誰かが質問に答えるスレ【7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
調べるのがめんどくさい初心者はなんでも書いとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!教えて君以外は逝ってヨシ!

★【(゚Д゚)!!】 他スレ・他板では質問する前に調べましょう。 【(゚Д゚)!!】★

雑談・愚痴は別スレで。
前スレ等は>>2
2FROM名無しさan:03/06/30 16:19
■前スレはこちら
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1054055019/
■過去スレはこちら
http://school.2ch.net/part/kako/1030/10302/1030209891.html
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049897225/
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1047114264/
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052145137/

このスレは「もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ(もの質)」のアルバイト板
バージョンとして始まりました。
もの質元祖はこちら → 初心者の質問板 http://cocoa.2ch.net/qa/
3FROM名無しさan:03/06/30 16:30
>1 乙

では早速ですが、
7月3日までに5万円どうしても必要です。
バイト先に電話してもやはり今更無理でした。
本気で悩んでます。お願いします。
4FROM名無しさan:03/06/30 16:31
前レスに書いたんですが
パートってアルバイトより長期の休みをもらいにくいんでしょうか?
5 :03/06/30 16:32
仕事の数が多い登録会社でどこっすかね?
兵庫でも支社があるところで
6FROM名無しさan:03/06/30 19:52
>1乙

果物を売る仕事ってどんなの?
車使うみたいだけど、給料とかよさげなんで
やってみたいんだが。
7FROM名無しさan:03/06/30 20:02
>>3
バイトは諦めろ。消費者金融か質屋。
>>4
「パート」「アルバイト」の違いよりも、会社や店ごと規則による。
>>5
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&q=%95%BA%8C%C9%8C%A7%81%40%90l%8D%DE%94h%8C%AD
>>6
それだけじゃ何とも言えん。配送なのか販売員なのか...ちゃんとした会社のなら
問題無いだろうけど、ノルマがあるなら難しそうだね。
8FROM名無しさan:03/06/30 20:08
ラーメン屋のホールスタッフ?っていうのは、
お客さんにラーメンを運ぶのと、会計するのと、注文をとる仕事ですか?
経験のある方、ご教授ください。
98:03/06/30 20:38
誰か答えてぇ…
10FROM名無しさan:03/06/30 21:17
すみません、コンビニのバイトの面接を受けまして、
その結果が4日までに出るんですけど、その間に
別のバイトの面接を受けても良いんでしょうか。
11FROM名無しさan:03/06/30 21:31
>10
いいんじゃない?受かったらどっちかばっくれりゃいいんだし
漏れはやらないけどな

落ちたバイト先にまた受けに行く・・・ってのはやっぱ受からないだろうし
嫌な顔されるかねー?
誰か突撃した人おらん?
12FROM名無しさan:03/06/30 21:42
>>8
そのとおり。経験ないけど。細かいところは店によって違うけど。
あとね、例えラーメン屋であっても、やはり接客が大事なのであって、金取って
食べ物出すだけなら自動販売機と同じだからね。そこんとこよろしく。
>>10
問題無い。ただし、別なバイトの結果が5日にわかる、とかなったときの対応を
きちんと考えておくこと。ばっくれは論外。
>>11
だめな奴は何をやってもだめ。まあ、落ちた理由が「今は人が多い」とかなら、
機会はあるかも知れん。
1310:03/06/30 21:47
>>11>>12
ありがとうございました。よく考えてみます。
14FROM名無しさan:03/06/30 21:50
当方学生で、アルバイトの収入が103万を越えちゃいそうなので、
メインのバイトを103万以内に抑えて、
その他に税務署にばれないような副バイトをしたいのですが
どういうバイトだとばれないですみますか??
教えてください。
15FROM名無しさan:03/06/30 22:45
スカイパーフェクTVパラダイステレビでは、番組が用意したちょっとHな仕掛けを見て感想を言ってもらう(危険が皆様にふりかかってくることはございません)と
いうお仕事にご参加いただける方を募集しています。
と言うお知らせのメールが仮名仮学校可の条件で来たんですが、
危険でしょうか。謝礼8000円と言うのも怪しい感じがするのですが…。
こう言うのやったことある人いますか?
16FROM名無しさan:03/06/30 23:27
「請負」の職場での「インフォメ」の仕事ってどんな物を指すんでしょうか?
どっか他の会社から何かの仕事を請負ってる職場で
受付か情報を説明する係りをやるのかと思ったんですが。
17FROM名無しさan:03/07/01 00:04
二つ質問させてください

@夏の間一ヶ月ちょいくらい休みを入れることを隠して面接を受ける(採用されてからカミングアウト)のと
 嘘をつかずに面接時にはっきりと言っておくのだとどっちがいいですか?
A以前一度不採用になった店に再度(二ヵ月後くらい後)申し込むのってありでしょうか?


よろしくお願いします。
18FROM名無しさan:03/07/01 00:24
万引き分をバイトに払わせるのってありなんですかね?
19FROM名無しさan:03/07/01 00:39
>17 休みをとるのは言っておいた方がいいと思う。自分は最近入った新人に抜かれるのが恐くて休めません。。。
20FROM名無しさan:03/07/01 00:57
>>14
ここはお前のようなDQNのためのスレではない。
本当に学生なら頭を使え。
>>15
どうせジャンクメールだろ。本物もろくでもないテレビ局のようだが。
気になるなら問い合わせたら?
ttp://www.paradisetv.co.jp/
>>16
「どっか他の会社から何かの仕事を請負ってる職場」って、貴方はアホですか?
>>17
(1)採用後に1ヶ月の休暇希望して通ると思ってるのか?
(2)だめな奴は何度やってもだめ。
>>18
ない。
21FROM名無しさan:03/07/01 00:57
>>15
パーフェクTVでは無いけど、どこかの調査のアンケートを書いたときは図書券500円だったな
22FROM名無しさan:03/07/01 02:56
バイト雑誌って毎週のように発売されますが…
早く買って、早く対処しないと…買った雑誌は即無意味になるのでしょうか。

それが分からなくて、3ケ月ひきこもってます。
どなたか教えて下さい。
23FROM名無しさan:03/07/01 07:42
言い方は厳しいが、律儀に答えてる>>20にハァハァ

>>22
発売日に即買って、即TEL(午前中)
これで「締め切りました」なら、性別かなにかで不採用(本当に締め切りではない)
そもそも、雑誌代ケチって3ヶ月ひきこもっていたら、
余計に出費かさむだろう。
まずは行動。
248:03/07/01 09:37
>>12
ありがとう、やってみようかな。

>金取って食べ物出すだけなら自動販売機と同じだから
確かにそうですね。笑顔は苦手だけど…
ただ普段外に出ない方なので、人と触れ合ってみたいんです。
あー電話しないと…履歴書書かないと…大丈夫かな…ぁぁ。
25FROM名無しさan:03/07/01 09:41
無料ので十分だと思うけどなー
26FROM名無しさan:03/07/01 09:46
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
27FROM名無しさan:03/07/01 15:01
http://220.106.2.94/bira/
この仕事はどうですか?
28FROM名無しさan:03/07/01 15:23
普通の日払いバイトでオススメの企業はありますか?
29FROM名無しさan:03/07/01 15:24
本当の完全無料サイトはココだよ! 
260の動画が完全無料で見放題だよ!
今すぐ抜けるよ! http://www.gonbay2002.com
303:03/07/01 16:45
>>7
サンクス。
スマンが消費者金融って意味を教えてください
31FROM名無しさan:03/07/01 16:46
皆さんのバイト先に高学歴の社員か学生いますか?
やっぱり仕事できますか?
32FROM名無しさan:03/07/01 16:56
>>30
サラ金って事だよ。
要するにサラ金で金借りるしか方法なしってこと。
33FROM名無しさan:03/07/01 17:08
>>31
以前バイトしていたところは高卒からいい大学出まで一緒に働く職場だったけど、
仕事の出来不出来と学歴は関係なかったよ。
何割かが仕事ができて何割かはただいるだけ、という状況はどの企業どの組織でも変わらない。
34FROM名無しさan:03/07/01 18:33
バイトレベルでは記憶力と機転がきくかが大事だよな
35FROM名無しさan:03/07/01 21:50
履歴書に未成年者の場合保護者のに記入してもらう欄があるのですが
未成年者=20歳以上ですか?

19才は必要ないかな?と思ったので質問しました。
宜しくお願いします。
36FROM名無しさan:03/07/01 22:05
>>35
goo辞書によると

みせいねん 【未成年】
まだ成年に達していないこと。また、その人。二〇歳未満。

だそうです。
37FROM名無しさan:03/07/01 22:55
真性がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って気分だな。
3830:03/07/01 23:29
>>32
なるほど…それだけはやめておきます。
アリガトウ
39FROM名無しさan:03/07/01 23:32
バイト辞めてすぐ近くの場所で次のバイトした猛者はいますか?

前からしたかった所が今のバイト決まってすぐに募集をしだしたんです。
今のバイトは研修中で(4、5日いった)契約はしてないです。
40FROM名無しさan:03/07/02 01:02
仕事一通りできるまでは無駄話はあまりしない方が無難でしょうか?
41FROM名無しさan:03/07/02 01:02
>>39
前の店を2ヶ月で辞めて、歩いて5分の別の店に移りましたが何か?
42FROM名無しさan:03/07/02 01:09
>>40
そうだね、ほどほどに。
43FROM名無しさan:03/07/02 01:38
バイトで先月9万を超えたら税金が引かれました。年間103万を超えなければ良いんじゃないんですか?
44FROM名無しさan:03/07/02 02:07
バイト代が三分の一くらいたりないんだけど、店に言うのと上に言うのどっちの方がいいですか?
45FROM名無しさan:03/07/02 02:16
そりゃ上のほうがいい
46FROM名無しさan:03/07/02 03:20
>>43
9*12=108なので一年で103万以上を稼ぐと予想されちゃうのよ。
47FROM名無しさan:03/07/02 09:36
カラオケ店はどこが一番かわいいこいる?
48FROM名無しさan:03/07/02 09:54
ばっくれて辞めちゃったんですけど、働いた分の給料ってちゃんと貰えますかね?
49FROM名無しさan:03/07/02 10:22
http://220.106.2.94/bira/
ここは大丈夫ですか?
50FROM名無しさan:03/07/02 10:34
>>43
年末調整すれば税金戻ってくるよ。
51FROM名無しさan:03/07/02 10:50
>>47
カラオケバイトのスレで聞いてください。
>>48
店に聞け。そしてバイトばっくれるようなDQNは氏ね。
5248:03/07/02 11:25
>>51
ばっくれてんだから店に聞けるわけないじゃん。だから聞いてるんですが。
53FROM名無しさan:03/07/02 11:33
>>48
だったら店の連絡先と貴様の名前を書け。代わりに聞いてやるぞ?
54FROM名無しさan:03/07/02 11:41
>>52
まぁ氏ねよ(^-^)
55FROM名無しさan:03/07/02 12:19
>>52
店に聞けなきゃって、辞めたのなら小心者でもなけりゃ聞けるでしょ?
別に何言われても構わないんだし。
それが嫌ならあきらめな!

56FROM名無しさan:03/07/02 12:22
ちょっと遠いところのバイトなんだが、
電話面接になってさ、終わりにでは検討してみますと言われたら、
もうだめですか?
57FROM名無しさan:03/07/02 12:24
9万超すと税金で引かれるということなのですが、
一つのバイトでなく複数のバイトで9万円を超えた場合は税金を取られるのですか
58FROM名無しさan:03/07/02 13:28
コンビニにバイト希望の電話したいんですけど、
何時くらいがいいでしょうか。
今はお昼時だから忙しいですよね・・・
あと募集が8:00〜17:00って書いてたんだけど
これってこの時間全部入らないといけないんでしょうか?
59FROM名無しさan:03/07/02 14:15
>>57
最終的には税金って1年間を通した金額で計算されるの。
だけど、まとめて払えって言っても無理な人が多いから、
>>43の言ってるように計算上取られる。
だから、払わなくともいいけど、1年間の収入を税務署に申告
して、まとめて払えば良い。
納税は国民の義務だから。
60FROM名無しさan:03/07/02 14:18
>>58
基本的には8〜17でしょう
でも、交渉はした方がいい
あと、電話は今ぐらいでOKかと・・・
61FROM名無しさan:03/07/02 18:07
ダンボールに入ったお弁当等を、コンビニに運ぶ仕事
で、高校生でも出来るものってありますか?
こういう仕事してみたいのですが・・・。
62FROM名無しさan:03/07/02 18:09
面接受けてから大体何日ぐらいで合否の電話きますか?
ほんとに大体でいいので
63FROM名無しさan:03/07/02 18:17
>>62
面接したときに聞いておいたほうがいいよ。
いつくるのか分からないのをただ待っているなんて
時間の無駄だし(;´Д`)
64FROM名無しさan:03/07/02 18:23
雑貨屋さんの面接ってどんな格好で行けばいいんでしょうか?
個人経営の店じゃなくて、支店があるような有名店なんで、
私服っていうのもちょっとって気もするし、 かといって
スーツってのも少し大袈裟な感じがするのですが・・・。
65FROM名無しさan:03/07/02 22:29
anっていう雑誌は全国どこでもあるんですか?
見つからないんですがどんなところにおいてあるんでしょうか?
66FROM名無しさan:03/07/02 22:45
居酒屋バイトで面接もそこそこに「明日からこれる?」っていきなり採用されてしまったんですが、
やっぱ相当人手がなくて忙しいってこと名ですかね?
67FROM名無しさan:03/07/02 22:45
>>64
匿名で電話して聞きなよ。
68求人名無しさん:03/07/02 22:53
相談にのってください。
給料の税金って何万くらいからかかるんですか?
あと、税金がかかるときって身分証明書を持って来ないといけないらしい
んですが、本当ですか?
69FROM名無しさan:03/07/02 23:03
>>66
大体人手が足りない。忙しいかは別にして。
俺は即日働かされた。
7068:03/07/02 23:08
だれかよろしく質問返答お願いします
7168:03/07/02 23:13
だ・・れ・・・か・・・・
72FROM名無しさan:03/07/02 23:21
ひきこもりでもできるアルバイトってないでしょうか?
7368:03/07/02 23:35
アルバイトの給料から税金が引かれる時って身分証明書を持って来ないといけないらしい
んですが、本当ですか?年齢がばれたらやばいので・・・
74FROM名無しさan:03/07/02 23:37
>>68
たった1時間もたっていないのに焦り過ぎだ。
ギョウチュウ検査でもしとけ。

>>72
それはひきこもったままで、という意味ですか?
7572:03/07/02 23:39
>>74
そうです。
76FROM名無しさan:03/07/03 00:46
>>75
人はそれを内職という
77FROM名無しさan:03/07/03 01:35
居酒屋やファミレスでの調理の仕事は、
普段、料理をしない人間でもできるのでしょうか?
78FROM名無しさan:03/07/03 02:37
>>56
実際に検討してると思われ。君より後にまだ何人か面接する人がいたり。
>>61
ちょっと質問の意図が分からないけど、たぶん車が運転でなきゃいかんのでは。
流通の中間に関わりたいということなら、郵便物や宅急便の仕分けはいかが。
>>62
0〜20日。>63の言うとおり、面接のときに聞いておけ。
>>64
もし店が近いなら、店員の服装を観察してみたら?きれめの私服でいいと思う
けどね。あと関係ないけど、スーツは私服じゃないのかね。
>>65
http://www.engokai.co.jp/denran/company/media/an/me_an.html
オンライン版もあるよ。
>>68
一般には年103万。身分証明書は関係無し。
あなたは年齢詐称してるんですか?余計な心配はいいから、氏んでくださいね。
>>72
「在宅アルバイト」で検索。怪しいのばっか...「ネットの宣伝・広告」とか...
>>77
できる。ただし、大事なとこは新人にはやらせない。募集も「調理補助」とかじゃ
ないかね。
79FROM名無しさan:03/07/03 07:05
いくら質問に答えるスレっていっても、68ようなのはスルーでいいだろと思う今日この頃( ´∀`)
8056:03/07/03 11:01
>>56
ホッとした
81FROM名無しさan:03/07/03 22:08
バイトの面接でおかしな事聞かれたんですけど
この事を本社に問い合わせて聞いてみてもいいですか?
82FROM名無しさan:03/07/04 00:34
面接に行くとき日時を指定されるんですよね??
その日時に行けない場合、その時点で不採用になったりはしませんよね・・!?
明日電話してみるんだけど、そのあと遠征で3日は家に帰れない・・・・。
こっちから指定して良いのかしら・・・?
83FROM名無しさan:03/07/04 00:42
食品会社の流れ作業やってるんですけど、どのスレに
あてはまるのでしょうか?
84FROM名無しさan:03/07/04 01:05
>>81
好きにしろ。
>>82
一方的に指定されることはない。相談して決めろ。
>>83
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1056323871/l50
85FROM名無しさan:03/07/04 01:43
バイト終わって自分が帰る時には何て言えば宜しいのでしょうか?

「お疲れ様です」
「お疲れ様でした」
どっち??
86FROM名無しさan:03/07/04 01:51
○|○|内の飲食に電話してみようかと思うんだが、○|○|な感じのグッドなお姉さんとの出会いは期待できますか?

期待できるなら、いまんとこ辞めてそっちいこっと。
87FROM名無しさan:03/07/04 02:07
>>85
どっちでもいいけど後者の方が丁寧。
>>86
あそこのお姉さんたちは皆高い競争率をくぐり抜けた社員です。
たかが飲食のバイトなど歯牙にもかけません。
88FROM名無しさan:03/07/04 02:14
>>87
つれねぁなぁ、おい・・。
涙出るわ、あんたの冷静且つ的確さには・・。
89FROM名無しさan:03/07/04 02:15
>>87
服屋の姉さんもダメ?
90FROM名無しさan:03/07/04 02:41
なんでおれはいつも彼氏持ちばっかり好きになるんだ?
9185:03/07/04 02:47
>>87
ありがとう。
でも俺のバイト先の連中はみんな前者の方なんだよね・・・。
92FROM名無しさan:03/07/04 10:44
>>85
「お疲れ様でした」が丁寧とは言え、よっぽど店員同士が礼儀正しいとこじゃなきゃ、
「お疲れ様です」でも失礼にはならないと思うよ。最初「でした」にしといて、
馴染んできたら「です」に変えればいい。周りに合わせとけば問題無し。
93FROM名無しさan:03/07/04 18:46
初めまして、質問させていただきます。
答えられる人がいればいいのですが・・・・
ラグタグ(古着屋さん)のアルバイトの面接の際に筆記試験があるらしいのです。
一般常識なのか、ファッション系の知識を問われるのか等。
内容を知っている人はいませんか。
知っていたら誰か教えて下さい。 よろしくお願いします。
94FROM名無しさan:03/07/04 19:27
>>93
悪いけど、これまでの経験から、個別の店の質問に対応できる人はここには少ない(いたらすまん)。
ファッション板の古着スレで聞いて見たらどうかな。
あくまで推測になるけど、会社のWEBサイトはくまなく読んで、あと関連情報も仕入れておいたほうが
いいだろね。

すでに見たかも知れないけどリンク貼っとく。
↓古着総合スレッド2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1043926128/l50
↓ラグタグ(ティンパンアレイ)
ttp://www.ragtag.jp/top.html
↓ここの該当ページも。
ttp://www.recruit.co.jp/HR/TR/
95FROM名無しさan:03/07/05 01:05
ヤフーとかで登録・募集してるバイトって
採用・不採用にかかわらずメール来るもんでしょうか?

「選考の上ご連絡」のメールは
1日で来たのですが、それ以降2日連絡ありません。
ネットでの応募は初めてなので不安です…
96FROM名無しさan:03/07/05 01:22
>94さん
ありがとうございました!!
親切に教えてくれて本当にありがとうでした。
97FROM名無しさan:03/07/05 01:43
明るい接客が出来ないとクビになってしまいます。今の調子で行くとクビになる...。
自然な笑顔が出来ません。笑顔を作る良い練習方法はありませんか?
お願いします、助けてください。
98FROM名無しさan:03/07/05 14:16
バイトが学校で禁止されてるんだけど雇う側としてはどうなの?
やっぱ雇ってくれないのかな?
99FROM名無しさan:03/07/05 15:54
携帯電話の販売店で大きな家電売り場みたいなことろじゃなく小さな店のところで
働きたいのですが池袋・新宿あたりでいいところないですか?
100 :03/07/05 16:54
今お中元バイトしててかなり忙しいんですが、
このバイトのピークっていつぐらいですか?
101FROM名無しさan:03/07/05 16:54
24時間の飲食業で朝5〜9時みないな勤務はできるんでしょうか?
102FROM名無しさan:03/07/05 17:13
>>97
笑顔もいいけど、大きな声で応対するだけで「明るい接客」と見られる事もある。
それでも笑顔が必要だということなら・・・
以前、営業をしていた時に「普段より少し高めの声で接客するといい」というのを聞いた事がある。
すると、自然に口角が上がって笑顔になるらしいよ。
103FROM名無しさan:03/07/05 18:55
キツいアルバイトを教えてください
荷揚げ、キャバクラ、ホスト、介護、スカウト
いろいろあると思います
104FROM名無しさan:03/07/05 21:20
初めてアルバイトをします。
やってみたいのはマツキヨ(マツキヨに限らずコスメとか扱ってる薬局)・デパ地下・本屋・図書館のどれかです。
どれが一番大変ですか?
初めてのバイトはどんな仕事を選んだらいいですか?
私は、レストランみたいに、店員が客に料理や品物を運ぶバイトは向かないと思うので、
その点考慮してアドバイスお願いします。
105FROM名無しさan:03/07/06 00:40
バイト後自転車を見てみるとベルを壊されてた…
みなさん似たような経験ありますか?
106FROM名無しさan:03/07/06 00:45
大学生。今居酒屋週1で月約3万。
あと週に2回ぐらいバイトを入れて月10万くらいまでもってきたいんですがそうなるとどんなバイトがいいですか?
ちなみに夜中のバイトでもOKです。
ホストとかは勘弁で・・・。

やっぱ警備とかがいいかなぁ

どなたか意見お願いします。
107FROM名無しさan:03/07/06 00:46
考えすぎると、悪いほう悪いほうへと流れてくよ。
嫌われてる?いやいや被害妄想・・・かな?
108FROM名無しさan:03/07/06 00:47
>>105
漏れはペンライトが毟り取られてた。・゚(つД`)゚・。
109FROM名無しさan:03/07/06 01:02
>>107 いや他のバイトや社員は俺の自転車しらないし
名前を書いてないからやったのは客だと思う
110ご近所さんを探せ!:03/07/06 01:03
http://www.asamade.net/
恋愛フレンズ
写メール、画像対応!!
地域別、目的別などの検索可能!!
即アポ、即出会い!!
男性は月2000円の完全定額で出会いたい放題!!
女性は完全無料で出会いたい放題!!
メル友から大人の出会いまで、いろいろございます。
アドレス完全非公開。
PC・携帯電話対応(DoCoMo,J-PHONE)。
111FROM名無しさan:03/07/06 01:21
>>109
なるほどそうゆうことね。
ただのドキュソのいたずらだね。
バイト仲間にいじめられてるのかと思った。
112FROM名無しさan:03/07/06 01:23
>>104
おまえ、仕事なめてる?
113FROM名無しさan:03/07/06 01:36
世の中、好きな仕事やりたい仕事してるやつなんか、ほんの一握りだ。
みんな生きてくために、金稼ぐために、いやいや働いてるんだ。

「初めてだから」とか言うな。そんなの関係ない。
そんな言い訳通じんぞ。

「初めて」で価値があるのは、「処女の女」だけだ。
114FROM名無しさan:03/07/06 01:37
なんてね。全部うそ。
11597:03/07/06 05:02
>>102
レスサンクス。なるほどなるほど、大きな声で普段より高めの声で。
そういえば声小さいですね、自分も。参考になります!
116FROM名無しさan:03/07/06 12:19
最初の一ヶ月の研修期間は700円で次からは800円と言われバイトを
始めたのですが実際の所、ニヶ月目に突入しても750円でした。
現在、事情があり四ヵ月目にはいったあたりで辞める事になったのですが
つい先日三ヶ月目分の時給を受け取ったところ時給が750円のままで
文句を言いに言ったら「うちは君らに投資しているわけだから辞める人間の
時給をあげるわけにはいかない」と言われました。
俺よりも一ヶ月前にはいった子は今回の給料が800円なのに
4ヶ月近くやっている俺は未だ750円・・・
その子と明確なほど仕事に差があるとは到底思えませんし
シフトは週に6ぐらいは全てラストまでいれています。
深夜手当てがつかないのに今まで夜の1時や2時まで一生懸命頑張ってきたつもりです。
辞める理由も思わぬ理由ができて仕方なく辞める事になっただけなのに
辞める人間だから時給をあげれないと一蹴されたのが悔しくて堪りません。
思わず帰りの車の中で悔し涙を流してしまいました。
は〜〜何の為にこんなとこで頑張ってきたんだろ。金の為としかいい様がない
117FROM名無しさan:03/07/06 14:41
深夜手当てって出さないと駄目なんじゃなかったっけ?
118FROM名無しさan:03/07/06 15:03
アルバイト応募の電話ってやっぱ日曜はやめとくべきですかね?ちなみに映画館なんですけど……
119FROM名無しさan:03/07/06 15:08
あのさ、飲食店のバイトなんだけど
「いまからいつでもいいので(面接に)来てください」って
言われたんだけど、やっぱ夕方は避けたほうがいい?
今から用意して出ても17時過ぎになっちゃうんだけど
何時ごろがいいかなぁ?
120FROM名無しさan:03/07/06 15:20
>>119
何時でも良いって言ってるんだから時間は関係無い
121FROM名無しさan:03/07/06 15:59
>>116
残念だけど店長の言うとおりだね。
辞めるってことは辞める1ヶ月前に言えば良かったのにね。
122FROM名無しさan:03/07/06 16:00
>>118
別に大丈夫。
123FROM名無しさan:03/07/06 16:27
>48
働いた分に関しては全額支払い義務があるから、貰うことは出来るだろう
しかし、ばっくれた事で会社になにか損害を与えていたなら
損害の賠償を請求されるかもな
124FROM名無しさan:03/07/06 16:32
同時に退社する者どうしなら「お疲れ様(ry」で良いだろうが
まだ働いている人に対しては「お先に失礼します」の方が良いんじゃない?
125FROM名無しさan:03/07/06 16:48
今バイト探してんだけど、面接で前職聞かれるでしょ。
アパレルで副店長やってたと言うと、「あーアパレルねえ。それっぽい」ってすげー納得されて、全然受かんないわけ。
なんなの?アパレル経験者はアパレル以外の仕事すんなってことなの??
126 :03/07/06 16:48
今気付いたが100get!!
127FROM名無しさan:03/07/06 16:50
夏休みだけするバイトだったら何がいいですか
128FROM名無しさan:03/07/06 17:23
海の家

なんとなくあこがれる(´・ω・`)
129元コンビニ店長:03/07/06 18:37
>98
学校の先生って用事で他の学校に寄ることが意外と有るので、
そこを行き来する道路沿いで働いていると、結構ばれるぞ。
ドライブ好きな教師も居るだろうし。

ばれた場合「学校にばれたので、もうバイト行けません」と
シフトを当日ドタキャンされる可能性が高いので、断ってたなあ
130FROM名無しさan:03/07/06 19:00
もし雇ってもらえたとしても
そういう状況で働く奴は目敏いやつじゃないと無理だな。
131FROM名無しさan:03/07/06 19:24
>>121
全然店長の言う通りじゃないです。
辞める事は2週間以上前に言ってあります。
それ以前に2ヶ月目には800円になってないと
いけないはずなのに4ヵ月目でもなってない。
それのどこか店長の言う通りなのだろうか
132FROM名無しさan:03/07/06 19:49
>>131
変な人がいますが気にしないように・・・
最初の話と違います。時給が変わらないなら今日で辞めるぞ!ぐらいな感じで言ってみるとか。
あなた次第ですが(;´Д`)
133FROM名無しさan:03/07/06 20:30
時給の上昇って店長の裁量次第なのか?
134FROM名無しさan:03/07/06 20:32
>>132
話の流れからすると「じゃあ辞めれば」で終わる気がする。
「バイトの給料は投資」っていう店長の考えも分からないでもないし。
135FROM名無しさan:03/07/06 21:44
みなさんバイトは毎月曜日固定かコロコロ変わるのどっちが良いですか?
136FROM名無しさan:03/07/06 22:20
コロコロ月曜がいい。
137FROM名無しさan:03/07/06 23:14
>>134
辞める前に本来貰えるはずであるお金を回収したいんですよね
俺よりも新人の子が800円なんだし明らかに理不尽なもんで。
それに最初に800円て言ってあるんだから素直に時給の差額をくれ!と言いたい
>>134
バイトの給料は投資というよりも店が成り立つ上で欠かせない
最低限のもんだと思います。それが低賃金のアルバイト。


138134:03/07/06 23:24
>>137
だからそれを俺に言わず店長本人に言いなよ。
もし法律的に君の言い分が正当ならもらえるかもしれんし。


あと「投資」の話は、近いうちに辞めることが決まってる君よりも
長く店で働いてくれそうな新人の方に金をかけてでも育てていきたいと思う
店長の気持ちも分からんでもないということ。
別に君の言い分がおかしいとか言ってるわけではない。
139FROM名無しさan:03/07/06 23:44
ダレカ
>125に答えてーん(泣)
140FROM名無しさan:03/07/06 23:56
>>125
本当にそれが原因で落ちてるの?
141FROM名無しさan:03/07/07 00:21
>>137
2ケ月後に必ず昇給するという契約ならば店側が違法。
ただ単に「他の子が昇給したんだから僕もしないはずが無い」という主張なら間違い。
能力(勤続期間も含めて)により差はでるのは当たり前。
ただ一般的に「辞めていくヤツの給料を上げる」というのはあり得ない。
>>125
要するに「見かけがちゃらちゃらしてて軽そうだね」って言われてるのと同意では?
前職というより見かけの問題ではなかろうか?
142FROM名無しさan:03/07/07 00:46
週一、土曜日(しか時間が取れない)だけバイトしたいのですが、雇ってもらうの
はやはり難しいでしょうか?
143FROM名無しさan:03/07/07 00:49
アパレルの面接で好きな私服でもOK好きな格好で
とあったんで、スーツきてきたのがマイナスだったのか
落ちました。
144FROM名無しさan:03/07/07 00:50
夏祭りとか金魚救い等の屋台のバイトってあるって聞いたことあるんですけど
もし本当にあるのなら、どこでバイト申し込めばいいのですか?
145FROM名無しさan:03/07/07 00:51
>>142
>>144
アンに載ってることもある
146FROM名無しさan:03/07/07 01:32
>>116のは一ヶ月の研修期間が終わったら800円になるってのに
800円にならなかったって話しだろ?
辞めるとか関係なしにふつーはなるもんだと思う。
てか深夜手当てもつかない、研修期間も終わらないときたら
とんでもないバイトだな、辞めて正解
147FROM名無しさan:03/07/07 01:35
日給6,000円(20日出勤で12万)、残業手当(基本的に)なし
早出なし、休日出勤もなし、社保ありの仕事しています。
一部上場でもこの職場はDQNでしょうか?ガテンではないですが、
肉体労働じみた仕事です。辞めようか考え中です。(どうすれば・・・?)
148FROM名無しさan:03/07/07 02:03
>>104
久々に笑った、図書館は司書有資格者で無ければ不可能なはず、
本屋や薬局はただ、思っているよりも楽ではない
レストランでのホールスタッフが嫌というのは 接客が嫌ということなのか
なら、佐川で仕分けでもしてきたらどうですかねぇw
149FROM名無しさan:03/07/07 02:46
>>99 悪いが求人情報をこまめに当たってくれ。
>>100 今。お中元は7/15までがマナーだから。
>>101 たぶん無理。まず1日4時間は少なすぎ。それと、その時間帯は客(仕事)が
少ないか、その日の仕込みをやるだろうから、限られた店員でやってる可能
性が高い。もちろん安上がりなバイトに頼っている可能性もあるので、興味が
あるなら問合せ。
>>104 薬局と本屋は覚えること(商品の知識・棚位置等)が多い。図書館は本の整理が意外と
大変。デパ地下は積極的な接客態度が必要。それぞれ大変さが違うってこと。
仕事の選び方は、化粧すること、おいしい料理を食べること、本を読むこと等の
中で、自分自身が好きなことに近い仕事を選べば良い。
ちなみに図書館のバイトに資格は不要。
>>106 今のバイトを週3にすれば単純計算で月約9万になるが、だめなのか?
>>116 とりあえず研修期間中安い時給で使っておいて「投資」も糞もない。
賃金については、店長に明確な説明をさせるべし。
あと、質問スレで愚痴るのはやめれ。
>>126 おせーYO(´д`;)
>>144 あれは893の資金源と聞いたが。
>>147 給与条件に君自身不満がなけりゃいいんじゃないの?
辞め方よりも次やりたいこと先に考えてみたら?
>>148 図書館バイトに資格は不要。
>104は本屋や薬局が楽だと思うなどと一言も書いていない。
接客が嫌なのではなく客に商品を運ぶのが向いていないと書いている。
宅配便は>104の選択肢に含まれていない。
論理性を身につけてから物を言え。
150FROM名無しさan:03/07/07 02:53
図書館のバイトの時給は?
151FROM名無しさan:03/07/07 03:04
>>150 場所によるが、およそ時給800-900、日給6000-7000。
152FROM名無しさan:03/07/07 03:06
>>144
あーいうのって大抵友人のつてとかそういうのでしょ。
153FROM名無しさan:03/07/07 03:11
図書館のバイトはどういうことするんですか、それと、どこで登録すればいいんですか?
154FROM名無しさan:03/07/07 04:55
>>103
電話の問い合わせ対応やクレーム処理は精神的にきついと思う。
155125:03/07/07 09:20
>140>141
ありがと。
まあ面接用に地味めにしてるよ。ただ地味でも目立つらしい。モデルもやってたし。


接客経験者優遇の所を受けてんのに、もうどーしていいかわからん。
156FROM名無しさan:03/07/07 09:24
>>149
言葉は悪いが、正確な答え。
いったいあなたは誰?
157FROM名無しさan:03/07/07 09:30
>143
好きな格好つうのはスーツでもいいの。ただ、就活中の人みたいにリクルートスーツに着られてる人は、印象よくないよ。アパレルのジャンルにもよるが。
158FROM名無しさan:03/07/07 09:58
>>157
構うなって、
勘違い野郎がリストラされたんだから、
これ以上晒すとかわいそうだ。
159FROM名無しさan:03/07/07 10:21
応募方法は履歴書を送れとなっているのですが
電話もなしに、いきなり送ってもいいのでしょうか?
160FROM名無しさan:03/07/07 10:55
>>159
大丈夫。
161FROM名無しさan:03/07/07 11:01
履歴書に「数字はアラビア数字で」と書いてあるのがあるけどアラビア数字なんて
いわんだろ。普通は算用数字と言う。
162FROM名無しさan:03/07/07 11:01
個人指導の塾講師ってだいたい月いくらぐらい稼げるものなんでしょうか?やはりあまり稼げませんか?
163FROM名無しさan:03/07/07 17:50
「採用後染髪不可」というのは、
採用されたら黒に戻せってことですか?
それとも、現在黒髪の人は以後染めちゃダメってこと?
164FROM名無しさan:03/07/07 17:57
履歴書に写真は貼った方がいいのでしょうか?
掃除の仕事です。
165FROM名無しさan:03/07/07 18:08
キツいアルバイトを教えてください
荷揚げ、キャバクラ、ホスト、介護、スカウト
いろいろあると思います
166FROM名無しさan:03/07/07 18:12
>>164
当たり前
167FROM名無しさan:03/07/07 18:14
>>163
応募する時は茶髪でも何でもイイが、
勤務時は黒色にしろ、ってことだ。
それができないなら採用取り消しもある。
168FROM名無しさan:03/07/07 18:14
>>163
黒髪以外は採用されないから心配するな。
169FROM名無しさan:03/07/07 18:21
質問です
2ヶ月後か3ヶ月後に入院することが決まっているんですが
面接のときには言わないほうがいいですかね?
それとも「入院費用がいるんです!」とちゃんと言ったほうがいいのかな?
170FROM名無しさan:03/07/07 18:23
>>169
言った方がいいに決まってる。
171FROM名無しさan:03/07/07 18:42
22歳の女です。ずっとお水とかやってたんですがそろそろ引退して普通に仕事したいんですが何したら良いのか分かりません。
172FROM名無しさan:03/07/07 18:46
何したらいいかわからないなら、お水続ければ。
173FROM名無しさan:03/07/07 18:49
初心者ですが、質問です。
給料が銀行振込だと、自分の口座持ってないといけないんですか?
174163:03/07/07 18:49
>167-168
ありがd!
175FROM名無しさan:03/07/07 18:49
>>171
普通の仕事って何がしたいの?
やりたいことやればいいと思うが。
176FROM名無しさan:03/07/07 18:51
>173
当たり前だろ。親のに入れてもらってどうする…
177FROM名無しさan:03/07/07 18:52
>>173
雇われてから作ればいいだけ。
銀行って言っても会社毎に使ってるところが違うから、
口座を持っていてもあまり意味はない。
178169:03/07/07 19:04
>>170さま
やっぱり言ったほうがいいんですかねぇ。。?
そうすると受からない気がして。。
1ヶ月以上の入院になりそうなので。。
179FROM名無しさan:03/07/07 19:31
会社が指定した銀行に口座作れば振込み手数料かからない。
また違う銀行の口座に振り込むよう、会社にお願いすることもできる。
しかし毎回手数料数百円とられる。

>>173
てか、自分で銀行行って口座作ったことないんでしょ。
オレも最初は怖かった。何していいかわからないよね。
とりあえず、免許書と印鑑持って銀行行けばいい。
必ず案内してくれる人が立ってるから、その人に話しかけなさい。
180FROM名無しさan:03/07/07 20:13
初出勤の時ってどんな感じなんでしょう。
挨拶とかできる雰囲気ですか?
また、上がりの時間が来たら挨拶してとっとと帰っていいんですか?
ちなみにファミレスという設定で。
181FROM名無しさan:03/07/07 20:24
あと、ファミレスで眼鏡着用ってOKですか?
182FROM名無しさan:03/07/07 20:26
だめなわけねーでしょ
183FROM名無しさan:03/07/07 20:31
金魚とか熱帯魚、水族館とかのバイトないですかねえ。
とくに金魚。ウエブアンとかいくら検索してもない。
そういうとこって募集ないのかな?
東京人なんで東京がいいのですが(23区)
奈良県とかばっかりだよ!
184FROM名無しさan:03/07/07 21:43
>>180-181,183
(´_ゝ`)ふーん
釣られちゃイカン!!
185FROM名無しさan:03/07/08 01:38
>>162
授業をどのくらい持つかによる。詳しくは専門スレへ。
>>165
しつこいね。何で?
>>169
厳しいようだが、店も慈善事業やってるわけじゃない。君のような事情では、
雇いにくいのが事実。事情を隠して面接受けるのも不誠実。
入院という事情は気の毒に思うが、どうしてもと言うなら短期で探せ。
>>180
心配ない。とりあえず、元気に挨拶しながら店に入れ。あとは店長か先輩が
他のスタッフの紹介や仕事の説明など、適当に対処してくれる。帰るときは、
店長に上がってよいと言われるのを待つのが吉。スタッフ全員に挨拶して帰れ。
>>183
その職種は求人が少ない。仕事を見つけたければそれなりの労力が必要。
通勤可能な範囲の店や水族館に片っ端から足を運ぶなり、電話帳で調べて、
バイト募集してないか聞いてみれ。聞くだけなら失礼じゃないから。
anやfromAばかりが求人情報じゃないってこと。
186FROM名無しさan:03/07/08 04:29
複数の人間がいる場から自分だけ出て帰るときって
誰を見て挨拶しますか?
俺は全員をボヤっと見てます
187FROM名無しさan:03/07/08 04:32
もう一つ
相手が作業中で忙しいときは目を合わさずに後ろなどから
「おつかれさま」だけいってるんだが失礼かな?
188FROM名無しさan:03/07/08 04:51
ゲーセンのバイトでデメリットとか嫌な所ってどんなのがありますか。
あと該当スレがあるならそこも教えてください。
とりあえずヤンキーが来て怖いっていうのくらいしか分かりません
189FROM名無しさan:03/07/08 10:04
「おつかれさま」っていう挨拶は、目上の人や上司に言ってもいいものなのかねぇ?
確かに語尾には「様」が付いてるけど、俺は「おつかれさまでした・です」って言うようにしてる。
俺の中では「ありがとう」と「ありがとうございます」ぐらいの違いがあるんだけど、
みなさんはどうですか?
190FROM名無しさan:03/07/08 10:28
ファミレスでメガネをかけた店員・・・ハァハァ
191FROM名無しさan:03/07/08 10:30
目上の人間に「おつかれさま」は失礼にあたります。
「おつかれさまでした」とキチンと言いましょう。
192FROM名無しさan:03/07/08 10:45
口ピしたまま接客大丈夫でしょうか?
かなり不安・・・・
でも、はずせない・・・や・・・やばい・・
で、でも、裏方とかに回れば全然OKですよね?(あわわわ
193FROM名無しさan:03/07/08 11:00
>>192
ダメに決まってるだろ。
194FROM名無しさan:03/07/08 11:04
やっぱダメですかねぇ・・・(げふげふ
でも、器具がナイト外れないという・・・
まぁ、なんとかなるか(ならない
195FROM名無しさan:03/07/08 11:28
始めから裏方希望で行けば?
接客は無理だよ。
接客でもホストとかならOKでしょ。
196FROM名無しさan:03/07/08 11:48
履歴書は封筒に入れて持っていった方がいいですか?
197FROM名無しさan:03/07/08 11:54
>>186,187
挨拶が全員に聞こえてればいいでしょ。振り向いてくれた人がいれば目を合わせて目礼。
後ろからってのも、忙しそうなら仕方ない。逆に、自分が後ろから声かけられた場合は
できる限り振り返って挨拶返すのが礼儀。
>>188
接客の他は清掃・片付け程度じゃないか?時間帯にもよるだろうけど。詳しくは↓へ。
ゲーセンのバイト その3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052013800/l50
>>192
むしろその言葉遣いに不安を感じるのだが。
198FROM名無しさan:03/07/08 11:56
>>196
入れなくてよい。ただし折れないよう、書類フォルダに入れとけ。なければ封筒に。
渡すときは出せよ。
199FROM名無しさan:03/07/08 12:45
>>186-187,189
(´,_ゝ`)プッ
200FROM名無しさan:03/07/08 13:51
1週間で5万強溜まるバイトってありますか?
201FROM名無しさan:03/07/08 13:56
あるよ。
202FROM名無しさan:03/07/08 14:36
Yクリエーションスクエア19階で働いてる方いませんか?
203FROM名無しさan:03/07/08 15:45
バイト先までの通勤時間、みなさんどれくらいですか?
やっぱ遠いとしんどいですかねぇ・・・
204FROM名無しさan:03/07/08 16:33
>>203
ママンに聞いてみな。
205FROM名無しさan:03/07/08 16:59
声を使わなくていいバイトってしりませんか?

ちなみに今工場でパート働きしている女です。
206FROM名無しさan:03/07/08 17:00
>>200
やりゃいーじゃん。一週間あれば少なく見積もっても7万はいけるぜ。
日払い条件ならな。
そんなに必死に働きたくは無いがな。
207FROM名無しさan:03/07/08 17:55
>>205
工場も声を使わなくても良いのでは・・?
208FROM名無しさan:03/07/08 17:57
夏季限定の週3〜4日月〜金のアルバイトに受かったと思います
(後で書類送ると言ってたので)
来れない日も事前に伝えました。
でも「まだ来れない日があるかもしれません」と断っておきました。
で、今日4日間くらい出れない事が判明しましたが
事情を説明して「休みます」と断っても怒られないというか
気にはしませんか?
209FROM名無しさan:03/07/08 18:03
私、かつぜつ悪いしはっきりしゃべれないし、
不器用だしどんくさいし、小心者だし・・・
そのうえバイト未経験の大学2回生ですが、
こんな私がファミレスのホールにきたら、うざいですか?><
だれもこんな私に指導なんてしてくれませんよね・・・
210FROM名無しさan:03/07/08 18:54
ttp://www.froma.com/s/r/F130010s.jsp?ksjcd=04&shrt_indx_cd=0005&sentoukensu=0&__u=10576564632745783454272599415159&edition_cd=2&sid=LIST009&st=08&rqmt_id=00023737
このバイトなんですが、勤務先は自分で決められないんですか?泊り込みで働くんでしょうか・・・・
211FROM名無しさan:03/07/08 19:21
>>209
可愛ければ何やろうが俺は許す。
でも店長が何言うかは知らん。最悪クビ。
ブスなら激しくウザイから内職でもしてろ。
212205:03/07/08 19:40
>207
それが声出しまくりなんです。
着物を畳む仕事なので声出しても問題のないところなんです。
213208:03/07/08 19:46
あっ月〜金じゃなくて月〜土でした
214FROM名無しさan:03/07/08 19:51
>>208
怒られたらどうなの?「じゃあやっぱり出ます」とかになるわけ?
215FROM名無しさan:03/07/08 19:53
女が多くて仕事が楽なバイトってなんですか>
216208:03/07/08 20:00
>>214
ああそうですね・・・
出られない日っていうのが公務員講座の日なので
しょうがないですよね・・・
小心者なモノでなんとか振り切ってみます・・・
217FROM名無しさan:03/07/08 20:21
質問です☆
親の承諾なしで高校生でも働けるバイトってないですかぁ!?
しかも、親にばれないで・・・。
218FROM名無しさan:03/07/08 20:40
>>217
売春。
219FROM名無しさan:03/07/08 23:00
>>202
下部)コール・トゥ・ウェブの事だな。
募集してたよな。
でもあんまり詳しくのってなかったな。
俺も知りてー誰か知ってたらカキコしてくれ・・・ぽ
220FROM名無しさan:03/07/08 23:04
下部)コール・トゥ・ウェブの仕事誰か知ってますか?
私も知りたい。
221FROM名無しさan:03/07/08 23:09
>>202−219−220
女が多いコールセンターだと聞いた事あるが。。。
男でもいいと思うよ。
私服で行っていいと聞いた事もあるが。。。
222FROM名無しさan:03/07/09 00:01
ににに
223FROM名無しさan:03/07/09 01:15
最近あるバイトの面接受けて合格して
昨日研修で一日働いてみたんですがあまりの自分への仕事の合わなさにもう既に辞めたいです。
だけどこれから先一ヶ月のシフトあっち決めてるみたいだし
働いた時に使った制服とか帰さないと罰金とか言われてるので
バックれようにもばっくれられません。こういう場合はやっぱ素直に辞めたいですって
言った方がいいんでしょうか?怒られますかね?
224FROM名無しさan:03/07/09 01:24
漏れなら言うけど、
なんかかわりの人材つれてこいとかいわれそうだな。
225        :03/07/09 02:09
コールセンターオペレーターってどういう仕事なんですか?
営業とかじゃないですよね?
226FROM名無しさan:03/07/09 02:12
ショッカーって求人出してないの?ってくらい転職したいよ。
227FROM名無しさan:03/07/09 02:20
PCインストラクターのバイトを始めたんですが研修期間は無給とありました。
研修期間が無給というのは法律上OKなんでしょうか。

自分より前に入った人が、入って3日目で一人で授業を全部受け持ったのに
研修扱いで無給だったと聞いてかなり不安になっています。どこまでが研修と
いう言葉に入っているんだろう… 。・゚・(ノД`)・゚・。
228        :03/07/09 02:32
>>227
多分ありえないと思います。
ふつう8〜9割くらいはもらえますよね。
早速、訴えてあげなさい!
229FROM名無しさan :03/07/09 03:12
本当にすみません。一般常識すぎる質問なんですが、「お盆」って何月何日から何
月何日までのことをいうのですか?カレンダー見たり、友達、親に聞いても皆わから
ないみたいなのでお願いします!!
230FROM名無しさan:03/07/09 10:12
>>229
そういうことは辞書で調べるものですよ。

盆は7月15日のこと。前後の日も含めて盆と言うことも。
一方、8月15日とその前後の日を、旧盆という。
一般的に「お盆休み」というと、旧盆のことを指す。紛らわしいね。
何月何日から何月何日まで、とハッキリ定まっているわけではない。
以前は8月13日〜16日の4日間をお盆休みにする会社が大半だったが
最近は土日の休みとつなげて9連休にする会社が増えた。

ま、ようするに「お盆休み」ってのは、だいたい8月中旬にある連休のことを言う。
231FROM名無しさan:03/07/09 11:08
すいません。
職種別の志望動機のサイトってありませんか??
232FROM名無しさan:03/07/09 12:20
コールセンターの仕事ってどんな感じですか?
233FROM名無しさan:03/07/09 12:30
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
234FROM名無しさan:03/07/09 12:32
タウンワークの求人情報って掲載されてから一週間以内だったら応募して
いいんですよね。
235FROM名無しさan:03/07/09 13:02
>>209
自分の欠点を把握していて、なおファミレスで働きたいと思っているなら、
それを克服する努力をしろ。他人から見ると、欠点自体より、それを克服する
努力を怠っているほうがずっと「うざい」。未経験は問題なし。
>>210
そりゃ会社に聞いてくれ。
>>223
何でそこ受けたんだよ...さっさと辞めてくれたほうが会社も幸せ。
ただし事情はきちんと説明しろよ。
>>225
営業。詳しくは↓。
ttp://www.engokai.co.jp/weban_const/jobfile/dictionary/an_job_002.html
>>230
このスレの>>1の一行目を如何思われるか(まぁ気持ちは分かるが)。
>>231
就職支援サイトへ逝け。
>>232
ttp://www.engokai.co.jp/weban_const/jobfile/dictionary/an_job_002.html
>>234
そんなルールはない。応募だけなら1週間以上でも可。1週間以内に締切るも有。
236FROM名無しさan:03/07/09 15:15
過去スレもろくに読んでいない怠け者で申し訳無いのですが、バイトを複数
していて交通費を二回貰ったり出来るのでしょうか(どっちも勤務地が新宿
だったりした場合等に)?両方ともハローワークで求人していた仕事で結構
厳しく書類とか何かでチェックされてしまう気がしますが。因みに私は今バイト
一つでもう一個どこか掛け持ちしようとかんがえている状態です。
237FROM名無しさan:03/07/09 15:34
>>236
つまり実際にかかる交通費の2倍をもらいたいということですね?
貴方のような社会のクズは回線切って首吊って氏んでください。
238FROM名無しさan:03/07/09 15:35
>>228
いい加減な事を言うものではありません。
あり得る事ですよ。
>>227
簡単な作業であれば、俗に言うOJTとして仕事をしながら賃金をもらって研修という事になりますが、
それなりのスキルや接客態度が必要な業務の場合、会社としての利益や効率を度外視して、
完全に「学習期間」として研修を設ける事があります。
その場合、この期間中はそれほど職場に利益をもたらさなくてもよい、
または、利益をもたらす事が難しいであろうという判断がなされるのです。
つまり、研修期間中も賃金をもらえる場合は、その間もある程度のレベルの貢献を求められるが、
そうではないあなたのような場合には、研修期間中はそれほどの働きは求めないという事なのです。

239225:03/07/09 16:53
>>235
ありがとうございました。
コールセンターは
給料が他よりもいいのでやはり営業みたいなことをさせられるんでしょうか。
できれば受信がいいですね。
最近よくあるADSL関係のコールセンターもやはり営業なんでしょうか??
240227:03/07/09 18:32
>228、>238
レスありがとうございました。
なるほど、それほどの働きは求められていない場合は無給もありうるんですね。
じゃあその分ソフトいろいろ触って自分のスキルアップを目指そうと思います。
241FROM名無しさan:03/07/09 18:45
同じ店の支店どうしをかけもちするってのはあまりしませんよね?
営業時間の関係でちょうどいいんです
242FROM名無しさan:03/07/09 19:13
バイトってこっちが年上でも向こうが先に入ってたなら敬語遣わなくちゃ駄目なの??
243FROM名無しさan:03/07/09 19:15
アウトソーシングって何のことですか?
244FROM名無しさan:03/07/09 19:16
>>242
基本はそう。
245FROM名無しさan:03/07/09 20:47
ゆうめいとって夏の短期でも募集してますかね
246FROM名無しさan:03/07/09 23:58
焼き肉屋って主にどんな事するんですか?
247FROM名無しさan:03/07/10 00:00
>>243
社内に人材を持たずに、都合のいい時だけ社外から人材を確保することだと思います。
248FROM名無しさan:03/07/10 00:06
>>239
店による。ヘルプセンターということもあるだろう。
>>241
しないね。君の都合など知ったことではないが。
>>242
状況による。それが自分で判断できるまでは敬語にしとけ。
>>243
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%A8%E3%81%AF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
>>245
局による。
249FROM名無しさan:03/07/10 00:18
マツモトキヨシ(もしくはその他薬局系)でバイトされた方ある人いますか?
250FROM名無しさan:03/07/10 00:21
>>242
最初は敬語の方がいいのでは?
打ち解けてきたら、やっぱり年上なんで普通でいいと思います。
そっちの方が年下も気を使わなくてすみますし。
251FROM名無しさan:03/07/10 00:42
デバッグのバイトってどこで募集してるんですか?
252FROM名無しさan:03/07/10 00:55
北極
253FROM名無しさan:03/07/10 01:01
出会いが多いバイトを教えてください。
当方男なので、女の子も適度にいるバイトを。
254FROM名無しさan:03/07/10 01:16
高校生でも「職歴なし」って書くべき?
255_:03/07/10 01:17
256FROM名無しさan:03/07/10 01:20
>>254
賞罰は書け
職歴はとりあえず「なし」と。
257FROM名無しさan:03/07/10 01:35
賞罰の賞って具体的にどんなことですか?
258FROM名無しさan:03/07/10 01:41
公的に表彰されたとか、活躍した事を書けばいいんだよ。
書かないよりはプラスになる。
ま、アルバイトでそこまではいらないかもしれないが、
就職では必要。
259FROM名無しさan:03/07/10 01:53

就職は学歴オンリーっす
みんな勉強していい大学行こうねー♪
260FROM名無しさan:03/07/10 02:01
バイトで年150万位稼ぐと税金いくらくらい取られるの?
261FROM名無しさan:03/07/10 02:31
給料日(銀行振込)が20日なんですが、
今月は日曜日です。
その場合、18日の金曜日に前倒しか22日の火曜日になるか、
どちらのケースが多いでしょうか。
会社の人には聞きづらいので・・・・
262FROM名無しさan:03/07/10 02:34
舞台美術などのバイトがやりたいのですが、アルバイト情報誌などで募集を見かけません。
直接劇団にかけあうしかないのでしょうか?
263FROM名無しさan:03/07/10 02:56
>>261
後ろ
264FROM名無しさan:03/07/10 02:57
>>262
舞台美術のなんだ?
265FROM名無しさan:03/07/10 03:06
>>261
うちは前倒し。
266FROM名無しさan:03/07/10 03:20
>>264 大道具とか製作の仕事に興味があります。未経験なのですが。
267FROM名無しさan:03/07/10 03:54
おれ、リゾバしてくる
268FROM名無しさan:03/07/10 04:25
じゃあおれは、モリソバ食ってくる
269FROM名無しさan:03/07/10 06:11
親の扶養から外れるとかかってくるものはどんなものがあるんでしょうか?
270FROM名無しさan:03/07/10 06:25
>>269
健康保険は自腹
271FROM名無しさan:03/07/10 21:00
質問です。
僕は高校を中退して今はフリーターをしながら大検の勉強をしています。
しかしもうすぐ18歳になります。
しかし、高校に通っていたら本来は来年の3月まで高校3年生。
今は短期・高校生可のバイトをしていて、
18歳になってから別のバイトを探すつもりでいるのですが、
18歳になった途端に、高校生不可・18歳以上のバイトを受けることはできるんでしょうか。
また、高校生可のバイトの場合は、高校生の自給になってしまうんでしょうか。
教えてください。
272FROM名無しさan:03/07/10 21:04
「しかし」を連続して使ってしまいました。すいません。
273FROM名無しさan:03/07/10 22:01
ファミレスでバイトしてるんですが、ちょっとしたあいさつについて質問です。
他の人が先にあがる場合、「お疲れ様でした!」と声をかけますが
自分が他の人より先にあがる場合、まだ就業時間が残ってる人たちに
「お疲れ様でした!」と挨拶してあがるのは変ですかね?
他に言葉が見つからなくて、ついつい「お疲れ様でした」と口走ってしまうんですが、
おまいらはあがる時になんて挨拶してますか?
もしくは、どんな挨拶が適当だと思いますか?
274FROM名無しさan:03/07/10 22:08
>>271
できる。ならない。ただしきちんと交渉せよ。
>>273
「お先に失礼します」
275FROM名無しさan:03/07/10 22:12
>>274
(゚∀゚)ソレダ!!
276FROM名無しさan:03/07/10 23:29
ファミレスのバイトの履歴書の良い書き方ってありますか??
採用されやすくなる書き方のポイントなど教えてください!
高校生です。。。
277FROM名無しさan:03/07/10 23:46
>>276
ホール?キッチン?
278FROM名無しさan:03/07/10 23:54
できればキッチンで。
どちらかさいようされやすい方がいいです。
279FROM名無しさan:03/07/11 00:04
>>276
特になし。
バイトなら履歴書書は参考程度。
ただ写真はデジカメやスナップはやめておけ。
せめて町の中のスピード写真機にしろ
280FROM名無しさan:03/07/11 00:05
。。>>236

安心しろ できる
281FROM名無しさan:03/07/11 00:06
>>246
実際に食べに行けば分かる
募集職種により違うが
282FROM名無しさan:03/07/11 00:07
>>254
普通書かない
そりゃ50過ぎて夜間高校生とかなら別だがW
283FROM名無しさan:03/07/11 00:08
>>253
海の家・・・と書きたいが忙しいぞ
284FROM名無しさan:03/07/11 00:10
>>262
大学で見かけたなあ・・・。
先輩からの勧誘だったけど
285FROM名無しさan:03/07/11 01:18
えと、歌舞伎町のスカウトスタッフやりたいんですが、自分今15っス。高一なんスけど、どうすればできますか?あと家の電話に確認の電話されるんですか?
286FROM名無しさan:03/07/11 01:28
知り合いにハーフの香具師がいるんだが(日本国籍。生まれも育ちも日本で日本語は問題なし)そいつは無職。
バイトしたくても落とされるらしい。
この前なんか電話したら切れられたとか。

やはりハーフや在日や部落はバイトもできないのだろうか。
287FROM名無しさan:03/07/11 01:54
>>286
日本語には問題が無いのに、何で電話で落とされるんだ?
288FROM名無しさan:03/07/11 02:24
>>285
募集してるとこ探して応募。18無職と偽れば確認の電話はない。
>>287
反応するなよ...
289FROM名無しさan:03/07/11 02:33
>>287
286がネタなのかマジなのかわからんが日本人の名前じゃないとか?
290FROM名無しさan:03/07/11 02:39
>>288履歴書とか必要なんですか?
あと普通は確認の電話はあるもんですか?
291FROM名無しさan:03/07/11 03:02
企業事務アルバイトで辞める場合は、辞表出さないといけませんか?
292FROM名無しさan:03/07/11 03:02
レジをさわったことも無いレジ初心者です。
どんなバイトで覚えるのがいいでしょうか?
ちなみに接客は経験ありです。
293FROM名無しさan:03/07/11 03:04
>>291
必要なし。
294FROM名無しさan:03/07/11 03:05
ワニ、牛、蛇、豹、ダチョウ柄のイミテーション
バッグのうち近寄りがたいのはどの柄ですか?

因みに面接の時、外見みて落とされそうなのはどのバッグ
持参したときでしょうか?
295FROM名無しさan:03/07/11 03:07
>>294
正常位かな?
296FROM名無しさan:03/07/11 03:09
ワニ、牛、蛇、豹、ダチョウ柄のイミテーション
鞄のうち近寄りがたいのはどの柄ですか?

因みに面接の時、外見みて落とされそうなのはどの鞄
持参したときでしょうか?
297FROM名無しさan:03/07/11 03:11
初めてバイトするならなにがいいと思う?
298FROM名無しさan:03/07/11 03:12
>>296
座位かな?
299FROM名無しさan:03/07/11 03:13
図書館でバイトするには直接電話で問い合わせたほうがいいと思う?
300FROM名無しさan:03/07/11 03:21
雑用無制限時間労働フリーターと電化製品の運び屋
どっちと付き合う?
301FROM名無しさan:03/07/11 03:22
>>300
夜逃げやかな?
302FROM名無しさan:03/07/11 11:50
>>290
店と君の交渉力次第。
>>292
スーパーのレジ。誰でも最初は初心者。

午前3時は雑談タイムか?
303FROM名無しさan:03/07/11 12:27
長期のバイトって面接でどれくらいの期間働けるか聞かれると思うんですが
どれくらいの期間言っておけばベストですか?
あと例えば1年働けますとか言っておいて5ヶ月で辞めるとか可能なんでしょうか?
304FROM名無しさan:03/07/11 12:30
>>303
1年。嘘が平気で言えるなら、可能。
305FROM名無しさan:03/07/11 12:51
来週面接なんですけど、教えていただきたいことが!!!
履歴書の〜月〜日現在って面接日当日の日付を書くんですか?
それともそれを書いた日?
あと、希望記入欄ってなにかしら書いておいたほうがいいんですか?
絶対採用されたいんです。いい書き方教えてください。
306FROM名無しさan:03/07/11 13:19
>>305
日付は、内容に変わりがなければ面接日でよし。
希望欄は、会社にもよるが、おおよそ以下のようなことを書く。
・希望の職種(例えばレストランならホールかキッチン等)を、募集の内容に応じて。
・希望する勤務地、店名。
・勤務を希望する曜日、時間。
・交通費が必要な場合はその内容(経路と値段)。
・働きたい期間

採用されたければ、志望動機等もきちんと書いたほうがよい。
面接のほうが大事だけどね。
307FROM名無しさan:03/07/11 13:41
>>306
職種はどちらも経験可能ってチラシに書いてあったんですけど、
どうなんでしょう。やっぱり「これをやらせてください」みたいな
意志を見せた方がいいんでしょうか?
志望動機は「仕事を通じて様々なことを学びたい」みたいな文句でいいと
思いますか?
質問多くてすみません。
308FROM名無しさan:03/07/11 14:28
ジーンズしか持ってない・・・ボロボロではないけど。
レストランだけど、ブラウス+ジーンズで面接いってもオッケー?
309FROM名無しさan:03/07/11 15:03
全然OK。
受かっても、落ちても服装が要因じゃないよ。
たまに勘違いしてる人いるよね。
310FROM名無しさan:03/07/11 15:41
>>307
まず動機だけど、なるべくその仕事や店に固有の理由があったほうがいい。
「仕事を通じて〜」じゃ、仕事なら何でもいいってことになるから。
で、職種は特に希望がないなら両方経験してみたいと書いてよし。

ただ、履歴書にあんまり長々書く必要はないよ。
面接の方が、自分を売り込むチャンスだから。
311FROM名無しさan:03/07/11 16:54
志望動機はまあ印象に残りそうなこと書いたらいいよ。
趣味とリンクさせる。「ピアノを買いたい」とか。
ファンミレスのキッチンなら「将来一人暮らしをしたいので、料理を学びたい」とか、
接客なら「ここでの仕事を通じて、人見知りな性格を克服したい」とか。
でも、志望動機を信じてもらえるには、やっぱ面接での熱意が大事だよね。
312FROM名無しさan:03/07/11 17:00
「人見知りな性格を克服したい=自分は人見知りです」だろ?
俺ならそんな奴雇わない。
他の店で直してくださいとか思っちゃうよ。
313FROM名無しさan:03/07/11 17:15
>>312
だから、「面接での熱意が大事」って書いただろう?
314FROM名無しさan:03/07/11 17:36
十月からバイトをしたいと思っています。
何月くらいに電話をしたらよいですか?九月くらいでしょうか?

また、募集と貼っていなくても、募集しているときってありますよね?
315FROM名無しさan:03/07/11 18:33
引っ越しとかそういう力仕事関係の所って
土曜日・日曜日に電話を掛けても大丈夫なんでしょうか?
316FROM名無しさan:03/07/11 18:43
よく車通勤OKって書いてあるとこありますが本当に車で行っていいものなんですか?
317???:03/07/11 18:45
318FROM名無しさan:03/07/11 18:54
>>310、311
どうもありがとうございます。助かりました。
熱意を持って面接に挑みます!
319FROM名無しさan:03/07/11 22:09
電話で面接の申し込みをした次の日にキャンセルしても一般的に問題はないですか?
あとで何か言われるのも面倒なので教えてください。
320FROM名無しさan:03/07/11 22:19
あの、コンサートスタッフのバイトって
具体的にどんなことをやるんでしょうか?
興味はあるんですが、自分バイトをしたことがなくて、
すっごく不安なので…
どなたか教えてください。。
321FROM名無しさan:03/07/11 22:36
誰か答えてよ〜
322FROM名無しさan:03/07/11 22:49
ウザイ
323FROM名無しさan:03/07/11 23:04
面接に履歴書無しで写真だけ持ってこいって言われたんですが
どういう事でしょうか?あっちで履歴書がわりの何か書いたりするんですかね?
それとも即決??
324FROM名無しさan:03/07/11 23:48
勤務先(自動車部品チェーン)から「販促DMを5通出すように」と指示されますた。

でも知り合いはみんなメアドしか知らん奴ばっか…。
で、「住所教えて」とメールすると「ヤダ」とか「ぁゃιぃ」「胡散臭い」と返信が来るばかり…w
こういう場合、どうすりゃいいの?
明日、DMを勤務先に出さなきゃならんのだが…(´・ω・`)

ちなみに本人自身と、本人と同一住所に住んでる人への投函はNGという縛りがあります。
325FROM名無しさan:03/07/12 00:58
コンビニ(深夜)と和食ファミレス(オープン)と飲み屋(ランチ)に
受かったんですけど、どれにしようか迷ってます。明日、返事を
するのですが、どなたかアドバイスください。
326FROM名無しさan:03/07/12 00:59
自分で決めれ。
おれだったか彼女できそうなとこ選ぶかな。
327325:03/07/12 01:05
326 サンクスです。みんなおばちゃんばっかりなんすけどなるべく
出会いありそうなとこ行くことにします。明日コンビニはとりあえず断
りの電話しまつ。
328FROM名無しさan:03/07/12 01:28
>>314
店によるが、順調に行けば電話して1週間以内に働き始められる。
募集広告を店先に貼っていないことはある。
>>315
大丈夫。
>>316
いい。
>>319
ない。
>>320
機材運搬、観客誘導、物品販売、音響調整
>>323
店で書かされると思われ。
>>324
質問がよくわからん。「住所」ならネットや電話帳にいくらでも掲載されてるが。
329山崎 渉:03/07/12 11:21

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
330319:03/07/12 14:34
>>328
ありがd。後で日を改める旨の電話をするよ。
331FROM名無しさan:03/07/12 15:03
今履歴書を書いてるんですけど、曜日で苦悩してます。
夏休み中働ける曜日・時間と、普段働ける曜日・時間ってかなり違うん
ですけど、現時点では履歴書にどう書いたらいいのでしょうか・・・
こういう複雑なことは、書かないで面接時に直接言った方がいいですか?
どなたか教えてください。
332FROM名無しさan:03/07/12 15:23
未成年の女の子が11時まで働かされるのって普通ですか?
ちなみにレストランです。
333FROM名無しさan:03/07/12 15:29
履歴書に土曜は16時から勤務可能って書いたんだけど、
状況が変わって何時でも可能になりました。そのこと電話で知らせた方がいいですかね?まだ採用かどうかわからないんですが
どうしてもその店で働きたいもので、、、。何か質問等があったら気軽に電話して下さいって言われたんですけど。
334FROM名無しさan:03/07/12 15:57
>>331
具体的に分かっているなら書け。面倒なら面接時に言え。
ただし、店が学生の都合を考慮してくれるかどうかは別。
>>332
違法。ただしどれだけ法が守られてるかは疑問。
>>333
すぐ電話。
335FROM名無しさan:03/07/12 16:46
どこで働けば(・∀・)イイ!!のか分からないわたすぃ。

高校生です。
336FROM名無しさan:03/07/12 17:01
来週からバイト開始なんですが、早速履歴書で勤務不可な曜日に入れられてしまいました、、、。初バイトなものでよくわからないのですが、よくある事なんでしょうか?
337FROM名無しさan:03/07/12 18:29
クレープ屋さんで働いたことのある人いますか?
やっぱ生地から具まで全部自分で出来るように仕込まれるのかな…

338FROM名無しさan:03/07/12 18:32
給料が振込みじゃないとこってどこがありますか?
339333:03/07/12 18:41
>334
ありがd。無事採用との電話があったので伝えました。
340FROM名無しさan:03/07/12 19:05
1ヶ月前からデパートの交換のバイトをしています。店内放送の口調が硬いのと高音が出せません。何かいい方法はありませんか?
341FROM名無しさan:03/07/12 19:14
銀行口座をつくる時に親の承諾等は必要なんですか?
342FROM名無しさan:03/07/12 19:21
>>341
いらないと思うぞ。
343FROM名無しさan:03/07/13 00:55
>>341
つまり両親にバイトやってるのを隠そうってわけですね?
さっさと氏ねDQN。
344FROM名無しさan:03/07/13 02:13
>>336
俺もそれやられた。けっこういい加減にシフト組む店長は少なくない。
ダメな日はダメときちんと言ったほうがいいよ。
345FROM名無しさan:03/07/13 02:33
出会いのアルバイトは何ですか
列挙して頂ければうれしいです
346FROM名無しさan:03/07/13 03:12
キンコーズのバイトってどんな漢字なんですか?
347FROM名無しさan:03/07/13 03:27
>>346
キンコーズはカタカナ
348FROM名無しさan:03/07/13 03:49
学生証使って交通費ごまかすつもりなんですけどバレませんかね?
349FROM名無しさan:03/07/13 04:02
ばれます。クビになってさらに賠償請求されます。
350100:03/07/13 04:15
ホテルの深夜フロント希望してる
19オスですが
髪がショートボブの氷川キヨシ風です。
染毛はしておらず真っ黒です。
髪が理由で面接落ちるでしょうか?

351FROM名無しさan:03/07/13 04:19
温泉と遊園地がくっついたような場所で働くのですが、色々な役割の仕事ができる所なんですが
学校でなぜか接客業だけ禁止されてるんですけど、言ってもいいでしょうか?
落とされたりしないでしょうか?
352FROM名無しさan:03/07/13 04:20
その髪型と色なら落とされるわけねーだろ。
それで落とされたら違う理由だ。
353100:03/07/13 04:23
>>352
耳が隠れてる場合
長髪とみなされるのでないかと不安です。
ふつう接客業のバイト募集では
「男子の長髪不可」とある場合が
おおいですよね。
今回の募集記事にはその記載はなかったですが。
354FROM名無しさan:03/07/13 04:36
>>353
髪には問題ないでしょ。他に理由があると思う。
355100:03/07/13 04:46
>>350
自己レスですが、まだ面接前です。
念のため聞いてます。
色が黒なら大ジョブかな?
356FROM名無しさan:03/07/13 04:47
>>351
言ったら高い確率で落ちるでしょ。なぜなら、もし見つかった場合、仕事先は学校側から直接注意を受けるから。
でもそういうのに慣れた仕事先なら、校則の厳しさによっては受からせてしまう場合もある。

そもそも接客業っていう括りが難しいからね。
学校を上手く言いくるめてみたら?その類の仕事だと、上手くいくかも。
357FROM名無しさan:03/07/13 04:48
>>355
問題なし。
358FROM名無しさan:03/07/13 09:52
コンビニ総合のすれってなくなりましたか????
みつからない・・・・・
359FROM名無しさan:03/07/13 10:56
ファミレスみたいな飲食店やコンビニなどのバイトの場合、履歴書の志望理由欄には
「親に依存せずになるべく自活するため」というのと
「社会経験を積み、これからに活かしてゆこうと思ったので」というのでは
どっちが採用者側の印象がよくなりますか?
360FROM名無しさan:03/07/13 13:06
アルバイト募集で
希望者はとりあえず履歴書を送れというところに
応募しようと思っているのですが
封筒に履歴書を入れて送るだけでよいのですか?

アルバイト希望の旨を書いた物も一緒に入れるべきですかね?
あと、封筒に「履歴書入ってます」ということを書くべきでしたっけ?
361FROM名無しさan:03/07/13 13:48
>>359
敢えて言えば後者のほうが良いと思うが、
履歴書の志望理由ってのは、
「なぜアルバイトがしたいか」を書くのじゃなくって
「なぜその会社(お店)で働きたいか」を書くべし。
つまりファミレスで働く経験をどう活かしたいかを書くとベター。
362FROM名無しさan:03/07/13 13:50
>>360
オコサマじゃないのですから、
履歴書だけ封筒に入れて送りつけるのは相手側に失礼です。
簡単なもので良いから一筆書いた手紙を添えるべき。
何を書いたらいいかぐらいはわかるだろ?
363FROM名無しさan:03/07/13 13:51
「電装部品のパーツセンターで部品の出し入れ(棚入れ作業)を手伝ってもらいます」
って広告に書いてあったんですが力仕事ですかね?
364FROM名無しさan:03/07/13 14:03
>>362
ありがとうございます。

何を書いたらよいかは大体わかりますが、
どういう風に書いたら好印象になりますかね?

あと、封筒に履歴書ありって書くんですか?
365FROM名無しさan:03/07/13 14:29
シフト制のバイトしてるんですが、週末金〜日に入る事になってます。
再来週の金〜日、ちと私用ではいれそうにないのですが、
店長に行ってシフト変えてもらっても迷惑がられませんかね?
一週間単位でシフト組む店です。金曜に発表してます。
366FROM名無しさan:03/07/13 14:48
>>353
面接のときに自分から「この髪型でいいか?」と聞く。
不可のとき、髪型を変えるか店を変えるかは君次第。
>>351 ラクーア?
接客以外の職種の募集があるなら事情を説明してそちらを希望すればよい。
>>358
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1055685202/l50
ローカルルールの(3)、読めるか?
>>360
手紙は丁寧に書く。封筒の表書きは必要。
>>363
はい。
>>365
迷惑。
367FROM名無しさan:03/07/13 15:15
男友達とバイトについて話しててどこは制服がかわいいとかいったら
おまえバカ?というような反応だった。制服がかわいいからバイトしたい
なんていうのは変かな?そりゃ時給700円のかわいい制服と時給1000円の
しょぼい制服ならしょぼくても1000円のほうえらびますけど。
368FROM名無しさan:03/07/13 15:38
バイト希望先の会社に手紙をだすときに
会社あてに〜様ってつけないですよね?
何か書き方ありましたっけ?
369FROM名無しさan:03/07/13 15:38
>>368
御中
370FROM名無しさan:03/07/13 15:43
>>369
さんきゅーです。
371FROM名無しさan:03/07/13 16:04
>>367
かわいい制服を利用していい男が釣れるかもしれない
メリットがあると、あなたが感じるならいいんじゃないか。
372FROM名無しさan:03/07/13 16:05
どうも自分で思っている以上に
他人から見た自分は、暗い雰囲気みたいです
こんな自分でも続けられる仕事を探しています
373FROM名無しさan:03/07/13 16:07
>372
そうですか頑張ってください。

次の方どうぞ。
374FROM名無しさan:03/07/13 16:09
暗くてもできる仕事を教えて下さい
375FROM名無しさan:03/07/13 16:09
>>372
別に男を釣りたいなんて考えはないけどな。制服がかわいいとかおしゃれとかって
女だけの考えなのかな。
376FROM名無しさan:03/07/13 16:22
☆ミ
377FROM名無しさan:03/07/13 16:23
>>374
人間関係ダメな人のバイト というスレがあるからそっちも参照しる。
378FROM名無しさan:03/07/13 16:45
>>348
これってバレるもんなの?俺バリバリ誤魔化してるけど。
379FROM名無しさan:03/07/13 19:31
すいません、シフトって何ですか?
面接のときに申告した曜日で毎週働いてたんですけど・・・。
380FROM名無しさan:03/07/13 19:42
シフト 1 [shift]

(名)スル
〔位置の移動の意〕
(1)野球で、相手の攻撃に対して野手が通常の守備位置とは異なる守備態勢をとること。
「バント-―」
(2)(臨時の)勤務体制などの変更。
「営業応援―」
(3)入れ替え。
「―-キー」
381FROM名無しさan:03/07/14 00:10
「休日手当て」って何ですか?
もらったこと無いからわかんないッス…
382FROM名無しさan:03/07/14 01:30
>>381
休日に働いたら、会社がごくろーさんといって多めにくれるお金。
383FROM名無しさan:03/07/14 04:32
求人広告で「18歳以上(高校生不可)」と書いてあるのですが、
この「高校生不可」にはどういった意味があるのでしょうか?
求人側として学生だとどういったまずいことがあるのか教えてください。

 実は私、成人で定時の高校通ってるんですけど(一度中退)、やっぱりダメでしょうかね。
384FROM名無しさan:03/07/14 05:36
ポスター貼りのバイトがあって一枚150〜250円の出来高制なんです
けど、一日7000円くらい稼ぐには何時間くらい働けばいいのでしょうか?
このバイト経験した事ある方、教えてください。
385FROM名無しさan:03/07/14 05:43
コンビニのバイトって身分証必要ですか?
「履歴書持参」だけしか書いてなくて…。
20才です。
386381:03/07/14 10:29
>>382
サンクス。
休日ってのは日曜と祝日のことなんでしょうか?
387FROM名無しさan:03/07/14 11:52
バイトって、終わった後にバイト仲間とカラオケ行ったり遊びに行ったりするの?
388FROM名無しさan:03/07/14 12:06
コンビニに今から電話してもいい?
389本生 ◆hxLEEPhnRg :03/07/14 12:14
昼は混むのでやめましょう

15時くらいが感じがいいとおもわれます
390FROM名無しさan:03/07/14 13:05
>>383
推測だが、生徒のバイトを禁じている高校が少なからずあるため、トラブルを避けるための
規定と思われる。法的には年齢の縛りのほうが大きい。定時制であればまず問題ない。
面接の際に、バイトにきちんと時間を割けて、それでも学業に支障がないと説明すればよい。
>>385
面接では不要。採用の段階で必要となる可能性あり。
その質問に年齢は書かなくていいと思うが、学生証がないというなら、免許証、保険証、
パスポート、自治体によっては8月下旬から住民基本台帳カードで可。
>>381
それは会社の就業規則による。法的には、原則として1週間に最低1日の休日が必要であり、
曜日は関係ない(法定休日=法律が定めた休日)。従って、会社のほうで「週休2日、国民の
祝日も休日」(公定休日=会社が定めた休日)としていても、休日手当てが出るのは法定休日
だけ(=週7日働いた場合に、1日分の手当てが出る)ということもあり得る。
391FROM名無しさan:03/07/14 13:11
短期のバイトってお中元 プールの監視いんとか夏によくあるけど秋冬はないのかな?
392FROM名無しさan:03/07/14 13:16
>>391
お中元→お歳暮
プール監視員→スキー場パトロール
393FROM名無しさan:03/07/14 14:16
建築現場の搬入作業と
ディーラー(車)のセールスアシスタントってどっちがいいですかね?
いいってのは環境とか疲労具合とかそんなのっす
給料は同じくらいなんですがどっちも初めての業種なので・・・
394FROM名無しさan:03/07/14 14:45
新薬臨床モニターのバイトについて  情報キボンヌ
395めぐみ:03/07/14 15:02
15歳からできるバイト(福岡)教えて〜!!
396FROM名無しさan:03/07/14 15:15
397FROM名無しさan:03/07/14 15:30
追っかけをしてる人って、どんな仕事してるんですか
398FROM名無しさan:03/07/14 15:36
新人から上納金を巻き上げます。
399FROM名無しさan:03/07/14 16:34
390さんありがとう。家出してる身なので住民票位しか用意出来ないんです。コンビニに電話して聞いてみようかな…。
400FROM名無しさan:03/07/14 17:31
バイトって、終わった後にバイト仲間とカラオケ行ったり遊びに行ったりするの?


401FROM名無しさan:03/07/14 17:31
塾や部活があるので、勤務時間や勤務日が
日によってかなり変動するんだが大丈夫かな?
それでも良いなら週4〜5日入れるのだが…。
ちなみに24Hのファミレス。
402FROM名無しさan:03/07/14 17:40
菓子工場ってやっぱ黙々とやるんだろうなぁ・・・
まだ軽い力仕事のほうが楽?
403FROM名無しさan:03/07/14 17:56
10日が給料日なのですが、給料が振り込まれてません・・・
5月の終わりに入ったんですが、口座番号を本部に送るのが遅れたので5月分の給料も6月分の給料と一緒に振り込むと言われたんですけど。。
10日が給料日ってことは普通10日に口座にお金が入るんじゃないんでしょうか?
404FROM名無しさan:03/07/14 18:05
んなもんここで聞いてどうする・・・
405FROM名無しさan:03/07/14 18:08
>>403
会社に聞け!
406FROM名無しさan:03/07/14 18:13
コンビ二二日目でこれからやっていけるか不安です・・・
407FROM名無しさan:03/07/14 18:17
>>400
一般に住民票は身分証明にならない。「親元を離れて暮らしている」と言えばごまかせるかも知れんが。
親を大切にしろ。
>>401
それは質問なのか?
>>402
力仕事も黙々とやる。
>>403
締め日と支払日を混乱してないか?
>>406
そうか。
408401:03/07/14 18:19
>407
質問です。聞き方が悪かったかな。
週4か5入れるけど、日によって入れる時間の変動が激しい。
それでも雇ってもらえるでしょうか。
409FROM名無しさan:03/07/14 18:24
>>401
バイト考える前に日本語直せと言いたいところだ。
店の募集条件によるが、一般に勤務時間や曜日が固定できる人のほうが好まれる。
あとは店との交渉次第。
410401:03/07/14 18:29
ちょっと省略しすぎただけじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
411403:03/07/14 18:30
>>407
すいません、締め日とはなんなんでしょうか。。。
412めぐみ:03/07/14 18:31
サクラって歳関係ある?
413FROM名無しさan:03/07/14 18:55
>>401
うむ。
>>402
1ヶ月分の出勤日数や時間数を整理して提出する締切日。そのあとそれを本部に送って、
本部が給与を計算して、振り込む。だから締め日と、給与が支払われる日は違ってくる。
何にしても会社に確認してくれ。
>>403
ある。
414FROM名無しさan:03/07/14 19:35
飲食店に面接予約の電話入れたいんだけど
夜9時に電話するのって遅い?
415FROM名無しさan:03/07/14 21:36
面接受けんのにヒゲ生えてんのって染髪より印象悪いかな?
416FROM名無しさan:03/07/14 22:17
バイトで印鑑持って来いって言われてなかなか返してもらえないんだけど、何故?
417FROM名無しさan:03/07/14 22:48
>>414
遅い。
>>415
気にするな。
>>416
店に聞け。それ以前に、印鑑を預けるな。
418FROM名無しさan:03/07/15 03:27
何かとすぐ注意され、ちょっとしたことでもすぐ店長に呼びつけられるのですが
これは私が失敗ばかりしているせいだと思っていました。
ところが最近、パソコンの操作について尋ねたら、しらねーよとすごい目つきで見られ冷たく言われました。
これって店長に嫌われているのでしょうか?
心当たりは自分が店長の言動にむかついたらその事を態度に示したりしていたことぐらいです。
他の人は特に店長に不満もなさそうで他のバイトに対して普通に接しています。
多分、こんな態度とられたのは私だけです。
誰か教えて下さい。これって別に普通なんですか?
私の知らない所で皆嫌味言われたり色々やられていたりするのですか?
お願いします・・・
419FROM名無しさan:03/07/15 03:46
来年の3月で18歳になるんですが
18歳から募集してる処で働けるかな?
420FROM名無しさan:03/07/15 04:33
バイト始めて1ヶ月なんですけど、実家に帰るため数週間か休む場合
だいたい何週間くらい可能ですかね?初バイトなんでそのこらへんの都合とかよくわからなくて。一応面接時に夏休みに数週間帰るって言ってて採用になったんで、
休むぶんには大丈夫なのかなと思うんですがなんか聞きづらくて、、、、
421FROM名無しさan:03/07/15 07:18
>420
店に聞け。
422FROM名無しさan:03/07/15 09:23
>>418
>しらねーよとすごい目つきで見られ冷たく言われました。
これが君の勘違いでなかったら、8割がた素で嫌われている。
残り2割は、ただたんに店長が機嫌が悪かったとか他の可能性。
あと、そういうことはバイト仲間に相談すると良い。

>>419
そのバイト先に正直に話してみ。
相手も人間だから、場合によっては雇ってくれる。
ダメなら諦めろ。
取り合えず年齢詐称みたいなDQNなことだけはすんなよ。
423FROM名無しさan:03/07/15 11:03
教えて下さい。
チラシ配りのバイトってやっぱり怪しい所ばかりなのでしょうか?
お客が買うとマージンが発生するようなものもやっぱりダメでしょうか。
今探していたんですが、そぉゆ〜スレ見つけられませんでした・・・
424山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
425FROM名無しさan:03/07/15 12:51
質問
人材派遣で期間従業員を募集してみんなで集まって企業面接に行ったんですけど
実際は1人1人の面接とかは無く集まって説明を聞いたり、工場を見学したりして
「2、3日後に電話で連絡する」と言って解散しました。
かなり体力的にもきつい仕事であまり自信はありませんでした。
履歴書と登録カードは既に派遣会社から企業へ渡されていると思います。
まさか全員採用という事はないですよね?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
426FROM名無しさan:03/07/15 12:55
>>422レスありがとうです。
でも実はお店にも微妙になじめてないので仲の良いバイト仲間って
いないんですよね・・・
427FROM名無しさan:03/07/15 13:00
バイト仲間皆で集まってカラオケとか行ったり
少数でどっか出かけたりするのって当たり前なの?
別に珍しいとかいう訳でもないのでしょうか?
428FROM名無しさan:03/07/15 13:16
>>425
嫌なら自分から断れ。
>>427
当たり前ではないが珍しくもない。
429FROM名無しさan:03/07/15 13:26
バイト募集にその店に電話するのではなく、派遣会社に電話するように
言われたのですが、これは 店のバイトではなくて契約社員として、
その店で働けっていうことなのでしょうか?
430FROM名無しさan:03/07/15 14:30
店にバイト募集張り紙ないんだけど、どうしたらいいんですか?
レジにいる人に言ったらいいのでしょうか?
431FROM名無しさan:03/07/15 15:17
当方大学中退の浪人ですが
カテキョや塾講師は雇ってもらえないでしょうか?
432FROM名無しさan:03/07/15 16:00
レンタカーの回収のバイトってどうなんだろぅ?
面接(登録)し、合格後に、印鑑証明が必要ってのは、
無免や、回収時の事故(の保険)に対するものなのだろうか?
一回、行ってみようかなぁ
433FROM名無しさan:03/07/15 17:06
>>430
もし、紙がないなら募集してないと思うよ。
多分店の人に言っても「募集してない」といわれて気まずくなるだけだからやめておいたほうがいいと思うよ。
434FROM名無しさan:03/07/15 17:50
質問です.明日塾のバイト(事務)の面接なんですが、ラフな格好は避けて下さいと電話口で言われました。 これってスーツで来いって事ですか? 実はスーツを持ってないのでブラウスと黒パンツで行こうと思うんですがそれはラフな格好になるんでしょうか?
435430:03/07/15 20:00
でもそこで働いてる友達に聞いたらバイト募集してるって言ってました・・・
436FROM名無しさan:03/07/15 23:05
>>435
おいおい、>>430の時点ではそんなこと言ってなかっただろ。
友達に聞いたなら、ここで聞く必要もないし。
釣りですか?
437FROM名無しさan:03/07/15 23:36
>>431
どこの大学を中退したのさ?
438FROM名無しさan:03/07/15 23:57
面接に通帳持って来いって言うのは
その場で決めますってことですか?
439FROM名無しさan:03/07/16 00:10
焼き肉屋のバイトってどんな事をするんですか?
440FROM名無しさan:03/07/16 00:24
>>439
店によって違うと思うが、ホールとキッチンで分かれてない?
441FROM名無しさan:03/07/16 01:25
工場のバイトって実際どう?金はいいけど、それ以外いい事なさそう・・・
442FROM名無しさan:03/07/16 01:48
>>437 私立の理系薬学部です
443FROM名無しさan:03/07/16 01:55
>>431=442
つーかここで聞いても始まらんよ。
カテキョや塾講に限らず、どんな職種でも結局のところ雇い主次第なんだから。
444FROM名無しさan:03/07/16 02:08
>>429
店に聞け。
>>434
ならない。足元はパンプスで。
>>438
可能性はある。
>>439
前にレスついてたぞ。あと焼き肉屋のスレでも読め。
445434:03/07/16 13:07
>444 レスありがとう。じゃ、それで行きますヽ(`Д´)ノ
446FROM名無しさan:03/07/16 16:51
情報誌ってコンビにだと何時ぐらいに並ぶの?
447FROM名無しさan:03/07/16 19:03
>>446
うちの近所だと大体朝6:00頃かな
448FROM名無しさan:03/07/16 19:16
2週間に一度載ってる求人って信用して大丈夫? ちなみに24時間営業の本屋。
449FROM名無しさan:03/07/16 19:18
>>448
まあそれだけ離職率が高いってことでしょ。仕事の内容が
きついか、職場の人間関係等に問題があるのか。
450FROM名無しさan:03/07/16 20:44
そこそこ有名で一番イイ!!普通の日払いバイト企業(グッドウィル・ABCなど)教えてください。
451FROM名無しさan:03/07/16 20:49
★ノーリスク!無料登録で 月40万円も夢じゃない!★
詳しくは こちらからどうぞ ↓↓↓↓

http://www12.ocn.ne.jp/~lip/26617788.htm
452FROM名無しさan:03/07/16 20:49
★無臭性画像をご覧下さい★有臭作品もあります★
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
453FROM名無しさan:03/07/16 21:22
商品カウント(棚卸し)のバイトを体験した人いませんか?
精神的or肉体的にキツイですか?
454FROM名無しさan:03/07/16 21:43
弁当加工のバイトって冷暖房どんな感じですか?
455FROM名無しさan:03/07/16 22:48
バイト4回いって辞めて、給料もらいにいったら
「ちょっとしか出てないからやれない」
とか言われたんですけど、これってどこに相談したらいいんでしたっけ?
456FROM名無しさan:03/07/16 23:37
>>455
お母さん
457FROM名無しさan:03/07/16 23:55

間違ってはないんだけど・・・
458FROM名無しさan:03/07/17 00:15
間違ってないのか・・・?
459FROM名無しさan:03/07/17 00:32
労基局じゃないの?
460FROM名無しさan:03/07/17 00:47
祭りでの店頭販売のバイト、日給も結構おいしそうなんでやろうか
と思うけど、これっていわゆるテキヤのことなのか?
何とか商事とかいって、しかも個人商店みたいな書き方なんで
それっぽいのかなあと思って。
スレ違いかも知れないけど知っている方教えてください。
461FROM名無しさan:03/07/17 11:01
>>453
きついことはきついけど、短期だから平気。
>>454
管理された工場なら一般に18±2℃。ただし仕出し弁当屋はもっと暑そうだ。
>>455
突然やめたならまず雇用契約違反だし、最悪損害賠償請求されるぞ?
それでよければ>>459
>>460
その祭りが、自治体等にきちんと管理されてるなら危険は少ないかも。
下手すると祭りの屋台は暴力団の収入源。まぁ「何とか商事」による。
462FROM名無しさan:03/07/17 15:39
>>455
バイトに、辞め方や期間について定めるような雇用契約なんてない。
労働局か労基所でOK。
ただし、俺なら諦める。うしろめたい気持ちになるから。
463夢は大きく☆:03/07/17 16:06
464FROM名無しさan:03/07/17 16:16



アルバイトと聞いてどのようなイメージがあるでしょうか。
世間一般的には、あまり良いイメージがあるようには思えないのです。
店員のサービス・態度が悪かったりすると、客の方はアルバイトであろうと想像するでしょう。
だが、アルバイトに求められているのは、社員のような責任ではなく、安い賃金で雇える労働力なのです。
態度がどうであろうが知ったことでは無いのです。
だから、態度の悪い亜アルバイトを見掛けたら、安い時給に不満を持っている人でしょう。
そんな人にいちいち腹を立てていたら体が持たないでしょう。
たかだか、アルバイトです。寛大な心で見てやって下さい。
465FROM名無しさan:03/07/17 16:53
たっぱりタワレコやHMV、WAVEとかって大学生のアルバイトはいないのですか?
大手CDショップでバイトがしたいです。
466FROM名無しさan:03/07/17 16:58
いつも通る道にある店の張り紙見てレツゴー!しました(履歴書忘れてました)。
質問の後履歴書がないと気づき、

「じゃ今答えは出せないので明日履歴書を持ってきてそれからに」

ということで終わり。
けど名前とか連絡先とか一切聞かれませんでした。これは雇う気がないってこと
なのかな。確かに履歴書を持ってこなかったのが悪いし。

帰ってきて落ち着いたら途端に不安になってきた。
明日行くのやめよかな・・・。
467FROM名無しさan:03/07/17 17:05
>>466
冷やかしと思われたのかも。
俺が店の人なら、次の日きちんときたら、評価は
下げる事はないけどな。
468FROM名無しさan:03/07/17 18:26
>>466
それが普通だろ。
履歴書がないから面接ができない。だから明日持っていけばいいだけ。
お前は考えすぎ。
469466:03/07/17 18:48
>>467->468
ありがとうございました。私の考えすぎですね(^^;。
昔から考えすぎるクセがあって、いかんな自分。

すみませんでした。ありがとう。
470FROM名無しさan:03/07/17 20:04
先日電話してからふと気になったのですが
バイト先まで大学の定期がある場合交通費もらえないのでしょうか?
どなたか教えていただけますか?
471FROM名無しさan:03/07/17 20:40
もし採用されたら今日電話かかって来るはずなんだけど、来ない。こっちから掛けちゃまずいか?
それとも素直に落ちたと認めたほうが良いのか・・・
472FROM名無しさan:03/07/17 20:51
>>470
もらえるとこともらえないとこがある。
俺は運良く2回とももらえたが。


マルチでスマソだがanとかのバイト募集だと発売日に面接の電話しないとダメポの可能性高いかな?
いつも発売日に電話してたが今日出遅れたから明日しようか迷ってるんだが。
電話してもう決まりましたーとか言われるのがきつい。。。
473470:03/07/17 22:29
>>472
さんくす
474FROM名無しさan:03/07/18 01:57
バイト辞めようと思うんだけど、経営者の性格とバイト少ないっていう現在の店の状況から
「ダメ」って言われそうな予感がする。
どうすればすんなり辞めれるだろ?
475FROM名無しさan:03/07/18 06:16
15歳なんだけど、「16歳〜」ってところがほとんどでなかなかみつかりません。

コンビニも16歳〜。でも同じ15の友達はコンビニでバイトしてる。

案外15歳でもいけるもんなんですか?
476FROM名無しさan:03/07/18 07:25
>474
別スレであったが
”親父リストラされたんで土方やらないと生活してけません”
とでも言え。絶対に引き留められないから。

>475
場合によるが誕生日を誤魔化せないか?
477FROM名無しさan:03/07/18 09:11
某電機店で一年以上バイトしてるんだけども、有給について一切説明されません。
シフトは週5日で10時−18時勤務一時間休憩です。
契約社員の人は有給があるようなのですが、フロア長ともめたくないので聞くことができません。
この場合誰に相談するのがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
478FROM名無しさan:03/07/18 10:28
>>477
もっとベテランのバイトの人とかはいないのかな?
479FROM名無しさan:03/07/18 10:57
>>474
辞める時は雇用者のことなんか気にすんな。
安い時給で雇われてやってんだから
好きな時に辞められる自由はあって当然だ。
480FROM名無しさan:03/07/18 11:12
>>479 DQN発見。
481FROM名無しさan :03/07/18 14:00
アルバイト募集してるか電話で聞きたいんでつが、
そのことを↑丁寧に言うのはなんていえばいいんでつヵ?
482FROM名無しさan:03/07/18 14:04
きききききょきょ今日初出勤なんですけど
30分前くらいに行ったら好印象でしょうか・・・?笑
あと、着替える場所とか知らないんですけど着替えずにまず店に行けばいいのかな?
おしえてくらさーい
483FROM名無しさan:03/07/18 14:06
家族の急病で、どうしてもつきっきりで看病しなくてはいけなくなりました。
おそらく2〜3週間くらい仕事に行けない気がします。
働き始めたばかりなんですが、こういう場合、どうしたらいいですか?
他の人に迷惑をかけてしまうので、さっさと辞めて違う人を採用してもらうか、
契約期間まで休みながらもちゃんと続けるか・・・
484FROM名無しさan:03/07/18 14:12
>>482
焦り杉w
5〜10分位で良いとオム。
着替える場所は聞きなさい。店の制服で出勤するよりは恥ずかしくないから。
485FROM名無しさan:03/07/18 14:19
>>483
正直に仕事先に連絡して、向こうの意見を聞くべし。
辞める辞めないは向こうに判断して貰え。
486482:03/07/18 14:19
ああああぁぁあありがとう!
心臓飛び出そーー(泣)
行ってきまひゅ!!
487FROM名無しさan:03/07/18 14:35
>>486
そこまで冷静にカキコできるなら大丈夫でしょ。
488FROM名無しさan:03/07/18 16:21
週払いの派遣会社でバイトしてます。
しかし、1日分給与が出てないです「かなり自信ないけど、出てないはず」
うちの派遣は、作業記録も給与の明細書もありません。
派遣会社に確認をしたいんだけど、どうしたら向こうも感じ悪くないうよに言うこと
ができますか?けっこう手強い女と男の事務員がいるので。。
アドバイスお願いします
489FROM名無しさan:03/07/18 16:28
>>488
>>作業記録も給与の明細書もありません
別にその派遣会社の肩持つわけじゃないけど、この時点であんたの
負け。これじゃやったやらないの水掛論にしかならんよ。派遣先が
自分達の不利になるような証言するわけないし。
悪いことは言わないから派遣会社代えた方がいいと思う。
やり方があくど過ぎ。
490FROM名無しさan:03/07/18 16:31
>>489
やはり、おかしいですよね。給与明細がないなんて。
向こうの保管用に金額書いてあって印鑑は押すんですけど、僕の方の
控えはなしです。現金手渡しですし。

派遣変えます。。。涙
491高2:03/07/18 17:01
年末年始ゆうメイトみたく夏休みに定期的に学生募集している所を挙げてもらえますか?
492FROM名無しさan:03/07/18 18:58
希望記入欄に、希望職種は絶対書いておくべきですか?

又、職種を複数書いても変じゃないですか?
「〜か〜か〜のどれかがいいです」みたいな。
493FROM名無しさan:03/07/18 20:08
>>491
何様のつもりだ?そんな質問の仕方があるかよ!

>>492
求人欄に職種が複数列記されている会社なら書くべし。
「どれかがいい」じゃあ、やる気あんのかって思われるよ。
494488:03/07/18 20:27
電話で問い合わせしたら、「きちんとお支払いしてます」ていわれますた。
僕の方でも計算してみたけど、やっぱり貰ってない(w
495FROM名無しさan:03/07/18 20:41
パチンコ屋と携帯電話の販売って何であんなに時給高いんですか?
相当仕事がきついとか?
496491:03/07/18 21:38
>>493
何様も糞も無いですよ。
そんな文句言われる様な文面でもないと思いますし。
気にいらないのであれば謝ります。
ではすいませんが、
どなたか良ろしければ、
年末年始ゆうメイトみたいに夏休みに定期的に学生募集している所を挙げてもらえますでしょうか?
497491:03/07/18 22:09
やっぱバイトするの辞めます。
街に出て>>493みたいな奴を狩ることにします。
498491 ◆qPkeuKXJ8g :03/07/18 23:08
くれぐれも誤解の無いように。
499FROM名無しさan:03/07/18 23:20
訳わからね〜よ。
500491 ◆qPkeuKXJ8g :03/07/18 23:42
>>499
>>497>>493に対する個人的怨みか何かを
僕の名を語り晴らそうとしている卑怯者です。
つまり、僕の偽です。
501FROM名無しさan:03/07/18 23:47
>500
あなたが本物の491かはわからんが、>496と>497が別人なんてのは見りゃわかる。

つか、免疫不足?
502FROM名無しさan:03/07/18 23:50
わざわざトリップ付けんでも
503FROM名無しさan:03/07/19 00:03
面接にサンダル履いていくのって非常識なんですか?
飲食店なのですが。他に履く物といったらスニーカーぐらいしか持ってないん
です・・・。
504FROM名無しさan:03/07/19 00:07
>503
私はサンダルで面接行ったよ
ちなみに食品関連。
他に面接に来てた人達もスニーカーとかだったし
たぶん大丈夫?
505491 ◆qPkeuKXJ8g :03/07/19 01:12
>>501-502
見て判らん>>499に分かり易くレスしたまでの事。
免疫不足との混同は勘弁。





(´-`).。oO(↑は建前。本当は>>499を釣りたかった…。)
506FROM名無しさan:03/07/19 01:23
>>491
「挙げてくれ」←この聞き方がダメ
まるで該当するものを一覧にして全て答えなきゃいけないような意味に取られる。
507FROM名無しさan:03/07/19 01:28
サービスエリアのバイトの面接に行くのですがバイクや車の免許って必要ですか?
特にそういうことは告知に書いていなくて、面接の日は送ってもらおうと思ってますが…
電話したあとに「そもそもどうやって行くんだろう…?」と思いまして。

どなたかご教授お願いします。
508FROM名無しさan:03/07/19 01:52
取り合えず>>491は痛い。
509FROM名無しさan:03/07/19 02:16
馬鹿が釣られた
510FROM名無しさan:03/07/19 02:33
パチンコ屋でのワゴンサービスって具体的にどういうことするんですか??
教えてください。
511FROM名無しさan:03/07/19 05:50
募集年齢が「20〜35歳くらい」というバイトを見つけたんですが、
自分はまだ19です。ちなみにもうすぐ二十歳になります。
「くらい」と書いてあるし、20歳に満たなくても採用される可能性はあると思いますか?
512499:03/07/19 06:25
>505
( ´,_ゝ`)プッ
513FROM名無しさan:03/07/19 06:34
>>511
0ではないが高くはないと言ったところだろう。
実際は経営者次第だが。
514FROM名無しさan:03/07/19 08:19
>>511
未成年にはできん仕事なんじゃないの?
自分の年齢見て未成年かどうか判断しな。
515FROM名無しさan:03/07/19 08:20
くらいは35にかかるんじゃないか?
516 ◆IlaMVTDSks :03/07/19 08:21
すみません、不二家、不二家レストランのスレありますか?教えてください
携帯からなので探すのが大変なんです
517FROM名無しさan:03/07/19 08:28
質問です。
面接の予約の電話についてなのですが・・・
漫画喫茶の場合、何時くらいに電話するのがいいでしょうか?
518FROM名無しさan:03/07/19 10:42
>>511
電話して聞いてみてはどうだろうか。
「19才なんですが、大丈夫でしょうか」てな感じで。
案外大丈夫だったりするぞ。

>>517
昼間を目安に、13〜18くらいじゃないかな。
519プリペイド携帯電話は断然お得!!:03/07/19 10:44
「プリペイド携帯電話」は断然お得です! 基本料金や、事務手続きが不要です。もう1台プライベートや、内緒にて使用したい方も、ぜひご覧になってください!
買ったその場にて使用できます。国際電話もOK、ホームページのアドレスは以下のとおりです! ※ 代理店も募集中です!! ぜひ副業もしくは独立したい方、いかがですか?
http://www.suimu.com/prepaid/smile2525/
▼1000円携帯
http://www.suimu.com/sel/1000yen.pl?/smile2525/
▼白ロム販売
http://www.suimu.com/sel/shiro.pl?/smile2525/
▼J-PHONE携帯プリペイド大変身
http://www.suimu.com/sel/cyuko.pl?/smile2525/
※ 内緒にて携帯電話を受け取る場合は以下のとおり!
▼全国私書箱センター
http://tokutoku.org/cgi-bin/shishobako.pl?/smile2525/
520FROM名無しさan:03/07/19 13:16
>>510
客からチンコ玉と交換にコーヒーとかジュースを出す仕事。

↓こんな感じで
http://www.jplanning-inc.co.jp/business/wagonservice.html
521FROM名無しさan:03/07/19 13:31
ラブホテルのスタッフ募集ってあったんだけど
おもにどんな仕事すんの?
あんまり人づきあいがない仕事がしたいんだが。
522FROM名無しさan:03/07/19 13:42
あげ
523FROM名無しさan:03/07/19 14:27
バイトって、ネットで探すより雑誌とかで探したほうがいいよね・・・
524FROM名無しさan:03/07/19 14:34
>>488
派遣先に記録があるだろうから協力してもらえ
で、派遣会社とは縁を切れ
525FROM名無しさan:03/07/19 14:37
↑の説明につけたして
会社が明細などくれなからって労働基準監督所に相談しれ
そしたら通告いくし、代わりに取り立ててくれるだろう
1日分ってどのぐらいの金額か知らんがな
526FROM名無しさan:03/07/19 14:46
志望動機が書けない・・・
「この夏休みを利用してなにかしたいとおもいまして」
じゃだめかな?
527FROM名無しさan:03/07/19 15:07
>526
何に応募するつもりだ?
それによって色々と変わる。
528526:03/07/19 15:11
プールの駐輪場でのバイトです
529FROM名無しさan:03/07/19 15:18
>>521
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1036149104/l50
>>526
「なにか」を具体的に考えてみたら?
530FROM名無しさan:03/07/19 15:24
>528
夏の間、働いて貯金をして学費の足しにしたいと思って

でいーんじゃない?
531FROM名無しさan:03/07/19 15:59
バイトの志望動機は「お金を稼ぎたい」しかないだろ。
532FROM名無しさan:03/07/19 22:12
質問です。
親に内緒でバイトをしたいのですが、
家に電話がかかってくるとマズイので
携帯だけに電話をかけてもらえることってできるんですか?
533FROM名無しさan:03/07/19 22:48
>>532
バイト初めてでしょ?
合否の電話は自宅と携帯とどっちがいいかって
面接官に聞かれるから大丈夫だよ。
これ当たり前のことね。
聞かれなかったら、電話する気ないってことかもね。
534FROM名無しさan:03/07/19 23:28
>>532
未成年だったら、嫌でも履歴書に親の同意書書かないといけないでしょ。
そうじゃなかったら、別に携帯番号だけ書いとけばいいじゃん。
535FROM名無しさan:03/07/20 00:46
>>531
シンプルな奴だ。幸せに。

>>532
親に内緒という時点でポリタンクに拘束されて逝ってよし。
536FROM名無しさan:03/07/20 02:48
みんなバイト仲間と携帯番号教えあってる?
うちは全然そんなやりとりないんだけど
537FROM名無しさan:03/07/20 02:56
ちょっと聞きたいんですがフロムエーで見つけてパソコンから
でエントリーできるのがあるんですがパソコンより電話
で連絡のが採用されるかな?
538FROM名無しさan:03/07/20 02:56
>536
うん、同期の人たち、タメの人たちとは教えあったよ。
飲み会企画するとかそういう理由で…
まあ同期が5人くらいいるでかい職場なんですが
539FROM名無しさan:03/07/20 07:37
回転じゃないお寿司屋さんって仕事内容はファミレスと似たようなもんですかね?
540FROM名無しさan:03/07/20 08:36
英会話のジオスのチラシ配布って(時給800円)
ただ駅前とかで宣伝のチラシ配るだけでしょうか?
ポスター貼りとは別に募集してます。
541FROM名無しさan:03/07/20 15:32
ネットで募集してたところで働き始めたんですけど
時給って表示されてた通りにもらえるんでしょうか?研修期間ありとは
書いてあったんですけどいくらさがるとか全く聞いてないんですが
そんなもんですか?

もし表示されてた通りじゃなかったら文句言ってもいいもの・・・?
でも研修期間だからって言われたらそれまでだし・・・。
聞いたこと自体がなんだかセコイ気がする・・
542536:03/07/20 15:42
>538
そうか。やっぱそういうとこじゃなきゃムリなのかな
543FROM名無しさan:03/07/20 15:44
市役所でバイトしたいんですが、どうすれば良いのでしょうか?
544FROM名無しさan:03/07/20 15:46
>>536
飲み会で交換すること多いみたいですいよ
545FROM名無しさan:03/07/20 16:05
バイト先の女の子食った経験ある人いますか?
なんかそれ以降気まずくなりそうだ。
拒否されたらなお気まずそう。
546536:03/07/20 16:20
>544
飲み会ってのはけっこうどこのバイトでもあるの?
うちはそれもない・・・
>545
男同士でも薄っぺら〜い関係のうちじゃ未知の領域だねえ
547544:03/07/20 16:25
>>546
一般企業のバイトではよくあるよ
548FROM名無しさan:03/07/20 21:05
髪の毛染めてる男ってどこでバイトしてるの?
求人広告とか見ると結構染髪ダメ!ってとこあるのに
今時の若い奴ってみんな染めてるじゃん。
549FROM名無しさan:03/07/20 23:39
バイトの面接行くときって多少は化粧してったほうがいいんでしょうか?
550FROM名無しさan:03/07/20 23:41
>>549
おいくつですか?高校生じゃなければメイクはたしなみだと
思います。
551FROM名無しさan:03/07/20 23:45
>>550
高3です
552FROM名無しさan:03/07/21 00:25
よく、長期バイトとかって言いますが
長期とはどのくらいの期間のことなんでしょうか。

>543
市役所は、登録したり、職安で募集かけたりします。
今は時期じゃないと思うので、たぶん8月頃とかになると
出てくるかと。コネ率高いけど。
553FROM名無しさan:03/07/21 00:30
皆さんだいたい何時間位入ってるんですか?私休日は平気で10時間とか入れられるんですけど、やっぱ異常なんですか?初バイトなものでよくわからなくて…
554FROM名無しさan:03/07/21 00:31
浪人した場合履歴書には何と書けばいいの?
OO年代々木ゼミナールって変だよね?
555FROM名無しさan:03/07/21 00:40
>>553
オレ週5日で毎日10時間半労働だよ。
この連休中はセールなので11時間半労働。
こんなの普通だよ。
ただ楽しい職場なので時間の長さは全く感じないです。
あっという間に10時間過ぎてく感じ。

ちなみに時給900円のDVD販売です。
556FROM名無しさan:03/07/21 00:54
ファミレスじゃないんですけど、駅にあるレストラン(と言っても普通の)
でバイトしようか考えています。ちなみにバイトは初めてです。
駅よりですからやっぱり忙しくて初バイトには無謀でしょうか?
557FROM名無しさan:03/07/21 01:49
>>556
忙しいからバイトを募集するんだよ!
558FROM名無しさan:03/07/21 01:51
パーキングエリアのバイトはどんな感じでしょう?
辛いかな
559FROM名無しさan:03/07/21 01:52
バイトの面接に制服で行くのってどう思います?
560FROM名無しさan:03/07/21 09:12
>>559
学生ならむしろ、制服推奨
561FROM名無しさan :03/07/21 10:28
>>556
飲食業やレジのバイトなんかは忙しい時間帯は絶対入るよ。
慣れだと思うけど初バイトで不安だったらコンビニのレジなんてどうよ?
時給は低いけど俺でもできたからいいんじゃないか。
562FROM名無しさan:03/07/21 11:56
>>561
コンビニのレジって難しくないの?
563FROM名無しさan:03/07/21 12:09
特に経験者に聞きたいんですが、実務経験を得たいので経理のバイトをやろうと思ってて、
資格条件も満たしてるし、実務経験無いかたでもOKと記載されてるんだけど
男でも採用してくれるんですかね?
564548:03/07/21 12:33
誰か〜
565(*゚ー゚):03/07/21 12:41
566FROM名無しさan:03/07/21 12:47
私は現在27歳で、ずっと正社員で働いてきたのですが、
とある事情で、時間の融通が利く販売系のバイトに転職したいと思っています。

anだかFROM Aだかの「非常識」のコーナーに
「現場作業系のバイトの面接にスーツで現れる」
と書いてあるのを読んで驚いてしまいました。
バイトであろうがどんな職種であろうが面接時はスーツだ!と固く信じていたので。
販売・接客もどっちかっていうとオフィスワークというより現場作業に近いし、
スーツは印象が悪いんでしょうか…

私は本屋かCD屋を狙っているのですが、
30近くにもなったいい大人が、普段着で行って本当にいいものかと悩んでいます。
567FROM名無しさan:03/07/21 12:49
コンビニなんかだったら、面接の時に、黒く染めてね〜って言われても
そのまま黒く染めないでもなにも言われなかったり、、。ひつこく
言うとこもあったり。派遣のティッシュ配りとかはへーキだよ
最悪の場合スプレーするくらい。あとやったことはないけど
フレッシュネスバーガー??ってとこはアフロでもドレッドでもいい
らしいよ。
568FROM名無しさan:03/07/21 12:51
あっ567は564へ
569561:03/07/21 14:02
>>562
そりゃあレジの作業に慣れるまでは大変だけどマーケットみたいに買い物カゴいっぱいに
持ってくる人もいないしレジ通した商品も軽い物の上に重い物を置くと
客のおばさんに怒られる。レジ待ちの人も多くて3.4人の列だからそれほど焦らないくてすむ。
マーケットのバイトは安くてキツイので3日で辞めたよ(w 

染髪ダメは接客業に多いね。俺は面接時だけ黒スプレーで次の日は思いっきり茶髪。
注意されたけど、これでも昨日暗めに染め直したんですよ、と嘘ついてそのまま。
まあ入った者勝ちだね。仕事さえしっかりやればいいでしょ!
570FROM名無しさan:03/07/21 14:28
>>566
誰でもできるようなアルバイト職の募集に
スーツで来るような人は、雇う側からすれば
「一見マトモだが、なにか悪い面があるんじゃないのか」と
変な勘ぐりを入れたくなるものです。

スーツで行くのは構わないと思いますが、
どういう事情でフルタイムの正社員で働くことができずに
アルバイトに応募したのかをキチンと説明して
誤解されないようにするべし。
「仕事はキチンとできるけど、時間的制約があって
アルバイトでしか働けない」理由をな。
571FROM名無しさan:03/07/21 15:51
飲食店の「調理補助」って包丁は使うんでしょうか?
572FROM名無しさan:03/07/21 15:56
私は同じバイトを何年もやってますがバイトやめようと思うときって
どういうときですか?
@もっといいバイトがあった。
A人間関係
B学生だったら卒業して就職
以外でなんかあります?
573566:03/07/21 15:58
>>570
なるほど。いいこと教えてくれてありがとうございます!
面接対策は、正社員の場合とそんなに違ってくるんですね。
とりあえず中間とって?!ちょっと崩しつつもきっちり系で行くことにします。
でもって、バイトでしか働けない理由、ちゃんと説明してきます。
受かりますように…
本当にありがとうございます。
574FROM名無しさan:03/07/21 17:54
569の入ったもん勝ちにはある程度同意だけど
面接の次の日でいきなり茶髪になってたら首の可能性もあるよ。
>>548
程度にもよるけど少しくらいの茶なら大体大丈夫だと思う。
じゃなきゃ君の言っている通り最近の人は雇えないでしょ。
でも面接行って見た瞬間に「それじゃだめだ。」って言われることも
あるから電話で確認するんが無難
575FROM名無しさan:03/07/21 18:08
ねえねえ愚痴とか嫌なやつがいるとかそういうスレ
あったけ?
576FROM名無しさan:03/07/21 18:10
店頭にバイト募集の張り紙がしてあって
「中の店員にお申し付けください」みたいに書いてあったんですけど
履歴書とかの用意も無しに店に入って「バイトしたいんですけど」って言っても
いいんでしょうか?
一応電話番号も書いてあったんですけど
577FROM名無しさan:03/07/21 18:12
求人誌とかみるんじゃなくて、バイトしたい店に「今、募集していますか?」
とかでんわできますよね?
578FROM名無しさan:03/07/21 18:12
>>576
そう書いてあるならそれでいいんじゃないかな。
579FROM名無しさan:03/07/21 18:17
在庫調査ってどんな仕事なんでしょうか?
580FROM名無しさan:03/07/21 18:30
行ったことの無い店でバイトしたい場合下見って必要ですか?
581FROM名無しさan:03/07/21 18:32
なんで下見するの?
俺はかわいい子がいるかどうか下見したことはある
582FROM名無しさan:03/07/21 18:57
バイトで昼12時〜1時まで昼休みあるんですけどこの時間は自給もらえるんでしょうか?
583FROM名無しさan:03/07/21 19:04
>>574
男に比べて女っていいよな
飲食店でメッチャ茶髪のコいっぱい見るよ
差別だよな
584FROM名無しさan:03/07/21 19:08
履歴書の学歴のところで、
市立学校だったら ○○市立●●学校卒業 って書くけど
私立学校だったらどうかけばいいんだろ?
私立■■学校卒業 でいいのかな?
585FROM名無しさan:03/07/21 19:24
バイトするんだったら携帯持ってたほうがいいの?
586FROM名無しさan:03/07/21 19:30
>>584
そう。

>>585
現代人の必須アイテム。
587FROM名無しさan:03/07/21 19:35
585じゃないけど、うち持ってないよ…携帯…。(||´・ω・`)
588FROM名無しさan:03/07/21 19:37
>>585
そんな事ないよ。もしバイト先で携帯を使う場合は
ちゃんと支給してくれます。ないので不採用って事は絶対ないですよ。
589FROM名無しさan:03/07/21 19:40
土日とか、一般的にだいたい何時間くらいバイトに入るんですか?ちなみに学生です。
590FROM名無しさan:03/07/21 19:40
支給する経費をけちるためにない香具師不採用である香具師採用ってのは
あるでしょ
591FROM名無しさan:03/07/21 19:42
>>589
職種や店、個人による。一般論なんてちょい抽象的すぎかな
俺は飲食店だが平日と変わらず5,6時間。
592FROM名無しさan:03/07/21 19:47
扶養家族ってなに?
両親とか兄弟とかってこと?
593FROM名無しさan:03/07/21 19:48
お前が養ってる家族。
594592:03/07/21 19:50
自分はまだ学生です。
配偶者も、子供ももちろんいません。
自分の親と、兄弟は扶養家族に入るんですか?
595FROM名無しさan:03/07/21 19:51
592が養ってるのか?
596592:03/07/21 19:53
違いますね。
じゃぁ0人でいいのかな。
597FROM名無しさan:03/07/21 19:56
おまいは593を読んだのか?
今、おまいがその家族を養ってるのか?

独身なら、子供いないなら、『なし』でいい。
598FROM名無しさan:03/07/21 19:56
そう。でも0人って書かないで空欄にしといていいと思う。
599FROM名無しさan:03/07/21 19:59
日本語の理解できない奴は氏ね
600FROM名無しさan:03/07/21 20:00
600
592って頭悪いね
601FROM名無しさan:03/07/21 20:39
>>579に答えてくれたら嬉しいんだ・・・
602FROM名無しさan:03/07/21 20:44
なぜお前を喜ばせなきゃ
603FROM名無しさan:03/07/21 20:53
>>601
在庫を調査する仕事
604FROM名無しさan:03/07/21 21:30
ファ身レスのバイトなんだけど、志望動機ってどんな感じでかけばいいの?
キッチンのほうなんだけど。
605FROM名無しさan:03/07/21 21:34
>>601
お前ウザイ。
解らなかったらするな。
606FROM名無しさan:03/07/21 22:19
>>604
そもそもなんでバイトしたいか、なぜファミレスなのか?
607FROM名無しさan:03/07/21 23:12
バイトに応募したくて電話⇒担当者がいない
いつならいるか聞く⇒月曜の昼頃ならいる
今日昼一時に電話⇒担当者は休み
いつならいるか聞く⇒明日ならいつでもいる

どうよここ?
いずれもエライ無愛想でこっちの名前や連絡先すら聞いて来ないんですけど
一番最初の電話で未経験である事を言ったから用なしと判断されたんだろうか
未経験でもOKってあったのに……
やめといた方がいいですかね?
608FROM名無しさan:03/07/21 23:17
明日電話する>昨日ならいた
609FROM名無しさan:03/07/21 23:19
>>607
> いずれもエライ無愛想でこっちの名前や連絡先すら聞いて来ないんですけど
一番最初に自分の名前名乗った?
610FROM名無しさan:03/07/21 23:23
会社事務のバイトでも辞めるとき辞表書いて提出すべきですか?
611FROM名無しさan:03/07/22 00:29
高校1年なのですが、私の地元の本屋さんは高校生雇ってくれるところがあまりないんです。
本屋さんは高校生では難しいのでしょうか。
612FROM名無しさan:03/07/22 00:34
ずいぶん頭の悪い質問だな。
613FROM名無しさan:03/07/22 00:39
>>611
んなこたぁない
614FROM名無しさan:03/07/22 00:56
>>611
これは地域で違うのかもしれないが本屋は高校生こっち
の地域は本屋は高校生不可多いからそうゆうところ
もあるかもしれないね。
615FROM名無しさan:03/07/22 00:58
http://we-love.to/smail/?luckystrik
↑ここ良い!!
楽して稼げる時代ですな。
616FROM名無しさan:03/07/22 01:55
履歴書の志望動機のとこって
箇条書きでもいいの?
617FROM名無しさan:03/07/22 09:22
コンビニやスーパーへの荷出し作業?っていうのは、
どんな感じの仕事なんですか?
618FROM名無しさan:03/07/22 10:37
どんな感じ?って意味わかんねーよ。
何が聞きたいかもっと具体的に示せ屑
619FROM名無しさan:03/07/22 12:34
電話した時って何聞かれるんですか?
620FROM名無しさan:03/07/22 12:39
パンツの色とかじゃねーの
621FROM名無しさan:03/07/22 13:05
>619 年令くらい。曜日の希望があれば言っといた方がいいと思う。
622FROM名無しさan:03/07/22 13:19
>>621
さんくす!夏休み暇人でいつでもいいんだけど、その場合は?
623FROM名無しさan:03/07/22 13:46
ちょっと思ったんだけど履歴書買うと高いからコピーしてその紙に書いても
いいと思う?
624FROM名無しさan:03/07/22 14:07
バイトでの悪さ例えば内引きとかってばれなければだまっとけばいいと思う?
んでバレル前にやめるのが得策かな?
625FROM名無しさan:03/07/22 16:12
バイト辞めるときのいい口実何かありますか?
626FROM名無しさan:03/07/22 16:33
>>622
いつでもいいって言えばいいだろ。
なんでもかんでも質問しないで少しは自分で考えろよ
627FROM名無しさan:03/07/22 16:42
質問!
日にちがランダムなアルバイトで前日に明日あるよって言われて当日にやっぱなくなったといわれました。
この場合労働基準法26条に基づいて6割もらえるんでしょうか?
628FROM名無しさan:03/07/22 16:52
>>627
こっちで聞いた方が良い。
労働法のスレ(職場・賃金等のトラブル)Part 13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1056965623/
629FROM名無しさan :03/07/22 17:04
高校生で高校生不可多いのはエロ本があるからじゃない?
630FROM名無しさan:03/07/22 17:43
和食系のファミレスのキッチンのバイトって、ある程度料理できないとだめ?
俺あんまやったことないんだけど。
631FROM名無しさan:03/07/22 17:58
いま大学3回生(文系)なんですが
3回生という事で、雇ってもらえないという事はあるんでしょうか?

学費を稼ぎたいんで働きたいんですが
632(*゚ー゚):03/07/22 18:03
http://yamiy.fc2web.com/publifacil/72417784.html

http://www.southernclub.net/members/wildzero.html

(無料)じっくり読んで稼いで恋。
どっちも月40狙いならオススメ。
作業はメール読むだけ、だから無料。

633FROM名無しさan:03/07/22 18:27
>>631
就職活動を控えているという理由で雇わない所もあります。
634FROM名無しさan:03/07/23 12:00
>>623
いい。
>>624
市ね。
>>625
ない。
>>628
無責任に他スレを紹介するな。向こうが荒れる。
>>630
技術的には問題ない。動機による。
>>631
君の場合、大学3年のわりに頭が悪いという事で雇ってもらえない可能性大。
635FROM名無しさan:03/07/23 12:11
これから面接の予定なのですが他のところに採用されました。
このまま面接は行かなくてもいいでしょうか?




636FROM名無しさan:03/07/23 12:12
>>635
いい
637FROM名無しさan:03/07/23 12:12
>>635
断りの電話くらい入れるのが一般人としての常識だと思うぞ屑。
638FROM名無しさan:03/07/23 14:23
>>623
君頭いいね。なんできずかなかったんだろ。使わせてもらうよ
639FROM名無しさan:03/07/23 16:41
履歴書の「本人が未成年の場合記入」って欄は
自分で書くの?
それとも親に書いてもらうの?
640FROM名無しさan:03/07/23 16:43
>>639
当然、保護者に書いてもらう(親とは限らない)
641FROM名無しさan:03/07/23 16:46
>>640
そっか。サンクス
642_:03/07/23 16:48
643FROM名無しさan:03/07/23 18:33
レンタカー会社のバイトとかって、
どういうところで募集しているんでしょうか?
644FROM名無しさan:03/07/23 18:40
高校生で、電話のとき何も言われてないんだけど面接の時って履歴書いるんですか?
645FROM名無しさan:03/07/23 19:04
履歴書は持ってくのが常識ですよ
646FROM名無しさan:03/07/23 21:21
>643
レンタカー会社
647FROM名無しさan:03/07/23 21:36
やっぱバイト先での挨拶って、昼夜問わず
「おはようございます」なの?
648FROM名無しさan:03/07/23 21:58
おれんとこは何時でも何処でも
お疲れです
お疲れさまでした

649644:03/07/23 22:01
履歴書持っていかなかったらどうなるんだろう
650FROM名無しさan:03/07/23 22:50
最初シフト制って約束だったのに曜日固定とかいわれた、面接した人事にいっても
無駄かなぁ?

曜日固定なら辞めたい・・・
651FROM名無しさan:03/07/23 22:54
>>650
一応、人事に言ってみれ。90%_だろうが。
辞めたいなら「約束と違うので辞めます」で全く問題ない。
652FROM名無しさan:03/07/23 23:07
フロムエーとかアンに載ってる応募ってどの位で締め切られちゃうんですか?
発売日からどの位の内に電話かけたほうがいいってありますか?
653FROM名無しさan:03/07/23 23:36
>>652
雑誌の発売日、朝イチで買って、可能なら即かけれ。
10時開店の店なら昼までには。

もし、それでも「締め切りました」といわれたら、以下のような理由が考えられる。
・バイト先では女性をとりたいが、おまいは男だった。
・求人雑誌が発売される前に、採用枠が埋まってしまった。
654FROM名無しさan:03/07/23 23:47
バイトの制服が無くて、まかないがあって、
夜の六時に家を出て十二時頃に帰ってくるんですけど
本人に聞いても答えてくれない、どんなバイトをしているのか見当がつかないです。
どんな所が考えられますか?
655FROM名無しさan:03/07/23 23:58
専門学生(女)です
いままでバイトしたことがないんですが、面接にジーパンで行くのはやめた方がいいですか?
実際にバイトすることに決まったとして、職場にはどんな格好でいけばいいんでしょう?

職種にもよるのかもしれませんが…
普段あまりにもカジュアルすぎる服を着てるんで気になってます
やはりシャツ系にスカートとかを用意するべき?
656FROM名無しさan:03/07/24 00:10
企業内のバイト(引き継ぎあり)を辞める時は、
給与前二週間+一ヶ月前に辞めることを伝えるべき
ですか?
657モーこ:03/07/24 00:10
ポスティングのバイトってあるじゃないですか?
あれは一時間で普通にやったら何枚配れるものなのですか?
658駒場:03/07/24 00:12
>>656
僕は知らせましたよ。
でもそのあと全くシフト入れませんでしたが。
659FROM名無しさan:03/07/24 00:17
大抵、社則では二週間前に辞意を表すれば、
法的に問題ないんですよね?
そんでもって、ひきつぎってだいたいどれぐらい
の期間するんですか?しなければならないよね?
その分の給与ってもらえるんだろうか?
660駒場:03/07/24 00:22
もらえるよ。うちの親父は少なくとももらったってさ。
661FROM名無しさan:03/07/24 00:24
一ヶ月前と二週間前どっちで辞意表明すべき?
>>639
いやもちろん親だよ。君が未成年ならね。
いまさら何を言ってるんだ俺は・・・
664FROM名無しさan:03/07/24 00:47
>>663
カワイv
665FROM名無しさan:03/07/24 01:56
バイトは、交通費、住居手当でますか?
666FROM名無しさan:03/07/24 01:59
交通費はでる
667FROM名無しさan:03/07/24 02:00
社員にならんと住居手当はでないか・・・
家賃8万。
生活レベルさげなきゃなぁ
668FROM名無しさan:03/07/24 02:09
時給千円〜のバイトってなんですか?
669FROM名無しさan:03/07/24 02:10
いいえ、風俗嬢です。
そろそろ上がろうと思い、昼間の仕事を考えてます^^;
670FROM名無しさan:03/07/24 02:16
>>669
誤爆?
671FROM名無しさan:03/07/24 08:18
片面だけの履歴書を買ってきたんだけど
職歴を書く項目のところに学歴とか書いた方がいいのかな?(汗

他に学歴書く欄ないんで…
672FROM名無しさan:03/07/24 11:54
>>654
飲食店の仕込みか洗い場?
>>655
職種による。それが自分で判断できないならバイトをするべきでない。
>>657
200-400枚。住宅の密度や体力による。
>>659
引継ぎの内容は仕事の内容と君の責任感次第。
>>668
水商売、飲食の一部、販売の一部、電話対応の一部等々。
>>671
書くに値するものなら書け。後で迷うならその様式を買うな。
673FROM名無しさan:03/07/24 15:05
髭はやしててもOKなバイトって例えば何がありますか?
いかにもな肉体労働なバイト以外で
674FROM名無しさan:03/07/24 15:12
髭の有無と業種の関係を一概に言うことはできません。
それがわからない無知無能な方は、髭の有無にかかわらず採用されません。
675FROM名無しさan:03/07/24 15:34
そうっすか?
飲食とかは厳しくてアパレルは比較的大丈夫と思ってた
676FROM名無しさan:03/07/24 16:54
外国人がよくくるバーでバイトしたいのだが、どこがある?
677FROM名無しさan:03/07/24 16:59
小生若ハゲなのですが、見苦しいので坊主にしようと思っています。
しかし、坊主だとアルバイト、就職の面接で不利と聞いたのですが、ホントですか?
678FROM名無しさan:03/07/24 17:02
日払いで一番肉体的に楽なのはなんですか?
679FROM名無しさan:03/07/24 17:10
>>657
北海道の牧場周辺と、東京のマンション群と
どっちが配れるか考えるべし。
場所によるだろ。

>>665
漏れが社員やってたトコは、交通費無し。鬼。

>>668
これも地域によるだろ。
同じ職種でも、750円でわんさかくるとこもあれば、
800円でだれもこないなんてざら。
同じチェーン店でこんなに地域差が、と思ったね。

>>673
飲食系は完全アウトだろ。
アパレルも、最初は無しで、伸ばしていくんでわ?w


680_:03/07/24 17:11
681FROM名無しさan:03/07/24 17:30
仕事する日が曜日固定なのかどうか聞くときって
「曜日固定ですか?シフト制ですか?」
って聞けばいいんですか?

曜日固定←→シフト制 でOK?
682681:03/07/24 17:33
もしもっといい聞き方あったら教えてください。
683FROM名無しさan:03/07/24 17:53
>>681
曜日固定も、大雑把に言えばシフト制みいたいなものだから、
出勤曜日は、固定になるんでしょうか?とか。
684681:03/07/24 18:03
>>683
ありがと!
685???:03/07/24 18:04
686FROM名無しさan:03/07/24 18:06
事務系のバイトの面接なんですが、服装のほうはスーツじゃなくっても
大丈夫でしょうか??
687FROM名無しさan:03/07/24 18:17
履歴書書いてるんだけど、年齢の「満」って何ですか?
688FROM名無しさan:03/07/24 18:25
>>687
例えばあなたが今20歳だとして、
今年中に21歳になるのであれば、満21歳だし、
すでに誕生日が来ているなら、満20歳ってこと。
689FROM名無しさan:03/07/24 18:33
>>686
会社にもよるが、派手な格好でなければ大丈夫でしょ。
690FROM名無しさan:03/07/24 18:37
>688
とてもよく分かりました。どうもありがとう。
691FROM名無しさan:03/07/24 18:42
明日の面接を断りたいのですが、
なんていったら角がたたないのか
上手な言い訳をどなたか教えてください・・・
692FROM名無しさan:03/07/24 21:50
>>691
他でバイトが見つかったでいいのでは?
693FROM名無しさan:03/07/24 22:42
仕事中の作業でミスッたモノを買い取らせる店長がいるのですが、
これって法律に違反するのでしょうか?
694FROM名無しさan:03/07/24 22:48
>>688
面接を受ける日が20歳ならあくまで「満20歳」。
「今年で何歳になるか」ではない。
695FROM名無しさan:03/07/25 00:40
一部上場企業のアルバイトと派遣と
子会社の正社員
派遣もバイトも時給制で定時退社できる。社保・雇用保険あり
待遇は全て同じ、給与は他と比べて正社員か大幅に高額。


全て採用されたら、どれを選ぶべきでしょうか?
696駒場:03/07/25 00:40
世田谷です。ポスティングです。一日でいくら稼げますか?
経験談聞きたいな。
697FROM名無しさan:03/07/25 01:15
>>688ってずっと勘違いして生きてきたんだろうな・・・
698FROM名無しさan:03/07/25 01:24
>>696
知るかヴォケ
699FROM名無しさan:03/07/25 01:26
a
700FROM名無しさan:03/07/25 04:02
fromAとかanって書いてある発売日と書店に置く日は同じですか?
ジャンプとかだと違いますよね
701FROM名無しさan:03/07/25 06:58
>700
ハァ?FromAやAnやジャンプは告知どおりに発売されるだろ?
発売日が違うってどこに住んでんだよ
(離島の人だったらすまん)
702FROM名無しさan:03/07/25 07:16
>>688
生`
>>694>>697
あんまりいじめるのはイクナイ
703FROM名無しさan:03/07/25 10:35
>>700
発行日(「○月×日号」等)と発売日(店に置く日)を混乱しているのでは。
704FROM名無しさan:03/07/25 13:40
>>701
ジャンプは火曜日発売ですが、書店には月曜日においていますので、
FromAやAnなどもそうなのかなと思いまして。。


705FROM名無しさan:03/07/25 13:50
ジャンプは土曜だろ
706FROM名無しさan:03/07/25 13:52
>>704
週間少年ジャンプは月曜日発売
ジャンプ冊子内の次週発売予定日も月曜発売と書かれてるぞ
よく見ろよ
707FROM名無しさan:03/07/25 14:16
>705はチョン
708FROM名無しさan:03/07/25 17:35
最近のジャンプは月曜発売って書いてるね。
でも昔は火曜発売って書いてあった。

昔からのジャンプファンは『火曜発売』って方が馴れ親しんでるよね。
709FROM名無しさan:03/07/25 17:36
>>700
書店(コンビニ)等が入荷した段階で販売してるから販売日より
早く売られる。でも実際はいけないことです。販売元にチクリましょう。
710FROM名無しさan:03/07/25 17:42
ホントだ!今確認したら月曜発売って書いてある!
たしかに昔は火曜発売って書いてあったよね。
いつからだろ。

なんか>>701はやたらバカにした発言してるけど、
まさか昔火曜発売って書かれてたこと知らないわけじゃないよね?
711FROM名無しさan:03/07/25 17:45
バイトの志望動機ってなんて書く?
いつも書くとき困るよな
712FROM名無しさan:03/07/25 17:48
(´-`).。oO(職種も書かんで何アドバイスしろって言ってんだろ・・・)
       
713FROM名無しさan:03/07/25 17:48

適当に書けば何とかなるさ
( ̄ー ̄)?
714FROM名無しさan:03/07/25 17:51
>>711
好きな言葉書けば?
715FROM名無しさan:03/07/25 17:56
なんか、ローソンの面接を受けたんですが
一週間後に連絡するといって、9日がすぎました。
返事がないのが返事ですか?
でも、面接では、落ちても連絡するといっていたんですが・・・。
一回、聞いてみたほうがいいですか?
716FROM名無しさan:03/07/25 17:59
>>715
そんなのしょっちゅうある事だよ(ρ_-)!
717FROM名無しさan:03/07/25 17:59
>>715
忙しくて忘れられてるだけだろ。
多分落ちていると思うが、電話してみたら?
もしくは本社に電話して、いい加減な店長さんだとチクルのも一つの手。
718FROM名無しさan:03/07/25 18:00
>>716
しょっちゅうって何回面接受けたの?
719FROM名無しさan:03/07/25 18:06
5かいほどある(ρ_-)
720FROM名無しさan:03/07/25 18:11
受かっていたこともあるの?
721FROM名無しさan:03/07/25 18:13
面接8回目にしてローソン合格!
でも髪の毛の色で文句を言われたので2日で辞めた
( ̄ー ̄)
722FROM名無しさan:03/07/25 18:14
>>721
そういうの面接の時に言われなかったの?
723FROM名無しさan:03/07/25 18:16
面接の時には言われなかったのに採用されてから言われた!
724FROM名無しさan:03/07/25 18:18
じゃあしょうがないね。
次、がんばって。
725FROM名無しさan:03/07/25 18:20
ありがとう!
他のバイト探します
726700:03/07/25 18:25
>>706
そうなんですか!昔は毎週買ってたんですが最近はあまり読まない
ので知りませんでした。

>>708
そうですよね!いつからだろ。

それで質問に戻りますが今書店で売られてるFromAとAnは7月28日発売と
書いていますが、いつから書店で売られているんですか?

727FROM名無しさan:03/07/25 18:28
>>726
昨日
728FROM名無しさan:03/07/25 20:37
あのあのあの、厨房に入って5日くらいなんですけど
だいたい一回の説明で「○○お願いしまーす」って注文任されるんです泣
一応走り書きのメモを見ながら作るんですけど
覚えれるわけねー!!ばーかばーか!わたしはアホなんです!!
一個のメニューを覚える期間はみなさんどれくらいですか・・・・?
729700:03/07/25 21:01
>>727
そうなんですか、ありがとうございました。
730FROM名無しさan:03/07/25 22:09
>>700 スレ違いだが、
週間少年ジャンプの公式発売日が月曜になったのは、今年の5月19日に発売された6月2日号から。
>>728
簡単なものなら2、3回作れば覚える。ただ、出る頻度が少なかったり、手順が複雑だったり、
あるいは材料の分量が細かく指定されているなら、自分用のメモを作って見ながら作ればよい。
731FROM名無しさan:03/07/26 01:15
ファ○マのバイトどー思う?
732FROM名無しさan:03/07/26 01:47
ふせじにすんな屑
733FROM名無しさan:03/07/26 02:32
シフト制ってゆうのは自分で出勤できる日を選べるってことですよね?
例えば前の月の何日までに次の月の希望日を決めるってことでいいのですか?
734FROM名無しさan:03/07/26 03:37
幹部社員(店なら副店長にあたる人)がシフトを決めるのです
735FROM名無しさan:03/07/26 11:48
>>733
シフト制の本来の意義は、バイトが自由に働く日を選べるというものではなく、複数のバイトの
交代制によって継続的に労働力を確保し、またバイトの拘束時間を低減させること。
もちろん自分の希望は出せるが、定期的かつ日数の多い方が店には都合がよく、一般に優遇される。
シフトを組む期間は店により、1ヶ月ごともあれば2週間ごとということもある。
店長がシフトを決める店もある。
736FROM名無しさan:03/07/26 15:27
現実のシフト制は、本人の意向を無視し、店長等が勝手にシフトをくみます。
休みだったはずの日の朝、いきなり店から電話がかかってきたりします。
電話に出るまでストーカーのごとくかかってきます。
737FROM名無しさan:03/07/26 16:07
本屋並みに多くの品揃いの雑誌があるコンビニってドコですか?
以前僕は、7-11でバイトしてた時、雑誌を買わないでコピーしてました。
(欲しい箇所だけ)
辞めてから、結構、要りもしないのに沢山買ってしまい…無駄金です。

本屋のバイトって、店員が本とか借りれるのですか?
詳しい方いたら、教えて下さい。
738FROM名無しさan:03/07/26 16:08
もちろん買いたい本は買ってます。
ただチョイ記事のために買うってのが…納得いかなくて……
739FROM名無しさan:03/07/26 18:16
>>707
チョン
740FROM名無しさan:03/07/26 19:24
一日だけアンケート調査のアルバイトをする事になったんですが、
口下手で引っ込み思案なものでうまくやれる自信がありません。
経験のある方がいたら、アドバイスお願いします。
741FROM名無しさan:03/07/26 20:45
>>737-738
店の商品をコピーするのは窃盗だ
氏ね
742FROM名無しさan:03/07/26 21:05
今まで狭い世界しか知らないので、自分を変えるためにも
家庭教師以外のバイトをやってみたいと思いました。
自分は手先が不器用(自炊もほとんどしない)で、
社交性も高いとはいえない方なので、正直自信が無くて
家庭教師だけしかやってきませんでした。
こういった初心者にもいいバイトって何かあるでしょうか?
743FROM名無しさan:03/07/26 21:09
家庭教師
744742:03/07/26 21:13
>>743
それなら既にやってます。
個人契約に持ち込めたのでたぶん成功の部類には入ると思いますが、
やっぱりこれだけじゃ、駄目だと思うので。
745FROM名無しさan:03/07/26 21:23
家庭教師
746FROM名無しさan:03/07/26 22:42
初めてのバイトでシフトの意味がイマイチわかんないんですが、
土日すべて埋まってるんですけど
友達と「空いてるどっかの土日に遊ぼうや」みたいな言ってたのに・・・
え、言わなければこうなるんですか?そうなんですかそうなんですか!?(゜д゜)
747FROM名無しさan:03/07/27 01:15
履歴書ってどこで売ってるんですか?
748FROM名無しさan:03/07/27 01:19
>746

そうなのだ〜〜〜〜(w

いやなら、はっきりシフトを組んでいる人に言わないとね。
「○日は、休みたい」とか。
749やさしさ:03/07/27 01:44
>>747
コンビニ、文房具屋。とか
750FROM名無しさan:03/07/27 01:46
履歴は、どこかのサイトでも入手できたよ。
こっちは無料。(ただし写真は自分で入手。)
751747:03/07/27 01:51
丁寧にありがとうです。
752FROM名無しさan:03/07/27 03:16
アンの発売日って何曜日?
フロムエーは火曜日で合ってます?
753FROM名無しさan:03/07/27 04:00
みなさんの経験上1番出会いの多いバイトは何ですか?
754FROM名無しさan:03/07/27 06:32
>>752
両方とも月曜と木曜
755FROM名無しさan:03/07/27 10:37
>>753
マック
756747:03/07/27 11:20
ホールスタッフやキッチンスタッフって料理経験の無い奴は論外ですか?
757747:03/07/27 11:21
あ・・・コテ名消し忘れすみません。
758初心物:03/07/27 11:24
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1058922748
●無料でパソコンだけで月に10万円↑稼げます!
登録完全無料!お小遣いが沢山稼げちゃいます。
月に平均10万円ほど稼げます。頑張ればもっと!
夏休みを有効に利用しましょう!
759FROM名無しさan:03/07/27 11:35
アニメイト池袋店でアルバイト募集してるので応募してみようと思ってるんですが
アニメとか全然知らなくても大丈夫でしょうか
760FROM名無しさan:03/07/27 12:21
>>759
茨の道を歩む君に拍手
761FROM名無しさan:03/07/27 12:57
>>760
どういうこと!?教えてくれ!
好きな漫画は美味しんぼとゴルゴ13なんだけど、やっぱまずいですか?
762FROM名無しさan:03/07/27 13:11
アニメイトなんてキモヲタが行くとこだろ。
763FROM名無しさan:03/07/27 13:23
そうなのか・・・
所謂同人誌みたいなやつ?

でも一応応募はしてみようと思うんだけど、面接で好きなアニメとか聞かれたりするかなあ。
764バケット(*゚ー゚)ちゃん ◆RIKA.MdnZQ :03/07/27 13:41
接客業以外にどんなバイトがありますか?
765FROM名無しさan:03/07/27 14:19
>764
いろいろ
キッチンとか
766FROM名無しさan:03/07/27 14:22
>>759
別にアニメオタクでなくてもバイトは勤まると思うよ
トヨタ社員に日産車持っている人がいるように
ただ、客や店員や店の雰囲気がまさにアニメオタクなのでついていけないかも
とくに店員同士はコミュニケーションをとるためにそれなりのアニメ知識が必要かも
(もしかしたらお互いの趣味を尊重するため、お互いに触れないかも。そこはAM池袋店員じゃないのでわからん)

とりあえずこの店で働くにはコンビニなどの接客に加え、キモデブヲタや妄想の激しい同人女でも笑顔で接客出来る事
デブの汗臭い悪臭にも耐えられること(でも慣れると思う)、自分の友人などの周囲の目を気にしないことなどが必要
どちらにせよ、茨の道には違いないが、あえてこの道に進む君に拍手を送りたい
767FROM名無しさan:03/07/27 14:24
高校生ですが年齢詐称ってしたらどうなるんですか?
友達がバレたどうなるんだろてビビってるんですが…
あと、自分は居酒屋で働いてるんですが1時までなんですよ。
違法ってことなんですがどこかにばれるとかあるんですか?
店長はOKていってます
768752:03/07/27 14:48
>754
THXでつ!
769FROM名無しさan:03/07/27 14:49
どうしても働きたい場所があるんです。しかしそこは現在バイト募集をしてません。
そこで店員に「アルバイト募集してませんか?」って店で直接尋ねるのはアリなんですか?
770FROM名無しさan:03/07/27 14:51
>>767
だいじょうぶだけどな
771FROM名無しさan:03/07/27 14:53
>>769
全然アリでしょ
772FROM名無しさan:03/07/27 14:55
>>769
アリアリ!募集してなくても無理やり入れてもらえば?
773769:03/07/27 14:58
>>771
>>772
ありがとう。少し緊張しますが、店に行って聞いてきます。
774FROM名無しさan:03/07/27 15:06
>>773
頑張れ(^-^)
775FROM名無しさan:03/07/27 16:33
郵便局の仕分けはどのようなものでしょうか。
深夜でやろうかなと思ってます
時給950円は適正?
776FROM名無しさan:03/07/27 16:38
仕分けは基本的に楽だって友達がいってたYO
深夜のバイトだったらそれくらいじゃない?
777FROM名無しさan:03/07/27 16:44
>>769
そうだそうだ!一番乗り出社で
「今日から俺が社長だ」
これで〜決まりっしょ。うりゃ
778FROM名無しさan:03/07/27 16:45
キモイ
779FROM名無しさan:03/07/27 18:39
ココすげーいいよ!マジ稼ぎ所デス!!w
 住所・電話番号などなしで名前とアドレスと振込先だけ!

@IDを取得する。(無料)
A宣伝用のリンクURL(メールであなた専用のURLがきます)
 を掲示板に貼る!!
Bそのまんま待つ! 
C一ヶ月で、〜10万稼げる!一番稼いでる人で100万行ってました…無理w


頑張って色んな掲示板に貼れば20万も夢じゃナイそうです!
私は先月は13万位です…w

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059053110
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1059053110

どっちから飛んでもOK☆
もし飛べなかったら、右クリックでアドレスコピって
直接貼り付けて飛んでみて下さい!不払いとかは無いので安心してください♪
780FROM名無しさan:03/07/27 18:43
>>756
いやいや、全然いいよ。
店によっては辛いかもしれないけど、普通のファミレスなら平気。
働きながら覚えてけばいいよ。
781FROM名無しさan:03/07/27 18:54
交通費って毎回もらえるのでしょうか?
それとも給料日にまとめて支払われるのでしょうか?
また、どちらのケースも考えられる場合、一般的なほうはどちらであると言えますか?
782FROM名無しさan:03/07/27 19:59
給料日にまとめてが普通だと思う。
783FROM名無しさan:03/07/27 20:00
>>766
丁寧に有り難うございました。
とりあえず履歴書は出してきますた。
784FROM名無しさan:03/07/28 01:00
染髪・挑発可で、週3ぐらいの仕事で、水商売系のしごとじゃなくて、アブなくない
仕事ってありますか?
785FROM名無しさan:03/07/28 01:01
4日前711に面接行ったんだ。で、夏休みだけのつもりで行ったら短期は募集してないって言われたんだ。
今度は17時から22時までの長期のつもりで面接行くんだけど大丈夫かな?
786FROM名無しさan:03/07/28 01:30
挑発可(;´Д`)ハァハァ
787FROM名無しさan:03/07/28 07:24
>>784
土方

>>785
長期なら歓迎されますが、ちゃんと長期勤めるように
最低でも年度末まで働くつもりで
788FROM名無しさan:03/07/28 09:10
履歴書に写真貼るの忘れた。
これってヤバイでつか?教えてくれ
おながいします
789FROM名無しさan:03/07/28 09:15
>>785
>今度は17時から22時までの長期のつもりで
時間の長期かよ・・
790FROM名無しさan:03/07/28 11:15
メディアネットというところのデータ入力の仕事ってどうですか?
791FROM名無しさan:03/07/28 14:19
>788
かなりヤバイですね。
同じ経験があるけど落ちました。
(貼ったと思った写真がいざ面接のとき出してみたら貼ってなかった)
792FROM名無しさan:03/07/28 14:42
バイト先でちょいちょい商品をもって帰ってるだけどやっぱ駄目だよな?
なんか最近いつかばれるんじゃないかと心配なんだが…例えば今、辞めたとしてもいつかばれるという事なんてあると思いますか?
返せる物でもないし…やっぱ今すぐやめるべきだよね?
793FROM名無しさan:03/07/28 14:44
>792
もう自分の中で答え出てるだろ。
794FROM名無しさan:03/07/28 14:44
>>792
やめたほうがいいかも!
795FROM名無しさan:03/07/28 14:58
>>792
近くのコンビニででちょいちょい商品をもって帰ってるだけどやっぱ駄目だよな?
なんか最近いつかばれるんじゃないかと心配なんだが…例えば今、辞めたとしてもいつかばれるという事なんてあると思いますか?
返せる物でもないし…やっぱ今すぐやめるべきだよね?
796FROM名無しさan:03/07/28 15:17
>>792
あなたは犯罪者
797:03/07/28 15:18
犯罪者なのか?
798FROM名無しさan:03/07/28 15:20
>>797
(゚д゚)ハァ?
立派な窃盗だろうがよ。
常識を考えろよ
799792:03/07/28 15:31
今心配なのは
1 今まで持って帰った事がいつか、ばれてしまうのか?
2 すでにばれていないか?
3 ばれてないなら黙っておくしかない?
ということです、どうしたらいいですか?
800FROM名無しさan:03/07/28 15:31
800
801FROM名無しさan:03/07/28 15:43
>792
政治家っぽいですね
802FROM名無しさan:03/07/28 15:49
クラブでバイトしたいんだけど、どこでわかりますか?
イベントスタッフじゃなくて、クラブ自体で働きたい。
803FROM名無しさan:03/07/28 15:51
つまり>>792はばれなきゃいいと思ってるわけね。
正式にDQN認定いたします。
社会のためにも早く逝って下さい。
804FROM名無しさan:03/07/28 16:16
自分でバイトのスケジュール決めれる
のってどういう系ですか??
805FROM名無しさan:03/07/28 16:43
>>799
警察に行きなさい。
806FROM名無しさan:03/07/28 17:16
>>799
ばれてるならとっくに首だと思うし、万引きとかもあるだろうしばれないような気がする>>804
一人で入ってるようなバイトは一日の時間は自分で決めて仕事ができるような気がする
807792:03/07/28 18:40
例えおにぎり一個でも悪いことでしたね、反省します、これにこりてもう二度と持って帰りません
手厳しい意見ありがとうございました。
808FROM名無しさan:03/07/28 18:47
世間にはいろんな人がいるんだねえ
809FROM名無しさan:03/07/28 18:54
古本屋でバイトしてて店員がデジタル万引き!
810FROM名無しさan:03/07/28 19:42
ところでバイトしたいんですけど、面接場所までどう行けばいいんですか
電話で場所聞いただけで簡単に行けるものなのですか?それが心配です
811FROM名無しさan:03/07/28 19:48
>>810
でんわで、いきかたをきくといいですよ。
「べんりな こうつうきかんを おしえていただけますか」
とかね。
812FROM名無しさan:03/07/28 19:58
>>810
ままに、つれていってもらうといいですよ。
「ぼくひとりじゃみちにまよっちゃう」
とかね
813FROM名無しさan:03/07/28 20:11
>>810
全裸で行きなさい。親切な人が車に乗せてくれます。
814FROM名無しさan:03/07/28 21:26
まんこ
815FROM名無しさan:03/07/28 21:30
>>811-813は煽りにしてもおもしろいから可。
>>814は氏んでしまえ。
816FROM名無しさan:03/07/28 22:11
まんこは氏なない。永遠に
817FROM名無しさan:03/07/29 01:34
よく「高校生は22時まで」とか書いてあるけど16歳でもフリーターなら
22時以降OKなの?
818FROM名無しさan:03/07/29 02:15
だめ
819FROM名無しさan:03/07/29 02:16
>>817
労働基準法第61条(年少者の深夜労働)
「使用者は、満18歳に満たない者を午後10時から午前5時までの間においては使用してはならない。
ただし、交替制によって使用する満16歳以上の男子については、この限りではない。」
820817:03/07/29 02:30
サンクスコ(・∀・)
も一個質問。
フリーターで免許証もパスポートもなかったら身分証明書提出の時
何みせればいいの?
821FROM名無しさan:03/07/29 08:06
http://yamiy.fc2web.com/publifacil/72417784.html

これ、申し込んじゃったけど信用できるとこだろうか。
誰かやってる人いませんか。
というか、「この在宅アルバイトは信用できるか?」というような主旨のスレは
過去にないですか?あってもいいと思うが。
822FROM名無しさan:03/07/29 08:19
>>820
保険証・住民票のコピー
823FROM名無しさan:03/07/29 10:17
半年バイトで働いた所をやめるんですが、履歴書の返却ってしてもらえますか。
そこの社長が非常に信用のおけない奴(個人情報を私怨から平気でばらまきそう)
で、そいつの手元に学歴や職歴、家族構成等が残っているのが心の底から嫌なんです。
税金のこととかがあるから住所、電話番号ぐらいは仕方がないにしても・・・。
何か良い手立てはないですか。本当にもう一切関わりあいたくないんです。
824FROM名無しさan:03/07/29 10:34
>>823
多分返して貰えるとは思うが、仮に返却してもらっても、
コピー取られていたら同じ事。
でも、半年間働いていた会社の社長なんだから、
そのくらいは信じてやった方がいいんじゃない?
向こうも逃げ隠れできないんだから。
825FROM名無しさan:03/07/29 11:25
派遣登録バイトをしたいと思っているんですが…最初は面接なのですか?
それと…
登録だけしておいて仕事内容を選べるって本当でしょうか?
働きづめは嫌なので……

気晴らしと言うか、暇つぶしと言うか…以前から憧れていたんです。
教えて下さい。

826FROM名無しさan:03/07/29 11:34
短期、長期ってそれぞれ何ヶ月くらいなんでしょうか?
827FROM名無しさan:03/07/29 11:36
〜1001ストッパーが壊れた!?〜

 
科学板のとあるスレで、1001ストッパーが壊れ
1001以降もまだ書き込みできている模様。

1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1006 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:Z0CeMHS7
何これ 

1014 名前: マロン名無しさん 投稿日: 03/07/28 06:25 ID:AxlwdY4A
お〜い、まだ書けるぞ?

書き込みは1300レスを過ぎた今も続けられている。
 
●最もレス数の多いスレ(1001ストッパー導入後)
   1位 12535レス(1001ストッパー5904)
   ギガウイング2


↓のスレに直行し、2ちゃんねるの歴史に名を残そう!
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1056396418/50-
828FROM名無しさan:03/07/29 12:11
>825
私が登録していた短期で試食や試飲の派遣会社は、
はじめに面接に、そのあと練習。
それがクリアできなければ採用されない。
ちなみに一番はじめは仕事を選べない。
その後から仕事は選べるみたいだよ。
829FROM名無しさan:03/07/29 12:22
今って平成14年だよね
830829:03/07/29 12:23
?忘れました。
831(´∀`):03/07/29 12:29
15年だ
832829:03/07/29 12:31
うわ、マジですか?
833FROM名無しさan:03/07/29 13:35
あの、うちの店長なんですけど、いつもキモイ
人を見下すような半笑いをしているのが特徴です。

ある日、そのキモ顔でわたし注意されました。
ま、キモ顔はこの際どうでもいいんですが
言ってる意味がよくわかったんで
「はい。わかりました。」ってこたえたんです。

そしたら店長はなおいっそうのキモ半笑いで見下しながら
「はい、わかりましたじゃないよ。はい、だろ?
お前はわからないことがあって指摘されたんだから
わかりましたじゃねぇんだよ!」
といわれました。
店長は、はい、わかりましたって答えてはいけないのは
社会人としてのルールだ!!
と言っていましたがどうなんでしょう?

わたしは、
でも説明してもらってわかったのだから返事が
「わかりました」で何が悪いのか?と聞きましたが、
「だーかーらー!お前はわかってねぇから指摘されたんだから
「わかりました」じゃねぇだろ!?」
と先に進みません。

どどどどどどどうなんでしょう・・・???
わたしはいままで、「はい、わかりました」
という返事は丁寧でありこそすれ、常識に反する
などと考えたこともありませんでした。
やっぱわたしがまちがっているのかな〜〜??
834FROM名無しさan:03/07/29 13:39
>>833
そんなあなたに、オー人事オー人事
835FROM名無しさan:03/07/29 14:51
おもちゃ屋の「経験者優遇」てのはどういうレベルの経験なの?
836FROM名無しさan:03/07/29 14:59
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
       http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
837熊本:03/07/29 15:13
深夜2時から朝9時までのコンビニバイトに今日受かったんですが
しんどいと思いますか?
838FROM名無しさan:03/07/29 15:15
☆無修正画像&サンプルムービーをどうぞ!!☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
839FROM名無しさan:03/07/29 15:24
>>837
昼夜逆転生活と眠いのに耐えられれば仕事自体は立ち読みしててもおつりがきそう。
機嫌切れ弁当食べていいんだっけか?
しかし場所によってはDQNがエライことになるのでは?
840kumamoto:03/07/29 15:35
>>839
ありがトン
841FROM名無しさan:03/07/29 15:35
>>833
言ってる意味がわかんないで「はい、わかりました。」はないだろう。
もし、「お前は接客がなってないんだよ。」っていわれてたら、
「はい、わかりました。」じゃおかしいよね。
842FROM名無しさan:03/07/29 15:45
>>833
脳内常識を全面に出している粘着店長なんか適当に流せよ
気にする必要なし
843FROM名無しさan:03/07/29 15:55
求人雑誌ってだいたい何曜日に発売してるんですか?
844FROM名無しさan:03/07/29 15:57
??833
おまえが悪い。
社会では、誰が見ても間違いでも自分より上の立場の人間に逆らってはいけない。

「社会人としてのルールだ!!」
845FROM名無しさan:03/07/29 16:08
>>843
フロムエー:毎週月曜日発売
アン:毎週月曜日・木曜日発売
タウンワーク:毎週月曜日(無料)
846FROM名無しさan:03/07/29 16:11
>>845
ありがとうございます
847FROM名無しさan:03/07/29 16:30
ドーモ:毎週木曜日(無料)
ジョブアイデム:毎週月曜日(無料)
848FROM名無しさan:03/07/29 16:34
志望動機に社会経験をしたい為か社会勉強をしたい為 どっちでもいい?
コンビニなんだけど・・・これしか思いつかない
849FROM名無しさan:03/07/29 16:39
>>848
将来○○○を目指していて
その資金作りを目的に〜

が一番好印象。
850FROM名無しさan:03/07/29 16:42
ふむ・・・・ 夢ないんだけどなぁ
将来のための資金作り(貯蓄)は?
851FROM名無しさan:03/07/29 16:51
>>850
要するにさあ、向こうはやる気がどのくらいか
知りたいわけよ。明確な目的があればすぐに辞める
可能性が少ないからさ。なんとなくじゃ、まずいのよ。
なるべく具体的なほうがいいと思う。
852FROM名無しさan:03/07/29 17:01
誰か教えて。
27歳♂・3流大卒・職歴2年(ブランク2年)。
こんな俺に適してるバイトって何?
ちなみに力仕事はダメね。ガリガリのもやしだから。
853FROM名無しさan:03/07/29 17:02
いい加減このスレもテンプレをつくるべきなんじゃないの?
例えば>>843なんてもう驚くほど繰り返された質問でしょ。
854FROM名無しさan:03/07/29 17:03
>>852
ひっきーですね・・・?
855FROM名無しさan:03/07/29 17:05
>>854
そうですよ?
856FROM名無しさan:03/07/29 17:07
>>855
工場へGO!
857FROM名無しさan:03/07/29 17:08
>>856
力仕事できないけど大丈夫かな?
858FROM名無しさan:03/07/29 17:11
>>857
力仕事ばかりじゃない。
工場といってもいろいろある。
859FROM名無しさan:03/07/29 17:12
>>858
ありがとう
工場スレ読んでみるよ
860FROM名無しさan:03/07/29 18:22
玉掛作業って何ですか?
861FROM名無しさan:03/07/29 18:40
なあ、なんかさあ、バイトの先輩で最初のうちは優しいのにある一定の期間または
ある一定の時間になるといきなり怒り出すやついない?俺そういう奴マジで嫌いなんだよね。
どうせなら始めっから厳しくしとけと言いたくなる。こっちは何か裏切られた気分になるからね。
お前らはそんな経験ない?
862FROM名無しさan:03/07/29 18:51
初めからイジメ並に厳しくて上司にチクって辞めたことあります。
863FROM名無しさan:03/07/29 19:01
大学生に警備員のバイトってどうですか、あれってキツイんですか?
864FROM名無しさan:03/07/29 19:10
>>861
怒り出すのはどうせお前が屑だからだろ。
あと雑談を他でやれ屑。
865FROM名無しさan:03/07/29 19:52
>>863
警備員って言っても大まかに言って4種類あるからね。ちなみに工事現場のガードマンはキツいよ。
気を抜くと車に撥ねられる恐れもあるし。施設警備も工事現場に比べたら楽だけど夜間侵入者がいたら
対処しなきゃならないから結構危ない。あと現金輸送も最近は外国人に狙われたりするので
(あっでも現金輸送のアルバイトは無いか)ボディーガードも同じだね。どお、これでも警備員やりたい?

>>864
ちょっと待てよ。>>861は内容はともかくちゃんと質問してるじゃないか。ここのスレタイが何なのか
分からないの訳じゃないよね?
866FROM名無しさan:03/07/29 20:29
ん〜>>861の言ってる事はどちらかと言えば愚痴にあたるかな?でも最後に一応聞いてるし・・・
まあ、何を持って質問、雑談と言うか難しいとこだね。
ちなみに

<一定の期間または ある一定の時間になるといきなり怒り出すやついない?

いるよそういう人。こっちがミスした訳じゃ無いのに何だか知らないけど急にキレる人。
変な話だよね。
867FROM名無しさan:03/07/29 20:44
疑問系ならなんでも質問として受け入れるっつーんなら
まぁ>>861もありなんだろうな。
868FROM名無しさan:03/07/29 20:51
トワイライトプリンセス知ってる人いますか?
もし入会してる人いたら、どんな組織か教えてください。


869863:03/07/29 21:48
自分がやろうと思ってる警備員のバイトは日勤なんですよ
接客業とか向いてないから警備員にしようと思ったけど、危なそうだからちょっと不安
870FROM名無しさan:03/07/29 21:58
>>869
>>865のどれに当てはまるガードマンなんだ?
871863:03/07/29 22:02
>>870 施設警備です、けど交通誘導もやらされるかも
872FROM名無しさan:03/07/29 22:10
>>871
なるほど1号か。それならやってみる価値はあるかも。ただ警備員ってのは働いてる実感がまるで
無いからそういうのを求めるんだったらやめた方がいい。まあバイトだからいいんだけどな。
あと、交通誘導は恐らくショッピングセンターなんかの駐車場警備だろう。工事現場に比べたら楽だが
ドキュソなどの相手をしなくちゃならないからその編気を付けとくんだな。
873863:03/07/29 22:13
>>872 なるほど、わかりました。警備員のバイトにすることにします
874FROM名無しさan:03/07/29 22:40
出勤が夕方でもあいさつはおはようございます?
875FROM名無しさan:03/07/29 22:49
>>874
早出の人に「お疲れ様です」これでいい。
876FROM名無しさan:03/07/29 22:49
そうです>>874
877FROM名無しさan:03/07/29 22:51
ですよね、明日から初バイトなもんでして^^
878FROM名無しさan:03/07/29 23:38
夜12:00〜朝5:00頃までできるバイトって何か無いですか?
ファミレス、カラオケ屋など問い合わせしたけれど、
年齢と家族構成でダメでした。
私は32歳女・旦那・子供(1歳)アリです。
879FROM名無しさan:03/07/29 23:42
>>874
業界によっては時間にかかわらず「おはようございます」を言う
慣習があるところも。
880FROM名無しさan:03/07/29 23:43
たとえば、一ヶ月前に辞意表明しなければいけないバイトしてる状況で、一週間後正社員として働きにでるのが
条件で他の職場で正社員として正式採用された場合、元々アルバイトをしてるところには、どのように伝えれば
いのでしょうか?正社員になれたから辞めるといってもいいのだろうか?そういうと円満退職にならないうえに
かんじがわるい人で(終わるだけならいいんですが・・・)さらに問題にはなるなんでことはないですよね?
881FROM名無しさan:03/07/30 00:25
今高校3年生なんですが・・。
今マクドで働いてるんですけど、交通の面や入れる時間の関係でコンビニに行こうと思っているんですが、高校生OKなコンビニはファミリーマートでしたっけ?
受験生だから断られると言うことはあるのでしょうか?
電話してから働き始めるまでの期間はどのぐらいでしょう?
882FROM名無しさan:03/07/30 00:35
東京の大学に通ってるので、東京でバイトしたいんですけど、定期のない部分だけ交通費
もらうことってできますかね?たとえば、新宿までしか定期はないけど、渋谷でバイトしたくて、
その新宿ー渋谷間だけ交通費もらうみたいなかんじで。
もらえるなら全部の交通費もらいたいけど、高くて絶対無理っぽいので。あと、同じような
状況の人いたらアドバイスください。
883FROM名無しさan:03/07/30 00:44
20歳でバイト経験ないってやばい???ただ学校とか大変でやってなかっただけなんだけどね。
884FROM名無しさan:03/07/30 00:46
NTTの電話帳配達・回収のバイトってどうなんですか?
885FROM名無しさan:03/07/30 00:49
>883 
気にすんなよ
886FROM名無しさan:03/07/30 00:54
>>883
ヤバくないと思う。
社会に出るまでに経験しとけばよろしいかと。
887FROM名無しさan:03/07/30 01:04
バイト経験なくても正社員内定もらえれば勝ち組(?)って社会的には受け入れられる
888FROM名無しさan:03/07/30 01:07
>>887
意味がわからない
889FROM名無しさan:03/07/30 01:08
バイト経験がいままでなくても、大学卒業して正社員内定もらえたら勝ち組
890FROM名無しさan:03/07/30 01:11
>>889
いや、、、そーじゃなくて、、、いや、、、もういい。
891FROM名無しさan:03/07/30 01:12
基本的にバイト経験ある人のが次のバイトで取ってもらいやすいと思う。
嘘ついて21までバイトしたことないって面接で行ったことあるんだけど、驚かれた。
892FROM名無しさan:03/07/30 01:14
>>882
バイト先による
交通費支給してくれるなら出るだろうけど
一回の最高支給額が決まってたりする。
面接のときに聞いてみるしかない
893FROM名無しさan:03/07/30 01:42
>881
コンビニで高校生可かどうかは店舗による。
とりあえず電話して聞いてみた方が良い。
受験生だから週に2、3日しか働けないとしたら店によっては断られるかも。
電話して働き始めるまでの期間は1週間くらいかな。
履歴書に勤務開始可能日書くとこあるから、働ける日を書けばよろし。
894FROM名無しさan:03/07/30 01:44
>>835
店に聞いた方がいい。接客経験はもとより、流行のゲームやキャラクターグッズに詳しいと有利か。
>>853
このスレの趣旨は>>1。もちろん雑誌の発売日すら検索できない者らがバイト探しをしていることに
不安は感じている。君が起草してみてはどうか。ついでに、個人的には違法行為を幇助しかねない
回答は避けている。
>>860
クレーン等に荷物を吊るため、ワイヤーやロープを掛けたり外したりする作業。
ちなみに荷物の重量が1tを超える場合は資格が必要。
>>878
飲食、コンビニ。いずれにせよ、その条件じゃ厳しいぞ。
>>880
そんな状況を招いた君の自業自得。「1ヶ月前に辞意表明」が就業規則にあるなら、最悪損害賠償。
>>882
>892に追加で、バイト先の途中まで定期で行けるにも関わらず、大学からの交通費が全額支給
されていた例を知っている。会社の規則で、起点が自宅や大学など明確な場所でなければ
ならなかったらしい。店との交渉次第という場合もある。
895FROM名無しさan:03/07/30 01:55
辞める時ってよく2週間前までに言わなきゃダメって言うけど、何の2週間前なの?給料日?月末?シフト決め?
896FROM名無しさan :03/07/30 02:00
学生は仕送りがあるけど、フリーターっていくら稼いでるの?
時給800円5時間で週5回じゃ月8万ぐらいだよね?
掛け持ちしてるのかな?
897FROM名無しさan:03/07/30 02:04
>>895
最後に出勤する日。
898FROM名無しさan:03/07/30 02:04
>>895
自分が辞めようと思う最終日の2週間前と解釈してみる
ただ、「遅くても」2週間前じゃない?
普通は1ヶ月前ぐらいかと・・・
899FROM名無しさan:03/07/30 02:18
最近はアルバイトでも就労条件によって社会保険が強制されるケースが多いと聞きますが
例えば雇用保険は、その条件に一年以上雇用が継続されることが含まれますが
まずは試用期間半年などのバイトは、その間は保険加入は無いのでしょうか?
900FROM名無しさan:03/07/30 02:19
>>896
フリーターなんだから5時間ってことはないだろ。
901FROM名無しさan:03/07/30 03:01
履歴書の志望動機に社会経験したいためでOK? コンビニだけど・・
902FROM名無しさan:03/07/30 03:41
試用期間半年などのバイトですが、無理やり半強制的に
険加入させられました。(事務フルタイム勤務)
903社会の底辺:03/07/30 03:46
自給800円なんかで働かないよ・・・。
904FROM名無しさan:03/07/30 06:49
>>901
別にかわまないんでない?
就活とは違うしあまり気にされない
むしろ面接で、なぜ(数あるコンビニの中で)当店を選んだか聞かれる
905FROM名無しさan:03/07/30 08:54
英検5級って書いていいの?当方、大学3年です・・・。
906FROM名無しさan:03/07/30 10:15
>>905
英語に関係のない仕事先だったら
書くだけムダです。1級だろうが5級だろうが関係ない。
907FROM名無しさan:03/07/30 11:17
>>905
5級って、小学生で十分取れるレベルだぞ・・・
大人としての最低ライン未満。
908FROM名無しさan:03/07/30 11:48
ゴルフ練習場でバイトしようと思っています。
バイトした事ある人いたら仕事内容を詳しく教えてください。
ちなみに仕事内容は清掃・集球・打席係と書いてありました。
909FROM名無しさan:03/07/30 11:51
郵便局の区分のバイトってどうなの?
なんかマターリしてそうなイメージなんだけど。
910FROM名無しさan:03/07/30 12:05
>>909
マターリしてるよ。立ち作業だよ。
911FROM名無しさan:03/07/30 13:08
ゴルフ練習場のバイトの情報求ム!!!!!!
912FROM名無しさan:03/07/30 13:29
テレビも観れる!人気のDVD-R/RW搭載バイオWにモデムがついて
なんと月々890円で手に入る!送料無料・最短3日でお届けします☆
http://www3.to/puci
913FROM名無しさan:03/07/30 13:53
みんなバイト、どれくらいで慣れるもの? 立ち作業とかさ・・・・
914FROM名無しさan:03/07/30 14:24
皆さん下宿してる人は夏休みに実家に何日くらい帰省しますか?
915FROM名無しさan:03/07/30 14:52
店頭で募集してる場合ってさ、そのまま店に入って「アルバイトしたいんですけど」てのはアリ?
916FROM名無しさan:03/07/30 14:58
明日(木曜日)は、ちばan発売されないんですか?
917FROM名無しさan:03/07/30 15:59
>>915
いいんじゃない?
「表の募集みたんですけど」みたいなカンジで
918FROM名無しさan:03/07/30 16:02
ジーパンで来いって言われたけどストライプの柄入りや半端丈は避けるべき?
919じゃけん:03/07/30 16:06
>>914
大学4回やけどバイトやりだすと夏休みは
2週間帰れたらミラクルですねー
今年は2回に分けて帰ろうと思っております!!
920FROM名無しさan:03/07/30 16:07
>>918
ジーパンで来いって言われたなら、ジーパンで行けよ。
921FROM名無しさan:03/07/30 16:35
今日銀行にアパートの家賃振込みに行ってきたんだけどさ
半年前にばっくれちゃったバイト先から何故か今になって
2万円振り込まれてるんだよ・・。なんで?
922918:03/07/30 16:36
ごめん、ジーパンって半端丈や柄入りのもののことはジーパンって言わないの?
アフォですまん
923FROM名無しさan:03/07/30 17:06
>>621
押し貸しだよ
924FROM名無しさan:03/07/30 17:09
>921
ボーナスでは?
押し貸しの可能性もある

それよりもバックれたバイト先にワビを入れてこいよ
925FROM名無しさan:03/07/30 17:16
>>923
チェーンの量販店でも押し貸しってするものなの?

>>924
詫び入れたいけど、なんかもう半年っていうと
タイムアウトって感じですげー行きにくいんだけど・・。
926FROM名無しさan:03/07/30 19:18
履歴書に貼る写真のことなんだけど
写真写りが悪い1年以上前の写真でもオーケーかな?
927FROM名無しさan:03/07/30 20:23
>>926
ダメ、3ヶ月以内。
928FROM名無しさan:03/07/30 20:53
雑貨屋の仕事ってどんな感じですか?
929FROM名無しさan:03/07/30 21:08
押し貸し、ってなに?
930FROM名無しさan:03/07/30 21:09
>929
ググれ
931FROM名無しさan:03/07/30 21:25
>>930
>>1

>>929
闇金融が、勝手に人の口座金を振り込んで"金を貸した"って形をつくり
法外な利息をかけて金をとりたてる手口のこと。
932FROM名無しさan:03/07/30 21:27
>>928
品出し・包装・掃除が主だな。
933FROM名無しさan:03/07/30 23:03
得意科目って、音楽とかの芸術系は書いていいんでしょうか?
934FROM名無しさan:03/07/30 23:23
レンタカー回収の仕事のスレとかってないでつか?
935FROM名無しさan:03/07/30 23:24
5.6年くらい前、ニフティのお仕事情報BBSで
「消費者金融の自動ATMの前でルーズソックス+女子高生の制服を着用して立ってるだけのバイト」というのがあったんだけどなんだったんだろう・・
936研修中:03/07/30 23:34
先日、バイト先で大きなミスをしてしまって、みっちり怒られました。
今日、来月のシフトが発表されたんですけど、週3→週2に変わってました。
これっておかしいですよね?先日のミスのせいかなぁ・・・。
店長に言いにくくて・・・言ったほうがいいですかね・・・?
937FROM名無しさan:03/07/30 23:38
まぁだんだん出勤日が減っていくってのはクビになるパターンの1つだ罠。
言っても言わなくても仕事で結果出さないと意味ねーぞ。
938FROM名無しさan:03/07/30 23:51
現在首都圏で試験監督のバイト募集してるところないですかねぇ?
939FROM名無しさan:03/07/30 23:52
つーか、なにげにリストラ対象だね。
ミスの内容にもよるけど、次のバイト探せ!
940FROM名無しさan:03/07/30 23:55
学生で一人暮らしの人ってだいたいどのくらいバイト休んで実家帰るの?
941FROM名無しさan:03/07/31 00:06
>>878サソ
クロネコヤマトとかの夜勤は??
夜10時〜朝6時まで。
女の人も結構いるよ
942FROM名無しさan:03/07/31 00:12
この前地域の雑誌に電話オペレーターの仕事があって電話しようか
と思ったのですがそこがカップリングパーティやってる会社
なんですがやばいと思いますか?
943研修中:03/07/31 00:23
やっぱりクビ対象っぽいですよね・・・鬱
でも自分から辞めるよりはクビにされた方が気まずくないからいいや
944FROM名無しさan:03/07/31 00:31
面接の時に何を見て応募されましたか?という質問に
「タウンワークを見てきました」っていうと高確率でおとされるって聞いたんですけど
そのお店の外に求人広告も貼っていない場合はなんて答えたらいいんでしょうか?
945FROM名無しさan:03/07/31 00:36
そんなことはないから気にするな
946FROM名無しさan:03/07/31 00:38
>>944
ありえなーい
947FROM名無しさan:03/07/31 00:46
9:30〜21:00(実8h以内) てどういう意味ですか?
948FROM名無しさan:03/07/31 00:48
>>945-946
這(゚д゚`)デマだったのかな…。
これで安心して面接を受けに行けます!ありがとうございました。
949FROM名無しさan:03/07/31 00:55
面接に持って行く履歴書は封筒に入れた方がイイのでしょうか?
封筒には何か名前とか書くべきですか?糊付けはしなくてもいいですよね?
あと、履歴書は折っても構いませんか?
質問多くてスマソです…。
950FROM名無しさan:03/07/31 00:56
>>936
どんなミスですか・・・? 参考までに教えて下さい・・・・
951FROM名無しさan:03/07/31 00:56
履歴書に年ごまかして入ることは可能ですか?
952FROM名無しさan:03/07/31 01:13
>>947
その間で8時間以内働く。もしくは拘束がその時間で実際働くのは8時間以内。

>>949
封筒に入れる必要はない。
953FROM名無しさan:03/07/31 01:27
>>933
いい。
>>934
ある。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1059460705/l50
>>936ほか"研修中"
会社としては、研修バイトのミスによる損失はバイトの教育費のようなもの。
研修中にミスをして学んだことで、以前より注意深く仕事ができるわけで、
人的資源を有効に活用するつもりなら、むしろシフトを増やすくらいでいい。
そうでないのは、君か店長かどちらかに資質が無いから。
いずれにせよ、そんな職場は自分から辞めた方がいい。
>>938
ある。求人誌よりも、試験実施機関の出す情報を探すと良いようだ。
>>942
思わない。が、自己責任で頼む。
>>949
履歴書は折るな。折れないよう・直ぐ取り出せるよう、書類フォルダに入れて行け。
書類フォルダがなければ封筒に入れて逝ってよし。ただし、取り出して渡せ。
>>951
経歴詐称DQNは氏ね。
954947:03/07/31 01:29
>>952 ありがとう!
955949:03/07/31 02:15
>952,953
サンクスです。
もう一つ質問おながいします。

志望動機の欄が無い履歴書を使ってるんですが、
本人希望記入欄(特に給料・勤務地・その他についての希望があれば記入)
という欄に志望動機を書くべきでしょうか?
それとも面接時に聞かれるから書かなくてもイイと思いますか?
956FROM名無しさan:03/07/31 02:36
俺 履歴書 一緒に入ってた小さな封筒に入れるために折りまくってたけど・・・・・
駄目だったの?
957FROM名無しさan:03/07/31 02:39
>>955
面接時に言えばいいんだから本人希望記入欄に書く必要はないよ。
958FROM名無しさan:03/07/31 03:02
いまテンプレ作ってんだけど、Q&Aにこれ必要みたいなのある?
なんかたくさんあるはずなのに思いつかん・・・
一応下のは試作品。

参考サイト
http://www.froma.com/info/edit/kiso/kiso_top.html
http://www.froma.com/info/edit/qa/index.html

Q:求人誌っていつ発売されるんですか?
A:フロムエー:毎週月曜日発売 、アン:毎週月曜日・木曜日発売、タウンワーク:毎週月曜日(無料)

Q:面接って複数を同時に受けても良いんですか?
A:あまり誉められたことではないが可能。ただし、行かないところにはちゃんと断りの電話をすること。

Q:年齢詐称してもばれないですか?
A:氏ね

Q:税金っていくら稼ぐと取られるんですか?
A:年間103万。1ヶ月に8万6000円以上を稼ぐと年間に103万以上稼ぐと予想されて給料から引かれる。もし最終的に年間103万を越えてない場合は年末調整で取り戻せる。

Q:税金払わないで済む方法ってありますか?
A:市ね

Q:シフトってなんですか?
A:勤務日を選択できる制度。一ヶ月単位で決めるとこをもあれば1週間単位で決めるとこもある。

Q:バイト辞めたいんですけど。
A:法的には2週間前でOKだが、通常は辞める1ヶ月前に連絡。

Q:バイトばっくれても良いですか?
A:損害賠償請求される恐れも。史ね。
959958:03/07/31 03:06
あ、なんか急にでかけることになったから新スレまでに誰かよろしく。
960FROM名無しさan:03/07/31 07:03
>>958
ただ"税金"と書いてあるが103万円以上の収入に対しては所得税が
99万円以上の収入に対しては住民税がかかる
税金を払わないで住む方法は、上記の基準を超えないこと

それと、From Aは月・木曜日発売
961FROM名無しさan:03/07/31 09:33
質問です。
前にコンビニのバイトに落ちたのですが、
別のチェーン店(同じ系列で別の店舗)でバイトを募集していたんですけど、
応募しても大丈夫でしょうか?

962FROM名無しさan:03/07/31 09:55
>>961
応募しなさい
963FROM名無しさan:03/07/31 09:56
>>958
>Q:年齢詐称してもばれないですか?
>A:氏ね
ワラタ
964FROM名無しさan:03/07/31 10:17
Q:年齢詐称してもばれないですか?
Q:税金払わないで済む方法ってありますか?
Q:バイトばっくれても良いですか?
↑しねしねいうのもいかがなものかと。↓の一文に代えてはどうでしょうか。

経歴詐称、脱税、バイトばっくれ等、違法行為・反社会的行為に関する質問はダメ。
965955:03/07/31 11:48
>957
ありがとうございます。
966FROM名無しさan:03/07/31 11:49
ワゴンサービスって女しか出来ないの?
967FROM名無しさan:03/07/31 11:53
何のワゴンサービスかわからないが
基本的に仕事内容で男女差別はご法度
968947:03/07/31 11:57
面接の予約の電話をしたら
『フリーで入れますか?』
と言われたのだけど、
フリーで入るってどういう事ですか?
969FROM名無しさan:03/07/31 12:12
>>968
電話の相手に聞け。お前バカか?
電話切ってわざわざ2chかよ。
970947:03/07/31 12:27
勢いで返事して電話切っちゃったんだよね

まぁいいや
971FROM名無しさan:03/07/31 13:04
>>958 追加きぼん

Q:面接ってどんな服装で行けばいいんですか?
A:社員や客にスーツが多い職場ならスーツ、それ以外ならきれいめの普段着。
972FROM名無しさan:03/07/31 14:29
長期バイトを職歴に書く場合、どういう書き方をするべき?
973FROM名無しさan:03/07/31 15:04
>>968
雀荘?
雀荘なら、お茶くみだけでなく、普通に打てるか?って意味だろうけど。
打つ事が仕事だからねぇ。
974FROM名無しさan:03/07/31 15:05
7月末に試験でバイト休みだったため8月のシフトがわかりません。こーいう場合ってわざわざバイト先まで聞きに行くの?それとも電話で聞いちゃって大丈夫?
975FROM名無しさan:03/07/31 15:07
>>972
普通の職歴と同じでよい。
>>974
ママに聞いてもらえ。
976FROM名無しさan:03/07/31 15:07
>>974
バイト先の距離と、「どの位、とけこんでいるか?」とかにもよるだろう。
けど、普通、行くべきかと。
バイト仲間に聞くのが楽だろう。
977FROM名無しさan:03/07/31 15:09
俺なら電話で店長呼び出して、何で連絡して来ないのか問い詰めるが。
978FROM名無しさan:03/07/31 15:12
>>977
俺が店長なら、何で確認しに来ないのか問い詰めるが。
979FROM名無しさan:03/07/31 15:21
>>968
勤務日・勤務時間に制約がないかどうかを聞いたんだろ
980FROM名無しさan:03/07/31 15:28
>>978
お前がさっさとシフト組まないからだろゴルァ。なんで私費使ってまで確認しに行かにゃならんのじゃヴォケ。と、俺なら言う。
ぜ、絶対言うぞ。
981FROM名無しさan:03/07/31 15:37
>>980
試験で休んだんだろゴルァ。バイトも仕事じゃぁ、遊びじゃねぇ、と俺ならいう。
間違いなく言うぞ。
982FROM名無しさan:03/07/31 18:38
別に就職じゃあるまいし履歴書折ったくらいで落とされるはずが無い。
字が汚いのは別の問題だが・・・
983FROM名無しさan:03/07/31 19:24
フロムAのウェブ応募ページにこういうのがあるんですが

連絡可能な電話番号 [ 番 号 記 入 欄 ]
(携帯も可)(必須)

これって携帯の番号を書かなければいけないという意味でしょうか?
それとも携帯を必ず持ってろ!ということで、番号は書かなくても良いのでしょうか。
984FROM名無しさan:03/07/31 19:27
>>982
落ちるかどうかじゃない。礼儀の問題。
ガキはミルク飲んで寝てろ。
985FROM名無しさan:03/07/31 19:31
>>983
電話番号は必須、ただし電話は固定でも携帯でもいい。
バイト探すより先に(ry
986FROM名無しさan:03/07/31 19:44
>>985
サンクスです
お馬鹿ですいません…
987FROM名無しさan:03/07/31 19:52
>>984
俺が落とされなかったからそう言っただけだろうが馬鹿が。
大体平気でそんな文章が書けるお前が一番礼儀知らず。
分かったらもう書き込むなよ(w
988FROM名無しさan:03/07/31 21:03
雑貨屋に面接の予約入れたんですが
デニムって平気ですか?
989FROM名無しさan:03/07/31 21:31
◇◇ 一週間無利息・キャッシング ◇◇

ご融資の際の審査は、勤務先・ご家族の方に
知られない様に絶対に秘密で行います。

申し込み時に勤務先の電話番号は
ご自分の携帯番号でもけっこうです。
      http://www.am1960.com/
携帯から http://www.am1960.com/i/
990FROM名無しさan:03/07/31 21:31
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
////////////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVD 人気爆発新作ベスト5入荷
 白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
 持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
      http://no1.to/first
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
      http://fry.to/first
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

/////////////////////////////////////////////////////////////// 
991FROM名無しさan:03/07/31 22:01
通夜で参列者におしぼり配ったり式場案内したりする、
セレモニースタッフのバイトした事ある人いますか?
応募しようと思ってるんですが、
仕事はきついのでしょうか。
992FROM名無しさan:03/07/31 22:48
明日初めてのバイトの面接なのですが、
この年(20)でアルバイト未経験と言うのもアレなので
アルバイト経験を誤魔化しても差し支え無いですか?
993FROM名無しさan:03/07/31 23:10
つーか、そういうやつは態度と仕事ぶりで
おのずとばれるだろ。
994FROM名無しさan:03/07/31 23:12
>992
嘘ついたらある程度頼りにされる可能性大だから(特に接客業の場合は)後でツケが回ってくるかも・・・・。私19で初バイトだったよ。ちと恥ずかしかったけど給料とかシフトの流れとかよくわからんし正直に言った。自分の為にも正直に言った方がよろしいかと。
995FROM名無しさan:03/07/31 23:14
<アルバイト経験を誤魔化しても差し支え無いですか?

百害あって一利なし。正直に言っとけ。

<この年(20)でアルバイト未経験と言うのも

全然おかしくない。入ってみれば誰もアルバイト経験なんて気にしない。
今の仕事が出来るかどうか、それだけだ。
996FROM名無しさan:03/07/31 23:16
    /      * *
.   /──┬─            | |   |
   /    /                    /
      /       | |  /        /
.     /          _/         /
               ∧_∧
               ( ´Д` )
        (⌒)      ) (    (⌒)
     _ _| |     /   \   | |_ _
      (  )   )__/        \__(   (  )
     < ̄ ̄)|  /|     |\  |( ̄ ̄>
     < ̄ ̄)|⌒  |     |  ⌒|( ̄ ̄>
      < ̄)/     |     |    \( ̄>
                 |     |
       ,────┘    └──── 、
       |  ______人______  |
       |  |               |  |
       |  |               |  |
       |  |               |  |
      ) (                  ) (
     ccccO               Occco
997FROM名無しさan:03/07/31 23:25
1000げっつ
998FROM名無しさan:03/07/31 23:25
あれ?ゲッツできてねぇ
999FROM名無しさan:03/07/31 23:25
最後だ
1000FROM名無しさan:03/07/31 23:26
1000ゲッツ(・w。)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。