雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
このスレは、角川ビーンズ文庫のライトノベル・雪乃紗衣「彩雲国物語」の考察&アンチスレです。
萌えたりマンセーしたい人は、本スレをご利用ください。
尚こちらはネタバレ即時OKのスレですので、新刊およびザビ新刊未読の方は十分ご注意ください。
※次スレは950(スレ消費が遅い場合は970)の人が立ててください。

前スレ
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ9
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1185546194/

【よくある質問】
Q.ザビって何?
A.角川の雑誌『The Beans (ザ・ビーンズ)』のことです
 不定期刊行ですが、わりと6月頃と1月頃に出ることが多いです。
 彩雲国物語の短編が掲載されるのが常で、その短編を読んでいないと
 次の文庫本はついていけない仕様になっています。

過去スレ・関連スレおよびFAは>>2-20あたり
話題ループを避けるため初めての人は発言する前にテンプレと現行ログに目を通して下さい
2名無し草:2007/08/24(金) 23:28:09
■過去スレ
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ8
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1181315811/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ6 (実質7、鯖落ち)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1178709639/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1171613801/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1167606153/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1166239441/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ3
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1164008465/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ2
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1161057056/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察アンチスレ1
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1159187403/

■本館
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1187221577/

■外部掲示板したらば(ネタバレ専用スレ有り)
彩雲国物語 掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/29545/
3名無し草:2007/08/24(金) 23:30:09
【雪乃紗衣・豆知識】
・十二国記のファンであることは有名(噂。情報元不明)
・彩雲国物語は中華ファンタジーではなくただのファンタジーと公言
・秀麗は理想のアテクシ
 →自分も秀麗のようにありたいとインタビューにて答える
・経験してないものは書けないと公言
・世界観は絵師に丸投げ
 →画力がないので絵的なイメージはもやもや(=描写できない)と公言
 →(彩雲国の)町の人々の姿や風景(の描写)には目を背けていると公言
 →「イラストの中の小道具を、作品に使わせてもらうこともある」と公言
・漫画化された彩雲国物語について「参考資料ができた」と喜ぶ
 →「お城はこういう建物だったんだ」「こういう服を着ていたんだ」
・会社勤めの経験はある(情報元:インタビュー記事)
・噂ではデビュー前は薬剤師(あくまで噂。情報元不明)
・二次創作同人出身か?(インタビューと作風からの推測)
 →「デビュー前は恋愛小説ばかり書いていた」とインタビューに有
 →風景・人物の描写が異常なほど少ない、二次創作にありがちな作風
 →ネット上の同人サイト(関係者ではなく第三者)にて
  「友人(同人者)が彩雲国の作者の友人。繋がり近い」という日記を発見
・著者近影が見たい人はこっち↓
 http://eg.nttpub.co.jp/news/20060322_11.html
4名無し草:2007/08/24(金) 23:31:25
■雪乃紗衣・人物像(インタビュー記事等よりの推測)
・おそらく1980〜82年生まれ。デビューは21歳前後。現在25歳前後(情報元:某作家のブログ)
 →おそらく中高生の時、十二国記・天は赤い河のほとり・BASARA・ふしぎ遊戯などに傾倒
・受賞前後の雪乃(情報元:ザビ8インタビュー)
 →就職を考える時期に投稿・豆大賞受賞(受賞が21歳前後なので短大卒or4大卒?)
 →作家1本でやっていこうと思ったが叔母に説得され就職(コネ?)
 →仕事と作家業を兼業(期間不明)→仕事を辞め作家に専念
・加齢臭オバ臭漂う発言の数々で住人には30代以上と思われていた
 →自分が秀麗なら結婚するなら奇人(30代)と発言
 →秀麗(18歳)が、朔(29歳)や奇人(30代)を目上扱いせず
  「わー、美形!」と同年代感覚で書かれている。
 →彩雲国では30代が「若い」、30代男性は「青年」 と言われる。
 ※「30をいくつかこえたほどの女」の声=「若い女性の声」と表記されていた
 ※藍家三つ子(30代半ば)=「青年」と表記されていた
・同年代の異性にはスルーされるため「すっぱい葡萄」的な発言をする
 →アテクシは常人とは男性の趣味が違うと斜め右方向でアピール
 →「美形は飽きた」「ヒゲ面好き」「ジジイ萌え」
 →自分を可愛がってくれるオヤジ世代・ジジイ世代をマンセー
・本当はジジイより朔洵・奇人のようなツルツルの美形が好き
・進学校以前に普通の学校生活を送ったのかが疑問視される
 →高校生(未成年)が「飲み屋」でバイトすると退学になることを知らない
 →「裏生徒会」などと言い出す
・常識はずれな言動から社会人経験を疑われている
 →国連事務総長を世界大統領か何かだと勘違いしている
 →ハッカーカコイイ!
 →未成年が「飲み屋」でバイトできると思っている
 →犯罪者でも邵可様☆彡が迎えにいけば無罪釈放になると思っている
・20年前の死語を自在に操るため田舎出身だと思われる
 →「マブダチ(1981年の流行語)」「飲み屋」「タイマン上等」「イマドキ」
5名無し草:2007/08/24(金) 23:32:38
【極彩色パッチワーク一覧(1/4)】

■『天使禁猟区』説
 ※雪那(→刹那)と世羅姫(→紗羅)と朔ジュン(→朔夜)の名前
■『三千世界の鴉を殺し』説 (『JDCシリーズ』の九十九十九という説も有)
 ※黄奇人の設定(→ルシファード・オスカーシュタイン)
 ・普段はサングラス(仮面)取ったら皆が見惚れて時が止まる長髪美形そして有能
 ・「自分より綺麗な顔の男とは結婚できない」という台詞
■『アンジェリーク』説
 ※タンタン、静蘭(→セイラン)の名前。
 ※美形の設定が似てる。
■『京極堂シリーズ』説
 ※龍蓮の設定(→榎木津)
 ・外見は美形で突拍子もない言動と服装だけど、実は頭が良くて独自の価値基準を持ってる。
 ・一般人とは違う能力を持ち、一般人には理解されないけど、ちゃんと理解してくれる友人が数人だけいる。
■『BASARA』(田村由美・著)説
 ※統治者(有力者)が『色の名前』で呼ばれる
  ・(彩雲国)国は七家に統治され、七家はそれぞれ色の名前で呼ばれる
  ・(BASARA)国が複数の王に統治され、それぞれの王は『色の名前』で呼ばれる
 ※胡蝶→茶々に似てる
 ※彩雲国8年前の内乱→赤の王が数年政治を放置したエピソード
■『桜蘭高校ホスト部』説
 ※ヒロインが庶民で貧乏で雷に弱いという設定。
 ※彩雲国キング劉輝のアホ設定→ホスト部キング須王環のアホ設定
 ※秀麗は成績優秀で学費免除の「特待生」(NTロマンス2007WINTER「佳日の夢」より)
  →藤岡ハルヒは成績優秀で学費免除の「特待生」
 ※黎深の「あしながおじさん」になりたい発言(劉輝の部屋)
  →理事長(環の父)の「あしながおじさん」になりたかった発言
■『銀河英雄伝説』説
 ※双花・双玉→双璧
6名無し草:2007/08/24(金) 23:33:51
【極彩色パッチワーク一覧(2/4)】

■『十二国記』(小野不由美・著)説
 ※影月の過去(親が子を殺す話)→六太の過去(親が子を捨てる話)
 ※茶州編・影月編における、冒頭に暗い過去エピソードを挿入する手法
  →『東の海神 西の滄海』の構成と同じ。特に影月の過去は文体も似てる。
  ・彩雲国物語は全体的には軽いノリ・稚拙な表現の作品だが
   暗い過去エピソード部分だけは文体が異質で全体から浮いている
 ※彩雲国官吏→雁国官吏(有能官吏が王をバカにして軽口をたたく)
 ※双花菖蒲(絳攸と楸瑛)→雁国官吏・朱衡と帷湍
  ・片方は生真面目で怒りっぽい。もう一方は物腰柔らかく微笑。
 ※縹リオウ(仙洞令君)→六太(麒麟・宰輔)
  ・子供ながらびっくりするほど高官、朝廷での重要人物
  ・王をバカにする、高官相手にタメ口、王と個人的に仲が良い
 ※市井で情報収集して世情を知り、大事件の鍵を早期発見する秀麗
  →お忍びで城下に紛れこみ世情を知り、謀反を早期発見した延王・尚隆
 ※黎深の扇子投げ→氾王の投扇興
■『BUD BOY』(市東亮子・著)説
 ※彩八仙→彩八将
 ・彩八将には紫・紅・蒼・藍・白の色名を持つ人間が入ってる(青色系の藍と蒼が丸かぶり)
 ※花を題材にしている、仙人が出てくる
 ※秀麗の下賜の花『蕾』 →絶大な力を持つ御大花将『蕾』
■『天は赤い河のほとり』(篠原千絵・著)説
※劉輝の設定→天は赤い河のほとりの皇帝カイル
 ・周囲からは「陛下」としか呼ばれないので、ヒロインに名前で呼んでくれと所望
  →「ふたりだけの時は名前でいい。もうわたしを名前で呼ぶ者はいなくなった」
※後宮のシステム(ヒロイン付き女官は武芸達人。王以外の男も出入りできる。女官と恋愛OK)
※優秀な第二公子&可愛い系第六公子以外は死亡→優秀な第三皇子&可愛い系の第六皇子以外は死亡
7名無し草:2007/08/24(金) 23:35:00
【極彩色パッチワーク一覧(3/4)】

■古典・逸話が元ネタ
 ※伝説の医者・華娜→『三国志』の伝説的名医・華陀
  →なまえが「かだ」。
  →王(三国志では曹操)の外科手術をしようとし、暗殺とまちがわれ処刑。
 ※皐韓升(こう かんしょう)(楸瑛の部下。弓の名手)→『三国志』の黄忠(字が漢升)
  →名前が「かんしょう」。弓の名手。
 ※浪燕青→『水滸伝』の浪子燕青
 ※小旋風→『水滸伝』の柴進のあだ名「小旋風」
 ※晁蓋(瞑祥の前の殺刃賊首領)→『水滸伝』の晁蓋(梁山泊初代首領)
 ※柴進(金華太守。柴凛、柴彰の父)→『水滸伝』の柴進
 ※彩雲国の国語り→『南総里見八犬伝』、道教の『八仙』
 ※干将と莫耶→中国古典の夫婦剣・干将と莫耶
 ※発明家・柴凛→後漢の発明家・蔡倫(さいりん)
 ※小棍王→ゲーム『真・三國無双』の孫策?(あだ名が「小覇王」。武器は棍(トンファー))
 ※十三姫→『十三妹(シイサンメイ)』の十三妹
  →名前の「十三」という数字。武芸に秀でた女傑。
8名無し草:2007/08/24(金) 23:36:03
【極彩色パッチワーク一覧(4/4)】
〜似てるけど、ありがち設定なだけ?〜

■『ここはグリーン・ウッド』(那州雪絵・著)説
 ※楸瑛の兄嫁に惚れてる設定
 ※藍家三つ子長兄・雪那の名が、那州雪絵の名を彷彿とさせる
■『されど罪人は竜と踊る』説
 ※静蘭と燕青の罵り合い(→ガユスとギギナ)
  ・口を開けば「バカ」「死ね」等の罵声連発
  ・今までの静蘭の性格、生い立ちとの違和感
 ※「滂沱と涙した」というフレーズ
■『桜蘭高校ホスト部』or『花より男子』説
 ※秀麗のビンボー設定(庶民派ヒロインのケナゲさに上流階級の美形がメロメロ)
■『フルーツバスケット』説
 ※周囲が個性的美形キャラで、ヒロインはみんなから好かれる
 ※登場人物はそれぞれ心に傷を負っており、その傷をヒロインが癒していく
 ※キスをして「悪いこととは思っていない」
■『天才バカボン』説
 ※劉輝の「〜なのだ」という口癖(→バカボンパパ)
9名無し草:2007/08/24(金) 23:37:05
【FA(1/4)】

■彩雲国物語についてのFA
・作者がヒロインに自己投影した逆ハー夢小説
・彩雲国は女尊男卑、女性上位の女権王国
・全キャラが『無礼』標準装備
・既存の作品・故事等から設定をイタダキして切り貼り
 →イタダキした設定を作中で生かせない
 ※切り貼りの具体例は【極彩色パッチワーク一覧】参照
・設定の整合性は考えない→矛盾多発
・アニメや漫画から入ったファンには原作が地雷となる

■彩雲国の便利設定
・「縹家の異能が…」(主にファンタジック絡み)
・「仙人が…」(主に人の生死)
・「全商連が…」(金銭・情報・物資など)
・「柴凛が…」(トンデモ未来アイテムや便利グッズ発明)
・「藍龍蓮が…」(有り得ないトンデモ設定)
10名無し草:2007/08/24(金) 23:38:06
【FA(2/4)】

■秀麗(ヒロイン)についてのFA
・作者・雪乃紗衣の自己投影キャラ(メアリー・スー)
 →作者(おそらく30代)が自己投影しているため
  10代なのに思想・目線・言動などがオバチャン臭い
・彩雲国の最高権力者
 →逆らった者はマンセー要員の手により政界追放or処刑
・美形大好き。相手が悪人でも美形なら許す。
・上から目線、礼儀知らず、無礼
・頭に血が上りやすい。また頭に血が上るとどもる。
 例:「いいいいいえっ!」「な、ななななんのこと」「けけけ結構ですッ」
・誰かに手伝ってもらえないと仕事ができない
 また誰かに手伝ってもらっても手柄は自分のものにする
・観察力・推理力ゼロ
 →家人が公子だと気づかない(他の人はみんな気づいてる)
 →妓楼で長年働いていたのに男女のことにうとい
 →国試で自分の後見人が誰だったか知らない
・官吏・貴族としての教養ゼロ
 →縹家の家紋を知らない
 →吏部尚書の名を知らない
 →自分の一族の当主を知らない
 →下賜の花のしきたりを知らない
 →自分の義理の従兄弟が吏部侍郎であることを知らない
11名無し草:2007/08/24(金) 23:39:11
【FA(3/4)】

■秀麗について。よくある質問とその答え
・秀麗はどうして官吏になったの?
 →宰相になって男がイパーイいる職場でチヤホヤされたかったから
 →官吏は宰相になるための通過点だったから
・「人災なら人の手で防げる」というのが官吏になりたい目的だったなら
 皇后になって王を支えるという形でも目的を果たせるんじゃないの?
 →後宮に入ると大勢の男と接する機会がなくなるのでNGだった
・彩雲国では全商連や医者の道等、女性が活躍できて民を救える場所が
 沢山あるのに、どうして女性はなれない官吏にこだわったの?
 →全商連や医者は、貴族の美形をはべらせたりできる仕事じゃないし
  王や高官に偉そうに説教できる職種じゃないから
 →庶民との交流がメインになって、貴族の美形と知り合えるチャンスが減るから
・秀麗は公僕である官吏なのに、どうして自己主張が強くて偉そうなの?
 手続きを省いたり、正しいからって自分の意見を強引に通したりするのは
 政治のシステム自体を崩す行為だから、名官吏じゃなくて革命家じゃない?
 →将来宰相になって命令する予定なので、権威の前借り
 →体制に流されず堂々と意見を主張するアテクシカコイイ!!
12名無し草:2007/08/24(金) 23:40:13
【FA(4/4)】

■彩雲国における優秀バロメーター
・奇人の素顔を見ても平気
・邵可が実は有能だと知っている。
・秀麗に一目置いて特別視。
・龍蓮の変人ぶりに動じない
・黎深(吏部尚書)=紅家当主=秀麗の後見だと知っている。

■彩雲国における無能フラグ
・秀麗罵倒
・黎深(吏部尚書)=紅家当主=秀麗の後見だと知らない

■他キャラ(秀麗以外)について
〜書き込まれたキャラほどDQNになるという法則〜
・名前しか出てない謎キャラ→茶州の「あの茗才」
・書き込まれてないキャラ→絳攸・奇人
・書き込まれてDQNになったキャラ→静蘭・黎深・邵可・楸瑛・清雅・先王・茶太保
・書き込まれてDQN一歩手前まで迫ったキャラ→リオウ・悠舜・柴凛・藍家三つ子・珠翠
・書き込まれて馬鹿っぽくなったキャラ→燕青
・バカトノのふりをしているうちに本当のお馬鹿になった→劉輝
・DQNに見える天才のはずが真性DQNに迫りつつある→龍蓮
・初登場でDQNだったキャラ→十三姫・鈴蘭

■「できる」けど「やらないだけ」というムカツク設定のキャラ
→邵可、黎深、静蘭、劉輝、朔洵、藍家三つ子、楸瑛、龍連、霄大師
13名無し草:2007/08/24(金) 23:41:15
■パクリ臭いけど元ネタ不明のもの
・下賜の花
・カリンの過去(監禁→才能開花)ネタ

■雪乃の「好きな男性のタイプ☆彡」考察〜
(A)燕青はヒゲ面の方が良いと宣言。
 →作中では燕青のヒゲ面は、他キャラに罵られまくっている。
(B)一番好きなキャラは茶ジジイと宣言。
 →茶ジジイは死後復活してピチピチの美形に若返った。
(C)中華の話は「難しい」「ハマれない」とインタビューで公言。
 →三国志など中華古典は、ヒゲ面とジジイの宝庫である。
(A)+(B)+(C)より導き出される結論
【結論1】雪乃は美形(お肌ツルツル、無駄毛ナシ)が好き
【結論2】ジジイやヒゲが好きというのはウソ(ただの「変わり者のアテクシ」演出)

■雪乃プロフィール
・都会は怖くて行けません><
・進学校にタグイマレなアテクシがなんで入れないの!?
・何色にも染まらない純白なアテクシ

■キバヤシの推理
私たちは大変な思い違いをしていたようだ。
彩雲国を平仮名で書くと「さいうんこく」
これをアナグラムで並べ替えると「うんこくさい」
つまり、内容がうんこなのは
最初から仕組まれていたことだったんだよ!!!!
14名無し草:2007/08/24(金) 23:42:17
【迷宮入り】
・査問会の内容
・茶州学園を、なぜ貴陽ではなく、茶州につくった?
・秀麗はろくに練習してないのに、なぜニ胡の腕が国一番?
・秀麗はなぜ夕飯の支度が早い?(システムキッチンあるのか?)
・貧乏で麦を食べてるのに、秀麗パパンはどうして饅頭を毎日職場に持参してるの?
・紅一族は、茶州編では秀麗をバックアップしたのに、冗官編ではなぜ放置?
・内乱で大勢餓死者がでたのに、民が貴族や官吏を憎んでないのはなぜ?
・悠舜をさしおいて、なぜ秀麗と影月が州牧になった?
・ニ〜三回しか会った事ない龍蓮を王はなぜ信頼し、大切な州牧印をあずけた?
・黎深が首都機能を僅か一刻でマヒさせた件。具体的に何をマヒさせた?(発電所でもあるのか?)
・国王のものである後宮に、なぜ楸瑛は出入り自由?
・なぜ薔薇姫を暗殺する必要があった?
15名無し草:2007/08/24(金) 23:46:57
>>1
乙華麗!!
16名無し草:2007/08/24(金) 23:59:07
>>1
乙!
17名無し草:2007/08/25(土) 00:05:41
>>1
乙です!
しかし、なんちゅう長いテンプレじゃい。
つくづく乙っ!
18名無し草:2007/08/25(土) 01:47:15
そろそろ前レスからこっちに引っ越すかな〜。
19魔除け:2007/08/25(土) 01:50:12
新規住人さんへ

このスレには【いつものオバサン】というスレ荒らしが粘着しています。
スレ荒らしが目的なのでかまうと余計に暴れ出すのでスルーして下さい。
でも完全スルーするとスルーされてる事に気付かず更に調子に乗るので
1〜2回の叩きレス→その後は完全スルーを推奨。

■【いつものオバサン】の特徴
・スレヲチをはじめる
・スレ違いレス連投して、更にそのスレ違いに優しく自演レス
 →自分の投下したスレ違いネタで住人が盛り上がってるかのように工作
・スレ違い指摘した住人に「叩きイクナイ」「口調が悪い」「お前がスレの雰囲気悪くしてる」と噛み付く
・もっと優しくしろとおねだり(キモ!)

■オバ厨を見分けるマニュアル
953 :名無し草 :2007/05/05(土) 13:27:46
オバ厨の特徴↓
・スレタイ、テンプレ、過去ログ読まない
・スレの主旨を無視してアテクシの好みの話題投下
・本スレ含め、ウンコク関連のスレを見ていて
 たまに他スレの話題(=このスレではスレ違い)を持って来る
・十二国厨
・自演で自分擁護
・脊髄反射の感度良好すぎてすぐ自演ばれる
20名無し草:2007/08/25(土) 02:46:45
あーあ…

≫1
遅れたけど乙です!
21名無し草:2007/08/25(土) 03:12:54
>>1
乙!
テンプレ長いけどさるさん規制に引っ掛かるほど
長いテンプレのスレもあるからまだ大丈夫だw
22名無し草:2007/08/25(土) 08:02:35
>>1
乙です!
こうして読むとつくづく・・・orzとなるな。
23名無し草:2007/08/25(土) 09:01:43
前スレに出てた姫話だが
サイ凛忘れてるw
まあこちらは彩八家嫁ぎじゃないが。

そういえばこいつも凛姫って
呼ばれてたか…orz
24名無し草:2007/08/25(土) 09:08:56
旦那は宰相だしな
25名無し草:2007/08/25(土) 09:09:13
>>23
「〜姫」はてっきり「〜ちゃん、〜殿」というのと同じような呼び方かと思ってます。
自分より目下の女の子に対して使う感覚で。目上の場合は「〜様」かなと。
英姫や春姫はそのまま名前だから別物だと思っていたんですが、
十三姫が「秀麗ちゃん」と呼んだときにものすごくもにょもにょしました。
その辺、ファンタジー設定なら統一しておいてくれー!
26名無し草:2007/08/25(土) 09:11:32
双璧なんて一般的に通用する日本語が他の作品で使われてたからといって
その作品が元ネタっていうのは間抜け過ぎだろ
27名無し草:2007/08/25(土) 09:15:37
"秀麗ちゃん"呼びは
別にいいんじゃ…?


まあ,人それぞれだけど。
28名無し草:2007/08/25(土) 09:25:41
>>25
>「秀麗ちゃん」と呼んだときにものすごくもにょもにょしました

ノシ
「秀麗ちゃん」はキモかった
「ちゃん」呼びだけのせいじゃなくて
十三姫の口調が全体的にキモかったせいかも試練が
29名無し草:2007/08/25(土) 09:30:09
双璧は、ロイエン○ールと楸瑛のイメージが重なるっていう理由も
含んでたんじゃなかったっけ?
30名無し草:2007/08/25(土) 09:31:34
秀麗ちゃん、自分もキモッて思った

なんか理由なくもにょもにょするし、
ウンコクにも「ちゃん」付けの呼び方が
存在するんだーと、萎えた
31名無し草:2007/08/25(土) 09:31:35
>>29
>>26はいつもの人だからスルー汁w
32名無し草:2007/08/25(土) 09:34:44
十三姫のセリフって
ゾワ〜ッとしたりイラッとしたりモニョッとしたりするセリフばかりで
普通のセリフがなかった稀ガス

口調もなんか独特だったよな
オバさんが子供に向かって喋ってるみたいな
33名無し草:2007/08/25(土) 09:43:26
若さを感じなかったんだよな
あれで十代だっけ?
34名無し草:2007/08/25(土) 09:49:01
あだ名が存在するしな〜
35名無し草:2007/08/25(土) 11:28:52
蛍って言われたときは一瞬田中邦○を思い出したぜ。
36名無し草:2007/08/25(土) 12:04:41
>>33
彩雲国に初々しい女の子キャラが見当たらない…。
というか、まともな(普通の)10代女性キャラが一人もいない希ガス。
37名無し草:2007/08/25(土) 12:08:59
>>33
若さを感じないと言えば、幼女秀麗もなかなか…
三太との会話はどこのオバサンかと
38名無し草:2007/08/25(土) 12:10:38
世の中には「しっかりしすぎてておばさんみたい」というのが
可愛く見えるようなキャラを作れる作家もいるんだけどね…
39名無し草:2007/08/25(土) 13:10:38
>>38
こましゃくれた女の子みたいな感じ?年上に見られようと背伸びしてる子がいないよね。十三姫がお局に見えてしかたない。もういっそ二十代後半キャラばっかりにしちゃえばいいのに。
40名無し草:2007/08/25(土) 14:30:41
ウンコクは女から好きとか告白を、いまだに見た事ねぇww
ライトノベルらしかぬ、男が乙女告白してる感じが多いww

あ〜あ。
香鈴とか英姫は微妙だしw
41名無し草:2007/08/25(土) 14:53:54
>>39
皆素でおばさん臭いよな…>女性キャラ

かと言って年齢を20代後半にされても、DQN度が増すだけボミョン
42名無し草:2007/08/25(土) 15:18:46
秀麗も十三姫も、気が強い、芯がしっかりしてるけど親しみやすくユーモアがあるつもりで書いているつもりだろうが、下品でがさつなだけなんだよねぇ。
ま、それをオバサン臭いっつーのだろうけど。
あるいみ本当に中国風なのかもな(昔、中国行った時、トイレのドアを閉めずに友人達と話しながら用をたす女性陣、日中街中の観光客もいるところで平気で男と殴り合いキックをくり出す女性を見た)
43名無し草:2007/08/25(土) 15:56:21
並ばない、口が悪い、喧嘩腰などなどおばちゃん要素が多いらしいからな、中国は
そしてそんな女に魅力など感じない
44名無し草:2007/08/25(土) 16:24:51
そういうマイナス要素ばかり中国ぶられてもこちらは
モニョるばかりだよな…
45名無し草:2007/08/25(土) 16:39:51
豆編はアジアン・ファンタジーで売り出してるんだっけ?>ウンコク

正直、言い繕い必死だなとオモタ
46名無し草:2007/08/25(土) 16:56:54
>>38
ギャルゲーの典型的幼馴染みキャラとかはそんな子が多いね
でも彼女らにおばはん臭さを感じたことは無いんだよね……不思議だ
47名無し草:2007/08/25(土) 16:57:22
いつもの粘着オバサン自演中?
頭悪そうな短文レス連投されてて本スレかと思っちまったぜw
ここのスレ住人の文章と毛色違いすぎるだろwww

アンチと共存のスレだから彩雲国叩きならスレ違いじゃないが
リアル中国叩きはスレ違いだからww
つーか自演連投ウザイ
48名無し草:2007/08/25(土) 19:13:32
いっそのことユキノはBLの方が向いてるのかもしれん。
あんなババ臭い女キャラのポエム出すくらいなら
女々しい男のポエムの方がマシだと思うww
49名無し草:2007/08/25(土) 19:21:32
>>48
オバサン、いーかげん自重しな
テンプレ長くてスレ立て面倒なんだから大事に使えよ
駄レス連投して無駄遣いしないで簡潔に1レスにまとめろや

それとね、ユキノ叩きに便乗してBL叩きするのはスレ違いだから
50名無し草:2007/08/25(土) 19:43:28
ユキノにBLの才能があったら楸瑛をマダオにしないし
静蘭の過去もトラウマ並みにネチネチしてくれるはずだから
ユキノがBL向けだというのはない
51名無し草:2007/08/25(土) 19:47:52
801板でもユキノはことごとくBLのツボを外すっていわれてたしな
次の新刊でダメ押しで再認識できるんじゃね?
52名無し草:2007/08/25(土) 20:07:33
ババ臭い女のgdgdポエムってドリーム小説にはよくあるらしいな
トンデモ厨設定と同じく、同じドリーム小説好きにすらキモイと敬遠されてるらしいが

ババ臭いgdgdポエムとトンデモ厨設定を兼ね備えたユキノは最凶のドリ厨かも試練w
53名無し草:2007/08/25(土) 20:13:57
BLのツボを外すってより、あれじゃキャラ単体萌えも不可能でしょ
BL的じゃないとか、同人に向かないとかいう以前に
「その行動は人としてどうよ?」的な無責任キャラに落ちてるから
同人的妄想ナシで、普通に物語を楽しもうとしても難しい状況になってるかと
54名無し草:2007/08/25(土) 20:15:37
初期によくあったBL臭は豆編指示っぽいしな
本棚整理したら紅梅があったけど、黄金であった官吏試験の描写すっ飛ばしもすごいが
最後の無実のタンタンなんちゃって救出劇wも改めてひどいな…
どうやって無罪証明したかがさっぱりわからん
55名無し草:2007/08/25(土) 20:17:26
BLの話題続いてんな〜....



56名無し草:2007/08/25(土) 20:39:09
まあな・・・
次の新刊でウンコクの虹創作でもっとも取り扱いの多い
双花が崩壊するだうからな・・・
青嵐後はなんとか踏ん張ってたり、様子見してたサイトも
次は閉鎖、ジャンル変更等ごっそりでるんじゃね?
ユキノも罪なこった・・・
57名無し草:2007/08/25(土) 20:40:06
>>55
いつものオバサン乙
スレヲチしたいならしたらばのヲチスレ池

tk、>>19テンプレ入り希望
このところオバの乗り込みが多すぎる
前スレも3回も凸されてgdgdにされたし
このスレも最初からこれだ┐(´〜`)┌
58名無し草:2007/08/25(土) 20:49:18
>>19テンプレ入りしなくても
いつもの委員長さんの巡回の方が利き目あんじゃね?
59名無し草:2007/08/25(土) 20:52:40
>>58
出た!オバの口癖「委員長」wwwwww
脊髄反射で本人確認乙wwww

アンチが増えておかしくない状況だから
いまいちオバかどうか解らなかったんだけど
やっぱりオバの自演だったんだw
(1)本スレの基地害オバ(=本スレの自治厨=醜霊)
 ・彩雲国マンセーしか受け入れない
  →考察はアンチ扱いして叩く。本スレをファンサイトにしようとしている
  →本スレからこの考察スレが分化した原因を作った基地害
 ・このスレのテンプレ(ユキノ人物像、パッチワーク一覧、FA)を消したがっている
  →このスレの住人を装ってテンプレ消去のための工作をしに来る
 ・できれば考察スレの存在を消したいと思っている
  →本スレから考察スレへの誘導を消去した前科あり(そのせいで本スレ荒れた)
  →考察スレに凸して、考察する意味ないと主張し、考察する人を叩く
※得意技:自演、アテクシ語り、脊髄反射、スレの過去ログ捏造、責任転嫁
※特技:彩雲キャラの名前の漢字マチガイの指摘、100%の彩雲国マンセー

(2)ユキノに私怨メラメラ燃やしてる粘着オバ
 ・ユキノの収入やウンコクの人気を異常に気にする
 ・このスレでガイシュツのレスを本スレに自分で投下した後に
  自分でこのスレに「本スレがアンチスレ化してるw」と報告に来る(2回)
 ・このスレで何でも質問して済ませようとする(調べない、該当スレに行かない)
  →質問例「印税や税金の計算の仕方教えて!」「エクセルの使い方教えて!」
 ・昔話(20年前の漫画や小説。シラネーヨw)を昨日の事のようにナチュラルに語り出す
  →20年前の古い作品を「みんな知ってて当然」な作品として語る
 ・(1)のオバが暴れている時は絶対に出て来ない
※得意技:自演、アテクシ語り、脊髄反射、馴れ合い(キモイ)、スレヲチ、BL叩き、他スレの話題転載
※特技:頭の悪い質問で住人をポカーンとさせる、彩雲国叩きしながら十二国マンセーする
61名無し草:2007/08/25(土) 20:54:33
いつも思うけど、テンプレの優秀バローメーターと無能フラグ考えた人凄いな
読みながら感じてたモヤモヤ感がすっきりするw
62名無し草:2007/08/25(土) 20:57:17
>>49
すまん。決してBL叩きをしようとして書き込んだ訳じゃないんだ。
誤解を招くような書き込みして悪かった。

そういえば最近は殊にギャグ要員かマンセー要員しか
居なくなったな。
脇キャラの薄さしか目立たず、新キャラも空気ばっかだし…。
63名無し草:2007/08/25(土) 21:09:07
>>61-62
いーかげんもう黙ってろよ
お前はバレてないつもりかもしれんが
お前の文体、頭悪そうなオバ臭プンプンですごく目立つんだって

話合わせてるつもりかもしれんが
レス内容がガイシュツのレスの焼き直し劣化コピーばかりで面白くないんだよ
そんなつまらんレス連投されても誰も食いつかないから

お前が必死に過去レスのパクしてユキノ叩きしなくても
新刊発売すれば脱力した読者の面白いユキノ叩きレスで賑わうからあと数日大人しくしてろ
64名無し草:2007/08/25(土) 21:22:37
>>63
>>61は書いたのは自分だけど他は知らない
勘違いさせたようなら悪かった
65名無し草:2007/08/25(土) 21:28:49
後の歴史に残るはずのキャラが全然活躍しないで
新キャラバンバン出してプッシュしまくりの方が問題だと思う
双玉にしても、最近の流れじゃ秀麗の名補佐はどう見てもタンタン、
ユキノはセーガを秀麗の生涯のライバルにしたいらしいけどセーガも後世に名を残すのか?
そして武に藍シ、文に李紅の藍と李は完全に無能&空気化…
影月とかセーガの方が名官吏の道を歩みそうです。
最初からこんな縛りつけなきゃよかったのに。
66名無し草:2007/08/25(土) 21:29:52
>>58だが、ここへは数ヶ月前からきて何度も発言してる
オバ厨と言われたのは今回が初めてだよ
67名無し草:2007/08/25(土) 21:30:07
>>64=61
スレタイも読めないの?
スレヲチならしたらばにスレヲチ専用スレあるでしょ

>>2
>■外部掲示板したらば(ネタバレ専用スレ有り)
>彩雲国物語 掲示板
>http://jbbs.livedoor.jp/sports/29545/

悪かったと思うならスレ違いした上に
匿名掲示板で自己主張して弁解なんてみっともない事しないで
黙ってればいいのに
68名無し草:2007/08/25(土) 21:33:13
>>58=61-62=64=66
いつものオバサン自演擁護乙

>>19
>・スレタイ、テンプレ、過去ログ読まない
>・スレの主旨を無視してアテクシの好みの話題投下
>・自演で自分擁護
>・脊髄反射の感度良好すぎてすぐ自演ばれる

( ´,_ゝ`)プッ
69名無し草:2007/08/25(土) 22:04:41
>>65
少年漫画における強さのインフレみたいな「有能さのインフレ」が起こってる気がする
どこまでも有能になっていく主人公+新キャラに、
初期の仲間は置いてけぼり。まさにそんな状態。
70名無し草:2007/08/25(土) 22:39:20
もう行くとこまで突き抜けて数値化しちゃえばいいよ
柴凛の開発した有能スカウターで

ゲェエエ!?秀麗の有能指数が100000000を突破してるだとぉ!

ここまでやってくれたら極彩色ファンタジーと認めよう
71名無し草:2007/08/25(土) 23:53:38
>>69
ドーイ。
静蘭と楸瑛は語り草になるはずが、このまま行くと笑い種になる悪寒。
なにせ具体的エピソードで有能さを表すんじゃなくて、
あくまで有能設定したキャラとの相対的な比較でしかないからなぁ。
そのうちふらりと、双花に「実はあのセーガやタンタンより有能」フラグが
立ったりしたら本当に萎える・・・orz。

>>65
そのタンタンなんだが、超姫の補佐についているのがおかしい気が…。
元々コーキはタンタンのおまけに超姫を雇ってやるといってたし、
上司はタンタンなんだがなー。超姫は(内蔵有能スカウターで計測して)
自分より有能でないと思った人の下につくのが我慢できないのだろうな。
吏部にはタンタン以下って評価されていた事実をどう受け止めるやら。
72名無し草:2007/08/26(日) 00:12:25
数刊先にはまた新キャラ登場で超姫のお供が変わってる希ガス。
もうおなかいっぱいだお。
73名無し草:2007/08/26(日) 01:49:44
悠舜も知恵者って感じじゃないよな〜
初登場の時には頭良さそうな気がしたんだが…

悠舜の「有能」も龍蓮と同じ超能力レベルで
他人が知らないことを知ってマス☆って得意顔で
上から見下ろしてニヤニヤしてるだけ
三つ子もそんな感じ

知恵者設定のキャラがおおっ!と感心するような
見事な智謀で活躍したりはしないんだよな
ユキノにそれを考える頭が無いから仕方ないんだろうけど

天才だったはずの絳攸もただ仕事が早い事務員ってだけで
国を支える知恵者って感じじゃないしな
74名無し草:2007/08/26(日) 02:47:09
絳攸の天才(秀才)設定も薄くなってきたか…
影月に至上最年少の
首席合格とられたし,
同僚に優秀なのがいるし。清牙にコケにされるし。

青嵐を読んで思ったが
絳攸気付くのが遅いし,珠翠の異変に,ほぼ
毎日一緒にいる劉輝が
気がつかないってどう
なんだ?後,肝心のショウカは何を?
75名無し草:2007/08/26(日) 02:53:27
彩雲国の天才(秀才)って言われてるキャラって
その場限りの天才(秀才)なのかな?

そうすれば,私的に納得するかも…………
76名無し草:2007/08/26(日) 03:37:28
知恵物設定の人物が作中で活躍したことにされると
一気に馬鹿になる法則ですね…
77名無し草:2007/08/26(日) 09:56:28
悠舜も絳攸も、切れ者と言われている割には
具体的な見せ場がないから、その印象が薄いんだと思う。

結局、作者が切れ物や優秀、天才レベルを描写できないからで、
それは「経験してないと書けない」で、すでにFA扱いになってるんだよな。

ウンコクは「優秀」「切れ者」と言われたら、具体的シーンがなくても
そうだと思い込まないことには、読み続けられないってことだ。

・・・キレ者の描写なら上手なんだがな、ユキノ
78名無し草:2007/08/26(日) 10:38:34
>天才だったはずの絳攸もただ仕事が早い事務員ってだけで
そもそも、絳攸のいる吏部…なんでそんなに忙しいのかが不明。
黎深が仕事した場面で、「1割〜1厘の官吏が…」の描写で
吏部に1000人いるのは分かったが、上司が絳攸と黎深しかいない訳ないよね?

普通、その下にある程度管理職がいそうなものだし、事務自体「専決規程」といって
本来尚書がハンコを押さないといけない事務を代行できるという仕組みもあるわけだ。
絳攸が優秀だと言うなら、自分で全部抱え込むより、システムとして仕事が滞らないように
仕事の調節をはかると思うんだがなー。それこそ言われた仕事しかやっていない感じがする。
絳攸が倒れたら大きな案件ばかりか小さな案件まで処理できない。

それが分かってて、そんな仕事の仕方やってるようじゃ上に立つ技量があるのか疑問。
大量に案件を器用にさばいて褒められるのは、あくまで一番下っ端の場合だけ。
まあ、作者が下っ端の仕事しかしてなくて、上に立ったことないから書けないんだろうけど、
本当に上に立つ優秀な人なら、人材を育てたり、顔つなぎしたり、
時間を別のところで使って忙しいはず。黎深は元々貴族だからともかく、
絳攸は身分が微妙な分、よっぽど自力で頑張らないといかん気がするんだがなぁ。
そういうの、作者分かってないんだろうなー・・・
79名無し草:2007/08/26(日) 10:53:06
多分ユキノは、研修と雑務とお茶くみの仕事しかしたことないんだよ
それで仕事さぼって他の部署にフラフラ遊びに行って何か食べ物もらったりしてたんだよ
80名無し草:2007/08/26(日) 10:59:07
>>78
>吏部に1000人いるのは分かったが、上司が絳攸と黎深しかいない訳ないよね?

mjd? 吏部に1000人いるの?
でもさー、2巻で秀麗と燕青が戸部でバイトした時には
いきなり戸部尚書じきじきに最下層のバイトに命令してたから
戸部は4〜5人しかいないんだよね?多くても20人だよね?
吏部と戸部の人員に差がありすぎじゃね?
81名無し草:2007/08/26(日) 11:09:10
戸部は忙しい時にバイト雇ったのに
吏部はバイト雇わないね

女人官吏OKになったんだから
女子のバイト雇ってもOKな気がするんだけど
82名無し草:2007/08/26(日) 11:13:00
迷子が本当に有能なら、とっとと黎深抜きでも吏部が仕事を正常に消化できるよう
吏部内の体制を整えるなりしとけや! とは毎度進歩のない残業三昧の描写をみると思うよな…。

つか本当、黎深はクビにしろと…
83名無し草:2007/08/26(日) 11:21:12
>>81
本格的な女性官吏を出す前に、パートタイムの雑用係として
何人かそこそこ有能レベル以上な女性を雇ってみて、従来の官吏になじませて
ワンクッション置いてからにした方が良かったんじゃ・・・・って言う案は前もあったっけ。

超姫一人勝ちハーレムにしたかったから他に女性キャラ出さなかったのはFAにしても
何つーかもう、ユキノはことごとくさじ加減を間違ってる・・・・
84名無し草:2007/08/26(日) 11:28:22
迷子はとにかく黎深マンセーだから黎深に言われた仕事しかしないし
官吏としての仕事よりも黎深の秘書がやりたいみたいだから改革とか期待できないだろ…
迷子は有能設定の割りに自分で考える能力が欠如してる極度のファザコンだよ
黎深クビにしたら絳攸も官吏辞めると思う
85名無し草:2007/08/26(日) 11:34:51
>>80
心は藍よりも深く 63ページ参照
吏部の中で、
人格未改造             1厘、
尚書が仕事すると柱に頭をぶつける者 5割、
笑いながら仕事するもの       2割、
御史台に文を飛ばす者        1割、
転がったり踊りだす者      9分9厘、
精鋭                1割。

一割は、   10%
一分は、    1%
一厘は、    0.1%

0.1人という数え方は有り得ないから、少なく見積もって1000人かと。
86名無し草:2007/08/26(日) 11:46:46

 天 才 現 る !

スゲー納得した>>85
たしかに人は0.1人にはなり得んな
87名無し草:2007/08/26(日) 11:48:12
>尚書が仕事すると柱に頭をぶつける者 5割

吏部には柱が500本あるんだ…どんだけ広い部屋?
88名無し草:2007/08/26(日) 12:18:31
吏部に1000人で戸部に20人なら、
鳳珠が人員増やせとクーデターを起こしても納得汁w
どんだけ人材の使い方を間違ったら気がすむんだ吏部はww
89名無し草:2007/08/26(日) 12:20:46
>>84
でも「文に李紅あり」でしょ?
Σ(゚Д゚ )ハッ!! もしかして最上治の王様は実は黎深?!
それならあの秀麗が宰相になるってのも納得
「おじさまこの案件は〜」をやって欲しくてコネで秀麗を宰相にして
実務的な事はぜんぶコウユウにやらせてモーマンタイ
90名無し草:2007/08/26(日) 13:14:31
>>85
被ってる人もいるんじゃないの?
柱に頭ぶつけつつ、笑って仕事に取り組んでるヤツとか…
一人1パターンとは言ってないしっしょ
91名無し草:2007/08/26(日) 13:45:14
>>90
でも全部足したら100%ぴったり。
なら一人1パターンと考えるのが普通では?
92名無し草:2007/08/26(日) 13:51:44
すごいな、この割合。
ユキノさまは一厘って数字を出したけれど
そのせいで総数が1000人になるなんて
思ってないんじゃないかと

つまり思いつき・・・
93名無し草:2007/08/26(日) 14:01:00
>>90
問題はそこじゃなくて、
一厘=0.1%=最低でも 1人 → 全体は少なく見積もっても1000人  って話だと思うよ。
でも91さんの通り、ユキノタンがちょうど10割にして下さっているのだから、
一人1パターンだと受け取るのが読者の務めだと思うんだ。

>>87
1本に対して複数人がぶつけてるとすれば、柱の本数はもっと減るよ!
94名無し草:2007/08/26(日) 14:06:08
>>87
>1本に対して複数人がぶつけてるとすれば
1本の柱に複数人が頭ぶつけてる職場ってウザくね?

>転がったり踊りだす者
職場で転がられたり踊られたりしても
邪魔なだけで役に立たないから居残りさせておく意味が無い
帰宅させればいいのに
95名無し草:2007/08/26(日) 14:25:41
自分もユキノは深く考えず、思いつきで書いてるに一票
96名無し草:2007/08/26(日) 14:39:57
思いつきの割りには細かく割合設定してるのなww
そんな演出は無駄だとオモタ
97名無し草:2007/08/26(日) 14:54:02
ウンコクは中華ファンタジーじゃなくて、中学ファンタジーだから
算数もファンタジー

----------
475 :名無し草 :2007/03/30(金) 23:02:54
骨盤www
自分は「最小公約数で見ても」という謎の表現を見つけた

…どんどん文章が凄くなってくな


489 :名無し草 :2007/03/31(土) 13:23:13
>475
最小公約数という言葉は使う値打ちがありません
なぜなら,公約数のうち一番小さい(正の)数は1に決まっているからです

逝き乃よ…


490 :名無し草 :2007/03/31(土) 13:26:46
公約数1wwwwwwwwwwwwwww


491 :名無し草 :2007/03/31(土) 21:30:43
だよな…>最小公約数は1

中国じゃなくてマジで中学かよ!
98名無し草:2007/08/26(日) 14:56:59
脳ミソがファンタジーなんだからシカタナサス
99名無し草:2007/08/26(日) 15:05:53
その思い付きで自分の首を締めてるのは流石のユキノクオリティだな

影月生き延びさせたのも思い付きっぽいが
どの辺りで思い付いたんだろあれ?
読んでると、最後の最後でやっぱやーめた的な印象だが
流石にそこまで行き当たりばったりな書き方を編集がさせるとは思えないし、
影月編最初からのウザポエムとか見るに初めから決まってた展開とはとても思えないし。
100名無し草:2007/08/26(日) 15:08:38
みんな、「ファンタジー」に対して失礼だぞー
本来ファンタジー世界は現実とは違う一つの世界観が構築されているもので
ファンタジー世界になりの法則や秩序があり、筋が通っているもの

「何でもアリ」「デタラメでおk」「書きたくないものは書かなくて済む」という類のものではない
101名無し草:2007/08/26(日) 15:10:01
>>99
ウンコクって最初はマと同じ人が担当編集者だったけど
途中から違う人に担当変わらなかったっけ?
もしかして崩壊したのは担当が変わってから?
102名無し草:2007/08/26(日) 15:18:24
>>100
じゃあ中華風「ファジー」でいいや

※ファジー=いい加減、適当
103名無し草:2007/08/26(日) 15:18:31
>>74
>肝心のショウカは何を?
>>12
>■「できる」けど「やらないだけ」というムカツク設定のキャラ
>→邵可、黎深、静蘭、劉輝、朔洵、藍家三つ子、楸瑛、龍連、霄大師
104名無し草:2007/08/26(日) 15:19:58
>>102
ユキノは中華じゃありません><って言ってたから
「極彩色ファジー」かと
105名無し草:2007/08/26(日) 15:21:25
>>103
そのリストの劉輝以外のキャラをドナドナしたら、さぞやすっきりした話になるんだろうなー
と思った。
106名無し草:2007/08/26(日) 15:38:07
>>100
ファンタジーは凄いとおもうぜ?
無の状態から架空の世界観を築きあげられるなんて神仕事だよな。
荻原規子、小野不由美、上橋菜穂子あたりが本来のファンタジー作家
なんだろうとオモ。
ユキノも元ネタぱくったりするだけでなく、きちんと見習ったらええのにw
107名無し草:2007/08/26(日) 16:35:49
テンプレにユキノは算数が出来ないのくだりも付け加えようよ。

あと中国史に詳しい方に、官吏は大体何人程度いたのか聞きたいなぁ…。時代によって変わるのかもしれないけど。
108名無し草:2007/08/26(日) 16:43:59
( ゚д゚) ポカーン
109名無し草:2007/08/26(日) 16:44:11
国語が得意なヤツ(ユキノも一応腐っても作家だし)って理科系の教科が苦手だよな。
さっきの吏部1000人説も編集がおかしさに気がついてフォローしときゃ
よかったのにな〜
そのまま入稿しちゃうからあとで矛盾を突っ込まれるんじゃんねぇ
てか、まさか本当に1000人居たんです〜って言い張ったりしてなw

110名無し草:2007/08/26(日) 16:49:59
>>109
>国語が得意なヤツ(ユキノも一応腐っても作家だし)

正気で言ってんのか?
ユキノのあの国語がユキノ的に得意レベルなら
理科系の教科だってユキノ的には得意レベルだろ
111名無し草:2007/08/26(日) 16:51:20
>>108
>>60
>(2)ユキノに私怨メラメラ燃やしてる粘着オバ
>・このスレで何でも質問して済ませようとする(調べない、該当スレに行かない)
112名無し草:2007/08/26(日) 16:54:06
>>109
理科系が苦手だって自覚があれば
無駄な数学的表現に力入れたり
発明家の凛姫wを活躍させたりしないんじゃない?

茶州編や影月編を読んだ限りだと
理系の話も書けるアテクシ的なふいんき(ryがあるかと
113名無し草:2007/08/26(日) 16:59:09
>>102
おいおい。「中華風」や「極彩色」もつけたら、それらの言葉に失礼だぜ。

「雪乃色ファジー」だろ彩雲国はw
114名無し草:2007/08/26(日) 17:05:48
みんな賢いなwww
115名無し草:2007/08/26(日) 17:07:59
ユキノの「中華」は十二国や水滸伝にガイシュツの名詞パクした だ け だからなぁ〜
十二国じゃないユキノ的な中華の部分って
中華まんとかチンジャオロースとかラーメンとかのレベルなんだよね
116名無し草:2007/08/26(日) 17:08:24
>>110
>>112
別にユキノが国語が大得意とはオモってないがよ〜ぉ。
自分の文章を人様からカネ取って世に出してる以上は
ヤツの中で一番得意なのは国語なんじゃねぇかと思っただけ。
数学的表現ってか、ありゃ算数の域を超えないけどね。
最近の消防のほうがよっぽど数字に強いぜ。
117名無し草:2007/08/26(日) 17:20:05
国語が得意な雪乃先生☆彡のスバラシイ表現力
・テクテク歩く
・ホケホケしてる
・モコモコの眉
・サラサラの髪
118名無し草:2007/08/26(日) 17:32:49
あとホテホテ歩くってのもあったぜ。
ホケホケってのは頻繁に出てくるからお気に入りの言葉なんじゃね?
119名無し草:2007/08/26(日) 17:42:42
本スレより

アニメ
葵皇毅→成田剣
陸静雅→森久保祥太郎
タンタン→勝杏里
120名無し草:2007/08/26(日) 18:17:51
>>115
丸パクが多いから、克洵が王に忠誠を誓う台詞とかも
かっこいい!とか思う前に、どこからパクったんだとか穿ってしまうよ…
他の国語がホケホケとか連発するレベルなだけに、そこがやたら浮いてて。
121名無し草:2007/08/26(日) 18:43:09
ああいうのは盗作問題とかにはなんないのかな?
色んなパッチワークだからもう何がなんだか分かんなくなってっけど。
122名無し草:2007/08/26(日) 18:51:53
>>120
それも↓に追加しとけw
>>13
>■パクリ臭いけど元ネタ不明のもの
>・下賜の花
>・カリンの過去(監禁→才能開花)ネタ
123名無し草:2007/08/26(日) 18:59:17
>>110>>112>>116
たしかにユキノの国語表現は総合的には幼稚園児の日記レベルかもしれない
けど、エロ描写はなぜか勢いがあるのがユキノ・クオリティー
死語を自在に操るという特殊能力も装備☆
あの年齢でナチュラルなオバ臭を出せるのもある意味タグイマレな才能

こうして考えてみると、ユキノって一応、突き抜けた部分は持ってるんだよな
突き抜ける方向が斜め下なんだけどw
124名無し草:2007/08/26(日) 19:23:40
じゃぁ〜
ウンコクが売れるワケは
由羅さんの美麗挿絵とユキノのエロエロ描写の2大要素のお陰?

カンケーないけど
超姫ってエヴァのミ○トとセーラー○ーンにちょっと似てるよな。
125名無し草:2007/08/26(日) 19:38:57
エロエロ描写なんてあった?
あんまり記憶にないんだが
126名無し草:2007/08/26(日) 20:04:28
外伝のお見舞いネタじゃないか?多分。
寸止めでオワタけど。
それほど過激エロでもなかったけれど。
127名無し草:2007/08/26(日) 20:20:15
最近出た巻では,清雅と秀麗の馬車でのシーン
とか,もっと前にいくと 朔とのシーンとか?


よくわからん………
128名無し草:2007/08/26(日) 20:26:23
どっちも微エロだったかも試練。
清雅ネタは最近盛り上がってるみたいね。
超姫に対してドSな男ってコイツが初めてだからか?
129名無し草:2007/08/26(日) 20:29:31
>>128
流行の男ツンデレに今更はまったのかもな、ユキノ
今までのキャラは超姫にデレデレかクール素直かヤンデレばっかりだったし
130名無し草:2007/08/26(日) 20:42:50
超姫受けサイト見ると,
清雅×超姫見かけるな。 やっぱ,新刊の影響?
131名無し草:2007/08/26(日) 20:52:37
>>125-126,128
豆文庫でストレートなエロエロガチューンがあるわけないだろ、普通に考えてw
どれも微エロってより、微エロ以上になったら豆じゃNGだろがwww

「アタシは嫌なのに!あの人が無理矢理!」「あの時は無我夢中で!」っていう
超姫お得意の男にベタベタするシーンのことだろ
朔やセーガに超姫が襲われるシーンや、アンジュに指舐められたシーンは
雪乃がノリノリで書いてるのが手に取るように伝わって来た

奇人に抱きついた時や龍蓮に抱きついた時もわりとノリノリだったな
132名無し草:2007/08/26(日) 20:55:33
劉輝との進展が見込めず、静蘭の出番も失せた今では
萌えの対象がセーガになったワケも分からなくないが。
セーガって迷子の素性とか知ってるし、抜きん出た能吏っていう
ぐらいだから、劉輝が超姫スキーな事知っててもいいはず
なのにあの態度。
そしてボウフラ並みに後宮に出入り自由自在。
133名無し草:2007/08/26(日) 20:58:54
>>132
>そしてボウフラ並みに後宮に出入り自由自在。

それ不思議だよな
護衛とはいえ静蘭も後宮に入って、劉輝の妻候補の十三姫と仲良く釣りしてたのも不思議だった
タンタンも超姫の手伝いで後宮に入ってなかったっけか?
(記憶曖昧。あのgdgd文を読み返す気力ないので未確認)
134名無し草:2007/08/26(日) 21:01:10
>>133
確かに。
超姫の十三姫扮装の時、静蘭と一緒に乳がデカなったとかゆってたよね?
アレって後宮の離れっぽいところでのシーンのような希ガス。

135名無し草:2007/08/26(日) 21:22:48
十三姫が暗殺されるとどうしてマズかったのか未だに解らない
どうしてそれを阻止するために御史台が動かなきゃならかなったのか未だに解らない

十三姫はただの女官で、貴妃だのって身分もないし劉輝のお手つきでもないのに
どうして御史台が動いて守る必要があったの?
後宮の女官は王のものだから手を出すのがマズイってこと?
それならボウフラは?

藍家の姫に手を出すのがマズイってこと?
それなら何故身代わりが紅家の姫?
136名無し草:2007/08/26(日) 21:25:56
劉輝のお手つきでも何でもない十三姫暗殺計画なんかより
劉輝専属女官の珠翠が姿を消したことの方が一大事のような気が…

珠翠が消えても騒ぐ人ゼロで、探しに行く人もゼロで
御史台にもスルーされてたけどw
137名無し草:2007/08/26(日) 21:37:09
確か〜
十三姫を暗殺しようとしたワケは
劉輝が妃を一人にする制度を言い出したせいじゃなかった?
兵部のオヤジの「藍家の姫にはとても敵わないからもう殺っちまうしかない」
的なアフォ杉る理由だったな。
しかし劉輝の嫁って侍郎クラスの娘でもなれる可能性があるんだね。
だけど天下の藍家の姫を暗殺なんかしたら、絶対バレて自分もヤバいってフツー思うよね?
アサハカな設定だ.....
138名無し草:2007/08/26(日) 21:39:11
珠翠に関しては霄太師やらなんやら
事後処理に手を回した人間がいるだろうってことで一応スルー。

十三姫暗殺計画が一大事なのは当たり前だろう普通。
国一番の貴族の姫を守り切れずに王城で殺されたら、
姫の実家に宣戦布告されても仕方ないよ。

このあたりは力関係なんかも絡んでくるけど、
そういえば確かにそんな当たり前の描写がなかったねえ。
135-136みたいな読み手にもわかるように説明してこと少女小説なんだよね。
説明責任足りてないよね。
139名無し草:2007/08/26(日) 21:42:20
今青嵐流し読みしてみた

・十三姫は「あの」藍家からの后候補だから、死なれるとまずい
・タンタン静蘭は(離宮とはいえ)後宮の敷地内に堂々と出入りできる

らしい。
流し読みしただけで、十三姫の口汚なさに閉口したんだぜ
140名無し草:2007/08/26(日) 21:43:14
そういや,楸瑛は出時
する前から後宮に顔
を出していたけど,
(情報と気晴らしのためらしいが(青嵐談))
あの時ってまだ,劉輝の父親だよな?王様って。

彩雲国のシステムが謎だな
141名無し草:2007/08/26(日) 21:47:18
確か珠翠ってヒョウ家の出だったよな?
だから璃花?だっけ、黒幕のオバハンが登場するのか?
ボーフラ問題とヒョウ家との攻防....
同じ本で同時に盛り込むのは超テクがいると思うけどダイジョブなんかな?
gdgdになる悪寒。
あと未だに藍家の当主が三つ子である意味が分からん。
今のところ長男の事しか判明してないも同じ。
三つ子の書き分けなんて、相当の文才がないと無理なんじゃぁ.....
142名無し草:2007/08/26(日) 21:47:41
>>138
そのわりに、十三姫は藍州から単騎で一人旅ぶちかましたり
ボウフラに「私を殺して駆け落ちしました〜って嘘ついて、妃問題の
時間稼ぎしたら?」とかアホな提案して好き勝手してるのがな……モニョル
超有能な妃候補で何でもわかってる的上から目線で物言いながら
自分に万が一があった場合の実家の反応が読めてないのかな……とオモてしまった
143名無し草:2007/08/26(日) 21:52:53
>>141
ヒョウ家の留花?ババアは、珠翠にも超姫にもご執心らしいから
また影月編みたく「珠翠も欲しいが実は一番の本命は超姫よ!」とか言って
超姫がメインになって、ボウフラと珠翠とかは適当なポエムで片付けられそうな悪寒
144名無し草:2007/08/26(日) 21:53:13
いくら藍家の姫とはいえ
初対面の国王にタメ口ってのはムリがあるよな。
超姫の場合は劉輝の素性を知らなかったから、百歩譲って
無知ゆえの行動だったとして流すけど。

大体ウンコクって無礼な臣下が多杉な件w
145名無し草:2007/08/26(日) 22:01:43
超姫がヒョウ家に狙われてるのは、単に薔薇姫の娘だからって事でなのか?
春姫みたいな超能力を持ってるわけじゃないし
珠翠みたいな超運動能力を持っているわけでもない。
首チョンパされて死んだルカの息子が、なんでこんなヤツ
欲しいんだって不思議がってたけど、禿げ同意だぞ。
146名無し草:2007/08/26(日) 22:04:36
138は「朝廷側の立場」からの正答。
十三姫は単純に「個人」レベルの意識で動き回ってるだけかと。
そんな姫がデキた姫扱いされてるとモニョル気持ちはよくわかるが、少女小説にはありがち。
単に歳相応なんだと。

質は良くないけど、よくしたエンタテイメントではある。
147名無し草:2007/08/26(日) 22:05:49
>>138
>国一番の貴族の姫を守り切れずに王城で殺されたら、
>姫の実家に宣戦布告されても仕方ないよ。

そのために替え玉を用意するとこまでは解るが
その替え玉がなぜ秀麗=紅家の姫だったのかが解らない

藍家の姫を守るために、紅家の姫を替え玉にして
それで秀麗が命おとしたら、紅家が宣戦布告してくるだろ
藍家の姫が王城で死ぬのと同じに、紅家の姫が王城で死ぬのはまずいから
「替え玉」を使う意味が無い

茶州編では秀麗は、全商連に自分の命を担保にしてた
自分が死ぬことによって「紅家の姫」という切り札が発動する
自分が死んだら、紅家が必ず報復に来るって言ってた、のに、なんで藍家の姫の身代わり?

藍家の姫の身代わりで死んだら、紅家がもれなく報復に来て
きっと真犯人を捕まえてくれるとかそういうこと?
でもそれ、あんまり頭の良い作戦だとは思えない
だったら最初から紅家に支援求めるなり、姫の実家の藍家に支援求めるなりすればいいのに
148名無し草:2007/08/26(日) 22:11:13
超姫がもしアボンしたとしても、殉職ならば紅家も文句は言えねーとかなんとか
書いてなかったっけ?
自分なんて
劉輝がその計画をバッチリ知ってたのに放置した件のほうが不思議。
茶州ん時は兄ちゃん達をお守りでくっつけたからいいとしても
今回のお供はタンタンな訳だし
かなり不安だろ。
149名無し草:2007/08/26(日) 22:13:38
宮崎市定の「科挙史」より
唐の場合
進士:年20〜30人
進士に準ずる諸科:100人前後
実務家あがりor軍功出身者:年1500〜2000人

南宋(官吏登用は、科挙のみ)
3年に一度の科挙で400〜500名

人数は多いが、それだけ官職がないので、
実際に任官しない者も多く、明清代では進士の失業は社会問題だった
実際の官吏の人数は正史からひろって計算すれば出てくるけど、
どっかにないかな?そんな資料

大昔、東洋史専攻だったが、ちゃんと読んでないんだよ、「科挙史」
スマソ
150名無し草:2007/08/26(日) 22:14:25
>>148
それなら茶州州朴としてアボンするのもただの殉職だろ
殉職なら文句言えないなら、茶州の時だって紅家は文句言えなかったはずじゃん
なのに茶州編では紅家は紅家長姫を守ってたし、
秀麗が死んだら紅家が必ず宣戦布告してくるって設定だった

なのになんで御史台に転属したらスルー?
151名無し草:2007/08/26(日) 22:18:09
>>149
禿げ乙!

152名無し草:2007/08/26(日) 22:18:20
そもそも紅藍両家って
別格なんじゃ?

白虹,この巻で楸瑛を
取り戻して欲しいって
人が多いけど,微妙だな。藍州編といわれてる次巻だけど,まだ藍州編じゃなかったりして。

藍より〜で三つ子が
当主になったのは,龍蓮のためというエピソードがあったな。青嵐を見ると,清苑流罪→王を不信に
思い,藍姓管理ごと
故郷へ。
龍蓮のためという話は
藍兄弟の中での話とか? そういや,当時の楸瑛も知らなかったみたい
だしな。
153名無し草:2007/08/26(日) 22:19:53
>>141
>三つ子の書き分けなんて、相当の文才がないと無理なんじゃぁ

三つ子の書き(描き)分けについては
雪乃は自分の文才より、絵師さんの画力を心配してるらしいけどなーw
どんだけ〜〜
154名無し草:2007/08/26(日) 22:21:11
御史台は紅藍両家にも
影響を及ぼすとか?
155名無し草:2007/08/26(日) 22:21:50
>>149
スレ違いにレスする奴は、荒らしと同じだよ
156名無し草:2007/08/26(日) 22:22:59
紅家別格なのに超姫冷遇なのはなんでネタは散々既出してたけど
未だに解決してないような....
パパンが廃嫡になったからって理由?
そんならなんで当主と当主代行がパパン家にしょっちゅう出入りしてんの??
これも既出なのかも試練が。
なんで三つ子は全員で当主なんだ?
そのうち一人だけじゃなんで駄目なんだ?
同時に生まれたからなのか?
謎は深まるばかり.....
157名無し草:2007/08/26(日) 22:24:26
紅家が全貴族の中でも最下層の卑しい家柄なら
紅家の娘を替え玉にするのは解るけど
藍家と同じくらい格式が高い紅家の姫がどうして「替え玉」になるんだ?

藍家に宣戦布告されるのと同じくらい
紅家に宣戦布告されるのもヤバイんじゃね?
158名無し草:2007/08/26(日) 22:24:46
由羅さんより自分の
文才の心配は?

三つ子の書き分けは
まさに絵師の見せ所
だなぁ。
159名無し草:2007/08/26(日) 22:25:23
>>155
スレ違いって、ただの亀レスじゃないの?
吏部1000人説の真意が話題になった件の。

160名無し草:2007/08/26(日) 22:26:37
>>156
>紅家別格なのに超姫冷遇

茶州編ではかなり厚遇されてたぞ
莫大な利益を生む蛍光塗料の特許を、秀麗守るためだけに全商連に譲渡したしな
当主名代のクロウが秀麗に「紅家はきみの行く末を守ろう」って言ってた記憶がある
161名無し草:2007/08/26(日) 22:28:07
>>160
行く末を守ろうとか言われておきながら
セーガに暴行未遂された件ww
162名無し草:2007/08/26(日) 22:28:13
クロウ叔父さんも真面目なようで口先だけの二枚舌だな
163名無し草:2007/08/26(日) 22:32:15
黎深が御史台のボスより官位が下だから手出し出来ないとかいう理由じゃないよね?
164名無し草:2007/08/26(日) 22:35:21
>>163
もし官位が関係あるなら
藍家当主は官吏でも何でもないんだから
黎深以上に手出し出来ないんじゃないか?

無位無官で朝廷に手出しできない藍家の姫より
当主が高官な紅家の姫の方が死んだらヤバくない?
165名無し草:2007/08/26(日) 22:36:49
>>163
吏部は六部のトップだよな
それより上なのか御史台って…? んなまさか。
166名無し草:2007/08/26(日) 22:42:05
>>165
御史台ってユキノは特捜部とか検察みたいに考えてそう……。
167名無し草:2007/08/26(日) 22:44:12
コーキもセーガも紅家舐めてる馬鹿な悪役設定ならまだわかるんだけど
能吏設定のくせに、紅家姫にドS対応してみせるからよくわからん。

ところで御史台には、超姫の他に女の部下はいないのかね…。
官吏じゃなくても「風の狼」みたいに
いざって時に使える女密偵くらい用意しとけよと
鬼平犯科帳をふと読んで思ったんだが
168名無し草:2007/08/26(日) 22:51:37
悠舜は御史台よりは上
黎深・鳳ジュは尚書だけど御史台より下。
吏部は六部の中では
格上なんじゃない。
後,御史台は文官・武官
問わず,宰相の役職さえ引き摺り下ろす事が
できるらしいな。

紅藍両家は紫家(王家)
と同等なんじゃ?
2巻か3巻で劉輝と黎深が会話してたけど,あの時の黎深は尚書というより紅家当主として接して
いたような…
黎深の性格上,そう見えるだけかな?
169名無し草:2007/08/26(日) 22:55:01
超姫以外の女の御史台が出てこないのは,
メイサイみたいに地方に
いるか,ただ雪乃が
書きたくないだけか…
170名無し草:2007/08/26(日) 23:01:32
たまに出てきたと思ったら
十三姫みたいなDQNな設定だし。
まともな女を登場させるつもりはないのか?ユキノは。
171名無し草:2007/08/26(日) 23:29:23
>>170
彩雲国の無礼&オバ臭標準装備のDQN女たちは
ユキノ的には強くて賢い素敵な女性設定ですが何か?
172名無し草:2007/08/26(日) 23:35:59
>>159
>>155はきっと史実を明らかにされたくない誰かなんだよw
173名無し草:2007/08/26(日) 23:36:03
>>168-169
ログ読んでて凄く気になったんだが携帯なのか?
改行の仕方が独特で読みにくいから、変に目だって文体でコテハンみたいになってるんだが。
そういう改行の仕方するなら、むしろベタ打ちしてくれた方が読みやすい。
174名無し草:2007/08/26(日) 23:41:30
>>170
十三姫は「武術に長け教養も深い名家の姫」って設定だけならまあDQNではなかろう。
ただ発言や行動が果てしなく下品で上から目線なだけで。

ユキノ的には超姫も十三姫も、気取らず親しみの持ちやすい姫☆
のつもりなのは分かってるんだが……
素で「ド畜生」とか言う女は、気さくとか庶民的の域を突き抜けてるよ……
175名無し草:2007/08/26(日) 23:44:24
>>173
文体もだが「、」じゃなくて「,」を使ってるのもコテ状態の一因だよな

実は自分もさっきから気になってた
176名無し草:2007/08/26(日) 23:44:29
>>167
>能吏設定のくせに、紅家姫にドS対応してみせるからよくわからん。

ふつう能吏なら秀麗にゴマすって恩売るよね
紅姓だし、初の女性官吏だし、王やショウ大師と懇意だし
吏部尚書や戸部尚書にもコネあるし、藍家も動かせる力があるって解ってるんだし

清雅って出世しようとしてるみたいなこと口では言ってたけど
秀麗への態度やレイプ未遂の件から推測すると
実は出世する気なんか全然なくて、むしろ自暴自棄になってる破滅願望に見える

出世したかったら、茶克洵みたいに紅藍両家の大物を熱烈マンセーするのが普通
177名無し草:2007/08/26(日) 23:46:11
名家の出だけど庶民目線で口調も庶民なのよとかいうギャップ萌え狙いか。
まぁ一人だけならそれもいいが、2人だとクドイよ。
しかも碧花梨も胡蝶も凛姫も英姫もみんな性格が豪快設定じゃん。
女だけど男前ーーーみたいなさ〜
一種類の女しか書けないんじゃつまんねーーーーーーーーー
178名無し草:2007/08/26(日) 23:52:39
そういや十三姫って超姫に負けないくらい賢い設定プラス武芸にも秀でてるんだよね。
そして数段美人。だけどド畜生と言ってしまう、とw
主人公は超姫なのに、何かにつけそれの上を行く設定なんだな。
だけど教養がある女子は王にタメ口はきかないと思うぞ?

どっち方面に持って行きたいんだ?ユキノよ.....

179名無し草:2007/08/26(日) 23:56:43
静蘭も公子時代に「いらんこと言った」って公子らしかぬ言葉使ってたから
多分その下品語がユキノの地のしゃべり言葉なんでしょ
「経験してないことは書けない」人だから
180名無し草:2007/08/26(日) 23:57:36
>>176
まあどうせ真相は、読者に秀麗マンセーしない美形キャラがいない、と批判されたのへの急ぎの対処とか
ユキノが突然ツンデレやサド男萌えに目覚めたとか、その程度の理由でキャラ設定したんだろうな>コーキとセーガ

お陰で秀麗保護者軍団が軒並み無能化したが
181名無し草:2007/08/26(日) 23:58:30
>>178
秀麗も最初から王様にはタメ口だったような?
どれだけ舐められてんだよ劉輝w
182名無し草:2007/08/27(月) 00:00:07
>>179
兄弟再開の場面でも「トンズラ」とか言ってた罠。
どこでそんな言葉覚えたんだ?静蘭!とオモタw

183名無し草:2007/08/27(月) 00:03:40
「いらんこと言った」
「トンズラ」
「ド畜生」
「○○しちゃおうじゃないですか!」

…という言葉使いで純白のヒラヒラ衣装の26歳・雪乃
184名無し草:2007/08/27(月) 00:06:19
本当に26歳なのか?
写真見たけど、もうちっと逝ってないか?
185名無し草:2007/08/27(月) 00:06:46
>>181
秀麗って、初期からボウフラや迷子には一応敬語なのに
王にはなぜか正体バレ後もタメ語だったっけ。
まるでダメ王と思って舐めてかかってたのかな・・・・?
にしても、仮にも年上なんだから敬語使えよとは思うが。
186名無し草:2007/08/27(月) 00:12:28
>>183
しちゃおうじゃないですか、懐かしいww
影月編で連発されて盛大にモニョったなあ…シリアスな場面でずっこけたよ。
チャンバラ発言といい、影月編は大小さまざまな地雷が揃いすぎ

白銀から担当変わったみたいだから、そのせいなのかな
187名無し草:2007/08/27(月) 00:13:04
>>185
最初劉輝の正体を知らずタメ口だった(しかし初対面の男にタメ口はないだろうという突っ込みが...)
劉輝がボウフラの名を語った瞬間、劉輝=王だと悟ったがそれだと不自然なんでその後もタメ口で居続けた。
劉輝=王だとおおっぴらに分かった後も引っ込みがつかなくてタメ口のままだったか
尊敬する迷子が王に対して上から目線だったので、自分も舐めた態度でいいか♪と思った。

とかか?
188名無し草:2007/08/27(月) 00:15:51
>>184
テンプレ嫁。
ユキノ26歳説はソースもあったのでほぼ確定。

前スレまでは、あのオバ臭い写真や加齢臭ただよう言動から
みんなユキノは30歳以上だと思ってた。
あの写真が26歳より老けて見えるのにはスレ住人全員が同意すると思う。
26歳説が出て、それを裏付ける資料も出てきた時、
スレ住人全員ビックリして大騒ぎになりプチ祭り状態になった。
189名無し草:2007/08/27(月) 00:17:19
>>188
もちろんテンプレは読んだけどw
それでも自分の目を信じてしまう自分がいるんだよな。
今流行りの鯖読みとかじゃなくて?
190名無し草:2007/08/27(月) 00:17:21
担当と言えば、今の担当は楸瑛好きなんだよな?
今の展開で納得してるのか?それとも担当はヘタレダメ男が好きなのか?
191名無し草:2007/08/27(月) 00:19:32
>「ド畜生」

飛翔漫画の香りがする言葉だね
192名無し草:2007/08/27(月) 00:19:36
しかし26歳は今の年齢で、あの写真撮ったときは24歳とかそんなもんじゃないか?

それであの若さがカケラも感じられない顔・センスかと思うと更に微妙だけど
193名無し草:2007/08/27(月) 00:21:46
前の担当は誰が好きだったんだろう?
194名無し草:2007/08/27(月) 00:22:33
今は三十路過ぎてても、化粧品の性能が上がったせいか
二十代で通用する女の人がたくさんいるんだがな〜。
その逆のヤツなんてハリセン○○って女芸人ぐらいしか知らんな〜。
印税ガッポリなんだから、エステとかに行ったらいいとオモタ。
195名無し草:2007/08/27(月) 00:25:16
>>191
「すっとこどっこい」とも言ってたぞ、十三姫。
それも愛してる男に

仮にも18の少女なら、「迅のばかっ」くらいにしておけば可愛げもあるのに
なぜに「ふざけんじゃないわよ」「ド畜生」「すっとこどっこい」…
196名無し草:2007/08/27(月) 00:26:18
死語の世界だ....www
197名無し草:2007/08/27(月) 00:27:35
>>193
表紙から察するに、迷子かタケノコ家人…かな?
担当チェンジ後は扱い悪くなった気もするし
198名無し草:2007/08/27(月) 00:30:27
>豆編

安っぽいBLが好きそう、な印象はあるな
それが豆編の個人的好みなのか、
好みではないがそれを売れ筋と思ってて狙ってるのかは謎だが

豆のHPで新人フェアやってたとき、それぞれの新人作品に
豆編の推薦文みたいなのがそれぞれついてたんだけど、
なんか、それが、みんなボミョーなコメントばかりだったw
「こいつのためなら!」とか「友情祭り!」とか「美形フェスティバル!」とか
逆にBL好きはドン引きすんじゃね?みたいなボミョーな推薦文ばかりで……

ウンコクの萎え展開にもOK出しそうっていうか
読者舐めてるんじゃないかって最近思う
199名無し草:2007/08/27(月) 00:32:07
自分なんて、最近は中身より見た目(挿絵)目当てだぞw
200名無し草:2007/08/27(月) 00:32:55
気の強い女=平気で汚い言葉を吐く傲慢な女
じゃないって、ユキノは少年向けラノベのツンデレ物でも読んで
学んだ方がいいと思う・・・・女キャラ書き分けのコツも勉強できそうだし
201名無し草:2007/08/27(月) 00:35:37
>>200
今更勉強したとしても、いきなり作風が変わったりしたら
ゴースト雇ったんじゃマイカと疑いたくなるww
あ、でも内容が良くなるからいいのか。
いきなり伝説の女官吏エンディング迎えられるかも試練。
202名無し草:2007/08/27(月) 00:43:18
>>198
女主人公=ヒロインマンセー
男主人公=微ホモ
が売りなのが多いとは、豆本スレでもよく言われてるな。
今までウケてきた三大ヒットがその傾向だから
新人もその辺アピールすれば固定読者にウケると思ってるのかもな。

ただウンコク筆頭に三大ヒットの迷走を見てると
長期シリーズになると舵取りできない担当と編集部なのかも試練。
素人目にもこんだけ惨状を晒してるウンコクも、もはや正常化は諦めて
売れるだけ売っておこう的放任主義になってるのかも。それでも一応売れてるから。

ただザビ見るに、豆編もさすがに次のヒット作を模索してる感はあるな。
ウンコクも他にヒット作出て、落ちだしたら惨いことになりそうではある
203名無し草:2007/08/27(月) 00:54:34
>>198
>「こいつのためなら!」とか「友情祭り!」とか「美形フェスティバル!」とか

彩雲国の推薦文かとオモタw
204名無し草:2007/08/27(月) 01:13:03
>>202
>今までウケてきた三大ヒットがその傾向だから
>新人もその辺アピールすれば固定読者にウケると思ってるのかもな

読者舐めてるw
BLやヒロイン・マンセーは、原作が面白ければ後から付いてくるっての
飛翔漫画はBL好きに受けてるが原作は全然BLじゃないっての

つーかBL狙うなら原作でシュウエイ×珠翠やらなきゃいいのに
何を狙ってるんだ豆は
gdgdポエムが受けるとでも?
205名無し草:2007/08/27(月) 06:05:56
>つーかBL狙うなら原作でシュウエイ×珠翠やらなきゃいいのに
ユキノがBLに限界を感じたのかもしれない
BLって好きな人以外にはただのキモイ自己投影ホモだろうし

ユキノ・・・もう人気が出てるのは明白だから好きなことするわ
編集・・・そろそろ人気に翳りが見えてきたし他の作品に力を入れるか(放置)
もしくは単純にユキノか担当の趣味なのかも、政治話もレイプも過去の失恋ネタも
206名無し草:2007/08/27(月) 06:52:03
>ユキノ・・・もう人気が出てるのは明白だから好きなことするわ
>編集・・・そろそろ人気に翳りが見えてきたし他の作品に力を入れるか(放置)
ものすごくリアルな裏事情な悪寒
豆レーベル新人賞シリーズってことで当初は豆ではそれなりの担当付けてたけど
今は編集も投げてその担当は他へ回して
ユキノには豆の読者心理もよく知らない適当なの付けたんじゃ・・・
BL舐めてる政治話好きNL好きの畑違いから移動してきた新人担当か?
今更原作でシュウエイ×珠翠やってファンが増えたり喜んだりするとでも?
207名無し草:2007/08/27(月) 07:41:48
短編で楸瑛×珠翠(楸→珠)の雰囲気匂わせた
から、いつか本編でも
くるなと思ってたけど
来ちゃったな。
208名無し草:2007/08/27(月) 08:04:33
そいえば、その短編で楸瑛が珠翠を口説くやり方が
それまでの設定の女性慣れしてる色男らしからずモニョったんだった・・・

わざと断られるようにしてたとしても
自分を毛嫌いしてる処女相手に
セクハラ全開で抱き寄せて口説いたらフツー逆効果だろ?

女に関してはもっと粋な遊び人のイメージだったんで
直情的で無粋な口説き方に???だったよ・・・
朔やセーガが超姫に迫るのと同じ感じだよな
209名無し草:2007/08/27(月) 08:15:01
>>208
ユキノの書ける「男が女を口説く方法」が迫って抱き締めて迫ってキス強要して(ry
しか無いんだろうよ…。
ユキノ本人もそういう口説き方されたいから、そういうのしか書かないんだろうが。
あさきゆめみしでも一読すれば、女のタイプによって距離の取り方を変える
というテクはわかりそうだが、わかってもユキノの場合頭がないから
応用ができなくてまた丸パクになりそうだがな。

とここまで書いて気付いたが、女のタイプも何も
ウンコクには超姫と超姫もどきのDQN女しかいないんだったな・・・
210名無し草:2007/08/27(月) 08:20:08
朱にまじわればで瑚蝶
が言ってたな〜
「本気になれない男は
こっちから願い下げ」
って。
211名無し草:2007/08/27(月) 08:32:41
>>209
>ウンコクには超姫と超姫もどきのDQN女しかいないんだったな・・・

バロスwww
たしかに超姫モドキの女なら、セクハラしたりレイプ未遂したりして
とにかく肉体接触で押せ押せすればすぐ落ちるだろうなw

しかしそれだと、超姫モドキの女を口説く楸瑛は
かなり女の趣味が悪いということにw
212名無し草:2007/08/27(月) 08:41:46
楸瑛も全裸で告白すれば
男日照りの珠翠なんてすぐ落ちるのに
213名無し草:2007/08/27(月) 09:00:10
>>212
ちょw
ボウフラ、ヘタレ化突き抜けてそこまで堕ちなくてもww

珠翠のショウカへの片思い設定は初期からたいして好きじゃなかったが
毛嫌いしてたボウフラとくっつくなら、今までにもうちょっと前フリが欲しかった。
今から落ちられても、今までの毛嫌い描写は何だったのかって感じしかない。
ユキノには揺れて変化する乙女心が繊細に書けないから、仕方ないのかもしれないけどね……
214名無し草:2007/08/27(月) 10:58:26
珠翠も香鈴みたいに
なるのかな?
好きな男がいる→いつの間にか別の男を好きに


同じネタはやらんだろうが、恋愛フラグなしに楸瑛と珠翠の関係は、前より
少しよくなりそうな気がする(ただの感)
215名無し草:2007/08/27(月) 11:17:43
あの流れで珠翠の楸瑛への態度が軟化する程度で済むかなあ・・・
その程度で済ませるなら、そもそも青嵐であからさまに再フラグ立てないとオモ
軟化といっても香鈴よろしく珠翠もツンデレ化じゃないか?
今までの夫婦漫才の絳攸ポジションが珠翠に代わるんじゃね?
で、楸絳ファンをさらにドン引きさせる・・・と

ユキノ・・・引き出しが少ないつーか、ないから書き分けできないし
懲りずに同じネタくる希ガス
216名無し草:2007/08/27(月) 11:24:48
少年向けでツンデレ読み慣れてる人間としては
香鈴のツンデレは、何それふざけてるの?級に萌えないんだよな…
「相手が好きで堪らない」という気持ちより、上から目線で
偉そうな所の方が悪い感じに目についてしまって。
ツンデレ珠翠は香鈴みたいに外見の可愛さ補正がない分、さらにキツそうだなー

売り払う準備しとくか…
217名無し草:2007/08/27(月) 11:33:39
双花好きなのに。CPじゃなくてもいいけど。
双花サイト(絳攸偏愛)の
所、かなり打撃受けっ
ぱなしだった。青嵐の
感想見てそう思った。
楸絳サイトは次の新刊で
打撃を受けたら、閉鎖か 暫く活動停止が多く
なるんだろうな。
(そういうサイトちらほら
見かけるし)
218名無し草:2007/08/27(月) 11:50:32
楸瑛と珠翠ってーことは私は珠翠死亡かと思ったけどね。
で、父ちゃんが憤怒化し標家退治が本格的、その辺で秀麗の中の人がはっきりするのかと…。
219名無し草:2007/08/27(月) 12:00:07
>>218
だとしても、秀麗の中の人が死亡した珠翠を生き返らせる・・・
って展開なりそうな悪寒
いずれにせよツンデレ化してリニューアル珠翠・・・
220名無し草:2007/08/27(月) 12:47:05
影月なんてあれだけ死亡フラグ匂わせておいて
死んだーと思ったら生きてたー!?
やったからなあ。
珠翠はどうだろ。

秀麗は中の人判明もいいが、そろそろ体の秘密をはっきりさせて欲しいな。
伏線張ったのいつだよ…
張っただけで回収してない伏線が他にも多いんだから
タンタンなんぞつれて遠足書いてる暇は無いと思うんだがな。
221名無し草:2007/08/27(月) 12:58:08
上の方楸絳好きが一時アンチに回って来てる気がしないでもないんだが
楸珠を叩くならまだしも、二次サイトへの配慮がないと叩くのは違うんじゃね?
どうでもいいけど

次巻で逝きのクオリティがどう発揮されるか楽しみだ
珠翆ツンデレ、楸瑛真性DQN、セーガ、長姫の説教、死語
どれがくるかなwww
222名無し草:2007/08/27(月) 13:22:11
次巻がユキノクオリティの集大成になるんじゃ・・・
>珠翆ツンデレ、楸瑛真性DQN、セーガ、長姫の説教、死語
+各種伏線放置のまま新たな伏線登場、ユキノポエム
わははは、豪華だな!!
223名無し草:2007/08/27(月) 13:40:57
もはや新刊なぞ買う気も起こらず
こことかで伏線がどうなったかをチェックするだけに
しようかな…つーかそうしようと思ってる自分が通りますよ

伏線や「……は、それは――。(次の行で別の話に変わる)」
というはぐらかしも多少なら先を読む楽しみにもなるが
ウンコクはそればっかで読んでて楽しくなくなったからな
「それは――。」みたいなはぐらかし文、シリーズが進むにつれだんだん多くなったよな。
224名無し草:2007/08/27(月) 13:41:13
個人的に気になるどうでもいいこと
・超姫の中の人は「雷の日」限定で出てこれるのか
・超姫の中の人が出てったら超姫は死ぬのか

出て行かれたら死ぬっていうのをなんとなく感じてて雷を異常に恐れるという設定?
別になんてこともなく考えなしにユキノが書きちらした結果がそう見えるだけ?w
225名無し草:2007/08/27(月) 14:06:40
「これを書いたら後で矛盾が出てくるということは、なんとなくカンで分かるので・・・」
ってインタビューで公言してるユキノだからなあ・・・
カンだけで長編書けるってすごいよなw
226名無し草:2007/08/27(月) 14:09:06
「矛盾点がないかどうか、最後まできっちり見直して下さい」
と、これから小説賞応募する人に言ってしまうくらいだしね…
すごいよユキノw
自分はどうなのさユキノw
227名無し草:2007/08/27(月) 14:33:53
>>225-226
そびインタブ禿げワロタw
「どの口が!」って感じだよなwww

>>220
影月が死ななかった件は、本スレやこのスレで散々叩かれたから
もしかしたら珠翠はちゃんと死ぬかもしれないと思ってる
2chで叩かれた部分が次の新刊に反映される(寒!)のがうんこ物語の常だからな
だからちゃんと殺すために、居なくなっても痛くも痒くもないオバサン選んだんじゃないかと
それで死に際のポエム盛り上げるために、ボウフラとの恋愛設定や、劉輝がなついてる設定を出した稀ガス
珠翠が死んだ後の、ポスト「後宮で秀麗マンセーする武芸達人オバサン」として十三姫を出したのかと
228名無し草:2007/08/27(月) 14:42:01
一時我に返った珠翠、千里眼(?)だっけ使って(最後愛しい人を一目見て、か、王の為に、かもしれん)死亡かなー。これ以上変な恋愛無しでお願いした。
いくら忘れっぽい作者とはいえ、楸瑛が(ごたごたの後)双花として生きる設定は変わらんだろ?今後迷子のごたごたも多分おじさんとの間であると思うし...。
セーガ対迷子もあるな…。
229名無し草:2007/08/27(月) 14:51:40
双花として活躍する未来が確定してるから、今の展開はダルい
藍州のごたごた書かれても、どうせ先は見えてるから
未回収伏線をどうにかするのを優先させたらいいのに

>>227
自分もそれ考えた>影月で叩かれたから珠翠死亡
が、ポスト珠翠が十三姫までは考えてなかったよwでも言われてみればw
でもそうだとすると、珠翠から随分DQN度が増した代役がキタなー…
癒し的にそこそこ読めてた劉輝の後宮シーンが、一気に上から目線説教の地雷原になりそう
230名無し草:2007/08/27(月) 15:02:23
>2chで叩かれた部分が次の新刊に反映される
反映されてさらに寒くなるのがユキノクオリティ?

確かにそれなら珠翠死亡するかも
十三姫がポスト珠翠か・・・ずいぶんガサツな後宮になりそうだ

で、本命を助けることが出来ず死なせてしまったDQN色男と
心を許して懐いてた専属女官をみすみす死なせてしまったDQN王が誕生するのか・・・

珠翠が死亡しても展開が寒いよ・・・
231名無し草:2007/08/27(月) 15:11:05
流れぶった切りでスマソ。思ったことがあって…
初の女性官吏が監察御史なんかになれるのか?
注目されて隠密な行動できなくないか?
232名無し草:2007/08/27(月) 15:13:35
珠翠死亡にショックを受けたボウフラは
以後女性を口説く事はなく、生涯独り身を通した・・・・とかいう
ユキノ大好きそうな「一途で一人の女が忘れられない男」展開やれば
BL好きウンコクファンが帰ってくる余地はあるし、
お寒い展開ではあるが話としてはありえるかな>珠翠死亡

珠翠が死ねば、後宮問題も一気に加速化しそうだし
ヒョウ家黒幕ヴァヴァとの全面対決も文句無く始まるし
展開を早くするには手ではあるか。
233名無し草:2007/08/27(月) 15:17:47
珠翠が死にかけながら
「とりあえず王を頼む、あと超姫もな。それと邵可さまの下僕が一人減るからお前なってあげて…かゆうま」
って言えばボウフラは王の下にかえるだろう
234名無し草:2007/08/27(月) 15:19:57
>>231
結構ガイシュツな疑問だぞそれ。
超姫は初の女性官吏ってだけでなく、各方面に顔を知られた紅家直系で
城下町でも顔が広いという設定のはずだから、まともに隠密なんて考えたらムリ。

御史台自体、注目されたらいけない商売だと思うから
コネはあっても色々な意味で目立ちすぎる超姫なんぞを
タンタンのおまけとはいえ雇う事自体、非常にアホっぽいが。

御史台の汚れ仕事なんかさせられるか!とか叔父さんが飛んでこないのも
未解決な謎のままだし、御史台カコヨス!というノリだけで考えた臭むんむん
235名無し草:2007/08/27(月) 15:22:31
死んだ本命に託されて・・・ってどっかで聞いたネタだなオイ
先王センカと鬼姫展開再来? 鬼姫が託したのはウンコクの未来だったか?
確かにその展開はユキノ、好きそうだ・・・
236名無し草:2007/08/27(月) 15:25:11
もしくは「私が私じゃなくなるー皆逃げてー」ってなった珠翠が
柴凛の開発した不思議ダイナマイトを腰に巻いて敵に特攻

なんか一人ぐらい身内から派手に散る人間がそろそろ出そうだし
珠翠なら秀麗のハーレムにいる美形男が減るわけじゃないし
237名無し草:2007/08/27(月) 15:34:39
不思議ダイナマイトw

>死んだ本命に託されて
ショウカとか葉医師・ショウ大師とかもそれ系の事はしてたかな
…多すぎだろ
…本気で好きそうだユキノ、その馬鹿一展開

もういっそ超姫も暗殺されかけた劉輝を庇って
「私の代わりにウンコクを頼むわ…」とか言って死んで
劉輝がその言葉を一生忘れずに藍シ李紅全部掌握して最上治するラストでも良い気がしてきた。
238名無し草:2007/08/27(月) 15:35:01
>>231
「案件」と書いて「ヤマ」と読ませたり
NTロマンスの現代設定で燕青が刑事で静蘭がI棒だった設定からするに
ユキノは刑事ドラマにはまったんじゃね?
だから敏腕刑事として活躍するアテクシが書きたくて監察御史にしたのかと

注目されて隠密行動できないとい矛盾は無視というか、むしろ
初の女性官吏とさんざん持ち上げてマンセーした設定や
茶州編であれだけ紅家長姫ってもちあげてスゴイスゴイと特別扱いした設定を
単純に忘れてるんだとオモ

設定に整合性がないのがユキノ・クオリティー
239名無し草:2007/08/27(月) 15:37:44
>>238
そのくせ「矛盾しそうなところはカンで分かる」
と言い切るユキノ

流石だぜ。
240名無し草:2007/08/27(月) 15:39:08
秀麗が茶州州朴になったあたりで
名家や高官から結婚の申し込みが殺到してたよな
あれってどうなったんだ?

結婚の申し込みが殺到したなら
朝廷で秀麗を援助する貴族や高官が増えて良さそうなのに
何故に一人も現われない?

結婚の申し込みが殺到したってのは超姫の脳内妄想?
241名無し草:2007/08/27(月) 15:42:18
>>240
「ズルはしたくない」から全部お断りした…とか?
しかしこの発言も
・「出世したい」なら甘えんなゴルァ
・今までコネ使いまくってきた今更なんだゴルァ
・結局タンタンのおまけで御史台拾われたのは、ズルに当たらないのか
エトセトラで突っ込み所満載だけども
242名無し草:2007/08/27(月) 15:42:31
藍家の妾腹の姫を救うために
紅家直系長姫が替え玉になるっていうアホ設定も
雪野が秀麗の「紅家直系長姫」設定を忘れてたせいなのか?!
243名無し草:2007/08/27(月) 15:45:54
御史台はなんか特別
なのかな?
244名無し草:2007/08/27(月) 15:48:14
ユキノ忘れすぎバロスww
245名無し草:2007/08/27(月) 16:06:39
>「私の代わりにウンコクを頼むわ…」とか言って死んで
殉職として特進→伝説の女性に

文の李紅は数百年後、伝説になった超姫に憧れてる李姓の子とかでいいや
246名無し草:2007/08/27(月) 16:22:24
文の李紅はユキノお得意の「設定忘れ」でスッパリ忘れてもらって
封印の切れかかってるらしい貴陽を「異能」に目覚めた超姫が
人柱になって再封印でいいんじゃないかな!

ラストはいきなり数百年後のウンコクで
お伽噺を聞かせる彩雲キャラの子孫とか登場させてさ
「超姫は今もかわらず貴陽のどこかでウンコクを見守っています(完)」

247名無し草:2007/08/27(月) 16:23:06
>>234
黎深もだけど玖琅も何もしないね
超姫もどうせいつも燕青や静蘭に助けてもらうなら
最初から紅家の影を貸りとけばいいのに
当主名代の玖琅が「紅家は君の行く末を守ろう」って約束してくれたんだからさー

賢い設定のくせに経験からまーったく学習しないバカ女だよな〜

シュウエイやコウユウには食材持ってこさせたり
燕青やタンタンは当然のごとくコキ使ったりするのに
叔父様☆の前では「ズルしないで一人で頑張ってます」的に良い子面してるよなw
248名無し草:2007/08/27(月) 16:36:31
「金なんてあるところから出してもらえばいいの」って割り切って
本家からドバドバ貰ってきて庶民に還元すればいいのに
249名無し草:2007/08/27(月) 17:31:31
珠翠といい香鈴といい、やたら年寄りに片思いする女が多いな
秀麗の初恋の相手も叔父さんだし

ユキノ、会社勤めしてる時にオヤジにセクハラされてクラッと来たか?
(普通の女子社員ならドン引きするとこだが)
250名無し草:2007/08/27(月) 17:46:32
ほんと南平みたい…

痴漢されるのは性的魅力が溢れてるから、女として磨かれてる証拠ともとれるような描写
キーキー主人公が喚いても周囲は暖かく受け入れる
破綻した論理を主人公が振りかざしても周囲は総マンセー
周りに無駄な暴力を撒き散らす=男に媚びないサバサバした性格
周りに無礼な振る舞いをする=格上相手にも媚びないアテクシスゴス
女友達は描写されないが、通りすがりの名も無い通行人は「ホント良い子」だとか無駄に褒める
ただし褒められるような行為をしている描写はない
251名無し草:2007/08/27(月) 18:04:54
>2chで叩かれた部分が次の新刊に反映される
それなんてライブ感…
252名無し草:2007/08/27(月) 18:18:14
>>249
新人として優しくされたのを勘違いした、の方がまだ…
253名無し草:2007/08/27(月) 18:39:09
>>250
南平って波って呼ばれてる人、だよな?
このスレの初期の頃にユキノは○○に似てるって話題が少しループしたから
テンプレ候補に「ユキノと臭いが似てる作家」っての入れようって案があったんだが
そこの筆頭に名前挙がったw

ちなみに臭いが似てる作家として名前挙がってたのは
・波
・温帯
・狂犬

「テンプレ長杉w」という事で削除されたがw
254名無し草:2007/08/27(月) 19:35:34
山田某は随分前から下り坂に掛かってて悪いパターンの見本だぞあれは

やっぱユキノの今後的には彩雲終了後の新作が重要なんだろうけど
黎明期ビーンズ編集からの猛プッシュ、挿絵マジック、アニメ化
いろいろあった追い風がなくなってもやってけるんだろうか
それにさすがにインスパイヤの泉も枯れてくるんじゃ…

255名無し草:2007/08/27(月) 20:35:55
>>254
前にも言われてるが「彩雲のファン」はいても「作家・ユキノのファン」はいなさそうだしな…
もしユキノがそこそこの挿絵で西洋風恋愛ファンタジーの新作を出したとして
買ってくれる豆読者がいるのか、自分も読めない

他の豆賞受賞者は、新作出したらそれなりに売れてるみたいだけど
256名無し草:2007/08/27(月) 20:57:13
次回作なんて恐ろしいことはせずに
延々と彩雲国書きつづけるんじゃないか?
マの人だって、あれ以外作品だしてない気がするし。

逆ハーものなら今流行ってるから、そこそこ売れそうだがな
257名無し草:2007/08/27(月) 21:27:09
新作は無理でしょ
少なくともウンコクを読んで地雷になった人は
寄り付かないよ
258名無し草:2007/08/27(月) 21:37:18
>>256
でも豆でも逆ハーレム作品なら何でも売れてる、というわけでは無いんだよ。
逆ハーレム設定で挿絵可愛くても、パッとしない作品もわりとあるし。

ましてやまともな逆ハーレムが書けない事が露呈したユキノなぞに
逆ハーレム好きな読者が食いついてくれるかどうか…
259名無し草:2007/08/27(月) 21:45:56
せめて超姫が

・異世界からでもやってきてて、その世界の礼儀を知らないために無作法なことばかりする
・異世界からやってきてるから、その世界の常識を知らないためにその世界の人にとって新鮮な意見を述べる
・異世界からやってきてるから、その世界にはない技術や科学を持ち込んで賞賛されることもある

とかwだったら、あそこまで無礼でも常識無しでも違和感ないんだけどね
その世界で元から暮らしてて教育も受けられる立場なのに常識も教養も無いのがアウト
こういう設定で書いたとしても、どうせパクリパッチワーク小説になるだろうからpgrされるんだろうけど
260名無し草:2007/08/27(月) 21:53:12
超姫が、劉輝一途だったらまだ救われたかもな
身体のことが理由で嫁になれないから、
好きというキモチを隠して・・・とかなら、まだ読めたかも。

最初の頃は、超姫と劉輝のシーンが、
どんな展開になるのか期待して読めたんだが、
最近じゃあっさりしていて、もう、この本の見せ場は
超姫&劉輝ではなくなちゃったもんな
261名無し草:2007/08/27(月) 22:03:05
>>256
マの人はあれ以外作品出してないっつーか
家の事情だか私事だかで執筆活動自体が停滞してるってウワサ
真相はどうなのか知らんけど、終了したわけじゃないのに続き出てないらしい
262名無し草:2007/08/27(月) 22:07:15
>>256
少年陰陽師の人は別のシリーズも書いてて
そっちもそこそこ売れてるみたい

……って、もしかして、作者都合でお休みしてるマの作者を除いたら
豆で単発屋はユキノ一人だけ?!
263名無し草:2007/08/27(月) 23:09:40
新刊待ちの中一言だけ、ぶった切って一言だけ言わせてくれ。

青嵐やっと読んだ。
ショウカが「生粋の政治家」だかなんだか書いてたけど、
アサシンが政治家じゃまずくないか。
単に表現だけのこととしても、文章として矛盾になるのは問題だろう。
264名無し草:2007/08/27(月) 23:12:28
いや、そこは別にまずかないんじゃないか。
文章としては。

設定としてはどうだか知らん。
265名無し草:2007/08/27(月) 23:35:36
>>263
キャラの過剰スペック→設定矛盾の件は散々ガイシュツだから今更なんだが…
前スレで削除決定した邵可テンプレ貼っておくよ

■邵可
・有能さを隠す無能演技による貧乏のせいで、娘は妓楼で働いているのにスルー。
 →妓楼に「娘をお願いします」とか言う前に、一家の主人としてやることあるだろ!

・不当な低賃金について申告して正当な報酬に賃上げしてもらうなり
 超裕福な紅家を頼るなり、金を工面する方法はいくらでもあるのに
 ひたすら有能さを隠すという自分都合のためだけに一切スルーして無能のフリ。
・8年前の内乱時、自分だけでなく静蘭も飢餓でどんどん痩せほそり
 娘は現在でもトラウマになっているほどの恐怖を体験したというのに
 紅家を頼って家族を救うという道を選ばなかった。
・日曜大工は出来るくせに、自分の有能さを隠すためだけに
 出来ないフリを続け、すべて家人にやらせる。
・超有能アサシンなのに、静蘭以外の家人全員が家財道具を全て持ち去ってトンズラする
 犯罪予備軍であることをまったく見抜けなかった。
 ※屋敷の広さからしてかなりの量があったであろう全ての家財道具を
  盗人と化した家人たちがせっせと運びだしている間、
  「小旋風」と異名をもつ剣豪の静蘭が一体何をしていたのかも謎とされる。
・家人全員が主人を裏切る状況は異常、良い主人には家人も忠義をつくすはず
 なので邵可の人間性はかなり低かったのではないか。
・米が買えないほど家は貧乏で、娘と家人が働いて家にお金を入れているのに
 毎日職場におやつの饅頭を持っていくことをかかさなかった。

266名無し草:2007/08/27(月) 23:37:54
マの作者さんは豆で本を出す前から別名で短篇書いたり
本出したこともあるセミプロだった。豆で新人賞取ってデビュー
した雪野とは違う。陰陽師の人も別レーベルから来た人だし。

豆で新人賞取った人の中で一番売れたのは雪野だから
編集からもすごく期待されてたんだと思うんだけども。
初期の方がアラがあったけど面白かった。書けば書くほど矛盾点
が気になり、ぐだぐだになっていくのは何故。
267名無し草:2007/08/27(月) 23:44:05
>>263
ユキノにとっては、暴力ふるうDQN=威厳がある王、らしいから
彩雲国では、アサシン=生粋の政治家なんじゃない?

秀麗も官吏になってからは燕青や静蘭の暴力を借りて事件を解決してるから
彩雲国ではどれだけの暴力をふるえるかってのが、為政者としての資質を量る基準なんだろうね
よって最強アサシン=生粋の政治家、っと
268名無し草:2007/08/28(火) 01:25:41
>>260
超姫と王様なあ……
超姫が、思わずキス許しそうになっちゃった☆とか以外で
精神的に大した揺らぎがないor揺らいでみせても結論がみえみえ
なシーンしかないから
王様は嫌いじゃないけど、進展を応援してやる気がもう失せたよ自分も。
気持ちは嬉しいけど私はダメなの……!を何回やりゃあ気が済むんだ、ユキノは
269名無し草:2007/08/28(火) 07:28:42
最近の彩雲は恋愛でも政治でもなく
ポエムがメインになりつつあるな
270名無し草:2007/08/28(火) 08:27:57
>>269
失礼な奴だ
最近はなんちゃって推理がメインだろ
271名無し草:2007/08/28(火) 14:16:22
>>270
富士ミスとかも読んでる自分から見ると
ウンコクのはなんちゃって推理と言うのもおこがましいガナー

読者に事件がどう動いてるのか
主人公たちがどう対応してるのかすら分からせられない
冗官編のあれこれは、読んでてイライラする。二時間サスペンス以下
272名無し草:2007/08/28(火) 19:14:45
>>263、264
>生粋の政治家
いや、ここで問題になるのは、ユキノタンが

政 治 家

と言ってることだろうと思うよ。
だって、超姫も邵可も

行 政 やってる 役 人 だろ?

その辺の区別がついていないから文章としておかしいわけで。
うんこく国民の要望をリサーチして官僚に知らせる仕事がメインなら
政治家扱いなんだがなー。

いっそ紅家継いで、うんこく国民の要望を国王にごり押しして
叶えさせたらいいんじゃないか?
官僚より政治家のほうが向いてると思うぜ?

ちなみに、ショーカ様は有事の際に、家族と近所を助けるのに手一杯で
全く役に立ちませんでしたよ?
生粋の政治家なら、娘が飢えようが、この騒動を終わらせて国を安定させるために
しばらく姿消して暗躍するとかすると思う。それが出来ないなら名前だけの最終兵器だろ。
273名無し草:2007/08/28(火) 21:15:05
>>272
>生粋の政治家

その前後の文章どうなってるの?
「できるけどやらないだけでー、実はタグイマレな為政者の才能があるのー☆」
っていう、いつもの役に立たない『隠れた才能』の自慢を垂れ流してるだけじゃなくて?
青嵐読んだけどあまりにモニョが多すぎて、いつもの小さいモニョは一つ一つ覚えてない

自分的に青嵐の一番のモニョは、秀麗の、

>時々、何もかも捨てて、官吏をやめて、後宮に入るのもいいか、と思うこともあった。

…っていう心情吐露。
秀麗に官吏をやって欲しいってお願いしてる人は一人もいないし
自分の我儘とおして周囲に多大な迷惑かけて官吏になったくせに何言ってんだって思った。
風当たり強いことや、道が険しいことは最初から承知してたはずだし
しかも助けてくれる人が沢山いるから苦労らしい苦労なんてしてないのにバッカみたい。
274名無し草:2007/08/28(火) 23:03:23
邵可は「生粋の政治家」wで最強のアサシンなのに
どうして霄大師を暗殺しないんだろうね
どうして国民に害をなす弟の黎深の横暴をどうにかしないんだろうね
どうして内乱の元凶になりそうな藍家を放置しておくんだろうね

生粋の政治家で最強のアサシンなら
霄大師と紅黎深と藍家三つ子を暗殺したら良いと思うよ
そうすればすぐに最上治の基盤ができるのに
275名無し草:2007/08/28(火) 23:06:37
自分はさんざんガイシュツだが十三姫の全てに萎えたな…>青嵐

語尾に「だわよ」「だわね」を連発するのがキモくてキモくて。
サバサバした武術名人のおなごなら、もっと爽やかに喋らせればいいのに
何故にねちょっとしたオバさんっぽい喋りなのか…
276名無し草:2007/08/29(水) 14:55:22
最近出たのばかり3冊ほど買ってみたんだが確かにひどいなあ
超姫がタンタンに兵法の説明してて「はい訳すと?」って言ってるので萎えた
訳すってあんた…
277名無し草:2007/08/29(水) 15:43:07
新刊って、早い所は
発売したんだ?
ブログに新刊のネタバレ感想ある所見て、少し
驚いた。
278名無し草:2007/08/29(水) 15:56:26
今回から 買わずに図書館利用にするから
新刊読んだらぜひ 「遠足の思ひ出」聞かせてくださいな
279名無し草:2007/08/29(水) 16:09:13
>>277
アドレスを!
280名無し草:2007/08/29(水) 16:13:27

楸瑛が戻ってきたか
どうか不明だったけど、戻ってきたんだな。
次は絳攸みたいだ。
結局、悠舜と決別して
しまった黎深。
281名無し草:2007/08/29(水) 16:16:21
>>279

>>277
> アドレスを!


liveのブログ検索を
白虹にしたらでてきた
(こっち、携帯だから)
282名無し草:2007/08/29(水) 16:22:14
携帯版とPC版で違うんだろうか、見つからないや
とりあえず情報サンクス
283名無し草:2007/08/29(水) 16:27:57
ネタばれ感想を見る限り
楸瑛×珠翠フラグは消えたみたいだ・・・
表紙の女子は珠翠らしいぞ
・・・カラダ乗っ取られ?
284名無し草:2007/08/29(水) 16:33:04
あれシュスイなの?
顔違くないですか???
285名無し草:2007/08/29(水) 16:36:18
>楸瑛×珠翠フラグは消えたみたいだ・・・

あれだけ盛り上げたのに?w
286名無し草:2007/08/29(水) 16:36:38
あったあった。ブログ自体はライブドアじゃないんだなw

とりあえずそこの感想が事実としてまとめると
・三つ子の名前は雪月花
・次巻から絳攸が大変な目に遭うみたい
・黎深が悠舜と決別、わざと仕事しない
・絳攸が清雅にはめられてる
・晏樹の言ってた悠舜の生まれ筋
・「紅男」という新しい呼び名が付けられた黎深
・三つ子は靴をはくのが嫌い
・次回は紅家の話
287名無し草:2007/08/29(水) 16:37:52
>あれだけ盛り上げたのに?w
そこはほら「2chで叩かれた部分が次の新刊に反映される」からw
288名無し草:2007/08/29(水) 16:39:59
>>286
そこ以外にもっと詳しい感想出してるところあったぞ
289名無し草:2007/08/29(水) 16:43:25
まとめて出してくれよ
290名無し草:2007/08/29(水) 16:47:19
>・次巻から絳攸が大変な目に遭うみたい
>・絳攸が清雅にはめられてる

これは……NTロマンスのウンコクで現代日本パロ企画のときに
裏生徒会に守られる絳攸の設定をノリノリで語るユキノから予想された
「裏生徒会に守られるプリンセス絳攸」「絳攸が李姫」な展開が来るという事か?!

キャラ萌え最後の砦、絳攸オワタw
291名無し草:2007/08/29(水) 16:53:40
上以外のネタバレ的感想。
・タンタンが重要な役回り。気になるラストらしい・・・タンタンどうなった?
・楸瑛がセンターと言われつつ、やっぱり超姫がセンター
・龍蓮がけっこう登場。楸瑛とやりとり。
・十三姫と迅・・・せつない展開
・セーガとヨーシュンが手を組む?
・しおり四コマはタンタン
・楸絳的には地雷なし

タンタン・・・退場?
・・・塚、劉輝関係の感想なしってことは影薄い?
292名無し草:2007/08/29(水) 17:02:57
>・楸瑛がセンターと言われつつ、やっぱり超姫がセンター
やっぱりwwww

>・十三姫と迅・・・せつない展開
ポエムか?ポエムなのか?!

>・楸絳的には地雷なし
青嵐で地雷が大量に爆発しまくったから、すでに地雷が尽きてるとしかw
293名無し草:2007/08/29(水) 17:12:46
>・次巻から絳攸が大変な目に遭うみたい
>・絳攸が清雅にはめられてる

前スレか前々スレかで、花返上するのがシュウエイじゃなくて迷子で
出奔した迷子をシュウエイが探しに行って「君を探すのは私の役目」を
実行したら神展開だったのにってレスがあったから、それがそのまま来るんじゃね?w

2chのレスが次の新刊に反映されるからw
294名無し草:2007/08/29(水) 18:08:55
え?表紙の女性、珠翠
だったの?


絳攸も大変だけど、
タンタンも大変なのか? 劉輝は楸瑛を取り戻す
事ができたんだ。
とりあえず、よかった。
295名無し草:2007/08/29(水) 23:22:54
ヨウシュンって誰だっけ?爪楊枝みたいな名前の人だっけ?
296名無し草:2007/08/29(水) 23:32:06
>>295
吏部覆面官吏の楊修では?
297名無し草:2007/08/29(水) 23:35:47
爪楊枝www

続々とバレやら感想やらが来てるけど、
黎深と絳攸追い出し計画、このスレで散々黎深クビにしろって言われてたからか?
ネタバレ見ると意外な展開もあるけど予想通りすぎるところもあり…
298名無し草:2007/08/29(水) 23:38:44
ネタバレスレ見たんだけど、
ヒョウ家の直轄地に三つ子がいるってどういう
事よ?藍州内にヒョウ家の
直轄地があるのか?
(よく解らん)

ネタバレスレによると
劉輝のお供はショウ可と
十三姫みたい。
299名無し草:2007/08/29(水) 23:42:21
>>296
おk。ありがとう。
300名無し草:2007/08/29(水) 23:51:10
ネタバレスレ見て思ったが
第2次王位争いでも
起こるのかな?
301名無し草:2007/08/29(水) 23:55:25
>>227
十三姫=ポスト珠翠って予想、当たってたらしいw
302名無し草:2007/08/30(木) 00:17:10
楸瑛、勘当されたのか〜

タンタンは地方に飛ばされたみたいだし。
303名無し草:2007/08/30(木) 00:29:10

タンタンは地方に飛ばされたというより、監察御史
としての出世みたい


迅や珠翠関係は一端
休止で、次巻が絳攸関係なのか?
304名無し草:2007/08/30(木) 00:29:30
フラグ消滅するほど惚れた女を守れず
前回あんだけウザイこと言ってたのに結局出戻り

予想されてたとはいえ、
ボウフラ好きは本当に満足なんだろうか
305名無し草:2007/08/30(木) 00:34:07
ボウフラ好きの自分が通りますよ
地方なので新刊読んでないけど由羅先生の絵でぶっちゃけ十分
買って絵に満足するよ
本編はまた突っ込み所満載なんだろうがなw
306名無し草:2007/08/30(木) 01:00:00
焦点が当たると男を下げる不思議な現象
ボウフラ→迷子ときて次は誰だろう(迷子はまだ分からないけど、今更二番煎じでウジってる時点で個人的にアウト)
二股してる奴の清算してるっぽいから静蘭かな
307名無し草:2007/08/30(木) 01:22:27
ネタバレスレによると静蘭は秀麗より劉輝と決めてるらしいから
血筋云々ということでユウシュンとかじゃない?
迷子と同時進行の可能性もあるけど、少なくとも焦点があたるフラグは立ってる
308名無し草:2007/08/30(木) 01:27:51
今まで、焦点が当たって輝いたキャラっていた?
309名無し草:2007/08/30(木) 01:39:16
>>308
い な い 。
しかし、ボウフラの次はマジで迷子か。
期待を裏切らないシリーズだな。
310名無し草:2007/08/30(木) 01:41:20
バレスレ見てきたけど、今回崩れたキャラって劉輝じゃない?
ずっと秀麗一途だったのに期限勝負とか言ってるし、なんか腹黒くて引く。
素直で一途なヘタレ感が好きだった自分としてはアウト…になりそうな。。まだ読んでないからなんとも言えないけど。
311名無し草:2007/08/30(木) 01:49:15
>>307に同意

恐らく次は迷子&悠舜が中心で、ついでに黎深だろうね。

悠舜の過去の秘密は晏樹とつながってそうだし。
てか、元から悠舜のことを晏樹は常に呼び捨てしてることに引っかかってたので。
この辺りもそろそろ掘り下げでしょう

劉輝に関しては、へたれすぎててイライラしてたので、
このくらいでも別にいいかと思う。秀麗も甘えすぎだってww

でもまだ読んでないので妄想スマソ
312名無し草:2007/08/30(木) 01:50:32
>>310
劉輝に関しては賛否両論になりそうな…
劉輝よりも十三姫を後宮に入れるといわれてショックをうけたらしい秀麗の方が微妙
もう今更だけど
313名無し草:2007/08/30(木) 01:52:04
絳攸は微妙だな。
しかし、清雅の罠に
嵌められるって…
つーか、同僚(楊修)にも……………


そういや、絳攸の罷免
理由って何?
314名無し草:2007/08/30(木) 01:53:40
バレだけ見てると、今回のリューキ兄弟は個人的に有りかな
弟は自分の意思で王様になりたいとか、
兄は秀麗<リューキと決めた?とか
欲をいうと私情をスパっと切って今回で秀麗諦めたなら神だった

でも迅生存してる以上13はそっちだろうし秀麗の気を引くフラグで終わりそうな予感
315名無し草:2007/08/30(木) 01:59:59
十三姫が後宮筆頭女官になるってのは良くも悪くも
話を先送りにできてとても好都合。

珠翠の代わり二話し相手になれるし、色気は抜きにできるし。
しかも家柄も問題ないときた。

後宮留めおきなら藍家も文句言えないしね。
316名無し草:2007/08/30(木) 02:04:07
じゃあ、やっぱり迅と
珠翠絡み(ヒョウ家)は
一先ず置いて、絳攸か
悠舜編に入るのか?

次巻で絳攸か悠舜の
冒頭ポエム見れるのかな?
317名無し草:2007/08/30(木) 03:21:13
>>315
ドーイ
秀麗のために劉輝をより確実なキープ君にしておくため十三姫をアテ馬にしたんだろう
后迎えれば、劉輝はもう嫁問題で追っかけまわされる事も無くなるだろうしな

そして多分、十三姫を后に迎えても、夜は別々だろうね
理由は十三姫の心が迅にあるから、手を出せないとか忘れるまで待つとか何とか
もしくは十三姫が劉輝に「あなたの心には別の人が住んでるわ!だから私待つわ!」みたいな展開

何もかも秀麗に都合よく出来てるw
318名無し草:2007/08/30(木) 03:39:10
頭でわかってはいても、現実として後宮にはいられちゃうと秀麗ショックってことなんだろうけど

結局どうもってくつもりなんだろうね
仙覚醒への布石だろうけどさ
どうもこうもならなくなったらすっごい力が目覚めると
319名無し草:2007/08/30(木) 03:58:26
取り巻きが一人減りそうでショック!って、どんだけ〜
これがリアルなら確実に秀麗は捨てられてるな
320名無し草:2007/08/30(木) 04:25:21
主上とじゃなくても李姫の可能性はまだ残るからいいw
321名無し草:2007/08/30(木) 10:36:29
>>315
十三姫を筆頭女官にするっていう予想、このスレで出てなかった?
322名無し草:2007/08/30(木) 11:12:34
>>319
ほら、青嵐で秀麗は時々「何もかも捨てて、官吏をやめて、後宮に入るのもいいか」って
思うことがあるって書いてあったからさ、
その三食昼寝付きの逃げ道を十三姫に奪われるのが相当ショックだったんだよw

ま、劉輝と十三姫をくっつける真相は>>315>>317でFAなんだろうけど
323名無し草:2007/08/30(木) 12:20:50
静蘭はすっかり空気キャラ?
これ以上DQN化が進むよりはマシか・・・orz
324名無し草:2007/08/30(木) 13:36:55
>>323
とはいえなんだかんだいって出てない巻ないしな…
タンタンいなくなるらしいからタケノコ投げる姿はもう見なくてすむよw
325名無し草:2007/08/30(木) 13:44:38
バレスレ見て来たら追加があった。
タンタンは伝説の監察御史になるらしいよ。
326名無し草:2007/08/30(木) 13:45:59
伝説が好きだなぁ・・・
327名無し草:2007/08/30(木) 13:51:24
観察御史なのに伝説になっていいの?
328名無し草:2007/08/30(木) 13:58:46
>327
それは何か言い訳が書いてあったような。
今手元にないから書けないけど、
絶対正体がバレなかったみたいなこと。
329名無し草:2007/08/30(木) 14:01:38
伝説wwwwwwwwww
もうおなかイタイwwwwwwwww
330名無し草:2007/08/30(木) 14:08:25
タンタンも秀麗に惚れてたらしい
期待を裏切らないウンコ展開www
331名無し草:2007/08/30(木) 14:11:46
ユキノ、元ヤンなのか?
伝説好きだよな・・・
そんなに伝説作らなくても・・・
どこのレディースだよ、おまへ
332名無し草:2007/08/30(木) 14:12:19
パッと見で有能そうに見えないからみんな油断してボロ出してしまって、
それで検挙できる……と。
これなら吏部の覆面官吏にもなれてしまう。タンタン何気にすごかったのね
333名無し草:2007/08/30(木) 14:14:46
次が絳攸関係だとすると、李姫(絳攸×秀麗)が
来る可能性があるのかな?それにしても、秀麗は
モテモテだな
334名無し草:2007/08/30(木) 14:21:19
モテモテになるほどモエモエから遠ざかるな・・・
惚れてたのはタンタンもなのか?
ネタバレではタンタンに「秀麗のこと好きだろ?」って聞かれて、
燕青は否定しなかった・・・感じだったが?
335名無し草:2007/08/30(木) 14:32:45
今回は十三姫ポエムみたいだ
わーどうでもいいや〜〜〜

一応、内容・・・・・・

迅が極刑になったのは実の父親殺し
十三姫の母親に懸想してた迅の父が
藍家当主の妾になった十三姫の母親を諦めきれず迫ったものの拒絶され殺害
その後十三姫をもレイープしようとした実の父を迅が殺害・・・って

ウンコクの男の積極的な女の口説き方はレイープかセクハラしかないんですか!?
336名無し草:2007/08/30(木) 14:37:22
>>335

それ以前に十三姫、
当時いくつよ?
あ、5年前だから13歳?
337名無し草:2007/08/30(木) 14:37:49
すげえあっちの国っぽいなwwwww
普通に読んだらトラウマになりそうだ
雪の文章力だからないけど
338名無し草:2007/08/30(木) 14:39:53
>>334
姫さんって言い方からして、燕青がタンタンに言ったっぽくない?
ネタバレ乗せてる人、他の箇所も書き間違ってるし
339名無し草:2007/08/30(木) 14:40:48
しゅーれーたんに関わる人はみんな歴史に名を残すなw
あとは伝説の娼婦と伝説の女官と伝説の酒屋と伝説の町の子供と…他になんかあったっけ
340名無し草:2007/08/30(木) 14:42:31
すげえ、全部そろってるな
そのうち伝説の主婦もでてくるんじゃないか
341名無し草:2007/08/30(木) 14:47:40
>338
燕青の呼び方をタンタンが使っただけかと
今までの展開的にタンタンは退場キャラだから秀麗に惚れないと思う

>>328
観察御史だとバレないスゴイ観察御史なのにどうやって伝説になれたんだ
言い訳にもなってないよ、タンタン最後の最後でDQN伝説残していったな…
342名無し草:2007/08/30(木) 14:48:22
>338
自分も読んだけど、タンタンが燕青に言ってた。
原文は「姫さん」に『』がついていたような。
タンタンはさすがに秀麗に恋愛感情は全くなし。

>336
迅は20歳で12歳の十三姫にプロポーズしていたぞ。
343名無し草:2007/08/30(木) 14:49:29
やべえ、レイープにロリコンに性犯罪てんこもりなスメルがプンプンですよ
344名無し草:2007/08/30(木) 14:53:11
藍州だけにいろいろ乱れてるな、といいたいのかな。
しょうもなくてスマソ
345名無し草:2007/08/30(木) 14:54:32
20才が12才に言って許されるのは
「よーし、大人になって美人なお姉さんになったらお兄さんのお嫁さんにおいでー」
くらいだよな…
346名無し草:2007/08/30(木) 14:57:55
レイープも燕青が実は秀麗LOVEもアレだけど、
個人的な今回最大のオイオイは
王になれる人物が複数いるってことだった。
何か今更なーという感じ。
347名無し草:2007/08/30(木) 15:00:24
相変わらず衝撃的な設定が出てくるわりに
そのキャラが引きずってそうなトラウマがまったく感じられず
薄っぺらい描写をされてそうな希ガス
殺人賊でおもちゃにされた元公子みたいにさ・・・

十三姫、母親の殺された現場も見てたそうじゃないか
少なくとも「青嵐」での十三姫の様子ではほんの5年前の多感なローティーン時代に
目前で母親が男に迫られ(レイープ未遂で?)て殺害されたキャラのようには見えないぞ?
348名無し草:2007/08/30(木) 15:02:33
>王になれる人物が複数いるってことだった。
そこは自分もネタばれ見てモニョった・・・
ユキノお得意の後付設定だよな
349名無し草:2007/08/30(木) 15:20:35
王になれる人物が複数いるならどうして劉輝が昏君演じてたときには
放置されてたんだろう。それにそんな設定だしたら劉輝の
「子供生まないで昏君してたら兄上が王様になれる」って考えまで
ただのアホ発言になってしまうのに。
350名無し草:2007/08/30(木) 15:23:37
>王になれる人物が複数いる

1巻の設定、というかむしろ、根本から崩壊しないか?

王になれる人物が複数いるなら
いつか静蘭が帰ってきてくれて王位を継いでくれるのを期待して
劉輝が一生懸命バカトノのふりをしてた意味ないじゃん

いつか静蘭が帰ってきたときに王位譲りたいなら
自分が王位確保しておかないと、他の候補者に取られるのが普通かと
351350:2007/08/30(木) 15:25:48
リロれば良かったw
349と結婚してしまったw

>>349
そうそう
深い考えがあってバカトノのふりをしてたわけではなく
劉輝はただ王様業をサボってただけの真性アホだったって事になってしまう
352名無し草:2007/08/30(木) 15:36:01
>>347
>衝撃的な設定

衝撃的というより、ありがち設定じゃないか?
昭和の少女漫画にそんなんがあったようなデジャブ感

>少なくとも「青嵐」での十三姫の様子ではほんの5年前の多感なローティーン時代に
>目前で母親が男に迫られ(レイープ未遂で?)て殺害されたキャラのようには見えないぞ?

キャラの性格に過去設定が生かされてないのは、イタダキした設定の切り貼りだからだろう
元ネタ何だろうね
353名無し草:2007/08/30(木) 15:40:08
AVとかでありそうだな
354名無し草:2007/08/30(木) 15:45:27
物陰に隠されて母親が殺されてるのは
「利家とまつ」で見たな。
いや、いくらなんでもこれは元ネタじゃないだろうけどさw
355名無し草:2007/08/30(木) 15:48:28
楸瑛も、あれだけ悩んでる描写何巻もかけて書いてたのに
結局三つ子は全部分かってました、先を予知しての処置でした、
花も返上してませんでした、珠翠とのフラグは放置プレイです、
と1巻で片付けちゃったから薄く見える。
けど2巻かけてgdgdやられるのも嫌だというジレンマ…。
ネタバレ読んだだけで小説自体は読んでないんだけど、
これで楸瑛自身も全部分かってて花返したりしましたよーだったら
青嵐であれだけ悩んでたのが全部安っぽくなっちゃうんだけど…

楸瑛が罷免されるとしたらやっぱり後宮勝手に出入りしてるってのが問題にされるんだろうかw
あと黎深追い出す計画なのに仕事を(多分)ちゃんとしてるはずの
絳攸から罷免する意味がわからん。黎深追い出せば絳攸もきっと後を追うだろうから
サボリ魔で理由もつけやすい黎深から罷免すればいいのに。
絳攸の罷免される理由なんて迷子だからくらいしか思いつかないw
356名無し草:2007/08/30(木) 15:48:46
王になれる人物が複数いる→内乱の影
→人災を防ぎたい超姫が内乱の種を潰していく
→最上治END

今後の展開予想
357名無し草:2007/08/30(木) 15:53:29
やはり、第2次王位争い
……
358名無し草:2007/08/30(木) 15:53:41
>>355
2chや同人サイトで避難轟々だったから慌てて書き換えたんじゃねーの?
もともと双花が一番人気っぽかったから
双花ファンがごっそり消える=売り上げガタ落ち
という事実に初めて気付いたのかと

で、双花人気を取り戻すために今回は楸瑛表紙
次巻はたぶん絳攸表紙が来るっと
359名無し草:2007/08/30(木) 16:01:01
いまさら王位争いされてもな
劉輝の治世が最上治になるってのは決まってるから危機感ゼロだっつー

最強武官で頭脳明晰な燕青・静蘭を従えた秀麗が
王位を狙う悪い奴らを相手に(圧倒的暴力で)大暴れ!
燕青が「姫さんは絶対守る!」と秀麗マンセー
静蘭の「愛する弟・劉輝はオレが守る!」っていう安っぽい兄弟愛ポエムも挿入
そして悪い奴らをタイーホしたお手柄は全て秀麗の功績になってENDだな
360名無し草:2007/08/30(木) 16:02:42
>>354
>物陰に隠されて母親が殺されてる

吉田秋生のバナナフィッシュ(昭和漫画)にもあった
361名無し草:2007/08/30(木) 16:05:43
悠舜の出自に焦点あたってるってことは
悠舜が王位継承できるってことかな?安易すぎ?
362名無し草:2007/08/30(木) 16:07:09
王位を守った実績で秀麗いっきに大出世じゃねーの
「位人臣を極めたので満足です^^ 今度はモット側から王を支えマース」
と結婚退職
始 ま っ た な
363名無し草:2007/08/30(木) 16:19:54
>359
>劉輝の治世が最上治になるってのは決まってるから危機感ゼロだっつー
やっぱり最大のネックはここだろう。
364名無し草:2007/08/30(木) 17:01:20
何を勘違いしたのか、
みんな色々頑張ったからモトサヤだよみたいなオチつけてるけど、
あんだけ値打ちつけて臣下になった挙げ句にそれを投げ出した

って事実は消えないんだけどなぁ
そこんとこ分かってんのかね
365名無し草:2007/08/30(木) 17:02:59
この展開だと、本編あと4冊で終り?
2巡めのタイトル彩八色、あと4色だよな

確か、アニメ化決まる前は彩八色(8冊)で終わる予定だったとかユキノ言ってたような・・・
茶州編で州牧として活躍して貴陽に戻って栄転〜結婚退職〜
なんて安っぽく終わるんだったんかな

長くなっても設定上辺のみな安っぽさに変わりないが
366名無し草:2007/08/30(木) 17:09:31
>>365
残ってるのは黒、茶、紫、黄で4色だね。
第二次王位争い完結=彩雲国完結には丁度いいくらいの冊数なんじゃと思ってみたり。
367名無し草:2007/08/30(木) 17:12:42
>>364
楸瑛が別れ際に劉輝から受け取った白い布に実は菖蒲の刺繍が〜
ってなオチは予測してたファンサイトみかけたな・・・
だから、楸瑛は花を返上してないって・・・やっぱりこじつけか
楸瑛が自分の意思で花を返上した事実は消えないもんな
まだ新刊読んでないんだけど
その辺をごまかされると楸瑛ファンとしてはモニョるなあ〜
368名無し草:2007/08/30(木) 17:13:53
>>350
王位を継げるのが複数いることを劉輝が知らないというのなら納得できる
くそじじぃと先王に突然勧告されたわけで今まで王位争いに参加してなかったし
ただ、茶太保が静蘭を王にしようとしたことも考えるとやっぱ後付けだろうなー
くそじじぃは名誉職だから何もしないのかね…一巻であれだけでてきておいて…

>>361
それ安易過ぎかもしれないけど自分も思った
もともと紫門系列の出身とかなら王位継げるのかなぁ
ザビを踏まえるとオウキとかも継げるっぽいし…
縹家のばばぁが王座に座らせたいのが誰かも気になる
それが弟の可能性もあるよね?(縹家と紫家は元は同じ血筋っぽいし)
369名無し草:2007/08/30(木) 17:19:04
>>368
>王位を継げるのが複数いることを劉輝が知らない

剣は宋将軍に、勉強はショウカに教えてもらって文武両道完璧で
鋭い観察眼を持ってる設定の劉輝が、他にも
王位を継げる人が居る事を知らなかったって有り得ないんじゃない?

ショウカが教えてたのが政治の体系だけで
王族や貴族の家計図については何も教えてなかったとしても
政治について学んでて鋭い観察眼あったら自力で気付くでしょ
ましてや静蘭を王にしたいって思ってたんなら
王位継承や家計図について少しは自分でも調べるんじゃない?
……普通は
370名無し草:2007/08/30(木) 17:21:38
誰かが年下のおにゃのこを好きになるのは一向にかまわないんだが
年下のこの年齢が未成年だと流石に疑問を感じるんだぜ!!!”!!
えんせえええええええええええええ
371名無し草:2007/08/30(木) 17:27:59
>>366
自分も丁度いいとオモ
もう後は伏線をなるべく回収しつつサクサクすすめれば
なんとか4冊でおさまりそう?
来年中にはウンコク本編完結しそうだな
アニメ二部はどこまでやるかは分からんが・・・

ウンコク本編終了後ユキノが新作シリーズ始めてもたいして売れんだろうから
ウンコクの番外編や外伝でしばらくつなぎそうな悪寒
372名無し草:2007/08/30(木) 17:31:23
燕青オワタw
双玉ファン絶滅の危機ww
373名無し草:2007/08/30(木) 17:54:27
>>372

> 燕青オワタw
> 双玉ファン絶滅の危機ww



そうか?
374名無し草:2007/08/30(木) 18:02:29
バレスレとか覗いてみたけど、朔は出てこないんだな…
375名無し草:2007/08/30(木) 18:04:44
なんつーか”燕青は秀麗に惚れない”っていう思い込みがあったので
かなり戸惑っている俺ガイル
376名無し草:2007/08/30(木) 18:10:18
胡蝶フラグあるから違うだろ…
秀麗に振られてカワイソス慰めちゃえ展開になるかもだが
377名無し草:2007/08/30(木) 18:15:37
燕青×胡蝶フラグ・・・そういえばあったな!
楸瑛×珠翠フラグは消えたようだがそっちはどうなるかな?
まだ胡蝶が少女の頃から「小昆王」って顔も知らない相手に
憧れてるって設定だけで出会ってもないんだよな?
378名無し草:2007/08/30(木) 18:17:08
>>377
>「小昆王」

ムシキング?
379名無し草:2007/08/30(木) 18:19:37
×昆
○棍
ムシキングでいいよ!w
380名無し草:2007/08/30(木) 18:36:12
>>378
コーラ吹いちゃったわ。
381名無し草:2007/08/30(木) 21:15:54
>語尾に「だわよ」「だわね」を連発
>サバサバした武術名人のおなご

ハンターハンターのビスケを思い出したw
382名無し草:2007/08/30(木) 22:14:14
「だわさ」がきたら完璧だなw
383名無し草:2007/08/30(木) 22:45:00
今北。
こないだまで散々絳攸空気空気言われてたのに話題の中心にいて笑ったw
そしてムシキング吹いた。

ところで贋金とお鍋と塩の話どうなったの?それも放置プレイ?
384名無し草:2007/08/31(金) 06:06:28
アレは一応解決じゃね
385名無し草:2007/08/31(金) 07:03:49
しぶり腹が多かった気が・・・。
腹具合悪かったのか?
386名無し草:2007/08/31(金) 13:49:42
嵐の前の静けさだな。。ネタバレ解禁後が怖いぐらいだwww
387名無し草:2007/08/31(金) 14:26:12
相変わらず紅次男と宰相の会話がキモいな
作者が突っ込んでるの差し引いてもね…
これが妻子あるいい年こいたおっさんの会話かと
388名無し草:2007/08/31(金) 14:41:37
三つ子は桜蘭ネタじゃね?って思った。
見分けるゲーム然り、自分を見分けられる女に惚れたり、
幼い頃は天の邪鬼だったり。
389名無し草:2007/08/31(金) 15:01:17
まんまだなwwwwwww
390名無し草:2007/08/31(金) 15:09:09
>>388
ノシ
それ自分も思った。
只一人の既婚者・長兄の運命の相手wだけが三つ子を見分けられたってとこで。
三つ子の密談が政治的実力者の会話というより
学園漫画の生徒会役員の悪巧みレベルだったせいもあるかもしれんが、
王家を見下してる三つ子も、殿を見下してた常陸院双子とかぶってるように見えた。
391名無し草:2007/08/31(金) 15:14:16
今問題になってるお膳立ては全てショウ太師が揃えた物だよな。
りゅうきを王と見出したのも、双花を側近に選別したのも、
秀麗を嫁として探し出したのも。
何やってるんだ紫仙。
有能な癖に今の状況読めなかったのか?と思うが
後に伝説となると分かってて人間ドモに苦難を与えてるんだよなきっと。
興醒めー
392名無し草:2007/08/31(金) 15:19:25
>>386
誤爆?
ここは本スレと違ってネタバレは常時解禁だよ〜
ただFGする奴はおろか発売日に新刊を買おうっていう殊勝な読者が
このスレでは絶滅種になりつつあるだけかとw

かくいう自分も買わずに借りるから、発売日過ぎても気長に順番待ち
早く続きが読みたいっていう魅力は1〜2巻の頃はたしかにあったんだけど今は(ry
393名無し草:2007/08/31(金) 15:55:35
買ってきた。このスレであがったネタや突っ込まれたポイントが
ほぼ全て網羅されてる勢いで結構面白かったw
今更貴陽機能停止にまでツッコミ入れてくるとは思わなかったし、
吏部の人事改革についてもツッコミ入っててこのスレの予知能力は尋常じゃないと思ったw

王候補は旺季と悠舜?出自があやしいってあたりで晏樹もあやしい気がするが
あとやっぱり彩八家の直系の血については何かありそうだね
藍家直系5人が山登れた理由もそれだろうし。
394名無し草:2007/08/31(金) 16:04:29
網羅されてるのはすっきりするんだが、
同じ勢いで新たな突っ込み所が生まれてるのに苛っとくる。
さらっと読むなら面白いんだが、どうしても引っかかってしまう
バレスレ見て気付いたんだが超姫の体の謎とかは1年前から引っ張り続けてるんだなぁorz
395名無し草:2007/08/31(金) 16:05:21
今回の巻で、後に劉輝や秀麗達が伝説になるのは、対貴族組との抗争を武力だけでなく上手く押さえる事ができたっつー事なのかなーと思った。=その過程で彩家も政に協力するようになり国の機能が安定‥と。
それと人間と仙の上手い共存を劉輝と秀麗が見つけたのかもしれん。
396名無し草:2007/08/31(金) 16:15:46
王位とか塩偽金とかレイプロリコンとかモニョったことはいっぱいあるが…
縹家の人秀麗の中の人じゃなくて外身が欲しかったことにびっくりしたよ!
そして次で迷子がDQN化か…
397名無し草:2007/08/31(金) 16:21:54
どんな難問も簡単に片付けられるって、
雪那とショウ可だよな?
ショウ可パパ、今のところ役に立った!てゆう印象がないんだけど。
398名無し草:2007/08/31(金) 16:39:08
>>393
>今更貴陽機能停止にまでツッコミ入れてくるとは思わなかったし
>>394
>網羅されてるのはすっきりする

発電所とか24時間体制の電話サポートセンターとかが貴陽にあったの?w
399名無し草:2007/08/31(金) 16:41:58
ユキノってこのスレ見てネタ収集してんの?
既存作品のネタパク→同人サイトのネタパク→2ch考察スレのネタパク
最悪だな
400名無し草:2007/08/31(金) 17:15:08
アニメ化のずーっと前から
ユキノはファンサイトチェックしてるんじゃないか?とは言われてたよ
401名無し草:2007/08/31(金) 17:21:31
この人悪い意味でヲタくさい言動するからチェックは欠かさずしてそうなイメージがある
402名無し草:2007/08/31(金) 17:26:37
>>398
発電所やサポートセンターについての存在は明確にされなかったけど
今まで突っ込まれてきた紅家藍家の行いを理由に黎深と絳攸の罷免をするってこと。
とたんに皆から絳攸が無能無能言われ始めたけどこれはなんのフラグだ?
このままDQNになるフラグ?
403名無し草:2007/08/31(金) 17:30:05
>>402
罷免され黎深に勘当された絳攸を楸瑛が迎えに行って
「迷った君を連れ戻すのが私の役目」と・・・・
考察スレで言われてた神展開フラグなんじゃ?w
404名無し草:2007/08/31(金) 17:36:15
楊修がセーガと手を組んだのは
黎深一番で無能状態になってる絳攸に自覚を持たせ
復活時は絳攸が吏部尚書で楊修が吏部侍郎・・・ってハラでしたって展開?
楸瑛はどんなご都合展開で将軍職に戻るのか見ものだ・・・
405名無し草:2007/08/31(金) 17:51:49
新刊読んでると優駿が男版秀麗に見えてきた…
406名無し草:2007/08/31(金) 18:03:42
>>400
老舗同人サイトが次々と閉鎖したのは
ユキノにパクされて鬱になったのが原因だったりしてなw
407名無し草:2007/08/31(金) 18:10:19
作者がここに来てるなら、言いたいことがイパーイあるなあ。
とにかく伏線のロングパスはやめてくれ。大杉。
408名無し草:2007/08/31(金) 18:24:40
表紙に釣られて立ち読みしたシュウエイファンが通りますよ。

えーと。後書きで担当からシュウエイの男の株を上げてね!と言われたらしいが。万年雪が雪崩をおこしたぐらい劣化してる。

塩も調べてくれてました!で秀麗の部下みたいで泣けてくる。

しかもコウユウ無能フラグ立ち。双花スキーはもう百年の恋が冷めた感じ。

ユウシュンは王家関係っていうより、紅家がばっさり斬った名門貴族の子みたいな気がする。
409名無し草:2007/08/31(金) 18:25:31
多分一番盛り上がるシーンで
萎える単語連発はやめてくれorz
テンポが良いようにと書いてるつもりか知れないが、
非常に萎えるというか、雰囲気がそこだけずれてて痛い。

将軍もDQN通り越してまったくよくわからないキャラになってるぞ…
410名無し草:2007/08/31(金) 18:37:00
>>407
作者に直接言いたいことがあるなら
公式サイトの目安箱から普通にメールすりゃいーじゃん

マンセー意見を言わない奴は切り殺す!って勢いで
燕青がこっち睨んでるメルフォだけどw
411名無し草:2007/08/31(金) 18:43:07
>>402
>今まで突っ込まれてきた紅家藍家の行いを理由に黎深と絳攸の罷免をするってこと。

紅家の行いが理由なら秀麗も紅家出身でしかも後見が紅家当主なんだから
黎深やコウユウ共々クビになるのが普通だと思うが
特に秀麗は、もくもくと働いてたコウユウと違って
茶州州朴だったときに、独断で職権乱用してスタンドプレーしまくったり
朝廷で王や高官に暴言吐いたこともあるからな
412名無し草:2007/08/31(金) 18:51:41
絳攸の罷免は一番の理由が越権行為、女人国試制度を無理やり通したことっぽいが
吏部での証拠とやらが気になる。
んで秀麗は罷免どころか「既に多くの点で絳攸を追い越して有能」評価だから困る
413名無し草:2007/08/31(金) 18:55:01
王の寵愛を良いことに数々の越権行為をした罪で罷免するらしいぞ>コウユウ
あと、なんかまだ罷免への証拠を隠し持ってるみたいだがな。
コウユウを引きずり出した後、続いて黎深を罷免する予定らしい。

順序逆にした方が手っとり早そうなのになw
414名無し草:2007/08/31(金) 18:58:46
急にこの新刊で「高山病」とか「船酔い」の描写がされててワロタ
今までのユキノだったらそういうとこあんまし書きそうにないじゃん
登山(富士山にでも登ったか登山特集の番組見たとか?)と
クルージング(揺れ方的に漁船か保津川下りみたいなの観光地の船下り?)
・・・経験したのかな?
415名無し草:2007/08/31(金) 18:59:25
>>411
>朝廷で王や高官に暴言吐いたこともあるからな
さっき買ってきたので読み始めたんだが、上司に対するあの態度は、
まだまだ現在進行形で治る気配すらありませんよ。
普通、あんな口調で上司に話しかける新人がいたらおかしいって。
作者は気づかなくても、担当から修正指示が入っても良さそうなものなのに。
一気に萎えて読む気がうせた・・・

うん・・・白虹はユラ先生のタンタンしおりに540円払ったと思うことにする。
きっとさ、本はオマケなんだよ・・・ (目から塩水)
416名無し草:2007/08/31(金) 19:01:25
>>412
ドーイ。
むしろ寵愛を利用して法律まで変えさせて越権行為やりまくった
張本人に対してのお咎めはどこへ・・・
むしろ絳攸は超姫の被害者としかwww
417名無し草:2007/08/31(金) 19:07:28
>>402
書き込まれれば書き込まれるほどDQNになっていく…
それが彩雲国
418名無し草:2007/08/31(金) 19:12:56
>>406
ウツになったかどうかは分からんが、2ヶ月程度前に描いた(書いた)ネタが、
次の新刊やザビでちょっとずつ形を変えて出てきて気持ちが悪いという話は
よく聞いたw
419名無し草:2007/08/31(金) 19:17:11
自分は彩雲国にパンダが存在していたことに驚愕したがな
420名無し草:2007/08/31(金) 19:28:54
パンダの登場ってなんの意味が?
実はやっぱり中華ファンタジーでしたwってことなのか??
421名無し草:2007/08/31(金) 19:33:36
パンダがいるのは
九彩江=九寨江だからじゃないの?
中国四川省の世界遺産
422名無し草:2007/08/31(金) 19:37:02
バレスレ見てきた
三つ子の「誰かに見分けられたら他の二人は死ななくてはならない」ってのは何のために?
てか長兄の奥さんには見分けられてるんじゃ…?
読んでないのにグダグダ言うのもなんだが気になった
423名無し草:2007/08/31(金) 19:44:26
>>422
三つ子は縁起が悪いから。
奥さんは全員見分けてるんじゃなくて、「長兄かそうでないか」を分かってるだけ、らしい。
でも最後に楸瑛に見分けられたけど、次男三男死ななかったよね。どうして?
424名無し草:2007/08/31(金) 19:45:12
>>418
とあるサイトの漫画のセリフがそんまんま原作と被ってた
ってのもあったなw

>>422
玉華は完全に見分けられる訳ではなくて、
「長男とは違う」という雰囲気でわかるだけらしい。
だから大丈夫らしいが…かなり無理がある。
425424:2007/08/31(金) 19:46:33
すまん被ったorz
426名無し草:2007/08/31(金) 19:47:36
>>418
>次の新刊やザビでちょっとずつ形を変えて出てきて気持ちが悪い

過去ログに出た考察や予想や神展開想像が
次々と新刊に反映されてる今のこのスレもそれと似てるな

既存作品からパクすると騒がれるから
ファンサイトの二次創作や2chのレスからパクするようになったのか
どこまでもパクリ魔な雪乃サイテー
427名無し草:2007/08/31(金) 19:50:21
>>415
本はオマケどころか
同人サイトの二次創作と2chの考察レスの
パク満載の劣化コピーだがw
428名無し草:2007/08/31(金) 19:52:19
>>423-424
ありがとう
確かに昔は双子とかは縁起が悪かったって聞くね
てっきり雪那、月○、花○、っていうオサレネームがついてるかと思ってたのになw
429名無し草:2007/08/31(金) 20:15:10
ショウカは自分マンセーしてくれる三つ子になんか説得してたっぽいが、自分好きだったら、俺の言う事も少しは聞けよ!的な感じでちょっと……。

個人的にはシュウエイより燕青の株を上げたような。でもタンタン視点で燕青っていい男だよな!的。ユキノお得意のアテクシのファンなら分かれ!的電波発信中。

一番の違和感は揚修の裏切りが意外。セーガと内通してるっていうから余計。わざと?

あと、セーガを秀麗と対比させたいのは分かるけど、なんかモニョル。セーガの有能さが秀麗の先を突っ走ってるだけに見えるからか?
430名無し草:2007/08/31(金) 20:20:05
コウユウの越権とやらは、王の側近とゆうことで、特別権限が与えられてるものとばかり思ってた。
コウユウが秀麗にしたげてることは王の了承済なのは確かだし。他になんかあるのか。

紅家を直接敵に回していいことあるのか?
朝廷機能を半停止できる紅家一門の官吏が皆退官しても構わないからするんだろうな
オウリは藍家の息のかかった官吏だって戻ってなんか着てほしくないと思ってそう
クーデターだな。
431名無し草:2007/08/31(金) 20:26:49
黎深自身がもう尚書辞める気でいるから、ここぞとばかりに追い落とす形をとるのかも。
絳攸に関しては、楊修がもってきた吏部での証拠が切り札になるんじゃないかね。
といっても吏部でなんかヘンなことしてた気がしないし、主要メンバーの中では
一番マジメに働いていた(ように見える)から楊修の内部告発も何故?な感じ。
旺季は彩七家をとことん撤廃した朝廷にしたいんだなと思う。
彩七家を取り込もうとしてる劉輝といい対比だ。

ところで静蘭は絳攸の罷免関連で残ってたらしいけど、
楸瑛のときみたくはっぱかけにいくわけでもなかったし、
ただ清雅の覗き見&盗み聞きしてただけなのか。それでいいのか静蘭。
432名無し草:2007/08/31(金) 20:33:52
十三姫の上から目線説教・・・ここでさんざん叩かれたからか
説教後に(あたしったら何語っちゃってんのよばかばか)なんてセルフ突っ込みしてたわ
いまさら恥ずかしがられてもな〜
青嵐でそのシーンがあったらまだマシだったのにな・・・
433名無し草:2007/08/31(金) 20:35:13
>>3
>【雪乃紗衣・豆知識】

追加キボンヌ

・彩雲国関連の二次創作サイトの作品のネタやセリフ、
 2chの彩雲国関連スレに投下された考察・展開予想などが
 次の新刊に反映されるという偶然があまりにも多いため
 ファンサイトや2chでネタ収集しているのではないかと疑われている
434名無し草:2007/08/31(金) 20:51:58
茶家の当主も狂ってた父親殺害していたよね?
じゃあ、彼も処刑になるべきだよね。
これはお咎めなしか?
御史台も気づかないということか?
435名無し草:2007/08/31(金) 20:57:29
当時は作者の脳内に御史台そのものがなかった

>433
決定打にするにはまだ早くね?
特に同人サイトのネタを採用とかは、ちょっと考えたくない。
ファンサイトでネタがかぶった!とか見ると、そういうこともあるわなーと思うが、
サイト主が「気持ち悪い」なんて言ってるんだったらもうそいつの自意識過剰にしか感じない。
436名無し草:2007/08/31(金) 21:02:17
>>421
四川ってパンダの生息地で有名な所だっけ?

実在の地名をモデルにしたものって他にもあった?
437名無し草:2007/08/31(金) 21:06:15
>>435
普通の状態なら「作者が同人をパクした!」なんてのは「妄想乙」だが
相手はユキノだからな
実際にこのスレのネタが次の新刊に反映されたのも
一度や二度じゃなくて、「端から」ってくらいに多い

新刊出るたびに「このネタは過去ログのw」って指摘が出るし
今回もいつもと同じで過去ログでガイシュツのネタが新刊にテンコ盛りだったんだろ?
ループ避けるためにもそろそろテンプレ入りした方がいいと思う

「偶然」や「妄想」ですまされる回数はとっくに超越してる
438名無し草:2007/08/31(金) 21:06:58
アニメ化前から言われてたのは同人サイトのネタかぶりとかじゃなく
考察スレのように感想込みで矛盾点指摘したり
もっとこうなればいいのにな〜とボヤいたことに関して
次の新刊で修正されてた・・・って感じだったな

新刊発売後にファンサイトの感想を巡回してチェックしてるんじゃないの!?と言われてた
439名無し草:2007/08/31(金) 21:16:54
新刊の後書きで、担当から「ここで愀瑛の男をあげなかったら、二度と後がない」って言われてたらしいから、ユキノ&担当はファンサイト見てるでFAだよ

でも結局、愀瑛が「〜ですよこんちくしょう!」って言ってかなりモニョった…
440名無し草:2007/08/31(金) 21:17:01
こんだけ考察されてればかぶるのも仕方ない気もする。
住人と同レベルの脳内なのかなと。

作者自身が自分の作品の2ch覗くなんて、鬱にしかならんと思うが
やってるんだとしたら精神力だ。
作者自身ではなく、作者の身近な人が見てる可能性はあると思う。
441名無し草:2007/08/31(金) 21:18:24
>〜ですよこんちくしょう!」
wwwwwwwwwもうだめだwwwwww
見たいが絶対買わないwwwww

同人サイトの大手が閉鎖ってキャッシュある?
見てみたいわ
442名無し草:2007/08/31(金) 21:19:20
>>439
どんどん口語や俗語、オノマトペの使い方がおかしくなってると思う。
楸瑛なんて生粋のおぼっちゃんなんだから特に…
でも「吏部で習いました」で通るのが彩雲国クオリティ
443名無し草:2007/08/31(金) 21:20:03
ここを見てるとしたらその「二度と後がない」って助言してる担当なんじゃ?
444名無し草:2007/08/31(金) 21:21:16
大手サイトが閉鎖って一般的に多い理由である
私生活の事情、同人活動での人間関係、取り扱い作品が面白くなくなった
のどれかだと思うんだが。
雪乃にパクラレ過ぎて気持ち悪いとかなわけはない…だろう多分
445名無し草:2007/08/31(金) 21:22:11
>440
>作者の身近な人が見てる
編集とか?
446名無し草:2007/08/31(金) 21:26:06
>>440
>こんだけ考察されてればかぶるのも仕方ない気もする

かぶり方が不自然なんだよな〜
切って貼ったような、というか、とってつけた言い訳、というか

同じこと考えてたとしても、作者自身が同じ疑問点について考えてたら
それなりに筋道が立ってて良いはずなのに
コイツは突然、何を言い出すんだ?みたいな違和感がある
447名無し草:2007/08/31(金) 21:28:28
ウンコクが嫌いになったり、
呆れ展開でモニョって取り扱いやめたサイトはいくつか見たがな
後、アニメ化後は拍手での厨※に辟易してウンコク撤退・・・ってところもあったな
アニメ化前はかなりまったりしたジャンルだったからさ
448名無し草:2007/08/31(金) 21:29:47
担当の身近な人とか、オブラートに包んでここの評価を作者に伝えられる立場の人とか?
作者 が 見ていると断言する必要は無いのでは。
このスレ一時テンプレが先走りすぎてた時期もあったし
安易にテンプレ増やしすぎるのも考察レベルが下がってみえる希ガス
449名無し草:2007/08/31(金) 21:36:06
自分は珠翠のツンデレ展開に萎えた・・・
楸瑛との言い合いが、そこはかとなく茶州編を髣髴させる
450名無し草:2007/08/31(金) 21:38:00
>>448
>作者 が 見ていると断言する必要は無いのでは

テンプレ案では「作者が見ている」と断言はしてないじゃん?

>>433
>偶然があまりにも多いため
>ファンサイトや2chでネタ収集しているのではないかと疑われている

偶然が多いのもみんなが疑ってるのも事実なんだから良いんじゃね?
451名無し草:2007/08/31(金) 21:39:15
ここのスレ反映もファンサイトとのネタかぶりも、
ありうる話だとは思うんだが、それが毎回となると
それに振り回されているような感じがして、悲しくなるよな。
452名無し草:2007/08/31(金) 21:40:45
>>448
>このスレ一時テンプレが先走りすぎてた時期もあったし

いつのことだ?どのテンプレが先走りだった?
自分は初代スレから見ているがテンプレが先走ってた記憶はない
増やすのも削るのも、いつもきちんと話合いで決められていた

テンプレを消そうと 必 死 になる奴が降臨したことは何度もあったがなw
453名無し草:2007/08/31(金) 21:42:28
「よくぞ申されました」は気になったかも
瑠花は現国王とり立場上なのかと…

王を辞めなかったリュウキはカッコいいと思ったけど、
やっぱり飢えた国民を思っての言葉ではなく
誰かに必要とされたいとか認められたいとか自分の居場所の為にって感じだよなさびしんぼう
454名無し草:2007/08/31(金) 21:46:05
>>448
>安易にテンプレ増やしすぎるのも考察レベルが下がってみえる希ガス

高尚に見られたくてこのスレで考察する人なんか居るの?
モニョるから考察してるんでしょ?
レベル低い考察はつまんないからスルーっていうなら解るけど
「レベル下がって み え る 」からスタンス変えろと要求するアンタ何様?

このスレの考察がレベル下がって見られて嫌なら、アンタがこのスレ見なきゃいい
どうせこのスレは、本スレからは痛いアンチに見られてるんだから今更でしょ
455名無し草:2007/08/31(金) 21:46:43
ユキノ本人じゃなくても、編集や担当はチェックしてるだろ?
ファンレターや公式にファンメール送る読者って限られてるし
そういうのって作者も読むこと前提だからマンセー感想多いし

読者の本音を簡単に収集できるじゃん、ここの考察スレ
ファンサイトひとつづつチェックするより早くて多くの意見読めるし
売り上げ気にしてる編集だったら見逃さないとオモ
456名無し草:2007/08/31(金) 21:50:42
>>444
>雪乃にパクラレ過ぎて気持ち悪いとかなわけはない…だろう多分

そういうのは本人に直接聞かない限りすべては推測だが
仮にパクラレ過ぎて気持ち悪いと思ってたとしても絶対に外ではそれを言わないだろうね
作者がアテクシをパクってる!なんて発言を同人作家がしたら
ソッコーで妄想乙のイタタタ認定されるだろうから
457名無し草:2007/08/31(金) 21:51:01
特定の企業のために2chで情報収集して、不適切だったら削除を求めるサービスを
生業としている会社もあるわけだし、チェックしていると思うよ。
ただ・・・個人的にユキノタンも半分怖いもの見たさでチェックしている気がする。
そして、傷ついたハートをファンサイトで癒しているとww
458名無し草:2007/08/31(金) 21:53:06
>>455
担当編集者がチェックしてるなら
まずユキノの変な死語を、原稿チェックの段階で直すと思うんだが・・・
459名無し草:2007/08/31(金) 21:59:13
「ここで愀瑛の男をあげなかったら、二度と後がない」って
編集が言ったなら、少なくとも編集はこのスレ見てるんじゃないか?

このスレ見ておらず、編集が自力で愀瑛のキャラ崩壊に気付いたなら
青嵐を発売する前に愀瑛のヘタレ化に気付いて、ユキノに書き直しさせるはずかと

書き直しを拒否するくらいユキノが偉くなってて
実際に人気が落ちてみないとユキノが納得しないくらい鼻息荒くなってる
……というなら話は別になるが

どっちにしろ、どんだけ〜って感じだがな
460名無し草:2007/08/31(金) 22:02:50
これが飛翔なら、情報源は2chじゃなくて読者アンケートだろうけど
ザビって読者アンケートやキャラ人気投票ってあるの?

他に考えられるとしたら、読者からの手紙やメールで
愀瑛へのモニョ投書が殺到したとか?
461名無し草:2007/08/31(金) 22:03:48
ユキノ本人は「二度と後がない」と言われたのは楸瑛ってキャラの活躍の場
って思ってる感じのあとがきの書き方だなあ・・・
表紙の楸瑛だけで目標クリアって・・・どんだけ絵師頼みなんだよ

その担当が「後がない」って言ったのは「ユキノ本人が」・・・だよな?
462名無し草:2007/08/31(金) 22:08:01
>>455
>売り上げ気にしてる編集だったら見逃さないとオモ

最初はそうだったかもしれんが、もうすぐ気にしなくなるかもなw
あ、アニメ放映してる間は、まだ気にするかwww
463名無し草:2007/08/31(金) 22:17:39
考察スレが反映されなくなった時が
ユキノが編集に見放された時?
464名無し草:2007/08/31(金) 22:21:36
>>461
もちろん後書きに書いてあるんだから、担当自身は執筆してないハズ。
それに絳攸関係や珠翆との今後を考えたら、愀瑛の活躍の場はまだ残されてる可能性はあるし、それを否定する事は担当には出来ないだろ。なのに後がないと"散々"言われたという事は登場場面に対して言われたものではないと考えられる。
そもそも今回、そんなに愀瑛は活躍してない。裏方で立ち回ってはいたけど。
メインは劉輝の精神的成長だと思う。
465名無し草:2007/08/31(金) 22:27:40
編集も雪乃も身近なヒトもここをチェックしてるんだったら
超姫の言葉遣いを改めさせてくれ。下町での言葉遣いとさっぱり同じなのな
これだけ読者に愛されない主役というのもどうかと
今回「旺季こそ貴族の中の貴族〜泥にまみれても貴族」みたいな台詞にデジャブ
あちこちで見た気もするが思い出せるのは「花咲ける青少年」のハリーがユージィンに言った台詞
466名無し草:2007/08/31(金) 22:29:16
担当の言葉の最後の「!」に悲痛な心の叫びを感じましたよw
こう、「どうして貴方はこの危機に気づいていないのですか!」というか。

でも、その前に敬語の使い方のおかしさをしてあげてほしい…
「とんでもありません」→「滅相もございません」は
比較的有名だと思うのだが・・・町の住民ならともかく、
藍家の御当主がそんな間違いすると思えないのだが・・・!
467名無し草:2007/08/31(金) 22:32:38
>>465
確かに…。上司のコーキにあんな話し方してどうするよと思う。
黎深といい、つくづく「氷の長官」を描写できないんだなぁ
468名無し草:2007/08/31(金) 22:34:34
>>461
>その担当が「後がない」って言ったのは「ユキノ本人が」・・・だよな?

だろ?
今の彩雲人気の殆どは、今まで書き込まれなかった故に人気で保てていた
双花の人気で持ってる気がするから

秀麗ファンも静蘭ファンも、とっくに脱落してるっしょ
朔が出た辺りで劉輝×秀麗の恋愛展開に夢見てたファンの夢が覚めたらしいし
劉輝×秀麗ファンの夢つぶした朔自身にもファンはついたものの
その朔自身はそのままフェイドアウトした

ファン減らすために出てきただけの朔バロスwwwある意味ネタキャラw
469名無し草:2007/08/31(金) 22:36:45
書き込まれるたびにファンが消えていく彩雲国すごすぎるw
470名無し草:2007/08/31(金) 22:41:50
双玉ファンの自分はなんとか残ってるよ
以前程の熱は無いけど発売日前に買って読む熱はまだある
燕青の秀麗を女として好きというのにはドン引きだが
「静蘭は2号さん」とか静蘭の一番は劉輝というのによしとした
(BLは嫌いだが皆が秀麗至上主義というのも嫌だから)
471名無し草:2007/08/31(金) 22:43:36
双花ファンの自分は今回の展開で豪快に泣くこともできず
半泣きのまま放置プレイですよ・・・orz
472名無し草:2007/08/31(金) 22:48:28
茶州編〜影月編でモニョって離れた読者は多かったと思うが
その時期にアニメが始まって新規読者を取り込んだから
売り上げ成績は変わらずor増加したのではないかと

離れる読者も多かったけど、アニメから入った新規読者も多かったから
売り上げの総数はむしろ伸びてた感触

WEBラジオ聴いたら、WEBラジオで初めてウンコク知って原作買ったっていう
声優ファンのメールが来てたしな
メディア・ミックス効果スゴス

アニメ放映が終わった時、ウンコクの売り上げがどうなるかはチョト興味あるぞw
473名無し草:2007/08/31(金) 22:50:40
>>463
ウンコクが編集に見放された雰囲気があるのに
まだ考察スレの内容が新刊に反映されてたら
ユキノ本人が考察スレ見てたと確定する時
474名無し草:2007/08/31(金) 23:00:38
いま新刊を読んでいる最中なんだが・・・
激しくつまらない。無駄な会話多すぎ、視点変わりすぎ。

最初のポエムも、最初から固有名称出せ。
DQN化された十三姫のポエムなんか望んでないってば

ああつまんねーものに金落としちゃった。
のこり200Pはどうでもいい。
あとはバレスレで済ますとするか
475名無し草:2007/08/31(金) 23:03:38
このスレ見てるだけで、充分話の内容つかめるし、あとは立ち読みでいいや。
イラスト綺麗でも買う気になれん。
476名無し草:2007/08/31(金) 23:07:32
ユキノの担当編集者がこのスレを見てたとしてもさ、、
このスレでガイシュツのネタを一つ一つ箇条書きしたリストを作成して
これらの疑問の全てについて新刊で明らかにしてくださいってユキノに渡すかな

反映されたのが、一つ二つじゃないからさ
編集がユキノに知らせるとしたら、箇条書きの一覧表を作る必要があると思うんだ
しかもザビが発売する毎、新刊が出る毎に
……そこまでするだろうか?
477名無し草:2007/08/31(金) 23:08:34
この考察では影月編からずっと
秀麗の言葉遣いを直せと散々言っているが直らないね
478名無し草:2007/08/31(金) 23:12:14
>>477
>>10
>例:「いいいいいえっ!」「な、ななななんのこと」「けけけ結構ですッ」

この変などもりは直ったぞw
「しちゃおうじゃないですか!」も影月編以来使われてない
「瞑目した」も多用しなくなった
479名無し草:2007/08/31(金) 23:13:32
瞑目したは今回も目についたよ
どもりも相変わらず多かった
頁までは調べない。面倒だから
480名無し草:2007/08/31(金) 23:13:56
秀麗よりおーきだっけ
あの長官のが気になるわ
鬼だ氷だ言われてるけど随分親しみやすそうな話し方だこと
一人ぐらい公私のけじめをつけれる官吏がいてもバチは当たらないのに
481名無し草:2007/08/31(金) 23:16:42
登場人物の名前が和風なのも随分指摘されたが
結局三つ子は雪月花だったっけ?
482名無し草:2007/08/31(金) 23:17:44
>480
秀麗の中身はおばちゃんだから仕方ないのかな…
483名無し草:2007/08/31(金) 23:38:37
>>480
全くその通りだとオモ
学生が先生にじゃれているような雰囲気のような希ガス。
社会人経験も怪しすぎる。学生気分を一喝されても不思議じゃないんだがなー
484名無し草:2007/08/31(金) 23:46:31
>>475
直ったと思ってたのに、また元に戻ってるのかw
485484:2007/08/31(金) 23:47:52
安価ミスったスマソ
×>>475
>>479
486名無し草:2007/09/01(土) 00:30:39
先代黒狼だった鬼姫って旺季の姉だったんだな
玉座を継げるほど王家に近い血縁なら近親すぎて結婚出来なかったとかあるかな
文章が読みにくくて所々飛ばし読みしてるから設定が頭に入ってないんだが
劉輝や秀麗もが未だにその辺の家系図や因縁を頭に入れてなかったのがモニョ
朝廷で立ち回るには必須科目だろうに教えなかったショウ可や双花は…
黎深がユウシュンの出自を知らなかったというのも
紅家の情報網も大した事無い風に見えてしまってなんだかなー
黎深のこと無敵の王様くらいに思ってたのに
487名無し草:2007/09/01(土) 00:52:06
あんなに悶々悩んだ挙句家を取るっつって出奔したボウフラが
あっさり元鞘に戻った件

てか燕青、おまえもか....orz
どいつもこいつも超姫マンセー
九彩江、ワロタw
488名無し草:2007/09/01(土) 01:01:43
しかし、彩雲の女はほんとツンデレばっかだな…
十三姫とか12歳からあんなかよ
素直さのカケラもないな。
まあ少年向けのツンデレマニアに読ませたら
「こんなのはツンデレじゃねえ!」と言われそうなタイプばっかだけど

>>486
>朝廷で立ち回るには必須科目
型破りな初の女性官吏だからこれでいいのよ!
とか思って書いてるのかもね、ユキノ。
旧来のしがらみに囚われない〜、とか言うつもりで。
セオリー通りの安全策を考えもせずに
いきなりバクチみたいな方法に走るのは正直どうかと思うがナー
489名無し草:2007/09/01(土) 01:05:26
>>488
ツンデレマニアじゃなくても
彩雲の女をツンデレと言われたらハァ?だ
ただの口汚い説教オバサンだろ
十三姫も秀麗も十代とは思えない加齢臭だしな
490名無し草:2007/09/01(土) 01:09:28
しかし劉輝のヤツ、やっと十三姫と身を固める気になったね。
超姫を釣る為の策略かも試練けど。
491名無し草:2007/09/01(土) 01:11:48
>>488
おまえさんにかかれば2chのあちこちで見かける
厚顔無恥でオバ臭プンプンのキモいチュプも「ツンデレ」になりそうだw
「ツンデレ」が汚れるからやめてくれwww
492名無し草:2007/09/01(土) 01:13:30
>口汚さ
最近は全キャラに伝染してるらしいのが何ともorz

ボウフラの「ですよこんちくしょう!」で買う気失せて挿絵だけ見てきた。
今回しおり以外の挿絵が…何と言ったらいいか分からないけど
挿絵威力?が落ちた気がするのは自分だけだろうか?
いつも通り丁寧なんだけど、覇気がないと言うか。
493名無し草:2007/09/01(土) 01:15:06
>>441
大手が閉鎖というのは知らんが
老舗サイトが次々と閉鎖という話題なら前スレで出てた
老舗ジャンル・サーチも閉鎖したらしいね
494名無し草:2007/09/01(土) 01:18:33
>>492
>挿絵威力?が落ちた気がする

新刊はまだ見てないから解らないけど
前の巻(青嵐)で挿絵威力が落ちたっていうか
ユラさんイヤイヤ描いてる?みたいのは感じた
495名無し草:2007/09/01(土) 01:21:55
>ユラさんイヤイヤ描いてる?
それ自分も感じた
カラーはともかく、初期ほど筆がのってる感じがしない

さすがに疲れてんのかな、DQN超姫物語に
496名無し草:2007/09/01(土) 01:34:23
今頃ウンコク絵師を引き受けたことを後悔してるとか。
497名無し草:2007/09/01(土) 01:38:34
>>496
1巻のクオリティーが冗官編以降だったら引き受けてなかったんじゃないか?
でも1巻の時点ではそこそこ面白かったからこれほど劣化すると予想できなかったんだろ

通貨、それ言ったらここのスレ住人も同じ穴のムジナじゃねーかw
みんな今頃になってウンコクを購読し続けてしまった事を後悔してるだろーがwww
498名無し草:2007/09/01(土) 01:45:20
>>497
自分、茶州編が終わる頃あたりからうっすら後悔してた。
それが冗官編になったら核心に変わったorz
499名無し草:2007/09/01(土) 01:46:22
×核心
○確信

連投スマソ
500名無し草:2007/09/01(土) 01:51:36
>>495
自分は燕青の顔が崩れてるのが気になった。表紙はすごく良かったんだけど…
501名無し草:2007/09/01(土) 01:59:44
自分は迅の顔が微妙に感じられたのと
劉輝+パンダの絵が随分あっさりしてたのが気になった。
後、劉輝対ボウフラの場面のやる気のなさげな構図もかな

長いシリーズだと作者のみならず絵師さんも息切れしそうだとは思うが
ウンコクの場合はそれ以前に、内容の進歩のなさにユラさんの忍耐が切れたか…
って印象になってしまうのがなんともはや
502名無し草:2007/09/01(土) 02:01:45
自分も表紙に騙されて買ったクチ。
てか超姫だけじゃなくタンタンまでもが伝説ケテーイ
まったく伝説伝説って、どんな伝説なんだよ。
もうダメポorz
503名無し草:2007/09/01(土) 02:05:58
十三姫「ふざけんじゃないわよ」「ド畜生」「すっとこどっこい」
愀瑛「〜ですよこんちくしょう!」

愀瑛は十三姫とは特に気が合ってたらしいが
なるほどと思ったw
504名無し草:2007/09/01(土) 02:14:11
>>503
十三姫と同世代だが「すっとこどっこい」はないわw
「ド畜生」もないけど
505名無し草:2007/09/01(土) 02:17:11
>>460
人気投票昔あったらしいぞ!一位は勿論超姫w
ベストカップルとかベストコンビとかもあったらしい
506名無し草:2007/09/01(土) 02:20:06
ベストカプは男×男って回答もありか?
507名無し草:2007/09/01(土) 03:31:01
新刊買ったものの1時間かけて44pまでしか進んでない…。
迅がシリアスなシーンで「ぐは。」とか平気でいいだしたところで思わず休憩いれてしまった。
最初の過去が読みにくいし、どもりが多いしすでに疲れた。
45pの一行目は誤植だよね…。なんか些細なことがひっかかってキツイ。

ところで、あとがきの「今回の影の主役」って誰?
劉輝かと思っていたけど、ユキノの書き方的に燕青…?
508名無し草:2007/09/01(土) 03:35:33
え?
私の45pは特に誤植ないけど。。
509名無し草:2007/09/01(土) 03:49:04
ゾッとしなかった ってやつ?
510名無し草:2007/09/01(土) 04:17:23
>>509
そう。
たまたま書き込む時にそこ読んでたから書いただけなんだけど。
それより「ぐは。」のダメージが…プロポーズのやりとりで使わないで欲しい。

まだほとんど進んでないけど、
秀麗は王位争いのせいで貴族が嫌いって設定、このスレの突っ込みとかぶるね。
王様や紅家の人には寛容なのに貴族には…ってどうなんだろ。
511名無し草:2007/09/01(土) 04:57:57
「まてぃ」「ずるしー」にウケたw
特に「ずるしー」って言葉は知らなかったよ。意味は分かったけど。
後、既出の「ゾッとしない」もそうだし、P40「引っ張りだこ」の使い方も間違ってないか?
512名無し草:2007/09/01(土) 05:01:20
いやいや待て待て、
誤植だなんて、印刷やさんのせいにしてやるなよ。
あきらかに作者の日本語知識不足だろこれ。
513名無し草:2007/09/01(土) 05:07:06
てか、こんな間違いぐらい編集者が訂正加えたりはしないのかね?
514名無し草 :2007/09/01(土) 05:56:52
ぞっとしないっていうのは「うれしくない、好ましくない」という意味があるので
間違いではないと思う。

でも引っ張りだこは意味的におかしいし、P149の「トンズラこく」とかも変。
そもそも地の文とはいえ「トンズラこく」って言葉遣いは・・・品性が知れるなぁ・・・。
515名無し草:2007/09/01(土) 07:44:59
>>514
品性なぞ…架空のキャラとはいえ、年頃の女子、それも姫wに
ヒステリックに「ふざけんじゃないわよ!」とか言わせてる時点でもう。

小学生の考えたお姫様だって、もっとマシな言葉遣いしてるよ。
気の強さを下品な言葉遣いでしか表せない時点でダメポ
516名無し草:2007/09/01(土) 08:19:37
亀レスだが、挿絵の簡素さは自分も気になった。
小道具や背景の描き込みがされていないからかな?
今回は特にキャラの心情描写が多い上に
「中華風ではありません」「極彩色・アジアンファンタジーです」
と注文をつけられ、何をどうしろと…と迷っても不思議じゃないと思うが
517名無し草:2007/09/01(土) 08:32:27
>>516
単にマンガ連載が隔月になるから忙しいんじゃないの?
518名無し草:2007/09/01(土) 08:37:53
>>515
226ページの「うるせーわね!」も付け加えていただきたい。
あのシリアスな場面で、その言葉遣いはいかがなものか。
おもわず誤植じゃないかと何度も読み返してしまった・・・
519名無し草:2007/09/01(土) 09:06:34
とうとう基本教養まで疑われ出したwwwwwwww
小学校からやりなおすべきだなw
520名無し草:2007/09/01(土) 09:09:29
バレスレのこれが気になった
>燕青にさりげなく罪をきせる邵可にワロタ
521名無し草:2007/09/01(土) 09:24:09
>>520
濡れ衣を着せたのは珠翠でしたよ?
522名無し草:2007/09/01(土) 10:03:09
立ち読んだが…もういいや。
買わなくてもいいかなー。
本当ボウフラの「〜ですよこんちくしょう」はないだろ。どうなんだ、本家嫡男として。
あと楸珠フラグの放置…もう止めてくださいorz
523名無し草:2007/09/01(土) 10:09:10
>>510
>秀麗は王位争いのせいで貴族が嫌いって設定、このスレの突っ込みとかぶるね。
>王様や紅家の人には寛容なのに貴族には…ってどうなんだろ。

明らかにこのスレのパクだろw
なぜなら今までの設定と矛盾して、浮いて見える切り貼り感

秀麗が貴族を憎んでるって、あまりに突然すぎないか?
今までの設定と矛盾しまくり↓
・最初、ショウ大師が初めて家に尋ねて来た時、秀麗はチヤホヤもてなした。
 ショウ大師に桶で水をやり、馬や牛と同じ扱いをしたショウカを怒っていた。
・紅家当主の養子・コウユウが師匠。しかもコウユウを尊敬している。
・戸部でバイトした時、高官や貴族はエライ人として書かれていた。憎んでる描写無し。
・紅家当主名代・クロウ叔父様をベタ褒め。
・龍蓮(貴族)に抱きついて泣いた。
 静蘭でも燕青でもダメだから龍蓮の胸でしか泣けないという理由だった。

ただし双花の扱いの悪さには「実は貴族を憎んでて」というので納得がいく。
「この貴族めが」って見下してたなら双花に食材を貢がせ続けてた行為はナルホドと思う。
あまりに双花がお人よしすぎて、貴族である双花が涙をそそり、
秀麗の方がイジワルに見える貴族嫌い描写だがなw
524名無し草:2007/09/01(土) 10:20:33
>>523
このスレのパクじゃなくてファンサイトのパクかもしれないよ
どっちにしろパクには違いないだろうけどw
だって浮き過ぎwww

貴族が嫌いなのに、どーして貴族の力を借りまくって
女人官吏制度を登用してもらったんでしょうね〜
525名無し草:2007/09/01(土) 10:54:07
今回テレテレという言葉を異様に見た気がするがそんな言葉あった?
526名無し草:2007/09/01(土) 11:02:13
>>525
作者が作った擬態語だろ
527名無し草:2007/09/01(土) 11:03:42
官吏になるにはお金がかかる・・・って描写があったけど、
絳攸にたかっておいて「貴族が嫌い」とはなんともはや
528名無し草:2007/09/01(土) 11:13:41
すげえな、どっかの国を思い出すwwwww
529名無し草:2007/09/01(土) 11:16:41
双花は貴族でも尊敬できる貴族だからって自分の中で折り合いつけてんだろ
漠然と貴族を嫌ってる割にはコネは彩7家の中枢に多い
貴族嫌い、軍も嫌い、利用できるものはする、顔には出さないということか
530名無し草:2007/09/01(土) 11:18:00
×尊敬できる貴族○尊敬できる個人
531名無し草:2007/09/01(土) 11:22:12
正直、迷子の罷免理由がさっぱりわからない。
吏部では黎深の代わりにまじめに仕事してたし、
越権行為って言うけど、臣下として王に忠告や助言をして、
それを王の承認を得たうえで王の名前で行ってたんだろ?
責任取るのは王であって迷子じゃないと思うんだが。

楊俊の裏切りは逆にセーガを陥れるためのものだと思う。
なんとなく彼は迷子の味方っぽい。

御史台連中は民のためでも王のためでもなく、貴族たちの利権を
守るためだけに活動してる。こいつらを罷免する権利は誰に
あるんだろう。吏部じゃないっぽいから王か?
彩雲国の民のためには御史台のメンバー入れ替えるのが
風通し良くなって一番良いと思うんだが。
532名無し草:2007/09/01(土) 11:29:35
>>531
>彩雲国の民のためには御史台のメンバー入れ替えるのが
>風通し良くなって一番良いと思うんだが。

このスレでそういう良いアイディア言うとユキノにパクられるぞw
533名無し草:2007/09/01(土) 11:32:17
真面目にやってても所詮黎深の手駒だから目障りなんでは>迷子
紅家派閥を朝廷から一掃したいのかも
爪楊枝がセーガを貶めるためっていいな
黎深側からも御史台に手を打ってるんだったら燃える
黎深はこういう成り行きに身を任せる気かもだけど
罷免はプライドが許さなそうでもある
534名無し草:2007/09/01(土) 11:33:09
新刊まだ読んでないけど……そうか、燕青までも……orz
候補者の一人だっただろうタンタンが消えて、静蘭が抜けて、そういう方面での取り巻き人数減ったから穴埋めって事か?

そっとしておいてくれよ。
535名無し草:2007/09/01(土) 11:40:18
>>531
自分も絳攸の罷免理由が理解出来なかった。越権行為って…それを言ったら側近の立場が無くなる気が。
秀麗の冗官に落とされた理由と同じなのか?
大体、黎深にしたって「戻ってきて☆」って秀麗や劭可が言ったら一発じゃないの?そもそも劭可の為に朝廷にいるんだし。
秀麗も貴族の勉強したんだし、いーかげん紅家の当主や吏部尚書が誰か知ってもいいだろww
536名無し草:2007/09/01(土) 11:41:22
>>529
だったら内乱の時に官吏だった貴族の奇人とは
折り合いがつかないはずでは?

奇人に限らず、貴族でも知り合ってみたら良い人だったから
個人としては嫌ってないとしても、いままでに
会う以前に「貴族嫌い」という先入観があったという描写が何もなかったよな

いきなり実は貴族嫌いと言い出して、作中に描写は皆無だったけど
実は個人として知り合う前は貴族だから苦手意識持ってました!解って!
って言われても、ハァ?って感じ
537名無し草:2007/09/01(土) 11:41:32
>>531

楊修の裏切りっぽい行為は、半々じゃないの?
これで絳攸が何もせずのままだったら、見切りをつけそうな気がする。
ま、吏部は今、忙しいからしょうがないと思うけど……(?)
絳攸は気付くのが、遅すぎた気がする。
538名無し草:2007/09/01(土) 11:43:08
>>533
>真面目にやってても所詮黎深の手駒だから目障りなんでは>迷子

それならまず黎深から罷免するんじゃ?
絳攸の罷免理由って、薔薇姫の暗殺命令と同じくらい謎
539名無し草:2007/09/01(土) 11:43:18
おもしろいくらいに、どんどん破綻していくな
出版間隔ひろげて少しは内容の吟味してやれよ
編集何のためにいるんだwwww
540名無し草:2007/09/01(土) 11:46:33
ジョウゲン及第と言っても結局はお勉強ができるだけ、に見えてくるな
燕青が今回散々経験ケーケン言ってたし
セーガはケーケンの塊のように藍州牧にも言われてるし
541名無し草:2007/09/01(土) 11:48:30
>>533
>爪楊枝がセーガを貶めるためっていいな

おいユキノ、パクるなw

>黎深側からも御史台に手を打ってるんだったら燃える

そいういうのを越権行為って言うんだぞ?

>罷免はプライドが許さなそうでもある

うんこ物語の矜持が高いwキャラは私怨でしか動かないからなw
仕事はしないけど罷免はプライドが許さないって、どんだけ〜
542名無し草:2007/09/01(土) 11:52:09
ついでに秀麗も消えればいいのに
543名無し草:2007/09/01(土) 11:53:20
黎深、罷免されたら
普通に受け入れそうな
気がした。
544名無し草:2007/09/01(土) 11:53:22
>>539
そういう意味ではいつでも「驚くべき予想外の展開」をしてくれる作品だよね
予想した破綻の、さらに斜め下なスゴイ破綻するから
このスレの住人の誰も考えつかない「まさか!」の崩壊が常に起こる

ふつうの人は常識あるし、物事をその常識に照らし合わせて筋道立てて考えるから
ユキノの考えは予測しきれないんだよね
545名無し草:2007/09/01(土) 11:53:24
>>537
次の巻で実は…って感じで設定が180度変わるのがユキノは好きみたいだから、陽修に関してもまたかなと思う。確かに出世したそうではあったんだけどね。だけど、官位があまりまくってる状態で下克上起こすなんてリスク背負うか?
546名無し草:2007/09/01(土) 11:56:36
女人官吏登用をゴリ押ししたのは秀麗じゃん
まず秀麗を罷免しなよ
明らかにズルなんだからさ

査問会も実は仙人パワーで催眠術使ってクリアしたんじゃないの?
547名無し草:2007/09/01(土) 11:58:40
>>545
>官位があまりまくってる状態で下克上起こすなんてリスク背負うか?

ふつうに考えたらそうなんだが・・・
「実は死んだ恋人の遺言を守って」という理由で
命がけでデタラメな行動をして周囲に迷惑をかけまくり
しかもマンセーされてしまうのがウンコ物語
548名無し草:2007/09/01(土) 11:59:41
>>546
そもそも秀麗が紅貴妃だった事を公にすれば、秀麗どころか王様もあぼんじゃね?
いまの王は権力なさそうだし。
549名無し草:2007/09/01(土) 12:04:57
なんだかんだいっても
黎深もコウユウもクビにはならんだろ
超姫の活躍と取巻き達の暗躍で
550名無し草:2007/09/01(土) 12:05:07
>>531
>それを王の承認を得たうえで王の名前で行ってたんだろ?
>責任取るのは王であって迷子じゃないと思うんだが。

ドーイ
女人官吏制度は王が提案して、それで朝議で話し合われた
吏部尚書と戸部尚書も賛成した

女人官吏制度の件に問題があるなら
迷子を罷免する前に、吏部尚書と戸部尚書を罷免するのが先だろう
そして王は罷免できないので責任を問う
551名無し草:2007/09/01(土) 12:05:46
>>548

そのうちバレるんじゃ
ないの?秀麗=紅貴妃
静蘭=清苑・ショウ可=黒狼
って感じで。ショウ可は
微妙だが、秀麗・静蘭
あたりはバレそう。
秀麗に関しては、重役の殆どが知ってるしなぁ
552名無し草:2007/09/01(土) 12:06:21
>>541
吏部と御史台って片方は表の人事、片方は裏の人事っぽい。現に冗官編で吏部と御史台同時に動いてたし。

んで。その時にけなした清雅をけなした揚修が清雅に取り入るって……。清雅は揚修が絶対裏切らないっていう確信があるのか?

吏部と御史台って因縁深そうに見えるし。それを乗り越えて揚修を清雅が取り込んだならいいけど。ついでにその描写も詳しく書けるなら。

新刊粗筋に肉を付け足したって言うより、贅肉を付けすぎた所と肉が足りない所が両極端だからなぁ。
553名無し草:2007/09/01(土) 12:06:51
>>541
おいユキノ、パクるなw

すまんが使わせてもらう
554名無し草:2007/09/01(土) 12:09:39
>>549
それを言ったら……w
「文の李紅」なんだから迷子が朝廷を辞さないのは最初から決まってるしw

でも黎深は遅かれ早かれ、いずれ辞職すると思う
文官では秀麗がトップに立って、迷子が二番って最初から決まってるんだから

そして「何故、迷子を罷免した?」については
「ボウフラに迷子を追いかけさせるシチュがやりたかったから☆」でFA
物語の大きな流れとは全く関係ないとオモ
だって設定矛盾だもん
555名無し草:2007/09/01(土) 12:10:53
迷子の罷免理由は女人官吏登用制度じゃないと思う

今までの秀麗の助けとなる行動での越権はありそうだが
556名無し草:2007/09/01(土) 12:11:18
>>553
てかその設定って元々あるっぽい感じしたけど?
絳攸が悩んでた時もため息ついてたし。
逆に今までの話しの流れで、大まじめに楊修がセイガと組んだらヒクわw
557名無し草:2007/09/01(土) 12:12:33
女性管理制度って、
劉輝が考えに考え、
絳攸が秀麗を推薦した
んじゃなかったけ?
(後ろだては黎深だが)


黎深も最初?の頃は
応援?してたけど、緑風では官吏に向いてないと
指摘してたな。
558名無し草:2007/09/01(土) 12:14:16
>>557
携帯?改行多い
559名無し草:2007/09/01(土) 12:15:12
つうか女人官吏制度の黒幕は明らかに秀麗だよな
御史台ってそんなことも知らんの?
コウユウが関わったってとこまで解ってるなら
コウユウの弟子で初の女性官吏・秀麗にすぐ辿りつくだろ
何でも知ってるみたいなツラしてるくせに無能すぎじゃね?
紅貴妃だったことも調べれはすぐだろ
王の妻になれる年齢の紅家の娘は秀麗オンリーなんだから
560名無し草:2007/09/01(土) 12:17:08
>>558
>>173,>>175
可哀想な子だから、もう放っといてあげてw
561名無し草:2007/09/01(土) 12:18:26
楊修については謎だな〜清雅を陥れる行為かも
しれないし、絳攸に
考える時間を与えたかもしれないし。罷免って
いっても、直ぐに決まらないと思うし、その間
自宅待機のような気が
する。
562名無し草:2007/09/01(土) 12:19:06
超姫を敵に回すなんて初めから負け戦とわかっててやるのか御史台は
旺季がどう退場するのか楽しみだ
もっと高官になったらつまらん
563名無し草:2007/09/01(土) 12:19:13
絳攸だけがまだキャラ崩壊していない

おお、迷子もDQNさせなければ!?

・・・orz(涙)。
564名無し草:2007/09/01(土) 12:20:30
>王の妻になれる年齢の紅家の娘は秀麗オンリーなんだから

御史台じゃなくても紅貴妃が誰だったかすぐ解りそうw
565名無し草:2007/09/01(土) 12:21:01
女性官吏の黒幕?は秀麗かもしれないけど、最終的に動いたのは劉輝達…
566名無し草:2007/09/01(土) 12:21:50
あれだけ御史台が後宮に入りたい放題だったら、
噂の紅貴妃とやらの顔を目撃していても驚かないw
567名無し草:2007/09/01(土) 12:23:34
同人サイトでもここでも絳攸ファンの多さに驚く
絳攸も黎深も好きじゃないから御史台の仕事振りに期待してるのは自分だけか
568名無し草:2007/09/01(土) 12:23:38
>>562
オウキってどんだけシスコンなんだよww
どーせ姉を利用した王家が許せないとかそんなんだぜ。
569名無し草:2007/09/01(土) 12:26:39
>>567
絳攸に関しては退場しないの決まってるからねwww
570名無し草:2007/09/01(土) 12:26:40
>>568
旺季も私怨かよ
朝廷は自己中だらけだな
571名無し草:2007/09/01(土) 12:27:13
アニメの絳攸は個人的に、DQN候補…
原作はDQNにならない気がする。何処からがDQNかわからないが…
572名無し草:2007/09/01(土) 12:29:57
>>563
茶吹いたwwwww

>>567
迷子本人降臨かYO!
ここは本スレじゃないぞーw
スレタイとテンプレ読んでね
573名無し草:2007/09/01(土) 12:30:24
ウンコク、シスコンブラコン多すぎないか・・・

ふとおもったんだが三つ子の設定、雪那がばれたら
他の2人は死ななきゃいけないって、じゃあ朝廷に
いたときはどうしてたんだ?
まさか、一つの職を3人でやってたわけじゃあるまいな・・・
574名無し草:2007/09/01(土) 12:32:41
>>573
>ウンコク、シスコンブラコン多すぎないか・・・

あなたしか愛せない!みたいなのも多いがな
ユキノは私怨でしかキャラを動かせないから結果的にそうなるんだろう
575名無し草:2007/09/01(土) 12:33:51
>>570
ほんとにな。
悠舜にも私怨フラグが立って・・・orzな自分がいる。
今、民のために官吏やってる設定のキャラって黄尚書と魯尚書だけ?
黄尚書もDQNフラグが見え隠れしているだけに危ういが。
576名無し草:2007/09/01(土) 12:34:15
彩雲国の朝廷には陰謀はない
あるのは怨恨だけ
577名無し草:2007/09/01(土) 12:35:17
>>573
そうだ!朝廷はどうしてたんだ?名前は一つしかないのに…
578名無し草:2007/09/01(土) 12:38:01
そういや、今回の新刊で双花サイト、どうでるかな〜?レスで楸瑛×珠翠フラグは消えるとかなんとかだったけど、今回の新刊見て 微妙になった。
579名無し草:2007/09/01(土) 12:38:49
つーかさ、三つ子が不吉だってんなら
生まれた時に後の二人を始末しちまえば良かったんじゃね?

実の息子を殺せないってんならさ
生まれたことナイショにして里子にでも出せばよかったんじゃね?
三つ子は不吉だって言われるって解ってんだからさー

前・藍家当主ってバカ?
580名無し草:2007/09/01(土) 12:38:54
ブラコン
>紅家3兄弟・藍家5兄弟・茶兄弟(鴛洵世代)・王家
か?
おおおお・・・見事に彩8家の半分が該当しておりまするぞ。
+ヒョウ家 っとw
581名無し草:2007/09/01(土) 12:39:04
試験も三人とも雪那で受けたわけはないよな
582名無し草:2007/09/01(土) 12:40:13
また新しい矛盾がwwwwwww
583名無し草:2007/09/01(土) 12:41:55
>>580
ザビの短編では克洵も兄の朔LOVEだったらしいぞw
584名無し草:2007/09/01(土) 12:43:19
>試験
資蔭制じゃね?

というか自分は資蔭制自体跡付け設定だと思ってるが。
そんな制度あったなら、黎深が使ってそうな気がする。
少なくとも邵可は国試組じゃないよな?

資蔭制 もしくは 先王の鶴の一声
585名無し草:2007/09/01(土) 12:45:03
>>583
朔の方も・・・アンタ誰?ってなくらいの反応だった・・・

「仕事が終わらないんです〜〜〜」と兄にすがりつく克洵
朔洵は眉間にシワを寄せながらアドバイスもしつつ弟の仕事手伝ってた・・・
しかも実は仕事も出来る有能な朔洵ってのにもモニョモニョ・・・
586名無し草:2007/09/01(土) 12:46:46
劉輝ポエム、なんだこりゃ
キャラ変わったみたいだ
587名無し草:2007/09/01(土) 12:49:20
>>576
国としては安定しちゃってるみたいだから、陰謀もなにも起こりにくいからな。だから先の内乱絡みの私怨で動く事になる。
ここで戦でも起こればな
ま、ユキノは場面描写が出来ないし無理か…
588名無し草 :2007/09/01(土) 12:50:41
今回気になったのは十三姫は「正式に」司馬家の養女に出されているという書き方。
他家の養女になっていても「藍家の姫」って言えるのかな。

十三姫は苗字名乗ってないし「本当は藍家の姫じゃないから貴妃候補取り消し」とか
言い出さないよね・・・。
589名無し草:2007/09/01(土) 12:51:13
<ブラコン・シスコン設定が多い>
紅家3兄弟・藍家5兄弟・茶兄弟(鴛洵世代も克洵世代も)・王家
+ヒョウ家
+柴双子と碧家もちとやばいかも試練w

まだいそうな気がする。むしろ出てきた兄弟軒並みそうなんじゃw
こうなってくると玖琅おじさんの子供二人も厳しい。
むしろ、絳攸に仕えることを前提に育てた〜という記述があったので
「絳攸お兄ちゃんv」といって出てきても不思議がない。
590名無し草:2007/09/01(土) 12:52:29
>>585
アレは朔が官吏になる伏線かと思ったんだが…
591名無し草:2007/09/01(土) 12:56:15
>>588
それよりも迅処刑の件に籃家は関わってないみたいだから、三つ子と13の約束自体が成立してない。
ゆえに13が後宮に入る理由は本来はない。
592名無し草:2007/09/01(土) 12:58:02
>>591

それって、まだ判らないんじゃ?
593名無し草:2007/09/01(土) 12:59:22
朔のポジションにアンジュがいるからなぁ
594名無し草:2007/09/01(土) 13:02:15
>>591
結果的に生きてたなら、成立だと思うよ。
「助けました」とは立場上絶対言えないわけだから、
13にそれを確かめる術はないかとw
595名無し草:2007/09/01(土) 13:03:20
藍家って、自由奔放主義みたいだからな〜
(生まれた子供の運任せだっけ?)異母兄弟だけかと思ったけど、藍5兄弟にも当て嵌まる気がした。
596名無し草:2007/09/01(土) 13:04:53
>>593

> 朔のポジションにアンジュがいるからなぁ




顔?
597名無し草:2007/09/01(土) 13:05:52
>>596
後セクハラ


あ、こっちはセーガに取られてるか
598名無し草:2007/09/01(土) 13:07:03
>>596
ワロタw
599名無し草:2007/09/01(土) 13:08:29
朔はヒョウ家がらみで超姫がピンチになったときに再登場
超姫の身代わりに自分の命でもあげるんじゃね?

それまでのセクハラ要員がアンジュでは
600名無し草:2007/09/01(土) 13:10:35
>>585
茶兄弟って爺死ぬ前にも仕事とかしてたのか
なんか意外
601名無し草:2007/09/01(土) 13:10:38
>朔とアンジュ

顔やセクハラもそうだけど、喋り方もクリソツ
アンジュの名前部分が朔に書き換えられても違和感ない
602名無し草:2007/09/01(土) 13:11:50
もう、伏線放置プレイが多すぎて何がなにやら・・・
都合の良いコマをせっせと大量生産しても、
覚えていない伏線が魔法のように解決してくれるという展開に
読者がついていけなかったら、離れていっても仕方ないんだが・・・
603名無し草:2007/09/01(土) 13:12:32
藍家の三つ子設定って意味あるのか?
見分けつけられたら残りの2人は死ななければ・・・という
設定に酔ってるだけにみえて、激しく萎える
604名無し草:2007/09/01(土) 13:12:49
>>601
服もちゃんと着ないしなw
605名無し草:2007/09/01(土) 13:13:22
>>600
茶兄弟はニートだと思い込んでたw
606名無し草:2007/09/01(土) 13:14:49
話豚切るが、コーキが死ぬまで貴族なタイプってアンジュが言ってるのに、秀麗に食べ物の土産ばっかり頼んだのはモニョル。いくら目的地に入れるためでもなぁ。

お香になりそうな花があるからとか、香木とか、栞にできそうな花とか。せめてもうちょっと、貴族的なチョイスしてくれ。

ついでにキノコも干し椎茸みたいにするなら、長持ちするけど、キノコのままだったら、足が早いよ。腐りかけかもしれないのをコーキに渡すのか?

それを食べないとはいえ、受け取るコーキ優しすぎ。
607名無し草:2007/09/01(土) 13:15:20
クロシロのわかるひとにはわかるなにかあるモノの描写にいらついた
また鈍感秀麗だけは気付いてなかった設定かよ
何に見えたってゆうんだ、ゴキブリ?
秀麗が気にしてないならいいけど
608名無し草:2007/09/01(土) 13:16:20
悠舜が王様になるの?
609名無し草:2007/09/01(土) 13:16:30
>>600
爺は死んだ後。克洵はすでに茶家当主。
1年のうち、その夜だけは会いたいヒトに夢の中であえる・・・という設定で
克洵の夢の中で朔洵が登場(幽霊ではなく実体はありそう)
夢でもなんでもいいから手伝ってください〜って情けない流れだった・・・
そこで「そろそろ目覚めるか」みたいな独り言を朔洵が言ってた
610名無し草:2007/09/01(土) 13:17:02
>>606の書き込み方も独特だな
1行が長い&行と行の間は1行あける
611名無し草:2007/09/01(土) 13:17:09
>>604
ロリコンだしなw
612名無し草:2007/09/01(土) 13:17:53
>>605
仕事したのは克洵が当主に就いてからの話
読み切りだからそのうち文庫になると思うよ
613名無し草:2007/09/01(土) 13:18:46
>>606
貴族的なことは「経験してないから書けない」ユキノなんだよ…
614名無し草:2007/09/01(土) 13:19:23
>>603
それはもう、設定萌えのユキノタンだからw
でも、中途半端に設定だけ出したはいいが書き込まれていないので、
何が言いたかったのかよく分からん。
楸瑛との「賭け」の様子も省略されていたから、
楸瑛が苦労して見分けたとか、それに対して意味があったのかも
あいまいなままのような気がする。

そして、ここぞという大事な場面に「賭け」というシーンが多い。

…バクチ好き?
615名無し草:2007/09/01(土) 13:20:46
>>606
>秀麗に食べ物の土産ばっかり頼んだのはモニョル

ユキノ自身が食べ物のおみやげしか貰った事ないから
おみやげ=食べ物、なんじゃね?

>キノコも干し椎茸みたいにするなら、長持ちするけど、キノコのままだったら、足が早いよ

紅家の夕飯はレンジでチンだから、秀麗にそんな知識があるわけないじゃんw
616名無し草:2007/09/01(土) 13:21:27
>>614
強運さをアピールしたいんだろうが何となく80年代臭
617名無し草:2007/09/01(土) 13:22:02
>>614
ユキノの頭ではスリリングな頭脳戦が書けない

博打ならカンだけで書けるしスリリングになるわ!

てなユキノ的思考回路とエスパー
618名無し草:2007/09/01(土) 13:22:09
>>612
そのザビの短編で、
監察御史のメイサイからの茶家騒動の報告書を読んだセーガが
「アンジュ様は朔洵に似てるっていわれてますよ?」と言っててワロタ
ファンサイトでさんざんキャラかぶりって言われてたしな
619名無し草:2007/09/01(土) 13:24:06
>>618
>ファンサイトでさんざんキャラかぶりって言われてたしな

このスレでもさんざんキャラかぶりって言われてたしな
620名無し草:2007/09/01(土) 13:24:39
>>606
>経験してないから書けない
全てのFAに通じるものが・・・w

>>614
社会人から小説家という転職もバクチだったんだろうよ。
経験したから、書けるwと。
621名無し草:2007/09/01(土) 13:24:48
>>618
自分もそれにはワロタ
しかも今回もそのネタ持って来てたし。
もう朔とアンジュは実は生き別れの双子とかでも驚かんwww年が合わないが。
622名無し草:2007/09/01(土) 13:26:38
>>618
>「アンジュ様は朔洵に似てるっていわれてますよ?」と言っててワロタ

うわ〜後出し〜〜〜パク確定〜〜〜
作中でもアンジュが朔洵に似てる設定なら
秀麗がアンジュにあった時、もっと違うリアクションになってたはずだろ
秀麗にとっては朔洵のことは凄いトラウマになった設定なんだからさー

てか、朔洵が劉輝に何となく似てる設定はどこ行ったw
623名無し草:2007/09/01(土) 13:27:41
まだ途中までしか読んでいないんだが、
(どのシーンもポエミーなモノローグが多くて一気に読めない)
三つ子に対して嫁1人ってことでOK?

・・・夫婦生活wはどうしてるんだか
624名無し草:2007/09/01(土) 13:27:48
>>622
都合の悪いことはなかったことにする。
それが彩雲クォリティー
625名無し草:2007/09/01(土) 13:28:49
>>622
アテクシそれくらい最初から分かってたのよ!
的な言い訳くささを感じるよなw

後だし設定にはだいたいその手のユキノの焦りを感じるが
626名無し草:2007/09/01(土) 13:29:09
>秀麗がアンジュにあった時、もっと違うリアクションになってたはずだろ

次の新刊で、秀麗がとつぜん「あの人って誰かに似てる」とか
「朔を思い出して実は辛いの」とか言い出すよw
627名無し草:2007/09/01(土) 13:30:28
朔洵がトラウマになっている設定も忘れられていそう。
トラウマ、書けないっぽいし。
そして、それも「仕事が忙しくて忘れてました」で片付けられたりw
628名無し草:2007/09/01(土) 13:30:51
>>623
残り二人は一生結婚出来ない予感
子供ボウフラを毒牙にかけるな、なんてキモい嫉妬するぐらいだし三人の嫁は旦那が認めないだろ
629名無し草:2007/09/01(土) 13:34:56
>>623
わざと見分けられないようにしているわけだから、
嫁なんてもらったらばれる確率が増えるということだろうw
でも、王様よりも権力のある藍家当主がそこまでして
何でその約束を守らなくてはいけないのかも不明。
630名無し草:2007/09/01(土) 13:34:57
朔がアンジュに似てるってことが本編で肯定されると
秀麗の朔にまつわる悲しい思い出wが急に安っぽくなるよなー
もともとペライんだが、正式に公式に安っぽくなるという意味で

秀麗とアンジュの初対面で盛り上げなかったのに
後から朔に似てるって、回りの男共が言い出すってのはどうよ?
つうか有能官吏wのくせに「似てる」なんて個人的感想による曖昧な情報を伝えるってw
631名無し草:2007/09/01(土) 13:36:21
>>627
仮にも少女小説家のくせに、びっくりする程トラウマ書けないよね…静蘭とか。
辛い過去描写しても、現在では「もう乗り越えました!」なキャラになるか
秀麗の内乱トラウマみたいにほとんど忘れられてるかで。
632名無し草:2007/09/01(土) 13:36:30
ウンコクの有能は、一般世界の有能じゃないからw(テンプレw)
超姫に花を上げただけでも有能という評価がもらえるよwww
633名無し草:2007/09/01(土) 13:37:29
青嵐で十三姫が後宮に入っても秀麗の心がぜんぜん揺らいでないって言われてたよな?
んで、白虹で十三姫が正式に筆頭女官になって揺らぐってのもな・・・
これだけなら、超姫に自覚がなかった描写だっていえるんだけど・・・

茶州編で朔が生死不明になった後の秀麗の態度があまりにも淡白すぎるって
当時新刊発売後にファンサイトで言われててさ
その次の新刊でとってつけたように秀麗がメソメソ朔洵ことで泣いてて???だった

絶対ファンサイトとか考察スレチェックしてるよなー
634名無し草:2007/09/01(土) 13:40:09
>>633
そしてザビが単行本に収録される際に、
思いっきり都合よく改変されていると、どうしようもなく脱力する。
635名無し草:2007/09/01(土) 13:56:48
新刊読んでて思ったんだが、珠翠が別人にしかみえなくて焦った。
急なツンデレ(?)化に恋愛フラグが立ったのかと思ったら、そういうわけでもなくて。
636名無し草:2007/09/01(土) 13:59:10
むしろ瑠花の豹変ぶりのほうが???だったかと。
超姫の外見がほしいって本当に頭は大丈夫か?と聞きたい。
弟が固執しているのは中身の方だったとオモ
637名無し草:2007/09/01(土) 14:00:32
ユキノは基本的に、鈴蘭みたいに傍から見たら異常なくらい一途な恋愛?か
ヒロインが無意味に自覚なしにモテモテになる話しか書けないんだろうな。

なのに豆の引き伸ばし戦略のために、無理して
「逆ハーレムに揺れる乙女心」を書こうとして破綻しまくってるような
638名無し草:2007/09/01(土) 14:04:22
>>636
今回ユキノがあとがきで
「聞くまで相手の心がわからないように、
書くまでわからないことがあるのが物語です」
っていってたの、ルカの内面なんじゃね?
毎回書かないとわからない・・・
塚、毎回その場のノリと思いつきでキャラの内面書いてるんじゃねーの?
639名無し草:2007/09/01(土) 14:04:28
珠翠がふっきれたら邵可を押し倒せるよ。

と思った。
びっくりした。劇的ビフォアアフター。

ところで、お土産の件、
紛らわしいけど、一族最後の生き残りは皇毅(苦労しまくり)だけど、
最後まで貴族なのは旺季だから、別にいいんじゃないかな。
640名無し草:2007/09/01(土) 14:10:43
>>626
白虹でアンジュが「誰と比べているのかな?」って超姫に聞いてるぞ?
アンジュはつまらないとか退屈とか言わないな〜って
物思いにふけってる超姫に向かってさ
超姫、そう突っ込まれてギクッとしてた・・・

実は最初はそう思わなかったけど
無意識に外見が似てると思ってました
比べてましたって言い訳か?
641名無し草:2007/09/01(土) 14:23:49
>>640
そういうのの積み重ねがあるから
ファンサイト周辺に、毎回書いたことが少し形を変えて
次の新刊に反映されてるから気持ち悪いって言われんだろうな

実際、ファンサイトや2chを見てるんだろうけど
そんな打てば響くみたいな速攻の考察パクしてたらバレバレだから
普通の人なら見て知ってたとしてもやらないだろうに…ユキノよ…w
642名無し草:2007/09/01(土) 14:25:42
>てか、朔洵が劉輝に何となく似てる設定はどこ行ったw

劉輝に会っても、朔のことを思い出したりしないね
643名無し草:2007/09/01(土) 14:29:34
今回は八割八割が多いね。段取り八段から取ったの?
あと碁石ネタも。政治で八割とるのは難しいし、碁石で八割取ったら勝つってなぁ

碁って何気ない手が後でいきてきたり、一手で形勢が一発で変わるのに
それにプロ同士だったら、圧倒的な差を付けて勝つなんて有り得ない

陣地という発想で碁を例にしたんだろうがなぁ。そのくせ定石についての記述はなし。
碁ネタは漫画でかじっただけなのか?
644名無し草:2007/09/01(土) 14:29:40
>朔洵が劉輝に何となく似てる設定

朔のことがトラウマで、劉輝が朔に似てるなら
秀麗が時々、後宮に入るのも良いかと思うこともある、ってセリフも「?」になるような?
劉輝のそばにいると朔を思い出して辛くなるはずじゃ…
辛いこと思い出すより、なりふりかまわず仕事してる方が、純粋な乙女的にはラクなんじゃないだろうか
秀麗はオバサンだから違うのかもしれないけど

朔のとこにいるときは、劉輝を思い出して〜って言い訳で
つい甘やかしてしまるフリでベタベタしてたのにな〜
645名無し草:2007/09/01(土) 14:32:11
ファンサイトとか見てるなら
楸瑛と珠翠のフラグをあやふやにしないで欲しかったかも。BL系とNL系を両方見た上で作品を練っているとか?
646名無し草:2007/09/01(土) 14:34:09
>>643
ちょっと待った!碁漫画バカにすんな!
碁漫画読んでたら初手天元とかやるだろ!
大石攻めて大逆転とかやるだろ!
負けが決まったような展開でも怒涛の追撃するだろ!

碁漫画は読んでないか、読んでたとしてもパラ見しただけだろうね
647名無し草:2007/09/01(土) 14:38:28
>>643
>碁石で八割取ったら勝つ

八割取られるまで負けに気付かないなんて、初心者の碁だな
碁をやってる人なら、半分以上取られて、ひっくり返す可能性が消えた時点で
小学生でも「負けました」って言うかと
648名無し草:2007/09/01(土) 14:43:50
>>645
見てるとしたらBL系とNL系を両方見てるとオモ
ウンコク最初の数巻発行の頃は双花人気の影響もあってBL系サイトが多かったんだ
それが、アニメ化1年前くらいにNL系サイトが増えてさ
オンでの企画や祭りも圧倒的にNL系が多かったよ
本編でもその影響か双花の出番ぱったりなくなっちゃって・・・
楸瑛×珠翠フラグが出てきたのもその頃だな

それがアニメの双花プッシュでまたBL系サイト増えてきて現在に至ると・・・
双花ファンサイトの半数はアニメ化前後から参入してきてるとオモ

うっかりNL系人気の流れに乗ってそっちへもっていったけど、
BL系ファンが増えてきたから結局、どっちつかずになって
楸瑛×珠翠フラグがあやふやなままになってるんじゃ?

たぶん双花人気からして、
このままあやふやな関係のまま出終わるんじゃないかな
649名無し草:2007/09/01(土) 14:47:48
>>648
そういう行き当たりばったりって、ユキノの本性なのか豆編の体質なのか

両方かね
650名無し草:2007/09/01(土) 14:48:04
>>636
ふつーは中身なんだろうけどね、迅の父親が十三姫レイプしたのだって好きだった相手の面差しがあったからでしょw
ルカもこれでリオウに抱いてもらえるわ。とかなんじゃない?
秀麗が朔に惹かれたのも外見だしさ、もうどんだけ外見命なんだよwww
651名無し草:2007/09/01(土) 14:48:05
>>645
数的に多い双花サイトが目に見える拒否反応したから
前言撤回みたいな形になったんでしょ

原作がファンサイトに左右されてると萎えるよね
途中でやめるなら最初から楸瑛×珠翠フラグ立てなきゃ良かったのに
ファンサイトに評判悪かったからやめるって最悪

もしかして朔が生き返ったのは、朔の死を惜しむファンの声に答えて、だったりして
652名無し草:2007/09/01(土) 14:51:44
>>650
>迅の父親が十三姫レイプしたのだって好きだった相手の面差しがあったからでしょw

なんで好きな人の面差しがある→レイプなんだよwwwユキノwww
我が子のように、とまではいかなくても、親子の情に近いものを感じたりするのが普通じゃないのか?
迅の父親って、十三姫の母親の体だけが目当てだったの?
653名無し草:2007/09/01(土) 14:51:58
結局、売れなきゃどうしようもないし、マーケティング大事なんだろね。
お金をかけないマーケティングって点では、
ファンサイトやウェブ上の情報を集めるのって初歩の初歩だし。
654名無し草:2007/09/01(土) 14:53:06
彩雲の老舗大手サーチの閉鎖理由が
「角川のアクセスが頻繁にあってキモイから」だったらワロスwww
655名無し草:2007/09/01(土) 14:54:52
>>651
確かどこかのインタビューで
「これはエンターテイメントとして書いているから、読者の良いように書く」
といった感じの話が出ていたような・・・
656名無し草:2007/09/01(土) 14:55:26
>>651
いや、朔ファンはむしろ復活にモニョってた・・・
塚、朔ファンの自分もモニョってる・・・

朔の復活は完璧をめざす超姫の唯一の失敗(?)を補完させるためのものだと思ってる
失敗は失敗のままで超姫の傷になってればいいのにな・・・
657名無し草:2007/09/01(土) 14:56:52
>>653
そのマーケティングの結果であるらしい展開に
ファンがドン引きしてるんだがw

初歩の初歩の前にある、基本が解ってないwww
それが豆編クオリティー

マーケティングの結果を単純に反映させるだけで売れるなら
豆が狙ってるあざとい逆ハーやBLが予想通りに売れてるはずだっつー
658名無し草:2007/09/01(土) 15:00:52
話の軸がそのときの気分によってぶれるから、読んでいる方が疲れる罠
659名無し草:2007/09/01(土) 15:01:29
>>655
>「これはエンターテイメントとして書いているから、読者の良いように書く」

ならばまず秀麗の言葉遣いを直せ!
無能で無知で無礼で無神経な秀麗をチヤホヤするな!
無○な秀麗をマンセーするとキャラが馬鹿にみえるから、
キャラに秀麗をマンセーさせるな!

……という意見が、圧倒的多数じゃ……
だから本当は↓だと思う

× 読者の良いように書く
○ 秀麗=アテクシの良いように書く
660名無し草:2007/09/01(土) 15:03:59
うんこくは超姫の夢小説だからな。
いっそこれは夢でしたという落ちでも驚かないw
661名無し草:2007/09/01(土) 15:04:04
マーケの初歩にのっとって、とにかくタダのデータ集めるだけ集めて、
だけれどそこからうまく分析提案できる人間がいないんだろーな。>豆編
662名無し草:2007/09/01(土) 15:04:19
秀麗以外のキャラはファンサイトや2chの意見に左右されて
常にフニャフニャと性格や形を変える軟体生物だが
秀麗だけはファンの意見を完全無視して頑なにオバサン道を突っ走る
それが彩雲国クオリティー
663名無し草:2007/09/01(土) 15:08:14
純白なアテクシはどんな色にも染まらないw
それが彩雲国クオリティー

でも、まだ最初の頃は押さえていた気がするんだがなー。
崩れ具合がどんどんひどくなるw
664名無し草:2007/09/01(土) 15:12:38
>>652
十三姫の母とはいとこだったって設定しかなかったハズだから良く分からない。
強姦殺人したのも好きすぎて憎くなったのか、快楽殺人だったのか分からないな。
652の言ってるように、本当に愛してるなら娘に手を出す意味が分かんないし。そもそも好きだった相手は殺したんだから、想いは消化したんじゃ…
665名無し草:2007/09/01(土) 15:13:04
>>661
豆編はウンコクのマーケティングはしてないんじゃないか?
マーケティングの情報を有効活用する・しない以前に
今の雪野の、あの読みにくい文章の方が大問題だろ

もしマーケティングして情報を活用しようとしてるくせに
雪野のあの読み難い文章やポエムや死語をスルーしてるとしたら
豆編はとんでもない無能だぞ
666名無し草:2007/09/01(土) 15:17:42
>>663
やっぱ過去ログで言われてたみたいに担当編集者が変わったのが原因?
それともユキノが売れたから編集の意見を聞かなくなった?
667名無し草:2007/09/01(土) 15:17:44
>>665
でもウンコクのあとがき読んでいると、しょっちゅう
「私事でスケジュールにあるとおり原稿をこなせなくてごめんなさい、担当さん」
という文が出てる。由羅先生にも散々迷惑かけているってあるし、

実は見直す時間がほとんど残されていないような無理な入稿しているんじゃないだろうか?
ユキノ・・・
668名無し草:2007/09/01(土) 15:19:16
本当読みにくくなってしまったね
こないだのザビだって殆ど読めなかったが
バレスレの要約は読めたからそれでなんとかついていける
669名無し草:2007/09/01(土) 15:19:32
>>667
それで最近叱られて
「ちゃんと原稿をこなし、健康管理も出来る作家が羨ましい」
といってるのか?

本文読む限り、徹夜で仕事こなすアテクシカコいい!という臭いがプンプンするがw
670名無し草:2007/09/01(土) 15:19:36
>>665
豆本誌を読んでみると分かるが、目も当てられないような文章書くヤツいるぞwww二三行よんでスルーしちゃうような。
それに比べたらユキノはマシだと思えるから不思議。
豆はキャラ設定萌えに走り過ぎなんだろーな…
671名無し草:2007/09/01(土) 15:22:01
前の巻までに比べて今回は読みやすかったと思うよ。
言葉の使い方はおかしかったけど勢いはあったような。

ポエム?全部飛ばしましたよ?
672名無し草:2007/09/01(土) 15:23:43
今回の「逃げても苦しい」っていう劉輝のポエム
原稿から逃げてるユキノの心情吐露としかおもえなんだぞ・・・
青嵐でかなり叩かれたので、軌道修正で書き直し練り直し
で、見直す暇もないギリギリ入稿・・・
673名無し草:2007/09/01(土) 15:24:23
>>668
確かにここ最近ユキノの文体が変わった。
編集って言うより、違う作家さんとかの影響受けてるんじゃない?
674名無し草:2007/09/01(土) 15:24:26
ザビはユキノ以外に読める文章って一人二人だ
もともと活字嫌いだから読める作品は極少だが
675名無し草:2007/09/01(土) 15:24:46
>>667
そうなの?
自分はWEBラジオ聴いてるんだけど
アフレコにユキノが花束持って来たとか、声優さんの個人的舞台にも花贈ったとか
桑島さん(声優)とメールしてるとか、そんな話が多いから
多忙な印象は持ってなかったけど

>>669
>本文読む限り、徹夜で仕事こなすアテクシカコいい!という臭いがプンプンするがw

自分もそんな気がしてしまうよ
プロ・同人に限らず、痛い作家ってやたら多忙アピールするから
黙ってればいいのに、そんなどうにもならない仕方ない事情があるなら
ちゃんと休ませてもらえばいいのにっていつも思う
676名無し草:2007/09/01(土) 15:25:19
豆編が無能つかさ、単にコンスタントに新刊出し続けないとアニメが終わったらもう新規が取り込めないからさ。
もうとにかく売れる内に売り逃げしたいんじゃない?
バーゲン用だから品質なんか表紙さえ良ければ、みたいな。
と書いてて再決意。読者ナメすぎ!絶対新刊買わない!
677名無し草:2007/09/01(土) 15:27:17
自分は今回の巻が一番分かりにくかった気がする。
今までの流れを無駄に二転三転させているから、
結局何をどうしたくてそのエピソードを入れたのか分からない。
ここで叩かれた話の流れの軌道修正のために1巻使ったような印象を受けた
678名無し草:2007/09/01(土) 15:30:46
燕青よお前もか・・・
超姫に恋愛感情持たないところが
燕青の男としてのカッコ良さだと思うんだけど。

結局超姫の逆ハー要因にされてしまい
そのカッコよさも台無し

秀麗に仕えるのに、恋愛感情絡んでいるのかと思うと、
激萎える。たとえ表に出さなくてもな
679名無し草:2007/09/01(土) 15:32:04
読者舐めんのもイーカゲンに汁と言いたい
タダで読めるWEB小説と違って、売り物の商品なんだから
せめて読めるレベルの文章クオリティーは保てよ
小説として売ってるくせに、何だよアレ
頭のおかしい女のgdgdポエム集じゃねーか
680名無し草:2007/09/01(土) 15:32:39
ユキノは、10数年前の同人フリートークを厨房のころに読んで
「原稿が修羅場で徹夜続きだったけどドリンク剤ガンガン飲んでなんとか書いた」
なんていう同人ノリに憧れてたクチなのかな、とは思ったw
681名無し草:2007/09/01(土) 15:34:47
>>675
休んでもちゃんとファンが付いてきてくれる実力のある作家ならな・・・
ラノベ作家って使い捨てされるのが大半なんじゃ・・・?
同人も足が早い世界だし・・・
多忙なうちが花。そのうちヒマでしょうがなくなる日がくるさ
682名無し草:2007/09/01(土) 15:36:20
>燕青よお前もか

何人も同じこと言っててバロスw
元ネタはうんこアニメのナビゲーターのお兄さんだよね
683名無し草:2007/09/01(土) 15:36:36
そのうち、しんどいので休刊します。と言い出しそう。
そして、さらば伏線。放置プレイ。
684名無し草:2007/09/01(土) 15:39:11
>>681
なるほど〜
確かにサクサク新刊が出せないユキノって価値ないよな
内容はうんこだけど、前の内容を忘れる前に
ちゃんと続きが出る速筆が唯一の長所だもんね

前の内容をみんなが覚えていすぎるから
矛盾点の指摘もスゴスだがw
685名無し草:2007/09/01(土) 15:39:35
アニメのお兄さんは名言多すぎるから困るw
686名無し草:2007/09/01(土) 15:42:12
秀麗好きの男がどんどん殖えるなぁ。でも、燕青が秀麗好きと分かっても
萎えなかったけどな。後、もしかしたら来るかもしれないのは、絳攸かな?
687名無し草:2007/09/01(土) 15:43:35
もうさー、アサシンも秀麗を好きになればいいよ
「君は実は私の娘じゃなくて、仙人の秘術で作られた我が妻のクローンなんだよ!」
「ナンダッテー」
688名無し草:2007/09/01(土) 15:45:33
燕青よお前もか の元ネタは
自分的には、シーザーのつもりだった

燕青は最後の砦だと思っていたが
テンプレ>>12
>・書き込まれて馬鹿っぽくなったキャラ→燕青
これは何に改変すればいいかな
「男を下げたキャラ」?
689名無し草:2007/09/01(土) 15:45:36
>>680
同人作家でも、きっちり内容を書く人は徹夜で大変〜!とはあんまり書かない気が。
頑張ってるのー!頑張ってるのー!この産みの苦しみは一流なら通る道よ!て自己陶酔してそう。
最近熱が出たの。虚弱体質になってきたの。そんな類の言い訳が増えてきたな。
読者にしたら、そんなに身を削ってるならいいもん書けよ!

しかも今回のシュウエイ表紙は連動企画で全プレ図書カードプレゼント!どんだけユラさん頼みorz
690名無し草:2007/09/01(土) 15:46:32
>>687
面差しが似てないから無理w
ウンコクでは顔は重要な要素ですから!

逆に顔さえ似てればレイープしちゃうというw
691名無し草:2007/09/01(土) 15:47:23
それってなんて最強主人公同士のイチャパラ?

総モテ女主人公=秀麗
総モテ男主人公=邵可(と、邵可に似ているとされる悠舜)

陣取り合戦にしても、
1巻からのロングパス伏線は確かに生かされて、
邵可一家(邵可、秀麗、静蘭、弟たち)によって彩雲国は牛耳られる、でFA?
692名無し草:2007/09/01(土) 15:49:47
作品の中でも矛盾が
生じるけど、たまに2ch見て、そこは読めば理解できるんじゃと思う時がある。
693名無し草:2007/09/01(土) 15:50:07
>>689
>今回のシュウエイ表紙は連動企画で全プレ図書カードプレゼント!どんだけユラさん頼みorz

楸瑛ファン逃げてー超逃げてーw
内容はウンコなのにイラストに騙されて骨までしゃぶられちゃうよーwww

tk、ユラさんが画集出してくれればいいのに
694名無し草:2007/09/01(土) 15:52:44
>>693
画集出たら買っちゃうよー!
でもサービス(?)でもれなく雪乃のポエムが憑いてきそうよーw
695名無し草:2007/09/01(土) 15:52:45
黎深と絳攸の親子愛が好きなんだが、
次回掘り下げる可能性が多々あっても今の黎深は総モテ男主人公邵可&悠舜に
ばっかり愛がいってて息子なんてどうでもよさそうになってるのが
悲しいと思った昨日のアニメ再放送…
696名無し草:2007/09/01(土) 15:53:49
>>690
それは出来損ない、とか蛹から蝶になれば突然顔面が二つに割れて中から綺麗な顔がとか…w
697名無し草:2007/09/01(土) 15:54:01
>>694
ポエムに加え対談とかもついてきそうな気がするなw
勘違いユキノの上から目線発言がもれなくついてきます、なんてw
698名無し草:2007/09/01(土) 15:56:57
>>694
画集出したら小説が売れなくなっちゃうからw
ウンコが終わるまで画集は出さないんじゃね?

>でもサービス(?)でもれなく雪乃のポエムが憑いてきそうよーw
雪乃ポエム小冊子は初回限定か予約特典だからダイジョウブ!
通常版買えば安いし余計なポエム付いてないしでモーマンタイ
699名無し草:2007/09/01(土) 15:58:16
小冊子にも姑息に書きおろしの絵とか描いてもらいそうだけどね
それで絵目当てに予約が殺到したら「アテクシのポエム読みたい人がイパーイ!」と大喜び
700名無し草:2007/09/01(土) 15:58:31
画集の最後のおまけが漫画だったら、欲しいな。 まあ、当分そういうのは出ないと思うけど
701名無し草:2007/09/01(土) 16:02:33
>>699
うわ〜有りそうで怖〜〜
てか今の段階でもユキノは十分勘違いしてるっしょ
メディアミックス彩雲国が売れてるのはアテクシの原作が良いからってさ

でなきゃあの上から目線は有り得ないよ
702名無し草:2007/09/01(土) 16:02:46
>>694
新刊と連動企画のアニメ本みたいなの?でリュウキが超姫に本当の王だと言うかぐだぐだ悩む話らしいよ。一巻の補足。ユキノ書き下ろし。多分ポエム。
703名無し草:2007/09/01(土) 16:04:52
イラストだけじゃなくて原作も良ければもっと売れるのにね
名作や良作じゃなくても、キャラ崩壊させなければ良いだけなのにね
豆編ってバカ?
704名無し草:2007/09/01(土) 16:07:06
馬鹿、だけど売り方は上手いと思う
だって駄作でも売れてるわけだし
戦略的には上手いんだろうね…
705名無し草:2007/09/01(土) 16:09:40
>>702
アニメ本ってあの1000円以上するやつ?新刊と連動企画なんだ?!

楸瑛ファン逃げてー!超逃げてー!
ユキノにお財布扱いされてるよー!
706名無し草:2007/09/01(土) 16:10:58
確かに売り方は上手いよね。
ユラ先生に挿絵→ドラマCD化(人気声優採用)→アニメ化→コミックス化
707名無し草:2007/09/01(土) 16:11:29
>>704
ツノカワはいつも戦略は上手いんだけど
それに戦術が伴わなわず失策多くて効果半減してる稀ガスw
708名無し草:2007/09/01(土) 16:13:06
>>703
豆編もさりげなくは方向性とか指示してたかもしれんが、
あの上から目線の鈍いユキノに通じるとは思えん
諦めて売るだけ売って切ればいいぐらいじゃね?

豆三大作の二つはまだ作者を大事にしてそうなイメージ
必要以上に急かしてないみたいだし。作者の人間性もある?
709名無し草:2007/09/01(土) 16:16:05
作者の人間性はまんま作風に出てくるからなぁ・・・
710名無し草:2007/09/01(土) 16:17:28
>>708
言われてみれば……
たしかにあの劣化する一方のパクリ魔ユキノに成長は望めないからな
使えるうちに使えるだけ使って、あとはポイするのが得策か
711名無し草:2007/09/01(土) 16:20:08
>>708
だよな・・・
それに例えユキノに時間をくれてやっても作品が向上するようには思えんしなあ・・・
ムダにポエムが増えるだけぽ・・・
712名無し草:2007/09/01(土) 16:22:16
でもさー、こんなウンコ作品が看板作品だなんてさー
豆文庫のレーベルのイメージが損なわれるんじゃねーの?
イラストに騙された読者は豆にDQNレーベルって印象持つだろうしさ

でもライトノベルってこんなんでOK?
713名無し草:2007/09/01(土) 16:35:44
すでに逆ハー&BL風味レーベルというイメージが定着してる罠w
最初は少女向ファンタジー小説を扱うレーベルだった気がするがな
714名無し草:2007/09/01(土) 16:50:59
>>506
アリ
715名無し草:2007/09/01(土) 16:59:16
1位 双花
2位 双玉
3位 黎深・奇人
…の順
716名無し草:2007/09/01(土) 17:06:43
>>685
影月が死ななかった時も何かファビョって
面白いこと言ってたよなw
717名無し草:2007/09/01(土) 17:09:00
>>715
ユキノ懇親の書き込みをした
ショウ大師×茶ジジイはベスト3に入れなかったのか
つうかその順位、書き込まれてない順だなw
718名無し草:2007/09/01(土) 17:26:16
4位 黎深&邵可 秀麗&龍蓮
5位 奇人&柚梨 秀麗&絳攸 燕青&悠舜 飛翔&玉
6位 秀麗&静蘭 胡蝶&絳攸 黎深&玖琅 黒白大将軍
   燕青&柴彰 黎深&絳攸 楸瑛&龍蓮 克洵&龍蓮
   胡蝶&珠翠 黎深・奇人・悠舜
だった。
確かに書き込まれてない順かも試練!!!
719名無し草:2007/09/01(土) 17:36:42
>>718
ちょwww秀麗&劉輝がいないwww
720名無し草:2007/09/01(土) 17:47:26
アニメのお兄さんの発言は、本当に普通の一般常識人の発言の代表みたいに思えるw
721名無し草:2007/09/01(土) 18:10:12
・・・作品として復活できるのかなぁ。
今の政治的話&ミステリーはgdgdだと思うが、
初期の頃の勢いのあるギャグは好きだったから。
722名無し草:2007/09/01(土) 18:47:39
>>721
ハンパにシリアスをやってしまった今では初期のギャグもただひたすら寒い

親に殺されかけて死んだ影月みたいな子供がいたり
伝染病が発生すると村ごと焼かれたりするのに
朝廷の高官は「超ウメボシ〜〜」って追いかけっこして遊んでるんだぜ?

影月みたいに一生に一度のチャンスで
貧しい村人がコツコツ貯めてくれたお金で国試受験しに来る子がいるのに
龍蓮みたいな奴が騒音公害で受験生をノイローゼにして追い出したりしてるんだぜ?
723名無し草:2007/09/01(土) 19:11:04
  ( ^ω^) ウーン・・・
  (⊃⊂)

  (^ω^)⊃ アウアウ!!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
724名無し草:2007/09/01(土) 19:31:51
>>670
自分は三本柱の文庫しか読んでないから知らないんだけど
豆の作家陣ってそんなにヒドイの?
他がヒドイからユキノが「アテクシ文章上手い☆」って勘違いしてるとか?
725名無し草:2007/09/01(土) 19:33:30
表紙の楸瑛と、中のしおりに釣られて新刊買ってしまった…
そして絶対表紙の右上の人は瑠花だと思ってたのに珠翠だったという事実にショック。
てか、迅と珠翠は何しに九彩江まできたんだろう・・・???
726名無し草:2007/09/01(土) 19:40:33
彩雲国物語絵巻(アニメ本)に「米がないなら饅頭を食べればいいじゃない」
って記事があって、腹筋つったw
自虐ネタktkrw
727名無し草:2007/09/01(土) 19:43:26
>「米がないなら饅頭を食べればいいじゃない」

すごいデジャブ
728名無し草:2007/09/01(土) 19:51:10
>>725
アニメ本自虐ネタというか「そこつっこんじゃらめええええええ」な
ネタが多すぎて吹いたwww
皆が謎に思っているところは編集者も謎なんだな、と
729名無し草:2007/09/01(土) 19:54:33
>>726
笑える記事あったら投下きぼんぬw
730名無し草:2007/09/01(土) 21:06:23
>>725

瑠花の命令だからね。確か。迅の場合は元から、藍州に行くみたいだったけど。
731名無し草:2007/09/01(土) 21:18:07
>>724
個人的にはそこまでアレな文章の人はいない印象だが。>ザビ

長編の脇道話・外伝みたいなのが多いから初読の人には多少
とっつきが良くない作品があるかなとは思うが、日本語自体は普通だと思う。
少なくともポエムばっかな人はいない。
732名無し草:2007/09/01(土) 21:47:33
アレをポエムっていうのはポエムに失礼だろうとオモ。
電波の妄言、うわごとだろう。
733名無し草:2007/09/01(土) 21:57:18
十三姫「ふざけんじゃないわよ」「ド畜生」「すっとこどっこい」
愀瑛「〜ですよこんちくしょう!」
迅「ぐは。」

藍州出身の奴らって…
734名無し草:2007/09/01(土) 22:28:03
こういう人もいるんだから、アテクシおもしろいもの書いてる!とユキノは思ってるんだろうなぁ・・・

179 名前:イラストに騙された名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/09/01(土) 21:04:27 kvdu3Nsc
読了!
前回に引き続き
おもしろいじゃないですかぁ!!
735名無し草:2007/09/01(土) 22:38:33
本スレのレスを持ってくるなよ
736名無し草:2007/09/01(土) 23:05:47
セーガの有能有能マンセーっぷりが超姫並になってきてウヘァ
誰も彼もがセーガを有能有能。
ユキノ的にはセーガを超姫の生涯のライバルにしたいそうだから、
超有能な超姫のライバルはやっぱり有能じゃなくっちゃね☆なんだろうな
そしてそんな超有能セーガも一目置いちゃう超姫は超超超有能、という…
737名無し草:2007/09/01(土) 23:35:22
今回、絳攸の有能フラグが下がったなぁ。元から不安定だったかもしれないが。秀麗に追い越されてる・楊修より無能?………文に李紅だから、大丈夫だと思うけど。
738名無し草:2007/09/01(土) 23:40:56
大分前から(それこそ影月が出てきたあたりから)絳攸の有能って、
他キャラを持ち上げるために存在してた感がある
絳攸より〜だから○○は有能、絳攸も尊敬するほど○○は有能、って
それが今回顕著に出た感じ。

そんなにセーガ有能にしたいなら文に陸紅にすればいいじゃんとか思ってしまうが
739名無し草:2007/09/01(土) 23:46:40
今度は王位争いか

でも何かあっても、「王は劉輝」と決めたクソジジイが
仙人パワー発動で、すんなり解決じゃね?
途中はグダグダ揉めるんだろうけどな
740名無し草:2007/09/01(土) 23:46:52
>>738
ヤムチャ化甚だしいよね

影月みたいな設定のキャラを平気で出してくる時点で
ユキノも編集も迷子ファンは眼中にないのかな…とは思ってたが
最近のsageっぷりは特に目もあてられない。
741名無し草:2007/09/01(土) 23:46:53
>>738
セーガ失脚するんじゃん?大体すでに静蘭に嗅ぎ付けられてるし…
742名無し草:2007/09/01(土) 23:46:58
有能有能って、いったい何をもってして有能なのかがよくワカンネ
743名無し草:2007/09/01(土) 23:49:14
有能に関してはさんざん語られているよ
有能=秀麗マンセー要因ってだけで
特に有能エピソードは記述されていない

だから実は大して有能じゃないっていうオチつき
その証拠に、楸瑛も、絳攸も、黎深も懲戒免職寸前。アホか

744名無し草:2007/09/01(土) 23:52:35
>>741
セーガ失脚はない。アニメDVDのブックレットでユキノが
セーガは秀麗の生涯のライバルになるかも、と言っていたらしいから、
セーガは持ち上げるだけ持ち上げるんだろうなと思う。
既にかぎつけた静蘭も、迷子は散々けなして
セーガは有能だ有能だってマンセーしてるじゃん
745名無し草:2007/09/01(土) 23:52:45
セーガ失脚の裏には超姫マンセー要因の暗躍あり
失脚後は何故か秀麗の手柄になる

自分の知らないところで、他人に押し上げてもらうって
なんだかなー
今回の新刊、何か秀麗の行動で、才能を発揮する場面ってあったか?
(答えは出ているけどwwwww)
746名無し草:2007/09/01(土) 23:53:50
失脚はないのか。
ユキノ様お気に入りの
レイープ要因だから、ドナドナさせたくないわけね
747名無し草:2007/09/01(土) 23:54:54
そういや、武に藍シありの、楸瑛はどうなるんだろう?もう羽林軍じゃないしなぁ。
748名無し草:2007/09/01(土) 23:57:43
王位争いで功績をあげて、堂々復活という筋書きなんでは?

749名無し草:2007/09/01(土) 23:59:32
初期からのキャラクターがだんだん貶められていくって不思議な構造だな。
あ、秀麗は除かれてるかw
後から登場のキャラクターが初期キャラを越える魅力や人気を持ってるのなら
まだしもなんだが。
750名無し草:2007/09/02(日) 00:00:25
迷子も秀麗を押し倒してエッチなことするくらいの甲斐性があれば
みんなに有能有能マンセーしてもらえるのにね

迷子ファンは即死するだろうけどw
751名無し草:2007/09/02(日) 00:02:24
>>749
秀麗はだんだん変貌して、初期の頃の秀麗とは別人になってるがなw
752名無し草:2007/09/02(日) 00:05:46
>>750
絳攸ファンじゃなくても即死
753名無し草:2007/09/02(日) 00:08:41
ウンコクの売りって何だ?

最初の頃は秀麗が官吏になるための様々な困難と、
劉輝と秀麗の関係がどう展開されるか、が見所だったのに、
今じゃ、官吏になったはいいが、いつも知らないところで
誰かに助けてもらってるだけのに成り下がり、
恋愛面での、劉輝とのシーンには、何の緊張感もない。

ただ事件が起こってギャーギャードタドタ展開してしていくだけ
しかもキモwwwなポエムつき
こんな秀麗が出世してもフーンpgrとしか思えない

劉輝はもはや脇キャラにしか見えない今となっては
十三姫正妻もありだろうし、むしろそうなることを
望むようになってしまった
754名無し草:2007/09/02(日) 00:09:49
楸瑛に関しては静蘭が、 藍州に叩き返す事で罷免を免れたらしいからな。でもその前に、尋問されそうになったが。
755名無し草:2007/09/02(日) 00:18:09
>>750

そんな絳攸みたくないが。李姫フラグはまだ消えてないんだっけ?次の新刊、疲れ果てた絳攸が慰め(助け)に来た秀麗に、念わず抱き付くとか。
……な展開になるわけないかぁ。でも、尊敬する絳攸のために秀麗は何かをしそうだ。
756名無し草:2007/09/02(日) 00:22:07
>尊敬する絳攸のために秀麗は何かをしそうだ。

違う違う、尊敬する絳攸のために秀麗は何かを
*しでかし*そうだ。

なんかいちいちうざいんだよな、超姫の行動って
757名無し草:2007/09/02(日) 00:24:40
ユキノは読者の意外性を突こうと、設定上有り得ないことを平然と書いて自爆するからなぁ…
絳攸が秀麗に目覚めちゃうかもよwww
ま、次はこのスレでも前々から言ってたように双花萌えを持ってくるとは思うが…
758名無し草:2007/09/02(日) 00:28:05
何をしでかすんだろう?絳攸をマンセー要員に?って今さらかな。
759名無し草:2007/09/02(日) 00:31:49
楸瑛には立たなかったけれど、他の主要キャラとは
恋愛フラグを立たせておきたいんだな、ユキノ

>>758
何をしでかすのは解らないが、誰かに「それはやめておけ」って
忠告されてるのに無視して突き進んで、誰かに影で助けてもらう
でも、表面上は秀麗の手柄、とかそんな感じか?

御史台にいるんだから絳攸の養い親が誰なのか調べて、
紅家の姫として、権力を使うかもしれないな
で、黎深とご対面だ
760名無し草:2007/09/02(日) 00:36:44
そもそも絳攸は黎深の助けになりたいって言うのが官吏である志望動機みたいだけど、官吏じゃなくなるかもしれない黎深には不要になるんじゃない?
絳攸いなかったら嫌々でも黎深は仕事をせざるを得ないんだろーし、絳攸ってサゲマンみたいだなwww
李姓の由来の時にグダグタ悩んだ癖にまたぶり返すなんてなんだかなぁー
761名無し草:2007/09/02(日) 00:37:56
次巻は絳攸ポエムが来る?
実の親との離別話や、ストリートチルドレン期の
無駄に暗い過去話とか書かれそう
そして、書き込まれて彼も…
762名無し草:2007/09/02(日) 00:39:08
次の新刊は双花2人の会話があるだろうな。楸瑛が絳攸のために動くかは微妙だが。静蘭みたいにキツく言って気付くとか?(それじゃ楸瑛と一緒) そういや静蘭、紅梅辺りから楸瑛に何かを言おうとしてたけど、絳攸は? と思った。楸瑛は気付いたけど、絳攸は気付いてないからの違いかな?
763名無し草:2007/09/02(日) 00:44:22
李姓の話は案外いい話だった。黎深の絳攸に対する気持ちが分かったし、 楸瑛が絳攸のためにショウ可に相談してたし。
764名無し草:2007/09/02(日) 00:46:29
>>761
絳攸も秀麗と同じように、自分と同じ様な境遇のコを出したくないと感じ始め黎深から自立するって感じか?
765名無し草:2007/09/02(日) 00:50:29
どのキャラのポエムも、キャラの心の声に聞こえないんだよな、
だから読んでいられないし、あれをやられると
キャラのイメージがダウンする。

絳攸サヨウナラ・・・
766名無し草:2007/09/02(日) 00:56:03
>>765

まだ早いぞ。絳攸は大丈夫な気がする。次刊で
絳攸マンセーが来たらある意味萎えるが。楸瑛が静蘭にどっつかれて気付き、絳攸は楊修のおかげ?で気付くって設定かな?
767名無し草:2007/09/02(日) 00:58:37
有能キャラへのステップって超姫に手を出すか出さないかなのかね

超姫を押し倒す>超姫にキスする>超姫と添い寝>超姫を好ましく思う>超姫が嫌い>超姫に興味がない

押し倒した人間が今のところ有能キャラの頂点にいるような…
768名無し草:2007/09/02(日) 01:05:01
>>766
>楸瑛が静蘭にどっつかれて気付き、絳攸は楊修のおかげ?で気付くって設定かな?

気付かせるために楸瑛をどついたはずが、楸瑛ファンに致命傷を負わせた
刺客・十三姫を彷彿とさせる展開予想だなw
769名無し草:2007/09/02(日) 01:05:40
>>767

余り関係ないような。
770名無し草:2007/09/02(日) 01:06:21
>>767
超姫を押し倒す>超姫にキスする>超姫と添い寝>超姫を好ましく思う>
>>>(超えられない壁・これより下は人間以下)>>
>>超姫が嫌い>超姫に興味がない
771名無し草:2007/09/02(日) 01:08:24
>>769
関係あるでしょ
超姫の有能さを理解し超姫に性的魅力を感じる=有能フラグ
772名無し草:2007/09/02(日) 01:10:22
添い寝止まりの静蘭の有能さが、巻が進むにつれ薄れるのは
しかたないことだったのかw
773名無し草:2007/09/02(日) 01:11:14
>>768

気付く気付かないは本人次第だしな。静蘭が言って、楸瑛が何もしなかったら、それまでの男だったってことだし、それが今度は絳攸が問われてるのか。
774名無し草:2007/09/02(日) 01:12:07
>>765
ユキノがキャラの口を借りてポエム垂れ流してる感じがする
キャラの名前は同じでも中身はユキノ本人に変わってしまった感じがする
名前同じなだけの別人だから
775名無し草:2007/09/02(日) 01:15:05
>>772
最近は、超姫の指を舌でねぶったり
押し倒して股の間に膝を割り込ませるくらいしないと
忘れられるらしいw
776名無し草:2007/09/02(日) 01:17:27
超姫をトキメかせない男は無能ってことか?
絳攸も楸瑛も、超姫に恋愛感情ないもんな
でもやりすぎ(朔洵)も、身を滅ぼすけど

本編での男度↓
劉輝→一途な愛情だけど、期限付きに方向転換
静蘭→お嬢様命だけど、一番大事なのは劉輝

男度↑ 燕青→告白するつもりはないけど、恋愛対象

消息不明 朔洵→異常な執着 押し倒しキス、まっぱで登場

現在の超有能→清雅→超姫大嫌いだが、レイープ未遂

777名無し草:2007/09/02(日) 01:18:42
そういえば、三つ子の秀麗マンセーがあると思ったけどなかったな。ショウ可微マンセーはあったが。
778名無し草:2007/09/02(日) 01:20:49
>>776
>でもやりすぎ(朔洵)も、身を滅ぼすけど

外伝でとっくに復活済
有能有能マンセーされてた
779名無し草:2007/09/02(日) 01:21:04
静蘭が楸瑛には家にまで押し掛けて睨みをきかせてたのに
絳攸に対しては罷免の話が出ても何のアクションも起こさなかったのに
違和感があるんだよね。
静蘭的には絳攸は無能だから劉輝には必要ないと判断したのかもだが
780名無し草:2007/09/02(日) 01:25:37
>>779

今の絳攸は楸瑛みたいに冷たく言われても、無駄じゃないの?
781名無し草:2007/09/02(日) 01:25:58
>>779
>静蘭的には絳攸は無能だから劉輝には必要ないと判断したのかもだが

将軍だけど実際には何の仕事してるか不明で
いつもふらふらして後宮に忍び込んで悪さばかりしてたボウフラと違って
迷子は朝から晩まで真面目に仕事してたのに
「無能だから劉輝には必要ない」って……迷子哀れ杉
782名無し草:2007/09/02(日) 01:27:15
恋愛感情云々で思い出したが、静蘭は秀麗が一番でないと
始めにでた「紅花双玉を有す」の設定と矛盾しないか?
燕青も静蘭も秀麗にしか仕えないんだろ?
783名無し草:2007/09/02(日) 01:30:36
静蘭が睨みを利かせていたから
罷免が云々っていうのは後付設定だから
静蘭が絳攸にまで睨みを利かせる時間がなかったんだよwww

とってつけたような「あれは実はこういう行動でした」ってのが鼻につく
後付けで入れたり、削除したりするために、明かさないんじゃないかと
穿ってしまう

今回は劉輝と秀麗の期間について、ぼかされていたのがそれだ。
次の話を書いてみてから、実は期間は3年でした、実は半年でしたと
いくらでも変えられるよう、ぼかしたようにしか思えない
普通に考えれば、最初に出会った桜の季節が、期限なんだろうけど
784名無し草:2007/09/02(日) 01:31:58
>>782
仕事上の信頼できる同僚には、恋愛感情が絶対必要だとでも?
結婚したい相手はいつでも有能な部下or上司になるとでも?
違うだろ、普通は・・・ウンコクは普通じゃないからワカランが

とりあえず秀麗マンセーなら良いんじゃね?
ショウカだって実の親だから秀麗には恋愛感情ない(多分)けど
秀麗マンセーしてるからいつまでも最強で生粋の政治家wでいられるわけだし
785名無し草:2007/09/02(日) 01:34:09
>>781

仕事ができるできないは関係あるけど、ただ仕事ができるやつは意味なしってことか?楸瑛が後宮に潜り込んだのは、情報収集だったしな(後、息抜き。その内、珠翠をからかいに。)
786名無し草:2007/09/02(日) 01:35:42
>>783
>とってつけたような「あれは実はこういう行動でした」ってのが鼻につく

禿げ上がるほど同意
最初からそう思ってたんなら、最初からそう書けよと思う
「ファンサイトや2chを見てから後付けしました☆ミ」でFAなんだろうけど
787名無し草:2007/09/02(日) 01:38:28
絳攸が気付くのが遅すぎるのも後付けかな?文官なのに(関係ないか)
788名無し草:2007/09/02(日) 01:38:48
>>784
恋愛感情云々は余計だったな。
静蘭は今はもう秀麗のためではなく劉輝のために動いているから、
恋愛感情がそこになくても「秀麗だけに仕える」という双玉の設定と矛盾してるんじゃ、
と言いたかった
789名無し草:2007/09/02(日) 01:39:24
>>785
>(後、息抜き。その内、珠翠をからかいに。)

やはり後宮は国営の公衆便所w
女性の職場としては最低だなwww
790名無し草:2007/09/02(日) 01:40:44
彩雲国の後宮は国営キャバクラ
791名無し草:2007/09/02(日) 01:41:59
国費で将軍を悦ばせるためのキャバ嬢を多数雇うとは……
彩雲国の国民はそろそろ暴動起こせ
792名無し草:2007/09/02(日) 01:42:13
ファン西都とかで、迷子も藍州へってのが、結構あったな。
793名無し草:2007/09/02(日) 01:45:40
>>787
絳攸が気付くの遅くて鈍いのは前からのような
それこそ1巻の時点でも、劉輝の昏君演技や静蘭の正体に気付くの遅かったし。
危機感がないというか自分がどういう立場なのかに疎いというか、
婚約騒動のときも自分が紅家当主になるかもしれないことより秀麗との
色恋沙汰でいっぱいいっぱいだったしなw
青嵐でも、黎深に隔離されてたせいもあるが何も考えてないどころか楽観してるし。
最近特に顕著に気付くの遅くなってる
794名無し草:2007/09/02(日) 01:46:45
>>789

恋愛指南で後宮の女性達が、羽林軍の将軍達と結婚に到るエピがあったな。
795名無し草:2007/09/02(日) 01:50:55
>>793
絳攸は事務処理能力だけが高いタイプって事なんだな
796名無し草:2007/09/02(日) 01:51:04
>>793

あ〜そうだったな。
797名無し草:2007/09/02(日) 01:53:15
>>785
新規さん?
ボウフラは長年、劉輝の生活空間である後宮に
我が家のごとく自由に不法侵入していて
劉輝の妻であるはずの女官を片っ端からヤリ捨てして汚して泣かせて
しかもそれを武勇伝として語っているDQNだという考察が前スレでガイシュツ

1巻当時は、秀麗がショウカの娘じゃなかったら手を出したかも的発言をしてたが
妹と同い年でそっくりな顔した娘にまで性的な興味あるって守備範囲が広すぎてキモイw
798名無し草:2007/09/02(日) 01:56:53
>>795

事務処理能力だけなら、 侍郎の位置は無意味じゃ?そういや、後付けかもしれないが、何で絳攸を吏部の覆面にしなかったんだろう?あ、絳攸には無理だな。
799名無し草:2007/09/02(日) 01:57:47
>>794
mjd? 後宮って国王の自宅じゃないの?
じゃあ彩雲国の後宮は何のためにあるんだ?
800名無し草:2007/09/02(日) 02:01:42
>>788
あー、なるほど
確かに双玉は終生秀麗一人にしか仕えなかったって設定だったな
これは……静蘭が今回の楸瑛のごとく気ままに鞍替えする前兆か?
801名無し草:2007/09/02(日) 02:04:24
>>798
迷子は最年少状元及第って肩書きが派手すぎて
顔と名前を周囲に知られすぎてたから覆面は無理だったらしい
どこかにそう書いてあったと思う
802名無し草:2007/09/02(日) 02:04:35
>>797

新規じゃないよ。1巻でそういうエピあったけど、気にもとめなかったな。 楸瑛の場合、冗談と軽口が多く、本気になれる時は滅多にないだったしな。 後、いつかはバレる事を隠す方が萎える。
803名無し草:2007/09/02(日) 02:07:05
>>801

それもあるけど、個人的に向いてない気がした。
804名無し草:2007/09/02(日) 02:07:14
>>801
その理屈で言ったら、秀麗の御史台はミリのはず…って言うのもガイシュツだがw
805名無し草:2007/09/02(日) 02:10:46
>>799

女官と侍官の統率と管理でしょ?珠翠自身も楸瑛の事を劉輝に訴えた時、 女官の恋愛は自由って言ってたしな。ある程度、助けるけど。
806名無し草:2007/09/02(日) 02:11:04
>>802
・劉輝の自宅である後宮に勝手に出入りしている件(住居不法侵入)
・劉輝の妻候補である女官たちに手を出している件
 (内通がバレれば女官はただでは済まないのでは?)
・劉輝のお手つきかも?と周囲に認識されている
 筆頭女官・珠翠の私室に出入りしてた件

どんだけ国王舐めてんだよw
807名無し草:2007/09/02(日) 02:13:23
>>805
恋愛は自由でも、後宮に出入りするのは別問題じゃね?
まあタンタンやセーガまで後宮に自在に出入りしてるのがウンコクだがw
静蘭なんか後宮に入るだけでなく、劉輝の妻候補の十三姫と堂々と二人きりになってたしな
808名無し草:2007/09/02(日) 02:16:51
……朱にまじわればを見れば、ある程度わかる気がする。
809名無し草:2007/09/02(日) 02:17:26
>>805
女官と侍官の統率と官吏するだけの場所なら
じゃあ劉輝の生活空間は何処?劉輝の妻は何処に住む?

武官・文官が出入り自由なところに
国王の妻が住むって……彩雲国では有りかw
超姫はむしろ色んな男と絡みたいんだもんね
810名無し草:2007/09/02(日) 02:21:54
当時の劉輝は女性より
男と寝てたからな(両道)
811名無し草:2007/09/02(日) 02:26:47
実は昔、劉輝はセーガにご執心で
何度か寝てたっていう過去があるなら
セーガが秀麗のライバルになっても許す

tk、国王の特別な寵愛くらいなきゃ超姫のライバルにならん
812名無し草:2007/09/02(日) 02:37:13
後宮が後宮の役割果たしてない・・・
やっぱり紫家の血ってとっくの昔に絶えているんじゃないか?
813名無し草:2007/09/02(日) 02:46:33
っていうか、後宮に妃候補がいないな。妃候補だった十三姫は、筆頭女官だし。女官=王の妃候補
ってわけじゃないしな。
814名無し草:2007/09/02(日) 02:48:11
>>811
確かに持官やってたっぽいしなwww
秀麗が覆面で女官やる時が格好の落とし時か>劉輝
815名無し草 :2007/09/02(日) 03:22:08
新刊読了。
内容はともかくボウフラのキャラが変わりすぎだと思う・・・。
こんちくしょうも萎えだけど、「追っかけて」「どうすんですっ」「いってんですか」等等
劉輝に対する言葉がどんどん粗暴に。あなた貴族ですよね?

前はこんなじゃなかったと思うんだけど・・・(前作読み返す気力なし)
劉輝への親しみを表してるのかも知れないけど
馴れ合いじゃなく王と臣下としての繋がりを選んだと言うなら
余計言葉遣いって大切だと思うけど。
「追いかけて」、「どうするのです」とか一語変えるだけでかなり違うのに。
816名無し草:2007/09/02(日) 03:34:20
貴族語…「こんちくしょう」「追っかけて」「どうすんですっ」「いってんですか」
庶民語…「べらんめい!」
817名無し草:2007/09/02(日) 04:32:28
楸瑛自身、本音が出たんじゃないの?楸瑛のキャラってどういうのだ?
818名無し草:2007/09/02(日) 05:00:14
李紅攸

…ちょっと言ってみただけ
819名無し草:2007/09/02(日) 05:04:05
>>817
本音を言うのと、育ちが卑しいのとは、全く別問題では?
820名無し草:2007/09/02(日) 06:37:44
>>740
ちょwヤムチャってWその通りだなw
逝キノは迷子スキーだぞ!雑誌の心理テスト企画で結婚したい⇒セーガだったんだが
「でもここ絳攸とまよったんですよvV」
だそうだ
821名無し草:2007/09/02(日) 08:16:04
>>820
迷子スキーだったんだ!
でも、それであの扱い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
単に地位と名誉と金をもってて、浮気の心配なしということか!?
そういえば、秋の夜長に〜で「絳攸は旦那様にしたいタイプ」と書いてたなw
822名無し草:2007/09/02(日) 08:39:51
楸瑛の「実は剣は強いんです」も、ウンザリだな
(強いのは読者にはわかってるんだから、
 今回は楸瑛の勝ち、程度でいいのに)

劉輝だって剣は強くてカッコイイはずなのに
今回やたらと劉輝の魅力がそげ落とされた本だった

劉輝は、由羅さんのイラストがなければ
本文中、「劉輝が」と書かれていても、読んでいて
それが劉輝の行動や心情にとは思えなかった

ポエム多すぎ→ポエム=ユキノが前面に出てしまったせいだと思う。
823名無し草:2007/09/02(日) 11:38:23
>>815
凄い庶民的な口語のオンパレードだな…!
それで貴族の伊達男のつもりかと(ry

どうしてこう、書き込まれたキャラはどんどん
喋りも思考回路もユキノもどきになって行くんだか
824名無し草:2007/09/02(日) 11:47:30
>>822
確かに。誰がどこにいて、何を何のためにやっているのかがさっぱりだった。
シーンがころころ変わり杉。ポエム多すぎ。
ミステリーでは3人主人公がいて、どんどん場面が変わっていくという
書き方は良くあるけれど、それは最後にちゃんとまとまってつながるから
読めるのであって、白虹のように「あれ?劉輝って秀麗たちと会えたんだっけ?」
のような展開になるとなんとも。
ショーカ様を同行させないといけない理由も「癒しがほしかった」だけでは…
冴えない窓際府庫管理の役人設定のはずが、公式に王の寵愛を得てる謎の人物に。
王様と側近は公認のじじつでも、一般官吏には「何であの人を連れて行くの??」って
おどろかれるはず。それがあっさりついていってしまってもにょもにょ
825名無し草:2007/09/02(日) 12:16:25
62ページに「とっときの護衛」という表現を見つけて思わず
「とっておきの護衛?」と考え込んでしまった。
91ページの「マゴの手でも変わらん」にも「?」だったし、
そういうシリアスなところで立ち止まらせないでほしい・・・。
826名無し草:2007/09/02(日) 12:31:33
今回のは特に推敲の時間がなかったんじゃないか?
毎回推敲してるのかも甚だギモンだが・・・

こことかファンサイトで叩かれたところを大幅に書き直したから
時間なくなっちゃったんだよきっと・・・
827名無し草:2007/09/02(日) 12:37:37
「とっときの」等のユキノスラングは普通に意味解ってしまうんだが(同世代?)
この場面このキャラで使わないで欲しいと思う事は多い
828名無し草:2007/09/02(日) 12:41:39
ユキノスラング>>納得!
829名無し草:2007/09/02(日) 12:43:36
>>824
シーン変わるのはいいんだけど、前ふりとかがないから『?』状態
登場人物が言いたいことだけ言って去ってるような
それで、舞台の暗転前とか暗転後にポエムを一人で叫んでるみたい

とにかく詰め込んだけど、味は保証できない弁当みたい
しかも弁当箱だけはやたら豪華というオチ
だらだら書かないでペース上げて書いていけって言われたのか?
830名無し草:2007/09/02(日) 12:45:20
>>820
>逝キノは迷子スキーだぞ!雑誌の心理テスト企画で結婚したい⇒セーガだったんだが

そうなの?いつの雑誌?
去年の雑誌インタビューでは
ユキノは一番好きなのは茶ジジイで
結婚したいのは奇人だって言ってたよ

できればその雑誌の記事レポお願いします
831名無し草:2007/09/02(日) 12:45:37
コウユウの罷免は秀麗の事抜きにして考えると
侍朗の身分でありながら仕事しない養父尚書の代わりに
こっそり何かしちゃったことがチラホラあったんかもと思う
歯科助手が資格も無いのに医療行為やっちゃったみたいな奴

コウユウは劉輝への言葉遣いの悪さとか気に入らなかったから改めて欲しい
そして養父べったりなのも気持ち悪かったから親離れするといい
832名無し草:2007/09/02(日) 12:48:52
>>826
推敲の時間がなくて構成や文章が…なら解るが
変なユキノ・スラングや汚い言葉みたいな
一つ一つの単語まで崩壊するってどんなだよw
もしかしてユキノって日本人じゃねーの?

実は足りなかったのは
「ユキノ本人が推敲する時間」じゃなくて
「編集がユキノの作文を添削する時間」のじゃね?w
833名無し草:2007/09/02(日) 12:50:53
>こことかファンサイトで叩かれたところを大幅に書き直したから

書き直される前はどんなんだったんだろ
よほど酷かったのかな
834名無し草:2007/09/02(日) 12:51:59
「ぱ○」か「活字○楽部」で正方形を9区分してどこに誰を入れるかで
そのキャラに対する深層心理?がわかるって奴はみたなー(内容忘れたが)

しかしあの作者は生きてる男では燕青を大分プッシュしてた気がする
だから今回遂に秀麗は恋愛対象だって言い出したのかと(秀麗=作者だから)
835名無し草:2007/09/02(日) 12:52:05
>「編集がユキノの作文を添削する時間」のじゃね?w
もちろん、そういう意味でだよw
836名無し草:2007/09/02(日) 12:56:03
ユキノの持ち味として直せないのかもな…
漫画家が分かってて、こんにちわ〜とかわざと間違った日本語使う感じでさ
837名無し草:2007/09/02(日) 12:57:01
>>834
昔のインタブでは一番書きやすいキャラは
秀麗と燕青だって言ってた
動いてくれるから書きやすい、て理由だったと

燕青って書きやすいからってフラグ立てられた?
838名無し草:2007/09/02(日) 13:00:17
>>836
直せないんだとは思うけど
ユキノの場合は「持ち味」的な長所になってない
「オバ臭プンプンの下品な言い回しがステキ!」って読者はおらんだろw
839名無し草:2007/09/02(日) 13:07:47
担当が言えないなら、読者が言うしかないかもな
(普通そこまでする前にファン離れするが)

まぁ彩雲読者はオバが大いんだろがw
キャラの考え方をあんまりオバ目線にするのはヤメロ
中高生読者からしたら21歳は大人だぜ?と今回のタンタンの呟きで感じた
840名無し草:2007/09/02(日) 13:08:20
>>838
まだ超姫が「下町生まれだから敬語使えないの〜。この言葉遣いが染み付いてるの」
なら、あのオバ臭言葉も分かるんだが、生粋の貴族にまでそんな言葉遣いさせてるから
違和感がでてくるんだよなw 豆編も、最初の頃は指摘していたが、最近はもう多すぎて疲れたとか?
841名無し草:2007/09/02(日) 13:15:46
最近は言葉遣い以前の指摘に必死でそこまで手がまわらないんじゃ・・・
なんかユキノって作品からも漂うように、
自分以外の他者の感情に鈍感なとろこありそうだしな・・・

今回なんかは〆切りぎりぎりまで「二度と後がないですよ!」と
ユキノの尻叩いて本筋書き直させるの精一杯だったって感じ

青嵐の展開ではマジ泣きのファンもいたのだし、
今回の展開がユキノが最初考えてのものだったら、
もっとあとがきで「意外だったでしょ?」とか得意げだったと思うんだ・・・
842名無し草:2007/09/02(日) 13:33:59
ダメだしばっかりだと、まったく書けなくなるだろうしな・・・
言葉遣いは編集のお目こぼしなんじゃね?

今回の新刊の全編に漂う「なかなか思い通りに行かない」という息苦しい感じ・・・・
ユキノのリアルな今の感情なんじゃねーの?
843名無し草:2007/09/02(日) 13:37:22
>>841
>今回の展開がユキノが最初考えてのものだったら、
>もっとあとがきで「意外だったでしょ?」とか得意げだったと思うんだ・・・

あるあるあるw
青嵐の後書きで「セーガ・インパクト」ってはしゃいでたみたいに
ユキノは自分で考えた展開だったら自画自賛で大はしゃぎするよ
844名無し草:2007/09/02(日) 13:46:07
>>835
でもさ、今回だけならそれも解るけど
前回の青嵐や、ザビの短編もgdgdじゃない
編集はもう文章添削はしてないのかも

プロ作家の文章が添削必要ってのも変な話なんだけど
845名無し草:2007/09/02(日) 13:54:33
>>844
ザビは文庫収録時に大幅加筆修正できるし、実際やってる
前回の青嵐はたぶん、
アニメ2期も始まって勘違いしちゃってたユキノに
「じゃあ好きなようにやってみろ」ってわざと編集がやらせてみたんじゃ?
コーキが秀麗にやらせてたみたいにさ
成功すればウンコク人気があがって結果オーライ
失敗すれば勘違いユキノへのいい薬になるし・・・

もちろん結果はgdgd
ユキノもさすがに身にしみたんじゃ・・・
青嵐のあとがきと白虹のあとがきの違いが如実にそれを語っているような・・・
846名無し草:2007/09/02(日) 14:05:20
>>845
×アニメ2期も始まって
○アニメ2期(放映)も決まって
847名無し草:2007/09/02(日) 14:07:57
新人はやっぱり担当の力も大きいと思う
新人さんの二巻ぐらいの後書きによく担当さんに助けてもらいました、
とかアドバイスのお陰で〜とかをよく見るけど、ユキノにそんなのあった?

今回の新刊の後書きもユラさんのシュウエイに感謝とか言いつつ、真ん中の女誰?と思ったって書いてるし
普通ならシュスイがルカに乗っ取られてミステリアスな感じで素敵!とかじゃない?
ビジネスパートナーなんだし

本文でセーガは人を切る、秀麗は人を助けるとかどの面下げて書いてるの?
848名無し草:2007/09/02(日) 14:12:10
>>847
>今回の新刊の後書きもユラさんのシュウエイに感謝とか言いつつ、真ん中の女誰?と思ったって書いてるし

また絵師さんにそういう失礼なこと言ったのか
どこまで調子に乗るんだか
849名無し草:2007/09/02(日) 14:12:34
劉輝ってほんとに哀れだね
王なのに秀麗にはキープ君扱い、部下はみんな「自分」にはついてくれてない者ばかり
たまに一生懸命になってくれる人が現れるかと思うと「王の役に立つというより超姫のため」
というのが本心の人が多いし…爺だって劉輝が劉輝だからというわけじゃなくて「王」だからだしね
850名無し草:2007/09/02(日) 14:15:02
>>845の推測でビンゴな稀ガス
851名無し草:2007/09/02(日) 14:19:40
あとがきでユキノが
「シリーズ最多の表紙四人!お忙しい中、本当にありがとうございました」と礼を言っているのも、
ここでさんざん「ユラさんに対して失礼!!」と叩かれたので慌ててフォロー・・・なんてな

気のせいかもしれんが・・・
ユキノのユラさんへの感謝の言葉のどれもこれもが
とってつけたように感じてならん
852名無し草:2007/09/02(日) 14:23:07
ユキノってアニメの出来にも不満なんでしょ?
コウユウのキャラが違うとか
どんだけー!
853名無し草:2007/09/02(日) 14:25:21
今回白虹で、人材がいないから滅多に州牧を動かせない。
これがギリギリの人事なんだ。
といっている割に、一応王に忠誠を誓っている茶家のある茶州に
あっさりと櫂州牧が赴任した件。
超姫の尻拭い、そんなに大変なんだろうか・・・・・・・・・・・?
854名無し草:2007/09/02(日) 14:30:20
>>853
>人材がいないから滅多に州牧を動かせない

なんで?朝廷に有能がゴロゴロしてんじゃん
未成年の秀麗や影月でも出来たんだから
大人で官吏歴5年以上もあれば誰でもそれなりに出来るだろ

てか吏部1000人も居るなら州朴に最適な人材発掘しろよ
人材探すのも育てるのも吏部の仕事じゃね?
855名無し草:2007/09/02(日) 14:30:27
彩雲国、きっかけはユラさんの原画って人が多いと思うんだが、
アテクシの実力よと勘違いしているのかもしれないな。
文章はじっくり読んでみないとわからない分、最初に手にとってもらえるかどうかは
1.絵
2.タイトル
3.あおり(帯とか、推薦文とか)
4.後ろのあらすじ
にかかっているのが本当のような気がする。
856名無し草:2007/09/02(日) 14:32:56
>>854
全くだ。いっそ黒州州牧に楸瑛を飛ばしてもいいくらいだと思う。
文官に人材がいないいないというならば、武官からでも発掘しろと。
見れば見るほど吏部が機能していないのが丸分かりだなww
857名無し草:2007/09/02(日) 14:34:17
>>855
彩雲国が最初から売れたのは
長年アンジェ絵師を担当したユラさんの新しい仕事ということで
アンジェ・ファンの間に連絡網が回ったからだという噂
858名無し草:2007/09/02(日) 14:36:12
>>856
そういう良いこと書くとユキノにパクられるよw
859名無し草:2007/09/02(日) 14:37:44
>>858
間違いなく次の新刊で
「人材が育ってないのは吏部の責任。機能してない吏部一掃〜」ってくるからw
860名無し草:2007/09/02(日) 14:39:55
>>853
>人材がいないから滅多に州牧を動かせない。

適当な奴にまた花渡して、静蘭を専属武官つけてやって
州朴として派遣すりゃいいのにw
未成年の新人官吏2人に蕾を渡して静蘭付けてやった時みたいにさ

彩雲国に人材がいないんじゃなくて
ユキノ的に花渡したり静蘭つけたりして
チヤホヤしたいキャラがいないの間違いだろ
861名無し草:2007/09/02(日) 14:41:41
>>854>>856
おまいら良いこと言うのは自重汁!
雪乃が厚顔無恥なパクリ魔だってこと忘れんな!
862名無し草:2007/09/02(日) 14:59:27
州牧のことは、普通に読んでいて
「あれ? 茶州には櫂州牧が異動したのに」って普通に疑問に思った

もうさ、普通に流し読みレベルで矛盾が出てくるのが
ウンコククオリティだな。

発売後、このスレやファンサイトで矛盾点をわかり易く
挙げ連ねてもらって、次の巻でなんとかフォロー
だからフォロー出来るように、すぐに答えを出さないで
ぼかしておくことがおおい。
読者はモニョ

・・・もうね、なんだかね
863名無し草:2007/09/02(日) 15:09:56
>>847

「誰?真ん中の女」じゃなくて、「真ん中の人」=楸瑛のことだよ
ボウフラがかっこよすぎて解らなかったってことなんだろうけどね

その何行後かに
「この表紙だけで、目標はクリアですな(待テ)」
って書いてあった。(目標=楸瑛の男度アップ)

最後の(待テ)については
自分は原作者だから、表紙のカッコよさだけに頼っちゃダメじゃんって
言う意味だとは思うが・・・・由羅さんの絵だけが頼りって
とこまで来てるよな

白虹はーの楸瑛って、男度をあげるような活躍したか?
864名無し草:2007/09/02(日) 15:16:31
>>863
結局、目当ての女には相手にされずに逃げられましたwww

今回の愀瑛の行動は自分が更迭されない為と、王の寵愛を確かめる為です。
865名無し草:2007/09/02(日) 15:20:05
まだ新刊買ってない
でも内容はここで語られてる以上には書かれてないぽいのでいいや
どうせこうなるんだろ、って思ってた展開からさらに超展開wになってたら買ったのになあ
ブコフ落ちを待とうっと
866名無し草:2007/09/02(日) 15:32:11
>>864
>目当ての女には相手にされずに逃げられました

そうだったの?ただチョッカイ出しただけだったの?
激しくウザイ男だね

>王の寵愛を確かめる為

そんな下らない理由で花返上して王の顔にドロ塗ったの?
信頼を裏切られても、どこまでもアテクシを追いかけて来てくれなきゃイヤ!ってこと?
楸瑛ってユキノの分身?
867名無し草:2007/09/02(日) 15:32:36
>>865
それで正解じゃね
自分、今回ほど、本にカネを落としたことを後悔したことはない

由羅さんの表紙としおりにカネを払ったと思えばいいんだが
868名無し草:2007/09/02(日) 15:39:20
ボウフラの行動

・罷免されそうだったから、王の顔に泥を塗らないよう、
花を返上して帰った
・九彩江で劉輝を助けた(でも自分が帰らなければ劉輝も来なかったし)
・三つ子に勘当してもらった
(なんでわざわざ勘当されなきゃ王に仕えられないのか
意味わかんないし)
・シュスイは放置
・藍州の調べものをして秀麗の手柄にしてやった
・劉輝と手合わせ。本当はすごいんです、
 これからは劉輝を甘やかさない宣言

・・・ちっとも男度あがってないような気がする
869名無し草:2007/09/02(日) 15:41:31
やはり>>433はテンプレ入りさせた方が良いとオモ
新刊出る度にユキノが同人サイトや2chの意見をパクして
新刊で使ったって話がループするから

てゆうか一度や二度ならず、新刊出る度に言われるって…
自重しろよユキノ
870名無し草:2007/09/02(日) 15:43:04
玉華の玉子焼きエピソードは細かく書く割に
三つ子見破り対決に関しては、秀麗謎の査問会同様
後日談でスルー

ここで楸瑛が、三つ子にもっと劉輝をアピールする姿や
駆け引きする姿を書いてくれれば男前になったかもしれないのに、
これじゃ兄のご機嫌伺いをしなきゃ何も出来ない子供だ

見せ所がずれてるんじゃないかと
871名無し草:2007/09/02(日) 15:46:14
>>868
>・罷免されそうだったから、王の顔に泥を塗らないよう、
>花を返上して帰った

「王の顔に泥を塗らないよう」ってw
「クビにされて自分が恥をかかないため」の間違いじゃないの?
てか何で罷免されそうだったの?
青嵐までしか読んでないけど、実家からカエレって命令があったから
将軍職も下賜の花も王にさらっと返却してとっとと帰省したんじゃないの?

下賜の花って一生の誓いみたいなもんだと思ってたから
返却可能だったのが驚きだったw
872名無し草:2007/09/02(日) 15:46:34
>>870
禿同

そもそも頭のキレる籃家の三つ子が、そろいもそろってワガママ駄々っ子だった。30過ぎだと言うのに。
あれじゃ駆け引きも何もない。
873名無し草:2007/09/02(日) 15:48:48
>三つ子見破り対決

実の兄弟同士で見破り対決って
すごく馬鹿馬鹿しいイベントだよな
874名無し草:2007/09/02(日) 15:51:42
双花罷免危機は、急に出てきた。
ついでに劉輝の王座もあぶなくなっている

ボウフラは、「青嵐」での迅の関係で藍家の家名に傷が着く前に
辞めてきたらしい
ポエムだらけで流し読みしたから、正直記憶があいまいだ
875名無し草:2007/09/02(日) 15:52:38
>>870
ドーイ
勘当されてでも王に仕えるという覚悟を見せろというのであれば、
もっと格好良い展開方法があったと思うんだがなぁ。
楸瑛に里帰りさせるのではなく、三つ子が王都に乗り込んでくるとかw
876名無し草:2007/09/02(日) 15:53:38
>>873
本当だよな。バカらしい
でも三つ子が、藍家当主がと出てきている割に、
本人がどれだけすごい人間なのか、全然出てこなかったから
見せ場を作ってほしかったよな

肝心なところは、あらすじ書きでスルー、または完全すっ飛ばしの
後日談というのが、ウンコククオリティ
877名無し草:2007/09/02(日) 15:56:26
>>875
そうなんだよな、楸瑛が藍州に帰る意味があったのかどうか、謎

要は、秀麗と邵可を、縹ルカ婆とあわせたかったというイベントに
みんなが巻き込まれたようなもんだ

だいたい罷免だ王位奪還だという不穏な空気が渦巻いているのに
王都を離れるなんて、無謀もいいところだ
878名無し草:2007/09/02(日) 15:57:31
>>862
三つ子がショーカ様にお願いされた内容も、超姫の体も、劉輝のことも
もうね、なんかね。
メーサイもこれだけ引っ張られた後で
「御史台です」と出てきても、どうでもよくなってた。
絶対影月編で御史台という設定は入れてなかっただろうと思うから。
879名無し草:2007/09/02(日) 15:57:58
愀瑛の行動の矛盾

・三つ子から帰れと言われた→元々勘当されるつもりなら、その旨を手紙に書けばよい。わざわざ籃州に行く必要はなかったのでは?
・塩・金・人事の調べもの→超姫でも調べられてた
・珠翆奪還→出来なかった
・更迭回避→結局、劉輝が愀瑛を追いかけた事で増々取り返しがつかなくなっている。更迭回避の為に逃げ出す意味が分からない。役職に就いたままでも対策は立てられてだろw
880871:2007/09/02(日) 15:58:52
>>874
>双花罷免危機は、急に出てきた。
>ついでに劉輝の王座もあぶなくなっている

「楸瑛は家のいいなりになって花を返上したわけじゃなくて〜
実は楸瑛には深い考えがあって〜
有能だからあの時すでに罷免の危機を察知していたんです☆」

……って後付けの言い訳が白虹で突然出てきたって事?
何ソレ、どんだけ……

じゃあ十三姫の楸瑛に対する罵詈雑言は何だったの?
公式にも十三姫は無礼でいきがってるだけの浅はかな娘なの?
そんな頭が悪くて礼儀作法もなってない女を筆頭女官にするって……
881名無し草:2007/09/02(日) 16:01:57
>>879
>役職に就いたままでも対策は立てられてだろw

ハゲドウ
脱走兵じゃあるまいし
882名無し草:2007/09/02(日) 16:02:22
>十三姫は無礼でいきがってるだけの浅はかな娘

そのうち「無礼でいきがってるだけの浅はかな娘を演じてるだけの切れモノなの☆ミ」ってフォローが…w
883名無し草:2007/09/02(日) 16:03:00
>>878
メイサイが御史台・・・何巻もあとになって実はーといわれても、
オドロキよりも、「今更?」っていう気持ちのほうが強い

その時、御史台が頭にあったのかは解らないが、
後付け設定にしか思えないよな
燕青はその正体に気付いてたってのも変じゃないか?
悠舜の監視でもしてたのかもしれないけど、
普通にメイサイを登場させておけばよかっただけのことだ


884名無し草:2007/09/02(日) 16:05:27
>>877
そのルカ婆も、80過ぎてるのに早速劉輝とヤろうとしてて、正直キモかった…璃桜と違って身体も普通に年老いてるハズなのにな!
885名無し草:2007/09/02(日) 16:05:46
>>853

影月編と短篇(藍より?)を読めばある程度わかるんだけど。
886名無し草:2007/09/02(日) 16:07:38
そうなんだよな、ヤバい状況なんだから
貴陽に残って、王の側近として対策を立てるべきだった

勘当されるのだって、三つ子の許可を貰って・・・なんて、
なんて幼稚園?

十三姫の無礼装備はなー、罵詈雑言は、身内をも欺いたってことなのだろうけど
あれでボウフラの株を下げたのも事実だよな

887名無し草:2007/09/02(日) 16:10:06
>>886
>身内をも欺いたってことなのだろうけど

身内を欺く必要があったとは思えんが
888名無し草:2007/09/02(日) 16:12:49
身内を欺く必要、確かに、ないなwww

やはり青嵐はユキノポエムで、楸瑛ひとり悩む姿を書きたかっただけ
十三姫の罵詈雑言を受け止める楸瑛を書きたかっただけ、
ってことでいいのか

そういう意味では、白虹は、ひとり悩む劉輝を書きたかっただけ、
パンダと戯れてる劉輝かわいいでしょって、だけなんだろうな

それをやるたびに、キャラの男度が下がっていく悪循環
889名無し草:2007/09/02(日) 16:12:51
>>883
メイサイの事なんてみんな忘れてるよなw
このスレのテンプレにメイサイが入ったのも
気になる謎だからじゃなくて、ギャグとして入っただけだしw

テンプレのあの一覧を最初につくったときはね、そうだった
削除項目に入ってたんだけど、メイサイで茶吹いた人がいたので
笑えるからおkってことにノリで決まったw
890名無し草:2007/09/02(日) 16:13:07
楸瑛、原作と「逆の行動」をとってみる。

・藍姓であることに悩みつつも三つ子から里帰り要請を拒否。
 「主上が心配なんです。今は帰れません。」
 藍兄弟→勘当イベントが発生する。龍蓮が出てきて「楸兄上も巣立つときがきたか」と言う。
 3兄弟の代わりに龍蓮と楸瑛が勝負する。
・絳攸を心配する。吏部にこもりきりの絳攸に会いに行く。
 「君が迷ったときに連れ戻すのが私の〜」
・将軍職を罷免される。「これからは1武官ですが〜」

・・・まあ、読めないこともないか。
891名無し草:2007/09/02(日) 16:14:54
888の続き

青嵐での楸瑛について、
劉輝に負けて、鎧の重みを感じるときは死ぬ時、みたいな
ポエムも書きたかっただけなんだろうな

鎧についてはどこかでネタを仕入れてきたばかりだったんだろう

だかtら本当は強いんですでフォローって、どんだけ読者をなめてんだ
892名無し草:2007/09/02(日) 16:18:16
890のほうが、普通に読めるんじゃないか?
読者が感じている楸瑛のキャラとしての行動が立ってる

白虹の楸瑛帰還は、ユキノが書きたかったポエムの代償ってとこだろうし、
秀麗、邵可とルカ婆イベントを発生させたかったから
格好の帰還材料にされただけなんじゃ・・・
893名無し草:2007/09/02(日) 16:19:04
>>890
こういうのもあったよwwみんな良く考えるなw

917 :名無し草 :2007/08/23(木) 21:04:40
実はニセ金事件や塩事件の黒幕は三つ子。
腹黒ニートな三つ子は国を欺き金儲けをするという悪事の手伝いをさせるために楸瑛を呼び戻した。
うすうす感づいていた楸瑛は、実の兄が国賊3人組wであることを恥じ、花を返上。
三つ子の命に従うフリで、単身三つ子と対決するために藍州へ帰省。
しかしそれを察知した劉輝、楸瑛を呼び戻し藍州討伐総指揮を任命。

……なら神展開だがな。
894名無し草:2007/09/02(日) 16:20:00
>>890
珠翠がいなくなって、ぱったり後宮に行くことはなくなった、とかなw
というか、楸瑛の方が劉輝よりも頻繁に後宮に出入りしているだろ…
13姫でもある程度の腕前があると言うなら、警備に武官使うんじゃなくて、
女性である程度腕の立つ人を置くとか考えるかとw
将軍一人で後宮警備ってどんだけ・・・
895名無し草:2007/09/02(日) 16:21:21
結局ユキノが書く王や武官や文官がさ
大儀より私情・私怨を優先させるからみんなモニョるんだよ
896名無し草:2007/09/02(日) 16:22:45
彩雲国の政治には
顔とポエムが重要な要素
897名無し草:2007/09/02(日) 16:27:22
>>896
国試ではポエム書けないと受からないってあったしなw
898名無し草:2007/09/02(日) 16:29:59
>>888
確かに、パンダに欠片も意味がなかったよなぁ
もしかしてあとで、
「あのときのパンダは実はクロとシロが合体してでてきた仙の化身」
とかだったら茶吹くぞwww
899名無し草:2007/09/02(日) 16:32:51
何で絳攸は花を受け取ったんだ?ある程度、予想しなかったのかな?
900名無し草:2007/09/02(日) 16:33:25
〜彩雲国の国試についての考察まとめ(過去スレ含)〜

書類選考→写真審査(顔写真と全身写真)
筆記試験→ポエム
最終選考→水着審査
901名無し草:2007/09/02(日) 16:34:31
九彩江も、治外法権だの何だの前置きが長かった割には
みんなあっさり帰ってきたし、ご都合主義もいいとこだ

実は王が、合法的に公子を暗殺する場所っていったい何なんだか
それなら、先王も、内乱騒ぎが起きる前に、
公子全員、九彩江に行かせればよかっただけなんじゃないか
(だからこんなご都合主義な場所を作るのはよせといいたかった)
902名無し草:2007/09/02(日) 16:36:31
雪乃ってその時・その場のことしか考えられないのかな
「あの時の状況」と「この時の状況」をつなげて考えたり出来ないのかな
903名無し草:2007/09/02(日) 16:36:38
>>898
>>900
吹いたwww
904名無し草:2007/09/02(日) 16:38:07
>>902
出来ないから、とりあえず新刊出して
このスレの考察待ちなんじゃネ?
905名無し草:2007/09/02(日) 16:46:14
>>902
年表を作っておくとか、伏線リストをまとめておくとか普通するだろうに。
茶太保の話は、最初の1巻が読みきりで作っていたから矛盾したのだろうと
かみ合わなくても受け入れられる範囲だったんだが、
ここまでキャラがグダグダになるともう・・・

悠舜も「妻が一緒に死んでくれると…」「次善の策は用意してますから…」
発言で、影月編での「死ぬことを前提にするな」「そのときの最善の策を」と
偉そうに超姫が力説していた話と矛盾し、DQN化したっぽい。
906名無し草:2007/09/02(日) 16:47:42
>>904
だから以前、本スレから考察スレへの誘導消したのかな
パクリ元がファンにバレないようにw
907名無し草:2007/09/02(日) 16:49:50
>>891
鎧の重み・・・どこかで読んだなぁ。
バサラだったかなぁ。手元にないので確認できないが。
908名無し草:2007/09/02(日) 16:52:12
>>907
それだ!赤の王の幼馴染(仏の〜)の死ぬシーンじゃね?
年代的にも合うし、>>4のテンプレにも載ってる。
909名無し草:2007/09/02(日) 16:52:54
雪乃先生、ネタ収集のためにBASARA再読?
いーかげんパクリやめろっつーの
910名無し草:2007/09/02(日) 16:53:58
鎧の重み、
そういえば、四道が死ぬ時だっけ?
そんなことを言っていた気がする。
誰か確認ヨロ
911名無し草:2007/09/02(日) 16:54:30
>>907-908
テンプレに入れやすいように
パクリ・ポイントとパクラレ・ポイントを挙げて
箇条書きにしてくれ
912名無し草:2007/09/02(日) 16:56:03
多分、シチュが記憶に残っていて
パクとまではいかないけれど、(ありがちっぽいし)
このシチュで書いてみたい、カコイイ!ってだけで、
楸瑛のキャラを無視してポエム展開したように思える
913名無し草:2007/09/02(日) 16:56:46
>>908
あれ?朱里が都を追われた時じゃなかったっけ?忘れてたけど…
誰か手元にある人いないかな。
どっかで聞いた事があると思ってたがソレか!
914名無し草:2007/09/02(日) 16:57:54
あのときは強さを隠して、劉輝に花を返上するために負けた、
花返上も、他に意味があった、ということなら、
鎧の重みのポエム展開なんて、ないだろ、普通に

915名無し草:2007/09/02(日) 17:00:24
四道が死ぬ時は、婚約者を思ってたから、鎧の重みを
感じる暇はなさそうだったな。うろ覚えだ
シュリが都を追われた時のほうが、ありそうだよな
王なのに失脚したんだよな、確か・・・(記憶が曖昧)
916名無し草:2007/09/02(日) 17:01:25
・恋人だけは誰しもが間違える双子(サイウンでは三つ子だけど)を見分けられる
なんかバサラの話題が出たら、同じ小学館でこういうネタがあったのを思い出した
海の闇、月の影だっけか…
仙人たちの持つ超能力は実はウイルスのせいでした、とかなったら笑える
917名無し草:2007/09/02(日) 17:03:44
双子の見分け勝負は、古くはサイファにも出てきたよな

あのときは、主人公が双子の意志を尊重して、
わざと賭けに負けるところが粋だった。
918名無し草:2007/09/02(日) 17:05:59
>>917
ま、双子見分け勝負はホスト部にまんまあるし、どこが元やらww
919名無し草:2007/09/02(日) 17:07:13
>>907-908,>>910,>>912-915
>鎧の重み
↓このシーン?

青嵐にゆれる月草 249頁

>楸瑛は、答えを聞かなかった。
>肘をつき、鉛のように重たい鎧を起こす。
>……迅が、遠い昔に言っていたことがある。
>鎧が重く感じるときは、死ぬときか、武人をやめるときだと。
920名無し草:2007/09/02(日) 17:09:49
>>917-918
双子の見分け方はよくあるネタだが
雪乃のはホスト部パクだと思う
ホスト部を読んでるのはもう確実だから

劉輝が真性アホになったのもホスト部の影響だとオモ
最初はアホのふりしてるだけで観察力と推理力に優れた有能だったのにな
921名無し草:2007/09/02(日) 17:12:24
えーと、青嵐で楸瑛は鎧を重く感じて
自分が死ぬかさもなくば武人をやめる時だと悟ったはずなのに
白虹ではそれは「無かったこと」にされたワケ?
922名無し草:2007/09/02(日) 17:12:37
この人80年代後半から90年代の漫画・アニメ・小説から相当いただいてると思うんだよね
もちろん今人気の作品からも美味しいところをいただいてるとは思うけど
923名無し草:2007/09/02(日) 17:13:14
>>915
BASARA説
シュウエイの鎧が重くなるのは戦う者が死ぬ時〜の台詞。
→桜島の戦いでの揚羽と四道のやり取り。
鎧を脱いだらどうだと勧める揚羽に四道は『重いものか!鎧が重く感じる時は戦う者のお仕舞いの時だ』と言う。
924名無し草:2007/09/02(日) 17:18:40
>>923
もやもやがすっきりした。ありがとう!
テンプレに追加キボンヌ
925名無し草:2007/09/02(日) 17:20:26
こうやってじわじわとパク元が…w
926名無し草:2007/09/02(日) 17:20:48
>>921
イエス
927名無し草:2007/09/02(日) 17:21:08
>>921
実は本気で闘って負けたわけじゃないから、死ぬか武人を辞めるかの
選択はなかったことにしますwwってことなんだろうな。
奇襲で負けてもおなじこと言いそうなのだが、もう、ほんとにどうよ…
928名無し草:2007/09/02(日) 17:22:25
今回のテンプレ追加は>>433>>923だね
反論がある方はお早めに〜
自分はまるっと追加に賛成

この早さだと今日中に950になるね
スレ消費の最速記録だw
929名無し草:2007/09/02(日) 17:25:28
>>927
新刊はファン離れを阻止する為に無理矢理路線変更&修復した結果、ページ増量したって感じだな
930名無し草:2007/09/02(日) 17:26:07
じゃあ、新スレ立ててくるw
新刊発売で加速してるからね〜^^
早めに追加希望入れてくれると嬉しい。
931名無し草:2007/09/02(日) 17:31:29
>>930
いくらなんでも早漏すぎだろ
ギリギリまで待てよ
932名無し草:2007/09/02(日) 17:33:40
パクリ一覧に追加ヨロ

■『桜蘭高校ホスト部』説
 ※三つ子見破り対決→双子見破り対決
933名無し草:2007/09/02(日) 17:36:05
本スレに追いつきそうな勢いだな・・・
934名無し草:2007/09/02(日) 17:39:14
>>922
>この人80年代後半から90年代の漫画・アニメ・小説から相当いただいてると思うんだよね
>もちろん今人気の作品からも美味しいところをいただいてるとは思うけど
影響を受けるというのはありだと思うんだが、消化できてないから
どこかで同じようなシーンがあったよな〜と思うんだよな。
935名無し草:2007/09/02(日) 17:41:13
>>930
投稿限度行数が30行だから
パッチワーク一覧に追加があると修正がメンドイぞ
がんがれ!

やー、ほんと、このスレのテンプレは長すぎるんだよw
936名無し草:2007/09/02(日) 17:42:40
影響を受けるってレベルじゃなくて、既存の作品から気に入ってるシーンを
パッチワークしてるって印象しかないんだよ…
937名無し草:2007/09/02(日) 17:43:50
>>931
すまん。フライングだった。
とりあえず、差しさわりのない2までだけ立ててきた。
938名無し草:2007/09/02(日) 17:47:20
>>937
乙!

今のところテンプレ追加希望は>>433>>923>>932
反論は出ていないw
939名無し草:2007/09/02(日) 17:47:24
>>929
きっとそれがFAのような気がする。
「厚くるしい本」とあとがきでユキノが言ってたが、万感こもってそうw
940名無し草:2007/09/02(日) 17:49:27
>>937
立てたならアドレス貼っておけよw

雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ11
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1188721659/

ともあれ乙!
941名無し草:2007/09/02(日) 17:58:13
>>929
修復が修復にならず更なる陳腐展開に
それがユキノ・クオリティー
942名無し草:2007/09/02(日) 18:00:35
これ以降変なマンセーキャラ増やさんで欲しい、あと新キャラももうイラネw

読む事に謎は増えるは、正直読み返す気力さえw

伏線増やしたらほっぽらかして、
次の頁めくったら、話が飛躍し過ぎて理解するのに時間掛かるw
ポエムもいらん。
943名無し草:2007/09/02(日) 18:01:04
訂正してもらいたいのだが・・・

■他キャラ(秀麗以外)について
〜書き込まれたキャラほどDQNになるという法則〜
・書き込まれてないキャラ→奇人
・書き込まれてDQNになったキャラ→静蘭・黎深・邵可・楸瑛・清雅・先王・茶太保・藍家三つ子・絳攸
・書き込まれてDQN一歩手前まで迫ったキャラ→リオウ・悠舜・柴凛・珠翠
・書き込まれて馬鹿っぽくなったキャラ→燕青
・バカトノのふりをしているうちに本当のお馬鹿になった→劉輝
・DQNに見える天才のはずが真性DQNに迫りつつある→龍蓮
・初登場でDQNだったキャラ→十三姫・鈴蘭
944名無し草:2007/09/02(日) 18:03:05
>>943
遂に絳攸がDQNテンプレ入り!
945名無し草:2007/09/02(日) 18:09:02
ついに絳攸までもか……感慨深いな
てか絳攸ってDQN化したか?
個人的には

・書き込まれて無能になったキャラ→絳攸

だと思う
946名無し草:2007/09/02(日) 18:13:40
書き込まれてDQN一歩手前まで迫ったキャラの
リオウってパパ璃桜でなくて子リオウのこと?
個人的にはそこのリストに

葵皇毅

も加えて欲しい。
947名無し草:2007/09/02(日) 18:16:30
>>946
そう。冗官編になってから
タメ口標準装備で朝廷で大活躍中wの子リオウのこと。

「子リオウ」って書いた方が解り易いか?!
948名無し草:2007/09/02(日) 18:20:54
こんな感じ?

■他キャラ(秀麗以外)について
〜書き込まれたキャラほどDQNになるという法則〜
・書き込まれてないキャラ→奇人
・書き込まれてDQNになったキャラ→静蘭・黎深・邵可・楸瑛・清雅・先王・茶太保・藍家三つ子
・書き込まれてDQN一歩手前まで迫ったキャラ→子リオウ・悠舜・柴凛・珠翠・皇毅
・書き込まれて無能になったキャラ→絳攸
・書き込まれて馬鹿っぽくなったキャラ→燕青
・バカトノのふりをしているうちに本当のお馬鹿になった→劉輝
・DQNに見える天才のはずが真性DQNに迫りつつある→龍蓮
・初登場でDQNだったキャラ→十三姫・鈴蘭
949名無し草:2007/09/02(日) 18:40:39
絳攸は書き込まれてないけど周囲のキャラが書き込まれたために無能になったかんじ。
絳攸は次巻待ちでいいと思うよ。結果は見えてるけど…
950名無し草:2007/09/02(日) 18:47:14
じゃあ、とりあえず書き込まれていないキャラに戻すとこんな感じ

■他キャラ(秀麗以外)について
〜書き込まれたキャラほどDQNになるという法則〜
・書き込まれてないキャラ→奇人、絳攸
・書き込まれてDQNになったキャラ→静蘭・黎深・邵可・楸瑛・清雅・先王・茶太保・藍家三つ子
・書き込まれてDQN一歩手前まで迫ったキャラ→子リオウ・悠舜・柴凛・珠翠・皇毅
・書き込まれて馬鹿っぽくなったキャラ→燕青
・バカトノのふりをしているうちに本当のお馬鹿になった→劉輝
・DQNに見える天才のはずが真性DQNに迫りつつある→龍蓮
・初登場でDQNだったキャラ→十三姫・鈴蘭
951名無し草:2007/09/02(日) 18:47:30
次の巻の冒頭ポエムがどうせ絳攸か悠舜だろうから、
それ見てから絳攸のテンプレ入りを考えた方が的確になっていいんじゃねwと思う

タンタンはDQNにならずに綺麗に退場できて勝ち組だな。
952名無し草:2007/09/02(日) 18:49:26
有能バロメータテンプレにこれ追加してくれw

超姫を押し倒す>超姫にキスする>超姫と添い寝>超姫を好ましく思う>
>>>(超えられない壁・これより下は人間以下)>>
>>超姫が嫌い>超姫に興味がない
953名無し草:2007/09/02(日) 18:51:02
>>951
最後に伝説を作っていったがぎりぎりセーフだったなw
そして、またマンセーor敵の2極に分かれるのか・・・orz
954名無し草:2007/09/02(日) 18:52:19
追加キボン

■雪乃紗衣・人物像(インタビュー記事等よりの推測)
・20年前の死語を自在に操るため田舎出身だと思われる
 →「マブダチ(1981年の流行語)」「飲み屋」「タイマン上等」「イマドキ」「メンチ切る」「ズルしー」「テレテレ」
955名無し草:2007/09/02(日) 18:54:25
>>952
それは入れなくて良いとオモw
しかもそれ、過去スレにあったやつより不完全だしなwww
それを整理したのがテンプレの有能バロメーターと無能フラグなんだよ
956名無し草:2007/09/02(日) 18:54:50
>>952
有能バロメーター
「超姫が嫌い」の部分にちょっと違和感。

超姫を押し倒す>超姫にキスする>超姫と添い寝>超姫を好ましく思う>
>>>(超えられない壁・これより下は人間以下)>>
>>超姫に興味がない

くらいで。嫌いでも押し倒したら李侍郎を越えられるというw
957名無し草
>>830
ユキノの心理テスト結果【ぱふ2007年7月号にて】
尊敬⇒タンタン
理想⇒燕青
結婚したい⇒清雅
好き⇒茶鴛洵
好かれたい⇒劉輝
友達⇒うーさま
男と思ってない⇒邵可
ヘンなヤツ⇒黎深

コメント
結婚したいがセーガっておかしいな。でもここ絳攸と迷ったんですよね。

由羅さん&担当さんのもアリ。亀レススマソ