【台湾】陳水扁総統、罷免案に対しテレビを通じて辞任拒否の談話を発表[06/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャイニング記者。φ ★

台湾の陳総統、テレビ通じ辞任拒否の談話
---
「人民の90―95%はなぜ私が罷免される必要性があるのか分からない、と信じている」
――台湾の陳水扁総統は20日、娘婿の不正な株取引疑惑などを理由に
野党が立法院(国会)に罷免案を提出したことを受け、
テレビを通じ住民向け談話を発表した。

陳総統は野党の主張に全面的に反論したうえで辞任要求を拒否。
国民党など野党連合は罷免案で「汚職腐敗」「経済不振」「中台関係の緊張」など
10項目の理由を列挙していた。
総統はインサイダー取引疑惑で拘束された娘婿について
「かばうことはなく、司法を尊重する」と非を認めたが、
他の項目には強い口調で逐一反論した。

立法院は21日に罷免案の本格審議に入るが、
陳総統の対応に野党が反発を強めるのは必至だ。
27日の採決では賛成者は成立に必要な3分の2に達しない見通しだが、
野党は続いて行政院(内閣)不信任案を提出する構えを見せている。

★ ソースは、日本経済新聞 [日本] とか。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060621AT2M2002320062006.html
2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 08:25:03 ID:Z593o/Xp
ニダ
3<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 08:30:50 ID:GBZCsj4g
サムチョン




これは香港、シンガポールでも報道されてますな
4ビッグ:2006/06/21(水) 08:40:25 ID:kmRtStnn
やはりアホのむひょんが悪いですな。
このアホのむひょんの悪影響が台湾の陳総統にも。
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 09:11:37 ID:b3WjtOSv
民進党には頑張ってもらいたいね。

ちょっとスレ違いな話題だけど
今朝の産経新聞に台湾海峡で日米台連携の記事が出てたんだけど
その記事の後半、日本の代表者が「21世紀の経済は米中が両輪に」って言ったら
台湾側が「中国は経済こそが脅威」って発言したらしい。

まだWeb上に記事がないけど後で面白いスレが立つかな?
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/21(水) 09:31:32 ID:o2J4ioZi
    .∧∧ .∧∧
    /台\/日\
    (・ω・)(・ω・)
    ゚し=J゚ ゚し=J゚
 日台友好☆台日友好!!

陳総統が罷免案に反論、住民には釈明
---
野党陣営が立法院に提出した陳水扁総統罷免案の10項目の理由について陳総統は
20日午後8時から、テレビを通じて野党陣営に反論するとともに、全住民に対して釈明した。

陳総統は罷免理由については1項目ごとに自らの考えを述べ、
野党陣営の理由に対して異議を申し立てた。
さらに陳総統の家族や側近の疑惑について「反省しなければならない」としたうえで、
陳総統自身と夫人の呉淑珍女史はさまざまな疑惑に関与していないことを強調。
自らの去就については台湾住民2300万人に委ねるとすると同時に、
総統任期を全うする姿勢を示した。

陳総統の発言は2時間にわたり、大部分を台湾語で話した。
陳総統は21日から始まる立法院での罷免案審議の前に、
同院から求められていた答弁書提出の代わりに、住民に対して直接呼び掛ける方式をとった。

これに対して国民党の馬英九主席は21日午後8時から、
陳総統と同様にテレビを通じて自らの意見を住民に発表する。

★ ソースは、な〜るほど・ザ・台湾 [台湾] とか。
http://www.naruhodo.com.tw/news/search.php?page_num=0&no=2826
8〜^◇^)< ◆YAUCHInowA :2006/06/21(水) 23:01:31 ID:VS1V+AqJ
> 陳総統の発言は2時間にわたり、大部分を台湾語で話した。

ここのところは、「へー」って思った。
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 17:07:30 ID:a/hX7l3L
  今ここクマ────@63弾!!!   ┏04年5月、日朝会談。外電スレもこの話題を扱うスレとして誕生
    ∩___∩          ┠(中略)
    | ノ      ヽ  /二⊃  ┠最終兵器テポドンを繰り出すもなかなか思ったようにビビらない日米
    /  ●   ● | / ( ⊇i ))) ┠(中略)
   |    ( _●_)  |ノ /     ┠なんか日本に核開発疑惑が浮上、安保理で制裁決定
   彡、   |∪|    ,/      .┠日本の核開発を暴いた功績で南北同時に安保理常任理事入り
  /__ ヽノ   /´       ┠北、核武装を正式表明。米始め世界各国からも祝電
  (___)    /         ┠拉致々々とうるさい日本にさっそく核発射。20億万人ほど死ぬ
   ヽ      /          ┠なんか日本で大東京帝国が独立を宣言
    /  /\ \         ┠プルガサリ出没、日本を襲撃。ついでに米も襲撃。両国とも壊滅
   /  /   )  )         ┠なんか世界は金正日のもとにひれ伏す
 / /   (  \         ┠世界の美女を集めて金正日が招待所を作る。そのハーレムで乳…
(_/     \_)        ┗…という夢を見た金正日は、グアンタナモ海軍基地の牢屋の中で目を
                      覚まし、過去の栄光を追憶しましたとさ(ちなみにフセインと相部屋)。


外電スレの全過去ログを収めた保存庫です。

「伝説の外電スレ」秘密基地
http://gaidenlog.s144.xrea.com/gaidenlog/


外電スレの過去ログを分野ごとに分けたまとめサイトです。

「伝説の外電スレ」ニュース分野別まとめ
http://gaidenlog.s144.xrea.com/bunya/
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 17:08:32 ID:a/hX7l3L
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧1

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/
↑この外電スレ共通のURLの末尾に、各スレッドごとの固有の番号を足すと
その過去ログの正式なURLになります。

例)第13弾の完全なURLは…
外電スレ共通のURL前半部 『http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/』 の後に
第13弾固有のURL後半部 『1095908465/』 を足して
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/』 となります。

凡例)
スレの通し番号です。
 │ このスレが終了し次スレに移った日付です。
 │  │    スレッドのタイトルです。
 │  │      │                               このスレのURL後半部です。
 ↓  ↓      ↓                                   ↓
#16 -12/13  【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]  1100246985/

2004年の外電スレ(5/23建立)
#1 -5/24  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見  1085296417/
#2 -5/24  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2  1085329985/
#3 -5/25  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3  1085395948/
#4 -5/27  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4  1085487939/
#5 -6/4  【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆  1085885991/
#6 -6/14  【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]  1086279393/
#7 -6/25  【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]  1087176553/
#8 -7/7  【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]  1087964458/
#9 -7/27  【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]  1089099090/
#10 -8/17  【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]  1089500837/
#11 -9/8  【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]  1092648428/
#12 -10/18  【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]  1094463975/
#13 -10/21  【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]  1095908465/
#14 -11/8  【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]  1097744487/
#15 -11/23  【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]  1098967241/

注)
これより下の過去ログには、下記のURL+スレッドごとの番号が正式なURLとなります。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/

#16 -12/13  【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]  1100246985/
#17 -12/22  【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]  1102306113/
2005年の外電スレ
#18 -1/7  【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]  1102979936/
#19 -1/22  【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]  1104754795/
#20 -2/7  【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]  1106053043/
#21 -2/20  【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】  1106927423/
#22 -3/4  【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]  1107958983/
#23 -3/16  【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]  1109597993/
#24 -4/1  【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]  1110200651/
#25 -4/13  【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】  1111680178/
#26 -4/22  【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]  1113123731/
#27 -5/1  【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]  1113902210/
#28 -5/11  【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]  1114479855/
#29 -5/24  【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]  1115138068/
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 17:09:42 ID:a/hX7l3L
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧2
#30 -6/5  【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]  1116476655/
#31 -6/18  【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]  1117494940/
#32 -7/2  【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]  1118709411/
#33 -7/17  【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]  1119316225/
#34 -8/1  【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]  1121149126/
#35 -8/20  【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]  1122355342/
#36 -9/8  【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]  1124238507/
#37 -9/19  【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]  1125942229/
#38 -9/30  【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]  1126715561/
#39 -10/12  【韓国】女子ジュニアホッケー、W杯2連覇へ[09/26]  1127739696/
#40 -10/22  【マレーシア】増税案含む予算案の審議前に、市中ではタバコ・酒類が一斉値上げ[10/04]  1128426048/
#41 -11/1  【タイ】野菜不足の子供が増加 「ジャンクフード」の浸透が原因か[10/13]  1129217306/
#42 -11/12  【中国・チリ】FTA交渉で基本合意 中国、中南米諸国と初の締結[051029]  1130619361/
#43 -11/25  【米国】中国・北など「懸念国」に再指定=「宗教の自由」報告[11/09]  1131497589/
#44 -12/8  【マグロ】 台湾のメバチマグロ漁制限=大西洋国際委で決定 [11/21]  1132567092/
#45 -12/24  【ミャンマー】軍事政権、新憲法制定のための国民会議を再開へ[12/03]  1133664990/
2006年の外電スレ
#46 -1/14  【チベット】新年を迎えた貢布の人々 西蔵自治区【12/6】  1134048504/
#47 -1/27  【中越】トンキン湾での漁業資源の共同調査を45年ぶり再開[01/06]  1136556467/
#48 -2/7  【インドネシア】ユドヨノ大統領、2月にミャンマー初訪問 民主化の手法を説明へ[01/19]  1137684898/
#49 -2/17  【ミャンマー】2005年の外国投資は11.6%減少し約1億1,300万ドル[02/02]  1138891552/
#50 -3/2  【韓国】 法務省「中・ロシア同胞に5年就業ビザ」労動部は反対 [02/14]  1139894394/
#51 -3/12  【フィリピン】生存者救出、3日連続なし 比レイテ島地滑り [02/21]  1140458106/
#52 -3/21  【シンガポール】韓国との自由貿易協定が3月2日に発効[03/01]  1141193243/
#53 -3/31  【米中】 来月20日に米中首脳会談 軍備拡大、人権など焦点 [03/18]  1142671216/
#54 -4/10  【タイ】タクシン首相、選挙結果を尊重すると表明[03/26]  1143407211/
#55 -4/20  【韓国】慶尚北道慶尚市、農協に空気銃強盗、現金奪い逃走中[04/06]  1144350861/
#56 -4/29  【ベトナム】書記長候補に異例の2人 共産党中央委が推薦[060416]  1145161769/
#57 -5/10  【フィリピン】「反政権集会を規制する大統領令は違憲」最高裁が判断示す[04/25]  1145977893/
#58 -5/19  【台湾】老人の再就職指導に関する補助を増加を提言 少子高齢化問題の解決に向け[05/05]  1146833029/
#59 -5/28  【ベトナム】大統領、首相交代へ ベトナム国会が開幕[05/16]  1147770252/
#60 -6/7  【フィリピン】アロヨ大統領 元政敵のポー氏を国家芸術家に認定[05/25]  1148520802/
#61 -6/17  【香港】ペットの針治療が人気〔06/03〕  1149306673/
#62 -6/26  【台湾】陳総統の夫人から商品券を購入した女性が7人いる 国民党立法委員が指摘[06/09]  1149869953/
12<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 17:12:47 ID:a/hX7l3L
 掛けまくも畏き イザナギの大神   ◇       ミ ◇ 祓へ給ひ清め給へと
 筑紫の日向の橘の         ◇◇   / ̄|  ◇◇  まをすことを聞こし召せと
 小戸の阿波岐原に       ◇◇ \  |__| ◇     恐み恐みもまをす。
 禊ぎ祓へ給ひし時に         彡 O(,,゚Д゚) /..  吾らが国運の行く末の
 なりませる祓へ戸の大神たち      (  P `O      常盤かきはに幸くと
 諸々の禍事・罪・穢れあらむをば   /彡#_|ミ\     請ひのみ奉らくとまをす
                         </」_|凵_ゝ
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 17:56:21 ID:a/hX7l3L
(これはジョーク半分の北朝鮮評論、部分) (カタール、ガルフ・タイムズ)
ttp://www.gulf-times.com/site/topics/article.asp?cu_no=2&item_no=94038&version=1&template_id=46&parent_id=26
Home:Opinion Published: Monday, 26 June, 2006, 09:03 AM Doha Time
North Korea’s James Bond
Eric S Margolis Special for Gulf Times

Anti-Americanism is growing in South Korea. Young South Koreans, who do not remember the
atrocities and brutality of the communists, even see Kim, his prison regime, and creed of
‘Juche’ (pride and self-reliance) as the ‘authentic’ Korean leader who is truly
independent and does not take orders from Washington.
韓国ではアンチ・アメリカニスムが流行っていて、若者は朝鮮戦争のことなぞ忘れて、独立心
あふれる主体思想と金正日がお気に入りだ。なにしろアメリカの言いなりにならないのだから。

President Bush’s previous saber rattling and hostile comments about North Korea have
ironically boosted Kim Jong-il’s standing among South Koreans and made him a hero to many.
ブッシュ大統領が以前に北朝鮮を脅して、悪の枢軸とか金正日の悪口を言うとかするので、こま
ったことに韓国国内の金正日の人気が上がる一方なのだ。

Washington refuses to dignify Kim’s regime by direct negotiations. Yet it deals with many
other ugly regimes worldwide. Besides, it’s your enemies you need to negotiate with, not
your friends.
アメリカは北朝鮮と直接交渉はしないというけれど、世界中の、他の多くの酷い政権と直接話をし
ている。交渉というのは味方に対してするのでなく、敵に対して行なうものなのだ。

Paying Chairman Kim to be good is far cheaper and much less dangerous than the current
military confrontation. A VIP tour to Hollywood and a gala dinner at Paramount Studios with
starlets for the film-loving Dear Leader might go a long way to resolving US-North Korean
tensions.
軍事的に対抗したりするよりも金正日にお小遣いを上げるほうが安上がりでぐっと安全な解決策で
あることは疑いの余地も無い。ハリウッドのVIPツアーに招待してあげてパラマウントスタジオ
でスターレットの女の子と晩餐会でもやれば映画オタクの金正日は大喜びだろうから、米朝関係は
緊張が緩和することになろうけれど。
14<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 23:06:05 ID:ihgFtRaC
2006/06/22 19:22
ttp://www.fnn-news.com/headlines/CONN00092251.html
発射が懸念されている北朝鮮の弾道ミサイル「テポドン2号」、日本政府の分析を基に発射された
場合の動きをシミュレーションしました。
(中略)
一方、日本政府は、テポドン2号に注入される液体燃料が、注入後もおよそ30日間はそのままの
状態でも大丈夫だと分析している。

-----------
日本政府としては、1ヶ月程度は監視しますよ、というところかもしれません。
この監視期間中に、シャイローが横須賀に来るような気がします。

15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/26(月) 23:56:09 ID:/YrkXvA2
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2006/06/the_new_york_times_at_war_with.html
June 26, 2006
The New York Times at War With America
By Michael Barone

RCP:NYTはアメリカ政府への戦争をしているわけだが

SWIFTの国際資金移動のデータ解析でテロリストの組織の資金移動を追跡していることをNYT
が記事にしようとしたので、ブッシュ政権はそれを止めるように(秘密にしておくようにと)要請し
たがNYTはそれを無視して記事を印刷公表した。

NYTが、そういう行動をする理由と言うのは、彼らの言葉では:
"We remain convinced that the administration's extraordinary access to this vast repository
of international financial data, however carefully targeted use of it may be, is a matter
of public interest." (政府による、これほど多量の金融データへのアクセスについて、それが
如何に注意深くテロリストを標的にしたものであるにせよ、それを公開することは公衆の利益である)

But who elected them to make these decisions? Publication of the Times' December and June
stories appears to violate provisions of the broadly written, but until recently, seldom
enforced provisions of the Espionage Act. Commentary's Gabriel Schoenfeld has argued that
the Times can and probably should be prosecuted.
しかしNYTがそういう判断をすべきと、国民が選挙で投票してNYTの代表を選んだわけではない。
こうしたNYTの機密情報の漏洩(政府の機密保持要請にもかかわらず)は違法だ。コメンタリー
雑誌のGabriel SchoenfeldはNYTが起訴されるべきだと主張している。

We have a press that is at war with an administration, while our country is at war against
merciless enemies. The Times is acting like an adolescent kicking the shins of its parents,
hoping to make them hurt while confident of remaining safe under their roof. But how safe
will we remain when our protection depends on the Times?

アメリカがテロとの戦争を行なっているときにNYTはアメリカ政府への戦争をしている。すねかじ
りの若者が親の名誉を傷つけるような反抗をしても、自分が保護を受けていることに変化は起こらな
いと思っているのと同じようなものだ。しかしNYTのような機密漏洩をやるメディアがあれば、安
全が怪しくなリ、我々の安全はそれに依存することになるのだ。
16<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 00:26:29 ID:yZ1NmyOw
ttp://www.nytimes.com/2006/06/25/business/media/25keller-letter.html?_r=1&8dpc=&pagewanted=print&oref=slogin
June 25, 2006
Letter From Bill Keller on The Times's Banking Records Report

NYT編集長、ビル・ケラーから読者への書簡、国際資金移動データ解析記事の公表について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
編集長のビル・ケラーが、アメリカ政府の記事掲載中止の要請があったにもかかわらず、それを
無視して記事を掲載した理由を説明している書簡。

Our decision to publish the story of the Administration's penetration of the international
banking system followed weeks of discussion between Administration officials and The
Times, not only the reporters who wrote the story but senior editors, including me.

We listened patiently and attentively. We discussed the matter extensively within the paper.
We spoke to others ? national security experts not serving in the Administration ? for
their counsel. It's worth mentioning that the reporters and editors responsible for this
story live in two places ? New York and the Washington area ? that are tragically established
targets for terrorist violence. The question of preventing terror is not abstract to us.

The Administration case for holding the story had two parts, roughly speaking: first that
the program is good ? that it is legal, that there are safeguards against abuse of privacy,
and that it has been valuable in deterring and prosecuting terrorists. And, second, that
exposing this program would put its usefulness at risk.

It's not our job to pass judgment on whether this program is legal or effective, but the
story cites strong arguments from proponents that this is the case. While some experts
familiar with the program have doubts about its legality, which has never been tested in
the courts, and while some bank officials worry that a temporary program has taken on an
air of permanence, we cited considerable evidence that the program helps catch and prosecute
financers of terror, and we have not identified any serious abuses of privacy so far.
A reasonable person, informed about this program, might well decide to applaud it. That
said, we hesitate to preempt the role of legislators and courts, and ultimately the
electorate, which cannot consider a program if they don't know about it. (後略)

#このビル・ケラーの言い訳は醜悪だと思ふ。カウンターテロリズムの専門家やSWIFTに詳しい
#金融犯罪専捜査門家(カウンターテロリズム・ブログに解説が掲載されている)はこの政府の行動
#に違法性を全く認めないからビル・ケラーの言い分は全く根拠も合理性も無い。同時に金融犯罪の
#捜査専門家は、データ分析(パターン分析)を効果的な手法としているから、ビル・ケラーの素人
#判断は誤っている。まるで幼児的な言い訳で、これがNYTの編集長とは呆れる。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 00:41:30 ID:yZ1NmyOw
>>15 >>16

この事件を見ていて思い出すのはBBCが、英国政府が虚偽の報告書を作ってイラク戦争
への参戦を正当化した、と報道してブレア政府と真っ向から喧嘩した事件。ブレア・BB
C戦争は独立調査官の長期の調査の結果BBCが負けて担当記者やBBC会長が辞任した。

NYTのビル・ケラーのモチベーションはブッシュ政権の足を引っ張り11月中間選挙や2008
年大統領選挙に向けた民主党支持の政治的ムードを作ること以外には考えられない。

NYTの編集長がそういう意図を持つことは構わないと思うけれど、言論を捻じ曲げることは
許されないしSWIFT事件のような国益を毀損することをやるのは許されるべきではないと
思われ。ブッシュ批判をやりたいなら正々堂々とやるべきである。こういう胡散臭い暴露記事
やその言い訳は、やっていることの程度が低すぎて(幼児的)読んでいてうんざりしてしまう。
18<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 00:55:10 ID:TV6ZxBsB
>>17
アメリカ一般市民やリベラルメディアはこのNYTの行為を
どのように捉えてるんでしょうかね?
保守系のメディアやブログは批判してますがそれ以外の反応が
イマイチないような気がしますが。
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 02:29:01 ID:yZ1NmyOw
>>18 リベラル・メデイアは英国のFTのようなかなりレベルの高いはずのものも
含めて、ブッシュ政権とNYTの喧嘩なので、NYT支持とまでいかなくても、
ブッシュ支持には回りません。ディリー・コスのようなサヨク・ブログは勿論アンチ
ブッシュなので無条件にNYT支持でしょう。

それ以外のノンポリ系は、保守とリベラルの論争に興味がなくて(うんざりして)ディ
ベートには参加していないと思います。保守とリベラルに何かと意見が二分化して非難
合戦になっていることに辟易なのでしょう。

中道派というのが、どういうわけか最近は評判が良くないようで、保守からもサヨクか
らも非難される(ヒラリーがイラク戦争で即時全面撤兵を支持していないとか)ような
情況ですが、それは今のアメリカがいろいろな意味で曲がり角にある証拠なのかも。

さらに、全体の情況として、例えばNYTの評価がアメリカ全体で上がっているかとい
えば、そうではないようで、むしろジリ貧(株価や新聞購読数、広告収入の伸び)でし
ょう。むしろジリ貧なので、余計に過激にアンチ・ブッシュになるといった傾向が。そ
ういう態度はノンポリ層の支持を得ていないようですが、無論、ブッシュの指示が高ま
る方向にも行かない・・いずれこの言論戦争の結末が出るまでは、こんなものでしょう。
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 02:48:58 ID:yZ1NmyOw
NYTについて、インスタプンディット
ttp://instapundit.com/archives/031092.php

I realize that the Times' circulation is falling at an alarming rate, but it hasn't yet
reached such a pass that its stories are only noticed when Rush Limbaugh mentions them.
21<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 02:55:00 ID:yZ1NmyOw
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20060626/ap_on_go_pr_wh/bush_terrorist_financing
Bush slams leak of terror finance story
By TERENCE HUNT, AP White House Correspondent 38 minutes ago

AP:ブッシュ大統領、今日の会見でNYTの掲載した金融データ調査暴露記事を非難
22<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 03:10:26 ID:yZ1NmyOw
ttp://online.wsj.com/article/SB115132737858590689.html?mod=rss_whats_news_asia
Beijing's New Media Bill Stirs Domestic Criticism
By GEOFFREY A. FOWLER and JUYING QIN June 27, 2006

WSJ:中国政府の発表した、新たな報道規制法案に、非難が起こる

中国政府は、新しい報道規正法案を発表した。これは「政府の許可なく公的な非常事態、事故
災害などを報道したものを違法とし、5万元〜10万元の罰金を課す」というもの。

この法案ではAIDS被害とか、SARSとか、暴動事件とか、公害事件とか、そういったも
のを地方新聞やブログやインターネット・メディアが報道(政府の許可を得ることなしに)す
ることが出来なくなる。

中国のメディア関連の法律家として第一人者とされるPu Zhiqiang はこれを「真剣にとらえて
止めるせるべき」とよび、南方都市報の編集者は法案を「ナンセンス」と呼んでいる。法律家
やジャーナリストの間に、報道の中央政権の支配強化に対する非難が起こっている。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 05:21:06 ID:yZ1NmyOw
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=18364&Itemid=47
<香港、亜州時報、6、27>
佐立克(ゼーリック)は離任して中米台に対して関係して衝撃を与える By潘小濤

米国の副国務長官の佐立克(ゼーリック)の辞職のニュースが公表した後に、中国の外交部のスポ
ークスマンの姜瑜は佐立克の態度を高く評価して、彼が積極的に中米関係を促進したと思っている。
北京のこのような高い調子は1人の間もなく離任した米国の官吏を評価して、確かにめったになくて、
高さを評価して、比べることができる元国務長官のキッシンジャーがだけあるようで、言葉間は更
に佐立克(ゼーリック)の離任したのが捨ててつけなくないことに対して北京をあらわす。

取るに足らない1つの米国の副国務長官、どうして北京の外交の神経に影響を及ぼすことがありえ
る?佐立克(ゼーリック)は中米関係に対して何の重要性がある?

2OO5年初、米国の国内の中国脅威論はますます市場があって、貿易赤字の音を改善して高まること
を求めて、甚だしきに至っては多くの右翼の政治屋はブッシュ政府が中国を制裁することを呼びか
けて、中米関係を再度十字路でうろうろさせる。その時、ちょうど就任する佐立克は多数意見をつ
とめて排除して、主張は北京と戦略的の対話を展開して、その年9月に“を出している;責任を負う
利益の関連している者(stakeholder)の”構想、中米関係の骨組みとする。

中米の間が戦略の問題の上にとても多くて共通の利益があるため、中国は国連安全保障理事会の常
任理事国として、多くの国際問題の上にとても大きい影響力がある。そのため、いわゆる戦略対話、
実は米国を探し出してどれらの国際問題に于中国を求めることがいて、両国関係の長期の平衡、安
定のため、基礎を築く。

北京にとって、佐立克の重要性、彼だけではないのが中米関係の困難な局面を打ち破る戦略的の骨
組みを探し当てたため、まだ米国に過去のはっきりしない台湾の政策を変えさせて、しかも北京の
方面に向って傾いて、彼は国会が証言する時甚だしきに至っては“を表明している;台湾独立の意味
合い着戦争”。事実上、佐立克が就任した後に、米国の台湾に対する政策も微妙な転換が現れて、
陳水扁の政府のにせでない辞色に対して、高い規格で受け付けて訪ねる国民党の主席の馬英九のあ
まりに着いて、先月まだ徹底的に陳水扁の米国での境界線を通過する外交を封殺して、陳水扁に
“難しい道”を歩くようにさせる。;同様に彼の中南米の旅を完成する。明らかに、このような方式
で陳水扁を受け付けて、佐立克の決定だ。

佐立克が退職した後に、米国のは中国に対して台湾に対する政策と変化が現れることを否定するこ
とができ(ありえ)て、用意し注目される。ブッシュとライスはでき(ありえ)ないで大幅に佐立克の
設計の対中政策を改正するべきで、継任者は誰なのに関わらず、すべて佐立克のの量と資格と経歴
を備えないで、同じくブッシュの残っている任期のことがあり得ない内で、大幅に米国の中国に対
してのと台湾に対する政策を改訂する。そのため、軍事機会の衝突を類似する突発的事件が発生し
ないのでさえすれ(あれ)ば、中米関係は“で安定させることがありえる;責任を負う利益の関連して
いる者”この骨組みの下で、中米関係の深刻な逆行をさせることはありえない。

しかし、米台の関係はある程度改善するかもしれなくて、ワシントン政府のため少なくなった佐立
克のこの北京“理解し合った友達”のと同時に、1つの敵視の台湾の重要な力をも減らした。
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 05:34:31 ID:yZ1NmyOw
ttp://article.nationalreview.com/?q=MWE2Zjk3NDU5ZDVjNzBiNGU1NGQ1YmY5Mzg3MTY1ODA
They’re Just More Important Than You Are
Are any secrets more important than the New York Times’s sources?
By Andrew C. McCarthy

NRO(ナショナル・レビュー、オンライン版)に掲載されたNYTのSWIFT記事への
かなり烈しい非難の論評で、例の記事と編集長の書簡が保守系論者をカンカンにさせている
様子が良くわかるもの。

The media aspire to be the public’s watchdog? Ever on the prowl to promote good government?
Okay, here we have public officials endangering American lives. Public officials whose
violation of a solemn oath to protect national defense information is both a profound
offense against honor and a serious crime.

What about the public interest in that? What about the public interest in rooting out those
who betray their country in wartime?

#特に公衆の利益の為に情報を公開すべき、とビル・ケラーの書いていることに対して多くの論者
#が呆れている。メディアの独りよがりな傲慢な言い方で、国家安全保障の多くの努力を帳消しに
#するような決定を選挙で選ばれているわけでもない編集長が何で出来るのか(国家安全保障に関
#わる決定権がNYTに与えられているわけでもなく、NYTが安全保障矢諜報のモニタリングの
#権限を持つ機関でもない)と怒り狂っているもの。
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 06:47:19 ID:yZ1NmyOw
<テポドン2号>米大統領「発射は挑発のメッセージ必要」 (毎日新聞、3時42分)
 
ブッシュ米大統領は26日、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の発射実験準備の
動きを見せていることについて「発射は挑発との一致したメッセージを送る必要がある」と述べ、
6カ国協議参加国が連携して自制を促すことが重要だとの考えを強調した。大統領は中国がこの
メッセージを北朝鮮側に伝えたと説明した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=27mainichiF20060627p1500m030156&cat=2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=politicsNews&storyID=2006-06-26T185915Z_01_WAT005918_RTRUKOC_0_US-KOREA-NORTH-BUSH.xml
(ロイター、Mon Jun 26, 2006 2:59pm ET172)
"The North Koreans should notify the world of their intentions, what they have on top of
that vehicle," Bush said. "So we don't know, we don't know, that's part of the problem,
it's a non-transparent society that ought to be sharing its intentions with the rest of
the world.

Calling such a launch "provocative," Bush said: "I was pleased to hear that the Chinese
have delivered that message to the North Koreans, and we would hope that the leader in
North Korea listened to the Chinese."

Snow said South Korea and China, in terms of economic impact, "have far more to say about
what goes on in North Korea than we do" and they should play a key role in discussions.

#ホワイトハウス広報官のトニー・スノーの言葉と、ブッシュ大統領の言葉を合わせて考えると、
#米国からの圧力もあって、中国と韓国から、ミサイル発射なら食糧支援などを削減するなどの
#メッセージ(経済制裁)を伝えた、と解釈できると思ふ。
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 07:26:28 ID:yZ1NmyOw
NYTのSWIFT報道について、ベルモントクラブ

ttp://fallbackbelmont.blogspot.com/2006/06/childhoods-end.html
Monday, June 26, 2006
Childhood's End

To say: bring the boys home but don't abandon Iraq; we support the troops, but don't
allow them to shoot unless actually shot at; prevent the spread of weapons of mass
destruction but leave it to the United Nations. Each of these demands spoken simultaneously
contains the seed of a contradiction. The intelligent thing is to recognize this and make
intelligent choices about what we are prepared to give up and at what price.
The alternative is to do what has been done up until now.
Make impossible demands and insist that they all be fulfilled.
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 08:56:21 ID:yZ1NmyOw
ttp://www.msnbc.msn.com/id/13531726/site/newsweek/
The War's Left Front
The Daily Kos thinks the politics of Iraq will help him shape the Democratic Party.
By Jonathan Darman Newsweek

ニューズウイーク:リベラルの大型ブログ「ディリー・コス」と民主党との戦い
         ディリー・コスは民主党に影響を与えて政策の先鋭化を狙うが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ディリー・コスはバークレイ在住のMarkos Moulitsas Zunigaが始めたリベラルが集まるブログ
(というよりBBS)で、いまや民主党勢力に少なからぬ影響を与えている。特にMarkos が
最近、民主党中道派などを批判し、より先鋭化したイラク政策を求める発言をしていることか
ら民主党支持勢力のなかでもディリー・コス勢力の意見や政策についての論争が起こっている。

By 2006, Daily Kos was drawing some 600,000 hits a day, and Moulitsas's anger over the
war?and the Dems' failure to hold Bush accountable?had reached a fever pitch. Yet some
Dems fear that Moulitsas's popularity will pull the party so far to the left that it won't
be able to win the general election in 2008.

ディリー・コスは一日60万ヒットという大規模なブログになり、それにともなってMoulitsas
の過激な(極左的な)意見の影響が大きくなっているが、民主党支持者の中には、そうした過
激な政治的主張は2008年大統領選挙などに向けて民主党支持基盤を広げてゆくには有害と見な
す人も生まれていて、ディリー・コスの評価や協力をめぐって民主党支持者が分裂しており、
その意見の対立は烈しくなってきている。(後略)

#ニューズウイークのこの記事のスタンスはどちらかといえばディリーコスに批判的なもので、
#急進勢力であるにせよ過激で非現実的なところがある、ちょっと扱い方のやっかいなリベラル
#のブログを根拠地にした政治活動、という捕らえ方をしているような。
28<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 09:16:59 ID:yZ1NmyOw
<デイリー・コス勢力の、このニューズウイーク記事に対する反撃>

ttp://cjrdaily.org/politics/kos_yesterdays_hero_todays_goa.php
"Well, the MSM seems to be gunning for Kos," writes Sensible Mom. "Today Newsweek has a
profile of Kos that reads like one they'd write about their least favorite Republican --
a profile so negative they seem to hope it will turn people against him (of course, 90
percent of the population doesn't have a clue who Kos is, but never mind that)."

「メインストリーム・メディアはディリー・コスを攻撃し始めた」とSensible Momが書いている。
「ニューズウイークの記事は、ディリー・コスを彼らの仇敵である共和党勢力と同じように扱って
いる。大変ネガティブに描いて、人々がそれに反対するように誘導している(勿論、90%の読者は
ディリー・コスがどんなものか知らないのだろうけれど、それは別の話だ)」

Some bloggers, such as Blue Crab Boulevard, considered the wider implications of the Kos
coverage. Asking whether the "Koz Kidz" are ready for the spotlight, the blogger writes,
"So the more they react, the harder the media scrutinizes. The more rage they respond with,
the more coverage they will get. Not positive coverage, either. This will not get prettier
or easier for Kos. The real danger here is that if the media drags him down, they will be
trying really hard to bring down all bloggers at the same time."

Blue Crab Boulevardブログはディリー・コスの持つより広範な影響について述べていて、いわゆる
「コス小僧たち」がスポットライトを浴びるようになり「そのために、彼ら小僧がリアクションすれ
ばメディアはよけいにはやし立てる。激情に駆られた反応をすれば,メディアのカバレジが更に増え
る。まあそれは好意的なカバレッジとはいえないが。こういう事態はディリー・コス参加者にとって
望ましくもないし容易ならぬことだが、尤も危険なことはメディアがMarkos Moulitsas を引き摺り
下ろして、同時に他のブロガーも引きずり降ろすようなことを企むことだ」と書いている。
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 09:24:48 ID:yZ1NmyOw
>>27 >>28

アメリカのブログやBBSは、2004年大統領選でハワード・ディーンを無名の泡沫候補から
一時期は民主党の筆頭候補に引き上げる影響力を発揮した。ネットでの政治献金集めや草の
根ボランティアの選挙活動支援者の組織化などで大きな力を発揮するので、政党もメディア
も注目せざるを得ない。その意味では規模は大きいけれど政治勢力的にゼロであるように見
える2ちゃんや国内のブログとは影響力に差がありすぎのような・・
30<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 09:33:32 ID:yZ1NmyOw
>>27 >>28
ひとつの、面白い未来予測は、国内のブログや2ちゃんが、アメリカのように現実の政治や
選挙に大きな影響力を持つ政治活動の拠点になる可能性があるか、ないか、ということ。

一般国民の政治参加の文化が日米では異なるところもあるので、アメリカと同じ事態になる
とも思われないような。(しかし)だからといって、未来永劫に政治的な影響力が皆無であ
り続けるかは、かなりの程度疑問。
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 10:01:55 ID:yZ1NmyOw
ttp://today.reuters.co.uk/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2006-06-26T234728Z_01_N26166867_RTRUKOC_0_UK-KOREA-NORTH-STUDY.xml
N.Korea may have fuel for 13 nuclear weapons-study
Tue Jun 27, 2006 12:47 AM BST14

ロイター:シンクタンクISISが「北朝鮮は13個分の原爆に相当するプルトニウム保有」と発表

ISISのDavid Albrightは研究論文を発表して、北朝鮮が現在では13個分の原爆に相当する
プルトニウムを抽出しており、現在ではまだプルトニウムの在庫が充分ではないにせよ、数年
以内に過剰になったプルトニウムを売るようになることがあり得るとした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オリジナルの論文は:
ttp://www.isis-online.org/publications/dprk/dprkplutonium.pdf
The North Korean Plutonium Stock Mid-2006
By David Albright and Paul Brannan
Institute for Science and International Security (ISIS)
June 26, 2006
衛星写真解析や表によるプルトニウム量の推定もあって、ちょっと面白いもの
32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 11:31:31 ID:yZ1NmyOw
http://www.defenseindustrydaily.com/2006/06/us-army-awards-for-top-10-inventions-of-2005/index.php
US Army Awards for Top 10 Inventions of 2005
Posted 26-Jun-2006 12:35

防衛産業ディリー:アメリカ陸軍の2005年、技術開発トップ10

@戦闘部隊用の高性能止血帯
APersistent Threat Detection System.(広域監視脅威早期検出システム)
B車載用、発砲検知・発砲元指示システム(GDS)
CM100GREM、軽量グレナダ
DM192軽量折りたたみ型マシンガン・マウント
EM782マルチ・オプション弾薬用ヒューズ
F衛星通信用AN/PRC-117Fコマンド&コントロール・コンソール
G対IED・地雷保護システム"Warlock-CMPS"
Hデュアルバンド広帯域アンテナ
I携帯用IED発見システム

より詳しい説明は:
ttp://www4.army.mil/ocpa/read.php?story_id_key=9181
U.S. Army Recognizes Top Ten Greatest Inventions of 2005
33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 11:48:21 ID:yZ1NmyOw
<バクダッド最新情報、イラク・ブログから>

ttp://iraqthemodel.blogspot.com/2006/06/seven-militant-groups-accpet-al.html
Monday, June 26, 2006
Seven militant groups accpet al-Maliki's offer.

アラビア語の国内新聞、アル・サバの今朝伝えるところによれば、7つの武装勢力が政府の
和解案に応じて戦闘行動停止を宣言した。

このアラビア語新聞を、ググルの(アラビア語→英語)機械翻訳にかけると
ttp://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.alsabaah.com%2Fpaper.php%3Fsource%3Dakbar%26mlf%3Dinterpage%26sid%3D25512&langpair=ar%7Cen&hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&prev=%2Flanguage_tools

seven armed factions responsive to the initiative and declares its readiness to Truce
Baghdad-morning
Maliki holding olive branch and extend handshake 7つの武装派勢力との和解交渉が進む

MP Hassan told Al-Sunaid close to the Prime Minister that neutral parties quoted response
to the appeal of seven factions, confirming that it was not involved in Iraqi blood
reference to conformity with the thrust of the initiative.
首相に近い筋によれば7つの部隊が和解交渉に応じて武装闘争を停止するとした

According to the preliminary information that these factions are : Corps revolted and
Mohammed's Army, heroes of Iraq, organizing 9-4, 1st Corps and the General Command of
the Armed Forces.
和解交渉に応じるとした武装派は、反逆軍団、モハメッドの軍、イラクの英雄、9−4組織、
第一反乱軍、反政府陸軍などである。
34<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 12:19:26 ID:yZ1NmyOw
(NYT編集長、ビル・ケラーの為のトレーニング・ビデオ)
ttp://hotair.com/archives/vent/2006/06/26/msm-blabbermouths/
(画面左下の▲をクリックしてスタート)

このビデオはなかなか洒落ていて、中身は第二次世界大戦中にアメリカ政府が一般国民
むけに機密保護の重要性を訴える為に作ったアニメーション。

ビデオの終わりのところで、キャスターの女性が魚を新聞紙(NYT)に包んでみせる
のは、NYTにはこういう用途しかないという皮肉。
35<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 12:49:56 ID:B42pbsmn
米、元高官 仮想軍事シナリオ共著 「2009年、中国の攻撃で日中開戦」

【ワシントン=古森義久】
「2009年に中国のミサイル攻撃で新たな日中戦争が始まる」という仮想の軍事シナリ
オを描いた本が、米国の元国防総省高官2人の共著でこのほど刊行された。中国が
日本に尖閣諸島の領有権や首相の靖国神社参拝、石油資源獲得などで高圧的な要求
を突きつけ、日本側が応じないことから軍事衝突へ、という近未来フィクションだが、
米国の新女性大統領が同盟国の日本を支援しないという想定までが含まれている。

この本は「ショーダウン」(対決)と題され、6月上旬に米国の大手出版社レグネリー社
から刊行された。著者は先代ブッシュ政権の国防副次官のジェッド・バビン氏とレーガン
政権の国防総省動員計画部長のエドワード・ティムパーレーク氏。両氏とも国際安全
保障や中国の軍事動向を専門に研究した実績があり、この本は中国の対外戦略と
人民解放軍の実態を分析している。

副題に「なぜ中国は米国との戦争を求めるのか」とあるように、中国が現在のような
大規模な軍拡を続けるのはやがてアジアからグローバルな覇権を追求し、米国と対決
する意図があるからだという見解をとっている。その結果、米国やその同盟国側が強固
な抑止措置をとらない限り、中国は台湾、韓国、日本や米国自体に軍事的に挑戦して
くるという想定で、いくつかの軍事衝突や戦争のシナリオを描いている。

そのうちの「中国と日本の戦争」のシナリオは、米国で大統領選挙が、中国では北京
五輪が終わった2009年の1月から始まる。米国では初の女性大統領が誕生し、その
民主党リベラルの親中志向から、中国がロシアと合同で尖閣諸島近くで示威的な軍事
大演習をして、日本の首相が抗議を要請しても、「対中関係は重要だから中国を刺激
してはならない」とかえって日本を抑える。それ以後の危機の展開では以下のような
大筋のシナリオが示される。
36<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 12:50:38 ID:B42pbsmn
▽中国では北京五輪後、貧富の差が拡大、失業が急増し、共産党政権は国内でナショ
ナリズムをあおり、対外的には日本への糾弾を強めて人民の不満を抑えようとする。
「日本の首相の靖国参拝は中国への戦争行為とみなす」とまで宣言する。

▽中国は日本を屈服させるため中国全土で反日デモを組織し、日本人の技師らをスパ
イ容疑で裁判にかけ、死刑を宣告する。反日デモの参加者は全土で2000万人にまで
ふくれあがる。中国はさらに日本の首相が靖国に参拝したことをたてに天皇の謝罪を
求める一方、尖閣諸島の放棄を迫る。

▽中国は日本人「スパイ」数人を処刑し、日本へのサイバー攻撃で東京証券取引所や
航空管制システムをまひさせる。さらに日本列島の上空を越える弾道ミサイル数発を
発射し、尖閣攻撃の態勢をとる。

▽2009年8月、中国は巡航ミサイルを靖国神社に撃ち込み、破壊する。尖閣への攻撃
も開始する。日本側も自衛隊が応じ、日中間の海戦が始まる。だが米国の女性大統領
は「米国は中国と戦争をしたくない」として日本への支援を拒み、日本の首相に国連の
調停を要請せよと説く。

日本は大被害を受けて中国に降伏するという想定だが、この本はこうした事態を起こさ
ないためにこそ米国は警戒を怠らず軍事面での対中抑止策を保持すべきだと訴えている。

ソース:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/morning/27int003.htm
37<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 15:39:08 ID:yZ1NmyOw
ttp://www.atimes.com/atimes/China/HF27Ad02.html
Greater China Jun 27, 2006
Pyongyang's antics catch out Beijing

アジアタイムズ:ピョンヤンの愚行を、中国は始末せざるを得ないが(部分、概要)

(前半部をばっさり省略)
China, then, is caught in a vicious circle. It has to prove to the world that it is
important in the region, and it can do this by vigorously helping to solve the North Korea
problem. With some imaginative steps, this could be done, with three possible scenarios.

結局のところ中国は現状において、何かの対処をせざるを得ない。北東アジアにおける中国の大国
としての存在を示し、北朝鮮問題を解決することに協力できるのだと。そこで、想像されるシナリ
オとして、以下のようなものがあり得る。

First, there is the soft approach. The six-party talks could agree to give Kim a small
state, like Andorra or Liechtenstein in Europe, carved out between the two Koreas and
financed by the neighbors. After all, he wants money, luxury and some face. He is awful,
but history is full of these characters, and some money could be a small price to avert a
war. The flip side: one would be rewarding a bad leader and bad behavior.

第一のシナリオ。6者協議で金正日の顔を立ててやることにして、小国を与える。つまりリヒテンシ
ュタインとかアンドーラとかの欧州の小国のような南北朝鮮に挟まれた国を与え隣国が金融支援す
る。金正日は贅沢で面子が立って快適な暮らしがしたいのだから。彼は酷い奴だが、歴史にはそん
なのは幾らもいるわけで戦争を避ける為に少しのお金を使うのは合理的だ。このシナリオの欠点は
悪い指導者の悪い行動に褒美を与える先例をつくることになる事。

Second, there is the hard approach. Intercept the missile, and then pretend nothing
happened, thereby reducing the propaganda effect of the test. Meanwhile, tighten the screws
on Kim's trafficking and let him simply survive on a very short leash, without suffocating
him. The country would crumble. The flip side: millions of refugees, and millions of North
Koreans starving to death.

第二シナリオ。ハード・シナリオと言うべきもの。ミサイルが発射されインターセプターが撃墜。
何事も起こらなかったように装うのだがミサイル試射のプロパガンダ効果はだいなし。金正日政権
への金融・経済制裁が強められ、金正日政権はさほど長続きせず崩壊する。このシナリオの欠点は
数百万の難民が出たり、あるいは数百万の餓死者が出るかもしれないこと。
38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 15:39:31 ID:yZ1NmyOw
Third, simply ignore the present commotion, thinking that it took 44 years of the Cold War
to bring down the USSR. In this case, the present missile-mongering is a sign of weakness,
not of strength.

第三のシナリオ。現在の混乱は無視して何もしない。冷戦はソヴィエト崩壊までに44年間も続いた
ことを思い出して気長にやる。このシナリオでは現行のミサイル商売は弱さの証明で強さの証明で
はない。

China would not like the second option. With the others, Beijing could prove its mettle by
being actively engaged and becoming the hero, the one that saved the day, if the day can
still be saved. Otherwise, China could end up paying a political price steeper than North
Korea for Kim's misbehavior.

中国はこれらのシナリオの中で第二のものを嫌う(難民続出)。いろいろなシナリオノのなかでは
中国がアクティブに関わって英雄の役をやることを好む。中国の顔を立てるようなのが良いわけで
そうでない場合、北朝鮮の愚行のお陰で中国が北朝鮮以上の高い政治的ツケを支払うことになる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誰が書いているのか署名の無い記事で不明(アジアタイムズには珍しい)なのだけれど、中国人が書
いている(香港の記者?)ような感じがする。シナリオを三つ書いているけれど、@もBも空想的で、
このままゆくと中国の尤も嫌うAのシナリオになりそうだ、といいたいかのような記事。

そうした事態に、中国がどう反応するのかは書いていない。条件は中国が英雄になって顔が立つ事だ
というのだけれど。
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 15:50:29 ID:yZ1NmyOw
>>37 >>38
この記事の筆者の暗示しているらしいことは、シナリオBが中国として快適で、現状が未来永劫
続くことで緩衝地帯を確保し、ある程度の影響力を朝鮮半島に発揮できる。

しかし、残念ながら、金正日は現状に満足していないし、アメリカ(と日本)は核問題の進歩がな
いなら金融制裁・経済制裁強化の方向なので、現状安定は保証されない。それにどう対処するか
(安定化させ、日米を納得させるか)が中国外交の腕の見せ所だろうけれど、余り見通しは明るく
ないような。@のような御伽噺が実現可能であれば話は楽なものでもあろうけれど。
40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 16:00:25 ID:yZ1NmyOw
>>37 >>38
この筆者のやっているような思考実験的なシナリオを考えるなら、中国が北朝鮮問題を解決できる
場合、@核、ミサイル問題の解決、A拉致と人権問題の解決、B軍事的緊張の緩和、C経済の安定化、
D金正日政権の存続、という少なくとも5つの条件を満たさなくてはならない。しかし、@〜BはD
と矛盾するので、連立方程式は解けない。日米は少なくとも@、Aを諦めることはないから、中国が
解決策を実現し得るとすればDの要素をどうするかを決断しなくてはならない。けれども国内政治体
制が必ずしも安定していない中国にそれができるようにも見えない・・
41<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 16:15:28 ID:yZ1NmyOw
ttp://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,130504+132006062701003,00.html
<台湾、中央社、中時電子報、2006.06.27、今日?報>

北朝鮮は米国の人権の特使の訪問を許可する

韓国の官吏は、北朝鮮はすでに米国の人権の特使の莱夫科維茲を許可して北朝鮮の韓国の建設する
工業地区に向かって訪問すると今日言う。

韓国の統一部官吏は、莱夫科維茲とかつて正しい開城工業地区で働く北朝鮮のみなの権力は迫害の
1件に遭って心遣いを見せるかもしれなくて、来月莱夫科維茲は北朝鮮を訪問すると言う。
韓国は莱夫科維茲にこの工業区域に向かって訪問するように励まして、緩和の彼の北朝鮮の人権に
対する関心で。開城工業地区は南の北朝鮮に位置して境を接する近く。

国土の統一部の1名の女性のスポークスマンは言う:「北朝鮮は先週私達に知らせて、それはすで
に莱夫科維茲を許可して開城の要求を訪問する。」

彼女は、莱夫科維茲の訪問の細い点はまだ確定しがていなくて、しかし彼女は予測して、莱夫科維
茲は「来月」は開城に向かって訪問すると言う。

今年4月に莱夫科維茲は開城工業地区の批判に対して韓国の憤怒している反応を引き起こした。韓国
政府はしかも彼のまちがって誘導する社会の大衆のこの開発計画に対する印象と感想を非難する。
42<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 16:52:54 ID:P6KUgfOv
立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」 nikkeibp.jp

第76回 小泉演説を封印した一通の書簡「靖国問題はアメリカの問題」

 自民党総裁選は、安倍でほとんど決まったようでもあるが、まだまだ一波乱ありそうでもある。
 最大の不確定要因は、8月15日だろう。
 小泉首相が8月15日に靖国参拝を強行するのかどうか。強行した場合、どのようなリアクションが中韓両国から
返ってくるのか。そしてアメリカはどう出るか。
 ここにアメリカをあげるのは、これまで靖国問題に関しては、我関せずの立場を貫いてきたアメリカが、かなり
はっきりと小泉首相の靖国参拝に異議をとなえはじめた(非公式にではあるが)という事情があるからだ。
(以下略

ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/060627_syokan/
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 16:58:37 ID:yZ1NmyOw
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/68314.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC June 26, 2006

国務省ディリー記者会見記録、6月26日(部分)

問:金曜日にベネズエラのチェヴェス大統領が北朝鮮訪問を発表しているが?
答:その詳細を承知しないので、訪問の結果が出ないとコメントできない。

問:今朝ブッシュ大統領が、中国は北朝鮮にメッセージを伝えた、と語っている。その内容は?
答:6者協議参加国との間で、ヒル交渉代表が各国と連絡を取っている。大統領のメッセージにつ
 いては詳細を知らない。しかし我々は各国と協議して、北朝鮮の6者協議復帰を呼びかけている。

問:そういう一般論を超えて、ミサイル発射の場合の対価についての(制裁などの)警告とか、そ
 うしたことはないか?
答:それは各国政府に聞くべき事でしょう。

問:北朝鮮はミサイル発射の場合に(各国の対応として)何が起きるか明確に理解しているか?
答:北朝鮮は更なる国際的孤立化などの、発射の場合に起こる結果を理解していると思う。
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 17:13:42 ID:B42pbsmn
立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」
小泉演説を封印した一通の書簡「靖国問題はアメリカの問題」

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/060627_syokan/index.html

そのあたりの事情は、この6月24日の「ヘラルド朝日」に寄稿された
ポール・ジアラ元米国防総省日本部長の「首相参拝は米国にも損失」と題する論説を一読すれば、
(同日の朝日新聞「私の視点」にもこの論説は転載されているが、
残念ながら訳文があまりよくないため大切なニュアンスがだいぶ抜け落ちている)すぐわかる。

ジアラ氏は、靖国問題は、いまや他人事ではなくて、アメリカ自身の問題になっていると強調する。
靖国問題はアメリカの歴史認識の問題にダイレクトにかかわってくるという。

そして問題の根源は、A級戦犯が1978年にわざわざ意識的に合祀されたことにあるという。

「それ以来、靖国は、太平洋戦争の責任問題を忌避しようとする人々のシンボルになってしまった。
靖国神社の中にある遊就館と呼ばれる戦争博物館には、第二次大戦での日本の立場が
はっきり示されている。
それは、あの戦争において、日本が政治的にも道義的にも正しかったという主張である。
その展示によると、あの戦争はルーズベルト大統領がアメリカの戦略的利益を守るために
陰謀と挑発によってひき起こしたもので、日本にとってそれはやむをえず引き込まれた
自衛戦争だったということだ」

「アメリカではもっとましで、もっと正しい戦争の原因論が信じられており、
このような愚劣な歴史の書き換えは、アメリカに対する直接的な挑戦と受けとめられている」

このあたりの表現の裏にこめられた、アメリカのエスタブリッシュメント層
の激しい怒りの感情が読みとれるだろうか。
45<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 17:30:01 ID:yZ1NmyOw
立花隆をいまさら持ち出すのは、あまりに残酷でしょう。ボケ老人は静かにしておく
のが思いやりというものだと思います。
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 17:34:49 ID:yZ1NmyOw
北朝鮮のミサイルで特別声明検討=日米首脳、発射なら制裁視野に [時事通信社、6月27日14時15分]

【ワシントン27日時事】北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2号」発射準備の兆候をめぐり、
日米両政府が29日のワシントンでの首脳会談の際、北朝鮮に重大な懸念を示すとともに、すべて
の国際的取り決めの順守などを求める特別声明を出すことを検討していることが、27日分かった。

首脳会談の前に発射された場合には、制裁も視野に断固たる措置を取ることを表明する方針だ。複
数の日米関係筋が明らかにした。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=060627jijiX937&cat=1
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 17:38:49 ID:yZ1NmyOw
ttp://today.reuters.co.jp/News/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2006-06-27T143607Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-218893-1.xml

台湾の立法院、陳水扁総統の罷免案を否決 <ロイター、14:49>
48お疲れ様 ◆YOU.2MZwPE :2006/06/27(火) 18:09:02 ID:gM+yDSlW BE:167801437-
>>1
続報です。

【台湾】陳水扁・総統の罷免案、野党の賛成票が3分の2に達せず否決される[06/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151381814/
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 18:36:21 ID:yZ1NmyOw
ttp://www.atimes.com/atimes/China_Business/HF27Cb06.html
Jun 27, 2006
China's financial reform has long way to go
By Swati Lodh Kundu

アジアタイムズ:中国の金融改革は先行き長い道のり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書いているのはインド人女性エコノミスト。中国の金融システムの脆弱性や今年末のWTO規約
での金融機関の対外開放、不良債権問題などを評論しているもので、それ自体は目新しさは無い
のだけれど、(中国の金融システムの問題点の)とてもわかりやすい説明をしているところがあ
って:

Whereas it required $3.30 of investment to produce $1 of GDP growth in the first half
of the 1990s, each $1of growth since 2001 has required $4.90 of new investment - nearly
40% more than the investment required by South Korea and Japan during their high-growth
periods.

1990年代前半には、中国で$1のGDP成長を生み出すには$3.30の投資が必要であった。しかし
2001年には$1のGDP成長の為には$4.90の投資が必要となった。この値は日本や韓国の高度成
長期のそれより40%以上多い投資を必要とするということである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投資効率が低下していることは、金融システムの資本アロケーションが依然として改善していなく
て、むしろ悪化していることを暗示するし、不良債権の多さを暗示するもので印象的。政治指導で
国営企業につぎこまれる銀行融資が無駄金になっている。この評論では、中国の不良債権の値の算
出方法(判断基準)が西欧の基準と異なることを具体的に説明していて面白いところが。
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:06:00 ID:yZ1NmyOw
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/06/27/AR2006062700229.html
North Korean guns, clear and present danger to South
By Jon Herskovitz
Reuters Tuesday, June 27, 2006; 5:26 AM

ロイター;ソウルを狙う北朝鮮の火砲、ロケット砲、スカッド・ミサイル

ソウルは北朝鮮国境から砲弾の届く範囲にあって、北朝鮮は多量の火砲やロケット砲を準備
してソウル攻撃に備えている。

South Korea's Defense Ministry said the North had amassed more than 13,000 pieces of
artillery and multiple rocket launchers, much of it aimed at Seoul.
Jane's International Defense Review estimates that if North Korea launched an all-out
barrage, it could achieve an initial fire rate of 300,000 to 500,000 shells per hour into
the Seoul area -- home to about half the country's 48.5 million people.

韓国国防省によれば北朝鮮は13000余りの火砲やロケット砲を持つ。ジェーンズ防衛レビューに
よれば、北朝鮮がソウルを攻撃すれば1時間当たり30万〜50万個の砲弾が4850万人の住む首都を
襲う。

The biggest are 170-mm self-propelled artillery guns and 240-mm multiple rocket launchers.
It also has hundreds of Scud missiles that could hit any part of South Korea.
170ミリメートル火砲や240ミリメートル多段ロケット砲がその最大のもので、このほか韓国の何
処でも到達できる数百個のスカッドミサイルがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは昔から良く知られている事実だけれど、最近の「テポドン先制攻撃論」が華やかなので
あえてこういう記事を書かせる要請が(政治的な要請が)あったのではないかと思える。
51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/27(火) 19:07:02 ID:ZqCFwMq5
外電スレをageちゃいます(゜A ゜ )
52<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 03:50:38 ID:Yf0efvDG
テポドン発射にはまだ時間かかる、と米上院軍事委員長 (読売新聞、6月28日1時16分)

【ワシントン=坂元隆】米上院軍事委員会のジョン・ウォーナー委員長は27日、記者団に対し、
北朝鮮が「テポドン2号」とみられる長距離弾道ミサイルの発射準備をしていることについて、
「発射にはまだ時間がかかる」との見解を示した。

委員長は、衛星写真によるとミサイル発射台の周辺にはまだ建造物や設備が残っており、発射に
はそれを取り除かなければならないと指摘した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=28yomiuri20060627i116&cat=35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<テポドン2号>対北外交、忍耐強さ必要…前米国務副長官 (毎日新聞、21時44分)
 
アーミテージ・前米国務副長官は27日、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の発射
実験準備の動きを見せている問題について、実際に発射する可能性は低いとしたうえで、「朝鮮
半島問題では米国の外交能力が試されている」と述べた。米国にとって「忍耐強い外交」の積み
重ねが必要との考えを示した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=28mainichiF20060628p1500m030047&cat=2
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 04:26:00 ID:Yf0efvDG
ttp://www.strategypage.com/htmw/htiw/articles/20060627.aspx
Mass media Myopia
June 27, 2006:

ストラテジーページ:アメリカのメディアの反戦バイアス、1968 VS 2006

戦争が進行している時代にあってアメリカのメディアは反戦バイアスが強く、その報道に極端
な偏りが見られることがアメリカ軍関係者や戦争支持派に問題視されてきた。

典型的な例は、マーサ民主党下院議員の発言をめぐるメディアの報道姿勢である。反戦派の急
先鋒としてマーサ下院議員はメディアへの露出が多いが、その発言に含まれる誤りやナンセン
スについてメディアが批判や指摘を行なうことは無い。

最近マーサ下院議員はイラク兵力を撤退させ、沖縄から必要時に緊急再出動させるという考え
を示した。沖縄はイラクから8000キロメートル離れていて、これはF16-Cの航続範囲を超えて
いる。あるいはイラクのHadithaで起こったアメリカ軍のイラク民間人への人権侵害について幾
つかの告発をしたが、そのなかには明確な誤りが含まれていた。そうした事実の指摘や批判を
メディアが行なうことは無い。

こうしたメディアの反戦バイアスはベトナム戦争当時にピークを迎えた。CBSのウオルター・ク
ロンカイトは1968年のテト攻勢にコメントしてアメリカ世論がベトナム戦争反対に傾く大きな役
割を果たした。しかし後になって研究された結果、彼の行なった報告やコメントは大きく誤って
いた。(北ベトナム軍もベトコンも、テト攻勢は失敗と評価していたことが検証されている)

現在のメディアの反戦バイアスは強いものがあるとはいえ、1968年との比較で言えば昔ほど酷く
は無い。その理由はいくつか考えられるが、代表的なものは60年代にはなかった代替的メディア
の出現である。保守系トーク・ラジオ、FOXのような保守系ニュース・チャネル、そしてインター
ネットによる代替的ニュース報道や評論、ブロガーによる現地レポートなどの新たなソースが出
現したことなどが上げられる。
(筆者はHarold C. Hutchison) 
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 04:37:37 ID:Yf0efvDG
ttp://science.slashdot.org/article.pl?sid=06/06/26/1447204&from=rss
Interstate Highway System: 50th Anniversary

スラッシュドット:アメリカのインターステート・ハイウェイシステム、生誕50周年

アメリカのインターステート・ハイウェイはアイゼンハワー大統領の提唱で始まって以来、6月
26日で50周年を向かえる。インターステート・ハイウェイはアメリカ政府の行なった公共事業
プロジェクトの中でも大変成功し貢献度の大きなものとして評価されている。

In 2006, this network of roads includes 46,000 miles of highway; 55,000 bridges;
82 tunnels, and 14,000 interchanges.

余り知られていないことだが、アイゼンハワー大統領は第二次世界大戦後のドイツを訪問して
ヒトラーの建設したアウトバーンを見、同じシステムがアメリカに必要と考えたのである。
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 04:53:39 ID:Yf0efvDG
<中国のファィア・ウオールの報告:外国人向け高級ホテルは検閲無し?>

ttp://tigerhawk.blogspot.com/2006/06/final-firewall-news.html
Tuesday, June 27, 2006
Final Firewall news  By TigerHawk at 6/27/2006 10:22:00 AM

中国を旅行中のブロガー、タイガーホークによれば、中国国内のインターネット検閲体制
(ザ・グレート・ファィアウオール)はホテルの格によって厳しさが違うという。

外国人むけの高級ホテルは検閲が緩いと書いている。彼の経験ではグランド・ハイアット
ではBlogspot blogsにアクセスでき、Wikiにもアクセスできる。これは上海のリッツ・カ
ールトン・ホテルも同じ。しかし、格の落ちるホテルでは、これらのサイトはアクセスで
きない。

#こういう金持ちや外国人には手加減するあたりが、いかにも中国人的発想;
56<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 05:12:43 ID:Yf0efvDG
<大統領府の「ホワイトハウスに質問」のコーナーに小泉首相訪問特集>

ttp://www.whitehouse.gov/ask/20060627.html

Welcome to "Ask the White House" -- an online interactive forum where you can submit
questions to Administration officials and friends of the White House. Visit the "Ask
the White House" archives to read other discussions with White House officials.

「アスクホワイトハウス」というのは一般国民と大統領府の責任者のチャット・セッション。
今回の小泉首相訪問で、NSC東アジア部長、ビクター・チャが回答者になってコーナーが設けら
れているけれど、余りどぎつい質問はないような。

こういう試みは「タウンミーティング」と同じような広報宣伝活動であろうけれど、ニュース性
のある話題について、国民に広報するには良い試みなのかもしれない。
57<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 05:48:56 ID:Yf0efvDG
ttp://www.nytimes.com/2006/06/27/nyregion/27hillary.html?_r=1&oref=slogin
A Well-Known Political Blogger Is Hired by the Clinton Campaign
By RAYMOND HERNANDEZ Published: June 27, 2006

NYT:ヒラリー・クリントン陣営が、著名なブロガーを雇用、選挙キャンペーン対策に

ヒラリー・クリントンの選挙キャンペーン陣営は、アメリカでも最も著名な政治ブロガーの一人
であるPeter Daouを雇用し、選挙対策に参加させる。

ヒラリー・クリントン上院議員は秋の選挙で再選を狙っており2008年大統領選挙への出馬も噂さ
れるが一部に強い拒否反応のある世論対策に力を入れたい。

In a statement that was posted on Salon.com, Mr. Daou, who will be a Web consultant for
the campaign, said the "nascent power base" of liberal bloggers "is only beginning to make
its presence felt" and will "reach fuller potential with the participation of Democratic
leaders."
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今や、アメリカは選挙戦の為に選挙参謀や運動員だけでなく、著名(人集め用)ブロガーが必要な
時代とはなった。
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 06:03:03 ID:Yf0efvDG
<NYTのSWIFT報道事件、続報>

ttp://www.editorandpublisher.com/eandp/news/article_display.jsp?vnu_content_id=1002728765
Tony Snow Tells E&P: 'NYT' Deserves Special Criticism

E&P:トニー・スノー大統領広報官の見解、E&Pのインタビューに答えて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://corner.nationalreview.com/
Snow to Keller [Kathryn Jean Lopez]
Mr. Bill Keller, Managing Editor
The New York Times
229 West 43rd Street
New York, NY 10036

John W. Snow, Secretary
U.S. Department of the Treasury Posted at 6:25 PM

NRO:ジョン・スノー財務庁長官のNYT編集長宛、抗議の公開書簡、SWIFT報道事件
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://pajamasmedia.com/2006/06/pjm_exclusive_letter_from_sena.php
PJM Exclusive: Letter From Senator Pat Roberts to DNI John Negroponte
PJM in LA | June 27, 2006 12:11 PM

パット・ロバーツ上院議員のネグロポンテ・DNI長官宛公開書簡、NYTのSWIFT報道
59<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 06:32:57 ID:Yf0efvDG
ttp://online.wsj.com/article/SB115143199057992068.html?mod=rss_whats_news_asia
China Sets Rare Financial Policy Confab
By RICK CAREW June 28, 2006

WSJ:中国政府は、稀な金融の政策決定会議を計画している

中国政府筋によれば、中国政府は今年後半に、国内金融システムの改革の為の2日間の
秘密会議を開く予定である。中国の銀行業界の改革、地方の金融システム、証券や保険
業界の新政策などが取り決められるかもしれない。中国で、この種の会議が開かれたの
は過去に2回しかない。

この会議では中国の預金保険機構を創設することもテーマに上る可能性がある。さらに
四大銀行の一つ、中国農業銀行の改革がテーマに上る可能性がある。中国農業銀行は中
国の銀行の不良債権の半分を抱えるといわれている。

会議の日程は決定していないが、金融監査員らはこの会議に向けて国家評議会宛の報告
書を準備中とされ、目標は8月である。会議の主催者は温首相で,中国元の為替レート問題
から金融システム改革までの広範な政策を検討し決定する。

1997年11月にこの種の会議の最初のものが開かれ、それはアジア金融危機の真っ最中であ
ったのだが、中国政府は国内投資促進のための借り入れを大きく増やした前例がある。

第二回の会議は2002年2月に開かれ、中国銀行監査機構を中央銀行から独立させ、国有銀行
の海外証券市場への上場の方針を決めている。

今回の会議では、会議が直接的に即実行すべき政策を打ち出すことをしないと見られ、その
検討された金融政策は規制・監査体制の準備を済ませた後で2007年初期に施行されるものと
予想されている。

マッキンゼーの研究によれば中国の金融システムの資本配分を適正化すればGDPの13%に
相当する経済成長を生み出すことが出来るという。(=現在の資本アロケーションには無駄
や誤りが多い)
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 06:45:29 ID:Yf0efvDG
<イラクの最近の情勢にコメントして、ベルモントクラブ>

http://fallbackbelmont.blogspot.com/2006/06/only-beginning.html
Monday, June 26, 2006
Only the Beginning まだ、これは、始まりに過ぎないが

Mohammed at Iraq the Model (ITM) reports that seven insurgent groups have expressed
willingness to negotiate an end to the fighting. It's a start. But just a start.
イラク・ブログのITMが7つの武装派が政府の和解案に賛同したと伝えている(>>33の記事)

これはイラク国内の反政府武装派の一部に過ぎず、武装派のコア部分は政府の和解案に反対し
て戦いを続けるのであろう。BBCなどの言っている武装派勢力の最も弱い部分、中途半端な
ジハーディストだけが和解案に賛同しているというのは間違っていないかもしれない。

しかしながらマリキ政権は国内のこのモメンタムを政治的に利用して国内統一を進めることに
なりそうであるし、そういう動きを始めるには武装派の最も弱いリンクから始めるのは当然の
ことである。
61<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 06:54:54 ID:Yf0efvDG
>>33 >>60

BBCはじめ主要なニュースメディアやイラク・ウオッチャーはイラク新政府の始めた
国内和解案の行く先に注目しているのだけれど、国内メディアは全く興味がないのか、
あるいは意図的なのか、こうした動きを完全にスルーしている。

国内の読者は、こうした海外の動き(アフガニスタン、パキスタン・・・についても同
じようなものだけれど)については、国内メデイアに頼っている限り、全く不完全な情
報しか得られない。そもそも国内メディアが情況を正しく理解できているかさえ怪しい。

国民に正確な事実がまず報告されない限り、健全な世論形成は不可能で、情報の遮断は
マニュピュレーターやデマゴーグの活動を準備する。中国関連ニュースについてもそう
なのだけれど、国内メディアのこうした国民を欺く行動は許容しがたい。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 07:16:02 ID:Yf0efvDG
【日韓米】米議会、従軍慰安婦糾弾うやむや…「20世紀最大の組織的人身売買事件なのに、共和党ですら背を向けている」[06/28]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151432873/
63<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 07:31:18 ID:Yf0efvDG
<アメリカ議会で論争中の「国旗焼却禁止の憲法修正条項案」について>
ttp://www.opinionjournal.com/best/?id=110008571

BY JAMES TARANTO
Tuesday, June 27, 2006 3:34 p.m. EDT
No doubt you are dying to know where this column stands on the flag-desecration amendment.
The answer is, we are against it. Our view is that the Supreme Court got it right in 1989:
Insofar as desecrating the flag is an act of political expression, it is protected by the
First Amendment.

Burning the flag is a stupid and ugly act, but there is something lovely and enlightened
about a regime that tolerates it in the name of freedom. And of course it has the added
benefit of making it easier to spot the idiots.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JAMES TARANTOはかなりガチガチの保守派なのだけれど、国旗冒涜禁止条項を憲法修正条項に入れる
のには反対というのは、ちょっとおもすろい。国旗を焼いたりするのはDQNな愚者の行為だが、
それであっても、個人の主張の自由は(他人や国家への誹謗や冒涜の権利を含めて)認められる
べきだという。何故なら、誹謗や冒涜を禁止することは自由の制約につながるから、という。
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 07:50:35 ID:Yf0efvDG
ttp://www.shanghaidaily.com/art/2006/06/27/284393/Auditors_find_billions_in_fraud_at_Ag_Bank.htm
Auditors find billions in fraud at Ag Bank
Leo Zhang 2006-06-27

上海ディリー:会計監査で中国農業銀行に$7.5B(8300億円)の不正が発覚

中国農業銀行(中国の四大銀行の一つ、国営銀行)の会計監査で$7.5B(8300億円)に上る不正が
発見された。監査では51件の不正経理の合計が$7.5Bの不正な処理を起こし、関係者が157人に上
るという。中国中央会計監査局のWebサイトに記事が掲載された。

中国農業銀行は中国の全銀行資産の12%を占める。中国農業銀行の再建と健全化には多くの噂が流
されてきており、同行の資産内容が悪い為に政府は農業銀行を細分化して地方政府にその再建のた
めの負担を求めるのではないかといわれている。
65<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 08:03:10 ID:Yf0efvDG
ttp://news.xinhuanet.com/english/2006-06/26/content_4752390.htm
China's macro economy experiencing "difficult time"
www.chinaview.cn 2006-06-26 23:15:19

新華社:中国のマクロエコノミーは「困難な時代」に入っている

China's fixed asset investment, which cooled down a bit last year, has been growing
rapidly so far this year, indicating that the country's macro economy is entering a
"difficult time".

昨年やや沈静化していた国内の固定資産投資は、今年になって活性化し速いペースで伸びている。
このため中国のマクロエコノミーは「困難な時代」に入っている。

The National Bureau of Statistics said that in the first five months of this year, the
investment of local governments, which made up about 90 percent of China's urban fixed
asset investment, increased by 31.3 percent, up 2.5 percentage points from the same period
a year ago.
中国国家統計局によれば今年の1-5月で地方政府の投資(中国の都市部の固定資産投資の90%を占
める)は+31.3%となり昨年同時期より2.5%上昇している。

固定資産投資の伸びが30%であるのに比べて国内消費の伸びは15%以下であり、同時期の対米貿易
黒字は$46.8Bに上っている。(後略)
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 14:11:44 ID:Yf0efvDG
ttp://www.csmonitor.com/2006/0628/p06s01-woap.html
from the June 28, 2006 edition
Koizumi visit presents a tougher Japan
The prime minister meets Bush amid concerns over rising Japanese nationalism.
By Robert Marquand | Staff writer of The Christian Science Monitor

CSM:小泉訪米は、よりタフな日本を意味する、日本のナショナリズムの高揚に憂慮
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小泉首相訪米について、エルヴィス神話と絡めたような、たわいもない記事が多い中で
飛びぬけて反日色の濃いのがこのRobert Marquand記者の記事。

まあ、このRobert Marquand記者は以前から明確な反靖国論者で、この記事でもノムヒョ
ン大統領やエズラ・ヴォーゲルの言葉を引いて首相の靖国参拝を非難し、アメリカがそれ
を止めさせるべきだと書く。典型的な何も理解していないのに良くわかった気持ちになっ
て日本を指導するべき論、を書くような記者。ブラックリストに登録すべきかも。この
Robert Marquandの以前の記事を赤旗が転載して利用しているものがあって:

“侵略の罪認めぬ遊就館” ― 米紙(アメリカン・サイエンス・モニター)が靖国ルポ
(しんぶん赤旗)
【“侵略の罪認めぬ遊就館” ― 米紙が靖国ルポ】 しんぶん赤旗10月23日 1面、3面

● 歴史観に注目
【ワシントン=鎌塚由書】米国の日刊紙クエリスチャン・サイエンス・モニター21日
付は東京発の特派員電で、靖国神社の戦争博物館である遊就館ルポを掲載しました。小泉首相
の靖国参拝が近隣諸国の厳しい抗議を引き起こす「主な原因」として遊就館の展示を紹介。
さらに、「日米開戦は強要された」とする靖国史観を取り上げています。

● 歴史をわい曲している
中国や朝鮮半島に対する日本の侵略はロシアのポリシェビキの思想や欧州の植民地主義からアジ
アを解放し守るためで、日本の真珠湾攻撃はルーズベルト米大統領の「陰謀」によって「強要さ
れた」と遊就館が主張し、日本軍による虐殺、朝鮮人や中国人の慰安婦・性奴隷、拷問にかけら
れた捕虜に言及していないことも指摘。遊就館で言及されているのは「日本防衛のために殉死し
た英雄だけ」だと批判しています。

同紙はまた、遊就館の展示の変遷を知る米国の学者リチャード・ビッツィンガー氏(安保研究アジ
ア太平洋センター)が、展示は「歴史修正主義であり、わい曲である」としていることを伝えてい
ます。例として、南京大虐殺の展示をとりあげ、日本軍が傷つけたのは「(命令に)従わなかった
城外の人々だけ」であり、その後、「人々の生活に平和が戻った」などと表記していることを紹
介しています(後略)

クリスチアン・サイエンス・モニターの原文は次のとおり。
The Christian Science Monitor World > Asia Pacific from the October 21, 2005 edition
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 14:12:19 ID:Yf0efvDG
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/68372.htm
Daily Press Briefing Adam Ereli, Deputy Spokesman
Washington, DC June 27, 2006

国務省ディリー記者会見記録、6月27日 (北朝鮮部分)

QUESTION: North Korea still has not launched the missile that everyone was expecting it to
launch. Do you think that the immediate threat has passed the further away we get from
them claiming that they were about to launch a missile? Do you feel that the sort of
pressure cooker is less, about to explode?

北朝鮮のテポドンだが、依然発射されていないわけで、危機は去ったと見てよいのか?各国の
北朝鮮への、発射中止の圧力が効果を発揮したと見て良いか?

MR. ERELI: We remain deeply concerned by the possibility of a missile launch. We -- when
I say "we," the United States and its partners in the region and, frankly, around the world
-- remain deeply concerned about this. It continues to be something we watch very closely
and we -- and a matter on which we continue to act in concert to prevent.

我々は依然として深い関心を持って見守っている。アメリカと関係各国はこの事件に深い関心を
持っており、継続して観察を続ける。我々は継続して、その発射中止を求めて行く。

QUESTION: -- intelligence to indicate one way or another?

何かの諜報情報とかはないのか?

MR. ERELI: I certainly don't want to handicap probabilities. It is a matter that we view
with serious concern and continue to be engaged on.
この件で、誤った予見を与えることは望ましくなく、これは我々が深い関心を持って引き続き関
与すべき事項である。

#このアダム・エレリー報道官の発言を見る限りは情況が好転したとか、そういう事はなさそう
#な気配と見える
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 14:12:51 ID:Yf0efvDG
ttp://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1150885867182&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull
Jun. 28, 2006 0:50 | Updated Jun. 28, 2006 3:14
Number of US visas to Saudis doubles

イエルサレム・ポスト;米国のサウジアラビアへのVISA認可数が911後、始めて増加、倍増に

911後始めて、アメリカ国務省はサウジアラビアむけのVISAを認可数を大きく増加していて6月10日
現在で18,683となり、前年比で倍増している。

アメリカ国務省はVISA認可条件を緩和したわけではないとしているが、増加の理由のひとつは司法
機関などのデータシェアリングが上手くいっていること、としている。しかしアメリカ国務省はVI
SAを拒否した数などのデータの公開は拒否している。

#興味深い現象で、ストラテジーページの書いている最近のサウジアラビア国内のアルカイダ撲滅
#対策が進行していることに関係があるのだろうと思われ。それ以外の外交的な思惑も無論考えら
#れるのだけれど。アメリカ・サウジアラビア関係は改善してきている、とみるべきと思われ。こ
#れはライスのパキスタン訪問などとあわせて、興味深い動き。
69<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 14:13:26 ID:Yf0efvDG
ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=12668198&src=rss/topNews
Senate intelligence chair blasts press over report
Tue Jun 27, 2006 09:52 PM ET

ロイター:上院諜報委員会議長がNYTの機密漏洩を非難

上院諜報委員会議長のPat Roberts(共和党、カンサス州)はNYTが掲載した国際資金移動解析
によるテロリストの資金追跡プログラムを暴露した記事について、それを非難しDNIのネグロポ
ンテ長官宛の調査と対策を求める書簡を公開した。

テロリストの国際資金移動を追跡する効果的な手法が無駄になり、国家安全保障に悪影響を与える
として調査と対策を要求した。そうした機密情報の公開によって得られる「公共の利益」というも
のは存在しないとしている。NYTは売名の為にそういう事をやっているにすぎず、売名の商業行
為が全て許されるというわけではない、と主張している。

DNIの広報は、上院議員の書簡について検討を行なうとのみコメントしている。
70<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 14:13:55 ID:Yf0efvDG
http://www.nytimes.com/2006/06/28/opinion/28Wed1.html?_r=1&oref=slogin
Editorial:Patriotism and the Press
Published: June 28, 2006

NYT(社説):愛国主義と新聞
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTのSWIFT報道を擁護する社説で:

From our side of the news-opinion wall, the Swift story looks like part of an alarming
pattern. Ever since Sept. 11, the Bush administration has taken the necessity of heightened
vigilance against terrorism and turned it into a rationale for an extraordinarily powerful
executive branch, exempt from the normal checks and balances of our system of government.
It has created powerful new tools of surveillance and refused, almost as a matter of
principle, to use normal procedures that would acknowledge that either Congress or the
courts have an oversight role.

#中国政府ではあるまいし、アメリカ大統領府が情報統制して国民に知らせるべき情報を制限してい
#ると考えることは基地外じみているとしか思えないけど。無茶苦茶にも程がある。報道の自由と
#政府の機密保護はどちらが意味があるとかいう問題ではなく、戒厳令があれば行動の自由は制約さ
#れるのが現実で、それに何かの意味があるわけではない。現実的な安全保障上の必要性があるだけ。
#そういう政府の行為が不当かどうかは議会や選挙で争われるべき問題。NYTの先行きは明るくは
#無いように見える。


NYTのSWIFT報道暴露事件について、多くの評論が書かれているので保守側のもの、リベラル
側のものを出来るだけ多く読んでみた。

その結果を、ごくかいつまんで言えば、保守とリベラルの主張が全く食い違っていて、ディベートに
も何もなりそうにない。

■保守側の主張:アメリカ国内法の幾つかが定めているように諜報情報や安全保障情報の違法な漏洩
 は報道機関であれ何であれ、法に反する。その判例も存在する。今回のケースは財務省などが明確
 に報道しないように要請しているものを無視している。あきれ果てた傲慢なやり方で違法である。

■リベラルの主張:報道の自由は民主主義を守る基本的要素であるから政府がそれを抑制することは許
 されるべきではなく、政府の主張は情報を囲い込んで国民を無知のままにする政策であるから報道機
 関がこれを暴露する事に「公共の利益」がある。

この事件を見て考えさせられることは、メインストリームメディアがウオーターゲート事件などで手に
した、政府をも上回る影響力に明らかな陰りと批判が生まれてきた、という事に尽きるとに思ふ。おそ
らくは、メインストリームメディアの黄金の時代は去りつつあって、NYTはじめMSMの中の人は自
分たちが権威と影響力を独占していると思っているようなのだけれど、少なくとも国民の一部が、そう
いうMSMをみて(プッ)という時代になってきたような。国内でもそうなのだけれど、メデイアのアイ
コン(=かってのクロンカイト)は今や崇拝や尊敬の対象ではない。
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 14:22:59 ID:etmIeVWC
ttp://www.iza.ne.jp/voice/PplJrnlstBgList_busho.html
>産経新聞グループ選りすぐりの現役記者たち62人のブログです。

外電じゃないですけど、産経こんなのやってたんですね。
古森氏・黒田氏以下とメンツも揃えてきてすごい。
こういうの他の新聞社でもやってほしいなあ。
72<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 14:44:23 ID:Yf0efvDG
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=18441&Itemid=110
<香港、亜州時報、6、27、部分>

“規定された時間と場所での自己反省”は十七大の権力闘争のツールに成り果てるか?
(“雙規”淪為十七大權力鬥爭的工具?)By潘小濤

近日、北京と天津の両の大きい直轄市は次々と重大な汚職の疑わしい事件を摘発して、数名の副
省級の高官は“に;規定された時間と場所で自己反省させる”。

表面の上で、これは中国共産党の総書記の胡錦涛が始まって強力に腐敗している結果に打撃を与
えるので、しかし実際には党内との権力闘争は密接な関係があって、これらの行動の中央紀律検
査委員会に責任を負って、すでに政治の敵対者と政治の相手に打撃を与えるツールに成り果てた。

未来1年ちょうど各級の党委員会の歴史的重要性は大いに血を交換して、これらが反対に重大事件
をむさぼって必ず続々と来ることがある。

中国共産党の中央の紀律検査委員会(“中央紀律検査委員会”)は、決まった責任が党風を是正し
て、党の規律を実行して、中国共産党の最も重要な党内の独裁の機械と言えて、からかわれて
“東の工場”と呼ばれる。90年代の初め、党幹部の腐敗した問題は日に日に深刻で、中国共産党の
最高の当局は絶えず出して反対に運動をむさぼるが、しかし効果は非常に少ない;1994年、中国共
産党着伊は“中央紀律検査委員会”を強化し、調査の権力、官吏を軟禁して調査の方法を行って制
度化して、“中央紀律検査委員会”を取り調べを経ていないことができて、甚だしきに至っては完
全に確実な証拠の情況がない下に、党の規律を破壊して、国家の法律の党幹部を犯して先に軟禁し
始めることを疑って、彼らに、決まりの時間で定める場所が問題を引き継ぐように強制して、その
上行動を軟禁してほとんど期限がなくて、最も深刻なのは犯罪容疑者を一生軟禁することができる。
これみんなの聞き慣れていて詳しく説明できる“規定された時間と場所で自己反省させる”。

効果から上がってきて見て、“規定された時間と場所で自己反省させる”確かに腐敗一掃する鋭利
な武器、過去の10数年の腐敗一掃の重大事件、陳希同事件、成克傑事件、遠華の密輸事件などを含
んで、ほとんどすべて“だ;規定された時間と場所で自己反省させる”の結果。しかし同時に、無数
な冤罪事件、にせの案件、誤審された事件、規定された時間と場所での自己反省の制度の下の
“傑作”,この構造があまりに人に濫用されやすいためだ。
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 14:44:44 ID:Yf0efvDG
まず、これは政治の敵対者のよいツールに打撃を与えるのだ。各級の中央紀律検査委員会の名目上
は党委員会の監督機構で独立で、しかし実際には同じクラスの党委員会の最高責任者にいいなりに
なって、多くの時甚だしきに至っては最高責任者の“独占物”になる。“腐敗”この罪名があまり
によくて使って、いかなる人とこの罪は辺をつけて、いずれも嫌われ者になって、決して社会の同
情を得ないことができて、中国共産党のマスコミがあおるもとに、誤って正しくて、光栄な中国共
産党が決して善人に疑いをかけないことがありえると思って、中央紀律検査委員会の規定された時
間と場所で自己反省させ始める人に、“経済の問題”がある;,

これらの規定された時間と場所での自己反省の行為に一定の民意の基礎があらせる。そのため、政
治の相手を泥を塗って腐敗した割り前になって、そして彼らの“規定された時間と場所で自己反省
させる”立ち上がって、とても役に立つ相手に打撃を与えるツールになる。

その他に、規定された時間と場所で自己反省させるのもとてもよい使う“金儲けをするツール”,
たくさん中央紀律検査委員会、から監察部などから公の権力の政府の部門の調査の企業家を持つべ
きでなくて、中央紀律検査委員会になる“獲物”。中国の官界の中人、誰が一家の手厚い世代では
ない、誰の1時(点)の経済の問題、もし彼らは強硬なバックグランドがないならば、同僚の財物を
ゆすりとる対象になりやすくて、“規定された時間と場所で自己反省させる”最優秀鋭利な武器で、
目的は彼らに迫って大金を持って身請けしにくる。更に深刻な者、中央紀律検査委員会の大きい手
は近年非党員のが企業家を私営だまで(へ)伸ばして、その他の政府の部門も中央紀律検査委員会を
模範にして、気の向くままにいくつかを経済の紛糾の企業家“に関連する;規定された時間と場所
で自己反省させる”起きて、お金を受けとった後にやっと行かせる。このように思う存分党の規律
を濫用して構造の方法を厳重に処罰して、災いのために非常に深くて、中国共産党の党の規律が憲
法の最優秀例証を圧倒するのだ。

中国共産党の党内の各派は現在来年の中国共産党の十七大のために腕を鳴らし手ぐすね引いて、今
年下半期に始まるため、全国の中国共産党は、市、県、郷の各級の党委員会を省いて、歴史的なの
が一律にすることができて交代して、しかも大幅に副職務人数を削減して、物は少ないのに分配を
願う人は多い下、みんなは官の競争に対してすぐ更に激烈だ。

そこで、官界のお互いに争う力度は更に激しくて更に激しくて、北京、天津の“規定された時間と
場所での自己反省の重大事件”,同じく現れるのが更に頻繁なことがありえる。
74<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 14:58:58 ID:Yf0efvDG
ttp://big5.huaxia.com/xw/dl/2006/00475309.html
中国外交部・記者会見記録、6月27日、部分

聞:報道によると、ローマ教皇庁の代表団は北京訪問して、関連情況を紹介して下さい。
答:私はこの方面のニュースを耳にしていない。中国政府はローマ教皇庁の関係ずっと誠意をもって
  改善することとに対して。私達は2本の基本原則の基礎の上で願って、梵方と建設的な対話を展
  開する。

聞:中国の中東の特使の孫必幹の今回は中東を訪問してどれらの指導者と会談するか?主要な議題は
  何ですか?
答:孫必幹の特使は6月25日〜7月2日にエジプト、ヨルダン、イスラエルとパレスチナを訪問して、当
  面の中東の情勢について関係の各方面と見方を交換する。孫の特使は26日にエジプトの外長、大
  統領の国家の安全な顧問、アラブ連盟の政治の事務に責任を負う副事務総長と会見した。

  孫の特使は、中国は非常に中東地域の情勢の発展に関心を持って、主張は国連の関連決議と“土
  地が平和を交換する”の原則の基礎の上で、対話と政治を通じて(通って)交渉して解決してパレ
  スチナとイスラエル衝突すると表している。中国はエジプトとアラブ連盟を含める国際社会と共
  に努力することを望んで、中東和平交渉を推進する。

聞:韓国の外交の通商部長官の潘基文は李肇星外長と会談を行って、情況を紹介して下さい。北朝鮮
  がミサイルの問題を試射するかもしれないことを討論したのかどうか?
答:李肇星外長が招待することに応じて、韓国の外交の通商部長官の潘基文は昨日中国にきて期限の
  2日間の仕事の訪問を行う。今日の午前、李肇星外長はと潘基文外長は会談を行って、双方は双方
  の関係と共に関心を持つ国際と地区の問題について意見を交換した。北朝鮮半島の情勢に言及す
  る時、双方は、当面の情勢の下で、関係の各方面は対話の平和裏の解決の方向を堅持するべきで、
  激化が対立するのがと緊迫(緊張)していることを免れて、努力して六方会談が早く会議を再開す
  ることを推進して、共に半島と当地区の平和と安定を守ると一致して思っている。

  今日の午後、唐家セン国務委員は潘基文外長と会見する。
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 15:08:52 ID:Yf0efvDG

ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/news/20060628/2006062813511417100.htm
?家寶促重開六方會談 [28/06 星期三 13:51]

總理?家寶與澳洲總理霍華コ,在深?會談時,談及北韓及伊朗核問題。?家寶?,希望各方以
朝鮮半島局勢穩定出發,保持克制,避免局勢惡化。他相信透過六方會談,是解決問題的唯一途徑,
中方會致力尋求重開六方會談。霍華コ呼?北韓勿進行挑釁,否則只會令局勢不穩定。
Hong Kong Commercial Broadcasting Co. Ltd.
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 15:11:33 ID:Yf0efvDG
>>75
首相の温家宝とオーストラリアの首相のハワード、深センの会談の時、北朝鮮とイランの核問題に
言及する。

温家宝は、各方面が朝鮮半島の情勢で安定的に出発することを望んで、自制を心がけて、情勢が悪
化することを免れると言う。彼は六方会談を通すことを信じて、問題を解決する唯一の道で、中国
側が力を尽くすことができ(ありえ)て六方会談を再開することを求める。

ハワードは北朝鮮が挑発を行うなかれを呼びかけて、さもなくば情勢に不安定にならせることがで
きるだけ。
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 16:02:20 ID:Yf0efvDG

<アメリカのサヨクの最大のブログ、ディリー・コスについての調査結果>
http://www.imediaconnection.com/content/10139.asp
Demographic Profile of Visitors to DailyKos.com
Percent Composition of Unique Visitors & Composition Index May 2006

@Persons - Age  %  CPIX
ーーーーーーーーーーーーーー
Persons: 18-34  20.7  79
Persons: 35-44  17.5  95
Persons: 45-54  27.7  137
Persons: 55-64  12.2  104
Persons: 65+   21.9  375

AHousehold Income
ーーーーーーーーーーーーーーー
Under   $25K     2.8  30
$25,000 - 39,999    9.4  87
$40,000 - 59,999    20.4  76
$60,000 - 74,999    7.9  54
$75K+          59.4  156

BRegion (US)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
West North Central  3.4  38
Mountain       4.0  58
Pacific        28.5 182
New England      7.8 136
Mid Atlantic     16.9 119
South Atlantic    13.1  77
East South Central   3.5  67
West South Central   6.6  66
East North Central  16.1  99
Source: comScore Media Metrix
ーーーーーーーーーーーーーーーー
これは大変おもすろいデータで、ディリー・コスについて、こういう統計調査が出てきたのは
初めてではないかと思ふ。これをみて真っ先に思うことは、今まで言われてきたような若い学
生などが集結したサヨク・ブログ(BBS)ではなくて、@に見るとおり若者は20%でしかな
い。Aの年収データは、その傾向と整合的。Bは予想通りで東西両海岸とマサチュセッツ周辺
がディリー・コスに集まる左翼の居住地。それにしても、@の65歳以上が21.9%とは・・orz
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 16:42:58 ID:Yf0efvDG
>>77 このデータを信じるならば、アメリカの反戦極左の主張の渦巻く青っぽい
ディリー・コスの参加者の、6割以上が45歳以上の中高年だという事になる(!)

これを、どういう風に解釈すべきか、いろいろな見方があり得るように思えるけ
れど、こういう事態が数年後には日本にも見られるのかもしれない(?)

インターネットの、政治的BBSやブログは「若者の集まる場所」ではなくて
「中高年や、おそらく退職後の高齢者のサロン」である。そうであるならば、
サイトの商業広告もそういう中高年層に焦点を合わせたものにすべきで、健康
関連や比較的リッチな高齢者向けの旅行や商品をアピールすべきでもあるらめ。
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 17:21:05 ID:Yf0efvDG
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2006-06-28T162115Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-219027-1.xml
日経平均が一時300円超す下落:識者はこうみる <ロイター、16:30>

●米FOMC待ちで買いの主体出てこない
<みずほインベスターズ証券投資情報室参事役 大塚徹氏>

28─29日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果待ちで、米ダウ平均・ナスダック総合
指数が下げたことに日本市場もつれ安となっている。

FOMCまで待つというのが市場のコンセンサスになっており、需給的に買いの主体が出てこな
い。このところ売買高・出来高も細っている。

●FOMC声明では米利上げの先行き判断持ち越しへ
<りそな銀行 総合資金部投資運用室 チーフストラテジスト 下出衛氏>

日米株式市場とも米金融当局による利上げ打ち止めないし休止のサイン待ちの状態だが、28日
からのFOMCでは明確なメッセージは示されないだろう。少なくとも、7月19日のバーナン
キ米FRB議長の議会証言までは方向感は打ち出さないはずだ。今後出てくる物価指標などを確
認して政策判断するとみており、現段階では当局としても白紙だろう。6月FOMCの声明文は
景気減速の兆しと足元物価の強さの両論併記になるとみている。

ただ、0.5%の米利上げなど最悪のケースが回避されるのであれば、市場にはアク抜け感が広
がろう。日経平均は二進一退まではいかないが、一進一退強くらいのペースで200日移動平均
線レベルを目指す展開になるとみている。

●強い米景気確認できれば外国人買い再燃
<エース証券 専務 子幡健二氏>
FOMCを前にして、利上げ幅がこれまで織り込まれていたとされる25ベーシスポイントでは
なく、50ベーシスポイントになるとの観測が出て、日米ともに大きく株価が下落した。おそら
く25ベーシスポイントで落ち着くと思われるが、そうであれば株価は再び戻り相場を鮮明にす
ることになるだろう。

FOMCについては、利上げだけではなく、市場が注目する声明文で利上げ継続が読み取れる状
況になったとしても、そこまでは織り込んだとみている。むしろ、市場では利上げによるマネー
フローの変化よりも、強いとされる米国景気が本物かどうか見極めようとしているだけなのでは
ないか。

かりに米景気が強いと確認できるようになれば、米景気失速による輸出後退、企業業績悪化──
という日本株の下落シナリオが崩れることになる。そうなれば、バリュエーションからみて割安
の日本株を売る理由はない。米国景気が強いと確認されれば、外国人の日本株買いが再燃すると
みている。
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 17:49:18 ID:6Ybd+SSc
ttp://www.libertytimes.com.tw/2006/new/jun/28/today-p7.htm(自由電子報)
媒體擅報災情 中國擬嚴懲
メディアの災害情報に関する勝手な報道を中国が厳重に処罰しようとしている
---
中国政府は立法がメディアを厳重に懲罰して勝手に突然発生性の災害事件を
報道していることを予定して、中国の今度のニュースの情報に対する管制は
以前はなようだ国務院報道弁公室を通じて(通って)実施に来ないで、
人民代表大会常務委員会の立法の手段を通して、
これは社会のコントロール力に対して自然災害の影響さえ恐れる程度まで(へ)
政府のすでにもろくて弱かったと説明すると
「VOA」によって中国の問題の専門家を引用して述べて指摘している。

(中略)
草案の決まり、もし中国のメディアは規定に反するならば、
「勝手に関連突発的事件を発表して仕事の情況と事態の発展の情報を処理する」
あるいは「偽りの情況を報道する」、「人民元5万元以上、10万元以下の罰金を受ける」。
権利を取得していないで、勝手に関連事件の当事者を発表して
「国家の機密が窃盗して、漏れる」の罪名で監禁が言い渡されられることができ(ありえ)る。

米国のプリンストン大学の当代中国研究の雑誌の主人のプログラミングする暁農は、
中国共産党はずっとメディアを自分の代弁者に見なして、
今鉱山事故、水害のこれらの自然災害性のニュースさえ恐れて、
現在の中国政府の高いもろくて弱さを説明するとVOAの取材を受ける時言う。

記者はアジア太平洋の部門の責任者の布労塞爾を組織して指摘している国境がなくて、
二○○三年SARSは中国が流行した後で、
中国のメディアの民衆の健康と安全な事故を報道する方面のニュースの自由度(度合)は
ある程度増加する。彼は中国政府の今度の「逆行すること」に対して遺憾の意を表わす。
---
中国政府は、頻発する人災・天災に関する報道が
政府の危機管理能力の脆さを露呈することになりかねないとしてかなりピリピリしているもより。
「突発的な災害を勝手に報道するな」というのはかなり中国ならではの思想。
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 18:02:08 ID:Yf0efvDG
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-06-28T172512Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-219099-1.xml

アジア株式市場、売り一服も先行きはなお不透明 <ロイター、17:34>
 
 [香港/ソウル 28日 ロイター]5月以降大幅に調整したインド株式市場に、外国人投資家
が慎重ながらも戻り始めている。また外国人投資家は、ここ5週間にわたって売り越してきたアジ
ア株式市場でも投資を再開する可能性がある。

海外からの資金流入は、前年のアジア株の記録的な上昇の主要因となっていたが、5月第2週に始
まった世界的な株安を受け、多くのファンドがリスクの高い新興国市場から資金を引き揚げた。
過去6年間を見ると、アジア株式に投資するファンドからの資金流出は6─7週間にわたって継続
する傾向がある。

JFアセット・マネジメントの投資サービス責任者、ジェフ・ルイス氏は「投資家はパニックを起
こしてはいない。世界経済は引き続き成長しており、米国はトレンドを下回る水準に成長が鈍化し
ているが、景気後退局面には陥らないだろう」とみている。同氏はまた、欧州経済と日本経済のよ
り力強い成長がプラスの要因になる、と指摘する。

米連邦準備理事会(FRB)当局者らによるインフレ懸念表明を受け、市場ではさらなる米金利上
昇や米国景気減速への懸念が台頭、これが株式投資家の売りにつながった。
(中略)

一方、アナリストらは、アジア株の大幅反発や継続的な資金流入の再開は期待できないと指摘。投
資家は、損切りの売りを出すタイミングを待っているという。

ABNアムロのチーフ・アジア・ストラテジスト、エディー・ウォン氏は「投資家がすべてのリス
クを無視できるほど相場は魅力的な水準になっていない」と指摘。その上で、向こう数カ月は相場
の反発局面で投資家が輸出銘柄を売り、ポートフォリオを内需銘柄中心にシフトさせる可能性があ
ると述べた。

モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)のアジア太平洋指数<.MSCIAP>
は6月14日に6カ月半ぶり安値を付け、5月8日に付けた過去最高値から20%下落。
UBSの計算によると、アジア株式市場の足元の株価収益率(PER)は12.1倍と、前回の下
落局面の平均である27.2倍を大きく下回っている。

インド株式市場<.BSESN>では前週、外国人投資家が5700万ドルの買い越しとなった。このとこ
ろの大幅な調整により、インド株は長期的な強気投資家にとっては割安感も出ている。
MSCIインド指数<.MSCIIN>の2006年の業績予想を基に算出したPERは現在14倍と、過去
最高水準の21倍から大幅に低下している。

HSBCのストラテジスト、ギャリー・エバンズ氏は「インド市場などで安値を拾う動きが、今は
多少みられる」と指摘。ただ、目先は金利上昇圧力や経済成長に関する暗いニュースが続く可能性
があるとし、アジア株が危険な状態を完全に脱したとは言い難いと述べた。
82<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 18:43:54 ID:Yf0efvDG
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-06/28/content_4761160.htm
<新華社、2006年06月28日 12:54:56 >

日本メディア:もし小泉が8月15日に参拝するならば自民党の総選挙について重大な影響がある

日本《読売新聞》は今日報道して、日本首相の小泉純一郎がもし8月15日にA級戦犯を祭る靖国神社
を参拝するならば、自民党の総裁について重大な影響が選挙で生まれて、福田康夫は利益を得て、
安倍晋三が直面するのが受動的だ。(福田康夫將獲益,而安倍晉三將面臨被動)

小泉は8月15日に参拝することを否定することができるか?

《読売新聞》は、小泉が2001年に首相を担当することを始める時かつて8月15日に靖国神社を参拝す
ることを承諾したと語っている。小泉の前任からかつて5回の参拝、しかしすべて8月15日をよけた。
小泉の参拝は日本の外交関係にマイナス影響を持ってきた。アナリストは、9月離任する小泉がその
承諾の重要性、外交で自民党の指導者の選挙などの問題に影響するおよび間にはかって、関連参拝
の決定を作り出すでと指摘している。

小泉は、戦争の死亡者の家族はその参拝の靖国神社に対して“感謝”“引き続き参拝することを望む”
を表してそして、“問題を参拝する上に見方が多い”と月曜日(26日)首相官邸でメディアに語って
いる。小泉は、彼は問題を参拝するについて“適切な判断”を作り出すとまだ重ねて言明している。

小泉の身の回りのニュース人士の話を引用して語っていることを報道して、小泉は今年にそれが最も
期限内に後任を務めてその承諾を履行すると考えるかもしれなくて、すぐ8月15日に参拝する。

もし参拝するならば自民党の総選挙について重大であることに影響する

アナリスト達は、もし小泉は8月15日に参拝するならば、自民党の指導者のが重大な影響に選挙で生ま
れるについてと指摘している。多い自民党の成員は、もし小泉が8月15日に参拝するならば日本の元官
の部屋の長官の福田と康の夫に利益を得させて、党の総裁の可能な競争者として、福田はかつて小泉
に対して参拝して批判を出していると思っている。

福田支援の議員は表している:“私は首相が靖国神社を参拝した後で望んで、福田が通して日本のア
ジアでの外交関係を再建してその選挙の自民党の総裁の身分を公表しにくると語っていることを誓う。”

自民党の総裁に当選する叫び声のとても高い現職の官の部屋の長官の安倍と晋三として、小泉が更に
問題を参拝するかもしれない上に“感情が複雑だ”。及び首相に当選したことに聞かれた後に靖国神
社を参拝することを否定することができる時、安倍は語って、“できるだけ靖国神社のこの問題を参
拝して言うのがあまりに明白かどうかないでくたさい方がよくて、これが1つの外交の問題になるた
めだ”。

安倍はあれらの小泉の参拝に反対する人が1つの“安倍に反対する”の勢力を形成することを免れる
ことを望む。しかし、もし小泉は8月15日に参拝するならば、小泉の後継者の安倍だと見なされて、
直面してそれに立場のもっと高い叫び声を表明するように求める。1名の前で内閣の成員は表して、
“小泉首相がもしかすると安倍選挙に立つ原因のために参拝を停止することができ(ありえ)る”。

関連報道:

共同通信社:小泉が9月に離任することを暗示する前に再度は靖国神社を参拝するかもしれない

日本の共同通信社の報道によると、日本の首相の小泉純一郎は27日に個人の決定から靖国神社を参拝
するかどうかと公言して、彼に9月に離任する前に再度が靖国神社を参拝するかもしれないことを暗示
する。

#新華社が読売や共同のヨタ記事をまじめ腐って転載しているのは、おかすい話。
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 19:04:40 ID:Yf0efvDG
中国軍幹部が警戒感 北朝鮮のテポドン準備に <共同、フラッシュ>

【北京28日共同】中国中央軍事委員会の徐才厚副主席は28日、訪中している石破茂元防衛
庁長官らと北京で会談し、北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」の発射準備を続けて
いるとされる問題で「われわれも情報収集に努めている」と述べ、中国軍も北朝鮮の動向に警
戒感を強めているとの見方を伝えた。日本側出席者が明らかにした。
 
徐副主席の発言は、北朝鮮軍と伝統的に友好関係にある中国軍の幹部まで北朝鮮の対応に強い
懸念を抱いていることを裏付けた形だ。
また、徐副主席は「いつどのような状況で発射されるのか把握していない」と指摘、核心的な
情報を得ていないことを明らかにした。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006062801002464

#ずいぶん間が抜けた話のようにも見えるけど・・
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 19:12:05 ID:Yf0efvDG
>>83 もしもこの共同の記事の言っている内容がその通りであるとすれば(疑わしい
ような気もしないではないけど)最大の庇護者にして支援者が金正日を全く管理でき
ていないわけで、日米中露の大国を金正日の悪餓鬼が脅迫し揺さぶって楽しんでいる
という喜劇的な構図になってしまう。
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 21:28:15 ID:Yf0efvDG
<イラク最新情報、イラク・ブログ、黄金モスク爆破犯人が判明>
ttp://iraqthemodel.blogspot.com/2006/06/breaking-newssamarra-bombers-arrested.html

Wednesday, June 28, 2006
Breaking News…Samarra bombers arrested!!
ブレーキング・ニュースがTVに!ゴールデン・モスク爆破犯人逮捕!

In a news conference currently being broadcast on TV, Iraq's national security advisor
Muwaffak al-Rubaie says Iraqi security forces arrested Abu Qudama al-Tunisi in a raid
in the suburb of al-Dhuloiya north of Baghdad.
15 other foreign terrorists were killed in the raid according to al-Rubaie.
The terrorist of Tunisian origin confessed that he was responsible for the attack that
destroyed the Askari Shrine in Samarra back in February 22 of this year.
Muwaffak al-Rubaie said the security forces are still searching for Haitham al-Badri who
is believed to be the field commander under whom Abu Qudama was operating.

今TVのニュースで国家警察本部の記者会見が流れて、バクダッドの北、al-Dhuloiyaの郊外の
捜索でAbu Qudama al-Tunisiが逮捕された。このとき15人の外国人テロリストが殺戮された。
このチェニジア生まれのテロリストが2月22日に黄金モスクを爆破したことを自白した。警察は
この事件の指揮者であるHaitham al-Badriを捜索中である。

この指揮者、al-Badriはサダム政権に関連があり、その後アンサー・アル・スンナの指導者の一
人となり、イラクのアルカイダの幹部になった。記者会見では自白に基づき、黄金モスクの爆破
計画の詳細が語られた。
86<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 21:33:37 ID:Yf0efvDG
>>85 このニュースで注目できるのは捜索・逮捕を行なったのがアメリカ軍でなく
イラク警察であるといっていること、更に爆破実行犯がサウジアラビア人4人、イ
ラク人2人、チェニジア人1人のアルカイダのグループであるということ。サウジア
ラビアの深い関与が改めて浮き彫りになっている(しかも歴史的モスクの破壊!)
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/28(水) 21:59:27 ID:Yf0efvDG
聖廟爆破でアルカイダ逮捕 イラク、宗派対立の発端 (共同通信、28日20時12分)

【カイロ28日共同】イラク政府のルバイエ国家安全保障担当顧問は28日、中部サマラで2月
下旬に発生し、宗派対立激化の発端となったイスラム教シーア派聖廟(せいびょう)爆破事件の
実行犯として、イラク聖戦アルカイダ組織のメンバーを逮捕したと発表した。

数千人の市民が命を落とす治安の泥沼化につながった聖廟爆破事件では、宗派対立の扇動を狙っ
たとされる聖戦アルカイダの関与が指摘されていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
共同の記事は余り正確といえない。イラク警察が独自の捜索でこのグループを捜索し、15人を
殺戮し、犯人にモスク攻撃の詳細を自白させたことはイラク警察の大きな得点で、イラク国民
の信頼を高めると思える。自白した犯人がチェニジア人であることも重要。この事件がアルカ
イダの内戦誘発の為の仕掛けであったことが証明されたこともイラク政府にとってはプラスと
思われ。
88<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 01:07:54 ID:TeRHI/9d
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060628k0000e010031000c.html
米国:日本に注文「次期首相は中、韓関係により注意を」 <毎日毎日新聞、28日、10時48分>

【ワシントン及川正也】29日の日米首脳会談を前に知日派のマイケル・グリーン前国家安全
保障会議(NSC)アジア上級部長とカート・キャンベル元国防次官補代理が27日、ワシン
トン市内で記者会見し、日本のアジア政策に注文を付けた。

両氏とも小泉純一郎首相の靖国神社参拝で悪化した日中、日韓関係の改善が「ポスト小泉」の
重要課題になるとの認識を示した。
ブッシュ政権にいたグリーン氏は「複雑な問題だ。次期首相は日中、日韓関係により注意を払
うべきだ」と述べた。ただ、靖国参拝については中国が批判すればするほど日本国民は反発す
ると指摘し、「米政府が日本に(解決を)強いるのは問題だ」と強調した。

一方、クリントン政権にいたキャンベル氏は靖国参拝によって「アジアでの日本の勢いが失速し
ている。米国は日本に問題を解決するよう働きかけるべきだ、という考えに同調する」と述べ、
日本と協議するよう促した。
89<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 01:08:26 ID:TeRHI/9d
>>88
これはCSISの小泉首相訪米を機会にしたイベントで
ttp://www.csis.org/component/option,com_csis_events/task,view/id,1027/
Press Briefing: Prime Minister Koizumi's U.S. Visit
Description:
Kurt Campbell, CSIS senior vice president and director of the International Security
Program, and Michael Green, CSIS senior adviser and holder of the Japan Chair, briefed
the media on Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi's visit to the United States.

ttp://www.csis.org/images/stories/events/060627_japan_briefing_transcript.pdf
                             (トランスクリプト)
ttp://www.csis.org/media/csis/events/060627_japan_briefing.m3u (オーディオ)
iTuneのオーディオは1時間ちょっとのブリーフィングをそのまま録音。解りやすい話し方。

このイベントは、一言で言えば小泉政権とは日米関係にとって何であったかを総括するもので
小泉政権の対米関係の評価を行なうといったもの。マイケル・グリーンとカート・キャンベルは
中国に対する態度が全く異なっていてカート・キャンベルはプロ中国派とでも言うべきもの。

日米関係が5年で大きく変わったという評価は二人とも同じで、その出発点がアーミティジ文書に
あったというのも同じ。カート・キャンベルは日本の重要性を過小評価しないが日本の対ロシア
外交は上手く言っていないという。日中関係が必要以上に悪くなっているという考え方で、靖国
問題はより上手く解決されるべきだしアメリカが解決を支援すべきだという。ただし靖国問題が
日本の決定すべき内政問題であることを否定しない。(しかし結果的に日中関係の障害になって
いるという)アーミテイジ、グリーンなどの親日派の政権にいなくなったことは今後の日米関係
の不安要素であるという。(ブッシュ第二期政権が、中東とイラクの外交の為だけにフォーカス
するような形になっているという。日本だけでなく高位のアジア専門家がいないという)

シェーファー在日大使についてはブッシュとの関係が大変近いことが通常の大使とは全く違うの
だといったコメントをしていて面白い。グリーンは1998年のテポドン発射でアメリカがあいまい
な態度を取って日本にアメリカへの不安があったという。キャンベルは北朝鮮に対してアメリカ
の積極的な外交(エンゲージメント)が必要という態度で、グリーンとは完全に対照的。

グリーンは日本の歴史問題にはアメリカは(あるいは外国が)口をさしはさむべきではないとい
う。しかし胡錦涛が不用意に靖国参拝に直接干渉したためにデッドロックが起こってしまって日
中の首脳対話が不可能になったという。キャンベルは歴史問題に口出しすべきではないことに同
意だが、対話の方法を探るべきでアメリカが支援することは有効だろうという。

このイベントは話題豊富で、大変面白い議論があるので日米関係に興味を持つ人はオーディオを
聞いてみる価値があると思ふ。靖国問題は全体の中の些細な部分で【ワシントン及川正也】記者
はそれだけを抜き出し、しかもキャンベルの発言を歪めて記事を書いているから全くお話になら
ない。ジャーナリスト失格と言うべき。むしろ、このイベントで大変面白いのはキャンベルが中
国の経済成長が継続し、薔薇色であると信じていることに対してグリーンが批判的であること。
靖国問題はそれに比べればゴミのようなもので、日米中の外交スタンスをどう見るかと言う見方
の問題と思える。
90<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 01:19:51 ID:TeRHI/9d
>>88 >>89

CSISの面白いイベントを取材して、>>88 のようなケチで歪曲した記事しか書けない
のは呆れるばかりで、如何に国内マスコミにジャーナリスティックなセンスや使命感(事
実を出来るだけ透明に報道するという)がないかという証明のようなもの。

わたすが新聞社のデスクならば、この原記録と>>88記事を見比べるなら、即時に【ワシン
トン及川正也】記者を解雇すると思ふ。まあ毎日のデスクは全く別のセンスがあるのだろ
うけれども。国内メデイアに対する絶望感が高まるばかり・・orz
91<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 08:04:31 ID:TeRHI/9d
<ベルモントクラブ、イラク警察の黄金モスク爆破犯人逮捕について>

ttp://fallbackbelmont.blogspot.com/2006/06/golden-mosque-perps-reported-in.html
Wednesday, June 28, 2006
Golden Mosque Perps Reported in Custody

Commentary

If Rubaie has got the right perps then this is a tremendous intelligence victory for the
Coalition. Whatever cell was in charge of investigating the Golden Mosque incident never
let this trail go until it finally led to this Baghdadi safehouse. Again it shows that
the primary weapon of the Coalition isn't what is visible to the eye but rather that
which goes unremarked. Intelligence operations followed by targeted raids. For that reason
the war against intel unremittingly waged by institutions like the New York Times has
its price. It has a cost. While it's true that there are always going to be valid concerns
about the intrusive impact of intel operations, there is no way that crimes like the
Golden Mosque attack can be solved without them. The question is always going to be how
much we are willing to hamper the capability to catch heartless murderers in order to
preserve the normalcy of our lives. Once the tradeoff is understood then the choices can
be intelligently made.

イラク警察の逮捕した黄金モスク爆破犯人が本物の爆破テロリストであれば、これは途方も無い
諜報活動の成功というべきだ。最近のザルカウィ殺戮以降のアルカイダの組織や隠れ家の襲撃が、
黄金モスク爆破犯人の逮捕に結びついたのだろう。諜報活動が特定テロリストの捜索につながる。

これを見てもわかるようにテロとの戦いにおいて諜報活動が重要なのであり、その諜報活動を妨
げるNYTのやっている暴露は最悪なのだ。諜報活動にもコストはともなう。秘密の諜報活動に
対する懸念と言うのは理解できるが、黄金モスク爆破というような犯罪を捜査するのに他にどん
な方法があろうか。諜報活動無しにこの手の犯人を逮捕できない。

問題は、我々は普通の市民生活を守る上で、どの程度までテロリスト捜索の為の秘密諜報活動に
束縛をかけるつもりなのか、というものである。そういうトレードオフを理解したうえで判断を
下すべきなのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ベルモントクラブやそのブログにコメントを寄せている多くの人が、この黄金モスク爆破テロ
の犯人グループ究明、逮捕を高く評価し、インパクトは大きいとみている。しかし驚いたことに
共同の速報的な短い記事が書かれた以外、国内メディアはこの事件を完全スルーしているような。
2月末に起こった大混乱をあれ程度大騒ぎして内戦だのなんだのと書き捲くってきて、一体どうい
う報道をしているのかと呆れる。派手なテロが起これば大騒ぎして騒ぎ捲くるという瓦版売りの
メディア体質は、いい加減卒業すべきだ。
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 08:16:17 ID:TeRHI/9d
<カウンターテロリズム・ブログ、イラクの最新の動き、ビル・ロジオの報告>

ttp://counterterrorismblog.org/2006/06/maliki_clarifies_reconciliatio.php
Maliki clarifies reconciliation; Task Force 145 continues operations
By Bill Roggio

ビルロジオによれば、2日前にタスクフォース145がYusifiyahで行なったアルカイダの隠れ家捜索
で14人が逮捕されており、このザルカウィと関係の深い地域の捜索で諜報情報が手に入ったもの
らしい。

ついでにロシア大使館員の誘拐、首チョンパ事件でプーチン大統領は怒っており、特殊部隊を差し
向けて犯人逮捕を命じたのだという。そこでこのロシアの特殊部隊はアメリカのタスクフォース
145に情報協力を求めているという。思わぬところで米露協力が起こりそうな。
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 08:49:16 ID:TeRHI/9d
これはこのスレでは既出だけど

【中国】金融システムに強い危機感 温首相「崩壊すれば収拾困難」・・・遅々として進まぬ制度面の向上 [06/28]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151517396/
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 09:53:55 ID:TeRHI/9d
イージス艦が急きょ帰国 海自、テポドン発射警戒 (共同通信、29日9時47分)
 
【ワシントン28日共同】米海軍の主催で、海上自衛隊をはじめ8カ国の艦艇などが実施して
いる環太平洋合同演習(リムパック2006)参加のためハワイに派遣されていた海自のイー
ジス護衛艦「きりしま」が、北朝鮮による長距離弾道ミサイル「テポドン2号」発射警戒のた
め、急きょ帰国することになった。日米関係筋が28日明らかにした。

日米両政府はテポドン発射をめぐり、29日の小泉純一郎首相とブッシュ大統領の首脳会談で
中止を要求するなど連携を確認する見通し。「きりしま」の帰国は日米による北朝鮮けん制の
一環とみられる。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=29kyodo2006062901000410&cat=38
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 09:57:48 ID:TeRHI/9d
相変わらず国内メディアは、ろくな報道が出来ていないけど・・

イラク、一部武装勢力が国民和解計画に関してマリキ首相に接触 (ロイター、29日6時3分)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=29reutersJAPAN219127&cat=17
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 11:00:42 ID:TeRHI/9d
ttp://www.time.com/time/world/article/0,8599,1209092,00.html
Koizumi's Visit: Japanese Nationalism vs. Bush's Asia Agenda
By JIM FREDERICK/TOKYO Wednesday, Jun. 28, 2006

TIME:小泉訪米、日本のナショナリズム・VS・ブッシュのアジア政策

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
靖国神社、特にそのミュージアムの展示や歴史観を糾弾して日本のナショナリズム云々と書いている
お決まりのワンパターン記事。余りに程度低すぎ。最近のTIME記事に見るべきものが少ないよう
な。筆者はTIMEの東京主任駐在員;
97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 11:05:19 ID:TeRHI/9d
>>96 この記事も最近のリベラルのアンチ・小泉記事に共通するワンパターンで
(靖国神社+ミュージアム+歴史修正主義+日本のナショナリズムの危険性)と
いうコース・メニューになっている。

こういうパターンで書かれた記事を読むのは余りに毎度のことになるので、テン
プレが外国人特派員に支給されているのではないかと思ふ。

まあ、テンプレまでいかなくとも「ブリーフィング・パッケージ」というやつで、
中国や韓国のビューローが準備してばら撒いているのではないかと思うくらい極
端なワンパターン;
98<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 11:10:55 ID:2pSVm9XR
>>90
つか、

米国:日本に注文「次期首相は中、韓関係により注意を」

こーゆー見出しを付ける奴の気が知れない。せめて、「米国発」とかにするべきだと思う。
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 11:33:53 ID:TeRHI/9d
ttp://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/eo20060629rc.html
Thursday, June 29, 2006
A wise man's vision of Pax Asia Pacifica
By RALPH COSSA

ジャパンタイムズ:ラモス元大統領のアジア観、パクス・アメリカーナから
         パクス・アジア・パシフィカへ

フィリピン元大統領、フィデロ・ラモスがCSISで行なったスピーチを紹介して解説するもの。

・アジアはアメリカ単独覇権の「パクス・アメリカーナ」から多国籍体制の「パクス・アジア・パ
 シフィカ」に転移する途中である
・パクス・アジア・パシフィカは簡単に言えば「(ASEAN+3)+アメリカの継続的関与」
・中国の「平和的台頭(挑戦)」が、ほんとうに「平和的」なものになるか否かは北京政権に拠る
・米国(と日本)は「平和的台頭」が平和的で建設的な方向になるよう誘導する責任がある

・アメリカにとって次の10年間の最重要課題は中国で、イランでもイラクでも北朝鮮でもない。
・北京政権が次の10年間に行なう最重要の意思決定は、アメリカとの関係を如何に規定するかである。
・日本の従軍慰安婦問題を無視すべきではないが日本はアジアの最良の同盟相手("our best ally" )

・フィリピン政治について言えば「ピープル・パワー」の市民運動に期待するのは誤りで議会制
 民主主義の質と効率の向上が課題

ラルフ・A・コサは、このスピーチをアジアの賢人のスピーチと賞賛している。

#ラモス大統領が、こういう良い歴史的・地政学的センスの持ち主とは不勉強で認識していなかった;
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 12:06:35 ID:Ebw8e0qy
>>99
「パクス・アジア・パシフィカ」

ここでラモス元大統領の想定しているアジアは、中国、東南アジア、日本位ですよね?

東アジア共同体と大東亜共栄圏の違いは誰か教えてくれませんか?
中国が、複雑で多彩なアジアの枠組みに参加することで
より政治的・宗教的・人権的に寛容な体制になるはずなんて期待してるんですかね?

満州経営(東アジア)について日本(中国)単独でやるか
それともアメリカも参加させてやろうとかそういうことかな?
101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 12:51:59 ID:TeRHI/9d
ttp://www.ettoday.com/2006/06/29/334-1959863.htm
<台湾、東森新聞網、 2006/06/29 10:50>

米国は新しい偵察衛星を発展する 解像度は10センチメートル

911の恐怖の攻撃の(以)後で、国際情勢は次から次へと湧き起こって、はっきりしている頭の米国
の当局の発見を傷つけ(損ね)て、伝統の情報の衛星システムはすでに足りなかった。取るために
更に精密で正確な情報を取って、米国の国安の部門は今もっと高い階段の偵察衛星を研究・開発
して、未来の中隊の10センチメートルの大きさの物体、すべてこれらの偵察衛星の法の目を逃げ
られない。

米国の国安の部門は現在依然として実証しがたくなくて、これらの精密な衛星は結局どのくらい
優れて正確だ。しかし科学的な専門家は、北朝鮮のミサイルシステム、イランの核子の発展だで
あろうと、甚だしきに至っては深くアフガニスタン深山でのを隠して配置して割り前を組織する
ことを恐れるので、新しい偵察衛星はすべて1つ1つ透視することができると表している。

「新しい偵察衛星は確かにとてもすばらしい!高い解析するシステムは甚だしきに至っては至の
4インチの(10センチメートル)の微小な物体を偵察することができる。」

新しい偵察衛星の最も一般のものとは異なる場所、超過のプロペラを利用して、地球の上空の込
み合う衛星システムとお互いに衝撃することを免れて、最も肝心な情報の情報を掌握するで。次
から次へと湧き起こる国際競争に直面して、米国のワシントン政府は明らかにハイテクで発展し
て、その兄貴の地位にしっかり止まることを企む。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 13:01:52 ID:TeRHI/9d
ttp://blogs.abcnews.com/theblotter/2006/06/new_bin_laden_a.html
New Bin Laden Audio Tape: Osama Speaks on the Death of Zarqawi
June 28, 2006 5:08 PM
Rhonda Schwartz and Maddy Sauer Report:

ABCニュース:3日以内にオサマ・ビン・ラーデンのオーディオ・テープ公開?

新しいオサマ・ビン・ラーデンのメッセージを託したオーディオ・テープが3日以内に公開
されると言われていて、この中でオサマはザルカウィの死に触れているといわれる。公開
はアルジャジーラが行うと見られているが詳細は不明。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 14:47:40 ID:TeRHI/9d
ttp://chinaconfidential.blogspot.com/
Thursday, June 29, 2006
China Signals North Korea Could Launch Missile

チャイナ・コンフィデンシャル・ブログが、きのうの温首相とハワード首相との会談で
今まで口にしてこなかったテポドンに触れて深い関心を寄せている、と語ったことに注
目して、北朝鮮のミサイル発射の抑止困難をシグナルしているのではないかと書いてい
る。これだけでは、流石に憶測が過ぎると思うのだけれど。

しかし、そういわれると、この数日中国の北朝鮮への影響力は余りないので制御しがた
いというようなニュースが多く流されている気がする(?)

There are likely to be clues indicating a launch is imminent. The framework supporting
the missile would first be removed, for example, allowing the missile to stand on its own.
発射のシグナルはいろいろあって、ミサイル打ち上げ塔の支持フレームの除去などがあるはず

There could also be other signals, such as an increase in radio traffic from a North
Korean ship monitoring the launch.
また北朝鮮の観測用船舶からの無線通信のトラフィック増加とかもそういうシグナルになる
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 16:10:23 ID:TeRHI/9d
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2006/06/surprise_drop_in_oil.html
June 29, 2006
Surprise Drop in Oil?
By Lawrence Kudlow

RCP:石油価格は、将来低下するか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
短期的にはともかく、中長期的に見て石油価格低下を促すいくつかの条件が出てきたと論じる。

@石油価格の高騰のために、海底油田そのほかの石油探索、試掘を行なう業界が活発化している

Aカリフォルニアの共和党議員、Richard Pomboの提出している深海石油資源開発法(Deep Ocean
Energy Resources Act)が議会を通過しそうで、この法案は州の海岸から100マイル沖までの地域
の深海石油の開発権利を州に認める。この法案でアメリカ大陸沿岸の海底油田開発が刺激されそう
である。

B国家原子力庁がニューメキシコに民生用のウラン濃縮向上($1.5B)を建設する。このために
2009年から原子力発電用の濃縮ウランが商業(原発)市場に供給されることになり、原子力発電
を後押しする。(大規模な代替エネルギーが市場に供給される)

ついでに現在では、アメリカとカナダの石油在庫、備蓄は最高レベルにあるので、少しくらいの
災害(ハリケーンとか)や事故、紛争が、大きな価格変動を起こすべき理由は無い。

石油価格が$70を超えて高止まりし、将来もそれが維持されるという声が多いけれど、どの程度
長期にそうした高価格が維持できるかは怪しげである。 
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 18:11:41 ID:CJUJMMA7
某ブログより。


テロリストを助けるメディア

今アメリカの保守的サイトでは、NYTimes紙に対しての批判が増えている。理由は最近
NYTimesが、匿名のソースを使って対テロ手段の情報を報道しているからだ。アメリカの
議会でも課題となった。
http://www.thehill.com/thehill/export/TheHill/News/Frontpage/062806/nytimes.html

House Republican leaders are expected to introduce a resolution today condemning
The New York Times for publishing a story last week that exposed government monitoring of banking records.

私が好きなMichaelRamirez氏も風刺を
http://www.cagle.com/working/060627/ramirez.jpg

テロリストを助ける新聞。いかがなものでしょう?
106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 21:30:22 ID:Ebw8e0qy
「日銀総裁が12万ドルの外貨預金」民主が公表

 日銀の福井俊彦総裁が12万ドル程度(約1400万円)の外貨定期預金を保有している
ことが29日、明らかになった。
日銀は27日に、福井総裁が保有する金融資産を公表したが、預貯金の内訳は出してなかった。
日銀は財務省とともに外国為替市場で介入をしているが、日銀には外貨預金を禁止する明確なルールはないという。

 民主党が日銀から外貨預金について報告を受け、記者会見で公表した。
福井総裁は2006年3月末時点で1億8660万円の預貯金を保有していたが、
この中に今回の外貨預金も含まれる。
外貨定期預金の開始時期や預入期間は明らかにしていない。

 日銀は内規で「現在の立場に照らし、世間から少しでも疑念を抱かれる場合は、
個人的利殖行為を慎まなければならない」としている。日銀は外為市場で介入を実行している。 (20:36)

--------------------------------------------------------------------------------
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060629AT2C2903I29062006.html
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/29(木) 21:39:23 ID:WGMZ9oGt
>>105
どこのブログか紹介して頂けませんか?
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 00:01:17 ID:x3GKjT9d
<メディアの「イラン専門家」が信用できない5つの理由・・イランの手先としての専門家>

ttp://regimechangeiran.blogspot.com/2006/06/wednesdays-daily-briefing-on-iran_27.html
レジームチェンジイラン・ブログ
Tuesday, June 27, 2006
Wednesday's Daily Briefing on Iran
DoctorZin reports, 6.28.2006:
5 Reasons you should not believe the media's favorite "Iran Experts."
メディアの御用学者のイラン専門家を信用してはならない5つの理由

今日の新聞を見ているだけでも、メディアの使っている、所謂「イラン専門家」たちを信用
できない理由が幾つかみつかル。以下にそれをまとめる。

MYTH: Iranians are united in support of Ahmadinejad.
FACT: There were nearly 500 protests inside of Iran in the past month.
@イラン国民は一致してアーマディネジャド大統領支持だと書いているが、実際は異なる。
 先月だけで、イラン国内に500個の抗議行動が起こっている。メディアは全く報道しない。

MYTH: Ahmadinejad's economic policies are increasing his popularity.
FACT: Ahmadinejad is facing growing discontent over his failed economic policies.
Aアーマディネジャドの経済政策が国民に指示されているというが、実際は異なっていて
 経済政策の失敗から来る不評に直面している。
 3月以降だけで10万人の失業が増え、インフレ率は17%でしかも増加傾向にある。
 50人のイラン人経済学者が経済政策の誤りを指摘した公開書簡に署名している。

MYTH: Iran and Al Qaeda cannot work together.
FACT: The terrorists who kidnapped Israel soldiers have ties to Iran and Al Qaeda.
Bイランとアルカイダは反目しあっているというが、例えばイスラエル兵を拉致したテロリスト
 はイランとアルカイダの両者に連携している。イランの革命防衛隊で訓練を受けたテロリスト
 はアルカイダとの深い関係を有している。

MYTH: Iran wants a stable Iraq.
FACT: Iranian sponsored Shiites launch an offensive in Iraq.
Cイランは隣国イラクの安定化を望んでいるというが、実際は逆でシーア派を支援してイラク政
 府への反政府行動を煽っている。イラク多国籍軍の指揮官George Caseyもイランがイラク国内
 の不安定化を図っていると非難している。

MYTH: The West's confrontation with Iran will increase the price of Oil.
FACT: Investment expert predicts oil prices will drop significantly, despite Iran's
fear mongering.
Dイランと西欧諸国の紛争で石油価格がますます高騰するというが、専門家はイランが将来の石
 油価格の暴落を懸念しているという。彼らは外貨獲得を石油に頼っており、現在のような高価
 格が継続しないなら大きな経済的困難に見舞われる。

では、なぜこういういい加減な「イラン専門家」がメインストリーム・メディアで幅を利かせて
いるのだろうか?それはイランがジャーナリストや関連する評論家などに意図的に自分たちに有
利な情報を供給しているからである。更に酷いケースは専門家はイランの手先である。
 
例えばBBC、ガーディアン、ラジオオランダ・インターナショナル、ボストングローブなどに
イラン記事を書いているMacAskill や Tisdallはイランの手先と言うべきである。これについて
詳しくは:
ttp://regimechangeiran.blogspot.com/2006/06/ahmadi-nejads-popularity-and-iran.html
こういうイランの情報工作に騙されてはいけない。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 00:47:56 ID:x3GKjT9d
ttp://www.strategypage.com/qnd/iran/articles/20060629.aspx
Cracks in the Empire
June 29, 2006:

ストラテジーページ:宗教独裁のイラン政権内部の亀裂

最近イランの最高権威であるハメネイ師がイランの核開発政策を支持するとか公言してはいる
のだが、実際には最高権威とアーマディネジャド大統領の間に亀裂が生まれている。

ハメネイ師は過激でありすぎるアーマディネジャド大統領のぶっ飛んだ言説に同意しておらず、
実際に幾つかの機会に遥かに温和な外交政策を示唆する発言をしている。このために大統領は
ハメネイ師に外交問題に口出しし無いように要請したと伝えられる。

この首脳部の頂上での争いが今後どういう具合に発展するかは見てのお楽しみと言うところだが
イランの政権闘争と言うのは生易しいものではなくて政治的敗北は死を意味する。

イラン国内の少数民族(アゼリ人、クルド族、アラブ人、バルチク人)の紛争が増加している。
しかし、おそらくより重大なことには、マジョリティであるイラン人の政府に対する反発が増大
している。マジョリティであるイラン人の不満は厳格すぎる宗教的規制の強要、経済的な問題、
外交的な孤立化などである。例えばイラン国内で発生したテロ事件の犯人として9人のアラブ系
イラン人を裁判で死刑に審判したが、一般国民はこれは見せしめの為のでっち上げで、犯人は別
にいるかもしれないと思っている。また別の例として、テヘランでは数百人の女性による女性問
題に関わるデモがあった。彼女らが問題にしているのは離婚の制度、複数の妻を持つ問題などで
ある。
110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 00:50:53 ID:x3GKjT9d
>>108 >>109
イランの国内情勢や、イラン国内政治の動向も、日本の国内メディアを読んでいる限り全く
情報遮断される対象のひとつで、海外メディア以外にまともなソースが少ない。
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 00:56:51 ID:x3GKjT9d
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2006/06/20060629.html
President Bush Welcomes Japanese Prime Minister Koizumi in an Arrival Ceremony on the
South Lawn
9:11 A.M. EDT

ホワイトハウス:小泉首相を歓迎するスピーチ (トランスクリプト)

ビデオ ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2006/06/20060629.html#
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 01:24:36 ID:x3GKjT9d
ttp://online.wsj.com/article/SB115158423248594122.html?mod=home_whats_news_us
GDP Is Revised Upward To 5.6% Rate in 1st Quarter
By JEFF BATER June 29, 2006 10:14 a.m.

WSJ:今年のQ1のGDP成長を上向き修正、5.6%に

商務省は先に発表したアメリカの2006年Q1のGDP成長を5.3%から5.6%に修正した。
修正の主な原因は、予想されたほど輸入の伸びがなかったことである。
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 01:31:20 ID:Pa4yIoOb
外電さん、いつもおつかれさまです。

ところで、小泉総理のラブミーテンダー会見に対するアメリカ内の反応、特に個人のブログなんかでは
どう扱われているのでしょうか?

お暇がありましたらよろしくお願いします。
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 01:35:41 ID:x3GKjT9d
グアンタナモ収容者の特別軍事裁判禁止…米連邦最高裁 (読売新聞、30日0時56分)

【ワシントン=坂元隆】米連邦最高裁は29日、キューバのグアンタナモ米海軍基地に拘束され
ているテロ容疑者を特別軍事法廷で裁くことを、「捕虜の待遇を定めたジュネーブ条約と米国内
法に違反する」として禁止する判決を出した。

判決では、特別軍事法廷での裁判を命じたブッシュ大統領の決定を「越権行為」としており、人
権侵害との国際的非難にさらされながら「テロとの戦い」の一環としてグアンタナモの収容施設
を維持してきたブッシュ政権にとって大きな打撃となるのは確実だ。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=30yomiuri20060629i215&cat=35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=12691181&src=rss/topNews
Supreme Court rejects Guantanamo military tribunals   ロイター
Thu Jun 29, 2006 11:46 AM ET

この最高裁判決が出たので、当然ながらアメリカ国内の政治、法律、時事関連のブログが一斉に
この件を議論し始めて、さまざまな反応が。暫く時間を置かないと全体の情況を判断できない
けれど、判決自身はいかにもアメリカという感じはする・・

パジャマメディアのこのテーマのブログのラウンド・アップ↓
ttp://pajamasmedia.com/2006/06/is_detention_an_american_value.php
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 01:38:47 ID:x3GKjT9d
>>113 残念と言うか何と言うか、アメリカ国内ニュースで大変香ばしいというか、大きな議論
のネタになる>>114のニュースが入ってきたので、他のニュースは今日は全てぶっ飛んでいます
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 01:58:12 ID:x3GKjT9d
「ラブミー・テンダー」についての報道

<UPI>
Before taking questions from reporters, Bush urged them, "Don't Be Cruel," and in
wrapping up his remarks, Koizumi said, "Love Me Tender."
記者会見で記者の質問を受けるに当たって、ブッシュ大統領は「冷たくないで」といい、この
会見を〆るに当たって小泉首相は「優しく愛して」と(プレスリーの歌曲で)ジョークを使った

Koizumi is described as a big Elvis fan. Bush said he had given the prime minister a
juke box. The two travel to Presley's home of Graceland in Memphis Friday.
小泉首相はプレスリーのファンで、ブッシュ大統領は首相にジュークボックスを送ったといわれ
る。両首脳は金曜日にメンフィスのグレースランドにプレスリー宅を訪問する。
ttp://www.politicalgateway.com/news/read/22059
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
曲名:Don't Be Cruel/冷たくしないで アーティスト名;Elvis Presley
この曲を演奏するにはこちら 試奏ボタン
ttp://www.music-eclub.com/utabon/search/info.php?id=14673

曲名:Love Me Tender アーティスト名:Elvis Presley
この曲を演奏するにはこちら 試奏ボタン
ttp://www.music-eclub.com/utabon/search/info.php?id=10450
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 02:21:41 ID:2SIrVJj7
>>115
アメリカ側の記者も、その件について最初に大統領に聞ける機会なので、
その話ばっかりでしたな。

それ故に最後の小泉の「ラブミーテンダー」がさらに大受けしたような気がしますが。
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 02:25:57 ID:x3GKjT9d
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-06/29/content_4767645.htm
各国首脳の愛好するもの (新華社、2006年06月29日 18:35:23、出所:中新ネット)

日本の小泉首相:猫王(プレスリー)におぼれる

長年来、小泉はずっと日本の政治界の1人のおかしな事(人)人を行うことを見られて、彼のなんとか
しては人の歓迎を受けないで、1匹のあいまいなパーマをかけることを残している。そのため彼は2001
年4月に日本の首相になる時に、彼は1皿の彼の選んだ“猫王”の歌曲の選集CDを公表して、 CDは25首
の“猫王”の最も流行っている歌曲を収録して、その中は含む:“今夜あなたは寂しいかどうか?”
、“今あるいは”、CDの表紙は小泉と“猫王”の合成の写真だ。小泉は語っている:“私は何聞いた
のに関わらず、私の一度も‘猫王’の歌曲に飽きることがない。

小泉と“猫王”はともに1月8日に生まれて、彼はさらに英語でCDの上の大部分の歌曲を歌う。彼は去
年シドニーとオーストラリアの外長の唐で納めて共に “私が感情を抑えきれなくあなたを好きになる”
を歌った。小泉の兄弟はまだ日本の“猫の王”の歌謡曲ファンのクラブの重要な人物で、彼の2人はか
つて出資して彼らのアイドルになって東京市の中心で1基の青銅像を建てた。彼はエアの維斯の好感に
対して信じるのが彼とブッシュ大統領の密接な1つに関係する原因だによると。小泉はかつてブッシュ
の誕生パーティーで“私はあなたを思っている、私はあなたを必要として、私はあなたを愛する”を
唄う。

フランスの大統領のシラク:相撲

もしシラクは政治に参与していないならば、彼は1名の相撲の選手になりたいことができるかもしれ
ない。彼は日本のこの種類の古いレスリングの術の熱狂的な愛好者で、彼は持って多く日本からの相
撲のビデオテープをぐるぐる巻いて、彼はいつも大統領官邸で相撲のビデオテープに酒を飲みながら、
見る。彼はかつてフランスにスポーツ種類を新聞《チームが申し込む》を教えて、彼は来世に1名の
相撲のスポーツ選手の時に望む。シラクは最近かつて正しい1家の日本の新聞は、いくつか人と相撲
運動のあまりない知力の要素の見方が相反すると思って、相撲は“1種の国際と永久不変の芸術”だ
と語っている。この後で、誰が大胆にフランスの大統領のシラクが1位のヘビー級の選手ではないと
言う?

ベネズエラの大統領のチャベス:野球

普遍的な見方と相反して、チャベスは軍隊に参加して彼の政治の前途のためにあるいは別に教育の
機会を獲得しなくて、彼がこのように行うのは彼の野球の理想のためだ。チャベスは語っている:
“私は1名の兵士になって、私がちょうど始まって軍事の才能があるためではなくて、これが1名が
田舎の若い貧しい子供からきて野球の有名になる唯一の方法を通すのなため、野球は私の夢想だ。

チャベスは、彼の最大の夢想はサンフランシスコの“巨人”のチームの選手になると取材を受ける
時語っている。彼はかつてカラカスで1名のボールの探る注意を誘発することを試みて、しかし獲得
することに成功することができなかった。チャベスの後から来る行為は見たところますます1名の軍
人のようで、彼はすでにますます国家を管理することに対してホームランに対して興味を持つので
はない。チャベスも民謡を楽しく歌うことをと喜んですこしかいて、でも彼は最近また野球に参与
することを始めて、彼は最近ベネズエラのオールスターのチームと彼の同盟者(国)のカストロを担
当して1度の野球の親善試合を行った。
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 02:26:36 ID:x3GKjT9d
元ののイタリアの首相の貝魯斯科尼:音楽

こちらの元ののイタリアの首相の最も有名な趣味は音楽だ。彼は遊覧船の上でに頼って歌を歌って
彼の大学の授業料を支払ったと公言して、彼はまだ1枚の愛情の歌曲CDのために歌詞を書いた。彼の
若い時まだなったことがあって枠の制作者をかいて、これは彼に絵画の作品を収集する趣味を残した。

朝鮮の指導者の金正日:映画

朝鮮の指導者の金正日はたいへん映画が好きで、言うところによれば彼は共に1万本の映画を収集し
て、彼の好きな映画は“教父”のシリーズ、“007”の映画と恐怖の映画を含む,彼は一冊ごとにア
カデミー賞を獲得する映画を買った。金正日かつて数百回の視察の国営の映画会社、自ら1部の朝鮮
の歴史の愛国主義の百本の記録映画を制定して、そして1冊の関連映画の理論の著作を創作した。
彼はまだ1つの個人を創立して踊る団。

ヨルダンの国王:競技用の自転車パラシュートで飛び降りなど危険を冒して活動する

こちらの元のヨルダンの特殊部隊の指揮官はほとんど所有することが好きだ危険性が高いの危険を冒
して運動する特別案件。彼は1歩人の資格を獲得したことがあって、攻撃ヘリを運転したことがあって、
彼は過去何回もパラシュートに参加して、そしていつもレースに参加して、彼はかつてヨルダンの1人
のレース優勝者で、彼の競技用の自転車の時にいつも1枚の99字数を印刷してある幸運なシャツを着て、
これは彼の父の最も好きな桁だ。

南アフリカの大統領のムベキ:インターネットの愛好者

アフリカの大部分のインターネットのユーザーはすべて南アフリカで居住して、ムベキはアフリカ大
陸の最も有名なインターネットの愛好者だかもしれない。彼はBloggerをつけて、いつも大きい引用の
いくつかの有名ではないインターネットのホームページ。彼の政治の生活の中で最も論争の事件を持
つのが彼がいつもインターネットを使って致すところだためで、彼は2000年4月にいくつかの少数の科
学者のためにネット上で発表する関連HIVでエイズの言論が弁護を行ったことを招かない。彼の批判者
はこの機会を捉えて彼の無知を批判しにくる。

イラクの前大統領のサダム:創作

イラクの真実な情況は明らかに十分にサダムに満たすことと感じさせないで、彼は自分のペンで紙
の上で軍閥、戦役を創造してと侵入する。彼の最も好きな著作はヘミングウェイの《老人と海》で、
彼は中から創作のインスピレーションを吸収する。彼の初の著作《比べて国王を引き延ばすことを
とくくる》は2002年に出版して、国王と1名の農民の娘の愛情のストーリを述べて、この著作はすぐ
にベストセラーになってそして学校の教育の内容になる。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 03:24:15 ID:RAZs7Mm3
>>119
ああ、先代ヨルダン国王のフセインもオートバイ好きで、四番目の奥さん見初めて、バイクの後ろに乗せて
パーティー脱け出して、月夜のツーリングで口説いたそうですから、これは遺伝ですね。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 03:24:19 ID:x3GKjT9d
イスラム世界の国際資金移動は必ずしもSWIFTを通さない・・・

ttp://counterterrorismblog.org/2006/06/some_missing_parts_of_the_bank.php
Some Missing Parts of the Banking Debate
By Douglas Farah

これはNYTのSWIFT国際資金移動の国際資金移動調査に関連した議論で、カウンター
テロリズムの専門家が書いていること。

Massive amounts of money move outside the SWIFT-reported systems all over the world,
in part through Islamic banks that are specifically designed to help the customer
avoid the Western banking system.
イスラム世界の国際資金移動はSWIFTの枠の外で大きな金額がやり取りされているので注意
しておく。イスラムの銀行は西欧世界の銀行システムと関係のない世界で取引できることを望む
顧客も多いので、そういうシステムが出来ている。

#これはこれで問題の多そうな話のような。マネーロンダリングなどの抜け道がある事になる・・
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 05:01:39 ID:x3GKjT9d
ttp://www.asahi.com/national/update/0629/TKY200606290483.html
イラクの陸自無人航空機が墜落 機器トラブルか <朝日、06月29日20時31分>

防衛庁に29日に入った連絡によると、イラク南部サマワの陸上自衛隊が情報収集や偵察など
のために使っている無人航空機(UAV)が現地時間の29日午前4時ごろ、宿営地の北方数
キロの地点に墜落した。機器のトラブルが原因とみられ、地上から攻撃を受けたわけではない
という。UAVが墜落したのは、5月22日以来、2回目。

同庁によると、UAVは同日午前3時に宿営地を離陸。遠隔操作されていたが、約30分後に
高度が上下し始め、同4時すぎ、操作不能になり墜落したという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
開発速度の速いUAVが、ソフトのバグなどで失われることは珍しくはないけれど・・・
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 05:02:01 ID:x3GKjT9d
<イラク政府と武装派の和解交渉、カウンターテロリズム・ブログから>
ttp://counterterrorismblog.org/2006/06/insurgent_counterproposal_to_r.php
Insurgent Counterproposal to Reconciliation; offer to lay down arms
By Bill Roggio

CTB:イラク政府と武装派の和解交渉、武装派が独自案を提案  Byビル・ロジオ(要旨)

イラクの11の武装派勢力(そのうち8派は、1920年の独立運動の武装運動の派閥で、伝統的なもの)
はイラク政府と和解、武装解除について交渉中であるが、武装派勢力がイラク政府に向けて独自の
和解案の提案を行なった。主要な項目は以下の通り。

・アメリカはじめ多国籍軍は2年以内にイラク国内の戦闘停止、国外への撤退を行なう
・イラク反政府武装派への戦闘停止
・アメリカ軍やイラク軍に殺戮された被害者への保証、毀損された建物への弁済など
・サダム時代にイラク軍に勤務した士官たちのパージの停止、再雇用を認めること
・サダム政権に参加したバース党所属の官僚のパージの停止と再雇用の認可
・武装派勢力の囚人の解放

このなかで政府は既に一部の要求に合致する行動を取り始めており、囚人450人の解放を行なってい
る(ただし殺人犯などを含まない)さらに今後、2500人程度の(重罪犯を除く)囚人の解放を予定
している。

イラク国内の主な武装派勢力のチャートは↓の図表を参照
ttp://www.globalterroralert.com/pdf/0306/iraqinsurgency0306.pdf

武装派とイラク政府の和解交渉は始まったばかりであり、今後長期間にわたる交渉が予想される。
実際この交渉は、既に数ヶ月前から始まり、継続しているものである。武装派勢力は和解交渉に
正式にコミットすることは大きな危険を犯した行動(仲間割れや報復を招きかねない)でもある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
重要なニュースなのだけれど、国内メディアはスルーしていて、全くどうでも良い記事ばかり
伝えている。彼ら報道記者たちの、頭の中身がどうなっているのか、ワケワカラン。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 05:11:41 ID:x3GKjT9d
ブロガー、パルマさんによるニューヨークタイムズ(ビデオ)

ATLAS VLOGS THE NEW YORK TIMES
ttp://atlasshrugs2000.typepad.com/atlas_shrugs/2006/06/atlas_vlogs_the_4.html

画面左端の▲をクリックしてビデオをスタートさせる。とても雄弁でおかすい。
125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 05:27:56 ID:x3GKjT9d
http://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060630k0000m070166000c.html
社説:金英男さん会見 北朝鮮の代弁に終始した (毎日、社説)

ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060629ig90.htm
[拉致被害者会見]「当局の筋書きをなぞった発言だ」 読売社説(1)

ttp://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
■【主張】金英男さん会見 北の筋書き通りの演出だ  産経社説
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どれもこれも、読者におもねった、程度の高からぬ社説でガックリする。そういう中学生か
高校生の作文程度のものを書くのが、日本国の主要新聞の論説であるのか。余りの程度の低
さに眩暈がする。

北朝鮮というヤクザ集団の言語道断は今に始まったことでもないのだから「ケシカラン」とか
「政府は毅然たる対処を」とか書いていれば済むという話でもあるまいものを。

北朝鮮を追い詰められない現在の体制の問題点、中国や韓国に対する対処のあり方、アメリカ
と共同での制裁のあり方、役に立たない国連安保理や6者会議への今後の体制のあり方、極東
地域の安全保障メカニズムの構造のあり方、論じるべき点はまことに多かろうが、やすっぽい
感情論を書き流して、全く無責任きわまりない。日本の言論のレベルかこの程度と国際的に判
断されるなら不幸なことだと思ふ。能天気でアフォな論説委員はこの際解雇すべきであろうに。
126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 05:52:01 ID:x3GKjT9d
<韓国>朝鮮日報社長の上告棄却 最高裁 (毎日新聞、0時20分)
 
韓国で01年、当時の金大中政権の対北朝鮮政策に批判的だった大手紙の社主や大株主が脱税
などの罪で起訴され「言論弾圧」と大手紙が抵抗した事件で、最高裁は29日、朝鮮日報の方
相勲社長の上告を棄却し、懲役3年、執行猶予4年、罰金25億ウオンとした控訴審判決が確
定した。両紙は盧武鉉政権とも対立的関係にある。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=30mainichiF20060630p1500m030149&cat=2
127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 05:59:55 ID:x3GKjT9d
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060629i412.htm
中国海軍副司令官、汚職などで解任…異例の公表 (6月29日21時12分 読売新聞)

【北京=末続哲也】29日の新華社電によると、中国海軍の王守業・副司令官(62)=中将=
が今年に入り、職権を乱用した収賄や、道徳的腐敗という規則違反を犯したとして、解任されて
いたことが明らかになった。王前副司令官の全国人民代表大会(全人代=国会)代表の資格も29
日に取り消された。

中国軍幹部の不正が公表されるのは珍しい。

軍内の綱紀粛正のため、あえて公表した模様だ。軍幹部の汚職横行が問題化している可能性もあ
る。新華社電によると、王前副司令官と「不適切な関係」にあった女性の告発で、今回の問題が
発覚した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/5128240.stm
China navy chief sacked for graft
Thursday, 29 June 2006, 09:41 GMT 10:41 UK  BBC
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#読売の【北京=末続哲也】記者は無邪気なことに、単なる腐敗追放の動きとか書いているけれど、
#こういうクラスの人材の汚職事件は政治闘争以外の何者でもなくて、来年の共産党大会にむけて
#進んでいる幹部の入れ替えと見るのは常識であろうに。全くアフォらすいコメントを入れるもの
#だ。馬鹿を晒すのは止めとけば良いものを。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 06:18:39 ID:x3GKjT9d
ttp://english.people.com.cn/200606/29/print20060629_278567.html
China to tighten supervision over blogs and online search engines

人民日報:中国はブログとオンライン・サーチ・エンジンへの規制強化へ

As more and more illegal and unhealthy information spreads through the blog and search
engine, we will take effective measures to put the BBS,blog and search engine under
control," said Cai Wu, director of the Information Office of the State Council, at a
meeting held Wednesday.
国務院の水曜日の会議で、情報管理局のCai Wuは「増加を続ける違法な、あるいは不健康なブログ
やサーチ・エンジンを通じた情報の洪水に対して、我々はBBS、ブログ、サーチエンジンに対する
管理を効果的に強化する」と述べた

China launched a project on Feb. 21 to purify the environment of internet and mobile
communication network through a series of measures within a year.
中国は2月21日にインターネットの浄化を目的としたプロジェクトを開始している。

According to a report made by prestigious Qinghua (Tsinghua) University in Beijing, the
Chinese blog sites have reached 36.82 million. The report also predicted that the blog
sites may exceed 60 million this year.
北京のQinghua大学の報告によれば中国国内のブログは3682万となり、今年中に6000万を超えると
予想される。

"The market cannot develop without efficient management," said Cai, adding that the
government will enhance research on the concerned technology and make admittance standards
for blog websites.
「市場には適切な管理が必要である」として管理局長は政府が管理のための研究開発を強化すると
し、あわせてブログ・サイトの標準化を進めるとした。(後略)
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 06:50:10 ID:gzFbAGSV
共同通信のこの記事は酷いなぁ

「愛をありがとう」 首相、会見で爆笑誘う
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006063001000070
全然場の雰囲気が伝わらない。
130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 07:01:12 ID:x3GKjT9d
ttp://online.wsj.com/article/SB115158260940694109.html?mod=home_whats_news_us
MARKETBEAT June 29, 2006 4:54 p.m.
Unrequited Large-Cap Love

WSJ(マーケットビート):片思いの大型株への愛好

FRBがインフレーションへの警戒をソフトなものにしたので市場は歓迎。ダウは217ポイント
2%程度の上昇となった。NASDAQは3%の上昇となった。

For several years now money managers have pounded the table for shares of the nation's
biggest companies. They point to record earnings, skimpy valuations, a record-long draught
versus shares of small companies and stagnant share prices for a long list of mammoth
U.S. companies like General Electric.
何年もの間、ファンドマネージャーはGEなど大型企業の株を愛好し小型企業の株を避けてきた

What have they gotten in return? Over the past five years, the Standard & Poor's 500-stock
index's meager 2% annualized gain was more than doubled by the Lehman Brothers Aggregate
Bond Market Index. Over the same stretch, the small-cap Russell 2000 Index has averaged a
more than 9% gain.
その結果はどうかといえば、過去5年間でS&P500は年間2%の利益、小型株のラッセル2000イン
デックスは9%の利益である。(後略)
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 07:07:53 ID:x3GKjT9d

ttp://money.cnn.com/2006/06/29/markets/markets_newyork/index.htm?section=money_markets
Blue chips: Best day in 3 years
Stocks soar after the Fed boosts rates, and signals what some investors see as a
possible pause.
By Jessica Seid, CNNMoney.com staff writer June 29 2006: 5:47 PM EDT

DJIA      11190.80    217.24  1.98%
Nasdaq      2174.38     62.54  2.96%
S&P 500     1272.87     26.87  2.16%
Russell      714.32     26.28  3.82%

"A sigh of relief is the best way to describe it," said Michael Carty, principal at New
Millennium Advisors. "Over the last month or so, these markets have been going to extremes
because there was a lot of uncertainty out there. Investors don't like that kind of
instability."
「やっと、ほっとしたというところだね」とMichael Cartyがいう「先月以来、マーケットは不確定性
の問題でいろいろ行き過ぎもあった。そういう心配は投資家の好むものではないからね」
132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 07:22:31 ID:x3GKjT9d
ttp://online.wsj.com/documents/info-fedparse0606.html
PARSING THE FED 17, Prime Number
Thursday, June 29, 2006

WSJ:FEDの文書の構文解析

THE FED'S STATEMENTS reflect how the members of the central bank's Federal Open Market
Committee perceive the economy. The slightest changes are scrutinized for clues about
where interest rates may be headed. The June 29 statement announced that the Fed was
raising its key short-term interest rate by one-quarter point to 5.25%, its 17th increase
in a row. The Fed said inflation pressures are here, and that the economy appears to be
slowing. Overall, the tone appears more dovish on future rate increases. Below are the
differences between the May statement and the June one.

29日のSOMCは0.25%の利上げ、17回目の金利上昇を決めた。FEDはインフレ圧力があるとい
っている。そして景気は明らかに鈍化している。全体としてのFOMCの判断は将来の利上げに対
して、より鳩派のトーンになった。以下に5月のFOMC文書と今回の発表の詳細な比較検討を示す。
(後略)
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 07:37:38 ID:x3GKjT9d
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2006/68456.htm
Media Note Office of the Spokesman
Washington, DC June 29, 2006
U.S.-Japan Investment Initiative 2006 Report Progress on Opening Japan to Foreign Investment

大統領府ファイル:日米投資促進イニシアティブ2006報告

日米政府は日米投資促進イニシアティブ2006の報告書を発表した。
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rpt/68428.htm
ttp://www.state.gov/documents/organization/68515.pdf

このイニシアティブは小泉首相の提唱した日本への直接民間投資(FDI)を増加させるとのつよい
決意に基づくものである。報告書は2001年以降の、このイニシアティブの成功を示すものである。
M&A分野の規制緩和などが進められ環境が改善されたことは特筆に価する。報告書は将来のFDI
促進の為に、教育、医療分野の規制緩和の必要性にも触れている。

#報告書はかなり興味深い内容。
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 08:06:21 ID:x3GKjT9d
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2006/06/html/d28412.html

首相が「世界の中の日米関係」強調 (ロイター6月29日=ワシントン、部分)
 
小泉首相とブッシュ米大統領は29日午前(日本時間30日未明)(ry

「日米関係が良くなれば良くなるほど、中国はじめ各国と良い関係が築ける。対米重視は各国
との関係を軽視するものではない」との持論を展開した。
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 08:10:19 ID:x3GKjT9d
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 09:04:06 ID:x3GKjT9d
>>134
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2006/06/images/20060629-3_p062906pm-0396-515h.html

90年代のクリントン政権時代の、危うさを感じる日米関係を思えば、この5年間はマイケル
グリーン氏の言うように画期的な関係改善の時代で、それを確認するような小泉首相の訪米
には感慨深いものが。

明治時代の日本外交の基本骨格であった日英同盟はワシントン会議で失われ、日本はドリフト
と孤立化の危うい時代に入って行く。極東という大変厄介な地政学的位置にある日本国にとっ
て、かっての日英同盟、現在の日米同盟の占める安定化装置、経済と安全保障の基本フレーム
としての日米同盟の重要さは変わることが無い。もちろん、同盟にはコストや不愉快さや様々
な軋轢が伴うのだけれど、それを失った場合の国益の毀損を考えれば、そうしたコストは問題
とするに足りず、管理すべき正常な、日常の中の不愉快さとでも言うべきもの。

アーミティジの書いた報告書の日米関係再建計画が、誠に幸いにもおおむね達成されたといっ
て良いのではないかすらん(無論、まだ積み残している部分はあるけれど)。後世の歴史家が
2001-2006の5年間をどういう風に評価するのか知らないけれど、日米双方に賢人と優れた指導
者を持ち得た時代といっても良いのではないかすらん?
137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 09:04:29 ID:x3GKjT9d
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060630NTE2ICP01727062006.html
5月の全国消費者物価0.6%上昇・7カ月連続プラス <日本経済、(08:36) >

総務省が30日発表した5月の全国消費者物価指数(CPI、2000年=100)は、生鮮食品を除く
総合で98.5と、前年同月比0.6%上昇し、前年同月の水準を7カ月連続で上回った。項目別で価
格の上昇幅が大きかったのは光熱・水道(4.2%上昇)だった。生鮮食品を含む総合では98.8と、
0.6%上昇し、5カ月連続で上昇した。

生鮮食品を除く総合は日経QUICKニュース社が23日にとりまとめた市場予測平均値(0.6%
上昇)と同じだった。食品(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合では0.1%の上昇だった。

同時に発表した6月の東京都区部の消費者物価指数(中旬の速報値)は、生鮮食品を除く総合で
97.3と、前年同月比0.3%上昇し、6カ月連続の上昇だった。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 09:04:53 ID:x3GKjT9d
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601085&sid=aYVyWUPNndxY&refer=europe
Dutch Coalition Government Collapses After D66 Party Pulls Out
June 29 (Bloomberg)

ブルームバーグ:オランダ、政権の連立解体で政府崩壊、D66政党の政策不一致で

オランダ政府はD66政党の政策不一致で連立が崩壊し、ベアトリス女王に政権を返還する。これは
2002年4月以降、3回目の連立政権の崩壊になる。

今回はD66政党が閣僚を引き上げたのだが、このきっかけはソマリア出身の国会議員、Ayaan Hirsi
Aliの国籍を認めるか、取り消すかの判断から。

Ayaan Hirsi Ali議員はイスラム原理主義への強硬な反対者で、暗殺されたテオ・ファン・ゴッホ監
督の映画、`Submission,''の製作に協力した。同議員には国籍取得の書類に不備があったとして、
国籍取り消しの措置がとられ、同議員は議員辞職の後アメリカに亡命した。しかし6月27日に国籍回
復の措置が取られた。こうしたごたごたの後で内閣不信任案が出され、否決されたが、この後で連立
政党の閣僚引き上げが発表された。Last Updated: June 29, 2006 15:07 EDT

#イスラム移民問題と原理主義にどう対抗するかがオランダを揺さぶり続ける・・
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 09:52:32 ID:x3GKjT9d
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060630/20060630010001951.html
日米共同文書の全文 
【ワシントン29日共同】日米両首脳が発表した共同文書は次の通り(原文のまま)。

新世紀の日米同盟 2006年6月29日 於 ワシントンDC(後略)
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 11:39:36 ID:x3GKjT9d
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=68916&ad=6/29/2006
<新世紀、反体制メディア、(6/29/2006 4:22)、部分抜粋>

中国共産党は年を取った まだ改革することができるのか、否定するのか? By管見


【新世紀の特別記事の2006年6月29日】中国共産党は"文革"の40周年始めて、大々的にそれの建党85
周年を記念し、否定的な"文革"の見方を表明して、"プロレタリア独裁のもとで連続革命の理論"と
実践を改めて考えることができない。

私達の見たのは、中国共産党は理論の上で本当に実際と連係しにくい、政治の上で頑固に人民・公民
の権利を制限し、人民のむこうに立つ官僚主義的なグループの利益を守る、しかも断固として批判を
拒絶して、同じく少しも自己批判の精神がない体制である。

年を取って年を取って動きが不自由な政党、その誕生日を記念する時、本当によく自分がどこへ行く
を考えてみるべきだ。

ちょうど半ば封建的な半植民地の状態の出てくる中国で、社会の経済の中でまだ社会主義?共産主義
の必然性を形成していなくて、中国共産党はマルクスの学説の普通の理論によって、現実的な政治が
必要なために社会の改造を推進して、"社会主義"制度と中央の命令の計画の体制を作り上げて、そし
て次第に"連続革命" の理論の体系を形成した。

このような変化、中国共産党に数十年の中にブルジョアジーを回避してと共存させる、回避して市場
経済の歴史の責任を発展して、政治の権威と行政的命令で、絶えず政治運動を始めて、絶えず経済に
飛躍するようにあおって、"文革"はすぐその経典の作品になる。

"文革"は強固で国有の体制を発展すると方面にみごとだ、共産党の権力の独占の体制と毛沢東個人を
守るのが独断の方面に、失敗がもある成功があって、あるいは成功の中で失敗を懐胎していて、
"連続革命"の基本的な顔であって、つまりプロレタリア独裁のもとの社会主義の発展の方面、このよ
うな独裁がすでに発展して共産党の独裁になったため、政治は経済発展にでたらめな程度に着いたよ
うに妨げて、完全に失敗して、"社会主義の教条"根本は改革開放の波を妨げにくくて、市場経済の傾
向を妨げにくい。

中国共産党は再びどうしても市場経済の発展の論理に直面しなければならなくて、すぐ再びどうして
もブルジョアジーの再びの出現に直面しなければならない。

それはかつてブルジョアジーを取り除き、ブルジョアジーを回避してと共存して、それはかつて于行
政に陶酔して経済を活性化する計略を下へ制御して無視して甚だしきに至っては企業と市場の自由な
発展を敵視して、しかし、それは政治と行政の命令で来てまったく経済の現実を変えることができな
くて、そこでみすみす見ていて、市場、資本、経済の中で非情にそれらの存在の必然性を明らかに示す。

しかし、中国共産党、すでにその老年に入る時期、それはもうそれの若い時のあのような理論の上の
で政治の上の活力がない。このような老化、中国共産党で与党の初めになってすでに明らかに示して、
その政治報告はもう現れて現実的な矛先を分析しなくて、代の全党と国民全体に向ってでが教条を注
ぎ込む、未来を教える、仕事のこわばる風格を手配する。

"三つの代表"思想、"国民全体の党"の意味合いがあって、同じくぼんやりと資本が支配して先進性の
生産力の意味を持つことを黙認するある。この意義の上で、中国共産党がその名前を変えるかどうか
がそんなに重要でなくて、問題は、実際にはそれは社会党に転換する兆しがいくつかある。
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 11:40:05 ID:x3GKjT9d
共産党は市場経済の環境に適応して、普通は、3種類の方式がある:

1 つは、当時のレーニンのように、マルクスの学説の批判の精神で、現実に対して自分の判断をする。
先に労農の政権を作り上げてしかる後商工業の文明を発展して、すぐ"通常の歴史の順序"は変化が発
生して、社会主義がかなり長い発展の過程を経験しなければならないことを実現して、"社会主義共和
国"は社会主義に発展することを意味するので、しかし社会主義"厳粛な神仏像"に向かうのではない。

レーニンはその年見るのがとても正確で、"労農の国家"も労農の利益を侵犯することがありえる。こ
れは確かに現実的な社会主義の実践の1の大きい特徴になる。

2は、政権と政治に対する独占を放棄して、たとえ野党になるとしても、民主政治の立場を発展するこ
とをも放棄しない。これはゴルバチョフの改革の論理で、同じく彼を本人が共産党の強烈な反対に遭
わせる。

3は、自分の理論の矛先に磨滅して、自分の旗幟をぼんやりさせて、自分を守る執政の地位を第1重要
な仕事にする。

中国共産党は明らかに第3種類の方式をとったのだ。

ある人は、"三つの代表"思想は社会党に中国共産党の転換する兆しで、江沢民の指導(者)の下ですで
にいくらかのぐらいがあって、しかし胡錦涛が舞台に上がった後の様々な行為、また人にあまりよく
知っていなかったことを見させると思っている。

当時、毛沢東は勝利する前夜はとてもうれしい、彼は、"成功裡に全国を奪い取って、これただ長征の
歩き終わった第1歩と言う。……数十年を過ぎた後で中国人民の民主主義革命の勝利を見にきて、人々
にあれを感じてただ長い劇の1つの小さい序幕を出させるようなことができると。劇は序幕からで、
しかし序幕はまだ高潮ではない。中国の革命は偉大だ、しかし革命の(以)後の道のりは更に長くて、
仕事は更に偉大で、更に苦しい。"

やはり、"序幕"の中で民主、自由を求めることを呼びかけの中国共産党にして、クライマックスがた
びたび現れる"長い劇"の中で独断の面構えを現れだす。それは"序幕"を"赤色の記憶"にして、自身の
執政の地位の合法性の出所として、この地位をその"基本原則"の核心に尊んでして、特に"政党に参加
する"概念を発明してその"党禁"の凶悪な政治を覆い隠して、同時、新機軸を打ち出して資源を独占し
て市場、と財産の苛政を奪い取ることを推進することをいとわない。

この85歳の年を取った党、青春が輝く活力、口で言うほど容易ではない。

1人の学者は会議の坦露の心の声を閉じて、中国共産党が分裂して2党の可能性になることに言及して、
"左派"一面の恐ろしい形相をする侮りとののしりの攻撃を招く。ここから観の、中国共産党のすっか
り変えること、本当に容易ではない事だ。
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 13:51:44 ID:x3GKjT9d
ttp://online.wsj.com/article/SB115163079557294963.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
REVIEW & OUTLOOK June 30, 2006
Fit and Unfit to Print

WSJ(米国版、社説):新聞に掲載すべきものと、すべきでないもの
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(NYTがSWIFT国際資金移動調査のテロ対策プログラムを暴露した記事についての評論。
大変詳細で長い評論なので、全文を紹介するのは止めて、要点だけをかいつまんで記述)

SWIFT事件ではNYTだけでなく、同じ事件をWSJとLATが記事として掲載した(ただ
し財務省などは、この事件でNYTだけを非難して他を非難していない)こうした経過からWSJ
も事情を知らない読者から非難を受けている。そのため、WSJはSWIFTの事件が記事になる
までに起こった事実経過を説明したい。

ただし明確にしておきたいがWSJでは報道部門の編集責任者と論説部門の責任者は完全に分離し
両者の間に何の連絡も関係もないので、論説として以下に書くのは報道部門の編集責任者からの
情報によるが、この評論の責任は論説部門にあり、評論は報道部門の編集者の見解を代弁しない。


財務省の広報責任者であるTony FrattoによればNYTは2ヶ月前にSWIFT事件の取材で彼に接
触した。Tony FrattoはNYTがSWIFT資金移動解析プログラムについて取材しており、これは
テロとの戦いの上で機密にすべき重要事項であることからNYTに記事を掲載しないように要請した。

その後、財務省長官のJohn SnowはNYTの取締役編集長、Bill Kellerを自分のオフィスに招いて、
同じように記事掲載の中止を要請した。さらに911調査委員会のメンバーであるTom Kean と Lee
Hamiltonが同様の要請をNYT編集長に行なった。それに加えて民主党下院議員のJohn Murthaと
DNIのネグロポンテ長官もBill Keller編集長に記事掲載中止を要請した。

しかし、それでもNYTは記事を掲載する方針を示した為に、財務省の広報責任者はNYTと協議し
て掲載日時を一週間遅らせ、財務省の担当者を海外から本国に呼びもどすなどダメージ・コントロー
ル対策を進めることにした。

この時点で財務省は「NYTの記事はSWIFT資金移動解析プログラムの内容について80%くらい
知っているらしいが、おそらく30%は誤っている」と判断して、正確な情報が流れる事を期待して
幾つかの点についてNYTに知らせる方針を決めた。財務省はこの機密開示を6月22日に行なった。

この日(6月22日)に財務省はWSJの記者であるGlenn Simpson に連絡してNYTに開示した情報を
WSJにも開示した。それはGlenn Simpson記者がSWIFTについて依然に財務省に問い合わせをし
ていた為であり、財務省が機密開示をする場合、問い合わせのあった複数機関にそれを知らせるのは
ワシントンの慣行である。WSJの想像では、おそらく財務省はWSJに機密開示することでNYT
より正確な記事が掲載されることを期待したものであろう。

こうした経緯から、NYTとWSJとLATがSWIFT記事を掲載した。WSJはこのためにNY
Tとおなじ「メインストリームメディアの非常識」な行動をしたと非難を受けている。あるいはNY
Tを擁護する議論がWSJも同じだといった言い方をしている。

読者の一部はWSJが財務省から開示を受けたとしても記事を掲載すべきではなかったと議論するか
もしれないが、WSJは財務省からの記事掲載中止の要請を受けていないことを明記しておきたい。
もしも財務省の掲載中止要請があればWSJは掲載を止めていたであろう。実際、湾岸戦争当時にW
SJは入手した情報の掲載中止要請を受けて、それを中止した事実がある。(欧州の企業がイラクに武
器を売り、その後国防省に秘密に協力したという事件であった)
143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 13:52:08 ID:x3GKjT9d
以上の経過を明確にしたうえでWSJは主張したいのだがSWIFT記事がNYTとWSJの両方に
掲載されたとしても事情は完全に異なっていて、WSJはNYTの行なった行為を非難するものであ
る。国家がテロとの戦争を行なっている最中に、テロリストの資金源となる可能性のある国際資金移
動についてSWIFTのデータが解析されていると暴露することは国益に反する。その責任はNYT
の編集者とオーナーにある。

NYTは今回の機密暴露事件だけでなくCIAのValerie Plame事件、アルカイダなどの海外テロリス
トからのアメリカ国内への電話のパターン解析に関する機密漏洩事件などを引き起こしてきた。今回
の記事の掲載は意図的な国家の戦争事業への反逆である。

今回のSWIFT事件について財務省長官のJohn SnowはNYTを非難する公開書簡を出している。N
YTは紙面でこれに反論して国家の行なう秘密事業を公開することが公共の利益に寄与すると強弁し
ているがWSJは納得できない。

NYTがここまで執拗に政府の機密暴露にこだわる理由は編集長ではなくオーナーのArthur Sulzberger
Jr.の判断であろうとWSJは考える。NYT社主は、その反戦の主張を例えば:

NYTオーナーの世代は"had seen the horrors and futility of war and smelled the stench of
corruption in government." "Our children, we vowed, would never know that. So, well, sorry.
It wasn't supposed to be this way,"
"You weren't supposed to be graduating into an America fighting a misbegotten war in a
foreign land. You weren't supposed to be graduating into a world where we are still fighting
for fundamental human rights,"

と書いている。政治家たちは報道への機密保護法適用について話し始めている。メディア業界に住む
WSJはそうした法律の適用は害悪が多いと考える。新聞には掲載すべき記事と、掲載すべきではな
い記事があるとの主張を繰り返すしかない。
144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 14:04:16 ID:x3GKjT9d
>>142 >>143

このSWIFT事件の新聞報道は、それが掲載された日に、わたすはNYTの記事とWSJの記事
の両方を読んで、暴露を行なったのはNYTらすいことを書いて、紹介した内容はより客観的な記
述と思われたWSJのものを使った。

NYTが先に機密を暴露してWSJとLATが後追い取材で記事を書いたものと思ったのだけれど
この社説を読むと、もっとすごい駆け引きがあったことがわかって呆れてしまう。NYTオーナー
のArthur Sulzberger Jr.の判断がNYTをここまで狂わせているとすれば、言うべき言葉を知らな
い。読者がメディアを判断して選択を行なうしか無いのかもすれないけれど、国益に与える損害は
如何にするか(犯罪事件として起訴すべきか)という問題は残りそうな。
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 15:25:01 ID:x3GKjT9d
ttp://online.wsj.com/article/SB115161314062394564.html?mod=opinion_main_europe_asia
COMMENTARY June 30, 2006
Railroading Tibet By JOHN ACKERLY

WSJ(アジア版、寄稿):チベットへの鉄道 (要旨)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(チベット民主化のNGOの代表の書いている評論で、7月1日開通予定のラサへのチベット鉄道
についての問題点の指摘。言っていることは大変単純で:)

@チベット鉄道で北京からラサまでが鉄路でつながるけれど、$4.1Bという巨額の投資は中国
 でも最も採算性のないものになる。経済的にみて、この鉄道に投資の意味はなく世界銀行は
 そのプロジェクトを批判している。科学者は永久凍土地域に建設された鉄道を不安視してお
 り、長期的な運用可能性に疑問がある。投資はベストケースでも数十年間は回収できない。

Aチベットへのインフラ投資であれば道路や航空機などの代替が幾らもありえて、鉄道にこだわ
 るべき理由は不明である。ラサへの鉄道でおそらく最もメリットがあるのは駐留する人民解放
 軍への支給経路としてである。

Bこのインフラ開発投資で地元のチベットは潤っていない。チベットへの漢民族の流入が増えても
 ローカルなチベット民族にメリットがなく、教育、医療などチベットの公共投資は大変遅れてい
 る。これだけの巨額な投資が、チベット住民と無関係に、何のメリットももたらさないのは驚く
 べき事である。

C土曜日の鉄道開通式典で胡錦涛は鉄道に(一部の路線だけ)試乗するという。この事実からも
 事業が政治的なプロパガンダのためのものであることは明確である。経済的な意味も、地元民
 への恩恵も全く無いのだから。

筆者は:Mr. Ackerly is president of the International Campaign for Tibet, a nonprofit
organization with offices in Washington D.C., Amsterdam and Berlin.
146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 16:02:28 ID:x3GKjT9d
<今日のアジア市場、スナップショット、全て上昇>
ttp://finance.yahoo.com/intlindices?e=asia

All Ordinaries    5,034.000 2:17AM ET Up 76.100 (1.53%)↑オーストラリア
Shanghai Composite  1,672.302 2:23AM ET Up 0.684  (0.04%)↑上海
Hang Seng       16,235.87 1:53AM ET Up 370.65 (2.34%)↑香港
BSE 30        10,576.18 2:54AM ET Up 414.02 (4.07%)↑インド
Jakarta Composite  1,303.4399 2:53AM ET Up 28.6959 (2.25%)↑インドネシア
KLSE Composite      914.09 2:54AM ET Up 3.55  (0.39%)↑マレーシア
Nikkei 225      15,505.18 2:00AM ET Up 384.03 (2.54%)↑東京
NZSE 50        3,585.873 1:37AM ET Up 4.020 (0.11%)↑ニュージーランド
Straits Times     2,436.25 2:54AM ET Up 49.48 (2.07%)↑シンガポール
Seoul Composite    1,295.15 2:02AM ET Up 32.13 (2.54%)↑韓国
Taiwan Weighted    6,704.41 1:46AM ET Up 97.02 (1.47%)↑台湾
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 16:30:20 ID:x3GKjT9d
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=18550&Itemid=47
<香港、亜州時報、6、29>

胡錦涛の巨視的な発展計画をみる
(胡錦濤宏觀發展策略見小成)By?士

未来の20年の中で、全世界の情勢の安定の最大の要素は中国にかかる。中国の情勢はよい方向、それ
とも悪い方向に発展が向かうかに関わらず、中国はすべて形を世界の構造に作る。

もし発展が順風に帆をあげるならば、中国は先進国の陣営に溶け込んで、そしてその中で重要な役を
演じる。これに反して、拙くすればそれが冷戦の更に深刻な国家間の対抗を誘発する。

その他のすべての局面の中で、最も極限に達した局面は2つある:中国の崩壊あるいは米中戦争が爆
発する。でも、後者は米国の大量の人力の物資につぶしていって、甚だしきに至っては中米が共倒れ
になるかもしれない。第三国のチャンスを利用して迅速な飛躍の局面。

もちろん、中国の国家主席の胡錦涛は極力すべてすべて健康の良好な局面の発展に向かうことを望ん
で、つまり中米は協力する。しかしこの道のイバラはまったく配置して、多くの危機に直面する。

来年秋、中国共産党は17期の全国代表大会を開く。1年ある中に、胡錦涛の正しい形はその巨視的な
策略を作って、そしてひとつ作り上げて完全に彼の新しい指導層の団に忠誠を尽くす。これは1つの
とても肝心な時期で、党中央が間もなく、いくつかの人を1位選定するため、胡錦涛が引退した後で
バトンタッチする人材も決める。十七大はある指導者の新しい政治の構造を抜擢することを推進する
かもしれない。

元国家主席の江沢民のように、胡錦涛は初期の左翼的な(政治の慎重なルート)を通った後で、その
時思いきりよく右へ(急速に改革する)の方向に歩くかもしれない。中国で、いままでずっとこのよ
うな政治の伝統がある:指導者は先に姿を守るで権力の基礎を強化して、しかしその後改革の力度を
増大することがありえて、国家の物質と元気な方面の発展を推進することを願って、庶民の生活水準
を改善して、この名前を敷いて歴史を垂れることができることを望む。

この伝統、中国共産党の政治に対して生存するのはとても重要だ。中国の庶民は指導者が彼らの生活
水準を高めることができることを望んで、収入と自由度がですべて増加しなければならない。庶民が
すべてすでにこれを受け入れたのが順を追って漸進する過程で、この船が沈むことを望む人がいない。
しかし彼らもすでに当然認定して、彼らの今有した物質の生活水準と自由度は途切れなくてもっと良
い方向に発展することしかできなくて、決して逆行が現れることを許さない。同じくまさにこのよう
な社会の契約書、国家の団結をつなぎとめて、これはいかなる指導者のすべて回避することができな
い事実だ。

8,9 民主化運動を鎮圧した後で、総括的なかじ取りの?ケ小平を改革して改革が再び必ずスタートしな
ければならないことを意識して、そこで1992年の南巡講話がある。1997年、江沢民は思い切って国有
企業が制度を改めることを推進して、そして中国を率いてWTOに加盟して、対外開放国内市場。
今胡錦涛に番になった。

注意深く彼のこの数年の態度を観察して、こちらの国家主席が少なくとも3つの重大な政治の範疇に
あることを発見することができ(ありえ)るーー台湾問題、宗教と経済、重大な思惟の転換を推進した。
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 16:30:48 ID:x3GKjT9d
台湾に対する政策

5月1日、台湾《中国時報》(China Times)は淡江大学の国際的事務と戦略の研究所の教授の林中斌の
《新しい胡4点の深層を解読する》を発表した。真剣に胡錦涛を研究して4 月16日に国民党に接見する
前に主席の連戦の時言及する台湾の4点の方針(つまり新しい胡四点)に対して後で、作者はそれと中
国共産党の以前の台湾に対する政策が多い不一致があることを発見するーー毛沢東の時代から、中国
共産党の指導者の長期の強調の台湾の綱領に対してはなくなった。

過去、台北当局中国共産党に対して書くこれらの綱領の前提、あるいはあるいは取り合わないことを
拒絶して、結果は中国共産党の指導者に策略の上でメンツを失わせるだけではなくて、政治の上でも
しかたなく死角に入って、台湾海峡両岸の情勢を陥って膠着させる。

しかし胡錦涛は更に台北に決して大いに積み上げるとの前提条件を書かない。相反して、彼は積極的
にルートを作り上げて、台湾の政治の情勢に影響することを求める。彼はと民間にいて国民党頑丈な
関係を作り上げて、未来甚だしきに至ってはも台湾独立の民進党に傾くことと連絡を作り上げるかも
しれない。彼はみごとに政治の上の機動性を得た。政治にあるのに関わらず、まだ軍事の中でで、機
動性はすべてまた勝利を争ってあるいは少なくとも粉砕する1つの肝心な点を免れる。胡錦涛の主導
的な立場を通す出撃は台湾を何もせずに待って投げて抱くのではない、この点をやり遂げた。彼は極
めて大きい政治のリスクを冒して、その時の国民党の主席の連戦に大陸を訪問するように招待する;
事実は今回“胡連会を証明する”非常に成功する。

胡錦涛の台湾に対する政策、すでに仕返しを得た。両岸関係は正常に発展することができなくて、人
々は以前は常に北京を責めて、矛先を台北に指して、その結果は陳水扁が台湾独立の動作を作り出す
ことを企む時で、米国に遭ってひじをつくる。

陳水扁に従って政治のスキャンダルのあらしに陥って、北京は今大いに気楽に座るそばは事態の変化
を静観することができる。台北の情勢はどのように進展変化するのに関わらず、北京はすべていかな
る損失がない。

宗教の立場

4月の12-15日、中国は杭州で第1期の世界の仏教のフォーラムを行って、これは新中国の創立から主
催する第1の国際宗教の多角的なフォーラムだ。この挙動を通して、胡錦涛が世界に彼を展示して庶
民を認めて宗教の訴え、を信奉するパイプを創始してこの需要の決心を満たすことを望む。

胡錦涛のこの実務に励むふるまい、前任達犯した誤りよりも、鮮明な対比を形成した。前の指導者は
開放の宗教の領域を拒絶して、更に自由な情報にも反抗して移動して、最後にの達に反対していくつ
か教義の極限に達している最後の日の教派を信奉する。胡錦涛は宗教の信仰の収容を表すだけではな
くて、まだ世界で各国は孔子の学院を作り上げて、いっそう中国の文化を広く宣伝して、中国の影響
力を拡大する。

して最も多い仏教徒の国家を持って、中国は甚だしきに至っては仏教に助けを借りることができて、
1つの影響の世界のツールとする。人々はもちろん簡単な類比にした(作った)ことがあるべきでな
くて、しかし西方のキリスト教のように、理論の上で、中国も仏教に助けを借りることができて、
ひとまとまりの新しい価値観を作り上げる。6月7日、《人民日報》も《の心の対話と疎通を発表した
:世界に1文中国の宗教》を理解させて、宗教が役に立つパイプになることができると語って、世界
に中国を理解させる。

胡錦涛はまだローマ教皇庁の緩和の緊迫した関係に力を尽くすと。ローマ教皇庁と関係するがが非常
に複雑で、しかし中国共産党は依然として双方の疎通の表門を閉鎖していない。胡錦涛が指導するも
との中国、とバチカン市国はいくつか衝突が発生したことがあるが、しかしその性質は2000年と衝突
してはっきり異なる。その時、バチカン市国は120名の“だ;中国で命を落とす”の外国の宣教師は冊
封して“聖人になる”,中国政府に遭って強烈に抗議して、そして双方のすべての連絡を断ち切る。
今のところ、北京はまだバチカン市国との接触を維持して、いつもと大陸の政治の香港の枢機卿の陳
日君(Joseph Zen)の関係を批判して、もいくつか進展を得たようだ。
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 16:31:43 ID:x3GKjT9d
金融の体系は変革を早急に要する

6月の5-6日、北京で開催する“中国と全世界の経済”国際学術シンポジウムの上で、マサチューセッ
ツ工科大学の経済学の教授Olivier Blanchardとミラノの(Bocconi University)の経済学の教授Francesco Giavazziは1篇の報告を共同で発表して、詳しく中国を詳しく述べてどのように国内の需要
と農村の地区の公共の支払いを刺激して、庶民の収入を増加するべきで、そして最後に人民元が価値
が上昇することを実現する。

文章は、中国の現行の輸出の方向誘導型経済のモード、1 歩1歩内部の巨大な市場の潜在力を開拓する
ことを重点の経済のモードにするまで(へ)モデルチェンジするべきだと出している。国内市場は外国
市場の政治と戦略の制限を受けにくくて、その上その規模の潜在力もその他のすべての市場の総計を
上回った。この観点、会議に出席するとても多くて国内の専門家とすべて偶然に一致する。

庶民の銀行のため預金して高いままで下がらないで、文章は中国政府に措置を出すように提案して、
一部の銀行を導いて預金して保険市場に流れて、保険会社にもっと良いサービスを提供させることが
できる。現在、庶民は傾いてお金を銀行に存在して、突発的事件、失業、疾病、に対処するで老後を
過ごして情況、しかし実はこれらは必要で、すべて保険会社から満たしことができるにくる。

会議に出席する専門家、保険会社と銀行は慎重な考慮を経るべきで、特別案件が確かに投資に値する
ことを確認して、やっとの投下資本──事実上、今の1の大きい問題、まさに保険会社と銀行の資金
の大部分はすべて国有企業プロジェクトに流れたとも提案している。これらのプロジェクト、GDPの
中で20%だけ占めて、しかし銀行ローンの総額の70%を獲得した。同時に、銀行のペンのぼろぼろにな
る帳簿はほとんどすべて国有企業に礼拝していただいたのだ。社保基金の投資は慎重に行うべきだ:
リスクの大きい企業の中に入ることを免れて、欠損をもたらす;またよく商品を見比べて、収益率は
低すぎないようにする。

別の1の大きい問題は、現在非国有企業はすべてできるだけ銀行の貸借と免れて、たとえ利息がとて
も低いとしても同じで、全て彼らが銀行に手渡す審査の資料を心配するため、政府の手に落ちること
ができ(ありえ)て、後者の金融と税収の情況を審査する証明になる。だから、彼らはむしろ30%に達
する利息を支払ってもよくて、高利貸者と質屋などに向って金を借りて、銀行に悪くするとを利用し
て政府に取っ手をつかまれないですむ。

同様で、銀行も個人の企業に貸付けを提供したくない。もし国有企業は貸付けを返済するならばこ
とができなくて、銀行の官吏はいかなる責任を負うことはでき(ありえ)なくて、銀行は多くても延
長して期限を返す;しかしもし個人の企業は貸付けを返済するならばことができなかった、銀行の
関連している責任者は審査を受けて、調査で審査許可して貸付けの過程の中で?を行ったかどうか;
底の取引。
150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 16:32:06 ID:x3GKjT9d
愿にかんがみて高利貸しの金を借りる非の国有企業に絶えず増えて、銀行は強力に発展して彼らの
金融業務に対応するべきだ。もし銀行が利率を提供するならばことができるのが5%の貸付けだけで、
非国有企業は更に速い発展を得て、その上彼らもこの節約して下りてくる支払いを利用することが
できて、購入は汚染の設備を下げて、“を脱ぐ;環境の富豪”を汚染する;の悪名。彼らは常に環境
汚染に対して悪化して主要な責任)に負けることを批判される。現在多くの民間の企業は銀行の貸
借たくないに向って、喜んで高利貸しを探して、1の大きい原因は彼らが銀行の必要な各種の経営と
資産が持ち出せないでファイルを証明するのだ;その次に、たとえこれらのファイルがあるとしても、
部分の民間企業も政府は彼らの金融の活動を知りたくなくて、全て彼らが当局がこれらの金融を利
用してファイルを記録することができ(ありえ) ることを心配するため、調査会社は不法行為(例え
ば、脱税などに賄賂を贈る)に関連することを否定することがある。

1つの理想的な循環の体系はこのようなはずだ:1、発展の勢いの良好な個人の企業が利息を獲得す
ることができるのは5%の貸付けで、彼らに高い効率、省エネルギーの設備を買うもっと多い資金が
あらせる;2、銀行が優良品質の貸付けを発給するのは多くなって、ぼろぼろになる帳簿は下がるこ
とができ(ありえ)ることを率いて、放して投資を貸し出すとてももっと多くて、銀行の収益はすぐ
もっと多い;3、保険会社の収益は高まって、について取引先に更に優良品質に保険掛金の更に低い
サービスを提供する;4、もっと多い保険があって、後顧の憂いは少なくなって、庶民の預金の願
望は弱まることができ(ありえ)て、消費意欲は強めて、それによって刺激の経済発展、最後に発展
の勢いの良好な個人の企業に利益を得て増加させる。

これは国内の需要の最上の方法を引けるのだ。さもなくば、貧農の生活は改善が得られないで、人
民元は価値が上昇しにくくて、経済発展は更に新しいことを獲得しにくくて動力をおす。

預金は、それらに銀行から保険会社に流れるように励ますことを動員して、それによって低収入の
人の群れに提供する保険のサービスを増加して、彼らの手元の上にこのように花に行く比較的にゆ
とりがある資金があることができて、生活の質を改善する。この目的を達成するため、貸付けと投
資の質を高めることができる 2つの方法がある:物産法を出して、および来て一回過去に対して経
済の犯罪の特赦にすることを犯した。

現在の中国で、これらのふるまいは非常に敏感だ。もししかしこのようではないならば、経済発展
は陥って停滞して、最後に国家に危害が及ぶ。知っていて、発展と変革は社会の平衡がとれている
大切な意味を維持する。
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 16:47:11 ID:x3GKjT9d
>>147 >>148 >>149 >>150

亜州時報に書いているこの論者はどういう人なのか良くわからない。北京のお抱え学者では
ないかという気がするけれど、書いていることは少々興味がある。最初に言っている米中共
存が必須の条件で冷戦(囲い込み)を避けなくてはいけない、というのは合理的と思える。

しかし、その後に続く具体的政策の各論には問題が多すぎと思える。<台湾政策>で国共合作
で台湾を混乱に巻き込んだのは成功としても、現状の混乱は台湾政府のオウンゴールによると
ころが多いから、筆者の言うほどは胡錦涛戦略の成功を評価できない。<宗教政策>は全くの
お花畑のようなことを書いていて、筆者は(本物の)宗教が何たるかを理解していないと思ふ。
<金融体系の改革>で言っている方向性は評価できそうなのだけれど現状分析やリスク評価が
大甘と思える。金融システム改革が、そんなに簡単に運ぶようなら苦労はなかろうけれど。
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 17:11:34 ID:G7LNcD/v
米下院、台湾との交流規制撤廃を決議
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/7949/

>【ワシントン=山本秀也】米政府機関の幹部職員や軍人・軍属に対し、台湾当局との交流を規制
>した国務省のガイドラインについて、米下院は28日、規制の解除を求める超党派議員の議案を
>賛成多数で可決した。規制解除には上院通過などが必要だが、共同提案者のシャボット下院議員
>(共和党)は、「台湾を他の同盟国と同等に処遇すべきだ」と訴えた。
(以下略)
153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 17:45:43 ID:x3GKjT9d
反腐敗へ改革強調 党創立85周年で中国主席 (共同通信、30日16時38分)
 
【北京30日共同】中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記)は30日、北京で開かれた同党創立
85周年(7月1日)記念大会で演説し、一部党幹部の腐敗が深刻と指摘、反腐敗闘争は「重大
任務で片時もゆるがせにできない」として党改革に取り組む姿勢を強調した。

汚職が党、政府、国有企業から軍幹部などにも拡大していることに危機感を表明した演説だが、
改革の具体的道筋は示さず、国民に広がる不信感の高まりを解消するには不十分な内容だった。

演説では、共産党が抗日戦争や改革・開放で挙げてきた成果を振り返り「国家と民族の復興のリ
ーダー」としての党の役割を強調。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=30kyodo2006063001001716&cat=38
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/06/30(金) 22:25:18 ID:x3GKjT9d
ビンラーディン、ザルカウィ死亡礼賛…音声テープ公開 (読売新聞、30日19時38分)

【カイロ=岡本道郎】国際テロ組織「アル・カーイダ」指導者ウサマ・ビンラーディンのものと
みられる音声テープが30日、イスラム系ウェブサイト上で公開され、声の主は、6月7日、イ
ラクで米軍に殺害されたヨルダン人テロリスト、アブムサブ・ザルカウィ容疑者の死亡に初めて
言及、同容疑者の「殉教」を悼み、改めて対米ジハード(聖戦)継続を訴えた。

テープは、「ザルカウィの物語は永遠に生き続ける」などと同容疑者を礼賛。イスラム世界でも
非難された同容疑者のイラク民間人殺害についても、「中立を捨て、十字軍の側に立ったものは
誰であろうと殺されるべきだ」と擁護した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=30yomiuri20060630i112&cat=35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.iht.com/articles/2006/06/30/news/laden.php
Bin Laden tape backs Zarqawi on killings
The Associated Press Published: June 30, 2006

"Abu Musab had clear instructions to focus his fight on the occupiers, particularly the
Americans, and to leave aside anyone who remains neutral," bin Laden said. "But for those
who refused and stood to fight on the side of the crusaders against the Muslims, then he
should kill them whoever they are, regardless of their sect or tribe. For supporting
infidels against Muslims is a major sin," he said.
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 00:49:37 ID:dSw//hnF
ttp://www.heritage.org/Research/EnergyandEnvironment/wm1140.cfm
The Deep Ocean Energy Resources Act of 2006: State Control, Increased Supply, and Lower Prices
by Ben Lieberman WebMemo #1140 June 28, 2006

ヘリテージ財団:2006深海資源開発法案は石油供給を増し、価格低下に寄与する
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Deep Ocean Energy Resources Act of 2006 (DOER Act, H.R. 4761) の有意義性について
解説しているもの。この法案が生まれてきた背景についても解説していて、その部分は勉強
になるような。

現在アメリカで海底石油の探索、試掘が法的に許されているのはメキシコ湾中部と西部だけ
で先回のハリケーンでリグが大きな打撃を受けた場所。アメリカの環境規制が海底油田開発
のネックになっているわけで、この法案は規制をより現実的な管理に変えるといったもの。
海底石油の採掘権限を得た業者は、現在ではロイヤリティを連邦政府に支払うが改正案では
これを州政府にメリットのあるものに変える。

Under the DOER Act, states that allow offshore drilling would eventually receive 75
percent of the royalties out to 12 miles and 50 percent beyond that.

Currently, almost all revenues from OCS drilling go to the federal government. This stands
in contrast to the revenue-sharing scheme for drilling on onshore federal lands, which
are split evenly between the state and the federal government. The DOER Act would treat
offshore revenues more like onshore revenues. As well, a portion of the state and federal
proceeds would be allocated for coastal protection and other programs.

このあたりは地元の環境運動や反対運動から学んだ現実的な法案と思える。

Conclusion:
America has substantial domestic offshore oil and natural gas reserves that will remain
unused under current law, and yet Congress has done nothing so far to reduce energy prices.
The DOER Act would allow increases in the supply of domestic oil and gas and thereby improve
the prospects for a more affordable energy future.
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 04:52:18 ID:dSw//hnF
<飴のブロガーの取り上げている小泉首相>

ttp://gatewaypundit.blogspot.com/2006/06/with-bush-koizumi-does-elvis.html
Friday, June 30, 2006
With Bush, Koizumi Does an Elvis Impersonation at Graceland!
ゲートウェイ・プンディット・ブログ:小泉首相+ブッシュ大統領@グレースランド

ttp://hotair.com/archives/the-blog/2006/06/30/mid-day-palate-cleanser-2/
ホットエアー・ブログ
FOXニュースの短いビデオ、写真など
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 05:13:14 ID:dSw//hnF
<グアンタナモ軍事法廷・最高裁判決への反応>

ttp://www.usatoday.com/news/opinion/editorials/2006-06-29-oppose_x.htm
5 wrong justices
Updated 6/29/2006 11:25 PM ET
By John Yoo
USAToday:5人の誤った判事たち
(カリフォルニア大バークレィ校の法学教授の書いている、最高裁判決は誤っている論)

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/06/29/AR2006062901775.html
Fight Terror -- With Law
By David Ignatius Friday, June 30, 2006; Page A27
WaPo:法の下での、テロとの戦い
(WaPoのコラムニスト、イグナチウスの書いている最高裁判決支持論)

WSJの読者投票で、最高裁判決を支持するか?というアンケートをやっていて、オンライン
投票の情況をみると6586人投票で、支持=57%、不支持=43%;流石に支持のほうが多いけれ
ど、納得しないとう意見は結構多くて、そういう反対論はブログなど各所で盛り上がっている
ような。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 05:30:07 ID:dSw//hnF
>>157
Hamdan判決(Hamdan v. Rumsfeld - June 29, 2006判決というらすい)についての評論を幾つか
読んでみると、これはたいへん微妙なものが多くあるグレーゾーンを抱えているようで、実際の
最高裁判決も判事5人がグアンタナモ軍事法廷を違法とし、4人が合法としているという分裂した
審判(合法判断はJohn Roberts、Samuel Alito、 Antonin Scalia、Clarence Thomas)で際どい
ところがあるような。

判決内容やその根拠は、スレ違いになりそうなので省略。しかし、このお陰でグアンタナモ囚人の
今後の司法措置を含めて、政治的には大きな論争のネタが生まれたとしか言いようがない。

軍事法廷違法派の判事主張:
"We conclude that the military commission convened to try Hamdan lacks power to proceed
because its structure and procedures violate both the Uniform Code of Military Justice and
the Geneva Conventions." ?Justice Stevens writing for the majority. Seven opinions were
filed in the case.

軍事法廷合法派の判事の主張:
"Our precedents require us to defer. The president's findings about the nature of the present
conflict with respect to members of al Qaeda operating in Afghanistan represents a core
exercise of his commander-in-chief authority that this court is bound to respect."?Justice
Thomas writing a dissent, which he read aloud from the bench.

最高裁の判決文書、全文
ttp://caselaw.lp.findlaw.com/scripts/getcase.pl?court=US&vol=000&invol=05-184
HAMDAN v. RUMSFELD, SECRETARY OF DEFENSE, et al.
certiorari to the united states court of appeals for the district of columbia circuit
No. 05-184.?Argued March 28, 2006--Decided June 29, 2006
159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 07:13:58 ID:dSw//hnF
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060630ig90.htm
(読売新聞社説、7月1日から、部分引用)

一方、首脳会談でブッシュ大統領は、「中国とはどうなっているのか」と問いかけた。首相は、
靖国神社参拝問題を理由に首脳会談を拒む中国の姿勢は納得できないと応じたが、米国として
も、現在の日中関係には不安があるのだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国内メディアはこの問題についておかしな書き方をしていて、日中問題が小泉首相の咎であるか
のような言い回しをする。全く怪しからんイメージ捜査だと思う。日中関係と靖国参拝、そして
それに対する中国のスタンスを国内メディアは歪曲してつたえ、おまけにアメリカのスタンスま
でイメージ操作して伝えている(あるいは全く解っていないのかも?)

6月26日のCSISセミナー「日米関係の現在と小泉訪米」から、マイケル・グリーンが日中関係と
それに関わるアメリカの対応について語っている部分を引用しておきたい。
ttp://www.csis.org/images/stories/events/060627_japan_briefing_transcript.pdf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DR. GREEN: Although, just to be clear ? I agree with that ? but I think the ? just to be
clear ? I don’t think the Bush administration wants friction between China and Japan.
It’s not useful right now at all when you’re trying to deal with North Korea or avian
influenza or regional architecture and the future of APEC and trade liberalization.
The debate really comes down to what you do about the historical issue and how much the
U.S. should be trying to intervene. And Kurt and I are good friends, but fall off on very
different sides of this debate.
日中関係が(政治の面で)悪化しているというのは、そうだと思う。ブッシュ政権は基本的に日中
関係が悪化することを好まない。それは北朝鮮問題やら鶏インフルエンザ問題やら、地域の政治機
構の構築やら、APECの将来、貿易障壁の改善などの問題において、プラスにはならない。
それはそれとして、歴史問題にアメリカが口出しすべきかというのは別の問題で、私とカート・キ
ャンベルでは意見が対立する。
160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 07:14:38 ID:dSw//hnF
The Japanese public opinion polls that far more Japanese oppose ? far more Japanese ? it’s
hard to put this because it’s all in double negatives ? but, basically, if ? the polls
show that if China is saying don’t go to Yasukuni, then a large majority of Japanese say
you should go. In other words, the more that there is external pressure, as you know, the
more there is an internal push back and sense that, you know, this is Japan’s own business
-- which is why I think it would be particularly problematic for the American president or
the U.S. side to try to push. I think China made a mistake. Hu Jintao was trying actually
to get out of the problems with Japan when he stated that if the prime minister doesn’t go
to Yasukuni then there can be a summit. So I think Hu Jintao was trying to create a sort of
positive incentive. But what he did was he created a litmus test which makes it very
difficult for prime ministers not to go to Yasukuni because he basically said you can’t
have a summit with China unless you stop Yasukuni. The Chinese regret that; I think they’re
trying to find a way out of it and trying to find a way to move forward.
日本の世論調査を見ると、この問題への外国の干渉には大変ネガティブ、とてもネガティブな意向が
読み取れる。日本国民の言っているのは中国が靖国参拝をやめよと言う場合、大変多くの、マジョリ
ティの日本人は靖国参拝すべきだという。つまり、外国が干渉することは余計に問題を複雑化するだ
けで、これは日本の内政問題なのだ。だから、この問題にアメリカの大統領が、あるいはアメリカ政
府が、圧力をかけることは現実的にも問題が多いのだ。私が思うに、胡錦涛は日本の首相が靖国参拝
を止めれば首脳会談に応じるといい、失敗を犯したと思う。インセンティブをつけて靖国問題を取り
除こうとしたのかもしれないが、結果として靖国参拝をリトマス試験のようなものにしてしまい、そ
の為に日本の首相が靖国参拝せざるを得ない状況を作ってしまった。中国はこの失敗を後悔している
わけで、彼等はこのデッドロックの情況から抜け出す方法を探っていると思う。

Kurt and I were just in Beijing and in Japan and involved in a lot of discussions with
Chinese and Japanese because second track discussions are very useful, and you can clearly
sense the Chinese side is trying to find some way to move forward. You can clearly sense
that the next prime minister, whether it’s Abe, Fukuda, or Aso (sp), is trying to find a
way to move forward. And so intervening by the U.S. in this issue I think would actually
make the problem worse at a time when there’s some prospect it will get better.
On the other hand, what Kurt points to is true because this history issue is not going away;
it’s going to be a feature. And it’s going to be a challenge in Japan’s foreign policy
into the future.
カート・キャンベルと私は日中関係の議論に多く付き合ってきた。その現状を改善することは有益
であるからなのだが、中国側が現状を打破して改善したいと思っていることは明瞭だ。次期首相が
安倍氏であれ福田氏であれ麻生氏であれ、日中関係改善を図ることになろう。そういう具合に中国
側が改善の意思があり、日本に首相交代を契機にした改善への方向付けのチャンスがあるから、こ
の問題へのアメリカの干渉は、せっかく良くなるチャンスがあるのに、問題を悪化させるだけだと
私は思う。一方でカート・キャンベルの言う歴史問題が消えてなくならないと言うのは事実である。
それは将来の問題で、将来の日本の外交政策への挑戦となる問題であろう。
161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 07:26:57 ID:dSw//hnF
>>159 >>160

ブッシュ政権のスタンスを語れる人間として、最も信頼が置けそうなマイケルグリーンの言っている
事を、簡単にまとめてみると:

@原則的にアメリカ政府は良好な日中関係を望ましいと考える。

A靖国参拝が政治問題化して、首脳会談が実現していないのは胡錦涛の戦術ミスである。
 日本国民は中国が靖国参拝をやめよというなら、首相は靖国参拝すべきだと多くが考えている。

B中国は失敗を後悔して、関係改善の方法を探っている。マイケルグリーンも多くの中国人と、
 そうした議論に付き合ってきた。日本側も首相交代を機会に日中関係改善へのチャンスがある。

C以上の情況から、現状で日本の靖国問題や歴史問題に外国が干渉することは問題を複雑化する
 だけであるから、止めるべきである。
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 08:04:22 ID:dSw//hnF
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20060701.html
(7月1日、朝日社説、「日米首脳会談 同盟一本やりの危うさ」から部分引用)

両首脳は「新世紀の日米同盟」と題した共同文書を発表した。自由や民主主義などの普遍的価値
観を共有する国同士として、共通の利益を追求していく。首相が突き進んできた同盟強化路線の
到達点といっていいだろう。
・・・・
しかし、軍事で協力するとなると話は別だ。どのテーマで、どこまで協力していくのか。とりわ
け軍事的な要素が絡む問題ではそこを明確にする必要がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同盟関係が安全保障を基礎にせずして、何を基礎にするというのか理解不可能な能天気作文で
まったく支離滅裂な日米関係の捕らえ方をしていると思ふ。
マイケルグリーンの、小泉政権とブッシュ政権の5年間の同盟再構築についての解説をCSIS
文書から、以下に引用しておく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
And it was co-chaired by Rich Armitage and Joe Knight (ph). Kurt and I were both on it.
It was a bipartisan strategy. Governor Bush won. And that strategy, which is publicly
available from the National Defense University, was in effect the blueprint for the Bush
administration for how to deal with Japan policy. And if you read it, you’ll see pretty
much the game plan that President Bush wanted to follow and followed with Koizumi.
対日政策の戦略文書をまとめたのはリチャード・アーミティジとジョン・ナイトである。カート
キャンベルと私もそのなかにいた。これは民主党とか共和党に関わらない超党派のものだったが
ブッシュ・テキサス州知事が大統領になった。そして国立軍事大学から公開されていたアーミティ
ジ文書がブッシュ政権の対日政策の設計図になった。アーミティジ文書を読んでみればわかるよう
に、ブッシュ大統領がやろうとしたことの多くが小泉内閣によって実現された。

The question was who on the Japanese side would be the counterpart for this. It takes two
to tango. And in 2001, when President Bush came in, the Japanese prime minister was Prime
Minister Mori, who was incredibly unpopular, under siege, and very close to resigning.
当時の問題は、日本側のだれがアーミティジ文書にあるような同盟関係再構築の相手なのかという
事であった。アメリカの計画実現には、その相棒が必要なのだ。2001年にブッシュ政権が出来て、
その当時の日本の首相は森氏であった。森首相は大変人気がなくて、交代が近いと見られていた。

Well, what happened of course is in April 2001, which is shortly after I joined the White
House, a maverick politician named Junichiro Koizumi won the LDP presidential election in
a most unconventional way. Instead of smoke-filled rooms and deals being cut, he won based
on popularity in the party among the rank in file, and he set a new tone.
それで、2001年春に、私がホワイトハウスに入った後だが、一匹狼の小泉氏が首相になった。その
総裁選挙は今までに例のないようなものだった。密室での談合で選ばれるのではなくて小泉首相は
党員の人気を集めて選ばれ、新しいトーンを設定した。

The president, our president, decided to invite Koizumi to Washington, take his measure,
to get to know him, to start working on this vision that he had for the U.S.-Japan alliance,
decided in fact to bring him to Camp David for an in-depth discussion.
ブッシュ大統領は小泉首相をワシントンに招いて、彼を良く知り、彼のビジョンについて、つまり
日米同盟の再建について手をつけたいと思った。それで、キャンプディビッドでの突っ込んだ議論
を行なうことにした。(後略)
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 08:56:40 ID:dSw//hnF
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rm/68505.htm
President Bush Visits Graceland With Japanese Prime Minister Koizumi
President George W. Bush Graceland Memphis, Tennessee June 30, 2006
11:44 P.M. CDT

国務省ファイル:小泉首相を歓迎する声明:グレースランド、メンフィス Byブッシュ大統領

・・・・
And so, again, to the Presleys, thank you all. And Mr. Prime Minister, glad you joined us.
Want to say a few comments?

PRIME MINISTER KOIZUMI: It's like a dream. I never expected President come with me to
visit Graceland. There's Elvis song: To Dream Impossible. (Singing Elvis song.) (Laughter.)
My dream came true. Thank you very much for -- thank you. Thank you very much for
treating me nice, the Elvis song. (Singing Elvis song.) Thank you.
(写真あり)
164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 09:01:05 ID:dSw//hnF
ホワイトハウス写真帳、グレースランドにて
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2006/06/images/20060630-6_elvisweb1-515h.html

首相とブッシュ夫妻に加えて、プレスリーの妻のプリシラ、娘のマリーまで動員した
アールアメリカ体制のような・・・
165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 09:14:03 ID:dSw//hnF
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-06/30/content_4773301.htm
<新華社、2006年06月30日 20:24:50  來源:綜合>

小泉の訪米の戦略意図を透視する (透視小泉訪美的戰略意圖)

アメリカ大統領のブッシュは6月29日にホワイトハウスで来訪する日本の首相の小泉純一郎と会談を
行った。彼らは共同で開催する記者会見の上で大いに同盟関係を話して、互いに呼応する。ブッシュ
は、米国と日本はすべて“民主”の国家で、共通の価値観と利益を持って、これは両国の同盟を締結
する基礎だと指摘している。小泉はこの同盟がすでに両国の範疇を超えたと語って、なる “世界の
範囲内の同盟”。

アナリストは、小泉はそれが5年余り日本の首相を担当する中にずっと米国の政策の鉄の棒の支援者
で、両国は安全な同盟を強化するのが中の事を予想するのであることを求めると思っている。でも、
同盟の背後の両国を強化して異なっている戦略の意図があって、実施に付して更に様々な難題に直面
する。

小泉はアメリカを訪問して、意図は日米の同盟を昇格させる

新華ネット 日本の首相の小泉純一郎は28日に予定して米国に対して訪問を行うことを始めて、アメ
リカ大統領のブッシュと日米の同盟関係、イランの核問題などを昇格させて会談を行う。当地のア
ナリストは、この可能性が小泉が今年9月に解任されるのな前に最後に一回アメリカを訪問して、そ
の目的は彼とブッシュの間の“ハネムーン”の関係のために“首尾よい”の句点をかくことにあって、
日米の国際的事務の中で効力を発揮する“全世界の同盟関係”を構築すると思っている。

小泉の訪米:天下をさせるで米国を携えるか?

文匯報 間もなく解任される日本の首相の小泉は昨日出発して、計画のすでに長い“カーテンコール
にこたえる旅”に足を踏み入れた。
今回についてアメリカを訪問して、派手なことを要するを除いて数年来を少し享受して忠実にブッシュ
の当然受けるべきな仕返しに追随する――ホワイトハウスの晩餐会を含んで、“エアフォース・ワン”
、可能な国会の講演に乗るおよび――外、小泉は1つの重要な期待がまだあって、それはつまり、
彼のためにすこぶる論争の外交政策を受けて最後の“金箔を置く”を行う。この“金紙”メディアの
すでに漏らしたいわゆる“全世界の範囲内の日米の同盟”。小泉はブッシュから日才能がこのように
1枚の身分の札に帰るのであることを望む。

小泉の訪米 ブッシュはその忠誠心をほめる

北京朝刊 日本の首相の小泉純一郎は27日に出発して米国に向かって訪問して、カナダを経由した後に
29日とアメリカ大統領のブッシュで首脳会談を行う。
これは2001年4月に舞台に上がってからで、小泉の第1回の公式訪問する米国。これも1999年の小渕恵三
首相の訪米でから、日本の首相の事は7年あけて正式にアメリカを訪問する。

日本《東京のニュース》は、小泉首相は国家元首ではないけれども、しかし今回のブッシュは国家元首
の規格に相当するで小泉を受け付けると言う。
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 09:36:52 ID:dSw//hnF
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,3-2251432,00.html
July 01, 2006
Tribute to war dead backfires in row over slave labour
From Leo Lewis, in Tokyo
ロンドンタイムズ:麻生外相に昔の強制労働者使用の影
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは例のDQNなロンドンタイムズ東京特派員が、今度は麻生外相を誹謗し始めた記事。
167 :2006/07/01(土) 09:55:33 ID:z4RLLqbK
戦後の「三国人暴動」での在日台湾人の姿
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1017663508/

10 :美麗島の名無桑:02/04/02 17:05
キュウエイカンやら呉火獅なんかを読むと、
戦後に焼け跡の土地を不法占拠する台湾人の話がたくさんでてくる。
神戸大阪京都はたまたま朝鮮人の密集地域だっただけのこと。東京は違う。
今でも歌舞伎町は台湾人のビルがやたら多いぞ?

11 :美麗島の名無桑:02/04/02 17:05
ttp://www.kcn.ne.jp/~ca001/A45.htm
>どぶろく、カストリ、ばくだんなどの密造酒を造り、
>進駐軍物資の闇市を設けたが警察も全く歯が立たず、
>ヤクザやテキヤを結集して対抗させた。「警視庁年表」をひらこう。
>二十一年一月、朝鮮人二十人が富坂署を襲撃し、留置中の朝鮮人を奪還した。
>同年七月、台湾人百五十人が渋谷署を襲い、巡査部長が殉職した。
ソースのソースは産経新聞

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 03:21 ID:???
土地強奪、不法占拠については、今でも銀座のめぼしい土地の大半は、
当時のまま在日韓国・朝鮮人と台湾人の所有だ。知る人ぞ知る事実。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 19:36 ID:fcfdlsTI
渋谷あたりでは、支那人や台湾人が自分たちは戦勝国民じゃというて、
暴れまわっておってな、鉄砲やら機関銃を持ち出して、日本の法律など
知らんなどといいおって、えらい威勢ぢゃった。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/page1.htm#sensyou
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 11:34:27 ID:dSw//hnF
>>145
<中国>青蔵鉄道が開通 世界最高所を走る鉄路 (毎日新聞)

【北京・大塚卓也、西岡省二】「世界の屋根」と呼ばれる中国チベット高原を貫く青蔵鉄道が
1日、全線開通し、営業運転を開始した。中国の省・自治区で唯一「鉄道空白地帯」だったチ
ベット自治区と北京がレールで結ばれたことで、中国指導部は内陸部の経済浮揚とともに、チ
ベットと政治分野の一体化を進めたい考えだ。

1日開通したのは、青海省ゴルムド―自治区の区都ラサ間1142キロ。01年6月に着工し、
総工費約330・9億元(約4964億円)を投じた。国父・孫文がチベットへの鉄道乗り入
れを悲願としていたとされ、世界最大の水力発電ダム「三峡ダム」と並ぶ、国家の威信をかけ
たプロジェクトが完成したことになる。(後略)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=01mainichiF0701e029&cat=2
169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 12:25:08 ID:dSw//hnF
小泉首相とブッシュ大統領の、メンフィス・グレースランド、プレスリー邸訪問というのは
政治的にはともかくジャーナリスティックなトピックとしては珍奇で人目を引きそうなネタ
なので、各新聞の記者がこの材料をどういう面白そうなストーリーで語るかというのが興味
ある話。この手のイベントは、ライターの文章力の試されるチャンスなので、記事を読み流
してみると各紙に特色があって・・

(NYT)
ttp://www.nytimes.com/2006/07/01/washington/01bush.html?pagewanted=1&ei=5090&en=94a1958a8d7cda02&ex=1309406400&partner=rssuserland&emc=rss
In Memphis, Two Heads of Government Visit the Home of Rock 'n' Roll Royalty
By SHERYL GAY STOLBERG and SHAILA DEWAN Published: July 1, 2006

MEMPHIS, June 30 ? Plenty of awestruck Elvis impersonators have passed through the
wrought-iron gates of Graceland. Until Friday, none had the president of the United
States in tow.
ちょっとノスタルジックで、ちょっと社会派(最近のティーン・エイジャーの発砲事件の悪夢を
絡める)ちょっとハードボイルド風の味のある、でも重くなりすぎない記事になっていて、文章
としては悪くない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(WaPo)
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/06/30/AR2006063000143.html
Bush Takes Koizumi for Tour of Graceland
By Peter Baker Washington Post Staff Writer Saturday, July 1, 2006; Page C01

GRACELAND, America, June 30 -- If wise men say only fools rush in, then on this day, at
least, President Bush heeded the wise men.
NYTほどのひねりはない、すれていない素直で普通の文章で書いた記事で読みやすいけれど味に深
みと複雑さは無い。塩と胡椒だけで調味したような。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(FT)
ttp://www.ft.com/cms/s/a872f0b2-089d-11db-b9b2-0000779e2340.html
Japan's prime minister follows that Elvis dream all the way to Memphis, Tennessee
By Caroline Daniel and David Pilling in Memphis
Published: July 1 2006 03:00 | Last updated: July 1 2006 03:00
何も味わいのない面白みのない文章なのだけれど、これは東京特派員のDavid Pillingのためと思ふ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(英・サン、タブロイド)
ttp://www.thesun.co.uk/article/0,,2-2006300303,00.html
World leaders rock on

ELVIS nut and Japanese PM Junichiro Koizumi gets his biggest ever hit ? a trip to Graceland.
The lifelong fan of the rock ’n roll king was taken to the Memphis estate by President
George Bush and his wife Laura, after talks in Washington.
タブロイド特有の語り口
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(ピープル・マガジン)
ttp://people.aol.com/people/article/0,26334,1209753,00.html
Bush, Japan's Koizumi Bond Over Elvis
By Sandra Sobieraj  FRIDAY JUNE 30, 2006 03:20PM EST

The velvet ropes were down Friday as Priscilla and Lisa Marie Presley gave a private
"family" tour of Graceland to President and Mrs. Bush and Japanese Prime Minister
Junichiro Koizumi.
何というか、女性誌や芸能誌特有の視線といったものでみた光景をつづる文章・・
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 12:34:45 ID:Rs4JK0iw
541 無党派さん sage New! 2006/06/30(金) 23:32:21 ID:kI+lMwV9
俺は小泉・ブッシュ会談が米マスコミで報道されていないという話を読んで悲しくなった。マジかよ。
そうだCSISを見よう。安保問題のシンクタンクとして一流のCSISなら「世界の中の
日米同盟」をトップニュースとして取り上げないわけがない。
だから俺は ttp://www.csis.org へ飛んだ。予想通り、小泉・ブッシュ会談の記事はトップに
出ていた。しかもどうやらマイケル・グリーンがなんか書いているらしい。
うむ、グリーンならきっとまともな分析をしているに違いない。俺はTranscriptを開いた。
ttp://www.csis.org/images/stories/events/060627_japan_briefing_transcript.pdf
むむ・・・なになに、どうやら彼は小泉〜ブッシュ初会談時に裏方を務めていたらしい。

■グリーン:2001年に私がホワイトハウスで最初にした仕事のひとつは、小泉首相の初訪米での
大統領から首相への贈り物を何にするかを日本外務省とネゴすることだった。
日本とアメリカは共に野球好む数少ない国同士、両国民の親近感を演出するには野球道具という
のはナイスな選択だ。しかも小泉は野球が好きだと聞いていた。
よし、グローブとボールにしよう、と私たちは合意した。だが日本外務省は「小泉がマジでキャッチ
ボールをしやしないか」ととても心配していた。そこで私たちはあちこち駆け回って次のように
取り決めた。グローブとボールを贈るが、キャッチボールはしない、と。
考えてもみてくれ、と日本側は言った。仮に万が一小泉の投げたボールがCNNの真ん前で
大統領の顔面をヒットしたらどうするんだ、と。そうでなくても、ボールが暴投で頭上を越えて
しまい、大統領がそれを追いかけてキャンプ・デービッドの森に駆け込むようなことがあったら
どうしよう、大変な事態じゃないか!!
だから私たちは3時間この問題を話し合って「キャッチボールはしない」と決めたのだ。ちなみに
ミサイル・ディフェンスの議論は10分だった。
予定通り、大統領は小泉にボールとグローブを贈った。それからどうしたかって? 彼らは
すぐに役人どもを無視してキャッチボールを始めたのさ!!
それは彼らの関係が自然な信頼の上に築かれるであろうことを示す完璧なメタファーだった。
これも小泉の才能のひとつだろう。
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 12:38:39 ID:Rs4JK0iw
575 541 sage 2006/07/01(土) 00:12:22 ID:8dDQ50aJ
いや、グリーンの話はおもしろスギ。ついつい熱中してしまった(笑)

>>541の続きのマイケル・グリーン発言)
小泉首相は権力の座についてからいくつかの約束をし、そしてそのすべてを実行してみせた。
私が思うにブッシュ大統領が特別に小泉を好きなのは単に彼の才能や人柄だけが理由ではない。
彼は何をしようとしているかを語り、できないことはできないと言った。そして、すると言った
ことを本当に実行したことこそが大きい。

彼(小泉)は米日同盟を強化すると言い、そして特に9/11後の厳しい環境の中でそれを実行した。
あのとき、世界の大半の指導者は合衆国に対して大いに同情を示し、協力を約束した。しかし
小泉は自分自身の考えで大統領に「これは戦争だ」と語った数少ない指導者の1人だった。
これはテロとの戦争だ。自然災害ではなく、法の執行行為でもない、テロに対する歴史的な
戦いだ、と小泉は言った。小泉は彼自身の考えをそのように大統領に伝えたのだ。そして
彼は大統領に対して、「必ず勝てる、戦うのだ。日本はあなたを助ける」と断固たる、毅然とした
主張と約束をしたのである。

そして周知の通り日本はインド洋に艦艇を、イラクとサモアにも部隊を派遣した。さらにイラクの
財政再建へ向けた連合国の取り組みを主導し、50億ドルの保証を与えた上で各国に資金を拠出
するよう圧力をかけた。90〜91年の湾岸危機時の対応とは好対照である。
そして彼はさらに一歩踏み出した。米軍再編に関して、沖縄海兵隊8000人をグアムに移転する
合意をとりまとめたのである。同盟関係にとって実に実に大きな出来事だった。
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 12:58:26 ID:dSw//hnF
ttp://www.atimes.com/atimes/Middle_East/HG01Ak01.html
Jul 1, 2006
So far so good for Iraq's Maliki
By Sami Moubayed

アジアタイムズ:イラクのマリキ首相の、これまでのところは大成功
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シリア人の政治評論家と言う人の書いているもので、珍しくもイラク政府の政策を成功と褒めて
いる(アジアタイムズは反米が基本なので、こういう記事は珍しい)成功といっているのは:

@ザルカウィが殺戮されアルカイダが弱体化
Aイラク政府の発表した和解案に興味を示して交渉しようとする武装派が生まれている
B刑務所に収容している紛争時の囚人の重罪犯以外の釈放を始めてスンニ派が好感している
C全体として武装派やバース党支持者の政治参加、和平プロセスへの雰囲気が良くなってきた

以上を理由に、ここまでのイラク政府の運営は成功と評価する。しかし、おそらくスンニ派武装派
の一部は武装解除に応じず、武装闘争を止めない勢力が残る。シーア派の武装派と共に、これらを
制御できるかがイラク政権の最大の課題で、特に今後2年でアメリカ軍の兵力撤退の進む中で国内
の軍事的バランスを保てるか(そのために各種勢力との協議や妥協や連帯が必要)どうかだ、とい
う。さもありなん。
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 13:19:29 ID:dSw//hnF
ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=12711119&src=rss/topNews
Reward set for information on al Qaeda's Masri
Fri Jun 30, 2006 09:02 PM ET

ロイター:国務省、イラクのアルカイダ新指導者、マスリに懸賞金$5M
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 15:05:17 ID:dSw//hnF
ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/news/20060701/2006070113432984600.htm
日本前首相橋本龍太郎病逝 [01/07 星期六 13:43]

日本前首相橋本龍太郎,今日在東京一間醫院病逝,享年68?。橋本上月初因腹部疼痛入院,
被診斷為腸道缺血,要切除部?腸道,他手術後一直留醫,其後陷入昏迷,並且危殆。
橋本龍太郎曾在九六至九八年擔任首相。去年九月以健康欠佳為理由,退出政壇。今年三月底,
曾率領多個日中友好團體訪華,獲國家主席胡錦濤接見。
Hong Kong Commercial Broadcasting Co. Ltd
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 15:23:41 ID:dSw//hnF
ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=12711371&src=rss/topNews
Former Japan PM Hashimoto dies
Sat Jul 1, 2006 02:01 AM ET
ロイター:橋本元首相逝去、享年68歳

Former Japanese prime minister Ryutaro Hashimoto, an outspoken politician who jousted
with U.S. officials over the auto trade and brought "Big Bang" financial reforms to
Tokyo, died on Saturday at 68, Kyodo news agency said.
176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 15:32:38 ID:dSw//hnF
中国経済、今後何年間も高成長持続へ=エコノミスト (ロイター、7月1日12時28分)

[北京 30日 ロイター] 中国の著名エコノミストらは、都市化や海外からの直接投資により、
同国経済の高成長は今後何年間にもわたって持続可能だと述べた。一方、雇用減への懸念を背景に、
政府は人民元の急激な上昇容認には慎重になるだろうとしている。

ロイターが国家発展改革委員会(NDRC)の研究機関であるマクロ経済研究院と共同で行ったフ
ォーラムでの発言。

北京の独立系調査機関のSheng Hong氏は、これまでの急速な成長にもかかわらず、中国の市場は飽
和状態からはほど遠い、と主張。現在42%にとどまる中国の都市化率が世界平均の80%に到達
するには25年が必要だとした。同氏は「都市インフラや全国輸送網の整備には莫大な投資が必要
になる。このことから、さらに20─30年は中国経済の急成長が続くとの結論が得られる」と述
べた。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=01reutersJAPAN219488&cat=17
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>20─30年は中国経済の急成長

#楽しい話だ(w
177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 15:49:47 ID:dSw//hnF
これはタブロイドチックな記事で、引用するのも如何なものかとも思えるけど面白そうなので・・・

ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2006/07/200607011121.shtml
<博訊ネット、反政府メディア、7、1>

北京の元副市長の劉志華は美人局に落ちて、性愛のCD-ROMが当局に押収される

アップル日報の報道によると、北京市の副市長の劉志華は落馬して、政府の新華社の報道は語って
いる:「劉志華は『生活の腐敗が堕落する』が職務を免除されるためだ。政府はすでに『確実』な
証拠を掌握した。」一体劉の生活の腐敗はどんな事態まで堕落する?政府はまた掌握してどれらの
確実な証拠とは?外部がこれに対して非常に興味を持つ。

ベッドは挙動に行って全行程で盗撮される

好色な劉副市長、北京の最大のビルを処理しているためだ・・モルガンセンターのプロジェクトの
人たちに感情を害して、美人局を設けられて、引劉副市長は瓮に入って関係する。

劉副市長のベッドの上の一挙一動、全行程でシーンのあまりを吸収するに、この「元の風味そのま
まの」のビデオテープを中央紀律検査委員会に呈する人がある。聞くところによると、このビデオ
テープはとても高い大したもの性を持って、台湾のマスコミの有名人の遽美鳳の盗撮された性愛の
CD-ROMにも比べられる。このため政府の高い調子の劉副市長の「確実」な証拠の主要な原因を掌握
すると公言する。

官界の人士は形容して、マーケットは戦場のようだ、官界は「けものの場を闘う」に似通う。当面
の官界の上でお互いに騙しあう手段はすでに日に日に卑劣だった。

河南ACモルガンは御形を訴える

聞くところによると、劉の事故が起きてモルガンセンターと関係がある。この中心はオリンピック
の屋内プール「水の立方体」と主な競技場「鳥の巣」近くに位置して、もとは1棟のホテル、1棟の
オフィスビルと3棟のマンションを建設する計画を立てて、しかし03年の10まで(へ) 月、工事は投
資側が資金の問題が現れるため仕事を止める。今年1月16日、北京市はこの中心の土地を回収して
同様に重要で新しく外に入札を募集する強制して、最後に北京の創始グループから今年5月26日に
17.6億元の人民元の高値で優勝する。ACモルガンは損失に耐えられないため投資側として、すぐ北
京市政府甚だしきに至っては中国共産党中央の高層を探して、同時にまだ北京市高等裁判所に行政
訴訟を言い出す。

02年に、ACモルガンセンターは外に公言して、「米国ACモルガンがアジア本部を製造したい後に所
在地のここを選ぶ。」「北京のモルガンセンター」の名はまさにこのから源を発する。しかし、こ
のACモルガンの世界で有名ではない投資銀行JPモルガンあるいはモルガン・スタンレー、河南の背
景の会社から来る。
178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 18:40:50 ID:dSw//hnF
ttp://www.theglobeandmail.com/servlet/story/RTGAM.20060630.wxblogzak30/BNStory/National/?page=rss&id=RTGAM.20060630.wxblogzak30
The transformation of Zakaria Amara
OMAR EL AKKAD AND GREG MCARTHUR From Friday's Globe and Mail POSTED AT 3:31 AM EDT ON 30/06/06

加・G&M:カナダ国籍イスラムの18歳がジハーディストになるまで
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カナダのグローブ&メールに掲載された記事で、先に逮捕されたカナダ国内のイスラム原理主義
テロリスト・グループの指導的な役割を果たしていた人物の一人、Zakaria Amara18歳のジハーデ
ィストになる過程を記述した記事。長い記事で3ページあるもの。(カナダ国会を爆破し首相の
首を切り、放送局を占拠することを夢見て計画していた)

カナダ国籍を持つイスラム系移民2世で18歳、既婚、子供もいるというティーン・エイジャーが
多文化的、許容的で西欧文明的なカナダ社会に暮らしながら、イスラム教原理主義の教義やイン
ターネットで交流するイスラム原理主義信奉者との交流の中で過激なテロリストに変身する。

このテロリスト(未遂犯だけど)はインターネットへのカキコを多量に残しており、その記録と
取材からこの記事を書いているらしい。結婚しているのだけれど、彼の妻というのが彼以上に過
激なイスラム教原理主義の傾向が強いと書いていて、良くわからんけど日本の昔の赤軍派を思わ
せる。インターネットのBBSへの書き込みは反カナダ的、反西欧文明的なもので神の正義の実
現の為にジハードをカナダ国内で計画する。(まるでオームそっくり)

これを読んでいると、世界上の何処でも、若い精神的異邦人がテロリストになり、仲間をネット
でみつけてテログループを作り、大事件を起こすことはあり得るのだろうと思えてくる。カナダ
で起こることは世界のほかの国で起こらない保証は全く無いし、日本国でさえ赤軍派やオームの
活躍の実績を有する。

社会に本格的なテロ対策が必要なのは、アメリカやパキスタンや英国の話というのはまったく誤
っていて、おそらく日本にも(おなじ形ではないにせよ)テロは生まれてくるし、そうなって対
策が騒がれるのだろうと思える。(こういう記事を読んでいると頭が痛くなる)

おそらくカナダ人は賛成しないだろうけれど、私から見るとカナダ国籍を持つこの移民2世を国や
自治体が積極的に西欧文化や生活習慣に同化せず、多文化主義的共生という嘘っぽいたてまえの
なかで(文化的異邦人として)放置したことに、テロリスト製造の責任の半分くらいがあるように
思える。(無論、テロの教義を異端、犯罪として糾弾できないイスラムに、第一義的な責任があろ
うけれど)
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 19:49:46 ID:dSw//hnF
ttp://www.spectator.co.uk/the-magazine/features/23370/we-havent-absorbed-the-lessons.thtml
The London bombings: one year on
We haven't absorbed the lessons
Philip Bobbitt Issue: 1 July 2006

英・スペクティター:ロンドン爆破テロから1年、我々はレッスンから学んではいない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これ↑は購読契約の必要な記事なのだけれど、ベルモントクラブが一部の引用と要約を掲載。

ttp://fallbackbelmont.blogspot.com/2006/06/out-in-dark.html
Friday, June 30, 2006
Out In the Dark

It is a popular European retort to American policy since 11 September to say that the
only thing new about the attacks that day is that US citizens were the victims. ...
there are quite a few commentators who, still pressing the IRA analogy they think they
understand, have simply concluded that there is no al-Qa’eda. It is a myth, concocted
by the government to instil fear in order to increase the power of the state.

In the 20th century, national liberation and ethnic secessionist groups used terror to
gain the power exercised by nation states. ... Terrorism in the 21st century will present
an entirely different face. It will be global; it will be decentralized and networked
much like a multinational corporation; it will outsource many of its operations. This
terrorism, of which al-Qa’eda is only the first exemplar, does not resemble or seek to
become a nation state. Terrorism in its new guise has no national focus or nationalist
agenda; it operates in the globalized marketplace of weapons, targets, personnel,
information and media influence. Neither Europeans nor anyone else can claim familiarity
with this phenomenon.

非常に面白い議論で、我々は21世紀型の「グローバルに分散したテロ」の実態を正しく捉えていな
いのだ、という議論。

20世紀は共産主義、民族自立、反植民地主義、独立運動の世紀であり、20世紀の紛争はそうしたフ
レームワークの中語られる。我々はそのフレームを使ってアルカイダなどのテロを理解しようとし
ていて、反植民地主義だの反米主義だのといっているが、それは誤りである。

21世紀型のテロ(アルカイダがその始まりのひとつ)は国や民族に規定されず、アルカイダは国民
国家のようなフォーカスやアジェンダを持とうとしていない。グローバルな世界の中でオペレーシ
ョンは分散的であり、個別的であり、個人的でさえあって、情報を基本要素にして繁栄しメディア
に影響力を与える。(アメリカだけが対象ではなく、何処でもテロの対象になり、国の違いは殆ど
問題にもならない)

アルカイダの場合は民主的な西欧国家がイスラム世界を苦しめているという大儀のもとに、全ての
暴力手段が正当化され、正義は民主政治や個人の自由ではなく神の教えにあるので妥協や交渉は無
い。

イスラム原理主義のテロを「アメリカの覇権主義」「西欧の中東への干渉」の為に起こっていると
考えるのは誤りで、被害者を罰していることになる。原則的に西欧世界は正義によって罰されるべ
きものなのであって、西欧世界が何をしても、その基本は変わらない。(アメリカだけが攻撃対象
ではなく、何処の国でもテロの対象になり、国の違いは殆ど問題にならない)

自由と民主主義を西欧側が世界に広めることは、この戦争において正しいか、あるいは有効である
か?有効かどうか確信が持てないにせよ、イラクやアフガニスタンで西欧側が民主主義体制国家を
作って対抗する以外の手法は見つからない。テロリストとの交渉や妥協や駆け引きは可能か?英国
の事例や他の国の事例を見る限り、また原理主義テロの教義から、それが解決策になるとは思えな
い。
180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 19:50:17 ID:dSw//hnF
The attacks were, very simply, about democracy. They were an attempt to impose an answer
on this question: will democratically elected governments be able to pursue their policies
on the basis of the judgment of their institutions or can their leaders be tempted into
ransoming their population when the public is hostage to violence? ... This is a modern,
perhaps even post-modern, version of an ancient dilemma. The lesson was written for us
long ago: Be sober. Be watchful. Our enemy prowls around us like a roaring lion, seeking
whom he may devour.

民主主義について、たとえばテロリストのために、国民多数が暴力テロの為の人質状態になっている
ときに、民主的に選出された国家や指導者は身代金の支払いに応じるのか、それとも国家としての法
的規範に従った判断を押し通すのであろうか?これは昔ながらのジレンマのポストモダン・バージョ
ンなのだが、これが民主主義への彼らのこ攻撃なのだ。冷静に、しらふになって、防御体制を考える
しかないのだ。吾らの敵は飢えたライオンのように餌を求めてうろつきまわっているのだ。


#筆者の主張は「21世紀型グローバル・テロ」というのは20世紀の共産主義とは異なった形のウイル
#スなので、異なった概念や対応・防御体制を固めなくてはいけないのだという事らすい。
181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 19:59:29 ID:dSw//hnF
>>179 >>180
この評論が面白いのは、イスラム原理主義のテロに対する「専門家」の解説に良く出てくる

・アメリカの中東での覇権主義がテロの原因である
・イスラエルとパレスチナ紛争の未解決が原因である
・中東諸国が経済的に貧困である事が原因である
・西欧諸国の植民地主義や石油支配が原因である

などという説を一括して否定していることで、実際問題として原理主義テロはアメリカでもイ
ギリスでもスペインでもインドネシアでもカナダでもトルコでもパキスタンでもサウジアラビア
でもインドでも露西亜でも起こっていて「国の違いは問題ではない」のだから、国に起因する原
因では説明できない。「新しい形のウイルス」というのは良い説明モデルと思える・・
182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 20:04:48 ID:hW8NQlDg
47 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 19:45:17 ID:Mw7esPBG
WPともあろうものがw
http://ca.c.yimg.jp/news/20060701163131/img.news.yahoo.co.jp/images/20060701/jijp/20060701-04556492-jijp-int-view-001.jpg
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 20:19:43 ID:dSw//hnF
WaPoがブッシュも顔負けのパフォーマンス能力を持つ、東洋の異端指導者に注目する
のは、政治センスがあるというべきでは。21世紀の政治には、メディア操縦能力が・・・
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 20:37:53 ID:dSw//hnF
ttp://www.guardian.co.uk/china/story/0,,1810344,00.html
Tibetans fear 'cultural genocide' will follow Chinese railway
Jonathan Watts in Beijing
Saturday July 1, 2006 The Guardian

英・ガーディアン:チベット住民は鉄道開設が「文化的ジェノサイド」になるのではと心配
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラサへの北京からのチベット鉄道開通を報じる記事の中でも、思いっきり否定的なトーンで
書いているのが英国のサヨク紙、ガーディアンで、このあたりが日本のサヨクと異なる。


ttp://www.latimes.com/news/nationworld/world/la-fg-train1jul01,1,2650557.story?coll=la-headlines-world
A Rail Through the Roof of the World
As China inaugurates a train link with Tibet, natives bemoan effects on the environment
and what they see as Beijing's effort to exert control.
By Ching-Ching Ni, Times Staff Writer July 1, 2006

LAタイムズ:世界の屋根を走るチベット鉄道の開通
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西海岸リベラルのLAタイムズは批判半分、中国の言い分も半分と言った書き方。
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 21:39:59 ID:dSw//hnF
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060701/20060701i512-yol.html
世界最高、海抜5072m走る中国・チベット鉄道開業 <読売、7月 1日 (土) 20:04>

【北京=末続哲也】海抜5072メートルの鉄道世界最高地点を走る中国・青蔵鉄道のチベット
自治区ラサ―青海省ゴルムド間1142キロが1日、開業した。

中国政府は、同鉄道開業をテコに、経済発展が遅れるチベットの開発を進め、独立運動がくすぶ
る同自治区の安定強化につなげる考えだ。

同鉄道は、ラサ―青海省西寧を結び、全長1956キロ。うち西寧―ゴルムド間は1984年に
開通。84%が海抜4000メートル以上というゴルムド―ラサ間は、2001年から建設を進
め、予定より約1年早く開業にこぎ着けた。

同鉄道の列車は、高山病を防ぐ酸素補給装置や、紫外線防止機能がある窓ガラス、避雷装置など
を完備。当面は、北京や四川省成都などからラサ直通の列車を運行し、北京―ラサ間は48時間
前後で結ぶ。
ttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20060701/20060701i512-yol.html

#国内メディアはこの程度のものでしかない。中国様のプロジェクトにはネガティブな事は
#何一つ書けない。中央宣伝部の特派員が編集室にいることでもあるらめ。
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 23:28:40 ID:5setzakD
米下院 F22 ラプター 輸出解禁   
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151763519/
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/01(土) 23:44:13 ID:dSw//hnF
ttp://www.nytimes.com/2006/07/02/weekinreview/02shane.html?_r=1&oref=slogin
A History of Publishing, and Not Publishing, Secrets
By SCOTT SHANE Published: July 2, 2006

NYT:アメリカの新聞業界の歴史に中で、機密情報を紙面に掲載する場合、しない場合
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTが議論の的になっているSWIFTプログラムの暴露記事について、掲載すること
にした判断を擁護する主張を書いているもの。特に目新しい論拠はないような。政府はい
つでも「国家機密」という言い訳で都合の悪い情報を隠そうとする、といっているだけの
ように見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://althouse.blogspot.com/2006/07/trust-us-we-really-did-think-deeply.html
Saturday, July 01, 2006            
Trust us. We really did think deeply about it.
アルトハウス・ブログ:吾ら新聞を信ぜよ、吾らは汝に代わって沈思するゆえに、というが;

LAタイムズやNYTのSWIFTプログラム暴露報道を批判するエントリー。NYTの↑
の記事にも容赦ない批判を書いているもの。

We judge, we weigh, we make judgments. Essentially, trust us. Trust us, because you
shouldn't just trust the government. Agreed, but why should we trust you? We look at
what you just did and feel mistrustful. What in these generic remarks cures that mistrust?
You tell us you really did think about it. Those who abhor what you did will not feel
inspired to trust you when you say this is where we ended up when we really thought
deeply about it.

MORE: Here's a related article in tomorrow's NYT, going into the history of publishing
government secrets. It quotes Ben Bradlee's memoir:

"Officials often ? more often than not, in my experience ? use the claim of national
   security as a smoke screen to cover up their own embarrassment."

It's good to remember the problem with trusting the government. It will want to cover up
mistakes. But let's also remember that this is not the case with the recent disclosures.

#鋭い批判で、政府のやっていることを無条件に全面的に信頼することは出来ないという主張は
#正しいにせよ、メディアの判断(国家機密の暴露)が無条件に全面的に正しいと信頼すること
#もできない、という。メディアが政府に代わって最終判断を行なうことを読者は良しとしてい
#ない、と抗議する。合理性のある説明や証明なしに、政府は情報を隠蔽するものであるから暴
#露が公共の利益になるというような傲慢な主張は認めがたい。
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 00:06:10 ID:dSw//hnF
>>186 謝謝

F-22の「輸出禁止法案」を解除する法案が下院を通過したという記事で、予想されていたこと
ですが、日本にとっては良い知らせでしょう。日本に輸出して生産ラインを経済的採算にのる
レベルにしておかないとF-22が絶滅してしまうことが確実視されていたので、妥当な判断でし
ょう。

しかしF-22が日本国軍の主力機になるためには、このあとまだ @上院での輸出禁止法案解除
の決定を得ること、A国務省と国防省の個別輸出管理規定をクリアすること、BF-22の技術の
どの部分をどれだけ劣化させるかなどの輸出モデルの仕様決定、C日本の防衛省との契約・・・
と結構長い道のりがありそうですが。(個人的には、おそらく日本への輸出許可が出るだろう
と期待していますが・・・)
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 06:01:44 ID:LtFKRl/s
<以前に紹介した記事のコピペ、参考資料>

@F-22Aラプターの同盟国への輸出検討が、熱心に行なわれている。この直接的な理由は空軍の
 (予算縮小で)ラプター製造計画が当初の381機から180機に削減され、このままではラプター
 計画がしりすぼみになりかねないので、輸出を行なうことで製造機数をあげて、計画を盛り返
 したい(機あたりの単価が安くなるように)

Aラプター輸出の最有力候補は日本である。欧州のNATO加盟同盟国は、それぞれ自主開発や
 現在運用中の戦闘機の後継機を決めているが、日本は未定。アメリカからみてラプターの敵と
 なる航空機をもちそうな中国とロシアに対峙する意味でも日本は最有力候補。

B日本への輸出が実現するまでには、まだ長い道のりが必要で、軍のトップクラスの承認、国務
 省の承認、議会(上下院)の承認が必要である。

Cアメリカ軍の最高軍事機密で最高価な開発物であるラプターの輸出にはいろいろ懸念があって
 日本は技術を秘密保持し他国に流さない契約を結ばなければならないが、それに加えて、恐ら
 く、一部のラプターの機能を劣化させたモデルでなければ輸出は難しい。

D日本側の問題として、日本の求める次期戦闘機はラプターの開発コンセプトと一致しないところ
 がある。アメリカは遠隔地の敵地に飛んで先頭や攻撃行動を行なうというものだが、日本の場合
 国の周辺の警戒行動が主体になる。また空対地の先端的な攻撃装備の幾つかを必要としないだろ
 うともいう。

Eアメリカ側がラプター技術の中で、最も他国に流出を嫌うものが三つあって、これらをどう扱う
 かが問題になる。それらは、ラプターの電子技術アーキテクチャー、ステルス技術、そして次世
 代データリンクである。

F主要な三大機密以外にアメリカが技術流失に神経質になるものは、ラプターの電子攻撃機能、
 電子諜報・情報監視機能(ISR)である。

G予想されるラプターの製造コストは一機あたり$130Mである。日本側は今年の末に担当者を
 訪米させてアメリカ側と協議する予定がある。いろいろな意味でラプターの対日輸出が実現す
 るかにとって、今年は日本の航空自衛隊にとって最重要となる。

Air Force Plans to Sell F-22As to Allies
ttp://www.military.com/features/0,15240,88282,00.html
190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 06:21:16 ID:LtFKRl/s
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/
グアンタナモ 収容所は閉鎖すべきだ <毎日社説、7、2>

そんな「グアンタナモ」について、米連邦最高裁は画期的な判断を示した。基地内に設けた
軍事法廷での裁判はジュネーブ条約や国内法に違反する。

ブッシュ大統領は、新たな立法措置により軍事法廷を存続させたい意向だという。ラムズフ
ェルド国防長官は、収容所閉鎖に断固反対している。だが、容疑者を一般法廷で裁くことも
可能だ。マスメディアも容易には近づけない島に収容し、しかも軍事法廷で裁くことに固執
する必要はあるまい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎日は中途半端な理解でDQNなことを書いている。この判決は最高裁でも5:4に意見の分かれ
るくらい微妙なもので、司法的議論は毎日の言うような単純なものではない。

米国がアルカイダなどの裁判を軍事法廷にしたいのは機密保護が最大の理由で、それさえ理解
していないのでは話にならない。そもそもアルカイダなどは通常の戦争の正規戦闘員なのかそ
の定義があいまいで見解が分かれる。ゲリラ的戦闘を行なうテロリストを戦争捕虜と見なせる
かのは議論が多いし米国最高裁の言うジュネーブ条約条項の人権保障にしても軍事法廷のプロ
シュジュア如何で満たしているかいないのかが分かれる。

そもそも、この事件は他国の司法事件で日本国国民や外交に直接の関係があるわけではない。
グアンタナモに日本人テロリストがいればともかく、こういう妙な誤謬に満ちた論を立てるべ
き理由はなく、ムードに乗って反米を叫びたいだけの軽薄な社説といわざるを得ない。
191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 06:36:47 ID:LtFKRl/s
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20060702.html
グアンタナモ 収容所を閉鎖すべきだ <朝日社説、7、2>

朝日も酷い社説を掲げているけれど、

>ただ、国境を超えたネットワークでつながり、無差別テロを繰り返すテロ集団との戦いは、従来
>の戦争とは様相が異なるところがある。捕虜か、犯罪者かの二分法では対応しきれない難しさが
>あるのも事実だ。

と書かざるを得ない。アルカイダなどは国ではなく宣戦布告をして戦う正規軍ではなく軍服を着
ているわけでもなく、捕虜として拘束したテロリストが従来の戦争時の戦争捕虜(POW)であると
見なせるかには議論が多くて単純な決め付けはナンセンス。むしろ法規の想定していなかった事
態に、新たな法規やシステムが必要であるということの意味が大きい。

>欧州の人権擁護機関は、英国やスウェーデンなど7カ国が正当な手続きを踏まずに容疑者を拘束し、
>米国に引き渡した疑いがあると公表した。

これは常識の類に属することで、欧州諸国は正規軍ではないアルカイダのようなテロリストの捜索
や拘束について、殆ど何も発表していないけれど、全てをアメリカに引き渡しているわけでもない
とされていて、欧州政府が建前で言っていることと実際にやっている事の間にギャップがある。そ
れは法制やシステムのグレーゾーンであるからに過ぎない。

>逸脱の象徴とも言うべきグアンタナモの収容所を速やかに閉鎖すべきだ。

無茶苦茶な議論で、代替案を示さずにこういう議論はナンセンス。収容者をパキスタンやアラブ諸
国に送還すれば何が起こるかは明確で、勝手な脳内判断で逸脱などと決め付けることが精神の怠惰
を示している。論理無視の反米を叫んでいれば国民が喝采する時代ではない。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 07:30:41 ID:LtFKRl/s
アルカイダの戦略教義文書「The Management of Savagery」の英語翻訳版、全文(268ページ)

ttp://www.ctc.usma.edu/Management_of_Savagery.pdf
The Management of Savagery:The Most Critical Stage Through Which the Umma Will Pass
Abu Bakr Naji Translated by William McCants

Funding for this translation was provided by the John M. Olin Institute for Strategic
Studies at Harvard University, and any use of this material must include a reference to
the Institute. 23 May 2006

これはイスラム原理主義のジハーディストのイデオロギー教科書とされる基本的な文献とか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
[1] Introduction (3)

First Topic: Definition of “the management of savagery” and an overview of its historical
precedents (11)

Second Topic: The path for establishing an Islamic state. (15)

Third Topic: The most important principles and policies for implementing the plan of action
and achieving, in general, the goals of the stage of “the power of vexation and exhaustion”
and, in particular, the goals of the stage of “the management of savagery.” (by the
permission of God) (23)

Fourth Topic: The most important problems and obstacles that we will face, and ways of
dealing with them (62)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アラビア語からの翻訳ということに加えて、イデオロギーの教書なのでイスラムの固有名詞や概念が
出てきて、正直に言ってとても読みにくい文書。すかす、イスラム原理主義のイデオロギーを理解す
る為には読む必要のあるもののような気もする。時間をかけて取り組むしかないかも/orz

Savagery【名】 残忍、野蛮、未開、野獣、残虐性
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 07:51:40 ID:LtFKRl/s
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060701MS3M0100F01072006.html
社説2 戦略的な連携、カナダとも(7/2)

小泉純一郎首相は先週、カナダの首都オタワでハーパー首相と会談し、政治・経済の両面で両国
の協力を深めていくことで一致した。カナダでは今年1月の総選挙で保守党が自由党を破り、
約12年ぶりの政権交代でハーパー新政権が発足した。今回の初の首脳会談を機に、両国は緊密な
対話を通して連携可能な分野を探り、より戦略的な関係を築いていくべきだ。

中国はオイルサンドだけでなく原子力燃料のウランの調達にも熱心でカナダとの関係強化に動き
始めた。商業的理由で実現しなかったが、昨年には中国企業がカナダの資源会社の買収を試みた。
同国を舞台に「資源争奪戦」とも呼べる競争が起きている現実を無視してはならない。

内政面でも日本がカナダから学べることは多い。ハーパー首相は日本の消費税に相当する物品サー
ビス税の税率引き下げを公約した。厳格な歳出削減で増税に頼らず財政再建を果たした成果であり、
日本のよい手本となる。多文化国家の歴史を持つカナダは、外国人労働者や移民受け入れの経験が
豊富だ。少子高齢化に悩む日本の参考になるだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
他の新聞が取り上げていない良い視点を導入していると思ふ。カナダはリベラル政権の時代が長く
中国べったりだったのが保守政権誕生で変化しつつあるような(まだ危うげにみえるけれど)
しかし、カナダのような歴史空白の人工過疎地への移民受け入れは日本と全く事情が異なるし、
カナダの現状の行きすぎた多文化主義的許容主義は全くお手本にはならない。
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:17:12 ID:wr37lNLf
 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/02/20060702000008.html
バルバーナ・ファンさん、米国務次官補の上級特別補佐官に
> 米ヘリテージ財団の韓半島(朝鮮半島)専門家であるバルバーナ・ファン(韓国名ファン・ヨンギョン)氏(38)が
>クリストファー・ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)の上級特別補佐官(Senior Special Advisor)に内定したと伝えられた。
> ファン氏は現在、身元照会の手続き中で、約1カ月かかるこの過程に通過すれば、
>ヒル次官補の上級特別補佐として国務省で働くことになる。

ヘリテージ財団の朝鮮半島ハルビナ・ファン女史って、
外電さんが、時々話題にするあの人っすよね?
195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:19:11 ID:LtFKRl/s
イラクでシーア派攻撃予告 ビンラディン容疑者が声明 (共同通信、7月2日8時3分)

【カイロ2日共同】国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者のものとみ
られる録音声明が1日、ウェブサイトで発表され、イラクのイスラム教シーア派によってスン
ニ派が「全滅」の危機にひんしていると指摘、シーア派に対する攻撃を予告した。

声明はシーア派教徒が「米国やその同盟国とともに(スンニ派地域の)ラマディやファルージャ
を襲撃するなら、彼らの地域も反撃から逃れられない」と警告した。

また、米軍の空爆で殺害された「イラク聖戦アルカイダ組織」の指導者ザルカウィ容疑者の後継
者として同組織が発表した人物「アブハムザ・ムハジル」を承認した。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=02kyodo2006070201000151&cat=38
196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:21:48 ID:LtFKRl/s
>>194

そうです。エンゲージメント派でヘリテージにあっては民主党みたいか事を言っていて如何な
ものかと思います。更に、このひとは日本の民族主義が云々とか、反日発言があるので要注意
だと思っています。
197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:33:10 ID:LtFKRl/s
>>194
この人選には、ちょっと驚いたのですが、もう少し様子を見ないと、意図が図りかねる
ところがあると思います。

クリストファー・ヒル国務次官補は、大変異色の、極めて有能な外交官であろうと思い
ます。リチャード・ホルブロックのチームでディトン和平交渉にも参加して才能を発揮
しています。

もともと専門は欧州で、東アジアの経験は少ないようです。ヒル次官補は困難な交渉を
進める上で第一級の外交交渉能力がある鬼才ですが、朝鮮半島のスペシャリストではな
いので、そういう意味でアドバイザーが欲しかったのではないかと思います。ヒル自身
も軍事力に否定的な交渉派ですが、単純な鳩ではないので、動きを良くみてみたいとこ
ろです。
198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 14:56:31 ID:LtFKRl/s
前に紹介したことがあるのですが、バルビーナ女史の最近の評論は↓

ttp://www.heritage.org/Research/AsiaandthePacific/wm1134.cfm
A North Korean Missile Test: Implications for the U.S. and the Region
by Balbina Y. Hwang, Ph.D. WebMemo #1134 June 20, 2006

北朝鮮のテポドン試射準備のインプリケーション

North Korea may hope that South Koreans will focus on strongly negative U.S. and
Japanese reactions rather than the North Korean threat, thereby driving a wedge between
Seoul and Washington. There is precedent: The 1998 missile launch did not slow down
Kim Dae Jung’s “Sunshine Policy.”

1998年のテポドン1は金大中のサンシャイン政策に影響を与えなかった故事があり、北朝鮮は
今回のテポドンで、日米の態度硬化にくらべて韓国はそれに追従せず、日米と韓国のあいだに
楔を打ち込む意図があるのだろうといっています。

The Bush Administration, therefore, should continue to insist that the diplomatic process
must occur within the context of the established multilateral format. It should not allow
aggressive North Korean actions to alter this.
ブッシュ政権は、これに対して多国籍協議(6者協議)の枠をはずしてはならない。

The five parties engaging with North Korea agree that a North Korean missile test would be
a dangerous act and only isolate Pyongyang further from the rest of the international
community. Ironically, such isolation is an important step towards successful conclusion
of the Six-Party process.
北朝鮮がテポドン事件で更に孤立化すれば、そのことが結果的に6者協議の成功に結びつくかも
しれない、といっています。これは中国と韓国の経済支援などが減らされることによる孤立化を
言っているように見えます。(ちょっと楽観的杉かも。中国のスタンスへの分析は不十分)
199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:22:48 ID:LtFKRl/s
ttp://big5.xinhuanet.com/gate/big5/news.xinhuanet.com/world/2006-07/02/content_4783136.htm
新華社:小泉時代の三大政治遺産を解析する

透視小泉時代三大“政治遺?” (07月02日、07:46:16、來源:廣州日報)

@外交政策向美一面倒   (アメリカ重点外交でアジアを軽視した)
A経済改革強行突破成功  (バブル経済後の低迷を脱したが依然課題が残る)
B軍事安保超速行駆    (日米安保強化による軍事大国化を目指している)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オリジナル記事は延々5ページの長くて詳しいものだけれど、プロパガンダと分析のミックス
で、なんとも珍妙な読み物になっている・・・
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 15:50:01 ID:LtFKRl/s
中国、非公式の6者協議打診 テポドン危機打開目指す <朝日、7月02日07時19分>

中国の武大偉(ウー・ターウェイ)外務次官が6月下旬、北朝鮮の核問題を話し合う6者協議の
参加5カ国の在中国大使と会談し、7月17日からの週に同協議の首席代表による非公式会合を
中国国内で開きたいと提案していたことが分かった。複数の関係者が明らかにした。議長役の中
国側は会合を通じ、北朝鮮の弾道ミサイル「テポドン2」の発射中止や6者協議再開を図りたい
考えとみられ、北朝鮮の対応が焦点になる。

関係者によると武次官は6月下旬、日本の宮本雄二駐中国大使や米国、韓国、ロシア、北朝鮮の
駐中国大使を呼び、7月15日からの主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)終了
後の非公式会合開催を呼びかけた。北朝鮮は資金洗浄疑惑をめぐる米国の事実上の金融制裁につ
いて「制裁が行われたままの状態で6者協議の枠組みには参加できない」としたが、「本国には
伝える」と答えたという。

6者協議は昨年11月に休会したまま。北朝鮮は協議復帰の条件として、米国による事実上の金
融制裁の解除を求めている。4月には6者協議の首席代表が東京に集まって個別に協議を重ねた
が、米朝間の協議はなく、進展はなかった。

その後、北朝鮮がテポドン2発射の準備を進めていることが判明し、周辺国は懸念を表明。議長
役で北朝鮮に影響力を持つ中国は自ら参加国に働きかけることで、事態打開を目指すねらいがあ
るとみられる。米国や韓国などからも、中国による働きかけを期待する声が出ていた。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0702/001.html
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 20:41:36 ID:LtFKRl/s
ttp://www.suntimes.com/output/steyn/cst-edt-steyn02.html
Court finds a right to jihad in the Constitution
July 2, 2006
BY MARK STEYN SUN-TIMES COLUMNIST

シカゴ・サンタイムズ:アメリカ最高裁は憲法の中からジハードの権利を見つける
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ最高裁判所のグアンタナモ収容所の軍事法廷を違法とする判決(5:4スプリット)
が出た為に、大変多くの評論が書かれていて法律論の細かい議論をしているものなどがあ
るのだけれど、この評論はそういう法律議論ではない類で、とてもシャープな批判になっ
ているもの。

結局のところ、この判決への最大の疑問はアルカイダにジュネーブ条約による保護を認め
るべきか否かにあるわけで、MARK STEYNはそんなものを認めるのは基地外沙汰だと言う。
何故なら、そもそもジュネーブ条約の目的は:

There are several ways to fight a war. On the one hand, you can put on a uniform, climb
into a tank, rumble across a field and fire on the other fellows' tank. On the other, you
can find a 12-year-old girl, persuade her to try on your new suicide-bomber belt and send
her waddling off into the nearest pizza parlor.

The Geneva Conventions were designed to encourage the former and discourage the latter.

そもそも、アルカイダは国ではなく正規軍でもなく守るべき交戦規定も持たず、なんでもあ
りのテロリストであるから正規の国軍の兵士の扱いと同じことを認めるのはナンセンスだと
する。
The reason why this was an ''armed conflict not of an international character'' is that
al-Qaida is not a nation. So an article designed to cover internal local conflicts in
signatory states within a convention designed to exclude unlawful combatants has been
extended to cover non-signatory unlawful combatants in a global jihad taking place on
every continent -- and, in effect, read into U.S. law. Congratulations!

筆者は判決文で、アルカイダの位置づけについて複雑な言い回しの後で、ジュネーブ条約などを
持ち出して違法の理由付けをしているStevens判事を批判して、ばっさり切り捨てる;

In the broader scheme, Justice Stevens and co, in torturing the language to explain why
the international jihad is not "international," have paradoxically conferred quasi-
sovereignty on al-Qaida and its affiliates. The obvious question then is: doesn't that
also apply to every other "non-state actor" out there?

筆者は、アメリカの最高裁がこういう判断をしているなら、その法適用のあり方に同盟国があきれ
果てるだろうという;

The immediate consequence of this is that America's friends in India, Australia, Singapore,
Denmark and elsewhere will conclude that this country is simply not serious and its descent
into moral narcissism too advanced.

#この評論はわたすの読んだ最高裁判断への批判のなかで最もわかりやすい、最も強烈なものの
#ひとつ。
202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 21:06:47 ID:LtFKRl/s
【日中】尖閣諸島の近くに中国調査船。日本のEEZ内で海洋調査。海保の警告無視 [7/2]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151835027/
203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 21:40:59 ID:LtFKRl/s
尖閣列島を巡る軍事的な見方として(香港、亜州時報、6、28)

導致美中兵戎相見的?一個可能性,是中國跟美國盟友日本就釣魚島(日本稱尖閣列島,Senkaku
Islands)爆發軍事衝突。阻止上述情況發生符合各方的利益。美國此次演習總共調動了包括3艘航
母在?的30艘艦艇、280架戰機和2.2萬名軍人。

美方這次選擇在離?多紛爭不斷升?的東亞地區不遠處,舉行大規模軍演,似乎是要向盟友和潛在
對手發出一個強烈的政治信息:雖然無法從阿富汗和伊拉克抽身,華盛頓仍有能力立即在太平洋上
集結軍隊、艦船和戰機投入作戰;但是否會下令開戰,始終是?一回事。
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=18497&Itemid=110

米中の戦争をする別の1つの可能性としては、中国と米国の同盟者(国)の日本が釣魚島(日本の
いう尖閣列島Senkaku Islands)について軍事的緊張が爆発して衝突するのだ。上述の情況が発生
して各方面の利益に合うことを阻止する。米国の今回は演習をして全部で3隻の空母を含める30隻
の艦艇、280の戦機と2.2万人の軍人に移動した。

米側の今度の選択は多い紛争の絶えずブームになる東アジア地区は遠い所だまで、大規模な軍事
演習を行って、同盟者(国)と潜在する相手に1つの強烈な政治の情報を出すのであるようだ:
アフガニスタンとイラクから抜け出すがことができなくて、ワシントンは能力が直ちに太平洋の
上で軍隊、艦船と戦機を集結して入って戦うことになおある;しかし開戦に命令を下すかどうか
ことがありえて、ずっと別の1つの事だ。

#台湾海峡と並んで、尖閣列島は日米中の軍事紛争の起こる可能性の高い場所のひとつという見
#方が定着している。米軍の太平洋艦隊の大規模演習に対する人民解放軍のフラストレーション
#とかがあるのかもすれない(?)
204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 21:50:47 ID:LtFKRl/s
ちなみに、最近あちこちの板で話題になった「小説・日中戦争」の話題は中華メディア
にも流されていて

ttp://big5.chinabroadcast.cn/gate/big5/gb.chinabroadcast.cn/8606/2006/06/30/[email protected]
美兩位國防部原高官出小? 幻想中日2009年開戰  2006-06-30 09:57:45  

2009年1月,美國誕生了首位女性總統。這位女總統屬於民主黨,是個親華的政治家。此後,
中國聯合俄羅斯在釣魚島舉行大規模軍事演習,對日本進行“挑釁”。
日本要求美國新上任的女總統對中國提出抗議,不料遭到拒?。
・・・・
・・・・
中國對數名日本間諜判處了死刑,並對日本進行了網路攻?,導致東京證券交易所、航空管理
系統??。此外,中國還發射了幾枚導彈越過日本列島上空,對釣魚島區域發出威懾轟炸。
・・・・
・・・・
美國親華派女總統卻表示,不想和中國進行戰爭,並以此拒?對日支援。結果日本首相向聯合
國發出請求,希望聯合國為日中大戰主持公道。最後,日本由於損失慘重宣?投降。
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 22:06:04 ID:LtFKRl/s
【中国】尖閣諸島付近の日本のEEZ内で事前通告無しで海洋調査を実施、外務省は抗議せず
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151840916/
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 22:20:49 ID:LtFKRl/s
フセインの妻と長女ら41人、テロ関与容疑で指名手配 (読売新聞、2日20時56分)

【カイロ=柳沢亨之】イラク政府のルビアイ国家安全保障顧問は2日、バグダッドで記者会見し、
元大統領サダム・フセインの妻サジダ、長女ラガド両容疑者を含む41人をテロ関与の疑いで指
名手配した、と発表した。

両容疑者はそれぞれカタールとヨルダンに亡命中で、イラク政府は両国と国際刑事警察機構に指
名手配の事実を通告したという。

同顧問はこれら41人について「爆弾テロの大半を実行したのがこの連中だ」と述べた。フセイ
ンの妻サジダ、長女ラガド両容疑者によるテロ関与の具体的内容は不明だが、消息筋によると、
イラク当局は、ラガド容疑者がスンニ派武装組織に資金提供しているとみている。両容疑者は、
旧フセイン政権崩壊時に多額の資金を持ち出したとされる。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=02yomiuri20060702i314&cat=35
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フセインの娘について、ストラテジー・ページに記事があって
ttp://www.strategypage.com/htmw/htterr/articles/20060630.aspx
Showdown Over Saddam's Daughter June 30, 2006:

Raghdad Hussein, Saddam's daughter. Since the collapse of her father's regime in Iraq,
Raghdad has been acting as the "queenpin" of the Baathist terrorist operation, helping
to fund operations from a vast pool of money that her father had stashed abroad during
his decades in power, and apparently offering advice and guidance to the terrorists as well.
・・・・
・・・・
In fact, Raghdad's stay in Jordan has been rather pleasant. She has been more or less
treated as a prominent guest, is free to move about the country and even travel abroad,
using a Jordanian passport. Jordanian security personnel have been provided to insure her
safety, and the government has made no efforts to interfere in her financial transactions
and terrorist activities.

So if Iraq asks Jordan to honor the warrant against Raghdad, there is a considerable
chance that the Jordanians will refuse, touching off a major political and diplomatic crisis.
207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 23:20:46 ID:Y5xohE5r
http://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=21320_Koizumi_Channels_Elvis&only
Friday, June 30, 2006
Koizumi Channels Elvis
Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi gets the LGF Seal of Approval for this excellent move
(no sarcasm intended!)

#21 NY Nana 6/30/2006 08:33PM PDT
Here is the article...and it is really flattering, considering it is from al-AP.
President Bush sure knows how to party!
There is a short video. Saw in on the news. Delightful!

#53 dak 6/30/2006 08:51PM PDT
Absolutely right. I woun't trust a leader without a sense of humour, preferably self-deprecating.
I can't see Khomeini or Chirac doing the same.

#40 Dirk Diggler 6/30/2006 08:46PM PDT
Axis of Elvis.

#68 scooter 6/30/2006 09:07PM PDT
Well, I'm late to this thread, but I must say that hearing this earlier on the news was endearing.
There are so many days when I feel so beaten up as a Yank. But one has to take a breath and
put things in perspective.
Koizumi put a smile on my face. He was having a great time. Made me feel great!
And hey, y'all.... that HAIR. I want Koizumi hair! Watch for it to be the next rage. :D

緊張した政治環境の中で一種の清涼剤?的効果があったみたい
208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/02(日) 23:27:31 ID:Tg+9GBBR
>>207
>#40 Dirk Diggler 6/30/2006 08:46PM PDT
>Axis of Elvis.

209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 00:25:48 ID:jzWHrgp+
小泉総理のヘアスタイルがどうしても気になるようだな
こっちはもう見慣れてしまったけど(w
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 00:38:54 ID:MV+Ef0kr
日本の皆さん、台湾をよろしくね。
http://taidoku.fc2web.com/index.htm
211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 00:49:24 ID:K9bCl0wZ
>>208
(The Axis of Elvis) というのは、冷戦時代に使われた言葉の一つのようで、それ以降
も「自由世界」と「規制の多い閉鎖的世界」を対比する場合に使うようです。

たとえばハンガリー大使がスピーチで:
“Rocking for the Free World: How Rock Music Helped Bring Down the Iron Curtain.”
というようなことをいって有名になったりしているようです。ただしこの大使(Simonyi)
は、ロックグループでギタリストをやった事のある人だそうですが。

"Not only for me but also for other Hungarians of my generation, this became the stuff
that really linked us to the free world," he said. "As I listened to this kind of music,
I felt I was part of the free world myself."

というようなことをいっています。ここから、共産主義ブロックに対抗する自由主義陣営
のことを、"we're The Axis of Elvis." と(若者たちが)いったりするようです。
ttp://www.windsofchange.net/archives/004251.php
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 01:59:17 ID:K9bCl0wZ
コピペ
523 名前:無党派さん sage New! 投稿日:2006/07/03(月) 01:57:32 ID:E6nhBDF7
>>511
>飴の保守系ブログ(リトル・グリーン・フットボール)から、小泉ビデオの反響
こんなコメントもあった↓
ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=21320#c0136
Prime Minister Koizumi is adorable. And Bush is a VERY classy US President.
小泉首相はとても愛嬌があるし、ブッシュもアメリカ大統領として申し分なく上等だ。

Great alliance/friendship. And, they are both awesome role-models for our children.
この同盟/友情関係は素晴らしいものだ。そして彼らはどちらも子供達にとってのとても
良いロールモデルだ。

I hope the press airs that video often and all over so our kids can see how normal world leaders should behave.
このビデオはぜひ何度もそこら中で放送して欲しい。子供達がそれを見て、世界の指導者たる者のあるべき振る舞いを学べるように。

I hope they have raised the bar on "politicians" personality requirements.
彼らは「政治家」たちの人間性への要求レベルを引き上げてしまったんじゃないだろうか。そうあって欲しいものだ。
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 05:10:35 ID:APEnkMty
ロジャー・L・サイモンのブログ・・・NYTとLATの度重なる弁明について

ttp://www.rogerlsimon.com/mt-archives/2006/07/stoolies.php
July 02, 2006: Stoolies  密告者たち

NYTとLATの編集者が共同で、SWIFT事件の新聞に対する非難に抗して、その立場を
擁護する評論を(またもや)掲載しているわけだが↓
ttp://www.latimes.com/news/opinion/commentary/la-oe-baquet1jul01,0,4783385.story?coll=la-home-commentary
これを見ても、NYTやLATの苦しい立場がわかろうというものだ。ここまで執拗に弁護を
繰り返すのは、余程悪い反響でもあるのだろう。 エスタブリッシュされた存在として、常に
自己正当化して、格言にいう「抗議せず、釈明せず」という(メディアの超然たる)態度を取
るのが普通である彼らにとっては空前絶後のことだ。

このSWIFT論争の争点について詳しく述べることはここではしないが、編集者たちが自分
が何をやっているのかはわかっていないかのようだ。彼らの分析は余りにも不十分で、この国
際資金移動の分析追求に関わってきた人からどう見られているか理解していない。まるでわか
っていない(全く、以前の機密暴露事件、Valerie Plame の事件が彼らの思惑通りにいかな
かったにもかかわらず、未だに、まるでわかっていない)

私にとって驚きであるのは、主要メディアの責任者が全く聞く耳をもたず、アメリカ人全ての
考えること、つまり密告者のような真似はするな、というのが理解できていないことだ。ハリ
ウッドの映画が30年代、40年代からそういうキャラクターを創造してきたのだ。

いまでは、そういう密告者は、ブルックス・ブラザーズやアルマーニの高級スーツを着て、C
IAに勤務したり、国務省に勤務したり、銀行員だったりするわけだ。更に悪いのは彼等は顔
の見えない密告者なのだ。我々の映画で見る密告者と異なって、彼らが何を言っているのかを
知らないし、その動機もうかがい知れない。しかしNYTとLATは彼らと話して彼等は密告
者ではなく、愛国的な「ホイッスル・ブロウワー」だという。

何だって?

彼等は、密告者なのだ。

国の為に、その行為の引き起こす結末を恐れず、立ち上がって自己の身分を明らかにし、その
告発を行なう(ホイッスル・ブロウワー)ような勇気ある人は英雄であるが、彼等はそれと異
なる。彼等は背後に隠れて、事故の望む政治的利益の為に密告を利用して世論操作を試みる。

我々のメディアは、そういう密告者を操作(manipulate)し、密告者はメディアを操作する。
そういう事態は英雄の行為とかけ離れたものである。

今回のSWIFT事件ではNYTは何の証拠も根拠も示さず、市民権が侵害されるという。結
局のところ、我々のメディアは自己のイデオロギーの為に密告者と癒着する。古い格言に、犬
と一緒に横たわって寝れば蚤が移るというのがあるように、密告者と癒着するメディアは腐敗
する。究極的にはこういう事件で起訴されるのは密告者だけなのかもしれないが、それを出版
したメディアの評判も回復することはあるまい。
214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 05:25:58 ID:APEnkMty
>>213 ロジャーの参照しているNYTとLATの両編集者の共同署名になる論評(弁明)
と言うのを読んでみると、たいへんに珍妙、かつ奇妙なので驚いてしまう。

アメリカの代表的な大新聞の編集者が書いた評論にしては、余りに幼稚で見ていられない。
様々に政府を非難して、機密暴露は新聞の使命であり強大で秘密的になりすぎる政府の行動
をチェックする社会的な、正当な機能だという。編集者たちが自分の崇高な使命をどう捕ら
えようが自由ではあるけれど、編集者も新聞も法の上にはいない。無論、政府の上にもいな
い。

表現や言論の自由は新聞や編集者も庶民も政治家も、等しく同じものを持つのであって新聞
の特許専売ではない。そもそも法が禁じる諜報行動上の機密漏洩をやって、法律が存在しな
いかのような、あさって向きの言い訳をしているのは幼なすぎる。
215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:03:40 ID:6TCMnz3s
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/03/20060703000004.html
「イランのミサイル技術者10人、北朝鮮訪問中」 <朝鮮日報、07/03 07:19>

イラン革命守備隊のミサイル開発部門幹部クラスの技術者10人が、中国北京を経て、長距離
ミサイル「テポドン2号」のテスト発射を準備している北朝鮮を訪問中であると日本の産経新
聞がワシントン発で1日に報道した。

この新聞は米政府関係者と軍事消息筋の言葉を引用し、「これら技術者の訪問の目的はテポ
ドン2号の発射準備のためで、北朝鮮が中国から購入したミサイル関連機器の性能を確認する
という目的もある」と報道した。

イランがこのような機器を中国から購入するかについて判断するためのものである可能性もあ
るという説明だ。

また、「(米軍事専門シンクタンクのグローバル・セキュリティーによると)北朝鮮とイラン
がテポドン2号の燃料を伝達するターボポンプを中国の支援の下で共同開発している」とし、
「米財務省は先月13日、イランのミサイル開発を支援している中国企業4社の米国内財産を凍結
し、取引を中断した」と報じた。
216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 08:46:45 ID:6TCMnz3s
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/kakei/
5月の全世帯消費支出、実質1.8%減――サラリーマン世帯は同2.7%減(日経、6、30)

総務省が30日発表した5月の全世帯の家計調査によると、一世帯あたりの消費支出は29万2114円だ
った。物価変動の影響を除いた実質で、前年同月に比べ1.8%減り、5カ月連続で前年水準を下回っ
た。家屋のリフォームが大幅に減ったほか、天候不順の影響もあった。
・・・
全世帯での消費支出の季節調整済み実質指数(2000年=100)は96.5となり、前月比1.3%上昇した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://online.wsj.com/article/SB115187341982996490.html?mod=rss_whats_news_asia
この総務省のデータについてWSJの報道、7、3

However, at odds with Friday's data and other recent statistics on income and spending,
outlays by Japanese households headed by wage earners fell 2.7% in May in real terms from
a year earlier.
日本の金曜日に発表された家計消費支出は前年比-2.7%となったが

Barclays Capital said in a report it believes the continuing weakness in household spending
is due to a sampling bias toward low-income households. The month-to-month data, which is
less subject to the sampling bias, showed that real spending by all households was up 1.3%.
That is a sharp contrast to the figures showing a 1.8% drop from a year earlier.
バークレイズキャピタルはこの調査のサンプリングが低所得世帯に傾いている事から来るバイアス
であろうという。月毎の消費主出は前月比+1.3%となっていて、前年比-1.8%の数字と矛盾すると
いっている。
217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:32:27 ID:6TCMnz3s
ttp://www.ft.com/cms/s/6bee401c-0a30-11db-ac3b-0000779e2340.html
Make friends with Hu
Published: July 3 2006 03:00

FT(社説):胡錦涛を友人にする為に

It would help this delicate process if Mr Koizumi were to eschew a pre-retirement visit
to Yasukuni on August 15, the anniversary of Japan's surrender in the second world war.
China and Japan need to make a proper peace and the Japanese prime minister ought to
remember the title of another Elvis song: "It's Now Or Never."

(日中関係改善のための試行がひそかに検討されているが)この微妙な時期に、もしも小泉首相が
退任前に8月15日の靖国参拝を控えるのであれば、関係改善が進むであろう。小泉首相はエルヴィス
の「今でなければ」を思い出して関係改善に進むべきである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このFTの社説(エディトリアル・コメント)は、誰が書いたかしらんけど、徹底的な親中路線
のバイアスで貫かれていて、今更ながらFTの中国傾斜(&アンチブッシュ)を強く感じるもの。
218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:36:41 ID:6TCMnz3s
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20060703AT2C0300K03072006.html
日銀短観、景況感2期ぶり改善 <日経、7、3、(11:23)>

日銀が3日発表した6月の企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表す業況判断
指数(DI)は大企業製造業でプラス21となり、前回の3 月調査に比べて1ポイント改善した。
機械産業などが大幅に上昇し、2期ぶりの景況感の改善となった。大企業製造業の2006年度の設備
投資計画は前年度比 16.4%増と、2ケタの高い伸び。堅調な需要を受けて企業の景況感が改善、
積極的な設備投資につながっており、景気の回復基調が鮮明になった。

業況判断指数は景況感が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を引いた値。
昨年6月から改善傾向にあった大企業製造業の景況感は前回調査で小幅悪化したが、今回再び改善基
調に戻った。

業種別にみると、機械関連など加工産業の改善が目立つ。工作機械などを含む一般機械は前回調査
に比べ7ポイント上昇した。北米向けの建機やアジア向けの半導体製造装置など設備投資関連の輸出
が増え、景況感の大幅な上昇に結びついた。デジタル家電や電子部品などが好調な電気機械も3ポイ
ント改善した。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 11:51:27 ID:6TCMnz3s
ttp://www.mercurynews.com/mld/mercurynews/news/world/14952477.htm?source=rss
Posted on Sun, Jul. 02, 2006
Piercing China's great firewall
ECLECTIC BAND IN U.S. MATCHES WITS WITH INTERNET POLICE
By K. Oanh Ha Mercury News

マーキュリーニュース:中国の情報検閲の抜け穴を作る人たち
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国の情報検閲の壁を抜けて、自由にネットをアクセスできるようにするバイパス・ソフト
を開発改良しているウルトラリーチやフリーゲートのチームの紹介記事。

UltraReach and Dynamic Internet Technology (DIT) in North Carolina, both connected to
Falun Gong, receive U.S. government funding through the International Broadcasting Bureau
(IBB) to help get Voice of America and Radio Free Asia to Chinese Web surfers. Each day,
DIT sends out millions of e-mails and text messages containing proxy links to Chinese
citizens.

About 1 million users have downloaded DIT's circumvention software, which automatically
links to the firm's proxy servers, while ``hundreds of thousands'' directly access the
proxy Web sites daily, said founder Bill Xia. UltraReach claims 100,000 users use its proxies.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フリーゲートのソフト配布数が100万件、日常的利用者が毎日数十万人、ウルトラリーチが10万人
の利用者がいると書いている。中国国内で検閲突破してネットを見ている人が数十万人いるとすれ
ば(おそらく自由主義志向、反体制あるいは法輪巧の人たち)少ないとはいえないとおもふ。
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:19:10 ID:6TCMnz3s
ttp://www.epochtimes.jp/jp/2006/07/html/d47796.html
「アジア週刊」誌:中共軍艦の衝突事故、軍内の腐敗が表出 <日本語大紀元、7、3>
 
【大紀元日本7月3日】中共海軍の軽量型ミサイル護衛艦「廉江号」が6月22日、香港の貨物船と
衝突し、兵士4人が死亡、13人が行方不明になる衝突事故が発生したが、この事件の三ヶ月前に、
最新装備の東海艦隊護衛艦「三明号」も上海の呉淞口付近で民間の汽船と衝突する事故を起こし
ていた。「アジア週刊」最新号の報道によると、連続に起きたこの2件の中共軍艦の衝突事故は、
中共軍内の腐敗問題が表出したものであるという。

アジア週刊の報道によると、「三明号」は中共が自力で設計・製造した最新鋭のミサイル護衛艦
であり、最新のレーダーシステムおよび総合指揮制御システムが搭載されている。このような最
新鋭の護衛艦が民間の船舶と衝突事故を起こしたこと自体が、海軍訓練上の問題が露呈したほか、
軍隊内部の腐敗失職や管理混乱などの問題がすでに非常に深刻な状態になっていることの表れで
あると見られている。(後略)
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 12:58:01 ID:6TCMnz3s
ttp://online.wsj.com/article/SB115189705619796863.html?mod=rss_whats_news_asia
Japan's Business Optimism Rises
By YUKA HAYASHI July 3, 2006; Page A6

WSJ:日本経済への楽観が(日銀短観で)高まる

The index, which measures the number of companies saying business is good minus those
saying business is bad, rose to 21 in June from 20 in March. The slight increase followed
a modest retreat the previous quarter.

The result increases likelihood the central bank will abandon its five-year policy of 0%
interest rates at its policy-board meeting July 13-14. Most economists expect the central
bank to raise the target for the overnight call rate -- its key policy rate -- by a quarter
percentage point from the current zero level in July or August.

One factor that could point to a rise next week was corporations' sharp upward revision
in spending plans. Companies surveyed said that during the current fiscal year, ending
March 31, they plan to spend 6.2% more than a year earlier on plant and equipment. That
compares with a March expectation of a 1.3% contraction. Bank of Japan officials have
said they are closely watching corporate capital spending to see whether availability of
cheap capital -- partly because of the zero-rate policy -- could lead the economy to overheat.

WSJは日銀が企業の設備投資動向を注目していて、ゼロ金利政策を変えるタイミングを計っており
3月の企業投資動向が前年比+1.3%だったのに比べて+6.2%に上昇していることから経済過熱化の恐
れを感じ始めているかも、と書いている。
222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 13:42:14 ID:6TCMnz3s
ttp://online.wsj.com/article/SB115185149358996448.html?mod=rss_whats_news_asia
Airbus Problems Lead to Ouster Of Key Executives
Forgeard, Humbert Felled By Delays in Big A380 Jet; Plane Maker Taps Outsider
By DANIEL MICHAELS July 3, 2006; Page A1

WSJ:エアバスの混乱は鍵になる重役の解任に発展、A380の納期遅れが起因

Ousted were Noel Forgeard, the controversial co-chief executive of European Aeronautic
Defence & Space Co., or EADS, and Gustav Humbert, the CEO of Airbus, the world's largest
plane maker by volume. The two bore the brunt of the blame for a recently announced delay
in Airbus's two-deck A380 plane -- the second in 14 months -- and design problems for its
mid-range A350, which faces a stiff challenge from U.S. rival Boeing Co.

EADS共同社長の一人、Noel Forgeardとエアバス社長のGustav Humbertが解任された。

If anything, yesterday's moves strove to preserve the delicate Franco-German balance.
この解任劇は、デリケートな独仏協力事業を何とかバランスさせようとする努力である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シュレーダー&シラクの独仏枢軸がEUをぶん回していた時代がますます遠くなるような象徴的
な事件で、EUの官僚・政治家の主導する産業政策の破綻が一気に噴出しているような。こうい
う国家指導の高度産業開発主義の効率の悪さを証明するようなものでEU官僚がどういう気持ち
でこの事件を見ているのかと、おかしく思われ。政治家や官僚が企業を指導してろくなことにな
らないという歴史的教訓がまた一つ出来たような。
223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 14:28:51 ID:6TCMnz3s
ttp://online.wsj.com/article/SB115188035295296604.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
REVIEW & OUTLOOK July 3, 2006; Page A10
After Hamdan

WSJ(米国版、社説):最高裁のHamdan判決に続くもの (部分抜粋)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WSJのグアンタナモ軍事法廷違法判決への評論。最高裁判決の正式な名称はHamdan v. Rumsfeld
判決というらしい。

Yet last week, not five years later, many of those same voices celebrated a Supreme Court
ruling that rebuked the executive in order to guarantee more rights to Osama bin Laden's
former driver and bodyguard.
(911から5年に満たない今、最高裁判事のなかの5人がオサマ・ビン・ラーデンの運転手兼ボディガ
ードにより大きな権利を保証すべきだと審判した)

Only a country that feels safe once again would dare to rejoice in a ruling that could give
enemy combatants the same due process rights that U.S. servicemen get in a court martial.
We'll now see if Congress feels as complacent as it seeks to rewrite the rules on military
commissions.
(テロの恐怖から時を経て、今や再び安全と感じ始めた只ひとつの国、アメリカは、アメリカ軍兵士
が法廷で保証されるのと同じだけの権利保証をテロリストの戦闘員に与える審判を祝福しているわけ
だ。今後は議会が軍事法廷のルールを修正するかどうかが注目点となる)

Amid all of the antiwar cheering, we should also point out what Hamdan does not do. It
does not shut down the detention center at Guantanamo Bay, or question the President's
right to hold unlawful combatants for the duration of hostilities. It also does not apply
to most of the prisoners there -- only 10 of the roughly 450 Guantanamo detainees are
immediately affected by the ruling. And it does not reclassify enemy combatants as
ordinary prisoners of war, as many in the European left and ACLU would prefer.
(判決を受けて大喜びの反戦派の声にもかかわらず、この判決は大きな意味を持つものではないと
指摘しておきたい。グアンタナモ収容所が閉鎖されるわけでも、テロリストをそこに収容させた大
統領令に影響があるわけでもない。更に多くの囚人たちにも判決は影響がない。影響が及ぶのは450
人の囚人のなかの10人程度である。また敵のテロリストがこの判決で通常の戦時捕虜になるわけで
もない。欧州のサヨクやACLUはそうしたいようであるが。)

Moreover, Hamdan affirms that military commissions are Constitutional and an appropriate
part of American law. This would have been hard even for the liberal Justices to deny, given
that commissions have been used in some form by strong Presidents in the past, including
Washington, Lincoln and FDR.
(更に判決の示すのは軍事法廷か合憲でアメリカ司法の適切な一部であることで、こればかりはリベ
ラルのジャーナリストといえども否定できない。それはFDRやワシントンやリンカーンによって支
持されてきたのだから)
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 14:29:20 ID:6TCMnz3s
As for the rules of evidence, the Court's decision could make it much harder to convict
these defendants because the Pentagon often won't want to risk exposing military secrets.
Thus one irony of Hamdan is that many of these combatants may end up being returned to
their home countries where they may get far worse legal treatment. In any case, the Court's
intrusion here is a breathtaking assertion that it knows better than an elected President
how to treat enemies captured on the battlefield. Legal scholars tell us they can't recall
this happening in any previous American conflict.
(今回の判決でペンタゴンは法廷での機密情報の開示を嫌う事から、国内での裁判がやりにくくなり
囚人が母国に送還されて、より厳しい裁判に直面することにもなるだろう。最高裁判事がこの件で言
っていることは選挙で選ばれた大統領よりも戦線で拘束された敵の扱いについて彼らのほうが良く心
得ているという断定である。法学者はこういう事はアメリカの戦争中には以前にはなかったことだと
いっている。)

We thus certainly hope the Administration presses its case for military commissions to the
Congress, including just how much due process protection the Members think al Qaeda
detainees really deserve. An election is coming in which the prosecution of the war on
terror will again be a major issue. By all means let's debate the proper care and handling
of Osama's bodyguard.
(そういうことなのでWSJは政府が議会にはかって軍事法廷の適切化を進めるように希望する。
テロとの戦いの囚人の訴求手続きは、中間選挙の争点にもなるであろう。いずれにせよ、オサマ
のボディガードの正しい法的扱いについて議論しようではないか。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
法律議論の細かい部分は全て省略した要旨部分の抜粋。WSJは最高裁判断に大変批判的で、その
根拠はテロリストをジュネーブ条約のいう正規兵士や戦時捕虜と同じ扱いにすべきかという点。
225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 14:51:09 ID:QE2twosq
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1017663508

10 :美麗島の名無桑:02/04/02 17:05
キュウエイカンやら呉火獅なんかを読むと、
戦後に焼け跡の土地を不法占拠する台湾人の話がたくさんでてくる。
神戸大阪京都はたまたま朝鮮人の密集地域だっただけのこと。東京は違う。
今でも歌舞伎町は台湾人のビルがやたら多いぞ?

32 :美麗島の名無桑:02/04/10 20:32
「警視庁年表」をひらこう。二十一年一月、朝鮮人二十人が富坂署を襲撃し、留置中の
朝鮮人を奪還した。同年七月、台湾人百五十人が渋谷署を襲い、巡査部長が殉職した。
ttp://www.sankei.co.jp/databox/paper/0004/15/paper/today/column/column.htm

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 00:47 ID:GYy+1RUj
>255
在日台湾人も在日朝鮮人も、終戦直後の日本で戦勝国民を名乗って、日本人相手に
暴力ふるってたみたいだよ。

>終戦後の第三國人どもは本當に酷かった、軍の兵器を盗んで來たらしく、三八式
>歩兵銃や南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗・強姦・傷害・恐喝・脅迫・
>不動産窃盗、時には殺人まで、経済犯、實力犯を中心にあらゆる悪事を重ねてゐた

>銀座、浅草、新宿は朝鮮人、新橋、澁谷は台湾人に支配され、政府も警察も動揺し、
>手を拱いてゐた 戦勝國民は治外法権だったのである
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sangokuzin.htm
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 15:38:01 ID:6TCMnz3s
Nicholas Kristof: Rumblings from China

ttp://www.pekingduck.org/#003852
Rumblings From China By NICHOLAS D. KRISTOF Published: July 2, 2006

NYT:中国からの轟音 By NICHOLAS D. KRISTOF
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTきっての親中国、中国通を自称するクリストフの評論(NYTからのコピペのURL)

In the 17 years since the bloody crackdown on the Tiananmen democracy movement, China has
enjoyed an economic miracle and remarkable political stability. But my hunch is that that
period of smooth sailing is now coming to an end. 
天安門事件意向の安定した経済成長の時代が終わった、と書く。それは農民や市民の暴動騒乱事件
の多発に象徴される不安定の時代である。

The upshot is that I sense more fragility in the system than at almost any time in the 23
years that I've been visiting or living in China. Party officials say they feel it, too,
and I think that's why the leadership is so reluctant to devalue the yuan: it doesn't want
to risk factory closures, job losses and unrest.
中国元の改定をためらうのは経済低迷が失業物を増やして社会不安が高まることを恐れる為である。
・・・・
・・・・
So the country today reminds me of early 1989, before the Tiananmen protests, or of South
Korea and Taiwan in the mid-1980's as citizens began defying the dictatorships in those
places. All around China, from Thailand to Indonesia to Mongolia, rising incomes and
education levels eventually led to major protests demanding more accountable government.
元竿の中国は天安門直前の1989年か、民主化まえの韓国や台湾の80年代を思わせる。経済成長が国民
をして政府への要求を高め、変質させる。

I'm a believer in China, and I think it will end this century as the most important country
in the world ? after a wild ride. For now, my premonition is that the ferment in China will
grow, and that the long calm since Tiananmen may be coming to an end.
筆者は中国を信じているので21世紀末には中国は世界でも最も重要な国になると思う。しかし、その
前に混乱もあろう。今の中国を見ていえるのは天安門事件以降の比較的平安な時代が終わったという
ことである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
わたすは、個人的にクリストフの考えには賛成できないけれど、最も中国擁護的なクリストフでさえ
今後暫くの間の中国には、常ならぬ波乱万丈があるかもしれないという。
227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 16:06:20 ID:6TCMnz3s
メキシコ大統領選、前メキシコ市長と与党候補の接戦に (ロイター、3日13時54分)

[メキシコシティ 2日 ロイター] 2日投票が実施されたメキシコ大統領選挙は、中道
左派・革命民主党(PRD)のロペスオブラドール前メキシコ市長と中道右派の与党・国民
行動党(PAN)のカルデロン候補との間で接戦となっており、選挙結果で国が二分する可
能性があるとの懸念も浮上している。

選挙管理委員会の責任者によると、いまのところ1位と2位の得票差が極めて小さく、当選
者を確定できない状況。早くても5日まで結果は判明しない見通しという。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=03reutersJAPAN219610&cat=17
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 16:27:01 ID:6TCMnz3s
在メキシコのブロガーによる、選挙・ライブ
ttp://markinmexico.blogspot.com/2006/07/mexico-presidential-election-too-close.html
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 19:05:24 ID:0GTY9vix
http://www.youtube.com/watch?v=zpXU4B1iYFQ
http://www.youtube.com/watch?v=-nN8WV9KFMQ

ちょっと前に、イラクの米兵の息抜きは、アニメ観賞だという記事が有りましたが・・・
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/03(月) 22:06:12 ID:9bIDzrb2
>>229
それはコレ↓に後からアニソンを被せたものみたいですよ

http://www.youtube.com/watch?v=fFrpBqGE-6s
231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 00:19:36 ID:/1t8PDlD
 一時停刊処分となった中国共産主義青年団(共青団)の週刊紙「氷点
週刊」の李大同・前編集長が、停刊をめぐる共産党や新聞社内部の動き
など内幕を暴露した著書「ニュースで今に影響を与える――『氷点週刊』
の記録」が、中国本土で発禁処分となったことがわかった。

 李氏によると、同書は、95年の創刊から今年初めの停刊処分に至る
までの同紙と当局の衝突を詳述。先月に日本で出版された著書で紹介
した、党幹部とベテラン記者との生々しいやりとりなども盛り込み、出版
の準備を進めていた。

 メディア関係者らによると、3日までに中国政府の国家新聞出版総署
から、中国本土のすべてのメディアに対し、同書の出版や転載を一切
禁じるとする通達が出された。李氏はやむなく、香港だけでの出版を
目指すという。

 李氏は朝日新聞に対し「著書は、中国に言論の自由が必要だと訴えた
もので、本当は中国本土で最も読んでもらいたかった」と話した。

ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/international/update/0703/009.html?ref=rss
232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 01:13:03 ID:nwnJkqqX
ttp://www.cnn.com/2006/WORLD/meast/07/03/zarqawi.ap/index.html
Al-Zarqawi's cell phone reportedly yields surprises
Monday, July 3, 2006; Posted: 7:38 a.m. EDT (11:38 GMT)

AP:ザルカウィの残した電話帳に、イラク政府職員や国会議員の電話番号

Waiel Abdul-Latif, a member of former Prime Minister Ayad Allawi's party, said Monday that
authorities found the numbers after al-Zarqawi, leader of al Qaeda in Iraq, was killed
in a U.S. air strike on June 7.
Abdul-Latif did not give names of the officials. But he said they included ministry
employees and members of parliament.

前イラク首相のアラウィ市の政党に所属するWaiel Abdul-Latifは月曜日に会見して、当局が
ザルカウィの残した電話番号簿に政府職員や国会議員の電話番号が含まれていると述べた。
233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 01:26:45 ID:nwnJkqqX
ttp://www.strategypage.com/htmw/htmoral/articles/20060703.aspx
South Korea Puts the Screws to U.S. Troops
July 3, 2006:

ストラテジーページ:韓国政府の計画が在韓米軍兵士を困らせている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英文のタイトルは何事か、と思うようなものだけれど軍事的な話ではなくて、韓国政府が
定額料金のVOIP電話サービスを(従来は認めてきたが)認めないように政策を変える
計画なので、在韓米軍兵士が米国(米国の家族)に電話する料金が高騰しそうで困ってい
るというもの。

VOIPの電話サービスはVonage や Skypeのような会社が定額(月額$20〜$30)で使い
放題のものを従来提供してきた。韓国政府の方針は定額制をやめて従量制の料金にするの
だとか。
234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 02:12:04 ID:nwnJkqqX
ttp://www.strategypage.com/htmw/htwin/articles/20060703.aspx
A Really Bad Month
July 3, 2006:

ストラテジー・ページ:先月はアルカイダにとって最悪の月

ストラテジー・ページに拠れば先月はアルカイダ組織にとって最悪の月になった。その理由は
イラクのアルカイダのトップの指導者3人を失った為である。この3人は:

 @ザウィカウィ(6月7日、空爆により殺戮)
 AMansur al Mashhadan(宗教指導者、先週殺戮)
 BAbu al Afghan(通名、アンバール県のアルカイダ・トップ、先週殺戮)

バクダッドに設置された対テロ用のチェックポイントや警戒態勢の為に、アルカイダのテロ実施
は以前より困難になり、その結果としてテロの対象が軍や警察からよりソフトなものにシフトし
ていて、マーケットに自動車爆弾で突っ込むなどが見られる。警察などへの攻撃が困難になった
現れと分析されている。

自動車爆弾が爆発する前に、テロリストが逮捕あるいは殺戮されて、不発のまま当局に押収され
るケースが増えている。このため、現物の爆弾から爆弾製造者を割り出す事が行われ、爆弾製造
者の指紋などの証拠が集められている。爆弾製造者は、しばしばアメリカの大学を卒業したスン
ニ派の若者である。これらの詳しい情報は秘密なので公表されないが爆弾製造者の多くも拘束さ
れていて、数が減り、自動車爆弾の質が低下してきている。

イラクにおけるアルカイダの敗色は濃厚なのだが、マスメディアにはそういう記事が掲載されな
い。それはメインストリーム・メディアの記者たちが反戦イデオロギーに浸かっていてイデオロ
ギーのバイアスで事態を評価し、記事を書くためである。彼等はテロとの戦いを、誤った戦争、
モラルなき戦争、不法な侵略と捕らえて判断するので、軍事的戦闘の現実を分析評価しない。

戦闘現場の当事者である兵士や将校に取材すれば、彼らが現状をどう見ているかは良くわかるわ
けで、それは一部のブログなどにも現れている。しかし、メインストリームメディアは兵士など
は現場に近すぎて全体を見る立場にいないなどとして、その見方を否定し、情報を葬り去る。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 03:48:15 ID:nwnJkqqX
英国の環境保護団体のつくった「完全バイリンガル」の「中国の環境問題対話ブログ」

ChinaDialogue(中外対話)
ttp://www.chinadialogue.net/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国国内の環境問題に特化したブログ。興味深いのは完全並行バイリンガルのブログになっていて
同じ内容の記事を(左側=中文)と(右側=英語)でパラレルに表示していること。

このバイリンガルは徹底していて、コメントを投稿すると英語ないし中文に自動翻訳してバイリン
ガル表示される。

日本国内で外国との対話のブログを構築することを考えるときには、このポリシーは参考になりそ
うな。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 04:18:54 ID:nwnJkqqX
ttp://www.ncn.org/asp/zwginfo/da-KAY.asp?ID=68960&ad=7/3/2006
<新世紀、反体制メディア、雑誌《争鳴》2006年7月号(7/3/2006 5:0)、部分>

雑誌《争鳴》社説:誰が機会を捉えることができるか?

中国共産党は建党以来、党内の闘争は止まったことがない。ただ圧倒的多数の闘争、すべて権力を
争って闘争を奪うので、どれだけの是非が決して言う値打ちがないか。今十七大の人事配置の闘争
をめぐって、同様にこの「幣」と「派」の権力の争いで、すべていくらかの低い段階の腹を探り合
って暗闘することだ。

このが闘争する中でまだ聞くところによるとどんな政治のルートの相違がない。しかし客観的な情
勢は確かに一回の路線闘争を必要として、非このは十分に中国共産党の統治の危機を解決しない。

今ケ小平式の、びっこの改革はすでに袋小路に入った。経済を発展させるで独裁統治「合法性」の
潜在力を交換によって手に入れるのはすでに使ったほぼ尽きようとして、びっこの改革所の造る社
会の対立は構わなくてあちこち急を告げる。すべての各種の矛盾した総括的な根、すべて政治の体
制が社会の経済と文化の発展の客観に適応することができない。

ただ経済だけを直して政治のケ小平のルートを改めないで歩いてゆけば、1党の独裁の政治の体制を
変えないで道がなかった。本当の政治改革を実行して、各種の社会の矛盾している肝心な点を解決
するだけではなくて、その上中国共産党の自分の肝心な点を救うのだ。しかし権力者の中で分から
ないで、まだあるかこの胆力と識見の十分に大任に責任を持つ人を備えるか?(中略)

今中国はすでに毛沢東あるいはケ小平式の重みがある政治の強者がいない。しかし「王侯や将軍・宰
相がむしろ勇気がある」か?時勢は英雄をつくって、握るのであれば一定の政治の資源があって、一
定の胆力と識見を持って、思い切って応天は人に沿って、成り行きに従って事を進めることに優れて、
半分の労力で倍の成果をあげることができる。

朱熹の詩にいう「昨夜河辺の春水は生んで、軍船の大きい艦の1角は軽くなる」。
(昨夜江辺春水生、朦鐘巨船一毛軽)
このごろ客観的な情勢は政治改革に対してとても有利で、政治改革の「突入地点」を始めるのはとて
も多くて、その上非常に順調で、言うことができるのは一層の窓の紙を突いて壊すように容易だ。
一部の「突入地点」は権力者が決して「する」何に行くことを必要としなくて、彼の「しない」を要
して何がすむのでさえすれ(あれ)ば。たとえば:開放の報禁、開放ネットは禁じて、きわめて簡単で
行いやすい「突入地点」だ。
237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 04:19:20 ID:nwnJkqqX
もちろん、民主的な改革に利益があるのだでさえすれ(あれ)ば、あなたは何をするのであろうと、す
べてきっと保守反動派のを巻き起こして強烈に不満に思ってあれこれと非難することができる。しか
しあれただ事の1つの方面。一方は:このような民主的改革はきっと億万大衆の断固としている支持
を得ることができ(ありえ) る。一方ではひとつまみの頑固な分子の妨害で、一方は億万大衆の支持で、
政治者のためにどれに頼るべきです一方でか?これはどんな深い政治の知恵がいらないで、頭の正常
な人はすべてわかるのでさえすれ(あれ)ばことができる。

これただ1つの小さい例、すべての応天は人の事に沿って、すべて破竹の勢いだ。

今中国が確かにスタートの政治改革に着いた時。人々はもとはかつてでたらめに暖かいに対して望み
で郵送して、しかし今多くの人がすべてすでに失ったのが根気よい。私達はある具体的な人物「しっ
かり見る」あるいは「失望すること」に対して興味がなくて、しかし私達は断固として信じる:

すでに権力を握って50年余りの中国共産党、確かに天運は尽くして、この党はさらに苦しい立場の中
から出てくることができなくて、それ自分さえ自信を失う。でも人々はいつも歴史の進歩が巨大な震
動を経験しないでくたさいを望んで、できるだけ漸進する平和的な転覆である方がよくて、で権力者
の主導的な立場から改革する。このように社会は最小の代価を払うのでさえあれば、巨大な進歩を換
えてくることができて、民衆に対して利益があるだけではなくて、その上執政者に対しても利益があ
る。しかし事は一方的にの善良な願望にかからない。もし権力者は横暴にこの種類の最優秀方案を拒
絶するならば、歴史は彼の道を別に選ぶことしかできなかった。

今中国共産党の建党85周年に着いて、17期の権力を奪い合うために苦心に苦心を重ねている権力者達、
これが国家の運命と彼らの自身の運命の大きい問題に関係すると思ったことがないたいことが分から
ない。今のところ機会は彼らの目の前にあって、「先んずれば人を制す」がそれを捉えることに人が
いないことがあって、それとも誰がすべて手を伸ばしたくなくて、互いに顔を見合わせて、みすみす
好機を逃してしまうか?
238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 04:25:16 ID:nwnJkqqX
>>236 >>237
この雑誌「争鳴」の巻頭論文も。なにやら革命前夜もどきの、変化の前兆を感じさせるトーンで
書かれていて、興味深い。これは >>226 でNYTのニコラス・クリストフのいう「1989年の
天安門事件前の中国と同じ」という雰囲気なのだろうと思える。さて来年の十七大にむけて、何
が起きることやら(wktk
239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 05:48:44 ID:nwnJkqqX
ttp://www.foreignaffairs.org/20060701faresponse85412/larry-diamond-james-dobbins-chaim-kaufmann-leslie-h-gelb-stephen-biddle/what-to-do-in-iraq-a-roundtable.html

What to Do in Iraq: A Roundtable
Larry Diamond, James Dobbins, Chaim Kaufmann, Leslie H. Gelb, and Stephen Biddle
From Foreign Affairs, July/August 2006

フォーリンアフェアーズ:イラク戦争の現状と将来、ラウンドテーブル議論
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5人の論者が現状分析と政策提案をしているもの。専門家の分析とされるものの中にも幾つか
の怪しげなところはあって、イラクのような複雑で変化し続けている対象を料理するには、
余程慎重に情報を集め、検証し、起こっていることをまずは正確に捉えないと話にならない
と改めて思い知らされる。

分析対象の捕らえ方を誤っているような評論の政策提言には意味がない。どのくらい性格に現
状を分析できているかが、まずは勝負になる。そのために情報収集とその検証、評価が問題に
なる。現状を正確に捉えることが出来れば、合理的な対策を考えることは比較的容易いような。

さすがに、(イラク=ベトナム)論をいうDQNな論者はいなくなったようで、最近は(イラ
ク=ユーゴスラビア)モデルというのが出てきているような。
240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 06:12:22 ID:nwnJkqqX
「7月」軸にゼロ金利解除で調整…日銀 (読売新聞、7月4日3時0分)

日本銀行は、2001年3月以来続けてきたゼロ金利政策を、約5年半ぶりに解除する方向で調
整に入る。

7月13、14日の金融政策決定会合での解除を軸に検討するが、米国経済の動向や、株価、為
替市場の動きなどによっては、8月にずれこむ可能性もある。解除した場合には、日銀が短期金
融市場の誘導目標としている無担保コール翌日物の金利は実質ゼロから年0・25%に、公定歩
合も現行の年0・1%から0・35〜0・5%程度に引き上げられる見通しだ。

3日に発表された企業短期経済観測調査(短観)で景気の堅調な回復が裏付けられ、5月の全国
の消費者物価指数がプラス0・6%と7か月連続でプラスとなったことを受け、日本経済が再び
デフレに後戻りする懸念は小さいとの判断に傾きつつある。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20060704it01_yomiuri
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ゼロ金利月内解除へ 日銀、景気過熱を警戒 <中日新聞、7、4>

日銀は3日、今月13、14日に開く政策委員会・金融政策決定会合で、ゼロ金利政策の解除を
正式提案する方向で検討に入った。提案されればほとんどの審議委員が賛成するとみられ、月内
のゼロ金利解除・利上げが確実となった。

利上げに踏み切れば、ゼロ金利をいったん解除した2000年8月以来、約6年ぶり。短期金利
(無担保コール翌日物金利)の誘導目標をこれまでの「おおむね0%」から0・25%へ引き上
げる可能性が高い。(後略)
ttp://www.chunichi.co.jp/00/kei/20060704/mng_____kei_____000.shtml
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日銀 ゼロ金利解除最終判断へ (NHKニュース、7月4日 4時39分)

日銀は、3日に発表した短観=企業短期経済観測調査の結果を受けて、来週の金融政策決定会合
で「ゼロ金利政策」の解除を検討する方針ですが、政府から慎重な対応を求める声も出されてい
ることから、今後のアメリカ経済や株式市場の動向などを十分に見極めたうえで最終的に判断す
ることにしています。
ttp://www3.nhk.or.jp/knews/news/2006/07/04/t20060704000016.html
241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 06:21:10 ID:nwnJkqqX
ttp://today.reuters.com/news/newsarticle.aspx?type=topNews&storyid=2006-07-03T193849Z_01_N28358335_RTRUKOC_0_US-MEXICO-ELECTION.xml&src=rss&rpc=22
Mexico conservative creeps toward slim victory
Mon Jul 3, 2006 3:39pm ET9

ロイター:メキシコ大統領選挙、保守派Felipe Calderonが僅差で勝利に向かう

MEXICO CITY (Reuters) - Mexico's conservative presidential candidate Felipe Calderon
declared victory on Monday in a bitterly contested election and official returns appeared
to show his leftist rival could no longer catch him.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/03/AR2006070300557.html
Mexico Stock Markets Rally After Election
The Associated Press Monday, July 3, 2006; 1:10 PM

AP:メキシコ株式市場、選挙後に高騰

MEXICO CITY -- Mexican financial markets opened sharply higher Monday as investors
apparently decided that fiscally conservative Felipe Calderon will be Mexico's next president.
メキシコ株式市場は選挙後にラリーとなった。保守派のFelipe Calderonの勝利との憶測から。
242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 06:25:39 ID:nwnJkqqX
北朝鮮、米国から攻撃されれば核抑止力で「壊滅的攻撃」 <ロイター、7、3、19:59 JST>

[ソウル 3日 ロイター] 北朝鮮は、米国から攻撃された場合、核抑止力を使って「壊滅的
攻撃」をする、と一段と強い表現で米国に対抗する姿勢を示した。朝鮮中央通信(KCNA)が
3日、労働党機関誌「労働新聞」の報道として伝えた。

北朝鮮は週末にかけて、米国による脅威に対応して抑止力を強化すると表明、長距離ミサイル発
射実験を計画しているとの疑惑が浮上して以来初めて抑止力の強化に踏み込んだ言及をしていた。

3日付の労働新聞は「北朝鮮の軍および国民は現在、先制攻撃に容赦ない壊滅的攻撃をし、強力
な核抑止力で核戦争する準備ができている」と表明。

米国が新型偵察機を朝鮮半島に派遣することで緊張を高めた、と指摘した。
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-07-03T195044Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-219669-1.xml

#謂う言の葉にも事欠いて「核戦争する準備ができている」とは、困った餓鬼。
243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 07:23:53 ID:nwnJkqqX
ttp://www.telegraph.co.uk/opinion/main.jhtml;jsessionid=ERF4YX0RCKFJXQFIQMGCFGGAVCBQUIV0?xml=/opinion/2006/07/02/do0202.xml
Never have we seen immigration on this scale: we just can't cope
By Robert Rowthorn (Filed: 02/07/2006)

英・テレグラフ(寄稿):英国への移民は経済成長に寄与していない、政府の見解は誤りである

英国政府は「英国への多量の移民は、英国経済の成長に大きく寄与しており、移民がなれれば英国
経済の成長は低くなる」といっているが、エコノミストとして私が調査・研究した結果からみて、
これは嘘であって、政府の主張を裏付けるデータは見当たらない。

On the contrary, all the research suggests that the benefits are either close to zero,
or negative.
私の研究では、政府の主張とは逆で、移民の経済成長への寄与はゼロに近いか、あるいは負である。

Immigration can't solve the pensions crisis, nor solve the problem of an ageing population,
as its advocates so often claim. It can, at most, delay the day of reckoning, because, of
course, immigrants themselves grow old, and they need pensions.
移民によって年金危機や人口の老齢化問題を解決できるわけではない。そういうことが出来るかのよ
うにしばしば言われているが、誤りである。それは、効果があるにせよせいぜいのところ問題を認識
することを遅らせるだけであって、移民も年を取るし年金も必要になるのだから。

The injection of large numbers of unskilled workers into the economy does not benefit the
bulk of the population to any great extent. It benefits the nanny-and housecleaner-using
classes; it benefits employers who want to pay low wages; but it does not benefit
indigenous, unskilled Britons, who have to compete with immigrants willing to work hard
for very low wages in unpleasant working conditions.
未熟練労働者を多量に移民させることは大部分の国民にとってさほどの便益をもたらさない。それら
は子守りとか清掃員を増やすが、そういう労働力を安価に入手したい雇用者に便益があるだけである。
未熟練の英国人は彼らと競合し、低賃金労働を強いられる。

It is bizarre that the Labour Party, which still continues to insist that it is the party
of the poor and vulnerable, should endorse a policy the purpose of which is the creation
of what Marx called "a reserve army of labour": a pool of workers whose presence ensures
that rates of pay for cleaners and ancillary staff in the NHS can be kept as low as
possible.
労働党政権がいまだに弱くて虐げられた人たちの味方であると言っているのは白々しい。彼等はマル
クスのいう「労働力予備軍」を作るような政策を言っているのであり、それは未熟練の低賃金労働を
増やすものだ。

医者、科学者、法律家、会計士、技術者、あるいはプロ・スポーツマンのような専門家の移民は経済
成長に効果がある。彼等は富を作り高い税金を負担する。しかし英国への移民の大多数はそういう人
たちではない。

移民が英国内で生活する地域は貧民地域あることが多く、そうした地域の問題を複雑化させることが
多い。そうした地域に家を建てるため土地を買いたいという富裕層はいないだろう。

移民問題で明確にしておきたいが、問題点は亡命者ではない。そういう人たちは移民の10%以下であ
る。大多数の移民は経済的動機による。親戚などを頼って英国に移民すれば、遥かに良いサービスを
受けるチャンスがあると考える人たちである。

労働党政権以前は、英国への移民流入と出国がほぼバランスしていたが、今では年間22.3万人づつ移
民が増えるような情況になっている。このままでは2046年には英国の移民は7320万人にもなる(後略)
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 07:30:08 ID:nwnJkqqX
>>243
英国でもフランスでもドイツでも、「経済成長促進の為の移民政策」は失敗したというのが
定評だと思われ。しかし、左翼の経済学者や政治家はいまだにそれを認めない。

日本でも民主党とか一部(似非)エコノミストが移民の必要性を言っている。このひとつの
理由はOECD経済報告が日本の少子高齢化問題の対応の為に移民増加が必要と書いた為な
のだけれどOECDのエコノミストが正しいという証拠は何処にもない。

欧州には失敗の証拠がゴロゴロ転がっているのに、いまだに寝ぼけたことをいう日本人エコ
ノミストや政治家がいるのは笑止千万で、全く世界の実例の何を見ているのかと正気を疑い
たくなる。
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 07:37:49 ID:nwnJkqqX
>>243
おそらく、移民政策が比較的成功しているのは、アメリカ、カナダ、オーストラリアのような
新大陸(=もっともと移民の作った国)なのだろうけれど、そのカナダやオーストラリアでさ
え低賃金の未熟練労働者の移民をシャットアウトする政策を取っている。いわんや日本におい
てをや。
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 07:39:13 ID:VJLZTyAz
法務省が、外国人受け入れについて意見募集中です。
決めきりは7月15日まで

法務副大臣プロジェクト「今後の外国人の受入れについて」
http://www.moj.go.jp/NYUKAN/nyukan51.html

>「今後の外国人の受入れに関するプロジェクトチーム」
>(主査:河野太郎法務副大臣)
247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 08:25:26 ID:nwnJkqqX
>>239

ベルモントクラブ・ブログ、このフォーリンアフェアーズ記事にコメントして
ttp://fallbackbelmont.blogspot.com/2006/07/vietnam-as-mental-quagmire.html
Monday, July 03, 2006
Vietnam as a Mental Quagmire
Commentary

My own views are that Biddle is absolutely correct in saying that Iraq is not Vietnam,
nor has it ever been. He is largely correct in saying that communal conflict, not some
kind of insurgency, is the principal engine of fighting today. But I too believe his
analysis is incomplete. He may be overly minimizing the extent to which Iraq is the
arena of regional rivalries between Iran and the Sunni Arab nations; between the United
States and radical Islamism. Those elements are present in large measure too and they
will not be served by the policy prescriptions advanced.
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 09:58:50 ID:nwnJkqqX
>>226 のNYTの、NICHOLAS D. KRISTOFの評論を台湾の中央社が紹介、一部転載している・・

ttp://news.sina.com.tw/articles/13/96/16/13961626.html?/global/20060704.html
<台湾、中央社、2006/07/04 07:03>

ニューヨーク・タイムズのコラムは中国の社会の転換と動揺を討論する

ニューヨーク・タイムズのコラムの記者のニコラス・クリストフは、17年前に北京天安門の民主
運動が血生臭い弾圧に遭う以来、中国は経済の奇跡と政治の安定を享受する;しかし、彼の直覚
の上で思って、このように穏やかな時代は恐らく継承しがたいと指摘している。

中国大陸は至る所すべて難しいコントロールの抗議行動が発生して、多少ややもすれば数千人、
甚だしきに至っては暴力の場面が現れると過去23年いつも居住して或いは中国大陸の克利斯のトー
フルを往訪して指摘している。中国政府の自分の見積もりによって、毎日すべて2百件以上の抗議
行動があって、原因は工場の従業員が解散されるためかもしれなくて、政府が土地を徴収する。

彼は、もし中国の経済は成長して速度を緩めるならば、社会の揺れ動いている問題ができるのは更
に深刻だと思っている。現在中国大陸の給料はすでに上昇して、環境保護の問題を考慮に入れるこ
とを始めるため、産業の生産コストも高まることがありえる。中国の人口のは老化しても労働力に
対して問題をもたらすことを供給することがありえる。様々な問題に直面して、中国が難しくて更
に10パーセントの高い経済を維持して成長する。

彼は中国大陸の制度がもろくて弱いことを判断する。彼は、中国共産党の官吏も彼らが問題に気づ
くと言って、中国の指導者は人民元を調整しかも知れないたくなくて、そこで工場が、失業と社会
の安定しない問題を閉鎖することをもたらすことができ(ありえ)ることを心配しているのだと表し
ている。

抗議行動は解読されて中国のためにモデルチェンジして更に開放的な社会になっていることができ
る。いくつかの中国共産党の党内の指導者はもっと大きい幅の民主に台湾のモードの歩に従うとよ
いとも思って、もしその上本当に民主選挙を行うならば、中国共産党もおそらく自由な選挙を勝ち
取る。

彼は、中国の転化は明らかに決して中国の国家主席の胡錦涛の心の中の国家ではないのが景を望ん
で、結局彼はかつて北朝鮮の政治のモードをほめたたえた人だと指摘している。

中国大陸の異議のある人はすでに中国共産党を恐れないで監獄で恐喝して、その上思い切って共に
党の権力に挑戦する。過去の半分世紀、1956年、1976 年、1986年と1989年でかつて中国大陸の人
民は勇敢に立ち向かって、政治改革を求めて、なんと彼らが時局について抑えにくい不満に思うこ
とがあるのではない、主に彼らが比較的に恐れないのだ。

彼は、現在中国大陸の人民は更にしたい放題をするようだと思っている。中国の隣邦の経済と政治
の発展する経験から見にきて、人民の所得と教育の水準が高まった後に、社会上が現れることがあ
りえて更に信頼できる政府の抗議があることを求める。彼は中国の情勢が発酵していると思って、
天安門の鎮圧事件からの落ち着いた将は維持しがたい。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 10:49:27 ID:nwnJkqqX
>>248 の中文翻訳には、余り良く現れていないのだけど、クリストフの中国への愛情や信頼
は確固たるものがあって、それは >>226 の最後のほうに↓

I'm a believer in China, and I think it will end this century as the most important
country in the world -- after a wild ride.

と信仰告白していることからも、大変明瞭なもの。しかしながら、そういうプロ中国のクリス
トフをもってしても、現在の中国の抱える社会矛盾と胡錦涛政権の教条主義的な非柔軟性から
中国の混乱、動乱は避けられないとみる。このあたりは、中国シンパのジャーナリストであり
ながら「中国を想うが故に」中国の問題点を指摘し、危うさを論じざるをえない。親友への忠
告のようなもの。(クリストフの奥さんは中国人だったはず)

翻って、朝日新聞、共同通信、NHK、読売新聞などの中国シンパの記者や論説委員にはこう
した分析も警告も忠告もない。つまり、彼らの言う中国への友好なり愛なりは嘘っぱちで、単
なるゴマスリ・三流ジャーナリストに過ぎない。

プロ中国の立場をとることに反対するつもりはないものの(そういう意見には同意しがたいけど)
せめて論理的な一貫性をもたないならば、その言論には何の意味もない。
250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 11:29:10 ID:nwnJkqqX
ttp://61.129.65.8:82/gate/big5/news.eastday.com/eastday/node81844/node81849/node145352/userobject1ai2149487.html

人民日報:小泉外交"利潤"と"債務"  2006年7月3日 07:49 (部分抜粋)

9月末退任する日本の小泉首相は、カウントダウンの3ヶ月の時に米国を訪問した。小泉は国内の政治
だけではない上で、その上外交の舞台の上ですべて“劇場の効果”を造ることが好きだ。日本の歌舞
伎が出演する中のにようだ、役者は舞台を降りて“花”にある??観衆席の通り道の上ので見得を横切
る。小泉も自分で最後に一回アメリカを訪問するために心をこめていくつかが動作と“カーテンコー
ルにこたえるせりふ”に見得を切ることを画策した。

あれらのはでな日程と過分のお言葉の以外、“小泉とブッシュが組み合わせる”の共通の出演、日米
の外交のためにどれらの新しい内包を加えて、これは国際世論がたいへん関心を持ったのだ。

まず同盟の地位を昇格させるので、協力の範囲を広げる。日米の首脳の発表のが、両国は共通の価値
観を持って、共通の利益を持って、共にアジア太平洋の地域安全の環境の変化に受け答えして挑戦の
責任を持ってくることを担うと《新世紀の日米の同盟》のをテーマとして1部がファイルを共同して語
っている。明らかに、同盟関係を昇格させて広げるのは米日の両国が自身の利益の共通の需要からだ。

1家の日本のメディアははっきりとても言う:“新世紀の日米の同盟が要して日米の両国の軍事を協力
で全世界の範囲まで(へ)拡大する”。米側から言って、日本が米国の世界戦略について追随する同時
を維持することを期待して、引き続き発揮して取って代わるべきものがない。

ブッシュは破格に小泉の意図を受けて、賞賛する以外、まだ小泉に対して後任を務めて模範的役割を
生むことを望む:小泉のようにどんな言葉・計画でも聞き入れられる。

ブッシュは中国を位置を測定して“利益が関わるつ”になって、この概念は米国ですでに深く人の心
に染込んだ。米国国内が小泉のためだについて続けざまに靖国神社を参拝して悪化する中日関係の心
配が日増しに増えて、米側は何度も日本の暗示と指摘に異なっているルートを通す:日中は関係がよ
いかどうか、米国のアジアでの利益に関係する。

しかし小泉はこれに対して耳をふさいで聞こうとしない。実は日本にとって、日本の経済を引けるの
が抜け出す不景気なのに関わらず、やはり東アジア共同体を作り上げてとアジアが平和で繁栄してい
ることを促進して、中国は日本の利益がどうして関わるのつではないだろう。しかし、小泉は国内の
政治と個人の要素の必要なのなことから、堅持して災いを人に押しつける。明らかに分かって、米側
の調子を合わせる“協力で中国の活力を利用する”のこの新しい言葉、“小泉型”の隣国の外交のが
巧みに快適で適度な牽制を制止して持つことに対してだ。

これに対して、敏感な日本のメディアもある程度気づく。

靖国神社の問題の国際化で、日本アジアの外交が借金するのは多くて、これは小泉の今回が旅に別れ
を告げる中で影が形に添うように仲が良い。小泉はオタワの時に訪問して、カナダの反戦の団体はバ
ンクーバー日本の領事館に1通小泉首相の公開状に手渡して、小泉が靖国神社を参拝して東アジアの
隣国の平和な友好関係を損なうことを指摘している。

今見たところ、日本の最も信頼する米国の世論さえ靖国神社の問題の上で小泉に対して不満の意を表
して、ここから靖国神社の問題の国際化の広さと深さに分かる。小泉の後任の日本の指導者、美外交
の“利潤”に対して小泉を受け継ぐだけではなくて、まだ小泉のアジアの外交“債務”を引き受けな
ければならない。重要でので、借金していつも返す。
251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 16:01:47 ID:/1t8PDlD
北朝鮮のテポドン騒動の外電スレをまとめてみました。
ヒラリー
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149869953/20
ギングリッチ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149869953/168-169
ペリー元米国防長官とカーター元国防次官補
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149869953/193
<ワシントンポスト、ペリー前国防長官のテポドン先制攻撃論への反応>
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149869953/202-4
LAタイムズ:いまさら北朝鮮への強硬論とは、遅すぎるのだ  By Gabriel Schoenfeld
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149869953/231
ウオルター・モンデール(前日本大使、民主党)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149869953/243-244
ユニオン・リーダー:北朝鮮の脅威、心配すべきことは甚だ多い
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149869953/303
NYT社説:北朝鮮政策の、とても悪いアイデア
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149869953/326-327
ロイター;ソウルを狙う北朝鮮の火砲、ロケット砲、スカッド・ミサイル
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150845812/50
北朝鮮、米国から攻撃されれば核抑止力で「壊滅的攻撃」 <ロイター、7、3、19:59 JST>
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150845812/242
【アメリカ】テポドン発射でも外交的解決を堅持…理由は「戦争になればソウルは壊滅」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151995494/1
252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 16:01:57 ID:nwnJkqqX
ttp://www.meforum.org/article/970
Quantifying Arab Democracy
Democracy in the Middle East
by Saliba Sarsar

ミドルイースト・クオータリー:中東諸国の民主化の現状、定量評価の試み
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
興味深い論評で、中東諸国の「民主化」の程度を幾つかのカテゴリー(選挙制度、メディア自由度、
宗教自由度、人権、経済的自由度、FDIの程度)で段階評価し定量化を試みたもの。この評価を
1999年のもの、2006年のものを作って、中東諸国の民主化の進歩の程度について論じている。

1999年VS2006年の比較の結論は「多少に改善はあるにせよ、中東諸国の民主化は進んでいない」
経済的に潤っても、それらが民主化などの社会的進歩につながる保証はない。宗教的・文化的な
非開放性が政治的変革を妨げている恐れがある。中東の民主化は複雑で困難なプロセスであること
が予測され、政策立案者はそうした障害の多さを考慮に入れる必要がある。

Conclusion

The 9-11 tragedy showed that authoritarianism does not guarantee Western, let alone Arab,
economic and security interests. Authoritarianism may actually be a cause for anti-Western
attitudes permeating most Arab countries.[29] At the same time, as the Hamas victory in
the Palestinian Authority polls demonstrated, elections alone bring neither stability nor democracy.

Democratization is complex. Policymakers should take a more nuanced approach. The U.S.
government might, for example, evaluate the current state of democracy in each Arab country
using measurements such as the status of democracy index. They might then tie aid and
relations to the ability of Arab governments to achieve country-specific goals by certain
times. At present, Saudi Arabia receives a status of democracy score of just 4. Perhaps
Washington might tie its assistance to Riyadh on the Saudi kingdom's ability to score an 8
within five years. Likewise, the Pentagon might demand that its assistance to Tunisia be
tied to that regime's ability to score an 11 rather than a 9. Washington should base its
relations with Arab states on concrete and transparent democratic improvements.
253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 16:41:02 ID:YsqrssSh
【仏16歳少女2名】「漫画の国・日本へ」家出
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151987062/

http://www.liberation.com/actualite/societe/190554.FR.php
Lorie et Jennifer, fugue sans visas vers le pays des Manga

Par trains et bateaux, les adolescentes de banlieue voulaient rallier le Japon,
dont la culture les fascine. Elles ont ete arretees en Pologne.
254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 16:52:33 ID:nwnJkqqX
>>253  仏英機械翻訳フィルターをとおしてみると・・

ttp://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.liberation.com%2Factualite%2Fsociete%2F190554.FR.php&langpair=fr%7Cen&hl=en&ie=UTF-8&oe=UTF-8&prev=%2Flanguage_tools

Lorie and Jennifer, running away without visas towards the country of Manga
By trains and boats, the teenagers of suburbs wanted to rejoin Japan, of which culture
the fascine. They were stopped in Poland.
By Patricia TOURANCHEAU

Lorie and Jennifer, 16 years both, put the ends on June 22, for a voyage to the country
of Manga. Final destination Japan. “One likes all, the way of life, the culture, the
cinema, the music rock'n'roll of Miyavi, Manga, and then for us, Tokyo, it in fact Paris
was but with full with Japanese, are more beautiful there”, explains Lorie with Liberation.
255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 18:42:49 ID:nwnJkqqX
ttp://online.wsj.com/article/SB115197110978497350.html?mod=opinion_main_europe_asia
COMMENTARY July 4, 2006
Bankrolling Pyongyang By ANDREI LANKOV

WSJ(アジア版、寄稿):ピョンヤンへの資金供給(を続ける中国)(概要)

中国の指導者は北朝鮮との関係を「歯と唇の関係のように近い」という事があるのだが、現在の
ピョンヤンの街角には中国人の起業家が投資機会を見つけ出そうと徘徊している。未曾有の中国
からの投資が、破産した金正日の国の経済のライフラインになっている。そして、この事実が核
開発を断念させようとするアメリカの北朝鮮への経済圧力を効き目のないものにしている。

中国は北朝鮮の最大の貿易相手国で昨年の貿易の52%を占め、その総額は$1.6Bで前年比+14.1%
である。

北朝鮮の貿易などの統計データは少ないのだが、北朝鮮を旅してみれば中国の起業家が北朝鮮の経
済を席巻しつつあることが見て取れる。ホテルやレストランは多くが中国人の所有するもので、
ピョンヤンのファースト・デパートメントストアも中国資本のShenyang Zhongxu Groupの手に移っ
ている。

中国の北朝鮮への投資は二つの戦略分野にむけられていて、鉱物資源とインフラである。鉱物素材
は北朝鮮の中国貿易の21%を占める。中国の投資は北東部のMusan鉱山の採掘権の獲得やNajin港の
50年リースといったものにむけられている。この中国の投資戦略から見て、その興味が一時的な利
益にあるわけではなさそうだと気がつく。

中国の北朝鮮への戦略投資から想像できることは、北朝鮮への諸外国の投資を勇気付けることによ
って現状安定を図ること、さらにもしそれが失敗に終わる場合にはポスト金の時代への影響力を確
保することであろう。勿論中国は北朝鮮の政権崩壊を望んでいない。それは国境地帯の不安定化や
中国国内の難民危機を招くであろう。

中国にとっての悪夢は北朝鮮政権の崩壊が東西ドイツの統一の二の舞になることで、韓国が北朝鮮
を吸収することである。ノムヒョン政権の韓国は中国に友好的なのだが、統一後の朝鮮半島がより
強固なものになることを中国は心配する。それに統一朝鮮にアメリカ駐留軍が残ることになれば、
中国は朝鮮戦争当時と同じように国境腺でアメリカ軍と対峙することになる。

そういう悪夢を考えるなら北朝鮮への投資の奨励は安いものというべきで、たとえその投資が政権
崩壊を食い止められない場合も中国には考慮にいれている。北朝鮮への大きな投資を行なうことに
よって、中国は金正日政権の後続の政権への影響力を確保できる。後続政権は中国の意向を充分慎
重に押し計る必要に迫られるであろう。

そういうわけで、中国の経済支援は、北朝鮮の人権侵害なぞは全く気にしないのである。同じ理由
で中国は北朝鮮の核開発も気にしていない。中国にとっては核開発は望まし駆らぬことではあるけ
れど、金正日政権の崩壊の危険のほうが圧倒的に大きな関心事なのであり、長時間と外交資源を費
やしてきた6者協議には見るべき進展がない。アメリカは経済支援を得るには北朝鮮がまず核開発
の放棄を決断して実行せよというのだが、それをしなくても中国の多大な経済支援が得られている。

すでに北朝鮮には中国の支援を得たために、社会の締め付けを強化し、経済改革を巻き戻す動きが
みられる。昨年には食料配給制度を再導入し、市場での穀物販売を禁止している。国内旅行の規制
が強化された。以前には食料を求めて移動する国民は大目に見られてきたのだが。こうした事情か
ら金正日政権は以前にも増して6者協議でアメリカに合意する必要がなくなった。

金正日政権は、多分いつの日にか変わることになろうが、中国はその日の来ることを妨げ、また遅
らせるのである。

#筆者は韓国、ソウルのKookmin Universityの講師
256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 18:59:19 ID:nwnJkqqX
>こうした事情から金正日政権は以前にも増して6者協議でアメリカに合意する必要がなくなった。
And it has even fewer incentives to make concessions in the Six-Party Talks.

これを書いているのはロシア生まれの北朝鮮研究者で、スターリン体制を良く理解していてそうい
う政権の行動様式を熟知している人なので、考え方がアメリカ民主党系のエンゲージメント派など
と異なる。

この人の分析は全てが正しいかは疑問としても、良いところをついているのではないかという気が
する(しかし金正日の外貨獲得手段であるADBの口座凍結のインパクトなどには触れていない)
金正日が昨年の最後の6者協議で一旦はクリストファー・ヒルらの説得に応じて核放棄を合意しな
がら24時間でそれを潰した理由が説明できそうな。

Lankovの分析が正しければ、中国の政権が安定している限り北朝鮮は庇護を受けてやってゆける事
になるので、核問題も拉致問題も解決しない。ただし、その副作用で日本国内の憲法改正などが加
速されたりする事は起こりそうな。北朝鮮への日米の政策は経済制裁や囲い込み封じ込め以外にな
い事になる。
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 19:15:24 ID:/1t8PDlD
  筑紫哲也・News23が、また歪曲報道で反日w  (^ω^#)ピキピキ
                   ↓
 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060702064651.jpg
258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 19:24:44 ID:nwnJkqqX
>>257 例によって、国内メディアはヤリタイホーダイですなあ

大体原則的に言っても「小泉首相は靖国参拝を止めろ」なぞとアメリカが日本に言えば
日本の内政に干渉したことになりますし、宗教的自由への干渉になりかねないわけです
から、いくらハイド議員が老人ボケでも、国会議員として言う事の出来る限界がありま
す。

これはアメリカの全ての責任ある地位にいる人に対して同じです。そういう事情を知る
人から見れば、そもそもテロップのような発言はありえない(あれば失言)わけですが。
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 19:40:37 ID:nwnJkqqX
【中国】外国メディアも処罰対象 中国の報道規制新法[07/04]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152008397/
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 19:54:10 ID:nwnJkqqX
ttp://www.iht.com/articles/2006/07/03/news/press.php
Chinese law would apply to all media
By Joseph Kahn The New York Times
Published: July 3, 2006

NYT:中国の災害時のメディア報道規制は、外国人を含め全てのメディアに適用

Wang Yongqing, vice minister of the legislative affairs office of China's State Council,
or cabinet, said at a news conference that the law should apply to all news organizations,
including foreign newspapers, magazines and broadcast outlets that usually operate under
different rules than local Chinese media.

"I think they should be included - the same as if a Chinese reporter goes to France or
Britain, he also has to abide by your laws," Wang said, responding to a question about
the law's applicability to foreigners. "It's aimed at the activity. If you engage in
reporting activities, you also have to obey these rules."
261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/04(火) 21:45:33 ID:nwnJkqqX
ttp://www.strategypage.com/htmw/htterr/articles/20060704.aspx
The Laptop Liability
July 4, 2006:

ストラテジー・ページ:ザルカウィのノートPCから・・・

3週間前のザルカウィの殺戮事件は、幾つもの連鎖反応を起こしているのだが、それらが全て終
わったわけではない。勿論、諜報情報は現在は公開されないので、その詳細は時間がたった後
でなければわからない。

しかし幾つか明らかなこともあって、なんといってもザルカウィの所有していたノートPCから
有用な情報が得られた事が大きい。6月に60人余りの外国人アルカイダ・メンバーが逮捕された
が殆どはザルカウィのデータに拠るもの。チェニジア人のアルカイダ、Yousri Fakher Mohammed
Aliは5月末に逮捕されていたが、彼がサマラのゴールデンモスク爆破事件に関わっていたことも
ザルカウィのファイルから発見された。

中高位のアルカイダ指導者、100人余りが逮捕ないし殺戮された。アルカイダの幹部が逮捕されて
機密が漏れることは頻繁に起こっているにもかかわらず、ザルカウィは機密保護の工夫をするこ
と無しにデータ・ファイルを持ち歩いていた。

ザルカウィのファイルから多くの隠れ家や輸送手段を提供していた支援者がわかった。ザルカウィ
死後の急襲で、多くの組織や支援者が破壊され、バラバラになってしまった。

ザルカウィのノートPCのファイルからイラクの反政府勢力の構造が明確になった。サダム政権
崩壊後、2004年にザルカウィと旧バース党の話し合いが成立し、ザルカウィのチームは旧政権の
秘密警察との連携が出来た。秘密警察はサダム時代にクルド族やシーア派をテロや暴力で押さえ
つけてきたノウハウやネットワークを持っていた。秘密警察は秘密裏に進めるテロ行為の専門家
でもある。ザルカウィのファイルはこれらのネットワークの情報を明らかにするもので、彼らは
襲撃されて逮捕されたか、逃げおおせたにせよ以前のような資金や人の支給経路を持たない。

ザルカウィの後継者が、ザルカウィと同じように組織を運営することは今や不可能になっている
262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 00:34:07 ID:Nva9CqB+
ソニーが出したらしいPSPの広告 オランダ 
http://content.ytmnd.com/content/0/d/b/0db1831ebfd1ae3a6c2782b6e3b1e084.jpg

http://www.yourpsp.com/psp/psp.html#setlocale=true§ion=homepage&locale=nl_nl

ドイツのワールドカップのゲーム直前に人種差別反対とかしてるのにこれかよ
263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 03:53:36 ID:/EnpS2Vu
>>262
猫か犬でも使っておけばよかったのに
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 04:48:16 ID:XBRpEuHE
<テポドン2号>現場付近の動き活発化 (毎日新聞、3時31分)
 
北朝鮮が長距離弾道ミサイル「テポドン2号」発射準備問題で、現場付近の動きが再び活発化
していることが4日分かった。発射準備をさらに進めたものとの観測もあり、政府は引き続き
情報収集に努めている。北東部のミサイル施設では、日本の射程距離に入る弾道ミサイル
「ノドン」も発射準備とされる活動が確認されている。
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=05mainichiF20060705p1500m030200&cat=2
265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 04:51:46 ID:mNO3KYTE
ソニーはかの国と組んでから異常な行動が目立つな。
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 05:01:01 ID:XBRpEuHE
ttp://edition.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/04/korea.missile/
U.S. officials: North Korea missile test may be near
Fuel trucks, equipment reportedly have left launch pad
From Elise Labott and Justine Redman
CNN Tuesday, July 4, 2006 Posted: 1804 GMT (0204 HKT)

CNN:アメリカ高官「テポドンの打ち揚げは近い鴨」

WASHINGTON (CNN) -- Fuel trucks have departed the site where a North Korean missile
sits on a launching pad, indicating that a test might be near, two senior U.S. State
Department officials said Tuesday.

アメリカ国務省高官は火曜日に北朝鮮のテポドン打ち揚げサイトで燃料トラックが打ち上げ
塔から離れた事が観測され、打ち上げが近づいている可能性があると述べた。

Should the North Koreans have completed the fueling "all they would need to do now is
press the button," one of the sources said.
The second source said the launch could come Wednesday morning Korean time, which would
be Tuesday evening ET.

北朝鮮が燃料注入を完成させたのであれば「後は発射ボタンを押すだけ」という。別のソースは
打ち上げが北朝鮮時間の水曜日午前中にもあり得るとした。
267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 05:03:17 ID:XBRpEuHE
北朝鮮 ミサイル発射か  <NHKニュース、7月5日 4時35分>

政府関係者によりますと、北朝鮮が5日午前3時半ごろミサイルを発射し、ミサイルは日本海
に着弾したということです。政府は、北朝鮮が発射準備を進めていた弾道ミサイル「テポドン
2号」かどうかなど確認を急いでいます。
ttp://www.nhk.or.jp/news/2006/07/05/k20060705000027.html
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 05:05:35 ID:XBRpEuHE
北朝鮮ミサイル発射 中距離ミサイルか <共同、フラッシュ>

【05:00】 政府関係者によると、北朝鮮が5日午前4時ごろミサイルを発射した。日本海に着弾
したとみられる。中距離ミサイル、ノドンとみられる。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=FLASH
269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 05:10:35 ID:4jBbhi8P BE:4391429-
空気読まずに投下

Wiener-eater wins 6th straight contest
http://www.boston.com/news/nation/articles/2006/07/04/wiener_eater_wins_6th_straight_contest/?p1=MEWell_Pos5
この人は、ツール・ド・フランスのランス・アームストロングみたいな存在になってきた…
270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 05:16:33 ID:XBRpEuHE

CNN・ブレーキングニュース ttp://www.cnn.com/

North Korea has test-launched a missile but not the long-range weapon that the
U.S. has been monitoring, sources tell CNN.
北朝鮮がミサイル発射、しかしアメリカの観測していた長距離ミサイルではない、とソース
がCNNに語った。
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 05:25:37 ID:XBRpEuHE
ttp://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/04/korea.missile/index.html
North Korea tests short-range missile
From Elise Labott and Justine Redman CNN Tuesday, July 4, 2006;
Posted: 4:14 p.m. EDT (20:14 GMT)

CNN:北朝鮮が短距離ミサイル発射

WASHINGTON (CNN) -- North Korea tested a short-range missile early Wednesday but has
not fired the long-range Taepodong-2 rocket Western observers suspect has been readied
for launch, U.S. sources told CNN.
北朝鮮が短距離ミサイルを発射したがアメリカ政府高官に拠れば、観測を続けてきたテポドン2
ではないという。
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 05:32:15 ID:XBRpEuHE
ミサイル2回発射 北朝鮮 <共同、フラッシュ>

【05:25】 政府関係者によると、北朝鮮が5日午前3時半ごろと、同4時すぎの2回、ミサイル
を発射した。北海道西部500―600キロ沖の日本海に着弾した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=FLASH
273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 06:10:28 ID:4jBbhi8P BE:6586439-
CNN
> BREAKING NEWS North Korea test-fires at least three missiles, one of them a long-range weapon that the U.S. has been monitoring, U.S. sources say.
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 06:51:38 ID:4jBbhi8P BE:6830047-
> BREAKING NEWS A test of North Korea's long-range Taepodong-2 missile apparently failed after less than a minute, U.S. officials say.
ttp://edition.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/04/korea.missile/index.html
275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 07:04:19 ID:4jBbhi8P BE:2927726-
http://us.cnn.com/
> DEVELOPING STORY U.S. military sources say 2 N. Korean short-range missiles landed in the Sea of Japan, one closer to Russia and one closer to Japan.
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 08:22:44 ID:BCT2XGI3
北朝鮮 ミサイル4発目発射  <NHKニュース、7月5日 7時54分>

防衛庁幹部によりますと、北朝鮮は午前7時13分ごろ、4発目のミサイルを発射した
ということです。
ttp://www.nhk.or.jp/news/2006/07/05/k20060705000053.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北朝鮮 ミサイル3発を発射 <NHKニュース、7月5日 7時13分>

安倍官房長官は緊急に記者会見し、北朝鮮が5日未明、ミサイルを3発発射し、いずれも
日本から数百キロ離れた日本海に落下したと推定されると発表し、「北朝鮮に厳重に抗議し、
遺憾の意を表明する」と述べました。

この中で安倍官房長官は、「5日午前3時半、4時、5時の3度にわたって、北朝鮮から何
らかのミサイルが発射され、いずれも日本から数百キロ離れた日本海に落下したと推定される。
今のところ被害の情報はない。今、アメリカをはじめとする関係国とも連携して、情報収集
中だ」と発表しました。そのうえで安倍官房長官は、「日本が北朝鮮にミサイルの発射を思い
とどまるよう警告してきたにもかかわらず、北朝鮮が発射を強行したことは、日本の安全保障と、
国際社会の平和と安定、大量破壊兵器の不拡散の観点から、重大な問題だ。北朝鮮に厳重に抗
議し、遺憾の意を表明する」と述べました。また、安倍官房長官は「小泉総理大臣からは、
『鋭意、情報収集するように』という指示があった。発射を受けて、関係閣僚を招集し、午前
4時に官邸対策室を立ち上げた。このあと、アメリカのシーファー駐日大使と情報交換を行う
ほか、午前7時に安全保障会議を行う」と述べました。記者団が、「発射されたのは弾道ミサ
イル『テポドン2号』か」と質問したのに対し、安倍官房長官は「詳細な情報を確認中だ」と
答えるにとどまりました。
ttp://www.nhk.or.jp/news/2006/07/05/d20060705000046.html
277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 08:39:32 ID:BCT2XGI3
ttp://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/04/korea.missile/index.html
U.S. officials: North Korea tests long-range missile
Tuesday, July 4, 2006; Posted: 7:25 p.m. EDT (23:25 GMT)

CNN:アメリカ政府高官「北朝鮮が長距離ミサイルを試射」「全部で5発のミサイル」

WASHINGTON (CNN) -- North Korea test-launched a Taepodong-2 missile early Wednesday
along with several short-range rockets, but the long-range missile apparently failed,
U.S. officials said.
北朝鮮がテポドン2長距離ミサイルト幾つかの短距離ミサイルを試射した。しかし長距離ミサイ
ルは明らかに試射に失敗した、と政府高官が述べた。全部で5発のミサイルが発射されたとした。

A senior official confirmed the first three launches were at 2:33 p.m. ET Tuesday (3:33
a.m. Wednesday in North Korea), 3:04 p.m. ET and 4.:01 p.m. ET. The official said the
third launch, of the long-range rocket, failed after 42 seconds.

水曜日の北朝鮮時間3:33 a.m、4:04 p.m、5.:01 p.mの三回にわたってミサイルが試射された。
三番目はテポドン2長距離ミサイルで、発射後42秒で失敗した。

短距離ミサイルは長距離ミサイルとは別の打ち揚げ基地から発射され、2発が日本海に、1発は
露西亜領に、1発は日本に近い場所に落下した。
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 08:44:20 ID:BCT2XGI3
北朝鮮 ミサイル5発を発射 <NHKニュース、7月5日 8時18分>
ttp://www.nhk.or.jp/news/2006/07/05/k20060705000055.html
279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 08:50:55 ID:BCT2XGI3
ttp://www.smh.com.au/news/national/china-should-influence-north-korea-howard/2006/07/05/1151778974624.html
China should influence North Korea: Howard July 5, 2006 - 8:42AM

豪・SMH:ハワード首相、北朝鮮のミサイルに「中国が影響力を使って抑制すべき」

"China has more influence on North Korea than any other country and I hope that China
uses that influence and that is the view that I put in very strong terms to the Chinese
premier," he said.
ハワード首相は「中国は他の国にもまして北朝鮮への影響力があるのだから、中国がその影響力
を行使して抑制すべきだ。それは私が温首相と会談したときに強く中国に伝えた見解だった」
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 09:04:34 ID:BCT2XGI3
ttp://www.rti.org.tw/News/NewsContentHome.aspx?NewsID=36490&t=1
<台湾、ラジオ台湾インターナショナル、2006/07/05>

北朝鮮はミサイルを試射する 中国:情報を探し集めている 現在評論がない

北朝鮮は5日の夜明け方に多くのミサイルを試射して、韓国は内閣の緊急会議を開いて、対策
を検討して、日本はすでにピョンヤン当局に厳正な抗議を出して、米国は北朝鮮の挙動が挑発
行為に属することを批判する;同様に六方会談の成員の中国に属してまだ正式の反応を作り出
していない。

中国の外交部の1人の当番に当たる官吏は、北京の方面はすでに関連北朝鮮がミサイルの報道を
試射することを見て、現在もっと多い情報を待って、それによって整えて一揆を起こす件全面
的にの理解があることに対して、そのため、しばらく反応を示すことはできないと表している。

これと同時に、中国大陸の国営のメディアはすべて外国のメディアの報道あるいは外国の指導
者の談話をニュース・ソースにして、迅速に北朝鮮のミサイルを試射するニュースを公表した。
281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 09:08:51 ID:BCT2XGI3
ttp://pshweb02.881903.com/apps/news/html/news/20060705/2006070507453724300.htm
<香港、商業電台、[05/07 星期三 07:45]>

北朝鮮はミサイルを発射する 中国外交部はしばらくコメントしない
外交部暫不回應北韓射導彈

北朝鮮は国際呼びかけに取り合わないで、夜明け方に何発ものミサイルを試射する。米国のホワ
イトハウスは指して、北朝鮮は少なくとも5発のミサイルを試射して、4つは短距離に属して、別
は1枚長距離のミサイルで、しかし35秒発射した後に失敗を宣告する。

国家の安全な顧問のHadleyは北朝鮮の挙動が挑発行為であることを指して、米国に対してしかし
ただちに脅す構成がない。ホワイトハウスのスポークスマンのスノーは指して、北朝鮮は国際に
いっそう孤立していられることができるだけ。

日本は北朝鮮が凍結してミサイルの合意を試射することに背くことを指して、事前に無知に日本
ができて、極度の残念な思いを表して、北朝鮮に経済制裁を実施することを研究することがあり
えて、事件を安全保障理事会に討論するように提出することを望んで、そしてピョンヤンが無条
件に六方会談に戻ることを呼びかけている。日本政府はまた警察側に警備を高めることを命令を
下す。北京で、外交部は、もっと多いニュース情報が得られることを待つと言う。
Hong Kong Commercial Broadcasting Co. Ltd.
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 09:16:52 ID:BCT2XGI3
ttp://www.localnewsleader.com/olberlin/stories/index.php?action=fullnews&id=200238
NORAD placed on heightened alert
Staff and agencies 04 July, 2006 41 minutes ago

コロラドスプリングス・ローカルニュース:NORADは高度警戒態勢に

COLORADO SPRINGS, Colo. - The North American Aerospace Defense Command has been placed
on heightened alert, a spokesman said.
NORAD monitors the skies for threats to North American security. On Tuesday, U.S.
officials said that North Korea launched a long-range missile that may be capable of
reaching the United States, but that the missile failed after 35 or 40 seconds.

北アメリカの上空警戒を行なうNORADの指令センターは北朝鮮のミサイル発射を受けて
高度警戒態勢をとっている。北朝鮮は長距離ミサイルを発射したが、打ち揚げ後35〜40秒で
失敗した。

"There‘s a lot going on," Kucharek said. "The safety of our people and resources is
our top priority."

広報担当者は「現在各種の作業が進んでいる」という「北米の安全確保は我々の第一使命である」
283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 09:22:27 ID:BCT2XGI3
今日のコピペ

__________________
|         2006年7月5日(水) 夕刊   |
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄| |
| | 北朝鮮 ミサイル 発射成功   .| | 朝 | |
| |______________| | 曰 | |
|.                  __ .| 新 | |
| 歓喜に沸く在日市民     | 独 .| | 聞 | |
| _______     経 .| 立 | |__| |
| |    .∧_∧ . |  : : ; 済 | 国 |  __ |
| |__∧ < ∀´ >  |  : : ; 制 | の. | |紙面| |
| |∀´>ウエーッハッハ |  : : : 裁 .| 権 | | : : : :| |
| |  つ / /\ \ .|  : : : は. | 利 | . | : : : :| | 
| ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ; : : 疑.  ̄ ̄. | : : : :| |
| 識者の声:    過 : : : :  問 : : : :   ̄ ̄ | 
| : : : : : : : : : や 剰 : : ; : : : : : : : : : : : : : : : ; | _∧ 
| : : : : ; : : : : め 反  . : : : : :  : : : ; : : : : : : : |@∀@> アヒャ♪
| ; : : : : : : : : よ 応 : : : : : : :    ; : : : : : : : : | 朝 )
|   : : : : : : : う は : ; : 日本の責任問う声も | /
| ――――――――――――――――― |)
| 小泉政権   ア 週 .| ARAE        |
|  悪の負債  サ 刊..| 日中友好の使徒  |
|  大罪を糺す チ   | 橋本元首相を悼む|
284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 09:40:24 ID:BCT2XGI3
ttp://news.sina.com.hk/cgi-bin/news/show_news.cgi?ct=global&type=global&date=2006-07-05&id=2072549
<香港、シナ・コム、(2006-07-05 07:05:01)>

北朝鮮は6発のミサイルを試射する

北朝鮮は国際社会の反対を無視して、夜明け方に6発のミサイルを試射して、1枚の射程を含んで
米国の長距離のミサイルに達して、しかしこのミサイルは40秒後に失敗を試射する。

北朝鮮は香港で時間の夜明け方の2時32分に初のミサイルを試射するので、更に相前後して発射し
て多い5発のミサイルを試みる。

米国は指して、北朝鮮の試射の長距離のミサイルは大浦の穴の2番で、射程は3,500〜4,300キロメ
ートルに達して、範囲を覆って米国を含む。北朝鮮の試射の残りの5つはすべて短距離のミサイル
で、落下点はすべて日本海だ。米国は北朝鮮がまだもっと多いミサイルを試射することがありえる
ことを予想する。

米国は北朝鮮がミサイルを試射するのが「挑発」行為であることを厳しく非難して、しかし米国の
本土に対して決して脅しを構成しない。アメリカ大統領のブッシュは北朝鮮が国際社会を蔑視する
ことを指して、いっそう北朝鮮の孤立を明らかに示す。米国国務長官のライスは事件について、
日本、韓国、ロシアと中国の外長と接触する。ニュースは指して、国務長官補佐のヒルは最も速い
今日前途の区内と各国ができて対策を協議する。

日本の首相の小泉純一郎はすぐさま危機のグループの緊急会議を開いて、北朝鮮は、強烈にあまり
を抗議することを出していることを厳しく非難して、警察側はすでに警備を高めた。日本側はまた
北朝鮮に対して経済制裁を実施することを考慮することができると表している。

中国の外交部は、もっと多い資料があることを待って、更に情況をよく知っている後に、やっと作
り出して応対することができると表している。
285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 09:51:04 ID:BCT2XGI3
さりげない報道だけれど、飴さん、ヤル気ありそうな・・・
ttp://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/04/korea.missile/index.html
In other planning measures instituted in the past several days, Northern Command,
along with the Federal Aviation Administration, has put standby commercial flight
restrictions into place over Vandenberg Air Force Base in California and Fort Greely,
Alaska, where U.S. interceptor missiles are based.

ここ数日間の予備的措置として、連邦航空管制局と北米空軍司令部はカリフォルニアの
バンデンバーグ空軍基地、アラスカのフォート・グリーリィ・ミサイル基地の上空の商
用航空機の立ち入り禁止を決めている。
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 10:01:27 ID:BCT2XGI3
ttp://big5.chinabroadcast.cn/gate/big5/gb.chinabroadcast.cn/8606/2006/07/05/[email protected]
<中国、CRI,國際在線、2006-07-05 06:59:40>

北韓發射三枚導彈 遠程導彈試射失敗

環球在線消息:兩名美國國務院官員稱,北韓在7月5日發射了一枚可以達到美國的遠程導彈,
但是這枚導彈在發射後35秒或者40秒失敗,並落入日本海。

美聯社報道?,北韓在當天至少發射了三枚導彈,其他兩枚是短程導彈。日本政府稱,三枚
導彈都落入日本海。但是日本政府無法證實,三枚導彈是否包括遠程導彈。 (後略)
287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 10:11:29 ID:BCT2XGI3
ttp://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L04656181.htm (ロイター)
"We are urgently consulting with other delegations of Security Council on the
situation," the U.S. ambassador to the United Nations, John Bolton, said in a statement.

ボルトン国連大使は声明を出して「北朝鮮のミサイル発射に際し、我々は国連安保理の
関係諸国代表と緊急に協議を行なっている」

"It got everybody's attention on the Fourth of July. (North Korean leader) Kim Jong-Il
can set off fireworks, too," said John Pike, director of the security Web site
GlobalSecurity.org.

グローバル・セキュリティのJohn Pike部長は「アメリカの独立記念日で皆が花火見物して
いるときなので金正日が注意を引く為にミサイル試射をするには良いタイミング」と述べた。
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 10:47:28 ID:uSnfhdhd
発射から40秒後に失敗、とは随分詳細に追跡できるんですねえ。
アメさんまさかABLの試験に使ってないよねw
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 11:03:18 ID:BCT2XGI3
安保理が緊急協議へ 北朝鮮のミサイル発射に対応 <共同、フラッシュ>

【10:45】 【ニューヨーク4日共同】国連安全保障理事会は4日、北朝鮮のミサイル発射への
対応を話し合う緊急協議を5日午前(日本時間同夜)に開催することを決めた。7月の安保理議
長国フランスの国連代表部が発表した。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=FLASH
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 11:49:34 ID:BCT2XGI3
<北朝鮮のミサイル発射ニュース、飴のブログLGFの反応>

ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=21372_Breaking-_N._Korea_Tests_Missiles#comments
Tuesday, July 04, 2006
Breaking: N. Korea Tests Missiles
U.S. official: North Korea tests long-range missile.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Dhimmi Carter & Madeline Halfbright will have to hop on Gloria Allred's broom and take
Kim Jung mentally-Ill plans for a real rocket.
BTW, this will all be Dubya's fault. Of course!
Nothing on this over at Koslamistan yet, they're too busy worrying about Lieberman.
See post by "mcjoan".
腰抜けカーターやハーフブライト前国務長官はグロリア・アーレッドの箒にでも飛び乗って
金正日の基地外じみたロケット計画の手伝いでもするのだな。ところで、もちろんこれは、
ブッシュが悪い(ことになる)わけだが。こういう事が起こってもサヨクが変わることはあ
るまいね。連中は、リーバーマンの大統領選出馬の心配だけをしてるのだからな。別のスレ
の"mcjoan"に書いてあるようにね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Failed in flight, ha. Taepodong-2 done got shot down. Amazing that the other three
junks missiles that he sent up as diversions, didn't fail in flight. Although one of
them landed within three hundred miles of Japan, bad idea.
テポドン2は打ち揚げ失敗だって?打ち落としたかったものだね!他のミサイルが日本の
300マイル近くに落下といってる。何やってんだか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
I am curious as to how the Japanese are taking this.300 miles is pretty close for
errant rockets coming from an insane person.
日本の近く300マイルって・・それは充分近いぞ。あんな不正確なロケットだからな。
日本人はどうする気なのかね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
I'm trying to figure out who's in the greatest panic over this, FoxNews or Chronically
Nattering Nitwits.
PMSNBC is so concerned, John Siegenthaler is hosting a program on "Son of Sam"
(Christine Matthews & Scarbrain must be unavailable).
TVニュースを見ていると、FoxNews のNattering Nitwitsが騒いでいるかな。PMSNBC
は心配そうにしていているようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYT: "Cheney counters NK launch; Japanese Elvis impersonator hospitalized!"
j/k, j/k, J/K!
きっとNYTは「チェイニーが北朝鮮ミサイルに反撃、日本のエルビス物まね役者は入院」
とかいう(捏造記事を)書くんでね?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
This just in! By a five-to-four ruling, the Supreme Court found North Korea to be
within its Constitutional Rights to use tactical nuclear weapons against other nations.
Where would we be without a "Living Constitution"? /sarc
新しい(嘘の)ニュースだ「米国最高裁は5:4スプリット審判で北朝鮮は他の国に対して戦
術ミサイルを使う憲法に保障された権利を有する」と判断した。
291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 11:49:54 ID:BCT2XGI3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
A moment of silence, please, for all the technicians, engineers, scientists and just
plain workers who are going to pay for this.
North Korean government snit-fits tend to be pretty nasty.
北朝鮮のミサイル技術者や科学者やエンジニアに黙祷をささげようぜ。打ち揚げ失敗で、きっ
と彼らは(ry
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
I was down the street chatting with my friends at a local place of commerce, talking
about how awesome the shuttle launch was and such, when a gaggle of pretty South Korean
girls poured through the door.
I found one that spoke some English, and told her about Kimmie J's launch today, and
they all became very serious and retired to a corner of the store to discuss it. Then
they called in a big burly Korean who was presumably there to protect them from wild and
crazy Americans, and I didn't talk to them again.
Such a shame. Oh well, that's life.
先ほど街角の食料品店で友人と北朝鮮のミサイルの話をしていたら、かわいいい韓国の女の子
の一団が入ってきたので、彼女たちにに金正日のミサイルのことを話した。すると矢鱈真剣に
なって店の隅のほうにいって、その後韓国人の用心棒らしいのが呼ばれて(ry やれやれorz
292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 12:09:00 ID:BCT2XGI3

<共同、フラッシュ> ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=FLASH
日米外相が安保理協議で一致 北朝鮮のミサイル発射
【12:03】 麻生太郎外相は5日午前、ライス米国務長官と電話会談し、北朝鮮のミサイル発射
問題への対応について国連安全保障理事会で協議していくことで一致した。

万景峰の半年間入港禁止 政府が決定
【11:06】 政府は5日午前、北朝鮮のミサイル発射に関し、持ち回り閣議で、北朝鮮の貨客船
「万景峰92」の半年間の入港禁止措置を決めた。

韓国全軍に警戒態勢を指示 韓国軍合同参謀本部
【11:05】 【ソウル5日共同】韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮のミサイル発射を受けて
韓国軍合同参謀本部は5日、全軍に警戒態勢を敷くよう指示した。

安保理が緊急協議へ 北朝鮮のミサイル発射に対応
【10:45】 【ニューヨーク4日共同】国連安全保障理事会は4日、北朝鮮のミサイル発射への
対応を話し合う緊急協議を5日午前(日本時間同夜)に開催することを決めた。7月の安保理
議長国フランスの国連代表部が発表した。
293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 12:37:03 ID:BCT2XGI3
<北朝鮮ミサイル発射への、飴のブログの反応>

@オースチン・ベイ
ttp://austinbay.net/blog/?p=1257
Sure, the missiles are big news but they aren’t the strategic shocker. The shocker
occurred in August 1998 when Pyongyang tested a long-range ballistic missile. That launch
revitalized the United State-Japanese alliance and blew away any legitimate arguments
that the U.S. could wait to develop and deploy ballistic missile defenses.
これはショッキングなニュースなのだが、戦略的な衝撃度は1989年のテポドン1の発射に及ばない。
あの時はテポドンのお陰で日米同盟強化の活性化が起こったし、ミサイル防衛への反対論が崩され
る事になった。

Japan got North Korea’s message. That’s why US and Japanese cooperation on missile
defense ?and defense in general? has increased.
Was this a North Korean pre-emption of the 4th of July? Remember, NoKo’s launches took
place early on the morning of July 5, local time. The timing was darned close to NASA’s
shuttle launch time.
北朝鮮のミサイル発射にこめられたメッセージを受け取って日米の共同開発でミサイル防衛を推進
することが決まった。今回のミサイルは、アメリカの独立記念日に向けたものかすらん?しかし
北朝鮮時間では5日になる。むしろNASAのシャトル打ち上げとの関連かも。

Aイン・フローム・ザ・コールド
ttp://formerspook.blogspot.com/2006/07/missile-launch.html
Spoke with a senior defense analyst, who's worked the NK missile program for years.
According to this source, there were indications of possible problems with the TD-2's
upper stage, or perhaps its payload, in the week before the launch. Those problems may
have delayed launch plans for Pyongyang, although atmospheric conditions--and a desire to
steal the media spotlight from the space shuttle--were contributing factors as well.
At this point, it's unclear if the apparent, pre-launch problems were contributing factors
in the TD-2 failure.
北朝鮮のミサイルの分析に何年も携わっている軍事アナリストと話して解ったことだが、テポドン2
の上段のロケットに問題があったらしい。弾等部分かもしれないという。この問題があって、発射
が遅らされてきた可能性があるという。もちろん気象状況が悪いということもあったのだけれど。
NASAのシャトルにあわせることでメディアのスポットライトを浴びたいという気持ちもあるのか
もしれない。発射前の問題とされたものが打ち揚げ失敗の直接の原因かは、今はまだわからない。

Where did it land..that is the next question regarding today's TD-2 launch. With the
long-range missile apparently failing 40 seconds into flight, it is possible that debris
from the TD-2 fell on Russia. That may be why UN Ambassador John Bolton is pushing for
immediate consultations on today's missile launch.
テポドン2が、飛行40秒で失敗してしまったので、残骸の一部は露西亜に落ちたかもしれないという。
ボルトン国連大使はこの事件で安保理の即時協議を求めている。
294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 12:42:41 ID:BCT2XGI3
北朝鮮当局者の入国認めず 安倍官房長官
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=FLASH
【12:36】 
安倍晋三官房長官は5日昼の記者会見で、
(1)北朝鮮当局職員の入国を認めない
(2)北朝鮮船籍が日本入港の場合でも乗組員の上陸を認めない
(3)北朝鮮からのチャーター便乗り入れを認めない−
など北朝鮮への当面の対応を発表した。
295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 14:02:52 ID:BCT2XGI3
ttp://tw.epochtimes.com/bt/6/7/5/n1374494.htm
<大紀元、反体制メディア、7、5>

北朝鮮舞台裏の中国共産党を引っ張り出す 作者:林保華

北朝鮮の金王朝は7月5日の夜明け方の2時半に何発ものミサイルを発射した。今度の試射する一番
早い報道に関して、5月20日の日本のメディアだ。安全に最大の脅しのを受けるのが日本なためだ。

本来の韓国も北朝鮮の武力の深刻な脅しの下で、韓国人のナショナリズムは高く上がって、いくつ
か北朝鮮が“朝鮮人が朝鮮人を殴らない”ができると思っている。中隊は今度衛星の測り出す発射
準備に、韓国メディアの報道があるのが実は衛星を発射するつもりなのでミサイルではない、北朝
鮮の独裁者のために化粧をする。

北朝鮮の今度の発射の挑発性はとても明らかだ。これは3つの態度がある:

その一として、六方会談は近ごろ停滞して前進しないで、原因は北朝鮮がずっと小細工をしている
のだ。だから米国は重点的に置くことをイランに対処する。北朝鮮はその国際地位を昇格させるた
め、そこで今度が発射して国際関心を引きつけにくることがある。

その2として、今度の発射時間は米国の時間の7月4日の午後2時半で、米国の建国記念日の発射を選
んで、わざと米国の意図を挑発するのもとても明らかだ。

第3、発射の何発ものミサイルの中で、1枚の改良型の大浦の穴の2型があって、射程は15000キロメ
ートルに達して、十分に米国の本土のいかなる地方を攻撃する。このミサイルは失敗を試射するが、
その挑発の意図をも覆い隠せない。

北朝鮮のこれらの挑発は活動して、すべて中国共産党の影がある:

“黄道吉日”がミサイルを発射してあるいは核実験をやることを選んで、中国共産党の伝統の方法
だ。そのため米国の建国記念日の“祝いの贈り物”を選んで、北京が直接たとえ教えるのではない
としても、金胖子の“中を師にする”だ。

中国の首相の温家宝は6月28日に深センとオーストラリアの首相のハワードが会談を行う時、温家宝
が初めて北朝鮮を要請してミサイルを試射することを停止して、各方面が自制を心がけることを望
んで、情勢が悪化することを免れて、そして中国側が力を尽くすことができて六方会談を再開するこ
とを求めると表している。これはとても偽りの態度の表明だ。1ヶ月以上前に外国のメディアは、中
国共産党はまったく無関心で、明らかに、中国共産党は北朝鮮の発射の適切な期日は一週間の前才が
呼びかけを公にしていることを知っていて、身の潔白を装う自分の関係でとすでに報道した。

私達は知っていて、北朝鮮の経済はとてもまずくて、中国の大躍進のように多くの人に餓死した。
もし中国の経済の上の支持がないならば、根本は核兵器とミサイルを発展する能力がない。中国共
産党は北朝鮮を制止して好戦的で、親切ごかしなのが外に話を放すのではない、ひそかに停止で援
助するを通じて(通って)わきを要するすぐ。明らかに、これは双方の共謀する結果だ。この何年六
方会談の進展、中韓がいっしょに米国と世界をもてあそぶのではないか?

持ったこととがまだ必要なのは、20日間前に上海の開催の会議で、イランの大統領のアーマディネ
ジャドを招待して、これはイスラエルの地図の上から消し去ると公言した狂人だが、中国共産党の
貴賓になって、主客転倒になったのはメディアの焦点になる。これは中国共産党が核による威嚇の
手段で米国と世界の第二条の戦線をもてあそぶのだ。
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 14:07:15 ID:BCT2XGI3
>>295 林保華は北京政権がその公式発言とは裏腹に、北朝鮮の好戦的な態度やミサイル発射
を黙認する形で支持しているのだという見方。>>255 のANDREI LANKOV に近い見方と思ふ。
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 14:25:09 ID:BCT2XGI3
ttp://news.yam.com/reuters/international/200607/20060705963315.html
日本駐中國使館表示北韓試射飛彈"問題嚴重" 2006-07-05 12:39

路透北京電---日本駐中國使館周三表示,北韓試射飛彈「問題嚴重」,直接關係到日本的安全,
並違反了兩國之間的協議。

北韓駐中國使館則表示,將向平壤轉達日本的抗議。北韓(朝鮮)周三發射至少六枚飛彈,其中包
括一枚大浦洞二號長程飛彈。(完)
298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 16:11:33 ID:BCT2XGI3
<ホワイトハウス広報官の記者会見、北朝鮮のミサイル発射>

The White House listed five launches, with a sixth unconfirmed, and said that North Korea
had violated a missile test moratorium and perhaps also the September 2005 agreement it
reached in the six-party talks.
According to U.S. officials, the first launch was a SCUD-C at 2:33 p.m. (1833 GMT); then
a No-dong or SCUD-C at 3:04 p.m. (1904 GMT); then the Taepodong-2, which lifted off at
4:01 p.m. (2001 GMT) but vanished less than a minute later.
These were followed by what were believed to be a SCUD that was fired at 6:12 p.m. (2212
GMT) and a Nodong at 6:31 p.m. (2231 GMT). The sixth and last testing was also of a short
-range missile.

結局発射されたのは:
@SCUD-C at 2:33 p.m.
ANodong or SCUD-C at 3:04 p.m.
BTaepodong-2 at 4:01 p.m.
CSCUD at 6:12 p.m.
DNodong at 6:31 p.m.
Ea short-range missile

The first two took place at Kittaeryong. The first two from Kittaeryong, the third from
the Taepodong test site.
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2006/07/20060704-1.html
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 16:25:04 ID:BCT2XGI3
ttp://chinaconfidential.blogspot.com/  チャイナコンフィデンシャル・ブログ
But that is beside the point--which is that North Korea went ahead, despite US and
Japanese warnings, and that China was unwilling or unable to stop the launch.

結局のところ、日米の強い抗議と牽制にもかかわらず、北朝鮮はミサイル発射に踏み切り、
中国はそれを止める意思がなかったか、あるいは止められなかった。

このあたりが、今後の議論の的になりそうなところで:

@中国は北朝鮮にヤメレと言ったが止めさせられなかった(管理能力無し)なのか、
A中国は北朝鮮の強攻策を黙認して、ミサイル試射に進ませた(日米同盟に対抗)なのか

という問題で、林保華やANDREI LANKOVはAの立場、おそらく国内の論者は@の立場と思われ。
300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 16:42:10 ID:BCT2XGI3

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060705it10.htm
北への送金、事実上停止へ…ミサイルで経済制裁 (2006年7月5日15時49分 読売新聞)

政府は5日、北朝鮮への経済制裁として、日本から北朝鮮への送金や現金などの持ち出しを、
許可制とする方向で検討に入った。

外国為替及び外国貿易法(外為法)に基づく措置で、これまでの届け出制から許可制にする
ことで事実上、送金を停止する。

銀行などを通じた送金や、北朝鮮への渡航者による現金の持ち出しができなくなれば、北朝
鮮が得る外貨が減り、経済活動にも大きな制約がかかる。(後略)
301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 17:29:04 ID:bBAgWMgL
(祝)By NORIMITSU ONISHI がトップ(祝)
TODAY'S HEADLINES
The New York Times on the Web
Wednesday, July 5, 2006
Compiled 2 AM ET

----------------------------------------
For news updated throughout the day, visit www.nytimes.com
----------------------------------------

- TOP STORIES -

6 Missiles Fired by North Korea; Tests Protested
By NORIMITSU ONISHI and DAVID E. SANGER

The launchings came in defiance of warnings from President
Bush and the governments of Japan, South Korea and China.

ttp://www.nytimes.com/2006/07/05/world/asia/05missile.html?th&emc=th
302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 17:56:32 ID:BCT2XGI3
北朝鮮が7発目のミサイル発射 政府関係者 <共同、フラッシュ>

17:46】 政府関係者によると北朝鮮が5日午後5時22分に7発目のミサイルを発射、28分
に着弾した。 ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=FLASH
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/05(水) 23:08:19 ID:Nva9CqB+
「中国の資本主義システムが韓国や米国、日本を追い越すことはない。
中国共産党が高付加価値商品を生産するだけの人民の創意力をすべて枯渇させたからだ」。

フランス出身の世界的な文明批評家ギ・ソルマン氏(62)が中国共産政権に対して批判の刃を向けた。
4日、ソウルフランス文化院で開かれた彼の新刊「中国という嘘−経済成長のカーテンに隠された中国」
(文学世界史)出版記念記者会見でだ。

ギ・ソルマン氏はパリ政治学研究所教授出身で、ウォールストリートジャーナル、
朝日新聞のコラムニストとしても活躍した。 「20世紀を動かした思想家たち」など20冊余を著述し、
世界的に影響力を行使している。

彼は昨年1年間、中国全土を回りながら反体制人物から農民まで数多くの中国人をインタビューした。
その結果を集大成し、この本を出した。

本には売血で生計を立てる住民がエイズに感染し地図から削除された村、
外国企業を誘引するために「現地妻」や「売春婦」として組織的に動員される女性、
表面上は華やかだが浄化槽がなく付近の川が黄色く染まっている上海、検閲と統制で縛られた大学など、
中国の現実に対する赤裸々な観察と証言が書かれている。

「中国共産党は人口の80%にのぼる農民の労働力を搾取し、その富を独占している。農民は学校も、
医療システムも、行政支援も受けられない。彼らに投資すれば経済成長率の勢いが鈍るからだろう」。
中国政権は農村を発展させるよりも、孤立させて低賃金労働者として活用する方法を選んだということだ。

「中国共産党は軍事的・外交的レベルで国家の力を高めるため、経済発展を宣伝用に使っているだけだ」。
こうした面で「中国の経済成長は過去の韓国とは違い、韓国にとっても脅威ではない」と主張する。

北朝鮮についてはどう考えているのか。
「北朝鮮を何度か訪問したが、行く度に中国の植民地のようになると感じだ。
中国の1960年代の人権状況を連想させるほどであり、政治・経済に変化がなく、
みんなが苦痛を受けている状況だ。カギは中国が握っているとみている」。

文=李京姫(イ・キョンヒ)記者 、写真=申東燕(シン・ドンヨン)記者

ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=77497&servcode=400§code=400
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 00:18:30 ID:6Mv7WEIh
>303
この本、日本でもでるかな?
305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 02:51:15 ID:Tsimn7Pq
中国が北朝鮮のミサイル発射に深刻な懸念表明 (ロイター、7月5日、20:25)

[北京 5日 ロイター] 中国外務省は5日、北朝鮮がミサイルを発射したことに深刻な懸念を
表明する一方、各国に冷静な対応を求めた。外務省のウェブサイトが掲載した声明は「今回の事態
を深刻に懸念している」としたうえで「各方面が冷静と自制を保ち、朝鮮半島および北東アジアの
平和と安定に資することを行い、緊張を高めて状況を一層複雑にするような措置をとることがない
よう望む」としている。

北朝鮮のミサイル発射に各国から抗議の声があがるなか、中国政府はこれまで沈黙を守っていた。
北朝鮮と友好関係にあり、核問題で仲介役を担う中国のジレンマが表れているとの見方も出ていた。

北朝鮮がミサイル発射を準備している、との観測が浮上して以来、米国や日本を中心に発射を取り
やめるよう警告を出していたが、中国がそうした動きに同調したのは先週になってからだった。

北京の国際政治専門家らは、今回の発射について、北朝鮮がイランの核問題で影が薄くなった感の
ある自国の核問題で米国の歩み寄りを引き出すためのものだった可能性がある、とみている。

ある専門家は「北朝鮮は、イランが核問題で見返り案を提示されているなかで自国が無視されてい
ると感じているのではないか」とコメント。そのうえで、今回のミサイル発射が6カ国協議再開に
取り組む中国に多大な打撃となったことはまちがいない、と指摘した。(後略)
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20060705/JAPAN-219955.html
306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 03:40:50 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.heritage.org/research/AsiaandthePacific/wm1142.cfm
Responding to North Korea's Missile Provocation
by Michael A. Needham WebMemo #1142 July 5, 2006

ヘリテージ財団:北朝鮮の挑戦的なミサイル発射への対抗政 by Michael A. Needham

7月4日の独立記念日に、北朝鮮が少なくとも6機のミサイルを発射し、そのなかに失敗したテポ
ドン2の発射が含まれる。
アメリカ政府はミサイル発射を予測しており、事態を危機とは見ていない。既にクリストファー
ヒル交渉代表が6者協議関係国を訪問して対応を協議する計画であり、その一方で予定通り国連
安保理の場で北朝鮮問題を協議する。

スカッドやノドンのミサイル打ち揚げには、驚くべき要素は何もないし、テポドン2が失敗したこ
とは北朝鮮のICBM技術の現状、難しさを克服できていないことを示していて、この事実にも
驚くべきものはない。

日本政府はミサイル発射に向けて準備していた通り、北朝鮮への経済制裁を早速発表している。
アメリカ政府も日本政府に続いて経済制裁をより強く打ち出すべきである。

国連安保理葉、これまで北朝鮮の問題に全く役に立たなかった。安保理に出来るのは「強い関心」
を表明することくらいであったが、今回は中国が事前にミサイル打ち上げ中止を求める声明を出し
ていたことから、少しは従来以上に踏み込めるのかもしれない。

ピョンヤンのミサイル発射はアメリカ政府の進めてきたミサイル防衛システムに意味があることを
改めて示したもので、今後ともミサイル防衛の推進を図るべきである。

Conclusion
North Korea’s July 4 missile launches do not fundamentally alter the challenge of
confronting North Korea’s provocative behavior. They do, however, provide Pyongyang with
useful information on its Taepodong 2 ICBM technology, violate the North Korea’s 1999
self-imposed moratorium on missile launches and further isolate North Korea from the other
nations in the Six-Party talks. While keeping yesterday’s events in the proper
perspective, the United States should use this opportunity to encourage the international
community to take a stronger approach towards Pyongyang and to underscore the importance
of a ballistic missile defense system as part of a comprehensive American national security
strategy. Finally, America must remain committed to the Six-Party talks no matter how
Kim Jong-Il lashes out.

7月4日のピョンヤンのミサイル発射は北朝鮮の挑戦的なアメリカへの対抗姿勢の基本的な構造を
変えたわけではない。彼らのやったことはテポドン2について我々に情報を与え、ミサイル・モラ
トリアムを破り、自らを国際社会の中で更に孤立化させただけである。

この事件で全体像を眺める視線を正しく維持しながら、アメリカ政府はミサイル防衛の価値を国際
社会にも訴える機会である。それは北朝鮮などのミサイルの脅威を減退させるものであリ、アメリ
カの国土防衛政策の一環である。アメリカ政府は金正日が如何に騒ごうが、6者協議体制を堅持し
現在の北朝鮮政策の構造を変えるべきではない。
307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 03:55:35 ID:Tsimn7Pq
>>306

民主党の一部に出てきている「北朝鮮への先制攻撃論」やNYTなどの「直接二国間対話論」
などとは異なって、ヘリテージ財団のMichael A. Needham とか、AEIのDan Blumenthalは
今回の事態で、「何かが変わったわけではない」という立場をとっており、北朝鮮への政策
提言は従来の主張そのままで、「基本的に、変えるべきではない」という。

彼らの政策は「アメリカ側からの積極的軍事オプションはコスト(ソウルの被害)が大きすぎ」
なので、封じ込めと6者協議・多国籍体制プラス経済制裁といったもので、いわば持久戦で北朝
鮮の変質を促すというもの。ミサイル7発だか10発だかは派手なニュースにはなるのかもしれな
いけれどアメリカ保守派の軍事専門家の見方は大変落ち着いていて、いわば「予期されたこと」
といったところ。
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 04:08:37 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.strategypage.com/qnd/korea/articles/20060705.aspx
Forget the Missiles, This is Even More Bizarre
July 5, 2006:

ストラテジーページ:北朝鮮のミサイル発射のニュースなぞ忘れても良い、重要なのは・・

ストラテジーページはニュースメディアが大騒ぎしている北朝鮮のミサイル発射に、たいして
意味はないといい、もっと面白いニュースがあるので、それに注目すべきだという。

面白いニュースというのは、中国がプレゼントした支援物資を運んだ中国製の鉄道の貨車が、
中国の要請にもかかわらず「貨車も支援物資に含まれる」と勝手に解釈して北朝鮮がパクって
しまったというもの。

北朝鮮の基本的なインフラである鉄道システムでさえ投資不足とメインテナンス不足で充分な
貨車さえなく、北朝鮮はこういうこそ泥のようなことをせざるを得ない。それが北朝鮮の実力
であるとストラテジー・ページは主張していて、ICBMや核開発を標榜する北朝鮮は鉄道貨
車さえも作れないのだと改めて注意を喚起している。

ストラテジー・ページは、中国人でさえ呆れるような、こういう連中との交渉は止めたほうが
良いだろう、という。
309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 04:28:55 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2006/07/n_korea_a_dangerous_but_incomp.html
July 05, 2006
N. Korea: A Dangerous, But Incompetent Villain
By James J. Na

RCP:北朝鮮は危険な政権だけれど、たいした能力もない悪党だ

北朝鮮のミサイル発射で、おもわぬことにも、比較的有利な展開になるかも知れないと書いていて

○テポドンは発射失敗で、脅威を宣伝できず、アメリカ軍はデータをばっちり取得できた
○日本が素早く制裁に動いている。韓国や露西亜も、従来の融和的な姿勢から制裁に転じるかも
○問題は中国で、北朝鮮への態度が不明瞭
○中国を引き込んで、北朝鮮を孤立化し、核放棄を要求できるならベストだから、アメリカはこの
 機会に中国に強く働きかけるべきである

That leaves, as always, Beijing. To say that China is embarrassed by North Korea's latest
provocation is an understatement. Thus it is now the time to press Beijing hard, for once.
North Korea's ballistic missile and nuclear threat would not be where it is today were it
not for Beijing, and the U.S. should finally make China take responsibility -- by agreeing
to the quarantine. And the United States should make the continued Sino-American economic
relationship contingent on China acting like a mature great power by exercising this
responsibility.

#筆者のJames J. Naは、アメリカが中国に働きかければ、中国が北朝鮮政策を変更する可能性が
#あると考えるのだけれど、このあたりは論者によって意見の分かれるところなるらむ
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 04:41:04 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060705ig90.htm
7月6日付・読売社説 [「北」ミサイル発射]「国際社会への重大な挑戦だ」

気掛かりなのは、中国、ロシアや韓国の動向だ。

中国は、北朝鮮の最大の経済支援国、貿易相手国だ。6か国協議の議長国でもある。中国の役割は、
極めて重要だ。

だが、中国は1998年8月のテポドン発射の際には、安保理への付託に難色を示した。今回は、
中国も面子(メンツ)をつぶされた形とあって、安保理の非公式協議には加わったが、「北東アジ
アの政治状況を複雑化させる」として、制裁などには慎重だ。

ロシアも北朝鮮との関係が深い。北朝鮮に対し強硬措置を取ることには、中国と同様の姿勢である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中途半端な分析で、何を如何に分析して、どう考えるかがあやふやな、典型的な日本風の漫談、
この程度のものを、良くも恥ずかしげも無く、書けるものだと想う。老人の脳軟化症のあらわれ
ではないのかすらん。
311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 05:27:25 ID:aHvz6/Km
>>308
北朝鮮は、ロシア相手に同じ事をしてますよ。
1000日ほど前の書き込みですが、何も変わっていないので笑ってしまうくらい。

156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 03/10/09 08:33 ID:Y1uKDWEk

食糧支援・・・・・・闇市に流される。
物資援助・・・・・・政府高官が横取り。
6カ国協議・・・・・北朝鮮が拒否
核査察・・・・・・・アメリカを非難。
万景峰号・・・・・・強行に入港
ミサイル輸出・・・・イラク・フセイン政府、金を騙し取られる。
ロシアの物資支援・・貨車ごと取られてしまう。

ヤッパリ、軍事制裁しかないね、この国は。
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 05:40:33 ID:Tsimn7Pq
<北朝鮮ミサイルへのリアクションを報じるWSJ記事、抜粋>
ttp://online.wsj.com/article/SB115208399725798212.html?mod=rss_whats_news_asia
U.S., Other Nations Rebuke North Korea for Missile Tests July 5, 2006 3:39 p.m.

In a sign of China's particular importance as North Korea's most important source of
economic support, Christopher Hill, the U.S. assistant secretary of state for East Asian
and Pacific affairs, was set to fly to Beijing. He is expected to confer with Chinese
leaders about how to respond on the first stop of an expected multi-day tour of Asian capitals.

北朝鮮への影響力の大きさに鑑みて、また最大の経済支援を与える国であることから、国務省次官補
で東アジア担当のクリストファー・ヒルが北京に飛び、中国の指導者と対応策を協議し、続いて東ア
ジアの関係国を回って協議を行なう。

"Who can put penalties on North Korea? It lives on resources from China and South Korea,"
said Yoon Deok Ryong, a research fellow at the Korea Institute for International Economic
Policy in Seoul and an expert on the North Korean economy.

韓国のシンクタンクの研究者Yoon Deok Ryongは「北朝鮮にペナルティを与えられるのは誰かって?
北朝鮮は中国と韓国の支援で生きているのだ」という。

Peter Beck, analyst at the International Crisis Group in Seoul, said China is the only
country with "readily useable carrots and sticks." After Chinese premier Wen Jiabao and
other leaders spoke out against a test, Mr. Beck added, "Their prestige is on the line.
They've been embarrassed. If they can't manage their own backyard, power projection is
out of the question."

ICGグループのソウル駐在員Peter Beckは中国だけが「本当に使い物になる飴と鞭を持っている」
温首相らがミサイルテストに反対する声明を出していたことから「中国の威信が問題になる。中国
はミサイルテストでバツの悪い事になった。自分の属国さえ管理できないなら中国の実力に疑問符
がつく」という。

Liu Ming, a Korea expert at the Shanghai Academy of Social Sciences, said China is unlikely
to issue a harsh public rebuke, and will instead seek to make its displeasure known through
private channels. A senior Chinese leader is scheduled to visit North Korea next week, he
noted. But Mr. Liu said that the North's provocative behavior is unlikely to result in
Chinese support for economic sanctions against the country.

上海社会科学院のLiu Mingは中国が公的に北朝鮮をきつくししかる事はないだろうという。中国は
不愉快さをプライベート・チャネルを通じて伝えるだろう。来週に中国の高官が北朝鮮を訪問する
予定だという。しかしながらLiu Mingは北朝鮮の挑戦的行為が中国をして経済制裁に賛成にまわら
せる事はないだろうという。
313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 06:15:37 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.asahi.com/paper/editorial20060706.html
北朝鮮ミサイル発射 無謀な行動に抗議する  <朝日社説、7、6>

●日中韓連携を強めよ
北朝鮮の問題を解決するにはやはり米国の存在が大きい。だが、イラクやイランへの対応に追わ
れ、危機感をもって向き合ってこなかった面は否めない。

ミサイルの脅威を肌で感ずるのは日本と韓国だ。緊張の高まりには中国も安閑としてはいられま
い。なのにこの3カ国の協調が何とも心もとない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフォらすぃさを通り越して呆れるというしかない社説。言うまでも無く不良息子の北朝鮮の
進路指導の為に、米中は盛んに協議しているのであって、日本韓国は米国との連携を深めるのが
当然の同盟国としてのあり方。
314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 06:32:09 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/shasetsu/news/20060706k0000m070173000c.html
社説:ミサイル発射 国際社会は北の挑発許すな  <毎日社説、7、6>

6カ国協議の議長国で非公式会合を模索していた中国も自制を促しており、不快感を隠さない。
韓国も北朝鮮への経済支援の見直しを余儀なくされそうだ。

融和的だった中国や韓国までが北朝鮮に背を向けかねない事態に陥った。国際社会で北朝鮮が
より孤立するのは明らかだ。何のためのミサイル発射だったか。理解に苦しむばかりだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アフォな分析と言うべきで、北朝鮮はミサイル発射を実行しても中国と韓国が基本的に支援を
止めないと判断したからこそ、打ち上げを実行したと考える以外に合理的な推論は無いはず。

何で国内のメディアの言論は、ここまでレベルが低いのだろう(orz
315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 06:50:30 ID:Tsimn7Pq
ttp://online.wsj.com/article/SB115212320912498575.html?mod=rss_whats_news_asia
Pyongyang's Iran Sales Fan Concerns About Ties
By GORDON FAIRCLOUGH July 6, 2006

WSJ:北朝鮮からイランへのミサイル輸出が改めて注目を集める

Late last year, a freighter from North Korea docked at the Iranian port of Bandar Abbas
on the Persian Gulf to make a special delivery. Its cargo, senior U.S. and Asian officials
say: more than a dozen intermediate-range ballistic missiles.

昨年末に北朝鮮の貨物船がイランのバンダル・アッバス港に到着した。この船に積まれていた貨物
は、アメリカ政府のアジア担当の高官に拠れば、1ダース以上の中距離ミサイルであった。

It was the first of at least two shipments of one of the newest missiles in the North
Korean arsenal, U.S. officials say. The arms were adapted from a Soviet-era weapon, known
in the West as the SS-N-6 and originally designed to launch nuclear warheads from submarines.

高官に拠れば、そのミサイル輸出は露西亜が潜水艦から核弾頭を発射する為に作ったミサイルである
SS-N-6をもとにした北朝鮮の新型ミサイルであった。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WSJの記事は、いままでアメリカが検知しながらあえて事を荒立ててこなかった北朝鮮からイラン
などの中東諸国へのミサイル輸出に対する反対論が強まりそうだとするもの。

経済制裁や囲い込み政策が採られるならば、PSIなどによって、こうした北朝鮮のミサイル輸出を
規制することになるのかも。
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 07:10:58 ID:Ej4oMLpP
>>301
反日キチガイの贋日系カナダ国籍・在日韓国人の大西が
日本海なんて書いていいの?wwww
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 07:18:03 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.danieldrezner.com/archives/002786.html
Tuesday, July 4, 2006
previous entry | main | TrackBack (0)
Should you panic about North Korea or not?

ダニエル・ドレズナーのブログ:北朝鮮のミサイルで、パニックになるべきだろうか?

There are stories by both the New York Times staff and Dana Piest of the Washington Post. Whether North Korea's actions are panic-worthy depend upon which story you read.
NYTとWaPoの記事は、読み方によってはパニックになって当然といった風なものだ。

The Times suggests panic:
NYTはパニックを煽るかのように、以下のように書いている。

ttp://www.nytimes.com/2006/07/04/world/asia/04cnd-korea.html?hp&ex=1152072000&en=e557624b9a51b686&ei=5094&partner=homepage
North Korea shocked western and Japanese analysts in 1998 by firing a Taepodong-1 missile
over Japan into the Pacific Ocean, revealing more advanced missile capabilities than the
country was previously thought to possess.(以下省略)

The Post offers a different perspective:
WaPoの記事はNYTとは少し違っていて書いていることは:

ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/04/AR2006070400649.html
A senior State Department official said the test was "an affront to everybody, not just
us" and that it would likely have a big effect on South Korean public opinion, (以下省略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTとWaPoの記事は、どちらも余り感心できないのだけれど、NYTのほうが酷い記事になっ
ていて、不必要にアメリカ人の恐怖心を煽るという。WaPoは、それに比べれば、まだしも冷静。
318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 07:26:42 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20060705MS3M0500205072006.html
社説 北朝鮮のミサイル発射に強く抗議する(7/6)  日本経済新聞

国際連帯で経済制裁も

韓国は融和政策再考を

こうした議論に対し韓国、中国はこれまで「北朝鮮を追いつめるのはまずい」と反論してきた。
国際社会とりわけ6カ国協議に参加する諸国が連携するのは静かにものを説く作業のためであり、
北朝鮮を追いつめるためではない。しかし話し合いの場にも出てこようとせず、警告を無視して
ミサイルを発射する国に対する抗議の意思表示として強い姿勢を具体的に示すことは必要だろう。
それによって話し合いが始まる歴史の実例は少なくない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
比較的まともだけれど凡庸。中国の政策に対して切り込み不足で生ぬるすぎ。
319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 08:42:49 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,542-2257876,00.html
July 06, 2006
The China card Only Beijing can restrain an increasingly irresponsible North Korea

ロンドンタイムズ(社説):(北朝鮮ミサイル問題での)チャイナ・カード

(ロンドンタイムズは北朝鮮のミサイル発射で全世界的に起こっている非難の合唱の中で日本政府の
素早い対応に注目しており、この事件で更に日本の軍備が強化されるだろうとする)

The effect however, has been to destabilise the entire region, nowhere more so than in
Japan, which has been upset by missiles landing close to its shores. The Japanese have
reacted swiftly, freezing money transfers and stopping charter flights. Far more significant,
however, will be the military reaction. The missiles are likely to force a decisive change
in Japan’s defence policy, which will move from the long postwar posture of “shield” to
the proactive “sword and shield”, which will inevitably change the military balance in
the entire region.

こうした日本の覚醒は中国にとって悪夢であり、中国は自らの招いた北朝鮮政策の手ぬるさの為に日
本をして、こうした事態に到達させた。中国にとっては選択肢からどちらかを選ぶ必要がある事態に
なった。金正日を保護し続けるのか、それともこの際始めて方針を変えて金正日の圧力をかけるか、
そのどちらか一方である。

That change will seriously alarm China. For years it has deliberately exaggerated talk of
Japanese militarism for domestic purposes. Now, because of its own failure to take more
forceful steps against North Korea, China may be faced with a real Japanese arms build-up
that could indeed be worrying. China therefore has a choice: whether to continue protecting
Kim Jong Il by bailing out his bankrupt regime or, for the first time, to put real pressure
on him, cutting off oil supplies. China is the only country able to bring real pressure
to bear. Its own forbearance has already cost it and the region dear. Beijing must
understand that, for its own national interests as well as for global stability, it must
get tough with this immoral and intransigent regime.

#歯切れの良い、シャープで解りやすい社説。何でこの程度のものが、国内論者には書けないのか
#不思議。この程度のことは、常識に属するであろうに。
320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 08:51:47 ID:6GQHub2g
日本の新聞は日本のこと客観的に書けないからしょうがない。
政府を国民を峻別して客観視し得た成功体験持ってないからね。
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 08:52:11 ID:Tsimn7Pq
>>319
ロンドンタイムズの言っているのは、中国の庇護の下で北朝鮮が乱暴狼藉をエスカレート
させれば、流石の日本も国防に目覚めて軍事力強化に向かい、それが極東の軍事バランス
を変える事になるから、中国にとっては不本意であろうと言う程度の事。

ロンドンタイムズは、中国に対して、北朝鮮への庇護を止めないと日本が覚醒してしまっ
て、禄でもない事になるよと警告している。しかしながら、おそらくは中国はそれを承知
していて、それでも北朝鮮の政権崩壊を恐れて手を出せないのだと思える(決断するなら
前回、北朝鮮が原爆保有宣言をした時に決断して当然であった)

幸か不幸かはともかく、日本は当分「普通の国」へのコースを進む以外に選択肢のなさそ
うな情況が続くと思える・・
322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 09:35:31 ID:Tsimn7Pq
<クリストファー・ヒル、北朝鮮のミサイル発射にコメントして>

ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml;jsessionid=TG1TMG04DRTQ0CRBAEKSFFA?type=topNews&storyID=12751842&pageNumber=1 (ロイター)

Chief U.S. negotiator Chris Hill said the tests would not help Pyongyang in the six-party
talks. "They're not going to get a better deal through this; in fact what they're goin
g to face is a six-party (negotiating) process that's more united than ever before,"
he told PBS Television.
「ミサイル発射で北朝鮮は交渉が有利になるわけではない。むしろ、北朝鮮はそれ以外の国が
より団結するような事態に面するだけ」
323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 09:57:10 ID:Tsimn7Pq
ttp://www5.chinesenewsnet.com/MainNews/Topics/2006_7_5_17_56_11_488.html
<台湾、多威信新聞網、2006年7月6日5:56:11(京港台時間)>

北韓狂発 7導彈:中國難咽下怒氣?(部分抜粋)

アップル日報によって外電報道を総合して、北朝鮮はミサイルの危機を試射してついに点火する。

中国の外交部は昨日ぐずぐずしてやっと作り出して応対して、冷静に抑えることと各方面を求めて、
更にとって情勢の緊迫していて複雑な行動を使用しないでくたさい。中国が反応するのは緩慢で、
依然としてこの怒気を下へ飲み込んでいないことを信じる。中国はおととい副首相の回良玉に来週
北朝鮮を訪問するように派遣することを宣言して、北朝鮮に遊説して六方会談を再開することを望
んで、しかし北朝鮮が聞くだけではないのが耳障りで、意外にも7発のミサイルを試射するで応対す
る。

米国の官吏は、「私達が中国側が激怒することを望む」、北朝鮮がはっきりと中国にメンツをあげ
ないため、中国側にばつが悪くならせるとひそかに言う。米国は最もこれが中国側に態度を変えさ
せることを望んで、北朝鮮に制裁を加えることを支持する。一方も中国側を質疑させられて北朝鮮
に対して一体どれだけの影響力がある。中国の外長の李肇星は昨日それぞれ米国、日本、韓国とオ
ーストラリアの外長と電話を入れて、北朝鮮がミサイルの誘発する危機を発射することを協議する。

ずっと北朝鮮に対して付き合いの政策を実施する韓国を思って、北朝鮮のこの挑発行為知恵でない
を批判して、大統領の首席の国家の安全顧問の宋旻淳が韓国の民衆を意気込み雄弁をふるって、さ
せることができるだけを試射して北朝鮮の情緒に反対することに深まって、人に東北アジアの軍事
の競技を引き起こすことを口実にすることがあらせる。中国はしばらく激しい非難がまだなくて、
ただ「深刻な関心」事件だけを表して、各方面の抑制を望む。
(中略)

1日間焼き尽くして 1.5億を越える浪費

北朝鮮は昨日1日内7発のミサイルを試射して、ロシアは更に監察して 10、1日間以内、ミサイルを
発射して機関銃のように出して、北朝鮮は大いに紙幣を燃やすのに等しい。北朝鮮人は大部分が空
腹なのだが。

北朝鮮の発射 7発のミサイル、スカッドのミサイルごとにで25万ドルの( 195万香港ドル)、ノド
ンのミサイルに値するならば 1991年一つごとに700万ドルの( 5,460万香港ドル)の計算に値して、
発射する 4機のスカッドと 2発のノドン・ミサイル、少なくとも約1.17億香港ドル焼き尽くす。

テポドン2型のミサイル今なお研究・開発する中に、1999年の数字によって、テポドン1型のミサイ
ルは600万ドルの( 4,680万香港ドル)に値して、テポドン2型が600万ドルに止まらないことを信
じる。

一日ペンの金銭を焼き尽くして、貧しい北朝鮮人は太鼓でだまされる。政府の朝鮮の中央放送局は
昨日放送して、北朝鮮がただ米国の帝国主義者のいかなる挑発の行動に対処することを準備するだ
けであることを報道して、しかし当局に口をつぐんで言及しないで昨日ミサイルの1件を試射した。
首都ピョンヤンの市民がいつもと変わらないで徒歩で行って出勤して学校へ行って、朝鮮の日本交
流協会の研究員に聞いて、彼は「完全にミサイルを発射したことが分からない」を言って、外国の
マスコミの宿泊する高麗のホテルの職員も1概説「国家がミサイルを発射することが分からない」。

金正日が豪快で米の交渉に迫ることに賭ける

北朝鮮は米国の国慶節、往来が頻繁な機が号が空に昇ることを発見する時狂いミサイルを発射して、
方向を発射して日本を合わせて、米日を挑発して、軍事の実力が現れて、関わるその核計画の六方
会談の中でで数取りを増加する。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ノドン、テポドン2の費用が、一発$6M〜$7M(6〜7億円)というのは意外に安いかも。 
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 10:01:23 ID:Tsimn7Pq
2発目のテポドン準備 米NBCテレビ報道 <共同、フラッシュ>

【09:07】 【ワシントン5日共同】米NBCテレビは5日、米政府当局者の話として、北朝鮮が
2発目の長距離弾道ミサイル「テポドン」発射を準備していると報じた。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 10:05:21 ID:s/K+idKl
http://today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-07-05T233805Z_01_N04284348_RTRUKOC_0_US-KOREA-NORTH-MISSILE.xml&pageNumber=0&imageid=&cap=&sz=13&WTModLoc=NewsArt-C1-ArticlePage3
Russia and China, who have veto power in the U.N. Security Council, opposed sanctions.

China, which is hosting the talks, is North Korea's closest ally. Its U.N. ambassador,
Wang Guangya, voiced a cautious note and in closed consultations said he favored
a statement rather than a resolution or sanctions, diplomats reported.
326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 10:07:21 ID:Tsimn7Pq
>>324
ttp://today.reuters.com/business/newsarticle.aspx?type=tnBusinessNews&storyID=nN05322138&imageid=&cap=
N.Korea appears preparing new Taepodong launch-NBC
Wed Jul 5, 2006 4:19pm ET167

WASHINGTON, July 5 (Reuters) - North Korea appears to be making preparations to launch
another long-range Taepodong-2 missile but the missile is not yet on the launch pad,
NBC News reported on Wednesday, citing unnamed U.S. officials.

NBC said the missile was nonetheless in its final assembly stage.

#まだ発射台に取り付けてもいない(最終アセンブリ中)ということで、直ぐには発射できない・・
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 10:19:02 ID:Tsimn7Pq
おもしろそうなのでコピペ
702 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/07/06(木) 07:56:01 ID:wRZpbMl+
今、FOXのリパブリカン同士の討論見てたんだけど、
みんなが日本が核を持つ事について肯定していて、なおかつ
その事だけが中国と北に出来る対抗措置だと言割れてびっくり。
日本のテクノロジーを持ってすると一晩で出来ちゃうし!

だが、日本は何もしないだろう。国連も役にも立ってくれない
結局はNOTHINGだってサ。イライラするよ。日本政府。
328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 10:46:19 ID:Tsimn7Pq
<テポドン2の失敗について、現在公表されている事>

グローバル・セキュリティがホワイトハウスとDoD文書からまとめたもの(部分抜粋)
ttp://www.globalsecurity.org/wmd/library/news/dprk/2006/060705-nkir2623.htm

The third missile launch, which occured at 4:01 PM, was either a Taep’o-dong-2A or 2B and
or 2C/3 configuration that failed between 30 and 60 seconds of launch according to initial
reports. Indications are that the telemetry was lost between 50-52 seconds perhaps due to
its break-up or possibly sea impact.

According to DoD, sources and White House National Security Adviser Stephen Hadley, based
on telemetry, it failed between 35-40-42 seconds into the launch over the Musudan-ri
(No-dong-A/Taep’o-dong-2) launch infrastructure since it only for burned 42 seconds.

This launch failure is indicative of a characteristic max?Q maximum dynamic pressure failure
mid-air tilting over folding break-up taking several seconds of in flight catastrophic
disassembly. Speculating a little further, it would appear to be a possible propulsion
clustering and or Vernier steering control authority, guidance loss of control failure by
the first stage which should have burned between 112-120-130 seconds depending on which
configuration was launched as the final design.
329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 11:14:45 ID:aHvz6/Km
中央公論7月号  〜これが外交の品格だ〜
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060630.html
手嶋 同盟を維持するための、双方の不断の努力が非常に重要です。
だとすれば、同盟の作法としてアメリカ側に問題ありと言いたいですね。
つまり、私は日米同盟を非常に重視する立場からあえて言っているのですが、
ゼーリック国務副長官が日本側の外交官と会わないというのは問題です。
そこで、麻生大臣は、シドニーでコンドリーザ・ライス国務長官に非常に正式な形で、
「問題あり」と言われた。ライスさんがその時に顔色を変えたとアメリカ側から聞いています。
かなりのインパクトがあったようですね。  
 小泉さんは、確かにブッシュさんと、おそらく世界の首脳の中で一番関係が良い。だからこそ、
小泉外交の基本である日米同盟の運営に問題はないのかと、堂々と注文もつけられる立場にあると思うのです。

FACTA7月号 〜刮目すべし「麻生外交」の対中シグナル〜
http://www.aso-taro.jp/lecture/talk/060705.html

こうした麻生スピーチは、その多くが英語で行われたこともあって国内では
ほとんど知られていない。外相に就任して手がけた重要な演説と投稿は三つに絞られる。
第一に、逞しく成長するアジアで日本が果たすべき役割とは何かを示した日本記者クラブでの「アジア演説」。
第二は、民主的な中国の台頭を歓迎すると断じた「ウォールストリート・ジャーナルへの投稿」。
第三は、インド洋で給油にあたる自衛隊がいまや国際的な公共財となったことに自信を示した「NATO演説」。

対中外交に責任を持つ外相が、こうした新提案をしながら靖国へ参拝することなどあるだろうか。
「靖国3原則」を示してみせた本当の意図はここにあるのかもしれない。
政治感覚が鋭く研ぎ澄まされた中国人はその機微を察したのだろう。
中東のカタールで1年ぶりに実現した日中外相会談では、事前の予想を裏切って穏やかな対応に終始してみせた。
安全保障対話や制服組の交流をはかることで合意したのはその証左だろう。「勘のいい人なら、流れが変わったと気づいたはず」
会談に同席した外務省の幹部は、中国側も関係改善の機をつかもうとしていることを示唆している。
330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 13:44:20 ID:3OepFVX7
<台湾・自由時報(民進党系)の社説>

北朝鮮のミサイル発射で、野党の良識を呼び覚ますことを期待する
北韓導彈試射期能喚起在野黨的良知
http://www.libertytimes.com.tw/2006/new/jul/6/today-s1.htm

---
北韓是美國所認定的流氓國家,美日近年來不斷強化安保的範圍,目標即是針對北韓與中國,
而北韓此次試射導彈,恰好凸顯了美日軍事同盟的正當性。
其實,美日安保既在防止中國與北韓的軍事威脅,以及專制勢力對外蔓延。
以台灣戰略地位的重要性,與實施民主體制,如果缺了台灣這一環節,
美日安保就不成其為安保了。尤其,北韓的武力固不足懼,但中國卻是一個軍事大國,
一旦對外侵略,將成為一場大災難,因此益發顯出台灣戰略地位的重要,
台灣之成為美日的潛在盟國,乃勢所必然。

# 今回の事件が、北朝鮮や中国の脅威に対抗する日米安保の強化について、
# 格好の正当性を与えたとしたうえで、中国・台湾の問題にも言及。
# 「台湾も戦略地位上重要な場所にある上、民主主義国家であるのだから、
# この安保体制の一環としてなされるべき。北朝鮮の武力は大したことはないが、
# 中国は軍事大国であり、一旦他国を侵略すれば大事件となる。台湾も日米の潜在同盟として
# 入るできだろう」としている。

事實上,中國雖然採取經濟的改革與開放,但其獨裁專制,較之北韓實不遑多讓,
而且,在軍事擴張上,更是北韓所不及。尤要者,十年前當台灣舉行首度總統民選時,
中國悍然對台灣發射導彈,試圖影響大選結果,美國隨即派出航空母艦戰鬥群協防台灣,
以防止中國的蠢動。一九九六年的台海危機雖然迅速化解,但中國不惜武力犯台的意圖,
卻引發國際社會的關注,美日安保協定乃將台海列入周邊有事的範圍。

# やはり、台湾にとっては今回のミサイル発射は、10年前の総統選挙の前後に
# 中国がミサイル演習を行い米空母が台湾海峡に展開して、台湾海峡を緊張状態に
# 陥れた事件の記憶がよみがえるらしく、今回の事件を契機に日米の安保体制に
# 加わるべき、という論調。

遺憾的是,國際形勢雖然對台灣有利,但台灣內部卻無法團結一致,甚至呈現分裂狀態,
抵銷了美日協防台灣的力量。泛藍陣營由於認同及意識形態與執政黨歧異,
全面杯葛三項軍購案,造成此一預算甚至進不了付委的程序,導致台灣軍事更新的延宕,
與中國的軍力差距愈來愈大。

# 「ところが台湾のいちばん悩ましいのは、国際情勢とは裏腹に国内の政治的分裂があること。
# アメリカからの軍備購入予算案は未だに通過のめどが立たない状況。」
# さすが民進党系の自由時報というべきか、ここでさりげなく軍購案の話をもってくる。

北韓試射導彈,讓吾人回想起台海的飛彈危機。北韓或許只是故作姿態,虛張聲勢,
但中國卻具有侵略台灣的軍事能力。北韓只是進行了一次失敗的導彈試射,
美日即視為國家安全的最大危機,而中國對台灣近海發射了導彈,仍無法激起在野黨摒棄歧見,
一致對外,以二千三百萬人民的生命財產為念,通過三項軍購預算。
這真是台灣人的悲哀。雖然是奢望,但吾人仍期盼此次北韓的導彈試射能喚醒在野黨的良知,
趕快審查軍購預算吧!

# 結論としては、やっぱり「軍購案をさっさと通そうぜ、野党ども!」ということになるらしく、
# お国柄+新聞の性格を考えるとその展開はわかるんだけど、
# ちょっと物足りなさが漂ってしまう。
331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 13:50:59 ID:Tsimn7Pq
北朝鮮のミサイル発射は、台湾にとっては、超ラッキーなのだという・・・

ttp://www.ettoday.com/2006/07/06/301-1962783.htm
<台湾、東森新聞、2006/07/06 11:58>

北朝鮮のミサイル発射は更に日米同盟を進める 台湾は災い転じて福となすか?
(北韓射飛彈美日軍事更團結 台灣夾縫中因禍得福?)

北朝鮮は5日にミサイルを試射して、国際社会を驚かせる。特に太平洋の周辺の国家は安全に脅し
を受けるため、感銘はとても深い。しかし北朝鮮の試射の挙動、台湾海峡の両岸に対する影響、
プラス・マイナスの両極化だかもしれなくて、台湾は今度のミサイルの危機中で、災い転じて福
となす可能性があって、これは私達の最も関心を持つ議題だ。

北朝鮮は昨日に全部で7発のミサイルを試射して、強烈に太平洋の周囲の国家を揺り動かして、中
国政府は更に思って驚かせて、北京の高層は先日やっと公然と北朝鮮にミサイルを発射するように
制止して、過去北朝鮮に対して更に大量に援助することを提供して、六方会談の中で、北京にも属
して駆け回る最も力。

ここ数年来北京は唯一北朝鮮に対して影響力がある国家だと見なされてきた。しかし北朝鮮が依然
として独断専行することを思い付かない。強烈に中韓の情誼を傷つけて、過去米国はよく中国を通
して来て北朝鮮に圧力を加えて、今のところ北朝鮮は中国の帳簿を買わないで、同様に米中の感情
に影響して、それ以外に北朝鮮はミサイルを発射して、米国はちょうどこのを敷いて日本との軍事
の関係を強化することができて、しかも次第に離れる韓国を怠って再度接収改編して、米国はしか
しもっと多い兵力は東アジアへ移して、表面の上で北朝鮮に対処するので、ひそかに中国を封じ込
めることができて、同時に脅して北朝鮮と中国を阻むことができる。

このような国際情勢の下で、台湾の形式に対して明らかに有利で、事実上米日の両国は2005年に、
96年の締結した米日の安保の条約を改訂して、正式に台湾を保護の傘に組み入れておりて、台湾の
安全はきっと更に一層昇格させるのであることを保障して、米日のこの事はその時北京の高層に強
烈に抗議するように誘発して、今のところ北朝鮮は好戦的で、中国政府に顔面を失わせて、同じく
1歩進んで米日に軍事の上で更に仲がよくならせる。
332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 15:12:37 ID:Tsimn7Pq
ttp://online.wsj.com/article/SB115214365108598979.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
REVIEW & OUTLOOK July 6, 2006
Rocket's Red Glare

WSJ(米国版、社説):北朝鮮ミサイルの、紅いギラつき (概要)

世界中の殆どの文明国は、昨日の独立記念日の花火のような北朝鮮のミサイルの日本海への乱れ
うちを非難した。非難するところまでは、まあ良いとして問題は世界の指導者がこの事件から何
を学ぶかであり、特に中国と韓国が問題だ。

大統領安全保障補佐官のハドレィは「一体北朝鮮は、何のメリットがあると思ってやっているの
か」と述べたが、WSJはハドレィが北朝鮮の思惑は充分承知しているものと考えている。何故
ならば、金正日がアメリカとその同盟国を妥協へと誘導したい場合には、いつもこういうやり方
をするからである。

金正日の前回のそれは見返りが大きなものであって、1994年の枠組み合意にあたって、クリント
ン政権は核の脅迫に対して、経済支援と原子力発電所の建設を約束した。その約束は2002年に北
朝鮮がウラン濃縮を秘密裏に行なってきたことの暴露があり、その結果IAEA監視員を国外追
放するという形で崩壊した。

あるいは、1998年のテポドン1の発射を思い出してみるのも良いのだが、このときもクリントン
政権は北朝鮮とミサイル版の枠組み合意と言うべきものを約し、国務省のWendy Shermanが交渉
して、ミサイル・テストのモラトリアムと引き換えに、アメリカは北朝鮮の人工衛星を打ち上げ
ると約束した。

これまでの北朝鮮の行なった約束の結果をレビューしてみればわかるように、どんな約束もアメ
リカが支援すれば北朝鮮のミサイル開発を強化するだけに終わる事は容易に推測できる。挙句の
果てに、2000年12月にはクリントン大統領のピョンヤン訪問が検討されることになった。これは
クリントン政権の時間切れで、実現には至らなかったのだが。

今回は金正日がアメリカ大陸にも届くというテポドン2を持ち出してきたのだが、実際にはその
ミサイルは打ち上げて一分もしないうちに爆破してしまった。シアトルの住民には一安心かも
しれないけれど、それでも金正日は今回の興行の見返りを期待していて、一部のアメリカ人、そ
れに中国や韓国が応じそうな気配なのだ。

アメリカが北朝鮮に対してすべきでない第一のことは直接二国間対話である。それにもかかわら
ず上院外交委員会のRichard Lugar議長がそれを主張している。クリントン政権時代の高官である
Ashton Carter と William Perryが対話の不在を非難している。しかし一体、6者協議の中の対話
ト直接対話がどのくらい違うというのだろう。現実的にはブッシュ政権がクリントン政権同様に
外交的対話をイランや北朝鮮と行なう柔軟性のあることを金正日は理解しているのだ。

昨日、日本は大変強力な対応策を打ち出し、北朝鮮の船の寄港禁止、北朝鮮のチャーター航空機
や政府職員の入国禁止などをきめた。新潟には北朝鮮のフェリーが来ていたのだが寄港を拒否す
ると決定した。日本は更に経済制裁を強めるべく準備している。
333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 15:12:55 ID:Tsimn7Pq
北朝鮮を支援してきた中国と韓国については、両国がミサイル発射を止めるよう求めていたことか
らも、事情は複雑である。東アジア担当の国務次官補、クリストファー・ヒルが昨日から両国を含
む関係国を訪問して協議している。

中国は北朝鮮の難民が国内に押し寄せることを望まず、また保護国が崩壊することを見たくもない
のであるが、このミサイルテストは中国が北朝鮮を保護することで自己の国益を毀損していること
をアメリカが教えることの出来る機会でもある。つまり、それはより軍事強国化する日本を生むと
いう事なのだが。

韓国については、北朝鮮政策の変更は政府の変更を待たねばならないのか、という疑問がある。
ノムヒョン大統領は彼の多くの政治的信頼性を北朝鮮との「平和と繁栄」の共存にかけてきた。
大統領の与党は最近の選挙で敗退し、支持率は低下しているが、次の大統領選挙は2007年を待たね
ばならない。

北朝鮮のミサイルテストはアメリカ国内や他の地域でのミサイル防衛推進の機会である。韓国は先
週、ドイツからパトリオット・ミサイルを購入する決定を下し、日本では沖縄へのパトリオット配
備はじめ日米両国の親密な協力で対ミサイルの防衛力強化が図られている。

しかしながら、如何に日米協力が上手くいっても、中国や韓国が北朝鮮に核廃棄の圧力を加えない
限り問題が解決しない。これは不透明な独裁国家が長年にわたって核とその運搬手段を獲得すべく
努めてきたというお話なので、その教訓をテヘランの宗教権威たちが学習済みなのだ。イランだけ
でなく、核武装したい世界の独裁者たちが、金正日の挑戦的な手法への、世界の反応を凝視してい
るのだ。
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 15:17:18 ID:Tsimn7Pq
>アメリカが北朝鮮に対してすべきでない第一のことは直接二国間対話である。それにもかかわら
>ず上院外交委員会のRichard Lugar議長がそれを主張している。クリントン政権時代の高官である
>Ashton Carter と William Perryが対話の不在を非難している。しかし一体、6者協議の中の対話
>ト直接対話がどのくらい違うというのだろう。現実的にはブッシュ政権がクリントン政権同様に
>外交的対話をイランや北朝鮮と行なう柔軟性のあることを金正日は理解しているのだ。

こういう事情を誤解して、読むに耐えないDQNな評論を「プロの視点」とやらに書いている
日本経済新聞の「編集委員」がいるのだから恐れ入る。一体何のプロなのかと首をかしげてし
まう、日経も救いがたい(orz

●テポドン発射とブッシュ政権の実情(7/6)春原 剛 編集委員
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/sunohara/index.html
335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 15:25:02 ID:Tsimn7Pq
>>332 >>333

このWSJ評論は妥当なバランスの取れたものと思えるけれどWSJは中国に警告したいよう
にも見える(ロンドンタイムズの社説と基本的に同じロジック)

ロンドンタイムズのいう理屈に加えてWSJが中国に言いたいことは、最後のパラにあるよう
に「無法者国の核」を擁護すれば、北朝鮮一国に留まらず、それが今後の各国の独裁者にイン
センティブを与えることになる、という点。「責任ある大国のステーク・ホルダー」というの
は、そのくらいの理屈は理解すべきなのだけれど。
336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 15:57:55 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601039&refer=columnist_pesek&sid=azjGJHRI1k4c
North Korean Missile Test Revives Threat to Asia
William Pesek Jr.

ブルームバーグ:北朝鮮のミサイル・テストはアジアの脅威を復活させる(部分抜粋)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ユニークで鋭い政治経済評論で知られるWilliam Pesek Jr.の書いている、北朝鮮のミサイルが
アジア諸国に与える政治的、経済的影響の得失。

たいへんおもしろいけれど、多分翻訳すると面白くなくなるので、部分抜粋だけにしておく。

経済的(株式などのリスク評価は別として)な意味での得失は・・・
For now, though, the list of winners and losers is confined to politics.
Winners, Losers

Perhaps the biggest loser is China, which was left looking silly and impotent as its
unpredictable ally thrust itself back into the news(ry (最大の政治的失点は中国)

South Korean President Roh Moo Hyun can't be happy either. Roh already is struggling
to boost his sagging support both at home and abroad(ry (ノムヒョンにとっても失点)

The big winner is Japan. While it's no fun being within firing range of North Korean
missiles that presumably do work, officials in Tokyo may soon be counting the dividends(ry
                          (政治的な最大の得点を得たのは日本)

Even more than Koizumi, Taro Aso's political star may get a boost from North Korea.
Koizumi is stepping down in September and Foreign Minister Aso is among the Japanese
leaders jockeying for position(ry     (政治家の中で最も得点を得たのは麻生外相)
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 16:00:27 ID:Tsimn7Pq
>>336 誤り訂正

×経済的(株式などのリスク評価は別として)な意味での得失は・・・
○政治的(株式などのリスク評価は別として)な意味での得失は・・・
338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 16:16:46 ID:Tsimn7Pq
ttp://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=topNews&storyID=2006-07-06T153451Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-220056-1.xml
全体として着実な回復、地域間でばらつき=日銀地域経済報告 <ロイター、15:49 JST12>

[東京 6日 ロイター] 日銀は7月の地域経済報告で各支店からの景気報告をとりまとめ、
ほとんどの地域で引き続き拡大あるいは回復方向の動きとなっており、全体として着実な回復
が続いているとした。ただ、依然として地域間でばらつきがあるとの判断を示した。

地域別の総括判断では、東北が景気判断を上方修正、北海道が下方修正、その他の7地域は現
状維持だった。日銀幹部によると、地域別の総括判断に下方修正が含まれるのは、現状のリポ
ートにして前回との比較が可能になった2005年7月以来初めてのこと。

6日の支店長会議での報告をとりまとめた「地域経済報告」によると、「個人消費は地域差が
みられるものの全体として底堅いなかで、設備投資が全地域で増加傾向にあるほか、住宅投資、
輸出も多くの地域で水準を上げている」としている。また、このような最終需要の動きを背景
に生産の増加が続いており、「全体として、着実な景気回復の動きが続いている」と判断して
いる(後略)
339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 16:36:33 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/68595.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC July 5, 2006

国務省ディリー記者会見記録、7月5日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
北朝鮮のミサイル発射の後の記者会見だけに、北朝鮮政策、6者協議、中国や韓国への対策・・・
と質問が殺到して、国務省広報官は防戦に必死なのだけれど、6者協議推進、中国や韓国とも
協力推進といった建前論以上のことをいっていないようなので、内容の紹介は省略。
340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 16:49:16 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.nytimes.com/2006/07/06/world/asia/06assess.html?ex=1309838400&en=0698c4e78f5dd9e0&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
News Analysis: The Strategy
Few Good Choices in North Korean Standoff
By DAVID E. SANGER Published: July 6, 2006

NYT:北朝鮮政策には、上手い手が殆どない
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NYTのアジア政策などで国務省をカバーしているベテラン記者のDAVID E. SANGERの書いている
分析記事だけれど、特に見るべきものがあるとも思われない。DAVID E. SANGERも中国のスタンス
については懐疑的な、特定できないような書き方をしているけれど、北朝鮮に圧力を加えて管理
する能力は無い派のようでもあり、そうでないようでもあり・・
341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 17:12:05 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.atchinese.com/index.php?option=com_content&task=view&id=18824&Itemid=47
<香港、亜州時報、2006/07/06, 木曜日、部分>

ピョンヤンはミサイルを試射する:金正日がまた北京を悩みの種を増やす?
(平壤試射導彈:金正日又添北京麻煩?)By 方コ豪

北朝鮮の指導者の金正日は米国の反対を相手にしていないで、米国で独立日に何発ものミサイルを
試射して、少なくとも1枚の大浦の穴の2 型の長距離の弾道ミサイルを含んで、東北アジアの情勢を
更に緊迫させる。言うことができて、今度の事件の上で、北朝鮮のこの中国 “同志兼兄弟”は本当
に意味が足りない。

ピョンヤンの今度のミサイルを試射する時間、ちょうど日本の首相が戦いの肝心要な時を押さえる。
北朝鮮はミサイルを試射して、実際には日本のタカ派にかごを上げるのに等しくて、中国に対して
強硬な立場の勢力に利益がある。日本経済新聞の6月する調査の現われ、日本の内閣官房長官の安倍
晋三の支持率が1ヶ月に比べて前で7パーセント?増加して、その相手をぐんと引き離す。

北朝鮮のミサイルの危機は立派な理由となり、日本は最近の米日の同盟を実行することを加速してグ
ローバル化の手配に賛成することができて、そしてミサイル防衛システムの協力を強める。その時、
台湾海峡は関連計画に属して範囲を覆うかどうか、また現れるのが争うことがありえるかもしれない。

その他に、日本と米国は、国連安全保障理事会で北朝鮮がミサイルの問題を発射することを討論する
と表明している。中国はまた米国にその態度の表明を強いるかもしれないことがありえて、中国は再
度拒否権を運用して北朝鮮の非難決議を拒否するなら、中国はその平和な発展の過程の上で別の一回
の広報活動の危機にあうかもしれない。

中国は先日先ほど副首相の回良玉に来週北朝鮮を訪問するように派遣すると宣言して、北朝鮮に遊説
して六方会談を再開するつもりだ。しかし北朝鮮は非常に良い顔を与えないで、意外にもミサイルを
試射する。

1種の分析があって、北朝鮮は今度の核危機を捏造して、中国がそのために六方会談をほうっておくこ
とを目指して、直接米国と対話をめざす。北朝鮮の政治の透明度がきわめて低いため、現在の資料は
本当にこのような言い方が事実と合っているかどうかを判断することができない。しかしピョンヤン
も北京がずっと中国と北朝鮮の関係を利用して米国の駆け引きをする時に対する数取りの1つとするこ
とを知っているべきだ。
342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 17:12:28 ID:Tsimn7Pq
中国の外交部のスポークスマンの劉建は5日間のあと朝鮮についてミサイルの試射について、中国側は
すでに発生した事態に対して“深刻な関心”をもつという。中国と北朝鮮の関係、すでにつきあいが
密接に及ばなかった。2003年の年末と2004年の年初、アジア時報オンラインの特派員はかつて中朝の国
境の移動で解放軍を報道したことがある。2004年5月、中央軍事委員会の副主席、中国の国防部長の曹
剛川は中国の東北で東北の各大軍の頭と会見して、“国家の安全を守るために統一”を保障することに
努める。理論の上で、今度の北朝鮮の試射のミサイルも中国の重要な都市に直行することができて、
たとえ中国は北朝鮮に対してある程度用心するとしても正常な反応に属する。

中国共産党の総書記の胡錦涛が去年北朝鮮を訪問した時、まだかつてこの同志兼兄弟に20億ドルの長
期の援助を提供することを承諾して、北朝鮮に重工業を再建するように助ける。しかし、北朝鮮の外
で納める動作、至る所に中国の立場を考慮していない。

2004 年に、北京の1つの政論性隔月刊の雑誌《戦略と管理》、爲のためだ;天津社会科学院の研究員
の王忠文の文章を掲載して休業(廃業)して整備することを強制的に執行させられる。王忠文のあの文
章のテーマは〈新しい角度がよく朝鮮の問題と東北アジアの情勢に関心を持つ〉で、この文は北朝鮮
の極左をやる政策を非難して、人民が安心して生活できないで、そして政治の迫害を実行する。文章
はまだ北朝鮮がかなめの時に中国を支持しないことを非難して、そのため、中国は北朝鮮を引き続き
助け支持する義務がないべきだ。少なくとも今日に見て、この文章はすこぶる少し力を見通すのであ
るようだ。

ついでにいえば、ピョンヤンがミサイルを試射する前に数日、中国社会科学院のアジア太平洋所の学
者の葉海林はかつて上海で《東方早報》は文章を書いて、テーマは〈朝鮮がミサイルを試射するのが
結局誰が大砲を撃っているのです?〉文章は、“この1ラウンドのミサイルの危機はすでにほこりは
下ろして”決めるようだ。そしてこの危機にまさしくはでに宣伝することを暗示して、ただ“米国と
日本は全世界”を愚弄したと思っている。
343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 17:51:13 ID:Tsimn7Pq
ttp://online.wsj.com/article/SB115214940387199119.html?mod=rss_opinion_main
COMMENTARY July 6, 2006; Page A14
Nuclear Shakedown
By NICHOLAS EBERSTADT

WSJ(米国版、寄稿):核による、ゆすり・たかり

2000年のクリントン政権の末期の頃、ピョンヤンを訪問したアメリカの国務長官に金正日
が約束した。1998年のテポドン1は「北朝鮮の、最初で最後の長距離ミサイルのテスト」
である。(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
AEIの研究者、で北朝鮮に強硬な意見を持つことで知られるNICHOLAS EBERSTADTの評論。
この評論は北朝鮮の金正日政権の特殊性やその行動原理の分析とでも言うべきもので、何故
北朝鮮の政権は信用できないか、何故無茶苦茶な、一見非合理とも思える政策にこだわるの
かを解説する。

NICHOLAS EBERSTADTのここで使っているキィワードは「先軍政治」と「危機や紛争生み出す
ことによって利益を得て生き延びる」というもので、金日成以来の非常におかしな政治シス
テムを説明している。日本人の北朝鮮ウオッチャーには今更説明の必要も無いのだけれど
「北朝鮮エンゲージメント」が相変わらず議論されてそれなりに支持されるアメリカにおい
ては、こうした特殊性(DQN性)の解説が必要なのだろうと思われ。

NICHOLAS EBERSTADTは、北朝鮮の現在の事態を楽観視していない。

Having taken the measure of his American adversaries, Kim Jong Il and his regime are now
embarking on a perilous new high-stakes gamble, one through which they may earn
unprecedented economic and strategic benefits. Ballistic missiles are their instrument
in this venture. These will be wielded as like a strategic battering ram, with the aim
of shattering the U.S. security architecture in the Korean peninsula and throughout
northeast Asia.
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 18:06:00 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/05/AR2006070501415.html
North Korea's Provocation
If China and South Korea won't respond to missile launches, the administration
may have to address the threat alone.
Thursday, July 6, 2006; Page A20

WaPo(社説):北朝鮮の挑戦、中国や韓国が抑制に非協力なら、単独で脅威に対処も
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
観念論的な軍事外交論で、中国や韓国が北朝鮮の核とミサイルの廃棄に非協力的な態度を
続けるならアメリカ単独で脅威の除去に対応すべきで、先制攻撃もやむをえないと書く。

If China and South Korea are serious about stopping North Korea's development of weapons
of mass destruction, now is the time to demonstrate it. If they are unwilling to act,
the Bush administration should consider other means of preventing further North Korean
missile launches. A proposal by former defense secretary William J. Perry and former
assistant defense secretary Ashton B. Carter that the U.S. military destroy the long-range
missile before it was launched, published on the opposite page last month, struck us as
premature. But if diplomacy continues to fail, it must be an option for the future.

#リベラル派というのはエンゲージメントからいきなり軍事的現実(ソウルの脆弱性、金正日の
#基地外性)を無視した強硬攻撃論に飛躍するから始末に終えない。
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 18:12:06 ID:Tsimn7Pq
>>344
これを読んで思うことは、韓国の進歩派陣営(サヨク、左巻き、共産風味の人)は
アメリカ大統領選挙で、民主党大統領の誕生をこそ、恐れ、阻止すべきではないか
という・・・いずれにせよ軍事的・政治的・現実主義の人がいないアメリカは、大
変恐ろしい怪物になる可能性が。
346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 18:23:45 ID:Tsimn7Pq
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006070629.html
アーミテージ、安倍と講演会「もう一発発射する」 (ZAKZAK、2006/07/06)

「ポスト小泉」の大本命である安倍晋三官房長官と、知日派で知られるアーミテージ前米国務副
長官が6日午後、都内で講演を行った。「日米同盟と対東アジア政策」というテーマだったが、
ミサイル発射の翌日だけに、話題の中心はやはり北朝鮮問題。この中で、アーミテージ氏は独自
情報からか、北の再発射を示唆した。

「北はユーモアがある。米国の独立記念日に花火を打ち上げた」

アーミテージ氏はこうジョークを飛ばした後、「米国がイラクやイラン、アフガニスタンで忙し
く、日本も韓国への対応が難しい中、北は『これ以上、日米両国は制裁できない』と勝手な計算
をして発射したのだろう」と分析した。

その上で、「恐らく、もう一発発射すると思う。(今回の発射は)軍が突出したという見方もあ
るが、私は金正日総書記の考えでやったと思う」と語った。
347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 18:31:14 ID:Tsimn7Pq
>>346
>軍が突出したという見方もあるが、私は金正日総書記の考えでやったと思う

このアーミティジの証言は重みがあると思ふ
348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 18:58:18 ID:pdkV+QDZ
>>347
独裁国家の価値観からの結論ですね。
独裁者の意志を無視して無事というのはあり得ないから、「独裁者の支持でやった」か
「独裁者の黙認を得た」かのどっちかしかない、と。
349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 19:18:30 ID:Jj4MdCvC
そろそろ次スレの準備でしょうか。こちらはどうでしょう。

【サッカー/韓国】「サッカー先進国との差を縮める」ファーベーク監督…五輪代表も率いる[6/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151506756/
350お疲れ様 ◆YOU.2MZwPE :2006/07/06(木) 19:22:55 ID:n+YRvc8T BE:143829836-
>>349
そこは他のスレの関連スレに自分が多分挙げる(というか既に日韓戦スレで挙げてる)ので向かないと思います。
351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 19:32:32 ID:Jj4MdCvC
>>350
失礼しました。他の適当な候補を挙げときます。


【芸能/NBA】 NBAロケッツの姚明、骨折押して俳優デビュー [07/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151702838/

【韓越】反体制ベトナム人拘束も 身柄引渡し要求に対応苦慮[07/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151905172/
352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/06(木) 20:25:54 ID:Tsimn7Pq
>>351 誘導感謝です。次の過疎スレ↓に引越しいたします。

【芸能/NBA】 NBAロケッツの姚明、骨折押して俳優デビュー [07/01]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151702838/
353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/07(金) 23:22:38 ID:ABpSPIF4
>>345
米民主党が人類の敵なのは第一次大戦からずっと。
354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 12:32:13 ID:ZnLuF85m
>>352
Dat落ちしとりますがな

というわけで候補

【中国】 第11次五ヵ年計画の環境保護に1兆4千億元を投入 GDPの1.5%以上 [06/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151505534/
355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:33:44 ID:29TTUrj3
>>354
dat落ちしてないよ?
普通にブラウザでも見ることができるし。
356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/08(土) 13:59:32 ID:r+JZDCU3
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1017663508

130 :美麗島の名無桑:02/11/08 01:45
蔡焜燦(さいこんさい)著 「台湾人と日本精神」より

日本人を殴って「戦勝国になったんだ」と威張りちらす者もいれば
「独立だ!」と気勢を上げる輩もいる。敗戦の報は、それまで一つ
だった”国民”を三つの国民に分けてしまったのである。

この日の夜も朝鮮人生徒が独立を叫ぶ傍らで、40名の台湾人生徒も
小さな単位でひそひそと今後を話し合う光景が見られた。
「俺達はいったいどうなるのか・・・・」
「我々は”中国”へ帰るみたいだ」
「それなら俺達も一等国の国民じゃないか・・・・」

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/17 00:47 ID:GYy+1RUj
>255
在日台湾人も在日朝鮮人も、終戦直後の日本で戦勝国民を名乗って、日本人相手に
暴力ふるってたみたいだよ。

>終戦後の第三國人どもは本當に酷かった、軍の兵器を盗んで來たらしく、三八式
>歩兵銃や南部式拳銃で武装し、小銃には着剣して強盗・強姦・傷害・恐喝・脅迫・
>不動産窃盗、時には殺人まで、経済犯、實力犯を中心にあらゆる悪事を重ねてゐた

>銀座、浅草、新宿は朝鮮人、新橋、澁谷は台湾人に支配され、政府も警察も動揺し、
>手を拱いてゐた 戦勝國民は治外法権だったのである
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sangokuzin.htm
357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 13:42:10 ID:98J/qHtB
>>349
dat落ちしとるようですな

というわけでこれを推薦

【拉致】議長声明に「拉致」言及する方向で調整 主要8カ国(G8)外相会合 [06/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151074088/
358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 22:48:46 ID:mcC9/qc2 BE:8780494-
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧1

http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/
↑この外電スレ共通のURLの末尾に、各スレッドごとの固有の番号を足すと
その過去ログの正式なURLになります。

例)第13弾の完全なURLは…
外電スレ共通のURL前半部 『http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/』 の後に
第13弾固有のURL後半部 『1095908465/』 を足して
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1095908465/』 となります。

凡例)
スレの通し番号です。
 │ このスレが終了し次スレに移った日付です。
 │  │    スレッドのタイトルです。
 │  │      │                               このスレのURL後半部です。
 ↓  ↓      ↓                                   ↓
#16 -12/13  【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]  1100246985/

2004年の外電スレ(5/23建立)
#1 -5/24  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見  1085296417/
#2 -5/24  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★2  1085329985/
#3 -5/25  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★3  1085395948/
#4 -5/27  【北朝鮮核問題】IAEA、北朝鮮がリビアにウラニウム提供の証拠を発見★4  1085487939/
#5 -6/4  【北朝鮮核輸出】リビアのウラン、北朝鮮から購入 IAEA報告書が示唆  1085885991/
#6 -6/14  【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、23日から北京で開催[6/3]  1086279393/
#7 -6/25  【北朝鮮核問題】第三回六か国会議、日程 確定できず [6/14]  1087176553/
#8 -7/7  【6カ国協議】全面核放棄なら重油供給 米大統領承認と報道 [06/23]  1087964458/
#9 -7/27  【中国北朝鮮】「米の攻撃止められぬ」と警告=金総書記訪中時に江沢民氏 [07/06]  1089099090/
#10 -8/17  【6カ国協議】核問題の米包括提案 「北の回答は大統領選後」.[07/11]  1089500837/
#11 -9/8  【北朝鮮】中国企業が北朝鮮進出ラッシュ -中央日報.[08/16]  1092648428/
#12 -10/18  【北朝鮮】北朝鮮、扉閉めて体制強化中? -中央日報[09/06]  1094463975/
#13 -10/21  【6カ国協議】小泉首相、6カ国協議の開催要求 北朝鮮次官と接触[09/23]  1095908465/
#14 -11/8  【北朝鮮】北外務省「IAEA、韓国核に二重の基準を適用」[10/14]  1097744487/
#15 -11/23  【北朝鮮】ミサイル収入激減 ボルトン米国務次官、PSIの成果を強調[10/28]  1098967241/

注)
これより下の過去ログには、下記のURL+スレッドごとの番号が正式なURLとなります。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/

#16 -12/13  【北朝鮮】6カ国協議の年内再開に難色-日朝協議[11/12]  1100246985/
#17 -12/22  【6カ国協議】米特使が日中韓訪問=協議の早期開催へ意見交換[12/06]  1102306113/
2005年の外電スレ
#18 -1/7  【北朝鮮】張成沢氏息子が金総書記息子に発砲[12/13]  1102979936/
#19 -1/22  【北朝鮮】越北・拉北者ら元南側の要人が「先軍政治」を称賛[050103]  1104754795/
#20 -2/7  【拉致問題】小泉首相:「発言と真意をよく見極めて」 北朝鮮反応に[01/18]  1106053043/
#21 -2/20  【ロシア】イランへの北朝鮮ミサイル部品輸出阻止失敗していた【01/29】  1106927423/
#22 -3/4  【北朝鮮】金正日の妹、金敬姫は健在 しかしアルコール中毒か?[050209]  1107958983/
#23 -3/16  【IAEA】北朝鮮核に最大限の懸念 IAEA理事会開幕[02/28]  1109597993/
#24 -4/1  【北朝鮮】プルトニウムを最大39.5kg抽出か 韓国専門家が討論会で主張[050307]  1110200651/
#25 -4/13  【中朝】胡錦涛:北朝鮮首相に協議復帰は「正しい選択」【03/25】  1111680178/
#26 -4/22  【中朝】胡錦濤・国家主席、今月中に訪朝か[04/10]  1113123731/
#27 -5/1  【中・朝】胡錦涛:5月2日北朝鮮訪問か、台湾メディア報道[04/19]  1113902210/
#28 -5/11  【北核問題】米、船舶への臨検の国連決議案検討 北朝鮮核拡散防止で[04/26]  1114479855/
#29 -5/24  【北朝鮮】ロシアの対独戦勝利式典へ 北朝鮮代表団が平壌を出発[05/03]  1115138068/
359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/09(日) 22:50:39 ID:mcC9/qc2 BE:10976459-
■「伝説の外電スレ」過去ログ一覧2
#30 -6/5  【韓国・北朝鮮】[南北次官級会談]鄭統一部長官、なぜ平壌訪問に首っ丈?[05/19]  1116476655/
#31 -6/18  【韓国】大統領直属の諮問委員会が全て監視システムから除外 「実態調査は無意味だから」[05/30]  1117494940/
#32 -7/2  【北朝鮮】金正日体制の中核リスト30人を中央日報が入手 政治部10人に対し軍部が9人と拮抗[06/14]  1118709411/
#33 -7/17  【韓国】60代以上のシルバー失業率が1年間で1.5倍に急増 政府レベルの対策が急務[06/21]  1119316225/
#34 -8/1  【6か国協議】27日から北京で…政府見通し[07/12]  1121149126/
#35 -8/20  【香港】泡盛の魅力を紹介、沖縄商談会開催[07/26]  1122355342/
#36 -9/8  【韓国】朝鮮日報、金正日・プリコフスキー全権代表会談を「接見」と報道[8/17]  1124238507/
#37 -9/19  【韓国】会社員10人に8人「接待酒、ビジネスにプラス」[9/5]  1125942229/
#38 -9/30  【中国】中国海洋石油、KMGと共同でカスピ海の石油開発に着手[09/15]  1126715561/
#39 -10/12  【韓国】女子ジュニアホッケー、W杯2連覇へ[09/26]  1127739696/
#40 -10/22  【マレーシア】増税案含む予算案の審議前に、市中ではタバコ・酒類が一斉値上げ[10/04]  1128426048/
#41 -11/1  【タイ】野菜不足の子供が増加 「ジャンクフード」の浸透が原因か[10/13]  1129217306/
#42 -11/12  【中国・チリ】FTA交渉で基本合意 中国、中南米諸国と初の締結[051029]  1130619361/
#43 -11/25  【米国】中国・北など「懸念国」に再指定=「宗教の自由」報告[11/09]  1131497589/
#44 -12/8  【マグロ】 台湾のメバチマグロ漁制限=大西洋国際委で決定 [11/21]  1132567092/
#45 -12/24  【ミャンマー】軍事政権、新憲法制定のための国民会議を再開へ[12/03]  1133664990/
2006年の外電スレ
#46 -1/14  【チベット】新年を迎えた貢布の人々 西蔵自治区【12/6】  1134048504/
#47 -1/27  【中越】トンキン湾での漁業資源の共同調査を45年ぶり再開[01/06]  1136556467/
#48 -2/7  【インドネシア】ユドヨノ大統領、2月にミャンマー初訪問 民主化の手法を説明へ[01/19]  1137684898/
#49 -2/17  【ミャンマー】2005年の外国投資は11.6%減少し約1億1,300万ドル[02/02]  1138891552/
#50 -3/2  【韓国】 法務省「中・ロシア同胞に5年就業ビザ」労動部は反対 [02/14]  1139894394/
#51 -3/12  【フィリピン】生存者救出、3日連続なし 比レイテ島地滑り [02/21]  1140458106/
#52 -3/21  【シンガポール】韓国との自由貿易協定が3月2日に発効[03/01]  1141193243/
#53 -3/31  【米中】 来月20日に米中首脳会談 軍備拡大、人権など焦点 [03/18]  1142671216/
#54 -4/10  【タイ】タクシン首相、選挙結果を尊重すると表明[03/26]  1143407211/
#55 -4/20  【韓国】慶尚北道慶尚市、農協に空気銃強盗、現金奪い逃走中[04/06]  1144350861/
#56 -4/29  【ベトナム】書記長候補に異例の2人 共産党中央委が推薦[060416]  1145161769/
#57 -5/10  【フィリピン】「反政権集会を規制する大統領令は違憲」最高裁が判断示す[04/25]  1145977893/
#58 -5/19  【台湾】老人の再就職指導に関する補助を増加を提言 少子高齢化問題の解決に向け[05/05]  1146833029/
#59 -5/28  【ベトナム】大統領、首相交代へ ベトナム国会が開幕[05/16]  1147770252/
#60 -6/7  【フィリピン】アロヨ大統領 元政敵のポー氏を国家芸術家に認定[05/25]  1148520802/
#61 -6/17  【香港】ペットの針治療が人気〔06/03〕  1149306673/
#62 -6/26  【台湾】陳総統の夫人から商品券を購入した女性が7人いる 国民党立法委員が指摘[06/09]  1149869953/
#63 -7/6  【台湾】陳水扁総統、罷免案に対しテレビを通じて辞任拒否の談話を発表[06/21]  1150845812/
#64 現スレ  【芸能/NBA】 NBAロケッツの姚明、骨折押して俳優デビュー [07/01]  1151702838/
360<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/11(火) 00:19:11 ID:tJUEV3ft
361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/11(火) 21:31:46 ID:tJUEV3ft BE:5854346-
362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/14(金) 06:32:31 ID:K8EY11Ge BE:11707968-
363<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/14(金) 19:13:29 ID:K8EY11Ge BE:7317465-
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/14(金) 21:35:53 ID:AX1I/2Bc
365<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/15(土) 06:32:00 ID:/yiKDDQt BE:5853964-
366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 03:00:22 ID:NEtfy6FT BE:5122837-
367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 18:50:42 ID:NEtfy6FT BE:3659235-
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/16(日) 20:22:13 ID:EmzywdJ7
369<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 14:54:48 ID:ENnFFYo1
370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 16:47:12 ID:gamQe9hr
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 20:54:16 ID:2MS0iR1r
372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/17(月) 22:47:58 ID:PCq9nGSL BE:1951542-
びゅー

新スレ移行につき、保守終了
373<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/19(水) 23:09:31 ID:yipnYL9n
374テスト ◆.Q9ph2Fb8A :2006/07/22(土) 16:59:50 ID:g+COvfXx
375テスト ◆XLXXA4Ns3A :2006/07/22(土) 17:00:18 ID:g+COvfXx
376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/22(土) 20:09:35 ID:PxDmE3vD
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/23(日) 13:25:46 ID:vHwNLenH
つ・・・つまらぬことで仲間われ
378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2006/07/23(日) 13:27:25 ID:vHwNLenH
せ・・・鮮人酒飲み大暴れ←◎
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
朝鮮人がコテハンに言い負かされているスレです
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/alone/1142764012/