06:44:15 ID:YBU5uAWO
生クリームが固まらないのは、 ひょっとして砂糖が少ないからでしょうか? 水が入ってもダメですか?
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 06:50:46 ID:YBU5uAWO
捨ててしまった。 ああ、もったいねい。 スープにでも入れりゃ良かった。 あまりにも脂肪分な味で不味かったので。
>>697 砂糖を入れる入れないは関係ない
水が入ったのがまずかったと思われる
水も油も敵なのでボウルと泡立て器はきれいに洗ってよく拭いておくこと
生クリームは熱に弱いのでボウルを二重にして氷水に当てながら泡立てること
今度失敗したらコーヒーやポタージュ、ホワイトソース、クリームシチューなどで消費
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 09:01:25 ID:s0cyeDV1
オレンジのシロップ煮を作ったのですが なんか苦い…というか渋い? 煮すぎたんでしょうか… オレンジ小3個にお水150cc、三温糖70gでやったのはまずいですか?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 09:41:59 ID:F41OdW3n
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ 糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ 死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね その老いたすがた気持ち悪すぎ その老いたすがた気持ち悪すぎ その老いたすがた気持ち悪すぎ その老いたすがた気持ち悪すぎ
____ ∧_∧ /__ o、 |、 ( ´・ω・) | ・ \ノ 旦 o) | ・ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ジャー ____ ∧_∧ /__ o、 |、 ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ ( o 旦| ・ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ あ、きみもお茶のむ? ____ ∧_∧ /__ o、 |、 (´・ω・ ) | ・ \ノ ( o旦o | ・ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>700 下処理してないの?なら、苦くなって当たり前だと思うんだけど。
704 :
700 :2008/04/16(水) 13:14:15 ID:s0cyeDV1
>>704 煮こぼした?
そのまま煮たらさぞ苦いと思う
707 :
704 :2008/04/16(水) 15:37:28 ID:s0cyeDV1
湯でこぼしが必要だったんですね わかりました 今晩もう一度挑戦してみます 本当にあありがとうございました オレンジが売るほどあるもので困っていたんです 感謝します
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 19:31:03 ID:nZM9Vi3A
ブラウンシュガーと、黒糖は別物ですか? チョコアイスのレシピに、ブラウンシュガーと書いてあるんですが、 黒糖で代用するか、グラニュー糖にするか悩んでいます。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 19:44:56 ID:nZM9Vi3A
>>709 とても参考になりました。
ありがとうございます。
711 :
697 :2008/04/16(水) 21:09:34 ID:aPyNNBPG
>>699 氷水は当てたので、やはり水なのかな?
どうもありがとうございました!
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/17(木) 13:59:36 ID:jFGeF2hd
パンプキンシードオイルがあるのでそれを使ったお菓子レシピを探しています。 スパイスを入れたシフォンは何回か焼いたのですが通常のオイルに比べ膨らみが悪くて(´・ω・`) 他にはカスタードクリームを巻いたロールケーキも焼きました。 フレーバーオイルを使ったレシピを教えて下さい。
>>712 自分は使った事がないけど、スコーンなんかは
オリーブ油のレシピもあるから向いてるんじゃないかな。
後は サラダ油スレ辺りものぞいて、よさげなレシピを参考に
してみてはいかがでしょうか。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/18(金) 17:06:35 ID:cIP2Ussk
すいません! 強力粉でクッキーって作れますか?
・初心者の方が、材料が揃っていないのに、代わりの材料で手作りする事はほぼ無理です。
せめて ホットケーキミックスでも買いに行きなはれ
カチカチのクッキーになります
ザブングル加藤が強力粉クッキー食べるところ想像して吹いたw
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/18(金) 23:51:49 ID:0luxnPY4
マシュマロを作ったのですが どのくらい日もちするのでしょうか 材料は、卵白、ゼラチン、バニラエッセンス、 砂糖をふつうより少なめ で 今は、冷蔵庫に入れていますが 常温でもいいのでしょうか
721 :
719 :2008/04/18(金) 23:59:44 ID:0luxnPY4
すみませんorz 了解です
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 00:45:03 ID:pORZ0z5l
卵黄が多量に余っています。 一気に消費できるようなオススメお菓子は 何かありませんでしょうか?
>>722 シュークリーム作って中に入れるカスタードで消費。
>>722 プリンケーキ
プリンと生地の両方に卵使うよ
お菓子じゃないが卵黄の味噌漬け。 酒のつまみだけじゃなく、「飯の友」としてもお勧め。
>>722 卵黄のみのプリンをどっかでレシピ見たよ。
ネットで再現した人が12個位 使ってたのを覚えてる。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 11:55:48 ID:5XyhgYp1
サーターアンダギーをよく作るんですけど、中が粉っぽい味になるんです。 なぜでしょうか?
>>727 つ
>>1 とりあえず、実は中身が半生。
揚げる前に粉がうまく混ざってなったとか。
そもそも、使ったレシピが異様に粉が多かったんだとか。色々あるわな。
>727 生地を寝かせれ
1月上旬にドライフルーツの洋酒漬けを作ったのですが、 酒の表面に白いものが発生しました。 臭いを嗅いでも酒の香りが強くてカビなのか分かりません。 まだ食べられるでしょうか? フルーツは完璧に酒に浸かっています。
発酵?
スーパーバイオレットはもしかしてダマになりやすい? フラワーとバイオレットを使ってたときはダマにならなかったのに スーパーバイオレットはどうしてもダマになってしまう・・・ ふるいは3回ほどしてるんだけど
タンパク質含有量だっけ? 詳細は忘れたけどそういうのが少ないほどダマになりやすいな。 具体的には強力粉はダマとは無縁で中力粉、薄力粉となるごとにダマになりやすくなるし。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 16:59:43 ID:tcz1LrvY
スフレチーズケーキがどうしてもうまくカットできませんorz 包丁しっかりあっためて小刻みに包丁動かして できるだけ力いれないようにやってるつもりなんですけれど もろもろになってしまう… なにかポイントとかありますか?
>>734 うちは何もしなくても普通に切れるよ。
もしかして、包丁暖めてるからチーズが包丁に張りつきがちになっているのでは?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 18:32:34 ID:Rpc0pGDk
>>730 カビかどうかは見ないと判断できませんが
エタノール使ったらどうでしょうか?
薬局で簡単に手に入ります
食品にかけてもOKなモノがあります
薬剤師さんが
「うっすらカビがはえたぬか漬けにスプレーしたらOKです」
って教えてもらった事あります
そんなん食べたくないけど
>>730 2年くらいレーズン漬けてるけど変化無いよ
サントリーの製菓用ラム&ブランデーのミックス
十分に水分抜いてからアルコール強いお酒に漬けてるからカビはない
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/19(土) 21:41:51 ID:gWbjfRq5
なぜスフレは湯煎の中に入れてたら焼くのですか。
蒸したいから
740 :
730 :2008/04/20(日) 10:43:58 ID:JprROmdS
>>736 エタノールですか(汗)薬品を付ける事に抵抗を感じますが、
捨てたくはないので試してみます。
情報を有り難うございます!!
>>737 ラム酒40°を使用したので酒の問題はなかったと思うんですが、
フルーツの表面の油を飛ばす湯掛けがいけなかったのかもしれません。
水分を十分飛ばさないで作ってしまったかもなので、
次チャレンジする時気を付けます。
>>740 エタノールはエチルアルコール。おk?
酒ってねエチルアルコールが入ってるものを言うのよ
酒に漬けてる時点でもうある意味薬品漬けだから気にすることない
書き忘れたww 酒の主成分だから別に気にしないでかけるべき!
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/20(日) 22:45:38 ID:X8WIbzcg
カビそのものに害はない カビが出す毒素に害がある よって、エタノールでカビを殺しても 既にその食品にカビ毒が回っているなら 意味が無い。 カビが生えた餅のカビだけ取って食べるとかも、しちゃだめだよ。
シフォンケーキを作ってみようと思うのですが、 スポンジケーキよりも難しいでしょうか?
人による。
>>744 シフォンケーキは、サイズ選びも重要、
オーブンの大きさや型に因っては上手く焼けない。(失敗する)
スポンジケーキは、オーブンを選ばないが、どちらにしても
生地を上手く作れるかが鍵になる。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/21(月) 17:58:04 ID:yEJlBDTy
>>743 昔よく雑煮にして食わされた
婆ちゃんに・・・llllll(-ω-;)llllll
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/21(月) 20:48:01 ID:OGZCtukl
薬じゃ。薬
スポンジ生地、スーパーバイオレットのダマになりにくい混ぜ方ないですか? ふっくらいい感じの生地になるのにダマがどうにもなくならない…
クーベルチュールのスイートが300gくらい余っているのを消費したいのですが 生憎、食塩不使用バターがありません 使わない方向で何か良いレシピはないでしょうか 家人の好みから、生チョコと型取りチョコ以外でお願いします
恐ろしく基本的なことですが、しっかりと振るうことでしょうか。あと、粉を振るうタイミングを混ぜる直前にするといいかもしれません。 それから、粉を入れた瞬間から空気が抜けてしまうので混ぜ過ぎに注意です。 生地の量が多くてうまく混ざらないようでしたら、素手で混ぜるのはどうですか。一見、不衛生に聞こえるかもしれませんが、そもそも、生地を素手で触れないようなら、手洗いが足りません。
>750 粉が古くない?開封してから日が経ってるというか。 開けたてならサラサラで振るう必要もないくらいだから。
開封してから1週間。開けた直後に作ったのもダマになった 素手で混ぜるのは正直抵抗がある… 結局は下手ということですね、わかります
>>755 小嶋ルミの本は粉の混ぜ方も詳しく載ってるよ。
スーパーバイオレットも使ってたように思うし、立ち読みしてきたら良いかも。
それでも駄目なら、ネットで動画を探してみるとか。。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/24(木) 17:03:06 ID:gwdUAkGw
マルチになってしまいますが、 ググっても答えがわからなかったのでお願いします。 スポンジケーキを焼いた後、ケーキクーラーで逆さにして冷ました後、 デコするときはまたひっくり返して、 ケーキクーラーに面していた部分を上にして デコしたらいいんでしょうか?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/24(木) 17:13:44 ID:Bl4DcvLR
>>757 向こうのスレ見たけど、ちょっとねぇ。
マルチは不可。まず向こう締め切って。
それから、ぐぐってわからなかったのなら、ぐぐったときのキーワードと、
検索結果で見たページのURL書いて。
パウンドケーキを作ったんですが、バターを完全に溶かしてしまいました 他のバターを使って何とか事なきを得ましたが、溶かしてしまったバターの使い道はありませんか?現在、冷蔵庫で固めた状態です
>>760 溶かしバターでホットケーキやマフィンもつくれるよ。
フィナンシェも出来るね
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/25(金) 00:21:15 ID:v0LiATin
>>761-764 色々作れるんですね、考えもつきませんでした
和食が多いので料理には使いにくくて・・ごめんなさい
130gも溶かしバターにしてしまい、ショックで錯乱し捨てようかと思っていましたが、助かりました
アドバイス頂いたお菓子作ってみます。ありがとう
じゃがいもの味噌汁に入れても美味いよ。
製菓工場に勤めている母から、試供品開封済みのクリームチーズバターなるものを1kも持たされてしまったのですが、普通のバターの変わりに使っても大丈夫でしょうか? 早めに使ってしまった方が良さそうなので、バター多く使うクッキーにでもと考えているのですが、もし作って不味かったら困るし、流石に一度に使い切る量では無いので、製菓や料理に使ううえでアドバイスや注意すること等あれば教えてください。
クリームチーズバターというものを聞いた事が無い 原材料表示に載ってる名称はなに? そこにバターって書いてあればバターの使い方すればいい
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/25(金) 09:50:59 ID:a1Xt4arz
それが、袋から出されてラップにグルグル巻きにされた状態で渡されたので、原材料や品名とかサッパリ解らないんです。 ググってみても引っ掛からないので、誰か知ってる方いないかなと思ったのですが、やっぱり聞いた事無いですよね。 物凄いチーズの匂いがするので、バターとチーズを練り混んだものかな?とか考えているのですが…
じゃあ少量でクッキーとかを試作してみるか バターとクリームチーズ両方使うレシピ探すしかないね チーズケーキあたりならあるんじゃないかな
バターもチーズも入ってるレシピいろいろ試してみます。 なんか何にでも使えそうな気がしてきましたw 有り難う御座いました。
ベイクドチーズケーキをおそらくテフロン加工であろう四角のデコ型で焼いて、 型に入れたまま冷蔵庫で5時間ほど(途中で出せなかった】冷やしておいたら 型に触れてる部分が鉄臭くなってしまいました やっぱり型にいれたまま冷やすのはよくない?
>>772 ちゃんとテフロン加工された型ならそのまま冷やしても問題ない。
>おそらくテフロン加工であろう
ここをちゃんと確認してから作るべし。
昔図書館で借りた本のレシピが思い出せないので、ご存知だったら書名を教えてください。 ブラウニーなんですが、焼きあがった後、上に浅く格子状に切込みを入れてそぼろ状にほぐします。 そこに砂糖、水、ココアだかチョコレート、細かく刻んだナッツ(バターもだったか)を」煮立てた物をかけてそぼろ部分をしとらせ、 冷蔵庫で冷やし、食べる少し前に室温でもどす、というようなものでした。
>771 普通にパンに塗って食うのが実は一番よかったりしてw
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/26(土) 01:34:48 ID:YJUI23hk
二段あるヘルシオ使用なんですが、最近、焼きムラがひどく、 マドレーヌやマフィンがものすごいゆがんだ形に焼き上ってしまいます。 焼いてる途中で位置を変えたいのですが、温度がさがりますよね? その場合、少し温度を上げてからまた最初の設定温度に戻したりするんでしょうか? それと、途中でケーキを外に出したら、しぼんだりしませんか? 何か回避出来る方法があるんでしょうか? たくさんオーブンに入れ過ぎも原因なのかなあ?
>>776 >たくさんオーブンに入れ過ぎも原因なのかなあ?
もじゃなくて一番の原因じゃない?
以前より一回にオーブンに突っ込む量増やしてない?だとしたら以前と同じ量突っ込めば良いだけだと思う。
778 :
776 :2008/04/26(土) 09:46:15 ID:YJUI23hk
>>777 確かに詰め詰めに天板に並べてました…
これからは余裕持って焼きます。
ありがとうございました。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/26(土) 16:49:57 ID:Byt1RqR2
きな粉棒を自作したいんですが可能でしょうか 蜂蜜かなんかで練るんですかね
>>779 . ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・
Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・ まずは検索してみようか
/,'≡ヽ::)m)V _ n l *
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄
782 :
サトポン :2008/04/28(月) 13:44:11 ID:kIS0PEYG
最近スポンジにこっているのですが、完成品が安定しません。 共立て法でやっていますが、最初は湯煎しながら、泡立てが終わったら 氷で冷やしながらさめるまで攪拌しています。 湯煎をはずすタイミング、はずした後どれくらいやるのかがイマイチはっきりしません。 みなさんはどうされていますか?
>>782 スポンジスレを覗いてみたらどうでしょう?
>>782 >最初は湯煎しながら、泡立てが終わったら
>氷で冷やしながらさめるまで攪拌しています。
何の本を参考にして居るんでしょうか・・・
湯煎は液が人肌にまで泡たて、湯銭を外したらしっかり冷めるまで泡たてる。
私は、氷で冷やして最後に泡たてするレシピは見た事が無いです。
785 :
サトポン :2008/04/28(月) 14:35:39 ID:kIS0PEYG
>>783 誘導ありがとうございます、移動します。
>>784 「お菓子作りのなぜ?がわかる本」に、湯煎から外した後、さめるまで云々・・・
さめにくい場合は(夏場はだったかも)氷を当てて云々・・・と書いてた記憶があります。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/28(月) 18:22:39 ID:HSg8nVRg
>>785 氷は最後の手段だと思う。冷やし杉って影響ないのか?
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/28(月) 18:25:09 ID:+a5WkH3q
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/28(月) 18:26:23 ID:+a5WkH3q
すいませんスレ間違えました!
790 :
サトポン :2008/04/28(月) 18:50:35 ID:kIS0PEYG
>>787 冷やしすぎってのは、考えたこと無かったです。
スポンジケーキスレでも、本に書いてあるのは氷ではなく水!って突っ込み入りました。
あまりどこまで冷めればいいかは関係なさそうな感じですね。
>>790 とりあえずこちらを締めて移動してください。
>>792 締めてからもだらだら居座ってるからでしょう。
あっちでの流れもなかなかのものだし。
>>790 そうそう。
こういう時はレスしないの。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/30(水) 21:46:25 ID:xZM583wH
アプリコットジャムとアンズジャムって同じですか??
>>795 辞書開けばわかるでしょ
杏の英名=アプリコット
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/30(水) 21:52:26 ID:dpAI2On4
輸入アプリコットで作ればアプリコットジャム、 国産杏で作れば杏ジャムじゃない?w
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/30(水) 22:07:12 ID:JiXiOmbg
すみません、フルーチェはゼリーですか?
>>798 どちらかといえばジャム。
ググレばすぐ出てくるし板違いだと思う。
>>797 中国産のアンズでもやっぱり「アプリコットジャム」って言わにゃならんの?
スポンジ生地を作るのに、どうしてもスーパーバイオレットや特宝笠ではダマになる… どうしたらダマにならず混ざるのかな
ふつうの、タンパク質8,0ぐらいの使ってるけど ダマにならないよ。
つまりど素人は良い粉使うなと?
ムカっときてごめんなさい もしかしてふるいながら卵に入れてるのがいけないのかな
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 01:05:39 ID:qo41TKXB
1回でがーとふるいいれてるとか? 半量づつか3カイに分けたらどうだろ
つか、蛋白質含有量による特性の違いを理解してないなら たしかに「良い粉」使ってももったいないわな。
よく混ぜれば粉が残ったりもしないと思うよ。
>>802 レシピは何を参考にしてるの?
「さっくり混ぜる」なんてのは今日日ダメレシピだよ。
スポンジスレを参考にレシピ選びからどうぞ。
質問させて下さい。 ドライフルーツのラム酒漬けを作りたいのですが… 1.煮沸消毒したビンにドライフルーツとラム酒を入れ漬けこむだけ。 2.ドライフルーツは熱湯を通して(又は煮て)水気を取りラム酒で漬けこむ。 3.グラニュー糖を入れた熱湯でドライフルーツを煮て水気を取りラム酒で漬けこむ。 の、どれが本当(又は多いパターン)なんでしょう…
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 12:51:08 ID:9EIV9ZrQ
明後日賞味期限な玉子Lが1つだけ余ってる。これを使いたい。 バターと100gくらい、薄力粉50gくらい、砂糖と塩、強力粉とベーキングパウダーとイーストとヨーグルト酵母はたくさんある。 あとは、あんこ少しとオレンジピール少し、プレーンヨーグルト少し、チョコレート(チップと塊)たくさんある。 牛乳がない。スキムミルクとくるみとポピーシードとゴマ、オートミールがある。 何か手軽に作れてつまめるものご教授ください!
>>810 オイルコーティングしてないドライフルーツなら、1。
オイルコーティング有りなら、2。但し熱湯に通す程度で煮る必要はないと思う。
3は聞いたことない。出所どこ?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 17:17:49 ID:isySKZSF
質問です ブラウンシュガーは普通の砂糖で代用できないでしょうか?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 18:58:59 ID:F/Xn1rKF
久々にお菓子作りをするので、ホットケーキミックスで 簡単カップケーキを焼こうと思いますが、いくらケーキミックスといえども やっぱりバターやお砂糖は多少足した方がいいですよね?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/02(金) 21:23:08 ID:F/Xn1rKF
パステルのプリン容器は、60度位の湯を作る 1000ワットのレンジ加熱に耐えられますか?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/03(土) 14:22:55 ID:Noa6UOqQ
スポンジスレのひとたちって なんであんなに暑いんですかw
>>824 陶器じゃないからやめようかな。
ありがとうございます。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 00:41:23 ID:orHm254R
人口大理石って使い勝手はどうでしょうか? これから暑くなる季節だから ペストリーボードよりも 大理石に惹かれる。 用途はパイ、クロワッサン、タルト等に 使ってみたいと思っています。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 06:35:15 ID:97ggHNyT
40×30×23の天然石の物を持ってますが とにかく重いです、当たり前だけど 重いけどウラに付いてる滑り止めは役にたたないので ゴムの板敷いて使ってます 使う分には何の問題もありませんが 洗って片付ける時に気をつけないと 怪我しそうです ってか人口大理石のがあるの?
そりゃ厚みが23もあれば重いわな(・∀・)
軽い大理石とかなんか嫌だw
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 12:23:29 ID:jVr6su1i
お姫様だっこだって お姫様が首に手を回してくれなければ 腰に負担がくるくらい重い
>>827 単位がmmでもcmでも使いづらくて困りそうな。
あまり薄いと割れるんじゃないかな
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/04(日) 16:55:29 ID:/+NHJFsR
私も人から貰った大理石板持ってるけどものすごく重くて使ってない 確かに1年中冷たいから頻繁にタルトやパイを作る人にはいいのかなとも思うけど(私も実際いいなと思っていただいたし)、そこまで出番はないなぁ。
大理石板を足の甲に落とした馬鹿がココに…。 ヒビが入っただけで済んだけど、スティッチスリッパを 履いてなければ、粉砕骨折になってたかも。 確かにスコーンやパイ生地を作る時は良いんだけど、出し入れが どうも大変でねぇ。 キッチンの調理スペースが元から大理石って言うなら便利だけど お菓子を作るたびにいちいち大理石の板を出したりしまったり するのって結構辛いです。収納場所にも困るし。
人口大理石と天然大理石の違いってあるんですか? 天然の方が温度が低いので生地がだれないとか そういうのはないのかな?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 12:15:51 ID:fUSLlgze
昔のケーキ屋さんで売ってるようなスポンジタイプのチーズケーキの 良いレシピありませんか? スフレタイプだと冷めたら縮むし、ベイクドタイプだともっちりし過ぎだし あの普通のスポンジのチーズ味って感じの上にアプリコットジャム塗ってるような 昔ながらのチーズケーキが作りたい。
辻調の菓子まし娘に載ってるチーズケーキがそんな感じだった気がするが 作ったのが数年前なので自身が無い
>>837 14センチの型
クリームチーズ150グラム
卵 二個
砂糖 70グラム
薄力粉 50グラム
レモンの絞り汁 大匙1〜2杯
バニラエッセンス 少々
クリームチーズをクリーム状にして、レモンの絞り汁を加えよく混ぜる。
卵は卵黄と卵白に分け、卵黄と砂糖全量を白っぽくなるまで混ぜ合わせる。
卵白でメレンゲを作る。
チーズに卵黄を二三回にわけて加え、よく混ぜる。
ふるっておいた小麦粉も入れ、手早く混ぜる。
バニラエッセンスを数滴入れ、メレンゲをさっくり混ぜ合わせる。
型に流しいれ、150度で30分焼く。
>>839 のメレンゲ作る時にレモンの絞り汁加えたら
メレンゲが強くなってしぼまなくなると思う。
ただし生のレモンを絞ってね。
ポxカレモンとかは水が入ってるから。
ライ麦(特きりん)でパン作ったら、中に混入していた 砂利(石)で歯が欠けた (TT こういう事ってよくあるの? まだ10キロくらいは、ライ麦が残っているので頭が痛くなる。 荒挽きなので、ふるいにかけようが、細かく見ようが実際に 食べてみないとさっぱり区別がつかん。 欠けてしまった歯のせいで知覚過敏で痛いし本当うんざりする。
843 :
842 :2008/05/05(月) 19:34:28 ID:SznT/uJy
すみませんスレ間違いました。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 19:38:16 ID:X9/uiIO0
プリンを作って、カラメルが150cc余ったのですが、保存するならどういう方法がいいでしょうか? すぐに使う手もあるのですが、何か良いレシピありませんか? ちなみにかなりゆるいカラメルです。
オーブンシートに小分けに流して、冷凍してる。 自作カラメルタブレット見たいな感じ。 プリンをよくつくるなら便利だよ。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 20:02:40 ID:X9/uiIO0
>>845 なるほど。レスどうもです。
プリン以外に何か使えます?
前クッキーに適当に混ぜたら柔らかいものができてしまったw
パウンドケーキに入れてもゆるくなりそうで。
パンとかを作るのであれば牛乳や生クリームを混ぜて 手作りキャラメルシート作っても良いかもしれんよ
>>846 クッキー・パウンドに混ぜるなら、追加するカラメルの分だけ水分量を減らせば緩々にならないかと。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/05(月) 20:30:20 ID:X9/uiIO0
>>848 まあそれはそうですね。
だが何を減らせば・・・卵白?
>>836 本物の大理石に比べ、冷たさは多少劣ると思います。
自分はパン作りの方が多いので、むしろ真冬は暖めなきゃいけないです。冷水に浸し
たタオルを乗せてボードを冷却するとか、温度は多少調整できると思います。
重さ、サイズ、表面の目盛り、使う頻度などの条件と照らし合わせてみては。
自分は天然大理石ボードを持った瞬間に「うちの台所じゃ重くて充分使えない」
と悟ったので、人造大理石か木材かプラスチックしか眼中にありませんでした。
>>849 甘いパンかお菓子でも焼いて、
アイシングみたいに垂らすのはどうでしょう?
甘さ控えめのアイスを作って混ぜてみるとか。
バナナをキャラメリゼみたいに絡めつつ炒めて、タルトにしてみたり。
>>848 クッキー・パウンドに水分は卵しか入らないからムリ
>>846 マフィンやシフォンは?
テリヤキ系のたれに使ってもウマイよ。
クッキーも生クリーム使うのもあるから そこを変えてみたらどうだろう?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 07:18:10 ID:MjOKrdMc
>>846 です。
皆さんレスどうもです。
お菓子焼く時に水分減らして混ぜ込んでみますね。
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 09:52:57 ID:MjOKrdMc
・・・と思ったんですが、レシピ探してたらホットケーキ食べたくなって。 ホットケーキシロップとして使いました。 ウマー(゚д゚)
質問させてください。 バレンタインの時に使って残ったマカダミアナッツが 冷蔵庫の中にあるのですが、食べても平気ですか? ナッツを炒ってチョコでコーディングして食べようかなぁっと思っています。 ナッツ類の消費期限ってどの位なんでしょうか?
>>856 冷蔵庫の清潔度や保管状態は家庭毎に異なるので食べて平気かどうか
第三者がネット越しに判断できません。
見た目にカビていなくても、湿気てる・冷蔵庫臭を吸い込んでる・酸化等があり
食べられるの許容範囲も人それぞれなので五感を研ぎ澄ませて自分で判断してください。
マカダミア、焦げやすいから炒るよりオーブンがお勧め。 予熱あり150度で15〜20分くらい
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/06(火) 18:22:49 ID:7eW62qRa
>>855 ホットケーキ用に、わざわざカラメルをたくさん作る事があるよ。
安上がりだし、下手なシロップよりウマー(゚д゚)だと思う。
>>860 50代以上の板ね。次スレ早いなんてもんじゃないし引っかかるのは暇な人だけだよ。俺みたいな奴だけど
お菓子作りというか道具の質問で申し訳ないんだけど、WENGER波刃スライサーって左利きでも使いやすいかな?
>>862 過去スレに左利きでも問題なしってあったよ。
「お菓子作りの質問 左利き」でググれば見られる。
ありがとう
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 10:08:27 ID:YPscsZYA
>>836 です。
人工大理石は冷たさが多少劣るのなら
やっぱり天然の大理石がいいなと思うけど、
かなり重そうなのがネックですね。
そそっかしいので、身の危険があるかもw
しかもメチャ高いし。
皆さん、ありがとう。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 16:17:16 ID:qErb035o
カラフルゼリーが大量に残ってしまいました。 何か良い使い道は有りませんか?
カラフルゼリーが何か不明 ゼリービーンズ?
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 18:26:57 ID:8cG9DyNU
栗の甘露煮のシロップが余り、パウンドの焼き上がり後に塗ろうと とっておいてあるのですが、バターが見つからず二週間冷蔵してあります。 これって大体何日位もつんでしょうか? もしかしてもうダメかなorz
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 18:32:14 ID:qErb035o
カラーゼリーの間違いでした。 クッキービスケット以外に使い道有りますか?
>>868 市販品でも開封後は
>>7 己の五感を研ぎ澄ませて見た目、におい、味等から判断してください。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/08(木) 20:43:31 ID:P10ovBpU
カラメルソースをいっぱいつくったのですが何か使いみちはありますか?
>>871 過去スレとまでは言わないが、現行スレくらい読もうよ。
十数レス前くらい遡るとかさ。
昨日スイートポテト作ったんですが、こげめなかなかつかなくて焼き過ぎてしまい、パサパサだわ砂糖少なかったみたいで甘みがたりないわで失敗orz せっかくなら美味しく食べたいので、余ってる失敗スイートポテトを改良したいんですが、何かいい案ないですかね?
焦げ目はバーナーでつけたほうがいいじゃないかな
適当な大きさのダイス状に切って、パウンドに入れる 同じくソフト系のクッキーに入れる 生クリームをかけて食べる
>>875 普通にオーブンで焼いてしまいました
次からそうします
>>876 パウンドに入れるのいいかも!!
ありがとうございました
コピペ失礼
明後日5/11(日)は2ch全板人気トーナメント
1次予選10組(製菓・製パン参加)の投票日です
3年置きの開催で今回(製菓・製パンの名では)初参加となっています
10分でコード取得ができるなど手軽にできますので
お時間がある方は投票お願いします!
支援画像(手作りお菓子やパンなど)が用意できる方いましたら
当日または9組投票終了後に支援として投票スレに投稿お願いします。
投票の仕方など詳しい内容は下のスレにありますので覗いて見てください
第3回2ch全板人気トーナメント選対@製菓・製パン
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1209985100/
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/10(土) 21:56:19 ID:BX0NTcn/
お菓子のスナイダーズのプレッツェルのような、ガリガリのプレッツェルを作りたいのですが レシピを探しても、パンのようなプレッツェルのハードタイプのレシピしか見つけられません どなたかスナイダーズのようなガリガリのプレッツェルのレシピ ご存知でないでしょうか? よろしくお願いします
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 00:22:40 ID:LI6fixhm
マーサスチュアートリビングで昔紹介されてた ブルーベリークラムケーキを作りたいのですが、レシピがどうしても見つかりません。 ブルーベリーがたっぷり入っているものがいいんですが、 どなたかレシピ教えてください!!
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/11(日) 00:53:36 ID:hfjFTJi9
>>879 ハノーバーオールドタイムプレッツェルって、
パン屋の見習いがプレッツェル焼いてる時に転た寝して
間違って2回焼いちゃって、
でもそれを食べたら旨かったから製品化したって逸話だっけ。
それがホントだったら、2回焼けばできるんじゃまいか。
アルカリ液とか、苛性ソーダに浸してから焼く奴?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 06:05:23 ID:YtYGDu05
去年作った自家製干し柿が、未だに大量に余っています。 結構、硬くなっています。 ラム酒漬けにしても、まだ余っています。 レシピ検索したのですが、生柿のレシピばかり見つかります。 何か良い消費法はありませんでしょうか?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/13(火) 08:34:17 ID:YtYGDu05
>>886 しました。
携帯でですが。
やはり「携帯厨は帰れ」なんでしょうか?
パウンドに以前入れたことがあるけど美味しかったよ。
あ、パンを作った事あるけど、イマイチだったw
>>888-891 ありがとうございます。
干し柿って、お菓子だけじゃなくて料理にも使えるんですね。
助かりました。
生クリームでのデコレーションケーキについてお尋ねします。
今までさんざん18センチ型スポンジに対して200cc一パックをあわ立てて
あまりはウィンナーコーヒーとかにしてたんだけど
ここ数回、200だとぜんぜん足りません。
心当たりは今まで植物性のクリームを使ってたんだけど
植物油脂を使えなくなったので本生クリームに変えたことです。
こってりもったりしてる分、泡立てたらかさは少な目なんでしょうか。
それともあわ立て杉?
植物性と本物だとコツや分量が違うんでしょうか。
>>892 お菓子とか料理も美味しいけど
普通に刻んでヨーグルトにあえても美味しいよ
簡単だし日常的に食べても飽きないから減りが早いかも。
>>893 植物性のホイップの方が作業性がいいからね。ナッペもしやすい。
だからじゃない?
>>894 伸びの問題なのかな?
間に挟むのも、植物性だとたっぷり果物とあわせて1センチくらいにしても
充分足りるんだけど
生だと間を薄く挟んでもトップぬったら終わりで側面や搾り出す分さえ取れない感じ。
これは固くあわ立て杉なのかな。
たしかにナッペのしやすさは断然あるんだけど
ボウルの中にある時点でぜんぜん量が違うんです。
分量を増やすべきかな。
作業のしやすさはやっぱり伸びや柔らかさからくるんですかね。
今まで貧乏性で植物性しか使ったこと無かったんでびっくり。
固く泡立て過ぎかどうかは文章だけでは何ともわからない。 自分でそう思うなら次回はもう少しゆるめてみては? 18cmなら1.5〜2パック(200ml)が一般的。 ちゃんとしたレシピを読んでみては。
>>896 ありがとう1.5〜2が一般的なら、総量自体も足りてなかったのかな。
もちろん次は少し弛めにしてみます。
今まで余ってたんで急に足りなくなって不思議だったんです。
そしてごめんなさい、今レスしながら引き続きぐぐってたら
植物性は泡立てたら、動物性の1・5〜2倍の量になるとありました。
これからは2パック使おうと思います。
タルト生地を作りたいんですが、焼くと触っただけでボロボロ崩れるほど脆い生地になってしまいます 色んな本を見て試したんですがどうしても上手くいきません 原因を教えてもらえると嬉しいです
>>898 焼き立てを直ぐ型から出してませんか?
焼き立ては、もろいもんですよ。
>>900 冷ましてもボロボロになってしまうんです。
卵やバターの量を少し変えてみたりしたんですが一回もサクッとした生地にならないんです…
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 15:37:09 ID:Hb9YMZv2
大粒のブラックタピオカをゆでました。 ゆでた後のものを1、2日とっておく事は可能でしょうか?
906 :
904 :2008/05/17(土) 17:41:20 ID:Hb9YMZv2
いや、衛生的な意味での質問ではなく、デンプンの塊なので、 たぶんそのまま放置すると、放置しておいた白玉だんごのように固くなると思うのです。 シロップに浸けておくとかなにかいいアイデアないかなと思ったんです。
>>906 回答者はエスパーじゃないので何らかの意図や目的があるなら最初に書きましょう。
つうか「タピオカ 保存」でググレカス。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/17(土) 23:11:54 ID:5XQ6+0lu
白く硬くなっても 湯がけば元にもどるよ。 多分…だけど 食べ切れなかった 白玉やわらび餅は 湯がきなおしたりする。
>>906 オリーブオイルまぶしておくとくっつかないよ
卵白のみ使って余った卵黄 または卵黄のみ使って余った卵白 どうやっておいしく食べてますか?
卵黄はプリンやアイスクリーム 卵白はフェナンシェやシフォン マカロンは挫折したw
フィナンシェだっつーの
卵白は、そのまま焼いて醤油やケチャつけて食べちゃうw
>>913 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
それか、これからの時期は
もう一、二個全卵足して、無理矢理ゴーヤチャンプルw
卵黄は味噌漬けにして酒の肴や飯の友。
パウンドケーキを焼きました。 竹串チェックでOKだったので冷まして切ってみたら 真ん中上部が少し色が濃くなっています。 これって生焼けなのでしょうか? 食べてみてもねっとりした感じはしないのですが。
>>917 >>1 質問する場合はレシピ(材料・分量・手順等)を【書き込んで】ください。
>真ん中上部が少し色が濃くなっています。
これの意味がわからない。色が濃いだけで生焼けかも?と疑う判断もわからない。
クッキーの食感について質問です。 焼成に関する理屈をご存知の方がおられましたら、ご教示下さい。 サクサクのクッキーの食感は、フライや天ぷら等の衣ように、熱を加える際に 生地に含まれる油分が水の沸点を超える温度となり、水分を蒸発させる事で 生まれていると考えているのですが、合っているでしょうか? そうであれば、水分がとても多く、油分が極端に少ないような生地であっても130度程度の 低温で長時間焼く事でサクサクにする事ができるかと思うのですが、いかがでしょうか? このような生地を180度で15分というような通常の焼成を行うと、表面が焦げ始める頃にも まだ水分がかなり残っているようで、ふにゃふにゃの食感になってしまいまして… ※手持ちのオーブンでは低温焼きが不可能なので、試せておりません。 もし低温焼きでサクサク感が出せるのであれば、低温焼きが出来るオーブンを買おうと思います
>>919 結論から言うと、低温長時間だとサクサクではなくカチカチになりやすい。
説明書こうと思ったけど、やたらと長文になったんで要旨だけ。
「水分が蒸発するから」じゃなくて、
「水分の沸騰により細かな気泡が生成されて、
組織が分断され生地の中に細かい空間が出来る」
これがサクサクになるために必要。
低温だと気泡の生成が弱いのでカチカチになる。
蒸発だけでいいなら天日干しでもサクサクになるはずだが、
実際はそうならないと言うことは何となくわかると思う。
あと、低温長時間だとグルテンも生成されやすいので、
これもサクサクになりにくい要因。
>>919 つーか、てんぷらも低温でじっくり揚げない事は周知の事実ではなかろうか?
>>919 つ【もっと知りたいお菓子作りのなぜ?がわかる本】
150度30分はサクサクになるけどね。
924 :
919 :2008/05/20(火) 00:55:35 ID:8+aJGRJF
>>920 詳しく解説をして戴き、ありがとうございました。
低温長時間では無理なのですね…
沸騰時の気泡によりサクサクになるのであれば、水分が多い方が
よりサクサクになるのかなと一瞬考えましたが、そうすると温度が
上がりきらずに気泡が生まれない = ふにゃふにゃになる…という
解釈でよろしいでしょうか?
また、油分が多い方がサクサクになる理由は、ショートニング性により
グルテンが破壊される事と、生地内部の高温状態を持続する事で
水を沸騰させやすくしている…という事でよろしいでしょうか…
理論を突き詰めて、配合により食感を自在に操作できるようになりたいと
考えておりましたが、地道に研究し精進致します。
>>922 見かけたら読んでみます、情報ありがとうございました。
>>924 まず、「サクサクとはどういう状態か」をきちんと理解するべき。
一言で言うと「適度な脆性がある」のがサクサクな状態。
これを生み出すのがミクロな視点での組織の硬さ、組織の細かさ、空間の大きさと多さ。
その菓子に触れた歯に力を込めていくときに、
適度な抵抗があり、脆性によって組織が外側から崩れ、歯が食い込んでいくが、
空間があることで一気に奥まで破壊されず、表面から小さな破壊が徐々に進んでいく。
あるいは歯に挟まれた菓子に歯の圧力がかかり、菓子が砕かれていくが、
大きな塊→粗く砕かれた塊→中くらいに→やや小さく→小さく→細かく…と、何度も破壊を繰り返す。
これらの時に、歯にかかる抵抗が「少し抵抗がある→組織砕かれて突然抵抗が減る」を、
短い周期で何度も繰り返すのが、サクサクな食感。
ミクロな視点での組織の脆性が低ければ、抵抗の変化に鋭いピークが無く、
空間が多くてもスポンジやパンのようにふわふわとかモッチリになる。
脆性が極端に高ければ、触れただけでホロホロ崩れてしまう。
空間が少なければサクサクと言うより「パリン」「ポキン」と言う感じになりやすい。
組織が硬すぎれば「ザクザク」かな。
生地に水分が多くても、上手に揚げた天ぷら衣のようにサクサクにすることだって出来る。
だから、水分量に応じた調理法(加熱温度と時間)を選択すればいい。
もちろん、加熱時間や温度は水分以外の材料にも影響を及ぼすので、
「水分が多くても温度と時間でどうにかなる」と言うわけではない。
先に挙げた天ぷら衣には糖分は殆ど(あるいは全く)含まれてないし。
多い油分は確かにグルテンの形成阻害や破壊の効果はある。
高温を維持することで気泡の生成を促すかどうかについては、未確認だけど恐らくそうだろうと思う。
また、油脂を殆ど含まない焼きメレンゲ菓子なども、サクサクに作ることも出来る。
小麦粉も含んでないからクッキーと同様には語れないけど、
あらかじめ気泡を作り込んで、加熱脱水・蛋白質の変成などにより脆性を持った組織が膜状に形成され、
サクサクに仕上げてる。
で、メレンゲの例でわかるように、脆性を作り出すのに砂糖はとても重要な役割をしている。
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110001170155/ を参考に書くと、
他の材料に対しては「小麦粉たんぱくの吸水阻害→グルテン形成の阻害」
「グルテンの軟弱化」「澱粉糊化の抑制」など。
また、砂糖自体も細かい組織で空気を取り込んで上手いこと固まれば、脆性を持った食感になる。
こんな飴とか。
ttp://item.rakuten.co.jp/kyoto-okashi/10000128/ それから、粉を良くふるったり、バターを攪拌して空気を取り込ませたりと言う作業も、気泡の形成を促す。
手元に資料がないので具体的に案内できないけど、理論を突き詰めたいなら、
大学の料理系の学科の教科書や、食品関係の論文などをあたってみるといいかもしれない。
また、「食感 脆性」「食感 テクスチャ」等で検索すると、いくらか専門的な説明が見つかる。
理論は良くわからないんだけど、やったことがある人はわかるはず。 水分の多いクッキー生地はガチガチになりやすい。 とくに、糖分油分少なめで水分大めの生地の場合は。 サクサクホロホロではなく、ザクザクガリガリバリバリといった感じ。 それから、焼くときのことばかり考えているようだけど 生地を作るときのことも考えてみるべきじゃないかな。 どうしても水分が多い生地は捏ねがちになる。 まして油分を減らすとなるとなかなか難しいかもしれない。 理論を突き詰めたところで、自身の腕が追いつかない可能性もある。 頭で考えるだけじゃ何も作れないからね。 数をこなすことも同時にがんばって欲しいな。
927 :
919 :2008/05/20(火) 21:55:23 ID:8+aJGRJF
度々の出没&長文投稿申し訳ありません、
>>919 です。
>>925 仔細な解説、ありがとうございます。
これまで「サクサク」というのがどのような状態であるのかなど
考えた事もなく、まさに目から鱗の如しです。
脆性、硬度、気泡の発生を意識して色々な配合、温度、時間や
生地の作り方を試してみようと思います。
>>926 ご意見ありがとうございます。
確かに理屈だけでは物は出来ませんので、理屈に基づいた試行錯誤を繰り返す事で
経験として身に付けていこうと思います。
水分の多い生地については、恐らく小麦粉が水分を吸収することで澱粉が糊化し
粉同士の結合力が極端に高まるため、水分が沸騰する事により発生する気泡も
生地の硬さに負け、押し潰されてしまっているのではないかと思います。
これにより、詰まった生地となったまま焼成されるためガリガリになる…と。
この場合にも油分がある程度含まれていれば、糊化した澱粉を破壊する作用が
働くため、それほどガリガリにならずに済むのではないかと。
また、前出の資料より、糖分は糊化を抑える作用があるようですので、油分が破壊すべき
澱粉の量そのものが減り、結果的にサクサクに貢献していると考えています。
…合っていますでしょうか?
どの程度の配合比ならばガリガリにならずに済むのか、またその配合において
どの程度の温度で、どの程度の時間焼けば良いのか、そもそもその配合で
どのように生地を作ってゆくべきなのか…等々、考えるべき事は多いですので
またこちらにお世話になる事もあるかと思いますが、その際はよろしくお願い致します。
>>927 普通にサクサククッキーのレシピで作ればいいじゃん。
辻のお菓子の学校クッキー本がオススメ。
まさに机上の空論wそもそも水分の多い生地をサクサクにしたい意味が分からんww もろさの主な要因は気泡(空洞)。油脂の多いクッキーは内部から揚げてるみたいなもんだから 水分が蒸発して粉に火が通って凝固し、固体であった油脂が溶け出すことによって内部に もともと油脂があった部分に空洞ができる。←ここ重要 メレンゲは泡立てることによって最初から空洞を作り出しているので油脂がなくてももろく サクサク焼き上がる。パンを低温焼きして作るラスクもサクサクだけどあれも最初から 気泡があるからこそ。気泡の無い餅を長く焼いてもガチガチになるだけでサクサクにはならない。 今思いついたけど、生地を焼いた後に油で揚げればサクサクになるんじゃね?w
>>927 >水分の多い生地については(略)
気泡が育たないのは澱粉の糊化より、グルテン生成の方が影響が大きいんじゃないかと思う。
参考
ttp://www.naoru.com/tenpura.htm >油分がある程度含まれていれば、糊化した澱粉を破壊する作用が働くため
既に糊化した澱粉が油脂によって破壊されるというのが、ぐぐっても確認できなかった。
それと、糊化した澱粉の「破壊」が意味するのがなんなのかがよくわからない。
(糊化澱粉の老化(分子の「枝」の再結合と離水)の事だろうか?)
油脂が澱粉の吸水を妨げ、澱粉の糊化を抑制するというのはなんとなくわかるけど、
水分たっぷりの生地ならそこまで影響するかどうかはわからない。
自分は質問者では無いのですが、ここまで詳しく整理して 説明して貰えると、勉強になる。 説明者の皆様、ありがとうです。
>>927 つか、理屈だけなら ガッテンで良いじゃんw
先ずは、自分で作りくらべりゃ良いのに。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 22:38:20 ID:TMrgi8D3
マカロンの賞味期限が1週間くらい過ぎてしまったんですけど、食べても大丈夫でしょうか?
>>933 ここで聞く質問か?保存状態もわからない、今の時期一週間も過ぎたものなんぞ普通は廃棄でしょ。
936 :
933 :2008/05/22(木) 22:57:04 ID:TMrgi8D3
すいません。作られている方なら分かる人も多いと思って・・・ 家の中にずっとありましたが、保存料は入っていませんでした。 見た目は何もないけど、食べるのはやっぱりやめておいた方がいいですよね^^;
[720]もぐもぐ名無しさん 2008/05/22(木) 22:55:32 マカロンの賞味期限が1週間くらい過ぎてしまったんですけど、食べても大丈夫でしょうか? [721]もぐもぐ名無しさん 2008/05/22(木) 23:04:11 レヴェル低〜
タルト台作りたいです 焼きあがった時に皿から綺麗に抜けないんですが さらに塗ってるバターの量が少ない以外の原因ってありますか?
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/22(木) 23:22:29 ID:9UyyKNV/
937>>なんでわざわざ書き込んだんですか?ww
>>939 マルチでしょ。結局 食べる気まんまんみたいだしw
>>938 粉ははたいた?
この間私はバターをケチってサラダ油+粉でもきれいに抜けたよ。
>>941 粉をはたく?
それは生地に付いたのをはめ込む前にってことですかね?
はたいたら逆にくっ付いちゃうと思ってやってませんでした
やってみます
サラダ油どうでしたか?
変な味付きませんでしたか?
型に油脂を塗ってそこに粉を薄くはたくのよ。 サラダ油は新しいものだったら特に変な味も臭いもしないかと。
粉の防虫はどうしたらいいでしょうか?
>>942 型外し対策で最強なのは離型油+強力粉 これで抜けないものは多分ないw
ところで、本などなら必ずバターと粉はセットで書いてあると思うんだけど。
型にバターしか塗らないのはプリンくらいのもんだよ。
ていうかタルトってむしろ何もしなくても取れるでしょ?
バター分が多いから、 ちゃんとしたレシピでちゃんと焼けてれば取れるよね。
白餡が300g程余っています。 これを使って作れる手ごろなお菓子って何かありますか? 小麦粉や卵、砂糖など、普通のお菓子作りに使うものは一通り揃ってます。
白あんパンは?
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/28(水) 01:05:54 ID:qAbSM5Dd
私は料理が苦手です だけど、彼氏のために今度頑張ってクッキー作りに挑戦しようと思っているんですが・・・ うちのレンジにはオーブンの機能がついていないんです(;_;) オーブンは別にあります。(パンとか焼いたりする網のやつ・・・?) 細長くて小さいオーブンだし・・・ オーブンだけのやつで、予熱の機能もついてないと思うんですが、 これでおいしいクッキーは焼けますか? 今までレンジのオーブンでしか作った事がないので不安です・・・
>>951 それはオーブンではなく「オーブントースター」では?
トースターで作れるレシピもたくさんあるのでぐぐってみましょう。
不安ってぶっつけ本番で作るつもりじゃないよね?何度か焼けば感覚がつかめるから
不安が無くなるまで焼いてみれば?
あと、レシピはきちんとしたものを使い、改編はしないように。材料に
「バター」と書いているのにマーガリンを使ったりすると作業性も悪くなるし
味も確実に落ちます。ガンガレ
細長く小さい+パンとか焼いたりする網のやつ+予熱機能がない =それトースターじゃね?
954 :
951 :2008/05/28(水) 01:18:55 ID:qAbSM5Dd
そうですそうです!! オーブントースターのことでした・・・^^; やはり、オーブントースターで作るのは難しいんでしょうかねぇ? レンジにオーブンがないのに今更後悔・・・
955 :
952 :2008/05/28(水) 01:19:54 ID:SW6E+w/i
リロってなくてかぶった すまん
956 :
953 :2008/05/28(水) 01:20:27 ID:SW6E+w/i
レス番間違えた 重ね重ねすまん
951は釣りでしょ?
質問させて下さい ・バターを多く使う(絶対条件) ・手軽 ・持ち歩きがラク ・多少保存が効く これらの要件を満たすお菓子を探していて、どうやらキャラメルがそれっぽいんですが 他にいいお菓子ありますか? また、キャラメルを作る時は、バターを入れた後の温度をできるだけ上げたくないのですが、 100℃ぐらいまでの範囲でもちゃんとキャラメルになりますか? お菓子作りに関しては全くの無知ですが、よろしくお願いします。
条件自体が人によって判断基準が変わる もっと具体的に書いたほうが回答を得られると思うよ 温度を上げたくないのも理由不明 あげる機材が無いのか失敗を恐れてるのかによって回答も変わる
キャラメルのことはわからないけど温度を上げたくないっていう理由がわからない。 バターを大量に使うんならパウンドとかのバターケーキの類の方が消費しやすいと思うよ。 アレンジもいろいろできるし冷凍もできるし。持ち歩きは一切れづつラップで包むようになるかな。 どのくらいバターの量があるか知らないけどキャラメルだけだと食べるのつらくない?
ていうか温度上げなかったらキャラメルにならないwww
963 :
959 :2008/05/28(水) 21:25:01 ID:2I8zPfkQ
回答ありがとうございます。 情報不足で申し訳ありません。 条件をもっと具体的に書きます。 ・バターを多く使う(絶対条件) ※バターの絶対量ではなく重量比が多いもの。 キャラメル作りのレシピをいくつか見たところ バターは全重量中の1/5〜1/6程度使っているようなので、 これよりも多く使っているお菓子があればいいなと思います。 バターが大量に余っていて、使い切りたいわけではないです。 ・手軽 ※鍋とボールと火だけあればできる、 軽量や温度管理が精密である必要がない。 ・持ち歩きがラク ※ポケットに入れて持ち歩ける、飴やチョコのように常温では硬い。 ・多少保存が効く ※冷凍保存が可能で、冷凍であれば1ヶ月以上もつ。 温度を上げたくない材料はバターのみで、 理由は化学の話になってしまうので割愛しますが、こちらも絶対条件です。 キャラメルを作れる範囲で最低限の温度で作りたいのですが、 何度ぐらいなんでしょうか?
>>963 菓子と言うのは、美味しく作る為に分量計量は大切な作業です、
レシピを検索してから、ちゃんと器具を揃えてレシピ通り作りなされ。
課題なら自分で調べなよ。 その条件じゃ適当にバターと水あめでバター飴でも作るしかないんじゃない。 詳しい作り方はしらん。温度もしらん。でもキャラメルよりバターの割合は多いはず。
966 :
959 :2008/05/28(水) 22:30:43 ID:2I8zPfkQ
>>964-965 失礼かもしれませんけど、
答える気がないならスルーしていただいて結構です。
キャラメルの詳しい作り方や分量が知りたいわけではありませんし、
課題ではありません。
知りたいのは温度のみです。
>>966 それは人に物を問う態度ではない。
答えだけ知りたいのなら、自身で検索でもして調べるべきだよ。
皆はあなたの質問に答えるだけの機械ではないからね。
それで何のために聞いているのかがわからないけども、
糖というのは125〜130度で水分が飛んでいきキャラメル化が始まる。
そして150〜160度で完成すると言われている。
好みによっては200度近くなることもある。
あなたの知りたいことはこういうことかい?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/28(水) 23:03:51 ID:H4mMrAsk
今こそまさにググレカス。 キャラメルの温度知りたいってわかってんならレシピググれ。 とりあえずキャラメルっていうか飴とかカラメル系は130度以上にはなるはず。 カラメル作る程度なら温度計なんてなくてもいいけど、 キャラメルをはじめて作るっていうならあったほうが無難。 ていうかクッキーとかパウンドケーキでいいじゃん。 キャラメルってそんなバターイメージないけど。
じゃあ説明抜きで温度だけ答えてあげる。 186度以上
971 :
959 :2008/05/28(水) 23:34:59 ID:2I8zPfkQ
>>969 ありがとうございます。
130度ぐらいなら問題ないと思います。
確かにパウンドケーキはバター沢山使うみたいですね。
ぐぐっててたまたま当たったキャラメルのレシピに
バターが多かったので、そういうもんかと思ってました。
温度に関してきちんと書いてあるレシピを参考にするようにします。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/29(木) 00:09:15 ID:Oljassd9
クッキーの粉(小麦粉やらバターやら) サイトによって、gが全然違うんですが、 どれくらいいれたら大体平均的においしく仕上がるんでしょうか? 小麦粉100gと200gの違いは・・・?
>>972 それはバターの重量は同じで、粉が100と200の違いって事?
>>970 なんないよ。「カラメル」作るわけじゃないんだから。
飴の一種の「キャラメル」なら132〜133℃まで上げて出来上がり。
>>972 一口にクッキーと言っても、
その種類とレシピ(作り方)は数多くあるので、
一概には言えない。
以上「キャラメル 温度」でググれば即解決する問題でした。
>>959 死んでいいよ
978 :
972 :2008/05/29(木) 01:04:41 ID:Oljassd9
979 :
972 :2008/05/29(木) 01:06:14 ID:Oljassd9
>>973 はい
バターと小麦粉の量は、同じほうがいいのでしょうか?
それともバターのほうが少し少ないほうがいいのでしょうか?
一応、
小麦粉 100g
バター 100g
砂糖 70g
でやってみようと思っているんですが・・・
>>979 作りたいと思っているクッキーは絞り出し?型抜き?ドロップ?
それによって材料の比率は変わってくる。どのタイプにも適用できるような比率はない。
>小麦粉 100g
>バター 100g
>砂糖 70g
上記で作るようだけど、小麦粉=バターのレシピは見たことないのでなんとも・・・。
卵はいれないのかな?
質問内容をみると初心者スレのほうがいいかも。
>>979 バター大杉
小麦粉 100g
バター 50g
砂糖 50g
が簡単な基本。
卵黄1をいれてもよい。
982 :
972 :2008/05/29(木) 17:07:29 ID:ihVHviyA
>>980 すいません
卵がぬけていましたね^^;
えっと・・・平べったくして、型をとるか(コップ等で)、棒状にして
切っていこうかと・・・
どちらのほうがキレイで出来ますか??
今まで成功した試しがない・・・(笑)
>>981 ありがとうございます
やはりバターは多すぎですよね!
この分量でやってみたいと思います!!
あとは、卵、ベーキングパウダー、バニラエッセンスを加えるつもりです
クッキーにベーキングパウダーはいらないよ。 適当に作ってるからおいしくできないんじゃない?
入れるレシピもあるけど基本的に要らないよね むしろ小麦粉を1/3にして同量のアーモンドプードル、コーンスターチ加えたほうが美味しい 型抜きもアイスボックスも慣れるまで同じ形にならないから慣れてください 個人的には生地を等分量に計量して丸めて潰すと割と楽に安定する
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/29(木) 18:16:13 ID:QTQvpM47
ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ! 検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?) まだ規制ないし、色々貼れる
>>982 型抜きクッキー、棒状にして切るクッキー(アイスボックスクッキー)、その他
絞り出しクッキーなどそれぞれ配合が違うよ。
ちゃんとしたレシピを見てちゃんとレシピ通りに作ればそうそう失敗はない。
変な改編せずにレシピ通りにやってみれ
989 :
982 :2008/05/29(木) 22:14:30 ID:r5vJvYS6
ベーキングパウダーはいらないんですか↓ 何かのHPでそう書いてあったのでいるものかと思っていました・・・ 棒状で作ると思うのですが、配分は 小麦粉よりバターを少なくしたらいいですよね? すいません ありがとうございました!!^^
だ か ら 配分とか言ってないで、きちんとしたレシピで作れっての。 って釣りか…。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 10:39:24 ID:kVHHLrhW
芋ようかんを作ったのですが、うまく固まらず失敗してしまいました。 【手順】 さつま芋を蒸かす→裏ごしする→三温糖を入れる→水に溶かした粉寒天を入れる→型枠に詰める→型枠ごともう10分くらい蒸す。 【結果】 水っぽくて、しかもやわらかすぎる どこか間違ってますでしょうか?
>>991 分量は?
それと蒸す必要はあるの?色々な芋ようかんのレシピ見たんだけど粉寒天使っているレシピで蒸しているものはなかったからなんだけど。
>>991 配合が書かれていないので判断できません。
それと粉寒天は水と沸騰させて芋と混ぜることが多いのですが
蒸す作り方はどこで拾ったものですか?
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 11:13:06 ID:kVHHLrhW
蒸かした芋2本分に、粉寒天1袋4cを500tの水で沸騰させて溶かしたものをお玉3杯分混ぜました。 型枠ごと蒸すといいみたいに知り合いに教わったんでとりあえずやってます。 もしかしたら、これが原因ですかね??
冷えれば固まるんじゃない?
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 11:24:44 ID:NT0RhCMJ
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 11:26:05 ID:Ol/lr2H8
>>994 伝聞で適当に作らず、ちゃんとしたプロのレシピ(配合・手順)で作りましょう。
>>994 それも原因ですが、きちんとしたレシピを見て作りましょう。
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 11:31:24 ID:kVHHLrhW
アドバイスありがとうございます。 やっぱり素人が適当に作っちゃだめですね。もう1度調べ直してみます。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread ★ 第3回全板人気トーナメント開催中 ★ , .. --- .._ /:ハ::::;トj::::;"ヽ゛ヽ 多くの板のご支援により一次予選突破しました! /:.:.:::i;j:.:.:i;ノ:::ゝノ:::. :ヽ 選対スレは選対員が不足しております l: : :.:::::::::::::::::::::.:.:.:.:::: :} , .. ---- ..支援として「ケーキやパンなどの自作の写真」などを募集しておりますので , .. ---'':::::::::::::::::.:.:.:.:/::';';';';';';';';';';':゛ヽ 少しでも興味がわいた方は選対スレへどうぞ! /:.::::::.:.:.:.:.::.:::`ヽ.:.:.:.:.:./: .:;';';';';';';';';';';';';';'; :ヽ /:.:.:::::.:.i;'"~ ゛;:.:..:.:.:.:ヽ─.l: : ::';';';';';';';';';';';';';':.: : } このスレッドは1000を超えました。 l: : :.:::.:.:.ゝ- '.:.:::::::.:.:. :} ゛,: : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : . :! もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 ゛,: : : :::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:. : :l.. ヽ: : : :.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .: ノ ヽ: : : :.:.:.:.:.:. : : : : ノ `゛ー - -- ─ '´ `゛ー - -- ─ '´