誰かが質問に答えるスレ@アルバイト板【4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FROM名無しさan
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ@アルバイト板(もの質)

べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

■前スレはこちら → 誰かが質問に答えるスレ@アルバイト板
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1030209891/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1047114264/l50
■雑談はこちらで → 【アルバイト板雑談スレッド】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/part/1028133205/l50

★【(゚Д゚)!!】 他スレ・他板では質問する前に調べましょう。 【(゚Д゚)!!】★

もの質元祖はこちら → 初心者の質問板 http://cocoa.2ch.net/qa/

2FROM名無しさan:03/04/09 23:12
おカツラが微妙にヅレてらっしゃるお客様がいらっしゃったので、バイト一同
防犯カメラでウォッチングしておりました。
すると、突然そのお客様は商品のラベルをはがし、そのままお手持ちのバッグへ…
バイト一同の見守る中、ある意味自分の不注意で万引きの現場を露呈したお客様。
店の外に出た瞬間に呼び止め、バッグチェックして即事務所行きになりました。
3FROM名無しさan:03/04/09 23:24
加工食品,菓子卸売業の倉庫内集荷作業をやろうと思うのですが、
どんなもんだろう〜♪
4FROM名無しさan:03/04/10 00:03
友達と一緒に入れるバイトってどんなのがありますか?
5FROM名無しさan:03/04/10 01:09
あげぇ〜
6FROM名無しさan:03/04/10 01:42
自分の都合の良い時に出来る仕事ってありますか?朝の七時〜夕方の四時までとか、出来る仕事を希望します。
夕方5時からコンビニのバイトが入ってまして、駄目なんですよね〜。辞めるしかないんでしょうか?
7FROM名無しさan:03/04/10 02:36
銀座の風俗でアルバイトするには
どこで求人募集してるんですか?
8FROM名無しさan:03/04/10 02:43
質問ばっか
9FROM名無しさan:03/04/10 02:47
家の中で出来るバイトって何があるのでしょうか。。??
10FROM名無しさan:03/04/10 02:49
なんでおまいらは質問しかしないんだ。

自 分 で 調 べ ろ
11FROM名無しさan:03/04/10 04:07
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
12FROM名無しさan:03/04/10 21:56
面接の時って履歴書だけ持っていきますか?
バックとかメモ帳とか持っていってるんですか?
13FROM名無しさan:03/04/11 09:07
すみません、フロムエーに載っていた
パブとかバーのフロアレディや、
ラウンジのママさんのお手伝いに募集したいのですが、
一体何時頃電話をしていいのかわかりません。
午前中〜昼はお店やってないだろうし、
夜は忙しいだろうし…。
困っています。
誰か教えてくださると嬉しいです。
こんな事もわからなくて申し訳ないです。
14FROM名無しさan:03/04/11 10:12
>>13
7時頃でいいんでない?
15FROM名無しさan:03/04/11 10:33
>>14
解答ありがとうございます。
忙しい時間にかけてくんな!とか思われないでしょうか…
16FROM名無しさan:03/04/11 12:12
>>10
>>1をよく嫁
17FROM名無しさan:03/04/11 12:58
てs
18FROM名無しさan:03/04/11 12:59
質問
バイト探すにあたって
どの求人雑誌がお勧めですかい?
19FROM名無しさan:03/04/11 13:00
てst
20FROM名無しさan:03/04/11 13:08
>>18
フロム・エー(毎週月曜日発売)、アン(毎週月曜日・木曜日発売)
21FROM名無しさan:03/04/11 13:46
辞めるときはどのくらい前に言わないといけないのでしょうか?
で、それ以降に言った場合給料減らされるって本当ですか?
22FROM名無しさan:03/04/11 14:38
バイト探しのイイサイトない?
23FROM名無しさan:03/04/11 14:47
>>21
少なくとも1ヶ月前が常識。場合によっては契約内容に書いてある。

>>22
http://weban.engokai.co.jp/webanV7/index.asp ウェブアン
http://www.froma.com/ フロムエー
24FROM名無しさan:03/04/11 16:46
募集欄の資格の所に、社会経験が1年以上って書いてあったのだけど、
社会経験ってバイトでもいいんですか?
それと、1年以上ってのは1つの仕事を1年以上ってことなんでしょうか?
25FROM名無しさan :03/04/11 17:18
初めてバイトをしようと思ってるんですけど、求人広告のどこもまずは電話を
みたいな事書いてありますよね?それで電話していきなりなにを言えばいいのでしょう
・・・いきなり雇ってくださいなんていえないし・・・教えてください!
26FROM名無しさan:03/04/11 17:29
>>25
フロムAの巻末に応募の仕方が詳しく載ってまつ
27FROM名無しさan:03/04/11 17:29
〜を見てお電話したんですが。。。って普通に言えば良いんじゃない?
で、自分が出られる日とか言ってみてそれでも大丈夫かとか自給とか聞きたいこと聞いちゃえば良いでしょ。
一応名前は名のるのが礼儀ですかねぇ。。。
28FROM名無しさan:03/04/11 17:30
パートタイマーって検索したら短時間労働?みたいなのが
でてきたのですが短時間しか働けないって事でしょうか?
人手が足りない時にちょっときてもらってちょっと働くみたいな感じですか?
29FROM名無しさan:03/04/11 17:55
バイトの面接が不採用だったんですが、履歴書って
返してもらえたら返してもらった方が良いんですか?
30FROM名無しさan:03/04/11 18:02
>>28
すまんが、質問の意味がよくわからない。
パートタイマーってのは、普通ある程度働く時間を決められて毎週行くもんだ。
短時間就労者ってのは、別にただの日本語での呼び名であって、
普通は1日4〜5時間は働くもんだ。

>>29
返してもらえば、次のを書く手間が省けるな。
31FROM名無しさan:03/04/11 18:24
寮完備(生活必需品完備)なバイトで「即住み込み可能」って書いてあるけど
これって敷金や礼金とかって要らないの?
水道代や光熱費、部屋代は当然自腹ですか?
32FROM名無しさan:03/04/11 18:29
そこの雇い先に聞けよ
33FROM名無しさan:03/04/11 19:05
司法書士事務所でバイト君として扱ってくれる所なんてあるんだろうか?
先日、ウマー話が転がり込んできたんだが・・・激しく板違いスマソ・・・(´・ω・`)
34FROM名無しさan:03/04/12 02:46
>>26さん、27さんありがとうございます!
35FROM名無しさan:03/04/12 03:10
複数面接を受けていくつか受かってしまった場合、
お断りするとき何て言ってますか?
36FROM名無しさan:03/04/12 03:18
マンホール撮影するバイトって裏なんですか?
雑誌の雑談投稿欄に載ってるの見て、こんな仕事ありえねーだろー
とか思ってたら先日友達が経験した模様で
友達づたいに紹介されて、誰に雇われたかもわからず
カメラはデジカメ貸し出しで、給料も友達づたいに支払いだったらしいです
ちなみに1000枚くらい撮って1日3万、友達と2人でやったから6万だそう
37FROM名無しさan:03/04/12 03:18
この時期の学生であるならば授業の都合ってことにしとけば?
急に時間割が変更になりましたとかいってさ

学生以外では使えないが
3837:03/04/12 03:20
>36ケコーンシヨウゼ( `∀´)
39FROM名無しさan:03/04/12 03:45
お水系で身分証明を出さなくても良くて、お触りなしのちゃんとした店ってあるんですかね?少しなら平気だけど行き過ぎた事はされたくないんで。年ごまかさないと働けない年齢なんで
40FROM名無しさan:03/04/12 06:12
バイトしたい会社のサイトに「エントリーフォーム」ってのがあって、
「まずはエントリーフォームにてご応募下さい。」みたいに書いてあるんだけど、
この場合でも、後で履歴書とか必要になりますか?

41FROM名無しさan:03/04/12 09:39
給与は月末締めの12日払いで銀行休みのときは11日
とバイト先でもらった冊子に書いてあったのですが、↑のからすると今日入金されるってことでいいのでしょうか?
今日朝一で引き出しにいったら入金されていなかったのですが、朝ではだめなのでしょうか?
42FROM名無しさan:03/04/12 10:19
>>41
今日明日の入金は100%ないし、早くて14日の朝一。
まずはバイト先にクレーム言いなさい。
43FROM名無しさan:03/04/12 10:22
>39
おまえそれどういうことかわかってるのか?
もし年齢偽って働いたとしたら
働かしてる方の店は、犯罪を犯すことになるんだぞ。
まぁ上の方の年ならかまわんが・・・
44FROM名無しさan:03/04/12 10:24
完全無料オナニーサイト! 240の作品が完全無料で見放題!
さあ、今夜もぬきまくろう! http://www.gonbay2002.com
4541:03/04/12 10:34
>>42
レスありがとうございます。
冊子を見たら
「各店舗定められた銀行に入金になります」
となっているのですが、店側に教えた口座は郵便貯金のほうなのですが
これってまずいのでしょうか?
前店長に聞いたら、
「この口座で提出して何も言われてないから平気だと思うよ」
と言われたのですが、心配でなりません・・・
46FROM名無しさan:03/04/12 11:18
会計事務所のバイトって、どういうのだか分かる人いますか?
資格とかは必要ないみたいなんですが…(正社員は必要みたい)
内容のところを見たら、経理ソフトへの入力から始めてもらいます、とかなんとか。
計算とかできないとダメなのかな。

47FROM名無しさan:03/04/12 12:22
多分、書類に書いてある数字をそのままダーーーーーーーーーーッと入力するだけ。
計算はパソコンがやるに決まってる
48FROM名無しさan:03/04/12 15:13
臨床試験のバイトスレって無いですよね?
無かったら作っていいですか?
実態が気になるので。
49FROM名無しさan:03/04/12 16:36
バイトでもするかって感じの学生なんですが、茶パツ、パーマなんですよ。居酒屋とかなら結構行けますかね?正直接客、面接にはとても自信があるんですよ。どんなバイトがいいでしょうか?
面接行って落とされるのめんどくさいんで。。。
50FROM名無しさan:03/04/12 17:25
アルバイトとパートの違いは?
51FROM名無しさan:03/04/12 17:43
52FROM名無しさan:03/04/12 17:48
>>50
パートタイマーとは「短時間労働者」のこと。
短時間労働者とは「短時間労働者の雇用管理の改善等に関する法律」第2条により「1週間の所定労働時間が同一の事業所に雇用される通常労働者の1週間の所定労働時間に比べ短い労働者」と定義されている。
使用者側は賃金を低く抑えつつ労働力を確保でき、労働者側は例え賃金が低くても家事と両立させながら働くことができるという両者のメリットが一致しパートという雇用形態が増加した。
アルバイトについては法律上明確な定義はないが一般的に生活補助を主目的として労働を行う学生などの「臨時労働者」をアルバイトという。
パートと明確な区別がなく雇用形態としてはパートに準じて考えることができる。
53FROM名無しさan:03/04/12 18:06
わかりやすい。ありがとう
54FROM名無しさan:03/04/12 19:09
>>45
>「各店舗定められた銀行に入金になります」

冊子に「銀行」って書いてあるのに郵便局の口座を申請するのもどうかと思うし、
それを「平気だよ」と許可する店もどうかと…。
こういったトラブルを避けるためにも、定められた銀行で口座を作るのが普通だと思うし、
店側もそういった指示を出すのが当たり前。
>>42も言ってるように、今日明日に振り込まれることはまずないけど、
心配なら店長に聞いたほうがいいよ。
55FROM名無しさan:03/04/12 19:25
バイトの面接を明日受ける予定だったのですが、
3日程前に電話がかかってきて、面接日を変えて欲しいと言われました。
しかし、むこうと都合が合わなかったため
また電話すると言われました。
そしてまだ電話かかってきません。
こっちから電話した方がいいでしょうか?
56FROM名無しさan:03/04/12 20:11
スレ違いだったら本当にスイマセン…(泣)少し長くなってしまうんですが、今働いている所は居心地がよくて自分にあっていますが、給料が9万ちょっとしかありません。
そこでもぅ辞めてしまおうと思い責任者の人に言いました。
だけど辞める日がちかづけば近づく程、おしくなり再度責任者の方に五月くらいまで仕事させてもらってもいいですか?と頼みました。そして働かせてもらう事に。
そんな時、私が五月で辞める変わりに新しい人が来週から来るということで、○○サンどうしますか?↑(私の名前)と聞かれました。私はとっさに「あ、それじゃあ今月いっぱいまでで。。と思ってもいない事を言ってしまいました。。
本当はこれからもずっと続けていきたいな。と思っていた矢先に起こしてしまった自分の過ち。。
今もどん底まで落ち込んで後悔しっぱなしです(泣)
もし再度(三回目)「やはりずっと働かせて下さい」といったらどう思いますか?引きますか?みなさんならどうしますか?きつくてもよいので何かアドバイスお願いします(T_T)
57FROM名無しさan:03/04/12 20:16
>>56
ココに書き込んだことをそのまま責任者に話すのがよいと思われ。
いきなり「やはりずっと働かせて下さい」は引くだろう。。
やっぱ筋道立てて自分の中の葛藤を、時間を取ってでも話すべきだと思う。
居心地がいいところみたいだから責任者の方も分かってくれるんじゃない?
・・・・あんま、アドバイスになってなくてスマン。
58FROM名無しさan:03/04/12 20:16
すっぱり辞めて別のバイト探せや
59FROM名無しさan:03/04/12 20:21
anのバイトの情報だけど、サイト上には載ってなくて本誌にだけ載っていたり、その逆のことってありますか?
今日、10〜13のモクアンで見つけたバイトをweb上で検索しても出てこなかったんですよ。
60FROM名無しさan:03/04/12 20:37
webは情報更新早いからそういうこともあるだろうな
61FROM名無しさan:03/04/12 21:47
試用期間一ヶ月ってどういう意味ですか?
一ヶ月使って試してみるが使えなかったら
さようならって事でつか?
62FROM名無しさan:03/04/12 21:47
その通り
63FROM名無しさan:03/04/12 21:52
>>62
さようですか
64FROM名無しさan:03/04/12 22:30
使えないって言っても余程問題がない限りはそのまま継続だけどな。
65FROM名無しさan:03/04/12 22:52
この春から高1で、学校の許可をちゃんと取るってことを前提に
入学式前にファミレスのバイトを受けて一応受かってたんですが
(実際バイトを始めるのは入学から1週間程度経ってからということで)
入学後しばらくは許可が下りないみたいなんです。
店長に電話で話すと、学校にまた話して許可が取れたら電話するように言われたんですが
これって本当に電話するべきなんでしょうか?
母には遠回しにに柔らかく断られてるんだろうって言われました。
正直、そうであってほしいような気もするんです。
名前とか住所も書いてきちゃったんですけど、このまま連絡しないってのもありですかね?
66FROM名無しさan:03/04/12 23:16
履歴書の学歴の欄についての質問なのですが、
大学2年生の場合
○○大学○○学部○○学科2年在学と書けばいいのでしょうか?
67FROM名無しさan:03/04/12 23:48
家庭内においてある配置薬の案内業務ってどんなことをやるんですか?
職種は営業スタッフってあるんですが何するんでしょう。
ちゃんと人付き合いしないと駄目な仕事場ですか?
誰か知ってる人いたら教えて下さい。
68FROM名無しさan:03/04/13 00:13
例えば15日が給料日の仕事で、月の上旬にバイトを始めたら
普通はその月の15日にそれまで働いた分の時給の給料がもらえるんですか?
69FROM名無しさan:03/04/13 00:15
〆日があるだろw
70FROM名無しさan:03/04/13 00:17
>>68
もらえない。
給料日の前に締め日ってのがあってその日までの給料がもらえる。
71FROM名無しさan:03/04/13 00:28
>>65
採用を決めたバイトさんから、こう言う連絡があった場合、
 店長としてはこういう応対しか方法がないでしょ。必要だからあなたを採用したんです。
あなたを採用する代わりに落ちた人がいるんですから、連絡ぐらいはしてきなさい・・・。
 この春から新たな気持ちで、歩みだそうとしているあなたに、お金を稼ぐことの大変さや、
お客様に喜んでもらえることの嬉しさを、一緒に働くスタッフと共に感じて、
 人として成長してほしいと思って高1のあなたを採用したんです。
      ---------と、言いたい。----------
7271:03/04/13 01:01
>>65
なんてなw きっと店長はロリで15歳の君にモエー なんだよ。 店 長 必 死 ダ ナ 
73FROM名無しさan:03/04/13 01:31
太ってるんですけどこれってバイトの採用に関わりますか?
74FROM名無しさan:03/04/13 01:54
>73
太り具合による
75FROM名無しさan:03/04/13 02:09
>74
弟にモー娘の吉澤ひとみと似てるって言われました(体型が)。
ちなみに今ダイエットしてますが、どうでしょう…。
76FROM名無しさan:03/04/13 02:11
制服が入れば大丈夫だよ。きっと・・
77FROM名無しさan:03/04/13 02:19
>76
面接受けようと思っている所は制服無いみたいなんです。
大丈夫かな…。
デブを理由に落とされませんように。
78FROM名無しさan:03/04/13 02:31
突然ですが非破壊検査のバイトってどんな事するのかしんどいのか知ってる方経験者の方情報お願いしますm(__)m
79FROM名無しさan:03/04/13 02:44
セブンリーフはエロパラの経営会社ですよね?
80FROM名無しさan:03/04/13 18:11
高校を休学中みたいな時は、どうすればいいんですか?
履歴書とか。バイトは雇ってもらえませんか?
81FROM名無しさan:03/04/13 18:19
経歴のところに素直に休学中、って書けばいいじゃん
雇ってもらえないとかそんなことは知らん
8265:03/04/13 18:26
>>71-72
うわぁ、どうしよう と思ったらオチ有りっすかw
んじゃとりあえず連絡しない方向でw
8380:03/04/13 18:40
バイト先から学校に確認の電話とか、されるんですか?
84FROM名無しさan:03/04/13 18:45
バイト中にウンコがしたくなったらどうすればいいの
85FROM名無しさan:03/04/13 18:47
ホームシック克服する方法教えて下さい
86FROM名無しさan:03/04/13 18:48
>>83
されねーだろ。よっぽどキッチリした企業でバイトっつーか契約社員とかだったりすると知らないけどな

>>84
休憩時間中に行け。ダメだったら担当に言え
87FROM名無しさan:03/04/13 18:49
>>85
メンヘル板へどうぞ
http://etc.2ch.net/utu/
8880:03/04/13 19:47
高校休学中、中退の場合、雇ってくれるバイトは
どんなバイトがありますか?
89FROM名無しさan:03/04/13 19:50
採用する担当の人柄による
9080:03/04/13 19:52
絶対に採用してくれないのとかは、無いんですか?
91FROM名無しさan:03/04/13 19:57
この世の全てのバイトを把握してるわけじゃないのでそんなことはしらん
9280:03/04/13 19:59
そうなんですか。レスどうも。
93FROM名無しさan:03/04/13 20:05
>80
まず行動起こせよな
9480:03/04/13 20:09
>>93
はい。
95FROM名無しさan:03/04/13 22:57
居酒屋で働いているんですが、 基本的にはシフトどおり働けるんですが、
暇なときは経費削減のために帰されるんですがこれって合法?違法?
検索しても うまく見つからなかったので誰か教えてください。
96FROM名無しさan:03/04/13 23:56
焼き肉やとかの飲食物を扱う店での調理補助ってどんな事をやるんですか?
97FROM名無しさan:03/04/13 23:59
高校生になりバイト探してるんですけど、平日は部活があり大変なので、
CMに流れてる暇な日に働く派遣会社に登録しようと思うのですが、
登録してる人いますか?
どのような仕事がくるのかいまいち分からないので教えてください!
98FROM名無しさan:03/04/14 01:50
面接に行くときの服装ってジーンズじゃまずいですか?
何がベストなんでしょう。
99FROM名無しさan:03/04/14 02:58
>>97
派遣というか短期の会社だと男ならたいていが力仕事です。
倉庫内の軽作業もあります。
最近は高校生も可の派遣はあるのかは分かりません。

>>98
どういう会社に面接行くか分かりませんが、
服装に厳しそうな会社じゃなきゃジーパンでもO.Kだと思います。
過去にいろいろとバイトしてますがジーパンの人もいましたよ。
100FROM名無しさan:03/04/14 08:20
短期、長期ってそれぞれどれくらいのことを言うんですか?
101高校生:03/04/14 08:23
履歴書って求人誌に付いてあるのと100均とかで買うのとだったらどっちがいいですか?
102FROM名無しさan:03/04/14 10:45
今、高2なんですけど、履歴書に貼る写真は、制服を着たやつでもいいですかね?
103FROM名無しさan:03/04/14 11:25
>>101
求人誌についてるやつなんて良くないぞ、両面刷りだし。
それに点線に切るの下手だと破いちゃうしな。

>>102
むしろ制服のがいいかと。
104FROM名無しさan:03/04/14 11:26
>>100
短期…一ヶ月以内

長期…半年
105FROM名無しさan:03/04/14 11:28
106FROM名無しさan:03/04/14 11:33
深夜のコンビニやろうと思うんですが
眠たくなりませんか?てか忙しいですか?
107FROM名無しさan:03/04/14 11:42
>>106
暇すぎ。まあ、店によるだろうが・・・
一度夜中に働きたい店に行ってみるといいかと。
客なんてめったに来ない。
まあ、深夜のバイトは夜型で平気な人ならオススメ。
108101:03/04/14 11:57
>>103 なら100均で買った方がいいですよね?
109FROM名無しさan:03/04/14 11:59
>>108
100円かどうかは知らんがコンビニで売ってるやつでいいかと
110FROM名無しさan:03/04/14 12:30
7/11で売ってるヤツは使いにくいので避けた方がいいよ
111FROM名無しさan:03/04/14 13:39
ウェンディーズってハンバーガー屋は他のハンバーガー屋と比べて仕事内容、雰囲気は良いほうでしょうか?
それとも最悪でしょうか(;´Д`)
スレが無かったのでここで質問させてもらいました
112水蓮:03/04/14 14:51
バイトってどうやって辞めたらいいんでしょう?
113FROM名無しさan:03/04/14 14:53
>>112
店長さんに「辞めたいです」と言う。
>>111
ウェンディーズの全ての店舗が同じ雰囲気なわけないです。
お店によります。
114FROM名無しさan:03/04/14 14:54
フルキャストとグッドウィルどっちがマシなんだろう・・・?
スレ読んだけどイマイチ掴めん。
115112:03/04/14 15:03
>>113
長期で契約してて、まだ一ヶ月たってないけど、いいんでしょうか?
人間関係というか、苦情聞くのがもう嫌なんです。
116FROM名無しさan:03/04/14 15:10
ちょっと前でてたけど高校生で派遣はどこもやってないんじゃないかな〜。
18歳以上だと思う。
117FROM名無しさan:03/04/14 15:51
>>115

今日で辞めますっていうのは店に迷惑だから、一週間後に辞めますって言う方がいいかと。
118112:03/04/14 16:14
給料の締め日にやめたほうがいいんでしょうか?それとも普通に月末なんでしょうか?
119FROM名無しさan:03/04/14 16:24
>>115
辞める2週間前ぐらいには辞めることを伝えろ。
お前が辞めた穴の分の人員を用意する期間が必要なんだからな。
迷惑かけるってことを忘れるなよ。
どうしても今すぐ辞めたいならばっくれろ
120FROM名無しさan:03/04/14 16:39
全身ユニクロで面接に臨んでも失礼じゃないですか?
121FROM名無しさan:03/04/14 16:46
>>120
ユニクロ以外の店だったらヤメトケ
122FROM名無しさan:03/04/14 16:49
>>121
まじですか!?ユニクロしかないんですけど…
服見てユニクロってわかります?
ああどうしよう
123FROM名無しさan:03/04/14 16:50
>>122
いや、ユニクロのライバル店だったらって意味。
ぜんぜん関係のない店なら問題ないよ
124FROM名無しさan:03/04/14 16:55
>>123
ああよかった
意味間違えちゃってすみません
安心しましたありがとうございます!
125FROM名無しさan:03/04/14 17:01
あのぉ。給料ってどんな感じで渡されるのでしょうか?
当方今日面接に行って採用されたのですが、
月末締めの翌月25日払いで振込みと言われたんですけど、
これって普通なんですか?
当方いつも給料踏み倒されてるので、かなり心配してあります。
どなとかお優しい方教えて下さい。
126FROM名無しさan:03/04/14 17:07
締め日から支払いまでがちょっと長いけど、別に普通だと思うが
他には、月末締め15日払い、15日締め25日払い、15日締め月末払いなんかがあるな
127FROM名無しさan:03/04/14 17:08
>>125
給料踏み倒されるってどういうこと??
未払いなら訴えれば済むことでは?
128FROM名無しさan:03/04/14 17:09
>126
サンクス。
今回は踏み倒されないようにガンがル!!
129FROM名無しさan:03/04/14 17:11
派遣会社で来週から派遣されるのですが、
派遣先の会社の人とうまくいくか心配です。
派遣先でイヤな事があったら、事務所に言いなさいと言われたんですけど。
あと営業ははじめてなので、不安です。。。
女の園らしいんですよ。はぁ、早速憂鬱。
130FROM名無しさan:03/04/14 17:14
>127
会社が潰れてしまって連絡が取りようがないのです。
なんか、本当に信じられない会社で
給料とかも”給料下さい”と請求しないとくれないんですよ。
しかも、請求したらポケットから裸銭で4000円とかチビチビくれて
あぁ〜〜〜、あの会社ムカつくわぁ。
131FROM名無しさan:03/04/14 17:15
高校生ってやっぱりイメージ悪いんですか?
132FROM名無しさan:03/04/14 17:16
高校生は時給が安いだけなんじゃん?
133FROM名無しさan:03/04/14 17:18
バイトでも社会保険入れるって言われたんだけど入らなくちゃダメですか?国保の方が保険料安いから変えたくないんだけど・・どうでしょうか?
134大学生:03/04/14 17:22
週1日程度でアルバイトしたいですが、
何かいい仕事ありますか?
135FROM名無しさan:03/04/14 17:24
飲食関係なら週1日からでもわんさかあると思われる。
136FROM名無しさan:03/04/14 17:27
10月まで30マソほど貯めたいのですが何かイイバイトはないですか?
137FROM名無しさan:03/04/14 17:27
どうでもいい質問で恐縮ですが、
この板はスクール鯖のはずなのに
板のトップの看板には

バイト選びのナビゲーター
http://salad.2ch.net/part

と書いてあるのはなぜですか?
138FROM名無しさan:03/04/14 17:29
佐藤瑞穂さんと、まんこした人の感想を是非、聞かせて下さい。
139FROM名無しさan:03/04/14 18:07
>>136
あと5〜6ヶ月で30万なら月5〜6万だな。その程度のバイト腐るほどある。
コンビニ週4日も入れば十分だろ

>>137
鯖移転する前の名残だろ。面倒だから替えてないんじゃないの?
140101:03/04/14 18:47
>>110
どこのがいいですか?
141FROM名無しさan:03/04/14 18:52
>>130
つーか最初の面接のときにわからなかったのか?
142FROM名無しさan:03/04/14 18:53
会社のスタッフが給料を不正に増減してるんですけど
どこに相談すればいいですか?
渋谷の会社なんですが…。
143FROM名無しさan:03/04/14 18:54
>>138
くさくて舐めれませんでした。
144FROM名無しさan:03/04/14 18:57
今、高校生なりたての15歳なんですけど
『16歳以上、高校生可』と書いてあるバイトはできるんですか?
あと面接などに持っていく物って履歴書の他に身分証明書とか
いるんですか?いらないなら、履歴書に嘘を書いても大丈夫そうなので(笑)
よろしくお願いします!!
145FROM名無しさan:03/04/14 18:57
私のHPです。皆さん遊びに来てください。
掲示板にメッセージを残してくれると幸いです。
http://hp.kutikomi.net/fuyuki2/
146bloom:03/04/14 19:01
147FROM名無しさan:03/04/14 19:06
友達がハードロックカフェで働きたいって言ってるんですけど
あそこってどうですか?(制服も含め)
148高校生:03/04/14 19:08
履歴書の学歴の所は、中学校入学から高校入学までですか?
149FROM名無しさan:03/04/14 19:12
>>144
16歳以上、ってどういう意味かわかるか?日本語大丈夫か?
あと履歴書に嘘書くのは自由だが、バレた時のことは覚悟しとくんだな

>>148
好きにしる。普通は中学卒業からだ。俺はめんどくさいときは高校入学からしか書かない。
150FROM名無しさan:03/04/14 19:18

履歴書は小学校から書いてますが問題有りますか?
151FROM名無しさan:03/04/14 19:20
問題はないが、書く必要のないことではある
面倒じゃなけりゃそのまま続ければ?
152FROM名無しさan:03/04/14 19:42
私は小学校卒業からいつも書いてるよ
153FROM名無しさan:03/04/14 20:04
俺は三流大学だが、大学だけ書いて終わり。
154FROM名無しさan:03/04/14 20:08
フリーターの人は面接官に『どうしてフリーターになったの?』
みたいなことを聞かれたらなんと答えてますか?
“就職できなかったから”とかでいいんでしょうか・・・
155FROM名無しさan:03/04/14 20:10
>>154
「なったんじゃなくて生まれつきです」と答える
156FROM名無しさan:03/04/14 21:25
志望動機を聞かれた時「学費を親に払わせず自分で稼ぎたいから」ってのはアリですか?
「こういう理由でここで働きたい」っていうのが全く浮かばないんですが。。。
157FROM名無しさan:03/04/14 21:37
>>156
生活費にしたら多少リアリティが増すような気がする
158FROM名無しさan:03/04/14 21:40
小遣い稼ぎとかでいいんじゃないの?
俺は「とりあえずバイトしようと思った」って言ったようなw
159FROM名無しさan:03/04/14 21:54
明確な理由があればなんでもいいと思うよ。
でも、遊ぶ金が欲しいから、よりは欲しい物があるのでお金を貯めたい、の方が印象はいいらしい。
160FROM名無しさan:03/04/14 21:58
とりあえず、面接官に「必死だな」と思わせればいいのでは?
161FROM名無しさan:03/04/14 22:46
本人希望記入欄って書くことありますか?
162FROM名無しさan:03/04/14 22:56
希望があったら書いたらいいよ
仕事内容とか
163FROM名無しさan:03/04/14 23:02
オープニングスタッフの募集で
電話番号が「お客様用」のものだけの場合
履歴書を郵送しても平気でしょうか?
164FROM名無しさan:03/04/15 01:28
面接希望で電話して「また後で電話するから〜」って言ってたんですけど
もう8時間連絡ないんですけどこれは諦めていいんですか?
165FROM名無しさan:03/04/15 02:06
「スキル」ってどういう意味なのですか?
166FROM名無しさan:03/04/15 02:26
>>163
大丈夫じゃん? 心配ならお客専用から人事担当に繋いでもらえば?

>>164
「また後で」は10分〜2時間だな、つーかそんなに連絡来ないのは相手がだらしないだけ。
明日まで待って来なかったら諦めろ。

>>165
「経験」スキルあり歓迎! だと経験者歓迎って意味
167FROM名無しさan:03/04/15 02:29
>>166
ありがとうございます!「経験」って意味なんですね!
168FROM名無しさan:03/04/15 02:38
skill=技術 だよ。
169FROM名無しさan:03/04/15 02:41
>>168
そ・そうなんだああ!早とちりですみません。
「販売経験もあなたのスキルです!」という募集広告の会社があって
「???」だったんです。
170FROM名無しさan:03/04/15 02:49
ネタじゃなかったんだ(゚д゚)
171あみ:03/04/15 02:57
学習アドバイザーとは(?_?)
172FROM名無しさan:03/04/15 03:04
給料を未払いされて、会社が消えたら
どこに相談に行けばいいですか?
173166:03/04/15 03:23
>>169
あ、ごめんかなり勘違いしてたわ。
わざとじゃないんだ 許してくれ(゚д゚)
漏れはアフォですか そうですか
174FROM名無しさan:03/04/15 05:40
>>171
教材の押し売り。若しくは、家庭教師派遣の営業。
>>172
労働局。
175FROM名無しさan:03/04/15 10:01
>>172
会社が消えてたらどこに相談しても無駄。
176FROM名無しさan:03/04/15 10:34
どなたか倒産品とかの即売会みたいなやつのバイトしたことありますか?
チラシにバイト募集と書いてあって電話してやることにしたんですけど…
それほど大変なことないですよね?
搬入搬出は時給1500って書いてあったもので…
177FROM名無しさan:03/04/15 10:59
高校は卒業したけど、大学入試に失敗して浪人生なのです。
やっぱり大学生でないと塾でのバイトは無理なのですか?
178FROM名無しさan:03/04/15 11:04
>>177
当たり前だろ。
179FROM名無しさan:03/04/15 11:16
居酒屋の調理場って やっぱりキツイんですか?
180:03/04/15 11:28
郵送の場合も一度と電話したほうがいいのかな?
181FROM名無しさan:03/04/15 12:55
>>177
仮面浪人なら可能だ。
182FROM名無しさan:03/04/15 13:34
都心にあるカフェってバイトは沢山募集してるけど
都心だから応募する人も増えるせいか、未経験者歓迎でも
中々採ってくれない。未経験者が
喫茶店選ぶ自体間違ってるんでしょうか?
183FROM名無しさan:03/04/15 16:49
面接キボーンの電話して断られることってやっぱりありますか?
なんか電話だけで3連敗してるのでもうネットで応募しちゃおうかななんて思ってます

そもそも高校生だから根本的に無理なのかな・・・。
184FROM名無しさan:03/04/15 17:54
>>177
受験生より馬鹿が教えられるわけねー
185FROM名無しさan:03/04/15 17:56
バイトしながら失業保険って貰えるの?
186FROM名無しさan:03/04/15 17:58
>>183
むしろネットのが落ちやすい罠
187FROM名無しさan:03/04/15 18:22
>>183
電話の段階で落とされるというのは、よっぽどの理由があると思います。
「高校生不可」の所に電話してたら論外ですが、そうでなければまず「電話のかけ方」等の基本の常識を勉強しましょう。
>>185
貰えません。
188FROM名無しさan:03/04/15 18:41
初バイト朝番なんですけど
どういうタイミングで上がればいいかわからない・・・
フツー何か言ってもらえるものなんですか?
189FROM名無しさan:03/04/15 18:59
>>188
言ってくれない時は腕時計をチラチラするべし
向こうから言ってくるか自己申告かはバイト先の雰囲気次第です
馴れ合い度が高い所なら、「時間なんで上がって良いっすか!」
とか言えるけど、上司が時間に気付くまで待つような所もあるよー
最初は上司が気を遣って時間を教えてくれると思う
190FROM名無しさan:03/04/15 19:22
ありがとうございます。そうですか。
一概には言えませんよね。でも聞いてヨカッタです。
客として行ってた限り私語はかなりなさそうな感じだったんで
(でも応募し採用されちゃったんです)
とりあえず初日は時間気にせず真面目に働きます。
191超話題今後雑誌記載に掲載かも?今がチャンス:03/04/15 19:22
http://asamade.net/web/
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       HP作成無料全国展開中
      初心者、男性、女性OK
   今回募集を初めました小さいながらの
  サイトですが皆で儲けて大きく成れば良いな
と思っています、現在バナ−を貼っていくらとか
有りますが当サイト代理店制度代理店様に直接入金
が入ります、やればやるだけ儲かります新規会員入金
〜継続会員の入金迄代理店さんに入るシステムです
      http://asamade.net/web/   


192FROM名無しさan:03/04/15 19:29
>>190
頑張って下さいね!
193FROM名無しさan:03/04/15 19:37
レストランで夕方6時〜11時までキッチンに入るんですが、
1日5時間はきついでしょうか??
シフトに入る前なら調整出来ると聞いたので4時間にしようか迷っています。
平日は2日しか入らないなら5時間でも大丈夫かなぁとも思うのですが
翌日1現目から授業だし早めに上がった方が良い気もします・・・。

どなたかレストランでバイトしている方お願いします!
194FROM名無しさan:03/04/15 19:39
勤務中にチンポがかゆくなったらどうすればいい??
195FROM名無しさan:03/04/15 19:44
>>193
週2日の5時間労働如きがきついなんて言ってたら就職してからきついぞ

>>194
思う存分かけよ
196FROM名無しさan:03/04/15 19:44
臨床試験ってホントのところはど〜なの?
儲かるの???
197FROM名無しさan:03/04/15 19:48
>>194
ちゃんとズボンとパンツおろしてから掻けよ。礼儀だからな。
198FROM名無しさan:03/04/15 19:49
>>193
そのレストランのオーダーストップは10:30かな?
十時ぐらいからは閉店作業で掃除が主になるから、遅い方が楽だったり。
平日ならなお更
むっさ忙しい所だけど、大学生で6〜12時でやってる人結構居るよ
しかも週4ペースで。
男だけどね。

>>194
ちょん切っちゃえ
199高2:03/04/15 19:50
僕は新高校二年生で寮生活を送っている者ですが、アルバイトについて質問があります。
これまで(去年を含む)2軒程雇用願いの電話をし、それが途中までは好感触だったのが、
「夏休み、冬休み出来る?」
と聞かれ「その期間だけは実家に帰るんで出来ないんですが…」
といった瞬間、
「じゃ、いいや。」 となってしまうのです。(同じ寮生でバイトしている人も結構居るのですが、どういった作戦を実行しているのか判りません。ウチの学生は夏休み等は休みを貰い休みが終わり次第また働く、という話は聞いたことがあります)
この場合嘘をついても良いか、また良いアドバイスがあれば教えてもらいたいです。
ちなみに今丁度ケンタッキーに電話を掛けて店長からの電話待ちです。
どうにか働いて少し親を助けたいです。
200FROM名無しさan:03/04/15 19:53
(σ´∀`)σ200!
201kiyosi:03/04/15 19:53
出会い系のサクラの仕事、兵庫大阪で通勤ある?だ、誰かおしえてー!!男です。
202FROM名無しさan:03/04/15 19:56
>>199
接客業は休み期間中が忙しいからじゃないかな
高校生って接客以外は難しいのかな?
203FROM名無しさan:03/04/15 19:58
>>199
>どうにか働いて少し親を助けたいです。

感動した。
志望動機聞かれたらこれ言った方がいいな。
夏休み冬休みできなくても考慮してくれるとこもあるんじゃないかな?
204FROM名無しさan:03/04/15 19:59
>>199
実家に帰るな 金稼げ
205FROM名無しさan:03/04/15 20:01
バイトしながら失業保険貰える方法ないですか?
206FROM名無しさan:03/04/15 20:11
1+1 ?
207FROM名無しさan:03/04/15 20:31
貴方の長所短所を述べてください。
と言われたらどうすりゃいいの?

今日の面接いきなりこれで後までメチャクチャになっちまったよ。
208199:03/04/15 20:33
>>204
なるべくならそうしたい。
だけどうちの寮は休みになると強制的に追い出させられるんです。(改装工事などの為)
209FROM名無しさan:03/04/15 20:33
>>208
うーん それなら実家に戻って短期のバイト探すってのはどう?
210FROM名無しさan:03/04/15 20:37
>>207
そのぐらい考えてから面接に臨めよ
211FROM名無しさan:03/04/15 20:38
>>210
いや、いきなりだったんで。
みんな自分の長所、短所って考えてから面接受けてるのか・・
俺にゃ思いつかねえ。何を言うべきかもわからねえ。
今日のは絶対落ちた。
212FROM名無しさan:03/04/15 20:40
今のバイトを止めようと思うのですが、
急に言ってやめられるモンですか?
213FROM名無しさan:03/04/15 20:40
>>211
いきなりも何も、普通履歴書に書くところがないか?
自分のセールスポイントを一つ、とか面接の基本中の基本だろ
214211:03/04/15 20:40
短所は何って聞かれたら皆さん何をいいますか?
215FROM名無しさan:03/04/15 20:40
>>212
常識的には辞める一ヶ月前に言う
216FROM名無しさan:03/04/15 20:40
何か気分最悪だわ。
俺みたいのがいるからこういう質問でふるいにかけるんだね。
敬語も何もかもメチャクチャになっちまった。駄目さを痛感。
柄にもなく面接本でも読もうかな。恥ずかしいオトナになっちまった。
217FROM名無しさan:03/04/15 20:41
>>212
無理。最低2週間前には言わないと、お前が抜ける分の代わりの人員が用意できないだろ。
218FROM名無しさan:03/04/15 20:42
>>213
あるけど書いてない。
基本中の基本なのか。
>>214
騙るなよ。
219FROM名無しさan:03/04/15 20:43
社会常識って自然に見につくものじゃないのね・・
220FROM名無しさan:03/04/15 20:47
バイトが職歴に鳴る条件は何でしょうか
各種の保険に入っていれば職歴とか、1年以上勤務で職歴とか、どうも条件がわからないのですが
221FROM名無しさan:03/04/15 20:51
というか職歴に短期って書いて履歴書書いちゃ駄目?
222FROM名無しさan:03/04/15 20:53
無条件だろ。バイトってわかるように書いとけばOK。
223FROM名無しさan:03/04/15 20:53
今の社会で常識うんぬんじゃねーな
224211:03/04/15 20:54
とりあえず明日から決まってるカードモデムの販売がんばります。
DQNでも何でも、食わないと死んでしまう。
悲しいけどこれ、戦争なのよね。
225FROM名無しさan:03/04/15 20:56
志望の動機かいとけば
好きな学科&特技って書かなくていいよね?
226FROM名無しさan:03/04/15 20:58
好きな学科とか特技ってのも謎だ。
何を期待してあんな項目があるのだろう。
模範解答は無難に記述があるがどれほど意味があるのか。
印象程度か?
227FROM名無しさan:03/04/15 20:59
ド方が一番楽だわ。
228FROM名無しさan:03/04/15 20:59
>>225
バイト先による
書いてないと何で書いてないの?って聞かれることもある
229FROM名無しさan:03/04/15 20:59
きちんと契約書を交わして雇用契約を結んでいたのに
不当解雇されました。
こういう場合はどうすればいいですか?
渋谷のMITという会社です。
230FROM名無しさan:03/04/15 21:01
>>220
あーなんだっけー
保険入って四年か五年とか聞いた事ある
短期は書くべきじゃないとか色々聞く
でも自分なら、バイト用の履歴書なら三ヶ月単位のバイト経験は書きます

>>225
空白埋めたほうが良いから適当に書いたが良いよ〜
あたしの特技、カラオケのみだった時あった(笑)
231FROM名無しさan:03/04/15 21:02
結局、よほどのDQNを避ける為だけに履歴書があるんじゃないの?
232FROM名無しさan:03/04/15 21:04
>>229
まずそれが本当に不当解雇かどうかによる
労働局にでもいけ
233FROM名無しさan:03/04/15 21:04
「三ヶ月単位のバイト経験」
↑あ、ちゃんと(短期)って書き加えます
234FROM名無しさan:03/04/15 21:07
俺ばれないと思うから履歴書には多少バイト長くやってたように書きます
235FROM名無しさan:03/04/15 21:08
みんなは長所短所に何書いてる?
236193:03/04/15 21:24
>>187
そうですよね、フロムA買ったので電話マナーは分かってるんですけど
まだ慣れてないんで。
とりあえず、がんばります ありがとでした。
237FROM名無しさan:03/04/15 21:26
↑183
でした スマソ
238kiyosi:03/04/15 21:49
出会い系のサクラの仕事、兵庫大阪で通勤ある?だ、誰かおしえてー!!男です。
239FROM名無しさan:03/04/15 22:07
>>195
就職してからきついですか・・・でも1年になったばっかりで
すごく必修が多い+資格の勉強もしたいので・・・。
あと一応女なので体力的にも心配。
でも5時間でやってみます。頑張ります。

>>198
おぉ!!平日の夜はそんなに忙しくないんですか〜。
確かに、24時間じゃないもんな・・・。
でもそこは夜中の3時くらいまでバイトが出来るらしいので
結構遅くまでやってるのではないかとちょっと心配です。

あとちょっと聞きたいんですが、
「研修中は1日1000円」(研修中でも最低賃金は守らなければいけない)
「振り込みは○○銀行」(会社は振り込み先を指定してはいけない)
という違法ばっかりのレストランですが大丈夫でしょうか・・・?
これから先もあるのでやばそうだったらすぐ辞めようと思ってるんですが
レストランってこんなもんなんでしょうか??
240FROM名無しさan:03/04/15 22:09
10000円の間違いじゃないの?
一日1000円?
241FROM名無しさan:03/04/15 22:14
>>239
振込先指定はどこもそーだよ。
あまり「法律!法律!」っていきり立たない方がいい。
全ての法律を守ってる会社なんかないからね。
君だってそーでしょ?
軽犯罪や条例違反を知らず知らずに犯してるんだから。
ただしっ!
「研修中の日給1000円」はひどすぎる。
やめなはれ。
242190:03/04/15 22:25
>>192
ありがとうございます!
243FROM名無しさan:03/04/15 22:29
研修一日1000円が何日続くの?
それの日数が一日なら我慢できる範囲だけどな
244FROM名無しさan:03/04/15 22:33
>>239
うん、研修時の給料については普通だと思います
自分も振込み先を指定された事あります
でも、中堅会社の事務アルバイトで、おかしな所はありませんでしたよ
その銀行と取引が多いから、という理由だったそうです
手数料かかるんだし手渡しで良いのにね。

あたしんとこのレストランは、平日のピークは7時―8時で、待ち客が並び、忙しさで頭が真っ白になります
十時ぐらいだと、コーヒーやデザートのお客様が多くなって楽になります

GWこわい(笑)

女の子ならホールかな?
厨房よりは体力的には楽だよ
245FROM名無しさan:03/04/15 22:34
スレ立てるまでもなかったのでこちらに。
高1なんすけどコンビニで働こうと思います。
仕事どんなことするんですか?
あときついですか?
246FROM名無しさan:03/04/15 22:37
244です
待った!
日給1000円?
確かに日数が問題かと…
三日ぐらいなら良いけど
247FROM名無しさan:03/04/15 22:47
>>245
レジ・検品・廃棄処理・担当任されたら発注・品出し・補充・整理整頓・掃除
248FROM名無しさan:03/04/15 22:56
>>247
簡単なんすか?
249FROM名無しさan:03/04/15 22:59
>>248
とっても難しいので諦めましょう。
250FROM名無しさan:03/04/15 23:00
>>248
作業自体は大したこと無い。ただ、レジの忙しさが時間帯とバイトに入る人数、立地条件などによる。
俺は、朝の通勤時間帯に1人で入ってた上に朝の弁当・パンがその時間に届くので、
さっさと検品しなきゃいけないのにレジに何人も並んで死ぬ思いをしたことがある。
251FROM名無しさan:03/04/15 23:27
やるとしたら17時ごろからですね。
高校生だから1人ってことはないとおもいまふ
252FROM名無しさan:03/04/15 23:28
制服が臭いんですケド
253FROM名無しさan:03/04/15 23:33
同僚の女の子に片想いなんです、どうすればいいの??
254FROM名無しさan:03/04/15 23:37
>>253
まずは女子便所に盗撮カメラ仕掛けて盗撮だな
んでそれで毎晩抜くと
255FROM名無しさan:03/04/15 23:40
>>254
おいっす!!
早速実行するよん
256FROM名無しさan:03/04/15 23:44
>>255
ま、くれぐれもタシーロみたいにタイーホされなようにな
257FROM名無しさan:03/04/15 23:45
ダイジョウブイ!
258FROM名無しさan:03/04/16 00:05
一度内定したバイトを辞退するのってまずいですかね?
受かるわけないと思ってた第1希望のバイトが受かってしまって、
本心としてはそっちをやりたいのですが…。
正直に言って断るのが一番なんでしょうか?
259FROM名無しさan:03/04/16 00:07
音楽スタジオのバイトってどこで探せばいいんですか?
260FROM名無しさan:03/04/16 00:07
>>258
傷口が広がる前に行ったほうがいい
最初に勤めに行ったら最後、辞められなくなるからな
261FROM名無しさan:03/04/16 00:11
パートとアルバイトってどう違うんですか?
262FROM名無しさan:03/04/16 00:13
クラブのバイトやりたいんですけど、どうやって見つけるんですか?
クロークとかのバイトやりたいんです。
263FROM名無しさan:03/04/16 00:14
コンビニの夜10時〜1時までのバイトしようと思ってます。
履歴書の右側(資格・特技・趣味など)切り離して左側だけってダメでしょうか?
資格無いですし、空欄がとても多いので・・。
もちろん必要なこと(通勤時間・志望動機・勤務希望など)は学歴の下に書きますが・・。

あと、コンビニバイトで歓迎会みたいなことってやったりするんですか?
今までの経験では一度も無いですが、一般的な意見を聞かせて下さい。

264FROM名無しさan:03/04/16 00:27
>263
無いでしょ

閉店作業終わってから飲み〜
って流れにならないからね
265FROM名無しさan:03/04/16 01:03
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
266佐藤瑞穂:03/04/16 01:05
娘がまだ幼いのに、黄門の毛がボーボーなんですけど
抜いた方がいいですか??
267FROM名無しさan:03/04/16 10:53
今日10時から面接で会社まで行ったらおもいきり怒鳴ってる声が聞こえた・・・
んで、面接受けずに帰っちゃったw

一体何が起こっていたのだろうか・・・コワー
268FROM名無しさan:03/04/16 10:57
質問

面接時に職務経歴書持参って書いてあったら何も書くことなくても持ってくのかな?
269FROM名無しさan:03/04/16 11:06
268 職務経歴書持参ってことは、以前やってた仕事を知るものだから、書くことがないなら、まず受ける資格がないってことなんじゃない?
270FROM名無しさan:03/04/16 11:11
>>269
いや、
「未経験の方も歓迎!!スキルは関係ありません。やる気のある方優先で採用します!!」
↑のように書いてあるんだが・・・
271FROM名無しさan:03/04/16 11:25
>>.1
てゆーか、
「おまえは・・・(土木作業員)だろ?。」
272FROM名無しさan:03/04/16 11:25
履歴書のクラブやサークル活動で得たことってどんなこと書けばいいのかな?
クラブもサークルも入ってなかったんだが・・・
273FROM名無しさan:03/04/16 11:31
書かなくてもいいよ
どうしても書きたきゃ、根性がついたとか上下関係が身に付いたとか適当に書けば?
274FROM名無しさan:03/04/16 11:35
270 その職種が未経験の方ってことで、仕事自体が未経験の方とは言ってないよな
275FROM名無しさan:03/04/16 11:35
電話発信業務ってどんなことするんですか?
事業内容には通信メディアのマーケティングサービスとありますが
よく意味が分からないです
276FROM名無しさan:03/04/16 11:36
>>273
空欄ってものすごく印象わるいらしくて、なんか書きたいんだよ・・・
かといって嘘はつきたくないし、どうしよおおおおおおおお
277FROM名無しさan:03/04/16 11:37
>>274
まあ、そういやそうかも・・・
おれも軽いバイトの経験あるからそれでも書いてくかなw
278FROM名無しさan:03/04/16 11:46
職務経歴書ってバイト書いていいんだっけ?
279FROM名無しさan:03/04/16 11:54
ヴィドフランスととんかつ和幸の面接(OPスタッフ)
アポとったんですが…どんな感じでしょうか?
働いている方いたら教えてホスィです!!!
あと制服も教えてくらさいな!!!
280FROM名無しさan:03/04/16 12:37
一度落ちちゃったとこがまた募集してるんですが、、また面接行っちゃいけませんかね?
281FROM名無しさan:03/04/16 12:51
また落とされるんじゃねーの
282FROM名無しさan:03/04/16 12:53
今年の10月に18になるんですけど
どこのバイト募集のところみても18歳〜
って感じなので一歳ごまかして履歴書に書こうかと思うのですが
保険とか入るようなバイトじゃない限りバレませんか?
283FROM名無しさan:03/04/16 12:56
私も17の時、18って誤魔化して販売のバイトしてたけど、
全然平気でしたー。水商売みたいに18未満使って、店に
迷惑かかるトコじゃなければ大丈夫だよ。
284FROM名無しさan:03/04/16 13:24
ばいとでみぶんしょうめいしょいる?
285FROM名無しさan:03/04/16 13:51
>>284
いるに決まってるだろ、得体の知れない香具師を雇いたいワケがない
286FROM名無しさan:03/04/16 13:54
身分証明書いるトコと、履歴書だけでOkのとこあるよ。いろいろ。
285は知ったかぶりしないほうがいいね(藁
287FROM名無しさan:03/04/16 13:56
簡単に受かりやすいバイトってなんでしょうか
288FROM名無しさan:03/04/16 14:01
未分証明書も、履歴書もいらないトコもあるよ、マジでね。いろいろ。
286は知ったかぶりしないほうがいいね(藁
289FROM名無しさan:03/04/16 14:22
>>287
警備員
290FROM名無しさan:03/04/16 14:29
みなさんはどうやってバイト探ししてるんですか?
当方今すぐバイトみつけなきゃならん状況なんですが
291FROM名無しさan:03/04/16 14:32
>>290
アン、フロムエー。
すぐ見つけたいなら、ウェブアンとか見て見たら。
292FROM名無しさan:03/04/16 14:34
自転車に乗って近所を探し回れ
293FROM名無しさan:03/04/16 14:45
>>183
私フロムAのWEB応募して5時間後くらいに連絡きたよ
早くてびっくりした
落ちやすいかどうかはわからないけど
294FROM名無しさan:03/04/16 14:49
>>290
近所のコンビニとかにタウンワークっていう
タダで周辺のバイト情報が載ってるのが置いてあったりするよ
295FROM名無しさan:03/04/16 14:56
在宅のバイトしたいんですが
関連スレ見ても広告ばかりで結局どこが良いかわからない。
もしかして在宅バイト自体がお薦めできない所ばかりなんでしょうか?
296FROM名無しさan:03/04/16 15:05
>>275
今の時期だと、電話会社の割引サービスやADSLのセールスじゃないかな。
テレアポだね。場合によっては嘘を並べ立てて商品を売らなきゃならないので
良心が咎める人は長く続かない。

>>278
こないだ、3人1組という形式で面接を受けたのだが
おれと同時に面接を受けた隣の奴は、職歴でなくアルバイト歴 として書いてたようだ。
おれだけ職歴欄が空欄で、面接官がギョッとした顔をしていた。

>>282
最悪、ばれたときは給料が出ないと思っておいたほうがいい。
契約書にも載ってるはず。立派な経歴詐称だからね。
交通量調査のバイトで、歳をごまかしてる連中が 一日の仕事が終わっていざ給料を貰うというときに、
責任者から
"君ら歳ごまかして参加したでしょ?学校には知らせないであげるから、今日は何ももらわずに帰りな。"
と言われすごすごと帰っていくのを見たことあり。


つーか、レジのパートを三ヶ月やったくらいで職歴欄に書くなんて、普通気がひけるだろ・・・。
297290:03/04/16 15:19
>>291、293
ありがとうございますウェブアンですね?
>>292
今までそうしてたんですが、効率の悪いこと悪いこと
>>294
そういえば色んな所で見かけますね。みなさん情報ありがとうございます
298FROM名無しさan:03/04/16 15:20
>296
275です。丁寧に教えてくださってありがとうございます。
299FROM名無しさan:03/04/16 17:47
>>287
登録制のバイトならどこも即決だよ。
でも仕事なんてほとんどできないけどな
300FROM名無しさan:03/04/16 17:54
アイフルのコンタクトセンタースタッフって時給いいんだけど
性別関係ないのかな
経験者の香具師いますか?
301FROM名無しさan:03/04/16 17:55
>>300
実はチワワの世話をする仕事
302FROM名無しさan:03/04/16 17:56
>>301
そういう返答は(゚听)イラネ
303FROM名無しさan:03/04/16 18:02
バイト先ですばやく友達を作る方法ってありますかねぇ。。。?
ちなみに塾講です。
304FROM名無しさan:03/04/16 19:04
今日面接を受けて、「採用だったら夜7〜9時ごろ携帯にかける」って言われたんですが
条件がきついので受かってても辞めようかと思ってます。
で、気になることが2つあるんですが、「家庭の都合で出られなくなった」って言うのはアリですか?
それと、もし携帯の電源をオフにしてたら家の電話にかけて来られるんでしょうか?

もっとも、受かってるとは限らないわけですが…。
305FROM名無しさan:03/04/16 19:41
大阪兵庫で通勤サクラバイト教えて欲しいーーー
306FROM名無しさan:03/04/16 19:47
時給は低くてもいいけど、読書とか勉強できるバイトを教えて下さい。
マン喫とか日サロなどがいいかなと思っているんですが・・・。
307FROM名無しさan:03/04/16 20:34
304ですが、いまだに電話がかかってこないので無事(?)落ちたようです。
今日は面接の練習と思って、明日からがんがります(`・ω・´)
308FROM名無しさan:03/04/16 20:38
>>306
仕事中に別のことする奴なんていらねぇ
309FROM名無しさan:03/04/16 20:45
>>306
おまえ仕事を何だと思ってるの?
図書館逝って勉強に集中しる!
310FROM名無しさan:03/04/16 20:51
304ですが、今更電話来ました…。
しかも辞めるとは言えず、結局出勤することに…。

とりあえず一週間だけがんがってみるか…。
311FROM名無しさan:03/04/16 21:04
>>310
せっかく受かったんだから頑張ってみろよ?
雇い主はおまえに期待してるかもしれないだろ。
一週間だけといわず一ヶ月・一年頑張る位の気持ちでやってみな
312FROM名無しさan:03/04/16 21:17
ドカタ関係のスレってありませんか?
検索しても無かったみたいなんだけど。
立ててもいい?
313FROM名無しさan:03/04/16 21:19
ガテン買え。すれたてても土方はパソ使えないので無だ
314FROM名無しさan:03/04/16 22:23
>>313
warata
315FROM名無しさan:03/04/16 22:47
>>300
これについてはどこのスレで詳細聞けるかな?おせーてちょ
316FROM名無しさan:03/04/16 23:00
かわいい制服のとこでバイトしたいな。
池袋あたりにないかなぁ・・
どこかあったらおしえてください!
317FROM名無しさan:03/04/16 23:16
sard
318FROM名無しさan:03/04/17 05:36
失業保険を貰った事のある人に質問なのですが、
「仕事を探しているフリをしてもらい続ける」というのはどういう状態なんでしょう?
ハロワで職を紹介されたりもするのだろうし、真面目に探せばいつかバイトは
決まってしまうと思うのですが・・・
それとも月に一度顔を出して適当に求人票を眺めてればいいんでしょうか。
319FROM名無しさan:03/04/17 06:46
>>306
ラブホのフロントとか
320FROM名無しさan:03/04/17 07:30
電池やら電化製品、携帯の検査、組み立てってどんな感じですか?
簡単な作業っていうからすぐ覚えられるんでしょーか
321もちろんネタだよね?↓:03/04/17 07:42
322FROM名無しさan:03/04/17 07:56
>>321
ネタなわけないだろ
いまの内に準備しておいた方いいぞ
323FROM名無しさan:03/04/17 08:21
柿の種買ってきた
(゚д゚)ウマー
324FROM名無しさan:03/04/17 09:54
女ならキッチンよりホールがいい?
苦情言われたりと精神的にきつそうだからキッチンにしたんだけど
キッチンにする女っている?
今日仕事内容を教えられたんだけど、ホールにしようか迷う・・・。
グラムとか覚えられん・・・
325FROM名無しさan:03/04/17 10:36
毛がボーボーボー三本の女は嫌われますか?
326FROM名無しさan:03/04/17 11:07
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
327FROM名無しさan:03/04/17 12:49
>>318
昔はそれでOKだったが今は厳しくなった。
不正受給阻止にやっきになってるらしいよ。
328山崎渉:03/04/17 13:02
(^^)
329FROM名無しさan:03/04/17 14:32
西東京でGWだけ働ける所ってどこかある?
330FROM名無しさan:03/04/17 14:36
>>324
あたしキッチン
というより、うちはキッチンもホールも覚えるよー
ホールもデザート作ったりグラム計るようなのあるから、どっちも覚える事多い
飯の釜を持つのは、スゲー重いので男にやってもらってます
グラムとかは、すぐ覚えられるよ!
自分は、ノートに書いて家で暗記した
キッチンで大事なのは段取り能力かと
331FROM名無しさan:03/04/17 19:59
バイトの応募で履歴書郵送したんだけど一週間たっても連絡なし。

こっちから連絡入れたほうがいいのかな?
332マルチすいません:03/04/17 20:04
一週間前に始めたバイト週5で10時間半労働で
疲れてもう今月で辞めたいのですが
やっぱり辞める一ヶ月前に言わないといけないのでしょうか?
理由は何が良いですか?
家の場所知られてるし引っ越すは無理っぽい・・・
アドバイス下さい、お願いします。
333FROM名無しさan:03/04/17 20:14
質問する香具師に一言いっとく事がある。
スレの流れ嫁。先の質問にある程度レスがついてから
次の質問にいけ。
334FROM名無しさan:03/04/17 20:16
今日面接逝ったんですが前の三ヶ月して辞めたホカ弁の源泉徴収票をもってこいと。一年以上働いてないと源泉徴収票もらえませんよね?
335FROM名無しさan:03/04/17 20:55
友人のところに居候しているものです。
お金貯めて部屋借りるまでバイトしたいのですが、
履歴書の住所はどうすればいいですか。
田舎の住所でも大丈夫なのだろうか??(仙台出身、新宿でバイト探してます)
336FROM名無しさan:03/04/17 20:56
>>335
ダメだろ。ちゃんと現住所書いとけ。
337FROM名無しさan:03/04/17 20:58
>>332
「僕は根性無しで、たかが週5日10時間半労働もこなせませんでした。
辞めさせてください。」

これでOK。
338FROM名無しさan:03/04/17 20:58
>>330
サンクス!!段取り能力か〜。
うちはキッチンで調理をする事はない(下ごしらえばかり)けど
グラムは早く覚えるべきかなぁ
でもほとんど50グラムだし覚える事少ないから楽かも。
明日からキッチンの研修です〜頑張ります
339FROM名無しさan:03/04/17 21:00
釜の飯も持たずになにを一人前顔してるんだか。
340FROM名無しさan:03/04/17 21:15
ヤクルト負けちった・・・鬱
341FROM名無しさan:03/04/17 21:15
>336
レスどうもです、現住所って仙台のやつですよね??
342FROM名無しさan:03/04/17 21:27
>>341
今住んでる住所
別に仙台の住所書いてもいいけど、確実に事情聞かれるよ?
事情話したら、9割方家出と思われて雇われないだろうな
343FROM名無しさan:03/04/17 21:40
喫茶店でバイトすることになったんですが
昼食はどこで食べてますか?
昼食付きって書いてあったんですが、自分でその店で
食べたいものを買うってことですか?
344FROM名無しさan:03/04/17 21:42
>>343
賄い付きとか、従業員割引があるって事だろ。
つーか働く事になったばら直接聞けばええやろーが。
345FROM名無しさan:03/04/17 22:42
>>334
貰える。
346FROM名無しさan:03/04/17 23:06
コールセンターのアルバイトの説明会なんですけど
普段着でOKとは書いてるけど周りがスーツばかりだったら
もしくはその逆の場合を考えると不安でたまりません
そういう説明会に参加経験あるかたいらっしゃったら
教えていただきたいのです
スーツと普段着どのぐらいの割合なのでしょうか?
よろしくお願いします
347FROM名無しさan:03/04/18 01:54
フリーターにおすすめのバイト教えてください
348FROM名無しさan:03/04/18 02:33
採用を見合わせるってつまり不採用?
349動画直リン:03/04/18 02:34
350FROM名無しさan:03/04/18 04:41
履歴書不要ってある所ってあやしい?危険?
351FROM名無しさan:03/04/18 08:09
>>346
普段着でOKって書いてあれば、9割方私服じゃねーか?

>>347
日雇い

>>348
その通り

>>349
俺なら行かない
352FROM名無しさan:03/04/18 11:24
スーパーのレジ打ちって初日は
結構失敗するもんなんですかね?
いろいろミスって自分の無能さに欝です。
353FROM名無しさan:03/04/18 11:27
社員登用制度とはなんですか?
354FROM名無しさan:03/04/18 11:40
>>346
こういう質問多いけどさ、私服着ていって浮くのとスーツ着ていって浮くのならどっちが恥ずかしいか考えれば普通スーツじゃないのか?
355FROM名無しさan:03/04/18 11:47
>>353
そのまんまじゃないの?
バイトから社員に上がれる制度
356リゾバイ:03/04/18 11:50
草津のホテルで住み込みでウエイターやろうと思ってんだけど・・・・。
誰か意見求む。
357FROM名無しさan:03/04/18 11:57
>>356
いいんでない?給料はいかほどですか?
358356:03/04/18 12:12
時給1200円です。仕事厳しいでしょうか?
あとリゾバイの寮すごく汚いってきいたんですが・・・。
359FROM名無しさan:03/04/18 12:28
どうもこんにちわ。20歳の男です。
今までアルバイト経験ないので、してみたいのです。

はっきり言って自分は根暗です。でもできる限り明るくやっていきたいとは思っています。
こんな俺でもできるの、ないでしょうか。
360FROM名無しさan:03/04/18 12:32
>>359
まずは友達と一緒にやったらどうよ?
友達同士の応募おkってとこ結構あるから
361FROM名無しさan:03/04/18 12:33
>>359
俺は人見知りするタイプなのに、今は接客のバイトをしている。
要は本人のやる気次第では何でもできるという事。がんがれ
362FROM名無しさan:03/04/18 12:37
>>359
自分に枠を作らない方がいい。
俺は、クールと言うか、テンションがやや低めで落ちついてるタイプなんで、
接客とかしそうに無いといわれるけど、某Mバーガーで、
一応、キャッシャーばっかやってるよ。男の店員では、一番愛想がいい、
ってのもその理由だと思う。
363FROM名無しさan:03/04/18 12:37
>>360-361
うお、早速のレス、どうもありがとうございます。

近場で友達が個人塾の講師のバイトしているのですが、迷っています。
なんかバイトって感じがしなくって・・・(塾を馬鹿にしているわけではありません。決して
接客も考えたのですが俺面接とかでも声震える程のチキンなんでやっていけるか不安です。
>>361さんすごいですね
364FROM名無しさan:03/04/18 12:39
>>363
塾の講師は大学生以上じゃないとだめだぞ
365FROM名無しさan:03/04/18 12:40
>>362
俺もテンションめちゃ低いです。
愛想笑いは得意ですが、愛想はあんまないです、俺は。

やっぱりバイトって飲み会とかあるんでしょうか。
そういうの激しく苦手だから終わったらさっさと帰れるやつがいいなあ。


昼飯食ってきます
366FROM名無しさan:03/04/18 12:49
>>365
俺は、一応学校の軽音のボーカルでステージ立った事もあるからねぇ。
壊れモードがあるというか。だから、スイッチ入れたら楽勝だけど。

飲み会か・・・。むしろやりたい。今の職場、そんなのネーヨ。
終わったら、さっさと帰りたきゃ接客以外の方がいいと思うけどね。
367FROM名無しさan:03/04/18 16:37
今日髪切りに行ったんだけどなんか変な髪形にされた・・・{´・ω・`}
368FROM名無しさan:03/04/18 16:59
だから?雑談ならヨソでどうぞ
369FROM名無しさan:03/04/18 17:22
次の質問どうぞー
370FROM名無しさan:03/04/18 17:57
バイト先にマイクロミニとかいつも露出度の高いファッションをしてる先輩が
います。(あとは胸が強調された服とか)
しかもあんまり隠そうとしないのでパンチラも何度もみてしまいました。
うれしくもあるんですが仕事中気が散ってしょうがありません。
本人はそんなつもりはないでしょうがちょっと逆セクハラです。
でも人間関係ギクシャクしたくないしうまく相手につたえたいんですが
371FROM名無しさan:03/04/18 20:14
というか、どんなバイトなんだ・・・。
ま、どうしてもってんなら、明るく言ってみるしかないだろうね。
372FROM名無しさan:03/04/18 23:19
パチンコ屋でバイトしたいんだけど、親が
「経営者がヤクザで、トラブルに巻き込まれるってゆーことが
万が一にもあるかもしれない」って言って反対するんですけど、
パチンコ屋ってどーなんスか?
おれは考えすぎだと思うけど…
373FROM名無しさan:03/04/18 23:23
面接時に、ここがもし受かった今やってるバイト辞めて
ここで働きますって言ったらマイナスですか?
今バイトやってることは隠した方が受かるのかな?


374FROM名無しさan:03/04/18 23:29
>337
辞めるつもりなら、
自ら進んで言わなくてもいいんじゃない?
聞かれても、辞めるつもりなら隠してても支障ないと
思うけどね。



375FROM名無しさan:03/04/18 23:46
甘太郎で働いている人、いったことある人!どんな制服だったか教えてください!


376リゾバイ:03/04/19 01:19
リゾバイって給料ピンハネされるってホント?
あとリゾバイ初めてなんで何か気をつけることありますか?
とてつもなく不安なんで、どんなことでもいいから教えて!!
お願いします。
377FROM名無しさan:03/04/19 01:35
『まずは履歴書郵送して下さい』って
バイトでも一応ひとこと添えた手紙を同封するのが礼儀ですか?
その場合どんな文章を書けばいいのでしょう?
378FROM名無しさan:03/04/19 01:41
>>377
履歴書だけ送ればいい
379FROM名無しさan:03/04/19 01:57
事務系の仕事に受かるコツがあれば教えてくだちぃ・・・(⊃Д`;)

あと、事務系の募集もやっぱりフロムエーとかアンより良いサイトはないでつか?
380FROM名無しさan:03/04/19 05:23
>>379
事務系は、ココが一番安心。
http://www.hellowork.go.jp/
381FROM名無しさan:03/04/19 10:29
私、居酒屋バイト始めて5日目だけどもう辞めたい・・・。辞めるなら2週間前にとの事だけどまだ5日だったら即日でも大丈夫かな?でも掃除のシフトがもう決められてる( ̄□ ̄;)!!みなさん意見お願いします。
382FROM名無しさan:03/04/19 10:53
>>381
お前が辞めたらシフトに穴が開いて、店や他の従業員に迷惑がかかることを忘れるな
383FROM名無しさan:03/04/19 11:22
皆さんに質問
面接の時ってメモ〆(�∀・ )しながら話聞いても
失礼になりませんか?
384FROM名無しさan:03/04/19 11:30
めちゃ失礼。
大体、面接の時にメモるようなこと話さないって。
385リゾバイ:03/04/19 12:01
リゾバイ :03/04/19 01:19
リゾバイって給料ピンハネされるってホント?
あとリゾバイ初めてなんで何か気をつけることありますか?
とてつもなく不安なんで、どんなことでもいいから教えて!!
お願いします。

経験者いないでつか?(´・ω・`)
386FROM名無しさan:03/04/19 12:13
電話応対やデータ入力といった事務関係のバイトの場合、
スーツで行ったほうが印象良いですよね?男なんですが。
387FROM名無しさan:03/04/19 12:55
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
388379:03/04/19 13:43
>>380
ありがd(・∀・)
でも、実はそこもチェックしてたりしまつ(´・ω・`)
それでもなかなか・・・
389FROM名無しさan:03/04/19 14:59
>>386
当然
390FROM名無しさan:03/04/19 15:09
大阪ってサクラの時給安いとこしかないのかな?ある程度安くてもいいから交通費出してくれるとこ知りませんか?教えて下さい。
391(´・ω・`):03/04/19 15:41
交通費別途支給(規定額)
交通費 - 全額支給
これが両方書いてある。これって矛盾してません?(´・ω・`)
392FROM名無しさan:03/04/19 18:45
ビックやヨドバシのバイトはやっぱり男ばかりでしょうか
393FROM名無しさan:03/04/19 19:07
>>384
そうかなぁ・・・
無条件に失礼って感じるわけではないですよ、面接をする側としては。
「メモ取ってもいいですか?」って聞かれれば全く問題ないし、
その断りがあるかどうかは別としてもメモを取る人は「やる気あり」って
判断するよ。面接の時点で勤務規定なんか説明するときもあるし、
メモはやっぱり必要だと思う。
394FROM名無しさan:03/04/19 19:12
>>393
面接って、要するに雇う側が雇われる側を吟味する場でしょ?
状況にもよるが、俺は失礼というか「あんた何してんの?」って感じなんだけど
395FROM名無しさan:03/04/19 19:18
メモしてたらやる気が感じられて俺が面接官なら採る
396FROM名無しさan:03/04/19 20:15
みなさん、バイト休む時の言い訳はどうしてますか?
397FROM名無しさan:03/04/19 20:25
>>392
見に行ったらいいのでは。見に行けないような距離のとこで、アルバイト
したってねぇ。
>>396
いや、っていうか、良い訳が必要=サボるってことでしょ。
サボったら迷惑かかるんだよ。
398FROM名無しさan:03/04/19 21:25
バイトの面接ってのは、面接のときに採用・不採用を言われるのか、それとも後日結
果(採用か不採用か)を電話すると言われるの?どちら?
399FROM名無しさan:03/04/19 21:27
>>398
そのとき次第
ほいほいいって採用される事もあるが
電話で連絡するなら落ちることも覚悟しなけりゃならない
400FROM名無しさan:03/04/19 21:33
バイトの休憩時間って何してますか?
401FROM名無しさan:03/04/19 21:36
>>400
そこの人間関係に大きく依存する。
雰囲気のいい環境なら、楽しくお喋り。
逆の環境なら・・・・・・・・・



。・゜・(ノД`)・゜・。
402FROM名無しさan:03/04/19 21:45
検便ってどうやるんですか?
先っぽにブツをつければOKなんですか?
昨日も今日もカレー食ったから中ににんじんとか混ざってそうで嫌なんですが
403FROM名無しさan:03/04/19 21:47
>>401
逆の環境の場合一人で音楽聞いてたりするのってアリ?
404FROM名無しさan:03/04/19 21:51
面接の結果を後日連絡すると言われたけど
もっと条件のいいところがあってそっちに申し込んでもし両方通った場合
先に申し込んだ方には何て言って断ればいいんですかね?
405FROM名無しさan:03/04/19 21:54
初バイトの時ってみんなの前で紹介されたり自己紹介とかするのですか?
ちなみにスーパーのレジなんですが・・・

あと、仕出しの人とも仲良くなれますか?てかつながりありますか?
406\ ◆rBZ7aGuV2U :03/04/19 21:55
今やってるバイトマジで辞めたいんだけどまだ始めて2日目ね。
でも今日店長にジュースおごられちゃったし来週歓迎会をするって言うのね。
これまじでやばい状況。辞めにくくなってきてる気がする。
どういって辞めればいいかすっごい悩む。みんなならどうしますか?ちなみに店長超怖い人
407FROM名無しさan:03/04/19 21:56
>>406
何のバイト?
408\ ◆rBZ7aGuV2U :03/04/19 21:58
洋服の販売 人付き合い苦手なくせにやっちゃった鬱
自分から客に話し掛けないといけないんだよね こんな事しなきゃならないなんて知らなかったから
軽い気持ちで面接受けたら受かっちゃって
409FROM名無しさan:03/04/19 22:07
>>403
MDとか持っていって聴くのはアリっちゃアリなんだけど・・・
それを見ていた周りの人間がクスクス笑いながら何か喋ってるわけだ。
(゜ε゜)キニシナイ!!を貫ける香具師ならば問題ないけどな。
410FROM名無しさan:03/04/19 22:09
デパ地下に関するスレありますか?またはありましたか?
411FROM名無しさan:03/04/19 22:51
どーでもいいような質問なんですけど聞いて下さい。

今のバイト先で高校生は私だけで、すなわち最年少なんですけど、
他のバイトの人を何て呼べばいいのか困ってます。
何歳も年上の人や、また女の人の場合は「○○さん」で良いんですけど、
私と1〜2個しか違わない大学生の人とかの場合
他の人はみんな「××くん」とくん付けで呼んでいるため、
若い男の子に「さん」付けも何か変かなあ?と思ってしまって・・・
もちろん話をする時は敬語で話してます。
男性(高・大学生)の皆さん、年下の女子高生にくん付けで呼ばれたら
やっぱ何コイツ生意気とか思いますか?
412FROM名無しさan:03/04/19 22:52
>>411
さん付けでいいだろうが。
むしろ困るのは先輩が年下の場合。
413FROM名無しさan:03/04/19 23:25
>411
私大学1年だった時、1個上の男の子の事
さん付けで呼んでたよ。あと、私より後から
入ってきた3個上の男の子もさん付け。
仲が良くなってきたら、くんでもいいかもしれないけど、
初めての時や、仲が良くない人ならさんのがいいと思われ。
男じゃないけど、答えてごめんね。
414FROM名無しさan:03/04/20 01:45
何のバイトがお勧めですか?
当方学生で、それほど暇でもありません。
だからお金よりも楽で長期的なバイトがいいです。
数々のバイト経験者の方々、どうでしょうか。
415FROM名無しさan:03/04/20 02:12
>>414
電話の時報ってあるでしょ?
あまり知られてないんだけど、
あれってバイトの子がリアルタイムでアナウンスしてるんだ。
今ちょうど6時から9時のシフトが空いてるから、やってみなよ。
楽な上に給料もいいよ。
416失業保険欲しい:03/04/20 02:31
職安にバレないバイト教えて下さい
417FROM名無しさan:03/04/20 02:55
今日給料振り込まれていたんですけど
予想金額よりかなり多く振り込まれてました
6万の予想が10万入ってたのですが
どうしたらいいのでしょうか?
418414:03/04/20 03:17
まともに取り合えってくれないと言うことですか
残念です…
419FROM名無しさan:03/04/20 06:46
>>414
暇がなけりゃできないよ。
もっと具体的に書かないと。
適当なアドバイスもらっても反応しないだろ、君。
420FROM名無しさan:03/04/20 07:31
>>414
らくで長期も可能、学生可、か
電話受信(コールセンター)、データ入力なんてどうよ
時給1000円前後、だいたい24時間体制&登録制だからシフトも自由に決められることが多い
暇な時間に好きなだけバイトを入れられる。
18〜20歳以上じゃないとダメかもしれんけどね。、

いままでレジ・テレアポ・引っ越し・交通量調査・データ入力とやってきたけど
データ入力は段違いにらくだった テレアポは良心が咎めなければ長く続けられる・・・。

あとコンビニも、店によるらしいけど シゴト覚えちゃえば楽なんだってさ。
421FROM名無しさan:03/04/20 10:44
>>416
今は難しいよ・・・
>>417
使っちゃった後に「返せ」と言われると困るので、使わずに暫く様子をみろ。
会社の単純な計算ミスだったら殆どばれない。
ただ別のバイトの分を振込間違いした場合は「給料が少ないっ!」って奴がいるはずだら後で判明しちゃう。
1ケ月様子見て問題なければ経理部の方向に向かって「ごちそうさまでした」と唱えよう。
422FROM名無しさan:03/04/20 10:48
ビラ配りの仕事って毎週同じ時間にいる?
ビラ配りしてる子に惚れちゃったんだけど
どうしたらもう一度会えますか?
ちなみにエー○コンタクトでした
423FROM名無しさan:03/04/20 10:51
>>422
新手のストーカー。。
コンタクトの子気を付けて!!
424FROM名無しさan:03/04/20 10:52
僕は19歳で今までバイトした経験が無いのですが
友達に誘われて初めてGWにバイトしようと
今日、面接に行くのですがどうゆう風にすれば受かるのでしょうか?
やっぱやる気を出してれば良いのかな。
425FROM名無しさan:03/04/20 10:53
応募の動機、目的、自己PR
ってのがあるんだけど何書けばいいの?
426FROM名無しさan:03/04/20 10:56
テレアポでバイトしたいんだけど、高校生は無理かなぁo今15なんだけどね
最近までスーパーで働いてたよ
427FROM名無しさan:03/04/20 10:58
高校生は販売員くらいしかないのが現実。。。
428FROM名無しさan:03/04/20 11:01
>>424
確かに19でバイト経験なしだとちょっと「大丈夫か?」って疑われると
思います。でも、逆にそれを「経験がないので御社で勉強させて頂きたい」
という言い方で言えば、アピールにもなると思いますよ。
経験がないってのは、悪いだけでもなく「変な固定観念があるよりいい」と
捉える所も多いですから、頑張って下さい。
429FROM名無しさan:03/04/20 11:09
>>428
それえは良いですね
結果はどうあれ頑張りたいと思います
430FROM名無しさan:03/04/20 11:13
自己PRは書いた方が良い?
431FROM名無しさan:03/04/20 11:14
競合してなきゃ、まぁ受かるんじゃないの
19だし、バイト経験ないとか全然ふつうですよん
30超えるとまずいけどさ
432FROM名無しさan:03/04/20 11:16
職歴って嘘ついてもいいの?
隠したい職歴があるのですが。。
3年間の空白どうすればいいのだろう…。
433414:03/04/20 11:18
>>420
コンビニ意外ですね。仕事覚えないと楽じゃあないんですか。
434FROM名無しさan:03/04/20 11:18
>>430
責任感が強い云々とか、前のバイト経験で得たことなんかを
書けばいいんでない?
つか自己PR欄のある履歴書って見たことないや。
まあ書面に書いてあることより、
面接でなんていうかのほうが大切だと思われ。
435FROM名無しさan:03/04/20 11:20
履歴書エクセルで作ってもいいですか?
住所氏名年齢だけ直筆にしたほうがいいのかな?
436FROM名無しさan:03/04/20 12:13
電話受信(コールセンター)って楽なの?
男なんだけど大丈夫?
437FROM名無しさan:03/04/20 13:05
>>436
物によるよ。場所にもよるかも。
電話受信の各スレを読んでみ。
438FROM名無しさan:03/04/20 13:21
サクラって何ですか?
439FROM名無しさan:03/04/20 13:59
履歴書を先に送らなければならないときは、封筒に履歴書だけ入れるの?
それとも手紙か何かを付けるの?
440FROM名無しさan:03/04/20 14:04
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
441FROM名無しさan:03/04/20 14:18
テレフォンリサーチって仕事はテレアポと同じようなものですか?
お客のリストに電話で商品の説明をする仕事って書いてるんですけど
442FROM名無しさan:03/04/20 14:21
>>441
リサーチとは言ってるが要はセールスだべ。=テレアポ
もしくはアンケートとか。
443FROM名無しさan:03/04/20 14:35
バイトの同僚の女の子となりゆきでやっちまったんですがこれは内緒に
しとくべきですか?
444FROM名無しさan:03/04/20 16:31
>>435
印刷か手書きかということなら、どちらでもいいでしょう(人により意見が分かれるようですが)。
どうせ印刷にするなら住所等も印刷でよいかと。

>>439
私なら次のように一筆添えます。
「○○(雑誌名とか)で御社□□(店名、職種など)のアルバイトの募集を拝見しましたので、
応募いたしたく履歴書を送らせて頂きます。よろしくご検討お願いします。」など。
あと、封筒の表に「履歴書在中」と書く。
445FROM名無しさan:03/04/20 16:35
えへへ
もうすぐ辞めたいって言うつもりのバイトなんで風邪ひいたってウソつきました。
446FROM名無しさan:03/04/20 17:35
高校生がコンビニの深夜のバイトするのはダメなんですか?
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
447FROM名無しさan:03/04/20 17:51
>>446
労働基準法という法律によって18歳未満の人の深夜労働(午後10時〜午前5時)は禁止されている。

448422:03/04/20 18:26
誰か答えて〜
ビラ配りって1日限りとかなの?
449FROM名無しさan:03/04/20 19:21
>>448
1日限りのところもあれば長期間に渡るところもある。
450FROM名無しさan:03/04/20 19:42
「1万円入りまーす」っていうアレ、何の為に言ってるの?
451FROM名無しさan:03/04/20 19:50
バイト希望の電話かける時年齢のことについて聞きたいのですが
どう話しをもっていけばいいと思いますか?
あっちから年齢って聞かれますっけ?
452FROM名無しさan:03/04/20 19:51
>>451
向こうから聞かれるから心配するな。
453 :03/04/20 20:01
バイトの履歴書持ってくとき、anとかに挟まってる履歴書
を使っても問題ないですかね? ちなみにGSです。
454FROM名無しさan:03/04/20 20:04
>>450
確認です。
たまに5千円札を渡して、レジ係員が確認もせずにレジに入れておつりを
渡すと、「さっき1万円札渡したんだけど」と言ってくる悪い人もいます。

ちなみに漏れはその手口で高校生のころにやられました。
455FROM名無しさan:03/04/20 20:07
>>453
まずいというか、道徳心の問題ではないでしょうか。
100円を惜しんで信頼を売るか、100円をはたいて信頼を買うかですね。
まぁ信頼を買うことはできませんけど、少なくともマイナスってことはないです。
ちなみに漏れは、1回それをやって注意されたことあります・・・。
456450:03/04/20 20:34
>454
どうもありがd!
457FROM名無しさan:03/04/20 22:11
事務系の仕事とはどんなのがあるのでしょうか?
また事務系の仕事のメリットを教えてください
458FROM名無しさan :03/04/20 23:05
電子部品を作ってる工場でバイトをしているのですが、
来月の15日(15日〆)で辞めようと思っています。
辞める事は今の内に伝えておいた方が良いのでしょうか?
残りの日数がまだあるので、伝えない方がやりやすいと思うのですが、
早めに伝えるのが常識的のような気もするし・・・
どうしたらいいでしょう?
459FROM名無しさan:03/04/20 23:10
>>458
日数あるって言ってももう一ヶ月切ってるし、
辞める意思は伝えておいた方がいいんじゃない?
こういうのはなるべく早いほうがいいと思われ。
460FROM名無しさan:03/04/20 23:34
バイト経験なしの大学生です。
これから始めようかと思っているのですが、採用された場合、初バイトの時って
お店にどうやって行けばいいのですか?
お客みたいに表から入って、「今日からバイトの○○ですが、どうすればいいのでしょうか」と
聞くのでしょうか。
アホな質問でスマソ
461FROM名無しさan:03/04/20 23:36
>>460
採用された場合・・・・って、採用されたときか、面接のときに質問したら?
462FROM名無しさan:03/04/20 23:47
>>461
やっぱりみなさん聞いてるんですね。
面接の時に質問してみます。
どうもでした。
463FROM名無しさan:03/04/21 00:22
>>460
そんなもんどうだっていいことやろが
神経質なやつだなあ
464453:03/04/21 00:54
>>455
ありがとうございます。
すごいなんか納得できます。
今後気を付けますでつ。。
465FROM名無しさan:03/04/21 01:08
みなさん、面接を受けたバイトの採用率はどのくらいですか?
466FROM名無しさan:03/04/21 07:16
>463
いや、最初って気になるもんだよ。
467FROM名無しさan:03/04/21 11:10
よく給料が「当社規定による」と書いてあるところがありますが、
電話で聞いたら悪印象でしょうか。
面接行ってから低いのを言われたらまんどくせ・・・
468FROM名無しさan:03/04/21 11:51
長期って一般的にどれくらいをさしますか?
アホな質問だとお思いでしょうがお答えお願いします。
469FROM名無しさan:03/04/21 12:00
>>468
一年以上
470FROM名無しさan:03/04/21 12:10
469 :FROM名無しさan :03/04/21 12:00
>>468
一年以上
マジですか!?
471FROM名無しさan:03/04/21 13:10
書類選考ってどういうところが決め手になるんでしょうか?
こないだオンラインで登録したけど、心配なんですが・・・
472FROM名無しさan:03/04/21 14:12
フリーター歓迎のとこって本当にフリーター歓迎してるのか???
ぜんぜん採用されないんだが・・・
473FROM名無しさan:03/04/21 14:24
>>465
1割くらいだと思われ。
最近はマジで採用むずいよ・・・
474TRB:03/04/21 14:32
期間限定!!お急ぎください!!限定7名様まで!!
現在、多様化するPCビジネスの中で、
確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
初期費用2000円以外は年間費などの費用は一切かかりません。
その日によって変わってまいりますが、平均日収8000円位になっています。
詳しい内容をメールにて返信いたします。
上記の「TRB」をクリックし件名に「詳細希望」と書いてお送りください。
よろしくお願いします。
475FROM名無しさan:03/04/21 14:49
履歴書の学歴に予備校は書きますか?
476FROM名無しさan:03/04/21 14:50
>>475
書いたことない
477FROM名無しさan:03/04/21 14:50
>>475
書く必要なし。
478FROM名無しさan:03/04/21 15:03
正直Aとアンはどっちが
良いでしょうか?
479FROM名無しさan:03/04/21 15:17
>>478
A、アソ、ハローワークは最低限チェックしてるけど、
勤務地・仕事内容が合うのがネーヨ(⊃Д`;)

まあ、両方チェックしとくのが無難ってことでつ。
480FROM名無しさan:03/04/21 15:32
履歴書の職歴にアルバイトは書く?
481FROM名無しさan:03/04/21 16:11
長期、短期ってそれぞれどれ位の期間なんでしょうか?
482FROM名無しさan:03/04/21 16:12
長期は半年以上では?
単機は1週間とか10日とか
483FROM名無しさan:03/04/21 16:13
>>480
バカじゃないの?
484FROM名無しさan:03/04/21 16:45
基本的にツタヤは高校生不可でツか?
485FROM名無しさan:03/04/21 16:54
>>>484
うちはそうだった。
486FROM名無しさan:03/04/21 16:57
バイトなんでつが、電話した時に年を聞かれ
「16歳です」といったが何も言われなかった。
もし高校生不可ならここで断られるわな?
487FROM名無しさan:03/04/21 17:06
もちろん。ていうか、聞く。高校生かどうか。
488FROM名無しさan:03/04/21 17:08
で、なんにもいわれなかったてことは
高校生一応okなんでつよね?
489FROM名無しさan:03/04/21 17:11
オープニングしかやったことないんですがぁ・・・
普通のバイト(居酒屋)でも大丈夫ですかね??
めっちゃ不安です・・・。
いじめとか一人取り残されたりとかしないですよね??
490FROM名無しさan:03/04/21 17:16
バイトの求人広告を見てたら、自分が働いてるバイト先が載っていました。 ところがそこに載っていた時給が今のあたしの時給より高いんです!店長に言ったら上がるもんなんですかね?もし上がらなかったら違法とかになりますか?教えてください。 長文すみません!
491FROM名無しさan:03/04/21 17:18
>>488
たぶんな。
>>489
正直、どこ行ってもうまくいくやつはうまくいく。
>>490
よくある話。けど、無理だと思う。
492FROM名無しさan:03/04/21 17:58
次の質問どうぞー
493まーぺっく:03/04/21 18:04
外国人とのからみが多い職種とか、場所とか、教えてください。
場所は横浜周辺でお願いします。
494FROM名無しさan:03/04/21 18:25
>>493
米軍基地内での仕事や多国籍バー何かはどう?
495FROM名無しさan:03/04/21 18:30
>493
工場系がけっこう多くいたりしますよ。

では次に質問させて下さい。
ゆっくり作業のできる仕事ってありませんでしょうか?
今生産工場で働いているんですけど、ノルマが達成できずに毎日鬱です。
496FROM名無しさan:03/04/21 19:25
>>493
横浜には中華街があるだろ。
497FROM名無しさan:03/04/21 20:00
パチンコの景品交換所のアルバイトどうやって探すか
教えて
498FROM名無しさan:03/04/21 21:21
>>493
うちのコンビニはよくインド人の方が来ますぞ
499FROM名無しさan:03/04/22 00:50
>>495
男なら警備員。トラブルが起きない限りは暇。
500495:03/04/22 07:35
>495
すいません。女です。
501FROM名無しさan:03/04/22 08:26
バイトで採用されるとして、その後に必要になる物は通常どんなもんですかね?
免許証などの身分証とか以外に住民票とかって必要になります?
籍は実家側だし、市民税とか無視してきたんで面倒事が心配なんですが…
502FROM名無しさan:03/04/22 11:43
家が自転車で何分までなら無理なくバイトにいける場所だと思いますか?体力とか個人差あるけど
503FROM名無しさan:03/04/22 11:49
各地域に展開してるチェーン店間でバイトしてる奴まで分かるものですか?つまりA店にかつていてB店にいったらA店に居たことは分かるもんですか?前の店長DNQで辞めたいんです
504FROM名無しさan:03/04/22 11:53
>>497
アルバイトという形式では雇われないと思う。
とりあえず、景品交換所とパチンコ屋は別の会社なので
交換所のどっかに書いてある会社名を調べて電話してみてはどうかな?
505FROM名無しさan:03/04/22 12:06
506FROM名無しさan:03/04/22 12:28
>>503
十分以内が無難。しんどい時に、ニ十分とかはね。
507FROM名無しさan:03/04/22 12:52
自給って実働で出るんですか?
508FROM名無しさan:03/04/22 13:03
>>501
住民票は必要ないよ
必要になるものは銀行口座ぐらい
509FROM名無しさan:03/04/22 16:07
あげ
510FROM名無しさan:03/04/22 17:10
40歳以上で特技も何もないけど
どこかコンビニ以外でバイト先はありますか?
511FROM名無しさan:03/04/22 17:31
>>510
警備員
512女17才。:03/04/22 17:41
セブンイレブンでバイトしようと思っています。
直営店は大変らしいので、オーナー店でしたいのですが、見分け方ってありますか?
あと、狙ってる近所の募集のに正社員も同時募集、長髪不可と書いてありました。
オーナー店で正社員の募集はありえるんでしょうか?
513FROM名無しさan:03/04/22 17:59
昼ごろバイト先から電話ありました。
まだはじめたばっかなんだけど、何か粗相が…?!
やっぱり電話かえしたほういいですか?
あさってバイト先で聞くには遅すぎるし……じゃぁいつ電話すれば……
何の電話だろう……???
514FROM名無しさan:03/04/22 18:16
バイトが決まった。
あさって初仕事なんだけど、あいさつとかどんな感じでいけばいいんですか?
なんか、馴染めなそうで
とてつもなく不安( ;´Д`)
515FROM名無しさan:03/04/22 18:18
>>514
(=゜ω゜)ノイヨウ

↑でいい
516FROM名無しさan:03/04/22 18:26
三 (lll´Д`)
517510:03/04/22 18:28
いや、女なんですが・・・
清掃関係はイヤです・・
518FROM名無しさan:03/04/22 18:30
>>517
風俗
519FROM名無しさan:03/04/22 18:31
誰かKIDDYLANDでバイトをされてる方いますか?
時給が書かれてなく、週4と書かれてたのですが
チョット不安で・・・
520510:03/04/22 18:31
40過ぎてですか?
521FROM名無しさan:03/04/22 18:33
>>520
折れは40台でもオッケーw
522514:03/04/22 18:35
>>515
そんなこと言える気合があったら今頃悩んでません。
523FROM名無しさan:03/04/22 19:11
>522
最初は「お疲れさまです」でいいんじゃない?
そのバイト先によってあいさつの言葉って決まってたりも
するけど、それは後から教えてくれると思うし、
何より全くあいさつしないのが一番イメージダウン
524FROM名無しさan:03/04/22 19:25
>>522
あいさつする必要なんてない。
おどおどしてれば、向こうから話しかけてくれるから安心しな
525514:03/04/22 19:31
>>523
そうそれ!
その「お疲れさまです」どんな意味で一体どんな時に使うもんなの?

>>524
そうなってくれれば一番なんだが…。

ちなみにレンタル屋です。
526FROM名無しさan:03/04/22 19:44
>525
意味とか言われてもなぁ・・・w
「こんにちは」とか「おはようございます」とかの代わりって感じじゃない?
アルバイト自体初めてなの?ってか実際に一回行けば、
そういう暗黙の了解みたいなもんは自然と理解できる。
ここで質問したりして色々不安に思ってた時のことが
嘘みたく思えるよ。ガンガレ。
527FROM名無しさan:03/04/22 19:57
つかバイト先でこんにちわって言うことある?
早朝だろうが深夜だろうがおはようございますじゃね?
528514:03/04/22 20:13
>>526
ありがとう。
すごく勇気付けられました。


脳内シュミレーション…

((((( ・∀・)オツカレサマデース
529FROM名無しさan:03/04/22 20:48
消費者金融の電話受信って、仕事キツイですか?1年くらい続けられます?
530FROM名無しさan:03/04/22 21:06
>>529
闇金か?
531529:03/04/22 21:27
中規模・・のカード会社。闇金の定義を知りません。すんまそ。
532FROM名無しさan:03/04/22 21:39
闇金=やばいとこ
533FROM名無しさan:03/04/22 21:47
履歴書に携帯の番号とE-mailを書く欄があるんだけど書いたほうがいいかな?
534FROM名無しさan:03/04/22 21:56
>>533
連絡取りやすい方書いとけばいいかと
535FROM名無しさan:03/04/22 22:46
セブンのユニフォームについて詳しく教えて下さい。
上着とネクタイが貸し出しで、ワイシャツが自前ですか?
自分痩せてるんで、出来れば、厚着したいんですが、方法ありますか?

536FROM名無しさan:03/04/22 22:59
出勤時「おはようございます」
仕事場から抜けるとき「お疲れさんです」でいいかと
537FROM名無しさan:03/04/23 07:46
ゴルフの打ちっぱなしでバイトしたいなと思っています。
打席係ってやつみたいなんですが、どのようなことをするのでしょうか。
又、自分は18歳の男なんですが、こういうバイトって女の方が多いのでしょうか。
わかる方お願いします。
538FROM名無しさan:03/04/23 09:49
土方スレってないんですか?検索してもみつからないんです。
539FROM名無しさan:03/04/23 12:46
生活用品を社員割引みたいに安く買えるバイトってありませんか?
540FROM名無しさan:03/04/23 16:22
sawe
541FROM名無しさan:03/04/23 16:24
30キロの荷物をキャリーで運ぶんですが、
女でも楽勝っすかね。
542FROM名無しさan:03/04/23 17:00
登録制のバイト(GWとか)って職歴に書く必要あるかな?
一応長期登録してて、さまざまなバイトやったんだけど・・・
543FROM名無しさan:03/04/23 17:25
>>542
履歴書の経歴欄に書くのはどうかと思うが、職務経歴書を別紙にすればいいかと。
544FROM名無しさan:03/04/23 17:55
免許の事を資格欄に書く時は、「○○年 自動車普通免許取得」って書けばいいんですか?あと漢検二級って書いたら恥ずかしい?接客のバイトなんですが…。
545FROM名無しさan:03/04/23 18:36
漢検2級は普通の飲食店くらいなら書いて問題ないのでは。
「へ〜、漢検って難しいの?」みたいに面接中の話題くらいにはなるかも。
自動車免許は、漏れの書き方は「第一種 普通自動車運転免許 取得」です。
546FROM名無しさan:03/04/23 18:41
これからバイトの面接受けようと思う者ですが。
受けようと思うところが販売なんですが今から受けて受かったら
GWでれますか?って聞かれますよね?
実はもう予定入ってるんですがそーいうとき上手い断り方って
ないですか?
547FROM名無しさan:03/04/23 18:46
アルバイト・ぱーとで年間一定額以上の収入があると、どーのこーのって
聞いた事あるんですが、どーいう問題点があるのですか?
548FROM名無しさan:03/04/23 21:04
新聞広告のバイト募集んとこにモデル、タレント、声優を募集してますってのがあって
それを見た友達が「面白そうだから一緒に面接受けてみよう」と言っていたのですが
気になって検索かけてもそこの会社名が出てこないのです。
ちょっとアヤシイですよね…?面接受けるだけなら大丈夫でしょうか?
こういうとこの面接受けてみた方とかいますか?
549FROM名無しさan:03/04/23 22:10
545さんありがとうございます!第一種っていうんですね!知らなかったです(^-^;)漢検も一応書いておこうと思います。ありがとう〜m(__)m
550FROM名無しさan:03/04/23 22:21
>>547
年間103万円以上の収入があると扶養家族に入れず、独立して保険に入らなければならない。
551FROM名無しさan:03/04/23 22:30
大学1年生です。
家庭教師のト○イを週2でやりはじめて、月給1万3千円くらいです。
週一か週二のアルバイトで月2万〜3万てなんかありますか?
552FROM名無しさan:03/04/23 22:49
一応過去スレ全部に目を通しましたが、ガイシュツならごめんなさい。
求人見てると16〜が多いですが、15でも高校生ならいいんでしょうか?
それともアノ16は高2〜という意味なんでしょうか・・・。
やっぱ規定は規定ですかね・・・。
553FROM名無しさan:03/04/23 23:17
jp○メイクはどうなんでしょう?
有名ホテルパーティコンパニオン二時間五千円って
書いてあったんですけど、条件よすぎて胡散臭い……。
554FROM名無しさan:03/04/23 23:21
池袋で出会い系のサクラのバイトありますか?
555FROM名無しさan:03/04/23 23:38
現在高校生(高3、17歳)で、一年以上とある飲食店で働いてるんですけど、
そこの時給がずっと630円なんですね。
で、県の最低賃金が641円なんですよ。
これって違法じゃないんですか?
経営者に訴えたら時給上げてもらえるのかなぁ…?
詳しい方いたらお願いします、教えてください。
556FROM名無しさan:03/04/23 23:40
>>555
やすっΣ(゚д゚lll)ガーン
557FROM名無しさan:03/04/23 23:40
違法です。
558555:03/04/24 00:03
やっぱり違法なんですね。
すごく悔しいんで、訴えてやりたいんですけど、
どこに行けば取り合ってもらえるんですかね?
それとも、やっぱり直接経営者(というか社長)に直談判した方がいいんでしょうか?
559FROM名無しさan:03/04/24 00:15
すぐ働ける短期のバイトってどこがいいでつか?
5月末までの1ヶ月間ぐらい働きたいでつ。
出来たらフーゾク系とかじゃなくて。
560FROM名無しさan:03/04/24 00:19
>>559
フロムエーで短期のバイト検索しる
561FROM名無しさan:03/04/24 02:26
店頭のポップ見て、ある大手焼肉チェーンから移ろうかなと思っているんだが…
渋谷の地鶏屋って実際どうなの??
交通費とまかないが出るならスグに移るかもしれん…
562FROM名無しさan:03/04/24 06:44
最低賃金安いって文句いってるけど青森は604円で北海道は637円だからな(-_-)
563FROM名無しさan:03/04/24 10:39
>>562
安!
人権侵害に近いな
564FROM名無しさan:03/04/24 10:51
化粧品のピッキングと仕分けで時給1000円というのが気になっているんですが
仕事内容と時給がつりあわないような気がするんですがそんなにつらい仕事なんでしょうか?
565FROM名無しさan:03/04/24 11:04
東北・北海道は安いよなあ・・・

うちの地元でも600円台なんてザラ。
コンビニだと、昼間650、深夜でも800〜850とかだったし。

そういえば、一度だけ時給580(570かも)って張り紙してたコンビニみたことあるよ。
(゚д゚)ポーカンですた。
566FROM名無しさan:03/04/24 15:44
>>564
たぶん、化粧品と言っても、箱ごと扱うようなかなりの肉体労働と思われ。
567FROM名無しさan:03/04/24 15:56
>>551
土日1日中やればどんなのでもいくよ
568FROM名無しさan:03/04/24 15:57

,,、-'''"´ ̄   ___  ̄
     ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、`"''-、  どいつもこいつもいい加減にしろや。 
  //             \  \   俺はなぁ、命懸けで生きてんだよ。
 / /              ` ヽ ヽ   何度も何度も修羅場くぐってきてんだよ。 
 | |     ´        ● ○|  | シャチに喰われそうになったことも数知れねえ。 
ヽ .ヽ      ●         /  /  飢えに苦しんだことはしょっちゅうだ。
 \ \  ○    (_人__)ミ/ /     てめーらみたいなぬるま湯人生送ってんのとは訳が違うんだよ。
     "''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-''     それがなんだ?ホタテだと?
   "''-、、,,,,,,    _,,,,,,、、-''    藁かすな。てめーらの施しを受けるぐらいなら死んだほうがマシだ。
569FROM名無しさan:03/04/24 16:07
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
570FROM名無しさan:03/04/24 16:32
昨日バイト誌見てていっぱいいい所があったんですけど(5〜6個)
5〜6個全部に電話かけるのってやばいですか?
1つのバイトが決まったあとに違うバイトの所から
あなたを採用しますみたいな事になった場合はどうすればいいんでしょうか?
1つに絞っても良いのですがもし落ちたら嫌だし早くしないと人数埋まっちゃい
そうだからなるべく全部の所に電話かけておきたいんですけど困ってます。
571FROM名無しさan:03/04/24 16:39
>>568
ホタテをなめるなよ
572FROM名無しさan:03/04/24 16:48
店頭にポスターで募集要項とか書いてあった場合、
その場で直接店の人に話していいのかな?それとも
電話でアポとってから履歴書持参で行ったほうがいいのかな?
573FROM名無しさan:03/04/24 17:15
募集年齢が20〜50歳迄ってなってるところではやっぱ18歳や19歳は採用してもらえないかな?
574FROM名無しさan:03/04/24 17:19
所得税の甲欄、乙欄ってどうちがうの???
575FROM名無しさan:03/04/24 17:21
>>573 1、2歳くらいなら問題ないと思われ。あくまでも目安だから。
576573:03/04/24 17:28
ほんと?ありがと、それじゃあ早速電話してみる。
577FROM名無しさan:03/04/24 17:40
578FROM名無しさan:03/04/24 18:57
>>577
なんかワラタ。
意味わかんないね。
579テストお仕事:03/04/24 19:13
さっき電話でアポとったばかりのバイト先
パソで検索してみたらあくどいところだと判明。断りたいのですが
無視しちゃっていいですか?携帯電話の番号教えちゃったし鬱だ・・・
明後日面接だしどうしよう(((゚д゚)))
580FROM名無しさan:03/04/24 19:32
九州地区でいい家庭教師登録業者とか、知りませんか?家庭教師やりたいんですけど。
581FROM名無しさan:03/04/24 19:32
恋の天使が舞い降りるかも!?・・・販売代理店も募集中!
http://www.aesop.jp/shop/
582FROM名無しさan:03/04/24 21:18
内視鏡フィルム販売元の「写真フィルム軽作業」
って具体的にどんな作業なんでしょうか??
583FROM名無しさan:03/04/24 22:37
>>577
引越しの手伝いだね。
スチール製の事務机は見掛けによらず重いから
貧弱な体では階段とかで死にそうになる罠
584FROM名無しさan:03/04/25 04:07
>>579
「電話掛かってきたらどうしよう」なんて悩むぐらいなら、
きっぱり、面接前に断るべし。
585FROM名無しさan:03/04/25 13:58
面接で印鑑もっていくのって何か契約するんですかね?
テレアポの面接で印鑑もってきてと言われたのですが・・
586FROM名無しさan:03/04/25 14:39
ところで給料日が今日25日だったとします。
で、給料は口座振込で入るとします。
普通なら午前中には口座に振り込まれてますよね?
なんか今日給料日なのに振り込まれてない…。
587FROM名無しさan:03/04/25 15:04
( ´△`)アァ-まだ振り込まれてない。
会社に1ヶ月分もタダ働きさせれらたのか?
事務所にぶち切れしに行ってもいいんでつか?
振込にしても銀行って3時くらいまでだろ・・・。
明らかに給料払う気ないんじゃん。
588FROM名無しさan:03/04/25 15:38
>>585
本人確認で使う場合もあるよ
給料が日払いの所だと必要だよ
589FROM名無しさan:03/04/25 15:42
>586
会社に確認してみればどうでつか??
590FROM名無しさan:03/04/25 15:51
会社入るとき履歴書にバイトやったこと書くと、評価下がるって本当ですか?
591FROM名無しさan:03/04/25 16:48
>>590
履歴書にバイト歴書く事自体、非常識だからね。
無知で常識のない香具師だと思われるんじゃない?
592FROM名無しさan:03/04/25 21:39
電話による簡単な市場調査ってなんですか?在宅勤務ってありますけど・・
593FROM名無しさan:03/04/25 23:48
>>579
電話で面接をキャンセルしてもらうのなんて、バイトを始めてから
辞めることに比べたら数百倍簡単だよ。ほんとに。

ところで今のバイトを辞める前に他のバイトの面接を受けてますか?
次のところを受かってから辞めるって申し出たいんだけど、今のバイト先
2ヶ月前に言えっていう決まりなんだよね…。
次のバイト「2ヶ月後から働きたいんですけど」なんて言えるわけねーし。
(当たり前だけど)。
やっぱり今のところを辞める時期に合わせて働き始められるように調整しなきゃ
ダメなのかな。
でもそんなにうまい具合に面接受かることもないだろうし。
辞めた後にどこにも受からなかったら悲惨だし。
本当にどうしよう。
594FROM名無しさan:03/04/25 23:54
>>586
職場に言ったほうがいいよ、それ。
他の人も振り込まれてないの?
うちは25日が給料日で、午前10時頃に行くとすでにちゃんと振り込まれてるよ。
595ぶーりん:03/04/26 00:36
「ベトナムフロッグ」というベトナム料理の店で働きたいのですが、
制服がアオザイというベトナムの民族衣装なので不安です。
アオザイは脇のスリットが大きく、結構肌の露出が多いそうです。
少々おデブな私は、脇腹の肉が見えるのはチョット・・・と思っています。
実際に制服を見ていないのでどれくらいの露出かわからないのですが、
どなたかベトナムフロッグの制服を知っている方がいましたら、具体的に
どんな制服なのか教えてください!
596FROM名無しさan:03/04/26 07:02
>595
お客として一回店に行ってみればいいんじゃないかい。
制服だけじゃなくそこの店の雰囲気も分かるし。
597FROM名無しさan:03/04/26 11:03
交通費支給のところってあるじゃないですか。
で、交通費もらいながら、実際はチャリとかで通ってる人とか多いと思うんですが、
これって堂々とやってもいいものなんですか?
やっぱり社員の人とかに見られるとやばい?
598FROM名無しさan:03/04/26 11:09
スタッフジャパンにずいぶん前に登録し、最後に入ったのが1年以上前。
久しぶりに入ろうと思って電話しようとしたら、
各営業所の番号が載ってるものがどっかに行ってしまったので、
アルバイト雑誌に載ってる番号に電話して、西船橋営業所の番号を聞きました。
7時まで予約の受付してるからと言われ、6時半頃に電話したら、
留守電だった。20分ほどかけ続けてみたが、ずっと留守電、、。
どういう事?確認しながらメモったんで、一般人宅にはかけてない筈なんだけどな。
西船橋営業所の番号知っている方、いたら教えてください!

それと、当日行って、作業のキャンセル待ちみたいのをしたら、
作業に入れるなんて事はあるんですかね?
明日・明後日と入りたいんですが、昨日上記の理由により、
予約が出来なかったもので
599FROM名無しさan:03/04/26 11:28
>>597
ちょっと補足してききたいんですが途中からバスで
通うので交通費貰えますかってパターンは有り
600FROM名無しさan:03/04/26 13:01
キュービ○クの連絡先&勤務先教えていただけませんか?
探しても出てこない・・・。
601FROM名無しさan:03/04/26 14:40
>>598
ここで聞いてみれ
047-471-6341 千葉支店
602FROM名無しさan:03/04/26 19:47
>>597
会社の(経理の)考え方でしょうね。
実際に離れた場所から通勤しているのは事実だし、そういう意味では
交通費を支払う側も仕方ないとするかもしれません。
逆に、かかっていない経費は支払えない!と当然のことを言われるかも
しれませんしね。まだ隠して自転車通勤しているなら、「こんどから
自転車通勤にしようと思うんですけど交通費はどうなるんですか?」と
探りを入れてみてはどうでしょうか。
603FROM名無しさan:03/04/26 20:25
>>597
私も>>602さんの意見に全く胴衣。
アルバイトっていうのは直接に自宅から来る場合だけじゃない(学校や他のところを
回ってから来たり、チャリって言っても毎日ってわけじゃなかったり)から、そういう
誤差(っていうのかな)を含めての交通費だって考え方もあるみたい。
だけど私のバイト先はかなりヤヴァイから、チャリ通勤を言ってなくて見つかったら、
それこそ泥棒扱いだな。
604597:03/04/26 20:40
>>602,603
レスサンクス。
そうですね。やっぱり控えめにやることにします・・。
605FROM名無しさan:03/04/27 00:32
一人暮らし先の近くの大きな駅の繁華街、駅ビル、地下街たどでバイトしようと思っているんですが、そういうところって地元の人少なくて、いろんな地域からの人が多いんでしょうか?ちなみに京都です
606FROM名無しさan:03/04/27 00:46
>>605
漏れは関東ですが、まちまちだと思いますよ。むしろ地元の人の方が多いと
思います。ていうか従業員のことでしょうか?客でもやっぱり地元の人が
多いとは思いますけど・・・。
607FROM名無しさan:03/04/27 00:50
>>606
でも漏れのバイト先埼玉だけど、客で思いっきり関西弁で電話してるヤシとかいる。
まぁ多いか少ないかで言ったら少数だけども…
608FROM名無しさan:03/04/27 00:51
某会社に面接の予約いれたんだけど、
他によさそうなトコみつけちゃったんですよ
んで、面接のキャンセルしたいんだけど何て断ればいいですかね?
609FROM名無しさan:03/04/27 00:51
バイト仲間のことです、すいません。どうせなら地元の人と知り合いたいので
610FROM名無しさan:03/04/27 01:01
>>609
普通は地元から離れたところでバイトしようなんてヤシは少ないだろ…
611FROM名無しさan:03/04/27 01:09
そですよね。ただ入ってみたらほとんど他県から来た大学生とかだったらショボーンですけど
61271:03/04/27 01:14
>>611
京都駅なら、滋賀県民と近鉄沿線組みが多い。
613711:03/04/27 01:17
>>612
自レス  あと嵯峨野線沿線組だ。(亀岡の方とかね)
614FROM名無しさan:03/04/27 03:58
>>605
京都の駅ビルは、それだけでもかなり大きなショッピングモールを形成しているので、
当然、大手のショップ等もあり、遠方からわざわざ通勤するだけの価値はあるかもしれませんが、
ことバイトとなると、610さんのおっしゃるように、近辺に住む人が多いでしょうね。
ただ、京都は学生の町と言われるだけあって、やはり全国から多くの学生がやってきており、
他の地域に比べると、他県出身の学生が多いのも事実です。
あなたの言うように、ほとんどとまではいかないまでも、
学生の多いバイト先であれば、多分に他県出身者の方は多いと思われます。
615FROM名無しさan:03/04/27 04:37
服屋でバイトしてるんですけど、やっぱり服盗んだらヤバイっすかね?
616FROM名無しさan:03/04/27 05:01
>>615
いいんじゃないの?やってみ
617598:03/04/27 09:27
スタッフジャパンの西船橋営業所の電話番号を聞き、
駄目元で昨日、明日とか入れるかと聞いたら、月曜日の仕事を紹介された。
以前入ったときは、給料をもらう時に判子が必要だった気がするんだけど、
今は必要無しとの事。判子はいらなくても、給料は日払いですよね?
しかも前は7:40頃集合だったのが、今回は9:50集合。
仕事が検品作業とかだったらいいんだけど、、。
1年以上も経ってから予約電話したもんだから、
あんた誰?みたいな対応をされた。1年以上前に入ったと説明はしたけど。
どんな現場に行かされるのか、かなり不安。鬱です。
618FROM名無しさan:03/04/27 09:51
>>617
スタッフジャパンって、月に2回、銀行振り込みじゃないの?
619FROM名無しさan:03/04/27 09:59
>>608
足を怪我したので行けなくなりましたとでも言っとけ
620FROM名無しさan:03/04/27 11:49
面接で言っていた希望曜日(平日)と、
今現在の希望曜日に少し変更があるんだけど
これって結果が分かる前に連絡した方がいいんでしょうか?
621FROM名無しさan:03/04/27 12:06
>>608
「御社でやっていく自信がありませんので・・・」などでどうでしょう。
そんなに堅く考えずに、直に言ってもいいとは思います。

>>615
マジレスですけど、立派な窃盗罪になりますから覚悟しましょう。

>>620
問題になるよりは事前に言っておいた方がいいですね。平日→平日なら
そんなに問題ではないと思いますが、シフト制とかだとすでに他の人との
兼ね合いでシフトを組み始めてるかもしれないので、お早めに。
622FROM名無しさan:03/04/27 12:27
大学生の人は、どれくらいの時給でやってる?
自分、680なんだがやっぱ安すぎかな・・。
623FROM名無しさan:03/04/27 12:45
誰かにお答えしていただきたく質問させていただきます。
私は社会人で、地元では割と名の通った会社に勤めています。
会社からはアルバイトは禁止されています。おそらくバレればクビになると思います。
しかし今は経済的な理由で本業とは別にバイトをしざるを得ない状況にあります。
本業以外で収入を得ると会社には分かるものなのでしょうか?
つまり、会社で支払っている給料以外の収入も会社には筒抜けなのかということです。
ぜひ御解答願います。宜しくお願いします。
624FROM名無しさan:03/04/27 12:48
>>623
しざるを得ない→せざるを得ない
625FROM名無しさan:03/04/27 12:54
>>624
623です。
すみません。。。ありがとうございます。
626FROM名無しさan:03/04/27 13:29
>>623
筒抜けになるとすれば、年末調整ではないでしょうか。

副業の方には本業があると公表していますか?副業は基本的に年間20万以内
なら年末調整が不要ですからばれませんが、それを超える場合、年末調整を
すべき人、しなくていい人とが発生します。詳しくは↓をご覧下さい。
ttp://www.taxanser.nta.go.jp/2601-07.HTM
627598:03/04/27 14:28
>>618
募集広告見ると、即日現金払いってなってる。
月2回払いって、マジですか?
628FROM名無しさan:03/04/27 14:40
バイトって大体時給だけど、30分単位の超過労働はどう計算されてるの?
629_:03/04/27 16:31
>>628
全てカット
630FROM名無しさan:03/04/27 16:35
>>628
漏れんとこは15分単位だったなぁ。
1分単位ってとこもあるらしいし。
631FROM名無しさan:03/04/27 19:16
ピザのデリバリーのバイトしたいんですけど、地理に詳しくないと出来ませんか?
632FROM名無しさan:03/04/27 20:41
年収っていくらから税金かかるんだっけ?
633FROM名無しさan:03/04/27 21:31
>>632
その人の条件による
634FROM名無しさan:03/04/27 21:39
>>627
雇用体系によって変わるかもしれない。
日雇いや臨時雇いなら即日払い、長期派遣なら振込みなのかな。
曖昧な情報でスマソ。
635FROM名無しさan:03/04/27 22:28
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
636FROM名無しさan:03/04/27 22:35
面接の予約の電話を入れたいのですが、
営業時間が17:00〜22:00の飲食店だと、
だいたい何時頃に電話するのが一番いいんでしょうか?
637FROM名無しさan:03/04/27 22:45
>>636
酒関係ならピークが20時以降。それ以外なら19時以降ははずして、
早めにかける方がいいかと。18時がベターかな?
でもこれだけたかが電話に気を使える人だから、受かってほしいですね。
がんがって下さい。
638636:03/04/27 22:59
>>637
あ〜ありがとうございます!!
そんな幼稚なこと聞くなと怒られるかと思ってました。

実は以前、とある飲食店に17時半頃に電話したら、
1時間後に掛け直してと言われてしまいまして。
私はそっちの時間の方が混んでると思ったんですがね。
636さんの言われる通り、18時頃に電話しようと思います。
面接落ちたばっかで落ち込んでたんですけど、元気が出てきました。
ありがとうございます!
639636:03/04/27 23:00
↑すいません。637さんの言われる通りでした。
640FROM名無しさan:03/04/27 23:05
プールの監視員のバイトってどうなん?
641FROM名無しさan:03/04/27 23:48
大声出さなくていいバイトがいい。
居酒屋で全然声が出せなかった。とゆうよりテンションについてけなかった。
ハンディで落ち着いた感じのバイトってなんだろう・・・。
642FROM名無しさan:03/04/28 00:05
>>641
テンションを上げるのが苦手な人は飲食に不向きなんでない?
喫茶店とかはどうだろう。
643FROM名無しさan:03/04/28 00:10
当方大学一年でバイト未経験なのですが、バイト初心者にはどのようなバイトがオススメですか?
644FROM名無しさan:03/04/28 00:10
某ローソンで、おにぎり買って温めないで袋に入れてるので
温めて下さいと言ったら、「えー 温めなくても食べれますよ」と言い返された。
なにかのドッキリかと思ったらマジDQN店員だった
645641:03/04/28 00:11
>642
お酒の場は避けたほうがいいですかね?
お客さんのテンションにはついていけるんですが
バイト仲間の「よろこんでぇー!!」についていけませんでした・・・。
カフェとかだったら落ち着いてますかね。。
646FROM名無しさan:03/04/28 00:21
「週三日以上歓迎」とか「」一日4時間以上できる方歓迎」っていうのは
それ以下の勤務時間でもとってくれるものなんでしょうか?
647FROM名無しさan:03/04/28 00:42
バイト未経験でシフト制とかよく分からないんですが
ダメな時間帯や曜日は、面接のときに言えばいいのでしょうか?
648FROM名無しさan:03/04/28 00:44
>>641
漏れは喫茶店にかれこれ1年以上バイトしてますけど、
特別大きな声やテンションで仕事することはありません。
649FROM名無しさan:03/04/28 00:44
【デイトナSS文字盤ブラック】って
あの雑誌とかでよく取り上げられてるロレックスですよね?
夢の時計だったんで購入したいんで
誰か詳しい人いたら是非教えてください

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37291440
650648:03/04/28 00:46
履歴書で、
「学校に通いながらのアルバイト勤務になりますので、ご迷惑をおかけするとは思いますが、
 無断で欠勤・遅刻は絶対致しません。」

ってPRしようと思うんだけど、どうでしょうか?当たり前過ぎますか?
651FROM名無しさan:03/04/28 00:47
いいんでない?
かえって応援してくれるかもにゃ
652650:03/04/28 00:51
>>651
即レスありがとう!ちょっと迷ってましたけど、そうします。
653FROM名無しさan:03/04/28 02:23
>>650
ご迷惑をおかけするとは思いますが

ご迷惑をおかけしないよう、一生懸命やります

の方がいいと思います。こんな細かいことどうでもいいかもしれませんが。

>>646
同時にその条件に合う人が応募に来ていたら、こちらは圧倒的に不利ですね。
でももし競争率が低ければ、採用もある。そんなところだと思います。

>>647
あくまでも「働かせていただける」の精神を忘れず、だめな曜日などは
はっきり言うのがいいです。シフト制とは、Aさんは月・水・木・金でBさんは
火・土・日、みたいに従業員全体で営業時間を割り振ることです。ですから
例えば飲食で土日は出られませんってのはまず採用は難しいですね。
654FROM名無しさan:03/04/28 10:47
相談なんですけど

通学途中の駅の駅員・・・時給1000円、朝7時〜9時

地元のコンビニ・・・時給750円(深夜1100円)、17時〜22時(深夜22時〜2時)

どちらがいいと思いますか?自分的には金が稼げればどちらでもいいです。
体力と時間はまったくないのでどちらか一方に絞りたいです。
655FROM名無しさan:03/04/28 10:57
>>654
駅員のバイトって一般募集してるんでつか?
以前、興味あったけどどこで情報仕入れるのかわからなくてやめちゃいました。

早起きが苦じゃなければ、駅員がいいと思います。
2時間ならそれほど苦にならないだろうし、学校へ行くついでに出来るでしょうし。
しかも、夜は自由に時間を使えるのも大きいと思います。
1日2000円でも、週5でやれば1万円になりますし、お小遣い稼ぎにはもってこいかと。
656FROM名無しさan:03/04/28 11:03
>655
レスどうもです。駅員のバイトは駅のポスターで発見しました。
8月までに部活の費用として20万程貯めたいんで・・・
ただスレ違いっぽいですが9時終了で授業開始が9時という・・・
まぁ出席厳しい講義を取ってないんで駅員で行きます。どもでした〜
657FROM名無しさan:03/04/28 11:05
>>656
【 駅 】JR駅員のアルバイト【 駅 】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1037399911/
658本当の話です!読んでください。お願いします!!!:03/04/28 11:07

       1989年、女の子が41日間渡って監禁され、計100人ぐらい(少しでも関った人を含めて)に強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。(深く関ったのは5,6人)
ヤクザ顔負けのリンチで、天井に血が飛び散っていた。
「なんでもするから家に帰して」という女の子に、自慰(オナニー)を強制され、裸で「キチガイ」の真似をさせられ、
真冬に裸でベランダに出され、裸で踊らされ、強制され、手足を縛り、お尻の穴に花火を入れ爆発させ、膣やに直系3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこみ、性器や尻の穴を完全に破壊する。
(途中、膣をタバコの灰皿代わりにされる。
重い鉄アレイを身体(裸体)を何度も殴られ、瞼(まぶた)に熱いろうそくをたらされ、(追加●陰毛を剃り、女性器に異物を挿入 ●ライターのオイルで皮膚を焼いた ●肛門に瓶を挿入し思いきり蹴った) 手足を縛り、
膣にマッチ棒(ライター)を入れられ、点火し、燃やされ、
膣の中のや裸体をライターで火あぶり、苦しさのあまり何度も気絶する。
(この時ストレスと恐怖のあまり髪が全部抜け落ちていく)しかし、
犯人どもは哀れみの情など一切見せず、引き続き、陵辱、暴行を行う
大勢の男にかなり大量の精液を飲まされ(フェラチオで)、500ccの尿を飲まされた。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうである。また女の子の悲鳴や激しいリンチの音は監禁されている
部屋の中で音楽をボリュームいっぱいで流しているため、外に届かない。
恐ろしいころに、監禁されていることを知ってた人は計100以上いるが、誰も通報しない。(死体が発見されるまで)
そして最後はひどく殴られ失禁して)死んだ。
死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。死体には髪がなくなっていた。死体の陰部にはオロナミンC2本、入っていた。
なお、死体は手足を縛られた状態であった。





         
被害者は殺害される一日前、助けてではなく、殺して!殺して!と哀願した。
以下の内容は「全く」誇張されておらず、「コンクリート詰め事件」で検索すればわかります。
これは「裁判記録」に書いてあります。(これはまだまだ序の口です)
659bloom:03/04/28 11:07
660名無しさん@引く手あまた:03/04/28 12:34
インポートグッズの営業で1日1万円日払いって
よく見るけどどうなの?
661FROM名無しさan:03/04/28 17:51
@ノルマって何ですか?
A写真って絶対貼らなきゃいけないのか、特技なんか無いんですけど
B面接って、求人雑誌の後ろの方に例が載ってるけど、
工房入試の面接みたく、きっちりやらなくちゃいけんの?
ノックを二回して、入って一礼とか…
チャンでスマソ…
662FROM名無しさan:03/04/28 18:08
>>661
1.例えば営業でのノルマ10件とかだったら、
最低限、10件契約とってこいやゴルァ!!(゚д゚)ってこと。
これが達成できない場合、減給とかされたりする。
ひどいトコだとクビとかな。
・・・まあ、バイトならちょっと小言もらうだけで済むのかもしれんが。

2.写真を貼らなくてもいい場合は、会社のほうからそう指示がある。
何も言われない場合は貼るべき。
これはもう、一般常識って思ってもらうしかない。
特技は・・・漏れもこれには困るが、パソコン得意ならパソコンでもいいし、
接客が得意ならそう書けばいい。

3.バイト先によるからなんともいえないが、
小ぎれいな服で行くとか、相手のほうを見て喋るとか、
それくらいでいいはず。
ただ、面接ってのは相手に自分を気に入ってもらうための場所だから、
だらけた態度で面接うけたら、面接する側がキレるのはわかるよな?
663661:03/04/28 18:48
>>662
かなり丁寧に教えてくれて蟻がdございました。
写真を撮りに行かなきゃいけないわけだ…
頑張りまつ。
664FROM名無しさan:03/04/28 20:50
質問です。おながいします。
面接で身分証明書持ってきてくださいって言われたんだけど、学生証でok?
聞きそびれちゃった・・・。
665FROM名無しさan:03/04/28 20:52
>>664
学生証でokだと思うが、念のため、保険証とか隠し持っていってはどうだろう。
666FROM名無しさan:03/04/28 21:01
>>665
即答サーンクス!
いちおう保険証持っていこうかな。
でも面接に保険証もっていくのはちょと不安。
667FROM名無しさan:03/04/28 23:01
履歴書で字をビミョーに間違えたんですけど、修正液つけて出してもOK?
668FROM名無しさan:03/04/28 23:03
>>667

書き直せ!
669FROM名無しさan:03/04/28 23:33
>>667
落とされたくないなら、勿論書き直すべき!
初対面なんだから、少しでも印象良くしないと最初から不利だよ!
頑張って書き直してね!
670FROM名無しさan:03/04/29 01:16
最近の質問に多いけど、「○○しなくても大丈夫?」っての多いですね。
面接に行くってことを安易に考えている人が多いと思います。
バイトは「金稼ぎに行く」のもありますけど、「お給与をいただける」場で
あることを忘れないで下さいね。「働いてやってる」気分で仕事をされては
会社も迷惑です。

働かせていただくという事を念頭におけば、履歴書にあれは書くべきか、
というような疑問は「めんどいけど一応書いておこう」と思えるはず。
5分もあれば書けるような一筆をおろそかにして不合格、ではもったいないです。
671FROM名無しさan:03/04/29 01:34
>>670がいいこと言った!
672FROM名無しさan:03/04/29 10:32
「皆勤、精勤、手当」 と書いてあるんだけど、皆勤のほかに
精勤も手当もらえるってことですか?てか、精勤手当って聞いたこと無い、、。
673FROM名無しさan:03/04/29 11:26
マジメに、頑張って、イイシゴトをしたらお手当がつくってことだべ
674FROM名無しさan:03/04/29 11:33
>>672
精勤手当は、一般的には皆勤手当と似たようなものと解釈していいのでは。
だから月内で欠勤があるとその月の精勤手当は出なくなるってことです。
基本給18万+精勤2万=20万が毎月の給与額ですが、ボーナスになると
基本給18万×2ヶ月=36万のように、基本給だけが対象となるので
精勤手当その他諸手当が給与の割合を占めれば占めるほど、ボーナスと
毎月の給与額の差が発生してきますよ。

ていうかこの内容ってバイト板では板違いか。
675uho:03/04/29 12:11
国内10件の検索サイトに一括登録無料
国内3000件の掲示板に一括書き込み
リンクスタッフ無料登録1000円プレゼント
アクセスアップ最強サイトしかも安価で登録!!1
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9879
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9876
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9877
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057
iiyo





676FROM名無しさan :03/04/29 15:36
何のバイトしようか迷ってるんですけど
お勧のバイトないですか?
677FROM名無しさan:03/04/29 16:14
>>676
漠然としすぎてて何とも答えようがないです。
あなたの性格や、業務内容の希望などを書いて下さい。
678FROM名無しさan:03/04/29 16:25
>>676
とりあえず、金優先なら時給の高いとこ選べばよし。
なんでもいいっていうならコンビニでいいかと。
679FROM名無しさan:03/04/29 16:33
最近バイト始めた者です。
質問なんですが、「雇用契約書」って自分用のはもらえないんでしょうか?
私は店に渡したやつのコピーしかもらっていません。
よく「雇用契約書を交わす」というので、自分用にも書類があるのかと思っていたのですが。

あたりまえのことでしたらすみません。
680FROM名無しさan:03/04/29 16:49
>>679
コピーをもらえるだけでも「ちゃんとした所」だと思いますね。
自分の経験上、雇用契約書なんてコピーですら貰ったこともないですよw

私論ですが、原本をというのはちょっと難しいんじゃないでしょうか。
最近はなんでも控えはコピーというのが普通ですから。もし万が一何か
あったとき、コピーでも問題ないとは思いますが。
681FROM名無しさan:03/04/29 17:10
パチンコ屋のクリーンスタッフが、時給800円なんですね。だから結構いいなあと
思ったンですが、私は18歳の女なんです。
大丈夫なんでしょうか?
682FROM名無しさan:03/04/29 17:19
>>681
(´-`).。oO(なんで先方に問い合わせないんだろう...)
683FROM名無しさan:03/04/29 17:21
>>681
クリーンスタッフって、清掃ってこと?
パチンコのカウンターとかなら時給1500円オーバーも珍しくないと思うけど。
女性ならではの楽な仕事で、あとは騒音やギャンブルオヤジ、タバコの臭いなどに
耐えられればOKです。清掃よりカウンターの方がいいと思うけど。
684679:03/04/29 17:23
>>680
回答ありがとうございます。
実はコピーもこっちが言ってようやくもらえたのですが、
そういうもののようですね。
685FROM名無しさan:03/04/29 17:27
>>670
「金稼ぎに行く」のが悪いのか?
686FROM名無しさan:03/04/29 17:32
>>685
言い回しが悪く聞こえるけど、要するに「働いてやってる」の言い方を
変えたようなものです。
稼ぐ側の自分のことしか考えていない、という意味合いですね。
687FROM名無しさan:03/04/29 17:35
すいません
面接でレジの経験ないのにあると言ってしまったんですが
経験者なら最低知っておかなくてはいけないこととかあったら
教えていただけませんか?
お願いします!
688FROM名無しさan:03/04/29 19:00
>>687
最近はレジの機械自体も店によってかなり異なるから、
「操作の仕方がよくわからない」というのは問題ない。
むしろ基本的な「紙幣の数え方」とかの方が大切だと思う。
あとは、台詞。
ちょうどの金額を受け取ったら「○○円頂きます」
札などで多目に受け取ったら「○○円お預かりします」で、「○○円のお返しです」とか。
「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の挨拶も忘れずに。
689FROM名無しさan:03/04/29 19:13
>>687
前の店ではほとんどバーコードだったから、バーコード通して小計ボタン→
預り額入力→現計ボタンでした、とでも言っておけば問題ないと思われ。
690FROM名無しさan:03/04/29 19:22
当たり前な質問ですがバイトは、私服でもいいかもしんないけど「就活」は、やっぱ背広だよね?私服で行ったらそれだけで不採用なのかな?
691FROM名無しさan:03/04/29 19:52
>>690
分かってるのに聞くな。
692FROM名無しさan:03/04/29 19:54
>>690
「一般常識欠如」ということで相当不利にはなるでしょうね。
ただ、それを補えるほどの何かがあれば、不採用ってことはないんでしょうけど。
693FROM名無しさan:03/04/29 20:01
ここいいですよー
http://phimesan.mariansela.com/
694FROM名無しさan:03/04/29 20:10
面接の段階で「それを補えるほどの何か」なんてわからん。
だったら服装だけでも正装で臨むべき。
695FROM名無しさan:03/04/29 20:19
バイトの返事ってどれくらいにきますかね?
すげぇ緊張してる
696FROM名無しさan:03/04/29 20:55
>>690うちの彼女はめっちゃラフな格好していって農協受かったぞ他の奴らスーツだったらしい。
697FROM名無しさan:03/04/29 21:01
>>695
翌日の時もあれば、10日後の時もある。
そんなに気になるなら聞いてくればよかったのに。
698FROM名無しさan:03/04/29 21:12
>>695
今のバイトは履歴書郵送してから
6日後に電話がかかってきたなぁ。
699695:03/04/29 21:17
今になって聞いとけばよかったとおもいます。
のんびりまってみますv
700FROM名無しさan:03/04/29 22:02
先週まで風邪引いてて、
今は少し咳が出る程度なんですが
そんな状態でバイトの面接しに行ったらまずいですか?
電話かける時点で悪い印象与えちゃうかな?
701FROM名無しさan:03/04/29 22:40
>>700
考えすぎ
702FROM名無しさan:03/04/29 22:43
テレマーケティングとテレコミュニケーターってなんか違うのですか?
名前だけ違ってやることは大差ないですか?
教えてください
703FROM名無しさan:03/04/29 22:52
スシローというお寿司屋さんで働いてみようかと思っているのですが
働いたことのある男性の方いらっしゃいますか?
704FROM名無しさan:03/04/29 23:20
飲食店で働きたいんですけど、性別によって採用される可能性って違いますか?
705FROM名無しさan:03/04/29 23:53
バイト募集で
キッチン・ホール 募集 って両方やれってことですかね?
新規のとこだからまだ電話がつながらないみたい・・。
直接聞けなかったんで。。
706FROM名無しさan:03/04/30 00:08
>>704
その店の現状の男女構成比によります。どっちが欲しいとかって店側の
希望はあるかもしれませんが、そこまで気にしてもきりがないでしょう。

>>705
一般的にはどっちかです。希望を通してくれるとは思います。
707705:03/04/30 00:15
>706
レスありがとうございます。
前に居酒屋でやってたとき、ドリンクだけやってたのですが
それでもキツかったもので・・・。
708@名無し:03/04/30 00:28
短期採用のバイトも入れて 今の職場が5件目なんですが、
休憩時間の給料がひかれます。
休憩時間って給料からひかれるのが普通なのですか?
また 最低5分前から仕事を始めないと 遅刻扱いになります。
例えば9:00から開始なら8:55分に仕事を始めないと遅刻扱い。
そして その5分間(ギリギリだと遅刻になる可能性があるので
皆余裕を持って7・8分くらい前から仕事始めるので実質5〜10分くらい)は
労働時間に換算されません。
この5分間って 給料もらう権利ってありますよね?
709FROM名無しさan:03/04/30 01:08
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
710FROM名無しさan:03/04/30 01:11
>>708
もらう権利はあるけど、それを言えないのがアルバイト。
5分ならサービス残業だと思え。それが当たり前だ
711FROM名無しさan:03/04/30 01:17
質問!
レストランのキッチンって力のない女だとあまりシフトに入れて貰えないものでしょうか?
今度のGWも私以外はほとんどが3日連続で入ってます。(女性は2日ですが)
私は1日、しかも3時間半。皆は最低でも4時間位。
入る場所は皿洗いか下準備。調理には回された事がありません。
これって役立たずって事なんでしょうか??
オープンで皆一緒に始めたのに自分だけ外されてなんか寂しいです。
女はホールか、違うバイトにするべきなんでしょうか・・・。
キッチンすごく楽しいんだけど、こんなに外されると悲しくなります
712FROM名無しさan:03/04/30 01:22
>>708
5分なんてかなり甘いほうだと思う。漏れの経験上、15分でも
珍しくない。

>>711
家の料理なら女性のほうが向いてるかもしれませんが、仕事だとどうしても
スピードが要求されますから、比較的おおざっぱに仕事をこなせる男のほうが
優遇されるかもしれませんね。例えば、フライヤーの油がはねて「熱い!」と
言ってる数秒を黙って調理に当てるくらいの人が向いてるかもです。
713FROM名無しさan:03/04/30 01:38
制服のあるバイトがやりたいんですが、
一般的にどれくらいまでサイズがあるもんですか?
縦も横もでかいんで、入るかどうかが心配なんです。
714FROM名無しさan:03/04/30 02:09
>>712
そうですよね・・・あたし力もないし気が利かない人間なんで。
頑張ってるんだけどなぁ〜。差が出ない皿洗いとかにされるのはそのせいなのかな?
とりあえずあと一ヶ月は今のままで頑張ってみようと思います。
男性はかなりおおざっぱですね。そっちの方がいいんなら
あたしももう少しおおざっぱにやってみようかなぁ。


>>713
Lまでじゃないかな、普通。
電話か面接の時に聞いてみればいいのでは??
715FROM名無しさan:03/04/30 02:23
>>713
とりあえず面接に行ってみて、もし「あなたのサイズはない」と判断されれば
不合格になるのでは。合格になったってことは制服は用意してくれると思いますよ。
まぁ面接で聞くのが一番ですね。

ちなみにうちはかなり大きい人とかいましたが、その都度5Lとか6Lとか
ユニフォームの発注かけてましたね。
716FROM名無しさan:03/04/30 07:25
>>713
私の場合、働き始めてから
「やっぱりサイズが合いません」
って訴えたら取り替えてくれたよ。
717FROM名無しさan:03/04/30 10:19
>>674
回答どうもでした。
718FROM名無しさan:03/04/30 11:01
>>708
休憩時間は労働時間じゃないからね。
引かれるというよりも、もともともらえないものと考えた方がいいよ。
だって、休憩時間ももらえるようなら、休憩時間のない時間帯に働いている
バイトさんに不公平でしょう。
719FROM名無しさan:03/04/30 11:26
歯科助手で、経験不問ってかいてあるのは全く無い人でもいいの?
経験者の人いらっしゃいませんか?
720FROM名無しさan:03/04/30 12:46
バイトって週一しかできないとやっぱり雇ってもらいにくいですかね?
721FROM名無しさan:03/04/30 13:03
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
722FROM名無しさan:03/04/30 13:09
>>720
場所にもよります。マックみたいな所は週一でも募集しているみたいだし、
一概に週一はダメってことはないと思いますよ。
723FROM名無しさan:03/04/30 13:37
歩合制のバイトって当たり前なんですか?
今日面接に行ったところは歩合制だと言われて驚きました。
ノルマは無いんですけどね。
724FROM名無しさan:03/04/30 13:42
ベックスコーヒーでバイトしてる人いませんか?または、してたことがある人でも。
今、ベックスでバイトしようか迷ってるんですけど、今まで全くバイトしたことがないので
ちょっと不安で。仕事とか覚えられるかどうか・・。なんでもいいのでベックスのこと教えてください!!
725FROM名無しさan:03/04/30 14:12
1年位前から土日や繁盛期のみ、レストランで働いているのですが、
去年暮れから今年4月にかけて風邪で3回くらい休んでしまったんです。
正真正銘風邪だったんですが、1回目休んだときに社員さんにイヤミを言われました。
GWの忙しい時期なのにバイトに入ってっていう電話がかかってきません。
バイトに入るときは、あっちから電話があったりこっちから電話して入ったりなんですが
GW、バイトしたいのになんか行き辛いです。
これはもうクビっぽいでしょうか??やめといたほうがいいのかなあ・・・
726FROM名無しさan:03/04/30 14:20
バイト休むだけでキレる社員いるねー。
万が一バイトが一人くらい欠けても、
すぐ補充がきくように、多少余裕をもってシフト組むべきなんだが。
人件費削ることしか考えてないんだよなあ・・・
727FROM名無しさan:03/04/30 15:06
モデルルームの受付けのバイトってどんな感じの仕事なんですか?
単に名前とか書いてもらうだけ?
728FROM名無しさan:03/04/30 15:52
>>727
モデルルームのスレで聞いた方が良い。

モデルルームの受付
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1031505671
モデルルームのチラシ配布・誘導・PRはどう?(3)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1040391780
【DY】ダイコーポレーション【モデルルーム】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1045325308

729FROM名無しさan:03/04/30 15:52
>>725
「余裕をもってシフトを組む」のは能力のない管理者だけだぞ。
飲食店ではシフトを余裕に組まないからドタキャンは当然大迷惑になる。
4ヶ月で3回も4回もドタキャンされたんじゃシフトを作る方もシフトに入れずらくなるよ。
もっと管理がぬるいとこに移籍したら?
730FROM名無しさan:03/04/30 15:56
>>723
どんな仕事?テレアポですら基本給あるよ?
731FROM名無しさan:03/04/30 16:01
ベックス。
初心者で入ったけれど、店長をはじめ、
周囲の方がきちんとフォローしてくれるので、
大丈夫だと思いますよ。
ただ、覚えることの量がコンビニとかよりは
全然多いんじゃないかなぁと思います。
でも慣れたらとってもいい職場だと思いますよ!
常連さんもたくさんいますしね。
各店舗で違いがあるかどうかはわかりませんが・・・
732FROM名無しさan:03/04/30 16:02
>>729
禿同。
シフトに入ってやってるみたいな考え方はその店の社員だけでなく
ほかのバイトさんたちにも迷惑ですよ。ヒマな時のお小遣い稼ぎじゃ
ないんだから、ドタキャンしたらそれ相応の痛手を負うのは必然です。
733FROM名無しさan:03/04/30 16:02
>>729
同意。飲食店に限らず、今の時代に常に余裕を持ったシフト組める職場は珍しいよ。
そんなシフトを組む社員は、他の仕事も大雑把だったりするし。
社員がキレるのは、「バイトだから」といって、無責任に休んだりする香具師を多く見てきているからだと思われ。
734FROM名無しさan:03/04/30 16:30
今日扶養について話されたんですが、
何歳まで外れられないとかあるんですか?
親の扶養に入ったまま働くと損になるから、
加減して働いたほうがトクだといわれたんですが。
735FROM名無しさan:03/04/30 16:42
725さんじゃなくてしかも話がちょっとズレるけど、うちの職場は当日の朝
以外にバイトを休む連絡を入れることを禁止とされてる。
なぜなら病気などは朝になってみないと症状がわからないから、前もって
行けないと判断するのはおかしい、という理屈らしい。
でも本当に重い病気の時なんかは大体治る目安が医者から告げられるし
当日の朝ってことはうちのシフトからいってドタキャンだから、逆に迷惑
だと思うんだけどね。
736神 ◆A6ULKxWVEc :03/04/30 17:10
何か質問ありますか?
737FROM名無しさan:03/04/30 17:12
>>735
要は「休むな!」って威圧してるんでしょ。
「前もって休むなんて言わせん。病気でも当日大丈夫そうなら出て来い!」って事ですね。
738FROM名無しさan:03/04/30 17:32
>>737
つまりそういうことでし(w。
ドタキャンするのってかなりの勇気が必要だもんなぁ。
&いつも人手不足だからたとえ余裕をもって言われても人員を用意できない
ってことでもあります。
でもハッキリ言ってかなり非効率なシステムっすよ。悪循環っていうか。
しかしお局だけは別。自分の都合で休んでオケー。
739FROM名無しさan:03/04/30 17:34
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
740神 ◆A6ULKxWVEc :03/04/30 17:58
何か?
質問はありますか?
741FROM名無しさan:03/04/30 17:59
うちのバイト先は遅刻2〜3回で5000円引かれ、当日欠勤は一回につき3000円引かれる。
これは普通なんですか?
742FROM名無しさan:03/04/30 18:00
743FROM名無しさan:03/04/30 18:04
>>741
当日欠勤が減給で済むなら恵まれてますよ。普通ならクビ、もしくはそれに
準ずる処遇があります。考え方としては、「3000円払えば当日欠勤しても
いいの?」と取れますからね。
遅刻に関しての罰金は聞いたことがないですね。シフトを減らされると
いうのがよくある罰則ではないでしょうか。
744FROM名無しさan:03/04/30 18:06
>>741ありえない・・・。労働基準監督署に訴えるべし
745FROM名無しさan:03/04/30 18:11
長期間のアルバイトって、普通大体、何ヶ月位の事を言うのですか?
半年とか?一年とか?ですか?
746FROM名無しさan:03/04/30 18:14
>>745
1年が目安じゃないでしょうか。
747741:03/04/30 18:14
>>743
そうですか…。
当日欠勤はもちろん休む旨を連絡しますが、しなかった時はクビってことなんですよね?
つーか、さっさとクビにしてもらいたいんですけど、人が居なさすぎてやめさせてもらえない。
聞くところによると、その罰金制度のせいで辞めていく人が多いらしいです。
748FROM名無しさan:03/04/30 18:18
なんか放置されてんのがいるぞ。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ほう。流石だよな俺ら
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ Faith  /  | .|____
      \/____/ (u ⊃
749神 ◆A6ULKxWVEc :03/04/30 18:26
>>748
何か質問はありますか?
750FROM名無しさan:03/04/30 18:27
顔が男みたいな女は、販売には向いていませんか?
751神 ◆A6ULKxWVEc :03/04/30 18:29
>>741
おい。
甘ったれてんジャネーよ。
ペナルティ(罰)があってもおかしくないくらいだ。
社会をなめるなyo!!
752神 ◆A6ULKxWVEc :03/04/30 18:33
>>750
問題無いだろう。
店長に嫌われたら面接で落とされるだろう。
好かれても口説かれて落とされて掘られる程度だろう。
753723:03/04/30 18:34
>>730
ホームセンター内にあるペットショップです。
土日祝は冠婚葬祭以外は休めないとも言われた。バイトなのに…
754神 ◆A6ULKxWVEc :03/04/30 18:38
誰か質問に答えてくれ。
755FROM名無しさan:03/04/30 18:40
雑誌編集のアルバイトに申し込んでる者です。

求人欄に「履歴書を郵送の上、追って連絡します」とありました。
こういった場合は、履歴書の時点で落とされることもあるんでしょうか?
756FROM名無しさan:03/04/30 18:41
>>753
その条件を説明されたうえで雇用されたのなら仕方ないですね。
逆に歩合制なら普通のバイトでは不可能な数字も稼げる可能性があるから
プラスに考えて頑張って下さい。
それと、「バイトなのに」ってのはあまり良くないと思いますよ。金額・待遇
こそ社員とは違えど、その店の従業員として給与を戴いている以上、バイト
だから●●していいってのは甘いと思います。
757名無しさん:03/04/30 18:41
☆かなりおすすめの出会い情報☆
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=neat
758FROM名無しさan:03/04/30 18:44
>>755
もちろんあります。
雑誌編集だと人気ありそう(勝手な推測)ですから、人を見ないで
通勤の便や資格、経歴なんかで判断されるでしょうね。
759FROM名無しさan:03/04/30 18:45
>>758
「まず履歴書郵送」ってやはり人を見ていないということなのでしょうか?
760神 ◆A6ULKxWVEc :03/04/30 18:50
>>759
まず書類。
そして人格。

両方みるが、書類が通らないと人格は見られない。
761神 ◆A6ULKxWVEc :03/04/30 18:50
>>759
具体的な職種を述べよ。
762FROM名無しさan:03/04/30 18:51
>>759
人気がある職だからこその選定方法ではないでしょうか。
例えばソニーの面接(新卒)が一般の飲食店のように電話一本で翌日面接、
という形だとものすごい数の面接希望者が集まってしまいますよね。その
中にはどう考えても採用には至らない経歴の人なども含まれているわけです
から、そういう人をふるいにかけるようなものだと思います。
一定以上のレベルを超えていれば面談になると思いますが、どの程度の
数を実面接するのかは会社によってだと思われます。
763741:03/04/30 19:10
>>751
つーか、おまえみたいに四六時中PCに張りついて、2ちゃんでコテハン名乗って偉そうにしてるやつに言われたくないんだが。
俺が辞めたい理由なんざ複数あるわ。それを言うつもりも無いけどな。
764FROM名無しさan:03/04/30 19:20
>>763
彼は2ちゃんねるに来てまだ間もない初心者なんです。トリップ覚えたから
使ってみたいだけなんです。大目に見てあげましょうよ。
765神 ◆A6ULKxWVEc :03/04/30 19:33
>>763
馬鹿じゃねーの?
やめたかったらさっさとやめろよ。
まだ辞めてないなら遅刻もドタキャンもゆるされねーんだよ。
そのうち「法」がお前の存在自体を裁くぞ。
766FROM名無しさan:03/04/30 19:39
↑はいはいそうだね。わかったから他スレ逝って下さいね。
767FROM名無しさan:03/04/30 19:42
>>766
高校生ですか?
確かに規則は守るものだよ。
768730:03/04/30 19:58
>>753
バイトなのに、っていうのは「バイトなのに土日も休めない」ってこと?
むしろ、バイトだからこそ土日祝の出勤を期待されているのでは?
もし「バイトなのに休みの規制が厳しい」という事なら、>>756さんに同意で、
「バイトだから○○してもいい」というのは甘い考えだと思う。
歩合制の職業の求人の場合、「高収入も可!」というのを売り文句にする事が多々あるけど、
もしそれを見て応募したのなら、当然そのルールに従わなければならない。
休日に関しては、多少の不満・不安はあるかも知れないが、
>>756さんの言うように、プラス思考で「土日祝は稼ぎ時」ぐらいに考えるべきかと思われ。
769741:03/04/30 20:10
>>765
そんなことわかってるって。
ただ、只でさえ薄給でその上高い罰金まで取ろうとする根性が分からないんだよ。
幾ら個人経営だって節約できるところなんか沢山あるのに、楽なとこから金取ろうとする。
まぁ、近々辞めるつもりだけど。
770FROM名無しさan:03/04/30 20:14
>>741
法的には違法。
ただ、就職難の昨今、その条件を提示する雇用主も、納得する従業員も多いのが実情。
あなた自身、辞めたいみたいだし、その条件に納得がいかないというのであれば、
はっきり辞める旨を伝えるのもいいと思われ。
本当に体調不良となった場合の事を考えると、正直、ちょっとヒド過ぎる条件のような気もする。
771FROM名無しさan:03/04/30 20:16
>>769
>只でさえ薄給
稼げない人にとっては薄給。
稼げる人にとっては高給。
当たり前だけど。
772FROM名無しさan:03/04/30 20:17
765 名前:神 ◆A6ULKxWVEc :03/04/30 19:33
>>763
馬鹿じゃねーの?
やめたかったらさっさとやめろよ。
まだ辞めてないなら遅刻もドタキャンもゆるされねーんだよ。
そのうち「法」がお前の存在自体を裁くぞ。
773741:03/04/30 20:38
お騒がせしてすいません。
今日、給料貰って時間の割にあまりに金額が少なかった上、遅刻での以外な罰金まで取られて
少々神経が昂ぶってました。(遅刻の罰金は今日まで知らなかったので。面接時にも知らされなかった。)
みなさんのご教授まりがとうございました。
774FROM名無しさan:03/04/30 20:57
>>773
モツカレー( ´∀`)ノシ
775FROM名無しさan:03/04/30 21:18
>>773
えろいぞ!
776FROM名無しさan:03/04/30 21:23
今月からバイト始めて半月になるんですが、
給料について質問です。
時給が700円(平日)か800円(休日)で、
シフトと照らし合わせて計算してみると大体月に8万円になるんですけど、
実際にもらえる額というのはこれからさらに税金とかとられるんでしょうか?

もし税金かかるのであれば、実際に手元に来る金額はどれくらいになりますでしょうか?
777FROM名無しさan:03/04/30 21:30
明日面接なんだけど、履歴書って生で持っていっていいの?
封筒とかにいれなきゃダメ?
778FROM名無しさan:03/04/30 21:35
>>777
生でもいいよ
779FROM名無しさan:03/04/30 21:40
サンクス
780FROM名無しさan:03/04/30 21:46
バイト初めてなんですが、電話とかかけるのマジ緊張するぅぅぅ!!
781真咲 ◆xv00X69www :03/04/30 21:54
>>780
とりあえず深呼吸でもして落ち着け
782FROM名無しさan:03/04/30 22:01
>>776
当然、所得税を引かれる。
細かくは判らないが、多ければ5〜6000円ぐらい引かれる事もある。
783753:03/04/30 23:27
>>756
歩合制ではあるけれど、一応「基本給700円」なのです。
でも歩合制って、幾らくらいプラスされるんだろう…

>>768
知り合いのバイトや私が今まで経験したバイトでは
先週は土日に入ったから、今週は日曜だけ、来週は土曜と日曜半日…というふうに
バイトも含めて社員全員で上手にローテーションさせるもんだと思ってたの。
だから「土日は絶対に休めない」って言われて驚いたんです…
また>>756さんにも書いたとおり、高収入は期待できません(^^;)

★「バイトなのに」って言ったのは、悪いと思ってます。
何も考えずに軽々しく言っちゃったなー。反省してまふ。
784FROM名無しさan:03/04/30 23:34
志望理由の一つに「時給等の条件が良かった」とか書いてもイイ?
悪印象かな?
785FROM名無しさan:03/04/30 23:49
>>784
う〜ん、そんなに悪くはないと思うけど学生とか他に都合のある人だったら、
「日数や曜日などの条件が良かった」みたいな方がいいような気がする。

ところでさんざんガイシュツな話題で申し訳ないのだけど、給料手渡しのバイト先
を支払日前に辞めてしまって、給料日にもらいに行った人はいますか?
給料日がまだずっと先なのに辞めてしまった漏れはなんだか行きにくくて。
しかも給料を渡してくれる人との人間関係で辞めたみたいなもんだし。
郵送(もちろん手数料とか郵送代を給料から引いて)してくれたらどんなに
ありがたいか。でも絶対そんなことしてくれる職場じゃねーし。
諦めるしかねーのかなぁ…。
786FROM名無しさan:03/04/30 23:56
>785
なるほど、サンクス。
787FROM名無しさan:03/05/01 00:02
>>785
給料日のずっと先に辞めたとしても、その月に少しでも働いたなら
その分の給料を貰える権利はあるし、向こうにも給料を払う義務が
ある訳だから、普通は郵送とかしてくれると思うけど…。
まぁ給料さえ受け取っちまえば2度と会わない人なんだし
給料を受け取るその一瞬さえ我慢しちゃえばさ。
788FROM名無しさan:03/05/01 00:13
>>787
ありがd!
給料日までもらいに行けるような根性つけとくぜ。
天才的に嫌味の才能を持ってるオバハン相手だけどガンガル!!
789FROM名無しさan:03/05/01 01:13
カフェとファミレスってどっちがきついっすか
ファミレスはやったことあるんですが、カフェもあれぐらい
つらかったらどうしよっかなと思って。
790FROM名無しさan:03/05/01 01:59
漏れはデブなのだが、アルバイトの面接に行ってもほとんど落とされてしまっている。
やっぱ、デブは自己管理がちゃんと出来ていないと思われているから落とされているのだろうか?
しかも手があかぎれ・・・これも落とされる原因でつか?
791FROM名無しさan:03/05/01 02:13
>>790
職種にもよるけど残念ながらデブはそれだけでハンデになるのは事実だよ。
単に「制服のサイズがない」とか「厨房がせまいからじゃま」って理由もあるだろうし。
なによりこの買い手市場にわざわざデブを雇わなくても普通の子がいくらでも来るしね。
なるべく競争率の低いとこ受ければ?
792FROM名無しさan:03/05/01 02:55
デブっていっても程度による罠。
身長、体重を教えれ>790
793FROM名無しさan:03/05/01 03:00
パートとバイトの違いって??
794FROM名無しさan:03/05/01 10:38
ふと思ったんすけど、
もし採用されても「保留」ってできるのだろーか?
まだ第一希望バイトの結果が出てなくて、まだ辞退するわけにはいかん時とかに…
バイトごときでそれは無理?
795FROM名無しさan:03/05/01 10:55
てかバイトで併願自体本来ありえなくない?
面接時にその旨を伝えとくならまだしも、後から言うなんて都合良すぎるんじゃないか?
796FROM名無しさan:03/05/01 10:57
連休中のフロムエー/anの発売・休刊について
知っている方お願いします。
797FROM名無しさan:03/05/01 11:15
みなさんおはようございます。
>>793
単に呼び方の違いだと思います。本来はパートしかなかったところへ造語で
ある「アルバイト」が入ってきて若者はそちらを好んで呼ぶ。従来のパートは
中高年の人が使う。でも実際は「非常勤労働者」という意味では一緒だと
思いますよ。一般にパート=長期で準社員的な業務、バイト=比較的短期で
単純な作業、と考えられているようです。
798FROM名無しさan:03/05/01 11:18
>>789
圧倒的にファミレスの方がきついでしょう。だいたい歩く距離が違いますから
体力的にカフェの方が楽だとは思います。その分面白味には欠けるかもしれませんが。
799FROM名無しさan:03/05/01 12:14
>>790
小汚いデブや、頭の悪そうなデブは雇いたくない。
逆に、身なりがきちんとしていて、頭が良くて、話し方も
ちゃんとしていると採用されやすいんじゃないのかな。
ま、デブに限った事じゃないけどね。
接客業で特に飲食業のバイトは無理っぽいけどね。
800FROM名無しさan:03/05/01 12:22
太ってる人には「憎めないキャラ」がいますから、そういうデブなら
雇用してもいいと感じるところもあるかと思います。太ってる人ならではの
信頼感ってのもあると思います。

そして800ゲトー
801FROM名無しさan:03/05/01 13:20
バイトも所得税取られるの?
802FROM名無しさan:03/05/01 13:31
>>801
年間103万じゃなくても月10万以上でも取られるヨ。
803801:03/05/01 13:55
自分今月3万も稼いでないのにとられてるんだけど…鬱
そういう会社ってことか(´・ω・`)ショボーン
804FROM名無しさan:03/05/01 14:26
>>801
具体的な給与総額(交通費除く)を教えてもらえれば、その所得税がなぜ
取られたのかを算出しますよ。月3万で取られるはずはないですから。
805804:03/05/01 14:28
さっきのは標準が月額での話でした。日額報酬扱いなら3万でも発生しますね。
日割りで一日いくらになります?
806801:03/05/01 14:33
始めたばっかなんで八日分の給料です。
807FROM名無しさan:03/05/01 14:38
給料の月の締切が二十日で、二十日から働いたんですけど、一日分の給料ってもらえるの?
808804:03/05/01 14:38
日額での算出方法はやったことないから詳しくないですが、
30000÷8日で3750円。
これに対する所得税は70円です。それが8日ありますから、
70×8で560円。
だいたいこのくらいの金額ではないでしょうか?

詳しい方がいましたらフォローお願いします。
809FROM名無しさan:03/05/01 14:41
>>807
店から特に何も言われてなければ、もらえます。
810FROM名無しさan:03/05/01 14:43
今見たら基本給の5%がなってました。
811FROM名無しさan:03/05/01 14:45
>>809
そうなんですか〜!ありがとうございました。
812FROM名無しさan:03/05/01 14:47
>>810
扶養控除申告書を提出していない人の場合、日額だと5%で正しいです。
813FROM名無しさan:03/05/01 14:52
>>812
そうですか!どうもサンクスです!
814FROM名無しさan:03/05/01 15:03
>>813
損してるね
815790:03/05/01 16:24
>>791
競争率低いところどういうのがあるのかな?
>>792
漏れの体重は前までは120kgだったが、ダイエットしているので
今は105kgぐらいまで痩せた。身長は180cm以上でつ
>>799
う〜ん、漏れは汗かきなのだが、これも小汚いデブに入るのかなぁ・・・
話し方も時々噛む事があるし・・・漏れはだめぽ・・・・
>>800
憎めない・・・う〜ん、どうだろ・・・こういうのって自分自身じゃわからないし・・・
816FROM名無しさan:03/05/01 16:25
>>790
安心しろ。漏れもかなりのデブだが、ファミレスでフロアーやってるぞ。

>>799も言っているが、ユニホームが入りそうで、
ファミレス業に必要な要素、清潔感、言葉使いがきちんとできていて、
元気のよさがあれば採用されると思うぞ。がんがれ。
817FROM名無しさan:03/05/01 16:36
時給安くてもいいんで、バイト先で歌えたりするトコないですかね?
私プロ目指してるんだけど、できれば音楽関連の仕事で
勉強しながらがいいなと思いつつ
どんなトコがあるのかすらわかっていない…(・∀・;)
パブ以外でないかなぁ
818790:03/05/01 16:45
>>816
ユニホームか・・・う〜ん、漏れ、お腹が約110cmほどあるからなぁ・・・
大体、制服って最大何サイズぐらいあるんだろ・・・
819FROM名無しさan:03/05/01 16:59
>>817
ピアノとか楽器系なら需要はあるけど、歌だけでしかもアマチュアでは・・・
要するに歌を仕事にしたいって訳ですよね。それができればその人は「プロ」
になってるのでは。勉強は勉強、仕事は仕事だと思います。

>>818
むしろ「制服のないバイト」を探してはどうでしょう。もしくは「黒の
スラックスならOK」みたいなところならけっこうあると思います。
それなら各自持参だから、探すのも楽なんじゃないかな?
820790:03/05/01 17:28
>>819
制服の無いアルバイトか・・・あんまりそういうのって少ないような・・・
てか、漏れは黒のスラックスならOKみたいなアルバイトってあまり知らないのだが・・・
そういうのってどんなものが多いのでつか?
821816:03/05/01 17:30
>>818
そういや、なにげなく790読み返したら「手があかぎれ」なのか?
そのあかぎれ、目立つ?
あかぎれは、クリーム塗れば治るものだから、
そこみられちゃって、面接落とされてるのかもしれないぞ?
汗かきは、漏れもそうなので、問題ないと思う。
>>819さんも言っているが
うちのバイトは「黒のスラックスならOK」らしい。
実際そうゆうところもある。
それ探すのも嫌なら、制服なしのバイトだね。
たとえばエプロンだけとか。
822FROM名無しさan:03/05/01 17:37
>>820
有名なところでは、現在はどうか知らないけどカラオケ歌広場。その他
カラオケ関係のズボンは自由な気がします。そんなに雰囲気を重視する
店じゃなければ、けっこうあると思いますよ。パチンコとかもね。
823790:03/05/01 17:38
>>821
う〜ん、微妙に目立つかなぁ・・・時々見ると、小指がパックリと割れていて血が出ていたり
している時があるから・・・バイトの面接に行く時はバンソーコを張って誤魔化しているが
これが3年間も続いてるからなぁ・・・あかぎれが・・・
まぁ、原因はクリームを塗らない日があるからかも知れんが・・・
エプロンだけのバイトの面接を受けに行った事はあるんだけど・・・(本屋
不採用だったからな・・・今、anとかで探しているのだが・・・あんまりそういうのが
ないっぽ・・・(´・ω・`)
824FROM名無しさan:03/05/01 17:38
なあ・・・太ってる香具師って安心感があるとか、人当たりがいいとか、
本当なのか?
漏れが今までバイト先で会った太ってる香具師、
そろいも揃って、人をいきなり「おめー」呼ばわり、
何かにつけて「ぶっ飛ばすぞ?」だのなんだの・・・

勘弁してくれよ(つД`;)
825816:03/05/01 17:57
>>824
それはその香具師等がDQNなだけかと。(w
まあ、デブにもいろいろいるから、気にするな。
漏れもデブだけどな。

微妙にスレ違いなのでsage
826FROM名無しさan:03/05/01 18:30
医療機器の組み立てっていうバイト見つけたんだけどこれって何なのかな(´Д`;)
827FROM名無しさan:03/05/01 18:39
>>826
工場での流れ作業だと思いますよ。
友人にそういう仕事してる奴が言ってました。
828FROM名無しさan:03/05/01 19:25
高校でバイト禁止なんですが。
[バイトしているところを目撃される]以外でばれることってあるんでしょうか。
親父に税務署から連絡がどうのこうのいくから
ばれると言われたんですが本当ですか?
遊ぶ金欲しさじゃなくて目的があってお金を貯めたいんですが・・。
829FROM名無しさan:03/05/01 19:45
>>828
稼ぎがある=納税の義務を負う ですから、税金を納めるうえでの足跡は
残ります。が、それはたいてい会社側で処理するものですから、実際に家に
何か通知がくるということは特別ないと思います。
年明けに源泉徴収票が来るかもしれませんが、これも会社でもらえるものです。

ま、要はたぶん大丈夫では?と思います。
830790:03/05/01 19:48
>>822
ふ〜む・・・カラオケかパチンコでつか・・・
anを見てみたらパチンコのアルバイトがあったのでそれを申し込もうかなと考えてるけど
パチンコのバイトってどんな事をするのでつか?

>>828
漏れがこんな事を言うのもなんだけど、遊ぶ金欲しさじゃなかったら
高校側にちゃんと説明して認可して貰えば良いのでは?
それなら別に学校の事を気にしなくても良いし・・・
てか、今時アルバイト禁止の学校ってのも珍しいような気もするけど・・・
831828:03/05/01 20:29
>>829-830
レスありがとうございます。
学校に連絡がいく、と言われたんですが
会社で処理するなら大丈夫ですよね。
こう言うとなんだかあれですけど
隠れてバイトしてる人も世の中にはたくさんいることですし…。

あと学校ですが。私立で校則厳しめです。
去年まではOKだったんですが今年から駄目になったようで。
雰囲気的に事情を言っても家庭の事情でないかぎり無理そうです。


GWにでもコンビニのバイト面接行ってみます
832FROM名無しさan:03/05/01 21:22
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
833FROM名無しさan:03/05/01 21:31
食卓職員として働いているのですが、生活できないので
バイトしたいと思ってます。
職歴には現在働いている、○○会社に「入社」と書いていいのでしょうか?
食卓ですので違う書き方があるのですか?

バカですいません・・・
834FROM名無しさan:03/05/01 22:38
>>830
パチンコは、男なら主に玉運びなどです。どっかの台がフィーバーしたら
箱を渡しに行ったり、スロットならメダル補充したり・・・どちらも遊んだ
経験があれば楽に覚えられます。デブなら・・って失礼ですが、力仕事っぽい
ところもありますから、いいのではないでしょうか。
あ、あとタバコの臭いが気になる人でなければ。
835いかいか ◆YffIGX9Bno :03/05/01 22:54
ホームセンターでバイト(研修生)することになりました、こういうバイト
初めてなんで、友達ができるかどうか心配です。
しかも、同い年がいなくてなおかつ、年上の女の方ばかり、、、。
おいどうしろっていうんだ!!
836FROM名無しさan:03/05/01 22:54
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐・特殊業務】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ http://www.blacklist.jp/i
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
   http://www.blacklist.jp/i
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● http://www.blacklist.jp/
--------------------------
◆リンク◆復讐現場密着24時◆ http://www.123456789.jp/
837いかいか ◆YffIGX9Bno :03/05/01 23:10
誰かいい方法教えてください。
年上といっても20代でみんな美人ぞろい。
紹介される前から挨拶していくべきですか?
838FROM名無しさan:03/05/01 23:40
>>837
まじめな話、友達とか女関係での期待はできそうにないですね。
ホームセンターの仕事といえばむしろ商品知識を学べるところにあるかと
思います。そういうところを楽しみながら仕事をしていけば、そこそこ
楽しめるんではないでしょうか。でも20代で年上ってことは10代です
よね。うーん・・・やっぱ仕事より異性に興味があるのかなぁ。
839いかいか ◆YffIGX9Bno :03/05/01 23:48
>>838
なんか、店長いわく、若い人たちはバーベキューとかやってるらしく。
できれば、大学の方では女関係は絶望的なんで、バイト先でがんがりたいんで
す。まぁ、仕事のほうが大事だとは思ってますけど。
昼飯時に一人とか孤立してもいいんですけどね。
年上で女の方ばかりってのはつらいんですよね。せめて、同年代の方が
いればお話できるんですが。
840いかいか ◆YffIGX9Bno :03/05/01 23:52
年上の人と話題があわないってのが、、、。
いい関係は築きたいんです。ぶっちゃけ
恋仲とかはどうでもいいんですが。
841FROM名無しさan:03/05/02 00:05
>>840
まぁ精神的にきついかもしれないけど、我慢して続けていくうちに
同年代とのバイトでは得られない、年上の社会というものを知ることが
できます。漏れも高校生のころは周りがみんな20代で、みんな大人に
見えてました。今思えば、あの環境があったから社会を知ることができた
んだなと思います。年齢の違う人との付き合い方の勉強にはなりますね。
842FROM名無しさan:03/05/02 00:58
>>831
コンビニで先生に見つかったらあぼーんだな
843790:03/05/02 01:44
>>834
ふむ・・・パチンコの玉やメダルですか・・・
う〜ん、自分はパチンコやスロットで遊んだ経験がないが・・・
とりあえず、明日電話をかけてみまつ。
844FROM名無しさan:03/05/02 02:05
>>833
履歴書には基本的に正社員歴だけの方がいいと思います。
別紙で職務経歴書を作成して、嘱託での勤務については、
「○○日より勤務」という書き方にしてみては?
845FROM名無しさan:03/05/02 09:44
どなたかドライバーで配達、ルート配送等やってる人いませんか?
どんなかんじですか?
846FROM名無しさan:03/05/02 10:53
「交通費補助あり」って大体いくらくらい出るんでしょう
847FROM名無しさan:03/05/02 10:54
↓↓ここをクリック↓↓
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=neat
848FROM名無しさan:03/05/02 10:55
>>846
まちまちですが、都内では往復500円以内とかかな。だいたい多くても
往復600円くらいまでだと思われますが。
849FROM名無しさan:03/05/02 10:58
マジでかなりかわいい子とやれるよ☆
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=neat
850FROM名無しさan:03/05/02 11:03
>>848
レスありがとうございます!
600円くらい出るといいなぁ
その前にバイト受からなきゃだけど;
851FROM名無しさan:03/05/02 11:04
かわいい子とやりたいならここ☆
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=neat
852FROM名無しさan:03/05/02 11:09
レジの現金をチェックする時に使う道具って
名前なんて言うか分かる人いませんか?
プラスチック製で、1円から500円までそれぞれの枚数-金額が書いてあって、それぞれ50枚ずつ
収納できて・・・
っていうやつ。できればどこで買えるのか、あと値段がいくらくらいなのかも
教えて頂きたいです。
853FROM名無しさan:03/05/02 11:45
在宅バイトってまともな仕事がないのは何故?
募集してるのはわけのわかんないカスバイトばかり
家でも副業したい香具師とかいっぱいいると思うのだが・・・
854FROM名無しさan:03/05/02 11:46
サーティーワンのバイトのスレは無いんですか?
855FROM名無しさan:03/05/02 11:49
>>852
エンゲルケース だったと思います。
856FROM名無しさan:03/05/02 11:57
857FROM名無しさan:03/05/02 12:06
>>853
在宅で利益が出るならみんな家でやってます。楽な仕事はそんなにうまくは
儲からない。在宅は需要過多ってことではないでしょうか。

>>854
ctrl+Fキーでサーティーワンを検索して、なければ新スレ立てて下さい。
858790:03/05/02 12:33
今さっき起きて、さっそくパチンコのバイトの所に電話を掛けてみようと思ったら
明日は少し用事があって電話を掛けるのが悩んでる。
大体、今日ぐらいに電話したら明日ぐらいに面接とかになりそうだから・・・
どうしたら良いかね?
859FROM名無しさan:03/05/02 12:35
>>858
明日はどうですか?って聞いてきたら正直に明日は無理ですって言えよ。
860FROM名無しさan:03/05/02 12:45
都合のいい日にしてもらえばいいじゃん
たいして印象悪くならないよ
861FROM名無しさan:03/05/02 12:46
>>858
明日に用事があるというのは採用に不利になることではないですよ。
859さんも言ってますが、明日は無理なのであさって以降で、と
はっきり言ってみて下さい。
862FROM名無しさan:03/05/02 12:47
折れなんて2回も面接日変えてもらったけど受かったことありまつw
863790:03/05/02 12:55
そうでつか・・・いや、なんとなく印象が悪くなるかと思ってしまって・・・
みんな、サンクス
864FROM名無しさan:03/05/02 13:50
日勤 時給1000円、
夜勤 時給1250円だとしたら、夜勤の休出は1687円(通常の35%増)と見ていいんでしょうか?
865FROM名無しさan:03/05/02 14:00
>>864
バイトにも休出が認められる会社なら、それで合ってますね。
866FROM名無しさan:03/05/02 14:03
825 :816 :03/05/01 17:57
>>824
それはその香具師等がDQNなだけかと。(w
まあ、デブにもいろいろいるから、気にするな。
漏れもデブだけどな。

昔から太ってた香具師はいい香具師が多い。
急に太った香具師はDQNが多い。
特に太る前、容姿が良かった奴は最悪!!!

スレ違いなのでsage
867FROM名無しさan:03/05/02 17:22
よく求人誌とかで飲食店のところで
(1)ホールスタッフ(2)キッチンスタッフとかに分かれてんですけど
これは二つともやんなければいけないんでしょうか??できれば2だけやりた
いんですけど・・・接客は苦手なので・・
868FROM名無しさan:03/05/02 17:33
>867
>705>706
869FROM名無しさan:03/05/02 17:56
>>867
たかだかバイトで全部やらせるとは思えない
870FROM名無しさan:03/05/02 18:30
女店長って怖いかなあ・・・。
871833:03/05/02 18:38
>>844さん
ありがとうございます。
なるほど、そう記入すればいいのですね
いいバイト先に巡り合えますように・・・

遅レスですいません
872FROM名無しさan:03/05/02 18:41
>>870
人によりけりですが、店長というポストを任されるにあたってそこそこの
厳しさを持った女性でないと務まらない役職だとは思いますから、一般的に
見れば怖いかもしれませんね。でも男でも優しい店長もいますから、一概には
いえないと思います。
873FROM名無しさan:03/05/02 18:50
デブは間違いなくハンデだよな。
失礼ながら、790の書き込みを読んでると性格のほうもあまり・・・って感じだ
デブを補うだけの魅力があればいいが、それがないならまず痩せたほうが(・∀・)イイ!よ
現在進行形らしいからがんばれ

あと、なにもわざわざ接客のバイトをしなくても
肉体労働などに行けばいいんじゃないかい
180aもあるんだからさ

デブでウェイトレスやってる奴なんて滅多に居ないだろ?
874790:03/05/02 19:19
パチンコのバイトに電話を掛けますた。相手から
「5月6日の午後5時に来てください」と言われた
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もうちょっと早く発見して電話すれば良かった
しかし、待遇の所に制服貸与の項目が無かったから
もしや黒のスラックスでも可なのか?
けど、「まずは登録ください」ってのがあるがこれはどういう事なんだろ。

>>873
あ〜、やっぱりデブはハンデか
デブを補うだけの魅力あるかどうかわからんな・・・

肉体労働ってのもあるけど、初めてやったアルバイトが日払いの引越しのバイトで
バイトが終わった次の日から数日間、激しい筋肉痛が襲ったので
肉体労働には少し抵抗感があるからあまり選べたくないけどなぁ
875FROM名無しさan:03/05/02 19:24
デブはそば屋とか定食やさんなら似合うかもよ?
876FROM名無しさan:03/05/02 19:28
今日行った吉野家の店員はAクラスのデブだった
877FROM名無しさan:03/05/02 19:31
>>874
今はデブでもそのパチンコ屋で一生懸命汗を流せばデブから卒業できる!
登録ってのは、面接の予約ってことじゃないかな?
878790:03/05/02 19:39
>>877
まぁ、お金を稼いで学費に割り当てたいけど・・・バイトで痩せれたらは良いとは思う。
面接の予約・・・う〜ん
まずはご登録ください。あなたの希望に添って探すって書いているがこれは一体?

もし、黒のスラックスが必要なら近くのデブ専門の服屋で割引セールがやっているから
買うならGWまでだし、どうなんだろ。黒のスラックスなら別に不便でもないしな。
879FROM名無しさan:03/05/02 19:42
履歴書の学歴はどのように書いたらいいのでしょうか?
当方大学3年のときに中退しています。
メンヘルから復活して初めての職探しです。もう23なのに・・・。
880FROM名無しさan:03/05/02 19:48
>>878
登録制とは書いてないんですよね?だったら複数店舗で同時募集していて、
790さんの希望を聞いたうえでそれに合う店を探すって感じじゃないですか?
たぶんですけど。
881FROM名無しさan:03/05/02 19:49
>>879
大学中退を書けば必ずその理由を聞かれるから、体裁よくその理由を
話せるようにしておくべきですね。書き方は、普通でいいと思いますよ。
23ならまだ大丈夫!
882790:03/05/03 00:24
>>880
ふむふむ、複数の店舗で募集でつか
とりあえず、黒のスラックスでも買うか。Tシャツと一緒に
883FROM名無しさan:03/05/03 00:28
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
884FROM名無しさan:03/05/03 00:31
あの、面接の時って、普通に学校に行く時の格好じゃだめですか?ってか、
たぶん学校帰りに行くことになると思うし。カジュアルなかんじなんですけど・・
885bloom:03/05/03 00:31
886FROM名無しさan:03/05/03 00:59
>>884
バイトの種類による。
飲食店なら私服でokだと思う。
オフィスワークではないんでしょ?
887FROM名無しさan:03/05/03 01:05
今または以前に店長やってた人とかいませんか?バイトの面接の時になにを重視しますか?
私は大学生で、初バイトで、ちょっとだけおとなしめなんですけど、飲食店でバイトしよう
と思ってます。性格上なにかと不安で・・なかなか電話ができないんです。
今、バイトしたいと思ってるとこは電車で1時間もかかるし。でも、通学でいつも
利用してる駅のところなんです。こんなかんじなんですけど・・・
あと、履歴書のどの辺を見るのかも知りたいです。
888FROM名無しさan:03/05/03 01:08
>>886
バイトしたいとこは飲食店です!なんかカフェみたいなかんじの。
889FROM名無しさan:03/05/03 10:21
>>887
店長経験者ですけど、自分の場合はちょっと変わっているかもです。
まず、「日付」だとか「特技」とかのどうでもいいところを律儀に記入
してあるか。これがないと、なんとなく信頼を欠きます。あと志望の動機
ですが、短い人は何かいやですね。全体的に、空白が少なければ少ないほど
いいんですが、最近はそういう人ってあんまりいないですね。

履歴書ではないですが、電話してくるときに「バイトの募集してますか?」
ってかけてくるのはかなり感じ悪いと思うんです。バイトでなく、アルバイト。
ここに「アルバイト」に対しての考え方などが集約されている気がしますね。
単なる暇つぶしなのか、お給料を戴きに来るのか・・・。
890789:03/05/03 10:47
>>881
レスありがとうございます。
確かに、うつ病で学校辞めましたでは体裁が悪いですね。
何とか採用してもらえそうな理由を考えて見ます。
891FROM名無しさan:03/05/03 11:08
>>887
以前、ローカルチェーンのビデオ・CDレンタル兼書店の店長をしていました。
特に「この知識がなければできない」というような仕事ではないので、
実際に会ってみた時の感じを重視していました。
ただ>>889さんと同じように、履歴書に空白が多い人は要注意という事にしていましたね。
質問としては「自分の長所と短所」というのは必ず聞いていました。
あと、私がいた会社は、原則として男性はカッターシャツにネクタイ、
女性は白のブラウスといった、わりと堅いところだったので、
あまりチャラチャラしてそうな方はお断りしていました。
892FROM名無しさan:03/05/03 12:29
質問です。

あるスーパーにてバイト募集の張り紙をみて応募しました。
「レジ業務時給800円」
とありました。

さっそく電話して採用。契約時の時給は張り紙どおり800円でした。
スーパーなので私はレジに配属されました。

半月後、新人が入ってきました。しかし、その人物はなぜか時給820円でした。
もちろんその人もレジです。

新人以外全員800円なのに新人だけが820円・・・店の募集の張り紙には
いまだに800円とあります。
基準が明記されてないので、なぜ一人だけ820円なのかがわかりません。
これは店に文句言えるでしょうか??
893FROM名無しさan:03/05/03 12:56
>>892
可能性として考えられるのは、その新人が有資格者だったり秀でた経験が
あったり、ということでしょうか。
文句を言えるかどうかですが、他人の時給に対しては何も言えないと思います。
入社する際に「あなたは時給800円、今後入ってくる人も全員800円です」と
言われたわけではないと思いますし。ですから職場の上司に「自分も820円に
してほしい」とお願いすることぐらいならできると思いますよ。その新人と
あなたの実務レベルを比較して、同等もしくはこちらが上と思うなら、時給
アップして然るべきだと思います。それがもし聞き入れられなければ、なぜ
新人の方が時給が高いのかを問いただすのがいいとは思いますが、そうすると
その店には居づらくなったりしますから・・・難しいですね。
894FROM名無しさan:03/05/03 13:58
>>892
一般的に、募集の表示はそのままでも、後から入る人の方が時給は良いようです。
具体的にはわかりませんが、どうも個人の能力や経験というよりは、
店長の一存で決まるみたいです。要は、気に入られているという事です。
私が学生の時にも同じような一件がありました。
その時は、長年勤めているパートのおばちゃん達の非難に合い、
その店長は左遷されてしまいましたが、
普通は、バイトの時給は店長に一任されている場合がほとんどで、
現実問題として、文句を言うというのは難しいでしょうね。
ちなみに、私のバイト先にきた新人の時給は、他の店員の平均時給より100円以上も高いもので、
店長が左遷されると同時に辞めていきました。
895FROM名無しさan:03/05/03 14:09
質問です。
法律で、「1日の労働時間が6時間以上なら45分間休憩できる」と聞いたのですが、
皆さんきちんと休憩とれてますか?

今の店は休憩なしで連続6時間半から7時間になることがけっこうあります。
まぁ、忙しいピークは限られてるし、体力的にきついわけではないのですが、
シフトを組んでいる店長から何の説明もないのと、
出勤簿にもそのまま書いちゃってるのが気になってます。

皆さんの経験を聞かせていただけないでしょうか。
896FROM名無しさan:03/05/03 14:27
>>895
俺なんか休憩なしでお願いしてる。
だって拘束時間が同じなら1円でも多く稼ぎたいジャン。
897FROM名無しさan:03/05/03 14:32
>>895
サービス残業問題と同じように、法律通りにやっていては実務的に無理が
あるというのはどこの会社でも同じだと思います。ただサービス残業と
違ってたいていのバイトは休憩を取らなければその分給与になるわけです。
896さんのようにプラスに考える人もいますし。

まぁこういうことはかなりよくあることですから、改めて店長から説明を
する機会もないとは思います。納得いかないようでしたら、こっちから
聞いてみた方がいいと思いますね。
898FROM名無しさan:03/05/03 14:36
メールでアルバイトに応募するときは、どのような文面がいいのでしょうか?
だれか教えてください
899sage:03/05/03 14:56
>>896 >>897
お返事ありがとうございます。よく分かりました。
自分も、給料さえきちんともらえればいいので、
あまり気にしないことにします。
900895:03/05/03 14:58
↑899=895です。
すみませんsage間違えました...
901FROM名無しさan:03/05/03 15:00
>>898
そんな募集ってあるんですね・・・初めて聞きました。
メールで応募というと、履歴などもメールで打つってことでしょうか。
それとも面接予約だけ?内容を教えてください。
902FROM名無しさan:03/05/03 15:03
9ヶ月間の住み込みのバイトで200,0000ぐらい
稼げるかな?むりかな?
903FROM名無しさan:03/05/03 15:18
>>902
真面目に新聞配達なんかで頑張れば、不可能な数字ではないと思います。
904FROM名無しさan:03/05/03 15:26
おお。さsんきゅうう
905FROM名無しさan:03/05/03 16:30
リゾートバイトって9ヶ月でいくらぐらい稼げるかな。
所得とか色々抜いて
906FROM名無しさan:03/05/03 16:32
月給16万だったら
色々引かれて手元に残るのはいくら?
907FROM名無しさan:03/05/03 17:42
>>906
色々というのが会社によっても違いますが、一般的に引かれるものは、
所得税、健康保険料、厚生年金、雇用保険などです。16万からだと
健保6560円、厚年10864円を控除した額が142576円。これにかかる所得税が
4280円ですから手取額は138296円です。
この数字は交通費や扶養家族などを無視したものですので、参考までに。
908FROM名無しさan:03/05/03 17:43
>>905-906
色々って…聞きたければ、もう少し詳しく書かないと。
福利厚生とか。
909790:03/05/03 20:02
ぬお、今日ボーリングしたら爪が割れてしまったYO(つД`)
よく面接の時「何か今病気していますか?」って聞かれるけど
これって正直に話した方が良いのでつか?
爪が割れていて尚且つあかぎれ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これじゃバンドエードで隠して言わない方が良いの?
910FROM名無しさan:03/05/03 20:04
>>909
業務に支障があるかないかですね。支障があるなら正直に言わないと、
雇われた後でトラブルになるかもですね。
911FROM名無しさan:03/05/03 22:52
電話案内のバイトをしようと思うんです。
サクラとかじゃなくて、家庭教師のやつ。
時給1000円+奨励金+交通費
親が、こんなうまい話はない、要するに親はサクラ系やと思ってると思うんですよ。
大丈夫ですよね?家庭教師のヤツやから、ただたんに高いんじゃないかと思うんですが…
912FROM名無しさan:03/05/03 23:00
>>911
サクラ系ではないが・・・
実際にそういうトコから電話が掛かってきた時、貴方はどうする?
「いいねぇ、やってみようかな」なんて思う?
普通は「いいえ、いりません」とか「はぁ?結構です!(ガチャン!!)」ってならない?
要は、そんなに甘い仕事じゃないって事。
電話の相手に罵倒され続ける事もあるし(経験談)
913911:03/05/03 23:36
>>912
レスありがdございます。
まぁあたしは、求人募集に載ってた仕事の内容と実際の仕事が違った、
とかあり得ないですよね?と聞きたかってん…

でも、納得しますた。確かにガチャ切りしますね。
そうゆうのから精神的にくるって言うのかな。
でも、ある意味面白そうですよね…
914FROM名無しさan:03/05/03 23:37
>>911
要するに、歩合給ってことでしょう。売れない奴は時給1000円だけの収入ってこと。
でも時給1000円って親が心配するほどの高給でもないと思いますよ。最近は時給
1600円を超えるパチンコ、居酒屋なんかも多いですし。
915FROM名無しさan:03/05/03 23:40
※※※※※ 現金が必要な人の駆け込み寺! ※※※※
            ↓
   http://www1.odn.ne.jp/jwerry_blossom

(当社は金融会社ではありません)
916790:03/05/03 23:50
>>910
業務に支障ですか〜
パチンコのバイトの面接ですからねぇ。どうなんだろ
本屋とかなら本を持ったときにあかぎれの指から血が出て本についたら支障きたすが
パチンコはどうなんでしょう?
917911:03/05/03 23:53
>>914
うちんとこ、田舎やけん時給600円くらいが普通やから、
1000円とかになると結構な高額なんですよね。
やから、危険なんじゃないかって思うのかもしれません。

918912:03/05/04 00:08
>>911
まぁ、普通の雑誌等で募集してるなら、それほど違う仕事をさせられる事はないと思われ。
俺の書き込みを見ても面白いと思えるのなら、一度やってみるといい。
仕事だと思って割り切れば、人によってはおもしろいかも。
家庭教師派遣の勧誘じゃなかったけど、同僚は月収100万近くもらった事もあるらしいし。
919911:03/05/04 00:20
>>918
100万…そんなにっすか、凄いですな
でも、週3,4で一日3時間…100万には届かない…
まずは、始める事から頑張りたいと思います。
920912:03/05/04 00:35
>>919
俺が勤めてた会社の場合は、週6で朝10時から夜は23時までが拘束時間で、
1ヶ月の基本給が6万、残業代はまったくの0円だったよ。
100万っていうのは、ほとんどがインセンティブ(貴方の言う奨励金)。
頑張って下さい。
921911:03/05/04 00:44
>>920
奨励金って具体的に良く分からんのですが…
頑張ったお礼みたいな感じですか?
凄い貰うんですね…裏山
ついでに悪いですが、シフト制って書いてあるんですが、何ですか?
922911:03/05/04 00:58
>>911
お礼みたいに曖昧なものじゃないよ。
給料のメインになるものだから、1件契約につき○○円って規定がある。
時給1000円のバイトとして考えれば、かなりわりはいいけど、
俺の場合は本職だったからね、月に基本給の6万だけじゃ厳しいよ。
シフト制っていうのはそのまま「会社の営業時間のうち、○○時から○○時が貴方の勤務時間」って事。
個人相手の営業、特に電話での勧誘業は、かなり営業時間が長いからね。
交代制とか、時間帯制にしてるんでしょ。
もしくは、「貴方の空いてる好きな時間に勤務できます」って事だと思われ。
923920:03/05/04 00:59
>>911
ゴメソ、間違った。↑は920です。
924911:03/05/04 01:12
>>920
じゃ100万も夢じゃない?w
あたしはただ金が欲しいがために、テレフォンやったら時給高いからしようかなーって…
やから志望の動機とか迷いますよ。
やっぱり正直に「お金が欲しいから」とか書いたら落とされても当然ですよね。

925FROM名無しさan:03/05/04 01:22
所詮バイトなんだから志望動機にそれほど光る物は求めてないよ
いいんじゃない?お金のため、で。
欲しい物があるので貯金したい、でもいいかも。
俺は単純にいつも生活費って答えてるけど。
926920:03/05/04 01:27
>>924
いや、この業種でその台詞は、意外と受けはいいかもしれない。
逆に「家庭教師業務に興味がありまして」なんて言ったらウソくさいよ。
仕事を始めたらわかると思うけど、「お金が欲しいんだろ?だったら契約とらないと!」
なんて、飽きるほど聞かされる言葉だよ。
「お金が欲しい」っていうハングリー精神がかなり重要な仕事だからね。
履歴書には「テレアポの仕事に興味があって」とか何とか書いておいて、
面接の時に「実は、高給に惹かれました」って言ってみれば?
927911:03/05/04 01:41
>>925
あぁそれ激しくイイですな。
専門学校に逝きたいので金が…とか。馬路やからイイ(・∀・)!!かも
激しくありがdです

>>926
正直がイイかもですね。
まずは電話してみようと思います。
詳しく教えてくれて、ほんと嬉しかったです。
あたしあなたみたいな人好きです。感謝してます。




928FROM名無しさan:03/05/04 01:50
仕事やめるときって、どういえばいいでしょうか?
うぬぼれとかじゃなくて、
俺がいなくなると店が回らなくなるようなところで、なおかつ少人数。

最大のネックが、給料手渡しってところなんだよなぁ・・・(´Д⊂
929FROM名無しさan:03/05/04 01:53
これこれこういう理由で今月いっぱいで辞めたいんですけど、って普通に言えよ。
お前が辞めるなら代わりに人入れるだろ
930920:03/05/04 01:54
>>927
こんなトコでそんな事言われるとは思わんかった(。-_-。)ポッ
まぁ、頑張って下さい。
931FROM名無しさan:03/05/04 02:00
>>928
こんなんあったよ。
【バイトを辞める時の言い訳】 Part4
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1050862732/l50

俺の私見だけど、バックレるよりは、素直に「辞めます」って言った方がいいと思われ。
932FROM名無しさan:03/05/04 02:03
>929
>931

ありがとうございます。
頑張って、辞めさせてもらうように言ってみます。
933911:03/05/04 02:06
>>930
2ちゃんで発言してもすぐスルーされるから。
最後まで親切に教えてもらったの初めてなんで、なんか心うたれますた(*´▽`*)
って此処らでやめときますわ!
凄く力沸いてきました。頑張ります!!!
934FROM名無しさan:03/05/04 02:31
土日祝日に休みが出やすいバイトって、どんなものがありますか?
事務とかなら休みがでそうなんでそうだけども、やっぱり資格とかいりますよね?
935FROM名無しさan:03/05/04 02:42
>>934
接客業は基本的に難しいだろうね。
あと、事務系でも資格がいらないものもあると思うよ。
最近ハローワークに行ったけど(隙あらば転職しようと思っているので)、
条件欄に経験不問ってのもかなりあったし。
経理や法務でなければ、特に難しい資格はいらないと思う。
ただ、簿記の資格でも持っていれば優遇されたりする事はある。
936FROM名無しさan:03/05/04 09:01
>>934
オフィスでの仕事なら、大抵、土日・祝日休みだよ。
飲食店はまず不可能と思ったほうがいい。
937FROM名無しさan:03/05/04 11:40
近くの書店で「アルバイト急募 18時〜24時まで 土日勤務可能な方
大学生のみ 詳細はレジカウンターで」

こんな感じの張り紙があったんですけど、レジの人に何て言って話かければ
いいんでしょうか。「表のアルバイト募集の張り紙を見たんですけど、
詳しいお話を聞かせてもらえないでしょうか」みたいな言い方でいいのか、
それとも、もう少し上手な言い方があるんでしょうか?
938FROM名無しさan:03/05/04 11:49
>>937
それで問題ない
939FROM名無しさan:03/05/04 11:50
>>937
別にその時点での話しかけ方で採用の合否が決まるわけじゃないし、
常識の範囲内で適当でいいよ
940FROM名無しさan:03/05/04 11:51
>>937
表のアルバイト募集の張り紙を見たんですけど・・・、で大丈夫。もしくは電話。
941FROM名無しさan:03/05/04 11:53
>>937
そんな小さい事気にしてたら、これから先の人生が思いやられる・・・。
942937:03/05/04 12:05
>>938->>941
ありがとうございます。
深く考えずにメシ食べたら突撃してきます。
943FROM名無しさan:03/05/04 15:10
キャンペーンスタッフって接客バイトの中でも高い接客レベルを求められますか?
944FROM名無しさan:03/05/04 16:20
英語が話せるようになるバイトってないですか??
945FROM名無しさan:03/05/04 16:25
ジーンズメイトのバイト、どんな感じか分かりませんか〜?
946FROM名無しさan:03/05/04 16:38
>944
ある程度話せるならホテルかな
英語の研修とかもある
947FROM名無しさan:03/05/04 17:02
バイト休みたいんですけど何かもっともらしい言い訳ないですか?
948FROM名無しさan:03/05/04 17:09
947
人身事故
949FROM名無しさan:03/05/04 17:19
>948
どっちが被・加害者ですか?
950FROM名無しさan:03/05/04 17:29
夜の10時まででって事で働き出したのに、
レジ精算などで30分位はいつもオーバーする。
でもお金もらえるならいいやと思っていたんですが、
10時以降は計算されていないらしいです。
これを理由にバイト辞められるのでしょうか。
951FROM名無しさan:03/05/04 17:36
もっともだ!!
そんなバイトはやめてしまえ。
ただ働きならバイトではない。
『私の時間は安くない。』とでも言ってしまえ。
952FROM名無しさan:03/05/04 18:13
>>950
辞めたいんだったら好都合ですね。951さんの言うとおりでいいと思います。
もし辞めたくはないけど・・・というのであれば、「条件が違う」とはっきり
言ってみてはどうでしょうか。

>>943
どんな職種のキャンペーンですか?

>>947
病気、けが、あたりじゃないでしょうか。

>>945
バイトなら商品整理、すそ上げぐらいでは?あとわずかな接客。
953943:03/05/04 18:19
>>952
「大手企業(スーパー、ホームセンター等)の店頭にて2名1チームで
 家庭用有線放送、携帯電話の抽選会によるイベントキャンペーンを行っていただきます」
と書いてあります
954FROM名無しさan:03/05/04 18:47
>>953
なるほど。よくスーパーの前とかで有線放送がパラソル広げて会員募集してるの
見たことないですか?たぶんあれだと思うんですけど、かなりいいかげんに
やってる感じがしますね。「無料で有線の機材一式をプレゼントしまーす」とか
言ってるやつで、たぶん維持費(月6000円くらいと聞きました)でもうける
システムです。

携帯は、昔ボーリング場の外で2人が待機してて「どうぞ抽選無料ですから」
とか言うからクジ引いたら、その営業が「ちょっとクジ見せてもらいます」とか
言って勝手にクジを開き、こちらには見せないで「おめでとうございます!
携帯電話が当たりましたよ!」とか言うんです。もう、バカかと。アホかと。
要するにそれも営業の一環なんですよね。

長くなってすいませんが、そんな仕事だと思います。勝手な推測ですが。
955FROM名無しさan:03/05/04 18:50
>>953
接客のレベルはいらないでしょ。
必ず有線なり携帯に当たるように仕組まれたくじを客に引かせて、
「おめでとうございます!二等の携帯が当たりました!」って得した気分にさせて
契約を結ばせるだけ
スーパーなら主婦とか一人暮らしのお年寄りとかが餌食になるんだろうな…
956FROM名無しさan:03/05/04 18:51
近所でバイトしようか、都市部でしようか迷っています。
出会い求めてるんで、それだとやっぱ都市部の方がいいでしょうか?
近所にはこじんまりとしたお店しかないもんで・・・
みなさんはどうですか?
痛い奴ですがアドバイスお願いします。
957943:03/05/04 18:55
>>954-955
接客というよりも演技力と痛まない良心が必要なようですね。
ちょっと考えてみます。ありがとうございました。
958FROM名無しさan:03/05/04 18:55
僕も(家電製品の)キャンペーンスタッフについて知りたいです。
あれって妙に時給が高いですよね。
それだけ辛い仕事なのかなぁ・・・とか思います。
それと、製品デモンストレーターのことも知りたいです。
どなたか経験者はいらっしゃいませんかね?
959FROM名無しさan:03/05/04 19:21
>>956
どういう人との出会いを求めるかにもよりますね。仕事とか社会性とかを
向上させるための人探しなら都市部でしょう。友達・彼女だと、近い方が
いいか、色んな地域の人がいいかで決めるといいと思います。ただ、人数の
比較なら圧倒的に都市部ですから、いい人も悪い人も都市部が多いのが当然です。

>>958
その手のスタッフって聞こえはいいけど、結局やることは954-955のような
内容ですね。人前でも自分をアピールする、とはまたちょっと違うニュアンス
なんですが、とにかく人から注目されるのが好きな方なら丁度良いのでは。
ただ、家電製品だとあらかじめ製品の知識を覚えるための研修などがあっても
おかしくはないと思います。実労働まで時間がかかるとか・・・?
960956:03/05/04 20:36
>>959
レスありがとうございます!
私なんかの質問に真剣に答えて下さって嬉しいです。
友達や恋人などの出会いを求めていますので、
やはり人数の多い都市部の方がいいですよね。
でも人数の多いバイトって何になるんだろう・・・?
がんばって探してみます!
961958:03/05/04 22:11
>>959
丁寧にご説明して頂いてありがとうございます!
家電製品全般だと、知識も並みでは済まなそうですよね・・・。
時給は高く、短期OKなので気は惹かれるのですけどねぇ。
もう少し考慮してから決めようかと思います。
962FROM名無しさan:03/05/04 23:08
採用、不採用の電話って家の電話と携帯のっどっちにかけてもらってますか??
963FROM名無しさan:03/05/04 23:35
>>962
仕事先、しかも、まだ採用されるかどうかすらわからないようなトコに、
携帯の番号は教えないよ。
もちろん家の電話。
964FROM名無しさan:03/05/04 23:45
>>962
電話がかかってきたときに外出してるかもしれないし、家の電話
じゃ駄目だよ。
もちろん携帯。
965FROM名無しさan:03/05/05 00:22
>>962
この期に及んで何を悩んでいるんだか。
もちろんポケベル。
966FROM名無しさan:03/05/05 00:48
むしろ、電報!

「サイヨウ。スグニコイ!!」
967FROM名無しさan:03/05/05 00:50
>>962
かかってくる時間はしっかり聞いておいて、その時間は家を出ない。
携帯だといつでも取れる状況とは限らないしね。
968FROM名無しさan:03/05/05 01:06
確実にその時間にかける、なんて約束はほぼ取り付けられないわけだが。
せいぜい、○日の何時までには、程度だな。
969FROM名無しさan:03/05/05 04:04
>>962
自宅の電話には留守電がついていないので携帯にかけてもらってます。
携帯なら履歴が残るしね。
970FROM名無しさan:03/05/05 04:07
面接の時に簡単なテストと作文をしてもらいますといわれたのですが、
アルバイトにさせるテストってどんなテストなんでしょうか…?
ちなみに時給900円、美術館および展望台での案内の仕事、です。
971FROM名無しさan:03/05/05 11:42
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
972FROM名無しさan:03/05/05 12:07
クリーンセラピストってどんな職業かわかりますか?
973FROM名無しさan:03/05/05 13:07
>>962
とりあえず携帯にしとく。
974FROM名無しさan:03/05/05 13:25
>>972
サウナのマッサージとか?

>>970
一般常識のテストなら、ノンジャンルでしょうね。
美術関係についての作文だと、その道の知識がないとつらそうです。
975FROM名無しさan:03/05/05 18:53
普通にバイトの面接行くときはどんな容姿で行きますか?
976FROM名無しさan:03/05/05 19:05
個別指導学院ってどう?
977FROM名無しさan:03/05/05 19:07
研修中の時給って最低賃金下回っててもいいの?
友達がバイト始めて最初の給料貰ったら求人広告よりも100円以上安かったそうな。
しかも「研修中だから○○円」という説明は受けていない。
まぁそのこと上司に言ったら、その場でクビになったらしいので
今知ってもしょうがないが・・・


>>975
普通の格好でいいと思う。派手過ぎずキバリすぎず。
978FROM名無しさan:03/05/05 20:19
>>975
ファッション性よりも「清潔さ」を重視すればOKです。

>>977
説明を受けていないのは契約違反では。もうクビになったなら、せめて
腹いせに求人広告業者に「掲載内容と違う労働条件だったぞゴルァ」と
一報入れておいてみては。
979FROM名無しさan:03/05/05 21:36
大学生なんですが、アルバイトの収入によって税金がかかるみたいなのですが
いくらからかかってくるのですか?
980FROM名無しさan:03/05/05 21:37
http://www.ic-soho.net/index.html
ここって、大丈夫ですか?
981FROM名無しさan:03/05/05 22:16
自分の長所も短所もコレといって思いつかないのですが、
そういう時はとりあえずどんな長所短所を言っておけばいいのでしょうか。
982FROM名無しさan:03/05/05 22:25
そんな簡単な自己アピールすらできないんじゃアルバイトどころか一生就職できないな
自分で考えろ
983FROM名無しさan:03/05/05 22:31
>>981
確かに982さんの言うことはもっともなんだけど、マジレス。
業務を最後までやり遂げるとか、まじめに取り組めるとかが長所。
考え込んでしまう性格が短所、とでも言っておけばどうでしょう?

でも日ごろから自分を客観的に見ておくのがいちばんですね。
984FROM名無しさan:03/05/05 22:46
条件に「23歳〜40歳位迄」って書いてあるところに、18歳で挑もうと思いますが、無謀ですか?
985FROM名無しさan:03/05/05 22:52
>982
ごもっともで。

>983
ありがとうございます。
心がけます。
986FROM名無しさan:03/05/05 22:56
>>984
無謀です。ある程度の年齢が必要な仕事もあるんです。
987どらえもん:03/05/05 22:57
私、21歳のぷー太郎だが、先月40万円稼いぎました。

先月のクリックレートが1ポイントで40円だったので、

ネットでお金を稼ぐんだったらココがまじ一番良いです。

今の俺のように紹介をしても吸い上げがあるので、

参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?id=1052125889
988984:03/05/05 22:59
>>986
やっぱ無謀ですか(汗
一応、小料理店の店内業務なのですが・・・
23歳からってことは社会人をターゲットでことですね。
989986:03/05/05 23:02
>>988
諦めがつかないなら、電話してみては?
OKならラッキーだし。
990FROM名無しさan:03/05/05 23:06
>979
65万までは無税。
130万以下なら基礎控除(38万)+勤労学生控除(27万)が受けられてちょっとお得。
131万越すと基礎控除のみで税金が高くなる。

税制が変わってなければこんなもんだと思う
991984:03/05/05 23:06
>>989
そうですね。明日、電話してみます!! 
992FROM名無しさan:03/05/05 23:23
>>991
あなた募集条件も読めないんですか?と言って落とされる
993FROM名無しさan:03/05/05 23:29
>>991
無駄だからやめたほうがいい
成人した社会人を求めてることがはっきりした求人なんだから
せめて二十歳ならともかく、十八歳じゃねえ
それに相手が(条件に合う人の)応募を心待ちにしていたら,失礼だろ
994FROM名無しさan:03/05/05 23:35
新スレ

誰かが質問に答えるスレ@アルバイト板【5】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052145137/
995FROM名無しさan:03/05/05 23:39
1000!
996FROM名無しさan:03/05/05 23:46
>無駄だからやめたほうがいい

これだからフリーターは・・・
997FROM名無しさan:03/05/05 23:51
募集対象外なのにいちいち電話取らなきゃいけない身にもなって下さい
998FROM名無しさan:03/05/05 23:52
確かに・・・
999FROM名無しさan:03/05/05 23:52
999
1000Let's go for it:03/05/05 23:53
★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★

日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。

詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!

http://www.somethingslam.jp/master/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。