【携帯】 ドコモ 「困った…『Androidは品質悪い』との理由でiPhone買う人増加中」「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
・先日、NTTドコモの春商戦向け発表会でドコモの関係者と立ち話をしていたら、彼がこんな
 本音を漏らした。
 「最近、困ったことに『Androidの品質が悪い』という理由でiPhoneを購入する人が増えているんですよ……」

 2012年9月のiPhone5発売以降、NTTドコモからKDDIとソフトバンクモバイルへのMNPによる
 流出が増えている。いつまでたってもドコモからiPhoneが発売されないため、しびれを切らした
 ユーザーが相次いで他社へ移行しているのだ。「iPhoneが格好いいから」「アップルが好きだから」
 というのであればともかく、出ていく大きな理由が「Androidスマホの品質が悪い」というだけに、
 ドコモ関係者の悩みも深刻だろう。結果的に、iPhone急増の後押しをしてしまったことになるからだ。

 確かに、ちょっと前までのAndroidスマホは決してほめられる存在ではなかった。
 「バッテリーの減りが早い」「画面の反応が鈍い」という程度なら可愛いもので、「フリーズしてしまう」
 「アプリが立ち上がらない」「音声着信が鳴るものの画面は真っ黒で電話に出ることすらできない」
 といったものまで不満の種は実にさまざま。あまりに不具合が多すぎて、「電話として機能していない」
 という機種もあったほどだ。かくいう私も、Androidスマホには何度も泣かされてきた経験がある。

 そんなネガティブムードの中、Androidスマホに飛びついた人がiPhoneに乗り換えると、
 「安定して使える」という当たり前のことに感動するようになる。スマホデビューをしていない人から
 購入相談を受ければ、当然、「iPhoneの方がいいよ」と薦めるようにになる。かくして「Androidスマホの
 品質はいまいち。買うならiPhone」という口コミが広がっていく……。ドコモ関係者は、この“口コミ効果”を
 とても気にしていたのだ。(>>2-10につづく)
 http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/?rt=nocnt

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360832520/
2☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/02/15(金) 02:12:56.31 ID:???0
(>>1のつづき)
 言うまでもなく、スマホを開発する上でメーカーの「ノウハウ」は品質面に大きな影響を与える。
 サムスン電子のGALAXYシリーズがサクサクと動き、快適に使えたというのは、同社が世界中の
 キャリアへ納入し、大量に生産してきた実績がものを言っているからだ。

 その点、日本メーカーのほとんどが日本国内市場のみの展開となるので、どうしても開発台数が少なく
 これまではノウハウが蓄積されにくかった。

 特に“品質”という面で、マイナスイメージが強くなってしまったのが富士通だ。過去の「Arrows
 シリーズ」や東芝ブランドの「REGZA」は、頻繁にソフトウエアのアップデートを繰り返すなど、
 プラットフォームとして安定している感じがしなかった。実際、ドコモショップなどの店頭でも
 クレームが多く、店員の評判もいま一つのようだった。

 そこで一度、富士通の幹部に「スマホの品質面での改善について、どう取り組んでいくのか」と
 直撃したことがあった。彼によると「日本メーカーとして、スマホの世界で差別化していくには、
 いち早くCPUに高性能なクアッドコアを載せるなどのチャレンジが必要だった。そのため品質の
 方が追いつかない面もあったが、改善するよう努力している」と語っていた。

 確かに富士通は他社をリードするため、LTEやクアッドコアなどのスペック面で“攻めて”きた
 メーカーだ。だからこそ、先進的なユーザーは好んで富士通製のスマホを選んできたのだが
 先を急ぐあまり、それがかえって裏目に出てしまったようだ。不安定なスマホをつかまされた
 ユーザーは、中途解約に踏み切る決心がつかなければ、2年近く同じ機種を使い続ける
 ことになる。その結果、「次は必ずiPhoneを選ぶ!」という思いが強くなってもおかしくない。

 「Androidの品質」で思い出したのが、ソフトバンクでAndroidスマホの開発を担当する
 関係者の言葉だ。
 「うちの社員はみんなiPhoneを使っている。だから、メーカーから提案されるAndroidスマホに
 対して、とても厳しい要求を出す。iPhone並みのクオリティじゃないと、満足できないからだ」
(>>3-10につづく)
3☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/02/15(金) 02:13:10.89 ID:???0
(>>2のつづき)
 実際、ドコモの担当者が「OK」というような仕様でも、ソフトバンク担当者だと「ダメ出し」をする
 ケースもあるという。iPhoneを取り扱っていることで、全体の品質管理が向上していくのだという
 (だが、いくらソフトバンクのAndroidスマホが使い勝手が良くても、販売現場の主力はiPhone
 なので、あまりユーザーの手に届かないのが残念ではあるが……)。

 悪いイメージにとりつかれてきたAndroidスマホだが、OSがAndroid 4.0以降になってからは
 どのキャリアの端末もかなり品質が安定してきている。特にこの冬モデルから春モデルに
 かけては、「クアッドコア」のチップセットが良くて、とても機敏に使えるようになっていると思う。

 最近は海外メーカーだけでなく、日本メーカーもAndroidスマホの開発がこなれてきたことを
 実感している。実際、普段から「AQUOS PHONE ZETA」と「HTC J butterfly」を使っているが
 とても快適だ。

 日本メーカーもここにきて、ようやくノウハウを蓄積し、高い品質のスマホを作れるように
 なったのだろう。本来であれば品質管理は日本メーカーの得意とするところであるだけに、
 なんとか「Androidも安定して使える」ことを証明してマイナスイメージを払しょくし、アップル、
 iPhoneに品質面で肩を並べてもらいたい。

 冒頭のドコモ関係者に対し、「こうなればいっそのこと、ドコモもiPhoneを導入しちゃえば
 いいんですよ」と強めに突っ込んだら、「うぅ、それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」とのこと。

 彼が言うように、もしドコモがiPhoneを導入するようなことにでもなれば、日本メーカーへの
 打撃は避けられそうにない。おそらく、スマホ事業から撤退を余儀なくされるメーカーも出てくるだろう。
 厳しい選択を迫られるのは必至だが、スマホ時代になり、日本と世界の垣根が既に無くなって
 いるのも事実だ。ソフトバンクがiPhoneを導入したことで品質を底上げしたように、競争環境を
 促進し、日本メーカーを強くするためにも、NTTドコモは一刻も早く“鎖国”を解き、強敵を迎える
 必要があるのではないだろうか。(以上、一部略)
4名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:16:27.38 ID:P72kXsYS0
>>1
さりげなく寒損のステマ乙
5名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:21:16.96 ID:D6NI/pzL0
にっぷんじん【日糞人】(名詞)
勝手に日本に住み着いて帰国しない糞みたいな土人。在日チョン。

                   日糞人(在日チョン)
                       ↓
パンチョッパリ              アイゴー・・・
帰って来るなニダ!        ∧ ∧  ∧ ∧              日糞人 帰れよ!
     ∧,,__∧        Σ<`Д´;≡;`Д´>            ∧__,,∧ 
    <ヽ`∀´> ツンツン     / つ つ  つ      ツンツン    (ω・´ )
   ( ⊃━⊃━━━━━━━)) 〜(_⌒ヽ(( ━━━━━━━━⊂━⊂ )
   'u‐―ーJ           )ノ `Jззз              u──J
⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ==================="'''.-―'"⌒"~ ̄⌒"~
√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ                            ゙=ミ...-=-‐√"゙√"゙゙T
l,_,,/\ ,,/l  |                             \  |   l, l,_,,/
l,_,,/\ ,,/l  |                              \  |  l, l,_,,/

日本人になりすます日糞人、聞いてるか?w
くだらねえ事してないで愛する祖国に帰れよw
6名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:22:25.20 ID:b2pnNDoh0
いつから ドコモは チョンコマンセー企業になったのか
Androidスマホにはroot権限ないとアンインストールできないゴミアプリ勢揃いだし
もううんざり
au のAndroid、特にHTC製はレベルが高い。段違いだよ、ドコモとは。
7名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:25:53.20 ID:1G30++/H0
iphoneの代わりとして売ってる朝鮮スマホが売れなくなるのがそんなに困るのか
8名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:27:20.38 ID:TSmKA+Np0
だったら最初から日本メーカーのを中心に展開しろや
今までずっとAQUOS PHONEとかをないがしろにしといて今更何言ってるんだ
9名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:27:38.15 ID:wJaceBpO0
サムスン推しが批判されたら、中華メーカーまで出してきやがった
許すまじ
10名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:28:19.95 ID:YdooNhv00
糞アプリやホームを入れさせて品質を落とさせてるのはどっちだ?
メーカーか?キャリアか?
よく知ってる人間ほどプリインのゴミ掃除をする現実を見つめてから言えよ。
11名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:29:21.24 ID:MFiFm3lUO
あまえんな
12名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:30:41.45 ID:mR/vRRw30
え?
韓国製のスマホばっかりアピールしてるくせに何言ってるんですか?サムスンは日本メーカーじゃないですよw
13名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:32:03.43 ID:j0Up+0W9O
ドコモは何適当ほざいてんだ。
日本メーカー守る大義名分ならサムチョンと組むのは明らかに矛盾してんだろがw
14名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:33:11.60 ID:44zGUEqx0
XperiaとiPhoneの両刀だけど
大して不満はないよ
一長一短
15名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:33:51.71 ID:jHtJeEuCO
国内唯一のガラケメーカーになれば良い
16名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:34:05.08 ID:2gLECf060
windows phoneの俺に死角は無かった。
17名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:34:57.80 ID:PHOYaYEr0
iphoneの左上戻るボタンは許せない
よりによって一番とどかないところによく使うボタンを作るんだから
18名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:39:04.19 ID:28ySbmwZ0
そろそろ反撃してもいいですか?3.0
19名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:42:09.24 ID:4Pwuw9f60
旧電電公社すなわち日の丸そのものであるNTTドコモを叩く奴は、チョンBANK工作員
20名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:42:45.67 ID:DZaEQwHs0
ギャラクシーのCMで欧米人使うのやめれ
21名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:44:46.64 ID:7zFzhWg80
Androidじゃなくて韓国製スマホが悪いんだろ?
あと日本のメーカーは糞ソフトのプリインストールやめろ
消せない「ゴルフ場データベースの体験版」とか誰が使うんだよ
製品版買っても体験版とは別物とか正気の沙汰じゃないぞ
22名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:45:11.40 ID:LxJlli3C0
docomoははやくWindows Phoneに力いれてくれ

ジョブズがいなくなってアップルはもう終わった
23名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:47:31.65 ID:Bs/2VLb90
ドコモくらいの規模なら、国産機推せばそこそこ経済効果あるんでないの?
国内が潤っていけば、いずれはモバイル回線の需要増とかにつながりそうな気もするけど
24名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:51:11.79 ID:1UHvPA8E0
全ての分野で日本は韓国以下になったね
25名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:52:03.79 ID:TSadNoAB0
26 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/15(金) 02:52:36.11 ID:lFkjitHE0
チョンドロイドなんて売ってるからだっていつになったら気づくのだろうか?w
27名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:53:40.31 ID:Siu+1x2Y0
どこの店舗もギャラクシーを猛烈プッシュする癖に何言ってんだ
28名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:57:59.07 ID:/kvSiZZ60
楽天三木谷「製造業なんか助けたって無駄、雇用も給与もどうせ維持しない」
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20130208/Mainichi_20130208k0000m020179000c.html?_p=all
29名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 02:59:13.29 ID:pTeCTyFQ0
ハードを日本製にすればいいだろ
30名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:00:21.60 ID:82x/yPfw0
経営陣入れ替えろあほ 平家みたいになるぞ
31名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:01:03.73 ID:Vy61mY6Y0
ドコモも新規契約は悪くないんだろ?
本当に端末のせいなのか?
32名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:05:04.07 ID:76ng4b0d0
実験材料にはなりたくないからiPhone買うわな。ガラクタ買うくらいならやっぱiPhoneだなら。国内メーカー分でか過ぎだし
33名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:06:23.75 ID:SQ2lzELb0
>>27
国内メーカーが揃いも揃ってゴミ作ってんだから仕方ない
34名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:07:31.17 ID:A6rTZBSA0
SH-01Eは神機。
35名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:07:50.44 ID:5KgPDbBo0
  
>>1 サムソンギャラクシーAndroidは品質悪いと

 
【携帯】 ドコモ 「困った…『サムソンギャラクシーAndroidは品質悪い』とiPhone買う人が増加中」「しかしiPhone出すと業務提携のサムソンが倒れる」★
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360832520/628-
「最近、困ったことに、サムソンギャラクシーAndroidの品質が悪い」という理由でアップルiPhone
を購入する人が増えているんですよ・・・」
先日、NTTドコモの春商戦向け発表会でドコモの関係者と立ち話をしていたら、こんな本音を漏ら
していた。
「サムソンギャラクシーはバッテリーの減りが早い」「サムソンは画面の反応が鈍い」という程度な
ら良い方で、「直ぐにフリーズしてしまう」 「アプリが立ち上がらない」「音声着信が鳴るものの画
面は真っ黒で電話に出ることすら出来ない」とあまりに不具合が多すぎて、「電話として機能して
いない」というほどの声が多いことだ。
 
 
※東芝もシャープ、パナソニックもスマホから去年早々に撤退している。
 
  
36名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:08:26.76 ID:Z7BbRwNc0
AUにしたからどうでもいい
37名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:08:41.24 ID:COEG1zgMP
Windows8携帯が出たら買ってもいい
38名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:08:48.99 ID:s9TMyHKiO
ギャラクシーって日本の会社が作ってたのか
知らなかったよ
39名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:09:04.67 ID:pmSi/VTw0
エクスペリアって、バカ売れしてんのかな?
もう、かれこれ一週間になるんだけど、まだ手に入らない
ドコモしっかりしろよな
40名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:10:30.07 ID:PlnjJq8L0
ドコモって韓国製と中国製が最新機種じゃないのか。
41名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:11:24.12 ID:yVFlP5fbO
>>38
綺麗な指してたんだね
42名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:12:16.07 ID:YXmIIfcSP
>>1
ハードとしての品質と
ソフトとしての品質は違うから
43名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:12:28.89 ID:Lbey+EDy0
SH-02EはIGZO液晶で電池長持ち
クアッドコアでサクサク

docomoから冷遇されてるけどいいスマホなんだけどなあ
44名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:13:11.54 ID:ipytZw1Q0
ドコモとサムソンの契約に
スマホの販売総数量の80%を
サムソン製とする縛り契約。

これがあるからドコモはギャラクシーしか客に勧めない。
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/15(金) 03:13:43.29 ID:LQASl0+60
ん?ドコモは夏にiPhone出すって記事あったけど、どっちがウソ?
まぁドコモじゃないからどうだっていいが。
46名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:14:05.26 ID:Hm4J9szW0
プリインストールのアプリが多すぎ
しかも消せないし
47名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:14:53.01 ID:ozF8Ngf40
auでスマホはシャープ製のandroid機
ニコニコもyoutubeもサクサク視聴
万事問題おk
48名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:15:15.12 ID:M28WMkvl0
>>1
■iOS   = Apple1社しか作ってない端末
■Android = Apple以外の100社以上のメーカーが製造する端末

・出荷総数(工場から製品として出た数で販売数ではなく、在庫も含む)
 Android>>iOS

・実際のモバイルのインターネットの利用割合は、iOSが6割超
 iOS>>Android
http://www.netmarketshare.com/report.aspx?qprid=8&qptimeframe=M&qpsp=168&qpch=350&qpmr=100&qpdt=0&qpct=3&qpcustomd=1&qpcid=fwaff78ab7dc3f4cc9af52494598641c86&qpf=1


いろんなメーカーがたくさん端末を作っても、
客が買わないし使わない、それがAndroid
49名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:22:30.19 ID:1ceyaP4C0
アップル国産の問題じゃねぇんだよ。店頭から朝鮮機が消えりゃそれでいいんだよ。
50名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:22:55.95 ID:PIn8rpGY0
富士通F-05Dは半年に一回再起動祭りで交換して今3台目。
都度データは飛ぶしモバイルSuicaの登録料は取られるし正直怒り心頭。
パソコン含め富士通はもう無いわ。
51名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:24:14.71 ID:vFmPjgeI0
富士通は問い合わせすると態度も悪いしな
52名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:25:09.30 ID:1ceyaP4C0
『Androidの品質が悪い』というのはガラクタ朝鮮機のせいで、他のメーカーが困ってんだよ
53名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:26:30.16 ID:8vLg7QvI0
アップデート機能は甘え。
これがあるからソフトウェア品質が疎かになる。
54名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:27:46.81 ID:/lKl/xxh0
サムスンをやめればその理由も可能だと思うけどサムスンおしじゃ無理
55名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:30:33.93 ID:1ceyaP4C0
店頭から朝鮮機が消えりゃ国産とアップルのきれいな棲み分けが出来るき。
電電公社無線部もやってみれば。きっとそうなるよ。電電公社がいまひとつ脳内が民営化されてないのは、
朝鮮テレビ受像器の日本国内のシェアは見たことないのか?どんなに優秀だとかステマしても日本人は誰
も買わんのよこれが。スマホでもおんなじ。時間と銭の無駄。
56名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:32:40.07 ID:L/3J2Bpx0
富士通は携帯の時から自社で設計も生産もしてないよ。
携帯の生産ラインすら存在しない。
チップの中身は一部自社で相互に提供。
国内の●●●のOEMだよ。
基地局を取るために自社ブランドで端末を出していただけ。
ドコモも招致の上。
 
57名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:36:18.23 ID:YdooNhv00
>>56
頭大丈夫か?
芝のラインまで引き取ってOEMかよw
58名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:36:31.47 ID:1ceyaP4C0
電電公社ドコモは岡崎トミ子に入れろと言ってるようなもんだと気がつけよ。
59名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:39:26.42 ID:mSkxBz9pP
日本メーカーのせいにしたよ
60名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:39:28.39 ID:d2MHFUFZ0
「Googleのサービス(笑)」(※Android Gmail クラウドや単なる広告等も含む)を使うとこんなに個人情報抜きまくられる
サービスのご利用時に Google が収集する情報
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/
端末情報
Google は、端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報)を収集することがあります。
Google では、お客様の端末の ID や電話番号をお客様の Google アカウントと関連付けることがあります。
ログ情報
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:
o お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)
o 電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
o インターネット プロトコル アドレス
o 端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
o お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報 固有のアプリケーション番号 Cookie と匿名 ID
ローカル ストレージ (←※特にここ注目)
61名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:40:51.93 ID:1ceyaP4C0
ドコモショップの店員も「なんでおらがこんなキムチ売りみたいなことせにゃならんのかい。
罪悪感で死にそうだよ。はよ在特会デモ行きてーよまじ」て思ってるよ役員さん。
62名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:41:25.63 ID:qgtHwxo30
1:「壊れてるのかな?」と思い故障・修理へ電話すると
   技術担当部門につなげてくれる。
2:技術担当と名乗る人に不具合を説明する
3:「自分はあまり機械に詳しくないのでショップに行って欲しい」と言う
4:ショップに行くと
「店の機械で調べた時には不具合は無いので修理できない」と言われる
5:「メーカーには電話はしないように」と言われ故障・修理の電話番号
を教えてくれる。1に戻る。
63名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:41:57.52 ID:E4SxrsKR0
i-modeの壁崩したくないだけだろ
夏の死ね
64名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:42:54.46 ID:d2MHFUFZ0
Android開発元Googleは犯罪ばかりの超悪質犯罪業者

【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その1
・使用者のブラウザをウィルスそのものの手法でクラックし、無断でセキュリティ設定を強制解除してユーザーを追跡、米国で2250万ドルの罰金(日本でも違法)
グーグル、閲覧履歴追跡問題で2250万ドルの制裁金支払いへ=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE86905720120710
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 第十九章の二 不正指令電磁的記録に関する罪
http://www.moj.go.jp/content/000073754.htm
・無線LAN傍受・盗聴ソフトをわざわざ自社開発し世界中で無線LANのデーター泥棒
Googleが無線LANの通信内容を傍受、手違いを認め謝罪
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1005/17/news013.html
グーグル株式会社に対する「通信の秘密」の保護に係る措置(日本の総務省による事実認定と指導)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000056.html
・麻薬/違法薬物の広告を違法と知りつつ掲載し麻薬/違法薬物密売に加担、米国で5億ドルの罰金。
【速報】米グーグル違法広告で罰金5億ドル
http://news.livedoor.com/article/detail/5809314/
Google Forfeits $500 Million Generated by Online Ads & Prescription Drug Sales by Canadian Online Pharmacies - 米司法省
http://www.justice.gov/opa/pr/2011/August/11-dag-1078.html
65名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:45:16.84 ID:d2MHFUFZ0
Android開発元Googleは犯罪ばかりの超悪質犯罪業者

【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その2
・世界中でトラブルを起こし、裁判で負けたりしているが判決を一切無視し、「外国の法律は守らない」と宣言
グーグルに自分の名前入れたら検索予測で酷い内容が!→東京地裁が削除命令 →米Google「日本の法律に規制されない」と拒否 (※他別件も世界で多数)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120325k0000m040095000c.html
・世界中の政府・公的機関などから違法として問題視された悪質規約を中止要請にも拘らず強行
グーグル、EUの警告無視し個人情報新指針を実施 (※他国の要請も無視)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV02002_S2A300C1000000/
・EU、個人情報収集でグーグル社は「EU法に違反」と結論。 完全に違法と確定。
グーグル(Google)に改善迫る EU、個人情報収集で「EU法に違反」と結論
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121017/erp12101709070000-n1.htm
・顧客データを無断で開発者等に横流しし、発覚後逆切れ。
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載
http://bizmash.jp/articles/10581.html
66名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:46:41.26 ID:Th/sRLPm0
日本メーカーが倒れるのが嫌なら、サムスン切って国産スマホだけにすりゃいい。

それをしないで、さも国内産業の為みたいな言い方すんな。
67名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:47:52.48 ID:d2MHFUFZ0
Android開発元Googleは犯罪ばかりの超悪質犯罪業者

【グーグルの悪事のほんの一部】(※全て報道されている内容) その3
・「クラウドを使用するのをやめればデータは取り戻せます」という嘘の謳い文句で顧客を集め、顧客が集まったところを見計らって顧客がクラウドで使用したデーターの大部分の権利を自社のものにする悪質規約に改定
Google流のクラウドセキュリティとは?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1109/01/news011.html
Google 利用規約 (グーグルの全サービス対象 ※Android Gmail Google Drive=クラウド等にも適用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/terms/regional.html
・Google Analyticsがノルウェーでもプライバシー侵犯で違法に
http://news.livedoor.com/article/detail/6874961/
・ブロガーに金を撒きステマ三昧
【ステマ】Googleがブロガーに広告料をばら撒いて宣伝記事を書かせていたことが発覚
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0401E_U2A100C1000000/
・社員が顧客データーを悪用し実際にストーカー行為 (※別社員の事例もあり)
Googleのエンジニア、未成年者4人の個人情報を盗み見たとして解雇に
http://gigazine.net/news/20100915_google_engineer_spied_teens/
・イタリア・中国など各国で脱税容疑
グーグルのイタリア法人、脱税の疑いで当局が捜査−伊財務省
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ME881U6JIJUO01.html
68名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:48:35.14 ID:56sQAernP
韓国や中国の携帯ばかり売って日本の企業ヅラすんな糞ドコモw
さっさと日本からでていけこら。
69名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:50:45.09 ID:pmSi/VTw0
山田の嫁さんギャラクチョン使ってるんだよな
こんなセンスの嫁さんを大衆に紹介する山田の知能に乾杯だよ、乾杯
70チロが殺されたので、、、:2013/02/15(金) 03:51:18.29 ID:aA0LxUz00
いずれにせよ、グーグルかアップルかと言う日本は負け犬
米国の勝利と言ういつか来た道www
71名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:52:06.23 ID:d2MHFUFZ0
キチガイ会社GoogleはAndroid等「Googleのサービス」で使ったデータの殆どの権利は俺のもの。未来永劫返しませんって言っています。

Google 利用規約 (グーグルの全サービス対象 ※Android Gmail Google Drive=クラウド等にも適用)
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/terms/regional.html

本サービス内のユーザーのコンテンツ
本サービスにユーザーがコンテンツをアップロードまたはその他の方法により提供すると、ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、そのコンテンツについて、使用、ホスト、保存、複製、変更、派生物の作成
(たとえば、Google が行う翻訳、変換、または、ユーザーのコンテンツが本サービスにおいてよりよく機能するような変更により生じる派生物などの作成)、
(公衆)送信、出版、公演、上映、(公開)表示、および配布を行うための全世界的なライセンスを付与することになります。
このライセンスは、ユーザーが本サービス(中略)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。

>ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、(中略)全世界的なライセンスを付与することになります。
>このライセンスは、ユーザーが本サービス(中略)の利用を停止した場合でも、有効に存続するものとします。
72名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:52:19.61 ID:+RlaWmtf0
じゃいいもの出せばいいんじゃね?
73名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:54:13.55 ID:1ceyaP4C0
iPhone導入は国産壊滅と反対しておきながら、朝鮮スマホにはだんまりな電電公社ことサムソン日本支社。
74チロが殺されたので、、、:2013/02/15(金) 03:55:32.24 ID:aA0LxUz00
これはアレだな、PCで言うとマイクロソフトかアップルか
と言う問題で、いずにせよ日本勢絶滅、後発途上国席巻と言う
構図がはやくも見えているOSの争い。

米国のOS入れて途上国が安値で猛追してくるのが明らかだな。
こんな未来がどうしてわからないのかな。
75名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:57:22.56 ID:d2MHFUFZ0
あまりに悪質な為、EUではGoogleのプライバシーポリシーは違法と認定されました。

グーグルにイエローカード!? 割れる評価と、総務・経産両省の苦渋
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31970
Googleが収集している主な個人情報
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/6/e/600/img_6ef6fbc432359fef63d9aec96c5313be79546.jpg

・EU、個人情報収集でグーグル社は「EU法に違反」と結論。 完全に違法と確定。
グーグル(Google)に改善迫る EU、個人情報収集で「EU法に違反」と結論
http://sankei.jp.msn.com/world/news/121017/erp12101709070000-n1.htm
76名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:58:27.48 ID:eHsbJpXR0
>>3
日本メーカーが倒れるとかおためごかしにも程がある
本当にそうならGALAXY押しをやめろ
77名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 03:58:57.98 ID:k/OB4pAVP
アホンのアプリ落ちまくるよオンドロイジャそんなことほとんどないなんでアホんばかり持ち上げるのか理解できん
2chブラウザとかアホんゴミばっかじゃん
78名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:01:05.02 ID:eq3DB1bI0
特ア産を売るとか自滅したいんだろ?
79名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:02:16.65 ID:/lKl/xxh0
>>74
ドコモ加藤社長、Tizen搭載スマホを「検討しているのは事実」
ttp://japan.cnet.com/news/service/35027206/

失敗しそうだけどね
80名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:02:28.40 ID:J3mF9rvE0
ドコモは他の2社とは異なる売り方でいい。
81名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:03:19.09 ID:TSadNoAB0
>>79
本当に製品化できるかどうかも怪しいが
82名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:03:22.77 ID:6vXSmuYf0
tizenは韓国主導で中国huaweiが金出してる反日OS
83チロが殺されたので、、、:2013/02/15(金) 04:03:27.88 ID:aA0LxUz00
携帯なんていくらじったところで単なる通信端末。
電話とメール、サイト閲覧とゲーム、せいぜい数インチ画面の
動画閲覧と言う事でコンテンツのニーズもほぼ煮詰まった。
こんなもの電車でもメールやゲームしている連中ばかりなんで
簡単にわかるリサーチ。タブレットでも似たような傾向。

もうモバイル端末なんて先進技術でもなんでもないと思うけどね。
メールや軽いゲームする程度に大したスペックも要らないしね。

むしろ端末利用したサイトの充実発展に行くべきなんだけど、
ここ文字情報掲示板も20世紀からこのままであった、、、www
2ちゃんも進歩ないよねww
84名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:05:31.38 ID:/lKl/xxh0
FirefoxOSかUbuntuにすればいいのにね
85名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:05:41.53 ID:rkHevt0P0
>>77
あんたの文書からするとアホンて君の事以外考えられないよw
86名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:07:09.40 ID:6vXSmuYf0
>>84
firefoxOSもhtml5による開発なんて時点でtizenと同じ穴のムジナ
失敗が目に見えてる地雷
Ubuntuなんて誰が使うの?
87名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:07:12.35 ID:ZrK6qkCc0
チョン押ししかしてないだろ、docomoは。
スペック考えると、もう普通にLinux乗せればいいと思うよw

で、スキン開発と、.NETでのフレームワーク開発に注力したほうがいい。
資産がwinで使えるかもしれないからw
88名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:09:11.40 ID:gFjiHoL/0
TVだってそうだしブランド志向が高い日本人が
朝鮮携帯なんか買うわけないよ
89名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:10:31.49 ID:RBnyE7he0
お前らがいらんアプリ載せて、バックグランドでバッテリー消耗させるからだろ
なんでシンプルな製品にせんのだ
90名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:11:29.15 ID:hm/VUuh30
ドコモよ、きさま日本のメーカーなのになぜサ(ry

起死回生をはかるなら、まずiPhoneで急場をしのぎ
大本命であるスカウタータイプの開発を急げ

そして最先端の機能はもとより、なにより秀逸なデザインを忘れるべからず
91名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:11:30.23 ID:k/OB4pAVP
>>43
ゴリゴリ使って一日持つのはすげえわ
2chMate 0.8.4/samsung/SC-05D/4.0.4
92名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:11:52.96 ID:6vXSmuYf0
一番いいのはサムスンに貢ぐ金を全額appleに貢いで
iosを使わせてもらう事だろ
linuxの技術使うオリジナルOSという手を目論んでるようだが
linuxなんて所詮マニア向けの産廃よ
93名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:15:48.33 ID:eLVQr2Hn0
ヒント・・・・ 

ドコモ加藤社長 ← 民主党政権が介入した人事だから 
94チロが殺されたので、、、:2013/02/15(金) 04:16:11.25 ID:aA0LxUz00
PCの経過で言うとハードがソフトを規定してネットの世界が
続いてきたと言う感じ。今のウィンドゥズ8の酩酊状態見ると
モバイル端末ではマイクロソフトは出遅れ感と焦りが隠せないね。
モバイルの世界ではネット利用当然と言う事でソフトどころか
サイト経営でコンテンツ提供できる企業がイニシアチブとりそうな気配。

下克上なんだよね、ハード、ソフト、コンテンツ。
その下流で日本が勝負しようとしたら途上国と血みどろの地上戦
強いられるのは明白で、これわかっているから米国は制空権とろうとしている
わけよ。

あーーー!、また都市部が無差別に空襲されるよ!!
95名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:16:15.29 ID:1ceyaP4C0
だよなドコモショップ行くと「スマホおさがしですか。これなんか最近よく出てますよ」とか
言いながらおすすめはギャラクシーばっか。「ヨドバシいってみろよ。iphoneのアクセサリー
はいっぱい売ってるけどギャラクシーのなんてカバーひとつ見たことないぜ。なにがおすすめ
だよ」て言ったら笑いながら「iphone派ですね」ときたもんだ。派じゃねぇんだよ、iPhone
ないの知ってるんだよおたくが、せめて国産すすめろよって。
96名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:17:38.60 ID:k/OB4pAVP
>>95
さすがにそれはないやろぉー
97チロが殺されたので、、、:2013/02/15(金) 04:18:48.75 ID:aA0LxUz00
>>94はソフトがハード規定してだったわ。
まつがえた。
98名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:19:11.72 ID:/lKl/xxh0
その点、日本メーカーのほとんどが日本国内市場のみの展開となるので、どうしても開発台数が少なく
 これまではノウハウが蓄積されにくかった。

Sonyエリクソンが作ってたXperiaをバカにしてんだな
99名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:19:58.52 ID:bV0tq32/0
もっとzetaおせばいいのに
今使ってるけどiphoneよりずっといい
iphone使ったことないけど
100名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:20:36.06 ID:6vXSmuYf0
いや、ちゃんと日本人向けのモノを作ってくれればいいと思うよ
でかい低品質反日ケータイなんか使いたい奴なんて居ない
101名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:24:23.62 ID:/yHg8zVd0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
102名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:25:01.45 ID:PGMq5LDA0
>>6
おれはhtc jを使ってるけど、
本当にものすごいサクサク動く
かなり感動した&いまでも使ってて気持ちいいと感じる
103チロが殺されたので、、、:2013/02/15(金) 04:26:05.51 ID:aA0LxUz00
ものづくりと言うよりは戦略の敗北だろ。

コンテンツがイニシアチブとる時代にまだハード。
ソフト開発で出遅れてお得意のコンテンツ、アニメやゲームも
生かせず。

さてさて米国はいよいよハワイ併合してフィリピンに参りました。
日本は対中戦略ばかりで背後が見えないのであった、、、
日中戦争長引いているうちにまた情報戦で大敗だなこりゃ。

どうしていつもこうなるの??
104名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:27:13.63 ID:PGMq5LDA0
>>50
おれはisw11f使ってたけどマジで最悪のゴミだった
105名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:28:04.67 ID:saWo29VQ0
プレインアプリ大杉
減らせ、あるいはいつでも消せるようにしろ
まずそこからだ
106名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:28:39.60 ID:Jwy/bFONO
サムスンは日本企業じゃねーぞ?
107名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:29:52.00 ID:x7Y6b+lv0
まぁ春モデルに関してはauが勝つことはないけどな。
だって、唯一機種がよりにもよってiidaシリーズだしwww
でもそれ以前に出たモノはその範囲ではない。
アップル自身死に体だけど、日本じゃあいぽんに流れるのはまだまだいるのよね。
108名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:35:27.99 ID:3khZEQ6D0
日本のスマホの出来が悪くて驚いた。
これじゃ、売れないわ。

正直もっとましなもん作れよ!
贔屓目に見ても買うもんがねぇ!
デザイン最悪だし。
109名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:37:39.53 ID:6vXSmuYf0
iphone以外のスマホモドキがそうだと気がつくのはいつの日になるだろうか
110名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:37:49.46 ID:cQK8/F100
今時はAndroidでも良い機種はあるんだろうけど、乗り変えるまでの勇気はまだないな
111名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:42:33.73 ID:tpJmHccT0
特亜産ばかり売ってるドコモが日本メーカー引き合いに出すのはやめて欲しい
112名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:42:45.20 ID:bXi3d9LM0
htcはいいぞー!
113名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:43:32.33 ID:Bn5+ZMpF0
日本メーカーはiphoneを一緒にパワーアップしましょうて
appleに行った方が良いんちゃうか
凄まじいの作ってくれよ
114名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:44:47.05 ID:u7FFaviZ0
まるでiPhoneが品質高いと言うようなスレタイ
115名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:45:07.98 ID:1ceyaP4C0
だから朝鮮機を撤去してiPhone入れればすむ話。なんの問題もない。そうしないから
いつまでもくすぶるわけよ。
116名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:49:17.53 ID:l+S3OCav0
 
ドコモに行けば判るよ。日本製は在庫は有りません。

サムソンギャラクシーが日本製より良いですよ。
ギャラクシーをどんどん押し付け。
サムソンの品質の悪さが顧客の職場や口コミで急速に広がり
今になってドコモがピンチに陥っているんだよ。
  
117名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:49:58.73 ID:OnEVvbZs0
>>113
そうやるとガラスマと同じゴミになるから

アンドロイドも言語だけ日本語設定にして普通にグローバル版でリリースすればいい
118名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:53:31.70 ID:6vXSmuYf0
大好きな韓国様の企業になって名前もドコモサムスンに改名すればいいのに
119名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:54:52.92 ID:8DldeA+EP
チョンの接待攻勢に落ちたドキュモ
120名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 04:58:58.14 ID:Bn5+ZMpF0
どの業界でも特アと深く絡んでるところは後戻り出来んようになってるな
ギリギリ一線引いてた所と明暗別れたな
121名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:00:14.32 ID:wQzcrZ4/0
DOCOMOはサムスン切れないんだな。
もう合併して韓国行けよ。
愛想つかされてるの気づいてないのか
122名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:00:49.56 ID:pVZNxpIV0
ドコモのサムソンギャラクシー撮影しようとすると、本体の発熱のため、
カメラ機能が使えない!
auのREGZAではそんなことはなかったのサムスンは使えない。
ドコモ解約します。
123名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:00:54.45 ID:766vtZdr0
AUショップに行ったらeo光の派遣社員がホームタイプ契約書持って営業攻勢
常駐してんのな。重要事項説明書に署名させられ回線敷設されそうになった
124名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:02:12.75 ID:6K53zJ7g0
>>1
超有名な日本企業では、有能ゆえに上にゴマをすらない可愛げのない社員をガス室送りにするために
お抱え医師が医師法違反を犯してまでも社員を騙して落とし穴を掘ってくださるという劣悪な職場環境。

サムチョンと戦えと、上がいくら号令を掛けたところで、
可愛くないエースをいびり出すために精神的に追い込むのに血道を上げている会社じゃ無理ですよ。

【産業医】
「ほら、前に自殺未遂したっていいましたよね。覚えてないですか??
 えっ私が話しを改ざんしてる?まだ病気が治ってませんねw」
 そのまま退職ですね
「医者から社会適応障害って言われてましたよねw ?まあ、いくらでも
 誤魔化せますからね」

【内心】
「仕事し過ぎで医者に目の手術しなければいけないと言われたのをバカ
 課長に相談した時に仕事で上司に叩かれてうまくいかない事を心身が
 限界超えて疲れてたから必死な訴えで『自分は適応障害なのかな』と
 言ったが、それはろくに仕事してねーS課長にしか知らねー話しなんだよ、
 この屑医者!! 」

【産業医】
「この会社が嫌なら別の選択肢もあるんじゃないですか?
 どうしますか?」

【内心】
「このまま退職させられたら、病気退職者は死ぬしかない。採用なんてない
 はいと頷かないと首だ。だが証言取られて首になったら裁判に勝てない
 これは裁判防衛なのか!!」
125名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:04:38.21 ID:IYcx2U2M0
中国から手を引き始めた外資系企業が増えてるのに、何が悲しくて中国企業と手
を組もうとするドキュモw

もうガラケーの販売だけしてろよw
126名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:05:24.90 ID:6K53zJ7g0
>>108
> 日本のスマホの出来が悪くて驚いた。
> これじゃ、売れないわ。

非国民。
日本の誇りである世界のSONYを、disっているのですか?
127名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:09:11.71 ID:6vXSmuYf0
国内外に限らずiphoneに匹敵するスマフォが無いだけ
128名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:13:59.94 ID:iZX25+DW0
  
光回線のインセンティブは一本取ると7万円だよ(一戸建)
固定電話の家庭が極端に少なくなって難しくなってきているけど。
NTTの光一次代理店 有限会社でも光の一次店になれるよ。

営業方法は契約社員を募集する
 契約10件で月給35万円
 契約15件で月給50万円
3カ月で40件のノルマ達成しなければクビ

光回線1契約毎に50%ピンハネ利益だよ
3ヵ月で40件のノルマ契約社員×10人で= 社長は遊んで毎月450万円は楽勝
  
129名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:17:29.68 ID:Q1+v/5EW0
所詮公務員脳
どうにもならんよ
130名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:36:26.69 ID:tjDNSrgP0
>>6
そう、HTC Jは本当に良いスマホ。
バッテリーは消費しないし、サクサク動く。
カメラも明るい所ならコンデジいらず。
写真はDropboxに上げればPCに落ちる。
どうして同じ日本語を話す日本のメーカーがこれを出来ないかね。
131名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:43:48.96 ID:O7DlX0RJ0
未だにiPhoneがーって分析してる時点でダメだな
別にiPhoneじゃなくてもMotorolaやhtc参入させるだけで全然違うのに
132名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:44:44.34 ID:/yHg8zVd0
商売で勝利する秘訣は、業界のタブーに縛られない戦術を編み出さなければならない。
いろいろしがらみがあってできないというなら、衰退するのは仕方がないことだ。
133名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:46:26.92 ID:ed09Rzvw0
でも日本メーカー無くなっても困る人いないよ。
ドコモはiPhone出すべき。それが消費者の望みだ。
134名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:48:11.88 ID:qLEu3E7y0
>>124
それ、そのまんまNTTのやり口じゃんw
いよいよチョンに占領されてきたんだな
135名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:48:21.48 ID:uQ1yJzfxO
サムチョン使っているのはチョンのみ
136名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:48:48.99 ID:eO/hjnry0
>>1
ほんとにそのとうり
メモリーカードは役にたたんし
電話に出ようとしたら再起動はじめやがるし
いちいち手動でアプリ落とさなスグに電池はきれるし
タッチの反応は鈍いし
何度放り投げそうになったことか
全然愛着がわかん

Arrows最悪Androidは糞
チョンのスマホ持つ気にならんので
長年お世話になってきたDOCOMOともおさらばじゃ
137名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:49:16.30 ID:O7DlX0RJ0
別に望んでません
138名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:50:38.60 ID:ed09Rzvw0
>>115
いやいやドコモがiPhone入れればスマホなんてApple、朝鮮、中国だけの
市場になるよ。日本もようやくグローバルスタンダードな市場になって行く。
>>113 日本メーカーはAppleが買い叩く部品屋になってれば良い。
139名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:54:25.97 ID:6vXSmuYf0
なるわけねーだろ
高くて使いにくい反日製品喜んで買う奴がいるか
140名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:54:50.66 ID:UWriT2l30
ドコモの加藤社長には全く期待していない
だって決断力ないんだもの
経営者としては最悪の部類
141名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:55:26.78 ID:ed09Rzvw0
今でも携帯部門赤字の会社ばっかなのにねwww
これが現実。
142名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:56:03.83 ID:z4Xrg4XW0
スマホで電話もしようとするから間違い

ポケットWiFiと白ロムiPhoneで十分だよ。

携帯は安いのを維持すればいい。
143名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 05:59:03.36 ID:1uk9PBWx0
普通にネット用にiPhone5、電話専用にdocomoを持って歩いています。
144名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:00:23.93 ID:+DC2wdm+0
iPhoneって以前はなんでもかんでも有料アプリばっかだったけど、最近は変わってるのか?
145名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:03:00.64 ID:eO/hjnry0
>>143
金持ちだね
違いがよく分かるでしょ
146名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:06:04.57 ID:Q7SE0cSU0
いいからとっととiPhone導入しろよクソdocomo
147名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:06:11.93 ID:1oGuGDOW0
148名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:08:12.62 ID:TSadNoAB0
>>144
半分くらいは無料じゃなかったかな?
149名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:08:24.23 ID:1oGuGDOW0
150名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:10:35.49 ID:1oGuGDOW0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/289
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/290
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/298
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/301
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/302

ソース

NTT東西、ひかり電話用ルーターの発火事故で機器を交換
対象は約43万台、現状で原因は特定できず
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110117/1029664/
NTT東日本および西日本は、2011年1月17日、同社のFTTHサービスとIP電話「ひかり電話」を利用している場合
に使用するルーター「RT-200KI」で、2010年に2件の焼損事故が発生していたことを発表した。
事故の要因は現状で不明だが、今後の事故を未然に防ぐため、対象ユーザーの電源アダプターを交換する。
対象は約43万台。
151名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:10:58.46 ID:TBARhw3h0
サムスンが要らないだけなんじゃないか
152名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:11:23.06 ID:ed09Rzvw0
>>143 意外とそんな感じな人多いね。ドコモがiPhone出せばそっから
移行する人も増えるだろう
>>146 それが殆どの消費者の望みだね。
日本でもiPhone出せばAppleのノルマもあるだろうし
確かに海外でも売れない日本でも売れなくなる日本メーカーの先行き
は暗いが消費者の望みだからドコモでもiPhoneを出すべきだね。
153名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:12:09.72 ID:/efWAh7k0
でるん?
154名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:13:37.47 ID:1oGuGDOW0
告発者
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2007/12/rt200ki_wii.html
RFC国際規定文書違反 これが「ひかり電話システム」の本当の姿です。
投稿: 山田哲也 | 2008年3月28日 03:16
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070711/277313/
撮影:山田 哲也

社民党
http://www5.sdp.or.jp/central/faq/answer/tou7.html

Q7 NTTの電話局以外からの盗聴は可能ですか?

A その通り、技術的にも法案上も可能です。
これまで法務省は、NTTの「試験制御装置」(故障調べや新規架設時のテストに使用される)を操作して
交換機に割り込む形で盗聴捜査を行うと説明してきました。

しかし、数年前から電話局以外の場所からノートパソコンと電話を利用して、インターネットの
プロバイダーを利用するように、パスワードやIDなど必要な情報を入力することで「試験制御装置」と接続することが
できるようになったことが、NTT内部からの情報によって明らかになりました。

さらに「試験制御装置」を専用回線で警察など、盗聴捜査のための専門機関につないでしまえば、
電話局で聞くのとまったく同じになります。
155名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:15:22.52 ID:8fKd84e80
チョンのギャラクシーを推してる時点で日本メーカーは先細りだろ
iPhone出す出さないで変わるのは日本メーカーが淘汰されるまでの時間だけ
結果は変わらない
156名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:15:51.31 ID:1oGuGDOW0
社民党
http://www5.sdp.or.jp/central/faq/answer/tou7.html

Q7 NTTの電話局以外からの盗聴は可能ですか?

A その通り、技術的にも法案上も可能です。
これまで法務省は、NTTの「試験制御装置」(故障調べや新規架設時のテストに使用される)を操作して
交換機に割り込む形で盗聴捜査を行うと説明してきました。
しかし、数年前から電話局以外の場所からノートパソコンと電話を利用して、インターネットの
プロバイダーを利用するように、パスワードやIDなど必要な情報を入力することで「試験制御装置」と接続することが
できるようになったことが、NTT内部からの情報によって明らかになりました。
さらに「試験制御装置」を専用回線で警察など、盗聴捜査のための専門機関につないでしまえば、
電話局で聞くのとまったく同じになります。

リモートアクセスサービス「Biz Communicator」 NTTコミュニケーションズ
http://www.ntt.com/bzc/data/function.html
パソコン、タブレット、スマートフォンなどから、インターネット経由でどこからでも
オフィスの自席PCをセキュアに遠隔操作できる環境をご提供します。
多様なワークスタイルをサポートするリモートアクセスツールとしての利用が可能です。
157名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:16:55.71 ID:YsUYBvxt0
ドコモは品質悪いのを知りながらチョン製を取り扱う売国企業

端末以外に重要な物にまでチョン製を導入する理由を言えクソドコモ!

消費者舐めんなよ!
158名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:18:12.81 ID:1oGuGDOW0
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/

ディープ・パケット・インスペクション(DPI)を総務省が容認。
http://blogs.yahoo.co.jp/rimurer/41456590.html
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/20/08/rimurer/folder/742281/img_742281_41456590_0?1311560045

公衆無線LANのConnectFree、利用するとTwitter IDとFacebookをMACアドレス
と紐づけられ、いつどこでどのサイトを閲覧したか収集されるらしい
http://togetter.com/li/223293

これってDeep Packet Inspection? / “公衆無線LANを利用する生活者向けプッシュ型情報配信サービスを開始 | DNP 大日本印刷株式会社” http:// t . c o / e P 1 K n 2 b T

https://twitter.com/rocaz/status/143625265736716288

コネクトフリーはJS動作だったからいろいろバレてまだよかったけど
透過プロキシ前提ならバックエンド動作でMACアドレスとTW/FB/Google IDなんかと
結びつけられてたら誰も何も分からないまま究極のSuper Cookie化してた。
でもどこかで誰かがやってるんだろうなあ・・・

Tポイントツールバーを導入するとSSL通信の履歴までもが盗聴可能になる
http://blog.tokumaru.org/2012/08/t-point-toolbar-is-harmful.html
159名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:18:25.28 ID:dgTNAlpU0
>Androidは品質悪い

事実だ。にもかかわらず相変わらずのドコモのラインナップには呆れる。
160名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:20:49.22 ID:ed09Rzvw0
>>157
他キャリアでは基地局とかインフラ面でもサムスン製
あるけどねw
161名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:22:20.30 ID:T7IPd60U0
iPhoneではやく5インチ機種だして欲しいな
マジでAndroid機とこんなものどうどうと売るドコモには懲りた
162名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:24:15.11 ID:Q7SE0cSU0
>>152
まぁ、docomoがいくら日本メーカー最後の砦気取ってもdocomo解約が続けばiPhone出さざるを得なくなるだろうね
俺もあと1年以内に出さないようなら乗り換えるわ
163名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:24:16.08 ID:6hD4+Twy0
せめてHTCのがあればな
164名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:26:45.12 ID:YU2gcTvDO
両方2台持ちするとよくわかるが使いやすいのは圧倒的にiPhoneだね
他機種の売りは防水とワンセグだけかな

それにしてもクロッシーの料金は頭おかしいよね
165名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:28:12.11 ID:SY8ihych0
>>46
無効化でええやん
166名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:29:53.80 ID:zInIHs4Z0
サムスンがもっさりなのはばれていますw
167名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:30:47.56 ID:tdgNO01r0
おサイフケータイのないiphon には移れない。
168名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:31:00.52 ID:RRttadZr0
 
端末が何であれ、OSがサムチョン製なんだろ・・そりゃ無いわw
169名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:31:32.72 ID:coYSLf9t0
チョン開発のスマホを商品ラインナップから外すだけで業績UPするだろうよw
そんな簡単な事も理解出来ない 実行出来ないからどんどん落ち目になるんだよ 脳タリンw
170名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:31:56.66 ID:SY8ihych0
>>98
ほとんどということはすべてという意味ではない
171名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:32:52.74 ID:HA5i/6AM0
世界的にはandroidのシェアが伸びてるんだから
もう少し気合い入れて頑張れや
日本だけがappleの奴隷になったら取り返しつかんぞ
172名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:33:27.70 ID:8fKd84e80
Android4.0系は何でもかんでもメモリにキャッシュを貯め込む仕様
この幼稚園児並みに低脳なやり方で2.3系よりも動作がスムーズに見せかけてる
ぶっちゃけ、安定性は2.3系の方が上
173名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:34:04.23 ID:ed09Rzvw0
>>162 だねえ。既に日本メーカーの端末無くても困る人は少ないし
韓国、中国メーカーだってお財布、ワンセグ付いてる時代だし。
早くドコモはiPhone出すべきだな。ドコモの売り場がSBみたいに
iPhone一色なるところを見てみたいwww
174名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:34:07.22 ID:SY8ihych0
>>105
無効化でええやん
175名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:34:11.37 ID:3YqxwCTi0
スマホ板見たらなんてろ-01だの-02、-03だのわけわかめ
物売るってレベルじゃない
176名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:34:23.00 ID:Hk3toJs40
韓国製品一押しのdocomoが日本製品を駄目にしている
177名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:36:03.26 ID:mfvQpQX30
UbuntuPhoneってどこからか出すのかな?
アプリとか出るのか疑問だけど。
178名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:37:27.88 ID:ed09Rzvw0
>>171
Android伸びてるのは主に新興国だからなぁ
そこ中心に成長してるのはZTEやHuaweiなどの中華企業
日本市場はこれからもiPhoneの需要は高いだろう。
179名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:43:11.84 ID:TBARhw3h0
アップルにインセンティブを吸い上げられてまでするメリットがドコモにあるかどうかって事だろ?
現状、他のユーザーが割り食う形なのは目に見えてるんだから私は反対ですね
180名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:46:43.67 ID:TBARhw3h0
普通に考えればアップルのやり方は独占禁止法に違反してると思うんだけど違うかな
181名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:51:21.13 ID:haXzBFRm0
売れない理由付けることができるからまだいいよね
182名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:53:02.27 ID:KYMeFFXGT
J蝶との出会いは幸運だった
183名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:53:58.44 ID:/7pSG8Vj0
さっさとWindowsフォン出せや
184名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:55:41.39 ID:CzRu6uX30
確かにAndroid使いの俺でもARROWSとかRegzaとかは間違っても使いたくない。
死ねばいいのにって思う。
185名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:56:36.53 ID:GUJqMW78P
はよXperia SXの後継機出せや
186名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:56:53.22 ID:T3WeIN6k0
キャリアauだけどsharpの奴使ってる。
割と快適で特に大した不満はないぞ。
187名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:57:38.87 ID:EjSMWV5W0
ドコモiPhone5出すんじゃないの
188名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 06:58:26.62 ID:ed09Rzvw0
>>179
多くの消費者はドコモにiPhoneを望んでる。
しかもその人たちはAndroidは眼中にも無い。
189名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:00:37.49 ID:wkUAxEq40
>>1-3

ダメなメーカーの延命を図っても、ダメだと思う。
Androidは悪くないよ。
考えもなく、製品を安価に外注するメーカーが良くないんだ。
190名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:01:22.94 ID:AVYPZTOR0
朝鮮携帯優遇して、なにいってんの?
191名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:03:10.57 ID:j/Cs1ZTD0
iPhoneて防水仕様?
192名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:03:15.75 ID:ed09Rzvw0
>>189
そだね。海外でAppleやサムスンにフルボッコされて撤退して
国内でドコモに寄生して生き残ろうという考えがグローバル時代
なのに甘いよな。
193名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:05:59.14 ID:ftBLAP+W0
いまのandroidは優秀だよ
実際iphoneからのりかえたもの。
appleの言いなりに嫌気がさしたから。
194名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:06:48.17 ID:dYCCBDqi0
俺もdocomoでスマホにしたけど、店員が奨めてきたのがサムスン製だった。
だからdocomoが日本メーカーを守っているなんて嘘くさい。

もちろん俺は日本メーカーのスマホにしたけどね。
195名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:07:51.64 ID:RRttadZr0
 
別に国産スマホはドコモじゃなくても買える

サムチョンOS乗せてなきゃ、ドコモのスマホ使う日本人も出てくるんじゃね?
 
196名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:09:22.76 ID:83Wr7fhc0
日本製の防水防塵はタフに使うぶんにはありがたいけどな
iPhoneは下に大口開けっぱなしだから無償修理を謳っていてもたいがいは「水没ですから有料です」となる
これにはけっこう腹がたった
197名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:09:45.17 ID:j/Cs1ZTD0
>>195
auでエルーガが買えないです…
198名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:10:02.02 ID:ed09Rzvw0
ある意味ドコモがもっと早くiPhone出せば既に傷口広げる前に全面撤退する
日本メーカーが出ただろうにねぇ
199名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:11:01.59 ID:HA5i/6AM0
>>191
いいや、米西海岸の企業に防水なんで発想はない
多少雨に濡れるぐらいなら大丈夫だが
200名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:11:09.82 ID:YgzTrlV80
お前が日本メーカーを支えているとでも言いたいのか?何様
201名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:11:43.14 ID:mohsGVwM0
>>195
買えるけどiPhoneの販売ノルマがあるから
国産メーカーを積極的に売らない
202名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:12:53.50 ID:RRttadZr0
>>1
iPhpne以外のスマホ使ってる奴はみんなチョンみたいな誘導記事だな
203名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:13:04.91 ID:bhI7ZMoV0
>>190
BCNでのシェアがでてるけど

docomo 国産メーカー80%以上、チョンは20%以下。

SoftBank iPhoneが75%くらい。国産メーカーは、ほとんど売ってない。

au iPhoneが55%くらい。次にHTC。国産メーカーは3割くらい。iPhone導入前は国産メーカー80%くらいだった。

docomoは間違いなく国産メーカーを一番に売ってる。
朝鮮は二の次。
だから不具合多くて、MNPで惨敗する結果が出てるんだろ?
204名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:13:39.36 ID:j/Cs1ZTD0
>>199
ありがとう。
防水機能がないと自分は全くダメなんで…
205名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:13:42.05 ID:YL+crRHE0
つかAndoroidがわるいっつうかドコモの糞ソフトもその影響を与えていることに気づけよw
プロセスの競合や無駄な動きで電池消耗させたりハングアップさせているんだからさ。
馬鹿なビジネスモデルにしがみついていると本当に終わるぞw

Xperia使っていたが辞めてドコモのガラケーとアウのipad miniの2台持ちにしたわ。
少し出るときは電話のみある程度出るときは2台でOK。
まぁどちらも安定して電源も心配いしなくてもいいし良かったわ。
206名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:14:14.82 ID:JNWZw6zyO
どっちの製品にも日本企業の部品がそれなりに使われてるんだけどね
207名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:15:25.06 ID:RRttadZr0
 
サムチョンと手を切らない限り、ドコモ=チョン企業のイメージが付きまとう

日本は100%嫌韓国家なのに
208名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:15:58.60 ID:msU8ue3jO
日本企業の事なんか気にもしていないのに良く言うわ。
209名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:17:06.20 ID:bhI7ZMoV0
>>198
ソニーとシャープがやっと
Android作りのコツを掴んできたから
docomoが我慢してきた意味はあったな。
これを支持できないヤツは、売国奴だろう。
210名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:18:47.67 ID:YgzTrlV80
チョン推しのドコモが何を言うか
211名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:19:33.15 ID:rBilde+P0
>>1
自力ではspモードの維持管理すらできないくせに偉そうなことほざくなよ能無しが
212名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:19:46.72 ID:83Wr7fhc0
>>204
余分な出費になるがこういうのもあるにはある
ttp://caseplay-store.jp/products/detail1944.html
213名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:20:40.97 ID:bhI7ZMoV0
>>207
チョンそのものは、どうするの?w

これほどの証拠動画があって、どこがチョン企業なのかわからないの?
http://www.youtube.com/watch?v=-aTIi2-t83Y

http://i.imgur.com/mqcpX.jpg
http://i.imgur.com/qaVy0.png
http://i.imgur.com/kj3FM.png

いっちゃ悪いが国内顧客情報などのデータを韓国で管理しようってやってるのはSoftBankだけ。docomo、auは国際通信部分での提携のみ。

>>210
>>203
BCNのデータくらい読んでからまた来ような。自分は馬鹿と宣言したいの、
214名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:20:55.80 ID:8SeOoqzi0
韓国製の携帯売っておいて、
 

 何をいまさら。w
215名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:21:29.45 ID:RRttadZr0
端末に乗せるサムチョンOSを売りたいだけだろ

チョンOS費を送金したいから、日本製端末に乗せて、日本企業のためとか笑わせるな
216名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:23:07.93 ID:bhI7ZMoV0
>>214
お前、auとSoftBankのラインナップくらい調べろよw

両方ともチョン製品がある。
auはPANTECHも扱ってる。
相変わらず自分は馬鹿宣言。
217名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:23:59.22 ID:RRttadZr0
 
ドコモ本音「うちがiPhone出すとサムチョンが倒れる」
 
日本製スマホはドコモ以外でも売ってるんだよw
218名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:24:21.27 ID:pyyXsXpNi
XperiaZが凄いと聞いたんだがステマか?
219名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:25:00.68 ID:WYOurfyM0
はあ? ペリアならそんなに悪くないだろ。
サムスンと組んで頭狂ったとしか思えない。
220名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:25:07.49 ID:WGn4KqT8O
日本メーカーのスマホなんて国内だけしか売れないんだからそれこそガラパゴススマホじゃねーか
221名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:25:44.83 ID:RlxwL5Ho0
>>1-2

富士通の幹部が「クアッドコアを乗せれば勝てる」とか言ってたのか・・・
マジで馬鹿だな。どうみてもデュアルコアのiphoneに負けてるだろ。
222名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:26:42.74 ID:83Wr7fhc0
>>218
AQUOSPhoneZ

というのがかなり評価が高い
特に電池持ちが
223名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:28:30.18 ID:bhI7ZMoV0
特に孫正義の
ファーウェイへの絶賛はすごいものがある。
データ通信製品はほとんどここ。
ウィルコムのメイン扱いの最新スマホもここ。
基地局にも積極的に採用してる。

そのせいでアメリカから
Sprint買収にまったがかかった。

ファーウェイはスパイ企業として認定されてる。
売国企業はどこだろうね。
真っ先に国産メーカー切り。

長年の友で、最先端技術はSoftBankに、、、
という約束だったシャープが
なぜdocomoに最新製品をだすことになったかくらい少しは
考えろよ。

在日野郎が多すぎ。
224名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:28:46.41 ID:RRttadZr0
 
日本企業は、端末にサムチョンOS乗せるDOCOMOから出すの、やめればいいだけじゃん

ドコモがサムチョン守るために必死過ぎてキモイ
225名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:29:04.32 ID:j/Cs1ZTD0
エルーガはダメ?
一番欲しいんだけど、自分auなんだよな…
226名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:30:35.47 ID:pczSyhoVO
ソフトバンク孫社長は帰化朝鮮人、韓国籍を持ったままの二重国籍。こいつは「日本国籍」を運転免許証くらいにしか思ってない。
韓国と北朝鮮は停戦中で基本戦争中、謀略は日常茶飯事。
ドコモをけなすスレタテ謀略臭い。
227名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:33:19.07 ID:bhI7ZMoV0
Android4.0を真っ先に搭載した
シャープの快心作、104SH。
非常にサクサク出出来がよかった。

そして、孫正義がやったこと。

国産メーカーを売ることより
iPhone特別扱い。
iPhone特別インセで本体激安
iPhone特別扱い特別料金で激安

104SHは発売時、実質23000円くらいで
パケット代も1050円は高かった。
見事に売れなくして、シャープを倒産の憂き目に合わせた。

とことん売国奴
228名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:34:35.73 ID:ig1bS0YZ0
サムソン不買。逆ステマを世界に拡散せよ。
ドコモは
もう日本は相手にできない、と啖呵を切った売国奴。
今更泣きをいれても日本人はそっぽをむいた。
チョン押しのチョン企業はまとめて日本から出て行け。
犬もきのこも売国奴はいらない。
229名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:36:48.98 ID:bhI7ZMoV0
・端末総販売数の半分は売れ
・パケット代はだいたいこのくらいで…。(内緒だけどAndroidより常に安くな)

こういう契約でiPhone優先して販売してるから、
iPhoneが売れて、国産メーカーが死ぬはず。


せめて
同じインセ、同じ料金じゃないと
不公平だよな。
国産メーカー潰しもいいところだ。
江戸時代末期のの不平等条約に等しい
230名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:39:31.23 ID:JqXGbPz+O
アップル「ドコモもiPhone販売させて鵜飼いの鵜が完成」
231名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:39:32.66 ID:bhI7ZMoV0
>>228
>>203

BCNの最新販売シェアランキングくらいみような。
docomoだけだぞ、国産メーカーをまともに売ってるキャリアは。
232名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:40:04.91 ID:TEKQwcAO0
.
>999 名無しさん@13周年 sage >2013/02/15(金) 00:57:02.48 ID:rrgZj3YN0
>>996
>そりゃdocomoだって稼がなきゃなんねーだろうよw
>日本が復活できるのをただ待ってなきゃならんってどんなあほうだよ?w
>ばか?w

↑稼がなきゃいけないなら素直にiPhone売れよアホ。
自社の利益かなぐり捨てて他社の利益に貢献して共倒れとか民間企業でやるなよ。
233名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:42:43.40 ID:bhI7ZMoV0
俺がシャープの社長なら
SoftBank向けに携帯は作らないけどね。
あんなことまでされて、
まだSoftBank向けに製品作るとか
人が良すぎ。

日本人は利用されやすい性格なんだな。
だから
チョンとシナにつけこまれる。
234名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:43:51.53 ID:RRttadZr0
 
日本企業は、端末にサムチョンOS乗せるDOCOMOから出すの、やめればいいだけ
 
235名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:44:41.36 ID:JocN/YOn0
朝鮮スマホやめろや あれプッシュしてるせいで日本メーカー倒れてるし
236名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:45:12.17 ID:bhI7ZMoV0
ここの連中は
なぜシャープが
長年のお約束をやぶって

最新技術製品を
docomoに卸すようになったか?くらい
考えてみたほうが、いいよ。

チョン、チョン、言うだけなんか 
バカでもチョンでもできる低能行為。
237名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:50:46.11 ID:ed09Rzvw0
>>228
それよりドコモでiPhone売った方が多くの消費者に支持されるよw
どうせどのキャリアも売国奴には変わりないwwwww
それで駄目なメーカーは撤退するべき。

>>217 ドコモという市場あるから他キャリアにもついでに売ること出来るからなぁ
似たようなスペックの同メーカー端末だとドコモが先に販売する事多いだろ?
238名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:51:11.52 ID:SY8ihych0
>>228
池田大作
→IKEDADAISAKU(ローマ字化)
→KDDIAU(偶数番目の文字の抽出)
∴KDDI AU
239名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:52:44.91 ID:1oYaiJLK0
>>236
シャープ? iPhone押しのSBやAUから相手にされなくなったのが真相だろ

サムソンを猛烈にプシュしてるのはドコモだけ
日本人なら、それを批判して当然だよ
240名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:54:27.18 ID:ed09Rzvw0
>>239
だからドコモがiPhone出せば日本メーカーが倒れるのは
ある意味当たりなんだよなぁ
241名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:54:37.02 ID:bhI7ZMoV0
決定的な証拠>>213
やっぱりスルーしかないよなぁ。w

在日チョンの工作わかりやすい。
ここの在日チョンは、SoftBankに世話になってるの?
242名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:57:04.76 ID:bhI7ZMoV0
>>239
日本人なら
国産メーカーを買うべきなんだよ。

チョン、チョン、
バカでもチョンでも出来る低能行為が好きなのか?

国産メーカーをまともに売ってるキャリアはどこだ?
売国奴。
243名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:57:57.01 ID:RYzO7R08O
マジでできる皆様に相談
春から半年以上、イギリスに留学予定。携帯機種を買い換えようと思っている。
何が良い?メーカーも迷っている

・ドコモユーザ10年以上
・金銭面から月額使用料は限りなく安くしたい
・電話はほとんど使わず、メールやパケット通信がメイン
・日本に貢献するなら機種代が高くても良い
・現在、ガラパゴス
244名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 07:58:54.20 ID:ed09Rzvw0
>>242
でもそれはドコモからiPhone出てないのが不満でチョンと言って
ドコモを叩いてるだけだろうしなぁ。
245名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:00:08.01 ID:bhI7ZMoV0
>>243
Xperia ZをSIMフリーにして
持ってくのがいいんじゃない?

海外でもXperia Zのデザインは
大絶賛だよ。
YouTubeですごい数になってる。
246名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:03:43.41 ID:bhI7ZMoV0
>>244
なぜiPhoneが死ぬほど大事なのに
docomoに執着するん?

とっととSoftBankかauにいけばいいだけ。
docomoでいるならそれなりに理由があるはず。

田舎の隅々まで繋がるとか
アフターがいいとか。

日産でプリウス(並のハイブリッド)を売れや!的アホっぷりで
笑えるけどw
247名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:05:02.55 ID:dSyYN8uy0
>>243
あっちで買えば?
248名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:05:53.68 ID:2e5AdAPj0
「日本メーカー潰れる」
→今までの努力を怠った結果以外の何物でもないのですが
249名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:07:37.18 ID:ivsFpOxa0
iPhone出す出さないでグダグダやってないで
頑固なガラケーユーザのフォローにお金使ったほうが
よほど収益につながると思う
250名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:08:08.79 ID:ed09Rzvw0
>>246
残念ながら多くの人はそれは理解出来ないし
ドコモからiPhone出れば喜ぶ消費者も多いのは事実だし他キャリアに
移行する人も多いのも現実。でも海外メーカー排除してまで国内メーカーを甘やかす事は
ドコモも出来ないだろうしねぇ
端末なんかどうでも良いけど基地局とか設備面までドコモと汲んでやってる日本メーカは可哀想だけどね
(他キャリアは基地局とか韓国とか欧州メーカーが多いしね)
251名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:08:52.89 ID:TSadNoAB0
日本のメーカーなんて潰れまくった後やん。
252名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:08:59.71 ID:dSyYN8uy0
なんか、携帯販売って産業構造歪んでないか?
253名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:09:19.54 ID:RYzO7R08O
>>245
サンクス
ググってきたが、春モデルは良さそうやね
Xperia Z…記憶した。
254名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:09:23.62 ID:YgzTrlV80
日本メーカーの携帯てドコモでしか買えないらしい
255名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:09:24.25 ID:t4JSEpsbP
>>243
現地で携帯購入したほうがいいよ。色んな意味で。
256名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:10:53.17 ID:bhI7ZMoV0
>>250
可哀想ではなく
ありがたいでは?

安易に中華基地局やサムチョンをメインベンダーにするキャリアより
いいと思うよ。
257名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:12:37.92 ID:ed09Rzvw0
>>256
まぁそうだけどw
基地局とかインフラ事業も海外はボロボロでドコモで支えられてる
国内ベンダー多いからなぁ。ドコモ本体もどこまで国内企業を支えられるかだな。
258名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:14:31.60 ID:bhI7ZMoV0
>>254
買えないではなく、買うのが馬鹿馬鹿しいんだよ。

HTCJButterfly、相当な高性能スマホだけど

iPhone5が端末実質0円 パケット代5460円
Butterflyが端末実質33000円 パケット代5985円

iPhoneもAndroidも知らないド素人が
ショップはいれば、100%iPhoneを持ち帰るように
キャリアが誘導してる。
それは江戸時代末期にもにた不平等条約を結んだせい。
259名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:15:09.56 ID:lk0Bp501I
イギリスはブラックベリーがまだ頑張ってるみたいだな
260名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:15:09.88 ID:RYzO7R08O
>>247
あっちで買って、日本に戻ってきたら使えないってことになるよね?
261名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:17:33.89 ID:bhI7ZMoV0
>>260
そう。
グローバルモデルとしても人気の高いXperia Zを
SIMフリーにして持ってくのが一番だと思うよ。
262名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:17:49.87 ID:87n9umxf0
>>260
SIMフリー端末なら日本でも使える…機種もある。
263名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:17:54.62 ID:UzyEgfNs0
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   ←ドコモ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ
264名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:18:50.88 ID:tKk+5uAc0
ギャラクシー推しなクセにいまさら日本メーカーを気にする意味があるのかよ
つーか携帯電話サイズはガラケーで十分なんだよ
余計な機能はいらないから基本性能が優れたガラケー出してくれ
265名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:19:12.88 ID:PU+HuTaT0
朝鮮ギャラクシー勧めておいて国産擁護とは
頭腐ってますね
266名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:19:14.50 ID:6F+HPwn6i
>>144
元々無料アプリも多かったけど?
勘違いしてないか?
267名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:19:23.94 ID:RYzO7R08O
>>255
色んな意味kwsk
268名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:20:38.59 ID:ed09Rzvw0
>>264
出てるじゃん。ガラケーw
269名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:20:46.65 ID:/gE76WX/0
>>260
規格的に使えても技適通ってないから電波法違反。外国のキャリア契約でローミング使用であれば例外的に許可されてるけど、
日本のSIM挿したり、SIM無し運用はアウト。
270名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:21:04.70 ID:fu9RpJorO
>>1
んじゃ、日本メーカーはガラケだしてくれれば良い
271名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:21:14.36 ID:s6WqXtYxO
docomoユーザーでサムソン嫌いのマカーなんだけど、いまだにガラケーだわ
272名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:24:01.10 ID:1V/d6m4bO
韓国スマホなんて欲しくないんだから
小さくていいガラケーを国内メーカーにどんどん作らせろよ
273名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:24:54.86 ID:W2uE8smN0
>>265
しかも、ドコモ自身がAndroidの挙動を不安定にするようなプリインストールアプリを仕込んで、
それで「Androidの品質が悪い」とか嘆いてると来るからなぁ・・・マジ笑えねぇ。
274名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:26:01.99 ID:gb8ryN8ZO
どう考えても減少中だろ>アンドロが悪いという理由
んで大半はAndroidとiOSの違いなんかわからないだろうし、最大手ドコモでは扱ってないから、スマホ不信でガラケーに行く気がする。
275名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:30:24.90 ID:RYzO7R08O
>>269
すると、やはり日本で買った方が良いってことだよね…

半年でごみとなるのは痛い
276名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:43:16.31 ID:NtOzozGY0
今のアンドロイド機種に使い慣れてる奴がiPhoneに買い換えたら、
苛ついてゴミ箱に捨てると思うけどな。まぁiPhoneなんてゴミ
よく使ってるわw
277名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:49:16.67 ID:gb8ryN8ZO
そうか、基本的に2年縛りだからせめて半額(1年)ぐらい償却してから替えてるんかな…?それならヤバいの多そうだな。
278名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:49:30.02 ID:6F+HPwn6i
>>171
貧乏層にSAMSUNGや
ファーウェイやLGが売れてるだけ。
279名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:54:26.98 ID:bhI7ZMoV0
>>278
日本ではなぜかiPhoneのほうが安いからなぁ。
だから売れてる側面もある。

Androidのパケット代安くすればいいのに。
280名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:55:12.11 ID:6dGF9Rwr0
サムスンゴリ押ししといて今頃よく言うわw
281名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:55:24.74 ID:6F+HPwn6i
>>276
逆。
AndroidからiPhoneに乗り換えたら
Androidに寄り道したことを後悔する。

Androidはオンボロイド。
282名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:56:48.46 ID:bhI7ZMoV0
>>281
最新Androidを使ったことないね。
情報更新が遅いタイプ。

過去のイメージで
日本車ダメ!とレッテル貼る、欧州車かぶれと同じ。
283名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:57:52.72 ID:sclewua50
ショルダーホンからドコモのうちの親が、
iPhone5SからiPhoneにすると言ってた
ドコモマジやばいところまで来てるんじゃね?
284名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:57:53.17 ID:ed09Rzvw0
>>279
そんなiPhoneを優遇価格で売らなくちゃ林檎様からの
販売ノルマ達成しにくくなるだろう。AndroidはiPhoneのついでに
どうしても欲しい人に売るモノ。
285名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:58:00.02 ID:whfn2RUw0
>>1
ならサムスンやめて日本メーカー上げしろや
286名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 08:58:22.94 ID:4mM+KWAX0
契約が満期になったらドコモをヤメて他に移るんだ
泥なんてクソッ喰らえ!


あと数ヶ月の辛抱
287名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:00:28.62 ID:NtOzozGY0
>>281
もうとっくに追い越されてるのに、気付かないで未だこんな事言ってるバカ信者w
288名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:01:42.72 ID:bhI7ZMoV0
>>281
こういう勘違いくんは
平気でvwのup!あたり薦めてくる。
ドアハメ殺しとかなんも言わずにね。

>>285
日本メーカーあげしてるよ。
下げしてるのは、SoftBankと、au。
事実、シャープはSoftBankに最新技術をいのいちばんに卸さなくなった。
auはiPhone販売する前は、国産メーカーが約8割くらいだったよ。
289名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:03:51.29 ID:ed09Rzvw0
>>288
P-02Eも中々良いよ一昨日買ったけどw
290名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:05:06.99 ID:kd926Cw00
iPhoneが素晴しいなら、何でiPhone5発売以降三割もアップルの株価が下がってるのか?
北米市場で一番売れてるスマホが、サムチョンに〜だなのか?

説明してくれるアップル信者はいるかい?
291名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:07:47.27 ID:BCW/QrPI0
こういう台詞は、ドコモ謹製アプリをどうにかしてから言ってもらいたいものだ。
292名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:08:13.67 ID:ed09Rzvw0
>>290
北米はiPhone行き渡った感じもあるからねぇ
あとは買い換え需要勝負か。日本最大のキャリア、ドコモから
iPhoneをAppleの条件をドコモが丸呑みして売ること出来れば
また上がるかもね
293名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:10:19.72 ID:kd926Cw00
>>292
行き渡ったから

アップルの株価が三割も下がったり
アメリカで一番売れてるスマホがサムチョンギャラクシーになるんだな
納得w
294名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:12:08.25 ID:ed09Rzvw0
>>293
そりゃそうだ。アメリカは低所得者層も多いからねぇ〜
だから北米はファーウェイ、ZTEとかの中華メーカーも伸びてるし
295名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:12:12.49 ID:bhI7ZMoV0
iPhoneの売上の70%くらいはアップルがとり
部品メーカーは最大でも10%程度(日本はその約半分)
組立シナは、2 %程度。

アップルの部品メーカーへの値切りはすごく
通常の2割3割安は当たり前で、それ以上も。

iPhone買っても、税金も収めてないアップルだけが儲かる構造。
売国奴が好きなら、アップルが一番なんだよね。
そこまで考えてないと思うけどさ…。
296名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:12:27.12 ID:6UDF+TGt0
リンゴかて中の部品は村田製作所やん
297名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:13:13.84 ID:qJx4lXgh0
ドコモのお偉いさんが韓国人である以上、まだまだ韓国携帯を売り続けるだろう
298名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:14:30.59 ID:bhI7ZMoV0
>>292
世界中でも
AndroidよりiPhoneが売れてる国は、
アメリカと日本だけ。
北米ではないよ。
行き渡ったとか関係なく、毎年買い換えするんでしょ?w
299名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:14:53.28 ID:GCZeDPkD0
スマホww
早くwinかfirefoxOS出てくれ

AndroidとiOSじゃ乗り換える気にならん。
300名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:15:17.20 ID:gb8ryN8ZO
ハーイ!ナビターイム!
301名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:17:21.74 ID:ed09Rzvw0
>>298
そいう意味ではドコモと同様iPhoneを拒んでるチャイナモバイルが
何時呑むかが注目だな
302名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:18:48.64 ID:bhI7ZMoV0
シャープがIGZO液晶をアップル様に降ろすの断念した事実も知らんのかね?

アップルの価格で降ろすと赤字になるから、
工場稼働率のためだけに受けたかったのだが、泣く泣く断った。

こういうこと知ってるの?
アップルiPhoneが売れても
金が国外に出てくだけ。
そりゃ日本が沈むわけだよ。
馬鹿はなんも考えてないけどね。
303名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:20:36.97 ID:ed09Rzvw0
>>302
基本ネトウヨ様はアメリカには甘いから・・・w
それとドコモからiPhone出して欲しいからチョンとドコモ
叩いてるのが殆どだろうし。
304名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:21:50.40 ID:VugSGQw7P
iPhone5は4や4Sと代わり映えしなかったのと地図アプリの酷さが大々的に報道されてしまったのが敗因
頼みのブランド力もジョブズ亡き後は落ちる一方
それより酷いのは国内メーカー
安かろう悪かろうのサムスンにさえ負けてる
出す機種全てがキャリアごり押しの余計な機能やら日本限定の制限やらしょうもないバグがてんこ盛りでは
誰も欲しいなんて思わない
305名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:22:37.42 ID:bhI7ZMoV0
>>301
iPhoneもAndroidに押されてるの実感してるから
廉価版プラスチックiPhoneの発売なんだよね。

中華は交渉がうまいから、今までのようなアップル奴隷的な契約にはならないだろうね。
扱ったとしても対等レベルなんじゃないかな?

日本はアップルが一番売れてる国だから、アップルの条件が緩和するのはなかなか大変そう。
ドコモからは出ないと思う。
306名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:22:42.40 ID:3o3TZH8A0
>>303
アホンを出さないから叩いてるってより、ガラクターを押してるから叩いてるんじゃね?
307名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:25:16.78 ID:bhI7ZMoV0
>>306
ガラクターを推してるようには感じないけど?
お前がそう感じてるなら、朝鮮製品に敏感な在日くんではないかな。
308名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:27:20.16 ID:Um0AESJr0
つまり禿社員は、良し悪しが分からなくてもNOと言ってればいい、と
ほぼ同じにしたら林檎から訴えられるし
309名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:28:32.96 ID:3o3TZH8A0
>>307
ショップの店員に「どうしてギャラクシーばっか押してるの?」って訊いたら
「そういう方針みたいで・・・」って言ってたけど?
310名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:29:12.49 ID:IvEEMybi0
デカい画面を拒むジョブズ信者(社内外)のおかげでまだAndroid陣営は助かってる。
iPhone5が4.8インチHD液晶だったならグーグル終わってた。
311名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:29:50.03 ID:905+d54l0
この会社は「どうしようどうしよう」って言うだけで結局何もしない
すでに市場は飽和して人口減で新規顧客も減ってくるというのに
312名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:32:37.44 ID:VugSGQw7P
>>311
親会社であるNTTの方が危機感持ってドコモに口出し始めてるくらい動きが鈍いしな
313名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:35:24.21 ID:bhI7ZMoV0
>>309
どこのドコモショップ?
妄想捏造じゃなきゃ書いてくれる?確かめるから。
314名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:36:14.01 ID:ed09Rzvw0
>>312
その親会社もドコモの利益頼みだからな・・・
日本メーカーもドコモ頼みだしねぇw
315名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:36:55.88 ID:jOViTUmJ0
>>309
在庫が多いんじゃね?
316名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:36:58.64 ID:AYTuiP9s0
>日本のメーカー倒れる

ドコモは日本のメーカーの心配などしていないと思う。サムスンべったりだから。
最近ドコモで機種変したが、サムスンをしつこく勧められた。もちろん拒否したが。
317名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:38:38.55 ID:bhI7ZMoV0
>>316
どこのドコモショップですかね?
事実なら書けるし、ここで教えてくれよ。
隠さずにさぁw
318名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:39:32.55 ID:3o3TZH8A0
>>313
ショップへ行って同じ質問してみなよ。
319名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:39:36.24 ID:0/sa2hof0
ガラケー組が勝ち組でFA?

情強気取りのスマホ使いは実は情弱www
320名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:39:55.38 ID:ed09Rzvw0
>>316
でも現実はサムスンを扱ってても日本メーカーは倒れてない
Appleの条件丸呑みでiPhoneをドコモで売るなら日本メーカーは倒れるのは
現実的にあるだろうね。
321名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:40:03.87 ID:4UyNggVW0
>>273
だなぁ
逆にちょっと古い機種でも泥4.0.3にアップデートして、要らないアプリ凍結しまくったらすごく安定してる
不安定なのはお前らの所為だろと
322名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:40:08.00 ID:Anf7tvMY0
うわ必死な粘着がいるな。
323名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:41:17.38 ID:bhI7ZMoV0
>>314
光の失速をドコモのせいにしてる時点て
ドコモ以下でしょ?

セット割引価格でやられてるなら
セット割引価格並に下げればいいだけ。

au光なんてエリア外や導入できるマンションがそう多くないわけだし。
324名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:42:50.20 ID:FM4cT4JFO
何言ってるかわからない
サム何とかは日本のメーカーじゃないぞ
325名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:43:57.44 ID:uHxQbBG/0
>>290
サムスンの売れてるスマートフォンは、安いローエンドのスマートフォン
高いGallaxySシリーズはiPhone程売れてない
326名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:44:41.52 ID:bhI7ZMoV0
>>318
捏造じゃかけないよなw
書いたら法律に抵触する可能性あるもんな。

俺はドコモショップでチョンスマホ勧められたことないよ。
ZETAとかはかなりすすめられたけど。

>>321
搭載メモリが少ない時期にやった大罪は大きい。
しかしいまの状況だとそれほど悪さしない。
まぁ、俺は全部で停止させてる。
327名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:46:46.00 ID:zN7BqM4k0
5インチとかデカ過ぎて使いにくいだろwww
って最初は思ってたけどそうでも無いな
328名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:47:14.33 ID:/aMKBLfT0
>>321
どうみても間違ったメーカー批判だよな

これで日本のメーカーがみんな
simフリー機作りだしたら笑えるね
329名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:48:14.88 ID:1oYaiJLK0
パソコンなら、自宅とか事務所で、時間をかけて問題を検索できるけど

携帯電話は屋外や出先で使うことが本来の使い方
簡単なのが一番
スペックだとか、画面の綺麗さとか 関係ねえよ
直感的に操作できて、使いやすいのが最優先

日本メーカーのスマホは、スペックは良いのかもしれんけど
使い辛い

優秀な民族だから、これくらいは日本人なら普通に使いこなせるだろって甘えが
「人間は基本的に馬鹿だ」ということが前提で作られたアップル社のiPhoneとの
ほんの少しの操作性の違和感の差が、これだけの売り上げの差になったんだよ

日本企業の幹部は猛反省すべき
330名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:48:53.31 ID:ed09Rzvw0
docomoPalletUIはそんなに嫌いでは無いな
最新端末ならそれなりに動いてくれるし
速すぎず遅すぎず丁度良い感じ
331名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:50:58.30 ID:gb8ryN8ZO
>>327
Optimus Vuみたいな4:3の5インチと、その他の16:9の5インチではだいぶ違う気がする。
332名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:51:30.72 ID:mI742JBpP
山田は創価の朝鮮カルト野郎。
加藤は中共の手先。
どっちにしてもクズがトップ張ってるクソ会社。
333名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:51:57.96 ID:8wUbeCdsO
自分たちが悪いのにメーカーのせいにしてるのが、丸わかり…
334名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:52:03.96 ID:ed09Rzvw0
>>328
流石に日本メーカーでも世界でも国内でも需要無いモノは
作らないwww
335名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:54:12.05 ID:tS7vPMgV0
韓国マンセー
韓国マンセー
韓国マンセー
韓国マンセー
韓国マンセー
韓国マンセー
韓国マンセー
韓国マンセー
韓国マンセー
韓国マンセー
韓国マンセー
韓国マンセー
336名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:55:36.53 ID:uI4JZi6O0
ドコモはガラケーだけ使ってるが、実家への無料通話と電子マネーとマッククーポンしか使ってねえw
337名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:56:04.75 ID:mI742JBpP
NTTドコモ社長らに「賭博疑惑」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330078241/
338名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 09:56:54.60 ID:AYTuiP9s0
サムスンをやけに押してくるドコモショップの名前を書かなければ信用しないのかな?
書いたらそこに電話でもするの?
ドコモショップ福山○○店だけど。
339名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:00:44.26 ID:mI742JBpP
大丈夫、秋葉原のホビ天裏にあるDSでも熱心にノート勧められたから。
多分DSにとって実入りが良いんだろう。
実入りの原資はドコモからだから、ドコモがチョン押してるのは揺るがない。

今や最も売国なキャリアがドコモ。
340名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:02:11.47 ID:NdkBcu0C0
日本製のスマホでアンドロイドを使っているが、アンドロイドが悪いとは思えない
ただ、ドコモのSPモードが糞すぎるだけだ
341名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:03:10.36 ID:bhI7ZMoV0
>>338
福山どこ店だよw
はっきり、書けよ捏造くん。
342名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:04:49.20 ID:ed09Rzvw0
>>329
それだけなら良いけどiPhoneはノルマあるから実質
販売価格と料金プランで優位な面あるからなぁ。特にSBは
まぁ既にSONY以外海外から撤退してAppleと競争しないでいられる
楽園のdocomoもいつまで保つかだなw
日本企業は反省するなら潔く撤退しちゃうよw
343名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:04:59.96 ID:AJk++gq60
>>327
スマートフォンは今後、5インチから6インチが主流になると思うし
重量も200g以内なら許容範囲になる
GalaxyNOTEがデカイと言ってるがアレぐらいは普通になる
344名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:07:12.68 ID:3YeYJHVP0
湯田屋とニダヤのコラボフォン大量に売り付けておいて、何を言っているんだ?
345名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:08:14.69 ID:UO09UN2S0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335343114/l50
Android OS&アプリは個人情報ダダ漏れ★9


グーグルプライバシーポリシー  ↓グーグル本家自身のアドレスです。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

一部引用(他にも酷い記述多数)
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、
サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:


■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
346名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:09:53.08 ID:dD4IjlvJ0
今ガラケーだけど次は、ソニーのスマホにしようかなって思ってる。
347名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:10:28.72 ID:9WdqM02D0
ガラケー+iPod touchで十分、スマホはいらない。
348名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:14:04.78 ID:0Ng6BIqw0
>>1
これ立てないのかよ(笑)

iPhone5、米で人気低迷…Android端末に1位〜4位を独占される
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360743664/
349名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:14:33.51 ID:mI742JBpP
>>343
通話のために草履を耳に当てるようなマヌケだらけになるな。
350名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:14:36.81 ID:0hib+B830
XperiaZ使ってるけどこれ良いよ
351名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:16:24.04 ID:1oGuGDOW0
352名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:17:09.24 ID:jXMHjNQVO
ドコモの馬鹿社長iPhoneだせや
手抜きばっかのガラケー作らないでハイスペガラケー出せよ
誰がウイルス感染したり電池持ち悪くてタッチで入力しづらいスマホなんか買うかよ
ガラケー開発しろよ
353名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:17:09.52 ID:qb7OeJyh0
「こうなればいっそのこと、ドコモもiPhoneを導入しちゃえばいいんですよ」
「うぅ、それでは韓国メーカーが倒れてしまいますよ」
354名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:18:36.21 ID:1oGuGDOW0
355名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:19:09.90 ID:b/0aDBD30
事実じゃん
356名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:21:02.33 ID:1oGuGDOW0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/289
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/290
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/298
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/301
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/302

ソース

NTT東西、ひかり電話用ルーターの発火事故で機器を交換
対象は約43万台、現状で原因は特定できず

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110117/1029664/

NTT東日本および西日本は、2011年1月17日、同社のFTTHサービスとIP電話「ひかり電話」を利用している場合
に使用するルーター「RT-200KI」で、2010年に2件の焼損事故が発生していたことを発表した。
事故の要因は現状で不明だが、今後の事故を未然に防ぐため、対象ユーザーの電源アダプターを交換する。
対象は約43万台。
357名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:21:20.55 ID:jOViTUmJ0
競争力の無いメーカーは遅かれ早かれ倒れるって。
358名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:21:26.91 ID:0Ng6BIqw0
>>295
的を射てるわ
359名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:21:59.79 ID:0hib+B830
docomoはジョジョフォンもワンピースフォンも売れた事だし
コラボスマホばっかり作ればいいよ
XperiaZとデモンズソウルかCODコラボしてくれたら俺が買うよ
360名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:23:33.79 ID:1oGuGDOW0
告発者
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2007/12/rt200ki_wii.html
RFC国際規定文書違反 これが「ひかり電話システム」の本当の姿です。
投稿: 山田哲也 | 2008年3月28日 03:16
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070711/277313/
撮影:山田 哲也

社民党
http://www5.sdp.or.jp/central/faq/answer/tou7.html

Q7 NTTの電話局以外からの盗聴は可能ですか?

A その通り、技術的にも法案上も可能です。
これまで法務省は、NTTの「試験制御装置」(故障調べや新規架設時のテストに使用される)を操作して
交換機に割り込む形で盗聴捜査を行うと説明してきました。

しかし、数年前から電話局以外の場所からノートパソコンと電話を利用して、インターネットの
プロバイダーを利用するように、パスワードやIDなど必要な情報を入力することで「試験制御装置」と接続することが
できるようになったことが、NTT内部からの情報によって明らかになりました。

さらに「試験制御装置」を専用回線で警察など、盗聴捜査のための専門機関につないでしまえば、
電話局で聞くのとまったく同じになります。
361名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:24:35.19 ID:o1AyypdW0
ネトウヨ「ドコモはサムチョン推しの反日企業ニダ!」
ドコモ「いや、うちがiPhone出さないおかげで日本企業が生き延びてる状態なんスよ…」

↑どっちが正しいの?
362名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:25:48.63 ID:1oGuGDOW0
しかし、数年前から 「 電 話 局 以 外 の 場 所 」 から

ノートパソコンと電話を利用して、インターネットのプロバイダーを利用するように、

「 パ ス ワ ー ド 」 や 「 I D 」 など必要な情報を入力することで 「 試 験 制 御 装 置 」 と接続することが

できるようになったことが、「 N T T 内 部 か ら の 情 報 」 によって明らかになりました。



リモートアクセスサービス「Biz Communicator」 NTTコミュニケーションズ
http://www.ntt.com/bzc/data/function.html
パソコン、タブレット、スマートフォンなどから、インターネット経由でどこからでも
オフィスの自席PCをセキュアに遠隔操作できる環境をご提供します。
多様なワークスタイルをサポートするリモートアクセスツールとしての利用が可能です。
363名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:28:12.23 ID:1oGuGDOW0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

167 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/28(金) 11:57:04 ID:ZdvkryM+

−NTTはやろうと思えば何でも出来る−

事実、私が 「 遠 隔 操 作 」 を 「 禁 止 」 しているルータを、 「 確 認 の ダ イ アロ グ も な し に 」
直接、ルータ内の本体に内蔵されているRDRAM内で、(こんな仕様はNTTしかない)
「 特 権 命 令 0 」 を実行されファームウエアを、ver1.006に 「 書 き 替 え ら れ た 事 実 」 です。

ちなみに、このルータ、昨年11月30日に 重大なバグが有ったことを
N東日本社の社長が 緊急記者会見を行った際に、「今後、検証を十分に行い、顧客には通知する」と公式に発言していますが20万人いる(NTT発表)RTユーザの誰1人そんな通知を受け取った人物を発見出来ませんでした。

そして今回 「 不 正 ア ク セ ス 」 に使われたver1.006はNのアップローダに12月3日にアップロードされました。

そして私が 「 不 正 ア ク セ ス 」 を受けたのが12月28日午前01時30分頃です。
つまり社長自ら 記者会見で「嘘を吐いた」これは事実です。そして 私に対して行った結果が以下の通りです。

通信を行っている最中で 停止出来ないままルーティングを切られ
主システム装置のデータ50%破壊。
364名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:30:29.81 ID:1oGuGDOW0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

169 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/28(金) 12:52:03 ID:ZdvkryM+

個人情報保護法も何もあったものではないですね。私、ISO15000の 特別教習を1年 正式に受けています。
N−MEもPマーク(ISO15000)の認証とっているのですが、私には信じられません。

さて、 「 確 信 部 」 です。ひかり電話の通話手順技術文書がNTT東にアップロードされていますが、肝心の

「 開 始 手 順 技 術 」 は 「 記 載 」 がありません。

別名 「 発 信 者 位 置 情 報 掌 握 シ ス テ ム 」 ともいいますが。 「 公 開 出 来 な い 」 わけです。

「 常 時 位 置 情 報 を 送 信 し て い る 」 からでいわば 「 灯 台 」 と同じ仕組みであるからです。

(PORT も判明しています−管理ログに記録がありました)正規の手順、諸法規に基づき、
総務省指定届出機関IPAに正式に「ソフトウエア製品脆弱性情報」報告を2件、「実名告発」し
受理番号を発行されたにもかかわらず
(同時に不法アクセス防止法違反でも提訴−RFCでは明らかに不法アクセスの定義をしている−IPAに文書あり)
この件の裏付け資料の提供を私から、幾度も提案したにもかかわらず拒否され、最終的に
(後程公開します。これだけ露骨な書面を初めてみました)政治的に審議拒否で拒絶されました。
(NTTは日本国政府が筆頭株主ですので、それが事情でしょう)
電気通信事業法・NTT法・契約約款を全て無視し、顧客を「恫喝」する企業をここ以外私は知りません。
365名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:31:59.57 ID:uHxQbBG/0
>>343
いやー、あれはかっこ悪い
あれ持つならiPadminiの方が全然いいわ
366名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:32:51.88 ID:1oGuGDOW0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

172 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/28(金) 13:26:30 ID:ZdvkryM+

つい先日 日経BP社から, NTTグループ−といっても持株本社・東・西だけね(NGN計画)の問題を指摘した書籍が発
行されました。(札幌紀伊国屋書店では 売上上位のようです)

商業マスコミとしては ここまで書いたな−報復がありますからね−

ただ、直接Nと真剣に対峙した者からいわせればまだ甘いところが諸点ありました。

ですが 「 元 、 広 告 代 理 店 勤 務 」 でしたので 「 裏 事 情 は 理 解 で き て ま す 。 」

「 D 通 さ ん 」 とも係わりましたから。

(ちなみに 8年 位昔 彼等にパーソナルコンピュターのデータの扱いを教えたことがありますが)
仕事で、Nの「殿様体質」も実体験してますので  「 手 口 」 は分かってます。
ですので「よくぞ ここまでと」率直に思いましたが

「技術の現場の危機感」と「経営陣−マネージャクラス」との認識の乖離は非常に参考になりました。
特に親しい訳ではありませんが、

Nの裏方、現場の技術者(DD資格取得通信回線工事担当者)から最近、原因のよく分からないトラブルが多いと
聞かされ、今回の調査の技術的一部を話したところ 「それでなのか!」と理解されました。
それだけ「秘密主義」をおこないながら 面白い というより 何を考えているのか理解出来ませんが、
私に対しては(もちろん口止めを勧告したのを無視して−国家機密クラス情報として認識)
回線中間接続ノードの 設置位置情報 を簡単に認めました。
というか、制止したのに勝手にしゃべったんだ。
何の特別な方法ではないのです。「ルータログ」に 「平文」で記載されていたことで判明したことです。
367名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:34:14.02 ID:mI742JBpP
昔のシャープ電子手帳DB-Zみたいな大きさ、カバー付きなところも似てる。
そんなものを耳にあてて通話するのか。
368名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:35:04.33 ID:1oGuGDOW0
185 名前:名無しさんに接続中… [sage]: 2008/03/29(土) 11:54:27 ID:jM5iHduG

怖い話しだなぁ

「 ル ー タ の フ ァ ー ム ウ ェ ア を 勝 手 に 書 き 換 え る 」 なんてできるのか・・・

自分は今工事待ちなんだが

電話ではルータの設定が必要とか言ってたな

「 P C 上 だ け の 設 定 で は 動 か な い の ? 」 と思ったが 「 こ の 件 と な ん か 関 係 あ る の ? 」


186 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/29(土) 13:04:26 ID:0A8Gl/tZ

185 さんへ
その 「 電 話 」 が問題なんだ。

NTT東の公式サイトの隅に
「日本電信電話株式会社 技術適合基準第5版」という文書と
「フレッツ技術文書」(2つあるから)というのがある。
で いかにも「公開してます」というふうにしてあるんだが(実際には「公開禁止」って書いてあるんだ。おもしろいよ)
その中で不思議なことがあって、通話中の方法はRFC−国際規格−にそってます。と書いてあるんだが
最初の 待ち受け(受信)の手順だけは一切記載がない。変でしょ?
で 今回の件でIntelの技術文書を調べたらこう記載があった。
(NTTは、先方に問い合わせするべし)で ここにも同じNTTの技術書英文があって「部外秘」となってる。
そうして NTT−MEと粘って話し合いをした結果、初めてわかったんだ。
369名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:37:43.46 ID:1oGuGDOW0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

187 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/29(土) 13:18:16 ID:0A8Gl/tZ

電話の為に(ひかり電話は、国際標準ではない)常時ルータから 位置情報を発信しているのさ。

No 2000番台−ごめん詳しくは書けない)から 電源ONと同時に約30msの間隔でデータを送信している。

これ公表できるわけないのさ。だからどこのメーカですらNTT対応のルータは作れない。

この手順を公開してないから。他社のは違う。国際標準で作られているのでYAMAHAとか 他にもあるんだ。

(これは「総務省」も関係してるんだが、それ以前からそうしてあった証拠がここにある)

問題は これを使ってモニタしていることが判明している。

−NTT−MEから直接聞いている一次情報だ。

更に これはIntelが「禁止」しているのにも係わらず「保安回路」を殺してある事実だよ。

だから、「ひかり電話」は止めた方がいい。そうすればもっといいルータが買えるから。
370名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:43:04.67 ID:lLiIvScQ0
>>131
モトやhtcが来てもドコモアプリ満載なら結局ゴミ
371名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:43:07.83 ID:YcfxEm6b0
>>28
頭良いから歴史から得られた教訓を学んでくれ。
372名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:44:30.77 ID:1oGuGDOW0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

188 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/29(土) 13:34:08 ID:0A8Gl/tZ

私の 今回の発端なんだが、13年やってきたんだ。だから怖さも含めてたたき込まれている。

絶対ツールは使わないし、必ず検証して全て「自分で設定」が基本。

当然 「 遠 隔 設 定 は O F F に し て い た 」  ところが これさ。

「 最 初 N T T を 信 じ て い た か ら 他 の 原 因 を 調 査 し た 。 が 全 く 形 跡 が 発 見 出 来 な い 。 」

そうして 最初はしら張っていたのが 5つに絞って回答を正式に求め続けてようやく「文官」上がりの
センター長が口を滑らせたのでわかったのさ。

(最初 恫喝してきたんだよ。−手口だとわかっていたからそのまましゃべらせたのさ)
あとは ぼろぼろ「機密」をしゃべるしゃべる。

それで 設定しても 「 無 駄 」 だから。だって 「 何 を し て も 変 え ら れ る ん 」 だから。 事実こういっている。

−NTTには、できないことはない− 盗聴も、ってことだよね。
373名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:48:09.71 ID:gb8ryN8ZO
>>361
たった1社の動きで他が揃って倒産するんならとっとと撤退した方がいいな。
どこも他業種があるんだから他の物作れ。
374名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:51:08.76 ID:qJx4lXgh0
ヒント 株式会社国際貿易

ナン(南)社長はギャラクシーに積極的。
375名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:53:07.43 ID:pTsrmu380
>>1
OEMもどきでメーカーに作らせてるのはキャリアなわけで、キャリアに製品技術力が無いだけの話だろ
メーカーのせいにするなアホ
キャリアが端末メーカーにいい加減な仕様を要求し品質をいい加減にして抱き合わせ販売するからだろ
特にドコモが醜い
基本スペックを疎かにし、いい加減なOS開発プラットホームを提唱しメーカーに強制しスパム機能を強制的に埋め込み挙げ句の果て落ちまくるメモリーリーク仕様

抱き合わせ販売を禁止しメーカー主導にすればガチで国内携帯メーカーは世界的な市場を獲得出来た
スマホや携帯電話は既に家電やPC等で得られた既存技術機能をシュリンク化して埋め込んだ技術しかないからな
(円高に押されているが)家電、PCが世界市場を持ちながら携帯電話で世界市場を持てないのはガラパゴスキャリアの圧力のせい
抱き合わせ販売を禁止しキャリアは土管屋に徹しろ
376名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 10:55:41.44 ID:C5jQsfiF0
日本企業はiPhoneの部品メーカーとして頑張ってくれ
377名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:04:46.83 ID:bhI7ZMoV0
>>365
5インチがダメで
iPad miniならOKとか
えらい気持ち悪いやっちゃなぁ。

創価とか、真光並の気持ち悪さ。
リアルでかかわりたくないね。
378名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:05:32.84 ID:lLiIvScQ0
>>349
なんで草履なんて話が出てきたのかイミフ
379名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:08:24.28 ID:KzGPQbrZ0
158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2013/02/14(木) 12:14:35.81 ID:lY1nGcav0
Apple 共同創業者の Steve Wozniak 氏
「iPhone は 機能面で他社に遅れを取りつつある
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000007-inet-sci
380名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:10:04.98 ID:NtOzozGY0
>>379
今頃www
かなり前から性能・機能ともに遅れてるのにな。
381名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:14:49.21 ID:uV3T679D0
Apple信者ってオウム信者そのものだな
382名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:15:53.49 ID:mI742JBpP
ドコモ信者って創価信者そのものだな。
383名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:20:30.35 ID:pTfbzBe50
>>373
禿→iPhoneかサムスン・LG
庭→iPhoneかソニエリ
きのこ→サムスン・LGかその他大勢

きのこがいうことにも一理ある。
ただ、市場でのシェアは、iPhoneは30%程度。

ということは、禿庭きのこ、全部サムソン推しであることも事実。
384名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:20:46.34 ID:bhI7ZMoV0
>>381
だな。
真光も相当気持ち悪いが
アップル信者も同じくらい気持ち悪い。
385名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:22:08.23 ID:6F+HPwn6i
>>290
北米の黒人やヒスパニックといった
貧困層向けに売ってるスマートフォンは
一括価格がiPhoneの二十分の一くらいの
SAMSUNGの安物ギャラクシーだから。

Androidのハイエンドモデルなんて
日本以外ではキモヲタにしか売れてない。
386名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:23:33.70 ID:6F+HPwn6i
387名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:24:56.50 ID:vu1zTxFg0
早くドコモからiPhone出してほしい。Android2.x時代の悲惨な機種を掴まされた人は大半がiPhoneに買い替えると思う。
388名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:25:47.88 ID:KzGPQbrZ0
ドコモに信者なんていねーよ
電話会社だからな。

アンチアップルをドコモ信者と呼びたいのは判るが

iPhoneのGSM版が出来たとき、いの一番で駆けつけたのがドコモ
そのドコモに対して、
@ドコモが売る携帯電話の半分をiPhoneにすること
A○○万台以上売ること
Biモードなど、日本だけでしか提供していないサービスは止める事

の三条件を上げて交渉。その条件は呑めなかったからiPhoneは提供していない。
それだけの事なのに「iPhoneを出さないのは悪」とか言ってるから
ドンドンアンチアップルを増やしてるんだろ

アップルがマーケットシェア条件や台数条件を撤廃したら
何時でもiPhoneを出す用意がある、というドコモと

何万台売れ!マーケットシェアの半分売れ!
と命令するアップルとどっちが高圧的なんだか(´・ω・`)
389名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:27:14.24 ID:UYEgrGSQ0
馬鹿みたいに年何回もリリースするのを止めて納得いく製品ができてからリリースするようにすれば今のような糞製品祭りにはならないだろ
製品品質が低いのはドコモの責任でもある
390名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:29:00.94 ID:KzGPQbrZ0
>>389
標準マップが欠陥で
未だに解消されてなく、ブラウザから地図のリンクを開くと
ハングル語で書かれた地図が出てくるiPhone5の事?
391名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:29:44.21 ID:ed09Rzvw0
>>388
しかしdocomoからiPhoneが出て欲しいと思ってる消費者は多いし
今更日本メーカーが撤退しても困る消費者は少ないのは現実だしな
392名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:30:10.61 ID:mI742JBpP
>>388
ここまでくると本当に朝鮮人の「恨(ハン)」とかいうメンタリティに通じるものがあるな。
393名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:30:55.72 ID:bkY3EWHYi
Androidが売れるのは「良いから」じゃなくて「安いから」
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/01/android_46.html
http://i.imgur.com/8SzY8uN.jpg

iPhoneが生まれたとき、それは事実上唯一のスマートフォンにして誰もが欲しがる製品でした。
それまで存在しなかったものだからです。

スマートフォンといえばiPhoneでした。数年後、アップルはグーグルに負け始めています。少なくとも、スマートフォンの販売台数という意味では。

一体何があったんでしょうか?
お金のない人たちが、スマートフォン市場に登場したんです。

Androidの成功は、ソフトウェアや精鋭ハードウェアではなく、ZTE WarpとかLG Motionとか、サムスンのCaptivateといった、
それぞれ100ドル(約8800円)、50ドル(約4400円)、1セント(約88銭!)とかの端末が実現しているのです。

Androidのシェアは、こういった最低限の、二流の、ドリトスの袋とかバーゲンのセーターみたいに売りさばかれる端末が作り出しているんです。

その価格は売るためのものであり、iPhoneのようにじらしたり、欲しがらせたりするためのものではありません。そしてそれがうまくいっているんです。
394名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:31:11.49 ID:jOViTUmJ0
>>388
アンチアップルが増える?
逆に毎月大量にMNP流出してるじゃねーか。
395名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:32:18.72 ID:KzGPQbrZ0
補足しとくと

iPhone5でただ地図を見たいなら、Googleマップなどを使えばいいけど
ブラウザに埋め込まれたリンクを踏むと強制的にiOS6の
標示マップアプリが立ち上がって
無茶苦茶なデータが未だに出てくる。って奴ね
396名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:32:55.45 ID:SMkPvIiw0
IPHONEなんか出さなくていい
他のキャリアで死滅しつつあるガラケーを出し続けること
それこそがこれからのドコモの存在意義
397名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:33:48.54 ID:1SybPBWh0
ガワだけiPhoneで中身アンドロのスマホはよ!
398名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:35:47.78 ID:JWFA+4a90
標準マップアプリ問題とか
欠陥品を平気で売りつけても何とも思わない会社だからな
399名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:39:04.49 ID:GjoCFWv20
>>398
マップ機能はスマートフォンにとっておまけでしかないので
そのうち改善します。
みたいな
400名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:40:34.38 ID:AYTuiP9s0
ドコモがサムチョンと縁を切ったら考える。
401名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:40:39.27 ID:DZrdM1s30
松下のウォークマンみたいな
402名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:40:42.13 ID:lLiIvScQ0
>>397
とっくに出てる
403名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:42:13.17 ID:NtOzozGY0
どうせiPhoneもそのうち敗北を認めて、アンドロイドとiOSを切り替えられるようにするんだろ。
404名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:43:29.69 ID:gGhbzMiR0
鎖国どころか売国してるじゃん
サムチョンなんかに尻尾振り腐って
405名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:45:27.07 ID:bhI7ZMoV0
>>397
初めて
iPhone以上の質感・デザインを持ったAndroidが


Xperia Z。
406名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:46:19.27 ID:oUVS/P3A0
凄い簡単な話

アップル「ドコモが売るスマホの半分をiPhoneにしろ!」
ドコモ「マーケットシェアノルマが無ければ、直ぐにでもiPhoneを出したい」

どっちがマトモなのかって話
407名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:47:15.40 ID:yg9FYc+d0
>>403
Windows VS Macと同じなんだよな
結局Macは特殊な人にしか需要が無くなる
408名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:47:25.90 ID:gWOOnL0Z0
ドコモってSamsungと一番協業している会社ですよね?
409名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:48:39.28 ID:Vo/ChNnH0
2年縛りの更新まであと6ヶ月
それまでにiPhone来なければサヨウナラ
410名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:49:23.70 ID:IBn1tKMK0
朝鮮人コモド 何云っている
NEC叩き潰したな! サムソン潰せ、LG円天潰せ 
411名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:51:29.03 ID:EcEVlXi80
androidは機種によってのバージョン制限多過ぎ
412名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:52:33.21 ID:yg9FYc+d0
サムソンはもう韓国企業って言えないと俺は思うが
買わないけどね
413名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:52:44.63 ID:d0bwqTZf0
>>410
>>213についてコメントもよろしく。
在日チョン社員さんw
414名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:54:14.24 ID:e4KLaIuu0
日本メーカーのandroidってなんであんなに不安定なの?
サムチョンや中華の方がマシっておかしいだろ・・・
415名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:55:58.32 ID:yJ9lYiibi
>>405
ないない。
iPhoneみたいに撥油コーティングしてないから指紋がベタベタ付きまくって、安っぽいことこの上ない。

周囲のプラスチックも相変わらず安っぽいメッキだし。
416名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:57:58.13 ID:8fJRkaj4i
>>408
販売台数の半分以上が
SAMSUNGのギャラクシーだからな。
ウォン安と円高で相当稼いだろうな。
417名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:59:20.71 ID:SqNtM72Q0
国内ゾンビ企業のせいでサムチョンとチョンバンクを利する展開
ゾンビ企業はさっさと淘汰されろ
418名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 11:59:47.83 ID:/aMKBLfT0
>>375
そのくせグローバル系の端末用意しても
あれこれ入れろだろうしね…

オサイフは許せるけど、docomoサービスは許せない
419名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:01:03.04 ID:dHbMzscHi
>>414
ドコモ役員の天下り先の下請け会社に多重丸投げして、時給1000円かそこらのIT土方がデスマーチで開発して、時給800円程度のテスターがバグ出ししてるから。

AppleやSAMSUNGやhTCとは開発してる人材のレベルが全く異なる。
420名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:01:12.17 ID:g9l7AyBV0
サムソンが倒れたら困るニダ
421名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:03:36.16 ID:d0bwqTZf0
>>416
グーグルで検索できる場所にいる?
BCN シェア ランキングで調べてみ?
最新データによるとドコモは国産が8割くらい。
SoftBankは国産が二割以下だよ。
422名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:04:13.96 ID:qYaaHlaF0
>>28
楽天の物販を支えてるのはそのバカにしてる製造業な訳だが。
423名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:06:25.83 ID:MM0aTzJ5O
DOCOMOってすっかりサムゲタンのイメージ定着した
424名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:08:36.74 ID:YL+crRHE0
>>290
満足度がアメリカでは著しく下がっているからじゃない?
その上あの地図事件は大きいよな。
信者からいえばチャレンジらしいがww
425名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:09:01.68 ID:gb8ryN8ZO
>>415
確かに見本機の裏面の皮脂がすごかった。せっかくのガラスなのにな。
426名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:09:06.85 ID:d0bwqTZf0
>>423
>>213についてコメントよろしく。
在日チョン社員さんはスルーするしかないけどな。
もっとうまくやれよ。
427名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:09:49.61 ID:2/fKoJg00
おや、サモ損抱えて心中するつもりではなかったの?
428名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:11:43.98 ID:d0bwqTZf0
>>425
ツートンで簡単に傷がついてしまううえに
曲がってしまうアルミ筐体
よりいいだろw

どんだけ信者は盲目なんだよ
429名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:12:15.81 ID:ejrM8yAW0
え、サムスンじゃなくて日本のメーカー?
何言ってんだかわからんわ
430名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:12:29.82 ID:yPbjXHw70
>>45
出るわけない
ドコモの戦略そのものを捨てる必要があるからな
431名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:12:34.89 ID:49BtgIes0
>>397
HTC J butterflyはまさしくそんな感じだぞ
道具としての完成度やOSのチューニングの方向性がiPhoneと非常に近い気がする
ヌルサクだし、個人的にはAndroidでスマホ選ぶとしたら今のところこれ一択という感じだ
XperiaZはまだ出たばかりなので評価は避けとく
432名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:13:42.52 ID:7N458eLSi
>>6
Android4.x以降は無効化できるよ
433名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:14:15.32 ID:eHo+qleh0
>>349
>>365
>>386
遅れてるわー
iPhoneユーザーか何か知らんけど

5インチ超えはもう時代の流れだから
ギャラクシーNoteで通話してる奴をマジキチとかいうの2年前の流れだろ

時間が止まってんのかお前の周りは
434名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:15:18.39 ID:YL+crRHE0
いきなり言い訳の仕方が変わったなwww

>>431
いやアンドロイドが不安定なのはハード面じゃないだろ
ソフト面だろうな。俺も会社でXperia 使っていたが半年で辞めた。
辞めてガラケーとipad miniに切り替えさせてもらった。
435名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:16:50.30 ID:YL+crRHE0
>>433
ギャラクシーNoteが流行っているなんてw
色々な人間にあっているが1人しか見たこと無いんだがw
そんなに売れているのか?w
436名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:17:00.67 ID:D3Lg5nuLO
世界シェア的にはもうAndoroidが逆転したんでしょ
結局こういうのは多数派が勝つに決まってる
企業だって多数派に合わせてソフト作るんだから
437名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:17:36.95 ID:UI/p5N2v0
誤【携帯】 ドコモ 「困った…『Android 品質悪い』との理由でiPhone買う人増加中」「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」

正【携帯】 ドコモ 「困った…『韓国製は品質悪い』との理由でiPhone買う人増加中」「でも、うちがiPhone出すと韓国メーカー倒れる」
438名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:21:25.49 ID:AzdSAVBAi
>>425
やっぱり光沢表面には撥油コーティングが必要だよな。
iPhoneの二倍ぐらい面積あるから余計に目立つ。
439名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:21:42.32 ID:YL+crRHE0
>>436
まぁその通りなんだが安定性はまだiOSの方が上だろうなぁ。
androidもよくはなっていくんだろうけど。入れるソフトによって安定性が変わりそう。
今Nexus7も家で使っているけど(寝室に入ってから調べ物がしたいときに見ているだけだが)今のところ安定している。
440名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:21:44.56 ID:TSVZnGxtO
そうだ、トロン再開発しようぜ
441名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:22:09.76 ID:z+s1cdDa0
iPhoneが少数派になっても俺はAndroidには戻らん。
442名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:23:21.41 ID:ueOa79zN0
どうせIモード切れないのだから
ガラケーだけやってれば良いんだよ

スマートフォンは実質アクセサリーなんだから
443名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:23:38.37 ID:ed09Rzvw0
>>429 サムスンはdocomoがiPhone出しても海外でGalaxyが
伸びてるから影響は少ないな。一番影響あるのは海外がら逃げて
docomoしか販路が無い国内メーカーだろう。まぁ数年後はスマホなんて
Appleと韓国、中華メーカーぐらいしか選択肢無くなるだろう。
444名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:24:01.36 ID:d0bwqTZf0
>>438
液晶保護シート張らないで使ったことないけどな。
ゴリラガラス2でもキズつくぞ。
445名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:24:22.62 ID:lLiIvScQ0
>>437
相変わらず現実の見えないバカがいるんだな
446名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:24:25.88 ID:jfMaF60Di
>>436
Androidの問題は、シェアに貢献してる大多数の端末のOSバージョンが2.xで、解像度も240×320なこと。

なので流通してるAndroidアプリの大多数が低解像度のショボい端末向けで、ハイエンドの端末では全く見映えがしないし、低機能なこと。
447名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:31:17.93 ID:gb8ryN8ZO
>>428
IDがコレな上にiPhoneについては触れてもないのに信者とか言われてもな。
448名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:32:46.47 ID:O0CnyTbh0
>>1
品質が悪いと思われている理由

dメニュー
449名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:33:37.74 ID:jOViTUmJ0
ダメニユー
450名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:33:43.34 ID:lAVCmnQaO
>【携帯】 ドコモ 「困った…『Androidは品質悪い』との理由でiPhone買う人増加中」「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」★5

>「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」

■オルグ学:理論闘争の技術「立場操作」
ここでは、「ドコモは国産品を扱っており日本メーカーの味方だ」と印象づけようとしている。
しかし、下朝鮮スマホである「Galaxy」シリーズを
「iPhoneの主力対抗製品」に位置付けて日本で最初の大キャンペーンを展開したのはNTTドコモ。

この黒歴史を隠蔽して今更「日本メーカーの味方」ヅラしても
「ただの立場ロンダリング」
「都合よく立場を変える守銭奴コウモリ企業」
の正体がますます広く認知・周知されるだけwwwww w
451名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:36:04.72 ID:+1GdyM0i0
日本メーカーが「品質が悪い」というイメージを印象づけたいだけだろう! チョンをプレイしていろ! ドコチョン

iPhoneのパーツ供給も日本メーカーだぞ! ソニさんだって自社OSあるし・・・ チョンコモ!
452名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:37:08.26 ID:C0Sd4xsp0
>>405
Xperia p ええよ
453名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:42:35.25 ID:jBEwDP1n0
CMのガキがキモい
454名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:43:32.02 ID:t4JSEpsbP
>>278
アメリカで低所得者層ってほとんど iPhone だよ。
向こうも日本と同じで2年契約縛りで安く手にはいるから。

LAの地下鉄とかバス(黒人とヒスパニックの低所得者が中心)に乗ると、
ほとんどみんな iPhone をいじってる。
455名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:43:41.36 ID:Pi7TNidni
>>452
無駄な透明部の作りが適当なせいで
隙間が空いてギシギシいうのが難だな。
456名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:44:15.16 ID:1XVlH38qi
>>454
Androidが売れるのは「良いから」じゃなくて「安いから」
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/01/android_46.html
http://i.imgur.com/8SzY8uN.jpg

iPhoneが生まれたとき、それは事実上唯一のスマートフォンにして誰もが欲しがる製品でした。
それまで存在しなかったものだからです。

スマートフォンといえばiPhoneでした。数年後、アップルはグーグルに負け始めています。少なくとも、スマートフォンの販売台数という意味では。

一体何があったんでしょうか?
お金のない人たちが、スマートフォン市場に登場したんです。

Androidの成功は、ソフトウェアや精鋭ハードウェアではなく、ZTE WarpとかLG Motionとか、サムスンのCaptivateといった、
それぞれ100ドル(約8800円)、50ドル(約4400円)、1セント(約88銭!)とかの端末が実現しているのです。

Androidのシェアは、こういった最低限の、二流の、ドリトスの袋とかバーゲンのセーターみたいに売りさばかれる端末が作り出しているんです。

その価格は売るためのものであり、iPhoneのようにじらしたり、欲しがらせたりするためのものではありません。そしてそれがうまくいっているんです。
457名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:45:29.37 ID:/aMKBLfT0
>>454
向こうの場合はさらにネットとPCもいらないって感じで
当初からiphoneは高所得低所得関係なく売れてるって意見だったと思う。

日本で火がついたのもアップル好きとその口車、
それから安さって感じか。
458名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:45:35.28 ID:IJHNJ/MI0
Androidのせいにするなww
チョンスマホだからだろ
459名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:46:42.92 ID:IN3Kx1Rj0
倒産するまで法則発動し続けとけよ
460名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:47:09.43 ID:YQQK80fJ0
なんというかかんというか・・・
「なるほど愚鈍だ、的が外れてやがる」
としか言いようがないわ
461名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:47:19.49 ID:KW6ktEWS0
何今更、日の丸背負ってるような嘘吐くかね。
ドコモはそのまま死んどけ。
462名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:48:19.68 ID:ed09Rzvw0
>>434
実際Androidの評判を決定的にしたのはdocomoの初ヒットスマホである
初代Xperiaが大きいよなぁ。チョンメーカーはその後出たし。
463名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:49:08.09 ID:3KQENikY0
嘘ばっか。
国内メーカー守る気なんて更々ねーだろ、この国賊が。
てめーらのスマホが鈍重で使いづらいのは、クソアプリてんこ盛りのせいだろが。
464名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:49:31.40 ID:Q2mqerCA0
ドコモはチョンスマホだろ
465名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:49:42.25 ID:JZUi2qNQ0
読まずに
品質あげろよばか
466名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:50:15.65 ID:/aMKBLfT0
467名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:50:21.62 ID:C6w2duiu0
>不安定なスマホをつかまされたユーザー

まるで詐欺にでもあったかのような表現が、あまりにも適切でワロタ。
468名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:50:51.71 ID:YQQK80fJ0
ドコモがブラックベリーよろしくフェードアウトさせた台湾HTCのスマホは
いまや国内ガラスマ最高峰の位置に来ているというのになぁ。
auとdocomo、どこで差がついたのか・・・
469名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:52:15.33 ID:ed09Rzvw0
>>468
そのHTCはグローバルシェア急降下中だな
韓国と中華メーカーで板挟み状態。
ま、日本メーカーよりは生き残れる可能性は高いが
470名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:52:52.06 ID:lxid/T360
日本メーカーを気にするなら、なぜチョンホンばっかり売るのか?
471名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:53:40.62 ID:88MK0lv70
>>456
確かに北米では
Androidは貧困層に売れてるね。

Androidが優勢な地域と
貧困層が多い地域は
完全に一致してるし。

黄色はAndroidが優勢な地域
http://i.imgur.com/fff2XKo.jpg

貧困層が多い地域
http://i.imgur.com/lnR6eK8.jpg
472名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:53:42.88 ID:cXaIaslH0
4.0までは産廃というのは事実だったし仕方ない
473名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:54:49.17 ID:YQQK80fJ0
>>472
何言ってんだお前
HTCのEVO Wimaxとか何の不自由もなかったぞ。
474名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:55:05.17 ID:/aMKBLfT0
サクラチップにサムスン入れようとしたあたりから
docomoはおかしかった
475名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:55:31.51 ID:SY8ihych0
>>444
それってガラスじゃなくて飛散防止シートに傷入ってるんじゃないの?
476名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:55:45.87 ID:qiznpDpa0
>>462
マルチタッチできなかったゴミだろ?
Xperiaって。
あれはiPhoneみたいなものって騙されて買った人が多かっただろうな。
477名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:56:01.61 ID:ed09Rzvw0
>>470
寧ろiPhone売ってトドメ刺した方が良いのかもね
478名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:56:02.27 ID:qFXnYwVQ0
>1
俺の事よんだ?
今はiPhone5に替えてストレスフリーになった。
キャリアは勿論あう。
アンドロイドは使うとストレスが増える、まあチョンだった事も在ったのかな。
479名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:56:10.23 ID:I4PvWZD80
ドコモ経営陣の考えた欠陥製品のリコール回避方法

「お客様がアプリをインストールしたから壊れました」
480名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:56:42.93 ID:TC0EJaR/0
日本携帯電話産業って
NECやウジ通、屁立のリストラされた人たちに
仕事を与えてるって意味があるのを知らないのか?
481名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:57:15.06 ID:XhPLRpbm0
韓国送金辞めれ。売国企業が。
482名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:57:43.19 ID:jsjqxlLJ0
日本メーカーパソコンのオリジナルソフトは糞、トラブルの元。
素直に標準状態で出してくれ。
後は自分で整備する。

どうせスマホでも同じような使えない機能を満載してるんだろ。
483名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:58:38.94 ID:ed09Rzvw0
>>482
そうやって地デジ搭載PCみたいに高く売らなきゃ儲からないから
仕方ないwww
484名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:59:17.03 ID:qiznpDpa0
>>482
幹部や総務省の天下り先に仕事を下ろさなきゃならないから、docomoも大変なんだよ。
485名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 12:59:37.98 ID:TC0EJaR/0
J-アラートの実質的な開発者はNECをリストラされた人たち。


従ってろくでもないものしか出来てない。
もともとNECとは日本陸軍登戸研究所のこと。
分解能1.3kmのレーダーとか
本末転倒バカ技術の宝庫。
486名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:00:31.39 ID:xrjBT++30
>>436
androidはOSが断片化しているだろ
487名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:00:38.80 ID:AaVR+tBy0
>Androidスマホに飛びついた人がiPhoneに乗り換えると、
>「安定して使える」という当たり前のことに感動するようになる

「民主党効果」というやつだな
一度地獄を見ると平地でも天国な心地w
488名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:01:14.50 ID:hp6/VXLe0
iPhone製造には日本メーカーも関わってるし、高品質な素材や製造装置も
日本製なんだが、それが売れてどうして日本メーカーが倒れるのかね?
489名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:02:15.28 ID:x7vhJbZR0
物凄い叩かれようだなww
俺、今、ドコモのガラケーと、悪評高い富士通のArrow F01D使っているわww
確かに、再起動されたり、画面が止まって固まってしまって、再起動しないといけない事がある。
まあ、俺は、普通にネット閲覧用としか利用していないから、今の所、多少の不具合見つかっても、これで十分だよ。
もう契約してしまったし、2年間の縛りあるので、2年たったらそそくさと、機種変更するか、解約する。
タブレットだけの月々代金は、4500円前後で、タブレット端末は、月々サポートでタダなので、実質通信料金だけ。

俺も契約した時は、ガラケーにipadにしようと思っていたが、現金で2万円くれたり、機種料金もタダだったので、
つい契約してしまった。機種料金がタダでは無かったら、契約していなかったけどねw
本当に欲しいなら、wifi専用のipadを買えばよいし。
だけど、高いからな。32GBで5万以上の出費が食らう。ミニじゃなくRetinaシリーズ欲しいので。
スマホは眼中になかった。ノートパソコンよりも気軽に持ち運べ大きな画面で見れるタブレットの方に魅力あっので。
490名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:02:25.15 ID:lNj/4pHH0
iPhoneだせばいいだろ
491名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:03:36.52 ID:ed09Rzvw0
>>488
そいう意味では装置屋、パーツ屋でやって下請けで買い叩かれる
立場の方が日本メーカーも幸せなのかもな。
完成品はApple、サムスン、中華メーカーで世界シェア山分けしてる現実だし
492名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:03:52.12 ID:hW3S/5ZRI
今度は同情を得て買ってもらう作戦か
493名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:03:58.08 ID:Vl6JpHCI0
そもそもスマホがいらない。
テザリングできるガラケーとミニPadで十分。
早くそっちに梶を切らないかな。
ミニPadにはLinux乗せて使う。
494名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:04:53.27 ID:X/LVIcBSi
iPhoneはアプリの質がいいし、専門アプリの数が多い上、皆有料アプリをすぐに買うから、一度iPhoneになるといくらAndroidが良いと言われてももう戻らないよ。
Android、初期に品質が悪かった事が勝敗の分かれ目だったんだろうな。
その上アップデートに置いて行かれる恐怖は常にあるんだろ?
無理無理。
495名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:07:32.98 ID:jOViTUmJ0
Androidはマルウェア大杉
496名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:07:51.07 ID:SMkPvIiw0
このスレのおかげでアンドロイド4.0以降はアプリを止められることを知った
さっき全部停止した
497名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:08:18.04 ID:/aMKBLfT0
>>494
iphoneのアプリの質がいいって一部のアプリだけだと思う。
webサービスアクセス用のモノばかりじゃないか?

どっこいどっこい。
498名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:09:35.98 ID:Z/rVlUsJ0
あんたんとこチョン押しじゃんw
499名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:11:47.97 ID:n7Mb82Ri0
だからお前が音頭取って
世界相手に勝負できるような規格を作れよ
そうしたら同じ日本人として買い支えてやるよ
500名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:12:33.37 ID:LZqkBrOBP
>>488
ただし、めちゃ薄利で、いつ契約を一方的に切られるかわからないけどな(´・ω・`)
501名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:12:59.50 ID:X/LVIcBSi
>>497
少なくとも医療系アプリは数でも質でもiPhone>>>>越えられない壁>>>>Androidだな。
思うに、機種のバリエーションが少ないから動作確認しやすくて、開発のハードルが低いんじゃない?
502名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:14:04.25 ID:2ccSKWlT0
いつの間に日本背負ってたんだ、ドコモは
503名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:14:15.43 ID:vJaX7Va+0
iPhoneでしょっちゅうバグってるうちに嫁と娘w
504名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:15:09.06 ID:q2gKmzNy0
P03Dっていうガラケー使ってるけど使いやすくていいよ。
もっとガラケー作って!売って!
スマホ使いたくない人もいるんだ。
505名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:16:37.54 ID:38cTLwOy0
んじゃそのまま一緒に倒れれば?
506名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:17:10.96 ID:/SO/yD+f0
>>504
通話メインならガラケで十分だしなあ
507名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:18:30.82 ID:ed09Rzvw0
>>499
そう音頭とって総務省とか絡んで負け続けたのが
日本の歴史。そして日本メーカーも参加するだけのカネも力も
技術も無くなってる。
508名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:19:18.39 ID:2ccSKWlT0
今のスマフォかガラケーかの区別ってただ単にタッチパネルかボタン操作かの違いでしかないような気がするわ
509名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:19:42.80 ID:234Nbz7H0
なんの罰ゲームで朝鮮スマホを使わなきゃならんのだ
ドコモは調子に乗り過ぎた
510名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:20:27.25 ID:Rxm4D5DcO
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=player_detailpage
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=FaOCQ9AQyP0&feature=player_detailpage
511名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:21:09.93 ID:iYrPv+o50
.....................................................










なに言ってんだか.................










........................................
512名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:22:40.66 ID:ed09Rzvw0
>>509
確かにdocomoでiPhone使いたい人多いしな
日本メーカーなんて気にしないでAppleの条件丸呑みで
iPhone出せば良いんだよね
513名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:23:03.42 ID:YL+crRHE0
>>471
アメリカにしたって今富裕層とiphone保持率はリンクはしていないと思うがなぁ。
つかappleは一端末で競争が無いから価格を保つ
android端末は高い物から安い物まで(まぁ競争相手がいるからそれは安く付く場合が多い)
あるからな。

そのスマホ端末の利用分布と貧困層の分布からはandroidの価格の多様性という答えしか導き出せないがな。
apple大好きな人でしょ?俺も今はガラケーとau のipad miniだからappleは好きだがその統計からはそれしか読み取れない。
514名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:24:44.31 ID:NyM9+x9EO
>>1
お前ら、サムチョンとエロ爺しか推してないじゃん。
この2社は日本企業か?アホが!
515名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:26:20.68 ID:X/LVIcBSi
>>504
正直、やっぱり携帯電話のOSとハードは同じ会社が開発すべき。
空間的に余裕のあるPCと違って、携帯電話では特徴を持たせた各々のハードにOSを最適化する必要があるし。
アップデートに置いて行かれるとか、個々のメーカー単位で細かな修正ができないとかって問題をみるに、やっぱり別々の開発は無理がある。
そういうのを見ると、iPhoneにしたくなければ、Androidよりはガラケーの方が良いという判断は自然だと思う。
516名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:27:52.23 ID:VXD/eT4iO
たぶん、docomoの社長とマクドナルドの社長は凄く仲のいい友達になれると思う
517名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:29:15.18 ID:ojcGI9qU0
別にドコモの紐付きで出さなくても良いよ。
日本のアポストでSIMフリー版が売られればそれで良い。
MVNOで使うから。
土管屋と思えば利用価値はある。
518名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:29:24.70 ID:nnNyUzIz0
つか日本製のスマホなんてフリーズやら動作不良が多くて使い物にならねぇ
ぶち壊したくなる
ギャラクシーの方がはるかにマシ
でも、最近の日本メーカーのは多少はよくなってきた
519名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:30:44.84 ID:/SO/yD+f0
>>516
どっちもプライドだけはやたら高そうだけど仲良く出来るのかなw
520名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:31:21.38 ID:SQQXafF+0
>>478
まんまオレだわ
なんなんだろうね、あの日々のちょい残念感は
今はスッキリ、大きさなんかも携帯としてホントちょうどいいわ
あのばかでけえの使ってるヤツみると残念に見える
521名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:33:19.85 ID:/aMKBLfT0
>>501
そういうことなら認める。

実際にはipadってデジタイザじゃないから
さっさとワコム系積んでくれてるのに移行した方が
いいと思うんだけどね。
522名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:33:48.20 ID:X/LVIcBSi
>>513
お前に富裕層との縁がない事はよく分かった。
日本でもアメリカでもヨーロッパでも、富裕層にはApple好きが多いよ。
値段なんて関係ない。
523名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:33:55.78 ID:+Cf7FUQB0
アンドロイド使ってるが、フリーズするし着信があっても鳴らないし。
電源入れてるのに、家電から自分のスマホに電話したら
「電源が入っていないか、電波の届かない…」って言ってるし。
ドコモに持って行ったら

相性の悪いアプリがあるのでは?
使わないアプリはアンインストールしてますか?
定期的に再起動してますか?

などと毎回言われ、最後に言われるのが
「初期化してみてください。」
乗り換えをほのめかしたら
「iPhoneはうっかりポケットに入れて座っただけで、割れたりする事があるので、気を付けないといけないみたいですよ」
と他社の批判。
去年夏にドコモからソフバンに変えた娘は、なんのトラブルもないようだし。
端末代終わったら、乗り換えを心に決めている。。。
524名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:36:08.54 ID:UO09UN2S0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335343114/l50
Android OS&アプリは個人情報ダダ漏れ★9


グーグルプライバシーポリシー  ↓グーグル本家自身のアドレスです。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

一部引用(他にも酷い記述多数)
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、
サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:


■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
525名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:38:39.85 ID:/aMKBLfT0
526名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:38:50.94 ID:ka1OFq8q0
ジャップは改悪が好きだよな
527名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:39:31.87 ID:WXmaPUMy0
客逃がさないためにチラッチラッうざいよドコモ
528名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:43:05.79 ID:FqbsT1AN0
>>44
本当にそんなアホな要求があるのか?
529名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:43:28.46 ID:ZvONp+s10
チョンと組んだ時点ですでに終わってるのだよ
530名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:45:37.82 ID:ed09Rzvw0
>>529
確かに日本の端末メーカーは撤退、統合としかここんとこニュース無いからなぁ
次のイベはもしもdocomoがiPhone出したらどうなるかが見物だよな
531名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:46:27.27 ID:NmxviQKt0
サムスンもソフトバンクも嫌な俺は、いまだにスマホ持ててない…
532名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:49:42.09 ID:83h/QEFjO
うちの会社ではアホンの持ってる奴の方が少ない件
533名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:50:45.45 ID:naBZvO/K0
>「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」

えっ

さ、サムチョン…
534名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:51:53.35 ID:X/LVIcBSi
>>531
別に無理して持たなくても良いと思うけど、サムソンだろうがソフバンだろうが何だろうが、食わず嫌いは勿体無いと思う。
こんなスレ覗くほど気になってるなら、食べてから嫌えばいいんじゃないの。
535名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:52:16.68 ID:YL+crRHE0
>>522
少なくともお前より豊かだと思うがw
apple好き富裕層?w BlackBerryとか多かったけどな
GSとか外資系証券はw

本当にapple信者って変なプライドあるなw
お前どれだけ富裕層の外人に知り合いいるの?w
俺より少ないと思うけどw
536靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/15(金) 13:54:13.68 ID:tJrXMQgm0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人..
537名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:54:43.75 ID:vZJOnClN0
世界では既にiPhoneよりAndroid採用の上位機種の方が品質が高いという認識が広まり始めているのに・・・
538名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:55:32.32 ID:rACj3LWN0
今更ドコモからiPhoneが出ても、俺はソニーかシャープを買う
539名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:56:15.75 ID:naBZvO/K0
普通に国内メーカーだけ
パナとかシャープとかソニーとかだけの携帯だけ扱ってれば違ってたと思う

DOCOMO=サムチョンのイメージが付き過ぎたせいでDOCOMOの携帯が売れないんだろう
540名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:57:11.60 ID:/aMKBLfT0
>>538
docomoなら
ソニーもシャープもいい機種だしてくれるから
それでいいよなーと思う

auは正直、端末なんとかしろと…
541名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:58:00.44 ID:eHo+qleh0
>>435
ドコモの春モデルはハイエンド機ほとんど5インチだぞ
542名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:58:31.05 ID:ugmrB46f0
 「出荷台数の5割、iPhoneにしないと売ってやんね」
こんなメーカーの商品扱う必要ないわな。異常すぎる。

グーグルもいつまでただでつかわせてくれるか微妙だが
サムスンとインテルが開発しようとしているOSに
クビつっこむのもまた微妙。imodeの不具合も引きずってるんだし
一からあたらしいのつくるのがよろし。
543名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 13:58:42.05 ID:/l51JFrI0
>>535
俺医者だから、知り合いは多いよ。比べる気はないけど。
どの国でも、エリート層はAppleユーザーが多い。
まあ俺理系だから、文系は違うのかもしれんが。
Apple信者って言われても、俺は窓ユーザーだ(笑)
544名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:00:26.15 ID:ed09Rzvw0
>>539
それだと台数確保出来ないしな
弱小日本メーカーじゃ最新CPUとかの納入は後回しにされるんだから
どっちにしろ世界シェア保ってる海外メーカーの力がないともっと他キャリアに
流れるのが現実
545名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:02:20.56 ID:HRJmTtM60
日本メーカがdocomo切ればいい
546名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:02:36.92 ID:/aMKBLfT0
>>542
タダ止められないんじゃないかな?
ライセンス的に公開されてるし、そっからカスタムするだろう。

それからGoogleのビジネスモデル崩壊すると思う
547名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:03:48.38 ID:/ZgieVL40
SO-02Cはrootとって不要なアプリを消し、SDにアプリを移動しちゃったらサクサク動く端末になったけどな
RAMが少々足りない気はするけど、これで十分といえば十分に使える
つまり、プリインアプリが品質が低いように見える元凶
これやめるだけで、かなり印象かわるのにな
548名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:04:41.10 ID:ed09Rzvw0
>>542
でも多くの日本人はdocomoからiPhone出てるの望んでるしねw
>>545
そんくらい日本メーカーに勢いあれば良いんだけどねw
549名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:05:38.72 ID:d0bwqTZf0
>>542
その異常契約した結果が、
au
iPhone導入前 国産メーカーが8割

iPhone導入後 国産メーカーが3割


iPhoneに対してインセが大きく
最初からは実質0円、一方Androidは実質3万円
モデル末期は両方とも一括0円

パケット代は、iPhone5460円、Android5985円
550名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:06:32.80 ID:YL+crRHE0
>>543
いや俺も理系でドク持ちだがw
医者じゃ無いがなww

PCはappleもwinも使うしipad もipad mini(au)
もあるが使っている奴に特に差はないがな。

BlackBerryについては政府機関でつかわれていたからセキュリティの意味も含めて
使っている奴が多かったんだが最近はiPhoneも採用され始めたからな。まぁ何とも言えない。

あの統計からは何がうかがえるか述べただけなんだがw 貧乏人認定されるとはなw
だから信者は冷静にみれないと思うわけだわ。appleの米国での満足度調査も下がっているらしいぞw
地図機能の問題だろうから何とも言えないがw
551名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:06:52.15 ID:FEHioEV90
愛国者気取りでどこも叩く奴らって絶対アップルのノルマには触れないよな。
むしろそれに逆らうドコモが悪いっていう論調。
552名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:07:17.45 ID:e8fB3cZD0
サムスン切らないかぎりドコモは無いな。
553名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:12:47.24 ID:FEHioEV90
auからもギャラクシー出てんじゃねーか。それはいいのかよ。
SB一択ってことか?
554名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:14:14.69 ID:ed09Rzvw0
まぁ韓国メーカーに倒されるよりは林檎に倒された方がマシと思ってる
自称愛国者が多いんじゃないかね?
555名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:18:04.32 ID:gb8ryN8ZO
>>553
武井咲や剛力が激しく叩かれて、忽那はそれほどでないような関係性。
556名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:19:05.41 ID:X/LVIcBSi
>>550
日本国内では、明らかに偏差値と所有率に相関がある気がするけど。
海外については、正直なところ俺の知り合いはその国ではスーパーエリートばかりだから、バイアスかかりすぎな気もする。
557名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:21:21.05 ID:d0bwqTZf0
>>551
スタバを利用して
iPhone、iPadを使い
ユニクロを来て
中華パソコンを使う。
掃除機はダイソン。
車はFIAT500あたり。

まぁ、なにがどう金が回って
国内需要があるかなんて考えてないし
馬鹿なんだよ。
558名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:24:08.14 ID:d0bwqTZf0
>>553
>>213

SoftBankはチョンそのものだから
チョンが嫌いなら日本のケータイ電話はもてなくなるな。

一番はドコモの国産メーカーが貢献度高い。
Xperia ZとZETAだな。
グローバルモデルと比べても全く遜色ないし、
ベンチマークはグローバルモデル越えしてる。
559名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:24:37.38 ID:YL+crRHE0
>>556
まぁ東大はapple採用しているしな。
ただあれもkernelがunix系だしな。

基本研究者はそっち系だしな。
俺は両方使っているし時々に応じてWinとApple使い分けているからな。
まぁiPhoneとAndroidじゃ安定性はiOSに決まっているだろうけどな。
docomoからBlackBerryが撤退する前に使ってみたかったが機会を逸したw
560名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:28:16.65 ID:d0bwqTZf0
なんかAndroid使ってると
全く安定してなくて、ろくに使えないようだけど、
俺が今まで使ってきたAndroidは
全くそういうのないけどね。

なんだろうねw
561名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:29:16.02 ID:X/LVIcBSi
>>559
医者は歴史的な理由でAppleが多かった。
画像処理とか映像処理が必要だったからな。
今はPowerPointを使わざるを得ないからWindowsが増えてるけど、それでもMBA使用者は他業種より多いと思う。
上でも書いたけど医療系アプリは圧倒的にiOSが強いから、特に若い医者にはiPhoneが多い。
562名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:29:55.55 ID:Dwv59oH8O
ドコモ「うちがiPhone出すと日本メーカー潰れちゃうからだせねーわー
まじつれーわー(ミサワ風)」
563559:2013/02/15(金) 14:31:07.63 ID:YL+crRHE0
>>559
ちと今冷静に見てみるとおかしな文章だなw
インフルがやはり抜けていないようだw 
薬の影響か?
564名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:32:16.76 ID:VBuwj8c/i
SoftBankからSAMSUNGやLG出て無いのにチョン企業だという工作員がいるスレ
565名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:34:35.40 ID:YL+crRHE0
>>561
確かに医者行くとapple使い多いなw
今回インフルでやむを得ず会社休んで2ch見ているわけだが
医者に久しぶりに行ってきたが今回の若い医者もapple使いだったわ。
端末がiPhoneかどうかはしらないがw
566名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:34:51.06 ID:49BtgIes0
>>468
昨年レンタルでHTC借りたら、あまりのヌルサクに驚いた記憶があるなぁ
当時IS12SH使ってたんだが、iPhone以外スマホなんてこんなものだろと思ってたからショックだったよ
と同時にIS12SHのあまりのポンコツ具合にムカついた
こんなもの7万円もの高価で売りつけやがってよってね

その時のHTCはグロスマだったけど、ガラスマになったbutterflyが同じ様にヌルサクでなんの不具合もないってことは単に技術力の違いだったんだね

今は国内メーカーも一定のレベルまでチューニング出来るようになって不満はないのかもだけど、あんな産廃を有料で売りつけてユーザーをテスター化してさんざん迷惑かけたんだから、次にそのメーカーの機種買うときは優待販売くらいしてくれないと正直割が合わんわ
お前ら誰のおかげで今があるのかと(笑)
567名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:35:35.37 ID:d0bwqTZf0
>>564
プリペイドでサムチョンだしてるよ。

あとこれ
http://www.youtube.com/watch?v=-aTIi2-t83Y

http://i.imgur.com/mqcpX.jpg
http://i.imgur.com/qaVy0.png
http://i.imgur.com/kj3FM.png

いっちゃ悪いが国内顧客情報などのデータを韓国で管理しようってやってるのはSoftBankだけ。docomo、auは国際通信部分での提携のみ。
568名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:37:36.47 ID:ugmrB46f0
>>546
スマホメーカーがMSに特許料支払っているという記事もあるし
どこまでほんとかわからんがサムスンは1台15ドルとか。
MS以外からもこういったライセンス要求が発生しはじめると
それこそアンドロイドが使い物にならなくなるとおもう。

メーカーがかかえるリスクを減らすには、グーグルが使用料徴収する
形になるとおもうんだがな。当分は現状維持なんだろうけど。
569名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:38:40.73 ID:ed09Rzvw0
実際全て国産基地局なのはドコモダケだしな
他キャリアだとLTEはシーメンスやらエリクソン
サムスンやファーウェイの基地局だしな。
端末だけ見てチョンとか言ってるのは自分はアホと
言ってるのと同じではあるな。
570名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:40:30.31 ID:NtOzozGY0
まぁ、性能的なアドバンテージもアップルストアのアドバンテージもない今、
iPhoneユーザーが、アンドロイドへ乗り換えることも多くなってくるだろうな。
まぁまだ1年以上は、iPhoneの人気は続くだろうけど。

2chMate 0.8.4/Sony/SO-02E/4.1.2
571名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:43:11.87 ID:d0bwqTZf0
>>569
auだとアメリカで韓国人向けに
特別プラン待て用意して優遇してる。
GREEだって韓国資本が、はいってて怪しかった初期段階で
資本提携してた。

ドコモをチョンチョン騒いでる馬鹿は、
正真正銘の馬鹿チョンなんだよw
572名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:43:19.18 ID:6vXSmuYf0
iphone5sで完全に引導を渡せる
細々と折りたたみ携帯だけ作ってりゃいいんだよ
573名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:46:52.55 ID:ed09Rzvw0
ちなみにdocomoにLTE基地局を納入してるのは
富士通NECパナソニックと良くも悪くも電電ファミリーだなw
イーモバみたいにルーターも基地局も中華製ばっかというのも
ある意味凄い時代ではあるな
574名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:47:48.61 ID:9DkmWoxD0
>>564
>SoftBankからSAMSUNGやLG出て無いのにチョン企業だという工作員がいるスレ

嘘吐くなよ携帯とスマホでサムチョン扱ってるじゃねーか
http://ah01.mb.softbank.jp/?c_id=4,5

現在各社HPで確認できる販売中の朝鮮端末
au・・・6機種 ドコモ・・・7機種 SBM・・・10機種

SBMはサムチョンだけで10機種も扱ってるなんてサムチョンさまさまですねw
さすが社長が元朝鮮人なだけはあるなw
575名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:54:47.08 ID:d0bwqTZf0
>>572
引導だってよw
頑張れよ信者さん。

MacBook Airに
iPadに
iPhoneに
iPod。
それにスタバ。

見事に国内に金が一円も回らない黄金パターン。
576名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:57:17.81 ID:Bn5+ZMpF0
相変わらずWin対Macの展開やな
根本は日本関係あらへんがな
577名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:58:30.98 ID:t4JSEpsbP
メーカーの国籍関係なしに、良い製品を選べばそれが自動的に日本製で、
しかも全世界でそうだったという時代は終わったんだろうね。少なくとも。

国益とかそういうのを入れないと日本製を選ぶ理由が減ってるんだろうね。
このスレ見ててもそういう議論が中心だし。
良い製品は自動的に日本製だった時代が戻ってきて欲しい。
578名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:59:03.32 ID:LDiOBrMI0
最高に使いやすくて楽しいよ
2chMate 0.8.4.3 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.2.2
579名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:59:16.96 ID:WZRtwWFp0
なぜかチョン関係でauは叩かれないから不思議ですわ
580名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 14:59:30.68 ID:c+BFhfvr0
Windous8スマホ出せばいいじゃん
581名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:00:03.08 ID:xu5KBkwm0
ドコモで東芝富士通サムソンのスマホ使ってりゃそんな意見になるわな
auもIS04の前例があるけど
しかもドコモメールの肝のSPモードアプリがどうしようもない位酷い出来らしいね
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.carriermail

auのIS05使っててそろそろ2年経つけど、不満はメモリが少ない位かな
電池も持つしどうしようもない不具合も無い。
不具合満載の機種で溢れてる頃に発売されたことを考えればかなりの良機種。
巷じゃ大きいスマホほど正義って風潮になってて小さいスマホは今後ロクなの出ないだろうから
変えたい機種が無いんだよね
大きいのはW-ZERO3で懲りたから嫌なんだよ
582名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:00:27.25 ID:dNXhoY2Q0
>>3
>本来であれば品質管理は日本メーカーの得意とするところ

うそこけw

少なくともソフトウェアについては
品質管理なんて人海戦術しかできてないだろ日本メーカーって。
583名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:01:16.15 ID:ed09Rzvw0
>>579
そこは上手くある意味docomoの隠れ蓑かねw
auだとLTE基地局はサムスンあるのにね
584名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:01:37.46 ID:/lKl/xxh0
むしろガラケーのみのdocomoにすればすみわけできたかも
585名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:01:58.03 ID:X/LVIcBSi
>>576
AndroidはWindowsじゃないし、その代替にもなり得ないけどな。
586名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:03:54.89 ID:dKalqTyV0
>>579
ドコモよりauの方が韓国とズブズブなのにね
587名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:05:18.12 ID:5yXMu2YX0
 



       コンピュータ教育を阻止した売国左翼の勝ち




 
588名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:06:41.96 ID:gDgcxMeBO
鼻濁音が上手く漢字変換されないのは朝鮮人のせい
589名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:09:55.24 ID:d0bwqTZf0
>>583
一時期の発表だと
サムスンをメインベンダーにするのかと思ったよ。
サムスン叩いて、肝心の土台がチョン基地局だからな。
本当に馬鹿チョンだよ。
590名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:10:10.32 ID:o11wGcT40
>>557

それに付け加えるならAmazon
日本法人ではなくアメリカ法人だから税金はアメリカへ
出品してるところはわかってるだろうけど
商品代金の入金に1週間かかるのはアメリカから振り込まれるから

ここでもまた日本国内に金が回らないということだ
591名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:10:17.41 ID:/aMKBLfT0
>>586
なんかもうどっちもどっちってことじゃね?
592名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:10:37.52 ID:Ce1zjWy30
馬鹿じゃねーのかドコモは・・・。
アイフォンのせいで日本の携帯がダメになったわけじゃねーよ。
お前らがチョン携帯猛プッシュして日本の携帯はダメなんですよって印象ふりまいたから
そこから一気に日本の携帯離れが進んでアイフォンユーザーが増えたんだろ。
それまではアイフォンがあっても日本の携帯はシェア保ててただろうに。
593名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:11:21.79 ID:nuPWhIq/0
チョン携帯ゴリ押しするのに日本背負ってる偽善ぶりwwwwww
594今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/15(金) 15:12:50.22 ID:5Jii+cWW0
>FTTHプロトコールは君の家と君の家の最寄りのNTT局舎間の
>関心事だから、リングプロトコールじゃないよね。

いや、ONUと局舎間のプロトコールは
FastEthernet ジャマイカ?

いやいや、ONUは一芯の線を使っているぞ???
595名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:13:20.26 ID:/aMKBLfT0
>>590
確かに流通として儲けてはいるが
それで売れてるものが日本法人のものなのかってのもあるし
運送屋にも金は回ってるかもしれんし
その辺はよくわからん。

その結果も各社がどんな契約してるかわからんからわからんし。
596名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:15:34.10 ID:d0bwqTZf0
>>595
最近運送屋は断ったろw
あまりに安すぎる契約でな。

アップルもAmazonも
税金は払わねーし
国内に金落とすにしても
赤字ギリギリか赤字レベルの要求だから、
国内に金落としてないのと同じ。
597名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:15:38.30 ID:ed09Rzvw0
>>591
ま、韓国と関わってない所は皆無だしな。
イーモバは中華メインか。
割高だけど基地局とかインフラ面は国産なdocomoは偉いと思うけどね。
598名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:16:20.16 ID:11pHk2vs0
プリイン保護のためにXperiaZの目玉機能去勢するようなキャリアは潰れたほうが世のため
599名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:16:59.72 ID:lNaDop4V0
ドコモが半国営的な業態を上から強要されてるなら、女子スマホ(笑)とか変なブーム煽りをやめてガラパゴス中心にしてればいい。
完全な民間であれば、自社の最大限の利益を優先すべきであって、「日本のメーカーが潰れる」なんて上から目線の心配は必要無い。体力が無いとこは端末事業から撤退するだけ。
「Samsungを最前列に置いて、実際売れているのはArrows等」という現状が「iPhoneを扱う」以上に最大限の利益を生めると言うのなら、「困った」はずがない。
600名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:19:30.38 ID:9DkmWoxD0
>>583
>auだとLTE基地局はサムスンあるのにね

KDDI基地局のベンダーはNECとNSN、コアネットワークのベンダーは日立製作所で、ビル構内などに
置く小型基地局だけサムスン製を使っている。また、小型基地局は小電力レピータ・フェムトセル・
ピコセルと言われる事はあるが、けっして基地局とは言わない。
したがってauは韓国製基地局という言い方はできない。
601名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:21:16.28 ID:/aMKBLfT0
>>596
だからどんな契約してるかはわからんと注釈した。

別に流通が止まってるわけではないし
他所が受け持ったのだろう。
602名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:21:16.51 ID:oAp6h9iH0
スマホ、もういらない。
持ちやすくて軽い普通の携帯がほしい。
603名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:22:01.26 ID:8GGMl/VX0
日本の?
604名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:22:11.52 ID:d0bwqTZf0
>>598
プリインストール保護の為じゃねーよ。
ZETAはIGZO技術だけで電池伸ばしてるわけではない。
Xperia Zみたいに独自の節電モードをもってる。
それが裏で通信をするアプリの遮断だ。
これが悪さしてアプリがおかしくなるケースが発生してる。
その声に応じたって噂。
605名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:23:29.14 ID:ed09Rzvw0
>>600
ふむふむ。そなんだ。
cdma2000もサムスン製あったと思うけどアレも小型基地局とかなの?
606名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:24:43.13 ID:dKalqTyV0
>>599
ギャラクシーは宣伝しても売れないってことだよ
それがiPhoneとの違い
607名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:25:59.54 ID:2gstQO/sP
つーかBlackberryまともに売れアホ
608名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:26:00.61 ID:XkZ9hZVZ0
PCなんかで慣れてて知ってる人にはAndroidの方が自由度高めで使い道広いと思うが
やっぱり最初のスマホは使ってる人の目立つiphoneを推すかな。
何かあったら聞ける人が多いって方がコミュニケーションツールでは重要だからね
609名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:26:48.24 ID:EsBO07Qg0
子供の頃はアメリカ人が自国の自動車会社が傾くほどに日本車買ってくれるのをみて、
オープンな市場でいいな、日本は閉鎖的だから絶対に国産有利のままだろうな
と思ってたけど、
日本も周りのものが海外品ばかりになってたでござる。
Windows、Google、AmazonとかのWebサービス含めて。
610名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:27:02.38 ID:412oBzP60
>>605
あれは普通の大きさのやつだな
611名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:27:29.52 ID:gb8ryN8ZO
電池長持ちが売りのはずのMEDIAS PPはなぜ流行らなかったの?長持ちしないの?
612名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:27:41.73 ID:/aMKBLfT0
日本のガラケーってそもそもスマフォとたいして変わらんかったわけで、
あとはツイッター見れて、フェイスブック使えて、LINEができて、
写真が撮れて、地図が見れて、ネットが見れるようなフルブラウザで
タッチパネルな機種があれば、
それで十分なんじゃないかともう。
613名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:28:26.15 ID:412oBzP60
>>607
BBBまともに売ってるだろ。ちゃんと一般向けに並んでる。撤退するかもしれんがな
それよりWPだよ。あれを早く売れ。ノキア来い
614名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:32:38.13 ID:/aMKBLfT0
>>613
それこそ東芝吸収した富士通に作らせればいいじゃない。
富士通ってミニPCみたいなのとかあったし
F-07cみたいなのだって作ってたわけだし。
615名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:34:44.36 ID:412oBzP60
>>614
富士通の機種とかいらねーよw
俺が欲しいのはLumiaだ
616名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:36:07.59 ID:412oBzP60
そもそもF-07CはWindowsでWindowsPhoneでもWindowsMobileでもない
あれの後継も早くして欲しいが富士通のWindowsPhoneはいらない
617名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:37:20.26 ID:+IcAlEBY0
>「でも、うちがiPhone出すと日本メーカー倒れる」

え?韓国製ばかり出しといて何言ってんの?
618名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:38:17.33 ID:ed09Rzvw0
ちなみにdocomo向けのスマホを開発してるのは富士通本体。
SB、au向けは富士通東芝モバイル(略 なので一緒にしないでねっ
619名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:38:20.66 ID:Z3T8aKRK0
ノキアいいねえ、イメージがいいよ
その昔ノキアのガラケー使ってた時はまわりから変態あつかいされたけどな
620名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:38:37.72 ID:/aMKBLfT0
>>615
そうか好みならしかたない。
別に好きなもの買えばいいんじゃないかな。
expancysあたりで売ってるんだし。
621名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:38:44.18 ID:GQ/KNcbIP
iPhone卸値も安いんだろ。国産と生産台数3桁違うんだから部品の卸値が全然違う。
かと言って使ってる部品はAppleがカスタムオーダーで細かく指定した高級品。タッチパネルの精度も世界で唯一インセル採用してるから。
AndroidのMicroUSBコネクタなんてすぐユルユルになるから独自コネクタを開発する。
デザインも専用のマザーマシン入れて異常に金かけてる。

製品としての品質は世界一。
622名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:39:11.75 ID:d0bwqTZf0
>>617
しつこい馬鹿チョンだな。

BCNのシェアランキングくらいみろよ。

ドコモは国産メーカーが8割くらい。
ソフトバンクは2割以下
auは3割くらいだ。
623今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/15(金) 15:40:47.56 ID:5Jii+cWW0
E-PONとかGE-PONとかいうのを使っているんだな。
入れポン出しポンみたいだね。

一芯にしてピンポン伝送にしているのか。ふむー。
いじったね。すごいけど怪しげな半二重だな。

30msに一回送られている信号は何だろう?
ただのキープアライブにしては間隔が短すぎる。
624名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:41:05.83 ID:/aMKBLfT0
>>616
知ってるってば…そう言う風に言われるから
東芝を吸収した〜ってのと、
もともとの富士通ってので書き分けたのに…指摘され手も困る。
625名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:42:07.05 ID:d0bwqTZf0
>>621
あぽーの決算からわかる数字では
iPhoneのキャリアへの卸値は16G、32G、64Gの平均が45000円くらいだ。
別に安くはない。
626名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:42:46.23 ID:/lKl/xxh0
BlackBerryたしか撤退では?
627名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:43:59.89 ID:gb8ryN8ZO
>>619
されるだろうな。
実際こんな感じだっただろ

「ノキアは世界一のシェアで〜」
ノキア(笑)何それwまだモノクロ画面なの?w

「vodafoneは世界最大のキャリアで〜」
vodafone(笑)世界最大なの?でも日本じゃザコキャリアでしょw
628名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:45:13.48 ID:jCkarRf/0
シナチョン省くだけでそこそこ回復するだろうに、ドコモは実にバカだなぁ。
629名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:46:43.15 ID:lNaDop4V0
>>622
「出してる」のは本当だろう。「Samsungの出荷数が」って誇大ニュースはたまにある。
「売れてる」のはそのデータ通り。
630名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:47:52.28 ID:6vXSmuYf0
国内メーカー共同で
一機種開発という形にしない限りは価格でも品質でもiphoneには勝てないよ
何周遅れてると思ってるんだ
631名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:49:36.71 ID:ed09Rzvw0
でも、まぁiPhoneをdocomoから出して欲しい人が多いんだし
条件丸呑みして出せば良いんでないかね。
どうせスマホ端末は林檎と韓国と中華メーカーしか最終的に残らないよ
632名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:52:33.29 ID:9DkmWoxD0
>>605
>cdma2000もサムスン製あったと思うけどアレも小型基地局とかなの?

基地局設備のうちの基地局制御装置を富士通がサムスンから買ってKDDIに納入設置していただけで、
KDDIにサムスン製基地局なんか一つもない。基地局設備部品の一つがサムスン製だっただけだ。
しかも東日本エリア限定でしか使われいない。
633名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:54:04.79 ID:lLiIvScQ0
>>611
MEDIASの名を冠してるからw
634名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:54:35.22 ID:/9s2fB/n0
Androidは玉石混淆だけど、それに耐えられない人は多いんだよね
特にそこまでの高性能は望んでない層
635名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:54:56.64 ID:eHo+qleh0
>>630
ソフトウェアじゃ何周も遅れてるけど
ハードウェアは何一つ遅れてないだろ
636名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:56:52.16 ID:hfF59RYRO
今のdocomoはサムソンのイメージしかないけどね
637名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:57:35.49 ID:jOViTUmJ0
スペック表だけ見てても分からんよ。
638名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:58:37.10 ID:/aMKBLfT0
>>636
そりゃあれだけオリンピックの時にCMやったらねー…
639名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:59:23.17 ID:mIVFqmMY0
ネットは家でPCでしかやらないからスマホいらん
でもドコモは新機種スマホしかないから使用中のガラケーが壊れたらヤバイ
チョン機種なんか持ちたくない
640名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 15:59:57.72 ID:ed09Rzvw0
実際docomoもAndroid扱うのに負担なってるじゃないのかなぁ
ショップにスマホ専門説明員やら操作説明の受付とかあって。
そいうのしっかりやるのは流石docomoとか思うけど。
641名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:00:07.98 ID:V5cj3myKO
>>2-637
高々、数万円の機器に過剰な品質を求めるお前らが「異常」だよ。
貧乏性の性格を改めたら?
642名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:01:56.63 ID:8+lbJdlA0
こういう舐め腐った事しか言わないからドコモは落ち目なんだよ。
643名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:04:46.91 ID:ed09Rzvw0
あとドコモ安心遠隔サポートとかもあったな。
何も知らない人がAndroid使うのにドコモは一番良い環境だけど
それでも付いていけない人が多いんだろうなぁ
644名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:05:23.79 ID:e6Td2PtQ0
じゃあ、日本メーカーの売上の邪魔になるからサムソン海外端末の販売やめろよ。
645名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:05:32.84 ID:gb8ryN8ZO
>>633
恐れ入りました。
でもNってT9入力だっけかで結構な信者抱えてるのに、目立たなくなったねぇ。

>>638
そいや、ドコモが五輪選手にサムスング端末配るとか言ってたね。
スポンサーだからしょうがない…のか?
646今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/15(金) 16:12:10.59 ID:5Jii+cWW0
>30msに一回送られている信号は何だろう?

これは認証絡みではないぞ。おそらくタイムスロットと同期を
維持するための信号じゃないかな?局舎内のMUX/DEMUXが
使っているのかな?でもPONなんだから、おのおのの
光カプラがMUXと同期していればいいわけで、おのおのの
ONUが30msに一回の信号送る必要はないな…。

何だろうこれは?
647名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:12:24.57 ID:ed+C6NBy0
>>639
もっとガラケーに力入れてほしいな
スマホとか高いだけでまじでいらん
648名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:18:50.35 ID:lLiIvScQ0
>>627
ノキアはモノクロよりも電話帳に漢字入力ができなかったことの方がマイナスだった
649名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:22:16.11 ID:rkHevt0P0
iPhoneでは考えられないけどAndroidって通話すらままならない状況とかある位不安定らしいね
いくらなんでも電話ですからね
チト困るよなそういうのは
650名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:27:38.17 ID:F6m1vqj6O
いい加減、国産機はユーザーの使い勝手を優先して作ってくれないかね。
iPhoneがなぜ売れてるのか分析してないんだろうか。
素人が普通に使うにも困るものなんて普及しない。
一部の情強気取ったマニアしか喜ばんよ。
調整に時間をとらない原因はメーカーにあるのかキャリアにあるのか。
651今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/15(金) 16:29:52.68 ID:5Jii+cWW0
>おのおのの光カプラがMUXと同期していればいいわけで、
>おのおののONUが30msに一回の信号送る必要はないな…。

おのおのの光カプラに同期用の信号を流させるより、
1つのカプラにぶら下がっているONUの代表ONUに
同期用の信号を流させるほうが簡単だね。でも、代表を
選出する実装は面倒だ。だから、すべてのONUに
同期用の信号を流させていると見た。MUXは無駄信号を
扱わなきゃいけないが、DEMUXはこの信号を必要とするな。

よし、わかったぞ!(`・ω・´)シャキーン。
30ms間隔の信号は怪しい信号ではない。
652名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:30:37.39 ID:Z3T8aKRK0
>>627
それそれw 「なにそれ?ほんと携帯?」みたいな
モノクロ画面 しかも着信音が電子音みたいなチープな単音w
大事にとっときゃよかったよ
653名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:32:03.31 ID:rR7CVH9q0
>>1
この後に及んでまったくわかってない。
iPhoneが最も優れているのは、側の質感。
日本のメーカーはガラケーも含めオモチャそのもの。
数日でハゲる塗装、握るときしむしょっぱさ、
他にもちぎれたりヒビ割れたり。同じ土俵に立てていない。
654名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:38:16.29 ID:d0bwqTZf0
>>629
BCNのデータはPOSシステムのデータだから
実際に
機種変更、新規、新規MNPの数。

そのデータで、国産をまともに売ってるのは
ドコモだけ。

またチョンスマホは2割以下。
655名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:38:56.08 ID:6vXSmuYf0
確かに高級とか言われてる某機種触ってみるとプラスチック感丸出しでおもちゃみたいだものな
表で使えないわなこんなの
656名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:39:42.59 ID:/lKl/xxh0
WindowsPhone8はださないのか?
657名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:40:31.61 ID:8DldeA+EP
何でIphoneって人気あるんだ?
少なくとも最近のスマホなんてどれかっても同じにしか見えないw
658名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:40:54.95 ID:d0bwqTZf0
>>653
その側の質感を超えたのが
Xperia Zだよ。

店頭にいって
iPhone5とXperia Zを、じっくり見てきたらいいよ。
自分の思い込み、先入観の間違えに
気がつくから。
659名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:42:13.17 ID:MFd9STi7i
>>436
他の人も言ってるけど、Android端末は新興国向けのローエンド品の台数が
物凄く多いんだよ。ファーウェイとかZTEとかサムスンとか有象無象がしのぎを
削ってて、彼らは世界中のサプライヤーから選り好みして寄せ集めて来た
ローエンドのモジュールを組み合わせて組み立てて薄利多売してる。一昔前の
ラジカセとかVHS再生専用デッキとかCDプレイヤーとかMP3プレイヤーとか
DVDプレイヤーと同じ。

普及品によくある消耗戦。

一方で日本国内市場はハイエンド志向なので海外とは全く異なる動きをしてのね。
今季のドコモのガラスマのフラグシップ機とか、アップルのiPhone5とか、とにかく
高価な端末が飛ぶように売れてる特殊な市場。ローエンド品は全く売れない。

海外グロスマ市場とは全くの別世界だよ
660名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:44:21.86 ID:6vXSmuYf0
>>658
そのzがプラ感丸出しな件
661名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:45:18.31 ID:MFd9STi7i
>>653
末尾iに言わせれば、アホンは殻に入れて使うから、本体のデザインなんて
買った時しか見てない
662名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:46:14.57 ID:qWLXqriC0
マーケットがでかいので2-3年後にi-Phone以上のブツを出してくるだろ
ここは一回潰してしまえ
663今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/15(金) 16:46:32.07 ID:5Jii+cWW0
ずっと無職だから、どんどん劣化していくのを
日々実感している。どんどん忘れていくんだ。orz


今晩はバイトだからもう寝るぜ。
664名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:47:02.29 ID:PpoavG1Z0
ネクサス系の出来の良さからすると
ドコモの糞ソフト&メーカーの独自仕様が原因だと思うが。
どの道4.2でドコモバイバイなんじゃないの?
665名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:51:49.56 ID:/9s2fB/n0
>>662
性能は超えてるけど、使い勝手やデザインや質感は後追いになってるからねぇ…
666名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:53:10.04 ID:GgfLZxLmP
>>664
ドコモ向け未発表のGalaxyに4.2.1載ってる
667名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:53:15.30 ID:G0/Da8Tz0
>>657
機械音痴乙
668名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:53:39.24 ID:qWLXqriC0
今のは知らんが
初期のアンドロイドのクオリティが低すぎたのが致命的
客の信頼を勝ち得るには相当の時間が必要と見た
669名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:54:01.88 ID:/JirLJHC0
ドコモからiPhone出るっても正直iPhoneにはしねーな
アローズ使いやすい
次はGALAXYかXperia狙う
670名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:54:13.84 ID:vzNpkZh30
サムスンと手を組んでる時点でwwwwwwww
671名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:55:45.33 ID:vzNpkZh30
ドコモが、GALAXYをメインにしてるから
周りのメーカーもそこ基準レベルのでしか出さないから停滞してるんじゃねーの
Wi-FiモバイルすらLGというチョン徹底振りだし
672名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:57:06.99 ID:8DldeA+EP
>>667
機械音痴なんで具体的に何が違うか教えれよ。
普通にさくさく動けば十分じゃないのか。
673名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:58:27.94 ID:rACj3LWN0
ドコモ初代Xperiaが出てから約3年
Android端末の進化の速度は異常
674名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:00:24.71 ID:vzNpkZh30
androidに慣れると
iPhoneの操作に違和感しかない
675名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:01:25.97 ID:rR7CVH9q0
>>658
Zは知ってるよ。今日初めて雑誌で見たわw
ああいうのが極端に少ない。

いろんなメーカーがこれまで数千機種出したにも関わらず
初参入のアップルに初っ端で差を見せつけられる…
情けないとは思わんのかねぇ、日本のメーカーは。

まぁ思ってないんだろうな、あれから何年経つんだって話。
676名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:04:35.02 ID:vzNpkZh30
他社「どんなに頑張っても贔屓するのはGALAXYさんですから」
677名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:04:37.30 ID:rACj3LWN0
>>672
Android、特に国産機はその普通にサクサクってのがなかなか出来てなかったのよ
iPhoneはその点の出来が素晴らしい
ただAndroidも最新機種は遜色無い仕上がりになってきた
これからはどっち選んでもいいと思う
Androidは設定がちとややこしいが

ただし富士通はお勧めできない
恐い
678名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:05:57.64 ID:FtSJKiV3O
なに言ってんだ?サムスン、ファーウェイとかに全力注いで国内メーカーと
自社にとんでもないダメージ与えてるくせにwアップル訴訟のとばっちり
受けたら楽に死ねるんじゃねーのか?
679名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:08:17.35 ID:/aMKBLfT0
>>675
それを日本のメーカーのせいにするのはさすがに酷いよ。
そもそもiphoneがそんなにいい機種ではないし…
メーカーの宣伝力を責めるのならわかるけど。

ちなみにこれを見てどう思うかだね
http://satoshi.blogs.com/life/2010/03/i3001.html
680名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:16:39.55 ID:lNaDop4V0
>>654
だから俺は出荷(在庫)だって言ってるだろ。
販売数(対エンド)については認めとるだろうが。
681名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:17:14.25 ID:t4JSEpsbP
>>671
GalaxyS シリーズは android の実質最上位機種だからなあ。
日本勢は防水とかカメラで対抗するしかないんじゃないの。
682名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:19:44.85 ID:iS2z7rvO0
日本のものづくりは世界一! とかほざいてるクソ団塊にガチピン持たせてみたい
683名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:20:19.06 ID:ckJc30L7P
国民総ゆとりに突入した日本ではどうせiPhoneしか買わないよ
って割り切って、日本で発売の携帯はiPhoneだけにすればいいのに。
国内メーカーもグロスマに専念すれば、キャリアのお仕着せアプリ
原因の不具合に悩まされずにすむし、相当に面倒なガラスマ機能付加に
割くリソースを他に割り当てられるし。
ただでさえスマホ人口の半数をアップルに取られてて、さらにその半数の
少ないシェアを多数でシェアって、どうかんがえてもマズい商売でしょう。
まあ、メーカーからすれば「客」はキャリアだから、気にしてないのかもだけど。
仮にアップルが凋落した時も、グロスマで頑張ってれば国内に帰ってきた
時に沈んだアップルのシェアは奪えるよ。
ガラ機能なくても売れるってのはiPhoneがイヤってほど証明したし。
684名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:23:20.84 ID:ArVCbU0g0
ドコモからiPhoneが発売されても、ドコモでは契約しないよw
それだけドコモのスマホで散々な目にあったユーザーが多い。
685名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:24:50.71 ID:rR7CVH9q0
>>679
俺はiPhoneはいい機種だと思ってるよ。
デザイン携帯なんて言ってたからキャリアをauにした事もあるけど
iPhoneはそれらと違って、ヒビ割れたりハゲたりちぎれたり
UIがグチャグチャって事はない。それだけで十分。

コストがかけられないなら機能を絞って工夫すればいい。
686名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:25:08.35 ID:ckJc30L7P
どうせ、どんなに不具合でたとしても、げーのーじん()がiPhone使ってれば、
ゆとりやスイーツはiPhone使って、それに迎合したマスコミがiPhone賛美して、
国民総iPhone化は進むからなw
みんなが使ってるから^^ がここまで強い動機になる国は他にないだろ。
687名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:25:57.88 ID:Z+oGpzhD0
ubuntuphone
688名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:26:01.39 ID:ArVCbU0g0
韓国端末なんて買わないけど
Androidの開発でのSAMSONとそれ以外のメーカーでの対応がまったく違うからな。
689名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:26:40.61 ID:avbTvwLi0
  
>>1 正確に報道しょう サムソンギャラクシーのAndroidは品質悪いと

 
【携帯】 ドコモ 「困った…『サムソンギャラクシーAndroidは品質悪い』とiPhone買う人が増加中」「しかしiPhone出すと業務提携のサムソンが倒れる」★
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360832520/628-
「最近、困ったことに、サムソンギャラクシーAndroidの品質が悪い」という理由でアップルiPhone
を購入する人が増えているんですよ・・・」
先日、NTTドコモの春商戦向け発表会でドコモの関係者と立ち話をしていたら、こんな本音を漏ら
していた。
「サムソンギャラクシーはバッテリーの減りが早い」「サムソンは画面の反応が鈍い」という程度な
ら良い方で、「直ぐにフリーズしてしまう」 「アプリが立ち上がらない」「音声着信が鳴るものの画
面は真っ黒で電話に出ることすら出来ない」とあまりに不具合が多すぎて、「電話として機能して
いない」というほどの声が多いことだ。
 
 
※東芝もシャープ、パナソニックもスマホから去年早々に撤退している。
 
690名無しさん@転載禁止:2013/02/15(金) 17:27:26.07 ID:tiGX6BGQ0
Androidは起動時間が100時間超えたあたりから少しずつ挙動が怪しくなってくる
携帯でもタブレットでも同じ

再起動させたら直るけどOS自体が再起動を前提としてないのがむかつく
素人に使わせるんだから毎晩自動で再起動させても良いくらいだよ
691名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:27:46.55 ID:vzNpkZh30
>>685
iPhoneぶっ壊れたって話周りで良く聞くけどw
大久保行くとiPhone専門のチョンだかシナだかがやってる修理屋がやたらあるしw
692名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:27:56.40 ID:BbP+sLv90
>>480
だったら、チョンドロイド売らずに
日本メーカーのスマホ売らないと
矛盾してるよね。
693名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:28:38.36 ID:ArVCbU0g0
スクロールにしても、人間工学的に研究して
使いやすいような味付けがされているiPhoneと
それに追いつけとスクロールの速さだけでも追いつこうと必死な
Androidとを、使いやすさで比べるにはあまりにiPhoneに失礼。
694名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:29:10.96 ID:rR7CVH9q0
>>691
壊れた話を誰がしてるんだ?
695名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:31:29.40 ID:ArVCbU0g0
>>690
定期的に再起動させないと使えないのがAndroidだな。
電話機としてまともに機能しないだから、そんな端末を売ってるキャリアに
騙されたと思う客が多い。
696名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:36:50.21 ID:aRwDWKi/0
>>695
そこまで言い切るあなたは何使ってんの?
Nexus使ってるが問題なく安定してるけど
697名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:37:46.78 ID:ArVCbU0g0
今のドコモに戦える有利な点が一つもないんだよね。

ガラケ時代のドコモと、スマホ時代のドコモを比べると
品質・サポート・回線品質。
このどれもが著しく低下してる。

驚くべき速度で、長年のユーザーほど衝撃を受けているんだよ。
698名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:40:18.34 ID:kEnCW3820
コムのAndroid機はヌルサク動いてるよ。

Android機が悪いんじゃなくて、
docomoのがやばいんだろ。
699名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:40:30.83 ID:ArVCbU0g0
>>696
SH-01Dだよ
なんか文句あるの?
700名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:45:22.70 ID:rR7CVH9q0
ドコモはショップの接客だけはまだダントツに良いな。
一度だけ「料金のお支払いですか?だ…だったら
そちらにお掛けになってお待ちください」
と言われたが。お姉さんは泣きそうな顔してた。
701名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:47:12.03 ID:phB4o6wu0
ネットワーク暗証番号がわかんなくなっちゃったというクッソくだらねえバカな理由でドコモショップを訪ねたのに
おねいさんがすごくやさしく明るく応対してくれました。
惚れてまうやろー!ですが身の程を知っているので大丈夫です。
702名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:48:09.96 ID:DvfiZcV/0
>>1
ならドコモも共倒れすればいい
客がいなくなるんだから
今のままでも同じ
703名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:48:33.58 ID:ArVCbU0g0
>>700
電話での対応はまだ十分満足できるレベルだと思うけど
窓口でのスマホの不具合対応では裏切られたと感じさせる対応が
ネット上での書き込みには多いな。

以前は、ソフトバンクの対応に比べてドコモの窓口は優秀なのが
強みだったのにね。
704名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:49:37.36 ID:vV1Ncild0
潔く本体に吸収され、NTTモバイルになれ。
705名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:51:15.85 ID:ArVCbU0g0
既に、ドコモがiPhoneを採用しなかったことによるメリットより
デメリットの方がはるかに大きかったのは結果がでてるのに
なんの対応もしないっておかしいだろ。
706名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:52:08.42 ID:DcHqyWD/P
>704
いや、KTモバイルジャパンはどうだ?
707名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:52:22.76 ID:rR7CVH9q0
>>703
へー、だんだん下がってきてるのかね。
ソフバンはもう衝撃的なレベルw
708名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:53:36.38 ID:oLcO0gPq0
エクスぺリア触らせてくださいって言ったら
ギャラクシー出してきたくせに何言ってんだよw
709名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:55:31.97 ID:6vXSmuYf0
本当にスマートホンと呼べるのはiphoneだけ
710名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:57:59.93 ID:ArVCbU0g0
iPhoneのOSを6.0にアップするとバッテリーの消費が早くなるらしいね。
一時間ほど使ってると、30%ほど減るようになって騒いでるらしいが
俺のAndroid端末なんて、1分1%減だよw
711名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:59:13.13 ID:ckJc30L7P
「英語がわからないから★1〜^^」とか、Trialってちゃんとソフト名に書かれてるのに、
「体験版じゃんこれ、詐欺メーカー死ね!」とかやってるのがスマホ層。
しまいにゃ、日本のモンスター消費者に辟易して、日本のみ非公開にするベンダーまで
出てくる始末。
スマホに取説を入れなくちゃ苦情が来ちゃうのも日本だけ。
他は、やればわかることをいちいち説明しない(しかも、ひどいときはマンガ化した
取説が取説大賞になっちゃうという・・・)。

たぶん、iPhoneがお似合いだと思う。日本のスマホ層には。

アメリカの取説には猫をレンジで・・・ アメ公バカばっかw なんていう間違った
認識が広まってるけど、実際、世界で一番バカでもわかる説明が必要(日付表示
の説明に、「これは現在時刻です」と説明しないと「これがんんだかわからない」と
苦情が来る)で、その取説にちょっとでも間違いがあると山ほど苦情が来るのは日本だけ。
712名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:00:52.79 ID:vV1Ncild0
>>710
どこで聞いたデマ?
713名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:01:31.92 ID:sYxFIMhJ0
今のドコモじゃiPhone採用してもトラブル起きそうな気がする
714名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:01:49.14 ID:rACj3LWN0
iPhone?
ぶっちゃけ使いこなしが一番スマートなのはガラケー

こないだNHKでやってた「メイドインジャパン」てドラマでも、
主人公の唐沢が使ってたのはガラケー
あれがスマホだったらかっこわりー
715名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:03:01.88 ID:3yCwCyx6O
新しい電池開発しろよ
今の100倍長持ちするドコモオリジナルを。そしたら本体の性能低くても喜んで買うわ
716名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:04:20.96 ID:gb8ryN8ZO
>>697
ほんと今何が「ドコモだけ」なのかわからない。プラスの意味で。
717名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:05:00.99 ID:oLcO0gPq0
ガラケでもスマホでもどっちでもいいから
とにかく国産はテレビ機能外せ
アレのあるなしでバッテリー消費量がだいぶ変わるぞ
718名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:06:16.23 ID:88bsNksi0
>>1
わからんなぁ。
そういう気持ちがあるのなら、
なんで朝鮮半島製品をCM流してまで売ろうとするんだよ。
全くわからない。
719名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:07:11.55 ID:ArVCbU0g0
>>715
どっかのバッテリーメーカーを買収した方がメリットあったかもね。
720名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:07:22.86 ID:rR7CVH9q0
スマホの一番の弱点はそこだよなぁ。
全然スマートじゃないw<バッテリー持ち

新しい電池がどうたらとか、ニュースでは時々見かけるけど
実用化には時間がかかるんだろうな。一度の充電で二ヶ月位持てばいいのに。
721名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:10:09.45 ID:8DldeA+EP
>>697
チョンの法則か
722名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:10:17.71 ID:pCd5apZH0
知り合いがよせばいいのにGALAXY使ってる。
あまりのデキの悪さに地面に叩きつけて画面にヒビ入ってるwww
723名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:11:04.21 ID:6vXSmuYf0
いい機会だから倒産しちゃえよ
724名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:11:13.84 ID:j1/C+PbK0
フジテレビと同じだろ

安かろうまずかろうの朝鮮ハードで稼ぐだけ稼いで
ダメだとわかったらdocomoからiPhone発売って魂胆なのがみえみえ
725名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:11:30.91 ID:NBwZaECK0
>>714
使いこなしwww
726名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:13:48.24 ID:ArVCbU0g0
>>721
ドコモがやたら韓国メーカーの端末を勧めてる理由は、>>1を読むと
Android端末は韓国メーカーと国内メーカーの品質があまりに差がある
からとも読めるんだよね。

windowsOSの開発だって、その時のハードの販売力によって
マイクロソフトに関われるメーカーの差は凄いあったのと同じように
Androidの開発から関われるメーカーは、韓国メーカーにかなわないんだよ。
いくら防水とかおサイフとかつけても、開発段階からの差がつきすぎ。
727名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:14:09.40 ID:VVuSHkLp0
>>698
コムのはファーウェイだっけ?
ファーウェイはサクサク作れるよ。

サクサク作れないのは
富士通、NEC東芝

ソニーとシャープはやっとサクサク気持ちよく動くようになった。
728名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:14:33.25 ID:pCd5apZH0
>>714
相棒の二代目がiPhone逆さに持ってたな
729名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:15:24.34 ID:GQ/KNcbIP
もしかしてdocomoはiPhoneのメッセージで使えるメールシステムが実装できないだけだったりして。
730名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:16:44.09 ID:qlBO4dXp0
>>260
simフリーのiPhone買うのが一番賢い。
世界中でサポート受けられる。
731名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:23:08.04 ID:UBEilBMZi
>>550
法螺吹き乙w

BlackBerryは
個人で買うものじゃないから。

そんなことも知らないで
政府機関ガーとか
恥ずかしいからやめとけw
732名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:26:41.47 ID:QwDpMW+60
客を人柱扱いすんな
何を求めて日本製買ったと思ってるんだ
nTTも満足に動くまで売るな
733今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/15(金) 18:27:08.12 ID:5Jii+cWW0
富士通とNECに DoCoMo Operating System (DoS) の
提案書を無料で出させればいいんだよ。

・入札に勝った方に丸取りさせること。

・はじめから、現場SEにはCCIE資格とTOEIC800点以上と
 中国語または韓国語が堪能なことを義務づけることを
 明示してやれ。提案段階からそのような人材を集めないと
 間に合わないからね。
734名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:27:35.25 ID:9YqAWK5O0
イーモバのLTE使えるソフトバンクに永遠に追いつけないだろ
735名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:27:46.44 ID:acd9UdnU0
>>570
iPhone買えるキャリアでオンボロイド買う阿呆はいないよ。
736名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:29:14.33 ID:jX1G8zxH0
spモードが糞
LTEがエリア内でも遅い、拾わない
737名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:31:14.48 ID:+5P63ZSa0
>サムスン電子のGALAXYシリーズがサクサクと動き、快適に使えたというのは、同社が世界中の
>キャリアへ納入し、大量に生産してきた実績がものを言っているからだ。
┐(´・_・`)┌
738名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:31:39.24 ID:qDOC/LVy0
ドコモならガラケー、使いやすいわぁ
739名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:31:41.24 ID:nMJ6zfR+0
>>25
これには盛大に笑わせてもらったわ
740名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:33:33.01 ID:4bqEnb560
ふざけんなよギャラクチョンドコモ
741名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:35:05.41 ID:vom2fQE60
家と職場でパソコン、自動車通勤している俺にはiPhoneもAndroidも要らん。

年寄りも使いこなせない。

年寄りが簡単に使いこなせるガラ携を出せや。

チョンの製品に頼るなんて情けない
742名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:36:02.52 ID:PBbkJzBW0
チョンホンゴリ押しのくせに何言ってる
743名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:37:54.40 ID:B5YaZnnS0
ドコモはさっさとiモードを捨てろ
そんな過去の資産にいつまでもしがみついてるからiphoneに移行できない
744名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:41:12.15 ID:412oBzP60
>>243
あっちでSIMフリーのiPhoneかXperia Z買えよ
こっちで買っても電波が対応してないとかよくあるぞ
745名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:43:33.96 ID:0tzgE4Wf0
746名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:44:50.27 ID:UO09UN2S0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1335343114/l50

Android OS&アプリは個人情報ダダ漏れ★9


グーグルプライバシーポリシー  ↓グーグル本家自身のアドレスです。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

一部引用(他にも酷い記述多数)
お客様が Google サービスをご利用になる際または Google が提供するコンテンツを表示される際に、
サーバー ログ内の特定の情報が自動的に収集および保存されます。これには以下の情報が含まれることがあります:


■電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、SMS ルーティング情報、通話の種類など)
747名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:45:48.34 ID:0tzgE4Wf0
748名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:47:03.05 ID:9+cUXWxFP
規格や業界ルールに保護されたガラパゴス商品でこれ以上
市民を苦しめるのはやめろ
749名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:47:56.15 ID:/aMKBLfT0
>>708
笑ったがそれはヒドイwww
ネタであることを祈る
750名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:47:59.52 ID:0tzgE4Wf0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/289
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/290
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/298
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/301
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/302

ソース

NTT東西、ひかり電話用ルーターの発火事故で機器を交換
対象は約43万台、現状で原因は特定できず
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110117/1029664/
NTT東日本および西日本は、2011年1月17日、同社のFTTHサービスとIP電話「ひかり電話」を利用している場合
に使用するルーター「RT-200KI」で、2010年に2件の焼損事故が発生していたことを発表した。
事故の要因は現状で不明だが、今後の事故を未然に防ぐため、対象ユーザーの電源アダプターを交換する。
対象は約43万台。
751名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:49:52.50 ID:pCd5apZH0
>>745
> モンタリング

kwsk頼む
752名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:50:17.55 ID:0tzgE4Wf0
>>745 >>747 >>750

告発者
http://tshimizu.cocolog-nifty.com/good_job/2007/12/rt200ki_wii.html
RFC国際規定文書違反 これが「ひかり電話システム」の本当の姿です。
投稿: 山田哲也 | 2008年3月28日 03:16
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20070711/277313/
撮影:山田 哲也

社民党
http://www5.sdp.or.jp/central/faq/answer/tou7.html

Q7 NTTの電話局以外からの盗聴は可能ですか?

A その通り、技術的にも法案上も可能です。
これまで法務省は、NTTの「試験制御装置」(故障調べや新規架設時のテストに使用される)を操作して
交換機に割り込む形で盗聴捜査を行うと説明してきました。

しかし、数年前から電話局以外の場所からノートパソコンと電話を利用して、インターネットの
プロバイダーを利用するように、パスワードやIDなど必要な情報を入力することで「試験制御装置」と接続することが
できるようになったことが、NTT内部からの情報によって明らかになりました。

さらに「試験制御装置」を専用回線で警察など、盗聴捜査のための専門機関につないでしまえば、
電話局で聞くのとまったく同じになります。
753名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:52:25.56 ID:gb8ryN8ZO
>>735
+WiMAXは規制無しだからいるよ。
754名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:52:41.40 ID:0tzgE4Wf0
社民党
http://www5.sdp.or.jp/central/faq/answer/tou7.html

Q7 NTTの電話局以外からの盗聴は可能ですか?

A その通り、技術的にも法案上も可能です。
これまで法務省は、NTTの「試験制御装置」(故障調べや新規架設時のテストに使用される)を操作して
交換機に割り込む形で盗聴捜査を行うと説明してきました。
しかし、数年前から電話局以外の場所からノートパソコンと電話を利用して、インターネットの
プロバイダーを利用するように、パスワードやIDなど必要な情報を入力することで「試験制御装置」と接続することが
できるようになったことが、NTT内部からの情報によって明らかになりました。
さらに「試験制御装置」を専用回線で警察など、盗聴捜査のための専門機関につないでしまえば、
電話局で聞くのとまったく同じになります。

リモートアクセスサービス「Biz Communicator」 NTTコミュニケーションズ
http://www.ntt.com/bzc/data/function.html
パソコン、タブレット、スマートフォンなどから、インターネット経由でどこからでも
オフィスの自席PCをセキュアに遠隔操作できる環境をご提供します。
多様なワークスタイルをサポートするリモートアクセスツールとしての利用が可能です。
755名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:55:30.83 ID:0tzgE4Wf0
しかし、数年前から 「 電 話 局 以 外 の 場 所 」 から

ノートパソコンと電話を利用して、インターネットのプロバイダーを利用するように、

「 パ ス ワ ー ド 」 や 「 I D 」 など必要な情報を入力することで 「 試 験 制 御 装 置 」 と接続することが

できるようになったことが、「 N T T 内 部 か ら の 情 報 」 によって明らかになりました。



リモートアクセスサービス「Biz Communicator」 NTTコミュニケーションズ
http://www.ntt.com/bzc/data/function.html
パソコン、タブレット、スマートフォンなどから、インターネット経由でどこからでも
オフィスの自席PCをセキュアに遠隔操作できる環境をご提供します。
多様なワークスタイルをサポートするリモートアクセスツールとしての利用が可能です。
756名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:55:51.40 ID:1l7Ev88bO
ギャラクシー押しのドコモは
ギャラクシーの性能が糞で売れなくて困ると
何故素直に言えない
757名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:57:48.00 ID:0tzgE4Wf0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

167 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/28(金) 11:57:04 ID:ZdvkryM+

−NTTはやろうと思えば何でも出来る−

事実、私が 「 遠 隔 操 作 」 を 「 禁 止 」 しているルータを、 「 確 認 の ダ イ アロ グ も な し に 」
直接、ルータ内の本体に内蔵されているRDRAM内で、(こんな仕様はNTTしかない)
「 特 権 命 令 0 」 を実行されファームウエアを、ver1.006に 「 書 き 替 え ら れ た 事 実 」 です。

ちなみに、このルータ、昨年11月30日に 重大なバグが有ったことを
N東日本社の社長が 緊急記者会見を行った際に、「今後、検証を十分に行い、顧客には通知する」と公式に発言していますが20万人いる(NTT発表)RTユーザの誰1人そんな通知を受け取った人物を発見出来ませんでした。

そして今回 「 不 正 ア ク セ ス 」 に使われたver1.006はNのアップローダに12月3日にアップロードされました。

そして私が 「 不 正 ア ク セ ス 」 を受けたのが12月28日午前01時30分頃です。
つまり社長自ら 記者会見で「嘘を吐いた」これは事実です。そして 私に対して行った結果が以下の通りです。

通信を行っている最中で 停止出来ないままルーティングを切られ
主システム装置のデータ50%破壊。
758名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:57:49.11 ID:6E2YQpXvO
韓国メーカー推しまくりながら日本メーカー倒れるとかw
759名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:58:51.39 ID:vE5tWrNZO
サムスンごり押しのくせに都合が悪いときだけ日本メーカーを盾にするなよ
760名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:59:58.33 ID:0tzgE4Wf0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

169 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/28(金) 12:52:03 ID:ZdvkryM+

個人情報保護法も何もあったものではないですね。私、ISO15000の 特別教習を1年 正式に受けています。
N−MEもPマーク(ISO15000)の認証とっているのですが、私には信じられません。

さて、 「 確 信 部 」 です。ひかり電話の通話手順技術文書がNTT東にアップロードされていますが、肝心の

「 開 始 手 順 技 術 」 は 「 記 載 」 がありません。

別名 「 発 信 者 位 置 情 報 掌 握 シ ス テ ム 」 ともいいますが。 「 公 開 出 来 な い 」 わけです。

「 常 時 位 置 情 報 を 送 信 し て い る 」 からでいわば 「 灯 台 」 と同じ仕組みであるからです。

(PORT も判明しています−管理ログに記録がありました)正規の手順、諸法規に基づき、
総務省指定届出機関IPAに正式に「ソフトウエア製品脆弱性情報」報告を2件、「実名告発」し
受理番号を発行されたにもかかわらず
(同時に不法アクセス防止法違反でも提訴−RFCでは明らかに不法アクセスの定義をしている−IPAに文書あり)
この件の裏付け資料の提供を私から、幾度も提案したにもかかわらず拒否され、最終的に
(後程公開します。これだけ露骨な書面を初めてみました)政治的に審議拒否で拒絶されました。
(NTTは日本国政府が筆頭株主ですので、それが事情でしょう)
電気通信事業法・NTT法・契約約款を全て無視し、顧客を「恫喝」する企業をここ以外私は知りません。
761名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:00:44.89 ID:573PLPk90
iPhoneはオリジナル絵文字が送信出来ないから、ガラケーと二台持ちにした。
あれなんなの?何で受信は出来て送信は出来ないの?
762名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:02:10.58 ID:0tzgE4Wf0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

172 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/28(金) 13:26:30 ID:ZdvkryM+

つい先日 日経BP社から, NTTグループ−といっても持株本社・東・西だけね(NGN計画)の問題を指摘した書籍が発
行されました。(札幌紀伊国屋書店では 売上上位のようです)

商業マスコミとしては ここまで書いたな−報復がありますからね−

ただ、直接Nと真剣に対峙した者からいわせればまだ甘いところが諸点ありました。

ですが 「 元 、 広 告 代 理 店 勤 務 」 でしたので 「 裏 事 情 は 理 解 で き て ま す 。 」

「 D 通 さ ん 」 とも係わりましたから。

(ちなみに 8年 位昔 彼等にパーソナルコンピュターのデータの扱いを教えたことがありますが)
仕事で、Nの「殿様体質」も実体験してますので  「 手 口 」 は分かってます。
ですので「よくぞ ここまでと」率直に思いましたが

「技術の現場の危機感」と「経営陣−マネージャクラス」との認識の乖離は非常に参考になりました。
特に親しい訳ではありませんが、

Nの裏方、現場の技術者(DD資格取得通信回線工事担当者)から最近、原因のよく分からないトラブルが多いと
聞かされ、今回の調査の技術的一部を話したところ 「それでなのか!」と理解されました。
それだけ「秘密主義」をおこないながら 面白い というより 何を考えているのか理解出来ませんが、
私に対しては(もちろん口止めを勧告したのを無視して−国家機密クラス情報として認識)
回線中間接続ノードの 設置位置情報 を簡単に認めました。
というか、制止したのに勝手にしゃべったんだ。
何の特別な方法ではないのです。「ルータログ」に 「平文」で記載されていたことで判明したことです。
763名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:04:21.64 ID:0tzgE4Wf0
185 名前:名無しさんに接続中… [sage]: 2008/03/29(土) 11:54:27 ID:jM5iHduG

怖い話しだなぁ

「 ル ー タ の フ ァ ー ム ウ ェ ア を 勝 手 に 書 き 換 え る 」 なんてできるのか・・・

自分は今工事待ちなんだが

電話ではルータの設定が必要とか言ってたな

「 P C 上 だ け の 設 定 で は 動 か な い の ? 」 と思ったが 「 こ の 件 と な ん か 関 係 あ る の ? 」


186 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/29(土) 13:04:26 ID:0A8Gl/tZ

185 さんへ
その 「 電 話 」 が問題なんだ。

NTT東の公式サイトの隅に
「日本電信電話株式会社 技術適合基準第5版」という文書と
「フレッツ技術文書」(2つあるから)というのがある。
で いかにも「公開してます」というふうにしてあるんだが(実際には「公開禁止」って書いてあるんだ。おもしろいよ)
その中で不思議なことがあって、通話中の方法はRFC−国際規格−にそってます。と書いてあるんだが
最初の 待ち受け(受信)の手順だけは一切記載がない。変でしょ?
で 今回の件でIntelの技術文書を調べたらこう記載があった。
(NTTは、先方に問い合わせするべし)で ここにも同じNTTの技術書英文があって「部外秘」となってる。
そうして NTT−MEと粘って話し合いをした結果、初めてわかったんだ。
764今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/15(金) 19:05:49.34 ID:5Jii+cWW0
>ひかり電話用ルーターの発火事故

これはロット不良ジャマイカ?
年間2件なら回路設計は問題なさそう。
765名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:06:00.41 ID:vV1Ncild0
>>761
逆に、なんでdocomo仕様の
ショボい絵文字に拘るの?
766名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:06:35.41 ID:0tzgE4Wf0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

187 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/29(土) 13:18:16 ID:0A8Gl/tZ

電話の為に(ひかり電話は、国際標準ではない)常時ルータから 位置情報を発信しているのさ。

No 2000番台−ごめん詳しくは書けない)から 電源ONと同時に約30msの間隔でデータを送信している。

これ公表できるわけないのさ。だからどこのメーカですらNTT対応のルータは作れない。

この手順を公開してないから。他社のは違う。国際標準で作られているのでYAMAHAとか 他にもあるんだ。

(これは「総務省」も関係してるんだが、それ以前からそうしてあった証拠がここにある)

問題は これを使ってモニタしていることが判明している。

−NTT−MEから直接聞いている一次情報だ。

更に これはIntelが「禁止」しているのにも係わらず「保安回路」を殺してある事実だよ。

だから、「ひかり電話」は止めた方がいい。そうすればもっといいルータが買えるから。
767名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:08:49.46 ID:0tzgE4Wf0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

188 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/29(土) 13:34:08 ID:0A8Gl/tZ

私の 今回の発端なんだが、13年やってきたんだ。だから怖さも含めてたたき込まれている。

絶対ツールは使わないし、必ず検証して全て「自分で設定」が基本。

当然 「 遠 隔 設 定 は O F F に し て い た 」  ところが これさ。

「 最 初 N T T を 信 じ て い た か ら 他 の 原 因 を 調 査 し た 。 が 全 く 形 跡 が 発 見 出 来 な い 。 」

そうして 最初はしら張っていたのが 5つに絞って回答を正式に求め続けてようやく「文官」上がりの
センター長が口を滑らせたのでわかったのさ。

(最初 恫喝してきたんだよ。−手口だとわかっていたからそのまましゃべらせたのさ)
あとは ぼろぼろ「機密」をしゃべるしゃべる。

それで 設定しても 「 無 駄 」 だから。だって 「 何 を し て も 変 え ら れ る ん 」 だから。 事実こういっている。

−NTTには、できないことはない− 盗聴も、ってことだよね。
768名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:09:31.76 ID:NMPdRhCG0
まぁ、スマホとしての勝負なら、もはやiPhoneなんて出るまくないわけだが、
DOCOMOの問題はそこじゃないんだよな。
769名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:09:38.93 ID:gb8ryN8ZO
auのかわいいカラフル絵文字がドコモと同じ単色糞線画になったからauとさようなら。
770名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:13:46.07 ID:0tzgE4Wf0
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/

ディープ・パケット・インスペクション(DPI)を総務省が容認。
http://blogs.yahoo.co.jp/rimurer/41456590.html
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/20/08/rimurer/folder/742281/img_742281_41456590_0?1311560045

219 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/31(月) 18:33:53 ID:VgvyuvmF
212 さんへ
本当はねえ、こんな形にはしたくなかったんだよね。
ただ かなり酷すぎてね「やむを得ず」が 本音。やばすぎるんだよ。

229 名前:戦闘中 []: 2008/04/03(木) 15:12:25 ID:y4TUGjzq (6)

228 : 引用「社内で責任のなすりつけあいを始めて一向に原因がわからない。
      原因がわかったら電話をよこすと言われるが電話がかかってこない。」

昨年 春頃位まで はこうではなかった。何かが−起こっている。
771名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:14:19.45 ID:/jb/Sk7v0
<選挙屋「ムサシ」に重大疑惑>
 
事情通から連絡が入った。「武蔵に重大疑惑。関係筋がメスを入れている」というのである。
武蔵というと、2刀流の宮本武蔵や、日本海軍の戦艦武蔵を思い出してしまうが、目下、注目を集めているのは、これまで聞いたこともない株式会社「ムサシ」である。

ネットで調べて見ると、確かに不可解な会社である。選挙の投開票すべてを牛耳っている独占企業である。
そういえば、12・16総選挙について、各方面から不正選挙の指摘が噴出している。「まさか日本で」と軽く受け流してきたのだが、

この民間独占の選挙屋の存在を知ると、理屈では不正選挙が成立するのである。不正選挙は、アメリカの大統領選挙でもあったという。事情通は、この不正可能な装置が日本に持ち込まれている、というのである。

http://blog.livedoor.jp/jlj001/archives/52016237.html

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

ネトウヨの親玉=チーム世耕

チーム世耕 不正選挙 ムサシでググれ

ここやニュー速とかで暴れてネット世論誘導を
組織的に多数派工作してるネトウヨの正体チーム世耕が明らかに
772名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:15:22.46 ID:RcQKdaES0
>>770
しつけーヤツだな
773名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:16:04.77 ID:0tzgE4Wf0
>>770
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/

ディープ・パケット・インスペクション(DPI)を総務省が容認。
http://blogs.yahoo.co.jp/rimurer/41456590.html
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/20/08/rimurer/folder/742281/img_742281_41456590_0?1311560045

公衆無線LANのConnectFree、利用するとTwitter IDとFacebookをMACアドレス
と紐づけられ、いつどこでどのサイトを閲覧したか収集されるらしい
http://togetter.com/li/223293

これってDeep Packet Inspection? / “公衆無線LANを利用する生活者向けプッシュ型情報配信サービスを開始 | DNP 大日本印刷株式会社” http:// t . c o / e P 1 K n 2 b T

https://twitter.com/rocaz/status/143625265736716288

コネクトフリーはJS動作だったからいろいろバレてまだよかったけど
透過プロキシ前提ならバックエンド動作でMACアドレスとTW/FB/Google IDなんかと
結びつけられてたら誰も何も分からないまま究極のSuper Cookie化してた。
でもどこかで誰かがやってるんだろうなあ・・・

Tポイントツールバーを導入するとSSL通信の履歴までもが盗聴可能になる
http://blog.tokumaru.org/2012/08/t-point-toolbar-is-harmful.html
774名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:18:44.83 ID:rr7K0Hpx0
【NTT東日本】光の勧誘や契約でトラブルあった人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1182665835/

190 名前:戦闘開始中 []: 2008/03/29(土) 13:48:42 ID:0A8Gl/tZ

電源ONと同時に約30msの間隔でデータを送信している。これが問題を今後大きくするはずだが
常時 余計なパケットを送信しているわけで これRFCの規定では「問題行為」なのさ。

1 ・ 簡単に(NTTでなくとも)個人宅の通信を傍受可能だと云うこと。

2 ・ 余計なパケットの送信は 結局通信回線を余計に「浪費」する。(これで税金を取ろうとしてるのが総務省)

3 ・ 本来 公開サーバを立てるのでは無い限り、ルータはステルス
  (見えなくすること−被害防止の為)が基本なのにずっと位置を知らせている。

4 ・ 結果 今現在この「ひかり電話」が普及する前よりも「通信速度」が半分以下に落ちてきている。


  これだけの 副作用がおこっている。これは他社のIP電話では 起こらないことだ。
  事実、日本以外でIP電話の通信障害のケースはほとんど報告されていない。
775名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:23:27.04 ID:923X63kWP
東芝とか富士通のAndroidは酷かったみたいだね。
776名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:25:28.96 ID:RcQKdaES0
>>775
マジで買ってはいけない
ホント痛い目にあった
777名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:28:39.55 ID:Ny6iUtSD0
守りたいのは本当に日本メーカーでぃすかあ
778名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:29:19.20 ID:CNzrkg180
>>777
自分らに金が入るビジネスモデルだろうな、一番守りたいのは。
779名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:36:11.30 ID:QYMOHHIc0
5年前のiphone。さすがに動きがもっさりしてきたけど、普段使いには問題ない。先日のiOS6.1.1にもたいおう。スゲーよジョブズ。
780名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:38:26.17 ID:MSrmyqkd0
家電ストアに行ったら展示ディスプレイの一番いいとこに
サムチョンの端末2つ置かれてて
XperiaZとZETAは電源すら入らないって何の嫌がらせ?
781名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:42:05.70 ID:OOxRNLn70
>>775
それをごまかす為に、使いもしないヒューマンエキセントリックなんとかってのを
積んでるんだ。
782名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:47:44.55 ID:ksiJg+VQ0
Xperia凄くお気に入りなんだけど
愛フォンってそんな凄いの?

よーわからんわー
783名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:50:49.53 ID:5LZcMxsl0
docomoとSoftBank

トップの差だろ。
784今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/02/15(金) 19:57:12.98 ID:5Jii+cWW0
30msって30/1000秒だから0.03秒だね。
1秒間に33回だね。

PCMは1秒間に8000回サンプリングする。
IP電話は圧縮されているけど1秒間に33回の
サンプリングということはあるまい。

おそらく動画の配信のためにMUX/DEMUXが
この信号を使っているのだと性は推理しました。
怪しい信号ではなかろう。


まもなくバイトに行くから、今日はここまで。
785名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 19:58:58.58 ID:w6nOr0RC0
>>35
> ※東芝もシャープ、パナソニックもスマホから去年早々に撤退している。
はあ?
786名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:12:27.89 ID:ywGHoCB/0
パナソニックのスマホ エルーガも酷い。
一日一回バッテリー切ってから使えってドコモの人に言われてびびった。
787名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:21:09.70 ID:5Jii+cWW0
雲孤たん、哀れ…。


もう3年間無職なんだぞ。
小売店でバイトしているんだぞ。
なんとかしてやれよ…。
788名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:24:44.23 ID:6+pOst7X0
>>782
ウンコロイドで満足出来るとは幸せなヤツだなお前w
789名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:25:34.50 ID:lUfpA2jX0
>>1
日本メーカー共同でLinuxベースの低価格OSを作ればいいよ。
790名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:32:38.71 ID:RcQKdaES0
>>786
三回読んだが意味分からん
791名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:33:42.57 ID:VVuSHkLp0
>>788
両方ともあるけど、
最新Androidなら
iPhoneより満足度は高いな。

スマホ全くわかりません。
機械は弱いです。
設定?そんなのわかりません。
な人は、アップルのほうが多少有利。
792名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:43:41.68 ID:vwpHwKk80
Androidはプラスチッキーだし
アイコンのデザインが不細工だし
最新機種でもモッサリ、カクカクだし
無理。
793名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:46:01.18 ID:eHo+qleh0
iPhoneは最初にかならずAppleID作らなきゃいけなくて
そこで課金の登録させられるのはアレどうなの?
794名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:46:50.47 ID:eHo+qleh0
初期Androidに幻滅したのは構わないけど
そこで情報が止まってる人って情弱だな
795名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:49:43.84 ID:vu1zTxFg0
2chmateは最新機種でもガクガクだが。
796名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:51:06.00 ID:TEKQwcAO0
スマホerが誰しも、Android機とiOS機の違いがわかっていると思ったら大間違いだ。
「これAndroidじゃなくてスマートホンだよ」こんなレベルは腐るほどいる。
797名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:53:02.13 ID:2AEVtPyZ0
ついこの間初スマホとしてアクオスフォン買ったがスルスル動いてなかなか良かったよ
iPhone使いの息子もいつもはウルサイがこれは認めてたのでいいんではないかい?
クソサムスンは絶対購入候補に入れなかったのが正解だったよ
798名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 20:57:49.27 ID:zvAlDzDq0
Android搭載端末は当たり外れがありすぎるから話がややこしくなる。
アタリ端末を買えた人は酷評に首を傾げるし、ハズレをつかんだ人は何だこれと思ってディスる。
799名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:13:27.61 ID:OwV2VYvE0
ドコモのホームページのお知らせ欄を見てみるとドコモがごり押ししてるギャラクシーの不具合が多いじゃん(´・ω・`)
800名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:15:19.14 ID:20Ks672ki
「うぅ、それではサムチョンから怒られてしまいますよ」
801名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:17:16.95 ID:2n4ehxvJ0
>>799
あんまし無いぞ。
802名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:17:43.48 ID:IyIqCvpH0
凄い個体に落差があるよね
これが日本製かよってくらい、酷い物もある
俺のF-12C、いまだにSDカードを認識するのがまぐれ当たりの状態
本当にこれで日本製なんだからねえ
Androidが見下されるのもわかるよ
803名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:18:50.70 ID:dYc66DAR0
>>802
sdカードが安物じゃないの?
804名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:21:07.16 ID:OwV2VYvE0
>>801
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/list.html?y=2012

不具合で中断になってるのギャラクシーばっかりじゃん(´・ω・`)
805名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:22:48.25 ID:UjUhAvC20
ただの法則発動だな
806名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:24:08.56 ID:THXqEJOf0
ドコモがサムスン製品を第一の目玉にして売らなければ日本製買うと思うよ
807名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:24:59.02 ID:2n4ehxvJ0
>>804
それはドコモの問題じゃん。
海外じゃとっくに4.1来てるのにアップデートしないし。
808名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:27:22.43 ID:lAVCmnQaO
>>793:eHo+qleh0
>iPhoneは最初にかならずAppleID作らなきゃいけなくて
>そこで課金の登録させられるのはアレどうなの?

iTuneカード(一番安い1500円のでよい)があれば、
その情報でアカウントを作れるかも。

PC、MacのiTuneに繋がず、iPhoneを単独で起動する。
支払い方法を選ぶ画面で、iTuneカードが選択出来れば
iTuneカードの番号を入力によるアカウント作成が完了までいけると思う。
最初の起動時にPC、MacのiTuneでアカウントを作ろうとすると、
この「支払い方法」にiTuneカードが出てこない。

ってネットで見た。
809名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:28:13.69 ID:+I/gS12a0
Androidはアプリ市場が無法地帯だからなぁ
810名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:31:08.05 ID:2n4ehxvJ0
>>804
機種名見ろよ。GalaxyS2 とか2年前の端末だぞ。
同時期に出た端末はスペック的にとっくにアップデートできなくなってるのが真相。
811名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:32:36.28 ID:XpcKndzd0
つーか、みんなdocomoが嫌いなんだよ、実はさ
812名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:33:01.91 ID:OmD5NgmX0
正直、最初からiphoneしか使ってないのでAndroidに興味ある。
エロゲがPCからコンバートして出来るそうだが?
813名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:34:04.06 ID:K1PoVvVF0
ipodや初代iphoneを分解したジャップメーカーはこんな事を言ってました


「ホホホホ、本気を出せば作れる!!!(キリッ」

「こんなのはヒットしない!(キリッ」

「いや、知ってた!こんなのがヒットするって初めから知ってた!(キリッ」

「知ってたけど日本の携帯の技術が高過ぎて
外国人には使いこなせない!(キリッ」

「世界は日本に追いついてないだけ!(キリリッ」

「せせせ、世界は日本に嫉妬してる!(キリリリッ」





ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwww
814名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:36:12.43 ID:OwV2VYvE0
>>807
ドコモの問題がギャラクシーにばかり発生するの?何だか不思議だね(´・ω・`)
815名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:36:17.06 ID:6hD4+Twy0
まっさらなAndroid売れよカス
良さそうだな、と思って電気屋で触ると、何に使うかようわからんアプリが大量に入っててそれだけで萎えるわ
おかげで未だにiPhone
auのHTCのやつ欲しいわ
816名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:38:56.34 ID:ZMTwWUOA0
2年前のAndroid端末使いもんにならないもん、4世代のiPod touchはまだ遊べるぞ。
817名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:39:29.32 ID:t4JSEpsbP
>>814
単純に古い機種でGalaxyだけが残ってるから多いだけ。
他の機種はそれ以前に脱落してる。

他の日本製の機種 → スペック的にアップデートできなくて早々に離脱
Galaxy → アップデートして残ってる

今は追いついてきたけど、今までの日本メーカーのスマホは
基本的にアップデートはできないものだったから。
818名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:41:13.96 ID:evECLlzS0
俺の初Androidは去年買ったAQUOSPHONEZETAだったから
なんでAndroidが叩かれるかよく分からんかったが
こりゃ当たりだったってことだな
まああえて文句を付けるならデザインがイマイチってことくらいか
819名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:42:19.46 ID:6hD4+Twy0
国産メーカーはデザインがガラケーで止まってるからな
820名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:42:24.83 ID:OwV2VYvE0
>>810
SC-03EとかSC-02Eって去年の冬のモデルって書いてあるけど。何で嘘つくの?(´・ω・`)
821名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:42:57.21 ID:vauNQIw70
>>805
ああ、なんだ、それだそれ。
822名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:42:58.55 ID:YMhz2gLz0
いつの間にか国産スマホもよくなってるんだな。 当たり前っちゃ当たり前だけどdocomoみてるとギャラクチョンしか選択肢ないのかと思うわ
823名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:44:01.99 ID:MSrmyqkd0
3月末に向けてガラクシーの最新機種の新規0円バラ撒き始まってるんだよね
824名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:48:30.77 ID:t4JSEpsbP
>>820
03EはS3のマイナーチェンジ版だから、もともとの機種的にはもっと前だぞ。
そもそも例数少なすぎるぞ。1機種1件だけとか。
825名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:49:00.90 ID:uqBYjIec0
>>815
GALAXY Nexusと
Nexus7は
まっさらだぞ。

カス
826名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:50:31.80 ID:d6RNjAVq0
ドコモについて

本格的にスマフォ板で討論しようぜ!!

頭のスペックが平均以上の奴のみの参加で


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1359713033/
827名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:51:07.57 ID:BbPHz0Gb0
Windows Phone出せ
828名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:52:29.01 ID:OmD5NgmX0
らくらくホンの自動通話録音機能が最強。スマホがどういう機能付けようが電話は電話。
829名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:52:43.49 ID:d6RNjAVq0
みすった、
上記はマスコミ板で、

スマフォ板はこっち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360031607/
830名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:53:12.29 ID:YegJp86R0
>>802 SD入るだけいいよ俺のiPhoneはSDカード挿入口付いてない不良品だからな
831名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:55:51.07 ID:3Sw0Qujz0
ドコモの倒し方知らないでしょ? 俺らはもう知ってる
832名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:56:51.72 ID:AnLa2bZl0
ドコモの冬モデルでパナはガラケーの廉価機種P−1Eのみ(後は夏モデルエルーガの白)、シャープは同じく廉価ガラケーのSH-03EとアクオスフォンZの2機種のみ。
ドコモを代表する国産メーカー2社がこの状態だからなあ。
833名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:57:43.53 ID:8SeOoqzi0
じゃあ、韓国メーカーを使うな
じゃあ、韓国メーカーを使うな
じゃあ、韓国メーカーを使うな
834名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 21:59:26.35 ID:WbhTNJ1O0
糞なのは、Androidじゃなくて、不要な課金アプリを入れまくって販売してるドコモだろ。自業自得。
835名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:04:41.84 ID:d6RNjAVq0
まさに、そのとーり!!!
NTTは正に下衆!!!!
836名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:05:27.98 ID:tuqXhirT0
サムスンに魂を売ったくせに
都合のいいときだけ日本のメーカーが
とか言い出すんだなw
837名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:07:38.68 ID:1oqSutZQP
なーに、かえって、ドコモが倒れる
838名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:08:07.36 ID:TEKQwcAO0
>>832
ELUGA Vあたりは最後のFOMAスマホかもしれないからある意味貴重。
839名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:08:32.37 ID:LBdzxH5S0
ハードウェアは良いんだけどOSの品質が最悪だからな、
個人情報収集OSなんか恐ろしくて使えるか
だいたい韓国の糞筐体が一押しのキャリアなんか使いたくも無いわ
840名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:09:09.42 ID:22EIBOS6i
>>3
>「うぅ、それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」とのこと。

ふざけるなよ慈善事業じゃねえんだからwww
日本メーカーはそうやって甘やかされてるからロクなもん作らないんだろ!
寝言こいてんじゃねえ、さっさとドコモでiPhone出せ!
841名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:11:06.53 ID:pzDGZoqe0
知らんかったー
ぎゃらくしぃwww
国産やったんやー
知らんかったわー
842名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:13:35.29 ID:v9yqIYdS0
挑んだつもりが利敵行為だった、って最悪のパターンじゃねw
843名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:14:35.84 ID:ZqYRoPqJ0
>「うぅ、それでは日本メーカーが倒れてしまいますよ」とのこと
サムスン切り捨てて、これを言ったなら評価する。
844名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:14:50.50 ID:6hD4+Twy0
>>825
Nexus7は電話じゃ無いし
ギャラクシーとかありえんわカス
845名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:17:06.84 ID:ljCozmNT0
え?ギャラクシーは日本メーカーじゃないよね
846名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:21:17.78 ID:3vElSLTBO
嫁のスマホをUSB充電しようとすると
充電ができるコードと
できないコードがあって困る(デジカメは普通に充電できる)
847名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:21:28.35 ID:vV1Ncild0
>>845
六十数年前基準なら日本製。
でもその基準ならHTCも日本製になっちゃうが。
848名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:46:48.75 ID:uqBYjIec0
>>845
HTCも日本メーカーじゃないよね
849名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 22:55:13.42 ID:76ng4b0d0
Googleが信用出来ないし、ソフトの信頼性も全くないAndroidは買えねえな。
850名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:06:16.47 ID:VOOU7D5x0
最低限の機能のスマホに、アプリを入れて、自分好みにしていく。
これが楽しいんだよな。
851名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:17:55.59 ID:pCd5apZH0
>>829
君は頭のスッペクが平均以下のようだね
852名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:20:12.80 ID:cA4sbnI80
すぐぶっ壊れるケータイ売ったんだからしゃあないよな。
電話してたら電源切れる、違約金も払えないで過ごしたこの半年どうしてくれるんや
853名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:22:12.47 ID:qWTVt1ax0
そんなお題目を唱える割にごり押ししてくるのはチョン製品ばかりっすよね
854名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:23:43.35 ID:cOqT+B5GP
P-01dという5000円で投げ売りしているスマフォにカスタムROM入れたら
サクサク動くのな
いかにプリインアプリがカスかがわかる
855名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:34:49.60 ID:apHXHJSL0
ハードの性能はAndroidだけど、ソフトも含めたトータルでは
まだまだiPhoneだろ
856名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 23:53:14.20 ID:rrgZj3YN0
>>855
それはないねw
トータルにすればなおのこと差が広がる、が正しい。
特に有料ばっかりのくせにろくに使えないアプリばっか、とかを計算にいれると、
もうiPhoneなんて論外
857名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:03:12.09 ID:74OfUWewT
アホ
858名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:05:18.67 ID:sej/M4WJ0
嘘つくんじゃねーわ!メーカー名小さくしてドコモが推してるのは、
日本のメーカーじゃなくて、韓国のメーカーだろうが?
電電公社だったことに対する感謝の気持ちのかけらも無いドコモなんか
潰れてしまえ!
859名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:07:17.34 ID:I+uLLGLG0
ドコモダケがこの先生きのこるには
860名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:07:45.00 ID:BgPbB9oPi
両方持ちの俺はいう。Androidトラブル大杉
861名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:09:32.70 ID:z5JKiGWjO
チョンと組んだ売国企業が何言ってんだ
滅びろよ
862名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:13:12.55 ID:HZLcKgfE0
>>858
Galaxy押しじゃなくなったのがそんなに悔しいの?w


加藤薫社長は、フルHD機の1つ「Xperia Z」と、
10インチタブレット「Xperia Tablet Z」をまっ先に紹介し、
「Xperiaが一押し」と強調。
「iPhoneに十分に対抗できるのでは」と自信をみせた。
863名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:15:30.74 ID:gp21mitj0
>>860
両方持ちの俺はいう。Android端末は各メーカーの、更には各機種の
ハードウェア依存部に由来する固有の問題があり、機種を言わずに
十把一絡げにAndroidの不具合と決めつけるのはおバカの謗りを免れない
864名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:18:09.75 ID:X56mqXjE0
低レベル同士の争い
最後はwindows phoneが勝つだろう
865名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:21:23.27 ID:At33mC3b0
あと3年したらスマホ買ってやんよwwwwwwwwwwwww
866名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:21:41.35 ID:14W+n6sj0
>>863
ハードに問題あるならリコールもんだな
867名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:25:24.46 ID:1eUzPA3r0
>>846
充電用USBケーブル買え
868名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:27:11.74 ID:cAHx0GA20
泥は地雷引く可能性があるが
iphoneはその点完成された端末一つのみだからいいな
ハズレがない
869名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:34:03.64 ID:m4oR2uD40
>>863
そんな面倒な携帯イヤだ。
個々の携帯でいちいち挙動が違うから、Androidのアプリって動作検証が地獄らしいね。
「キミのコードは正しい。どこも間違ってない。でもそれが動かないのが Android だ。デバイス依存の世界へようこそ!」
って名言を思い出す。
870名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:34:51.11 ID:O4HlPzkji
>>866
ハードウェア依存部はソフトウェアでしょ
871名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:37:52.91 ID:O4HlPzkji
>>869
各メーカーが実装するハードウェア依存部に由来する問題はSymbianOS搭載の
ガラケーにおいても当たり前のようにあったわけだが、君はそれらは許してたのかね
872名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:39:49.68 ID:uUKbz2Uo0
動かないコードが正しい、とかどんなバカだよ?w
動かないコードが正しいわけがないだろうにw
873名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:40:33.78 ID:FCQoBDl50
>>871
アプリ落として入れるって感じでも無かったからな
874名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:41:09.44 ID:mnY1L1dW0
>>864
ないない
875名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:41:34.41 ID:Fw998uI9i
>>871
誰も許してないだろ。
でも、ガラケーはそもそもアプリの数が少なかったから目立たなかったんじゃないかな。
876名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:41:38.26 ID:E45uGA810
iPhoneイコールガラケーだからねソフトもハードも
結局ガラケーが良かったと言うことだね。
877名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:42:11.90 ID:E6ZjFp5D0
>>1
嘘をつけw自分らのおいしいところがなくなっちゃうからじゃないの
878名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:45:17.66 ID:uUKbz2Uo0
それにしてもニュー即+は本当につまらなくなったな。
こんな提灯記事ばっかりもってくる記者とか。

取捨選択してるつもりが取捨選択されちまってやがるw
879名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:46:32.74 ID:3sB12B3JO
昨日、携帯の不調でdocomoへ行った
店員「スマホに買い換えませんか?」
私「いえ 替える気ありませんよ」
店員「何故ですか?」
私「iPhoneじゃないからです」
店員「…………………」
880名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:47:00.90 ID:ituphaSy0
>>872
docomoやauのキャリアメールの命名規則がRCFに準拠していなかったせいで
正しいコードだけど正常に動作しない、ということがあった
881名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:47:24.64 ID:Fw998uI9i
>>876
Androidって、特に国産のスマホはOSをAndroidにしただけでやってる事はガラケーでしょ。
プリインストールアプリ腐る程入れるとか、全部入り(笑)とか。
今は意味合いが少し変わってるけど、少し昔はガラケーっていう場合、機能ゴテゴテで却って使いにくいとか、
ネットでは無料のクソみたいな着メロや天気予報でいちいちカネ取られるとか、そういう日本的な売り方に対するアンチテーゼが入っていたと思うけどね。
今は通話とメールしかできないシンプルな機能の携帯、位の意味になってしまってる気がするけど。
882名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:47:32.68 ID:dcNtpNQt0
nexus4使ってるがアンドロイドは品質悪くないよ。
キャリアが勝手に組み込んでるもののせいで品質が悪くなってるだけ
883名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:48:11.33 ID:O4HlPzkji
>>869
>>871補足
自由には不自由が伴う。
Androidの自由の一つはハードウェアメーカー参入の自由(に近いもの)。
各メーカーの裁量権が大きいんだから、不具合だって多様化する。

自由の代償は誰かが払う。ソフトコンテンツ供給者?ユーザー?
メーカー?プラットフォームホルダー?みんなで払おうよ。自由のために。
884名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:49:14.62 ID:ituphaSy0
ミス。RFCね
885名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:50:54.33 ID:Fw998uI9i
>>872
ある機種に最適化すると、別の機種では意図したように動かないんだそうだ。
で、今度はその機種に最適化すると、元の機種で意図したように動かなくなるんだそうだ。
Androidアプリの動作確認って、これを、二機種どころか現在世に出回ってるAndroidの機種全てでやるんだとさ。
笑い話だろってレベル。
886名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:51:44.37 ID:uUKbz2Uo0
>>880
ホスト名やメールアカウントなんて、実はRFCから外れてるもんなんかざらにあるw
ほんと、わかってないんだね。
887名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:54:34.66 ID:uUKbz2Uo0
>>885
あのね、チューニングってそういうもんですよ?w
基本的に何かに最適化するなら、何かが犠牲になるんだよw
それがいやなら標準コーディングするしかないわなw

別にこんなの当たり前のことなんだけどさ。
あんたみたいな素人さんがなんでそんな大口たたいてんの?
ソフト作ったことでもあるわけ?w
888名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:56:36.42 ID:tfrSOVWx0
>>878
ニュー速+に二度と出ていけばいいんじゃない?
889名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:57:31.49 ID:Fw998uI9i
>>887
iPhoneだと、現行のiOSで動くのを確認すれば終わり。
チューニングって、そういうものじゃないこともあるみたいだね。
890名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:57:47.68 ID:ituphaSy0
>>886
ざらにあろうとなかろうとそんなことは関係ないよ
コードが正しくても正常に動作しない、という例を挙げただけ
891名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 00:58:29.24 ID:TVvGgIWK0
  
>>1 サムソンギャラクシーAndroidは品質悪いと

 
【携帯】 ドコモ 「困った…『サムソンギャラクシーAndroidは品質悪い』とiPhone買う人が増加中」「しかしiPhone出すと業務提携のサムソンが倒れる」★
   http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360832520/628-
「最近、困ったことに、サムソンギャラクシーAndroidの品質が悪い」という理由でアップルiPhone
を購入する人が増えているんですよ・・・」
先日、NTTドコモの春商戦向け発表会でドコモの関係者と立ち話をしていたら、こんな本音を漏ら
していた。
「サムソンギャラクシーはバッテリーの減りが早い」「サムソンは画面の反応が鈍い」という程度な
ら良い方で、「直ぐにフリーズしてしまう」 「アプリが立ち上がらない」「音声着信が鳴るものの画
面は真っ黒で電話に出ることすら出来ない」とあまりに不具合が多すぎて、「電話として機能して
いない」というほどの声が多いことだ。
 
 
※東芝もシャープ、パナソニックもスマホから去年早々に撤退している。
 
892名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:00:41.74 ID:kkdheL2G0
さすが日経wwww

日本のメーカーを叩きまくってチョンゴリ押し
893名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:01:23.09 ID:uUKbz2Uo0
>>890
何を持って「正しい」というかだねw

だが、そんなものを「正しい」といったところで誰も相手にしてくれないと思うけどね?w

「正しい」をそういう用い方をするんであれば、
じゃあ、誰も「正しい」プログラムなんて必要としてない。
必要とされるのは常に「動くプログラム」であって、それ以外じゃないよ?w
894名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:04:05.67 ID:uUKbz2Uo0
>>889
そらそうでしょうね?w
だから?w楽でいいね?w

正直、そんな環境でしかプログラム書いたことのないやつなんて、ソフト開発者としては3文は安いけどなw

でも、そんなのソフトの世界じゃ珍しいことだし、それはiPhoneのアドバンテージといえるかもしれんが
逆に足かせにも十分になってるだろ?w
この2年ほど、iPhoneに進歩といえるものはあったかい?w
895名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:04:25.60 ID:QV/VSJc80
>>864
昔、WindowsCEというのが…ry
896名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:08:06.17 ID:QV/VSJc80
>>894
iCloud
Air Play
897名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:08:11.27 ID:E45uGA810
>>894
まあiPhoneは良くも悪くもアップルが決めた範囲の
ハードとソフトだからね。
898名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:09:30.02 ID:uUKbz2Uo0
>>896
結構涙ぐましいんだねw
899名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:11:57.50 ID:QV/VSJc80
>>898
いや、便利だよ。
まあ発想がSONYっぽいけどさ
900名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:15:21.62 ID:O3hCsKbw0
iTunesとMedia GoとXアプリじゃ、細かいところでの気配りはiTunesに軍配が上がるんだよな。
後者二つだと「俺はここに曲を入れたいの!!こーこ!!!!っつーかスクロール早くしろよ!!」ということが多すぎる。
901名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:18:03.99 ID:LOVjXdYK0
国産に拘らなかったら電電公社の存在意義なし。
チョンケーを今すぐ締め出せ
902名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:19:33.47 ID:r8xO8YQG0
Androidも大概だが品質に関してはiPhoneもそう褒められたモンじゃない
安心して使える安定性で言えば、WindowsPhoneが頭一つ抜きん出ている
まぁ通話とメールが確実に使えるという安心感で言えばガラケー最強ではあるが
903名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:23:47.43 ID:PVPLWE/80
別に、どーでもいいやw

チョーセン企業のNTTグループとの契約は
もう全て解消したから。
NTTも、ドコモも、NTTコミュニケーションも
潰れて良いよ。全然困らないしw
904名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:33:30.37 ID:BcUjNaI10
ぺリアarcなんだが「メールが一杯で受信できません」と出る。
ここ数日メールが受信できない。
削除できるメールも、アンインストールできるアプリももう無いんだが。
しかも容量は30Mほど空いてるんだけど、なにこれ。
905名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:33:40.56 ID:dt4c3F/u0
>>902
>安心して使える安定性で言えば、WindowsPhoneが頭一つ抜きん出ている

アプリあるのか?
wwwwwwwwwwwww
906名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:34:37.21 ID:TkdS4Srp0
タブでアンドロイド使ってるけど
これを電話で使う勇気はないわ
番号とか漏れまくりだろ
907名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:37:26.12 ID:dt4c3F/u0
iPhoneなら新しい機械に変えても
完璧に復元できるけど泥じゃ無理でしょ?

アプリも無数にあるし勝負にならんわw
908名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:40:01.09 ID:hPvC7Fdk0
      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
はいはい |  ( >)(<)       ____
. ワロスワロス|  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \ 日本メーカーだと
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
909名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:42:02.33 ID:uUKbz2Uo0
>>907
iPhoneは有料のもんばっかりで使いものになるのは少ないと評判だねw
はっきりいって小金稼ぎのソフト屋の情弱草刈り場
910名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:43:48.32 ID:IJli1D090
>>902
売ってないんじゃ安心して使えるもへったくれも…
911名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:47:00.79 ID:Ul1qFkNa0
例え乞食になっても朝鮮のスマホは使わない
912名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:55:03.27 ID:x9oXV9dNi
>>863 SC-04DとF-05D 両方とも半年で複数回ドコモショップゆき。
913名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 01:58:18.01 ID:M6Yp/U8Y0
iPhone使ってるのってマカーじゃないの
914名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:00:13.69 ID:Nygcxk//0
朝鮮メーカーが、の間違いですw
915名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:00:26.27 ID:Fw998uI9i
>>909
有料アプリの出来はすごくいい。
しかも機種変更してもそのまま引き継げるから、無駄金にならないし。
916名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:03:44.94 ID:uUKbz2Uo0
>>915
Androidの無料アプリもすごく出来がいいよ

つか、機種変更しても引き継げる、ってそれそんなに大したことなの?w
917名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:05:49.47 ID:IJli1D090
Androidは公式マーケットがマルウェアだらけだからなぁ。
918名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:11:13.85 ID:O4HlPzkji
>>907
ごめんね。iPod touchが余りにもよく出来てるから、iPhoneやキャリアに縛られず
MNPでガラスマと行ったり来たりできるんだよね。アップルは太っ腹だよ

ドコモもガラスマメーカーもtouchの存在にかなり助けられてるんだよね
919名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:11:14.57 ID:uUKbz2Uo0
iPhoneは詐欺アプリだらけで審査はざるだからなあ。
920名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:12:31.15 ID:m4oR2uD40
>>916
大した事だろ。
お前がアプリにいくら使ってるか知らんが、俺一本平均2000円は超えてて、一万超えるアプリもある。
つか、Androidってアプリ引き継げないのか。そりゃあ有料のアプリはなかなか開発されないわな。
921名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:12:45.30 ID:UwbZYfRI0
消せないプリインストアプリは一体なんだ
そのせいで動作不安定になって馬鹿じゃないのか
海外勢と同じ市場で競ってるの判ってるか?
922名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:19:16.32 ID:uUKbz2Uo0
>>920

> つか、Androidってアプリ引き継げないのか。そりゃあ有料のアプリはなかなか開発されないわな。

誰がそんなこといってんだ?
お前、本当に何も知らないのな?
で、そんな大口叩いてるわけか。

こんなやつばっか…
923名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:22:04.50 ID:m4oR2uD40
>>922
で?
機種変しても以前の環境そのまま完璧に引き継げるの?
924名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:24:20.34 ID:uUKbz2Uo0
>>923
なんだよ、その偉そうな口のききかたは?
ド素人はひっこめやw

教えてほしいなら、きちんとお願いするんだねw
925名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:27:27.37 ID:jDpBVNs80
NTTリストラマダ?
926名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:29:38.74 ID:m4oR2uD40
>>924
教わる必要ないんだけど…。アスペ?
携帯のプロ(笑)って、底辺臭がパネェ。
927名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:29:54.21 ID:kBP+rxVQ0
中途半端なコンテンツ
中途半端な端末
中途半端な土管

勝てる要素がない
928名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:30:17.48 ID:rv65z8lE0
androidの品質じゃなくて、ドコモ謹製アプリの品質がアレなんじゃないか?
929名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:31:43.55 ID:IJli1D090
SPモードメールが酷いデキらしいな。
930名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:32:52.96 ID:a6eCOmIQ0
まあCM見る限り迷走し始めてるのは分かる
931名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:32:56.05 ID:v8d0iZLo0
チョンのメーカーは買いたくない

シナのメーカーは買いたくない

台湾もちょっと敬遠

アイフォンは皆が持ってるから嫌

で残ってんのがエクスペリアしかないとw
エクスペリアでいいんだけどね、他におすすめある?
932名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:35:21.68 ID:m4oR2uD40
>>928
OSがAndroidになっただけで、根底に流れる思想は昔のゴテゴテの全部入り(笑)ガラケーと微塵も変わらないのが問題。
933名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:35:22.09 ID:uUKbz2Uo0
ID:m4oR2uD40
あたりがやっぱりiPhoneユーザの典型ですかね?w

どうも、iPhone使うと人間性がすごく歪むみたいですねえ?w
934名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:39:43.20 ID:rGZJ47YL0
>>933
客観視すると、貴方の方が歪んで見える。
935名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:40:32.96 ID:TyYQdAEA0
ゲーム機でもそうだが、アプリが大事。
アンドロイド本体が悪いんじゃない、しょっちゅう個人流出させるアプリが悪い。
936名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:41:14.45 ID:m4oR2uD40
>>933
携帯のプロは草なんて生やしてないで鏡でも見とけ。
明日もチューニングの仕事だろ。
937名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:41:45.93 ID:uUKbz2Uo0
>>934
そりゃ、客観視じゃないw
ポジショントークっていうんだよw
938名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:43:13.03 ID:GCnhuRgMO
スマホの不具合は通常仕様です!のお知らせを
ドコモショップのカウンターに置いてる
のに、よく言うよ
ドコモの人たちは
939名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:43:33.43 ID:uUKbz2Uo0
とうとう俺は携帯のプロになっちまったw
携帯の仕事なんて、あんまりしたことないんだけどなあw

バカにはつきあってらんねw
940名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:44:22.57 ID:O4HlPzkji
>>920
>大した事だろ。

そんなの当たり前のことなのに
何でそんな事をいちいち有難がってるのか分からないって言われてるんだよ・・・
941名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:44:29.71 ID:zXu30TmWO
富士通アローズ 糞
再起動をしょっちゅう繰り返して 全く立ち上がらず、
ショップで無理矢理初期化。
二回交換しても、
また再起動を繰り返し全く立ち上がらず使えない。

どう考えてもリコール商品なのに、ドコモは認めない。
アプリとの相性?はぁ?
追加で何もダウンロードしてなくても、再起動繰り返し全く立ち上がらない状態で、何日も使えないまま。
またショップで無理矢理初期化してお茶を濁される。
富士通 スマホから撤退しろ。
ちなみに知り合いは、消費者センター通して、この再起動繰り返しのクレーム入れたら、
別機種新品交換になったよ。
ようするに、
この商品は欠陥があると認めたわけ。

富士通、賠償しろ。
あと二年、これから何回初期化してデータぶっとばしていけばいいわけ?
電話もメールもできない携帯なんていらんわ。
数日、使えないなんてザラ。

糞に8万分割で払わされるわけ?
まじで 富士通 糞
942名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:44:30.65 ID:m4oR2uD40
>>937
で、携帯のプロはどの機種使ってんの?
正直携帯みたいに物理的制約の強いものは、OSとハードの開発が同じ会社ってのが大事なポイントだと思うけど。
943名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:47:02.33 ID:rGZJ47YL0
>>935
いや、OSも大事だよ。
WindowsCE搭載機種を会社から支給されているが、
フリーズして電話出来ない、
テンキー反応しない、
ついでにインフラが悪いのか
たまにパケット通信出来ないという糞機種。
そんなもん使っていると、
普通に会話出来るAndroidもiOSも素敵だ。
944名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:48:07.32 ID:m4oR2uD40
>>940
当たり前でもないよね。
引継ぎアプリ使っても、アプリ内のデータは初期化されるし。
最近はアプリ内課金で得るデータも増えてるから、注意すべきところだろ。
プレイに入ってるからまた落とせば、では済まない。
iPhoneの場合は丸ごとバックアップを取ると、そういう問題はとりあえず回避できる。
945名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:49:14.70 ID:cAHx0GA20
docomo=情弱
softbank=最先端
au=おしゃれ
イーモバ=オタク
というイメージ
946名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:52:50.49 ID:uUKbz2Uo0
>>942
なあ?
お前のその程度の知識レベルより知識があったら、それでもう「携帯のプロ」なの?w
お前、自分をそんなに高く評価してんの?w

もっと謙虚にならないと。
947名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:58:27.48 ID:ySgWnWle0
LTE遅過ぎて騙されたわ
電池食うだけの糞電波
948名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:58:38.60 ID:m4oR2uD40
>>946
ん?
ど素人は引っ込めって事は、お前はそれでメシ食ってるプロなんだろ。
論理の帰結であって、知識量の多寡とは関係ないぞ。
ま、実るほど、とはよく言ったものですね。
949名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 02:59:45.28 ID:m4oR2uD40
>>947
俺のiPhone5、LTE捕まえるとWiMAXより速いんだけど(笑)
950名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:01:29.18 ID:uUKbz2Uo0
>>948
はあ?

頭を垂れてないお前が、知りもしないのに、知ったかして大口をたたいたんだろ?
それを指摘されただけだろうが…

なんなんだよ、こんなしつけもできてねーガキとか相手にしてられるかよ。
951名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:03:43.22 ID:IJli1D090
こんな時間に何をエキサイトしとるのかね君らは。
952名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:04:03.92 ID:VaTkpNj50
僕をド素人扱いするあなたはプロなのだ!
953名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:05:03.36 ID:BrMQ83wO0
>>902
泥はブラウザのブチ落ち大杉だよな
タブも保持できないことが多くてイライラする
954名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:07:21.69 ID:O4HlPzkji
>>944
そういうのあるのか。アプリ依存だね。
課金アイテムとか全くやってないのでそこは無知だった。俺ならiFunBoxとかで
データ引っ張ってくるかな

iOS(iTunes)のバックアップ機能使ってて非常に苦しめられてるのは、何と言っても
バックアップ単位の融通の利かなさかな・・・

例えば真っ新の状態に復元ないしオールリセットして、メッセージ(SMS/MMS)だけ
バックアップから引っ張ってきたいとすると、脱獄するかサードパーティ製の
バックアップ&リカバリーソフトを買う必要があったり。

あと、暗号化付きバックアップにしないと完全なバックアップにならなかったり
意外なところに罠が潜んでて厄介なんだよね
955名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:09:38.83 ID:BrMQ83wO0
>>941
よお俺
一括で買ったけど再起動祭りで交換二回、データはその度飛んじゃう。
富士通を10回殴ってやりたい。
マジで腹が立つ。
956名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:11:33.15 ID:QYy7toeC0
何が日本だよ、韓国の間違いだろ・・・
957名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:12:16.23 ID:nNu4YZDH0
Xperia-Zはダメですか?
958名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:12:32.91 ID:m4oR2uD40
>>950
大口?知ったかぶり?
もしかして日本語の読解に難がある人か?
can you walk the walk?
959名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:13:52.18 ID:2vFcXgTX0
>>958
死にさらせ〜!!クソ餓鬼がぁ〜!
960名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:17:08.44 ID:uUKbz2Uo0
>>959
ほっとけ。
このバカを相手にする汚れ役は俺だけでいいから。

>>958

>>920
> 920 名前:名無しさん@13周年 [sage]: 2013/02/16(土) 02:12:31.15 ID:m4oR2uD40 (11)
> >>916
> 大した事だろ。
> お前がアプリにいくら使ってるか知らんが、俺一本平均2000円は超えてて、一万超えるアプリもある。
> つか、Androidってアプリ引き継げないのか。そりゃあ有料のアプリはなかなか開発されないわな。

知ったかじゃないのかw
じゃあ、なんだ?w
嘘と知ってて、嘘を書いたわけか?

お前の人間性どんどん暗黒面に落ちてくな?w
961名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:18:27.22 ID:m4oR2uD40
>>954
バックアップ単位に融通をきかせるのと、バックアップを完全にするのとは両天秤なんじゃないかな。
融通をきかせるのなら細かな設定が必要だけど、それをすると設定忘れでバックアップされてない場面が出てくるんじゃないかと。
そんなのは自己責任かもしれないけど、メーカーポリシーとしてそこまで介入したいってのはありだと思う。
962名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:19:43.97 ID:m4oR2uD40
>>960
皮肉くらい分かれ、としか…。
963名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:21:01.19 ID:IJli1D090
バックアップから戻すのって新しい端末に乗り換えた時しかないからなぁ。
アプリ単位でリストアとかする人がいるとは予想外。
964名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:21:51.53 ID:uUKbz2Uo0
>>962
じゃあ、そんなに逆上してまで「携帯のプロ」とか連呼しなきゃよかったのにw
逆ギレしてちゃ、そんな言い訳も通じません罠w
965名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:34:06.57 ID:+HyOipdj0
Androidって設定、作業中データ、ブラウザのタブや一時クリップなんかを
何にも考えずに勝手にリアルタイムで同期できるの?
966名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 03:37:39.09 ID:DJGPwZxM0
日本のメーカーは、2,3社だけ生き残って、他の技術者はアプリ、デバイスや他の分野に移動するのが一番いいと思うが
967名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:47:43.27 ID:dARY7aZZP
>>954
Appleがやってくれるのは全体のバックアップで
アプリによっては個別にiTunesでデータのバック
アップとれるよ。
968名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:52:13.34 ID:uUKbz2Uo0
全体のバックアップw
そんなのAppleに預けられるなんて、本当にすごいよなあ。
自殺願望?(^^;
969名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 04:58:48.39 ID:dARY7aZZP
>>968
お前、iTunes使ったこと無いだろw
iCloudには預けてないよ。自分のMacへのバックアップ。
970名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:04:32.53 ID:+HyOipdj0
複数デバイス使ってる人はAndroidは面倒すぎるでしょ
971名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:29:32.93 ID:IJli1D090
iCloudへのバックアップは時間がかかり過ぎる。
複数デバイスが有るならアプリはiTunesでダウンロードしてから同期するのがお手軽だし。
972名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 05:37:30.72 ID:YasV+i2z0
何を言おうがドコモがチョンスマホを前面に押し出して売り捌こうとしたのは事実
973名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:18:31.51 ID:hXL7y7L90
発売当初のアンドロイド携帯使ってるが
ニコニコ動画が見れない
最近のは見れるようになったんだろうか?
974名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:25:41.75 ID:MKAGLKpX0
>>891
東芝、パナソニック、シャープの法務部に通報した。
975名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 06:28:35.08 ID:I2m4/zeN0
日本のスマフォ作成メーカも、ドコモから完全撤退した方がいいんでねえか?
ドコモの子分じゃ、赤字がかさむだけだわ
自由に世界基準でものづくりした方がいいぞー


次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1359713033/
976名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:43:37.06 ID:fEJ4wcb+0
サムスン推しが批判されたら、中華メーカーまで出してきやがった
許すまじ
977名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:52:26.06 ID:cO5BiPIt0
>>793
無料アプリしかダウンロードしないとかなら、支払情報を登録しなくてもAppleIDを作成できます、iCloudも5GB迄は無料だし。
978名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 07:52:46.04 ID:r8xO8YQG0
>975
うむ、日本メーカーは今すぐWindowsPhone対応に移行すべき
つか、ガラケーにフルスペックwifiルーター搭載した製品が欲しい
979名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:10:13.47 ID:fEJ4wcb+0
ドコモも新規契約は悪くないんだろ?
本当に端末のせいなのか?
980名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:14:22.60 ID:Inw5MqQO0
日本のメーカーの端末も本当に品質悪くなってるからな
サムソンを馬鹿にできないのがくやしい。日本のメーカー頑張れ。
981名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:20:57.02 ID:LuE+Hrp10
クラウドなんて、アンドロイドもiPhoneも大して代わりないのに、
iPhoneだけの特権と思ってる奴多そうだなw
982名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:27:00.93 ID:rGZJ47YL0
>>979
新規契約の中身は、蓋を開けて見ると
IP契約の付かないモノが多数
ようするにKindle、格安SIM、自販機ばかり
983名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:33:35.72 ID:Ei99y8gP0
うちがiPhoneあつかうと日本メーカーが潰れる

そうだ!サムソンを売ろう!



何でだよwww
984名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 08:55:44.68 ID:TYHHDr4R0
アンドロイドを悪者にしてるけど
ろくにアップデートできないぐらいゴテゴテと妙なカスタマイズしてるのが品質が悪いことの原因だろ
だーれも、ドコモの囲い込みシステムとか、国産のハァ?みたいな独自機能望んでないだろ
985名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:01:09.04 ID:oWa9O11i0
>>984
Androidっつーか、Google自身がそれを売りにしてたんだが・・・
今更方針転換しても遅い
986名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:03:57.01 ID:O4HlPzkji
>>961
現状のiTunesバックアップは、ユーザーによる実行環境の再構築方法について
もう少しオプションを増やしてもいいと思うなぁ

例えば、実行環境に不安定性があるけど原因が分からない。原因究明は断念して

@本体機能の「全ての設定をリセット」
AiTunes復元

このどちらかを行い解決する、という発想に至る人間はそれなりの割合で
いると思うんだよね。

一旦工場出荷時の状態(クリーンな状態)に戻し、そこに必要なユーザーデータだけ
選別して組み込み直すというプロセスも自然な事だと思う

ユーザー権限では見れない場所にメッセージ(SMS/MMS)データベースを隠し
エクスポートする手段もインポートする手段も用意しない。これはどうかと思う。

復元しようとする段になって初めて、アップルはこういう再構築の方法を
想定していないという驚くべき事実を理解して、脱獄したりサードパーティの
ツールを買ったりすることになる。
987名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:05:50.00 ID:EBL7qt2w0
ドコモは韓コックと提携してるだろ。
あれで終わった。
988名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:14:56.74 ID:km+6ajm/O
いや、iPhone欲しいやつはiPhoneを、それ以外でいいのならそれ以外を買う。
だから日本メーカーには、なんら影響ない。
989名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:16:12.87 ID:cc2O6Hv80
iPhoneの動作も大概ユーザビリティみたいなの無視してるだろ。
今度メール消えるからキャリアの技術者呼んで打ち合わせだよ。
990名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:17:41.92 ID:fLWWDvwr0
「iPhone 5」米国の顧客満足度で5位と低迷 4Gの拡大でライバル端末の評価が向上、Androidの後塵拝す (JBpress) - Yahoo!ニュース BUSINESS
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130213-00037140-biz_jbp_j-nb&p=2
991名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:19:06.31 ID:msK+tH4g0
>>1
メーカー>>>>>利用者
ここの会社のトップは
馬鹿だという事が充分わかった。
992巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/02/16(土) 09:20:10.23 ID:BNhcjv4dO
いや単にサムスン推しだから嫌いなだけだが、第二のフジテレビ化するな此処。
993名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:21:19.48 ID:Lbu8nRVQ0
>>985
アップグレードを保証して欲しいならNexus買えって方針に転換した?
994名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:21:26.58 ID:bWcR+g+M0
あうに移ってAndroid機をめっさ使ってますが快適だ
995名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:22:07.32 ID:DZMmNngJP
特にシャープの品質が悪い
996名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:23:45.90 ID:+5zfqWQdO
ドコモは何言ってるんだ?
日本じゃなくチョンマンセーしてるくせに
997名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:23:53.80 ID:pX3OxsXz0
iモードをすべての携帯に強制してたな。
デザインにまで口を出して携帯の発展を阻害してきた。
その間にiPhoneができたのだよ。

この状況を生み出したのはオマエ
998名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:23:53.95 ID:XgoAcTYvO
iPhoneと一緒で特定の端末メーカーのブランドだと思ってた
端末やOSの統一規格なのか
999名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:29:46.62 ID:rGZJ47YL0
まあドコモせいぜい頑張ってくれや
1000名無しさん@13周年:2013/02/16(土) 09:30:48.15 ID:O4HlPzkji
>>967
そう。だからアプリ依存

あと、iTunesファイル共有機能を自作アプリ実行環境データの保存と再構築の
窓口として使おうとしたらリジェクトされたよ。どうも想定されてる用途が
違ってたらしい

iFunBoxなどでユーザーアプリケーションのフォルダ開いて自分で必要なデータを
保存したり書き込んだりしてね、というスタイルか、あるいはアプリ提供者側の
サーバとか、ユーザが指定したオンラインストレージにユーザデータを保存する
仕組みを用意するとオッケーだったり。よくわかりませんがそういう文化みたい

でも、メッセージ(SMS/MMS)アプリみたいにユーザー権限で見れない所に隠すのは
あまりにも不親切だと思う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。