誰かが質問に答えるスレ【6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1もの質@アルバイト板

調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!教えて君以外は逝ってヨシ!

■雑談はこちらで → 【アルバイト板雑談スレッド】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1028133205/l50

前スレ等は>>2
2FROM名無しさan:03/05/28 02:03
■前スレはこちら
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052145137/
■過去スレはこちら
http://school.2ch.net/part/kako/1030/10302/1030209891.html
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1049897225/
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1047114264/

★【(゚Д゚)!!】 他スレ・他板では質問する前に調べましょう。 【(゚Д゚)!!】★

もの質元祖はこちら → 初心者の質問板 http://cocoa.2ch.net/qa/
3FROM名無しさan:03/05/28 02:18
日曜に面接の予定なんですが、そのバイトするのやめようと思ってます。
こんな場合はどうしたらよいでしょうか?
普通に電話して、辞退たせてくださいって言えばいいんでしょうか?
4FROM名無しさan:03/05/28 02:19
>>3
そうです。
5FROM名無しさan:03/05/28 02:20
>>3
辞退の理由も考えておこう
6前スレ:03/05/28 02:29
>>983
問題なし。
>>984
↓ここかな?
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1046444969/l50
>>985,988
生活者からの電話やメールに、お客様企業になりかわって対応するのが主な仕事。
商品・サービスに関するお問い合わせ等に丁寧に対応してもらう。
電話マナーや商品知識に関する研修はしっかり行うので安心。
未経験者でも丁寧に教えます。
>>989
電話の応対をしたり、請求書や契約書などの書類を作成したりする。
社員のサポート役。細かな心配りをすると喜ばれる。
書類の作成はコンピュータを使って作業をすることがほとんど。
表計算ソフトとワープロソフトを操作できるほうが採用の試験には有利だ。
>>993
よい。
>>996
説明会の予約と思われ。
73:03/05/28 02:44
ありがとうございます!
辞退の理由は一身上の理由により…ではまずいですか?
8FROM名無しさan:03/05/28 02:54
>>3
とりあえず「辞退します」でいいと思うけどな。理由は聞かれたら言えば?
「一身上の」でもないと思うけど。「よく考えたら条件が合わないようなので」とか。
相手は面接の予定入れてくれたんだから、それについては謝っといてね。
9FROM名無しさan:03/05/28 03:47
紅虎餃子房で働こうかと思ってんだけど、制服どんなんでしたっけ?
103:03/05/28 03:50
>8
ありがとうございます!
そうですね、きちんと謝って辞退しようと思います。
11FROM名無しさan:03/05/28 08:59
ガソリンスタンドのバイトって、
給油と車体の洗浄と、あと何があります?
12FROM名無しさan:03/05/28 09:44
ずっと立ちっぱなしだから足が痛い・・・・・
給料日給制で9000円。。。。
仕事場遠い・・・・・
職場にはいい人ばかり^^
2週間で一週間やすみがある。
仕事場暑い、むしろサウナ室。
仕事が終わって帰るころには汗だらだら。

こんな仕事ってどうですか?
13FROM名無しさan:03/05/28 09:58
>>11
ガソリンスタンドで給油、洗車、オイル交換などのサービスを行う。
窓ふき、ミラーふき、灰皿の吸殻捨てなど、ドライバーにとってはちょっとしたサービスがありがたい。
笑顔と大きな声で元気に迎えれば好感度アップ間違いナシ!
また、危険物取扱いの資格を持っていると高い時給でバイトを始めることができる。
持っていない人でも会社が受験費用を負担してくれるところもある。
取っておいて損はないのでチャレンジしてみよう。

>>12
悪いけど興味ない。
14FROM名無しさan:03/05/28 09:59
>>11
オイル交換とか店内の掃除とか客が道に出るときの誘導とか
雑巾とか洗ったり雑用。暇なときは適当に話ししてた。
雨とか降ると超楽
15山崎渉:03/05/28 10:15
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
16FROM名無しさan:03/05/28 10:19
遺跡調査のバイトって
良いですかね?
17ななし:03/05/28 10:43
 都内で日払いの、しかも1日だけでいいバイトないかな?
 当然時給は低くても我慢しますw、一応、PCの組み立て、動作チェック
、あとプログラマーをやってました。
 時間はいつでもOK、とにかくすぐに小銭がほすぃ。HELP
18FROM名無しさan:03/05/28 12:36
で!?っていう
19FROM名無しさan:03/05/28 13:17
図書館でアルバイトすることって可能ですか?
20FROM名無しさan:03/05/28 13:41
21FROM名無しさan:03/05/28 13:48
>>20どうもです
22FROM名無しさan:03/05/28 13:50
職歴欄って一年間フリーターやってたっていう時は書く必要ある?

つまり高校→フリーター→大学って場合はどう書くんですか?ってこと。
23FROM名無しさan:03/05/28 14:31
飲食店でバイトしたいんですけど、
夏休みになったら帰省するんで、その間働けないってなると
雇ってもらえないんでしょうか。
二ヶ月休みはきついですよね。ちなみに大学生なんですが。
最初の電話の時に、短期で雇ってもらえるか聞くのはありですか。
24FROM名無しさan:03/05/28 16:22
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
25FROM名無しさan:03/05/28 16:45
客商売なのですが、ずっとたちっぱまなしで、足が死ぬほど痛いです。
痛みを和らげる方法って無いですか?
26FROM名無しさan:03/05/28 17:00
スーパーの品だしの仕事をしているんですが、今日職場に行ったら
「今日は人手が足りてるから、いいよ」と言われて帰されました。
これはやっぱり遠まわしな「辞めろ」メッセージなのでしょうか・・?
オロオロ
27FROM名無しさan:03/05/28 17:11
よくコカコーラの自販に飲料を補充してる人居るけど
あれって何処で募集してるの?
28FROM名無しさan:03/05/28 17:27
>>26
うわ。きっっつー
スーパーって基本的に忙しい場所なのにね
自分も、スーパーで加食の担当で品田ししてるけど、暇なときなんて
ないけどなー
29FROM名無しさan:03/05/28 18:40
>>17
ここで聞いて誰かが「いい仕事紹介しますよ(^-^)」とか言うと思ってるのか?
2ちゃん見る前に求人雑誌見ろ。

>>22
         学歴
平成15年3月 2ちゃん大付属高校卒業
平成16年4月 2ちゃん大学入学

       アルバイト歴
平成15年4月 居酒屋2ちゃんにアルバイトで入社
          ホールスタッフを担当
平成16年3月 一身上の都合により退職


>>23
雇ってもらえるかどうかは知らんが
電話で先に聞くのは当然あり。
3011:03/05/28 19:38
>>13
>>14
返答、ありがとうございます。
何とか探して働いてみたいと思いました。
31FROM名無しさan:03/05/28 21:36
正社員としてなのですが、コンビニのSVの仕事って何か資格がいるのでしょうか?
また、コンビニバイト歴というのは重要なのでしょうか?
過去に4年コンビニ歴があり最近SVに興味をもったのでだれかご回答お願い致します。
32FROM名無しさan:03/05/28 21:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
33FROM名無しさan:03/05/28 21:59
>>23
言うべき。
面接の時に聞いて、短期ダメですって言われたら
交通費とか時間の無駄。
34FROM名無しさan:03/05/28 22:04
>>31
店長に聞いてみたら?
3531:03/05/28 22:10
今はコンビニの仕事はやってないので、
聞く人がいないんですよ。

SV経験したことある人とかの仕事の経験談もきいてみたいですね。
36FROM名無しさan:03/05/28 22:16
SVはSVで募集してる。コンビニバイト歴なくてもなれる。
資格いらん。
37FROM名無しさan:03/05/28 22:35
バイト先に持っていく履歴書って
大学生協の就職用のヤツじゃなきゃダメですか?
自己PRとか学生時代頑張ったこととか
書く欄があってあきらかにバイト先には必要なさそうなんですが。
できれば市販の方がいいんですが…
38FROM名無しさan:03/05/28 22:39
>>31
たしかコンビニの店長を何ヶ月かやらされるはず。
その後正式に契約をむすぶんじゃなかったけ。
39FROM名無しさan:03/05/28 22:48
皆さんバイト大勢いる所と少ない所どっちがいいですか?
40FROM名無しさan:03/05/28 23:07
バイトとサークルの合宿の日がモロ重なるんだけど、そういう場合はみんなどうしてるの?
41FROM名無しさan:03/05/28 23:57
どうしてもはずせないと思う日にバイトが重なった場合は
バイト仲間に「この日代わりに入ってもらえませんか?」と拝み倒す。
42FROM名無しさan:03/05/29 00:10

長期の契約で年末までは続けることになっている。
始めてまだ三週間で給料は月払いでまだ1度ももらっていない。

この場合、今やめたら給料はもらえますかね?
こっちが勝手にやめるからもらえなかったとしてもあきらめるけど、交通費も出ないとしたらきついです。
43FROM名無しさan:03/05/29 00:59
>>42
大丈夫。働いたぶんの給料と交通費はもらえるよ(給料日に)

私は三日で辞めたことあったよ。その会社は給料が銀行振込
ではなく手渡しだったから、給料もらいに行きづらかった.....
でも、しっかりもらいに行ったけど。
44FROM名無しさan:03/05/29 01:37
>>37
市販でOK。
45FROM名無しさan:03/05/29 11:20
あげ
46FROM名無しさan:03/05/29 12:17
在宅のアルバイトって
信用できるんですかね?
47FROM名無しさan:03/05/29 15:09
>>46 できるのもあるし、できないのもあるよ。
48FROM名無しさan:03/05/29 15:16
皆さんバイト変えたり 新たにはじめる時は以前経験のある同種のバイトにしますか?
49FROM名無しさan:03/05/29 15:17
履歴書って西暦で書いても問題ないの?

昭和は古くさいし計算しづらいのでヤです
50FROM名無しさan:03/05/29 15:49
>>49
問題なし
51FROM名無しさan:03/05/29 16:03
家政婦のバイトしたいです。
しかもできればメイドの服来て。
そんなバイトってありますか?
52FROM名無しさan:03/05/29 16:06
>>49
しょせんバイトだし問題ないかもしれんが普通は西暦は使うべきではないと思う。
53FROM名無しさan:03/05/29 16:37
一番受かりやすいバイトは?
54FROM名無しさan:03/05/29 17:07
エントリーシートだと西暦で書けと指定されてたりする。
55FROM名無しさan:03/05/29 19:51
英語力を生かせるバイトってないですかね?
例えば「TOEIC700点以上必須」とか、そういう条件のあるバイト。
そうすれば、競争率が高くなさそうだから・・・。
フロムAとかでもなかなか見つからないから
56FROM名無しさan:03/05/29 20:43
>>55
たまに短期で国際会議とか展示会とかのスタッフ募集があるけどね。長期は見たことない。
家庭教師か塾講で当たってみたら?翻訳とかは会社の下請けでバイトしてる人いるけど、
競争相手が大学の英文科卒だったり。彼らも仕事探しで必死だから競争率高いよ。
フロムAばかりが求人情報じゃないってこと。
57FROM名無しさan:03/05/29 20:59
ちょっとお聞きしたいんですが。。。
バイトしたいとこが19歳から採用になってるんですけど、
自分はまだ誕生日が来てないので18歳なんです。
履歴書とかで誕生日とかごまかしても大丈夫なんでしょうか?
もし、採用されたときに身分証明書とかって見せなきゃならないんですかね?
58FROM名無しさan:03/05/29 21:26
>>57
経歴詐称するんじゃねーよ屑。
59FROM名無しさan:03/05/29 21:48
>>57
誕生日が近いなら「年齢が1歳足りないんですけど、もうすぐ
19になるのでお願いします。頑張りますので。」
って言えばOKしてくれる場合もあるよ。1歳ぐらいなら
大目に見てくれる担当者いるし。
でも18で募集してるところに17でっていうのと、20で募集
してるところに19でっていうのは無理なとこが多い。職種とか
労働時間帯にもよるけどね。
60FROM名無しさan:03/05/29 22:00
雇用調査はバイトで応募してきた人に対してもするのですか?
61FROM名無しさan:03/05/29 22:13
62FROM名無しさan:03/05/29 22:23
バカみたいな質問かもしれませんが、
オープンスタッフてオープン当日まで研修などをしても
給料入りませんよね?
63FROM名無しさan:03/05/29 22:25
 求人募集してないところに電話かけて、「すいません、バイト募集してますか?」
って聞くのはやばい行為でしょうか?
64FROM名無しさan:03/05/29 23:07
>>63
指輪してる女の子に「彼氏いるんだ?」って聞くくらい普通の行為。
65_:03/05/29 23:08
66FROM名無しさan:03/05/29 23:17
オープン間じかの店があるんだけど、求人を募集してる感じがないんだけど 情報誌以外でなにかあるんですかね?
67FROM名無しさan:03/05/30 01:52
>>62
研修でも給料もらえるのが普通だと思うけど。研修期間は時給少なめってのも普通だけどね。

>>66
店先に貼り紙とかないかな?バイト募集がなくても店の連絡先があれば聞いてみたら?
>63も同じだけど、聞くこと自体は問題ないよ。
68FROM名無しさan:03/05/30 01:53
>>66 2chで誤字を指摘してもしょうがないけど、「間ぢか」だからね。念のため。
69FROM名無しさan:03/05/30 02:04
みなさん懸賞ってよく応募しますか?私はよく応募するのですが、車って
当った事ある人います?又は知り合いで車が当った人とかっていますか?
私の身近にはいないもんでホントに当選した車に乗ってる人を見てみたい
今日この頃。
ちなみに私がゲットした最高額商品は、ネットウォークマンかな、3万円ぐらい。
70FROM名無しさan:03/05/30 02:21
>>69 専用板↓もあるのに何故ここで聞くの?誤爆?
http://life.2ch.net/chance/
71FROM名無しさan:03/05/30 05:27
調理補助とかキッチンスタッフって資格とかいるんですか?
あと、茶髪じゃまずいですよね
72FROM名無しさan:03/05/30 05:36
車に身体ごと当たったことはある
ドキドキの初QQ車。
73FROM名無しさan:03/05/30 07:47
データ入力業務時給800円以上、18時以降は1000〜1500円
10:00〜18:00 18:00〜24:00時間曜日応援相談
・・・これってやっぱり、サクラなのかな?
てか、サクラ系で働くのってだめぽなのか?
時給はこんだけ良いのに・・・
74FROM名無しさan:03/05/30 09:20
>>71
バイトなら資格はいらないだろうけど、「調理補助」といいつつ実態は皿洗いだったりする罠。
髪は店によって違うみたい。資格も髪も条件付なら求人広告に書いてあることが多いよ。
75FROM名無しさan:03/05/30 09:24
76FROM名無しさan:03/05/30 11:06
電話を切るとき「失礼します」って言いますよね。
失礼しますにたいして言う言葉って何ですか?
失礼しますって言われたら無言で相手が電話を切るのを待ってればいいんですか?
こっちも何か挨拶の言葉かけるのかな?って思ったんですけど、何を言えばいいのか分からなくて
77FROM名無しさan:03/05/30 11:15
「はい、失礼しまーす」とか「はい、ありがとうございましたー」とか。
78FROM名無しさan:03/05/30 16:19
遺跡発掘のバイトがしたいのですが、
求人を見かけません。
どういった会社がそういう仕事をしているのでしょうか?
またどこに問い合わせればいいのでしょうか?
7971:03/05/30 17:25
>74
ありがとうございます!
調理補助=皿洗ということですか?
包丁とか使ったりしなくていいんですか?
80FROM名無しさan:03/05/30 17:26
>>77
飲み屋のおねーチャンじゃあるまいし・・・。

「失礼致します。」「ありがとうございました。」
語尾はきる!
81FROM名無しさan:03/05/30 17:43
社員教育のしっかりした会社でバイトしたい!

みなさんはどこが一番だと思いますか?
厳しい研修大歓迎です。
真面目でキチンと仕事の出来る人がちゃんと評価してもらえる
そんな会社探してます。

こんなスレッド立てようとしたけど立てられなかった・・・
誰か代わりに立ててくれないかなあ
もしくはここで何社かあげてもらいたいんですが
82FROM名無しさan:03/05/30 17:46
良い例
「失礼しまぁす(´∀`* )」or 「ありがとうございましたぁ(´∀`* )」
「失礼致します(`д´)>」or「ありがとうございました(`д´)>」

悪い例
「失礼しまーす( ゚д゚)」or「ありがとございましたー( ゚д゚)」
83FROM名無しさan:03/05/30 19:27
オープン後にバイト募集する所ってあるのかな?
84FROM名無しさan:03/05/30 19:32
>81
ディズニーに行け。
あそこでバイトしてることはある意味ステータスになるぞ。
85FROM名無しさan:03/05/30 22:02
短期のお手伝い(バイト)を募集したいのですが、募集するスレってあるのでしょうか?
86FROM名無しさan:03/05/30 22:05
>>85
2CHで全部晒しちゃうんですか?
冒険者ですね。
87FROM名無しさan:03/05/30 22:07
やっぱり、危険でしょうか?>86
フリマの手伝いをお願いしたいのですが…
88FROM名無しさan:03/05/30 23:10
週に一回、数時間程度できるバイトなんて、都合のいいもんありますかねぇ?
固定曜日で週一だったら、丸一日でもいいけど。
大抵週に2,3日は出ないとダメですよね...それにシフトが変わったりとかして。
今別にバイトやってるけど金キビシーから、後ちょっとだけ増やしたいんですよね。
89FROM名無しさan:03/05/30 23:37
>>87
フリマでオフ会決定でつね。
90FROM名無しさan:03/05/31 01:53
>>78
住んでる都道府県の「埋蔵文化財センター」に問い合わせ。
>>79
「調理補助=皿洗い」は極端だろ。内容は店によっても腕前によっても変ると思われ。
>>81
あなたの考える「しっかりした社員教育」って、どんなものですか?
>>83
ある。
>>87
スタッフがみんな2chねらっていうのも何だかね・・・
見てる人が近くに住んでるとは限らないし。
>>88
家庭教師。
91FROM名無しさan:03/05/31 01:56
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://aiba-cash.com/
i-mode http://aiba-cash.com/i/
9276:03/05/31 10:12
「失礼します。」は電話を切るほうが言う言葉だと思ってました。
逆の場合でも「失礼します。」使っていいんですね。ありがとうございました。
93FROM名無しさan:03/05/31 11:58
落ちたバイトにどうしても行きたくなるよー
下見とかしまくってたから 尚更
94FROM名無しさan:03/05/31 12:06
掛け持ちっていうことはバイト先にちゃんと言ったほうがいいんでしょうか。
なんか税金の計算の仕方が変わってくるって聞いたのですが・・・。

こないだ面接して受かったんですがカミングアウトしたほうが良いのか・・・
でもそれで受かったことナシにされたら嫌だし・・・。悩む〜

掛け持ち黙ってても全然ばれてない、大丈夫って方、いらっしゃいますか?
95FROM名無しさan:03/05/31 12:29
>>90
おお!ありがとうございます。
さっそく問い合わせてみます。
9695:03/05/31 12:30
78でした
97FROM名無しさan:03/05/31 13:49
>>94
ダブルブッキングの可能性が無いなら言わなくてもいいが、
あるなら言った方がお互いにとっていい。
98FROM名無しさan:03/05/31 17:21
高校生って夜8時までぐらいしか働いてはダメでしょ

で、高校辞めた俺は高校生扱いになるんですか?今は予備校生です。
99FROM名無しさan:03/05/31 17:33
高校生じゃなくて、年齢だ
100FROM名無しさan:03/05/31 17:50
そうなんですか。じゃあ今、17歳だからムリ?
101FROM名無しさan:03/05/31 20:45
ワード、エクセル必須のバイトってどの程度
使いこなせりゃいいわけ?
102FROM名無しさan:03/05/31 20:46
バイト先に孤立してる人とかいる?
103FROM名無しさan:03/05/31 21:08
>>101
excelはマクロ以外の機能が使えれば(もしくは機能を理解していれば)いいと思う。
Wordは分からない。
104FROM名無しさan:03/05/31 23:32
わたしは法律事務所みたいなとこでバイトしたいって思うんですけど、
履歴書送ったりして、正攻法でやってもなかなか書類選考とか人数多すぎて
合格できなかったりします。
で、友達には「履歴書持って、飛び込みで行ってみたら?」って言われちゃいました。
でも、そういうのってどうかとも思うんですけど、ちょっとはヤル気とかを
買ってもらえたりするのでしょうか??
105FROM名無しさan:03/05/31 23:37
>>97
ブッキングの可能性は0です。
でもなんか黙ってるの後ろめたい気分で。
面接の担当さんはいい人そうだったけどかなり言いにくいよ・・・
どうしよう
106FROM名無しさan:03/05/31 23:38
↑94です。
107FROM名無しさan:03/06/01 00:27
>>104
ウゼーと思われて終了。
そのレベルになるとやる気より能力
108FROM名無しさan:03/06/01 01:51
>>102
バイト先で孤立 (゚Д゚)ポッツーン 3人目
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1051114801/l50

>>105
言ってよし。
109FROM名無しさan:03/06/01 15:31
英語力がつく、または
英語を使う機会のあるアルバイトって
なにかありますか?
英語講師ぐらいしかうかばないのですけど
誰かおしえてください。
110FROM名無しさan:03/06/01 15:41
翻訳とか?
まぁ翻訳バイトってあるのかどうかは知らないけど
111FROM名無しさan:03/06/01 16:06
飲食で働いてるんですが、時給900円で、一日4時間しか働けないんです。
まかないも出たりでなかったり。今月は削ったところ以外全部いれられて全部で18回。
なのに稼ぎは7万ぐらいです。で、6月はかなり入れられたのとテスト前ということで
6日ぐらいを空きにしたんですが、2回しか入れてもらえませんでした。
辞めればいいと言われればそれまでなんですが、腹が立ってどうしようもないです。
10時以降の時給もあがらないし、時給は30分刻みだし。。。
112FROM名無しさan:03/06/01 17:16
>>109
英語力が必要な仕事で、英語力が付く=元々大した英語力がない様な奴を雇うわけないだろ
113FROM名無しさan:03/06/01 17:17
>>111
不満があるなら辞めろよ。ここは愚痴スレじゃないんで。
ほんとに稼ぎたいんだったら就職しろや。
114FROM名無しさan:03/06/01 17:37
>>113
最初の行は分かるけど2行目は違うだろ。
フリーターしかこの板にいないわけじゃない。
115FROM名無しさan:03/06/01 19:59
「ベーカリー」って、具体的にどういう仕事するんだろ?
パン売り場でただレジをやるだけなのか、パンを作るのも含むのか。
116FROM名無しさan:03/06/01 20:20
求人出してるところに、問い合わせのメール書くときに、休みのことを聞くのってマズイですか?
「求人情報にある、土日祝日の休み以外に、お盆や年末年始は休みはあるのでしょうか?」 見たいな感じで。
他にも、気をつけることとかありますか?
117FROM名無しさan:03/06/01 20:31
>>109
確かに英語力ゼロからじゃ雇用の需要はまずないと思います。まずは少しでもいいから
英語を学んで、一般レベル以上になってからでないと・・・。
現状で英検2級くらいの学力があってこれから1級クラスになりたい、というのなら
何かしら需要はあるかと思いますよ。

>>115
作るのも含みだと思います。

>>116
お盆、年末年始の休みの有無でそこに応募するか否かが変わるのなら、正直に
聞くべきでしょう。あったらいいな〜程度に聞きたいなら、面接や採用されてから
聞いたほうがいいかと。
118某私立校高2。:03/06/01 21:01
学校でバイト禁止なのですが、先生にバレにくいバイトってありますか??(@_@)
119FROM名無しさan:03/06/01 21:05
>>118
顔文字がキモイので教えてあげません。
120115:03/06/01 21:22
ありがと。まあ、作るとしても本格的じゃないと信じて応募してみる。
121116:03/06/01 22:18
>>117
ありがとうございます。
少し前に、求人先に問い合わせのメール送ったんですが、返ってこないことがありまして…。(メアドの間違いとかは無いです)
聞いちゃいけないこととかあったのかなーと思って質問してみました。
122FROM名無しさan:03/06/02 00:19
当方高校生で、ピザの配達の仕事をしようと思います。
この仕事をやっている方に聞きたいんですが、初めてのバイトではきついですか?
どなたか教えて下さい。お願いします
123FROM名無しさan:03/06/02 00:42
質問の答えにはなってないけど
高3卒業時にはピザ屋の店長代理までになってて
月収が30万(?)だかになってて大学行かなかった、って人が
親友の姉の友人にいたなぁ。
今思うと嘘臭いけど・・・
124FROM名無しさan:03/06/02 01:11
バイト先に殺したいくらい嫌いなやつがいるんですがみなさんはそういうやつ
いたらどう対処してますか?なんとか追い出してやりたい。
125FROM名無しさan:03/06/02 01:34
前に家庭教師とパン屋のかけもちをしていた場合って
両方履歴書に書いてOKなんでしょうか?
掛け持ちって世間一般に見て、いいことなんでしょうか。
ついでに今も家庭教師はやってるけど、期間ってどうやって書けばいいのかわかりません・・。
126FROM名無しさan:03/06/02 01:49
塾のテストの監視員とかたまに募集してるんですが、あれは監視だけなんでしょうか…?
127FROM名無しさan:03/06/02 01:50
飲食店のホールってどうなんですか?
俺頭悪いし、要領悪いし、簡単な字がかけないときあるし。
メニューだっておぼえれそうにないんですよ。
そういう椰子はむいてないですかね?
128FROM名無しさan:03/06/02 02:12
>>111
とりあえず店の立場に立って自分の書いたこと読み返してみなよ。
意味がよく分からないよ。

>>116
店の側からすると、一般の人が休みのときこそ稼ぎ時っていう場合も
あるからね。そのへん考慮するとよいかも。まぁ問合せに返事しない
時点で切り捨てていいとも思うけど。

>>124
むしろ自分が詩ね。

>>125
雇う側が気にするのは時間が重なったりしないかどうかでは。
家庭教師と何か、なら大丈夫な気がする。

>>126
テスト配ったり集めたり。

>>127
むいてないですね。
129FROM名無しさan:03/06/02 02:32
履歴書持っていって、
店長に
後日面接日時についての電話します
といわれてから4日。
いまだ連絡ナシってことは
書類選考で
ダメだったってことですか?
130FROM名無しさan:03/06/02 02:40
>>126
そのバイトやってますよ
答えられることあったら答えますからどうぞ
131126:03/06/02 04:02
>>130サン
ありがとうございます(´д⊂)
あのバイトは、普段講師もして、かつテスト監督もするのでしょうか?
学力テストなんてのもあるのかどうか心配で…バカなので絶対講師は出来ないし…
132130:03/06/02 04:18
私の場合、最初に学力テストがありました。
確か国、数、理、社の中からひとつ選んだ
記述式のものでした。
受験勉強さんざんした後だったからどうにか
解けましたがそこでかなり落ちたようです。
その後は数人の面接で、これは適正見てる感じでした。

仕事内容ですが、私は講師はやってません。
勉強して教えるなんてめんどいなーと思ってましたから。
テスト監督だけだと講師に比べてかなり時給は少ないですが
そのための勉強などもいらないし気楽にやれるから
オススメです。
あ、もちろん講師と兼用してやってらっしゃる方もいますよ。
でもそれはバイト先の方針によるかもしれません。
長くなってごめんなさい。
少しはお役に立てるといいんですが。
133FROM名無しさan:03/06/02 11:19
>>129
店長がダメってことでしょ。
134126:03/06/02 11:35
>>132サン
学力テスト…やっぱりあるんですね
試験の監視員のみのバイトならかけもちも出来そうだし、
一応私も受験勉強した後なので駄目もとで面接応募してみようと思います
親切にありがとう
135129:03/06/02 11:39
じゃあそんなところはこっちから
願い下げと思うことにします
136FROM名無しさan:03/06/02 12:17
明日、面接なんですけど、志望動機とか考えておいたほうがいいでしょうか?
それとも、その場で思ったままのことを答えたほうがいいでしょうか?
137FROM名無しさan:03/06/02 13:32
正直どっちでも良い。
138FROM名無しさan:03/06/02 14:38
すみません、質問させてください

面接って大体どんなこときかれるんでしたっけ?
久々に面接を受けるので忘れちゃったよー
志望動機、時間のことの他にありますか?
あと、面接の時に給料日とか〆日とかきいてもいいんでしたっけ?

あーちょっと緊張しています
ここに受からないと後がない!くらいに思って行って来ます!
139FROM名無しさan:03/06/02 14:47
時給1000円くらいで週ニか週一で働けてあまり人と接さないバイトありますか?ないでしょうな
140FROM名無しさan:03/06/02 14:51
>>139
家庭教師。
生徒1人としか接することもない上に時給も1000円を軽く越します。
生徒によっては淡々と事務的に教えるだけで済むこともあります。
もちろん週1or2でもやれます。
141FROM名無しさan:03/06/02 15:04
ファイリング業務とは何でそか?
142FROM名無しさan:03/06/02 15:54
>>129 うん。

>>138 普段何やってるかとか、どのくらい続けられるかとか。
まぁ適当に答えられることばっかだけど。給料のことはむしろちゃんと聞いといたほうがいいよ。

>>141
散らかった資料、何が何だかわからない資料などを、ファイルにとじるなどして整理する。
こう書くと、ただの雑務といった印象になるが、実は非常に奥が深い。そのオフィスの環境や
その資料を使う人の行動スタイルを計算し、もっとも業務効率の良くなる整理法を考えたり、
わかりやすい言葉でファイルタイトルを付けるなどの、コピーライターのような資質が発揮
できる場面もある。あと映画「マルコビッチの穴」見れ。
143FROM名無しさan:03/06/02 21:33
週2で家庭教師、塾講師以外でなにかオススメなのない?
144FROM名無しさan:03/06/02 22:12
>143
ファーストフードやコンビニ系なら週2オッケーってとこあるよ。
145FROM名無しさan:03/06/02 22:39
高校生からできる、接客する必要がないバイトって何ですか??
146FROM名無しさan:03/06/02 22:42
>145
郵便局。
147FROM名無しさan:03/06/02 23:13
タウンワークって、コンビ二だとどこにおいてあります?
サンクス見たけどおいてなかったです。
それとも店舗によるんですか?
148FROM名無しさan:03/06/02 23:21
履歴書ってどこに売ってるんでつか?
149FROM名無しさan:03/06/02 23:27
履歴書は結構どこにでも売ってます
文房具屋とか、コンビニとか大学とか
探せばすぐ見つかるはず
150FROM名無しさan:03/06/02 23:35
わかりますた!いまからコンビニ行って探してきまつ。
151FROM名無しさan:03/06/03 01:04
一次審査が書類選考で、履歴書を郵送したんですけど、封筒に
「履歴書在中」と書くのを忘れてしまった事に気付きました・・・。
常識知らずだと思われるでしょうか?
152FROM名無しさan:03/06/03 01:18
>>147
うちの地元ではローソンにありましたよ
でも今では置くスペースすらなくなってた・・・


質問なんですが、履歴書の印を普通のシャチハタで押してしまいました
これってやばいですか?手元にちゃんとしたものがなくて・・・
153FROM名無しさan:03/06/03 02:28
調理補助ってどんなことすんの?
154FROM名無しさan:03/06/03 02:32
調理の補助
155FROM名無しさan:03/06/03 03:21
履歴書を持って行く時、そのままカバンから出してもいいのでしょうか?
それとも封筒か何かに入れて提出する方がいいですか?
どうか教えてください!
156FROM名無しさan:03/06/03 03:27
>>151
その業種にもよりますが、事務でなければそれほど気にする事はないかと思われます。
ただし、万全を期するべき書類選考の為の履歴書なので「問題なし」とまでは言い切れません。
>>152
パッと見ではわからないようでも、やはり違いはわかります。
郵送する前ならば、面倒でも書き直すべきかと。

>>151>>152さんに共通して言える事ですが、
もしその履歴書が書類選考の為のものなら「御中」等の表記から履歴書の日付まで、
全てにおいて万全を期するべきです。
157FROM名無しさan:03/06/03 03:31
>>155
どちらでも構いませんが、直接かばんから出すのであれば、端が折れたり汚れたりしないようにすること。
封筒に入れて持っていくのであれば、担当の方の前で封筒から出して渡しましょう。
158FROM名無しさan:03/06/03 04:50
そう、封筒ごと渡すのは最悪。受け取る方にすれば、出す手間とかめんどいし、封筒なんて捨てるしかないものだからもらってもうれしくも何ともない。
159FROM名無しさan:03/06/03 07:54
「長期で入ります」とか言っておいて、
2週間くらいで抜ける場合、給料はどうなるのでしょうか?
そこそこの規模のチェーン店なんですが。
160FROM名無しさan:03/06/03 09:07
日割り計算で払ってくれますよ。
161FROM名無しさan:03/06/03 10:40
ホテルでのナイトサービスって大変ですか?
162FROM名無しさan:03/06/03 11:43
凄く漠然とした質問なのですが
爪が伸びてても大丈夫なバイトって何があるでしょうか?
163FROM名無しさan:03/06/03 11:49
さくらって危険ですか?お給料とか・・・
164FROM名無しさan:03/06/03 12:09
tanomuyo
165FROM名無しさan:03/06/03 13:43
レギュラーって何ですか?
166FROM名無しさan:03/06/03 14:13
皆さんバイト先と家はどんなもん離れてますか?
167FROM名無しさan:03/06/03 14:41
>161 大変な事もあります。
>162 漠然と答えて、ある。
>163 リスクが無い、とは言いきれない。お給料は・・・
<164 yadayo
>165 ハイオクより安いガソリン
>166 耕運機で行ったら15分ぐらいかかるトコ。
168FROM名無しさan:03/06/03 15:36
ぐっじょぶ
169FROM名無しさan:03/06/03 22:08
現在無職の20歳です。
今月に入り、自分が希望する職種の求人が同時に出てきて困って(迷って)います。
そこで質問があるのですが、同時に複数の会社に履歴書を出してしまってOKなんでしょうか?
それとも、1社1社結果が出てから次の会社に履歴書を出すという方法でないとマズイでしょうか?
どなたかお答え(アドバイス?)お願いします…。
170FROM名無しさan:03/06/03 22:43
>>169
別に両方同時に履歴書を出すのは問題ないが、
必ず先にokが出た方に入社し、もう1つは連絡が来る前に自分から断りの電話を入れること。
171ねぎ:03/06/03 22:58
ヤヴァイですよ。彼女がDS-MAX系統のバイトに精出してるですよ。あやしすぎですよ。

彼女から得た情報(断片的でスマソ)
○DS-MAXは親会社の名前で、アメリカにあるらしい。
○日本での会社の名前は Exodus
○仕事内容は、チケットを売って回る仕事だそうで。基本的に外回り。
○完全歩合制。チケット一枚売って、1100円。売れなければ、給料ゼロ(日払い)
○階級があるそうで、一番上になったら自分で店が開けるらしい。
○自分で店を持てるようになったら年収1000万も夢じゃないらしい。

・・・これって、どう考えても怪しいやんなぁ???
172FROM名無しさan:03/06/03 23:11
今まだ働いてなくて2ヵ月後に引っ越す事になってるんだけど、ジョナサンで面接うけて長期できますって言ったら受かってしまった。どうすればいいかな?ちなみに面接の時点ではまだ引越しする予定なかった。マジ悩み中・・・
173FROM名無しさan:03/06/03 23:15
どうすれば、ってそんなの正直に言う以外ないだろ。
たぶん辞めることにはなると思うが。
それとも黙ってて土壇場でいきなり辞めるつもりか?
174FROM名無しさan:03/06/03 23:25
質問でっす

求人情報誌見てたら、たまに「エリア・アラウンダー」って仕事が目につくんですが、
なにをやる仕事なんですか?
地図をもとに巡回、照合するだけとかなんとか書いてるんですけど…
175172:03/06/03 23:41
そうだよなぁ、とりあえず明後日に日程とか決めに行かなきゃ行けないんだけどその時に「2ヶ月しかできなくなってしまったんですけど大丈夫ですか?」的な事を訊いたほうが言うべきだろうか?
176FROM名無しさan:03/06/04 00:11
>>175
「だろうか?」じゃなくてさっさと伝えろよ屑。
177FROM名無しさan:03/06/04 00:18
>>176
おまい短気すぎてワラタ
178FROM名無しさan:03/06/04 00:41
ここは楽しいインターネットですか?
179FROM名無しさan:03/06/04 10:43
>>174
たぶんだけど、自分が担当した地域の小売店を回って、担当の商品がどのくらい売れたかとか、
次にどんな商品を納入すればいいかとかを調べる仕事。会社の作ったデータと照合するだけ
だったり、自分なりに新しい商品の提案もできたりと、会社によって違いはあるかも。
名前は「エリア・ラウンダー」じゃないかな。

>>178
違いますが何か?
180:03/06/04 10:46
退屈にしてる張本人
181FROM名無しさan:03/06/04 11:56
ビジネスホテルの夜間のフロントってどんな仕事するんですか?
182FROM名無しさan:03/06/04 12:16
質問に答えていただいた方、ありがとうございました。
いつも思うのですが、本当に良心的なスレですね。
183FROM名無しさan:03/06/04 12:27
静岡県沼津市に住んでいる今高校3年生なのですが、卒業したら調理の専門学校に行こうと思っています。
学費稼ぎにレストランなどでアルバイトしたいと思っているのですが、だれか求人情報を教えてください!!
184FROM名無しさan:03/06/04 12:38
求人誌に広告をだしてない所に
バイト募集してるか聞くときってなんていって電話すればいいですか?
185FROM名無しさan:03/06/04 13:08
>>183
自分で求人情報誌・ネットで調べろ。
186FROM名無しさan:03/06/04 13:38
店先とか情報誌に求人してない店はまず電話して聞いても無駄かな?
187 :03/06/04 13:39
店先に出してなければ本当にダメ元ではないかと。
シフトが不都合なく回ってるってことだから。
188FROM名無しさan:03/06/04 14:24
経験者歓迎って所にバイト未経験の人間が応募してもいい?
189FROM名無しさan:03/06/04 14:29
メールで問い合わせをしたいんですけど
書き出しはどんな感じで出せばよいのでしょうか?
書き出し文が思い浮かばん…。
190FROM名無しさan:03/06/04 15:33
>>183 卒業後に住む場所にもよるけど、FromAみたいな大きい情報誌とか、ローカルな
求人情報誌とか、新聞の折込とか、レストランの店先の貼り紙とかでマメに探すといいよ。

>>184 >>186 ダメ元で聞いてみたら?「募集してますか」って普通に聞けばいいよ。

>>188 いいですよ(採用されるかは別だけど)。「経験者のみ」だとやめたほうがいいけど。

>>189 何かでバイトの募集を見たなら、「○○でアルバイトの募集を拝見しました。
応募したいのでメールを送らせていただきます。」みたいな内容でどうでしょう。
191FROM名無しさan:03/06/04 15:56
朝9時〜夕方5時まで週5日アルバイトとして働くんだったら、他の会社で就職した方良いですかね?
就職した方が給料もいいし、保険だってあるし・・・。
でも、そこは全く興味のない職場なんですよね・・・。
反対に、アルバイトのところはすごく興味がある職場で・・・。
すごく迷っています。助言ください・・・。
192FROM名無しさan:03/06/04 16:24
>>191
あなたの年齢、学歴を教えて下さい。あと何か資格を持っていますか?
193FROM名無しさan:03/06/04 19:17
何歳くらいまでかな 新人で入っても引かれないのって。25くらいまで?
194FROM名無しさan:03/06/04 20:31
本当に無知なので質問します。

自分名義の銀行口座を作れといわれたのですが、
銀行に入れば簡単に作れるものでしょうか?
印鑑とか、保険証とか持っていく必要があるでしょうか?
195FROM名無しさan:03/06/04 21:09
>>194
印鑑・身分証明書を持って、お姉さんに「普通預金の口座開きたい」と言えば(・∀・)イイ!
196高校生:03/06/04 21:43
今やってるバイトでみんな辞めたいって言ってるんだけど、
辞めさせてもらえないみたい。
一ヶ月前に言えば辞めさせてもらえるとか
法的にはきまってるのですか??
197(`Д´):03/06/04 22:07
学生ばかりのバイトってありますかね。
パートのおばちゃんたちのボス面気取りにはもううんざりなんですね。
多少仕事が大変でもみんなが団結してたらそれが一番ですね。
198189:03/06/04 22:32
>>190
アドバイスありがd
がんがります。
199FROM名無しさan:03/06/04 23:38
>>196
法的とかじゃなくてさ、いきなり明日から止めたいとか言われても困るでしょ
一人抜けた分の穴埋めとか準備しなきゃならないんだから
200FROM名無しさan:03/06/05 00:23
まぁ常識とか礼儀とかそこらへんの話だわな。
201FROM名無しさan:03/06/05 01:52
>>191 やりたいこと(バイトの方)やりなよ。そのうち就職の道もあるかも知れないし。
そしたらバイトの経験が役に立つよ。

>>193 本人の人柄とか店の環境にもよるかと。自分のとこ、30の新人来たことあるけど、
店長と同年で、他のバイトにも気さくに話し掛けてて結構好かれてたよ。

>>196 店側のバイトの扱いも常識とか礼儀に適ってるならいいんだけどね。
とりあえず法的には2週間前、一般的には1ヶ月前。

>>197 コンビニとかファーストフードとか?
202FROM名無しさan:03/06/05 15:18
>>195
口座開設するときって最低1円は必要なんじゃないの?
203FROM名無しさan:03/06/05 15:36
派遣の登録は、やっぱスーツで行かんとダメなんかねー。
どうしようかのー
204FROM名無しさan:03/06/05 15:43
住宅金融公庫取扱店

これが、口座を開設できる店でしょうか?
時間が間に合わなくて開設できなかったけど・・・。
205FROM名無しさan:03/06/05 16:14
>>203
普段着がほとんど。たまにスーツ姿の人もいるけど。
206FROM名無しさan:03/06/05 16:53
>>204 関係ないよ。ところで何でsageてるの?
207_:03/06/05 16:53
208FROM名無しさan:03/06/05 17:33
>>206
どうもありがとうございます。明日は授業をサボって口座を作ります。
209_:03/06/05 18:27
210_:03/06/05 20:23
211FROM名無しさan:03/06/05 21:06
スーパーで値付けってどんな事をするんですか?
212FROM名無しさan:03/06/05 21:24
初バイトで最初タイムカードを押すのを忘れて
最後だけ押して帰ってきてしまいました。
明日怒られてクビになりますでしょうか??
心配です
213FROM名無しさan:03/06/05 22:02
age
214FROM名無しさan:03/06/05 22:30
今の仕事1年ちょっとでパートとして働いてるんだけど
有給休暇とかでないのはナゼ?途中でやる気なくしてズル
休みとかしたけど月に10日は最低でも出勤してるのに。
ちなみに土日休みの所です。
215FROM名無しさan:03/06/05 22:49
>>214
ナゼ?、ってそんなの会社に聞けよ。
216FROM名無しさan:03/06/06 09:46
>>211 商品に値札を貼りつける。スーパーなら、値段を決めるのはアルバイトではないと思います。
>>212 そんないきなりクビにはなりません。ただし自分から謝ってください。
217FROM名無しさan:03/06/06 09:52
声が小さい。
暗い。
元気がない。
などと、よく言われる。愛想の悪い、中卒の21の女ですが、
仕事見つからないし、
すぐやめてしまったり
すぐくびになったり、
自分ひとりでは食べていけないような
どうしようもない人間なのですが、
どうしたらいいですか?
お金としごとがほしいです。
218FROM名無しさan:03/06/06 10:06
>>217
まじれす
とりあえず大きい声出しなよ。
性格は変えにくいけど、声の大きさは物理的なもんだからなんとかなるでしょ。
あと2chやめれ。
219FROM名無しさan:03/06/06 10:07
>>217
ファミレスの接客とか半年ぐらい我慢して続ければその性格も少しは直るんじゃない?
2206848:03/06/06 10:08
HOTマンコにでてるななみちゃんちゃんとHしたいです。
無理??
221FROM名無しさan:03/06/06 10:10
>>217
声を大きくし、微笑みを絶やさない。
これを常に意識し続けろ。
もしくは自営業の奴とでも結婚しろ。
222FROM名無しさan:03/06/06 10:11
てちんこで我慢しろ!
223FROM名無しさan:03/06/06 10:11
>>220
60才まで童貞を守れば魔法が使えるようになるらしいよ。
224FROM名無しさan:03/06/06 10:18
やっぱりうそでも明るくふるまったほうがいいのですね。

でもそうすると、よくぶりっ子といわれてしまうのですが・・・

まあ、努力してみます。
225FROM名無しさan:03/06/06 10:36
>>224
違う。うそではなく本気で明るく振まえ。
うそだから「ぶりっ子」なんだろが。
226FROM名無しさan:03/06/06 11:15
つーかメンヘル板でも行ってこい
227FROM名無しさan:03/06/06 11:35
>>217
大人しい性格っていうのは別に悪いことじゃないから
変えなくてもいいんでないの?
接客業なら愛想振りまくのは必要だけど、そうじゃなければ
普段通りにしとけばいいと思う。
人並に仕事ができて、挨拶とかの基本的なことも
できてればそれでいいでしょ。
228FROM名無しさan:03/06/06 15:47
派遣の会社についての総合スレとか無いんでしょうか?
てゆうか誰か立ててくれませんか?
229FROM名無しさan:03/06/06 15:51
http://money.2ch.net/haken/
派遣業界@2ch掲示板
230FROM名無しさan:03/06/06 17:59
履歴書の審査が通ったみたいで、面接に来てくださいと連絡があったのですが、私服かスーツかで迷っています。
アルバイト先は一応メーカーなんですが、たかがアルバイトの面接なのにスーツで行くと大げさすぎますかね?
学生さんなら私服でも制服でもどちらでも構わないと思うのですが、私は24歳の女という中途半端な成人なので困ってます。
どなたかアドバイスくださると嬉しいです。
231228:03/06/06 20:01
>>229
なんと
232FROM名無しさan:03/06/06 20:13
皆の衆に聞きたいのだが・・・
高校生のバイトってぶっちゃけどう思う?
偉いと思うか?暇な遊び人だと思うか?

なんで俺の評判が落とされなきゃいけないんだよ・・・
233FROM名無しさan:03/06/06 20:39
居酒屋のバイトこの間面接したんですが、午後に電話あって留守電になってたんですけど、
折り返し電話くださいって言われたんですけど、今の時間連絡したら
ちょっと迷惑ですかね?
234FROM名無しさan:03/06/06 21:16
和民系列のカーラジェンテの板ってないですか〜?
235FROM名無しさan:03/06/06 21:54
>232
べつに偉いとは思わないが遊び人だとも思わない。
「働いてる」わけだから。
236FROM名無しさan:03/06/06 22:03
昨日、応募の電話をしました。
名前や年齢、携帯番号やどの位入れそうか等を一通り聞かれ、
面接の日時を、明日電話しますと言われた。
が、未だにかかってこない、、、。どういう事だろう?
こういう場合って、どうしたらいいんだろう、、?
ちなみに職種は、コンビニです。
237FROM名無しさan:03/06/06 22:05
クリスタルサービスって派遣ですか?
最近よくみかけるのですが。
238FROM名無しさan:03/06/06 22:08
全財産5000円なのに面接行く気もやる気もないです。
24さいフリーター。

このままだと、、
239FROM名無しさan:03/06/06 22:22
>>230 「私服かスーツか」って、スーツは私服じゃないのか?
っていう突っ込みはおいといて、「きれいめの私服」あるいは「カジュアルなスーツ」でよいと思われ。
この質問けっこう多いけど、「私服」か「スーツ」しか選択肢ないのかね。

>>232 バイトの内容によっては否定的に見る人もいるかもね。
他人の目など気にするなってこと。

>>233 居酒屋なら午後3:00-5:00あたりが無難と思われ。

>>236 掛け直したほうがいいよ。おいらも同じようなことあった。
で、掛け直したらまた同じこと聞かれた。
240232:03/06/07 00:32
いやさ、同じ町内の奴でバイト人が一人いるわけよ。(ガソスタ)
町内のすぐ近くだから働いてる姿をみんな見てるわけね。
さわやかに「いらっしゃいませ〜〜!!」ってな感じの印象が町内の人達
のイメージとして定着しちまった訳だ。

それからは最悪だよ。こちとら運動部の部長を務めててバイトなんぞ
しちゃあおれんってのに何故か「バイトもしない怠け物」みたいな印象
を持たれてる。
親からは「部活の後でもいいからバイトしろ!」とか言われるし、町内
のオバサンからは「高校生にもなったんだから遊んでばかりはいられない
よね?」とか嫌味言われるし・・・・

本当に高校生のバイトってモンはそんなに偉い物なのか??
俺的には後々の事を考えれば、部活なり勉強なりに力を入れる
べきだと思うんだが・・・・そこまでもてはやされる意味がどうも
理解できない。

長文スマヌ
241FROM名無しさan:03/06/07 01:35
>>232
いったいどんな田舎町なんだ・・・
そのバイトしてるのが、早くに亡くなった父親に代わって家計を支えてる、
とかなら「偉い」と見る人はいるかも知らんが、それはそれ。
比べてどうこう言うことじゃない。君の親もおかしいぞ。
242FROM名無しさan:03/06/07 02:09
>>240
その町内、みんな揃って頭おかしいな。
さっさと出た方がいいぞ。
243FROM名無しさan:03/06/07 02:17
バイトとパ−トって違うんですか?
244FROM名無しさan:03/06/07 02:24
>>243
パート:昼間のおばちゃん
バイト:その他若者
245FROM名無しさan:03/06/07 02:32
もっと詳しくお願いします。
246FROM名無しさan:03/06/07 08:23
面接あったのが5/26
その場で採用で、詳しい連絡は後日連絡。という話になった⇒
翌5/27朝着信あり、しかしちょうど携帯から離れてたので出られず⇒
『電話下さい』と留守録にあったので夕方かけ直す⇒
担当者不在。他の人では話通じず⇒
『明日また同じ時間に電話くれれば出られるようにしておきます』と伝言頼む⇒
翌5/28電話無しマズー
そのまま待ち続けて今に至ります。
どうしても働きたい職場なのでこっちからかけようかとも思うんですが
日数たち過ぎててハァ?とか言われないか不安です。
意欲無しと思われてしまうでしょうか
247FROM名無しさan:03/06/07 08:40
>>246 当然意欲が無いと思われてるでしょう。
5/27に担当者不在の時点で「明日掛け直しますが何時ごろがよろしいでしょうか」等聞くのが当然。
「電話くれれば出られるようにしておきます」なんて、何様?って俺なら思う。
その後待ってただけってのは論外。それでも放置は最悪だから何かしら連絡しとくのが吉。
248FROM名無しさan:03/06/07 08:54
>>240
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うちの実家みたいな所だ・・・
今は部活がんがって、大学進学とかで家を出ることをお勧めする。
大学生でバイト初体験て人は少なくないよ。
249FROM名無しさan:03/06/07 13:38
20歳へのカウントダウンがもうすぐ終わる大学2年の今になって、
バイトを始めることになった。
250FROM名無しさan:03/06/07 13:44
キャンペーンスタッフ等の派遣会社に登録しようと
友達に言われたのですが、危険な会社とかっていうのは
あるんでしょうか?
私が神経質なだけなんですかね(汗)
もしそういう事を聞けるスレがあるなら教えていただきたいのですが…
251FROM名無しさan:03/06/07 14:43
自分は高校生ですが、時給800円以上のバイトって結構ありますかね?
バイクは免許を持ってないんでデリバリはむりなんですが
252FROM名無しさan:03/06/07 14:51
高校生と言っても16と18じゃ結構違うし。
年齢くらい書けよ。
253FROM名無しさan:03/06/07 15:19
つーか、そんなもんアルバイト情報誌でも立ち読みして調べろ
てめぇの地域の時給のことなんぞしらん
254FROM名無しさan:03/06/07 15:21
16の高2です
255FROM名無しさan:03/06/07 15:23
新聞配達、ファーストフード、ファミレス、コンビニと
腐る程あるが・・・・
256FROM名無しさan:03/06/07 16:13
>>253
おまい、短気すぎ(;´Д`)
257FROM名無しさan:03/06/07 16:23
>>256
それはハァハァしている時の顔文字なわけだが。
258FROM名無しさan:03/06/07 16:28
ねえ。カタカナ半角入力できないよ。
259FROM名無しさan:03/06/07 16:29
>>257
短期な奴に萌える人間がいても良いと思われ。
260FROM名無しさan:03/06/07 16:29
>>258
全角で書けば?(ププ
261257:03/06/07 19:05
ハァハァのときは(*´Д`)にしてる。
262FROM名無しさan:03/06/07 23:26
263240:03/06/07 23:32
>>241
別に親がいない訳でもないし、暮らしが不自由な訳でもない。
専ら遊ぶ金を貯めるだけのバイト。
な?おかしいだろ?

>>248
そうしたいねぇ。
やっぱ今は部活に精を出すべきか?
264FROM名無しさan:03/06/07 23:39
つーかそんなの自分で決めろよ屑。
265FROM名無しさan:03/06/08 00:50
ホテルのベッドメイクの制服ってどんな感じですか?
266FROM名無しさan:03/06/08 02:13
い●どんっていう、焼き肉と居酒屋の合体した
店にバイト応募しようとおもうんですけど、情報ありませんか?
267FROM名無しさan:03/06/08 02:34
その●は伏字なのか?それともそういう名前なのか?
268FROM名無しさan:03/06/08 14:27
伏せ字です。267
269FROM名無しさan:03/06/08 14:39
引っ越しバイト
殴られ蹴られ罵倒され、とんでもないと聞きました。
これって、普通の家の引っ越しのことですか?
事務所移転とかも同じでしょうか。
270FROM名無しさan:03/06/08 14:44
>>268
伏字にしなくて良いから。
271FROM名無しさan:03/06/08 16:57
家で料理とか全然作らない全くの料理初心者が
キッチンに入るのは問題ありですか?
272FROM名無しさan:03/06/08 17:54
逝けれんな・・・・
何でこんなにバイト逝きたくなくなったんだろうか・・・・・
もう、このバイト始めて1週間・・・・・
きつくてきつくて・・・・

足が痛いし人間関係マジできついし・・・・

ずっと立ち仕事だからマジでダレます・・・・

しかも、暇な時が多い・・・・

暇な時が多い立ち仕事ってマジで疲れる・・・・
漏れ的には座って暇な時はチャットでも出来るマターリ系の仕事につきたかったんだが・・・

もう、この仕事やめたほうが良いでしょうか?
貯まるのはお金もそうなのですが、不満やストレスのほうがお金が貯まっていく喜びよりも大きいです・・・・

やめたほうが良いのかな・・・

やめるとしたらどういう仕事があるでしょうか?
273FROM名無しさan:03/06/08 18:14
>>271
問題ありなら採用されないから取り合えず無問題。
274FROM名無しさan:03/06/08 18:54
質問です。
16歳の高1なんですが、どうしても18歳以上可のバイトをしたい
んですが、ごまかしても大丈夫でしょうか?
見た目は高3に見えると思います。
よろしくおねがいします
275FROM名無しさan:03/06/08 18:56
>>274
DQNですか?
276274:03/06/08 19:02
やっぱ無理ですか?
すいません諦めます。
277FROM名無しさan:03/06/08 19:30
ごまかすとか言うからDQNなんだよ。
本気でやりたいってことを伝えた上で年齢は正直に言え。
それで雇ってもらえなかったら諦めろ。
278FROM名無しさan:03/06/08 20:52
>230
《たかがアルバイト》と言う気持ちで働こうとしている事を
面接官に悟られてもいいなら私服で良いんじゃない?
279FROM名無しさan:03/06/08 21:49
テレアポの仕事って男でも雇ってもらえますか?
家庭教師派遣の勧誘みたいなんですが。。。
280FROM名無しさan:03/06/08 21:52
>>274
バレたら雇用主が処罰を受ける
やめておいた方が吉
281FROM名無しさan:03/06/08 21:52
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
282FROM名無しさan:03/06/08 21:52
>>279
雇ってもらえます。
283工房:03/06/08 23:49
高校生ですがバイトどーやってやめればィィんですか?
バイトが終わってから店長に理由を伝えて『辞めます』
って言えばィィんですか?
284FROM名無しさan:03/06/08 23:58
高校生なのにそんなこともわからないの?
285FROM名無しさan:03/06/09 00:27
>>283
だね。きちんと言いなさい。無断でやめることは絶対やめること。
やめますと言えば、社員と違うのだから、辞めさせないことは出来ないし。
286FROM名無しさan:03/06/09 00:54
ただし大抵一ヶ月くらい前に言うべきだがな。
287FROM名無しさan:03/06/09 01:51
週一回〜二回しかバイト出来ない状態なんですが……大学がクソ忙しくて……。
何かいいアルバイトはありませんか?
土日の夕方(日曜日は朝から可)しか働けない…………。
288FROM名無しさan:03/06/09 07:01
質問です。
私は26歳高卒の公務員ですが、今の総収入を時給に換算すると400円なので辞めて、
資格取得の為に1〜2年間程勉強をしながらバイトをしようと思ってます。
退職手続きは済み、バイト先は既にいくつかおさえました。
メインに考えている飲食業のバイトは時給1300円〜1500円。
社員並に使っていただけるそうです。

もし長く続けるとしたら、社員として入社してしまったほうがいいですか?
できれば資格をとってやりたい仕事に進みたいのですが、年齢的に遅い気もします。
289FROM名無しさan:03/06/09 07:33
>>288
公務員正職員ならバイトが見つかった時点で、懲戒解雇だと思われ。株とか農家とか実家の店とかパチプロなら別だけどW
臨時や嘱託はどうなのかな。知識不足でスマソ。
個人的意見なら、公務員を続けるべき。正職員なら。
バイト-遊んだらクビ、公務員-遊んでも銭入る。
一年間働いただけで退職金もらえるし休みも多いし。。。
どんな資格かしらないけど、一時の気の迷いでなく、小さいころからずーっと思い描いてきた職なら、転職すれば?
290FROM名無しさan:03/06/09 07:36
>289そうだそうだ!!
291FROM名無しさan:03/06/09 07:37
>>287
ふと思いつくのが、
●ビル清掃
●通信教育(小学生レベル)の採点
●ブックオフ
●外食産業
●ホームページでエロサイトを作る
●女の子ならテッシュ、チラシ配り
292_:03/06/09 07:38
293291:03/06/09 07:38
>>287
追加
学歴があれば、塾講師もいいぞ
294FROM名無しさan:03/06/09 08:11
>>288
どんな資格ですか?
295FROM名無しさan:03/06/09 11:17
2フロアあるお店って、キッチンも2つあるんですか??
296FROM名無しさan:03/06/09 11:59
今無職で、とにかく仕事に就きたいと思っています
でも面接で落ちたからまた探して・・・とやっていると、かなり時間がかかってしまうので
同時にいくつかの面接の約束を取り付けたいのです
そういうのってやっても平気なんでしょうか?
決まったらちゃんと他のところに断わりの電話は入れますが、
応募したくせに辞退するのって失礼ですかね?
297FROM名無しさan:03/06/09 12:04
事務職のバイトの面接に今度行くのですが、スーツを持っていません。
どんなかっこで行けばいいのでしょうか。
ぜひ教えてください!

一応シャツにスカート、靴下はいてパンプスで行こうと思っています。
298FROM名無しさan:03/06/09 12:46
どうすりゃいいの?
      /        /       |    ヽ           \
 ∧ ∧/         /      |     ヽ          ∧\∧
( / ⌒ヽ        /         |       ヽ         ( / ⌒ヽ
 | |   |         /         |      ヽ           | |   |
 ∪ / ノ         /        |        ヽ         ∪ / ノ
  | ||   ミ    /            |           ヽ       / / /
  ヽ_)_)     ∧/∧         |        ∧ヽ∧  彡  しl_ノ
        ( / ⌒ヽ        |        ( / ⌒ヽ
         | |   |  ミ   ∧ |∧  彡    | |   |
         ∪ / ノ     ( / ⌒ヽ        ∪ / ノ
          | ||        | |   |         / / /
          ヽ_)_)      ∪ / ノ        しl_ノ
                   | ||
                   ∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で
サービス残業させすぎによる過労自殺者が出た。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
299FROM名無しさan:03/06/09 13:16
>>296 大丈夫。面接の日時が重ならないように注意してね。
>>297 今持っている服の中で一番「よそゆき」なのを、お母さんに選んでもらってね。
300FROM名無しさan:03/06/09 13:16
>>291
ブックオフって週2で平気なのか?
301FROM名無しさan:03/06/09 13:25
美容師見習いって有休休暇ありますか? 面接ん時は金髪で良いかな…
302FROM名無しさan:03/06/09 13:35
暇で楽で給料よくて、人に自慢できるような
世間体がいいバイトありませんか?
303FROM名無しさan:03/06/09 13:39
>>302
氏ねば?
304FROM名無しさan:03/06/09 13:49
すみません質問です。
去年の4月に専門学校に入学したのですが
今年の3月に辞めてしまいました。

この場合、履歴書の学歴欄に
平成14年4月2ちゃん専門学校入学
平成15年3月2ちゃん専門学校中退
と、書けばいいのでしょうか?
305FROM名無しさan:03/06/09 14:28
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
306FROM名無しさan:03/06/09 16:01
担当者不在で16:30分に掛けなおしてって言われたんですが、
その時って、一回目に掛けたのと同じように電話すればいいのですか?
それとも「先ほど、アルバイトの求人の事で電話したものなんですが」
って言うべきなんでしょうか?
307FROM名無しさan:03/06/09 16:12
宮城に通勤のメールレディの仕事場ってありますか?
308FROM名無しさan:03/06/09 16:20
店側が採用するバイトを決めるのって
応募の後先って関係あるのかな?
募集期間決めてその中から公平にきめるのかな?
309FROM名無しさan:03/06/09 16:22
>>308
仕事の内容による。
店の都合による。
310FROM名無しさan:03/06/09 16:38
初めてバイトします。
履歴書に「得意な科目は何?」とか書いてあるんだけど書かなきゃダメ?
バイトと関係ないと思うんだけどな。
311FROM名無しさan:03/06/09 16:40
シフト制って何?
312272:03/06/09 17:14
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
313FROM名無しさan:03/06/09 17:15
>>311
ばーか
314FROM名無しさan:03/06/09 17:36
大阪市内で難波や天王寺にある、アルバイト派遣をしてる企業を教えてください。
もしくはそのことについて教えてくれるスレをお願いします。
315FROM名無しさan:03/06/09 17:46
>>304 はい。
>>306 もう遅いかもしれないけど、1回目と同じように掛ければいい。
1回目に受けたのがまともな人間なら伝言残してるだろうけど。
>>310 仕事の内容にプラスに寄与しないなら書かなくていい。
つか、「何?」とか書いてあるってのも変な履歴書だな。
>>311 バイトの勤務時間を交代で割り当てる制度。
>>312 何の仕事なの?とりあえず泣かれても困るから。さっさとやめなよ。
>>314 株式会社パソナ http://www.pasona.co.jp/index.html
他にもあるけどね。とりあえず検索で引っかかったやつ。
316FROM名無しさan:03/06/09 18:05
夏季限定のような(7月〜9月ぐらい)バイトの募集の
ピークはいつぐらいですか?
317FROM名無しさan:03/06/09 18:39
>316
6月下旬だよ。
318304:03/06/09 18:42
>>315
ご回答、有難うございました。
319FROM名無しさan:03/06/09 20:23
夏でも制服が長袖長ズボンの職種を教えて
320FROM名無しさan:03/06/09 20:26
>>319
警備員
交通整理員
スーツ販売店

違っていたらごめんね
321FROM名無しさan:03/06/09 21:09
MSA Japan というヘタレ会社がある。そこでは日本人の不法就労者を使っている。
海外に移住した日本人が日本に一時帰国しているのだが、そいつは就労許可を持っていない。
その上、外務省(入管)に届け出た住所と違う所に住んでいる。
働く方も働く方、雇う方も雇う方。 こんな事許される訳ないよね?
322残業出来ない:03/06/09 21:41

もしかしたら既出かもしれませんが、過去ログ
読めなくて、、

求人がパートで面接に行きたいのですが、未婚者
か、聞かれた時、結婚してる。と言ってしまうと
バレますか?

バレるとしたら、どうバレそうですか?

これでも、真面目に知りたいのでお願いします。
323288:03/06/09 22:49
ご回答ありがとうございます。

>>289
私はその遊んでも銭入る方々の皺寄せを一手に引き受けたタイプです。
もし普通に仕事をしていれば今頃は超過勤務など一日2時間程度。
特に不満は無いと思いますね。

>>290
休日は確かに多いですが、取れるかどうかは別の問題です・・・

>>294
基本情報技術者から始まる資格です。
324FROM名無しさan:03/06/09 23:06
朝朝礼やるんだが
一言づつミンナ言っていくんだが
女の子はミンナホールなので予約客の事言うんだが
俺は厨房の洗い場なので
あんま言う事無いんだよね・・・
でも何か言わなきゃいけないんだが
なんかいいアイディアある?
325FROM名無しさan:03/06/09 23:08
無職でたいがい家にいづらいです
短期のバイトをほぼ初めてするには
なにがよいですか?
326FROM名無しさan:03/06/09 23:28
やっぱバイト先は家から近い方がいいと思うんですが皆さんどうですか?
漏れが今度面接行こうと思ってるところは家から歩いて2分なんですが
自給は700円台でつ・・・でも通勤にかける時間のこと思うと、、ですよね?
327FROM名無しさan:03/06/09 23:31
履歴書を郵送するときは履歴書だけでなく何か他に入れて送るものですか?
あと履歴書は表裏どちらが見えるように折るべきしょうか?
328FROM名無しさan:03/06/10 00:52
なんつーかバイトやる前に日本語勉強しろって言ってやりたいような奴がたくさんいるスレだな。
329FROM名無しさan:03/06/10 01:42
つーか、質問スレだから調べろとかぐぐれとかそういう無粋なことは言わないが、
自分で考えて答えが出ることを他人に聞くな、おまえら。
そういうのは他人が答えを出す事じゃないだろう。
おまえら一生、ママンに「どうしたらいい?」って聞いて生きてくつもりか。
一生親離れしないで寄生して生きてくつもりか。
330FROM名無しさan:03/06/10 02:10

誰に言ってんのさ
331FROM名無しさan:03/06/10 02:14
>>329
ごめんなさい
332FROM名無しさan:03/06/10 02:29
つきに20以上稼げるバイトってなんでしょうか?
なにぶんバイトをあまりしたことないもんで。
ちなみに、22歳女子、こないだ大学卒業したばっかです。
333FROM名無しさan:03/06/10 02:31
>>332
お水の花道。
334FROM名無しさan:03/06/10 02:33
>>333
昼間の仕事キボンヌ。
335FROM名無しさan:03/06/10 02:38
1ヶ月に25日働くとしてこれを20万で割ると一日に8,000円稼ぐ計算になる。
さて、>>332は一日に何時間働けるんだ?
336FROM名無しさan:03/06/10 02:39
>>329
ママンが亡くなって、教えて貰えない世間知らずはどうしたら・・・ ・゚・(ノД`)・゚・。
何とかしてぐぐるスキルを上げるしかないかぁ
337FROM名無しさan :03/06/10 02:43
「女性でも安心して働ける」って男は採用され易いんですか?
338FROM名無しさan:03/06/10 02:44
>>336
まぁくだらない質問は放置されるから取り合えず質問してみ。
339FROM名無しさan:03/06/10 02:47
332です。8時間が基準ですよね。
それぐらいは働きたいです。
340FROM名無しさan:03/06/10 02:49
インターンネットで登録するのって
やばいですか?
341FROM名無しさan:03/06/10 02:56
自給最低1200円で(頑張らなかったので今1250、先週は1390)
交通費最高1000円、週給ボーナスうまくいけば
週2万円のバイトしてます。一週間10万いった時は
俺フリーター?って思った。ちなみに週5で12時間労働だけど。
342FROM名無しさan:03/06/10 02:58
>>341
そいつはすげぇ!肉体労働?
343FROM名無しさan:03/06/10 03:00
言いにくいですけどサクラです…すんません。
344FROM名無しさan:03/06/10 03:02
>>343
サクラってそんないけるんだ!すげぇ。
メールですか?
345FROM名無しさan:03/06/10 03:08
メールです。3月に引越さないとダメな理由ができて
お金ないしどうしよって思ってたんだけど…
一ヶ月で30万ためました。ちなみにこの時は週6で深夜やってました
手当てつくんで、一日1500円です。
346FROM名無しさan:03/06/10 03:11
>>345
メールってけっこう、まめなひとじゃないとダメそうだけど、やっぱそうなの?
347FROM名無しさan:03/06/10 03:14
http://www.tankibaito.com/index.html
ここに登録しようと思ったらできないんですが夜だからですか?
348FROM名無しさan:03/06/10 03:14
う〜ん。いい加減な人の方がいいかも
考えすぎると時間かかるから、すぐメール返すと返信率いいんだ。
349FROM名無しさan:03/06/10 03:15
>>348
そうか〜。ありがとう。登録してみようかな。
350FROM名無しさan:03/06/10 03:31
クリスタルグループって会社でバスガイドを募集しているようなのですが、
詳細を知ってる方いらっしゃいますか?
未経験でも、OKってなっていて、登録制の会社なのですが。
バスガイドでも、登録制ってあるんですか?!
351FROM名無しさan:03/06/10 03:33
あるよ。
352FROM名無しさan:03/06/10 03:35
>>351
それは未経験もOKですか?
353FROM名無しさan:03/06/10 04:20
イタリアアンレストランって髪染めててもやとってくれるかぁ?
354FROM名無しさan:03/06/10 06:35
>>332
臨時なら、客室乗務員(スッチー)
或いはいろいろガイシュツのサクラ

>>324
人間には3つの袋があって、お袋、堪忍袋・・・
もちろんネタで

>>325
郵便局の外勤、きつければ仕分け
355FROM名無しさan:03/06/10 06:37
>>326
近いにこしたことはない
往復の時間でバイトもできるし休める
356FROM名無しさan:03/06/10 06:38
>>327
履歴書と手紙(便箋)程度で10分
中身が内になるようにするべし
357FROM名無しさan:03/06/10 06:39
>>353
店によってだけどOK
ただしムッシュカマヤツくらいだと、・・・かな?
358FROM名無しさan:03/06/10 06:44
本スレ(?)で答えて貰えなかったんですけど、
期間工の面接って服装は普段のラフな格好でもいいですよね?
皆、スーツなのに自分だけシャツじゃ洒落にならないし、、、。
行った事ないから分かんないんですよ。誰か教えてお願いします。
359FROM名無しさan:03/06/10 06:56
>>332
追加
大卒なら、塾講師や予備校講師。ネックなのは一週間、24Hできないということ。
単価は高いんだけどね。大手予備校なら、1コマ5000.町の塾でも1時間2000は行くと思う。
あと昼でも風俗というのはあります。お水というより、射精産業だけど。
まあ女の人は知らないだろうけど・・・。
360FROM名無しさan:03/06/10 06:57
>>327
追加
履歴書入れという封筒があったらまずそれに入れるべし
361FROM名無しさan:03/06/10 06:58
>>358
工は工業かな?
たぶんOkです。
362FROM名無しさan:03/06/10 07:14
>>361
日産の組み立てです。
>>たぶんOk
良かった。もしスーツだったらよれてるのしか家に無い(笑
363FROM名無しさan:03/06/10 07:38
>>362
ただし短パンにタンクトップとかではいかないほうが・・・吉
364FROM名無しさan:03/06/10 07:39
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!
http://fukuoka-city.net/w/camellia/cafe.html
365FROM名無しさan:03/06/10 07:47
>>363
いや絶対そんな格好しませんw
366FROM名無しさan:03/06/10 08:13
マジで質問。
俺バイト中のとあるミスで賠償金(?)を背負わされたんだけど、
これって法的に払う義務あんのかな?
始めるときに別に誓約書みたいなのは書かされなかったんだけど
367FROM名無しさan:03/06/10 08:42
保険は入ってないの?
368272:03/06/10 10:49
( p_q)エ-ン
369_:03/06/10 10:51
370FROM名無しさan:03/06/10 11:27
>>322 どうして既婚ってことにしたいのかよくわからないけど、
結婚してるかどうかは税金のかかりかたでかなり重要(詳しく分からないけど)
だから、それをごまかすのは難しいと思うよ。
>>324 理想を言えば、毎日何かしら目標みたいなもんがあればいいんだけどね。
すばやく、きれいに、壊さないで、元気に、仲良く、とかなんとか言っとけば?
>>325 家にいづらいならいっそ長期で探したら?
コンビニとか飲食店がとっつきやすいと思うけど。
>>337 たぶんね。逆に言えば、世間では女性に向かないと思われてるってこと
だろうからね。
>>350 派遣業界板にスレあるよ。
>>366 賠償ってか、ただ「弁償しろ」って言われたんじゃないの?
とりあえず請求書くれって言ってみたら?
>>272 >>315。うざい。かまってほしけりゃ他へ逝け。
371FROM名無しさan:03/06/10 13:30
自分は高校を一年で中退した後、
翌年に別の高校に入学しなおしたんですけど、
この場合、履歴書には高校中退したこと書かなければ駄目なんですか?
372FROM名無しさan:03/06/10 13:46
資格の欄に何も書くことがないので
○○取得に向けて勉強中とか書いてもいいのかな?
373FROM名無しさan:03/06/10 13:48
>>371 書かなくてもいい。
374FROM名無しさan:03/06/10 14:47
身分証明証って保険証と免許証以外だとなにがOKですか?
375FROM名無しさan:03/06/10 15:41
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
376FROM名無しさan:03/06/10 16:10
悪質商法に詳しい人いませんか〜?
彼女がやろうとしてるんだけど、今必死で止めてるんです。
で、そのバイトがあやしいって証明できればやらないと思うんだけど、
本人それがあやしいってことに気づかないのがアフォすぎて…。

渋谷でショールームで服売るバイト。最低20万〜とか。他には宝石も
売ってるらしい。時給なし。売った分の10パーセントが給料。
ショールームの名前はArage。
ね?くそあやしいでしょ?
会社名がわかれば、俺もなんとか調べられるんですけど。
情報知ってる、あるいは、このバカ女を悪の道に行かせない方法わかる方募集です。
377272:03/06/10 16:14
バウバウさんはどこ〜?
378FROM名無しさan:03/06/10 18:11
質問です。僕は高1なんですが、どうしても18歳以上からのバイトをした
いんですよ。こうゆう場合、「16なんですが、どうしてもこのバイトした
いんです!」とか言えばとってもらえる場合あるんですか?
マジレスお願いします
379FROM名無しさan:03/06/10 18:52
>>374
パスポートとか学生証とか。

>>376
この板より他の板のが情報集まると思う。

>>378
結局のところ応募者を雇うかどうかは雇い主次第。
そして雇い主も人間だから熱意を買って雇ってくれることもある。
ただし深夜労働(PM10:00〜AM5:00)が関わってくると微妙。
取り合えず年齢詐称だけは絶対にしないこと。
380FROM名無しさan:03/06/10 19:16
>>372
書かないほうがいい。
あれば危険物でも普通一種免許でも書くべし。
正職員でなく、バイトなんだから、あまり気にすることはなし。
381FROM名無しさan:03/06/10 19:17
>>376
アムウェイのラリーでも連れて行って、いかにアフォかを悟らせるべし!
或いは別れるべし。女なんていくらでもいる。
382FROM名無しさan:03/06/10 19:18
>>378
何度も質問していない? マルチ?
マジだったら、そのバイト名言ってみなさい。
誰かがお役に立てるかも。
383FROM名無しさan:03/06/10 19:19
レストランのバイトで、厨房は皿洗ったり飯作ったりするけど
ホールってのは接客のこと?ウエイトレスとか?
384FROM名無しさan:03/06/10 19:20
>>374
379のほかに、住民票、外国人登録証明書等。
385FROM名無しさan:03/06/10 19:24
>>383
レストランなら、ウェイターとかウェイトレス
デカイところならセッティングも含む
386FROM名無しさan:03/06/10 20:04
今までMacしか使ったことないのですが、一般事務、データ入力・PC操作の仕事に就きたいです。
電話の時に聞かれたので使ったことないと正直に答え、
でも教えていただければすぐ覚えます!とかましてしまった・・・
だ、だいじょぶかなぁ・・・不安です。
やっぱり受かる可能性は低いですかねえ?
ちなみにエクセルもワードも触ったことないです。

もう一つのところは、ブラインドタッチが生かせるかと思って
電話したら、テンキー入力だった・・・
それも正直にテンキーはできませんと答えたら、同じところの違う仕事を勧められた。
これも受かる可能性は低いですか?
387386:03/06/10 20:09
すみません、続けて質問なんですが、
一般事務をやりたいものの、志望理由が見つかりません。
ただ単に、PCに関わる仕事をしたかったんです。座っていられるし。
どうやって答えたらいいのでしょうか?
388FROM名無しさan:03/06/10 20:57
>>386
んー難しいなあ。教えてはもらえるだろうが、自分自身が苦労すると思うよ。
自分のPCの中に、オフィスなどのソフトが入っていれば、せめて計算式とか、ワードなら、
文字とか線とか勉強してから行ったほうがいいと思う。
たぶん、予め書式が入っていて、それに何かを打ち込む仕事と思われ(自分で作るのではないということ)。

別のところは断ったほうがいいと思われ。
389FROM名無しさan:03/06/10 20:59
>>387
志望理由・・・。
一般企業でしょ。PCの勉強とでもしておく???
390FROM名無しさan:03/06/10 21:01
あ・・・MACだったの!
見落とした。
MACじゃ、慣れれば平気だと思うけど、
「自分はこうやってきた」
という知識があるから、キツイかなあ。
下地が出来ているため。すぐ覚えられるという可能性もあるし。
MACユーザーの回答きぼん。
391FROM名無しさan:03/06/10 21:04
>>386
あなたは私ですか?
びっくりするくらい状況やらそっくりw
392FROM名無しさan:03/06/10 21:22
配膳の仕事をしようとおもうのですが、征服って何号ぐらいまでありますか?
ちなみにホテルなんですけど。
情報お持ちのかたお願いします。
393378:03/06/10 21:33
378です。漫画喫茶のバイトです。
394FROM名無しさan:03/06/10 21:34
未加入期間国民年金適用勧奨
ってなんですか?だいぶ前に届いたもんなんですけど
忘れていたんですけど、これを届け出ないと
どうなるんですか?
395386:03/06/10 21:37
>>388
お答えありがとうございます。
あー確かに明らかに何もかもが違うから、最初は混乱しそうですよね
でもそれはそれ、と結構割り切れるので、後は覚えるだけなんですが・・・
ダメもとでホント頑張って来ようかと思います


>>391
マジすか!
あんまこういう人いないのかと思ってました。ちょっと心強いですw
396FROM名無しさan:03/06/10 21:39
誰かポプリンキッチンでバイトしたことがあるかしているという奴は
いますか?
397ハナ:03/06/10 22:00
真剣に悩んでます二個面接かけもちして受けてaは今日採用との連絡有りました bは明日が面接です 全く違う業種でbの方が将来的にも有望なんでbをやりたいんですが どうしよう?
398FROM名無しさan:03/06/10 22:05

>>394
すげー簡単に言うと、
退職→無職→再就職
この「無職」の間は、一時的にでも国民保険となります。
その金を払ってねということです。

払わないとしつこく催促が着ます。それでも払わないと、年金が減額になります。
399FROM名無しさan:03/06/10 22:07
>>378
深夜だったらヤバイと思われ。
昼間だったら・・・平気かなW
 バレなけりゃ。
ただし、雇用側が労働基準監督より処罰を受ける可能性有り。
400FROM名無しさan:03/06/10 22:08
>>397
bをやれば?
aには、bの事は言わないほうが吉
401FROM名無しさan:03/06/10 22:14
>>392
7号(155)くらいなら普通あると思われ
大手なら
5号(152)でもある・・のかな?
402ハナ:03/06/10 22:17
bは明日が面接なんで採用されるかわからんのです aにもこちらからの連絡をあんまりおくらせる訳にいかない  とりあえず明日の面接の手ごたえ次第なんですが あぁ今夜は寝れそうにない
403FROM名無しさan:03/06/10 22:18
>>396
http://www.olivegarden.co.jp/topf.html
すまそ。わからんかった。。。
別の人の回答待て!
404FROM名無しさan:03/06/10 22:22
ハーゲンダッツって、女の人だけしかバイトできないんですか?
405FROM名無しさan:03/06/10 22:29
俺は今まで交通誘導員のバイトをしていたがきつ過ぎて辞めた。
週二日徹夜しなきゃいけなかったし。(しかも翌日の夕方まで)
しかも渋滞したらドライバーに怒鳴られまくる。(こっちが真面目に
やっててもどうしても渋滞する)結局2ヵ月半しか続かなかった。
今度は前からやりたかった施設警備員のバイトをやろうと思う。
あした面接に行く。
駄文につき合わせて悪かったな。今度は長く続くよう頑張るよ。
406FROM名無しさan:03/06/10 22:37
>>405
がんばれよ
407FROM名無しさan:03/06/10 22:40
>>401
上はいくつまでですか?
408FROM名無しさan:03/06/10 22:49
>>397
つーかそんなんだったら掛け持ちで面接すんなよ屑。
常識も持ち合わせてない社会のゴミはさっさと氏ね。
409FROM名無しさan:03/06/10 23:00
>>407
17号(B97)くらいまであるのでは・・?
標準が11として三つ上まで・・・。
身長より、BやWで号数決めませんか?w
410FROM名無しさan:03/06/10 23:03
電話で問い合わせても良かったけどメールで問い合わせ可能(?)だったので
メール送ってみたけど先週から返信なし。

この会社は信用できないと判断すべきですか?
411FROM名無しさan:03/06/10 23:06
>>410
フリーメールでもう一度トライ
相手がメールを受信していない可能性もあるし
412FROM名無しさan:03/06/10 23:11
>>409
サンキューです!
ですね。BかWでサイズ決めてます。
身長で決めたら、布が足りません。
413394:03/06/10 23:18
>>398
レスありがとうございました
届いてすぐに行けばよかったんですけど
僕のように届け出ないでいる人っているんですかね?
届いてから一ヶ月以上たっているんですけど
年金課に知り合いがいるんですけど
行きずらい・・・欝だ
414FROM名無しさan:03/06/11 02:15
>>402
もしbがだめならaって考えてるなら、明日のbの面接で、結果をいつ
知らせてもらえるか聞く。で、aのほうにはその次の日あたりに行くと
連絡する。で、bが合格ならすぐaに断りの連絡を入れる。bが不合格
ならそのままaの契約へ行く。採用通知があった以上、aとは仮契約
のようなものが成り立っているから慎重に。

>>413
どうせ役所なんだから事務手続きで済むでしょ。
ぐずぐずしてないでさっさと行けよ。
415FROM名無しさan:03/06/11 07:21
>>413
オレの場合、市役所へ行って、その中の銀行で振り込んだ記憶が・・・。
今はどうなっているか知らないけど・・・。
416FROM名無しさan:03/06/11 09:27
すいませんバイトの履歴書で、
入学時と卒業時で校名や学部名が変更になっていた場合、
どうやって書けばいいのか助けて下さい!
417FROM名無しさan:03/06/11 09:34
>>416
自分が転校したってことなら、それが分かるように書けば?
学校のほうが名前を変えたなら、入学時と卒業時の名称をそのまま書いて、
卒業のほうに「(平成○年に校名変更)」とでも書き添えておけばいいと思う。
基本的にそんな細かいこと気にしないし、質問されたら詳しく言えばいい。
418416:03/06/11 09:39
>>417
ありがとうございますーーー!

学校が名前を変えたんです。校名も学部名も。
卒業時の方に統一するのはやっぱまずいですか??
419FROM名無しさan:03/06/11 10:08
初バイト初日って、どんな気持ちだった?
420FROM名無しさan:03/06/11 10:12
>>418
それでもいいと思うよ。バイトならね。
>>419
('A`)マンドクセ
421416:03/06/11 10:14
>>420
ありがとうございました!
422FROM名無しさan:03/06/11 10:26
食品工場のパートっておばさんだけですか?
一人か二人くらい若い人いませんか?
423FROM名無しさan:03/06/11 10:32
フリーターが結構居る
424FROM名無しさan:03/06/11 10:44
あるばいとってどうやってさがすんですか?
コンビニのおじさんに直接雇ってもらえるか聞くとか?
425FROM名無しさan:03/06/11 11:11
>>424
それでもいいよ。店先に募集の広告出してることもあるから、探すといいかもね。
あと、「FromA(フロムエー)」とか、「an(アン)」とかいう雑誌にいろいろ
情報が載っているから、コンビニか本屋さんで探してみてね。
それと、「FromA」や「an」のホームページや、Yahoo(ヤフー)の「求人」のページ
でも探せるよ。
426FROM名無しさan:03/06/11 11:22
履歴書に貼る顔写真。
何ヶ月以上前に撮ったものが無効になっちゃうんですか?
427FROM名無しさan:03/06/11 11:26
面接受かって明日からバイトが決まった場合、
雇い側から給料振込み用の講座と通帳作ってもらえるんでしょうか?
428FROM名無しさan:03/06/11 11:30
1ヶ月あんまりバイトしすぎると、取られる税金も高くなりますが
そうならない方法はバイト減らすしかないんでしょうか?月20万ぐらい稼ぎたいんですが。
429FROM名無しさan:03/06/11 11:32
>>428
要約すると脱税の方法を知りたいということですか?
430FROM名無しさan:03/06/11 11:39
>429
そうですけど、できるんですか?それ
431FROM名無しさan:03/06/11 11:49
>>430
できるかできないかで言ったらできるよ。
追加徴税されたり、最悪脱税で逮捕されるけど
432FROM名無しさan:03/06/11 12:35
初バイトで配達業ってどうなんですか
なんか道に迷いそうなんですが
433FROM名無しさan:03/06/11 12:42
>>426 たかがバイトの履歴書で顔写真の期限があるかヴォケ。常識で考えろ。
ちなみに免許証は6ヶ月以内。
>>427 もらえるわけねーだろが。口座の作り方知らんのか?
店に作ってもらったら、引き落としも店の自由だ罠。
>>428 むしろバイト増やして、税引いて20万稼げ。
>>432 コンビニ店員の経験があれば道に迷わないとでも言うのか?
それなりに運転できて地図が読めれば大丈夫だろ。
434FROM名無しさan:03/06/11 13:00
さっきいいともで爆笑の田中が昔アルタの地下のFFでバイトしてたって
言ってたけど、そこって何処なんだろ?
漏れもバイト経験あるんだが・・・
知ってる人詳細キボンヌ!
435FROM名無しさan:03/06/11 13:43
>>434
今はもうないって言ってたよ。
436404:03/06/11 14:49
誰も答えてくれない(´・ω・`)ショボーン
437FROM名無しさan:03/06/11 14:57
404だからな
438424:03/06/11 15:04
>>425

さんくす!
439FROM名無しさan:03/06/11 16:35
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
440684:03/06/11 17:28
スパゲティー屋高校生も働けるか情報もってません?
441FROM名無しさan:03/06/11 18:30
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
442FROM名無しさan:03/06/11 19:21
>>440
東京だけでもいくつのスパゲティー屋があると思いますか?
本当に高校生ですか?
443FROM名無しさan:03/06/11 20:28
>>433
免許証は6ヶ月じゃないよ。
免許申請書、試験申請書に貼る写真が6ヶ月。試験の適性が6ヶ月だから。
ながーーーく教習所に行ってると最初の写真と大分違う人がいるけど。
免許の写真は、その日に取ります。
>>440
地域が分からん。関東なら。。。
>>426
社会通念上では、住民表と一緒、三ヶ月を目安に。
ただし極端に髪型とかが違ってたら、ダミ。
>>432
カーナビでなく、地図で旅とかしていたら、ある程度目安付くんだけどね。
444FROM名無しさan:03/06/11 20:30
>>427
社会人なら通帳とか作ってもらえます。現に、私も貰いました。
そこに給料振り込むんだって。●●銀行持ってなかったからね。
やめても数ヶ月は持っててといわれた。
アルバイトは、普通自分で作ります、そこに振り込んでもらえるか手渡し。
445FROM名無しさan:03/06/11 20:31
>>404
ネットで調べたけどわからんかった。すまそ。
446FROM名無しさan:03/06/11 21:02
僕、4月の早生まれで、高3になってからすぐ18歳になるんですが
18歳〜のバイトすべて可能になるんですか?!
警備員とか何もかも出来る様になるって事ですか?
447FROM名無しさan:03/06/11 21:14
>>446
法的にはOKたけど、高校生不可というバイトも多いので注意すべし
4月の早生まれって、4/1も含まれるんだっけ?
1〜3だったらわかるけど。。。
448446:03/06/11 21:18
>>447
4月3日です!
449FROM名無しさan:03/06/11 21:20
4/3も早生まれになるの?
450446:03/06/11 21:27
>>449
えっ違うの?
451FROM名無しさan:03/06/11 21:34
早生まれは4/1までじゃないの?
452446:03/06/11 21:37
>>451
そうなんですか?
でも俺、毎年毎年、クラスの中で一番早く歳とるんだけどな〜意味分かんね
453FROM名無しさan:03/06/11 21:38
>>446
早生まれの意味を取り違えてないですか?
一月一日〜四月一日までの人をそう言うんですよ
454FROM名無しさan:03/06/11 21:40
つまりDQN。
455446:03/06/11 21:55
>>453
はぁ〜。すいませんでした。
じゃあ、俺は何なんですかね?
456FROM名無しさan:03/06/11 21:57
>>455
ただみんなより生まれたのが早いと・・・。
457FROM名無しさan:03/06/11 22:04
夏に仙台から少し稼ぎに東京行きたいのですが登録とか研修とか面倒な手続きの少ない短期or単発のバイトって何ですか?
458FROM名無しさan:03/06/11 22:07
バイトやめても働いたぶんの給料は貰えるんですよね?
459446:03/06/11 22:09
>>456
はぁ〜〜・・・レスどーも。

くそ納得行かねー!!!!
460FROM名無しさan:03/06/11 22:16
これって儲かるんだろか?
http://www.WebPocke.com/cgi-bin/ag.cgi?u=r102426
461FROM名無しさan:03/06/11 22:19
>>459 いや、納得いかなくてもそうだから。
462FROM名無しさan:03/06/11 22:22
>>458
貰える。喧嘩別れしても法的には貰える。
463FROM名無しさan:03/06/11 22:24
>>457
宿はあるの?
それによって、答えが変ってくる。
住み込み系?
464FROM名無しさan:03/06/11 22:28
>>461
ワラタ
465:03/06/11 22:31
459よ、早生まれってのは1月1日〜4月1日生まれの人のことで、それ以外は遅生まれといいます。人より早く18になれるのはいいなぁ車の免許も早く取れるしね
466FROM名無しさan:03/06/11 22:35
遅生まれっていうのもはじめて聞いた。
467FROM名無しさan:03/06/11 22:46
先程の仙台っこです。宿は安いところに泊まろうかと考えてますけど住み込みでも短期ってあるのですか?滞在は10日を目処にしてるのですがどうでしょう?
468446:03/06/11 22:49
>>461
そうですよね・・・。
>>464
なんかよく分かんないです。
>>465
はい。、分かりました。
まぁ、4月生まれ何かとオイシイからやったー!!
469FROM名無しさan:03/06/11 22:49
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
470FROM名無しさan:03/06/11 23:13
一般事務ってどんなことするんでしょうか?
未経験なんですけど、年とっても長く続けられそうだなーと思って
経験しておきたいのです
471FROM名無しさan:03/06/11 23:17
登録制バイトって会社にばれる??
472:03/06/11 23:28
一般事務はワードとエクセルが使いこなせるのが基本です
473470:03/06/11 23:39
>>472
基本操作だけできれば問題ないんでしょうか
イメージでは、社員さんとかの給与計算とかもして、電話応対して、って感じなんですが
他に何するんですか?
474FROM名無しさan:03/06/11 23:46
From A や an はWebでも本でも情報は同じなんですか?
475404:03/06/11 23:56
>>445
答えてくれてありがとう。やさしい人ですね。

>>474
量が違いますよ。
476FROM名無しさan:03/06/12 00:36
スパゲティー屋っていうレストランで高校生が働けるか
情報もっていません?
477FROM名無しさan:03/06/12 00:43
>>476
ネットしか情報源がない引き篭もりか?
そういうのは直接電話しろ。
478FROM名無しさan:03/06/12 01:02
テキパキ動くバイト何かないですか?このままだと太る一方なので。
479FROM名無しさan:03/06/12 01:03
バイト初日におみせに入って「いらっしゃいませ〜お一人ですか?」
とかって聞かれたらなんて言えばいいんですかね?
バイト初日に店長以外の知らない店員に会った時何て言えばいいかな?
480FROM名無しさan:03/06/12 01:24
>>479
今日からバイトで入る○○です。って言えばだいたい、その人が担当者とかを呼んでくれる。
481FROM名無しさan:03/06/12 01:27
>> 480
そっかそっか。「ついでによろしくお願いします。」
とかつけておいた方がいいですよね?
ありがとうございま〜す。
482FROM名無しさan:03/06/12 02:20
学生なんですけど、狙ってるバイト先が午後8時に閉まる店なんですが
これだとあまり稼げないですか?
483FROM名無しさan:03/06/12 02:24
>>482土日狙いで働くしかないね
484FROM名無しさan:03/06/12 03:36
来週に面接があって履歴書はいらないって言われたんですけど
何をするんでしょう?
ちなみに新規オープンの居酒屋です。
485272:03/06/12 03:39
バイト先の飲み会とか逝った方がいいでしょうか?
対人恐怖少し入ってるので憂鬱です・・・

はっきりいって逝きたくないです。
社員とかなら仕方がなく逝かねばならないかもしれませんが・・
バイトなので逝かなくても良いのではないだろうかと思うところもあります・・

逝ったら逝ったで交通費 会費等も払わねばなりません・・
もろもろで5000円です。
はっきり言って馬鹿らしいです。

でも、名前覚えてもらったり汁ためには逝った方がいいわけで・・
鬱だ・・

あと、今度野球大会とかもあるんです・・
これはもう、鬱すぎるしバイトなので参加拒否してます・・
逝けない理由はグローブ持ってないとかにしてます。
486272:03/06/12 03:40
一応バイトというのは工場での製品作りです。
487FROM名無しさan:03/06/12 03:59
anって何曜日発売だっけ?
488FROM名無しさan:03/06/12 06:32
>>484
考えられるのが、自社で履歴書を持っているということ。
あとは一日だけのバイトという可能性有り
489FROM名無しさan:03/06/12 06:34
>>485
その人たちと一緒にいて楽しそうだったらいくべし
フツーバイトならごって貰えるんだけどね
好意的に誘ってもらっているんだったら一考してみれば?

あとは、おねーさんがかわいいかとか、か・・・w
490FROM名無しさan:03/06/12 06:37
>>487
web-anなら一日二回(関東)
491FROM名無しさan:03/06/12 06:38
www.pornstarguru.com/page.php?x=219552&m=3
492FROM名無しさan:03/06/12 08:55
寝坊してしまって、間に合わないんですが。・゚・(ノД`)・゚・。
これで二回目だから言い訳がない・・・
素直に言うべきか凹
遅れたら仕事にならないものなので・・・
493FROM名無しさan:03/06/12 09:02
寝坊した時の言い訳ってありますか?。・゚・(ノД`)・゚・。
遅刻したら、仕事にならないものなのですが
二回目なのです。・゚・(ノД`)・゚・。
怒られはしないだろうけど・・・凹
494FROM名無しさan:03/06/12 09:02
同じこと書いてしまった_| ̄|○
495FROM名無しさan:03/06/12 10:03
電車のりすごした
496FROM名無しさan:03/06/12 10:36
電車が混んでた
497FROM名無しさan:03/06/12 12:28
>>272
何回も書きこんでるね。よっぽど大変なんだね。
一線越えちゃえば、バイト先の人間関係も楽しめると思うけどな。
大切なのは、まずは自分の仕事をきちんとこなすことだけどね。
だって、飲み会に5000円もかけるなんて、無駄もいいとこ。
来てない人は名前覚えられないってこともないでしょ。
即首になるってこともないし。
きついのは、断り方かな。野球で「グローブ持ってない」はまずいよ。
持ってないなら貸す、とか言われそうだし(守備の人数分あれば、
全ての人が持ってなくてもいいわけだから)。
むしろ「行きたいけどその日は都合が悪い」のほうが印象いいかもよ。
せねばならぬってことは、基本的には仕事以外はないはず。
くよくよ考えないほうがいいよ。
498FROM名無しさan:03/06/12 13:32
つーかそんなに嫌なバイトならさっさとやめろよ屑(^-^)
工場の方もお前みたいなキモイ奴雇っちゃって後悔してるよ(^-^)
きっと社員もバイト仲間も喜んで送り出してくれるって(^-^)
あといい加減ウザイからもう書き込まないでね(^-^)
499FROM名無しさan:03/06/12 14:50
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
500FROM名無しさan:03/06/12 15:15
>>444
私は社会人じゃなくてこれからバイト始めようとしてるのですが、
通帳や講座はどこで作ってくれるんですか?
顔写真は去年の夏に撮った物がまだあります。
これ免許証の写真じゃないので履歴書に貼っても平気ですよね?
501FROM名無しさan:03/06/12 15:18
バイトやめる時どうやってやめるの?
責任者に直接言うとか?履歴書にサインとか?
502478:03/06/12 15:22
ないの?
503匿名:03/06/12 15:51
携帯だけで稼げる仕事ってあるの?なんか1クリック10円とかあるけどまじ?PCじゃできないけど携帯でできて危険な仕事じゃないんなら教えて。
504匿名:03/06/12 15:51
携帯だけで稼げる仕事ってあるの?なんか1クリック10円とかあるけどまじ?PCじゃできないけど携帯でできて危険な仕事じゃないんなら教えて。
505FROM名無しさan:03/06/12 16:09
>>504
サクラとか。
506FROM名無しさan:03/06/12 16:10
>>501
一ヶ月前に責任者に「あのー、今月一杯で辞めさせていただきたいんですが」
もし契約書とかが必要なら責任者が教えてくれるでしょ。

>>502
どかた。
507FROM名無しさan:03/06/12 16:12
あ、一ヶ月ってのはだいたいの目安ね。
「1週間後に辞めたい」とか言っても困らせるだけだから
なるべく期間を置いてってことで。
508FROM名無しさan:03/06/12 17:28
>>500
普通のバイトなら、専用の通帳や口座が必要ということはないから、
今持っているのでも大丈夫という可能性が高い。
最初の契約の時に教えてもらえ。写真は顔や髪型が大きく変わってなければ兵器。
509FROM名無しさan:03/06/12 18:16
今年の11月で22歳になるんだけど、
履歴書に書くときは満22歳でいいの?
それとも満21歳?
510FROM名無しさan:03/06/12 18:18
そんなもん書いた時点の年齢に決まってるだろ。
511509:03/06/12 18:31
>>510
履歴書に満○○歳って書かなければならなくて、
その満っていうのがよくわからなかったんです。
それで満っていうのは今年何歳になるかっていう事ではなくて、
今の時点での年齢を書けばいいんですね?
512FROM名無しさan:03/06/12 18:57
面接連続3敗って普通ですか?(´・ω・`)
コンビニ、酒屋、中古本屋、全部失敗・・
513FROM名無しさan:03/06/12 18:59
>>492
生理中でした
514FROM名無しさan:03/06/12 18:59
>>512
鉄人稲尾を見よ!
三連敗の後、四連勝!
515FROM名無しさan:03/06/12 19:02
カテキョってぶっちゃけどうなの?
おいしいバイトの部類に入るのか?
516FROM名無しさan:03/06/12 19:02
>>509
満年齢は22だけど、
履歴書には21と書いてね
517444:03/06/12 19:06
>>500
印鑑(シャチハタ系は不可)と身分証明書を持って、銀行に行って、
「通帳作りたいんですけどー」
と15:00までに申し出ればすぐできるよ。
講座でなく口座ね(2CH的だけど)
JNBなどのネット銀行は、別の作り方。

写真は去年のでも平気だけど、世間常識から言って取り直すほうが吉。街のスピード写真でOK。
デジカメは×(としておく。一応。)
518FROM名無しさan:03/06/12 19:08
>>515
別スレがあるけどヒマなら見るべし。
家庭教師センター所属とフリーという二つの手があるが、
大都市現役大学生なら、どっちでも可。地方なら後者。卒業後なら前者。
自分の経験から言って、美味しさは後者だが、すぐ見つかるのは前者。
519FROM名無しさan:03/06/12 19:13
>>504
ヤフオク
520FROM名無しさan:03/06/12 19:22
携帯だけで金稼げるバイトあるって聞いたんだけどもし知ってる人いるなら教えて☆後そーゆーのってやっぱ危ないのかな…?
521FROM名無しさan:03/06/12 19:28
SARSの死者よりずっと日本の過労死者のほうが多い
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
522FROM名無しさan:03/06/12 19:41
履歴書を郵送するときの封筒に
『履歴書在中』って書いてなくても
よいのですか?
523FROM名無しさan:03/06/12 19:54
>>522
別に書かなくてもいい。あて先が「採用係」とかなっているでしょ。
ただし履歴書を小さい白い封筒に入れてさらに大きな封筒に入れる場合は、
中の封筒に「履歴書在中」と書くほうがよい。履歴書セットの場合、最初から
書いてある場合が多いけどね。

全て社会通念上なので、書かなくても落とされることはないが(大企業正社員はあり)。
524FROM名無しさan:03/06/12 19:59
>>509>>516
「満」と「かぞえ」の解釈まちがえてるよ。
今は生まれた時を0歳、その後誕生日毎にひとつづつ年をとる。これが「満○○歳」。
昔は生まれた時が1歳でお正月毎にひとつづつ年をとる。これが「かぞえで○○歳」。
11月が誕生日の現在21歳は「満21歳」。
525:03/06/12 20:01
509さん、あなたは現在、[満21歳]、[数えで22歳]ということです
526FROM名無しさan:03/06/12 20:28
ファミレスなどの調理スタッフって料理がある程度できないと無理ですか?
もちろん、教えてもらえるんだろうけど、最低でもこの程度はできないとだめってのはありますか?
527FROM名無しさan:03/06/12 20:35
履歴書が2週間程放置されてます。
合否の通知はする、とのことなので待っていますが、
忘れてるんじゃないかと心配です。

こっちから「どうなってるんですか」と訊くのは有りですか?
528FROM名無しさan:03/06/12 20:41
>>526
平気

>>527
失礼に当たります。選考中か若しくはダメ・・・と思われ
529:03/06/12 20:45
527さん、合否通知の日をはっきり聞かなかったのがひとつミス。こちらから電話はありですよ。
530526:03/06/12 21:13
>>528
仮にですが、もしも料理を一度もやったことない人だとしてもできますか?
それなら、自分も安心できるんですけど
531FROM名無しさan:03/06/12 21:15
キャンペーンのバイト(デジカメ、プリンター、携帯など)の事について
かいてあるスレはありますか?
532FROM名無しさan:03/06/12 21:17
やばい。
満○歳って、今年いくつになるかってのと違ったんだ・・・。
19だけど20って書いちゃった。
533FROM名無しさan:03/06/12 21:19
>>532
いいじゃん、別に。
バイトでしょ?正社員じゃないんだったら、そんなことたいしたことないよ。
534FROM名無しさan:03/06/12 21:23
>>530
厳しいかも・・・。
535FROM名無しさan:03/06/12 21:25
>>531

Ctrl+Fで探してみよう
536FROM名無しさan:03/06/12 21:37
明日バイトで登録するんですけど
身分証明書って保険書のコピーでもいいんでしょうか?
537FROM名無しさan:03/06/12 21:43
在宅ワークについて解説してあるサイトで、お勧めのとこってありますか?
538FROM名無しさan:03/06/12 21:56
>>536
コピーかあ。どおだろ。
一人暮らしで、本物は実家とか?
お勧めは出来ないが、ま、大丈夫でっしゃろ。
ダメと言われて、責めないでね

>>537
soho?
539FROM名無しさan:03/06/12 22:01
>>538
えぇ。察しの通りです。コピーしかないもので・・・
ありがとうございます。参考になりました
540FROM名無しさan:03/06/12 22:11
結局総合的に考えて、楽なバイトってどういう系なんだと思う?
541FROM名無しさan:03/06/12 22:13
バイトをかけもちしたら、確定申告をするの?
542FROM名無しさan:03/06/12 22:19
>>541
一定の収入を得るようになったら、しなくちゃいけないんじゃないの?
バイトかけもちって言ったって、時給一円と時給三円のバイト(もちろん雇用主が違法だけど)をやった場合、
所得税は発生しようがないわけで・・・
543FROM名無しさan:03/06/13 00:43
ヨドバシみたいな大型家電店で働こうかと思ってるんですが、
聞いた話では帰るのが遅いとか。
閉店は8時とかでも、あがるまでに数時間とかあるって聞いたけど、本当でしょうか。
そんなに何やるんだろう・・・ご存じの方いらっしゃいますか?
544FROM名無しさan:03/06/13 00:57
派遣のバイトで、勤務地は同じなのに派遣会社によって時給が違ってくるのは
仕事内容が異なるものだからなのでしょうか?
545FROM名無しさan:03/06/13 01:00
高校中退した場合って
「2ch市立2ch高等学校普通科 中退」
でもOK?
それとも
「1999年 4月 2ch市立2ch高等学校普通科 入学<br>
2000年 4月       一身上の都合で中途退学」
の方がいいのかな
546FROM名無しさan:03/06/13 01:36
>>545
後者のほうがよさげ。
本当に2ch市立なんて書くなよ(w
547FROM名無しさan:03/06/13 01:44
賞罰
勲一等旭日大綬章受章

って書いて良いですか?
548FROM名無しさan:03/06/13 02:06
勝手に書けよ
549FROM名無しさan:03/06/13 02:23
巨大掲示板を完成させた西村博之氏には単一等文化勲章を授与する。
とかならんものかね?
550FROM名無しさan:03/06/13 02:54
バイトでどんな服きてっていいかわかんないんですけど、普段の格好がいい?
適当な格好でいい?
551FROM名無しさan:03/06/13 03:05
せめてなんのバイトかくらい書けよ。
つーかそこまで迷うほど特殊なバイトなのか?
552FROM名無しさan:03/06/13 03:22
ホームセンター
553FROM名無しさan:03/06/13 10:03
「普段の格好」と「適当な格好」がどんなものか知りたいsage
554FROM名無しさan:03/06/13 10:23
面接で志望動機聞かれた場合って履歴書に書いた志望動機
をそのまま言っても大丈夫ですか?
555FROM名無しさan:03/06/13 10:36
>>554
違うとかえって「?」になるんじゃない?
556FROM名無しさan:03/06/13 10:38
バイトの申し込みを電話でした。
面接の日時等追って連絡すると言われた。
そして電話をしてから2日。
連絡なんて来ない。
採用する気が無いのなら連絡してきてくれるの?
次のに当たれないんだけど
557FROM名無しさan:03/06/13 11:16
>>554
履歴書に書いてあるから読め、と言え。
>>556
いつ連絡もらえるか聞かないお前が悪い。
558FROM名無しさan:03/06/13 11:32
大学生です。

夏休みに一ヶ月間バイトしようと思ってるんですが、短期でもよく10万ぐらい稼げるバイトはありますか?
深夜でもだいじょうぶです。
559FROM名無しさan:03/06/13 12:05
>>558
富士山
560FROM名無しさan:03/06/13 12:10
>>558
日雇い土木作業員
561FROM名無しさan:03/06/13 13:19
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
562漢苦労:03/06/13 13:21
以下の情報を含む、計5本の情報を5000円で売ります。
欲しい方はメールで。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37109748
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34164618
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c37715536

情報はこの他に、オークション関係3本、ネット関係の話1本のセットです。
やる気のある方なら、少なくとも5000円の値打ちはあると思います。

入金先はジャパンネットバンク。確認出来次第メールします。
情報交換しながらの実践が目的ですので、5名程度で打ち切る予定です。

563FROM名無しさan:03/06/13 14:17
>>558
治験を受けまくる。
10万と言わずもっと稼げるよ。
564539:03/06/13 21:01
今日面接逝ってきました
コピーした保険書でも普通にOKですた。
ありがとうございました
565FROM名無しさan:03/06/13 21:06
やっぱり顔のかわいい子は他のバイト仲間から
話しかけられやすいと思います?
566FROM名無しさan:03/06/13 21:09
>>565 思います
567FROM名無しさan:03/06/13 22:39
>566
見た目は明るそうなのに性格はちょっと暗めな子でも?
568FROM名無しさan:03/06/13 22:43
>>567
短期なら見た目は明るそうなのに性格はちょっと暗めな子でもオッケー。
長期なら見た目は暗そうなのに性格はちょっと明るめな子がよいかと。
569FROM名無しさan:03/06/13 22:46
学生で深夜アルバイトってやっぱりきついか?
570532:03/06/13 23:11
>>533
うん、バイト。
何か気が楽になった。ありがと。
571FROM名無しさan:03/06/13 23:11
短期でも長期でもカワイイ子のが良いです。
性格は明るくても大人しくてもどっちも味があって (・∀・)イイ!!

>>569
深夜って何時まで?
あと学生って言っても色々ある。
572FROM名無しさan:03/06/13 23:56
>>563
治験ってなんですか?
573FROM名無しさan:03/06/14 00:13
人体実験。
574FROM名無しさan:03/06/14 00:28
>>572
いまだ人に使ったことのない新作の薬とかができるだろ?
それを人間に使用してもなんの異常もない、もしくはある程度の副作用しか出ない
ということを確かめるために、ある程度の金額を払って人間を雇って行う人体実験のこと。
575FROM名無しさan:03/06/14 01:28
複数の治験を同時にできるのだろうか。。。
576FROM名無しさan:03/06/14 01:46
治験って薬とは限らないよね?
うちの大学では直腸に風船突っ込んでストレスがなんたらかんたら
ってのが3.5万円であったよ。
577FROM名無しさan:03/06/14 02:06
怒られないバイトってないの?
バイトやるたびに怒られて、本当にやる気がなくなるんですが。。。
578FROM名無しさan:03/06/14 02:16
怒られるのがいや、なんて人生終わってるな。さっさと首吊って死んだ方がいいよ
579FROM名無しさan:03/06/14 08:20
>>578
怒られるのがイヤじゃないヤシなんて、お前のようなマゾだけだ。
普通は、怒られるのはイヤだから、
怒られないようにしっかりやろうって考えるだろ。

まあ、>>577がマジメに仕事はしないけど、怒られるのはイヤだってんなら、同意だがな。
580537:03/06/14 11:11
>>538
そうです。SOHOで、データ入力の仕事をしたいです。
581FROM名無しさan:03/06/14 13:29
フリーターであるがために損をした、みたいなことを言い合う
スレってありますか?
探したけど見つけられなかった…。
582FROM名無しさan:03/06/14 21:16
週2日で入れるのってどんなバイトがありますか?
平日の夕方と土曜日しか無理なんだけど・・
やろうと思えば朝8時くらいから12時までなら入れる日はあるけど

求人誌でそういうのってなかなか見つかりにくいです
週2日からOKって書いてても、結局向こうが人足りない時間に空いてないと意味ないし・・
自分の空いてるときに入りやすいバイト教えてください〜
583FROM名無しさan:03/06/14 21:36
584FROM名無しさan:03/06/14 21:40
所得税は年度末まで(4月〜翌年3月)の所得に課せられるのですか?
何月から何月までの収入に給与所得控除と基礎控除が適用されるのかを知りたいです
585FROM名無しさan:03/06/14 21:53
>>582
ありがとうございます!
ただ私は家庭教師やってて、かけもちを考えてるんですが・・
家庭教師は一日一件なので、全く儲からないんです
そんなに時給高くなくて良いので、とりあえず他バイトしたい

なので、引き続き良いのありましたら教えてください
お願いします
586FROM名無しさan:03/06/14 21:53
↑間違えました。
○ >>583
587FROM名無しさan:03/06/14 22:00
>>584
1〜12月
588へるぷみい:03/06/14 22:23
真剣に相談したいんですが
今夕方1550から2010までユーザーサポートのバイトしてんですが
2100から掛け持つのか
昼掛け持つか
どっちが賢いと思う?
すんましぇん
誰かアドバスを!中途半端な時間帯だから何がいいですかね
仕事の種類は。。
589FROM名無しさan:03/06/14 22:34
シフト制ってどんな感じなんですか?
自分の入れる時間提出するんですか?
そうだとしても、やっぱり他の人と時間調節したりして、
好きに入れるわけじゃないですよね…。
求人のとこに、「シフト制なので自由な時間に入れますよ」ってあったんですが。
自分働ける日と時間が限られてるのでいいバイトが見つかりません
590FROM名無しさan:03/06/14 22:55
みんなどーやってバイトさがしてんの?
591FROM名無しさan:03/06/14 23:06
体育会系じゃないバイトってどんなのがありますか?
592FROM名無しさan:03/06/14 23:10
大阪市内在住で水商売の体験入店してみたいヒト
いないか?いないよな。。。
あまりのお金のなさに。。
いたらマジでいってみませんか?
593FROM名無しさan:03/06/14 23:54
交通費が実費で支給されるんで、
安売りチケット買って金浮かせようかと思ったんですが
これは犯罪ですよね?そうだったらやめよう・・・。
594FROM名無しさan:03/06/14 23:59
>>589
職種によっては、本当に都合のいい日だけ入れるのもあれば、
あくまで会社(店)側の都合で組まれるのもある。
前者は登録制のバイト(ADSLのモデム配り等)とかだな。
飲食店は基本的に後者だと思ったほうがいい。

>>590
求人誌、求人ページ

>>591
体育会系のバイトってどんなだよ(;´Д`)
一人称は一律「自分」、語尾は「ッス!」・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
まあ、体力仕事じゃないっていうなら、事務だろうな。
595FROM名無しさan:03/06/15 00:18
<クリックポート>
@↓↓ネットでアルバイト(たまったポイントを現金に還元、そして振込み)
ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1055254404

A↓↓ネットで買い物(エッチ系)
ttp://www.adultshoping.com/index2.cgi?id=1055254404

@は年齢に制限はありません。
@はクリックやAの購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステム。
@はプライバシー保護のため、個人情報は受け付けません。
@は還元した金額を毎月25日にあなたの口座に支払われます(10,000円単位)
@は口座が無くても、郵便現金書留という形でお支払い。
@は登録後、すぐに作業できます。勿論、いつでも好きな時に作業をしてください。
@の仕事内容はいたってシンプルです。誰にでもできます。
--------------------------------------------------------------------------------

@で先月の還元(収入)ランキング
ttp://www.adultshoping.com/banduke.htm
596FROM名無しさan:03/06/15 01:40
バイト辞める時って、制服や靴は普通どうするんですか?
自分の家に持って帰って洗ってから返すんですか?
597FROM名無しさan:03/06/15 06:12
>>593
交通費もらって、自転車で通ってる奴いるよ。店にもよるだろうけど
あんまり厳密にチェックしないんじゃないかな。犯罪かどうかは別として。
>>596
普段自分で洗ってたなら、そうすればいいんじゃないかね。
598FROM名無しさan:03/06/15 09:53
自動車プラスチック成型部品のバリ取りってどんなことやるの?



599FROM名無しさan:03/06/15 14:40
生協(食品)の物流センターでの仕分け作業って
大体どんな感じなんでしょうか?
ヤマト運輸のスレとか参考にしていいのかな・・・
600FROM名無しさan:03/06/15 15:05
公文式のバイトってどんな?
なんか、採点してほしいらしいですけど。
知ってる方います?
601FROM名無しさan:03/06/15 15:44
領収書求められた時、金額だけ書いて名前書かないで渡しても良いですか?
名前書くの面倒なんですが・・・
602FROM名無しさan:03/06/15 18:11
店長に聞けよ。
ちなみに、トラブルの元になるから本来やってはいけないこと。上様も。
603FROM名無しさan:03/06/15 21:55
>>601
なあ、その名前って、相手先のだよな?
その領収書は客のほうの会社の経理の人間が処理するわけだ。
会社によって差異はあるが、
基本的に、領収書の発行元、金額は明確に記録しなければならない。

漏前が面倒がって金額しか書かなかったら、
そのしわ寄せは経理の人間に来るんだぞ?
604FROM名無しさan:03/06/16 05:43
間違った漢字書かれて落ちなくなるよりは自分で書いてから提出するのイインジャナイカ。
中学とかは全部名前白紙だよ。
あとでどうなるかわからないから。
605FROM名無しさan:03/06/16 09:26
志望動機のうまい書き方キボン
因みにヤマト深夜枠
606FROM名無しさan:03/06/16 09:29
>>604
自分で書くなんてありえるのか?
そうか・・・
その領収書が本当に会社が指示した品物のものなのか、
どうやって判断するんだ?
607FROM名無しさan:03/06/16 09:34
>>605
「引越しに大変興味があり〜」とか書くつもりですか?
金稼ぎ、家から近い等、いくらでも理由あると思いますが。
608FROM名無しさan:03/06/16 10:21
いくつか面接受けて、そのうちの一つが受かったので
他の所を断ろうと思います。
でも合否待ちのところも電話で断った方がいいのでしょうか?
それとも結果が来てから断るの?
609FROM名無しさan:03/06/16 10:39
年収102万以下だとさっ引かれませんよね
それって交通費も含まれてるんですか?
新しいバイト先が遠くて交通費が結構かかるんです
だから含まれてしまうと困るんですよー
一応契約の時にそれは伝えたんですけど、もう一度確認するべきですか?
610FROM名無しさan:03/06/16 11:52
知り合いの人に紹介された
バイトが来月から始まるんだけど
少し時間があるから
他のバイトだとか就職活動しているんだけど
もし紹介されたバイトより条件がいい
仕事が見つかったら、バイトを断ろうと思います
紹介されただけに断りずらい。皆さんだったどうしますか?
611FROM名無しさan:03/06/16 12:10
>>605
・さまざまな荷物を、その形や内容に応じた最善の方法で運ぶという流通サービスに興味がある。
・お客様の大切なお荷物をすばやくお届けし、気持ち良く受け取っていただくため、精一杯サービスしたい。

>>607
そんなどこにでも書けることが何で「動機」になり得る?
頭使えよクズ。

>>608
お前の都合で断るんだから、さっさと電話しろ。

>>609
含まれない。

>>610
断る。
612FROM名無しさan:03/06/16 12:20
>608
常識で考えれば聞くまでもないんでないかいな(w
613607じゃないよ:03/06/16 13:34
>>611
正社員になるわけでもないんだから
志望の動機なんてどこにでも書けることでも良いと思うけど。
614FROM名無しさan:03/06/16 15:02
面接官は「なんだこの志望動機。誰でも考えられるな。やる気ねー奴だな」
と思うと思う
615FROM名無しさan:03/06/16 16:58
60歳くらいまでって所って、工房でも大丈夫ですかね?
616FROM名無しさan:03/06/16 17:00
>>615
俺的に思うにそういうところは技術者を求めているんだと思うんだけどどうよ?
617FROM名無しさan:03/06/16 17:38
>>611みたいにお手本みたいな志望動機を書くと
面接官に「嘘くせー」と思われそうだと考えちゃう漏れの心は荒んでますか?
618FROM名無しさan:03/06/16 18:24
ラブホテルで働きたいのですがどこで募集しているのですか?
619FROM名無しさan:03/06/16 18:28
お中元の短期バイトって、具体的にどんなことをするんでしょうか。
制服が支給されるみたいなんですが…
経験者の方いらっしゃいましたらおねがいします。
620FROM名無しさan:03/06/16 18:30
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
621FROM名無しさan:03/06/16 18:46
お前らはどうやってバイト探してる?
俺は色んな情報サイト探ってるんだけど、更新日の新着バイトに電話したら
「二週間ほど前から募集していて既に募集は終わりました」てパターンが多い
なんでだよ
622FROM名無しさan:03/06/16 18:56
>>621
求人雑誌を発売日当日に買う。
623FROM名無しさan:03/06/16 19:34
>>611は真性。
バイトの志望動機で大層なこと書くほうが浮いている。
それとも、引越し屋の社員ですか?(´,_ゝ`)
624FROM名無しさan:03/06/16 19:38
リア工で八月だけバイトしたいんだけどさ、
面接とかって何時ごろまでに受ければ間に合う?
625FROM名無しさan:03/06/16 19:44
>>624
そもそも何のバイトだよ。
626FROM名無しさan:03/06/16 19:48
>>625
いや、バイト先は何でもいいんで、
一般的にどれ位かかるもんなの?ってことっす。
627FROM名無しさan:03/06/16 19:51
>>625
電話応募→明日面接にきてください→採用です。明日からよろしく。
これで糸冬な会社、結構多い。
628FROM名無しさan:03/06/16 20:00
dクス。
バイト経験とか一切ないんで、躓いたらまた頼りに来ます。
629FROM名無しさan:03/06/16 20:21
すいません、ここでするような質問かわからないんですが…

馬車道の話題が出来るスレってありませんか?
制服がどうのではなく馬車道でバイトをしている人が集まるスレとか…
一応検索をかけたんですが見つかりません。
630FROM名無しさan:03/06/16 20:24
履歴書&面接時の志望動機なんですが
下記の感じで大丈夫でしょうか?

「自宅から近くて通勤がしやすく
 勤務時間帯がよかったので。」

職種は物流会社での仕分けです(夕方〜深夜)
605さんの質問に近いですが…。
631FROM名無しさan:03/06/16 20:54
>>630
俺自身は変に作った理由を書くよりはそっちの方が良いと思う。
でも>>611みたいに考える人も当然いるわけで、どっちが良いとは言い難い。
でもまぁ結局のところ志望動機なんて頭の悪そうなこと書かなければ問題はないだろうし、
それよりも働ける日(時間)とか面接時での礼儀や声をハッキリとみたいな当たり前のことをやれるかどうかの方が
よっぽど大切なんじゃないかと。
632FROM名無しさan:03/06/16 21:11
今日始めてバイトの給料明細もらったんですけど、これは残しておくべきでしょうか?
633630:03/06/16 21:12
>>631
そうですね。志望動機もちゃんと書く必要あるけど、
面接での態度とかも重要ですね。
明日頑張ってきます!ありがとうでした。

面接官もいい人でありますように…
634FROM名無しさan:03/06/16 21:36
>>618
こちらで聞かれては?
ラブホテルのバイト
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1036149104/l50
>>629
ないですね。過去ログもほとんどレスがついてないし。ここにはあまり関係者がいないのでは。
>>632
捨ててもかまいません。
635FROM名無しさan:03/06/16 21:54
上げましょう
636FROM名無しさan:03/06/16 22:28
>>634
いないですか…ありがとうございます。
今度から馬車道でアルバイトすることになったのであると嬉しかったんですが。
埼玉県中心なのが問題なのかも(鬱)
いっそ自分で立てることも考えましたが育たずにつぶれそうなので断念します。
1として盛り上げる自信もないし、ファミレス関連のスレでも眺めることにします。
637FROM名無しさan:03/06/16 22:36
二ヶ月前は、自給1300円でした。
 平アルバイトの場合
638FROM名無しさan:03/06/16 22:38
ねむい
639FROM名無しさan:03/06/16 22:43
>>638
体調悪いならバイト代わるから休みな。






って言ってくれるような友達が欲しい……
640FROM名無しさan:03/06/16 23:22
アルバイトでもたくさん働くと保険料で給料たくさん引かれるとか
聞いたんですが、このことについて詳しく知ってる方いませんか?
いましたら教えてください!
641FROM名無しさan:03/06/17 00:37
詳しくは無いけど、基本は年間で103万だったかな。
バイトをするときに店の側に年末調整とか頼んで置けば問題無いと思われ。
もっと詳しく税金などについて知りたければ

------フリーターの税金対策------
ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1021926747/

あたりを参考にすると良いかも。

もっと詳しく、かつ親切な説明は他の人お願いします。
642FROM名無しさan:03/06/17 11:52
>>640
ネット上に詳しい情報があるんで読んでください。教えるのメンドクセ。
>641以外の例
ttp://www.e4510.net/manual/arbeit21.html
643FROM名無しさan:03/06/17 12:23
スカウトスタッフって何?
644FROM名無しさan:03/06/17 14:47
主に短期バイトで良く見かけるメンバーズカードの受付業務ってどんなもん?
645FROM名無しさan:03/06/17 15:03
>>644
こっちのスレも参考にして。
◎☆◎クレジットカードPRのバイト◎☆◎
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1027868981/
646FROM名無しさan:03/06/17 18:42
コンビニと牛丼屋どっちが気楽にできる?
647FROM名無しさan:03/06/17 19:19
>>646
強盗やドキュソ客が来る確率を考えると、牛丼屋。
648FROM名無しさan:03/06/17 19:53
ぶっちゃけ時間帯次第。食事時の牛丼屋はかなり忙しいだろうし。
深夜は逆にマターリやれそうだけど。
649FROM名無しさan:03/06/17 20:37
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
650dr:03/06/17 20:39
どなたか清掃関係のパート・アルバイトをしたことがある方、
志望動機は面接のときなんと言えば良いのか教えていただけませんか。
お願いします。
 また「休日は日曜」と書いてあるアルバイト・パートの求人は、勤務日は希望には応じて
もらえないんでしょうか。
651 :03/06/17 20:43
街角で勧誘してるYAHOO BBのバイトってどこで募集してますか?
652FROM名無しさan:03/06/17 20:49
>>650
志望動機聞いてくる香具師多いようだが、なんで立派なのを言おうとするんだ?
就職活動じゃないんだから、素直なほうが好印象の場合多いよ。
家から近い、学費・生活費を稼ぐ、勤務時間が自分にピッタリ、
いくらでも動機なんぞあるだろう。
勤務日については、週4〜でとか向こうで指定してくる場合もあるし、
何も指定がない場合もある。
指定があった場合は希望をある程度言えるが、
指定なしなら、日曜以外は出勤と思ったほうがいいかも。

>>651
普通にアンとかフロムエー
653高校生:03/06/17 21:02
質問です。近くに新しくショッピングセンターができてバイトの募集が大量に
出ています。
そこで、ふたつまでにしぼったのですが、どちらか迷っています。
ひとつはふらんす亭といって、40人の大量募集で曜日時間などは自由に決めさ
せてくれるそうです。自給は800円です。
もうひとつは、グルメドールといって、はじめの期間だけ自給900円だそうで
す。どちらも研修期間があります。
よろしくおねがいします。
654FROM名無しさan:03/06/17 21:03
20日くらいぶっ続けの短期アルバイトって、普通
1日くらいは休ませてもらえるでしょうか?
それとも短期だから全部の日程に出勤できる人じゃないとダメなのが多いでしょうか?
655FROM名無しさan:03/06/17 21:03
>>652
志望動機のことだけど、横から口はさんでごめんなさい。
立派なのを言おうとは思わなくても、そのままって結構言えないもんだと思います。
私なんて週2日でも雇ってくれるところがなかなか無いから、
家から近くなくても、手当たりしだい応募するつもりです。
ほんとは自由なお金がほしいからだし、〜を稼ぐためって言おうにも時給安いし、
勤務時間は応相談としか書いてないし・・・
って感じで、ほんとに何書いたらいいか迷うんですよ。
ちょっとでもいいアイデアを貰いたくなる気持ちがすごくわかります。
656FROM名無しさan:03/06/17 21:06
>>653
どこが質問?
657高校生:03/06/17 21:12
あー、すいません。どちらかに迷ってるんでみなさんの意見を聞かせてください。
658FROM名無しさan:03/06/17 21:17
>>657
店はじまってるなら、のぞいてみて、感じがよかったほう。
659高校生:03/06/17 21:19
まだ始まってないんで、この条件からするとどっちがいいか聞きたいんですよ。
660FROM名無しさan:03/06/17 21:20
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
661FROM名無しさan:03/06/17 21:26
フロムエーでトリンプのAMO’S STYLEともういっこの
ブランド募集してたんですけど切り取ったりメモするの忘れたんで
誰か手元にあって詳細おしえてくれませんか?
662FROM名無しさan:03/06/17 22:00
>>659
時給以外の比較可能な条件がないのに、「時給がいいほう」以外答えようがあるか?
ふらんす亭はステーキ屋、グルメドールはファミレス。好きにしろ。
>>661
どこの店?
とりあえず渋谷109の求人情報↓
ttp://www.shibuya109.jp/2/amos_style/main.htm
663FROM名無しさan:03/06/17 23:54
採用決まって登録書みたいなのもらったんだけど
「自宅から最寄り利用交通機関までの距離 km 徒歩 分」
って自転車で通勤なら書かなくてもいいかな?
(上に通勤時間の欄は別にあります)

アフォな質問ですが不安で…。
664FROM名無しさan:03/06/17 23:59
>>663
他に交通手段を記入する欄が無ければ書かなくていいかと。
空白だとその用紙を渡す時に何か聞かれると思うが、その時に答えれば良し、でしょう。
665FROM名無しさan:03/06/18 00:14
>>663
ありがとうございます。
もう面接で自転車と伝えてあるので
書かないで持っていきます。
666FROM名無しさan:03/06/18 00:19
>653
別に受かったんじゃないんでしょう?
2つとも受けたらどうでしょう。
667FROM名無しさan:03/06/18 00:25
>654
20日くらいの短期バイトいくつかしました。
やる仕事や募集された人数にもよるかと思います。人数が多い場合は好きな日に
休みやすいよ。
私の場合は20日のうち2日くらいは好きな日を選べたので、1日くらいは余裕でしょう。
ここで聞く前に担当の人に「一日来れない日がありますが大丈夫ですか?」と
聞いてみましょう。
668FROM名無しさan:03/06/18 00:28
馬鹿で体力もない僕でもできるアルバイトありますか?
むちゃくちゃ物覚えが悪いです。
669FROM名無しさan:03/06/18 00:33
>668
派遣に登録すれば?すぐ入れるし。
とにかく訓練と思って働いたら体力もつくし、記憶力も上がるよ。
670FROM名無しさan:03/06/18 00:38
いつも働くとすぐに詰まってしまい、辞めてしまいます。
どの程度働くと慣れるものなんでしょうか?
自信がなくてもうつらいです。
671FROM名無しさan:03/06/18 00:55
>670
自信がない…
他人より仕事ができないと思っているかもしれないけど、
他人と同じペースで成長しようと思うとそれだけ失敗しやすいです。
たとえば「今日はこの商品説明を完璧に言えるようになる!」それにまず集中し
自分自身の小さな「めあて」をいつも意識しましょう。
見てくれる人はきっといると思います。

それに、面接に受かったんだからきっといいところがあるはず。
自分が信じられなくてもまず面接に通してくれた人を信じてみては。
672FROM名無しさan:03/06/18 00:56
↑あっ、どの程度働くと慣れるかっていうのはもちろん
個人差あるよ。
一度慣れるまで働いたら自信つくよ。がんばって。
673FROM名無しさan:03/06/18 00:57
短期バイトでおすすめのバイトがあったら情報きぼんぬ
674FROM名無しさan:03/06/18 00:58
明日、面接なのですが
色々と諸事情で受けれなくなってしまったのですが
やっぱり電話で断った方がいいですよね?
(それとも放置・・)
ちなみに短期で大量募集してますた。
675FROM名無しさan:03/06/18 00:59
フリーターで英語使える仕事情報キボンヌ。
ちなみに、英語レベルは読み書きできません。もっぱら会話のみです。
どんなもんでしょうか
676FROM名無しさan:03/06/18 01:03
>673
短期だと定収入ないから、あったらすぐ面接とりつけないと
お金たまらないよね…今だとお中元?
677FROM名無しさan:03/06/18 01:06
>674
面接する側の気持ちを考えれば
電話一本、万事おっけー。
電話した方があちらも困らないでしょう。
最初に「今日の面接来れなくなりました…申し訳ございません」くらいに言っといて
理由を聞かれたりしたら理由を言う。その際、面接の期日が変更になることも
もしかしたらあるかもねーー。
678FROM名無しさan:03/06/18 01:34
>>675 それで英語が「使える」と?
「外人客が来るから英語が身に付く」とかいう居酒屋でも逝っとけ。
679FROM名無しさan:03/06/18 01:41
>>675
親父が英語おしえてくれたんだが、読み書きは習わなかったわけだよ。
おかげで学校の英語の授業は最悪だったがな。
680FROM名無しさan:03/06/18 01:42
679です。すまそ。まちがった。
>>675でなく>>678ですた。
681FROM名無しさan:03/06/18 01:42
>>674 受けないとはもうバイト自体やれないということなのか?
どっちにしろ断りの電話はいれたほうが良い。気分的にもね。
682FROM名無しさan:03/06/18 01:43
デパートの地下の和菓子のお店でお中元バイトをしようと思っているのですが、
面接の際にデニム、ってまずいですか?
683FROM名無しさan:03/06/18 02:05
>>679
文盲は肉体労働で出稼ぎ外国人と仲良くやっとけ。
>>682
問題ない。
684682:03/06/18 02:26
>>683
ありがとうございます。
685FROM名無しさan:03/06/18 05:16
求人広告で「18歳以上、高校生は不可」と書いてあるのは、たですか?
686FROM名無しさan:03/06/18 05:57
>>685
たです。
687FROM名無しさan:03/06/18 07:09
>>685>>686
gj
688FROM名無しさan:03/06/18 09:36
仕分け関係の職場で、18時から仕事の挨拶は
「おはようございます」で良いんでしょうか?

今まで飲食店に行ってる時は
「おはようございます」がばっかりだったので・・
689FROM名無しさan:03/06/18 10:27
>>688 よい。
690688:03/06/18 10:56
>>689
ありがとう。安心して行ってこれます。
691質問ですが:03/06/18 12:24
人の役に立てて中卒の馬鹿でも出来る様な
バイトはありませんか?
どうか教えてください。
692FROM名無しさan:03/06/18 12:36
夜バイトして、昼もバイトをしようと思っているのですが、
そういった場合は履歴書にはいましているバイトも書かなければならないの
でしょうか。
693FROM名無しさan:03/06/18 12:43
かくべきだと思うが
694FROM名無しさan:03/06/18 12:52
695FROM名無しさan:03/06/18 13:02
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
696691:03/06/18 14:15
>>694さん
ありがとうございました。
やっぱりそんなんないんかなー
前働いていたけどやっぱり人の役に立ちたいなーと思いまして
ちなみにいま19歳でつ
誰か知ってる方がいれば教えてくださいでつ
697694:03/06/18 14:49
>>691
むしろ俺はあのスレの「だいたい何でもできる」っていう意見に賛成なんだが。
肉体労働はもとより、やる気があればスーパー、コンビニ、飲食店等々。
採用も、中卒云々より性格じゃないかと思う。その年ならね。
できること、じゃなくてやりたいことから探してみたら?
698FROM名無しさan:03/06/18 15:06
生活に困ってるものです。
日払いor週払いのサクラバイト紹介してください
[email protected](MSNめっせもこれです)
にメールか登録でもいいのでおねがいします。
699FROM名無しさan:03/06/18 15:44
某造園土木の会社が、
「男女造園・土木スタッフ(アルバイト)募集、週1日の勤務でもOK!
TELの上、歴持参ください。」
なんて募集かけているんだけど、いざ電話したら、5回も6回も電話したって
「ツー、ツー、ツー、(話中?)」ばっかり。この調子じゃ日が暮れてしまいそうだから、
他のバイトにしようと思うんだけど、こんなに電話が通じないのってあるの?
「ただいま担当の者が席を外しておりますので」ってのならまだわかるんだけど。
こういうケースははじめてだ。
700FROM名無しさan:03/06/18 15:47
皆さんへ、私に対して悪口を言っても
良いです。最近は皆さんに理解されており
徐々にわかっていただき、うれしいです。
本当に参加してくれる人も増え!
http://www.c-gmf.com/farewell/02.htm
701FROM名無しさan:03/06/18 15:50
http://members.tripod.co.jp/blackcity/index.html
ここに書いてあるバイトってどうですか?
怪しい?
702FROM名無しさan:03/06/18 15:53
モデルスレが無くなったので
ここに書かせてもらいます。
モデルって学力関係あるんですか?
703691:03/06/18 16:02
>>694さん
ありがとうでつ
色々考えて何がしたいか考えてみます。
704FROM名無しさan:03/06/18 16:20
私はまだ15歳なんですけど、求人広告で16歳以上って書いてあるところに
応募したいんですが誕生日まで待ったほうがいいでしょうか?
705699:03/06/18 16:21
さっきも電話した。好条件だったから諦められなくてね。
でもやっぱり「ツー、ツー、ツー。」いい加減にしろって感じ。
皆さん、同じ様な経験ない?
706FROM名無しさan:03/06/18 16:35
>>104
お話中調べで確認してみたら?
707FROM名無しさan:03/06/18 16:36
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1055807204
ここですぐ解る,すこし違うけどだいだいね (σ´■`)
708FROM名無しさan:03/06/18 17:00
タワレコには制服あるんですか?
実は地元に初のタワレコがオープンでバイト求人ででるんですが、
恥ずかしながらタワレコは数回しか逝ったことがなく、
今現在はよくわからないので。
どなたか教えて下さい。
709FROM名無しさan:03/06/18 17:48
アルバイトなんですが、履歴書を面接志望の会社に送って返事待ちなんですけど
ちょうど登録の仕事が一ヶ月入ってしまい悩んでます(まだ返事はしてません)
希望先の会社の面接に漕ぎ着けたとしても採用されるかはわからないし
今の経済状態から考えて、登録の仕事もしておきたいと思うのですが
万が一採用されたとして一ヶ月も待ってくれるのでしょうか。
710G:03/06/18 18:51
今月の最初にバイトでエレベーターを使用してたら壊れました
元々壊れかけてて何時壊れてもおかしくない状態でした...
今日、社長に社員3人とよばれ損傷についての紙を渡され弁償になりました...
運が悪かったねとか君はこの額は痛いよねとか抜かされました

こんな場合泣き寝入りするしかないのでしょうか?
711FROM名無しさan:03/06/18 18:56
コンビニの面接で渡す履歴書って、学歴変えちゃっても平気ですかね?
流石に高校中退はアレなんで卒業にしときたいんですが……。
712FROM名無しさan:03/06/18 19:14
>>702 ないだろ。でも「スレが無くなった」ってどゆこと。
素人モデルのバイト
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1043484375/l50
美術系のヌードモデル
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1053414073/l50

>>704 待たなくていい。だめならだめって言われるから。
>>708 服装自由。詳しくは↓。
タワーレコード♪♪
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1051112433/l50

>>709 交渉次第という気がする。とりあえず面接希望日をなるべく遅らせてみたら?
(「来週いっぱい都合が悪い」とか言って)
>>710 必要無し。メンテナンスしてない会社が悪い。とりあえず「損傷についての紙」
でなく、きちんとした請求書を要求し、なお払わせようとするなら弁護士に相談すべし。
>>711 そういう発想できるところがやっぱ高校中退だね。
って思われてよければお好きにどうぞ。
713710:03/06/18 19:25
>>712
交渉次第か…頑張ってみます!

>>710
私も払う必要はないと思います。
故意に壊した訳でもないのに弁償させられるのはおかしい。
714FROM名無しさan:03/06/18 19:27
713のレスは709でした…
710さんスマソ。
715FROM名無しさan:03/06/18 19:57
ここに書き込むような相談をするなら、弁護士より行政書士の方がいい。
訴訟を起こすつもりなら弁護士の方がいいだろうが、
単にトラブルを解決したいだとか法律相談だけであれば、半分ぐらいの料金で済む。
716FROM名無しさan:03/06/18 20:06
 @大学3年からはじめられる
 A半年くらいでやめられる
 B自給\800以上
 C週3でOK
 D深夜は12時まで
 E遠出不可
 こんなバイトあるかな?
717710のGです:03/06/18 21:09
レスくれた方々ありがとうございました!
損傷についての紙には納品書のコピーがあってエレベーターの部品の納品書も含まれてて額は計215250円でした
会社が107625円負担で社員Aが43050円、Bが21525円負担、自分は43050円負担で給料から引くとか抜かされました...
お金ないから行政書士、弁護士に頼めそうにないです...
718FROM名無しさan:03/06/18 21:13
>>716
どこでもあるような気がするけど
未経験歓迎から探せばいいと思う
719FROM名無しさsan:03/06/18 21:52
テレフォンオペレーターってどんな仕事するの?
ヤマトのテレオペが募集していたんで。
電話の応対とか不得意だからできないかな。
720元店長:03/06/18 22:11
>710
故意もないし過失もないんだよね?
ここに電話でいいから相談
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Agencies/Executive_Branch/Ministry_of_Health/Labor_Standards_Bureau/
会社には労働基準監督署に相談しましたと伝える
721FROM名無しさan:03/06/18 23:02
会社:A:B:>710=5:2:1:2か。その比率の根拠はなんだろうか...
>720さんなかなかナイスなリンクですな。
722FROM名無しさan:03/06/18 23:59
>>710
とりあえず、そのDQN会社名の晒しキボンヌ。
バイトに支払わせるなんてありえねえ。

お金がないからって弁護士等に頼めないって考えが一番イクナイ。
それこそ、会社(店?)側の思うツボだよ。
漏れは法律は詳しくないので、細かいアドバイスはできないが・・
723710のGです:03/06/19 00:46
元店長さん>故意は無いです荷物を下ろすために使っただけです
過失というかエレベーター使用時に板を2枚使うのですが最初から社員に教えてもらってないし、周りのバイトもつかってませんでした
まずいですか?
あと携帯からなのでサイト見れなかったです
すみません!

722さん>怖くて会社名は晒せないですよ...
埼玉県のS市にありますみんなイイ人だけど上はDQNですね
724FROM名無しさan:03/06/19 01:03
>710
じゃ、過失はメンテナンスを怠り、適切な使用方法の指示をしなかった会社にあり、
と主張すべし。あと社員ABとも相談したほうがいい。彼らが支払いに応じたら、
自分らの過失を認めたことなるから。ABには過失ありと考えてるなら別だが。
埼玉労働局
http://www.saitama-roudou.go.jp/index.html
埼玉労働局 総合労働相談コーナー
048-600-6201
さいたまさいたま。
725710のGです:03/06/19 01:23
724さん>色々教えてくれてありがとうございました!
携帯で検索しても見付からなかったので本当に助かります!

レスくれた方々>今日初カキだったんですが色々教えてくれてありがとうございました!
ここに来なかったら何も分からないままでした
726FROM名無しさan:03/06/19 02:42
5月末に始めたバイトなのですが、6月末だと教えられていた給料日が
実際は7月15日であることが発覚しました。
また、マニュアルにはダークブラウンの髪も可と書いてあったのに、
今日、突然髪を黒く染めるようにと注意されました。
(求人広告にも染髪不可とは書いてありませんでした)
二つの条件を事前に知っていれば、応募すらしなかったと思います。
今更辞める気はありませんが、このまま泣き寝入りするのも納得がいきません。
直属の上司との関係を壊さず、私の憤りを伝えるにはどこに訴えたらいいんでしょうか?
727FROM名無しさan:03/06/19 02:46
>>726
給料は振り込みじゃない?
振込みなら手続き等で仕方ないかも…

頭髪は反発してみたら?
ほかにも染髪してる人いるだろう
いないのなら諦めだな
728元店長:03/06/19 03:41
>710
携帯なら長文は止めますが埼玉労働局の下に労働基準監督署があります
役所では署は所と違って大きな権限があります。社員の指示通りに働いたバイトに
責任(過失や故意)があるはずありません。ガンガレ
729元店長:03/06/19 03:45
>>726
給料は取りあえずは前借をする
髪は誰が見てもダークブラウンにしてから「マニュアル通りです」と主張
その後にだんだん明るくしていく
730FROM名無しさan:03/06/19 04:07
だれかバイク便のバイトまたは社員やったことある人はいませんか?

もしいたら仕事内容、給料(時給)、シフト(週何回から可能)等

おしえてほしいのですが

バイク便に関することについてのスレッドがみあたらなかったもんで

よろしくおねがいします。
731FROM名無しさan:03/06/19 04:55
半年遊び回ってて金底ついたから時給がいいとこ多いパチンコ屋バイトしたいです。
パチンコは今まで1回か2回しか打ってないけど大丈夫なもんですか?
732FROM名無しさan:03/06/19 10:13
>>710
もう見てないかも知れんが
「いつ壊れてもおかしくない」と認識していた以上、君らには壊れないように注意して
操作する「義務」があった。「板を使うのに使っていなかった」がどういう状況か分からんが、
義務に忠実でなかったとすれば過失になり得る。会社と交渉するなら理論武装しとけ。
>>726
よく分からないけど、6月末が「給料計算の締め日」で、7/15が「給料支払日」てこと
じゃない?そこんとこ要確認。憤りは適当なスレで愚痴って発散。ここはやめてね。
>>730
バイク板にスレがあるだよ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/bike/1055471699/-100
>>731
貴殿にうってつけのバイトと思われます。
733FROM名無しさan:03/06/19 12:26
アルバイトの履歴書の郵送って、なんも書いてなかったら
80円切手でOKなのかな?
734710のGです:03/06/19 12:31
休憩入ったんで見ました!もう終りますが

元店長さん>色々ありがとうございました!
頑張ります!
732さん>板の使用は指示されてなかったです
理論武装ってむずかしそうだけど頑張ります
どうもです!
735FROM名無しさan:03/06/19 12:50
736733:03/06/19 12:57
>735
どうもありがとうございます。
737FROM名無しさan:03/06/19 12:59
コンビニでバイトしてるんですけど
スカートじゃやっぱりダメですかねぇ?
ちなみにヒザより上です!
フカミマです!!
738FROM名無しさan:03/06/19 13:11
誰か・・・
739708です:03/06/19 13:37
>>712 亀レスですが、回答&スレ紹介
誠にサンクスです!
でも通勤に片道90分ぐらいかかる様で
考えなおしてみます・・・
740FROM名無しさan:03/06/19 13:50
労務管理ってどんな仕事なんでしょうか?
やっぱり難しいでしょうか?
741FROM名無しさan:03/06/19 15:23
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
742FROM名無しさan:03/06/19 17:04
委細面談って何ですか?
743FROM名無しさan:03/06/19 17:14
>>737 (*´Д`)
>>740 労務管理自体は、会社の中で、従業員の労働時間、賃金、社会保険などなどの管理をする仕事。
でも、アルバイトだったらデータ入力とか時給の計算とかの事務仕事じゃないかね。
>>742 詳しいことは直接会って相談しましょう。ってこと。君はその前にやることありそうだけど。
744FROM名無しさan:03/06/19 19:06
夏季限定の包装・値札貼りのバイトってやったことある人いますか?
745名無し:03/06/19 23:14
給料の明細書って必ずもらえるんですか?
746FROM名無しさan:03/06/19 23:33
在宅で出来るネット系なバイトでいいとこないかな?
今はここでやってるけど、ほかもやりたい。

http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=11200502
747FROM名無しさan:03/06/20 01:00
>>745
普通は貰える。
貰えなかった場合、要求すれば相手は出す義務がある……ような気がする
748710のGです:03/06/20 01:24
仕事だったので父が労働基準監督署に聞いてくれたんですが給料の支払いとかには対応できるけど物損となると無理みたいでした...
結局、父が来て話し合いしたら会社も指導が行き届いてなかった事は認めるけど規約があるから減額やチャラはできないとかで分割で弁償になりました...

749FROM名無しさan:03/06/20 02:11
>>710 そうか。お疲れさん。おとーさんもね。
こっちに過失はないとか、規約の詳しい内容とか、社員とバイトの負担比率とかで、
ゴネれば何とかなったような気もするが。さいたま労働局も使えんな。
750FROM名無しさan:03/06/20 02:53
そもそもその規約の存在を伝えられていたのか?
取り合えずここで聞くより専門の板に行って聞いた方が良いかもな。
751FROM名無しさan:03/06/20 03:28
>>727>>729>>732
ありがとうございました。
他のバイトの方にも相談したのですが、意外にルーズな会社だということでした。
こんなことが続くようだったら、辞めることも考えたいと思います。
752272:03/06/20 04:14
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ




休日返上で再教育とかやるらすぃ・・・・

シフト単位で・・・

まじでだれる・・・・

しかも、これが年一回・・・毎年ある・・・うつだ・・・
753FROM名無しさan:03/06/20 04:32
>>752
こ  こ  は  質  問  ス  レ  な  ん  だ  よ

二度と来んな屑。
754FROM名無しさan:03/06/20 07:18
>>710
乙彼さん
その規約が書かれた文書は、
バイトに採用された時点で渡されたor提示されましたか?
それでなければ、おまいは善意・無過失ってことになるから、
その規約は効力をもたなくなりまつ。
755FROM名無しさan:03/06/20 11:19
>>710のGさん
既に手遅れかもしれませんが・・・
@一般的な常識で考えて、一アルバイトに、エレベーターの修理を促し実行させる権限はない。
Aエレベーターを養生する為の特殊な方法を教えていなかった。
B特に乱暴な使用をした訳ではなく、常識の範囲内での使用の上での故障・損壊である。
以上から、
規約がどうであれ、貴方に支払いの義務は発生しないものと考えられます。
規約とは、あくまで社内におけるローカルルールであり、
法に反するものであれば、その規約自体が違法となります。
756710のGです:03/06/20 11:34
749さん>どうもです!分担比率は規約により社員とほぼ同等みたいです...俺仕事中で話し合いは出れませんでした

750さん>規約も聞いてないし署名捺印もしてません!

754さん>規約の掲示も説明も最初から聞いてないし何も紙を渡されてないんです!
マジで無効になるんですか?
757FROM名無しさan:03/06/20 11:40
>>755
>>710ではありませんが、契約内容の中で「器物を破損した場合、アルバイトでも弁償の責を負う」
みたいな旨が、「特約」として有効になっていたらアウトでしたっけ?
民法の大半を占める、任意規約は特約より弱いハズ。
まあ、これは民法の場合だから、労働法とかについてはわからないですが。
758孫悟空:03/06/20 11:49
てかね、入社テストって面接受からないと受けれないんですか?


となると・・・低学歴だともう就職できるところ決まったようなものでつね・・・
759757:03/06/20 11:56
詳しい人にちょろっと聞いてみましたが、
>>710さんがエレベーターを壊した経緯について、
あくまで普通に使用していて壊れた(無過失)のであれば、賠償責任はないそうです。
例えば、コピー機で普通にコピーをとっていたら壊れた場合など。
今回のケースでも、エレベーターを無理に動かしたとかでなければ、okのはずです。

また、規約については、契約の時点で何も渡されなかったり、
会社側から規約についての説明がないのでしたら、
「会社側が周知義務を怠った」ということで無効です。

そもそも、署名・捺印がまだでしたら、契約自体無効なので、
規約が云々以前の問題です。
760FROM名無しさan:03/06/20 11:56
アパレル系の面接行くのですが、筆記試験あるらしいんです。
なんの試験させられると思いますか?
社員じゃなくてバイトの面接です。
761孫悟空:03/06/20 12:04
てか、専門系の会社とかもう説明聞いてるだけで頭がパンクしちゃう・・・
今24なんですが、今から大学行き直すとかもう無謀でしょうか?
専門学校とかなら少し勉強すれば受かるかなーって思ってるんですが・・・
学費高いだろうケド・・・
762FROM名無しさan:03/06/20 12:52
>>760
アパレルってもいろいろあるからなあ。洋裁の基本とか素材とか生地のこととか、
クリーニングのこととか...かな?ファッション関係の雑誌とか参考になりそう。
>>761
大丈夫。
763FROM名無しさan:03/06/20 17:44
叙々苑の情報キボンヌ。
食ったことあるヤシ、働いたことあるヤシ、
なんか教えてくれ。
764_:03/06/20 17:45
765 :03/06/20 20:02
先日面接があって、合格者のみ今日の八時までに電話するっていってたが、こねー・・・
さっき7時20分ごろ電話あったが、それにでなかったせいで不合格ってことある?
766FROM名無しさan:03/06/20 21:08
今日、造園及び、土木の作業員の短期アルバイトを申し込んで、
面接して採用となったんだが、知人の一人が、
「大学まで行ってそんな簡単な仕事選ぶなんて、
自分なら大学まで行ったならもっと複雑な仕事を…」
なんてほざきやがる。こいつさぁ、造園や土木の作業員のバイト
なんてやったこともないし、実態も知らないのにこんな事ぬかすんだけど、
みなさんどう思う?
767FROM名無しさan:03/06/20 21:09
768FROM名無しさan:03/06/20 21:11
免許取りたいので、手っ取り早く30万ぐらい稼ぐのに適したバイトありませんんか?
769元店長:03/06/20 21:42
>>765
何人かの女性にコクられました。考えた末にその中の一人と付き合うことにしました
電話かけたら出ません。別の女性に切り替えますか?

>>766
「簡単な仕事」が短期アルバイトをさすなら僕もそう思います。造園や土木で短期でない
バイトを何故しないのでしょうか?
770FROM名無しさan:03/06/20 21:53
今黒髪なんですが、履歴書に茶髪だった時の証明写真貼ったら
やっぱりマズイですか?
771FROM名無しさan:03/06/20 22:09
ポステイングについて単独スレないなら立てますけどいいですか?
772FROM名無しさan:03/06/20 22:10
つか見つかったよ。もう
773FROM名無しさan:03/06/20 22:14
>>769
期間は関係ない。募集してたのは短期アルバイトだ。
そいつは、造園や土木の現場作業員のバイトが簡単で単純なものと思い込んでるんだ。
もう説得したけどな。
774FROM名無しさan:03/06/20 22:20
テレアポのバイトの単独スレいいですか?
775FROM名無しさan:03/06/20 22:23
なんか家に市民税の請求書が来てしまったんですけど・・・。
これって去年アルバイトで100万以上稼いだから??
余分に払ってた毎月の税金が戻らないだけじゃなくて、
新たにまた税金でお金を取られるの?
なんか学生で正規の収入があるわけじゃないし、納得いかないんですけど。
なんでまた払わなきゃいけないのでしょう?
しかも2万も・・・。
776FROM名無しさan:03/06/20 23:35
>>770
「面接の為に昨日の晩にあせって染めてきたな〜」と思われる確立大です。
>>775
毎月引かれている税金は所得税。
今回来たのは住民税。
777FROM名無しさan:03/06/20 23:37
出会いがあるバイトってどんなのがありますか?やっぱコンビニが1番ですか?
778FROM名無しさan:03/06/20 23:39
779FROM名無しさan:03/06/20 23:45
>>777
おまえしだい
780孫悟空:03/06/21 00:17
>>762
レスアリガト!(´▽`)

大丈夫って低学歴でも大丈夫って事?
でも、漏れってパッと見ダメ人間だから面接とかきつい・・・
試験で良い点取るぐらいしかアピール出来んねん・・
まぁ〜試験で良い点取る自信なんてないけど・・
781FROM名無しさan:03/06/21 00:46
>>765
気づいたらすぐかけ直せよ屑。
782762:03/06/21 02:04
>>780
就職に学歴が多少なり影響するのは仕方のないこと。
大丈夫と書いたのは大学や専門学校。
ただ、就職したい方面がある程度見えているなら、
少しでも可能性を追求してみるのは悪いことではないよ。
試験だの面接だのは、いざとなれば何とかなる。
始めるまえにくよくよ考えててもしかたないっしょ。
783FROM名無しさan:03/06/21 08:03
雇入契約書って交付してもらえないんだけど、バイトってそうなの?
784FROM名無しさan:03/06/21 12:08
>775
所得税は今年分の所得を月々の給料から見込みで計算し差し引かれ、
差額があれば年末調整で戻ってきたり、逆に追加で払うこともあるが
先払いに近い同時払いみたいなもんである

これに対し市長村民税は、年間所得がはっきり決まってから払う税額を決め
翌年に分割や一括で払う後払い形式だから、働き始めた最初の年は引かれない。
逆に退職なり失業なりしてても、昨年働いた分の請求がくるので
今現在収入が0円でも払わなければならないのだ(つ_;)
785おまけ:03/06/21 12:15
>775
ついでに社会保険料も前の年の所得によって支払い額が決められるから
収入が減ると支払いが苦しくなるから、覚えといたほうがいいぞ
786FROM名無しさan:03/06/21 12:19
>>783 店による。
787FROM名無しさan:03/06/21 12:32
>>784
ありがとうございます。かなり鬱です・・・・つД`)
にもかかわらず友人は毎月10万以上稼いでいるのに、税は払ってないとか・・・。
なんだかよくわからん。
なんでそんなに税金払わなきゃいけないんだぁ〜〜!!
ヽ(*`Д´)ノウァァァァァァン!!!!!!
788FROM名無しさan:03/06/21 14:40
■■融資枠拡大キャンペーン実施中■■

●お金を借りたことが身内の人、勤務先にバレ無いよう
 徹底したサービスを行っています。
●アルバイト、失業中の方でも30万まで融資致します。
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
789FROM名無しさan:03/06/21 15:09
市役所の日日雇用職員に受かったんですが
やっぱり服装はスーツなんでしょうか?
790FROM名無しさan:03/06/21 15:30
身元保証人なんて取られたよ〜〜〜
これって普通ですか?
791元店長:03/06/21 16:15
>>789
信じられないかもしれませんが、市役所の正規職員が清掃事業に研修などで参加する場合は
作業着の下はスーツだったりします。スーツ(この季節ならネクタイにシャツ)でアピールもいいかも
市役所の職員として一番怖いのは自分の採用した人間が市民に暴言を吐いたりすること。それが
たまたま市長の奥さんの友達だったらと想像するとそんな可能性のある人間だけは採用したくないでしょ?
スーツはそんな意味での安心感を面接官に与えるでしょう

>>790
普通
792755:03/06/21 16:32
>>757
レスが遅くなってしまい申し訳ありません。
貴方の言われる「特約」というものが具体的にどういうものかは解りませんが、
基本的に、前以て通達があり、納得できるような内容の規約であれば、
貴方のおっしゃるように「特約」として認められる場合があります。
ただ、その場合様々な条件がつくようです。
不注意であるとか、明らかな過失による場合、または故意による場合などです。
今回のケースのように、善意・無過失による破損についても、無条件で高額の損害賠償を請求されるとなると、
もはや「特約」としての範囲を逸していると言わざるを得ません。
「特約」として認められる例としては、スーパー等で食品を床に落としたり、
書店で書籍を雨に濡らしたりするなど、商品価値を著しく損なわせた場合に買い取らせたりする事がありますが、
これも、その販売店で被害を負担する事がほとんどのようです。
793FROM名無しさan:03/06/21 17:58
店頭の貼り紙でバイト募集をしてる場合
(貼り紙に電話番号が書かれていないので、電話での面接の申し込みが出来ない)
最初から履歴書を持って担当の人に申し込みに行った方がいいんでしょうか?
ちなみにドラッグストアのチェーン店です。
794FROM名無しさan:03/06/21 18:08
>>793
私なら、104で電話番号調べて電話してみるけどな。
で、バイトしたい旨伝えて、どーしたらいいか聞くけど。
795FROM名無しさan:03/06/21 18:57
初めてアルバイトをするのですが(受験料を稼ぐため)、
ファミリーマートかセブンイレブンでやろうと思ってます。
どっちがいいとかありますか?
浪人生なので、できたら週3日勤務希望です。
週4日以上じゃないと雇ってもらえないって噂を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか・・?
796FROM名無しさan:03/06/21 19:57
スーパーとコンビニだとどっちが立ってる時間長いですか?
797FROM名無しさan:03/06/21 20:02
>>795
店長とかバイト仲間によってだと思うのでコンビニ自体に大差は
ないと思われる。両方面接に行ってみて比較してみたほうがいいよ。
それに週3だと、駄目な場合もあるかもしれないしね。

>>796
スーパーの何をやるつもりなの? 担当場所によって違うからね。
でも、立ってるの苦手なら両方無理です。
798FROM名無しさan:03/06/21 20:51
>>796
どちらも休憩時間以外は、基本的に立ちっぱ。
799795:03/06/21 23:02
>>797
どうもです。


面接って、二社受けることができるんですか?
もし両方から、採用をいただいても断ることはできるんですか?

最初は週4日できますって言って、減らすことは可能ですかね?

度々すみません。
800FROM名無しさan:03/06/22 00:45
働いてまだ3日なんだけど、シフトの融通気かなすぎだし
何より仕事が大変&人が嫌だという理由で辞めようと思っています。
給料は銀行振り込みなんですけどちゃんと振り込まれますか?
あと3日で辞めるってすごく言いづらいんですけど
こういう人って結構いるものですか!?
801FROM名無しさan:03/06/22 00:47
受験生ならホテルの深夜のフロントの方が良いと思う。
暇だから勉強もできるはずだし。
802FROM名無しさan:03/06/22 00:50
>>793 店に入って店員に聞け。
>>795 ファミマとセブンは経営方針が違うよ。
バイトにとっては>797の言う通りだろうけど。
面接は2つ並行して受けられるし、採用決まっても断ることもできる。
勤務日数は店にもよるがだいたい融通はきくだろう。
ただし、店は君の受験援助ではなく、あくまでビジネスをやっている。
そこをきちんと認識すること。
>>800 給料はもらえる。
お前みたいな無責任人間もたくさんいる。安心しろ。
803FROM名無しさan:03/06/22 00:55
802
レスありがとうございます。800です。
辞めるときって簡単に辞めさせてもらえますよね?
「辞めるな!」とかっていわれませんよね?汗
804FROM名無しさan:03/06/22 01:14
>>803 店長による。まぁ仕事ができるってわけでもないみたいだから、
引き止められることはないだろ。あと、契約途中での退職ってことになるけど、
常識的には辞める1ヶ月前、法律的には2週間前に予告すること、となっている。
何にしても、3日で辞めるってのは契約破りの無責任な行為だと自覚してくれ。
805FROM名無しさan:03/06/22 01:19
804
親切に答えてくださってありがとうございます。
契約破りな無責任な行為・・・はい。自覚しています。苦
とりあえず、明日やめることができても明日から通常2週間は
働かなければいけないってことですか?何度もごめんなさい。
806FROM名無しさan:03/06/22 01:26

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!「明日やめることができても明日から通常2週間は働かなければいけない」ってどういう意味ですか?
 _ / /   /   \____________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
807FROM名無しさan:03/06/22 01:34
↑あ、ごめんなさい。
明日退職の許可が出たら、
もう明日以降はきっぱり出勤しなくてもいいものなのですか?
ってききたかったんです。意味わかりましたか?汗
808FROM名無しさan:03/06/22 01:42
7月4日までにどうしても金が必要です。
最低でも3万
バイトの求人みたけどないんだよね…ホントどうしよう…
日払いのバイトとかもなかなかない…
809FROM名無しさan:03/06/22 02:10
>808
アイフル行けよ
810FROM名無しさan:03/06/22 02:39
>>807
お前みたいな糞の代わりにもならない新人でその上根性なしな奴を
いちいち引きとめる間抜けな店長がいたら見てみたいもんだ。
さっさと退社の意思を伝えてママンに小遣いでももらってこい。

>>808
選んでるからないんだろ。
本当に必要ならなんでもやれよ屑。
じゃなきゃ>>809のいうように借金でもしろや。
811808:03/06/22 02:58
だよな…
つってもバイトとか面接あってそれからだから手間がかかるんだよね
日払いのバイト探します…アリガトウ
812FROM名無しさan:03/06/22 03:08
昔コンビニのバイトしてたんだけど、レジより発注とか品出しが好きだった。
こんな俺にスーパーの品出しのバイトは向いてるよな?
813FROM名無しさan:03/06/22 04:11
野球場で選手にボールとか渡したりする仕事って、
どこで募集してるんですか?
814795:03/06/22 04:12
レスありがとございます。
>>801
ホテルのフロントですか…
地元のホテルはさびれてて、求人があったらいいのですが…
予備校(池袋)まで遠距離通学しているので、池袋で探せばすぐ見つかりそうですね。
週末ならなんとかなりそうです。
>>802
とりあえず、説明をきいてよく考えて決めます。
ファミレスなどの、他の職種と比較しながら。
815FROM名無しさan:03/06/22 04:22
予備校のバイトって、会社(普通企業)の庶務事務と
仕事内容はたいして変わらないんですか?
816FROM名無しさan:03/06/22 04:50
>>815
予備校のバイトと一口に言っても
生徒の進路相談・勉強の指導・模試の監督などなど
色々あるわけだが。
817FROM名無しさan:03/06/22 06:58
銀だこのバイトってやけどしやすいってきいたけどほんとうですか?
818768:03/06/22 09:38
なんか漏れの質問だけ無視されてる・・・
バイト先でもこんな風に無視されるのだろうか?
はぁ〜・・・気が重い・・・
819FROM名無しさan:03/06/22 09:56
バイト辞めるとき電話で辞めるっていったら、
その後はもうお店に行かなくていいものなのでしょうか?
820FROM名無しさan:03/06/22 10:59
個人経営の喫茶店か、チェーン店のレストランどっちがいいとおもいますか?
821FROM名無しさan:03/06/22 12:37
宝くじ売り場のバイトってどこで募集してますか?
822FROM名無しさan:03/06/22 13:01
ゴルフ場のレストランでバイト募集があるんです。
求人広告には「食事補助」と書いてあります。
別のレストランでは「食事支給」と書いてあります。
補助ってのは、もしかしたらお金を払わなければならないんですか?
それだったらヤダナー
もうひとつ。「制服貸与」ってのは、靴もそうなんですか?
…バイト先によって違うかな?
823FROM名無しさan:03/06/22 13:12
今の時期短期で募集している、お中元時の宅急便の事務処理補助って、
男のPCあまり詳しくない俺でもできる?
内容は伝票整理や簡単な電話対応って書いてあったけど、どんな感じ?
824FROM名無しさan:03/06/22 13:28
渡る世間は鬼はなしってドラマで泉の娘が配膳バイトで
かなりいい人と出会ったって設定あったけど、実際の、
婚礼やパーティの配膳で出会いってないよね?
825FROM名無しさan:03/06/22 13:29
>>818
レジ
826FROM名無しさan:03/06/22 13:30
>>821
アンで募集してた
827FROM名無しさan:03/06/22 14:17
薬臨床試験・・・薬の安全性とかはまあいいとして、
知らないうちに金が出ていったりとかの変な危険はないのですか?
828FROM名無しさan:03/06/22 14:24
コンビニとかで売ってる、バイトの求人情報誌の発売日って基本的に何曜日ですか?
829FROM名無しさan:03/06/22 14:46
>>828
自分でコンビニ行って見て来い。
830FROM名無しさan:03/06/22 14:54
俺も発売日聞きたいYO!!
831FROM名無しさan:03/06/22 15:04
ネットでぐぐれ
832FROM名無しさan:03/06/22 15:06
コンビニすら行けない引き篭もりにバイトは関係ないだろ
833FROM名無しさan:03/06/22 15:12
>>832
お前は毎日コンビニ行って情報誌が発売されてないかチェックするのですか?
お前のように暇人フリーターじゃないので毎日コンビニ行く暇なないんですよ。
834833:03/06/22 15:16
>>828.>>830
曜日で言うと月曜、水曜だと思います。
835FROM名無しさan:03/06/22 15:17
>>833
ネットやってる暇があるんだからちょっと出かけてくればいい話だろ。
836FROM名無しさan:03/06/22 15:20
仕事帰りでも立ち寄れるだろ。コンビニは24時間営業レス
837FROM名無しさan:03/06/22 15:25
>>831&832&834&836の言ってることは至極もっともな意見なんだが、
>>1によると

>調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
>知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
>検索なんかクソでも喰っとけ!教えて君以外は逝ってヨシ!

とのことなのでこの場合は
>>828&830のような引き篭もりと>>833のような引き篭もりに優しい人の方が正しい。
838FROM名無しさan:03/06/22 15:50
球場でボールボーイをやりたいのですが、あれって募集してんの?
839FROM名無しさan:03/06/22 16:09
>>838
どの球場でやりたいの?
840FROM名無しさan:03/06/22 16:27
球場でピッチャーをやりたいのですが、あれって募集してんの?
841FROM名無しさan:03/06/22 16:34
>>839 西武ドームか東京ドームがいい
842FROM名無しさan:03/06/22 16:36
困った学生
と、言う欄で掲載していますが
名古屋で学生アルバイト可能なところ
どなたかおしえてください
843FROM名無しさan:03/06/22 16:43
そんなもん腐るほどあるだろ。
田舎じゃあるまいし、情報誌でも買うか自分で歩いて探せ
844FROM名無しさan:03/06/22 16:43
>>840
ピッチャーは 契約社員です。
845FROM名無しさan:03/06/22 16:46
バイトの募集要項に「各店舗で一次面接のち本部での二次面接を行う」とあるんですが、
こういう場合って本部までの交通費は支給されるんでしょうか。
新幹線使わないと行けないような場所にあるんですけど>本部。
846FROM名無しさan:03/06/22 17:07
>>845
無理な人のために、わざわざそうやって書いてあるんじゃないの?
それか面接で直接聞けよ
847FROM名無しさan:03/06/22 17:33
>>84
ウッセ ヴァーカ
848FROM名無しさan:03/06/22 20:57
質問です。
今年から仕事をしているバイト先から、保険に入りたかったら
1年契約の書類にしてあげるけど、どうする?といわれました。

現在自分は家族で国民保険に入っています。
1年分纏めて入金済みです
親が一括で払っちゃったんで、金額は良くわからないけど
昨年は無職だったので金額は低かったんじゃないかと思います。
(父が亡くなったので、扶養には入っていません。母は無職だし)

どう考えても入れてもらったほうがメリットがあるんでしょうか・・・?
なんだか良くわからなくて・・
ちなみに今のバイトは月15万弱ぐらい貰ってます。

あと、扶養から外れたり、損する〜損しない?の金額の壁とかあるみたいだけど、
扶養に入ってないから特に年収の調整は考えなくてもいいのかな?

よろしくお願いします
849FROM名無しさan:03/06/22 22:56
ご希望額融資致します。

融資条件のきつい方でも融資致しております。
審査は絶対に秘密を守ります。
全国銀行振り込み対応

http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
850FROM名無しさan:03/06/22 23:51
>>812 はい。
>>813>>838 東京ドーム↓
 http://www.tokyo-dome.co.jp/arbeit/work/amusement.htm#ballboy
 西武ドームはわからんかった。
>>817 嘘です。
>>819 行かなくていいよ。でも出勤簿締めてなかったら給料もらえない
 かもしれないし、制服貸与されてたら返さなきゃね。
>>820 バイト初心者ならマニュアルが(たぶん)しっかりしてるチェーン、
 経験あるなら(たぶん)自由度の高い個人経営。でも結局は店長の人柄。
>>821 FromAでも募集してた。
>>822 「食事補助」は、食べても食べなくても払わされる可能性あり。
 靴は店によりますね。どちらも面接申し込みのときに確認するといいです。
>>827 「金が出ていったり」とは?
>>824 ありますが何か。
>>845 それ面接申し込む前に電話で確認したほうがいいよ。
>>848 そのまま君が保険に入ると、母君が払われたぶんとの重複になるのでは。
 逆に、君がたくさん稼げるなら、母君を扶養に入れるという手もありそうだが。
 とりあえず年収を調整する必要はないと思われ。
851FROM名無しさan:03/06/23 08:21
銀だこって最後に油かけるときに油がはねて
やけどしやすいってきいたなぁ〜。
実際は??
852FROM名無しさan:03/06/23 08:27
先週の木曜のan持ってる人いない??
急募。
今日の11時から面接なんだけど、場所も電話番号も友達が控えてて連絡とれずに困ってます。
853FROM名無しさan:03/06/23 08:54
今2つのバイト面接うけて
1つ目は受かったんだけど交通が不便だからよく考えてもし駄目そうなら断りの連絡&
来れるんなら月曜日(今日)出勤って言ってある。ちなみに行くまでに1時間半かかって交通費も
1500円かかる。もう1つの方は今日の午後に合否の連絡があるらしく
こっちは家から近いためできればこっちを優先したい。
で、今日一つ目の方行こうと思ったんですがもし2つめのバイト受かったら
断るつもりなので交通費の無駄かな?と思って明日か明後日くらいまで
考える時間を増やしてもらっていいか電話したいんですが何て言えばいいですか?
854827:03/06/23 10:18
>850
いえ、自分このバイト(ボランティア?)の存在を最近知ったばかりなので、
何もよく分からない状態なんです。どうも話がうまいなー、とか思って。
よく探してみたら専用のスレを見つけたのでそっちで勉強してきます。
どうもすみません。
855FROM名無しさan:03/06/23 11:32
「シフト制」ってどんな意味なんですか?
アホすぎてスマソ
856FROM名無しさan:03/06/23 11:55
アルバイトの募集で、
「女性もたくさん活躍している職場です」
みたいなこと書いてるとこいっぱいあるけど、
こうゆうとこって男は行かない方がいいの??
男のやるような仕事じゃないから女性のみ募集ですよって意味なのかな。
女性のみ募集とか書くと問題ありそうだから遠まわしに書いてるとか。
ちなみに職種は倉庫内作業なんだが・・
857FROM名無しさan:03/06/23 12:16
>>852 お前みたいなDQNは面接に行かないほうが、店にとっては幸せだった訳だが。
>>853 そのまま言え。
>>855 バイトの勤務時間を交代で割り当てる制度。
>>856 逆。「女性にはきつそうに見えるけどそんなことないよ」ってこと。
実際は男ばっかり。だって倉庫内作業=肉体労働だろ?常識で考えようよ。
というか、君の発想はユニークでつね。思わず女だらけの倉庫内作業を(ry
858856:03/06/23 12:27
>>857
ありがとう安心しますた。
よくみたらアルバイトじゃなくて、契約社員で募集してるんだけど、
これってアルバイトとなにが違うんかな・・給与形態も時給だし。
アルバイト感覚でいっちゃマズイのかな?
教えてクレクレすんません(泣
859FROM名無しさan:03/06/23 12:28
>>856
女性でもできるくらい楽な作業ですって言う
バイト寄せの為に書いてるところもある。実際軽作業とかいいつつ重作業
なんだが。w
860FROM名無しさan:03/06/23 12:49
バイトとパートの違いを詳しく教えてください。
861FROM名無しさan:03/06/23 13:12
>>860
http://www.global-eye.co.jp/home/bn/desk/0203/d_0313.htm

このHPに詳しく書いてある。
862FROM名無しさan:03/06/23 15:52
お店に今バイト募集してるかって聞く時、担当の人に変わってもらうもんなんですか? HP上だといつも募集してるんだけど…
863FROM名無しさan:03/06/23 16:17
田舎から、都市(東京ではない)に専門学校通学のために出てきて
一人暮らししててダレて自主退学したDQNです。
引き籠もってても死ぬだけなのでバイト始めようと思ったんですが、
「なにしに田舎からこっちきてるの?」って聞かれたらどう答えたらいいでしょか。
ナイスで後を引かない捏造きぼんぬ。
864FROM名無しさan:03/06/23 16:49
>>858 契約社員の場合、契約期間が長かったり勤務時間が長かったりする。
条件よく読めば書いてある筈だが。
>>862 電話でのことか?必要なら向こうで代わると言うだろ。
君はその前に日本語直せ。
>>863 ↓A〜Eは自分であてはめてね。
「AがやりたくてB専門学校に入った。
ところが、Aのために必要なことはBでは身につかないと考えた。
(あるいは、自分が本当にやりたいのはAではなくCだと気付いた。)
今は、A(またはC)のために本当に必要なことを学び、身につけるため、
ここ(都市)でDやEをして情報を集めたり経験を積んだりしている。」
君のDQN話なぞ誰も興味ないから、適当に言っときゃ後は大丈夫。
でもね、都会は君のようなゴミの集積場所ではありません。
産業廃棄物と一緒に故郷に帰ってください。
865FROM名無しさan:03/06/23 18:05
みなさん時給は最低いくらぐいほしいですか?
866FROM名無しさan:03/06/23 19:00
テレレか出会い系サイトのバイトしようと思ってるんですけどどっちの方がいいのかな?なにかアドバイスお願いします。
867FROM名無しさan:03/06/23 19:54
いま生活するための金が欲しいんですが、
その日にお金もらえるような日払いのバイト、
日雇いのバイトってのはどこにいけば募集してるんですか?
868FROM名無しさan:03/06/23 23:03
実にアフォな質問なのだが・・・
よく繁華街にいくと携帯のキャンペーンガールのお姉さんがいるけど
ああいう人たちはミニスカートのしたは見せパンみたいなものを
はいてるんですか?
869FROM名無しさan:03/06/23 23:21
登録制のバイトで、事務を大量募集していたのですが、そんなにしごとあんの?
870FROM名無しさan:03/06/23 23:24
みなさんなら週3で一日5時間と週5で一日3時間だとどっちがきついですか?
871FROM名無しさan:03/06/23 23:40
>>870
後者。ダラダラよりガツンとしてた方が楽
872FROM名無しさan:03/06/24 00:07
>>867
普通にanに載ってるよ
短期バイトとかの欄はほとんど日払いOKだね
873FROM名無しさan:03/06/24 01:18
>>868
何もはいてないよ。今度確かめてみてね。
874FROM名無しさan:03/06/24 01:25
>>872
ありがとう。今度読んでみまつ。
875FROM名無しさan:03/06/24 04:08
>>873
ありがとう。今度覗いてみまつ。
876FROM名無しさan:03/06/24 12:35
家電のようなところではなく小さな携帯ショップで働きたいんですけど
どこで募集してるんですか?
877FROM名無しさan:03/06/24 13:19
>>876
普通に新聞の折込チラシや求人雑誌で募集してます。
「携帯電話のショップでのお仕事です」ってカンジで。
878FROM名無しさan:03/06/24 18:46
料理といえば、麺を茹でたりホットケーキを焼くくらいしかした事が無い私ですが、
ファミレスの調理補助のバイトはやっぱり厳しいですか?
面接で「料理はどれくらいできますか?」と聞かれて正直に答えても
受かるでしょうか?
879FROM名無しさan:03/06/24 22:00
面接受けに行ったら
その場で明日から来てください
って言われた
こんなこともあるのかな?
880FROM名無しさan:03/06/24 22:01
交通誘導や警備のばいとってどんなかんじなんですかね?
881FROM名無しさan:03/06/24 22:13
>>879
即日〜って仕事もあるし、私もありました。

キャバのスレってありますか?
882FROM名無しさan:03/06/24 22:26
山パンの新スレはどこですか?
883FROM名無しさan:03/06/24 22:32
>>879
即日〜って仕事もあるし、私もありました。

キャバのスレってありますか?
884FROM名無しさan:03/06/24 23:02
ご希望額、融資致します。
融資条件のきつい方でも融資致しております。

審査は絶対に秘密を守ります。
全国銀行振り込み対応
http://www.38370701.com/
i-mode http://www.38370701.com/i/
885FROM名無しさan:03/06/24 23:20
>>879
俺もそうだよ。
初バイトだから緊張しつつ面接受けたら「じゃあ月曜から来てねー」って。
886FROM名無しさan:03/06/25 00:33
>>878
ファミレスなら難しい調理はないはずだし、マニュアルもあるだろうし、
少しずつ覚えれば良いだろうから、たぶんだいじょうぶ。
面接では料理の経験は少ないけど好きだから一生懸命覚えます、
って言っとけ。
>>880
↓警備員のスレ。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1052305928/l50
>>882
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1056323871/l50
887FROM名無しさan:03/06/25 01:11
18なんですが情けないことに未だ中卒です。
高卒したフリーターと偽って高卒以上でなければ出来ないバイトの面接を受けられるでしょうか?
高卒資格証明書みたいなものを提示しなければならないなどということはないでしょうか?
888FROM名無しさan:03/06/25 02:35
バイトの面接で履歴書にバイト歴を書こうと思ってるんだけど、
コンビニは何て書いたらいいのかな?
例えばサンクスだったら、サンクスアンドアソシエイツって書いたほうがいいの?
889FROM名無しさan:03/06/25 02:57
販売スタッフについて教えてください。
どう言う事をするのでしょうか?
やっぱり外見とかちゃんとした人でないとだめでしょうか?
890FROM名無しさan:03/06/25 09:45
>>887 よほどきちんとした会社でなければ、高校卒業の証明が必要ということはありません。
ただし、貴方のそういう発想が、中卒であることの証明のようなもの。ご注意ください。
>>888 「コンビニエンスストア」で充分。
>>889 物を買ったことがありますね?そのとき対応してくれた人が販売スタッフです。
仕事の内容は、ただのレジ打ちから、お客の求めに応じた商品の提案まで、店によって
さまざまです。外見は、お客に不快感を与えない程度であれば大丈夫。
お客に接する態度のほうが重要です。
891FROM名無しさan:03/06/25 12:44
登録制のバイトしてる人いますか?給料から色々手数料ひかれるの?
892FROM名無しさan:03/06/25 15:33
ずっと就職活動してて、やっと内定ゲトできたんで
7月25日のフジロックに向けてバイトしようと思ってます。
短期・日払いでお勧めなのって何かありますかね?
登録制の会社に登録してどのくらいの期間で仕事できるのか
よく分からないんで教えていただけたら、これ幸い
893FROM名無しさan:03/06/25 15:45
バイトでも年108万(だっかたな?)稼いだら 税金がかかってくるって聞いたんですが
これって108万超えたら一定量引かれるの?
それとも以後給料に比例して引かれていくんですか?
894FROM名無しさan:03/06/25 17:30
今度の土曜日が人生初のバイトです。
何か知っておいたほうが良いことや心構え(?)などがありましたら教えてください。
とりあえず、挨拶はしっかりするつもりです!
895FROM名無しさan:03/06/25 17:42
>>893
月々9万超えたら毎月の分から税金取られるよね?
9万×12で108万以上になるだろうという予測の元、
9万こえたら税金分ひくのよ。
でも、そうすると多くとり過ぎちゃう(または1年で108万にならない)
ってことが起こるわけ。
だから年末調整ってのがあるのね。
12月に払いすぎた分はかえってくる。
2つ以上バイトしてたら確定申告に行けば余分に払っちゃった分帰ってくるよ。
896FROM名無しさan:03/06/25 18:02
897FROM名無しさan:03/06/25 20:00

   /⌒ヽ 
  /  =゚ω゚)
  |    /         ∧_∧
  \ \\        (´・ω・` ) ))
  ⊂__) ) 旦      ノルリリルルヾ



   /⌒ヽ  !!
  /  =゚ω゚)
  |    /    旦  ∧_∧
  \ \\  彡 ヽ(´・ω・` )
  ⊂__) )      ノルリリルルヾ



   /⌒ヽ ・・・
  /  =゚ω゚)
  |    /         = 旦 ∧_∧
  \ \\        =  ヽ( ´・ω・`)
  ⊂__) )         =   ノルリリルルヾ

898FROM名無しさan:03/06/25 20:19
>>897
そんな・・・酷すぎる
899FROM名無しさan:03/06/25 23:01
108万じゃなくて103万だよ。
900FROM名無しさan:03/06/26 00:27
   /     /     /     /   /    /   /
/     /     /     /    /   /
                 ,.、 ,.、     /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    /   /
  /    /   /   ((´・ω・`))  梅雨のショボーンはレインコート着ながら900ゲット
               / ~~:~~~〈   /   /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
901FROM名無しさan:03/06/26 01:12
なんと!掛け持ちでも103万超えたら払わないといかんのか…
110〜120万くらい稼いだらいくらくらい払うもんなんですか?
経験者情報キボンヌ
面接のときに5万くらいって聞いたけど
902FROM名無しさan:03/06/26 01:15
すいません追加で

これって一年の間であるバイトで60稼いで辞めて次のバイトで60稼いでも対象になってくるのでしょうか?
903FROM名無しさan:03/06/26 01:42
>901 課税対象額の10%以上。
>902 YES.
税額は事情によって違うので、↓その他読んで勉強してくれ。
http://www.arbeiters.com/pages/tax.html
http://www.e4510.net/manual/arbeit21.html
904FROM名無しさan:03/06/26 02:11
飲食系のバイトって大体何ヶ月以上勤務可能で雇ってくれますか?
登録制短期しかやったことなくて分かんないんで
905FROM名無しさan:03/06/26 02:17
なるほどサンクス
あんまり時給が良すぎても103万超えたら5万以上とられちゃうんですね(親がだけど)
となると月8万くらいがバイトの限界なんだなあ

個人のつてでの家庭教師とかすれば大丈夫そうだけど
906FROM名無しさan:03/06/26 03:08
ショートタイマーって何時間くらい勤務なんですか?2、3時間くらい?
907FROM名無しさan:03/06/26 08:22
「ちばan」って廃刊したの?
売ってないよ
困るよ
908FROM名無しさan:03/06/26 09:08
うちのバイト、残業時間に25パーセント以上
の割増賃金がついてません。
これって労働基準法違反?

もし違反なら、何か打つ手はありますか?
909FROM名無しさan:03/06/26 09:10
臨床検査の助手したことある人、いますか?
どんな仕事なのか教えてほしい。
910FROM名無しさan:03/06/26 09:47
身分証明書の提示なしでできるバイトってあるんでしょうか?
911FROM名無しさan:03/06/26 11:16
この前バイトの面接に行ってきて昨日採用の電話をいただき
明日から仕事です。
でも、他に条件がいい所があったので断ろうと思っているのですが
大丈夫でしょうか?
申し訳ないのですが辞退させていただきたいのですが・・・とかで
いいのでしょうか?
912FROM名無しさan:03/06/26 11:17
小遣い稼ぎませんか?月2〜3万は稼げると思います
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5972/
913FROM名無しさan:03/06/26 11:27
>>904 最低6ヶ月かな。1年以上がよいかも。
>>906 2、3時間くらい。詳細は店に聞いて。
>>907 WEBanじゃだめかね。
>>908 違反です。対処の手順は、雇用契約書と就業規則を確認→他のバイトや気の合う社員と相談
→店長に相談→経営者に相談→労働基準局に相談。
>>910 個人経営の小さな店ならなくはない、かもしれない。
914FROM名無しさan:03/06/26 11:31
>>911 雇用契約書にサインしてないなら大丈夫。ただし、採用の電話を受けた時点で、働くことを
了承してるわけだから、約束違反にはなります。店の側では新人のために都合をつけているだろうし。
そのことを踏まえて連絡を取るべし。
915FROM名無しさan:03/06/26 15:03
DOMOって 携帯でみれるの?
916FROM名無しさan:03/06/26 17:34
あのですね。
コンビニでバイトしたいんですけど、募集の張り紙も見当たらないのに、電話等で
「バイト募集ありますか?あったら入れて」って訊くのは駄目ですか?
超田舎なんですけど、バイト等の求人広告ってどんなもんに載ってるんですか。
厨房ですが教えてください
917元店長:03/06/26 18:12
>>916
希望時間を言って「バイトに空きが出来たらお願いします」と言っておけば
意外にすぐでもいいよと言われるかも
918FROM名無しさan:03/06/26 18:32
元店長さん、ありがとう!
919FROM名無しさan:03/06/26 21:19
ホテル内での宅配便の受付って
バイト未経験でもできるでしょうか?
920FROM名無しさan:03/06/26 21:58
h ttps://www.e-work.ne.jp/cgi/h_detail.cgi?cnt=60&bunrui=k
これ何の仕事なんだろう・・・?
921FROM名無しさan:03/06/26 22:00
350 名前:募集中[] 投稿日:03/06/23 15:41
ベストメガネコンタクト 株式会社
眼鏡、CL販売(店長候補、幹部候補)
35歳〜 55歳
日給月給制  毎週 112日
300,000円〜 350,000円 
就業場所 埼玉県さいたま市
埼玉県戸田市
東京都練馬区
雇用 労災 健康 厚生 財形
有 ・ 有
単身(無/入居不可) 世帯(無/入居不可) 不可
仕事の内容 店舗運営管理(売上、要員、販売、商品管理)                 
・全店舗要員の教育、研修の企画と実施  
・販促企画
922FROM名無しさan:03/06/26 22:02
倉庫内作業を1年ちょっとやってたけど
辞める時は2週間前には言わなくてはいけないのかな?
そもそもパートだし、あまり評判も良くなかったから
2週間もいる必要ないと思うんだけど・・
923FROM名無しさan:03/06/27 00:44
>>922
辞めるときは向こうにだって準備が必要だろ。
抜ける穴を埋めるために代わりを用意したりしなきゃならん。
924FROM名無しさan:03/06/27 01:32
>>919 問題ありません。
925FROM名無しさan:03/06/27 03:03
問題あったらどうせ採用されないしな。
926FROM名無しさan:03/06/27 17:16
飲食で比較的楽なのは単品料理の店なんでしょうか?
927FROM名無しさan:03/06/27 22:33
ルミネとかに入ってる店は全体的にらくらしい。
928FROM名無しさan:03/06/27 22:34
ゲームセンターのバイトってどうなの?
929FROM名無しさan:03/06/27 23:16
定期代が支給されるかどうかについて質問なのですが・・・
待遇では交通費支給と書いてあるのですが
履歴書にバッチリ、通学の途中の駅だと書いてしまったのです
そういう意味も含めて採用となったのかとも思いますが、雇い主次第ってことなのかな?
930929:03/06/27 23:26
基本的に学校に行かない長期休暇中のこと等も考えるとどうなるのかなと思いまして・・・
もちろん、交渉などして支給してもらえるのならそうしたいのですが、
これから働かせて頂く雇用主にそんながっついたことを最初から見せるのもちょっと・・・
931FROM名無しさan:03/06/28 00:08
10:00〜18:00としか書いてないバイトで10:00〜17:00のようなことは
申し込むことはできますか?
932FROM名無しさan:03/06/28 00:38
>>931
10〜18のうち時間帯を選んで、ってことなら交渉次第(ただし、17だとあと1時間ぐらいやってくれと言われる可能性が高い)
10〜18全部、ってことなら不可能

どっちにしろ、かなり難しい。
933FROM名無しさan:03/06/28 01:05
>>931
ここで聞くより直接バイト先に聞いたほうが良いよ。
934FROM名無しさan:03/06/28 01:14
自分は浪人なんだけど
店の人にどこ受けるの?って言われたら正直に言うべきなんでしょうか?
別にそこに受かったらバイト行けなくなるような県外ではないのですが
世間的に高学歴って思われてるようなところです
935FROM名無しさan:03/06/28 01:16
一日or二日の、着物展示会の短期アルバイトってありますよね。
日給いいので説明会に行って面接も通ったのですが、誰か知り合いを三人以上
誘ってその会場に呼ばないと駄目だとその後の説明で知りました。
これはちょっとやばいでしょうか。
936FROM名無しさan:03/06/28 03:04
>>934
そんなところ受けるのにバイトなんかしてていいの?とか思われかねないな。
つーか、俺もそう思う。どこか知らんけど。

>>935
ドタキャンされたことにでもすれば?
まあ、俺ならなんか怪しいからちょっとパス。
着物の押し売りの悪徳商法でもするみたいでなんだかなー
937FROM名無しさan:03/06/28 11:41
>>935
サクラや身内での客寄せを必要とするのは、どう考えても怪しい。
後味マズーな思いをしたくなければ、やめておくのが無難。
938FROM名無しさan:03/06/28 12:18
チェーン店(FCでなく)の場合給料は本部みたいなところで
まとめて管理してるんでしょうか?
939FROM名無しさan:03/06/28 12:23
22時からって時給上がること多いけど
何か規定みたいなのがあるの?
940FROM名無しさan:03/06/28 12:42
キャッシングの審査は秘密厳守で
今月の融資率92%と頼れるローン

アルバイト・失業保険受給中の方でも
迷わずお申し込み下さい。お力になります。
http://www.am1960.com/
携帯電話から  http://www.am1960.com/i/
941FROM名無しさan:03/06/28 12:58
上がる時なんて声掛けますか?


こっちが上がるとき
「おつかれさまです」「お先に失礼します」
上がる人に対して
「おつかれさまです」
俺はどっちの場合でも「おつかれさまです」なんだが変かな?
942FROM名無しさan:03/06/28 13:23
>>941
私ならこっちが上がるときは、
「お先に失礼します。お疲れ様です」
上がる人に対しては、
「お疲れ様でした。」っていいます。

ここ二日間高熱が続いて、
昨日バイトあったんだけど、電話して休ませて貰いました。
その時に店長に「明日は大丈夫?明日も休むか?」って聞かれたので、
まだ入ったばかりなので、「大丈夫です、行きます」って答えました。
答えたときには熱も36度後半位だったので…。
けど、今日また熱がぶり返して上がって今38度近くあります。。。
3時からバイトなんですが、行けるって言ってしまったのに、
行けないって電話するのって凄く失礼ですよね・・・でも頭痛くて
行けない…1時間半前ですが電話していいですかね?(´Д`;)
943FROM名無しさan:03/06/28 13:41
>942
心苦しいと思うけど、電話した方がいいと思うよ。
無理を押して仕事しても店に迷惑がかかるし、
それより休んできっちり治して、またガンガレ!
944FROM名無しさan:03/06/28 14:39
初めてバイトするんですが大学生にもなってバイト経験無しって恥ずかしいんで
履歴書に嘘を書こうと思うんですが絶対にばれないようなバイトって何でしょうか?
スキルが残らないようなバイトがいいんですが。
945FROM名無しさan:03/06/28 14:50
ttp://www.froma.com/s/r/F130010s.jsp?ksjcd=07&m_area_cd=01&m_area_cd=02&m_area_cd=06&s_area_cd=101001&s_area_cd=101002&s_area_cd=102001&s_area_cd
=102003&s_area_cd=106001&sentoukensu=100&__u=10567774595247398771411066232342&edition_cd=1&sid=LIST009&st=01&rqmt_id=00018563

こういうバイトって怪しいの?社会経験全然なくてどういうものか全然わからない…

2行にわけました アドレス
946FROM名無しさan:03/06/28 15:42
パートって夕方〜ラストって出れないんですか?
947FROM名無しさan:03/06/28 16:01
>>944
大学生にもなってバイト経験無しってのは
別に珍しくもないとは思うけど・・
高校時代バイト禁止で大学に入ってからも
バイトする必要があまりなかったって人も意外といるからさ。
スキルが残らないバイト・・・
漏れは某研究所で所員が散らかした図書及び資料、報告書の整理の
バイトをしていたことがあったよ。
ファイルに書類の種類と棚番記帳して片付けるだけだから
スキルも何も・・・なバイトだった。

っつーか、うそ書くなや。

>>946
何のパートなのか知らないけど
店によるでしょ。
948FROM名無しさan:03/06/28 17:20
無断欠勤したらそれまで働いてきた分の給料もらえなくなることってあるんですか?
949FROM名無しさan:03/06/28 20:38
どこで聞いて良いのかわからずココで質問させてもらいます

クレジットカードを使ってるお店の方に聞きたいのですが
電話線につながってるオンラインのクレジットカードの機械の場合
普通のお店はレジで金額を売って、その後機械に通すのですか?
レジは打たずに機械に通すのでしょうか?

入ったばかりで全部教えてもらえてない上に
急遽明日一人で入らないといけなくなり
聞ける人がいなくてココで質問させて頂きました。
スミマセン。
950FROM名無しさan:03/06/28 20:58
先輩に紹介して貰ったバイトがやりたいから
今やってるバイトやめたいんだけど、なんて言ってやめればいいかな?
ちなみに居酒屋紹介して貰いました。今寿司屋でバイトしてます。
951FROM名無しさan:03/06/28 21:34
バイトに恩も何もないからそのまま言えば?
いいところが見つかったからやめますって
952FROM名無しさan:03/06/28 21:51
バイト先に恩を感じて、辞められないって香具師、結構いるみたいだが、
少なくとも、店長とかに「飯をご馳走してもらった」は恩だと感じる必要なないと思う。
恩を感じさせて、無理なシフトで入らせようとする魂胆だ。
953FROM名無しさan:03/06/28 22:18
>>949
ウチのとこは途中までレジを打って、カードが通ったらレジの現計押す。
レジを打たずに機械に通してもいいけど、金額間違えたら大変だから
先にレジで確認するよ。
かといって、レジで全部打ってしまうとカードが通らなかった場合すごく困る。
ちょっと時間かかるけど、上のやり方の方が間違いが少ないと思う。
954FROM名無しさan:03/06/28 23:33
薬局(化粧品が売り場が主)を受けるんだけど、「なぜ薬局で働きたいと思いましたか?」と
質問されたら何て答えるのがベストだと思いますか?
化粧品は好きだけど、いきなり質問されたら頭が真っ白になると思う。
955FROM名無しさan:03/06/28 23:49
>>953さん
ありがとう!
956FROM名無しさan:03/06/29 01:20
>>928
ゲームセンターが嫌いでなければ大丈夫。ただし、開店中より、閉店後
の掃除や片付けのほうが、作業としてはきつい。
>>929
店長にきちんと相談した方がよい。そして、定期を買わない休暇中は、
交通費をもらえるように交渉したほうがよい。休暇中も通学定期を買う
ってことにしたらいいかも。鉄道会社がどう言うかは知らんが。
>>934
例えケンブリッジやハーバードを狙っているにしても、聞かれてどう
答えるかは自由。
>>938
そう。出勤簿を店長がまとめて本部の担当部署に送るって感じかな。
労務管理専門の子会社ってこともあるけど。
>>939
労働基準法第37条3項
>>944
大学生にもなって嘘を書こうとしてるほうがよっぽど恥ずかしいぞ。
>>946
ラストってのが閉店時間を指してるなら最後までやらされるだろうし、
閉店後の作業も含めてなら、作業が少なくて社員だけでできるときは
早く帰れと言われる。
>>954
化粧品が好きな理由を考えておけば大丈夫じゃないか?ただし、化粧品や薬
について、お客さんに情報を提供したり、相談に乗ったりできる仕事がしたい、
ていうところにつなげるのがポイント。販売員はあくまで接客業だから、
自分が好きって言うだけじゃ勤まらない。
957FROM名無しさan:03/06/29 02:27
>>956
958FROM名無しさan:03/06/29 05:08
履歴書を郵送する場合、封筒には自分の住所や名前を書くものなんでしょうか?
郵送は初めてなので・・・・・・基本的なことですみません。
959FROM名無しさan:03/06/29 07:54
>>958
おまいさん、今まで手紙郵送したことないんでつか?
封筒に自分の住所氏名がなかったら、中開けるまで、誰かわからない。
これは履歴書に限らず、手紙を送るときの常識。
960FROM名無しさan:03/06/29 10:00
今日はじめての面接なんだけど、どんな質問されるんですか?
961FROM名無しさan:03/06/29 12:16
>>960
面接官によって違うからなんとも言えん
962FROM名無しさan:03/06/29 14:20
今熱が38.6・・・・バイト先に休みたいと電話したら人手が足りないから来てくれとの事・・・
ほんとに動ける状態じゃないんですけど、、、
どうしたら休ませてくれると思いますか??

あぁぁ、、、辛い・・・死にそう・・・
963FROM名無しさan:03/06/29 14:23
病院行って診断書書いてもらって誰かにバイト先まで届けて貰う
964FROM名無しさan:03/06/29 14:26
アルバイトで事務してるんですが、ほかの企業の
バイトに変る時は転職者あつかいになるんですか?
965貧乏脱出!これであなたはお金持ち:03/06/29 14:28
普通に働いてお金持ちになれるのは全体の1%のみって本当!?
本当にお金持ちになるにはやはり「副収入」が必要!
一日30分 おうちでコピペ、コピペ!
嘘だと思うんならランキング見てみてくださいよ↓↓

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1053353765(直リン不可)

..
966FROM名無しさan:03/06/29 14:34
新人の頃 社員や先輩に教えられたこと以外でわからないことを聞くのって
聞かれる側にしたらウザイんでしょうか?
「言われたことだけやってろ」って感じでしょうか?
967FROM名無しさan:03/06/29 14:39
私の場合、わからなくてすぐ人に訊くのは
社会人として恥ずべき行動と思っていて、
何も訊かず、自分で考えて行動していたら
案の定、間違っていたことをしでかして
しまい、結局、「わからないことは訊け」
と怒られてしまいました。自己判断は
なんであってもよくないです。
968FROM名無しさan:03/06/29 15:43
電話で条件が悪かった時の断り方を教えてください
969FROM名無しさan:03/06/29 17:53
松屋の麦とろ汁はカウンターで直接頼めばいいですか?
970FROM名無しさan:03/06/29 18:37
今度接客のアルバイトをしてみようと思うんですが、
滅多に外出していないので、人と話すのが苦手です。

あまり人と上手く喋れない人は、接客には向いていないのでしょうか?
971FROM名無しさan:03/06/29 18:45
チャットで雑談の練習してみればいい。
972FROM名無しさan:03/06/29 20:08
皆さんは君付けから、呼び捨てまたは愛称になるのってどれくらい経ってからですか?
973FROM名無しさan:03/06/29 20:10
人による。
五年続いてる友達でも君つけてる人いるよ。
974FROM名無しさan:03/06/29 20:49
一般的にボーナスの時期っていつなんでしょうか
975FROM名無しさan:03/06/29 21:46
ちょっと太ってて制服着れるか心配です。
976FROM名無しさan:03/06/30 00:52
リアル工房なんですが、高卒以上のところでバイトしたいんです。
フリーターと称して履歴書に「〜高校卒業」書いた場合その学校に電話確認されたりするでしょうか?
977FROM名無しさan:03/06/30 01:09
コンビニで買った履歴書、四枚中四枚とも間違えてしまった!
修正液使っても平気かなぁ
978FROM名無しさan:03/06/30 01:12
>>962
親に電話させろ。バイト辞めたい時にも有効だ。
ただしマザコンとか言われても知らん。

>>968
日本語をまず勉強しろ。

>>970
上手くしゃべれなくても仕事がてきぱきできれば基本的に無問題だ。
ただしバイト仲間とも全然話せないんじゃ君がちとつらいかも知れんが。

>>975
本当にちょっとなら気にするな。

>>976
そのDQNな発想を止めろ。
979FROM名無しさan:03/06/30 01:14
>>977
書き直し!!
そういうのはマイナスになる
980FROM名無しさan:03/06/30 01:14
>>977
あまり良くない。
できればもう一度買って来い。
そして落ち着け。
981FROM名無しさan:03/06/30 01:27
難しい質問かもしれませんが、ラグジュアリーブランドの
ファミリーセールのイベントスタッフになるにはどうしたらいいですか?
どこの会社に登録すれば有利ですか?
982FROM名無しさan:03/06/30 02:07
>>972
だいたい数ヵ月後
>>974
たいていバイトにボーナスはでない。
>>975
オーダーせい。
>>976
心配なら応募はやめておこう。
>>977
通常は、二重傍線で修正する。
>>981
大手ブランドメーカーへの派遣斡旋業者を探そう。
983FROM名無しさan:03/06/30 02:33
(・∀・)イイ!?
984あー:03/06/30 02:35
できれば東京都内で、高校中退腐女子が住み込みデ働ける良いところ知りませんか?
985FROM名無しさan:03/06/30 02:48
パチンコ業界は?
986FROM名無しさan:03/06/30 13:31
>>983
(・A・)イクナイ!!
987FROM名無しさan:03/06/30 13:49
コールセンタースタッフってどんなことするんですか?
かける方?受ける方?両方ですか?

あと履歴書の職歴の欄って、アルバイトでも退職って書くものなんでしょうか?
988くぅ:03/06/30 14:00
職歴っていうのはアルバイトは書かなくていいと思うよ☆そんなの書いたことないし。
あと仕事の内容は会社によるし、そこの会社に聞くのが一番正確だし手っ取り早いと思うな(^−^)
989FROM名無しさan:03/06/30 14:05
埋めろ、埋めろーい!!

職なんか探さんでこのスレ埋めろーい!
990987:03/06/30 14:07
>>988
そうなんですか。
anを買って、参考に書いていたんですけど
職歴のところにアルバイトも、みたいなことが書いてあったんですけど
アルバイトの場合の見本がないんですよね…
就職とかもした事ないので職歴のトコ空白になっちゃうけど、大丈夫かな…
991FROM名無しさan:03/06/30 14:49
>>990
なぜ>>988が書かなくていいと言ったかは知らんが、
"アルバイトのため"に履歴書書くんだから
アルバイト歴として今までやったバイトを書くのが普通だと思うぞ。
聞かれなかったらバイト未経験と勘違いされて、最悪そのせいで採用されない可能性すらあるからな。
ただし短期のバイトは書かんで良い。
992FROM名無しさan:03/06/30 14:52
登録会社でいいとこありませんかね?
関西近辺でもあるところ教えてください。
993FROM名無しさan:03/06/30 14:59
>>987
コールセンターは、一般には、お客からの電話を受けて、問い合わせに答えたりする。
商品の説明だったり、苦情処理だったり。基本的なマニュアルはあるだろうけど、
商品知識を覚えるのが必要。あと、電話の言葉遣いとか、苦情の場合はそれなりの
精神力も必要だろうね。
履歴書のほうは、以前のバイトの経験が新しいバイトに有利と思うなら書いてもいいけど、
職歴ではなく、参考程度。「職歴 なし (○○でアルバイトの経験あり)」とか書いて
みたらどうかな。ただしあれこれ書くと、長続きしない人だと思われる諸刃の剣。
994FROM名無しさan:03/06/30 15:01
995987:03/06/30 15:26
>>991,993
どうもありがとう!
ちょっくら頑張ってきます!
996FROM名無しさan:03/06/30 15:42
パートってバイトに較べて長期の休みもらいにくいんですか?
997_:03/06/30 15:44
998FROM名無しさan:03/06/30 15:47
もうすぐ終わりです。
999FROM名無しさan:03/06/30 15:47
99999
99999
99999
1000FROM名無しさan:03/06/30 15:48
10000
00000
00000
00000
00000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。