誰かが質問に答えるスレ@アルバイト板【5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@アルバイト板(もの質)

調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

■前スレはこちら → 誰かが質問に答えるスレ@アルバイト板
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049897225/l50
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1030209891/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1047114264/l50
■雑談はこちらで → 【アルバイト板雑談スレッド】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1028133205/l50

★【(゚Д゚)!!】 他スレ・他板では質問する前に調べましょう。 【(゚Д゚)!!】★

もの質元祖はこちら → 初心者の質問板 http://cocoa.2ch.net/qa/
2FROM名無しさan:03/05/05 23:37
警備員のバイトってもしくは交通整理さんって18の中卒でもやとってくれますか?
短期で
3FROM名無しさan:03/05/05 23:40
222222222222222222222222
4FROM名無しさan:03/05/06 00:05
>>2
会社によるだろうけど、大丈夫じゃないの。
5FROM名無しさan:03/05/06 01:07
前スレ970です。
答えてくださった方、ありがとうございました。
一般常識についてのテストだといいなあ…ドキドキ
6FROM名無しさan:03/05/06 01:26
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
7FROM名無しさan:03/05/06 02:01
>>2
ただし警備員(交通整理も警備員ですが)の仕事はかなり信用を重視しますから、
もしかしたら学歴なんかで差別される可能性もありますね。漏れも実際面接に
行ったことがありますが、前職の店名、電話番号など思い出せる限りで全て
聞かれましたよ。ま、信用第一の業務だから当然といえば当然なんですけど。
8亜美:03/05/06 10:37
キャンペーンガールとイベントコンパニオンの違いについて 教えて下さい。。。
仕事の内容とか。。。
お願いしますm(__)m
9FROM名無しさan:03/05/06 11:13
>>8
フロム・エー アルバイト職種事典

キャンペーンスタッフ(キャンペーンガール)
http://www.recruit.co.jp/FA/sideb/base/syokusyu_jiten/j_28008.html
コンパニオン
http://www.recruit.co.jp/FA/sideb/base/syokusyu_jiten/j_28009.html
10FROM名無しさan:03/05/06 11:40
マウンターを使う仕事と言われたのですがマウンターってなんですか?
11FROM名無しさan:03/05/06 12:28
12亜美:03/05/06 16:25
>>9さん 有難うございます。
今度キャンペーンスタッフというので初仕事があるので違いを知りたかったんです。研修が無賃金(交通費のみ有)で2日間あるんです。しかも1日9時間研修… 仕事を始めたら時給は1500円なので良いのですが 研修の拘束時間が不思議です。
13FROM名無しさan:03/05/06 16:25
スレ汚し失礼します。
今、このスレで
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1049874218/l50
このサイトが大流行。
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
掲示板に書きこみしてあげてください。
よろしくおねがいします。
14FROM名無しさan:03/05/06 16:54
バイトの面接で受かるかどうか分からないときに、
他の面接にも申し込むのはやめた方がいいですか?
15FROM名無しさan:03/05/06 17:39
>>14
失礼ではあるが、自分がより良い環境で働きたいと思ったら併願もありでは。
16FROM名無しさan:03/05/06 18:25
なんでプールの監視員ははんけつなんでつか。
また聞いた話ですが、けつをだせばだすほど時給が高いと聞いたんですが、
本当でつか。
17FROM名無しさan:03/05/06 18:37
ある派遣会社に登録して、たまに仕事紹介の電話が来ます。
例えば時給が1200円の場合、「交通費込みで時給1200円です」。
と紹介されます。

こういった紹介ってなんなのでしょうか?
普通交通費って別途支給が多いですよね?
それとも私が無知なだけなのでしょうか?
教えてください。お願いします。
18FROM名無しさan:03/05/06 19:49
たこ焼き屋のバイトってどうなんすか?
19FROM名無しさan:03/05/06 19:52
この前、アルバイトに応募して、そこから留守電が入ってました。
また、かけ直します。って言ってるんですけど、こういうとき、マナーとしては
自分からかけたほうがいいでしょうか?それとも、かかってくるのを待つ方がいいでしょうか?
友達だと、自分からかけちゃうけど、こういう場合こっちからかけるとかえって迷惑かなとも思うんです。
20FROM名無しさan:03/05/06 20:26
日払いのバイトで1日だけとかバイトしたいんですけど、
ABCスタッフやら何やらとかって知ってますか???
誰かやってる人いませんか?
21FROM名無しさan:03/05/06 20:41
>>19
待ってるうちに他のヤシに仕事とられたらつまらん。
こっちからかけなされ。
22FROM名無しさan:03/05/06 20:47
この前登録をして今週の木曜日にシフトを入れて
くわしぃ時間はあとで連絡すると言われたのですが
まだ連絡が来ないのでどぅしたらよぃのでしょうか?
電話してみてもよぃのでしょうか?
23FROM名無しさan:03/05/06 21:47
>>17
正式に「給与」と「交通費」を分けているわけではないので、「給与以外に
交通費を別途支給することはありません」の都合のいい言い方ですよね。
要するに、交通費は実費ってことです。でも本当は交通費って非課税なんだから
「交通費を含む」というならきちんと交通費は課税対象から控除すべきだと思います。
作業現場まで遠ければ遠いほど損ですからね。
24FROM名無しさan:03/05/06 21:47
プールの監視員のバイトやろうかと思うけど何かアドバイスありませんか?
ただ見てるだけで良いんですか?

25FROM名無しさan:03/05/06 21:49
>>22
明日(水曜)になっても連絡がなければこっちから電話したほうがいいですね。
登録制ということは、まだ木曜の作業現場、作業内容など決まってないかもしれない
ですし、最悪「木曜は仕事ありませんでした」ってことも考えられます。
2624:03/05/06 21:59
ありがとうございます★
ケンタでも仕事がないってことありますか?
27FROM名無しさan:03/05/06 22:12
一度落ちたところに、もう一度挑戦するのは非常識ですか?
2817:03/05/06 22:19
>>23
レスありがとうございます。

やはりそうなんですか。。
仕事内容は良かったのですが、
ちょっと遠いところだったので、断ってしまいました。

非課税や課税という言葉も耳にしていても内容を詳しく知らないので、
この機会にちょっと勉強してみたいと思います。
ご親切にありがとうございました。
29FROM名無しさan:03/05/06 22:23
以前、面接申し込んだとき人事の担当の人がいないので後日連絡するのでいつがいいですか?
と聞かれたので16時以降といったのですが、疲れまくってて19時に
ちゃくしんがあるにも関わらず爆睡していました・・。どうしたらいいでしょうか?
こちらから、明日にでも連絡していい物でしょうか?
30FROM名無しさan:03/05/06 22:23
>>21
ありがとうございました。迷ってるうちに向こうから電話かけて着ました。
31FROM名無しさan:03/05/06 22:24
>>27
落っことされた理由にもよるが、(経験者優先とか自宅が近いヤシ優先とか)
やる気があるということは先方にも十分伝わると思うぞ。
店の側がそれを嬉しく思うかうっとうしく思うか
そこまではわからんがな。
そこ一本じゃなくてかけもちで面接したら?

まあガンガレ
32FROM名無しsan:03/05/06 22:47
日払い、もしくは週払いのバイトでおすすめなのって
何かありますか?仕事の内容は何でもいいですが、
すぐに入れるバイトがいいんです。
毎日でも出れるんですが・・・どなたか、アドバイス
おねがいします。
33FROM名無しさan:03/05/06 22:48
留守電が時間切れで微妙な終わり方だったんですが、かけ直した方がいいでしょうか?
34FROM名無しさan:03/05/06 22:49
勤務時間 - 19:00〜4:00
これは労働基準法に違反していますよね。
?どういうことですか
35FROM名無しさan:03/05/06 23:03
別に違反じゃないような・・・。ただの夜勤でしょ。
36FROM名無しさan:03/05/06 23:06
アルバイトは一日8時間以上働かせてはいけないと
労働基準法32条にのってます、
?夜勤は特別なのですか
37FROM名無しさan:03/05/06 23:09
この時世、なぜ新入アルバイトに週6日入れてくれるのか。
短期で切られたり、なにか裏がありそうで怖いのですが。。。
どういうことですか
こんな事ありえるのでしょうか。。。
38FROM名無しさan:03/05/06 23:19
ユニフォーム賃与っていうのはお金かかるんですか?
39FROM名無しさan:03/05/06 23:35
>>36
あいだに休憩1時間とかあるんじゃないの?
40FROM名無しさan:03/05/06 23:57
当方、大学2年なんですが
履歴書を書く時に、平成14年〇〇大学入学と書いた後に何と書けばいいんですか?
平成18年〇〇大学卒業見込みだと変な気がして・・・
41FROM名無しさan:03/05/07 00:10
イベントスタッフのバイトっていいですかね?
自分地方に住んでいるんですけど
もし東京なので行われるイベントがあった場合
交通費は全額負担してくれるもんなのでしょうか?
42FROM名無しさan:03/05/07 00:26
登録制のアルバイトの給料はもらいにいったらすぐに受け取れますか?
あと出来たら登録制っていうスレッドをあげてもらえるとありがたいです。携帯なので見れないんです
43FROM名無しさan:03/05/07 00:28
>36
日付変わるじゃん
44FROM名無しさan:03/05/07 00:29
>>38
普通は無料?で貸してくれるはずです。

会社によって制服だと自分でクリーニングする、
若しくはクリーニング料を半分くらい負担するという会社もあるので、
制服の費用の面ではまちまちだと思います。


>>40
「同校(若しくは学校名を書く)在学中」と書けばいいのではないでしょうか?
履歴書のサンプルに書いてあると思うのですが。。
45FROM名無しさan:03/05/07 00:43
>>36
8時間の労働に対して、1時間の休憩が必要となるので、大抵の場合9時間拘束となります。
ただし、その休憩時間中も労働をし、その分の賃金を受け取るという状況も多々あるようです。
また、更に労働時間超過となるようであれば、労基法第37条を参照して下さい。
>>37
忙しい職場ではそういう事もあります。
特に良い待遇であるとか、裏があるといった印象は受けません。
>>38
制服貸与の職場でレンタル代が掛かるようであるなら、
前もって通達があるでしょうし、もしそれがなければ違法です。
現実的にはありえない事ですし、クリーニング店に出す必要があるような制服であれば、
そのクリーニング代ですら会社でもってくれる場合もあります。
>>40
「平成15年 5月 ○○大学○○学部在学中」でいいのではないでしょうか。
>>41
その会社によるので、一概には言えません。
面接等の際に聞いておきましょう。  
46FROM名無しさan:03/05/07 00:44
督促業務スタッフの時給がかなり高いんだけど、
誰かどんな仕事か知りませんか?経験者いない?
4745:03/05/07 00:46
>>44
すみません、かぶってしまいました。
48FROM名無しさan:03/05/07 00:55
>>46
業種によるところが大きいです。
公的料金であれば、法務手続き(裁判所による差し押さえ等)まで担当する為、
高収入であったりしますが、
いわゆるサラ金(消費者金融業)等であれば、かなりあくどい事をさせられたりする可能性もあります。
どちらにしろ、金銭を取り立てる業務ですので、トラブルは付き物の職業です。
49前スレ790:03/05/07 00:56
前スレの790だけど、今日、パチンコのバイトの面接に行って来ました。
なんだか、登録して、さいたま市ならさいたま市周辺のパチンコ店から仕事を探す
そしてそのパチンコ店の仕事をしたいかどうかを聞く。聞いてから資料を渡すとか
なんか派遣業者みたいなような・・・
こういうアルバイトってどうなんだろ?
50FROM名無しさan:03/05/07 01:00
派遣の仕事で、大手デパートなどで会員カード契約を取る仕事があったんですが、
こういうのってノルマ制なんでしょうか。
時給も1200円以上でなんだかすごく高いと感じました。
どうなんでしょう?教えてください。
51FROM名無しさan:03/05/07 01:02
なんか、半導体の製造工場に雇ってもらおうと思って電話したんです。
そしたら、アルバイトじゃなく、登録スタッフを雇ってるんですって言われました。
なんだかなーと思いつつ話聞いてたら明日実印と身分証明書と履歴書持ってきなさいって言われました。

これって、別に何も考えずにもって行けば良いんでしょうか?
52FROM名無しさan:03/05/07 01:11
>>51

迷わず逝け。
面接をしっかり聞いとけ。
もし、不審な点があったら帰って来い。
53FROM名無しさan:03/05/07 01:26
>>790
パチンコ店専用の人材派遣じゃないでしょうか?
怪しいと思ったら、まともに店に直接応募したほうがいいかと。
しかし漏れもさいたまなのでビクーリしますた。
さいたまで大手は「コドブキ」「やすだ」「SAP」あたりですね。

>>50
時給がしっかりと記載されているなら完全歩合制ではないはず。時給プラス
歩合だと思います。でも面接でちゃんとはっきりさせておいた方がいいですね。

>>51
登録制なんてそんなもんです。

>>42
土日以外は毎日支給もあるし、月水金だけのような場合もあります。
働いた当日の給与をもらえるかどうかも会社によって違いますね。
登録制のスレッド↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1050839971/l50
54FROM名無しさan:03/05/07 01:29
>>49
パチンコ店の店員の仕事は、基本的にどこの店舗でも同じようなものですし、
最近はそういった「パチンコ店員専門の派遣業」も多くなってきました。
大手パチンコチェーン店等でも、外部企業や関連企業からをスタッフを派遣する形態は多いようです。
>>50
その会社によります。
予めある程度のノルマが課せられ、「あと何件」という形でハッパをかける場合もありますし、
「とりあえずできるだけ多く」と煽るところもあります。
ただ、規定のノルマに達さないからといって、時給を減らすというものでもないようなので、
高時給は確保されるとは思われます。
ただ、契約数が多ければ誉められるし、少なければドヤされるのは当然ですね。
>>51
半導体や電池等を製造する会社においては、様々な理由でスタッフの入れ代わりが激しいのが実情です。
そのような企業で、その度にスタッフを補充するのはかなり面倒な作業ですので、
人材に関しては、外部の派遣業やアウトソーシング業に委託する場合が多くなります。
今回、貴方が申し込んだのは、その外部の企業であると思われます。
仕事の内容は別として、その企業のシステムとしては何ら問題はないように思われます。
55FROM名無しさan:03/05/07 01:43
タトゥーが入ってても大丈夫な職種ってどんなのがありますか?両二の腕と、右太ももと、腰に手のひらサイズのがあります。時給は問わないので…お願いします。
5646:03/05/07 01:45
>>48
やはりお金に関する仕事は時給が高いぶん、トラブルが多いんでしょうか。

電話での督促なので強行部隊は別にあったりするのかな(((;゚Д゚)))ガクガク
サラ金かどうかわかりませんが信販系のクレジットカードの督促業務のようです。

とりあえず、面接受けて説明を聞いてみたいと思います。

あらためて>>48さん、ありがとうです。
57FROM名無しさan:03/05/07 01:48
今頃、コンビニの派遣まであるんですね。
58前スレ790:03/05/07 01:53
>>53
直接に応募って言っても近く探したけど見つからないし・・・
てか、漏れはさいたま県民じゃないのだが・・・(´Д`;)
例えで言っただけです。面接地は大阪だったと言っておきましょう。
雰囲気は良かったです。まぁ、大阪だからかも知れんが・・・(藁
>>54
ほうほう、派遣業多いとは・・・知らなかったヽ(´ー`)ノ

う〜ん、なんだが不安だなぁ・・・なんか良いアドバイスってありますかね?
パチンコのバイトでこれは知っといた方が(・∀・)イイ!というヤシは
59FROM名無しさan:03/05/07 01:55
ADSLのキャンペーンバイトってヤフーBBのようにグループ制なのでしょうか?
60FROM名無しさan:03/05/07 02:10
>>59
都内の駅で見たんだけど、ヤフーBBよりはおとなしかったよ。グループ制かはわからんです。
61FROM名無しさan:03/05/07 02:26
>>58
まずは1万円だけパチンコで遊んでみることですね。
まったくの未経験と1回やったことのある人とではだいぶ違いますから。
1万円が負けてなくなっても、勉強代と思って諦めるw
62FROM名無しさan:03/05/07 15:33
パソコンのセットアップのバイトってどんなんですか?簡単?
63FROM名無しさan:03/05/07 15:35
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
64FROM名無しさan:03/05/07 15:57
>>62
今使ってるパソコンは自分で立ち上げました?設置からネット接続まで。
それくらいを出来る人なら簡単だと思います。逆に、自分の立ち上げを
めんどくさいor難しいので業者や友達に頼んだ、という人では人の立ち上げは
なおさら難しいと思います。自分の向き不向きを考えてみて下さい。
65FROM名無しさan:03/05/07 19:57
初期研修って私服でも平気ですか?オープニングスタッフなんですけど…
66FROM名無しさan:03/05/07 20:31
履歴書にうそ書いちゃったんですけど・・・
どうしよう?

なんか・・・・確認汁とか言われた・・・
67FROM名無しさan:03/05/07 20:31
jinnseisyuuryounanndesyouka?
68FROM名無しさan:03/05/07 20:38
>>65
店に確認するしかないですね。2chで私服でOKと言われて私服で行ったら
浮きまくり・・・なんて、考えたくもないです。同じ私服でもどのような
恰好が望ましいか、も聞いておいたほうがいいと思います。

>>66
どんな嘘で、どう確認するのかがわからないと何とも・・・。

69FROM名無しさan:03/05/07 21:30
>>68
学歴詐称です・・・
中退やら退学の経験を1.2年鯖よみますた。

学校に電話して聞くそうです・・

微妙に日にちとか間違ってるかも、とは言っといたんだけど・・
終わった・・

70FROM名無しさan:03/05/07 22:04
>>69
終わりですね・・・確かに。
今後は「なぜ確認されたのか」を思い出して反省し、以後同じことが
ないように気をつけて下さいね。合掌・・・。
71FROM名無しさan:03/05/07 22:28
面接のときの一人称って「わたし」「わたくし」「ぼく」「じぶん」・・・・どれでしょう?
72FROM名無しさan:03/05/07 22:36
>>71
わたしがベストなのでは。「自分」はちょっと勘違いだし、わたくしだと
堅すぎる感じ。年齢によっては「ぼく」もありかなとは思います。
73FROM名無しさan:03/05/07 22:40
>>72
18歳なんですけど、「僕」でも大丈夫ですかね?
74FROM名無しさan:03/05/07 23:22
>>73
そうですね。それぐらいの年齢ならいいかもしれないです。でも、あくまで
社会的には「わたし」で慣れておいたほうが後々いいですから、「ぼく」は
今のうちに卒業した方がいいですね。
75FROM名無しさan:03/05/07 23:29
>>74
わかりました。
「わたし」に慣れていこうと思います。
ありがとうございました〜
7669:03/05/08 02:35
首になるんですか?

は・・あ・・・
まだ働いてもないのに・・・
77FROM名無しさan:03/05/08 03:09
>>76
クビというか不採用。
ってか、なんでバレたんだ?普通、確認なんてしないだろう?
態度がおかしかったのか?
78FROM名無しさan:03/05/08 06:53
面接で長所短所を聞かれて、長所は分かるんだけど、
短所ってどんな風に答えたら当り障りがないんですか?
7969:03/05/08 09:21
>>77
なんか、うちは確認するんで〜とか言ってたんです。
80FROM名無しさan:03/05/08 10:53
>>78
別レスにも書いたけど、「何事も一生懸命やるのが長所。だからこそ突き詰め
すぎてしまい、考え込んでしまう性格が短所」と漏れは言ってます。

>>79
そんな会社はそうめったにないですよ。気にせず次いきましょう、次!
81FROM名無しさan:03/05/08 12:26
昨日面接で今日から来てくださいって言われたんだけど
一晩考えてやっぱ条件的に厳しいので辞めたい
こういう時って就活と同じく「辞退させていただきます」なの?
82FROM名無しさan:03/05/08 13:13
誰か電話をかける時のマニュアルを作ってください!お願いします。
83FROM名無しさan:03/05/08 13:40
>>82
フロムAのサイトとかにあるよ。
84FROM名無しさan:03/05/08 14:33
面接受けました。
「不採用だったら7日までに履歴書を郵送でお返しします。
採用だったら7日後に電話連絡します」と言われました。
あれから8日、たちました。
「7日後に電話連絡」と言われた瞬間、不採用だとは分かっていたけれど、履歴書がまだ帰って来ないのは何で…
写真を使い回しするから、早いこと返して欲しいんだけどなー。
もう履歴書ぐらい、諦めた方がいい?
85FROM名無しさan:03/05/08 15:19
>>84
採用じゃないの?電話してみれ。
86FROM名無しさan:03/05/08 15:52
家から遠いけど食事が出るのと
家から近いけど食事でなくて交通費が出るのって
どちらがいいと思います?
ちなみに両方喫茶店系です
87あみ:03/05/08 17:18
研修2日間 給料無しで 拘束時間は 普通と同じ9時間… コレって どう思いますか?
(´Д`)違反ではないの?
88FROM名無しさan:03/05/08 17:34
パートとアルバイトって一緒なんでしょうか?
それともアルバイトのほうがパートよりも面接簡単なのかな。
89FROM名無しさan:03/05/08 18:17
>>81
アルバイト希望を取り下げていただきたい、採用を取り消していただきたい、で
いいんじゃないでしょうか。辞職はまだ早いと思います。
>>86
交通費の額にもよるでしょう。1食分と1日の往復交通費を比較してみて下さい。
>>87
「研修である」と会社からの強制力があるなら違法ですね。
>>88
過去ログにもありますが、法的には同じ。一般的な捉え方ではパートは社員に
近い業務内容、アルバイトはその他雑用みたいな感じです。
90FROM名無しさan:03/05/08 18:35
>>88
体験談だから一概にそうとは言えないけど、
法的には同じでも業務内容は職種によって違いました。
ビデオ屋、飲食店、携帯屋のバイトのときは
パートもアルバイトも同じ仕事してて、
事務系のバイトのときは、雑用みたいな感じでしたね。
面接はその会社がパート、バイトそれぞれに何を求めているかで
変わってくると思いますけど、簡単かと聞かれたらレベルは同じでは
ないでしょうか。。。
91FROM名無しさan:03/05/08 18:40
88です。詳しい解説ありがとうございます。
もうパートの面接6連敗中なもので・・・。打田
92?:03/05/08 20:30
ビデオ試写の大手チェーン金太郎って桃太郎と関連あるのー?
93FROM名無しさan:03/05/08 20:49
ドコモショップのバイト探してるんですけど
求人雑誌で調べても募集していなかったので
タウンページで近場のドコモショップの電話番号を調べて
雇っていただけるか電話しようと思うんですけど
募集してなくても電話ってしておいものですか?
94FROM名無しさan:03/05/08 21:00
身分証明書を持って来いっていわれたのですが
フリーター・免許なしの自分は何を持っていけばいいのでしょうか?
保険証?
95FROM名無しさan:03/05/08 21:01
初めてのアルバイト面接なので不安です。
始まりはドアをノックして中から返事がきたら、「失礼します。」と言ってドアを開けて中に入ってドアを閉める。
そして、礼をした後に「よろしくお願いします。」と言って、相手が座るように言ったら椅子に座って面接開始
終わりは、席からたった後に「ありがとうございました。失礼します。」と言って礼をした後にドアのほうに歩いていき外に出て行く。
こんな感じでいいんですかね?それは違うだろってところがあったら教えてください。
礼のタイミングとかもよく分からないし、なれてないからぎこちない動きになっちゃいそうだし、すごい不安。
他に面接について何かアドバイスがあったらお願いします。
96FROM名無しさan:03/05/08 21:32
仕事探しているなら以下のサイトもご利用下さい。
http://kouji.ws/shopping/sigoto.htm
97FROM名無しさan:03/05/08 21:34
>>95
だいたい動作はそんな感じでいいんじゃない?
実際は一つ一つ気にしなくても成り行きで結構自然にいくもんですよ。
98FROM名無しさan:03/05/08 21:38
>>93
聞くことは別に失礼ではないと思いますよ。まぁ募集してないってことは
採用してもらえる可能性は薄いとは思いますが・・・。

>>94
アルバイトの面接くらいなら保険証でいいと思います。
形式にこだわるところなら、住民票まで必要と言われるかもしれませんが。

>>95
それだけの心構えがあれば大丈夫ですよ!
99FROM名無しさan:03/05/08 21:47
代ゼミの採点の倍とってどうやったらできますか?
100FROM名無しさan:03/05/08 21:47


    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


http://mbspro8.uic.to/user/Redhouse.html
101FROM名無しさan:03/05/08 21:49
履歴書の最終学歴は現在在籍中の学校を書くのですか?
勤務希望日の欄にもしっかり書いておいたほうが良いですか?
それとも勤務希望などは後から確認があるので空欄でいいのですか?
後、被扶養者年収制限希望って何ですか?
10294:03/05/08 22:25
>98
ありがd!!保険証持っていってみます。
10393:03/05/08 22:54
>>98
ありがとうございます♪
とりあえずだめ元って言ってみます(w
10495:03/05/08 23:16
>>97-98
ありがとうございます。
実は、「よろしくお願いします。」などの挨拶は
礼をしながら言うものだとずっと思ってたんですけど、
礼をした後に言うってのを聞いて、本当にそれでいいのか気になってました。
ずっと間違えてたからかもしれないけど、礼をした後だと何か違和感があったんです。
105あみ:03/05/08 23:22
>>89さん有難うございます。
研修で給料¥0は 違法なんですね… 研修は未経験なので?強制です。
こうゆう会社は辞めた方が良いのでしょうか。
106FROM名無しさan:03/05/08 23:26
履歴書って印鑑押すように書いてなくても
ttp://www.brain-nets.co.jp/sjiman/matching/rireki_sample01.html
みたいに印鑑押すんでしょうか?
107FROM名無しさan:03/05/08 23:46
>>105
正直、ケチというかずる賢い会社ですよね。漏れだったらほかにいくらでも
選択肢はあるんですから、ほかを選びますね。

>>106
リンク先に印鑑がなかったのでよくわからなかったのですが、印鑑は押す場所が
あれば必ず押すべきですね。面接者の立場からして、押すらんがあるのに押して
いないと「たかがこれだけの手間もかけられないいいかげんな気持ち」と判断して
しまいますね。履歴書はできるだけ空白を少なくする。これ、鉄則です。

>>101
●●学校×年在学中、もしくは卒業見込みで書きます。
勤務希望日はもし出られない曜日などがあるなら書いておくとスムーズですね。
あと、週何日を希望します、とか。極端に月・水・金の出勤を希望など、勝手に
決めてしまうと逆に不利になります。スペースは特に気にしなくていいと思います。
被扶養者収入制限とは、親の扶養に入っている場合、子であるあなたの収入が年間
130万(だったかな?)を超えると扶養をはずれてしまうため、親が「収入を
抑えてくれ」と言ってくる家庭もありますから、そう親から言われている場合に
記入すべきです。でも最近の履歴書はそんな欄まであるんですねぇ・・・。
108FROM名無しさan:03/05/08 23:52
登録制のバイトって登録しに行くとき
何か面接みたいのはあるのでしょうか?
10995:03/05/09 00:02
http://www.josai.ac.jp/~syushoku/dengonban_3_7.htm
検索して、見つけたんですけど、やっぱりここでは礼しながらになってます。
どっちが正しいんですか?もしかして、そんなのどちらでも問題なしですか?
110あみ:03/05/09 00:17
>>107さん 有難うございます。。。

よく考えてみます
(-_-)
111FROM名無しさan:03/05/09 01:06
>>107
>リンク先に印鑑がなかったのでよくわからなかったのですが
名前の隣りにある
112FROM名無しさan:03/05/09 01:35
>>109
どちらでも問題なし。
ていうか、個室で面接なんて状況もないかもよ。職種にもよるだろうけど。
心構えしとくのはいいと思うけどね。
むしろ状況に応じて礼を尽くすことができる、というほうが大切。
113FROM名無しさan:03/05/09 02:03
コンビニでバイトをしたいのですが
何時ごろ電話をかければいいでしょうか?
114FROM名無しさan:03/05/09 02:05
>>89
遅レスですがアドバイスありがとう。
なんとかうまくやったよ。
115豆知識:03/05/09 02:07
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。

116かな:03/05/09 02:59
>>113 店が暇な時間帯の昼2⇒3時がいいよ
117タカス:03/05/09 04:09
マックのバイトってどう?
当方浪人なんだが、4時間週2で雇ってくれる?
118FROM名無しさan:03/05/09 09:45
>>117
週1、2時間からOK!とか大々的に店先に貼ってあるのを良く見るから、
大丈夫なんでない?身なり関係は制限されるけど。
119FROM名無しさan:03/05/09 11:33
私ジーンズしか持ってないんですけど、
面接のときにGパンはいてくのってやっぱり失礼ですよね?
(ちなみに飲食店です)スカートなんてはけないし…。
ジーンズじゃなくてスカートでもない面接に適した服装って何がありますか?
120FROM名無しさan:03/05/09 11:42
>>119
そんなに堅い飲食店でなければジーンズ・スカートでもOKですよ。
清潔さがあってバカみたいに主張性のある恰好でなければ問題ないです。
強いて言うなら、近所の安い店で2000円くらいでチノパンでも買って
いけば無難かもしれませんね。
121FROM名無しさan:03/05/09 12:06
>>120
そうなんですか〜レスありがとうございます!
そんな堅そうな所ではないと思うので、清潔感を心がけます!
12269:03/05/09 17:14
なんか、21日に入社という方向になってるからって電話がきますた。

なんでだ・・・?

使える人間か、使えない人間かを一応見るためとかかな?
使える人間でなかったら履歴書嘘を理由に切りやすいだろうから・・・
123FROM名無しさan:03/05/09 17:21
飲食系ってやっぱり髪の毛しばらなきゃいけませんか??
カフェとかはどうなんでしょう・・・??
肩下ぐらいあるんですが・・・。
124FROM名無しさan:03/05/09 17:21
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
125FROM名無しさan:03/05/09 17:27
>>122
おぉ!良かったじゃないですか。まぁ深くは考えずに地道に働いて下さい。

>>123
飲食店ならしばるのが普通ですね。ていうか実働的にもしばらないと邪魔に
なると思います。カフェなんかだと帽子に近いものをかぶることになるかも
しれないですね。
126FROM名無しさan:03/05/09 18:02
すいません、モンテスレってなんですか?
127FROM名無しさan:03/05/09 18:59
すみませんがちょっと質問させて下さい。
バイト探しっていくつか同時進行するのはタブーですか?
具体的に言うと3つくらい面接受けてみちゃうとか。
128FROM名無しさan:03/05/09 19:04
この辺?↓
居酒屋白木屋(株式会社モンテローザ)  Part 5
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1028635633/
【マターリ】モンテのバイト、いらっしゃ〜い♪ VOL.2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1029599316/
▽▲なんとかならない!?モンテローザ▲▽
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1034457217/
モンテローザVSワタミ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1023984317/


乗じて質問。
数ヶ月前のフロムAに気になる業種が載ってるんですが
今さら電話してみてもいいもんですか?
そのときは都合でバイトできなかったもんで。
やはり失礼にあたるんでしょうか。
129FROM名無しさan:03/05/09 19:25
>>127
向こうに迷惑がかからないのならもちろんOKでしょう。一度採用が決まったのに
「やっぱりやめます」では、店は不採用者をすべて捨てたあとですからね。

>>128
うちにもよく数ヶ月前の求人で電話が来ますけど、別に迷惑ではないです。
でも、たいていは人数が揃ってしまってますが。募集しているかどうかを
聞く程度の期待で問い合わせてみてはどうでしょう。
130FROM名無しさan:03/05/09 19:59
明日ホテルのフロントのパートの面接です。
こういう時ってどこの入り口から入ったらいいのでしょう?
こういうことはやはり電話して担当の方に伺ったほうがいいのでしょうか。
13時から面接なのですが、電話して質問したいときは何時ぐらいに
電話をかけるべきなのでしょう?
131127:03/05/09 20:14
>>129
つまり、一番最初に採用が決まったところに決めて、
まだ採用が通知されてないところに断りの連絡を入れれば
同時進行もあり、ってことでokですか?
132FROM名無しさan:03/05/09 20:37
自分もホテルの面接受けに行ったけど、応募の電話の際に
向こうから指示があったので、業務員用の出入り口から
入りました。迷路のようでしたよ。帰りは迷ってしまって
出口まで連れて行ってもらいました。
10時くらいに確かめておいたらどうですか?
133128:03/05/09 20:49
>>129
迷惑でないならよかったですー。
期待は軽く、気合いは十分で臨もうと思います。
ありがとうございます
134FROM名無しさan:03/05/09 21:10
>>131
不可能だとは思いますが、すべてが同時進行だったらベストなんですけどね。
でもいい店なら「あなたを採用することに決定しましたが、働いていただけ
ますか?」と聞かれます。どの店もあなたを採用すると決めた時点で他の
人を不採用とするわけではないので、何とも判断は難しいですね。
できるだけ面接の日を連続もしくは同日にして、結果連絡がくる前に「やっぱり
辞退させて下さい」とこちらから先に言えるのがいいですね。
135FROM名無しさan:03/05/09 21:14
金がなくて困ってるんですけど、翌日くらいから面接無しで入れる
作業系(引越し・仕分け等)のバイト情報が載ってるサイト、
もしくは会社のサイトってありませんか?
136130:03/05/09 21:21
>>132
レスありがとうございます。<(_ _)>
ホテルだとチェックインやチェックアウトの時間を避けて
電話したほうがいいですよね。
正面から入ると失礼なように思うので明日電話します。
137FROM名無しさan:03/05/09 21:22
漏れは知りません・・

|彡サッ
138FROM名無しさan:03/05/09 21:26
今からコンビニに電話かけるのは迷惑ですか?
139130:03/05/09 21:29
度々すみません。チェックアウトが10時のホテルの場合
午前中は何時ぐらいに電話するのがベストでしょうか?
あんまりお昼に近い時間だと向こうも忙しくなるだろうし、
朝早くかけて担当の方がご不在だったらまずいので迷っています。
140再びage:03/05/09 21:35
金がなくて困ってるんですけど、翌日くらいから面接無しで入れる
作業系(引越し・仕分け等)のバイト情報が載ってるサイト、
もしくは会社のサイトってありませんか?
141FROM名無しさan:03/05/09 21:51
11時くらいは?お昼の時間帯を
外せば、少なくとも非常識な人とは
思われないんじゃないでしょうか。
142FROM名無しさan:03/05/09 21:53
>>140
たった5レスもたってないのに同じ内容書くな屑。
飢えて氏ね
143FROM名無しさan:03/05/09 21:56
一週間以内に連絡する。
ってのは遠まわしにお前はいらねぇよって言われてるんでしょうか?

採用なら面接の時にシフトとか決めるって聞いたんですけど…。
144FROM名無しさan:03/05/09 21:59
>>142
ワロタ
145FROM名無しさan:03/05/09 22:04
>>140
情報雑誌見るしかないんじゃない?
146FROM名無しさan:03/05/09 22:07
>>143
その職場によると思う。
1週間以内に〜とかいいながら
なんの連絡もなく、ばっくれられる事もあるし、
ちゃんと電話が来て採用って事もあるし。
私が前やってたバイトは、面接していきなりシフト決め
だったけど、今やってるバイトは1週間以内に連絡しますんで…
といわれて採用だったし。
147130:03/05/09 22:09
>>141
レスありがとうございます。やはり11時ぐらいですね。
今、ようやく履歴書を書き終えました。明日はがんがるぞー!
148FROM名無しさan:03/05/09 22:12
居酒屋系で一ヶ月くらいの短期って募集はありますが
居酒屋系未経験者でも採用してもらえるものなのでしょうか?
接客業の経験はあるのですが…
149FROM名無しさan:03/05/09 22:21
ない。
交渉するしかない
150FROM名無しさan:03/05/09 22:29
>>135
>>140
仕事探しているなら以下のサイトご利用下さい。
http://kouji.ws/shopping/sigoto.htm
151りき:03/05/09 22:41
Wワークしてる人に聞きたいのですけど。
昼は会社員、夜は水商売以外のデータ入力とかをしたいのですが、
昼の会社は、二重就労禁止で、派遣会社とかWワーク歓迎。。。と書いて
いるような求人広告は、昼の会社のこと聞かないのですか?
正直に履歴書書いて大丈夫だろうか。
税金とかWワークだから気にすること、教えてください。
152FROM名無しさan:03/05/09 22:44
採用されたら、住民票と身元保障の紙を提出してください
って言われたんだけど、これって普通なの?
153FROM名無しさan:03/05/09 23:05
>>140
どこでも面接くらいはするんじゃないの?知り合いがやってる会社とかは別
として電話だけで即決で明日からなんて普通ないよ、まして引越しなんて
他人の家に入って仕事するんだから、あまり訳のわからん手癖の悪そうな奴
なんてうっかり雇えないだろうし、

もしかしたら、新聞の拡張団なんかだったらOKかも知れないね、
だいたいあれはもともと普通じゃない奴が多いから、スポーツ新聞なんかに
しょちゅう募集でてるから電話すれば?
午前中電話して今日からやりたいって言ってもやらせてくれそうな気がする。
154FROM名無しさan:03/05/09 23:12
バイトの面接で「何か特技はありますか?」と聞かれて、
「無いです。」って言っちゃったんだけどこれだと印象悪いですよね。
でも、特技ってどんなのを言えばいいのか分からなくて。
バク転とかではだめですよね?何か言ったら馬鹿っぽいですよね?
別に肉体系の仕事でもなかったし。何のアピールにもならなそう。
それとも、役に立つ特技なんて普通は持ってないだろうしいいのかな?
155FROM名無しさan:03/05/09 23:13
>>148
大半の居酒屋チェーン店なら未経験は歓迎ですよ。接客業の経験があれば
なおさらいいと思います。
156FROM名無しさan:03/05/09 23:21
>>151
かけもち先(例で言うデータ入力)のほうが歓迎と書いてあるならもちろん
おおっぴらにしてOKでしょう。
税金は、派遣先の給与にもよりますが額が大きくなると年末調整のときに
昼の会社に気付かれることはあります。年額103万をめやすに考えて下さい。

>>152
慎重な会社ならよくあることです。

>>154
特技=趣味に変換できることはないでしょうか?
たとえば、パソコンが趣味ならパソコンを特技と言ってみたり、ギターを
弾くのが趣味ならそれを特技と言ったり・・・。それもなければ苦しい言い訳
ですが、「派手さはありませんがとにかくまじめに一つのことに取り組むことが
できます!」とでも言って気合で押し切ってみては。
157りき:03/05/09 23:35
>>156
ありがとございます。
派遣会社って、税金とか年末調整とかやってくれるのですか?
Wワークされてる方って、パートの分は、個人で税金の申告してるのでしょうか?
それとも、103万超えると昼会社にばれちゃうのは、どうしてですか?
158FROM名無しさan:03/05/10 00:33
税金は、103万に直接ひっかからなくても日払いなんかでも天引きされて
しまいます。要は本業の方は確実に年末調整をしますから、副業のほうがどうなるか
なのですが、おそらくかけもちOKと言うからには、年末調整はしないと思います。
というのは、複数の収入源がある場合は、一個人につき「主たる給与」のところで
のみ調整するからです。従たる給与(副業)は別途に源泉徴収票を会社からもらい、
本来ならそれを本業のほうへ提出して、合算した金額を申告します。

今回、副業のほうを年末調整しなかった場合、たとえば本業が年収300万で副業が
年収50万だったとして、最初に課税される所得税は300万だけが対象となりますが、
あとで「あと50万収入があるじゃないか」と税務署から指摘があった場合、それを
追納する必要が発生します。そしてその指摘はおそらく本人に来ると思いますので
会社にはバレないと思います。
副業の収入があまりに大きくなって、自分では副業だと思っていたほうが収入が
おおきくなり、知らない間に「主たる給与」になっていたりすると、会社に確認の
電話がいったりするかもしれませんが・・・。

自分で書いててなんだか訳が分からなくなってきました。
間違っていたら、詳しい方フォロー・ご指摘お願いします。
159FROM名無しさan:03/05/10 00:35
寮完備って書いてるけど
大体は相部屋?????
160FROM名無しさan:03/05/10 00:48
お水スレでスルーされたので、ここで質問します。
エスコートとか客席案内ってどんな人がやってますか?フロアレディやる勇気ないけど早急にお金稼ぎたいのです。20の何処にでもいるおなごですが、応募してもだいじょうぶでしょうか?
161FROM名無しさan:03/05/10 01:24
>>159
バイトだと待遇は落ちるかもですが、漏れが入ってた寮は実質普通のワンルーム
マンション。特に規制もなく、安く普通の暮らしができましたよ。

>>160
よくわかりませんが、フロアレディの別の言い方では?
検索かけて調べましたけど、客席に案内(エスコート)するのが仕事みたいに
書いてありますが実際それだけが仕事とは思えませんし、案内が本業でオマケ
の仕事としてお客さんの話相手をしてもらいます、みたいな?
不確かで申し訳ない。
162FROM名無しさan:03/05/10 01:25
>>160
ちなみに、検索の最中にみつけたものです。お気をつけて・・・
http://www2s.biglobe.ne.jp/~FGALS/NoMoreBotta/bot/00045.html
163FROM名無しさan:03/05/10 01:42
>>157-158
そういえば、どこらへんかは忘れたけど、めちゃめちゃ税金に詳しい人がこのスレにいたよね?
また現れないかなぁ。
164FROM名無しさan:03/05/10 02:06
ミスド高野店店長セクハラで処分されたのですが
減給3ヶ月だけ。これってどうですか?
165FROM名無しさan:03/05/10 02:07
バイト経験なしですけどいきなり居酒屋5〜5時に通しで入ったら死にますかね?
166FROM名無しさan:03/05/10 02:08
>>164
さすがミスド。
167FROM名無しさan:03/05/10 02:10
>>166
しかもほとんど全員知ってるのに呼び出し+口止め。
168FROM名無しさan:03/05/10 02:17
>>167
さすがミスド。
169FROM名無しさan:03/05/10 11:05
飲み屋でのバイトってきつい?
時給1050とかあるけど、やっぱそれだけ重労働?
170コシヒカリ:03/05/10 11:13
初めまして。。給料の振り込みが10日でして、
5月は10日が土曜なので9日に入っていると思ったのですが入っていませんでした
この場合は12日になるのでしょうか??宜しくお願いします。
171FROM名無しさan:03/05/10 11:20
時給700円〜、交通費支給無し、勤務時間3時間のバイト。
たとえ時給が低く、勤務時間が短くても「やりたい」と思えるバイト。
ちなみに交通費はJR往復で約800円。でもそこは支給無し。
そんなバイト募集を職安で見つけますた。
職員さんに紹介してもらおうと思ったら、
「時給700円で、3時間勤務で、交通費支給無しでメリット無いし、雇う方も近場の人を採用するから応募しても無駄」
と言われた。…そんなものかなぁ…ショボーン
172FROM名無しさan:03/05/10 11:24
>>170
会社によって違うだろうが、今日入ってないんなら休み明けなんだろうな。

>>171
そんなもんだ。
遠いと緊急の時に呼びだしても来ない確率高いし、近い方が色々融通利く。
大体、就職するならともかくバイトなんてある程度金のためと割り切らないとやってらんないよ。
173コシヒカリ:03/05/10 11:29
>>172
サンクスコ
174171:03/05/10 13:23
>>172
サンクスコ
そんなもんか。くそ。
175FROM名無しさan:03/05/10 13:27
今度、大手デパートのアルバイトの面接を受けるんですけど、
スーツも何も持ってないので服に困ってます。
まさかジーパンはNGですよね?
176FROM名無しさan:03/05/10 13:36
>>169
居酒屋バイトは好きな人はとことんハマるものがあるようです。
1050円は通常時給でしょうか?深夜ならそれ×1.25かな?だとしたら
けっこういいほうだとは思いますが、飛びぬけて重労働ってわけでも
ないですよ。向かない人には重労働と感じるかもしれませんが。
ちなみに、チェーン店なら店名を言ってもらえれば、おおかたわかるかもです。

175>>
じゃあスーツとジーンズの中間的な地味系私服で行ってはどうですか?
大手デパートの小ぎれいな婦人服売り場の面接に行くならジーンズはNGだと
思いますが、ある程度カジュアルな店ならいいと思います。
177FROM名無しさan:03/05/10 14:03
>>176
ありがとうございます。地味系の服を探してみます。
178FROM名無しさan:03/05/10 14:13
職種/キャンペーンスタッフ
未経験の方、ゴルフの知識のない方でもできるお仕事です。やる気次第で正社員登用有り! ゴルフ好きな方大歓迎!!

給与 時給制1,000円〜1,500円(土・日・祝日) ※能力に応じて時給増

ちょっときになりました。
179FROM名無しさan:03/05/10 14:24
面接は、Tシャツ&ジーパンでいいんでしょうか??
高校生なので、休日でも制服の方が無難ですか??
180FROM名無しさan:03/05/10 14:37
>>179
普段どういった格好で仕事をするかに拠りますね。
スーツのような正装なら制服の方がいいと思うし、
ラフな服装の職場なら私服での面接も可かと。
181FROM名無しさan:03/05/10 14:49
>>179
飲食店などの一般的な接客業ならおおかた私服でOKですよ。
ただし、清潔さだけは忘れずに。破れたジーンズにヨレヨレのTシャツはNGです。
182FROM名無しさan:03/05/10 14:49
>>179
ありがとうございます!!!!
コンビ二なんですけど・・・。
制服で行きたいんです、HIPHOPなTシャツとか有り得ないですよね??
でも、面接休日の夜なんです。。。

183FROM名無しさan:03/05/10 14:51
>>181
じゃあ、制服ですね♪♪
184FROM名無しさan:03/05/10 15:02
>>182
派手じゃなければいいと思います。派手でも人間的に問題なければ採用になるとは
思いますが、面接の服装は単なる洋服であって、ファッションをアピールする
場ではないと思って下さい。普段はアピールしたくても面接ではなるべく控えて
いったほうがいいですね。ヒプホプでも地味ならいいんですけど。
185FROM名無しさan:03/05/10 15:05
>>184
ありがとうございます!!!
マヂ優しい〜♪♪
186FROM名無しさan:03/05/10 15:15
どなたかLoftのURL(ホームページ)を教えて下さい。
187FROM名無しさan:03/05/10 15:40
>>176
月の雫、東方見聞録はどんな感じですか?
188FROM名無しさan:03/05/10 16:29
>>186
検索してね(はぁと
189FROM名無しさan:03/05/10 16:44
>>186
http://www.loft.co.jp/
このスレでは>>1にあるように検索などクソ喰らえです。

>>187
月の雫は割と年配層も来ますから、ちょっと気を使う感じですね。
東方見聞録は月の雫に比べたらずいぶん気楽に働ける感じなのでは。
あんまり声を出したりするのが苦手な人は上記2店で合っていると思いますが、
居酒屋らしく声を出してバリバリ動きたい、というのであれば別のチェーン店を
選んだ方がいいと思います。
190FROM名無しさan:03/05/10 16:44
検索しなくてフィーリングでURL打ち込めば逝けます
191169:03/05/10 16:48
>>176
御徒町にある「だん家」のチェーン店をあたってみようと思うんです。
電車一本でいけるし。給料はたぶん深夜だったらもうちょいいくかもしれません。
1000〜1500だそうです。(店によって違います)
やっぱ時間帯は、休日より平日、深夜よりは早めのほうが楽なんですか?
あと上野の「洋食restaurant 黒船亭」も気になります。
192FROM名無しさan:03/05/10 17:01
≫189
ありがとうございます!助かります!
193FROM名無しさan:03/05/10 17:21
>>191
一般的な居酒屋だと、夜8〜9時ごろからピークになり、その最寄り駅の
終電のころに空いてきます。曜日は圧倒的に金・土曜などの休日前が混みますね。
ですから金・土曜の夜は相当忙しいです。もし店の周りがオフィスなんかであれば
平日も混むってことになりますね。
いちばん楽なのは日曜と月曜の深夜だと思います。夜と深夜では夜のほうが
混むでしょう。そのかわり、深夜は締め作業がメインになります。
194FROM名無しさan:03/05/10 17:34
>>186
その文章を入力するより検索窓に「Loft」って入れたほうが早いんだけど
195FROM名無しさan:03/05/10 18:09
バイト先からрゥかってくるときはどういうときなのでしょうか?
携帯と家пAどっちからかかってきますか?

バイト未経験なので、バカらしい質問ですがよろしく御願い致します
196FROM名無しさan:03/05/10 18:20
今週ってタウンワークって配ってないの?
197FROM名無しさan:03/05/10 18:28
>>195
急に人手が足りなくなったから今バイト入れる?とか、予定外の日に仕事に
入ってほしいんだけど・・・とかですね。
携帯を教えてあればもちろん携帯にかかってくると思います。その方が確実ですしね。
198FROM名無しさan:03/05/10 19:18
自分は今高2なんですけど、その年齢あたりで出来る清掃業ってなんかありますか?
駅の掃除とかだと18以上しかなくて18未満でも出来る清掃業ないですかね?
199FROM名無しさan:03/05/10 19:28
>>198
フロムAにも載ってないですか?JRだと年齢制限が厳しいと思うので、
清掃専門業者で探せばあると思いますが。
200FROM名無しさan:03/05/10 19:57
>>199
サンクス、今度探してみる
201FROM名無しさan:03/05/10 22:05
10時〜21時までの営業時間で
できれば自分の勤務時間を20時までにしたいのだけど
やっぱり無理かなー?
202201 :03/05/10 22:10
さらに週3なのだけれども…。
203FROM名無しさan:03/05/10 22:18
店によるだろうけど、大抵は無理だろ
その時間まで居るなら閉店作業もやって欲しい
204FROM名無しさan:03/05/10 22:18
>>201
それは何時から20時までですか?
10時〜なら9時間拘束でも19時まででは・・・?
業種もできれば書いて下さい。
205201:03/05/10 22:25
>>203
やっぱり、そうなりますよね(w
>>204
営業時間は10時から21時までです
携帯販売のバイトですよ
10時から入る場合ではなくて夕方などから入る場合です
206FROM名無しさan:03/05/10 23:24
はじめまして。質問させてください。
2月に単発のバイトを2日間だけしました。
給料は月末〆翌月20日払いの派遣会社からバイトに行ったので
3月20日には給料が振り込まれているはずだったのですが
昨日銀行に記帳に行ったら…

給 料 が 入 っ て い ま せ ん

振込み日の数日前にはきちんと明細が届いてたからとは言え、
油断してた私も確かに悪いというかバカすぎなんですが
こんなに日にちが経ってしまっても支払いの請求はできるんでしょうか。
金額は15000円くらい。ちなみにその明細捨ててしまいました…。
207FROM名無しさan:03/05/10 23:33
>>206
まず会社に聞いてみるべきです。明細がなくても、請求はできると思うんですが。

>>205
夕方からだとやはり最後までってのが欲しいとは思いますが、特殊な例として、
閉店間際の仕事は客も少ないし締め作業も楽だからスタッフは1名で十分、なんて
場合はかえって歓迎されるかも。まぁ特殊な場合ですけど。
208FROM名無しさan:03/05/10 23:53
工場の組み立てのバイトも
健康診断ありますか?
209FROM名無しさan:03/05/11 00:03
>>208
バイトでも社会保険に加入できる工場なら、健康診断もできると思います。
210FROM名無しさan:03/05/11 02:43
職種/パソコンによるデザイン、ポップ、ポスター作成スタッフ
株式会社 たまや

デザインが好きな方募集! 資格・経験・学歴は問いません。やる気があれば大丈夫です!

仕事内容 パソコンを使ってのポップ・ポスター作成、その他一般事務

給与 時給900円

応募資格 18歳〜35歳位迄、要普通免許※デザインに興味のある方

デザインやりたいんでちょっときになってます。
211FROM名無しさan:03/05/11 07:25
社会保険に加入してないと、
健康診断ってないのかなぁ???
212FROM名無しさan:03/05/11 07:59
コンビニで働いてます。
今までシフト制(大まかな曜日は決まっているが
休み希望は必ず聞いてもらえる)だったのが、突然来月から
曜日完全固定制になって休み希望が廃止になることに決まりました。

来月、自分の入ってる曜日にどうしても外せない用事があって、
今回の発表がある前から、休み希望を出していたのですが、
もし休みにしてくれないと言われた場合「じゃあ辞めます」って
言うのはDQNなんでしょうか?
一応、自分で代勤を見つければOKということにはなってるんですが
土日なのでバイトほぼ全員が入っているため、それも無理です。
もう航空券まで買っちゃいました。。。
213FROM名無しさan:03/05/11 10:44
あの、ビジネス街で働くと領収書を切られることって多いですよね?

カラオケボックスで働きたいんですけど、ちゃんと漢字が書けるかどうか
ってゆう死ぬほどつまらないことで悩んでます(←恥ずかしい)
214FROM名無しさan:03/05/11 11:20
>>211
例えば政府管掌の健康保険で国が保険料の大部分を負担してくれる健康診断は
社会保険加入者(40歳以上)に限られています。こないだそんな通知がきました。
考えられるのは、いい会社が社員の健康を気にしてくれて「お前、健康診断行って
こい。金は会社で持つから」と言われて自ら病院に行ったり・・・でしょうか。

>>212
それはDQNではないと思いますよ。変更前から休みを言っていたのなら、
休ませるべきは店の責任。じゃあ辞めますというより「どうしても仕事に
出ることができないので・・・」と、辞めざるを得ない状況を伝えた方が
いいと思います。

>>213
最初はわからなくてもだんだん覚えてきますよ。楽なのは、メモ用紙を客に
渡して「こちらに宛名を書いていただけますか?」ってすれば、間違いは
なくなりますよね。
215FROM名無しさan:03/05/11 11:21
電話受信の仕事って本当に受信だけなんですか?
いつも募集してるのって仕事がきつくて続く人が少ないからですかね?
216213:03/05/11 11:45
>>214さん
なるほど!!そういう手がありましたね。

親切に答えて下さって、本当にありがとうございました。
217FROM名無しさan:03/05/11 13:05
>>215
参考にはならないかもですが、友人の仕事も「電話の受付」です。
その会社はいわゆる「自己啓発」のたぐいの通信教育なんかを売っていて、
主に雑誌や新聞に広告を載せ、ひたすら問い合わせの電話を待ちます。
興味があって電話をしてくる人もいますが、値段など具体的なことは何も
書いていないので、2・3千円でできるものだと思っている人もいます。
が、実際に教材なんかをセットにするとウン十万なんです。でもこれは
本当にいい教材なんですよ、と説明して、その商品を売るのが仕事だそうです。
218FROM名無しさan :03/05/11 14:46
スーパーの求人にデリカってあったけど何のことですか?
219FROM名無しさan:03/05/11 16:33
>>213
スーパーレジで結構領収書きったけど、全然漢字できんワシでも
余裕でできたから大丈夫よ。
あと、領収書お願いっていってくる人は結構カタカナとか、あと
日本の一般苗字の人が多いから、小学生の漢字が分かれば大丈夫でし。
220FROM名無しさan:03/05/11 16:56
皿洗いのバイトってつらいですかね??
221FROM名無しさan:03/05/11 16:59
デリカはお惣菜を売るんだよ。コロッケとか揚げたりする
222FROM名無しさan:03/05/11 17:19
>>221
お返事どうもありがとうございます
大変よくわかりました。
あのぉ何度もすみませんが、デリカって何の略ですか?
223FROM名無しさan:03/05/11 17:28
>>222
*お惣菜(デリカ)とは・・・販売することを目的として製造される煮物、
焼き物、炒め物、揚げ物、蒸し物、和え物(酢の物、サラダを含む)などの
ほか、米飯、パン、麺類などの主食と一体となるか、またはこれらの主食と
組み合わせて調理されたもの。(農林水産省・製造流通基準より)
>>220
腰が痛くなりますよ〜。皿を洗う専門ですからね。
224FROM名無しさan:03/05/11 17:31
デリカテッセンの略よ
225FROM名無しさan:03/05/11 19:00
高校生なんですが、100万くらいまともにバイトしてためるのってどのくらいかかりますか? あと親に内緒でためれると思いますか?
226FROM名無しさan:03/05/11 19:29
>>225
実家暮らしだったら、頑張って月10万ずつ貯めれば10ヶ月ですね。
時給800円×125時間(週5日で平日5時間・休日8時間程度)=月10万です。

親はどうでしょう。ふだんあなたが家にいるなら、最近ずっと帰ってくるのが
遅いなと気づかれてしまいますしね。
227225:03/05/11 19:40
226さんありがとうございます。 部活やってるから無理なことが分かりました。 夏休みとかにまとめて稼ぐとかいうとこがあればいいんですけどね。 日払いみたいな時間を自分できめられるとこ、ないですかね? きつくてもいいから
228225:03/05/11 19:41
226さんありがとうございます。
部活やってるから無理なことが分かりました。
夏休みとかにまとめて稼ぐとかいうとこがあればいいんですけどね。
日払いみたいな時間を自分できめられるとこ、ないですかね?
きつくてもいいから
229FROM名無しさan:03/05/11 20:07
履歴書を送る際、定型封筒に入れるために折ることは失礼なのでしょうか?
一応、大きい封筒も買った時付いてきましたけど。

あと、簡単な挨拶状を同封した方が良いのでしょうか?
230FROM名無しさan:03/05/11 20:17
>>229
挨拶状とか、そこまできっちりやる必要もないと思います。
普通に「履歴書在中」って書いてある3ツ折用の封筒もあるので折っても
問題ないと思いますね。

>>228
要するに、時間を短くして大きく稼ぎたいってことですよね。
日払いなら夏休みにお約束の宅急便の仕分け、引越などが高校生でできる
高給なバイトだと思います。でも1ヶ月で100万ってわけにはいかない
ですけど・・・。まっとうな仕事なら、日給1万、時給1000円くらいが
高校生の限界だと思うので、地道にやるしかないかと。
231228:03/05/11 21:47
230さんありがとうございます。
がんばります!
232FROM名無しさan:03/05/11 23:41
QJってどこに売ってまつか?
233FROM名無しさan:03/05/12 00:05
>>232
QJが出てる地域ならコンビニや書店で売ってない?
234FROM名無しさan:03/05/12 00:18
履歴書、コピーでもいいかな?やばい?
235FROM名無しさan:03/05/12 00:23
色々な所へ行ったりするバイトってどんなのがありますかね?行動範囲が広いやつ。
236FROM名無しさan:03/05/12 00:28
>>234
こいつなめてんのか?やる気無いんだろ
と思われて落とされてもいいんなら好きにすれば?

>>235
日払いの派遣系(フルキャストとかそういうやつ)
交通費にして往復1800円とかざら。
フルキャストを例にするなら、2000円まで交通費出ないけどな。
237ぱうぱう:03/05/12 00:35
>>234
常識的に、アウトですね。

>>235
ほかには運輸関係とか、夕刊紙を電車に乗って各駅に配るのとか、
コカコーラのトラックとか・・・ですかね。
_____  ___________
         V
(´ー`)y─┛~~
23849:03/05/12 01:05
派遣業のパチンコのアルバイトに登録して五日間
まだ会社から電話が掛かってこない・・・
このまま火曜日になると一週間、ご無沙汰無しになってしまいます。
今日はanの発売日だからanでも買って他のアルバイトを探した方が良いのでしょうか?(・ω・`)
239ぱうぱう:03/05/12 01:47
>>238
派遣はそういう仕事なし状態がありますよね。
派遣に登録したからといって、バイト先が決まったー!と手放しで
喜ぶべきではないかもしれません。やっぱり普通の店専属のバイトを
探したほうが、いくらか安定してるとおもいますよ。
\____  ___________
       V
(´ー`)y─┛~~
240FROM名無しさan:03/05/12 06:58
交通量調査ってどこでやってるんでしょうか?
やってみたいのですがどこに電話すればいいのか分からなくて。
241ぱうぱう:03/05/12 09:06
>>240
フロムAやanなどで「日払い」「短期」などのページに載ってると
思います。エ○ピー研とか○○リサーチとか、よくありますけど。
\___  ________________________
      V
(´ー`)y─┛~~
242FROM名無しさan:03/05/12 09:09
anていつ発売ですか?
243ぱうぱう:03/05/12 09:37
>>242
月曜・木曜だったと思いますが・・・ちょっと自信ないです。
↓のWEB anも参考にしてみて下さい。
http://weban.engokai.co.jp/webanV7/top/top.asp?s00=2
\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
244FROM名無しさan:03/05/12 13:38
履歴書持参、ってとこのバイトに応募したんですが
履歴書は裸のまま持っていっても良いのでしょうか?
それとも封筒か何かに入れるべきでしょうか?
245FROM名無しさan:03/05/12 13:48
>>244
ほとんどの所は裸でOK
246FROM名無しさan:03/05/12 13:48
>>244
封筒に入れて持って行き、渡すとき中身だけ渡す
247244:03/05/12 14:08
えーとつまり正式には>>246だけど
たいていは>>245でも桶になっちゃう、ってことですか。
お二人ともサンクスです!

実は今日募集先に電話したんですが、そしたら今日いきなり面接になりました。
がんがって逝って来ます。
248深海 ◆2WR8XSMJLQ :03/05/12 15:30
あのぉ、今コンビニでバイトしてるんですけど、店長がDQNで
シフトはよっぽどの用事がない限り店長が勝手に決めるんです。
そして、俺は仕事が出来ないから最近入った新入りにシフトをどんどん盗られていってしまって、
店長に『このままだとおまえのシフトなくなるから、もっとがんばれよ。』と脅されているんです。
最低でも一年はやめれないって言われているし…

とりあえず、自分からやめるつもりはないのですが、給料が減ってしまって困っています。
1週間前くらいにシフトは決まるので、決まってすぐに空いた日に他のバイト入れたいのですが
何か時給が高い良いバイトはありませんか?
249FROM名無しさan:03/05/12 15:42
汁男優
250FROM名無しさan:03/05/12 16:36
>>248
引越し屋だな。
251FROM名無しさan:03/05/12 16:43
新規OPENの大量募集で受からない事ってある?
25249:03/05/12 17:39
>>239
う〜ん、やっぱりそうですかね。けど、近くにパチンコ店の募集は無いんですよね・・・
はぁ、デブは辛い・・・もっとダイエットしないとな・・・(´・ω・`)

>>248
>>250氏も言ってますが、引越し屋でしょうね。
自分が行ってた引越し屋の派遣のアルバイトは好きな日に行けましたから
けど、13時間ぐらい働かされたり(実働は9時〜10時間ぐらいかな)
何より、忍耐力や体力に自信が無い人は物凄く大変ですよ(任期が三日間の短期だったのでなんとか自分は耐えられた)
エレベーターが無い所で働くと地獄を見ます(´Д`;)
253FROM名無しさan:03/05/12 18:02
すんません、客商売したいんですが、
絡んでくる客ってやっぱり居るんでしょうか?
ムカつくんで、罵倒したくなるだろうけど、やっぱり、客商売だから、客に暴言とかまずいですよね。
254FROM名無しさan:03/05/12 18:34
ガソリンスタンドのバイトってどんな感じなのでしょうか?
当方、車好きなのでやってみようかなぁと思ってます。

しかしあまり言い噂聞かないような・・・
255FROM名無しさan:03/05/12 18:35
×言い噂
○良い噂
256FROM名無しさan:03/05/12 18:37
>>253 喧嘩したらいけませんよ。
257FROM名無しさan:03/05/12 18:37
バイトまだ一回もやったことのない初心者なんですけど、
コンビニとかのバイトを夏休みの間だけやるってことはできるのでしょうか?
面接のとき夏休みだけって言っても大丈夫でしょうか?
258FROM名無しさan:03/05/12 18:50
土木作業のバイトってでてなくないですか?!
259FROM名無しさan:03/05/12 18:55
>>257
全然ダメ
260FROM名無しさan:03/05/12 19:32
横浜の関内周辺にスピード写真が置いてある場所知りませんか?
写真屋だと1200円・・・高すぎ
261FROM名無しさan:03/05/12 20:32
>>260
そこは君1人しか住んでないのかい?
ここで聞くよりコンビニとかで聞いたほうが早いぞ。
262ぱうぱう:03/05/12 21:51
>>251
その店の人気によります。人気のある職種なら例えば50人の採用枠に対して
300人の応募があったりしますからね。

>>254
趣味を兼ねたアルバイト、いいと思いますよ。趣味を正社員としてやるのは
どうかと思いますけどね。ただ、元気だけは必要だと思います。

>>257
まず受かることはないと思いますよ。夏休みって1ヶ月程度ですよね?
仕事をようやく一通り覚えた頃に辞めることになりますからね。

>>258
フロムAに出ていませんか?なければガテンとか、どうでしょう。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
263FROM名無しさan:03/05/12 22:27
>>262
大学生なんで2ヶ月ぐらいなんですけど同じですかね?
264FROM名無しさan:03/05/12 22:32
なんかスレ違いのところに書き込んでしまったので、こちらに来ました。
明日カウンセリングの時間とバイトの合否連絡が来る時間が
重なってしまった。カウンセリングキャンセルして家にいた方がいいかな?
家族と同居だけども自分専用の電話って無いから。どうしよう。
265251:03/05/12 22:37
>>262 ファミレスは一般的に人気のある職種ですかね?
266240:03/05/12 22:43
>>241
ありがとうございます。
ただ、当方北海道なのでフロムAやanなどでは
対象地域に入ってないんですよ・・・
(一応地元で交通量調査をしている学生の人達は
何度か目にしているので、やってはいると思うんですが)
ハローワークに電話してもいいものなんでしょうか。
267FROM名無しさan:03/05/12 23:00
>>266
QJとかもないの?
268ぱうぱう:03/05/12 23:23
>>263
もしその店が壊滅的に人手不足で応募もない状態なら、可能性はあるかも
しれないですね、2ヶ月なら。

>>264
カウンセリングって、何のカウンセリングでしょうか?

>>265
時給もそんなに高くはないと思うので、そんなに人気あるわけでもないと
思いますね。オープニング店舗は通常の店よりもかなり多めに人件費を割く
ので、競争率は低いと思いますよ。

>>266
当方関東なのでわからないですね・・・。思い切って、バイト中の人に
聞いてみるのはどうでしょうかね。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
269FROM名無しさan:03/05/12 23:42
宝くじで他人に言えない額が当たってしまいました。
でも、家にいても退屈なのでバイトは続けようと思います。

ちなみに宝くじも所得として年度末に申告しないといけないらしい。
それによって来年の税金が上がるのかな?
270大学への名無しさん:03/05/12 23:45
ヤフーのアルバイトは信用できますか?

キッチンスタッフってどのぐらい疲れるのでしょうか?
271FROM名無しさan:03/05/12 23:47
ヤフーのアルバイト情報は信用できますか?
272FROM名無しさan:03/05/12 23:50
>ヤフーのアルバイト情報は信用できますか?
漠然とし過ぎ。

>キッチンスタッフってどのぐらい疲れるのでしょうか?
そんなの人による。


考えてから投稿しろ。
273ぱうぱう:03/05/12 23:52
>>269
「当せん金付証票法13条
当せん金付証票の当せん金品については、所得税を課さない。」
とあります。宝くじの所得は非課税なので申告は必要ないみたいですね。

>>270
キッチンスタッフはまず料理に興味がある、熱い環境に耐えられる、そんな
人でないとキツいと思います。あと、当然ですが飲食店のキッチンでは人と
話せる場はかなり少ないですから、黙々と仕事をこなせないと耐えられないかもです。
ヤフーについてはよく知らないですね・・・。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
274FROM名無しさan:03/05/13 00:56
工場のバイトの面接に行くのですが履歴書の志望動機をどおかけばいいか悩んでいます。
みなさんはどおされているのでしょう?よかったら教えてください。
275ぱうぱう:03/05/13 00:58
>>274
「○○の製造過程に興味があったので・・・」。でもモノによっては
無理やりな動機にしかならないかもしれませんね。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
276ぱうぱうさんお返事ありがとうございます!:03/05/13 01:11
鏡・ガラスの機械加工補助作業なんですが、工場でバイトしてる友達にも聞いたところ「通える範囲だったのでって感じでいいのでは」と言われたのですがほとほと困ってます(__;)
277FROM名無しさan:03/05/13 01:13
志望動機は全て生活費・家から近いで安定
278FROM名無しさan:03/05/13 01:43
>>277さん
ありがとうございます。
279FROM名無しさan:03/05/13 11:12
>>263
夏休み中限定の短期アルバイトって結構あるから
それを狙えばいいんじゃない?
お中元を包む作業とか、花火売りとか。
280FROM名無しさan:03/05/13 11:39
派遣とか契約社員で勤務する場合
例えば、3ヶ月とか半年って契約結んで仕事先に行くわけですよね?
もし、期間終わってないのに途中で
あわないなーって嫌になってやめるのってあり?
期間決まってたらやめずらそうなんですが
派遣元に当然嫌味言われたり怒られそうですが罰みたいなのあります?
次から仕事が来ずらくなる程度の問題ですか?
281FROM名無しさan:03/05/13 11:46
あぁ、まずクビだよ。契約不履行だし。
給料も入らないだろうな
282FROM名無しさan :03/05/13 12:29
即決時の為身分証明書持参てアルバイト募集に書いてあったけど、
どの程度チェックされますか?コピーとかとられます?
ちなみにファミレスです。
283251:03/05/13 12:31
ぱうぱうさんお返事ありがとうございました。
とても参考になりますた。
284FROM名無しさan:03/05/13 14:49
三つ年上の新人さんには、どういう言葉遣いで接したらいいでしょう?
あちらはタメ口ですが、別に私はまったく悪い気はしないです。
今日一日は敬語使っちゃいました・・・
同性の18と21なんですが。
285FROM名無しさan:03/05/13 15:20
>>284
年上でも後輩には敬語使わせろぉ!漏れは毎日使ってるぞ!!
286FROM名無しさan:03/05/13 15:38
デジタル放送に関するテレオペの面接申し込んだんだけど
テレオペとかって見た目どうでもいいよね?ヒゲとか茶髪とかさ。
やばいっすか?
287FROM名無しさan:03/05/13 15:47
test
288FROM名無しさan:03/05/13 15:47
今の仕事が給料安いんで(手取り11万弱)居酒屋などで週3〜4出勤でバイトをしようと思ってるのですが、定職についていれば採用不採用ってのは左右されるのでしょうか?説明が下手ですが、どなたかおねがいします。
289FROM名無しさan:03/05/13 15:49
バイトの面接落ちたんだけどさ
履歴書って取にいったほうがいいの?
送ってくる気ないみたいだし。。
290FROM名無しさan:03/05/13 15:52
来週から働くことになって初日は現場の責任者みたいな人や
同じ職場の人達に挨拶しなくちゃいけないことになりました。
最初の挨拶ってどんな感じで言ったら良いと思います?
「○○です。よろしくお願いします。」だけじゃちょっとまずいんじゃ
ないかと悩んでます。誰でもバイトしたことがある人なら一度は
こういった経験があると思うんですけど・・・。
291FROM名無しさan:03/05/13 16:21
シフトない日に仕事場に遊びに行っても大丈夫?
292 :03/05/13 16:28
新幹線でのアンケート調査のバイトに応募したんですけど
どういうお仕事かわかりますか?
293FROM名無しさan:03/05/13 16:31
バイトの面接はGパンじゃいけないんですか?
294(T_T):03/05/13 17:23
コンビニのバイトで深夜一人になったばかり何ですが、客からわからないこと
(仕事内容)言われたら、どういう風に言えばいいんでしょうか?
295FROM名無しさan:03/05/13 17:29
店員が万能だと思うなやゴルァ(゚Д゚)
296FROM名無しさan :03/05/13 17:49
質問ばっかで誰も答えれるひとがいない・・・
297FROM名無しさan:03/05/13 17:53
自転車の駐輪代も交通費から出してもらえるの?
298FROM名無しさan:03/05/13 18:00
チラシのポスティングってどんな仕事ですか?
299FROM名無しさan:03/05/13 18:23
まぐろ運びが、がぜん儲かるってマジですか?
300FROM名無しさan:03/05/13 18:56
300!
301FROM名無しさan:03/05/13 19:18
>>285
敬語で、なんて言えないよ〜・・・
私はそこで一番最近入った人なので、その人に一番近いと言えば近いわけだし。
むしろ敬語使ってる私は周りから見たら気を遣いすぎ?
302FROM名無しさan:03/05/13 19:54
298>>一生懸命自転車こいで汗水たらして人様の家にゴミを入れてまわる仕事だよ!
303FROM名無しさan:03/05/13 20:35
なんでプールの監視員はハンケツなんですか?
304FROM名無しさan:03/05/13 20:48
ライブハウスでバイトしたいんですが、
どこかに求人募集していないでしょうか。
又はCD屋で。
305FROM名無しさan:03/05/13 20:51
>>304
電話攻撃か、常連になって店員と仲良くなるとか。
そんくらいしか思いつかないや。
306FROM名無しさan:03/05/13 20:51
医療機器の組み立てのバイトってやばいですか?
そこそこの給料なので面接に逝こうと思っているんですが
307ぱうぱう:03/05/13 21:46
みなさんこんばんは。

>>291
社員からすればちょっと勘弁してほしいですね。客として、割り切って
来るのならいいんですけど。

>>293
スーツを着てする仕事でなければ、いいと思います。
過去ログにもありますが、清潔さのあるジーンズに限ります。

>>297
駐輪代はあなたの自転車の管理費みたいなものですから、交通費としては
認めてもらえないでしょうね・・・。

>>306
友達が社員としてですがやってまして、普通の工場だと言ってましたから
やばいってことはないと思いますよ。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
308FROM名無しさan:03/05/13 21:48
>>381
285
ごめん、バイト先でヤな事があって気が立ってたからキツイ書き込みになったw
あなたはすごくいい人だと思うよ。このまま優しい先輩でいてあげてくだちい。
309306:03/05/13 22:08
>>307
レスありがとうございます。
dqn派遣(バイ○○=フ○○○○ト)を経由してでしたので心配していたんですが。
とりあえず登録はしました。
310ぱうぱう:03/05/13 22:13
>>284
308さんに同意です。年が上であろうと仕事を教えてもらう立場なら敬語を
使うのは礼儀。できない奴が無礼だと思います。僕はそういう人には皮肉を
込めた意味でも、常に敬語で返しますね。

>>286
あまりに奇抜な風貌では、労働者である前に人間として信頼できるかどうかに
かかってくると思います。

>>288
店によっての考え方ですよね。居酒屋は居酒屋としてきっちりやってくれれば
問題なしとしてくれるお店もたくさんありますね。ちなみに「和民」はそうです。

>>289
もし何か心配なら、取りに行ったほうがいいですね。

>>290
「(前略)これからみなさんにいろいろとお聞きしたりすると思いますが、
一生懸命やって仕事を早く覚えたいと思いますので、よろしくお願いします」
ってのはどうでしょうか。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
311FROM名無しさan:03/05/13 22:15
サクラのバイトって辞めるとき
個人情報がソッチ系の人に流出するキケンとかある?
312FROM名無しさan:03/05/13 22:15
明日が初めてのバイトです。気になることがあります。
バイトの挨拶は午後に入ったとしても、「おはようございます」がいいんですか?
「おはようございます」は朝の挨拶として教わったと思うし、間違ってるような気がして気になります。
「こんにちは」や「こんばんは」ではいけないんですか?
あと先に帰るときは「お先に失礼します」で逆の場合は「お疲れ様」であってますよね?
313FROM名無しさan:03/05/13 23:07
新たにバイト始める時に「何で今までやってたバイトを辞めたのか?」
って聞かれたりしますか?
314FROM名無しさan:03/05/13 23:24
>>312
悩んだら、「おはこんばんちわ」だ。
オールマイティー。
315FROM名無しさan:03/05/13 23:25
ゲーセンのUFOキャッチャー専門店で働いた人いますか?
面接電話しようかと。。
316FROM名無しさan:03/05/13 23:26
>>312
「おはようございます」でいいと思うよ。
そのバイト先に決まった挨拶があれば必ず教えてくれるはずだし。
私もはじめてのアルバイトの時おえらいさんも何も言ってくれないので
こっちもなんていっていいのかわからずモゴモゴしてたらあとで
「おはようございます」ぐらいいいなさいゴルァ!と言われた・・・
>あと先に帰るときは「お先に失礼します」で逆の場合は「お疲れ様」であってますよね?
うん、大丈夫。

>>313
いままで10数回面接受けた事あるけどほとんどの所は聞かれたよ


で質問なんですが
ガイシュツかもしれないんですが今、見習いという形で働いています。
給料の中から源泉税と雇用保険もひかれてます。時給です。
これってアルバイトだよね??
そんでもってもうすこしで働きはじめて2年くらいたつのですが
辞める時は退職届けをだすの??
雇用保険ひかれてるってことは失業保険ももらえるんですよね??
317ぱうぱう:03/05/13 23:26
>>312
午後でも夜中でも「お早うございます」、退勤は「お先に失礼します」は
社会の常識なんです。いくらおかしいと思っても、この言葉遣いができなければ
常識はずれと思われてしまうと思いますよ。

>>313
聞かれますね。ていうか僕もわざとよく聞きます。
理由そのものを聞きたいのではなく、「素直にウソをつかず答えられるか」の
テストみたいなつもりで聞いてみています。正直に「人間関係が・・・」とか
言ってくれる人はいいんですが、「前の店長がセクハラして・・・」などと
他人に責任をなする人もいますので、そういう人はイメージダウンですね。
環境のための転職(卒業など)でなければ、大半は自己都合退社ですからね。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
318FROM名無しさan:03/05/13 23:26
>>315
天井クレーンの免許は持ってるの?
319__:03/05/13 23:28
320ぱうぱう:03/05/13 23:31
>>316
退職届の要不要は会社によると思います。辞める旨を伝えて、聞いてみると
いいのでは。雇用保険は今後すぐ次の就職が決まらなければ、もちろん貰え
ますよ。
アルバイトかどうかは難しいですよね。アルバイトという言葉自体があやふやな
定義の気がしますし、要するに「臨時労働者」であるかどうかだと思います。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
321FROM名無しさan:03/05/13 23:37
ライブハウスで、バイトしたことあるひといますか??
(スレ違いだったら、ごめんなさい。)
322FROM名無しさan:03/05/13 23:39
323FROM名無しさan:03/05/13 23:40
>>321
決してスレ違いとは言わないけど、音楽系の板でも聞いといた方が早いと思うよ。
324FROM名無しさan:03/05/13 23:40
写真の現像(55ステーション)は男でもOKですか?
325FROM名無しさan:03/05/13 23:42
>>324
中性的な顔立ちならOK
326FROM名無しさan:03/05/13 23:51
>>325
童顔っす&ちびっす&真性Mです
327FROM名無しさan:03/05/13 23:56
年上の後輩、年下の先輩、同年の先輩、年上の同期
それぞれ敬語を使うべきかどうか教えてください。
328FROM名無しさan:03/05/14 00:11
年上の後輩…敬語
年下の先輩…敬語
同年の先輩…敬語
年上の同期…敬語
329FROM名無しさan:03/05/14 00:28
>>327
とりあえずみなさんに敬語を使えばまず間違いありません。
慣れてくれば同僚くらいはいいかもしれないけど。
でもあくまでも「慣れてから」ね。
330FROM名無しさan:03/05/14 00:30
ウチコのバイトってどうなの?
331FROM名無しさan:03/05/14 01:36
>>330
ウンコ
332FROM名無しさan:03/05/14 01:52
質問なんですけど、
バイトって一回に大体何時間やるもんなんですか?
極端に言って1時間でもいいの?
教えて下さい!
333FROM名無しさan:03/05/14 02:26
>>332
業種や店にもよるけど大体6〜7時間前後じゃないかな
俺のバイト先じゃ長けりゃ1日中、短くて過去に1時間ってのがあったよ

334FROM名無しさan:03/05/14 02:28
履歴書の写真と今の自分、髪切って違うんだけど、取り直したほうがいいのかな?これで落ちることってある!?
335FROM名無しさan:03/05/14 06:33
>>334
あまりにも写真と本人と違いすぎると、変に思われるかも。
最近の写真使ったほうがいいよ。
336FROM名無しさan:03/05/14 07:27
履歴書に「大学中退」って入ってると
採用されにくいですか?
それが気がかりで・・・
337FROM名無しさan:03/05/14 08:06
>>336
まっとうな理由で中退してるなら問題ないんじゃない?
「飽きたから」とか「面倒になったから」とかだと印象悪いのは間違いないけど。
338FROM名無しさan:03/05/14 10:35
>>333
返答ありがとう!!そんなに長いんですか〜

はじめてだし空き時間を使って週一で2,3時間ぐらい働きたいんですけど
なにかないでしょうか?
誰か教えて下さい!!
339FROM名無しさan:03/05/14 10:42
>>338
家庭教師は?
その条件だと、お店とかでは難しいと思う。
340FROM名無しさan:03/05/14 11:02
リサイクルショップみたいな所で、パソコンを使える人歓迎とあるのですが
「パソコンを使える」の定義って何でしょうか?
341FROM名無しさan:03/05/14 11:03
身分証明書ってコピーとかとられます?

342FROM名無しさan:03/05/14 11:04
>>339
お店がいいんですけど・・・厳しいのか〜
それじゃあ
お店なら週にどれぐらい出て何時間ぐらい働かなければならないんでしょうか?
343ぱうぱう:03/05/14 11:20
みなさんおはようございます。

>>340
パソコンの指導などが目的の業務でなければ、趣味レベルでIE、OE、Excel、
Wordくらいが使えればいいんじゃないでしょうか。

>>341
登録制ならコピーを取られたことがあります。登録制でなくても、身分証を
持ってこいと言われて持っていったら面接官が見て「ハイ、ありがとう」と
見るだけのチェックというのも考えにくいですからね。取られると思っておいた
ほうがいいかもしれませんね。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
344FROM名無しさan:03/05/14 11:23
>>342
求人雑誌見ると分かると思うけど
だいたい週3日以上、一日4時間以上、ってなもんだと思うよ。
お店の方も商売でやってるから>>338の条件はまず無理かな。
345ぱうぱう:03/05/14 11:23
>>342
お店といってもアルバイト3名のような小規模経営と、アルバイト100名を
超えるような大型店舗と色々ありますからね。マックなんかだと週1日、2時間
からでもいいみたいですね。一概にお店はどのくらい以上とはいえないので、
フロムAなどを見てだいたいの感覚をつかんで下さい。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
346FROM名無しさan:03/05/14 11:27
通信に通う者なのですが、時間があるのとお金を貯めたいのとでバイトをしようと思っています。私の地元の募集がほぼ十八才〜なのですが誕生日までまだ約半年以上。履歴書にサバ読んだらやはりバレてしまうでしょうか…
347FROM名無しさan:03/05/14 11:30
>>346
いざという時に責任取れないなら嘘つくのだけはやめよう
348FROM名無しさan :03/05/14 11:41
やっぱり嘘ってだめなの?
349346:03/05/14 11:48
履歴書、身分証明書に年齢1歳サバ読んだらばれますか?
バれたらクビですか?
350FROM名無しさan:03/05/14 12:03
バレたら経歴詐称で警察沙汰です
351FROM名無しさan :03/05/14 12:10
>>350
そこまではないだろ
352ぱうぱう:03/05/14 12:28
>>349
実際のところ店には警察沙汰にするメリットがないですから、タイーホになるとは
考えにくいですが、クビになる可能性は極めて高いです。入社時に、誓約書を
書いたりするならそこで履歴書の内容に嘘がないと誓約することになりますよね。
それでもし嘘とばれたときには、クビだけならまだいいですが給与を支払われない
という処遇になるかもしれません。それも誓約したうえでの雇用になりますので
相当不利な条件です。
個人的な意見としては、もしバレなくても仮に1年以上続けていけば、1年以上
自分の年齢を偽り続けながら周りの人とも付き合っていくわけですよね。精神的に
キツイと思うんです。いくら金がいいからといっても・・・。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
353346:03/05/14 12:43
自分はまだ十八才じゃないけど深夜のバイトとかしたかったんで
嘘つこうと思ったんですがやめました。
でも正直にいったら採用してくれると思いますか?
354FROM名無しさan :03/05/14 13:00
保険証のコピーってあり?
355FROM名無しさan:03/05/14 13:08
ガテン系って、何のことですか?
あと、日払いのバイトって体力に自信ないと
きついですか?
356FROM名無しさan:03/05/14 13:12
最初に店に入るときの挨拶ってみんな
何って言ってる?
357FROM名無しさan:03/05/14 13:24
>>350
バカです 法律調べなおせ
>>353
無理  嘘ついてもばれないよ 漏れもした事あったから
358FROM名無しさan:03/05/14 13:39
>>357
なんのバイト?
359FROM名無しさan:03/05/14 13:52
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
360FROM名無しさan:03/05/14 13:58
>>308 310
レスありがとうございます。
うーん、私はこれからも先輩には敬語でいきたいと思いますが・・・
結果的に、新人さんにも敬語の方がいいみたいですね。
今日タメの先輩から「もうタメ口でいこうよ、お互い」みたいに言われて
わかりやすくって良かったです。一日普通に話せました。
タメ口で話せる人がバイト先にいなかったので、
今まで以上に楽しい仕事になりました。
今後は周りの様子を見ていこうかなと・・・


361ぱうぱう:03/05/14 14:50
>>353
よっぽど人手不足でなおかつ不法行為を何とも思わないような店でないと
18歳の深夜労働は無理でしょうね・・・。あと半年で18なら、今は
22時までの勤務で半年後に深夜でやらせていただきたい、と言ってみるとか。

>>355
簡単にいえば「肉体労働」です。建築関係が主ですね。

>>356
「(前略)これからみなさんにいろいろとお聞きしたりすると思いますが、
一生懸命やって仕事を早く覚えたいと思いますので、よろしくお願いします」
ってのはどうでしょうか。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
362356:03/05/14 15:45
>>361
  ∧_∧  
 ( ・∀・)/早レスありがとうございます。それで逝ってみます。
363FROM名無しさan:03/05/14 16:20
私はバイトし始めて1.5ヶ月になるんですが、ほかにいい条件のが見つかった場合
皆さんはどうしてますか?一応そこの面接受けに行ったりしますか?
その時に「こちらが決まれば今の会社は辞めようと思っています。」ってのは
アウトでしょうか・・・。
364ぱうぱう:03/05/14 16:57
>>363
半月だとちょうど仕事を覚え始めて周りの人とも打ち解けてきたころでは
ないでしょうか。その過程をもう一度やり直すと考えると、次に行こうと
するには相当の好条件でないと行こうとは思わないです。
こちらが決まれば・・・ってのは、面接をする側からすればアリだと思います。
確実に辞めるという意思を伝えれば、採用には問題ないんじゃないでしょうか。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
365FROM名無しさan:03/05/14 17:23
>>364 レスありがとうございます。
いい条件のは早くなくなるらしいから早めにいってみます。
366FROM名無しさan:03/05/14 18:14
月曜日にバイトの面接希望の電話をしたら
週何回、何時間ぐらい働けるか聞かれて
そのあと「今店長がいないので、後日電話を掛けなおします」
と言われて向こうから電話があるのを待っているのですがかかってきません。
もしかしたら忘れられているのかもしれないので
明日もう一度電話したほうがいいんでしょうか?
スレ違いだったらスマソ
367FROM名無しさan:03/05/14 18:20
>>366
正直そんないい加減なところはやめたほうがいいと思う。
でもあなたがどうしても行きたいところなら
もっかい電話してもいいと思うよ。
368366:03/05/14 18:26
>>367
わかりました。
明日もう一度電話をしてみようと思います。
本当にいいかげんですよね・・・(゚Д゚)ゴルア!
369FROM名無しさan:03/05/14 18:48
アルバイト情報誌見たのですがまだバイト募集されてますか?
みたいな電話すると必ず「何の雑誌みました?」って聞かれるんですが
あれって何で聞くんですか?一回anにのってた求人情報なのに
何の雑誌?って聞かれた時にFromaAって言っちゃったらその場で断られたような
記憶があるようなないような。
370FROM名無しさan:03/05/14 19:06
浪人生なんですが、掛け持ちってやっぱりキツイですか?
大学生やフリーターなら朝から晩まで出来るけど、
浪人は勉強と両立しないと行けないからなぁ。。
371FROM名無しさan:03/05/14 19:07
校長先生が殴りかかった
こちらはビデオ。
 http://mtsuji.netfirms.com/mov/c_vio.html
こっちはテープ。
 http://mtsuji.netfirms.com/tape/voice_index.html
372FROM名無しさan:03/05/14 19:45
>>369
採用・不採用にはあまり関係ないと思います。店側が聞くのは、例えばそのとき
2誌に募集を掲載していて、どちらが効果があるかを比較するためなどです。

>>370
そう思います。かけもちする気力・体力があるなら、その力を一箇所に使った
ほうが効果的かと。移動時間なんかもかかるし、同時に始めれば覚えることは
倍の量ですからね・・・。僕はフリーター時代でもかけもちは苦手でした。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
373FROM名無しさan:03/05/14 19:46
>>370
正直浪人ならバイト自体やめた方が良いよ。
結果出したいなら。
374FROM名無しさan:03/05/14 20:04
シティホテルの夜勤フロントってどんな仕事するんですか?
後、男女関係無しに雇ってもらえるんでしょうか?
375FROM名無しさan:03/05/14 20:10
塾講のバイトの面接ってスーツ?テストもあるらしいんだけど…
376FROM名無しさan:03/05/14 20:46
面接に行って後日連絡すると言われた時、携帯か家の電話のどっちに連絡がくるんですか?もし連絡が来たけど電話にでれなかった時はかけなおしたほうがいいのかな?
377FROM名無しさan:03/05/14 20:58
前の自分は茶髪で髪奈がかったんだけど、最近短くして黒くしたんだけど、写真て取り直したほうがよか?
378FROM名無しさan:03/05/14 21:00
質問します。
学校卒業してから、何年かフリーターですごして、就職に成功した方いませんか?
フリーターだと、転職には不利なんでしょうか・・。

ずうずうしいけどお話教えてください。
379セミナー主催者:03/05/14 21:11
これからIT業界を目指す方へ、現役システムエンジニアが
コンピュータ業界の就職支援セミナーを開催致します。
即、実践へ活用できます!
http://homepage3.nifty.com/it3s/index.htm
380FROM名無しさan:03/05/14 21:31
>>376
履歴書の電話番号欄に自宅の番号を書いとけば自宅に、携帯の番号を書いとけば携帯にかかってくるのでは?
381FROM名無しさan:03/05/14 21:52
今の履歴書は
携帯も自宅も書く欄あるでしょ。
382FROM名無しさan:03/05/14 21:59
両方書いてもだいたいは携帯じゃないかな。携帯でなかったら家にかかってくるし、てか面接んときに聞かれなかつた?
383FROM名無しさan:03/05/14 22:10
今履歴書いてたんですけど
希望職種って欄って将来の夢をかけばいいんですか?
それとも、そのバイトでのやりたい仕事をかけばいいんですか?

またボールペンで下書きせずに書いてたら
少し間違えちゃったんですけど
やっぱり修正液じゃなくて新たに書きなおした方がいいんですよね
384FROM名無しさan:03/05/14 22:22
初バイトって何がオススメですか??
385FROM名無しさan:03/05/14 22:23
>>383
>希望職種って欄って将来の夢をかけばいいんですか?
なぜ将来の夢を書くのか意味がわからん。
面接行くとこがそうしろっていってんのか??
もっと詳しく書け。


あと、履歴書は書き直せ。
386FROM名無しさan:03/05/14 22:27
>>383
希望職種はそのバイトでやりたい仕事を書く。
387383:03/05/14 22:29
>>385
ありがとうございます
ちゃんと書きなおしますね

>なぜ将来の夢を書くのか意味がわからん。
>面接行くとこがそうしろっていってんのか??

わかりづらくてごめんなさい
面接へ行くところからそう言われたのではなくて
私がただ単にそう思っただけなんですけども
私は携帯販売のバイトなんですけども
販売と記入しておけばいいのでしょうか
388383:03/05/14 22:32
>>386
それでいいんですね(^^;
どうもありがとうございました
389FROM名無しさan:03/05/14 23:14
明後日から初出勤です。
車で行くか原付で行くかまだ悩んでます。
従業員専用の駐輪場があるのかもわからないのですが
それを電話でいちいち聞くのは失礼でしょうか・・・
390FROM名無しさan:03/05/14 23:15
募集に茶髪、長髪×っ書いてなければ茶髪&長髪でも大丈夫ですか?
業種は飲食店です。
391FROM名無しさan:03/05/14 23:23
>>389
問題なしと思われ。


>>390
店によって違う。
チラシ等に明記されてなくても、
電話した時に確認したほうがいい。
392FROM名無しさan:03/05/14 23:39
>>344
>>345
ありがとう!!

アルバイト雑誌って有名なのでなにがありますか?
それって書店で手に入るのでしょうか?
393FROM名無しさan:03/05/14 23:45
>>392
フロムエー、アン等が有名。
後は地域限定の情報誌とかもあると思う。
普通に書店でもコンビニにも置いてるよ。
394FROM名無しさan :03/05/14 23:51
バイトなんか見た目で選んでるってかんじだろうからカッコよければうかるよね?
395FROM名無しさan:03/05/15 00:11
>>394
そうだな。おまえがかっこよければよかったのにな。同情します
396394:03/05/15 00:17
>>395
ごめん俺かっこいいんだ。ごめんな
397FROM名無しさan:03/05/15 00:23
カコイイ奴うらやましいなぁ。
俺だったら絶対ホストやるよ。
398FROM名無しさan :03/05/15 00:25
ホストってあんまりかっこいい人いないよ
濃いだけ
399FROM名無しさan:03/05/15 00:28
19歳はやはり住民税はかかるのでしょうか?
400400:03/05/15 00:36
400
401FROM名無しさan:03/05/15 06:26
パートの話なんですが、夫の扶養から外れない金額って103万だったと
思うんですが、扶養から外れても稼いだほうがいい金額の下限って
いくらなんでしょうか?
402:03/05/15 09:54
よくキャバクラとかの幹部候補ってあるんですけど、あれってどんな仕事するんですか?やばくないですか?
403FROM名無しさan:03/05/15 12:09
百貨店のお中元バイトってどうですか?
キツイですか?おばちゃんばっかですか?
詳しい方よろしくお願いします。
404FROM名無しさan:03/05/15 12:39
ちょっとお聞きしたいのですが、
(株)チェッカーサポート って派遣会社なんですかね?教えて下さい。
405405:03/05/15 12:50

月曜〜金曜で好きな時間だけ働ける(夜の7時には必ず終わる)
自給は問いません
人間関係が良さそうなバイトがありましたら、アドバイスお願いします
406FROM名無しさan:03/05/15 13:54
履歴書の自己紹介書ってとこに資格を書くらしいんだけど、書かなくても平気かな?
407FROM名無しさan:03/05/15 16:05
13日に面接逝って来て、その当日に採用の電話があったんだけど、
「13か14にまたこちら(採用側)から電話します」
って、言われたまま掛かってこない。。。
この場合、こっちから電話しても大丈夫ですよね??
408FROM名無しさan:03/05/15 16:12
>>406
なんかもってるんなら書けばいいし、ないなら書かないでいいでしょ?

>>407
採用されたんでしょ?なら電話してもいいっしょ。
409_:03/05/15 16:12
410FROM名無しさan:03/05/15 16:17
>>408
即レス、ありがとうございます。
電話しました。
で、担当が席をはずしてるからまた後でかけるって・・・
なんかどうしようもないとこに登録した気がする、鬱。
411ウッチー内場:03/05/15 17:46
かなり忙しい店なのに、今日は休んでと言われてしまいました。
シフトが足りなくて困ってるぐらいなのに…

これって、おまいは必要じゃねーよってことですか?
412深海 ◆2WR8XSMJLQ :03/05/15 18:00
>>411 俺もや。『いつクビになってもおかしくない』とか言われてる。
さぼってる訳じゃないのに手際が悪いから。
『この仕事何時までに出来なかったら帰って良いよ』とか。
今週なんて週五だったシフトが週三に…
新入りにシフトが取られた…
413FROM名無しさan:03/05/15 18:03
なんで京都でバイトないんですか?
414FROM名無しさan:03/05/15 18:13
バイトの面接で離婚した親のことをあれこれ聞かれた。
あげく落とされた。
訴えていい?
415FROM名無しさan:03/05/15 18:19
>>414
http://school.2ch.net/shikaku/
ここで聞くよりもっと詳しい話が聞けるだろ。
くれぐれも新スレなど立てないようにな。
416FROM名無しさan:03/05/15 18:31
過労死させられても反抗すらできない民族、それが日本人。
どうすりゃいいの?
       ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテム(みずほの融資先)の子会社せいも素(みずほの融資先)で
サービス残業させすぎによる過労で自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
417動画直リン:03/05/15 18:31
418FROM名無しさan:03/05/15 18:49
高校中退してるんですけど
バイト先に電話した時、その時「高校は中退してるんですけど。いいですか?」
って聞いた方がいいですかね?
419FROM名無しさan:03/05/15 18:58
>>418
まぁわざわざ面接逝ってからそれを理由に切られるよりは
電話で確かめた方が安全ではある。
420FROM名無しさan:03/05/15 18:58
>>401
長文ですので、401さん以外は読まずに飛ばして下さい。

貴方の家族の諸条件により、大きく変わりますので一概には言えませんが、夫が普通の会社員で厚生年金に加入している年収1000万以下の場合での一般論を書いておきます。

パートでも一定額以上働いてしまった場合は、税金や社会保険料を支払う義務が生じます。
と同時に夫が「配偶者控除と配偶者特別控除(収入が少ない妻を養うのは大変だろうから、ということで、夫の所得税を安くしてくれる優遇措置)」を受けられなくなり、税金が上がります。

配偶者控除とは妻の収入が103万以下の場合に一律38万の控除を受けられます。
特別配偶者控除は、妻の収入が70万円を超えた時点から階段式で収入と反比例して控除額が減らされていく、というものです。
たとえば、70万〜75万円以内なら特別控除は33万円、75万〜80万円以内なら28万円…といった具合です。
そして、妻の収入が103万円に達した時点で0円となります。
103万のラインで配偶者控除は0円になりますが、今度は103〜140万円でまた新しい階段が築かれて、特別控除の0円が38万円として復活します。
そして、段階的にその控除額も減らされていきも141万円以上に達した時点で0円となります。(但し、特別控除の制度は近い将来なくなる予定です)
つづく
421FROM名無しさan:03/05/15 18:59
今から、バイトの募集についての電話するのまずいですか?
ラブホテルなんですが。。。
ああいう所って何時ごろにかけるのがいいんだろうか。
422420:03/05/15 18:59
つづき
つまり、貴方の収入が、
70万円以内・・・配偶者控除も特別配偶者控除も受けられる
70万円以上・・・特別配偶者控除の額が、所得の増加に応じて減少していく
100円万以上・・・妻の収入に住民税がかかる
103円万以上・・・妻の収入に所得税がかかる。配偶者控除が受けられなくなる。
130円万円以上・・・妻に社会保険料を支払う義務が生じる
141円万円以上・・・全ての配偶者控除が受けられなくなる
となります。

妻本人の税金はたいした事ありませんので、あまり気にする必要はないと思いますが、夫が配偶者控除と配偶者特別控除を受けられなくなった時にいくら税金の負担が増えるかがポイントです。
(これは現在の収入、社会保険料、その他様々な控除により変わりますのでここでは計算できません)

また、現在は夫の厚生年金にはいっている場合は130万を超えた時点ではずされ、自分で別途に年金・健康保険に加入する必要があります。

それとは別に夫の勤める会社によっては「社会保険の扶養をはずれた場合は家族手当を支給しない」などの規定のある会社もあります。そうなれば毎月の給料が減額となりますので要注意です。

以上の事から一般論としては社会保険上の扶養がはずれない130万以内に収めるのがよいかと思われます。
423FROM名無しさan:03/05/15 19:08
臨床試験のアルバイトってやっぱ危ないんですかね?
すごく高収入だから魅力的なんだけど・・・。
424FROM名無しさan:03/05/15 19:10
結局のところ、登録制バイトの中で、一番マシな会社ってどこ?
425FROM名無しさan:03/05/15 19:12
オープニングのバイトで、研修で5日それぞれ5時間働いたんだけど、
店がオープンする前にその店はあわないと思って辞めました。
一応給料が月末〆15日振込みなんだけど、今日確認したら振り込まれてなく、
これって店に問い合わせて請求しても大丈夫ですか?
それともし大丈夫なら、問い合わせの際に払えない的な事言われたら
なんて答えたらうまくいきますか?
426FROM名無しさan:03/05/15 19:20
>>425
訴えるぞ、でOK。
働かせておいて払わないのは明らかに法律違反。
427425:03/05/15 19:56
>>426
レスありがとうございます。
それではさっそく問い合わせてみます。
428ウッチー内場:03/05/15 20:32
>>412

>>さぼってる訳じゃないのに手際が悪いから
自分も全く同じです。しかも新入りなので店のことが全く分かりません。
どの掲示を見てどれにチェックすればいいのかといった、システムが全く分からないのに
「昨日チェックしなかったの君でしょ?」と怒られてしまいます。
シフトも労働時間も減らされてしまいました…
429ウッチー内場:03/05/15 20:33
>>425
自分は去年の12月の分の給与が、2月下旬に振り込まれていました。
430FROM名無しさan:03/05/15 21:36
おい、得々のスレないのか?
431FROM名無しさan:03/05/15 21:46
はじめまして。ローソンの深夜バイトは、女性はだめなんでしょうか?社内規定で、男性のみと、噂聞きました。教えてください。
432FROM名無しさan:03/05/15 22:36
来週から仕事が始まるんですが、何時に何処何処に何を持って集合か忘れちゃいました・・・。
連絡し直して、聞いたらやっぱり、使えんやつだとか思われたりしないでしょうか?
そう思われないために、今僕が考えてるのは確認を装っての電話です。
月曜からなので土曜か日曜に連絡して、月曜日に必要な物を確認したいのですがよろしいでしょうか?と、尋ねる作戦です。
どうでしょうか?
433FROM名無しさan:03/05/15 22:40
太鼓亭ってうどんのチェーン店でバイトしてる方orしてた方いらっしゃいますか?
店の貼り紙には、朝9時〜閉店まで時給750円からって書いてあるんですが、時給って上がります?
9時〜13時まで入ろうと思ったら、大体同じシフトの人はおばちゃんですかねぇ?
何かご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
434買います。:03/05/15 22:42
クレカ情報買います。
カード番号、有効期限、名義人名この三つで結構です。
売って下さる方はメール下さい。
アルバイトでカードを手にする方や、カードを発行する仕事の方、
いろいろな方がカード情報を入手できるはずです。..
1通から取引いたします。
希望価格を添えてメールください。
当方と取引した情報を、更に他の業者の方に平行して売っても構いません。
提供していただいた方には絶対に迷惑はかけません。
まずはメール下さい。

[email protected]
435FROM名無しさan:03/05/16 00:20
436FROM名無しさan:03/05/16 00:55
初めてバイトするんだけど、女性のひとりぐらしなのに深夜一時まで働くからすごい不安。
バイトの行き帰りや勤務中に起こった事故、事件に対する責任は店側に持ってもらうよう頼んだ方がいい?
バイトごときでそんなこと要求するのはおこがましい?
また、責任を持ってもらう場合、口頭じゃなくてちゃんと紙に書く&印鑑を押してもらったほうがいい?
めちゃ心配なんで誰か教えて!
437FROM名無しさan:03/05/16 01:20
パソコン教室わかるとできる、って大丈夫でしょうか? 熊本でバイト募集してて応募してみようかと思うんですが
438FROM名無しさan:03/05/16 06:43
こんど、バイト始めるんですが、
初仕事日が近づくにつれてなんだか・・

憂鬱

あわなそうだからとかでしょうか?
それとも・・・向いてないと本能的に悟ってるから?
439FROM名無しさan:03/05/16 07:51
猛烈にうんこしたいんですがどうしたらいいのですか?
440FROM名無しさan:03/05/16 07:55
>>439
便所逝けよ。

園児でもわかるぞ。
441FROM名無しさan:03/05/16 07:56
うんこしたら屁でした。この怒りをどこに
もっていったらよいのですか?
442FROM名無しさan:03/05/16 07:59
>>441
喪前自身に
443FROM名無しさan:03/05/16 08:00
>>441
あれだ、何も言わず考えず肛門ぶん殴れ。
444FROM名無しさan:03/05/16 08:04
もうはやくもうんこネタつきたんですけど
誰の責任ですか?
445FROM名無しさan:03/05/16 09:38
>>444
ネタだったのですね。
446FROM名無しさan:03/05/16 09:41
ミル!!ミル!!!!ミルモでポンッ!!!!!!!!!!!!!
447FROM名無しさan:03/05/16 09:42
>>432
いいよ。今度はメモ忘れないでね。

>>436
往復時の事故の責任まで店に持たせるのは難しいのでは?
仕事と直接結びつくものなら分からないけど。
仕事中のことは、どんな危険があるか、それについて店がどの程度責任を負うのかは
確認しておいて悪いことはないと思われ。でも保険は効かないかもね。
自分で保険に入るとか、護身道具を持つとか、早めに帰らせてもらうとか、工夫したら?

>>438
初めてだから。期待もあるでしょ?がんばれ。
それと、最後の2行は同じこと言ってるよ。
448FROM名無しさan:03/05/16 10:35
記憶力が悪くて仕事覚えきれません・・

教わって、やってみてと言われやってるのですが、ダメです・・・

頭悪い人間はどういうところで働いたら良いのでしょうか?
449FROM名無しさan:03/05/16 10:39
>>448
あなたは俺ですか?
450FROM名無しさan:03/05/16 10:55
>>448-449
肉体労働しろ
451FROM名無しさan:03/05/16 11:20
>>448-449
記憶力の問題だと思うならメモとれば?
コツがつかめないとかなら仕事変えたほうがいいだろうけど。
452449:03/05/16 11:28
ひたすら同じ仕事を永遠と繰り返す部品作業は要領を掴んだらできました。
それでも飲食店等のそれの他にはあれといった何個もの作業を
同時にこなすっていうのは俺自身のコミュニケーション能力では
パートナーと上手くいかずダメポです。
453401:03/05/16 12:31
420>> 422>>
どうも、お礼のレスが送れてすみません。 詳しく教えてくださって
ありがとうございました。なにせ今年からパートに出だしたもので・・。
すっかり書き写させていただきました。本当に助かりました。
454FROM名無しさan:03/05/16 12:33
えっ!?そんなに安いの?
http://www.dvd-yuis.com/
455FROM名無しさan:03/05/16 12:39
【ドラゴンズ】川崎憲次郎をオールスターファン投票1位に【背番号20】
さあ今我等は立ち上がるのだ。川崎復活を信じて。
集え2chの諸君。どんどん参戦するのだ。
http://allstar.sanyo.co.jp/
投票はこちらから↑
456FROM名無しさan:03/05/16 13:22
かに通のバイトで、清掃員とかあったんですが、
どこを清掃するんでしょうか。。
457FROM名無しさan:03/05/16 13:25
たまちゃん
458FROM名無しさan:03/05/16 14:03
こんにちは。
当方、大学を2校中退しており、その後1年ほど実家でヒキー、
バイト経験もなく、メンヘル病歴あり・かつ進行中なのですが
何とか社会復帰したいと思っています。
まずはバイトから、と…。

こういう場合は履歴書なんかにはどこまで正直に書くべきなんでしょうか?
大学中退は高卒扱いになるのは知っているんですが、
「中途退学」なんて書くのもアレだし、何にも書かないのもまたアレだし。
先方も空白期間については気になるところでしょうし。
社会不適合者はカエレ!ってなトコでしょうが、どうぞよろしくお願いします…
459FROM名無しさan :03/05/16 14:38
メルヘン病ってNANDA?
460FROM名無しさan:03/05/16 14:40
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
461FROM名無しさan:03/05/16 15:05
>>458
一回適当なクソバイトで正直な履歴書持ってって面接してみたら?
それで相手方の反応を見るという。
もしだめだったら履歴書を修正してみたり、
合格だったら蹴ればいいし。
462FROM名無しさan:03/05/16 15:08
>>458
メルヘン病はわからんが、
素直に書くのがいいと思う。
でも、面接の時に確実に聞かれるので(何故、二校も中退したのか?とか)、
言い訳を考えとけ。
(もしくは大学一校だけ中退したことにするとか)


それでダメだったら、社会不適合者の多いバイトに逝け。
これでバイト一個でもしてたらまた別だけどな。
463FROM名無しさan:03/05/16 15:29
>>459-461
サンクス。
メンヘルというか要するに鬱です。わかりづらい書き方スマソ
中退は一校だけにする、ってのはいいかも。
社会不適合者多そうなバイトで経験値積んでから出直そうかと思う…。
参考になりました。ありがとう。
464FROM名無しan:03/05/16 17:33
…ところで社会不適合者が多いバイトって何?
465100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/05/16 17:34
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
466340:03/05/16 18:14
遅くなりましたが、ばうばうさん。答えてくれてどうもありがd。
467あぼーん&rlo;んーぼあ:03/05/16 18:29
>>465
コピぺウザッタイ。荒すな
468FROM名無しさan:03/05/16 18:46
この前面接に行ってまだ結果が分からないままだったんだけど、さっき携帯見たらお店から着信がきてた!この場合ってこっちからかけなおしたほうがいいのかな?
469FROM名無しさan:03/05/16 18:48
>>464
私見ですが、土木建築関係かと・・・

\__  ________________________
     V
(´ー`;)y─┛~~
470ぱうぱう:03/05/16 18:49
>>468
そりゃそうですね。待ってても、店側は「じゃあ次点の人に」って
電話しちゃうかもしれないので、急ぎですね。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
471FROM名無しさan:03/05/16 18:59
「 ○○テレフォンアポインター○○ 」っていうスレタイのテレアポのスレ、過去ログ倉庫に行っちゃったんだけど誰か新スレ立てて!
私のPCなぜかスレ立てられないので。。( ´_ゝ`)
472FROM名無しさan:03/05/16 19:08
>>470 あー何て言えばいいのかわからないよぉ(ToT)
473ぱうぱう:03/05/16 19:19
>>472
先日アルバイトの面接をしていただいた○○と申しますが、さきほどお電話を
頂いたようなのですが出られなかったものですから・・・申し訳ありません。
合否の結果をお伺いしたいと思うのですが、担当者の方はいらっしゃいますか?

 から入ってみてはどうでしょうか。ちょっとくどいかもですが。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
474FROM名無しさan:03/05/16 19:40
面接の時の服ってどんな感じにすればいいんだ・・・
475FROM名無しさan:03/05/16 19:40
少し税金がらみでお聞きしたいことがあります。
今年、短期バイト(激短ぐらい)のみで稼いだ場合、住民税はどうなるのでしょうか?
その短期バイトの会社が年末調整してくれるのでしょうか?
もしくは自分で確定申告しなければいけないのでしょうか?

あと、19歳で稼いだ収入は20歳になると同時に住民税はかかるのでしょうか?
476FROM名無しさan:03/05/16 19:43
>>474
私服でok。目立つ小物は外してね。
477FROM名無しさan:03/05/16 19:48
>>473 ありがとん!電話したら『今回はなかったことに‥』落ちてました。緊張したぁ(>_<)っ 
478FROM名無しさan:03/05/16 20:26
この板に労働基準法関連のスレってないの?
479FROM名無しさan:03/05/16 20:35
何何君!これやってーーってただそれだけの事も忘れちゃうんです・・・
仕事覚えたいのに・・頭が言う事聞いてくれない・・

480FROM名無しさan:03/05/16 20:51
薬局のバイトってどんな感じでしょうか?
小さい所なんですけど
481FROM名無しさan:03/05/16 20:55
>>475
住民税は年収100万以上でかかります。
短期のバイトなら年末調整はないと思います。
あなたの年齢に関係なく、収入のあった翌年に役所から請求がきます。
たとえ小学生だろうが一定以上の収入があれば翌年に支払う事になります。
482FROM名無しさan:03/05/16 22:05
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
483FROM名無しさan:03/05/16 22:06
ここもうまくやればもうけられそうだが…
http://neturl.nu/staff
48417歳:03/05/16 22:14
まじで、道路の工事(土木?)とか警備員のバイトしたいんですけど
屋とってもらえますかね?
485FROM名無しさan:03/05/16 22:16

辞めるときはちゃんと1ヶ月前にバイト先に言ってから辞めますか?
それとも2週間前とかでもいいかなぁ?
486FROM名無しさan:03/05/16 22:21
>>479
メモ帳を持ち歩いて命じられたことはすぐにメモ汁!
487FROM名無しさan:03/05/16 22:27
あの、キッチンウォッシャーって皿洗いの事でしょうか?
488FROM名無しさan:03/05/16 22:34
 
489FROM名無しさan:03/05/16 22:40
>>478
ないですね。法律相談板にはあるよ。

>>485
2週間前でいいのでは?もちろん早めに言っておいた方がいい場合もあるだろうけど。
(早めに言い過ぎると冷遇される場合もあるかも)

>>487
キッチンを洗うのではw
490FROM名無しさan:03/05/17 00:30
>487
キッチンで派手に喜ぶ役とみた
491FROM名無しさan:03/05/17 02:34
キッチンヨッシャー!
492FROM名無しさan:03/05/17 02:36
>>478
なにか疑問があるのなら書いてみれば?
誰か詳しい人が答えてくれるかも。
493FROM名無しさan:03/05/17 10:19
飲食系バイト、三日で辞めたんですけど
給料ってもらえないものなのでしょうか。
494ぱうぱう:03/05/17 11:21
>>484
特に問題なく雇ってくれると思うんですが。高校生だとしたら無理だと思います。

>>485
シフトに余裕のある会社なら2週間前でも認めてくれるとは思いますが、
一般的には1ヶ月前ですね。

>>493
もちろんもらえますよ。でも実情としては「手渡し支給」のような名目で
振込にはしない会社が多いですね。ただ、働いた報酬を受けるのは当然の
ことなので、もらいに行けるようでしたら行くべきです。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
495FROM名無しさan:03/05/17 11:42
質問なんですが、直接店にバイトしたいと意志を伝えるか
電話で意志を伝えるか、どちらが良いですかね?
496FROM名無しさan:03/05/17 11:46
>>495
まず電話。
497FROM名無しさan:03/05/17 11:47
>>496
やはり電話ですか、有難うございます。
498FROM名無しさan:03/05/17 11:58
>>494 ぱうぱうさん
>>485さんに便乗で。
2ヶ月契約のバイトで、契約を更新する意思のない場合も1ヶ月前に言った方がよいでしょうか?
一般に、契約の更新はどのくらいの時期にするものなのでしょうか?
499ぱうぱう:03/05/17 12:02
>>498
契約更新は「次期もやるの?」みたいな選択だと思いますから、逆に言えば
更新しなければ2ヶ月で契約が切れるわけですよね。自動更新と言われてない
のなら、特に事前に言う必要はないと思います。
もし自動更新なら、2週間前でもいいんじゃないでしょうか?特に人がいなくて
困っていそうなところでなければ。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
500FROM名無しさan:03/05/17 12:02
>>497
フロムーのHPに電話のマナーが載ってる。見といて損はないぞ。
501FROM名無しさan:03/05/17 12:34
どなたかお尋ねしたいのですが掲載手数料のかからない、
よく知られているアルバイト募集の掲示板ってありますか?
当方雇用側で単発・在宅・こちらの指定する1日(約2時間)のみでの
アルバイトを募集しております。ちなみにピンク系ではないです。
よろしければご指導ください。
502FROM名無しさan:03/05/17 14:52
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
503FROM名無しさan:03/05/17 17:09
>>493
会社によっては最初の3日とか1週間で辞めた場合、
制服支給分やら教育費やらと言う名目で給料は払われない、と言う契約がある。
普通、そういうことがあるなら契約書を書く前に説明される。

まあ、飲食系ならそんなのは滅多にないと思うけど。
504FROM名無しさan:03/05/17 23:33
ヤンキーがイヤでコンビニ辞めて次のバイト探してるんですが
仕事仲間もお客さんも含めてDQN遭遇率の低いバイトがあれば教えてください。
業種とかは問いませんが夕方5時ぐらいから働けるものがベストです。
505FROM名無しさan:03/05/17 23:53
今ファミレスでウェイトレスやってまつ。
昼間も時間が開くようになったので
別のレストランのバイトを増やそうと思うのでつが
新しいバイトのほうの面接で掛け持ちだってこと言わない方がいいですかね?
それとも同じ職種なんだから言った方がいいのかな?
506FROM名無しさan:03/05/18 00:13
パチンコ店のバイトで、1ヶ月強働いてるのにまだ研修です。
自分より後に入ってきた社員候補の人は今回のシフトから研修終わったのに…。
研修期間って普通どれくらいなんですか?
507FROM名無しさan:03/05/18 00:14
バックレたいんですが
どうですかね?
ファミレス3ヶ月です
508FROM名無しさan:03/05/18 00:38
>>504
接客業アウト・肉体労働アウト・警備員アウト
内職か事務でもしたら?

>>505
好きにしろ。黙っててあとでシフトとかのごちゃごちゃで困っても知らないけど

>>506
仕事できる奴なら即終了。つーか店や人によって違う
契約に書いてあるときもあるし

>>507
好きにしろよバカ
509FROM名無しさan:03/05/18 02:20
履歴書のことですけど、
職歴ってアルバイトのことも書いたほうがいいんですか?
就職はしたことないんですが・・。
510FROM名無しさan:03/05/18 02:23
一応書いといたら?
大抵の場合は前のバイトなにやっていたか?なぜやめたか?を聞かれるから
二人目の夫ともうまくいかず、一人東京に舞い戻って
仕事を探したときは悲惨でした。

東京でも家賃の安いエリアを必死で探し、
一人で65まで働いて暮らして行ける町、
という条件で見つけた町にアパートを借り、
倉庫の仕事を探しました。

やっと見つけた職場でも、くだらない
ババァどもにイジメラレ、社員さんにも
自分の真剣さをバカにされて、
再婚相手のところに泊まりに行ったきり
仕事をやめてしまいました。

職場で仲のよかった人は連絡とかくれたけど、
もう戻る気はなく、近所のコンビ二で
精一杯勤めました。

今は再婚待ちの幸せな休暇中です。::::::::
512露伴:03/05/18 02:30

パソナとクリスタルサービスに登録したのですが
正社員の方に言わせるとそうとうヤヴァイみたいです。
やっぱりバイトもひどい扱いを受けるのでしょうか?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1053104737/-100
513FROM名無しさan:03/05/18 03:10
>>509
履歴書にはアルバイト歴は書くべきではありません。
アルバイトについては職務経歴書を別紙で添付するといいですよ。
514FROM名無しさan:03/05/18 07:56
>>504
DQN率は低いかどうか疑わしいが、
夕方から働けて楽といえば、サクラだね。

>>508
おまいさん、口調は厳しいが、皆の質問に積極的に答える良い香具師ですね。

515FROM名無しさan:03/05/18 08:03
大手通信会社キャンペーンスタッフ というバイトっていわゆる
adslの勧誘だと思うんですが、日給12000円以上とか言ってるんですが
ほんとでしょうか?何故そんな高いんでしょう。そんなに大変なんでしょうかね。
おとなし目な奴には務まらないんでしょうか。
516FROM名無しさan:03/05/18 09:47
日雇い系のバイト情報ってどの雑誌がいいでつか?
517FROM名無しさan:03/05/18 11:29
>>515
悪名高いYahooBBの宣伝とかは12000円だな。
立ち仕事が苦じゃない香具師には相当オイシイと思われ。
性格はそれほど関係ないと思うが。
普段、駅前で見る兄ちゃんの中でも、突っ立ってるだけのとかいるし。
518FROM名無しさan:03/05/18 11:33
ここで金稼いでます
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9242
519FROM名無しさan:03/05/18 13:39
>>517
どうもありがとうございます。
悪名高いんですか?どういう意味で悪いんでしょう?
520FROM名無しさan:03/05/18 14:22
>>519
YahooBBがサービス始めた頃を知ってる人ならわかると思うが、
申し込みしても半年以上放置とかザラだった。
運良く開通しても速度が全然でなかったりした。
クレームを送っても、返事来ないか来てもテンプレ回答のみでさっぱり改善しなかったりな。
今までYahooの良い評判は周囲で聞いたことないな。

で、現在の無料モデム配布についてだが、
場所によっては結構強引な勧誘があり、苦情も出てる。
上からは「もっと積極的にアピールしろ」と言われ、
通行人からは「勧誘うざい」と言われ・・・な感じ。
自分が金もらえれば、通行人がどう思おうが知らんって人にはオススメ。
521FROM名無しさan :03/05/18 14:24
w
522FROM名無しさan:03/05/18 14:42
>>520
なるほど。ありがとうございます。adsl勧誘ならヤフーは
よくないってことですね。
でも応募しないとどこの会社か分からないんですよね・・。
実働7時間で6400円の雑誌の仕分仕事よりは楽ですかね。
adsl勧誘は日給ってなってるけど、日払いなのかなあ・・。
523FROM名無しさan:03/05/18 16:11
そろそろお中元関係の短期アルバイトの募集が
始まっていますが、こういったアルバイトに応募する際
履歴書にどのような志望動機を書けばいいんでしょうか?
524FROM名無しさan:03/05/18 16:37
>>523
そういうバイトなら動機など金稼ぎ以外にないんじゃないのか?

どっかのスレでラーメン屋のバイトの志望動機聞いてた香具師に対するレスで、
「ラーメンに大変興味があり、〜」ってのが個人的にツボだった。

「お中元に大変興味があり、〜」(*´∀`)
525FROM名無しさan:03/05/18 17:05
銀行の口座もってないんだけど作っておいた方がいいですか?
526FROM名無しさan:03/05/18 17:13
10円で作れるんだからすぐ作れ
場合によっては面接即採用のとき口座聞かれるからな。
527FROM名無しさan:03/05/18 17:28
佐川とかヤマト運輸の仕分け作業っていつでもバイト募集してるかな?
528FROM名無しさan:03/05/18 18:27
面接即採用ってどーゆう場合、人がされるの?
529FROM名無しさan:03/05/18 18:33
業務委託っていうのは自営になるの?内職になるの?

530FROM名無しさan:03/05/18 19:56
新規OPENの店って本当に人件費たくさんかけるから低倍率なの?
なんかすげー感触わるかったんだけど…
ってかこれは俺に問題アリなのか?
531FROM名無しさan:03/05/18 20:12
髪明るくてOKで、行きたいときに行きたい時間行けて、なおかつ給料高いバイトってありますかね?
7月までに12万作らないといけないんですけど…
532FROM名無しさan:03/05/18 20:17
>>531
引越し
533FROM名無しさan:03/05/18 20:23
「最後に何か質問ありますか?」ってきかれて「特になし」って答えた俺は不採用ですか?
534FROM名無しさan:03/05/18 20:27
>>532
学生なので、一日中というわけにはいかないんです…
535534:03/05/18 20:30
すみません、あと体力もなんです。笑顔なら誰にも負けませんが
536ぱうぱう:03/05/18 20:31
>>527
たぶんそうだと思います。電話して聞いてみて下さい。

>>528
採用枠が膨大に多い、もしくは逆に募集枠に対して応募数がかなり少ない場合に、その
店舗の雇用条件に適していて、一定の基準を超えている人なら即採用になります。

>>530
オープン時は何十人も同時に雇用するわけですから、競争率は通常よりは下がりますね。
感触が悪かったというのは、やはり本人の問題かと・・・。まあ結果を待ちましょう。

>>531
ビラ・ティッシュ配りってのもあるかと思います。

>>533
興味なさそうに「ありません」ってのではなく、「うーん・・・特には・・・ない
ですね」と自問自答するふりをして言うのがいいと思います。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
537ぱうぱう:03/05/18 20:35
>>535
マジレスですが、髪の色は不問、出勤時間不問、高給、簡単な業務というのは・・・
アルバイトとはいえ、働くにはかなり厳しい条件ですよ。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
538FROM名無しさan:03/05/18 20:41
一定の基準て何ですか?つーかたまには即採用されてみたい。
電話を待っているのは心臓に悪い・・・
539FROM名無しさan:03/05/18 20:42
過去に一度採用されなかったバイトに、もう一度応募することって
可能なのでしょうか。

最近になって大幅に勤務可能な時間ができたので、あの時
時間的な理由だけで採用されなかったのなら、もう一度
連絡してみようかと思ってるんだけど。聞いてみて変じゃないと
思います?
540FROM名無しさan:03/05/18 20:43
>>535
モデルとかは?藁
541FROM名無しさan:03/05/18 20:48
俺がバイトの面接中にその店で働いてる社員orバイトが
チラチラ見にきてたが、なんか品定めしてるようだったがなんなのこれ?
よくあること?

542FROM名無しさan:03/05/18 21:04
半年は短すぎる、せっかく仕事教えても覚えた頃にやめられるとなぁ。って言われた。短期ってやっぱり落とされんのかな?
543FROM名無しさan :03/05/18 21:08
あのう、ほ〇かほ〇か亭ってのはどんな感じなんでしょうか?
いきなりですいません。今度アルバイトが決まったんですけど
誰か知っている方がいらっしゃれば教えてください。
544FROM名無しさan:03/05/18 21:10
タイに移住している日本人で、一時帰国している香具師がウチの会社でバイトしているんだけど
一時帰国でも、国内で働いて良いのでしょうか?
帰国理由は兄弟の入院(危篤)と言う事ですが、病院に言っている様子はなく、毎日遅くまで
残業し、休日出勤までして、事実上の出稼ぎ状態です。
不法就労で通報した方が良いでしょうか??
545FROM名無しさan:03/05/18 21:15
超バイトしたいです。
飲食系以外で、制服ナシで(エプロンだけとかあんま着替えない)、
時給がそこそこ良くてあんまり大変じゃあないバイトってありますか?
できれば普通に店舗系がいいんですけど・・・。

×→本屋、カフェ、ドラックストア、ゲーセン、日給系、お水、学習塾系
546534:03/05/18 21:19
>>536
したいのですが、16でも大丈夫でしょうか?
>>537
なぜ出勤時間不問かというと、不定期な日払いのバイトをしているので…
>>540
知り合いがやってますが、かなり不定期ですし、時間も束縛されますし
なにより安いし髪も制限されてしまいます・・
547FROM名無しさan:03/05/18 21:29
>>534
てかそんな奴はギャンブルで一攫千金を狙うくらいしかないんじゃないか?
世の中そんなに甘くないと思われ
548FROM名無しさan:03/05/18 21:58
>>545
あのさ・・・・・バイトなめてないか?
条件つけすぎだと思われ。
1行目の「超バイトしたい」に矛盾してるしな。
549FROM名無しさan:03/05/18 22:18
>>545
楽して金を稼ごうと思うな。
550FROM名無しさan:03/05/18 22:37
最近のここ、アルバイトを勘違いしてる奴が多くないか?
551FROM名無しさan:03/05/18 22:40
現在19で今年で満20なんだけど
やっぱりまだ保護者の欄には記入してもらうべきだろうか…
いらない気もするんだけど
552FROM名無しさan:03/05/18 22:42
バイトに限らず、労働というのは自分の時間・スキル・体力を売って金を頂くこと。
時間は売れない、ろくなスキルも体力もない、なんて奴が大金頂こうなんて、世の中なめんなよ。
そういう奴は、賭事か自分の身体でも売れ。
553FROM名無しさan:03/05/18 23:09
集合場所忘れました。
朝6時に集合とまでは憶えてるのですが・・・・・
何処だったか忘れました・・・
朝っぱらから上司に電話して聞いても良いのでしょうか?
評価下がったりしませんかね?
元々あってないが如しだけど・・・
履歴書も詐称してるし・・・・・
ヤヴァイことばっかりだ・・・
すみませんすみませんって謝って聞いたほうが良いのでしょうか?
554FROM名無しさan:03/05/18 23:15
>547,548
てめーらには聞いてない。死ね、ばーか
555FROM名無しさan:03/05/18 23:20
>>554

何故ほとんど無関係な547を指しているのか・・・
556FROM名無しさan:03/05/18 23:23
SOHOのバイトやろうと思っています
スキル云々の話はおいといて
とりあえず信用できる所誰か知りませんか?

収入の方は「マイナスにならなきゃいいか」ぐらいの気持ちです
557FROM名無しさan:03/05/18 23:37
よくバイトの待遇の欄に社保完備とか記載されてるけど、あれは入る事が
出来るよ。という意味なんでしょうか?それとも強制的に入らされるので
しょうか?出来れば国保(親の扶養が使えるかもしれないので)いきたい
んですが。
558FROM名無しさan:03/05/18 23:41
>>554
君、仕事向いてないよ。
服飾関係のショップなんてどうかな?と思ったけど、そりゃダメだ。
559FROM名無しさan:03/05/18 23:45
服飾系に失礼だ
560FROM名無しさan:03/05/19 00:00
>>556
SOHOを騙った詐欺もかなり多いみたいだからねぇ。
「本当に手堅いところで」と思うなら、
信頼できそうな大手の協会や、セミナー等で聞くような著名なところに登録して、
そこから紹介してもらうしかないんじゃない?
やっていた訳じゃないんで、具体的に「ココ」と言えるような情報はありません。
あてにならないレスでスマソ。
561FROM名無しさan:03/05/19 00:11
>>553
聞くべし。
怒られるのは覚悟しなければいけないが、これからの人生を考えると、
ミスの度にバックレるような人材になってはいけない。
562FROM名無しさan:03/05/19 00:23
>556
とりあえず参考にどうぞ。掲示板には騙された人の体験談もあるので
読んでみて下さい。
http://www.hd2000.co.jp/sohohoso/SohoHosoFMaster.html
563554:03/05/19 00:43
>558
お前にもきいてねーよばーか
ちなみに前は服飾雑貨とアパレルのショップでバイトしてたもんね
564FROM名無しさan:03/05/19 00:47
>>554
もう誰も答えてくれないよ。もう逝け。
565FROM名無しさan:03/05/19 00:52
どなたか答えてください。
いま職務経歴書を書いています
私は元美容師だったのですが美容師は業種で言うと何になるのでしょうか?
そして私はシャンプー担当だったのですが職種でいうと何になるのでしょうか?
教えてくさい。
566554:03/05/19 00:57
>564
お前こそ逝けよばーーーか
しねばーーーーーか
567FROM名無しさan:03/05/19 01:02
565です。もう誰も見てないのですか?
568FROM名無しさan:03/05/19 01:11
>>567
もし次の仕事も美容師という事なら「洗髪のみ担当」等、詳細まで書くべきだけど、
異業種なら「美容師(見習い)」ぐらいでいいんじゃない?
569FROM名無しさan:03/05/19 01:18
つーか美容師免許持ってるなら美容師で良いんじゃないの?

あ、でもシャンプーのみってことはまだ免許持ってないのか?
だったら>>568の言うとおり見習いって書くべきだね。
570FROM名無しさan:03/05/19 01:20
飲食店とかじゃない、募集内容からして会社でのバイトの面接って
スーツを着ていった方がいいですか?
571FROM名無しさan:03/05/19 01:22
>>568
ありがとうございます。567です
さっそく書きます。
ちなみに次は美容師ではなく、ウエディング関係のバイトをする予定です。
572FROM名無しさan:03/05/19 01:25
>>569
免許ないです(ToT)
573568:03/05/19 01:30
>>570
オフィスでの仕事なら、たとえ学生であってもスーツで行くのが無難だろうね。
>>571
569さんの言うように、美容師の職業は「美容師」でいいみたい。
がんばって下さい。
574568:03/05/19 01:32
>>572
スマソ。美容師の職業云々ってレスは無視して下さい。
575FROM名無しさan:03/05/19 02:13
バイトをやめても、それまでの給料ってもらえますよね?
576FROM名無しさan:03/05/19 02:14
>>575
もらえます。
577FROM名無しさan:03/05/19 04:07
578FROM名無しさan:03/05/19 06:18
今まで引き篭もってたからか仕事行きたくないです。
今日から仕事始まるのですが・・・・・・
イキタクナイイキタクナイイキタクナイ。
なんか、怖いって感じです。
こういう時ってどうしたらイイでしょうか?
579FROM名無しさan:03/05/19 06:19
適正テストってIQテストのようなものなんでしょうか?
580FROM名無しさan:03/05/19 06:49
>>578
そんなに頑張らなくていい。
仕事始めは誰しも緊張するもの。
始めてみれば案外楽しかったりするぞ。
>>579
知能を測るというよりは、性格や状況判断の過程を見る為のもの。
IQテストみたいに、優劣が決まる訳じゃないよ。
向き不向きを調べる為のテストだから、正直に答えるべし。
581FROM名無しさan:03/05/19 07:01
>>580
ありがとうございます。
582FROM名無しさan:03/05/19 07:05
>580
適正テストで、小学校の時にやったIQテストに出てきた問題が出てきたんです。
583580:03/05/19 07:08
>>582
どんな問題?よければ聞かせて。
584FROM名無しさan:03/05/19 07:14
>>583
なんか、ブロック数えたりするやつとかです。
585580:03/05/19 07:23
>>584
なるほどね。
IQテストの場合は、単純に正確さや速さで優劣をつけるけど、
適正テストでは、「遅いけど確実」とか「早いけどケアレスミスしやすい」といった結果が出るんだと思うよ。
586FROM名無しさan:03/05/19 07:25
>>585
じゃあ、ゆっくり正確にやったほうがいいんですね。
わかりました。
レスありがとうございました!!
587580:03/05/19 07:32
>>586
本当は「速くて確実」っていうのが、どんな仕事に対してもいいんだろうけどね。
頑張って下さい。
588FROM名無しさan:03/05/19 09:54
自給安くてもいいんで、DQNが少なく、長く雇ってもらえて(1年以上)、採用されやすいバイトありますか?
589FROM名無しさan:03/05/19 09:54
ない
590588:03/05/19 10:00
じゃあ、自給安くてもいいんで、DQNが少なく、採用されやすいバイトありますか?
591FROM名無しさan:03/05/19 11:18
>>590 コンビニ
592FROM名無しさan:03/05/19 13:11
質問です!!!!
 皆さんはバイト行く時に服装とかどうしてますか?やっぱり、毎回同じ服だと
 恥ずかしいじゃないですか!? でも、着て行く服がない…。 皆はどのくらい
 レパートリーあります?
593FROM名無しさan:03/05/19 13:15
5,6くらい
594FROM名無しさan:03/05/19 13:26
すんごいクダラナイ質問なんだけど、
「お先に失礼します」と「お疲れ様でした」って
どうゆうときに使い分けたらいいんですか?
595592:03/05/19 13:26
なるべく詳しく教えてください…。けっこう切実なんで。
596FROM名無しさan:03/05/19 13:28
>やっぱり、毎回同じ服だと
 恥ずかしいじゃないですか!?

バイトの種類によるでしょう。工場とかなら誰も気にしないし。
597FROM名無しさan:03/05/19 13:43
同じでいいと思いますが。自分は3日くらい着続けてますよ。
なんか言われたら「これ、作業着なんで」とか言っておけばいいさ。
598FROM名無しさan:03/05/19 14:33
>>594
「お疲れ様でした」は自分より先に仕事をあがっていく人間に使う。
「お先に失礼します」は自分が他の人間より先にあがるときに使う。
599592:03/05/19 14:35
バイトは飲食店で、制服貸与ですが行き帰りの際に気にしてしまう…。
600FROM名無しさan:03/05/19 14:40
マルチですいません。 急ぎなのでマルチさせてください。
今度面接申しこんだ所が、面接の時に身分照明書とはんこもってこいと
言っているのですが、 身分照明書もってこいと言われたバイトいままでない
ので、悪用されないかすごい気になるんですが、コピーとかさせなければOK
でしょうか? バイトの内容は、出会い系のサクラみたいです。チャット
でしゃべるんだそうです。 当方♂。 ♀になりすませとのこと。 


601FROM名無しさan:03/05/19 15:16
>600
相手は たぶんコピーはすると思う。
大抵は口頭だと住所とか年齢とかウソつかれるから、そのためみたい。
ウチはサクラじゃないけど日雇い系でコピーありました。
602FROM名無しさan:03/05/19 15:23
>やっぱり、毎回同じ服だと
写真屋系のバイトだったけど、1日のうちバイトでしか出かける用の無い人は
わりと決まった服ばっか着てたよ。
専門校帰りに来るヤツとかは それより若干バリエーションあったり。
603FROM名無しさan:03/05/19 15:43
つーか服買えよ。
でかい古着屋で小奇麗なシャツ5枚、Tシャツ5枚、とパンツ3本を買え。
毎日同じ服よりはよっぽどマシだ。
604FROM名無しさan:03/05/19 15:56
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
605FROM名無しさan:03/05/19 16:46
>>603
わりと決まった服ばっかはいいけど、毎日同じ服はやだな。
つーか昔どっかのサイトの日記で
「ジーパン3年くらい洗ってないんだけど、周りから何も言われないし平気みたい」
とか書いてるヤツいたけど、たぶん周りは本人に「くさい」って言えないんだとオモウヨ。。
606FROM名無しさan:03/05/19 17:27
病院から検査品を回収してくるバイトが気になってるんだけど、
経験者の人いますか?
8時から17時までずっと車で病院回りなのかな。
それだったら嬉しいんだけど。
文具の配達とかかいてあって実際いってみたら、倉庫での業務ばかりで
配達時間はちょこっとだったという事があったんだ。
それだったら、倉庫業務で配達もありと書いておいてほしかった。
607FROM名無しさan:03/05/19 18:17
きついきつい・・・
やっと仕事終わった・・・・
疲れたーー・・・
まぁ〜仕事というか研修だけだったけど・・
ダラダラ長い話されて凄まじく眠い・・・
理解度テストとかも合ったし(-_-)ウツダシノウ
明日も、研修だよ・・・・・・
テストの点悪かったから誰でも出来る仕事にまわされるっぽいし・・・・・
やめようかな・・・
入ったばっかりだけどね・・・・
もっと楽で待ったりと出来る仕事ないでしょうか?
608FROM名無しさan:03/05/19 18:38
出会い系サクラのバイトって法に引っ掛かりますか?
なんか面接の電話してみたら、実はそういう会社だったみたいで・・・
やってみたいけど、犯罪行為はしたくないのです。
あと、メールのやり取りだけやるのですか?
実際に会ったりってことはしますか?
609FROM名無しさan:03/05/19 20:28
ユニクロのバイトってどうですか??
制服ありましたっけ?社割が何割かも知っている人いたら教えて下さい!
610FROM名無しさan:03/05/19 20:33
大学生で時給900円以上のバイトありますか。
総武線の駅付近で。
知ってる人教えて〜!
またはオススメの。
なかなか良いのが見つからない・・・。
611FROM名無しさan:03/05/19 20:38
飲食とか店舗とかではなく、一風変わったバイトを教えて下さい。
変なものではなく・・・。
612FROM名無しさan:03/05/19 21:11
>>608
ぐぐったけどあんま出てこなかったので サクラスレから引用。

>それにひきかえサクラは法律に引っ掛からないだけでやってる事は詐欺そのもの。
613FROM名無しさan:03/05/19 21:16
>>608 実際に会ったりってことはしますか?

メールにしても電話にしても基本的に会っちゃだめみたいだけど。

サクラのサイト。参考までに。
http://www.bf.wakwak.com/~villach/denwa/
614FROM名無しさan:03/05/19 21:28
サクラでは実際に会う約束を取り付けるまではokだが、
すっぽかしは厳禁。ドタキャンが主流ぽいね。
615FROM名無しさan:03/05/19 22:44
大学宛ての求人で一日だけ工場で軽作業のバイトすることになりました。
はたらくことは決定していて、当日に履歴書をもってこいと言われたのですが、
志望の動機とかってなんて書いたらいいんでしょう?
616FROM名無しさan:03/05/19 22:53
日にちが都合が良かったからとか給料が魅力的だったからとか勤務地が家から近かったからとか。
617FROM名無しさan:03/05/19 23:07
>616
それは印象よくないだろ
せめて興味があったからとか、やった事のない事にチャレンジしたかったからとかにしろよ・・・。
全然そんな気なくてもうまくいえよな。(笑)
618FROM名無しさan:03/05/19 23:08
23歳。
今まで生きてきてずっと金無し君でした。
ネットで見たオンラインカジノで
興味本位でやったら結構、儲かったよ。
初回のみだけど、5ドル以上のチップを買えば30ドル(4千円ぐらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
オンラインゲームだからある程度データ取ってやればパターンも読めてくる
ルーレットで赤か黒にルーレットで赤か黒に思い切って賭けてしまえば
50パーセントで二倍になる。還元率も98〜99%と日本のどのギャンブルよりも高い。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
一日で儲ける人は、1000万円いくらしい。カジノってそんなもんだよね。
簡単だし、やってみる価値あるよ。
ビデオポーカーとかスロットとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1nce/japanese/

619FROM名無しさan:03/05/19 23:15
>618
お前どっかのまわしもんだろ
620YahooBB220053074087.bbtec.net:03/05/19 23:15

ネットでいいバイト☆
ちょっとした時間にHP,掲示板にリンクを貼り付けるだけでOK!
小遣い稼ぎにはちょうどいいですよね。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可能です。
「スタッフ詳細」から登録出来ます。
みんなも登録して小遣い稼ぎしましょう。


http://.jp/staff/in.cgi?id=11809

ここからは直接いけませんので、↑のアドをコピペして行ってみてくださいね。


・・・なんていかにもな広告してみたものの初挑戦名訳ですが
621FROM名無しさan:03/05/19 23:17
なんだ?>>620
622FROM名無しさan:03/05/19 23:21
>>617
1日だけで工場で、しかも働くの決定してるのに、なんで飾る必要があるんだ?
興味がある>金を稼ぐ な感覚がわからん。
興味本位な香具師より、お金欲しいからがんばります!な香具師のほうがいいと思うんだが・・・
623FROM名無しさan:03/05/19 23:23
>>615
それって当日履歴書持って逝って「君不採用だから帰ってよし!」とかありえんの?
ないなら>>616でも>>617でもokだと思う。
でもまぁ無難に>>617で逝っとけ。


>>619
スクリプトにマジレスは悲しくないか?
624616:03/05/19 23:25
>>622
なんか漏れが必死になってるみたいだからやめれ。
基本的に>>623に同意。
でも漏れ>>616書いて長期のバイトが面接直後に採用決定したけどね。
625FROM名無しさan:03/05/19 23:26
昨日アダルトDVDを注文してみたよコメント欄に2ちゃんからきました
と書いたら2ちゃん割引します!ってメールが後から届いてびっくりしてたら
商品も今日届いてたし本当にびっくりしました。

http://www.net-de-dvd.com/
626615:03/05/19 23:30
>>617
はたらくのが「当日だけ」なだけにそういうことを書くと白々しいかなあと思いまして(w
そういう感じなので僕は>>620さん派ですね!

>>623
大学に求人を出しているので電話したら即採用って感じですね。
当日解雇はまあ有り得ないでしょう。
>>616サソ方面でうまく書いて見ます。

レスありがとうございました!
627FROM名無しさan:03/05/19 23:34
証明写真は現在と変わってないなければ可と聞きますが
現在大学新一回性で高校のとき撮った写真を貼ろうと思ってるですが
やっぱり大学生なのに制服着て写ってると印象悪いですか?髪型などは変わっていません
628FROM名無しさan:03/05/19 23:39
ちょっと質問させてください。
今日15時頃に面接希望の電話をしたら
「20時30分から21時30分の間にもう一度電話してきてください」
と言われたので少し遅れたのですが21時35分頃に電話しました。
そしたら「今、担当の者がいないのであとで折り返し電話するので
名前と電話番号を教えてください」といわれたので教えて電話を切りました。
そしてまだ電話がかかってこないのですが明日になるんでしょうか?
みなさんはどう思われますか?
629FROM名無しさan:03/05/19 23:42
>>628
ご愁傷様
630FROM名無しさan:03/05/19 23:50
628さん、あたしもまさに今日それと似たようなことあったよ。
昨日電話したら
「オーナーが居ないから明日(今日のこと)電話します。
何時頃都合がよろしいですか。6時頃ですか。では、その頃にお電話します」
6時になっても8時になってもこないので、こっちから電話したところ
「今オーナーが居ないんですよ」
「昨日、今日の6時頃に電話もらえるって話だったのですけど・・」
「あー・・また明日の6時頃かけてもらえますか」
と言われた。
そして求人には時給1000円と書いてあったけど、
このいい加減さといい、コンビニの割に高いので不安になって
それについても聞いてみたところ
「あー・・それ多分間違いだと思います。
大学生でしたら730円くらいですよ」

・・・。
適当すぎるだろ。
631FROM名無しさan:03/05/19 23:50
>>627
けちらず撮って来い。
632FROM名無しさan:03/05/20 00:23
質問です。アルバイト情報誌を見て、
電話連絡をしてからって大体書いてますけど、
どういった感じでみなさんは電話してますか?
(どの程度の敬語、どういう風に面接したい意志を伝えるかなど。)

バイトを探してるんですけど、
電話連絡の所がいまいちわかりません。
よろしくお願いします。
633628:03/05/20 00:46
>>630さん
いいかげんなところありますよね。僕はこれで二回目なんですよ。
そのあとどうなりました?電話かかってきましたか?
僕は明日もう一度電話してみようと思います。
634FROM名無しさan:03/05/20 00:51
>>618
5歳。去年まで金無し君だったけど、のガイドライン
http://ton.2ch.net/gline/kako/1040/10409/1040976982.html

ウケた。
635FROM名無しさan:03/05/20 00:59
636FROM名無しさan:03/05/20 01:03
>>632
ウチの場合、電話かけて
受付「はい こちら○○店です」
ウチ「あ。アルバイト募集の冊子を見て、応募したいのですが」
受付「あ、はい、フロムエーをご覧になられてですか?」
ウチ「そうです」
受付「ではですね、明日で都合のいい時間を言っていただけますか」
ウチ「13時から17時までなら いつでもOKです」
受付「少々お待ちください」
ウチ「はい」
受付「では 明日の15時でよろしいでしょうか」
ウチ「はい」
受付「それでは履歴書を、写真はなくても結構ですので持ってきてください」
ウチ「はいわかりましたー」
受付「それでは」

みたいなパターンが多かったよ。
あとは不明な点を質問したり(軽作業は具体的にどういう作業ですか?とか)
しとけば平気かと。
637FROM名無しさan:03/05/20 01:13
カラオケのバイト応募しようと思うんですが、2ヶ月くらいじゃ
ヤッパリ駄目ですかね?


638FROM名無しさan:03/05/20 01:14
マックにしとけ。
639FROM名無しさan:03/05/20 01:55
工場で働く事になったんだけど、だるすぎ。
人多すぎ。
書類とか書く事多すぎ!!!
マジで鬱デスワ。
640FROM名無しさan:03/05/20 01:55
毎週毎週新人が入るんだそうだ・・
641FROM名無しさan:03/05/20 02:29
質問スレはこっちだったか…
要普免とかありますよね。あれって免許取得して一年たってないと無理なのかな?
やっぱ取り立ての人とかは採用してくれないの?




642FROM名無しさan:03/05/20 02:32
>>639
じゃあ辞めろ

>>641
初心者マーク付きよりベテランの方が雇われる確率は格段に高いだろうな。
事故ったら色々大変だし。
他に誰も応募者が居なかったり、よっぽどのDQNしか応募がないんだったら採用されるかもね。
643FROM名無しさan:03/05/20 04:31
644FROM名無しさan:03/05/20 04:32
ワード、エクセル必須のバイトって

どの程度使いこなせればいいわけ?
ブラインドタッチばりばりの2ちゃんねらーなら平気なの?
645FROM名無しさan:03/05/20 04:50
求人広告見て・・時給もデフレになってきたなと思う今日このごろ。
646FROM名無しさan:03/05/20 04:55
失業保険貰いたいけどバイトしたら
やっぱ見つかるもん?
履歴書不要なバイトじゃないと駄目?
教えてクンです
647FROM名無しさan:03/05/20 06:02
質問します。初めてバイトをしようと考えてるのですが
体力が無くてもできる仕事ってありますか。
648FROM名無しさan:03/05/20 07:13
>>647
デスクワーク
649ぱうぱう:03/05/20 11:03
>>644
Excel、Wordとブラインドタッチの接点がないのでそれは技術量の検討には
ならないと思います。
実務として雇う側から言えば、ExcelでSUMIF関数程度できればありがたい
ところですね。Wordは実務でもいらないんですけど・・・。

>>646
どういう経路で見つかるかは分かりませんが、見つかった時は「犯罪」として
扱われますから、あまりにもリスクが高いと思います。

>>647
「体力が無くても」ではなく「体力に自信がないとダメ、ではない」仕事を探す
方がいいと思います。というのは、あくまで仕事は体力が必要とされますし、
デスクワークにしても体力は必要ですから。「人並みの体力はあるけど・・・」
くらいに言っておかないと、仕事はできない人間とみなされちゃいますね。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
650FROM名無しさan:03/05/20 12:24
バイト採用されて説明会だけは行ってきたんだけど、もう一つバイトの面接があって
そこに採用されたら、説明会に行ったところのバイトは一回も勤務しないで辞めるのってアリ?
651FROM名無しさan:03/05/20 12:26
医療機器組み立てっていうバイトに逝こうと思ってるんですが大丈夫でしょうか?(何か人気ないし)
明日、面接です
やめようかな(´Д`;)
コピペでスマソ

652FROM名無しさan:03/05/20 14:40
こんにちわ。
明日、本屋のバイトの面接があるのですが、
やはり髪の毛は黒く染めて行ったほうがいいですか?
茶髪にしてから二度目の面接なのですが、前回のは落ちてしまいました・・・。
マジレスをお願いします><

*くだらない質問で、すみません。
653FROM名無しさan:03/05/20 14:49
>>651
組立作業、人気無かったり時給がやけに高かったりするのは
ロボット気分で大抵しんどいみたい。
友達は1日でやめたよ。
654ぱうぱう:03/05/20 14:51
>>650
断り方に気をつければ問題ないと思います。

>>651
人気とかは関係なく、業種としてはまずいことはないですよ。

>>652
面接できっちり「採用していただければ髪は黒く染めます」とでも言って
おきましょう。元から黒髪の人よりむしろ好印象になるかもしれません。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
655FROM名無しさan:03/05/20 14:53
>>652
相手によるね。
なのでとりあえづ黒染めの方が確立は高いと思われ。
656652:03/05/20 14:54
>>654さん
早速のレス、ありがとうございます!
明日、がんばります!
時給650円が痛いけど、やりたい仕事なので・・
657652:03/05/20 14:59
>>655さん
そですか・・・。
難しいですね><
658FROM名無しさan:03/05/20 15:19
ADSLの販売促進・PCの販売 土日祝のみの高収入バイト!
これって、俺みたいな内向的な人でも務まりますか?
659FROM名無しさan:03/05/20 16:00
月収18万として保険(会社)には入ると給料からいくらぐらいひかれますか?(数ヶ月程度の短期)
660FROM名無しさan:03/05/20 17:01
661FROM名無しさan:03/05/20 17:15
和民のバイトって結構きついですか?
友達と一緒に受けたら、落ちる可能性ってでかいですかね??
662ぱうぱう:03/05/20 17:28
>>658
人前に出る仕事ですから、目立ったりするのが苦手だと不向きかもですね。

>>661
和民経験者ですが、友達同士は馴れ合いでなければ問題ないですよ。
仕事は正直、向き不向きがありますけど、飲食店でバタバタ動くのが好きな
人ならハマる要素はたくさんありますね。おすすめできるバイトのひとつです。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
66349:03/05/20 17:34
電話が全然掛かってこない・・・
こういう場合、派遣業の登録をした会社に催促の
電話を掛けても意味があるのでしょうかね?
664FROM名無しさan:03/05/20 17:35

バイトしたいお店があるのですが、求人してるか分かりません…。もし
かしたら募集してないかもしれないのですが、電話で直接「バイト募集
してますか?」って聞くのは常識はずれですか?
665ぱうぱう:03/05/20 17:38
>>663
派遣なんてそんなもんです。登録して待っているだけでは生活できないので、
派遣には期待せずに別のところにしたほうがいいと思います。

>>664
いいと思いますよ。忙しそうな時間を外して、ダメもとで聞いてみて下さい。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
666504:03/05/20 18:22
もんのすごい遅レスなんですが。
教えてくれた方ありがとう御座いました。
667FROM名無しさan:03/05/20 19:17
4つバイト受けて4つすべて落ちました
何が悪かったのでしょう?
別に態度も悪くないし土日もできるって
言ってあるのに・・・
やっぱり大学生ってのは採ってくれないんでしょうか?
668FROM名無しさan:03/05/20 19:31
>>667
まぁレスから頭の悪さが染み出してるくらいだから
リアルでもばればれだったってことですね。
669FROM名無しさan:03/05/20 19:46
平均以上の教養があれば「頭の悪さが染み出す」なんて言わない
670FROM名無しさan:03/05/20 19:48
(´・∀・`)へぇ〜>>668
671664:03/05/20 19:49
ありがとうございます★ それじゃ、早速明日いろんな所に電話して聞き
まくりますね!
672FROM名無しさan:03/05/20 19:49
明日、ウドン屋にバイトの面接行くんですけど、どうしたら
受かりますか?今まで4件ぐらい落ちてるんです。20なんですが
今までバイトした事ないから落ちるのかな?
673FROM名無しさan:03/05/20 19:58
>>662 レスありがとうございます。
そんでもって又質問なんですが、和民でのホールとキッチンの仕事って、
基本的にファミレストかと一緒ですか??
ファミレスでバイトしたことあるので。
674FROM名無しさan:03/05/20 19:59
>>672
未経験者は受からないなら未経験者は一生経験者になれない罠。
履歴書はしっかり書いた?髪は?服装は?面接はどうだった?
君の情報が少なくては誰も適切なアドバイスはできんよ。
取り合えず自分で落ちたと思われる理由を挙げてみそ。
そしたら何がだめでどう直せば良いか分かると思われ。
675FROM名無しさan:03/05/20 20:07
674
すみませんでした。履歴書は全部記入しました。髪の毛は少し茶色
だけど、くくって行きました。服装もスーツじゃないけど、普通の
小奇麗な格好です。20で未経験ってのが、んーって言われるんです。
ハキハキ答えてるし、土日も入るって言って、交通費は往復400円
です。私自身イロイロ考えましたがわからないんです。
676FROM名無しさan:03/05/20 20:09
高一の♀です。
今度初めてバイトやろうと思ってるのですが、
部活やってないし、交友関係がすごい狭いので
バイトは楽しくやれて、良い仲間が欲しいのですが
ファミレスとコンビニどっちが良いでしょう?
677FROM名無しさan:03/05/20 20:13
自分から積極的にうちとけて行く自信があるなら、コンビニ。 ファミレス
だと、良い人も悪い人もいるけど、あなたが一番下ッぱになるから可愛がられる
確率は高いね!
678FROM名無しさan:03/05/20 20:13
>>675
コンビニでもやれば?
679FROM名無しさan:03/05/20 20:15
678
コンビニは近所にあるんですが、ほぼ毎日行ってるんです。
向こうも私の事覚えてるんですが、やりずらくないですかね??
680FROM名無しさan:03/05/20 20:17
>>675
接客業だと、面接に来た人がいっぱいいるならもっぱら
その中でいちばん期待が持てそうな人を選ぶだろうから、
初心者OKとか書いてても 採用の時点では必然的に
特に印象の善い人とか経験ある人を採用することになるだろうね。

681ファミレス派:03/05/20 20:18
ファミレスでバィトしてるょん・高2でもぅすぐバイト歴一年だけど、交友関係はィィよ★。女は微妙だけど・・・けど、一緒にぃる時間がながぃから、友達できると思ぅょo男は微妙ーーに・・・・・・まぁ二人食ったけど笑 
でもやっぱぉ店にょりけりだから一回食べに行ってみた方がィィとおもぅよoわたしは希望してた店と間違えて電話してそのまま面接して今の店やってるんだけど^^;
だいたい平日の夕方6時から9時30ぐらぃまでは高校生居るところ多いんじゃなぃかなぁゥチはそぅなんだ・まぁ頑張ってネ
682FROM名無しさan:03/05/20 20:19
ここの人ってケータイから打ってる人多いんだろうな。
683681:03/05/20 20:20
682 そぅなの↑長レスごみんね
684大学への名無しさん:03/05/20 20:21
よくバイトの時間の変則相談できますとか書いてあるけど
たとえば12:00〜21:00までを2:00〜21:00
とかできるんですかぁ??
685FROM名無しさan:03/05/20 20:21
680
そうですよね・・・。ホントどうしたらいいかわかりません。
短大卒業して、2ヶ月経つんですが、早く働きたいです。
いちまでもプラプラしてる訳にはいかないですから・・・。
686681:03/05/20 20:23
ゥチは仕事できる人なら大丈夫・出来ない人は無理だなぁ
687FROM名無しさan:03/05/20 20:24
でも、始めはみんな初心者じゃん?だんだん慣れてくるんだよ。
688681:03/05/20 20:24
686のやつ>684
689681:03/05/20 20:27
仕事出来ない人多くてクビになるひと多いしねoていうか向いてないひとはいるだけでゥザィし本人も居にくいだろぅなぁとおもうo
690FROM名無しさan:03/05/20 20:28
676です。レスくれた人有難うございます。
ファミレスのが人数多いから良いですかねぇ。
でもファミレスとコンビニだったら、
ファミレスのが覚える事多くて大変ってイメージが(^^;
あ、あとファミレスのホールって女の子ばっかですか?
691FROM名無しさan:03/05/20 20:28
>>685
まぁやっぱりコンビニやっといて経験値上げるのがまっとうじゃないかと。
692FROM名無しさan:03/05/20 20:28
漏れ大学生なんだけど、女子大生と多く知り合えるバイトっていうとどういうのがある?
693FROM名無しさan:03/05/20 20:29
>>690
ホールの男女比は店による気がする。
近所のデニ〜ズは半々。
694681:03/05/20 20:30
ゥチは高校生だと女の子ばっかだけど他の店はかっけー兄ちゃん結構ぃるょo 692>ファミレス!
695681:03/05/20 20:33
てぃぅかコンビニって時給安くなぃ??
696FROM名無しさan:03/05/20 20:43
690です。店によって当たり外れがあるって事ですか(^^;
ファミレスっていつ会話とか交友関係深めてるんですか?
休憩時間とか?働いてる途中はやっぱ私語禁止ですよね。
コンビニ時給安いかなぁ?650円ぐらい?
目付けてるデニーズは750円だからそっちのが儲かるから良いかな。
697FROM名無しさan :03/05/20 20:44
681はネカマ?キモイから普通に話せ。それにうざい
698FROM名無しさan:03/05/20 20:48
確かにウザイ
681は放置
699681:03/05/20 20:52
普通に・・ね・・
交友関係は休憩時間かなぁ、12時21時で入ると一時間休憩あるし。けど暇なとき、ゥチの店やばいから一時間に2組ぐらいしか居ないときがあって、そういうときはひたすら喋ってるよ。客に見えないところでね。店によって当たりはずれあると思う。オツボネさんとか。
700FROM名無しさan:03/05/20 20:55
明日面接なので、2chでそのバイトの情報収集していたところ、
想像以上にヤバげな仕事らしく、面接取り消したいんですけど・・・。
こういう場合、どのように面接キャンセルすればいいのでしょうか?
やっぱ、キャンセルする理由とか言わなきゃダメなのか・・・?
それともただ、キャンセルします、申し訳ありませんでした、とだけ
伝えればよいのでしょうか?
アドバイスおながいします(´Д⊂)
701681:03/05/20 20:57
ばっくれりゃ大丈夫じゃねぇ?ばっくれる人結構沢山いるよ。その後別に追っかけたりしないし。
702FROM名無しさan:03/05/20 21:19
>>700
職種は?
703700:03/05/20 21:30
某フィットネスクラブです。
ウワァァソ、どうしよヽ(`Д´)ノ 
名前と電話番号だけ伝えています。
小心者なので、バックレとかできそうにないし、ちゃんと断りたいのですが・・・
704FROM名無しさan:03/05/20 21:53
明日登録制バイトの面接はあるのかわからないのですが説明会ってのが
あるんですけどどういう服着ていけばいいんでしょうか?スーツも制服も持ってません
705684学への名無しさん:03/05/20 22:44
俺は681のキチガイじゃないんでマジレス頼みます
706FROM名無しさan:03/05/20 22:57
>>681煽られてんなぁ。
確かに口調は痛かったがちゃんと質問に回答してんだからそこまで言うことはないと思うが。


>>684
勤務時間が12:00〜21:00って指定されてるなら無理だろ。
時間の相談できるってのは普通その範囲内での話。
例えば13:30〜21:00とか。
707684学への名無しさん:03/05/20 23:23
キチガイはいいすぎた。スマソ

706>>返事サンクス。何時間労働って書いてないから5:00〜21:00
っていうのも可能かのかな。まあ、それは電話でもしてきいてみます
708FROM名無しさan:03/05/20 23:31
>>700
「先日面接の予約をさせてもらった700と言いますが、
急遽都合が悪くなりまして、
すみませんが今日の面接とこのアルバイトの件を
取り消ししていただけないでしょうか?」
で普通OK。
あんま理由なんか聞かれること無いけどとりあえづ
「警察にお世話になることになりまして...」って言っとけば平気だとオモウ。
709FROM名無しさan:03/05/20 23:32
女っ気のあるバイトってないかなぁ〜
710FROM名無しさan:03/05/20 23:43
>>681の言動には何も問題ないと思うが。
ただ、文がまともに打ててなくて、激しく読みづらいだけだ。
711FROM名無しさan:03/05/21 00:27
仕事の愚痴を吐き出せるスレ教えて下さい。
もう溜まりに溜まりまくってます。
712FROM名無しさan:03/05/21 00:35
713711:03/05/21 00:51
>>712
なんかチョット違う…
別に仕事できないわけでもないし…ひどーい
714採用担当者:03/05/21 01:04
みんな未経験とか気にしてるけど、
普通のコンビニやホールや登録制のバイトではあんまり関係ない。
採用者が見てるのは、
応募の電話のかけ方
当日時間を守るか
髪型や服装
そしてきちんとしゃべれて自己アピールできるかです。
自分で人と話すのが得意とか社交的とか言ってる人に限って
マジでしゃべれてない。
返事は『はあ』とか『ああ』とかじゃなく『はい』それだけでも印象はいいよ!
((--)) ドーモ、スイマセン長々語ったってしまいました。
715FROM名無しさan:03/05/21 01:26
質問させてください。
先日とある飲食店のバイトに採用されたのですが、話を聞くと交通費が支給されないとのこと。
しかもオープニングスタッフなので、オープンするまで別の支店で働くことになるのですが…
その研修中に通うお店が遠いんです。
往復に1000円近く。
これじゃあ研修中にどれだけお金かかるのか…。
第一、お金がなくてバイトするのに、このままではお給料いただくまでに餓死してしまいます。
…それで断りたいのですが、正直に交通費が払えないからと言ってしまってよいのでしょうか。
こちらから応募しておいて断るなんて、かなり心苦しいので、なるべく失礼のないようにお断りしたいのですが…。
どうやって断ればよいのか教えていただきたいです。
愚痴っぽくなってしまったうえ、長文スマソでした(--;)
716FROM名無しさan:03/05/21 01:37
>>715
はっきりと交通費がキツイって言って良いと思います。
応募した時はその場所でやると思っていたんだから、しょうがないと思いますよ。
なので、店長には
「申し訳ないんですが、オープニングの場合他の店舗でやるという事を
知らなかったので、研修中に行く支店までの交通費を出せるほどの余裕は無い
ので、申し訳ないんですが、辞めさせていて出来たいのですが。」
見たいな感じで言いと思います。(^^;;

私もあんまり敬語はうまくないんで、微妙ですが……。
717FROM名無しさan:03/05/21 01:57
>>716
そうですよね、やっぱり正直に言うのが一番か…。
明日(今日?)716さんのを参考にさせていただいて、電話してみようと思います。
電話苦手なうえ、小心者なのでかなりドキドキです…。
アドバイス、ありがとうございました(´Д⊂)

ぅぅ、また新しいバイト探さなきゃ。
718FROM名無しさan:03/05/21 02:17
>>717
いえいえ。
お役に立てたかどうか分からないのですが、解決できればいいですね。^^
次にいいバイト見つけられるといいですね!!
719FROM名無しさan:03/05/21 02:52
よくオープニングスタッフ募集とかあるじゃないですか。
そう言うのって先に支店で研修受けてから、オープンのお店で働くんですか?
720FROM名無しさan:03/05/21 03:28
アルバイトって労働基準法適用されているの?
今の所って普通は毎日8時間労働なんだけど、
平気で社員が残業を強制するし(今日は合計14時間働いた)
月に日曜日と隔週の土曜日ぐらいしか休みがない。
しかも有給もない。
基準法を考えたら余裕で労働時間を超えている気がするんだけど、
これって訴えられるかな?
721720:03/05/21 03:31
連続ですいません。
しかも残業や22時越えの残業も普通の時給です。
722FROM名無しさan:03/05/21 04:32
>>721
そのへんのFAQから引用。

>法定労働時間は1日8時間、週40時間と定められていますから、これを超える就業は残業として【割増賃金】(通常賃金の1.25倍)を払わなければならない

>そもそも法定労働時間を超える残業や休日就業は労働基準法第36条による協定(サブロク協定)が結ばれていなければそれを強要することは違法行為となる

で、違法証拠として給与明細やタイムカード、通帳の銀行振込の履歴なんぞが
要るらしい。

723FROM名無しさan:03/05/21 05:03
質問なんですけど、近々車の免許を取ろうと思うのですが、
もちろんまとまった金などなく、銀行のマイカーローンなるものを利用したいのですが、
アルバイトのぼくでも審査を通過し融資してくれるんでしょうか?
724採用担当者:03/05/21 08:48
後日連絡しますので。っていうのはもっともオーソドックスな断り方です。
725ぱうぱう:03/05/21 09:30
>>719
店によってまちまちですが、オープン店なら開店前のその殺伐とした店内で
実際の動きをシミュレートしたり、あとはチェーン店なら既存店で一緒に
働くとかですね。もちろんマニュアル片手に話を聞く講義もあります。

>>720
確かにそれは労働法にはひっかかりますね。でも、それを今後も訴え続ければ
こんな世の中ですから大半の会社で訴えを起こすことになると思いますよ。
週40時間労働で隔週2日休以上で残業なし(手当支給)という条件だと、
アルバイトではまず無いと思います。正社員にしてもなかなか難しいとは
思いますが、>>720さんが今大学生で将来的に展望が開けていれば話は別ですが。
訴えるなら他の人と組合を組んでやるのがベストなんですけどね。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
726FROM名無しさan:03/05/21 09:39
>>724
「後日連絡しますので」と、面接後に言われて
翌日電話で「採用します」と言われたのですが。
それってどーゆーこと?
727採用担当者:03/05/21 09:46
>>726
採用するか他の人と話し合ったり別の人も面接してその中から選ぶ為に
「後日連絡しますので」と言う場合もあります。

不採用の場合は「後日連絡しますので」って言うことが多いだけです。
728FROM名無しさan:03/05/21 09:47
ばうばうさんの中の人も大変ですね……(゚д゚)
729FROM名無しさan:03/05/21 09:51
>>719
今回のオープン店で殺伐シミュレートをした某ファミレスFです。
バイト入って約1ヶ月、店がオープンして3週間目になりますが、
正直、既存店で一緒に働いてからの方がやりやすいかも・・・
って気がします。
各店舗によってちょっとしたクセはあるけど、
だいたい基本的動作は変わらないので、覚えやすいんじゃないかと思います。
お客様の流れ等もわかるしね。

シミュレートだと、社員さんたちが動作等を教えてくれるのはいいのですが、
なにせお客の流れとかあまりわからないみたいで・・・
昨日も平日で普段だとランチタイムはわりとマターリしているところが、
民謡おばちゃんたちの踊りの練習があったらしくウェイティング30分。
社員さんは「イレギュラーだったから」とは言ってくれましたが、
駅周辺でなにがあるかくらいは把握しておいたほうが・・・
(新店舗は駅から徒歩2分です)

半分愚痴でした。スマソ だからsage
730FROM名無しさan:03/05/21 09:52
>>728
中の人な(ry

いや、お約束ですから。
731FROM名無しさan:03/05/21 09:56
>>728
中の人などいないっ
732FROM名無しさan:03/05/21 09:57
>>715
もしかしてジョナサンKitchen?
733FROM名無しさan:03/05/21 10:18
すいません、教えてくらさい。
ごく一般の、朝から夜までやってる会社で、バイト希望の電話をかける際は
どれくらいの時間が一番いいんだ。
734FROM名無しさan:03/05/21 10:19
>>725 ぱうぱうさん
いつも参考にさせていただいております。>>720さんに便乗なのですが、
そういう場合、労働基準局に相談に行くとどういうことになるのでしょうか。

自分も法の基準を超えた仕事をさせられていますが、店の事情も分かるし、
仕事も楽しいので、そのぶん給料がもらえるならと割り切っています。
何の説明も無く超過の仕事を強要されている人は、辛いでしょうね。
735FROM名無しさan:03/05/21 11:22
>>733
真夜中と昼飯時以外
736FROM名無しさan:03/05/21 12:12
給料日が25振り込みなのですがこの場合日曜日です。
いつ振り込んでくれると思いますか?
737FROM名無しさan:03/05/21 12:13
26(月)か23(金)
738FROM名無しさan:03/05/21 12:16
すいません、スーパーで働きたいんですが
スーパーのレシートに「詳しくはサービスカウンターまでおたずねください」
と書いてあり、電話をするか自分の足で行くか迷っております。
どちらが良いでしょうか?
739ぱうぱう:03/05/21 12:22
>>734
一人で行っても恐らく「他の社員がそれで働いているならあなたもそれに
従うべきでは」と言われると思います。複数で行けばある程度、会社への
警告が行くとは思いますが・・・もしかしたら、あまりにひどい環境を伝えられれば
一人で行っても効果があるかもですね。

>>738
電話が無難ですね。もしかしたら募集を締め切っているかもしれないので、
とりあえず電話してみましょう。

ちなみに僕の中の人ですが、そんなに大変でもないそうです。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
740FROM名無しさan:03/05/21 12:22
>>739
電話ですか〜ありがとうございました。
741FROM名無しさan:03/05/21 13:00
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
742FROM名無しさan:03/05/21 14:34
質問よろしいでしょうか。 
水商売の女の子送迎の仕事の面接に行ったのですが、 
車は自分のを使ってくれと言われました。 
こういった仕事ではそれが普通なのでしょうか? 
だとしたら車を持ってない場合この仕事の面接を続けても 
意味がないと思いまして。
743FROM名無しさan:03/05/21 14:57
今高校1年です
高校はもうすぐやめると思います
とりあえずバイトをしようと思います、内容は問いません
マクドナルド以外で、高校1年の男ができるバイトなんてありませんか?
744ぱうぱう:03/05/21 15:01
>>743
コンビニ、スタンド、カラオケ屋、その他飲食店など・・・
フロムAでも見ればけっこうあると思いますよ。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─┛~~
745mama:03/05/21 15:03
夏に富士山でアルバイト募集してるけどやったことあるひといますか?
746FROM名無しさan:03/05/21 15:12
フロムAってどこにありますか?
747FROM名無しさan:03/05/21 15:19
>>746
コンビニ
748FROM名無しさan:03/05/21 15:20
京都で高校生可でマクド以外ないかな、マクドはアニキがいろいろやってブラックリスト載ってるからな
コンビニがいいんだけどな〜
749FROM名無しさan:03/05/21 15:56
PCのデータ入力のバイトは男でも可能ですか??
あと、初心者でも大丈夫って書いてあったんですけど、
多少、知識があったほうがいいですよね???
750FROM名無しさan:03/05/21 16:06
>>749
まぁ応募者の数が多けりゃある程度得意な人のほうが優先されるだろうね。

>>746
フロムA出してる会社から無料の冊子も出てるね。自分の家のポストに入ってる
事もあれば喫茶店のパンフレットコーナーにあったりもする。
あと新聞に入ってる広告紙にも求人広告あるよ。
ただ新聞に入ってるのはフロムAより内容表記が雑。

>>742
車必要なら 意味ないね。
751FROM名無しさan:03/05/21 16:33
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
752734:03/05/21 16:49
>>739 ぱうぱうさん
回答ありがとうございました。
753594:03/05/21 17:14
>>598
そうだよね普通そうだよね。
でも俺が働いてるところはなぜかお疲れ様で統一されている。
「お先に失礼します」を誰かから聞いたことがない。
不思議だ・・・
754715:03/05/21 20:47
>>732
いえいえ、違いますよー。
私が面接受けたのはザめしです。
交通費ないのは電車通勤者にはちと辛いのです(>_<)
755FROM名無しさan:03/05/22 00:57
履歴書で“今まで経験した仕事”の欄には、普通
そのお店の名前を書くんですか?それともファミレスとかで良いんですか?
756720:03/05/22 01:05
722さん、ぱうぱうさんレスありがとうございます。
仕事の内容自体は気に入っているので出来れば続けたいとは思ってます。
しかし賃金面と拘束時間(特に強制なので)の点が問題と考えてます。
他のアルバイトさんにも言ってみて同様な考えのもつ人を
募っていきたいと思います。
って今日もこの時間に帰宅。。。明日も9時出勤だし。。。
757FROM名無しさan:03/05/22 01:18
>>755
「ファミリーレストランでの接客業務」でおk
758FROM名無しさan:03/05/22 01:24
>>757
ありがとうございま〜す。
759FROM名無しさan:03/05/22 01:51
>>756さん
お疲れ様です。僕のところも、店長のシフトの決め方がちょっと変だな、と思っていたところ
他の社員さんからそれが法律的におかしいことやバイトの希望があまり通らないことなど
聞かされました。でも、社員さんたちは店長にあまり意見しないらしく、バイトは嫌になれば
すぐにやめるの繰り返しです。実は、僕はバイト同士話をしようにも、不平を言ってるだけと
思われそうで、今のところ動きが取れないでいます。>>756さんはうまくいくといいですね。
760FROM名無しさan:03/05/22 04:29
>>734 756 759
法律周りのことは詳しく知らないけど実際に裁判にかけるといっても
書類提出だけで済んでしまう場合もあるようです。
どちらかというと このスレよりも法律関係に詳しいスレで質問したほうが
いいかも。
761FROM名無しさan:03/05/22 12:44
がいしゅつかもしれないですが、フロムエーとアンって
発行部数はどれくらいなんでしょう。
っていうか、どっちを見たほうがいいのでしょうか?
検索したけど過去スレがdat落ちしてて見つかりませんでした
762FROM名無しさan:03/05/22 12:53
一回も働いてはないんだけど、もう契約書を書いてしまったバイトを辞めたいときにはどうすればいいと思いますか?
763FROM名無しさan:03/05/22 14:49
当方20代の男ですが、大型書店、大型書店の中にあるCDショップ、大型書店の中にある文房具、
バイトするならこの中でどれが総合的に見て良いですかね?時給は同じです。
764おはようモンゴル7:00 ◆49//Lq6sCA :03/05/22 15:46
>>756
「裁判にかける」と言うよりは「労働基準監督署に告発する」という形ですね。
760さんの言うように、基本的には関係書類の提出だけで大丈夫です。
多少、足を運ぶ必要があるかもしれませんが、実際は労基所の監査が入り、
直接指導などの措置が取られるため、あなた自身がいろいろと調査したりする必要はありません。
ちなみに、あなたの話を聞く限りでは、その会社の対応は明らかに不法行為です。
>>761
見るだけなら、両方見てみるというのは?
FromA
http://www.froma.com/
an
http://weban.engokai.co.jp/
雑誌の方の発行部数はわかりませんが・・・
>>762
勤務先に直接行くか、または電話で契約解消の意思を伝えましょう。
当然、勤務(予定)先には迷惑を掛ける事になるので、お詫びの言葉も添えて。
>>763
本、CD、文房具の内、あなたの最も興味のあるものを扱う仕事がいいのでは?
仕事自体の大変さも気になるでしょうが、全く興味のないものを扱う仕事はつまらなかったりしますし。
765FROM名無しさan:03/05/22 15:51

ホストkctv48142.ccnw.ne.jp
¥期間限定¥お中元関連のバイト
名前: FROM名無しさan
E-mail:
内容:
求人誌にお中元関連の短期バイトがたくさんのってますが
実情はいかがなものでしょう?

誰か立ててくださいませんか?
766FROM名無しさan:03/05/22 16:03
裁判所の事務職員に応募するんですが、どんな志望動機がいいでしょうか。
とりあえずなんでもいいから仕事をさがしている状況で
特に裁判所職員でなきゃだめってわけではないので困っています。
767FROM名無しさan:03/05/22 16:05
>>766
裁判所の事務員!いいですね。
私もやってみたい><
どこで募集してますか?
*答えになってないのでsage
768FROM名無しさan:03/05/22 16:19
昨日、工場(派遣)の仕事登録したんだけどキャンセルする時はどうすればいいんですか?
電話で話そうと思ってるんですが
769FROM名無しさan:03/05/22 17:08
>>312 あと先に帰るときは「お先に失礼します」で逆の場合は「お疲れ様」であってますよね?

20年近く前(当時浪人生)の話だけど、ロイホで皿洗いのバイトをしてたとき。
勤めだした初日に、帰る人に「お疲れ様」って言ったら、厨房のチーフから
「『お疲れ様です』だろ、ゴルァ」と尻にケリを入れられました。
今でも強烈に記憶に残っています。
おかげでその後別にバイトとかでは怒られたことないです。(藁

10日も前のレスでスマソ(今日気付いた)
770FROM名無しさan:03/05/22 18:24
キティ多くて困ってます。
ちょっとしたことで、自分のほうが優位に立ってるって思う香具師が居て、なんか癇に障る行為をしてきます。
作業とか漏れのほうが能率いいのにデス。

なんででしょうか?
人間ちっちゃい香具師だからなんでしょうか?
もう、漏れは空気扱いされる位でも良いのですが、何故かちょっかい出してきます。
喧嘩したらクビだし・・・
どうあしらったら良いのでしょうか?
今まで通り空気扱いとかで良いのでしょうか?
てか、何もしてナイにですから激しく鬱デス。
相手にして欲しい相手にして欲しいとか言う考えでちょっかい出してくるのでしょうか?
もう、漏れには理解できません・・
誰か助けてください。
771ぱうぱう:03/05/22 18:38
>>768
登録はして、仕事の予約は入ってますか?もし登録だけなら、放っておけば
仕事が来ないからそれでいいのでは・・・。仕事の予約まで入れちゃったなら
「キャンセルです」と丁寧に言えばいいと思いますよ。

>>770
そのまんま「相手にしてほしいのか?」と聞いてみるのはどうでしょう。
作業効率の良し悪しは実際どうなのかが分かりませんけど、その点で相手に
突っ込んでも水掛け論で終わる可能性大だと思うんです。
ちょっかいというのが具体的にどんなものかなのですが、迷惑な行為を直で
してくるのであれば、そういう事はやめてくれとはっきり言えば、意外に
あっさり終わるかもしれませんね。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─~~
772763:03/05/22 18:39
>>764
レスサンクス。悩んだんだけどやっぱ本が好きだから、
書店のほうに電話してみます。
773FROM名無しさan:03/05/22 20:34
バイト面接に何回も挫けてるんですが・・。
志望の動機などはどのように書けばいいのでしょぅか?

また、面接の時に気をつける事等ありましたらどなたか教えてください・・
774ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/22 22:16
>>773
志望の動機は、職種にもよります。書いてもらえればより詳しくアドバイス
できそうです。
面接では相手の目を見て、背筋を伸ばして、はきはきと笑顔で、目をちょっと
普段より大きめに開く(これは漏れだけのルールですが)。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─~~
775FROM名無しさan:03/05/23 00:25
>>770
もまえの文体から察するに、周りの空気読む力とか足りないんじゃねーの

とりあえず言い返さずに無視して、それでも耐えられないんだったらやめれば。
776FROM名無しさan:03/05/23 01:13
>>773
>面接の時に気をつける事
好青年を演じること。
777770:03/05/23 06:39
>>771
レスありがとうございます。
なんか、遠くから人と話しながら漏れを見たり、
漏れがそいつを意識してるんだと証明しようとしたり
(例えば、上司に漏れとそいつ、と後何人かが呼ばれたとします、
上司が時間までに来ませんでした、すると漏れは回りをまだかまだかと見回します、
すると今まで視界の中にいたそいつは、急に視界の外に消えます、
それでも漏れはそいつの行動をシカトしてあたりをグルグル見回します。
すると、突然遠くから漏れのほうを見るためか漏れのほうを見ながら歩いてきたりいます。
多分、現在の状況を漏れはそいつを見て判断してるんだと思い込まれてるためこういう事をされると思ってます。)

机で寝てたら「また寝てるよ」とか言われてコソット笑われます。

発端は多分ですが、研修時に学校の授業のような物がありました、漏れは眠くて眠くてたまりませんでした。
一応授業中に行われた学習能力テストは、そいつ等の中で一番最初にパスしました。
そして、授業が一段楽した後、その授業してくれた上司が雑談しましょうみたいなこと言ってきたので、雑談しやすい場所に移動しました。
そのとき、漏れは眠くて眠くて顔を下に向けて雑談に応じてました。
そしたら、気を利かせてか(漏れが仕事に付いていけるか不安に思ってるのだろうと思ってか)上司が「最初は誰でも不安だけど、なれたら誰でも出来る仕事だから」と言いつつ漏れ達に、この仕事どう思う?って一人ずつ聞いていきました。
すると漏れがその質問に答える時、そいつが今まで、しなかった行為をしてきました、座る方向を変えてまでして漏れのほうをずっと直視してきたのです。
(挫折するかなとおもわれたのでしょうか?)
でも、漏れは放置して「大変そうな仕事ですね」と答えておきました。
この眠そうにしてたという行為が回りにマイナスの印象を与えたのかなと思ってます。

ですから、そいつは自分のほうが漏れよりも優秀なんだという事を思い込みたくて仕方がないのではないのでしょうか?
だとしたら、やめてくださいって言うのは負けを認めますこれ以上あら探ししないで下さい、あなたの洞察力と推察力にかかったら漏れの秘密を全て見透かされそうで怖いです。
って言ってると思われそうです。
778770:03/05/23 06:40
>>775
周りの空気を読む力ってどうやったら見に付けられるのでしょうか?
回りの人間と同化して目立たなくなりたいです。
背がでかくて、変わった行動をする人間みたいですから、目立って仕方がないです。
779770:03/05/23 06:42
板違いの内容を長々とカキコしてしまい申し訳ありませんでした。
780FROM名無しさan:03/05/23 06:57
>>770
その絡んでくる香具師、文章を読む限り、相当キモくないか・・・?
急に視界から消えるとか、直視してくるとか・・・

ス ト ー カ ー だ ろ ?
781FROM名無しさan:03/05/23 07:05
ていうか、とりあえず770は病院逝ってカウンセリングか何か受けてきたら?
メンヘル板とか覗いてみるのもいいかも。
782ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/23 09:53
おはようございます。

>>770
いいじゃないですか、負けを認めても。そいつだけに対してだけですけど。
負けを認めるというよりは、「勝ち負けの対象にしない」というのがいちばん
いいと思うんですけどね・・・。

僕がたまに職場で気に障ることをしてくる人がいたら、その人と自分の実力差を
測ってみたりはせず、あくまで別次元の人であると思っていますね。

空気を読む力ですが、その手の自己啓発本が500円位で売ってますから、
そういうのを片っぱしから読んでみてはどうでしょうか。個人的なおすすめは、中谷彰宏の本です。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─~~
783FROM名無しさan:03/05/23 10:12
むしろ770のほうがk
784FROM名無しさan:03/05/23 10:36
アレスって会社のポスティング?の仕事してる人いますか?
アクセサリー関係の会社なんですけど。仙台市に会社はあるみたい。
最初の入金はないけど、毎月給料から1万くらいずつ引かれるみたいです。
785FROM名無しさan:03/05/23 11:11
バイトの面接&テストが決まったんですが、
スーツでいくべきですかね?
今までは普段着で逝ってたけど、
今回はテストが有るらしく
会社は大手乳製品メーカー工場です。
求人案内では「契約社員募集」
と書いてありますがアルバイトとは違いますか?
786FROM名無しさan:03/05/23 11:22
スーツで逝っとけ★
787FROM名無しさan:03/05/23 11:41
普段着でいいところをスーツで行っても苦笑されて話のネタにされるだけだが、
スーツで行くべきところを普段着で行ったら失笑されて不採用確定。
無難にスーツで行っとけ
788ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/23 12:07
>>785
契約社員とアルバイトは違いますね。会社によっても違いがありますが、
契約社員はあくまで社員。作業内容はアルバイト以上のことを任せられると
思います。給与も社員に似た月給制だったりします。読んで字のごとく、
契約期間を定めた社員ってことです。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─~~
789FROM名無しさan:03/05/23 12:08
>>786>>787
サンクス。恥かくリスクを考えたら、
スーツが無難みたいですね。
スーツにしときまつ。
790FROM名無しさan:03/05/23 12:09
>>788もサンクス。
791FROM名無しさan:03/05/23 12:10
今25なんですけど、最近職なくしてしまったので、
とりあえずバイトしながら職探ししようと思うんですけど、
なんか高校生とか多いと浮いてしまいそう。
年齢層高めのバイトってどんなのありますか?
変な質問でスマソ
792FROM名無しさan:03/05/23 12:14
>>791
工場系・・・
けどアルバイトじゃなくて
派遣社員が多いかも
793ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/23 12:31
>>791
25歳でも普通に老け込んでいない人なら、大して浮いたりしないと思いますよ。
25はアルバイトの最終年齢みたいなもんだと思いますし、実際24・5くらいの
人がけっこういるバイトもあります。これらの経験は飲食店でのものです。

ちなみに、僕は27歳まで16歳女子高生の子などと一緒に明るくアルバイトしてましたよ。
年齢の壁を考えずに、普段どおりに話せばけっこう話せるものです。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─~~
794FROM名無しさan:03/05/23 12:56
バイトで履歴書を送ったけど、かれこれ4日くらい経っちゃった・・・・・
応募要綱には書類選考に多少の日数かかることもあるって書いてあったけど、
やっぱ書類で落ちちゃったのかなぁ??
「合格者のみに面接の日を連絡します。」とかは書いてなかったから、一応、全員に
連絡来るのかなぁ??
こっちから確認の電話とかしちゃってもいいと思いますか?
ちなみに、ちょっと専門的で硬めのバイトなんです。
795FROM名無しさan:03/05/23 13:03
よく募集している短期の営業や営業事務ってどうなのかな?
営業を経験してみたい気持ちはあるんだけど、短期ってなんかこわいな。
796FROM名無しさan:03/05/23 13:13
>>793
レスありがとうございます。自分は誰とでもそこそこの会話は出来るタイプなので、
あんま気にしないようにがんばって見ようと思います。参考になりました。
797ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/23 13:14
>>794
どんな書類選考か、どのくらいの応募数があるかで選考期間は変わってきますね。
送った日から数えれば1週間くらいがメドだとは思いますが、採否の連絡の詳細を
聞いていなければ何ともわからないですね・・・。とりあえず、1週間くらい
っても連絡がなければこちらから電話してみて下さい。

>>795
どんな営業かですよね。たとえばYahoo!BBのモデム配布のような仕事なら、
営業といっても比較的アルバイト的な仕事ですよね。「営業を経験してみたい」
というのは、「販売成績に応じて給与の額が増減する仕事」をしてみたいという
ことですか?だとすると、短期ではなかなかそういう歩合制の仕事はないと
思うんです。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─~~
798FROM名無しさan:03/05/23 13:23
>>797
レスありがとうございます。
毎回結構人気のあるバイトなんですけど、やっぱ一週間くらいは待ったほうがいいですよね。
まだ合否の通知も届かないので、ちょっと不安です。
来週の頭にでも返事がなかったら電話してみます。
799FROM名無しさan:03/05/23 13:43
俺は書類送ってから五日目の今日、電話があった。
800FROM名無しさan:03/05/23 13:46
ラウンジのバイトって具体的に何をするの?(♂
801795:03/05/23 14:21
>>797
わかりづらくてすいません。短期営業というのが良く求人誌に掲載されているのですが、
内容は、一般家庭に伺って商品の説明をするというものが良くあります。
外回りをするような営業はどんなもんかなと興味があって、
短期ならば経験するならちょうどいいと思いましたので。
802773:03/05/23 18:42
ぱうぱうさん、レスありがとうございます。
ちょっと面接に疲れたので、登録バイトに登録しようと思うのですが
この場合の志望動機などはどのようにしたら・・お金が欲しいとかはご法度ですよね?

不景気がにくい・・・( ´Д⊂ヽ
803773:03/05/23 18:42
書き忘れました。
ご教授お願いします( ´Д⊂ヽ
804FROM名無しさan:03/05/23 19:16
なんか、仕事するのめんどくさくなりマスタ。
これって今まで漏れが引き篭もって毎日だらだら生きてきたから怠けグセがついたためでしょうか?
もう、仕事今日明日休みなんだけど明後日から始まります。
本当に憂鬱です・・・
こう言う時って我慢して我慢しての方が良いのでしょうか?
805FROM名無しさan:03/05/23 19:51
面接して結果待ちなんですけど、断りたい場合は合格の連絡があった時に、
「やっぱり辞退させて頂いて宜しいでしょうか?」って言うのは印象悪い
ですかね?
806鈴木健太 ◆3ufPqoFzbI :03/05/23 20:00
>>804
やめちまえ仕事を。そして好きなことをやるべし
>>805
アルバイトの結果待ちですか?それなら特に印象悪いとは思いません。
あなたの替わりはいくらでもいますからね
807FROM名無しさan:03/05/23 20:18
>>806
どうでもいいけどウチの周りには鈴木健太って名前の香具師が2人居るよ。
808FROM名無しさan:03/05/23 20:43
今日バイト一日目だったのですが、いきなり嫌になりました。というか無理だと思ったので…
それで、辞めようと思っているのですが…
で、明日その旨伝えようと電話するつもりなんですが、どんな風に言ったらいいでしょうか?
809FROM名無しさan:03/05/23 20:43
ここでDVD買いましたが、とても安かったです。

http://www.net-de-dvd.com/
810FROM名無しさan:03/05/23 20:43
誰でも子供がいる人ならそんなこと言われたらやっぱり同じようなことすると思うな
2chに来る人なら、よくやった!ってそんな気持ちでいっぱいですよね!!


http://homepage3.nifty.com/rose_au_monde_club/Joy.htm



http://homepage3.nifty.com/rose_au_monde_club/joy.html


811ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/23 21:44
>>800
ラウンジの意味がたくさんあって、調べてもまとまりませんでした。

>>801
そうですね。営業はすぐ辞める人も多いので、短期で試しにやってみるのもいいかも。
でも、営業の最大の売りである「高収入」は短期バイトでも得られるんでしょうか。

>>802
早急に生活費が必要なため、短期間に収入を得られる御社を志望致しました。
こんな書き方でいいのでは。

>>808
店には悪いけど「どうしても自分には業務がこなせそうもないので、やはり退職
させていただきたいのですが・・・」と、謙虚に正直に言いましょう。

\__  ________________________
     V
(´ー`)y─~~
812FROM名無しさan:03/05/23 21:47
バイトの給料日はいつ??
813FROM名無しさan:03/05/23 21:49
>>811さんサンクス!
やってみます。
814801:03/05/23 21:49
>>811
ご丁寧にありがとうございました。
参考にします。
815ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/23 21:54
>>804
昔は物が欲しければ自分で努力して稼いで買う、が当たり前でしたが、今では
雇用保険の収入で暮らしたり、浮浪者になれば駅の朝食にありつけたりと、
努力することが生活義務ではなくなりましたからね。食うために仕事すると
いうよりは遊ぶために仕事をする、みたいな時代です。もし欲しいものや
やりたい事があるなら、我慢してコツコツとお金を貯めるべきだと思います。
もし特に欲しいものもなく、それなりに若いうちなら辞めてしまうのも
それはそれでアリだと思います。

でも、フリーターで月収10万でいかにして食費を抑えるかで必至になる
よりは、月収20万稼げる方法を必至になって探すほうが充実した人生を
送れると思うんです。一日のうち「何かの作業をした時間」は、必ず今後の
人生に残ると思います。8時間寝ていれば無駄に時間(年齢)を浪費しますが、
8時間テレビを見ているだけでも8時間分の情報を得られます。

説教臭くて読みにくくなっちゃいましたね。すいません。
いずれにしても決めるのは>>804さん本人の人生ですから・・・。

\__  ________________________
     V
(´ー` ; )y─~~
816FROM名無しさan:03/05/23 22:06
>>815
収入12万のフリーターヒトリグラシですが、ほぼ赤字でつ。
家賃・光熱費・保険料で8万は飛びます。
さらに電話代、食費、被服費、交通費等・・・

毎月、わずかでも娯楽に割くお金が欲しいなら15万は必要かと思われます。
817ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/23 22:09
>>816
素朴な疑問なんですが、就職はしないんですか?

\__  ________________________
     V
(´ー` )y─~~ ?
818桜たまご ◆MIRV/Rj/JU :03/05/23 22:10
就職すれば差し引き手取り15万もらうことは可能かと思われます。
819816:03/05/23 22:15
>>817
以前、飲食店に就職してて、あまりに扱いひどかったんで、やめますた。
平日、9時間くらい、土日15時間労働(週5)しても、手取り15万弱しか貰えてませんでしたよ。

私がやめてから数ヶ月たった頃、その会社の社員が
給料のひどさにストライキおこしたってウワサとか聞きましたよ(;´∀`)
820ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/23 22:56
>>819
う〜ん・・・どこもそういう悪条件ではないんですけどね。社員って、目先の
給料にこだわれば安月給で重労働かもしれませんが、2・3年やってみればその
ときに「ああ、社員でやってて良かったな」と思える会社がありますよ。

>平日、9時間くらい、土日15時間労働(週5)しても、手取り15万弱しか貰えてませんでしたよ。

手取り15万ってことは、総報酬で17・8万はもらってたんでしょうか。それだけ
あれば標準的な中途採用の給与だと思います。飲食店ではその労働時間はよくあること
ですね。飲食店が好きな人なら(僕もそうでしたが)、その条件で働けると思うんです。
週5日の出勤なんて恵まれてるほうだと思いますよ。

長い目で考えれば、就職することをおすすめします。
今だけの凌ぎなら、一定期間まではアルバイトでいいと思います。

\__  ________________________
     V
( ´ー`)y─~~
821FROM名無しさan:03/05/23 23:57
ぱうぱうさんへ…。>>805の質問に答えてください★
822ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/24 00:13
>>805
失礼しました。見落としてましたね。
いちばんいいのは、合格報告が来る前にこちらから連絡することだと思います。
そうすれば会社側も不採用者を無駄に出さずにすみますから。でももし間に合わなければ
合格報告の電話のときで仕方ないと思いますよ。失礼なことですが、実際働けないのに
断りもせず初日から無断欠勤・・・よりはマシですからね。

\__  ________________________
     V
( ´ー`)y─~~
823FROM名無しさan:03/05/24 03:21
キャディのバイトってどんな事をやるんでしょう?
1日一万と高額の割にいつも広告がのってるのでそんなに辞める人が
多いのかと思ってしまい、足を踏み出せない。
ゴルフの知識もないし。
824FROM名無しさan:03/05/24 04:10
>>823
ゴルフ1セット担いでゴルフ1ラウンド18コースを歩き。
ゴルフクラブ1本平均350gとして、12〜3本で4kgぐらい。
1コース平均230ヤード=200mぐらいだとして、3.6km。
それと、プレイヤーへの距離のアドバイス。
で、1日1ラウンドで仕事が終わるわけじゃないだろうから、それをなんラウンドも。

想像だとこんなもんだが。要するに体力勝負?
825816:03/05/24 07:08
>>820
飲食店ってそんなに条件悪いもんだったんでつか?(;´Д`)
飲食店で働くならバイトのほうがよさげですな。
ちなみに私は大学新卒ですた。
今は資格取るために予備校通ってるんで、本格的な就職はする気ないでつ。
ものすごく魅力的な仕事が見つかれば別かもですが。
826FROM名無しさan:03/05/24 07:34
>飲食店で働くならバイトのほうがよさげですな。

最初はね、皆そう言うのよ。
だけどね、2年3年やるとフリーターとアルバイトの差が分かる時が来るよ。
ほぼ同じ仕事をやって過ごして転職したとしよう、
履歴書に書いてある職務経歴にアルバイトだったか正社員だったかで
その会社の担当者の扱いが違う。
ほぼ社員と同じ仕事をやってきたとしてもだよ。
アルバイトだとほとんどの所が「で、その3年間就職する気は無かったのですか?」
と聞く。他にも差別、偏見は今だ有る。
フリーターは止めとけ。長く真面目に働くと損になる職業は日本でこれだけだ。
827FROM名無しさan:03/05/24 09:49
美術館の監視のバイトをしたいと思っていますが、
情報誌にはこの種の掲載は未だ見たことがありません。
どうすればコンタクトとれるでしょうか?
828ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/24 10:01
>>827
基本的に募集のないところに応募は電話というのが相場ですが、専門職だと
勝手が分からないので、↓で聞いてみてはどうでしょうか?

★ スレをたてるまでもない質問 ★ (美術鑑賞板)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1031493702/l50

\__  ________________________
     V
( ´ー`)y─~~

829FROM名無しさan:03/05/24 10:05
ネズミーランドで夏休みの期間中アルバイトしようと思っています。
そういうところでのバイトってどうなんですか?
830ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/24 10:11
>>829
一概にネズミーランドでの仕事といっても、ダンサーから切符係、アトラクション担当、
駐車場の誘導、レストラン、清掃員・・・と様々です。アトラクションの係員などは
大変な人気があって、採用されることはまずほとんどないそうです。どんな職種を
したいとお考えでしょうか?

\__  ________________________
     V
( ´ー`)y─~~
831FROM名無しさan:03/05/24 10:13
セキュリティか清掃員ですね〜。
セキュリティの場合は体格とか関係あるんですか?
832FROM名無しさan:03/05/24 10:34
飲食店、居酒屋などで、お客様の所にお料理・ドリンクを運んでいった際、
躓いたり手元が狂ったり手が滑ったりで、お客様の洋服なんかに
こぼしてしまった・服を汚してしまった時の、最善かつ失礼にならないような
対処方法を教えて下さい。
833FROM名無しさan:03/05/24 10:52
>>832
ひらあやまるのと誰かに責任者(店長とか)を呼んでもらう
自分で呼びに行ってその客を放置する形は避けとく
あと拭く どうせ汚れは落ちないので必死にならず水気や食べ物だけを取り除く
834ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/24 10:55
>>831
専門知識についてはこちらがいいかと思います。
【ディズニーランドでのバイト】Part-2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052209809/l50

>>832
ひたすら謝る。何を言われてもひたすら謝る。時には土下座も辞さないくらいに
謝ることです。あと、「お怪我はありませんでしたか?」と多少オーバーアクション
になるくらいに心配するふりをして、必至におしぼりを持って行ったりすれば
お客さんにも納得してもらえると思います。
でも最終的には店長なり社員が出てきて謝り、クリーニング云々になるわけですから、
社員さんにも謝罪と感謝は忘れないようにして下さい。

\__  ________________________
     V
( ´ー`)y─~~
835FROM名無しさan:03/05/24 10:58
今日、某通信会社の電話オペレータのアルバイト面接なんですが・・・。

電話オペレーターってずっと喋りっぱなしかな?
声がかれそうで怖い(;´Д`)
836FROM名無しさan:03/05/24 11:17
書類選考って何を基準に選ぶの???
やっぱ、資格持ってるかとか?
まさか、顔ってことはないよね・・・・・
事務職なのに。
837FROM名無しさan:03/05/24 11:21
838ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/24 11:33
>>835
大声でしゃべり続けるわけではないので声が枯れることはないと思います。
むしろ同じ事をしゃべり続ける仕事なので、飽きないことが大事ですね。

>>836
資格はもちろん、職歴、学歴、通勤距離、あとは文面から見られる「やる気」など
ではないでしょうか。会社の人事によっては顔で選ぶこともありますが・・・。

\__  ________________________
     V
( ´ー`)y─~~
839832:03/05/24 11:53
833さん、ばうばうさん、有難う御座います。
840835:03/05/24 12:00
>ぱうぱうさん
アドバイスありがとうございました。
飽きないようにかぁ・・・工夫して頑張ってやっていこうと思います!
841FROM名無しさan:03/05/24 13:06
アドバイス願います。
基本的に平日の午後しか働けない、しかし偶に他の時間帯でも
働ける。その時も出来ればバイトをしたいと言うようなことが出来る
バイトはどんなのがあるでしょうか?ファーストフード系とかでしょうか?
842ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/24 13:39
>>841
ファーストフード系はやはり人員が多いのでそういった時間に融通が利きますね。
普通の飲食店だと基本的に土・日のどちらかは入らないと採用が難しく、仮に採用
されても他のバイトさんから「出ない奴」という扱いを受けると思います。

飲食から離れるなら、ティッシュ・ビラ配りなどはどうでしょうか。
いずれにしても土日の需要がそれほどない職種が望ましいと思います。

\__  ________________________
     V
( ´ー`)y─~~
843FROM名無しさan:03/05/24 13:52
>>842 ぱうぱうさん
やはりそうですか。ファーストフードのバイトってしたことないので、ドキドキ。
レスありがとうございました。
844FROM名無しさan:03/05/24 14:03
19年も生きてきて、初めてバイトをしようと思っています。
初めてだと、どのようなバイトがお勧めでしょうか?
845FROM名無しさan:03/05/24 15:01
>>805でっす★
ぱうぱうさんありがとうございました!!
846FROM名無しさan:03/05/24 15:01
>>844
同じ職種でも中に入ってみないと人間関係とか教育とかわからんからどこ行っても同じ。
好きなことか身近なところから始めとけー
847FROM名無しさan:03/05/24 16:15
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
848FROM名無しさan:03/05/24 16:48
販売系の商品管理ってどんな仕事ですか?
849804:03/05/24 17:04
バウバウさん!!
レスありがとうございます。
我慢してみようと思います (´Д⊂
850ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/24 17:06
>>848
たとえば東急ハンズのように、大量に毎日の納品業務があるところで
ひたすら受け取り→検品→仕分け→搬入をするような仕事では?
裏方仕事だとは思いますね。

\__  ________________________
     V
( ´ー`)y─~~
851FROM名無しさan:03/05/24 17:15
人が見てるとか見てないとかがすぐに解るようになるにはどうしたら良いのでしょうか?
なんか、漏れが見てたらすぐ気付かれるけど漏れは全然気付きません・・・
どうしたらいいでしょうか?
852FROM名無しさan:03/05/24 17:17
ネットでバイトの応募をしたんですけど、
なぜか面接の連絡ではなく、写真を送れとゆうメールが届く・・・。
履歴書ならわかるけどなんで写真一枚だけ請求されるんだろぅ(´д`;)
これっておかしいですか?
853FROM名無しさan:03/05/24 17:25
高校1年なんですが、親にバイトの許可とるために
どう説得したら良いでしょうか?
まだ1回もそういう話してないんだけど、
昨日大学受験について勉強の事言ってきたので、言い出しにくいんです。。
854FROM名無しさan:03/05/24 17:57

例えば、面接して合格してバイト始めたとします。2回ぐらい出勤して、自分に
は向いて無いと思って辞めたいと伝えて辞めるとします。もちろん給料なんて
もらえませんよね?
855FROM名無しさan:03/05/24 19:30
アルバイト情報誌にヤマト運輸の男女テレオペレーター PC入力できれば未経験OK
時給1000円 16-21時 950円 7-12時とあったんですが別に17時からとかもできるんですかね?
自分は大学生でバイトできる時間が不規則なんで。
むしろテレオペレーターって大変なんですかね?ちなみにそこには
一人一台の端末でインカムをつけてPC画面にでたお客様情報をドライバーに
送信するお仕事です!!とあったんですが・・・
856848:03/05/24 19:41
>>858
ありがとうございます。
857FROM名無しさan:03/05/24 19:48
ペットショップの販売スタッフのバイトに応募しようかと
思ってます。
ただ経験者、自動車免許持ってる人優遇と
書いてあるんですが、私はどちらもナシです。
しかも学生です。(これに関しては特に
学生不可とは書かれていないですが…)
これって応募しても受かる確率微妙ですかね?
また販売店員って大変でしょうかね?
858851:03/05/24 19:52
アドバイスだけでも頂けないでしょうか?
859ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/24 20:12
>>851
何の話でしょうか・・・?飲食業でお客さんから呼ばれての話ですか?

>>852
容姿が業務に大きく反映される職種でしょうか?そうでないならちょっと怪しいですよね。

>>853
高校時代にアルバイトをしているか、いないかで社会に出てからの知識や経験量がだいぶ
違うのは事実です。正直、大学生で初めてのバイトと聞くと「社会を知らない人」という
目で見てしまいますね。「社会勉強」がうってつけの名目ではないでしょうか。

>>854
いいえ。勤務したのならその報酬は得られるのが当然ですよ。

>>855
時間が指定されての募集だと、その時間以外の応募は不可だと思います。
仕事内容の理解はそれで合っていると思いますよ。

>>857
他の人と採用競走になれば不利になりますね。競争率にもよりますが。
ペットの販売となると小売りや飲食と違うので何とも言えないです。

\__  ________________________
     V
( ´ー`; )y─~~ ハアハア・・・
860855:03/05/24 21:08
>>ぱうぱうさん
ありがとうございます。
仕事のほうは大変なんですかね?
あとドライバーに送信ってパソコンでやるんですかね?
861827:03/05/24 21:13
>>828
どうもでした。
たしかにあちらできいたほうがよいかもですね。
862FROM名無しさan:03/05/24 21:27
>>860
ドライバーの持ってる携帯電話にメールが入る。
多分パソコンから送ってるんでしょう。
オペレーターさんから直接電話で指示を受けることもあるよん。
863疑ってる奴:03/05/24 21:40
こんばんわ、先に謝らせて頂きます。スレ違いで申し訳無いです。
この間、知り合いから楽して稼げるバイトを先輩から紹介して頂いたらしく
「絶対良いバイトだから君も紹介するよ」と言われましたが
その後輩が先輩から聞いた仕事内容に自分はネズミ講関係では?と疑問を抱きました。
その仕事内容は「複数有る内の中から自分でやりたい仕事を選び行う」らしいのですが
「携帯を無料で販売して契約を取りその契約者が利用した分の数%をバイト代で払われる」
「そのバイト先は沖縄アクターズスクールと提携していてスカウトを行う」等です。
確かに後輩は以前から金銭に困っていて知人などにかなりの借金をしてまで遊んでいる
奴では有りますが、自分はそれでも大切な友達の1人としてそのバイトがネズミ講関係
では無い事を祈ってはいますが、実に心配です。
携帯電話の奴なんてQ2ダイヤルでもない限り報酬を得る事など不可能な気がするのですが
どうなんでしょうか?
864ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/24 21:56
>>863
確かに携帯の利用分の数%を支払うなんてありえない話だと思います。そもそも
「楽して稼げるバイト」なんてまずあり得ないとハナから否定していますから、
そういうフレーズを聞いたらまずロクな話ではないのでは・・・。

ネズミ講をネズミ講と思ってやっている人が全てではなく、結果論としてそうなって
しまっている人もたくさんいますから、あなたの友人も気付かずにやっている
クチではないでしょうか?逆にあなたがまともなバイトできちんと稼いで、その
友人に「まともに働く楽しみ」を教えてあげられるといいんですけどね。

\__  ________________________
     V
( ´ー`)y─~~
865FROM名無しさan:03/05/24 22:02
>>863
携帯を売った人から利用した分の数%をとるのはありえないですね
でも携帯を販売して販売手数料は携帯会社からもらえるはずです。
機種変ではなく新規でないと手数料は発生しないようです。
だからタダで携帯を販売したり配ったりしているんです。
866851:03/05/24 22:08
>ぱうぱうさん
お疲れ様でございます(⊃д`)

ちなみに業務内容は監視を中心とした簡単な仕事ゆうことで、
容姿は関係ないだろうと自分では思っているのですが。
写真だけ請求されるなんてやっぱり怪しいですよね(´∀`;)
一応確認してみることにします。
867疑ってる奴:03/05/24 22:19
ぱうぱうさん、即レス有難う御座います♪
そうですよね、その知り合いは昨夜そこの説明会に行ってきたみたいですが
夜の7時に集めての時点でも自分はかなり疑いを持ちました。
しかも、どうやらその場から動かず自分に他にも説明会に来られる人を
もっと集めたいから暇な奴を全員連れて来て欲しいと騒音の激しい場所から
電話を掛けて着ました。多分、「被害者を集める為に電話を掛けさせられている」事を
本人は気が付いていない感じでした。
追記ですがそのバイトは「現在働いている人間の紹介のみで入れる」と、言う閉鎖的な
雰囲気を持たせ「紹介された自分は非常に運が良い」と思わせている感じでも有りました。
知り合いも今年で二十歳の人間なのでまだまだやり直せる時期に居るので
これを機に現実を見せてあげてその上で手助けをしてあげます。
多分彼は先輩の「紹介」と言う時点で疑問を放棄している感じを受けました。
自分も誘われているので行って説明会の内容を彼が信じている部分を現実的に
崩して無理矢理にでも辞めさせます♪
長文乱筆失礼致しました。
868疑ってる奴:03/05/24 22:23
>865さん
そうですよね、そして自分の説明が更に抜けていました。
携帯を販売ですが、無料で販売してらしいです(汗
それでは、失礼させて頂きます。

最後に 相談に乗って頂き有難う御座いました♪
869FROM名無しさan:03/05/24 23:03
田舎でなかなかバイトがなくおまけに16歳なので
なかなかバイトがみつかりません。どうすればいいんだ…
870FROM名無しさan:03/05/24 23:13
バイトなんかしないで勉強か部活でもしろ
871FROM名無しさan:03/05/24 23:30
知人に紹介してもらえ。
872FROM名無しさan:03/05/25 00:41
873FROM名無しさan:03/05/25 00:54
野球場の警備員のアルバイトの募集があったのですが
野球場での警備員の仕事ってどういう事をするんですか?
874FROM名無しさan:03/05/25 01:11
バイトの面接に行って担当の人に会った時に何て挨拶すればいいかな?「○○と申します。よろしくお願いします」でいいのかな?

ネットでいいバイト☆
ちょっとした時間にHP,掲示板にリンクを貼り付けるだけでOK!
小遣い稼ぎにはちょうどいいですよね。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワードを入力すれば完了。
メアドは無料メールでも可能です。
「スタッフ詳細」から登録出来ます。
みんなも登録して小遣い稼ぎしましょう。

ttp://.jp/staff/in.cgi?id=11809

ここからは直接いけませんので、↑のアドをコピペして行ってみてくださいね。

1クリック10円で2ちゃんにリンクを貼り付けるだけで
お小遣いがもらえるよ。
876FROM名無しさan:03/05/25 02:18
募集事項に「交通費支給」と書いていなかったので
交通費をもらえるのか知りたいんですが、
電話していきなり
「アルバイト情報誌を見てお電話したんですけれども
このバイトって交通費は支給されるんですか?」
と聞くのは失礼ですか?
そして「支給されます」と言われた場合は
「ぜひ応募したいんですが・・・」と続けても良いでしょうか?
877FROM名無しさan:03/05/25 02:47
誰か以下の内容でスレたてお願いできませんか。


スレタイ:【一応】仙台のアルバイト事情【都会】
内容:つーか時給低すぎ
878FROM名無しさan:03/05/25 03:14
>>876
それでいいと思う。
879FROM名無しさan:03/05/25 03:49
>>877
【◆◇ スレ立て代行依頼 ◇◆】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1050919737/
880FROM名無しさan:03/05/25 05:59
hage
881FROM名無しさan:03/05/25 07:02
私は夕方からスーパーでパートとして働いています。
月に100時間程度働いており、社保があります。
昼間にもアルバイトをしたいんですけど、問題ありませんか?
また、それを店側に伝えなくても大丈夫でしょうか。
面接のときに、他のバイトをしていないか念押しされたので
店としてはしてほしくないんだと思います。
でもこの給料では生活できないので・・・
882FROM名無しさan:03/05/25 09:27
いつのまにか、このスレは「ばうばう氏が質問に答えるスレ」になっている(;´Д`)/ヽァ/ヽァ
883FROM名無しさan:03/05/25 11:47
登録系じゃ無い、業務請負バイトの面接にはスーツが普通でしょうか?
明日面接があるので、教えてください・・
884883:03/05/25 11:48
一応、電話での話では工場内作業らしいです。
885ぱうぱう ◆cjA4nkdLWM :03/05/25 12:19
>>874
それがベストですね。座っている所へ面接官が来たら、いったん起立もしましょう。

>>876
電話で確認するのはいいんですが、続けて応募の旨を伝えるのはどうかと・・・。
いったん切ってから、時間をおいてまた電話すれば悪印象の心配もないですね。

>>881
仕事の掛け持ち自体は何ら問題はありません。今の会社にバレる可能性は常に
あると考えていて下さい。

>>883
分からないですねぇ・・・。迷ったら、スーツにしておけば間違いはないですが。

>>882
とりあえず1000まで完走する予定です。その後は飲食専門質問スレでも立てようかと。

\__  ________________________
     V
( ´ー`)y─~~
886FROM名無しさan:03/05/25 12:20
ぱうぱうサンありがd
887FROM名無しさan:03/05/25 12:52
みなさん
バイトからの電話って取りますか?


あまり入りたくないので無視しまくっているのですが
そろそろやばいかな?
888FROM名無しさan:03/05/25 13:10
テレアポのバイトしようと思っています。
「1、2分でおわる簡単なアンケート調査」が仕事内容です。
テレアポやったことある方、
テレアポの長所、短所を教えて下さい。
889FROM名無しさan:03/05/25 13:28


JOY祭り - 簡単まとめ(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

http://homepage3.nifty.com/rose_au_monde_club/joy.html


890FROM名無しさん:03/05/25 14:25
     __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫                 ≪
. /                !    ≫                 ≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )   ≫    FUCK YOU !!!   ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫                 ≪
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫                 ≪
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\ 
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|   愛子さまがこのスレに御興味を持たれた御様子です
   | /   |\゚.。。。。。。。゚/ .|
   \___/   ̄ ̄ ̄  ノ
    |    ヽi___/./  ̄\
    /    /    \i/   |
    |   /|      | /⌒)
    \__|   彡 (_/
   (⌒   )
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄

891FROM名無しさan:03/05/25 15:00
パチスロ店の仕事ってどんなものでしょうか?
パチンコ店とかわらないのでしょうか?
よろしくお願いします。
892FROM名無しさan:03/05/25 15:11
891>>ツライ。生半可な気持ちなら普通のパチ屋にしといたほうがいい
893本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/05/25 15:16
    
   東京足立区監禁コンクリート詰め事件!!!

共産党幹部宅で行われた鬼畜行為(裁判で明らかになってます)(監禁41日間の内容)

・オイルを両大腿、膝、すねにたらして着火する
・熱がって火を消そうとすると手にもオイルをかけて着火、火が消えるとまた点火する
・性器に異物を入れて玩ぶ・自分の尿を飲ます ゴキブリを食わす。
・性器を灰皿代わりにする・性器にオロナミンCの瓶を2本を強引に入れる
・性器にライターを入れて着火する (この行為によって何度も気絶し、髪の毛が抜けていったという)
・お尻の穴に花火を突っ込む+瓶を挿入し、思い切り蹴る
・性器に強引に直径3Cmの鉄の棒を突っ込んだり抜いたりして性器を破壊する
・頬が鼻の高さを超えるまで腫れ上がり、目の位置が陥没して分からないほどになるまで暴行・歌謡曲を流して、歌詞にあわせて脇腹に思いっきりパンチをいれる

・痛さをこらえるので口が変なふうに歪むのを見て面白がる
・真冬に裸で外(ベランダ)に出す 女に顔にマジックで落書きされる
・犯人2人の真ん中に立たせ、左右から肩や顔に回し蹴りを数発入れる
・顔(まぶた)にろうそくをたらす・眉間に短くなった火のついたろうそくを立てる

・6kgの鉄アレイを腹に落とす・鉄アレイで大腿や顔面を何十回も殴る
・かなりの量の水や牛乳を強引に何度も飲ませる
・サンドバックに縛り付け、スーパーリンチ
・全身火だるまにする

・逃げないようにガムテープで全身をぐるぐるまきにする・強いウイスキーを強引に何度も飲ませる

裸で歌わせ、踊らせ、キチガイの真似をさせられる
・(コンクリート詰め事件で検索すればわかる)(栃木リンチ殺人事件も凄い)
栃木 リンチで検索すればわかる)
894FROM名無しさan:03/05/25 15:18
>893だからどうしたよー
895FROM名無しさan:03/05/25 15:34
>>894
以前からあるマルチコピペなんで、放置で
896FROM名無しさan:03/05/25 15:42
仕事だよ・・・
逝く気せんな・・・
一日13時間ほど働いて日給9000ってボッタクリだろ・・・
897FROM名無しさan:03/05/25 15:43
なんのおしごとだよw>>896
898FROM名無しさan:03/05/25 15:48
>>897
工場での半導体製造。
899FROM名無しさan:03/05/25 15:54
楽しく出来て時給も高くてずっと続けられるような
バイト探し中。。。
前はファミレスだったけど最悪だったよ・・・
なんかおすすめありますか?
900FROM名無しさan:03/05/25 15:57
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒のヒンシュクをかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
901FROM名無しさan:03/05/25 16:05
>>899
漏れも知りたい。
902FROM名無しさan:03/05/25 17:01
>>899
YBB
903FROM名無しさan:03/05/25 17:42
バイト中、お店で使う文房具を商品から下ろしたところ
「まだ前のやつの残りがあるから下ろさなくてよかったのに。それ買ってね」
という趣旨の事を言われました。この文房具は買わなければならないんでしょうか・・・
904FROM名無しさan:03/05/25 20:41
男がサーティーワンってのはどうなんですか?
905FROM名無しさan:03/05/25 20:50
夏に、日給1万ぐらいでて、3週間ぐらいの短期バイトってないですかね?
リゾート地ってどこも7000ぐらいで、ちょっと安いかなぁ、って。思うんです。
906FROM名無しさan:03/05/25 21:19
こんばんは。高校生なのですが、近くにでかいショッピングセンターができます。
それで、ドトールコーヒーに応募するかすかいらーく系列のバイキング式イタリア料理の店
に応募するか迷っています。
自給はドトールの方が20円高いです。どちらに応募したほうがいいでしょうか?
よろしくおねがいします
907FROM名無しさan:03/05/25 21:20
高い方。
ドトールの方がたぶんアットホームだよ。
908FROM名無しさan:03/05/25 21:44
「すかいらーく系列のバイキング式イタリア料理」ではないけど
俺の友人はバイキング式レストランのバイトに応募したら
皿洗いの毎日になってしまったそうだ。
一応参考にしる。
909FROM名無しさan:03/05/25 21:49
>>887
意味が全く分からない
910FROM名無しさan:03/05/25 21:54
>>907 908
どうもありがとうございました。
ドトールにします
911FROM名無しさan:03/05/25 22:42
みなさんバイト見つけるのって情報誌?店の張り紙?
912FROM名無しさan:03/05/25 22:44
>>911
情報誌。フロムエー、アン、タウンワーク。
913FROM名無しさan:03/05/25 22:56
バイトの場所って家に近い所でしてますか?
914FROM名無しさan:03/05/25 23:18
飲食のバイトが時給高めなのはきついからでしょうか?
915FROM名無しさan:03/05/25 23:25
時給低いよ
916FROM名無しさan:03/05/26 01:18
>>905
富士山。ってあれは1ヶ月半ぐらいあるんだったっけか。
マジレスすると、この不況下で日給1万なんて仕事、どこ探してもねーよ
917FROM名無しさan:03/05/26 02:22
「an」と「フロムエー」の関西版って
毎週月・木の発売でしたっけ?

どっちもサイト見ても載ってなくて・・・。
918FROM名無しさan:03/05/26 08:33
「完全二部性」ってどういう意味ですか?
919FROM名無しさan:03/05/26 09:12
きついきついきついきうちきついきついきついきついきついきついきついきついいきついきつい
きついきついきついきついきついきついきついきついきついきついきつい
こんなにきついと感じられるバイトってやめたほうがいいでしょうか?
920FROM名無しさan:03/05/26 11:40
雑誌の編集のバイトをやったことある人いますか?
仕事場の雰囲気とか、通常の休み以外に、夏とか年末年始はどういった感じなんでしょう…?
921FROM名無しさan:03/05/26 12:38
バイトを始めてすぐ辞めたのだが(十日間)金もらえるかという質問なんだが、
詳しく書くと、
俺は今年の四月十日に長期のバイトを始めた。
日曜以外の毎日午後五時から九時のバイトで、
たまに残業があるらしく、俺はフリーター(実際は高校生)
として働いてたので十時過ぎまで働いてもいいという契約で始めた。
だが実際はほぼ毎日十時過ぎまで働いて、しかも五時から働くため
放課後は家に帰ったらすぐバイトとというハードな内容だった。
まあそういう契約をしたのだから仕方がないのだが…
そして四月十九日のバイト中にハサミで指を切ってしまい(アホだ)、
次の日に指を縫ったってことにして、しばらく指が使えないと言い、
辞めました。バイト先には悪いけど辛かったからね。
でもいまだに給料をもらってないのだが、一応もらえますよね?
922FROM名無しさan:03/05/26 12:48
フォーク作業って何?
923FROM名無しさan:03/05/26 12:52
弁当屋とかの調理って、きつい?
924FROM名無しさan:03/05/26 13:08
接客系のバイトなんだけど従業員に「接客業という事を意識してやってくれ。一生懸命やってるように見えない」って言われた!一生懸命やってたつもりだけど何か足りなかったんだな。何だと思う?
925FROM名無しさan:03/05/26 13:49
バイトの履歴書の学歴・職歴の欄にアルバイト歴って書いたほうがいいのかな?
926FROM名無しさan:03/05/26 13:50
履歴書郵送するように言われたんですが
こういうときは履歴書だけ送ればいいんですか?
「お願いします」とか書いた紙か何か
同封したほうがいいんでしょうか。
927名無しさん@引く手あまた:03/05/26 14:07
送付状か?
アルバイトのだったらいらないんじゃない?
正社員で就職するんだったらしたほうがいいけど
928FROM名無しさan:03/05/26 14:13
929FROM名無しさan:03/05/26 14:42
>>924
汗と涙。

>>925
長期のバイトは書いておいた方が良い。

>>
930FROM名無しさan:03/05/26 15:15
飲食のバイトのまかないってすぐ飽きちゃいますか?
逆に他のものが他の物が食べたくなる?
931FROM名無しさan:03/05/26 15:19
>>922
フォークリフトの作業じゃない?
免許いるかも。
932FROM名無しさan:03/05/26 15:32
あの

扶養云々の話なんですけど

当方22(フリーター)で親と同居です。(親は離婚してますが)
1年に130万以下だと扶養家族からはずれないんですか?
また扶養家族を外れたときのデメリット? を教えて下さい
933FROM名無しさan:03/05/26 15:43
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
934FROM名無しさan:03/05/26 15:51
履歴書のバイト志望の動機になに書いていいかさっぱり分らん。
というより、動機そのものがあまり良い印象を与えない理由ばかりだから書けない
家から近いからだとか、そんなの書いたら印象悪いですよね、やっぱ
935FROM名無しさan:03/05/26 17:04
長い間、アルバイトや無職状態を続けていたら24歳になってしまいました。
そしてこの度、就職の内定を頂いたのですが、厚生年金に入ると
国民年金の未払い分を支払わないといけないんでしょぅか?
誰か教えてください。

国民年金なんて払ってないよ・・・生活できないし・・
936935:03/05/26 17:05
あと保険の方もどうなのか教えて頂けると幸いです。
ダメ人間や・・∧‖∧
937FROM名無しさan:03/05/26 17:09
>>935
板違いなんじゃない?
質問は漏れには良く分らない、ゴメソ・・・

就職が決まった事に対してはものすごく羨ましく思うよ
おめでとう!!
938FROM名無しさan:03/05/26 17:17
>>924
笑顔とホスピタリティー
939FROM名無しさan:03/05/26 17:19
>>934
正直に書いた方が裏表のない奴として好感持たれるかもしれん。




たぶん
940FROM名無しさan:03/05/26 18:38
木曜からバイト行くんですがそれから後のスケジュールが
全然知らされてないんですが聞くの面倒なんですけどどうすればいいですか?

941FROM名無しさan:03/05/26 18:39
バイトってめんどくさいね
942FROM名無しさan:03/05/26 19:46
よく掲示板で見かけるDQNって何の事ですか?
943FROM名無しさan:03/05/26 19:47
ゲーセンでのバイトで志望動機で何と書けばいいか教えてください。
944FROM名無しさan:03/05/26 19:56
>>943
「学生の頃から入り浸ってました。ゲーセンは私の第2の家のようなものです」
945FROM名無しさan:03/05/26 20:36
>>931
ありがと。
無理だなぁ・・・。今日、他にも電話かけたけど、
「男は余ってる」とか時間が合わなかったりで
面接以前につまずきまくった・・・。鬱だよ。
946FROM名無しさan:03/05/26 21:26
一次審査が書類選考なんですけど、
履歴書を郵送する時には履歴書を折って封筒に入れても良いのでしょうか?
947FROM名無しさan:03/05/26 21:29
>>946
折っても大丈夫.
封筒の表の左隅らへんに赤で「履歴書在中」って書くらしい.
場合によっては履歴書とは別に担当者に向けて一筆
よろしくって書くと高感度アップらしいよ.
948FROM名無しさan:03/05/26 21:39
>>947
>封筒の表の左隅らへんに赤で「履歴書在中」って書くらしい
そうなんですか!知らなかった(´Д`)
ご丁寧にありがとうございました!
949FROM名無しさan:03/05/26 21:53
求人雑誌に、載ってるようなトコで怪しいとこなんてあんの?
950FROM名無しさan:03/05/26 21:59
薬局のバイトの志望動機はどう書いたらいいでしょうか?
951FROM名無しさan:03/05/26 21:59
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
952FROM名無しさan:03/05/26 22:11
履歴書に紺色のペンで書いてたんだけど
そのペンが無くなっちゃった・・・
途中から黒のペンで書いても大丈夫でしょうか?
953:03/05/26 22:42
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
954:03/05/26 22:43
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
955:03/05/26 22:44
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
956:03/05/26 22:44
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
 
957:03/05/26 22:45
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
  
958:03/05/26 22:45
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
   
959:03/05/26 22:46
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
     
960:03/05/26 22:46
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
          
961:03/05/26 22:47
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
                
962:03/05/26 22:47
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ サイバイマン スポポビッチ スポポビッチ
スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ スポポビッチ
                            
963mon ◆CSZ6G0yP9Q :03/05/26 22:48
リンクスタッフ募集!!
ちょっとした空き時間にできる、簡単なお仕事です。
登録は簡単。メアドと任意のパスワードを入力するだけでOK!
月給30マソも夢じゃない!

http://ac cessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID12115
http://we-love.to/smail/?12115
http://www.linkstaff.com/linkstaff/starnet/cgi/click.cgi?id=10306

上のはスペースを消して、コピー&ペーストしてください。
964FROM名無しさan:03/05/26 23:23
>>949
PC入力としか内容が記されていなくて、
全然仕事内容が伝わって来なかったところがあった
電話でいろいろ突っ込んで聞いてみたら
「つまりサクラの仕事です」って言われたよ

しかも担当者がいなくて、一応連絡先を教えてくださいと言われ
素直に教えてしまったー!
その日から迷惑メールが一気に来た・・・
965FROM名無しさan:03/05/27 00:07
この間バイトの募集をしたのですが、連絡があったときに手元に携帯
置いてなくて、3回ほど掛かってきてたみたいなんですが、
全部取れなかったんです。今日もかかって来ると思って待ってたんですが
一向にかかって来ません。どうした方が無難だと思いますか?
966FROM名無しさan:03/05/27 00:12
>>965
そのままそっとしておくのが無難かと・・・
967FROM名無しさan:03/05/27 01:17
>>965
自分からかけ直してない時点で終わり。
968FROM名無しさan:03/05/27 01:39
>>940 毎日行っとけ。
>>942 DQN=ドキュン
>>949 ある。
>>950 「他人の不幸につけこむ商売に魅力を感じます。」
>>952 大丈夫。
969FROM名無しさan:03/05/27 01:53
百貨店のアルバイトで
[食品:品出し・商品管理]と書いて商品管理とはどんな事をするのでしょうか?
つーか、どんな仕事なんだろ・・・(´Д`;)
970FROM名無しさan:03/05/27 10:18
めmmどくせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
めんどくさいめんどくさいめんどくさい!!!!
こうそくじかんなげええええええええええええええええええええええええ!!

もうあふぉか!!!!!



こんな会社やめたほうがいいでしょうか?
971FROM名無しさan:03/05/27 10:21
勝手にやめれば。
972FROM名無しさan:03/05/27 10:56
>>969
物流の場で、商品を整理・管理して数や品質(賞味期限等)をチェックするシゴト。
物流やマーケティングにおいて最も重要なポジションであるが、
これといった資格が必要なわけでもなく、初心者でもとっつきやすい。
たいていが複数名のチーム作業なので、わりに楽しくいい友達が作れることが多い。
また、お中元やお歳暮シーズンの短期バイトの定番なので、夏・冬は注目しておこう。
一気に友達を増やすチャンスだ。

>>970
続けた方がいいよ。
973FROM名無しさan:03/05/27 12:23
志望の理由「お店の雰囲気にひかれて」ってのはアリ???
974FROM名無しさan:03/05/27 12:27
>>973
それをもちっと好印象を与えるような言い方にするとイイかも
975FROM名無しさan:03/05/27 12:28
>>974
おっけー、やってみるよ
後少ししたら面接です。
976FROM名無しさan:03/05/27 12:56
977FROM名無しさan:03/05/27 13:36
>>974に付け足し。
具体的などんな雰囲気かを書くと相手も分かり易いよね。
978FROM名無しさan:03/05/27 16:52
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
979FROM名無しさan:03/05/27 17:03
バイク便のスレってないんすかね?
980FROM名無しさan:03/05/27 17:46
>>979
この板にはないね。バイク板に長寿スレがあるよ。
981FROM名無しさan:03/05/27 18:18
飲食店の洗い場では、お皿を洗う時は素手ですか?
その場合ゴム手袋持参して行くと怒られるでしょうか?
982FROM名無しさan:03/05/27 18:39
>>981
皿洗い以外の仕事をほとんどしないバイトなら手袋付けるかもね。
でも他にホールとかも多少任される、みたいな仕事なら
いちいち付け外しするの面倒だからないと思う。
怒られるかどうかは店次第。自分で直接聞きましょう。
983FROM名無しさan:03/05/27 19:07
昨日、オープニングスタッフの(居酒屋の)面接に行って受かったのですが、
同系列のとこでもうひとつオープンする居酒屋があって、そっちのほうが通うのもラクだから、
そっちで働きたくて面接を受けようと思うのですが、これってよくないでしょうか?
これから受けようと思ってるとこが受かったら、先に受かったほうは断るつもりです。
984FROM名無しさan:03/05/27 19:14
ROUND 1(ラウンドワン)について語ってるとこない?
985FROM名無しさan:03/05/27 19:14
>ADSL、ブロードバンドの申込み手続きに関する簡単な事務処理業務。
>加入申込み手続きの不備などの電話確認業務です。

これって、お客様に電話して
「住所のご確認させて頂きたいんですが〜」とか
言う仕事ですか?
986969:03/05/27 19:21
教えてくれてどうもありがとうございます。
今日はもう電話の受け付けが終わったから
明日百貨店に電話を掛けようと思いまつ
・・・今度こそ受かって欲しいと願いたい(つД`)
987FROM名無しさan:03/05/27 20:00
>>982
たぶん皿洗いのみのバイトなのでゴム手OKかもしれないです。
面接で聞いてみます。レスありがとうございました!
988FROM名無しさan:03/05/27 20:15
誰か教えてください!>985さんと同じつぽいんですが
ADSLカスタマーセンターで働こう!申し込まれているお客様への電話での確認作業
時給1100から。働いた翌日に全額振込みです。
これってどんな仕事でしょう??
989FROM名無しさan:03/05/27 20:18
労務・経営サポートでの一般事務・簡単なエクセル・ワードできる方。
経営サポートてどんな会社なんでしょか?
簡単なエクセルとは。。。
990FROM名無しさan:03/05/27 20:33
質問です。
今15で今年の誕生日で16になるんですが、
現時点で(16歳)からのアルバイトって出来るんでしょうか?
991FROM名無しさan:03/05/27 21:33
>>990
「16歳から」や「16歳以上」とは16歳になってないとだめという事です。
今現在が15歳ならだめでしょうし、16歳であれば出来るでしょう。
992FROM名無しさan:03/05/27 21:47
>>990
まずは日本語からってことだな。
993FROM名無しさan:03/05/27 21:51
給料が振り込まれているか確認するためには
ATMで「通帳記帳」ボタンを押して通帳を入れるだけで
994FROM名無しさan:03/05/27 22:12
>>991
やはり、そうなんですかね。
16=高校に入った人はOK っていう意味でもあって
高校に入った人は基本的に大丈夫なのかな、と思ってたんですが。
995FROM名無しさan:03/05/27 22:23
>>994
全然大丈夫だよ〜。場所にもよるとは思うけど、
ファミレスとかだったら全然OK〜。
とりあえず電話して聞いてみた方がぶなんだよ〜。 
996FROM名無しさan:03/05/27 22:27
スレ終わりそうで不安ですが
今1日だけのコンサートバイトの募集がFromAか何かに載ってて
その内容の詳細を見ると電話での予約になりますって書いてあるんですけど
電話でやりたいって電話して予約して面接なしで当日いきなり
指定された場所に行って働くってことなんでしょうか?
997FROM名無しさan:03/05/27 22:29
掲示板でよく見るDQNって何ですか??
998FROM名無しさan:03/05/27 22:29
998
999FROM名無しさan:03/05/27 22:30
1000
1000FROM名無しさan:03/05/27 22:31
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。