雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
このスレは、ライトノベル板の雪乃紗衣〜彩雲国物語〜スレより派生した
角川ビーンズ文庫のライトノベル・雪乃紗衣「彩雲国物語」の考察&アンチスレです。
※次スレは950(スレ消費が遅い場合は970)の人が立ててください。
※過去スレおよびテンプレは>>2-20の辺り

萌えたりマンセーしたい人はライトノベル板の本スレをご利用ください。
■本館
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜16
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1220959113/

考察したいけどアンチのいるスレではちょっと…という方はしたらばの考察スレをご利用ください。
■外部掲示板したらば(考察スレ・ネタバレ専用スレ有り)
彩雲国物語 掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/29545/

【注意】
・このスレはネタバレ即時OKのスレですので、新刊およびザビ新刊未読の方は十分ご注意ください
・話題ループを避けるため初めての人は発言する前にテンプレと現行ログに目を通して下さい

【よくある質問】
Q.ザビって何?
A.角川の雑誌『The Beans (ザ・ビーンズ)』のことです。
 不定期刊行ですが、わりと6月頃と1月頃に出ることが多いです。
 彩雲国物語の短編が掲載されるのが常で、その短編を読んでいないと
 次の文庫本はついていけない仕様になっています。
2名無し草:2008/11/29(土) 20:28:44
■過去スレ
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察アンチスレ1
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1159187403/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ2
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1161057056/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ3
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1164008465/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1166239441/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1167606153/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1171613801/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ6 (実質7、鯖落ち)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1178709639/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ8
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1181315811/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ9
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1185546194/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ10
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1187965619/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ11
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1188721659/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ12
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1189410787/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ13
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1191762250/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1193581731/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1198840954/
3名無し草:2008/11/29(土) 20:31:01
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1206371496/(落ちた)
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ17
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1214469746/
4名無し草:2008/11/29(土) 20:34:31
■雪乃紗衣・基本情報
・1982年生まれ(情報元:某プロ作家のブログ)。
 (中高生時代に十二国記・天は赤い河のほとり・BASARA・ふしぎ遊戯がヒット)
・茨城県出身(ソース:新人賞発表時の折り込みチラシ)
・受賞前後の雪乃(情報元:ザビ8インタビュー)
 →就職を考える時期に投稿・豆大賞受賞(受賞時20歳なので短大卒?)
 →作家1本でやっていこうと思ったが叔母に説得され就職(コネ?)
 →仕事と作家業を兼業(期間不明)→仕事を辞め作家に専念
・著者近影が見たい人はこっち↓
 http://anime.goo.ne.jp/contents/news/NAN20060322_11/index.html

■雪乃紗衣の噂
・十二国記のファンであることは有名
・2chをよく見ている
 →「自作自演」「調べれば解ることを質問するな。調べろ(=ググレw)」
  「だれが面白いことを言えと」「いっそ○○」などの2語を作中で用いている為
・彩雲国関連の二次創作サイトの作品のネタやセリフ、
 2chの彩雲国関連スレに投下された考察・展開予想などが
 次の新刊に反映されるという偶然があまりにも多いため
 ファンサイトや2chでネタ収集しているのではないかと疑われている
・2ch同人板で空気読まずに彩雲国のクソスレを自ら立てたと疑われている
・アニメ彩雲国物語の某キャラの声優・S氏にKOIしてる
・収録現場に連絡なしで押し掛けるためスタッフや声優達に嫌われている
・2chアニメ板で彩雲マンセーしない住人を「IP抜いた」と脅したスーパーハッカー
・瑠璃の風に花は流れるシリーズは彩雲国物語のパクだ!と匿名で叩く
・オペラシリーズは漫画版ナウシカのパクと匿名で叩く
・乙女ゲ板に自ら彩雲乙女ゲ化希望スレを立てた
・2chでまるマや身代わり伯爵(彩雲以外の豆文庫ヒット作)を匿名で叩く
・2chで十二国・銀英伝を匿名で叩く
・2chで挿絵の由羅カイリ先生を匿名で叩く
5名無し草:2008/11/29(土) 20:42:54
【極彩色パッチワーク一覧(1/9)】

■『身代わり伯爵の冒険』(清家未森・著/ビーンズ文庫)説
※秀麗が麺生地を殴ってストレス発散するシーン(青嵐p.24)
 >このところ、朝方の邵可邸では気合の入った声が響くようになった。
 >「でぇえええええいっっ!!」
 >ビダン!! という凄まじい音とともに、丸めた生地が豪快にまな板に叩きつけられる。
 →ミレーユがパン生地に怒りをぶつけるシーン(身代わり伯爵の冒険p.153)
 >「トォリャ―ーーーッッ!!」
 >気合い充分の怒声とともに、バタンガタンとすさまじい物音が響きわたる。
※姫衣装で胸につめものをした貧乳秀麗が静蘭&タンタンのデリカシーの無さに怒る
 →姫衣装の胸につめものをしろと薦める兄のデリカシーの無さに怒る貧乳ミレーユ
※秀麗の髪を上手に結う清雅(妹がいるらしい)→ミレーユの髪を上手に結う兄
※「(麺生地を麺棒で殴る格闘家のような男らしい秀麗を前に)どんな娘でも愛せる」と言う邵可
 →パン生地をぶっ叩いて筋肉モリモリになっても可愛い妹を見捨てないから安心しろと言う兄
※秀麗が十三姫の身代わりになり囮に→ミレーユが伯爵の身代わりになり囮に
※粗筋が似てる→宮廷権力が目的で自派閥の姫を王(王太子)の妃にしようとする輩が現・妃候補を暗殺しようとする
■『スカーレット・クロス』(瑞山いつき・著/ビーンズ文庫)説
※相手の発言を意訳して本音を返すシーンのセリフまわしが似ている。
 華眞と黄葉の会話(『光降る碧の大地』 )
 >「華娜に会ったら、馬鹿女といっとけ」
 >「わかりました。『俺もずっと君の事を愛していたよ。言えなくてごめんね』ですね」
 →ギブと友人の会話 (『スカーレット・クロス 混ざりものの月』P129)
 >「・・・・・・『馬鹿娘』とでも、言っといてくれ」
 >「わかった『無事でよかった』だな」
※捕らえられた影月を香鈴が助けにくる(光降る碧の大地)→ ツキシロが牢獄のギブを助けに来る
 (スカーレット・クロス 隠されし月の誓約)
・かなりの大怪我で体がヤバイ。出ることも可能なのに拒否&痴話げんか。両手使えないままキス。
6名無し草:2008/11/29(土) 20:44:56
【極彩色パッチワーク一覧(2/9)】

■『まるマシリーズ』(喬林知・著/ビーンズ文庫) 説
 ※『深き眠りの水底で』(ザビvol.8)→『まるであなたの瞳の色』(ぷちザビ)
 ・精神だけが存在する人物のいる空間へ、その話の主人公が呼び寄せられる
 ・その空間の主への悪態とそれをものともしない主の態度
 ・その空間には複数の扉が存在する
 ※『深き眠りの水底で』(ザビvol.8)→『だってお年頃なんだもん』(「今日からマ王!?」収録)
 ・登場人物の夢を次々に見てまわる
 ・夢の中で覗く登場人物の過去の、荒廃した街の描写が似ている
 ・会えない人との縁が桜
 ※黎深→ギュンター(頭のキレる美形にも関わらず主人公にベタ惚れで人格まで変わる。変態。ストーカー)
 ※歌梨→アニシナ(性格設定どころか歌梨にのみアニシナと同じような髪型描写)
 ※楸瑛→コンラッド(腕の立つ爽やか系色男の唯一の欠点が寒いオヤジギャグ)
 ※絳攸→ヴォルフラム? (ツンデレで王に悪態をつく「この尻軽!」→「この常春!」。主人公との婚約話)
 ※邵可→ギーゼラ(二重人格。作中最強メンバーの一人)。
 ※十三姫→エイプリル(お嬢様なのにおてんばで武術に長ける)
 ※奇人→グウェンダル? (口数の少ない美形で実務向きの性格。真剣に国の事を憂えている。始めは主人公に対して否定的だったが、次第に認めるようになる)
 ※ギャグネタ
 ・御招きに預かる→招き猫を預かる
 ・現実逃避の為に柱(壁)に頭を打ち付ける
 ※彩雲国には野球が存在しないにも関わらず「次々投げられる球をまるで打ち返せない」「外野」「直球」等
  野球用語を場面描写に使うのは、熱血野球少年が主人公のまるマからの影響か?
 ※紅梅〜でいきなり羊のミーちゃんの話(街中なのに羊?)が出たり、子劉輝がメェメェ泣く(豆vol.9)
  →まるマでは羊(♀)が大活躍の上、羊がメェメェと鳴く
 ※DVDの特典小説→『魔王陛下の優雅な一日』
 ・(有利)アニシナ製・桃色枕でエロい夢を見たい→(劉輝)霄太師特製・桃色香で少女小説のような王道な夢を見たい
7名無し草:2008/11/29(土) 20:46:04
【極彩色パッチワーク一覧(3/9)】

■『十二国記』(小野不由美・著)説
 ※影月の過去(親が子を殺す話)→六太の過去(親が子を捨てる話)
 ※茶州編・影月編における、冒頭に暗い過去エピソードを挿入する手法
  →『東の海神 西の滄海』の構成と同じ。特に影月の過去は文体も似てる。
  ・彩雲国物語は全体的には軽いノリ・稚拙な表現の作品だが
   暗い過去エピソード部分だけは文体が異質で全体から浮いている
 ※彩雲国官吏→雁国官吏(有能官吏が王をバカにして軽口をたたく)
 ※双花菖蒲(絳攸と楸瑛)→雁国官吏・朱衡と帷湍
  ・片方は生真面目で怒りっぽい。もう一方は物腰柔らかく微笑。
 ※縹リオウ(仙洞令君)→六太(麒麟・宰輔)
  ・子供ながらびっくりするほど高官、朝廷での重要人物
  ・王をバカにする、高官相手にタメ口、王と個人的に仲が良い
 ※市井で情報収集して世情を知り、大事件の鍵を早期発見する秀麗
  →お忍びで城下に紛れこみ世情を知り、謀反を早期発見した延王・尚隆
 ※黎深の扇子投げ→氾王の投扇興
 ※彩雲国物語物語を思いついたのは高校生の頃、
 「しっかりしなさいよ!」と王様を蹴り飛ばしてるシーンが思い浮かんで
 そのキャラが中華風の衣装着てた…とインタビューで語っているが、
 十二国記「図南の翼」の供麒を殴ってる珠晶のイメージそのままである。
 「図南の翼」発行と雪乃紗衣の高校生時代も時間的に一致する。
 ※「まず顔を見せろ」→で跪拝廃止
 ※王が玉座を空けるネタ。帰還時のセリフも似てる?
 「藍州行きの折、皆に負担をかけたことを申し訳なく思う。二度と軽率な振る舞いはしない」
 →「まずは、長らく留守にしてすまなかった。無為に時間を過ごしているつもりはなかったが、諸官に負担をかけたことを詫びる」
8名無し草:2008/11/29(土) 20:47:13
【極彩色パッチワーク一覧(4/9)】

■『桜蘭高校ホスト部』説
 ※ヒロインが庶民で貧乏で雷に弱いという設定。
 ※彩雲国キング劉輝のアホ設定→ホスト部キング須王環のアホ設定
 ※秀麗は成績優秀で学費免除の「特待生」(NTロマンス2007WINTER「佳日の夢」より)
  →藤岡ハルヒは成績優秀で学費免除の「特待生」
 ※黎深の「あしながおじさん」になりたい発言(劉輝の部屋)
  →理事長(環の父)の「あしながおじさん」になりたかった発言
 ※三つ子見破り対決→双子見破り対決
■『天は赤い河のほとり』(篠原千絵・著)説
 ※劉輝の設定→天は赤い河のほとりの皇帝カイル
 ・周囲からは「陛下」としか呼ばれないので、ヒロインに名前で呼んでくれと所望
  →「ふたりだけの時は名前でいい。もうわたしを名前で呼ぶ者はいなくなった」
 ・妃は一人と宣言する
 ※後宮のシステム(ヒロイン付き女官は武芸達人。王以外の男も出入りできる。女官と恋愛OK)
 ※優秀な第二公子&可愛い系第六公子以外は死亡→優秀な第三皇子&可愛い系の第六皇子以外は死亡
 ※秀麗のセリフ「民のために」「使える力を使わないでどうする」 →ヒロインのセリフに似てる
■『BASARA』(田村由美・著)説
 ※統治者(有力者)が『色の名前』で呼ばれる
  ・(彩雲国)国は七家に統治され、七家はそれぞれ色の名前で呼ばれる →(BASARA)国が複数の王に統治され、それぞれの王は『色の名前』で呼ばれる
 ※胡蝶→茶々に似てる
 ※彩雲国8年前の内乱→赤の王が数年政治を放置したエピソード
 ※シュウエイの鎧が重くなるのは戦う者が死ぬ時〜の台詞。
  ・桜島の戦いでの揚羽と四道のやり取り。鎧を脱いだらどうだと勧める揚羽に四道は『重いものか!鎧が重く感じる時は戦う者のお仕舞いの時だ』と言う。
■『巴が行く!』(田村由美・著)説
 ※百合姫が意識朦朧状態で身請け合戦→主人公が薬を盛られて意識朦朧状態で競売にかけられる
9名無し草:2008/11/29(土) 20:48:28
【極彩色パッチワーク一覧(5/9)】

■『BUD BOY』(市東亮子・著)説
 ※彩八仙→彩八将
 ・彩八将には紫・紅・蒼・藍・白の色名を持つ人間が入ってる(青色系の藍と蒼が丸かぶり)
 ※花を題材にしている、仙人が出てくる
 ※秀麗の下賜の花『蕾』 →絶大な力を持つ御大花将『蕾』
■『天使禁猟区』説
 ※雪那(→刹那)と世羅姫(→紗羅)と朔ジュン(→朔夜)の名前
■『三千世界の鴉を殺し』説 (『JDCシリーズ』の九十九十九という説も有)
 ※黄奇人の設定(→ルシファード・オスカーシュタイン)
 ・普段はサングラス(仮面)取ったら皆が見惚れて時が止まる長髪美形そして有能
 ・「自分より綺麗な顔の男とは結婚できない」という台詞
 ・「気功の達人」という無駄設定→ルシファのサイキック能力を中華風に置き換えた?
■『月の盾(岩田洋季・著/電撃文庫)』説
 ※一族に監禁・虐待されたのがきっかけで才能開花した歌梨の過去
 ・人間不信で虐待がきっかけで絵を描くようになった天才美少女
 ・相反する絵(グロ絵とキレイ絵)を描くという設定
  →それらの絵についての描写や文体も似ており、単語もかぶっている
 ※百合姫→折笠鏡子(口調が似てる)
■『最遊記』(峰倉かずや・著)説
 ※兵部尚書→最遊記外伝の捲簾大将
 ・兵部尚書「人生には花に美酒にイイ女、ついでにうまい煙草があれば充分だ」
 →捲簾大将「花はいいぜ 女もいいがな でもって旨い酒とくれば それだけで充分じゃねェか」
 ・彩雲国に今まで無かった「煙草」が突然現われた→最遊記には何処にでも煙草はある
 ・兵部尚書「願わくは花の下にて春死なむ」→最遊記外伝の扉絵にある西行の引用
 ・「すべからく」→「須らく看よ、西遊釈厄伝」
10名無し草:2008/11/29(土) 20:49:39
【極彩色パッチワーク一覧(6/9)】

■『アンジェリーク』説
 ※タンタン、静蘭(→セイラン)の名前。
 ※美形の設定が似てる。
■『遙かなる時空の中で』説
 ※「白虹」が出てくる。「青嵐」「譲葉」は章のタイトルにある。
 ※珠翠が舞った曲「想遥恋」→漫画版『舞一夜』に登場した曲「想夫恋」
 ※雷が怖いのは母親が死んだ日が雷だったから→藤姫
 ※珠翠(敵に洗脳される・助けてくれた年上キャラに初恋→失恋)→蘭
 ※DVDの特典小説の桃色香→特別なお香でヒロインの夢を見て「ヒロイン好きかも?」と自覚する
■『金色のコルダ』説
 ※清雅→柚木
 ・最初は物腰柔らかで、やがて黒い面を見せるようになる
 ・ヒロインにレイープ未遂したり喧嘩ふっかけたりするが段々ヒロインに惹かれる
 ・妹がいる
 ・ヒロインに着飾らせて、自分の恋人のフリをさせる
11名無し草:2008/11/29(土) 20:50:35
【極彩色パッチワーク一覧(7/9)】

■『京極堂シリーズ』説
 ※龍蓮の設定(→榎木津)
 ・外見は美形で突拍子もない言動と服装だけど、実は頭が良くて独自の価値基準を持ってる。
 ・一般人とは違う能力を持ち、一般人には理解されないけど、ちゃんと理解してくれる友人が数人だけいる。
■『銀河英雄伝説』説
 ※双花・双玉→双璧
■『ツバサ』『新・春香伝』『東京バビロン』『X』(CLAMP著)説
 ※百合姫(譲葉)→護刃(「ゆずりは」。一人称「僕」。口調も似てる)
 ※監察御史→暗行御史(アメンオサ)
■『初夜』(そねはらすみこ・著/ケータイ★まんが王国/BLコミック)説
 ※朔洵→シャー・ルフ
■『月と茉莉花』(佐倉朱里・著)
 ※上司を諌めるのが部下の責任(絳攸罷免)→諌議大夫
■『崔風華伝』(長谷川朋呼・著/WH大賞第1回エンタテインメント部門佳作)
 ※後宮にいる李巴陵が後宮そばの桃園で、帝所有の桃木を男に手折ってもらう。
 ※男の正体は太子の竜基(リュウキ)。リュウキは新帝嵩帝になった時に李巴陵を貴妃とする。
12名無し草:2008/11/29(土) 20:52:02
【極彩色パッチワーク一覧(8/9)】

■古典・逸話が元ネタ
 ※伝説の医者・華娜→『三国志』の伝説的名医・華陀
  →なまえが「かだ」。
  →王(三国志では曹操)の外科手術をしようとし、暗殺とまちがわれ処刑。
 ※皐韓升(こう かんしょう)(楸瑛の部下。弓の名手)→『三国志』の黄忠(字が漢升)
  →名前が「かんしょう」。弓の名手。
 ※浪燕青→『水滸伝』の浪子燕青
 ※小旋風→『水滸伝』の柴進のあだ名「小旋風」
 ※晁蓋(瞑祥の前の殺刃賊首領)→『水滸伝』の晁蓋(梁山泊初代首領)
 ※柴進(金華太守。柴凛、柴彰の父)→『水滸伝』の柴進
 ※九紋龍(飛翔のあだ名)→『水滸伝』の史進
 ※彩雲国の国語り→『南総里見八犬伝』、道教の『八仙』
 ※干将と莫耶→中国古典の夫婦剣・干将と莫耶
 ※悠舜→『三国志演義』の諸葛孔明
 →王より与えられた国を任される者のみに許される相国の証の白い羽扇→諸葛亮のトレードマーク
 ※柴凛→黄月英(名宰相とされる諸葛亮の妻)
 →発明が好きで色んな物を作っていたという伝説持ち
 →民間伝説の中では二人の結婚話の中で『自動で動く車』が出てくる
 →諸葛亮は四輪車と呼ばれる椅子みたいな車(他人が押す)を物語中で愛用
 ※発明家・柴凛→後漢の発明家・蔡倫(さいりん)
 ※小棍王→ゲーム『真・三國無双』の孫策?(あだ名が「小覇王」。武器は棍(トンファー))
 ※十三姫→『十三妹(シイサンメイ)』の十三妹
  →名前の「十三」という数字。武芸に秀でた女傑。
 ※監察御史時代の旺季の行為が川に饅頭を流す習慣の元となった→『三国志演義』の諸葛孔明
13名無し草:2008/11/29(土) 20:53:28
【極彩色パッチワーク一覧(9/9)】
〜似てるけど、ありがち設定なだけ?〜

■『ここはグリーン・ウッド』(那州雪絵・著)説
 ※楸瑛の兄嫁に惚れてる設定
 ※藍家三つ子長兄・雪那の名が、那州雪絵の名を彷彿とさせる
■『されど罪人は竜と踊る』説
 ※静蘭と燕青の罵り合い(→ガユスとギギナ)
  ・口を開けば「バカ」「死ね」等の罵声連発
  ・今までの静蘭の性格、生い立ちとの違和感
 ※「滂沱と涙した」というフレーズ
■『桜蘭高校ホスト部』or『花より男子』説
 ※秀麗のビンボー設定(庶民派ヒロインのケナゲさに上流階級の美形がメロメロ)
■『フルーツバスケット』説
 ※周囲が個性的美形キャラで、ヒロインはみんなから好かれる
 ※登場人物はそれぞれ心に傷を負っており、その傷をヒロインが癒していく
 ※キスをして「悪いこととは思っていない」
■『天才バカボン』説
 ※劉輝の「〜なのだ」という口癖(→バカボンパパ)
14名無し草:2008/11/29(土) 20:54:48
■ユキノがインスパイアされたタイトル一覧
(まるマ「毒女アニシナシリーズ」のタイトル・パロディのネタパクという説も有 )
・風と共に去りぬ→紅い風と共に来たる(ドラマCD特典)
・夏と花火と私の死体→夏とおにぎりと黄金の誓い(ドラマCD特典)
・いま、会いにゆきます→いつか会いにゆきます
・ひぐらしのなく頃に→鈴蘭の咲く頃に
・雨夜の品定め→男子禁制!雨夜の品定め(全プレドラマCD特典)
・仄暗い水の底から→深き眠りの水底で
 →「深き水の眠り」+「箱はマのつく水の底!」という説も有
※パロディにするには知名度の低い作品もある上に、パロディにしては下手すぎるのでパク疑惑も
15名無し草:2008/11/29(土) 20:55:57
【FA(1/4)】

■彩雲国物語についてのFA
・作者がヒロインに自己投影した逆ハー夢小説
・彩雲国は女尊男卑、女性上位の女権王国
・全キャラが『無礼』標準装備
・既存の作品・故事等から設定をイタダキして切り貼り
 →イタダキした設定を作中で生かせない
 ※切り貼りの具体例は【極彩色パッチワーク一覧】参照
・設定の整合性は考えない→矛盾多発
・アニメや漫画から入ったファンには原作が地雷となる

■彩雲国の便利設定
・「縹家の異能が…」(主にファンタジック絡み)
・「仙人が…」(主に人の生死)
・「全商連が…」(金銭・情報・物資など)
・「柴凛が…」(トンデモ未来アイテムや便利グッズ発明)
・「藍龍蓮が…」(有り得ないトンデモ設定)
16名無し草:2008/11/29(土) 20:57:10
【FA(2/4)】

■秀麗(ヒロイン)についてのFA
・作者・雪乃紗衣の自己投影キャラ(メアリー・スー)
 →作者(オバ臭・下品)が自己投影しているため
  10代なのに思想・目線・言動などがオバチャン臭い
・彩雲国の最高権力者
 →逆らった者はマンセー要員の手により政界追放or処刑
・美形大好き。相手が悪人でも美形なら許す。
・上から目線、礼儀知らず、無礼
・頭に血が上りやすい。また頭に血が上るとどもる。
 例:「いいいいいえっ!」「な、ななななんのこと」「けけけ結構ですッ」
・誰かに手伝ってもらえないと仕事ができない
 また誰かに手伝ってもらっても手柄は自分のものにする
・観察力・推理力ゼロ
 →家人が公子だと気づかない(他の人はみんな気づいてる)
 →妓楼で長年働いていたのに男女のことにうとい
 →国試で自分の後見人が誰だったか知らない
・官吏・貴族としての教養ゼロ
 →縹家の家紋を知らない
 →吏部尚書の名を知らない
 →自分の一族の当主を知らない
 →下賜の花のしきたりを知らない
 →自分の義理の従兄弟が吏部侍郎であることを知らない
17名無し草:2008/11/29(土) 20:58:16
【FA(3/4)】

■秀麗について。よくある質問とその答え
・秀麗はどうして官吏になったの?
 →宰相になって男がイパーイいる職場でチヤホヤされたかったから
 →官吏は宰相になるための通過点だったから
・「人災なら人の手で防げる」というのが官吏になりたい目的だったなら
 皇后になって王を支えるという形でも目的を果たせるんじゃないの?
 →後宮に入ると大勢の男と接する機会がなくなるのでNGだった
・彩雲国では全商連や医者の道等、女性が活躍できて民を救える場所が
 沢山あるのに、どうして女性はなれない官吏にこだわったの?
 →全商連や医者は、貴族の美形をはべらせたりできる仕事じゃないし
  王や高官に偉そうに説教できる職種じゃないから
 →庶民との交流がメインになって、貴族の美形と知り合えるチャンスが減るから
・秀麗は公僕である官吏なのに、どうして自己主張が強くて偉そうなの?
 手続きを省いたり、正しいからって自分の意見を強引に通したりするのは
 政治のシステム自体を崩す行為だから、名官吏じゃなくて革命家じゃない?
 →将来宰相になって命令する予定なので、権威の前借り
 →体制に流されず堂々と意見を主張するアテクシカコイイ!!
18名無し草:2008/11/29(土) 20:59:19
【FA(4/4)】

■彩雲国における優秀バロメーター
・奇人の素顔を見ても平気
・邵可が実は有能だと知っている。
・秀麗に一目置いて特別視。
・龍蓮の変人ぶりに動じない
・黎深(吏部尚書)=紅家当主=秀麗の後見だと知っている。

■彩雲国における無能フラグ
・秀麗罵倒
・黎深(吏部尚書)=紅家当主=秀麗の後見だと知らない

■他キャラ(秀麗以外)について
〜書き込まれたキャラほどDQNになるという法則〜
・書き込まれてないキャラ→奇人・絳攸
・書き込まれてDQNになったキャラ→静蘭・黎深・邵可・楸瑛・清雅・先王・茶太保・藍家三つ子
・書き込まれてDQN一歩手前まで迫ったキャラ→子リオウ・悠舜・柴凛・珠翠・皇毅
・書き込まれて馬鹿っぽくなったキャラ→燕青
・バカトノのふりをしているうちに本当のお馬鹿になった→劉輝
・DQNに見える天才のはずが真性DQNに迫りつつある→龍蓮
・初登場でDQNだったキャラ→十三姫・鈴蘭・百合姫
・性的な意味でDQNなキャラ→朔洵・晏樹・清雅・瑠花

■「できる」けど「やらないだけ」というムカツク設定のキャラ
→邵可、黎深、静蘭、劉輝、朔洵、藍家三つ子、楸瑛、龍連、霄大師
19名無し草:2008/11/29(土) 21:00:24
■パクリ臭いけど元ネタ不明のもの
・下賜の花
・ジャジャーン(DVD特典小説)が何かに似てる

■雪乃の「好きな男性のタイプ☆彡」考察〜
(A)燕青はヒゲ面の方が良いと宣言。
 →作中では燕青のヒゲ面は、他キャラに罵られまくっている。
(B)一番好きなキャラは茶ジジイと宣言。
 →茶ジジイは死後復活してピチピチの美形に若返った。
(C)中華の話は「難しい」「ハマれない」とインタビューで公言。
 →三国志など中華古典は、ヒゲ面とジジイの宝庫である。
(A)+(B)+(C)より導き出される結論
【結論1】雪乃は美形(お肌ツルツル、無駄毛ナシ)が好き
【結論2】ジジイやヒゲが好きというのはウソ(ただの「変わり者のアテクシ」演出)

■雪乃プロフィール
・都会は怖くて行けません><
・進学校にタグイマレなアテクシがなんで入れないの!?
・何色にも染まらない純白なアテクシ

■キバヤシの推理
私たちは大変な思い違いをしていたようだ。
彩雲国を平仮名で書くと「さいうんこく」
これをアナグラムで並べ替えると「うんこくさい」
つまり、内容がうんこなのは
最初から仕組まれていたことだったんだよ!!!!
20名無し草:2008/11/29(土) 21:01:43
【迷宮入り】
・査問会の内容
・茶州学園を、なぜ貴陽ではなく、茶州につくった?
・秀麗はろくに練習してないのに、なぜニ胡の腕が国一番?
・秀麗はなぜ夕飯の支度が早い?(システムキッチンあるのか?)
・貧乏で麦を食べてるのに、秀麗パパンはどうして饅頭を毎日職場に持参してるの?
・紅一族は、茶州編では秀麗をバックアップしたのに、冗官編ではなぜ放置?
・内乱で大勢餓死者がでたのに、民が貴族や官吏を憎んでないのはなぜ?
・悠舜をさしおいて、なぜ秀麗と影月が州牧になった?
・ニ〜三回しか会った事ない龍蓮を王はなぜ信頼し、大切な州牧印をあずけた?
・黎深が首都機能を僅か一刻でマヒさせた件。具体的に何をマヒさせた?(発電所でもあるのか?)
・国王のものである後宮に、なぜ楸瑛は出入り自由?
・なぜ薔薇姫を暗殺する必要があった?
・なぜ三歳の十三姫は六日間も飲まず食わずで生きていられたのか?
21名無し草:2008/11/29(土) 21:03:25
■949さんが作ってくれたウィキ(過去ログ倉庫有)
unkokuウィキ
http://www12.atwiki.jp/unkoku/

■533さんが作ってくれたユキノ研究所
白☆雪☆姫@wiki
http://www22.atwiki.jp/katouy73/

■パク疑惑が浮上してるパクられ元作品
・『お嬢さまと私』(加藤四季・著)
・『狼と香辛料』(電撃文庫)
・『オペラシリーズ』(ビーンズ文庫)
・『チャングム』

■ユキノが影響を受けている疑惑のある作品
・『銀魂』→フンドシ
22名無し草:2008/11/29(土) 21:04:43
魔除け 〜新規住人さんへ〜

このスレには【いつものオバサン】というスレ荒らしが粘着しています。
スレ荒らしが目的なのでかまうと余計に暴れ出すのでスルーして下さい。
でも完全スルーするとスルーされてる事に気付かず更に調子に乗るので
1〜2回の叩きレス→その後は完全スルーを推奨。

■【いつものオバサン】の特徴
・住人叩きで華麗に登場
・彩雲国物語の低レベルさを、ライトノベルというジャンルのせいにする
・スレヲチをはじめる
・スレ違いレス連投して、更にそのスレ違いに優しく自演レス
 →自分の投下したスレ違いネタで住人が盛り上がってるかのように工作
・スレ違い指摘した住人に噛み付く
・もっと優しくしろとおねだり(キモ!)

■オバ厨を見分けるマニュアル
953 :名無し草 :2007/05/05(土) 13:27:46
オバ厨の特徴↓
・スレタイ、テンプレ、過去ログ読まない
・スレの主旨を無視してアテクシの好みの話題投下
・本スレ含め、ウンコク関連のスレを見ていて
 たまに他スレの話題(=このスレではスレ違い)を持って来る
・十二国厨
・自演で自分擁護
・脊髄反射の感度良好すぎてすぐ自演ばれる
23名無し草:2008/11/29(土) 21:05:49
このスレからのパク疑惑と同人サイトからのパク疑惑
・(元ネタ)→(ユキノがやったこと)
【このスレからのネタパク疑惑】
・秀麗を批判する人がいない→コーキ・楊修・セーガ登場
・秀麗に同年代の女の子の友達がいない→十三姫登場
・秀麗と同年代の、利発な少女や名家の少女がいない→十三姫登場
・恋愛のドキドキがない→白虹で「ドキッ」「ドキドキ」ドキーン」という文字多発
・3巻で首都機能マヒした黎深は逆賊→白虹で首都機能マヒの件で今更叩かれはじめた
・仕事しない黎深はもうクビにしろ→「実は深いワケが〜」あった上に、白虹で今更叩かれはじめた
・茶州の「あのメイサイ」って?→今頃になって御史台の覆面官吏設定が出る
・ボウフラと珠翠の恋愛フラグ萎え〜→あれだけフラグ立ってたのに無かったことにされそう
・風景の描写がない→九彩江や玉龍の描写を頑張った(世界遺産と十二国のパクだけど)
・恋愛上手な男キャラがいない→遊び慣れしてるっぽい兵部尚書が出た(最遊記のパクだけど)
・父茶はショウカの優しさで実は漢方薬入り(ラ板本スレでのネタ)→そのまま外伝に登場
【同人サイトからのネタパク疑惑】
・龍蓮が笛でヒョウ家の力を無効化→龍蓮が笛で超常現象の雨を止める
・前々スレにでてた静蘭のお嬢様箇条→タンタンに出す
・某ファンサイトで「楸瑛は別に本命がいる。」→玉華登場
・一部ファンサイトで「李姫」流行→府庫で絳攸と超姫が蜜柑を食べるシーン
・一部ファンサイトで「紅家(紅3兄弟)祭」
 →直後のザビで紅3兄弟の幼い頃の話が掲載(一部台詞が丸かぶり)
・一部ファンサイトで「先王祭」流行→ザビで先王×鬼姫掲載
・某ファンサイトで藍兄弟「まだ華奢な分龍蓮の方が綺麗」→龍蓮台風
・某ファンサイトで「姉を取られたので出世して取り返し〜」(セーガが弟だったかな)
 →ザビでオーキが「姉を取られたので〜」 (同じようなパターンは銀A伝でもあったが…)
・某ファンサイトで邵可がハーレム「どうしてうちの弟(黎深)と藍家当主様は仲が悪いのかな?」
 →丸かぶり (同じような台詞はSDでもあったが…)
・百合姫が男装してヒョウ家から隠れる→外伝「地獄の沙汰も君次第」に登場
・迷子の方向音痴が人災→外伝「地獄の沙汰も君次第」に登場
24名無し草:2008/11/30(日) 01:22:01
>>1
相変わらず、すごい量だ
25名無し草:2008/11/30(日) 04:20:10
>・書き込まれてないキャラ→奇人・絳攸

とあるが、前巻で
絳攸→書き込まれてDQNになったキャラ
奇人→書き込まれてDQN一歩手前まで迫ったキャラ
だと思うんだけど…まだ大丈夫?
次巻でタンタンも加わるのかな。
26名無し草:2008/11/30(日) 06:26:29
>>1乙です。
ほんと、凄い量の…
27名無し草:2008/11/30(日) 14:12:49
1乙

絳攸は書き込まれてDQNというよりは
むしろ、書き込まれてヘタレたキャラって感じがする…orz

ボウフラみたいに親友をさらっと裏切ったり
惚れた女が大変な状況なのにさらっと見捨てたり
あーいう「人としてどうなの?」っていう事をしでかしてないだけマシ…だと思う…けど……

うあああぁぁぁ〜秀麗マンセーキツイー
28名無し草:2008/11/30(日) 15:41:58
>>1乙!超乙!

前スレ>>997
それ、中華ものと思ってた自分は
最初「なんでコーキの名前で血が青そう?」って戸惑ったよ
キャラが漢字をナチュラルに訓読みするなんて予想外だったw
29名無し草:2008/11/30(日) 16:07:04
>>1乙です


紅家って本当に身内・直系を優先してる家かな?
藍家の双龍蓮泉の龍蓮は藍家だけど
紅家の桐竹鳳麟の鳳麟は姫家のことなんでしょ?
30名無し草:2008/11/30(日) 16:19:46
>>6
グウェンダルは鳳珠と言うよりは寧ろ皇毅っぽい印象を受けた。
あの酷薄な雰囲気といい、口の悪さといい。
アレに較べれば鳳珠なんて根が善良な分、まだ可愛い方かと。

31名無し草:2008/11/30(日) 16:30:32
>>30
つまり昔は奇人萌え〜で
結婚するなら奇人とインタビューで言ってたユキノだけど
今は皇毅萌えに変わったってことですね
わかります
ポスト奇人が皇毅なんですね

ユキノ、グウェンダルが好きなんだw
32名無し草:2008/11/30(日) 16:38:32
>>前スレ1000

8色で一巡の今までの例からするとあと2色残ってるから
次の巻では最終回にはならないと思う
最終回になるとしたら、次の次の巻

でも金に汚いツノカワが売れてる作品を打ち切るかな?
まるマや少年陰陽師も長期化されてgdgdになってるのに
終わる気配がないから、人気シリーズは終わらせてもらえないんじゃ?

だがしかし、前の巻でコウユウが捕縛されたら
「(コウユウを)捨てないで」「いらないって言わないで」って
百合が斜め下のきもいポエムしてたんだよな

自分が苦しいときはキャラに「苦しくて苦しくて」と言わせ
自分が眠いときにはキャラに「眠い」と言わせるユキノだけに
もしかして同レーベル内パクが酷すぎて打ち切り決まった?と少し思ったw
33名無し草:2008/11/30(日) 16:43:05
>>4の噂並び替えてみると
○○板で
・アニメ板で彩雲マンセーしない住人を「IP抜いた」と脅したスーパーハッカー
・乙女ゲ板に自ら彩雲乙女ゲ化希望スレを立てた
・同人板で空気読まずに彩雲国のクソスレを自ら立てたと疑われている

匿名で叩く
・瑠璃の風に花は流れるシリーズは彩雲国物語のパクだ!と匿名で叩く
・オペラシリーズは漫画版ナウシカのパクと匿名で叩く
・まるマや身代わり伯爵(彩雲以外の豆文庫ヒット作)を匿名で叩く
・十二国・銀英伝を匿名で叩く
・挿絵の由羅カイリ先生を匿名で叩く

利用者にとっては匿名なはずなのに分かるとかどんだけ個性的な発言なんだよ
ってか身代わりも彩雲国のパク!と叩いてたよね?
34名無し草:2008/11/30(日) 16:48:23
三兄弟繋がりで、
マの三兄弟と紅家三兄弟って結構似てるかもと思った。

ショウカ=コンラッド
・いつも穏やかな笑みを絶やさないが、実は・・・?
・一族(魔族or紅家)のはみ出し者(orだった)
・「ルッテンベルクの獅子」or「黒狼」と猛獣系の二つ名があり、一番実戦向き。
・過去に大切な女性(ジュリアor薔薇姫)を失っている。

黎深=ヴォルフラム
・炎のように激しい気性、ワガママ、ツンデレ。

クロウ=グウェンダル
・(挿絵で見る限り)渋い外見、実年齢より老けて見える。
・兄弟の中では一番地に足の着いた常識人。
・無駄に威厳に満ちた雰囲気。


35名無し草:2008/11/30(日) 16:51:40
今回の棺桶人といい、
デキるやつは変人でなければならない決まりでもあんの?
キョンシーあたりは全く必要ないし蛇足にもほどがある
あの棺桶トークなくても裁判時に秀麗様々のご高説で感銘受けてマンセー要因後空気でもいいのな
36名無し草:2008/11/30(日) 16:57:54
>>31
これで皇毅に頭の上がらない女の幼馴染(歌梨?)がいたらワロスww

でもクロウがショウカに一方的に反発してると言う設定は
寧ろヴォルフラムを思わせる。
そしてレイシンの王様に対する当たりのキツさは、
グウェンダルの主人公への対応そのものじゃないかww
37名無し草:2008/11/30(日) 17:12:58
>>33
>利用者にとっては匿名なはずなのに分かるとかどんだけ個性的な発言なんだよ

※ふだん
・彩雲の本文と同じで、なんか文章や思想が気持ち悪い
・読者目線じゃない(ユキノ目線。読者よりユキノを優先したレス。全てにおいてユキノを優先したレス)
 →例1:「いろんな作者がいるんだから、読者は柔軟性を持て」
 →例2:「ラノベはみんなこんなもん(=彩雲国がラノベ標準)」
 →例3:「ラノベなんてみんなパク(=ユキノのえげつないパクリ方がラノベ標準)」
・上から目線、読者や視聴者を見下してる目線
・スレ違い、場違い
 →このスレや豆スレで、12国叩き(12アンチなら12スレでやるはず)
 →このスレで、オペラや瑠璃花もパクだと叩く(豆文庫の作品批判なら豆スレでやるはず)
 →アニメスレで「彩雲の乙女ゲー希望」を連投(本スレでやるなら解るが)
・一般常識や教養や思想がユキノと双子すぎ(ツッコミ所満載すぎ)
・マンセー以外はすべて「アンチ」と決め付け、二言目には「アンチは出てけ」と言う
 →ふつうに批評・批判することを許さない、ベタ褒めしないと許さない

※暴れるとき
・啖呵きってる秀麗のセリフのコピペか?と思うほど完璧ユキノ文
・問い詰められるとファビョってコピペ連投する(気に入らない事があるとヒステリー。秀麗と同じ)

その他にキョーレツだったセリフは「お肌に悪いからもう寝ます」っての
ちょうど彩雲の短編や本編で、やたら女キャラがお肌の手入れしはじめた時だったから
本編にひっかけた洒落かな?とも思ったけど、洒落として笑えないキモさで、なぜか上から目線で本気っぽくてw
ゾワッとするキモさがユキノ文に似すぎなんだよな
38名無し草:2008/11/30(日) 17:42:19
>>33
>利用者にとっては匿名なはずなのに分かるとかどんだけ個性的な発言なんだよ

百聞は一見にしかず。
BSで最終回が終わった直後に立ったBS彩雲アニメスレが
放送終了アニメの板にまだ残ってるから見て来ればいい。

【BS2】彩雲国物語 父茶十一杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1205041729/

50レスくらい読めばユキノの華麗な自演連投を体感できると思うが、
全部で500レス弱くらい(ユキノ得意のコピペやAAの荒らし含む)だから
できれは最後まで読んでユキノ乙を堪能して欲しい。

ちなみに、テンプレにもなったスーパーハカーが現れるのはレス番122。

【知っていると楽しい豆知識】
ザビ誌で催された、もし彩雲キャラが現代に居たら?という企画で
ユキノが考えた現代人設定の静蘭は小学生時代「ハッカー」だった。
39名無し草:2008/11/30(日) 17:52:57
>>35
>デキるやつは変人でなければならない決まりでもあんの?

「デキるやつ」が書けてるかは置いておくとしてw

ユキノは人間が書けないんだと思う
だからマンガちっくな突飛な特徴がないと書くことがなくて書けないんだと

棺桶とかキョンシーとか元ネタがありそうだね
新刊読んでないから解らないけど
話を聞いた感じだと黒執事の葬儀屋っぽいかも
40名無し草:2008/11/30(日) 17:58:10
>ユキノは人間が書けないんだと思う
だからマンガちっくな突飛な特徴がないと書くことがなくて書けないんだと

同意。
あと無駄に黒いキャラの粗製濫造にも、いい加減食傷したわ。
41名無し草:2008/11/30(日) 18:10:04
変人というか、人間味のない記号的なキャラばかりの中で
タンタンだけは普通の人間っぽいだらしなさや弱さがあったから
人気があったんだろうね

もっともタンタンは、まるマの作者が描いた人間味ある主人公を
ユキノがまるっとパクっただけのキャラだけど…
42名無し草:2008/11/30(日) 18:17:30
>>29
>紅家って本当に身内・直系を優先してる家かな?

いいえ、秀麗様を優先する家です

>紅家の桐竹鳳麟の鳳麟は姫家のことなんでしょ?

「ユキノはそこまで考えてない」でFAじゃ?
新刊読んでないから解らないが
もしかするとそれによって秀麗に何か都合が良くなる何かがあるのかもな
悠舜が死んだら、その名前を秀麗が襲名するとかさ

てか、姓が姫なら、宰相になったら「姫宰相」になれるなw
43名無し草:2008/11/30(日) 19:44:42
タンタンが再登場するってマジ?

タンタンって紅梅は〜以降の新キャラの中では
原作読者にもアニメ視聴者にもそこそこ人気のキャラだったけど、
ドナドナした「そこそこ人気キャラ」まで引っ張り出さなきゃならんほど人気落ちてるの?
44名無し草:2008/11/30(日) 20:15:07
まるマの主人公とグウェンダルの捉え方がなんか違う気がする
45名無し草:2008/11/30(日) 20:28:07
>>43
秀麗様が勅使として紅州行きを命じられ
同行人として皇毅がつけたのが燕青、リオウ、タンタン
タンタンは途中で合流予定
46名無し草:2008/11/30(日) 20:32:28
ネタバレスレに行ったんだけど
一瞬このスレかと思うくらいの言われ様だった

この新刊読んで満足なのは清雅好きな人だけじゃない?
47名無し草:2008/11/30(日) 20:54:57
清雅好きとしてウハウハだった
ドナドナされませんように
48名無し草:2008/11/30(日) 20:59:49
ネタバレスレ…すごいね。
こんなに都合よく設定変わるのに
一族とか謀反とか言われても全然重みを感じない。
秀麗マンセーがくどすぎ。>念をおさなくったってわかったばw

あとがきの「ようやく少女小説っぽくなった」っていうのが意味不明。
49名無し草:2008/11/30(日) 21:00:29
>>45
>皇毅がつけたのが燕青、リオウ、タンタン

リオウって仙洞省の長官じゃなかったか?
なんでコーキが仙洞省の長官に命令できるの?

つか一監察御史の秀麗に、なんでリオウが付いてくの?

それからタンタンって地方勤務じゃなかった?
なんで中央の御史台官吏じゃなくて、地方からタンタン呼び戻すの?
貴陽の御史台官吏って、清雅と秀麗の二人しか居ないの?
50名無し草:2008/11/30(日) 21:06:20
贋作事件の当事者で事情をよく知ってる
確か黒幕も知ってる
秀麗・エンセイともスムーズに連携をとれる

・・・・ってとこか??
再登場と共に秀麗マンセー要因に早変わりしなきゃいいけどね


つかほんと、清雅ファン・清秀ファンにだけやさしい内容だね。
どんなに事態が複雑になろうとこの二人の萌セクハラシーンは絶対入る。
しかもこれでもかってくらい詳細な状況説明と、
「ご主人さま」だの狙い過ぎなセリフの数々。

うざいわーほんとうざい。
51名無し草:2008/11/30(日) 21:07:07
>>44
有利(まるマの主人公)とグウェンダルに
秀麗マンセーの属性をつけるとあーなるんじゃね?
オエエェェ〜〜

清雅の元ネタって言われてるコルダの柚木だって
清雅みたいにキモくないから、念のため
52名無し草:2008/11/30(日) 21:24:41
>>50
>贋作事件の当事者で事情をよく知ってる
>確か黒幕も知ってる

じゃあどうして、まだ贋金事件の黒幕をタイーホしてないのに
タンタンをさっさと地方に飛ばしたんだよw

あの時点ではタンタンはドナドナして終わるつもりだったろ、ユキノ
人気があるから強引に再登場させることにしたんだろ
行き当たりばったり過ぎるぞ
53名無し草:2008/11/30(日) 21:27:55
次の巻はタンタンを表紙にして読者を釣るつもりなんだよ
54名無し草:2008/11/30(日) 21:32:40
タンタン出るだけで今の暗い展開も面白くなるしおk
同行者がリオウと燕清だけなんてつまらんにも程がある
55名無し草:2008/11/30(日) 21:37:02
>>50
>つかほんと、清雅ファン・清秀ファンにだけやさしい内容だね。

× 清雅ファン・清秀ファンにだけやさしい内容だね
○ 秀麗=ユキノにだけやさしい内容だね

清雅ファンが居るのかどうかしらないけど
有能さを見せる場面ゼロで、活躍ゼロで、秀麗にやられてばっかりのマヌケで
あげくの果てに燕青にまで上から目線で説教されて、
なのに秀麗の欲望処理係にされて、それで嬉しいかな
56名無し草:2008/11/30(日) 21:39:26
>>54
リオウと燕青はもう秀麗マンセーで「釣った魚」だから
エサをやるのは面倒でつまらないんですね、わかります

タンタンを再登場させて餌付けするつもりですね
「あなた達が好きなタンタンはアテクシにこんなに優しいのよーvv」ってのがやりたいんですね
57名無し草:2008/11/30(日) 21:40:21
妄想きめぇ
58名無し草:2008/11/30(日) 21:46:33
>>47>>54
書き込むスレ間違えてないか?
スレタイくらい読めよ

このスレは考察&アンチスレだから
考察レスとアンチレス以外はスレ違い

考察しないなら
「セーガきもい」「タンタン出るな」「どうせ販促だろ( ゚д゚)、ペッ」
くらいのこと言えよ

難民のこんなスレにまで来なくても
他のスレに話し相手はいくらでも居る、はずたよな?
新刊が出たばかりなんだしさ
…本当にセーガファンが多いなら、本当に読者が大勢いるなら
59名無し草:2008/11/30(日) 21:53:28
彩雲読者はスレタイも読めないのか、板ルールも知らないのか
彩雲読者には日本語が通じないのか、彩雲読者は頭がおかしいのか
彩雲読者ってほんとウザイね、キモイね……

と、ユキノが自演するたびに彩雲読者の評価が下がる

自分マンセー秀麗マンセーのために、読者の評判を落としたユキノ
いーかげん自演やめろ
読者の名を語って暴れてないで、ちゃんと自分の名前でブログでもやれ
60名無し草:2008/11/30(日) 21:59:12
>タンタン再登場

朔の復活を思い出すw

朔が本編で行方不明になったときは朔ファンがキャーキャーで
居なくなって残念、復活して欲しい、って声が多かったのに
ザビの短編で本当に朔が復活したら
朔の復活を望んでいた人達がみんなシーンとしてしまったw
61名無し草:2008/11/30(日) 22:01:09
>>56
タンタンも釣った魚じゃないか?
つーかまだ釣れてない奴っていたっけ?
長官とか刑部尚書とかオウキぐらいだろ釣られて無い奴
62名無し草:2008/11/30(日) 22:12:32
冗官編以降のキャラはみんな初登場の時点で
秀麗を特別視してるから「釣られてる」と言えるけどね
男女問わず

1巻の頃はそうでもなかったのにな
63名無し草:2008/11/30(日) 22:20:06
本編の流れからすると白州黒州は紅州のお陰で大迷惑を蒙ってるらしいから
黒白大将軍は秀麗に辛く当たるかもよ
64名無し草:2008/11/30(日) 22:24:29
ところで碧家が怒ってるという話はどこいった?
玉はお家へ帰るんじゃなかったの?
黄家にも帰還通達あったんじゃ?(奇人は断ったらしいけど)

かつてないほど読み返す気がおこらないので見落としてるかもだけど。
65名無し草:2008/11/30(日) 22:26:33
>>63
紅州行きの結果によっては帰ってきてから
会う前から黒白将軍の好感度MAXかもしれないよ?

てか秀麗様が失敗とかしない話だから
黒白将軍には会う前から好感度MAX
66名無し草:2008/11/30(日) 22:34:22
>>64
今回そのことはスルーされてるよ
67名無し草:2008/11/30(日) 22:35:42
>>63
白黒どっちか忘れたが秀麗にめっちゃ優しかったじゃん
スキンシップまで完了してるし
秀麗が木をよじのぼって窓から進入して兵部尚書に初対面のとき
68名無し草:2008/11/30(日) 22:37:27
>>64
紅家の騒動でみんな忘れてるんじゃね?
つまり怒ってるっていってもたいしたレベルでは無いわけだw
69名無し草:2008/11/30(日) 22:38:40
茶家は前に騒動起こしたくせに
春姫を王に差し出したりしなかったね
70名無し草:2008/11/30(日) 22:43:56
>>67

つ黒将軍

白将軍はどうなるかわからんぞ。
71名無し草:2008/11/30(日) 23:31:19
>>70
>白将軍はどうなるかわからんぞ。

何故?根拠は?

今までの例から推測すれば秀麗マンセーなのに
どうして白将軍だけが例外的に特別だと言える?
72名無し草:2008/11/30(日) 23:51:06
>>46
その後流れが変わったようだw
73名無し草:2008/11/30(日) 23:52:44
>>64
>玉はお家へ帰るんじゃなかったの?
>黄家にも帰還通達あったんじゃ?(奇人は断ったらしいけど)

前の巻でそんな話あったの?
自分、前巻(琥珀)は読んだけど……覚えてないw
奇人が廊下で泣いてたのはイラストあったから覚えてるがあの辺りか?

てか彩雲国の貴族って気に入らない事があると
すぐ仕事やめたり家に帰ったりするよなー
74名無し草:2008/12/01(月) 00:03:04
遅レスだけど>>前スレ913
>助けた日は秀麗の命が切れる日っぽいことがCDについてたよ

秀麗の二胡や礼儀作法や料理は薔薇姫が教えたんだったよね
(外伝でまんじゅうの味が同じって言ってたから料理も薔薇姫仕込みだよね?)
薔薇姫って、死にそうな幼い秀麗が命が切れるその日まで、
寝込んでない時は、二胡や礼儀作法をビシバシ叩き込んでたってこと?
75名無し草:2008/12/01(月) 00:24:41
新刊、アマゾンでは発売日が12/1で
ずっと「2008/12/1 月曜日 にお届けします!」って出てた

なのに一覧みたいなトコでみると新刊にもうレビューが投稿されてて「?」って思ったけど
新刊のページ開いてもレビューは無し
もしかして発売日の0時過ぎたら見れるかな?と思って、さっき見てみたら
レビューが見れるようになってた

もう星5つのマンセーレビューが2件投稿されてた
11月末に投稿されてるからアマゾン(12/1発売)で新刊を買った人じゃないよね?

関係者の販促活動?
76名無し草:2008/12/01(月) 00:37:11
>>74見て思い出した
前スレ>924に↓のレス書いたんだけど、アク禁で書き込めなかったんだった

ビーンズAについてた薔薇姫が死んだ時のはなし
桑島さん(アニメ秀麗の声優)の朗読が入ってたんだけど、漫画の為に書き下ろしたっぽい
由羅さんがユキノ作ポエムをいかにわかりやすくまとめて漫画にしてるかがわかる
全然中身は重要じゃないよ・・・そもそも仮に重要でもユキノはすぐ忘れるから関係ないし
77名無し草:2008/12/01(月) 00:41:44
・・・て、もう見てないかもな

>>74
死ぬとはその時まで別に確定してなかったんじゃないかと思う
それ以前に、二胡や礼儀作法は無理に叩きこむというよりは習慣となったものだったんだろうと思うけど
習慣が出したり引っ込めたりできるもんかと言われると・・・ね
78名無し草:2008/12/01(月) 00:50:03
>>77
>死ぬとはその時まで別に確定してなかったんじゃないかと思う

仙人のやつらって結構何でも知ってるのに、知らないなんてことあるのか?
白仙は命の火みたいなの見分けてたのに?
子供秀麗のことは癒しの力を持つ紅仙・薔薇姫が母親として毎日世話してた上、
さらに主治医は医術仙人の黄仙だったのに?

まあ特別な秀麗様ですから、きっと特別に不思議な身体で、
仙人ですら秀麗様の身体のことは予想できなかったんでしょうがw

>そもそも仮に重要でもユキノはすぐ忘れるから関係ないし

これには同意
79名無し草:2008/12/01(月) 09:57:45
ユキノは物忘れが激しすぎる
普通じゃない

忘れっぽいなら自作を読み返せばいいのに
書き終わったものは読み返さないんだろうな
80名無し草:2008/12/01(月) 11:16:14
>76
前スレ924です
ありがとうございました



最後で秀麗がリオウと行方不明になったとあるんだけど
紅州に派遣させコウキには責任とらせれなきゃダメだよね
81名無し草:2008/12/01(月) 13:26:11
>>75
自分は豆新刊を密林で予約して買ってたが、11月末、つか昨日まで届いてない

彩雲だけ特別に早く届いたということがない限り
レビュー書いた人はビーンズ関係者かフラゲできる店で
すでに手に入れてて、その上で密林でも購入したということになるかと。
新刊2冊買ってる筋金入りの信者か、ユキノ本人か、必死の編集かってとこじゃね
82名無し草:2008/12/01(月) 14:33:43
>すでに手に入れてて、その上で密林でも購入したということになるかと。

密林で買わなくてもレビューできるでしょ。
フラゲ組みかなと思う。
本人の自演には思えない。本人だったらもう少し頭の悪い絶賛かましてくれそうだ
83名無し草:2008/12/01(月) 14:45:29
あ、そっか、密林は買わなくてもできるんだな
忘れてたわ。つか自分が買ったのしかレビューしてないせいでw

じゃあフラゲ組だな(微妙にうさんくさいのは1コあるが)
本人の可能性は自分も低いと思った
本人なら、セーガセーガともっと喚いてそうな感じ
84名無し草:2008/12/01(月) 14:57:17
もし本人ならユキノ先生最高です!とかファンのフリして書きそうだな…

しかし他所でフラゲして密林で熱血レビューする儲もすごいな
85名無し草:2008/12/01(月) 16:09:38
>>83
うさん臭いのあるよねw
感想というよりモロ宣伝みたいなやつ
86名無し草:2008/12/01(月) 16:19:17
>>80
王の妃に決まってる紅家直系長姫の秀麗と
縹家当主の息子であり仙洞省長官のリオウを
わざと危険な土地に行かせて二人とも行方不明にしたんだから
重罪人だよな>コウキ

御史台のくせにw

妃候補の藍家の姫が狙われてた時には大騒ぎして
身代わりまで立てて警護してたくせに

それよりどうして仙洞省長官のリオウが秀麗に同行したの?
87名無し草:2008/12/01(月) 16:39:42
>>86
>同行したの?
仙洞省はあまり政治に関わりの無いし調停役も兼ねてるから

ってかリオウが何歳か分からないけど
護衛?(燕青)がついてるとは言え
貴族の男と妃候補(?)の紅家の姫が一緒に旅をしていいものなのかね?
リオウが手を出すとか考えないのか?

秀麗様だから特別にok☆か?
88名無し草:2008/12/01(月) 16:48:42
リオウに関しては秀麗の体の秘密も知っているので
症状が進むのを押しとどめる為に、って言うのもあるんだろうけど
ぶっちゃけ一つの省の長がホイホイ行くもんじゃないんじゃないかと思うな
未来の妃ほぼ確定してるから、それなりの警護付けるとかは当たり前だろうけど
それならそれで本人からの強い希望とか、何がしかの言い訳添えた要請があって
承認した、くらいにしとかないと葵は何様なんだ

内容も糞だけど今回文章もますます糞だし
89名無し草:2008/12/01(月) 17:33:58
このまま妃になるなんて、糞展開ありえねーし、やっぱリオウ父に拉致られて、人間やめさせられて紅仙兼薔薇姫として幽閉されてる所を、黒狼父と清蘭達が乗り込んで奪取、でも父死亡。
残った主要人物が頑張って最上治にするべく傀儡王をコントロールするが、姫は人外の薔薇姫なんで、仙洞省の塔に幽閉するしかなく結局、あぼーん。
じゃないスか?
90名無し草:2008/12/01(月) 17:37:48
姫は最上治を支える能吏になるんじゃなかったっけか?
91名無し草:2008/12/01(月) 17:53:48
それが変装した十三姫でさー。
誰も見たくねーか、そんなもん。
92名無し草:2008/12/01(月) 17:56:36
新刊読んでないんだけど

>>87
>仙洞省はあまり政治に関わりの無いし調停役も兼ねてるから

誰と誰を調停するんだ?王と紅州?

政治的なことの調停役が
ヒラの御史台官吏と仙洞省長官って、意味が解らん

ヒラの御史台官吏と仙洞省長官(官吏)ではなく
妃候補の紅家直系超姫と、ヒョウ家直系男子(大貴族)って考えるのか?

政治に関わり無い仙洞省長官を調停役に選ばれたなら
紅州に思いっきり関わりのある紅家直系超姫の秀麗は何しに行ったの?
紅州に行くのに、紅州関係者秀麗と
政治に関わりない(仙洞省長官だから関係あると思うが)リオウが行くなら
王様の関係者は誰か行かなくていいの?不公平じゃない?

まさか秀麗が「王の官吏」ってことで王様代理じゃないよねw
93名無し草:2008/12/01(月) 18:01:33
>>88
>リオウに関しては秀麗の体の秘密も知っているので
>症状が進むのを押しとどめる為に、って言うのもあるんだろうけど

縹家の男は役立たずって言うわりにリオウって色々できるねー
デキすぎじゃないの?w

縹家の中ではかなりの力がある(はずの)ルカに
術をかけられたコウユウを助けたりも出来ちゃったし
94名無し草:2008/12/01(月) 18:06:14
そうなんだよなー
自称無能だけど異変察知とかできちゃってるし
95名無し草:2008/12/01(月) 18:08:53
>未来の妃ほぼ確定してるから、それなりの警護付けるとかは当たり前だろうけど

何かあったら調停どころか、逆に大騒ぎなのに
ほいほい行かせたのは「実はコーキには企みが〜」って事で
コーキ黒幕の一味の伏線かもしれんが、……お粗末すぎる

そんなメチャクチャな命令にほいほい従う秀麗はアホにしか見えないし
リオウもお人好しにつけこまれて良いように使われてるバカでカワイソウな子供にしか見えない

秀麗もリオウも、果てしないアホか、さもなくばコーキとグルで国を混乱させようとしてる謀反人だな
96名無し草:2008/12/01(月) 18:15:25
彩雲国で最も賢く正しい超姫・秀麗様が行方不明になったら
みんなが大騒ぎになるのはもう解ってるからいいとして、だ

リオウが行方不明になっても縹家は怒らないのかな?
縹家ではたとえ当主の息子でも男はゴミだからどーでもいいのかな
97名無し草:2008/12/01(月) 18:22:28
・どーせ秀麗は助かる、春を過ぎてものうのうと生きてる
・どーせ秀麗は今回の流れでは妃にならない
・どーせ秀麗は今回の件で大手柄を立てて出世する

せんぶ予想できてしまいます
影月の余命の件で( ゚д゚)ポカーンとした記憶があるので
秀麗は春までもたないと言われても( ´_ゝ`)フーン って感じ
98名無し草:2008/12/01(月) 18:38:50
死なずに助かるにしろ、手柄を立てるにしろ
「なるほど!」っていう展開なら先が解ってても楽しめるんだが
ユキノは設定無視の超展開で進めるからな…

自分で作った設定くらいはメモでもして覚えておけ
それとも自分で考えた設定じゃないから、ただのパクリだからすぐ忘れるのか?
99名無し草:2008/12/01(月) 20:09:27
一見、話が進んでるようで、実は話が進んでない>新刊
秀麗の設定(紅家直系長姫・妃候補・特殊な生い立ち・特別な運命)を強化しただけ
100名無し草:2008/12/01(月) 20:15:45
本スレ、スレルールを守れないやつが暴れてるね
これが厨ってやつか…
ユキノはこんなファンに支えられてるんですね
101名無し草:2008/12/01(月) 20:36:02
>>100
スレ違い
ルール守れてない厨はお前だろ

本スレで暴れてるのがユキノならここでヲチしてもいいが
住人叩きやファン叩きはスレ違いだ

本スレ住人を叩きたいなら、該当スレはしたらばの絡みスレだ
102名無し草:2008/12/01(月) 21:42:22
自分100ではないが、本スレで暴れてたのユキノかもと少し疑っているw

最初にネタバレしてた人達は、指摘されたら非を認めて
大人しく引っ込んだ(普通の人の反応)ので天然だと思うが、
その後の、自分が気に入らないからルール変えろって騒いでた奴の言い分が
このスレを荒らしに来るいつもの人に似ててw

ネタバレスレはこのスレかと思うような流れだったから(※)
マンセー感想を早く聞きたいユキノかも?とチョト思った

(※)昨日の夜からネタバレスレに突然増えたマンセーレスをユキノ自演と仮定する
(根拠:その後、住人ドン引きしてスレが静かになったから=見慣れたパターン)
103名無し草:2008/12/01(月) 22:10:39
ネタバレスレ999は逆切れしたユキノじゃないの?
答えられなくなると、すぐファビョって
レス内容はスルーしてレスした人の人格叩きするとこ似てる
104名無し草:2008/12/01(月) 23:15:47
後書きに高齢の読者が多いとあったそうだが…内容がオバサン臭いのはそんな人に合わせてるとでも言いたいのか?自分のせいだろ。自分の弁護のためなら、読者も踏み台かよ。
105名無し草:2008/12/01(月) 23:22:16
ネタバレにユキノ憑依してる。気持ち悪い。何が養女だよ。オェ
106名無し草:2008/12/01(月) 23:31:06
>>105
一般読者を叩きたいならしたらばの絡みスレ池と(ry
ユキノが憑依してても一般読者はここで叩いちゃ駄目なんだってば
気持ち悪いレスがあってもユキノヲチ以外はスレ違いなんだよ

自分はしたらばのそれ、住人が引いたスレを
必死に盛り上げようとしてるユキノじゃないかと疑ってるがなwwwww
107名無し草:2008/12/01(月) 23:33:01
てか、したらばのネタバレスレ、寂れすぎじゃない?(ユキノ自演は除外)
この前新刊出た時はもう少し盛り上がってたよね
108名無し草:2008/12/02(火) 00:12:48
>>107
スレヲチはスレ違い
スレヲチしたいならしたらばの絡み&ヲチスレへドゾー


スレヲチと住人叩きは荒れる元だから
109名無し草:2008/12/02(火) 00:20:11
本スレの638と643って読者に展開予想をして欲しいユキノ?
もしくは今回の新刊に自信満々なユキノ?
それとも設定をスレにメモしておくことに決めたユキノ?

ネタバレ解禁して住人トークが始まった途端に
あんなのを投下するなんて・・・!
どんだけ空気読めないんだよwww

スレを盛り上げる為にしてるっぽいのに
荒らしにしか見えないとこがユキノに双子杉w
110名無し草:2008/12/02(火) 00:26:22
>>109
ユキノじゃなくてただの空気読めないだと思う
実はユキノで展開予想or自信満々の2択なら自信の方だろうけど
111名無し草:2008/12/02(火) 00:35:02
自身満々なユキノっぽいと思った。

新刊の内容に合わせて書き換えたものを
24時過ぎてすぐ投下してるから、前もって用意してたのはガチ。
そんな熱心な彩雲儲がまだ本スレ居るなら
ふだんから本スレはもっと回ってるはずだ。

さらに不審な点は、官位や七家の関係を書き出そうという
そんな細かく内容を気にしている几帳面な読者が
あの新刊の内容で、関係図を作成しようとするか?という点。
112名無し草:2008/12/02(火) 00:38:59
ユキノ絶賛自演中じゃない?!<本スレとバレスレ

……新刊発売日なのに、人居ないんだw
113名無し草:2008/12/02(火) 01:42:02
アンチのほうがまじめに考察している状況が不思議だw
114名無し草:2008/12/02(火) 02:13:08
うん、ユキノはまたわざと本スレの考察禁止ルールを無視して
本スレで考察する流れを作って人寄せしようとしてるね

必死に人寄せしなきゃいけないくらい過疎スレなんだろうね

>>113
うん、真面目に考察する人は本来はアンチじゃないんだけど
彩雲関連スレでは(ユキノに)アンチ扱いされて叩かれるよね
115名無し草:2008/12/02(火) 07:29:03
棺桶人が、あるPC乙女ゲームの攻略対象を彷彿とさせるのだが…
116名無し草:2008/12/02(火) 10:38:36
本スレのユキノ自演連投酷いね

いくら新刊発売したからって
平日の深夜〜早朝に分刻みで議論が賑わったりするわけないのに
117名無し草:2008/12/02(火) 14:57:51
担当者が、『やっと少女小説らしくなってきましたね』って言われた、書いてたけど、どこが??って思ったんだけど………。
118名無し草:2008/12/02(火) 16:27:42
ユキノの今の担当って彩雲に「国民的人気」っていう詐欺煽りをつけた担当だろ?
ユキノも斜め下なら担当編集者も斜め下って事じゃね?
119名無し草:2008/12/02(火) 18:23:34
>担当者が、『やっと少女小説らしくなってきましたね』って

今の担当編集者(三人目?)は、彩雲国物語を
自分が担当になった巻からしか読んでない気がする
・・・何となくだけど

そしてユキノは少女小説を書いているつもりではなく、
少女小説の枠を超えた骨太ストーリーを書いてるつもりだと思う
120名無し草:2008/12/02(火) 19:09:00
>少女小説の枠を超えた骨太ストーリーを書いてるつもりだと思う
十二国記を越えた、な
少女向けじゃないが美形がでてくるってだけで
ユキノっぽい人からお耽美認定された
銀英伝もユキノの中では越えたことになってるかもしれないが
121名無し草:2008/12/02(火) 20:23:07
物語を風呂敷に例えて
伏線を張ることを「風呂敷を広げる」と言い
その伏線を回収することを「風呂敷をたたむ」と言うが…

今回のは伏線を回収した(風呂敷をたたんだ)と言うよりは、
むしろ、風呂敷を広げ過ぎてたためなくなってしまったので
風呂敷を強引にビリビリ破いて小さくして、破いた破片はこっそり捨てて、
「たたみました!」ってウソついて誤魔化そうとしてる感じ

ユキノって設定破壊しなから強引に伏線回収するよな
122名無し草:2008/12/02(火) 21:53:19
アニメから入ったから今まであんまりパクとか気にしてなかったけど
今回の新刊で出た秀麗関係のネタが某夢小説のパクに見えてならない
・オウキが秀麗に姉を重ねてる
・秀麗の体が特殊な状態で春までの命
ここら辺とかその他諸々がまんま某夢小説のヒロインと被るんだが・・・
123名無し草:2008/12/02(火) 22:43:46
>>122
>某夢小説

それは彩雲の二次創作サイトの夢小説?
>>23にあるようにユキノは彩雲の同人サイトからはパクリまくりらしいから
彩雲の二次創作サイトの夢小説ならパクした可能性が高いと思うよ
124名無し草:2008/12/02(火) 23:03:49
迷ったが新刊買ってみた。

>鐘三つ分
>キョンシー
が連呼されてたが何の意味があるんだw
まあそれはどうでもいいけど、いいかげん伝説のなんちゃらとか
天才なんちゃらとか出しすぎでぜんっぜん凄さを感じないんですけど。

伝説の医仙(しかも影月の師匠と黄葉が同時で丸かぶり)
伝説の芸術家
伝説の暗殺者
伝説の軍師
etc

ほんっとーにオリジナリティのねえ物書きだなユキノ。
125名無し草:2008/12/02(火) 23:25:08
次から次へと「一番」がでてくる
有能とやたらあるが具体的な説明なし
一瞬だけ、わからないくらい どうしたこうしたが多発
ちょっと前までは瞑目瞠目しまくり。

…酔ってなければもっと思い出せるのだけど(@_@)
126名無し草:2008/12/03(水) 00:07:32
>■彩雲国における優秀バロメーター
>・奇人の素顔を見ても平気
>・邵可が実は有能だと知っている。
>・秀麗に一目置いて特別視。
>・龍蓮の変人ぶりに動じない
>・黎深(吏部尚書)=紅家当主=秀麗の後見だと知っている。

普通はどれも官吏的意味での優秀さの基準にはならない
特に一番下とか
何巻かで清雅が貴族なら誰々がどこの血筋かとか把握していて当然みたいな事言ってる
でも前(前に紅家が経済封鎖した時)はほとんどの官吏(貴族出身者も多い上にそれなりの地位だと思われる)が
黎深が紅家当主だと知らなかった
つまり彩雲国の実体は無能者の集まり
なのでちょっと自己主張激しい一部が有能だと勘違いされてるだけでFA
127名無し草:2008/12/03(水) 00:38:10
ショウカも劉輝もキャラ崩壊しまくり
双花双玉はダメダメ
今回の新刊で初期キャラ全滅した悪寒

誰か珠翠の行方を心配してやれ
128名無し草:2008/12/03(水) 01:10:07
セーガってこんな少女向けエロマンガの男キャラみたいな奴だっけ・・・
なんかキモかった
129名無し草:2008/12/03(水) 02:06:04
>>128
自分はなんでこんなのが人気があるのか理解に苦しむ。
楊修じゃないけど、
もう居るだけでキモくてムカついて正直勘弁して下さいとしか言い様が無いわ。
黒くて性格が歪んでればカッコ良いとでも思ってんだろうか?
130名無し草:2008/12/03(水) 07:04:34
>129
その通りユキノはかっこいいと思って書いているんだろう
秀麗とのいちゃいちゃシーンなんて
秀麗とリュウキの会話より、よっぽど楽しそうに書いてる感じがする
131名無し草:2008/12/03(水) 09:03:04
人がバタバタ死んだ八年前の内乱では何もしなかったショウカが
今回はどうして何かしようと思ったのかワカラン
黎深が首都機能マヒしたときも全然怒らなかったのに
132名無し草:2008/12/03(水) 15:03:28
>>129-130
ユキノがかっこいいと思って書いてるのは当たり前だけど
そのキャラ設定にOKする担当編集者も狂ってるとしか…

表紙や挿絵にセーガが出てるってことは
担当編集者もセーガをプッシュしてるって事だよな?
133名無し草:2008/12/03(水) 22:16:27
彩雲国って秀麗が官吏になるまではわりと平和な国だったのに
秀麗が官吏になってから騒動ばかり起こるね
いくつかの大きな騒動は秀麗が直接原因だし・・・

これで伝説の*名*官吏って言われても・・・
134名無し草:2008/12/03(水) 22:40:16
流れを豚切ってすまんが、新刊パラ見してきた
・・・買わなくて良かったと心底思った

王都組が出てるとバレで見て、そこだけ立ち読みしたんだけど
昔とのあまりの落差(有能→無能)に絶望した!
有能な双花と紫兄弟が多忙な日々の中でああいうやりとりしてたら
すっごく和んだり癒されたりしたと思うんだ
だけど今の状況じゃあ、無能な負け犬4人組が傷を舐めあってるようにしか
見えなかったんだ・・・

既に心の中で王都組の葬式を済ませたはずなのに、もう一回読んでしまったせいで
一回忌までやってしまったよ・・・

>>133
彩雲国を混乱に陥れた伝説の悪女(または呪われた女官吏)・秀麗ってんなら
話はわかるんだけどなwww
135名無し草:2008/12/03(水) 22:52:36
双花はあの状態からどうやって復活するのか?
活躍を見たいけど、書き込まれてヘタレorDQN化するのも嫌だしなぁ…
ジレンマだわ
136名無し草:2008/12/03(水) 23:06:41
>新刊の双花

新刊読んでないが(のんびり順番待ち)、双花って青嵐〜琥珀までの間に
二人ともアイデンティティの確立とやらを終わらせたんじゃなかったのか?

花を受け取ってからの2年間、楽しかったけどそれだけじゃ駄目だったんだって、
双花は、新社会人が学生気分を捨てて大人になるみたいな成長物語を
2〜3巻かけてやったはずなのに、いまだにタラタラ学生気分で遊んでるのか?w

ボウフラは仕事も親友も想い人もすべて放り出して
藍州に帰省したのは、秀麗様にプレゼントする資料を用意するだけの為?
秀麗様に資料を渡したら、もう役目は終わったとばかりに遊んでるわけねwww
迷子も黎深を卒業したはずなのに、仕事しないで遊んでるだけって、まるで黎深2号じゃんw
137名無し草:2008/12/03(水) 23:20:27
すげーな本スレ
読者の疑問レスに、雪乃紗衣先生ご本人が次々とレスしてるw
138名無し草:2008/12/04(木) 00:14:46
>>130
>>132

清雅みたいなのを良いと思う連中は真性ドSばかりなんだろうか?
あれならセクハラしないだけ皇毅や楊修の方がよっぽどまともだ。

139名無し草:2008/12/04(木) 00:57:10
>>136
劉輝についてもそうだよね…。
なんでダメダメに戻した(というか悪化させた)理由ってなんなのさw

次に碧家がでてくるんなら少しくらい伏線はっておいて欲しかったな。
それとも…スルーなの?
140名無し草:2008/12/04(木) 01:20:03
>>139
スルーってか、キレイサッパリ忘れてるんだよ
信じられないバカだから

ユキノ、お前、あのこと忘れてるだろー!
……っての色々あるけど
それを2chに書き込むとユキノが次の巻で必ず出してくるから
自分はもうそういうのは2chでは言わないようにしてるw
141名無し草:2008/12/04(木) 11:35:18
・天才の家系からは天才が生まれる
・才能=家柄

彩雲国の国民が思考能力も向上心もない木偶人形なのは
何をやっても「家柄の良い奴」=「生まれながらの天才」には
勝てないって解ってるからか?

凡人=庶民は、天才=貴族にかなわないから
貴族のせいで家族が餓死しようが首都機能がマヒしようが
貴族にはヘラヘラへつらう、にくい紅家の娘・秀麗のこともチヤホヤしておくのか?

貴族のくせにダメダメな王様はある意味で本当の庶民代表で、
【王様&庶民】vs【秀麗率いる天才美形貴族軍団】の戦いなのかも試練w
142名無し草:2008/12/04(木) 12:58:48
本スレの791へのお答を期待してるのにスルーされて、モニョる。質問者じゃないけど、自分もここがモニョだと気づいた。ゆうしゅんなんかどうでもいいわ
143名無し草:2008/12/04(木) 16:01:07
ストーリーじゃなくてキャラクターと絵で売れた小説なんだから
ユキノはもっとキャラクターを大事にすべきだった
何を勘違いしたのか知らんが…
昔コウユウ好きだったから望みはないと知っていても
ひょっとしたらまたマトモに戻ってるんじゃ と思って新刊を見てしまう
144名無し草:2008/12/04(木) 17:58:20
本スレで、やたら旺希を処刑しろと叫んでるやつがいるけど
旺希のほうがよほど仕事してるよね?
処刑しちゃったらどうなるんだよ彩雲国w
145名無し草:2008/12/04(木) 17:59:13
ごめん、旺季だよね。訂正しようと思って忘れてたw
146名無し草:2008/12/04(木) 18:29:02
まあ2chで誤字に突っ込むのも無粋と言うもの
旺季に限らず秀麗に敵対する奴は全員許せない!死ね!つってるの見ると
不快感より先にあんまりにもスイーツで微笑ましいわ
ユキノにはお似合いの読者層ですね
147名無し草:2008/12/04(木) 18:56:58
>>142
本スレヲチはスレ違い
>>144-146
読者叩きはスレ違い

本スレヲチして本スレ住人を叩きたい奴らは
したらばの絡み&ヲチスレ池

新刊出てからここで本スレ住人叩きするスレ違いが急に増えたな
もしかしてスレを荒らしたいユキノ?と、そろそろ疑った方がいいのか?
148名無し草:2008/12/04(木) 19:11:01
新刊読了

カエルのツラにションベン
連呼しすぎ…もうちょっと綺麗な言葉使えよorz

悠舜、お前もか
最終的に紅家マンセーフラグが立ったな
これでレイシンに墜ちればまだ良いんだが、結局は超姫に墜ちるんだろうな

ところで鳳麟印についてなんだけど、万里も碧宝なの?
あれだけ持ち上げられまくった歌梨の実力で碧宝なんじゃないの?
万里もそのレベルなの?
それとも紅家の目がその程度なの?
149名無し草:2008/12/04(木) 19:37:54
>したらばの絡み&ヲチスレ
過疎ってるからじゃないの、ここに書くのは
ネタバレスレも何か本来と違うようになってるし。

本スレヲチはいいんじゃなかった?
何日か前にも同じような話してたよね。

別に読者たたきしてるだけってわけじゃないんだからいいんじゃないの。
スレ違いを連呼してるだけのあなたのほうがユキノっぽくみえるけどw
150名無し草:2008/12/04(木) 19:45:39
>>149
読者叩きしたいユキノ乙

>本スレヲチはいいんじゃなかった?

まずはスレタイを読もうな
151名無し草:2008/12/04(木) 19:52:31
>>149
人がいるからって擦り寄って来るな基地害

したらばの絡みスレが過疎ってるのは
彩雲関連スレでは住人叩きに需要がないからでしょ

このスレに人が居るのは
彩雲への不満・疑問に需要があるから
ユキノヲチが多いのはユキノ降臨が多いから

てか本スレ住人への不満なら本スレで直接言えばいいのに
どうしてこのスレに持ちこむの?
152名無し草:2008/12/04(木) 19:59:16
本スレは荒れて欲しくないけど
このスレは荒れて構わないからスレ違いのネタを振る
それが、ユキノと疑われてる理由だよ
153名無し草:2008/12/04(木) 20:17:11
147までは別に荒れてないような…
154名無し草:2008/12/04(木) 20:18:22
彩雲国ってホント、生まれつきの血筋で才能が決まる世界だよね
今のところ、唯一庶民で有能とされてるのはコウユウだけか
でも赤子の時の状況からして、実は生後間もなく行方不明になってたホニャララ家の〜
って展開はあり得るがマジ勘弁してくれw

今さらだけど、政治が朝廷にいる官吏達を囲い込む陣取りゲームだ
って発想は、多数決という制度がある日本の議会だよね?
王制なんだから、どんなに人望がなくたって”勅命”出しちゃえば国は動くんだよ
王の命令を部下が無視できるのなら、それは王制じゃないし、
さっさと誰か反逆して王の首をすげかえればいいだけのことだ

本当にユキノには政治を書く筆力がないと感じる
必ず貴族派と国試派は敵対しなければならないとかさw
なんっつーかステレオタイプなんだよなぁ
意外性がなくてつまんね
155名無し草:2008/12/04(木) 20:20:13
>>151
本スレにかいたら本スレのすれ違いだからではないだろうか。
自分が興味ないからって需要がないですませるなよな、基地害
156名無し草:2008/12/04(木) 20:28:12
>154
絳攸がマジそれだったらある意味最高。
実は縹家の…が有力かw

もう、どうなるのか見当もつかないから
そういう意味では意外性あって楽しみだけどw
面白くはないね。
157名無し草:2008/12/04(木) 20:30:37
>>142
もう少し書き方を工夫しろ
お前がモニョってる「本スレ住人」はユキノの自演だから
そこをちゃんと指摘すればここでもスレ違いにならない
まずは>>22を読んでユキノの特徴を把握しろ

それから↓これもユキノの特徴のうちだから

・住人叩きで華麗に登場(例→気に入らないレスを「ゆとり」と叩く)
・内容に反論できないと、内容はスルーして、レスした人の人格を叩く
・当て字伏字アダナ呼びがふつうの2chで、キャラの名前(漢字)が違うとpgrする
・ユキノに都合が良いように内容解釈(本文に書かれていない事のエスパー含む)
・論理的内容の長文を見るとファビョる(これは本スレから考察が分離された原因でもある。ユキノがファビョると自演連投するからスレが荒れるので)

自分はユキノの「お答え」なんか期待してないがなw
「本スレは過疎スレ(ユキノが自演連投してるだけで実は人がいない)」
「頭の悪いユキノがあんな質問に答えられるわけない(「ユキノは何も考えてない」がデフォルト)」
「ユキノは長文が読めない(ユキノは本スレの4行ルールつくった張本人)」
…と、もうユキノのデフォルトを把握してるから

>>152
なるほど、そういうわけか
だが本スレはユキノが頑張りすぎてるから、荒れてるようにしか見えないんだがw

長文で質問した人を、いつもの華麗な自演連投で「ゆとり」と袋叩きにしてて吹いた
しかもその見苦しい住人叩きを止める奴が 誰 も 居 な い
新刊発売したばかりなのに本スレはどんだけ過疎ってるんだよ
158名無し草:2008/12/04(木) 20:37:37
小ネタですまんが
地上波アニメスレでしつこく原作の販促してる奴、ユキノだろw
159名無し草:2008/12/04(木) 20:44:34
>>157
>だが本スレはユキノが頑張りすぎてるから

ユキノは早く新スレを立てたいから、必死に連投してスレを回してるんだとオモ
そしておそらく本スレの1の「4行程度でマターリ語るスレです」という文章が
さくっと削除されると思う

ここでこう予言してしまうと、4行ルールをさくっと削除するわけにはいかず
あたかも議論で決まったかのように
本スレで自演連投の猿芝居をするかもしれんがなwwww

彩雲の原作と似すぎててワロス>ラ板の彩雲本スレ
前の設定(ルール)がさらっと「無かったこと」にされたりとか似すぎだろう
ラ板の本スレは間違いなく雪乃紗衣先生の書き下ろし作品ですね☆
160名無し草:2008/12/04(木) 20:46:00
>>156
前の設定が「無かったこと」にされたりするから
読者にとって「意外」な展開になるのは当たり前かとw
161名無し草:2008/12/04(木) 20:57:26
>>156
こうなったら姫家も有力かもよ
紅家に連なる名家で、頭のよさは折り紙つきwだしね
悠舜の弟だったとしても驚かない
162名無し草:2008/12/04(木) 22:06:05
もう特別な人達だけで王位争いでも秀麗の取り合いでも何でも
いつまでも勝手にやっててくれ、と言いたくなる

まあユキノは有能な人の活躍が書けないから
家柄がスゴイからスゴイって方向にいつも逃げるんだろうけどw

つーか悠舜、そんなスゴイ人だったのにどうして茶州であんなに地味だったんだ?
そんなスゴイ人なら朔洵を追い詰めるくらいのこと出来ただろう?
「有能さがバレないように、できるけどやらないだけだったの☆」って言い訳するつもり?
でも朔洵は表向きはただのアホ次男だったから
何か言い訳つけて捕縛しても誰も「朔洵を罰したから有能!」なんて言わなかったと思うよ
163名無し草:2008/12/04(木) 22:24:32
乗り遅れたけど>>142
(本スレヲチは駄目だけど)新刊のモニョがあるならここに投下してみれば?
新刊読んだ人がチラホラ居るみたいだから議論になるかもよ?
…このスレは考察が深すぎてあまりに説得力のある「真実の答え」が出てるから
あんまり議論が続かないかもしれないけどw

あーだこーだ議論したいわけじゃなくて、ただ「真実の答え」が知りたいだけなら
下記から好きなの選ぶといいよ

・秀麗マンセーのため
・秀麗のお手柄☆にするため、秀麗を活躍☆させるため
・その方が秀麗に都合が良いから
・ユキノはそこまで考えてない
・だってユキノだから
・整合性を無視して他の作品からまるっとパクっただけだから
・それが彩雲国クオリティー
164名無し草:2008/12/04(木) 23:06:26
>>161
悠舜の弟は年齢的に厳しくないか?
そんな設定になるくらいならさっさと消えたほうがいい
うざい設定すぎる
165名無し草:2008/12/04(木) 23:08:24
そんな設定=貴族設定ね
166名無し草:2008/12/04(木) 23:18:35
楊修が独断専行で紅姓官吏のクビ切ってたけどあれダメだろ
一応、工部尚書に文句をつけさせてるけど、それで済んじゃうってなんなんだ
現代社会であろうと王政であろうと、TOPの意向を無視した人事なんてありえない
ユキノは人事権ってどういうものだと思ってるんだ?


あと、どうでもいいことだけどショウカも田圃を支給されてるはずだよね
何をも無駄にしない秀麗様はどうしてこの田圃を利用しないんでしょうか
167名無し草:2008/12/04(木) 23:39:14
あの国は立憲君主制であって専制君主制じゃないから(多分)
法によって定められた基準で処理されると王の一存では
阻止できないって事なのかねえ。
問題はその法の中身で、尚書代理とは言えたった一人の一存で
ガンガン高官の首切れるのが妥当かどうかって事で

ちょっとないよなあw
ショウカの田圃なんか飢饉関係のエピソードの中でもこれっぽっちも
語られてなかったからほったらかしで雑草はやしてるんだろうな
168名無し草:2008/12/05(金) 00:00:23
お優しいショウカ様のことだから、飢饉の時に庶民に下げ渡したんだよ。
169名無し草:2008/12/05(金) 00:01:34
>>164
ユキノはコウユウには萌えてないから
コウユウの貴族設定は今後も出てこないと思う
過剰な後付け設定を満載されるのは
ユキノが自己投影してるor萌えてるキャラだけだから

>>166
独断で御史大獄開いたり、独断で官吏のクビ切りしたり、
官吏が王の承諾なしでそういうの勝手にやっていいなら
王座を狙ってるオーキは本当に頭が悪い老害だな
王の命令より官吏の独断が優先される国で王位争いってアホかと
170名無し草:2008/12/05(金) 00:05:52
わからんよ、王様になった人がやるって言えば独裁できちゃうようになるのかもよw

その場合他の七家が経済封鎖で国滅ぶだろうけどなw
171名無し草:2008/12/05(金) 00:11:30
>>154
>今さらだけど、政治が朝廷にいる官吏達を囲い込む陣取りゲームだ
>って発想は、多数決という制度がある日本の議会だよね?

民主主義国家が出てくる何かの作品からパクったんじゃね?
ぜんぜん辻褄合わないから

国を動かしたけりゃ、単純に官吏を大勢囲って
陣取りゲームに勝てばいいだけで、王位争いする必要ないしw

この先、有能官吏☆たちの選挙で王が決まるのかねw
172名無し草:2008/12/05(金) 00:12:43
>>154
昔からいる貴族派と台頭してきた科挙官僚派の対立って、
唐末の牛李の党争がモデル(というかパクった)かとふと思ったんだけど、
ユキノ大先生が中華風でも何でもない「ただの」ファンタジー夢小説のために、
忙しい時間を割いてわざわざ資料漁るなんてあり得ないよね。

もし本当に牛李の党争がモデルだとしたら、
あれは唐滅亡の原因になった政争だから、
うんこく滅亡フラグが立つんだけどねwww
173名無し草:2008/12/05(金) 00:14:57
>>170
新刊読んでないからその経済封鎖ってのがワカランのだけど
どうやって経済封鎖したんだ?州境を封鎖したの?

紫州が打撃受けるくらいだから、ものすごく大量の物資を差し押さえたんだろうけど
それを売る予定だった紅州の商人たちは打撃受けないのか?
商品が入ってこなくても困るけど、売れなくても困るよな
それとも紅家が大量の物資を全部買い取りしたのか?
174名無し草:2008/12/05(金) 00:22:17
>173
どうやって?さあ…紅家の素晴らしい才能と手腕と経済力で云々 わからんw

紅家が買い取ったりしたのかもしれんが、そのおかげで北部の白黒州は
この冬を越せないかもしれない危機。
そんな状況で作物を流通させないとなれば商人たちだって今年は金銭的な
打撃はないかもしれないけど、来年から信用を失くすよね?どう考えても。
商人も全員紅家なら別に知ったこっちゃねーのかね
175名無し草:2008/12/05(金) 00:31:30
>>172
>昔からいる貴族派と台頭してきた科挙官僚派の対立って

対立っていうかさ……
難しい試験をパスして官吏になった家柄はなくとも実力がある秀才達(国試派)が
コネで官吏になった頭の悪い貴族のボンボンたち(貴族派)を蹴散らして、
腐った政界から膿を出し、本当に有能な官吏たちによる正しい国家を作っていく話を書きたかったのかと
それで国試派の秀才軍団の核となるのが最も賢い初の女性官吏・秀麗様で、
秀麗様はアホ官吏どもを蹴散らして実力で大手柄をバンバン立て
国の危機を救い政治を大改革する!……はずだったのかと

この貴族派VS国試派の対立が意味不明になって大失敗した原因は
ユキノが秀麗様の取り巻きに選んだ美形貴族キャラを国試派にしてしまったこと
有能描写ができないから、有能キャラを出すときにはいつも
単純に「国試で優秀な成績で〜」と書いてしまうワンパターンをやってしまい
結果、貴族なのに国試派の有能官吏がわらわら増えた事
さらに秀麗に自己投影するあまり、貧乏お嬢様だった秀麗を、紅家の大切な「姫」にしてしまったこと

そのせいで、貴族VS実力庶民の対立にはならず
アホ貴族VS有能貴族という意味不明の対立になってしまった
「アテクシはこんなに有能なのよーアテクシの有能さを認めなさいよー」っていう
ただそれだけの貴族同士の争いだよwヒマ人どもめwww
176名無し草:2008/12/05(金) 00:41:29
>>174
>そのおかげで北部の白黒州は
>この冬を越せないかもしれない危機。

白州と黒州って農業やってないの?
食料の大半を紅州から輸入してんの?
どんな気候だよw

つうか紅州、どんだけ広いんだよw
紅州の分はもちろん、白州と黒州の食料までまかなうほど
紅州は農業が盛んな州なんだ

さすが芋っ子秀麗の出身地だなw
177名無し草:2008/12/05(金) 00:59:22
>175
その国試組も、日和見的にあっちにふらふらこっちにふらふらしてる
計算高い連中として描かれてるんだよなあw
理想に燃える庶民もなく、貴族にも家柄〜血筋〜以外に満足な有能描写もなく
全官吏がろくでもなさすぎる

理想もあり家柄も才能もある秀麗一人勝ちってコトデスネー

>176
<白州黒州
内乱時に荒れに荒れてまだ農地が回復していないらしい
おまけに寒冷地で厳しいって事なんだろう
紅州は肥沃な穀倉地帯だとさ。
178名無し草:2008/12/05(金) 02:32:05
>内乱時に荒れに荒れてまだ農地が回復していないらしい

内乱って……1巻の秀麗が16歳の時点で八年前だったから、
秀麗が18歳になった今では、十年前の事だよな
なのにまだ回復してないって……

放射能汚染でもしてんのか?w
179名無し草:2008/12/05(金) 03:28:13
普通に考えれば、農村が荒れたのは人が死んだり逃げたりで人口が減ったことを表し、
いまだに人口が回復しておらず、全滅または放棄された農村がそのままになっている
って意味だろうけど、作者が本当にそこまで考えてるかはわからない。
180名無し草:2008/12/05(金) 03:35:47
天才が大杉だろ?wしかも設定だけでどこが天才なのかわからん奴がゴロゴロ後から後からでてくるw
初期に大きい存在だったセイランやコウユウが散々だなw
181名無し草:2008/12/05(金) 09:09:34
ヤムチャ化だなwww
182名無し草:2008/12/05(金) 09:47:25
秀麗が迷子の弁護ってさ…期待してなかったけどさ…読んでみれば、「高位高官は少し地位が下がれば罪をチャラに出来る制度がある。しかし、あえて使わず、迷子は冗官まで落ちるべき」とか秀麗言う。
そんな制度があるから、高位高官の犯罪がなくならないんだと(立派な演説シーン)。
それで迷子は秀麗を「公私のけじめのつく立派な官吏になった。俺はだめだったが」と感激感謝。
迷子の罪…上司を諫めなかった事。女官吏の件はスルー。
183名無し草:2008/12/05(金) 10:53:42
最初のうちは面白かった・・・

茶州うんぬんからユキノが狂い始めたorz

身の程知らずがっ
184名無し草:2008/12/05(金) 11:57:51
>>179
内乱って王位争いだろ?
貴陽での王位争いなのに、なんで地方の農民が大虐殺されんだよw
しかも白黒両州において食料の生産量に大きく影響するほどって
どれだけ大量の農民を虐殺したんだよ

>>182
>そんな制度があるから、高位高官の犯罪がなくならないんだと

迷子って……やっぱり犯罪者だったの?
185名無し草:2008/12/05(金) 12:28:05
>>184
農民が土地を放棄するのは必ずしも虐殺とは限らない
186名無し草:2008/12/05(金) 12:28:17
>>184
餓死だと思う

新刊読んでないから良くわからないんだけど
高位高官は少し地位が下がればって普通に降格処分じゃないの?
それで何の問題があるの?
187名無し草:2008/12/05(金) 12:42:02
>>182
大変有能な清雅様による迷子の罪状ってさ、確か
「姪である秀麗を官吏にするために、後見人になった黎深。公私混同。
で、養父だという理由でそれを支持した迷子も公私混同で同罪」だったと思うんだけど。
んで、その罪状を大変有能な秀麗様と燕青が
「非の打ち所がない完璧な罪状だ」って感心してたと思うんだけど。

すると秀麗は、女なのにわざわざ官吏になる道を開いてくれて
後見人となってくれた黎深様と、それを支持してくれた迷子を
特別免除制度を使わずに、冗官に落とすのが相応しいと主張したんだね。

恩知らずも甚だしいな。秀麗様に好意で恩情をかけると、
刑罰をもって報いられるといういい例だ。
こんなに傲慢で恩知らずな秀麗様を讃えよう!w
188名無し草:2008/12/05(金) 15:07:34
>>185
土地を放棄した農民は、じゃあ何処へ行ったんだ?

>>186
そんなに大量の餓死者を出したの?
でもそんなに人口が減ったなら、食料を輸入する必要ないんじゃないか?
それとも餓死したのは農民だけで、商人は無事だったってこと?
農民と違って餓死しなかった商人のみなさんは、何の商品を取り扱って収入を得て、何を食べてたんだ?

どんだけ民が死のうが貴族は全然平気だったってのは解るけどさ、彩雲国だからw
農民は大人しく餓死する国で、反乱を起こしたりはしないのが彩雲国だからな

つうか黒州って名州牧とマンセーされてたカイユ爺さんが治めてた州だよな
内乱のせいでいまだに農地が荒れてて自給自足ができてないって、どんな州だよ
一番荒れてて貧しいとされてた茶州の方が自給自足できてただけマシだったじゃん
黒州州牧だったカイユ爺さんがずっと茶州の州牧やりたがってたのは
農地荒れ放題の黒州からさっさとトンズラしたかっただけじゃねーの?と思えて来るw
189名無し草:2008/12/05(金) 15:15:09
>>188
お定まりコースなら、都市に流入して
生活のために仕事選べないワープア層に転落
190名無し草:2008/12/05(金) 15:26:36
矛盾をなんとかしようとごまかすために後付けをする。
だが後付け設定で更に物語が破綻し続けるとはなんたるループwww
191名無し草:2008/12/05(金) 15:40:42
>>189
貴陽は餓死者が出てたから、逃げた先は紫州ではないなw
飢えた民がみんな他州に逃げたなら、黒州白州はもう食料を大量に輸入する必要ないはずじゃん?
それとも他州じゃなくて、黒州白州の都市部に流入したって意味?
それも何か無理があるような……

ユキノは紅州や紅家の力を示すためにいつも民を苛める方法を選ぶね
王や朝廷が気に入らないなら、王や朝廷をピンポイントで攻撃すればいいのに
いつでも民をダシに使うね
弱いものイジメするのが強い者の証☆って思ってるんだろうなぁ〜……バカとしかw
192名無し草:2008/12/05(金) 15:50:24
内乱の時……

※紫州
貴陽(都市)は餓死者が大勢→民は地方に逃げました

※黒州・白州
農地(地方)では餓死者が大勢→民は都市に逃げました

……なんか、おかしくない?
193名無し草:2008/12/05(金) 16:23:37
逃げた人がみんな生き残ったとは限らないんだよな、これが
194名無し草:2008/12/05(金) 16:27:33
>>193
どうして?
あなたがユキノじゃないなら、ちゃんと考察を聞かせてよ
195名無し草:2008/12/05(金) 16:43:16
輸入に頼らざるをないのは第一次産業が破壊されて回復してないってことかも。
でも普通、戦争で都市が荒れても農村は平和で食糧があったりしそうなもんだけどね。
昔あった東北地方の飢饉みたいなのが内乱と同時にあったんだろうか。
196名無し草:2008/12/05(金) 16:43:48
読者とは思えない、上から目線の知ったかぶった物言い


ユキノキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
197名無し草:2008/12/05(金) 16:45:29
>>194
都市で出た餓死者ってのが、土地捨てて流入した
ワープア層のみなさんってのはいかにもありそうな話じゃん。
198名無し草:2008/12/05(金) 16:54:46
>>195
>昔あった東北地方の飢饉みたいなのが内乱と同時にあったんだろうか。

日本の例をあげられても……今は彩雲国の話をしてるんだが?
てかユキノみたく茨城県民じゃないから東北の飢饉なんて知らんw

>>197
それなら結局、「農民は餓死した」って事じゃね?
自給自足ができなくなるほど農民が大量に死んで
黒州白州は年貢はどうなってんの?
どう考えても王に年貢を納めてないよな

隣の黒州白州がそんなに貧しいのに
茶州に国費で学園なんて作ってる場合じゃなかったんじゃね?

とりあえずカイユ爺さんは無能決定だw
199名無し草:2008/12/05(金) 17:01:43
内乱は王位争いだったから
王のお膝元の貴陽が特に酷かったって描写なかったっけか?(ウロ覚え)

内乱が終わって貴陽の街はすっかり回復してるのに
黒州白州はまだ荒れてるなんて
今回の新刊で、王位争いの影響は
貴陽より黒州白州の方が酷かった設定に変わってる?
200名無し草:2008/12/05(金) 17:02:21
日本とは違うと言っても、彩雲国に絶対飢饉がないわけじゃあるまい。
北は北で冷害、南は南で旱魃、洪水とかさ。
ただ作者がそこまで考えてるかは別としてだが。
政情不安だけでそこまで農村が壊滅するかっていうと考えにくいんだよな。
プラスアルファの要素がないと。
201名無し草:2008/12/05(金) 17:07:32
>>200
>プラスアルファの要素

やはり核が使用されたんだよ
放射能汚染でいまだに農地が回復していないんだよw
202名無し草:2008/12/05(金) 17:14:05
そもそも「経済封鎖」って発想が変じゃないか?
普通に紅州独立でいいじゃん
203名無し草:2008/12/05(金) 17:16:11
アホか?そんな田舎に核を落とすわけない。
田舎と言えば原発が事故ったに決まってるだろ。
204名無し草:2008/12/05(金) 17:18:26
経済封鎖して、輸出予定だった商品はどうなった?
二つの州の民を養える程の食料だから、かな〜り大量の在庫wwww

紅州の民って基本ポッチャリだろw
205名無し草:2008/12/05(金) 17:22:01
>>203
原発事故www彩雲国最大の危機wwww

じゃあ薔薇姫の仙人パワーに覚醒した秀麗様が
不思議な癒しパワーで放射能汚染を何とかして
伝説の女官吏になってめでたしめでたし、ですね!
206名無し草:2008/12/05(金) 17:36:29
冬が厳しくて土地も肥沃でなさそうな黒白二州が
軍事力だけはすごいというのもナゾ。
207名無し草:2008/12/05(金) 17:43:03
塩と鉄の生産って、紅藍両州が半分ずつじゃなかったか?
(冗官編で算数が少し変だったが)

・国に流通する塩と鉄の半分は紅州産
・黒白両州の食料は紅州産

肥沃な穀倉地帯、鉱山、塩(海がある?)
紅州はどれだけ広いんだ?

>>206
圧倒的に人口が少なそうなのに、軍事力がスゴイ?
やはり核を保有してるに違いない
208名無し草:2008/12/05(金) 19:28:27
ユキノはお気に入りのカイユ爺さんが
かつて黒州で名州牧だったことは忘れてると思う
209名無し草:2008/12/05(金) 20:49:47
>>208
 そんなキャラがいたことすら(ry

 そうか黒州で原発事故がw
 都市部では電化住宅増えてますからね。
 発電所くらいありますね。

 ちなみに新刊は絵だけまともに見てきた。
 最後の一つ手前で微妙な気持ちにw
 イラスト集は楽しみだけど、これものるのかと思うと微妙。
 イラスト集は絵師だけに印税入るんだよね?
 作者には印税払いたくないという気持ちが非常に強いよw
210名無し草:2008/12/05(金) 21:34:33
>>209
残念ながら、イラスト集にはユキノ書き下ろし短編も載るんだよ…
211名無し草:2008/12/05(金) 22:10:38
ユキノはあれだけパクったんだから
まるマや身代わりの作者さんにも印税を支払うべきだよ
212名無し草:2008/12/05(金) 22:36:38
白黒州が紅州から食糧を輸入するなら
それに見合う輸出は何だ?
屈指の軍事力を持つぐらいだから工業が盛んで豊かなのか?
でなきゃ他州から輸入する程の人口にならんよな
213名無し草:2008/12/05(金) 22:49:21
>>212
茶州編の時、いい木材が取れるみたいな事言ってなかったっけ?
茶州にも木があるけど、良質の木は黒州側とかなんとか
214名無し草:2008/12/05(金) 22:55:55
>>212
農地が荒れてる理由が「内乱の被害を受けて〜」なら
他の産業だって被害を受けると思うんだ
でも十年間も自給自足せず、大量の食料を買って済ませてる
それだけのお金があったってのが不思議だね
一体、何の産業で収入を得ていたのか

国や州が公費で援助してたってのは有り得ない
なぜなら公費で援助しなきゃ餓死者が出る状態の黒州を
あの名州牧☆と言われた有能☆なカイユ様が放置しておくわけないからwwww
黒州州牧だったカイユ爺さんはずーっと茶州をどうにかするために茶州に行きたがってたから
黒州には公費で援助しなきゃならないほど飢えた難民が溢れてたわけがないw

しかしこの件、あまり考察すると
まるっとパクられて次の巻に使われるから
みんな気をつけろよ
215名無し草:2008/12/05(金) 22:56:45
>>213
農民が農地を放り出して逃げたのに
木材を切り出してた人達は
どうして山から逃げなかったんだ?
216名無し草:2008/12/05(金) 23:02:17
もともと内乱時代に木を切りすぎて土地が荒廃したって書いてあるからな。
内乱特需でもあったんだろうが、林業が無計画に切りすぎたら
将来困るのは当たり前では…
217名無し草:2008/12/05(金) 23:03:28
>>213
そんなに大量の木材を紅州に輸出してたなら
経済封鎖した紅州は、今ごろ木材が足りなくて困ってるはずですねw

それとも木材は紅州ではなく他の州に売ってたんですか?
ならば食料は、紅州からではなく他の州から買えばいいと思います
例えば、あのとってもとってもとーーっても豊かだと描写されていた
藍州と取引すればいいと思います
218名無し草:2008/12/05(金) 23:06:38
うん、実際藍州商人が儲けただけだと思う。
219名無し草:2008/12/05(金) 23:11:57
>>216
黒州は名州牧☆のカイユ爺さんがずっと治めてたことを忘れてる
有能☆なカイユ様が統治してたのに、黒州の産業が行き詰ってるなんて有り得ない
名州牧☆が見事に統治してた黒州がそんな大変なことになってるわけない

カイユ爺さんが無能な老害だったなら辻褄は合うがなw
無能なカイユ爺さんは、産業が行き詰ってる黒州からとっとと逃げ出したくて
茶州への転勤を王に嘆願してたんだろうな
220名無し草:2008/12/05(金) 23:16:00
と言うか、いまだに紅州商人と取り引きしてるアホが居たことが驚きだ

紅家当主の命令でいきなり取引停止して首都機能マヒさせるという大事件を
人為的にひき起こした紅州商人なんかと、まだ取り引き続けてるなんて

経済封鎖を解いても、もう紅州と取引しようなんて州はどこにも無いよな?当然
221名無し草:2008/12/05(金) 23:18:11
紅州には商品の大量在庫だけが残りそうだな

「彩雲国物語」も在庫大量だったりしてなw
222名無し草:2008/12/05(金) 23:28:09
最初は首都州を経済封鎖してたつもりが、気づいたら藍州商人に販路を奪われ
今頃紅州の中では品物が余ってデフレ一直線。
誰も紅州を経済封鎖してないのに経済封鎖されてるのと同じ状態に…
223名無し草:2008/12/05(金) 23:33:11
>>217
収支が二国間で均衡を保つ必要もないし
彩雲国の一大食糧供給地らしい紅州から食糧を輸入しないというのも変
仮に藍州からの輸入に切り替えたところで藍州はその分を紅州から買わないと
白黒州への輸出増分の不足を補えない
224名無し草:2008/12/05(金) 23:47:40
>>222
そうだと紅州以外はインフレが起こって
紅州の余った品物が正規or/and闇ルートで他州に流れるだろうな
225名無し草:2008/12/06(土) 00:21:35
>>222
だよなw
それだけの食料を供給してたって事は領地のほとんどが農地なんだろう
食料はあるかもしれないけど他の物資が無くなるな
食料を売って得たお金で、他の物資を買ってたんだろうからな

黒州と白州が食料難なら、紫・藍・碧・黄・茶州が団結して援助してあげればいいよ
紅州はハブ

あ、茶州は秀麗がめちゃくちゃにしたから他州を援助する余裕ないかも?
大切な公費を学園設立のために無駄使いしちゃったから
茶州はいまだにこれといった産業もなく貧しいんだったなw
226名無し草:2008/12/06(土) 00:23:16
なんで秀麗は後宮に来いって言われたとき断らなかったのかな
泣くほど嫌なら断ればよかったじゃんね
やっぱりいくらへなちょこの王様でも断れないものなのかな
227名無し草:2008/12/06(土) 00:26:30
>>223
>藍州はその分を紅州から買わないと

紅州は経済封鎖してんじゃねーの?
228名無し草:2008/12/06(土) 00:32:25
紅州の農民は可哀想だよなー
1年かけて作った作物が売れなかったら大損だな

それでも紅州の農民は反乱起こしたりしないんだろうなw
仮に反乱おこしても天才軍師☆の家系の姫一族が紅家を助けるために
反乱起こした農民なんて大虐殺するんでしょうねー
229名無し草:2008/12/06(土) 00:33:47
>>227
紫州に対してだけじゃないのか?
じゃなかったら経済封鎖じゃなくて鎖国だろ
230名無し草:2008/12/06(土) 00:39:08
もっとも経済封鎖ってのも紅家だけでできるもんじゃないけどな
他の州が同調しないと封鎖にならん
紅州の紫州に対する経済制裁だな
231名無し草:2008/12/06(土) 00:44:28
>>223
農業やっても穀物が売れないとなれば
農民は農地を放り出して逃げるだろJK

黒州や白州の農民は逃げ出したのに
紅州の農民だけは絶対に逃げないなんて事あるわけない
……普通ならw
232名無し草:2008/12/06(土) 00:45:15
>>229
じゃあどうして黒州と白州が
紅州が経済封鎖したせいで困ってるんだ?
233名無し草:2008/12/06(土) 00:47:11
>>229
それ経済封鎖じゃなくて謀反じゃね?
234名無し草:2008/12/06(土) 00:54:48
>>231
仲買人が安く買い叩くんじゃね?

>>232
知らねw

>>233
ふつうは謀反だろな。でも一族の首が飛ばないんだよなw
235名無し草:2008/12/06(土) 00:55:20
経済封鎖の 具体的内容 については考えるの無駄だと思う

ユキノは紅州の重要性をアピールしたいだけで
それだけ重要な紅州を仕切ってる紅家直系長姫の秀麗は
凄い力を持った一族の長姫だってことをアピールしたいだけだろうから

経済封鎖がどーとか、それで国が大混乱とかは
ユキノ脳でテケトーに書いただけでしょ
バカだからテレビでニュース見てそのまま真似したんだよ
現代とは経済の仕組みが全然違うのにユキノ脳だから(ry

彩雲国が最近、民主主義っぽいのもテレビの影響か?
236名無し草:2008/12/06(土) 01:00:12
秀麗は民のため国のためを思うなら
もう官吏なんてやってる場合じゃないと思う
正式に紅家直系長姫になったんだし
紅州はそれだけの問題を起こしたわけだし

それでも官吏ゴッコをやめたくないんだとしたら
それは民の為じゃなくて、自分の楽しみの為だよね?
237名無し草:2008/12/06(土) 01:06:35
セーガ絡みでセクシャルなキモイ思いつきなので
苦手な人はスルーしてください




秀麗は王の妃になるのがそんなに嫌なら
大好きなセーガの子供を妊娠しちゃえばいいと思う
御史台に行くときに「仕事で男と寝ることを命じることもある」と言われて
それでも良いってOKした秀麗なんだから
そんなに妃になりたくないなら、官吏でいることにこだわりたいなら
セーガでも誰でもいいから男と寝て孕んじゃえばいい
そうすればもう誰も王の妃になれなんて言わないと思う

でもその手段をとらないって事は、妃になるのも良いかもって思ってるって事だよね
もしくは御史台に入るときに「仕事で男と寝る」事にOKしたのは
あれは実は口先だけで、決意なんてしてなくて、実はそんな仕事はする気なかったって事だよね
238名無し草:2008/12/06(土) 01:46:23
>>237
子ども妊娠は絶対に選ばないでしょ
妃になるなら
当然他の男の子どもを産んだ女なんて無理だろうし
(劉輝なら秀麗は特別okとか言いそうだけど…)
官吏続けるなら
初の女性官吏☆だから
産休とか育児休業とか無いわけだし
二兎追って一兎も得ずな状況だよ

御史台に入る決意?仕事をする気?
周りの男がいくらでも手柄譲ってくれるんだから必要ないでしょw
239名無し草:2008/12/06(土) 02:05:50
て言うか子供産めない体なんだけどw
240名無し草:2008/12/06(土) 02:29:50
男と寝るのと子供作るのとは別だろ

男と寝て情報を聞き出す、とかそういう系のことだろ
まぁ仮にそんな仕事させられてもそんなことしないだろうけど
241名無し草:2008/12/06(土) 02:34:04
ナチュラルに子どもの話してたから子ども産めない体だったと気付くのに時間掛かった
242名無し草:2008/12/06(土) 03:20:47
Q.推敲って何ですか?

A.推敲は主として主人公と主要登場人物が魅力的に改変できないか、
登場人物の使い捨てがないか否かをチェックします。
登場人物の使い捨てとは、前半で重要な役割を果たした人物が、
後半それっきりの「使い捨て」状態になっていないか。
その逆もチェックします。後半になって初めて登場する人物を、
もっと伏線的に前に登場させられないか。
誤字チェックだけを推敲だと思い込んでいる人が意外に
アマチュアには多いので、要注意。
243名無し草:2008/12/06(土) 03:23:50
新刊読んでないが、秀麗は自分の身体を
「母様と同じ」と言っていたから一人は生めるんじゃね?
大好きなセーガの子なら奇跡が起こって生めるはず☆

つうか秀麗って職場の男にすぐイチャイチャ
職場が変わるとまたその職場の男にイチャイチャ
公衆便所みたいな女だ

それで秀麗に噂がぜんぜん立たないのが不思議、というか都合良過ぎ
男だらけの職場で男とイチャつきまくりの女がどうして王の妃に指名されるのか不思議

>>238
>(劉輝なら秀麗は特別okとか言いそうだけど…)
それはつまり、劉輝は秀麗の身体だけが目当てという意味かw
244名無し草:2008/12/06(土) 05:31:49
まさに新刊で、子供産めない身体だと言ってた
245名無し草:2008/12/06(土) 11:04:36
>>244
それはさー、アレだろ、いつもの不幸自慢
実際には「薔薇姫と同じ」だから奇跡が起こって生めると思う

影月だって「死ぬ」って言ってて死ななかったんだぜ?
奇跡wが起こって
246名無し草:2008/12/06(土) 14:26:35
>後半になって初めて登場する人物を、
 もっと伏線的に前に登場させられないか

無理だろう、行き当たりばったりで書いてるんだから。

>>245
うん、私も不幸自慢だと思う。
全巻までは「子供が産めないから嫁にいけないの」
今回は「仕事はできるけど嫁に行かないとで続けられないの〜」だっけ?
247名無し草:2008/12/06(土) 16:02:30
秀麗は子ども産めない体だから
いろいろな男とベタベタイチャイチャしてたのか
納得
248名無し草:2008/12/06(土) 16:49:42
ユキノも子供産めないのかもね……なんとなく、そんな気がした。

一夫一婦制にしたんだから、子供が産めないこと公に持ち出せば、後宮入りはなくなるでしょ、普通に。
ていうか、後は宰相なんだから、妃にはならんだろうけど、どの地位に就くんだろ?
葵長官は更迭されそうだから、清雅辺りが御史台長官で、コウユウと秀麗は門下省、中書省長官辺りかなぁ?

249名無し草:2008/12/06(土) 16:58:33
何故、邵可は紅家当主になって戻ってくることを、せめて秀麗にだけでも言わなかったのかな?劉輝に伝えなかったのはなんとなくわかるけど、何故秀麗には?伝えてれば、答えを邵可が戻ってくるまで保留にできただろうに。
なぜ?



250名無し草:2008/12/06(土) 17:18:09
>>247
逆じゃないか?
ユキノは自分が自己投影してる秀麗を
いろいろな男とベタベタイチャイチャさせたいから
子供が生めない設定にしたのかと

子供が生めない事にすれば
妃になって劉輝一人に縛られることもないだろうからなw
251名無し草:2008/12/06(土) 17:50:38
御史台って隠密活動するから 
極力地味に活動するんじゃなかったっけ
公開裁判なんかに出て名前売るようなまねしていいの

でも、目立つたった一人の女性官吏を入れてる時点で
隠密活動する気なんか無いか
252名無し草:2008/12/06(土) 18:01:33
清雅も同じくだな。でも、それも計画の内かもね〜
253名無し草:2008/12/06(土) 18:08:56
>>251
>>11
>■『ツバサ』『新・春香伝』『東京バビロン』『X』(CLAMP著)説
> ※監察御史→暗行御史(アメンオサ)

御史台ネタは、ユキノがクランプ作品を読んで
これカコイイ!アテクシ=秀麗にふさわしい仕事だわ!と
丸っとパクっただけだから、そりゃあ矛盾だらけになります罠

>公開裁判なんかに出て名前売るようなまねしていいの

・ユキノは自己投影してる秀麗のお手柄自慢☆には目がない
・ユキノは秀麗にその時やりたいことをやらせるだけの行き当たりばったり
・ユキノは設定をふまえて続きを考えることが出来ない、連続して物事を考えられない

公開裁判なんかにのこのこ出て行くなんて
御史台官吏としての自覚ゼロの無能、アホ丸出しだが
ユキノ大テンテーは秀麗の頭脳明晰アピールしたつもりかとw

254名無し草:2008/12/06(土) 18:12:01
>>252
誘い受けキモイ

お前がユキノじゃないなら
どうして「でも、それも計画の内かもね〜」と思うのか
ちゃんと考察を書けよ

考察する気がないなら「秀麗は公衆便所」くらいの悪口を書いていけ
「このスレを読んだアテクシの一言感想」はスレ違いだヴォケ
255名無し草:2008/12/06(土) 18:23:53
読者とは思えない、上から目線の知ったかぶった物言い
そんなのユキノ本人に決まってる


( ´,_ゝ`)プッ
256名無し草:2008/12/06(土) 18:41:51
誘い受けかどうかはどうでもいいとして、
>清雅も同じくだな。でも、それも計画の内かもね〜
って、例えばどんな計画があるんだと>>252さんが妄想したのか自分も知りたい

彩雲の作者のほうは後先何も考えてないのは最初からわかるけど…
257名無し草:2008/12/06(土) 18:46:52
>>254
あ〜すまん

考察ね〜あ〜なんとなくだけど………何故、今まで有能な清雅が監察御史の地位で納まってたのか?
清雅は自分で今回の一連の騒動を独自に調べてるところからして、「あの人」がだれなのかは気付いてるけど、関わってないと見るのが適当と思うわけ。
で、謀反騒動で王座がオウキ、劉輝、どちらに転んでも、大きな人事異動があるのは確か。ここで、清雅が御史大獄で名前を売っておけば、高位官職がもらえるだろう。
ならば監察御史として動く必要はなくなるわけだから、今回の御史大獄に二人を利用しても問題ないんじゃないか?秀麗に関しても、妃になるか殺されるかと思われてる様だから今更顔バレしたところで問題なし。
だから、秀麗も清雅も今回の御史大獄の為に利用された駒の一つじゃないかと考察した。
258名無し草:2008/12/06(土) 18:51:12
政治経済を知らん奴が政治経済を書けるわけがないっていうのを
そろそろユキノは自覚して勉強するかサスペンスとか恋愛ものに絞っていけばいいんだろうけど、
無知なまま突っ走るつもりなんだろうな
259名無し草:2008/12/06(土) 18:53:55
>>257
多分、ユキノは何も考えてないよ。

超姫マンセーされすぎ批判を目にする

じゃ、超姫を貶すキャラを書けばいいんでしょっ(逆ギレ)

いろいろ探して、パクる

自分でキャラを考えないもんだから、当初の設定と目的を忘れて、いつも通りマンセーさせる
260名無し草:2008/12/06(土) 19:02:19
>>257
>何故、今まで有能な清雅が監察御史の地位で納まってたのか?

セーガを最初から高い地位につけてしまうと秀麗とイチャイチャさせられないから
秀麗のライバルにする設定ありきで秀麗につりあう地位にしただけ
もちろん謀反騒動で 秀 麗 が 大出世する予定、というか秀麗を出世させるための謀反騒動だから
ユキノは秀麗のライバル設定にしてるお気に入りのセーガも一緒に出世させるつもりに決まってる
それも超展開でw
……というよりセーガが有能かどうかの方が大いに疑問だから
アホのセーガの地位が低いのはむしろマトモに思える

>清雅が御史大獄で名前を売っておけば、高位官職がもらえるだろう。

監察御史として無能な行動を取ってるわけだから、普通ならアホ官吏認定だが
ユキノにとっては「頭脳明晰を見せびらかす名シーン」だろうから「名前を売る」と考えそうだなwwww

>秀麗に関しても、妃になるか殺されるかと思われてる様だから今更顔バレしたところで問題なし。

今更も何も、目立つ女官吏を監察御史にするという最初から変だったわけだが
「今更問題ないから、前からの問題は無かったことに」って意味?

とりあえずユキノは>>257とまったく同じ考えだと思うぞwwww
261名無し草:2008/12/06(土) 19:07:20
>>257
旺季か劉輝の支持もなく尚書クラスの政府高官を
追い落としたのならその売名行為は逆効果じゃないか?
要注意人物として目を付けられるだけだろ

他の高官連中だって清雅を置いといたらいつ独断で
椅子から引き摺り下ろされるかわからんから清雅は失脚させたい対象だな
262名無し草:2008/12/06(土) 19:52:50
>>260
清雅に先見の明もなく、御史大獄に望んだとしたら、確かにアホだ。
秀麗に関しては、目だつ秀麗が監察御史でも、誰もそれにきづいて無いのが彩雲国。現に、鳳叔牙が気付いてないし…まぁ、配属先を頑として教えなかった時点で、御史台と気付いてもいいはずだけど。

>>161
清雅は既に要注意人物になってるよ。後ろ暗い一部の人は皆、清雅を潰したがってる。でも、有能な官吏を理由もなしに潰すことはできなくない?御史台長官の悪事を上告するのも同じ御史台の仕事と言ってるわけだし違法なことではないはず。
実績もある有能な官吏を使えなくなった所において置くようなら、吏部や王様の資質が疑われると思う。
まぁ……謀反を暴き、高官吏を引きずり落とすのは秀麗だろうけど。

263名無し草:2008/12/06(土) 20:03:04
>>262
>有能な官吏を理由もなしに潰すことはできなくない?

ユキノ大テンテーの手にかかれば理由なんていくらでもwww
どう考えても真面目に働いてたコウユウが犯罪者扱いされるのは変だけど
彩雲国ではそーいう事になるわけだから、そんな考察は無駄

セーガだってやろうと思えばトンデモ理由で潰すだろう
でもユキノはセーガを気に入っているからやらないだろうね

黎深なんて潰される理由はいくらでもあったが
結局、罪人になったのはコウユウで黎深は円満退職だった件
264名無し草:2008/12/06(土) 20:43:21
>>263
真面目だけど、王様に寵愛されてるからって、公私混同、越権行為、職権乱用はダメでしょ〜?
犯罪者扱いはありえんが、降格処分、減法は当たり前だと思うけど……私が社長なら解雇だな。どんなに有能でも、会社に損害を与えた社員はいらん。
265名無し草:2008/12/06(土) 20:48:32
>>262
他の人も言ってるけど彩雲国は民主国家じゃなくて王政の国なんだよ
有能だからって王の意向を無視して腹心の高官を引き摺り下ろされたらかなわんよ
王の意に従う人材でなければただの危険人物
理由も無く抜擢も粛清もできるのが絶対君主制

まあ彩雲国はどういう設定なのかよくわからんがな。ユキノがどれだけ世界観詰めて作ってるか怪しいし
266名無し草:2008/12/06(土) 20:54:04
>朝廷に損害を与えた
ってのはつまり、本来なら女だから官吏になれなかった秀麗を
王様の寵愛をいいことに新しい法律まで作って官吏にしたことだよね。

うん、確かに秀麗が官吏になったせいで茶州に疫病が流行して
何十人もの罪のない茶州の民がバタバタ死んだし、
貴族の冗官も何人かはクビになったし、
王様はどんどん馬鹿になったし、紅一族は経済封鎖するし。

確かに秀麗は朝廷に多大な損害を与えている。
私が社長だったら、その大罪人の秀麗を真っ先にクビにするなw
補助的役割をした黎深や迷子ではなく。
267名無し草:2008/12/06(土) 21:13:11
>>264
無能なうえに損害を与えまくる秀麗をスルーするなよw
茶州学園の件で、朝廷のみならず全商連にも莫大な金額の損害与えただろう

朝廷のみならず首都機能をマヒさせた黎深もスルーするなよ
どんだけ周囲に迷惑かけてんだよ、あいつらは

私が社長ならとりあえず紅姓官吏は雇わないし、取り引きもしない
268名無し草:2008/12/06(土) 21:15:45
>>264
>王様に寵愛されてるからって、公私混同、越権行為、職権乱用はダメでしょ

迷子がいつそんな事をした?
たしかにセーガの調書にはそう書かれていたと本編にあったが、
迷子「王に寵愛されてる」「公私混同」「越権行為」「職権乱用」の描写が
本編のどこにあった?
269名無し草:2008/12/06(土) 21:28:54
>>159
>本スレで自演連投の猿芝居をするかもしれんがなwwww

本スレで今まさにその流れになっているのが笑えるw
270名無し草:2008/12/06(土) 21:39:05
本スレ見てきた
あれは間違いなくユキノだなw

本スレ967
>正直こっちの考察のほうが面白いんだよな。
>あっちは何でもすぐユキノユキノで、そこから先に進まないw

こっちのスレで「ユキノ乙」された事があることを
わざわざ告白しているwwwwwww

ユキノテンテー、いつも本人確認乙です
271名無し草:2008/12/06(土) 21:41:03
>>270
とか言って、どうせそういうおまえがユキノだろ?
だいたいパターンが読めてきたw
272名無し草:2008/12/06(土) 21:47:10
スレ違いなスレヲチする奴はみんなユキノっていう新ルールなのか?w
273名無し草:2008/12/06(土) 22:04:29
>>271-272
ユキノ先生、いつも本人確認乙です
今回、ヤバかったネタは本スレの自演ですねw

光の速さの反応だから指摘されて相当ヤバイネタだったんでしょうが
脊髄反射すぎるので推理するまでもなく解ってしまいました
ちょっと簡単すぎてつまらないですよ

でも本スレのユキノ先生の自演を見て不思議に思ったんですが
もともと4行ルールを作ったのユキノ先生でしたよね?(あれも自演連投でしたが)
自分で作ったルールなのに、なぜ今になって廃止を?!

あ、昔の設定なんだし、今はもう都合悪いから
やっぱりあれは無かったことにしろってことですか
わかります!
彩雲国物語を読んでいる私にはよーくわかります!
274名無し草:2008/12/06(土) 22:06:09
>>271
一回くらい普通に注意してあげなよ。
それとも272の言うとうり、新ルールに追加?
275名無し草:2008/12/06(土) 22:06:21
>>265
ユキノの考える王政下の世界観がどんなもんかしらんが……
高官が王様を馬鹿にしくさって、それを隠そうともせず、王の権威を軽く見てることに、王様自体が怒ることもせず、反省しちゃって自分の無能を嘆いてばかりいるんだから、そんな王政が罷りとおってるんでしょ?
王様がダメダメなだけじゃない?

>>266 >>267
間違っちゃいけないのが責任の所在。
秀麗の存在自体が起因して、色々損害がでたが、秀麗自体が犯した犯罪ではない事が重要。
そもそも女官吏としといることに問題があるというのならば、法律を作ったコウユウ、劉輝、認めた高官、採用した礼部に責任があるんじゃないか?

茶州学園に関しても、州牧としての責務を果たしただけ。
認可したのは各部の尚書。切って捨てることできただろうにしなかったのは各部尚書の責。
唯一、秀麗の犯したことは、謹慎処分食らってるときに、贋作事件に関して、タンタン連れまわして、御史台の仕事をめちゃくちゃにしかけたこと。
それに関してはクビになってもいたしかたない。

越権行為……吏部長官の仕事をしてた
公私混同……いとこのために法律を作った。長官が仕事しなくてもほったっとく

職権乱用……女でなおかつ部外者の秀麗を一時的なバイトとしてでも、戸部に採用した。(気付いた時にクビにしなかった時点で、奇人にも責あり。)

276名無し草:2008/12/06(土) 22:15:30
>>273
もういいよ。いいかげん疲れただろ?
277名無し草:2008/12/06(土) 22:17:10
>>275
王が有能だろうがダメだろうが王の意に従わん官吏なんて
有能無能以前の危険人物だといってるんだが。

一応王の顔を立てた上で自分の意に沿う事をやるのが王政下での有能な官吏だと思うけどな。
278名無し草:2008/12/06(土) 22:24:20
追記
茶州学園に関して…後々、失敗したら秀麗もクビは当然だよ。
かりに、社長から一つの店舗を任されるとして、その店を軌道に乗せ業績をあげるため、起案をするのも、本社に稟議書をあげ決済印貰うのも、店舗を任された人が負う仕事。
それで失敗したら、責を負うのは勿論本人もだし、決済を出した人もしかり。
279名無し草:2008/12/06(土) 22:25:50
>>274-276
ユキノヲチはスレ違いじゃないと何度言ったら(ry
いーかげんにしろよユキノ

まあ>>275は一応考察でスレ違いじゃないから
普通に反論してやるよ

>王様がダメダメなだけじゃない?
王様がダメダメだからって、調子に乗る部下もダメダメ
というか彩雲国にはダメじゃないキャラって居ないね
作者の頭が悪いから登場するキャラがみんなバカばかりなんだろう
王様がダメダメなのは、作者が王様にダメダメの役をやらせたいだけのように読めた
成長したはずの王様の設定が、都合により変更されてるからな

>秀麗自体が犯した犯罪ではない
「会社に損害を与えた社員はいらん」と言い出したのは>>264=275、お前自身だろ?
お前さんの論理で秀麗を裁けは、秀麗はクビだw
それを指摘されたら今度は「秀麗自体が犯した犯罪ではない」かよ
だったら最初から「犯罪」に焦点をしぼれよ

>法律を作ったコウユウ
女人官吏登用の件は朝廷で話し合って決められたことだろ、奇人も賛成してたぞ?
というか女人官吏登用の法律を作りたい劉輝の意思にしたがってコウユウは書類作成しただけだったろ、あの時は
……女人官吏登用の設定まで「無かったこと」に変更されてて驚いた

>吏部長官の仕事をしてた
「鉄壁の理性」というコウユウの設定を、都合により変更して
何とかダメな奴に仕立て上げるために作者が無理やりこじつけた「罷免する理由」だろ
280名無し草:2008/12/06(土) 22:34:44
>>279
で、結局結論は?
281名無し草:2008/12/06(土) 22:36:54
>279
別にけんか売ってるわけじゃないんだけど
そこまで言うなら教えて?

>ユキノヲチはスレ違いじゃないと何度言ったら(ry

本スレでユキノじゃないのかと270が勝手に言っているだけで
自分には本スレ住人叩いているようにしか見えなかったんだけど
ユキノヲチとスレヲチの判断って誰がしてるの?
気にいらないものはすべてユキノに変換して
ヲチするならOKなの?

なんだかどのスレもルール守れの連呼状態だよねw
ある意味ルールなんてない彩雲国にふさわしいけど。
282名無し草:2008/12/06(土) 22:37:11
>>275

>秀麗自体が犯した犯罪ではない

だから、越権行為・公私混同・職権乱用は犯罪ではないわけで・・・
その論法で責任の所在なんて話になるのであれば、
こうゆうに責任があるのではなく
それを認めた上の責任ってことになるんじゃないか?


283名無し草:2008/12/06(土) 22:37:59
>>277
あれ?よくわからんくなってきた……ごめ(・・?)

……あ、清雅のことだったね。
確かに、そうだね……王政下ではそうだよね。
清雅は危険人物扱いされてもおかしくはないか……劉輝派が取り立てることはないだろうってことね………なるほど。そこら辺考えてみます。
284名無し草:2008/12/06(土) 22:49:06
>>281
テンプレと現行ログ読めば解るだろ
ユキノの特徴なんてテンプレにもなってる

>本スレでユキノじゃないのかと270が勝手に言っているだけで

お前は頭が悪いな
バカなお前にもう少し説明を加えてやるよ

>>159で予想された通りの行動を取っているから(いつものユキノのパターン)
・思想・文体がいつもの頭のおかしい人=ユキノと同じだから
・文章が気持ち悪い&気に入らないレスにすぐヒステリー、そんなDQNに賛成レスがイパーイ、しかも文体同じ

>なんだかどのスレもルール守れの連呼状態だよねw

お前、2ch内のどのスレでもDQNって叩かれるだろ?w
その常識のなさ、頭の悪さ、国語力の低さ、学習能力の無さ

ユキノ乙w
285名無し草:2008/12/06(土) 22:50:42
清雅以外も、ってかほぼ全ての官吏が王を王とも思わぬ言動だよなあ
そこがどうしても朝廷をごっこ遊びにしかしてないと思うんだよなー
286名無し草:2008/12/06(土) 22:51:49
>>279
一応どころか普通に考察じゃん
なんでそんな上から目線?
287名無し草:2008/12/06(土) 22:55:14
思想・文体がおかしい頭のヘンな人なら一番当てはまってる人がいるなw

この世界の王なんて彩七家の中でたまたま一番力が強かった貴族くらいの認識なんだろう。
ナンバーツー、スリーの貴族が王をなめきってるのもそれならわかる。
288名無し草:2008/12/06(土) 22:56:02
>>280
>で、結局結論は?

ユキノは何も考えていない
すべて行き当たりばったり

秀麗がクビにならないのはおかしい
コウユウが犯罪者になるのはおかしい
劉輝もボウフラも、決意したりまたダメダメになったり都合により設定を変更しすぎ

最初の設定から連続した考察をせず
ここ2〜3巻でぽっと出た設定だけで考察するのは不可能
289名無し草:2008/12/06(土) 22:56:09
>>284
今回は単発レスって言わないんだな

お前と同じ文体だって2ch内のどのスレでも見かけるわけだが
ここ以外は同人板しか見ない人だったっけ?
290名無し草:2008/12/06(土) 22:57:25
単発IDの間違いだった
291名無し草:2008/12/06(土) 22:59:52
あれ?おかしい、以前ならユキノ乙って言えばみんなが黙ったのに。
誰もこのわたしに反論なんてする奴なんていなかったのに…!
どうしてこんなに反論されてるの?いったいこのスレ何人ユキノがいるの?
わたしは悪くない、もういいや、みんなユキノにしちゃえ!
292名無し草:2008/12/06(土) 23:00:29
>>279
>>284
ほんとアチコチでみかけるけど…結局あんたがユキノなんだw
293名無し草:2008/12/06(土) 23:00:29
>>285
同意
国というより、学校の部活動みたいだよな
国王=部長って感じだ

キャラ全員が、老人すらも学生気分で遊んでるように見える
294名無し草:2008/12/06(土) 23:02:43
>>289-292
何がそんなにくやしいの?w
295名無し草:2008/12/06(土) 23:05:23
>>289-292
ユキノ乙wwww
単発IDってしょっちゅう叩かれたから
複数IDでの自演を覚えたんだなwwwwww
それが嬉しくて自慢に来たんだなwwwww
「どう!もう単発IDじゃないわよ!ざまーみろ!」ってか?w


そういう事するから自演がバレるんだよ
ほんとに馬鹿だなぁ〜
296名無し草:2008/12/06(土) 23:05:56
>>279

??秀麗が損害を与えたわけじゃなくない?

一応、認めた高官にも責はあるって書いたと思うけど……

>>282
越権行為に関しては誰にも了解を得ず独断でしたんでしょ?かつバイトもコウユウの独断でしょ?
責任の所在はコウユウにあるのは明白じゃない?

女の官吏登用の案に関しては……確かにコウユウにはないか……劉輝と、高官と礼部にあるのか。
297名無し草:2008/12/06(土) 23:07:59
この世界における貴族と彩七家ってどういう設定なのかよくわからんな

貴族は相当の官位を持つものだから平民出の国試組でも貴族がいるってこと?
彩七家の当主は統治機構に組み入れられてないようだが、どういう位置づけなんだろう
298名無し草:2008/12/06(土) 23:08:13
>>293
漫画でもよくあるあるw 国家とか組織とか描いてても、
結局学園社会や部活動モノの延長でしかないという。
299名無し草:2008/12/06(土) 23:10:06
>>291の文体、絳攸の子供時代の口調に似すぎ…
本当に雪乃紗衣先生の書き下ろ(ry
300名無し草:2008/12/06(土) 23:14:12
思想がユキノと同じ=284の主観
いつもの頭のおかしい人=284が決め付けてるだけ
文章が気持ち悪い=284の主観
気に入らないレスにすぐヒステリー=284自身
文体同じ=2ch内のどのスレでもある
常識のなさ、頭の悪さ、国語力の低さ、学習能力の無さ=284の主観
301名無し草:2008/12/06(土) 23:18:44
>>295
いったいいくつ携帯持ってるんだ
文体についてもスルーしないでよ
302名無し草:2008/12/06(土) 23:19:52
どうでもいいけどここ、わたしには見えないIDが出るんだね。知らなかった。
303名無し草:2008/12/06(土) 23:21:58
>>300
いいかげんにしなよ
304名無し草:2008/12/06(土) 23:23:01
>>301
携帯をたくさん買ったのかw
305名無し草:2008/12/06(土) 23:23:37
要するにユキノ認定厨は自己投影の激しさから見てユキノ本人ってことでよろしいか
306名無し草:2008/12/06(土) 23:26:41
>>301
>文体についてもスルーしないでよ

ごめん、ユキノw
だって彩雲国で読んだことあるユキノ文ばかりだったから
お前が一生懸命に文体変えてるって気付かなかったwwww
ごめん、ごめんwww
307名無し草:2008/12/06(土) 23:28:13
とりあえず一番上から目線なのは>>284に間違いない
308名無し草:2008/12/06(土) 23:35:28
このスレほんとにいったい何人ユキノがいるんだよw
とりあえず思想・文体・頭がおかしい奴は一人いるが。
309名無し草:2008/12/06(土) 23:58:49
>>306
>お前と同じ文体だって2ch内のどのスレでも見かけるわけだが
>ここ以外は同人板しか見ない人だったっけ?

これもスルーしないでよw
310名無し草:2008/12/07(日) 00:01:03
>>306
>>286にも構ってあげてください
311名無し草:2008/12/07(日) 00:04:48
原稿中はここも静かだったのに
ほんとに降臨するタイミングを裏切らない人だな
312名無し草:2008/12/07(日) 00:17:45
単発IDってしょっちゅう叩かれたって程記憶にないんだけど脳内?

ついでに>>301 >いったいいくつ携帯持ってるんだ
>>300 >284の主観
これについても反論よろしく
313名無し草:2008/12/07(日) 00:30:54
>>311
同意

乙女ゲ発売日した後の数日間、このスレを除いた
全ての彩雲関連スレがピタリと停止したのもワラタがなw
314名無し草:2008/12/07(日) 00:58:08
今日、新刊借りれたから読み始めたんだが…

彩雲国にも「漢詩」があるんだな、中国と繋がってるのか?
秀麗のセリフ「ふざけんじゃねーわよ!」「うっさいわよ!」…相変わらず品がない
今回もカタカナ大活躍「ナゾ」「ギセイシャ」「ナニモノ」「文句ナシ」
「トンデモ案」の「トンデモ」は…このスレで良く出る「トンデモ設定」の「トンデモ」がうつったのか?
…ユキノ、2chの見すぎだ…

まだ最初の31ページまでしか読んでないが、もう休憩したくなった
…ちょっとキッチンでお茶いれてくる
315名無し草:2008/12/07(日) 01:33:39
>>311
新刊もでてないのに賑わうスレなんかあんまりないだろ常考

>>314
漢詩の代わりの言葉が見つからなかったのか
素で忘れてたのか
最初のパクリのツケがここまで…
316名無し草:2008/12/07(日) 01:58:43
>>315
新刊出てなくても原稿が切羽詰まってないような時期は賑わうんだよね
317名無し草:2008/12/07(日) 02:13:02
政治堂の宰相会議で、吏部尚書と侍郎が失脚の件で
劉輝にイヤミを言った旺季に、イヤミを言い返した悠舜のセリフ

>「確かに笑ってられませんね。当時、紅黎深と李絳攸を
>吏部尚書と侍郎に指名したのは先王陛下と霄太師。
>最終的にそれを認めた大官たちにも任命責任はございましょう。
>当時主上は国政に参画されていなかったのですから、
>今回の責を問うとすればその御方たちになりますね」
>当然、旺季は当時も国政の一翼を担う重心であった。
>それ以上つっこめばこっちもトコトンとちらの責任を追求させてもらいますよ? という意味だ。
(『彩雲国物語 黒蝶は檻にとらわれる』 P.48より)

前の巻で「上司が仕事をしないと、部下が責任をとる」という
トンデモ設定が出てきたことは記憶に新しいですが
今度は「官吏が仕事をサボったら、その官吏を任命した上司(王も含む)の責任」になるという設定が出ました

どちらにせよ仕事をサボった本人は責任を問われないようです
ウンコク朝廷はサボったもん勝ちですね
318名無し草:2008/12/07(日) 02:27:18
>>317に追記。

サボった官吏の責任を取るのは、その官吏を任命した上司(任命責任)で、
現在の上司ではないんです。
劉輝は黎深の上司ですが、黎深を尚書に任命したのは先王と先王時代の高官なので、
黎深が仕事をサボると、先王と先王時代の高官が責任を取らなければならないという。

自分が任命していない官吏の不始末については
上司は何の責任も取らなくていいようです。

仕事をサボった張本人である黎深や、
朝廷の新参者でまだ官吏の任命をした事がない劉輝・悠舜にとっては
とても都合が良いルールですね。
319名無し草:2008/12/07(日) 02:30:26
設定というか、要するにここの会議や政治なんてもう法廷と同じで
いかにレトリックやハッタリ駆使して相手を言いくるめるかとか、
不特定多数の心象を上げるか(下げるか)にかかってるんだろうな。
320名無し草:2008/12/07(日) 02:48:20
>308
バレすれにもいるみたいw
321名無し草:2008/12/07(日) 02:58:37
名指しで質問されて答えにくい事だけスルーか
わかってはいたが面白いw
322名無し草:2008/12/07(日) 03:09:29
>>319
>いかにレトリックやハッタリ駆使して相手を言いくるめるかとか

は?何を言っているの?新刊読んでないでしょう
レトリックやハッタリなんて全く出てこない

ユキノがコイツを悪者にする、と決めたら、
それに合わせて都合の良い法律をその場でどんどん作る感じだから
議論の面白さみたいなのはゼロ
323名無し草:2008/12/07(日) 03:18:20
>>322
誰も議論が面白いなんて一言も言ってないが。
どこからそう読み取ったんだ???
324名無し草:2008/12/07(日) 03:24:22
ハッタリという自覚があってしているなら面白いが
悠舜は法律として言ってるんだよね…。

設定がコロコロ変わって土台がないから
議論そのものに意味がない。
325名無し草:2008/12/07(日) 03:45:51
>>324
話の流れに関係ないけど、メール欄のsageの後に
変なスペースが入ってるからコテハンみたいで気になる
326名無し草:2008/12/07(日) 03:51:00
そもそも会議で行われてるのが、あれって議論じゃないよねってことよ。
レトリックっつーのはつまり「ものは言いよう」ってことで面白い議論をすることではない。
「それは所詮レトリック」といえば普通は論理や真実をねじまげているという批判になる。
彩雲国の会議も、思いつきや陰謀で次から次に罪状を作ったりできるし、
押しの強いすごみのあるタイプがヒヨワな若造を圧倒したりして、
あまり原則論に従って議論が進んでるように見えないんで、
所詮レトリック・ハッタリ(見ため)だろう、と。
実は実社会じゃ説得力重視で論理よりレトリックの方が重んじられるけどね。
327名無し草:2008/12/07(日) 03:51:20
>>323
>どこからそう読み取ったんだ???

>>319
>いかにレトリックやハッタリ駆使して相手を言いくるめるかとか、
>不特定多数の心象を上げるか(下げるか)にかかってるんだろうな。

「言いくるめる」「心象を上げるか(下げるか)にかかってる」の辺り

論理的に「言いくるめる」という類のものは存在していない
ユキノが、このキャラがこのキャラを言い負かす、と決めたら、
勝たせたいキャラに都合が良い法律をその場で後付け設定するだけだから
「言いくるめる」という言葉から連想されるようなバトルはない

それから「心象を上げるか(下げるか)にかかってる」というのも同じく
ユキノが負かしたいキャラを地の文で黙らせているだけで
読んでいるこちらには、勝ち誇っているキャラが突っ込みどころ満載なのに
どうして他のキャラが黙るのか解らない
勝ち誇っているキャラを勝ち誇らせるために、今まで聞いた事も無い法律がバンと出てくるだけ
しかもその法律がまた突っ込みどころ満載
328名無し草:2008/12/07(日) 03:53:03
>325
ありがと、他のところで入れたのをそのままにしてたorz
329名無し草:2008/12/07(日) 03:56:49
もしかしてと思ったけど、やっぱり意味を誤解したたんだな。もういーわw
330名無し草:2008/12/07(日) 04:02:53
>>326
あー、そういう意味か
でもレトリックやハッタリと言えるようなものじゃないんだ

レトリックやハッタリは、良く見せるため、都合良く運ぶための技みたいなものだろう?
自分を馬鹿に見せるため、都合の悪い状況にするために使うものではない

でもその会議のシーンでは、一番馬鹿っぽい事を言った奴が
何故か勝ち誇っていて会議の言い合いで勝っている

でもユキノはおそらく、賢い悠舜が相手を言い負かしたシーンを書いたつもりだとは思う
読者おいてけぼりだけど

読者が「悠舜って頭良い」と思える流れが書けていたなら
レトリック・ハッタリだと言えたと思う
331名無し草:2008/12/07(日) 08:45:50
なんかさー、秀麗を活躍させたいばかりに
無理矢理悪人を登場させて悪事をさせたり(ヅラ尚書)
病気を蔓延させたり(茶州)突然悪役を登場させたり(貴族派)
前巻までには聞いたこともなかった悪法(官当)作ったり…
行き当たりばったりの後付け設定にしか見えない

私の好きな某漫画は人気が出たので長期連載に、という
彩雲国と同じ流れだったけど、後付けを全然後付けと感じさせない
世界観の完成度だったよ

ユキノが行き当たりばったりで後付け後付け言われるのは、
要するにそれまでの巻との整合性が無さ過ぎるってトコなんだよね
そんな法律があったならなんであの時使わなかった!とか
それまでの話との矛盾が酷すぎる

結論として、ユキノは一回、自分が書いた話を一から読み直しながら、
自分が作った設定を書き出すことをお勧めする
これは心底からの忠告だよ、ユキノ
332名無し草:2008/12/07(日) 09:26:37
読者に見えないところまで設定するっていう発想がなさそう
彩雲国はこういう価値観が支配しているとか
このキャラはこういう考え方をするとか決めてないから全部後付けになる


>>295>>304
こんな頭悪いレスはじめて見た
333名無し草:2008/12/07(日) 09:41:18
『彩雲国物語 黒蝶は檻にとらわれる』
p.17より 旺季の心中ポエム
>一人の少女に何度も法を曲げて特別な計らいをした。
>端から見ればそれが愚王の典型なことに、若い王が気づいているのだろうか。

王の愛を利用して秀麗がやってる事は楊貴妃と同じだという秀麗批判を
このスレの過去ログで読んだ記憶がある
またこのスレからのパク?
その後、読み進めていくと「トンデモ」「整合性」「矛盾」「突っ込みどころ満載」と
このスレで良く見るデジャブな単語がゾロゾロ

p.31
>しかしノッてきた刑部尚書は、自分にうっとりしながら次々とトンデモ案を披露した。
p.34 セーガのセリフ
>「じゃあそれが刑部尚書なんだろ。整合性に何の矛盾もない。別に問題でもない」
p.44
>ボショボショ呟く秀麗に、燕青は沈黙した。どこもかしこも突っ込みどころ満載だ。

「整合性に何の矛盾もない」って…「頭痛が痛い」に似てる
334名無し草:2008/12/07(日) 09:53:27
>>332
>決めてないから全部後付けになる

ハァ?何を言ってるんだ?
「決めてないから」全部後付けになるわけじゃない
すでに「決められてた事が無かったことにされる」から
設定矛盾・キャラ崩壊が生じることが多すぎるから
「後付け」が悪目立ちして、後付け後付け言われるんだ

まあモチロン「決めてない」設定を突然出してくることも多いが
後出しが多くても、こんなに矛盾が多くなければ色々言われないだろう

あとパクリ大杉
335名無し草:2008/12/07(日) 09:55:32
>>332
>こんな頭悪いレスはじめて見た

住人叩きはスレ違い
336名無し草:2008/12/07(日) 10:10:22
>>331
>私の好きな某漫画は人気が出たので長期連載に、という
>彩雲国と同じ流れだったけど、後付けを全然後付けと感じさせない
>世界観の完成度だったよ

ユキノとジャンプ作家と比べてやるなよw
つうか比べるだけで失礼だ

編集者の質も違う
ジャンプ編集部はエリート編集者でヒット作ゴロゴロ作ってるが
豆文庫の編集者は(ry
(ウンコク初代担当=まるマ担当だけは有能だったようだが)
337名無し草:2008/12/07(日) 11:35:47
>>333
整合性=無矛盾性
だもんなw
338名無し草:2008/12/07(日) 12:19:41
『彩雲国物語 黒蝶は檻にとらわれる』より抜粋
p.82 刑部尚書のセリフ
>「訊こう。本当に李絳攸を罷免させたくないのなら、なぜ君は『官当』を請求しないのかね?」
>(中略)『官当』は官品で罪を贖える制度だ。犯した罪のぶんの官位を返上することで減刑または即時無罪になれる。
>(中略)なぜ君は『官当』を請求しない? 李絳攸は侍郎の役目を怠ったかもしれないが、確かに大罪を犯したわけではない。

罪を犯してないなら、罪を贖う『官当』を使わないのは当たり前では?
「罪」が存在してないなら、絳攸が「罪」を「贖う」必要がない
それとも「大罪を犯したわけではない」だけで「罪」ではあるの?

p.84 秀麗のセリフ
>「罪を犯しても、官吏なら『官当』で減刑できる制度はおかしいと思っているからです」

「罪」を犯したことになってるし

p.84 秀麗のセリフ
>李絳攸が侍郎の身分で尚書の権を犯したのは事実です。

権を犯すのが「罪」?(秀麗は自分が茶州州牧だった時に朝廷で演説したセリフ完全に忘れてるね)

p.85 刑部尚書のセリフ
>(前略)今回は資質の問題で犯罪ではないよ」

「犯罪」と「大罪」と「罪」の違いがもう解らない…「大罪」でも「犯罪」でもないけど「罪」なの?

p.86
>本来なら、謀反などの重大犯罪でもなんでもないこんなチンケな件で御史大獄なんか開かない。

じゃあ開くな…そういうのは「権を犯した」=罪を犯した事にならないの?
339名無し草:2008/12/07(日) 12:21:39
>>338の続きです

p.88 御史大獄が終わった後、冗官に降格がきまった絳攸の心中ポエム
>冗官なら仕事がなくても登城できる。
>堂々と朝廷をうろちょろできるし、楸瑛や静蘭の手引きがあれば王の傍にも行ける。万々歳だ。

「楸瑛や静蘭の手引きがあれば王の傍にも行ける」って…
それ「身内贔屓」「王の寵愛を良いことに」「権を犯し」に該当(ry
たった今それで御史大獄で裁かれたばかりなのに…絳攸がアホすぎて泣けるorz
340名無し草:2008/12/07(日) 12:50:03
このスレの過去ログ倉庫>>21が出来て以来、
ユキノはこのスレの過去ログからのパクすることが増えた気がする

頭が良い、有能、とマンセーされてるキャラがみんな
このスレの考察をパクったセリフを言ってて呆れる
341名無し草:2008/12/07(日) 13:06:45
地下牢で秀麗がキョンシー刑部尚書と初対面のシーン
あそこだけ文章テンポがまるで違ってスッゲ浮いてんだけど
ユキノまた何かからパクった?
342名無し草:2008/12/07(日) 13:52:09
>>335
>>295はユキノだからスレ違いじゃないよ
343名無し草:2008/12/07(日) 14:55:16
新刊うっかり読んだorz
藍家が筆頭名門だったはずなのに、紅家も筆頭名門に格上げされててかなりモニョった....
あと、刑部尚書のくだりとかw
マジで面白いと思って書いてるのかな?
80年代ならウケたかも知れないけど、とてつもなく寒い漫才を見せられた気がした。
344名無し草:2008/12/07(日) 15:03:43
>>342
ユキノうーざーいー

今日も本スレとネタバレスレで自演連投してるっしょ
自演スレなんて2本もあればじゅうぶんだろ?
こっち来んな

それとも本スレとネタバレスレで絶賛自演中だから
ぜひヲチしに来てくださいっていう誘い受け?
一人で踊り狂ってるのがさすがに虚しくなった?
345名無し草:2008/12/07(日) 15:12:06
新刊さ、このスレで前に指摘された紅家による首都機能マヒの件が
色々と後付けで言い訳されてて、さらに変な事になってたw

黒蝶は檻にとらわれる p.93 百合のセリフ&ポエム
>「……ええ。今の朝廷はもう、名家主義が公然とまかり通る場所じゃないわ。
>去年玖琅がやった貴陽の機能半停止とはぜんぜん意味が違うってことにも気づいてない」
>あれは朝廷に対する敵対行為ではなく、黎深を拘束させた首謀者
>――当時の礼部尚書――の炙りだしが目的だった。
>だから朝廷や庶民にも配慮した。
>紅姓官吏を引き上げさせなかったし、生活必需品には絶対手を出さなかった。
>終わった後は多大な迷惑をかけたことに、貴陽の全ての店に玖琅自ら数千通の丁寧な詫び状をしたため、
>紅家の扱う全商品を三日間半値で提供した。
>おかげで貴陽の人々は機嫌を直してくれた。
>紅家の一族主義は有名だったので、冤罪で当主が拘束されたなら
>怒ってもしょうがないと義理に厚い理解を示してくれた。

塩と鉄には制裁を加えなかっただけで、他にはすべて制裁加えてたくせに
「生活必需品には絶対手を出さなかった」事に変更されてて吹いたw
ならどうして大混乱したの?それくらいでどうして首都機能がマヒしたの?

生活必需品以外の物資で、差し押さえられるとわずか一刻で
大混乱になって首都機能がマヒする不思議な物って何?
コンビニとか原発とか?
346名無し草:2008/12/07(日) 15:15:12
>>334
読者に見えないところまで設定=動かない設定
アニメやゲームで設定資料として出されるような無駄設定が何のためにあったか知らない?
347名無し草:2008/12/07(日) 15:17:15
>>115
遅レスだが同意

ひたすらぼけつをほる人のことですね、わかります
348名無し草:2008/12/07(日) 15:40:45
>>345
>紅姓官吏を引き上げさせなかったし

紅姓官吏はあのとき仕事放り出してたはずだよな
仕事は放棄してたけど、いちおう出仕はしてたから
「引き上げてませんでした」って言い訳してるつもり、なのか?

…子供の言い訳かよ
349名無し草:2008/12/07(日) 15:57:20
>>346=332
>アニメやゲームで設定資料として出されるような無駄設定が何のためにあったか知らない?

知るわけねーじゃんw
作者でも製作者でもないんだからな
ここアニメスレでもゲームスレでもねーし

その知ったかぶりの上から目線の文体、激しくデジャヴ
アニメスレでも何度か見たことあるが
昨日のネタバレスレでの「えらう」を知らない人を叩く流れで登場した
上から目線の人とも似てるねw

ユキノ先生、今日も自演乙ですw
ご丁寧に住人叩きで登場してしまったらバレバレですよ
350名無し草:2008/12/07(日) 16:35:53
本スレ43=ユキノ

>単発IDで書き逃げしまくるようなレスは重みを失う
自分は複数の固定IDを使ってるから「重み」ありますって言いたいんだw

>明らかに回線つなぎなおしてると言うのが簡単に見て取れるようになるから
うん、ユキノはそれで何度もpgrされてたなw何度も見たぜwww

>回線つなぎなおして自己擁護とかした人は二度と前のIDで反論できなくなるしね
かつてのお前だなw

てかユキノ自演pgrするのは彩雲関連スレではこのスレだけで
本スレで自演が問題になった事なんてないだろ?
なのになんで「IDが〜」とか言い出してんの?

もしかしてユキノ、お前、過去に大勢のスレ住人に叩かれた件はすべて
「アテクシが袋叩きにされるわけない!あれはアテクシに敵意を持つ誰か一人の自演!」って思ってる?w

あのなぁ、他の人はお前みたいに自演なんかしなくてもちゃんと同意レスが付いたりするんだ
あきらかに気持ち悪レスを気持ち悪いと思うのはみんな同じなんだ
「十二国より彩雲国の方が優れてる」って言い出したら、大勢に袋叩きにされるのは当たり前だ
ルール違反が叩かれるのも当たり前のことだ
351名無し草:2008/12/07(日) 16:48:34
いいから早く自作書いてください
352名無し草:2008/12/07(日) 17:25:26
>本スレのユキノ

4行ルール廃止を頑張ってるのは
何とかして人寄せして考察の流れを作りたいからだと思う

今回の新刊もこのスレの考察パクが多かった
が、このスレの住人はユキノのパクを警戒してあまり展開予想しなくなったから
本スレで考察できるようにして本スレ住人に展開予想をしてもらって
今度はそこからネタ収集するつもりなんだろう

ユキノよ、たまにはオリジナル書け
353名無し草 :2008/12/07(日) 17:38:06
>>340まじですか
wiki管理してる人ですが、過去ログ載せないほうがいいのかな
354名無し草:2008/12/07(日) 18:52:55
>>353
過去ログのパクは本当に多くなってるけど
それが倉庫のせいとは一概に言えないかと

あの時スレにうpされた過去ログをユキノもPCに保存した可能性もあるし
初代スレのころからずっといつもこのスレに張り付いてるユキノだから
もともとログは持っていた可能性もある

というか紅家編はモロにこのスレのネタパクリだから
もし最初にログを持ってなかったとしても、もうすでに保存終了してると思う

同人サイトは次々と閉鎖してネットで読める彩雲二次小説は激減し、
読者も減ったのでネットで読める展開予想も減り、
もうネットでのネタ収集に限界が来たからついにこのスレの過去ログに手をつけた感触
355名無し草:2008/12/07(日) 19:07:31
それが本当なら、作家としてのプライドはないのかと。
356名無し草:2008/12/07(日) 19:25:12
あるわけないだろ
357名無し草:2008/12/07(日) 19:59:29
仕事放り出す紅姓官吏なんて「クビにしろ」ってこのスレで何度も出てきたが
今回の新刊「(紅姓官吏を)クビに」と、クビクビしつこく何度も書かれててワラタ
彩雲国の世界観なら「クビ」じゃなくて「罷免」だろうに
秀麗だけでなく、悠舜やコーキまでもが「クビ」という言葉を使う

ユキノ大テンテーはボキャブラリー貧困なので
ネタをパクるとパクリ元と文章や単語もかぶっちゃうんでしたねw
358名無し草:2008/12/07(日) 20:14:30
紅家はストライキ、碧家、黄家は引き揚げ命令が出てるけど
官吏を辞めたら、この人達はどうやって食いぶちを稼ぐの?
直系はともかく、かろうじて名前だけ彩七家の官吏だって多いだろうに。
本家は全員を養う力があるの?
359名無し草:2008/12/07(日) 20:26:50
>>349
誰も馬鹿になんかしてないのに何この自意識過剰
360名無し草:2008/12/07(日) 20:54:36
>>353
過去ログのネタ使用疑惑
スレのツッコミ+それに対する本編におけるユキノ言い訳=交換日記ぶりを
証明する為にもログは残して置いた方がいいと思うよ
第三者が手軽に過去ログ確認できない状態になったら
ユキノが喜ぶだけだし
361名無し草:2008/12/07(日) 20:57:47
>>358
まあ養う力があるから当主の言うことを聞くんじゃね?
昔の自民党の派閥の領袖に若手が従うみたいなもんで
餅代くれるから従うって構図か

むしろ紅家の貴陽の機能半停止のほうが問題あると思うけどな
あれ紅家系列の商人の信用だけじゃなくて利益にもかかわるから
当主の求心力が低下すると思うけどな。最悪不満爆発で当主交代を要求するんじゃね?
362名無し草:2008/12/07(日) 21:05:03
>>359
自演バレるとすぐヒステリー
相手を口汚く罵りはじめる

ユキノ本人確認乙m9(^Д^)プギャーーーッ

>>360
同意
それに過去ログだけでなく
最近のログもちゃんと使われてる…┐(´〜`)┌
ユキノにパクられたくないならスレ住人が
展開予想や考察を自重していくしかないと思う
363名無し草:2008/12/07(日) 21:07:42
ユキノはこのスレの住人に考察や展開予想をさせるために
よく「〜ってどう思う?」「〜ってどうなるんだ?」的な
考察を誘う釣りレスをするから、みんな引っかからないように気をつけろ

パクられんの覚悟で考察するなら止めないがな
364名無し草:2008/12/07(日) 21:16:30
つーか考察禁止にすればいいよ。
365名無し草:2008/12/07(日) 21:27:07
このスレを考察禁止にしたら
考察スレが無くなったのでという大義名分が出来て
晴れて本スレのルール改定、考察という名のネタ収集開始の流れになるだけだろうがな
366名無し草:2008/12/07(日) 21:29:01
それこそユキノの望むところってか。
367名無し草:2008/12/07(日) 21:35:47
じゃあやっぱり思い思いに好きな考察すればいいよ。
368名無し草:2008/12/07(日) 21:50:00
ユキノうざい
369名無し草:2008/12/07(日) 21:52:02
考察スレで考察するなって本末転倒
370名無し草:2008/12/07(日) 22:09:56
珀明の姉ちゃんって鏡作ったら死ぬってなってたけど
碧仙と会えるってことは
影月と同じで死んだあと碧仙にとりつかれて生き残るんだよね?
371名無し草:2008/12/07(日) 22:22:15
>>365-366
そうはならない、いや、ならなかったという過去が既にw
ユキノはバカだから忘れてるようだけど

どうして考察専用スレが2つもあると思う?
同じことが2度くり返されたからだよw

設定無視・キャラ崩壊・全キャラDQN化進行中の今の彩雲は
2chのような場所では批判レスの方が多くなるに決まってるんだ
ユキノが考えてるようなマンセーレスや好意的展開予想の流れになんかならないんだよ

するとユキノが切れて、
キャラ崩壊を嘆くレスや設定矛盾に首をかしげるレスを
片っ端から叩きはじめ、スレが荒れ、スレの自治のためのルール設定の議論になり(ry
372名無し草:2008/12/07(日) 22:26:28
>>370
続きがどうなるかなんて、ユキノに聞けば?

たしかに最近の彩雲国物語はこのスレのネタがパクられてるから
「原案:考察アンチスレ住人」だけどさw
373名無し草:2008/12/07(日) 22:29:02
珀明の姉ちゃんは秀麗マンセーしてるから死なないと思う
374名無し草:2008/12/07(日) 22:33:12
カリンはウザキャラだから別に命助からなくていいよ
375名無し草:2008/12/07(日) 22:50:07
カリンのパクリ元が、うざいもんな〜。
碧仙に会えても、カリンのキャラなら死を選ぶ代わりに、息子が死なない様に、今度は千年位、長持ちする鏡を造るんじゃない?
あ、一応コウサツしてみました。(^∇^)/
376名無し草:2008/12/07(日) 22:55:25
アニシナはうざくないけど、歌梨はうざい
ギュンターはうざくないけど、黎深はうざい
コンラッドはうざくないけど、楸瑛はうざい
柚木はきもくないけど、清雅はきもい
377名無し草:2008/12/07(日) 22:56:57
身代わり伯爵の冒険は面白かったけど、青嵐にゆれる月草は日本語崩壊
378名無し草:2008/12/07(日) 23:04:35
新刊読んでふと思ったんだが、秀麗は「官当」を一切つかわない、使ったら官当廃止をうたえなくなるから……
まぁ、そこまでいいんだけど、今回、たまたまコウユウの弁護にまわって、コウユウも「官当」適用しなくてもよい了解したから済んだわけだけど……
法律としてあるわけで、違法なわけじゃないから、本人が望めば、官当は適用されるんじゃないの?普通なら、「それなら秀麗の弁護人いらねーよ。」ってならない?
379名無し草:2008/12/07(日) 23:07:19
まるマの野球に例える表現は合ってるけど
彩雲国の野球に例える表現は違和感ありすぎ
380名無し草:2008/12/07(日) 23:10:56
>>378
まず秀麗を弁護人にするという思い付きありきで
あとはこじつけでしょ

いらないとか、そういう話なら
そもそも秀麗みたいな無能官吏はいらないから
381名無し草:2008/12/07(日) 23:24:30
>>355
ユキノは同人サイトが閉鎖しまくってネタ収集ができなくなってきたら、
同人板にネタ収集目的の釣りスレ立てた恥知らずだよ…
板の空気読まずに糞スレ立てて、同人板の姐さんたちに蜂の巣にされてたけどw

彩雲国物語の同人に携わってますスレ@同人板
-------------------------------------
1 :名無しのごんべえ :2007/10/24(水) 15:52:43 ID:mp9CYYeW0
検索したのですが、彩雲国物語の同人スレが見当たらなかったのでスレたてさせていただきます。

このスレで、彩雲国物語の同人について語りませんか?また、他のスレで「気があわない…」と思った方もどうぞ。
サイト管理人様・同人誌出している方・サイト閲覧派様・同人誌を買い集めている方等、お気軽にどうぞ。
ゆる〜く、まるく、のんびり、ゆったり語りたいスレ希望です。ご了承ください。

内容は
「彩雲国のこの設定ってこういう意味?」
「この展開になったら同人活動ヤバイよ」
「更新の関係上、次の展開こうなってほしい」
「こんな本だそうと思ってるんだけど」
「こんなリクエストきた…」
等、なんでもどんとこいです。

ただし、願望どまりではないアンチレスは、どうかアンチスレへお願いいたします。

●注意●
・ネタバレは発売日の翌日0:00〜でお願いします。
・誹謗、中傷、叩き等の迷惑行為はおやめください。
・荒らしも勿論お断りさせていただきます。
・サイト名、HN名を出すと危険ですので、お気をつけください。

では、以上のことをふまえた方は、どんどん書き込んじゃってください。
382名無し草:2008/12/08(月) 00:19:15
>>381
普段同人板も回ってるから、あのスレが立った時はワロタw
なに?この編集部が同人作家や同人読者の意識調査してるみたいなスレはww ってw
明らかに同人板の住人が立てたものとは思えなかったもんなー
編集部がやったんだと思ったけど、作家本人がやってたんだとしたら
もうどうしようもないねw 作家としてのプライドゼロ
そこまでネタを絞り出せない残り滓になったのかと・・・哀れな気もするがな
383名無し草:2008/12/08(月) 00:37:29
>>382
編集部が読者の意識調査しようとおもったら
全プレとかエサにしてアンケ取るだろうJK

だがもし編集部があえて2chという場所で意識調査するなら
賛否両論を聞きたがるだろう

>>381
>ただし、願望どまりではないアンチレスは、どうかアンチスレへお願いいたします。

↑これがあるからユキノだと確信できるw
マンセーレスしか受け付けないユキノ、「アンチは出てけ」が口癖のユキノだから

最後の行の「どんどん書き込んじゃってください 」という口調も秀麗っぽい

>他のスレで「気があわない…」と思った方もどうぞ。
ユキノ、あちこちの彩雲関連スレで叩かれてたもんなw
「気があわない」んじゃなくて、お前がスレのルール守らないからみんな怒ってたんだぞ?
384名無し草 :2008/12/08(月) 00:55:52
>>354
>>360
353です
そうか、もうユキノが過去ログ自分で持ってる可能性のほうが高いよね
今更隠してどうする。脊髄反射してすまない
これからも保管頑張ります
385名無し草:2008/12/08(月) 01:10:51
>>384
いつも乙です!
386名無し草:2008/12/08(月) 17:24:48
新刊・黒蝶は〜132頁
セーガが燕青に言ったセリフ
>「……十年州牧を務めたほどのヤツが、小娘一人に入れ込んで、今や顎で使われる下っ端か。
>落ちぶれたものだな。女のあとをシッポふってくっついて、惨めに思わないのか?」

ここのスレ住人の燕青評そのままw…セーガよ、お前このスレ見てるな?w

同132頁、セーガのイヤミ(このスレのログw)に対する燕青の返答
>「ばーか。男とか女とか関係あるか。
>仕えてもいいって思った相手がたまたま女の子だっただけだ。(後略)

「仕える」って……仕事において部下になるという意味のみならず
私生活でも下僕になるって意味ですか?w
(現在燕青は秀麗と一つ屋根の下で暮らしており、給料(の一部?)を秀麗に渡し、家事手伝いもしております)

同133頁 セーガに対する燕青の演説の続き
>――自分で男の格を下げる真似はすんなよ。
>嫌いな女でも、いざとゆーときはキッチリ守ったほーがかっけーぞ」

仕えるのに男とか女とか関係ないといいながら、
女である秀麗を守ってやれと、セーガには男としての役割を要求する燕青
なんか矛盾してますよーw
387名無し草:2008/12/08(月) 19:14:10
新刊、秀麗が「禄(きゅうりょう)がわり」にもらってるはずの
「官給田」を利用してないのも疑問だったが、
ちゃんと「官給田」を利用している貴族たちは
自ら(あるいは直接に人を雇って)「田んぼ」に鍬を入れてるのに驚いた
工部尚書と工部侍郎も田植えをしてるらしいです
アンジュは果樹園を経営しているようです

みんな貴族というより、村の長者様だw

王や高官の「重臣会議」で、高官たちが
気取ったアンジュやお洒落貴族の欧陽玉までもが
「田んぼ」という単語を連呼してるのもワロタ
教養の高い貴族ならもっと他の言い方しろよーw

お貴族様の重臣会議というより、田舎のお爺さんたちの寄り合いでしたw
388名無し草:2008/12/08(月) 19:20:48
あー、それ私も違和感あった
普通そう言う田圃って要するに荘園みたいなもので、
個人で耕したり出来る程度の小規模なもんじゃないよね??
いや、もしかしたら彩雲国では家庭菜園程度なのかもしれんけどさw
389名無し草:2008/12/08(月) 19:32:51
それに限らずだけど、作者の頭が悪いせいでなんだかキャラも
全員バカばかりに見えて読者としては読んでて困るw
390名無し草:2008/12/08(月) 20:48:36
>>384
遅レスですが、ユキノは倉庫を利用してるのではなく
個人的に過去ログを保存してるでFAです

今回の新刊ではこのスレの過去ログだけではなく
アニメスレの過去ログも使われてました(;^ω^)

BSでまだ彩雲アニメが放映されてた時に
秀麗は官吏なんかやってるより妃になったほうが
王の支えになって国を安定させられるって議論になった事があって

秀麗が王の妃になれば……
・劉輝に後宮での癒しをプレゼントするだけでなく、劉輝に対する紅家の全面的支持と、
 少なくとも藍龍蓮の全面協力をプレゼントできる
・秀麗は王家と彩七家とを結ぶパイプラインになれる

……という考察があった
それが今回、賢いアンジュの名案としてまるっと使われてた…
彩雲国では妃は王様をあやすだけの存在だったはずなのに、
いきなりソレが名案として重臣会議の高官たちをどよめかせた理由は

>それは確かに盲点といえた。紅秀麗が官吏であったために、
>誰も『結婚道具としても利用価値』には考えが及ばなかった。

というワケらしいです……(;^ω^)
これくらい、ふつう誰でも気づくだろwどれだけバカ揃いなんだよ彩雲国朝廷
391名無し草:2008/12/08(月) 20:52:47
あ、>>390の引用は新刊のp.171からです
392名無し草:2008/12/08(月) 21:20:15
>>390
>それは確かに盲点といえた。紅秀麗が官吏であったために、
>誰も『結婚道具としても利用価値』には考えが及ばなかった。

これってヘンだよねぇ。
女人の官吏もいて当たり前な状態ならともかく、
初にしていまだに唯一の女官吏 なのに。
官吏としてより、まず女として周りは見てるはずなんだけど。
いつの間に女であることはスルーされて、ただの一官吏として認識されるようになったのか。
393名無し草:2008/12/08(月) 21:33:51
図南のアニメ化はぜひ見たいけど
あれだけだと1クール分しかなさそう。
いっそOVA?
394名無し草:2008/12/08(月) 21:45:34
>>392
秀麗が妃にならないのは秀麗や周りのみんなバカだからじゃないのよー
秀麗のことはみんな官吏として見てたから誰も妃にする考えに及ばなかったのよー
というユキノの言い訳だろう
斜め下だが

アニメスレ住人とも交換日記してたのかw
395名無し草:2008/12/08(月) 22:12:05
言い訳するとしたら、本家から勘当されて閑職に追いやられている
(当時はまだ当主として認識されていない)利用価値のなさそうな男の娘だから…、
のほうが説得力ある気がするなあw
396名無し草:2008/12/08(月) 22:33:39
>>395
同じこと思った

アンジュが会議で、秀麗が紅家直系長姫で
紅家当主相続権は三兄弟に次ぐ第四位だってバラして
その流れで秀麗を妃にして政治的に利用しろって言いだしたんだけど
その時までみんな秀麗は紅家直系長姫とは知らなかったんだ(これも突っ込み所満載だけど)

だから例えば、秀麗は紅姓でも傍系と思われていて
王の妃になる身分と思われてなかったとか
もしくは知っていても廃嫡された長男の娘だから
紅家と王家を婚姻で結ぶ役には成り得ないと思われてたとか
そういうのなら解るけど、
……官吏だから結婚道具にするという考えが及ばなかったってのがねw

てか官吏でも政略結婚は大事、というか官吏だからこそ結婚話が持ち上がる世界で
状元及第だったコウユウはモテモテだったはず

それに女官吏になった秀麗に結婚の申し込みが殺到したことあったよね?
397名無し草:2008/12/08(月) 22:41:06
>>396
そこはほら、自分で過去に作った設定はきれいさっぱり忘れ去る
ユキノ大テンテーだからさ…

それにしてもひどい忘れっぷりだな
秀麗に結婚の申し込みが殺到したという、秀麗様モテモテ〜☆
の大事な設定を忘れるとわw
398名無し草:2008/12/08(月) 22:47:56
つか黎深が当主になった時点で傍系だろ秀麗は
399名無し草:2008/12/08(月) 23:03:07
>>398
そうなんだよねー

ショウカが紅家当主になった後なら直系長姫だけど
その会議はショウカが紅家当主になる前だったのに
紅家直系長姫という正体wをバラされてたんだよな
400名無し草:2008/12/08(月) 23:16:02
流れを豚切って申し訳ないが考察を。
ただ、新刊読んでないんでしたらばでなく、こっちに書かせてもらいます。

悠舜=鳳麟=紅家の天才軍師って設定が出てきたみたいだけど、
麟ってのは麒麟の雌のことだよね? だとすると縹家みたいな女系一族の方が
納得いくんだけどそうだったの?
姫って苗字は女性とか関係ないと思うし。「封神演戯」の王様一族が確か
そんな名前だったと思うんだ。

だとすると、鳳麟をそのまま反対語にすると凰麒になるよね。
凰麒=オウキ=旺希……。

実は、旺希は紅家の天才○○の家系だったんだ!
今までやってたことは、実は全部、紅家のためだったんだ!!
な、なんだってーー!!

……な展開はさすがにないよね?
これをパクれたら、むしろユキノを尊敬するけど。
401名無し草:2008/12/08(月) 23:34:17
紅家の家紋が桐竹鳳麟だから鳳麟なんだろ
藍家(家紋は双龍蓮泉)の龍蓮と同じで

藍家に龍蓮がいるように〜紅家には鳳麟がいて〜って
新刊でそんな感じに紹介されてるから
402名無し草:2008/12/08(月) 23:39:24
それぞれの家に家紋にちなんだ大天才様がいるのかねえw
403名無し草:2008/12/08(月) 23:41:00
>>402
それパクられるぞw

つーかユキノは天才や伝説や特別が大好きだから
そのうちマジで茶家の孔雀とか、黄家の彩花とか出てきて
読者をさらにゲンナリさせるかもなw
404名無し草:2008/12/08(月) 23:48:50
黄家の孔雀ねwもういるじゃん黄家の特別な才能持ち。
なんかまぶしいほどの美貌のあの人が孔雀で丁度いいよwww

各家の特色程度に当主以外に特性を強く示す人物がいる、とかなら
まあいいと思うんだよ、作品世界は個人の努力に血統が勝るらしいので色付けにも丁度いいだろ。

くれぐれも天才秀才伝説の能吏せんでくれ、どうせマトモに描けないんだからさ。
405名無し草:2008/12/09(火) 00:00:20
ウンコクだと個性が強い=低脳DQNだからなぁ〜
しかも絶対、頭が良い設定になって、なのにアホな行動しかとらなくて(ry

龍蓮だってあーいう役なら、ただの個性的な変な人でいいのに
無駄に頭脳明晰設定が付加されていて、しかも全然使われてない

ユキノ、頭の良い人達に相当な憧れ&コンプレックスがあるんだろうね
リアル世界のユキノはいつも周囲の人にバカって言われて笑われてるのかもw
406名無し草:2008/12/09(火) 00:20:42
とりあえず、彩雲国物語を読んだことがある読者には
ユキノせんせが知識が全くないうえ頭も悪いのはもうバレバレです…
407名無し草:2008/12/09(火) 01:28:59
新刊に紅州の秘境『紅山』というのが出てきました。
去年、ここのスレ住人が予想したことがバッチリ的中してます。
予想が当たったのではなく、ユキノがこのスレのログを読んで
パクったのかもしれないですけどw


306 :名無し草 :2007/09/03(月) 17:05:21
藍州が九寨溝なら 紅州は黄山に一票
(紅山とかいう名前になってたりしてw)

去年、九寨溝に旅行したばっかりだったんで新刊は笑えた
透明度が異様に高くて魚が棲めない所まで一緒
藍州の栄えてるあたりは、烏鎮っぽい
408名無し草:2008/12/09(火) 15:33:28
ほんとにこの作者って、ただ頭悪いだけじゃなくて最低だよなぁ……
409名無し草:2008/12/09(火) 19:47:38
新刊読了
今回目立った重複表現

・クビにする
・カエルのツラにションベン
・ウロウロと腹ペコの熊のように歩き回る
・恥を雪ぐ
・目を丸くする

新刊 p.185
>みるみる秀麗の目が丸くなった

みるみる丸くなるって、どんな目だよ……
410名無し草:2008/12/09(火) 20:07:25
今、そんなことになってんのか
一巻の頃はまだ文章的にはまともな部類だったのにな…
内容と同じくメッキが剥がれまくりだ
411名無し草:2008/12/09(火) 20:35:42
なんで紅州の異名が杜の都なの〜?杜の都は仙台だよ?東北だよ?寒いよ?
みかんの国が杜の都なんて変じゃない?
なんで森の都とか山の国じゃだめだったんだろう
412名無し草:2008/12/09(火) 20:37:22
>>409
>ウロウロと腹ペコの熊のように歩き回る

この文章表現、デジャブでモニョモニョする
どこかで読んだことある、絶対
413名無し草:2008/12/09(火) 20:51:51
>>411
漢語では落葉果樹のことらしい
414名無し草:2008/12/09(火) 20:52:28
前スレでの住人のツッコミに、またユキノ先生が新刊で答えてました

■前スレ(雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ17)でのツッコミ
ーーーーーーーーーー
393 :名無し草 :2008/09/30(火) 00:23:12
ところで、紅家が仮の身分にせよ貴妃の身分で入ったんだから、
十三姫も四夫人待遇じゃないと藍家的にマズいんじゃないのか?

397 :名無し草 :2008/09/30(火) 01:41:54
>>393
今ここでそういう事を言うと、次の新刊で
十三姫がいきなり四夫人待遇になったりw
…しないだろうな、いくら流石なユキノでも、まさか!
もう筆頭女官にしちゃったもんな、流石にそれはないだろう
(後略)
ーーーーーーーーーーー

■ユキノ先生のお答え〜『黒蝶は檻にとらわれる』 P.171より
>「彼女は女です。しかも直系。筆頭女官に遇せられた藍家の十三姫は妾腹ですが、彼女は嫡出。
>十三姫より格式が高い。充分値します。――召し上げ、妃として後宮へお入れになればよい」

後宮に入ったときに秀麗は貴妃だったのに
十三姫は身分なし→筆頭女官で、秀麗より待遇が劣っていたのは
秀麗の方が格式が高いから当たり前なんだそうです
……しかしこの時点ではまだショウカは紅家当主になっておらず当主は黎深だったので
秀麗は傍系のはずだったんですが……なぜか直系w
415414:2008/12/09(火) 21:01:37
>>414の続きです
前スレ397
>十三姫がいきなり四夫人待遇になったりw

このスレの住人の予知能力には驚くばかりです
十三姫も四夫人待遇になれるような後付け設定がさっそく新刊に登場しました

『黒蝶は檻にとらわれる』 p.260 後宮に入ってくれと劉輝が秀麗に言うシーン
>「条件があるわ」
>「……なんだ」
>「あなたも一夫一婦制は忘れて。必ず十三姫を筆頭女官から妃に昇格するって約束して。
>その時期は、あなたに任せるわ。いつでも構わない」
>劉輝が何かを言う前に、秀麗はちょっと笑いながらすばやく言葉を継いだ。
>「……あなたに言ってないことがあるの。私……あなたの赤ちゃんが産めないの。
>そういう体だって、葉医師に言われたわ」
>劉輝が息を呑んだ。
>「だから、あなたの跡継ぎはつくれない。あなたの妃は、私一人じゃ、ダメなのよ。
>……だからお願い。必ず十三姫も昇格すると約束して。そうしたら……『紅家直系の姫』は、
>官吏を辞めて、あなたの後宮に入るわ」


秀麗様が後宮に入る条件として、十三姫を妃に昇格させろと
劉輝に約束させました(何様?)ので、
この先、十三姫が四夫人待遇になる伏線バッチリです
416名無し草:2008/12/09(火) 21:06:08
当主の姪(3親等)>当主の異母妹(2親等)ってこと?
よーわからん
417414:2008/12/09(火) 21:10:11
さらに続きです
>>415に抜粋した新刊p.260のシーンは、
前スレの以下のツッコミを参考にした展開だと思われます

■前スレ(雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ17)でのツッコミ
ーーーーーーーーーーー
392 :名無し草 :2008/09/30(火) 00:03:50
>>391
「子供ができないから妃になれない」ってのも変な理由だけどね。
別に超姫に子供が出来ないなら、十三姫なりなんなりを側室にすりゃいい。
王ってのはそういうもんだ。
ウンコクは一応、一夫多妻も問題ないみたいだし。
--(後略)--


479 :名無し草 :2008/10/09(木) 23:14:06
--(前略)--
妃は一人という劉輝の案を、作中で秀麗が名案と褒めてしまった
いくら自分に都合がいいからって、おま、「名案」はナイだろーっつー
--(中略)--
妃は一人の案を、王としてそれは良くないって反対してりゃ、
秀麗は王である劉輝の立場を考慮した賢い女or名官吏だったのにな
ダメな奴は何をやってもダメだw
--(後略)--
ーーーーーーーーーーー
十三姫を子作りマシーンに指名し、後宮の人事に口出しする秀麗は何様?ってカンジですが
ユキノは上記の住人のレスを参考wにして
秀麗を「王である劉輝の立場を考慮した賢い女」として書いたつもりなのでしょうねw
418名無し草:2008/12/09(火) 21:32:08
>>416
ユキノ脳の超屁理屈なんて筋道立てて考えるだけ無駄だよw
一般常識と一般教養が解ってる人には
ユキノ大テンテーの自由な発想☆は理解できないのが普通www
419名無し草:2008/12/09(火) 22:27:06
>>414
彩雲国の直系ってもしかして正妻との子どもって意味なんじゃないか?
当主とか関係無く

例えば
紅家直系(X)と正妻(Y)の子ショウカ・レイシン・クロウがいて
紅家直系(X)と正妻以外(Z)の子A・B・Cがいたとすれば
直系はショウカ・レイシン・クロウ
傍系はA・B・C
次の世代で
紅家直系(ショウカ)と正妻(薔薇姫)の子秀麗がいて
紅家直系(クロウ)と正妻の子2人がいて
正妻以外の女性との子どもD・Eがいて
紅家傍系(A・B・C)と正妻の子F・Gがいて
正妻以外の女性との子どもH・Iがいたとしたら
直系は秀麗&クロウと正妻の子2人
傍系はD・E・F・G
傍系の傍系はH・I
420名無し草:2008/12/09(火) 22:34:26
>>419
そうだと直系が馬鹿ほど増えるんだけどな
代を遡って考えてみ
邵可、黎深、玖琅の親父(前当主)の兄弟も直系になるんだぞ
そのまた親の代の兄弟も…


直系だらけで収拾つきまへんw
421名無し草:2008/12/09(火) 22:41:58
>>419
ショウカが廃嫡されてること忘れてないか?w

つーか薔薇姫って紅一族が認めた直系の「正妻」なの?
ショウカが薔薇姫を妻だと思ってるかどうかより
一族に認められた正式な嫁なのかどうかが問題になると思うが
422名無し草:2008/12/09(火) 22:44:14
>>419
「直系」と「当主」が関係ないって事か?
意味がワカラン

当主の直系じゃないなら、何の「直系」なんだよ
423名無し草:2008/12/09(火) 22:55:22
※黎深が当主の時

>「その通り。彼女は紅家三兄弟の長男の一人娘ですよ。
>つまりは紅家直系長姫。紅家の血統序列でいえば上から第四位。
>三兄弟の次にくる貴種中の貴種。紅一族で――いえ、
>この国で一、二を争うもっとも毛並みの良い高貴なお姫様というわけです」
(黒蝶は檻にとらわれる P170からアンジュのセリフ)

秀麗をもっとも高貴な姫☆にしたいという願望がまずありきで
言い訳はテケトーって感じw

黎深の息子のコウユウは養子だから除外されるのかもしれんが
クロウには息子がいるはずなのに、秀麗が第四位の継承者になってるってことは
紅家は息子がいても、先に生まれた娘を優先して当主につけたりするのかねw

ここでこういう事を言うとまたユキノにパクられそうwww
424名無し草:2008/12/09(火) 22:59:01
当主、黎深
一位、クロウ
二位、クロウの息子
三位、ショウカ
四位、秀麗

・・・って事じゃね?
廃嫡されたショウカとその娘の秀麗が
どうして継承者に名を連ねているのかはワカラン

・・・廃嫡って、跡継ぎから外すって意味だよな?
425名無し草:2008/12/09(火) 23:07:20
その辺りはもう考えても無駄かとw>紅家直系のナゾ

今はもうショウカが紅家当主になってしまったし
秀麗は「紅家当主の息女」になったのだから
今までの設定なんてどーせまた「無かった事」にされて終わりだよ

ユキノは家柄や血筋や特別が大好きだから
どーしても秀麗を「貴種中の貴種」にしたかったんだろう
426名無し草:2008/12/09(火) 23:08:47
単にユキノが「直系」とか「当主」の意味をわかってないだけじゃねーの。
長男の娘=だから直系よね☆とか思ってておかしくないよあのアホユキノなら。
427名無し草:2008/12/09(火) 23:12:33
>>426
>長男の娘=だから直系よね☆とか思ってておかしくないよあのアホユキノなら。

ハゲドウ
王の息子が、王子ではなく公子になる国だからなw
428名無し草:2008/12/09(火) 23:13:46
>>421
薔薇姫って、中身が仙ってだけでどこの出だか血筋がはっきりしてないよね。
美人だけど、どこかの田舎の娼婦だったかも知れないし。
429名無し草:2008/12/09(火) 23:17:41
>>426
>長男の娘=だから直系よね☆とか思ってておかしくないよあのアホユキノなら

ユキノならそれで「整合性に何の矛盾もない(byセーガ)」って思ってそうw

>>428
そうなんだよね>薔薇姫
十三姫は妾腹だけど、母親は由緒正しい司馬家の息女だから
血統から言えば十三姫の方が格上になる気がする
430名無し草:2008/12/09(火) 23:23:49
彩雲国では正妻になることで、何がしかのポケモン進化があるんじゃない?と以下妄想w
その正妻から生まれた子供ってことが大事なのかも。
血統はもちろん重要なんだけど、
結局はポケモン進化に耐え切れるか否かって素養程度なのかも。
さらに言えば、玖琅の妻はポケモン進化が不可能だったりとか
そういう理由で正妻でない可能性があって、
さらにその子供たちは正妻の子ではないから秀麗より順位が低いとかw
431名無し草:2008/12/09(火) 23:42:30
>>920
何人か倒せば直系だらけにならないんじゃないか?
ただ、家自体が無くなる可能性もあるけど
432431:2008/12/09(火) 23:43:20
レスアンカー間違えた
>>920じゃなくて>>420だった
433名無し草:2008/12/09(火) 23:43:25
>>430
ポケモンで例えられてもポケモン知らないからよく分からないwww
耐えきれるとか耐えきれないってなんだw
434名無し草:2008/12/09(火) 23:44:52
ショウカがどこの誰かも分からん薔薇姫を拾ってきて「俺の嫁」と言い張ったことも
ショウカではなくレイシンが当主になった理由のひとつとどこかでユキノ自身が書いてたんだが。
一族が正妻として認めるかどうかが重要、という設定はどこへ?
435名無し草:2008/12/09(火) 23:50:24
黎深の当主就任後にポケモン進化が認められて正妻として追認されたんだよ
(隠してたんだけどバレちゃったんだよきっとw)
で、その後弟二人も直系嫡子に恵まれそうにないので他の秀麗の重要性がうなぎのぼりにw

wwwわれながら脳に草生やし過ぎww
436名無し草:2008/12/09(火) 23:55:17
つーかユキノが秀麗を「貴種中の貴種」「最も高貴な姫」にしたかっただけだと思う
設定を無視してでも
直系長姫だとか、十三姫より格上だとか、意味不明の必死な言い訳してるあたり
437名無し草:2008/12/10(水) 00:09:24
嫡出重視なら十三姫が「紅家直系長姫」より格下になるのは解る
いくら母親が名門司馬家の出でも、嫡出と庶出の差があるのは解る
解るんだが、ショウカかクロウが紅家当主にならないと「紅家直系長姫」は存在しないんだよね
廃嫡された長男が、当主に返り咲いたのも意味不明だしさ
薔薇姫もだが、百合もどうやって正妻認定されたのか解らん
どっちも(表向き)は出生わからないんじゃ?
更に嫡出>庶出だっていうなら、十三姫のボウフラに対する態度がわからん

ま、ユキノがそこまで考えてないでFAなんだろうが
438名無し草:2008/12/10(水) 00:15:48
秀麗ってさ、何つーかそう言うのが魅力じゃなかったはずだと思うんだよなあ
確かに尊い身分の血筋はついでるけど自分自身は貧乏人で
下町の子供たちとまじわって成長してきた所謂雑草みたいな娘で、
だからこそ自分自身に倦んでいる王に新鮮な風を運んで来るし
努力を積み重ねて不可能と思えた事にも取り組んで行く、みたいな
そう言うヒロイン像を最初提示されてた気がするんだよなあ

↑一族とはそう言うわけでもう縁を切ってて、パパとレイシンの個人的なつながりだけが
紅家との関わりだからこそ伯父の顔も知らない、とかさ そんなんだと当初は思っておりました
439名無し草:2008/12/10(水) 00:20:35
豚スマソ。
新刊、いくつかの作品をツギハギしてる印象だった。
特に以下の三つの場面が他の部分とは文体もノリも違って浮いてた。

(1)刑部尚書と対面する場面(P.22〜)
・文章のノリが全然違う(テンポ速いギャグ…ひたすらキモくて寒いけど)
・秀麗のキャラや口調がいつもと違う(別作品の元気ヒロインをパクった?)

(2)悠舜と晏樹が回廊で会話する場面(P.255〜)
・ユキノとは思えない情景描写(背景がない他の部分との差が激しい)
・ビジュアル的でアニメ(漫画)っぽい演出(以下の抜粋参照)
>悠舜は天を見あげ、いつもと変わらず、にっこりと笑った。
>額に張りついた一筋の前髪を伝って、たまった小さな雨粒が涙のように頬を流れ落ちた。
以上、『黒蝶は檻にとらわれる』259頁より抜粋

(3)紅家当主となった邵可が王に忠誠を誓う場面(P.276〜)
・日本語崩壊・カタカナ多用してる他の部分との差が激しすぎる(以下の抜粋参照)
>「このたびは不肖の弟、紅黎深及び我が一族が引き起こした
>恥ずべき振る舞いと不祥事の数々、当主として心よりお詫び申し上げます。
>他を省みぬ驕慢な愚考の数々、申し開きなどできようはずもありません。
>名に奢り、官吏の意識に欠け、朝廷及び国にどれほどの不安とご迷惑を与えたかを思えば、
>主上のご判断は当然と存じます。紅姓官吏の復職を認めてくださった主上のご厚情に
>深謝こそすれ、これ以上のご寛恕を請うつもりは毛頭ございません」
以上、『黒蝶は檻にとらわれる』279頁より邵可のセリフ抜粋

ユキノ、じっくり時間をかけてまたパクった?
440名無し草:2008/12/10(水) 00:45:42
>>438
その初期設定は有能担当の指導だった可能性が高い…今となっては

茶州編で「紅家直系長姫」の設定が出てきて
「秀麗姫」と呼ばれるようになってからおかしくなったと思う
秀麗マンセーが鼻につき始めたのもその頃かな

>>439
棺桶の刑部尚書のシーンは違和感あった
元気ヒロイン……身代わり伯爵か?
441名無し草:2008/12/10(水) 01:06:19
>>439
(3)は十二国っぽい?かも?

十二国、読み直してみるノシ
442名無し草:2008/12/10(水) 01:20:28
違和感といえば……悠舜。
今までが演技で、今回正体が明らかになったというより
まったく別人になった感じがした。
443名無し草:2008/12/10(水) 05:04:23
>>442
前巻では楊修がそうだったね
次は…誰だろw
444名無し草:2008/12/10(水) 11:36:03
前の巻はBLっぽかったから
楊修は何かのBLに出てくるキャラをパクしたから
別人になったんだろーね

新刊の悠舜も何か元ネタがあると疑ってる
今までと別人すぎるし、感情がない一族ってのも変すぎるので
元ネタは感情のない人が感情の豊かな人に魅かれたとか
そんな感じだったんじゃないかなぁ〜
それを「一族」にして変なことになったと見た
445名無し草:2008/12/10(水) 12:19:19
>>440
あの頃はさ、秀麗姫って単語が出てくるたびに
コイツ姫だよな!みたいに盛り上がったのに

あの頃はよかった・・・mjd
446名無し草:2008/12/10(水) 17:39:24
則天武后の時代に来俊臣って酷吏がいたよね
今は則天武后じゃなくて武則天って言うんだっけ?

どんなクソマンガ、クソ小説でも一度買ってしまったら
結末が気になって最後まで買って読んでしまうんだけど、
ウンコクはよくも悪くも好きなキャラが全くいないからほんとに困る
447名無し草:2008/12/10(水) 18:30:12
結末が気になるだけなら1年後くらいに
図書館でまとめて借りればいいじゃん

新刊を早く読みたい熱烈ファンじゃあるまいしw

それに豆はツノカワだから、売り上げが落ちなきゃ
いつまでも完結してくれないと思うよ
だから早く結末が知りたいなら買うなw
448名無し草:2008/12/10(水) 19:52:22
物語も大詰めかと思わせて買わせたいだけ。
一応、豆の中では売れてるし、ナカナカ終わらないと思う。
大詰め展開?でさえ、しばらくしたら「なかったこと」にできちゃうユキノ大テンテーすごいですぅ
449名無し草:2008/12/10(水) 20:14:39
>>431
当主直系以外は皆殺しってことになるぞ?
黎深が邵可、玖琅、秀麗や玖琅の息子を殺さにゃならん
そんなことになったら代替わりごとに
当主の座を巡って血で血を洗う闘争だw
450名無し草:2008/12/10(水) 20:18:29
>>448
>物語も大詰めかと思わせて買わせたいだけ。

いや、誘い受けだと思うw
「終わってしまうなんて寂しい!彩雲国を終わらせないで下さい!」という
みんなが完結を惜しむ声を期待して、誘い受けしてんだよ

だってユキノだよ?
秀麗=アテクシをどーしても高貴な姫にしたかったくせに
秀麗が自分でその地位を求めてのし上がるという展開にはしない
ショウカが当主になってしまったのでアテクシはそんなつもりないのに
高貴な姫☆だから政治的に利用されて妃になれってみんなが言うの☆
これじゃ官吏が続けられないワ、どうしよう〜(>▽<)
・・・って展開にするユキノだからw
451名無し草:2008/12/10(水) 20:39:53
ぶっちゃけ今回の新刊、秀麗は何もしてない
みんながお手柄を持ち寄って秀麗に渡しただけ
秀麗はスゲーしゃべっててセリフ多かったけど

秀麗が動いたのって御史大獄くらいじゃないかな

御史大獄は内容不明・意味不明
だがしかし、その御史大獄は、高官も下っ端も、もと冗官の連中も
とにかく大勢の官吏が見に来ていて、セーガ検察VS秀麗弁護人の対決を観戦した
御史大獄が終わったらみんなで秀麗マンセー
また後ろめたい事をしている官吏たちは有能御史・紅秀麗の存在を恐れた!
なんという名官吏!

……つーか、そんな大勢の官吏が観戦してた御史大獄で
罪人として裁かれてた迷子は、公開レイプされたも同然だ
なのに劉輝の執務室で、劉輝・静蘭・楸瑛と一緒にキャッキャッ騒いでた
アイツもうダメだと思う
452名無し草:2008/12/10(水) 21:57:21
最後の一文、すごい泣ける。
うん、あいつもうダメだと自分も思ったorz
453名無し草:2008/12/10(水) 22:09:01
連続カキコすまん。しかもチラ裏っぽい。
なんていうか、気骨のある男が誰一人いないんだよ。
みんな秀麗にしてやられて(実際には屁理屈に巻き込まれただけ)
秀麗様すごい、さすがだ、ってすぐ惚れちゃう。
一回負けても、こんな小娘に!って復活してくる奴がいない。
唯一抵抗するキャラのセーガはセクハラばっか。
しかも新刊じゃあこいつも秀麗様に落ちちまった。
もうね、カッコイイ男が一人もいない。
かと思うと女はみんな言葉使いさえなってない、同じようなキャラばっか。
もうね、最初の頃の双花を返してくれ。
どこが面白いんだよ、今のこの小説!
454名無し草:2008/12/10(水) 22:39:29
気骨とかないよね。
腹黒いか感傷に囚われてウジウジしてるかのどっちか。
455名無し草:2008/12/10(水) 23:41:57
国試組が支給された田圃をほったらかしにしてるっと責めている場面があるけど
普通に働いていて稲作もやれってそれ無理じゃないか?
だって稲作だよ、鉢植えの花を育てますっていうレベルじゃないよ
仕事が休みに日にやれってか?
自分だったら無理不可能
週休二日で全自動洗濯機で掃除機があってキッチンもそれなりの装備だけど
仕事と家事と稲作やれって言われても無理、っていうかやりたくねー
専用で田圃の世話してくれる使用人いないと無理
それともウンコクの官吏たちはみんな使用人がいる生活レベル?
456名無し草:2008/12/10(水) 23:47:34
なーんもしなくても、勝手に米が育つんだって。
そもそも後付けだしw
457名無し草:2008/12/11(木) 00:16:42
官吏なら小作人の一人も雇ってていいんじゃね?
とも思ったけど現金のかわりに田圃だと余裕ないのかね
下級官吏とかには。
458名無し草:2008/12/11(木) 00:19:58
だいたい土地持ってて遊ばせておいてるって常識的な経済観念からしてありえない話だよね。
自分でやらないにしても、小作人雇って地代取るとかするのが普通だと思う。
459名無し草:2008/12/11(木) 01:02:25
>>454
気骨あるキャラって少女系は元々少ないと思うけど・・・
気骨がないのも腹黒も感傷的なのも別に人間だし構わないと思うんだけど
囚われてる感傷が、解決したはずのことだったり突然でてきたものだったりして
疲れるし、楽しくないし、先進まないし、うんざりする

てか性格とかキャラ以前に、魅力ない秀麗を魅力的だと思う男が格好いいと思えないんだけど
元々から秀麗マンセーなキャラはそんなに違和感ないけど、燕青、タンタン、清雅、長官、双花となってきてからもうダメだ
王様兄弟と街の人々と朔だけでもういいじゃん それでも多いくらいなのにバカじゃねーのと思ってもう読んでない
460名無し草:2008/12/11(木) 02:05:33
>>459
>気骨あるキャラって少女系は元々少ないと思うけど・・・

自分453でも454でもけど
>>453-454が言ってる「気骨のある男」って
たぶん普通に仕事ができて公私の区別のある普通の男性のことだと思う

普通に仕事して公私の区別のできる男性キャラは少女系に普通に居るよ

もう読んでないなら知らないんだろうけど
今の彩雲国には普通に仕事して公私の区別ができる人が誰もいないんだよ

彩雲国の朝廷では男性が仕事する理由ってのが全部
あの人のために!あの人のそばに居たいから!あの人を見ていたくて!って
そういう私怨や愛憎オチばかりで、職についてるのは好きな人のそばに居たいからって理由のみ
若い奴はおろか、年寄りでさえそういうキモイ奴しかいない
仕事をダシにイチャイチャしたり馴れ合ったりしてる奴ばかりなんだ
461名無し草:2008/12/11(木) 02:15:26
>支給された田圃

何かを読んでイイ!と思ったんだと思う

秀麗も囚人たちに稲作やらせて賢さアピール☆してたから
何かを読んでイイ!って思ったんだよ
…土地を有効利用して稲作してる有名どころの作品って何だろ

※新刊での有能フラグ
・支給された田圃で稲作(果樹園もあり)してる
・仕事しない紅姓官吏はクビにしろという

田圃の件と紅姓官吏クビの件は
読んでてものすごい「バカの一つ覚え」感があった
有能といわれるキャラがみんな猿みたいに右へ倣えだったから
462名無し草:2008/12/11(木) 02:24:36
仕事しないやつは全員首にしろww
463名無し草:2008/12/11(木) 03:28:52
なんで人物紹介ページの秀麗は姫州牧やってて朝賀に出た時のすごい昔のやつなんだろう。
今の姿とは全然違って紹介になってないじゃん。すごい小さいことだけど気になるんだよねー。
464名無し草:2008/12/11(木) 05:45:43
>>462
そして誰もいなくなった…orz
465名無し草:2008/12/11(木) 09:24:48
>>463
禿同
今のイラストいくらでもあるよね。
一番可愛いアテクシ、一番すごかったアテクシ
466名無し草:2008/12/11(木) 09:38:26
>今の彩雲国には普通に仕事して公私の区別ができる人が誰もいないんだよ

キョンシー尚書も超有能というけど、
牢の一つを自分のお昼寝(?)用に占拠して私物置きまくり
思いっきり自分勝手な都合で裁判の時間をずらせとほざいてる時点でダメダメだよなー

工部尚書は王宮の厨房から酒をガメて酔っ払ってるし
大将軍二人は、訓練とかいって業務を半日停止させた上
高級妓楼の妓女を何人も雇い(二人のポケットマネーじゃないよね?)
後宮の建物を滅茶苦茶に

これらが何で問題にならないのかわかりません><
467名無し草:2008/12/11(木) 11:42:31
>…土地を有効利用して稲作してる有名どころの作品って何だろ

十二国記では官吏とかじゃなく成人したら土地を与えるんだっけ?
468名無し草:2008/12/11(木) 12:19:33
>>467
そう。
官吏の給与については書かれてなかった気がする。
469名無し草:2008/12/11(木) 12:51:27
>468
いや出てたよ。陽子が遠甫の生徒やってるとき
官吏の給料は土地とそこからあがる収益で、
これのいいところは朝廷が上げ下げしなくても
世の中の景気とか天災によって
勝手に上がったり下がったりしてくれることだ、と。
ユキノ、ネタに困って十二国読み返して
「あ、これ使える!」と思ったんじゃね?wwwwww
470名無し草:2008/12/11(木) 13:22:59
あーそうなんだ。何か気になってしょーがないから、ブクオフ行って来る。
471名無し草:2008/12/11(木) 14:44:37
紅藍黒白黄茶碧あと紫は
禁色なんだって書いてあった気がするけど
そしたらこの国の各家と無関係のヒトや官吏は
何色の服来ているんだろう?www


フツーは自分の荘園大事にするよね。
上がりが減っちゃうもん。めんどくさいから放置、なんて考えられない。
そういうことは家令にまかせれば済む話しだし。
(小作の管理とか、そういう仕事)
この国の官吏って使用人も雇えないの?
それこそシステムキッチンでもなきゃ生きて行けないわなあ…
472名無し草:2008/12/11(木) 17:06:09
無料で米配布できちゃうくらいだから、超金持ち大国。
だから、官吏もアホみたいに金持ってるはず。
普通、どの家庭が余裕あるか、ないか、調べるのにも莫大な金がいる。
473名無し草:2008/12/11(木) 17:31:00
>>472
メール欄に半角でsageと入れると吉

>無料で米配布できちゃうくらいだから、超金持ち大国。

それねー、ポカーンだった
商品が入って来ないから、その分の商品をカバーするだけじゃなく
無料配布までしちゃうってw

紅家が経済封鎖したおかげで米が無料配布されるなら
貧民にとってはむしろ紅家様様じゃないだろうか
働かなくても紅家が経済封鎖すれば米がタダで手に入るんだからw
それで彩雲国の国庫がどうなるのかは知らんwww
474sage:2008/12/11(木) 18:18:54
>>473
472です。ごめん、優しい指摘ありがとう!

>貧民にとってはむしろ紅家様様じゃないだろうか

そこまで考察が至らなかった。盲点だった!w



475sage:2008/12/11(木) 18:19:59
それより、ショウカが動けば何でも解決!
だから今は誰にも存在を悟られてはいけない。
って大分前の巻で書かれてたよね??
でも、紅当主になってちゃっかり表舞台に登場。
これ別にいつでもできたんじゃ??
影で暗躍するのかと考えてたから、かなり萎えたわーーー
476名無し草:2008/12/11(木) 18:34:29
>>474
名前欄じゃなくてE-mail欄にsageを入れるように言われてるんだと思うが。
ま、そのままでも別にいいけどw
477名無し草:2008/12/11(木) 18:57:56
ショウカって当主になったけど一度辞職しちゃったから官位はゼロでは…?
これで劉輝が忠誠誓ってくれたお礼に適当な官位でも与えたら、
それこそ寵の偏りで権力を私的に濫用することになっちゃう。
478名無し草:2008/12/11(木) 18:58:57
>>472=474=475
こんどは名前がsageになってコテハン状態になってるぞw
名前欄は空欄のままでOK、メール欄にsageを入れるんだよ
お前さん、さては天然だな( ´∀`)σ)∀`)
479名無し草:2008/12/11(木) 19:20:59
廃嫡されたショウカがどうして紅家当主に返り咲いたのか
またショウカ本人がどうして紅家当主になろうと思ったか
ぜーんぜん解らなかった

王に謝罪して恭順を誓う役が、どうして黎深じゃいけなかったんだ?

・ショウカに美味しいとこ持っていかせたかった
・秀麗を紅家当主の息女にして、オカシナ「紅家直系長姫」の件で
 二度と突っ込まれないように姫設定を強化したかった

そんなFAしか思いつかない不自然な流れだった
480名無し草:2008/12/11(木) 19:43:13
>>476
>>478

472=474=475=sageですw
何かめっちゃ恥ずかしいわーーー本スレ??でも、同じことしちゃったwww
ホント、ご丁寧にお教え下さり、ありがとう!!!
このまま恥じの上塗りするところだったわーーーw

ショウカってどうやって紅家を掌握したんだろ??
そこら辺の描写がまるでなかったから、すっごく気に成った。
というか、ショウカが動き出すのを楽しみにしてただけに、
何もかもがはしょられ過ぎてて、意味わからん


481名無し草:2008/12/11(木) 19:44:49
なんか黎深がますますいらない子に
482名無し草:2008/12/11(木) 20:00:47
ちょwwwwおまいらwww
本スレにユキノ大テンテー降臨中w

本スレ208=ユキノ
>だからここのアンチ意見は参考にならないし、
>ちゃんと読んでる?読解力ある?と言いたくなるレスが多々あるわけ。

アテクシのネタ収集の 参 考 ☆ にならないレスはするなって事ですね
アテクシが変更した設定を受け入れて、ちゃんとアテクシのために展開予想しろってことですね
わかります!
でもユキノテンテー、それ「参考」ではなく「パクリ」だと思います

本スレ214=ユキノ
>建設的な考察ならまだましだが、アンチはスレの趣旨上いきすぎだと思われ

建設的な考察=次の巻に使えそうなネタや考察、ですね
わかります!
ユキノテンテーはバカで自分で続きが考えられないから
いつも他のラノベや漫画やアニメからパクってらっしゃいますが
最近はパクパクうるさく叩かれるから2chでコソーリネタ収集したいんですね
だから住人に展開予想させてパクるつもりですね
わかります!
いつも2chの住人のレスをパクってらっしゃいますもんね!
483名無し草:2008/12/11(木) 20:35:32

本スレ223も続刊のための調査なのかな
484名無し草:2008/12/11(木) 20:39:07
建設的な考察…ってどうやるんだよ。
本スレ 223 のようなのに返答しろってことかw
これユキノなの?
485名無し草:2008/12/11(木) 20:40:26
刑部尚書の元ネタ、黒執事の葬儀屋じゃないかと思ってるんだけどどうかな…?
棺桶だらけの部屋で、頭蓋骨持ったりしてるんだけどさ…

刑部尚書ほどキモイキャラじゃないけど、色々とデジャブ。
486名無し草:2008/12/11(木) 20:42:16
本スレ223
とても一般読者のレスとは思えんww
んなこたぁ自分で考えろユキノ
487名無し草:2008/12/11(木) 20:47:39
>486
それほどアンチだったわけじゃないのに
ユキノが見分けられるようになった自分がorz
488名無し草:2008/12/11(木) 21:04:16
ユキノのレスは独特で異彩放ってるからなー
アニメスレではユキノが一生懸命に複数の固定IDで
自演擁護していたのに、誰もその努力(複数ID)に気付いてやらず
一連の頭のおかしいレス(複数ID=ユキノ自演)は
ナチュラルに同一人物として扱われ叩かれてたよw

さすがです!ユキノテンテー
489名無し草:2008/12/11(木) 21:45:32
ほんとに異彩放ってるよなー
本スレ239の下手くそな話題逸らしもww
490468:2008/12/11(木) 22:12:22
>>469
家帰ってから十二国記読み返してみた。
官吏の給与についても書かれてたね。スマン。

十二国記では官吏の給与は現金では与えられず、領地が与えられて
そこから上がる租税の、国へ納めた残りが給金代わりとなるんだね。
実際に耕作するのは領民。

一方、ウンコクでは多額の現金+「田んぼ」が給与。
田んぼを与えられても、官吏は役所で働くのが仕事なんだから、耕作する暇なんかないよね。
耕すのに人を雇わなきゃいけないから、出費がかさむ。
そりゃほったらかしにする官吏も出るよ…。
国の制度が破綻してるなぁ。
491名無し草:2008/12/11(木) 22:47:31
>>490
均田制とか職分田とか知らんの?
492名無し草:2008/12/11(木) 23:00:51
490ではないが…

>>491
班田収授法は学校で習ったな。内容は忘れたが。
職分田調べてみたが

 官人らは支給された職分田の耕作権を希望する均田農民へ与えて、
 収穫の一部を私的な租税として徴収していた。
 職分田は官人の重要な収入源として機能した。

で、これがほったらかしで機能してないんだな。
希望する均田農民がいないとか?
そんなことしなくても充分金あるから問題ないとか?
そこまで考えてるかが怪しいが。



493名無し草:2008/12/11(木) 23:04:03
>>485
自分も刑部尚書、黒執事の葬儀屋に似てると思った
棺桶に入ってるところや、オカルトなのにギャグ要員なところが似てる

それから刑部尚書が秀麗のことを「小鳩ちゃん」と読んでいるが
黒執事には、葬儀屋とは別キャラだが、
美少女に女装した主人公を「駒鳥」と呼ぶキャラも登場する

清雅が、自分の下についた秀麗に向かって
「ご主人様の命令は素直にきいとけよ」と言ってるけど
これも執事ものの影響かなと思った
仕事の上司(セーガは同僚だけど)は「ご主人様」とは違うし
ドSキャラも「ご主人様」とは関係ない気がするから
黒執事じゃなかったとしても、執事ものかメイドものに影響されてるのはガチだと思う

豆文庫で今年、執事ものの新シリーズが2〜3個スタートした
豆編集部は執事ものを狙ってるっぽいから
ユキノも編集者にすすめられて執事ものの漫画か何か読んだ?
それとも豆文庫の執事ものの新シリーズのどれかを(ry
494名無し草:2008/12/11(木) 23:06:33
>>491
>均田制とか職分田とか知らんの?

ユキノはそんなの知らないに決まってる
てかその知識があったらもっと前から出てきてたはず

だから今回、ラノベか漫画かアニメか
何かその辺りからユキノがパクしたのはガチ
495名無し草:2008/12/11(木) 23:10:55
>>ユキノはそんなの知らないに決まってる

・そんなこと考えてないに決まってる
・忘れているに決まってる

すべての問題はそれで片付く…というより片付いちゃうんだけど
それ言っちゃ話が終るから自主規制しましたw
でも結構難しいですorz
496名無し草:2008/12/11(木) 23:12:45
>>492
ユキノのためにわざわざ調べてやる必要ないよw

現実の日本史をもとに考察するのも意味ないよ
彩雲国のスレなんだから、彩雲国の中で考えなくちゃ☆

>希望する均田農民がいないとか?
工部尚書や工部侍郎がみずから田植えしてたんだってば!
彩雲国では官吏は支給された田圃を、自分で耕すか、人を雇って耕すんだってさ
497名無し草:2008/12/11(木) 23:20:50
>>495
ユキノはインタビューで「資料は頭に入らない」と公言してるんだよ
作品のために資料を調べたりはしないらしい
だからユキノの知識はぜんぶラノベや漫画からの知識

それに「書きたくないことは書かなくてすませられる」と
市井の人々の生活などの面倒な描写はさけてることを公言してる

詳しくはテンプレ参照……と思って、テンプレ引用しようとしたら
ユキノ豆知識のテンプレ抜けてるな
貼り忘れかw
498テンプレ抜け分:2008/12/11(木) 23:21:24
■雪乃紗衣・豆知識
・彩雲国物語は中華ファンタジーではなくただのファンタジーと公言
・秀麗は理想のアテクシ
 →自分も秀麗のようにありたいとインタビューにて答える
・経験してないものは書けないと公言
・世界観は絵師に丸投げ
 →画力がないので絵的なイメージはもやもや(=描写できない)と公言
 →(彩雲国の)町の人々の姿や風景(の描写)には目を背けていると公言
 →「イラストの中の小道具を、作品に使わせてもらうこともある」と公言
・漫画化された彩雲国物語について「参考資料ができた」と喜ぶ

■雪乃紗衣・人物像(インタビュー記事等よりの推測)
・加齢臭オバ臭漂う発言の数々で30代以上にしか思えない(実際は20代半ば)
・同年代の異性にはスルーされるため「すっぱい葡萄」的な発言をする
 →アテクシは常人とは男性の趣味が違うと斜め右方向でアピール
 →「美形は飽きた」「ヒゲ面好き」「ジジイ萌え」
 →自分を可愛がってくれるオヤジ世代・ジジイ世代をマンセー
・本当はジジイより朔洵・奇人のようなツルツルの美形が好き
・進学校以前に普通の学校生活を送ったのかが疑問視される
 →高校生(未成年)が「飲み屋」でバイトすると退学になることを知らない
 →「裏生徒会」などと言い出す
・常識はずれな言動から社会人経験を疑われている
 →国連事務総長を世界大統領か何かだと勘違いしている
 →ハッカーカコイイ!
 →犯罪者でも邵可様☆彡が迎えにいけば無罪釈放になると思っている
・20年前の死語を自在に操る(田舎出身のためか?)
 →「マブダチ(1981年の流行語)」「飲み屋」「タイマン上等」「イマドキ」
・漢字の音読みと訓読みの区別がつけられない(訓読み名が多発している事からの推測)
・魂の双子→波(波平)、●子(狂犬)、温帯
・学習機能がない
499名無し草:2008/12/11(木) 23:28:07
>>490だけど均田制とか知ってるけど
「多額の現金」を支給されてるから、田んぼを耕す必要性がないって言いたかった。
官吏の給与って普通土地か布とかの現物支給で、現金支給って珍しいんじゃないかと思う。

500名無し草:2008/12/11(木) 23:36:05
>「多額の現金」を支給されてるから、

やっぱ秀麗の今までの貧乏って、全部ウソだろ
ショウカが薄給だって言ってたが、庶民にくらべたらかなり稼いでたろ
501名無し草:2008/12/11(木) 23:48:02
>>500
秀麗も邵可も寄付ばかりしてるから貧乏らしいよ。
後宮入りしたときのも寄付しちゃって屋根も直せなかった…とあったような。
邵可は不当に給料下げられてたけど文句言わなかったから改善されてないとか何とか。
…援護じゃないよw

自分の生活を犠牲にして寄付するのはいいことだ(お美しい)
だったら貧乏貧乏いわなきゃいいのに。
502名無し草:2008/12/11(木) 23:49:08
今回出て来た常平倉
>非常時に備え、穀物や石炭などを備蓄しておく国の穀物庫
十二国記にも義倉って出てきたなって思い出した
まぁ義倉は歴史的にあった制度だから、十二国記オリジナルじゃないけど

ただ、「常平倉」って
503名無し草:2008/12/11(木) 23:56:04
あぁ途中送信した

ただ「常平倉」も歴史的にあった制度だけど
お米を安い時に買って、高い時に売り出し、その利益を救済にあて、同時に米価の調節を図るものなんだよね

ユキノの書いてる意味だと「義倉」のほうになるんだけど…
十二国からネタをいただいて、そのまま使うとまずいから
ちょっと調べて似た言葉に変えたのかなと思った
エスパーし過ぎかもしれないけど
504名無し草:2008/12/11(木) 23:56:42
>>501
寄付したのは
・州牧の給料を全額茶州学園に寄付
・貴妃バイトの金500両も寄付したんだっけか
この二つじゃなかったか?

ショウカの給料だけでも結構な額だろうに
さらに静蘭も米倉門番して給料全額を入れてたよね?
それで貧乏ってウソだろうと

しかも静蘭は秀麗のために、米倉から米をくすねたりしたらしいし・・・

かっこつけて寄付して貧乏に戻ったら
迷子とボウフラに食材を貢がせたりしてるのも見苦しい
505名無し草:2008/12/11(木) 23:58:24
>>503
>十二国からネタをいただいて、そのまま使うとまずいから
>ちょっと調べて似た言葉に変えたのかなと思った

それ有り得る、というか、パク一覧見れば解ると思うが
すでにちょっと字を変えて出すってのユキノは既にやってるから(ry
506名無し草:2008/12/11(木) 23:58:50
・耕すのに人を雇わなきゃいけないから、出費がかさむ。
人に貸して収入を得ればいいだけ
別に自分で雇って管理して、って手間かけなくてもね

・そりゃほったらかしにする官吏も出るよ…
禄の使い道は人それぞれですもんね

・国の制度が破綻してるなぁ
破綻以前にきっちり成立もしてないんだと思う

・官吏の給与って普通土地か布とかの現物支給で、現金支給って珍しいんじゃないかと思う
普通は現物支給っていうのはどこから引っ張ってきた普通?
507名無し草:2008/12/12(金) 00:13:09
>>506
>禄の使い道は人それぞれですもんね

言われてみればそうだな
支給されたものをどう使おうが勝手じゃん
支給された田圃を耕すことは「官吏の仕事」のうちに入ってないから
放置しようがどうしようが勝手だよな

そんなに田んぼを耕して米つくるのが重要なら
多忙な官吏に支給なんかしないで
国が人を雇って田園運営すりゃいーのに
508名無し草:2008/12/12(金) 00:18:32
>>506
ああ、自分は日本史が頭にあったから。
米、塩、布、鍬の現物に土地や封戸だと。
中国史では現金支給が通常だったらごめんなさい。
509名無し草:2008/12/12(金) 00:28:32
まさか支給される耕作地って、田舎のおばあちゃんの裏庭の畑くらいのもんじゃないよな。
いや、作者がそういうイメージで書いてるなら、個人が家庭菜園みたいに耕すとか
せっかくの地主なのに人に貸して地代を稼ぐビジネスを誰もやらないのも頷けるんだが。
510名無し草:2008/12/12(金) 00:39:36
>国が人を雇って田園運営すりゃいーのに

コルホーズ ソフホーズという単語を
二十年ぶりに思い出しました
511名無し草:2008/12/12(金) 01:12:21
>>509
イメージも何もなく書いているのでは??

良く王旗が最後の貴族、かもしれない
って言われているけど、作者の『最後の貴族』ってどう言うイメージ何だろか??
義理堅いのが貴族で、国試組みは出世のみに執着みたいに書かれているけど、
どっちも似たり寄ったりで、まるで違いが分からん

512名無し草:2008/12/12(金) 01:16:27
重臣会議に出席してた連中は貴陽の郊外に官給田を持ってたから
官吏に支給される耕地は貴陽郊外?

官吏って何人いるんだ?
吏部だけで千人はいたよな、貴陽の郊外ってどのくらい広い?

つうか貴陽の周りの土地をどんどん官吏にあげちゃってる雰囲気だったけど
ふつうの農民は貴陽の近くにはいないの?

農地もない農民もいない都市部なのに、官吏は田んぼに鍬を入れろとw
官給田として支給される土地は荒地らしいけど
用水路とかもちろん無いよな?それを自分で作るとこからはじめるの?
官吏は開拓民かよw
なんか色々とメチャクチャ
513名無し草:2008/12/12(金) 01:22:46
はじめに元ネタ見て何か勘違いしちゃったんでしょ。
「禁軍将軍も六官長もみんな家庭菜園持ってるんだ〜」とか。
514名無し草:2008/12/12(金) 01:28:43
>>511
>作者の『最後の貴族』ってどう言うイメージ何だろか??

ユキノの考えなんか知るかよwwww
いや真面目な話、ユキノが何考えてるかなんて普通の感覚じゃ予想できないぞ

・全裸の男にメロメロになり恋に落ちる秀麗=賢い名官吏
・朝廷でヒステリーを起こし「チャンバラごっこ」と武官を罵倒=賢い名官吏
・押し倒され股の間に膝を割り込ませた男にメロメロの秀麗=賢い名官吏
・できるけどやらない=有能・優秀
・知ってるけど言わない、上から目線でニヤニヤしてるだけ=有能・優秀
・貴族のはずなのに何故か「地」は下品な下町言葉、下ネタも言う=雅な貴族(ボウフラ)

↑この法則から「最後の貴族」を推測してみよう〜
515名無し草:2008/12/12(金) 01:40:04
今更思い出したんだけど、
一巻で、能力あっても使わないのは無能と同じってボウフラが言ってたよね?
あれ?雲国って皆無能じゃん!?
516名無し草:2008/12/12(金) 10:27:53
いつから、秀麗は他の官吏たちが一目置くように
なったんだ??なんか事件とかあったのか??
517名無し草:2008/12/12(金) 11:42:49
>>511
>作者の『最後の貴族』ってどう言うイメージ何だろか??

何かのパクじゃね?
色んなラノベや漫画を探せば出てくるさ>『最後の貴族』

フンドシがどーのって下ネタではしゃく下品なユキノが
『最後の貴族』なんて言葉、思いつくわけがない
下品で芋っ子のユキノがイイ!と思いそうな言葉ではあるがなw
518名無し草:2008/12/12(金) 12:28:03
>>516
一応新巻では、ギョシダイコクでセーガに一歩も引かずにコウユウの弁護をしたから
それで見物しに来ていた官吏はオォ〜!!!
けど、論じてる描写まるでナシ。弁護人だから、弁護して当たり前なのにそれを褒められる。
と色々意味分からん。
519名無し草:2008/12/12(金) 14:14:33
>>517
フンドシwww
でも、描写あんまなかったからフンドシは許せた。
けどセーガはどうよ!
刺されたまま死んでくれれば良かったのに。
最初のただの腹黒二面性のままでいてくれれば、結構好きだった。
その後やたらセクハラするから、いっきにキモイ


520名無し草:2008/12/12(金) 15:08:41
576 :名前:名無し草 投稿日:2006/10/08(日) 11:07:35
当主たちが自分よりも上だと認めてるから直系

程度の考え方なのかと思ってた
多分秀麗のパパンが「俺当主やるよ」っていったら
ダチョウ倶楽部なみに「どーぞどーぞ」って言いそうだし

……遥か昔の過去ログを読んでたら言われた通りになっててコーヒー吹いた。
521名無し草:2008/12/12(金) 15:26:43
スゲエや。やっぱりユキノテンテーは、このスレからヒントを得て話を書いてるんですね!
じゃ、自分の願い通りに誘導する事も可能ですな?
522名無し草:2008/12/12(金) 17:11:16
>>521
>じゃ、自分の願い通りに誘導する事も可能ですな?

斜め下のユキノ法則を理解すれば可能だと思うが
ユキノはタグイマレなユキノ脳なのでその思考の法則は常人には(ry

・藍州に帰省後のボウフラは無職・宿無し・一文無し
 →そのまま使って作中でボウフラ叩き
 (2chの悪口をそのまま採用してまさか自分のキャラを叩くとは!)
・秀麗はエコヒーキされすぎ
 →迷子が独断でエコヒーキした事になり全部迷子が悪いという事になり迷子投獄
 (何もしてない迷子が罪人扱いされ投獄されるとは!)
・秀麗を批判する人がいない→ツンデレキャラが増えて秀麗マンセー
 (批判になってないwマンセーキャラが増えただけwww)
・恋愛のドキドキがない→白虹で「ドキッ」「ドキドキ」ドキーン」という文字が増える
 (予想外すぎるw日本語が通じてないらしいw)

一般教養と常識が身に付いていて日本語を理解できる普通の人には
ユキノ脳の思考パターンを予測するのは無理だと思う
パクリ魔・すぐ忘れる・無知・常識がない・自己中・秀麗マンセー、というキャラ設定で予測するにも限度がある

tk、ユキノの思考法則が完全理解できる次元に達してしまった人は、人としてヤバイと思うw
523名無し草:2008/12/12(金) 18:02:29
>>522
>tk、ユキノの思考法則が完全理解できる次元に達してしまった人は、人としてヤバイと思うw

いやいや天才の域だろ!www
ユキノ先生は万人に一人の逸材ですから。
その思考回路を凡人が理解できないのは、当たり前。
先生は予想できてるようで、何故か微妙にずれている。
そこが彩雲国の素晴らしさではないでしょうか?
次巻が楽しみで仕方ありません。
きっと、また読者をあっと驚かせて下さることでしょう!
524名無し草:2008/12/12(金) 18:13:09
>>523
「天才」と「逸材」の使い方が間違ってるwww
でも確かに次巻もきっと読者をあっと驚かせてくれるでしょう…
525名無し草:2008/12/12(金) 18:17:24
彩雲国物語の読者イメージ画像
 ↓
( ゜Д゜)゜Д゜)゜Д゜)ポカーン
526名無し草:2008/12/12(金) 18:50:52
彩雲国を理解できない=ユキノ先生を理解できない=凡人

私は先生を尊敬しています。
それが唯一、凡人が非凡になれる道であります。
527名無し草:2008/12/12(金) 20:32:11
その皮肉すごいよ!>>526
ユキノをよく理解してる!

一概に非凡と言っても、天才〜DQNまで幅広く存在するのに
ユキノは非凡なら何でもスゴイと思っちゃってるんだろうね

バカだからピンキリの違いが解らなくてw

天才>秀才>平均(凡人)>低脳(DQNではない)>DQN

ユキノは「非凡」の中にも
凡人以下の存在がいることを解ってないwww
528名無し草:2008/12/12(金) 21:29:38
>>527
526です。
皮肉だなんて失敬な!www本音だから!www
世界の偉人、ユキノ先生に一票!ユキノは日本じゃ収まりきらないからさw
529名無し草:2008/12/12(金) 22:04:49
本スレのユキノ自演連投SUGEEEEE〜!!!
昨日からお祭り状態だなww
あの過疎スレだった本スレが一日100レスwwww

誰もユキノに賛成せずに
みんながユキノをうざがってるからって
ユキノは自演で擁護レスを連投しすぎだw
530名無し草:2008/12/12(金) 22:15:20
>>528
おまえは皮肉が上手ですねw

たしかにユキノは日本には収まりきらない
ユキノは収まれる国は彩雲国しかないwwww

だってバカで基地害のくせにマンセーされないと気がすまないユキノだよ?
ユキノが収まれる器は彩雲国の秀麗だけだろう
バカでも公衆便所でもうるさいキーキー女でも「秀麗」なら無条件マンセーする彩雲国でなきゃ
たしかにユキノは収まれないw
531名無し草:2008/12/12(金) 22:35:50
※新刊でキャラ崩壊をダメ押ししたキャラ
・劉輝・絳攸・楸瑛・静蘭・燕青

※新刊で崩壊したキャラ
・邵可・黎深

※新刊での秀麗の欲望処理係
・清雅
・皇毅 ←New!
532名無し草:2008/12/12(金) 22:55:03
次回作の予測も頼む
533名無し草:2008/12/12(金) 23:10:20
>>532
お前ユキノ?
それくらいの予想もできないなんて
ユキノじゃないなら彩雲を読んでないだろw

※次巻でキャラ崩壊をダメ押しするキャラ
・今までに書き込まれたキャラで、これから更に書き込まれるキャラ

※次巻で崩壊するキャラ
・ユキノが書き込んだキャラ

※次巻での秀麗の欲望処理係
・ユキノが萌えてる他作品のキャラ(パクリキャラ)
534名無し草:2008/12/12(金) 23:17:25
次の巻の展開予想

(1)2chの彩雲関連スレで見たことがあるネタや文章が登場する
(2)二次創作サイトで見たようなネタやセリフが登場する
(3)どこかで見たことあるようなシーンやセリフ(既存作品のパクリ)が出てくる
(4)部分的に気持ち悪い文章(下品なセリフやギャグのつもりなんだろうが寒すぎるネタ)
(5)部分的に日本語崩壊

※注意:(4)(5)はユキノのオリジナル部分
535名無し草:2008/12/12(金) 23:24:08
>>533
次回作を一番予測できないのがユキノなのかw

結局オウキとかユウシュンとかも最後は陳腐化するような予感
今までのところ、なんか壮大な大義名分を胸に秘めてそうだけど、
そういうこと書く力がないからやっぱりプライベートな愛憎・怨恨にスケールダウンして終わり。
536名無し草:2008/12/13(土) 00:09:59
>結局オウキとかユウシュンとかも最後は陳腐化するような予感

それはもうガチっていうか…
もともと旺季や悠舜にあーいう陰謀っぽいことやらせてるのは
秀麗を活躍させるために、事件を起こす必要があったからで、
つまり旺季や悠舜は、秀麗がお手柄を立てるための踏み台=汚れ役だからな

秀麗にしてやられる役に配置されたキャラが、この先どうなるかなんて(ry

あと新刊を読んだ感じではユキノは旺季や悠舜を気に入ってるっぽい
家柄や貴族が大好きなユキノが、旺季を「最後の貴族」とマンセーしてるし
悠舜についての描写はユキノが自己陶酔してるのが伝わってきた
ユキノが気に入ってるキャラは……セーガや燕青を見ればどんな転落するか容易に想像つくだろう
537名無し草:2008/12/13(土) 00:54:58
>>535
>なんか壮大な大義名分を胸に秘めてそうだけど

オーキ→みんなに優しい国をつくる、姉をボロボロにした王が憎い
悠舜→誰かさんのため(愛憎オチ)

すでに陳腐な理由が本編で公開されてるわけだが…
538名無し草:2008/12/13(土) 00:59:54
>>532
私が尊敬しているユキノ先生ですか!?そうであれば、スルーするわけにはいきません。

次回ですね?
予想と言うか、提案です。
いっそ秀麗が茶州に行く前から前巻まで、ぜーんぶ夢落ちにしてみては?
もうすぱーんと無かったことに。
「何か恐ろしい夢を見たわ!今日から私も官吏なのね!」
みたいな感じで、もう一度やり直す。そんで全キャラを初期設定にリセット。


539名無し草:2008/12/13(土) 01:04:11
私の官吏生活ははじまったばかりだ!
NEVER END…!!!!

ユキノ先生の新作にご期待下さい!

これでいいなもう
540名無し草:2008/12/13(土) 01:25:19
>>538
却下。もっと別のを頼む。できれば早く。
541名無し草:2008/12/13(土) 01:48:48
>>538-539
ワロタwww

だがあまりユキノを甘やかすなよ
おまいらは皮肉のつもりで言ってても
バカなユキノには皮肉が解らないんだからwww

ちゃんと一言「バカ」と添えてやらないと
かまってもらえてると勘違いしたユキノがいつまでも居座る
ユキノが居座るとキモいレスでスレが埋め尽くされる
勘弁するのですw
542名無し草:2008/12/13(土) 02:05:30
>>540
538です。要望にお答え致します。
漂家に囚われた秀麗。それを知った隆輝。静蘭。セイガ。迷子。ボウフラ。
その中で「薔薇姫を救い出した男」になれるのは、ただ一人。
隆輝には玉座が。静蘭には弟が。セイガには萌え?が。迷子には方向音痴が。ボウフラには下半身が。
さて彩雲国一の貴姫を手に入れられるのは!?

こんなのはどうでしょう?
因みに薔薇姫は覚醒しますが、何のその、栄月同様助かります。けどあ〜ら不思議。
薔薇姫の力を秀麗は自在に操れるように??その力で隆輝陣営を勝利に導く。めでたしめでたし。

>>541
ごめん。ノリもこれで最後にするからwww


543名無し草:2008/12/13(土) 02:33:45
>>539 
…いいねこれwww 
すべての問題解決じゃないかw

亀レスなんだけど
>>519 でも、描写あんまなかったからフンドシは許せた。
 うろ覚えなんだけど、醤油で煮たようなって描写なかった?
 あれ読んでから一気に彩雲国が何か汚く思えて…<なに想像したんだ自分orz
544名無し草:2008/12/13(土) 02:55:23
>>543
>醤油で煮たようなって描写なかった?

外伝3巻「隣の百合は白」の最後に収録されてた
黎深と百合姫のなれそめの話に出てきたやつだね
自分もそれ気持ち悪くて駄目だった

外伝3巻はホント地雷
545名無し草:2008/12/13(土) 03:38:42
醤油で煮たようなって、すっかり忘れてたわ
忘れたままでいたかった
けど「蛙の面に小便」を連呼する作者だからな
何故せめて「蛙の面に水」にしなかった!?と言いたい
普通に「平然と」で良い気もするが、凄いよユキノ
546名無し草:2008/12/13(土) 04:03:55
543です
>>544
李の花が舞ってるイメージもあったのに
その描写だけで台無し。

>>545
ごめん、思い出させちゃって。
蛙の面に〜は確かに水でよかったよね。意味同じなんだし。
馬の耳に念仏なんていうのもあるのに。ホントお下品w
547名無し草:2008/12/13(土) 04:09:39
>>546
>馬の耳に念仏
念のため調べたらちょっと意味違うみたいなので取り消します。
548名無し草:2008/12/13(土) 13:30:22
>カエルのツラに

あの場面さ、別に「カエルの〜」っていう
諺っぽいものを使う必要ぜんぜん無くなかった?
フツーに描写すればいいだけだった気がするよ

たぶんユキノは「カエルのツラに〜」って言葉を
覚えたてで使いたかったんだろうね

最近ユキノ本スレではやたら「ゆとり」って使ってるよね
あれも覚えたてなのかなw
549名無し草:2008/12/13(土) 16:13:47
偶に思うんだが
薔薇姫が仙人だったとか、秀麗が子を産めない設定いらないんじゃ??
上手くストーリーを運ぶ技量があるなら文句はないんだが
作者が自分の首を自分で絞める設定に思えてならない
550名無し草:2008/12/13(土) 16:33:14
無駄な設定をついつい入れちゃう、その場の勢い重視の人なんだろうね。
自分のキャラクターの首を絞める設定ばかりで、読者も辛い。

今後の後付け予想:
旺季はやっぱり悪い人でした(話を回収できないから)
秀麗は美人に変身しました(作者本人の願望)
551名無し草:2008/12/13(土) 16:44:34
>>550
>秀麗は美人に変身しました(作者本人の願望)
有り得る!薔薇姫と融合して、薔薇姫並の美人さんに!?www

彩雲国終わったらユキノどうするんだろ?
次作出させて貰えるのかね?
552名無し草:2008/12/13(土) 16:59:16
無駄な設定をついつい入れちゃう、その場の勢い重視の人なんだろうね。
自分のキャラクターの首を絞める設定ばかりで、読者も辛い。

今後の後付け予想:
旺季はやっぱり悪い人でした(話を回収できないから)
秀麗は美人に変身しました(作者本人の願望)
553名無し草:2008/12/13(土) 17:35:47
>たぶんユキノは「カエルのツラに〜」って言葉を
>覚えたてで使いたかったんだろうね

今回、突然多用されてた「鐘三つ分」というのはどこから持ってきたんだろう
554名無し草:2008/12/13(土) 18:18:47
>鐘三つ分

それも何回か出てきたね
彩雲国っていつから鐘を鳴らす国になったんだろう

珠翠の暗示が発動して後宮から姿を消すあたりでは
時計がカチカチ時を刻んでる国だったのに
555名無し草:2008/12/13(土) 18:29:17
時計ってさぁ確かゼンマイが発明されなきゃななかったよね??
彩雲国の時代背景から推測するに、水時計、砂時計、日時計なはず。
あっでも、既に車椅子があるから時計もあるのか!?それに時代背景も何もなかったねwww

いや〜細かいこと言ってすまんwww
因みにゼンマイは1500年代発明だそうだ。わざわざ調べた、バカw
556名無し草:2008/12/13(土) 18:35:42
黒と白の毛玉のもこもこのクロ・シロの正体が
紅仙の脇侍である雨師と風伯だって明かされたけど
一般教養すらないユキノが雨師風伯なんて知ってるわけない
どこかにネタ元があるはず、と思いググってみたら
『太王四神記』っていうヨン様が主役の海外ドラマ(韓流?)がヒットしたが、これか?
韓流オバに人気があるから編集者が資料としてヨン様のドラマを見せたとか?

「鐘三つ分」ってのは和風な感じもするから
平安ものか何かかなーって気もする
雨師風伯も日本の古典を扱ってるラノベや漫画に出てきそうではある
557名無し草:2008/12/13(土) 18:49:07
>>549
秀麗が子を産めない設定は私も不要だと思う。
「産めないの、女としてかわいそうでしょ」っていうふうにしたいだけにしか見えない。
悩むならもっとちゃんと書けよ、バカにしてんのか?ってw
そのくせ今回は「家のために仕事をあきらめて嫁に行かなきゃならないの」
…そうかい、カワイソウにのうw
前巻でなんで逃げ切らなきゃ〜とあったがそれも意味不明だったし。
558名無し草:2008/12/13(土) 19:29:20
>>555
つ【全商連】

クロム製の医療器具だって全商連が大量生産してたからw
産業革命をすっとばしたスゴイ工場があるんだよww

今回の巻で、紅州だけが特殊な石炭をつかった
鉄を大量生産できる製鉄技術を知ってて、
経済制裁のドサクサで大量の石炭が消えてるから
誰かが戦争の準備をしててヤバイって話だったけど

ふつうにクロム製医療器具の大量生産してた世界なのに
今ごろ鉄の大量生産が「やべー」って言われてもwww
何が「やべー」のかワカランw

てか製鉄技術を使って戦争の準備するっての
「天は赤い河のほとり」で読んだことある
559名無し草:2008/12/13(土) 20:27:25
>>558
クロムの大量生産とかすっかり忘れてた!
昔は読み返してたりしたんだけどなw

てか多分本スレユキノ降臨??ウケルww
こんなところで油売ってるなら、少しは勉強しろ!www
560名無し草:2008/12/13(土) 20:41:40
本スレのユキノ臭酷過ぎるwwwww
561名無し草:2008/12/13(土) 20:51:46
>>559
新規さん?
ああ、このスレにユキノが現れたら「ユキノ降臨」の言い方で正解だけど
本スレはずーーーっとユキノの独演スレだったから
「本スレにユキノ降臨」って、それ今更というか
あそこもともとユキノの巣だしwww

本スレの場合は「本スレ住人降臨」と言った方が正確かとw

新刊が出る前後あたりから本スレに珍しくユキノ以外の人が何人か来てたみたいだけど
久しぶりにユキノ以外の人が本スレに居付いたんだねw
そのせいでユキノがファビョるファビョるwww
そりゃ本物の第三者は、ユキノの自演レスと違って
いつもユキノに都合が良いマンセーレスだけをするとは限りません罠w

562名無し草:2008/12/13(土) 21:12:42
本スレとこのスレの過去史(新規さん居るみたいだからw)

最近の本スレでまたアンチは出てけとか
アンチ的考察は出てけとかそーいうのあったから
あれを見れば新規さんも雰囲気は解ると思うけど
あーいういざこざがかつてあって、それでこの考察&アンチスレが立ったんだ

考察が始まると荒れるから、考察は別スレにしようって事になって
もちろんそれはタテマエで、みんな気持ち悪い約一名(ユキノw)が居ないところで
マターリ考察やネタを語り合いたかったわけよ、で、このスレが立った

このスレのスレタイに「アンチ」の文字が入ってるのは
批判的な考察しても誰かさんに「アンチは出てけ」と叩かれる事のないように
アンチが居ても良いスレです、むしろアンチと共存できない人はスレ違いですよ、と出来るように
つまりは、ユキノを追い出せるようにw

んで、このスレが立ったら、当時の本スレ住人は全員こっちのスレに引っ越してしまった
そして本スレにはユキノ一人だけが取り残された

そういうわけで本スレはずっと事実上はユキノの隔離スレで
ユキノが自演で必死に回してるユキノの独演スレだったんだよ
563名無し草:2008/12/13(土) 21:23:29
>>557
同意
もともと官吏になるのが秀麗の夢で
結婚なんて眼中になかったはず

好きな男性がいるわけでもないのに
子供が出来ないって悩むのはアテクシ可哀想でしょ!っていう
不幸自慢or病気自慢にしか見えない

それとも、秀麗、急にセーガの子供が欲しくなったのか?w
564名無し草:2008/12/13(土) 21:26:07
>>561-562
教えてくれてありがとう!
本スレにも、ここ最近から出向いてる一人だけど、
まるで気付かなかったwなんとなく、これがユキノか!?
ってのはあったけどさwww
本当は過去ログ読みたいんだけど、もりたぽが足らなくてwww
だから今必死に収集中なので、それまではご勘弁をw
565名無し草:2008/12/13(土) 21:39:55
青菜に塩を振ったように〜も一冊の中に複数回出てきてモニョモニョしたな。
普通に「しおれた」ことを表現すればいいのに、本当に語彙が貧弱なんだなこの作者。

鐘三つ分もあんまり多用されてたから、(自分が知らないだけかも知れんが)
何かの慣用表現か常套句なのかと思ったくらいだ。こんな慣用句あったっけ?
566名無し草:2008/12/13(土) 22:03:59
>>565
「鐘三つぶん」ってググっても出て来ないなぁ
鐘三つぶんってけっこう長い時間だよね
567名無し草:2008/12/13(土) 22:15:18
>>564
このスレの過去ログはテンプレ>>21から行ける
949さんが作ってくれたウィキで全部見れますよ

それからこれ、ドーゾ、自分が持ってるラ板の過去ログです
http://ranobe.com/up2/updata/up39014.zip.html

解凍パスワード(半角6文字)→ yukino

1〜2代目スレ、4代目スレがないのは出力忘れではな自分が見てなかったからです
3代目スレが1000まで行ってないのは自分が知らないうちに落ちてたからです

ラ板本スレの過去ログで面白いのは
・7代目スレ→このスレ成立のきっかけになった騒動
・9代目スレ(865辺り)〜10代目スレ前半→4行ルール成立の騒動

今の本スレの「アンチ出てけ」の流れとまったく同じで笑えますwww
チラ見せ(ファビョったユキノの過去ログ)

35 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:2007/05/23(水) 22:01:09 ID:YoTWFEY9
しつこいしつこいしつこいしつこーーーーーーーーーーい!
568名無し草:2008/12/13(土) 22:27:20
どこかで「鐘三つぶん」という表現をみて、決まり文句だと勘違いしたんじゃね?
確かに鐘三つだと長いけど、ユキノの認識だとゴング三つぶんくらいの感覚なんじゃね?w
569名無し草:2008/12/13(土) 22:31:41
>>565
>青菜に塩を振ったように

それ、読んでてデジャブだった表現だ
どっかで読んだことあるんだよな
あ〜モニョモニョする

腹ペコの熊のように歩き回る、ってのもどっかで読んだことあるんだよ
570名無し草:2008/12/13(土) 22:31:44
>>567
>564です。
なーーーにーーー!!!
ここ最近アンケートを暇さえあればチェックしてた、あたし。
それでコツコツと41まで貯め、あともうちょっとでスレ一個分見れるぞ!
とかやってたよwww
そんなすっばらしーーーものがあったとは!!何か泣きたいのやら、笑えば良いのやらw

因みに、本スレで正誤関係について議論しようって
普通の読者かな??参加したい気もするけど、作者の思惑に嵌るのもイヤw
571名無し草:2008/12/13(土) 22:34:47
まあ、矛盾点を自分で纏めるのはいいと思うんだけどね
みんなを動員してやろうっていう他力本願な所が臭いよなw

纏めを見て矛盾点のフォロー入れて来るようなら、まあそれはそれでいいんじゃね
がんばっとくれ、とは思うけど、そのフォローの方法まであっちで募集しようとしかねないねえ
572名無し草:2008/12/13(土) 22:34:53
肝心の感謝の言葉が抜けてた

本当にありがとうございます。まぢ感謝です!
573名無し草:2008/12/13(土) 22:35:33
『青菜に塩』ということわざはちゃんと存在するよ。でも何度も繰り返して使うような表現じゃない。
「空腹の熊=ウロウロと歩き回るもの」というのも割りとよくある表現だけど、これも多用するような表現じゃない。

ラ板本スレの提案はどう考えても普通じゃない。自分じゃまとめきれないからって他力本願w
574名無し草:2008/12/13(土) 22:37:05
>>570
微妙なんだよね>矛盾点のまとめ
まじめに書かれた一般読者のもっともな意見を荒らし扱いとか
頭おかしい人にしたがってるのは間違いなくユキノなんだけど
575573:2008/12/13(土) 22:38:31
「空腹の熊=ウロウロと歩き回るもの」
割とよくある、はちょっと言い過ぎた。すまん。
でも、マイナーだけど一般に知られてる表現だと思う。
別に新鮮でもなければ独創的でもない。
576名無し草:2008/12/13(土) 22:45:29
>>570
なあ、お前さん、もしかして、
ちょっと前に出てきたsage=天然だろ?w
マジで2ch初心者なんだなww

初めてのスレに来たら、まずスレタイと>>1を読むのは鉄則だ
だいたい>>1にそのスレのローカル・ルールが書かれてる

ちなみにこのスレの>>1には、テンプレと現行ログに目を通せと書いてある
つまり>>1をちゃんと読んでテンプレに目を通してれば
とっくに過去ログ倉庫がある事に気づいてたはずだ

さらに言うと、ユキノはもう2年くらいこのスレに書き込んでるが
いまだにスレタイが理解できてないという低脳だwww
なので、このスレではスレタイや>>1が読めないとユキノと間違われるぞw

>本スレで正誤関係について議論しようって
そんなのユキノに決まってるだろーーー!!!
「ここのみんなで年表つくろう!」「時系列をまとめよう!」「地図つくろう!」って
何年も前から2chの住人に考察させて時系列まとめさせて地図をつくらせようと呼びかけてるよ
そんなん自分で作れっつーのw
見分けるポイントは【他力本願】【思考停止】
みんなにやってもらおうと呼びかける、みんなに考えてもらおうと質問を投下するのがユキノ
577名無し草:2008/12/13(土) 22:54:11
>>570
矛盾点についての議論はこのスレでさんざん行われたから
過去ログ見れば大体網羅されてるよ
578名無し草:2008/12/13(土) 22:57:05
>>576
やっぱりばれた?sageですw
もう、いっそう名前をsageにしようかと考え中www
初心者丸出しついでに一つ質問しても良いですか??
ageとsageって何??何の効果が??ずっと不思議でw

ユキノと間違われるのは、イヤだなw
今から頑張って読みますん!
579名無し草:2008/12/13(土) 22:58:28
本スレ394=ユキノ

>自分で物語でも書けばいいよそのご自慢の蘊蓄でさw

ユキノ、お前もたまには「自分で」物語を書け…
580名無し草:2008/12/13(土) 23:00:14
>>578
お前2chに向いてないよ。
581名無し草:2008/12/13(土) 23:00:54
>>578
初心者ならあんまり草生やさない方が…
582名無し草:2008/12/13(土) 23:02:51
>>578
空気読めなくてスレから浮きまくり。いいかげんウザイ。
悪いこと言わないから初心者は半年ROMっといで。
583名無し草:2008/12/13(土) 23:03:19
>>578
固定の名前を付けると言う事は名無し主体の2chでは非常にウザい自己主張だよ
嫌われる前にそろそろ自分アピールやめたほうがいい。
ログと空気を読むのがんばってね。

sageを入れるとスレッド一覧でスレッドが上に上がらないのよ
584名無し草:2008/12/13(土) 23:09:05
やほーで「鐘三つ分」を検索したら
アニメの「精霊の守り人」の第24話の感想を書いているのにヒットした
「何だって?夜明けまでは鐘三つ分も無いぞ!急ぐぞ」というセリフあるらしい
原作手元にないから、そっちにもあるセリフなのかどうかは分からないけど
585名無し草:2008/12/13(土) 23:10:04
>>578
解らないことがあったらググれ、検索するクセをつけろ
age sage だってググればすぐに答えが出てくる

↓これに目をとおせ
2ちゃんねるガイド
http://info.2ch.net/guide/
>★ ワンポイント
> まだわからないところがあれば初心者板できいてみましょう。

↓それからこれにも目を通せ。
おやくそく。
http://www.2ch.net/before.html
最後の「頭のおかしな人には気をつけましょう」のくだりはユキノそのもので笑えるからw

>>582-583
このスレの住人と随分ノリが違うが…まさかユキノ?
586名無し草:2008/12/13(土) 23:11:08
>>583
>固定の名前を付けると言う事は名無し主体の2chでは非常にウザい自己主張だよ

はぁ?ワケワカラン
固定の名前がついてるならNG指定できるから
ぜんぜんウザくないじゃん
587名無し草:2008/12/13(土) 23:12:57
>>579
ユキノが「ご自慢の薀蓄」呼ばわりしている事柄自体
ごくごく当たり前の一般常識〜ちょっとそっちの方面に興味があれば知っている程度の事なのに
やっぱりそれも分かっていないようだなユキノ

もうちょっと謙虚になって勉強しなおせよ・・・
588名無し草:2008/12/13(土) 23:13:54
NG指定する時点でじゅうぶんウザいだろう、矛盾してるぞw
コテハンはおしなべてウザいもの。もちろん例外はあるが。
589名無し草:2008/12/13(土) 23:20:16
>>584
おぉ!原作もアニメも手元にあるから見てみるよ。
590名無し草:2008/12/13(土) 23:20:41
>>588
いや、だから、ウザかったらNG指定できるから
逆に親切じゃんっていうw

単発IDや複数IDで自演連投してるからNG指定できない
うざいユキノに慣れすぎちゃったから
「わざわざNG指定できるようにしてくれ「親切なヤツだな〜」って
思ってしまうのかも試練がw
591名無し草:2008/12/13(土) 23:24:54
精霊の守り人か……
BSアニメ劇場で彩雲の前にアニメ放映してたんだよな
ユキノが見てた可能性は高いかも
592名無し草:2008/12/13(土) 23:33:31
2chで叩かれる覚悟もなくコテハン名乗りそうな初心者に
ちょっとくらい注意してやったっていいじゃないかw
593名無し草:2008/12/13(土) 23:40:58
ラジオも終わるし先細り感が強くなってきたからか
ユキノ必死だなw
594名無し草:2008/12/13(土) 23:41:41
愛されるコテは極めて少ないからねぇ。

たかがラノベに完璧を期待するなとか、
いきなり斜め下に外したことを言い出すとか、
相変わらずだな……。
595名無し草:2008/12/13(土) 23:56:06
精霊の守り人チェックした。
セリフは正確には「夜明けまであと三の鐘といったところか」
だった。
「三の鐘」という単位がわからないけど、夜中の場面で言ってるから3時間とか6時間とか?
このセリフはアニメオリジナル。
原作では時を鐘で現している世界設定はなかった。

守り人をパク元とするのは十分有り得るけど、これは違うな。


ちなみに調べてて分かったけど江戸時代では、
今から時を報せるという合図にまず3回捨鐘を鳴らし、
それから時の数だけ鐘を鳴らしたそう。
時の数の鐘は15秒間隔、捨鐘は1分半間隔で鳴らすんだって。

「鐘三つぶん」は
15秒×3=45秒、もしくは1分半×3=4分半
か?
596名無し草:2008/12/14(日) 00:55:29
4分半も黙ってるのを話し出すまで待つのかw
4分半はありえないとしても45秒でも会話が成立するとは思えないwww
597名無し草:2008/12/14(日) 01:19:01
まとめ+α

※目立った重複表現
・鐘三つ分
・青菜に塩を振ったように〜(しおれた)
・キョンシー
・クビにする
・カエルのツラにションベン
・ウロウロと腹ペコの熊のように歩き回る
・恥を雪ぐ
・目を丸くする

※一般教養のないユキノが自分で調べて考えたと思えないネタ
・最後の貴族
・官当
・官給田(官吏は田んぼを支給される)
・常平倉
・雨師風伯
・鉄を大量生産できる製鉄技術→戦争の準備
・渡り蝶(死者の魂を運ぶ蝶)
・狐の嫁入り
598名無し草:2008/12/14(日) 01:33:56
書き出してはいないんだけど2巻くらいまえからかな
「一瞬わからないくらい目が揺れた」とかの
表現がすごく目に付く。
最初のころは「瞠目」「瞑目」だったけど。
「目を丸くする」も多いねw
最後の貴族は…関係ないけど「最後の良心」を思い出すな(byBASARA)
599名無し草:2008/12/14(日) 01:34:51
狐の嫁入りは普通の言葉じゃない?
自分は小学生の頃から使ってた

…ユキノは知らなかったかもしれないが
600名無し草:2008/12/14(日) 01:40:16
狐の嫁入りは日常会話でも(頻繁ではないけど)でるよ。
ただ、他の部分と比べるとあのシーンの描写には激しく違和感を感じるけどw
601名無し草:2008/12/14(日) 01:43:47
>>599
>狐の嫁入り

え?使ってたの?周りの人も使ってた?
自分は知ってたが使ってはいなかった
ウチの地域ではその状態のことを
みんな「天気雨」と言っているので、
「狐の嫁入り」という言葉は使われてない

ユキノの出身地・茨城県では普通に使われてる言葉なのか?
それなら納得いくが

>>600
そうそう、あのシーンはスゴイ違和感だった
彩雲国なんて季節感すらないのに、なぜかいきなり天気の描写
天候にからめて心理描写するなんてユキノに出来るわけない

その前のセーガが秀麗をかばうシーンの
雷&豪雨のお粗末な描写とはあまりに違いすぎる
602名無し草:2008/12/14(日) 01:50:51
>>601
>狐の嫁入り
そうだとしたら地域差のある言葉なのかな。
でも、>601は使ってなくても知ってはいたんでしょ?
私は>599でも茨城県民でもないけど、私も回りも普通に使ってたよ。

その他の表現で気になるのは「目を滑らす」かな。「目が滑る」とは意味が違う。
603601:2008/12/14(日) 02:07:46
>>602
>でも、>601は使ってなくても知ってはいたんでしょ?

本で得た知識だよ>狐の嫁入り
昔の人が使ってた昔の言葉だと思ってたw

周りの人は「天気雨」って言ってた
「狐の嫁入り」という言葉を使う人はいなかった

地域差があるみたいだね
604名無し草:2008/12/14(日) 02:20:00
「狐の嫁入り」に関する描写
『黒蝶は檻にとらわれる』より抜粋

p.258
>悠舜が目を閉じたのは、返答を躊躇ったわけではなく、
>サァッと降ってきた霧のような雨のせいだった。
>狐の嫁入り。そのささやかな音を聞きながら、
>悠舜が答えたのは、迷いなく、感情もなく、淡々として簡潔な一言だった。
>「――ええ」
>晏樹は回廊まで斜めに差しこんできた霧雨で、少ししめった髪をかきあげた。

同p.258
>……一人きりになった回廊に、雨が斜めに降りこんでくる。
>いつのまにか、漆黒の蝶もどこかへ消えてしまっていた。
>狐の嫁入りもすぐにあがる。すべては白昼夢のように。

(1)「狐の嫁入り」という言葉が調されて使われている
(2)同じページの中で2回「狐の嫁入り」が使われている
(3)「狐の嫁入り」と「霧雨」は少し違うと思うが……霧雨?

以上3点から、ユキノは「狐の嫁入り」という言葉を
覚えたてで使いたかったのだと推測
605名無し草:2008/12/14(日) 02:24:34
狐の嫁入りって雨脚の強さとは無関係だよなw 晴れてるのに降ってればいいんだもん。
606名無し草:2008/12/14(日) 02:27:37
狐の嫁入り…意味は忘れてたけど知ってはいた。
(転勤族なので地域差参考にはならず)

日が照っているのに、急に雨がぱらつくこと。日照り雨

ばらつくのが霧雨なのかが微妙。
いずれにしても、ことわざみたいなものは
同じページの中に使うもんじゃないのに。他にもあったな。
607名無し草:2008/12/14(日) 02:27:53
>>604の訂正です
× (1)「狐の嫁入り」という言葉が調されて使われている
○ (1)「狐の嫁入り」という言葉が強調されて使われている

とにかく読んでて「狐の嫁入り」って言葉が少し浮いてるように感じた
切り貼りっぽいというか
少なくとも普通の単語としてさらっと使ってる感じではなかった
608名無し草:2008/12/14(日) 02:31:33
霧雨って霧みたいに煙るような雨じゃないか?
日が照ってるのに、霧雨?
609名無し草:2008/12/14(日) 02:37:23
とりあえず、ユキノは狐の嫁入りについて正しく理解していない、でFA
610名無し草:2008/12/14(日) 02:41:51
彩雲国では、霧雨のような急な通り雨を「狐の嫁入り」と言います☆

>>609
+あまり深く考えていない。でFA
611名無し草:2008/12/14(日) 02:46:49
>>610
>+あまり深く考えていない。でFA

いや、ユキノは深く考えて効果的に使ってるつもりだろう
「狐の嫁入り」のシーンの描写、何だかとっても得意気だからwww
612名無し草:2008/12/14(日) 02:49:50
>>611
そっか。努力は読み取ってあげないとね。
たとえそれが実を結んでいなくてもw
613名無し草:2008/12/14(日) 02:50:08
狐の嫁入りって言う一言で青空なのに
それを曇らせるように霧雨がさーっと降って来て…

みたいな場面を連想させるような文章を
どっかで見て拾ってきたんだなーと思ったw

青、とか晴れてるのに、とかそう言う言葉をわざわざ使わなくても
目に浮かぶような情景っつーの?

一度なら効果的な言葉も駄目押しでもう一度使っちゃうから台無し。
それがユキノクオリティ。
614名無し草:2008/12/14(日) 02:56:40
切り貼りもまともにできない、矛盾もひとりじゃまとめられない、本当に何もできないのか。
615名無し草:2008/12/14(日) 02:58:38
そのうち「頭痛が痛い」とか言い出すんじゃないかと(ドキドキ
616名無し草:2008/12/14(日) 03:01:28
もう「碁石がひっくりかえる」って書いちゃってます!
617名無し草:2008/12/14(日) 03:15:08
碁石ってオセロとは違うよね…おや?気が付かなかったよorz
ひっくり返ってどうなったんだw
618名無し草:2008/12/14(日) 03:17:12
360度違う自分になります…みたいな感じかな?
619名無し草:2008/12/14(日) 03:20:22
盤が引っくり返って碁石バラバラ、
無効試合ってわけでもないだろうにねw
620名無し草:2008/12/14(日) 03:43:48
>>615
「整合性に何の矛盾もない」
「みるみる秀麗の目が丸くなった」
「イエーイ」(英語…)
621名無し草:2008/12/14(日) 03:44:50
>>619
それ「なかったことにする」っていう意味じゃw
622名無し草:2008/12/14(日) 04:55:03
>>615
影月のセリフで「後でいただかせていただきます」ってのなかったか?
623名無し草:2008/12/14(日) 05:07:38
豚切るけど。
鳳麟のハンコに関する描写って一切なかったよね。御璽なみの精密さとか書かれてたけど、それだけ。
鳳凰と麒麟をどうこう〜とか、見たこともない書体で〜とか、珍しい○角形の〜とか
いくらでも適当に書けそうなもんなのに、あいかわらずビジュアル関係は手抜きのまま。
本筋には大して関係ない部分だけど、そういう所こそ書き込んで欲しいんだけどな。

重箱の隅をつつくついでに、この場合精密より精緻とか細密とかの方が合ってると思うよと書いてみる。
624名無し草:2008/12/14(日) 05:10:59
>>622
香鈴からご飯もらったときのセリフかな?…ありえそうな。
ナゼかその巻だけ見当たらないが見つかったら読み返してみようw
625名無し草:2008/12/14(日) 05:14:51
>>623
もう手抜きしてるっていうより、
後付できるようになるべく細かく書かないようにしてるんじゃないかと。
で、このスレとかで細かく想像したのを
次巻あたりで…イエーイ?
626名無し草:2008/12/14(日) 05:17:31
>後付できるように
おいおい、後付が前提ってw
後付しなくていいように最初から設定を練ろうよ、ユキノテンテー・・・・
627名無し草:2008/12/14(日) 05:31:44
>>623
 >鳳凰と麒麟をどうこう〜とか、見たこともない書体で〜とか、珍しい○角形の〜とか
 >この場合精密より精緻とか細密とかの方が合ってると

習いたてのことわざをやたら使うより
そっちのほうが格調高く仕上がるのにね。
それも頻発したら意味ないけどw
628名無し草:2008/12/14(日) 05:56:48
よく調べないでことわざとかを使ったら日本的な要素が混じってマズイとか考えないんだろうか。
うっかり「口をへの字にする」とか書いたら、彩雲国にはひらがながあることになってしまうw
629名無し草:2008/12/14(日) 08:13:11
>>628
日本語で書いてる小説なんだからそれは別に構わないだろ
630名無し草:2008/12/14(日) 10:07:37
「イエーイ」噴いた。なんじゃそら…ww
世界観崩壊も気になるが、秀麗の常識の無さと品の無さが一番気になる。
631名無し草:2008/12/14(日) 11:58:05
>>626
えー!?知らないの?
ユキノがいつもやってる事だよ

ぼかして書いておいておく
 ↓
ぼかして書いた部分について、ネットで読者の予想や考察を読み漁る
 ↓
読者が考えた良いアイディアや文章をイタダキ☆
 ↓
本編に後付け(はっきりした答え)が登場する
632名無し草:2008/12/14(日) 12:06:12
つかビジュアル的な事は元々由羅さんに全部お任せ☆じゃん。
何を今更w
633名無し草:2008/12/14(日) 12:11:27
>>623
その辺はもうテンプレになってるw
>>498
>■雪乃紗衣・豆知識
>・世界観は絵師に丸投げ
> →画力がないので絵的なイメージはもやもや(=描写できない)と公言
> →(彩雲国の)町の人々の姿や風景(の描写)には目を背けていると公言
> →「イラストの中の小道具を、作品に使わせてもらうこともある」と公言
>・漫画化された彩雲国物語について「参考資料ができた」と喜ぶ

>>632
だよなーw
634名無し草:2008/12/14(日) 12:30:42
>>628
お前はユキノを解ってない
漢字の音読みと訓読みの区別がつけられないユキノだぞ

「中華的要素」と「日本語的な要素」の違いを見分けるなんて
できるわけない、違いにすら気付かない

>うっかり「口をへの字にする」とか書いたら、彩雲国にはひらがながあることになってしまうw

すでに「タンタンたぬき」が出てきてるわけだが?
マメだからマメ吉(セーガの初期のあだ名)ってのもあったな
635名無し草:2008/12/14(日) 12:32:33
刑部尚書のキャラ、なんか元ネタないかと「裁判官、棺桶」とかで検索してみた。
「楊門虎将」という中国のTV時代劇ドラマに出てくる、寇准ってキャラが
名裁判官で、変人、自分の棺桶を作らせてそれに乗って都入りするらしい。
これに棺桶で寝るという、他のキャラでありそうな設定を組み合わせたら
来俊臣の出来上がり?
636名無し草:2008/12/14(日) 13:38:44
>>635
やったな☆( ゚Д゚)b
637名無し草:2008/12/14(日) 14:54:34
>>556
>太王四神記
>>635
>楊門虎将

今回いつもに比べて発刊ペースが落ちてたけど
ユキノ、じっくり時間をかけて韓流ドラマを見まくった?

そーいや以前、彩雲はチャングムに似てるって意見もあったな
638名無し草:2008/12/14(日) 16:03:48
ちょっと話題に乗り遅れたけど「狐の嫁入り」について
関西圏の自分の地方では普通に使ってた
晴れてるのに小雨がパラつく程度の感じ
でも「狐の嫁入りがあがった」とは言わないよw

「いつの間にか雨があがったね」「狐の嫁入りが終わったんだよ」
狐が嫁入り中だから雨が降る→雨があがる→狐の嫁入りが終わった
慣用句の言い回しと通常日本語がちゃんぽんにされてるね
639名無し草:2008/12/14(日) 16:43:09
子供産めない女性の気持ちわかるのかな?
わからないなら、安易に使ってほしくなかったし、多々ある不幸の中の一部みたいな形で取り上げてほしくない……
640名無し草:2008/12/14(日) 16:57:29
>>638
そうそうw
そこずっともにょってたんだ
自分も関西だけど「狐の嫁入り」は普通に使う
狐が嫁入りするときに天気雨が降るっていう迷信から来てる言葉
だから晴れてるのに雨が降ったら「狐の嫁入りだ」っていうけど
それは「狐の嫁入りが降る」なんて言わない
「お天気なのに雨が降ってるから、ちょうど狐が嫁入りしてるんだね」っていう意味で使うんだよ
ユキノの使用法は思いきり間違ってる

まだ新刊読んでないけど(読むかどうかも微妙だけど)
>>604で抜粋してくれた部分を見てるともう馬鹿っぽいとしか…
641名無し草:2008/12/14(日) 17:21:12
自分は関東圏だけど「狐の嫁入り」という言葉は日常では耳にしない
「天気雨」という言葉が使われてる

関西圏では天気雨のことを「狐の嫁入り」と言うって聞いたことある
狐の嫁入りを日常会話で使ってるという人達はもしかしてみんな関西方面の方々?

>>640
>>604の抜粋程度のレベルで馬鹿っぽいと言ってたら
最初の刑部尚書のシーンなんて読めないよw
642名無し草:2008/12/14(日) 17:33:38
本スレ455=ユキノテンテー
>○マとか少年陰陽師でこんなにいちいち突っ込んでるヤツいるか?

突っ込み所がなければ、突っ込まれないわけで
○マや少年陰陽師はいちいち読者に突っ込まれたりしないってことは
つまり彩雲みたいに突っ込み所満載じゃないって事です

彩雲だけが読者にいちいち突っ込まれるってことは
つまりそれだけ彩雲は突っ込み所が満載だってことです

ユキノテンテー、それくらいフツーに気付いて下さいw
しかも「○マや少年陰陽師に比べて、彩雲は突っ込み所が多い」ということを
認めてしまっているレスなので、ぜんぜん擁護になってませんwww
643名無し草:2008/12/14(日) 18:06:56
>>641
実際そのシーンは読めなかった。
本筋に関係ないギャグシーンはこっ恥ずかしくてみんな流し読みなんだ。
(アニメにすればそうでもないんだろうけど)
「狐の嫁入りがあがる」も、こうしてまじまじと読んでみるとキツいな。
なんか中学生か高校生が背伸びして書いたみたいな恥ずかしさがある。
644名無し草:2008/12/14(日) 18:08:22
「狐の嫁入り」使ってる@広島

でもこの天気雨って、パラパラ降る雨で、霧雨じゃあないね。
やっぱりユキノがもともと知ってた言葉じゃないのか…
645名無し草:2008/12/14(日) 18:21:32
>>642
本スレのユキノ酷いよな。普段は彩雲スレで他作品を比較に出すと怒りまくるくせに
擁護したい時はちゃっかり他作品を連れ合いに出すなんて。
そもそも彩雲スレで○マや少年陰陽師にこんなに突っ込んでるのかと聞くのかがまず解らない。
自分でその作品のスレ行って確認してこいよとw

ファンタジーは、空想とはいえ作中世界の設定に凝っているのが身上なジャンルだと思うので、
如何に作中世界の設定で矛盾を無くすか、矛盾を最小限に抑えるかがポイントだと思うけどな。
作中世界の矛盾が酷ければ突っ込まれるし、無視できる範囲なら無視される。もしくは矛盾に
気がつかない程、面白ければ突っ込まれない。
ただ彩雲は矛盾が目に付きやすかったというだけ。

ユキノはファンタジーを勘違いしているようだけど、単に考証がいい加減なのをファンタジーと言って誤魔化すのは不可。
そもそも作中世界設定に目に見える矛盾をきたすなんて小説として不可だろ。
646名無し草:2008/12/14(日) 18:34:32
>>644
そのあたりは天気雨の時に霧雨が降る可能性もあると考えて大目にみてもいい
自分も「霧雨じゃないよな」とは思ってたけどw

でも、「狐の嫁入りがあがる」でもうだめだな
無知が露出
狐の嫁入りって語感がユキノには気に入ったんだろうね
使ってみたかったのこの言葉、ってとこだろ
最初のでやめときゃボロがでなかったのに
ナントカの一つ覚えみたく何度も使うからww
647名無し草:2008/12/14(日) 19:00:19
>>645
>普段は彩雲スレで他作品を比較に出すと怒りまくるくせに
>擁護したい時はちゃっかり他作品を連れ合いに出すなんて。

それユキノの得意技wというか目印www
アニメスレでも彩雲のトンデモご都合主義のナンチャッテファンタジー展開に
住人がモニョってたら、ユキノはコードギアスを引き合いに出して叩いて彩雲擁護してたよw

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1208845023/671
671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2008/12/11(木) 22:29:20 ID:LnMHGfSw
影月みたいに、死にそうな人間が生き延びた程度なら良いけど、
ギアスとか幽霊状態で瞬間移動とかは流石に無しだよなぁ…

---------
「碁石がひっくり返る」って文章がおかしいから
元ネタは碁ではなく別のボードゲームだったのを
安易に中華っぽく「碁」に置き換えたんじゃ?という推測があって
元ネタ疑惑の一つにコードギアスが挙げられてたが
(ギアスではチェス名人が戦局をチェスに例えて「盤面をひっくりかえす」とか言うらしい)

アニメスレでの自演でユキノがギアス見てた事が解ったから
「碁石がひっくりかえる」の元ネタはギアスのチェスでFAだなw
648名無し草:2008/12/14(日) 19:07:53
>>642
本スレが今見れないのだけど…
昼過ぎの状況から変わってないのかな。

>○マとか少年陰陽師でこんなにいちいち突っ込んでるヤツいるか?

どんな作品でも突っ込む人はいるよね。勘違いもあるけど。
でも普通さー、こんなに言った人を叩かないよね?
話題をそらしたいにしたって
そこは矛盾してるけどここは面白いよー…とかっていう変え方するよね?
ああ「マジすごい」「感動した」っていうんじゃなくてよ?
だからユキノって一発で見分けられるようになるんだよorz
649名無し草:2008/12/14(日) 19:18:47
>>648
本スレ普通に見れるよ?
それからそのレスしてる本スレ455はユキノの自演でFA

ーーーーーーーーー
455 :イラストに騙された名無しさん :2008/12/14(日) 14:28:25 ID:gnMgvLwq
>>454
いい加減に書いてもいいと言ってるわけじゃなくて、そこまでギャーギャーうるさく言うような
レーベルじゃねえって言ってんの。

○マとか少年陰陽師でこんなにいちいち突っ込んでるヤツいるか?
ーーーーーーーーー

ID:gnMgvLwq は、初登場の単発ID
なのに……

>いい加減に書いてもいいと言ってるわけじゃなくて、そこまでギャーギャーうるさく言うような
>レーベルじゃねえって言ってんの。

……と、自分が今までずーっと言い続けていたという事を、自分でバラしてるw

自演キャラが初登場にして設定矛盾wwこれがユキノ・クオリティーwwwww
650名無し草:2008/12/14(日) 19:32:34
見れた。なんか調子わるかったらしい。

ギャーギャーっていうのがユキノっぽいw
いちいち突っ込んでなんかいないのに。普通のレベルで軽めに突っ込んでるのに。
ギャーギャーかわいいなw
またラノベが〜なんて言ってるし。
651名無し草:2008/12/14(日) 19:35:29
>「碁石がひっくりかえる」の元ネタはギアスのチェスでFAだなw

なんで「碁盤がひっくりかえる」にしなかったんだろ…
ホント勉強になるよ色々w
652名無し草:2008/12/14(日) 21:10:07
>>651
そこ、そもそも碁石に例える必要ない部分だよな
味方が一人一人いなくなっていくって、普通に書いとけば済んだとこ
でもギアス見て局面をゲームに例えるの頭良さそうでイイ!って思ったんだろうなw

ユキノは頭が悪くてモッサリなのがコンプレックスだから
どーしても、頭良く見せようorセンス良く見せようって必死なんだろう

でもそれならそのコンプレックスをバネに
頑張って勉強してセンス良い表現を追及するならOKなのに
ユキノの場合は…すべてが他力本願だから…
自分で調べたり勉強したりせずに、イイ!と思った他人の作品パク(ry

家柄=才能って考え方も、勉強した事のない奴ならではの発想だな
653名無し草:2008/12/14(日) 22:16:48
ユキノって夕方〜夜に仮眠とってるの?<本スレ
それとも夕飯は外食だった?

つーかユキノの粘着力スゴス
2chのスレを自演で盛り上げても、作品がアレじゃ何も変わらんのに、アホやw
654名無し草:2008/12/14(日) 22:46:18
今日は日曜だから外食だったのかもww
くだらない言い訳じみた解説が入ったせいで余計にわかりやすいな
655名無し草:2008/12/14(日) 23:04:42
このスレ、認定厨とウォチばかりですね(′▽`*)г
656名無し草:2008/12/14(日) 23:05:52
とても面白いスレですね(′▽`*)г
657名無し草:2008/12/14(日) 23:15:12
>>655-656
あっ、やっと夕方頃からの眠りから目が覚めたわけねw
658名無し草:2008/12/14(日) 23:30:16
>>655-656
わー、雪乃紗衣先生ですね!
雪乃先生の後書きにはいつもニラニラさせてもらってますv

昼夜関係なく、四六時中、2chに貼り付いて自演してるから
体壊したり体重減ったりするんですよー
あれだけ精力的に自演してたら、そりゃ体力消耗しますよ〜

昨日も今日もぶっ通しで2chで自演してらっしゃいましたね
素敵なログをバッチリ拝見させていただきましたvvv

(・∀・)ニラニラ
659名無し草:2008/12/14(日) 23:31:56
やっとこのスレ全部読み終わりました(′▽`*)г
660名無し草:2008/12/14(日) 23:32:47
わたしは雪乃紗衣ではありませんよ(′▽`*)г
661名無し草:2008/12/14(日) 23:33:49
でも面白いので雪乃紗衣でもかまいませんよ(′▽`*)г
662名無し草:2008/12/14(日) 23:36:08
仕事があるので四六時中は無理ですが、がんばりますね(′▽`*)г
663名無し草:2008/12/14(日) 23:39:10
ユキノうざい
664名無し草:2008/12/14(日) 23:49:09
踊り子さんには手を触れないでくださーい。
665名無し草:2008/12/14(日) 23:49:30
本スレ住人がみんなどっか行っちゃって
また本スレにユキノ一人で取り残されちゃったから
寂しくなってこっちのスレに出張して来たのか
気持ち悪いヤツ

ユキノってホント、行動パターンが
バカの一つ覚えでいつも同じだから解り易いね
666名無し草:2008/12/14(日) 23:49:55
ユキノって凄い粘着体質。精神病?
これじゃ、彩雲国自体にドン引きしちゃうな。
667名無し草:2008/12/14(日) 23:53:03
すごいですね!短時間でこんなに反応が!同じ方ですか?(′▽`*)г
668名無し草:2008/12/14(日) 23:57:33
同一の方でないなら、アンチの方は皆さん暇人なんですね♪(′▽`*)г
669名無し草:2008/12/15(月) 00:03:38
('A`)
670名無し草:2008/12/15(月) 00:08:17
>>669
Щ(′▽`Щ*)

まだまだ書きたいけどおしごとがあるのでおやすみなさい(′▽`*)
お元気で(′▽`*)ノシ
671名無し草:2008/12/15(月) 00:17:03
本スレ、せっかく賑わってたのに
変な人(=ユキノ)のせいでまた過疎るんじゃないの?
学習能力ないなぁ
672名無し草:2008/12/15(月) 01:01:47
ユキノ先生、むなしい人だね・・・。
仕事はしていないらしいから、学校でも行ってるのかな?

ふと思い出したけど、白百合で「黎深みたいな天才が悠舜より上位で
及第なんて許されない。天才は努力する凡人に勝てない」って感じの
百合の科白があった気がする。

新刊では、悠舜は龍蓮、黎深と同格の天才なんだよね。
全く努力せずに状元及第した訳だよね。

白百合時点では、ユキノさん、悠舜の生い立ちを朧ろ気にしか
考えてなかったんだろうな。

いくら百合の科白でも、悠舜がこの時点で天才設定だったら
絶対に入れない科白だぞ。

紫州出身とか、適当なネタ出しだけして、読者やネットの二次小説の
反応を見て、アイディア拝借してから先を考えているって、ガチだと思う。

彩雲国ほど二次小説と展開が被る作品もないから、うすうす違和感は
感じていたけれど。

今まで必死で脳内で行間を埋める努力をしてきて、馬鹿みたいだ。
答えは初めから無かったんだ。

ちゃんとプロット考えてから書き始めろよ、ユキノ('A`)。
673名無し草:2008/12/15(月) 01:09:49
本スレすげー
自分に都合が悪い意見にはかならず「ゆとり、子ども、基地外」等の馬鹿の一つ覚え的なレスが付いてる
674名無し草:2008/12/15(月) 01:14:37
?そうか?
たいていのレスは、ごくごく正常な意見だと思うが。
一人だけ、変なのも混ざってることが判明して納得した。
675名無し草:2008/12/15(月) 02:22:27
>>673
ユキノは語彙貧困だから重複表現が多発するって事もあるが
「ゆとり、子ども、基地外」ってレスした人を叩く時は
大抵の場合が、レス内容に反論できない時の※話題逸らし※だ

批判レスの相手をしたくないんじゃなくて、相手ができないんだ
バカだから

「アンチが混じってる」「アンチスレ行け」「アンチは愛がない」も決まり文句
気に入らないレスが長文だった場合は、「長文」という点を叩くのもパターンの一つ
676名無し草:2008/12/15(月) 16:27:41
>>675
ほんとにそのとおりだとおもう
あの本スレの流れはユキノVS一般読者にしか見えない

だめだ自分…
本スレ482-484までユキノの下手な話題作り自演に見えてしまう
677名無し草:2008/12/15(月) 17:12:52
>>673
ユキノがあたらしく「ゆとり、子ども、基地外」って単語を覚えたから使いたいんでしょ?

次の巻あたりで適当な敵キャラが劉輝サイドのキャラにに向かって
「これだからゆとりは」って言うかもねw
678名無し草:2008/12/15(月) 17:47:16
>>676
>本スレ482-484までユキノの下手な話題作り自演に見えてしまう

同意
だいたい新刊の邵可ってさ、実力を表に出したというより…もう別人
邵可ってあんなに愚痴をタラタラ言う高飛車なキャラじゃなかったよな?

つーか邵可の実力なんて、どこで発揮されてた?
よく解らない理由で紅家当主になって朝廷でカッコつけて見せただけで
実際にはアイツ何もしてない
679名無し草:2008/12/15(月) 18:02:26
まあ、客観的には目が開いただけですから
680名無し草:2008/12/15(月) 18:35:55
具体的な描写が無いから説得力ないんだよな…
へそ曲がりな紅一族、って言われても
一瞬で無能とされてた長男が当主継ぐって言い出して
即認めるところのどこがへそ曲がり?
そこのエピソードなきゃ納得出来ん。

碁石がひっくり返る ってこのヒト碁知らないんだ〜って思ったよ。
オセロと勘違いしてるんだ…ってオモタ
681名無し草:2008/12/15(月) 19:09:04
はしょるべきところと、はしょってはいけないところ
それが分からないんだよ
キョンシーみたいなどうでも良いところに、ページを惜しげなく割く人だからね

最近思うんだけど、五石の場面って常識ある人なら誰でもオカシイと気付くわけじゃん
他にもそう言った箇所が多々あるのに編集者は指摘しないのって
あら探しを読者にさせるのが、彩雲国の目的であって
そう言った新しいジャンルの先駆者を目指しているのでは?
ストーリーは二の次みたいな?w
682名無し草:2008/12/15(月) 20:14:39
>>681
編集者はそういう部分あるかもしれないが
それにも限度というものがw

ストーリーがある上で突っ込み所満載という
影月編くらいまでの程度ならそれもネタのうちと言えるが
最近のは突っ込み所があまりに多すぎて
ストーリー自体が崩壊してるから全てがワケワカラン

全体の中に一部変なところがあればツッコミ入れられるんだがな
全てが壊れてて全てが突っ込み所だから(ry

新刊の展開、あまりに内容がおかしすぎて全体的に目が滑った
前の巻と内容がかけ離れすぎだ

あえて突っ込んでみると

・秀麗の「母様と同じ」体だから劉輝から「逃げ切んなくちゃならないよの」って話、どーなった?
・奇人、黎深に怒鳴り込んでポロポロ泣いたくせに、今回の御史大獄にも紅家当主交代にも無反応(出番ナシ)
・黄家はどーして奇人に帰還命令出した?逆らった奇人、どーなった?
・碧カリンが鏡を作って死ななきゃいけない話、どーなった?欧陽玉は朝廷に文句とかないの?(会議で優等生ぶってたが)
・ヒョウ家は術でコウユウを眠らせて、結局何がやりたかった?
・「政治に携わる者として自分なりの信念」に目覚めたはずのコウユウ、なぜ劉輝たちとフザけて遊んでる?

他にも色々あるけど、とにかく全てがおかしい
ユキノが物忘れ激しいアホだから、登場するキャラ全員が記憶障害の低脳になってる
683名無し草:2008/12/15(月) 20:19:21
>>678
新刊読んで、何で嫌〜な気分になったのか、やっと分かったよ。

邵可の高飛車、上から目線っぷりと、何様っぷりだ。
3巻くらいまでの邵可と、全く別人になってしまった。
彩雲国が根底から崩れていく・・・。

ついでに百合姫も別人になってきた気がする。

この作者、ストーリーを通じて語りたい事など特になく、
「このキャラにこういうシーンで、こんな風に立ち回って欲しい(はぁと)」
ってノリで書いているんじゃ・・('A`)ガッカリだよ。
684名無し草:2008/12/15(月) 20:24:10
新刊の百合姫は別人だった
新刊のショウカは中の人が百合姫になってた
ショウカは口調まで百合姫っぽくなってた気がする
685名無し草:2008/12/15(月) 20:31:09
>>679
それねー……、すごい違和感
たぶん彩雲アニメでの演出のパクリだと思うけど
(藍州で黒狼として動いてた本気モードの時のアニメ邵可は目が開いてた)
小説でそれやられるとすごい違和感

邵可の糸目が開いたって言うけど
いままで邵可はいつも目を閉じて生活してるなんて描写なかったし
それに糸目って開くもんじゃないよね?

邵可、紅州に帰って整形手術でもしたの?
目じり切開?
686名無し草:2008/12/15(月) 20:40:56
あれじゃ、今まで昼あんどん気取ってたときは
人前でわざと目を細めてキャラ作ってたってことになってすごくカッコ悪い。
687名無し草:2008/12/15(月) 20:53:41
邵可の目、ユラさんのマンガでも本気モードの時は開いてる
ユキノはアニメやユラさんに描いてもらって、キャラを膨らませていってるんだろう
688名無し草:2008/12/15(月) 20:55:40
なるほど、これが本当のメディアミックスですね
689名無し草:2008/12/15(月) 21:09:28
>>688
あやまれ!メディアミックスにあやまれ!

× 本当のメディアミックス
○ 悪いメディアミックス
690名無し草:2008/12/15(月) 21:19:40
>684
百合の台詞変わったのって
ここで散々叩かれてたからではないか?
と読みながら思ったw

ショウカは王の最強の切り札になると期待してて
やっと活躍したと思ったら、ただ紅家の当主になっただけ
勿論これから色々と適当なことするんだろうけど
まさかこんな下らない形で表舞台に登場するとは、
ユキノの事なんだから、それくらい予想しとくべきだったけどw
691名無し草:2008/12/15(月) 21:32:59
>>690
>百合の台詞変わったのって
>ここで散々叩かれてたからではないか?

同じこと思った。
そしてやっぱりユキノはバカだと思った。

いまさら言葉遣いを直しても百合を好きになる人なんか居るわけない。
しかもキャラを変える事で、今までの百合が好きだった数少ない人達を裏切ることになる。
結果的に今まで以上にファンが減るだけ。
692名無し草:2008/12/15(月) 22:01:59
百合は割と好きだったけど、新刊で嫌いになった。

なんで自分の夫の黎深を、あんなに小馬鹿にしているの?

一御史にペラペラと紅家の秘密を話しただけで、何の駆け引きもなし。
結局、絳攸の役にも劉輝の役にも立っていないし。

何で貴陽に残ったの?さっぱり分からんよ。
693名無し草:2008/12/15(月) 22:59:10
本スレにユキノ降臨中www
同人誌と同じ展開がって話題が出た途端、数人だけで紅藍両家と王家の論争始めてるw
話題逸らしに必死だな、ユキノw
694名無し草:2008/12/15(月) 23:12:12
>百合は割と好きだったけど、新刊で嫌いになった。
わたしも前巻までは我慢できましたが…

>>693
…ホント毎回懲りずに話題逸らし(ヘタ)
「紅藍両家と王家の論争」したってムダなのに。
だって設定ないんだもん♪

682 にもあるけど碧家と玉の件、いくつかなげたの私なんだけど
どうなるかな〜っていうのが半分あって。
案の定、ああいう流れになった。まあ、期待してなかったけど。
疑問に思ってた自分が間違ってないっていうのが確認できただけ
スッキリしたw
695名無し草:2008/12/15(月) 23:46:39
>>693
ユキノ注意報を感知できるようになりました(^^)v
そろそろくるよ〜?
696名無し草:2008/12/15(月) 23:51:29
上から目線と言う点では静蘭も今回で完全に嫌いになった。
自分だって大して役に立ってないくせに双花に対する言い草は一体何様!?
と開いた口が塞がらなかった。

静蘭と清雅は2人揃っているだけでムカつくキモキャラとして消えて良いよ。
697名無し草:2008/12/15(月) 23:51:46
>>690 本当に、まさかこんな下らない形で表舞台へ出てくるとはね。
どんな頭脳戦を仕掛けるのか楽しみにしていたのに。

弟に「書庫の役職じゃ何の力も無くて、困っちゃったー。
紅家の当主譲ってくれない?」って頼んだだけじゃん。・・・。
698名無し草:2008/12/15(月) 23:55:36
>>696
わ か る
699名無し草:2008/12/16(火) 00:01:13
>>697
当主の座頂戴って言ったら、すんなり手に入る当主の座って?
何か当主の重みも、そこに付随するはずの責任も
おままごとレベルなんじゃ・・・と疑う
700名無し草:2008/12/16(火) 00:03:26
>>699
疑うな!あなたの考えは正しい!
701名無し草:2008/12/16(火) 00:05:45
当主といえば=一番えらい=一番つおい
→好き嫌いで何でも決められるし誰にも文句いわれない!
…程度の認識じゃないの?
なんつーか、権利ばっかりに目がいって義務なんてかけらも考えてなさそーな感じ。
702名無し草:2008/12/16(火) 00:08:27
だよねー。全てが、おままごとレベルに軽い!

現役黒狼なんだから、自力で貴族派の決定的な弱みを握ってくる、
位のことはできると思っていたんだけど。

ユキノ先生にクリエイティブな力を期待しては駄目か。。
703名無し草:2008/12/16(火) 00:11:39
>>698
清雅は外見からして嫌いなキャラだからまだ割り切れるな。
静蘭はルックスは好みだっただけに
可愛さ(可愛くないけど)余って憎さ百倍って感じ。
704名無し草:2008/12/16(火) 00:16:22
清雅とか朔洵とか、ラストではそろって仙人になるわけ?
勘弁して欲しいなー。
705名無し草:2008/12/16(火) 00:19:16
清雅が仙人にwwwwwww
いくらなんでも…と言い切れないところがユキノ

…本スレにユキノきた?
706名無し草:2008/12/16(火) 00:19:29
>>704
朔はまだ我慢出来る。
清雅の仙人化だけは勘弁してくれえ。
707名無し草:2008/12/16(火) 00:25:46
仙人枠って限りあるよな…一応。
忘れてたら愉快なことにw
708名無し草:2008/12/16(火) 00:28:50
本スレの 557
>紅家の影の軍団は
>黒狼を守るという無駄な作業をしてるのかなあ

考え付かないないなぁ。こんなお題はw


709名無し草:2008/12/16(火) 00:33:32
>>694
>682 にもあるけど碧家と玉の件、いくつかなげたの私なんだけど
>どうなるかな〜っていうのが半分あって。

本スレへの突撃報告(゚听)イラネ

このスレは他スレのユキノヲチはOKだが
ヲチ(watch)というのは見てるだけ、観察報告するだけだ
ヲチ対象にお触りするのは、突撃とか荒らしとかでヲチじゃないから
突撃報告はスレ違い
(ユキノがこのスレに降臨した場合の対処法は→>>22参照)

……新刊出たら初心者が増えたな
まあ、あの新刊の内容で、本スレはユキノがアレだから
このスレに新規が増えるのも解らなくはないが…まずROMって空気読んでくれ
710名無し草:2008/12/16(火) 00:36:45
>>696
双花もなー・・・
今まで、上から目線で傍観するだけ→キャラ改変で出番は増えたがクヨクヨとウザいキモキャラに
しかも役立たずなだけでなく要所で足引っ張りまくり
双花のためにムカつける程度にはまだこの本を好きなあなたが、正直羨ましい
711名無し草:2008/12/16(火) 00:38:49
30分くらいリロってなかったらスレ進んでた KY
712名無し草:2008/12/16(火) 00:39:41
>>710
双花のために・・・と言うより、
純粋に静蘭がウザいだけなんじゃないか?
713名無し草:2008/12/16(火) 00:45:19
>>701
全文同意

特にコレ↓
>権利ばっかりに目がいって義務なんてかけらも考えてなさそーな感じ。

1巻は王様の義務の話だったのにな
最近の彩雲は有能自慢や権力自慢ばかりで
どのキャラも相手を見下す事にばかり熱中してる
714名無し草:2008/12/16(火) 00:47:32
ところでユキノは彩雲の同人誌や同人サイトから設定や表現の仕方、文章を時々持ってきている節があるが、
少し前に話題になった「狐の嫁入り」云々の紅家ものの二次創作を3〜4年前見た気がする

その狐の嫁入り云々の二次創作はかなり文章が整っていて感情移入しやすく読みやすい悲恋系で感動的な話だったんだが、
もしそれからユキノがインスピレーションを受けて狐の嫁入りという言葉を使ってみたならば('A`)だ

因みにもう閉鎖したサイトだから確認しようがないんだけどね…

715名無し草:2008/12/16(火) 00:48:25
冗官に落ちたはずの超下っ端・絳攸が
ナチュラルに王の執務室に居てスッゲー不思議だったんだけど
716名無し草:2008/12/16(火) 00:48:28
>>710
双花も静蘭も、ひねくれ方というか思考がもう完全にお子様。
お子様は王様だけで…ゲップ(失礼)
717名無し草:2008/12/16(火) 00:52:26
>>715
でも絳攸も楸瑛も官職なしでいるから
単に遊びにきているようにしか思えない
718名無し草:2008/12/16(火) 00:52:52
彩雲に大人なキャラは魯尚書くらい。
何故なら書き込まれていないから、崩れようがないw
誰もが屁理屈ばっか、私怨ばっかの世界ですから。
719名無し草:2008/12/16(火) 00:55:10
>>717
この状況下で遊びに来ている二人って
一巻を思い浮かべると哀しいわ

720名無し草:2008/12/16(火) 00:56:28
>>714
>少し前に話題になった「狐の嫁入り」云々の紅家ものの二次創作を3〜4年前見た気がする
それ、テンプレ>>23に追加だなw

パクられたサイト、みんなどんどん閉鎖してったらしいね
二次創作はもともと著作権に抵触してるからパクられても泣き寝入りだもんな
ましてや相手は原作者だし

でもユキノは同人サイトだけじゃなく
同業者からもパクってるけど堂々としてるよなw

普通は同レーベル内の作家ってお友達になったりするのに
同レーベル内からパクリまくりじゃ作家の友達一人も居ないだろう
ユキノ、出版社のパーティーで他の作家さんにどんな顔で挨拶してるんだろw
721名無し草:2008/12/16(火) 01:00:28
>どのキャラも相手を見下す事にばかり熱中してる
キャラがと言うよりユキノがって感じが
キャラはユキノの代弁者にされた被害者なのかもね
秀麗以外
722名無し草:2008/12/16(火) 01:03:28
>>721
一番ユキノの被害を受けてるキャラは
ユキノに一番自己投影されてる秀麗だと思う

が、もう秀麗=ユキノとしか思えないので気持ち悪くて
秀麗というキャラに同情できない
もう秀麗がユキノそのものにしか見えない
723名無し草:2008/12/16(火) 01:04:28
>上から目線
頭のあまり良くない人が考える「頭のいい人」があんな感じなんだろうな
傲慢で態度がデカく毒舌でひねくれていることと、頭がキレることは全く別なのだが、
この小説ではほとんど同じことになっている。
724名無し草:2008/12/16(火) 01:09:18
>>718
一月のザビ「魯尚書の過去話」
だったらどうしよう…
725名無し草:2008/12/16(火) 01:14:26
工部尚書と工部侍郎、地味にキャラ崩壊してたな
今回の話であの二人が嫌いになった
ウザすぎる

劉輝・双花・双玉のキャラ崩壊に比べたら可愛いもんかもしれんが
工部2人組のあの田舎臭さと態度の悪さ、我慢できん
726名無し草:2008/12/16(火) 01:19:00
静蘭よ、悠舜に揚げ足取られたのが悔しいのはわかるが、
いい大人が「プイとそっぽ向く」仕草はナシだろう?
全然可愛くも無いし。
727名無し草:2008/12/16(火) 01:26:07
>>722 
秀麗は最初から作者だった=投影というより分身だから被害者ではないかと思ってw

>>726
外伝で静蘭の母親もいい歳してやってたよ
黎深とかもやってそうだなw
作者は子供っぽい仕草=「プイとそっぽ向く」しか浮かばないんじゃないの
728名無し草:2008/12/16(火) 01:28:56
>>725
完全にファンサイトのうけ狙いって感じ。
そんなに嫌いじゃなかったのに
前巻からの流れが変なので(玉)全然萌えなかったよw
729名無し草:2008/12/16(火) 01:44:45
>>723
ジャジャーンでボウフラの悪口を言うのに、
自身の毒舌を自慢の引き合いに持ち出す静蘭の感性に背筋が寒くなった。
相手を貶めたり傷付けたりする言葉の暴力なんて全然カッコよく無い。
むしろ品性の低さを自ら曝け出してしまったね・・・と思った。
730名無し草:2008/12/16(火) 02:45:49
悠舜が十年来の友人に過去をひとつも明かしてないから「誰よりも強靭な意志の持ち主」って言われてるのにモニョ。
一緒にいたのって国試の頃に知り合ってから茶州へ行くまでの二〜三年程度でしょ。
その間だけ乗り切ったら、あとは貴陽と茶州とで離れてるからボロが出る心配もないし。
反対に茶州で十年一緒だった燕青は、悠舜が紅州出身だったことを知ってるし・・・。
このことを根拠に強靭な意志の持ち主と言われても説得力ゼロだな。
731名無し草:2008/12/16(火) 09:37:40
友人に過去を明かさない→「誰よりも強靭な意志の持ち主」

↑なんでこうなるのかワカラン
過去を明かさないのと意思の強さって関係無くね?
732名無し草:2008/12/16(火) 11:42:54
>>731
>友人に過去を明かさない→「誰よりも強靭な意志の持ち主」
これの空間を埋める筆力がないだよねユキノには

何ら関係ないように見えても読者を強引に納得させる力があればそういのもありだけど
ユキノの場合己の勘違いのみで話が進められていく
だからどれだけ矛盾が生じていようと本人の脳内ではひとつも矛盾はないんだろうな
733名無し草:2008/12/16(火) 14:48:45
>>732
>本人の脳内では一つも矛盾ない
確かに、けどどんだけバカよ!?w
その上碌に勉強もせず2ちゃんに住み着いてる人だから、ホント救いようがない
てか彩雲みたいな恥じの塊を世間に曝して何とも思わないのだろうか?
普通少しでも変わっていこう、「恥を雪ごう」と
文体を研究する(良質の本を読んで)、語彙を増やそうと頑張るものでは?
作者に向上心がまるで感じられないから、尚萎えるんだよね
むしろ自分は手抜きを許される、若いから仕方ない、と身勝手というか
大よそプロとは思えない屁理屈の上に胡坐をかいてそうで怖い

734名無し草:2008/12/16(火) 17:32:07
>>733
>けどどんだけバカよ!?
わろすww
たぶんユキノはそれほど馬鹿じゃないんだ
でも賢い人でもない
中途半端に馬鹿だからプライドがあって馬鹿だとは思われたくない気持ちが強い

たぶんここでも本スレでも
いろいろと作品の駄目だしされてるってことはわかるんだろうけど
それのどこがいけないのか自分ではさっぱりわからないんだろうな

あちこちからパクったネタも自分じゃ盗んだという意識はなく
「いいネタ見つけちゃった★」くらいにしか思ってないんだよ
次回作のためにネットとかアニメとか自分が理解できる狭い範囲でネタを収集する
その行為がすでに自分の手柄だと思ってるんじゃないかな

んなユキノ像なんかどうでもいいんだけど
そういうレベルの人間だから向上心など生まれるはずもないだろうし
いくら矛盾点や失敗した点を挙げられても改善する必要すら感じてないと思う

若いから仕方ないとか、手抜きできるのよ、とかいうのは
どこがいけないのか理解できないユキノの精一杯の見栄に思える
だってこれ以上どう努力していいかすらわかってないんじゃない?
きっと今のが彼女の限界なんだよw
735名無し草:2008/12/16(火) 18:07:34
パクリ、日本語崩壊、キャラ改悪、ストーリー破綻…大目に大目に見てきて……もう、ガマンならん!で激しく憤りを感じる。ラノベでなんでここまで不愉快になるんだろう。最初にちょっと面白いと思っちゃったからかな…。作者は、それさえ、自分の手柄に思ってるのがわかるから、もう、………
736名無し草:2008/12/16(火) 18:11:24
ユキノさん、少なくともビーンズの枠を超えられる作家ではないね。残念。

「誰よりも強靭な意志の持ち主」、と設定してみても、
それを小説自体のストーリーで分からせる事ができない。
読者の予想を超える展開が考えられない。

かといって感性豊かに、恋愛、友人愛、親子愛などの心の機微で
泣かせる事もできない。

おちゃらけドタバタコメディが一番身の丈に合っているのかもね。
くそー、「狐の嫁入り」の二次創作悲恋、読みたかったな。
737名無し草:2008/12/16(火) 18:19:39
>>736
>読者の予想を超える展開が考えられない。

やっある意味超えてるよw
だって毎回ユキノは、彩雲国という名の違う作品を書いてるから
話しの展開何てまる無視だし、予想するのもバカバカしい作品じゃん


738名無し草:2008/12/16(火) 18:27:16
>>737
ある意味ではユキノはいつも読者の予想を超えてるけど
それは「斬新なアイディア」とか「新鮮な発想」ではないよね

「まさかこんな恥ずかしい事はしないだろう」
「まさかこんなに馬鹿じゃないだろう」
「まさかそんなデタラメは(ry」
……という類の「予想外」なんだよな

いわゆる「斜め下」ってやつ
非凡は非凡でも、ユキノは凡人の上を行くタイプの非凡じゃなくて
凡人を下まわる非凡だから
739名無し草:2008/12/16(火) 18:29:12
>>737
確かに、読者の予想を遥かに下回るスケールの屁理屈で
話が展開するね、毎回。

著作権の意識も中国人並に低そうだし。

パクられた二次創作サイトがどんどん閉鎖したっての残念。
このムカツキを、せめて質の良い二次創作で癒してもらいたかった・・。
740名無し草:2008/12/16(火) 18:32:29
この小説の意味不明なところって、地の文の視点がコロコロ変わったせいなことが多いよ。
「十年来の友人に一欠片さえ過去を明かさないほどに(強靭な意志の持ち主だ)」
も、唐突にユウシュンの視点が出てきたのかもしれない。
741名無し草:2008/12/16(火) 18:39:48
>>740
ユキノは元々神視点とか、キャラ視点とか考えてないと思うよ
全部元からごちゃ混ぜ
何せ会話分でもないのに、口語をさくっと使う人だもん
742名無し草:2008/12/16(火) 18:39:49
>>734
>たぶんユキノはそれほど馬鹿じゃないんだ

いや、信じられないバカだよ?
>>21から行かれる533さんのユキノ研究所に
過去のインタビュー抜粋があるから見てくるといい
このスレの過去ログも全部読んでみるといい
743名無し草:2008/12/16(火) 18:46:29
ユキノ、そんなに馬鹿なんだ・・。うすうす予感はあったけど、
怖くてインタビュー読めない。

読者も自分並に馬鹿だと思っているだろうね。
どうしようもないね、、、
744名無し草:2008/12/16(火) 18:50:39
>>743
>読者も自分並に馬鹿だと思っているだろうね

いやいや、ぜったい読者は自分より馬鹿だと思ってるよ
だから余計にどうしようもないw
745名無し草:2008/12/16(火) 18:53:56
>>743
>読者も自分並に馬鹿だと思っているだろうね。

いや、ユキノは読者は自分 より バカだと思ってる
ついでにユキノは十二国の作者のことも自分 より バカだと思ってる
 ↓
314 :名無し物書き@推敲中?:2008/02/15(金) 17:04:33
>>285
おまい・・采雲より12国のほうがあふぉだと思うぞ
政治経済わからん三流大卒の作者が、ラインハルトに啓発されて得意げに書いた
恥ずかしい作品じゃねーか
啓蒙主義も王政もなんも知らんし調べる気もないみたいで、美濃部達吉も知らんだろうな・・
イラストとアニメ化でもてはやされてるだけじゃん

政治経済おんちなら采雲のほうが作者さん開き直っているから好感がもてるわ
746名無し草:2008/12/16(火) 19:18:50
>>745
今更だけど、何故美濃部達吉?w
天皇機関説と十二に何の関係性が?きっと美濃部しかユキノは知らんのね

読者がより馬鹿とか、そう信じれるユキノってある意味幸せだよね
自分の狭い世界で生きてるんだろうな〜
学生時代友達とかいたのかな?とか心配に思ったりもするw
747名無し草:2008/12/16(火) 19:22:35
ええっ。
ユキノすごすぎ。
啓蒙主義も美濃部達吉も関係ないし。
しかもユキノなんて茨城ヤンキー地区出身の短大卒なんじゃ?
748名無し草:2008/12/16(火) 20:05:32
結構昔のことだけど、藍州行きの護衛はどうするって話になったとき
ショウ太師が黒狼をつけるって言ってたよね。
正真正銘の暗殺者とコンタクトが取れることを堂々とカミングアウトしたのに
ショウ太師は何のおとがめも無ければ追求もされなくて、そのままつつがなく
宰相会議が終わってて意味不明だった。
ショウ太師のようなえらい人なら犯罪者と連絡が取れてもOKなのか?
黒狼は正義の(笑)殺し屋だからOKなのか?
ユキノの思考回路は考えるだけ無駄なのか?
749名無し草:2008/12/16(火) 20:07:26
本スレ587って一人称「俺」だけどユキノだよな?
いつもの住人叩きで登場してるし
しかも彩雲を読んでると思えない視点からの住人叩きだから
(ネガティブな内容を読んだ読者がネガティブになることを許さない)

一人称「俺」のくせに女の腐ったのみたいな
気持ち悪〜い「俺」を、彩雲関連スレで、本スレ以外でも
何度か見た記憶があるんだがあれってやっぱ全部ユキノだったのか?
750名無し草:2008/12/16(火) 20:14:21
本スレ587=ユキノ
>俺が思うに、悠舜の主君は普通に劉輝なんだと思う
>敵をだますにはまず味方から
>劉輝が使えるに値する王か見極めようとしてるんじゃないか

やはりそういう陳腐な展開になるんですね
さすがです!ユキノテンテー

>敵をだますにはまず味方から

別にフツーに敵を騙せばいいだけなのに、何故味方まで騙す必要が?
あ!そっか!頭の良さをみんなに強力にアピールするためには
みんなを騙して手玉にとって見下してやる必要があるんですね!
わかります!
751名無し草:2008/12/16(火) 20:29:06
本スレ587=ユキノ
591があるからますますユキノだと明確になったねw
752名無し草:2008/12/16(火) 20:29:09
俺オレ言ってるわりに、オバっぽい語り口が隠せませんね。
さすがです先生!
753名無し草:2008/12/16(火) 20:37:18
>>748
作者は黒狼のことを、忍者的存在で捉えてるんじゃん?
だからショウカは犯罪者扱いにはならないと思う
でも存在を示唆するのは、余り得策ではない気がする
だって黒狼って当然裏の仕事をしている訳だから、
極力その存在に関する情報を洩らしてはいけない訳だし、
護衛の任の最に、存在を確かめようと動く輩もいるはず
ただ、どうせ超人設定だから、そんなことしてもショウカの存在はバレませんよ!
のとんでも理由の一言で片付けられるのがオチだけどw


754名無し草:2008/12/16(火) 20:37:41
本スレ591
>少なくとも俺は3つ子は3人とも同じくらいの頭だと思ってたから意表つかれた

三つ子ってふつう三人とも容姿も能力もほとんど同じよね?
だったらその中の一人だけ天才ってことにしたらすごい設定なんじゃない?
こんなの誰も思いつかないでしょ
ぜったい誰も予想できない意表をついたこと考えるアテクシって素晴らしい☆ミ

っていう軽いノリだけでユキノが天才設定後付けしたのがまるわかりだw
755名無し草:2008/12/16(火) 20:45:22
「一人だけ天才だった」という設定に意表をつかれるのは勝手だけど、
面白けりゃいいって言う割りには、そこから何か他の面白さに発展してるのかと。
行き止まりちゃうんかと。
756名無し草:2008/12/16(火) 20:50:56
>>755
そのとおりだよね
思いつきで天才設定入れてはみたけど
その先なんも考えてないね、ぜったい
757名無し草:2008/12/16(火) 20:54:15
随分昔だけど、藍家の三兄弟は当主の座に着くことで
龍連が自分の世界を広げる猶予を与えたみたいに書かれてたよね?
藍龍連はその天才さ故に、他家に利用されないためとか何とかで
大抵当主の座に着くとも
けど、三兄弟の中に天才がいたことになると
それって当主になるのは、妥当と言うか
生まれた順を考えると、至極当然の成り行きで
三兄弟が龍連に与えた優しい時間ってなんだったんだ??
758名無し草:2008/12/16(火) 21:00:13
「おためごかし」?アレ?なんか適当な日本語があったと思うんだけど度忘れしちゃったw
759名無し草:2008/12/16(火) 21:03:09
黎深には邵可がいて、
三つ子の中の天才には残りの二人がいて、
龍蓮だけが孤独だったから
誰かを探しにいかせてあげたのかと、辻褄を合わせられなくも無い。
そこに関しては。

・・・でも三つ子の中に天才がいるって、別に意外でもなんでもない。
760名無し草:2008/12/16(火) 21:07:11
>>759
後で龍蓮が当主になるかも選べるように、とも書かれていたと思ふ。

761名無し草:2008/12/16(火) 21:11:04
つーかこれだけ次々に天才がポンポン出てくるんだから
いまさら一人や二人の天才が出てきてももう誰も驚かないっていうかw

上から目線の天才ばかりだから、逆に凡人の方が輝いちゃうよ
だから冗官編以降の新キャラの中では
タンタンが一番人気あったわけで
762名無し草:2008/12/16(火) 21:17:27
タンタン好きだったな〜
けど、次刊に出てくるのはちょっと
あれだけ爽やかに消えたのに、無理矢理引っ張ってくるんすか!?
って少しげんなり。
763名無し草:2008/12/16(火) 21:39:01
>>759
それで辻褄合うか?
それプラス、キャラがみんな性格悪い自己中ってなら
辻褄合うとは思うが

>龍蓮だけが孤独だったから
>誰かを探しにいかせてあげたのかと

自分は三つ子の他の二人と兄弟同士で解り合ってるからOKで
龍蓮は他の誰かを探しに行けって……ヒドス
同じ天才のくせに龍蓮の孤独を自分が理解してやる努力はしなかったのかね
764名無し草:2008/12/16(火) 21:45:42
>>748 すごく同感。

黒狼=忍者=表立って堂々と取れない手段(暗殺とかの犯罪)で
暗躍する日影の人、だよね。
何か、おかしいよね・・・。

>>757 こちらも同感。
天才ってことは、三つ子も本来「龍蓮」だったわけでしょ。

せっかく「本来当主になるべきなのは末弟の龍蓮だが、まだ幼い弟を
当主にしてしまうのは可哀相だから、本来殺されるべき忌み子で
一般人の兄が頑張って代わりになってあげた」
ってイイ話だったのに、
その兄も「龍蓮」でした、なんて龍蓮もドン引きだよ。。
当たり前の事しただけじゃん。。。

だいたい、三つ子も「龍蓮」だったら、「見分けられたら死ななきゃいけない」も
無効だよね。藍家も守り刀の「龍蓮」を殺せないよね。
あー、ほんとヤダ。
765名無し草:2008/12/16(火) 21:49:04
次々と天才美形貴族が出てきて天才も美形も飽和状態だから
天才美形貴族とか伝説のとか「またかよー」って思ってたが

ユキノは次々と天才を出して
読者の意表をついてるつもりだったのかwwww
斜め下すぎて全然気付かなかったwwww
766名無し草:2008/12/16(火) 21:50:12
>>763
私的には辻褄合ったな。
だって彩雲国は性格の良し悪し問わず自己中だらけですよ?
「三つ子」の繋がりはただの「兄弟」とは違う濃さがあるだろうし、
年も離れてるからね、自分が理解してやるぜアハハンとはいかなかったのかもよ。
767名無し草:2008/12/16(火) 21:58:54
三つ子は不吉で〜殺さなきゃ〜って話からしておかしいんだよ

一人残して二人殺せばいいだけだから、見分ける必要ないし
見分けられちゃいけないなら、三人のうちの一人が結婚してる場合じゃないし

それにボウフラの兄嫁(名前忘れた)も
最初は三つ子をばっちり見分けられる設定で
比翼連理の夫婦とか得意気に書かれてたのに
次の巻でいきなり「他の二人が雪那でないことが」解るだけで
完璧に見分けてるわけじゃないという設定に変更されてた

白虹でボウフラが藍家に勘当してもらうために
三つ子と見破り対決してるのも意味不明だった
普通に勘当してくれって頼めばいいのに
三つ子を見破って恐喝の材料にしたって事か?
勘当してくれなきゃバラすぞ、そしたら後の二人は殺されるんだぞ、って?
768名無し草:2008/12/16(火) 21:59:51
三つ子さんって一人だけケコーンして残りは一生童貞でしょ。
死にたくないから団結して雪那を演じてるのかもしれないけど、
残りの二人に内心不公平感とかないのかな。
それとも嫁も仲良く共有してるのか?
769名無し草:2008/12/16(火) 22:03:04
>>767
すっごく下品な疑問なんだが
夜伽では、一人の女を三人でたらいまわしにしてるのか?
そんなキモイ想像をしてしまって、お願いだから
「見分けられない」設定なんて今更作るなよ!と怒った記憶があるw
770名無し草:2008/12/16(火) 22:04:42
藍家について考察すると
藍家は全員DQNという答えしか出てこない

十三姫と迅の話もDQNとしか
藍家がDQNなら門下の司馬家もDQN

藍州の名産は塩とDQN
771名無し草:2008/12/16(火) 22:06:06
>>769
そういう事ができるなら
ボウフラも仲間に入れてやればいのにね
兄嫁に本気で惚れてるらしいんだからさ
772名無し草:2008/12/16(火) 22:15:31
婚姻外交とかいうならさー、
邵可様が彩八家他貴族、庶民の家々からいっぱい娶れば
一息に彩雲国統一でハッピーなんじゃね?
唯一の敵役として活躍中の縹家の瑠花も発情してたしな。
773名無し草:2008/12/16(火) 22:20:45
女は邵可様、男は秀麗が引き取れば全てが円満におさまります
秀麗が子供を生まなくても、
邵可様がガンガン子供を作れちゃうので問題なしです
なんせ仙人を孕ませるほどの資質です
これで珠翠も報われます
ばっちりですね☆
774名無し草:2008/12/16(火) 22:46:05
>>769
それ、あえて目を瞑ってきたけど、すごい疑問。
兄嫁の相手が雪那一人だったら、周囲の人間にすぐに見分けられちゃうよね。
侍女とか妓女も一杯呼んで毎晩乱交?兄嫁きもー。

兄も天才だったって、自分が龍蓮だったらショックだな。
自分は、幼くして天才ってバレて、一人きりで旅する生活だった。
同じ視野を共有する相手がおらず、関わってくれる人がいないため
一見して「変」であり、孤独。

同種の天才の兄には、生まれながらの味方が二人もいたので、
孤独ではなく、しっかり社会に順応して天才であることを隠している。
邵可ですら黎深を救えた設定なのに、酷いなー。
775名無し草:2008/12/16(火) 22:57:12
>>769
下品じゃない…普通に読んでたら当然疑問だと思う。
だいたい見分けがつかない三つ子って出てきたところでアウトだった。
双子ならまだ許せたんだが。
理由はわからないがすごい拒否反応がでたorz

>>773
何かそれが公式設定っていっても納得できそう。

全体的にすごく下ネタ臭いのはなんでだろう
…コレなんていうジャンルの話?
776名無し草:2008/12/16(火) 23:04:21
今回の黒蝶の表紙や挿絵で
秀麗が無駄に姫っぽく着飾ってて違和感

本文では全然着飾ってる描写なんてなかったのに

あんなキラッキラのお姫様衣装で御史大獄で活躍☆したりしてんのに
官吏だったから女として見てなかったって言われてもw
777名無し草:2008/12/16(火) 23:57:39
>>776
由羅さんは秀麗が「直系長姫?」になったから、
その意味でお姫様衣装にしたのではないかな?
もともとユキノは服装やらの描写はしない人だからね
778名無し草:2008/12/17(水) 00:03:30
由羅さんについては、罪がないと思う。彩雲国の場合。
むしろ、プロ意識のない作家に何もかも丸投げされて、
必死でキャラを書き分けて、よく頑張るなーと同情。。
挿絵がなかったら、時代背景のモデルすら分からないぞ、この作品。
779名無し草:2008/12/17(水) 00:12:45
黒蝶の表紙、紅藍二色の蝶を見て、紅家藍家の凄さがやっと
分かるんだ!家に捉われるって、どういうことだろー、と期待したが
ナナメ下に話が進んで終わりでした・・・
780名無し草:2008/12/17(水) 00:20:20
>秀麗の姫衣装

ユキノ(or編集者)の指示かと
ユキノの原作に忠実に秀麗を描いたら
色気のない格好でドタバタ走り回ってる
「お肌の潤い」がない18歳だからw
(秀麗、老化が早いよな〜)

それに表紙の秀麗の髪型、
前にユキノが気に入って可愛いっはしゃいでた髪型だら
姫衣装はユキノの指定っぽいなーって気がしてる

前の巻が出たとき、ユラさんの秀麗絵が
だんだん原作に忠実になっていくせいで
パワーダウンしてるって話がこのスレで出てたしw
781名無し草:2008/12/17(水) 00:22:45
秀麗だけではなくセーガまでキラッキラの豪華衣装だったから
由良さんは、担当かユキノに「衣装を豪華に」って指示を受けた感触
782名無し草:2008/12/17(水) 00:24:45
カエル顔の秀麗がトラウマなので、
正面顔は避けて欲しいと願い続けています

ユラさん、基本的に美形顔が得意なのであって、
女の子顔はバランス崩しやすいんだろうね
ユラさんの美形絵がなかったらここまで彩雲読めなかったよ
783名無し草:2008/12/17(水) 00:26:08
ユキノ指定で姫衣装の挿絵になってるんなら、
今後の人物紹介に使われるカットはこれで決まりだね。
これ以上、姫州牧だったときのカットを引っ張るのはムリがあるもんね。
784名無し草:2008/12/17(水) 00:32:20
とりあえず、表紙と内容は関係ないみたいだね。
清雅とか、セクハラしただけだよね。
まあ、絵は正直どうでもいいな。
内容の辻褄合わせを何とかしろー。
785名無し草:2008/12/17(水) 00:32:48
そう言えば今回の表紙のセイガ
普通に色っぽくて好きだった、けどそれは絵の世界だけでの話しw
ユラさんの絵なきゃ彩雲国をここまで読めてない>同意
百合とかも絵は好きだもんな、絵の力って凄いよね
786名無し草:2008/12/17(水) 00:34:36
内容はもう修復不能。
せめて絵だけは…w
787名無し草:2008/12/17(水) 01:32:12
ネットで気を取り直して、黒蝶の読み飛ばした所を読もうとしたけど、
あまりのトンデモ展開に、読むのが辛い・・・。
788名無し草:2008/12/17(水) 01:53:39
私も読み返さないと内容うろ覚えなんだが…
一回しか読んでない、というか読めない…。
789名無し草:2008/12/17(水) 03:36:43
作者は「呼び捨て」、絵師は「さん付け」のこの現状w
今更だけど、由羅さんへの擁護レスでそれが顕著になって、ワロタ
しかしここまで読者に敬意を払われないユキノって凄いわ

>>764
龍蓮の話しは、本当に「良い話」だった。
心が温まるというか、兄弟愛が凄く伝わってさ
けどそんな「良い話」を壊してしまうのも、彩雲国クオリティー

790名無し草:2008/12/17(水) 07:31:46
由羅さんは、ウンコクにおける一番の功労者であり一番の被害者でもあるから…

>>782
> 女の子顔はバランス崩しやすいんだろうね
アンジェシリーズの女の子やショタキャラは十分可愛いと思うんだが…?
791名無し草:2008/12/17(水) 09:44:07
>>789
>龍蓮の話しは、本当に「良い話」だった。

彩雲の「良い話」は何かのパクだったりするわけだが

設定コロッと忘れて変更されたりしてるのや
設定を使いこなせてない感じのは怪しい
792名無し草:2008/12/17(水) 11:36:32
一昨日から本スレで同人誌の話になると凄い勢いで変な考察が流れてて笑ったw
そんなに同人誌の話になるとヤバいのかユキノ。どんだけパクリつぎはぎしてきたんだw

あとしれっとビーンズの二大看板とか言って違うと指摘されてるのがウケる。
793名無し草:2008/12/17(水) 12:11:13
ここって他スレヲチおkなの?
794名無し草:2008/12/17(水) 12:19:47
もう出てるかもしれないけれど、ふと、この話の混沌振りは
乙女ゲーとか分岐のあるロープレの同時攻略をしてる時みたいだなと思った。

しかも、ちゃんとした乙女ゲーやロープレなら、
たとえば、龍漣ルートと三つ子ルートは別個の物語(パラレル)で、
一方が「天つ才」だったら、もう一方は「天つ才」ではないように話が進むなど、
いわゆる『誰かが開けた宝箱の中には宝は入ってない』状態で話が処理されるのに、
いつでも宝箱フルチャージにリセットされてしまっているのが問題。

うまーーく分解したら、つじつまの合うパラレル話が何本かできるかもw
795名無し草:2008/12/17(水) 12:35:17
>>794
>うまーーく分解したら、つじつまの合うパラレル話が何本かできるかもw

アホか
うまーーーく分解したらテンプレのパクリ一覧にある作品や
同人サイトの二次小説になるんだろ
もともとがそれらのツギハギだからな

>たとえば、龍漣ルートと三つ子ルートは別個の物語(パラレル)で、

もともとが別個の話(パラレル)=二次創作だったのをパクったから
そういうツギハギっぽい違和感があるんだろ
紅家三兄弟の「おとぎばなし〜」もそうだが話の掘り下げ方が同人っぽい
796名無し草:2008/12/17(水) 12:55:55
(`‐´)/アホ言うのよくないぞ!
まぁ、それ以外は賛成!
797名無し草:2008/12/17(水) 12:56:14
>>793
他スレのヲチというよりユキノヲチは良いんじゃなかったけ?
本スレヲチ=ユキノヲチになりつつあるし、ユキノの奇行にニラニラする意味のヲチなら可じゃないの?
798名無し草:2008/12/17(水) 12:59:00
どう贔屓目に見ても、辻褄は合わないし
万一うま〜く分解したら、合ったとしても
読者にそんなことをさせるのは、クオリティーが低いのに変わりはない。
まっ、辻褄が合うわけがないんだけどさw

ライトノベルだから、そこまで高いクオリティーを私は求めてない
良質なものを読みたかったら、普通に純文学を選ぶから
けど初めから寛容な姿勢で挑んでも、嫌気が差すのが彩雲国
文章のテンポが悪いとか、語彙の重複とか、表現が稚拙とかはまだ苦笑で終わらせるけど
ストーリー崩壊はどんなジャンルの本であれ、やってはいけない
長編作品の場合、キャラ設定に多少の矛盾が出ることもある
けど、彩雲国は見逃すことができない程のレベル>そこが問題
799名無し草:2008/12/17(水) 13:02:35
>>797
スレタイと、少しのログと空気を読めば
すぐに解るようなことを、しれっと質問してくる奴は(ry
800名無し草:2008/12/17(水) 13:09:17
>>799
ああ、いつもの変な人か…。本スレでも似た時間帯に単発で変な質問かましてる奴いたしな。
801名無し草:2008/12/17(水) 13:43:44
>>797
ユキノヲチならいいのか
変な質問してごめん
802名無し草:2008/12/17(水) 14:57:25
シリーズ初期の紫宮で、紅家三兄弟を『感情の制御を完璧に行える』と書いてたのに、
黒蝶だと黎深を代表に紅家の気質は『頭はいいのに直情型で、理性より感情を優先する』って…。
初期の本も地雷原になっててうっかり読み返すこともできない。
803名無し草:2008/12/17(水) 16:17:44
「御伽噺〜」でもショウカが「感情の制御を完璧に行える自分」
とか言ってた気がする
804名無し草:2008/12/17(水) 16:48:05
>>803
あまり深く考えないで読んでた私の頭の中では
邵可は情は捨てられる、氷のような…ってイメージがあった。
家族<国政?みたいな。

>>798
同意。
 >ストーリー崩壊はどんなジャンルの本であれ、やってはいけない
私はまだキャラが生きているなら何とかなったかも。
部分的に読んで適当に脳内変換して辻褄合わせて〜
実際新刊までは何とかなったがな。

本スレによると「ラノベでは何やっても許される」らしい。
久々に他のラノベに手を出したらすごい安心した…。
805名無し草:2008/12/17(水) 17:04:50
>>802
>紅家三兄弟を『感情の制御を完璧に行える』と書いてたのに、
>黒蝶だと黎深を代表に紅家の気質は『頭はいいのに直情型で、理性より感情を優先する』って…。

以前の設定とのそういう矛盾も気になるが、もっと気になるのが「頭はいい」って部分

『黒蝶は檻にとらわれる』より抜粋
ーーーーーーーーーーー
p.183-184
>「――おい、待てよ」
>呼び止められ、秀麗は振り向いた。知らない官吏が数人、険しい顔つきで立っていた。
(中略)
>ふざけたやりとりに、紅姓官吏の一人がカッと怒り出した。
>「お前のせいでクビになったんだぜ。何とかしろよ。李絳攸は助けたくせによ」

p.185
>「……どうすれば、官吏に戻れる。お前に協力すればいいのか」
>なんだかそろって急にしょんぼりしていて、秀麗は呆気にとられた。感情の起伏が激しい。
(中略)
>紅姓官吏たちは目を見合わせた。
>「なんか玖琅様に怒られてるみたいだったよな」
>「なあ」「うん」と頷きあう。
ーーーーーーーーーーーー

紅姓官吏のどこが「頭がいい」んだ?バカにしか見えない
「感情の起伏が激しい」という説明ともぜんぜん合ってない
頭の悪い自己中が気にいらない事があってヒステリー起こしただけにしか見えない
806名無し草:2008/12/17(水) 17:28:16
>「お前のせいでクビになったんだぜ。何とかしろよ。李絳攸は助けたくせによ」

さすが頭のいい紅姓官吏は
普通の人と言うことが違いますね

(´゚c_,゚` ) プッ

そーいや百合って何のために貴陽に残ってたんだ
何の仕事もしてなかったよな?
その後に起こった紅姓官吏のゴタゴタにバタバタしてたけどさ
そもそもは何のために居残ったんだ???
807名無し草:2008/12/17(水) 17:36:55
「頭がいい」「有能」という設定が頭に入らないようになっているので(訓練結果w)
バカには見えなかったけど変わりに「お子様」という設定が目に付くようになりました。
ちょっと前にも出てた静蘭の「ぷいっ」もね…あんたらお年は?

仕事をしたり私情で迷惑をかけないようにするということよりも
「お手紙を書いて送る」のが素敵な行為らしいし。
難しいねw
808名無し草:2008/12/17(水) 17:56:29
>>807
>「お手紙を書いて送る」

今回、手紙書いたり謝罪したりが目に付いた

リアル生活を小説に反映させるユキノだから
もしかしてパクった事を同レーベル内の作家さん達に
謝罪して回った?と思ってしまったw
809名無し草:2008/12/17(水) 18:45:54
新刊まだ読んでないんだけど、
>「なんか玖琅様に怒られてるみたいだったよな」
に愕然とした。

このたった一言で玖琅=秀麗レベルの説教しかしない、ということが決定されてしまった……。
玖琅は(あんまり書き込まれてないから)DQN化の洗礼を受けないで済むと思ってたのに、
ついにやられてしまった……。
玖琅(のイラスト)が好きだった自分にはショックだ。
810名無し草:2008/12/17(水) 19:27:53
>>809
新刊で結構持ち上げられていたから次で洗礼を受けそうな気が…
そうすると次巻の被害者はタンタンと玖琅ということになるのか
ちなみに自分の好きだった皇毅はもう新刊で完璧にやられたorz
811名無し草:2008/12/17(水) 19:35:25
>>810
コーキとセーガに「篭絡済みv」のハンコが押されてるのが見えても
自分の目を信じたくなかったよ・・・
812名無し草:2008/12/17(水) 20:02:24
>>810
初期・皇毅の元ネタは同じビーンズ文庫の
オペラ・シリーズに出てくるキャラって考察が過去ログにある
そのキャラにはアンジュみたいな悪友もいるらしい
崩れてない皇毅を求めてるなら元ネタのオペラ読んでみたら?w

過去ログ↓
-------------
458 :名無し草 :2007/11/11(日) 21:29:20
・ラングレー(帝国法院と組んで、かなり強い権力で犯罪者の摘発にあたる軍人):『オペラ・フィオーレ』(平成18年6月刊行)
p108「恐ろしく鋭利な印象の男であった。
  痩せぎすな体がみすぼらしく見えないのは、身のうちに抑制された力を持っている者
  独特の落ち着きがあるせいだろう。歳は三十代の半ばから後半であろうが」
  「水色の瞳は猛禽に似て鋭く、(中略)彼を近寄りがたいほどに冷徹な人間に見せていた」
p113「冷えた水色の目」「鋭い声」「厳しい顔」「平坦な低い声にこめられた威圧」
  「声にはまぎれもない冷気が宿っている」「迫力のある声」
p247「冷えた視線」「淡々と返す」「冷えて平坦な声」「〜を断罪する」

※しかもラングレーには同年代で彼とは何もかも正反対な
 くせっ毛で女に軟派で仕事に不真面目そうで(でも実は有能)昔からの悪友がいる。
--------------
最近の皇毅はまるマのグウェンダルっぽいと言われてるから
まるマも楽しめるかもしれんぞw
813名無し草:2008/12/17(水) 20:07:42
>>812
工エェ(´д`)ェエ工 810じゃないけど、つい最近オペラ1巻読んで面白そう、続き読みたい、って
思ったばっかりなのに。純粋に楽しめるか不安になってきたorz
814名無し草:2008/12/17(水) 20:15:43
>>813
まるマ、身代わり伯爵、オペラ、スカーレット・クロス……
ユキノは同じビーンズ文庫の作品をパクリまくりなので
ビーンズ文庫の目ぼしい作品には
ユキノの「パクリ済v」のハンコが押されてる

ラ板のビーンズ文庫のスレで
恥知らずにも「オススメ作品を教えて」と
パクれそうなイイ本を探そうとリサーチしてた事も

角川の作家は、角川の本を献本ってのでタダで貰えるらしくて
ユキノは電撃やスニーカーの作品からもパクってますよ、タダで
815名無し草:2008/12/17(水) 20:20:05
>>813
ああ……解る
身代わり伯爵の冒険を読むより前に
彩雲の青嵐を読んでしまっていたから
デジャブの連続でモニョモニョしまくりだった
816名無し草:2008/12/17(水) 20:26:23
810です。
身代わり伯爵はここのスレで見て気になって手を出したが
まるマ・オペラはまだ…そのうちにとは思ってる。

>>815
同じく最初はちょっと戸惑ったが、すぐ大丈夫だった。
身代わり→彩雲国だったら大丈夫じゃなかったと思うがw
817名無し草:2008/12/17(水) 20:38:06
本スレユキノ
何度も「ネガティブ」うざいwww
「ネガティブ」なんて普通に使われてる言葉なのに
まさかの覚えたてだったのか?wwwww
どんだけボキャブラリー貧困なんだよw
818名無し草:2008/12/17(水) 20:42:12
本スレがネガティブになるのは原作の出来映えがネガティブでガッカリレベルだから
ということが何故理解できないのか。
819名無し草:2008/12/17(水) 20:52:50
矛盾してないじゃんってやたらいいまくるのがユキノ?
そのくせ具体的な意見なし。
そんな理屈が通るのは彩雲国だけなのに…。
820名無し草:2008/12/17(水) 20:55:21
>>818
下記から好きな答えを選べw

・ユキノはそこまで考えてない
・だってユキノだから
・それが彩雲国クオリティー

「ネガティブ」の使い方も微妙に違ってる気がする>本スレユキノ
矛盾指摘やパクリ指摘を「ネガティブ」の一言で片付けるなっつーw

まあ「ネガティブ」と思い込みたいのかもね
これは事実の指摘じゃなくて読者がネガティブだからイケナイのよー
アテクシは悪くないのよー読者が悪いのよーってwww
821名無し草:2008/12/17(水) 21:02:12
>>819
うん。この間から頻繁に沸いて出てくる。出てくるけど、筋が通ってて具体的な反論ができたためしがない。
「私は矛盾って気にならないんだけど」と言っておきながら、やたらと他人から矛盾点を聞き出そうとするのも。
822名無し草:2008/12/17(水) 21:03:21
>>820
ユキノってすげーポジティブw
823名無し草:2008/12/17(水) 21:10:32
本スレ656=ユキノ
>書き込みは今日が初めてだよ

また「書き込みは初めて」がキターーーwww

いつもユキノテンテーの自演がピンチになると
「書き込み初めて」っていう人が擁護に現れますね!
ユキノテンテーのお気に入りキャラなんですか?!
824名無し草:2008/12/17(水) 21:23:38
>>823
同じく、まいど本スレに限らずユキノサンて初めて書き込みます風で
現れるの好きだよねー…と思った
825名無し草:2008/12/17(水) 21:25:35
>>823
またなんだ。
だまされたよ自分。マダマダだね(ーー;)
826名無し草:2008/12/17(水) 21:30:40
本スレ、またなりふりかまわず自作自演してるね
あきれるわ…
827名無し草:2008/12/17(水) 21:36:43
単発IDはそれだけでユキノっぽく見えるから困る。
828名無し草:2008/12/17(水) 21:41:52
「書き込みは初めて」ってやつが
住人叩きで登場するわけないんだよなぁ…

住人叩きで登場する新規なんて
ユキノじゃなかったとしても基地害なのに
マジで実はユキノだから困るwww

>>827
単発IDなのに話の続きみたいな口調だから困るよなww
ユキノはキャラの書き分けができないからw
829名無し草:2008/12/17(水) 21:44:00
>文句ブーブー
…ユキノ?
ぎゃーぎゃー文句っていうのもあったようなw
830名無し草:2008/12/17(水) 22:08:10
>>829
お前そろそろ空気読め
半年とは言わないから、1ヵ月くらいおとなしくROMって
空気を読む練習をしろ
831名無し草:2008/12/17(水) 22:14:11
↑?
832名無し草:2008/12/17(水) 22:22:52
>>831

このスレの過去ログ、特に>>576辺りから読めば
830の言いたい事が分かると思う
833名無し草:2008/12/17(水) 22:27:49
そろそろってどういうこと?
勝手にユキノ・初心者扱いされるのも御免だ
834名無し草:2008/12/17(水) 22:34:27
('A`)
835名無し草:2008/12/17(水) 23:11:28
Mという言葉も覚えたようだ
836名無し草:2008/12/17(水) 23:32:10
貧弱なボキャブラリーを豊かにしてるんじゃないの?斜め下の方向にw

「後に稀代の名官吏として名を残す超姫の名補佐として活躍うんぬん」とか、
一文に「名」を三回も使って恥ずかしくないんだろうか。
837名無し草:2008/12/17(水) 23:48:33
覚えても無意味だけどね
「M」本編では使えないのに。
838名無し草:2008/12/17(水) 23:50:15
その辺も含めて斜め下なんだろうw
839名無し草:2008/12/17(水) 23:52:28
まさか…
「S」に変えれば使えると思っているわけじゃないよねw
840名無し草:2008/12/18(木) 00:57:35
本スレワロスwww
同人誌や同人サイトからパクったソースが提示できないならパクリと言えないってなんだそりゃwww

パクられたから泣き寝入りしてどんどんサイト閉鎖したのにだけなのにな
本当酷い言い分だわw
841名無し草:2008/12/18(木) 01:08:11
パクられてサイト閉鎖したのに
HNやら作品名まで晒せってのか、酷すぎるw
842名無し草:2008/12/18(木) 09:45:19
二次から本家への逆輸入って前代未聞?
843名無し草:2008/12/18(木) 09:56:34
二次同人が盛り上がって(ファンが増えて)、
原作で、登場回数が増えたり、死亡キャラが唐突に復活したり、
該当キャラの絡みが増えたりすることは普通にある。

しかしシチュエーションやプロット、
展開の逆輸入は前代未聞だよな…
844名無し草:2008/12/18(木) 11:25:56
ココ見てアンチも必要なんだと思った

よく企業がご意見、苦情が宝の山と言ってたがその通りだった
ここでいろんな意見、苦情、突っ込みって製作側からしたら
貴重なネタありがとう!だもんな有効に活用させてもらってますw
みたないな
845名無し草:2008/12/18(木) 13:24:21
ここはアンチと言っても真っ当な考察スレだから…
本スレはユキノが暴れてて考察のしようがない
考察ありにしようとしたくせに少しでも矛盾パクリ指摘するとアンチ!アンチスレ!と騒ぐからな
本当馬鹿じゃなかろうか

ユキノに取っては考察=アテクシマンセーか耳に残って気持ちの良い言葉なんだろうな
846842:2008/12/18(木) 13:39:21
>>843
言われてみれば、そんな作品何作も見たことあるわ。
丁寧にありがとう。
847名無し草:2008/12/18(木) 14:16:04
>>842-843
前代未聞の使い方間違ってるよー!
前代未聞って今まで見たことも聞いたこともないくらい素晴らしいって時に使うじゃない?

ある意味、合ってる気もするけど
同人からパクるユキノの厚顔無恥加減は素晴らしいわ
848名無し草:2008/12/18(木) 14:27:05
厚顔無恥にも程があるだろw

少し疑問に思ったんだが、姫家が紅家に引かれる理由って何だ?
849名無し草:2008/12/18(木) 14:47:57
>>847
いやー恥ずかしい!!
どこかの某テンテーみたいだorz
教えてくれてありがとう。

>>848
本編では書かれてなくない?
「彼らでなければ駄目だった」(曖昧)とはあったけど
それが何故かは書かれてなかった気が。
でも一回しか読んでないから、見落としあるかも…
850名無し草:2008/12/18(木) 15:20:36
>前代未聞
いや、並外れて珍しい事なら本来なんにでも使えたはず、
逆に良い意味で使う方が間違いといわれてる事もあるぐらい。
851名無し草:2008/12/18(木) 16:34:52
辞書引いてみた
前代未聞は悪いことに使うことが多いらしいね
852名無し草:2008/12/18(木) 16:35:18
>>842
同人のウケを狙うってのは良く見る
が、同人作品のストーリーをそのまま借用とか
さらにセリフまでパクるってのは見たことない
……というか、大抵のプロ作家は同人作家(アマチュア)よりも
発想力・構成力・筆力があるから、自分より下手(失礼)な奴の
ネタや文章を参考にする必要がないのかと

テストで高得点を取るためにカンニングという手段があったとしても
カンニングしたことがバレる危険を冒して
しかも自分より成績の悪い奴の答案を参考にしたりしないだろ?
自分で普通に勉強して高得点を取れる人はさ

>>844
お前はアンチを解ってない
2chを回って本当のアンチを見てくるといい
アンチが言うことは大抵が「言いがかり」だ

日本語が崩壊してるから「日本語崩壊」と言い
矛盾があるから「矛盾がある」と言い
パクってるから「パクリだろ」と言うのは
ふつうに読者の感想だ
853名無し草:2008/12/18(木) 17:19:24
本スレ730=ユキノ
気持ち悪い

以前アニメスレでも考察(もちろん批判的)の流れになった時に
「ここは彩雲国が好きな人の集まりだよね」って
確認するみたいに言ってたが、本当に気持ち悪い

メディアミックス彩雲国は好きだ、いや、好きだった
アニメも楽しかったよ、最初は
ユラさんのキャラデザインや声優さんの演技で作られたキャラは好きだった

彩雲国がヒットしたのは初代編集者とユラさんとアニメスタッフのお手柄だろーが
ユキノのお手柄☆じゃねーっつーの
ここは現代日本で、彩雲国じゃないからな
みんなのお手柄を独り占めしてマンセーされるわけねーじゃんw当たり前
854名無し草:2008/12/18(木) 17:58:09
ユキノって愛されたい願望が強いよね・・・病的に。

ちなみに以下の項目に5つ以上が当てはまると
『自己愛性人格障害』の可能性があるらしいけど・・・

1.誇大な感覚
2.限りない空想
3.特別感
4.過剰な賞賛の渇求
5.特権意識
6.対人関係における相手の不当利用
7.共感の欠如
8.嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.傲慢な態度

ユキノ本人には会った事ないから解らないけど
少なくとも秀麗には全部の項目が当てはまる気がする。
855名無し草:2008/12/18(木) 18:19:28
まさかユキノって「嫌いよ、嫌いよも好きの内」
とか思ってないよね!?
ウザイって言われるのも、愛情の裏返しと捉えてたり
まさかそんなバカな妄想転換はしていないよね?
856名無し草:2008/12/18(木) 18:25:54
百合が絳攸に「結婚したいくらいイイ男になって」ってのも、同人で見た。
悠舜と晏樹と皇毅が幼馴染ってのも、同人で見た。
黎深が絳攸の「神」ってのも、同人で見た。
邵可が当主になる、ってのも同人で見た。

何もかも、既視感がありすぎる気持ち悪さ。
「似てる」って感じじゃないんだよね、「同じ」。
857名無し草:2008/12/18(木) 18:31:02
>>854
それ、あてはまるどころか全部ユキノの特徴を書き連ねているかのように見えたw
858名無し草:2008/12/18(木) 18:45:52
ちょ、本スレ結局否定的な考察禁止でマンセー意見・考察のみのテンプレにしようって話になってるw
もうなんなんだw最初はユキノ自ら張り切って考察ありにしようって言ってたくせにwww
859名無し草:2008/12/18(木) 18:53:20
本スレで全面的に考察オケにする
→本スレで考察したものをパクる
→本スレを訪れたわずかに残る純粋なファンにバレると
超遅まきながら気づいたんじゃねーの?
860名無し草:2008/12/18(木) 18:57:50
え?
本スレってユキノと一部のアンチスレ住人しか残ってないだろ。
861名無し草:2008/12/18(木) 19:07:53
残って無くても
再放送中アニメや声優、絵師繋がりからファンになって
本スレにたどり着く新たな被害者は少数ながら常にいるんじゃね?
862名無し草:2008/12/18(木) 19:14:06
>>855
そう思っている、というか、そう思い込もうとしている、と言ったほうが正確かもな

※パターン1
・彩雲に文句言うのは全てアンチorアンチの自演
 →批判レスがあるのは作品が悪いわけではなく、アテクシを嫉妬する人=アンチの言いがかり
 →2chでの批判レスは大勢の読者の反応ではなく、アテクシを嫉妬する誰か一人(orごく少数)のアンチが(ry
 →読者ならアテクシのことが好きなはず、アテクシに愛があるはず(だから批判レスは全部アンチの仕業)

※パターン2
・文句言うのは彩雲国が好きだからなのねvv
 →アテクシの事が好きなくせにツンデレなのねvvv

>>860
お前、ユキノ?w
まあ本スレはユキノが自演してて気持ち悪いから
本スレに流れ込んだ読者はことごとく最終的にこっちのスレに流れてくる事になるので
結果的にはそういう事になるんだろうがなw
つか、このスレの住人って、もともとが
彩雲をあーだこーだ考察したりあれこれ感想を言いたかったヤツらだから
みんな最初は本スレ住人だったんじゃね?
863名無し草:2008/12/18(木) 19:24:12
本スレで怒涛の考察が出まくったのって、
パク疑惑の話からそらすためだと思った。
頑張ってそらしたのに、今度は他の人まで(まともに)考察しだして
また考察やめろとか、アンチ化してるとかwwww
一人称「俺」の人が暴れまくってるけど、まともに考察したい人は
早く本スレからこっちに避難した方が良い。
864名無し草:2008/12/18(木) 19:30:27
>>860
このスレの住人はユキノに日本語が通じないのはよーく知ってるからw
基本ユキノの自演をこのスレでニラニラ見てるだけだと思うけど

でも最近の本スレの流れを見ると
新規さんが来て、本スレとこのスレの両方を知った雰囲気があるね

新規が本スレに来たせいでユキノは本スレの自演が忙しくなっちゃって
こっちのスレに来るヒマがなくなったみたいだから
こっちのスレに居る自分としてはユキノの凸が無くなって快適でいいけどw

本当にユキノって解りやすいww
865名無し草:2008/12/18(木) 19:40:25
>>861
そういう経緯で本スレ(過疎スレ)に流れついた貴重な新規住人を
本スレに引きとめるため、この考察アンチスレに流さないようにするために
テンプレから考察アンチスレへの誘導URLを消した件wwww

4行ルール作ったくせに新規住人を考察アンチスレに流さないようにするために
本スレで考察っぽいことを始めた件www
866名無し草:2008/12/18(木) 19:49:49
ユキノってここまで日本語通じないないのに
何故「小説家」?
きっと長文読解とか大の苦手だっただろうに
選択問題でも、自分の導きだした答えが無いから教師に難癖
または、ペケされようなら教師に噛み付きそう
867名無し草:2008/12/18(木) 20:03:06
ここはツンデレばっかだなw
ツンツンに近いが
アンチスレって不思議だな
本スレより真面目に分析してるし研究熱心だ
868名無し草:2008/12/18(木) 20:07:35
此処は此処ですぐユキノ認定されるから新規さんも二の足を踏むだろうけどな
869名無し草:2008/12/18(木) 20:19:32
>>868
お前、アホだろw
2ch初心者が二の足踏んでくれるなら
さらに快適じゃんかw

空気読めない初心者なんてウザイから来なくていいw
870名無し草:2008/12/18(木) 20:25:11
>>867-868
ユキノ乙w
ユキノがユキノって呼ばれるのは
当たり前でーす( ´,_ゝ`)プッ

>>862
>※パターン2
>・文句言うのは彩雲国が好きだからなのねvv
> →アテクシの事が好きなくせにツンデレなのねvvv

>>867が「ツンデレ」というセリフまで同じで吹いたw
871名無し草:2008/12/18(木) 20:30:15
>>870
早速認定w

事実を指摘したらユキノになりましたw

実際本スレの自演と思われてる片割れもたぶん俺w
少しは気付けよ、自分のやってること
872名無し草:2008/12/18(木) 20:32:01
>>871
m9(^Д^)プギャーーーッ
873名無し草:2008/12/18(木) 20:35:45
ユキノって「俺女」好きだよねー
柴凛とか百合とか無駄にキモイ俺女でさ

ユキノが書く俺女僕女って
男前と高飛車を履き違えた下品な女ばっかで
しかもネチネチしててキモイから最悪
874名無し草:2008/12/18(木) 20:39:57
ユキノが書く「俺」キャラは男女問わず
「俺」キャラが持ってるカラッとした魅力がないとオモ

燕青までもがネチネチむっつりのキモキャラに落ちてる件w
875名無し草:2008/12/18(木) 20:47:22
つうか、どーでもいいけど彩雲って別に「俺キャラ」に限らなくても
キモイキャラばっかじゃ・・・?なんてこと思ってしまったw
876名無し草:2008/12/18(木) 20:50:08
しょうがないよ、彩雲国はキモくて高飛車で人の事をけなしてばかりいる
言葉使いが下品で厭らしい礼儀も何もなってない人ほど、生まれが良くて
天才で伝説の官吏なんだからさwww
877名無し草:2008/12/18(木) 20:51:59
キモイキャラばっか>仕方がない
作者が基地害じゃ、キャラがまともになれるわけがない
878名無し草:2008/12/18(木) 20:54:03
百合が息子の事を「結婚してもいいくらい」と言うのがキモチ悪い。仮にも母が…。そう言われて喜ぶ迷子……作者、ユリに自己投影…迷子も年上好みにするのか?うんざりだ。
879名無し草:2008/12/18(木) 20:56:39
最初はそうでもなかったはずだが
たしかに今の彩雲はキモキャラしか居ないな

本スレのユキノを見てると
この先、彩雲がどれだけ長期化してgdgdになっても
鼻に付く秀麗マンセーだけは変わらないんだろうなと思うw
880名無し草:2008/12/18(木) 21:13:20
だいたいネタバレ以外は規制すること自体おかしいんだけどな
言論規制してどーするよw

彩雲国スレは本スレもアンチスレも敷居が高いんだよ
俺、向こうでそう書いたら早速ユキノ認定w
他の作品は最低一つのスレはまともなんだが彩雲国はちょっと異常だ
881名無し草:2008/12/18(木) 21:14:01
ユキノ、ゴーストライターでも雇って、早く辻褄合わせて
彩雲国をこれ以上伝説のクソ小説にしないように頑張って。

後は、当初のお気楽ギャグ小説のノリに戻って、
外伝で済ませれば、作者も読者も幸せ。
882名無し草:2008/12/18(木) 21:14:20

誤爆w
本スレに投下する奴だったw
883名無し草:2008/12/18(木) 21:19:58
>>880
ユキノ乙……
お前がユキノじゃないなら
いーかげん俺俺と自己主張するのやめろキモイから

それからユキノ乙の否定するしか話題がないなら
本スレでユキノマンセーしてろよ
それかしたらばの絡みスレにでも行け
このスレはユキノヲチ以外はスレ違いだ低脳
884883:2008/12/18(木) 21:31:49
訂正>>883
× ユキノヲチ以外はスレ違いだ
○ ユキノヲチ以外の*ヲチ*はスレ違いだ

訂正ついでにもう一つ
>>880
>>867-868みたいに住人叩きで登場するのもユキノの特徴だからな
ユキノじゃないならテンプレ読んで
何やったらユキノ乙されるか把握しとけよ低脳
885名無し草:2008/12/18(木) 21:35:33
>>884
はいはい、せめて文意は汲み取ってくれ
といっても石頭みたいだから無理だろうが
886名無し草:2008/12/18(木) 21:40:00
>>885
文意を読み取ったから言ってるんだ

お前が言ってるのはよーするに
「俺を優しく受け入れろ」って事だろ?
「スレタイ読めとかテンプレ読めとかうるさいこと言うな、もっと俺に優しくレスして俺を仲間に入れろ」だろ?

最低限のルールも守れない、テンプレも読めないようなアホの自己中の相手なんか御免だ
2chのルールやスレのローカルルールごときも理解できないような
そんなアホ相手にあーだこーだ言い合う考察なんて出来るわけないしなw
887名無し草:2008/12/18(木) 21:42:27
>>886
文意を汲み取っていない石頭だってことはよくわかりましたw
888名無し草:2008/12/18(木) 21:45:30
>>887
いーかげんにしろよユキノ
うざい
889名無し草:2008/12/18(木) 21:47:10
>>888
うざいんならレス付けずにスルーしろよw
890名無し草:2008/12/18(木) 21:47:44
>>887
お前がユキノじゃないというなら
>>886のどこをどう読んで
「文意を汲み取っていない石頭」だという結論に至ったのか
論理的に説明してみせろよw

反論できないとすぐにレスした人の人格叩き
いつもパターンが同じだから解りやすすぎますよユキノテンテーw

m9(^Д^)プギャーーーッ
891名無し草:2008/12/18(木) 21:49:05
>>889
いや、だって、ユキノはバレてないと思いこんでるっぽいから
ちゃんとバレバレだって教えてあげないとwwww
892名無し草:2008/12/18(木) 21:57:07
>>890
細々としたローカルルールとやらで言論規制して
たとえ事実でも住人の行為を批判したら追い出すなんて
新規の人間にとって敷居が高いスレ以外の何物でもないだろ
893名無し草:2008/12/18(木) 21:58:16
>>881
結末が知りたかったけどもうどーでもいーやで
脱落する人が多いから売り上げどんどん落ちてるんでしょ?

辻褄合わせを望んでる人はもう殆どいないだろうから
強引に終わりにすればいいと思う
894名無し草:2008/12/18(木) 22:01:41
>>892
>たとえ事実でも住人の行為を批判したら追い出すなんて

ここで住人叩きはスレ違いだから

ここは彩雲国物語と雪乃紗衣についてのスレで
住人について批判したり考察したりするスレじゃない
スレタイくらい読めよバカが

しかも彩雲関連スレの住人を叩きたいなら
したらばに絡み&ヲチスレという該当スレがちゃんとある
895名無し草:2008/12/18(木) 22:03:54
>>894
>細々としたローカルルールとやらで言論規制して
ここ読んでるか?
だから石頭って言ってるんだよ
896名無し草:2008/12/18(木) 22:12:33
>>895
読んでるが…w

このスレはお前がふったネタに
みんなが優しく反応するスレじゃないって言ってるの

このスレは彩雲国物語と雪乃紗衣について語りたい人が集まってるスレで
彩雲スレの住人について語りたい人のスレじゃないと言ってるんだ

彩雲関連スレ住人に語り合いたい人が集まってるスレは
したらばの絡み&ヲチスレ
だから、該当スレに行って同じ話題で盛り上がって来いと誘導している

本当にバカなんだなw
そのくらい頭が悪ければ多分ユキノと話が合うだろうから
お前にはしたらばより本スレが合ってる気がするぞw
897名無し草:2008/12/18(木) 22:15:45
>>896
そうだな、ここより幾分本スレの方がマシみたいだわ
898名無し草:2008/12/18(木) 22:18:18
(・∀・)ニラニラ
899名無し草:2008/12/18(木) 22:20:03
うわ、こっちにもユキノ降臨かよ。うざ
900名無し草:2008/12/18(木) 22:22:12
ユキノの気持ち悪さに耐えられなくなったのか
本スレ住人の勢いがだんだん落ちてきたと思ったら
ユキノがこっちに出張w

ユキノってホント、降臨するタイミングを裏切らないよね…
901名無し草:2008/12/18(木) 22:27:30
ユキノね……去年くらい?だったかな
彩雲アニメスレでもローカルルール無視して
それでスレ住人に怒られたら
ユキノは、これくらいのルール違反は許せカリカリするな、みたいな
自己中な主張をしてスレ住人を激怒させてたよ

本当に成長してないねぇ…
902名無し草:2008/12/18(木) 22:30:13
(′▽`*)г
903名無し草:2008/12/18(木) 22:35:28
アニメスレのローカルルールはネタバレに関するものしかねーだろ
俺は本スレでそのことは言ってるんだがな

お前ら本当に病んでるぞ
904名無し草:2008/12/18(木) 22:38:19
ユキノは自己愛性人格障害らしい。
ちょっとは黙ってろ。
905名無し草:2008/12/18(木) 22:57:33
読解力が斜め下すぎて異彩放ってるw>ユキノ
906名無し草:2008/12/18(木) 22:58:56
うわ、住人叩きwww
907名無し草:2008/12/18(木) 23:03:45
辻褄が合わないとこ指摘したらあっちでアンチと言われ
こっちでアンチ住人皮肉ったらユキノ乙と言われ
あっちで隠れアンチにレスしたら作者乙言われて
ここでも(ry

どっちのスレでも盛上げてやってるから忙しいわw
908名無し草:2008/12/18(木) 23:05:57
>>907
そんな蝙蝠みたいなことしてるからだろ。自業自得
909名無し草:2008/12/18(木) 23:11:34
本スレ住人がユキノの基地害っぷりに呆れて
あんまりレスしなくなっちゃったから
寂しくなって今度はこっちに擦り寄りか

いつものユキノのパターンだけどホント気持ち悪い
910名無し草:2008/12/18(木) 23:14:04
ここ何人いるんだろうねユキノがw
まさかとは思いますが、このスレの「ユキノ乙」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
911名無し草:2008/12/18(木) 23:15:59
ユキノは友達が居ないからw
2chの彩雲関連スレの住人だけが
ユキノの話相手なんじゃね?

そういやユキノ、秀麗役の声優の桑島さんに
長文メールたくさん送りつけて嫌がられてたんだよなw
912名無し草:2008/12/18(木) 23:21:05
>>910
俺何人目なんだろ?w
女って一度低評価した奴は最後まで認めんってのが多いみたいだから
ここ圧倒的に女が多いんだろな

なんか自分が認定したことが間違いないってことを確認する為に必死になってる感じ
913名無し草:2008/12/18(木) 23:23:14
>>912
つ、釣られないクマー
914名無し草:2008/12/18(木) 23:24:10
とりあえず>>912が必死なのはわかった
915名無し草:2008/12/18(木) 23:32:44
>>914
そいつにはもう触らない方がいい

何を書いてもユキノ乙されるなんて、
そんな常人の予想をこえて頭が悪くて気持ち悪い奴が
ユキノの他に、そんな何人も存在するわけがない

百歩ゆずってユキノじゃないとしても
基地害には変わりないからスルー推奨
916名無し草:2008/12/18(木) 23:38:51
彩雲のWEBラジオが来年1月で終わるらしい
終わったら聴けなくなるかもしれないから
ユキノの痛いラジオ出演を聴きたい人は今のうちかもw

WEBラジオ 『彩雲国物語〜双剣の舞〜』
http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_076.html

ユキノの出演は第32回
917名無し草:2008/12/19(金) 00:15:16
>>916
親切に乙!
でも心配しなくても、最終回にはまた必ず押しかけて来ると思うぞ。
声優だいすき、出張るのだいすきなユキノが、
原作者様として黙っているはずがないw
もう聞いてないから内容は知らんが・・・
918名無し草:2008/12/19(金) 00:28:14
百合ってアニメ化されたら相当ウザいんだろうな
919名無し草:2008/12/19(金) 00:37:57
何で本スレなのに考察もしちゃいけないのか、そもそも意味が分からん。
考察せずに、何を語れと?
一言で感想だけ言えばいいのか?

「つまらなかった」
「矛盾だらけの展開に、ついていけない」
「パクリだらけだった」
とか?

俺様ユキノさんが、ユキノマンセースレを別に作れば?
920名無し草:2008/12/19(金) 00:43:45
>>919
全面的に同意
マンセースレ作って、そこに引き篭もっておけばいいのに……
921名無し草:2008/12/19(金) 00:53:56
新刊の御史大獄のところ読んだら解るじゃんw
ユキノはみんなに見てもらって
みんなにマンセーマンセーしてもらえないとイヤなんだよ

ユキノがキモイからみんな必死でユキノから逃げるんだけど
ユキノはマンセーしてもらうためにはマンセー要員が必要だから
どこまでも追いかけてくるんだよ

アンチは出てけ!と暴れるユキノがキモイから
かつて本スレ住人はみんな難民のこのスレに逃げて来たけど
なのにユキノは難民のスレにまでもみんなを追いかけて来て
付きまとってマンセーしろと暴れる

ほんとユキノうざい
922名無し草:2008/12/19(金) 01:41:51
?読まなきゃいいじゃん??
923名無し草:2008/12/19(金) 01:43:48
なんでわざわざ、うざくてきもくてつまんね小説読むの?
924名無し草:2008/12/19(金) 01:44:10
本スレ>>875>>912か?www
925名無し草:2008/12/19(金) 01:46:47
僕です
926名無し草:2008/12/19(金) 01:48:06
>>925
お前誰だよw
ここの>>912と本スレ>>875は俺だよw
927名無し草:2008/12/19(金) 01:54:41
>>920
マンセーってつけたらマンセーは行かないよ。
自分が普通だと思ってるんだからw
928名無し草:2008/12/19(金) 01:58:44
本スレユキノ大暴走だな。しかも毎回のごとくテンプレを自分の都合の良いように変えてるしwww
929名無し草:2008/12/19(金) 02:12:38
>>912
このスレに男なんて居るのか?と言う根本的な疑問にぶつかった
930名無し草:2008/12/19(金) 07:16:49
>>912 は確実に女。分からないと思ってるなんて、どんだけ。
931名無し草:2008/12/19(金) 07:50:15
>>929
2ちゃんは棲み分けできてるからね、男が好きなラノベはハルヒとか、巨乳とかマリアとかでしょ。
彩雲国じゃ抜けませんて。
932名無し草:2008/12/19(金) 09:49:09
周りが女だらけでたまりません
ハァハァw
933名無し草:2008/12/19(金) 09:56:33
いいスメルがするスレはよく来ますよ
934名無し草:2008/12/19(金) 10:36:14
たった一人しかいない女官吏が監察御史なんて無理があり過ぎ
(もちろん実務経験が無い新人が州の長官、ってのも)
これでドタバタラブコメ続けるならまあ良いか、だけど
国政に話しを持って行くなんて…
どうして編集は止めないの?

一作目は面白かった。でもあれは編集さんの力だったのかな。
どんだけ破綻してるのかが唯一の読む理由になったよ
935名無し草:2008/12/19(金) 10:48:27
そんなの読む側がスカッとする話の方が受けるからに決まってるだろw
読む側が主人公に感情移入して読むから
逆ハーレムなんだろw
えらい昔のコバルト作家で眼鏡のデブ女が逆ハーレム本が大ヒットした頃から
すでに逆ハーレム主人公がマンセーは当たり前

読みたいか?主人公が男どもに総スカンでダメダメで他の女キャラがチヤホヤされて
何一つ夢がない話をwwwwwwww
936名無し草:2008/12/19(金) 11:05:29
>>読みたいか?主人公が男どもに総スカンでダメダメで他の女キャラがチヤホヤされて
何一つ夢がない話をwwwwwwww

オフで周りに夢もねェいい男もいねェwたいした事ない女(だが理想は高いw)には売れないね
こんだけアンチがいても実際その他大多数にこの内容が受けてるから
シリーズ物で小説ジャンルにしては売れてるからな
937名無し草:2008/12/19(金) 11:10:11
>>読みたいか?主人公が男どもに総スカンでダメダメで他の女キャラがチヤホヤされて
何一つ夢がない話をwwwwwwww

そんな当たり前の自分の日常をわざわざ再確認するような小説を女が読むわけがない
938名無し草:2008/12/19(金) 12:09:36
何この変な連投
939渡り蝶パク?(1/2):2008/12/19(金) 12:27:06
新刊読んで、渡り蝶のくだりが
なんかデジャヴかつ違和感あるなーと思ってたんだけど、
どうもパクリのような気がする
さっき手持ちの古い漫画読んでて見つけたんだけど

■『Petshop of Horrrs』 (秋乃茉莉)
9巻にオオカバマダラって渡り蝶をネタにした話が載ってる
以下ペット抜粋

>羽化したばかりの彼らは 誰からも教わらないのに
>何の道標もないのに 迷うことなく
>南へ 南へと飛びつづける
>それは彼らが4世代も隔てられた
>先祖(おや)の記憶を受け継いだ特別な子供たちだから

『黒蝶は檻にとらわれる』より抜粋
(p.122)
>どこへ行くのか、どうしてそこへ行きたいと思うのか、自分でもわからない。
>でも、行かなきゃならない。そのための方法は、
>生まれる前から知っている。
940渡り蝶パク?(2/2):2008/12/19(金) 12:27:52
『Petshop of Horrors』では毒云々のことは触れてないけど、
これはネットでオオカバマダラを調べればすぐに出てくる。

あと、この漫画の主人公のD伯爵は
アンジェリークのセイランにすごく似てて、当時セイランが好きな仲間内で結構話題になった。
ちなみに渡り蝶の話が出てくる9巻の巻末おまけ漫画では、
セイランのコスプレをしたD伯爵が登場。
秋乃茉莉曰く「…あまり違和感ないなぁ…」 (それぐらい似てる)
ユキノがアンジェのセイランが好きだろうってことはテンプレにもあるとおり
この漫画もチェックしてる可能性も高い

最後に、これは蛇足かもしれないけど
「蝶が死者の魂を運ぶと信じられている」っていうフレーズについて。
蝶についてちょっと調べれば魂云々の話が出てくるんだけど、
ネオアンジェリークのヒュウガルートでほぼ同じフレーズが使われてるんだよなぁ
フレーズっていうか死者の魂が宿った蝶っていうのがこのキャラの話を通してキーポイントになる
ユキノは乙女ゲが好きだから、どうも勘ぐっちゃうよ

長くなってごめん 黒かなー
941渡り蝶パク?:2008/12/19(金) 12:45:20
>>939-940です
あれだけだと分かりにくいので、もうちょっと抜粋させてください

『Petshop of Horrors』 第9巻より抜粋

>先日見た海を渡る蝶はオオカバマダラといって
>カナダの綿の花畑を秋に出発して
>一ヶ月かけてメキシコの森まで飛び
>大きなモミの木の下で冬眠して冬を越します
>そして春になると再びカナダまで戻り
>卵を産んでようやくその一生を終えるのです

『黒蝶は檻にとらわれる』 より抜粋

(p.121)
>飛べるようになった渡り蝶たちは、いっせいに北から南へ渡る。藍州へ。
>太陽と一緒に飛んで、太陽と一緒に休みながら。寒さがダメらしいね

(p.125)
>彼方の地へたどりついた後、渡り蝶は交尾し、
>卵を産んだらすぐに死ぬ。

ごめんこれで本当に終わり。なんかもう、ね…
942名無し草:2008/12/19(金) 13:18:09
あほかw
そんなもん オオカバマダラ で検索すれば他にもいろいろ出てくるわw
他漫画 にも 小説にも 創作同人誌でもw
ネタにしやすい物だし
それぞれ名前変えて大活躍だw
943名無し草:2008/12/19(金) 13:44:45
最近
セーガもクマも
下心アリアイ?で気持ち悪い
未収録話の蝶ねーさんとクマのフラグ話はなんだったんだw
うん、わかってるよくある事だって…
944名無し草:2008/12/19(金) 13:48:19
>>941
渡り蝶のネタはパクリ臭いと自分も思ってた
教養のないユキノが知ってるわけなさそうな知識だし
それに蝶のビジュアル描写があったから

シロとクロなんて重要っぽい小動物でさえ
絵がまったくワカラン描写だったのに
渡り蝶に関しては外見や色の描写があって怪しいなと

それに蝶が飛んでるシーンの描写が
アニメっぽいというか漫画っぽいというか
もともとあった絵(動画)を見て書いたような印象を受けた
ぜんぜん情景が浮かばない他の部分と差がありすぎで浮いてた

それに>>941のすぐ後にいつもの変な人が現れて
必死にパク否定してるから、それもうガチだよw
指摘されたらヤバいネタだったんだよwww
945名無し草:2008/12/19(金) 14:02:01
もうすぐ次スレの時期だからテンプレ追加案をまとめておくよ
意見ヨロ

■『オペラシリーズ』(栗原ちひろ・著/ビーンズ文庫) 説
 ※皇毅→ラングレー
■『黒執事』説
 ※刑部尚書・来俊臣→葬儀屋
■『Petshop of Horrors』(秋乃茉莉・著)説
 ※『黒蝶は檻にとらわれる』の渡り蝶→9巻のオオカバマダラという渡り蝶をネタにした話
■『ネオアンジェリーク』説
 ※「蝶が死者の魂を運ぶと信じられている」→ヒュウガルートでほぼ同じフレーズが使われてる

>■古典・逸話が元ネタ
※来俊臣→武則天(則天武后)時代の酷吏
※紅山→黄山

それからテンプレ抜け発見
「古典・逸話が元ネタ」の最後の行だった
>※九彩江=九寨溝
が抜けてるw
946名無し草:2008/12/19(金) 14:05:05
不死蝶
947名無し草:2008/12/19(金) 14:15:44
>>944
だよね
なんか自分以外にも渡り蝶のくだりで違和感感じてた人がいて安心したよ
唐突に説明が始まるし、やっぱりビジュアル描写が…
ていうかシロとクロが出てきたとき
意味不明で戸惑ったのを思い出して笑っちゃったw

>>945
まとめ乙です それでいいと思う
948名無し草:2008/12/19(金) 16:46:29
>本スレ、ここ数日のユキノ

ユキノはそろそろ、みんなに 嫌 わ れ て る という事を
ちゃんと自覚して、回線切って自演をやめたらどうなんだw

テンプレに基地害警報を入れようって案も
マンセースレ立てようって案も、
どれもも「ユキノの相手したくない」って思想から来てる案じゃねーかw
949名無し草:2008/12/19(金) 17:27:11
>>916
彩雲のwebラジオ終わるんだ
とっくにアニメ終わった少年陰陽師のwebラジオはまだ続いてるのに
950名無し草:2008/12/19(金) 18:11:56
>>935
このgdgdで設定もほぼ崩壊していて
ワタシ日本語アマリウマクナイデスみたいな文章が読んで スカっと する
それはどの辺りなのか是非教えて欲しい

逆ハー主人公マンセーのことを言っているのでは無いよ
そんな話しでも全然かまわない
マンセーする為に今までの設定無視するのはどうかと言っているんだ
パクリだって上手く物語の中で生かされてるなら
ここまで叩かれないと思う。まあ、ちょっと多すぎだとは思うけど。
951名無し草:2008/12/19(金) 18:24:49
>>950
ユキノは午後から留守してるみたいよ?
全部のスレで自演止まってるから

留守中に質問しても返事来ないと思う
952名無し草:2008/12/19(金) 18:25:58
>>950
パクリちょっと多すぎた>多すぎるどころじゃないだろw

自分が好きだったストリーの箇所がパクリだったと知って、萎える、萎える
作者がこんなにも痛い人だと知って、更に萎える
これ以上失望するようなことはないと願っても、連日の所業で見事に裏切られる
今思うと彩雲が崩壊したのではなく、本来のあるべき姿になっただけなのでは?
最初の数巻は編集者が必死に「まとも」に見せた、別の物語に過ぎないような
953名無し草:2008/12/19(金) 18:31:34
ヒットさせた編集者って移動して担当変わっちゃったんでしょ。
原因はそこだな。
954名無し草:2008/12/19(金) 18:35:10
>>952
>今思うと彩雲が崩壊したのではなく、本来のあるべき姿になっただけなのでは?

激しく同意

>最初の数巻は編集者が必死に「まとも」に見せた、別の物語に過ぎないような

編集者が変わった途端に、多少カラーが変わるなら解るが
日本語が壊れはじめるってのは有り得ないもんなw

初代編集者は文章添削もしてたんだろうね
955名無し草:2008/12/19(金) 18:40:39
担当さんの施したメッキがはがれて、本来の姿があらわになっただけなんだろうけど、
いかんせん、最初のメッキが輝きすぎてたからな。(ユラさんの絵も込みで)
これだけ被害が拡大するわけだよ。
956名無し草:2008/12/19(金) 18:42:21
>>953
>ヒットさせた初代編集者
まるマの担当はまだ続けてる
作者とも仲が良いらしい

つまり彩雲(ユキノ)は有能な編集者が
担当を続けたいと思うような作品(作家)じゃなかったって事だw
957950:2008/12/19(金) 19:00:08
新スレ
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ18
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1229678429

テンプレでちょっとしくった スマソ

958950:2008/12/19(金) 19:04:07
>>957何間違えてんだ…

訂正
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ19
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1229678429
>>957のurlは合ってます…スレ番打ち間違い もちつけ自分)
959名無し草:2008/12/19(金) 19:16:23
この作者からアノ第一作目を書かせる事ができるって
すごい編集者なのな。
現在の編集はチェックすらしないんだろうか?
碁石とか、狐の嫁入りとか校正対象じゃないのかな
960名無し草:2008/12/19(金) 19:39:25
>>958
乙……と言いたいところだが
>>945の追加案が追加されてないようだが?

そのくせ追加案として住人に相談もなしに、テンプレが勝手に追加されてるようだが?

※黄尚書の仮面&素顔→北斉の蘭陵王長恭は美し過ぎ味方までもが戦意を喪失するため
              恐ろしい仮面を被って戦った


奇人の仮面の元ネタは蘭陵王ではないと
過去に結論が出てる
961950:2008/12/19(金) 19:50:36
すみません、追加案すっかり見落としてました

>奇人の仮面の元ネタは蘭陵王ではないと
結論が出た、と言う部分を失念しております
申し訳ありません
962名無し草:2008/12/19(金) 19:59:43
まあまあ、お茶ドゾー( ・∀・)つ旦.

>>961
乙です
新規さんみたいですから説明しますと
ユキノにとってこのスレのテンプレは大変都合が悪いらしく
過去に何度か勝手にテンプレ改変の自演工作をしています

なので住人に相談なしにテンプレ変えようとしたり
追加が決まっている案をスルーしたりすると
ユキノがまた工作に来たのではないかと疑われるのです
963名無し草:2008/12/19(金) 20:21:39
>>961
乙です

>>959
今のユキノの担当は20代の若い人だって聞いた
ソースは2ちゃんだけど

ユキノの日本語崩壊が物凄く目立つようになったのと
今の担当に変わった時期とが一致してるように思うから
あまり国語が得意な編集者ではないのかも?!
それかユキノがスゴイ失礼な態度をとったから匙を投げたとか
若い担当だからユキノ大テンテーが上から目線で見下して修正を受け入れなかったとか
964名無し草:2008/12/19(金) 20:34:55
>>961
乙です。

>>963
>それかユキノがスゴイ失礼な態度をとったから匙を投げたとか
>若い担当だからユキノ大テンテーが上から目線で見下して修正を受け入れなかったとか

想像できちゃうから怖い。
大物作家気取って「あなたの助言なんていらなくってよ」的なw
そりゃ担当作家がユキノじゃ、誰だって音を上げるわなw
965名無し草:2008/12/19(金) 21:13:18
人の意見を聞く耳を持ってないもんな>ユキノ
966名無し草:2008/12/19(金) 21:28:51
若い担当に代わったのってどれから?
若いからって校正できませんってのも違う気がするけど
能力の違いかなあ

もっとも既に修正してもどうにもこうにもな段階だけどな…
967名無し草:2008/12/19(金) 21:29:55
耳にココチヨイ賛美しか聞きたくないんだよw
だからどんなに真っ当な正論でも、ちょっとでもユキノに対して否定的だったら
「悪意と偏見に満ちた(略)、アテクシに嫉妬するしかできないなんてカワイソウな人ねプ」
と自分の聞きたいように脳内改変されて終了。何を言っても伝わらないんだろう。
968名無し草:2008/12/19(金) 21:47:35
今更だけど……

>>935=ユキノ
>えらい昔のコバルト作家で眼鏡のデブ女が逆ハーレム本が大ヒットした頃から

ユキノが上から目線で「眼鏡のデブ女」って叩いてる
「逆ハーレム本が大ヒット」した「昔のコバルト作家」ってどなた?

まさか後続の作家に多大な影響を与え
ライトノベルの元祖と言われた新井素子先生、じゃない、よねぇ?
……まさか、ねぇ
969名無し草:2008/12/19(金) 21:54:43
自分は藤本ひ/と/み だと思った。4頭身のメガネっ娘。
970名無し草:2008/12/19(金) 22:16:03
今日から僕もユキノですw
969正解
971名無し草:2008/12/19(金) 22:22:23
雪乃紗衣先生の名言集☆彡

■由羅カイリ先生とそのイラストについて
「彩雲国のイラストって20年前のセンスだと思うんだけど」
「由羅カイリの絵は古臭すぎて今からでも変えてくれとか思ってるよ。
アンジェリークの何がすごいのかよく分からないし。」

■小野不由美先生と『十二国記』について
「おまい・・采雲より12国のほうがあふぉだと思うぞ
政治経済わからん三流大卒の作者が、ラインハルトに啓発されて得意げに書いた
恥ずかしい作品じゃねーか」
「十二国のように途中で匙を投げられた作品には正直意味が無いと思う。 」

■田中芳樹先生と『銀河英雄伝説』について
「銀河英雄伝説は、作者ホモなんじゃねぇかと思う純粋な耽美小説」
「ガイエのあのハゲ散らかしたお世辞にもかっこいいとは言いがたいご面相と
赤旗でもとってんじゃねーのと思いたくなるような思想のどの辺に魅力が???と小一時間悩んだ」

■藤本ひとみ先生について
「眼鏡のデブ女」
972名無し草:2008/12/19(金) 22:25:26
ひとみセンセも結構アレな感じなのは否定しないけど、一応取材や下調べはしてそうだったし
視点がガッチリ主人公に固定されてるから読みやすかった。主人公はしょっちゅう絶叫してたけどw
ラノベのレーベルから出してたシリーズ全部を投げ出した時点で見限ったのもイイ思い出。
973名無し草:2008/12/19(金) 22:59:53
亀だけど

>>943
 >未収録話の蝶ねーさんとクマのフラグ話はなんだったんだw
 >うん、わかってるよくある事だって…

当初そのフラグは嫌だなと思ったが
秀麗マンセー要因になるくらいならマシだったかw
974名無し草:2008/12/19(金) 23:19:14
ひとみちゃんは下調べを自らきっちりしてるからユキノなんかと比べるとかありえない
975名無し草:2008/12/19(金) 23:22:48
ひとみちゃんのは、少なくともオリジナル。
976名無し草:2008/12/19(金) 23:23:20
よくここでユキノユキノ言ってるから
気になってみたら
否定的な内容はみんなユキノになってるようなので安心した
しかし怖いねぇなんだかんだ理由つけて
他人を攻撃して嘲る事が楽しくなってきてる人間って
アンチスレみてるとみんなそうだもんな
外見はもう手遅れかもしれないが
内面ぐらいは綺麗になれや、もうヘドロみたいなドロドロだぞ
977名無し草:2008/12/19(金) 23:25:20
ユキノが上から目線で容姿を叩く対象って
みんなユキノより一回り二回り年上な方々で
ユキノとは世代が違う方々ばかり…

おいユキノ、たまには同年代の作家さんと容姿比べてみせろよw
978名無し草:2008/12/19(金) 23:27:10
>>976
つ、釣られないクマー(´・ω・)
979名無し草:2008/12/19(金) 23:27:46
つうか独りで自演やって、さも本スレが賑わってるように頑張ってろよ
お前ホントウザ杉。
あと人の容姿をあれこれ言う前に、自分の顔を鏡で見ろw
980名無し草:2008/12/19(金) 23:29:01
>>976
悪いけど大抵の人はお前より美人で性格も良いよ
お前、老け顔すぎるし、性格の悪さが顔に出てるし
しかも田舎ファッションなのにお洒落気取りで痛々しいwwww

センス無いなら無いで、大人しくしてりゃいーのに
目立とうとするから悪目立ちするんだよw
981名無し草:2008/12/19(金) 23:31:16
>>976ってユキノが一人で鏡に向かって
鏡の中の自分に言い聞かせてるようにしか見えないw

おいユキノ、外見はもう手遅れかもしれないが
内面ぐらいは綺麗になれや、もうヘドロみたいなドロドロだぞ
982名無し草:2008/12/19(金) 23:36:12
やっぱりユキノは未だにスレタイが読めないのかw
983名無し草:2008/12/19(金) 23:40:53
お前ら
マジモンなんだな・・・
ここまでとは思わなかった
可哀想に
984名無し草:2008/12/19(金) 23:42:55
たぶん今年の話だと思うけど
○マと少年陰陽師が同月に発売された事があって
そのとき豆公式サイトのフラッシュに
「2大人気シリーズ」って書かれてたんだ

豆文庫って、○マ・少年陰陽師・彩雲の
3大人気シリーズが看板のレーベルだ(と思ってた)から
「2大人気シリーズ」なんて書いたら
まるで彩雲は看板じゃないみたいじゃん
○マと少年陰陽師の2作が同月発売だったから
豆編は単純に「2大」って書いたんだろうがアホだな〜
って思ったんだけど、実はあれってマジだった?

豆文庫って○マと少年陰陽師の
2大人気シリーズが看板作品で
彩雲は看板作品からは除外されてんの?w

○マと少年陰陽師はwebラジオやってるのに
彩雲だけラジオ終了になるらしいしw
985名無し草:2008/12/20(土) 00:14:01
>>984
マジレスすると昔から二大看板はマと少年なんだが……
986名無し草:2008/12/20(土) 00:35:17
>>984
新刊の煽り文句がヤケクソみたいに見えたから
もう看板から外れたんじゃないか?
987名無し草:2008/12/20(土) 00:53:27
>>985
そうなの?
ザビでよく表紙になってたから
彩雲も看板作品だと思ってたけど…
看板に育てようとして彩雲プッシュしてたけど
作者がアレで使えなさそうだから
編集部がもう見切りをつけたって感じか?
最近、豆編集部にプッシュされてるのは別の作品だよねw
988名無し草:2008/12/20(土) 01:28:40
ずっと不思議なんだけれど
密林の感想はなぜあんなのばかり?
あそこって「否定的意見」ははじかれる物なの?
…スレ違いだったら無視してください。
989名無し草:2008/12/20(土) 01:29:37
>>987
彩雲も看板作品なんだろうけど、なにぶんアニメや声優・ユラさん絵に
頼りすぎてる作品だから豆編集部としても微妙に思ってるんでは…?
他の普通の作家さんたちと違って彩雲読者から見たって作者自身が
レーベルの看板って器じゃないし……
990名無し草:2008/12/20(土) 01:32:26
>>987
ヒント:由羅さんの美麗なイラスト
991名無し草:2008/12/20(土) 01:41:59
>>988
白虹の巻のレビューを見て来るといい
彩雲をあの巻で見限った読者のサヨナラ宣言が読める
ついでに信者か業者かユキノかワカランが、キナ臭い奴らが
「否定的意見」を必死で叩いてる見苦しい姿も見れるw

白虹の後(琥珀、外伝白百合、黒蝶)は
もうマンセーレビューと工作臭いレビューしか投稿されてないから
白虹で不満がピークに達し、あの巻で彩雲を見限った読者が多い模様

ちなみに自分は影月編が終わってから買ってませんw
992名無し草:2008/12/20(土) 02:00:43
>>991
ありがとう!
やっぱりそういうことでいいのか。

あの叩き方が本スレ以上に粘着質で気持ち悪かったんだけど
以降があまりにもキレイ過ぎて不思議というより不気味だった。
それにしても極端だね。
…白虹のころはまだ希望もってましたorz
993名無し草:2008/12/20(土) 02:09:54
>>991
何処にでもある本屋のラノベ担当として言わせて貰えば、光降るあたりまでが彩雲国の売り上げ最盛期だった
(ちょうど一期アニメの相乗効果あり)
なんだかんだで彩雲は緑風までは売れたが、やはり最盛期に比べると売り上げは落ちた(文章や文体が巻によって違うから違和感を感じ出した読者も多い様)

在庫が残って困り出したのが青嵐、今までにないくらい困ったのは白虹。白虹より酷いことはないと思った後の黎明は更に壊滅的な在庫過多
ちょ、全然売れない/(^0^)\オワタ
(ちなみにこの時かな、彩雲のポスターかポップにユキノのコピーサインのついたのが広報から来たけどそれは売り上げに効果が無かったwww)



黒蝶は今のところ黎明よりそこそこ捌けてるけど在庫は残りそうな感じだ

994名無し草:2008/12/20(土) 02:33:31
では自分も、埋めついでにあまりあてにならない情報〜
マはもうビーンズの看板作品ではないらしい。
理由は担当と一緒に作家もニューロマに移ってしまったから。
そうゆう理由で、新刊はビーンズ文庫から出てるが、
ザビに書き下ろしはなくなってるらしい。
店にくる注文書にも、最近はビーンズ新刊の中にマは入ってないらしい。
だからビーンズは今後、少陰と彩雲メインになるので、
彩雲の売上が良ければ引き伸ばしにかかるはず。
逆に売上が落ちていれば、見限ってあっさり終わらせるんじゃないかね。
995名無し草:2008/12/20(土) 09:07:50
>>994
今角川がプッシュしているのは身代わりだから正直彩雲より身代わりの方が看板としてさっさと確立されそうだけどな
996名無し草:2008/12/20(土) 09:34:51
彩雲の売り上げが落ちたのは
読み終わった後に何か心にひっかかったままで後味悪い感じになってきたから?
単発と続き物との違いはあるけど
前は読み終わったともまた読みたくなって何回も読めるけど
最近は一回読んだらもういいと思うほどに
根が単純だから主人公が活躍する愉快爽快な話が好きだった
今はなんかあちこちでドロドロして先が見えない登場人物にイライラする
最初に手にした本でファンになった人が違和感を感じて離れていった気がする
997名無し草:2008/12/20(土) 11:56:38
こんな矛盾だらけ、パクリのつぎはぎだらけ、
それにも関わらず、まだ後付けとご都合主義展開を
続けて読者を傷付ける作者と担当の神経を疑う。

アテクシ秀麗、反省する機能はありませんの。
998名無し草:2008/12/20(土) 11:57:42
次巻で終わってくれますように。。。。。
999名無し草:2008/12/20(土) 11:59:57
読者が離れた一因はパクリが酷くてデジャブが多すぎるからだろうな
ユキノがパクってる漫画・アニメ・ラノベは
ラノベを読むような人なら大抵知ってる人気作品だったりするし

彩雲同人はさらにユキノがネットで読んでパクった彩雲の二次小説も知ってるだろうし
1000名無し草:2008/12/20(土) 13:24:04
1000ならあと2冊で完結

次スレは、

雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ19
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1229678429/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。