銚子電鉄応援OFF会 16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
銚子電鉄沿線OFFはもちろん、いろんな場所で、いろんな方法で
応援の輪を広げていきませんか?
テンプレは>>2-20辺り

●旦~ 銚子電鉄関係サイト
------------------------------------------------------
公式サイト    http://www.choshi-dentetsu.jp/
ネットショップ   http://chodenshop.com/
K次長のブログ http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu

●旦~ 主な応援サイト
------------------------------------------------------
銚子電鉄応援wiki http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php
デキちゃんはトコトコはしる http://www.kk.iij4u.or.jp/~bishoujo/

●旦~ 現況
------------------------------------------------------
【車両検査】
 デハ701が運用復帰。デハ1001は休車中。
 デハ1001とデハ801の台車は発注済みだが、全般検査の費用目途はたたず

【初日の出輸送】
 終夜運転限定「弧廻手形」発売
 犬吠駅で「デキちゃんはトコトコ走る」「朝が始まる」のCD販売
 当スレから15人が、銚子駅・君ヶ浜駅・犬吠駅の旅客誘導等でボランティア参加
2名無しさん:2006/12/28(木) 08:41:50 ID:OHXjoj9g0
●旦~ イベント・OFF情報、その他情報
------------------------------------------------------
【お掃除OFF】 1/14(日)実施予定 場所は未定
【年賀状プロジェクト】 実行中

【銚子電鉄サポーター組織】 立ち上げが決定
【銚子市の見解と対応状況】
 2006.12.27付 http://www.city.choshi.chiba.jp/kurashi/sa_shinkou/dentetsu.pdf
【その他イベント】
 千葉デスティネーションキャンペーン 2007年2月1日〜4月30日
 http://www.promochiba.jp/
 [関連イベント]
 http://www.city.choshi.chiba.jp/kouhou/ki_hisho/files/new/kouhou02.pdf
3名無しさん:2006/12/28(木) 08:44:19 ID:OHXjoj9g0
●旦~ 応援サイト 情報集約系
------------------------------------------------------
【まとめ系サイト】
 ・Wiki
 http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/
 http://www21.atwiki.jp/save-cho-den/
 http://wiki.spc.gr.jp/choshidentetsu/
 ・その他
 http://w2.abcoroti.com/~choshidentetsu/
 ・携帯向け
 http://kndn.net/c/
 http://kndn.net/c/qr.gif (QRコード)

【デキちゃんはトコトコ走る】
 http://www.kk.iij4u.or.jp/~bishoujo/

【ろだ(図案広告案等)】
 http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/imgboard.cgi
 http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php?%A5%A4%A5%E9%A5%B9%A5%C8

【その他図版とか】
 http://chouden.cocolog-nifty.com/
4名無しさん:2006/12/28(木) 08:45:14 ID:OHXjoj9g0
5名無しさん:2006/12/28(木) 08:47:18 ID:OHXjoj9g0
●旦~ TV報道
------------------------------------------------------
 ・テレビ朝日 スーパーJチャンネル 11/20放送分より
  http://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
 ・フジテレビ とくダネ! 11/23放送分より
  http://www.youtube.com/watch?v=CKWC_GNS6-o
  http://www.youtube.com/watch?v=TUjGOk9j_lM
 ・テレビ朝日 ワイドスクランブル(途中まで) 11/23放送分より
  http://www.youtube.com/watch?v=-IZB0IK0jLQ
 ・NHK つながるテレビ@ヒューマン 11/25放送分より
  http://www.youtube.com/watch?v=um0WTnGVxJw
 ・NHK(首都圏ネットワーク) 12/15放送分より
  http://www.youtube.com/watch?v=2ndWnvkJ-o8

 ・GO!GO! GYAO 11/25放送分より
  http://www.gyao.jp/news/gogogyao/
6名無しさん:2006/12/28(木) 08:48:25 ID:OHXjoj9g0
●旦~ このスレの目的・活動内容など その1
------------------------------------------------------
【銚子電鉄を応援するためにこんな活動をしていきます】
  1.現地OFF会
  2.OFF会企画とそれへの意見・関連情報提供
  3.OFFレポへの感想
  4.支援OFFへの応援
 現地OFFに参加できない方も企画・意見・感想・応援などぜひよろしくお願いします。

【遠方に住んでいてOFFに参加できないとお嘆きの方へ】
 銚子に行かなくても銚電応援OFFはできます。

 地元の飲み屋に集まって銚電の支援策について語り合うとか、
 初詣の後に喫茶店やマックなどに集まって支援策を語り合うとか、
 あるいは、近所の神社などを掃除して願掛けするOFFとか。

 仮に、呼びかけて誰も集まらなかったとしても、OFF失敗というオフレポをスレに書けます。
 あなたも、気軽にラフに突発OFFしてみませんか?

【年賀状プロジェクト】
 ttp://www.d1.dion.ne.jp/~popful/chouden/nenga.html
7名無しさん:2006/12/28(木) 08:49:48 ID:OHXjoj9g0
●旦~ このスレの目的・活動内容など その2
------------------------------------------------------
【これまでの主な実績(予定含む)】
 ・車内広告出稿カンパ 112,636円(デハ1002、デハ801等に掲載済み)
 ・駅広告出稿カンパ 574,602円(銚子・君ヶ浜以外の各駅に掲載済み)
  [OFFカンパ協力者一覧]
  http://heartland.geocities.jp/choden_off_report/kampa_list.html
 ・「サンプル」として保安機器(踏切警報機?)が提供される(詳細は不明)
 ・うまい棒銚子電鉄バージョン企画進行中
 ・K次長面会OFF実施
 ・海鹿島駅、西海鹿島駅お掃除OFF実施
 ・初日の出輸送支援に15名がボランティアとして参加(予定)
 ・お掃除OFF 1/14実施(予定)
 などなど…

【オフ案】
 1.銚子電鉄お掃除オフ  2.駅ヌコ&駅コッコ捜索オフ  3.銚子の観光スポット見学オフ
 4.銚子の味探訪オフ  5.観音駅アンコロードオフ
 6.現地開催オフをスレ上で生ぬるぽ応援するオフ
 7.元旦の晴天を祈っててるてる坊主を作るオフ
8名無しさん:2006/12/28(木) 08:50:59 ID:OHXjoj9g0
●旦~ 応援活動の注意点
------------------------------------------------------
[銚子電鉄のために 【自分達にできること】 ]
 ○通販でぬれ煎餅・鉄道グッズ等を購入する(現状ネット通販は停止中)
 ○直接現地へ出向き、電車に乗り銚電直営店で商品を購入する
 ○販売代理店?でぬれ煎餅を購入する
 ○銚電のブログに応援メッセージを書き込む
 ○家族・友人に銚電のことを宣伝する

[銚子電鉄のために 【やってはいけないこと】 ]
 ○お金の寄付
 ○一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する
 ○その他銚子電鉄に迷惑をかける行為

●旦~ 車での現地入りのために 無料駐車場情報
------------------------------------------------------
銚子駅から徒歩10分くらい→無料駐車場 http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.49.58.964N35.43.57.457&ZM=8
観音駅から徒歩7分くらい→無料駐車場(文化会館前) http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.50.46.317N35.43.29.25&ZM=9
9名無しさん:2006/12/28(木) 08:52:29 ID:OHXjoj9g0
●旦~ 2ch関連スレッド その1(鉄道系、ニュース系、関係スレ)
------------------------------------------------------
○鉄道総合
【夜明けを】銚子電鉄を救え 9【目指して】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1166368243/l50
【濡れ煎餅】銚子電鉄ネットショップ販売状況4【ウマ杉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1166274711/l50
○鉄道路線・車両
【ぬれ煎で】銚子電鉄4【検査開始】 (実質6)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164226784/l50
銚子電鉄がこの先生きのこるには
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164810109/
○ビジネスニュース+
【鉄道】銚子電鉄ニュース総合スレッド それは「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」 から始まった [06/12/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1166535321/l50
【鉄道】銚子電鉄 枕木1550本(全体の17%)が腐食や破損 脱線の危険性も…枕木交換費用は約2000万[12/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165468854/l50
○痛いニュース+
【経営難】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」「ぬれ煎買って」 銚子電鉄、HP上で異例の呼びかけ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1163901990/
ぬれ煎餅の次は「枕木オーナー」 銚子電鉄
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1164675695/l50
10名無しさん:2006/12/28(木) 08:53:43 ID:OHXjoj9g0
●旦~ 2ch関連スレッド その2(その他の板)
------------------------------------------------------
<みやげ物・特産物>【銚子】銚電のぬれ煎餅【名物】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1140921787/
<お菓子・甘味>【銚子】ぬれせんべい【名物】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1163774660/
<たこ焼き・お好み焼き・その他>銚子電鉄のたい焼き
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1164422193/
<珍味>【銚子】 ぬ れ せ ん べ い 【電鉄】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1164126176/
<生活全般> 2ちゃんねらーの力で銚子電鉄を救おう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1164127269/
<通販、おかいもの>【銚子電鉄の通販】【ぬれせんべい】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1163924696/
<既婚女性>【夜の】銚子電鉄のぬれ煎餅【お菓子?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164548384/
<シベリア超速報>濡れ煎餅は銚子電鉄を救うお( ^ω^)@シベリア
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1164211683/
<軍事>【軍板として】銚子電鉄支援参謀本部2【考察中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1166532462/l50

○その他 2ch検索(スレッドタイトルに「銚子電鉄」を含む)
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&ENCODING=SJIS&STR=%92%B6%8Eq%93d%93S&COUNT=50
11名無しさん:2006/12/28(木) 08:55:26 ID:OHXjoj9g0
12名無しさん:2006/12/28(木) 08:56:23 ID:OHXjoj9g0
●旦~ 銚子グルメ情報 その1
------------------------------------------------------
【主な銚子のお土産】
・銚電のぬれ煎餅
・嘉平屋の練り物(カレーボールなど)
・缶詰(さばカレー、銚子産いわし味付、銚子風おでん缶など)
・佃煮
・いわし角煮(←甘くてご飯に合う)
・魚の干物(←町中にある魚屋のもので十分うまい)
・ピーナッツハニー(←果たしてマズイという人はいるのだろうか)
・魚めん(←いわしの麺、うまい)
・海藻(←煮たり焼いたりしないようにw)
・ヤマグチの木の葉パン(←マルボーロよりはかたいお菓子、後悔しない味)

【番外編】
・つる弁のカステラ(←長崎銘菓wだけど、ザラメ多めなのが○)
・さのやの今川焼き(←観音様の裏なので地元では有名)
・銚子電鉄観音駅のたい焼き

【現地の食事で試してみたい編 (季節によってあったりなかったり)】
・いわし、さんまの刺身 ・なめろう ・メヒカリの唐揚げ ・つみれ汁
・キンチャクガニの味噌汁 ・マグロ ・ウニ ・岩牡蠣(夏) ・サザエ ・金目鯛
・というか、魚介類全部

【プチ情報】
・伊勢エビ、意外だろうけど千葉県の大原は伊勢エビの水揚げ日本一。もちろん銚子でも獲れる。
・利根川はウナギが有名。特に隣町の東庄町のウナギはドッチの料理ショーでも
 究極の食材として紹介された。もちろん銚子のウナギも同レベル。(石毛川魚店等)
13名無しさん:2006/12/28(木) 08:58:01 ID:OHXjoj9g0
●旦~ 銚子グルメ情報 その2
------------------------------------------------------
銚子の甘い物(藤村ベーカリーのあんぱん、佐野屋の今川焼き等・・・)
ttp://east.portland.ne.jp/~inaba/choshino-oyatsu.htm

銚子の”伊達巻”(極厚の卵焼きが圧巻!お店ごとにいろいろ)
ttp://homepage2.nifty.com/o-ken/newpage5.htm

ttp://www.catv9.ne.jp/uoi/

ttp://www.d8.dion.ne.jp/~t2438/

ttp://ashikazushi.choshi.info/datemaki.html

======================================================
[テンプレ終わり]   凸=3 <このスレでもがんばりまーす
14名無しさん:2006/12/28(木) 09:07:19 ID:Uiu5uowa0
>>1乙カレレ
15名無しさん:2006/12/28(木) 09:07:53 ID:thJrplDB0
【このスレッドで頻用される用語解説 1】

【GJ】グッジョブ。Good Jobの略。いい仕事をしたときの賞賛の言葉。
【ROM】ロム。Read Only Memberの略。書き込まずにスレッドを読むだけの人。
【美乳・微乳】ビジネスニュース板(掲示版)の略。
【軍板】軍事板(掲示版)の略。
【gdgd】グダグダの意味。グダグダ(gudaguda)を子音だけで表現している。
 (類)【wktk】ワクテカ。ワクワクテカテカで期待する意味。
    【kwsk】クワシク。詳細を希望する意味。
    【ktkr】キタコレ。期待(予想)していたものが出現したときに使う表現。
【ノシ】手を振っている様子。のし、とも発音される。
【うp】UP(アップ)すること。「UP」を日本語ローマ字入力で変換しないと「うp」となる。
【orz】○| ̄|_ の簡略体。落ちこむ様子。
【ry】略。略(ryaku)と入力する途中で略している。粋な表現。
【乙】おつかれ、の略。仕事をしてくれた人や新たなスレッドを立てた人に使われる。
【もちつけ】落ち着け、の意味。
【チラシの裏・チラ裏】チラシの裏に書く程度の書き込み。独り言として書き込む場合にも用いられる。
          しかしチラシの裏には貴重な意見や提案も多々あるのも事実。
16名無しさん:2006/12/28(木) 09:10:08 ID:thJrplDB0
【このスレッドで頻用される用語解説 2】

【漏れ】「俺」が転じた言葉。「ぬれ」とは関係ない。
【ぬこ】猫。
【あう】携帯ブランドのauの意味。auが日本語ローマ字入力で「あう」になることから。
【うpろだ】Uploader(アップローダー=画像などのデータをアップロード可能な掲示板類)の略。
   さらに略して「ろだ」とも書く。
【おk】OKの意味。「OK」を日本語ローマ字入力で変換しないと「おk」となる。
【コテハン・コテ】固定ハンドルネームの略。
  名前欄空欄での書き込み(名無しさんになる)ではなく、特定の名前を名乗っている人のこと。
【トリップ・トリ・鳥】名前欄に表示される◆から始まる文字列。コテハンの人が使う。
  名前欄に半角#から始まる任意の文字列(トリップキーという)を入力すると、そのキーごとに
  違ったトリップが表示される。トリップからキーはわからないので、他人による詐称の防止になる。
【今北産業】今このスレッドに来たのでこれまでの流れを三行に要約して教えてくれ、の意味。
  単に「今来た」の意味でも用いられる。
【ガイシュツ】既出のこと。「概出」(誤記)の音読み。
【AA】アスキーアートの略。文字で作られた絵。
【MLながら】東京―大垣間の夜行快速「ムーンライトながら」のこと。18きっぷで中部地方以西と行き来する人の強い味方。
【d】ありがd、またはdクスの略。ありがとう、サンクスの転訛。感謝の言葉。
【凸】銚電のマスコット、デキたん。
【●】ぬれ煎餅。
【こっこ】ニワトリ

17名無しさん:2006/12/28(木) 09:39:51 ID:xeNM+BRC0
乙であります。
用語解説はテンプラから外すとか言ってなかったっけ?
あっても差し障りないからいいんだけど
18名無しさん:2006/12/28(木) 10:10:18 ID:thJrplDB0
>>17
えぇ!…そうだったの…orz
スマンカッタ…。
19名無しさん:2006/12/28(木) 11:54:27 ID:Tv7JtMc70
2なら元日は土砂降り
20名無しさん:2006/12/28(木) 12:03:25 ID:QWZRQOWT0
>>1

<歩き対象で大晦日過ごせるところ>
ガスト、ココス(春日町)、サイゼリア(春日町)、
カラオケ屋くらい。たぶん激込み
他の施設はタクシーが吉。予約でつぼ八とか(何時までかは不明)


<銚子エースレーン(観音)から日の出を見に行こう!>
大晦日は朝5時まで営業。昔行くとこないので使った。
二階もあるので結構でかい
予約できるかもしれません
ttp://www.tokyo-acebowl.co.jp/choshi/booking.html

元旦の食事難民は覚悟してください
水族館の二階で食べたことはある
21名無しさん:2006/12/28(木) 12:14:03 ID:vBQF/4TR0
スレ立て乙。
河馬水面下で進行中。
22名無しさん:2006/12/28(木) 12:23:19 ID:NcdLv9L10
1000 名無しさん sage New! 2006/12/28(木) 12:21:25 ID:vBTcW9pk0
1000なら
初日の出とともに銚子電鉄もどんどん業績上がる
23名無しさん:2006/12/28(木) 12:30:37 ID:KFqWK0/o0
誰かも言ってたけど、大晦日-元日限定1000枚デキトコCDのプロモに
仲ノ町で漆黒の闇の中に完全に埋もれてるデキたんを照らし出す
スポットライトだせたらいいかもね。
【参考イメージ】
ttp://blogs.yahoo.co.jp/tetumono/44098502.html?p=1&t=2
あと遠目からでいいんで、でかいイラストボードに分割した紙を張り合わせた
適当な犬吠駅CD販売中ポスターでも隣に付けて、終夜運転の銚子から犬吠へ向かう観光客にアピール。

最近流行の庭のクリスマスイルミネーションでのアレなら持ってる人もいるかな
…って火事も怖いし下品か。
24名無しさん:2006/12/28(木) 12:33:06 ID:Jpb78eqk0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 業績うp!業績うp!
 ⊂彡
25名無しさん:2006/12/28(木) 12:37:26 ID:7tGot7o60
>>23
初日の出がらみの混雑状況で
人の集中を招くような写真撮影スポットを
駅構内に意図的に作り出してしまうのは
安全管理の観点からよい発想とは言えない
26名無しさん:2006/12/28(木) 12:41:22 ID:c5/jzRf/0
                                     平成18年12月27日
  銚子電鉄支援者 各位
                                     銚子市長 岡 野 俊 昭

  銚子電鉄問題への市の対応について

 銚子電鉄へのご愛好、心より感謝申し上げます。
 さて、銚子電鉄は、銚子市の公共交通機関として、また観光資源の一つとして重要
な役割を担っております。
 しかし、新聞各紙やテレビ等の報道にあるとおり、現在、銚子電気鉄道株式会社は
非常に深刻な経営状況にあります。
 市では、現状のまま財政的支援をした場合、それが同社の前社長の不正借入問題に
よる負債に充当される可能性があるなど、経営状況の透明性に欠けた会社に市民の大
切な税金を投入することについては、皆さんの理解が得られないと考えております。
 まず、会社が自らの課題を解決しない限り、市が直接的な支援をすることは難しい
状況にあることをご理解くださるようお願いいたします。
 このような中で、市では、銚子電鉄を存続したいとの思いから本年9 月に庁内職員
からなるプロジェクトチームを設置し、銚子電鉄の利用促進のPR を実施するなどの
取組みを続けております。(詳細については別紙のとおり)
 今後も関係機関と共に銚子電鉄の存続に向け、できる限りの支援を検討していきた
いと考えていますので、引き続き皆さまのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
27名無しさん:2006/12/28(木) 12:43:01 ID:c5/jzRf/0
                銚子電鉄問題への市の対応(H18.12.27)

1 市から見た銚子電鉄の位置付け及び現在の会社の姿勢
  銚子電鉄は銚子の公共交通機関として、また観光資源の一つとして重要な役割を
 担っています。
  なお、銚子電気鉄道株式会社は、これらのことを深く認識し、運行維持のため
 会社を挙げて努力しています。

2 補助の経緯
  銚子市は、平成6年度から平成14年度まで近代化設備整備費補助を行ってきました
 が、平成15年に発覚した前社長不正借入事件が契機となり、平成16年度からの
 近代化設備整備費補助を見送っています。
  しかし、市は銚子電鉄存続のため、国・県及び市内交通業者等を委員とする銚子電鉄
 再生問題協議会を立ち上げ、監査法人による財務調査、コンサルタントによる業務調査
 の結果を踏まえながら近代化補助の可否について様々な検討を行ってきました。
  市は補助を行う上で、市民の理解が得られるように銚子電鉄側に『近代化補助を行う
 ための条件』を提示してきましたが、現在に至るまで会社はその条件を満たすことが
 できませんでした。そして、経営状況の悪化から鉄道施設への修繕等ができないまま
 今回の事業改善命令を受けるに至っています。
28名無しさん:2006/12/28(木) 12:43:34 ID:c5/jzRf/0
3 近代化補助を行うための条件
 (1) 事業計画の提出
  (銚電側:将来に向けた実現性のある事業計画が提出されていません。)
 (2) 前社長不正借入問題の解決
  (銚電側:現在、顧問弁護士が債権者と和解を模索中で、一定の努力は認められ
        ますが、債権者及び債権額が確定されていません。)
 (3) 経営状況等の公表
  (銚電側:会社の透明性を確保するため、経理状況等を市民に公表することが必要です。)
 (4) 自己負担分の確保(近代化補助に係る会社負担分)
  (銚電側:車両の検査費用及び改善命令に対する改善費用の捻出にも窮しており、
        近代化補助に係る自己負担分が現段階で確保するに至っていません。)

4 銚子電鉄への支援実績
 (1) 平成17年度銚子観光PR ポスターに銚子電鉄利用促進の呼びかけを掲載しました。
 (2) 犬吠駅を拠点に活動する銚子ボランティアガイド観光船頭会への支援を行っています。
  (間接的に銚子電鉄の利用向上に貢献)
 (3) 銚子電鉄の全国PR のため、フィルムコミッション事業で撮影誘致を行っています。
 (4) 銚子まちなか歩き観光コースの中に銚子電鉄を盛り込みました。
 (5) 平成18年11月3日に開催したスローライフサミットで、銚子を紹介するためのまちなか
  歩きコースに、銚子電鉄の利用を盛り込み全国にPR を行いました。
 (6) 平成18年9月12日に庁内職員からなるプロジェクトチームを設置し、銚子電鉄の
  存続に向け最大限の努力をしています。
29乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2006/12/28(木) 12:44:35 ID:JPvYt2Qd0
昨晩、時刻表のチェックが終わったのでお知らせします。

http://www.noritsubushi.org/cdk/timetable_for_hatsuhinode.pdf 銚子方面ゆき
http://www.noritsubushi.org/cdk/timetable_from_hatsuhinode.pdf 東京方面ゆき

前スレでどなたかが言及されたように、
君ヶ浜と犬吠の駅に用意できればいいんですがさすがにそこまではできない...。
人が特定の場所に集まっちゃうのが心配です。

一応、現地お手伝い組の人数分と、A3に拡大印刷したものとは持っていく予定です。
30名無しさん:2006/12/28(木) 12:44:47 ID:c5/jzRf/0
5 プロジェクトチームの実績
 (1) 銚子電鉄利用を促すゴム印を作成し、市の封筒に押印しPR に努めています。
 (2) 東京(築地)でのPR を行い(H18.10.21)、市外、県外の方を対象に銚子電鉄の利用を
  呼びかけました。
 (3) 市職員及び市内の事業者等に、銚子電鉄の利用及びぬれ煎餅購入協力を
  呼びかけました。
 (4) 銚子電鉄への住民意識を高めるため、平成18年10月19日に銚子電鉄沿線住民等を
  対象とした講演会を実施しました。
 (5) 市民による銚子電鉄支援組織(サポーター組織)の立ち上げ(進行中)に対して
  協力しています。

6 事業改善命令を受けての市の見解
 (1) 鉄道の安全確保へ向けた会社側の最大限の努力を望んでいます。
 (2) 『財政的支援』については、『近代化補助を行うための条件』が満たされた段階で
  国、県と相談しながら早急に検討します。


以上
http://www.city.choshi.chiba.jp/kurashi/sa_shinkou/dentetsu.pdf
から
31名無しさん:2006/12/28(木) 12:45:24 ID:4Anhr/4OO
何かを控えているときの体調維持って、簡単なようでいて難しいよな…
何が何でもノロだけには感染しないようにしないと…

鯔参加者も鯔支援の人もデキトコCDの人も観光の人もみんな元気に銚子に行こう!
32名無しさん:2006/12/28(木) 12:49:53 ID:LccXR4VL0
なんか市のやってることってPRだけ? って感じだね
3323:2006/12/28(木) 12:54:41 ID:Lqo468rXO
>>25
そうですね…。
安全面といえば当日は風かなり強そうだし、混乱整理や火災の防止の為に
わざわざ人手をさく余裕はなさそうですしね。難しいか。
34名無しさん:2006/12/28(木) 12:55:51 ID:vBQF/4TR0
ひとまずPR「だけ」してますよ。と言うスタンスですねー
35名無しさん:2006/12/28(木) 13:05:47 ID:NcdLv9L10
改善命令に加えて、近代化云々の自己負担分の確保か。
それが出来るなら、支援なくてもやっていけるんじゃないかw
36名無しさん:2006/12/28(木) 13:07:52 ID:4Anhr/4OO
この分だと市の銚電対策室ってのも単なるお飾りの可能性も否定できなくなってきたな…
やはり裏には…うわなにを(ry
37名無しさん:2006/12/28(木) 13:09:01 ID:rGh/1y9q0
>>27
やはり前社長の悪事がすべてだな
君ヶ浜とか犬吠の駅舎も耐久性無視の手抜き工事だったみたいだし酷すぎる
38名無しさん:2006/12/28(木) 13:23:58 ID:fWDCDRdG0
銚電公式サイトのカウンターが

「100万」

を越えた件について。
39名無しさん:2006/12/28(木) 13:29:00 ID:nLyJiLj20
ホントだ
7桁になってるね
40名無しさん:2006/12/28(木) 13:29:32 ID:4Anhr/4OO
>>38

ほかの地方ローカル線のサイトってどれくらいのヒット数なんだろう?

今出先ゆえ…。
41名無しさん:2006/12/28(木) 13:32:08 ID:uRSE0QXg0
昨夜の次長のブログが荒らされてるよ・・・(´;ω;`)
42名無しさん:2006/12/28(木) 13:35:58 ID:4Anhr/4OO
>>41

荒らされるような内容ってあったか?

まぁあってもなくても嵐は来るけど
43名無しさん:2006/12/28(木) 13:36:52 ID:4OU58woIO
>>32
>>34
まあ銚子市だってカネが余ってる訳じゃないし、税金の使い道の問題だからね
成田や浦安並の財政力があれば話は違うだろう

つまり、あれだ
成田山やTDRみたいな集客力とエアラインや巨大ショッピングモールみたいな職場兼法人税の金ヅルが無いとつらい訳だ
かと言って銚子にそんなモノを持ち込んだら、今までの風情が台無し
そのあたりが難しいんだよね
44名無しさん:2006/12/28(木) 13:44:30 ID:fWDCDRdG0
>>40
あんまり、カウンターをつけてるところがなかったけど、参考まで。

小湊鉄道:224,478
いすみ鉄道:315,835
千葉都市モノレール:669,873

45名無しさん:2006/12/28(木) 14:21:14 ID:Mo1150VLO
社長万歳\(^O^)/
46名無しさん:2006/12/28(木) 14:37:26 ID:g0RHzhbI0
>>36
まぁ「お役所」ですからね。
中には真面目に熱心にやっているところもあるので全て否定できないが、
実際の所どこから手を付けたら良いか分からず役所自体が混乱している様に受け取れる。
47名無しさん:2006/12/28(木) 14:50:40 ID:thJrplDB0
>>44
酸楠
凄い注目度だな…
48名無しさん:2006/12/28(木) 14:58:51 ID:cRnuvWt+0
美乳うろうろしてたらひっかかったスレ

【鉄道】夕張駅の「トイレ維持費」を支援 岐阜のIT企業「サイエンスネット」が名乗り[12/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167207413/l50

銚電にも応用できそうな気がしないでもない
49名無しさん:2006/12/28(木) 15:05:56 ID:thJrplDB0
>>41
効果があるかどうかはわからんが
YAHOOに通報しといた。
50名無しさん:2006/12/28(木) 15:58:09 ID:9KG51OC20
小湊鉄道 の検索結果 約 272,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
いすみ鉄道 の検索結果 約 168,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
千葉都市モノレール の検索結果 約 508,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

銚子電気鉄道 の検索結果 約 807,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
銚子電鉄 の検索結果 約 750,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
銚電 の検索結果 約 80,300 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
51名無しさん:2006/12/28(木) 16:13:08 ID:p7gT4NHb0
鉄道総合 鯖移転工事始まったみたいだね
52名無しさん:2006/12/28(木) 16:20:22 ID:R0uwm7kD0
路線・車両板もつながらん
53名無しさん:2006/12/28(木) 16:26:57 ID:RTK2S2R80
http://hobby9.2ch.net/train/
http://hobby9.2ch.net/rail/
建設工事は終わった模様
あとは内装だな
54名無しさん:2006/12/28(木) 16:48:06 ID:4DBynKN70
>>27

この市長は、熱海市の市長より トンデモナイナ。

 金も出さん癖に、業務妨害だけ一人前か。
 銚子市長 **宛てで訴訟起こした方が良いぞ。
(市長が終っても、出廷しなきゃならんぞ。)

 そのうえ、銚子電鉄の名を借りて職員遊ばせるは、無駄遣いするは。
 いらん、出張させて**作ってたら本気で怒るぞ。

 どの新聞よりも、酷い業務妨害をありがとうございました。
 まさか、コイツが例の名士か?
55名無しさん:2006/12/28(木) 17:08:36 ID:cMaFXY/b0
観光振興策にさりげなく銚電を組み入れただけって感じが否めないけど、
行政としてはこれが限界なんだろうね。

金を出せない理由もなんとなくわかるんだけど、いっそのこと
公設民営とか、上下分割方式を採用したらとか思ったけど、
そこまでお金がないんだろうし

ま、行政を恨みなさんなって
56名無しさん:2006/12/28(木) 17:20:33 ID:TLNr+VaA0
いっそヤマサ醤油の子会社にry
57名無しさん:2006/12/28(木) 17:21:27 ID:gY+tcme/0
>>54
今の市長は今年当選したばかりで、まだ何もやっちゃいないって言えば
やっちゃいない。名士というか、元体育教師。
補助金打ち切りの時期は、前市長の時だから、3の近代化補助を行う
為の条件ってのはその時に出したものだろうな。
何せ、頭のいい東大卒の市長だったから、何か考えがあったんだろうよ。
58紅めがね:2006/12/28(木) 17:26:46 ID:8PtuRbRi0
今日八重洲の入船堂行ったら濡れ煎売り切れ!
お店の方の話だと入荷が遅れているそうです。
入船堂と大丸は大晦日まで営業元旦はお休み
2日からの営業です。
ううっ、濡れ煎難民になってしまったorz
59名無しさん:2006/12/28(木) 17:35:29 ID:Uw//kYAM0
60名無しさん:2006/12/28(木) 17:37:06 ID:rGh/1y9q0
また新たなる試練が
61名無しさん:2006/12/28(木) 17:46:59 ID:8udXflc60
ボランティアの方々、年越し考えてる方々
大 寒 波 で す よ

ううむ、犬吠で遭難したらどうしようwwwwwwwwwwwwwww
まじでどうやって過ごすかなあ
20さんじょうほうありがとう
何人か賛同者あれば予約とかおれ取りまとめしようか
≫年越しオフの求刑所
まあ今からじゃ予約入るか微妙だがww
62名無しさん:2006/12/28(木) 17:51:41 ID:cMaFXY/b0
鯖移転完了

銚子電鉄関連スレのある板では
鉄道総合・鉄道路線車両・軍事などが該当されるかと思います。
ボード一覧の更新などを行っていただきますようお願いします。
63百個マン:2006/12/28(木) 17:54:32 ID:fC63MfRw0
今帰宅〜♪
今日は仕事納めで1日中お掃除すてた。

>>59,60,61

 なんだとー! >>お天道様
 受けて勃ってやる!(チガウ
 試練がなんだー、うちの車は4WDだ!(イミフメ
 スタッドレスに履き替えだー!
 ホッカイロ大量に仕入れてこようっとw
64名無しさん:2006/12/28(木) 17:56:32 ID:lYTh+OzL0
>>58
難民どころか一度もありつけてさえいない俺はどうしたら
65名無しさん:2006/12/28(木) 18:09:09 ID:hA/mj5akO
どうせなら市職員全員でぬれ煎餅焼いて貰うしか

66名無しさん:2006/12/28(木) 18:12:17 ID:+lecT0KOO
>>65
はねだし大量発生の悪寒
67名無しさん:2006/12/28(木) 18:18:04 ID:Mo1150VLO
銚子電鉄もDMVにしちゃえば?で、増収も!
68名無しさん:2006/12/28(木) 18:18:43 ID:4Anhr/4OO
>>66
そして
はねだし中毒患者大量発生
69名無しさん:2006/12/28(木) 18:29:25 ID:SviDJHaO0
>>65-66 >>68
なんかすごく名案のような気がしてきたw
70sage:2006/12/28(木) 18:45:37 ID:qQqQHNqo0
NHKの千葉FMに先ほどK次長が電話出演してますたね。
71名無しさん:2006/12/28(木) 18:46:54 ID:qQqQHNqo0
sageを名前にいれてしまった・・・逝ってくる
72名無しさん:2006/12/28(木) 18:49:05 ID:pGFIACuc0
仲ノ町駅行ったら正規品売り切れだった…犬吠駅ではでは売ってたのに・・・
しょうがないから割れ煎買ってきたよ。
73名無しさん:2006/12/28(木) 18:50:19 ID:DwxcSAq60
初ぬれ煎、渋谷西武B館B1にて5枚入り/525円にてゲッツ!
まだ5〜6袋は有ったもよん@15時
しっとり、うまま〜。
74名無しさん:2006/12/28(木) 18:52:15 ID:6322Mo/s0
>>67
さっきやってたけどDMVおもしろいね
ttp://n.limber.jp/n/2ubYG7LF0
75名無しさん:2006/12/28(木) 18:56:37 ID:ON7iDRriO
美乳は? 美乳は立ったの?
76名無しさん:2006/12/28(木) 19:07:29 ID:fzq07Ll80
>>75
まだ立ってない。
77名無しさん:2006/12/28(木) 19:12:34 ID:+lecT0KOO
>>銚電NAVIの中の人

現地での確認の為に
JR銚子駅の総武、成田線時刻表のページが有ると助かります
よろしくお願いします
78名無しさん:2006/12/28(木) 19:30:41 ID:7uuj0X0r0
銚子市の初日の出の時間は6時46分頃だそうです
http://captain.jikkyo.org/cat/s/cat1167300217266.jpg
79名無しさん:2006/12/28(木) 19:44:42 ID:SDRumG4K0
今から約4時間後には、ムーンライトながらに乗って東京を目指し、
さらに乗り換えて銚子を目指します。

というわけで、スレ住人の皆様、お会いしたらよろしくお願いします。
80名無しさん:2006/12/28(木) 19:46:26 ID:LFV1KUJ10
ここのスレは排他的で怖いですね
付いていけないので乗ったり喰ったりでひっそりと銚電を応援しますわ
81NAVIの中の人:2006/12/28(木) 19:49:53 ID:LY5+9daV0
>>77
明日の朝銚子に向かう準備があるんで、たぶん間に合わないかと……。
すまんです。
例えばドコモなら、「JRトラベルナビゲータ」とかで確認できるので、
そういう一般の鉄道情報サイトも活用してみてください。
82NAVIの中の人:2006/12/28(木) 19:52:09 ID:LY5+9daV0
>>79
俺は朝大阪を出て、11時半ごろ東京発のしおさいを目標に向かいます。
可能なら銚子で一泊できればと。

お互い面識もないのであれですが、どこかでお会いできたらいいですね。
83名無しさん:2006/12/28(木) 19:57:07 ID:IG7x8iHv0
市長さんは結構前向きなんじゃないかと思う。
今、大義名分を模索中なのかなという感じがするんだけど。
84名無しさん:2006/12/28(木) 19:59:54 ID:pGFIACuc0
>>74
でも、DMVってまさか電車より重かったりはしないよね?
もしそうだとレールが耐えられるか…
85名無しさん:2006/12/28(木) 20:02:04 ID:p7gT4NHb0
>>84
それ以前の問題で 20人程度しか乗せられないから
朝のラッシュ時には対応できない
86名無しさん:2006/12/28(木) 20:02:35 ID:fzq07Ll80
>>84
重くはないが定員が少ない。
確か25名。
あと銚子には運転できる人も整備できる人もいない。
87名無しさん:2006/12/28(木) 20:07:03 ID:6322Mo/s0
DMV、2両連結して走ってたよ、それでも定員は少ないが
P=dmv
88名無しさん:2006/12/28(木) 20:14:04 ID:fzq07Ll80
微乳次スレです。
【鉄道】銚子電鉄ニュース総合スレッド それは「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」 から始まった★2 [06/12/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167303869/
89名無しさん:2006/12/28(木) 20:15:03 ID:pBaopURyO
>>79
遠路はるばる乙
90名無しさん:2006/12/28(木) 20:19:58 ID:Uw//kYAM0
銚電だと距離短いからDMVのメリット少ないと思う
91名無しさん:2006/12/28(木) 20:24:22 ID:+lecT0KOO
つーか、路線の両端が道路に接続出来ないからDMVは_
外川は狭すぎて道路を走れない
92名無しさん:2006/12/28(木) 20:30:50 ID:+lecT0KOO
DMVの可能性が有るとしたら
犬吠駅から軌道を外れて
海岸線を外川方面に向かうようにすれば
観光的にはメリット大です
ただ設備や人員に投資しないといけないから
実現性は?
93名無しさん:2006/12/28(木) 20:36:34 ID:9KG51OC20
混雑時だと銚子電鉄も満員になるんだろ?
DMVだと、5両連結ぐらいしないと間に合わなさそうだな。
94名無しさん:2006/12/28(木) 20:43:01 ID:Sx058Gx20
DMVにするぐらいならバス転換してしまえよ、って感じもするけどな……
95名無しさん:2006/12/28(木) 20:47:00 ID:+lecT0KOO
電車とDMVの混在運行は可能だけど
車両の切り替えが煩雑でしょうね
96202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/28(木) 20:50:44 ID:/N5wWjL00
来月の清掃オフについて、進展があったのでご報告します。

昨日、k次長から返信を頂きました。

次長さんによると、

>地元の清掃ボランティアについては、組織的なものについては
>現在のところ、まだ動きはありません。

とのことです。とりあえず現時点で、1/14日に現地のボランティアの方と
活動がかち合う可能性はないようです。

>サポーター組織の運営組織のミーティング
>が予定されていますので、私の方から、皆さんの支援活動
>の状況と1月14日の計画について報告させていただきます。

>今後、コラボが可能かと言うことも含めて。
>私としては、2ちゃんねるOff会の皆さんを始め、
>市外の皆さんと地元とのコラボ企画が今後重要との
>視点から、説明をするつもりです。

それと、ゴミの件ですが
>収集したゴミの処理については、私からも市役所の担当課
>にお願いしてみます。

という事でした。





97名無しさん:2006/12/28(木) 20:54:49 ID:fzq07Ll80
鉄道総合板より

812 名前:名無しでGO![] 投稿日:2006/12/28(木) 20:28:30 ID:MsQoiHxFO
あ、そうそう。気になった点一つ。各駅にチーム2chのポスター見かけたが、印刷がいまいちなのか、
ポスターが内側に向かってめくり上がってたり、字がにじんで見づらくなったりしているのが多かったよ。

814 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2006/12/28(木) 20:47:46 ID:ccfrlker0
>>812
それはむしろ、OFF板のスレに書いてやった方がいいかな。
質より量って感じで作ったからしょうがないところもあるけど、
ここんとこの嵐でだいぶ傷んだんだろうな。
98202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/28(木) 20:57:15 ID:/N5wWjL00
さらに銚子市に送ったメールにも今日返信が届きました。

>銚子市役所生活環境課の**と申します。
>銚子市電鉄沿線の清掃ボランティアについて、次のとおり回答します。
>基本的に銚子電鉄敷地内のゴミであれば銚子電鉄が責任もって処理しなければなりませんが、
>ボランティアで清掃していただけるということであれば、銚子電鉄と十分に協議していただき、
>市としても協力できるところは協力していきたいと思います。
>なお、本銚子駅の現況確認に行きましたが、
>清愛橋付近のゴミ集めには危険が伴うため、銚子電鉄の判断が必要と思われます。

ということで、ゴミ処理については銚子市からある程度協力頂ける可能性が出てきました。

清愛橋(本銚子駅の跨線橋?)は次長さん立合いの元で清掃する予定なので、

>銚子電鉄の判断が必要と思われます。

の部分はクリアーできるのではないかと思います。
とりあえず、銚子市から返信が来た事を、これから次長さんに連絡したいと思っています。
99名無しさん:2006/12/28(木) 20:59:44 ID:Sx058Gx20
わざわざ本銚子駅の現状確認まで行ってくれたんだ
市役所の中の人乙
100今頃:2006/12/28(木) 21:05:17 ID:klrBAZLW0
スレ立て&てんぷら乙ですー
101名無しさん:2006/12/28(木) 21:09:20 ID:11iQpg4c0
>>98
連絡お疲れ様でした。
ちなみに「清愛橋」で検索したら
http://minato0503.3.pro.tok2.com/train_digital/eos_choden/b040911_0213.html
のページが出ましたので、おそらく本銚子駅の上のトコだと思われます。

いずれにしても地元の方々とは友好的にやって行ければ一番ですね。
102名無しさん:2006/12/28(木) 21:21:25 ID:pxb4GoO20
ナムコトラベル緊急企画
http://namcotravel.jp/special/
103今頃:2006/12/28(木) 21:24:50 ID:klrBAZLW0
>>102

デタコレ!キタコレ!!スゲェヨコレ!!

まだ良く読んでないけど、極めてGJ!!!!!

誰よ?話持って行った人?
104名無しさん:2006/12/28(木) 21:25:42 ID:11iQpg4c0
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061228021158.jpg
ちなみに。。。コレが「萌え顔」に見えたのでそろそろ疲れが溜まってると判断して寝ます。
31日の件は明日にでもじっくりプランを聞かせてください。
できるだけ集団で動きたいと思いますが、飯沼観音でカウントダウンってのも魅力的かなとww
105名無しさん:2006/12/28(木) 21:33:05 ID:Fm+kImWz0
スレ住人の皆さんこんにちは。銚子電鉄支援お疲れ様です。

さて、今日銚子電鉄に乗って気になった点一つ。
各駅にチーム2chのポスター見かけましたが、印刷がいまいちなのか、
ポスターが内側に向かってめくり上がってたり、
字がにじんで見づらくなったりしているのが多かったです。

以上、ご報告まで。


106名無しさん:2006/12/28(木) 21:33:39 ID:i8KKRdt20
202保守中隊氏連絡係お疲れ様です。
ごみの問題が楽になればいいですね
107名無しさん:2006/12/28(木) 21:37:25 ID:PXwCfeB00
>>98
調整乙。銚子市の行政サイドから便宜を図って貰えるなら、OFFもスムーズに行くかな。
どうせやるんだったら徹底的にやってやりたいくらい汚かったもんね。本銚子駅。
ただ汚れているって言うんじゃなくて、雑草や枯れ木なんかで雑然としているのがね。
108202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/28(木) 21:55:53 ID:/N5wWjL00
とはいえ、正月休みを挟んで市の担当者と連絡を取るとなると、
1/14日に詳細が詰めきれない可能性もあります。
今の内にこちら側の準備を進めて置きたい所です。

そこで、連絡用アドレスを出しました。
掃除オフに参加ご希望の方は私までメールを送って頂きたいと思います。

メールには
・ハンドルネーム(必須です)

・本名 (カタカナで姓名を書いてください)

・当日の交通手段 (電車or自家用車)

・持ち込めるゴミ袋の量(可燃**枚 不燃**枚 ビン・カン**枚)

ゴミ袋の量はおおよそで結構です。
もちろん0枚でも参加に不都合はありません。


念の為、概要を書いておきます。
期日:来年1/14日(日)14:00〜 (雨天決行)
集合場所:仲ノ町駅

とりあえず、第一次募集として
現在〜07年1月3日20:00まで募集します。
ふるってご応募ください。

*メールアドレスの間違いに注意してください。
*なお、1/2には私自身で銚子に行き、直説現地の状況詳細を確認してくる予定です。

109名無しさん:2006/12/28(木) 21:56:00 ID:k+gxnuTG0
銚子支援乙です。

大寒波ってどれくらいの気温になるのかな。
寒さ対策として
・マフラー(首が寒くないだけで全然違う)
・ニット帽(雪降ってもほろえば寒くない。短髪の人は特に)
・つま先カイロ(末端冷えるとなかなか元に戻らないから)
・モモヒキまたはタイツ(男性用もあるよ)
・ミニ情報としてニット手袋でも2枚重ねればかなり暖かいよ。

これくらいやっておくと寒くて震えることはないと思います。
雪国のマイナス気温の中で6時間立ちっぱなしだったことあるけど
これでなんとかなりました。
特につま先カイロにはお世話になりました。
すごいよつま先カイロー!!
遠方ゆえ現地にいけないのでこんな支援しかできなくてスマヌ
110名無しさん:2006/12/28(木) 22:04:43 ID:wHrCp7d+0
なんか、銚子市が銚電に対する援助を渋ってるような話を聞いたが、そんなことないじゃん。
カネ出せといいたくもなるが、地方交付税もあるだろうし、やっぱり税金だから、無闇には使えない。

>>28については、(1)は、銚電が事業計画の公募なんかをやったら俺らでも協力できる。
問題は、吟味する人間の体力が持つかだけど。
(2)も、債権者、額とも未確定というのがすごくぁゃιぃ。一度破産できれば解決なんだが…
それも期待できない。一体前社長どんだけ使いこんでんだよ!
(3)は、税金投入するんだから当然といえば当然。多分経理の書類なんかの整理が着かないんだろうが…
なんとか目処をつけて欲しい。こればっかりは外野には出る幕がない…
(4)は、自己負担分の分は追々でいいから、支援できる額を急いで出せや( ゚Д゚)ゴルァ!!
といえども、債務の解決ができないと出せないよな…
111名無しさん:2006/12/28(木) 22:06:59 ID:ckhhrMqd0
下手に金出したら
「テメーなにこのご時世にペイしないものに税金放り込んでんだゴルァ」
となるのがわからんかね
112名無しさん:2006/12/28(木) 22:09:03 ID:wHrCp7d+0
>>111
ペイしないものに使うのが税金なんだぜ?
ペイするんなら私企業でやるわw
113名無しさん:2006/12/28(木) 22:19:07 ID:TIiR/2wg0
でも、日頃は私企業同様の基準で経営とか判断を強いるんだよね。
都合の良いときだけ、融通効かせろはさすがに通らないと思うよ。

明かでない部分がある以上、出せない理由があるのは認めないと。
銚電が例え頑張っているとしても、それとこれとは別だよ。
114名無しさん:2006/12/28(木) 22:27:01 ID:PXwCfeB00
私企業に投入するとなればやっぱ公金だしね。
むやみに予算つけたら、「あいつは助けて俺のところは助けないのか!」なんて批判されてしまうのがオチ。
ある程度の透明性と、再生へ向けての具体策を求めるのは当然でしょう。
115名無しさん:2006/12/28(木) 23:29:58 ID:vBQF/4TR0
TEST
116名無しさん:2006/12/28(木) 23:42:53 ID:/BnTKl950
お役所なんて普段は役に立つけど、いざという時(異常事態)には、えてして
役に立たないものかと。でもまぁ、血税となると、透明性とか計画性とかはね。
ただ、私企業といっても色々だしなぁ。年の瀬にわざわざ告知を出すぐらいだから、
きっと、お金出せない分、これから色々便宜を図ってくれるさ。
(もしかしたら、色々と対応に苦慮してるのかもね〜。)
117名無しさん:2006/12/28(木) 23:46:33 ID:2lxfLG0B0
今日は仕事納め!!
K次長をはじめ、銚子電鉄の皆さんも、
1月4日までゆっくり休んでほしいです。
118名無しさん:2006/12/28(木) 23:49:39 ID:fzq07Ll80
>>117
銚子電鉄はこれから正月までが一番忙しいのだが・・・
119名無しさん:2006/12/28(木) 23:57:24 ID:Wbq1fugQ0
>>23 >>25
ライトの提案者は私なんだけれど、難しいか。
無理なら犬吠駅でCD売るときに「帰りに見てね〜」みたいな
ポップでもつけて仲ノ町駅で見えやすいところにデキ3を置くくらいなら出来る?
120名無しさん:2006/12/29(金) 00:03:52 ID:7QFJ7dbHO
>>117
さらに元旦、
日の出前はピークに達するので
この板からも鯔が出陣するわけだが…。
121名無しさん:2006/12/29(金) 00:12:02 ID:DeXDk15V0
鉄道の第一優先は安全輸送の貫徹だ。
たしかにデキは観光資源としても大切なものだし、人が集まるときにクルーズアップするのは悪くは無い。
が、仲ノ町の現状、人出と整理人員を考えると俺も>>25と同意見だ。

122名無しさん:2006/12/29(金) 00:19:40 ID:wV54eISK0
>>59 氏の紹介してくれたニュースの記事

> 29日から31日にかけてこの冬一番の寒気が入り込み、
> 一部大雪となる所がある。

銚子を含む太平洋側は、むしろこういう天気の時には晴天が望めるので、
これは気にならないのですが...、

> その後、冬型の気圧配置は弱まるものの、
> 南の前線や低気圧の影響ですっきりしない天気となり、

こっちがちょっと心配ですね。
31日までは関東は「晴れの区域」に覆われると思うので、1日の朝にはまだ関東の東海上は晴れていると思いたい。
要は、東の空だけでも晴れていればいいわけですよ。
123名無しさん:2006/12/29(金) 00:26:04 ID:wgOxBfsx0
今すごいギャグが浮かんだ!
ジョジョ第5部ナランチャのキメセリフ
「ボラボラボラボラボラボラボラボラ ボラーレ・ヴィーア(飛んで行きな)」

ボランティアに捧げます・・・
124R4:2006/12/29(金) 00:30:43 ID:09O1HREt0
>>105
ご報告ありがとうございます!!

残念ながら、紙ってそういうもんなんですよ(涙
あまり知られていませんが、紙にも目があって
紙サンプルには必ず「T目/Y目」が記されています。
縦目、横目の略で、これに沿って紙は折れやすかったり反ったりします。
パッケージデザインではこれがすごく紙取り上重要になったりします。

状況は、ここ数日の雨で湿気て反ったのだと思われます。
これを皆無にするには、合成紙(ユポ等)を使わないといけませんが、
一般用紙に比べて非常に高価なのでむずかしいです。
また、今回は鯔の方の全面的なご尽力による、インクジェットでの
印刷ゆえ耐水性は強くありません。たまたま顔料系ではないようなので、
これも致し方ないと思います。現時点での最善と考えております。

というわけで、印刷がいまいち、というわけでも無いと思われます。
今後の課題として、大切な参考ポイントにさせていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
125名無しさん:2006/12/29(金) 00:31:02 ID:YhSwWUMd0
>>123
(*- -)ノヽ△ポイッ
(中身>>123)
126かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/29(金) 00:34:08 ID:CJqGXTms0
どうもー。かもすです。
ボランティア参加者の方は、一人辞退された方がいるので、
全部で14名の予定です。

印刷物はやはりそうなってしまいましたか。
R4氏の言うとおり、印刷がいまいちということではありません。
とりあえずインクジェットでそのまま展示してもらったんですけど、
やはりラミネートが必要なようですね。
127名無しさん:2006/12/29(金) 00:44:50 ID:mmz/wA8R0
>>105
先のヴぁか印刷担当が途中で降りて印刷代が無駄になったり
金取るだけ取って安い紙使ったか
途中交代された人が急遽間に合わせだったか
いずれにしても碌な印刷屋じゃなかった奴に担当させたのが失敗だな
金返してもらえよ
弁償か補償してもらえ
支援金出したやつも浮かばれないな
せっかくのデザイナー諸氏もいろいろ動いたかもす氏も
こんな後々まで苦労させられるわけだわな
128名無しさん:2006/12/29(金) 00:46:24 ID:mmz/wA8R0
確か前の方にメールアドレス出してたよな
みんなで抗議のメール送ればいいんじゃねーの?
129名無しさん:2006/12/29(金) 00:54:44 ID:OXg7yPOe0
つまらん
130名無しさん:2006/12/29(金) 00:57:27 ID:T9voKWrwO
今日のNGID:mmz/wA8R0
131名無しさん:2006/12/29(金) 00:58:57 ID:7QFJ7dbHO
>>かもす氏
昨日はどもでした。
一人減ってしまいましたか…。

ポスターがどれくらいの大きさかわからないですが、
本の表面を保護するフィルムで覆うとか…仮に覆えたとしても一人で綺麗に貼るのは至難の業…。
スプレー塗装みたいので表面に透明な膜を作れる様なのがあると良いんですけどね…。
132名無しさん:2006/12/29(金) 01:00:46 ID:mmz/wA8R0
なんでNGにされんのよ
俺だって金出してるし文句ぐらい言ったっていいだろ
お前ら糞鏝馴れ合いに見えるから必要以上の擁護はやめろ
批判は一切してはいけないのか?
133名無しさん:2006/12/29(金) 01:03:55 ID:RmJkSQqM0
んー、となると、専用の用紙が必要になるのか。。。
業界な人じゃないので、さっぱり分からんのだけど、単価は幾らくらいするんだろう。
ってか、インク代(印刷代?)を含めると、1枚あたりの経費ってどれくらい?
(駅に張ってある(風雨に晒されているクラスで)

本格的にやると、業者を入れることになるんだろうけど、そうなると、
紛糾しそうな悪寒。とはいっても、有志の持ち出しでやるのも、限界があるし。

いずれにしても、枠の確保はされているわけだから、これから第二段を考えていく時期になったのかな?
134名無しさん:2006/12/29(金) 01:04:02 ID:7lRwbCG2O
印刷担当氏は金を受け取ってない。
完全なる持ち出し。
よって前提が間違ってる。
以上。
135名無しさん:2006/12/29(金) 01:08:00 ID:mmz/wA8R0
>>134
印刷担当か?
金貰ってないとかなぜわかるんだよ
自己弁護するなよ
途中投げ出し野郎が何言ってんだか
年末金いる時期に少しでもと思って出したこの気持ちが
てめえにわかるかってんだ
136名無しさん:2006/12/29(金) 01:08:08 ID:rBj7xFqQ0
今北産業
やっと追いついた。

124氏適切なアドバイスを感謝します。
仰るとおりです。
私は元印刷屋なのでわかりますが、その点は致し方ない部分もあります。
作業現場でも特に冬場は湿度の兼ね合いもあり、経験上反りや割れが出やすいのも事実です。

用紙と印刷もそうですが、現時点で可能な事をしているのでよかったと思います。
いずれにしても机上では気付かなかった部分が明らかになった訳だから今後どうするか
可能な範囲で見直しをして対策をすれば良いかと思います。


今あるALPSのプリンタがポスター印刷対応機だったら表面光沢を入れて引き受けたい・・・
とつくづく思う。
137136:2006/12/29(金) 01:10:32 ID:rBj7xFqQ0
連続になっていたらすみません。

質問させていただきたいのですが、今回掲示したポスターのサイズを
教えていただけないでしょうか。
138かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/29(金) 01:17:27 ID:CJqGXTms0
>>131
まあ仕方ないですよ。いろいろありますから。
本の表面を保護するフィルムは検討したのですが、
やっぱ慣れないと難しいです。ラミの方が簡単で確実ですね。

>>133
高いっすよ。まともに払うと1枚2000円から3000円近くします。
予備はまだあるので、ラミネートして添付しようかと考えてます。
費用はこちらでどうにかしますよw

>>135
一言だけ言わせてもらうと、印刷担当氏は一円もお金を貰ってません。
全て自腹です。あしからず。

>>137
B3サイズですね。
139名無しさん:2006/12/29(金) 01:18:02 ID:mmz/wA8R0
>>137
過去ログ追ったらB3らしい
ぐぐったらユポ100枚5日納期で7万円がすぐ出てきた
http://www.graphic.jp/
140名無しさん:2006/12/29(金) 01:18:03 ID:ufxkhOkY0
>>135
過去ログに答えがあるはず。
百篇読み直して来い。
141136:2006/12/29(金) 01:21:58 ID:rBj7xFqQ0
>>138 かもすさん
ありがとうございます。
すみません、あと1点確認ですが紙厚はいくつかお分かりになりますか?
142名無しさん:2006/12/29(金) 01:23:11 ID:mmz/wA8R0
>>138
かもす氏がそう言うならとりあえず引き下がる
すまなかった

>>140
答えは138だと思うが印刷担当は途中で降りると自分で言ってた
お前こそ見直して来い
143R4:2006/12/29(金) 01:23:18 ID:09O1HREt0
通常の駅貼りは、たいてい紙も普通で印刷もオフセットの普通のものです。
ただ、決定的に違うのは痛んだらどんどん交換、印刷単位は1000とかですw
今回のように3〜5種10〜20枚で、とかだとかもす氏のおっしゃるように
ラミネートなどの保護が必要になるかと思われます。

それぞれある程度の数を印刷すれば交換していけるのですが、
これだと印刷実費がかかってしまいます。この回での目的は
「いかに現金を銚子電鉄さんに渡すか」だったので、とにかく広告枠を買う、という
ところに着目したのは慧眼でしたね。

お話のように枠確保ができたいま、次のステップへ皆さんのお知恵をお借りしなければならない
ところに来たのではないかと思います。
144136:2006/12/29(金) 01:27:55 ID:rBj7xFqQ0
今ラミネーターを調べてきました。

ラミネーター本体A2対応機 78540円
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_51901221_91_350_811/19216070.html

ラミネーターフィルム A2 20枚 2782円 @139.1円
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_51901221_91_350_812/19216139.html

ラミネータフィルム A2 50枚 5880円 @117.6円
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_51901221_91_350_812/8103515.html

B3ではないのでそれより大きいサイズがA2だけでした。
もう少し他のところでも探して見ます。
145名無しさん:2006/12/29(金) 01:28:34 ID:RmJkSQqM0
>>138
ひゃー。(俺の赤提灯での)飲み代1回分に匹敵するんだ。

んー、今張ってあるポスターの強化をするか、それとも、新規で印刷しなおすか。
前者のほうが経費としてはかからないのかな?

ラミネートっていうと、こんなやつ?http://item.rakuten.co.jp/lami-para/e_film_100m_100_a3/
ふむ。微妙なお値段。
146名無しさん:2006/12/29(金) 01:30:32 ID:JKLX/JTq0
あのーアルミフレームの安価なものに入れてはダメですか?
B3でしたら1500円程度かと。
147名無しさん:2006/12/29(金) 01:32:07 ID:JKLX/JTq0
参考に置いていきますね。
ttp://www.framedepot.jp/1_PF/alumi.html
148名無しさん:2006/12/29(金) 01:35:01 ID:T9voKWrwO
印刷担当氏は、請け負った分を印刷すると約束して
以降の印刷はしないと宣言した訳だが
すでに請け負った分はかもす氏に渡っていて
印刷担当氏は誰からも叩かれる理由は無い
以上は過去スレをキチンと読んでいれば把握出来る事
149かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/29(金) 01:35:45 ID:CJqGXTms0
>>139
メールでラミネートを格安でやっているところを紹介してくださった方がいるので、
そこを使おうと思ってます。費用は確認しないと分かりませんが1枚100円ちょっとですね。

>>141
厚さですか。コート紙は120kgぐらいだったと思うのですが、
すこし厚めぐらいの紙です。すいませんプロじゃないので、抽象的で。

>>143 R4氏
予備は各種類10〜20枚近くあるので、
その中の何枚かをラミネートすれば解決するのではないかと思います。
新しく印刷する必要はいまのところないと思います。
150かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/29(金) 01:36:53 ID:CJqGXTms0
>>146
破損、盗難、いたずらの可能性を考えると、
現時点では難しいと思います。
151名無しさん:2006/12/29(金) 01:37:50 ID:RmJkSQqM0
ラミネート。
ほとんど使用しないような素人でも、簡単に張れる?
張れるのなら、ラミネート強化オフは、むりぽ?
で、ラミネート代は、当日、参加者で頭割り。
152名無しさん:2006/12/29(金) 01:38:43 ID:T9voKWrwO
ポスターは壁などに直に貼ってあった
重くなるフレームなどは金具を付けないと支持出来ないから
難しいでしょうね
153名無しさん:2006/12/29(金) 01:39:31 ID:JKLX/JTq0
>>150
解決済みですね。
154名無しさん:2006/12/29(金) 01:42:23 ID:JKLX/JTq0
そう言えば、ブログ更新されてないですね。
忘年会かな?
155141:2006/12/29(金) 01:44:22 ID:rBj7xFqQ0
>>149 かもすさん
ありがとうございます。
156R4:2006/12/29(金) 01:46:26 ID:09O1HREt0
>>かもす氏
了解です。予備分をなんとか上手くやりたいですね!
お手数をおかけしています。

>>151
ラミネートですが、熱着フィルムのようなものと一緒に
ローラのあるプレスの機械(そんなに大きくない)にポスターを送り込んでいくので
作業自体はそれほど難しくありませんが、機械が必要です。
これが、>>144さんの資料だと8万円ほどしますので、
買うようなもんでもないかなと思われます。

ただこの機械を銚子電鉄さんが
「持って帰るのがめんどくさい?しょうがねぇや、ただなら引き取ってやるよ」
とおっしゃるならそれはそれでなんかイイかな ともw。イヤすいません。妄想です。
157名無しさん:2006/12/29(金) 01:48:33 ID:2WWGVmFAO
簡易ラミネートならサランラップで充分綺麗に仕上がるだろ。
器用な香具師ならちょっと練習すればすぐできる。
道具はサランラップと掃除用のコロコロがあればいいだけだし。
158名無しさん:2006/12/29(金) 01:48:57 ID:JKLX/JTq0
かもす氏ラミ費用少々ならカンパしますよ。
159名無しさん:2006/12/29(金) 01:50:09 ID:T9voKWrwO
B3対応のラミネート機は大きめのコピー機と同じ位の大きさですよ
それなりの値段だと思います
160144:2006/12/29(金) 01:53:19 ID:rBj7xFqQ0
今調べてきましたが、A2サイズ対応のラミネーターとラミネートフィルムを
扱っているのはここだけでした。

アス○ル・たの○ーる・ワンス○ップ・アル○ックオンラインといった企業でも
取り扱いはありませんでした。
お役にたてずすみません。
161名無しさん:2006/12/29(金) 01:53:41 ID:HE0DauiH0
ここ10数年ほど製版会社や印刷会社で働いていたんですがポスタークラスのラミだと素人では難しいと思います
火傷はするしローラーに手ははさまれるしできたとしてもしわなしでラミするのが難しいですよ2人の息が合ってないと
しわしわになりますね といっても今はいいのがあるのかもしれませんが ちょっと参考までにでした。
162名無しさん:2006/12/29(金) 01:54:47 ID:JKLX/JTq0
海図用のラミって何処がやってるんだろう?
ちょっと調べておきます。
163151:2006/12/29(金) 01:55:46 ID:RmJkSQqM0
>>156
ああ、専用の機械を使うのですか?
液晶モニターに保護シートをペタって張るような感じじゃないんですね。
素人には、むりぽ?orz

んー。もどかしいよ。
164名無しさん:2006/12/29(金) 01:57:04 ID:ufxkhOkY0
>>142
もう寝たか?
漏れは「金貰ってないとかなぜわかるんだよ」に対してのレスをしたつもりだ
ちょっと言葉足らずだったな、すまぬ

答えは>>148だ、一つ聞くけどホントにカンパしたのか?
口だけならいくらでもカンパしたと言えるからな
165名無しさん:2006/12/29(金) 01:58:46 ID:iWj3wDzs0
テレカなどが入ってたような透明ポケットに入れてしまうって手もありますよ。
http://www.jimu.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=136_1630_195_197&products_id=3691
まあこれだと蓋がないので、開口部をテープ止めでもしないといけませんし
そもそもラミネートほどの強度はないかもしれません。が、値段はお手頃です。
166かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/29(金) 01:59:49 ID:CJqGXTms0
専用の機械(ロール)でやらないと、B3サイズはないと思うので、
業者でやりますよ。機械が温まってないと気泡が入ったりもします。
それに機械やロールを買ってたら、いくらお金があっても足りませんw
ちなみに業者さんは新宿にあります。
お金は支援してもらえれば助かりますが、このぐらいは自分で出しますよ。
167名無しさん:2006/12/29(金) 02:00:21 ID:T9voKWrwO
>>164さん
かもす氏が寝付いてからID変えて出てくるんじゃない?
気にしないで休んだほうが良いですよ
168名無しさん:2006/12/29(金) 02:01:17 ID:JKLX/JTq0
>>165
口はアイロンか何かで熱圧着とかリャンメンテープで
締めれば行けそうですね。
169名無しさん:2006/12/29(金) 02:02:25 ID:JKLX/JTq0
>>166
出しますってば。微々たるものですが。
170名無しさん:2006/12/29(金) 02:07:54 ID:wvGTN5m60
ブログ更新きた。K氏乙。
171名無しさん:2006/12/29(金) 02:10:07 ID:ufxkhOkY0
>>167
漏れもその手でまた来ると思う
チッどうやって白状させようかwktkしてたのに
もう寝るわ
172名無しさん:2006/12/29(金) 02:10:51 ID:JKLX/JTq0
来ましたねー
寝なきゃ。
173名無しさん:2006/12/29(金) 02:11:21 ID:rBj7xFqQ0
ラミネート業者さん、結構手ごろな値段とはいえ・・・枚数が増えるとorz
ttp://www.kindaicolor.co.jp/laterprocess.html
174137:2006/12/29(金) 02:15:17 ID:rBj7xFqQ0
>>139
遅くなりましたが、ありがとうございます。
175173:2006/12/29(金) 02:16:17 ID:rBj7xFqQ0
連続スマン吊って来る
176名無しさん:2006/12/29(金) 02:18:46 ID:JKLX/JTq0
>>175
イキロ
177名無しさん:2006/12/29(金) 02:24:12 ID:mmz/wA8R0
>>164,167,171
人疑うのもいい加減にしろよ
書き方あらっぽかったとは思うが
全員が全員詳細知っているわけでもない
考えも同じでもない
そういう排他的なとこがこの前の地元人への対応とかに出て
かえって嵐を喜ばせてるじゃないか
 かもす氏が寝付いてからID変えて出てくるんじゃない?

 漏れもその手でまた来ると思う
 チッどうやって白状させようかwktkしてたのに
は嵐相手じゃなかった場合は最悪な対応だってことを理解しておけ
178名無しさん:2006/12/29(金) 02:36:34 ID:ufxkhOkY0
>>177
いままで荒らしがさんざん暴れまわっていたからな
疑われて当然な書き方したおまいも悪い

で、お前が入金したかもす氏の口座番号の左から3番目と6番目の数字を言ってみ?
179151:2006/12/29(金) 02:49:31 ID:RmJkSQqM0
今回の件は、>>138>>142で解決したから、もう、いいでしょ。


言葉のちょっとした行き違いが、無用なトラブルを招くから、
「全員」、レスする前に、一呼吸置きましょう。
次スレでは、テンプレに加えますか?「言葉の使い方に気をつけましょう」って。


さ、夜も遅いし、銚電ブログを見て、トイレ行って寝れ、と。
では、おやすみなさいノシ
180名無しさん:2006/12/29(金) 02:53:57 ID:wvGTN5m60
> で、お前が入金したかもす氏の口座番号の左から3番目と6番目の数字を言ってみ?
> で、お前が入金したかもす氏の口座番号の左から3番目と6番目の数字を言ってみ?
> で、お前が入金したかもす氏の口座番号の左から3番目と6番目の数字を言ってみ?
181名無しさん:2006/12/29(金) 02:54:55 ID:lWGMEkXr0
>>177
印刷担当氏は書き込みに向いてなかったって事で勘弁してあげてね。
末期には敵味方の判別もつかなくなって、味方にまで噛み付く始末で痛かったけど
仕事は確かな人だったみたいだから、貢献度は大きいでしょ。
と言うか、あなたの書き込みが印刷担当氏化してる気ガスw
182名無しさん:2006/12/29(金) 03:04:01 ID:WCnRhY6g0
だからNGにしておけと上のほうで出てるだろう
いくらいくら払ったなんてここで言うのはタダなんだよ
183名無しさん:2006/12/29(金) 03:15:07 ID:7oBeRhlN0
>>131
>スプレー塗装みたいので表面に透明な膜を作れる様なのがあると良いんですけどね…。
あるけど高いし作業中は超臭い。
184輜重兵:2006/12/29(金) 05:19:44 ID:dNOn6ER/0
初日の出鯔は残念ながら所用があって参加出来ないけど
明日は時間が取れたら訪銚して来ようかな
鯔隊への差し入れをとも思ったんだけど、現場では
社員さんを始めその他の方も一緒に活動される様だし、
鯔隊だけにという訳にも行かないだろうなと思案中

185名無しさん:2006/12/29(金) 06:15:35 ID:ufxkhOkY0
ふー、疲れた
186名無しさん:2006/12/29(金) 06:25:36 ID:ufxkhOkY0
あ。ごめん
途中で送っちまった

ふー、疲れた
酔っ払いを迎えに狩り出されてえんえんと待たされた
結局戻ってきてないな。あいつ

180を読んで自分の書いたことの意味に気づいたよ
どっちの数字が大きいか言ってみ?に変えてもう一度質問したいな
答えがなかったら荒らし確定ってことでおk?








かもす氏申し訳ない。勝手に利用してしまった
187名無しさん:2006/12/29(金) 07:20:16 ID:qV514W0B0
>>ID:ufxkhOkY0
もうやめれ。
これじゃ藻前が荒らしだよ。
188微乳移転中:2006/12/29(金) 07:25:44 ID:OwP17doPO
皆様お疲れ様です
差し入れでもどうぞ
つ●●●●●●●●●
旦旦旦旦旦旦旦旦旦

今年もあと少しですが
来年も銚子電鉄応援の程よろしくお願いします

お天気良いと良いですね
189NAVIの中の人 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 07:38:10 ID:oWajWlTa0
これから銚子行きます。
計画通り新大阪840発のぞみ→東京1140発しおさいの予定。
今日は犬吠・外川周辺、明日はその他、といった感じで漠然と考えてますが、
宿も含めて(まあ銚子で取れるとは思いますが、最悪千葉まで戻ってネカフェ?)
何一つ決まってません。
レポをすることがあれば、この酉で行う予定。
現地組でもし出会うことがあったらよろしくですノシ
190名無しさん:2006/12/29(金) 07:45:48 ID:n6RoUoEP0
なんか、寒そうですね〜。
ボラ行きます。
ボラ支援?CD買い込みOFFの皆様も寒いので気をつけて。
天候が良くて、銚子電鉄が満員の様で有れば、弧回り手形を買ったのに徒歩で犬吠駅を目指すOFFに変更して下さい。(笑)

今日は、銚子に行きます。
年賀状印刷は終ったぞ!(小さいデハたんの写真入り 175枚)

 社長の、データ移動と、客のPC分解が〜〜〜 なんとか成るだろう!きっと銚子にさへ行けば(ナイナイ)

 意地でも、銚子電鉄の乗客数を年間100万人増やしてやる!! 
 JRも、総武本線複線化シル!
 
 お〜〜い 銚子市民!! 観光客増やして、総武本線複線化しろ! (大体、成東止まりの電車を銚子まで引っ張れよ)
 東京から、特急で1時間位にすれば地価上がるし、人口増えるぞ! 
191名無しさん:2006/12/29(金) 07:52:20 ID:OwP17doPO
金額で気持ちが決まる訳ではないよ
そしたら前社長の様に沢山出した人勝ちになり操られる

金に操られ人の気持ちをなくしたロボット、そんな未来を残したくないんだよね

確かにお金は大事だし、今は何がなんでも一番必要かも知れない。
しかし人にダマされ金取られ、それでも愚痴言わず、ただひたすらに働く銚子電鉄の姿。
どうしてそんなに力強く揺るがないのか。
ただ「走らせたい」て希望を見た時
何もせずにいられなくなった

だから頑張る人を責めないで欲しい。

がむしゃらに頑張る銚子電鉄に失礼だし、余計な心配もかけてしまう

192名無しさん:2006/12/29(金) 08:02:13 ID:KWgT0pNMO
>>190
残念ながら、JR的には見返りの期待できない投資だろうね。。。
最近の滋賀県・福井県みたいに、地元自治体がほとんどの費用を拠出する形ならJRも乗るかも?
193名無しさん:2006/12/29(金) 08:30:12 ID:InNkEto2O
粘着が印刷氏をどれだけ叩こうが、現にポスターは張り出され、
耐候性を高めるための検討が進んでる、ってわけだ。粘着はやんわりとおいてきぼりにされて、な。




粘着クン、無力だねぇwwwwwwwww
空しいねぇwwwwwwwww
194名無しさん:2006/12/29(金) 08:39:28 ID:P8VdNrja0
金さえ出せばどんな発言も許されると思っている
とんでもない人間がいるものだ・・・
195印刷担当  ◆DpNZoZCbRM :2006/12/29(金) 09:01:22 ID:AzkyU0Iz0
私のせいで誤解があるようですので
支援金の方はじめ皆様へ。

支援のお金は1円たりとも頂いておりませんし預かってもいません。
資材費はじめ行動に関わる経費一切に対しても使っておりません。
私に対して出していただいた物は、引渡し時のかもす氏の待ち時間
及びかもす氏自腹の引渡し時交通費です。その旨は非常に感謝しております。
デザイナーさん、ロダ提供の方など個人的にメールを行っていた方
数人の方々にもその節は御心配をおかけしたりで申し訳ありませんでした。

箇所数が増えるとのことでちょっとイレギュラー的に印刷した物もありますが
デザイナーの方やこの絵がいいと選んでくれた方々なるべく多くの声に
応えられるよう種類を増やして印刷したつもりです。

ですから支援の皆様について金銭的に御不安があったことはお詫びいたしますが
上記の通りですので御安心ください。
1円の無駄なく次長様・・・・・というか電鉄さんに皆さんの心とも届いているはずです。
196名無しさん:2006/12/29(金) 09:04:17 ID:InNkEto2O
印刷氏の仕事の成果は中吊りと現ポスターという形で出ていて、もはや覆しようがない。
それどころか頭の悪い粘着がこだわるがゆえに、その名前は実績とともに語り継がれる。



叩いたつもりがPR wwwwwwww
粘着乙乙乙乙乙乙wwwwwwwwww
197名無しさん:2006/12/29(金) 09:05:40 ID:3UKoXbS/O
>>195
お疲れさまです
色々ありましたが、あなたにも良い新年がきますように♪





トリップの文字列忘れた間抜けな元コテより
19879:2006/12/29(金) 09:07:08 ID:09RDtJDpO
流れ切ってすまんですが
今総武快速の千葉行きに乗車中。色々あってこんな時間にorz
銚子着はお昼ごろの予定です。
199名無しさん:2006/12/29(金) 09:09:11 ID:JbnSmZLg0
>>195
印刷お疲れ様でした、無事仕事納めできましたか?
お忙しい中、本当にありがとうございました

まだ、居てくれて、ありがとうございます
これからも、是非とも知恵を貸してください
200印刷担当  ◆DpNZoZCbRM :2006/12/29(金) 09:14:13 ID:AzkyU0Iz0
>>105氏はじめ印刷物に憂慮されている方

かもす氏も書かれていますが、当初はいたずら含め
どのようなことになるか予想が付かないため
犠牲になっても良いように試験的に裸のままです。
もともとどの程度持つのかを見るためでもあります。

ラミを当初から行っていたずらが多すぎた場合
コスト的にもあがってしまい、皆様の支援金にしてもかもす氏の自腹にしても
余計な出費になるかもしれないとの判断からです。
1枚目はあくまでも様子見で、結果を見ながら今後対応を考えましょうということです。
全数200枚ほど印刷しましたので、当分は大丈夫だと思います。
一応全数渡してしまっているかもしれませんが
もしラミが必要で、かもす氏の手元にお持ちでなければ必要部数追加印刷かけます。

使用した機器は再掲ですがHPのDesignjet500/800です。
K:顔料、CMY:染料の変則マシンのため両対応用紙での出力になります。
ユポ紙その他広告最適用紙はこのマシン対応の物がありませんでした。
使用した用紙は厚手コート紙と光沢紙ですが
皆さんがよく目にするA3紙より厚めとイメージしていただければいいかと思います。
現地にいらっしゃる方は直接触ってみてください。
これらの用紙についてはHPのページ・現物には仕様が記載されていないため
申し訳ありませんが詳細はお伝えできません。
201印刷担当  ◆DpNZoZCbRM :2006/12/29(金) 09:15:02 ID:AzkyU0Iz0
以上です

対応について不備や未記載があり、
今回の荒れ模様になったことは申し訳ありませんでした。
私に対しては何されようが仕方ないとは思っておりますが
ここのスレや他の方に波及させることだけは
申し訳ありませんが私からのお願いとして慎んでいただければ幸いです。
何かありましたらフリメを数日おきにチェックするようにしますので
そちらに直接お願い申し上げます。

あと、私に対してフォローしてくださった方本当にありがとうございます。
まとめてで申し訳ありませんが感謝しております。

現地へ行って実物を御覧になった方は
いろいろアドバイスをしていただければ
皆様の今後に役立つと思いますので
よろしくお願いいたします。
202名無しさん:2006/12/29(金) 09:45:57 ID:OwP17doPO
>>201
お疲れ様です

凸=3 <ファイトファイトー
203名無しさん:2006/12/29(金) 10:03:16 ID:fGcwKasD0
>>201
あまり気にしないでください。
氏を非難している人達は、批判と個人攻撃の区別がつかないようですので。

個人攻撃からは何も生まれません。
否定的に生きるより、肯定的に生きていきましょう。
204105:2006/12/29(金) 10:05:21 ID:glUuQ9Ww0
>>105です。
「いまいち」との書き込みは、些か配慮に欠ける書き込みでした。失礼しました。

昨日の見た状況をもう少し詳しく書きますと、
観音駅待合室、笠上黒生駅下り側待合室など、つまり、吹きさらしの待合室に貼られたものが
紙がふにゃふにゃ(反り返り)になっていたり、インクジェット印刷特有の字のにじみが出ている物が多かったようです。
デハ1002車内、笠上黒生駅上り側待合室内など雨風のしのげる場所の物はきれいでした。

「鉄」にはもちろん、観光客にも皆さんの作ったポスターはなかなかの注目度でしたよ。
「GJ!」な皆さんの行動、私からも敬意を表させて頂きます。では。
205名無しさん:2006/12/29(金) 10:09:59 ID:psJ67+thO
駅ネコトコトコ走る
印刷担当氏トコトコ走る。
お疲れ様でした。
やはり、行かなくちゃ。三が日ってやっぱり込んでるかな。
20679:2006/12/29(金) 10:12:47 ID:09RDtJDpO
印刷担当氏乙です。

現在乗り換え待ちで佐倉にいます。
ここのNewDaysでぬれ煎餅と茶をお買いage。
成田で再び乗り換えです。
207名無しさん:2006/12/29(金) 10:14:05 ID:c1rESPde0
批判の意図は全くないのだが、
銚電に駅貼ポスターが傷んだら
予備に張り替えるというオペレーションがない?
あるいはそれをする人的余裕がない?
たまたまタイミングで予備への張り替え前に目撃されただけ?

ここ数日の天気考えれば
想定以上にポスターが傷んでることは
(他のものも含めて)
十分にあり得そう。

かもす氏、予備への張り替えやってるかどうか
なにかのついでに問い合わせるのも
一つの手かもね。
大晦日にはキレイなポスターってのが
効果的にも募金に参加した人の思いを伝えるにも一番いいだろう。
208名無しさん:2006/12/29(金) 10:17:23 ID:YYx0NJ4X0
>>201
お疲れ様でした。
年末のお忙しい時期に本当にありがとうございました。m(_ _)m
209名無しさん:2006/12/29(金) 10:44:53 ID:PmIU7qdkO
氏の苦労は分かるしコストをかけられないのだろうが、半ば屋外での広告物に使う紙やインクではないなぁ。電車内広告のバンディングは解消されたのかな?
210 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 10:46:29 ID:KWgT0pNMO
印刷担当氏キター
また書き込んでもらえてとても嬉しいです。

今熱海付近
富士山頂付近に若干雲があったものの見事な冬晴れ。

ポスターの件は先に銚子入りしている方が今日の状況を書かれるとは思いますが、
俺も気付いたことがあれば報告します。
211名無しさん:2006/12/29(金) 10:49:35 ID:5kWeCbyM0
>201
色々ありがとう。
212名無しさん:2006/12/29(金) 10:54:43 ID:aE0Ok52yO
>>201
いつもありがとうございます。
>>209
頼む、野外広告に適した紙を提供してください。
213名無しさん:2006/12/29(金) 11:11:07 ID:oUJhtHDN0
あかさ
21479:2006/12/29(金) 11:11:30 ID:09RDtJDpO
いま総武線銚子行きに乗車中。
同じ列車に乗ってる香具師は挙手ノシ
215名無しさん:2006/12/29(金) 11:19:02 ID:T9voKWrwO
元々中吊り用に印刷担当氏が刷った物をポスター用に転用したから
天候で劣化するのはしょうがないですよ
印刷や耐候性を保たせる為に持ち出しをされたり手間を惜しまない
かもす氏や印刷担当氏には申し訳ない気持ちです
有難うございます
216名無しさん:2006/12/29(金) 11:29:32 ID:AzkyU0Iz0
>>209
前回も率直な感想ありがとうございました。
UVインクのある5500シリーズや、顔料のZシリーズだといいのですが
何分CAD向けの500/800シリーズでA1のため
B0サポートの各種用紙も使えない現状ですorz
広告プリントを知合に聞いてみましたが
やはり多種で各個枚数オーダーが少ないと
異様にコスト高になってしまいますし・・・・・・
という現状に甘えてしまった私も反省しております。

車内差替もするつもりで印刷しましたが
差替はこちらで行っていないので現状はわかりません。
今回から車両の物語2種を除き、用紙を光沢に変更し
モードも「標準高画質&描画最適化」から
「高品質最高画質&イメージ最適化&高精細op付」に変更して出力しました。
比べて御覧頂くとわかると思いますが、
前回とは格段の差(見た目で)があると思っています。
ただ黒ベタが多い「朝が来る」はインク特性上
どうしても納得いく物ができませんでした。
また、この機種では納得いくものは出しかねると思っています。
(染料・顔料混合プリントはやはり良くないと思います)

ラミ等の対応を行う、印刷品質を上げる等々今後の課題だと思います。
217名無しさん:2006/12/29(金) 11:33:11 ID:oL8QSdOA0
NAVIの中の人他、多数の銚子行っている人乙。
またーりしてくださいね〜

鯔参加組ですが、今から夜型の生活にしようとがんばってはいます。
けど、なかなか難しいですねー。朝型の生活から変えるのは・・・
今から大晦日の銚子行きのきっぷを確保しに行ってまいります。
しおさいの指定はどんなもんかな・・・・・
218名無しさん:2006/12/29(金) 11:39:47 ID:VJS/CpfQO
今、海鹿島駅付近でK次長が軌道状態の点検を行なっていました。
219 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 11:48:09 ID:KWgT0pNMO
今錦糸町
新幹線の5分遅れと、しおさい特急券購入に手間取ったせいでほとんど余裕がなく、
東京で煎餅探すことはできませんでした。

指定席車乗車率は50パーセントほど。
220名無しさん:2006/12/29(金) 11:50:07 ID:Uuh2ECTc0
>>218手を振って声援をおくるんだ!
221名無しさん:2006/12/29(金) 12:00:22 ID:swO26u0y0
>>219
50%って、滅茶苦茶混んでますね
222名無しさん:2006/12/29(金) 12:07:16 ID:oL8QSdOA0
>>221
ワロタ
223名無しさん:2006/12/29(金) 12:07:51 ID:c1rESPde0
JReki-netで調べてみた。

12月31日  東京→銚子 しおさい 予約空席状況 29日12:00現在
しおさい 7号 13:40 15:29 普通 × グリーン △
しおさい 9号 15:40 17:31 普通 △ グリーン ○
しおさい11号 18:45 20:43 普通 △ グリーン ○
しおさい13号 20:10 22:07 普通 ○ グリーン ○

○-空席あり △−残席わずか ×-残席なし
いずれも禁煙車です。喫煙車は設定がありません。
224 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 12:14:10 ID:KWgT0pNMO
千葉出た
乗車率は9割ぐらいに。
このお客さんがみんな銚子まで行ってくれたらなあ。

元新京成ユーザーの俺にとって、幕張本郷付近で見掛けた新京成の電車は感慨深いものでした。
これだけでも1つ儲けもの。
225名無しさん:2006/12/29(金) 12:15:04 ID:oL8QSdOA0
>>223
おお、ありがとうございます。
今からメシ食って出かけるところでした。
しおさい13号か、成田線経由のあやめがあればそっちに乗ろうかと思います
226名無しさん:2006/12/29(金) 12:21:36 ID:yhuuqIVl0
12 月 29 日 東京 → 仙台 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
やまびこ 53号 12:36 14:32 × × × -
はやて 19号 12:56 14:37 × × × -
こまち 19号 12:56 14:37 × × × -
Mやまびこ117号2階 13:08 15:20 × - × ×
Mやまびこ117号1階 13:08 15:20 × × - -
はやて 79号 13:28 15:11 × × × -
こまち 79号 13:28 15:11 × × × -
やまびこ 55号 13:36 15:32 × × × -
はやて 21号 13:56 15:37 × × × -
こまち 21号 13:56 15:37 × × × -
Mやまびこ119号2階 14:08 16:20 × - × ×
Mやまびこ119号1階 14:08 16:20 × × - -
227名無しさん:2006/12/29(金) 12:22:12 ID:yhuuqIVl0
12 月 29 日 東京 → 仙台 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
やまびこ 211号 14:20 16:46 × × × -
はやて 81号 14:28 16:11 × × × -
こまち 81号 14:28 16:11 × × × -
やまびこ 57号 14:36 16:32 × × × -
はやて 23号 14:56 16:37 × × × -
こまち 23号 14:56 16:37 × × × -
Mやまびこ121号2階 15:08 17:20 × - × ×
Mやまびこ121号1階 15:08 17:20 × × - -
はやて 83号 15:28 17:10 × × × -
こまち 83号 15:28 17:10 × × × -
やまびこ 59号 15:36 17:32 × × × -
はやて 25号 15:56 17:37 × × ×
228名無しさん:2006/12/29(金) 12:22:44 ID:yhuuqIVl0
12 月 29 日 東京 → 仙台 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
Mやまびこ123号2階 16:08 18:20 × - × ×
Mやまびこ123号1階 16:08 18:20 × × - -
やまびこ 213号 16:20 18:49 × × ○ -
はやて 85号 16:28 18:08 × × × -
こまち 85号 16:28 18:08 × × × -
やまびこ 61号 16:36 18:32 × × × -
はやて 27号 16:56 18:37 × × × -
こまち 27号 16:56 18:37 × × × -
Mやまびこ125号2階 17:08 19:20 △ - △ ×
Mやまびこ125号1階 17:08 19:20 × × - -
やまびこ 215号 17:20 19:49 × ○ ○ -
やまびこ 63号 17:36 19:32 × × ×
229 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 12:23:27 ID:KWgT0pNMO
佐倉でた

千葉から乗ってきた隣の人と車掌のやりとりで自由席はいっぱいとのこと。

ふと、
「待ってろ。お客さんいっぱい連れてきてやるからな。」
の名キャプションを思い出しました。

ちなみに隣の人の行き先は八日市場orz
230名無しさん:2006/12/29(金) 12:23:28 ID:yhuuqIVl0
12 月 29 日 東京 → 仙台 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
はやて 29号 17:56 19:37 × × × -
こまち 29号 17:56 19:37 × × × -
Mやまびこ191号2階 18:00 20:06 × - ○ △
Mやまびこ191号1階 18:00 20:06 △ × - -
Mやまびこ127号2階 18:08 20:20 △ - ○ ○
Mやまびこ127号1階 18:08 20:20 ○ × - -
やまびこ 217号 18:20 20:47 △ ○ ○ -
はやて 31号 18:56 20:37 × × × -
こまち 31号 18:56 20:37 × × × -
やまびこ 65号 19:00 20:58 × × × -
Mやまびこ193号2階 19:08 21:16 △ - ○ △
Mやまびこ193号1階 19:08 21:16 △ × -
231名無しさん:2006/12/29(金) 12:24:03 ID:yhuuqIVl0
12 月 29 日 東京 → 仙台 


空席案内
列車名 発時刻 着時刻
やまびこ 219号 19:20 21:49 ○ ○ ○ -
Mやまびこ221号2階 19:40 22:07 ○ - ○ ○
Mやまびこ221号1階 19:40 22:07 ○ △ - -
はやて 33号 20:04 21:42 × × × -
こまち 33号 20:04 21:42 × × × -
やまびこ 67号 20:16 22:15 △ △ × -
Mやまびこ131号2階 20:36 22:42 △ - ○ △
Mやまびこ131号1階 20:36 22:42 × × - -
やまびこ 223号 20:56 23:20 ○ ○ ○ -
やまびこ 225号 21:32 23:47 △ ○ ○ -
やまびこ 329号 22:20 23:59 ○ ○ ○
232名無しさん:2006/12/29(金) 12:24:47 ID:WIfkOzT9P
ブックコートフィルムでポスターカバーリングを言い出した香具師ですノシ

え〜、大型絵本をカバーリングした経験からいうと、平らで硬くてきれいなプラスチック板
とかの上に(ゴミや汚れ付着防止)ペーパーを載せ、紙幅の短いほうから物差し(この場合
だと50cm?)とハンカチを使って、サイズあわせしてカッティングしたシートを
貼り付けるのがよろしいかと思います。
小学校の図工の時間に、版木刷りやりませんでしたか? あのやりかたです。
ただし二人がかりでやらないと失敗するリスクはあります。

まぁラミだと業者が正月休みとかに入ると待ちぼうけですが、手作業なら材料さえ
そろってればできますから......
あと、大型ラミのシートがあれば、もしかして手ぬぐい(ケバ少なめ)と低温調節した
アイロン使えばもしかして手作業でできませんかね?>ラミとアイロンの間に
手ぬぐい等挟んで温度調節しつつアイロンがけ
家庭用ファミリーコピア@御手洗観音製でラミやったことありますです......
233名無しさん:2006/12/29(金) 12:52:30 ID:7QFJ7dbHO
>>232
何番で言ったの?
アンカー付けてみ?
234名無しさん :2006/12/29(金) 12:57:45 ID:CsZd8tRv0
>>201


ネットでは荒らしを楽しむ輩あり。
スルーでよろしく。
235 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 13:30:54 ID:KWgT0pNMO
もうすぐ銚子
旭での降車が多く、乗車率は25%ぐらい。観光で行くには少し遅い時間のせいか、ちょっと寂しい。

それにしても、特急崩れとはいえ、各停になっても車内販売やってるのが凄い。

さて、ようやく生銚電にもぬれ煎餅にもありつけそうです。
長かった・・・
236名無しさん:2006/12/29(金) 13:35:40 ID:haVrOraZ0
>>233
だいぶ前のスレで、お見かけした、図書館関係の方では?
237名無しさん:2006/12/29(金) 13:36:22 ID:EXJEtftW0
からしレンコンの国から、鉄+空オタとプロ鉄の友人二人がもうすぐ銚電に着きます。
そこから銚電支援物資がこちらへ送られる予定。

楽しみ&幸せな正月になりそうだ。
238名無しさん:2006/12/29(金) 13:36:36 ID:7QFJ7dbHO
>>235
乙!
今日は風が強いかもしれない(関東内陸の地元は風強い)
濡れせんはもちろんだが、たい(たこ)焼きも忘れずに。
239 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 13:45:03 ID:KWgT0pNMO
1344銚子発は801
子供連れの団体で満員です
北海道バス系の支援広告が、Off側のほっと一息の隣に出てます
240名無しさん:2006/12/29(金) 13:47:06 ID:4Ah0Z8kE0
家庭用のラミネーターを使ってるんだが、
ラミネートした物って、けっこう硬くてエッジも鋭いんだよね。
銚子みたいな風の強いところで、万が一飛ばされて
人に当たったら凶器にならないかちょっと心配。
24179:2006/12/29(金) 13:49:33 ID:09RDtJDpO
>239
こちらは今犬吠にいます。
プチoffしましょうか?
242 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 13:59:02 ID:KWgT0pNMO
番号わかりませんでしたが、笠上で交換したのが1002なら、外川側の幕が復活しているようです。

とりあえず犬吠で降ります
24379:2006/12/29(金) 14:05:52 ID:09RDtJDpO
犬吠駅舎内です。
携帯いじってカメラ首から下げてます。
244 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 14:08:19 ID:KWgT0pNMO
とりあえず、犬吠駅改札横のベンチで煎餅くいます

黒いジャンパー来てます>241さん
245名無しさん:2006/12/29(金) 14:10:42 ID:42EZc+dB0
246名無しさん:2006/12/29(金) 14:47:35 ID:c1rESPde0
美乳スレから。車で現地入りは渋滞+規制でかなり困難の様子。

↓沿道のトイレと駐車場も記されていますです。

73 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/12/29(金) 13:49:04 ID:jw/rNmgG
>>70
初日の出関連、交通規制
ttp://www.city.choshi.chiba.jp/kanko/sa_shinkou/hinode/kisei_20070101.pdf
247 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 14:48:48 ID:KWgT0pNMO
犬吠駅で79氏とプチオフ。
方向が違うので短い時間でしたが、楽しかったです。
今日のもう一台はやはり1002らしいです。

気持いい快晴ですが風が強いですね。
さて、これからどうすべか。
空気が澄んでそうなので展望館かな?
248名無しさん:2006/12/29(金) 14:48:48 ID:psJ67+thO
何か華麗にスルーされた。orz
249名無しさん:2006/12/29(金) 14:48:54 ID:7QFJ7dbHO
携帯からのアクセスが重い…;_;
250R4:2006/12/29(金) 14:56:31 ID:ZD0GxiEF0
運営見てきましたが、ちょうど作業していただいたようですよ。
鯖監視所でも赤が直ってます。ちょっと負荷はあるようです。
マカエレではもう大丈夫なんですが…。
251名無しさん:2006/12/29(金) 14:59:17 ID:CP0WiW200
>>239
広告うp頼む
252名無しさん:2006/12/29(金) 15:00:02 ID:RmJkSQqM0
>>◆Ccy9.4GWXY 氏
>北海道バス系の支援広告が、Off側のほっと一息の隣に出てます

どのタイプ?「鉄路の消えたマチより〜」の大ちゃんバージョン?

PCで見られる環境ののうpロダ可能?
253名無しさん:2006/12/29(金) 15:02:16 ID:RmJkSQqM0
ちなみに、当該サイトは、

「2ch バス板発 北海道紀行」
http://hokkaido-bus.hp.infoseek.co.jp/index.html

向こうは、テツが消えたんだよね。。。
254 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 15:05:40 ID:KWgT0pNMO
今島武
100円均一のチェーン店とはネタの勢いが違う・・・

>>251-252
今はうぷできないです。すみません。
「いつもおいしいぬれ煎餅をありがとう」
って書いてありました。
255名無しさん:2006/12/29(金) 15:09:55 ID:RmJkSQqM0
>>254
OK分かった。
多分、案2の「想いをこめて」バージョンだな。
バスガイドさんが左、メッセージが右ってやつだと思われ。

現地、風がすごい強いと思うけど、気ぃつけてや。

さて、大掃除の続きやるか・・・orz
256 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 15:22:52 ID:KWgT0pNMO
>>254
ありかとん
こんな日は禿しく空気が澄んでそうなので展望館に日没見に行きます。

北海道バス系の広告はその通りです
257 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 15:35:56 ID:KWgT0pNMO
展望館
ぬれ煎餅は各種豊富。
銚電の煎餅が圧倒的にスペースでかいw
258名無しさん:2006/12/29(金) 15:41:14 ID:WsVNQoRN0
元旦鰡の人達に質問。差し入れに使い捨てカイロ持って行こうかと
思ってるんだけど、貼るタイプと貼らないタイプどっちの方がいい?
初日の出1号で行くから補充時期としてはいいと思うんだが。
259名無しさん:2006/12/29(金) 15:42:02 ID:iDl2uJz30
>>248
勝手に抜け出したりしないようにね
260名無しさん:2006/12/29(金) 15:43:21 ID:JtwZuGNT0
銚子駅の濡れせんべいってまだ売ってますか?
261名無しさん:2006/12/29(金) 15:56:36 ID:42EZc+dB0
ぬれ煎には「熱い濃いお茶」って言うけど、俺は熱燗がエエ
262 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 16:46:52 ID:KWgT0pNMO
展望館出た
風の強さアリエナス
でも夕陽の美しさもアリエナス

今年一番心が洗われたかも
263名無しさん:2006/12/29(金) 16:59:54 ID:42EZc+dB0
今日の展望は抜群だったろうな
264名無しさん:2006/12/29(金) 17:10:02 ID:VJS/CpfQO
沿岸バス氏の車内広告
http://pita.st/control/?e=186004880071
265名無しさん:2006/12/29(金) 17:21:28 ID:7oBeRhlN0
>>264
>該当のページは存在しません。
>日本国内の法律に違反したデータなどは@ピタ管理事務局によって消去されている場合が御座います。
だとさ。
266名無しさん:2006/12/29(金) 17:23:44 ID:VJS/CpfQO
失礼しました
http://p.pita.st/?m=gmkc5gle
267名無しさん:2006/12/29(金) 17:29:54 ID:7oBeRhlN0
>>266
thx.
268 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 18:12:52 ID:KWgT0pNMO
今79氏と銚子駅
仲ノ町で目の前をK氏が通りすぎたけど、声をかけるタイミングを逃がしましたorz
269名無しさん:2006/12/29(金) 18:41:20 ID:7oBeRhlN0
>>254
寿司の感想を求む。
春頃に銚子観光に行こうと思っているが、
島武の寿司には興味を持ちつつも躊躇しているもんで。
270名無しさん:2006/12/29(金) 18:49:05 ID:3hD4QETf0
>>269
島武はマグロは新鮮。やたらでかい。
その他ネタは新鮮だったり糞だったり。
話のタネに行くのがよいかと。高級感はゼロ。
271名無しさん:2006/12/29(金) 18:54:31 ID:7oBeRhlN0
>>270
thx.
いろいろググッて一抹の不安があったわけだけども、
やっぱり
>話のタネに行くのがよいかと。
が正解なんだね。
さほど量が食える方じゃないので、一点主義で凸してみます。

ともかく、沿線に金を落す=銚電復活と考えているので、
予算の確保にガンガッテいます。
272名無しさん:2006/12/29(金) 19:00:53 ID:7QFJ7dbHO
いらない本やDVDを売って鯔用品の足しにするべく今売っ払い中。
片道の移動費くらいになると良いな…あまり期待してないけどw

手袋とニンジンの電池代位になればいいや…
大晦日までちゃんと体調を維持しないと…。
273名無しさん:2006/12/29(金) 19:05:31 ID:c1rESPde0
冬の「防寒」+「防風」テクニックは
バイク板の中の人に教わると良いかも知れない。

と言ってみるテスt
274 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 19:06:10 ID:KWgT0pNMO
銚子で79氏と別れてホテルにイン。

>>269
ほぼ>>270の通りかな
舌が肥えてないのでネタの良し悪しはわからんけど、観光の際に行く店としては悪くない。
主力は315円皿かな。
ちなみに俺が食べたのは大トロ、いわし、マグロのあぶり、ミンククジラ、ハマチで1680円。
275名無しさん:2006/12/29(金) 19:06:37 ID:7oBeRhlN0
>>272
あんまり無理しないでね。先は長いから。

ちなみに前スレの終わりの方で、
日帰り×2よりは、銚子までの交通費分を宿泊費に当てて
1泊2日にした方が地元が潤おう。
みたいなカキコをしたのは漏れです。
276名無しさん:2006/12/29(金) 19:12:24 ID:7oBeRhlN0
>>274
thx.です。
>1680円。
昼飯として考えると結構いい値段ですね。
刺身も好きだけど、焼き魚も大好きです(甘い味付けの煮魚はチョイ苦手)
付近を散策して腹を減らしてから凸すべきかな?
(あんまり運動はしちゃいけないんですが……)
277名無しさん:2006/12/29(金) 19:17:25 ID:VJS/CpfQO
俺も14時ごろに島武に行ったよ。かなり混んでいて順番待ちの人も居た。
ここって握っているところ見られないのね。一人で3000円くらい田部田。
278名無しさん:2006/12/29(金) 19:21:13 ID:IMUX7gFu0
観音のタイヤキ+タコヤキ食って犬吠に移動したが、腹は減ってなかったので
腹ごなしに回転寿司は後にして地球展望台を往復、戻ってきた準備中orz
>276氏 こんな俺みたいにならないよう営業時間はチェックしておいたほうがいいよ
279名無しさん:2006/12/29(金) 19:21:16 ID:v3ffw8Ay0
束やら傾城系に落とす金が減るだけでも嬉しい意見だと思います。
280名無しさん:2006/12/29(金) 19:22:26 ID:7oBeRhlN0
>>277
ネットの情報だとシャリは機械握りらしいですね。

江戸前寿司と三崎マグロがデフォなんで、バカ(田舎)寿司には興味津々です。

*バカ寿司とはネタ、シャリの大きい寿司の符牒で、馬鹿にしているわけではありません。
281名無しさん:2006/12/29(金) 19:26:35 ID:7oBeRhlN0
>>278
thx.です。
ネットの情報(ここや関連スレの過去ログを含めて)を吟味するつもりです。

>>279
賛同者がいて嬉しいですよ!
282名無しさん:2006/12/29(金) 19:27:34 ID:sXQYfjBr0
銚子のお菓子屋さん
http://www.choshi-sweets.com/

銚子菓子組合からのお願い
現在、銚子市のシンボル「銚電(銚子電鉄・銚子電気鉄道株式会社)が無くなろうとしています。
創業80年 日本で一番早い初日の出をもとめ来られたみなさまの足として運行してまいりました銚電ですが、度重なる不幸の為、存続の危機をむかえております。
このことは多数のメディアに取り上げられ、みなさまもご周知のことかと思われます。
今こそ、みなさまのご支持・ご援助を賜り、歴史ある観光施設存続のため、ぬれ煎餅や銚子電鉄グッズの購入などご協力頂けますようお願いいたします。

銚子市民の皆様へ
我々の生活を守ってきてくれた銚電が危機に瀕しています。このままでは将来、銚子市の交通網は絶えてしまいます。
どうか市民の足存続に向け、みなさまの生活の一部に益々利用して頂きますようお願いします。
28379:2006/12/29(金) 19:31:49 ID:09RDtJDpO
>274
プチOFFというかサシオフお疲れ様でした、そしてありがとうございました。無事に電車に乗れました。
車庫内のデキの見学とか、K次長に声をかけそびれたとか、やり残した事が沢山あるので、
是非機会を見つけて再訪したいですね。
284 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 19:34:03 ID:KWgT0pNMO
結局は魚屋の副業なので、他のところにこだわる理由がないんでしょう。
味噌汁に市販のカップ味噌汁回すのはちょっと手を抜きすぎかもですがw

大たこはまさにバカ寿司っぽい。ネタがでかすぎて手が出ませんでした。
285名無しさん:2006/12/29(金) 19:36:23 ID:42EZc+dB0
元旦の銚電は、テレビの中継あるんだろうな。
286名無しさん:2006/12/29(金) 19:37:44 ID:fXJ5lRG90
>>282
三浦屋さんのおだんご、うまそー。
食いたい、でも大晦日〜元旦の鯔じゃ、食べるチャンスないだろうな・・・。
そうか!改めて別の日に銚子へ行けばよいんだ!
287名無しさん:2006/12/29(金) 19:42:09 ID:qOPvCU6H0
オフレポお疲れ様です
今夜も冷えると思いますので風邪などひかないようにね

で、泊まりの人は明日の日の出をできるだけ高画質で撮影してきてくれると次回以降の広告に採用されるかもよwww
(強制はしませんがw)
288 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 19:46:13 ID:KWgT0pNMO
>>283
こちらこそありがとうございました。
昼に一度犬吠で別れて、夕方に再会するとは思いもよりませんでした。
おかげで、仲ノ町に寄る理由もできてよかったです。

明日こそはK次長に挨拶できればいいなあ。
289 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/29(金) 19:58:59 ID:KWgT0pNMO
とりあえず、デジカメが銚子悪かったのでやむなく携帯で撮った夕陽
http://p.pita.st/?m=vyqfnxcd

富士山も、とても綺麗にみえていました。
290名無しさん:2006/12/29(金) 20:05:49 ID:7oBeRhlN0
>>279
すみませんがPCからも見られるようにおながいします。
291290:2006/12/29(金) 20:08:02 ID:7oBeRhlN0
アンカーミスりましたorz
>>289
ってことでヨロ。
292名無しさん:2006/12/29(金) 21:02:10 ID:WIfkOzT9P
>>233, 236
うい、その「図書館関係者」が>>232な漏れです
たしか広告を駅舎に貼って広告代とするか、という相談の頃に書き込んだ覚えがあります。

>>240
>ラミネートした物って、けっこう硬くてエッジも鋭いんだよね。
すこし大きめにラミネートして、角を丸く切り取るというやり方もありませんか?
とんがってないぶん、リスクも減るかと。
293名無しさん:2006/12/29(金) 21:22:34 ID:NFF0ipr0O
差し出がましい事だったらすみません
私がバイトしている店は飲食店なんですが、メニューなんかを作る為にラミネーター置いてるんです
限界サイズは・・・いつもA4しか使わないのでちょっと覚えて無いのでが・・・
私が出来る事ありませんか?
294名無しさん:2006/12/29(金) 21:27:24 ID:7QFJ7dbHO
>>292

そう言う事か…
失礼しました。
295名無しさん:2006/12/29(金) 22:13:39 ID:x9moSScO0
>>273
フリース+カッパ最強説
風を通さない素材をアウターに、セーターでもフリースでも空気を蓄えるものを中に。
風を通す素材は着ぶくれするほど着ても風が吹くと寒いです。ゴム引きのコートなどもおk。
首周りから暖かい空気が逃げないようにマフラーなどをすると保温効果大。
足が冷えると体全体冷える感じがするので、つま先カイロも有効。
つま先カイロを普通の使い方で使うと熱くなりすぎるので注意。
中に着るTシャツ等、へその周りに使い捨てカイロも有効。腹巻きもおk。
足全体が冷えないように、ズボン下やストッキング、タイツを穿くと下半身もあったか。
耳が冷えないように毛糸の帽子も有効。
手袋は転んだときの安全などのためにもしましょう。
靴はくるぶし以上あるものの方が足首が冷えません。
296名無しさん:2006/12/29(金) 22:20:26 ID:R0t++f+Y0
ブログ更新された
297名無しさん:2006/12/29(金) 22:23:39 ID:a9/d6vBm0
>>295
冬コミ待機乗り越えの秘訣そのものやなw
298名無しさん:2006/12/29(金) 22:24:46 ID:sXQYfjBr0
極論かもしれないけど・・・・・
紙おむつ最強
299名無しさん:2006/12/29(金) 22:38:55 ID:ZUKocFbH0
>>298
ああ、紙おむつしてたバスウテシ多かったよ。みんなには内緒にしてたけど
ニョウ鳥パッドは忘れずに装着してねw

さてと、明日モモヒキ買ってまいりますw
昔元職で着てた外套姿で行くかどうか思案中。
持ち物表も作らないとな〜♪
300名無しさん:2006/12/29(金) 22:46:46 ID:42EZc+dB0
元旦 御日様よろしくね。 お願い!
301名無しさん:2006/12/29(金) 22:48:37 ID:uuePtCtBO
>>282

銚子電鉄廃止されるの?
302名無しさん:2006/12/29(金) 23:05:07 ID:a9/d6vBm0
>>301
このままではその可能性が高いのは確かだ。
それを回避すべく2chが発端になって地元も動き出してる。
303名無しさん:2006/12/29(金) 23:06:02 ID:7QFJ7dbHO
去年までライダーだったので、
冬場着ていたジャケットを投入します…デモスコシキツイノ…orz

布軍手に作業用革手を重ねて装備できないかと思案中。
風を通さなさそうだし…。

カイロはハクキンカイロ×2を最低用意する予定、一度燃料を補充すれば24時間は動くので鯔時間中は無問題。

し尺の連絡時間表もあった方が良いかな?
電子地図&ナビとしてPSPを持参予定(かなり大雑把にしかわからないけど)。


銚電の中の人同士は無線でやり取りするだろうけど、鯔は鯔で連絡取り合っても良いのかな?
定額ウィルコマーが各駅にいる場合にのみ安上がりにできるけど…。
例えば電車が出たら「電車でました〜、〇分遅れです、人大杉です」みたいに連絡するとか…(K氏に話しておく必要もあるけど)
304名無しさん:2006/12/29(金) 23:08:22 ID:rBj7xFqQ0
ネットショップスレにあったのでこちらでも・・・
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload9631.jpg
305名無しさん:2006/12/29(金) 23:10:20 ID:a9/d6vBm0
>>303
当方ウィルコマーだけど、なかなかオフに参加できない・・・・・・orz
参加できれば戦力にはなれるんだけど。
306名無しさん:2006/12/29(金) 23:13:36 ID:a9/d6vBm0
ところでここんとこよく見かける「鯔」はなんと読む?
307名無しさん:2006/12/29(金) 23:16:01 ID:sXQYfjBr0
ぼら
308名無しさん:2006/12/29(金) 23:17:09 ID:7QFJ7dbHO
>>306
ここでは
鯔=ぼら=ボラ=ボランティア
309名無しさん:2006/12/29(金) 23:17:21 ID:a9/d6vBm0
サンクス
しかしなぜ故に「ぼら」なんだ・・・
310名無しさん:2006/12/29(金) 23:18:06 ID:a9/d6vBm0
>>308
ああ、そういうことか。
サンクス
311名無しさん:2006/12/29(金) 23:21:33 ID:a9/d6vBm0
ウィルコマーなら鯔やオフの後方支援が出来るんだな。
定額ウィルコマーなのに現地行くヒマ無いのがくやしい。
行動しない香具師は支援者とは言えないよな・・・・・・orz
312名無しさん:2006/12/29(金) 23:23:50 ID:wV54eISK0
>>303
http://www.noritsubushi.org/cdk/timetable_from_hatsuhinode.pdf
http://www.noritsubushi.org/cdk/timetable_for_hatsuhinode.pdf
乗り継ぎ時刻表はこれをどうぞ。

とりあえず、スキー用の装備を活用する予定。
スキータイツは動きを妨げないのでいい。
スキーの上着は街中でも着られるのだし、手袋もそれで大丈夫そう。
313plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/12/29(金) 23:26:05 ID:GWcwbKNR0
久しぶりにカキコさせて下さい。
今日の静岡は抜ける様な晴天、寒さもひとしおでした。
富士山のてっぺん付近では、雪煙が美しく立ち昇っていました。
さて、大変遅くなりましたが、>>1サンはじめテンプレ作成の皆様乙でした。
>>293サンようこそいらっしゃいました。
ここいらで静岡名産の川根茶はいかがですか。

  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪
 と__)__) 旦~旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦~

夜間romなされている皆さん、一服お召し上がり下さい。

印刷担当さま、先日銚子を訪れた際、すべての駅のポスターを拝見させていただきました。
何というか、今回の広告の件で末席に並べていただいた者として、大変誇りに思った次第です。
さらなるブラッシュ・アップを御検討中とのことですが、とても楽しみです。
314名無しさん:2006/12/29(金) 23:29:24 ID:sXQYfjBr0
315名無しさん:2006/12/29(金) 23:38:26 ID:3YEQ9aw40
お茶ごちになります旦^
ボランティアに参加される方は防寒も大切ですが
スパイスの効いたカレーや生姜湯などで食事から暖もとって下さいね。
冷え性なんでこんな意見しかいえないが・・・。
316202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/29(金) 23:55:30 ID:Uuh2ECTc0
私もお茶いただきます。つ旦^
さて、>>108のメルアドに3通参加希望のメールを頂きました。

京さん
ジナーさん
くりちゃんさん

ありがとうございます。
まだまだお掃除オフ参加希望を受け付けていますので、
参加希望の方は>>108のアドレスまでメールをお願いします。
317名無しさん:2006/12/30(土) 00:00:22 ID:FZPmVIyy0
なかなか銚電に逝くヒマも無くてここでROMるかカキコするしか出来ない俺だが、
こんな俺でも他に何か出来る事って無いか?
実際に行動にも移す気も無い香具師に出来る事なんて無いと言うなら大人しくROMに徹する。
318名無しさん:2006/12/30(土) 00:04:12 ID:Nnx+FqTH0
319名無しさん:2006/12/30(土) 00:12:17 ID:D3pyKKxc0
昨日銚子電鉄応援一人オフ、横浜で敢行しました。
横浜そごうザ・ガーデン自由が丘にて無事ぬれ煎購入ー。
5枚入りを二袋。
噂に違わぬなかなかの美味しさ。
まだ在庫はそれなりにありましたのでお近くの人はぜひー。
320202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/30(土) 00:18:53 ID:xTediW/x0
>>ALL
いまちょっと悩んでいるのですが、
前回のお掃除オフの取材に来てくれた新聞記者さんには、
今回のお掃除オフの事もお知らせした方がいいですかね?

銚子電鉄のメディアへの露出は少しでも多いほうがいいと思うのですが・・・。
もちろん、参加者のみなさんの顔は勝手に写真に取らないようにお願いした上でのことですが。
321名無しさん:2006/12/30(土) 00:19:06 ID:Crtkhg4d0
相互リンクになってるJR九州とかは協力してくれないのかな
つかなんでJR九州なんだろう?
322317:2006/12/30(土) 00:22:56 ID:FZPmVIyy0
>>318
ごめん、通販に走るくらいなら足代かけてまでも現地へ逝って買ってくる。
俺としてはこのスレで出来る事をしたいと考えてる。
323名無しさん:2006/12/30(土) 00:27:42 ID:vj/pa7SX0
>>322
 現地OFFレポートをwktkして待つのも、このスレでは重要な支援になるのでは?
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

 他に、例えば元旦鯔参加者への後方支援(情報提供)とか、防寒のアドバイスも大事。
 もちろん、元旦晴天祈願てるてる坊主支援も。
324 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 00:35:12 ID:F8deFFzTO
ひとつ書き忘れ
デハ801に、このスレで東京からの乗り継ぎ時刻表投下された乗りつぶしオンラインさんの
広告が出ているのを確認しました。
激しく乙です>乗りつ氏

>>290
遅くなりましたがPC許可しました。忘れててスマソ
325317:2006/12/30(土) 00:35:57 ID:FZPmVIyy0
>>323
>現地OFFレポートをwktkして待つのも、このスレでは重要な支援になるのでは?
それでは真の支援者とは言えない、という住人の意見も散見するんだが。
そういう香具師に言わせれば、現地へ実際に足を運ぶ事こそが真の支援、と言うそうだ。
俺としてはこのスレの中だけででもそれに匹敵する行動を見出したい。
326名無しさん:2006/12/30(土) 00:40:47 ID:jeg0woOH0
はい銃殺刑

↓以下何事もなかったように再開
327名無しさん:2006/12/30(土) 00:43:04 ID:hx9yWmOz0
まとめサイトの販売状況、在庫状況などwikiの編集のお手伝いならROMるかカキコするだけの人でもおk。
これも大きな支援だよ
328317:2006/12/30(土) 00:44:04 ID:FZPmVIyy0
>>326
銃殺刑か。
つまり二度と来るなって事だな。
ひでえ裁量だ、全く。
329名無しさん:2006/12/30(土) 00:45:56 ID:Nnx+FqTH0
jeg0woOH0する〜
330モタスポ板住人@CD部隊 ◆RADioJHCkg :2006/12/30(土) 00:49:00 ID:5/hvQHLA0
>>320
連絡していいと思います。

>>ボラ部隊向け防寒
まずアウターは風を通さない素材がいいです。
スーパー安売り物でもいいんで、とにかく一番外は防風で、
中に好みで保温性のあるものを着るのがよいかと。
インナーはユニクロのヒートテックをお勧め。
サーキット走行の革装備の下に着てると、冬でも快調だったりします。
あと、足元結構冷えるので靴はハイカットかブーツ推奨です。

>>業務連絡
ボラ隊の方で当日早めに来られる方はCD隊のいる犬吠駅に是非。
Arai帽子に声かけてもらえれば、バイク板Team2ch音源のお土産CD
をお渡しします(こちらは無料)。
ボラ隊人数分+αで準備完了してます。
331名無しさん:2006/12/30(土) 00:49:18 ID:LqiHpJmm0
>>328
銚子電鉄に金おくれや。
332317:2006/12/30(土) 00:50:22 ID:FZPmVIyy0
俺を銃殺刑にするほど>>326は必殺技の支援策を持ってるのか、それを聞きたいな。
俺がそれに納得出来たら大人しく銃殺刑に処される事にしよう。
333名無しさん:2006/12/30(土) 00:52:08 ID:Nnx+FqTH0
LqiHpJmm0する〜
334317:2006/12/30(土) 00:54:17 ID:FZPmVIyy0
>>331
それが出来るくらい金持ってるならとっくにやってる。
但しK次長に丁重にお断りされるだろうが。
335名無しさん:2006/12/30(土) 00:55:49 ID:F8deFFzTO
>>325
「何をすべきか」、じゃなくて、「何がしたいか」「何ができるか」が大事ですよ。
まず317は銚電支援として何がしたいのか考えてみたらいい。
336名無しさん:2006/12/30(土) 00:56:20 ID:jeg0woOH0
>>332
支援策に優劣などない。
商品買うもボランティアも好きにすればいい。

>それでは真の支援者とは言えない、という住人の意見も散見するんだが。
>そういう香具師に言わせれば、現地へ実際に足を運ぶ事こそが真の支援、と言うそうだ。

あんた結局↑が言いたいだけなんじゃね?
337だてつ:2006/12/30(土) 00:57:53 ID:TU3qcnvE0
31日から1日にかけての動きを予想。
2144 銚子発 〜銚子電鉄〜 2200 犬吠着
2200に犬吠につけば・・・

<2200 限定弧廻手形発売・限定デキトコCD発売>
以下は犬吠時間
2212 銚子行入線
2257 外川行
2332 銚子行<今年最後の運行電車>
<0000 新年カウントダウン>
0037 外川行<新年最初の運行電車>
0052 銚子行
0132 外川行
0142 銚子行<ボラ隊見送り電車>
<0400-1000 ボラ隊活躍>
<0500 犬吠 えがお つみれ汁>
<0646頃 犬吠埼初日の出>
<1000過ぎ ボラ隊のみなさんお疲れ様でした〜>

〜当日考えられるオフ活動〜
*デキトコCD支援オフ
*最終列車見送りオフ
*新年カウントダウンオフ
*一番電車歓迎オフ
*ボラ支援関連オフ
*初日の出オフ
*初温泉・初銚電・初ぬれせんオフ
*初日の出客が残した新年ゴミ拾いオフ

ほかにもいろいろありそうな予感。。。
338317:2006/12/30(土) 01:02:07 ID:FZPmVIyy0
>>335
>「何がしたいか」「何ができるか」
それを見つけたいって事を>>325で言ったつもりだが。
「何がしたいか」についてはもうはっきり答えが出てる。
銚電を自分の出来る範囲で支援したい、この一つに限るけど。
しかし「何ができるか」を考えたら真の支援とはいえないレベルの事ばかり・・・・・・
それで俺は悩んでるんだよ。
その「真の支援」というものが見つかれば何も悩む必要が無いんだが・・・・・・
339名無しさん:2006/12/30(土) 01:04:00 ID:LqiHpJmm0
しかし、煎餅屋が鉄道を運営してきたけど放り出しそうなのが現状なんだろ。
どこの業界が買収すんだよ。
340名無しさん:2006/12/30(土) 01:04:59 ID:2Vkb1Yjh0
マルチ乙

873 :名無しでGO!:2006/12/30(土) 00:29:18 ID:DLTHBWx50
しかし、煎餅屋が鉄道を運営してきたけど放り出しそうなのが現状なんだろ。
どこの業界が買収すんだよ。
341名無しさん:2006/12/30(土) 01:05:49 ID:Nnx+FqTH0
>>338
とりあえず落ち着け〜
真の支援とは乗ることだよ
難しく考えることはないと思うよ
342名無しさん:2006/12/30(土) 01:06:01 ID:7VCLiTtz0
漏れも、31日-1日の現地に行きたい。
でも、喪中なので、おとなしくしてなくちゃいけないのが一般論。
やっぱり、喪中な香具師は、初日の出もダメなのかな?
神社は、鳥居をくぐっちゃいけないって聞いたけど。

その辺の、しきたりに詳しい人、解説きぼんぬ。


>>317
お悩みのあなたには、>>6を一読することをお勧めする。
343317:2006/12/30(土) 01:08:40 ID:FZPmVIyy0
>>336
おまえだろ、それを言いたいのは?
確かに現地逝って乗り鉄すれば確実に支援になるだろうけど、
それが出来るのは一部の人だけだろう。
現実にはそれがなかなか出来ない人が多いのは事実だ。
だからこそ通販で濡れ煎餅やグッズ買ってる人も居るんだが、
そういう人を自己満足の偽善者扱いしてるのは一体どこの誰だ?
その理屈に対してきちんとした説明も出来てないアンチ連中だろう。
344名無しさん:2006/12/30(土) 01:09:42 ID:hx9yWmOz0
>>327は無視かよw

ぬれ煎餅はじめ銚電の商品をBlogでもBBSでもWebでも職場でも学校でも家庭内でもいいから宣伝
少なくとも俺は5人ぬれ煎餅中毒に引きずり込んだぞw

心臓病で塩分制限している母親のとこにはでんでん焼もって行った
上野のナガフジのタマゴパンみたいで懐かしい、また買ってきてくれと頼まれたがでんでん焼入手はぬれ煎より難しいんだよな・・・
345名無しさん:2006/12/30(土) 01:10:58 ID:9j2RFDjq0
>>342
「喪中」がどなたのかわからないから何とも言えないんだけど、
しきたりでおとなしくしていないといけない、という程度なら、現地に行ったっていいんじゃん?
むしろ、年賀状も書かなくていい、年始の挨拶もしなくていい、なら全身全霊を銚子に傾けられるし。

もちろん、親族を亡くされて、正月はおとなしくその方を悼んで過ごそう、と思われているのなら、
その通りにして、松の内が明けてから銚電に出かければよろしいかと。
346名無しさん:2006/12/30(土) 01:13:12 ID:F8deFFzTO
>>338
真の支援ってなんなのさ。

支援がしたい、じゃなくて、そのために具体的に何がしたいかを挙げてみるんだ。
347名無しさん:2006/12/30(土) 01:14:12 ID:hx9yWmOz0
連投スマン >>342氏 俺も喪中です。
正月は年始周りも初詣も年賀状のお返事もないので、やることないので銚子行ってきます。
鳥居は仕事柄毎日くぐっているなw
348339:2006/12/30(土) 01:15:01 ID:LqiHpJmm0
>>340
K次長ブログにも激励のメッセージ書いておきました。
349317:2006/12/30(土) 01:15:21 ID:FZPmVIyy0
>>342
>>6を全面否定する風潮もあるから悩んでるんだって。
どう考えても俺が出来る事って>>6で言ってる事だけだもん。

喪中の人が神社の鳥居をくぐれないのは事実。
鳥居の中は聖域だからね。喪中だとその聖域に足を踏み入れる事は出来ないとされている。
しかし鳥居の外から遥拝するのは問題無し。
聖域の外だから神威が及ぶ事も無いし。
もっと詳しい事を知りたければ神社仏閣板の神道関連の質問スレに逝くと良し。
350名無しさん:2006/12/30(土) 01:18:25 ID:5/hvQHLA0
>>349
>>6を全否定するヤシはスルー推奨。釣られちゃいけないです。
351名無しさん:2006/12/30(土) 01:19:25 ID:LK5nT3kE0
>>349
>>6を全面否定する風潮もあるから悩んでるんだって。
どう考えても俺が出来る事って>>6で言ってる事だけだもん。


これは確かにそう思うことがあるな。
ここの住人に気に入られなければ叩かれる。
(ただの嵐かもしれないがなw)
そういう風に見えるところがあるから俺はほぼROMに徹してる。
352317:2006/12/30(土) 01:23:12 ID:FZPmVIyy0
>>351
>ここの住人に気に入られなければ叩かれる。
実際に現地逝ってる住人に気に入られてこそ真の支援者なんだろうか。
気に入られなければ駄レス増やすだけの荒らし扱いで終わってしまうのだろうか・・・・・・
353名無しさん:2006/12/30(土) 01:23:53 ID:F8deFFzTO
>>339
その風潮とやらが正しいと信じるなら、万難を排して銚電乗りに行けよ。
354名無しさん:2006/12/30(土) 01:25:10 ID:jeg0woOH0
>>352
だから現地に行かない奴は偽善、なんてここの住人は誰も思ってない。
いつもの粘着がコテ叩きの道具としてわめいてるに過ぎない。
ROMってるならそれくらい分かるでしょうが。

っていうか、さっきからあんた自身が「真の支援」がどうのこうのと
現地に行けない全国の支援者を否定しているように思えるよ。
355名無しさん:2006/12/30(土) 01:25:15 ID:2Vkb1Yjh0
>>317ってさ
支援したい気持ちより、他人からどう思われるか?の方が重要なわけ?
356名無しさん:2006/12/30(土) 01:25:33 ID:LqiHpJmm0
しかし、煎餅屋が鉄道を運営してきたけど放り出しそうなのが現状なんだろ。
どこの業界が買収すんだよ。

357名無しさん:2006/12/30(土) 01:26:27 ID:tLQ6rq9e0
ゴネ屋が来てるのかw
支援したいならしろよ。どうすれば良いかなんて人に聞くなよ。荒らすな。
出来ないならしなくて良いんじゃない?無理は良くないよ。
358名無しさん:2006/12/30(土) 01:27:06 ID:Nnx+FqTH0
331 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 00:49:18 ID:LqiHpJmm0
>>328
銚子電鉄に金おくれや。

333 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/30(土) 00:52:08 ID:Nnx+FqTH0
LqiHpJmm0する〜

339 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 01:04:00 ID:LqiHpJmm0
しかし、煎餅屋が鉄道を運営してきたけど放り出しそうなのが現状なんだろ。
どこの業界が買収すんだよ。


348 名前:339[1] 投稿日:2006/12/30(土) 01:15:01 ID:LqiHpJmm0
>>340
K次長ブログにも激励のメッセージ書いておきました。


356 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 01:25:33 ID:LqiHpJmm0
しかし、煎餅屋が鉄道を運営してきたけど放り出しそうなのが現状なんだろ。
どこの業界が買収すんだよ。
359名無しさん:2006/12/30(土) 01:29:27 ID:7VCLiTtz0
>>345
ども。無くなったのは、父方のばあちゃんなわけで。
あんまり、うるさいことを言わない人だったから、通常通りでもいいのかなあと思ったけど、
うちの両親は、正月は大人しくするっていうし。一応、漏れは直系の孫にあたるし。
変なところで、保守的な考えを持ってるんで。。。
んー、間をとって3が日あけてから銚子に行くことにするかな。


>>317
境内に入るのは、やっぱりアレなんだね。参詣は辞退、と。

で、漏れなんか、ここにちょくちょく何かしら書いているけど、現地オフ一回もないよ。
濡れ煎餅を注文したくらいだし(昨日届いた)。まだ、外部の店でも買ってない。
あえて言うなら、あちこちから情報を拾ってきて転載し、オフの後方支援ってとこかな。
前スレ見ているか知らんけど、このスレの基本スタンスは>>6。前スレで形成されてきたものだよ。
360名無しさん:2006/12/30(土) 01:30:29 ID:Nnx+FqTH0
次はどんなIDで来るのかな〜〜〜

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
361名無しさん:2006/12/30(土) 01:31:05 ID:vj/pa7SX0
すまんが、少しもちつけば良いかと。

真の支援って何でしょうか?
それって、他人の評価が必要な物なんでしょうか?
と言うより、そんな事を他人に問う事自体、既に根本が違う気がしますよ。
その答えを他人から与えられたとして、それがいったい何になるのでしょうか?
支援がいつから真理追求の目的になったんでしょうか?
目的と手段が入れ替わる事はよくあることです。
支援は手段で目的じゃない。

支援に優劣も大小も無いと何度もレスされていますよ。
以前、他の祭りでも言われた事ですが
 「やらない善より、やる偽善」
これは、一つの事実だと思います。
行動が無くては何も始まりませんよ。
真の支援策があったとして、それが自分に出来ない事だったらどうします?
真の支援だから支援に値しないので、とやらないのでは、支援そのものの意味がなくなっちゃうじゃないですか。
だったら、自分に出来る事を行う、その実行そのものに意味があるんじゃないでしょうか?

そして、何より大事なのは支援の行動そのものを楽しまなきゃ。
たしかに辛い支援もあるかもしれませんが、その支援で銚電の誰かが笑顔になったら良いなと思えば
自然と辛い事も、その先にある喜びを目指して楽しむ事が出来るもんです。(一応、経験者)

ついでにいえば、自己満足の偽善者云々の下りは、アンチ君の詭弁である事は明白で
スレの本意ではないという事は、テンプレ読めば分かることではないかと。

まま、まずはお茶とおせんべいでも食べて、クールダウン。
つ●旦~~
362名無しさん:2006/12/30(土) 01:32:54 ID:a8Yi4N6N0
他人から褒めてほしいなら支援とか口に出さん方がええよ
正直に「俺がやったんだから俺の行動を褒めろ」って言っとけ
363317:2006/12/30(土) 01:35:42 ID:FZPmVIyy0
>>354-355
じゃあさ、おまいらは自分が支援していると自信持って言える?
何を通じて、どんな形で、どういう結果を出したか。
他人がどうこうじゃないだろ、という事が言えるなら自信持って言えるものがあると思うが。
俺も他人がどうこうだなんて考えてないつもりだ。
だが、支援したくても何も出来ない自分に腹が立ってるんだ。
既に支援者一人叩き出してるだろうが。
些細も無い言葉尻捉えて曲解してさ。
そんなもんスルーしろったって、あれだけ大騒ぎされたら流そうにも流せないよ。
現実に行動してる人までも叩き出すなんて、それで何が支援だよって感じ?
364名無しさん:2006/12/30(土) 01:36:37 ID:Ox10z09w0
自分にできることも>6くらいなんで、とりあえず年賀状は送ったよ。
あとはネットショップが復活したらおせんべ買うつもり。
本州の北のはじっこから乗りに行く旅費があったら
おせんべ買って配りまくる方が効率よさそうだから。
乗りに行けないのになんでこのスレ覗いてるのかって言ったら、
通販が再開するまでの自分のモチベーション維持のため。
がんばってるみんなを見て、自分もせめて銚電のことをわすれないように。
365名無しさん:2006/12/30(土) 01:41:50 ID:2Vkb1Yjh0
>>317
>実際に現地逝ってる住人に気に入られてこそ真の支援者なんだろうか。
>気に入られなければ駄レス増やすだけの荒らし扱いで終わってしまうのだろうか・・・・・・


>俺も他人がどうこうだなんて考えてないつもりだ。

矛盾してるよ。
366名無しさん:2006/12/30(土) 01:42:34 ID:Nnx+FqTH0
>>363〜〜
>>322 これでいいじゃん
367名無しさん:2006/12/30(土) 01:44:03 ID:LqiHpJmm0
>>317=荒らし。
スルーでよろ。
368名無しさん:2006/12/30(土) 01:46:06 ID:fi3WcIB+0
何にもしてないよ。それが何か。
通販は頼み損なったし、現地に行くにはちょっと遠くて踏み切れていないし、
何の取り柄もないから、手伝いにもならないし。
近くに煎餅売ってる店はない。年賀状は…スマンまだ書いてねぇ

でも、応援する気持ちだけは持ってるつもりだが。
そんな奴は来るなと言われても、ROMだけはしてるぞ。それは誰にも止められないだろ。

でだ。さっきからの物言いを聞いてると、何が言いたいんだか分からん。
何も出来ない自分を責めるのは勝手だが、他人を攻撃してどうするよ。
お前は本当に「支援」したいわけ?
369名無しさん:2006/12/30(土) 01:46:50 ID:LqiHpJmm0
>>368=荒らし。
スルーでよろ。
370名無しさん:2006/12/30(土) 01:48:42 ID:tLQ6rq9e0
>>363
そーだよ、これしかないよ。>>322
これやれよ、お前が何と言おうとコレだよ!
371名無しさん:2006/12/30(土) 01:49:21 ID:7VCLiTtz0
>>317
現地にいけなくても、現地オフを後方支援するも、立派なオフ参加者だよ。
でも、自分のできる範囲で。無理するのは(・A・)イクナイ!!
スレのスタンス、ちょっと拡大>>6-8

っていうか、>>366氏の言うとおり、回答がでてるじゃん。
372名無しさん:2006/12/30(土) 01:50:10 ID:fi3WcIB+0
てことでROMに戻る。
373名無しさん:2006/12/30(土) 01:50:49 ID:X7/ro7VlO
>>363

やったことが銚電のためになるなら
偽善でも自己満足でもいいじゃん。
やってはいけないことをやって悦に入るのは最低だが、

濡れせん買う、グッズを買う、年賀状(暑中見舞いその他)を出す、銚電の布教をするetc...
これらを地道にやるのも支援になると思う、
結果なんてすぐに見えない、
誰も見てないかもしれない、
でもそれはここではそれで良いんじゃないか?

だって漏れらは名無しだから。

でも何より大切なのは、
銚電への真っ直ぐな愛…
これがなければ自己満足すらできないと思う。


ピンボケしてたらスマソ
374名無しさん:2006/12/30(土) 01:51:22 ID:paWNHYlyO
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
375名無しさん:2006/12/30(土) 01:52:13 ID:paWNHYlyO
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳
376317:2006/12/30(土) 01:53:26 ID:FZPmVIyy0
>>359
>境内に入るのは、やっぱりアレなんだね。参詣は辞退、と。
だからよ鳥居の外から参拝するなら問題無しだって。
中に入らなければいいだけの事。
別に喪中の参拝方法を言っただけで否定してる訳じゃない。
喪中の参拝が全てダメだったら神棚奉ってる家なんかどうする?
毎日お供え物を揚げ下げするのもいけないって事にもなっちゃうって。
喪中は喪中でその時のやり方もあるというから、神社仏閣板で専門家に聞いてくるといいよ。

>>366-368>>370-371
だからそれが出来るくらいなら何も悩まないって。
出来ないから悩んでるんでしょうが。
で、他に出来る事を全て挙げてみれば全面否定の対象ばかり。
じゃあ俺は一体何をすればいいんだと。

ある意味荒らしになったのは否定できないな。
取敢えずいっぺん吊ってくるわ・・・・・・
377名無しさん:2006/12/30(土) 01:54:05 ID:Nnx+FqTH0
無駄なことをしている奴もいますね
378名無しさん:2006/12/30(土) 01:54:46 ID:vj/pa7SX0
>>363
結果論で後出しじゃんけんしても、意味はないんじゃないかい?

申し訳ないが、>>317氏の意見を読むと、自分自身への怒りを「理解してもらい」たい為に
「真の支援」という言葉を使った八つ当たりに見えます。

行動によって結果が生じる。その結果が好ましくなかったら、別の行動をすればよいという
判断材料になるし、改めて別の行動を起こせば良いんじゃないですか?
最初から100円満点の結果を生み出す行動しか「真の支援」と認められないというご意見
に関しては、どうも、論理を「目的達成の手段」ではなく「論理に振り回されて目的を見失っ
ている」という「目的と手段の逆転」に見えますよ。

つまり、100点満点の結果を生み出す行動しかしちゃいけないという事=「真の支援」を追求
する事になるけれど、これは現実問題として不可能ですよね。
不可能を前提した仮説は、その前提条件が既に破綻しているので、あまり意味はないですよ。
379名無しさん:2006/12/30(土) 01:56:33 ID:paWNHYlyO
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
380名無しさん:2006/12/30(土) 01:57:34 ID:paWNHYlyO
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
381 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 01:58:47 ID:F8deFFzTO
今日、仲ノ町に立ち寄ったら、ちょうど黒ぬこの中の人が来て、
50枚以上はある個人宛のぬれ煎餅等の発送伝票の束を1枚1枚、携帯してた機械に番号入力してたんだ。
その送り先はいろいろで、俺が見た限りでは関東とそれ以外が半々ぐらいだった。
全国から注文が殺到しているのを実際にまのあたりにして、次長の涙腺が緩い理由がわかった気がするよ。
382名無しさん:2006/12/30(土) 01:59:22 ID:Nnx+FqTH0
NG paWNHYlyO
383名無しさん:2006/12/30(土) 02:01:01 ID:paWNHYlyO
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万部!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
384359:2006/12/30(土) 02:02:17 ID:7VCLiTtz0
>>376
いやいや。参拝については、そういう意味で言ったんじゃないよ。
外から参詣するのは問題ないってのも、分かった。
後は、漏れの内心の問題というか、宗教的な問題というか、気持ちの問題だからさ。
貴重なアドバイス、ありがとな。

とりあえず、正月3が日はおとなしくして、正月あけたら現地入りして、煎餅とタイヤキを食いに行く、
ってことがしっくりきたから、漏れはそうするよ。

とりあえず、漏れは、明日も朝から大掃除だから、寝るわ。
乙ですたノシ
385名無しさん:2006/12/30(土) 02:09:19 ID:tyTXkBOh0
>>317
本来仲間であるはずの遠距離支援者にまでケンカ売ってる、っていい加減気付けや。
真の支援てのは「銚子電鉄のことを忘れない」こと、それだけだ。
気持ちしかないってなら、ここでの議論に「論理的に」「建設的に」参加しろや。
いろんな立場のいろんな人の考え方に支えられて、中吊りも駅広告も順調に滑り出した。
そのことの意味をちゃんと考えろ。
それとな、ここは2chだ。誰かさんの言葉尻にひっかかってるヒマがあったら考えろ。

それから、昔話を必死にほじくり返そうとしてるバカ、それに釣られるバカへ。
お前らの目的は、このスレを使って銚子電鉄でのオフや、それに関連した支援を考えることだ。
本来の目的も銚子電鉄のことも放り出して、
お互いのメンツや妬み恨みにこだわって下らない書き込みしてんなや。
そんな暇があったら少しは考えろ。
386名無しさん:2006/12/30(土) 02:12:03 ID:vj/pa7SX0
>>376
 荒らしになったのではなくて、荒らしの詭弁に振り回されているだけでは?
 出来ることを挙げてみれば全面否定の対象ばかりと言うけれど、全面否定しているのは
荒らしの中の人しか確認出来ないけどなあ。

 客観的に見たら、荒らしの目論見にまんまと引っかかってもがいていると見えるよ。
 317氏の反論の根拠は、概ね荒らしの詭弁に基づいているし。

 荒らしの意見に耳を傾けるより、むしろ例えばK氏の意見に耳を傾けてはいかがでしょうか?
 K氏とも直接お話ししましたが、ネットで色々な意見をもらう事で、全国の人とつながっている
と実感でき、それが大きなエネルギーになっているとおっしゃっていました。
 銚子電鉄を応援するのが目的であれば、応援のメッセージを送るだけでも、大事な支援策だ
と判断できますよ。

 ともかく、荒らしの詭弁に振り回されるのは、新たな荒らしを呼び込むトリガーともなるので、
やっぱり、ここは一つクールダウンし、もちつきましょう。
387名無しさん:2006/12/30(土) 02:13:32 ID:TU3qcnvE0
つ 359さんは寝たかもしれないけど・・・ぐぐってみた
ttp://allabout.co.jp/family/funeral/closeup/CU20061221A/
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1794601

神社は穢れをきらうので、まあ50日は最低でも我慢汁
すれ違いだけど、心配だったから、スマソ
388名無しさん:2006/12/30(土) 02:16:30 ID:tLQ6rq9e0
今夜はこのネタでスレ進行か。

>>376
出来ない理由を述べよ。
389名無しさん:2006/12/30(土) 02:16:40 ID:UWbOtl0A0
支援する気持ちがあればみんな一緒だよ。
390名無しさん:2006/12/30(土) 02:17:48 ID:PC8waoz/0
>>342
>>347
間違った知識を持たれてしまうといけないので書きますが、
鳥居をくぐってはいけないのは「忌中」の間だけです。
「忌中」とはお亡くなりになられてから50日の期間です。
「喪中」とは違います。

神道では「死」を「穢れ」として考えますので、
忌中の人は穢れているから来てほしくないわけです。
で、勘違いしてはいけないのが、鳥居をくぐることがいけないのではなく、
神社の敷地の境界線にある柵や植栽などの、
「結界」から中に入ってはいけないのです。
結界の中は神様の領域ですから。
ただ、神社界でも多少の意見の相違があるようで、
鳥居(結界)の中への立ち入りを遠慮してもらう考え方と
神殿内への立ち入りを遠慮してもらう考え方があるようです。
後者の考え方は、神社が近隣の住民等にとって、
公園としての役割も担っていることなどから、
そういう考え方をする神社の方もいるようです。
私も子供の頃は近所の神社の境内でいつも遊んでいました。
夏休みのラジオ体操もその神社でした。

結局初詣も初日の出もご本人次第でしょう。
お祭り気分で行かれるのでしたら、おすすめできません。
故人を偲び、自他の健康と幸福を願い、
静かに初日の出を拝んだり初詣をするならば、
それは素晴らしいことです。
ただ、忌中であるならば初詣は遠慮すべきでしょうね。
あと、お寺への初詣については何ら問題ありません。
もちろん銚子の観音様にも行けます。

391317:2006/12/30(土) 02:30:07 ID:FZPmVIyy0
>>390
ごめん、俺も間違えてた。
「喪中」じゃなくて「忌中」の方だったか。
結界内の立ち入りに関しても一般人レベルの知識でしかなかったから、
そこまで詳しく解説してもらえると俺も助かる。
俺の知る限りでは余程の格式高い神社でもない限り今は前者の例は少ないみたい。
スレ違いにもなり兼ねないが、>>342さんみたいな人も他に居るだろうから、
「忌中」の場合の新年の参拝方法やその注意点とかももう少し詳しく解説してくれないか?
後学の為にも俺も知っておきたいし。
392名無しさん:2006/12/30(土) 02:36:45 ID:X7/ro7VlO
し尺連絡時間は銚電NAVIにあったね、

>>330
でも犬吠に行ける時間だとまだ
鯔の証を銚電から受け取る前なので、
誰が鯔の中の人か
わからないのでは?
393名無しさん:2006/12/30(土) 02:39:03 ID:PYfV6l2m0
空気を読まないで書きますが、
銚電がんばれを鮮明に出している食堂(一人でもOKかつ出来れば和食)はどちら? 高いのは一向に構わず。
というのは、多分1月下旬に現地を再訪しようと考えていますが、
お金を落とすなら、反銚電の地元勢力なんぞに巻き上げられて、工作員の活動資金にされるのは真っ平。
やはり銚電を応援しているところに落としたい。
ホテルだと自分のウェブのトップにがんばれを出しているところを発見しましたが、
飲食店は情報が少なくリアルでないとわからないので、行った方のご意見求む。
394317:2006/12/30(土) 02:49:14 ID:FZPmVIyy0
補足
犬吠埼での初日の出参拝をする人も多いだろうし、本来の意味を解説するって意味でもね。
俺も犬吠埼で初日の出拝みたいよ。



ここからはこれまでの清算。

いつか絶対行ってやる。
初日の出は無理でも銚電詣はいつか必ずしたい。
行けず終いとなってしまってもその気持ちだけは絶対捨てられない。
縁起悪い事まで言うけど、万が一廃線になってもその廃線探訪に足を運びたい。
ホント何も無くなっててもいい。
かつてそこに銚電が存在したという証さえあれば。
その痕跡さえ確かめられれば本望だ。
どんな様になっていようと、現地へ行けさえすれば他に何も望むものは無い。
自分の中にそういう行きたいという気持ちが強く存在するのだけは分かったよ。
スレ荒らしマジ済まん。
395名無しさん:2006/12/30(土) 02:51:58 ID:PC8waoz/0
317さんへ

別に私は神道について特別詳しいわけではなく、
今年5月に母を亡くし、その関係で少し調べていたため
知っていることを書き込ませていただきました。
そのため、忌中の場合の新年の参拝方法については正直わかりません。
で、私見を書かせていただきますと、
忌中は穢れているので、自宅へ神主さんを呼んでお祓いしてもらったうえで
参拝することになるのかもしれませんね。
ただ、「死の穢れ」がお祓いで祓われるのかどうかはわかりません。
結局「忌中」は参拝しないのがよいということでいいのでは?
396317:2006/12/30(土) 02:56:21 ID:FZPmVIyy0
>>395
無理言って済まん。
やはり神社仏閣板の核当スレに行くのが一番だな。
取敢えず俺が質問してくる。
回答レスがついたら報告する。
397名無しさん:2006/12/30(土) 05:57:53 ID:LnLhoe+n0
病院脱走報告以上終わり。
39881:2006/12/30(土) 06:17:16 ID:FnOheeWN0
流れを豚切って申し訳ないが、今から銚子に行ってくるですよ。
399名無しさん:2006/12/30(土) 06:32:22 ID:gVIn3VpP0
>>81
道中木をつけて。
400名無しさん:2006/12/30(土) 07:09:23 ID:loWr2Gh10
>>398

昨日は、風が強くて寒かったです。
 暖かいカッコウで行って楽しんでください。
401名無しさん:2006/12/30(土) 07:12:59 ID:KrnV14BB0
仕事場から、どふぁようござひます。
銚電乗る人、送る人、そのまた草鞋を作る人、って(どっか変だけど)言葉があります。
支援の心に上下の隔たりなんぞ存在しません。
応援したい気持を持ってここに集まる人たちは全て、何らかの意味合いを持っている人たちです。
これはあたしの考えてることだけど、支援の気持を持って銚子を訪れる人は、
「行きたいけど行けない」多くの人たちの心を背負っているんだ、そう思ってます。

とは言うものの、行けば銚電の乗り心地や銚子の町を楽しんじゃってるんだけどね(これチラ裏)。
これからも飽きずにromお願いします。たまにはニヤリとさせられる半畳resも。
402名無しの運輸区:2006/12/30(土) 07:43:05 ID:2GPBJql00
おはようございます。
今朝の運用は801と1002です。
1002は前後とも行き先幕ついていたけれど、外川方は1001のを移植したのかな。
403名無しさん:2006/12/30(土) 08:00:16 ID:q2r3bI9e0
長文レスのヤツは大体粘着性格
何度もレスウザイ
404名無しさん:2006/12/30(土) 08:16:19 ID:zn/5z2GfO
>401
もはよう&仕事場から乙です〜

このスレいいよね
考えの中には行き違いがあったりする事もあるけど
銚子電鉄が好きで、何かせずにはいられない!って気持ちを皆が持ってる
行動したくても出来ないってジレンマがある人もいるでしょう
そういう方は是非、このスレでボランティアを生暖かく見守りつつ応援して下さい
ボランティア頑張れーとか言ってくれると凄く嬉しいし、私なんて単純なんで、それだけでやる気も倍増ですよ
逆に誘導ボランティアの14名にも、私の分まで頑張れって応援します

今日から北海道に旅立つので年末は何も出来ませんが、1日は帰京そのままの足で銚子に向かいたいと思います
誘導ボランティアの方々に白い恋人でも渡せたらいいな〜(多分無理ぽですが)

私も微力ながら、掃除ボランティアとして参加させて頂きます
このスレ住人で遠くに住んでる人がいつ銚子に来ても恥ずかしく無い樣に、キレイキレイして来ますね

そろそろ北海道に向けて旅立ちます
では皆様、良いお年を!
405名無しさん:2006/12/30(土) 08:28:14 ID:8n9l7QwFO
>>402
琥珀さんblogによると、昔車両買った時の予備幕が出てきたんでつけたみたいだ
40681:2006/12/30(土) 08:33:43 ID:94po9XNrO
千葉駅到着。8:38発成東周り銚子行きで参ります。
ホームの売店でおつまみ濡れせん購入。ついでに缶ビールも。
今日はホリパス+740円で乗り越しの旅。
407 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 08:34:17 ID:F8deFFzTO
おはようございます。
そろそろホテル出ます。
今日銚子入りの方、どこかでお会いできたらいいですね。

昨日、1002の方向幕復活、って報告したけど、夜は光ってませんでした・・・
なので、何か一時しのぎっぽい感じもします。
408名無しさん:2006/12/30(土) 08:40:52 ID:Zuw67hvW0
>>397
おい、無理はするなよ?
409名無しさん:2006/12/30(土) 08:43:03 ID:IgJxAWxB0
>397
ちょっと待て。脱走たあ、どういうことだ。
正月の里帰りだよな。そうだよな。
410 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 09:08:08 ID:PPGMI6BW0
今日も昨日と同様、風が強いけどいい天気ですねっ♪
411名無しさん:2006/12/30(土) 09:15:18 ID:1tU7DPT40
「新春生ワイドスペシャル」(仮題)
2007年1月3日(水) 朝7時55分〜11時45分

☆年末年始休まず働く“あんな人”“こんな人”を密着取材!
     〜〜銚子電鉄、温泉旅館などなど
412名無しさん:2006/12/30(土) 09:18:22 ID:4jbS8DhF0
>317
文章はうまくないんでうまく伝わらなかったら勘弁して欲しいが
現地へ行くリソースがない、だけど銚子電鉄の為に直接なんかしたいって言うんなら
後は、祈る事だけじゃネーノ?
2007年1月1日6:40から7:10の30分だけ雲が切れて水平線が見える事の
重大性は言わずとも分かっていると思う。そりゃ、紅白の前のニュースの終わりに
「明日の初日の出は問題ないでしょう」なんていえれば最高なんだがな。
どうも今んところ望み薄な天気予報だ。
金投下とか鯔とかはやれる香具師がやればよいが、まさか
「その時だけでも雲が切れますように」ってお祈りする事ぐらい出来ない訳じゃあるまい。
人類は、お天気の事は未だに祈るぐらいしか変更させる力を持っていないんだから、
せいぜいお互い微力を尽くす事にしようや。これで、現地で御来光が拝めたなら
それは、おまえさんのお祈りのお陰だって誇っても良いじゃないか。口に出したら
痛い人だけどな。それから、その時にはこんなまずい文章しかかけないけど、
それでもおまえさんと銚子電鉄の事を思って一緒に祈ってた
おいらの事を思い出してくれると嬉しい。
413名無しさん:2006/12/30(土) 09:30:51 ID:h1qtmNGS0
------昨夜のだてつさんのレスより引用開始------
337 名前:だてつ 投稿日:2006/12/30(土) 00:57:53 ID:TU3qcnvE0
31日から1日にかけての動きを予想。
2144 銚子発 〜銚子電鉄〜 2200 犬吠着
2200に犬吠につけば・・・
<2200 限定弧廻手形発売・限定デキトコCD発売>
以下は犬吠時間
2212 銚子行入線
2257 外川行
2332 銚子行<今年最後の運行電車>
<0000 新年カウントダウン>
0037 外川行<新年最初の運行電車>
0052 銚子行
0132 外川行
0142 銚子行<ボラ隊見送り電車>
<0400-1000 ボラ隊活躍>
<0500 犬吠 えがお つみれ汁>
<0646頃 犬吠埼初日の出>
<1000過ぎ ボラ隊のみなさんお疲れ様でした〜>
〜当日考えられるオフ活動〜
*デキトコCD支援オフ
*最終列車見送りオフ
*新年カウントダウンオフ
*一番電車歓迎オフ
*ボラ支援関連オフ
*初日の出オフ
*初温泉・初銚電・初ぬれせんオフ
*初日の出客が残した新年ゴミ拾いオフ

ほかにもいろいろありそうな予感。。。
------引用終わり。で、どれにする?------
414名無しさん:2006/12/30(土) 09:32:51 ID:+t2oK6230
デキトコCD 現地だけなのがつらい・・・orz
415 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 09:33:41 ID:F8deFFzTO
今銚子駅
1002キタ
終夜運転時刻表、銚子205→仲ノ町207は回送です。
時刻表に載ってません。
416 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 09:50:53 ID:F8deFFzTO
今観音
たい焼きは20分待ちorz

ところで1002の外川側
http://p.pita.st/?adwpz8j6
417名無しさん:2006/12/30(土) 09:51:29 ID:HRY38ISv0
>>397
おはよう、てか、脱走もホドホドな
418名無しの運輸区:2006/12/30(土) 09:55:57 ID:ZCHn93VV0
>>405
さんくす。
ちなみにJRの銚子駅、改修終わって駅コンビニも待合室も供用中。
待合室は手を洗うところもパソコンもあったぞ。
禁煙禁酒って書いてあった。
419 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 10:11:43 ID:F8deFFzTO
今本銚子下車
車内にはお仲間らしき方が何人か。
801で、北海道の「鉄路の消えたマチより」確認しました。
420名無しさん:2006/12/30(土) 10:15:27 ID:loWr2Gh10
>>419
 今日の銚子は、寒いですか?
(どんなチョ〜シ?)
421名無しさん:2006/12/30(土) 10:22:08 ID:Km4aTc5E0
マジレスすると、喪中だろうが神社に参拝する程度なら全く問題ないぞ。
結局、本人の気持ち次第。
神社にとってみれば、1人でも多くの人に来てもらえれば、
現実的に収入も増えるしなw。

歴史的経緯を考えると、「死の穢れ」とかあるかもしれないが、
「神域のため清められる」という考えもできなくはない。
それに神がいるとしても、たかだか身内に死人が出た程度で、
文句を言うような器の小さい神だったら、そんなとこ行く必要はないw。
第一、参拝者が100万人近く行くような神社仏閣ならば、
身内に死人が出ている人間なんかも腐るほどいると思うぞ。
42281:2006/12/30(土) 10:29:33 ID:94po9XNrO
銚子到着。1002型です。
確かに行き先幕が復活してますね。
発車しました。
423 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 10:34:26 ID:F8deFFzTO
>>422
その電車に本銚子から乗ります
424名無しさん:2006/12/30(土) 10:41:51 ID:i6zL8IDW0
年始に休みが取れたんで銚子に行こうと思ってたんだが、
この時期なって財布を落としてしまった。 _| ̄|○

モニターのこっち側でちびちび応援しとくよ…。
425めぐりん:2006/12/30(土) 10:45:05 ID:5S6YpbUG0
みなさんおはようございます。
本日、東京南部は良いお天気!
今年の仕事も今日でおわりにできます。(コミケいけなかったよ。0rz)
今日もたくさんの方が、銚子入りしていると思いますが
たくさん銚子を満喫してきてくださいね。
オイラは、今日も出会う方への銚子電鉄布教活動で
銚子電鉄を応援して行きます。
426名無しさん:2006/12/30(土) 10:47:51 ID:Km4aTc5E0
>>317

Q4 年内に不幸があったら、正月の祝い事はできないし、
お伊勢様や氏神様の御神札を受けられない」と聞きましたが・・・

A その家の主人、あるいは喪家として「忌明け」(50日)している場合には
お正月を迎えることも(ただし、例年のお正月より慎ましやかにお迎えするぐらいの
配慮は必要かと思います)、御神札をお受けすることも、
また年賀状を差し出すことも差し支えありません
(「忌明け」されていても「服」の期間とされているのであれば
「寒中見舞い」として近況報告を出すのもひとつの方法です)。
「忌明け」していない場合には、50日以降適当な日をもって、
神職に出張して戴き「忌み明けのお祓い」を行い、御神札をお取り替え下さい。

お正月が「忌中」(50日内)期間にあるときは、お正月の神社へのお参りは遠慮し、
小正月、または旧正月、あるいは忌明け祓いを済ませた後、
あらためて神社に御参拝になり一年間の家内安全、無病息災をお祈り下さい。

ttp://www.morioka8man.jp/NewFiles/0ibento.html
427名無しさん:2006/12/30(土) 10:50:52 ID:paWNHYlyO
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!K次長万歳!
428 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 10:53:07 ID:F8deFFzTO
今君ヶ浜
実際にまのあたりにするとちょっとショックな荒れ果て方
廃線跡にでも来たのかと・・・
待合室?の時刻表を見ようと近付くと、あくまのきしに襲われたりしてw
429名無しさん:2006/12/30(土) 10:56:12 ID:1oEhBt0m0
ガイシュツかもしれないけど終夜臨の特急ってめちゃ混み?
そうだとしたら早めに行って銚子市内のファミレスで
時間潰そうと思うんだが。
430 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 10:57:08 ID:F8deFFzTO
>>420
陽の光が暖かいですが、風は冷たいです
昨日よりは風は弱いのかな
431名無しさん:2006/12/30(土) 11:01:09 ID:Z5yi+6fBO
かふぇ、ど、えがおで休憩中です!ちなみに定期買っちやいました
43281:2006/12/30(土) 11:09:24 ID:94po9XNrO
犬吠埼に来ました。
陽光を浴びて輝く海はまさに金波銀波と言った感じです。

犬吠の駅ははねだしが飛ぶように売れてました。こちらも3袋ゲト。
ついでに玄米あげ餅醤油も。
433名無しさん:2006/12/30(土) 11:14:55 ID:Xw3ZnGvC0
11時発表の千葉県北東部の天気予報によれば、
元日は「晴れ 後 くもり」とのこと。当たればいいですね。
434 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 11:18:33 ID:F8deFFzTO
君ヶ浜しおさい公園から犬吠埼へ移動中
波乗りが3人ほどいたのでかっこいいところをとってやろうと思いましたが、なかなか波に乗れないようで断念。
435名無しさん:2006/12/30(土) 11:19:35 ID:vCuIJFPV0
>>429
高尾発の1号は全席指定だぞ。
特急の3号は一部指定、快速は全席自由。
臨時の前だと0:08着普通銚子行き。
どれぐらい混むかは当日の天気しだいかなぁ・・・
436名無しさん:2006/12/30(土) 11:51:16 ID:9j2RFDjq0
今思いついた支援OFF
JRの初日の出臨時に二人以上で乗る人限定になっちゃうが

〜銚子到着前の車内にて〜
「今度はJRじゃないんだろ、銚子電鉄のきっぷっていくらだ?」
「一日乗り放題のきっぷを600円で売ってるらしいぞ」
「いいじゃん、帰りの買う手間もなさそうだし。
 じゃぁ俺も今のうちに600円用意しとく」

というのを周囲に聞こえる程度の声でやる。
ちょっとは混雑緩和につながるかも。
43781:2006/12/30(土) 11:53:54 ID:94po9XNrO
岩に砕け散る波の芸術を鑑賞して犬吠駅に戻って来た。
えがおでカレー中。
438 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 11:55:14 ID:F8deFFzTO
今犬吠
昼飯をかふぇ・ど・えがおにするか、外川に行って食べるか悩み中
439名無しさん:2006/12/30(土) 11:55:40 ID:LqiHpJmm0
>>436
がんばってね。
440名無しさん:2006/12/30(土) 11:59:29 ID:h1qtmNGS0
>>436
さくらタン乙w
441名無しさん:2006/12/30(土) 12:05:25 ID:9j2RFDjq0
>>439-440
TM (Train Meeting)ですからw
442 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 12:06:10 ID:F8deFFzTO
えがおで冷コー注文
外見はアレだけど、中は綺麗ですね。
443名無しさん:2006/12/30(土) 12:14:49 ID:8B6lHUy00
>>442
俺、まだあそこのカレー食ったこと無い・・・。
正月はつみれ汁も食えるらいしいぞ。
今日はまだないよね?つみれ汁。
444 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 12:21:39 ID:F8deFFzTO
>>443
俺も冷コーだけなのでカレーの感想は他の人よろ
今日はつみれ汁はありませんでした

これから外川で昼飯の予定
445名無しさん:2006/12/30(土) 12:22:30 ID:UWbOtl0A0
みんな銚子に出かけちゃったかな
446名無しさん:2006/12/30(土) 12:26:23 ID:dONe5FSZO
俺は祖母の家が銚子なんだが今日帰省する予定
帰省中は銚電に乗りまくるお
447名無しさん:2006/12/30(土) 12:27:08 ID:8B6lHUy00
>>444
外川駅のトイレ、ドアノブが壊れてるから気をつけてね。
内側から開かなくなるよ。(次長さんに話したから張り紙してあるかも)

あと、そのトイレの前のミニ庭園が個人的にツボ。
あれ見るとなんかホッとする。
44881:2006/12/30(土) 12:28:33 ID:94po9XNrO
>>443
マスターが大掃除してました。
カレーはちょい量少なめ。福神漬けがパリパリしてて美味(笑)。
449 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 12:37:46 ID:F8deFFzTO
外川着

>>447
その話は知ってるので犬吠ですませ済み
どうもありがとん
450ぼん:2006/12/30(土) 12:50:48 ID:gVIn3VpP0
亀だけど>>1乙。

K次長の許可をもらったから
銚電にボラするおまいら宛にお菓子を送るために今クロネコ待ち。

10時着の指定はするし、可能なら31日に着くように速達をお願いするつもりだが
正直、元旦の10時までに着くか微妙かも試練。

昨日で発送することができたら31日に到着できたはずだったのにできなかった。すまぬ。
451 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 12:53:00 ID:F8deFFzTO
447がツボのミニ庭園
http://p.pita.st/?6zf2leoo
45281:2006/12/30(土) 12:54:45 ID:94po9XNrO
今日はお客さんが多いせいか慎重に運転してる希ガス
各駅で停車する時のブレーキングから何となくそう思う。
453447:2006/12/30(土) 12:57:39 ID:8B6lHUy00
>>451
おお、これこれ!
外川の駅員さんが手入れしてるのかなぁ。
近所の駅は無味乾燥で味気ないけど、こういうのを見ると
人のぬくもりをかんじるよ。サンクス。
454 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 13:34:11 ID:F8deFFzTO
外川漁港前の御食事処「見晴」でランチ
刺身・フライ・煮物・ご飯・味噌汁・漬物で900円。
満足しました。

漁港は仕事場としての緊張感が漂っていたので、見物気分で写真を撮る気にはなれませんでした。
45581:2006/12/30(土) 13:34:49 ID:94po9XNrO
しかし改めてカメラ持って歩きながら銚電NAVIの便利さを実感してます。
今日は天気も良くて風もないし、キャベツも笑ってます。
現在観音から本銚子に向けて散歩ちう。
456名無しさん:2006/12/30(土) 13:44:45 ID:UWbOtl0A0
銚電の話はほとんど出てこないや
まちBBS
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1159961879&LAST=50
457 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 13:45:24 ID:F8deFFzTO
1002に、「北の大地より/あなたのことを/応援しています」の広告がでてますね。
458名無しさん:2006/12/30(土) 13:56:07 ID:94po9XNrO
大きな荷物を持ったお客さんが各駅に降りていきます。
地元へ帰って来た人達なんでしょうね。
帰省の時期だもんなあ。

車内の広告で一番好きな「笑うオバちゃん@イワシ倶楽部」を見ながら、
笠上黒生で上りと交換。
459鯔14号 ◆A2krip1sdg :2006/12/30(土) 14:06:56 ID:ulTH2RGA0
期間限定で鳥つけました。
持ち物で気が付いたものなど。
全員が持つ必要はないですが、各グループごとにあったほうがいいものとして、マジック、セロテープ、紙(文字通りチラ裏でおk)
整理状況によって「→」「最後尾」といった表示を掲げたり、運がわるければ「トイレ故障中」といった張り紙もしなければなりません。
「次の銚子行きは○時○分」と書いて掲げるのもいいかもです。
これは事前に犬吠、君ヶ浜とB4くらいで作って持ち込むほうがいいかな?

個人の持ち物だと、ホイッスルはあったほうがいいかもです。
100円ショップで売っているもので充分、実際使うのは慣れていないと吹くのに躊躇しますが、注意喚起には大声を出すよりはるかに効果があります。

差し入れを考えてくれている方もいらっしゃって有難いのですが、トイレのことを考えると飲料は個人的にはご遠慮いたします。
カフェインは利尿効果もありますし。
声をかけていただくときに合言葉を使うってのはどうでしょう?
「デキちゃん」「とことこ」とか。ねらー以外の整理要員の方に誤爆して変なやつと思われるのは自己責任ってことで。w
460名無しさん:2006/12/30(土) 14:09:17 ID:T/cglHYY0
>>459
合言葉、(・∀・)イイ!!
461ぼん:2006/12/30(土) 14:23:34 ID:gVIn3VpP0
>>459
さっきクロぬこにお菓子を引き渡したっすよ。
明日の夜に届けられるかもしれないとのこと。

50セット分くらいは作れると思うから
地元のボランティアの方々にもおすそ分けをお願いしたいかも。
462342:2006/12/30(土) 14:26:31 ID:7VCLiTtz0
やれやれ。あとは、窓拭きとガスレンジの掃除だけだ。

やっぱり、明けに行くことにしました。どう考えても、年末年始に行くと、はしゃぐと思うし。
3が日は大人しくして、落ち着いた明けに、ぬれせんとタイヤキと観音様のとこに行くことにします。
ちなみに、ばあちゃんがなくなったのは8月だから、いわゆる「忌中」ではないです。
浄土宗じゃないので、「喪中」ではあるけど。

色々とアドバイスくださった皆さん、ありがとうございました。



>>◆Ccy9.4GWXY
となると、北海道紀行さんの全3種類の広告が出てるってことですね。
あちらさんもがんばってるんだ。
463 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 14:33:30 ID:F8deFFzTO
1424銚子発乗車
銚子の観光案内鯔乗車中
車掌もいるので、なんかかけあいやればいいのに、と思った。
464名無しさん:2006/12/30(土) 14:41:02 ID:LnLhoe+n0
おはやうございます。
病院脱走は許可済み。最後の点滴が終わったので
とことこ帰ってきました。

さて大掃除。
465 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 14:49:35 ID:F8deFFzTO
笠上黒生下り
ポスターは、確かに画鋲止めの外側がだいぶめくれてますね
http://p.pita.st/?97iabh5s

というか、画鋲の位置がいくらなんでも内側すぎる気がしますがw
466名無しさん:2006/12/30(土) 14:55:59 ID:NdQ9wx3Q0
あと、傷くすりとかもあったほうがいいと思われ。
向こうでも用意はしてあるだろうけど、あったら便利そうだよ
ちうわけで、マキロン買って来たw
包帯とか、絆創膏もいちおう持っていくね

あと、自分のために、薬用リップは必需品かな?
唇がすぐに荒れちゃうから
467名無しさん:2006/12/30(土) 15:27:45 ID:TU3qcnvE0
81さんと ◆Ccy9.4GWXYさんがいつ接触するかが気になるところ。
46881:2006/12/30(土) 15:35:03 ID:94po9XNrO
仲ノ町〜観音間の線路沿い金網が見事にぶち壊されてました…
これが事故の跡なんですね。
西日の銚子駅到着。これから帰還します。
469つくば市民:2006/12/30(土) 15:51:45 ID:vBjfAcyvO
本社とか色々廻って煎餅ドコも売り切れだったけど、
駅前のサンクスで
5枚入りげっと出来てヨカッタ(´∀`)

てか、
車で来ると混んでて大変(^o^;
470 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 15:52:28 ID:F8deFFzTO
今日も今日とて夕陽を見に展望館へ
身の危険を感じるような昨日の風よりはだいぶおだやかです。

ここで
ぬれ煎餅赤10×3
でんでん焼き10×2
本膳減塩醤油×1
を購入。
あとで仲ノ町で送る物送って銚子出ます。
47181:2006/12/30(土) 16:02:42 ID:94po9XNrO
>>470
お先です。今日は暖かくて良かったですね。
車内も帰省、買い出し、観光と上下とも混雑してました。
472 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 16:25:49 ID:F8deFFzTO
>>467
81さんとは犬吠でニアミスしたのではないかと思いますが、
一緒に話しておられた方が、朝に車掌に「ブログで読んだけどK森運転士って誰?」
って尋ねて車掌を困らせてて、ちょっと痛い人だなという印象を持ってたので
遠慮してしまいました。
473名無しさん:2006/12/30(土) 16:36:47 ID:jSx3th+S0
>>455
いいな〜それ >キャベツも笑ってます  
ほのぼの感が伝わってきます カメレススマソ

笠上黒生からポートタワーへ行く道、間違えて
迷い込んだキャベツ畑で親切に道を教えてくれた
農家のおやじさん、この場を借りてありがとう

474名無しさん:2006/12/30(土) 16:38:37 ID:LnLhoe+n0
何か三が日天気ダメそうだね〜〜_| ̄|○
寒いとぬこ居なそうだし。
475名無しさん:2006/12/30(土) 16:40:01 ID:94po9XNrO
>>472
確かに車内に居ましたねえ。
あれは単なる酔っ払いのオッサンみたいでしたが。
自分は今日は単独行なんで、こちらとは無関係。
476 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 16:46:12 ID:F8deFFzTO
日没みて犬吠駅向かってます。

>>475
ありゃ、そうでしたか。
人違い失礼しました。
声かけなくてよかったw
477名無しさん:2006/12/30(土) 16:49:53 ID:94po9XNrO
>>476
あの光景見て、有名になったと同時に湧き上がってる問題の一端を見た気がしましたね。
働いている人や地元の方に迷惑を掛ける事は避けたいもんですな。
478名無しさん:2006/12/30(土) 16:51:52 ID:4Q14KWJi0
    …zzz
―< ,⌒ /ヽ-、___  
/< ,3_/____/  ・・・明日の出陣の為にもう寝るぽん! でわ!
479名無しさん:2006/12/30(土) 16:54:46 ID:NdQ9wx3Q0
>>478
ヲレ様も8時には寝たいな。
今からメシ食って、行く準備しよう
480名無しさん:2006/12/30(土) 17:02:56 ID:Km4aTc5E0
一応、正月ボランティア参加者の連絡は、
スレッド上で取り合うということでFA?
たとえば遅れるとか寝過ごしたとかそういうやつ。
48181:2006/12/30(土) 17:05:31 ID:94po9XNrO
>>480
年またぎの時間帯に連絡が付け辛いのがもどかしいですね。
しかしながら、現状それ以外は方法ないでしょうし。
482名無しさん:2006/12/30(土) 17:08:50 ID:gVIn3VpP0
>>480
普通は雇い主に直接だろう、と言いたいところだが
次長さん多忙だろうから
取りまとめ役から連絡してもらうのがいいですな。
もちろん止むを得ない事情以外で
そういうことのないようにしてもらいたい。
みんなガンガレ
483めぐりん:2006/12/30(土) 17:09:10 ID:B68378RnO
15:20現在、横浜駅東口、そごう地下一階
濡れせんべい赤15袋くらい。
17:00現在、東京駅入船堂
濡れせんべい、うりきれ。orz
来年5日位まで入荷なし。
484名無しさん:2006/12/30(土) 17:19:17 ID:paWNHYlyO
>>443

ホコリまみれのカレー食ったんだね
485名無しさん:2006/12/30(土) 17:20:59 ID:paWNHYlyO
>>448

ホコリまみれのカレー食ったんだね
486名無しさん:2006/12/30(土) 17:38:20 ID:IrGrT0mz0
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4520/12202/2880012.html
当日の予報
湿度が高いからちょっと視界は悪そうだけど、その分冷え込みは少ない感じかな
鯔の連絡だけど、0時前後はおそらく携帯がつながらなくなるので
23時くらいまでにココで予定を打ち合わせたほうが宜しいかと思われ
14人が集団行動ってのも大変なので2〜3グループでの行動のほうがいいな
K氏からの連絡担当者以外はトラフィックの負担軽減するために携帯の電源切る事も地元のためになるのかなw
もう少し早く手を打てればマイクロバスでもレンタルして仮眠できたかもねぇ
487 ◆SeekYYKtPM :2006/12/30(土) 17:39:26 ID:NdQ9wx3Q0
>>480
誰かがメーリングリストを作成する・・・・とか・・・・
2ちゃんの掲示板から外れちゃうからダメか
488 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 17:41:34 ID:F8deFFzTO
銚子もすっかり日が落ちました。

総武線で銚子を出発。名残惜しいけど、ついに銚電ともひとときのおわかれです。
2日間目いっぱい楽しませてもらいました。
どうもありがとう。

鯔の人も初日の出見に行く人も、楽しんできてください。
489名無しさん:2006/12/30(土) 17:42:40 ID:UWbOtl0A0
今日はじめて銚電に乗った人は、ぬれ煎買えたのかな〜。ちょっと気がかり。
49081:2006/12/30(土) 17:56:53 ID:94po9XNrO
>>489
犬吠駅ではみんな結構大口で買うもんだから、午後には売り切れてたね。
今日のは、はねだしにしても形が不揃いでした(笑)。
「おつまみ濡れせん」とかのはねだしも入ってるね。
491名無しさん:2006/12/30(土) 17:57:04 ID:X7/ro7VlO
鯔の一匹です。

A4のチラ裏に
「次の電車は
時 分発
行きです」
と印刷した物を
30枚ほど作成中、
需要あるかな?
492名無しさん:2006/12/30(土) 18:08:25 ID:LnLhoe+n0
>>491
いいかも、後マジック極太ね。
493名無しさん:2006/12/30(土) 18:09:37 ID:UWbOtl0A0
>>490 ども
そうかぁ、ぬれ煎買えなかった人はショボーンだろうな。
「○○に行けば買えます」なんて案内があればいいんだろうけど。
494名無しさん:2006/12/30(土) 18:10:58 ID:F8deFFzTO
全部時刻と行き先を記入して日めくりカレンダーみたいにして使えたら
需要あると思う
495名無しさん:2006/12/30(土) 18:11:42 ID:NdQ9wx3Q0
>>491
うーん、どうだろね・・・
それを貼り出したら、必ず管理する人がいるよね。時刻を変える人が・・・
それは誰がやるんだろう?
とりあえず、次長に相談してからじゃないかな?
496名無しさん:2006/12/30(土) 18:11:54 ID:2EAcohoc0
>>492
行き先の所が少し狭くなって希ガス、
時間は太マジックで行けるけど
行き先は細マジックじゃないと駄目かも…orz
497名無しさん:2006/12/30(土) 18:14:36 ID:2EAcohoc0
>>495
張り出すものじゃないです、
1本使いきりで、時間と行き先をそのつど書き込む形になります。
クリップボードにくっつけて巡回しながら掲げて歩けばいいかな…と
思ったデス。
498名無しさん:2006/12/30(土) 18:17:40 ID:F8deFFzTO
その場で書き込むのはミスも出やすいから、
どうせやるなら、予め全部書いておいた方がいいよ。
499名無しさん:2006/12/30(土) 18:23:43 ID:Gy4lZK4n0
>>488サン 乙でした。「81」サンも乙でした。
お二方のレポ楽しく拝見しました。有難うございます。帰りの道中気をつけて下さいね。
お天気良くて暖かみたいで、お年始もこうだといいですねえ。
北海道紀行の広告、早くこの目で見てみたいです。
鯔の涙14人衆の方々、いよいよ明日(明後日)ですね。お気をつけて。
そして、思いっきり盛り上がって下さい。
500名無しさん:2006/12/30(土) 18:32:46 ID:NdQ9wx3Q0
>>497
なるほど、人間サンドイッチねw
それならいいかもしれず。

でも、その役は私は出来たら勘弁してねw
501491:2006/12/30(土) 18:45:20 ID:2EAcohoc0
う〜ん…思ったより運用が難しそうだな…(ーー;)
持って行きますんで使用に関しては打ち合わせのときに
判断してもらうって事で…。
502名無しさん:2006/12/30(土) 18:49:51 ID:9j2RFDjq0
現地でマジックや紙があるといいと誰かが上で書いてくれていた。
カレンダーの裏がちょうどいいな。大きな紙だから。

今なら、2006年12月分と、2007年の表紙分がみんなの家にあるだろうから、
めいめい持って行けば何か役に立つかもしれない。
折っておけば荷物にはならないでしょ。
503 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/30(土) 18:52:33 ID:F8deFFzTO
レポが間に合わなかった事柄をいくつか。

・観音駅の線路向かいに打ち捨てられている改札所(駅員が入る箱)は、
近所のごみ出し場として使われているようです。
今日はペットボトル回収の日だった模様。

・本銚子駅の袴線橋に、撮影用に開けられた?穴
http://p.pita.st/?m=uf3dktze
504名無しさん:2006/12/30(土) 18:52:36 ID:TU3qcnvE0
君ヶ浜とかはかなり暗いと思うので、
ボードを掲げて歩くのでしたらライトアップも必要ですよね
505名無しさん:2006/12/30(土) 18:57:16 ID:iL6z/tPR0
鯔のまた別の人
俺も帰りの上りに特化してB4ボードに差し替え仕様(頭上にかかげて巡回で使う)で作ってるけど、
どこの駅に配置されるか分からないんだよね。とりあえず犬吠と君ヶ浜の2通り作ってるが…。

銚子からの接続も小さく書こうと思ったが、時刻表見ても色んな電車が出てて
イマイチよくわからないので銚子駅担当の人に任せる(俺がなるかもしれんけど)。

後、最後尾とか(?)とか周辺地図の差し替えも作ってるが、
今晩中に間に合うかな。俺も明日早く出るので早めに寝る必要があるので…。

ライトアップは懐中電灯のみ。帰りの時は日が昇って明るくなってるだろうし
地図はどっちにしても近くまで来ないと読めないからいけるかな、分からんが取りあえず作ってみる。
506(=゜◇゜):2006/12/30(土) 18:57:47 ID:u/3ncFTdO
明日銚子いってきます
507名無しの運輸区:2006/12/30(土) 19:15:33 ID:dw2iedw40
>>503
レポ乙でつ。
跨線橋からのアングル、架線とかの関係で手摺の上からだと、ちょっと高めなんだよねー。
オラは手摺の下からレンズ出して撮りました。
508百個マン:2006/12/30(土) 19:17:53 ID:vj/pa7SX0
鯔持ち物を確認中
●俺持ち物
 ・使い捨てカイロ (貼×10、普通×10)
 ・爪先カイロ (10)
 ・豚革手袋+軍手
 ・セロテープ
 ・太マジック
 ・ニンジンライト
 ・警備ベスト
 ・救急セット(絆創膏、傷薬、ガーゼ、包帯、鎮痛剤)
 ・CDラジカセ(防水型)
 ・ミニランタン+電池
 ・ヘッドランプ
 ・拡声器
 ・ホイッスル
 ・携帯食料(カロリーメイト、ゼリー)
 ・お掃除セット(ほうき、ちりとり、ゴミ袋)
 ・お畳み椅子
 ・チケットケース

とりあえず、こんだけ準備完了
509名無しさん:2006/12/30(土) 19:19:48 ID:UWbOtl0A0
TVの取材があるんだろうね。
510名無しさん:2006/12/30(土) 19:24:31 ID:8B6lHUy00
君ヶ浜のホームは夜は真っ暗ですかね?
鯔の人で近くに無印良品がある人は
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315340583
↑があると便利かもしれません。
511番組の途中ですが名無しです:2006/12/30(土) 19:34:04 ID:itFtFLA50
完全に漆黒の闇だから、なんちゃってLEDライトとかあると重宝する。
あと、買い物する時に50円玉の玉数はすくない(銀行で両替するにも手数料が発生するため)ので
50円玉の釣り銭の発生しない支払い方を工夫してくれると とても助かるらしい。
512百個マン:2006/12/30(土) 19:36:20 ID:vj/pa7SX0
一応、500Wハロゲンライト持っているので、これも持って行こう。
電源が取れるか分からないけど、無いよりはあった方が良さそうだ。
もちろん、延長ケーブル(10m)もね。
513百個マン:2006/12/30(土) 19:38:21 ID:vj/pa7SX0
あ、車用12Vバッテリーと12V蛍光灯もある。
これは使えそうだ。
持ち物に追加っと φ(・_・)
514名無しさん:2006/12/30(土) 19:40:05 ID:vO+V9ebE0
君ヶ浜はK次長から電話いただいたとき聞いてみたら、照明を臨時設置するそうです。

前に提案ありましたけどウィルコム使いで鯔支援できる方いたら、8時くらいからの帰りの時間帯に銚子駅に張り付いてもらってNewDays、サンクスのぬれ煎在庫状況を鯔隊に伝えるというのはいかがでしょう?
銚子で買えると分かれば、帰りの電車乗る人たちに
「おみやげに銚電のぬれ煎を!今なら銚子駅コンビニで買えます!」と案内できる。
売り切れで犬吠で買えるようだったら、犬吠隊は「銚子では今は売り切れ、ここで買って行って」
君ヶ浜隊は「電車で一駅の犬吠で買えますよ〜」と宣伝。
実際やるとなったら当日K次長に確認とってからですが。
515名無しさん:2006/12/30(土) 19:40:23 ID:8B6lHUy00
>>508
鎮痛剤は水が無いと飲めませんよ?
擦り傷などを洗浄するためにも、小さいペットボトル入りの水の携行をおすすめします。
516名無しさん:2006/12/30(土) 19:42:40 ID:NdQ9wx3Q0
>>508
そんなに持ってきて大丈夫?荷物かさばるよ
誰かが分担して持っていければいいんだけど、もう話し合ってる時間ないか・・・

おいらもきゅうきゅうセット持って行きます。
文房具もあれば何かと役に立つよね。

あと、時刻表のpdf印刷したのもいるな。
会社のリソグラフが使えれば、数百枚印刷したのに・・・orz
517名無しさん:2006/12/30(土) 19:47:23 ID:UWbOtl0A0
初日の出拝めそうでよかった
518名無しさん:2006/12/30(土) 19:53:21 ID:LnLhoe+n0
だんだんどっかの秘境に行くような雰囲気だ
519名無しさん:2006/12/30(土) 20:02:02 ID:NdQ9wx3Q0
川口浩が洞窟に入る・・・か
520名無しさん:2006/12/30(土) 20:04:07 ID:IrGrT0mz0
鯔のそのまた別の人ですが
みんな、そんな重装備なのか(汗
手回しLEDラジオ付きライトしか用意して無いww

ま、百個マンさんの荷物持ち手伝うわw
521百個マン:2006/12/30(土) 20:08:19 ID:vj/pa7SX0
>>514
 なるほどー。<臨時照明設置
 じゃ、下手に家庭用の中途半端なものは持って行かない方が良さそうだね。
 ハロゲンランプと12V蛍光灯は、無用の混乱を避けるため持って行かないでおこう。

>>515
 途中のコンビニで調達しよーと思ってます。
 でも、ちっさいやつあるかなあ?
 ミネラルウォーターだったらあるかな?
 あ、水を運ぶ携帯クーラーも持って行った方が便利そうだ φ(・_・

>>516
 車出動組です。
 なので、むしろかさばる物はできるだけ持って行こうと思ってます。
 他に、初日の出客が退いた後は、結構ゴミとか散乱していると思われるので、ゴミ持ち帰り
を前提にお掃除しようと思ってます。

 なので、時刻表とか案内図とか、ある程度手で運べる物は、他の方が持ってきてくださると
助かります。荷物が多いと、小物はどこにまぎれたかわからなくなりそうなのでー。
522名無しさん:2006/12/30(土) 20:09:13 ID:tyllftxp0
百個マンは桁違いの男!


現地組の皆さん、応援してます。
523491:2006/12/30(土) 20:13:22 ID:X7/ro7VlO
今の所把握している物。

身に着けるもの
ライダージャケット
ハクキンカイロ
軍手&革手

所持品
ライト類
クリップボード
チラシ
マジック
ホイッスル
ニンジン×3
(地図として)PSP
003
携帯(あう)
予備電源

こんな感じ…
524百個マン:2006/12/30(土) 20:27:09 ID:vj/pa7SX0
>>522
 応援ありがとー。
 その心遣いで、元気百倍!w

>桁違いの男!
 正確には「桁間違いの男」でわ? orz

 さて、そろそろお風呂入って寝る準備します〜
525名無しさん:2006/12/30(土) 20:29:12 ID:paWNHYlyO
百個マンうざい。ここはてめえのブログじゃない。いい加減はしゃぐのやめろ。
526名無しさん:2006/12/30(土) 20:37:06 ID:F8deFFzTO
はいつぎー
527名無しさん:2006/12/30(土) 20:43:11 ID:IrGrT0mz0
とりあえずオイラは携帯の乗り換え案内サイトを画面メモ登録中
どうせ当日のFOMAの電波なんかに期待していないさ・・・
電池は多めに持っていくか
今シーズンはスキー用品の出番ないと思ってたのに、大晦日からスキーウェアが活躍かw
528名無しさん:2006/12/30(土) 20:44:16 ID:rAufOPWnO
この前、私のじーちゃんが銚子電鉄のことでフジテレビにインタビューされてた
529名無しさん:2006/12/30(土) 20:44:39 ID:Gy4lZK4n0
という訳で、百個マン氏の「桁違いの男」には、危うくモニタにお茶吹きかけるところでした。

情報:恵知仁氏主催のRail-G Station で、銚子電鉄の新作発表。
今回はデハ701と801。相変わらずいい仕事されてます。
デハ701は「うすむらさき」、デハ801は「玄米あげもち」を、それぞれ手にしてました。
530百個マン:2006/12/30(土) 20:48:05 ID:vj/pa7SX0
鉄道擬人化の人が新作発表!
ttp://rail-g.net/

こんどは、デハ701とデハ801タンです。
531百個マン:2006/12/30(土) 20:52:15 ID:vj/pa7SX0
ゴバークするはキシュツするは・・・。orz
銚電の架線で吊ってきます・・・。orz
532名無しさん:2006/12/30(土) 20:53:05 ID:tyllftxp0
>>525
打ち合わせみたいなもんだから穏便に頼む。
533名無しさん:2006/12/30(土) 21:00:26 ID:hbOlPLaT0
>>529
よくできてるなぁ
キャラもみんなかぶってないし
・・・こんどは漫画でもかいてくれんかなw
534ぼん:2006/12/30(土) 21:05:44 ID:gVIn3VpP0
現地で鯔する人は以下の物も追加してもいいかも。
・タオル
・はさみ
・目薬
・保温ケース(あったかいものを入れる)
・紙に書いて手で掲示するなら透明なクリアホルダー(書類を挟む奴)とセロテープ。
 ↑当日風が強いなら紙を直に掲げることはできないかもしれないから
535 ◆SeekYYKtPM :2006/12/30(土) 21:13:26 ID:GlRXvJCE0
>>521>>531
( ̄▽ ̄)ゞラジャ
電車組&遠方組は小物関係を持ってまいります!
とりあえず吊るのはいいけど、銚電は架線がマジ切れるので、やるのなら総武線で(ぉぃ

あと、私はうぃるこまーですので、晦日の23時まで電源いれずに
バッテリー温存しておきますぞ。
ネットはBidWarpから繋ごう。(今料金プランに入ってないから完全従量制なのが痛いけど)

タオルも入れておきました
536名無しさん:2006/12/30(土) 21:24:46 ID:LnLhoe+n0
百個マンさんの行動力にはかないません。
====3駅ぬこ退却
537名無しさん:2006/12/30(土) 21:28:26 ID:LnLhoe+n0
>>530
わーかわええ
538名無しさん:2006/12/30(土) 21:28:58 ID:tyllftxp0
>>536
藻前も充分にすごいよ(Hならばね。違ってたらスルーでヨロ)
539名無しさん:2006/12/30(土) 21:34:09 ID:IrGrT0mz0
擬人化イラスト新作見ました
良い仕事してますねぇ
801の写真のトコに1001タンが里帰りしてた件w

もしかして、第2弾広告を意識してますか?ww>恵先生
540名無しさん:2006/12/30(土) 21:38:30 ID:LnLhoe+n0
>>539
オタ祭りに出てたのかな?
541百個マン:2006/12/30(土) 21:40:35 ID:vj/pa7SX0
なんとなく・・・。

コピー機持って行った方がいいかな?
まあ、電源ないとただの邪魔物なのだけどw

 情報通信関連はFOMAとPHS、Linuxザウルス、デジカメあたりを持って行く予定です。
542乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2006/12/30(土) 21:41:43 ID:9j2RFDjq0
初日の出時刻表はボランティア参加人数分用意しました。
明日お会いしたらお渡しいたします。

あと、別のイベントで使った行灯式看板のちっちゃいのがあるので持っていくことにします。
白色LEDで電源は乾電池。暗いところの方が目立つかも(夜が明けたらたぶん用済み)。
表示内容は差しかえられるので、とりあえず
「←出口」
「←海岸」
「いぬぼう」「きみがはま」(←駅名板)
ってのを用意。

あまり使い道なかったら、駅名板状態にしてその辺に置いときます。

>>324 ◆Ccy9.4GWXY氏
あ、発見されましたか...。ありがとうございます。
543ぼん:2006/12/30(土) 21:43:37 ID:gVIn3VpP0
>>541
何に使うつもりなのか気になる。
銚電に送った差し入れの中にある一億円でもコピーするくらいしか使い道が無さそうだけど。
544百個マン:2006/12/30(土) 21:46:55 ID:vj/pa7SX0
>>543
 コピー機でやることは一つ
 「顔面コピー」  orz

 ・・・いえ、案内図とか足りなくなったらとか考えたり・・・。
 あ、でも1台しか持っていない(正確には、スキャナ一体型レーザープリンタ)ので、各駅に
設置は無理だしなあ・・・・。
 やっぱ、やめとこ(意外と重いのでー)
545名無しさん:2006/12/30(土) 21:50:37 ID:R1Eqkqkb0
546名無しさん:2006/12/30(土) 21:56:57 ID:tyllftxp0
>>541
積載量にゆとりがあるなら持っていくのもいいんでない?
最悪使わないだけだし、あれば使えるアイデアも出るとおも。
547名無しさん:2006/12/30(土) 21:59:17 ID:LnLhoe+n0
>>545
昔から警告はされてるよ。
548名無しさん:2006/12/30(土) 21:59:58 ID:qe1RXsxJP
いくらなんでも、本社にコピー機くらいあるんじゃないか?>百個マン氏
必要になれば本社の中の人コピーしてもらいなされ。
どのみち使うのは銚電の業務でなんだし。
549ぼん:2006/12/30(土) 22:03:45 ID:gVIn3VpP0
じゃあ、今日はあまり寝てないから少し寝ることにする。

現地で紙を使う人は風で飛ばされることのないように準備汁(クリップやダンボールなど)。
風はやや強いようなので。
また、人にあげるときはあちこちに捨てられる前提で後始末も考えないと大変だと思う。
550鯔14号 ◆A2krip1sdg :2006/12/30(土) 22:03:49 ID:vO+V9ebE0
あ、どーも俺がマジックとチラ裏と書いたためにだんだん皆さんの荷物が重装備になってしまったみたいでスマン。
コピー機持込なんかしなくておkなようにローテクなマジック+紙と提案したつもりなんですが(汗

542氏が時刻表コピー持参していただけるというのでおかげさまで荷物がひとつ減らせました。
犬吠はともかく銚子ホームと君ヶ浜は荷物を置く場所もないので、ウエストバック+コートのポケットに入る程度の荷物にまとめようかと思っているのですが・・
551百個マン:2006/12/30(土) 22:04:47 ID:vj/pa7SX0
>>546
 了解です。一応持って行きます。
 紙は途中のコンビニかホームセンターあたりで補充しておきます。

 あ、しまった。CD販売中隊や銚電さんへの差し入れ用意していなかった・・・。
 車なので当日にでも何か探してこようっと。

 防寒に関しては一応
 ・足先カイロ+使い捨てカイロ
 ・ニットタイツ+ビニールズボン(黒)
 ・セーター+革ジャン(黒)
 ・軍手+豚革手袋(グレー)
 ・野球帽(蛍光緑or黒)
 を装備していきます。
552ぼん:2006/12/30(土) 22:09:13 ID:gVIn3VpP0
>>551
俺が送った奴を差し入れてあげてくれ。
たくさんあるから。
お菓子だけしか無いからそれ以外のものは頼む。
553百個マン:2006/12/30(土) 22:09:26 ID:vj/pa7SX0
おや?
 うーむ。コピー機に関しては、積み込みの際判断することにして保留にしとこかな。
 なにせ、車が精密機器を運ぶのに適さない車だしなー。
 そういえば、近場にコンビニありましたっけ?
 下手にコピー機持って行くより、必要とあれば銚電さんなりコンビニなりでコピーした
方がなんか良さそうな気もしてきた・・・。

 心配だった天気も、どうやら期待できそうなので一安心。
554百個マン:2006/12/30(土) 22:12:49 ID:vj/pa7SX0
>>553
 らじゃ!(´∀`)ゞ
 栄養ドリンクでも探して、一緒に差し入れてきます!
555名無しさん:2006/12/30(土) 22:14:11 ID:Gy4lZK4n0
>>553
銚子電鉄線の西側を通る主要道(県道or市道)で、位置的に君ヶ浜と海鹿島の中間あたりに
ローソンが有るよ。
556名無しさん:2006/12/30(土) 22:16:54 ID:tyllftxp0
>>553
ハイテンションな貴兄だから冷や水を浴びせないカキコをしたけど、
実際問題としては不要だと思うよ。
勿論、あれば良かったというケースがあることも否定はしないけど。

ともあれ、怪我、トラブルなしでの任務の遂行、及び無事の期間を願っています。
557百個マン:2006/12/30(土) 22:17:12 ID:vj/pa7SX0
>>555
 情報多謝!
 君ヶ浜の近くにあるのであれば、特に持って行く必要はなさそうですな。

 もしかしたら当日、人の移動に自車を利用することもあると思うので、人の乗る場所は
できるだけ確保したかった。ですのでその情報助かります。

 さて、明日はまたしても3時起きなので、そろそろ寝る準備に入ります。
 お先にお休みなさ〜い
558556:2006/12/30(土) 22:19:18 ID:tyllftxp0
「期間」じゃねぇよ、「帰還」だって……orz

現地組の皆さんの無事を願っています。
559百個マン:2006/12/30(土) 22:19:31 ID:vj/pa7SX0
>>556
 お心遣い、感謝 m(..)m
 テンション高いのは普段からですw

 まずは事故の無い事が最重要なので、心して任務遂行に励みます。
 他の方々もお気をつけて。

 では、おやすむ〜
560491:2006/12/30(土) 22:37:15 ID:X7/ro7VlO
明日は交通費節約の為
今くらいの時間から移動を開始するから
到着時間を考えると犬吠のCD隊の所には行けないな…(;_;)

休みが少し続くとあっと言う間に昼夜が逆転してしまう…f^_^;
561名無しさん:2006/12/30(土) 22:39:34 ID:DOQcsKUo0
コピー機ならDoCoMoで出してるモバイルFAX P2がお薦め。
携帯型FAXだけにカバンの隅っこに入れられるほど超小型。
おまけにコピー機能が付いてる。
紙は感熱紙に限るがA4カット紙に対応。
但し一度読み取ってからプリントアウトするから手書きの方が仕事早いというオチw
562名無しさん:2006/12/30(土) 22:40:58 ID:qe1RXsxJP
>>553
マップファンでみたら
銚子駅前>駅北側90m先にサンクス
仲ノ町と観音の間>観音駅から43m先、北側幹線道路沿いに7−11(JOMOの近所)
本銚子>南側40m先愛宕郵便局近くにホットスパー、北側田中町交差点付近?47m先に7-11
笠上黒生>北側?30m先に7−11
君ケ浜>西側幹線道路?北西方向38m先、ENEOS近所にローソン

ってところですかね。
必要なら携帯サービスでも見られるようです。無料っぽいので携帯の公式サイトから
チェックしてみてください。ウィルコムは無理なのかも。
まぁ年末年始の夜中にやってるのかどうか、漏れはよくわからんのですが。

563名無しさん:2006/12/30(土) 22:41:17 ID:tyllftxp0
>>559
> テンション高いのは普段からですw
それが貴兄の魅力だよ。
おやすみ〜。
56413:2006/12/30(土) 22:52:01 ID:wLsFUl5s0
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061226150340.jpg
明日行かれる方、もしよろしければ銚電の中の人(or次長さん)にこれの
顔出しの了承を取ってきていただきたいのですが、お願いできますでしょうか?

可能でしたら後ほど黒修正無しのものをageますので。
565名無しさん:2006/12/30(土) 23:09:41 ID:t3NDg3L90
>>562
そこのホットスパーは潰れた、確か。

あと、ボラの人は誘導時両手空いてる方がいいと思う、絶対。
566テルテルちゃんのお天気予報〜♪:2006/12/30(土) 23:22:48 ID:jSx3th+S0
千葉県銚子地方
31日午後から1日午前にかけて晴!!!
明け方の最低気温5℃ 北西の風3〜2メートル

穏やかな年明けが迎えられそうです
鯔隊の皆様頑張ってねハァト
567み ◆wweTJ5Zrc. :2006/12/30(土) 23:23:50 ID:KZvfjwmgO
てるてるちゃん〜♪
568名無しさん:2006/12/30(土) 23:26:45 ID:IgJxAWxB0
ブログきてるよ〜
明日のK次長の予定が書いてあった
569名無しさん:2006/12/30(土) 23:36:54 ID:vO+V9ebE0
デキトコの中の人から連絡来た。
21時ころには集まっているそうですので、鯔隊で合流される方もぜひどうぞ、とのことです。
57081:2006/12/30(土) 23:54:06 ID:FnOheeWN0
帰宅。途中で忘年会に参加してたからこんな時間に。

鯔の方々準備お疲れ様です。
年末年始の予定が折り合わず、鯔には参加できませんでしたが、
何としても年越しの濡れせんを確保するなら今日しかないってんで(ヲイ)行って来ました。
今はねだしを頬張りながらカキコしています。

今日の写真は、鯔の方々への景気付けとしてこれから編集してうpしたいと思います。
571名無しさん:2006/12/31(日) 00:03:46 ID:nXfNMSkf0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164226784/528

鉄道路線・車両板の人から、dクス。
明日の初日の出もこんな風に奇麗に見れるといいな。
572名無しさん:2006/12/31(日) 00:27:14 ID:VpPuLSZa0
もう明日なんだね
573名無しさん:2006/12/31(日) 01:00:14 ID:IL4ctTvt0
鯔じゃないけどこれから出発。
みなさん平穏無事に年越しを迎えましょう。
574名無しさん:2006/12/31(日) 01:00:18 ID:e7L+JknkO
後24時間後にはいろいろと動き始めている…。
57581:2006/12/31(日) 01:02:52 ID:St6jxOIu0
本日の銚子電鉄沿線より。

男波、燦々(犬吠崎)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/07/2c250ea86d263277f61c487cdd7d886b.jpg
紺碧の空に(犬吠埼灯台)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/91/d358f92fa82cd6af1863d57057cd72c5.jpg
丘を越えて(海鹿島〜君ヶ浜)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/6883e0d33ccfccee57450deaff050c36.jpg
デハ1002の森林浴(観音〜本銚子)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/4f3fbe12315c7637cc66fa931afcce25.jpg
管理職の苦労(犬吠駅)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/bc/152b5ea86593e3e58121d964eeb4c397.jpg
潜竜、波状攻撃(君ヶ浜しおさい公園)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/e735680c51fa2165491ff86f7684710c.jpg
影を慕いて(外川駅)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/cb/f4bf96901466168734e7827ca8186df1.jpg
みんなの足(デハ801型)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/af/99b658c9551da67854f8032c2e653666.jpg
もういくつ寝ると…(銚子駅)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9d/a8bc9a8aae44c05ac710ed10a5c41f71.jpg

歩くほどに魅力的な路線かと思います。
鯔の皆さん、頑張って下さいね。
576名無しさん:2006/12/31(日) 01:13:07 ID:8tCS2IHk0
>>575
GJ!
577名無しさん:2006/12/31(日) 01:30:48 ID:1y8T9ha50
流れ豚切って防寒対策について。
おすすめは、タオルやマフラーに使い捨てカイロくるんで、首の後ろ付け根あたりにあてること。
ちょっとのことだけど体ぽかぽかになるよ。
あと、耳もけっこう冷えると辛いから、タオルを鉢巻きみたいに耳にかぶせて保護してあげてもいいかも。
まあ、要するにタオルは必須だね、ってことかwww

鯔隊の皆様の無事と銚子電鉄の安全、それと元旦の晴天を祈ってます。
578名無しさん:2006/12/31(日) 01:49:38 ID:8tCS2IHk0
もうみんな寝たのか〜〜orz
579山田さん@頭もじゃもじゃ:2006/12/31(日) 01:50:22 ID:E32cHm2L0
CD隊に連絡取られたいかたはお手紙ください。
1月1日にはお手紙は届かなくなる設定になっております。
580名無しさん:2006/12/31(日) 01:54:16 ID:TOb94UbZ0
ね、、、寝れねー
元旦に合わせて睡眠時間調整したから完璧目が覚めて・・・

朝に自宅を出発する予定だが、そのころに睡魔が襲ってきそうな予感。
今日と明日頑張るぞ(* ̄0 ̄*)ノ オォー!!
581名無しさん:2006/12/31(日) 01:57:15 ID:8tCS2IHk0
まだ、起きてる人がいた。
582名無しさん:2006/12/31(日) 02:00:49 ID:e7L+JknkO
デキトコCD買いたいけど時間的に行けなさそうだし…鯔隊員であることを証明する手段もないし…。
583名無しさん:2006/12/31(日) 02:07:22 ID:mr5FhrwB0
1月後半に銚子に行こうと思っているのだが、都心からの往復のJRの電車賃(2210×2)がバカバカしい。
水戸や前橋すら載っている東京近郊路線図に載ってないって、銚子を舐めていたようだ。

18切符を金券屋で買ってもいいんだが――
誰ぞ、1月後半に、18切符で銚子まで行く者はおらんか?
584名無しさん:2006/12/31(日) 02:18:49 ID:uWn6J+iu0
後半って・・・利用期間20日までだったよな
585名無しさん:2006/12/31(日) 02:20:35 ID:gaIDQzUf0
>>583
18きっぷは1月20日までに使わないといけないので注意。
あと土休日であれば、ホリデーパス+成東-銚子間740円×2の
3780円で東京〜銚子間往復できる。
586名無しさん:2006/12/31(日) 02:36:12 ID:uji1/AJD0
初日の出一号で行く俺が使い捨てカイロ(貼らない方)を差し入れに用意したぜ。
ちょい強めのLEDライトも持ってるので、銚子駅から歩いて鰡組の支援に回るつもり。
587名無しさん:2006/12/31(日) 02:48:30 ID:BKdptn2B0
>>454
>外川漁港前の御食事処「見晴」でランチ

ときメモのやりすぎ乙
588名無しさん:2006/12/31(日) 03:40:49 ID:LNvhKCPDO
もうみんな寝たかな?
589名無しさん:2006/12/31(日) 03:47:59 ID:Eu9rWKum0
起きてるよ。
590名無しさん:2006/12/31(日) 03:54:36 ID:LNvhKCPDO
これから銚子に車で行こうか迷っているのだが
誰か乗ってく?
591名無しさん:2006/12/31(日) 03:56:29 ID:Eu9rWKum0
>>590
漏れは無理。

気を付けていってらっさい。
592だてつ:2006/12/31(日) 03:56:56 ID:ZG3lxNpz0
今起きた。とりあえずもう一回寝ておこう。
ボラには参加しないけど、犬吠周辺&CD隊にはいますです
ボラ隊の後方支援をしたいと思いますますので、ボラ隊からご要望がありましたら是非に。
593百個マン:2006/12/31(日) 04:02:56 ID:/mnus4IZ0
寝坊した orz
今から用意して出発します。ノシ
594名無しさん:2006/12/31(日) 04:08:21 ID:UA27lFK90
>>587
見晴は、みはらしだよ。
595百個マン:2006/12/31(日) 04:23:01 ID:/mnus4IZ0
準備完了!
では行ってきます ノシ
596名無しさん:2006/12/31(日) 04:29:52 ID:7K7X6BIJ0
気をつけて行ってらっしゃ〜い
597名無しさん:2006/12/31(日) 06:09:43 ID:N5zDfuGF0
現地に向かう鯔、非鯔allへ。

気を付けていってらっしゃいまし。

10年後、20年後の素晴らしい思い出になるだろうし、
いずれ子供にも「あの日、あの時、自分は銚子にいたんだ」と
言えるのは裏山椎ぞ!

ヘタレな漏れは暖かくなってから行く。
598名無しさん:2006/12/31(日) 06:23:09 ID:kQWVul8qO
道がスイているうちに出発しよう。
今なら銚子まで2時間で行けるだろう。
599名無しさん:2006/12/31(日) 06:29:35 ID:LNvhKCPDO
君ヶ浜着
とても寒いです
600名無しさん:2006/12/31(日) 06:32:33 ID:xMDb8TsD0
おまい早すぎ!w
ああ、明日の予行演習かにゃ?
601599:2006/12/31(日) 06:37:41 ID:LNvhKCPDO
えー
いま、関東で一番早い日の出を迎えるところです

あけおめ
602名無しさん:2006/12/31(日) 06:41:08 ID:N5zDfuGF0
>>601
この時期は地軸の傾きの関係で「日本で一番早い日の出」になるそうだ。

風邪を引かないように気を付けて。
603君ヶ浜:2006/12/31(日) 07:02:59 ID:LNvhKCPDO
冗談抜きでめちゃくちゃ寒いです
気温が2度しかありません
風にあたると鼻がもげそうです
今晩来る方は、今一度防寒装備を整えて風邪をひかぬよう来てください
604plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/12/31(日) 07:04:31 ID:bIDfOvZT0
「あけおめ」って、まだ早いぞw つう訳で今年最後のデハヨー
静岡は寒杉、自動車の窓かんぺきに凍ってる。缶入りのあったか茶一本無駄にしないとトホホ
これから仕事収め、銚子部隊は本当に気をつけて、道中もゆっくり楽しんでくださいね。
湘南発の桁違いの男、もう着いた頃合かなあ。君ヶ浜のローソン、うろ覚えだったけど、
駅から近ければ良いが・・・
605名無しさん:2006/12/31(日) 07:17:09 ID:bIDfOvZT0
連投スメソ
K次長のブログ臨時更新!!
内容は「初日の出」の予行練習(?!)
次長宅が、初日の出スポットだったとは・・・ それにしてもキレイだなあ (;_;
606名無しさん:2006/12/31(日) 07:21:30 ID:Ud8/3PC/O
あそこのローソン無くなりマスタ。以上
607名無しさん:2006/12/31(日) 07:22:00 ID:4JpkrOfn0
明日の初日の出も同じように見えるといいのう
608名無しさん:2006/12/31(日) 07:26:55 ID:N5zDfuGF0
>>605
早速読んできた。
間に茨木が入るって、結構範囲が限られるな。

ソーシャルかけるなよ<all
609名無しさん:2006/12/31(日) 07:28:08 ID:bIDfOvZT0
>>606 ほんまかいね、先週末逝ったときは盛業中だったど。
これ、ネタだろ。今年さいごのジョークってやつだろ?な。
610608:2006/12/31(日) 07:31:23 ID:N5zDfuGF0
「茨木」じゃねーよ、「茨城」だって……orz
611名無しさん:2006/12/31(日) 07:31:28 ID:xMDb8TsD0
というわけで、今から向かいます(*′∀`)ノシ
612百個マン:2006/12/31(日) 08:04:55 ID:XavRMtAnO
本銚子到着!      いつのまにか百円玉が50枚になってる。どこかで両替しなきゃ。
613だてつ:2006/12/31(日) 08:25:26 ID:ZG3lxNpz0
>>612
を。早いですね。お疲れ様です。
私は夕日がみたいので、その時間に銚子入りします

さすが桁違いの(ry
そこで観音様の賽錢箱に一気に投入して初詣、とか?
614名無しさん:2006/12/31(日) 08:29:34 ID:kQWVul8qO
高速代150円?
615名無しさん:2006/12/31(日) 08:36:54 ID:KFlGEhRLO
地震大丈夫でしたか?電車止まりませんでしたか?
616名無しさん:2006/12/31(日) 08:41:27 ID:vIbiNCzqO
地震千葉南東沖M4.9でしたが大丈夫ですか?
617名無しさん:2006/12/31(日) 08:43:58 ID:blKUPwvG0
震度3以下は地震のうちにはいらぬ!
618名無しさん:2006/12/31(日) 08:54:27 ID:sNkzSjhRO
M4.9程度なら銚電の揺れの方がでかいな
619名無しさん:2006/12/31(日) 09:01:31 ID:kQWVul8qO
到着。寒〜〜。先に外川に行こ。もう誰か来てるかな?
620名無しさん:2006/12/31(日) 09:17:36 ID:dNLCoEfxO
銚子は地震の巣
621名無しさん:2006/12/31(日) 09:22:03 ID:+O45DPx30
おはよう〜
天気予報が好転してるw
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/12/4520/12202/2880012.html

オイラはこれから夜に備えて買出しと昼寝しておくかな・・・
鯔隊の現地集合について決まったらおしえてくださいね
622名無しさん:2006/12/31(日) 09:24:58 ID:6oF5dN6g0
>612

きっと、CD隊がつり銭切れに成るから。
 CD隊と両替すべし。
623名無しさん:2006/12/31(日) 10:00:30 ID:ZTEItrpd0
初日の出期待できそうですね。
鯔、後方支援の皆さん頑張って下さいね。
行けないけど応援して人達がいますから、
レポよろしくです。wktkして待っています。
 無事初日出が迎えられますように(-人-)
 ttp://www.tenki.jp/hny2007/R1202a.html
624百個マン:2006/12/31(日) 10:16:51 ID:XavRMtAnO
今銚子。        観音からお散歩。    また本銚子にもどって少し買い出しの予定。    お天気すごく良いです。頭に日の光が当たってあたたかい。
625名無しさん:2006/12/31(日) 10:20:24 ID:kz4MOMaz0
百個マンさんかい?早い、早いよ!
626名無しさん:2006/12/31(日) 10:23:18 ID:PcZFQ/Xs0
>>624
百個マン氏、携帯上では改行されているように見えても、
実際にはスペースになってて改行されてないよ。
(次の行まで「→」押してるのかな?)
読めるから大丈夫ですが、一応お知らせ。
627百個マン:2006/12/31(日) 10:33:51 ID:XavRMtAnO
携帯からの書き込み不慣れでごめんね。改行できないよお。
628名無しさん:2006/12/31(日) 10:35:05 ID:22C/H2v80
百個マンへ
携帯の製造メーカーを教えろ
629名無しさん:2006/12/31(日) 10:49:04 ID:e7L+JknkO
大半の機体で行末で下キー押すと改行されると思います。
同じキャリアでも改行キーが機体のメーカーにより♯キーだったりメールキーだったり違いは大きいけど…。
630名無しさん:2006/12/31(日) 10:54:19 ID:2UIa2bD20
お前らって何ていいやつ揃い
631名無しさん:2006/12/31(日) 10:57:20 ID:LNvhKCPDO
次の電車で君ヶ浜から乗るます
632百個マン:2006/12/31(日) 11:07:34 ID:XavRMtAnO
みんなありがとう。機種はP901ISです。いまホームセンター到着。買い出ししてきます。
633名無しさん:2006/12/31(日) 11:19:08 ID:TCw7LsOJ0
百個マンさん 風邪等引かないよう気をつけてくださいね
鯔隊 CD隊等のみなさんも寒いですから十分に気をつけてくださいね応援してます
今日銚子に行く予定が諸般の事情でほぼ行けなくなってしまったよ
634名無しさん:2006/12/31(日) 11:22:09 ID:kQWVul8qO
ぬれ煎餅辛過ぎ。前回食った時より辛くなってる。漬け過ぎ。バイトさん一度自分で食ってみて
635名無しさん:2006/12/31(日) 11:24:54 ID:St6jxOIu0
>>634
じゃあおいらにおくれ
636名無しさん:2006/12/31(日) 11:26:11 ID:e7L+JknkO
>>634
お茶受けに良さそうだな…
1セットもらおうか?
637名無しさん:2006/12/31(日) 11:29:14 ID:tDTWd2KX0
>>634
俺にくれよ
638名無しさん:2006/12/31(日) 11:42:12 ID:8EsYA4Lh0
>>634
ぬれ煎餅もらえると聞いて(ry
639名無しさん:2006/12/31(日) 11:43:30 ID:qVIDveMD0
やはり前より確実にしょっぱくなってるよね、ぬれ煎餅…
しょっぱいお煎餅の後には甘いものだね。次はタイヤキの確保だ。

640百個マン:2006/12/31(日) 11:45:35 ID:XavRMtAnO
本銚子駅到着。
改行わかったよ。
差し入れも買ったし。
ちょっと資材の整理するね。
641名無しさん:2006/12/31(日) 11:51:04 ID:e7L+JknkO
>>639
まて!早まるな!
鯛焼き屋は今日明日は休みだ!
642名無しさん:2006/12/31(日) 11:55:24 ID:+O45DPx30
>>640百個マン氏

さぁ、次のステップは半角英小文字の入力方法だwwww
あと10時間ほどで銚子入りするからよろしくね〜
643名無しさん:2006/12/31(日) 11:59:47 ID:o+PcuiI80
>>634
>前回食った時より辛くなってる。

というか、品質にバラつきが大きくなっている。
つけ過ぎもあれば、つけが足りないものもある。
突貫作業で焼きまくりの非常事態だから仕方ない。
644名無しさん:2006/12/31(日) 12:01:06 ID:qVIDveMD0
>>641
おおぅ、明日まで休みだったか…orz
じゃ、明後日以降もう一回来なくちゃ、だなw
ありがd
645名無しさん:2006/12/31(日) 12:01:23 ID:VpPuLSZa0
現地隊の皆さん、いい写真もお願いしますよ。
「銚電写真集」期待してます。
646R4:2006/12/31(日) 12:03:23 ID:46gYv0QV0
鯔の方にはそろそろ出立された方も多いかと思いますが、
鯔の方、CD購入の方、日の出を楽しむ方、
みなさんぜひ安全で、楽しい一日を!

長丁場になる方はどこかで一度息抜きを〜。
647だてつ:2006/12/31(日) 12:21:18 ID:0CoD864D0
実は朝から背中に激痛だしorz
寝れば治ると思っていたけど痛み消えないし
既に銚子で討ち死にすると決めた身だから
痛みを堪えて出陣しますた
今年最後の落日を展望台で迎えたいな
648百個マン:2006/12/31(日) 12:25:46 ID:XavRMtAnO
少しは学習してるかな。
今からかふぇ・ど・えがおでお昼ごはん食べてくるね。
649百個マン:2006/12/31(日) 12:39:35 ID:XavRMtAnO
犬吠埼駅到着。
かふぇ・ど・えがおの外壁を塗り替えしてるー。
650名無しさん:2006/12/31(日) 12:42:59 ID:bIDfOvZT0
だてつサン あまり無理をしてはいけません。と、いっても現地に向かっているんか?
具合が悪くなったら、名誉有る撤退も必要ですよ。
展望台ではあまり休めそうなところ無い様だし、市内にネットカフェか何か有ればいいんだけど。

百個マンサン 無事現地入り乙です。
これで、携帯メール駆使できないのはあたいだけだorz
君ヶ浜(駅の北西、内陸側)のローソン、確認できたかな?
651名無しさん:2006/12/31(日) 12:43:40 ID:e7L+JknkO
>>百個マン氏
それは地元鯔の方ですか?>塗り替え
652名無しさん:2006/12/31(日) 12:46:42 ID:Wq2LwiMLO
>>647
行くならばご自愛召されたし。
貴殿の体調は貴殿が一番理解していると思われます。
背中の痛みも飛ぶような素晴らしい太陽の宴を楽しめば、
痛みも少しは和らぐと思われ。

つ□サロンパス
653名無しさん:2006/12/31(日) 12:47:12 ID:zXUmjgzUO
現地組さんへ
寒そうだし、風邪とか体調崩さないように気を付けてね!時々暖かいところでちゃんと休息取ってね(^3^)/私は一月のどこかの週末に訪銚する予定なので、年末年始は自宅にて濡れ煎かじって応援します(^3^)/
654百個マン:2006/12/31(日) 12:50:43 ID:XavRMtAnO
えがおの塗り替えは現地の方です。
今度は青色ですよ。
655 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/31(日) 13:00:45 ID:sNkzSjhRO
地球の丸く見える丘展望館なら、3Fに展望ラウンジがあります。
ソファに座りながら夕陽がみれます。
犬吠からだと、そこにたどり着くのがひと仕事ですが・・・
だてつ氏、本当にお大事に。
656百個マン:2006/12/31(日) 13:06:42 ID:XavRMtAnO
犬吠埼駅でまたーり中
だてつ氏、いざとなったらマイ車を休憩所として提供しますよ。
657モタスポ板住人@CD部隊 ◆RADioJHCkg :2006/12/31(日) 13:06:46 ID:Zlcu+g450
渋谷でバイク板Team2chの後輩のライブ見てから、18:45発の
しおさいで銚子→銚電で犬吠に向かいます。
おみやげCDも準備完了。現地に向かわれる方お気を付けて。

ノシ
658名無しさん:2006/12/31(日) 13:07:46 ID:vIbiNCzqO
現地の皆さん
o(^∀^o)(o^∀^)o
頑張ってくださ〜い!ホカロンホカロン
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
だてつサン(・ω・;)ムリしないでぉ。。
659名無しさん:2006/12/31(日) 13:12:00 ID:VpPuLSZa0
660名無しさん:2006/12/31(日) 13:26:23 ID:kQWVul8qO
>>643 了解です。
661百個マン:2006/12/31(日) 13:35:32 ID:XavRMtAnO
犬吠灯台の近くのおみやげ屋でぬれ煎餅買ったよ。灯台の売店で海上保安手帳買った。
すげ楽しい!
662名無しさん:2006/12/31(日) 13:42:00 ID:tDTWd2KX0
>>661
え、えがおの・・・ えがおのカレーはた、食べたの?
663名無しさん:2006/12/31(日) 13:47:38 ID:kQWVul8qO
社員のこの明るさは何処から来るのだろう。
664百個マン:2006/12/31(日) 13:49:00 ID:XavRMtAnO
もちろんえがおのカレー食べたよ。うまかったー。
さて、いったん本銚子に戻ります。
665(=゜◇゜):2006/12/31(日) 13:50:40 ID:1NkWBchUO
みんなも銚子いくんだね!
おいらも銚子いってくるお!
666名無しさん:2006/12/31(日) 13:56:04 ID:+O45DPx30
さて、今夜に備えてあと4時間寝てきますw
鯔組の人は長丁場に備えて無理しないでね〜
自宅組の人も現地レポや鯔組の人を生暖かく見守ってあげてくださいな
667だてつ:2006/12/31(日) 13:59:41 ID:MLtMyQ/U0
気遣いありがとー
とりあえず安静状態で楽になった

千葉発1542乗車ちゅ
あと二時間で犬吠にいけそうです
668名無しさん:2006/12/31(日) 14:02:38 ID:8tCS2IHk0
>>661
いえぬこ様と大格闘中。箱に入るな箱に。
そこ!蟹と喧嘩するな蟹と。

う。欲しい
>>666
生暖かく、恨めし節を込めて見守ります。
669名無しさん:2006/12/31(日) 14:09:06 ID:rK+YqM1A0
錦糸町18:04で銚子に向かう予定、これからちょっと仮眠します。ノシ
670名無しさん:2006/12/31(日) 14:11:48 ID:1Ngzc+vK0
現地組の方にお願いです。
観音駅のタイヤキは1/3に営業してるか確認していただきたいのですが。
671かもす:2006/12/31(日) 14:12:52 ID:jbk7uGtn0
みなさま激しく乙。
鯔には参加できないけど、気をつけてお仕事をしてきてください。
672名無しさん:2006/12/31(日) 14:24:15 ID:8kiyUOiSO
錨の由来を教えてください。
673名無しさん:2006/12/31(日) 14:35:21 ID:8tCS2IHk0
>>672
錨ですか?船舶用には数種類有りまして、
よく見かけるマークの物はストックアンカーと言われます。
最近の船で使われているのは、JISストックアンカーやAC型アンカーと言われ
爪先が可動する物や片爪の物が使われています。

錨は重ければ重いほど船の安定に貢献しますが
巻き上げを考慮すると5000tの船で3-5tの物で
良いとされています。
674名無しさん:2006/12/31(日) 14:38:06 ID:8kiyUOiSO
オフ隊に、錨隊って名前がついているのはなぜ?
675名無しさん:2006/12/31(日) 14:39:32 ID:xxf6MG4+0
676名無しさん:2006/12/31(日) 14:40:36 ID:8tCS2IHk0
>>672
なぜ、5000tで5tと聴かれますが錨単体で繋留
してるのではなくそれを繋ぐ鎖も繋留に貢献してるからです。
詳しい計算方法は専門書をご覧頂くのは一番かと。

錨には、錨に適した海底形状及び土壌があり
一番良いのは泥濘がよいとされています。
岩場などは状況により錨の巻き上げが不能になる
場合があるので適切とは言えません。

又、錨から伸びた先にある船舶の八の字運動も
考慮して錨地を選定しないと行けません。

677名無しさん:2006/12/31(日) 14:42:06 ID:8tCS2IHk0
まさかと思うが「鯔」が読めずに「錨」と書いてるのか
釣りなのか。。。。
678名無しさん:2006/12/31(日) 14:45:28 ID:MwJ/n+Hi0
ワラタ
679百個マン:2006/12/31(日) 14:45:42 ID:XavRMtAnO
本銚子到着。
しばらく仮眠しますー。
680名無しさん:2006/12/31(日) 14:45:55 ID:VoegEvBOO
鯔=ぼら=ボラ=ボランティア



あとはわかるな?
681名無しさん:2006/12/31(日) 14:46:16 ID:GEhqH8TM0
あ、わかった。携帯で字が小さくて識別できないんだ。
>>674
「鯔」=ぼら(魚の種類)ですよ。ボランティアを略してるだけ。

錨の由来は勉強になったけど、錨だけに釣られちゃいけませんな。
682名無しさん:2006/12/31(日) 14:50:22 ID:hklHftnq0
皆様乙&ガンバです。
楽しむ方も支援だから立派なオフです(^-^)
鯔の方(特にだてつさん)、OFFの方、
くれぐれも体調悪い場合は
撤退も、心配や迷惑をかけないためには大事なことです。
現地で救急車や休憩所の心配をかけるくらいなら
早目の撤退決断が大事です。
途中で騒ぎになる方がかえって迷惑になる
(次長さんなら特に余計な心配をかける)ことも
考えないとだめです。
立派な仕事ですから体調を見て
明日は朝最低2度だそうですし
無事に終えていただくことも大事なことの認識を忘れずに
討ち死にはだめですよ。

それでは皆さんよい年の瀬をお過ごし下さい。
683名無しさん:2006/12/31(日) 14:50:32 ID:hqkMqNlM0
>>681

誰が洒落を言えと(ry

確かに、IDを見るとパソコンじゃないわな。ウンウン。
684名無しさん:2006/12/31(日) 14:59:18 ID:8tCS2IHk0
つい暇だった物で。
今は反省していない。

ヽ(゜▽、゜)ノアぅぁうプヒヒヒッ
685名無しさん:2006/12/31(日) 14:59:38 ID:C7j2jxwJ0
18:41くらいの錦糸町発で銚子を目指します
鯔は参加しないが後方支援でJSDF目指します
東宝怪獣映画みたいになったらゴメソ

途中の千葉でご飯食べたいな
銚子着は22:29予定〜
686だてつ:2006/12/31(日) 15:04:16 ID:feJkW8BV0
682さんスミマセン
とりあえず銚子に近付くにつれ
気力充実して痛みも消えてますので
ちなみに自分はボラ組ではないので、そんなに無茶しませんよ。
引き際は承知してます

いま鈍行は干潟通過
日も柔くなってきて、いよいよ良い銚子。 
687名無しさん:2006/12/31(日) 15:11:06 ID:hqkMqNlM0
さて、漏れはこれから、1週間、日本を離れまつ。もうすぐ成田に向けて出発するですよ。
もちろん、途中駅で見つけたら、買っていくでつ。ただ、税関で通るかが微妙だけど、
ライスケーキwithソイソース、で通じるのか?中毒性があるからボッシュートだったり。
まあ、その前にジャンパーの下に隠してしまえばうわやめろなにをするんだあqwせdrftgyふじこlp(ry

追伸。
現地へ行かれる皆さん、健康第一、安全第一、そして、法律を守ってがんばってきてください。
688名無しさん:2006/12/31(日) 15:17:13 ID:tDTWd2KX0
>>685
その時間帯なら18:55発のしおさいがよくない?
乗車まえに食べるもの買っといて移動中に食べるとか。
車内販売もあったかもしれないけど。
689名無しさん:2006/12/31(日) 15:18:54 ID:hXxvX4pi0
>>684
690名無しさん:2006/12/31(日) 15:23:44 ID:8tCS2IHk0
>>687
行ってらっしゃい
691名無しさん:2006/12/31(日) 15:28:30 ID:kmrVVurHO
初日の出輸送
無事故祈願!!
692名無しさん:2006/12/31(日) 15:36:49 ID:8tCS2IHk0
で、「錨」のやしはわかったんかい?
693名無しさん:2006/12/31(日) 15:41:27 ID:Wq2LwiMLO
そろそろ現地入りしてるメンツも増えて来たんじゃないかな?
まずは今年一年納めの夕日を見に行くのかな。
外川や長崎鼻あたりからは良く見えるだろうね。
694乗りつ(ry ◆jygL.39S7M :2006/12/31(日) 15:46:56 ID:GEhqH8TM0
犬吠の初日の出を見ようと思っている普通の観光客の方々も、
そろそろ支度をしたりしてるんでしょうね。

観光客の方々に好印象で満足して過ごしていただけるように、
できれば来年以降もまた銚子と銚電のリピーターになっていただけるように、
精一杯お手伝いしたいと思います。

鯔に参加される皆様、現地でどうぞよろしくお願いします。
銚子22:33着予定で、その足で犬吠に向かいます。
695名無しさん:2006/12/31(日) 15:51:45 ID:XaF2fmQPO
>>1000なら年越しの瞬間に銚電のどこかでグモが起きる
696だてつ:2006/12/31(日) 15:54:35 ID:M2PnyemP0
銚電乗車ちゅ
凄い混んでます、ありがたいことです
車内観光ガイドの人がタイヤキ屋案内してるし
今日休みだおorz
697名無しさん:2006/12/31(日) 16:31:33 ID:8tCS2IHk0
三が日避けた方がいいみたいね。
698:2006/12/31(日) 16:42:03 ID:8kiyUOiSO
わかった。みなさんサンクス
699だてつ:2006/12/31(日) 16:47:03 ID:bh1Bs3+00
展望台で今年最後の太陽をみました
感動的な落日に銚電をふりかえる

そして
明日の日の出で新に幕開ける銚電を思いつつ
700百個マン:2006/12/31(日) 16:47:15 ID:XavRMtAnO
本銚子駅で歯磨き中。
眠れはしなかったけどだいぶ元気出た。
701名無しさん:2006/12/31(日) 16:52:16 ID:8tCS2IHk0
>>698
思わずワラタ。

現地組寒さに負けずガンガレ!
俺は、ストーブでぬくぬくとワクテカしながら
レポ待ちます。
こーら!解凍中の蟹に手を出すな!ぬこ様orz
702名無しさん:2006/12/31(日) 16:53:21 ID:QXCFygBw0
初日の出OFF行く奴は風引くなよ。
海辺の冷え込みは結構くるからな。
俺は現地には行けないし行く気力もねぇw
703だてつ:2006/12/31(日) 17:28:30 ID:5HXglYu10
馬鹿ダコとかありえなさ杉
シマタケ休憩ちゅ
これから夜は長いのだ
704名無しさん:2006/12/31(日) 17:29:28 ID:c4IljSsy0
銚電を思いつつ、日本を離れる人も
銚電を思いつつ、現地へ行く人も気をつけて行ってらっさい ノ
705名無しさん:2006/12/31(日) 17:33:45 ID:c4IljSsy0
やっと書き込めた(つД`)

http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061229111442.jpg

来年もヨロシクおねがいいたします
706百個マン:2006/12/31(日) 17:38:06 ID:XavRMtAnO
お腹減った。
というわけで島武行ってみる。時間だいじょうぶかな?
707だてつ:2006/12/31(日) 17:44:53 ID:LO6jFzBm0
時間は八時までらしいです
シマタケ
708 ◆Ccy9.4GWXY :2006/12/31(日) 17:47:35 ID:sNkzSjhRO
>>699
展望館の日没は、BGMがまたいいんだよな・・・
何回でも見に行きたいです。

戦利品のぬれ煎餅、でんでん焼き、玄米揚げもちを賞味。
どれも癖になる美味さですね。。。
関西人だけど、うすむらさきは少し薄すぎかも。

銚子で新年を迎える方々、レポ楽しみにしてます。
709名無しさん
銚子電鉄年賀状プロジェクトで銚電におもいっきりオタな年賀状を送ってしまった。

だが、反省はしてない