【台湾】陳総統の夫人から商品券を購入した女性が7人いる 国民党立法委員が指摘[06/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ttp://www.unionleader.com/article.aspx?headline=North+Korean+menace%3a+There%e2%80%99s+plenty+to+worry+about&articleId=579e5238-99c1-4fae-ae31-73fe237802c3
North Korean menace: There’s plenty to worry about
Scripps Howard News Service

ユニオン・リーダー:北朝鮮の脅威、心配すべきことは甚だ多い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカン・リベラルの北朝鮮への見方の一つで、リベラルの最近のムードを示す典型的な
評論ではないかと思ふ。評論の要旨は:

@北朝鮮はスターリン体制の独裁国家で、国民を飢餓に貶めながらミサイルと核の開発を続け
 その行動は合理的とは言えず、指導者はパラノイアのようで、先行きが予測しがたい。

A北朝鮮がこれまで進めてきた開発実績から見て、放置すれば既に保有する核爆弾の小型化
 (ミサイル搭載可能化)、ミサイルのアメリカ大陸への到達が可能になると見るべきだ。

B中国の北朝鮮への影響力が不透明、日本は麻生外相が「国内にミサイルが落ちれば日本へ
 の攻撃と見なす」という大変強硬な発言をしていて、日本のここまでの強行化に驚かされる

C韓国は巻き込まれて紛争の拡大することを恐れ、ひたすら北朝鮮に沈静化を求めている

DFor now, diplomatic consultation and warnings are the proper responses to North Korea’s
  provocative, seemingly irrational behavior. But the leading powers might also have to
  consider a military response, should North Korea fail to back off from its bellicose
  actions.
 現在のところ、北朝鮮の挑発行為に対する警告と外交交渉が正しい対応であろう。しかしなが
 ら、主要国は北朝鮮が好戦的な行動を引き下げないのであれば、軍事行動を考えなければいけ
 ないのかもしれない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ペリー元国防長官、モンデール元駐日大使、そしてこのリベラル評論家もそうなのだけれど、日ごろ
鳩派のエンゲージメントを言っている連中が、相手がある腺を超えると、急にスイッチして軍事行動
を言い出すというおかしな現象があるような。鳩派エンゲージメントが効果が無いと知って急に政策
転換してそういう主張をする連中は信用できないように思ふ。これはAEIのブルーメンソール(前
職はペンタゴン)のような軍事専門家の言う「不愉快だが封じ込めにより長期戦で政権変質を狙うし
かない」という主張に比べて対照的。