1 :
古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :
05/03/13 04:19:07 ID:iuWNXwXz
>>1 お疲れ〜♪
俺も次回から、再トライしてみよ・・。>スレ立て
5 :
前スレから移植 :05/03/13 04:33:46 ID:qI63cD10
>>4 実は、私、●持ちにも関わらず、スレ立てができないという、
どうしようもない状況が続いていたので、●にログインするのを忘れていたのですよ。
(2ちゃんとしてもスレ立てを保証するわけじゃないとの事)
それで、ログインしてやり直したら、できる様になっていたのです。
ニュー速時代には依頼所にお世話になってきたから、今の内に、恩返しして
おこうかな。
>>5 水島は元々敵だからな。民主が政権取ってもこいつが
第二の野田聖子になるんだろうw
>>前スレ823 1024x768の画面で、10文字程度の幅のお気に入りを出していても、 AAが崩れない様に、改善しておきました。
9 :
新スレオメ :05/03/13 05:40:43 ID:BgCh78HH
(.\ \\ \\ /⌒ヽ \( ^ω^) / ⊂_) シャー!!! i ) ノ /ノ ̄ '´
書き込み制限一杯で書き込み続けると容量オーバーするのが 確認されましたので、これからは細切れで書き起こします。 AMIやまとめサイトには継ぎ足して完全にしたのを貼って下さい。 では冒頭。 峰竜太 「ハイッ 続いてでございますけども、特集と言う事でよろしいでしょうか」 女 「そーなんです。 こちらご覧下さい。 こちらの数字なんですけども」 ナレーション 「幼児達を性被害のモデルに。 過激な言葉が踊るDVDや漫画本 それは何の規制の無いまま町中中に溢れかえっている。 秩序無き、児童ポルノの氾濫、その裏に隠された犯罪被害の危険を追った!」
VTR終わり ナレーション 「幼い女の子に対し性的危害を加えるゲームや漫画が氾濫する社会。 それが、性犯罪を引き起こす土壌を作り出していると彼女は話す。 空想と現実の間を揺れ動く少女性愛の男は夢の世界だけに留まってはくれない・・・」 峰竜太 「いやぁ〜 この事に関して僕は あの 個人的にはちょっと全く理解出来ないとこが あるんですけども 大谷さん、いわゆるこの性犯罪全てがそうじゃないと思うんですよ 児童ポルノの氾濫というのはかなり関連は有るんでしょうかね」
とりあえずここまで。 大谷 「そうですね。 あのう奈良の事件以降ですね。 あのう選手、野球選手が逮捕されたり 警察もいよいよ本腰を入れてですね、あのう摘発に乗り出すと、一気にやろうと いう姿勢を示して来てるのは良い事だと思うんですけどもぉ まあの わたし達はこれ非常にこれマズイんじゃないかと言う事で 今、極めてですねネット上なんかで自分達の主張が通らないと言う事で まぁ私を攻撃した、したりしている訳ですけども。 その「僕達はそう言う人殺しとかそう言う事はしてない」と言ってもですね 現実にこれだけ性犯罪の数が増えてる、それが子供達の被害が出てる と言う事であれば社会はですね「しかたがない」と言ってられない訳ですね。
>>11 すいません。 不完全でした。
女アナ? の話はもっと有ります。
とりあえず纏まってから書き込みます・・・
>>11 細切れにしても変わらんというか、よけいわるくなるんちゃうの?
1スレの最大容量が決まってるから細切れにした方が効率悪い。
長文投稿しつづけてりゃそりゃしゃーないで、容量オーバは。
>>10 思った通り「道徳の奴隷」な考えの無い善人に対して、人のオナニーを見せ付けて
「ほら酷いでしょ、これ」と実に道徳的な同意を求めるような内容だな。
それに、どこから連れて来たのやら、前科者のロリコンに犯行の原因は、エロ媒体を
たくさん見て妄想が肥大した結果といった、大谷が作った台本でも読み上げるような
内容の犯行動機・・と言うか、言い訳を言わせとる・・。
つか、この前科者の懲役が4年て、何か無理が無いのか・・。
犯行の内容の割には、刑が軽いって言うか・・、何か納得いかんな。
まぁ、4年前と言うと、児ポ規制後の犯罪って事になるが、ここで
規制のせいで・・とか言う突っ込みは避けておくが、それにしても
やはり、この刑期の短さは、あれか・・、今の現状を叩くのに、あまり
刑期の長い奴だと設定的に使えないから、4年にしたと・・。そう言う
事なのかな。
本来なら現在服役中の奴を出演させれば、信憑性が大いに増して
ヤラセの疑いも出ない訳だが・・・。う〜む・・。
あと、ネットの掲示板と思われる書き込みも、いくらでも捏造できそうな
余地満載の映像だったしなぁ・・・。何か全体的にスゲー胡散臭い内容
でしたね・・。ホント…。
とりあえずBPOに抗議は送っといたよ〜。
19 :
前スレ138 :05/03/13 14:06:41 ID:gCRT5tGG
20 :
朝まで名無しさん :05/03/13 14:20:57 ID:9nOf+i8E
前スレの740にもあったが 740 :朝まで名無しさん :05/03/12 11:48:24 ID:NmB/ZfTY ABCはBPO経由で抗議が来たのでもう出来ない キー局ではこの手の話題は止められる で、今度は名古屋ですか 必死だな もしこれが本当なら大谷はジリジリと追い詰められている事になる。 問題の特集を見たが、映っている店舗は秋葉原の「メッセサンオー」と 明らかに分かるものだった。 メッセサンオーに通報すれば、威力業務妨害、風説の流布で東海テレビは 訴えられるんじゃないか?
大谷氏は、自分をネット上で批判している者達が、あたかも皆幼児性愛者で あるかの様に話を進めていますが、私の様な人形愛好家も居れば、 前スレ138さんの様な女性も居ると言う事を、意図的に隠していると言えます。 報道被害が一般のオタクにも及んでいるという事も、BPOに訴えるべきだと 思います。 よろしければ、BPOへの抗議内容に私のサイトを挙げて下さい。
23 :
朝まで名無しさん :05/03/13 14:49:32 ID:hib7hHVP
犯人の外観的特長を述べてる時点でコレかなり問題じゃないか?(体重100k、色白の肌) あからさまに人権侵害なんだが。
25 :
前スレ138 :05/03/13 14:56:19 ID:gCRT5tGG
>>20 うわ、ひでぇなあ、こりゃ。小林を正確に描写するなら、エロゲーは対象外だし、
むしろ携帯電話のカメラで子供を写すシーンを出すべきなのに(これやったら、
携帯メーカーから文句が来るからやらねえんだろうな、きっと)デマもいいとこ。
>>21 『スーパーサンデー』はメッセサンオーの評判落とすため、フジ『EZ!TV』では、
『援助交際ビデオの批判』の名を借りた実質宣伝活動だったり、何なんだよ!
最近は月一のアレに参ってました女性ですよ、自分。古鳥羽さん指摘どおり。
(普段は絶対に自分のサイトでも2ちゃんでも書き込みませんよ、こんなこと。)
性的被害に遭って、『自分が受けた経験を娯楽にするようなコミック』を嫌悪し、
漫画規制に賛成する女性のサイトも見ましたし、その気持ちは理解できます。
しかし、事件の容疑者と全く関係ない人間・集団を犯罪予備軍扱いすることと、
援助交際を含めて児童買春・児童ポルノの対象にされた子供の保護、および、
家庭内・学校内で身近な人間から性的虐待を受けた被害者の救済、さらには、
あまりに『少女の保護』ばかり叫ばれ、男児の被害に目が向かなさ過ぎている、
これらに対する是正にオタ差別は全く役に立たず、むしろ覆い隠すだけです!
東京とは違って、マトモな団体であるエクパットジャパン関西の公式サイトでは、
児童売春者は売春防止法の規制・処罰対象から外しなさい、と主張しています。
ttp://homepage3.nifty.com/ecpat/ECPAT/law/minaosi_teigen.htm 売春につながる『出会い系サイト』に手を出してしまったきっかけが、虐待により、
保護施設にいたケースを出しており、宮崎哲弥氏出演日(火曜)『情報ツウ』でも、
当初「容疑者の部屋ロリコン雑誌が山積み」、と告知されていた少女誘拐事件が、
VTR内容が完全に変更され、家庭に居場所がなかった少女が、『出会い系』にて、
容疑者と実際に会う約束をしてしまった上での事件であることを強調し、宮崎氏も、
彼女の相談を受けていたスクールカウンセラーの対応のまずさを追及してました。
>>23 とりあえずメッセ同人部のほうにメールしてきた、ノシ
みんなも続け
>>17 すげー健全そうなゲームじゃねえか。
どうせなら調教・陵辱ものを紹介したらいいのに。
大体、ストーリー重視のエロゲのそういうシーンってほとんどが和姦だから犯罪描写とはいえないよなあ・・・
いや、もちろん少女に性行為に及ぶことが現実世界では犯罪なんだけど、ゲームの世界では年齢なんか無いし。
28 :
緑川だむ :05/03/13 15:09:32 ID:YWSPeYw9
BPOだけだとあとでBRCへの提訴ができんぞ。BRCが動くためには、「視聴者や利害 関係者が放送局へ直接抗議した」「しかし放送局が無視した」という証拠が必要。 だから、「放送局へ抗議したが放送局が無視して謝罪しなかった」という実績のために 放送局に抗議しておかないと。
>>20 もし、うちの隣とかなら、絶対分る写し方・処理だったな。
まぁ、捏造映像なら、全く問題無しだけど。
【本物】なら、明かに大問題だね。番組の冒頭で謝罪モノだと思うよ。
証拠映像もあるのだし、立場的にこっちが有利な気もするし。
あとは、取材に応じた本人の意向次第だね・・。
>>23 確かに今回は、捏造でないなら、フライングの連発みたいな印象だね。
30 :
前スレ138 :05/03/13 15:32:11 ID:gCRT5tGG
31 :
朝まで名無しさん :05/03/13 15:39:40 ID:9nOf+i8E
番組内で証言していたアニメーター。
大谷の意を汲んだ発言をする事を見込まれて抜擢された模様。
(ゲストプロフィール)
?ヲ原田浩
アニメ制作会社、広告代理店や民放勤務後、テーマパーク、お化け屋敷、ゲームなどのデザイン、雑誌の執筆、市民運動のビデオ記録など、幅広く活動している。
http://216.239.57.104/search?q=cache:zkiuXUWs83QJ:tokyo.cool.ne.jp/lemming/up.htm+%E5%8E%9F%E7%94%B0%E6%B5%A9%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1&hl=ja キャラクターデザインで、現在ほぼすべての会社で指示されている原則は以下です。
1、顔は幼稚園児、髪の毛とアクセサリーは原宿あたりを歩いている高校生、もしくはファッション雑誌に準じ、最先端の流行を取り入れる。
2、体は小学生の幼児体型、安産型の腰は厳禁。胸は広範囲のユーザーが買えるように、様々なバリエーションの胸のキャラをつくること。
3、母親もゲーム中、陵辱、恋愛の対象であるので、高校生か大学生くらいの美女に描く事。
4、制服は有名私立女子高の制服を参考に細かくかくこと。私服は 女性ユーザー開拓のため 最先端の流行ブランドを取り入れる。
5、下着は中学生が着用しているものに準じる。
以上1〜5まで、一貫性のない各パーツを1つに合体させたものがアダルトゲームの幼女キャラクターの実態なのです。そしてこれがもっとも安全に売れるゲームのデータの集積結果なのです。
http://seijiari.exblog.jp/i11 アニメ.ゲーム文化の危うさ(1) アニメーション映画監督 有原 誠治
これは男子に圧倒的に多いのですが、暗く、おどろおどろしい絵。
ロボットと恐竜の闘いの絵、火を吹く、殴る、蹴る、頭にペンが突き刺さっている
絵、鼻血を垂らす絵、グロテスクな絵などを描いて、本人はけらけらと笑っています。
そこで、さっきのような私の発言となるのですが、併せて「人を傷つけたり
攻撃する絵は、その絵を見る人の心も傷つけるんですよ。」という意味のことを
話しつつ、内心、この子たちこそ被害者で、テレビアニメの制作に携わっている
私はむしろ加害者側なのだと痛感し、暗澹たる気持ちになります。
“気分は戦争”アニメ・ゲーム文化の危うさ
アニメーション演出家 有原 誠治
http://seijiari.exblog.jp/i11/ アニメーションの制作に携わる私は、子どもたちに特別な訴求力を持つ
アニメが子どもたちを戦争に動員する役割を担わされるときが近いのでは
ないか、との恐れをかねがね抱いてきました。漫画映画といわれた先の大戦中の
アニメは、文部省や軍部に利用され、敵国文化であるディズニーのミッキーマウスや
ドナルドダックと競うために、のらクロ、フクちゃん、お猿の三吉、桃太郎などなど、
子どもたちの人気キャラクターたちは次々と漫画映画となりスクリーン上の戦争に
動員され、子どもたちに侵略戦争を聖戦と偽装喧伝する役割を担わされました。
その結果が、無残な敗戦です。アジアで2000万人、国内340万人以上の尊い命を
犠牲にする愚行に、なだれを打ったかのように加担したことへの反省は、漫画
映画界でもなされていません。いまや、そうした事実があったことも知らない
世代が、日本のアニメーションの担い手となっています。
“闘い・バトル”中心のテレビアニメとゲーム
最近のテレビアニメ番組を知っていますか。「ポケット・モンスター」「爆転シュート
ベイブレード Gボリューション」「出撃!マシンロボレスキュー」「激闘 クラッシュギア
turbo」「デジモン フロンティア」「シャーマンキング」「筋肉マン・2世」「遊戯王
デュエルモンスターズ 」「星のカービィ」「出撃!マシンロボ レスキュウ」「アソボット
戦記五九」「ナルト」「冒険遊記プラスターワールド」「無限戦記ポトリス」「幻影闘士
バストフレモン」などなど、タイトルを見るだけで番組の傾向が“闘い・バトル”
中心の番組であることに気づきます。
こうした番組と番組に付随するコマーシャルは”外は敵と闘いだらけ”“油断は禁物”
“より強力な武器を手に戦闘能力を磨き”“男はより強くかっこよく”“正義は戦闘に
よってこそ貫かれ”“邪悪な敵は殲滅しなければならない”とのキーワードによって
成り立っているのが特徴です。
アニメ・ゲーム文化の危うさ(3)
http://seijiari.exblog.jp/i11/ 驚きました。そこは日常にあるアニメやゲーム文化の延長線上の空間で、
子どもたちを現実の軍隊(自衛隊)と兵器と戦争に誘う空間になっていました。
家族連れが並んで待っているのは、コブラのフライトシュミレータ。乗ってみると、
目前のスクリーンにコブラの操縦席と外の状景が映し出され、エンジン音とともに
機体がゆれ、ヘリコプターが実際に飛んでいるかのような体感を味わうことが
できます。やがて、「○○発見!」「目標○○、射撃用意!」などの号令とともに、
機銃やロケット砲が打ち出され、「敵に命中!」と宣言されて無事帰還する仕組みとなっていました。
アニメ・ゲーム文化の危うさ(4)
最近(2003年)のユニセフの報告に寄れば、この10年間で戦争の犠牲になった
世界の子どもたちは200万人。その数は、同時期に犠牲になった兵士の数を上回るのだそうです。
「守りたい人がいる」というのが最近の自衛隊のスローガンです。はたして、
日本の自衛隊はだれを守るのでしょうか。子どもたちに戦争の悲惨な現実も戦争を
避ける術も伝えず、自衛隊と兵器と戦争の格好良さのみ伝える日本の自衛隊。
その危うさは、米軍の爆弾や兵器を隠し持っていた沖縄の兵器マニア自衛官の
爆死事件(2003年8月31日)からも明白です。
子どもたちの幸せは、憎しみやテロや銃や劣化ウラン弾からは生まれないことを、
わたしたちは今こそ声を大にして訴え、表現し、行動すべきです。
34 :
前スレ138 :05/03/13 15:56:22 ID:gCRT5tGG
>>30 訂正
あと、『サタデー』の出演者、AMI-19、
>>20 のGIFでも、富永國比古氏の可能性、
十分に高い!プロテスタント系大学の礼拝で、性犯罪被害者について講演した、
産婦人科医で『10代の性行動の危機を考え行動する会』理事長なんですがね…。
>>27 > いや、もちろん少女に性行為に及ぶことが現実世界では犯罪なんだけど、
> ゲームの世界では年齢なんか無いし。
前スレで、いくらイタリア・フランスでポルノコミック文化が発達していたとはいえ、
未成年者の性行為描写はダメだった、との指摘、2月27日『新日曜美術館』にて、
ヴェネチア・ビエンナーレ日本展鑑賞した、地元イタリアの建築家(だった?)が、
同人誌の性表現に関し、同性愛に対してだけでなくティーンの恋愛も扱っている、
という点でも驚いていたのは、そういう背景があったからですね。
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1109180069/722 ttp://www.geocities.jp/kotoba_mamoru/d050227nhk.html 大人同士のエロエロ表現は良くても、ティーンとなるとダメだろこれ、というような。
>>31 なんていうか、有原氏に関して言えば、何でテレビアニメ規制が激しいアメリカが、
(血を流すシーンは特にダメ!)現実にて人を撃ってしまう戦争をおっぱじめたり、
その戦争に若者を借り出しているのかな、という事実はスルーなのはどうかと…。
それに、挙げた作品の半数は多少改変を加えた上、『血を流さないバトル』として、
子供向け放送に耐えうるものとして、アメリカ等で十分放送されているんですけど。
もちろん、その基準で『伝説巨神イデオン』は基本的に海外で放送されていません。
(確かそうだったと思う。自分の知る限り。でもエヴァンゲリオンは海外に出たけど。)
>>32 どうでも良いのですが、「シャーマンキング」「星のカービィ」「ナルト」は、
どういう作品かを知らないと、
「タイトルを見るだけで番組の傾向が“闘い・バトル” 中心の番組」
だとは言えないのですが・・・w
>>28 そうですね。東海地区の人には、放送局への抗議もお願いします。
37 :
朝まで名無しさん :05/03/13 16:30:29 ID:WfoCHjbB
出撃!マシンロボレスキューって、確かに悪者と戦う話もあったけど、タイトルだけじゃ人命救助モノとしか思えないぞ 実際第1話見るまでそう思ってたし。 それに戦いのない人命救助だけの話もけっこうあったしね。
>規制を主張する人物の共通項を見てみると、自分に都合の悪い事実には、スルーというのがありますね。 (例:ポルノが氾濫し、暴力表現のあふれた日本が世界一、治安が良く、厳しくしている国で、日本より治安が良い国はなく、むしろ、日本なんか足元に及ばないくらい酷いという事実 具体的にいえば、日本にイチャモンをつけたクエール教授の母国、アイルランドは、日本の4倍もの強姦率が高いという事実をスルー) 今後の対策のひとつとして、規制をやたらと叫ぶ人々がスルーする事実を晒しあげるというのも大事ですね。
>>37 「ロボ」ってだけで武器認定しているのでしょうね。w
>>38 あと児童への性虐待をエロ漫画やエロゲーのせいにして、
援助交際の実態や、近親者による性虐待も無視してるよね。
例えばこんなの
「性的児童虐待、4割は実父 大阪の研究班166件調査 」
子どもへの性的虐待は、約4割が実父によるもので、しかも被害を
受けた子どもの4分の1が性交を強いられていたことが、児童精神
科医の岡本正子・大阪教育大学教授を中心とした児童相談所職員ら
の研究班の実態調査でわかった。発見までに平均で2年半もかかっ
ており、早期発見と子どもへのケアの重要性が浮き彫りになった。
7府県1指定市の児童相談所が01年に扱った家庭内での性的虐待
事例166件(162件は女の子)について調べた。
内容は、「性的な言葉を言う」などから始まり、触る、性交など。
全体の4分の1は性交があったことが確認された。
加害者は実父が40%で最も多く、次いで継父が22%、母の
つきあう男性が12%だった。 虐待を受け始めた時期は小学4年
から多くなるが、4人に1人は乳幼児期からだった。児童相談所
への相談受け付けは中学生が約4割を占めた。虐待を受け始めて
から相談するまで、平均で2年半かかり、中には7年以上かかった
ケースも複数あった。
ttp://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/news/410/1057844668/287
神奈川県中央児童相談所は2000年から2003年にかけて受けた相談36件
を集計し、これを分析した。日本で初めての実態調査である。
調査によると被害者は3歳から17歳の女の子だった。性的行為が28件。
そのうち7件は性行為があった。女の子に虐待した加害者は、実父が1
3件、養父が9件、継父が1件。父親からの虐待が全体の6割を占めて
いた。性的虐待防止のために尽力している人にとっては予想された
集計結果ではあったと思う。しかし、性的虐待について良く知らない
普通の人にとってはショッキングなデータだろう。
ttp://www.drakahige.com/NEWS/TOPICS/2004/2004032901.shtml
他にもこういうのだってある。
「出会い系サイト規制法」の施行から一年余。出会い系サイトで十八歳未満に
性交渉を誘う書き込みをしただけで摘発対象となった。が、抑止効果に疑問の
声も出始めている。
「だれに迷惑をかけたわけではないのに、何がいけないの」
昨年、福岡県警は同法違反容疑で初めて福岡市の元小児科医(39)を逮捕した。
この男と約半年間「援助交際」の関係にあったという女子中学生は、捜査員に対し
「小遣い稼ぎ」で売春を続けたことを悪びれる様子もなく話したという。
小児科医は自宅のパソコンから出会い系サイトに「中学生限定で援助します」
などと書き込み、少女たちを誘った。一回書き込みをすると、翌朝には(少女たち
から)二百件近いアクセスがあった。「異様な反応にびっくりした」と供述したという。
新法施行後、抑止効果が期待されたが、今年上半期(一―六月)のまとめでは、
摘発件数は三百七十一件に上り、施行前の前年同時期より逆に四十五件増加。
「このままでは今年も最多記録を更新する勢い」(警察庁担当者)なのだ。
昨年、警察が摘発した出会い系サイト絡みの児童買春事件のうち94%は、少女
たち自らが「買春」誘いの書き込みをして事件を誘発していた。
このため、新法はそれまで保護対象としていた十八歳未満の少女らも処罰の
対象に加えた。だが、法の趣旨は少女らの摘発が狙いではなく、「罪の自覚と
反省を求めたもの」(板倉宏・日大法学部教授)だった。
大人には罰金刑が科せられても少女らは少年法により保護処分にとどまり、
たとえ少女が誘って買春行為に至っても少女が「被害児童」という扱い。
捜査現場からは「性犯罪から少女らを守ろうと法規制を強めても、少女の側に
犯罪という意識がなければいたちごっこだ」との声も漏れる。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041009-00000073-nnp-kyu
「業界最大手出会い系サイト経営者を逮捕」
愛知県警中署は2日までに、出会い系サイトで売春を誘う書き込み場所を提供したとして、売春防止法違反のほう助の疑いで、横浜市南区のインターネットサイト経営会社社長吉岡英紀容疑者(29)を逮捕した。
調べでは、同容疑者は04年11月から05年1月ごろ、運営する出会い系サイトで愛知県内の17〜41歳の女性5人による売春の条件についての書き込みを放置、売春の手助けをした疑い。
吉岡容疑者は自分でサイトを運営するほか、埼玉、千葉、静岡県などの男性ら共同運営者と計約160の出会い系サイトを運営。会員数は男性約2000人、女性は約11万人と業界最大手だった。
同容疑者は約4000万円の利益を上げていたという。
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050202-0020.html 援助交際の温床とも言われる出会い系サイトでも男女比がこの有様なわけだな。
44 :
前スレ138 :05/03/13 17:06:42 ID:gCRT5tGG
>>37 というか、タイトルの書き間違え(誤字多い自分がなんですが)から、
今のアニメに疎いのバレバレですね。>有原氏(
>>32 )
「ポケットモンスター」「爆転シュートベイブレード Gレボリューション」
「キン肉マンII世」「NARUTO」と、ちゃんと書けばこうなるはずですが。
それに「出撃!マシンロボレスキュー」は、2度書いて「レスキュウ」に。
確か「星のカービィ」のある話ではアニメ制作現場自虐ネタありまして、
(福)氏のブログでも感想触れていますので、検索してぜひご確認を。
>>38 >>40-41 ぶっちゃけ、アメリカの性犯罪件数なんて日本の比じゃないわけだし、
児童ポルノサイト数、世界での割合・数共にダントツだったのになー。
アイルランドでかつて、友人の父親からのレイプ被害者の妊娠中絶が、
国内でものすごい論議の対象になり(今も禁止!)も忘れてはならず。
(離婚も95年になってやっと合法化したんだと。)
>>42-43 こういう実態を見ると、エクパットジャパン関西の主張(
>>25 )に対して、
犯罪の意識もなく、『安易に身を売る』女性が多い以上、自分は疑問。
もちろん、至る背景を無視しろとは言いませんが…。元は親だよ、親。
45 :
朝まで名無しさん :05/03/13 17:13:20 ID:44AAx8Qf
もう遅いかもしれないが、とりあえず大谷は「げんしけん」でも読んで、秋葉やコミフェスに実際に行ってオタたちと話してみなさい。
反ポルノ主義者がやってる運動だろうな
47 :
緑川だむ :05/03/13 17:29:29 ID:YWSPeYw9
48 :
前スレ138 :05/03/13 17:38:53 ID:gCRT5tGG
>>47 同じく引き篭もりやニート叩きも
働かない
↓
収入が無い
↓
お布施が集まらない
↓
教団運営が立ち行かない
というロジックだからなあ
50 :
前スレ138 :05/03/13 21:08:15 ID:gCRT5tGG
>>49 他にもカルトの特徴といえば、一般信者層と上層部、または国によって、
教義の基準が違うとか、道徳を訴える割にはエライ人の下半身が(略)。
最近、石原賛同者で、強制わいせつ現行犯逮捕されたアレもいたっけ。
また、『社会主義』に関してはマルクスが『資本論』で訴えた元来の物と、
元共産主義国が結局支配層の独裁体制になったものとは、別物である、
という点を、人権擁護法案批判に関して指摘されていた所があったので、
ここで補足しておきます。(北朝鮮にしろ、結局カルトと同じだしなあ…。)
>>47 そういえば、統一協会霊感商法・合同結婚式批判がマスコミで消えたの、
統一と絡む規制派が活発化したのとシンクロしますし、大谷ショーコーも、
自分と同世代の少年時代の犯罪率の高さとか、今の50代も殺人率高し!
という事実を覆い隠しちまってますしな〜。(日本での特殊例なんだそうだ)
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/ (少年犯罪データベース トップ)
平成15年から16年(03年から04年)の全年齢対象の性犯罪認知件数が、
減っているのと、児ポ法改正でグレーゾーンが消えて摘発可能になって、
子供対象相手では、急激にグラフでの件数が上がっていても、03-04年、
こちらも件数下がっていますしね…。以下、『出会い系』犯罪減少の報告。
ttp://www.npa.go.jp/cyber/statics/h16/image/pdf21.pdf (警察庁!)
51 :
前スレ138 :05/03/13 21:15:35 ID:gCRT5tGG
52 :
前スレ138 :05/03/13 21:53:55 ID:gCRT5tGG
とりあえず、アイルランド憲法(1937年制定)の該当部分を。もちろん自分は、
アイルランド語全然分からないんで、英語版を。
『冒涜的、破廉恥、扇動的な言論は、法で犯罪として罰せられる』とあります。
ttp://www.oefre.unibe.ch/law/icl/ei00000_.html ---
[Chapter XII] Fundamental Rights
Article 40 Personal Rights
6.1) The State guarantees liberty for the exercise of the following rights,
subject to public order and morality:--
(i) The right of the citizens to express freely their convictions and opinions.
The education of public opinion being, however, a matter of such grave import
to the common good, the State shall endeavor to ensure that organs of public
opinion, such as the radio, the press, the cinema, while preserving their rightful
liberty of expression, including criticism of Government policy, shall not be used
to undermine public order or morality or the authority of the State.
The publication or utterance of blasphemous, seditious, or indecent matter is an
offence which shall be punishable in accordance with law.
>>50 まあ、十字軍を遠征させたり、免罪符で金を集めたり、異端審問や魔女裁判をやっていた頃の
カトリックも、現在のカルトと同じくらいに邪悪でしたけどね。
あと、個人的にどうかと思うのは、ブッシュの後ろで戦争を煽っている偉い牧師さん。
私は信者である前に、一人の人間として「神の名のもとに殺すな」と訴えたローマ教皇の方を支持します。
私は幼児洗礼ではなくて、自分の意志でカトリックを選んでいますが、カルト団体から
心身を守る為というのが、理由のひとつにあります。
スレ違いですいませんが、クリスチャンだからと言って敵だと思わないで欲しいので。
55 :
前スレ138 :05/03/13 22:23:47 ID:gCRT5tGG
>>53 すみません、度々…。
キリスト教関係でも規制派や、
>>30 >>34 のプロテスタントの医者等、
大谷氏の番組に出演し、同様の考え方で行動しているのはいますが、
古鳥羽さんのように、規制反対する方もいることは、自分からもぜひ。
(結婚式で足の裏叩くのとキリスト教関係ないじゃんよ…統一教会。)
>>51 のリンク先、インターポールの各国児童保護法紹介ページから、
引用していたのですが、どうも引用文にURLが混ざっていたようで…。
ttp://www.interpol.int/Public/Children/SexualAbuse/NationalLaws/csaIreland.asp 以下めちゃめちゃ長いんですが、女王エリザベス2世の正式称号。
Defender of the Faith (信仰の擁護者)は、英国国教会元首称号。
> Her Majesty Elizabeth the Second, By the Grace of God of the United
> Kingdom of Great Britain and Northern Ireland and of Her Other Realms
> and Territories Queen, Head of the Commonwealth, Defender of the Faith
> 神の恩寵において、グレートブリテン島およびアイルランド島北部の
> 連合王国ならびにその他の王領・領土の女王、コモンウェルスの頭首、
> 信仰の擁護者にあらせられるエリザベス2世陛下 (以上、Wikipedia )
前スレでイギリスの法律が検索できると紹介した政府印刷局の名称も、
Her Majesty's Stationary Office は、『女王陛下の政府刊行物発行所』。
ttp://www.hmso.gov.uk/ あー、本当はイギリス人キャラ関連で英国文化調べたいんだよう(泣)。
>>52 つまり近代憲法とは程遠いわけだな。国が違えば文化が違うし
憲法も違う。そんなのを日本に持ち込まれてもねぇw
>>56 って言うか基本的に日本人特有の外国コンプレックスを
エクパット東京が利用したに過ぎない。
海外の事例だったらアメリカやフランスと言った国々の事例も
きちんと資料として示すべきなのにそれすら意図的にやってないからなあ。
普通の漫画やアニメのレベルまで児童ポルノというなら海外の正規ルートで
出回ってないしヴェネチアのおたく展ですら出展できない事になるんだが・・・。
>>55 いえいえ、謝る事ではありませんよ。^^;
私は聖職者ではありませんし、カトリックを代表しているわけでもありません。
もしかしたら教会を敵に廻すかもしれませんが、私の良心が、大谷昭宏氏の
やり口に空しい「正義」しか見つけられないから行動を起こしているのです。
だから、下記もスローガンに入れようと思います。
子供たちは、オタクも含む社会全体が総力を上げて守らなければならない。
「オタク」という敵を捏造する事に、何のメリットがあると言うのか?
59 :
前スレ138 :05/03/13 22:58:17 ID:gCRT5tGG
>>58 多分何もしてこない、しても一部だけだろうから反社会的な連中として
レッテルを貼ればいいと考えてる人が居るって事なんだろうね。
かと言って唐沢の理屈ではおたくそのものが一般化しつつある
現状においては社会と離薄してる印象を与えてかえって逆効果に
なりかねない。
やはり、きちんと声を上げるべき事は上げるしかないような気がする。
61 :
前スレ138 :05/03/13 23:01:32 ID:gCRT5tGG
>>61 だからポルノを規制しろって叫んでもポルノ面が存在するニッカンで
連載を持ってる事や親父向けタブロイド誌の日刊ゲンダイと繋がりが
深い事から考えるとかなり野暮な気がするんだが・・・。
63 :
前スレ138 :05/03/13 23:14:35 ID:gCRT5tGG
>>58 >>60 某編集長ブログに関して、女性のブログから、批判も読みましたが、
『オタク=男、性犯罪者=男性、被害者=少女』の前提が間違いで、
女性のオタクもいる、女性の性犯罪者もいる、少年の被害者もいる、
その実情を踏まえた上で、コメントを『女性だけ』に求める行為自体、
特定層しか児童性犯罪に関心を持たないであろう差別意識の表れ、
と厳しく非難していた方がいました。
『オタクの全てが少女を襲う可能性がある!』という意識の裏返しが、
『子供を持つ親は、決してそのようなことをしない!』、の主張ですが、
実父・養父・兄弟からの性的虐待被害がある現状では、ウソっぱち!
また、女性向け801が男性向けと違って、マスコミで叩かれにくい分、
現実の男性への妄想の押し付けに関して、無神経・無感覚どころか、
実際に犯罪行為に至るケースも出ているとの報告もあり、女性側も、
加害者になる危険性のある問題であると捉えて欲しいです。
それでは、今日はこれで落ちます。
64 :
緑川だむ :05/03/13 23:41:26 ID:YWSPeYw9
>61 コレはコレとして大谷やら放送局とBPOに抗議すべきじゃないか? 実を言うと福岡の被害者は勤め先に親戚がいたりしたらしいが。
>>59 はい。確かに、カトリックはユダヤ教への対立意識から
ナチスを止められませんでした。
(まあ、そりゃ教祖を殺されている訳だから。しかし、その事
自体も含めて「神が示した愛」であるという教義を考えれば、
ユダヤ人への迫害が、神の意志に反する事くらい判ると
思うのですけどね。)
今の教皇のヨハネ・パウロ二世は若い頃にポーランドに
住んでいて、友達のユダヤ人たちをナチスに殺されています。
この為、反ナチスの地下活動をしていた事もあります。
彼がイタリア人以外では初の教皇に選ばれた事で、かなりの
改革が行われた事はお分かりいただけるかと。
ちなみに、ユダヤ人の身代わりとして犠牲になったコルベ神父
は私の守護聖人という事になっています。
何と言うか、どんなにしっかりした宗教でも、トップや社会情勢
次第では、人道を誤ってしまう事がある訳です。
まとめうpしました。
http://www.geocities.jp/kotoba_mamoru/index.htm#d050312 書き下し等は、どなたかしてくだされば、独立したページにまとめ上げさせて
いただきます。
初めて明かしますが、私自身、小学生の頃にホモ趣味を持った人に
無理矢理押し倒されて唇を奪われる等の性的虐待を経験しています。
だからレイプされた女性の気持ちを理解できるし、他の男性とは
アダルトコンテンツに対する感じ方が違うかもしれません。
性犯罪を憎む動機を持っている筈の私が、根拠もなく性犯罪者に
カテゴライズされてしまったという事が、私に強いやるせなさを
感じさせてしまった。
というのが、大谷問題に取り組む理由になっています。
67 :
朝まで名無しさん :05/03/14 01:27:09 ID:/J61lQdu
700 名前:悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o 投稿日:05/03/14 01:22:17 ID:M4d2sNRM 1969 ・初の少女ヌード写真集「ニンフェット12歳の神話」発売 1979 ・「リトルプリテンダーズ」ヒット [ロリータブーム開始] 1980 ・近藤昌良(星野正義)氏、会田我路氏らがロリータ業界に本格進出しワレメ露出エスカレート 1981 ・石川洋司氏のモデル・ソフィが来日 1982 ・「潮風の少女」で花咲まゆ人気爆発 ・「プチトマト」創刊 ・「ヘイ!バディー」ロリコン誌宣言 ・初のロリビデオ「あゆみ 小さな誘惑」発売 1983 ・廣元さとみ、山添みづきデビュー 1984 ・「ロリコンハウス」創刊 ・英知三部作(心のいろ、君はキラリ、不思議の国の少女)発売 [ロリータブーム全盛期]
68 :
朝まで名無しさん :05/03/14 01:29:46 ID:/J61lQdu
701 名前:悶絶崩壊中(;・д・`´) ◆MONFunKE.o 投稿日:05/03/14 01:23:18 ID:M4d2sNRM 1985 ・萩尾ゆかりデビュー [この頃からワレメに修正が加えられだし、ロリブームの衰退始まる] ・「ヘイ!バディー」廃刊 1986 ・「倉橋のぞみ13歳」でのぞみフィーバー起こる 1987 ・「プチトマト」42号発禁で、ついに5年の歴史に幕 ・「ロリコンハウス」、「ロリくらぶ」へと誌名変更 1988 ・「ロリくらぶ」月刊化 ・幼女連続誘拐殺人事件(宮崎事件)発生 ・倉橋のぞみ、欧州留学 1989 ・宮崎勤逮捕 [ロリコンへのバッシング激化] コミケ会場にて「ごらんください!ここに十万人の宮崎勤がいます!」とマスコミが報道 ・「ロリくらぶ」、宮崎事件の余波で休刊
レイプ願望のような性暴力的な行為に性的興奮を感じる成人男性が、SM等の擬似的な 性暴力的プレイを合法の範囲内で行うのは、社会的に許されてる行為ですよね。 ↑これと同じように、例え対象が児童だとしても、願望というか、想像の範囲で擬似的な 媒体を使っての性行為による欲求の解消を現在の合法の範囲内で行う事くらいは、 許されるべきだと思うのですよ。 上で「想像の範囲で擬似的な媒体を使っての性行為」と書きましたが、さらに言うと、 実年齢よりもずっと幼く見える成人女性の方を上手く活用しての擬似的な性行為という のも現在は、やろうと思えば可能な訳ですよ。当然、一般的な風俗同様の合法の範囲で ならですが。 このように、犯罪的願望を確かに持っていても、現在は数多くの合法的な解消法が存在 して、それらのお陰で実際の犯罪が抑制されているハズなのに、ただ単に「不道徳的」だと 言った理由や「根拠の無い誘発性」を武器に感情的な規制をしてしまうのは、どうかと思う。 だいたい、現実の風俗嬢を使っての擬似変体行為が合法で、アニメ・漫画のエロが規制 される理屈や根拠や道理が全く見えてこない。
70 :
69のつづき :05/03/14 03:58:19 ID:715PnMoP
根拠の無い誘発性だが、そもそも人間には健康な肉体を持っていれば性欲は普通に誰に でも付いてる物な訳で、特殊な性癖にしてもエロ媒体云々よりも先ず、幼少の頃からの育つ 環境や経験などで、いくらでも様々な性癖には目覚めるモノだし、ロリコンなども、現実に 興味を引く存在・子供がいるからこそ年齢・職業・趣味を問わず何時の時代にも必ず存在 するのであり、一概にメディアの影響だと言い切るには無理があると思う。 秋葉原にしても、先にエロ媒体が売られていてオタクが群がり萌えの町に変わったと言う よりも、元からそこに居たオタク達が常に「萌えの方向を選択し続けた」結果、町が萌え化 した訳であり、根本にある原動力は「常に自身が選択する意思」な訳ですよ。 要するに、先に本人の意思が無ければ、いくら目の前にエロい媒体が存在していても 先ず選択し手に取る事すらない訳で、行動の一つ一つに本人の意思が反映されて結果 が後に着いて来るのが人間の行いなのだから、メディアを選ぶのも使うのも本人の意思 なら、それで妄想しようと思うのも本人の意思であり、望んだからこそ結果・犯罪を犯した のも本人の意思であると言い切って良いでしょう。 本人が望まなければ、結果・犯罪は生まれないのだから。 影響されたなんて、それ自体が都合の良い妄想ですよ。
>>59 >だから、日本で漫画に慣れてる者から見れば『ギャグ』でも、
>アイルランド憲法じゃ十分法規制対象になっちゃうんですよ。
お笑い漫画道場のエロネタでも、国によっては、逮捕されるって事だよな。
ホント下らないギャグだよね・・。
>>62 いい加減、本人も気づいて「エロ漫画・エロアニメを規制しろ」と言い換えてきそうな予感・・。
漫画やアニメを「ポルノ」と言い換える卑怯な言葉遊びにも、そろそろ限界や綻びが出てきた
気もするしね。
>>67 >>68 エロの衰退や規制の度に、性犯罪の率が上昇するんだよな・・。
もし今度また、新たな規制がなされたら、上の動画にあった「小学生以下の性被害の件数
(警察庁)」の数字
「94年は1073件・以降横ばいし(児ポ法開始の)99年から一気に上昇・04年は1618件」が
さらに、また跳ね上がり、ついには年間2000件を軽く超えてしまうのでは、ないのかと
心配でならない気持ちとともに、馬鹿が意地になって合法なガス抜き行為まで禁止して
結果として子供の被害者を大幅に増やしてしまい、それでもまた新たな原因を他に求め
続けるのであろう愚かさに、マジで怒りを覚えるよ。ホントいい加減にしろと・・。
大谷の理想社会 世間体や建前・道徳を最優先するあまり、ストレスや性欲が上手く処理できずにガンガン溜り いつ暴発しても、おかしくない、とても荒んだ危険な社会。 本当の理想社会 世間体や建前よりも実質的な安全を優先した、ストレスや性欲が上手く処理でき、理性的に コントロールされた、とても健全な賢く安全な社会。 人間の当たり前の欲求を否定し続ける大谷の無茶苦茶な考えは、社会を荒廃させるだけですね。 まぁ、人の不幸で飯食ってる大谷としては、社会が思いっきり荒廃してくれた方が 都合がイイのだろうな・・。マスコミ人間のマッチポンプ体質だよ、これは。最低・・・。
今日のABCテレビはどうでしたか? 自分は録画し忘れて確認不能です。 実況板を観た限りではそれらし発言は無かった様ですが。 興味深い書き込み。 ↓ 587 名前: LIVEの名無しさん [sage] 投稿日: 05/03/14 06:25:11 ID:h5qy7UXF0 ABCの今日のニュース解説者はまともだな。 「監視カメラは対処療法で、仕事のない人やいじめなどの 問題を解決しなくては事件はなくならない。」 犯罪者に怒ることしかできないバカ女子アナ、黙り込む。
75 :
朝まで名無しさん :05/03/14 11:03:20 ID:J4ef856M
東海テレビって名古屋だろ?名古屋高裁って「児童は存在することを有する」って判例を出した所だよな。地元の判例位調べろよw
まーた抗議メール送るか・・・しち面倒くせぇ つか、いい加減ここまであからさまな捏造とそれに基づく差別を実行してる以上、 公共機関が動くべきではある なんつーか、既に“子供”ってのも一種の差別利権の対象になってる感じだな・・・
77 :
朝まで名無しさん :05/03/14 11:32:19 ID:xi9C/vaT
さっきBPOに抗議してきた。 「性犯罪関連の報道の殆どが、正確な犯罪データや適切な関連法案の解説ではなく、 独断と偏見に満ちたコメンテーターの感情論ばかりで構築されている。 こうした番組は市民のテレビに対する不信感を増大させるだけだ。」 こんな感じで。
ヨハネ8−3〜11 そのとき、律法学士とファリサイ人とが、姦淫しているときにつかまった女を つれてきて、皆の前に立て、イエスに向って、「先生、この女は、姦淫の最中に つかまったものです。モーゼはこういうものを石殺しにせよと律法で命じて いますが、あなたはどう思いますか?」ときいた。そういったのは、イエスを 困らせて、訴えの種を見つけようとしたからだった。イエスは、身をかがめて、 地上に指でものを書きはじめておられた。かれらが問いつづけるので、身を起し、 「あなたたちの中で、罪のない人がまずこの女に石を投げなさい」とおおせられ、 また身をかがめて地上に書きつづけられた。これを聞いた人々は、老人をはじめ、 一人一人去っていき、やがて、イエスと、中に立っていた女とだけが残った。 イエスが身をおこして、「婦人よ、かれらはどこにいったのか? あなたを罰した 人はいなかったか?」とおおせられた。女は、「主よ、一人も」と答えた。 そこでイエスは、「私もあなたを罰しない。行きなさい、これからはもう罪を おかさないように」とおおせられた。 ------ この時代には、生活苦から神殿の中にまで娼婦や男娼が居て、立派な事を言って いる「偉い人たち」までもが、隠れて彼らの体を買っていたのであった。 「もう罪をおかさないように」と言われたこの娼婦も、多分体を売り続けるしか なかったと思われる・・・ ちなみにイエスが何を落書きしていたのかは不明。w イエス様はきっと「大谷昭宏オマエモナー」とお思いだろう。 「ポルノの禁止」を主張するならば、ポルノが載っているスポーツ新聞や週刊誌で 連載してはいけないし、「キャラクターの人権」を主張するならば、芸能人の 私生活を暴くような番組に出演していてはいけない。 それらを求める者が大谷氏の収入源にもなっているのだから。
79 :
朝まで名無しさん :05/03/14 12:25:23 ID:J4ef856M
静岡の殺人事件でとってもインサイトがアニメと結びつけようとしたが、森永氏が「私もマニアなんだがこういう事件があると結びつけたがるがそれよりも家族関係が問題」と指摘。 オタの鏡だ、GJ!!
80 :
朝まで名無しさん :05/03/14 12:27:54 ID:0NGemMkB
>>79 確かに、児童虐待の大部分は、「加害者が親類」というパターン。
となれば、まず、家族関係を疑うのが筋でしょう。
82 :
朝まで名無しさん :05/03/14 12:31:10 ID:YEuBG1Ev
苦情50件。 なんかわからんけどすごい少ないねw
>>82 いやいや、BPOが受け付けた中の2割を占めているし、島田伸介復帰への抗議の倍だから、
多いほうですよ。
84 :
前スレ138 :05/03/14 12:36:26 ID:/BcPgZcc
85 :
朝まで名無しさん :05/03/14 12:36:35 ID:YEuBG1Ev
てゆーかBPOって何?
86 :
朝まで名無しさん :05/03/14 12:39:39 ID:YEuBG1Ev
てゆーかなんで無罪の島田紳介に苦情なんぞくるのかよくわからん な。でその倍だろ。なんかよくわからんが、全国に売れてる顔にしちゃ すくねーだろw
87 :
朝まで名無しさん :05/03/14 12:43:06 ID:YEuBG1Ev
苦情50件って、、、おまえらローカル番組でも 視聴率1%でどれだけの人間が見てるか知ってるのかよw 馬鹿じゃないの?
88 :
朝まで名無しさん :05/03/14 12:46:18 ID:YEuBG1Ev
むしろたった50件しかこなかった事自体が圧倒的な支持を 得てる証拠だろうな。言葉の言い違いや勘違いでももっと 苦情くると言うのに。おまえらって奴はほんとに馬鹿丸出しだねw
>>84 どちらかと言うと静岡の事件は被害者側のクリニックが
かなり怪しい所だったらしいし犯人もおかしい人と言うより
癖はあるけど一本通った人と言う感じだよなあ。
90 :
朝まで名無しさん :05/03/14 12:51:11 ID:YEuBG1Ev
今の日本に森永みたいな馬鹿を信じる奴なんているのかよ。w
91 :
前スレ138 :05/03/14 12:52:45 ID:/BcPgZcc
って言うか漫画・アニメ・ゲームを児童ポルノに当てはめて考えようとする事自体 無理があるわけで無理やり海外の事例を持ち込んでもそれは単なる恥を かきたくないだけの外国コンプレックスを表明してるに過ぎない事になるんだが。 問題なのは奈良の事件で敏感になってる所に 無理やり炊きつけて煽ろうとする事なんだけどね。 まさに感情論が吹き荒れるのを待ってるかのように。
>>92 漫画・アニメ・ゲームを児童ポルノに当てはめて考えてる国は
一国たりともございません。海外の事例なんぞ持ち込んだら
余計漫画やアニメを児童ポルノに含める事は不可能になるはず。
児童ポルノじゃなくてポルノ規制がしたいんだよね
退廃的なアメリカ文化は中東で非難の対象になってます、ってイスラム原理主義の人よんで米で講演させるようなもんだ
96 :
前スレ138 :05/03/14 13:06:36 ID:/BcPgZcc
>>92 それも、宗教・伝統上、法律でまで女性の人権が侵害されていたアイルランドの、
ゴチゴチの例持ち上げるから余計分けわかめで。何でイタリアとかフランスとか、
前スレで触れられた、バンド・デシネ(BD)などにあった大人向けポルノコミックに、
他国で日本製成人向けアニメが21禁モザイクなしで流通しているのは無視だし。
>>91 元・参議院議員で現在は弁護士の大森礼子氏、虫プロ・サンライズ在籍暦あり。
ttp://www.reiko.cn/ 先の質問に関しても以下のAIDE新聞に載っていますが、99年の成立時なので、
大森礼子氏からも、以下の問題点があったと、にしかた公一氏が書いています。
ttp://www.kyoshin.net/aide/a40/13.html > 特に本来は「未成年者の人権を保護」することが目的の法律にも関わらず、
> 援助交際(売春)や、アダルトビデオなどのポルノに出演した少女が「ぐ犯少年」
> つまり不良少女として補導され、例えば少年院に送られる可能性を排しなかった
> 大森礼子議員の答弁は、この法律に「健全育成」の側面が残っている証拠を
> 認めたと解することができるでしょう。
再び、アイポリスの感想から。
> 奈良県の女児誘拐殺人の犯人の家には、ポルノビデオや多量のスクール
> 水着などがあったそうです。この事件は携帯電話の写真を使って、殺害した
> 写真を送りつけたというセンセーショナルな事件でした。
だから携帯電話に突っ込めよ!(親がPC・携帯に無知なら、子供に持たせるな、
という感想も載ってますけど。
>>84 のリンク先。でもトラバ先がまたアレだった)
>>85 放送倫理・番組広告機構。
ttp://www.bpo.gr.jp/
>>91 コラとかは、やられた被害者が訴えれば、それで済む問題だからね。
>>92 この前のラジオで大谷が必死にオタクの趣味を問題にしたけど、電話出演の
子持ちの親でさえ、趣味と犯罪の違いをしっかりと区別してましたからなぁ。
それで、さらに意地になった大谷が今度は、地方でこそこそオタク・アキバ関係を
晒し者にして好き勝手に叩きまくって調子こいてるわけだ。捏造表現まで使って・・。
ホント大谷って、掲示板で言えば、完全に「粘着荒らし」みたいな奴だね。
大谷やエクパットって叩いたらほこりでないんかねぇ
>>98 エクパット東京は統一教会と
大谷はとあるフェミズム団体と
繋がりが深いと言う所までは
出てるね。
100 :
朝まで名無しさん :05/03/14 13:28:45 ID:xi9C/vaT
281 名前: 名無しさん@19歳 投稿日: 2005/03/13(日) 19:44:42
>>270 またdでもない記事書いてるな・・・
>性犯罪者の多くはこれらの出回っている画像を収集し、
って言ってるんだけど
>1998年のアイルランドの法律では、子供を・・・「性的対象として見る」、・・・ことは処罰の対象となるとし、
その行為自体が性犯罪。
つまり、性犯罪者の大部分は「子供を性的対象として見る」罪で逮捕されたエロ画像コレクターであって、
実際に子供を強姦して捕まった奴はごく少数と解釈できるが。
>米国ではポルノを見ている人の76%が子どもとの接触犯罪を犯したという調査結果がある。
米国の成年男子の人口は約1億人。男性なら女性に対して性的欲求を持つのは当たり前だし、
エロ本の一つぐらいは誰でも見てるはず。例外も有るだろうから95%の男子がポルノを見た経験があるとする。
上の記事を文面通りに解釈するならアメリカには性犯罪者が約7,300万人いることになる。
>私たちの調査では40%、一部では12%という結果もあり、調べ方によって数値がまちまちだ。
なんで調査の目的は一緒なのに調べ方の違いで全く違う数字が出てくるわけ?
それってその調査自体が信頼性に欠けると言ってるように聞こえるが。
>これらの犯罪者は、傾向として親しい人間関係が築けない、
なんか「現実で異性との友好関係が築けず、仮想の恋愛ゲームの世界に逃避している」方々が思い出されそうだが、
>子どもポルノをインターネットで見たことのある性的犯罪者43人の・・・そのうち60%が結婚するかパートナーと同居していて
このデータによって否定される。
まあエクパット東京の奴らに文章構成・読解力が無いことと、
ミスリードを誘う文面は昔から変わらないけど。
その一例
http://www.ecpatstop.org/jimukiyoku_news.html 内閣府「児童の性的搾取に関する世論調査」
http://www8.cao.go.jp/survey/h14/jido-sakushu/2-3.html
102 :
100 :05/03/14 13:31:46 ID:xi9C/vaT
路上で大谷を見かけてポルノ規制について質問したら、怪しい集団に連れ去られる夢を見た。 謝罪と賠償を(略
昨日スーパーサタデーで晒された同人ショップに メールを送ったら 「どういう風に扱われたか教えて欲しい」と言う 返信のメールが来たので古鳥羽さんのURLを 紹介したんだけどいいのかな?
御堂筋線・・・通勤で乗ってたりなどさんざん利用してますが、一度だけ痴漢を見かけた 事があります。 座席でうたたねしてたら前に立ってる女性がモゾモゾ。見ると隣のオッサンが触ってるん ですな。で、こっちが睨むバツが悪そうに止める。で、こっちが眠りそうになるとまた手を 伸ばそうとする。気が付いてまた睨むと止める。 睨んでればいいようだと見て、女性が降りるまで睨んでました。貴重な睡眠時間を浪費 させられましたね。(急いでいたんでさすがに警察までご案内はできなかった) でも女性の方もやられっぱなしじゃなくて。降りる時にオッサンを目一杯蹴ってました。 なんかスカッと来た。 20年以上も御堂筋線を利用してますが、痴漢を見たのはそれ一回きりで。 次に見かけたらやっぱり止めると思います。 大谷氏は睨むだけでは止めてくれないんで困りますね。 だからみんなBPOに抗議をしたり、ネットで反論してるワケで。 痴漢も大谷氏も犯罪者ですよ。不特定多数の人を冤罪に陥れようとしてるのは犯罪でしょ。
なんだ前スレが急にさびれたと思ったら要領超えでこっちに移行してたのか。
しかしたった数年でどうしてここまで意見が変わるんだろうか・・。
ttp://homepage2.nifty.com/otani-office/news/n001208.html 映画「バトル・ロワイアル」のメッセージ
さて、肝心の「スーパーモーニング」の激論だが、いま少しばかり反省している。
「朝まで生テレビ」なんかでも、たいがいは熱くならないつもりの私なのだが、この朝は
ついつい、人の話を遮って「とにかく子どもには見せられない」と繰り返す議員を「黙って
人の話を聞け!」などと怒鳴りつけてしまった。妙に私は苛(いら)立っていた。
その理由はわかっていた。私はしたり顔で「子どもたちへの影響を思うと」とか
「こんな事件は子どもに何と説明したら」なんて言う大人が大嫌いなのだ。
いじめ自殺や喧嘩(けんか)による殺人事件で取材に飛んでいく中学で、
生徒たちは「命の尊さを知りましょう」なんて涙まじりに話す校長に何と言っているか。
ttp://homepage2.nifty.com/otani-office/news/n001201.html 厳罰化は犯罪を減らさない�本当か?
議員の先生方は例えば、アメリカのある州の例などを持ち出して、死刑を廃止しても犯罪は
増えなかったなどとおっしゃる。しかし、自分に都合のいい数字だけ出してごまかしてはいけ
ない。ならば問いたいのだが、でも罰はなくして、注意だけにとどめたとしても、人々は良心に
従って車を運転するのだから、決して違反は増えることはないというのか。
(中略)
もう1つ、反対派のみなさんは、ふた言めには、罰でなく教育、更生を旨とすべしという。
だけど、本当にそうだろうか。刑には応報刑と教育刑がある。日本は基本的には応報刑で
ある。つまりやったことに対してそれ相応に罰したらいいという考えなのだが、私はそれで
いいと思っている。
114 :
朝まで名無しさん :05/03/15 00:58:26 ID:OUzTeNg1
>>111 老いたってことだろうな、これほど居直ったり忘れたりしてるんだから。本人も自覚してるんだろうよ。
大谷昭宏さんは好きなジャーナリストだったんだけどな(20年くらい昔ね) ちょっとガッカリしたなあ。 偏見なんて、彼は嫌いなものだと思ってたけど。 オタクさんは大抵優しくて無害だと思うけどなあ。 たまに確かにキモい人もいるけど(^^; 困った時に助けてくれる人ってオタクさん気質だったりオタクさん多い。 逆にフツーぶりっこして他人をツマハジキするのが大好きな人は、他人が 困っていたら自分は困らないようにコソコソするし、実に友達がいがない。 犯罪する人はオタクさんではなく「変質者」というんじゃないの?
116 :
朝まで名無しさん :05/03/15 02:15:45 ID:zS5hgbu1
自宅に街宣取材を受けて生活妨害された同人ゲーム製作者。 単に不都合の際の連絡先程度の意味で住所を載せているのに 近隣住民が観れば確実に個人特定が可能な様に 家の周囲にモザイクすら掛けず『糾弾取材』。 家の前で大声で取材されて迷惑だっただろうな。 大谷とその一派は 「『ゲームメーカー』が住所公開している所に取材に行っただけ。 自ら住所公開しているのだから問題無い」 と言い訳の準備をしているのだろう。 しかし、どう考えても個人製作で、しかも違法ですら無い物を作っただけで 単に『取材者の倫理的基準』で糾弾され自宅をさらされた。 あの人の今後が心配だ。 ショップに動画の提供と共に、あの人への法的な救済が可能でないか 考えてみないといけないと思う。
117 :
朝まで名無しさん :05/03/15 05:33:48 ID:kcQYQ95O
>>116 街金の取立てみたいだな・・・
まぁテレビ局なんて何の取材でも「報道関係者でござい」
ってな感じだがな
118 :
朝まで名無しさん :05/03/15 06:52:38 ID:asMi74Fe
あはは!日テレで朝日新聞の世論調査の質問項目をネタにしてたのワロシタ。GJ
>>116 それ、完全に問題でわ。
本来、電話ででも取材協力を得られた後でないといけませんし、それなら、『ゲームメーカ』の言い訳は成り立たない。
犯罪の行われた住所も特定できないようにモザイクかけたり、住所の建物は特定できないようにある程度モザイクかけます。
往々に玄関の周りや隣の建物はモザイクかけるものです。
犯罪者の家でもモザイクかけるというのは同じです。
>>119 今回の件の報道被害者にそのことを連絡できないでしょうか?
BPOに訴えることを薦めるために・・・。
>>120 まずは事件被害者の前に晒された同人ショップへ事実を連絡
場合によっては映像を見せると言う必要がある。
場合によっては正式な抗議を行う用意もあるそうだ。
古鳥羽護さん、サイトが消えています。改変中なのでしょうか?
>>123 もしかしたら大谷昭宏事務所の誰かが通報して潰したんじゃね?
>>127 去年の関西テレビのエロゲ糾弾特集において
これを担当したディレクターがカスパル関係者
だったって話を聞いた事があるけど
大谷も奈良修という番組プロデューサーが怪しいな
わざわざテロップまでこさえる辺り大谷昭宏教のシンパか?
131 :
朝まで名無しさん :05/03/15 20:29:40 ID:WDW7KYQu
またまた敵を増やす大谷たん 今度は島根県かい(w
133 :
朝まで名無しさん :05/03/15 21:34:20 ID:k/p9untj
島根県庁にでも連絡した方がいいかの?
>>133 録画したビデオを送りつけてやれ
って録画した香具師は居るのか?
135 :
朝まで名無しさん :05/03/15 22:07:40 ID:k/p9untj
>>134 いつもなら録画してるんだが、なんで今日に限って間違えて日テレ撮っちまったんだorz
136 :
朝まで名無しさん :05/03/15 22:11:56 ID:NZvN9N0m
スーパーサタデー見たが、相変わらず漫画叩きやってるんだな。 そういうメディア規制とかに関わる微妙なところでオナニーする暇あったら、 リアル犯罪者のロリビデオ屋とか捕まえろよ。 ロリ死ね、までは分かるが、その怒りの矛先が間違った方向向いてる>大谷
リアルロリ叩こうとすると、893絡んでくるからな 某カスパルと一緒でそれはできないから、目先をごまかしてるんだろ
139 :
朝まで名無しさん :05/03/16 00:50:42 ID:3QQwnPwP
>>138 奴はもうプロファイリングはしないだろ。虚勢張ってるが失敗したと思ってるのは間違いないだろうし、もしオタ叩きすればこちらの思うつぼだ。
140 :
朝まで名無しさん :05/03/16 00:51:38 ID:3QQwnPwP
>>138 奴はもうプロファイリングはしないだろ。虚勢張ってるが失敗したと思ってるのは間違いないだろうし、もしオタ叩きすればこちらの思うつぼだ。
141 :
緑川だむ :05/03/16 00:55:41 ID:bMwTvXDx
>>140 それくらいの知性があればこんな騒ぎにはなってないと思うが。
143 :
朝まで名無しさん :05/03/16 03:48:19 ID:uly4zyvH
一応告知 スーパーJチャンネル 座礁した船舶をどうする?無保険船入港拒否から2週間… “捨て逃げ”ロシア船に住民は激怒撤去費用6億円は 誰が9000本の丸太や油流出 ▽静岡2女性強盗殺人 大谷がアニオタ批判を起こしそうで怖いな(w
ただいま大谷が、エロ教師対策の「ガラス張りの部屋」を大批判。 ・エロ教師のいる学校は全てガラス張りにでもするのかと。 ・「ガラス張りの部屋」のせいで、マトモな教師の威厳が低下する。 あとは、ちょっと覚えてない・・。
>>143 【事実の捏造・無断撮影・個人の家を晒す】
もしこれ、大谷主導の企画なら、大谷いよいよヤバイんと違うか・・。
ニュ+のエセルスレが6まで言ってるんだが・・・ 継続させてるやつは何がしたいんだろう・・・ループしてるんで行ったり行かなかったりだ
150 :
朝まで名無しさん :05/03/16 12:19:13 ID:3QQwnPwP
>>148 というかエセルたん晒しスレになってるw
>>151 己の想像だけで危険な敵とみなして攻撃
その結果、以前よりも最悪な状況をもたらす・・。
まるまるブッシュの失策と同じですね、これでは・・。
いまさらだけど大本営発表。昨年逝去した本田靖春氏の件だから早いな。
というか、もうこれしか無難に挙げられる『と思ったつもりの』ネタないんだ。
・「社会部が社会部であったころ」偲ぶ ― 死神に不当逮捕された本田靖春さん ―
ttp://homepage2.nifty.com/otani-office/nikkan/n050315.html > 新聞記者への言葉はこうある。「民衆の側に身を置くべき記者が、
> クラブ制度の上にあぐらをかいて、用意された官製のニュースを
> 鵜呑みにして垂れ流し、それを以て能事終われりとする風潮が、
> 当たり前になっていった。虎も牙を抜かれて檻の中に入れられては、
> 家畜とあまり変わらない」。
も呆れ果てるが、もし本田氏が生きていたら大谷をボコボコ殴ってくれよと。
今日はこれで落ちますが、某ブログで紹介されてた読売記事。 大谷ショーコーは農業で解決しようとしたものなんですけどね。 ・ニートの職業訓練施設 奈良の廃校利用し開設へ > 学校にも仕事にも行かず、職業訓練も受けない「ニート」(NEET=無業者)と > 呼ばれる若者を対象に、合宿生活をしながら職業訓練する場が4月、 > 奈良県室生村に誕生する。大阪の非営利団体が廃校になった小学校舎 > を利用し、3か月間で「フィギュア(人形)」や「マンガ・イラスト」の制作など > 独特の分野の基本技能を習得させるという。
157 :
朝まで名無しさん :05/03/16 16:15:49 ID:Mfbqi1lG
158 :
民族間憎悪を煽って大儲けする連中>122 :05/03/16 16:37:51 ID:5N/eLSgd
名前:民族間憎悪を煽って大儲けする連中の道具になりませう。
177 名前:韓流ブームを竹島で覚まして軍事危機を創出せよ。 :05/02/09 11:51:25 ID:H9nm8Ts4
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/isiikoki17.htm http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm このー、二年の防衛費の動きをご覧になったら分かりますが、国民の総生産のーパーセントを突破したらいかんということを盛んに言っておった時代がありました。 ところが、
実際に1パーセントを突破したらそれが当たり前になって、もう全然新聞などでも攻撃もしない。
正式の軍隊のない近年でもそうですから、いままではー体どうだったかと言いますと、大正十年度は国の予算のほぼ半分ぐらい、
正確には四十九パーセントまでを軍事費に取られたことがあります。
こういうふうになってくると、もうまともな国民の生活などは期待できません。
このように軍事費というのは、いったん膨張したら整理がつかなくなるということです。
例えば、今年新型の飛行機を用意しても、その飛行機はすぐに旧式になります。
大砲でも潜水艦や軍艦といったものでもー緒です。
年々新しくする代わりにお金も増々いり、国民の生活は圧迫されるということですc
このように軍隊を養うということはお金が非常にかかり、世界各国が同じような悩みを持ったために、
大正の終わり頃、軍縮という問題が初めて起こった訳です。
とにかく軍備、軍隊に使う金はもう全く非生産的なものですから、非常に国民は困ります。
>>158 あんた、そのこと北鮮・南韓・シナに言って説いてきてよ。
それからでも遅くないだろ、日本が考えるのは。
>>159 まぁ韓国や中国が勝手に軍拡しすぎて経済発展が遅れたら自業自得なんでないの?
それに日本が付き合う道理なんざさらさら無いよ。
つか、スレ違いだ。
古鳥羽って大谷のスパイじゃないの? 味方のふりして内情を探っといて、オタク叩きの決定打をこれから打って出るからサイトを消して本人も消えた、と。
>>145 大谷は何がしたいんだか分からない。
>>161 不特定多数に開かれたネットでそれの何処に意味があるのか説明してくれ。
163 :
緑川だむ :05/03/16 23:44:37 ID:bMwTvXDx
>>161 そもそもこの公開スレで議論しておいて何が内情だか。
馬鹿な工房のいうことと思って聞き逃してもらって構わないが 規制派の連中を漁ると宗教団体が出てくるのはどういうこと? ゼーレみたいな組織が実在するのか?
>>164 どこを辿っても統一教会が出てくると思われ。純潔教育、禁欲教育
は奴等の教義だから、それを押し付けたい。
166 :
緑川だむ :05/03/17 01:40:21 ID:pm1f7AHo
「規制主義者=危険な新興宗教の手先」というイメージを広めるのも重要だな。 それにしても古鳥羽氏はどうしたんだろうね。
167 :
朝まで名無しさん :05/03/17 01:50:13 ID:M7IIPlrV
>166 もしかして古鳥羽氏は狩られたのかも((;゚Д゚)ガクガクブルブル
168 :
朝まで名無しさん :05/03/17 02:13:43 ID:pn36q0G7
565 名前: 名無しさん@19歳
>>563 読売新聞に聞いたところ、大手小町の中に有るミックス取れたてニュースの記事で、3月11日付けの
記事”児童ポルノ視察で来日したエセルさん”は、実在する児童の児童ポルノ類が秋葉原に蔓延している
ので、外国の人から見た意見では取り締まれと言っているだけで、18禁漫画・18禁アニメ・18禁ゲームを
取り締まれとは発言していませんと、返答が有りました。
児童ポルノ視察で来日したエセルさん
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20050311sw31.htm 567 名前: 名無しさん@19歳
>>565 >実在する児童の、児童ポルノ類が、秋葉原に蔓延している
蔓延なんてしてないっつーの
ガキが水着着て水浴びしているイメージビデオが「児童ポルノ類」か?
どうせAV嬢が未成年者に見えたという、いつものパターンでしょ。
>18禁漫画・18禁アニメ・18禁ゲームを取り締まれとは、発言していません
冒頭でいきなり、
>「幼児ポルノ漫画を扱う書店がこんなに多いなんて。内容はグロテスクで見るに堪えない。
>イギリスならすぐ逮捕です」
と「つかみ」を入れて、オチが
>日本では、児童ポルノの販売を禁じる法律が1999年に施行されたが、漫画やアニメは対象外。
>「アニメは日本が世界に誇る文化。アニメ大国の責任として、幼児ポルノを格別厳しく取り締まってほしい」
これでしょ。彼女が取り締まれ発言をしていないというのなら、読売側がアニメ規制を後押ししたい
という思惑の下でこの記事を書いた、つまり彼女を利用して情報操作を図ったと解釈して良いのだろうか?w
>>168 ま た ま た 印 象 操 作 か よ
>>164 「日本会議」で検索してみるといいよ。
新興宗教の連合右翼だ。
組織者のトップのほうは、「勝共連合(統一教会)」関係者だ。
矯風会(エクパット東京)と「日本会議」の直接のつながりは
判明してないが、「矯風会」はキリスト教系婦人団体だから、
アメリカ宗教右翼から繋がっているの家もね
安心しろ。 この国は日本財団が守る。
今日のムーヴ! 平成の大合併で1億円の金塊が消える? ▽自動車保険はなぜ掛け捨てなの? ▽中古車デジタルメーター“巻き戻し”の手口 関西の人よろ
>>161 サイトを消すつもりの人間が、直前までページを更新しているわけないと思うが。
143 名前: 135 投稿日: 2005/03/15(火) 20:06:16
>>139 俺が今朝見たときは確かカウンターが7000ちょっとになってて、
更新履歴に「7000を突破しました」って書いてあったから、
ホントにマメな人だなって思ったんよ。
130のカキコといい、自分からページをたたむつもりの人間の
行動とは思えん。
なんかあった事だけは、ガチだな・・・
174 :
朝まで名無しさん :05/03/17 08:35:28 ID:5n5uHtfB
>>168 他国と比べてと言い出したら
回教徒の国なんかじゃ日本のCMなんか流せないだろうに(藁
要はお国柄もあるものを統一基準を設けて規制しようなんてのが無理なわな
イギリスじゃ売れないならそっちで売らなきゃいいだけ
何でこんな馬鹿なこと言い出すんだか意味がわからないな
だいたい「写真なりを収集していた」ってのはそれに影響されたんじゃないだろうに・・・
そういう趣味があるから集めたんだろ?
もうね馬鹿馬鹿しくて相手にしてらんない
>>175 人を異常だと思うのは、まぁいいさ。
しかしだ、少し考えれば分るだろうが、その異常に見える奴からその
エロ漫画を取上げたら、そいつの興味は次ぎにどこへ行くのだろうかね。
少なくとも、最寄の風俗店ではない事は、明かだよな。
現在の日本には性欲解消のための選択肢が豊富に用意されている。
だからこそ性癖が多様化しても何とか合法に処理出来る様になっている。
それなのに、そのせっかくの合法的な選択肢を今になって無くすと言う
事が、どれだけの影響を社会に及ぼすのか、当然予測は出来ないが
かなり危険な事くらいは、想像できるハズだ。
社会的な道徳観や倫理観も、そりゃ大切だけど、現実をしっかりと認識
した上で、どう対応する事が、結果として1番社会が上手くバランスを保ち
安全であるかを考える事が何よりも必要だろう。
と言うか、マスコミの糞マッチポンプ野郎め、読者を印象操作して喜んでんじゃ
ねーぞ、カスが。これが、切欠で規制されて性犯罪が大幅に増えれば、そりゃ
お前らの取材のネタが増えに増えて、イイ稼ぎに繋がって大喜びなんだろうが
その為に実際に被害にあう子供の事は、どうとも思ってませんか、そーですか
最低最悪だな氏ねマスコミ。宮崎事件の反省も学習も無いバカはさっさと滅びろ。
ポルノが氾濫し性犯罪もケタはずれに少ない日本は世界から見て異常なので、 ポルノを規制し性犯罪を激増させて、世界から見て正常で恥ずかしくない国にしよう ということなんだろうなあ。
>>168 読んだがますます分け分からんな。実写系は良くしらんがコーナー自体あまりないきが、、、
児童ポルノにいたってはあるかぁ?氾濫って。。。裏の女子高生ものが摘発でどうのこうのはときおりニュースにはなるが、、、
本来であればコンテンツの供給者団体が声を大にして反論を述べて 落としどころを探らないと行けないんだよな・・・ このスレでいろいろ話は出ているがやはり1個人では歯牙にもかけられないから ちょっと違うがブラックバスの規制では業界団体が反対の声明を上げて それに追従した一般人により大きな波ができた。 これの是非は別としてコミックやアニメとかでもそれがいるんだろうな 考えられるのは出版社協会とかCESA、ソフ倫あたりだろうけど不思議なほど沈黙 積極的に動いてるのはAMIだけだけどちょっとアレだし・・・ 大手マスコミは印象操作というよりセンセーショナルなものをぶち上げて自分たちの 存在価値を上げて金を稼ぎたいんでしょうな その結果世の中がどうなろうとしったこっちゃないのかも なんか書いてて陰鬱な気分になってきた・・・orz
181 :
古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :05/03/17 12:43:07 ID:KteKuAgF
皆様、御心配をおかけして申し訳ありません。 連日睡眠時間を削っての更新から疲労がたまっていた処に、 利用規約違反という事で、URLを停止されてしまい、寝込んでしまって いました。 削除はYahooの自由裁量によって行われ、違反事由については、 個別の回答はできないという事です。 この為、私自身からも明確な説明はできません。 現在、復帰申請中ですが、URL復旧の目処はたっておりません。 御迷惑をおかけしますが、今後の対応については、今晩か明朝に 考えようと思います。 お騒がせして申し訳ありませんでした。
182 :
朝まで名無しさん :05/03/17 12:48:11 ID:h16p0AR0
>>1 良く意味がわからんが、そーゆうマニアックなところに苦情をいれて
たいした事じゃ無いことも問題化していこうという事でいーんですか?
(・ω・)?
>>181 オツカレサマです、しかし利用規約違反ですか・・・
>>181 テレビのキャプ画の著作権侵害って所かな?
しかし評論では最低限の引用は許されるのだから
出典が明示され、それが検証の目的なら許されるのでは?
これは次は明確に
『大谷昭宏 報道手法検証サイト』
と明確にトップに書くべきかと思う。
前々から思っていたがサイトの削除の理由、告知しないと同じ失敗を繰り替えす
事になるので教えろと本当に思う。
大谷本人か、関係者から文句が行ったのかね? まともに反論できないから、こういう手に出たのか?
Yahooはバンクだからな ヲタ(≒エロ)擁護=反統一教会な訳だから、文句が出れば速攻で消すだろ てか、自分自身でエロゲ扱っといてコレだからなぁ・・・
>>185 キャプ置いてあるサイトなんて、他にいろいろあるのですから、
大谷氏か、大谷氏関係者による通報と見たほうが自然ですね。
反論できないのは、『僕達はそういう人殺しをしていない』として、
『攻撃してきた連中』としてしか扱っていないことで明らかですし。
(
>>13 )
改めて言いますが、私は女性ですよ、大谷さん。
扱っているアニメのキャラクタードールを作られた方のためにも、
こうして抗議しているのです。
好きなキャラの人形を作ることが、何故、『嗜虐的』なのですか?
>>187 それ以前にねとらんが。
ここの企業姿勢は嫌になったんで、自分で使う場合、直接には、
ヤフオクには利用者登録しておらず、情報収集以外使わないし。
というかホークスの新ユニフォームがダイエー時代よりアレで…。
(野球ある程度知っているから余計怒ってんですけど。消化器が。)
古鳥羽さん 乙です
とりあえず無事で安心しました。
#陰謀で消された説もあったので・・・(^^;)
なるほど規約違反ですか・・・違反理由を開示しないというのがなんともうさん臭いですな。
実態は
>>184 さんの書いている著作権侵害だとしてもなんかきな臭いものを感じて
しまいます。
現実的には海外の無料鯖とかに行くしかないのかなぁ・・・
あとは複数の無料鯖にミラーサイトを作りまくるとか
とにかく先は長くなると思いますので今はゆっくり休んでください
>>164-166 >>170 >>179 最新号の『ダカーポ』にて、楽天の岩隈が創価学会員ということで、
色々と叩かれている件について、スポーツ記者の覆面座談会では、
プロ野球選手には宗教系の学校出身者が多いから、宗教に対して、
新興含め抵抗がさほどない、という記述があって納得したばかりで。
ttp://dacapo.magazine.co.jp/index.jsp やはり、宗教がらみなので抵抗しにくいのでは、と思ってしまいます。
しかしどうなんでしょう?『権力者による性暴力』は、企業・宗教・政界、
家庭内の子供への性虐待も、小児性愛というよりは、力をたてにして、
対象を自分の思うままにする行為であり、それを暗黒の闇に葬るため、
二次元・小児性愛者全てを、スケープゴートにしているとしか思えない。
(クエール博士の調査にもありますが、子供に性的関心がある人間は、
子供にしか興味を持たない人は稀で、むしろ成人にも関心を持ちます。)
また同号には、松文館裁判に出廷したちばてつや氏への取材もあり、
ある表現を不快だと思うのは、本来の読み手と規制する側とでは違い、
もし検閲をかけるというのなら検閲官の主観だけが頼りになってしまう、
と法律等で表現の規制をかけることの愚かさについて話していました。
>>189 海外鯖は規約によると日本語ダメなところありますからね…。
海外ミラーにはぜひとも協力しますんで。自分レイアウト変えますが。
>>168 たしか、リアル児童ポルノビデオは、ポルノではなく、運動会盗撮も含め、
歌舞伎町で取引されていると、『情報ツウ』、『EZ!TV』でやったはずだな。
秋葉原に関していえば、情報ツウでは幼女エロ漫画を立ち読みさせたし、
クエール博士でも、『東京・秋葉原周辺(中略)幼児ポルノ漫画』発言だし。
別に秋葉原・歌舞伎町に行かんでもネット等で買えるのは、先日横浜で、
ネット販売していたリアル児ポビデオ業者が逮捕されたことから分かるし、
しかも、萌え系エロ漫画雑誌・ゲームにしてもブームの移り変わりがあり、
ゲーム業界自体もエロ含め、今は市場が縮小しているというし、その一方、
GTA等のアメリカ系銃がらみアクション物がレーティング設定のおかげで、
コンシューマーで売れ出したと思ったら、そこへ神奈川県らの条例規制が。
>>180 21禁のエロゲネタ板なので未成年の皆さんは注意!
なんだけど、東北のローカル局でもエロゲ批判やったそうですね、原田氏。
それにしてもソフ倫・メディ倫の存在全く無視か?性器は結局隠しますよ?
エロゲーやる・キャラ描く女性いますけど、女性ユーザーを開拓っていうの、
実際には、『男性向けやってたメーカーがBL系にも進出』、なんですけどね。
しかも、BL系も『PCからコンシューマー進出→メディアミックス』もありますし。
原田氏が制作に関わっていたという作品が、低評価の上売れなかったブツ、
それを基準に『エロゲー業界の実情』と言われましてもねえ。有原誠治さん、
戦前生まれの大塚康生氏、宮崎駿氏が戦車オタなのはどう説明しますか?
レーティングが過剰に厳しいと、成人向けで性器が無修正であっても、 それだけでしかなく、成人向けなのに内容規制はかなり厳しい。 これはレーティングの厳しい国一般に通じるのではないかと考える。
>>192 補足どうも。露出の規制はゆるくても、レイプ等がダメとかありましたね。
しかし、文学って規制も何もあったもんじゃないよなあ…。何で映像とか、
画像とかになると一気にダメになるんだろう。
>>193 戦時中の文字レベルでの規制が酷かったもんで、その反動で文字ソースの素材を規制するのは
イコールで思想規制扱いされる危険があるんで出来ないらしい
ま、統一教会の本部で 日 本 語 読 め な い から批判できないのかも知れんけどなw
>>194 なるほど。エセルスレだったか、『検閲するのに読むのがめんどくさい』、
エロ小説が、漫画・ゲームより市場小さい上で…と書いてあったような。
カスパルといい、ゲームを買い漁ってはこれはいけないアレはいけない、
と画像見てダメ出しすればいいんですからね。いやあ〜、簡単だこと(w
そういえば、アイルランドでの児童ポルノの単純所持規制の免除者って、
警察と、ネット監視団体のメンバー(ただし、個人所持はアウト)。
>>104 規制側に回れば、『規制チェック』の題目で、見放題ですね(おいおい)。
>>195 続き。
『ドイツ:インターネット時代の青少年保護法』 (国会図書館 外国の立法)
ttp://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/216/21607.pdf ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/straycat/watch/top.htm (「有害」規制監視隊 9日分参照)
『青少年に限って』ですが、かなり厳しいです。ただ、アマゾンドイツでは、
ソフトに対し、イギリスほどの細かいレーティング表記はされていません。
---
2-1.マルチメディア法
青少年保護の目的のために、マルチメディア法により有害文書法が改正された。
まず法律名に「メディアコンテンツ」という語を加え、「青少年に有害な文書及び
メディアコンテンツの頒布に関する法律」と改めた。そして「音声及び画像の媒体、
データ収蔵物、複写物その他の表現物」も「文書」と同等に扱うことにし、これら文書、
メディアコンテンツを、店頭での提供等に加え、テレサービスによって頒布し、又は
アクセス可能とすることも禁止したのである。ただし、成人の利用のみに限定できる
技術的措置が講じられている場合には許される。これにより、たとえば有害なゲームを
インターネット上で青少年にプレイさせることは違法となった。
>>196 続き。
---
・有害メディアリストは、以下のA、B、C、Dの四部構成とする(第18条第2項)。
A:刑法には違反しないが青少年に有害なパッケージメディアを記載。官報に公示。
B:刑法違反のパッケージメディアを記載。官報に公示。
C:刑法には違反しないが青少年に有害なテレメディアを記載。官報に公示しない。
D:刑法違反のテレメディアを記載。官報に公示しない。
刑法違反の内、ポルノグラフィーについては扱いを分け、「ハードポルノ」と呼ばれる、
刑法典第184条第3項及び第4項に定める児童ポルノ、暴力的なポルノ及び人間と
動物との性的行為を扱うポルノはB又はDに記載するが、これ以外の一般的な
ポルノはA又はCに記載(注15)する。
C、Dのリストを非公開としたのは、オンラインで流通するテレメディアの場合、
たとえばURL を記載するとアクセスされてしまい却って危険だからである(第18条第2項)。
・「極めて有害な」パッケージメディア
@ 刑法典第86条(憲法違反の組織を宣伝するもの)、第130条(特定の集団への
憎悪を扇動するもの、ナチス犯罪を賞賛し又はナチス犯罪の存在自体を否定する
もの)、第130a条(犯罪を犯すと脅迫して公の平穏を害するもの)、第131条(非人間
的な暴力を讃美するもの)又は第184条に違反するもの(ポルノグラフィー)
A 戦争を讃美するもの
B 死につつある人又は心身に重い苦痛を受けている人をその尊厳を冒す方法で
描写するもの
C 不自然な、性を強調した姿勢をとる青少年を描写するもの
D その他青少年の発達に著しく有害であることが明白なものについてはリストに
記載されなくても青少年への提供等を禁止する(第15条第2項)。
この「極めて有害」の定義は、改正前より詳細なものになっている。
今日の大谷たんはどういう行動してたんだか・・・。
>>181 ご無事で何よりです、今はゆっくり休養なさってください。
>>184-185 これがもし無断取材先に情報が漏れ
法的手段をとられるのを恐れた上で
Yahooに連絡したとするなら
すでに手遅れのような気がするけどな。
>>191 エロゲは売れなければ悲惨だし
売れても人材の入れ替わりが
激しい所がごまんとあるからねぇ。
外国にも秋葉をつくれば、性犯罪が減るかもね。
恒例 赤旗日曜版の大谷記事 今回はノンフィクション作家 本田靖春さんを偲ぶ会の話から同氏の「我、拗ね者として 生涯を閉ず」の書評を頼まれた話をあげていた。 さすがに四面楚歌の状態になってるのでいつもの論調は避けたのか? と邪推したくなるくらいの内容ですた。 4月から軒並み連載陣が新しくなるらしいので大谷氏のコラムも消えるかも
>>201 >さすがに四面楚歌の状態になってるのでいつもの論調は避けたのか?
今日は朝の関西テレビと夕方のABCテレビに出演していたが
いつもの通り、ウヒャヒャ笑いのハイテンションだったよ。
>古鳥羽護さんへ
大変でしたね。
復旧は急がずのんびりやってよいと思いますよ。
お疲れでありました。
しかし、すでに人権保護法案が発動されたかのようなYahooの対応ですねえ。
>>199 読んだ。
真っ当な意見だと思うし、大谷の愚かさも良く分かる内容になっていると思う。
ただ、TVや新聞社には馬の耳に念仏となることも分かっている
メディアなんかを信用できない虚無感のようなものが自分にはあって空しいっす
205 :
朝まで名無しさん :05/03/18 09:03:13 ID:vfURuqyo
>>204 読売のコメントは嘘だったって事ですか。
萌え記事
↓
萌えに真実がある――「萌え萌えジャパン」取材秘話 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/18/news006.html オタクと一般人の間には、越え難い一線がある。例えば記者は、オタク文化に
無縁な友人に、JTBが発行した萌え系東京案内本「萌えるるぶ」を見せたことがある。
彼は、女の子が東京案内に奮闘する、巻頭の絵付きストーリーを見て「なぜこんな
ところにいきなり女の子が出てくるんだ、不必要じゃない」と真顔で話した。
オタク独特の文法になじんでいないと、萌えの世界は理解不能なのだ。
コミケに50万人が参加するなどオタク人口は増えてきているものの、オタク的な
物の見方がメジャーになることはないのではないかと堀田さんは言う。「普通の
人がくるようになったからコミケが巨大化したのではありません。
コアな人がたくさん世の中に現れたから、コミケは巨大化したんです」。
「たとえば『尊敬する人は二宮金次郎です』と会社の面接なんかで言うことは
アリでしょう。しかし『レビル将軍のようなリーダーになりたいです』といってアリな
世の中は恐らく来ません。合コンの自己紹介で『好きな女性のタイプはナディア。
それも島編のね』と言って『なるほどいい趣味ですね』と言われることも多分ないと
思います。日本社会はそこまで寛容ではありません。しかし本来、アニメや漫画は、
そうしたメインストリーム以外の場所のほうが居心地がいいはずです」。
ファンもまた、自分が“主流”でないことは分かっていてながら、それを楽しんで
いるという。「声優イベントでペンライトを振る人たちは、自分がカッコいいとは思って
いないでしょう。『イテテ』と思いながらも、それを皆で楽しむという複雑さがあります。
『俺たちカッコいいだろう』などという自意識よりもよほどカッコいい」。
206 :
朝まで名無しさん :05/03/18 09:45:11 ID:UdyyT8uY
>『レビル将軍のようなリーダーになりたいです』 そのうち 「気に入った!採用!!」 と、経営側にもコアな人間が増えてくるだろうな
「イオナズンが使えるんです」「気に入った!採用!」
208 :
朝まで名無しさん :05/03/18 10:16:55 ID:a6xD3t9q
209 :
朝まで名無しさん :05/03/18 10:17:36 ID:UdyyT8uY
『好きな女性のタイプは綾波レイ。 もちろんトーストくわえてぶつかる学園編の綾波は邪道です』 『わかる!わかる!いい趣味ですね』 アヤミストの女も出てきそうだな
↑
>>201 でした。
ただしテレビでは、たとえ数日で意見が変わろうと知ったこっちゃねぇ、
という、相変わらずの調子みたいですね。二次元叩きに関していえば、
朝日系列局・BPOへの苦情などで、東海テレビ『スーパーサタデー』、
これ以外では、最近大暴れ(して困ったが)はしなかったようですが。
里谷騒動、里谷側も被害届を出し、冤罪を訴える展開になりましたが、
実況見る限りではどんなコメント出していたか分からん。見たくないし。
>>208 ご自身で明らかにされているのでコメントしますが、2月15日情報ツウ、
3月6日EZ!TV(
>>123 『27日』と書いたのはこちらの間違いです。陳謝)、
3月12日スーパーサタデーに出演されたのは、
>>25 と同一の方です。
見ず知らずの小児性愛者から暴行を受けたために、彼らを『刺激する』、
写真も二次元メディアを嫌悪する気持ちは理解できますが、それゆえに、
『オタク要素のある小児性愛者のみが、子供へ性犯罪を犯す』、としたい、
大谷・マスゴミ・規制派に安易に利用されやすくなってしまってますね…。
非常に残念です。
>>211 今のところは酷い感情論の嵐になって無いのが救いかね?
1990年代半ばだと有害コミック問題、ちびくろサンボ問題、
マスコミに対する言葉狩りの横行等
人権の名のもとに何しても許される状況が巻き起こったから
ねぇ…。
ただ、アイルランド憲法(ドイツも青少年・ナチ・共産主義が対象)にて、
表現の規制を法文化していることには変わりなく、イギリスに関しては、
制定年が3つあるわいせつ出版法(Obscene Publications Act)があり、
1857年、1959年、1964年のものなんですがこの中で最も古い法律が、
イギリスを離れ、現在はアイルランド検閲法のベースになってるそうで。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Obscene_Publications_Act ttp://en.wikipedia.org/wiki/Irish_censorship_law ただ、イギリスの判例が、『チャタレイ夫人の恋人』を1959年の法律で、
『文学的価値がある』なら出版して構わなくなり(最初はフランスから)、
1857年法律がベースのアイルランドがどういう状況か想像してくだされ。
わいせつ出版法による有罪判決自体も減少しており、
>>104 の資料に、
英国インターネット監視事情も触れてますが、ヘア露出まではよくても、
ポロリはダメなのか、イギリス。
> 1.2 IWF の役割
> ・ホットラインの対象分野
> (1)児童虐待の画像
> ※これについては、当該画像が国外のサイト上にあっても、英国内の端末で
> 見つけたものであれば、IWF に通報する。
> (2)他の違法画像、獣姦画像、性器を露出した画像等の他の違法ポルノ
> ※これについては、英国内のコンテンツに限る。
> (3)人種差別を含むコンテンツ
> ※これについては、英国内のコンテンツに限る。
> ・1959 年 わいせつ出版法(Obscene Publications Act 1959)
> 時代背景を受けて、同法による有罪判決が少なくなってきている。
> 獣姦画像、性器を露出した画像はあきらかに有罪。
未だに私のURLは停止されたままです。。。 ジオシティーズからのメールもありません。。。 一通だけあったのですが、ニュースレターでした。。。 でも、Yahooの他の有料サービスは普通に使えます。 停止された状態が長く続いたとしても、ジオプラスの料金は 払わないといけないのでしょうね。。。 あ、一応、愚痴って事で。Yahooは悪くありませんから。。。 悪いのは何らかの利用規約に違反したと判断された 私の方ですから。。。
>>217 来週日曜版のネタはすでに先発隊から
>>201 で報告出ました。
フラッシュアップと同じく本田靖春氏ネタで逃げてます。
>>154 しかし、共産党と意見が食い違う朝日って…。
>>218 >>149 の広告の件、訂正します。ジオプラス契約だと最初から、
広告なかったんですね。本当にごめんなさい。
でも、全く連絡よこさないなんて、鯖管理者として不誠実ですよ。
あーもう、孫『オレ様』ジャスティスの会社って。
本当に、自分を責めないでくださいね。古鳥羽さんは、これまで、
更新の連絡や質問への回答をまめに誠実に行われていたのに、
大谷氏やジオシティーズは、古鳥羽さんにろくな説明すらしない。
>>217 支持・不支持以前にマスゴミの責任を棚に上げるのは
問題だよなあ、
こういう問題がでてきた背景にマスゴミの過熱報道も
一因にはあるのに。
>>218 自分を責めるのはイクナイ
それこそ大谷昭宏の思う壺のような・・・
自分もIDは持っているんで、Yahoo! Japan 利用規約と、
ジオシティーズガイドライン出しますが…。
ttp://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/ (利用規約から禁止行為)
> 第三者の知的財産権(特許権、実用新案権、意匠権、商標権、
> 著作権など)を侵害するようなコンテンツをアップロードしたり
> 掲示したり、メールなどの方法で送信(発信)すること。
ttp://docs.yahoo.co.jp/docs/info/guidelines/geocities.html (ジオシティーズ)
> 10. 著作権などの第三者の知的財産権を侵害したり、侵害を助長する行為
> 4. 利用停止およびファイルの削除について
> 以下に該当する場合にはYahoo! JAPANはページ開設者に通知することなく
> ジオシティーズに転送されたファイルの削除、ページの公開・利用の停止、
> またはYahoo! JAPAN IDの利用の停止をすることができるものとします。
>
> 1. Yahoo! JAPANの定める規約、ガイドラインに違反した場合
> 8. 話し合いの手続きについて
> ジオシティーズに掲載されたページやファイルの内容について、苦情などが寄せられ、
> 当事者間の話し合いによる解決が適切であるとYahoo! JAPANが判断した場合には、
> 当事者間での話し合いを提案させていただくことがあります。
> ページ開設者は、Yahoo! JAPANから話し合いの手続きが提案された場合には、
> 下記の定めに基づいて苦情申告者との話し合いに応じるものとし、
> これを放棄した場合はページの利用停止または削除を受け入れるものとします。
内容に関する苦情だったら、当事者間で話し合いの場合もとありますが、
ガイドライン違反だったら、連絡なしで削除ですか…。警告ぐらい出せよ。
擁護法案見送りよかったー。+にスレ立たないからしばらくいるかな。 おれは拡大適用で言論弾圧になりかねんから反対した。あとは言葉狩りとフェミが嫌いだから。
>>223 惜しい!30秒遅れで立ちました。
【政治】人権擁護法案了承見送り 法務部会・人権問題調査会合同会議で/自民党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111120492/ 『言葉狩り』への防御で絶版になり、復刊ドットコムで再版された、
仏文学作品も扱(いたいんだけどなかなか余裕ない)ってるんで、
言葉狩りには自分も反感あります。差別があった時代の作品を、
『現代に合わせて』、時代背景すら捻じ曲げてしまうのはどうかと。
エテル博士が、『性犯罪者の4割が子供の写真やアニメを収集』、
(注!『わいせつな写真・アニメ』とは書いていない)と読売で出て、
言葉にしても、写真にしても、持つ側・使う側の意識の違いにより、
人を見下す目的で言っているのか、それとも単なる形容句なのか、
微笑ましい記録なのか、性的刺激物なのか全然違うのですから。
>>222 このままと、Yahoo!は大谷に肩入れしていると思われても仕方が
ないのでは?
著作権にしても、報道は著作物に該当しない筈だし。
著作権法抜粋------------------------------------------------
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、
当該各号に定めるところによる。
一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、
文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
第10条2項 (事実にすぎないモノ)
事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号
(10条1項)に掲げる著作物に該当しない。
------------------------------------------------------------
スパサタのドキュメントを著作物だと主張するならば、それが
「事実の伝達」ではない「創作物」だって事を認める事になる。
Yahoo!の自由裁量って事だから、Yahoo!もあれを「創作物」だと
認定した事にならないか?
Yahoo!があくまでも中立だって言うのなら、そろそろペナルティー
を解かないと、あらぬ疑いを招くことになるのでは?
>>226 ところが、テレビ番組に関しての放送局側の著作権というのは、
出版媒体に比べて、著作権法上かなり保護されているようで。
『報道だから著作権はない』以前に、番組そのものに対しては、
『スーパーサタデー』やワイドショーの場合、番組のテロップで、
著作権者として、放送局の名前が出てしまっているはずです。
『ニュース』と言い張るなら、著作権表記は出ないはずですが、
実際は違っている様子で…。(内容も『一部架空』なわけだし)
法律自体は著作物ではないので無断転載からしてOKですが。
しかし、著作物の引用にしても、ちゃんと著作権法上において、
正当な範囲内において行えと、規定されているはずなんだが。
引用の要件認めても、『無断転載だから削除汁 !』といったら、
まるでよしりんと同じじゃないか…たく。
(漫画の画像も引用の際に著作権者の許可は要らない。もち。)
以下、著作権法から。
ttp://www.cric.or.jp/db/article/a1.html (引用)
第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。
この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で
行なわれるものでなければならない。
2 国若しくは地方公共団体の機関又は独立行政法人が一般に周知
させることを目的として作成し、その著作の名義の下に公表する広報
資料、調査統計資料、報告書その他これらに類する著作物は、説明
の材料として新聞紙、雑誌その他の刊行物に転載することができる。
ただし、これを禁止する旨の表示がある場合は、この限りでない。
(平十一法二二○・2項一部改正)
第四節 放送事業者の権利
(複製権)
第九十八条 放送事業者は、その放送又はこれを受信して行なう
有線放送を受信して、その放送に係る音又は影像を録音し、録画し、
又は写真その他これに類似する方法により複製する権利を専有する。
(再放送権及び有線放送権)
第九十九条 放送事業者は、その放送を受信してこれを再放送し、
又は有線放送する権利を専有する。
2 前項の規定は、放送を受信して有線放送を行なう者が法令の
規定により行なわなければならない有線放送については、適用しない。
(送信可能化権)
第九十九条の二 放送事業者は、その放送又はこれを受信して行なう
有線放送を受信して、その放送を送信可能化する権利を専有する。
(平成十四法七二・追加)
>>225 とりあえず今週は本田ネタで行こうと腹に決めたんだろう、
問題は来週以降だね、
ニッポン放送、ライブドアに陥落とか人権擁護法案とか
竹島問題とかネタは腐るほどあるから、
もっとも、
「今の著作権法は野放しで日本のジャーナリズムを
駄目にしてるから何が何でも厳しくしろ!、
著作権者に無断で児童ポルノ化した同人誌を
出してるおたくも同罪!!」
だったら面白いけどな。
>>226 無料HPならすぐ消されてもしょうがない部分があるし
そういうの覚悟の上で運営する事になるんだけど
有料サービスだと前もって警告がきてそれでも
改善されない時に強硬手段にでるとばかり思ったんだが・・・。
日本新聞協会編集委員会による、著作権法第10条2項の見解について。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/etc/cho4.html (毎日新聞より)
まあ、テレビのニュースも「編集とかしてるから著作権物じゃゴルァ」らしい。
---
次に「事実の伝達にすぎない」報道記事とは具体的にどの範囲までを指す
のかが問題になるが、この点法案作成に当たった文化庁の見解として
「『事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道』とは、いわゆる人事往来、
死亡記事、火事、交通事故等に関する日々のニュース等そのものが
著作物性を有しないものをいうのであって、一般の報道記事や報道写真は
これに該当せず、著作物として保護されるものである」
(1970年6月『新しい著作権法の概要』)との行政解釈が示されている
この文化庁の考え方を適用すると、自由に利用できるニュース・報道記事は、
極言すれば単純なストレートニュースにおける事実関係を追った記事だけに
限定され、当該事件を構成する要因、背景または取材過程で見聞した事実
などを伴った報道記事は、当然著作権の保護を受ける対象になると解釈する
のが妥当である。最近の紙面における記事は背景説明の伴った解説的なもの、
あるいは記者の主観、感情等を織り込んだ記事が多く、紙面構成上も高度な
創意・工夫がはかられており、独創的な紙面づくりが行われているのが実情である。
従って報道記事の大半は、現行著作権法に規定される“著作物”に該当する
と考えるのが適当であり、これらの記事を他が複製、転載する際には当該社の
許諾を得て正当な範囲内で利用されなければならない。
>>229 むしろ日本の著作権法ではコピーレフトの概念すらなく、英米において、
googleで、図書館にある蔵書の一部本文データベースを検索したくとも、
日本では法律上ダメなので、このサービスの対象外にする可能性が…、
という記述読んだときは、「エエ加減にしろやボケ!」とマジで思いました。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/15/100.html 以上のリンクしたとこではそれには触れてませんが、日本国内もいずれ、
データベース化するそうですし、そのために法律改正するらしいですが。
それに、アニメの著作権者の保護といっても、あくまで著作権保有会社と、
一部スタッフのみに利益が回ることがほとんどで、『委員会』形式によって、
多少利益配分の公平さに例外があっても、基本的にアニメーター等へは、
そのときの仕事一回分きりですから。(そこ分かってんのかな…有原氏。)
ソフト化においては日俳連所属の声優なら、使用料が一応もらえますが、
所属してない声優はもちろん対象外。なかなか厳しい。
ttp://www.nippairen.com/ その前に、大山のぶ代氏などの『クラス』にならないと、『声優業だけ』では、
『俳優と同じ』にはテレビ番組で扱ってもらえないよなと複数局出演番組と、
アニメファン叩きからまた思う。(舞台業あっても、テレビ顔出しと比べると)
>>231 この手の事件は漁れば腐るほどでてくるし
幼女連続殺人まで行かないと大谷は動かないだろ。
>>232 今の著作権法は権利者利権にまみれすぎてがちがちだし
件の図書館にしても「本が売れなくなるから新刊を駄目」
って街のレンタルビデオ屋と混同するかのように言い出す
香具師が出版界に多いからねぇ。
それがかえってiPod登場後の日本の音楽業界のような状況を
生んでしまってるんだが・・・。
235 :
朝まで名無しさん :05/03/18 16:39:01 ID:a6xD3t9q
>>211 VTR中に出てきた茉 莉子氏のHP「小児性愛と子供への性暴力について考えるサイト」
管理人は二次元に対する規制については懐疑的。
>「二次元(マンガ・イラスト・ゲーム等)もダメ?」
マンガ、イラスト、ゲーム、小説などの著作物、いわゆる「二次元」は直接の被害者が存在しないので、
同じロリコンものとはいえ、実際に子供が虐待されている映像や写真などのチャイルドポルノ、
いわゆる「三次元」とは大きく異なります。
>二次元モノと三次元モノの明らかにして非常に大きな違いは、
「性虐待される子供が現実に存在しないこと」です。
子供が強姦されようが泣き叫ぼうが切り刻まれようが、それは「絵」です。
被害児の存在する児童ポルノと、マンガやゲームでは、実は取り締まるべき問題点は異なっており、
そこを混同して表現の自由を奪っていいのか、という疑問があります。
>コンビニや街角の書店で、ロリコンもののポルノ、それも幼児を虐待、暴行するような内容のものが
簡単に手に入ってしまうのは、影響を受けやすい青少年にとって、いい環境だとはとてもいえません。
ポルノに影響されて性犯罪に及んだという少年も相当数、存在するのです。
>よって、あなたが現実と妄想の区別がつく立派な成人であり、
創作物の中でだけ子供を性対象とし、創作活動を行ったり、楽しんだりするぶんには
今のところなんら問題はないと思われます。
ただ、未成年者をそういった創作物から守ることだけは
大人の責任として考える必要があります。
236 :
235 :05/03/18 16:53:56 ID:a6xD3t9q
>>235 >>25 >>211 の件での、訂正・補足すみません。
どうもこちらが、『漫画も単純規制もダメ』とどこかで書いてあったのと、
当の管理者様のサイトを勘違いしてしまったのかな…。
ただ、EZ!TVでは「児童ポルノの単純所持はいかん!」とのコーナーで、
(という割には実質業者の宣伝に過ぎなかったが)性欲と児童映像とを、
結び付けやすくなるからビデオはダメ、という発言をしていたはずです。
AMI-19で、倉田氏同様恣意的にインタビューを捻じ曲げられてしまった、
という可能性も否定できない、とはあるのですが。
でも、大谷氏や『情報番組』相手に真意を訴えることを期待すること自体、
残念ですが、さすがにうかつ過ぎましたね。
>>236 そのサイト私がメールで管理人に紹介したんだったなぁ・・・懐かしい
>>235 >>236 >>237 すみません、単純所持自体には確かに反対しておられます。
(どうもこれをコミックともごっちゃにしてたみたいです、自分。)
被害者が再び自分の姿を何度も見られることで傷ついていく、
とのことで、『小児性愛者の間での性的刺激物としての存在』、
と恒久的にされたものを、見られること自体許せないわけです。
p://tokyo3pm.fc2web.com/column/childporno.htm
しかし、困ったことに単純所持自体、アイルランドの例のように、
PC内にある時点で既にダメなので、自分でDLしたならともかく、
悪意あるメールや、転送URLなどで送りつけられてしまったら、
その時点で犯罪者になってしまいますよね。(
>>104 )
(その問題点はAMI等、複数のサイトで既に指摘されています。)
「落ちる」といっても他のサイト等見てて、気になって戻ったら、
ご指摘受けましたので。本当にすみません。
>>238 そうでしたか…。新聞社・放送局としては、取材しやすい相手で、
当人に2次元規制の意思が全然なくても捻じ曲げやすいのかと。
(現に自分も誤解してしまったし)
>>240 大谷は昔から漫画・アニメは規制しろと言い張ってたから
この事件を利用して規制を求める感情論を炊きつけようと
したんでしょ?。
ただそれらは感情論でしか無い分明確な基準を示して無いから、
いざ規制しましょうとなった時そこら辺で泥仕合になってしまって
炊きつけた側の思惑通りにならない事が多いんだけどね。
どうも茉 莉子氏の掲示板を見ると、本人にオタク差別する意識もなく、
サタデー関係者にも、丁寧に説明はしたそうですが、その結果がアレ。
番組VTR自体もまだ見ていない様子ですね。大谷さん、あなたって、
本当に性犯罪で苦しんだ人の気持ちも、平気で踏みにじるのですね。
ご本人に確認のメール出してみます。
>>241 私の知る限り、18禁アニメ・漫画・ゲームを『児童ポルノ』と同一視して、
規制しろと言い出したのは、朝生でかつて宮台真司とやりあった挙句、
論破されて黙りこくってしまった、と過去スレPart6にコピペされまして。
---
264 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 05/01/04 22:57:40 ID:pmChE6qz
76 名前: サラたん ◆SALA/cCkcU 投稿日: 05/01/04 11:39:25 ID:oWQ2+lq4
>>73 の関連で。ちょっとだけ語る。
その昔、大谷シャーナリスト(仮)は朝生の児童ポルノ規制討論で、このミヤダイに
けちょんけちょんにやられた。
3次元のみを規制し2次元は残すべきだというミヤダイに対し大谷シャーナリスト(仮)
は完全な創作物である2次元も規制しろと。
結局、ミヤダイの活躍もあり、規制は3次元のみに。3次元ロリポルノの売買は
表舞台から消えた。
宮台には社会学ベースの論理的な思考が基盤にあったが(そりゃあたりまえだ)
大谷シャーナリスト(仮)にあったのは「臭いものには蓋」この一点だけ。
当時のことをしっている人は、そのときの恨みもあっての「フィギュア萌え族(仮)」
大谷シャーナリスト(仮)発言だと感じたことだろう。
>>242 >番組VTR自体もまだ見ていない様子ですね。
一応番組VTRのwmvファイルを持ってるんで
それも送るべきかな?。
>>243 自分も持ってますが、いきなり映像ファイル(12M)を送るのも何なので、
最初は挨拶のメールからにします。
しかし、東海地方の方でないことは明らかだし、卑怯だよ…。大谷さん。
発言意図を大谷氏に捻じ曲げられている可能性が高いとして、 先ほど連絡のメール送りました。 今日はこれで休みます。もう何人苦しめれば気が済むんだか。
>>244 2〜3日くらいログ保ちするロダに貼って
アドレスを送れば良いのではない?
日曜くらいに今まで拾ったファイルをうpしましょうか? 画像、音声、動画ファイルが合わせて50M程度です。 このスレの人は大体持っているだろうけど。
248 :
朝まで名無しさん :05/03/19 00:21:12 ID:jkC/dflF
>>242 抗議を勧めた方がいいかも。事情を知らないオタの恨みを買ったかもしれないし。彼女の負担にならなければだけどね。
>>225 お笑い芸人でさえ、各局で必死にネタを使い分けるものなのに・・
お笑い芸人以下の神経だね、大谷って・・。
>>233 「メディア媒体に影響され」と表現するから、変に誤解が生じるんだよ。
正確には「メディア媒体などの情報にヒントを得て」もしくは「メディア媒体
などの情報を悪意を持って利用して」と表現すべきだと思います。
単に「影響され」では、まるでメディアが人の人格を情報の力で捻じ曲げ
善人を悪人に変えてしまうように解釈されかねない訳で。
なので、「影響され」なんてのは、犯罪者の自己責任回避の為のただの
言い訳に過ぎないんだよ。
>>235 >ポルノに影響されて性犯罪に及んだという少年も相当数、存在するのです。
先ず本人の意思でポルノを見て、本人の有する性的本能による本人の意思で
犯罪をするかどうかを決定するものを、「ポルノに影響されて」と言い訳するのは
間違いですね。「ポルノに操られて犯行しました」と言う「言い訳」が通用するの
なら、それこそ「ポルノ見てから犯罪」すれば、自己責任を問われずに済んで
しまいますね。流石にそれは、マズイでしょう・・。
251 :
朝まで名無しさん :05/03/19 08:46:13 ID:OCetBZzF
朝日新聞の朝刊に、事件報道においての、マスコミの取材の仕方について太谷のコメントが出てるな 内容は、宅間守の事件の時に、馬鹿なリポーターが事件に巻き込まれ、同級生を殺された小学生に対し 過剰な取材と、個人を判別できる写真の掲載などに対して大きな批判があったことにより、 最近の教師が侵入者に殺害された事件では、生徒のアップを避けたり、後ろ姿の映像だけにしたりと、 自主規制の風潮が出て、現場の苦しい報道の仕方が書かれているのだが、太谷は 「事件の悲惨さを伝えるためにも、状況によっては必要」 みたいなことをコメントしていた。
まだやってたの?
>>251 マスコミは「第四の権力」と言われるけど
その権力にあぐらをかきすぎたが故に
様々なトラブルが起きたのも事実で
人権擁護法案においてマスコミへの規制を
入れたのも納得できるような気がするよ。
って言うかマスコミ側も自浄作用を促す
仕組みづくりを急がないと人権擁護法案より
厳しいマスコミ規制法案が出来るかもね・・・。
>「メディア媒体 などの情報を悪意を持って利用して」と表現すべきだと思います。 これいいね。ほんとそうだよ。
ぶっちゃけ、フジvsライブドアだって、メディアという権力の争奪戦に他ならないしなぁ。 歯車党だったか、部局によって同じ事象でも扱いが違うみたいなことを書いてあったと思うが、 やっぱ局内でそういうののすり合わせを行なって統一基準みたいなの作らんのかね。 報道が抑えても、ワイドショーが煽るんじゃ結果として無意味なわけで。 ニーズがあるから放送すると言うが、その俗悪なニーズを醸成してきたのは貴様らだろうと。 それをエスカレートさせる言い訳にするのも大概にして欲しいものだ。
256 :
朝まで名無しさん :05/03/19 15:05:02 ID:AHKg0Ppa
児童ポルノの高裁判決ってたいていでどころは奥村弁護士じゃん。 児童ポルノの判例はどうして奥村弁護士が独占してるの?
257 :
朝まで名無しさん :05/03/19 16:35:00 ID:4HoodsVw
ところで、大谷が犯人をフィギュアマニアと決めつけた根拠と呼べない根拠に 「娘はもらった」とモノ扱いしているというのがあるわけだが なら、先日のマラッカ海峡で起きた海賊事件報道で、過去に起きた同様の事件について 海賊が人質をとる理由について「身代金目的に持って帰ってる」って言った自分はなんなんだろな。 ついでに言うと、同海域について「貧しい人が多いからこういう事件がよく起きる」とも言ってたが 前にも貧しさと犯罪を直結した発言があったような・・・
>>257 事件当初は「携帯電話を使って」直接被害者家族を挑発すると言った
これまでのパターンでは考えられないような行動をしたから犯人は
かつての連続幼女誘拐殺人事件の犯人のようなそういうのに詳しい
オタクではないか?みたいな犯人像の見方が大谷に限らず
マスコミ全体にあった、と言うのは頭に入れてみるべきかな?、
高崎の幼女殺害事件もあったし。
まあ、捕まったのがマスコミの予想外だったためか
何とかこじつけて煽ろうとする一部マスコミの姿勢が
暴露されてしまったとも言えるんだけど。
>>253 批判されない権力は必ず腐るといういい見本だよな>マスコミ
>>261 ネット上でマスコミの問題点をダイレクトにかつ不特定多数の人に
知らしめることが出来る以前はマスコミの問題点を同人誌に纏めるなり
「創」みたいなマイナーな雑誌に頼らざるを得ない状況だったからねぇ。
>>251 それは当然状況によっては必要だ。当然被害者家族やその周辺からは恨まれるもんだ、マスコミは
ワイドショーで取材してるような奴にそこまで意気込みがあるかどうかは疑問だけど。
茉莉子様から返事を頂きました。
ここで書ける限りでは、録画ビデオは持っており、一回見たものの、
秋葉原を強調した内容に違和感を持っている、被害者の立場として、
できることはしたが、自分としては番組構成を変えたかったとのこと。
抗議されるかどうかは、最終的にはご本人の意思に任せるとしても、
こちらとしては、抗議しておいたほうがよい、とは伝えておきました。
>古鳥羽様
復帰されて良かったです。こちらとしては、『海外からアニメ批判』が、
嘘であることも強調したいので、別個に法律・レポート・サイトなどの、
まとめサイトを作りたいので、それで協力できれば。
>>250 > 正確には「メディア媒体などの情報にヒントを得て」もしくは「メディア媒体
> などの情報を悪意を持って利用して」と表現すべきだと思います。
補足ありがとうございます。書いた当時キレていたのですみません。
『言い訳』にされるといえば、小林容疑者が「高校時代に見たアニメ」、
の供述にしても『影響』というよりは、自分の中でそういう性向があった、
それをアニメで確認しただけに過ぎないんじゃないか?、という指摘が、
過去スレにありました。
>>257 > 前にも貧しさと犯罪を直結した発言があったような・・・
出所後、包丁買ってイトーヨーカドーで…のあの事件です。
大谷氏のコメント自体は、直接テレビで見ませんでしたが、
「貧しかったら人殺してええんか?」と突っ込み入れますよ。
こちらの市内のジャスコでプレイコーナーでテレビを撤去し、
親や子供が集中してしまわないようにとの対策です。多分。
>>255 > 部局によって同じ事象でも扱いが違うみたいなことを
> 報道が抑えても、ワイドショーが煽るんじゃ結果として無意味なわけで。
『放課後妄想クラヴ』の「今、そこにあるオタクの危機」からで。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~captain/sub1_241.htm ニュースの『報道局』、ワイドショー・情報番組の『社会情報局』、
これらは、テレビ局内では別部署です。ただし、TBSにおいては、
坂本弁護士事件の『反省』から、社会情報局は撤廃されたはず、
なんですが、『ジャスト』、『インサイト』等、実際は相変わらずで。
>>251 神奈川版では、37面にありました。過去のewoman見る限りは、
人権擁護法案にも反対で、メディアの自主規制に任せるべき、
とは一応ありました。ただ、全5日分のコメント全体に対しては、
今読むと突っ込みどころ満載ですが。
ttp://www.ewoman.co.jp/report_db/pages/12_020513_1.html
267 :
朝まで名無しさん :05/03/19 23:00:05 ID:aXd6hCbF
>>264 >秋葉原を強調した内容に違和感を持っている、
というより完全な捏造報道でしょう。
「氾濫・児童ポルノ」と銘打っておきながら現行法にも国際的にも合致しないものを取り上げ、
さもこれが性犯罪の発生原因であるかのように強引に結びつける、
こうした報道が性犯罪対策や児童ポルノ問題の解決をどれだけ阻害するものか、
彼女なら解ってくれるでしょう。
269 :
朝まで名無しさん :05/03/19 23:09:07 ID:5/nj6LQP
>>267 てか、あらゆるポルノは性犯罪の原因になるだろう事は皆が潜在的に感じていることなんだけどね。
この点はいかんともしがたい。
原因とは感じないなぁ、引き金になるかも知れないって程度だな
271 :
朝まで名無しさん :05/03/19 23:12:31 ID:5/nj6LQP
>>267 とりあえず、『証言者』原田浩氏と、その関係者である有原誠治氏と、
スタジオコメンテーター・玉木正之氏が、大谷氏と実質「グル」である、
という件も、大判キャプ画像添付して伝えておきました。
本人としては、奈良事件以降の情報ツウ、EZ!TV出演承諾したのは、
善意からであるはずなのに、情報ツウは宮崎哲弥氏のフォローゆえ、
まだ良かったのですが、EZ!TVや、スーパーサタデーの特集などの、
マスゴミが「煽って騒ぎたいだけ」の歪曲と利用には怒りを覚えます。
---
西ドイツでポルノ解禁以降、性犯罪が減ったというデータがあります。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/semaki/zipo/zipokin/6.htm (でも現在において、ドイツは性犯罪率が高い方だが…
>>195-197 なお、映画『グッバイ、レーニン!』で男性器モロ見えだったそうだ。)
殆どの人はそのポルノメディアで発散してしてしまって 性犯罪に走る事は非常に少ない、ポルノでも発散できずに 犯罪に走るとしたらそれは明らかに病気の人で何らかの 矯正治療が必要になるんだが、そういう人はほんの一握り なんだろうね。 性犯罪は海外の場合人口比や宗教的な理由等様々な要因が 絡むんで一概に比較するのは難しいがそれらを差し引いても 日本は少ないほうで無いの?。
>>274 ドイツでは、治療施設の建物外に出ていた性犯罪者が脱走し、
7歳男児を殺害して以降、実質終身刑に変わったと、SPA!の、
1月25日号に掲載されていたはずです(あー買えばよかった)。
ttp://www.geocities.jp/kotoba_mamoru/d050118spa.html アメリカ・韓国など、メーガン法導入の国は、性犯罪が多いから、
この法律を導入してしまったのであり、はるかに件数・率の低い、
日本において、一回の大事件だけで、過剰に反応してしまうのも、
全体のデータや、潜在化している家族からの性暴力の事例など、
それを冷静に報道した上、総合的に見ないとダメなんですけど…。
(メーガン法は、『向かいの家の前科者』による事件からだったし、
率的に高いイギリスでは、新聞社による公表が、批判に遭った。)
>>275 一回の大事件だけであれだけマスコミが
ヒステリックになるのはそれだけ日本が
平和ボケであり取り上げるネタが無い事を
証明する事になる。
って言うか視聴率や興味本位の番組作りに
走るあまり物事に対して中立でかつ
真摯に取り組む姿勢をTV局は失ってるからなあ。
>あー買えばよかった
リンク先にも明記してあるけど
発行元の扶桑社に問い合わせれば
バックナンバー(在庫による)を
取り寄せてくれるよ。
278 :
朝まで名無しさん :05/03/20 02:58:05 ID:rRHgOLzT
>>277 こいつの話し方馬鹿丸出しだな
・「特定の人間」にとって触れる機会が多いほど性犯罪に走る可能性が高まる
というのは
・そうでなく擬似ポルノで抑制している人間との比率が分からなければ逆効果になる可能性もある
・特定の人間が見ている人間に占める割合が一定以上でなければ規制が強まるだけで大した効果がそもそも期待できない
以上で分かるとおりデータは単体ではほとんど役に立たないんだが
規制派はわざとなのか天然なのか分からんが単体で使いたがるんだよなぁ
どっちにしても頭が悪いとしか言いようが無い
あとは「他国が」とか「世界的に見て」とか多すぎ
そうした結果どうなったかというならデータだが
「他の国がしているからそうすべきだ」なんてのはナンセンス
これ見てるとホント女はばかなんだなぁと思ってしまう
>>278 おいおい、規制に反対してくれている女性議員も多いんだぞ?
大きな違いは法律に詳しいかどうかだがw
私は女性ですが、大谷氏には正直呆れてものも言えません。 マスコミ全体を見てもそうです。ただただロリコンを迫害したい だけなのでは?ナチスもいじめっこの中学生も、人を統制するには まず「下」を作り、そいつらを迫害するのです。 そして中学生グループの作った「下」の存在はクラスにもなんとなく 広がっていき、「下」を迫害することでクラスがなんだか団結する。 国家レベルで起きたのがナチス、起きようとしているのが今の日本ですね。 何が「差別を無くそう」なんだろう。結局は差別の対象をどんどん変えている だけなんだよ日本は。昔は「えた」「ひにん」、今は「オタク」だよ。 日本人は馬鹿だからすぐメディアに騙される。幼児性愛者が犯罪者だと 特集したらロリコンは犯罪者になる。歪んだ民主主義のせいで多数が ロリコンは犯罪者と言えばロリコンは犯罪者になる。 日本は簡単な国なんですね。
>>279 でも女は馬鹿が多いのは事実ですよ、多分。
主観でしかものが見られない人が多いから。
ロリコン規制もぶっちゃけ「自分がいやだから」に他ならない。
女性の場合はね。感情的だもの。だから馬鹿。
そうでなきゃ何故子供に道徳教育を施さない?
命の大切さ、犯罪の恐ろしさ、現実とフィクションの区別・・・
それについて教えてくれる母親は一体全体の何%なんだろう。
連レスごめん 女性は男性と違って性欲が薄い 女性は男性と違って行為よりムードが好き 女性は男性と違って性欲解消しなくても生きていける。 だから規制派には女性が多いんだろうな。
>>281 だからさ、水島が馬鹿だからといって女性は馬鹿が多いなんて
言うもんじゃない。そんなこと言ったら規制に反対してくれている
福島議員を敵にまわす事になるぞ?
あと、お前さんの言い方だと教育を全て女性任せにしろって感じに
見えるんだが?実際男性が道徳教育しているとも思えないしな。
284 :
朝まで名無しさん :05/03/20 05:01:12 ID:6FeFR8Mx
実際にエロ規制を強めたのは、東京都では「男」の石原慎太郎。
自民党の有害環境対策法案を推進している部会の責任者は「男」の田中直紀。
青少年健全育成法を自民党に追随して後押ししているのは公明党の「男」の神崎武法。
規制派の中心人物は男じゃないか。
>>282 は自分自身の差別性に気がつかないまま、規制問題にかこつけて
女性差別をまき散らす大馬鹿野郎だな。
ポルノ規制に関しては性別よりも年代差が大きな鍵を握るんだが・・・、 規制を声高々に叫ぶ輩の若い頃はグラビアだって水着が限度だった からねぇ。
>>265 >ブログによると、児童ポルノで逮捕・起訴された被告に対する面会には、
>裁判傍聴を含め、規制派などの団体が来たことはほとんどないそうで。
規制派が欲しい情報は、自分たちにのみ都合の良い・または、都合良く加工できる
情報だけだからね。現場のリアルな情報なんて扱うのが面倒なだけの利用価値の低い
情報なのでしょう・・。所詮、奴らは、妄想優先の仮想現実規制集団なのですよ。
>>267 茉莉子氏のサイトの「■児童ポルノが社会に与える影響」を読んでみそ。
しっかり「ポルノメディア悪影響論者」だからさ・・。
男の生理も理解出来てないし、犯罪者の言い訳を鵜呑み解釈で全体を危険視してるし。
>>269 >>270 ポルノを見た犯人が「利用した」と言えば「影響あり」になるんだろうな。
しかし、「ポルノに操られて・・」と言っても「ポルノに魔力がある」とは、ならないよな。
第一メディアはポルノだけじゃないのに、影響あるのがポルノのみに絞る事がまず
おかしい。つか、散々見飽きたポルノの刺激よりも実際の過激な内容のエロ事件の
報道のほうが余程、刺激的で感化されると思うがな。
>>276 SPA!の件、わざわざありがとうございました。
時々自分が触れてます『漫画家』の広告漫画載ってたんで、記事が良くても、
こいつのために金出したくないなあ、と思い購入あきらめてしまったんですが、
広告だから、広告主のほうがSPA!に金を払っていて、以前の連載時とは違い、
SPA!が原稿料払っているわけじゃないから、そこ勘違いしてました…。スマソ。
それにしても、ジャンプのアンケートのように「つまらない」とアンケにて送れば、
掲載順や連載に影響のとは違って、大谷氏のような『コメンテーター業』っての、
「知識不足、人権侵害だ」と訴えようにも、なかなか反映されないのが辛いっす。
>>288 実写児童ポルノでは実在児童に対する態度に影響を与える、という主張を、
茉莉子氏は、親によってポルノ写真を写され、流されてしまった方の経験も、
サイトに載せていますが(EZ!TVでもその件に触れた)、最低限2次元に関し、
3次元とは別で、オタク趣味と小児性愛の安易な同一化には、反対してます。
ただ、自身が被害者であり、子供への衝動に悩む人とやりとりしているため、
「実在児童に手を出すという欲求を元から抑えている」という側からの視点は、
欠けやすいといえばそうなりますね…。
> 実際の過激な内容のエロ事件の報道のほうが余程、刺激的で感化されると思うがな。
性的虐待被害の告白本も、読む側によっては『刺激』として読む場合もある、
ともあるので、フィクションより、『事実の報道』により刺激を求めてしまったり、
それ以前に「報道」する側が、絶えず刺激を求めているんだから、頭痛い…。
犯罪者であるかどうか、と、不道徳な趣味の持ち主か否か、てのは完全に別なんだよな 要は“犯罪はいけないことです”て大前提の道徳観念があるか否か、て話で 完全に躾の問題なわけだが、親が面倒がって原因“かもしれない”ものを排斥したがってる、と そりゃ規制派に『躾の責任者であることが多い』年配女性が増える道理やね
99年以来3次ロリをスケープゴートにしてしまったが、(おれもリアルロリ好きはCGなりヴァーチャルなりの発展待っとくれとしか言えないが) 結局いっしょくたにされて叩かれるんならなんだかなーってところだ。 おれ自身、自分の好きなものが弾圧されたら、他のが弾圧されてもしらね、むしろしてやる、 と思ったりもするだけに、そういう3次ロリの不満もあるかなと。 まあおれ自身はガチロリ漫画の次(学園物など)の次(非劇画大人系)がメインな人だけどさ、 ロリがひどい、ってのと同じ理屈で鬼畜物とかが叩かれそうでいやだから、二次叩き自体嫌いなんだよな。 あとポルノ自体が性差別でどうの、って言われることもあるしさ。 話がそれたが、児ポ法のとき3次ロリ好き排除しないで児童福祉法など従来の法律で対処できる等 の理屈で反対することもできたかなぁと今更ながら思うよ。 ただ、なんだかんだで実際の児童買春は大目に見てもらってるって感じだな。あったとしても援交絡みの摘発ばっか。 海外ので捕まったやつって50人も行ってなかった気が。ほとんど報道もされないしね。 他所で発散する分には黙認してるって感じじゃね。
女性がポルノをいやがるのは、自分以外のもので男がハァハァするのを本能的に嫌悪するからだよな。
294 :
朝まで名無しさん :05/03/20 20:10:21 ID:0KcQJ1iE
水島は「データが有る」と言っているが それは公表されているデータなのだろうか? 「一部」を強調して逃げ道を用意している様だが その「データ」がどの様な物か検証する必要がありますね。
295 :
朝まで名無しさん :05/03/20 20:14:51 ID:q8yM6Unj
いいんです、ガス抜きなんです。
>>292 >おれ自身、自分の好きなものが弾圧されたら、他のが弾圧されてもしらね、むしろしてやる、
と思ったりもするだけに、そういう3次ロリの不満もあるかなと。
実際、実写ロリペドの間では何で俺たちだけ弾圧されてるのに、エロマンガ家たちは
てめえらだけ助かりやがって俺達を見捨てたくせに、という不満分子がけっこう
いたりするんですが。
実際に被写体としての女の子がいることと、文字どおり絵に描いた餅とは、超えられない差があるからでしょう。
>>296 >実際、実写ロリペドの間では何で俺たちだけ弾圧されてるのに、エロマンガ家たちは
>てめえらだけ助かりやがって俺達を見捨てたくせに、という不満分子がけっこう
>いたりするんですが。
恨み言は当時の写真業界に言うべき。
当時、日本の写真業界の元締め団体「日本カメラ財団」の理事長は、
あの森山眞弓だったのだよ。
で、誰も規制に異議を唱えず、あろうことかロリ写真を撮っていた連中は
「反対運動をやらない代わりに、単純所持は見逃してくれ」
と裏で手を打ってしまったのだ。
海外ではデビット・ハミルトンを初めとした著名な美少女写真家達が、
大規模な反対運動を展開していたにも関わらず、先にヘタれたわけだ。
だから(最近はどうかしらないが)、海外では性交写真は違法だが、
ヌード写真は合法なまま生き残った所は多かった。
結局、反対運動を行ったエロ漫画業界は生き残り、写真は潰れたわけよ。
>>296-297 表現の自由の問題や被害者の有無というのもあるけど
児童ポルノ法案時の反対運動で漫画家側は徹底抗戦
(有害コミック問題の余波があったとは言え)したのに対して
実写ロリペド側の児童ポルノ法案反対運動は殆どと言って
いいほど見受けられなかったな。
この差が大きいんじゃないかと。
301 :
朝まで名無しさん :05/03/20 21:19:29 ID:q8yM6Unj
憲法改正で表現の自由なんて消滅するんだから、無駄な努力はよそう。
>>298 結局の所、過去に大バッシングを経験するか否かで
対処なんて違ってくるんだなと思うよ。
303 :
朝まで名無しさん :05/03/20 21:38:45 ID:x/l4OQ9p
>>292 >99年以来3次ロリをスケープゴートにしてしまったが、(おれもリアルロリ好きはCGなりヴァーチャルなりの発展待っとくれとしか言えないが)
結局いっしょくたにされて叩かれるんならなんだかなーってところだ。
おれ自身、自分の好きなものが弾圧されたら、他のが弾圧されてもしらね、むしろしてやる、
と思ったりもするだけに、そういう3次ロリの不満もあるかなと。
なんというか、もうちょっと「児童ポルノ問題」について勉強して来い。
こんなことを規制推進派にいっても
「それなら二次も三次も全部規制する。それで平等だろw」と返されるだけ。
自己中心的な考え方だけではこの問題は解決しない。
304 :
朝まで名無しさん :05/03/20 21:41:50 ID:SXug7fZc
305 :
朝まで名無しさん :05/03/20 22:21:45 ID:MAH9Ggym
>>297 規制側は「被害者がいるかどうかなんて関係ない」だからな。至る所で本音がちらほらとw
306 :
朝まで名無しさん :05/03/20 23:36:22 ID:0KcQJ1iE
>>304 1 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 05/03/20 21:17:05 ID:YtyTKtBS
本日午後秋葉原でフィギュア(コトブキヤ、君島と木ノ下)を
購入して帰ろうとしたら中央通りでマスコミみたいなのがいるなー
と思っていたら俺の方によってきた。取材をしているの大谷明宏だった。
「今日は何を買いましたか?」と言われて、その後色々と質問に答えて
買ったフィギュアを見せることになった。そうしたら「君はいつまで
こんなことをしているの?真人間にはいつ戻るのかな?」と説教された。
>「君はいつまで こんなことをしているの?真人間にはいつ戻るのかな?」
大谷なら言いそうだな。
しかし手下を使わず自分で行くとは珍しいな。
さすがにネタでは?
まあ、実写児童ポルノ愛好家は自分らの意見も言えなかったヘタレどものくせに いざ規制されてみたら責任転嫁するなんてサイテーな連中だな。 こいつらだけ規制されてよかったよ。
309 :
朝まで名無しさん :05/03/21 01:09:58 ID:cEEn3KiF
>>308 というかだな
この問題の一番の肝は
二次元媒体ってのは完全な「創作物」であるということだ
要するに作者の頭の中で勝手に作ったものをペンで紙の上にインク乗せただけ
これを規制するには審査する人間の主観で判断せざるを得ない
これは表現の自由を大きく損なうという事情から規制の対象外になっているわけだ
もちろん被害者がいない、ガス抜きが必要だと言った事もあるがな
規制派の意見にはさらに趣味嗜好の制限を目的とした発言も多い
大雑把に言えば
「子供を性欲の対象にした表現物をなくし、そうした嗜好を無くそう」
ということなわけだが
いかに道徳的に反していようと趣味嗜好に法が口を出すのは原則として禁止されているわけで
こちらの言い訳もまた違憲であるように思う
肯定する必要はないし個人レベルで嫌うのは勝手だが
それを法律にして規制しようってのがいかんのだよねぇ
そういう嗜好が好ましいかと聞かれればNOだが
同じ理由をつければ性表現全般、暴力表現も規制できるだろうな
何せ暴力的な嗜好を持つものが傷害事件を起こすのだというのと理屈一緒だもの
全員がそんなことすんのか聞かれれば違うでしょ
要は「あなたのおXにーのやり方は間違ってます、正しい手つきはこうです。」 ってのと同じだからなぁ、言ってることが。 恥ずかしくないんだろうか。おれは想像しただけで恥ずかしいぞ。
規制派の言い分を法律で制定するなら、人に言いがかりをつける嗜好も規制対象。 規制派そのものが規制対象になるだろうね。 ちゃんとした根拠を示せない以上、規制派の言い分も嗜好でしかない。 恣意的なデータの使い方をすればするほど、ちゃんとした根拠が示せないって事実が 裏付けられるだけで、自らを追い込んでいるわけだが。
312 :
朝まで名無しさん :05/03/21 02:45:47 ID:dB/cXQ1c
要するに、大人は先ず「子供たちに正しい自慰行為の仕方を教育させるべき」で 次ぎに「不道徳な人間を出さない教育」と、「フィクションを善悪の概念も無く真似する 心が病気の馬鹿の取り締まり」をどう強化するかなんだよな。 規制する事で「ポルノの価値が上昇する」事はあっても、この世から特殊な性癖の 持ち主が消え去る訳ではないし。むしろタブー性が増した分野のエロの希少性は それを好む者に対しより高い興奮をもたらし、犯罪性を楽しむ擬似行為に拍車を かける事になるのだろう・・。 簡単に言うと「児ポで抜く興奮度がアップする」ですよ、ええ。 でもまぁ、規制し過ぎて「女を黒衣でぐるぐる巻きにするような国家」になったら今度は 性欲よりも暴力性の方が優先されそうな気もしますが・・。性欲の解消はストレス発散 の意味も含んでると思いますので・・。 単純に「社会を抑圧すれば、その反動が出る」のは、当然の理屈ですからね。 なのでガス抜き論は別として「規制されてない安心感」は、無くさない方が得策ですね。
荒らしとみなされて消されたそうで。
表現の自由には責任がいるから、ロリ物は禁止とか言ってる奴がいたな
317 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 10:23:27 ID:W9eGOlnP
>>317 >カスパル「アジアの児童買春阻止を訴える会」は、人類、宗教、思想、党派、 主義などの一切を越えた非営利団体です
とありますね。
しかし、宗教活動もNGなら、関係ない活動もNGなんだけど。
>海外での児童買春
児ポ法では元々そこからきているので野田聖子議員に、児ポ法での騒ぎの時、国外の買春時の撮影云々や国内で行われる人身売買のことも児ポ法で触れるべきと言いましたが、話が長くなるからと切って捨てられましたよ。
>>308 禿堂。こいつら人間のクズのせいで俺等まで児童ポルノ擁護してるかのように
規制推進派どもにミスリードされてるのには腹が立つ。
だいたいこいつら実写児童ポルノ好きが調子に乗り過ぎたせいで関係ない俺等まで
迷惑を被った。
事の真偽はともかく大谷が秋葉原に来た理由として 1:おたく叩きの為の取材 2:東海テレビの件で無断取材先から呼び出しを食らった 他には何があるんだろ?
秋葉に居る風景を流すことで 取 材 し ま す た ってことにする。 てのが一番大きそうだけどな 実際に何分取材したのか知れたもんじゃねーがw
322 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 11:17:38 ID:W9eGOlnP
323 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 11:20:11 ID:W9eGOlnP
325 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 11:38:43 ID:W9eGOlnP
今の法律さえきちんと適用すれば人権擁護法なんていらん、というけど、
実在児童の保護という本来の目的でも、児童買春、家庭内の性虐待は、
現法律で対応できるはずだが、『本気で摘発する気なんてない』としか。
家庭内についても、安心して告発できる体制に被害者へのフォローとか、
これがないと摘発自体が無理なんだが…。平成16年度の警察白書だと、
『児童虐待』の範囲では、平15年に強姦で検挙されたのはたったの6人!
ttp://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/h16/hakusho/h16/html/F3304020.html >>304 >>306 >>320 >>321 事実だとしても、一人だけ呼びつけて説教して、『取材』のつもりでした、
と言い張る可能性は高い。その前に、昨日今日は24時間耐久春コミケ。
ただ、コミケへの取材自体は実行委員会等での規制は厳しいはずだし、
(取材票申請など)客として有明へ行く気もあるかどうかも、まず怪しい。
あと、路上の海賊版DVDも、『ハウルの動く城』だったから、読売系列や、
他のマスコミが追随してやっと取り上げた感じだし、他作品の場合には、
実際は警察もスルー同然だそうで…。(´Д`)ハァ
326 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 11:48:14 ID:W9eGOlnP
>>325 しまった、春コミは27日だった。スマン!
こないだの大阪朝日の記者ノート、大出氏の件があるからな、たく。
327 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 11:51:40 ID:W9eGOlnP
…今日でよかったですね(今日はおはようコールで大阪にいるから無理か)。 スレ汚しすみませんでした。
>>325-327 大谷が狙いそうなのはコミックシティではなく
今日のコミケットスペシャルでしょ?
同人即売会イベントにしては遅くまでやるし(即売会は21時まで)
東京への移動がてらに立ち寄る可能性だって捨てきれない。
(何せ移動に飛行機使うそうだし)
真偽がハッキリしないことにはBPOへ苦情出せんな。
330 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 12:37:59 ID:W9eGOlnP
>>328 スケジュール上では、明日火曜夕方、水曜朝・夕方のテレ朝出演で、
東京に拘束されるのですが、今日中に東京の可能性もありますね…。
ttp://homepage2.nifty.com/otani-office/sch/index.html ちなみに昨日は、テレ朝のサンプロにプロ野球関係でご出演のため、
午前中東京には確実にいました。(自分は買い物に出て見んかった)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/sunpro/contents/toppage/cur/ 秋葉原に午後いたという報告なので、行った可能性自体は高いです。
(
>>306 「本日午後秋葉原でフィギュア(コトブキヤ、君島と木ノ下)を」)
12時以降に六本木を出て秋葉原なら、移動時間はたかが知れますし。
ただ、悲しいかな、
>>329 誌の言うように、『それが放送』されない限りは、
BPOにもどこにも訴えようがないわけで。
(春コミを27日と書いたサイトが一部あったんで、それで勘違いしました。
どうもすみません。今日は峰竜太の義理の弟の林家こぶ平が(r)
話ずれますが、朝日新聞3月14日23面(3版)で、HISとアメリカの会社が、
アメリカから、ぴえろの社屋見学や、ジブリ美術館、秋葉原・中野などを、
9日間でめぐるツアーを企画して、その一行を取材した記事がありまして。
町山智弘氏とアメリカの映画評論化との共著による、英語のガイド本や、
『もえるるぶ』など、アキバガイド本にも触れてましたし、「ぴえろ」ったら、
マミなど自分が好きな複数作品及び、取り扱い作品の会社ですからね。
こういった記事出す一方、19日朝刊で大谷氏にコメントさせるし(
>>251 )、
頼むから社会部と文化部のスタンスの差はいい加減どうにかしてくれよ。
331 :
朝まで名無しさん :2005/03/21(月) 12:47:52 ID:CB1YSPg7
今日のおはようコールABCの大谷具合は如何でしたか?
332 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 12:52:37 ID:W9eGOlnP
>>331 自分は神奈川で、しかも今日は関西実況人少ないんでどうも…。
>>330 (補足・訂正)
「米ご一行アニメ観光」記事は、朝日新聞3月14日夕刊でした。
町山智浩氏のPatrick Macias氏との共著ガイドブックは以下。
・ Cruising The Anime City: An Otaku Guide To Neo Tokyo
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1880656884/ 杉並区・東京都の取り組みも触れているんですが、その一方で、
都知事はオタ・アキバ規制派でもあるし、もうワケ分かりません!
『杉並アニメーションミュージアム』開館の3月5日、たまたま自分、
夕方にニッポン放送を車内で聴いてたんですが、取材したアナが、
富野監督の仕事机の再現を目の前に、熱く語っていたのに対して、
来場者の子供にインタビューしようとしたら、あっさりしていたので、
温度差が何とも…。(取材担当アナウンサーは男性で、翌週には、
結婚式・披露宴を控えていたので余計にヒートアップしてた様子。)
http://www.sam.or.jp/
333 :
329 :2005/03/21(月) 13:16:33 ID:RGReDw3O
>前スレ138氏 いつもお疲れ様です。 ところで一つ疑問が、大谷らに無断で撮影されたアキバの同人誌店が 法的措置に出たら大谷が干される可能性はあるでしょうか? スレッドの流れが読めてないのでガイシュツならすまんです。
いいアニメ、マンガは保護、俗悪な物は取り締るなんてことは不可能なんだがな・・・ 文化というものは、広い裾野がなければ育たない。 世間的に二流三流と言われるものが、一流といわれるものを支えていると言う事が、元作家の都知事には分からないんだろうか?
335 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 13:48:53 ID:W9eGOlnP
336 :
朝まで名無しさん :2005/03/21(月) 14:21:41 ID:w+jcRRf4
低俗を通り越して「危険」だから取り締まるのではないの?
その「危険」という尺度は誰が決めるの? 神様?
339 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 14:36:21 ID:W9eGOlnP
>>325-327 >>330 >>328 氏スマソ。Comic City とコミケの区別ついてませんでしたorz
(『30周年記念24耐(!?) コミケットスペシャル4』が今日、来週27日が、
Comic City の春コミでした。会場はビッグサイトに変わりないが。)
大阪朝日の大出記者が『取材』したのは、コミックトレジャーだった。
ただ、あの偏見内容じゃ今後本人も行く気はないだろうし、開催者も、
取材に対して慎重にならざるを得ないだろうけど。
>>338 なーる。だから「真人間にはいつ戻るのかな?」」とか説教できるか。
もはや宗教だわ。
しかし、宗教関連が規制に走るのって、自分の宗教内の教えの力で、
信者の下半身等の制御が出来ないから法律に頼ろうとするのかね?
宗教そのものの放棄としか思えん。信教・思想の自由に抵触するし。
児ポ法ってさ、マスコミが騒いでネタにしてる部分にのみ、特化して作用する法律だよね。
逆を言えば、マスコミが話題にしたがらない身内の虐待などの見え辛い部分には
全くと言っていいほど「作用しない」法律だよね。
せめて名前を「児童虐待防止法」とか「虐待児童保護法」にしておけば、もっと的確に
被害児童を優先的に守るために法が作用したのにね。
それと、犯罪ポルノと、合法ポルノの区別も出来てたのにって思うな・・。
代表的な物では、栗山千明の作品なんかは、犯罪ポルノじゃないのに規制だもんな。
マジ納得いかねーわ。
>>328 墜落きぼーぬ
>>334 ハヤオの漫画も見る人によっては、過激でグロだよね。
>>339 他人の性の価値観にイチャモン付ける輩は、宗教絡みに決まってるでしょ。
未だに女性器の一部を切り取る習慣を持つ奴らも、オタクを去勢しようと必死な大谷も
全く同次元の馬鹿どもだと思うね。
>>340 >墜落きぼーぬ
大谷一人が乗ってるわけじゃないんだからさ・・・
それに今大谷が氏んだら、氏んだ人を批判している漏れらが悪者にされるだけだろ?
キラが名前を書かない理由判る?w
342 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 15:41:39 ID:W9eGOlnP
>>340 >>339 で自分が言う『自分の宗教内の教えの力』てのは、信者内にて、
薬物、脅迫などの強制力(女性器切除も)などを、決して用いることなく、
道徳的理念を守るというものなんだが、創価や統一が行っているのは、
脅迫・金の巻き上げ、オウムは薬物もあったり、宗教の教え自体でなく、
別の強制力がなきゃ人を到底従えられません、ってものだからなあ…。
まあ、規制派のたいがいは、その強制力を信者外にも押し付けようと、
国や自治体の力を借りようとしているんだから、アホとしか言えないが。
古鳥羽さんの教会の神父は、古鳥羽さん同様、偽教会相手であっても、
自らの価値観の『押し付け』をしないようにしているけれど。(前スレ699)
過去のカトリックが行った、魔女狩りや異端審問自体は憎んでいるし。
大谷氏・規制派がしようとしていることが、それと全く同レベルだからね。
>>341 日航機墜落事故で、ファンロードの常連氏が亡くなったの思い出した。
あの事故も、生存者に対して、根深いマスコミ不信を植え付けたから。
343 :
前スレ138 :2005/03/21(月) 15:59:16 ID:W9eGOlnP
>342 |まあ、規制派のたいがいは、その強制力を信者外にも押し付けようと、 |国や自治体の力を借りようとしているんだから、アホとしか言えないが。 政教分離の原則に反しないかな。と気が付いた。 税金面で優遇されてるのを政治介入権利もあると勘違いしてそう。 そういえば政教分離の原則を無くそうっていう改憲案が自民党から出ているね。 表現の自由を制限しようとも。
今更文化部に持ち上げられてもなぁ・・・単なるオタ晒しとか。 もういいよ。読売市ね
>>340 >それと、犯罪ポルノと、合法ポルノの区別も出来てたのにって思うな・・。
> 代表的な物では、栗山千明の作品なんかは、犯罪ポルノじゃないのに規制だもんな。
> マジ納得いかねーわ。
はいはい実写児童ポルノ愛好家さん、ドサクサにまぎれて変なこと主張しないでね。
なんか変なのが紛れてるな、一々実写ロリ愛好者を敵に回すような発言してどうすんのよ
>>337 この街では誰もが神様みたいなもんさ。偏見ばかりのその目で見、余計な事ばかりする神様だ。
>>347 もともと児ポ法を作るきっかけになったのはリアルロリペドのせいだから敵そのものでしょ。
>>349 原因を作ったのはビデオ作ってた奴で性癖は関係ないと思うがな
アニメのせりふ引用きもい
そんなことより大谷の話しようぜ
過去のデータをまとめてみると大谷の子供観と言うのは
基本的に判断力を持ってないよく言えば無邪気、悪く言えば
馬鹿なので守るべき大人がしっかりしなければならない、
ということになるんだけどいかんせんしっかりする方法が
自分と意の会わない輩を排除しろと言う感情論に基づく
スケープゴートに終始してるから問題なんだろうな。
>>350 >>299 にもあるが直接の原因は海外からの指摘だよ
そこにキリスト教系の変な団体が絡んで複雑な事に。
エロマンガなどはモデルのいない想像上の絵なんだから、人権なんかあるわけないんだから、 それを児童ポルノ法で取り締まろうという発想がそもそもおかしい。 逆に、撮影行為自体が児童への性的虐待なんだから、ああいう実在モデルのいる児童ポルノは今後も どんどん取り締まって欲しい。
356 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 00:10:36 ID:EQxCG0aL
>>355 それについて思うんだが
子役とか子供のモデルとかってのはどうなんだろうか?
テレビに出るのが名誉みたいに思ってる馬鹿は問題ないかも知らんけど
はっきり言ってあれも自分の意思云々から行けば無しだと思うんだがどうだろう?
ポルノじゃなければ意思に関係なく公共の電波を使って流して良いのか?
いやさ、某サンマの出てる番組とか見てるとそんな風に思ったり思わなかったりするのよ
俺だったら絶対願いさげだぞあれ
誰も覚えちゃいないが、「児童ポルノ法」制定時に「児童虐待防止法」も 成立している。 ただし、「児童虐待防止法」は全くマスコミはとりあげず、それどころか どうも運用もされていないようだ。
359 :
古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2005/03/22(火) 02:38:43 ID:hOYQjMWX
360 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 08:29:40 ID:3Rb9hgVD
361 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 08:51:47 ID:7Ba4IeG6
>>360 この馬鹿の児童虐待防止法改定案笑えるぞ(藁
小学生のテーブルゲームみたいなルール作りしてておもろい
>配偶者に対する暴力
>(配偶者(婚姻の届出をしていないが、事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)
ここなんて消防丸出し
事実上婚姻関係と同様の事情とやらを婚姻と同等に認めるなら権利も与えんといかんわな
それをやったら婚姻届けだす意味がないわな
こいつ自分の扱ってる案件だけ考えて他は何も考えんのか?
こんなん居たらますます女は馬鹿だって言われますぜ?
362 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 09:25:33 ID:Re20J/QN
>>361 べつにおかしくないでしょう、若者などの事情に合わせた実に現実的な内容だ。
>>360 腐った林檎理論の水島と自分には向かう奴にレッテル貼りの大谷。
相性は良さそうだ。
>性犯罪に至る可能性が高まるというデータからも そのデータとやらを見せてくださいよ。 水島議員は、以前、オタキングに、「犯罪白書」のデータを突きつけられて、何も反論できなかった。 だから、自分の主張を裏付けるデータが見つかったら、得意になって見せびらかすはず。 それをしないことから、あったとしても、お粗末極まりないものだろう。 大方、エセル教授の「性犯罪者が二次元ポルノを持っていた」という話を真に受けただけだろう。 エセル教授の論法を使ったら、「プロ野球ファンに殺人犯がいたら、プロ野球は、殺人犯を生む」ということになってしまう。 それくらい、論理が破綻している。それが見抜けないようじゃ、水島議員もたかがしれているな・・・。
>>364 そのエセル教授が言ったという話もちゃんと本人に確認取ったほうが良さそうですよ。
どうも、二次元までを指していったわけでもなさそうだし、例の『アジアの成人女性は子供に見える』という奴のようです。
水島の牽強付会ともいえる性描写規制策動には、もちろん大反対。
だが、↓のような馬鹿者も容認できない。
>>361 > 事実上婚姻関係と同様の事情とやらを婚姻と同等に認めるなら権利も与えんといかんわな
そもそも、事実婚は民法上も判例上も、法律婚のカップルと同様に扱われている。
水島はそのことを前提にしつつ、念を押しただけだろ。
世間知らずの馬鹿マッチョはとっとと失せろ。
>>366 そうですね。私達が反対しているのは「いいがかりに等しい」根拠で、性描写を規制することであって、
水島議員の言う事何でも反対という態度は慎まなければなりませんね。
野田聖子議員が「東京都は日本の首都だ」といったからといって、それまで反対するようなものですし・・・。
実際、野田聖子議員の「児ポ法関連は反対だが経済政策については支持する」という人もいますし、
人を批判する時は、これくらいのバランス感覚がないといけませんね。
>>355 自分から芸能活動したいとかテレビに出たいという子役タレントと違って、
自分の意志で児童ポルノに出たいとか考える子供がいるわけないだろ・・・
369 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 11:15:06 ID:6s9m83Dq
>>366 事実婚と言うのはどう判定するのかね?
住民票に書いてあれば良いがそれ以外では客観的な資料として提示できるもんないだろ
事実婚と言うものに権利を与えそれを行使したかどうかと言う基準を設けなければ
事実婚か同棲かの見極めは難しいと思うんだが違うか?
女性の場合ならどちらにしろ適応されるんだろうが男性の場合は同棲と言い張れば適応されんと思うぞ
それとも司法の判断に任せるのか?
当事者同士の話し合いじゃないんだから線引きをきちんとせないかんに決まってるでしょ
どうでも良いが事実婚は民法上法律婚と同様には扱われていないはずだぞ
部分的に義務を認めている(浮気すんなとかな)だけで権利はなかったと思ったが・・・
>>365 そうですな。
エセル氏の件の発言もどういう形態で新聞にソースとして出たのか確認を
したほうがいいかも。
記者会見とか各新聞社が付いて回って直接聞いているならまだしも、招いた団体の
各社への報道発表資料を元にしているとすると発言が恣意的に曲げられている可能性も
捨てきれない
このスレはこのスレでは奈良女児殺害事件(04/12/30解決)に関する、マスコミと大谷昭宏氏の責任を議論するところです。 事実婚の問題はスレ違いですので、それに相応しいスレを探すか、新たにスレを立てて下さい
372 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 11:27:24 ID:6s9m83Dq
>>368 13歳未満は自分が好きな相手と性交渉すんのも、知識や判断能力がないとして認められてないぞ
それに出たいと考える子供が居るわけないと言うが何で言い切れる?
逆に18過ぎてAV出てるやつがみんな出たくて出てると思ってるのか?
判断能力という点を取って何故か18までは出たらいかんといっているわけで
出たいかどうかなんて何歳になろうとわからしない
判断能力という点をもってこれを規制するなら今の規制はおかしいと気づかんか?
子役は下限無し、性交渉は13から、結婚は16から、AVは18から
何も実写のロリポルノを出せと言うんじゃない
規制するならきちんと統一して規制しろと言いたいわけだ
その中でまったく規制がない子役と言う物は明らかに異質じゃないかと言いたいんだわ
オムツのCMの赤ん坊が自分の意思でやってると思う?
>>368 友人が持ってた円光ものビデオではモロに自分の意志で処女を・・・
374 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 12:09:17 ID:IJabNaLv
>>373 んな発言こんな所でするな。俺達も同類と思われたら迷惑もいいところだ。大谷や水島の関係者が何時見てるかわからんからな。
実写でもポルノとヌードを一緒くたにして規制とか敵とか言う奴は、 2次も3次も一緒くたにして規制すべきと言ってる奴と、程度問題が 違うだけで思考形態は同じではある
376 :
古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2005/03/22(火) 12:20:19 ID:hOYQjMWX
>>359 >それと、3月12日のスパサタのキャプ画を持っている人には、よろしければ
>サイトに書かれた私のメアドまで連絡していただきたく。
茉莉子さん本人に許可が取れましたので、掲示板から呼びかけさせて
いただきます。
東海テレビのスーパーサタデー3月12日放送分のキャプ画像についてですが、
茉莉子さん自身、例え後姿などでも自分の姿がネット上で出回る事には恐怖を
感じるそうです。(取材を受けた際にはそこまで考えが及ばなかったそうです。)
そこで、私のHP上の画像を修正させていただきました。
http://www.geocities.jp/kotoba_mamoru/d050312supersat.gif 同じ画像を所有している皆様にお願いします。画像が他人の目に触れる形に
なる場合は、茉莉子さんが映っているコマにモザイクを掛けるか塗りつぶして
おいてはいただけないでしょうか?(検証用の画像・動画については、別途
対策を考えましょう。)
今回特に、大谷昭宏氏の報道姿勢には問題が多いのですが、我々が被害者
を傷つけるわけにはいきません。
茉莉子さん自身、これからテレビの取材を受ける際には、モザイクを掛ける事を
条件にするとおっしゃっていました。
以上、ご協力よろしくお願いします。
377 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 12:24:06 ID:aZQ4Imee
>>368 んな事はないよ。あんたの児童というのがどの程度の範囲の
事いってんだかわかんないが。
飯島愛なんかに憧れる小学生なんていてもおかしくないね。
378 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 12:26:03 ID:aZQ4Imee
>事実婚と言うのはどう判定するのかね? 住民票に書いてあれば良いがそれ以外では客観的な資料として提示できるもんないだろ できるから判例があるんだろ馬鹿かあんたw
379 :
373 :2005/03/22(火) 13:01:39 ID:etjkZvkc
軽率な発言スマソ 言い訳がましいが漏れの持ち物じゃない。俺の意志で見たものでもない。
380 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 13:15:03 ID:F3h9CpB/
>>375 ハァ? 二次元ポルノ保護のためには三次元児童ポルノの全面禁止が必須だろーが。
二次元→モデルがいる場合を除き、被害者が存在しないし、人権も無い 三次元→被害者が存在し、且つ、人権がある。 これ、基本
384 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 13:29:54 ID:0CV8arBf
大谷昭宏って何者なの・・どこの大学出てるわけ、いつも思うんだけどさ こいつの意見なんて聞きたくない!!日本をチョンみたいな言論弾圧国家に しないで欲しい!!(怒
385 :
前スレ138 :2005/03/22(火) 13:43:30 ID:iH0tIH1W
>>367 > 茉莉子さん自身、例え後姿などでも自分の姿がネット上で出回る事には恐怖を
> 感じるそうです。(取材を受けた際にはそこまで考えが及ばなかったそうです。)
そうですね。過去に見知らぬ人間に襲われた経験がある方が、
ネット上で姿を晒されることに恐怖を覚えることは考慮すべきで。
ただ、情報ツウ・EZ!TV出演はキャプ動画出なかったようですが、
こちらでもVTRでは、後姿や首から下などの映像はありました。
取材姿勢含めて、元はといえばテレビ局に問題がありますが…。
386 :
前スレ138 :2005/03/22(火) 14:02:49 ID:iH0tIH1W
↑
>>376 またもアンカーミスorz 古鳥羽さん乙です。
上のアンカーは、野田氏の児ポ法と経済問題での評価は別にすべき、
との内容でしたが、大谷氏には過去に評価できる報道もあったわけで、
「好きなジャーナリストだったのに残念」(
>>115 )と書かれた方もいます。
ただ、取材姿勢・批判への対応に関しては和歌山カレー事件において、
浅野健一氏に対して取った行動が、今回も出ちゃったんですけどね…。
しかし、小児性愛者及び、オタク趣味者の全員を危険視する報道って、
同性愛者・性同一障害者に対して、同じことをしたら、即効差別問題で、
大騒ぎになりますよね…。問題なのは、子供への性犯罪者だけであり。
同一人物の性同一障害者の男性に対し、かつて日テレにおける報道で、
当初は『女の子になりたい男の子』の扱いで、手術を受けたことに関して、
ふざけた表現を用いていたのが、数年後、全く違う扱いになっていました。
エイズについても、80年代後半は『同性愛者の病気』、または性感染だけ、
という、ろくでもない知識がマスコミ上で出回ってましたが、後々になって、
血液・血液製剤による感染もクローズアップされ、以降は言うまでもがな。
正確な知識は、偏見をなくすのに必要ですが、『偏見を広めたい側』には、
それはとても邪魔な存在なのです。
>>385 テレビっ子で映像マニアの宮崎勤を、オタクの宮崎勤として世間に知らしめ
テレビ・マスコミ業界の責任をオタクに擦り付けた過去を持つ、そんな最低の
業界がやる事だからね。
自分達の業界の利益が最優先される現場において、一般人の人権への配慮
なんてもんは、元から存在すらしてないも同然ですよ。
>>383 何を3次ポルノと定義するかの問題がある。
3次の疑似ポルノだって存在する。
ヌードもある。
人権を前提にするなら未成年には表現者としての人権もある。
だから簡単な問題ではない。
それに3次禁止が2次保護のためという目的なら、
自己保身のために正当な根拠もなく生け贄に差し出しているということだ。
こういうバカがいるからamiなんかもいまいち信用できなくなる。
>>376 >(取材を受けた際にはそこまで考えが及ばなかったそうです。)
↑
ウソです。
フジのEZテレビにも同様の顔出し無しの形で出演していました。
それにテレビは良いがネットは駄目と言う思考が理解出来ないね。
テレビを観る人数なんてネットの比じゃないし。
そして彼女は漫画規制派でしょ。
自分の発言が表現規制の口実に使われる、と言うよりは彼女自身が
積極的な規制派ですよ。
390 :
朝まで名無しさん :2005/03/22(火) 15:48:13 ID:IJabNaLv
>>387 あと十年すればネット社会になるだろうからテレビや新聞社の威厳は地に落ちるだろうな(堀江の一件見て確信した)。
ヲタへの差別的風潮がなくなるまであと二十年は必要だろうが、今が頑張り時なのかも。
ネット上でもオタ差別はすごいよ
大谷の問題を探れば探ろうとするほど
児ポ法論議とかと言ったはたから見れば
本質から外れたものも出てくるのも
必然なのかもな。
>>389 >そして彼女は漫画規制派でしょ。
それすらマスコミに捻じ曲げられた
可能性があるのは無視か?。
>>390 今までゲイも差別の対象として見られながらも
雑誌等、外部へ向けて積極的に声を上げ続けた結果
それなりに一部のジャンルとして見られるようになった
からねぇ。
>>391 ネットオタクがオタク差別しているのか? 意味判らんな
おおかた極右宗教団体の末端信者とかによる煽りだろ
>>393 別にネットやってる人が全員ネトオタってわけでもないし
396 :
前スレ138 :2005/03/22(火) 17:34:33 ID:iH0tIH1W
>>389 >>392 茉莉子氏はただ単に、被害者の立場として犯罪によって受けた苦しみや、
小児性愛者の心理について、今回の事件を機にメディアで訴えようとして、
情報ツウはともかく、EZ!TV特集は、児童ポルノ業者の販売宣伝に過ぎず、
スーパーサタデーは問題外、悲しいかな、『犯罪者による被害者』ではなく、
『メディアによる悪影響』を、マスゴミが訴えるための道具にされてしまった。
漫画については、子供の場合は性への見方に受ける影響について心配し、
ゾーニングの必要性は主張していても、大人が読む・描く場合については、
『所詮絵にすぎない』と、実在児童被写体ポルノとは別の扱いをしています。
(
>>236 >>242 >>264 >>290 )
性教育に全く無知な若造が、ポルノを鵜呑みにしてバカやるのはともかく。
>>387 茉莉子氏と、子役の話題で思い出したのですが、アメリカの映画等では、
子役への撮影期間中の教育や、仕事時間の制約をはじめ、契約書にて、
文章で細かく規定されており、これを破ると、もちろん大問題になります。
これは子役に限った話でなく、ハリウッドスターや、プリンセステンコーも、
契約書が分厚いという話は知られています。一方、日本国内においては、
ドラマや映画撮影で夜遅くまでの出演者・スタッフの拘束は当たり前でも、
アメリカの基準でこれやると問題です。これも契約書で規定されてるから。
(『呪怨』の清水崇監督がハリウッド版を撮るとき、拘束時間で苦労した。)
こういった差が出るのは、日本の業界にて、口約束が長年はびこっており、
もし、倉田氏にしても、茉莉子氏にしても、出演に関する約束・条件などが、
文章や契約書ではっきりしているならともかく、実際は口約束だったですし。
植村直己の本にエスキモーの家族のことが書かれていて、昔のエスキモーって子供も親も一緒の部屋で寝るらしい。 んで、親は平気で子供の前でセックスするのよ。それこそ七歳、八歳くらいの餓鬼の前で・・・ 子供はにやにやしながら、覗いてたりするらしいが、なんかそれがとても自然に感じられた、みたいに書いてあった。(昔読んだ本なんで、このへんのニュアンスはちょっと違うかもしれんが) 子供にセックスを見せるなんて、アメリカあたりなら性的虐待なんて言われちゃうんだろうけど、子供には性的なことは教えない、知らせないっていう考えが、人類全体から言えば、けっこう少数派なのかもしれないなぁと思ったりしたよ。 なんか関係ない話ですまん。
>393 ネットが普及する、って事は「普通の人」がネットを日常的に利用するようになる、って事だからね。 「普通の人」が中心になった途端、そのコミュニティは「普通じゃない人」を排除するようになる。 ネット社会でヲタ差別が本格化するのはそう遠い将来の事じゃないだろうと思ってるよ。
やっぱり大谷のオタク差別反対運動に乗じて、実写児童ポルノの解禁を目指すペドファイルの 書き込みが増えてきたなあ… 問題点を自分に都合のいいようにしか解釈しないペド厨房どもの仕業なんだろうけどねえ… AMIでは前からそういった連中がカキコして見事に玉砕されてるから、耐性はできてるけどね。 そっか、もう春なんだねえ…
>>400 普通の人、は、ヲタみたいにきちんと論理だてて一次資料用意し事実を事実として構成して
発表したりできないよ
よって、あっさり論破される
それでもヲタ差別を続けてれば痛いヤシとして晒されるだけ
自称ジャーナリスト様みたいにな
>>401 少なくとも俺は、実写ロリビデオの解禁目指してなんかいないし
反対な人だよ。ただ3次ロリの人を罵倒しているのを見て嫌な気持ちになっただけ
>>400 >>402 自ら正体を明かさない限りどういう人間か?と言うのは良く判らないと言うか
こういう匿名掲示板の場合肩書きよりも論議の上手さが生き残る上で全てを
握るからね。
ある意味ネットは相対化したメディアと捉えるべきか?(mixiみたいなところはともかく)
>402 え〜っとね、それ「一応」正しいんだけど…。 「普通の人」の恐ろしさってのはそういう「正しさ」が一切通じない所にあるのよ。 予想される反応としては「きちんと論理だてて〜あっさり論破」っていう行動その物を、 「キモい」とかそういう表現ひと言で片付けて「だからヲタは〜」っていう攻撃材料にするだろうね。 道理とかそういうのは殆ど問題にされない、ある種の「空気」みたいな物が全てを決める。 「普通の人」が「正しさ」を基準に判断してくれるんだったらそもそもこんなスレ必要ないんだよね…。
>389 こっちが自主的に規制する分には関係ないけどね。氏がテレビとかに顔出しを始めたら 自主規制は必要ないだろうけど、今の時点での自主規制は良いと思うよ。こっちのスタンス が明確になる。 プライバシーを尊重するのがこっちの立場だと思う。大谷はプライバシーもへったくれも 無しに法規制しろだ、病院で薬物処理してしまえだと主張しているわけで。
>405 その可能性はあるね。ネットのメリットは検証、反論が他メディアよりやりやすい事だが、 それも情報量が増えすぎると個々人は把握できなくなって理解を放棄する事がある。 数値情報だとグラフなどのイメージ化技術が確立されていて、膨大な情報も短時間に 軽い負荷で理解できるようになっている。 そういえばアニメの銀河英雄伝では戦闘に参加する艦艇があまりに多すぎるので、 布陣をグラフィカルに表示してたね。(そのグラフィカルな表示が戦場での人の生死を 軽い感じに見せているってのは痛烈な皮肉だと思った。) ネット上の議論なども情報量を把握可能にする技術が必要になってきているかも。 検索だけでも漏らさず、絞り込むのに工夫が必要になってきているしね。 ま、ここから先はそれこそ別スレを立てて話す価値があるね。
408 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 07:11:24 ID:PdTRQbtm
>>405 普通の人と言うか
この国の大多数を占める問題意識の足らん阿呆たれだがな
日本人の大半は教養と政治や社会への関心が異常なほど低い
故にこういった阿呆たれが一般人と言われてしまう嘆かわしい事態になっている
高校あたりでディベートやらせると面白いぞ
普段から問題意識持ってるやつとまったく無い奴で発言の質が全然違うから(藁
笑えないのはその比率が8:2とかで問題意識の無いやつが多いことだがなぁ
最近、オタ叩き特集が組まれる事が多いが、これは電波男で言われる 「恋愛資本主義の崩壊」の前兆なのか?
堀江問題で、マスコミ・ジャーナリズム論をしっかりと発言し主張しないといけない場面で 墓穴を恐れてか、必死に話題を微妙にそらす大谷が今朝見れましたね。 隣の勝谷氏は、余裕でマスコミ・ジャーナリズム論を語ってるのに対し、非常に対照的で さらに勝谷氏の発言がそのまま大谷を攻撃しているようにも映り、実に愉快な光景でした。
412 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 08:03:25 ID:JmspuESC
あの気持ち悪い人形をフィギュアと呼ぶのは、フィギュアスケートの話題と混同しやすく フィギュアスケートをされている方々や関係者の方々に大変失礼だと思うのです。 そこで提案です、今後は「おかず人形」と呼ぶことにしましょう。 ヒーローや兵隊やプロレスラーのフィギュアはどうするのかって? それらは「アクション人形」として呼び分ければいいんですよ。 既に各放送局に投書済みですので、近いうちに使われる事になるでしょう。
413 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 08:26:56 ID:DHeRJpcm
>>409 読売記事登場の針間氏は、情報ツウの倉田氏(2月14日)・茉莉子氏(2月15日)出演日に、
精神科医側から、両日共にVTRでコメントを出していた。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1104470947/894 (AMI-19より)
以下は大谷スレ過去ログより。上は14日、下が15日。
> 最初に盗撮ビデオとロリマンガを出して、いかにも影響があるかのように流したが、
> その後のロリ漫画家と前科者へのインタビューは、児童ポルノが犯行を引き起こすなんて話では無かった。
> むしろ漫画家は自分らの中でも小林は異常だと言っていた。
>
> 見終わった時は前段との関連性の無さが強く印象に残った。
> あのビデオとマンガの紹介にいったい何の意味があったのか。
> また、収録ビデオを解説していた男が前科者を指すときに小児性愛者とひとくくりに
> していたのが気になった。
> あの連中にとってはその程度の理解なんだろうな。
> 先に触れたように、後のVTRには「少女を食べてしまう」との妄想が今も出るという、
> 逮捕暦のある男性と(30代と40代の2名)、小1のときに友達と公園で遊んでいる際、
> 言葉巧みに誘われて被害に遭ってしまい、現在の彼氏と出会うまで男性不信かつ、
> 全く相談相手にめぐり合えなかった20代女性が、レポーターの取材に応じていた。
>
>
>>373 昨日分と同じ精神科医、針間克己氏が登場し、「行動に移さない方向でなら、
> 治療はできる」とVTRでコメント。さきの女性は9ヶ月前から被害者相談サイトを開き、
> その掲示板には、小児性愛者からの相談もある(掲示板書き込みも映されていた)。
414 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 08:29:08 ID:DHeRJpcm
さて、こういった情報もあるが、教師のセクハラ率っていったい…。
大谷氏はこれらの原因を「ポルノやアニメのせいだ」と言い張るが、
閉鎖的な環境と世間知らずさと、生身の生徒がいるからだろうが。
・高校生の4・7%が被害に 千葉県教委のセクハラ調査 (共同通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000242-kyodo-soci > 調査は今年1、2月、同県立高の全生徒を対象に実施し、9万878人が回答した。
> 2004年度中に「職員からセクハラ被害を受けた」と答えた生徒は4315人で、
> 内容は複数回答で「必要もないのに体を触られた」が最多で1281人。
> 「みんなの前で容姿を話題にされた」(923人)、「性的な話を聞かされた」(797人)と続いた。
>>409 だからさ、メディアが人を変貌させるのが常識なら、この世は既に性犯罪だらけだし
性犯罪だけではなく、あらゆる犯罪が日々起こりまくりになるハズだろうが。
しかし現実では、そうではないだろ。もっと普通の思考で物事を考えろよ、バカ新聞め。
悪いのが・犯罪の原因が仮に「メディア」にあるのなら、惨い事件や犯罪の報道や
不道徳な流行の話題を伝えたりも、エロ媒体と同様に規制の対象にせねばならん
訳だぞ、わかってんのかバカ新聞。
いい加減、問題なのは「ごく少数の、何処にでも居る、メディアの真似を結果も恐れず
してしまう、リテラシー欠如人間」なんだって理解しろよ。特撮の真似を結果も予測でき
ずに真似して大怪我する子供のような性格の持ち主こそが根本的な問題であり、この
問題の病理たる本質なんだよ。
だから、誰が何を好むかが病理なのでは無く、実際に犯罪をしてしまう病気こそが
本質的な解決しなければならない事なんだよ。
つか、普通そう考えるだろ、大谷だって「犬好きの犯罪者の事件」の時そう言ってた
だろ。「ごく一部の不心得者が悪い、全体が悪い訳ではない」ってさぁ・・。
例えば「犬を飼う行為により支配精神・ご主人様意識が増長され、レイプ事件に繋がる
から、犬を飼う行為を規制しろ」って言っても、普通の人は間違いだって気づくだろ。
それが、ことポルノ問題になると何故、考え方が頓珍漢になるのか、全く持って呆れるわ。
いい加減にしてくれや、バカ新聞。
416 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 09:35:29 ID:Cb5USSNj
>>415 シーソーやブランコなんかも危険だと言って取り外すような時代だからな
話がそれてるかも知らんけど
空き地は無い公園に行けば球技禁止で遊具は撤去
そんな中で家の中でゲームをしているとゲーム脳と言って排除したがる
連中は何でもかんでも危ない危険だと言っていれば良いとしか考えてないんじゃないかと
そういえば、危険が叫ばれて撤去傾向にあるはずの箱ブランコだが、 漏れん家の近所の公園では、何故か未だに絶賛稼働中だ
>>416 少子化に目を付けたマスコミの「子供をネタに報道をして煽れば視聴率アップになる」という
現在のマスメディアの報道姿勢が、社会に過度に反映された結果だと思われ。
とにかく子供に影響を与える媒体で「テレビ番組以外の物は全て」悪者にするつもり
なんだろうね、マスメディア業界の馬鹿どもはさ・・。
こんなだから一度、根底から崩壊して再生すべきだって、堀江問題とか見てて思うもの
マジで。
419 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 10:06:19 ID:DHeRJpcm
>>415 報道ステーションでは森昭雄教授を使ったし、その上、レギュラーコメンテーター、
加藤千洋氏は、寝屋川事件でゲームどころかネットの悪影響とまでほざいたが、
一方で久米宏時代のニュースステーションでは、野球シュミレーションゲームで、
日本シリーズの予想をしてたり、ゲーム叩きする印象は今ほどなかったんだよな。
大谷氏自身も、Shinjoのマネキンにはニコニコしてたというし、MLBのフィギュアや、
バブルヘッド人形見せて、「これ持っているだけで殺人者予備軍言えますか?」と、
やってみたいわ。ただ、野球選手フィギュアはあまり興味ないんで持ってないけど。
フィギュア愛好家全体をそう扱ったのなら、大谷氏が好きな野球に関係するのでも、
同様に、「君はいつまで こんなことをしているの?真人間にはいつ戻るのかな?」と、
MLB・NPBの選手フィギュア持っている野球ファンも、問い詰めなければならないが。
420 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 10:13:34 ID:DHeRJpcm
421 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 10:26:22 ID:7vaVBA2b
某ブログより 2005/03/05 あの大谷昭宏氏がやってきた。 きょうの編集・ライター講座に、ジャーナリストの大谷昭宏氏がやってきた。 よくテレビで見かけているので、おお、すげーと思ってしまった。 内容は、ジャーナリストの仕事についての話ではあったが、その中で、あの 奈良女子誘拐殺人事件における一連の『萌え族』騒動にも触れられた。 これについては、やはり、多方面からいろいろ反響を受けたようで・・・ 事務所には脅迫電話やら、「殺す」と書かれた手紙まで送りつけられたそうだ。 私はちょっとそこら辺のところはあまり把握していていないので、何かしら言え る立場ではないが、大谷氏は、それらは血液型や体型や所有していた車とか、 そういった犯人に結びつくような情報と同じようなものだと主張。そこらへんを 洗うようにという意味合いで、『萌え族』を何とかしろと言ったそうだ。そして、 それを言ったからと言って脅迫するのは、公共性のない奴だとも語った。まあ、 大谷氏の言うことも一理ある。大谷氏の論理が許せないというのであれば、 犯罪に近い脅迫・誹謗中傷するのではなく、しっかりした論拠を持って大谷氏 に反論すべきだろう。 一方で、児童ポルノの規制には、徹底的にやるべきとし、児童を描いたポルノ アニメも対象にすべきとも言っていた。これについては、長年にわたって表現の 自由の侵害だとして漫画家からは反論が上がっていて、議論が続いているが、 果たしてどうなるのでしょうか・・・。 (後略) 古鳥羽氏が使っても良いか?とコメントを付けているのだが・・・
いや読売はもういいよ
>>421 まだこいつは「萌え族」とかいってんのかよ・・・
顔見た瞬間にチャンネル変えてるよほんとに・・・
>しっかりした論拠を持って大谷氏 に反論すべきだろう。 それをしても、まともな対応をしないから大谷氏が叩かれているわけで・・・。 このブログを書いた人に悪意は感じられないが、大谷氏の言う事だけを鵜呑みにし、反論者の言い分には(故意ではなかろうが・・・。)耳を傾けないで一方的な批判をする。 この手の論評をする時は、両方の言い分を聞いてからするのが鉄則のはずだが・・・。
っていうか脅迫するほど馬鹿な奴がいたのに驚き
脅迫と言うのは半分誇張だろう って言うか本当に脅迫にあったのなら 証拠ぐらい見せろと
>>425 まあ、大谷に反対する人間の絶対数が多ければ、中にはそういう馬鹿がいてもおかしくない。
逆に、漫画家が「規制推進派」に脅迫まがいの抗議をされた事例もある。
どのような思想の人間にも多かれ少なかれ、こういう人種はいるものですよ。
>>426 まあ、AMIの正当な抗議文を「誹謗中傷」というくらいですから、大谷とって、「抗議は全て脅迫」なのでしょう。
>>425 脅迫をして得があると思う馬鹿がいるとは想像し難い。
むしろ、お祭り好きの便乗型の奴の犯行だと思われ。
でなければ、オタクを落とし入れようと各策した奴の
犯行か、大谷の狂言の可能性もあり。
つか、脅迫行為は、「立派な犯罪」なんだから、警察に
届け出れば済む事なんだが、わざわざテレビで言いふらす
辺り、どうにも狂言臭いんだよね・・・。
しかも先日の完全な捏造報道の件もあるしさ・・。
ウソも言い続ければ本当になるの戦略でどーにかなると
思ってるとしか、想像出来ないよ、もはや・・。
>>421 血液型や体型や所有していた車とかだって許されないよな。
例えば容疑者がA型だったからって「A型の奴は皆別の血液型にしろ」とか
ヴィッツ乗ってたから「ヴィッツは規制しろ」ってのが大谷の言ってることだ。
そもそもその情報ってのの根拠が大谷の妄想でしかないし。あげく間違ってたし。
>>421 の(後略)の部分
>私もこの手の問題については、大学の卒論で取り上げるほど興味があるので、
>今後の動向にも注目してみたいと思います。では。
そんなに興味があるくせに大谷昭宏でぐぐって上位サイト見るぐらいもしてないのなコイツ。
>>430 一向に捜査情報を(小出しにしか)出さない警察の尻を叩く上で
発言したとしても明らかに差別を助長するのは問題だよなあ。
(ちなみにフジの木村太郎は
「事件解決のために警察はなりふり構わない捜査をしろ」
と語ったがそっちの方がまだ紳士的)
>>430 大谷のプロファイリングって、見た目などの表面的な文化形態の寄せ集め程度の
浅はかな考えのモノでしか無いから、そもそもプロファイリングとしては、間違ってる
んだよ。
普通は、過去における膨大な量の事実との照らし合わせによって浮かび上がる人物像
を根拠に犯人探しをするものなのに、大谷には目先の流行のオタク文化しか見えてない
のだから、話にならんよ。
だいたい「フィギュア萌え族」なんて造語を持ち出す神経からして、ふざけ過ぎてて
不謹慎だし、異常な行為そのものだよ。
>>431 >「事件解決のために警察はなりふり構わない捜査をしろ」
警察の本領発揮できるのは、科学捜査もだけど、その数にまかせた当てずっぽ捜査による
ロ−ラ−だからね。巨大なふるいで犯人を炙り出せるのが警察の一番の強味だよ。
>>430 他のページを読めば分かるが
この人はアニメ好き。
>この手の問題
は『アニメ関連』の問題と言いたかったのでは?
読売の編集方針はよくわからんな
>>420 さんも書いてるけど(福)氏のオタク記事は非常に親オタク的な記事なだけに
マッチポンプのようになっている感じだし
文化部(?)と社会部の温度差なのかなぁ・・・
ふと思うのだけど既存メディアは新興メディアに客を取られるのを恐れているのかね・・・
それで伸びてきているネットとアニメを叩いているような気もしなくはない。
#携帯電話もそうだけどメディアではスポンサーだから叩けない
佐世保の同級生殺害ではサスペンスドラマを殺害方法の参考にしたけどちょっとふれただけで
事実上スルーだったしね
そういう感じで大谷氏やゲーム脳森氏はテレビとかにとって「使いやすい」人材なのかも
そして既存メディアも麻薬のようになってるんだろうね。
1)センセーショナルな記事を上げる
2)注目を浴びる
3)似たようなことを繰り返しているうちに同じレベルでは注目されない
4)より過激な現象を上げる
5)2)〜4)繰り返し
最後に気が付いた時には取り返しがつかないことになっている
どっかでこれを断ち切る必要があるんだろうな
>>409 エセルさんの発言って捏造なんでしょ。
UKでの「絵でも即逮捕」もガセなのか?
読売のオタク系記事 なんか痛い。
438 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 13:58:28 ID:DHeRJpcm
>>436 エセル氏の発言が捏造かは微妙なところだけど、ここの上だかエセルスレで言われてたのは
・欧米では児童ポルノの単純所持が違法になるところもある
・ただし全世界を見てもイラスト等が児童ポルノの対象にはならない
というのが統一見解
なので
・日本へ招聘した団体(エクパッド東京)がエセル氏が誤解するような紹介をして
この発言を引き出したor発言を恣意的に改変した。
・エセル氏自体が向こうのそれ系の団体の構成員
というところではないかという感じか
440 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 14:33:14 ID:DHeRJpcm
441 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 14:49:08 ID:DHeRJpcm
MONSTERの反共なところも読売的には望ましいんだろうしね。
443 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 15:01:24 ID:DHeRJpcm
>>441 > 今回のように、性的嗜好のバッシングで終わったら何も解決しない。
> そもそも”萌え”をいちばん大量供給しているテレビがその先頭に
> 立っていることに違和感を覚えます。 (藤井誠二氏のコメント)
引用漏れてない…orz 毎度ながらすみません。
戦闘機だけでなく、車のゲームにしてもそうだが、ゲームによっては、
現実に即した動きをさせるか、エンタテイメント性に徹して現実性より、
ありえない動きも入れたり、『再現性』だけ追求しているわけじゃない。
現実にいるローリング族や峠族やドリフト族などが、暴走行為をしたり、
ガードレール壊したり、壊れたパーツを放置するなど、ゲーム自体より、
そっちのほうがよっぽど迷惑なんだが、ゲームほど危険視されないし。
何度もこのスレで書かれているが、現実に犯罪犯した人間の責任より、
『メディアの影響』を追及してしまうから、問題解決に全然つながらない。
444 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 15:23:10 ID:DHeRJpcm
読売のやつ連載かよ。 ゲーム脳の全面支持。自民の憲法改正案は大賛成だしもうどうしようもない新聞だな
そりゃ、ナベツネ新聞だからな
447 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 15:47:36 ID:DHeRJpcm
>>444 なるほど、これはどうも。
ついでにMONSTERがドイツで売り続けられてるのは
共産シンパでなく(内容的には反共色が強い)という
裏づけになりました。
どうもありがとうございました。
449 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 16:18:17 ID:JmspuESC
>>441 >「シミュレータをやったから実際に操縦してみたくなるからゲームが悪い」など言ったら、
>『電車でGo!』ブーム全盛期、運転席を観察するだけならともかく、運転手を殺害した上、
>自ら運転してしまう事件が続発してなきゃおかしいはずだが、そんなことはなかったし。
そのような事件は1件でも起きたら、大勢が死ぬことになる可能性が非常に高いのだから。
「娯楽がほんの少し減る程度で多くの人命を救える可能性が高いなら安いものだ」と思うのが自然な発想。
「ゲームなんてどうでもいい」と思っている大衆と「ゲームは大事な物だ」と思うゲーマーの間には
もの凄い温度差があるのだという事を十分理解して考えないといけない、それは萌え系にも通じている。
450 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 16:19:06 ID:DHeRJpcm
今日のスーパーJチャンネルはこういう特集だな 悪質スカウトマン最新手口風俗店に少女あっせん “結構稼げるんです”巧みな言葉で口説いて紹介料 1人最高15万円 ▽ニッポン放送新株の発行権で高裁の判断? 上の方で何か言いそうで怖いな 下の方がメインなんだろうけど。 それとも隠れてオタ叩き特集か?
マスコミは何でこういい加減なんだか。 予備軍生むと銘打つなら報道のプロとして客観的データなどで 実証するのが筋なのに医師一人の短いコメントがあるだけじゃないか。 大体、性犯罪を扱うはずの記事が児童に特化するなよ。
453 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 16:30:01 ID:JmspuESC
>>450 >萌えにオタクやフィギュアについてわかんなかったら、それこそ訊けよ。
大谷氏は、萠やオタクやフィギュアなんて極めて狭くて浅い物で勉強するまでもなく、
オタクの心理や思考パターンなんて薄っぺらい単純なものだから行動も簡単に予測できる
と思っているのだよ
454 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 16:32:21 ID:DHeRJpcm
>>449 例のハイジャック事件でも、乗客乗員が犠牲になる可能性があったよね。
副操縦士等の賢明な判断で、機長の命だけ(遺族に大変申し訳ないが)、
犠牲になった上で大勢の人の命が助かったわけで。
「一人しか死んでないからシミュレーションゲーム禁止にはつながらない」、
という問題じゃないんだが。
それに、被告はうつ病の治療中だったということで、無期懲役に減刑された、
という点も忘れてはいけない。これには、機長遺族は当然不満を示している。
『悪影響』云々は、ゲームをしてない人間と、ゲームをしている人間とでは、
どちらが犯罪を起こす率が高いか、のデータを出さなきゃ、話にならないし、
「ゲームで犯罪増加しているのは事実だ。」と言った、地元の県知事でさえ、
その根拠を全然出さずに一部ゲームを有害図書指定の条例作っちまった。
携帯電話の運転中の使用が、道交法で禁止になったのは、たったの一回、
携帯電話の使用による事故が起きたからではなく、それこそ2ケタや3ケタ、
そういう事故が起きてからやっと法改正された。
457 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 16:41:27 ID:JmspuESC
>>454 民主主義なんて、客観的なデータが伴わなくても国民が望めば新しい法律ができる制度なんだから。
理屈でどうにかなる物ではないんですよ。
>>447 まだ(福)とかいってんの?ゴミウリ全体としてはマッチポンプやってるようなもんじゃん
どうでもいいよ
460 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 16:47:15 ID:DHeRJpcm
>>452 > 大体、性犯罪を扱うはずの記事が児童に特化するなよ。
「成人女性(自分はそうなるか)は、襲われてOKっすか?」、てことになる。
野球部集団痴漢事件を挙げるまでもなく、体の大きい野郎に囲まれたら、
子供はともかく、いくら成人女性でも抵抗しにくいし。
>>454 同様に、読売記事から、エテル博士が主張するには、「性犯罪者の4割は、
子供の写真やアニメを集めた」というが、「集めなかったほうが6割」と多い。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20050311sw31.htm 『写真やアニメの影響』じゃなく、興味のあるものを集めただけに過ぎないし、
「生身の人間しか興味なかったのが全体の6割」、ということでもあるんだが。
先の事件でも、全国の野球部員が全員、痴漢予備軍扱いされたわけでなく、
「大学内でも学業にさほど勤しまなくていい運動馬鹿」という扱いだったんだ。
痴漢状況の再現含め、EZ!TVでそれらを指摘していたんだが…。
461 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 16:51:15 ID:JmspuESC
>>459 大衆の興味を引いて視聴率を稼げる報道を目指したら結果的にそういう形になっただけで
きちんとした方向性を持って印象操作しているわけではないのだけどね。
視聴者が先かマスコミが先かはニワトリ卵論になってしまうけど
この悪循環を断つのは難しい。
マスコミの影響と言えばバブル崩壊後、日本人の貯蓄率が高いのにも 関わらず景気後退をマスコミが煽って消費経済が冷え込んだ側面は 否めないわな。
463 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 17:00:56 ID:JmspuESC
>>460 >「成人女性(自分はそうなるか)は、襲われてOKっすか?」、てことになる。
>野球部集団痴漢事件を挙げるまでもなく、体の大きい野郎に囲まれたら、
>子供はともかく、いくら成人女性でも抵抗しにくいし。
どうして、そのように捻くれた発想しかできないのだろうか?
大人よりも子供の方が優先されるのは、考えるまでもなく当たり前の事です。
その感覚がない時点で終わっている・・・・
もっとシッカリしないと、規制派には絶対に勝てないぞ・・・・
>>450 うわー、これはまたどうも。
ドイツでも、こんなに人気があるんなら、あっちの読者にも
日本で↓みたいなコピペがあるの教えてあげたいぐらいです。
このスレの浦沢直樹ファンのかたへ。 浦沢先生が反共なのは明確です。
次の選挙でも共産党以外に投票しましょう。
浦沢漫画では、必ずサイコパスな共産主義者が登場します。まともな共産主義者は登場しません。
注
・赤い風は社会主義者じゃない
・指輪を息子に私利子を要求した元社会主義者の親父は転向した
・単独原作のYAWARA!でもソ連からきたテレシコワは悪人
(共産主義者が悪人なのは浦沢先生の意向)
東ドイツの暗殺者、赤い旅団、小東夷・・そう、邪悪な笑みを浮かべて平然と
他者を傷つける悪人ばかり。
次回の選挙でも共産以外に入れて共産主義にNOを突きつけましょう。
465 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 17:11:56 ID:DHeRJpcm
>>463 そうかな、スレの主題の大谷がそんな感じだもん。
近所の男性に殴られたことのある女性に、「警察が事件として扱える範囲か」、
とアクセスの電話で訊いてしまったし、女性が性的な暴行を受けてたら、余計、
ただでさえ名前だけでなく、市町村レベルまで、住所を紹介してしまっているし、
もうその時点で、大変なダメージになっているんだが。加害者はまだ近所だし。
奈良事件の犠牲者もダシ程度の扱いだし、スーパーサタデーだってアレだし、
大谷には性犯罪被害者に対する気遣いなど、自分には以上からは見えない。
466 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 17:21:20 ID:JmspuESC
>>465 大谷の態度は確かにそんなもんだけど、例の児童に特化した新聞記事とは直接関係ないでしょう。
普通の感覚を持っている人達にとっては、子供はいかなる犠牲を払ってでも守らなければならない存在なのだから。
そういう不安感につけ込んだ商売をやっている一部のマスコミも酷いけどさ。
>>子供はいかなる犠牲を払ってでも守らなければならない存在なのだから。 これを免罪符に好き勝手な主張してる奴がいるから拒否反応が('A`)
本気でそれでメディア規制やったら、まず誘拐シーンのある番組は全部禁しだ罠
>>467 子供を盾に使いオタクを倒そうとする大谷が1番、犯罪者だと思う。
大谷「俺に文句言う奴は、子供の敵だ、犯罪者だ」 ↑現在こんな感じだな・・。
471 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 17:40:37 ID:4JakFU9X
>>456 そのスレにも書いたんだけど、一番肝心なのは、当のフィンランドで
少年犯罪は本当に少ないのか、青少年は本当に健全に育ってるのか
って事なんだよね。ただ他国の猿真似をすればいいってもんじゃないだろうに。
「世界で最も表現の規制が厳しい国」が理想なんだろうな。 北の楽園にでも移住してくれれば良いのに。
>>467 >>469 大谷は子供を盾に無茶苦茶な事を言っている、しかしオタク側も表現の自由を盾にし過ぎている面はないだろうか?
オタクは近年表舞台に出過ぎていた、大谷がやり始めなくても誰かが気付いて放っておかなかったでしょう。
大谷が黙っていれば解決なんて事は絶対にない。
オタクは犯罪に繋がらないというデータを示せば世間は納得する(不本意でも手が出せない)
と思っている人が多いように見受けられるけど、それだけでは世間は納得してくれない。
感情論を静める「理屈を超えた対応」がオタク側にも必要だと思うのだが。
>>473 おおむね同意だが。
確かに、オタ趣味が表舞台に出すぎだとは思うが、
それはオタクの方がでしゃばっていったんじゃなくて
世間の方が、「オタクはカネになる」と感づいて、
オタクをメシのタネにしようと煽っているってのが正しいんじゃ
ないかな。
で、カネにするためには広告を打つ必要があって、
で、ライトオタク(この言い方がいいかどうかわからんが)は
オタ趣味のなかのハレンチな部分に一番過激に反応するんで、
その手のイメージだけが世の中に露出していく、という悪循環が
成立している気がする。
ようするに世間さまに顔向けできる毒のないことだけやりなさい、ってことか。 ゴミウリ?
表現の自由を盾にしてはいけない、ってのを振り回していれそのうち例えばアニメはネズミーアニメしかなくなるだろうね。 だってその時点で一番「過激」な表現が問題視されるわけだからさ。
今更また奥に引っ込んでも、あの宮崎の時に戻るだけじゃん('A`) 大体「感情論を静める「理屈を超えた対応」」ってのはなんだ?これ以上オタク側は何をすればいいんだ?
恵比寿のおたく展のときもそうだけどオタクも積極的に 外へ向けてアピールする必要があるんじゃないのかな? 実際「大谷はおかしい」という世論を形成できたし今が 正念場ではないかと思う。
>>474 何処かの経済レポートで「おたく相手に商売するには自分がおたくになるしかない」
という言葉にあるようにオタクで金儲けしようとして今までの「恋愛資本主義」(@本田 透)
の原則を持ち込もうとするから結果としてギクシャクしてしまうと思われ。
で、外部からのおたくの研究に関しては男性向けは露出しやすい分
研究が進んでも大抵内輪で完結してしまう女性向けジャンルはやっと
手を付けたって感じかな?。
って言うかこれは何処かの書き込みなんだけど
「女性向けはいつものように取り上げようとすると
訴訟するとかでうるさいから取り上げづらい」
というのを読んだような・・・。
確かにここで引っ込んだところで昔の「10万人の(ry」に戻るだろうね。 もちろん前に出て「危ない集団」ではないことを主張する必要はあるけど そうなるとマスコミはまた次のスケープゴートを探すんだろうなぁ・・・と思う まぁかかってきた火の粉を払うくらいでいいんじゃないかなとは思ってる。 で、今は大谷氏&読売のバッシングは反論すべきところだろうね。 ただオタク業界もゾーニングなどを真剣に考えるべきなんだろうね。
481 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 20:53:39 ID:DHeRJpcm
晩御飯食べて頭冷やそうと思ったが、読売の記事で挙げた性犯罪のグラフは、
対象が全年齢のはず。『子供への性犯罪増加』を訴えるなら、小学生以下とか、
絞ったデータを出さなければいけないのに、『子供への犯罪が増えた。よって、
全性犯罪が増加した』という、成年層への犯罪を無視した前提での記事でしょ。
『児童ポルノが犯罪を教唆する』という論点も、挙げた例が子供への性犯罪を、
個人で録画した挙句、そのビデオをわざわざ他人に見せた大バカ野郎がいて、
事件の犯人以前に、その同僚とやらをハナからしょっ引け!と思ったよ。本当。
それに同記事は、高崎事件にも触れているが、朝日新聞2月7日の記事でさえ、
被告の名前は伏せていたのに、こちらは実名。しかも「精巧な少女の人形」と、
PCゲームについてだけでなく、等身大フィギュアについても、また触れている。
ttp://www.geocities.jp/kotoba_mamoru/d050207asahi.html (古鳥羽氏まとめ)
フィギュア・人形愛好家への偏見を煽る記事ではあったが、朝日のについては、
2次元では結局満足できず、自らの実在児童への欲求をコントロールできずに、
「騒がれてパニックになって殺した」、という被告の安易さを、何とか読み取れる。
しかし読売の記事では、被告が事件に至る内面には、実質何にも触れていない。
『趣味を同僚に馬鹿にされた→少女なら自分を受け入れるとの妄想が始まった』、
との説明で、実は、読売の検察側供述と、朝日の被告側供述とで食い違いもある。
> 「女児を自室に引きずり込んだ時、男は既に殺害を決意していた」
> 冒頭陳述で、検察はそう指摘した。 (読売新聞 3月23日)
> 後ろから抱きつき、開けておいた自宅の玄関に放り込んだ。悲鳴。慌てて
> 首を絞めた。(朝日新聞 2月7日)
また、朝日では少年への犯罪にはかろうじて触れたが、読売は少女だけが対象。
性犯罪の被害者には男の子もいるってことは無視か?
482 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 21:06:45 ID:DHeRJpcm
>>479 なんていうか、女性に人気の出る作品が(自分が扱ってるのもそうだが)、
「狙ったわけではないのに受けた」から、「狙った上で受けた」物が増えて、
801妄想をクラスメートの男子に押し付ける実害が出ているなどの報告を、
過去スレで見たときゃ、正直悲しくなった。
昔に好きだった漫画の読み切りが出たというんで、『なかよし』を買ったら、
その作品やプリキュア等と、他の作品の恋愛描写の温度差が激しかった。
>>456 > 一番肝心なのは、当のフィンランドで少年犯罪は本当に少ないのか、
> 青少年は本当に健全に育ってるのかって事なんだよね。
フィンランド在住の方からのレポートだと、決してそうはいえない。
・TOKIKOのフィンランドEメール日記 (北信州NET)
ttp://www.shinshu.co.jp/lensai/finland/fin91_95.html (2003年)
> しかし、残念ながらひきこもりを除けば日本にある最近の問題は
> フィンランドにも共通する。学校のいじめはこちらでも深刻な問題だし、
> 凶悪な少年犯罪もある。未成年の飲酒、喫煙、麻薬に関して言えば
> 状況は日本よりひどいと感じる。いつの世でもどこの世界でも、
> 若者に問題はつきものなのかもしれない。
ttp://www.shinshu.co.jp/lensai/finland/fin51_55.html (2002年)
> 10月11日、金曜日。夕方、首都ヘルシンキ郊外にあるショッピング
> センターは家族連れなどの多くの買い物客でにぎわっていた。
> 午後7時30分、ショッピングセンターの中央付近で突然の爆発。
> 懸命の救出、救命作業にもかかわらず、結局子供を含む7人が死亡。
> 80人以上もの負傷者がでた。(中略)
> 犯人はなんと大学で化学を専攻するまだ19歳のフィンランド人(男性)だった。
483 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 21:44:17 ID:DHeRJpcm
衆議院の憲法調査議員団海外派遣報告書のリスト。コピペできないんで、
『衆議院EU憲法及びスウェーデン・フィンランド憲法調査議員団報告書』、
かいつまむと、映画やテレビ番組のレーティング・ゾーニング程度だった。
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kenpou.nsf/html/kenpou/report.htm んで、問題のフィンランド憲法の英訳版。表現の自由については第12条。
フィンランド大使館から、憲法掲載サイトにリンクされてた。
ttp://www.finland.or.jp/doc/ja/rinku/legal.html ttp://www.om.fi/21910.htm ---
Section 12 - Freedom of expression and right of access to information
Everyone has the freedom of expression. Freedom of expression entails
the right to express, disseminate and receive information, opinions and
other communications without prior prevention by anyone. More detailed
provisions onthe exercise of the freedom of expression are laid down by
an Act. Provisions on restrictions relating to pictorial programmes that
are necessary for the protection of children may be laid down by an Act.
Documents and recordings in the possession of the authorities are public,
unless their publication has for compelling reasons been specifically restricted
by an Act. Everyone has the right of access to public documents and recordings.
---
pictorial programmes、すなわち画像・映像に関しての子供に対する規制は、
条例でできるかもしれない (may be だし)とある。自民党は拡大解釈しすぎ。
むしろアイルランド憲法(
>>52 )だと shall be なんで、強制力はずっと強いし、
ドイツでも、『青少年保護』に関する法文化がきっちりしている。(
>>195-197 )
>>481 高崎事件みたいに年に1度あるかないかのオタク絡みの事件よりも、最近続発してる
団塊の世代の児童を狙った性犯罪の方を問題視すべきだと俺は思うがな。
だいたい、危険危険と煽るわりには、過去にオタクと言い切れる奴の事件の数って
団塊オヤジのそれより、全然少ないと思えるけど、気のせいじゃないよな。
ほんとマジで、団塊オヤジでくくって性犯罪特集組んだ方が有益な記事になるんで
ないかと。
さらに言うと、オタク犯罪説な記事をでっち上げてる奴らが団塊の世代中心だとしたら
これは完全にオタクをスケープゴートに利用した構図になるんだが、考えすぎだろうか。
485 :
緑川だむ :2005/03/23(水) 22:08:24 ID:otom3MxS
>>484 スケープゴートだろうね。
「一般人はオタクを嫌悪している」という最初の思いこみが「オタクだから犯罪者扱いしても
良い」という次のアクションを招き、循環的に「オタクは全員抹殺しろ」という風潮を生み出す。
最初の一歩はマスコミの無神経な叩きで、それを中立化させるための反論がなければ
どんどん風潮は危険な側へ流れていく。
騒ぎが小さいうちに徹底的にヨミウリとジャンボタニシを叩いておかないと危険だな。
マスコミは責任を取らない
読売は自分のしてることがジブリ叩きだって事に気付いてないんだろうなぁ まぁ明後日の(福)の記事を楽しみしよう
488 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 22:45:58 ID:DHeRJpcm
>>479 該当のレポートは以下。
・“オタクマーケティング”の時代到来?――NRIに聞く「オタク市場の力」
(IT Media ニュース)
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/21/news017.html > 「オタク市場に物を売りたければ、オタクになるしかない」
>>466 宮崎駿氏に対するイメージ特化は別にしても、実力に関しては、
東映動画劇場作品時代だけでなく、テレビアニメの複数参加や、
関わった他スタッフの力もあり、今の地位を得たにもかかわらず、
一人だけ妙な特別扱いだしな。高畑勲氏は、映画興行において、
『となりの山田くん』でコケてからは、海外作品紹介業な感じだし、
押井守氏も、『攻殻機動隊』ビデオのビルボードチャート1位から、
一般マスコミで取り上げるようになって、ジブリ関わってなおさら。
『積み重ね』を無視して、上澄みだけの『健全』さだけを残した上、
その下を『不健全』だとばっさり切り捨てることは、無理ありすぎ。
(
>>334 石原都知事の『東京国際アニメフェア』にしてもそうだが)
ttp://www.taf.metro.tokyo.jp/
489 :
前スレ138 :2005/03/23(水) 22:56:22 ID:DHeRJpcm
↑
>>487 (これで落ちます)
>>451 そういや、今日のJチャン、堀江のお面かぶった奴がトライデント持って、
日枝か亀渕のお面をかぶった奴を突っつく、という『悪魔扱い』の寸劇で、
ライブドア批判してたんだが、もう見ていて極寒いったらありゃしなかった。
これって『ニュース番組』だっけか?
少女あっせんの方は、大谷のコメントではなく、VTRで締めて5時54分へ。
ていうか、コメントチェックしてなかった。
ところで、『ワイド!スクランブル』取材対象募集していた話はどうなった?
490 :
緑川だむ :2005/03/23(水) 23:20:21 ID:otom3MxS
>>489 つまるところTV業界ってのが内輪で完結してて競争不在のなれ合い状態、そんでもって
株主として乗り込まれてきたら一斉にイメージダウンを画策というしょうもない連中である
ことを日々露見しまくってるよな。
ほりえもんがネットで記者会見を流してるのを見れば、自分たちの「動画情報を垂れ流す
独占権」なんてものがすでに崩れてるって気づきそうなもんだけど。
今後テレビの事を「ウソツキボックス」と呼びたい。
492 :
朝まで名無しさん :2005/03/23(水) 23:31:53 ID:gsevzQXy
>>486 まさにそこが問題だな
何を言おうが謝罪して終了
それでもまだ良いほうで大概の場合は印象操作で相手が悪いことにして逆に叩く
いままでそうやって好き勝手するために内輪で固まって互いを監視するなんて感覚がまるで無いところに
堀江が現れさあ大変
堀江がフジ取ったらマスゴミのしてきたことを暴露するだけで当分視聴率稼げるぞ
ビジョンなんて必要ない、飯の種は放送業界の中にある
すげぇな久しぶりに来たら18も逝ってるのかよw
えーと二三年前だと思うけど、駅員に暴力揮うのは、圧倒的に五十代後半の団塊の世代らしき男、というニュースがあったような・・・ うろ覚えですまんが・・ 結局、日本って世界的に言えば、治安もいいほうなのに何が悲しゅうて、外国人に注意されなきゃならんのかね?
495 :
緑川だむ :2005/03/24(木) 00:05:56 ID:bd+vXeXp
>>492 スレ違いになるのであまり深入りするとアレだが、ほりえもんがやろうとしてることは
フジテレビの「乗っ取り」ではなくて「潰す」ことの様な希ガス。
むろん、それは「潰す」ことでフジテレビなんかの経営を続けるよりももっと儲かる
シナリオが存在するから言えることなんだが。
>>495 大抵の放送メディアはどちらかの新聞社の支配が強いし
何処のテレビもラジオも画一的と言うかどのチャンネル回しても
テレ東以外は似たような番組しかやら無いもの
(ラジオなんか何処も巨人戦だし)
それを踏まえたうえで企業価値だ人だ何だといってもなあ。
そういう意味では引っ掻き回してくれるのを期待するんだが、どうか?。
497 :
朝まで名無しさん :2005/03/24(木) 08:17:09 ID:axU36PzT
>>496 むしろ引っ掻き回すことしか期待していないがな(藁
どっちにしてもただ潰すためだけに取るわけじゃないでしょう
一つ取ったって他が残ってんだし、他の局を潰しにかかるでしょ
そこで荒れてくれると大谷なんかの捏造報道を叩く流れも見えてこないかなぁと期待
どうせ潰すならテレビの信用を落として告発したヒーローとして終わらせるのがおいしいだろうしな
『大谷法』を制定しよう! 不当な報道被害を撒き散らしたエセジャーナリストの言動を 常に思い起こし警戒できるよう、その珍説・迷言の数々を いつでも参照できる制度を確立するのだ。 希望者はその顔写真と共に、発言内容をネットで見ることができる。 もし、またおかしなことを口走ったら、 『過去にもこれこれしかじかの問題発言をした』と告発し、 ジャーナリストとしての信用度を世に問うのだ。 「再犯性が高い」「非常に悪質である」「社会に対して影響が大きい」 メーガン法の精神を充分踏まえていると思うがw
>>498 マスコミ監視システムは、いい加減必要だとは、思うね。
マスコミの評価を行う事に特化したような、サイトがさ。
出来るだけ大勢の人間が登録して信用性を支えるような
形で、とにかく利用価値の高いシステムがいいね。
500 :
朝まで名無しさん :2005/03/24(木) 09:28:46 ID:axU36PzT
>>498 そういうのはどうかと思うが
マスコミへの監視の一環として過去にどういう発言してたかを文書化して残しておくのは良いかもな
そうすれば大谷のフィギュア萌え族とロリコンの話も公的な記録から指摘できるし
公共の電波とやらを使って発言する以上自分の発言にそのくらいの責任を負っても問題なかろうしな
>>484 実の親による虐待も問題だ。
ただ、俺はヲタクだの団塊だの親だので一括りに
考えるのはナンセンスだと思ってる。結局は
個々に帰属する問題だからね。
502 :
朝まで名無しさん :2005/03/24(木) 10:07:57 ID:axU36PzT
>>501 団塊とヲタクはそうだが親は言われても仕方ない気が・・・
犯罪者への影響力が高い人間であることは間違いない
特に未成年(まだ社会に出ていない犯罪者)の場合はな
503 :
朝まで名無しさん :2005/03/24(木) 11:19:12 ID:/Zu4IITZ
まあライブドアもエロゲーメーカーを切ったり買収した同人ソフトDL販売サイトからロリゲーを消したり 決してオタに寛容な訳ではないんだけどな。
>>502 親の場合もどちらかというと「虐待を働いた親」
と言った括り方にすべきではないかと。
>>503 ナベツネが余計な事言ったからね。
プロ野球参入のためにある意味
仕方が無い措置だと思う。
楽天だってロリエロ漫画販売してるし、
ソフトバンクパブリッシングだって
エロゲファンブック発売してるのに。
そして切るときには平気で切ると
506 :
前スレ138 :2005/03/24(木) 13:31:05 ID:qKMAH5lq
507 :
前スレ138 :2005/03/24(木) 13:39:51 ID:qKMAH5lq
508 :
前スレ138 :2005/03/24(木) 14:03:44 ID:qKMAH5lq
>>506 まだ突っ込みどころあった。
> 東京の中央線小金井駅近くで
東小金井駅と武蔵小金井駅はあるけど、『小金井駅』は中央線にはないでスス。
509 :
朝まで名無しさん :2005/03/24(木) 14:07:48 ID:66p4eAN3
>決して大惨事と呼ぶほどのものではないかも知れない。 これ日本語としてなんかおかしくないか? 俺の気のせい?
「オタク」は最早、社会全体の「スケープゴート」にされてしまっているのかもしれないな・・・。 とにかく、なんでも事件の度に、「オタク的な要素」を絡めて批判してれば、「自分たちとは 全く異なる異質な価値観の持ち主」が、社会的に危険を孕んだ存在なのだと都合良く主張 できて、自分と犯人の「立場や人格を上手く分断」できて安心できるから、本能的に「オタク 叩き」をしてしまうという「精神構造」を主にマスメディアが先頭に立ち作り出してしまったの だと思うし、そのマスコミの責任と罪は重大だと言える。 これは最早、日本社会が抱える「とりあえずオタクの責任にして安心してしまえ病」だよ。
東武線の竹ノ塚駅は地下鉄の車庫がある関係で 高架化が難しいのを知った上での発言なんだろうか?。
>>511 この手の問題はオタクだけじゃなく若者文化とか食文化とかも
とにかく自分達が理解できないものがスケープゴートにされる。
たとえば食生活の欧米化のせいで若者がキレやすくなるとかね。
>>513 それで連想したけど、
「日本が戦争に負けたのは米食だったからだ、
だからパン食(小麦食)にするべきだ」
という運動がGHQの肝入りで展開されたことが終戦直後にあったな。
その結果、給食がパン食中心になった。
日本へ小麦を輸出するための、アメリカ農業の都合が背景にありましたとさ。
結局世代間闘争なのかな。 大谷にしろマスコミにしろ、今の若い者は理解不能な怪物、みたいな論点を展開することで受けをねらってる。昔は良かった的な言説は年寄りには口当たりが良い。 実際は性犯罪にしろ凶悪事件にしろ、けして若者がおかしくなっているという事実はないにもかかわらず・・・・ 奈良の事件も若者、というには微妙なスナック通いするおっさんだったし・・・ 大谷的にはひきこもりの二十代の、それこそフィギュアを集めているオタクだったら、してやったりだったんだろうがね。
>>515 究極的には、「自分以外の存在全てが自分とは何かしら違う異質な存在」なんだけどね。
だから、犯罪を犯した奴の罪は、その犯罪者個人の責任でしかないハズなんだが・・。
しかし、なぜか、人は、「自分とは違う別の存在」にしたがり、わざわざ全く無意味な
「分類わけ・カテゴリー化作業」をしてしまうんだよね・・。
で、その結果が、全くはた迷惑な「濡れ衣行為」だったり「趣味の規制」だったり
するんだよな・・。
大谷には多分、上記のような自覚が欠片も無いのだろうな・・・。
「おたく」って言葉自体が1983年に「侮蔑的ニュアンスを持った差別語」として発明された物だからね。 だから「発祥地」である漫画ブリッコでは即座に「差別的である」として封印しようとしたんだけど、 ヲタ自身が自嘲的というか、自虐趣味みたいな感じでで使い続けて、結局一般化してしまった。
518 :
朝まで名無しさん :2005/03/24(木) 18:21:04 ID:/wpt8PDH
>>516 そら違う
やっちまったらやっちまった奴が一番悪いのは動かしたらいかんだろ
それと犯人を系統立ててその後同質の事件が起きたときに生かすのは間違いではない
問題なのは個人の中からオタク的要素だけを取り出し
犯罪者の中で系統立てるのではなくオタクという括りで犯罪を考えるのが悪いだけ
519 :
前スレ138 :2005/03/24(木) 18:21:38 ID:qKMAH5lq
>>516 『似非プロファイリング』が当たったとしても、犯人と同じ趣味・モノを持った人間全て、
犯罪者扱いすることが無謀だし(
>>430 )、結局当たらなかった現在、まさにそうだが、
『危険性を訴える』言動ばかりして、実際の性犯罪者や、性犯罪被害者に対しては、
取材すらせず、一切向き合おうとはしてない。『アキバで説教』疑惑はぬぐえないし。
事件を利用したいだけだよ、奴らは。遺族や殺された子は、所詮あんたらの道具か?
大谷さん。
520 :
前スレ138 :2005/03/24(木) 18:31:43 ID:qKMAH5lq
おれはジャニーズやジャニーズファン叩きはしたくない。 ただおまえらも認めてやるから、オタも認めろよとは言いたい。
企業が不良品を回収して修理するのはその方が得だから 大谷やマスコミがそれをしないのもその方が得だから 商売人は損得以外の基準を持ち出さない
ソフトバンクって、エロゲー関連の流通大手で、 エロゲーの自主規制団体のソフ倫設立にも 関わっていたとおもうけど。 関わっているどころか、大元といってもいいような>ソフトバンク
つーかぶっちゃけ、資金力がないとこに金だしてエロゲ作らせて、 流通を自分のとこだけに流させてたりする訳なんで・・・
そうだったのか。 はやくソフトバンクを叩けよ>ジャンボタニシ
>523 それはある程度正解。 だから「マスコミとして信用失くすよ」とか、「多くの人がデジタル放送化する費用を惜しんで テレビを捨てるかも」とか損になるぞという事をちょくちょく書いてます。 今、マスコミが取れる一番簡単な手は大谷をスケープゴートとして切って、その他(ゲーム 脳の人とか)に自戒を強制するってヤツなんだが、このスレではそんなごまかしは不信を 深めるだけだろうね。
>>526 プロ野球参入にあたって、黒歴史として痕跡の隠滅に必死だったから、
今からじゃもう遅いんでない?
SBで出してたエロゲ原画集とかも絶版扱いにしたみたいで、在庫は
店頭分しかないから早く購入汁って書店にポップ出てたし
今週の赤旗も
>>506 と同じで竹の塚の踏切をダシに社会保険の無駄遣い批判ですた。
使い回してるのかなぁ
#あの保線係員を擁護するようなのがちょっと違うところ
#まぁ「あの人だけが悪い訳じゃない」というその点に関してだけは同意だけど
本業が多忙で、なかなかスレをチェックできていないのですが、現状のペースで スレを使うと、800番あたりで500KBを超えますので、注意しておいて下さいね。 では!
534 :
前スレ138 :2005/03/25(金) 08:16:02 ID:PeNxF4CQ
>>528 ホワイトナイトとしてソフトバンクが登場って、CGで三銃士に出るような帽子かぶった、
白馬の騎士までスタジオ画面に出すのか…。何考えてんだかスーパーモーニング。
『プロ野球でエロゲーのイメージはイクナイ』、といっても、プロ野球関係では、堤とか、
高塚とか現実の女性に手を出した経営者がこれまでおるし、選手のほうでも(以下略)。
>>533 AMI-19のほうで突っ込まれてたけど、小林のことはこれまでろくすっぽ報道せずに、
高崎の事件とか、児童ポルノや大谷のエロゲー叩きとかそっち方面ばっかだったし。
>>529 >>530 赤旗情報、古鳥羽さん毎度乙です。こちら長文書きですみません。
>>534 高崎の事件に関しては事件の悲惨さのわりに
奈良の事件ほど大した報道がされなかった事も
あってかそれを悔やんで今こうしてるって風にも
受け取れるんだが…。
>>535 つか、高崎の事件で味をしめて、奈良の事件を2匹目のドジョウにする作戦だったけど
その肝心の2匹目が思惑通りのキャラで無かったから、無理やり関係付けるしか無くて
結果、電波ゆんゆん大谷くんの出来上がりになりました、って感じだと思うな・・。
本来なら、高崎や黒磯の件で一気に潰しにかかるのが良い手のハズだけど、社会に
与えるインパクト・猟奇性や、大谷個人の知識不足などが原因で、奈良の事件まで
待つ結果になったのだろう・・。そして、時が熟した所に起きたのがこの「奈良の事件」で
は、あったのだけど、犯人像が「大谷の期待した者とは、かなり違ってた」もんだから
つじつま合わせの為に大谷がアホみたいに必死になって捏造工作とかを地方で
こそこそやる結果になったと・・。
538 :
朝まで名無しさん :2005/03/25(金) 10:04:40 ID:yVz5xZCk
BPOって何してるの?
>>537 天に唾するような記事だな。
ほりえもんは東スポも買っちゃえばいい。
そしたら、東スポはなんて書くんだろうか(笑
>>537 ニッポン放送のエロ番組の歴史を知らぬと言うか、この大ウツケ者めが
>>537 記事本文最後
>エイシスは完全子会社化された後もリストラや給与カットは行われず、
>社長や部長などのポストの入れ替えもナシ。このためライブドアへの
>拒否反応はまったくないという
ライブドア買収後から始まったDLsiteのエロ弾圧と、それに対する
登録サークルやユーザーの反発には一言も触れてないな
そこを触れなきゃ片手落ちだと思うのだが
>>542 もともとの記事の意図は巨人に突っ込まれて
アダルトコンテンツを全廃するとしたライブドアが
こっそりとその手のサイトを買収してました、って事だから
買収後の騒動なんぞは二の次と思われ。
っていうか関連記事が載ってる社会面が気になるんだが。
>>542 てか、けっこう中のひとにも拒否反応でてる訳だが。
それはともかく、エロがダメでなんでエロゲ流通を独占することによる利益で
屋台骨を支えてるソフトバンクの実態は報道されないんだろう・・・
やっぱり規制されてるのかね
545 :
前スレ138 :2005/03/25(金) 17:07:25 ID:PeNxF4CQ
>>536 > 高崎の事件で味をしめて、奈良の事件を2匹目のドジョウにする作戦だったけど
> 奈良の事件まで待つ結果になったのだろう・・。
> そして、時が熟した所に起きたのがこの「奈良の事件」で
いい加減怒りが収まらないんだが、大谷には奈良事件そのものが、
『オタク潰しのための格好のネタ』に過ぎない、ってことなんだよな。
殺された子は、『子供を守ろうとする大谷昭宏様に抗議した連中に、
自己責任を要求された哀れな存在』として利用されているだけだし。
546 :
前スレ138 :2005/03/25(金) 17:22:28 ID:PeNxF4CQ
547 :
前スレ138 :2005/03/25(金) 18:30:05 ID:PeNxF4CQ
>>541 グーグルのキャッシュには残ってるけど
感じ悪いね。
>>547 普通に考えるなら愛知万博の模様や昨日一日(開幕日)の出来事とかで
いっぱいなんだろうけど大谷の事だから陰に隠れて放映しかねない。
って言うかあの特集はゲリラ企画で誰かが動画ファイルを
上げてくれなかったら完全に忘れ去られたかもしれないね。
>>546 野球板住人として言わせてもらうと、和田川崎はイケメンで通ってるから
特に不自然な人選ではないと思われ
いくら実力があっても女性誌だから、嶋(セ首位打者・広島)だの川島(セ新人王
・ヤクルト)だの三瀬(パ新人王ソフトバンク)だののルックスではちょっとねえ…w
楽天に関しては、昨年来の経緯を考えると楽天自体が判官贔屓の
対象になってるし、新興球団ゆえに広報に力を入れてるように思える
球団経営において女性ファンの占める割合は結構なものなので、
広告出稿の見返りに特集でページを割いてもらったのだろう
551 :
前スレ138 :2005/03/26(土) 00:02:45 ID:hvzzYls7
>>550 こちらも和田・川崎イケメン扱いなのはもちろん承知なんですが、
『アブナイ魅力』として、一場を扱っていたのが何とも複雑で・・・。
女性誌だから、特集外の書評欄には濡れ場ネタ本があったりと。
古田のインタビューでは、過去にはスワローズの女性人気が高く、
その当時(80年代末-90年代初頭)なら、阿波野(Bu)・西崎(F)も、
女性人気が高かったんだよな・・・。でも、後にマスコミでの扱いは、
長嶋巨人ばっかりに。オッサン相手ばかりで自爆したようなものか。
大谷問題も、わざわざ年寄りや無知な親層相手にデタラメ流して、
マトモな感覚の視聴者を失う子としているから似たようなものかと。
552 :
朝まで名無しさん :2005/03/26(土) 00:08:58 ID:v5v8Yzfl
>>518 >問題なのは個人の中からオタク的要素だけを取り出し
>犯罪者の中で系統立てるのではなくオタクという括りで犯罪を考えるのが悪いだけ
奈良女児殺人事件の犯人はオタクじゃねえっツーの
犯人の中にない要素を抽出しているんだわな
554 :
前スレ138 :2005/03/26(土) 00:20:24 ID:hvzzYls7
>>551 フィギュア王で唐沢が『アンチ巨人によってプロ野球が持ってた』というが、
セのチームのファンなら、CSで巨人戦以外の試合を見れるようになったし、
パだったらなおさらだし、昨年の巨人戦視聴率低下報道にはCSの影響を、
地上波でマトモに取り上げることはなくって、『鍋常が悪い』ばっかだった。
フジ系列でもCSのほうがマトモだったりするから、どれだけ地上波の質が、
地に落ちているかスポーツ中継でも分かるわ。
>>527 氏は家電業界の方で、
デジタル化で地上波見なくなる人が続発すると指摘されるが、同意します。
というワケで野球ネタスマンかった。昨日の朝日朝刊のソフトバンクの件で、
コメンテーター紹介に大谷の関わった『野球の未来を創る会』の名前が出て、
ムカついていたのもあったし。
ttp://www.asahi.com/national/update/0325/TKY200503240364.html >>549 >>553 それなのに、小林を無理やりオタクとエロゲと結び付けた大谷ってタチ悪い。
東海方面の方、『スーパーサタデー』のチェック、よろしくお願いします。
555 :
緑川だむ :2005/03/26(土) 01:48:00 ID:2ccWuwJ0
>>554 そろそろ、地上波TVってのは終末が見えてきたと最近思ってるんだよな。
ソフトバンクのハゲがなんであそこまで携帯電話進出にこだわるのか謎だったんだが、
W-CDMAの拡張で14Mbpsを流せる携帯電話ってのがそろそろ出てきそうなんだよな。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/24/news009.html この速度だとTV電話並みどころか、映画並みの高精度画像を余裕で流せる。そんで、
「携帯電話に動画配信」というビジネスの最大の障害になってるのは、50年前の旧態
依然とした技術でVHFからUHFの広大な帯域幅を占拠し続ける地上波TV。
つまりなんだ、経済原則を適用した際の最適解は「地上波TVを今すぐ廃止し、空いた
電波を携帯電話に回す」ということになる。現在の電波割り当てを巡る情勢は、「超高層
ビルを建てるべき場所に築50年の木造平屋が残っている」ような状態だな。
経済原則だけが正義でないにしても、地上波TVを残存するというのはあまりにも不自然
過ぎるわけで、ワイヤレスでのデジタル動画配信の時代は確実に来る。そのとき、ユー
ザーが金を払ってくれる番組とそうでない番組との間で、冷酷に選別が行われることに
なるとだろうな。
>>555 フジの騒動でホリエもんを支持する人も大多数居る背景には
半ば強引な地上デジタルやユーザー無視のコピーワンス等
「今の放送メディアはおかしいぞ」と疑問に思う人も多いって
事なんじゃないのかな?。
それに最近のDVD/HDDレコーダーだとLAN端子が付いた物も
増えてきてるんで場合によっては電波・ネット問わずに番組を蓄積
して好きな時間に観れるかPSPや携帯電話にコピーして移動中に
視聴すると言うスタイルもさらに加速する可能性だってある。
(それ以前に数年後に携帯電話そのものに番組を蓄積できそうな気が)
そういう可能性を既存のテレビ局が潰しちゃってるような気がするんだよね
民放連の会長がフジの日枝会長になってから特に。
557 :
古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2005/03/26(土) 08:10:56 ID:MMxq0K5C
>>541 >>548 ご本人から連絡がありまして、大谷氏を講師とした非公開の講座での発言なので、
講座の主催者に迷惑をかける事はできないから、削除するので、まとめには掲載
しないで欲しいとの事でした。
ご本人も大谷氏に非があるとお考えです。
421のコピー見て違和感ありまくりだ。 >それらは血液型や体型や所有していた車とか、 >そういった犯人に結びつくような情報と同じようなものだと主張。 この部分な。本当に大谷がこんな事言ったんならアホでしょ。 血液型が決め手になるのはその場所に「犯人のものと思われる」血痕(体液でも良いけど) が残ってるからであって占いみたいな「○○型はこういうタイプが多い」では判断材料にならない。 誘拐現場に綾波人形が落ちてたとかでもないしねぇ。
と、まぁこう書くと大谷さん一派から「貴様は恐喝犯の擁護をするのか」と 屁理屈こねられるんだろう。「殺す」だの送りつけるのは論外だけど、 そう言われたからといって言われたほうが一方的に正しいことしか述べてこなかった という証明にはならない。大谷氏は百も承知で詭弁弄してるけど。
14Mbpsを流せる携帯電話ってスゴイな。DVDのビットレートが最大10Mbps(平均で4Mbps程度)だし、MPEG4AVCならハイビジョンが流せるよ。モバイル用じゃなく据え置き用でも充分、納得できる。 >「地上波TVを今すぐ廃止し、空いた電波を携帯電話に回す」 まさに地上デジタルへの移行がそのためだそうで。問題はコンテンツホルダーが権利欲にガチガチに固まってることだが、コピーワンスがCCCDのようになるのを期待。 ホリエモンのいうようにテレビはなくなるまではいかなくても今のような力はなくなるな。もっとも、子ども達に一番、悪影響を与えてるのはテレビに他ならないのだから、いいことだな(笑)。オレオレ詐欺とかテレビ見てマネしたバカが絶対いるだろう。 >ソフトバンクのハゲ ホリエモンよりタチ悪く見えるんだが…。フジ、味方だと思ってたら寝首かかれたりして(笑)。
>>555 >冷酷に選別が行われることに
過去のメディア体質に上手く守られ、ぬくぬくと生かされてた老害タレント達の堀江に対する
あからさまな拒否反応の根底に有る物は、まさにそれだね。
少ないチャンネル・限られた選択機会・仕方なく「それ」で満足出来てた時代の終わりなんだよね。
ある識者が「ネットラジオからは、過去のラジオから出てきたようなビッグタレントの出現は難しい」
といった発言をして「ネットメディアの負け」を主張してたが、そもそもネットメディアの性質と、それ
を好む人間が求めるものは、「数多くある選択肢の中から限りなく自分の求めるモノに近い何かを
自由に選び出せる喜び」だから、これまでの「結果的に大衆的で同時に大多数が気持ちを共有
出来ていた・または、せざる終えなかった」現状と比べるのは滑稽な話で、むしろ「皆で楽しまなく
ては、ならない状態からの開放」と評価すべきなんだよね。
要は、「多様化の時代」が実体化する事で、本格的に他人の異なる性質を認めなくては、ならない
時代になりつつあると言える訳だけど、一部の政治家や老害タレント等は、必死に「過去の価値観」
を守ろうと形振り構わずの姿勢を見せてきてるね・・。「皆で同じ物を見て、同じ事を思い、同じ答え
を出し、同じ方向に進む理想の【昔は良かったね社会】」の実現を果たそうとさ・・。
老害タレントって・・・・・・最近の若者よりよっぽど面白いぞ?
563 :
朝まで名無しさん :2005/03/26(土) 09:49:00 ID:GBwufH3r
>>562 残念ながら同意
お笑いに限っていえば今の若手は大まかに3タイプ
・勘違いお笑いマニア
・学生時代クラスを笑わせていたであろう騒がしいだけの馬鹿
・司会などテレビ的に長く生き残れるポジションを最初から狙っているピン芸人
最後の奴は残るかも知れんけど、他は一年か長くて二年以内に消えるだろうなぁ
歌手とかでもどこぞの素人集団あたりから碌なのでないし(盗作してたとか顔だけのとか)
俳優や女優はもっとひどい、某大型時代劇での信長と道三の格の違いは見ていて痛々しかった
今出てる若手って器が小さいんだよなぁ
犯罪に走れってんじゃなく、若くして既製品として完成している感じ
大器晩成を匂わせるタイプが居ないんだよねぇ
だから、今後はタレントとして実力があっても芸能界というごくごく狭い世界での地位でしかなくなるってことだろ。 どれだけ歌がうまかろうが、芸達者だろうが見ない人間にはまったく価値がない。 今みたいに芸能人が一般大衆より高級な人間として扱われてる方がおかしい。
565 :
前スレ138 :2005/03/26(土) 11:16:03 ID:hvzzYls7
>>555 >>556 > ユーザーが金を払ってくれる番組とそうでない番組 (緑川氏)
> 「今の放送メディアはおかしいぞ」と疑問に思う人も多い (556氏)
その点、NHKは受信料不払いで、番組・局体質への不満を表せるけど、
地上波はスポンサーを介してだから、局やBPOに抗議を出したとしても、
最終的にはスポンサーが最もものを言うからなあ(泣)。
(アニメ番組はCCさくらのように、商品が売れればどうにかなるとこある。
が、自分が扱っている文学作品原作ものはDVDさほど売れんかったし。)
>>558 (古鳥羽さん)
了解しました。講座にて
>>558 氏指摘のように、簡単に突っ込まれるような、
稚拙なことを話した時点ですでに主催者に迷惑なんですけどね。
566 :
前スレ138 :2005/03/26(土) 11:23:15 ID:hvzzYls7
↑
>>557 >>564 > 芸能界というごくごく狭い世界での地位でしかなくなるってことだろ。
> 今みたいに芸能人が一般大衆より高級な人間として扱われてる方がおかしい。
『テレビコメンテーター』であることだけで、『大御所』ぶっている大谷も、
その狭い世界の住人なんだな。取材・調査しなくても『地位』だけある。
しかし、ワイドショー・報道・バラエティーにおける『オタク差別』ってのは、
テレビ局側としては客に料理を出したものの、その陰で客を馬鹿にする、
というのに似てて、客に決してそれがバレないつもりでいるんだろうか?
『客を馬鹿にする商』売が見捨てられるのは当然だ。
声優・アニメーター志望者も蔑みの対象にされるし。
>>566 社会の成熟に伴い生活様式が多様化してるのに
旧来のメディア側はそれに追随し切れていないのが
大きいんじゃないのかな?。
って言うか日本人は元々集団行動が好きな所があって
逸脱したものは迫害すると言うムラ社会的なものが
あるからねぇ・・・。
大衆向けの番組も宗教的な面白さがあるから、コンテンツの一つとして残す価値は、あると思うよ。
>>562 普段テレビ見ない人がタモリを初めて見ても面白さが上手く伝わるかって理屈。
これまでのメディアは、タレントも客も同じ畑で栽培できたから「お約束的」な
人気定食で客を釣れたけど、これからは「どこで育ったか分らない」ような
「お約束の通用しない客」を釣る為のメニューを多数用意しないと商売に
ならないよって事。
要するに俺達が老害を面白いと思う理由の大半は、俺達自身が過去のメディア畑
の栄養で栽培されたイキモノだから。
多様化が常識になると、↑のような客を栽培できなくなるから、客もタレントも感性が
細分化すると思う。つか、すでに過去の既存メディア以外の場所で起こり始めてる
現象か・・。
これらの現象を「客のオタク化(反大衆化)」とするなら、主にテレビがオタクを叩く
行為は、本能的な動作とも言えるね。
>>560 >ホリエモンよりタチ悪く見えるんだが…。フジ、味方だと思ってたら寝首かかれたりして(笑)。
同意。 軒先貸してなんとやら・・・・ありえるな・・・・。
毒をもって毒を制するつもりが 自分も中毒しちゃう感じかねえ。
ここの性質上、既存メディア憎しの感情が先に立つのは理解できるけど、 だからってそれを堀江擁護にまで直結させるのは違うんじゃないかな。 奴がTVインタビューで開陳してたメディア論はお粗末極まりないとしか思えない物だったし、 DLサイトの件を見ても奴が「言論・表現の権利」を重視するなんてまず考えられない。 奴の関心はひたすらマネーゲームにしかないし、その意味において奴にとっては、 DLサイトもニッポン放送も「金融資産」としての意味しか持ってないと思う。 球団買収騒動の時に公式サイトで球団名募集した事があったけど、 結果をリアルタイムで全公開していく、って言ってたのを数日で撤回して密室化した。 この1点だけでも奴には「公正なメディア」を語る資格なんかないと思う。
>>572 >球団買収騒動の時に公式サイトで球団名募集した事があったけど、
>結果をリアルタイムで全公開していく、って言ってたのを数日で撤回して密室化した。
あれは変な球団名が並んだと言うか殆どお祭り状態だったからなあ
DLサイトの件についてはおれの買ったやつや欲しかった奴が消えててショボンだが、 前から商業サイドの自主規制はタテマエ的にはやったほうがいい(自粛したりまた緩めたりして対応を図る) と思ってたのでまあありかな、と。 ただLDとかSBとかがどこまで信用できるかできんかは分からんのは同意。
なんか話題がスレ違いになってきてるぞ。
576 :
古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2005/03/26(土) 20:18:43 ID:MMxq0K5C
>>558 ブログを書いたご本人も「記憶に基づいて書いた」と言っておられます。
まあ、要旨としては、3月5日現在も大谷氏は「フィギュア萌え族(仮)犯行説」
を、「正当な捜査情報だ」と考えているという参考証言という事で、まとめには
入れないでおこうと考えています。
2月14日の質疑応答の時と変わってないって事で。
「犯行の気質からいって、A型の犯行だとおもわれる」 「フィギュア萌え族(仮)の犯行とおもわれる」 確かに同レベルだな。 根拠の無い思い込みという点では全く変わるところがない。
警察も犯人逮捕まで情報を出し渋ったり偽の情報を流したり してたし、他の週刊誌もCCさくらの同人誌を大量に買うやつが 犯人みたいな書き方をした所もあったからなあ・・・。 それでも、大谷の言説はその後も含めて あまりにエキセントリック過ぎた訳だが。
>>578 確かに後始末の付け方があまりにも潔くないというか、
ご自分への批判を「変質者からの攻撃」と言い換えて
強引に規制論を炊きつけようとしたあたり、結果が
どうなろうが、オタクに限らず次代の人たちの信用を
無くしたのは明らかです。
そもそもインターネットを舐めすぎてますよね。w
580 :
緑川だむ :2005/03/26(土) 22:59:31 ID:2ccWuwJ0
>>579 > そもそもインターネットを舐めすぎてますよね。w
この問題を突き詰めると、「放送とネットの融合だの境目だの」という議論があるわけだが、
最近感じるのは「そもそも放送というのは必要なのか?」という疑問になりつつある。
ネットがこれだけのビットレートを実現してしまうと、そもそも一方的に動画像を配信する
技術なんてすでに万人がいつでも出来る普遍的なシロモノになってるわけで、一般ユー
ザーとプロの境目を決めるものは電波なり設備というハードウェアではなく、番組を制作
する能力というコンテンツだけになってきている。
フジテレビはハゲと組んじゃったけど、あと数年もしたらフジ「テレビ」じゃなくなってる可能
性は結構あると思うよ。他のチャンネルも早晩そうなったときに、ジャンボタニシの戯れ言に
カネを払ってくれる人は果たして存在するのか?ということは、メディア業界もそろそろ覚悟
しておいたほうがいいとは思うんだけど。
581 :
朝まで名無しさん :2005/03/26(土) 23:14:25 ID:Orj3Xpv2
>>580 もっと短くまとめてくれ。長いと読む気しなくなる・・
582 :
古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2005/03/26(土) 23:25:04 ID:MMxq0K5C
>>580 > そもそもインターネットを舐めすぎてますよね。w
には、もう1つ含む意味がありまして、
例えば、3月12日のスーパーサタデーの放送内容に
ついては、ネットでの情報交換によって、かなりのボロが
あった事を我々は掴んでいるわけです。
茉莉子氏の真意しかり、メッセサンオーや同人ソフト作者が
受けた「取材」しかり。
つまり、ジャンボタニシがアグラを書いてきたワイドショー的な
言いっぱなし放送で、「庶民感覚での怒りの代弁」という手法が
もはやウケなくなってしまったという現実を、彼は判っていない。
無責任な「怒りの代弁」で傷つく人からの「反撃」が今まで
存在しなかったからこそ可能だった芸風だって事に、彼は
全然気が付いていなくて、むしろテレビメディアの「力」で
押し切ろうとしているのが、愚かしいという事なのです。
>今、極めてですねネット上なんかで自分達の主張が通らないと言う事で
>まぁ私を攻撃した、したりしている訳ですけども。
今日日、中年の専業主婦でも、常時接続のネット環境を持っていて、
いくらでもググって確かめる事ができるというのにね。w
私みたいにアダルト漫画の表現の自由を訴えている訳でもない人の
サイトも上位に来ているわけですから、嘘は直ぐにバレますって。w
まあ、「利用規約違反」で4日間消されていた間はヤキモキしてましたが。
583 :
朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 00:53:07 ID:OdCLOjpU
報道機関として怠慢を続けていたから 今のネットと張り合うだけの力がないと言うことだわな ジャーナリズム? 偏向報道の代名詞ですか? アナウンサー? コネと顔で入ってきた白痴? コメンテーター? 局にゴマするだけしかできないお年寄り? ニュース? 質の悪いバラエティーだっけ? 取材? 報道機関で在る事を盾に無実の人間でも話題づくりで追い詰めることだっけ? 韓流? テレビの中だけで流行ってたあれだよね? こんな感じでしょ?(藁 まともに調査して事実を報道しようなんてことをやってこなかった日本のマスゴミのジャーナリズムなど 堀江じゃなくても不要と言いますよ
放送=送りっ放し
585 :
朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 03:26:06 ID:sQlob1IL
「産めよ増やせよ地に満てよ 後は野となれ山となれ」
586 :
前スレ138 :2005/03/27(日) 08:23:43 ID:ZqaHNjmh
587 :
前スレ138 :2005/03/27(日) 08:26:37 ID:ZqaHNjmh
>>586 牧太郎氏日記によるとサンデー毎日コラムでは『コスプレ男の犯行』、
とした根拠のさくら板の書き込み初出は、日刊スポーツだったのか…。
> 22日付の日刊スポーツを読むと、2チャンネルの「カードキャオプターさくら」
> というコーナーに「さくらたんの歯を無理やり引っこ抜いたり折ったりしたい」
> という書き込みがあったらしい。
>
> これが犯人逮捕のヒントではないのか。
588 :
前スレ138 :2005/03/27(日) 10:18:21 ID:ZqaHNjmh
あわてて書いて混乱したので整理。牧太郎氏の『コスプレ男』コラムは、
11月23日発売の12月5日号で、後藤氏ブログによると、コスプレ風俗と、
メイド喫茶を完全に誤謬している。
ttp://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/2004/1205/index.html そのコラムの締め切り自体は18日の夜だから、前日に遺体が発見され、
コラムは奈良事件の犯人については盛り込まなかったが、23日日記に、
『秋葉原のコスプレ風俗に行きつけるような男が犯人だろう』、てなことを、
22日の日刊スポーツでのCCさくら板言及を基に書いている。
12月7日発売の12月19日号では、韓流スターファンの女性達がこぞって、
韓国旅行をすることは異常な行動ではない、と岩見隆夫氏批判の一方で、
> ある種の成年は東京・秋葉原の電気街で「かわいらしい制服姿の女の子が
> 犯されるアダルトビデオ」を買いあさり、引きこもる。凶悪な犯罪に結びつく
と書いてしまっている(後藤氏ブログからの孫引きだが)。
ところで、牧太郎氏の日記、日付の曜日がおかしいぞ。
589 :
前スレ138 :2005/03/27(日) 10:51:46 ID:ZqaHNjmh
まあ表現の自由も報道の自由もありますからね、憶測も偏見も決めつけも認めますよ。 でも人の空想も認めてもらわなくちゃね。
“報道”ならば、報じられる側の“人権”との兼ね合いで云々されるのは自然なこと どちらが優先されるかは社会状況に応じて司法判断がくだるでしょ 問題なのはえすにっくまいのりちー絶対優遇の一部マスゴミを筆頭に、報道の名を借りた 単なる“娯楽番組”で、ソース無視どころか捏造までして自分たちに都合のいい情報操作を 行う輩がいることにあるかと 某ジャンボタニシとかな
>>583 >韓流? テレビの中だけで流行ってたあれだよね?
じゃあどうして韓国俳優の写真集が次々に発行されたり、韓国映画が
次々と公開されてるのかな?
ここは大谷とその眷属を叩く場であって、韓流を叩く場ではないぞ。
>>592 韓流ブーム自体、メディアが作り上げた流行だからでしょ?
一部にしか受けてなかったという事さ、アンケート結果や視聴率を見れば明白だろ? まあスレ違いだから終了
595 :
朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 17:16:08 ID:tpvPIeAL
読売新聞 2005. 03. 23
[治安の死角]第3部 性犯罪(1)子供狙う「支配欲」(連載)
>「子どもを狙う性犯罪者は、それ自体が犯罪であることすら十分認識できていない場合が多い。妄想を繰り返して、
>現実との区別がつかなくなる。一度でも、犯行で快楽を感じると忘れられなくなる」
>元東京家裁医務室技官で性非行少年の治療に取り組む針間克己医師(精神科)は、さらに「児童ポルノやアニメが、
>犯罪予備軍を増やしている」と訴える。
>昨年3月、群馬県高崎市の小学1年の女児(7)が殺害された事件で公判中の野木巨之(のりゆき)被告(27)は、
>精巧な少女の人形とともに、「ロリコンもの」と呼ばれるわいせつゲームを欲求のはけ口にしていた。
>勤務先の工場で同僚からバカにされたのをきっかけに、それだけでは満足できなくなった。犯行の約1か月前、
>「少女なら自分を受け入れてくれる」「子どもと性行為がしたい」という妄想にとりつかれた。
>「女児を自室に引きずり込んだ時、男はすでに殺害を決意していた」
>冒頭陳述で、検察側はそう指摘した。
■ ■
>氾濫(はんらん)する児童ポルノと、「小児」性犯罪との因果関係――。奈良事件の小林被告も携帯電話に、大量の
>児童ポルノの画像をため込んでいた。児童ポルノの販売や陳列を禁じる「児童買春・児童ポルノ禁止法」は99年11月
>に施行された。だが、米英独などにある「単純所持」の禁止規定は、いまだに整備されていない。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1109474074/439
韓流を腐すヤツって、大谷の偏見とどこか相通ずるような。
2chねらならハン板の存在とその内容ぐらい知ってるだろうから、恨流には否定的なヤシが多いだろ あと、社会人なら実際に在やチョソに迷惑蒙ったヤシも多いだろうしな とはいえ板違いなので話題転換 嫁売にしろアカヒにしろ、挙ってヲタ叩きに執着するのも不思議な現象だよな 漏れの知る限りヲタで左がかってるヤシなんて見たことないし、自民にしろ嫁売にしろ ヲタの取り込みを狙ったほう得だろうに、とか思うんだがな 逆説的にいえば大谷≒アカヒがヲタ叩きしたがる理由はよく判るw
599 :
古鳥羽護 ◆1VqmHx3hiI :2005/03/27(日) 17:29:14 ID:Itkhaz/t
>>596 メディアが何かしらの流行を仕掛ける事自体はそれ程悪い事ではありません。
別に「ヨン様に酔う事」が幸せならば、それがメディアに仕掛けられたもので
あろうとなかろうと、流行に乗った人間と、それを商売にしている人間を幸福に
しているのですから。
ただ、そういう流行の中に、「オタク叩き」の様な謂れの無い差別が発生して
しまう事が悪いことなのです。この流行には明確な被害者が存在するわけ
ですからね。
600 :
朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 17:33:27 ID:T6+Poq2j
オタク叩きって、例えばワインオタクとかジーパンオタクとかは叩かれてないよ。 別に害がないからね。 叩かれてるオタクにはそれなりの理由があるんだよ。 自覚しようよ、きもいよ。
>>599 オタク叩き=いわれのない差別というのはまったくその通り。
にもかかわらず、「オタク叩き=いわれのない差別」を訴える者のなかに、
他の差別に無頓着だったり、差別を助長する輩がいるってことがやりきれない。
たとえば、
>>598 の書いた文章は
「社会人なら実際にキモオタに迷惑蒙ったヤシも多いだろうしな」
と同じぐらい、醜い内容だと思う。
602 :
前スレ138 :2005/03/27(日) 18:00:13 ID:ZqaHNjmh
>>601 こちらも598の文章に突っ込みいれるが、
> 漏れの知る限りヲタで左がかってるヤシなんて見たことないし
逆のケース自分は知ってますんで。『漏れの見る限り』とか書くのは、
>>600 の『それなりの理由』と同じように、論理的に説明できない証だ。
つーかまたゴミウリですか。宮崎んときみたい騒がないんでオタも一般人も一見平静な感じだが、 気付かないうちにキャンペーン進行中ってことですか。
>>603 奈良の事件に関してはスマトラ沖地震や犯人逮捕が
年末年始のお年賀ムードと重なってしまって受け取る側も
比較的冷静に受け止めてるって感じだったから
社会正義の名の下(これがまた厄介なんだが)
声を上げたい側としては何とかして世論を盛り上げたいと
必死なんだろう。
605 :
朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 20:24:44 ID:i+FT6yZW
↑当局とマズーメディア(NHKから某ブロガーまで)合同の 自作自演劇にひっかって、大谷スレに書き込んでいる人の数。 大谷はおまいらロリオタクを燻り出す囮・撒き餌なわけだが・・・ ここに書き込んだロリオタクは当局にネット盗聴されるよ。
606 :
前スレ138 :2005/03/27(日) 20:48:52 ID:ZqaHNjmh
>>604 クエール博士とやらの調査によると、『ポルノ』との限定は無しで、
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20050311sw31.htm > 性犯罪者の4割は、子どもの写真やアニメを収集していたという調査もある。
と書いているし、23日の問題の記事でも、針間医師の言葉として、
> 「児童ポルノやアニメが、犯罪予備軍を増やしている」
子供が出るアニメを見ただけで性犯罪を誘発する、ということに。
その『論理』なら、名作劇場も『危険』、ということになってしまうが。
それに宮崎アニメは、ハウルで協賛しているローソンの店頭にて、
キャラクターフィギュア売っていたし、これも犯罪助長というのか?
読売新聞は…。
607 :
朝まで名無しさん :2005/03/27(日) 20:54:46 ID:i+FT6yZW
自作自演事件好きの官僚の皆さんへ(プププ) アムールやタブーなどのレディコミなんかも 新規制対象にするつもりなんでしょうか? 男性誌より数段えぐいというのが定説ですが。。。 未成年と思われる少年を凌辱してますよー!プププ きれいなお姉さんからおかずを取り上げないでー
608 :
前スレ138 :2005/03/27(日) 21:08:58 ID:ZqaHNjmh
>>487 図書館にて25日夕刊のオタク面記事確認。(福)さんはカミロボ取材。
前回、デスノネタバレで問題になったコーナーでは、特撮番組批評で、
短歌コーナーは、怪獣が今回のテーマ。「オタクは歴史を語りたがる」、
との評者の言葉が胸にしみる。次回はドラえもんの声優交代だそうだ。
その図書館で借りてきたうちの一冊が、以下の本。1993年の出版だが、
はっきり言って、指摘されている問題点は、21世紀でも変わっていない。
・テレビの“やらせ”を衝く―なぜ生まれるのか、なぜなくならないのか?
(舘沢貢次 日新報道)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817403055/ ---
メガハウスのプリキュアフィギュアを大手スーパーのプライズで見つけ、
(鍵をキャッチャーで取って開けるヤツ)に挑戦しようとして見事撃沈した、
女性の自分は、大谷氏が言うには、外性器や内性器、そして乳房も全て、
切除しなければならないのでしょうか?
ttp://www.geocities.jp/kotoba_mamoru/d050113abc.html (古鳥羽氏まとめ)
> 自分に抗議した人たちを刑務所に収監される性犯罪者と同様に扱い、
> 去勢しろとまで主張しているのである。 テレビ局が訂正放送を行わないのはおかしい。
男性だけのつもりで『性欲減退の処置をしろ』とか言いましたが、批判には、
女性からのものもあります。なお、女性性器切除(FGM)は人権侵害として、
(特にアフリカにおいて)問題になっていますが。
609 :
緑川だむ :2005/03/27(日) 21:10:50 ID:OPhqJmR3
春厨が一匹まぎれこんだか。
>>586 後藤和智氏が言う所の俗流若者論って、理解できない異民族の風習、宗教を
「悪魔崇拝」「魔女」として自分の理解できる枠に押し込めて認識した中世ヨーロッパみたいな思考法だな。
611 :
前スレ138 :2005/03/27(日) 21:27:11 ID:ZqaHNjmh
>>610 > 理解できない異民族の風習、宗教「悪魔崇拝」「魔女」として
> 自分の理解できる枠に押し込めて認識した中世ヨーロッパみたいな思考法だな。
カトリックの古鳥羽さんが大いに憎む、カトリックの暗部だからなあ。
最新エントリーは、スパサタ・大谷タッグによる『報道加害』に触れた。
ttp://kgotooffice.cocolog-nifty.com/kgotolabo/ 同人ゲーム作者だけではなく、茉莉子氏も被害者なんですけどね…。
情報操作のために、性犯罪被害者の言説の真意を無視し、カットして、
『オタクは妄想を現実化する危険な存在』、に意味を変えてしまった!
>>608 社会部と文化部とでは物事に対する温度差が違うと言うか
社会部側は「俺達がどうにしかしなければ世論が盛り上がらない」
みたいな変な使命感があるからなあ・・・。
文化部側のおたく文化に関するスタンスは若者文化(POPカルチャー)の
一部としてしか認識して無いのかもね。
(福)を編集長にして読売新聞社からアニメ関連誌立ち上げたら面白いんだが
(日経はすでにそういう雑誌を立ち上げてるしね)。
>>609 NGワード設定汁
613 :
前スレ138 :2005/03/27(日) 22:36:45 ID:ZqaHNjmh
614 :
朝まで名無しさん :2005/03/28(月) 01:29:09 ID:0HaprA0f
>>610 今でも悪魔崇拝を本当に神に敵対する悪魔を崇拝する基地外と思ってる奴多いけどな
この手の知識は宗教じゃなくオカルトと思ってるのが世間一般かと
このままならまったく同じ道をたどるだろうな
世間一般に正しい知識を伝える機関が嘘流してるから
615 :
朝まで名無しさん :2005/03/28(月) 01:41:42 ID:3AQmNtT8
おはようコール卒業だそうです
>>616 卒業とはていの良い言葉だけど
実際にはフィギュア萌え族の責任を取らされて
更迭なんだろうな
大谷さん。 卒業、おめでとー!
卒業したの?オエデトン
620 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 10:31:05 ID:J3+5D+m8
621 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 10:37:52 ID:J3+5D+m8
622 :
朝まで名無しさん :2005/03/28(月) 10:39:00 ID:+5nLXjaD
>>620 「大きな事件がなければ呼ばない」とも読めるがどうだろうね?
> なお、レギュラー出演には区切りをつけられることとなりましたが、 > 今後も事あるごとにスタジオに駆けつけていただくことになって > おりますので、「大谷ファン」の皆さんもご安心下さい。 ぐええええええええええええええええええええええええ
624 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 11:13:21 ID:J3+5D+m8
強烈な「大谷ファン」の実例。危険なのはオタでなく、むしろそっちじゃ・・・。 p://d.hatena.ne.jp/tendoh/20050326
625 :
朝まで名無しさん :2005/03/28(月) 11:26:14 ID:6GmUj+4o
しかし年度末だからふつーに卒業ってかんじではあるからな。つまらんな
スレタイ漢字間違ってないか?
628 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 11:41:10 ID:J3+5D+m8
>>623 出没報告で、書いた本人ではないのでお間違えなきよう。
AMI-19より、テレビ業界は正確なデータを完全に無視した上で、
『初めに結論ありき』、の番組しかまず作らない体質、という証言。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/648/1109474074/448 図書館から借りた本で、『テレビ報道論』(田宮武 明石書店)から。
> TBSは事実関係を隠ぺいしようという意図はなかったと弁解する。
> その言葉を信用するとしても、なお報道機関としての力量に対して疑問が残る。
> それは、自局内で起こった事件につき、その事実関係を正確に調査できていない点である。
> これは、報道機関にとって致命的である。身内の出来事を十分に調査できない報道機関が、
> 国際あるいは国内の政治、経済、社会の諸事件や問題をきっちりと取材できていると、
> とても信頼できないからである。これが、素人の健全な発想である。
(p126 『”TBSが死んだ”のはなぜか』より)
結局、おはようコールABCでは、大谷発言に関する謝罪・訂正が、
TBS問題とは違って全くなかったですから。『オタクは死ぬべし』と、
2chの荒らしからではなく、テレビ局自体が煽っているのですから。
坂本弁護士一家に対するように、死を悲しむのではなく、我々が、
一人でも多く死ねば喜べるのでしょうね。
629 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 11:53:27 ID:J3+5D+m8
>『女性をモノとして扱う』キター!もうね・・・ >『戦いを美化するアニメが原因で戦争が起きる』 いやー「メディアの悪影響」が既成事実化しちゃったらこれもありありになるしねー。 場合によってはミリオタ格闘オタなんかにも痛い目みてもらわないとね。 戦前は戦争マンセー漫画が最後まで残って結局最後には全部禁止されちゃったけど 今ならもっと逆に(騒いだら規制されるんなら)早く禁止されそうだw
まーでも実際の戦闘機のショーなんかも盛況だから「戦争アニメ」規制なんかは実際後々か
これは憶測なんだが大谷本人は続投を望んだが
局側としてはフィギュア萌え族(仮)以上の恥の
上塗りを避けたい、で、譲歩案としてレギュラーから
外すと言う方針になったんでは無いかと。
あくまで憶測だし明日以降の動向に注目かな?
ムーブ!のレギュラー扱い次第ってことで。
>>624 典型的な池沼ですな、無視するのがよろしいかと。
戦いを美化するアニメが原因で戦争が起きるって・・・電波としか言いようが・・・・ それはともかく、大谷タンを始めとしたヲタ叩き報道が人権侵害でしかないのはよく分かったが、 ホームページやBPOだけではなく、効果的な対抗手段(当然、暴力はダメ)を考えねばならない と思うのだが・・・何かないだろうか?
・オタが増えること ・業界がオタ系を客扱いすること 結局宮崎んときよりは騒がれないのはこれが多少は浸透したからだろう
>>633 大塚英志が言ってた様に新聞や雑誌と言った旧メディアに打って出るか
明らかに問題のある報道に関しては法的措置をとるか恵比寿のおたく展みたいに
積極的におたく文化をアピールする必要はあるかもしれないな。
そういう意味ではLDやSBに対抗勢力(支配しろといんではなく)になってもらうくらいの期待はする
お、大谷更迭ですか 一歩前進やね
ただ旧メディア内でも分裂があるように(宮崎のときにもくりいむレモン深夜でやってたフジが一番バッシングしたみたいに) 新しい勢力も信用するってことはできんだろうが。 だいたいオタ内でも分裂してるしな。エロ叩く萌えオタ、萌え叩くアニオタ、などなど。 偏狭なキチガイが排斥キャンペーンさえしなければ誰でもいいんだけどね
昔フジでやってたのはOAVながしたんじゃなく、レモンエンジェルって地上派アニメね。念のため。 まさかフジじゃなかったらスマソ
640 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 12:30:43 ID:J3+5D+m8
641 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 12:37:05 ID:J3+5D+m8
>>639 『レモンエンジェル』はフジで合ってる。『ドクター秩父山』も深夜枠であった。
ただ、放映当時のアニメ誌では、アウトなら画像とともに放映情報出したが、
アニメージュでは放映時間告知だけで、みんだ☆なおのパロマンガぐらい。
オタクバッシング盛んな89年には、メジャーなアニメ誌ではとっくにエロ自粛。
(サーヤ様アニメージュ購読発覚がきっかけとされる。)なのにもかかわらず、
アニメージュもM部屋捏造で、『犯罪者の読む危険な雑誌』扱いされていたし。
ハッキリしているのは大谷がレギュラーから外れても一安心とはならないということだろう。 ゲストで来るたびにオタクバッシングを口にするという行動に出るかもしれないし。
戦争を美化するようなアニメあったっけ?大抵否定的なはずだけど
644 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 13:18:02 ID:J3+5D+m8
645 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 13:30:25 ID:J3+5D+m8
646 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 13:51:45 ID:J3+5D+m8
647 :
前スレ138 :2005/03/28(月) 14:10:07 ID:J3+5D+m8
あと、今日からNHK-BS2で、BSアニメ夜話もあるんでこれもよろ。
ttp://www.nhk.or.jp/manga/c_info.html アホなオタバッシングやったら、それこそ受信料不払いに直結し、
自爆行為になってしまう、という側面もあるからな、NHKの場合。
だからって、民放が番組ごとのスポンサー購買層に『合わせて』、
アニメ放映の一方、ワイドショーでは犯罪者扱い良いわけでなく。
(ストレスで消化器が全然治らない。休みます。)
>>643 強いて言うなら「超時空要塞マクロス」が近いんだけど
発表時期は冷戦時代な上にレーガン大統領によって
軍拡が叫ばれてた時代だからなあ・・・。
これも最終的には人々が生み出した文化(ここでは歌な)に
よって戦争の元凶を叩いたオチだからねぇ。
ちなみに9.11のテロ以降、戦争を題材にした作品を作るのは
難しいらしい(実際、それで難航してる企画がいくつかあるとか)。
>>634 オタクなんざ、がんがん萌え・燃えさせて、金を吸い取ればいいだけの存在だと思うがなー。
NHKみたいに。
650 :
朝まで名無しさん :2005/03/28(月) 15:12:20 ID:bNP7KjYA
>>643 そもそも戦争を美化したものが出ると戦争に走ると言う発想が
戦前の戦争批判が国民の戦争へと向かう気持ちをなえさせると言う考えとまったく同じなわけで
そんな物で戦争反対と言っている連中は本当の意味で戦争の怖さなど分かりはしない
戦争を美化も否定もしない資料を見てそれを悲惨だと思える想像力を育てなければ
本当の意味での反戦意識など生まれはしない
そういう意識を育てなければ戦争を肯定してしまった時に歯止めとなる人間は育たない
無論これは戦争反対の立場からの見方であって
一方実力行使に出るものに対して抵抗する軍事力を持つことも必要であると思う
人間は動物なのだから究極的には暴力が何よりも力を持つ事実がある
常に戦わないことが正しいとは言い難い
本当の意味での戦争への抑止力とはこの二つを常に一人ひとりが秤に掛けることだと思う
何も考えずに反戦を唱えるものに戦争を肯定するものと同じ危うさを覚える
スレ違いスンマセン
うあ、
>>651 のコメントまで削除した
ひで・・・
結局何をしたかったんだ、あの編集長サマは 世間のオタ叩きを真似してみたかっただけか?
>>651 厨房Blogの典型的な終わり方だったな、
会社からあれこれ言われたんだろうけど。
でも、別のブログでの乗り込みコメントは削除されても
仕方が無いんじゃないか?、趣旨から外れるし。
いきなり閉鎖してどうなってるんですか?って聞いてただけなんだけどね・・・ 礼儀正しく書いてたし
>>651 まぁなんだ、今の世の中で「本気でオタク文化を潰そうと」思ったら、まず
政治家になるか、既存メディアを自由に出来る権力を手に入れるか
出来ないと、思いつきで行動するような素人には、不可能に近いな。
真面目に議論をすりゃ、己の無知を晒すだけだし。
結局は、「めんどくなって投げた」って感じで終了・・。
ほんと、何をしたかったんだか・・・。
>>657 奴のメディア洗脳は去年の晩秋くらいだが、その事件は
2003年に発生しているから、関係ないかもよ。
その事件はどちらかというと借金に問題があるわけで、
趣味自体は何も問題にならないと思うが。
趣味がパチンコとか或いは他の趣味でも
この事件は起きていたかも。
>>651 結局、某編集長氏を支持するコメントは
なにやら運動家っぽい人のひとりと、あきらかなアラシが
いくつかくらいか。
トラックバックでも同情的なのがひとつあるかないかくらい。
(記憶ベースだから、ちがってたらごめんね)
特に炎上したわけでもなく、ほぼ世間からもオタクからも無視された
ってとこやね。
ただ、某編集長氏とは良く話してみたかった。
世間の側の感じる「オタクへの不気味さ」っていうのものが存在するのは
事実だから、そのへんについて話あってみたかった。
人の事、言える立場か?
★ネットも規制必要と日テレ会長
・日本テレビの氏家斉一郎会長は28日の定例記者会見で、インターネット
企業と放送局の提携に関連して「ネットは全く無統制で、人の悪口やデマを
流そうが平気。規制しないとまずい」と述べ、ネット上の表現に一定の規制が
必要との考えを示した。
氏家会長は、放送法で善良な風俗を害しないよう義務付けられている
放送局に対し、ネットは「マスコミがやったら名誉棄損で訴えられることが
まかり通っている」と指摘。「発信者をつかまえるのも難しいが、例えば
プロバイダー(接続業者)に責任を負わせるようなシステムができないと、
中傷が起こる」と語った。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20050328035.html
すでにプロパイダ責任法ができてますな むしろ、適用範囲が広すぎるってんで逆に問題視されてるし。
まさに お前が言うな ってやつだな
ライブドア問題を契機に既存メディアがネット世論に 恐れを抱き始めたって感じかねぇ?
664 :
緑川だむ :2005/03/28(月) 22:28:26 ID:TutAfIHn
>>651 やっぱ、会社が公式に出してるblogの趣旨に真っ向から反した内容を書いた以上は
会社のメンツまるつぶれにしたことになるし、おそらくはそうとう内部でもめたんだろう
なあ。オタクの中には漏れみたいに不動産業界とかに働いてる人間もいるって想像付
かなかったんだろうな。
会社の別の課で「シニアビジネスマーケット」は購読してるから時々チェックしてみるか。
案外来月号あたりで編集長が変わってたりするかも。
一時間前に見た時は、削除された人がまたコメントつけてたんだけど、又削除されてる 地味な戦いが繰り広げられてる模様w
言論封殺ですかw 大谷といい某編集長といい、昨今のマスゴミ関係者の常套手段なんですかね
コンプエースの平野耕太のマンガが面白かった。 国vsオタクな内容で
昔なら電話で苦情とかあっても、先ほど不適切な発言がありました、すいませんで済んじゃったけど、今はネットで検証され、晒され続けるからね。 送りっぱなしの時代が懐かしいんじゃねーの? テレビの人は・・・
669 :
朝まで名無しさん :2005/03/28(月) 23:48:40 ID:hhrvyfBD
>>620 少なくとも殺人事件では呼ばれないでしょうね。
またあんな満面の笑顔見せられたら局としてもたまったもんじゃないでしょうから。
>639 もっとも、OAVはストレートにエロだったのが、地上波の分はストレートに表現できない分、 「萌え」な方向に演出されていたというオチ 当時、萌えという言葉はありませんでしたが、萌えましたぞ、あれは。
>669 油断ならんよー。 毎週「ゲスト」だったりする可能性も否定できないし。ウォッチャーの目を逸らす目的かも。 もちろん不興を買っての降板の可能性もあるが、どっちが本当か不明だし。
672 :
朝まで名無しさん :2005/03/29(火) 00:22:24 ID:/KuJTvjZ
そういやこの前まで、おはコーHPのトップ画像で大谷は雪だるまにされとりましたな。 そのまま押されてゴーロゴロってか
673 :
朝まで名無しさん :2005/03/29(火) 06:48:40 ID:M5s12351
>>668 自局の人間ならまだしもゲストやコメンテーターの発言を
「不適切な発言」と言ってしまうのも問題があるようなないような・・・
>>661 犯罪者が電話使って犯罪したら、みかかが責任取るようなもんだわな・・。
だいたいテレビの真似した事件の責任取ってないテレビ屋が、何を偉そうにだね・・。
>>673 あくまでも「放送上」だろ。
>>660 これぞまさしく「お前が言うな」ですな(笑)
過去の悪行(窃盗)を面白おかしく話して大批判をあびる優秀なタレントが出たのは
どこの局だったか・・・
TBSに大谷出てるじゃん また自爆する気かTBS・・・
TBSっつーと、昨日の昼番組で小学生転落事故について、コメンテーターが 窓 が 大 き い の が 問 題 とか物凄いことほざいてたな ・・・観光バスを装甲車化するのか? 緊急脱出用て意味もあるんだっつーのに
680 :
朝まで名無しさん :2005/03/29(火) 19:08:41 ID:Z5twZ5vW
>>679 ジャーナリストとは偏向報道推進の尖兵ですから
何も間違っちゃいませんよ?
681 :
朝まで名無しさん :2005/03/29(火) 19:15:59 ID:xd7GRCGq
この人読売大阪の黒田清とこの人だろ。ろくなもんじゃなわな。
>>680 本来ジャーナリストというのは大手メディアがなかなか公表しないような
事実を様々な圧力に屈せずに広く世に知らしめる事なんだろうが
大谷の場合手下に働かせて自分はTVで探偵気取りの煽動屋だからなあ。
円谷みたいな一話封印と違って エロゲー、エロアニ関係ででエロ封じられたら死活問題だからな
アニメの口裂け女の話を封印したくせに、韓国の口避け女騒動は、 報道したフジテレビを思い出しますた・・。
>>679 大谷の精神がバックボーンな番組たぁどうしようもないな。
>>683 相手が沈黙・逃走したからといって、納得したわけではないからなぁ。
相手が沈黙すると2ちゃねらーは「論破、論破」と言って喜ぶ傾向があるけど、
実際にはそうではないわけで。
結局、彼は「オタクはコミュニケーション不全の犯罪者予備軍、
オタク文化は性犯罪を煽動する不道徳文化」という認識を
(彼の中だけで)強くして終わったんじゃなかろうか。
最悪の展開を迎えてしまったわけだ。
688 :
朝まで名無しさん :2005/03/30(水) 00:25:03 ID:MEPCIwcT
689 :
朝まで名無しさん :2005/03/30(水) 00:30:31 ID:ihIDNu0H
>>688 滓パルだったら有名な淫祠邪教のキチガイ連中。
>>689 元ソフ倫の中心メンバーだったヤシが追い出されて嫌がらせに立ち上げた団体が
カウパーに協力してる、てことじゃね?
オタクに更迭された編集長わらえるなあ
692 :
朝まで名無しさん :2005/03/30(水) 07:10:14 ID:eOdJuX2K
>>690 すごいな(藁
一部だけどここなんてもうギャグの世界・・・
>ランドセルを背負った小学生の少女をイメージしているものが多く、
>幼い女の子にとって極めて危険な社会をつくりだす凶器となっています。
>そしてこのようなゲームに誘われた青少年の多くは知らず知らずの中に心を破壊され、
>人間性を失っています。
お馴染みの危険な社会を作るなんかも笑えるんだが
それ以上に「心を破壊され人間性を失う」ってもう・・・
この全文を全国ネットで流すべきだね
規制派がどこまで阿呆か分かる
>>692 メディアを魔術と勘違いしてる典型だね、あほくさ・・。
>>687 Blogなら気軽に自分の意見を述べられると思ったら
思った以上に反論が多くて耐えられなくなったのが
真相なんだろうね。
意図を持った発言するのには何かしらの責任と覚悟が
伴うんだけどね名前を公表してるなら尚更。
>>688 これに関しては業界内の内ゲバって言うか
ソフ倫と揉めての嫌がらせか変な宗教にハマって
気が触れたかのどちらかだろうね。
とりあえず生暖かく見守るのが得策かと
>>692-693 ・・・あいたおクチが塞がらない×100ですな・・・
実際に空想上の物がそれだけ(心破壊・人間性失う)の力があるんならもう権力者達が
我も我もと先を争って使いますが・・・権力者が欲しい支持者と言うのは無条件で自分の
言う事をすべて聞いてくれるタイプですから。
696 :
前スレ138 :2005/03/30(水) 11:01:17 ID:b8oabyJ7
>>696 『ニュースは金で買えない』
↑こればっか言う既存メディアの犬が実に多いけどさ
メディアの公共性をマトモに語ると自分の首をしめる結果になる
奴に限って『ニュースは金で買えない』の一点張りだよな。
それでもって、ニュースの内容・公共性・中立性には全く触れない
つか、触れられない既存メディアの犬ども・・。
全く吐き気がするね。
698 :
朝まで名無しさん :2005/03/30(水) 11:09:53 ID:5yG952o2
699 :
朝まで名無しさん :2005/03/30(水) 11:13:07 ID:0u6N/xNB
>>696 北尾の張ったりって大谷程度のオヤジには結構通用するみたいだな。
北尾がテレ朝買収失敗の当事者である事を知らないわけでもなかろうに、
それにルパート・マードックは外資とは言わんのかと。
(第一、孫氏自身はまだ前面に出ていないわけだが。)
>孫正義氏率いるソフトバンクにしてみれば、テレビの前でM&Aについてペラペラ
>しゃべりまくる。外資から引っ張った金で他人の家に踏み込んだような乗っ取りを図る。
>そんなライブドアのホリエモンのやり方は相当、腹に据えかねていたのだろう。
しかし、北尾(「ホワイトナイト」役を名乗り出たは良いけど、誰にも相手にされていないかわいそうなオヤジ)の臭い芝居
にだまされるとは相当レベルが低い。
700 :
朝まで名無しさん :2005/03/30(水) 11:22:33 ID:0diNc0C9
>>688 そもそもエロゲとかなんぞ青少年には見せない、
売らないという前提条件があるから、その主張は
ぶっちゃけナンセンスだな。
だいたい規制派がモデルにしようとしたUSAで、
エロ漫画規制×判定が出た現状で何を今更
未練がましく喚いているんだか。
701 :
朝まで名無しさん :2005/03/30(水) 12:04:09 ID:YlD8eJ6t
>>698 その少年犯罪データベースが、グーグルで検索しても、引っ掛らなく
なってしまっている。グーグル八分なんて、地味ながら効果の大きい
嫌がらせをされるなんて、よっぽどそのサイトの内容を知られたく
ないのだろうか。
702 :
朝まで名無しさん :2005/03/30(水) 12:09:16 ID:8BVrRXoF
>>701 所詮奴等は勢いだけで知能など皆無だから議論の場になると自然自爆する。
根本的に民主主義の否定が前提なんだから話にならん。
>>697 ニュースなんて基本的に「金で」契約を結んだ
通信社からの配信を元にするのが殆どだけどね
海外になるとロイターみたいな所を頼らざるを得ない
事を考えれば尚更・・・。
>>700 民主主義の根幹を成す一つの要素である
表現の自由に関わるからねぇ
ヲタ叩きにしろエロ叩きにしろ個人の価値観の押し付けであって、子供を守るだのなんだのってのは 結局ただの後付けだからなぁ 破綻以前に論理が存在しない、感情の話なんだけど、そんなんでも既に条例としては まかり通ってるのが怖い話だよな
705 :
前スレ138 :2005/03/30(水) 18:19:12 ID:b8oabyJ7
>>703 そのロイターにしても日本語版と英語版で情報量違ったりするから、
自分でチェックしないとダメだったり。(マイケル裁判の陪審員とか)
>>704 kitanoのアレより。暴力等で現実に子供に加えられる虐待防止より、
『メディア上の性的行為の方』を規制し、子供は無視する大人の例。
ttp://d.hatena.ne.jp/kitano/20050327 > まちのコンビニや駅頭に堂々と、だれはばかることもなく、
> 卑わいな写真や漫画本が並べられております。
> 子どもたちにとって知らなくてもよい情報がはんらんしております。
> 先進国では到底見られない恥ずかしい光景であり、これは形を変えた虐待ではないかと思います。
そんなことより、家庭内で虐待されている子供が通報できる体制や、
いじめ(というより犯罪)に遭っている子供にはぜんぜん関心ないな。
表現規制派って、『子供には興味ない』が実像だよ。
706 :
前スレ138 :2005/03/30(水) 18:31:51 ID:b8oabyJ7
>>700 > そもそもエロゲとかなんぞ青少年には見せない、
> 売らないという前提条件があるから、その主張は
> ぶっちゃけナンセンスだな。
今回の大本の大谷ショーコーにしても、フィギュア規制訴えた、
当のテレ朝系列のタモリ倶楽部でしっかり紹介されてしまった、
エロポンがショッピングセンターのガチャに大量にあるってなら、
『極端な形のフィギュアが蔓延している』とはまあ言えるのだが、
実際は、フィギュア市場でもレアなほうだし、限られた店でしか、
購入できないブツだしなあ(´Д`)。それすら全然把握してない。
そもそもABCテレビで『フィギュア萌え族(仮)』発言することが、
「ぶっちゃけありえな〜い」。(SPA!でもメガハウスの掲載したし)
>>701 グーグル八分は某サイトに詳しいが、批判に答えられない挙句、
批判してきたサイトを徹底的に妨害する目的で、何度も依頼して、
結局は誹謗中傷だとグーグルも分かって、『八分』処分を解いた。
事情が分かればグーグルも解いてくれると信じたいのだが…。
ところで、茉莉子氏のサイトが、掲示板以外は、現在更新作業中。
(こちらの海外情報まとめサイトは来月に…すみません。)
707 :
前スレ138 :2005/03/30(水) 18:47:44 ID:b8oabyJ7
こっちのスレではまだ貼り付けてなかったが、森は森でも『神の国』の方が、
日本でクメールルージュでもやる気かいという、教育改革国民会議議事録。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html > 子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
> 「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
> バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
『フィギュア・人形は悪であるということをハッキリと言う』ですか?大谷版は。
>>705 kitano氏が紹介していた本。
・ 『心のノート』研究 (柿沼昌芳 永野恒雄・編著 批評社)
ttp://hihyosya.co.jp/NewBooks/NBT0307b.htm > そうした中で、モラル崩壊の最先端をいく一部議員やキャリヤ官僚が
> 戦前の教育勅語や修身へのノスタルジアを語るにとどまらず、
> モラル崩壊を教育基本法の「改正」の根拠として利用している。
> 今日のモラル崩壊の主たる要因は、むしろ倫理観を失った企業社会に
> あると捉えるべきであるのに、それをあたかも、学校教育にすべての
> 責任があるかのように言う論者がいる。
>
> これは、自らの責任を子どもたちに転嫁しているだけではないのか。
708 :
前スレ138 :2005/03/30(水) 19:01:44 ID:b8oabyJ7
>>688-692 AMI-19ではもう出ているが、カスパルはNPO認定の延長を取りやめ、
正式に表現規制活動一本に。(だって、『実在児童の保護』をせずに、
認定してもらえるわけないじゃん…かな。多分。文豪日記スレ見ても)
ttp://www.nta.go.jp/category/npo/04/01.htm 同調者を増やすことだけで論理性は一切なしである限り、成功は無理、
とは言われているけど、「あきらめたら、そこで試合終了」ですよね…。
>>645 『ギフト』の件で、再放送打ち切り問題起こしたの、「あの」東海テレビで、
発端が、「『ギフト』見てバタフライナイフかって、それを友達に貸したら、
そいつが人殺しちゃったんで、ドラマやらなきゃナイフ買わなかったから、
二度と放送しないで」と、殺人事件の共犯で鑑別所入りした19歳の男が、
弁護士を介して送ったという『要望書』で、朝日新聞が紙面でこれを掲載。
これを知ったとき、飯田氏は『キレた』といい、何で東テレと朝日新聞は、
この馬鹿の言うことを「ふざけるな」と突っぱねなかったのかと憤ってた。
(該当の岩波ブックレットはぜひとも読んで欲しい。)
ttp://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/6/0033950.html バッシング報道がいかに的外れで、『該当者』の心を傷つけるか、の例。
tp://blog.drecom.jp/tasty-honey/archive/95
709 :
前スレ138 :2005/03/30(水) 19:18:59 ID:b8oabyJ7
>今日で最後。『 えー
711 :
前スレ138 :2005/03/30(水) 19:41:08 ID:b8oabyJ7
>>709 すみません、『今日の最後』の間違いでorz (相変わらずのミスタイプボケ)
大谷氏しだいで、このスレ自体が不要になる日が来れば良いんですが…。
>>683 >>687 問題のアホ編集長にも突っ込み。現在のエントリー、出張日記のようなので、
モバイルでの投稿ですね。そこで間違ってか意図して過去ログ消去の模様。
> 結局、彼は「オタクはコミュニケーション不全の犯罪者予備軍、
> オタク文化は性犯罪を煽動する不道徳文化」という認識を
> (彼の中だけで)強くして終わったんじゃなかろうか
『対話する』というポーズだったものの、途中で「女性だけ」とかいってきたり、
そもそも「実名出せと書いてきたヤツがネット論壇で勝ったためしがない」と、
緑川氏が指摘されたとおりです。大阪朝日の大出記者も、『取材』の結果は、
『小児性愛者とオタク全員は犯罪者』感を強化してしまっただけだったわけで。
大谷氏に対して、いくらまっとうな方法で抗議をしても、結局彼が何をしたか、
3月12日のスーパーサタデーを挙げるまでもないですね。
「被害者を利用して社会を変えようとしている」と、
>>709 の意味を取りえない。
たしかに不要になるのほうがいいわな。 朝の「卒業」したらしいけど夕方のは出てたの目に入っちまったよ。
713 :
前スレ138 :2005/03/30(水) 19:58:20 ID:b8oabyJ7
現在ハッキリしているのは、『おはようコールABC』月曜レギュラー撤退だけ、
今日と火曜のスーパーJチャンネル等、テレビ朝日のほうはまだ続投くさいし、
ただ、明日木曜の『ムーブ!』(ABC)は、これもぶっちゃけ人権侵害発言で、
問題になった番組なのでどうなるか。(
>>608 >>632 )
「今すぐ出来る」と言ったのなら、大谷氏は女性の私に切除手術を行う気もある、
としか、こちらには取れないです。
もちろん今の法律では違法です。でも、『大谷脳内』では可能なんですから…。
>>710 (訂正)
「被害者を利用して社会を変えようとしている」としか、
>>709 の意味を取りえない。
714 :
前スレ138 :2005/03/30(水) 20:01:51 ID:b8oabyJ7
>>713 『強制的な手術』と補足します。性同一性障害により審査を経た手術は合法なので。
でも、強制中絶をハンセン病女性患者に行ったことと同レベルだよな…大谷発言は。
今朝、大谷氏がナベツネのライブドア批判を「アダルトサイトを流した、そのことだけを取り上げて云々」とナベツネ批判してたが、これってギャグ?って思ったよ。一部だけを取り上げて全体を批判どころか抹殺しようとしてるのは誰だよ。 ナベツネにしてもホリエモンを拝金主義と批判(否定だな)してるが、金にまかせていい選手を買いまくってる球団の元締めが何を言うか、と誰もが思うだろうに。 あのくらいの年代になると自分の言ってる事とやってる事の矛盾に気がつかなくなるのかしらねぇ。 大谷氏はナベツネや政治家を「じいさん」と言うじゃな〜い。でも、こちら側からしたら、あなたも「じいさん(頭が固く理解できないものは一切、認められないという点で)」ですから〜 残念!! 言いっ放しジャーナリスト斬り!!
で、秋葉原には「下着を詰めたスク水人形」は売ってるのかよ。
>>716 スマソ、俺、某店のレンタルショーケースの中に入れて売ってる(w
フィギュア萌え族、来たーーー!
『ニュースは金で買えない』という連中は『ニュースで金を稼いでいる』わけだわな。 真っ当な方法もあり、便乗もあり、悪意を持った利用もあり……
720 :
朝まで名無しさん :2005/03/31(木) 07:35:56 ID:LzPClh4q
そもそも買えない物なら値札つけて店に並べちゃだめだろ(藁
消費者金融から編集協力費が出ますので、清廉潔白に生きていけるのでしょうか。 しかしお色気番組なんかより、数倍犯罪の引き金になっていると思いますが、サラ金のCM。 テレビ局はどこも大口のスポンサーだから、この点には触れませんね。
>>721 むしろ貴重な収入源になるから続けさせろ
と言い張るテレビ局も存在するしねぇ・・・。
724 :
朝まで名無しさん :2005/03/31(木) 14:37:16 ID:R7PksSGg
725 :
朝まで名無しさん :2005/03/31(木) 14:41:00 ID:2rRCILx7
>実はさ… >社長が変な宗教にはまちゃってさ… >方角が悪いからって社屋は変わるし… >名前が悪いって社員は首切られるし… >原画マンは怒って辞めちゃうし… >大変だったのよ… >実はさ… >社長が変な宗教にはまちゃってさ… こんなんらしい。方角とか名前とかって・・・カスはキリスト系だったよね 方角が悪いからって社屋は変わるし… 名前が悪いって社員は首切られるし… 原画マンは怒って辞めちゃうし… 大変だったのよ…
726 :
朝まで名無しさん :2005/03/31(木) 15:03:19 ID:R7PksSGg
727 :
朝まで名無しさん :2005/03/31(木) 15:14:19 ID:b4r87kvp
>>726 本物か知らんがすごいな
要はキャラクターの身長は最大と最小の差を一定以内にしろって事だろ?
>>726 基本リアル等身で劇中デフォルメで2頭身化みたいな表現もダメなのかしら。
濡れ場でデフォルメすると発禁とか・・。
>>726 マジならすげぇな
つーか、コレって童顔で背が低い女性に対する差別とかにならないのかね
>>729 つか、世の中には、病的に小柄な人って普通にいてるんだし、かなり差別的な対応だよね・・。
731 :
前スレ138 :2005/03/31(木) 20:20:04 ID:WMjayUaw
732 :
前スレ138 :2005/03/31(木) 20:34:04 ID:WMjayUaw
『絵津久秋』名義による第3講も含まれてますね。日程は以下。 ・2001年1月11日 第2講 「18禁パソコンゲームアニメの世界」 津久異端一朗(ゲームディレクター) 聞き手:原田浩(アニメーター) ・2001年2月13日 第3講 「少女椿ラストナイト」絵津久秋(原田氏別名義) 予告編の画像だけでももうアレですが、みどりちゃん(?)の股間が、 しっかり処理されてますし、右端のはモザイク入っているようですし、 自分はグロいの苦手なので、ストレートではまずきついです…多分。 > 少女椿の原作者の丸尾末広氏は、霧生館の特殊な公開方法によって > 興行のたびにかさむ累積赤字解消の為に、いろいろな収入につながる > 話を持ってきてくれた。(中略)アメリカでの上映の話もそのひとつ。 > 1995年頃、丸尾氏の部屋で担当者を紹介していただいた。 > しかし数週間のちアメリカ試写の結果「NO」の返事が来た。 > 理由は大変明解で「原作にくらべグロテスクさが足りない」であった。 原作者の丸尾末広氏の絵は某店カタログで見たことはあるんですが、 自分にはちょっと。しかし、エロゲー撲滅のために呼んだ『証言者』の、 監督作品のアメリカでの扱いが、逆に大谷氏の発言を覆す結果とは。
今日のムーブで何も無いということは大谷続投か?
>>726 ソフ倫自体は児童買春・ポルノ禁止法制定以後に
明らかに表向き18歳未満と判る表現とかを規定で
厳しくしてるんだけどね(近親相姦も禁止だったが
これは改定されてOKになったんだっけ?)
強いて言うなら今までの路線の強化なんだろうな
メディ倫がどう出るか。
>>731 本来の目的である「実在の児童を保護」は全然して無いからね
一番怖いのはああ言う団体が先頭に立ってかつての
有害コミック問題のような感情論のみで規制の嵐が
吹き荒れる事なんだが。
大谷のようなのがジャーナリストやっていられるという事がこの国の言論機関のレベルの低さを物語っている
735 :
前スレ138 :2005/03/31(木) 20:49:37 ID:WMjayUaw
>>735 少女マンガネタは伝聞ではなぁ・・・期待して読んだら全然ってかんじのときあったし。
それにそゆのは男性向けでいうヤング誌みたいなもんだと思ってるし。あるいは昼メロ、恋愛映画。
女向けのをやたら例にだすのは諸刃の剣ではない?
業界レベルの自主規制は表向き批判をかわすという意味では賛成。
バッシングに恐れて自粛してたら後退してしまう危険性はあるが。
それにしてもNPOでなくなっちゃいましたか・・・やれやれ。こちら側にしては吉だろか凶だろか。
NPOですらなくなったっていうのはかなりダウンのようには思えるが。
737 :
前スレ138 :2005/03/31(木) 21:09:33 ID:WMjayUaw
739 :
前スレ138 :2005/03/31(木) 21:28:31 ID:WMjayUaw
>>736 すみません、『QJ』漫画特集号の雑誌のレビューでだったんですが。
ttp://quickjapan.hp.infoseek.co.jp/ そもそも少女漫画って売れるのは売れるけど、全体的にはどうかな。
『なかよし』雑誌部数が、セーラームーンブームのときより落ちており、
こないだ昔の漫画の読みきり目当てに読んだけど、なんか全体的に、
中途半端な感じ。エロに徹しきれないし、バトルものあるにはあるけど、
完全最終回だった『ぴちぴちピッチ』は、アニメとのメディアミックスで、
プリキュアは短編連載で単行本は描き下ろしだし。(安野モヨコ作品、
オーソドックスに少女漫画していた。QJでもこれは紹介されている。)
確かに諸刃の剣なんですが、女性向けの規制がゆるいからといって、
「現実でも認められている」と勘違いする向きも出ていないわけでなく、
(作品の影響というより、本人のメディアリテラシーの問題ではあるが)
規制の圧力かけられる男性側が一生懸命『現実と違う』と主張しても、
女性側が自分たちのはいいから男性向けだけ規制しろと言う例もあり。
それに、ソフ倫には女性向けBLも対象になっていますんで。
恋愛映画や昼メロといったら、女性誌の題材もいいとこで、これまでに、
マディソン郡の橋、失楽園、ネタに暇はないものの、女性に人気あれば、
エロゲと違ってバッシングも何もあったものでなく。
>738 またロクでもない事をやるみたいだけど 海外から変な教授を呼んだりするのではないだろうな?
742 :
前スレ138 :2005/03/31(木) 21:42:26 ID:WMjayUaw
>>739 >>740-741 なんじゃこりゃあ…。どの議員が支援しているのか分かればなあ。
東海テレビ『ギフト』再放送中止問題(
>>708 )で調べたのが以下。
その98年当時、週刊文春がテレビドラマ批判特集をしたのですが、
対象が『暴力描写が過激』なことで、不倫等じゃなかったんですよ。
ttp://www.tvdrama-db.com/1998topics.htm > 第一回目の今号では、「『聖者の行進』『ギフト』『FIVE』−角材で殴打される子ども、
> 手の甲に突き刺さるバタフライナイフ、銃で撃ち抜かれた少女の額。
> 野放しにされる暴力シーンの数々。徹底検証第一弾!」と題して、
> テレビドラマの暴力シーンが欧米のドラマに比べて過剰であるとして
> 具体的にドラマを例示して検証記事を掲載しました。
>
> 同記事では、具体的に暴力シーンの多いドラマを一覧表で明示。
> 「テレビではいつから暴力シーンをこれほどまでに“売り物”にするように
> なったのか」と指摘し、最初にタガを外したドラマとして「高校教師」を取り上げ、
> 野島伸司氏の作品には暴力シーンが多いと指摘。文中でヤリ玉に挙げられた
> ドラマは前述ドラマのほか、「真昼の月」「ひとつ屋根の下」「家なき子」
> 「人間・失格」「金田一少年の事件簿」など野島作品を中心に多数にのぼりました。
要は若年層向けばっかり槍玉で、読者である中年層向けはスルー。
前年97年には『失楽園』が原作・映画・ドラマ全てヒットしましたけど。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/fukushi/year/1997.html M事件で「ホラー映画はダメ」だとして、『青い珊瑚礁』に差し替えた、
お間抜けなテレビ局の『自主規制』を思い出しましたわ…。
んだこりゃ。しかもじゃあ外務省ってなんなんだよ しかしどれだけ少人数でも正義を振りかざせば役人巻き込みまくりかよ・・・ウンザリ
欧米のドラマのほうが暴力表現キツイと思うんだが
外務省から資金提供を受けているとしたら 外務省から情報開示を求める事は出来ないでしょうか?
746 :
前スレ138 :2005/03/31(木) 21:53:27 ID:WMjayUaw
今まで出てる情報を基にすると現状ソフ倫・メディ倫・ビデ倫で 独占している倫理審査利権をソフ倫を脱退したアクティブが ジュベネイルを作ってカスパルをも利用してかっさらうという 魂胆じゃないの?。 まあ。倫理審査利権に関してはソフ倫の審査基準が厳しすぎたために メディ倫に流れたと言う経緯があるし、今後の流れ次第では家庭用の CEROも18禁レーティングを用意して第4の倫理審査利権を握る 可能性も無きにしも非ずなんだが。
野田は古賀と心中してもらうしかないな
被る内容でもあるんだがそろそろ別スレのほうがいいかな
751 :
前スレ138 :2005/03/31(木) 22:03:11 ID:WMjayUaw
>>744 本来、成人向けの作品だから。欧米で成人向けを不用意に子供に見せたら大問題だよ。
日本だから許されてるようなもんだ。
海外では、絶対に子供が見ないのを前提に、成人向けポルノは無修正が当たり前だし。
まともな大人が趣味で合法なポルノを見る行為は、いたって普通で正常。
大人も子供も同じ基準で規制しようなんてのは、宗教でもなきゃ許されないよ、普通は。
だから、大人向けの漫画やアニメ・ゲームをまるで子供向け作品を扱うように規制しようと
企む奴らは、世界的に見て異常。
日本ドラマが海外ドラマより過激? XファイルとCSIとツインピークスしか見たこと無いがあっちのほうが過激だろ・・・
ジュベよー。宗教かぶれておかしくなったソフ倫理事って思ってたら野田と会談って…・・・
756 :
朝まで名無しさん :2005/03/31(木) 22:16:25 ID:BuOJH/vv
児童、女児、幼児を性的対象から守る署名運動
http://v.hitomachi-kyoto.jp/collective/recruit_view.rbx?cd=2419 昨今の児童,幼児、女児を性的対象にした事件が多発する中、現在で
もなお、一般流通社会に彼らを性的対象にした物が並んでいる、また、ネットでのDRが行われている。これらを製造、販売している大人
達は児童ポルノ禁止法の網を潜り抜けてまでも、正業としている現状
を良識ある一般市民の声で自粛をさせるための署名活動です。
たとえ一人でもこの運動にご賛同願えれば幸いです。
当HPより署名は可能です。尚、手書き署名は9000通程集まっております。
問い合わせ先 ジュベネイル・ガイド 更新日 2005/03/14
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
自主規制を求める団体と思いきや・・・
完全なる法規制(罰則込み)を政府に要求する団体でした。 なんと言う欺瞞。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシュミレーションゲームの
製造・販売を規制する法律の制定請求
http://www.juvenile-guide.org/websign/sign_top.html 社会倫理を持ち合わせていない企業利潤追求のみのために、幼い少女を
危険に晒している商品の、製造及び販売を規制するための、罰則を伴った
法律の制定を急ぐ必要を我々は痛感し、署名の提出によって、美少女アダルト
アニメ雑誌及び、美少女アダルトアニメシュミレーションゲーム製造及び販売
規正法の罰則を伴った法律制定を請求致します。
請求者
特定非営利活動法人カスパル
「朝祷会」 (全国キリスト教超教派 集会)
社会福祉法人 美輪湖の家 京都支部
特定非営利活動法人(N.P.O)ジュベネイル・ガイド
特定非営利活動法人(N.P.O)わらべの村
特定非営利活動法人(N.P.O)愛の会
特定非営利活動法人(N.P.O)茗荷村
757 :
前スレ138 :2005/03/31(木) 22:20:39 ID:WMjayUaw
今日はこれで落ちます。
>>752-753 自分は海外のアニメ放映についてある程度知っているから、アメリカの場合は、
ABCとかのネットワークが一番規制が厳しく、かの『サウスパーク』なんてったら、
そっちはケーブル局で区分けされて、大人向けとして放映されているはずだが。
はっきり言って、アメリカでの子供向けアニメは残酷な描写には厳しいゆえに、
文学作品原作でも、名作劇場ですら『愛の若草物語』ぐらいしか放送してない。
深夜たまたまNHK-BS2で見た『シャーキーズ・マシーン』(1981 アメリカ映画)、
ドア越しに娼婦が頭撃ち抜かれて、顔面損傷した遺体がしっかり出とりまして、
こういうのも放送されているんですが、「規制しろ!」言う人はどう思うんでしょ?
ttp://www.ontvjapan.com/genre/detail.php3?tikicd=0004&hsid=200503300014034 (81年制作で82年公開?)
758 :
前スレ138 :2005/03/31(木) 22:24:58 ID:WMjayUaw
すみません、ひとつ追加。放送番組のゾーニング規制が厳しいアメリカや、 ヨーロッパのほうが性犯罪率が高いことも一応お忘れなく。
>>759 >良識ある一般市民の声で自粛をさせるための署名活動です。
賛成しないと、良識欠如の烙印だからなぁ・・
人の思考を許さず、二者択一を脅迫だもんなぁ・・
心理的な脅しっつぅか、卑怯な手だね。
>>749 これですね。
---------------------
朝日新聞・大阪版の「アジアの性虐待と貧しさに苦しむ子どもを救う会カスパル」の
代表、近藤美津枝(69)
−アニメや漫画の少女に基本的人権があるのでしょうか?
絵で描かれていても、少女たちの人権を侵害していることには違いありません。
相次ぐ犯罪から少女たちを守るためには、法的規制が絶対に必要だと判断しています。
日本ほど児童ポルノが放置されている国は世界にない。
−今後の運動の見通しは?
昨年7月から全国の組織を通じて法規制を請願する約7千人の署名を集めました。
国会議員も超党派の16人から協力するとの連絡がありました。
一緒に運動をしている議員もおり、次の国会から審議されることを期待しています。
奈良で起きた痛ましい事件を見る間でもなく、今こそ早急な対策が求められてます。
http://www.geocities.jp/houdou_higai/kiji.html
764 :
朝まで名無しさん :2005/03/31(木) 23:11:05 ID:ii2R4KwW
こいつらって法律家を味方にしようとしない所が笑えるよな。 絶対に味方につかないとわかってるんだろw
765 :
朝まで名無しさん :2005/03/31(木) 23:46:02 ID:R7PksSGg
>>765 ジュベネイルのエロゲって倫理的にどんな感じの内容?
例えば強姦や不倫など盛り込まれているの?(さすがにロリ物は無いだろうけど)
768 :
朝まで名無しさん :皇紀2665/04/01(金) 00:18:40 ID:s36CRo6N
定例赤旗日曜版 大谷記事 今回はホリエモン支持→批判にかわった理由説明 最初は「メディアを変えてくれるマンセー」だったのが「結局金で内容がないよう」で 批判に回ったらしい。 しかし大谷「50代の声を代表して」がちょっとイタタ
>>770 結局ホリエモンの下では仕事にありつけるどころか
自分がバッシングされて放逐されかねないからなあ。
げ!アクティブかよ ものすごく濃くてド変態チックなエロゲメーカーだぞ
聖少女がいなくなったアクティブにはなんの未練も無い
>>751 外務大臣はあの町村信孝。規制賛同議員に入っていても全く不思議ではない。
ちなみにこいつも統一議員で、その繋がりかと思われる。
775 :
朝まで名無しさん :平成17/04/01(金) 04:21:50 ID:+C6ASWRR
>>747 思うんだが何で倫理委員会ってのはそんなに偉そうなんだ?
大手の制作会社が出し合って新しいのを作ってそれで運営しちゃいかんの?
本来的には法に触れるような表現(差別発言とか)をチェックしたり
エロやグロの有無で年齢制限決めるだけのとこでしょ
法に無い事はあくまで自主規制
委員会は注意までが限度だと思うんだけどなぁ
それは違うんだろうか?
776 :
朝まで名無しさん :平成17/04/01(金) 05:13:41 ID:7rJUI2CY
>775 役人の天下り団体だから
777 :
朝まで名無しさん :平成17/04/01(金) 06:41:36 ID:+C6ASWRR
778 :
朝まで名無しさん :平成17/04/01(金) 08:23:37 ID:VaOa6tHa
親がパチンコ中に子供5人焼死した件について、パチンコ規制しろって言うかな
確かにパチンコの方が人をたくさん殺しているな。 フィギュアで人が死んだなんて、聞いた事ない。
781 :
朝まで名無しさん :平成17/04/01(金) 08:48:35 ID:zTPDuepq
>>780 関東の人からしてみれば怪しさ大爆発のピエロおやじを疑わない関西人を擁護したいだけでしょう。
不注意な住民が悪いのではなく、あくまで犯人が悪いってことを遠回しに言っているのだよ。
まあ、関西は基地外やプロ市民の比率が高いというからなあ・・・
>>780 ・・・・・・・まあこういう隙があるのがまだいいっちゃいいかもね、大谷、橋下・・・・・・
しかし業界も圧力団体でもつくってくれんかな・・・昔と違ってエロゲだと倫理団体あるわけだから、
プロ市民が野田とつるんだくらいじゃ・・・とは思いたいが・・・
784 :
朝まで名無しさん :平成17/04/01(金) 10:24:38 ID:OIfWngua
>>783 確実に言えることは野田にしろカスにしろエクパット東京にしろ法律にはまるで知識が無いということ。これまでの奴等の発言をまとめるサイトが欲しいな。爆笑物が沢山あるぞw
関西人叩きしてる奴は、オタク叩きと似たようなことしてるってわかってねぇのかな
786 :
朝まで名無しさん :平成17/04/01(金) 10:54:16 ID:OIfWngua
>>785 同意。責めるのならば一般人ではなく関西系の増すゴミ。
787 :
前スレ138 :平成17/04/01(金) 11:59:02 ID:ZnFiutY/
現在432KB(IE閲覧では)なので。あと、18禁リンク先は直リンするなと。
>>769 先発報告乙です。今月は使いまわし酷いなあ、ったく。
> しかし大谷「50代の声を代表して」がちょっとイタタ
ttp://homepage2.nifty.com/otani-office/nikkan/n050329.html > とは言え、私を含めて50代のおじさんたちは、ホリエモンにエールを送ってきたつもりだ。
>>785-786 大阪のテレビ局が関東ではあまり使えないのを喜んで使う、例として、
自分の娘への虐待疑惑(関東からの全国ネットでも『笑い話』扱い)で、
2ちゃんでは一時期祭りになってもメディア上ではさっぱり不問のアレ。
>>660 の氏家発言への反論でもありますが、オタ・小児性愛者叩きは、
実は芸能界や政界等での児童虐待犯罪者放置のためのカモフラか?
って疑惑も抜け切れないですしね。(サイゾー今月号での宮台発言。)
>>784 法務大臣(かつて森山が就任)は司法試験に合格しなくたってなれます。
おかしいっすよね。法律決める側は「法律の知識全然なくてもいい」って。
正確にいえば、マスゴミは関西に限らずほぼ100%ヲタに否定的だろ 意思決定者が老人ばっかりだからな ただ、関西マスゴミは脇が甘くて、本音をそのまま放送しちゃう傾向はあるよな 大谷しかりABCしかり関テレしかり
789 :
前スレ138 :平成17/04/01(金) 12:24:59 ID:ZnFiutY/
790 :
前スレ138 :平成17/04/01(金) 12:25:20 ID:ZnFiutY/
>>789 おれらが取り締まられたとして、こういう奴らはなんも痛い目見ないわけかなぁ。
嫌なものは無くして自分らは安心快適で満足ですか。あーむかつく
792 :
前スレ138 :平成17/04/01(金) 13:03:46 ID:ZnFiutY/
793 :
前スレ138 :平成17/04/01(金) 13:09:47 ID:ZnFiutY/
>>774 > 外務大臣はあの町村信孝。規制賛同議員に入っていても全く不思議ではない。
> ちなみにこいつも統一議員
なるほど、だから・・。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0331/001.html 町村外相は衆院外務委員会で「尖閣(が日本の領土であること)は
議論の余地がないので、あえて学習指導要領で触れる必要はない」と述べた。
竹島を記すことについては「筋論として否定するのではないが、領土問題など
国家主権にかかわる問題は教科書に触れなさいと指導要領に書いてあったと思う。
それを教科書作製者がどう受け止めて書くかという問題ではないか」と語った。
795 :
緑川だむ :平成17/04/01(金) 14:13:46 ID:RI/eRP1/
>>793 アキバからオタ追放するんならすればいいよ。それでアキバがオサレな街になるとでも
勘違いしてるんだろ?その勘違いを抱えたまま、外国人犯罪者のうろつく治安の悪化した
アキバを見てから後悔してな。
796 :
前スレ138 :平成17/04/01(金) 14:17:33 ID:ZnFiutY/
797 :
前スレ138 :平成17/04/01(金) 14:34:41 ID:ZnFiutY/
>>781 ニュース見ていないから分からないが、大谷が大阪の風土を好意的に説明して、犯人を擁護したのかもしれない。
どっちかというと、ちょっとまってオジサンは大谷の中では何萌え族なのか知りたいもんだ。
708 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 皇紀2665/04/01(金) 15:25:18 ID:NGsX9xJT 閣下が秋葉の事話してる。 なになにこれ
>780 大阪批判云々で流されてしまってるけど、ここは重大なポイントじゃないかい? ジャンボタニシは「具体的事例の伴わない」ヲタによる子供への性的虐待については、 口を極めて罵り、およそ常識から逸脱したような措置を主張した。 しかし今回のこの事例は「実際に子供への性的虐待が繰り返されていた実態」 が疑う余地無く存在するにも関わらず、ニヤニヤ笑いながら擁護する意見を述べている。 この矛盾は決定的だし、徹底して追及するべき言動だと思うんだけど。
滓春といい、大谷といい、子供をダシに使うヤシって、結局子供自体はどーでもいい、っつー見本だよな
つか元々そんなヤシだから叩かれてるんだよな。「生きた少女を対象とする、いわゆるロリコンとは違う」なんてこと言ってた人だから
>>801 本当に、「子供のこと」を考えている人間は、創作物規制を叫ばない。
エクパットジャパン関西は、「マンガを規制するだけの力がるなら、現実に被害にあっている子供の人権保護に向けるべき」として、
2次元に対する規制には反対までしたし、子供を持つ親も「マンガやアニメは、趣味嗜好の問題であって、それはそれで構わない」とし、
それより、肝心の「子供の安全」の確保こそが重要と認識している。
って言うか規制派の本来の目的は ポルノメディア全ての根絶が目的だけど それを行うには大変な労力を伴うので (バックにヤクザが絡む場合もあるからな) とりあえず裏社会としがらみが薄い(と思われる) 二次元創作物から、ってことなんだろう。
805 :
朝まで名無しさん :平成17/04/01(金) 17:53:20 ID:m7EAbbLz
>>792 今日のテレ朝の朝のワイドショウでは堀江を悪くは言ってなかったよ。
自分と同じ思想の持ち主と分かったからかな?
「つくる会」教科書を疑問視?=ライブドアの堀江社長−韓国紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050330-00000014-jij-int しかし、大谷のオタク(かどうかは別に大谷にそう見えるかどうかの概念)以外の
児童性愛者に対してはヘラヘラ笑い(気持ち悪い)で行為そのものを批判せず
大阪の妙な文化論を語って・・・ 変なオッサンのペドフィリアには甘いんですね。
それと、これは指摘しておかなければならないのだけど
『児童ポルノ』とは法律で規定された概念が存在するので
漫画等の表現には当てはまらない。
恣意的に法的概念をねじ曲げているメディアと関係者は
その姿勢を正すべきだし、糺されるべきだ。
そこら辺をメディアに対して糾弾し報告していった方が良いと思う。
※もし漫画を始め創作物に『児童ポルノ』の概念を当てはめると・・・
児童ポルノ禁止法では未成年の猥褻な行為を撮影すると、その製造行為
自体を罰せられる(他者への閲覧、販売は関係無い)が
漫画、その他の創作物を『児童ポルノ』の規定概念に当てはめてしまうと
未成年の性行為を描いた場合、描いた事(製造)そのものが処罰の対象になってしまう。
(事実、大谷昭宏も「描いただけで逮捕しろ」と言っている)
この様な危険な処罰を伴った法規制を押し進めようとしている議員(16名?)の
リストアップを早期に行うべきと考えます。
806 :
前スレ138 :平成17/04/01(金) 18:09:37 ID:ZnFiutY/
807 :
前スレ138 :平成17/04/01(金) 18:32:06 ID:ZnFiutY/
808 :
前スレ138 :平成17/04/01(金) 18:41:50 ID:ZnFiutY/
446KB行きました。もうそろそろ次スレ準備しないとまずいですが、 ダブっちゃったのでいいですかね?
どうでもいいけどTBSのお昼の番組って みのもんたやタモリ、ワイドスクランブルに 時代劇再放送にはさまれて入れ替わり激しい 時間帯だからなあ。 TBSとしてはテロ朝のワイドスクランブルを 意識してるんだろうけど。 って言うかいまどき芸能界中心のワイドショーで 貴重だったジャストを潰す事はなかったと思うんだが どうか?。
>>808 お久しぶりです。
現在448KBなので、立ててみますね。テンプレに何か希望はありますか?
テンプレに特に希望がないのでしたら、そろそろ立てますよ?
>古鳥羽さん お久しぶりです。 次スレをお願いします。
最近体調が悪いので、まとめの更新やメールへのお返事は明日以降にさせて下さい…
懲りずに朝生出るのか
816 :
朝まで名無しさん :平成17/04/02(土) 03:24:01 ID:pPxqz1ac
大谷の児童ポルノ海外へ配信発言キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
パチンコでまた子供が死んだんだが、 大谷理論で行けば、 パチンコも当然廃止すべきですな。 パチンコ好きは隔離施設送るべきですな。
819 :
朝まで名無しさん :平成17/04/02(土) 04:01:44 ID:zU/TfQ9i
大谷さん朝生でついていけてません。さりげなく児童ポルノが日本から発信されてると発言したが誰も反応しなかったw
820 :
朝まで名無しさん :平成17/04/02(土) 04:12:32 ID:GQqUkD94
大谷さんが言ってましたよ。 2ちゃんねるはでたらめだって。 デタラメな嘘を書くんじゃなくて真人間になってください。 どうせ動画も編集かなんかしたんでしょうね。 私には解りますよ。そんなピコピコやってないでお外で遊びなさい。 でもできないでしょうね。 大谷さんが言ってたような人達ですからね。 大谷さんはそんなに他人を決め付けて話すような人じゃないですし 言われ無き誹謗中傷はやめてください。 大谷さんは真実の人です。
>>820 こんな書き込みがあるから、
2ちゃんねるはでたらめだと言われるわけってことか。
822 :
朝まで名無しさん :平成17/04/02(土) 04:18:49 ID:GQqUkD94
大谷さんについていけばいいんです。 大谷さんが絶対なんです。 すばらしい大谷をどうぞよろしく
>>819 だってさ、「児童ポルノ」は、既に法律で規制されてるんだぜ。
それを、わざわざ今更議論しようなんて奴は、一般には、いねーぜ、普通はよ。
大谷は、番組全体を支配出来る状態で、全てを予め作りおきしてないと
上手く発言も出来ないし、「児童ポルノ」が二次元である事も説明できない
つか、説明できる訳がないよな、明かに世間ズレした意味の言葉だからさ
大谷の使う「児童ポルノ」ってのはさ。
824 :
朝まで名無しさん :平成17/04/02(土) 04:24:44 ID:GQqUkD94
2チャンネルはとんでもないデマ発信基地です 堀さんは被ってませんし、大谷さんもコラージュ写真のようなことはしていません。 これはある有名大学教授も証明してるとかしないとか。。。 みなさんデマに釣られないように気をつけてください
>>824 ネタなら、もっと考えてから書こうぜ・・。
深夜に付き合ってられんので録画しといたんだが・・・ 結局はテレビによるネット叩きと2ch叩きみたいで何か見る気なくすな・・・
お約束でやっとくか・・・・・・
>>820 大
2
デ
ど
私
で
大
大
言
大
・・・・・・わからん・・・・・・誰か解読よろしく
・・・・・・はおいといて
>これはある有名大学教授も証明してるとかしないとか。。。
その大学教授はエセルとかいうオチ?
とりあえずひねりが足りません
828 :
緑川だむ :平成17/04/02(土) 09:38:33 ID:5p82ejcO
下手くそな釣り師はほっといて、とりあえずジャンボタニシが動いたわけだから分析&ツッコミ 開始だろうな。スキがあれば放送局、BPOへの提訴手続きってことで。
>>823 それ故に表現の自由と密接に関わり非常にデリケートに
扱わなければならない創作物を何とかして印象操作して
感情論に持ち込もうと言う流れになるわけで・・・。
>>826 情報伝播と報道に関してはネットに食われてるからねぇ・・・。
831 :
前スレ138 :平成17/04/02(土) 11:03:20 ID:FxTLxEaU
>>810 >>813 (古鳥羽さん) 遅ればせながら乙です。
昨日
>>808 の後に落ちたのですが、事前に書かなくてすみません。
朝生は一応録画したのですが、まだ見てないです。他の記録だと、
週刊朝日と武富士の話題をしようとして田原氏に止められたとか。
(情報収集は出来てもまとめるまでの体力回復してなくて辛い…。)
朝生に関しては、大谷はまったく議論についていけてない状態でしたね そこに無理やり児童ポルノだの自分自身が無視してる取材や責任の所在だのを 発言してたくらいで むしろデーブスペクターがすごかった・・・ いわく、『株主なんてどうでもいい』(株式会社の全否定)だの いわく、『墨田タワーは何千mもある』(さすがに言い間違いの可能性もあり)だの いわく、『SEGAがかつてバンダイを買収しようとして社員に反対された』(立場が真逆)だの さしもの田原ですら、嘘ばっかりゆってるんじゃない。と司会の立場からかなりキツイツッコミ 入れる状況に。 プロデューサーの肩書きがある人物がコレですから、大谷に限らず、TVが流しっぱなしで 検証されない素材である事実の傍証となった気がします・・・
でもそうやってちょろっと言ったこともネガティブキャンペーンなんだよな・・・
835 :
朝まで名無しさん :平成17,2005/04/02(土) 15:03:07 ID:MzzWFyq3
大谷の発言でもう一つ気になったのは ネットでの著作権に触れた所。 具体的な例には触れなかったが やはりまとめサイトを一時閉鎖に追い込んだのはコイツ自身だと 言う事が分かりました。 だれか動画に出来ませんか?
>>835 私は大谷氏が言うところの「児童ポルノ」の「表現の自由」すら主張していないのですけどねえ。
837 :
朝まで名無しさん :平成17年,2005/04/02(土) 15:33:25 ID:MzzWFyq3
水島の言う「データ」の検証が必要なのだが確認出来ますか?
後、この質問の過程の動画を観たのですが失念しました。 アドレスをお願いします。
水島広子の
国会報告メール No.223 --------------------- 2005.3.19発行
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200503191200000000056084000 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■青少年問題特別委員会で質問しました
3月15日、青少年問題特別委員会で質問しました。実に、南野大臣が
青少年担当に任命されて、青少年問題特別委員会での質疑が行われたのは
これが初めてでした。
(略)
後半は、法務領域における子ども関連の問題について。まず、児童ポル
ノ。現行法では見送られている漫画や疑似ポルノについての見解を聞きま
した。
漫画や疑似ポルノは、実在の子どもが描写対象になっているわけではな
い、という理由で規制対象になっていませんが、子どもを性の対象として
見る風潮を広めるということにもつながり、また、一部の人にとっては、
児童ポルノに触れれば触れるほど性犯罪に至る可能性が高まるというデー
タからも、私は漫画や疑似ポルノも規制対象とすべきだと考えています。
この点について質問すると、午前中は、子どもオンブードの役割も果た
すというような意気込みで答弁していたはずの大臣が、「いろいろな議論
がありまして・・・」となってしまったのでがっかりしました。
私はこのところ体調を崩していますので、朝生のチェックもパスさせていただいたのですが、 どなたか、大谷氏の言質について詳しく引用していただけませんか? コンテンツを発信する権利の問題さえクリアすれば、緑川だむさんがおっしゃった様に、 インターネットは放送にとって代わる事になると思います。 みなさんが書いておられる様に、今回の朝生がインターネットを吊るし上げる為に 行われたのだとしたら、朝生も地に堕ちたものです。 少なくとも大谷氏は自らの取材不足と偏見が招いた事態についての責任を取らない限り、 インターネットによる情報の発信者を批判する権利はありません。
衆議院議員 水島広子
http://www.mizu.cx/ 青少年問題特別委員会(2005年3月15日)
南野国務大臣に対する一般質疑
http://www.mizu.cx/sitsumon/seisyonen/seisyonen050315.html ○水島委員
今、子供を性の対象として見るような風潮というふうにおっしゃいましたけれども、
そういう雰囲気だけではなく、実はこの児童ポルノを規制しなければいけない
理由の一つとして、これはきちんとしたデータがございますが、一部の人に
とっては児童ポルノに触れる機会が多ければ多いほど性犯罪に至る可能性が
高くなるというデータがございます。
日本ではいまだに、児童ポルノがあるおかげで犯罪が減っているんじゃないかな
どという意見を堂々と主張する人もいるようですけれども、これは基本的にきちんと
したデータに基づいて考えれば、一部の人にとってですけれども、そういう児童
ポルノに触れる機会が多ければ多いほど性犯罪を起こす確立が高くなる。
そのようなことを考えますと、児童ポルノを、これは漫画や疑似ポルノであっても
規制しないでおくということは、当然それらに触れる機会を一部の人たちにとって
ふやすことになって、結果として子供を対象とした性犯罪をふやすということにも
なるわけで、これは青少年担当の大臣としてはきちんと規制の対象としてその
可能性を検討していただかなければいけないと思うんですけれども、もう一度
御答弁いただけますでしょうか。
840 :
緑川だむ :平成17年,2005/04/02(土) 15:44:35 ID:5p82ejcO
>>839 支離滅裂だなこのキチガイ議員は。
そもそも「児童ポルノ」の定義はリアル少女をモデルにしたものなわけで、すでに規制されて
いるわけで。
この阿呆は「殺人を禁止する法律を作らなければならない」と力説してるのと同じなんだが。
どこの選挙区からでてんのこいつ。
>>838 ネットを袋だたきと言う感じでは無かったが(と言うよりテーマ自体が買収の件)
大谷はネットは無責任と言い、ヅラの人と外人は2ちゃん批判。
毎度の如く漫画は法的定義から外れているのに
「児童ポルノが日本から世界に発信されている」発言。
詳しくは次スレに録画した人が居たので、その人にでも。
それと水島や大谷、カスパル、ジュネなど創作物規制派は『風潮』を
錦の御旗にしていますが、かつて『風潮』を理由に規制された
表現が有りましたでしょうか?(戦前、戦後問いません)
みなさんにも考えて頂きたいのですが 権利、それだけを主張するのではなく 一般社会に通じる価値観で説得できる論理展開が いよいよ必要になったと感じます。 エロ、しかもロリ物には嫌悪感を持つ人が多いでしょうが 『嫌悪感』即『規制』の思考法への疑問も語らなければならないでしょう。 それと水島など規制派の持っているデータの確認。 こういう時にAMIが動けば良いのに、政治家への問い合わせは慣れているだろうから。 規制派は確認不能な『データ』や思い込みを『事実』として主張し 既成事実化して行きます。 水島への正式な形での問い合わせは絶対に必要でしょうね。
844 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/02(土) 15:59:56 ID:FxTLxEaU
845 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/02(土) 16:03:44 ID:FxTLxEaU
846 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/02(土) 16:19:24 ID:FxTLxEaU
>>839 まあ、擬似児童ポルノはアメリカでもイギリスでも規制されているけど、
クエール博士が言ったような大人の体に子供の頭とか変なコラでなく、
年齢詐称、子供の体に他の子供の顔を合成する、というのを指します。
それに漫画も全面的に規制しろが本音なので、終盤のここがポイント。
> 児童ポルノはいけない、子供を性的な対象にしてはいけないといいながら、
> 一方では子供の目に触れるようなところにそういうものを垂れ流している
> ような現状があったり、
横浜市市長が進めているコンビニ販売規制もそうだが、「子供の目に」、
と訴える場合は、ゾーニングを指すのではなく、全面撤廃を訴えている。
847 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/02(土) 16:26:24 ID:FxTLxEaU
>769 ホント、大谷ってバカの見本だな。この程度の知能がジャーナリズムだ知識人だやっていられる日本の程度がしれるってモノだmO( ≧∇≦)ブハハハ
>839 水島広子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!元精神科医でしたっけ?患者見る前におまえが患者になってろ!というDQNぶりにはあきれたのを通り越してただただ苦笑いでした
850 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/02(土) 16:37:04 ID:FxTLxEaU
『精神科医』入れて検索したら出た。
ttp://www.jinken.ne.jp/gender/mizushima/miz01_2.html > それで私はどうしたかというと、身近な人に話して、一人ひとり
> 私の味方を増やしていった。そして、十分に味方を増やしたうえで、教授に
> 全ての経過を話したんです。もちろん、その後私の産休は認められました。
>
> “実”をとりたいがために、正論をつきつけずに周りを固めていく
> このやり方は、精神科医として身につけた手法です。
> 日本では、何かを変革しようとする時、正論が“分かっている少数の人”だけに
> 支えられてきたので、それ以外の多くの人たちの共感を得られずにきた。
> 「変わる」ということのストレスを十分に理解してあげてこなかったと思います。
> その結果、相変わらず暮らしにくい社会が続いていると私は思うんですよね・・・。
データの正確さもなにも要らんわけだよ。
>>364 でオタキングに負けた件が出てる。
水島もアレだが野田、法務省に外務省か。敵はでかいな・・・
852 :
緑川だむ :平成17年,2005/04/02(土) 16:49:47 ID:5p82ejcO
そろそろ用意すべき「武器」は、TVカメラとインタビュアーかもしれんな。 かつては「動画像を全国向けに配信する」というのは、TV局だけに許された独占権力 だったかもしれんが、今ならばDVカメラとWeb回線があればカンタンにできる。 そんでもって、AMIなりなんなりが正面決戦を挑んで、インタビューでボロボロにした ところを全国にWebで流すしか、この手の嘘つき議員を懲らしめる方法はなかろうな。
853 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/02(土) 16:53:25 ID:FxTLxEaU
>>851 法務省は規制不可能という結論に達しているはず(敵には変わらんが)。
855 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/02(土) 16:58:38 ID:FxTLxEaU
>>852 まさに『メディアにはメディアで対抗』ですね。
旧勢力側は某埼玉県人(
>>833 )をはじめ、朝生ですっかりボロ出たし。
(古田出演時では、『大きなしゃもじ持った晩御飯』も相当酷かったが。)
今日はこれで落ちます。
856 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/02(土) 17:06:45 ID:FxTLxEaU
>>839 一部の人にとってですけれども、そういう児童 ポルノに触れる機会が多ければ多いほど
性犯罪を起こす確立が高くなる。
↑これを↓こう部分的に書き換えてみると・・
一部の病人にとってですけれども、そういうアレルギー物質の摂取機会が多ければ多いほど
アレルギー性発作を起こす確立が高くなる。
どれだけ「アホな発言」なのかが、よ〜く分かるね。
病人だけ集めて「病気の発生率が高くなりました」と言っても、「当たり前だバカ」と言われる
のがオチなのに、気づいてないのか、こいつ・・。
法規制を求めるなら求めるで どんな法規制なのか具体的な法律の 内容を明らかにしてもらわないと。 やはり ※作中設定で未成年の性行為は児童ポルノに該当する。 ※5頭身に満たない登場人物の性行為は児童ポルノに該当する。 こんな内容になるのかな?
>>858 実写はともかく創作物になると判断が曖昧になるから
この手の問題の行き着く先は作品の審査を行う団体を
作ってそこで検閲っていうことになるんだろう。
つまり、「児童の保護」という理由で憲法で禁止されてる
検閲を事実上認める事になるし、警察や文部科学省OBの
天下り先を新たに作るって事なんじゃないのか?。
つまり、見境の無いヒステリックな人間を利用する事によって
権力者の思い通りになる社会をつくろうって事になりかねない。
(って書くとそんなオーバーな、って引かれるんだけどな)
860 :
緑川だむ :平成17年,2005/04/02(土) 18:07:40 ID:5p82ejcO
>>859 要するに、例のジンケン法と同じお手盛り委員会方式だな。こいつらの脳内には「民主主義」
がなんであるかって事はカケラも入ってないようだし。
あと、ついでに言うなら大谷は自らは反権力と言っておきながら 表現物の規制を叫ぶって言うのは権力者側にとって都合のいい 宣伝塔だ、 つまり大谷は反権力の仮面をかぶった権力の犬って言う事に なるわけだがどうか?。
862 :
緑川だむ :平成17年,2005/04/02(土) 19:18:07 ID:5p82ejcO
>>861 > つまり大谷は反権力の仮面をかぶった権力の犬
うまい指摘ですな。次のスレタイは
【大谷昭宏氏は】大谷昭宏part19【国家権力の犬】
でどうでそ。
仕方ないよ、オタクはキモイから。
866 :
朝まで名無しさん :平成17年,2005/04/02(土) 20:27:26 ID:zU/TfQ9i
>>859 というか、そういう奴等がいるから検閲が禁止されてるんであって。これを理由に検閲が認められることなどありえないんだよ。
すいませんが、NHKの「日本の、これから」が面白くて、つい見入ってしまいました。 完全に「朝生」に当て付けた番組ですが、継続放送キボンヌです。 更新等はこれから…
868 :
緑川だむ :平成17年,2005/04/02(土) 22:42:20 ID:5p82ejcO
>>864 ひさびさにエサが飛び込んできたんで聞きたいんだが、オタクのどこがキモイのか
小一時間話して欲しいんだがね。
マトリックスみちゃってるよ もう何度目だろう
>>868 煽る香具師はオタを自分より下の者として見ることによって
精神の安定を図る知的障害児だから素直にスルー汁
871 :
緑川だむ :平成17年,2005/04/02(土) 23:55:46 ID:5p82ejcO
>>870 いやどうせスレも終わりだし、埋め草代わりにいびるのも面白いと思って。
どうでも良いんだけど今月のサンデープロジェクト、
大谷の出演が4月3日分しかないということは
サンデープロジェクトも実質卒業なのかね?
って言うかこの番組、テロ朝と大阪ABCの
共同制作だから卒業されたら奈良修プロデューサーの
息がかかってるであろうムーブ以外、フィギュア萌え族の
責任を取らされてABC絡みは干されるって事になるんだが・・・。
ちなみに、大谷出演分の特集は巨人首脳陣直撃っぽい
ttp://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2005040304.html?g=
874 :
朝まで名無しさん :平成17年,2005/04/03(日) 01:53:18 ID:/uZX9Wrk
amiも公開質問状を大谷に即行送る位なら 政治家やメディアに真意を糺す為に送るべきだと思うのだが。
876 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/03(日) 08:23:55 ID:yRdt3/3S
朝生感想で分かりやすいのがあったので張っとく。 p://d.hatena.ne.jp/aokara/20050402 大谷ショーコーに関して。 > あえて言うが、10000件だろうが100件だろうが、悪い物は悪い。 > しかし、特別多いかのような、日本が筆頭〜上位とも誤解されうるような > 発言は極めて悪質であるし、プロとして許されない。 > 尚且つ、それをネット規制の文脈に絡めて、ネット規制を > 正当化する言質的に発言する事は極めて悪質だ。 > > だから怒ってるんだ。 > 日本が嫌いならそれはそれで結構だが、 > いい加減な思い込みで日本を凶悪犯罪国扱いするのはやめろ。
★2004年3月17日 (水) エロゲ撲滅なんて 私しゃ言った覚えはない
http://note3.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=GZJ03116&n=16300&t=200403 カスパルの近藤さんが 戦略を書くな!とおっしゃるのである。私の日記を
消したらどうだとか言われて腹が立ちしばらくエロゲネタは封印していた。
でも、近藤さんの言うとおり、わーわー騒いでいるだけでは法律なんてできない。
ゲームをなくすことはできないというのは
まったくうなずける。
が、結局近藤さんが「あなたは何を言ってもやりたいようにやるだろう」
と言ってくれたので、私の主張を書きます。
私、エロゲの撲滅運動は無理だと思っている。それは「エロ本・AVなくせ」
というてるのと同じくらい難しい。それはまた極端な規制だろう。
しかし、一部のえぐい内容のエロゲの規制(幼児をさらってきて調教するとか。
手足を切ってダルマにするなど)と、販売の法的規制を通じて犯罪を減らしたいと思う。
(略)
それは「佐伯はエロゲを撲滅するつもりだ」とか思っているからだろうけど、その手紙に私は
「エロゲをなくすのは無理でしょう。でもこれ以上、エロゲが蔓延して内容がエスカレートするのはよくないんじゃないですか?」
と返事している。
879 :
朝まで名無しさん :平成17年,2005/04/04(月) 00:27:49 ID:C9mg4UUE
昨日の日記
↓
★2005年4月3日 (日) がんばれ
http://note3.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=GZJ03116&n=16300 どうしても養護施設に入った友達のこどものサーちゃんを思って泣いてしまう。
送って行ったおばあちゃんの話を聞いた。
8人で一部屋なんだそうだ。 これから多感な時期を迎える中学生の彼女が
そういう集団生活をするのかと思うと胸がふさがる。
でも親といっしょに暮らせない子どもというのは、こんなに多いのかと思った。 福祉施設が足りないのだという。
「さいきさんからもらった大きいカバン(キティちゃんのバックをあげたの
である)を持って喜んで行きました行くまでは黙りこくっていたんですけど、行ったら先生がいい人で喜んでおりました」
マンガが好きなんだそうである。
マンガ喫茶でも、コミケでも連れて行ってやるぞ!
(サーちゃんのためにも悪質マンガ廃絶の運動もがんばらなければ!)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
私と友人の子なし深情けおばさんがサーちゃんを一生応援すると決めましたので。
本当に。 泣いている暇はない。
こいつコミケの実態を全く知らない、に5000ペリカ。
>>881 電波集団の筆頭こと佐伯某の日記ですね
トンデモさんの例に漏れず、大谷同様一切の取材や調査をせず個人的嫌悪感のみで
規制を求めるひとですから、コミケも名前だけで実情は全く知らないでしょうね
頭悪い奴の典型だからな。ここまで恥を晒してるんだから本望だろw
佐伯は大本教系だから、生長の家とか統一協会とかオウムとかに近いラインだな。
>電波集団の筆頭こと佐伯某の日記ですね 訂正を求める。 奴は電波集団(カスパル)の使いっ端である。
TBSでオタク狩りっつうか、オタク狙いのアタリ屋特集やってる
887 :
朝まで名無しさん :平成17年,2005/04/04(月) 12:30:42 ID:BzWb/m5d
オタク狙いのアタリ屋特集 ・詳しく手口を説明し、アキバ系は金持ってて弱いから被害に会いやすいとコメント。 ・防犯の為に武装するオタクを紹介(所持自体が違法な武器も含む) ・宅八郎が登場し「いじめには、いじめ返しっ子だッ」と発言(奇行は昔のまま) スタジオコメントは、海外の犯罪との類似を言う程度。 最近の秋葉原の詳しい状況説明などは、特になし。
889 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/04(月) 12:42:24 ID:rJ3oLA3t
>>886 『きょう発プラス!』、早速つけたら泉ピン子orz
実況で確認したとこ、宅八郎にコメント取ってた模様…。
4月2日朝日新聞夕刊1面で、秋葉原の記事あったんで、
そこにも、オタクをターゲットにした犯罪に触れていたが、
まだこちの記事の方がマシだった。(次スレであぷする)
まあ、明日火曜のレギュラーに大谷がいる番組だから、
程度が知れてるが。
サヨは煽れるフレーズだがウヨも反応するからなぁ。なくてもいいかもね
>>890 それはAMI掲示板でゆったれ
ここでは、ちょっとスレ違いぽいな
>891-892 orz 以前に向こうでも言ったんが一方的に「ハエ」呼ばわりされたんよ 重ねて スマン 少し愚痴ってみたかっただけ
>>889 まぁ、警察のオタク狩りをスルーしておいて、今回のチンピラ系によるオタク狙いのアタリ屋を
軽く紹介しちゃうあたり、メディアや警察の影響責任をチンピラに押し付けるための印象操作的な
意図を凄く感じ取ってしまうんだが・・。
まだ火曜の大谷の居てる時に特集してれば、何らかの明確な意図をあぶりだせたものを・・
事件の背景的なものを全く見せないで、オタクはユスリ易い印象のみで終始するあたり、番組の
意図するものは、決して好意的ではないと思われる。
896 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/04(月) 13:21:54 ID:rJ3oLA3t
>>887 ・まず、リポーターとアキバ系(会社員)役のスタッフによる事件の再現説明。
・事件は3月5日からの1週間で5件発生したと報告。
・元警視庁刑事・犯罪社会学者の北芝健氏による事件の理由説明。
理由その1、大金を持ち歩いてる
理由その2、犯人から見てアキバ系は「無抵抗なヒツジ」
・アキバ系の人たちの対応策を紹介
「あんまり路地には行かないようにしてる」
「人通りの多い所を中心に歩く」
「(友人は)護身用にナイフ・スタンガン・催涙ガスを常時携帯してる」
・元祖アキバ系として宅八郎登場。久々のテレビのせいか嬉しそう・・。
発言等は先に書いたとうり。
以下スタジオ
・先ず、宅が太ったと指摘し和やかな雰囲気に
・アキバ系のカテゴライズは上手くできないが、最近狙われてる(司会)
・海外のアタリ屋に類似してる。アキバ系の人は、ちゃんと金を払おうとする。(恵)
・アタリ屋に遭遇したら、先ず警察へ行き対処してもらいましょう(司会)
・犯人は既に逮捕されてる(司会)
事件に遭遇した人が消費者金融で一人の時に偶然友人から携帯に電話があり
「お前それ詐欺ですから」と指摘され警察が動き解決した模様。
・アキバ系の皆さんは騙され易い「ピュアなんですね」(司会)
>>896 でもまぁ今回はオタクではなく、「【アキバ系】が被害者に」という構成でしたんで
今後の扱い次第といった感じでしょうか・・。
今回の特集がマッチポンプするのを狙ってとかだと、シャレになりませんけどね。
番組に対する反響次第では、新たな展開も望めるかもしれんし・・。つか、希望。
悪意の報道⇒オタク
善意の報道⇒アキバ系
という使い分けを意図してるのかもしれんな・・。
まぁ所詮、言葉遊びに過ぎんけどね。
899 :
前スレ138 :平成17年,2005/04/04(月) 14:13:12 ID:rJ3oLA3t
当たり屋に関してはおたくが犯人ではなくて むしろ被害者だからなあ・・・。 って言うか犯人もここまで名が知れると オレオレ詐欺と一緒で行動し辛いんじゃないか?。 今頃当たり屋詐欺も池袋に行って同人女を 相手にしてたりして。
【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/
【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/ 【印象操作】大谷昭宏part19【秋葉原→下校児童→遺体発見現場】tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112361798/