銚子電鉄応援OFF会 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
銚子電鉄応援OFF会 13

銚子電鉄沿線OFFはもちろん、いろんな場所で、いろんな方法で
応援の輪を広げていきませんか?

<銚子電鉄公式>
本社HP http://www.choshi-dentetsu.jp/
ネットショップ http://chodenshop.com/greeting.htm
ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/choshidentetsu
<応援>
銚子電鉄応援wiki http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_wiki/index.php?

【緊急速報】
銚子電鉄サポーター組織立ち上げが決定

初日の出運行は、デハ701が復帰し4両確保の見通し

ぬれせんべい手焼き体験食べ歩き
銚子電鉄「犬吠駅」でのつみれ汁格安販売
平成十九年二月一日から四月三十日まで実施予定!!
ttp://www.city.choshi.chiba.jp/kouhou/ki_hisho/files/new/kouhou02.pdf

テンプレは>>2-12辺り
2名無しさん:2006/12/16(土) 23:40:14 ID:cGHNSmVu0
どうなったの、んまい某。
3名無しさん:2006/12/16(土) 23:41:11 ID:RDNtjo/Q0
銚子電鉄・NHK(首都圏ネットワーク)
http://www.youtube.com/watch?v=2ndWnvkJ-o8

これ、放送日は12/15でいいの?
4名無しさん:2006/12/16(土) 23:42:01 ID:uM3D6INq0
5名無しさん:2006/12/16(土) 23:43:47 ID:uM3D6INq0
【携帯電話向】
 http://www.d1.dion.ne.jp/~popful/chouden/mobile/
 http://www.d1.dion.ne.jp/~popful/chouden/mobile/url.gif

【擬人化絵師様】
 http://rail-g.net/
 http://yayahinata.exblog.jp/m2006-11-01/#6116435

【youtube動画】
 テレビ朝日 スーパーJチャンネル 11/20放送分より
  http://www.youtube.com/watch?v=AALDSL29sZo
 フジテレビ とくダネ! 11/23放送分より
  http://www.youtube.com/watch?v=CKWC_GNS6-o
  http://www.youtube.com/watch?v=TUjGOk9j_lM
 テレビ朝日 ワイドスクランブル(途中まで) 11/23放送分より
  http://www.youtube.com/watch?v=-IZB0IK0jLQ
 NHK つながるテレビ@ヒューマン 11/25放送分より
  http://www.youtube.com/watch?v=um0WTnGVxJw
 NHK(首都圏ネットワーク) 12/15放送分より
  http://www.youtube.com/watch?v=2ndWnvkJ-o8

 GO!GO! GYAO 11/25放送分より
  http://www.gyao.jp/news/gogogyao/
6ぼん:2006/12/16(土) 23:45:31 ID:YIdwbjUb0
7名無しさん:2006/12/16(土) 23:46:18 ID:uM3D6INq0
★☆銚子電鉄関連スレッド☆★その1(鉄道2板、ニュース系板)
<鉄道総合>
【初日の出を】銚子電鉄を救え 8【見に行こう】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1165404702/
銚子電鉄ネットショップ販売状況3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164705632/
<鉄道路線・車両>
【ぬれ煎で】銚子電鉄4【検査開始】 (実質6)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164226784/l50
銚子電鉄がこの先生きのこるには
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164810109/
<ビジネスニュース+>
【鉄道】銚子電鉄 枕木1550本(全体の17%)が腐食や破損 脱線の危険性も…枕木交換費用は約2000万[12/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1165468854/
【鉄道】銚子電鉄オンラインショップ 注文残1万件超えで一時休店を発表
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164796061/
<痛いニュース+>【経営難】「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです」「ぬれ煎買って」 銚子電鉄、HP上で異例の呼びかけ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1163901990/
8名無しさん:2006/12/16(土) 23:47:31 ID:uM3D6INq0
★☆銚子電鉄関連スレッド☆★その2(その他の板)
<みやげ物・特産物>【銚子】銚電のぬれ煎餅【名物】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/localfoods/1140921787/
<お菓子・甘味>【銚子】ぬれせんべい【名物】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1163774660/
<たこ焼き・お好み焼き・その他>銚子電鉄のたい焼き
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1164422193/
<珍味>【銚子】 ぬ れ せ ん べ い 【電鉄】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/toba/1164126176/
<生活全般> 2ちゃんねらーの力で銚子電鉄を救おう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1164127269/
<通販、おかいもの>【銚子電鉄の通販】【ぬれせんべい】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1163924696/
<既婚女性>【夜の】銚子電鉄のぬれ煎餅【お菓子?】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1164548384/
<軍事>【ぬれ煎餅】銚子電鉄を軍板的に考察せよ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1164423764/
<シベリア超速報>濡れ煎餅は銚子電鉄を救うお( ^ω^)@シベリア
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1164211683/
9名無しさん:2006/12/16(土) 23:48:32 ID:uM3D6INq0
10名無しさん:2006/12/16(土) 23:51:48 ID:uM3D6INq0
[銚子電鉄のために 【自分達にできること】 ]
○通販でぬれ煎餅・鉄道グッズ等を購入する(現状ネット通販は停止中)
○直接現地へ出向き、電車に乗り銚電直営店で商品を購入する
○販売代理店?でぬれ煎餅を購入する
○銚電のブログに応援メッセージを書き込む
○家族・友人に銚電のことを宣伝する

[銚子電鉄のために 【やってはいけないこと】 ]
○お金の寄付
○一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する
○その他銚子電鉄に迷惑をかける行為

[車で来る人向けの情報]
銚子駅から徒歩10分くらい→無料駐車場 http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.49.58.964N35.43.57.457&ZM=8
観音駅から徒歩7分くらい→無料駐車場(文化会館前) http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.50.46.317N35.43.29.25&ZM=9
11名無しさん:2006/12/16(土) 23:52:26 ID:uM3D6INq0
【主な銚子のお土産】
・銚電のぬれ煎餅
・嘉平屋の練り物(カレーボールなど)
・缶詰(さばカレー、銚子産いわし味付、銚子風おでん缶など)
・佃煮
・いわし角煮(←甘くてご飯に合う)
・魚の干物(←町中にある魚屋のもので十分うまい)
・ピーナッツハニー(←果たしてマズイという人はいるのだろうか)
・魚めん(←いわしの麺、うまい)
・海藻(←煮たり焼いたりしないようにw)
・ヤマグチの木の葉パン(←マルボーロよりはかたいお菓子、後悔しない味)

【番外編】
・つる弁のカステラ(←長崎銘菓wだけど、ザラメ多めなのが○)
・さのやの今川焼き(←観音様の裏なので地元では有名)
・銚子電鉄観音駅のたい焼き

【現地の食事で試してみたい編 (季節によってあったりなかったり)】
・いわし、さんまの刺身 ・なめろう ・メヒカリの唐揚げ ・つみれ汁
・キンチャクガニの味噌汁 ・マグロ ・ウニ ・岩牡蠣(夏) ・サザエ ・金目鯛
・というか、魚介類全部

【プチ情報】
・伊勢エビ、意外だろうけど千葉県の大原は伊勢エビの水揚げ日本一。もちろん銚子でも獲れる。
・利根川はウナギが有名。特に隣町の東庄町のウナギはドッチの料理ショーでも
 究極の食材として紹介された。もちろん銚子のウナギも同レベル。(石毛川魚店等)
12名無しさん:2006/12/16(土) 23:53:02 ID:uM3D6INq0
【このスレッドで頻用される用語解説 1】

【GJ】グッジョブ。Good Jobの略。いい仕事をしたときの賞賛の言葉。
【ROM】ロム。Read Only Memberの略。書き込まずにスレッドを読むだけの人。
【美乳・微乳】ビジネスニュース板(掲示版)の略。
【軍板】軍事板(掲示版)の略。
【gdgd】グダグダの意味。グダグダ(gudaguda)を子音だけで表現している。
 (類)【wktk】ワクテカ。ワクワクテカテカで期待する意味。
    【kwsk】クワシク。詳細を希望する意味。
    【ktkr】キタコレ。期待(予想)していたものが出現したときに使う表現。
【ノシ】手を振っている様子。のし、とも発音される。
【うp】UP(アップ)すること。「UP」を日本語ローマ字入力で変換しないと「うp」となる。
【orz】○| ̄|_ の簡略体。落ちこむ様子。
【ry】略。略(ryaku)と入力する途中で略している。粋な表現。
【乙】おつかれ、の略。仕事をしてくれた人や新たなスレッドを立てた人に使われる。
【もちつけ】落ち着け、の意味。
【チラシの裏・チラ裏】チラシの裏に書く程度の書き込み。独り言として書き込む場合にも用いられる。
          しかしチラシの裏には貴重な意見や提案も多々あるのも事実。
13名無しさん:2006/12/16(土) 23:53:34 ID:uM3D6INq0
【このスレッドで頻用される用語解説 2】

【漏れ】「俺」が転じた言葉。「ぬれ」とは関係ない。
【ぬこ】猫。
【あう】携帯ブランドのauの意味。auが日本語ローマ字入力で「あう」になることから。
【うpろだ】Uploader(アップローダー=画像などのデータをアップロード可能な掲示板類)の略。
   さらに略して「ろだ」とも書く。
【おk】OKの意味。「OK」を日本語ローマ字入力で変換しないと「おk」となる。
【コテハン・コテ】固定ハンドルネームの略。
  名前欄空欄での書き込み(名無しさんになる)ではなく、特定の名前を名乗っている人のこと。
【トリップ・トリ・鳥】名前欄に表示される◆から始まる文字列。コテハンの人が使う。
  名前欄に半角#から始まる任意の文字列(トリップキーという)を入力すると、そのキーごとに
  違ったトリップが表示される。トリップからキーはわからないので、他人による詐称の防止になる。
【今北産業】今このスレッドに来たのでこれまでの流れを三行に要約して教えてくれ、の意味。
  単に「今来た」の意味でも用いられる。
【ガイシュツ】既出のこと。「概出」(誤記)の音読み。
【AA】アスキーアートの略。文字で作られた絵。
【MLながら】東京―大垣間の夜行快速「ムーンライトながら」のこと。18きっぷで中部地方以西と行き来する人の強い味方。
【d】ありがd、またはdクスの略。ありがとう、サンクスの転訛。感謝の言葉。
【凸】銚電のマスコット、デキたん。
【●】ぬれ煎餅。
14名無しさん:2006/12/16(土) 23:54:16 ID:uM3D6INq0
第二次銚子電鉄支援広告カンパ
※締め切り期日、12/18月曜日、23:59まで

幹事責任者:かもす ◆kAMOS.w8SM
希望者はこちらまでメールをお願いします。
[email protected]

手順はこちらです。かならずよく読んでからメールしてください

1、希望者の方が指定のメールアドレスにメール送付
・件名は「カンパ希望、(ハンドルネーム)」
・希望者の方の名前(口座名義人、実名)
・2ch掲載用ハンドルネーム(匿名可)
・振込み口座(イーバンク銀行か、普通郵便口座(ぱるる))
※できるだけネット上で確認ができる、イーバンク銀行でお願いします
・振込み希望金額
・振込み予定期日
・銚子電鉄の方にひとこと

2、幹事のかもすがメールで口座を記載して送付
3、希望者の方が口座へ振り込み
4、希望者の方が振り込んだ口座、振込み金額をメールで送信。
5、幹事かもすが、ハンドルと金額をリスト化して2chに掲載。
※収支を明らかにするために全て公開します。
6、合計金額に応じて、銚子電鉄へ振り込み、駅広告が実際に掲載。
※集まったお金は1円の端数も含めて、全て銚子電鉄の口座へ入金します(手数料は私が負担)。
7、銚子電鉄から領収書が届いたら、幹事かもすがアップロードしてスレに貼り付け。
15名無しさん:2006/12/16(土) 23:55:23 ID:uM3D6INq0
【ループ対策用AA】

また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J |‖ ペニャ
   )\●\(_
   ⌒) ̄ ̄(⌒
      (´´

また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪       今だ!!!ぬれ煎餅get!!!!!!
 し―J |‖ ペニャ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   )\●\(_       ∧∧   )      (´⌒(´
   ⌒) ̄ ̄(⌒    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
16名無しさん:2006/12/16(土) 23:59:04 ID:s0e8kZlQ0
遠方に住んでいてOFFに参加できないとお嘆きの方へ

銚子に行かなくても銚電応援OFFはできます。

地元の飲み屋に集まって銚電の支援策について語り合うとか、
初詣の後に喫茶店やマックなどに集まって支援策を語り合うとか、
あるいは、近所の神社などを掃除して願掛けするOFFとか。

仮に、呼びかけて誰も集まらなかったとしても、OFF失敗というオフレポを
スレに書けます。

あなたも、気軽にラフに突発OFFしてみませんか?
17名無しさん:2006/12/17(日) 00:02:36 ID:nNZKeQKZO
先生!offやらないとだめなんですか?
18名無しさん:2006/12/17(日) 00:07:09 ID:wAKULlNt0
基本的に >>10 をやればいいんでしょ。
19百個マン:2006/12/17(日) 00:12:40 ID:ZvjktHMM0
スレ立て&テンプレ 乙です!
20名無しさん:2006/12/17(日) 00:16:27 ID:6WDR5KHMO
了承です。
21 ◆jRYEM0aZ4A :2006/12/17(日) 00:25:50 ID:IPSnobFgO
こんばんは
22名無しさん:2006/12/17(日) 00:29:00 ID:NwbSAdl+0
>>1
スレ立て乙です。

テンプレの方も乙です。
23名無しさん:2006/12/17(日) 00:31:30 ID:6WDR5KHMO
おはようございます。
24試されるだいちっち ◆daichiU.5Y :2006/12/17(日) 00:37:30 ID:PLKrqfsj0
1日ほど対応遅れてしまいましたが、首都圏ネットワークでスレ立ててみました。
これで5日保つから、22日の第二回公判まで繋げますね。

【鉄道】銚子電鉄、存続を願う市民や鉄道ファンに支えられ再建を目指す…千葉(動画あり)[12/15]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166283157/
25名無しさん:2006/12/17(日) 00:38:44 ID:/mzNw5E70
前スレから、ようかん社からの出前持ってキタ

つ■●旦~~ ■●旦~~ ■●旦~~ ■●旦~~ ■●旦~~
26名無しさん:2006/12/17(日) 00:46:54 ID:GRONhJSS0
>1 スレ立て乙でございます
27名無しさん:2006/12/17(日) 00:48:50 ID:z7rVqxGt0
>>1乙です。

勢いでこんなの作ってみた。
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061217004606.jpg
電鉄に提供する広告っていうより、他の2ちゃんねらーに向けてのPRって位置づけで。
28名無しさん:2006/12/17(日) 00:52:44 ID:YWvYg0zsP
乙です〜
あと、用語解説に「こっこ」も入れてあげてください
【こっこ】笠上黒生駅で確認されたニワトリ。住所不明で現在捜索中。
29名無しさん:2006/12/17(日) 00:54:30 ID:GRONhJSS0
前スレで食の話題が飛び交っておりましたが・・・

もう10年近く前に銚子を訪問した際、駅前の定食屋で昼食をとりました。
壁に並ぶメニューに「いるか定食」の文字があり、気になっていたものの
当方ヘタレにより、その「いるか定食」を注文できず
別のものを食べた記憶があります。

どなたかこの「いるか定食」についてご存知の方いらっしゃいますか?
めっさ気になる・・・
30名無しさん:2006/12/17(日) 01:03:58 ID:1CIT+WIQO
>>29
静岡ではイルカを食べるそうですが
銚子では聞いた事はありません
たぶん地名の「海鹿(島)」から採ったのでしょう
31名無しさん:2006/12/17(日) 01:09:52 ID:Tv1iaOI40
>>30
それアシカ。
32名無しさん:2006/12/17(日) 01:11:28 ID:Tv1iaOI40
1000 :名無しさん :2006/12/17(日) 01:07:21 ID:lX/bMjX50
1000ならH復活!
33名無しさん:2006/12/17(日) 01:11:35 ID:3ZFdSvB90
>>27
面白い!
ねらーむけなら、銚子によいしょっと乗ってるAAをつけるともっといいかもw
34名無しさん:2006/12/17(日) 01:14:32 ID:GRONhJSS0
もしかしたら鮫をいるかと呼んでいるんだろうか・・・

そして■●旦~~ 2つ目いただきますw
35名無しさん:2006/12/17(日) 01:17:54 ID:2WqiIGdy0
>>29
その「いるか定食」については何も判りませんが、
自分の地方では、夏の料理なんですが塩蔵のイルカの肉でイルカ汁を食べますよ。(正確には食べていた)
最も、最近ではイルカの肉ではなく小型のクジラらしいです。
ジャガイモ・ナス・シラタキ等といっしょに小さく短冊切りにしたイルカを煮込んだ醤油味のお汁です。
肉の味は、脂身そのものなんですが独特の風味が出て、好き嫌いが分かれますがおいしいですよ。
さすがに皮の部分はゴムと同じ触感で食べられない。

多分、その「いるか定食」は、昔から銚子に伝わる料理なのかもしれませんね、
自分の所は内陸なので塩蔵肉を使ってますが、海の側ならまた違った調理法で料理してると思います。
36名無しさん:2006/12/17(日) 01:21:52 ID:A+w1S+dp0
>>27
ワロス

銚子に乗りに行かせていただきます!
37名無しさん:2006/12/17(日) 01:23:24 ID:2WqiIGdy0
>>30
推測なんですが、もしかしたら
遠洋漁業つながりで、静岡の人が銚子に持ち込んだ可能性もありそうですね。
38名無しさん:2006/12/17(日) 01:28:37 ID:GRONhJSS0
>35 情報ありがdございます

>海の側ならまた違った調理法で料理してると思います
どんなカタチで出てくるのかも気になるところです

次回銚子に行った時、そのお店を見つけられたらいいなぁ
39名無しさん:2006/12/17(日) 01:31:33 ID:Le0jT/oJO
>>1
13桁突入おめでとうございます。
このスレ末永い継続、そして皆様の暖かい応援が少しでも
永く続いて下さる事を心より願っております(*´ー`)
40名無しさん:2006/12/17(日) 01:34:46 ID:22uCAOYfO
>>24わざわざ文字起こしまで、本当に乙です。
41名無しさん:2006/12/17(日) 01:35:01 ID:/mzNw5E70
桁氏だー!いらさいませ。
ドゾー つ■●旦~~ 
42名無しさん:2006/12/17(日) 01:37:11 ID:Tv1iaOI40
>>34
鮫を「わに」と呼ぶことはあるけど……。

ちなみに小型の歯鯨類のうち口吻部が尖っているものをイルカと呼ぶようです。
43名無しさん:2006/12/17(日) 01:41:11 ID:0mmHQr4F0
>37
房総半島は鯨類の食文化があるので、銚子もその一つかもしれません。
いるかもくじらも沿岸に来れば、普通の船でとれます。
南房総名物「くじらのたれ」昔は子供のおやつでした。

でも太平洋側沿岸で、昔はどこでも食べたのではないでしょうか。
44名無しさん:2006/12/17(日) 01:46:18 ID:GRONhJSS0
いるかにくじら・・・

そういえば、海鹿島っていう地名は
アシカが泳いでいるのが見えたから海鹿島
でよかったんだっけな・・・
45名無しさん:2006/12/17(日) 01:46:36 ID:OugTC/VlO
地元出身ですが、いるか、食べるみたいですよ。私は食べた事無いけど、普通にスーパーにならんでたりします。クジラも昔は並んでました。

サーファーの友人は2度ほど、スナメリとよぶクジラ?の仲間と並んで泳いだそうです。
46名無しさん:2006/12/17(日) 01:50:50 ID:0MOZ2fWG0
銚子では昔からイルカを食べる食文化があります。
個人のblogですが ttp://mimidikon.exblog.jp/4630109/ のようにスーパーで
普通に売っています。

もっとも最近はイルカ漁をやっているわけではなく、偶然網にかかったモノが流通しているようですが。
47名無しさん:2006/12/17(日) 02:03:49 ID:GRONhJSS0
>46 blogミテキタ(`・ω・´)

画像から察するに、お肉っぽい食感と見た!
ますます気になるです

銚子でこっそりいるか定食を探すOFFをw
48名無しさん:2006/12/17(日) 02:03:55 ID:US/OSO710
イルカって鯨チックな味なんだろうか
49名無しさん:2006/12/17(日) 02:03:57 ID:0dVv402B0
イルカ食べますよ。スーパーで切り身を目にすることもあります。
皮つきで、模様から察するにスナメリだと思います。
私は食べたことがないけど、おじいちゃんは好きでよく食べていましたよ。
幼稚園から帰ると、まだ庭にいても、「あ、今日はイルカ煮てる!」って
わかるくらい、独特の匂いがしました。懐かしい。
50名無しさん:2006/12/17(日) 02:06:07 ID:/mzNw5E70
誰か・・・簡潔に銀行融資を受けられない理由を説明してきてくれ。
俺には、上手くまとめて説明が出来ない。

【鉄道】銚子電鉄、存続を願う市民や鉄道ファンに支えられ再建を目指す…千葉(動画あり)[12/15]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166283157/53
51名無しさん:2006/12/17(日) 02:15:19 ID:Yl9/sl/y0
イルカは調理の仕方によってかなり味が変わるらしいのでご注意を。
52名無しさん:2006/12/17(日) 02:17:38 ID:GRONhJSS0
無理矢理に銚電の話題に繋げちゃって申し訳ない・・・

銚子・外川のどこか懐かしい街並、
夕餉(ゆうげ)支度のいるか煮の匂い、
そこを縫って走るピンクとベージュの小さい電車・・・
という光景が一瞬だけ脳裏を過ぎったっす

ちょっと昔の銚電を知らないので、妄想バクハツだけど・・・orz
53ドリンクマニア:2006/12/17(日) 02:19:56 ID:dRxfVtjM0
>>1
乙!
>>前スレ1000
GJ!
>>27
その写真、デハ801の車内ですよ?
説明文は・・・。

目の前の濡れ煎餅を食べ切り、次の袋を買ってくる。それも支援のかたち。
千里の道も一歩から。
厳しい困難に対して前を向いて立ち向かう銚電の背中を、みんなで押していこう。
54名無しさん:2006/12/17(日) 02:21:41 ID:US/OSO710
>>50
援護射撃になったらいいのだが
55R4:2006/12/17(日) 02:23:43 ID:uwkuFbbt0
>>27
いいですね!これ!!
56名無しさん:2006/12/17(日) 02:24:18 ID:3pne6hC+0
銚子出身ですが、子供の頃、近所の魚屋のポリ樽から上半身出してるイルカみてビビッタ。
いるか定職は知らぬ。

友人の家ではイルカ大根にして喰うらしいです。
57名無しさん:2006/12/17(日) 02:33:36 ID:/K18w2W10
イルカと鯨って大きさで区別(しかも曖昧)程度だったはず。
だからイルカ食べても不思議じゃないし、似たような味なんだろうね。
58plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/12/17(日) 02:37:52 ID:lqtLA4aT0
デハヨー
がたがた準備して3時ごろ出発の予定です。
順当に行けば銚子6時50分発に乗れるでしょう。今回は、何事も起きなければ良いのですが。
自動車は、真っ赤なライトバンです。なぜかハマナンバーのまま。

イルカ食べるのは、シズラーですけど個人的にご勘弁を・・・
59名無しさん:2006/12/17(日) 02:39:16 ID:/mzNw5E70
>54
ヌー速+の63?dクス。
当然だが、ヌー速は前社長の不始末を知らないままに反応しているヤツが大杉。
スレ立てる記者さんが補完してくれれば良いんだが、そこまでを求めるのも筋違いだ品ー。
60名無しさん:2006/12/17(日) 02:51:28 ID:GRONhJSS0
>53
>厳しい困難に対して前を向いて立ち向かう銚電の背中を、みんなで押していこう。

及ばずながら支援したいっす。そして、
「通販も届くまで時間がかかる、銚子も遠く離れている、でもなんとか支援したい」
板違いだと怒られるかも知れんが、今はそんな人をも応援したい気持ちでいっぱいです

前スレで気持ちが離れてしまった住人の皆さん、
もう一度戻って、また銚電のお話しませんか?

おやすみなさい
61名無しさん:2006/12/17(日) 03:04:51 ID:9eLnzhdFO
外川到着。横浜港南区から約4時間かかった
構内には801と1002が留置中
>>58
銚子市内は雨と風が強くなってるので運転には十分に注意して下さい。
62名無しさん:2006/12/17(日) 03:09:08 ID:Z9G0sqg40
ちょっとハガキの値段上がっちゃうけど、地方版絵入りハガキを使ったりすれば
遠方だからこそ、年賀ハガキプロジェクトが面白いものになりそう
63名無しさん:2006/12/17(日) 03:11:11 ID:BuGEvnHC0
>>53
>厳しい困難に対して前を向いて立ち向かう銚電の背中を、みんなで押していこう。

このスレとしては、それは間違い。
正しくは、

厳しい困難に対して前を向いて立ち向かう銚電の背中を、一部のOFF関係者だけで押していこう。

としないと納得しない連中がいる。
OFFの関係者以外は出て行けとのこと。
64煮魚590 ◆NZKNq0qDNA :2006/12/17(日) 03:15:30 ID:t0Rfs6Tw0
憲兵さん、>>63を軍法会議に。
65名無しさん:2006/12/17(日) 03:16:14 ID:z7rVqxGt0
>>33 >>36 >>53 >>55
おほめにあずかりありがとうございます。

「  お祭り大好き2ちゃんねらー。
 寄ってたかってチョーシにのれば
   こんなものまでデキちまう。  」

ってコピーも考えたんだがボツにした。
デハ1002を801に訂正し再うp
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061217030202.jpg

ついでにこちらもドゾー
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061217030333.jpg
ちょっと小綺麗にまとめてみますた。
66名無しさん:2006/12/17(日) 03:17:46 ID:XoqGbWzaO
給食でイルカ食べました。まあそれは置いておいて。

ν速+は一時はどうなることかと……。
67名無しさん:2006/12/17(日) 03:18:10 ID:Hd07u3jk0
本日のNGIDです

BuGEvnHC0

皆様にお手数をおかけしますがご協力のほどお願い致します。
68名無しさん:2006/12/17(日) 03:20:18 ID:1CIT+WIQO
今日のNGID:BuGEvnHC0
69名無しさん:2006/12/17(日) 03:28:13 ID:QChz+snz0
>>65
一枚目、気に入ったw
勢いがあるし、文字も少なく大きくて読みやすい。
もう少し調整すれば結構いけるんじゃないかなとか。
2ch用語はちょっとアレだしね。
70名無しさん:2006/12/17(日) 03:42:13 ID:BuGEvnHC0
このスレでは、ID:BuGEvnHC0と、OFF関係者以外の全員がNGです(ゲラゲラ
71名無しさん:2006/12/17(日) 04:08:56 ID:Wub/KRZ+0
百個マン、
最初は「ドジな人だなあw」と思ったけどかっこいいとこあるね
細かいとこに気がつくし。たい焼き食いすぎだけどな(´∀`)!!

朝市で卵買ってみたい
k次長を遠くからでいいから凝視したい
駅ぬこにガンつけられてココにつつかれたいormmz(←銚が出た)
72名無しさん:2006/12/17(日) 04:09:55 ID:XSLZN9gQ0
       ゝ||
       ||\\     
        ..\\ ||
          \||
           ||\\                      。、
              \\                      .\ 、
      /       || \\||                   \ 、
         /   ||   . ..||                    \ 、
            ||     ||\\                  \ 、
      ;;   ;;          .\\                  ゙r;ー 、
  ガッ  ||  ||   ;;   /      .\\               _r「ニj_., \、\
   ガッ||  ||  ||           .\\       ,. -,ー,=,|ェェj}ニ)>ー\、\ー‐、,,,
   人 _!!__!_,_||____________ \\,,..rr_-_ー''`ー'ー'"-,,,ヽ[ ̄,j::::::'<ヽ,",,> :|;;;j
  <  > ─┴─_!-----'┴──┴──┴―\//,'。´,.:'_,,゚'.,゚'.,゚'.,゚',゚',゚',「_,j_。=''ヽ;"_,,|@,,____
`Д´;V∩               _,.,,,,, -‐‐::ー‐:`;`;`;ー‐::─‐::ー‐;iニニニニ二|三三三|___;ヽフ_、
    / >>63>>70      γ´。.。:i: ´ ̄ ̄ ̄ ´:i:'' ̄ ̄ ̄ ̄´:i:'' ̄ ̄ ̄ ̄´:i~i|二iニニj   __:j:,,/)
   /             `{i;ー-:i:______:j:,______:j:,______:j:,,,二 -ー‐''''"´゙ヽ`ji〃
                  ヽ,'ー'ノγ ,.., ヽγ ,.., ヽγ ,.., ヽγ ,.., ヽγ ,.., ヽ γ ,.., ヽ''、.;_゙゙,ノ
                   ゙ヽ, '; ,'ー',,ノ,,'; ,'ー',,ノ, '; 'ー' ,ノ,,'; ,'ー' ,ノ '; 'ー' ,ノ ,'; ,'ー' ,ノ , -'"
                     ゙''ー=================‐''
73名無しさん:2006/12/17(日) 04:12:49 ID:IlJK0aN50
でっかいAA貼らんでくれるか?
74名無しさん:2006/12/17(日) 04:32:54 ID:vodHLpvG0
>>65さん 乙です
1枚目 >>69さん同様2ch用語が気になる 
2ch臭はTeam2chロゴで充分と思うで、ロゴもでかすぎw

2枚目 詩情豊かな情景はあったかいが、
バックの観音駅のアーチは例の工務店が建てた
と、いう事情を知ってる漏れにはちょっと。。。

以上チラ裏
75名無しさん:2006/12/17(日) 04:45:11 ID:7Y32D66G0
OFFのお供に、支援になるかどうかわからないけど投下してみる。
ttp://kndn.net/c/
バグはないと信じたい……
76名無しさん:2006/12/17(日) 04:50:45 ID:cA8rzbid0
とにかくお茶なんだ!
お茶をどうにか出来れば...
7775:2006/12/17(日) 04:54:47 ID:7Y32D66G0
書くの忘れてた。
>>75は携帯用のサイトです。
使えるようなら、現地で利用していただければ幸いです。
7813:2006/12/17(日) 05:07:36 ID:j+283/u7O
まもなく東京出発。銚子到着は8:07。
天気のいいうちに地球の丸く見える丘に行く予定。

オレンジの小さいリュックがおいらでし。
79名無しさん:2006/12/17(日) 05:15:20 ID:dwzem4iR0
>>75
乙でつ
つ●旦~~ドゾー

>>76
ペ じゃ無く つ旦~~
80名無しさん:2006/12/17(日) 05:25:36 ID:mV1WpLqH0
前スレをざっとよんで

印刷担当氏、心から乙っしたー!!
当たり屋に飛び込まれたように私の目に映ったけど、(もしいれば)神様が
印刷担当氏の使命感からくる過労を気遣ってこんな流れになったのかも新米。
限界まで疲労しても、それだけで辞めるなんて貴方のキャラからしたらなさそう
だったからね。

私は海外在住故、現地OFFには参加できないけど、本邦からの出張者達に
お土産リクエストに濡れ煎餅を「銚子電鉄ブランド指定」で出すという地道な
広報OFF活動をしてる。
「銚電のじゃなきゃいや!」とダダをこねるので、頼まれた方々は自主的に
ググってみたりしてくれてるようですw
「今ブームらしくて買えなかったよ」というエクスキューズされてばかりで
一枚たりとも味わえた事はないけどorz
81名無しさん:2006/12/17(日) 05:30:03 ID:nhzidjCMO
横浜市緑区某所から銚子に向けて今出ました。
到着は3時間くらいでしょうか。
ヨコハマから銚子買い出し紀行。
82名無しさん:2006/12/17(日) 05:33:06 ID:1CIT+WIQO
今年中に銚子に行って帰りがけに
ぬれ煎餅を味わうオフ(またはお分けする)
をやってみたい
新宿辺りなら参加してくれますかね?
83名無しさん:2006/12/17(日) 05:36:38 ID:l0yXMbV9O
総武快速線車内
銚子着757予定
84だてつ:2006/12/17(日) 05:44:26 ID:lTjVw4Bk0
微妙に寝坊したorz
埼玉から出発。これで4週間連続だw
フトコロ節約のため18きっぷ移動。
ただし電車本数が微妙すぎるので、今あわてて出発しても1時間後に出発しても
電車は同じで、到着は1017予定orz
のんびり銚子に行きますよ。。。

銚子の天気も微妙?
85乗りつ(ry:2006/12/17(日) 05:45:40 ID:les017Gx0
我孫子からの成田線に乗車中。銚子到着8:07予定。
さすがにこの列車に同志は乗っていないだろうけど...

>>78 13 氏、たぶん成田駅から同じ電車に乗りますのでよろしくです。
上下黒の細長い人間です。
8681:2006/12/17(日) 05:45:58 ID:nhzidjCMO
朝早起きしていきなり決めたので参加者不在の一人ツアー。
ぬれせん切れたので補給の意味もある(笑)。
現地でお会い出来る方がいればいいですね。
87名無しさん:2006/12/17(日) 05:50:01 ID:9eLnzhdFO
今日外川駅の駐車場が使えないらしいので信金の駐車場に移動
801の車内灯が点いてノスタルジックな良い雰囲気を醸し出しています。
降っていた雨も止んだみたいで一安心
88名無しさん:2006/12/17(日) 06:00:55 ID:Wub/KRZ+0
>>81
ヨコハマ買い出し紀行乙
89名無しさん:2006/12/17(日) 06:03:50 ID:9lDU7UDu0
>>80
>印刷担当氏、心から乙っしたー!!
>当たり屋に飛び込まれたように私の目に映ったけど、(もしいれば)神様が
>印刷担当氏の使命感からくる過労を気遣ってこんな流れになったのかも新米。
>限界まで疲労しても、それだけで辞めるなんて貴方のキャラからしたらなさそう
>だったからね。

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'` 何言ってんのコイツ!ポエマー?
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
      ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン
90名無しさん:2006/12/17(日) 06:07:35 ID:ADq/JBt30
>>80

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    神様が印刷担当氏の使命感からくる過労を気遣って
    |      |r┬-|    |     こんな流れになったのかも新米。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だってお!!!!!wwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
  
9181:2006/12/17(日) 06:26:17 ID:nhzidjCMO
高速代節約のためレインボーブリッジ下道〜R357経由で現在船橋。
日曜の朝はさすがに空いてるなあ〜。
92京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 06:30:14 ID:wQQbLjGoO
鯨タソ船荒天運休キタorz
悔しいから鯨のたれ探すかな…
ぬれ煎餅買い出しツアーに変更だわさ
連れがいなけりゃみんなと合流デキタソだけどねえ

つか、昨日から荒らし以外にはほとんどスルーされてるから独り言状態ですがねww
93名無しさん:2006/12/17(日) 06:35:09 ID:9eLnzhdFO
>>92
鯨のたれは勝浦が有名なんだよな
市内まわってみれば有りそうだけど
94乗りつ(ry:2006/12/17(日) 06:43:21 ID:Y/AfZz4g0
成田から銚子ゆきに乗車。最後尾車輌には全部で5人しか乗っていない。
銚子までいく人はいるのかな。

ちなみに成田駅キオスクのぬれ煎餅は売り切れていました。
9581:2006/12/17(日) 06:58:18 ID:nhzidjCMO
東関東道酒々井PAにてうすむらさき大量発見
目の前のおばちゃんが豆絞りとともに3袋購入。
自分は赤派なので買いませんでしたが…
マッカンのホット買って再始動。
9675:2006/12/17(日) 06:59:45 ID:skX4fgvS0
何度も現地に行ける香具師がうらやましいっす。
せめて俺も現地気分を味わいたいので……

http://kndn.net/c/
携帯片手に、これで電車の位置を見ながらおまいらのレポ眺めることにしますよ。
(始発の処理にバグがあって慌てた……)
97名無しさん:2006/12/17(日) 07:08:13 ID:lErTeA/E0
>>96
徹夜で打ち込んだことのない奴にはわからんだろうよ
出て行きな
9813:2006/12/17(日) 07:26:31 ID:j+283/u7O
>>94
おいらは先頭にいますyo
こちらも5人ほど

ながらで寝られなかったせいか腹の銚子が悪いですorz
99名無しさん:2006/12/17(日) 07:27:48 ID:IPSnobFgO
まあ、俺のネットショップ注文分は全部受け取ったし、債権者集会には出ずに済む。
みんな頑張れ!他人事ながら応援してるよ!
100名無しさん:2006/12/17(日) 07:37:05 ID:9eLnzhdFO
外川駅はプレ朝市が始まってる
10181:2006/12/17(日) 07:42:11 ID:nhzidjCMO
外川の朝市って何時までなんでしょう?
間に合ったら買いに行きたい…
現在東総広域農道を快走中。あと銚子まで24Km。
102名無しさん:2006/12/17(日) 07:45:31 ID:9eLnzhdFO
>>101
8時
すでにK次長 社長 銚子市長が登場
103202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/17(日) 07:49:06 ID:XAuzdPZwO
現地に出発します!
104乗りつ(ry:2006/12/17(日) 07:49:34 ID:pAArc8Ml0
>>101
一応9時くらいまでやっているらしいです。
8時半ごろに着くので、雰囲気だけでも味わえれば、と思ってます。
#なんか食べるものあるといいなー

>>98
どうぞお大事に。
銚子の乗り継ぎ時間がわずかなので、そろそろ前に移動します。
車内は高校生が増えてきましたね。
105モタスポ板住人 ◆RADioJHCkg :2006/12/17(日) 07:51:44 ID:cq4sHpxm0
おはようございます。
しおさい3号で銚子に向かいます。宜しくお願いします。
一応頑固な汚れ用のバイク用ケミカルとか持参します。
106名無しさん:2006/12/17(日) 07:52:41 ID:nhzidjCMO
>>102
ありがとう。ちょっと無理そうだな。
もう旭市まで来てるんだけどなあ。
10713:2006/12/17(日) 07:59:05 ID:j+283/u7O
>>乗りつ(ryさん
前のほうで携帯いじってるのが13でし。
108京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 08:02:59 ID:wQQbLjGoO
おはよー
銚子に到着しますた
漁港のほうで朝飯食ってから電鉄乗ります
109名無しさん:2006/12/17(日) 08:06:18 ID:nhzidjCMO
>>104
こちらもどうもありがとう。
ギリギリ間に合うかどうかだなあ。
110名無しさん:2006/12/17(日) 08:09:31 ID:l0yXMbV9O
銚子発車
15人ほどいます。
車両は801
111名無しさん:2006/12/17(日) 08:11:47 ID:9eLnzhdFO
写真撮影終了
112今頃:2006/12/17(日) 08:14:51 ID:iFkDjDtD0
いつもみんなの頑張りには感心させられっぱなしです。
もう15人も居るんだwww

みんなガンガレ。俺も今から出発です。
11381:2006/12/17(日) 08:16:41 ID:nhzidjCMO
外川を目指しキャベツ畑の中を走ってたら何故か松岸に出たorz
朝市は諦めよう…

とりあえず銚子駅に向かいます。
114名無しさん:2006/12/17(日) 08:18:10 ID:q7O+RGn60
八時半頃外川着?
115名無しさん:2006/12/17(日) 08:18:41 ID:l0yXMbV9O
黒生
対向は1002
11681:2006/12/17(日) 08:31:01 ID:nhzidjCMO
銚子駅到着〜
駅舎改築中なんだね。
車の置き場を確保しないと…
117つりぬこ:2006/12/17(日) 08:31:50 ID:zFyqyUe30
お掃除オフの方 朝市オフの方いってらっしゃいませー
ってもう遅いかな?
3日前に行ったばっかだけど現地に行きたいorz

>>かもす氏
先ほどカンパのメールを投げました
まだ出来るのなら微力ながらご協力したいです
118京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 08:38:15 ID:wQQbLjGoO
銚子駅からまっすぐの渡船場前に車置いて出撃します
であであ
119名無しさん:2006/12/17(日) 08:40:45 ID:QChz+snz0
>>96

海鹿島と西海鹿島の間に縦線”|”がないのは仕様?
12075:2006/12/17(日) 08:48:13 ID:XVpqe/Ek0
>>119
仕様です。携帯向けに極力行数は減らしたいので。
海鹿島−西海鹿島は全列車所要1分なので、駅間に列車がいるという状態にならんのです。

銚子逝きたい銚子逝きたい銚子逝きたい(例のジタバタAA
年末に機会があるのでそれまでガマンだな………。
12181:2006/12/17(日) 08:49:22 ID:nhzidjCMO
銚子駅ホームで電車待ち。次は8:54発らしい。
お客さん6人くらい。
今外川方面から801型が来ました。
122名無しさん:2006/12/17(日) 08:51:31 ID:z7rVqxGt0
>>116
JR銚子駅舎は改築中だけど、夜は駅前ロータリーのイルミネーションがきれいだから帰り最後に見てくといいよ
123京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 08:54:15 ID:wQQbLjGoO
つか、801に乗ってるのは誰と誰だ?ww
124名無しさん:2006/12/17(日) 08:54:26 ID:QChz+snz0
>>120
なるほど。
発車時刻から一分間・停車駅で一分前からはその駅で”↑”・”↓”状態になるわけですな。
125名無しさん:2006/12/17(日) 08:55:53 ID:l0yXMbV9O
外川の朝市終了です
126名無しさん:2006/12/17(日) 08:58:25 ID:p3RcM6PC0
>>120
鯛焼もガイドきぼー
12781:2006/12/17(日) 08:58:26 ID:nhzidjCMO
お客さん20人くらいで銚子発車。
仲ノ町でデキ発見。ツヤツヤしてました。
12875:2006/12/17(日) 08:58:34 ID:XVpqe/Ek0
>>124
そんな感じっすね。
>>97になんか煽られたけど実は徹夜で打ち込みしたのでちょっとgdgdかも。

今、京成沿線氏と81氏は観音かぁ、とか眺めつつ朝飯。
129京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 09:02:19 ID:wQQbLjGoO
いやぁ、仲ノ町で801を降りました
車内には見たような顔もありましたがねw
自販機でコーシー中
130名無しさん:2006/12/17(日) 09:03:36 ID:QChz+snz0
>>129
凸君によろしくお伝えください
131前スレ703:2006/12/17(日) 09:05:09 ID:OjzkUaPxO
目が覚めた時間が遅かった&体調が微妙だったので
行けませんでした(;_;)

どうやら風邪っぽいので
うつしてもいけないし…。

なので今週も部屋に引きこもって
このスレをヲチしています…。

現地組の皆さん、
寒いでしょうから保温には
十分気を付けてボランティアや実況をしてください。
132名無しさん:2006/12/17(日) 09:10:17 ID:BkoWom2x0
今日は曇ってるけど暖かいからいいね。
夜は冷え込むそうだから注意。

>>123
見方によると801ヤオイで二人ですな。
13381:2006/12/17(日) 09:14:51 ID:nhzidjCMO
外川到着。ガタゴト揺られてたら眠くなって来たよ(笑)。
運転士さんFILAのスニーカーで若いなあ。
13475:2006/12/17(日) 09:25:56 ID:Bw4rGxCo0
>>133
さすが子守り電車w

>>126 はみ出し付きのをくっつけてみました
135名無しさん:2006/12/17(日) 09:32:13 ID:OjzkUaPxO
銚電NAVI GJ!
次に銚電海苔に行くときは重宝しそうです。

できるかわからないことですが、
その時点で運行されている電車のダイヤが(別ページで)表示されるとさらに幸せになれるかな…と思ったのですが。
13681:2006/12/17(日) 09:32:15 ID:nhzidjCMO
外川駅に1001型が置いてあるのですが、
これが検査切れの車輌なんですかね?

駅にゾロゾロ人が集まって来た。
137名無しさん:2006/12/17(日) 09:35:27 ID:OjzkUaPxO
>>136
そうです、
車検切れの車両です。
現在検査待ちですね。
13875:2006/12/17(日) 09:38:19 ID:Bw4rGxCo0
>>135
d
・ダイヤ表示(上りは可能ならJR接続も)
・駅の紹介
あたりはおいおい対応したいなと

>>136
朝市終わった組?>駅にゾロゾロ
139京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 09:47:45 ID:wQQbLjGoO
犬吠駅にて、ひさしぶりに焼きたてぬれ煎餅GET
14013:2006/12/17(日) 09:52:51 ID:j+283/u7O
オフ組,今外川港です。
141名無しさん:2006/12/17(日) 09:53:28 ID:p3RcM6PC0
>>75,120
わ〜い鯛焼かわいい、GJです。
ぬれ煎餅も良く見たら、タダの丸じゃなくって醤油が染みしみしてるんですね。
142名無しさん:2006/12/17(日) 09:53:37 ID:JGZK68Bl0
>>131
養生してね。

>>75
NAVIカコカワイイ。リンクの心遣いが…
徹夜でお疲れさま。ありがとう。
レベルアップも期待しとりますw
143名無しさん:2006/12/17(日) 09:54:32 ID:QChz+snz0
外川−漁港の間に猫がたくさんいる家があったはず。
外川駅からまっすぐ海に出る途中だったと思うんだけど、良かったら探してみてください。
144モタスポ携帯:2006/12/17(日) 09:57:15 ID:lDhW9KAXO
しおさい3号、結構乗客多いですねぇ。
先頭車で車内販売の弁当喰い倒しますw
145名無しさん:2006/12/17(日) 10:00:31 ID:l0yXMbV9O
こちら観音駅
サプライ仏の残していった駅ノートあり
14681:2006/12/17(日) 10:07:29 ID:nhzidjCMO
犬吠駅ではねだし赤2袋、玄米あげ餅塩はねだし1袋と本銚子駅キーホルダー購入。
犬吠女性窓口氏いわく「本銚子駅のが一番人気」とか。
キーホルダー入れてる袋がまた泣かせる。
銚電の関連会社の業務用封筒を裏返して、
糊付けして使ってるよ。
147名無しさん:2006/12/17(日) 10:10:38 ID:p3RcM6PC0
超電NAVI すげ〜。
1分ごとにリロードすると、ちゃんと電車動いてる。カンド−
148名無しさん:2006/12/17(日) 10:12:49 ID:p3RcM6PC0
笠上黒生あたりで上り下り擦れ違うもよん。

http://kndn.net/c/
149名無しさん:2006/12/17(日) 10:12:50 ID:l0yXMbV9O
雨が降り始めてきました
150名無しさん:2006/12/17(日) 10:19:56 ID:D7yEGNf90
>>148
銚電は単線だから、上下線の擦れ違いは笠上黒生(ここだけ一部複線)しかないのよん。
15181:2006/12/17(日) 10:23:49 ID:nhzidjCMO
西海鹿島駅で降りてみた。
イッツオンリーキャベツ。
キャベツには謝罪と賠償を(ry
152名無しさん:2006/12/17(日) 10:24:03 ID:YWvYg0zsP
いいないいなー。ヲレ様も行きたかったんだけど、今回は予定を入れていなかったので、
正座して皆様のレポを楽しみにしております(*′∀`)ノシ

>>143
そうそう。駅からまっすぐに海に向かって下っていれば、屋根に長毛のフワフワタンと、ハチワレが
常駐しているはず。フワフワは結構遊びに行っている時がおおいっぽいからいないことも
ありそうです。
是非ぬこ写真とって可愛がってあげてね〜
153名無しさん:2006/12/17(日) 10:28:08 ID:z7rVqxGt0
現地組の皆さんへ支援待受画面
http://l.pic.to/5f0wt
http://a.pic.to/9lvj0
http://j.pic.to/673nn
好きなの持ってってw
154名無しさん:2006/12/17(日) 10:30:04 ID:GRONhJSS0
/
凸 デハヨウゴザイマス

犬吠駅の座敷童ぬこタソと黒生の白ぬこタンの事も
そっと思い出してあげて下さい
155名無しさん:2006/12/17(日) 10:30:58 ID:OjzkUaPxO
>>153
ちょwwwおまwww
3つ目wwwwww
156名無しさん:2006/12/17(日) 10:31:12 ID:YWvYg0zsP
西海鹿島のキャベツって、明らかに線路敷地内に進入してない?(笑)

>キャベツには謝罪と賠償を(ry
まさにそのとおりだと思う(ぉ
157名無しさん:2006/12/17(日) 10:35:16 ID:nhzidjCMO
>>156
現状軌道侵入まで至ってはいませんが時間の問題かと(笑)。
銚子行きを待ってますが小雨模様。
西海鹿島駅はまさに「駅キャベ」って感じでした(笑)。
158名無しさん:2006/12/17(日) 10:39:37 ID:YWvYg0zsP
線路にキャベツを植えて緑化軌道!
環境にやさしい鉄道会社としてまた話題になるかもね(笑)
でも、軌道内に植えられてるキャベツは油まみれ&鉄粉まみれになりそうなので、
私は食すのはご遠慮申し上げます。

ところで、朝市はどうだったのかなー?
wktkして待ってます
159名無しさん:2006/12/17(日) 10:40:11 ID:9eLnzhdFO
外川から犬吠に徒歩移動中
160名無しさん:2006/12/17(日) 10:40:26 ID:QChz+snz0
恐るべし、キャベツ!
161名無しさん:2006/12/17(日) 10:41:42 ID:LVJF69GHO
朝市参加組です。トカワから犬吠に歩いてます
162名無しさん:2006/12/17(日) 10:44:27 ID:OjzkUaPxO
>>158

再び取り上げられ人気の銚電に嫉妬した売国奴交通省は再び業務改善命令でキャベツを撤去せよと命令してくる…やりかねないからな…。
163名無しさん:2006/12/17(日) 10:48:41 ID:YNkh83s8O
銚電ナビ、カコイイ!使わせてもらうよ〜♪
>>98、具合悪そうな人、その後大丈夫かな?チョト心配。
16481:2006/12/17(日) 10:55:15 ID:nhzidjCMO
今日オフみたいなのやってるんだ。
どこで何やるか知らないんだけど、
当日飛び入りでも参加出来るもんなのかな?
現在笠上黒生駅。
165名無しさん:2006/12/17(日) 11:00:57 ID:Yl9/sl/y0
昨日の時点ですが京成本八幡駅の京成ストアにぬれ煎5枚組が20袋ほどありました。
http://live23.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-live/s/1940.jpg
166京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 11:05:02 ID:wQQbLjGoO
たぶん今>>164とすれ違った
とりあえず観音に向かってます
167名無しさん:2006/12/17(日) 11:05:26 ID:9eLnzhdFO
>>164
犬吠の駅で電車待ち
168名無しさん:2006/12/17(日) 11:05:28 ID:A+w1S+dp0
現地組乙です。
雨ということなので、駅にコッコが雨宿りに来るかもしれません。
捜索お願いします。
169名無しさん:2006/12/17(日) 11:06:11 ID:b4KAWsA/0
>>164

957 名前:かもす ◆kAMOS.w8SM [sage] 投稿日:2006/12/17(日) 00:07:51 ID:mox5I0PZ0
今、帰ってきたら、なんかすごい進み方だw
では明日は12時に仲ノ町駅待ち合わせで。
緑色のジャンパーを着た、背の高い人がおいらですので、
声をかけてください。
ちなみに午後1時にK次長とお会いするアポイントを先ほど取りました。

8時 朝市
12時 新聞記者の方とうちあわせ
13時 K次長とうちあわせ
14時 駅の掃除開始

こんな流れ?
170名無しさん:2006/12/17(日) 11:10:13 ID:9eLnzhdFO
>>164
かふぇ・ど・えがおに居ますよ
171名無しさん:2006/12/17(日) 11:25:14 ID:R+zl/MGD0
現地OFFいいな〜
私は、お昼休みに会社(@千葉)の人と話していたら、
薄口があるのを知ってるって聞かれたのがきっかけで、
銚子電鉄のぬれ煎餅のファンの人だとわかりました。
私は注文して、到着待ちで、まだ食べたことないけど、
その人は、店頭売りのを食べて、薄紫のファンになったらしいです。
到着したら、おすそ分けしよう・・・ミニミニOFFでした。
172モタスポ携帯:2006/12/17(日) 11:25:49 ID:lDhW9KAXO
しおさい3号まもなく銚子到着予定。
まっすぐ仲ノ町に向かいます。

ノシ
17381:2006/12/17(日) 11:28:34 ID:nhzidjCMO
オフ情報ありがと。
先ほど仲ノ町駅で降りまして、車を渡し場の無料な場所に移動しました。
折角だから12時に差し入れ持って仲ノ町駅に行きますよ。
(駅前のスーパーミヤスズでマッカン10本買いました)
甘いのでボラの方々には良い燃料になるかと。
174名無しさん:2006/12/17(日) 11:33:42 ID:b4KAWsA/0
>>171
オフレポ乙。
これから、年末年始にかけて人が集まる機会も増えるのでプチオフ報告も増えるかなwktk
175京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 11:39:37 ID:wQQbLjGoO
銚子駅到着しますた
このまま折り返し1002で仲ノ町に向かいます
176名無しさん:2006/12/17(日) 11:47:03 ID:GRONhJSS0
銚電を応援する人を応援したいっす 凸

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061217114350.jpg
177名無しさん:2006/12/17(日) 11:53:30 ID:GRONhJSS0
【業務連絡】
13様、銚電新マスコット間に合わなかったっす
申し訳ありませんでした
17881:2006/12/17(日) 11:59:04 ID:nhzidjCMO
仲ノ町駅到着。
誰かはいるんでしょうが、誰だか分かりません(笑)。
179名無しさん:2006/12/17(日) 12:00:02 ID:q7O+RGn60
>>171
うすむらさきは醤油気が薄いのと、そのためダシの味が
出てるので非常に食べやすい。
バクバクいけるのでかなり危険w
180名無しさん:2006/12/17(日) 12:00:18 ID:YWvYg0zsP
>>176
いつ見ても可愛いねー
ところで、デハ201がいないのは、やっぱり現存してないからなんでしょうか
デハ700と澪つくしの「ω」口がお気にっす( ̄ω ̄)

>>178
81氏、誰でもいいから「はじめまして〜」って声かけるのだ。
そこからOFFは始まるものだじょ
181名無しさん:2006/12/17(日) 12:07:03 ID:X3eYspj20
>>176
誰が名づけたか忘れたけど、みおちゃんテラカワユス
182名無しさん:2006/12/17(日) 12:15:40 ID:GRONhJSS0
昨夜は「いるか定食」の話にお付き合い下さり
誠にアリガトウございました

キャベツの話題で思い出したけど、観音たい焼きの具材に
お好み焼きと同じものを入れたらキャベツ消費も上がってイイんでは?
という書き込みをどこかで見たっす

>180
ヘソライト!もしや知られていないかも・・・と思い
描いていませんorz
そして凸がかつて引っぱっていた
コロッコロした感じの客車2両も、そのうち描きたいっす

澪つくし描いてる時に「ど、どなたか引っぱって下しゃれ」っちう
セリフが浮かんで・・・w
183名無しさん:2006/12/17(日) 12:17:17 ID:9eLnzhdFO
現在中ノ町で新聞記者の取材を受けている最中
184名無しさん:2006/12/17(日) 12:27:11 ID:QqbnzLO4O
いま、鮪蔵に到着してこれから昼飯だよ。

テレビで見た事がある、俳優が居たよ
185名無しさん:2006/12/17(日) 12:31:32 ID:LikWPHLk0
昨日までの荒れ様から、一転、いつものスレの流れに…
幾多の困難を乗り切ってきた銚子電鉄の魂がおまいらにも宿ってるのか
186名無しさん:2006/12/17(日) 12:45:26 ID:YWvYg0zsP
>>182
そうでしたか。昨日夜、本日駆けつけれない悶々とした気分で銚電関連を検索してたら
見つけてしまいました。デハ201と、ちびちびな2軸客車ハフ1・2ですね。
ああいう客車がつい近年までいたなんて信じられないっすね。

>「ど、どなたか引っぱって下しゃれ」
みおちゃんカワユス(≧▽≦)きゃは♪
187名無しさん:2006/12/17(日) 13:00:59 ID:9eLnzhdFO
次長登場です
188名無しさん:2006/12/17(日) 13:03:47 ID:X3eYspj20
NHKお昼のニュース見てたら
電気機関車大掃除…とあったから正座してwktkしてたら
元上信電鉄のデキ保存機が… デキ違いだorz
189名無しさん:2006/12/17(日) 13:14:00 ID:GRONhJSS0
>184
その俳優、背丈があってカメラの前で
「なんだかなぁ〜〜」って口ずさんでいませんか?

>その頃の凸、電車と同じカラーリングだったんですよね。
写真見たとき悶絶w

>188
デキ違い無念ナリ
しかし上信電鉄のデキ保存機もマスコット的な存在ナリ
190名無しさん:2006/12/17(日) 13:14:59 ID:GRONhJSS0
>186
その頃の凸、電車と同じカラーリングだったんですよね。
写真見たとき悶絶w

191名無しさん:2006/12/17(日) 13:21:58 ID:HcwAEPOo0
>たい焼きの具材にお好み焼きと同じもの
実際にそういう鯛焼きを出していたお店あるよん。
フランチャイズの一口茶屋で6年前くらいに食べたかな・・・
192名無しさん:2006/12/17(日) 13:24:41 ID:pNW7qvrW0
ぬれ煎に千キャベツと融けるチーズ乗せて焼いたらうまそうだな。
193名無しさん:2006/12/17(日) 13:30:49 ID:GRONhJSS0
>191
>192
どちらも小腹がすいてる時に打ってつけのメニュー・・・


「どちら様も小腹をすかせてお越し下さい」

by ちょうし電鉄
194名無しさん:2006/12/17(日) 13:41:50 ID:QqbnzLO4O
>>189
多分 同じ人だと思う。
名前が出て来ない!
195名無しさん:2006/12/17(日) 13:43:27 ID:QChz+snz0
俳優?
なんでそんなもん(と言うと失礼だが)がいるんだw
196名無しさん:2006/12/17(日) 13:44:39 ID:5dhyUvO90
阿藤海か?
197名無しさん:2006/12/17(日) 13:45:00 ID:Pjy7/P5l0
阿藤快だっけ?
198名無しさん:2006/12/17(日) 13:46:28 ID:p3RcM6PC0
>>196
なんだ? ぶらり途中下車か? つか釣られ過ぎw
199名無しさん:2006/12/17(日) 13:47:01 ID:3hJIjv6dO
阿藤快ということは旅番組なのか(゜∀゜)?
200名無しさん:2006/12/17(日) 13:47:41 ID:9eLnzhdFO
電車に乗って掃除オフへ移動します。
記者さんも同行中
201名無しさん:2006/12/17(日) 13:49:00 ID:TszzdX/x0
日テレの「ぶらり途中下車の旅」か?

阿藤海は総武緩行線の回もやっていた。
202名無しさん:2006/12/17(日) 13:52:12 ID:QqbnzLO4O
阿藤かいでは無いよ
二時間ドラマに出ている俳優だ
203名無しさん:2006/12/17(日) 13:57:22 ID:lVc3Nd91O
船越英一郎?
204名無しさん:2006/12/17(日) 13:59:44 ID:FJsgmdkI0
一緒に写真を撮らせてもらい、うpするのだ
20581:2006/12/17(日) 14:01:43 ID:nhzidjCMO
仲ノ町で掃除隊にマッカン差し入れして、
皆さん&次長さんと懇談して来ました。
自分は観音で別れちゃいましたが、掃除隊のみんな頑張って下さいね。
206名無しさん:2006/12/17(日) 14:04:06 ID:l0yXMbV9O
現在西海鹿島に十数名移動し大掃除作戦進行中
207名無しさん:2006/12/17(日) 14:11:54 ID:22uCAOYfO
頑張って〜!!!
行けなくて申し訳ないけど、手を合わせる思いで応援してます。
208名無しさん:2006/12/17(日) 14:18:34 ID:l0yXMbV9O
ありがとうございます
作戦順調に進行中
209名無しさん:2006/12/17(日) 14:24:48 ID:YWvYg0zsP
お疲れ様〜
あそこの待合室、最後に芳香剤でも置いておいて欲しいな。
なんだか匂うもので・・・

ココオイトクヨ( ^-^)_旦""
210名無しさん:2006/12/17(日) 14:29:19 ID:G5o3Mp5mO
現地組乙です。

休憩には つ● 旦""
211名無しさん:2006/12/17(日) 14:30:04 ID:NwbSAdl+0
掃除隊の皆様お疲れ様です。
諸事情で参加できませんが、よろしくお願い致します。

先程母からお掃除に参加されている方へメッセージを預かりまして、
「奉仕作業は大変だと思いますが、お身体にお気をつけて楽しみながらお励みください。
お気遣いいただきありがとうございます(原文そのまま)」
との事でした。
私からもお礼申し上げます。
21281:2006/12/17(日) 14:49:20 ID:nhzidjCMO
観音から鯛焼き食いつつフラフラ歩いて本銚子から再び乗車。
昼間の列車はほとんど席が埋まってるね。
西海鹿島では掃除部隊が列車に敬礼してた。
213名無しさん:2006/12/17(日) 15:01:01 ID:UzIVvzoH0
>>185
>>昨日までの荒れ様から、一転、いつものスレの流れに…

OFFに参加できない人達のほとんどがここから出て行っちゃったからとか……orz
214名無しさん:2006/12/17(日) 15:01:20 ID:2WqiIGdy0
銚電NAVI、笠上黒生で交換中。・・・・・よく出来てるな
215名無しさん:2006/12/17(日) 15:03:32 ID:yIwu/gVG0
>>182
キャベツ焼きもいいかも。
お好み焼きにキャベツ、ねぎ、紅生姜くらいしか入ってなくて、
上にソース、鰹節、青海苔乗せてるの。
要するにお好み焼きの海老とか肉とか入れてないもの。美味しいよ。
216名無しさん:2006/12/17(日) 15:04:31 ID:jdkhUO2f0
>>212
(`・ω・´)ゞ

いいね、それ
217名無しさん:2006/12/17(日) 15:05:50 ID:p3RcM6PC0
>>214
auで見ると凸と鯛焼と煎餅が、すんげ〜ミニマム表示になっちゃうお(つдT)
218名無しさん:2006/12/17(日) 15:08:29 ID:DYIMfz2+O
お掃除OFF関係者ご一行様が観音で降りてたな。
219名無しさん:2006/12/17(日) 15:13:22 ID:l0yXMbV9O
清掃作業終了
観音駅に移動しマターリ中
22081:2006/12/17(日) 15:15:53 ID:nhzidjCMO
犬吠の島武で軽く寿司つまんで再び銚子方面へ。
相変わらずぬれせん売り場盛況だね。焼く煎餅生地がなくなってるみたい。
ようやく雲間から青空がチロッと見えて来たよ。
221名無しさん:2006/12/17(日) 15:17:21 ID:BkoWom2x0
>>213
へんなの呼ぶから蒸し返すなよ。
一時的なものなら戻ってくるはずだろう。
みんなの支援の心をもっと信用しようぜ。

ガラス清掃は専門の人は知ってると思うけど
付着物にはカッターの刃、
汚れ物には木枠や腐食はじめの金属だったら濡れ新聞紙(not煎餅)
きちんとしたものなら洗剤だ。
洗剤は木枠や腐食金属にはかえってダメージを与える物もあるので注意。
222名無しさん:2006/12/17(日) 15:20:36 ID:jdkhUO2f0
>>219
もつかれー
223名無しさん:2006/12/17(日) 15:24:50 ID:6WDR5KHMO
offやらないと駄目なのかな?と言う空気が漂ってるのよ。
俺見たいに行きたいけど行け無いは書くなという
22413:2006/12/17(日) 15:25:24 ID:j+283/u7O
一足早くお掃除オフを離脱。みんなは観音駅近くの大仏を拝んでこられるとのこと。
楽しかったょ、ありがとう。

さぁ愛知に帰るか。
225名無しさん:2006/12/17(日) 15:25:57 ID:9eLnzhdFO
お掃除オフは終了
観音駅で解散です
お疲れさまでした
226名無しさん:2006/12/17(日) 15:27:01 ID:wP+YCRzg0
オフレポか動画かまってまつ。
227名無しさん:2006/12/17(日) 15:30:00 ID:6WDR5KHMO
応援したいけど
絵書けません、ソフト作れません、コピー思い浮かびません、金有りません、
だといづらい物が

じゃー来るなとと言う感じが
228名無しさん:2006/12/17(日) 15:31:11 ID:BkoWom2x0
>>223
ぬれ煎餅購入=購入OFF
購入場所探し=購入OFF企画中
OFFレポ・現地情報=次のOFF企画のネタ、OFF企画中
と考えよう。
22913:2006/12/17(日) 15:31:57 ID:j+283/u7O
>>226
携帯だから時間掛かるけどおk?
(てか俺が書いていいのかな?)
230名無しさん:2006/12/17(日) 15:33:46 ID:UzIVvzoH0
>>221
まあそうだよね
戻って来てほしいね
231名無しさん:2006/12/17(日) 15:38:06 ID:BkoWom2x0
>>227
そんな雰囲気も居辛いもない。
考えるな。みんなの支援の心を感じろ。
ほら見えてきただろう怪しいチャネラ じゃねえや希望の光銚子電鉄が!!
>>229
いろいろ出てきてもいろいろな視点で見られていいんじゃない?
232名無しさん:2006/12/17(日) 15:38:57 ID:YWvYg0zsP
>>189
そうそう。デキは昔から黒じゃなかったんですよね
今の黒のほうが質実剛健のドイツ製って感じでいいかな〜と思います。
233(=゜◇゜):2006/12/17(日) 15:40:20 ID:zR8Pe1AAO
年末銚子にいくか宮城にいくか悩んでます
初日の出オフとかしないの?
234鉄分皆無の名無しさん:2006/12/17(日) 15:41:45 ID:VIA99UpL0
>>223,227
年賀状で応援メッセージをおくってもオンライン上でない活動なんだから
広義ではOFF。
板の必須事項として突発OFFの募集−経過報告−結果報告が必須なら
濡れ煎餅買って会社の皆とマターリ話して
同僚の感想を書き込んだってオンラインじゃない活動。
とりあえず雑談に流れ過ぎててOFFぢゃねーと言う指摘で板を潰されないように
実動出来ない時はヲチ。ってのでどう?
まあ、俺のスタンスをチラ裏的に書きなぐりますた。
板汚しすまそ。
235226:2006/12/17(日) 15:42:35 ID:wP+YCRzg0
>>229
漏れの携帯、4年前で一部動画がダメなんだよね。
予定しているうpロダ、パソコンからも見られる?
236京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 15:47:19 ID:wQQbLjGoO
お掃除部隊は仲ノ町を離れ犬吠方面へ
みんな乙カレー!
さて、独り寂しく銚子駅前のクリスマスイルミを見てから帰るか…
237名無しさん:2006/12/17(日) 15:55:00 ID:wP+YCRzg0
チクショウ。今日の掃除オフ行きたかったぞ。観音駅でタイヤキとたこ焼き食いたかったぞ。あと沿線の甘味処
にも行きたかったぞ。そして、濡れせんべいも食いたかったぞ。疲れた身体には甘いものがいい(・∀・)イイ!!
でも、仕事が朝帰りだったから、起きたら昼過ぎで無理だったぽorz

現地に行かれたみなさん、乙ですた。
238煮魚590 ◆NZKNq0qDNA :2006/12/17(日) 15:58:39 ID:t0Rfs6Tw0
お掃除部隊の皆様、お疲れ様でした〜ヽ(´▽`)ノ
お掃除部隊の列車への敬礼が、社員さんたちを元気づけられればいいなぁ。
239鉄分皆無の名無しさん:2006/12/17(日) 16:04:30 ID:VIA99UpL0
お?解散したのに気が付くのが遅れました。
皆様お疲れ様でした。

家に帰るまでが遠足です。気を付けてお帰り下さい<違
24013:2006/12/17(日) 16:07:14 ID:j+283/u7O
ぁー、文字レポでスマソ

おおまかな流れにとどめさせてもらうね。
まず俺と乗り継(ry氏が成田線の中で合流。とりあえず外川駅へ。
その後、赤飯食べて4人の住人の方々と合流。K次長とお会いし、なんと握手をしていただきました。
次長とお別れしたのち、港の方をブラブラしながらダベってると京成沿線氏と遭遇。いろいろなことをしゃべり方つつ犬吠駅まで歩いた。

(眠くてしょうがないので千葉まで寝ます。現在香取)
241名無しさん:2006/12/17(日) 16:09:38 ID:TszzdX/x0
>>240
千葉駅折り返しの電車でなければ良いのだが・・・
242名無しさん:2006/12/17(日) 16:11:00 ID:BkoWom2x0
>>241
そのまま銚子へ。
今晩泊まって明日もOFF、と。
243名無しさん:2006/12/17(日) 16:11:37 ID:FiOZY9YK0
やわらかデキ、やわらかデキ
おつかれさま。
244名無しさん:2006/12/17(日) 16:17:39 ID:9eLnzhdFO
でんでん焼きを求めつつ地球の丸く見える丘展望館へ移動中
245名無しさん:2006/12/17(日) 16:23:36 ID:9eLnzhdFO
でんでん焼きゲット!
246名無しさん:2006/12/17(日) 16:27:27 ID:OjzkUaPxO
そう言えば、
まだでんでん焼きって
食ったことがない…
247名無しさん:2006/12/17(日) 16:30:25 ID:b/gZUhIe0
>>244
百個マンが思い浮かぶのは俺だけか?w
248名無しさん:2006/12/17(日) 16:30:44 ID:BkoWom2x0
>>246
甘食を硬くして少し小さくしたたまごぱんに味が双子状態。
あれが好きなら超お勧め。
24981:2006/12/17(日) 16:32:56 ID:nhzidjCMO
外川の漁港から夕日を見て来ました。
線香花火の玉が海に落ちるような不思議な光景でした。
250名無しさん:2006/12/17(日) 16:39:16 ID:pPxc7COq0
これを早く試したい注文番号22**な俺ガイル

959名無しでGO!sage2006/12/17(日) 10:42:04 ID:yUoFRIHK0
でんでん焼きには牛乳が似合うぜ
牛乳を含むと口の中でホロホロと崩れる
割って椀に敷き詰め、牛乳に浸してレンジかけたらプディングもどきになった
熱々がうめぇ!・・・あれ、もう2枚しか無い Σ(゚д゚;)!!
251鉄分皆無の名無しさん:2006/12/17(日) 16:45:55 ID:VIA99UpL0
>>247
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ ナカーマ
>>248
うまそー
次回包丁…ならぬ訪銚時には
マヨ濡れ煎餅とともにぜひ購入せねばと
脳内のチラ裏にしっかりと書き込む。
そのくせ現場では絶対思い出さない漏れが居る…orz
252名無しさん:2006/12/17(日) 16:48:51 ID:vodHLpvG0
千葉三越の地下にある鯛焼き店にキャベツ入りがある
具はキャベツ&ベーコンみたい
25313:2006/12/17(日) 16:54:04 ID:j+283/u7O
今起きたら成田だった。

えとー、その後犬吠駅のえがおで軽食タイム。念願のカレーはうまかったですょ。
12時近くなったので仲ノ町駅に移動。ここでまたもや合流し、15人程度に。


某新聞社の取材を和やかなムードのなか受けていると…
254名無しさん:2006/12/17(日) 16:59:25 ID:0MzsZ2sl0
>>248>>250
インプレサンクス、
うは〜…食いて〜。
255名無しさん:2006/12/17(日) 17:02:39 ID:9eLnzhdFO
これからぬれ煎とでんでん酒and焼きをひっさげて横浜港南区へ帰還します。
オフに参加された方々お疲れさまでした。
13氏は気をつけてお帰り下さい。
256名無しさん:2006/12/17(日) 17:02:56 ID:FiOZY9YK0
やわらかデキ、やわらかデキ、願いは一つ
もどってこーい、もどってこーい。
25713:2006/12/17(日) 17:12:41 ID:j+283/u7O
さすがは鉄道員。

約束の13時丁度にK次長降臨。一同スタンディングオベーションで迎える。
それから1時間くらいかな?K次長・記者の方を交えて取材を受けつつ談笑。
K次長のいい人クオリティは言うまでもないですが、記者の方も聞き上手ないい人でした。
お掃除中隊は会談後に西入鹿島駅へ。記者さんも同行。
40分ほどお掃除し、14:55の銚子行でお別れしました。

しかしK次長、咳をしておられましたが大丈夫でしょうか。

とりあえずこれで。まもなく千葉到着。
258名無しさん:2006/12/17(日) 17:15:05 ID:FiOZY9YK0
>>257
みんな、馬のかぶり物にすけすけオネグ_| ̄|○ じゃなかったのか?
259名無しさん:2006/12/17(日) 17:18:17 ID:0MzsZ2sl0
>>257
K氏は長年、慢性気管支炎を患っておられるようです
(12/14のブログにて書かれています)
260名無しさん:2006/12/17(日) 17:19:34 ID:FiOZY9YK0
>>259
だね、のど飴の差し入れがあって嬉しかったと。
26181:2006/12/17(日) 17:23:37 ID:nhzidjCMO
そろそろ私も銚子をおいとましようかな。
なんだかんだで一日楽しく過ごせたよ。
結局銚子〜外川を四往復くらいした(笑)。
みんなありがとう。
262名無しさん:2006/12/17(日) 17:28:51 ID:Qpcm3xJc0
なぜ国内旅行板に銚子電鉄のスレが立たないのかが疑問だ。
オフ板の話題に乗っかるように各個人個人がバラバラに旅行しているからここに集まるんだろうけれど。
263名無しさん:2006/12/17(日) 17:32:40 ID:FiOZY9YK0
やわらかデキ、やわらかデキ、願いは一つ
銚電に乗りたい、銚電に乗りたい
264京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 17:38:28 ID:wQQbLjGoO
ふるさとステーション八日市場、銚電商品見当たらず
道の駅多古にて正規品10枚赤青、5枚赤、揚げ餅しょうゆ有り
5枚青、揚げ餅しお欠品
他は取り扱い無し
いずれも18時閉店
265名無しさん:2006/12/17(日) 17:38:33 ID:BkoWom2x0
まあそれ言ったら
お菓子やBグル、たこ焼きに田舎暮らし、
デジカメから土産特産物果てはイベント企画まで
どこでも立てられてそうだけどね。
それぞれに分散すると布教活動はできるかもしれないが
明らかにパワーが落ちる。

つか、たまごぱんもどきのでんでんやき食いたいぞちくしょ〜。
266名無しさん:2006/12/17(日) 17:38:48 ID:GRONhJSS0
銚子からお帰りの皆様、どうぞお気をつけてご帰宅ください

【再度業務連絡いたします】
13様、銚電新マスコットのイラストが間に合わず、
誠に申し訳ございませんでした orz
【業務連絡おわり】

銚子から遠く離れた皆様、いろいろあってOFFれない皆様、
銚電を応援する気持ちがあってこのスレをご覧であれば、
気持ちは一緒だと思うです。
267名無しさん:2006/12/17(日) 17:51:43 ID:MbovdyGb0
>260
ttp://www.uha-mikakuto.com/hako/nodo/202.html

これ送ってやりたいなぁ・・・。
268名無しさん:2006/12/17(日) 17:52:22 ID:coRbLOA80
犬吠駅のえがおの営業日程とか
誰でもイイ!営業時間知ってたら書き込みお願いします!
いや、前回(11/25)は営業してなかったのよ。
そして観音のたこ焼きもバックオーダーで‥
orz メノマエデヤケテルンダケドカエナインデス‥スキッパラニハザンコクデス
orz ソノトキハ「ヨヤクデキル」ナンテシラナカッタデス‥
orz デモタイヤキハテラウマカッタス‥

いや、次回への期待がさらに高まったと
無理矢理自分を納得させている自分がここに居る訳ですが。
やはり情報が大切だと切に思うのです。
是非教えてくださいませ。
269名無しさん:2006/12/17(日) 18:05:45 ID:uny+YZkB0
>>266
>13様、銚電新マスコットのイラストが間に合わず、
>誠に申し訳ございませんでした orz

印刷担当氏は徹夜で仕事に追われまくりながら成し遂げたのにねえ。
ま、何かの為に徹夜してまで打ち込んだ事の無い人には、
いくら言っても通じ合えないと思うけど、
OFFに関係してても足を引っ張る奴は出て行ってほしい。
270名無しさん:2006/12/17(日) 18:06:50 ID:l0yXMbV9O
>>268
えがおは先週から毎週末で営業再開してる
27181:2006/12/17(日) 18:10:08 ID:nhzidjCMO
はねだし赤食いながら帰宅中。
やべえ止まらん(笑)。
帰宅までに残ってるだろうか。
ハンドル握りながら脱水症状起こすかもしれん…
27213:2006/12/17(日) 18:11:37 ID:j+283/u7O
>>266
今画像が見られない状況なのでなんとも言えませんが、
新しいイラストと言うと旧塗装の電車たちが並んでるバージョンのことでしょうか?
それでしたら使わせていただいております。

帰宅が21:30頃なので、またそれ以降にお願いします。

東京到着。ひかりで、西へ!
273モタスポ携帯:2006/12/17(日) 18:11:45 ID:lDhW9KAXO
1840のしおさいで帰ります。
清掃部隊の皆様他、たくさんの皆様乙でした。

ノシ
274名無しさん:2006/12/17(日) 18:12:24 ID:NwbSAdl+0
お掃除オフは成功のようでよかったです。
このスレ見てたら更に行きたくなってきた。
時々話しに出るぬこに会いに行くのもそうだけど、たこ焼きとタイヤキも
食べたいし・・・電車にも乗ります。

やらずに後悔はしたくないですからね。
同じ時間を過ごすなら楽しく過ごさなければ損ですから。
275名無しさん:2006/12/17(日) 18:13:58 ID:jamRFzWAO
>>269
おまえどの板でもそういう煽り方しかできないんだな。
だから出身スレでも飽きられて相手にされなくなるんだよ。
わかったら巣に帰って修行してこい。
276名無しさん:2006/12/17(日) 18:16:35 ID:coRbLOA80
>>271
同乗者に預けたら?喰われちゃうか?
脱水気をつけて
277名無しさん:2006/12/17(日) 18:18:33 ID:coRbLOA80
>>275
軍板に連行されたモヨウ

連投スマソ
278名無しさん:2006/12/17(日) 18:20:40 ID:BkoWom2x0
>>275
>>269が煽りか印刷途中投出し野郎か知らないけど構うなよ。
支援の心とK次長も傷がついちまう。
煎餅でもでんでん焼きでも海の幸でもこっちで楽しんで心豊かにしよう。
>>271
帰宅するまで気をつけて。乙でした。
せんべはあげるととられるからな。秋茄子なんて物じゃすまない。
車のエンジンで暖めたら風味倍増!
279中の人:2006/12/17(日) 18:24:26 ID:k8wSynaVO
>>217
マジデスカorz
帰ってから何か対策考えよう
280名無しさん:2006/12/17(日) 18:25:23 ID:Qpcm3xJc0
>>278
つ 旦~~ 
281京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 18:25:42 ID:wQQbLjGoO
>>268
観音駅のたこ&たい焼きは午前中から予約入れてるお客さんも居るようです
本日は13時に70枚って予約があったようで、中の人も大変そうでした
それでも携帯でbayFMの写真を見せたら、爆笑して喜んでくれました
本当にいい人たちですね
とりあえず、俺の連れは土産用に16時に買いにくるって予約を11時半に入れてました
282名無しさん:2006/12/17(日) 18:28:58 ID:QqbnzLO4O
今日、犬吠駅にいったよ。
おまえらが勧めた、鮪蔵に行ったが、高い。刺身定食で2000円だよ。
定食は、ご飯が美味しいと最高だが、今日のご飯は臭かった。

だったら、いつもの店の方が美味しかったな。

屏風ヶ浦の夕日は綺麗だったな。
これから、ぬれカステラ食べます。

283名無しさん:2006/12/17(日) 18:30:27 ID:FiOZY9YK0
やわらかデキ、やわらかデキ♪
願いは一つ、行ける人がうらやまし。
284名無しさん:2006/12/17(日) 18:36:33 ID:Qpcm3xJc0
今日、カップルが犬吠駅をバックにお互いを写真撮影していた。

「撮りましょうか?」

その一言が言えなくてごめんなさい。
285名無しさん:2006/12/17(日) 18:41:14 ID:OjzkUaPxO
>>217>>279
うちはW41Hだけど
小さいって言うか
全部全角文字サイズに統一されてしまう感じがする。
ブラウザのせいかもしんない。
286名無しさん:2006/12/17(日) 18:41:15 ID:XzJmcn5Q0
>>283
おまえは(ry氏だな!

つ【ぬこ】
287名無しさん:2006/12/17(日) 18:43:43 ID:FiOZY9YK0
>>286
三日に一度はデキにさらわれる♪
(えきぬこ〜〜)
288名無しさん:2006/12/17(日) 18:44:25 ID:Nt1Es1Gp0
>>282
>これから、ぬれカステラ食べます。

ぬこカステラって読んでしまったオレガイル
289名無しさん:2006/12/17(日) 18:45:03 ID:C1A/Wtc50
>>284
で、「う、羨ましくなんか無いぞ」という言葉も飲み込んだ、と。
290めぐりん:2006/12/17(日) 18:48:47 ID:zf54OZraO
仕事おわた!(゚∀゚)
ころ、片付けして帰宅します。
今日も、銚子電鉄を応援してくれている方、現地訪問の方
お掃除オフの方、みなさま、各々の活動お疲れ様です。
291名無しさん:2006/12/17(日) 18:59:49 ID:uwfpC7yv0
>>263 の願いが叶いますように。





つか、一日も早くコテに(ry
292名無しさん:2006/12/17(日) 19:10:16 ID:OjzkUaPxO
>>289
一緒に飲んじゃったんだね…。


先週、そして今日と行けなかった時に限って良い企画があったりして
「くっ…悔しくなんかないんだからっ!」と思いつつ
何度涙で日本地図を作ったことか(ぉぃ

ら…来週こそは…濡れせんもでんでん酒も底をついてしまうので…。
293268:2006/12/17(日) 19:10:57 ID:VIA99UpL0
>>270
>>281
マジデスカorz
>>263
>>291
禿同。
294名無しさん:2006/12/17(日) 19:14:41 ID:Z9G0sqg40
>>265
お菓子板、たこ焼き等板、土産物・特産物板には既にスレがある。
295名無しさん:2006/12/17(日) 19:37:23 ID:cJnRojSm0
リーマン板
「給料日前に本当に死にかけたんだが」スレ

146 名前:名無しさん@明日があるさ 投稿日:2006/11/25(土) 09:58:38
祭にのって煎餅アホほど購入しちまった。
コンビニ振込みしたら給料ほとんどすっ飛んだ。

だが後悔はしていない。ダラダラ仕事して金貰ってる俺より、
給料返上してまで頑張る奴が生き残ったほうが世の為だ。
ボーナス入ったらまた買うど〜〜〜〜!!
296名無しさん:2006/12/17(日) 19:43:23 ID:OjzkUaPxO
>>295

失業保険掛かってて棒茄子貰えるだけで漏れから見れば勝ち組だよ…。
297名無しさん:2006/12/17(日) 19:44:53 ID:cJnRojSm0
>>296
このスレにいて、勝ち組負け組はないだろw
生きてるだけで丸もうけ。
人生は自分で思うより長いし、そう悪くない・・・はずと思うw
ゆっくり行こうぜ。
298名無しさん:2006/12/17(日) 19:49:29 ID:SehIVkah0
オフに参加できない人達はみんないなくなっちゃったね。
環境は整ったんだし、印刷担当さんには戻ってきてほしい。
299名無しさん:2006/12/17(日) 19:57:03 ID:OjzkUaPxO
>>297
すまない…
先が見えない恐怖に苛まれているもので…
やはり企業って上に立つ者の力が重要なんだな…
どんなに辛くてもK氏の様な上司がいればやっていけるんだろうな…
300名無しさん:2006/12/17(日) 19:57:08 ID:GRONhJSS0
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061217195205.jpg

(´Д`)ノ<オフ参加できない人〜っ 年賀状用の図案ができたよ〜ぅ かえってこ〜〜い
301名無しさん:2006/12/17(日) 19:57:59 ID:Pjy7/P5l0
>>300
ブタ鼻カッコヨス!!
GJ!!!
302名無しさん:2006/12/17(日) 20:06:14 ID:FJsgmdkI0
>>301
マック 「イノシシです」
303名無しさん:2006/12/17(日) 20:07:22 ID:XzJmcn5Q0
>>300
かわえええええええええええええええええええ
304名無しさん:2006/12/17(日) 20:09:51 ID:GRONhJSS0
>299
先が見えない恐怖か・・・銚電の中の人も同じ思いをしているんじゃなかろうか
「俺たちこの先どうなっちまうんだろう」なんて会話もあったのかも知れん
305名無しさん:2006/12/17(日) 20:10:46 ID:NwbSAdl+0
>>299
私も同じ事を考えている。
確かに上席の人間次第で進む方向が変わる事は事実だと思う。

でも大事なのは「今をしっかり生きる」という事じゃないだろうか。
出来ることからはじめていって、少しずつハードルを高くしていけば
気付いたらかなり高いハードルを軽くこなしていたりしますよ。
私もその事に最近やっと気が付いた人間なので参考になればと思いました。

299さんに幸がありますように
私もまだ完全でない母親が元気になったら再就職に向けて活動を始めます。

チラシの裏でスマン
306名無しさん:2006/12/17(日) 20:19:40 ID:OjzkUaPxO
>>304-305
すまない…(ノ_T)
目から汁が…TT

>>304
うちは上が小学生並の思考しかないし、そのくせ人の意見は全く聞かないので余計怖い…。

>>305の母様も早く元気になれると良いな…。


板汚しスマンカッタm(__)m
307名無しさん:2006/12/17(日) 20:23:38 ID:QqbnzLO4O
ぬけカステラ
アルコール分が少ない、ブランデーケーキ風だな。
これなら、一個 食べれそう。
いま、焼酎の肴で、美味しく食べています。
30881:2006/12/17(日) 20:23:47 ID:iAV030xX0
横浜市某所へ帰宅。
首都高の渋滞が全くなく、銚子から自宅まで2時間30分でした。

自分は生まれてこの方「OFF会」なんて言うものには全く参加した事なかったんですが、
貴重な体験をさせて貰いました。
銚子電鉄の方々と、その取り巻く環境に一日歩きながら触れて考えさせられた事は、
「企業と社会、雇用と労働、仕事と自分」と言う3つ。
一種の社会科見学に近いノリだったかなと思います。
309305:2006/12/17(日) 20:29:28 ID:NwbSAdl+0
>>306
ありがとうございます。
年明けにはもとの母に戻りそうです。
今日は口笛を吹きながら育てている花の写真を撮ってましたよ。
でもフィルムの交換は出来ないから私がやってます(むずかしいらしい)

組織である以上上司は選べないので当たりはずれがありますけど、どんな人間でも良い点は
大小問わず1つは必ずありますから、それを見つけてみると見方が変わるかもしれませんよ。
それが難しければ精神衛生上よろしくないので一度他の上司に相談をしてみてはどうでしょうか。
もしかしたら何か上手く相手にするコツがわかるかもしれません。

キラックス(気楽にリラックス)して下さいね。
310名無しさん:2006/12/17(日) 20:31:03 ID:vodHLpvG0
>>307殿
「ぬけ」 ぢゃねーだろ
アルコールでもねーだろ! と突っ込んでおきまふ
311名無しさん:2006/12/17(日) 20:33:40 ID:OjzkUaPxO
>>309
ありがとう

でも勤め先小さいから上司社長一人(後みんな同僚)(;_;)
312めぐりん:2006/12/17(日) 20:34:11 ID:zf54OZraO
勝ち組だけが価値ある訳じゃないです。
愚直なまでの銚子電鉄の皆さんを応援したいって思ってるし
そう思って、いろいろな人が、自分たちなりの、いろいろな応援してる。
結果だけが全てではない、そこに至るプロセスが大事だと
思っているから、これだけ沢山の応援が寄せられていると思うます。
そんなみんなの応援が、地元の皆さんにも伝わっているから
新たな動きになったじゃない。
オフに参加していない人達なんて、このスレ住人の中には
誰もいなかったじゃん。
ここを見て、『よ〜し!漏れも銚子電鉄応援しちゃう!』って
人達の思いが、後押ししたから、広告出したり、お掃除オフが
開かれたり、いろいろな動きになっていったって事に
みんなの力を感じる。
そして、そんな全ての名無しさんが、オフに参加していると
思いますよ。
313名無しさん:2006/12/17(日) 20:40:04 ID:3hJIjv6dO
>>312
おまい、いいこと言うな・・・(´・ω・`)


・゜・(つД`)・゜・
314285:2006/12/17(日) 20:44:54 ID:OjzkUaPxO
今ブラウザの文字サイズ設定を変えて銚電NAVI見たけど、
確かにイラストだけ極小になるね…。

混乱するような事書いてスマンカッタorz
315名無しさん:2006/12/17(日) 20:45:58 ID:VGPalG5J0
横浜でぬれ煎餅を買うオフ開催。
しかしあえなく失敗。
そごうザ・ガーデン自由が丘、売り切れですた。(´・ω・`)
316305:2006/12/17(日) 20:46:51 ID:NwbSAdl+0
>>311
そうでしたか、これは失礼しました。
私の家は以前自営業でしたが、亡き父親(一応トップ)のいい加減な経営で
最終的にひどい目に遭いましたよ。
今はようやくスタートを始めようとしているところです。

今の自分の生き方を決めるのは自分だけですので、後悔の残らない方法を選んで下さい。
2つの道はそれぞれ違っていますけど、どちらを選んでも必ず役立つ何かを得るように出来ています。

ご自身が将来的に良い方向に進めますようにお祈りします。
317オジサン? ◆CYABO/4N6A :2006/12/17(日) 20:48:35 ID:pDBte6hq0
銚子電鉄……
デキ……
ナゼか?乗った事も無く(関西から東に行った事が無い
当たり前ですね!)
話に聞いた事も無いはずなのに
記憶の片隅に有りました
漫画で読んだのかな?
地方路線の大変さオヤジの田舎の鉄道が廃線になり
廃線駅舎にタタズミ
錆びた線路を写真に撮った時
ファインダーから見た風景
ピントが合わせられませんでした
御願いです!
来年も再来年も走らしてやって下さい
声無き電車を… m( _ _ )m
318名無しさん:2006/12/17(日) 20:49:31 ID:GRONhJSS0
人生、どこにいても勝ちか負けかなんてわからない
たとえば偶然OFFスレを見つけて
「オレOFFなんて参加しないけどちょっとのぞいちゃおう」から
意外と面白そうじゃん、次は参加しちゃおうかな?と心境が変化したり、
「これは観光ではナイ!生真面目に硬く支援しに、いざ銚子へ!」と意気込んで行ったら、
「温泉気持ちよかったし、海はキレイだったな…あれ?楽しんで観光してんじゃんw」とか

我ながら何書いてんだかよくワカラナクなってしまったが、

なにはなくとも楽しんでしまったほうが良いということで orz
319名無しさん:2006/12/17(日) 20:49:43 ID:q7O+RGn60
>>295
この人どんだけ買ったんだろう
給料ほとんどって言ってるから10万として
10枚入りの煎餅で計算すると、≒120袋くらいなるぞ。
320305:2006/12/17(日) 20:52:09 ID:NwbSAdl+0
>>308
お疲れ様でした。
お近く(私は町淀の近くです)だったようなので時間は参考になりました。
車での参加も視野に入れて参加を考えたいです。

カキコを見ていたら銚電とその街を堪能したくなってきました。
321名無しさん:2006/12/17(日) 20:55:25 ID:NwbSAdl+0
>>318
同感です。
私もこのスレのお陰で希望が持てたし。
母親も元気にできました。

次の目標は「銚子へ行く」事です。
322名無しさん:2006/12/17(日) 20:55:29 ID:FiOZY9YK0
やわらかえきぬこ、やわらかえきぬこ♪
行きたいけど行けない、行きたいけど行けない♪
釣りに釣られて凹む♪
323ナビの中の人:2006/12/17(日) 20:57:48 ID:CSujiaDQ0
>>314
画像は12×12ピクセルなので、文字サイズが18ピクセルとかだと
極小になっちゃいますね。
しかも端末側で文字サイズを変えられるようだと、画像の使い方が難しいなあ。
どうしようかな。

それはそうとオフの方々乙。
そうそう、俺も、銚電の動きを見てて、自分が今の仕事をしてる意味とか、
何を目的に仕事をするのかとか、いろいろ考えちゃいますね。
324名無しさん:2006/12/17(日) 21:02:52 ID:QChz+snz0
>>322
元気出そうぜ!
空元気でもいいさ!
凹むのにもそろそろ飽きただろ?
325名無しさん:2006/12/17(日) 21:03:52 ID:/mzNw5E70
よ、み、が、え、れ
蘇えれ
甦えれ 銚電
Kよ 掴め
鉄愛に燃える 心があるから
希望を求めて 走れる 走れる 走れる
犬吠へ向かって 走るよ 銚電
軌道戦士 鉄道員 銚電 

酔ったいきおいでやった。
反省はしてないけど、出来の悪さに凹んだorz スマソ
326名無しさん:2006/12/17(日) 21:07:28 ID:GRONhJSS0
>317
同じ心境っす

>321
母様とご一緒して銚子に行けるといいですね
親子OFFといった感じですな
外川漁港の夕焼けキレイです。オススメ
32781:2006/12/17(日) 21:19:21 ID:iAV030xX0
今日の銚子電鉄沿線から。タイトル適当。

捲土重来、今は待つ身の1001(車検切れの1001型@外川)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b4/3591cf057b108f14a709d397d79dcc05.jpg
それぞれの出荷繁忙(笠上黒生〜西海鹿島)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/de/fb3623739456053193d9d63ec4df8a3a.jpg
叢の中から(801型@犬吠駅より)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c5/8cc6e94df6d9149fa7591cb0f7f6d5fd.jpg
男の背中(@笠上黒生駅)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1e/f6fafbd7fef14cccfb136a7d6e328065.jpg
Under Construction(701型@仲ノ町車庫)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/fba98fbea1e88a68baf6361fe47e54ac.jpg
西日の当たる部屋(1002型@銚子駅)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/c0b00bbc125b64f181604f34845dfe4c.jpg
セピア(@君ヶ浜駅)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/0fcde14a74c1384c7f35c6f65a2156bb.jpg
柿の実落つる(@外川漁港)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/82661bca4005b71da35d14b71587d793.jpg
暮色(@本銚子駅)
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/ef19be85edc59164e305d8471f3e3616.jpg
328名無しさん:2006/12/17(日) 21:26:06 ID:GRONhJSS0
>327 乙乙でした

いちばん最後の本銚子駅の写真、青春18きっぷのパンフっぽくてGJっす
329名無しさん:2006/12/17(日) 21:27:55 ID:D7yEGNf90
>>327
いいね〜
タイトルも良い
330名無しさん:2006/12/17(日) 21:31:37 ID:FJsgmdkI0
日の出は水平線から、夕日も水平線へ、不思議だ
331名無しさん:2006/12/17(日) 21:38:44 ID:76i/SAQk0
>>327
いやー、お上手ですね〜、写真。
「西日の当たる部屋」なんてかなり感動ものですよ、切り取り方。

「暮色」も、部屋に飾っておきたいっす。
332202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/17(日) 21:42:33 ID:XAuzdPZwO
先程帰宅しました。
本日の掃除オフに参加頂いたみなさん、
そしてこのスレの全ての住人のみなさんのお陰で
西海鹿島駅を掃除する事ができました。

幸い怪我する方も出ず、無事掃除ができました。

心より御礼申し上げます。ありがとうございましたm(__)m
333名無しさん:2006/12/17(日) 21:43:46 ID:yI6xMbKW0
>>315
どんまい、どんまい。君には悪いが、レポ読ませてもらって、
こっちは楽しい気分になった。気に障ったら、すまん。
334だてつ:2006/12/17(日) 21:43:57 ID:lTjVw4Bk0
ようやく帰宅しました。
今日は、京ぽん書き込み規制で、出先で何も書き込めませんでした。
すんません

OFF板の皆様、今日も一日お疲れ様でした。
銚電で貰った「頑張っている人々の活力」を、明日からの自分の活力に出来ればいいな、と。

帰りの総武線で御一緒したお方。
何やらぐっすりと眠っていらしたので、船橋で何もいわずにたちさりました。
改めて、乙でした。
335名無しさん:2006/12/17(日) 21:46:08 ID:ejtz22Vb0
>>327
超乙!!!

701、ピカピカだね。
よかったね( ´Д⊂ヽ
ブログの写真の足回りもピカピカで、おじさんも嬉しそうだった。

少しずつ実になっているのが実感できる。
みんなの少しずつが積み重なった結果だね。
336名無しさん:2006/12/17(日) 21:46:44 ID:YWvYg0zsP
>>322
来週末、あなたを銚子まで拉致換金いたしますw
337名無しさん:2006/12/17(日) 21:46:47 ID:GRONhJSS0
>332 お掃除乙でした!
338乗りつ(ry:2006/12/17(日) 21:47:43 ID:LKQW3vzF0
OFFの皆様、お疲れさまでした。
先ほど帰宅しました。

観音駅で解散した後、犬吠へ。
そこで展望台組と別れ、5人でしまたけ水産に突撃してきました。
やっぱりネタが巨大ですね。
帰り際、店のおばちゃんに「銚子電鉄応援しに来てくれたんだね、ありがとー」と
言われました。まあ見た目にも分かりやすい集団だったんでしょう。
銚電に乗ってしまたけ水産に寄る人が多いようです。
この関係が銚子の街のあちこちで起こってくれれば、と思います。

今日ご一緒した皆さん、そして日本中から生暖かく見守ってくださった無数の皆さん、
どうもありがとうございました。
339名無しさん:2006/12/17(日) 21:50:29 ID:4Dl77Smw0
>>327
日没………なぜか目から水が……
340京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/17(日) 21:51:02 ID:IC01FY780
帰宅しますた
お掃除中隊の各員、大変乙でございますたよ
とりあえず今日の写真
http://vista.rash.jp/img/vi6635910773.jpg
フライング701
http://vista.rash.jp/img/vi6635917215.jpg
電話番号の桁数って?
http://vista.rash.jp/img/vi6635921718.jpg
何はともあれデキちゃん
http://vista.rash.jp/img/vi6635914242.jpg
夕陽が赤く映える801
http://vista.rash.jp/img/vi6635925155.jpg
銚子駅前のイルミと夕陽
http://vista.rash.jp/img/vi6635906529.jpg
手に持ってるのは「みんな」の気持ち

オフレポとしては、朝一番に第一漁港前の定食屋で食べた焼き秋刀魚定食+焼き鯖定食が美味だった件(2食で1620円)
お土産に有平糖を3袋GETできて某店のメイドさんに渡せるので禿げしく嬉しい件
初めて見るK氏がなんとも良い方であった件
お掃除中隊の面々がおそらくは自分の部屋以上に西海鹿島駅を掃除していた件
そして。。。俺の連れ(生物学的には雌って程度の知人)が「ヲタ話に付き合いきれない」と言ってさっさと一人で帰ってしまった件orz
341名無しさん:2006/12/17(日) 21:51:34 ID:YSzAPXwW0
本日は皆さんありがとうございました&乙でした。
やっと帰ってまいりました。
非常に有意義な1日を楽しむことが出来ました。
また機会を見て参加させていただきたいと思います。

最後にスレの皆様、清掃部隊に対しての声援誠にありがとうございました。

>>334
すみませんでした。それ漏れでつ。
342名無しさん:2006/12/17(日) 21:52:54 ID:5pPzgL6C0
http://sightfield.jp/CS1K/track.php?id=3e96e3e037b077d71508a2af718a6b35
実験半分で今日の行動ログを取ってきました。
・いぬぼうで時間調整した後からなかのちょうでK次長とお話してにしあしかに掃除に行くまで
 GPSが止まってました。歯っ欠けでスミマセン
・安GPSなので30mくらい誤差があります。

遠方や多忙で来られない方に、少しでも腹の足しになれればとupします。
343名無しさん:2006/12/17(日) 21:53:34 ID:A+w1S+dp0
>>327
素敵な写真乙です。

また銚子に行きたくなってきたよ・・・。
344だてつ:2006/12/17(日) 22:04:55 ID:lTjVw4Bk0
>>341
いえいえ。わざわざ起こすことでもないので。乙でした。

>>342
なんか面白いです。
外川近辺をうろちょろしたり、西海鹿島をちょこまかしたりw
お疲れ様でした。
345名無しさん:2006/12/17(日) 22:08:17 ID:OjzkUaPxO
>>銚電NAVIの中の人<独り言>
終電が終着駅について30分位したら
「本日の電車は全て終了しましたm(__)m」と画面下に出したり、
午前4時位から
「始業準備中です…」と画面下に出したり…</独り言>
346名無しさん:2006/12/17(日) 22:23:29 ID:OjzkUaPxO
<書きもらし独り言>
終電は終着駅に着いた時点での方が良いのかも…。

始電だけ出発までのカウントダウンを表示させるとか…(意味ない?)

</書きもらし独り言>
347名無しさん:2006/12/17(日) 22:24:18 ID:s/XnKJ+j0
お掃除隊ほか、すべての銚電応援者、乙

自転車組、現地で仮眠とって今帰宅。
帰りの東関東自動車道・湾岸幕張SA(上り)で、濡れ煎はっけん。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up40255.jpg

観音の鯛焼き、クリーム入りが無くなっててちょっと OTL
348名無しさん:2006/12/17(日) 22:24:56 ID:GRONhJSS0
ブログ更新キタ
349名無しさん:2006/12/17(日) 22:26:10 ID:NwbSAdl+0
>>345
バージョンアップありがとう!
見やすいです。
電車が・・・イイ!
35081:2006/12/17(日) 22:26:13 ID:iAV030xX0
写真に関して感想頂いた方、ありがとうございました。
少しでも、銚子と言う街とそこで働く人たちに興味が惹かれれば幸いです。

現地でお会いした方々も続々ご帰還のようで、どうもお疲れ様でした。
また、お掃除ご苦労様でした。

掃除つながりですが、朝の下り電車で海鹿島駅から乗った親子連れの方。
外川で降りるなりお子さんがホウキとちりとりを持って駅掃除をしてました。
ほのぼのしました。
351めぐりん:2006/12/17(日) 22:29:31 ID:zIfsGkLj0
ただいまぁ〜!\(⌒◇⌒)/
木曜日の夜から、お泊まり仕事だったのでやきもきしながら
帰る日を心待ちにしておりました。
これから、次長さんや琥珀さんのHPとかいってみます。
352名無しさん:2006/12/17(日) 22:29:55 ID:UBcdL95h0
blog更新されたYO!
35313:2006/12/17(日) 22:51:26 ID:kZXBAjMv0
ただいま。やっと着いたよ。
ブログ更新にwktkしつつも風呂入ってくるね。

みなさん今日は乙でした。楽しかったよ、ありがとう。
354名無しさん:2006/12/17(日) 22:52:01 ID:OjzkUaPxO
銚電NAVIが404になって見られない…(;_;)
355だてつ:2006/12/17(日) 22:53:31 ID:lTjVw4Bk0
差し障りのない写真を交えてオフの模様などを写真小さめでウプしてみました。
やっつけの写真編集ですが。
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061217224803.jpg
356名無しさん:2006/12/17(日) 22:53:47 ID:FJsgmdkI0
ところで、北の人は誤解したままなのか?
357ぼん:2006/12/17(日) 22:57:23 ID:Rd19A+7v0
OFF会参加の方々乙でした。

ブログ読んで思ったのが、前にかもす氏が言ってた新聞社は(やっぱり)A社だったかってことと
銚子の人(電鉄だけでなく)は希望に満ち溢れてるなって感じた。

>>327
ピカピカになったデハ701(゚∀゚)カコイイ!!
他の写真も (`・∀・´)b スバラシデツ!!
358名無しさん:2006/12/17(日) 22:57:51 ID:GRONhJSS0
>355

ガラスもわざわざ外して・・・
本格的に掃除したんだね
359名無しさん:2006/12/17(日) 22:59:49 ID:0dVv402B0
こんばんは。
今日はキャベツの収穫を手伝わなくてはいけなくて、
お掃除参加できなかったけれど、犬吠近く、沿線沿いの畑から
電車に向かい手を振りましたよ。恥ずかしかった。
みなさん寒い中お疲れ様でした。
360名無しさん:2006/12/17(日) 23:04:51 ID:s/XnKJ+j0
>>359
今度電車の中から気づいたら手を振りかえしたいです^^
361めぐりん:2006/12/17(日) 23:11:57 ID:zIfsGkLj0
みなさま、おつかれさまです。
k次長のブログ読んでいる途中ですが、ちょこっともどってきました。
週末は、突発銚子電鉄応援オフの荒れ様に涙が止まりませんでした。
(まぁ、誇張なんですけどね。泣きながら仕事する訳にもいきませんので
休憩中、見ては涙。涙を拭って仕事に戻るの連続でした。)
状況も飲み込めず、K次長様を信じて、仕事を続けておりました。
銚子電鉄と銚子の町の人がタッグを組んで、銚子電鉄を応援していく
そんなサポーターチームの旗揚げが近いって話じゃないですか!
オイラはうれしいよ!
ネットだけで騒いでいても、マスコミで報道され、日本中が
銚子電鉄を応援するって騒いでいるだけでもないんですよ。
一番身近な人たちが、皆の応援に後押しされて、動き始めようと
しています!うれしいよ!本当に嬉しくて涙が出て来ます。
これこそが、ココの皆が目指そうと思っていた事じゃないですか!
まだ、正式発表前で産声すらあげていない、銚子電鉄応援団体に
これからも皆で応援のエールを送っていけたらいいなと思います。
>>327さん
>>357 ぼんさんへ
デハ701きれいになりましたねぇ。
初めてであったデハ701は、まだ検査費用のメドも立ってない時で
不安な顔をしているように見えましたが、この写真の
デハ701はありがとう!まだまだ、がんばれるよ!っていっている
様に見えますよ。

あと>>327さんにしつもんなんですが、
たいやきの横の写真の文字には、なんてかいてあるの?
362名無しさん:2006/12/17(日) 23:14:50 ID:YWvYg0zsP
改めて、お掃除OFF任務完遂お疲れ様でした。
私も行きたかったですが、年末の用事等で行けませんでした。
写真のUPもありがとうございます。701ピカピカじゃん。
これであとは台車載せてブレーキ関係整備すれば走れそうですね。
来週はどんなOFFになるのかな。wでも、私は行けるのは年が明けてからだorz
363かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/17(日) 23:20:56 ID:mox5I0PZ0
どうもー。今日は朝から一日お疲れ様でした。
みなさんのおかげで、本当に充実した濃い一日をすごせましたw。
掃除も無事終わり、駅周辺もかなりきれいにしてきました。
K次長様にも新聞記者様にも、お世話になりました。
それにしても遠方のため始発から終電1時間前まで活動なので、さすがに疲れたw。

とりあえず第二次カンパ企画について、実務面の事項について報告です。
K次長との現実的なレベルでの話しの結果です。

1、駅掲載広告はスペースの関係上、とりあえず1年契約で20枚掲載予定です。
駅によって掲載枚数は異なる予定です。
2、電車掲載広告は、1両2枚掲載から3枚へと増やします。合計12枚(4両稼動)
3、残ったお金は電車広告の延長に使われます(さらに1年追加?)
金額や契約期間については話し合いの元、情報が入り次第、書き込みます。
364名無しさん:2006/12/17(日) 23:23:05 ID:GRONhJSS0
掃除OFFの皆様、しもやけにならんかったかい?
ホントに乙でした

修理中の701号の車体がピカピカになっててちょいと感動しました
・・・考えてみたら毎年通っているにもかかわらず、
今の今まで、700形には乗ったことがナイ
36581:2006/12/17(日) 23:24:46 ID:iAV030xX0
これはチラ裏なんですけど、今日は801型と1002型の両方が走っていましたが、
乗り比べてみると、それぞれの音に魅力を感じました。

801型のモーターのサウンドは、なんか「唸りを上げる」って感じで、
レース用の車がサーキットで響かせるエキゾーストノートみたいでカッコ良かった。
音がマフラーから出て来るみたいな。
1002型は、出発の時の汽笛がいいですね!
子供の頃、ビール瓶に口を付けて吹いて遊んでた時の音。
非常に和のテイストを持った音で、こちらのサウンドは妙に雅楽的な感じがしました。

>>361
「たいやき」の横の写真と言うのは、だてつ さんのうp分ですね。
366モタスポ板住人 ◆RADioJHCkg :2006/12/17(日) 23:26:41 ID:cq4sHpxm0
帰り着きました。皆様乙でした。
西海鹿島駅清掃隊は、202保守中隊長殿報告にもありますように、
十数名+新聞社女性記者(テラカワユス)が任務を迅速に遂行しました。
自分の部屋より綺麗になったかもww

それからK次長に名刺を渡し、バイク板のTeam2chで行っている
こと(グッズ販売等)を逐次アイデアとしてお伝えしますと、
申し出ました。
今度、K次長との連絡及び説明の上で、可能であれば、OFFに来ら
れない遠方の方にも、グッズ購入やデザイン作りなどを楽しんで
貰える企画を展開出来たらと考えています。
その際はどうぞ宜しくお願い致します。
367めぐりん:2006/12/17(日) 23:32:12 ID:zIfsGkLj0
現地にいかれた方おつかれさま!
留守中に、バス会社からなんか見積もりが来ていた。
東京or横浜から、銚子まで20人で3600円くらいの計算になるのですが
これって、銚子電鉄に応援に行くみなさんのお財布負担少しは軽くなりますかね。
東京駅八重洲中央口、横浜駅東口出発で23人乗りのマイクロだと
往復で3600円くらいの計算なんだよね。
何時もこの値段をキープできるかは不明ですが、ある程度まとまった
人数で応援に行く場合、活用できるかなと思いました。
368plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/12/17(日) 23:41:14 ID:lqtLA4aT0
お掃除OFFの皆様乙カレーでした。スレの皆様もヲッチ有難うございました。
少し前ですが静岡の田舎町へ無事到着しました。
ディズニーランドの花火キレイでしたよ。とっても充実した一日でした。

202保守中隊様の指揮のもと、先日の百個マン氏に負けるな!!とばかり張り切って、
気がついたら各人の部屋よりもキレイになったという話がw
ジャーナル屋さんも乙彼でした。

今日も一日朝からオイシク食べまくり。しかし・・・
今度「あの」店行くときは、たい焼き&たこ焼きは控えめにしますorz
369名無しさん:2006/12/17(日) 23:44:25 ID:GRONhJSS0
現地に行かれた方でいるか、いやなんでもない
370かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/17(日) 23:54:51 ID:mox5I0PZ0
>>369
いるかウォッチングは、海が荒れているために
今日は中止だったらしいですよ。
371名無しさん:2006/12/18(月) 00:00:04 ID:321926pg0
いや、いるか定食じゃ
372名無しさん:2006/12/18(月) 00:01:41 ID:CYiu0b4D0
>>370
いや、多分食べ(ry
37313:2006/12/18(月) 00:02:10 ID:QCebfBL+0
374202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/18(月) 00:07:58 ID:pHysDoR00
あ、外川駅といえば
今朝外川駅のトイレに入ったのですが、
出ようとしたら閉まったドアが開かず、閉じ込められてしまいました。
幸い、妹と一緒に居たので外から開けてもらい、事なきを得ましたが。

昼に次長さんに話したら、その場で対策を取るように支持を出しておられました。
今頃ドアに張り紙がしてあると思いますが、

外川駅のトイレを利用する際はご注意を。
375名無しさん:2006/12/18(月) 00:17:31 ID:laYcc82l0
>371
>372
びんご!

>373
ぬこゴロゴロしてるなぁ

【業務連絡】
13様、このバージョンが間に合わなかったかも、なのですが
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061217114350.jpg
大きいサイズが必要でしたら、ご用命ください
【連絡オワリ】

では、再度・・・

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20061217195205.jpg

(´Д`)ノ<オフ参加できない人〜っ 年賀状用の図案ができたよ〜ぅ かえってこ〜〜い
376名無しさん:2006/12/18(月) 00:18:56 ID:sDEUxvQE0
犬吠駅でオフの人たちとすれ違いましたが、その中に可愛らしい女性を発見。
女性の参加者もいるんだなぁ、と思ってましたが、妹さんだったんですね。
おトイレお疲れ様です。あ、いや、お掃除お疲れ様です。
377名無しさん:2006/12/18(月) 00:19:15 ID:P2R8dtYd0
>>373
この子は綺麗だ。
378名無しさん:2006/12/18(月) 00:22:31 ID:rHPx7exz0
>>373
貴様!俺を悶絶死させるつもりか!


ウヒー カワイー
379名無しさん:2006/12/18(月) 00:27:18 ID:nm1U8/cZP
>>373
(ノ'▽')ノオオオオッ♪
このハナクソハチワレぬこさん、先週行った時には屋根に登っててまたーりしてて
触れなかったのに、モフらせてもらってる・・・・・クヤシイ・・
今度こそは・・・今度こそは・・・モフモフしたい〜
38013:2006/12/18(月) 00:30:29 ID:QCebfBL+0
>>375
あ、これは使わせていただきました。最終的にこんな感じになりましたよ〜。
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061218002835.jpg

これからもイラストのご協力をおねがいします。(できれば大きいサイズもお願いします)
381名無しさん:2006/12/18(月) 00:30:43 ID:nm1U8/cZP
>>379
あ、ちなみに先週のぬこ画像です
http://watame.sakura.ne.jp/nuko/
382名無しさん:2006/12/18(月) 00:33:17 ID:P2R8dtYd0
>>381
14さいぬこぬこまた
383名無しさん:2006/12/18(月) 00:35:18 ID:01W0VvCP0
>>373
>>381
ぬこ〜

ぞぬ〜



384名無しさん:2006/12/18(月) 00:39:14 ID:ltw7PtZp0
>>375
印刷担当の出て行け発言、その後内容を訂正も謝罪もせず、
行間を読めみたいな三流政治家的言い草を連ねたおかげで、
たぶんほとんどの遠隔支援が離れてしまったと思う。
おそらく、ここで呼びかけても戻ってこないよ。
銚電への支援の気力まで失くした人が何%いるかわからないけど、
もう一度地道に「銚電に乗りに行けなくても、ここに参加して
雰囲気を味わってください」みたいに呼びかけていかないと。
以前はここは排他的では無かったから、普通にやってれば
人が集まってきたけど、今では排他的な印象がぬぐえずに
参加しにくい場になっていると思う。ROMって様子見を
している人達もいると思う…というかいると信じたい、けど……
時間をかけて、与えてしまった不信(OFF関係者はみんな
内心そう思ってるのではないか、という)を解呪するしかない。
385名無しさん:2006/12/18(月) 00:42:08 ID:sDEUxvQE0
>>381
失礼をご容赦。
その中の「陣内公園」は「陣屋町公園」の誤りかと思われます。
386かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/18(月) 00:42:16 ID:5JD/DxFR0
なんだ、いるか違いかwww
いるか食堂で、メシを食ってみたかったぜ。
それじゃ、疲れたのでねまつ。


参加者も、見守ってくれた皆さんも乙でした(`・∀・´)b♪
387名無しさん:2006/12/18(月) 00:46:00 ID:nm1U8/cZP
>>385
これは失礼しました。
早速訂正をいたしましたのでご容赦のほどを・・・
あと、一部404エラーが発生していたので、それも回避しますた
388名無しさん:2006/12/18(月) 00:48:36 ID:laYcc82l0
>380
おおお!アリガトウございます
さっそく大きいサイズ用意させていただきます
(jpgで1両ずつ分割してどちらか指定の場所にうpでよろしいでしょうか?)
こんなカタチになるなんて・・・やっぱ嬉しいなぁ

キレイなレイアウトなんてオレには絶対できないし

文章をみんなで考えたり、アイデアを持ち寄ったり
印刷したり、中の人に交渉しにいったり
それをきっかけに関心を持ったり・・・

見ず知らずの人が集まって、こんな事もできるんだね
みんな凄いよ・・・
389名無しさん:2006/12/18(月) 00:49:35 ID:Md0dUbDq0
今日行ってきました。
OFFやってたんですね今知ったorz 知ってれば参加したのに……。

ツリカケ音を聞いたりデキ3見たり煎餅食ったりとても楽しんできたんですが、
気になることが…。
笠上黒生から車掌さんが乗り込んできますよね。
その車掌さんと運転士さんが話しながら運行されていたんですが、
運転士さんが車掌さんの顔を見て話してたんですよね…。
わき見運転はまずいのでは。
あと、「出発進行!」とか「制限○○!」とか発声して指差確認しますよね。
声が聞こえなかったんですけど、銚子電鉄ではやらなくてもいいのかな?
他にも客席と運転台を手すりなどで仕切らないから、後側の運転室内に
観光客が入ったりしてました。

重箱の隅みたいで忍びないんですが、改善命令のこともあるし
当然ことを徹底するのが重要だと思いました。
ご愛嬌で済めばいいんですが……。
390名無しさん:2006/12/18(月) 00:53:47 ID:laYcc82l0
>384
大事な意見サンクスです

今日1日、ここに張り付いて思ったのは
レスが鈍ってしまったなという感覚があった

指摘の不信もなんとかしたい
せっかく集まったのに、もの凄くもったいない
391NAVIの中の人:2006/12/18(月) 00:57:00 ID:GjTpm8n60
NAVIの件、結構反応があって嬉しいです。
画像については、複数の大きさを用意して選んでもらう形にします。
とりあえずデハだけ対応してみましたが、おいおいデキや煎餅も
大きいものを用意します。
そんなわけで、ちょっとページ構成を変えてます…。

>>354
一時的にアップロード中だったか、たぶん上記のせいでしょう。
改めてhttp://kndn.net/c/にアクセスしてみてください

>>345-346
そうですね。運転してない時間についてはいろいろ工夫してみます。

>>375
乙です。年賀状のほう、使おうかなぁ。
1001のをお借りして、電車の画像に使わせていただきましたが、
問題ありませんでしょうか?
392名無しさん:2006/12/18(月) 00:59:41 ID:321926pg0
>>390
さわっちゃだめ
393名無しさん:2006/12/18(月) 01:00:22 ID:Yz87qyS40
>>384
自治スレでも判断が微妙だし、LR違反による削除要請も出ている。
現状では、ここを現地に行ける人用のスレとして活用し、
広告等の支援議論は他板で行った方が無難ではないかと思う。
適切な板にスレが立てば、ROMってる参加者も戻りやすくなると思うし。
394名無しさん:2006/12/18(月) 01:01:09 ID:ltw7PtZp0
>>390
まあ、なんとかしたいと思ってもすぐにどうこうできるものでも
ないし、またゆっくり醸成して行きましょ。
誠実に、真摯に(といっても変に気張る必要はない、自然体で)
やってればきっとまた人はあつまるよ、銚電みたいに。
395名無しさん:2006/12/18(月) 01:04:15 ID:laYcc82l0
>391
NAVIの中の人様
どちらもじゃんじゃん使ってください
むしろ、アリガトウございます

>386
かもす様(ねちゃったか・・・)食用ですよ・・・ボソリ
396モタスポ板住人 ◆RADioJHCkg :2006/12/18(月) 01:04:21 ID:7EqkUlKv0
>>384
そのために、オンラインショップ停止状態の中、なんとか銚電さんが
在庫リスクなく売れるもので、かつ、OFFに参加出来ない方々が、
購入やデザイン作成で参加出来るものをつくりたいと考えています。
とりあえず今日、K次長にお話しができ、この件については前向きに
考えて頂けるご様子でしたので、お返事を待ちたいと思っています。
397名無しさん:2006/12/18(月) 01:08:54 ID:sDEUxvQE0
>>395
まあ、その辺は過敏に反応する勘違いさんもいらっしゃるでしょうし、「し〜〜」ってことで。




鉄道物語3は再来週ですね
398NAVIの中の人:2006/12/18(月) 01:09:59 ID:GjTpm8n60
>>395
ありがとうございます。
絵心全くないんで助かります……。
399名無しさん:2006/12/18(月) 01:14:04 ID:nrd05MGB0
>>389
その状況を見たわけではないので何ともというところですが、

歓呼(出発進行、制限を声に出す)は
絶対やらなくてはならないものではない
(むしろやっている方が少ないと思われ)

後ろの運転席…まずあなたが入ってはいけないぞと
注意しましょう、それが出来ないなら
銚電の中の人に教えてあげましょう。

わき見?本当に脇見だったのか何かの機器を見ていたのかは
当の本人でなければわかりません、
運転中に前方以外にある機器の確認のために
視線を外せばそれも脇見となりますし…、
1発だけなら誤射かもしれないという名言もありますし…、
まぁそこまで銚電の事を御思いならそれをレポートとしてまとめて、
銚電に提出してみてはいかがでしょう?
400名無しさん:2006/12/18(月) 01:17:38 ID:bnTc+65g0
次長さんのブログがYahoo!のブログランキング-週間-での順位を落してるぞ
4位→9位→13位
401名無しさん:2006/12/18(月) 01:20:24 ID:laYcc82l0
>392
ありがdw

>394
気長に焦らずに、ですね
この先どうなって行くか、わからないけど

5年、10年経って、ここを思い返した時
ああよかった、と思えれば
402名無しさん:2006/12/18(月) 01:23:04 ID:DLunqxJ50
>>380
いいですね〜これ。
こういう「じっくり見せる広告」って、駅貼りポスターの方がよさそう。
候補としては不特定多数のお客さんが待ち時間の多い駅。
 ・銚子:JRホーム側から入って右側の壁
 ・観音:たい焼き屋向かいorホーム側自販機付近の壁

犬吠が一番観光客の目に留まりやすいから、どっかにタテ型の大型ポスターがほしい。
外川は4面とも埋まってるっぽいから空きが出来たらということで。
あと、本銚子と西海鹿島の待合室もガラーンとしてたから何かほしい所だが
ここは地元民専用みたいな駅だからどこまで効果があるか…
403名無しさん:2006/12/18(月) 01:23:54 ID:Jp38FRfM0
全くご尤もで反論の余地はないけど窮屈になるねぇ
404名無しさん:2006/12/18(月) 01:27:16 ID:CbIzgGpv0
>>400
何その縁起が悪い数字オンパレードw
405名無しさん:2006/12/18(月) 01:30:31 ID:laYcc82l0
個人的に夜汽車っぽい佇まいの、これを推したい

http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061216203159.jpg
406名無しさん:2006/12/18(月) 01:35:43 ID:eEI94+05P
72時間遅れで前スレからようやっと追いついたぞー(∩・o・)∩バンジャーイ

で、現場OFFに行く暇が無いので広告軍資金と煎餅代金しか出してないが、印刷担当氏と
H氏がなにやら憤慨してから名無しに戻ってROMってるんだろうなと思う今日この頃
(H氏が憤慨してた理由がスレの読み飛ばしでよくわかっとらん)

ところで成田空港には銚電のぬれせん置いてないのかなあ。千葉の産品として。

407名無しさん:2006/12/18(月) 01:41:28 ID:eEI94+05P
>>402
>あと、本銚子と西海鹿島の待合室もガラーンとしてたから何かほしい所だが
>ここは地元民専用みたいな駅だからどこまで効果があるか…

よそからのお客が地元のこんな風景に感動しました、っていう風景写真的ポスター
でも良さそうだと思うが。
そもそも効果って、漏れらが募金した広告代を銚電に渡すための物なんだから、
駅のがらーんとした雰囲気がにぎやかになるだけでも違うような希ガス。
本銚子と西海鹿島に行けば、広告ポスターが全部一度にみられますよ、みたいな
貼り方でもギャラリーっぽくなって良くないかなあ。
408名無しさん:2006/12/18(月) 01:46:55 ID:gGTBO5lJO
そ…そうか…朝市はこの週末が
今年最後だったのか〇| ̄|_ナンテコッタイ…ボクハトリカエシノツカナイコトヲシテシマッタ…。
くそぅ…こんな肝心なときに体調不良になるなんて…orz
409名無しさん:2006/12/18(月) 01:49:34 ID:laYcc82l0
>406 スレ追い乙!

>ところで成田空港には銚電のぬれせん置いてないのかなあ。千葉の産品として。

銚子電鉄ネットショップ販売状況3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1164705632/l50

ネットショップが休止のいま、躍起になって探している人々が・・・
ちょっと見てきたけど、成田空港の文字は見当たりませんでした。スマヌ
410名無しさん:2006/12/18(月) 01:54:19 ID:WXWDhPBR0
>>400
おまえ何か勘違いしてねぇか
411名無しさん:2006/12/18(月) 02:03:08 ID:38haxvPr0
>>403
だよなぁ
徹夜で作業したりしてない遠距離支援どものことなんて知ったこっちゃねーっての
実際に作業したり乗りに行ったりしてねーのに支援ってレベルじゃねーぞ!
412名無しさん:2006/12/18(月) 02:04:00 ID:q1ycetnyO
>>410
>>400もここに出張してきてる煽り屋くずれの典型的な手法だよ。
413名無しさん:2006/12/18(月) 02:13:29 ID:gGTBO5lJO
>>389

歓呼はやらないウテシの方が多いんジャマイカ?

乗務員室立ち入りは今の日本人のモラルが崩壊しつつあることの典型のような感じだな…ちゃんと入ってはイカンと表示されているんだけどね。

わき見に関しては、何とも言えないな…話をしながら車掌の顔がある方を見れば、そうでなくても顔を見ているように見えるかもしれないし…。

昨今の日本が無菌環境を作り出したがためにノロウイルスにすら感染するようになってしまったかのように、絶対安全主義に傾倒しすぎるとどこかで必ず綻びが出てくるような気がする。
(かと言って安全運行しなくても良いとか乗務員室に入って良いとか言っているわけではない(事故ればいろいろお金が掛かるし、パンピーが適当にいじくって機器が壊れれば治すのにお金がかかる、どちらも今の銚電には痛い事))
414煮魚590 ◆NZKNq0qDNA :2006/12/18(月) 02:17:46 ID:P7ieYMfN0
>>411
まぁまぁ、そう硬いこと言わずに。

現地に行った人間や手を加えた人間が盛り上がってて、
そうでない人を置いてきぼりにしてきた部分がある、
ということを気付かせてくれたもの、と厳粛に受け止めて、
これからまだまだ続く支援について、みんなで考えて行きましょうや。

実際に手を動かしていないところから見てどうなのか、というのは、
閉鎖的な環境で独りよがりにならないための貴重な意見だと思いますし。
煽り口調の言葉尻にひっかかることなく、
そこからメッセージを抽出して反映させることが大事なのではと思うです。

12/2のオフで料理をハイエナしただけの分際で、偉そうにスミマセン…。
415名無しさん:2006/12/18(月) 02:22:48 ID:eEI94+05P
>>411
つ「広告代金振り込みという支援のそもそもの活動資金」
広告代を提供する人。掃除の労力を提供する人。紙とプリンタインクと睡眠を提供する人。
現地に出かけて銚電そのものより現地に経済効果を提供する人。煎餅を購入する人。
現地で銚電の運賃をひたすら払ってくる人。

だれが「一番」偉いのかな〜?(・∀・)ニヤニヤ









誰だって等しく銚電のために知恵と懐の金を出してるんだから、文句言わないように( ´_ゝ`)σ)Д`)
416名無しさん:2006/12/18(月) 02:37:47 ID:oTQXnaoq0

148 印刷担当  ◆DpNZoZCbRM [sage] 2006/12/16(土) 00:45:23 ID:ddpBdpV30
傍観するも別行動するも縁切るもいいが、
貸切スレみたいになるのも困るしOFFに関係ない奴だけは出て行ってほしいと思う。

749 京成沿線 ◆Wn8mbRonVo [sage] 2006/12/16(土) 19:58:16 ID:VwOHeo1CO
>>(元)印刷担当氏
何かの為に徹夜してまで打ち込んだ事の無い人には、いくら言っても通じ合えない
417名無しさん:2006/12/18(月) 02:41:57 ID:gGTBO5lJO
>>416
また最初っからかよ!(AAry
418名無しさん:2006/12/18(月) 02:44:08 ID:DLunqxJ50
>>407
現在の本銚子駅舎内
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061218022719.jpg
ここは平日朝7:00-8:00の通学時間だけ職員がいて
西海鹿島・海鹿島付近の子供はここの小学校に電車で通学してる。

ついでに車内の路線図も貼っとく
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061218023128.jpg
700と1000は前後のドア上(真ん中のドアにはない)。801は3ヶ所とも無し。
419名無しさん:2006/12/18(月) 02:44:57 ID:oTQXnaoq0
でも実際このスレって支援の気持ちだけで参加しちゃいけないんでしょ?
それがOFF関係者の暗黙の了解みたいだし(OFF関係者以外出ていけという
意見に対して諭すOFF関係者がいないことから明らか)
H氏の外国の友人の訪問ネタへのこのスレの対応もそのあらわれだろう
420名無しさん:2006/12/18(月) 02:49:03 ID:MPfQI+oF0
あんた何でそんなに暇なの?
421名無しさん:2006/12/18(月) 02:49:59 ID:nrd05MGB0
まったく後から後から…
>>419
また最初っからかよ!(AAry
422名無しさん:2006/12/18(月) 02:52:13 ID:Hix/bEIQ0
「荒らしは放置」
「荒らしに構うのも荒らし」
423名無しさん:2006/12/18(月) 02:53:25 ID:VIlmrBeC0
>>419
だから早く出ていけっつーの!
誰も止めはしないから。

去る去る詐欺か!
424名無しさん:2006/12/18(月) 02:54:26 ID:laYcc82l0
寝ようと思ったのに・・・

>419
具体的に、どのへんまでが関係者ですか?
最終的に結局どうしたいのさ?
425297:2006/12/18(月) 03:01:27 ID:SGcAwK2B0
>>299
チラシのウラだ。
読み捨ててくれ。レス不要だ。

俺はITではないが、自分の業界ではまぁまぁ勝ち組と呼ばれる年収と立場を誇っていた。
これで安泰だと思ってた、自分の人生。
それがさ、あるほんの思い上がりから、そして自分を思い知るに必然だったんだと思うんだが、
ちょっとその業界で先駆けているようなことに頭を突っ込んで、そっちに走ったんだな。
追ったのは金じゃなく、有名になる、という単純欲だったんだろう。
失敗したよ。
誰も俺のそんな動きなんて求めちゃいなかったんだ。
求められてなくたって、ずっと黙って続けていけるだけの根性もなくてさ。
4年、家からまったく出られなくなった。風呂屋も昼の買い物も行けない。臭くなりすぎて人目も怖くて。
電気代とか心配する自分になるとはよもや思わず。
失業保険なんかとっくに切れて、深夜の安売りになった総菜とかばっか、こそこそっと買いに行ってたよ。

今、よーやくなんとかバイトでも働けるようになったんだけどさ。
俺、Kさんだけじゃなくて、おまいらとか銚電の中の人を見てると、
自分、ちっともナニをするべきか分かってなかったっつーか、
自分のことだけで周りがどうなろうが産業文化がどうなるとか構っちゃいなかったって、思わされんのよ。
だから、死ぬのも選択でありだろうが、しがみついて、不器用でも朴訥でも地味でも
まっとうに生きていき続けてりゃ、こんな光景を見ることもあるんだなって思うだけ。そんだけだな。

スレ汚しだ。名無しに戻る。失礼した。

426名無しさん:2006/12/18(月) 03:04:23 ID:oTQXnaoq0
「OFF不参加者は放置」
「OFF不参加者に構うのも荒らし」
427名無しさん:2006/12/18(月) 03:10:24 ID:nrd05MGB0
「ID:oTQXnaoq0は放置」
「ID:oTQXnaoq0に構うのも荒らし」
でおk?
今日1日NGワードだな。



428名無しさん:2006/12/18(月) 03:12:44 ID:3wFN74CR0
>>427
了解。

>>お掃除組各位
乙&GJ!
429名無しさん:2006/12/18(月) 03:13:27 ID:luB0Nc3G0
こんな時間だけど、とりあえず銚子いったら飯沼観音のとこの
「今川焼・佐野屋」で今川焼きを食べて欲しい。まぢうまいから。

>>452
自分も常々、自殺したりドロップアウトする会社のトップをニュ-スで見聞きすると
結局最後まで立っていたヤツが勝ちなのかな、と思う事がある。
430名無しさん:2006/12/18(月) 03:23:58 ID:luB0Nc3G0
>>425だ・・・寝よう。
431名無しさん:2006/12/18(月) 03:25:10 ID:3wFN74CR0
>>429
継続は力、を実感するよ。

ガンバルべ〜〜!!
432名無しさん:2006/12/18(月) 03:29:35 ID:c0pVaKPa0
コピペの奴らに対してはともかく、>>400とか普通っぽい書き込みを荒らし扱いすんのも
故意にいやな思いさせてアンチ量産しようとしてるようにしか見えんがなぁ……。
「頭の悪い荒らしさんは煽り倒して遊びましょー」みたいなノリの人もどっか行ってくれんかな。
433名無しさん:2006/12/18(月) 03:43:36 ID:3fkBCsoX0
blogのランクが落ちても問題ないことだしなぁ
きっと世間の目が離れてない?って心配した書き込みなんだろうけど…
434名無しさん:2006/12/18(月) 03:47:24 ID:tcJt0GcN0
カチャ    
    (#゚Д゚)・∵;y=ー( ゚д・∵.。 バガン
 \/| SS|\/   (|  |)
            oTQXnaoq0
435名無しさん:2006/12/18(月) 03:50:52 ID:HutVEHw10
>>434
ここで撃つなよw
436名無しさん:2006/12/18(月) 03:55:47 ID:laYcc82l0
このスレ、いろんな人の事情や気持ちが見えてくる・・・
ただのOFFスレだと思えなくなってきた

オレも語っちゃおう

ずいぶん前に、もう廃線になる事が決まった鉄道に乗りに行ったんだ。
単に、無くなるから写真に撮りおさめようと思ったから
そこには銚電と同じ型の電車も走ってて、やっぱり貴重だから乗っておこうって。
だけどいざ乗ってみたら、中吊りは無いし、座ったイスは埃だらけ、
途中で通った鉄橋はメンテが滞ったらしく、最徐行で走っていた。
乗ってたお客はオレと友人数名だけ。隣の幹線道路は皮肉にもクルマの列。
「店仕舞いする鉄道って、こんなにも朽ちてしまうんだ・・・」ただ呆然としてた。

終点の駅員の「乗ってくれてアリガトね」って寂しそうな表情、
後日テレビで、そこの最終日の運転士の密着なんかをやってたけど、
悔しそうに涙流しながら、最終列車のハンドル握ってたのが、アタマに残って離れない。
自分が些細な事情で鉄道屋を辞めた時に泣いた事も、何故か思い出す(ゴメンナ母チャン)

銚電はストレートに「続けたい」ってサインを発してくれて、それを知ることができてよかった。
こうして、何とかしようと考えることができたから。

もうなるべくなら、走り続けたい鉄道屋サンの泣く所を見たくない。
ましてや大好きな銚電ならば。
437名無しさん:2006/12/18(月) 04:21:29 ID:oTQXnaoq0
>>436
そうなんだよな
ところがそれを、一部の自称OFF参加者だけで独占しようとする


148 印刷担当  ◆DpNZoZCbRM [sage] 2006/12/16(土) 00:45:23 ID:ddpBdpV30
傍観するも別行動するも縁切るもいいが、
貸切スレみたいになるのも困るしOFFに関係ない奴だけは出て行ってほしいと思う。

749 京成沿線 ◆Wn8mbRonVo [sage] 2006/12/16(土) 19:58:16 ID:VwOHeo1CO
>>(元)印刷担当氏
何かの為に徹夜してまで打ち込んだ事の無い人には、いくら言っても通じ合えない
438名無しさん:2006/12/18(月) 04:21:50 ID:HutVEHw10
>>437
NGちゃんきたーーーーーーー!
439名無しさん:2006/12/18(月) 06:21:55 ID:Q5YjIHPh0
2ちゃんの人は飽きっぽいし、すぐ反転行動とるからあてにならんな。

吉野家騒動と同じで、引きこもりの目立ちたがり屋ばかりなのか?
440名無しさん:2006/12/18(月) 06:33:22 ID:wyoo4mKDO
単独参加オフ

ぬれ煎餅買いに一人旅
そして歩きながら食し、それに反応した仲間を探す

というのを一か月前から近所でやってますが何か?

すれちがい通信ならぬ
すれちがいぬれ煎餅
441名無しさん:2006/12/18(月) 07:36:19 ID:tSboqpCw0
今日は次長は関東運輸局か
442名無しさん:2006/12/18(月) 07:37:49 ID:iWiDNSlbO
銚子駅前サンクス横に(株)イシガミの塗れ煎餅屋さん出現!(工事中)
いろんな意味で銚電の影響かな?
443名無しさん:2006/12/18(月) 08:24:32 ID:2WRLGSeU0
>>442
そんなに早くそういう影響は出ませんw
444名無しさん:2006/12/18(月) 08:32:40 ID:a92Z4JIX0
>>442
昔からそこにあったよ。
改装してたのかな?
445京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 08:48:48 ID:2xka7In+O
おはよー
銚子駅前のイシガミの店は改装してたっぽいね
緑色の巨大な看板に「ぬれ煎餅」と書いてあり、かなりのインパクトでしたよ
446名無しさん:2006/12/18(月) 08:50:57 ID:X3GyuCOT0
昨17日、銚電の駅を12〜3人で清掃奉仕していたのはこのスレの皆さんですか?
皆さん嬉しそうにやってましたね。
447名無しさん:2006/12/18(月) 09:05:10 ID:J9dXshve0
>>446
そうでつ。
およそ1時間かけて清掃しますた。
途中2本ほど列車が通りましたが、
乗客に注目されてますた。
448名無しさん:2006/12/18(月) 09:05:43 ID:gGTBO5lJO
銚電NAVIが超進化してる…
車両のアイコンがイラストになってるし、
昨日漏れがはいた独り言も盛り込まれてたし、
中の人GJ!
449名無しさん:2006/12/18(月) 09:05:55 ID:q1ycetnyO
当選ID君は使い古された煽りで何をやってるのかね。
お前のとこのスレ住人と違ってみんな中身あるから、大して役に立たんぞ。
既にお前は処分済みなんだから、リアルでも死んでこい。
450めぐりん:2006/12/18(月) 09:17:53 ID:Vr4PHf+80
銚子電鉄の濡れせんべいも残弾がなくなったので昨日の仕事帰りに
買って来たかったのですが、夜八時くらいまで、近県某所に居たため
あきらめて、○○製菓「新潟ぬれせんべい」甘口醤油味なるものを
購入してみたけど、やっぱり違うんだよなぁ。。。orz
しばらくは、現地にいけそうもないので都内での購入に勤めます。

発言の切り張りをして、印象操作を行っている方もいるようなので
そんな煽動に踊らされない、賢いこのスレの応援者にらるべく
週末の過去ログをあさって来たいのですが、すでに消えてしまっているものが有ります。
落ち着いて冷静に読み返せる今だからこそ、そう言う作業も必要だよね。
九州から、遠路はるばる銚子電鉄応援にこられた方のレポも全部
読んでないので、読みたいですよ。
まだまだ、追い付いておりませんが過去ログってどっかに張ってありましたでしょうか?
>>418さん
本銚子駅の駅舎内、こんなにきれいになってるんですか!?
写真見て、本銚子駅って書かれているのに、「どこココ?」って
感じてしまいました。
昨晩は、西海鹿島の駅清掃の写真もアップされていたけど
自分がなんにも見ていなかった事を再認識させられましたよ。
次回いった時の愉しみにしたいと思います。m(_ _)mぺこり
451京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 09:23:49 ID:2xka7In+O
>>446
ちょっと美人が見てるからって嬉々として掃除に励むなんて…少しは自分の部屋や自宅の庭も掃除できないのかねぇ

と、母親や妻の立場を代弁してみるテストww


たまには身体動かすのもいいなぁと実感した日曜日でした
追伸、リアルサプライ仏ってネタ振ってしまった方…ごめんなさい(遅
452名無しさん:2006/12/18(月) 10:06:57 ID:nrd05MGB0
今週は不覚にも風邪をひいてしまったようで、
周りへの影響などを考慮して不参加に…
悔し涙で布団に日本地図を(ry

もうでんでん酒も底をつき、濡れ煎も残弾残り1…
来週こそは行かないと…、できれば土曜から行きたいな…
んで仲ノ町で最終の外川行きを見送りたい…、
でもその前にいけるかもわからんし宿があるかどうかも…orz
(今時刻表見てみたけど、仲ノ町駅の外の看板にある営業時間って
ほぼ外川に終電が着く時間なのね…)
453名無しさん:2006/12/18(月) 10:28:48 ID:eHSGwphp0
>>432
そのガイドラインが引けない現状。
だから荒らしと思っているなら相手にするな。
わざわざNG推奨とか書くのも荒らし相手と同じ。
単発も多いし見ると携帯じゃなくて串噛ましみたいだから。
逆にこの話題を引きずること自体がだめと見る。
どうしても議論したいならここじゃない方が適切だと思われ。
454でんでん焼きは切れてますが:2006/12/18(月) 10:44:04 ID:qelPhF4f0
乾燥してる事も有り着火し易い今日この頃ですので
濡れ煎とお茶で湿度を補給しましょう。
ほら、ところてんマンの差し入れてくれた羊羹も一緒にドゾー>>all
つ■●旦~~
<余談>あ、マッカンて最近東京進出したマックスコーヒーの事でつか?</余談>
455名無しさん:2006/12/18(月) 10:50:40 ID:daliG0gtO
柏界隈ではマッカンと言ってる人もいるが、ポピュラーかどうかは。
マックスジョージアの缶コーヒーの略と思われ。
ちば県民700万人突破缶とかもあったんだよ。

余談だが、設備は古くてもジュースのベンダーだけやたら新しいね>銚電各駅
456名無しさん:2006/12/18(月) 10:52:32 ID:eHSGwphp0
>>455
今は三国コカコーラの範囲外でも都内とかでよく見かけるんだよね。
457名無しさん:2006/12/18(月) 10:55:38 ID:3Rzk/oTh0
お掃除OFFの方お疲れ様でした。
遠方支援組として尊敬を感謝を捧げたいと思います。

<チラ裏>
OFF関係者〜とかいうのは
ちゃんとレス全文読めば誤解はないはずと思うんですけどね〜
だから現地OFFも行けない、絵も描けない私もまだココにいます。

Q&Aで一応まとめてみました。まずいところは誰か手直ししてください。

・OFF関係者以外は出て行けって本当?
→いいえ。(複数のコテさんもはっきり否定しています。過去ログ参照)
 銚電に関係なく「市民団体」ならどうのこうのと騒ぐ人や
 「銚電潰れろ」とかの荒らし・煽りが続出した時期に
 そういう荒らしは出て行けの意味でした。

・そもそも「OFF関係者」って誰よ?
→銚電を応援する人でここの住民全てです。
 (現地OFFする人、ぬれ煎餅買う人、広告支援する人、ただただエールを送る人、みんな含みます)

・現地に行けない人はこのスレにいてはいけないの?
→上記の通り、もちろんOKです。
 銚電を応援する気持ちはみんな一緒です。

</チラ裏>
458名無しさん:2006/12/18(月) 11:02:30 ID:627glcKk0
マックスコーヒー
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~a-hori/LOVELOG_IMG/M20050901b70fc36f.JPG

甘さは最強らしいですね。数年前に流行ったミルクコーヒーに似てるんかな?
459名無しさん:2006/12/18(月) 11:04:58 ID:cEhiKxax0
460454:2006/12/18(月) 11:15:31 ID:qelPhF4f0
>>455
解説アリがとさんです。いや、そう言う書き込みが以前あったので、
何の事かと疑問に思っただけで深い意味は有りません。
ローカルな呼び名なのかも?まあ、三国コカコーラの販売範囲が判らんので
どうなのか判りませんが。最近合併とかしたのか?
最近アキバでマックスコーヒーを見かけて流行りモノの販売エリア拡大か?
と思ったものの甘いコーヒーは苦手なのでスルー。
その後自宅付近でも発見。確実に東京都内に版図を広げた模様ではあります。
信州ローカル?のリフトオレンジを知ってる人は…ここには流石に居ないだろうな。
>>457
まとめ乙。本気ゆえに意見衝突が起きるのは有る意味仕方ない。
でも漏れ達の本意は争いには無いと信じてるから
『おまいらちょっと茶飲んで餅突け』とは言う。
考えてるルートはそれぞれ違うかも知れん。でも思うゴールは似たようなもんだろ?
はしゃいでハメを外す事が無いとまでは断言する自信は無いが
銚子電鉄とそのために何かをしようと思ってるヤシの
足引っ張るような行為は自重したいと漏れは思う。
461名無しさん:2006/12/18(月) 11:17:10 ID:2WRLGSeU0
柏界隈ではマッカンというんですね。
銚子ではマッコです。
462名無しさん:2006/12/18(月) 11:21:57 ID:bg39wlAlO
ちばらぎ(千葉・茨城・栃木)コーヒーだったのに…
茨城出身としては寂しいorz
463名無しさん:2006/12/18(月) 11:27:42 ID:jU8wXSBf0
>>458
主原料で一番多いのが練乳だ。
推して知るべき。
464名無しさん:2006/12/18(月) 11:28:41 ID:2WRLGSeU0
ちばらぎマックスコーヒー戦争の頃が懐かしいですな
ttp://www.ibaraking.com/middle/max.htm
465名無しさん:2006/12/18(月) 11:30:35 ID:/Iv8n7zV0
ドクター・ペッパーも最近都内の一部で見かけたような気がする
466めぐりん:2006/12/18(月) 11:32:51 ID:WvL7yFJRO
過去スレ抜き出し中にフリーズして、コンピータの中身が
総てぶっ飛びましたよ。orz
>>457さん
まとめ、ありまとう!
467つりぬこ:2006/12/18(月) 11:36:16 ID:wuCyNvAJ0
ギリギリだけどカンパ振込み完了
銚子電鉄を応援する気持ちがあれば皆参加者だよね
468名無しさん:2006/12/18(月) 11:39:12 ID:2WRLGSeU0
>>465
そういや、意外にもドクター・ペッパーは地域限定だったらしいね
469めぐりん:2006/12/18(月) 11:40:31 ID:WvL7yFJRO
つりぬこさん。
その通りだぉ!
470名無しさん:2006/12/18(月) 11:42:50 ID:VHp5QgI80
琥珀さんのプログ更新されてます。
K氏は今日関東運輸局らしいです。
471名無しさん:2006/12/18(月) 11:53:12 ID:627glcKk0
>>361 めぐりんさん
>355 の右下画像、解読してみました。
間違ってても謝罪と賠償は(ry
個人名らしき部分は省略しました。

「どーも!」 ○○○ Radio sunpring*(読取限界、違うかも)
K T(名前) と申します!
この度は 銚子電鉄を ご利用いただき
本当に ありがとうございます。
どうか あなたの 銚子電鉄に対する
熱い思いを このノートに 残していって!!
少しでも みんなの声を届けたい。
出来るところまで 頑張りましょう。
 T(名前) 
  



472名無しさん:2006/12/18(月) 11:58:39 ID:qelPhF4f0
>>471
GJ乙。
そうするとサプライ仏殿の置いてったノートかな?
473名無しさん:2006/12/18(月) 12:03:52 ID:J9dXshve0
>>472
>>355左下画像は観音駅に貼ってあるラジオサプライズDJの直筆メッセージ。
474名無しさん:2006/12/18(月) 12:06:11 ID:7uw1ABLl0
>>470
すいません琥珀さんのブログはどのように観ればよいのでしょうか
475名無しさん:2006/12/18(月) 12:07:44 ID:qelPhF4f0
>>473
解説?ォクス。次回現地に行ったら原物見て来ます。
476名無しさん:2006/12/18(月) 12:08:27 ID:627glcKk0
>>472
あ〜そっか“Bayfm Radio Surprise!! ”だ。
それから“右下”って左下だよ。
右・左の怪しい奴はまったく…orz
477名無しさん:2006/12/18(月) 12:10:44 ID:/0PbSLEd0
>>457
良いテンプレ乙
これで魔除けになりそうですね。
478名無しさん:2006/12/18(月) 12:18:01 ID:qelPhF4f0
>>474
K次長のブログのトラックバックに有ります。
一番簡単な行き方だと断言はできぬが。
479名無しさん:2006/12/18(月) 12:19:12 ID:2WRLGSeU0
>>472 名前は伏せ字にする必要ないと思う

Bayafm Radio Surprise!!!
どーも!門脇知子と申します!
この度は 銚子電鉄を ご利用いただき
本当に ありがとうございます。
どうか あなたの 銚子電鉄に対する
熱い思いを このノートに 残していって!!
少しでも みんなの声を届けたい。
出来るところまで 頑張りましょう。
                  ともこ
480202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/18(月) 12:25:14 ID:pHysDoR00
それにしても西海鹿駅は痛みが進んでましたねぇ・・・。
せめて待合室の引き戸のガラス2枚と
戸車の修理ができれば大分違うのですが・・・。
多分あわせて1万円しないと思いますが
こればっかりは銚電さんの施設なので勝手に修理できませんし・・・。

どうしたもんですかねぇ・・・。
建具屋さんに見てもらえば一日で直るのになぁ。
481plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/12/18(月) 12:34:32 ID:2fK89lw80
せめて、内張りのトタン板のめくれだけでも何とかしたいね。
今度逝ったときトンカチと釘を用意していきます。
>>457サンGJ! です。
482ussy:2006/12/18(月) 12:36:26 ID:fYav/ME80
中隊長殿お疲れ様でした!
雑草狩りで「引き抜くと耕されて逆効果」等
大変勉強になりました!

483名無しさん:2006/12/18(月) 12:41:15 ID:5yvDmeVOO
>480
そのような事をある程度まとめて
K次長なり、応援団体なりに持っていくOFF
なんてどうだろう。
484202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/18(月) 12:41:38 ID:pHysDoR00
>>481
あの板、木ねじで止めないとまためくれませんかねぇ。
一度めくれた板は元に戻ろうとしますから・・・。
どのみち裏をよくみないと分かりませんが。

>>482
ああ、いえいえ。
こちらこそ一番大変な作業を一人でさせてしまってすいませんでした。
3年ぐらい前は仕事が暇で、毎日草刈ばかりしていたので身についてしまって・・・。


485名無しさん:2006/12/18(月) 12:46:41 ID:eHSGwphp0
済まないOTZ
三国は埼玉で利根コカが千葉です。
486202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/18(月) 12:48:38 ID:pHysDoR00
>>483
そうですね。
とりあえず何らかの形で次長さんに報告しないといけませんね。
すぐに直せそうな所を2.3箇所リストアップして、かもすさん経由でメールしましょうかね。

あ、そういえば昨日刈った草は
今日可燃ゴミとして地元で捨てました。
残りは分別してから捨てますのでみなさんご心配なく。
487名無しさん:2006/12/18(月) 12:54:19 ID:/0PbSLEd0
>>486
指定のゴミ袋がありますけど、大丈夫ですか?
488202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/18(月) 13:08:26 ID:pHysDoR00
>>487
私の住んでいる野田市では
刈り取った草は可燃ゴミで捨てていい事になっています。

残りは不燃と可燃に分別して捨てるつもりです。両方とも袋はまだあります。
それに、野田市指定ゴミ袋でないと・・・。
489名無しさん:2006/12/18(月) 13:18:12 ID:tcJt0GcN0
>463
正確には加糖練乳です。
ちなみにPETボトルで売られているMAXコーヒー「X」は
製造が神奈川(海老名)、原材料と成分表が本家とは違うパチ物なのでご注意ください。
490名無しさん:2006/12/18(月) 13:22:04 ID:8r5/4XaXO
>>486
持ち帰り乙でした。
草は可燃ゴミで良かったんですね。
建物内部のペンキが剥がれててひどいもんでした。
今度はペンキ塗りオフでもしましょうか?
491名無しさん:2006/12/18(月) 13:23:39 ID:FCAwx98Y0
おそうじOFFの皆様ご苦労様でした。
会社の用事で、土曜深夜に帰宅だったのでうかがえませんでしたが。
夕方近くに銚子に行けました。おそうじ隊と思しき方々と仲ノ町の駅ですれちがいました。
銚子電鉄で、銚子→仲ノ町 デキ等撮影 徒歩にて本銚子駅 駅舎内の落ちてたゴミを捨てる。
本銚子→観音 タイヤキに長蛇の列 
 観音様を拝観 さのや 探す (水 日 定休日 ガックリ)
 観音→犬吠 島武の寿司 店内に支援者らしくグループ
    京成ホテルにて足湯
 観音→銚子
 で帰路につきました。
 
 仕事柄、週末に銚子を訪れるのは難しいのですが。また、水曜に行ってみたいと思います。
 
492めぐりん:2006/12/18(月) 13:24:20 ID:WvL7yFJRO
>>471さん
ありまとう!
コンピータの中の人を復活しようとしている最中ですが
上手くいっていないぉ。(´・ω・`)
なんとか、今まで収集した銚子のデータ助けたい!
まったく!
帰ってきたばかりなのに、何仕事増やしてるんだろ。orz
493名無しさん:2006/12/18(月) 13:28:54 ID:627glcKk0
>>491
>  仕事柄、週末に銚子を訪れるのは難しいのですが。また、水曜に行ってみたいと思います。

「さのや」は、やっぱり休みの罠。
>  観音様を拝観 さのや 探す (水 日 定休日 ガックリ)
 
494名無しさん:2006/12/18(月) 13:29:45 ID:rzlagn9p0
ペンキ塗りOFFオモシロス

銚子電鉄と駅舎使用とペンキ後(塗り立て張り紙はがし)のおながい
養生、やすりかけ、ペンキ塗り、張り紙して後片付け。
風の強い日は外側は無理。溶剤が強いのはヤバす。
捨ててもいい作業着(カッパ、ヤッケなど)準備。

けっこうおおがかりだ
495サ ザ ン の  ト  リ  ビ  ア:2006/12/18(月) 13:31:39 ID:7Ro1YBj00
    __________
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧_∧ ./゙<徹夜でブランコたのしいなぁ・・・
    |:::::| ,.(・ω・` )     |:::::| キーコ
    |:::::○   ○ノ     |:::::|  キーコ
   _|:_/_<_<__/)_    |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |:::::|,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,
496名無しさん:2006/12/18(月) 13:32:12 ID:FCAwx98Y0
>>493
 サービス業は、水曜休みが多いのでそれはしょうがないでしょう。(さのや)
 しかし、日曜休みはね〜。

 イルカ定食でも探します。
497名無しさん:2006/12/18(月) 13:33:32 ID:nrd05MGB0
>>455
自販機は販売会社持ちだからね…。
もし自販機が銚電持ちなら、
仲ノ町のラムネのケースみたいな感じで…・゚・(ノД`)・゚・。。
ミンナツマラナイコトデヒガンダリイガミアワナイデチョウデンヲタスケヨウヨ…。
498サ ザ ン の  ト  リ  ビ  ア:2006/12/18(月) 13:33:44 ID:7Ro1YBj00
    __________
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧_∧ ./゙<徹夜でブランコたのしいなぁ・・・
    |:::::| ,.(・ω・` )     |:::::| キーコ
    |:::::○   ○ノ     |:::::|  キーコ
   _|:_/_<_<__/)_    |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |:::::|,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,
499名無しさん:2006/12/18(月) 13:40:46 ID:U28T3sWPO
H氏に欠礼した奴も嵐か!
500名無しさん:2006/12/18(月) 13:41:04 ID:3fkBCsoX0
>202保守中隊氏
各駅の傷んでいるところ、清掃できそうなところリストアップは
銚子電鉄さん、または2ch有志で出来てるのかな?
出来てないなら「リストアップ」するOFFをしてもいいかもしれませんね
501めぐりん:2006/12/18(月) 13:44:20 ID:WvL7yFJRO
>>491さん
さのやさんは、水、日定休っていうのは、貴重な情報ですね。
(`・ω・´)
ありまとう!
復活作業に戻ります。追伸−お掃除オフの方。
今後も、お掃除しに行く人いると思います。
どんなものが、必要か!
お掃除ワンポイント、注意点など、まとめておくといいかも。
補修・ペンキ塗りオフ考え中の方へ。
現地補修情報や必要なもの、考えられる注意点など、まとめておくといいかも。
なるべく早く、コンピータで戻って来ますから、お手数ですが
まとめておいていただこると、助かります。
502名無しさん:2006/12/18(月) 13:52:00 ID:FCAwx98Y0
さのや さん
観音様の裏?で解りにくい場所ですが。観音様の手前の大通りを右折して少し歩くと電柱に看板が有ります。
定休日は 水曜 日曜
午前10時〜午後4時 が営業時間の様です。
503名無しさん:2006/12/18(月) 14:00:32 ID:eHSGwphp0
塗装の場合せっかくうまく塗れても
下地処理が適当だとすぐだめになります。
今回海が近く屋外も多いという悪条件ですし
下地ボードとかだとAEPか、鉄部はFPやOPか
塗料種別によっても手間がかかるものから
値段の張るものまでいろいろありますので
資金的にも支援を募るのかボランティアで済ますかにもよるでしょうね。
ダスター含むケレン清掃、ペーパー掛け、パテ処理
どの程度まで行うかも決める必要ありです。
必要ならマスキングテープとマスカーはある程度用意できます。
ガラスもシールとかコーキングガンは用意できますが
ガラス自体は無理でOTZ
504名無しさん:2006/12/18(月) 14:03:26 ID:4YJbdDzZ0
ペンキ塗りの件だが注意点。
 屋内作業は中毒や火災の危険性。
 日数として3〜4日かかる。
 駅構内の円滑な通行を妨げる。
として現地の本職さんにお任せしたい。
もちろん、これを突破できればやりたい。
せめてベンチぐらいならな〜。

修繕箇所としてリストアップするのは賛成する。
505名無しさん:2006/12/18(月) 14:18:57 ID:FCAwx98Y0
>>504
 ペンキ等の消耗品が馬鹿にならないので。 掃除の様にはいかないでしょうね。
 消耗品類は、カンパで集めて現地に行ける人は体力を提供するしか無いでしょう。
 
 K次長の大学の学生さん達も手伝ってくれるかも知れないので、消耗品の目処さへ立てば
なんとか成るのでは? 
506名無しさん:2006/12/18(月) 14:25:12 ID:lBmS675t0
先週金曜日、どこかの板(ここかな?)で仕入れた情報を元に、
「渋谷西武で濡れ煎を買う一人OFF」を敢行!

見事に2袋ゲト。本当はもっと沢山買いたかったけど、
他の濡れ煎ファンにとっておこうかな、と。

お店の人の「品切れしていて、昨日入ったばっかりなんです。
最近とても人気があるんです」の言葉に、フフフとほくそ笑むのでした。
1袋は両親にあげて、1袋はダンナとビールでいただきました。
ビールに合いすぎるよ、煎餅なのに。

修繕話で盛り上がっているところ、割り込んでスマソでした。
(初めて買えたので、うれしくて)
507名無しさん:2006/12/18(月) 14:27:08 ID:nrd05MGB0
>>505
かも知れないだとちょっとおっかない気もしますね…。
ここの住人が参加する場合、3〜4日滞在できる必要もありますね…。

後、誰が作業する(地元の本職さんorうちらみたいなボラ)によって、
リストアップする時の内容も変わってくるかと…、
(うちらがやるなら処理するものの素材や
それに必要な機材なども検討する必要がある、
本職の場合は彼らも実際に見に来る必要はあるだろう
からポイントだけ抑えてあればよいかと)

>>506
ゲトおめ〜
うちは後3枚しか残ってない…・゚・(ノД`)・゚・。。
508名無しさん:2006/12/18(月) 14:35:05 ID:rzlagn9p0
>503
本職ぽい人キター
下塗り必要だと一日じゃ終わりませんねー。
消耗品はペンキ、下塗り剤? はけ、やすり、養生用品あたり?
強力溶剤使わなくてもできる方法はあるんですか?
509名無しさん:2006/12/18(月) 14:40:06 ID:FCAwx98Y0
>>507

 前にお世話になった、先生に。今日相談したところなんだ。
 先生は、建築科なのでその辺の支援はお得意だと思う。
 学生さんと、先生の足(モレが車で迎えに行く)を提供すればなんとか成るかも。
 
 ま 不確定要素なので、まだ保証は出来ませんが。
 確か、**大は銚子にドヤ持ってた筈なので。

 本来地元の大学に頑張って貰いたいところです。
 
510名無しさん:2006/12/18(月) 14:44:14 ID:/0PbSLEd0
通常ペンキを塗り替えるとなると
ひたすら削って磨いて...錆び止め用の下塗りして   大変だぞぉ
511名無しさん:2006/12/18(月) 14:53:17 ID:FCAwx98Y0
>>510
 元の方も痛んでるから。作業は、大変です。
512名無しさん:2006/12/18(月) 14:54:08 ID:P2R8dtYd0
かふえど、えがおをどうにかしたい。
513名無しさん:2006/12/18(月) 14:55:13 ID:FCAwx98Y0
>>512
 外観でしょ?
514名無しさん:2006/12/18(月) 14:56:57 ID:P2R8dtYd0
>>513
中は無理でしょ、朽ち果てる前に
515名無しさん:2006/12/18(月) 14:59:54 ID:FCAwx98Y0
>>514
 営業日少ないし、少しづつ磨いて塗りなおせば良くナルかもしれんね。
 犬吠駅の駅舎は、足場組まないといかんので、素人には手伝い憎い。
516名無しさん:2006/12/18(月) 15:03:17 ID:/0PbSLEd0
■ペンキ塗りたて
触っちゃ、いけないんです。
517名無しさん:2006/12/18(月) 15:07:03 ID:AP7SmObO0
そもそもの疑問なんだが
銚電はペンキの塗り替えを望んでいるんだろうか?
518plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/12/18(月) 15:10:54 ID:lrWzZb/C0
>>484
西海鹿島の待合室の内張り板、木ネジも考えたけど胴縁の表面腐食していました。
上辺だけなら大き目の木ネジという手もありそう。両方用意するのが吉かと。

待合室の塗装だけど、表側は難しいでしょう。
やるなら屋根までやりたくなるし、そうすると落下防止(転倒防止)等考えないと。
内装については、水溶性のペンキ2回塗りでも良いかと。
換気は必要だけど、中毒とまではいかないし、塗った翌日には普通に使えるし。
油性でも灯油系で薄めるものもあり、こちらの方が塗膜は強いですね。
519名無しさん:2006/12/18(月) 15:12:59 ID:P2R8dtYd0
銚子の業者に見積もり依頼その代金をカンパ。
餅は餅屋に
520名無しさん:2006/12/18(月) 15:13:39 ID:4YJbdDzZ0
>516
なごんだ。

>517
まず修繕箇所リストアップ
 ↓
K次長「ペンキ塗らなきゃいけないんです。だから塗ってください」
 ↓
おれら「やほほーい!」
ぐらいの流れがあれば。
521名無しさん:2006/12/18(月) 15:14:29 ID:/0PbSLEd0
仮に
職人が監督として一人はついていないと
銚電側も不安だと思う
522名無しさん:2006/12/18(月) 15:21:22 ID:FCAwx98Y0
>>521
 職人さんって 高いのよね。
 それに、塗装工だけじゃ終らないよ。下地直さなきゃならないから。 左官が要るとか、大工が要るとか。。。
日本の建設業は 超縦割り社会。
 地域に金落とすと言う観点では良いけどね。
523めぐりん@ノートン先生活躍中:2006/12/18(月) 15:22:53 ID:WvL7yFJRO
アドバイスいただいた皆様へ
(´Д`)ハワワワワ
気軽な気持ちで、ペンキ塗りオフなんていっちゃいましたが
結構、大変なものなんですねぇ。
せいぜい、駅舎内部をアサヒペンの水性塗料でコロコロする位にしか
考えておりませんでした。
>>517さん
(・-・;)
そう言えば、そうでした。
こちらの思い込みで、勝手にペタペタ塗りまくったらいけないよね。
(´・ω・`)
電車が、何時までも走れる様になり、線路や枕木、踏切の補修が
ちゃんと目処がたってからの話しだよね。
524サ ザ ン の  ト  リ  ビ  ア:2006/12/18(月) 15:25:13 ID:7Ro1YBj00
    __________
   (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )
    |:::::| ̄ ̄8 ̄ ̄8 ̄ ̄|:::::|
    |:::::|   /   /゙    |:::::|
    |:::::|  ∧_∧ ./゙<徹夜でブランコたのしいなぁ・・・
    |:::::| ,.(・ω・` )     |:::::| キーコ
    |:::::○   ○ノ     |:::::|  キーコ
   _|:_/_<_<__/)_    |:::::|
  (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( )))  .|:::::|
   ̄|:::::| ̄ ̄ ̄ ̄    .|:::::|
.....,,,.,. |:::::|,,,.,.,.....,,,.,.,.....,,,.,.,...,.,|;;;::|,,,.,.,.....,,,.,.,
525名無しさん:2006/12/18(月) 15:26:23 ID:/0PbSLEd0
>>523
まあ、いろいろな案の中の一つとして。
地域のつながりで、ボランティアでやってくれる修理業の人も
出てくるかもしれないし、その方のお手伝いなら歓迎されるでしょう。
526名無しさん:2006/12/18(月) 15:27:39 ID:9XGR77UdO
…広告入りベンチっていくらくらいするんだろう。
バス亭にあるようなやつ。
527つりぬこ:2006/12/18(月) 15:30:33 ID:wuCyNvAJ0
アイデアを出すのは悪いことではありませんから
程よく議論を交わしてまとまったら銚電さんに任せましょう

<チラシの裏>
どうしようもうぬれ煎餅ない・・職場の土産用が残ってるが・・
</チラシの裏>
528名無しさん:2006/12/18(月) 15:32:03 ID:2WRLGSeU0
>>526
企業の寄付
529名無しさん:2006/12/18(月) 15:32:13 ID:3fkBCsoX0
>527
職場でみんなと一緒に食べる
530めぐりん:2006/12/18(月) 15:32:32 ID:WvL7yFJRO
>>525さん
それでは、駅舎等の補修をしている職人さん達におやつに出す
観音駅のたい焼きや、さのやのキンツバを買いに行くボランティアやろうかな。
(´・ω・`)
531名無しさん:2006/12/18(月) 15:37:18 ID:/0PbSLEd0
そうですね、職人さんは
昼食の他に、10時と3時の休憩もかかせません
532名無しさん:2006/12/18(月) 15:43:45 ID:627glcKk0
すごい勢いで川根茶を煎れるOFFが出来ますね。
533めぐりん:2006/12/18(月) 15:48:13 ID:WvL7yFJRO
なんかノートン先生も休憩してる。(´・ω・`)
職人さんの休憩時に、いつも同じおやつじゃまずいよね。
おやつメニュー考えなくちゃいけないや。
534名無しさん:2006/12/18(月) 15:50:08 ID:u9UVM0j50
「ど」素人による年賀状用の素材デス(汗
どこのうpろだ使えば良いか分からずorz

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kiboustar09/1026436.html
535めぐりん:2006/12/18(月) 15:54:32 ID:WvL7yFJRO
>>532さん
勿論、駅舎修繕決れば、凄い勢いで川根茶入れるボランティアも
必要ですね。
オイラは川根茶のあの深みのある渋味が好きなので
凄い勢いで川根茶を入れている傍から、凄い勢いで川根茶を
飲みたいです。
536名無しさん:2006/12/18(月) 15:55:00 ID:qKxbDe3B0
>>534
おわ〜可愛いですね
年賀状に使わせてもらいますね〜
537名無しさん:2006/12/18(月) 15:56:44 ID:u9UVM0j50
>>536
あ、ありがとうございます
即レス涙モノです
538名無しさん:2006/12/18(月) 15:57:53 ID:P2R8dtYd0
>>534
GJ!
539ussy:2006/12/18(月) 16:10:40 ID:fYav/ME80
540名無しさん:2006/12/18(月) 16:12:29 ID:P2R8dtYd0
>>539
GJ!
1枚目に凄く珍しい車が。
541名無しさん:2006/12/18(月) 16:17:04 ID:627glcKk0
>>540
ミゼット? それとも光岡の?
542名無しさん:2006/12/18(月) 16:22:56 ID:fDkMijWB0
メッサーシュミット
543名無しさん:2006/12/18(月) 16:23:47 ID:pSotL5360
>>528
526の人はその制作費が幾らかと思ったのデナイカト?
広告費を幾らと見るかでだいぶ違うので
ダイリテンノナカノヒトщ(゚Д゚щ) カモーン

>>534
乙!

>>539
サイゴノガウワサノビンデカデツカ?
544名無しさん:2006/12/18(月) 16:25:15 ID:627glcKk0
あ〜わかった。ドアってより蓋開けて乗るみたいなドイツ車ですね。カワイイ♪
545名無しさん:2006/12/18(月) 16:25:42 ID:fDkMijWB0
ビンデカですねー。
サクのままみたいな巨大なネタ(ビントロ)の下に、通常サイズのシャリが隠れてます。
546名無しさん:2006/12/18(月) 16:37:37 ID:P2R8dtYd0
>>542
めっさーか綺麗に乗ってますねー
547名無しさん:2006/12/18(月) 16:52:41 ID:CqQPBHnH0
メッサーと凸=3のツーショットなんかがあると萌るな〜〜。
548名無しさん:2006/12/18(月) 16:53:31 ID:cEhiKxax0
そういえば誰だったかが目立つ車で行くからよろしく〜とか言って種
549名無しさん:2006/12/18(月) 17:11:40 ID:AP7SmObO0
もしかして焼きそばの町の人かな
550名無しさん:2006/12/18(月) 17:14:09 ID:FCAwx98Y0
犬吠駅の前に止まってるのを見た。
しかし、日曜だからあそこには止めない方が。

 少し歩くけど、君ヶ浜公園に車は停めましょうね。
 ま メッサーじゃ心配で置いて来れないだろうけど。
551名無しさん:2006/12/18(月) 17:20:16 ID:2WRLGSeU0
早朝なら裏のミヤスズの駐車場が・・・あ、いや、なんでもない
552plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/12/18(月) 17:39:51 ID:2fK89lw80
はい、静岡名産の川根茶が入りましたヨ。

  ∧_∧
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪
 と__)__) 旦~旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦~

皆さんでめしあがれ

202保守中隊長殿へ報告致します。
デキ3型のボンネット部には、主抵抗器ならびに砂箱が入っております。
モータは車輪の外側、つまりオーバーハングする形で収まっています。
553名無しさん:2006/12/18(月) 17:41:46 ID:FCAwx98Y0
>>552
 悪い、千葉県さんの粉末緑茶を差し入れようと思ったんだが。 
 先客がいるのね。
554名無しさん:2006/12/18(月) 17:51:41 ID:1GEH4vl60
>>552
自分は狭山茶を差し出そうとしてましたが、またの機会にしますね。

いただきます旦~
555名無しさん:2006/12/18(月) 17:51:49 ID:DLunqxJ50
>>450
ギコナビなら過去ログあるお(旅に出ていた9後半と10を除く)
http://uproda.com/up3/upload.cgi?mode=dl&file=113
DLkey:choushi
解凍したやつをC:\Program Files\gikoNavi\Log\2ch\offeventに放り込めばおk
556名無しさん:2006/12/18(月) 17:53:58 ID:YXmxuysu0
>>526
探してみました、東急の例
ttp://www.tad-net.jp/tag_koutsu/pricelist_f/f_price_01_005.htm
一般的な業務用ベンチ類
ttp://www.mediapress-net.com/DirectSearch/searchByConditionAction.do

>>552
お茶いただきます〜 旦~
ってことでお茶入りベンチ
ttp://www2.ocn.ne.jp/~odyssey/TEA1600M.html
557名無しさん:2006/12/18(月) 18:05:00 ID:fjkYLKAH0
銚子電鉄の場合、ベンチの広告システムってどんな風になってるんだろう?
例えば企業が無償でベンチを提供するかわりに、広告付きとか・・・ベンチガコワレルマデ
558名無しさん:2006/12/18(月) 18:18:11 ID:YXmxuysu0
>>556の東急さんの例、URLミスってました、スマソ orz
ttp://www.tad-net.jp/tag_koutsu/pricelist/price02-015.htm

>>557
バス停などの広告ベンチは「雑学図鑑知って驚く!!街中のギモン110」で
ぐぐってみると、ちょっと驚く結果が(;´Д`)
あと、ちょっと広告とは離れるのですが参考になるところも
ttp://www.greensbench.com/kamabi/6_report/benchsetti1.html
559名無しさん:2006/12/18(月) 18:22:53 ID:J9dXshve0
>>557
多分そうじゃないかな。
560名無しさん:2006/12/18(月) 18:25:01 ID:laYcc82l0
561名無しさん:2006/12/18(月) 18:31:33 ID:9XGR77UdO
おお。つぶやきに付き合ってくれてる人がいる。感動。

>>560
あ。ヒゲタ醤油さんの看板撤去するわけにはいかないか。

大好きです、ぬれ煎餅 Team2chとか書いてぬれ煎餅だけ巨大にしておけばいいかと思ったけど。
ベンチそのものも高いでしょうしね。
562名無しさん:2006/12/18(月) 18:32:19 ID:YXmxuysu0
>>560
木製ベンチだったのですね、いいなぁ味があって(*´Д`)

#鉄分の多い方には常識の範囲内かもしれませんが、
首都圏交通広告の料金比較置いておきますね
ttp://www.train-media.net/
563名無しさん:2006/12/18(月) 18:35:01 ID:J9dXshve0
銚子電鉄の駅や周辺のバスのバス停、観光施設においてある
広告付きベンチのほとんどが、ヤマサとヒゲタで占められてます。
564名無しさん:2006/12/18(月) 18:39:01 ID:FCAwx98Y0
昨夜行ったら、犬吠駅のホームの電気は点灯して無かったんだけど。
いつもなのかな?
電気代もかかるけど、利用者にはちと心細い。誰か灯火を点けてくんないかな。
 なんだったら、太陽光充電の電灯でもつけるとか。
56513:2006/12/18(月) 18:40:13 ID:QCebfBL+0
ヤマサやヒゲタの広告と木のベンチのコラボレーションがたまらない漏れ。

<chirashi>
(西海鹿島駅に)ゴミ箱 だれか たのむ
</chirashi>
566名無しさん:2006/12/18(月) 18:42:07 ID:laYcc82l0
ベンチひとつとってもノスタルジックなふいんき

以前はヤマサベンチも頻繁に見かけたのに
ヒゲタ率が妙に高くなってる希ガス
567名無しさん:2006/12/18(月) 18:44:46 ID:FCAwx98Y0
つまんない話なんですが。
弧回り手形のやり場に困ってるお客さんが結構居て。お土産いっぱい買って行方不明になって探してましたが。

丁度良い、パスケースみたいなのを首から提げられたらどうなんだろうか。
市内の観光や買い物してても、銚子電鉄の支援に来てくれた観光客だと人目で解る様にして。市民に、多くの支援者が
銚子に来ているのを示すのに良いのでは無いかと。
568名無しさん:2006/12/18(月) 18:47:37 ID:P2R8dtYd0
ここはヒゲタの昔の広告バージョンを
>>567
GJ!
569名無しさん:2006/12/18(月) 18:54:29 ID:9XGR77UdO
>>565
じゃあ、広告付きゴミ箱を…
570名無しさん:2006/12/18(月) 18:58:18 ID:J9dXshve0
>>567
漏れは100円ショップで売ってる首下げ型名札入れ(はがきサイズ・タテ)を使ってる。
これなら青春18きっぷはすっぽり入るし、弧廻手形も頭が少しはみ出すが、
タテ二つ折りで入れることが出来る。
571名無しさん:2006/12/18(月) 18:58:54 ID:daliG0gtO
>>567
それすげえ分かる。
昨日はジーンズの後ろポケットに入れてたけど、グジャグジャになってしまった。
短い区間で頻繁に乗り降りするのに出したりしまったり…
心得た人達はIDカード宜しく首から下げてたよね。
例えば安全ピン一つでもいいから、留められる小道具が欲しいかも。
572名無しさん:2006/12/18(月) 19:01:39 ID:1GEH4vl60
>>565 >>569
きちんとした樹脂製の物なら役に立てるかもしれん。
ちと書棚からカタログ探してくる。
573名無しさん:2006/12/18(月) 19:01:40 ID:FCAwx98Y0
>>570
 うん そう言うのを、まとめて寄付しとくとかして。(ネーム入れるのは無理ぽいけど)
 中に、2chからのメッセージでも入れておいたらどうだろうか。

 係りの人に配布して貰うのは大変かもしれないので。駅舎とか、車内に置いておくとか。
(中に時刻表が入ってると更に便利)
574名無しさん:2006/12/18(月) 19:02:19 ID:zMBxJCYd0
すみません、よく判らんのですが…

OFFってofflineの略で、onlineの反対語ですよね?
で、ここでいうonlineって「2ch等の中で閉じた世界」ってことだと思っていました。

要するに仮想電脳空間(この単語への突っ込みは遠慮しますw)に対しての実社会。
スレタイこそ「OFF『会』」になっていますが、実社会での応援をする、ということが
「銚子電鉄応援OFF」じゃないんでしょか。

絵を描く/煎餅を探す・買う・宣伝する/写真を発掘する/ポスターをアレンジする
みんなOFFだと思っていました。もちろん「現地集合」の類も立派なOFFです。

そう考えてたんで「OFFに関係ない人はここに来なくていい」というのは「ふむ、そうかも
な」と読んでたんですが…いつのまにか「(限定された意味での)OFF『会』に関係ない
人は(ry」みたいになってて…
スレの総意(そもそもあるのかな?)はどっちなんでしょうか?


ところで、そもそもこの板ってOFF「会」用の板なんでしょうか?←ちと別件の疑問です
575めぐりん:2006/12/18(月) 19:02:32 ID:WvL7yFJRO
まだまだ、ノートン先生、せっせとコンピータ復活作業中。
う〜!
早くコンピータ復活しないかな。
車の写真見たいなぁ。
576名無しさん:2006/12/18(月) 19:03:23 ID:YXmxuysu0
>>570
こんな感じの奴ですね、便利そう
ttp://www.askul.co.jp/p/180571/
577名無しさん:2006/12/18(月) 19:03:25 ID:5Zpqv6Cx0
>>565

つ醤油の一斗缶
578名無しさん:2006/12/18(月) 19:05:16 ID:J9dXshve0
>>574

スレの総意は>>457の通りかと。
これは次スレ以降テンプレ化決定かな?
579名無しさん:2006/12/18(月) 19:06:22 ID:FCAwx98Y0
>>576
アスクルはちっと高いけど。
 ダイソーとか、カインズ(田舎なもんで)で大量に仕入れれば安いのでは無いかと。
580名無しさん:2006/12/18(月) 19:07:10 ID:Yz87qyS40
>>574
板としての方針は自治スレで議論中(?)

自治すれ@突発OFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1159238886/131-
581名無しさん:2006/12/18(月) 19:13:03 ID:FCAwx98Y0
>>580
 オイオイ このスレも存亡の危機かよ。
 美乳+で、スレ消えてここも消えたらお終いだね。

 ●(ぬれ煎)を買って下さい、スレを存続しなくちゃ、いけないんです。

 銚子電鉄が無くなったら、銚子電鉄応援OFF出来ないじゃないか。電鉄を継続させなきゃ、OFF出来ないんだからしょうがないだろ。
582名無しさん:2006/12/18(月) 19:16:45 ID:eHSGwphp0
ゴミ箱設置は容易いと思うのだが
問題はメンテナンスというかごみ処分かな。
おいてあると(ポイ捨て含む)安易にそこに捨てるという行動が
自然に出てくるような気が・・・・。
灰皿とかもそうなんだけど設置は慎重に行かないといけないと思う。
耐候性を考えると安すぎる樹脂はすぐに変質してパリパリ割れてしまうね。
583名無しさん:2006/12/18(月) 19:17:22 ID:Yz87qyS40
>>578
スレ住人の総意と板の方針は別だと思う。
事実biz+はスレ住人が継続スレを要望しているにも関わらず
板の方針の模索中でスレが立ってないわけだし。

>>581
>>393にも書いたけど、現地でOFFするためのこのスレとは別に
支援について語るスレを適切な板に立てる方が無難だと思う。
584名無しさん:2006/12/18(月) 19:19:42 ID:cEhiKxax0
卵をよくかき混ぜる。
ごはんにかけて混ぜる。
ぬれ煎餅(よく染み込んで柔らかい奴)を小さくちぎって乗せる。
食べる。
58513:2006/12/18(月) 19:19:46 ID:QCebfBL+0
あの段ボール箱(ぬこの厠)ってホントに銚電側が置いたものなんだろか?
もしそうでないとしたら、ゴミ箱の設置によって余計な負担をかけてしまいかねないなぁ、と。

次回行かれる方はそちらもご確認お願いします。
586名無しさん:2006/12/18(月) 19:22:41 ID:rtbE1eI+O
お掃除Off参加者乙です。
あのさ、ふとさっきCDかけたんだ……プロジェクトXのエンディングを……
そしたら目の裏に掃除を終えたもまいらが紫色の夕闇の中、銚電のテールライトを見送ってる光景がありありと浮かんで、塩辛い水が止まらなくなっちまったんだよな……

行く先を 照らすのは まだ咲かぬ 見果てぬ夢……
悠か後ろを照らすのは あどけない夢……

旅は まだ おわらない

そうだ、おわらないんだ、まだまだこれからなんだ

頼む 誰か この塩水を止めてくれぇ
587572:2006/12/18(月) 19:25:04 ID:1GEH4vl60
醤油の一斗缶利用も良いと思うが、観光客も増えるとゴミも増える。
そして分類ができていないと一杯になった時の処理する時の手間もあるから・・・

ゴミ箱の例1
tp://www.risu.co.jp/gifupla/sansi/search/search.html
これだと前の部分にラベルで広告を入れる事ができる。
(印刷にしてしまうと百個単位で版下作成代と1つあたりの単価がかかる)

ゴミ箱の例2
ttp://www.sanko-kk.co.jp/webcatalog/Web2Catalog.htm
ここの「環境」から上の方にある「サンボックス」を選んで下さい。
たまにJRや私鉄の駅にある樹脂製のゴミ箱がこれだったりします。
結構蹴り飛ばしても壊れにくいですよ。(使用実績あります)

以上2社の営業とは面識がありますので何か質問があれば聞いて見ます。
他のメーカーのもこれから調べてきます。
588名無しさん:2006/12/18(月) 19:33:34 ID:ZZHP2lP1O
うー
589572:2006/12/18(月) 19:35:42 ID:1GEH4vl60
>>582
確かに仰るとおりです。
ゴミ箱の設置はできても管理が難しいです。

私自身もある企業で資材購買担当だった時にその点と耐久性で頭を悩ませました。
ホームセンター等で売っている物は全くダメで結果的に樹脂メーカーの製品である
587の製品(ゴミ箱2が多く導入)を採用しました。

職場環境は容器成型の際に離型剤として流動パラフィンを使用していたのと、高温(成型機の
金型のヒーター温度が450度以上)で樹脂が経たり易く、ホース類をはじめ
ゴミ箱も耐久性を求められました。
結果的に587のS社のサンボックスが良かったのでどうかと思い書き込みました。


(チラシ/実は当時袖ヶ浦市の山奥でその仕事していました/チラシ)
590京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 19:36:00 ID:2xka7In+O
別板で統合スレをって提案はした事あるけど、みんなOFF板に愛着あるしなあ
移動するなら候補はドコ?
運輸交通、ボランティア、広告業界、鉄道総合、経営学、国内旅行、定期OFF…イベント?
なかなかしっくりくる板が無いのが難しい
Biz難民との兼ね合いもある
支援の内容が広告に限定される訳でもないよね?

つか、自発的に引っ越したほうが良いか、LRで難民になってからのほうが良いかはどっち?
591名無しさん:2006/12/18(月) 19:36:11 ID:jU8wXSBf0
案としてゴミ箱設置を考える前に運営を最初に考えないと。
何時ゴミを集める?誰が?
要は電鉄でゴミ回収ができるかどうかなのよ。

でも案を出す事自体は必要だろうと。
592名無しさん:2006/12/18(月) 19:37:36 ID:jU8wXSBf0
>>590
移動するとしたら なんでもあり板。
593名無しさん:2006/12/18(月) 19:39:52 ID:FCAwx98Y0
>>591
 運用がね〜。
 乗務員に負担かけるのも何だし。地元のボランティアを期待するのも難しい。

 安易な設置は、ゴミを増やしかねないけど。 この辺は、地域の事情や考え方で全然違うので。
(分別にしても)
 地元の人の意見を聞かないといけないね。
594名無しさん:2006/12/18(月) 19:40:04 ID:2WRLGSeU0
難民板
595名無しさん:2006/12/18(月) 19:43:31 ID:eHSGwphp0
ゴミ処分は都会と逆で人海戦術聞かないから
現地の少ない住民の方(例え悪くてゴメン)だから
大量に出るとどうなるかもゴミ処分の銚子市次第だね。
分別・処分費・よくある業務ゴミに区分されてしまわないかとか。

スレはOFF板どうなんだろう。
数年前の分裂前はよく移動させられた気もするが。
いきなりスレストされても困るし
削除人などの運営側とももめたくないよね。
596589:2006/12/18(月) 19:44:41 ID:1GEH4vl60
>>591
仰るとおりです。

まず現状はどんな状況でゴミ箱の設置とゴミの処理方法&処理頻度をされているのかをまず把握する必要があると
思います。
私が出した意見はゴミ箱の容器の件もありますが、回収方法についても一部触れています。

全ての駅のゴミ処理の現状がどうなっているかをまず知りたいです。
1日に出るゴミの種類と量が大まかでも出ればよいのですが・・・
この事がわからないと先に進めないと思います。
597京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 19:44:44 ID:2xka7In+O
>>591
現地で継続的(毎日とか)な活動をともなう事については、それこそ沿線住人の支援組織との連携が必要かと
まだ見ぬその組織と我々とが友好的関係を作れると話は進むんじゃないかな?
598名無しさん:2006/12/18(月) 19:45:48 ID:Jp38FRfM0
>>479
そうか、サプライ佛の中の人ってこの人だったのか!!
599名無しさん:2006/12/18(月) 19:47:50 ID:2WRLGSeU0
>>598
違うよ。。サプライ仏は門脇知子のメッセージを携えて銚子電鉄に来てただけ。
番組は生放送なのにどうやってDJやるのよ?w
600名無しさん:2006/12/18(月) 19:50:17 ID:c0pVaKPa0
この板は当然OFF「会」のための板だから、妙な屁理屈こねない方がいい。
しょっちゅう突発OFFが発生してる以上、現状では別に問題ないだろ。
「支援も宣伝もOFFです!」なんて言い出したらそれこそ追い出されても文句言えん

>>558
本の宣伝してないで内容教えろよ!
601589:2006/12/18(月) 19:51:00 ID:1GEH4vl60
>>595
やはり地元の方がされておられるのですね。
だとすると一度銚電にゴミ箱の件を相談した方が良いと思います。

せっかく昨日現地に行かれた方と地元の方できれいになった駅を維持する為に、
ゴミの散乱(ゴミ箱が一杯であふれている)状態になってほしくないですから・・・


>>597
仰るとおり、地元との連携が必要だと思います。
602名無しさん:2006/12/18(月) 19:56:36 ID:q1ycetnyO
自治スレ見てきたが、このスレを無くせという方向性の議論にはかけらもなってない。
なのに何故今このスレの進退の話が出てくるのか、理解に苦しむ。
603名無しさん:2006/12/18(月) 19:59:18 ID:tsnurrx20

148 印刷担当  ◆DpNZoZCbRM [sage] 2006/12/16(土) 00:45:23 ID:ddpBdpV30
傍観するも別行動するも縁切るもいいが、
貸切スレみたいになるのも困るしOFFに関係ない奴だけは出て行ってほしいと思う。

749 京成沿線 ◆Wn8mbRonVo [sage] 2006/12/16(土) 19:58:16 ID:VwOHeo1CO
>>(元)印刷担当氏
何かの為に徹夜してまで打ち込んだ事の無い人には、いくら言っても通じ合えない

604名無しさん:2006/12/18(月) 20:00:43 ID:CbIzgGpv0
本日のNGIDはtsnurrx20です 快適な閲覧のために登録をお忘れなく
605名無しさん:2006/12/18(月) 20:04:56 ID:eHSGwphp0
嵐はコテ好きみたいだから
いっそのことコテつけてくれるとNG楽だよね。
606名無しさん:2006/12/18(月) 20:10:37 ID:g3gxlAEW0
この板は当然OFF「会」のための板だから、妙な屁理屈こねない方がいい
「支援も宣伝もOFFです!」なんて言い出したらそれこそ追い出されても文句言えん
OFF会に関係ない奴だけは出て行ってほしいと思う
607名無しさん:2006/12/18(月) 20:11:31 ID:Jp38FRfM0
>>599
そうか^^;
608名無しさん:2006/12/18(月) 20:11:34 ID:4YJbdDzZ0
>590
メ欄
609名無しさん:2006/12/18(月) 20:11:35 ID:Vgi+fAsJ0
なんかもう同じ手ばっかりで飽きてきたなw
610名無しさん:2006/12/18(月) 20:16:43 ID:GadY1B7M0
もう、銚電板をお願いします。
611名無しさん:2006/12/18(月) 20:17:02 ID:627glcKk0
まぁ、こーゆーことだよね? おさわり禁止でいいじゃん。

  うんこ障ったら手にうんこつくよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ つくよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
612名無しさん:2006/12/18(月) 20:19:32 ID:rg4qCk9m0
どうもこのスレのコテハンは糞ばかりだなぁ。
印刷担当と京成沿線はきちんと謝罪しろよ。
613名無しさん:2006/12/18(月) 20:20:33 ID:c0pVaKPa0
>ゴミ箱の話
俺らが面倒見切れない案を勝手に云々するのは傲慢以外の何者でもないと思うぞ。
広告入りだとか素材検討するとか言い出してるのは
>○一方的にイベントや新商品等を銚電側に提案する
に結構踏み込み始めてる。

お掃除OFFとかの俺らでできること以外は、手や口出そうとしちゃダメでしょ。
614名無しさん:2006/12/18(月) 20:26:58 ID:eHSGwphp0
そういえば板標準の名無しがコテだと勘違いしてる人も見たことあるな。
ここの名無しさんってコテはすごく多重人格だな。
あ、俺か。
615名無しさん:2006/12/18(月) 20:28:32 ID:Vgi+fAsJ0
2ちゃんねるはじめて見る人は大体そう思うよなw
616京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 20:28:56 ID:wrTBka5k0
>>608
見たけど意味不明
言いたいことがあれば直接メールください

>>613
ペンキ塗りも微妙だよな
まぁ、まだ提案の段階だしアナタのようにストップを掛ける人も居てくれてるからさ
生暖かく見守ってください
617589:2006/12/18(月) 20:29:45 ID:1GEH4vl60
>>613
私が何か気分を害したのであれば謝ります。
ごめんなさい。

言い訳に聞こえるかもしれないが、私は「こういった物もあるので役立ちそうになったら
声を掛けて下さい」という意味合いで書き込みました。
書き込み方に誤解を招く発言があったと思われるので613さんが、そう仰られたと私は
思っております。

今後気をつけますの。
申し訳ありませんでした。
618617:2006/12/18(月) 20:31:41 ID:1GEH4vl60
ミスがありました。

×以後気をつけますの。
○以後気をつけます。
619名無しさん:2006/12/18(月) 20:32:53 ID:laYcc82l0
このまま進むと雁字搦めになっちゃいそうだ

OFF会目的で集まった人たちが広告を作った、
という所が(何が悪い、誰が偉いとかちょっとその辺はおいといて)
すべての始まりなんだろうね

620名無しさん:2006/12/18(月) 20:33:08 ID:Ir8Hkiri0
ID:1GEH4vl60

気にするな
621名無しさん:2006/12/18(月) 20:39:01 ID:9XGR77UdO
>>613
正直、すまんかった。
悪ノリした。
622202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/18(月) 20:40:04 ID:pHysDoR00
ID:1GEH4vl60 さんが提案してくださった事自体は大歓迎だと思います。

ただ、ゴミ箱設置や待合室内のペンキ塗り等は
残念ながらOFF板の能力を超えたお話だと思います。
それら施設・備品の維持管理は本質的に銚子電鉄の業務であって、
第三者が介入するものではないと思います。

また西海鹿駅の主な利用者は近所の小学生だと聞きました。
ゴミ箱があってもどれだけ利用があるのか・・・。
観光客が西海鹿駅に用があるとも思えませんし・・・。
ま、普通は駅にはゴミ箱がありますから、極まっとうな提案だと思うんですがね。
623名無しさん:2006/12/18(月) 20:44:49 ID:eRGhX8pk0
あのぉ…

ゴミ箱が無いのでゴミは持ち帰りましょう、ってポスターを貼るのはどうでしょうか?
624名無しさん:2006/12/18(月) 20:44:58 ID:c0pVaKPa0
>>617
いや純粋に好意でやってるのも、話の流れに沿って自分の知識を提供したのもわかってるから
悪し様に言ったのは悪かった。

ただ「ここで案を出して検討していくことが必要だ」という発想がちょっと怖いんだ。
俺らは銚電にとって何なのかという距離感を読み損なってる感じがする。
先日の炎上は、市民団体不信というよりむしろ、
「私というものがありながらどうして他の子と組むの!」っていう嫉妬のような感情だったように思えるんだよね……。
625名無しさん:2006/12/18(月) 20:47:05 ID:4YJbdDzZ0
>616
メール発射
626名無しさん:2006/12/18(月) 20:47:19 ID:1GEH4vl60
羊羹とぬれ煎餅と狭山茶置いておきます。
一息入れてください。

■●旦~~■●旦~~■●旦~~■●旦~~■●旦~~■●旦~~■●旦~~■●旦~~
627名無しさん:2006/12/18(月) 20:48:27 ID:OADNBiyF0
銚子市は事業ゴミの回収に料金かかる?
もしかかるんなら、ゴミ箱の設置ではなくて「ゴミは各自がきちんと持って帰りましょう」的な
キャンペーンポスターを作った方が良いのでは。
628名無しさん:2006/12/18(月) 20:49:30 ID:OADNBiyF0
>>623
(・∀・)人(・∀・)ケコーン
不束者ですが今後とも宜しくお願い致します。
629名無しさん:2006/12/18(月) 20:51:05 ID:eRGhX8pk0
>>628
こちらこそ 不束者ですが 今後ともよろしくお願いします(*´-`*)
630名無しさん:2006/12/18(月) 20:51:07 ID:3fkBCsoX0
>624
そうはおもわん人もいるということで スレの流れを変なほうにしないでちょ
631名無しさん:2006/12/18(月) 20:51:11 ID:Yz87qyS40
>>590
難民になってからでは再び落ち着くまで時間がかかると思うので、
支援系は自発的に他板でやった方がいいと思われ。

>>602
OFFが実際開催されている以上、なくせという判断はならないかと。
ただ、スレ内容としてOFFと支援広告などの話題が混在しているのが
LR違反になるかどうかが問題かと思う。
そういう意味では、広告やゴミ箱設置等の支援案について議論できる
然るべき場所があると、いいと思う。
632202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/18(月) 20:53:19 ID:pHysDoR00
現状、オンライン販売は停止されていますし
各地で煎餅を買ったり、ウェブ上から銚子電鉄や次長さんに応援メッセージを送ったり、
現地で買い物したりするぐらいしか我々にできる事はありません。

お掃除を提案したのは、現地オフのついでに
何か銚子電鉄に貢献できる事は考えての事でした。
お掃除道具以外の費用はかかりませんし、
人手不足の銚子電鉄では掃除の手が足りないだろう、と思いまして。

ですが正直、どこまで踏み込んで支援するのか、あるいはするべきでないのか、悩んでいます。

>>623そのポスター、特に無人駅に貼ると良いでしょうね!
633名無しさん:2006/12/18(月) 20:54:42 ID:rzlagn9p0
案自体は出て来てもいいんじゃないでしょうか。
そこで「それは銚子電鉄の仕事じゃ!」と言ってくれる
人が居る限りにおいてですが。

色々妄想たくましくして、雑多な案が出て来る。
参考URLを貼る人、具体的な問題点を出す人、参考になりますよ。
その中から、何かOFF板ならではの案が出て来るかも。
634名無しさん:2006/12/18(月) 20:55:07 ID:1GEH4vl60
>>624
ありがとうございます。
ブレーキを掛けて頂いた事もありがたかったです。

「一線を越える」って事ですよね。
私もその事は気をつけてはおりますが、正直私もそうですが皆さんがギリギリ
グレーゾーンに居られる状態で話をされておりビクビクしながら私も参加を
させて頂いている次第です。

付かず離れずという状態が難しい事を実感しました。
ありがとう。
635名無しさん:2006/12/18(月) 20:56:30 ID:Vgi+fAsJ0
とりあえずこのスレは板違いでもなんでもないから移転は考えなくていいでおk?
636めぐりん:2006/12/18(月) 20:57:17 ID:WvL7yFJRO
ゴミ箱の件ですが、観音駅の駅張り広告に、観光客向けへの
メッセージで、ゴミは持ち帰りましょうみたいなのが
あったと思うので、ゴミ箱設置の件は地元側とも
話し合った方が良いかも知れませんね。
637名無しさん:2006/12/18(月) 20:58:51 ID:1GEH4vl60
>>627
企業が出す場合は事業系ゴミ扱いのようです(銚子市のホームページより)
ttp://www.city.choshi.chiba.jp/kurashi/to_kankyo/kyokagyousha.html
638名無しさん:2006/12/18(月) 21:01:50 ID:UhJ0YOqs0
>>637
てことは、ゴミの処理=出費。
だったら「ゴミは持ち帰りましょうポスター」は
出費を抑えるのに有効かもしれないね。
639名無しさん:2006/12/18(月) 21:03:20 ID:jU8wXSBf0
>>623
うんそれ良いね。
640名無しさん:2006/12/18(月) 21:04:39 ID:1gIFT44NO
ゴミがゴミを呼ぶ。
ゴミ箱は設置しないに限る。
           これ常識。
641京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 21:06:29 ID:wrTBka5k0
>>632中隊長殿
お掃除オフの企画自体はすばらしいものだと思いますし、今後も続けて行きたいもののひとつです
修理してペンキ塗って。。。きれいにしてあげたいという気持ちもよくわかります
ただ、資産管理の領分になると思いますので実際は厳しいかと思うのですよ
昨日、外れてしまったワイヤーを前にして「これは銚子電鉄の所有物だしなぁ」って感想と同じだと思いますよ

まぁ、ひとつずつ案を出して検討していくやり方そのものには間違いは無いと言うことでご了解ください
642572:2006/12/18(月) 21:06:41 ID:1GEH4vl60
地元と話し合いを持ち決めた方が良いですね。

637でも書き込んだが、調べている時に草木の剪定等の大量ゴミは業者手配になるようです。
更に一般収集でも指定袋でないと回収しないとあります。
ttp://www.city.choshi.chiba.jp/kurashi/to_kankyo/dasikata.html

(チラシ
もしゴミ箱設置が決まった場合さっきの2社の物であれば納入の値段の交渉等は引き受けますよ。
その時はお声をかけて下さい。
/チラシ)

643名無しさん:2006/12/18(月) 21:08:17 ID:gGTBO5lJO
>>銚電NAVIの中の人

今NAVIを見たのですが、
外川発20:52の上り電車のナビゲーションが動作していませんでした(外川にから動いてない)
下りは正常に動いていました。
644572:2006/12/18(月) 21:11:12 ID:1GEH4vl60
>>638
場所が違うので参考にならないかもしれんが、参考までに。
業者によって値段が異なります。

「業者指定の袋使用で1袋でいくら」のところと「1kgでいくら」のところがあります。
昔川崎の某所で事務系の仕事をしていた時のゴミは1袋(45L)200円で回収してもらってました。
645名無しさん:2006/12/18(月) 21:12:28 ID:eHSGwphp0
NAVIいつの間にか遅延情報までもリアル反映か!?

三人寄れば文殊の知恵、諌めるも妙案も皆がいるからこそなので
いろいろと討議すればいいと思う。
646名無しさん:2006/12/18(月) 21:13:57 ID:Yz87qyS40
>>635
おkではない。
自治スレで明確な方針も決まってないし、削除人の裁定も出ていない。
OFFについての話題はおkだけど、それ以外の支援策についての
話題がグレーなのは忘れてはいけないし、状況次第では
支援策関係を他板で行うという心の準備も必要だと思う。
647名無しさん:2006/12/18(月) 21:14:32 ID:qlsP+nMMO
事務系ゴミは一般廃棄物扱いになり、自治体の好意により無料回収してもらえる市町村があります。
銚子市がどのような方針なのかは私には分かりませんが。
648名無しさん:2006/12/18(月) 21:16:39 ID:i2hHPCw/0

148 印刷担当  ◆DpNZoZCbRM [sage] 2006/12/16(土) 00:45:23 ID:ddpBdpV30
傍観するも別行動するも縁切るもいいが、
貸切スレみたいになるのも困るしOFFに関係ない奴だけは出て行ってほしいと思う。

749 京成沿線 ◆Wn8mbRonVo [sage] 2006/12/16(土) 19:58:16 ID:VwOHeo1CO
>>(元)印刷担当氏
何かの為に徹夜してまで打ち込んだ事の無い人には、いくら言っても通じ合えない
支援の気持ちしかないのでは、このスレにとって邪魔

749 京成沿線 ◆Wn8mbRonVo [sage] 2006/12/16(土) 19:58:16 ID:VwOHeo1CO
>>(元)印刷担当氏
何かの為に徹夜してまで打ち込んだ事の無い人には、いくら言っても通じ合えない
支援の気持ちしかないのでは、このスレにとって邪魔

749 京成沿線 ◆Wn8mbRonVo [sage] 2006/12/16(土) 19:58:16 ID:VwOHeo1CO
>>(元)印刷担当氏
何かの為に徹夜してまで打ち込んだ事の無い人には、いくら言っても通じ合えない
支援の気持ちしかないのでは、このスレにとって邪魔

749 京成沿線 ◆Wn8mbRonVo [sage] 2006/12/16(土) 19:58:16 ID:VwOHeo1CO
>>(元)印刷担当氏
何かの為に徹夜してまで打ち込んだ事の無い人には、いくら言っても通じ合えない
支援の気持ちしかないのでは、このスレにとって邪魔

649名無しさん:2006/12/18(月) 21:18:00 ID:EmBExWgJ0
ナビって何????

久々北産業にだれかおしえて・・・
650名無しさん:2006/12/18(月) 21:19:26 ID:gGTBO5lJO
651名無しさん:2006/12/18(月) 21:20:26 ID:eHSGwphp0
ゴミについては、電鉄さんと銚子市、
できれば今現在ボランティアしている方たちの
話が聞ければいいんだけど。
銚子市の方、いらっしゃったら銚子市のゴミ処分が
どうなのか詳しく教えてくれないかなあ。
設置したら毎週どころか週数回処分する事態発生も
考えないといけないしねえ。
毎回協力者持ち帰りとボランティアさんにお願いするわけにもいかない。

昔は公共施設や商店に家庭ごみを入れるほどの
俺様連中はいなかったけど今は何されるかわからないよね。

昨日はわざわざ持ち帰って分別本当に乙でした。

持ち帰り推奨がベストだろうね。
652名無しさん:2006/12/18(月) 21:22:51 ID:1GEH4vl60
653名無しさん:2006/12/18(月) 21:23:02 ID:UhJ0YOqs0
ナビの中の人へ。
駅一覧の本銚子駅の紹介が
ホンチョウシとなってますがモトチョウシかと。
654名無しさん:2006/12/18(月) 21:26:17 ID:fYav/ME80
ナビの中の人へ

凄すぎで感動しました。
今後現地行った時は活用しまくります!
655名無しさん:2006/12/18(月) 21:27:07 ID:1GEH4vl60
こんなボランティア活動支援が銚子にあればいいな・・・
ttp://www.city.takaoka.toyama.jp/sekatsu/0621/guide/shien/shien/index.html
656名無しさん:2006/12/18(月) 21:27:31 ID:hBlYgC9r0
657名無しさん:2006/12/18(月) 21:28:18 ID:eHSGwphp0
>>652
言葉足らずでゴメン。
うちの地元だとボランティアで清掃すると
そういうの金取られないんだよね。
銚子市もそういうの融通きいてるのかとか、
今までの地元ボランティアさんたちは
やはり持ち帰り自宅ゴミ扱いなのか
多いときは電鉄さんに処理だけ任せてるとか
自前焼却してるとか・・・・ね?
658名無しさん:2006/12/18(月) 21:29:10 ID:laYcc82l0
>373
>656
もしや同一ぬこ・・・
659652:2006/12/18(月) 21:30:41 ID:1GEH4vl60
>>657
理解不足でスマン。
655のような事ですね。
660名無しさん:2006/12/18(月) 21:32:11 ID:Jp38FRfM0
ずいぶん人に慣れてるんだな。
ノラじゃないのかな?
66113:2006/12/18(月) 21:33:31 ID:QCebfBL+0
>>633
>そこで「それは銚子電鉄の仕事じゃ!」と言ってくれる人が居る
うんうん。これがこのスレのいいところだと思う。
こういう人がいるから安心してアイデアも出せるし、デザインもできます。
本当に助かってます。ありがとう。


ゴミ箱の件は銚電の方針次第ですね。忘れない程度にあちらの判断を待ちましょうか。
啓発ポスターなら遠方の人も力になれるし。ゴミ箱ネタ持ち込んですいませんでした。

>>憲兵殿
オフ板ノ治安ヲ乱セシ我ヲ、軍板ニテ処分サレタシ。
662名無しさん:2006/12/18(月) 21:37:16 ID:1GEH4vl60
>>658
同一ですよね。
663名無しさん:2006/12/18(月) 21:39:07 ID:eRGhX8pk0
664名無しさん:2006/12/18(月) 21:39:36 ID:4YJbdDzZ0
>641
だから、せめて修繕箇所をリストアップするOFFを・・・
665名無しさん:2006/12/18(月) 21:39:47 ID:laYcc82l0
>661
絵、大キイサイズ凸BBSニ置イテオキマシタ
遅クナッテモウシワケナイ
666202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/18(月) 21:39:50 ID:pHysDoR00
>>552
亀ですがありがとうございます。お茶頂きます。
つ旦~

なるほど、あの前後のふくらみはその為にあるんですね。デキ3の謎がまた一つ解けました。
667名無しさん:2006/12/18(月) 21:40:46 ID:BwDMJkWz0
>>663
GJ!
668名無しさん:2006/12/18(月) 21:41:22 ID:/WWPdqhH0
>>658
そのとおり、のらぬこじゃないじょ。
ちゃんと世話しているおばちゃんがしているし、避妊もさせているみたい。
地域ぬこですな
669京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 21:42:16 ID:wrTBka5k0
>>663
すばらしいw
670かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/18(月) 21:42:17 ID:5JD/DxFR0
駅やゴミ箱以外にも気になったところが。
銚子駅の待合室なのですが、名産品やお土産などの陳列棚が、
それはもう酷いことに。
でんでん酒のラベルやポスターは粘着力が落ちてはがれ、
パッケージの退色もかなりヒドイもの。
窓ガラスも汚れでにごってました。
ただし鍵がかかっているため、見ることしかできない状態です。
12/20にはポスターを銚子電鉄まで持参するので、掃除の申し出をしようと思ってます。

チラシの裏
銚子電鉄や今度できる組織の主催で、掃除イベントを開いたら面白いんじゃ。

追記:印刷担当氏、明日の受け取りの件で、メールを送っています。
お返事お待ちしています。
671名無しさん:2006/12/18(月) 21:42:33 ID:1GEH4vl60
>>663
GJ!
672名無しさん:2006/12/18(月) 21:43:38 ID:Vgi+fAsJ0
>>663
シンプルで分かりやすくGJ!
673202保守中隊 ◆tsQRBnY96M :2006/12/18(月) 21:43:45 ID:pHysDoR00
>>664
とりあえず、引き戸のガラスと戸車の修理を
次長さんにお願いするメッセージを
さっきかもすさんに託しました。
中に風雨が吹き込まないだけでも、大分室内の痛みの速度が違いますからね。
674名無しさん:2006/12/18(月) 21:44:06 ID:eHSGwphp0
>>663
その勢いでゴミ袋持ってるバージョンと
ボランティア清掃イメージポスター用に掃除用具持ちもタノムm(・ω・)m
675名無しさん:2006/12/18(月) 21:45:33 ID:7EqkUlKv0
 __[憲]
  (  ) ('A`)←>>416,437,603,648
  (  )Vノ )
   | |  | |
676名無しさん:2006/12/18(月) 21:46:09 ID:laYcc82l0
>662
こいつは外川のタマ吉だな・・・スマン名前は勝手に付けたorz 名前はまだ無い と思う
同ぬこだと思います

>663
持ってるぬれ煎をゴミ袋にかえたらもっとGJ!
677名無しさん:2006/12/18(月) 21:46:22 ID:EmBExWgJ0
>>650
ありがとう。
これを携帯で見ると幸せになれるわけですね・・・
678名無しさん:2006/12/18(月) 21:47:19 ID:BwDMJkWz0
>>668
おばちゃん「これ、今日は危険日だからしちゃだめだ」
679名無しさん:2006/12/18(月) 21:47:45 ID:Jp38FRfM0
銚電のがもったいなくて、別なのを買ってみた。
子供から年寄りまで、万人向けのある意味中庸な味と思う。
これはこれで良い、否定はしない。

しかし・・・
68013:2006/12/18(月) 21:49:00 ID:QCebfBL+0
憲兵さん乙ですw

次回のお掃除オフには金属磨きの薬剤も必要ですね。
銚子在住の方、ホームセンターって銚電沿線にありますか?
681かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/18(月) 21:49:33 ID:5JD/DxFR0
>>633
これを現実レベルで使えないでしょうかね?

>>673、202保守中隊長殿
了解。無事受け取っております。のちほどこちらの連絡事項も含めて、
次長様にメールします。
682名無しさん:2006/12/18(月) 21:49:55 ID:eHSGwphp0
>>679
良い素材は一手間を掛けるほど良い物になる
を地でいってるよね。
あの香ばしい香りと味はイパーンの物じゃ再現できない。
683名無しさん:2006/12/18(月) 21:55:35 ID:1GEH4vl60
>>680
銚子在住ではないが「ピカール」の事ですか?
銚電沿線の金物屋で売ってそうな気がします。
むしろそっちで買っておいたほうが年配の方が何かのきっかけで興味を持ってくれるかも。
684名無しさん:2006/12/18(月) 21:55:35 ID:gGTBO5lJO
>>NAVIの中の人

最終外川行きの車両表示が消えました。今は21:55なので海鹿島にいるはずなんですが…。
685名無しさん:2006/12/18(月) 21:58:15 ID:eHSGwphp0
>>684
NAVIの人は現地で電車確認中・・・・・だとすごいな。
686京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 21:58:22 ID:wrTBka5k0
>>680
銚電沿線ではないですが、国道356号のほう(松岸周辺)にカインズホームやカスミのホームセンターがありましたよ
68713:2006/12/18(月) 22:00:54 ID:QCebfBL+0
>>683,>>686
そうそう、ピカールw
やっぱり現地の個人商店で購入するのがベストだろうね。
考えなしにホームセンターなんて言ってスマソ。
688名無しさん:2006/12/18(月) 22:01:54 ID:uYBy2HBnO
>>680
たしかポートタワーの近くにケーヨーD2がありますよ。
689百個マン:2006/12/18(月) 22:02:08 ID:gWwPW17Y0
規制食らっていたので、スレに乗り遅れ・・・。

 海鹿島駅には、地域の方が作成した「ゴミはお持ち帰りください」ポスターが
張ってありました。
 またゴミ箱代わりの段ボール箱はありましたが、ちゃんとしたゴミ箱は数が少なかった
気がします。

 あぁ、ちゃんと写真撮っておくんだった・・・。
690名無しさん:2006/12/18(月) 22:04:07 ID:1GEH4vl60
>>688
恐らくうっすらと埃を被っていると思いますから、ピカールに限らず1本でも多く
清掃用品を買ったらそのお店のおばちゃんかおじちゃんがよろこぶかも。
そこから話が・・・って可能性もありますから・・・
691名無しさん:2006/12/18(月) 22:04:54 ID:eRGhX8pk0
>>663

喰った後の袋を持って帰ってね、って意味もこめてとおもってけろ

ゴミ袋っぽくしたかったんだが、難しかった
692690:2006/12/18(月) 22:05:48 ID:1GEH4vl60
アンカー間違ったorz
>>687だった
693名無しさん:2006/12/18(月) 22:07:45 ID:gVJ49G420
>>691
食べ終わった後の袋(切り取られてる)にできないでしょうか?
おせんべ食べながら、は、さすがにお行儀悪いかな...。

勝手なこと言ってごめんなさい。
694名無しさん:2006/12/18(月) 22:10:22 ID:dDoJtDjL0
>>663に触発されて、自分も作ってみましたよ
こんな事するの初めてなので、こっぱずかしいですが…


http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061218220903.jpg
695名無しさん:2006/12/18(月) 22:11:47 ID:1GEH4vl60
>>694
GJ!
696名無しさん:2006/12/18(月) 22:11:49 ID:Jp38FRfM0
すげー 銚電NAVIが日々進化してる。
運行終了のお知らせが出てるね
外川に電車がいるのは明日の上り始発になるの?
697名無しさん:2006/12/18(月) 22:14:04 ID:5yvDmeVOO
>686
よし、現地調達も可能か!


もちろん持って帰りますよ。
698名無しさん:2006/12/18(月) 22:15:20 ID:MayuLroH0
えっと・・・
ちょっと気になったんだけど・・・
オンラインショップの発送って、入金確認済みのものからなの?
注文NO関係なく代引きは後回し???
ゆっくり待つ気だけど、何かが引っかかったw
皆の感想聞いてると早く食べたくて仕方ない・・・ww
699百個マン:2006/12/18(月) 22:15:21 ID:gWwPW17Y0
海鹿島駅待合室のガラス窓です。
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061218221032.jpg

 ガラス表面に潮と鉄粉が結晶化しており、全体的に白っぽくなっています。
 落とすには研磨剤かコンパウンドが必要かも。
 おそらく、銚電の各駅のガラス関係は、全体的にこうなっていると思われます。

 ただ、ガラスをきれいにすると、結構明るくなるので、掃除の効果が現れやすいと思います。
 単発掃除OFFはまずはガラス磨きから、なんてどうでしょうか?
 道具も少なくて済み、個人でも気軽に参加できると思います。
700694:2006/12/18(月) 22:15:56 ID:dDoJtDjL0
って、よくよく考えれば、
画図らを代えただけだったよね、漏れ…ツッテキマフ
701百個マン:2006/12/18(月) 22:17:21 ID:gWwPW17Y0
>>698
 多少の前後はあるようですが、代引きの商品発送も少しずつ進んでいるようですよ。
702名無しさん:2006/12/18(月) 22:17:22 ID:uYBy2HBnO
>>690
ケーヨーD2は中型チェーン店ですから‥。
観音駅から、近くの銀座通りがオススメです!
703389:2006/12/18(月) 22:17:55 ID:oAQ6Q0qB0
>>399,413
発声して確認しないでもいいんですね。
当方の認識違いでした。失礼しました。
地元の世田谷線では座っていても声が聞こえてくるので、てっきり義務かと。

わき見に関しては、当方の勘違いならいいんです。
立っている車掌に対して座っている運転士が上目遣いで見た気がしたので。
実際は違うと信じることにします……。
704名無しさん:2006/12/18(月) 22:18:02 ID:QTngApBQ0
>>698
ここで聞かずにこっちで聞いた方が早いと思われます。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1166274711/
705名無しさん:2006/12/18(月) 22:18:11 ID:J9dXshve0
ことしの「きざし↑」投票2週目開始した模様です。
ttp://cgi2.nhk.or.jp/human/kizasi/index.cgi
706名無しさん:2006/12/18(月) 22:19:34 ID:MayuLroH0
>>701
すぐにお金が必要なんだから違う支払い方法にするべきでしたよね・・・w
707名無しさん:2006/12/18(月) 22:20:18 ID:Jp38FRfM0
>>700
いや 萌絵には賛否あるから、デキ版もあって良いと思うよ。
708ぼん:2006/12/18(月) 22:22:15 ID:yRI7s+0i0
>>633
同意。
というか、俺はそういうことを推奨しているし。
三人寄れば文殊の知恵。
地方の人がその地域の事情を元に意見を出せば良い具合に練れると思う。
(既出だよ…orz)

>>661
ゴミ箱の件はごみの処分費用も出s…ゲフンゲフン

>>682
煎餅の生地は地元産のもち米だったっけ?
醤油はヒゲタで確定のはずだけど、
良い材料を手間をかけて作ると素晴らしい製品ができるって良い見本だなぁ。
関係ないけど、ローソンでサラダ巻きを買ったらついていた醤油がヒゲタだった。

>>694
これは良い!!GJ
709名無しさん:2006/12/18(月) 22:23:18 ID:1GEH4vl60
>>699
グラスターポリッシュ(ピカールの仲間)だときれいに出来そうですね。

あの・・・もしよければ処分したい新品のタオルがあるのですがその時の掃除に
お使いいただけせんか?

実は亡父が昔マンションの管理人をしていた時に自分が注文を受けてつくった
名入れのタオルがあるのですが、今在庫が50本位あり処分に困ってまして・・・
もしお掃除で役に立つのであればご提供したいのですが・・・
710乗りつ(ry:2006/12/18(月) 22:23:43 ID:gVJ49G420
>>699 百個マン氏
海鹿島駅の清掃、お疲れさまでした。
日曜の掃除OFFに参加したときに海鹿島駅も見ましたが、効果てきめんですね。
ガラスが多い待合室なので、先週見たときよりも明るく見えました。

日曜の朝、銚電の運転士さんも「異変」に気づかれたらしいですよ。
「海鹿島駅の窓ガラスがきれいになってる!」って。
711名無しさん:2006/12/18(月) 22:27:17 ID:P2R8dtYd0
線路が無くなってる?
712名無しさん:2006/12/18(月) 22:28:04 ID:bQwgfoL90
萌えも鉄分も、いろいろな要素をマルチにカバーできる
このスレの絵師さん達…
完璧だ!一分の隙もない布陣だ!
713百個マン:2006/12/18(月) 22:35:13 ID:gWwPW17Y0
>>709
 グラスターポリッシュですか φ(。。)メモシトコ・・・
 お!資材提供のお申し入れ!
 が、しかし、自分は当分銚子には行けそうにないので・・・・。
 うーん、どうしましょう?

>>710
 多少は貢献できたみたいで、ホッとしました。
 一人でやったせいもありますが、4時間ほど無心に磨いたのですが、パッと見あまり
綺麗になってない気がしたので、ちょっとヘコんでました。
714名無しさん:2006/12/18(月) 22:35:42 ID:5G2pso+b0
>>460
マックスコーヒーは利根コカコーラ・ボトリングのオリジナル商品。
コカコーラ販社の再編で、コカコーラナショナルセールスの扱いになったので、CNSの地域であるところの
関東越では販売が確認されている。

キャラメルに砂糖と砂糖とシロップを混ぜたように甘い。
715名無しさん:2006/12/18(月) 22:36:48 ID:laYcc82l0
>694
オラのほうこそ・・・使ってくれてアリガトウ つД`)
716名無しさん:2006/12/18(月) 22:37:29 ID:3PeTrAid0
>>670
でんでん酒の見本(ダミー瓶)は蔵元に言えばすぐに作ってもらえると思います。
(もちろん話は銚子電鉄経由ですが。)
あえてウラ技を言えば、醸造元がわかれば蔵見学などでお酒を買いに行った際に
「そう言えば…銚子駅にある見本瓶のラベルが剥がれていましたねぇ。」
…と、ボソッっと言うと結構早く行動に移します。

...ちなみに当方も蔵元勤務(残念ながら千葉県外)。
717百個マン:2006/12/18(月) 22:42:09 ID:gWwPW17Y0
そういえば、こんな写真も撮りました。

 デキ3生足アップ
 ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061218222630.jpg

 何かの参考になりますかなあ?
718名無しさん:2006/12/18(月) 22:42:15 ID:1GEH4vl60
>>713
掃除をする頃に自分が行ければ持参しますが、しばらくは身動きが取れないので
どなたかにお受け取り頂けるのであれば助かるのですが・・・
いずれにしても銚電関係の清掃に使うとお申し出があれば在庫がある間はタオルの提供に応じたいです。
719名無しさん:2006/12/18(月) 22:42:44 ID:eEI94+05P
かなり乗り遅れたが、ごみ箱について素朴な疑問を1つ。

漏れは東京都23区住人なんだが、都内のJRと私鉄各線は地下鉄サリン事件以降、
テロ防止にごみ箱を駅構内に設置しないようにしてるんだよね。
あれって自主的なのかどうなのかよくわからんのだが、銚電はそこらへんはどうなんでしょう?

利用者が置いてるのを黙認してるのか、全然気にしてないのか......?
720名無しさん:2006/12/18(月) 22:43:46 ID:eHSGwphp0
>>716
そこまでいかなくても既にこのスレ内には
空瓶にしてしまった御仁が数多くいらっしゃるはずだ(^^;
721名無しさん:2006/12/18(月) 22:44:14 ID:P2R8dtYd0
>>717
検査表19年4月までなのね。
偶には走らせないと腐る
722名無しさん:2006/12/18(月) 22:44:39 ID:jU8wXSBf0
ガラスに付いた異物はカッターの刃でカリカリ削って落ちるだろうね。
あ、水を付けてからね。

アルミの粉吹きはね、かえって触らない方が良いです。
と言うのは、粉を除去しても下処理を行わないとすぐに再発生するからです。
72313:2006/12/18(月) 22:44:38 ID:QCebfBL+0
写真を上げてくださった方、ありがとうございます。
一身上の都合で4月から忙しくなるので、今のうちにできるだけ多くのデザイン案を作っていきたいと思っています。
素材やアドバイスなどのご協力、これからもぜひお願いします。
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061218224111.jpg

※もちろん「謹賀新年」は冗談だょw まだ原案の状態なんで。
724名無しさん:2006/12/18(月) 22:45:02 ID:cEhiKxax0
>>720
そういう見本なら現地で生産も可能かもしれないw
725名無しさん:2006/12/18(月) 22:46:07 ID:jU8wXSBf0
>>723
個人の顔出しは如何なものか。
726名無しさん:2006/12/18(月) 22:46:28 ID:eHSGwphp0
>>723
うおおおお!!!
GJ!SGJ!!
乙乙乙乙乙おつうう!!
727名無しさん:2006/12/18(月) 22:46:42 ID:P2R8dtYd0
>>723
もらた
728名無しさん:2006/12/18(月) 22:47:21 ID:eHSGwphp0
>>725
駅内ポスターで使えればいいかもね。
肖像権?は有名人だけだっけ。
72913:2006/12/18(月) 22:49:24 ID:QCebfBL+0
顔出しはマズかったか・・・。掲載時はご本人から承諾をいただけばいいのかな?
とりあえず修正しました。スマソ。

ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061218224803.jpg
730名無しさん:2006/12/18(月) 22:50:04 ID:cEhiKxax0
>>729
それはそれでどうかとww
731名無しさん:2006/12/18(月) 22:51:02 ID:slm5rCcn0
>>728
有名人だけ認められる
一般の人は適用外
732名無しさん:2006/12/18(月) 22:51:10 ID:P2R8dtYd0
>>729
犯罪者ですね。(._.) φ メモメモ
733名無しさん:2006/12/18(月) 22:51:11 ID:Jp38FRfM0
>>729
どう見ても不自然だろw
734百個マン:2006/12/18(月) 22:51:32 ID:gWwPW17Y0
鉄道マンの背中姿、カッコエエ
735名無しさん:2006/12/18(月) 22:51:47 ID:laYcc82l0
>725
k次長に会ったとき
許可してもらえるか聞いてみる
というのは水曜どうでしょう

73681:2006/12/18(月) 22:53:50 ID:DX5rDdw10
>>729
まあ何にせよ公人とまでは行かない方々ですからね。配慮は必要かと。
デザインは素晴らしいです。
737名無しさん:2006/12/18(月) 22:54:12 ID:Jp38FRfM0
>>735
北の人?
738名無しさん:2006/12/18(月) 22:55:13 ID:3PeTrAid0
>>720,724
会社に打栓機もあるので俺が見本を作っても良いのだが
注文No.3000番台のため…orz
739名無しさん:2006/12/18(月) 22:56:09 ID:AlH3lwfd0
>>735
こまわり手形を使って、
銚子電鉄サイコロの旅ってのどうだろうか・・・・・・・・思いつきですスマン
740名無しさん:2006/12/18(月) 22:57:18 ID:NV82400q0
>>739
それなんてジュマンジ
741名無しさん:2006/12/18(月) 22:57:49 ID:QOjPapU60
>>731
違うよ。肖像権は万人に認められた権利。

>>729
本人に公開の旨、承諾してもらえればおk。
742名無しさん:2006/12/18(月) 22:58:06 ID:BwDMJkWz0
>>739
いきなり「しおさいで東京」とか「夜行バスで難波」が出てしまうのか?
743名無しさん:2006/12/18(月) 22:58:49 ID:eHSGwphp0
>>742
そこまでいったら銚鉄じゃなくて桃鉄になりそな・・・・・・
744名無しさん:2006/12/18(月) 22:59:08 ID:AlH3lwfd0
>>742
甘い物大好きな人のためにタイヤキもあるしw
745名無しさん:2006/12/18(月) 23:01:18 ID:qxydy92l0
>>717
生足ハァハァw
74681:2006/12/18(月) 23:02:57 ID:DX5rDdw10
昨日の画像からちょっと追加

しっぷうどとう ぬれせん編
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/c5f2214b53faa226c1d7672414d4c5d3.jpg
しっぷうどとう 鯛焼き編
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/dda0eb20ed62531122b2616408e0df53.jpg

おまけ・なんか風情のあるレンガ積みだなあと思いました
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ab/5d2f82bcf7de91617fc31ee7a5306d24.jpg
747京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 23:03:01 ID:wrTBka5k0
>>729
顔出しの問題が片付けばすごくカッコイイと思うのですがね
黒目線はさすがに違和感が(汗
748名無しさん:2006/12/18(月) 23:07:07 ID:QOjPapU60
>>746
百烈張り手か?
それはさておき、いつ見てもハンバーガーみたいな鯛焼きですね
749名無しさん:2006/12/18(月) 23:07:49 ID:cOMyE54uO
再三の謝罪要求にもかかわらず間抜けな書き込みばかりする京成沿線は銚子電鉄に挽かれて氏ね
貴様が謝罪するかこのスレから出て行かない限り我々正統派住人は弾劾書き込みを継続する!
750名無しさん:2006/12/18(月) 23:08:51 ID:cOMyE54uO
再三の謝罪要求にもかかわらず間抜けな書き込みばかりする京成沿線は銚子電鉄に挽かれて氏ね
貴様が謝罪するかこのスレから出て行かない限り我々正統派住人は弾劾書き込みを継続する!
751名無しさん:2006/12/18(月) 23:08:53 ID:HZmWX7tS0
>>699
間違っても通常の研磨剤等を使ってはいけません。
かえって傷だらけにしてしまいます。
>>722さんが言うように、カッターの刃を使うのが一番良いとは思いますが、
これもやり方を間違えると傷だらけにしてしまいます。
必ずガラスがぬれている状態で作業しなければいけません。
水だけよりも中性洗剤(台所用洗剤)を少し入れてあげた方が
傷も付きにくく、汚れも落ちやすくなります。
使う道具は、このタイプがよいでしょう。
http://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/34.html
力加減はあくまでも弱くです。
どこかで練習してみてからの方がいいと思いますよ。
752名無しさん:2006/12/18(月) 23:09:27 ID:Vgi+fAsJ0
>>746
そのレンガの積み方フランス積みっていったっけかな?
強度が弱いから古い建物などにしか使われてないんだとか
753名無しさん:2006/12/18(月) 23:09:36 ID:laYcc82l0
>747
フォトショのあんな機能やこんな機能で
カッコよくぼかす
というのは水曜どうでしょう
75413:2006/12/18(月) 23:12:35 ID:QCebfBL+0
>>753
個人的にはあの視線あってこそ説得力のある絵になると思うので、
できれば加工せずに写真に写っている方が快諾してくだされば、と考えております。
755名無しさん:2006/12/18(月) 23:12:39 ID:cOMyE54uO
コテ外しても無駄だ
心ある者が見ればお前が誰だかすぐわかるぞ
返答がない場合は逃げ出したチキン野郎だと各関係スレにコピペする
756名無しさん:2006/12/18(月) 23:15:31 ID:QOjPapU60
757百個マン:2006/12/18(月) 23:15:44 ID:gWwPW17Y0
>>751
 アドバイスdクスです!
 自動車用、水あか取りガラスコンパウンドなんてのが手元にあるんですが、
やっぱりこれも普通のガラスに使うには要注意ですか?
758京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 23:17:14 ID:wrTBka5k0
>>751
自動車ガラス用のコンパウンドってのは使えないものでしょうか?
ふと気になったもので

>>754
確かに、それが解決すればデザイナーさんの感性の通りで良いかと思います
759名無しさん:2006/12/18(月) 23:18:06 ID:0EMDKZjc0
>>751
自分はガラスについたテープ痕の掃除などでは
L刃(事務用より大きい)を刃だけで(カッターから引っこ抜いて)
使ってます。道具や方法ははさまざまなれど、施設破損やご自身の怪我には
くれぐれもお気を付け下さい。>>all
76081:2006/12/18(月) 23:19:15 ID:DX5rDdw10
>>754
パッと見のイメージとしては、「自衛官募集!」みたいな感じですね。
新入社員募集用のポスターとかにぴったりかな(笑)。
761名無しさん:2006/12/18(月) 23:22:04 ID:eHSGwphp0
>>754
そうそう。鉄道マンというものが
写真という2次元なのにリアルに伝わってくる感じで
すごくいいです。
そのまま応援励ましバックアップのメッセージつけて渡しても
本業勤務状態を素直に強く捉えていて
きっと喜んでくれると思う。
762京成沿線 ◆Wn8mbRonVo :2006/12/18(月) 23:22:45 ID:wrTBka5k0
ちょっと皆様失礼します

もう疲れたわ

寝る

文句があるヤツはメールで言え!

気が向いたら見てやる

まともな住人の皆様お邪魔しました
おやすみなさいませ
763名無しさん:2006/12/18(月) 23:23:53 ID:fYav/ME80
釣られちゃった
76413:2006/12/18(月) 23:23:54 ID:QCebfBL+0
>>756
ありがとうございます。

>>81さん
あー、確かにw
毎日自衛官募集の看板の前通ってるからかなぁw

真面目な話、一般人がイメージするところの鉄道員ってこんな感じですよね?
一番大事な安全を地元の方にPRできそうかな、と。それを今回のテーマにしました。
765名無しさん:2006/12/18(月) 23:23:57 ID:Vgi+fAsJ0
>>762
乙でした
ノシ
766名無しさん:2006/12/18(月) 23:24:50 ID:cEhiKxax0
酸化セリウムの奴かな。
あれは極微細な研磨剤なので、スクレーパーでどうこうというレベルを通過したら有効かも。
100個マンさんの写真以降なら使えそうだけど、それなりに根気(時間)が必要かもしれない。
スポンジなんかも用意しないといけませんね。
767ぼん:2006/12/18(月) 23:26:23 ID:yRI7s+0i0
              ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←ID:cOMyE54uO
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│
                       憲兵さんの所へ行って来い


>>762
気にするな。
いらついてるのを見て楽しんでるクズだから。
768名無しさん:2006/12/18(月) 23:27:58 ID:HZmWX7tS0
>>757
水あかであればそれで良いとは思いますが、
状況から察するに、コンパウンドを使うより、
先ほどの道具(スクレーパー)で「こそげ落とす」ほうが早いと思います。
カッターの刃だけを使う方法は、けがの危険性が高く、
ガラス全面を作業するには疲れやすくおすすめできません。
また、ある程度作業してだめならばあきらめが肝心です。
特殊なケミカルを使わないと落とせない付着物や、
ガラス自体が変質している可能性もありますので。
ムキになってやっていると
気がついたら傷だらけという可能性が高いです。
769百個マン:2006/12/18(月) 23:28:00 ID:gWwPW17Y0
>>762
 乙! ゆっくり眠ってくださいな。

 しかし、「鉄道マン」と「百個マン」同じ「マン」同士なのに、この鉄道マンのかっこよさは何だろう?
 まーさーにー、月とすっぽん orz

 仕事に情熱を傾ける男の姿は、いつの時代もかっこいい!
770名無しさん:2006/12/18(月) 23:28:14 ID:eHSGwphp0
窓ガラスはフロートじゃなくて圧延かな?
圧延だと微妙に厚みが違うので、下手に力を入れると割れます。
昔はガラス越しに見えるのが普通だったよね。
圧延が減るとともに型ガラスもどんどん減っていった。

>>766
ガラス状態をクリーニング職の人に見せるのが一番だけど
枠まで逝ってると変なの使えないね。
77113:2006/12/18(月) 23:28:24 ID:QCebfBL+0
>>ぼんさん
既に軍板で処刑されてるww
772百個マン:2006/12/18(月) 23:30:33 ID:gWwPW17Y0
>>766,768
 なるほどー φ(..) コレモメモシトコ・・・

 しかし、本当に2ちゃんは知恵と情報の宝庫。
 勉強になるなあ。
773名無しさん:2006/12/18(月) 23:30:57 ID:eHSGwphp0
>昔はガラス越しに見えるのが普通だったよね。

昔はガラス越しに歪んで見えるのが普通だったよね。
のまちがいで・・・ああ・・・ごめん。

>>769
鼈も精力付くし噛んだら離さないものすごい力がありますよ。
774名無しさん:2006/12/18(月) 23:33:04 ID:1GEH4vl60
>>767
依頼しておきました。
775ぼん:2006/12/18(月) 23:33:26 ID:yRI7s+0i0
>>771
2分程遅れたorz
もうちょっと早ければ…
776名無しさん:2006/12/18(月) 23:37:19 ID:eEI94+05P
>>751
そういえば、お風呂場のガラスをぴかぴかにする方式っていうのはどうですかねえ。
カルシウムやマグネシウムを落とすには、キッチンペーパーにお酢を染ませたものを
ガラス面に貼り付けて1時間、その後酢と粉末クレンザーをマヨネーズ状に混ぜたものを
古歯ブラシに付けて擦るというやりかただそうです。それでもとれなければ、スポンジの
裏面のナイロンタワシ、それでもダメならバターナイフやスプーンの柄で削り落とすと。
(酢の代わりに超薄い酢酸とか........?)

あと、洗面所掃除のノウハウで、研磨材をジーンズの切れ端に着けてこするというやり方も
あるとか。
個人的には、シリコンスポンジでこするとすげー勢いで落ちると思われます。スーパーの
台所用品売り場で扱ってると思われるので、主婦に聞くなりスーパーで聞くなりしてみて
ください。
大掃除の季節なので、主婦向けの雑誌読むと出てますな>ガラスのしつこい汚れ落とし法。
777名無しさん:2006/12/18(月) 23:38:42 ID:jU8wXSBf0
うーんとね、カッターの刃を使うってのは
カッターから刃を外して刃の部分をガラス面に当てて軽ーく擦るのね。
>>751さんと同じ

で、今回の場合ガラスコンパウンドは効果ありません。
778名無しさん:2006/12/18(月) 23:45:34 ID:UhJ0YOqs0
シロート意見で申し訳ないのですが
ttp://www.kyoto-wel.com/item/IS81122N00632.html
こーゆーのではダメなんですか?
779百個マン:2006/12/18(月) 23:49:44 ID:gWwPW17Y0
ガラス磨きの手法伝授、多謝です。
はずは、自分の家のガラスを使って、色々試してみます。

では、明日4時起きの伝令が来たので、今日はこの辺で寝ます。
おやすみなさい。 ノシ
780574:2006/12/18(月) 23:53:17 ID:zMBxJCYd0
>>578
>>580
なるほどありがd。落ち着くといいですね。

…減量中なのに4枚も食ってしまったorz
781名無しさん:2006/12/18(月) 23:55:24 ID:CV6dC2ty0
>>779
銀行員でつか?w
78213:2006/12/18(月) 23:57:05 ID:QCebfBL+0
>>779
おやすみなさい。

俺も明日早いからこれで。おやふみなさい。
783名無しさん:2006/12/18(月) 23:58:46 ID:dDoJtDjL0
>>779
もつかれ〜

>>781
百個マンが行員だったら…、
ある時急に預貯金が一桁増えてたり減ってたりして、とてつもなく不安な件ww
784かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/19(火) 00:03:22 ID:pivoZWCB0
二回目の広告支援企画、時間を過ぎたため締め切り終了しました。
支援者の皆様は下記の通りです。

銚子電鉄広告支援者リスト その1

ますます貧乏引きこもりさん 2222円
京成沿線さん 5000円
TAKEさん 10000円
デキ3LEGOの中の人さん 10000円
百個マンさん 25000円
plausinarさん 5000円
TOM猫さん 5000円
キノサキさん 5000円
202保守中隊 ◆tsQRBnY96Mさん 10000円
Reginaさん 30000円
ryutanuさん 1000円
みなとみらいさん 3000円
white daizyさん 100000円
匿名さん 10000円
中米在住さん 100000円
匿名希望さん 5000円
だてつさん 5000円
おばちゃんさん 10000円
503@匿名希望さん 2000円
匿名さん 3000円
なゆたさん 10000円
青い車さん 15000円
とんすけさん 2523円
NOBUF1さん 3000円
匿名さん 3333円
785かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/19(火) 00:03:55 ID:pivoZWCB0
銚子電鉄広告支援者リスト その2

紅めがねさん 3000円
setsukeyさん 1200円
ななまるさん 5000円
シャンテの持ち主さん 1001円
泡波の郷里さん 1002円
xxxAnxxxさん 3000円
市川の人さん 5000円
煮魚590◆NZKNq0qDNAさん  5000円
匿名さん 5000円
あむろさん 10000円
千葉北西部在住の名無しさん 3000円
ふにゃふにゃさん 10000円
乗りつ(ryさん 5000円
ぼんさん 12000円
NTKさん 5000円
名無しさん 10000円
ussyさん 10013円
蘭丸さん 12000円
めぐりんさん 2222円
DADAさん 10000円
匿名さん 10000円
幻月さん 3000円
りっとーさん 10000円
ごった煮さん 3000円
奈那子さん 1500円
786plausinar ◆fcoWXWNaG2 :2006/12/19(火) 00:04:03 ID:KadlvH+M0
>>782
13サンGJ!!でした。
ポスターの原案、オリジナル版許可下りるといいですね。
鉄道会社のアピールとして最高ですよ。
おやすみなさい。また明日
787名無しさん:2006/12/19(火) 00:04:23 ID:X41mIVvD0
ところで、他の板でちょこっと話題になっていたのですが、
この銚子の郷土料理、誰か現地に行かれたときに食してみて
レポートしていただけませんでしょうか??

http://ashikazushi.choshi.info/datemaki.html
http://homepage2.nifty.com/o-ken/newpage5.htm
788名無しさん:2006/12/19(火) 00:05:13 ID:w/Xy3ZwO0
ガラスを拭くのは濡らした新聞紙を固く絞ってから拭くとイイヨ。
インクのワックスがコーティングもするのでお勧め。
789かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/19(火) 00:05:58 ID:pivoZWCB0
銚子電鉄広告支援者リスト その3

赤味噌県さん 7580円
べるすけさん 5000円
名無し@33さん 3000円
ヨートン ◆TtXyFopulEさん 5006円
せたぬこさん 5000円
HIROAKI.Aさん 10000円
ドリンクさん 3000円
みなくささん 5000円
新大阪駅徒歩10分さん 5000円

合計574,602円
※名前はメールを下さった順です。
※入金予定日がまだのため、入金されてない方もおりますがご了承ください。

10/20に銚子電鉄仲ノ町駅本社にお伺いして、
ポスターも持参したいと思います。
ひとまず、駅掲載は全部で20枚。電車掲載は追加で、4車両分1枚追加です。
契約期間については、もう少々お待ちください。
790名無しさん:2006/12/19(火) 00:06:55 ID:6UOeEwli0
>>787
伊達巻のこと、多分このスレで私レス書いたよ。
791名無しさん:2006/12/19(火) 00:07:31 ID:/26s7teO0
ブログ更新キタ!!
792名無しさん:2006/12/19(火) 00:07:45 ID:LFkpC6x90
>>789
乙です
793ヨ ◆TtXyFopulE :2006/12/19(火) 00:09:53 ID:LFkpC6x90
ネタが思いついたので投下。
連投すまそ

ナレ「エ〜ックス!!」
(ロゴ、電車の画像にオーバーラップ)

-----ナレ-----
千葉県銚子市。房総半島の東端に1つのローカル線が走っている。
銚子電気鉄道。全長6.4kmという短い距離ながら、地元の足として
細々と電車を走らせていた。従業員は24人。皆、鉄道好きで
自らの仕事に誇りを持っていた。
2006年の暮れ。会社に存亡の危機が訪れる。
車両の法定点検の費用が足りない。
このままでは、電車を走らせることができない。
苦悩の末、会社は前代未聞のお願いを発表した。

これは、自らの仕事に誇りを持って働く人と、その姿に共感した人々が
一丸となった、壮大なプロジェクトである。
------------
794ヨ ◆TtXyFopulE :2006/12/19(火) 00:10:24 ID:LFkpC6x90
(人が歩いてくアレ)
(「地上の星」スタート)

ナレ「モナジェクトエックス!」
                             ( ̄ ̄<      / ̄>
      ___        ヽ  〃      / ̄7   |    /  /
      _|_  -┼-   ヽ        ノ  / \ ト、    /
        |_   ノ    _/  工     /    |   M o n a j e c t X
      ─────────────────────────────
                 挑 戦 者 た ち  /|_/ /\ Challengers
                              |  /    \   丶
                              \/       \__ノ
795ヨ ◆TtXyFopulE :2006/12/19(火) 00:10:57 ID:LFkpC6x90
(「風の中の〜♪)
全長6.4km
地元の大切な足

古くても
大切な電車

会社存亡の危機
社長の横領

債務は1億
途方もない金額

ボーナス返上
給料を切りつめて働く
796名無しさん:2006/12/19(火) 00:11:28 ID:LFkpC6x90
目前に迫った点検
費用が…足りない

苦悩の末出した
前代未聞のお願い

ぬれ煎餅を
買って下さい

電車修理代を稼がなくちゃ、
いけないんです

インターネットの力
殺到する注文

何とかなる
そう思いかけた矢先

追い打ちをかける
事業改善命令

全国からの応援
立ち上がった地元民

この路線の
行く先は…

(スタジオへ)
79713:2006/12/19(火) 00:12:15 ID:pys1KtE50
(スタジオ)
こんばんは、松平です。



スマン、本当に寝るわw
かもすさん乙です。
798ヨ ◆TtXyFopulE :2006/12/19(火) 00:12:38 ID:LFkpC6x90
映像化しようかとも思ったけど激しくまんどくさいんで
ネタだけということで・・・。

んでは (´д`)ノシ
799名無しさん:2006/12/19(火) 00:13:24 ID:qHLdRwY30
かもす様乙!

ポスターの原案をnetの皆でワイワイとやり取りしながら
決められる日がまた来ますように・・・

追伸
>787 の上段アドレスから入ったら
伊達巻の画像が、ボボボーボ・ボー●ボに見えました
ちょっと眼科へ逝ってきますorz
800ぼん:2006/12/19(火) 00:16:44 ID:uCbkjTLC0
>>789
かもす氏乙!

リスト更新しますた。
http://heartland.geocities.jp/choden_off_report/kampa_list.html
801名無しさん:2006/12/19(火) 00:16:51 ID:J/588+Vm0
かもす様乙です!
よろしくお願いします。

>>799
スマン俺もだorz
目の使い過ぎと疲れだな・・・
802名無しさん:2006/12/19(火) 00:27:02 ID:8rE770pV0
駅の窓ガラスが綺麗になったら、次は車両のガラスが気になりそうだw
803NAVIの中の人:2006/12/19(火) 00:29:03 ID:qxxiAq9d0
平日だというのにすごい進行……。
明日にはまた次スレですね。

>>643 >>684
指摘どうもです。
こんどは終電まわりか……Orz

>>653
合格祈願切符のインパクトが強くて……直しときます。

>>685
そうできるならしたいっす……。
ぬれ煎餅も買えない場所で炎上してますたorz

>>696
毎日、朝、外川を出た電車は外川に戻り、
仲ノ町を出た電車は仲ノ町に戻ります。
実際には何らかの形で車両のローテーションを
しているはずですが。

>>705
投票の最初に比べるとターバンやデーモンが
でかくなってますね。追いつかれないようにしないと。
804名無しさん:2006/12/19(火) 00:31:08 ID:U+oI22uP0
>>789
支援・商談窓口、ホント乙です。
後半の伸びはかなりの額が集まったので空気読んだのか妥当なトコで収まりましたね。
期間や規模などは上手い事、そのお金が銚電の為に使われる事を願っています。
805名無しさん:2006/12/19(火) 00:42:46 ID:Ctgkq0Uc0
>>803
この前は、8時半頃笠上黒生で1002と801が動いてたのを確認したあと、
ちと西海鹿島駅でぼーっとしてたら、いきなり702が外川行きで来て(ノ゜凵K)ノびっくり!!
外川でぶらぶらしてから、10時から11時くらいに外川駅で702にもう一度
乗りたいなーって張っていたら、1002と801しか運用されてなくて・・・

中ノ町で車両交換したのか、それとも、銚子から中ノ町回送のスジがあるのか・・・
平日なら2両運行の時に車両交換とかしてそうですが
806CKK:2006/12/19(火) 00:44:32 ID:qHLdRwY30
ぴゃっほう♪
http://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061219004300.jpg

>534
さっそく使わせていただきました。アリガトウございます
807名無しさん:2006/12/19(火) 00:48:19 ID:UR5WyXeh0
>>783
ワロスwwwwwwww
たしかに・・・・
808かもす ◆kAMOS.w8SM :2006/12/19(火) 00:59:20 ID:pivoZWCB0
もうね。本当に皆様ありがとうございます。
あとは明日というか今日、広告を受け取って、
無事に納めて参ります。

あと、H氏とも連絡が無事に取れています。
ご心配をおかけしましたが、皆様ご安心くださいませ。
809名無しさん:2006/12/19(火) 01:01:34 ID:qHLdRwY30
>808

H氏、はやく戻ってくるといいっすね
810名無しさん:2006/12/19(火) 01:10:11 ID:6UOeEwli0
実は、銚子は、

星がきれいに見える街

でもあるんです。
街全体がそれほど明るくない+海方面には明かりがない
夜10時過ぎると、灯台のライトアップも終わります。
それから、今の時期少し寒いですが、
君ヶ浜から、犬吠から、長崎から、愛宕山から、
海に降りそうな星を眺めてみてください。
811名無しさん:2006/12/19(火) 01:17:27 ID:XA5fOsBK0
今オリラジがぬれ煎餅って言ったぞw
ベビースターのw
812名無しさん:2006/12/19(火) 01:17:42 ID:nvbCxPMn0
>>810
今日のブログだな
813名無しさん:2006/12/19(火) 01:19:26 ID:Fsh00kMX0
>808
お疲れ様です
さて、皆様も出来ることを1つ1つやっていきましょう
今回はサポーター制度待ちで(金欠のため)広告は見合わせてしまいましたが…
1月以降突発的なOFFがでたら参加しに行く予定です
814煮魚590 ◆NZKNq0qDNA :2006/12/19(火) 01:25:13 ID:ApUv8yfk0
おおっついに納品ヽ(´▽`)ノ
かもすさん本当にお疲れ様ですm(_ _)m
H氏とも連絡が取れているようで何よりです。

京急さんも印刷さんもみなさんも、当選IDは放置で平気ですよ。
踏み越えちゃいけない一線踏み越えてますから、彼。
815名無しさん:2006/12/19(火) 03:04:54 ID:TgCyfW2i0
>808
面倒な役割ありがとう。
H氏の事も教えてくれてありがとう。
816名無しさん:2006/12/19(火) 03:46:29 ID:OlnocWC30
>>814
そうそう、OFF会に参加しない奴らは放置で平気です。
817名無しさん:2006/12/19(火) 04:25:05 ID:Lzdye8YtO
そろそろお呼びしますか…





憲兵サンを
818ぼん:2006/12/19(火) 04:28:32 ID:uCbkjTLC0
>>808
H氏がいると ところてんマンと同じくらい場が和むから戻ってきてくれると嬉しいっすよ。
ついでに体も直して来て欲しいけど。
819名無し憲兵(下っ端):2006/12/19(火) 06:12:36 ID:rXulOmFi0
軍板904にて呼ばれたが、上官が不在なのでので小官が参上致しました。
さて、>>457が次回テンプレ入りの方向が規定路線の現在
故意に誤解と混乱を招く行為として>>816を拘束する。
検察官、裁判官担当の諸氏が見えられたら裁判が始められると思われ。

 __[憲]
  (  ) ('A`)←816
  (  )Vノ )
   | |  | |

ではお預かり致します>皆様ノシ
820名無しさん:2006/12/19(火) 06:29:02 ID:hzMcGYd90
「市民の団体」に関する騒乱罪にて自称引きこもりを拘束、処刑する
連行しろ


 __[憲]
  (  ) ('A`)←引きこもり
  (  )Vノ )
   | |  | |
821ぼん:2006/12/19(火) 06:51:47 ID:uCbkjTLC0
>>820
お前が拘束している引きこもりが誰なのか知らないけど、
本物の引きこもり氏はトリップが付いてるんだぜ。
822名無しさん:2006/12/19(火) 07:47:33 ID:4iko1p1m0
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ   ハイハイ、
         |__| ))  年末年始の銚子電鉄運行状況、交通規制
          | |    PDFでチェックしてね
          ちょうし  
    """""""""""""""""
http://www.city.choshi.chiba.jp/kouhou/ki_hisho/files/new/kouho03.pdf
823名無しさん:2006/12/19(火) 08:12:22 ID:8rE770pV0
明るいのが良いのか、暗くても素朴なのが良いのか、か。
難しい話ですよね。
素朴な風景を守って暗いままでは銚電も苦しい状態から抜け出せない。
それは住民の方々全般にも当てはまるだろうね。
ではサクッと発展させようとなったとして、見慣れた情景が変化してしまうのも寂しいものがある。
風景を保ったまま発展させる、というのも無理と言って良いだろうし、難しいもんですなぁ。

以上、ブログとコメント欄からの感想
824煮魚590 ◆NZKNq0qDNA :2006/12/19(火) 08:16:57 ID:ApUv8yfk0
本日の当選ID:OlnocWC30 hzMcGYd90
NG登録を推奨です。

○>OFF会に関連しないことは書くな
●>OFF会企画・レポへの感想およびこれらを通じて企画された案に関する、
  意見、感想、役務提供およびその打ち合わせはOFF会関連記事ではないか、
  と個人的には考えますが、どんなもんでしょ?

むしろ、
●>OFF板では、次の行為は禁止されています。
●>特定の個人叩き
●>その他参加者を不安にする発言や行為(スレへの嫌がらせ)
825名無しさん:2006/12/19(火) 08:26:14 ID:3+dZG8ybO
>>824
GJ!
826めぐりん@書き込みテスト:2006/12/19(火) 08:34:28 ID:SudBczy80
未だ、コンピータから起動しないので、ノートン先生経由で
書き込みテスト…
ここまでは読めた(印)
827名無しさん:2006/12/19(火) 08:47:42 ID:4E+zH+Ej0
今度の週末のオフ予定はあるでしょうか?

でんでん酒の空き瓶?…あと2日早ければ…orz
今度の週末土曜から行ければ
多分日曜には1つ出来てると思われ…(^^ゞ
828軍板よりきますた:2006/12/19(火) 09:31:32 ID:H2TsqBY+0
>>819
ご苦労。

>>820
司令官殿は貴様にそんな指示は出しておらん!
829名無しさん:2006/12/19(火) 09:40:53 ID:qiUth8eG0
>>808
かもすさんいつもありがとう!
よろしくお願いしますです。ヾ(*'-'*)
H氏も早く戻ってこないかなぁ・・・
北の人の誤解も解けたんでしょうか?気になります。

>>824
禿同!
色々な提案もOFF企画だと思います。
「駅ぬこは〜?」「k次長によろしく伝えて」はOFFの使命(マテ
OFFレポ書く人も感想がないとつまらないでしょうし。

下3行はテンプレ化ですね。
830めぐりん:2006/12/19(火) 10:01:44 ID:SudBczy80
リッボ〜ン!!(゜∀゜;)
やっと帰って来れたぁ。
メッサーの画像がみれて本当に良かった。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)うんうん。
確認なんですが、今でているオフ案って下の通りでいいの?
1.銚子電鉄お掃除オフ
2.駅ヌコ&駅コッコ捜索オフ
3.銚子の観光スポット見学オフ
4.銚子の味探訪オフ
5.観音駅アンコロードオフ
6.現地開催オフをスレ上で生ぬるぽ応援するオフ
831名無しさん:2006/12/19(火) 10:04:13 ID:ag6B8oEd0
あんこロードwww
832名無しさん:2006/12/19(火) 10:08:14 ID:I6lGq9g60
>830
犬吠駅でカレー、観音駅でタコヤキ、タイヤキが
「銚電のフルコース」になりつつあるようなw

ディナーは地元店の海の幸で締めですね。
833名無しさん:2006/12/19(火) 10:09:20 ID:fa+DX6xq0
>>693
ttp://rasu.dojin.com/rasulist/choden/choden_bbs_r6/cgi-bin/img-box/img20061219100723.jpg

髪の移植にすごく苦労したのよ、これでも
60分かかちゃったじゃないorz
834めぐりん:2006/12/19(火) 10:13:23 ID:SudBczy80
ゴミの持ち帰り推賞ポスターなのですが、広告として考えるなら
銚子が好きだから、ゴミを持ち帰ってねっていうスタンッスではどうでしょうか?
現行のものだとなんとなく、銚子電鉄からのお願いみたいなんですが
銚子&銚子電鉄を応援&好きっていう人からのメッセージにした方が
良いのではないかと思います。
835名無しさん:2006/12/19(火) 10:31:25 ID:hdhKq8RxO
H氏まだ居ないね。
明日行く人風邪引かないようにねー
836名無しさん:2006/12/19(火) 10:33:47 ID:EU/nAKoL0
「ゴミ」って直截の表現だとなんか美しくない。
「残していいのは足跡だけ、とってもいいのは写真だけ」って山歩きの標語があるらしいんだが、これの巧い改変plz

持ち物はすべて旅の思い出と一緒にお持ち帰り下さい

とか
837名無しさん:2006/12/19(火) 10:42:24 ID:fa+DX6xq0
>>834
こんなんでどうですか〜、というスタンスで作りました

やっつけ仕事なんで印刷に耐えれるか疑問ですw

3歳女児にはこのキャラ「おねえちゃん可愛い」と評判なんですが
萌えがムダに流行したために、一般的に使用するには微妙だと思ってます

>>銚子が好きだから、ゴミを持ち帰ってねっていうスタンッスではどうでしょうか?
でも、実際問題として、観光客にゴミの持ち帰りをお願いしても、難しいんでないかなぁ?
電車移動だと、手荷物が沢山あるのに、ジュースの缶まで持って帰るのはメンドクサイ、ってのが本音だと思う
悲しいかな、今の時代だと、自分さえ良ければ、他人の迷惑を考えない人が多いからね

ぽいっと捨てたゴミを自分でない誰かが片付けてくれる、ソレを期待して気楽に捨てるんだと思うんだ

ごみ箱が無い→ごみを片付ける人がいないから、持って帰って欲しい
そんなストレートな訴えもアリだと思うんだが、確かに広告ではないw
838名無しさん:2006/12/19(火) 10:45:22 ID:YUaJcz8XO
ゴミのポイ捨て、いけないんです。
(小さく)良心まで捨てないでください。

……とか?
839名無しさん:2006/12/19(火) 10:47:32 ID:YBuQskmg0
>>787
「伊達巻」とは思わないほうがいい。

甘くないプリンだ
大きさもありえナス
表現が難しいが、伊達巻嫌いでも食えるw
まあ食っとけ
840名無しさん:2006/12/19(火) 10:53:34 ID:qHLdRwY30
>833
加工職人乙!
841名無しさん:2006/12/19(火) 10:55:30 ID:n+ptysmR0
>>837
駅設置飲料自販機も空缶入れがないと買いにくい。
だけど空缶入れだけあってゴミ箱がないと空缶入れにごみを入れる人がいる。
都市部だとその理由で空缶入れ置かない自販機もあるし
観光地を謳おうとするのであれば、現地でのいろいろな購入を促す意味でも
やはり適度にごみ処分できるものが望ましい。

急にブームになると絶対にポイ捨てが出て
一か所ごみがかたまってると次々と捨てていく(よくある河原や海の状況)

この問題に関しては
どこまで(OFFを含む)ボランティアや電鉄側に頼れるか
もしくは分業できるかが鍵だと思う。
啓蒙は必要だが守らない人がいなくならないのも事実。
人出が増える年末年始くらいは
OFFでごみ広い〜集め〜集積〜分別くらいまでは手伝ってあげたいけどね。
842名無しさん:2006/12/19(火) 10:56:18 ID:EU/nAKoL0
>>838
「ゴミ」「捨てる」って単語の持つイメージとしてマイナスだから、あまり使いたいものじゃないんだよね。
あくまで個人的な感覚だけど。

「残していいのは足跡だけ、とってもいいのは写真だけ」というSLOWGUNに感銘を受けたのは、
「ゴミは捨てないで。野草や昆虫を捕らないで」というやりかたではない、殊に「〜ない」という表現を使わずに
その意図を伝えているところ。

「下品でない国、日本」とするより、「美しい国、日本」とした方がなんとなくポジティブでしょ。
これと同様に、ポジティブな単語でもって、禁止を明示せずに遠慮して頂くのが望ましいのよ。

「物事は禁止すればするほど人気が出る」マーク=トゥエイン
843名無しさん:2006/12/19(火) 10:58:03 ID:ag6B8oEd0
>>836
素敵だね。俺も「ゴミを捨てないで」とか「ゴミは持ち帰りましょう」というコピーは好きじゃない。
844名無しさん:2006/12/19(火) 10:59:27 ID:n+ptysmR0
>>842
駐車禁止 とか 停めるな じゃなくて
ご協力お願いします とか ご遠慮下さい に言い換えてるのと同じだね。
同じことをしてもらうにも
人に言われてじゃなくて自発的にさせる感じが私もいいと思う。
845名無しさん:2006/12/19(火) 11:02:01 ID:n+ptysmR0
そうするとニュアンス的に お願いします よりも
もっと協力をお願いできて
自発性があって
自然な感じ?がいいんだよねえ。
846名無しさん:2006/12/19(火) 11:03:01 ID:YUaJcz8XO
前にXでウォシュレットやったときに、あえてキャッチコピーにタブーな単語(お尻)を使った…ってのもあったよ、まぁ直球で行くか変化球かの違いなんだろうけど…。
847名無しさん:2006/12/19(火) 11:05:44 ID:7qIgRJnN0
>>830
「みんなで銚電に応援の年賀状を送るオフ」
848名無しさん
>>842
コンビニのトイレの「いつもキレイに使ってくれてありがとう」みたいなものか。