雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し草
このスレは、ライトノベル板の雪乃紗衣〜彩雲国物語〜スレより派生した
角川ビーンズ文庫のライトノベル・雪乃紗衣「彩雲国物語」の考察&アンチスレです。
※次スレは950(スレ消費が遅い場合は970)の人が立ててください。
※過去スレおよびテンプレは>>2-20の辺り

萌えたりマンセーしたい人はライトノベル板の本スレをご利用ください。
■本館
雪乃紗衣〜彩雲国物語〜11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1187221577/

考察したいけどアンチのいるスレではちょっと…という方はしたらばの考察スレをご利用ください。
■外部掲示板したらば(考察スレ・ネタバレ専用スレ有り)
彩雲国物語 掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/sports/29545/

【注意】
・このスレはネタバレ即時OKのスレですので、新刊およびザビ新刊未読の方は十分ご注意ください
・話題ループを避けるため初めての人は発言する前にテンプレと現行ログに目を通して下さい

【よくある質問】
Q.ザビって何?
A.角川の雑誌『The Beans (ザ・ビーンズ)』のことです。
 不定期刊行ですが、わりと6月頃と1月頃に出ることが多いです。
 彩雲国物語の短編が掲載されるのが常で、その短編を読んでいないと
 次の文庫本はついていけない仕様になっています。
2名無し草:2007/09/10(月) 16:55:45
■過去スレ
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ11
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1188721659/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ10
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1187965619/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ9
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1185546194/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ8
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1181315811/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ6 (実質7、鯖落ち)
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1178709639/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1171613801/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1167606153/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ4
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1166239441/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ3
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1164008465/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ2
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1161057056/
雪乃紗衣「彩雲国物語」考察アンチスレ1
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1159187403/
3名無し草:2007/09/10(月) 17:57:16
【雪乃紗衣・豆知識】
・茨城県出身(ソース:新人賞発表時の折り込みチラシ)
・十二国記のファンであることは有名(噂。情報元不明)
・彩雲国物語は中華ファンタジーではなくただのファンタジーと公言
・秀麗は理想のアテクシ
 →自分も秀麗のようにありたいとインタビューにて答える
・経験してないものは書けないと公言
・世界観は絵師に丸投げ
 →画力がないので絵的なイメージはもやもや(=描写できない)と公言
 →(彩雲国の)町の人々の姿や風景(の描写)には目を背けていると公言
 →「イラストの中の小道具を、作品に使わせてもらうこともある」と公言
・漫画化された彩雲国物語について「参考資料ができた」と喜ぶ
 →「お城はこういう建物だったんだ」「こういう服を着ていたんだ」
・会社勤めの経験はある(情報元:インタビュー記事)
・噂ではデビュー前は薬剤師(あくまで噂。情報元不明)
・二次創作同人出身か?(インタビューと作風からの推測)
 →「デビュー前は恋愛小説ばかり書いていた」とインタビューに有
 →風景・人物の描写が異常なほど少ない、二次創作にありがちな作風
 →ネット上の同人サイト(関係者ではなく第三者)にて
  「友人(同人者)が彩雲国の作者の友人。繋がり近い」という日記を発見
・彩雲国関連の二次創作サイトの作品のネタやセリフ、
 2chの彩雲国関連スレに投下された考察・展開予想などが
 次の新刊に反映されるという偶然があまりにも多いため
 ファンサイトや2chでネタ収集しているのではないかと疑われている
・著者近影が見たい人はこっち↓
 http://eg.nttpub.co.jp/news/20060322_11.html
4名無し草:2007/09/10(月) 17:58:24
■雪乃紗衣・人物像(インタビュー記事等よりの推測)
・おそらく1980〜82年生まれ。デビューは21歳前後。現在25歳前後(情報元:某作家のブログ)
 →おそらく中高生の時、十二国記・天は赤い河のほとり・BASARA・ふしぎ遊戯などに傾倒
・受賞前後の雪乃(情報元:ザビ8インタビュー)
 →就職を考える時期に投稿・豆大賞受賞(受賞が21歳前後なので短大卒or4大卒?)
 →作家1本でやっていこうと思ったが叔母に説得され就職(コネ?)
 →仕事と作家業を兼業(期間不明)→仕事を辞め作家に専念
・加齢臭オバ臭漂う発言の数々で住人には30代以上と思われていた
 →自分が秀麗なら結婚するなら奇人(30代)と発言
 →秀麗(18歳)が、朔(29歳)や奇人(30代)を目上扱いせず
  「わー、美形!」と同年代感覚で書かれている。
 →彩雲国では30代が「若い」、30代男性は「青年」 と言われる。
 ※「30をいくつかこえたほどの女」の声=「若い女性の声」と表記されていた
 ※藍家三つ子(30代半ば)=「青年」と表記されていた
・同年代の異性にはスルーされるため「すっぱい葡萄」的な発言をする
 →アテクシは常人とは男性の趣味が違うと斜め右方向でアピール
 →「美形は飽きた」「ヒゲ面好き」「ジジイ萌え」
 →自分を可愛がってくれるオヤジ世代・ジジイ世代をマンセー
・本当はジジイより朔洵・奇人のようなツルツルの美形が好き
・進学校以前に普通の学校生活を送ったのかが疑問視される
 →高校生(未成年)が「飲み屋」でバイトすると退学になることを知らない
 →「裏生徒会」などと言い出す
・常識はずれな言動から社会人経験を疑われている
 →国連事務総長を世界大統領か何かだと勘違いしている
 →ハッカーカコイイ!
 →未成年が「飲み屋」でバイトできると思っている
 →犯罪者でも邵可様☆彡が迎えにいけば無罪釈放になると思っている
・20年前の死語を自在に操るため田舎出身だと思われる
 →「マブダチ(1981年の流行語)」「飲み屋」「タイマン上等」「イマドキ」
・漢字の音読みと訓読みの区別がつけられない(訓読み名が多発している事からの推測)
5名無し草:2007/09/10(月) 17:59:31
【極彩色パッチワーク一覧(1/5)】

■『十二国記』(小野不由美・著)説
 ※影月の過去(親が子を殺す話)→六太の過去(親が子を捨てる話)
 ※茶州編・影月編における、冒頭に暗い過去エピソードを挿入する手法
  →『東の海神 西の滄海』の構成と同じ。特に影月の過去は文体も似てる。
  ・彩雲国物語は全体的には軽いノリ・稚拙な表現の作品だが
   暗い過去エピソード部分だけは文体が異質で全体から浮いている
 ※彩雲国官吏→雁国官吏(有能官吏が王をバカにして軽口をたたく)
 ※双花菖蒲(絳攸と楸瑛)→雁国官吏・朱衡と帷湍
  ・片方は生真面目で怒りっぽい。もう一方は物腰柔らかく微笑。
 ※縹リオウ(仙洞令君)→六太(麒麟・宰輔)
  ・子供ながらびっくりするほど高官、朝廷での重要人物
  ・王をバカにする、高官相手にタメ口、王と個人的に仲が良い
 ※市井で情報収集して世情を知り、大事件の鍵を早期発見する秀麗
  →お忍びで城下に紛れこみ世情を知り、謀反を早期発見した延王・尚隆
 ※黎深の扇子投げ→氾王の投扇興
■『桜蘭高校ホスト部』説
 ※ヒロインが庶民で貧乏で雷に弱いという設定。
 ※彩雲国キング劉輝のアホ設定→ホスト部キング須王環のアホ設定
 ※秀麗は成績優秀で学費免除の「特待生」(NTロマンス2007WINTER「佳日の夢」より)
  →藤岡ハルヒは成績優秀で学費免除の「特待生」
 ※黎深の「あしながおじさん」になりたい発言(劉輝の部屋)
  →理事長(環の父)の「あしながおじさん」になりたかった発言
 ※三つ子見破り対決→双子見破り対決
6名無し草:2007/09/10(月) 18:00:36
【極彩色パッチワーク一覧(2/5)】

■『天は赤い河のほとり』(篠原千絵・著)説
 ※劉輝の設定→天は赤い河のほとりの皇帝カイル
 ・周囲からは「陛下」としか呼ばれないので、ヒロインに名前で呼んでくれと所望
  →「ふたりだけの時は名前でいい。もうわたしを名前で呼ぶ者はいなくなった」
 ※後宮のシステム(ヒロイン付き女官は武芸達人。王以外の男も出入りできる。女官と恋愛OK)
 ※優秀な第二公子&可愛い系第六公子以外は死亡→優秀な第三皇子&可愛い系の第六皇子以外は死亡
■『BASARA』(田村由美・著)説
 ※統治者(有力者)が『色の名前』で呼ばれる
  ・(彩雲国)国は七家に統治され、七家はそれぞれ色の名前で呼ばれる
  ・(BASARA)国が複数の王に統治され、それぞれの王は『色の名前』で呼ばれる
 ※胡蝶→茶々に似てる
 ※彩雲国8年前の内乱→赤の王が数年政治を放置したエピソード
 ※シュウエイの鎧が重くなるのは戦う者が死ぬ時〜の台詞。
  ・桜島の戦いでの揚羽と四道のやり取り。
   鎧を脱いだらどうだと勧める揚羽に四道は『重いものか!鎧が重く感じる時は戦う者のお仕舞いの時だ』と言う。
■『BUD BOY』(市東亮子・著)説
 ※彩八仙→彩八将
 ・彩八将には紫・紅・蒼・藍・白の色名を持つ人間が入ってる(青色系の藍と蒼が丸かぶり)
 ※花を題材にしている、仙人が出てくる
 ※秀麗の下賜の花『蕾』 →絶大な力を持つ御大花将『蕾』
■『天使禁猟区』説
 ※雪那(→刹那)と世羅姫(→紗羅)と朔ジュン(→朔夜)の名前
■『三千世界の鴉を殺し』説 (『JDCシリーズ』の九十九十九という説も有)
 ※黄奇人の設定(→ルシファード・オスカーシュタイン)
 ・普段はサングラス(仮面)取ったら皆が見惚れて時が止まる長髪美形そして有能
 ・「自分より綺麗な顔の男とは結婚できない」という台詞
7名無し草:2007/09/10(月) 18:01:41
【極彩色パッチワーク一覧(3/5)】

■『最遊記』(峰倉かずや・著)説
※兵部尚書→最遊記外伝の捲簾大将
・兵部尚書「人生には花に美酒にイイ女、ついでにうまい煙草があれば充分だ」
 →捲簾大将「花はいいぜ 女もいいがな でもって旨い酒とくれば それだけで充分じゃねェか」
・彩雲国に今まで無かった「煙草」が突然現われた→最遊記には何処にでも煙草はある
・兵部尚書「願わくは花の下にて春死なむ」→最遊記外伝の扉絵にある西行の引用
・「すべからく」→「須らく看よ、西遊釈厄伝」
■『アンジェリーク』説
 ※タンタン、静蘭(→セイラン)の名前。
 ※美形の設定が似てる。
■『京極堂シリーズ』説
 ※龍蓮の設定(→榎木津)
 ・外見は美形で突拍子もない言動と服装だけど、実は頭が良くて独自の価値基準を持ってる。
 ・一般人とは違う能力を持ち、一般人には理解されないけど、ちゃんと理解してくれる友人が数人だけいる。
■『銀河英雄伝説』説
 ※双花・双玉→双璧
8名無し草:2007/09/10(月) 18:02:46
【極彩色パッチワーク一覧(4/5)】

■古典・逸話が元ネタ
 ※伝説の医者・華娜→『三国志』の伝説的名医・華陀
  →なまえが「かだ」。
  →王(三国志では曹操)の外科手術をしようとし、暗殺とまちがわれ処刑。
 ※皐韓升(こう かんしょう)(楸瑛の部下。弓の名手)→『三国志』の黄忠(字が漢升)
  →名前が「かんしょう」。弓の名手。
 ※浪燕青→『水滸伝』の浪子燕青
 ※小旋風→『水滸伝』の柴進のあだ名「小旋風」
 ※晁蓋(瞑祥の前の殺刃賊首領)→『水滸伝』の晁蓋(梁山泊初代首領)
 ※柴進(金華太守。柴凛、柴彰の父)→『水滸伝』の柴進
 ※彩雲国の国語り→『南総里見八犬伝』、道教の『八仙』
 ※干将と莫耶→中国古典の夫婦剣・干将と莫耶
 ※発明家・柴凛→後漢の発明家・蔡倫(さいりん)
 ※小棍王→ゲーム『真・三國無双』の孫策?(あだ名が「小覇王」。武器は棍(トンファー))
 ※十三姫→『十三妹(シイサンメイ)』の十三妹
  →名前の「十三」という数字。武芸に秀でた女傑。
 ※監察御史時代の旺季の行為が川に饅頭を流す習慣の元となった→三国志演義の諸葛孔明
 ※九彩江=九寨溝
9名無し草:2007/09/10(月) 18:03:55
【極彩色パッチワーク一覧(5/5)】
〜似てるけど、ありがち設定なだけ?〜

■『ここはグリーン・ウッド』(那州雪絵・著)説
 ※楸瑛の兄嫁に惚れてる設定
 ※藍家三つ子長兄・雪那の名が、那州雪絵の名を彷彿とさせる
■『されど罪人は竜と踊る』説
 ※静蘭と燕青の罵り合い(→ガユスとギギナ)
  ・口を開けば「バカ」「死ね」等の罵声連発
  ・今までの静蘭の性格、生い立ちとの違和感
 ※「滂沱と涙した」というフレーズ
■『桜蘭高校ホスト部』or『花より男子』説
 ※秀麗のビンボー設定(庶民派ヒロインのケナゲさに上流階級の美形がメロメロ)
■『フルーツバスケット』説
 ※周囲が個性的美形キャラで、ヒロインはみんなから好かれる
 ※登場人物はそれぞれ心に傷を負っており、その傷をヒロインが癒していく
 ※キスをして「悪いこととは思っていない」
■『天才バカボン』説
 ※劉輝の「〜なのだ」という口癖(→バカボンパパ)
10名無し草:2007/09/10(月) 18:05:13
【FA(1/4)】

■彩雲国物語についてのFA
・作者がヒロインに自己投影した逆ハー夢小説
・彩雲国は女尊男卑、女性上位の女権王国
・全キャラが『無礼』標準装備
・既存の作品・故事等から設定をイタダキして切り貼り
 →イタダキした設定を作中で生かせない
 ※切り貼りの具体例は【極彩色パッチワーク一覧】参照
・設定の整合性は考えない→矛盾多発
・アニメや漫画から入ったファンには原作が地雷となる

■彩雲国の便利設定
・「縹家の異能が…」(主にファンタジック絡み)
・「仙人が…」(主に人の生死)
・「全商連が…」(金銭・情報・物資など)
・「柴凛が…」(トンデモ未来アイテムや便利グッズ発明)
・「藍龍蓮が…」(有り得ないトンデモ設定)
11名無し草:2007/09/10(月) 18:06:18
【FA(2/4)】

■秀麗(ヒロイン)についてのFA
・作者・雪乃紗衣の自己投影キャラ(メアリー・スー)
 →作者(おそらく30代)が自己投影しているため
  10代なのに思想・目線・言動などがオバチャン臭い
・彩雲国の最高権力者
 →逆らった者はマンセー要員の手により政界追放or処刑
・美形大好き。相手が悪人でも美形なら許す。
・上から目線、礼儀知らず、無礼
・頭に血が上りやすい。また頭に血が上るとどもる。
 例:「いいいいいえっ!」「な、ななななんのこと」「けけけ結構ですッ」
・誰かに手伝ってもらえないと仕事ができない
 また誰かに手伝ってもらっても手柄は自分のものにする
・観察力・推理力ゼロ
 →家人が公子だと気づかない(他の人はみんな気づいてる)
 →妓楼で長年働いていたのに男女のことにうとい
 →国試で自分の後見人が誰だったか知らない
・官吏・貴族としての教養ゼロ
 →縹家の家紋を知らない
 →吏部尚書の名を知らない
 →自分の一族の当主を知らない
 →下賜の花のしきたりを知らない
 →自分の義理の従兄弟が吏部侍郎であることを知らない
12名無し草:2007/09/10(月) 18:07:24
【FA(3/4)】

■秀麗について。よくある質問とその答え
・秀麗はどうして官吏になったの?
 →宰相になって男がイパーイいる職場でチヤホヤされたかったから
 →官吏は宰相になるための通過点だったから
・「人災なら人の手で防げる」というのが官吏になりたい目的だったなら
 皇后になって王を支えるという形でも目的を果たせるんじゃないの?
 →後宮に入ると大勢の男と接する機会がなくなるのでNGだった
・彩雲国では全商連や医者の道等、女性が活躍できて民を救える場所が
 沢山あるのに、どうして女性はなれない官吏にこだわったの?
 →全商連や医者は、貴族の美形をはべらせたりできる仕事じゃないし
  王や高官に偉そうに説教できる職種じゃないから
 →庶民との交流がメインになって、貴族の美形と知り合えるチャンスが減るから
・秀麗は公僕である官吏なのに、どうして自己主張が強くて偉そうなの?
 手続きを省いたり、正しいからって自分の意見を強引に通したりするのは
 政治のシステム自体を崩す行為だから、名官吏じゃなくて革命家じゃない?
 →将来宰相になって命令する予定なので、権威の前借り
 →体制に流されず堂々と意見を主張するアテクシカコイイ!!
13名無し草:2007/09/10(月) 18:08:37
【FA(4/4)】

■彩雲国における優秀バロメーター
・奇人の素顔を見ても平気
・邵可が実は有能だと知っている。
・秀麗に一目置いて特別視。
・龍蓮の変人ぶりに動じない
・黎深(吏部尚書)=紅家当主=秀麗の後見だと知っている。

■彩雲国における無能フラグ
・秀麗罵倒
・黎深(吏部尚書)=紅家当主=秀麗の後見だと知らない

■他キャラ(秀麗以外)について
〜書き込まれたキャラほどDQNになるという法則〜
・書き込まれてないキャラ→奇人・絳攸
・書き込まれてDQNになったキャラ→静蘭・黎深・邵可・楸瑛・清雅・先王・茶太保・藍家三つ子
・書き込まれてDQN一歩手前まで迫ったキャラ→子リオウ・悠舜・柴凛・珠翠・皇毅
・書き込まれて馬鹿っぽくなったキャラ→燕青
・バカトノのふりをしているうちに本当のお馬鹿になった→劉輝
・DQNに見える天才のはずが真性DQNに迫りつつある→龍蓮
・初登場でDQNだったキャラ→十三姫・鈴蘭
・性的な意味でDQNなキャラ→朔洵・晏樹・清雅・瑠花

■「できる」けど「やらないだけ」というムカツク設定のキャラ
→邵可、黎深、静蘭、劉輝、朔洵、藍家三つ子、楸瑛、龍連、霄大師
14名無し草:2007/09/10(月) 18:09:49
■パクリ臭いけど元ネタ不明のもの
・下賜の花
・カリンの過去(監禁→才能開花)ネタ

■雪乃の「好きな男性のタイプ☆彡」考察〜
(A)燕青はヒゲ面の方が良いと宣言。
 →作中では燕青のヒゲ面は、他キャラに罵られまくっている。
(B)一番好きなキャラは茶ジジイと宣言。
 →茶ジジイは死後復活してピチピチの美形に若返った。
(C)中華の話は「難しい」「ハマれない」とインタビューで公言。
 →三国志など中華古典は、ヒゲ面とジジイの宝庫である。
(A)+(B)+(C)より導き出される結論
【結論1】雪乃は美形(お肌ツルツル、無駄毛ナシ)が好き
【結論2】ジジイやヒゲが好きというのはウソ(ただの「変わり者のアテクシ」演出)

■雪乃プロフィール
・都会は怖くて行けません><
・進学校にタグイマレなアテクシがなんで入れないの!?
・何色にも染まらない純白なアテクシ

■キバヤシの推理
私たちは大変な思い違いをしていたようだ。
彩雲国を平仮名で書くと「さいうんこく」
これをアナグラムで並べ替えると「うんこくさい」
つまり、内容がうんこなのは
最初から仕組まれていたことだったんだよ!!!!
15名無し草:2007/09/10(月) 18:10:55
【迷宮入り】
・査問会の内容
・茶州学園を、なぜ貴陽ではなく、茶州につくった?
・秀麗はろくに練習してないのに、なぜニ胡の腕が国一番?
・秀麗はなぜ夕飯の支度が早い?(システムキッチンあるのか?)
・貧乏で麦を食べてるのに、秀麗パパンはどうして饅頭を毎日職場に持参してるの?
・紅一族は、茶州編では秀麗をバックアップしたのに、冗官編ではなぜ放置?
・内乱で大勢餓死者がでたのに、民が貴族や官吏を憎んでないのはなぜ?
・悠舜をさしおいて、なぜ秀麗と影月が州牧になった?
・ニ〜三回しか会った事ない龍蓮を王はなぜ信頼し、大切な州牧印をあずけた?
・黎深が首都機能を僅か一刻でマヒさせた件。具体的に何をマヒさせた?(発電所でもあるのか?)
・国王のものである後宮に、なぜ楸瑛は出入り自由?
・なぜ薔薇姫を暗殺する必要があった?
・なぜ三歳の十三姫は六日間も飲まず食わずで生きていられたのか?
16名無し草:2007/09/10(月) 18:12:03
魔除け 〜新規住人さんへ〜

このスレには【いつものオバサン】というスレ荒らしが粘着しています。
スレ荒らしが目的なのでかまうと余計に暴れ出すのでスルーして下さい。
でも完全スルーするとスルーされてる事に気付かず更に調子に乗るので
1〜2回の叩きレス→その後は完全スルーを推奨。

■【いつものオバサン】の特徴
・住人叩きで華麗に登場
・彩雲国物語の低レベルさを、ライトノベルというジャンルのせいにする
・スレヲチをはじめる
・スレ違いレス連投して、更にそのスレ違いに優しく自演レス
 →自分の投下したスレ違いネタで住人が盛り上がってるかのように工作
・スレ違い指摘した住人に「叩きイクナイ」「口調が悪い」「お前がスレの雰囲気悪くしてる」と噛み付く
・もっと優しくしろとおねだり(キモ!)

■オバ厨を見分けるマニュアル
953 :名無し草 :2007/05/05(土) 13:27:46
オバ厨の特徴↓
・スレタイ、テンプレ、過去ログ読まない
・スレの主旨を無視してアテクシの好みの話題投下
・本スレ含め、ウンコク関連のスレを見ていて
 たまに他スレの話題(=このスレではスレ違い)を持って来る
・十二国厨
・自演で自分擁護
・脊髄反射の感度良好すぎてすぐ自演ばれる
17名無し草:2007/09/10(月) 21:29:04
>>1乙!
華麗なテンプレに瞑目した
18名無し草:2007/09/10(月) 21:35:43
茶州のときは「王は動くわけにいかないから」
できるかぎりの手厚い土産持たせて派遣したんだよなぁ
今回ほいほい動いてること考えるとなんつーか・・・・・・
19名無し草:2007/09/10(月) 21:42:36
>>1
乙華麗!

>>18
こっち使うのは前スレ使い切ってからに汁
20名無し草:2007/09/10(月) 23:31:07
>>1乙!
絢爛豪華テンプレ貼り乙華麗!

>>18
事件の規模としては
楸瑛ヘタレて里帰り<<<茶州が大変!
だろうにね。
本当に書き込まれてアホになったな王様
21名無し草:2007/09/10(月) 23:37:44
藍家当主の側室強姦して殺した司馬家当主になんのお咎めもないのは一体
22名無し草:2007/09/10(月) 23:41:25
>>21
そういう所で女性の地位が低く
衣裳を変えるも同然に捨てられていることを示し…

てはいないよな。どう考えても。
十三姫強姦未遂?をやらせたかっただけとエスパー
23名無し草:2007/09/10(月) 23:41:56
>>1乙!
前スレの最後、いつもの粘着オバ(2)が踊り狂ってたので魔除け置いていきます
ーーーーーーーーーーー
60 :オバ厨テンプレ転載しておきますね :2007/08/25(土) 20:53:59
(1)本スレの基地害オバ(=本スレの自治厨=醜霊)
 ・彩雲国マンセーしか受け入れない
  →考察はアンチ扱いして叩く。本スレをファンサイトにしようとしている
  →本スレからこの考察スレが分化した原因を作った基地害
 ・このスレのテンプレ(ユキノ人物像、パッチワーク一覧、FA)を消したがっている
  →このスレの住人を装ってテンプレ消去のための工作をしに来る
 ・できれば考察スレの存在を消したいと思っている
  →本スレから考察スレへの誘導を消去した前科あり(そのせいで本スレ荒れた)
  →考察スレに凸して、考察する意味ないと主張し、考察する人を叩く
※得意技:自演、アテクシ語り、脊髄反射、スレの過去ログ捏造、責任転嫁
※特技:彩雲キャラの名前の漢字マチガイの指摘、100%の彩雲国マンセー

(2)ユキノに私怨メラメラ燃やしてる粘着オバ
 ・ユキノの収入やウンコクの人気を異常に気にする
 ・このスレでガイシュツのレスを本スレに自分で投下した後に
  自分でこのスレに「本スレがアンチスレ化してるw」と報告に来る(2回)
 ・このスレで何でも質問して済ませようとする(調べない、該当スレに行かない)
  →質問例「印税や税金の計算の仕方教えて!」「エクセルの使い方教えて!」
 ・昔話(20年前の漫画や小説。シラネーヨw)を昨日の事のようにナチュラルに語り出す
  →20年前の古い作品を「みんな知ってて当然」な作品として語る
 ・(1)のオバが暴れている時は絶対に出て来ない
※得意技:自演、アテクシ語り、脊髄反射、馴れ合い(キモイ)、スレヲチ、BL叩き、他スレの話題転載
※特技:頭の悪い質問で住人をポカーンとさせる、彩雲国叩きしながら十二国マンセーする
24名無し草:2007/09/10(月) 23:43:33
>>1


ところで
■秀麗(ヒロイン)についてのFA

・官吏・貴族としての教養ゼロ
 →縹家の家紋を知らない
 →吏部尚書の名を知らない
 →自分の一族の当主を知らない
 →下賜の花のしきたりを知らない
 →自分の義理の従兄弟が吏部侍郎であることを知らない

 →貴陽外のことを何も知らない
も入れたらどうだろう
超姫どこに行っても何も知らないよね
25名無し草:2007/09/10(月) 23:45:06
乙ですー。

ところで
>【雪乃紗衣・豆知識】
>・茨城県出身(ソース:新人賞発表時の折り込みチラシ)
なのだけど、チラシに 茨城県 出 身 って書いてあったんですか?
『投稿した当時の住所が茨城だった』だけな可能性は……無いのかな?
26名無し草:2007/09/10(月) 23:48:56
>>25
まあその可能性はあるな
でも引っ越したとかの体験談は今の所上がってないから
暫定・茨城出身になってしまってる感じ
27名無し草:2007/09/10(月) 23:53:28
茨城県民、ユキノと出身同じで涙目wwバロスwww

----------
290 :名無し草 :2007/09/03(月) 15:35:34
方言とか出身県の話がかなーり前に出たので書いておくね

第一回ビーンズ小説大賞
奨励賞&読者賞受賞
「彩雲国綺譚」雪乃紗衣(茨城県)

第一回大賞が2002年3月末締め切り 9月発表予定なので
少なくともこの時点では茨城らしい。
-------------

確かにはっきり「出身」とは書いてなかったようだね
後書きやプロフィールから推測すると、両親と一緒に住んでいるようだから
おそらく「出身」で間違いないと思うけど…

・受賞時は茨城県民

…とした方が正確かな
28名無し草:2007/09/10(月) 23:54:04
>>24
下賜の花がスペアがきくことも知らなかったしね
29名無し草:2007/09/10(月) 23:57:13
冗官編以降、話のgdgdgっぷりに嫌気がさしつつも、キャラへの愛情だけで
本を買い続けてた双花スキーが通りますよっと。

ぱ腐だったか活蔵だったかではユキノに「なんか顔のいいだけの兄ちゃん
二人が劉輝の後ろにいる」とまで言われ(立ち読みだったのでウロ覚え)、
実際の二人の扱いも空気。それが前の巻でキャラ崩壊の爆弾落とされ、
今度は迷子にキャラ崩壊の予感…。もう勘弁してくれー!という気持ちだが、
ユキノはともかく(もう諦めた)担当か編集、ちゃんと指導して欲しい!

前の巻であんな展開にしてファンがドン引きするのを、発売前にわからなかったって
だけでユキノと同じくらい無能じゃね?
少しくらいペース落としていいから、もう少しまともな本を出させろよ。
レーベルとしても「編集能力低い」って言われても仕方ないぞ。
30名無し草:2007/09/11(火) 00:03:47
ヤバイところ書き直しさせてたら今のペース保てないんだろう
で、誤字脱字以外直さずに原稿上げさせて
ユラさんの渾身のイラストになるべく多くの時間を使う…

そうやって売り上げ維持する作戦じゃね?
とりあえず、ユキノを作家として育てる気がゼロなのはFAだし
31名無し草:2007/09/11(火) 00:05:50
>>29
>「なんか顔のいいだけの兄ちゃん二人が劉輝の後ろにいる」

( ゚д゚) ポカーン

ユキノ迷言集とか作りたくなってきた・・・

・双花について
 「なんか顔のいいだけの兄ちゃん二人が劉輝の後ろにいる」
・脇キャラについて
 「考えなくていいならその方がラクです」
・彩雲国物語のコミックス版について
 「参考資料ができた」
32名無し草:2007/09/11(火) 00:11:49
>>29
……双花ファンがマジで浮かばれない…

>>31
マジで迷言集作ってもいいかもね。
てかユキノは病んでるのか?
マ王といい、ツノカワは本気で作家を使い捨てる気なんだな…
33名無し草:2007/09/11(火) 00:13:03
迷言集…
あとがきとインタビューはもれなく迷言の地雷原だから
纏めるだけでもテンプレが恐ろしいことになりそうだな
34名無し草:2007/09/11(火) 00:19:51
>>29
豆編の仕事がビミョーウなのには同意なんだけど
ユキノの場合は自己責任の方が大きいと思うよ。

絵師さんやアニメスタッフに対する高飛車な発言から推測するに
おそらく担当編集者にも上から目線で、忠告は一切聞かない
あるいは忠告の内容を理解できていないのではないかと。

今回だって担当編集者は「後がない」って忠告してたらしいのに、
秀麗マンセーは止まらない、趣味のレイープやポエムも止まらないというユキノだから。
35名無し草:2007/09/11(火) 00:20:56
>>1
亀だけど、超乙です!

自分、なんと茨城県民....orz
引っ越そうかな、と口走ってみる(嘆)
36名無し草:2007/09/11(火) 00:21:09
>>32
ユキノは病んでるというより、欲求不満のような感触
37名無し草:2007/09/11(火) 00:24:20
テンプレ追加案まとめてみました

■秀麗(ヒロイン)についてのFA
(省略)
・官吏・貴族としての教養ゼロ
 →縹家の家紋を知らない
 →吏部尚書の名を知らない
 →自分の一族の当主を知らない
 →下賜の花のしきたりを知らない
 →自分の義理の従兄弟が吏部侍郎であることを知らない
 →貴陽外のことを何も知らない
 →下賜の花がスペアがきくことを知らない
38名無し草:2007/09/11(火) 00:25:47
ユキノ、若い女子向け(多分)のラノベだからって
刊行する前に多少男の意見とかも聞いたほうがいいよな?
いくらなんでも現実離れしすぎだろ、オイ!
今時そんな女を男は好きになるまい....と自分で思わないのかぁ〜??
って〜かファンタジーだからいいのかも試練が。
39名無し草:2007/09/11(火) 00:31:25
長さの順に並べ替えてみました

■秀麗(ヒロイン)についてのFA
(省略)
・官吏・貴族としての教養ゼロ
 →縹家の家紋を知らない
 →吏部尚書の名を知らない
 →貴陽外のことを何も知らない
 →自分の一族の当主を知らない
 →下賜の花のしきたりを知らない
 →下賜の花がスペアがきくことを知らない
 →自分の義理の従兄弟が吏部侍郎であることを知らない
40名無し草:2007/09/11(火) 00:34:31
>>39
自分ところの家人が元公子だって知らない
↑これも入れてくれ。
あ、そうすると
自分のオヤジが伝説の殺し屋だって知らない
↑これも入れないと駄目なのかも....
41名無し草:2007/09/11(火) 00:35:07
最初の編集がちゃんとした人で、いろいろつっこみまくってたんじゃないか
色々調べて教えたりとか

んでそれがうざくなってきたユキノが売れてるのをいいことに編集変えさせたとか
42名無し草:2007/09/11(火) 00:35:48
ユキノのことだから編集は絶対顔で選んでいるに違いない...
43名無し草:2007/09/11(火) 00:37:31
>>39
レスの無駄使いすんな

>>40
静蘭が元公子だとか、オヤジがアサシンだとかは
官吏や貴族としての教養とは関係ないだろ
44名無し草:2007/09/11(火) 00:39:22
>>38
そんなまともな判断が出来る人間なら、超姫はあんなに10代少女としてキャラ崩壊しないよ。
出てくる女の子キャラ全部が超姫もどきだったりしないよ。
超姫のようになりたいなんて公言しないよ……
45名無し草:2007/09/11(火) 00:39:35
貴族の家の侍女バイトしてたなら、お家教育はされてそうなものなのにな。
家紋を知らないのもおかしいし。
こんかいアンジュに貴族について習ったようだから、次巻でそこの所を紅家関連も含めて補完するのかもね。
46名無し草:2007/09/11(火) 00:41:24
ユキノって超姫と自分を重ねてるって事は、自分は十人並みの顔だって
一応自覚してるワケね...
47名無し草:2007/09/11(火) 00:43:02
>>46
馬鹿?
それとも影月編まで読んでないの?

秀麗は 内 面 か ら の 輝 き で 美 し く なってるから
48名無し草:2007/09/11(火) 00:44:41
>>47
内面からの輝きでって、いくらなんでも限界あんだろw
ま、ユキノが書いてるから仕方ないけど。
しかも、超姫の内面が素晴らしいとは思えんなww
49名無し草:2007/09/11(火) 00:48:10
>>44
ドーイ
ユキノは批判を受け入れるようなヤシじゃないから
誰に読ませてどんな感想を聞いてもムダ
50名無し草:2007/09/11(火) 00:49:35
>>47
てかユキノが自分は美人だって最初から思ってたら
超姫は「美人だけど庶民的なのよ」ってギャップを売りにしただろうと
いう意味なんじゃまいか?
それを内面がどうこう言っているから、自分は十人並みだけど
内面がスンバラCので美しくなりつつあるのよ、とアピってるっつーことでおk?
51名無し草:2007/09/11(火) 00:51:44
>>49
そんならウンコクはユキノの妄想日記やんw
そんなのにわざわざカネ払うて読まされてんのかよ....萎えるわ
52名無し草:2007/09/11(火) 00:52:26
>>48
>しかも、超姫の内面が素晴らしいとは思えんなww
ウケたw

てか超姫の外見に関しては作中の評価は一致してないよね。
ルカは「十人並み」評価だったけど、愀瑛や劉輝は「もう十人並みとは誰も言えまい」みたいなこと言ってたし。そもそも色気も何もないような超姫の色艶表現が?だったなぁ…
53名無し草:2007/09/11(火) 00:57:06
粘着オバ自演うざい
アンチ意見言うのはいいが、自演レスはうざいからヤメロ
54名無し草:2007/09/11(火) 00:58:07
>>50
確か超姫は元々かわいい設定だったけど、初期編集の意向で普通顔設定にされたんじゃなかったっけ?

でもここまで超姫マンセーばかりならメチャメチャ可愛い設定だった方が、常に上から目線も納得出来たのに。。
55名無し草:2007/09/11(火) 00:58:53
新年の挨拶の時に頭にぶっ刺してた椿を霞ませてるとかいう表現?
ありゃユラさんの挿絵のせいで美少女に見えたがよ。
てか、アヌメでもそうだが、可愛く描き杉じゃろ。
あれじゃ確かに十人並みじゃないよ。
ま、本当に十人並みに描いちゃったら洒落になんないんだろうけどw
56名無し草:2007/09/11(火) 01:04:54
>>54
>超姫は元々かわいい設定
美人設定だったらしいな

>>48,>>50
お前らはテンプレ音読してユキノの人柄をもっと把握汁
ユキノはすでに自分は内面からの輝きで美しいと勘違いしてる
仕事であるイベントにヒラヒラの白装束で現われたりする奴が
自分は不美人だと自覚してるわけなかろう
5748:2007/09/11(火) 01:09:04
>>56
読むには読んだが、そこまで厚かましい女だとは...
熟読してくるわ。
58名無し草:2007/09/11(火) 01:21:16
>>54
でも顔がいい超姫って、要は十三姫だよ?
それでも上から目線キャラでも納得できるかな…自分は無理
59名無し草:2007/09/11(火) 01:25:54
そうか!超姫にはデレ要素がないんだな。
ギャーギャー喚き散らすだけで。
60名無し草:2007/09/11(火) 01:33:01
>>58
だよなー
美人設定でも、上から目線で下品だから自分も無理
最近のウンコクは全キャラが下品標準装備になりつつあるよな
61名無し草:2007/09/11(火) 01:36:22
劉輝の性格はともかく、
邵可の雑事に関して駄目描写があざといっつーか
無理無理で違和感ありまくり・・・・・・・
痛い厨房が自分にキャラ設定付けてそれを演じてるの見るような・・・
ああ上手く表せない
62名無し草:2007/09/11(火) 01:38:48
>超姫の顔
ユラさんは割りとちゃんと設定通りに『十人並み』を心がけて描いてるっぽいよね。
わかりやすい『可愛い系の子』とか『綺麗系の子』の描き方はしてないっていうか。
小説表紙なんかは(1巻はともかく)服装もあれだから、
男の子っていわれても普通に信じられるお。

……もしかしてユキノ、ソレに対して不満持ってるとかいわないよね?まさかね?
63名無し草:2007/09/11(火) 01:48:52
>超姫の顔

少女漫画的には美人じゃなくて「普通の顔」だと思う
少年漫画と違って、少女漫画はそこそこ可愛いのが「十人並み」だから

>……もしかしてユキノ、ソレに対して不満持ってるとかいわないよね?まさかね?

紅梅の後書きかどこかで、その時の表紙の秀麗の髪型が可愛くて気に入ったから
またその髪型で描いてくれってユキノはユラさんにリクエストしたって書いてた
不満かどうかは解らないが、可愛く描いてもらいたがってるのはガチ
64名無し草:2007/09/11(火) 01:52:00
個人的には可愛いコの絵を見る方が楽しいんだけどなー
65名無し草:2007/09/11(火) 02:33:35
外見が可愛くても中身が超姫じゃなー
66名無し草:2007/09/11(火) 09:17:51
無礼が標準装備だと、劉輝の名前を読んでくれ設定があんまり生きてこないよねww
誰にでも呼び捨てにされそうじゃん。
67名無し草:2007/09/11(火) 11:55:42
>>64
アテクシ語りウザイ
68名無し草:2007/09/11(火) 11:58:20
>>16の魔除けに追加きぼん

>■【いつものオバサン】の特徴
・アテクシ語り標準装備
・頭の悪そうな1〜2行程度の短文レスを連投
69名無し草:2007/09/11(火) 12:38:18
>61
少なくとも瓦修理に関しては「できるけどやってない」な。
70名無し草:2007/09/11(火) 12:46:55
>>67-68
スルーしとけばいいようなレスにいちいち反応して、魔除けとか作りすぎ。
テンプレになるべく考察を入れないようにする為の工作なんじゃないかと思えてくる。
71名無し草:2007/09/11(火) 13:00:39
茶だってやれば普通に出来るよな
静蘭や超姫の居場所とやる気維持狙って
萌え父様演じてんじゃね?
72名無し草:2007/09/11(火) 13:16:51
>>70
いつものオバサン本人確認乙www
自演ウゼェー!!!

>>16
>■オバ厨を見分けるマニュアル
>・脊髄反射の感度良好すぎてすぐ自演ばれる

テンプレ読まずにさんざんガイシュツの話題ループさせて
連投してる新規ウゼェー!・・・と思ってたら
やっぱり【いつものオバサン】の連投だったというオチかwww

考えてみれば新規でも、普通の奴なら絶対>>1は読むもんな〜

〜新規住人さんへ〜
いつものオバサンはスレ荒しなのでスルー推奨
オバのレスを見分けられない人はしばらくROMっててください
73名無し草:2007/09/11(火) 13:43:41
>>66
そういえばw
特に迷子なんか呼び捨てしないのが不思議なくらい言いたい放題してるなw
今の言語崩壊したボウフラも頼めば呼び捨てしてくれそうだし、悩むことないなww
74名無し草:2007/09/11(火) 14:13:17
>>73
主上って言葉は単なるあだ名なんだなw
75名無し草:2007/09/11(火) 14:20:02
この流れなら言える。
前々スレと前スレで、討議する時間もない950前後になると
次スレのテンプレまとめる流れに便乗して
いきなり「?」な新テンプレを追加希望と投下してた奴。

その「?」な新テンプレ案に即座に自演としか思えない同意レスつけてた奴。
反論されると「ちょっと変更するだけだからいいだろ」ってゴネてた頭悪そうな奴。

いつものオバさん(2)の自演じゃないかと思ってた。
76名無し草:2007/09/11(火) 14:28:29
「いつものオバサン」って指摘する人のほうがよほどウザイ
77名無し草:2007/09/11(火) 14:35:00
貴妃や妾妃に命じれば呼んでくれるだろうけどそれでは意味がない、らしいから
迷子やボウフラに呼ばせてもだめなんじゃない?
78名無し草:2007/09/11(火) 14:57:33
>>76
>>16
>■オバ厨を見分けるマニュアル
>・脊髄反射の感度良好すぎてすぐ自演ばれる

( ´,_ゝ`)プッ
79名無し草:2007/09/11(火) 15:00:44
ああすごい、なんてすごいテンプレなんだこのスレは
新刊買おうか悩んでたけど買わなくて正解のようですね
80名無し草:2007/09/11(火) 15:07:42
>>79
スレヲチはスレ違い
スレを読んだ感想は、したらばの絡みスレに書け

テンプレ読んでないのがモロバレだよオバサン
81名無し草:2007/09/11(火) 15:35:57
最近静かになったと思ったら、また荒れだしたなこのスレ…
自治厨ウザイ
82名無し草:2007/09/11(火) 15:40:47
>>77
命令で呼ばせても意味がないって言うだけで
心から好きな相手に、親愛をこめて呼ばれるなら善い気がするけど、違うのかな?

王様迷子ボウフラはすでにユキノ的表現を使えば「マブダチ」状態な
感じになれ合ってるから、つれない超姫なんかに呼ばせるより余程満たされるんじゃないかなーと思うんだが
83名無し草:2007/09/11(火) 15:41:57
>>81
>>16
>■【いつものオバサン】の特徴
>・スレ違い指摘した住人に「叩きイクナイ」「口調が悪い」「お前がスレの雰囲気悪くしてる」と噛み付く

スレ違い指摘した住人を「自治厨」「学級委員」と叩き
テンプレ読めない基地害を擁護するのは、いつものあの人の自演ですね・・・

4代目スレから粘着してるくせに、まだスレ違いが解らないなんて・・・頭悪すぎる・・・
84名無し草:2007/09/11(火) 15:51:08
>>71
>静蘭や超姫の居場所とやる気維持狙って
やれるのにできないふりでそんなもん狙われてもなー
一緒にやればいいのに任せきり(むしろ迷惑かけてる)の時点で問題外かと

>>76
指摘してる人はいつも同じ人だと思うからできればスルーした方が話が楽
(反論すると自演してまでオバサン指定して騒ぎたてる節がある)
指摘内容は悪くないことも多いんだけど、反感買う書き方しかしないし(wの多用とか)
それを指摘しても、いつものオバサン扱いで聞いてくれない

魔除けに関してはたとえテンプレに入れても入れなくても、
いつものオバサン指摘自治厨がつけ加えてくれるから大差ないと思うよ
85名無し草:2007/09/11(火) 15:53:34
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
86名無し草:2007/09/11(火) 15:59:25
>>76=84
スレ違いしたヴォケに優しく擁護レスw
あまりに古典的な自作自演で茶吹いたwww

>(wの多用とか)
みんなにw多様されてpgrされまくってんだwwwww
自演自白乙

m9(^Д^)プギャーーーッ
87名無し草:2007/09/11(火) 16:13:33
次のテンプレに新しいのが入りそうだな
88名無し草:2007/09/11(火) 16:16:19
もういつものオバサンかまうのやめなよ
キリがないから

最初はいつものオバサン(1)と(2)は同一人物で
このスレをアンチスレ認定したいユキノの工作に来てるのかと思ってたけど
ここ数日、本スレの方にもアンチ的書き込み連投して
荒らしてるからユキノとは別人だね
ユキノだったら本スレにはアンチ書き込みしないはずだから

本スレ住人も考察&アンチ住人もドン引きさせてるんだから
いつものオバサン(2)はただのスレ荒しでFA
荒しはスルー推奨
89名無し草:2007/09/11(火) 16:22:56
だよな>スルー
荒らしに反応するのも荒らしです、って突っ込まれても仕方ないよ、この流れ。
90名無し草:2007/09/11(火) 16:29:28
「自作自演、自作自演」と連呼してる奴が
実は「自作自演」してるって某宗教団体と同じだな。

見に覚えのない他レスと一緒に
「いつものオバ乙!」レス付けられた住人は多数いるから、
「オバオバ」言い始めたら黙殺か他の日時に出直ししてるよ。
もう今後はスルー汁。

確かに指摘は悪くないんだが、他レスを小馬鹿にしたレスと
「いつものオバ厨テンプレ」なる駄レス連投が迷惑。
91名無し草:2007/09/11(火) 16:39:05
適度の叩きは必要だけどな。
今はもうこれ以上必要ないと思うが。

前スレでは、オバ厨のくだらない一言感想はスルーされてたが
おかげで考察の流れも豚切られまくりだったし
スルーされてることに気付いてないオバが更なる連投しまくってたから
たった一週間で1スレ消費しちまったじゃねーか。

ウンコクは内容ペライし、アンチは人気のバロメーターというからな。
いくらユキノがパクリ魔でも一週間で1スレ消費するのは異常事態。

幸い下品で悪目立ちしてるし、自演指摘されると脊髄反射する解り易い奴だけど
スルーされてる自覚も、自演がバレてる自覚もがないから厄介。
とりあえずこのスレはしばらく放置した方が良さそうな感触。
オバ厨が一言感想連投してる状態じゃ、面白いツッコミレスがあっても
すぐ流されちまってマターリ考察できないからな。
92名無し草:2007/09/11(火) 16:45:24
>>90
>「いつものオバ乙!」レス付けられた住人は多数いるから

ID出ない板なのに、「住人が多数いる」ってどうやって調べたの?
自分以外のレスはどれが別人って断定できないはずじゃ…w

>おやくそく
http://info.2ch.net/before.html

>頭のおかしな人には気をつけましょう
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
> 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

>・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
> 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
> プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。


>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
93名無し草:2007/09/11(火) 16:48:00
>>92
放置汁

>頭のおかしな人には気をつけましょう
>無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
>可哀想なので放置してください。
94名無し草:2007/09/11(火) 17:28:43
自分76だけど84じゃないよ。
いつも自演してる人は他人も自演してると思い込むものなんだね
95名無し草:2007/09/11(火) 17:33:19
自演乙合戦が始まると無駄にレスが長くなる
96名無し草:2007/09/11(火) 17:33:31
>>94
放置放置.
またファビョられたらたまらんから.
しかし認定厨というのはどこにでもいるんだな…
97名無し草:2007/09/11(火) 19:58:28
彩雲国絵巻
みたいな本
については
つっこみど
ころはない
のか?誰も
話題にしな
いので少し
気になりま
98名無し草:2007/09/11(火) 20:09:44
すまんかった、79は自分だ
テンプレの出来のよさに感動して思わず書き込みボタン押してしまった
このスレ来たのは13巻が出た時以来で空気めてなかった、荒らすつもりは無かった
読んでないけどリュウキがさらにバカになったようで残念
どれだけひどい穴だらけ設定になってもリュウキの超姫への切ない恋心のみを
楽しみに読んできてたんだが…それでは永遠にさようなら
99名無し草:2007/09/11(火) 20:10:12
931 :名無し草:2007/09/10(月) 15:05:51
>>929
>煽られたら考察ができなくなる!っていうような奴

そもそもそんなこと思うヤツは最初から難民板にゃこないだろw


100名無し草:2007/09/11(火) 20:15:02
>>98
まじで?考察する気ゼロでただアンチしたいだけの自分は
テンプレ読む気全然しなくて困ってる
皆相当彩雲国を愛しているな…感心するわ
熱意を分けてくれ
101名無し草:2007/09/11(火) 20:20:24
>>16
>■オバ厨を見分けるマニュアル
>・スレタイ、テンプレ、過去ログ読まない
>・スレの主旨を無視してアテクシの好みの話題投下
102名無し草:2007/09/11(火) 20:40:23
オバ厨の見分け方なんてどうでもよくね?
スレの途中で見分け方テンプレ貼るなよ。
ただでさえテンプレ多くてスレの立ち上げ大変なんだから
レスは大事に使おうぜ。
ヤバめな書き込みは一律スルーだ、おまいら。


103名無し草:2007/09/11(火) 21:19:01
レスは大事にってなんだそれww
104名無し草:2007/09/11(火) 21:23:44
870 :花と名無しさん:2007/09/04(火) 08:35:33 ID:???0
パクリ漫画家だからね。
はっきり黒とは言えない灰色疑惑どまりだから上手い。

雪乃のことか
105名無し草:2007/09/11(火) 22:05:58
難儀な方々だ。
106名無し草:2007/09/11(火) 22:10:54

 レ
  で
   大
    書
107名無し草:2007/09/11(火) 23:26:43
流れ豚切るが、
秀麗が後宮に入れば「三食昼寝付き」って言ってたの。
「後宮小説」の主人公が、これと全く同じこと言ってたんだが、
パクかな?それとも一般的な印象?
108名無し草:2007/09/11(火) 23:45:00
微妙
なぜならユキノが後宮小説読んでるとは思いがたいので
109名無し草:2007/09/12(水) 00:18:23
後宮小説はアニメになってなかったか?
110名無し草:2007/09/12(水) 00:38:44
>109
「雲のように風のように」というタイトルでアニメ化してたよ
111名無し草:2007/09/12(水) 00:43:58
>>23
>(2)ユキノに私怨メラメラ燃やしてる粘着オバ
> ・昔話(20年前の漫画や小説。シラネーヨw)を昨日の事のようにナチュラルに語り出す
>  →20年前の古い作品を「みんな知ってて当然」な作品として語る
112名無し草:2007/09/12(水) 00:54:43
>>107
>110
の言う通りアニメ化しているし、主人公のそのセリフもある。
ただし、後宮小説の主人公の銀河は平民も平民、農民。
農民の小娘から見れば、王様のような雲上人の生活はまさに三食昼寝付き。
ましてや銀河は学もなければこれと言った特技もない玉の輿を夢見る平凡少女。
血筋の宜しいお貴族様で礼儀作法ばっちりwで特技もいっぱいwの超姫様が
平民と同じ発想しかできないのはどうよ?
113名無し草:2007/09/12(水) 02:07:08
>>112
超姫なのは顔以外のスペックだけで、中身は
学もなく玉の輿に憧れる平民も平民なユキノそのものだから仕方ないさ。

ところで某ウンコクじゃないアニメのスレ見てたら
最近はとにかく展開が早くて起承転結があってハッタリかましまくって勢いで乗り切る作品が受ける
みたいな事言われてて、なんか初期のウンコク思い出した。
初期は確かに、ハッタリのかまし方やテンポには見る物があったなあ……と。

最初は一巻ごとにやりたいノリ(男装萌えとか)がはっきりしてたのに
茶州辺りからおかしくなったのは、やはり担当編集が変わったせいなのかね……
114名無し草:2007/09/12(水) 07:36:12
>最初は一巻ごとにやりたいノリ(男装萌えとか)がはっきりしてたのに
それは、いつ切ってもいいように1冊で読みきりできるようにしてたんじゃね?
ちょっと人気がでてきたので、茶州編が登場して。
アニメ化が決まって、さらに延長・・・で、今のgdgd展開化orz
115名無し草:2007/09/12(水) 10:01:56
>>114
>いつ切ってもいいように
2巻の時点で、茶ジジイとかは無駄に伏線張ってなかったっけ・・・・
だから1巻から続刊決定の時点で、茶州編はユキノ&担当の構想にあったキガス

茶州編が微妙だったのは、朔萌えで話の焦点見失ったからと思う
単なる使い捨て美形悪役にしておけば良かったのに、下手に萌とフォローを注ぐからあんな半端なことに
その後は一定以上に人気出てきたせいで引き伸ばしgdgdでおKだとオモ
116名無し草:2007/09/12(水) 11:11:25
最新刊読了
やらないけど誰よりもできるんですとかいう叔父が激しくウザい
いや別に今に始まったことじゃないけど
やりたくなかったとかどういう理由で就任したとか関係ないじゃないか
経緯はなんであれ就いた以上責任は果たさなきゃいけないだろ
できるけどやらないってのはできないのと一緒、下手すりゃそれ以下
こんな無能早く罷免汁
隠居して姪萌えだけしてりゃその存在も許せるんだけどな
117名無し草:2007/09/12(水) 12:53:59
>>116
同意。叔父は王の事を甘ちゃんとかその他酷いこと色々言って馬鹿にしているが
叔父自身、馬鹿にしている王以下という事を理解していないのかねぇ。
誰に強制されるわけでもなく、自らの意志で国試を受け官職についた以上、働くべきなんだな。
国試を受け官吏になったのも兄がうんちゃら理由付けしているけど、それは働かない事の言い訳にすぎないんだよね。
それなら藍なんちゃら(名前忘れた。秀麗と同期で首席だっけかで通った奴)みたいに、試験だけ受けて官吏に
ならなかったらいいのに。こちらの方がまだ筋が通っている。

偉そうな事ごたごたぬかしている暇があったら働け。それが嫌なら辞めろと。
118名無し草:2007/09/12(水) 16:27:56
そういうのがかっこいいと思ってるんだろ
厨二病だろ
119名無し草:2007/09/12(水) 16:36:11
厨二病も計算ずくで書いてる面白いラノベは数あるが
ユキノは本気で厨二病全開で書いてるからね・・・・

つか本当に、冗官やコウユウ処分する前に黎深何とかしろ
むしろ殺せと思う
120名無し草:2007/09/12(水) 16:46:16
吏部の層の薄さ…部所間異動だってできるんだから
何千人かいる官吏の層の薄さ、
国試のショボさ描写、奇人の見過ごしドキュソさ描写にしかなってないよな

レイシンの凄さを書いてるつもりなんだろうなあ
121名無し草:2007/09/12(水) 17:07:36
何人もいる「実は有能」キャラの中でも、第一線にいてなお役目を
放棄してるという点で最もムカつく

しかし王はいつの間にか「本当に」未熟な王になってんのね
最初は「やればできる子」なんじゃなかった?
いい王になりたいとか悩んでるとこ見てまた十二国記が(ry
122名無し草:2007/09/12(水) 17:28:50
そもそも、超姫はなんで劉輝を意識しだしたのかまったく分からない。
十三姫が出て来ようと、そもそも一巻の時点で男とヤリまくってる劉輝に、
後宮に入るやつが一人いようと嫉妬したりしないだろ。
嫉妬するにしても単にドキッとしたぐらいの描写では、
心の動きがなくて超姫の心理変化についていけない。
123名無し草:2007/09/12(水) 17:42:07
自分を見ていた者が他所を向きそうになると、とたんに惜しくなる
124名無し草:2007/09/12(水) 17:47:24
相手が男ってのはなんて言うか、数のうちに入んないんじゃね?
しかも不特定多数だし。
自分の身に置き換えてみても多分実感沸かないとオモ
そんな斜め上の事実、事実として認識するのは難しい。
実際現場を目にしてたら別だが。
125名無し草:2007/09/12(水) 18:25:36
>>122
超姫の心理変化は2巻辺りからだんだんついてけなかった。
何だろう……同じ女として軽く理解不能だ。特に対王様への気持ち。
自分別に王様萌えではないんだが、后になれないを連呼する超姫がどうにも理解不能。
恋愛ににぶい設定以前の問題でついていけない。 なんだあれ
126名無し草:2007/09/12(水) 19:51:47
それは子供埋めない設定だからじゃね
127名無し草:2007/09/12(水) 20:58:14
>>122
>男とヤリまくってる劉輝

女ともヤリまくりだったんだが....
てか、劉輝は今度産むという文明の利器が不存在な世界で
性病にかからなかったのだろうかとオモってしまうよ。
それともあの壊れっぷりは梅○の末期症状か?
超姫も不特定多数のヤツと性交渉してたって点はどうでもいいのか?
鈍いからわかんないのか。

>>126
やっぱ仙人設定でFA?
128名無し草:2007/09/12(水) 21:03:48
>>126
それって確定だっけ?
その設定もウボァー('A`)って感じなんだよな…
ジャンルはあくまで少女小説であってハーレクインでも昼ドラでもないんだから
そういう生々しい設定キモくて嫌だ。
129名無し草:2007/09/12(水) 21:16:08
このスレみてまだなやんでるんじゃまいか
130名無し草:2007/09/12(水) 21:22:52
ママンが超姫を産めたんだったら、別に超姫も産めんじゃね?と思うんだが、
結婚できないのーーーって言ってる理由は文節から読み取ると
不妊体質だから、としか思えん。
それをなんで当の超姫が自覚してるのかは謎。
まさか月のモノがまだ来ないから、とかいう理由か?
131名無し草:2007/09/12(水) 21:29:30
※いつものオバサン(2)が降臨している時の特徴
 ・自演標準装備のオバなのでスレの進行が異常に早くなる
  →1〜2行の頭悪そうな短文レスが増える
  →かまってチャソなので他の人に必死にレスする(しかし的外れ)
  →自分のレスに同意がつかないので自演で同意レスつける
 ・下ネタ大好きオバなので話題が下品になる
 ・考察の流れが、オバの井戸端会議レベルに低下する
 ・過去スレでガイシュツの考察が劣化コピーされてループする
 ・本スレの方にも同じ文体・思想のレスが投下されている
132名無し草:2007/09/12(水) 21:36:09
>>130
不妊に関係あるか分からないけど、超姫と劉輝の結婚に関わる事で
十三姫が何か確かめたみたいじゃない?新刊で。
こっそり調べられて結婚に向かない(不妊)って何だ?ヒンヌー?
133名無し草:2007/09/12(水) 21:50:19
話題ループだな。
不妊ではないと思う。
いつも予想の斜め上を行くから。
134名無し草:2007/09/12(水) 22:03:57
影月編の最後あたりに伏線あったよな。
葉医師のところに聞きに行ってたとこで。
135名無し草:2007/09/12(水) 22:09:21
ふたなり?
136名無し草:2007/09/12(水) 22:10:50
超姫の体の謎でユキノはどんだけ引っ張るかだな。
再来年あたりには理由も分かるんじゃね?
137名無し草:2007/09/12(水) 22:19:52
>>107
亀だけど
4月上旬頃に嫁売新聞の番組欄の下とかのコラムみたいなのに
ウンコクが後宮小説っぽいみたいなこと、書いてあったお。
第2シリーズが始まる頃だったような希ガス....
138名無し草:2007/09/12(水) 22:21:14
>>135
ふたなりどころか超姫が男だったらウケるなww
劉輝的には男でも無問題だろーしw
139名無し草:2007/09/12(水) 22:26:22
>>138
それどころか官吏としても無問題。
というか王と側近が今の状況を作ってまで押し通した女人国試受験が
あと数年待てば無問題だったんじゃん てなことになるぞw
140名無し草:2007/09/12(水) 22:31:03
>>139
このレスをユキノが読んでパクれば、そういうオチになるかもなww
ま、編集に止められるかもだけど。
141名無し草:2007/09/12(水) 22:39:20
>>140
いやいや、マ王の前例もあるし案外平気かもよ?
それに今までの設定を覆す事は今まで何度もされてきたしなw
子は里木からもいでくればいいんですよ。
142名無し草:2007/09/12(水) 22:45:09
不妊か早死に体質ジャネーノ、とは前にも言われてたっけ。
まあもし超姫が死に掛けても
死んだー!と思ったら生きてたーいや死んだー!?いややっぱ生きてた!?
っつう大層ウザスな展開になるだけだろうが。
143名無し草:2007/09/12(水) 22:50:06
>>142
それが一番ありえそうなオチだよね。
144名無し草:2007/09/12(水) 22:52:18
ケコーンすると劉輝が後悔するかもしんなくて
お互い不幸になる理由....
こうなったら不妊で早死にってことでいいよもうww



145名無し草:2007/09/12(水) 22:56:11
・不妊体質
・早死に
・結婚相手の生気とか吸い取る(インキュバスみたく)→相手は早死に

この程度かな。今ある材料から予測される超姫の体質は。
ユキノの事だから後出し後付けで変なオチ持ってきそうでもあるがw
146名無し草:2007/09/12(水) 22:56:47
この分だと超姫はいっぺん死ぬな。
んで生き返るな。影月みたく。
gdgdだなw
んでいっぺん死んだから人外体質が治ってメデタシとかいうオチでww
147名無し草:2007/09/12(水) 22:57:00
王と結婚すると相手の女は早死にしちゃうんですよ。
だから先王も好きな相手と結婚しなかったのです。
148名無し草:2007/09/13(木) 04:12:03
しかし…この彩雲国って官吏や大臣なんかが怠けたりしてるんだが、税金払ってる国民とかに申し訳無いとか思わないのかな?
149名無し草:2007/09/13(木) 04:47:23
>>148
多分だが、この世界設定だと税金は払っているのではなく、無理矢理徴収されてる感があるの。
今なら税金払う=義務だが、選挙(間接的に政治に関わる)=権利があるが、彩雲国の場合は義務しかねーしな。
だからなお更148が言うように官吏や大臣は怠けてはいけないわな。

「有能」とされる奴が怠けるんだからたちが悪い。さらに階位も高いし。
なんやかんやで彩雲国で「有能」とされる奴は「無能な働き者」or「無能な怠け者」にしか見えないわ。
150名無し草:2007/09/13(木) 05:17:39
確かに政治の話に入り込んだ割には、税収や人民に対する刑罰はどうなってるのか出て来ないよな。
金の話も塩とニセガネに関する事件の具体性がない。
奴隷や徴兵は?とか…上げ出したらキリがないけど。。
テンプレの同人作家説にすごく頷けるよ。
151名無し草:2007/09/13(木) 07:09:29
>>150
>刑罰
贋金造りは死刑とか、唐突に出してくる事はあるけどね。
中国の法制度なんて萌えないから全く調べてなさそうだ雪乃。
日本の法制度もかなりヤヴァイ程知らないみたいだし
152名無し草:2007/09/13(木) 08:50:08
よーわからんのが、仮にも「首都の」「一応紅家屋敷に」
住んでる「小娘」が
その周りに住んでる子供相手に私塾開いてるようだが
立地上周囲はそう貧乏ではないよな。
三太んちはでかい酒屋だ。
親だって文盲てこたないだろう。商売やってるんだし。
教育制度はどうなってるんだろうか……
つーか何の肩書きで私塾を
153名無し草:2007/09/13(木) 09:24:17
私塾だから、寺子屋風とか「せんせいのお嬢さん」の小遣い稼ぎとでも考えれば
いいんじゃないの?

いまさらだけど、「饅頭」って甘い餡いりってでてくるよね。
いつもアンマン?夜食には違ってたりするの?
154sage:2007/09/13(木) 12:56:15
雪野の書く饅頭は日本の饅頭みたいなイメージだなぁ
あくまでおやつで、肉とか野菜入れてご飯にすることとかなさそう
155名無し草:2007/09/13(木) 16:02:28
由羅さんの短編?漫画では
肉とか野菜が入った美味そうな饅頭だったけどね

……漫画見て、本当に由羅さんGJだなーとオモタよ
秀麗の多彩な髪型や衣裳といい、一巻後半のgdgdの整理の仕方といい
饅頭を蒸し器に入れてショウカに持たせてる描写といい
ユキノの描写の穴補完しまくり。
156名無し草:2007/09/13(木) 18:34:01
>>145
>>147
遅レスだがそれだと崑崙の珠だよな。
主人公が半人半妖だったせいで気付かずに結婚相手の生気吸いまくって殺したっていう・・・
あれも中国設定だが・・・いやそんなまさか。
157名無し草:2007/09/13(木) 18:36:26
そもそも、絵師の助けなしにこの作品のキャラで
ある程度具体的な容貌を読み手の側が個々の差も当然含めて
思い描けるような描写のあった人物なんてほっとんど思いつかないんですが。
風景も然り。
表情の描写くらいはあるものの、そもそもの風貌という点でほぼ皆無でしょう?

仮面の下の顔が絵にも字にもかけないすごいらしい人のみならず、
他のキャラもどうにも描写しえないなにがしかのすご顔なのか
と突っ込みたいくらいに。
158名無し草:2007/09/13(木) 20:44:28
いやー、ある意味ツノカワはスゴイよ!
ユキノの描写力のなさをユラさんを用いる事で補わせるんだから。
キャラ先行で売れてく時代の流れに乗った上で、有名声優&マッドハウスのコンボ。
なのに、その全てを実力だとユキノが思い上がるから角が立つ。
厨二病なのか?こいつは。
159名無し草:2007/09/13(木) 21:13:56
この物語は完結しません。
160名無し草:2007/09/13(木) 21:20:29
完結しなくてももうどうでもいいや
惰性で買ってるだけだし
自分モノグサなもんで本はいつも通販なんだ
で、送料無料にするためにどうでもいいものも適当に買い込む
そして結局半分以上初版で、全巻揃ってしまっている、と…
少しでも高く売るならアニメ終わる前がいいよね
161名無し草:2007/09/13(木) 22:41:19
自分も惰性で全巻揃ってるぞ。
しかも99%はユラさんの絵目当てだしw
勢いでアヌメ本も買っちまった....
全プレも応募しちまった....orz
売るときは全部セットでヤフオクるわ。
162名無し草:2007/09/14(金) 00:37:34
由良さんの漫画を読んで面白そう!と小説を買って読んだが
続きを読めば読むほど苛々して超姫が大嫌いになった…
163名無し草:2007/09/14(金) 03:57:00
>>162
それ、アナタ一人じゃないから。
イタイことにね…
164名無し草:2007/09/14(金) 11:52:39
>>162
類似例
アニメを見て静蘭のファンになり小説を買って読んだが
続きを読めば読むほどDQN化して原作が地雷になった・・・
165名無し草:2007/09/14(金) 16:11:23
>>164
みー とぅー
166名無し草:2007/09/14(金) 20:32:44
新刊を読んだ後に由良さんの漫画を読むと虚しくなってくる。

あの格好いいシュウエイは今何処…orz
167名無し草:2007/09/14(金) 20:41:15
アテクシの気持ちはどーでもいーから
アンチならアンチらしくユキノ叩きに専念しろ

アテクシ語りや馴れ合いがしたいなら
したらばの雑談スレ池

雑談しますか@彩雲国物語 掲示板(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/29545/1152801073/
168名無し草:2007/09/14(金) 20:46:31
漫画とアニメ初期の出来のよさは異常
りゅうきと秀麗の出会いの桜が散るシーンとか素晴らしすぎ
なのに原作ときたら・・・・・
169名無し草:2007/09/14(金) 21:00:13
漫画とアニメはまちがいなく原作より出来が良い
それなのにユキノと来たら…

・漫画→参考資料あつかい
・アニメ→不満タラタラ
170名無し草:2007/09/14(金) 23:52:56
脇役(お気に入り)に力注ぎ過ぎてるからgdgdなんだよね(´ω`)

王都の主格組に手を抜いた結果があれだから…収集が付かない。
中盤は劉輝とか空気だったし。
171名無し草:2007/09/15(土) 02:04:44
>>3
>【雪乃紗衣・豆知識】
>・世界観は絵師に丸投げ
> →「イラストの中の小道具を、作品に使わせてもらうこともある」と公言
>・漫画化された彩雲国物語について「参考資料ができた」と喜ぶ

ユキノは「絵師さんに負けないように勉強しなくちゃ」じゃなくて
挿絵や漫画から美味しい部分をパクる方向に行くんだな。
何の抵抗も恥じらいもなく、当然のごとくパク…。

ユキノに次々とネタパクされた同人サイトにも同情するが
絵師さんもユキノに逆パクされて相当ヘビーかも試練。
創作してる人はパクされると確実にHP削られていくらしいからな。
172名無し草:2007/09/15(土) 02:23:14
アニメ見たけど光栄あたりがゲーム化しそうだな。


三国志みたく国盗りシミュレーションは無理そうだから遥かなる時の中でみたく…



って原作者好きなんだねwww戦争描写とか難しいんかな?
173名無し草:2007/09/15(土) 02:57:31
>>170
そのせいで話の本筋もずれまくってると言うか意味不明になってるしね

ガイシュツだが初期は王様との関係性が基本にあったから
超姫の行く末や迷い、選択にも興味が持てた。
でも話の方向性が定まらなくなった上に王様が空気化した後は
作者の書きたい事がわかんなくて、先を読む楽しみとか期待感が全くないことに…

新刊は軌道修正図ってるみたいだが、今さら感もっさりだ
174名無し草:2007/09/15(土) 03:55:10
確かに国情が分からないのに、主人公に官吏としてのサクセスストーリーを目指されてもなー…
第一主人公が何を目指したいのかぶっちゃけ分からないぐらい軸がブレてるし。
軸がブレても仕方がないと思える程の心の葛藤も見えない。
ユキノの気分であっち行ったりこっち行ったりしてるんだろーな。
175名無し草:2007/09/15(土) 04:57:43
民を悲しませないため官吏になる…で、結局何がしたい・出来るんだって
感じだよね>超姫

県知事やって検察やってその前は大蔵省雑用事務?
無理矢理事件が起きて、超姫マンセー要員動かして解決→
周囲が「ただ者ではない」と勝手に関心、のループだよね。
176名無し草:2007/09/15(土) 09:23:52
>>175
引き伸ばしは角川の戦略でユキノの意思はないんだろうが、ループ甚だしいよな

官吏にこだわる=後宮に入らない理由は色々後付けしようとしてるが
どれも「后でも間接的に叶うんじゃね?」「別にそれ問題じゃなくね?」レベルだから苛々する。
いっそ王様が好きじゃないから、って明言するならまだマシなのに新刊ではまた揺れてるし・・・・

なんつーか超姫の心の葛藤とやらは、傍目にはなんか不愉快だ
177名無し草:2007/09/15(土) 10:09:09
感情移入出来ないしね。
超姫視点からやらないで、周りからの「超姫一人ですげえ頑張ってるぅ!」
みたいな作った見せ方だから、
次の頁めくっても、内容さっぱり。読み手はおいてきぼりで、「はあ?」って感じになる事が多いよ。
何を頑張ってるかもさっぱり伝わらない。
178名無し草:2007/09/15(土) 11:13:07
>>177
超姫頑張ってる!の描写も細かく書いてくれたら
たしかにすごいかも……とか思えるかもしれんが
いきなり『コウユウ越えた』とか書かれてもなぁ

理由を詳しく書きこんでくれないと力説されても薄っぺらい
179名無し草:2007/09/15(土) 13:34:27
>いきなり『コウユウ越えた』

自分もハァ?って思った。絳攸はグダグダ悩む姿は初期からだったしね。
大体、上昇志向がないのと能力が劣るのはイコールじゃないし。
それを納得させる程の描写がない。
なのに次巻で実は…って後付け設定を出されると萎えるわ。
180名無し草:2007/09/15(土) 14:22:22
私は十字髭の「姫さんよくやった♪」「姫さん、あんたすげーよ」の
「無頼漢です、だけど超姫にはメロメロですっ」ってマンセーぶりが凄い気持ち悪い。
70年代の学園ラブ※少女漫画で
「番長」が「小さくても頑張る女生徒会長」を「腕を組んで見守りつつ」
「見所有るぜ…ふっ」とかにしか見えないーーー(あまりのベタさに書いてて辛い)

「地方権力のTOP」に仮にもいた「30手前の男」が、んな事言うのかよっ!
頭の悪い二次に見えて仕方がない。もー薄っぺらくて。
大体主人公の有能ぶりを、他の登場人物の口の台詞で説明するの
いい加減卒業出来ないのかねぇ。
181名無し草:2007/09/15(土) 14:34:22
作者は「有能」という言葉でしか
キャラの有能さを表現できないからな

そして経験していないことは書けないという
二重の表現苦だ

査問会をすっ飛ばした時点で_

182名無し草:2007/09/15(土) 15:08:09
次から燕青の超姫らぶがなかった事にされてたらおもしろいよね。
ネットだと反応よくないみたいだしw
183名無し草:2007/09/15(土) 15:25:07
燕青→超姫への感情は兄妹みたいなものでした、っていう
フォローがつくんじゃね?
燕青、兄弟が沢山いたからそれを思い出したとかなんとか。
もともと肯定していないから、ネットの反応待ちなんだと思う。

まるっとスルーってのが一番笑えるかw
184名無し草:2007/09/15(土) 16:17:03
答えはぼかしておいて
ネットの反応待ちってのが一番痛い

YESでもNOでもスルーでも、どの展開にも出来るってことは
もともと物語りに無くていい、いらないエピソードだろ
下らない萎えネタでページ水増しするのはもう止めて
さくさく物語を進めて欲しいもんだ

何も考えてないユキノだけに
物語の方向や展開を考えてないからこそ
下らないキャラネタで水増しした新刊出して
ダラダラ引き延ばしてるだけかもしれんが
185名無し草:2007/09/15(土) 18:49:41
そもそも燕青が超姫マンセーしているのは、
褒めて育てていこうという教育方針から来るものだと思っていただけに
なんだかもう、恋愛感情に逃げたなというか、燕青を見損なったというか。
作者には「人材を育てる」という頭がないのか・・・
家柄と潜在能力だけで有能とか言われても、はぁ?としか思えない。
186名無し草:2007/09/15(土) 18:55:42
>>171
ドーイ。
自分で勉強しなくちゃという気持ちもなく、小物はユラさんのパク。
やっと背景描写やったと思ったらTV世界遺産(のブログ?)のパク。
ちょっと良いシーンは、別作品のパク。
トドメにストーリーは考察スレとファンサイトのパク。
・・・しかも全部直球 orz
本当に社会人経験あるのか疑わしく思えるよ。このあまちゃんぶりは
187名無し草:2007/09/16(日) 08:07:51
話豚切るが、この前のザビの全プレで双花のCDつけて双花ファンを呼び戻す
という話題が前スレに出ていたけど(ユキノのリアル財布…)、
9/7に悪夢の国試組のドラマCDがでたとか。
とうとう国試組(しかも若い頃)まで財布と化したかと思うと目から水が・・・

・じじ世代(ショー太師、茶太保、宋太傅)+櫂瑜
・先王世代(センカ、鬼姫、邵可)
・青年?世代(悪夢の国試組):雪乃表記
・青年世代(双花)
に大体分類して、ふと思ったのが・・・結構な確率で若返ってる?
ちょっと上手く言えないんだが、ザビで紅兄弟の子供の頃を書いたり、
先王時代(鈴蘭とか)や国試組の若かりし頃の話があるわけだが、
考えてみると、年相応にまともなエピソードで出てくるよりも、
若かりし頃の話ばかり書き込まれていくというか。
188名無し草:2007/09/16(日) 09:49:40
>>187
これもループだけど…

・書き込まれてないキャラ→人気ある
・書き込まれたキャラ→DQN化

ジジイ達や悪夢の国試組の若い頃や、先代の話は
ユキノに書き込まれてなかったから、おそらく読者人気があったんだよ
なので財布扱いになって書き込まれたのかと

あとユキノは表向き美形は飽きただのジジイ好きだのって言ってるが
たぶん20代後半〜30代(リアル自分と釣り合う年齢)のツルツルの美形が好き
189名無し草:2007/09/16(日) 09:51:09
書きたくない事は書かないユキノだしな。
経験してない事は書けないユキノだしな。
通常の25,6歳の女性が経験しているようなことを経験しているかどうかも
疑問視されてるユキノだしな。
自分の年齢以下のキャラさえきちんと書けないユキノだしな。

25,6歳以上の年齢のキャラを掘り下げては書けないだろうし、本人も書きたくないんじゃないの?
で、自分が書けて、しかも萌えれる年齢で書いた結果が
二次創作臭プンプンのあんな昔話ばっかりってことに・・・。

不用意に昔話書くから余計に本編の設定にもブレが生じてるgdgd感がいかにもユキノクオリティ。
公式同人誌はもういいから、本編きちっと書いて終わらせて欲しいもんだ。

190名無し草:2007/09/17(月) 00:19:16
ホシュがてら

秀麗の体のヒミツについて伏線出たのが紅梅
あれから3冊……いまだ伏線のままだけど
初の女官吏としての道のりと、秀麗の体のヒミツって
ぜんぜん関係無いからムダな伏線だと思う

劉輝が好きだけど結婚できない体だから官吏として劉輝を支える道を選んだ、
…というわけじゃない
官吏になりたいから、后になることは最初から拒否ってたわけで
なので今更、体の問題で結婚できないとかどうとかって、関係ないと思う

結婚できる体だったとしても、劉輝と結婚したら官吏ではなくなるから
「初の女官吏」の話ではなくなってしまう

官吏を退職したら、劉輝の妻として悠々自適の後宮暮らしを狙ってて
その結婚退職後の計画がポシャったからパパンに抱きついて大泣きしてたとしたら
図々しいとしか言いようが無い
191名無し草:2007/09/17(月) 00:47:31
つーか結婚を真面目に考えるほど劉輝に惚れてる描写がない
192名無し草:2007/09/17(月) 01:17:43
そこで、実は……というおきまりの展開
193名無し草:2007/09/17(月) 01:36:17
でめ実は王様と…とか来られても、今更感が強いなあ。
まあ引き延ばし戦略と中盤のひどいgdgdの弊害で、どんな展開が
これから来ても、今更感ばっかりなんだろうけどさ。
叔父さんの正体バレとか
194名無し草:2007/09/17(月) 01:54:24
ぶっちゃけ今までで超姫が心動かされたのは朔なんだからさ、
甦った朔と仙として二人で生きて行くってラストの方が、
官吏としてなんたら〜とか、劉輝と結婚よりもよっぽど納得がいくよ。
195名無し草:2007/09/17(月) 07:12:32
ぶっちゃけサクの何がいいのやら
丸だしのロリ変態野郎としか思えない
196名無し草:2007/09/17(月) 07:53:34
朔はユキノのお気に入りだからねwwだから超姫のお気に入り。
197名無し草:2007/09/17(月) 08:00:51
あらあんなところにさくじゅんがいるわ
おやあんなところに超姫がいるよ
まあさくじゅん
やあ超姫
お久しぶり
198名無し草:2007/09/17(月) 08:09:06
な〜んて
ボクはアンジュだよ、ふふ
199名無し草:2007/09/17(月) 09:51:18
■いつものオバサン(2)が降臨している時の特徴
 ・自演標準装備のオバなのでスレの進行が異常に早くなる
  →1〜2行の頭悪そうな短文レスが増える
  →かまってチャソなので他の人に必死にレスする(しかし的外れ)
  →自分のレスに同意がつかないので自演で同意レスつける
 ・下ネタ大好きオバなので話題が下品になる
 ・考察の流れが、オバの井戸端会議レベルに低下する
 ・過去スレでガイシュツの考察が劣化コピーされてループする
 ・本スレの方にも同じ文体・思想のレスが投下されている
200名無し草:2007/09/17(月) 10:14:10
また認定厨か
201名無し草:2007/09/17(月) 10:22:09
厨はレベルの低い考察するなとか言い出したりするし、ここまで必死だと
考察内容をパクりたいユキノの差し金なんじゃないかと思えてくるw
202名無し草:2007/09/17(月) 11:30:04
自意識過剰オバ乙

>>197-198みたいにみんなにスルーされる
頭悪そうでキモいセリフは
いくらユキノでもパクらないから安心汁w

ユキノがパクするのは人気サイトの人気作品や
同意レスが多い考察だよーw
203名無し草:2007/09/17(月) 12:14:05
くまーくまー

今気付いたんだけど、青蘭ってタンタンのこと男扱いしてないね
なんでだろ
204名無し草:2007/09/17(月) 12:39:07
>>190
禿同

秀麗は最初劉輝に恋愛感情ゼロだったし、妃としてより官吏として王を支え
民のために働きたいっていう信念を持ってがんばってる女の子ってとこが
わりと好感持てたし、面白そうだと思ったのに・・・
最近の後宮に入ってもいいかなって軽く思ってる描写とか、秀麗終わってるよ

しかも秀麗と劉輝を「幾多の障害を乗り越えて結ばれる男女」の型に
はめようとしてる気配がして、どんどん萎える一方だ
恋愛モノで障害が多いほど燃え上がって面白いのはさ、男女がお互いに
何にも代えがたい程強く惹かれあってるのが読者に伝わるからなんだよね
だから二人が結ばれるように応援したくなるし展開にハラハラしたりする

でも秀麗は本来 官吏としての自分>国王との恋愛 なキャラだし
最終的に伝説の女性官吏になるのが決定してて、それが第一の夢。
心が揺れるくらいはまあいいとしても、今更わざわざ裏技的な
障害克服をしてまで王と結婚されても共感も祝福もする気になれない
それくらいなら、はじめから妃として国や民や王のために生きてろよと
205名無し草:2007/09/17(月) 12:52:25
>>203
超姫の補佐役にはなれても恋愛対象にはならなさそうだからかな
美形じゃないし、鼻つまんだりはするけど基本的に超姫ハアハアもしないし
超姫本人にも最初から下僕認定されてるし
206名無し草:2007/09/17(月) 15:53:23
≫205
つかタンタンがあんな女絶対結婚したくねーって公言してるからじゃないの?
207名無し草:2007/09/17(月) 17:57:17
>202
197はキモイセリフなんじゃなくて元ネタがちゃんとあるよ。
そういう歌詞の曲がある。
ちなみに放送禁止用語のないエロ歌でけっこう有名。
208名無し草:2007/09/17(月) 18:17:36
>>206
そんな貴重な存在だったタンタンも退場と相成りました...
209名無し草:2007/09/17(月) 18:22:35
>>207
元ネタ知りたいな
210名無し草:2007/09/17(月) 18:27:22
>>204

>それくらいなら、はじめから妃として国や民や王のために生きてろよと

それやっちゃったら逆ハーになんなくなっちゃうだろw
ま、おいらも超姫には毎回苛苛するんだけど。
にしても王様、新刊になればなるほど本筋から外れて行くな〜。
準主役級だった頃がナツカシス。今じゃ立派な脇役....orz
211名無し草:2007/09/17(月) 20:15:00
>>204
>最近の後宮に入ってもいいかなって軽く思ってる描写とか、秀麗終わってるよ

同意。
「官吏になりたい」というのは、
秀麗にとって最優先の「信念・望み」だったはずなのに
いまでは官吏であることが秀麗の幸せを阻む「障害」に成り下がっていて
物語が本末転倒してる。
212207:2007/09/17(月) 20:32:15
>209
ピエールとカトリーヌでぐぐるとでるよ。

198は元ネタ知らずにキモイセリフを吐いたんだろうね。
213名無し草:2007/09/17(月) 21:10:26
( ゚д゚) ポカーン
214名無し草:2007/09/17(月) 21:20:09
>>213
目をあわせちゃダメ!

>>16
>■【いつものオバサン】の特徴
>・スレ違いレス連投して、更にそのスレ違いに優しく自演レス
> →自分の投下したスレ違いネタで住人が盛り上がってるかのように工作
215名無し草:2007/09/17(月) 22:10:16
>>212
ホントにググったらあってビビったww
確かに変態サクにはピッタリですね…
ありがとうございました。
216名無し草:2007/09/17(月) 22:10:18
いい加減スルーしろよ
認定厨もオバなみにうざい
217名無し草:2007/09/17(月) 22:21:38
どれを指してオバと認定しているかはわからないが
認定している人だけはわかる。
218名無し草:2007/09/17(月) 22:27:28
いっつも思うんだが、どうやって認定してんだろ?
まさか勘が頼り?

219名無し草:2007/09/17(月) 23:26:13
まさかも何も勘しかないだろうよ。
認定厨こそユキノだろ、と思わなくもない。
220名無し草:2007/09/17(月) 23:39:20
勘....www
だから不特定多数のオバが存在してしまうわけね〜
てか、認定厨って一人じゃない希ガス
221名無し草:2007/09/17(月) 23:43:44
>>215-220
自演UZEEEE〜〜〜〜!!!!!

>>217-220
どうして自演がバレるのかが解らないのは
 お 前 一 人 だ け だよ、バーカw

お前の頭の悪さや下品さ、見下すようなレスは目立つんだよ
それに明らかにスレ違いしてるからバカ丸出し

本スレの方にも下品なレス連投して嫌がられてるだろ
あっちじゃまだ自演はバレてないようだがな
「下品なレス」とまるっと一括りにされて叩かれてるだろ

あっちでもこっちでも嫌がられてるのにまだ解らないのか?
その頭の悪さ、空気の読めなさ、下品なレスが輝いてるんだよ
222名無し草:2007/09/17(月) 23:49:15
ぷっw
223名無し草:2007/09/17(月) 23:54:18
(´-ω-`) やれやれ
224名無し草:2007/09/17(月) 23:58:34
>お前の頭の悪さや下品さ、見下すようなレスは目立つんだよ
>その頭の悪さ、空気の読めなさ、下品なレスが輝いてるんだよ

ほんとに目立って輝いてる。その客観力は素晴らしい。
これからもがんばってw
225名無し草:2007/09/18(火) 00:11:05
ここって、彩雲のことなら何話しても追い出されないんじゃなかったっけ?
226名無し草:2007/09/18(火) 00:12:48
>>225
マンセー発言はマズいかも試練けどw
まぁ難民板って事、忘れんな〜
227名無し草:2007/09/18(火) 00:17:31
>>224
認定厨って本スレにも出没してんのかよ〜www
もういっそ安置じゃなくそっちで光輝いてくれれば
いーーんじゃね?
228名無し草:2007/09/18(火) 00:22:00
>>225
>ここって、彩雲のことなら何話しても追い出されないんじゃなかったっけ?

妄想乙
せめてスレタイくらい読めよ…('A`)

>>226
マンセーでも反論OKの考察ならマズくない
反論されて逆ギレしたらスレ違いw
考察&アンチスレだって事、忘れんな〜
229名無し草:2007/09/18(火) 00:25:30
まぁ、あれだよ
スルーすることはとても大事だよ〜
230名無し草:2007/09/18(火) 00:28:49
>>221,>>228
いつものオバサン(2)は日本語が通じない真性の基地害
かまうと余計暴れて連投する
完全スルー推奨

>おやくそく
http://info.2ch.net/before.html

>頭のおかしな人には気をつけましょう
> 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
231名無し草:2007/09/18(火) 00:31:37
いつものオバサン(2)は日本語が通じない真性の基地害
かまうと余計暴れて連投する
完全スルー推奨

>おやくそく
http://info.2ch.net/before.html

>頭のおかしな人には気をつけましょう
> 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
> 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
232名無し草:2007/09/18(火) 00:37:41
下ネタ大好きな基地外オバ厨が
うんこ物語関連のスレに粘着してるのは
ユキノにも責任ある・・・

いつもの下品オバサンは
朔・セーガ・アンジュが大っっ好きで
セクハラ展開も大好きらしいから
ユキノと性的な趣味が全く同じなんだとオモ
233名無し草:2007/09/18(火) 00:48:27
いつものオバサンってだれ?
>>221のこと?
234名無し草:2007/09/18(火) 00:48:59
どうして認定厨は、レスそのものがスレ違いだということに気付かないのか
次回のテンプレに認定厨スルー項目追加きぼん

しっかしあんじゅが庶民出身とかいう考察でてるけどさ
手づかみなのが理由って、庶民でも手づかみはないんじゃねーのかなあ
後、中国って夫婦喧嘩は外や窓あけてやるらしいな
どっちの主張が正しいか世間に聞いてもらうためらしい
後、主張が通らないと自殺するとおどす奥さんもけっこう多かったらしく
そういう意味じゃあうんこくの女性人はきわめて中華かもしれん
235名無し草:2007/09/18(火) 00:52:22
>>234
桃は剥くとツルツル滑るから手掴みなのかもしれんが…楊枝で刺せばよくない?
236名無し草:2007/09/18(火) 01:31:18
桃は持ち歩いても楊枝は持ち歩かないんじゃないかな
237名無し草:2007/09/18(火) 01:42:44
どうせ何も考えずに指を舐めるってヤらしい!書きたい!程度の理由なんじゃ
238名無し草:2007/09/18(火) 02:08:22
>>236
確かお弁当の桃も常に手掴みだったような…
まぶっちゃけ>>237でFAだとオモ
239名無し草:2007/09/18(火) 03:50:03
>>233-238

m9(^Д^)プギャーーーッ
240名無し草:2007/09/18(火) 08:42:52
241名無し草:2007/09/18(火) 16:50:12
公式サイトの「劉/輝/の/部/屋」
以前はユキノ書き下ろしってなってたけど・・・
現代日本の知識に基づいて〜みたいな注意書きもあったけど・・・
いつの間にかどちらも消失してたんだな
ユキノがあまりにも痛いこと書くから今は別人が書いてるのか?

今更だけど、黎深の回の「皇室御用達」差し替えにはワロタ
さすがにウンコクで「皇室」はマズかったのか
1日ぐらいで文章差し替えられてたんだよな〜
242名無し草:2007/09/18(火) 16:54:54
>現代日本の知識に基づいて
最近は中華の知識に基づいて書いた部分のが少ない感もあるしなw
現代日本の知識の方が多いじゃねーかとか突っ込まれたのかもよw

まあ冗談はともかく、ユキノ書き下ろし、の冠が消えたのは
角川なりの防衛策な気がしないでもない。ユキノがどーしようも無い
阿呆ぶりが露見する事ばっか書くから、作者安置を無駄に作って
売り上げを落とさないようにするためとかさ
243名無し草:2007/09/18(火) 16:58:12
>>241
皇室?何ソレ。劉輝の部屋見てないから知らなかったよ。
前スレの足長おじさんの件はスレ見てて知ってるけど…
244名無し草:2007/09/18(火) 17:32:10
>243
その前の回のネタだと思う。
ウンコクは「王政」なんだから、
せめて「皇室」じゃなく「王室」にしとけよ・・・。
最初のネタでは黎深が
「私を招くからには食器類はロイヤルコペンハーゲンクラスで」だとか言ってたんだ。
差し替え後は別のウンコク風のメーカ名になってた。
あれはまさにアホ丸出しだったからなあ。
245名無し草:2007/09/18(火) 17:58:52
>「私を招くからには食器類はロイヤルコペンハーゲンクラスで」だとか言ってたんだ。

それ桜蘭高校ホスト部のパク確定と言われた
黎深の「足長おじさん」発言の同じ回か前の回だよね
高価な食器メーカーの話も桜蘭高校ホスト部にあったから、もしかして…?!
246名無し草:2007/09/18(火) 19:01:09
>>244
ユキノそこまでバカだったのかっっwww
想像の斜め上を突き抜けたわwww

情報ありがとう
247名無し草:2007/09/18(火) 21:38:52
劉輝の部屋:黎深がお客の回

(修正前)
黎深「さっさと茶を淹れてください。
まさか茶菓子は最低限イギリス王室御用達レベルのものを用意してあるんでしょうね。
紅茶を頂きましょうか。
茶器はロイヤルコペンハーゲンの『フローラダニカ』かヘレンドのシノワズリ『エンペラー』くらいは当然。
マイセンの『アラビアンナイト』があれば少しは見直してさしあげてもいいでしょう」

(修正後)
黎深「さっさと茶を淹れてください。
まさか茶菓子は最低限、皇室御用達レベルのものを用意してあるんでしょうね。
お茶を頂きましょうか。
茶器は彩華焼の名品、『鏡花』か『水月』くらいは当然。
碧州が誇る青白磁の傑作『王道楽土』があれば少しは見直してさしあげてもいいでしょう」

修正前は中華でもファンタジーでもない読者ポカーンな文章だが
マズイと思ったのかあわてて彩雲国っぽく修正したのに
王政の彩雲国に何故か「皇室」が発生している。
それがユキノ・クオリティー。

この後の更新で、「雪乃紗衣先生書き下ろし」の文字が消去された。
248名無し草:2007/09/18(火) 21:43:12
まさか〜あるんでしょうねって珍しい言い回しだな
249名無し草:2007/09/18(火) 22:15:37
>>248
そこだけじゃなく、敬語表現が悉く崩壊してるよね……
これ、修正前のは編集のチェック入ってないんだろうか。
なんか印象的に、ユキノが書いたまんま感がするんだが
250名無し草:2007/09/18(火) 22:47:02
当然茶菓子は最低限、紫家御用達水準のものを用意してあるんでしょうね。

当然茶菓子は最低限、彩七家貴陽邸水準のものを用意してあるんでしょうね。


他に書きようがあるだろうに
251名無し草:2007/09/18(火) 23:00:56
何も考えないでうぷしちゃったけど
イギリス(ry や ロイヤ(ry は どうなのよ?
と凸されてコトの重大さに気づいて固有名詞は訂正入れたけど
ユキノ先生様書下ろしの文章そのものは
一度うぷしちゃっている以上は訂正入れられなかった…ってコトだろうか。
大人気小説の原作様の文章を公開添削だなんて出来ないもんね、普通は。
252名無し草:2007/09/18(火) 23:13:08
難しい言葉を無理に使おうとしたり下手に博識ぶらないで、正しい日本語で
辻褄の合った物語を書いて欲しい
少女小説に文学的な表現とか誰も期待してないんだからさぁ
ローティーンも読むんだろうしいい加減な言葉遣いするなよ

ディープラブやリアル鬼ごっこなんかを見ると、最近の編集って仕事してんのかと
出版禁止用語のチェックしかしてないんじゃねーの
253名無し草:2007/09/19(水) 00:03:39
>>247
イギリス王室ww
新刊の九寨溝といい、キバヤシの推理通り彩雲国は日本でケテーイだなw
さしずめ
紫州…日本
籃州…中国
紅州…イギリス
かな
254名無し草:2007/09/19(水) 00:24:23
彩雲国の世界観

紫州=茨城県
藍州=テレビで見た中国
紅州=漫画で読んだイギリス
255名無し草:2007/09/19(水) 00:28:47
>>254
しかしその故郷茨城県=紫州でさえ、ろくに描写できてない件

編集、ウンコク原稿まともに読んでないんだろうな、やっぱり。
それとも編集が一番正しいウンコクの読み方してるのかな。
何も考えないで流し読み。
256名無し草:2007/09/19(水) 02:30:45
藍州=ベニス+四川省(九寨溝)
紅州=イギリス+浙江省(温州)
※紅州は蜜柑が取れるから、単純に温州じゃあw

四川省のジャイアントパンダ保護区は臥竜自然保護区⇒臥竜山脈

茶州は誇れるものが何もない設定だから、書きやすかったんだろう。
257名無し草:2007/09/19(水) 02:51:29
一応中華風ファンタジーな世界観なんだから、その世界観で統一された小道具や食事や飲み物を出さないとぶち壊しだな。


登場人物が、もし現代の日本に居たらとかの仮定でそれを書いたのならまぁ分からなくもないけどね…イギリス王室御用達のお茶とか手に入らなくも無いし…


どっちにせよ、言葉を綴って金貰ってる商売な訳ですから、公の場に出す文章は細心の注意を払って熟慮推敲と編集された方が良いですよ?作家先生。
258名無し草:2007/09/19(水) 07:19:11
藍州、塩問題と言えば「龍牙塩湖」が出てくるかと思ったら、あっけなくスルー。
きっとwikiの「青海湖」の記事が少なくて書けなかったんだね。
259名無し草:2007/09/19(水) 12:28:57
塩問題そのものが、楸瑛が調べてくれてましたとさvでスルーされてるしさ。
劉輝もそうだが、超姫は藍州に何をしにいったんだか・・・。
民草の血税からなる公費使って観光ですかあ〜?
超姫が官吏をやめるのが一番民草のためになんじゃないかとオモ
260名無し草:2007/09/19(水) 16:52:22
塩といえば、楸瑛は秀麗に何を頼まれて塩問題を解決したんだろう
261名無し草:2007/09/19(水) 17:32:09
超姫は、「塩・人事・例の凶手について」調べに藍州へ行ったそうだ。
楸瑛が超姫に渡した書簡には「調べたかったことが洗いざらいあった」そうだ。
楸瑛は超姫が「ずばり動いていたこと」に感心したそうだ。

改めてチェックしてみると・・・ご都合主義な上に、いくらでも後付できる書き方だよなー。
何も実績出してないのに超姫に感心する楸瑛・・・どんだけ〜
「今からやろうとしてたんです!」で評価される会社があったら教えてくれよ。
262名無し草:2007/09/19(水) 17:44:53
秀麗まだ何も動いてなかったよね……
ボウフラに感謝こそすれ、ボウフラが感心する要素が見当たらないんだけど…
263名無し草:2007/09/19(水) 18:46:27
そういう書き方だと、ボウフラにとって秀麗の評価が低かったようにも読める
264名無し草:2007/09/19(水) 20:05:20
>>262
感謝もだが、ボウフラに先んじられて官吏の誇りとしては悔しい…みたいに
忸怩たるものを感じて、自分の目標=官吏としての出世までまだまだ実力不足なことを
反省したり、紅家のコネを使ってでも仕事をこなす事を考えたりすべき場面な気もする。

って新刊読んでないのに書いてしまったが、超姫のそういう心理描写あったりする?
265名無し草:2007/09/19(水) 21:05:26
>>264
たぶん264の予想通り、そういう超姫の心理描写はまったくない。
「な。ななっ、なんでこれを調べてること、分かったんですか!?」と、
いつものどもり口調で心底仰天しただけって・・・。

しかも、元々楸瑛が藍州に戻ってきた理由のひとつが、
それらを調べて秀麗に預けるため・・・だったんだとさ。
どんだけご都合主義なんだか・・・。

あんだけハデに動き回って、
楸瑛のとこにも「塩」関係込みで泣きついておきながら・・・。
その楸瑛に気づかれてないと思ってる超姫もどんだけ〜

関係者に自分の調べてる事をあっさり見抜かれ、
先んじられたことを悔しいとも感じてない・・・。
今までもさんざん言われてきたけれど、
御史官吏としての無能ぶり、新刊でさらに露見だよ。
266名無し草:2007/09/19(水) 21:13:29
十二国記みたく、王が玉座空けるってのやってみたかったんだろうか…
ほんと、王が出てく意味まるでなかったんだよな
で、王が出奔しなけりゃ超姫もやはり行く必要がなかったわけで
何もかも無理やりすぎる
あらゆる無理をとっぱらうと、王はただ玉座が嫌になって抜け出しただけで
超姫は公費で観光行っただk
まともな理由があって藍州に行ったのはけじめつけにいった楸瑛くらいですか
267名無し草:2007/09/19(水) 21:13:48
次の新刊で>>264的な心理描写が後付けされたら笑ってやるぜ

はともかく、>>265も言う超姫の無能ぶり=ちっとも有能に見えない理由って
やっぱり周囲のマンセー評価や他キャラとの比較だけで有能をアピールするからだよなー
貶められたキャラファンはもにょるし、最低の表現方法だ……
268名無し草:2007/09/19(水) 21:34:59
>>266
> まともな理由があって藍州に行ったのはけじめつけにいった楸瑛くらいですか

いや楸瑛の籃州行きも意味不明だからww
既出ネタだからロムってみればわかるよ
269名無し草:2007/09/19(水) 21:38:07
まあ貶められたっつっても、そのキャラ生んで動かしてるのは元々作者だから
貶められたってのは変だけどな。


けじめつけにいったつもりで逃げ道ゲットしてきた…という方が正しくないか?
楸瑛はただの楸瑛になっても藍家に何かあったら馳せ参じる気満々だし
おそらくその逆も絶対やるだろあの3兄弟
270名無し草:2007/09/19(水) 22:37:05
>>257 遅レスだけど
>登場人物が、もし現代の日本に居たらとかの仮定でそれを書いたのならまぁ分からなくもないけどね

劉輝の部屋の初期に、劉輝が読者(閲覧者)に語る形で
「作者」の「ぱそこん」の「でーた」が飛んだ話をしてたから
ユキノの脳内では、劉輝が現代日本に来ていて、作者の存在も知っていて
さらにゲスト・キャラをお迎えして楽屋裏のお話をするという設定だと思う(寒

でも一つの世界観さえ確立できないユキノだけに
あちらの世界とこちらの世界がリンクしてる設定で書ききれるわけもなく
結果的にあーいう中途半端で気持ち悪いものが出来上がったのかと

ユキノの文章のみでイラストが無い状態では、キャラの置かれてる世界・状況が
どれほど読み手に伝わらないかという良い見本
271名無し草:2007/09/19(水) 22:45:36
>>270
劉輝の話はユキノ対劉輝だったからパソコン関係の単語が出てても
大丈夫だが、劉輝対レイシンなんて登場人物同士の対話なのに世界観を
現代に持って来るからおかしくなった。
せめてユキノが登場人物と対談みたいな感じだったなら、レイシンのイギリスねたも許せたと思う。
272名無し草:2007/09/20(木) 14:57:13
>>269
>まあ貶められたっつっても、そのキャラ生んで動かしてるのは元々作者だから
>貶められたってのは変だけどな。

確かに。
自分の作ったキャラをどう動かそうと作者の自由
それが作者の特権☆だからなー。
(キャラ設定は既存作品の既存キャラのパクだが…)

貶められたというより、ユキノは秀麗以外のキャラは、
もともと秀麗の引き立て役として配置してたんだろう。

秀麗がいかに有能か、いかに愛されているか、いかに特別かを
表現するための引き立て役でしかない脇キャラに
このキャラは活躍するんじゃないかとか、有能なんじゃないかとか
勝手に夢見た読者が悪いってことになるんだろうなw
273名無し草:2007/09/20(木) 15:58:12
秀麗が色々我慢してるのをマンセーたちが助けてあげるならまだしも
わがまま放題してシュウエイにも私の仕事してくれて助かるわ☆
の女社長目線だからな
274名無し草:2007/09/20(木) 17:14:42
セーガには協力者はいないだろうけど、
超姫にはマンセー要員がイパーイいて協力者もイパーイ
・・・なんて対比を書いてるつもりなんだろうか、ユキノ

今回関係者である楸瑛が超姫マンセー要員だったから情報を(都合よく)洗いざらいくれたけど、
普通は自分の調べてる内容が関係者に知られると証拠隠滅される恐れもあるわけで・・・
御史官吏として、そこの所まったく危機感も持てないって無能ぶり発揮してるだけなんじゃ?
275名無し草:2007/09/21(金) 01:35:45
ぶっちゃけ超姫が一人で仕事をこなせるようになる為の御史台入りが、
逆に楸瑛、燕青を手に入れた!
276名無し草:2007/09/21(金) 09:36:25
最近の彩雲国はついていけない
前は面白かったんだけど
277名無し草:2007/09/21(金) 10:48:01
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
278名無し草:2007/09/21(金) 10:52:00
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
十二国記のパクりだろ?見たことねーけどwwwwwwwwwww
279名無し草:2007/09/21(金) 13:36:48
馬鹿野郎!十二国記に謝れ!!
パクったんなら、もっと立派な話になってる!!!
280名無し草:2007/09/21(金) 13:58:07
まあ十二国記の劣化版だよな、というのが読後の感想
281名無し草:2007/09/21(金) 14:29:45
>>277-280
>十二国記のパク
>>5
>【極彩色パッチワーク一覧(1/5)】
>■『十二国記』(小野不由美・著)説

さんざんガイシュツで具体的なパク部分まで検証されて
テンプレ入りまでしてる古いネタを今更・・・('A`)

新規は書き込む前にテンプレ嫁
282名無し草:2007/09/21(金) 16:33:16
>>281
>>277-278は他の彩雲国スレにも書き込みまくってる単なる荒らしだから
真面目にレスしてるから笑っちゃったじゃないか スルーしなよw
283名無し草:2007/09/21(金) 19:09:21
ウンコクが売れた一因として十二国読者を取り込んだって考察があったな

新刊マダーの禁断症状に年中苛まれてる十二国読者の目の前に
「中華ファンタジー」をチラつかせて
うまうまと劣化版を売りさばいたというw

でも十二国ファンの丸パクやらかしちゃったから
十二国ファンには必要以上に恨まれてそうだw

同じ中華ファンタジーならファンはかぶりそうなもんなのに
パクやらかしたから永久に相容れなくなった悪寒
284283:2007/09/21(金) 19:10:39
× 十二国ファンの丸パク
○ 十二国の丸パク

スマソ
285名無し草:2007/09/21(金) 21:23:43
>新刊マダーの禁断症状に年中苛まれてる十二国読者の目の前に 「中華ファンタジー」をチラつかせて
うまうまと劣化版を売りさばいたというw

俺の事か・・・orz
でもいつまで経っても新刊マダーだから、刊行ペースの速いウンコク買っちまう負け組。
286名無し草:2007/09/21(金) 22:14:38
>285
因みに雲国の次巻は11月1日ですw
確かに刊行ペースは速いよね。刊行ペースだけは…
287名無し草:2007/09/21(金) 22:27:40
え!
再来月にもう新刊出んの?
白虹は厚くるしくてスマン的発言をユキノがしてたから
今度は超薄だったりしてwww
おじさんと迷子話だろうけど、gdgdな悪寒....
288名無し草:2007/09/21(金) 22:35:52
>287
286だけど、今日買ってきたアスカに書いてありました。
どんな内容かまでは書いていませんでしたけれど…
289名無し草:2007/09/21(金) 22:49:45
はやいけど推敲してないんだろうなあ
ペース落としていいからクオリティあげて欲しいもんだ
290名無し草:2007/09/21(金) 22:50:53
>>288
情報トン!
291名無し草:2007/09/21(金) 23:03:29
外伝じゃないのかこの早さは
292名無し草:2007/09/21(金) 23:05:39
今度のタイトルは何色なんだ?
293名無し草:2007/09/21(金) 23:22:09
そろそろ外伝が出るころだから
外伝かも試練

もし本編の続きが来るとしたら
表紙はコウユウだろうなw
294名無し草:2007/09/21(金) 23:35:54
外伝だろうな。
恋愛指南、劭可の話、朔の話、鈴蘭の4つか?
あーでも、まだ豆の新刊が出てないから、鈴蘭は入らないかもしれないが…
今、新刊出すとはさすがツノカワだな。
295名無し草:2007/09/21(金) 23:36:32
表紙
迷子ど真ん中、その後ろあたりに超姫、その斜め後ろあたりにセーガと予想
296名無し草:2007/09/22(土) 00:24:40
外伝なら表紙は三兄弟だな。
297名無し草:2007/09/22(土) 00:49:08
>>294
今まで外伝ってザビ2本と書き下ろしじゃなかったっけ?
298名無し草:2007/09/22(土) 01:21:08
>>295
セーガは人気なさそうだから表紙にはならんかと
コウユウ中心はガチ、秀麗も必ず居るとして、あと一人は黎深か劉輝だろ

でも次に出るのは外伝じゃね?
本編の続きが出たらまた売り上げ落ちるから、
更に売り上げが落ちるまえに、早めに外伝売っとこうって魂胆と見た
あざといぜツノカワw

>>296
三つ子は人気出てると思えんから表紙には来ないとオモ
いまや表紙のキャラが売り上げ左右してるっぽいから
三つ子持ってくるくらいなら、朔や静蘭を出しておくだろーよ
新キャラよりも人気落ちた旧キャラの方が、人気高そうだからな

冗官編以降の新キャラで人気そこそこ出たのって
雪乃が上手く動かせなくてドナドナしたタンタン一人だけだろ
299名無し草:2007/09/22(土) 01:49:28
セーガって不人気なん?
サイト廻ってると結構人気あるみたいだけど。
300名無し草:2007/09/22(土) 01:51:30
>>296
三つ子の顔は一度も挿絵になったことないから
表紙にはならんとオモ
なったとしても「誰、コイツラ....?」って読者がわかんないしさ。
301名無し草:2007/09/22(土) 02:03:04
>>300
三兄弟って紅家のね

このスレ見てて思ったんだけど、タンタン人気あるから次巻も出そうじゃない?
紅州の監察御史になってとかさ。で、絳攸のピンチに超姫に情報流すの。
もしくはセイガの生まれを暴いてタンタン出世かなぁ…
とにかく次巻にもタンタン出るだろうな。
302名無し草:2007/09/22(土) 02:25:33
タンタン再登場したら人気落ちるぞ・・・
新キャラの中で一番人気があるのも
雪乃がタンタンを上手く動かせなかったからだろうし・・・

秀麗批判するキャラは何人も出てきたけど
何故タンタン一人だけがそれなりに人気あった理由は
雪乃がタンタンに萌えなかったからだと思う
雪乃に萌えられたセーガなんかレイパーにまで堕ちてるから・・・
303名無し草:2007/09/22(土) 06:52:53
ユキノにうまく動かせたキャラなんて、今までにいたか?
書き込むほどに劣化させてるのに
304名無し草:2007/09/22(土) 07:17:10
ユキノ的に上手く動かせた≒すらすら書いてたキャラ
とすると、超姫や燕青とかになるわけか?
305名無し草:2007/09/22(土) 07:41:42
シュウエイとリュウレン系の垂れ目がち黒髪のおっさんが
3人並んでれば3つ子しか考えられないけど描くの面倒そう
306名無し草:2007/09/22(土) 08:55:02
単体だからか、これまではそう嫌悪をいただくこともなかったんだが
三つ子だけは嫌悪を感じた
307名無し草:2007/09/22(土) 09:03:05
■いつものオバサン(2)が降臨している時の特徴
 ・自演標準装備のオバなのでスレの進行が異常に早くなる
  →1〜2行の頭悪そうな短文レスが増える
  →かまってチャソなので語りかけるような口調で1〜2行の質問レスする
  →思いついたことをそのまま垂れ流す(チャットのノリで短文連投)
  →かまってチャソなので他の人に必死にレスする(しかし的外れ)
  →自分のレスに同意がつかないので自演で同意レスつける
 ・下ネタ大好きオバなので話題が下品になる
 ・考察の流れが、オバの井戸端会議レベルに低下する
 ・過去スレでガイシュツの考察が劣化コピーされてループする
 ・本スレの方にも同一人物の仕業としか思えない下品で頭悪そうな短文レスが投下されている

【備考:いつものオバサンを呼び寄せてしまう話題】
※十二国記や銀河英雄伝説が出ると湧く
※朔洵・セーガ・アンジュの話題が出ると湧く
※秀麗の体の秘密の話題が出ると「ふたなり」と言いに来る
308名無し草:2007/09/22(土) 09:07:12
ごめん、ふたなり?って言ったのは私で、いつもの人とは他人です。
・・・。
309名無し草:2007/09/22(土) 09:12:44
>>308
m9(^Д^)プギャーーーッ
310名無し草:2007/09/22(土) 09:19:12
まあふたなりは無いと思うがな。
ファンに始球式されそうだし、仮にユキノが発案しても流石に編集に速攻没くらうだろ
てか編集も流石にその程度の仕事はしてると思いたい。

ユキノの上手く書けたキャラってのは皆ユキノの本性まるだしだからぬかつく
311名無し草:2007/09/22(土) 09:43:39
>>308
本スレやこのスレで「ふたなり」発言してた
下品でキモいオバはお前かよ……

「いつものオバサン」と別人だとしたら
「いつものオバサンと意気投合して和気藹々語り合ってたキモいオバ」ですね
荒しと意気投合するなんて間違いなく荒しです
本当にありがとうございました
312名無し草:2007/09/22(土) 10:05:31
いろいろと自重
313名無し草:2007/09/22(土) 10:45:22
自分が気に入らない流れになるとオバとか意味不明な認定しだす
アホがいるからなあ
間違いなく>>311のほうが荒しです
自重しろ
314名無し草:2007/09/22(土) 11:45:29
オバがいる!でファビョらずに違う考察の案件w
315名無し草:2007/09/22(土) 11:52:34
オバがいる!でファビョらずに違う考察の案件w でも出してくれたらマシなんだけど、それもしないからなあ。
いつものw認定厨は。やばい方向に話題が流れててファビョってる雪乃に見えてくる。

新刊がまた間隔短くして出るって事は、またあとがきとかで雪乃が
人間の限界に挑戦しちゃったミャハなコメント書きそうだなあと思いつつ……
もし本編の続きなら、変な回収の仕方した藍州話の
後付け解説と言い訳満載、迷子の話はまだまだ引っ張れ・伏線放置の状態になりそうな予感
316名無し草:2007/09/22(土) 12:11:38
>>311
基地外にかまうなってあれほど(ry
また基地外の連投がはじまっちまったじゃねーかヴォケ!

いつものオバサンが「いつものオバサン」コピペが貼られた後に
具体的に自演指摘されてるわけでもないのに
自演バレたと思い込んで、「○○書いたのは自分」「ごめん○○は私のレス」って
脊髄反射でモーレツに噛み付いて
オバの自演って解ってない人にはワケワカラン不思議な踊りを踊るのはいつものことだろ

オバの本人確認が終わった後は、スルー汁
317名無し草:2007/09/22(土) 12:27:47
自演乙
318名無し草:2007/09/22(土) 12:29:42
今までの発行パターンをちと調べてみたら、
2ヵ月後に次の新刊が発行されてんのは・・・
「漆黒」の後の外伝「朱に交」
「白銀」の後に「心は藍」
「光降る」の後に外伝「藍より」
「紅梅」と「緑風」が連続刊行
本編がくる可能性は半々?

外伝だとしても書き下ろしも書き直しもあるだろうし、
そろそろ次のザビの短編も予定に入ってくるんじゃね?
外伝でも本編でも推敲・・・塚、通して読み直する時間もないんじゃ?
次の巻はさらに展開&言語崩壊が進んでいそうだ・・・
319名無し草:2007/09/22(土) 12:34:26
アニメがうまく終わるように、絳攸の話まで一気に出しちゃうのかもね。
だから次巻は外伝じゃないのかも。
320名無し草:2007/09/22(土) 13:39:19
>>319
あーなるほど、アニメの最後までのネタが必要なのか。
まだ終わってない作品の場合、原作とは違うオリジナル展開やるアニメもあるけど
ただでさえ本編の修正に忙しいアニメスタッフにそこまではやらせられないよね…

すると迷子編もボウフラ編並みに、二巻くらいで予想斜め下の超展開して終わるのかな
ユキノは迷子にはそんな萌えてなさそうだから、そんな長くはならないと思いたい
321名無し草:2007/09/22(土) 14:16:28
シュウエイの迷いっぷりがアニメでやってたから
下町言葉を話すシュウエイもやりそう
声優さんで補完されてる部分があったから実際やられたら泣く

>>320
もうアニメやってる間に原作本編まで書ききってしまうんじゃ……
で、あとは短編を加筆修正して出すとか
新刊発行ペースが異様に上がってるし
322名無し草:2007/09/22(土) 17:14:30
密林で白虹〜のレビュー見たら、日本語についての指摘スゴスだったんだが
今回のユキノの日本語崩壊そんなに凄かったのか?>新刊読んだ人

余談だが、密林の白虹〜の読者レビューで
新刊を手放しマンセーしてる信者みたいなのがレビュー内で
他のレビュー(批判的)書いてる人に噛み付いてて驚いた
他のレビューを叩いてるレビューなんて初めて見た
しかもそれが複数件あって異様なふいんき(ry

密林レビューを掲示板と勘違いした
ユキノと愉快な仲間達の工作?とニラニラしてしまったw
323名無し草:2007/09/22(土) 17:29:03
見てきた。午後ティー返しやがれといいたい
まあ、中華系の知識があんまりなくても突っ込みどころ満載だから
こんなとこ見てない人でも、ああいう批判的レビューになるのは当然だと思われ

ただ、なんかうんこく信者って、異様だよね
自分達が度をすぎてるのに気付かないんだろうか
324名無し草:2007/09/22(土) 17:31:00
日本語は以前からそんな感じだったし、ラノベではよくみかける崩壊度じゃね?
もちろんちゃんとした作家さんもたくさんいるけどな

むしろ、一応やんごとなき生まれや身分の方々が皆さんどんどん口汚くなって(ry
「いてっ」とか「こんちくしょう」とかね、もうね、なんだかね・・・

スレチかもだけど・・・密林のレヴューな・・・なんだあれ?
批判的なレビューが割りと冷静な感じなのに対して
叩きやってるのは必死な感じが・・・
325名無し草:2007/09/22(土) 19:10:23
密林の話題が出てたから覗いてきたよ
なんていうか、レビューでマンセーがアンチ叩きをしてるの初めて見たよw
326名無し草:2007/09/22(土) 19:32:29
そもそもあそこのレビューがあんなに批判的なのを初めて見たよ。
327名無し草:2007/09/22(土) 20:16:15
レビューってだいたい、個人的にお薦めしたい作品につける人が多いからね
批評がしたいひとはブログなりで完全に匿名でやる方が気が楽だろうし。

なのに密林で批判だらけって事は、今まで我慢してたがたまりかねて…とか
このスレとかで愚痴るだけじゃユラ絵マジックに騙される人がまだ増えそうで
業腹だ、みたいな人が発生してるって事なのかな

そこまで思わせるユキノもある意味すごいが、盲目的信者はもっとすごいな。
そういう信者はユキノが全く違う新作書いてもついていくのかねえ
328名無し草:2007/09/22(土) 20:47:39
>>327
>レビューってだいたい、個人的にお薦めしたい作品につける人が多いからね

密林のレビューはお勧めしたい作品に推薦文つけるだけのシステムじゃない
五段階評価するレビューだから星一つで作品批判する人も普通にいる
でもレビューでレビュー叩きしてるのは初めて見た

盲目マンセーっていうより、自分が今まで好きで買ってきたシリーズだから
劣化してるのを認めたくない、みたいな必死さが・・・
批判者を叩いてるっていうより、自分の中にもある批判の声に
必死で抵抗してるみたいに見えたよ・・・
329名無し草:2007/09/22(土) 20:58:39
>日本語崩壊

ユキノの日本語は1巻の頃からおかしかったけど
それでも初期の頃はまだ「敬語の使い方が変」っていう感じだったのに
最近、とくにタンタン登場以降はやたら現代語のくだけた口語やスラングが増えて
ダイレクトに「お言葉が…」って感じのストレートな崩壊してる
330名無し草:2007/09/22(土) 21:54:03
そういやユキノの書く砕けた口語で、長い台詞書かれると凄まじく目が滑るのは自分だけ?

ユキノ的には読みやすい・内容を伝えやすい表現を選んでるつもりなのかなとは思うが
タンタンや十三姫の長台詞はやたら読みづらかった印象があるんだ
なんてーの? チュプとかがやたら語尾伸ばして、しかも要領を得ない話し方してるのを聞いてるみたいで
331名無し草:2007/09/22(土) 22:51:35
>>327
>そこまで思わせるユキノもある意味すごいが、盲目的信者はもっとすごいな。

読んで良かったからマンセー・レビュー書きましたってんじゃなくて
批判レビューに噛み付くためだけに書きました、批判を否定するために書きました
…って雰囲気のレビューでモニョモニョした
普通の読者じゃなさそうな異臭がプーンと

>>330
推敲されてる気がしないgdgdな長セリフ増えたね
思いつくままに垂れ流してる感じ
ユキノってウンコクを書き上げた後に、読み返したりしてなさそう
漫画やラノベしか読めないユキノに、あの読みにくいユキノ文を読むのは無理っぽいから
332名無し草:2007/09/23(日) 01:01:27
>>330
>ユキノ的には読みやすい・内容を伝えやすい表現を選んでるつもりなのかなとは思うが

読みやすさや、読者に伝わりやすい表現を選んで書けるような
筆力がユキノにあるわけない
表現方法を選べるほど「豊富な表現力」を持ってるなら
同じ表現を何度も使ったりしないから

書きやすいように書いてるだけ
もしくはそういうふうにしか書けないだけ
333名無し草:2007/09/23(日) 13:18:35
>>330
推敲されてない感じ、確かに今回はきつかった。
8割とかしぶり腹とか、重要でもない単語が強調されていたり、
楸瑛と珠翠のキャラ崩壊があまりにも目に余る有様。

部分的に引っかかるだけでなく、全体的な話の流れも迷走していて
思いつくまま書き殴って、読み直しせず、後は野となれ山となれという…
そんな想いがびしばし伝わってきたよ。

彩雲国物語ってオリジナルは最初の1本だけで(パクが多いというのは
あるけれど、最初の1本に限って言えばそこそこありがちな範囲に収まっていたかなと)、
そこから先、作者は、(無意識に)それの公式2次創作を延々とやっている感じ。
特にザビはそれがきつい。

密林でも言われていたけれど(<媒体飛びすぎ)、彩雲国は本当に読み手に優しくない。
最初の頃はまだ軽いテンポとギャグで、気軽に読めたのに今はもう話が重すぎる上、
超姫の目に余る行動にイライラして気が重くなる。

最初は背景設定のちぐはぐが目に付いていただけなのに、最近はキャラ設定の崩壊も激しく、
今回の新刊で劉輝のいいところが破壊されて、泣きたくなった・・・。
絶対に設定集作ってないよな。そのときの作者の気持ちをキャラに反映させているだけ。
334名無し草:2007/09/23(日) 14:44:43
ファンタジーのくせに世界観がぜんぜん確立されてなくて
キャラが現代日本でコスプレしてるみたいだとか、
初期の頃と設定が矛盾してるとか、無理な後付け設定が多いとかいうのを
「しょせんライトノベルだから」って言い訳で通じるとしよう

デジャブな展開やセリフやキャラが多い
というかむしろデジャブばかりで
明らかに○○のパクリだろーというパーツのツギハギにしか見えなくても
「オマージュ」とか「よくある設定」とかの言い訳で通じるとしよう

でもキャラ崩壊だけは許されないだろ

「キャラ萌えだけがライトノベルじゃない」と言い訳すると
「しょせんライトノベルだから」という言い訳が通じなくなる上に
「キャラはどうでもいい、パクリをツギハギするのが作品の肝」と同義語になる

彩雲国物語は、結局、現代日本でコスプレした人格の無いキャラが
秀麗(=ユキノ)をマンセーしたり、秀麗(=ユキノ)にエッチな事したりするだけの話なのか?!
……そんなの同人でやれ
335名無し草:2007/09/23(日) 15:19:59
ユキノが秀麗に自己投影してる臭いは
かなり前から鼻についていたが
最近は劉輝や双玉や双花やその他のキャラまで
ユキノがコスプレしてるみたいで困る
336名無し草:2007/09/23(日) 16:14:46
>>335
わかる>ユキノのコスプレ
「こんな萌え行動しちゃうアテクシ可愛いでしょ?」「こんなカコイイ啖呵切っちゃうアテクシ素敵でしょ?」
な臭いがプンプンするよな…十三姫とか酷かったよな
337名無し草:2007/09/23(日) 16:18:09
前回は楸瑛がユキノコス、今回は劉輝がユキノコス。
何か強引に理由をつけて、逃げたい、逃げたいという…。
次回、絳攸がユキノコスをするんじゃないかと不安で仕方ない。
338名無し草:2007/09/23(日) 16:41:41
茶州にほいほいと自ら飛ばず直属軍隊も出さず、
蕾の州牧を信頼して待ったの台無し…
それだけボウフラが国にとって大事と言いたいなら馬鹿王にもほどがある…
純視察なら、そもそも自ら視察にいけるほど国内も官も安定してないし
339名無し草:2007/09/23(日) 17:27:29
引き伸ばせ、そしてどんどん新刊を出せって指令でも出てるんだろうか
そして由羅さんのイラスト効果はすさまじいと再確認
340名無し草:2007/09/23(日) 18:12:08
 あ の 角川だから
アニメ放映中なんだし新刊どんどん出せって指令は当然出てるだろ
アニメ化うんぬん以前に、新人賞→即シリーズ化の角川だから
ユキノじゃなくてもどの作家でも、最初に受ける指令は「引き伸ばせ」なんじゃね?w

どっかで聞いたが角川では、どんどん出せどころか
最低でも半年に一冊出せないと即クビ切られるらしい
341名無し草:2007/09/23(日) 18:15:02
リュウキの藍州旅行も、
アニメの王都組茶州行きのパクかなあ・・・
342名無し草:2007/09/23(日) 18:21:57
>340
タカバヤシ首だなw

そもそも彩雲国は初期のギャグ調の設定のまま、シリアスに路線変更したのがマズかった。
逆ならまだマシだったと思うんだ・・・売れなかったと思うが。
343名無し草:2007/09/23(日) 19:59:27
新刊借りて来て今読み始めた

白虹 冒頭〜3ページ(p.7〜9)
このスレのみんなが言ってたように
3歳の十三姫が、三日三晩、母親の死体の傍らですごし
三日目に迅が来て更に三日三晩、そのまま迅とにらめっこ状態してた
マジで食事や排便どうしたの?・・・てかこいつら人間じゃねーだろ。仙人?

白虹 p.10
初めて十三姫にプロポーズした迅
「あーはいはい」とオバサン臭くかわす十三姫に、迅が「ぐは」
なんだこのすごい破壊力

白虹 p.11
迅を異性として意識し始めたので「女心」が芽生えた十三姫
お肌の手入れをするようになる(12歳)
少女はお肌ピチピチ(のはず)だから、まず衣装や髪型向かいそうだけど・・・
12歳でもうお肌の手入れが必要って・・・すでに肌年齢25歳?
つかなんだこのすごいオバサン臭さは
十三姫が「12歳」って書かれてなかったら
20代後半にして初めて身だしなみに気を使うようになったもっさい女しかイメージできん

序盤にしてすごいオバ臭と破壊力で、なんかもう・・・まあスレにネタ投下するために頑張って最後まで読むけど
344名無し草:2007/09/23(日) 20:21:47
12歳なら服や髪だろ……猛烈に読みたくなったwwwww
345名無し草:2007/09/23(日) 22:16:55
12歳だとニキビを気にするくらいなら有り得るが…

多分ユキノ的には
髪や服→中華の髪型や服装はユラさんに任せきりでワカラン
&自分も普段髪や服に気を使ってないから書きようがない
肌→自分でも手入れしてるわ!あれ大変なのよね〜女の子だから仕方ないけど!

で、十三姫にも肌を気にさせたんだろうがな
346名無し草:2007/09/23(日) 22:34:08
>>345
そーいや鈴蘭の話もスキンケアの話だったね。
てか十三姫のおしゃれ話で思い出したけど、青嵐の時に十三姫は
身なりを気にしないってなってなかったっけ?
347名無し草:2007/09/23(日) 22:39:38
>>345
そこまで深く考えてないと思うよ
多分今本人が一番気になってるのが髪や服じゃなくてスキンケアなだけかと
348名無し草:2007/09/23(日) 23:01:01
>>347
ドーイ
ユキノが今、一番気にしてるのが肌
そして体重=中年太りw

50歳↑の兵部尚書(ケンレン大将がモデルと噂の)について
>中年太りとは無縁の均整のとれた長身(白虹p.29)

50歳以上なら中年じゃなくて初老じゃ…ってツッコミは
30歳半ばの三つ子が青年だったからおいとくとして

「均整のとれた長身」と普通にかいておけばいいのに
どうして「中年太りとは無縁」がでてくるんだよw
あえて書かれると、逆に縁があるように思えるじゃないかwww

ユキノ、最近デブってきたんだな
年も年だし、中年太りを気にし始めたんだなw
349名無し草:2007/09/23(日) 23:13:54
リュウキってどっかで聞いた名前だと思ってたら、みつけたわ
李隆基(唐・玄宗皇帝)

>347
 ドーイ
 この辺をツノカワ編集はチェックしないのか?
 すごい基本部分だと思うんだが
350名無し草:2007/09/23(日) 23:14:45
彩雲国にも「中年太り」があるのかよ!
餓死者が出る国なのになんで「中年太り」があるんだよwww
351名無し草:2007/09/23(日) 23:17:55
20代後半で中年太り気にするなんてことないだろwww
352名無し草:2007/09/23(日) 23:19:56
ユキノは実年齢ではまだ20代でも
見た目が30過ぎだから気にしてるのかも試練w
353名無し草:2007/09/24(月) 11:22:31
(白虹 p.11)
司馬家に引き取られ姫教育を受けている十三姫が
「女心」に目覚めて、苦手だった裁縫や炊事洗濯もするようになる

炊事洗濯って…下女の仕事じゃ…
姫として教育してるなら誰か止めてやれ

(白虹 p.13)
迅は楸瑛と共に藍家の次代の「双璧」と予想されていた

銀A伝キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
つか次代の双璧って…先代にも双璧がいたのかw

(白虹 p.81) 秀麗のコーキ評
>顔からして多分悪いこともいっぱいしている(ような気がする)

また顔かYO!
354名無し草:2007/09/24(月) 11:31:37
銀英伝自体パクリだらけだというのにそれをまたパクるとは
355名無し草:2007/09/24(月) 11:37:37
まあ、双璧自体は普通に使う言葉だから

しかし顔で悪いことしてそうって、無能すぎてもうね…
356名無し草:2007/09/24(月) 12:30:59
新刊の日本語崩壊の件だけど、「日本語崩壊」って実に言い得て妙だよ
日本語が間違ってるとか日本語が変って域を超えて、全体が「崩壊」してるから

青嵐〜よりはたしかに読みやすくなってるんだが、それが逆効果
密林で日本語崩壊を指摘する人が多かったのは
読みやすくなったせいで、悪い部分が余計に際立って解りやすくなったせいだとオモ

青嵐は読み難いから、なかなか読み進められなかったんだが
白虹の方が読みやすいから、変な日本語が怒濤のように頭に雪崩れ込んでくる

一つ一つのダメージは小さいんだが、すばやく連続攻撃されてる感じっていうか…
読みやすいからモニョモニョする日本語が次から次へと頭に入ってきて
うあああ(AA略 と叫び出したくなるような感じになる
人海戦術に負けました、みたいな

地の文はくだけた口語をそのまま書いた感じで、変だけどラノベならこんなもんって程度
そこに「瞑目した」だの「すべからく」だの、食べ合わせ悪い文語が
あちこちに地雷のように仕掛けられていて悪酔いする
一つ一つの食材はそれほど悪くなかったのに、全部混ぜたから酷いゲテモノ料理になった感じ

そしてその悪酔いしそうな地の文の上で
燕青が、迅が、タンタンが、十三姫が、秀麗が、下品な口調でペラペラとしゃべりまくる
そして1巻から読んでる読者が「?!」と思うような設定破綻のオンパレード
これ、結構……効くよ

なんとなく流し読みできる人ならダメージ少なくてすみそうだが
まともにシリーズを楽しもうとしてる人には、これ、かなり悪質な精神攻撃だよ
もしかして彩雲国物語を細部まで考察する人間の殲滅を目的に書かれたのかも試練w
357名無し草:2007/09/24(月) 12:42:10
P137の玉龍の描写、水の都をモデルにしているのは良く分かるんだけど、
なんとなく、12国で陽子が延に入ったときの感想を髣髴とさせる…。
人々の表情がまるでちがう、という表現が引っかかるのかな。
一部分だけ上手い描写があると、どうも違和感が・・・
358名無し草:2007/09/24(月) 12:49:35
>九彩江=九寨溝

九彩江の足を踏み入れると迷って出られなくなるとか
自殺の名所だとかいう設定は、富士の樹海がモデルだと思う

藍州って「自殺の名所」ができるほど自殺が多いんだ〜
tk、責任とっての自害や殉死ではなく
庶民も気ままに自殺するようになるのは近代に入ってからじゃ…?
どんだけ豊かなんだよ藍州
359名無し草:2007/09/24(月) 12:55:44
>一部分だけ上手い描写があると、どうも違和感が・・・
あるあるw
影月編での克洵の忠誠を誓うキメ台詞とか
かっこいいとか思う前に何の作品か資料の丸写しかと思ってシマタ

文語と口語のミックス、下手だよね。
シリアスとギャグの混ぜ方のセンスの悪さから考えたら仕方ないのかも試練が
シーンごとにきっぱり表現を変えるのなら効果的かもしれないのに
中途半端でイライラする。
360名無し草:2007/09/24(月) 13:20:48
>>357
内乱終結直後の紫州と藍州ならともかく、復興後の貴陽と玉龍をくらべて
「表情が違う」って言われても説得力に欠ける気がする。
そんなに貴陽の人間は暗い顔だったか?
358さんの言うとおり、どんだけ豊かなんだよ藍州!!!
361名無し草:2007/09/24(月) 13:32:40
>どんだけ豊かなんだよ藍州

樹海に入った人の「捜索願い」をみんなが普通に州に要求するくらい豊か
政治ではなく、単なる民事でも動いてくれる公的機関があるモヨン
362名無し草:2007/09/24(月) 13:55:32
黎深が仕事をしないのには
実は深いシリアスな理由があったことにポカーン

ライトノベルなんだから黎深のあれはギャグ要素、と
擁護してた人たち、これで全員死亡だろうな
363:2007/09/24(月) 14:04:25
江、ってついてたらだいたい水場じゃねーの?
迷って出られなくなるっておかしくないのか
364名無し草:2007/09/24(月) 14:16:16
>>363
九彩江は十二の山に囲まれていて
その水場を囲んでる山に踏み込むと迷ってしまうらしい

それと九彩江ってのは一つの水場じゃなくて
108の湖がある地帯全域を指すらしいから
その地域に入ったら出てこられないという意味かも

ウィキに説明あるよ
彩雲国物語の用語 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A9%E9%9B%B2%E5%9B%BD%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%81%AE%E7%94%A8%E8%AA%9E
該当部分は「舞台」>「彩雲国」>「藍州」>「九彩江」のところ

昔からそこにあった村に住んでる原住民と
藍家直系だけは迷わないそうだw
365名無し草:2007/09/24(月) 14:17:33
>>361
ちょ、捜索願いってw
現代の警察みたいな組織があるのか? ウンコク何時代だよ
ファンタジー世界なら神隠しじゃーとか、仙に家出人の無事を祈るとか
もっとファンタジーな行動させろよー。
366名無し草:2007/09/24(月) 16:27:42
>>357
言われてみれば……十二国の「月の影 影の海」。
貧乏で荒れた国(コウだっけ?)から、豊かなエン国に渡った陽子が
エン国のにぎやかな街を初めて見たときの感想とかぶるな。

活気があって豊かな貴陽から、活気があって豊かな玉龍に渡った感想としては
しっくりこないから違和感がありすぎて浮いてみえる。

真面目な話、マシンガントークのうるさいオバさんがウジャウジャしてて
べらんめぇと叫ぶウルサイ江戸っ子が多数住んでる貴陽の街に
大きく差をつけて、更に活気がある藍州の玉龍ってどんなDQN街かと小一時間(ry

閑話休題。
十二国といわれて気付いたんだが、今回劉輝が
「王とは何か」で悩んでるのって凄く十二国っぽい。
「月の影 影の海」で悩みまくってたケイ王・陽子に重なる。
367名無し草:2007/09/24(月) 16:55:16
>>366
リュウキは陽子の悩みとは違うんでね?
一人ぼっちで寂しいしお友達官吏が……的
民のことを考えてないだろ?
368名無し草:2007/09/24(月) 17:14:37
>劉輝の悩み

悩みというか、九彩江に遠足に来た理由が
シュウエイを追うという理由の他に、2年間、王様として辛くて疲れたから
逃げたくて逃げたくて…苦しくて苦しくて…(ユキノ調)って理由があった

異世界に飛ばされて、被害者意識でファビョってた陽子に似てる
実際には仕事から逃げたいユキノのリアル心情なんだろうがw
369名無し草:2007/09/24(月) 18:03:58
>>368
陽子はいち女子高生に過ぎなかったんだからファビョっても許すが
漫画で王になる覚悟を決めた!とカコヨク描かれてたリュウキに今更いつも以上にウダウダやられてもな…

それはいいから他の伏線回収しろという気分にしか
370名無し草:2007/09/24(月) 18:26:00
劉輝って1巻で王になる決意したから
後宮に閉じこもるのをやめて、政を行うようになったはずだし
王としての務めをはたすために、私情を抑えて
王として秀麗を茶州州朴にしたはずだったけど

今更、辛いだの苦しいだの疲れただの言われても……
毎日虐待を受けて、殴られたり閉じ込められたりしてたという
子供時代があるキャラとは思えない甘ちゃんっぷりでモニョった
371名無し草:2007/09/24(月) 20:19:36
・父殺しは大罪。名門司馬家の御曹司でも極刑は免れない。
 なので父を殺した迅は藍州州府に送られ極刑が決まった。
・藍家当主の妾妃となった実の従姉妹を強姦殺人(目玉くりぬき)した迅の父は無罪。
・隠れていたので助かった十三姫を救出した迅は、
 十三姫を連れ帰ったことで処罰(なんで?)されるはずだったが
 楸瑛が「迅が処罰されないように」藍家当主にお願いしたのでお咎めなし。
・藍家当主は妾妃を、惨い方法で強姦殺人した犯人が
 迅の父だと全て知っていたのにスルー。
・迅の父は、藍家当主に強姦殺人したことを知られて怒る(告発される心配ないのか?)。

・踏み込むと迷ってしまい出て来れなくなる九彩江の宝鏡山に入って
 行方不明になった人の「捜索願い」が年がら年中州府に届く

……同じ国・同じ州の設定とは思えない……
372名無し草:2007/09/24(月) 20:34:49
>>371
しかし十三姫と迅の過去って、ここまで凄惨にする必要あったのか…?

影月でも思ったけど、他のギャグ的なノリと激しく食い合わせ悪いよ。
つかビーンズの読者層はこういう悲惨なの好きなのか?
373名無し草:2007/09/24(月) 20:35:14
司馬家はツッコミ所満載すぎてどこからツッコんで良いかワカランが・・・

迅の父と、十三姫の母はイトコ同士だったので
迅の父の血族は、そのまま十三姫の母の血族でもある。
現司馬家当主とはいえ、一族の娘を殺したDQN息子を何故リコールせず
そのまま当主の座に就けてたのかも謎。

迅の祖父・司馬龍は当時すでに隠居してたらしいが健在で、宋将軍と並び称された名将。
そんな偉大なジジイが、DQN息子の一族殺しを何故スルーしたのか謎。
本当に名将だったなら、DQN息子を糾弾して当主の座からおろして
孫の迅を新当主にして後見に立つくらいのことしてもいいはず……本当に名将だったなら

ま、彩雲国のジジイって周りから過剰マンセーされてるだけの
無能&役立たずばかりだったから、これがユキノ・クオリティーかも試練
374名無し草:2007/09/24(月) 20:42:16
戦場の名将がそのままよき為政者かと言うと
375名無し草:2007/09/24(月) 20:47:13
>>372
うん。凄く食べ合わせ悪くて、気持ち悪かった。
ネタも文章も。
ペラいシリアスと、寒いギャグの合間合間に、
べちょべちょした安いメロドラマ・ポエムが入るから。

寒いギャグとの対比で、シリアス設定の薄さと白々しさはより薄く白々しく
キモいポエムとの対比で、ギャグの寒さはより寒く
ハァ?な白々しいシリアス設定との対比で、独りよがりポエムのウザさがよりウザく

見事なほどそれぞれの要素がそれぞれの足を引っ張り合ってた
376名無し草:2007/09/24(月) 20:56:53
>>374
良い為政者でないものは皆、息子が従姉妹を殺してもスルーすると?

それとも司馬家の一族は、皆DQN息子を支持したのか?
DQN息子は当主様だから、従姉妹だろうが強姦されても問題なし?
元名将の隠居にとって、迅の父は息子、十三姫の母は姪だったわけだが
彩雲国ではおじさんに可愛がられる姪っ子は秀麗一人だけなのか?!
つうか十三姫の母には両親はいないのか?

というか、十三姫の母は、藍家と司馬家の繋がりを強固なものにするために
政略結婚によって藍家当主の妾妃になったわけなので
十三姫の母を殺した迅の父は、藍家の手前、一族の面子をツブしたことになるはずだが
377名無し草:2007/09/24(月) 21:26:52
せめて十三姫母、レイーポ止まりだったら「恥だから隠してたのかな」
ていう親切な補完のしようもあったのにな…
それで自害しますた、後から事実を知った十三姫が復讐で馬鹿オヤジをぬっ殺そうとしたから
迅がそれはいかんと自分で馬鹿オヤジぬっ殺しました…でもいいような。
378名無し草:2007/09/24(月) 21:35:11
ユキノ設定だと十三姫関係の司馬家の対応も「はあ?」な上に、
当時の藍家当主の対応も「はあ?」だよ
たとえ妾の一族にとはいえ、自分の妾を惨殺されてスルーって・・・
それで、どの妾妃も大切にしてたって書かれてもな・・・
意味わかんねえ
379名無し草:2007/09/24(月) 21:35:17
問:何故こんな設定にするんだ?

答:パクリ元がきっとそういう内容なんでしょ。


…蛍と迅もこれでFAだろ。
(パクリ元っていっても別に名前の由来の人物とは限らんかと)
380名無し草:2007/09/24(月) 21:43:53
>>377
>親切な補完のしようもあったのにな…

同意
十三姫の母の件もそうだけど、十三姫もそう

迅の父殺しについて、無神経女の秀麗が調書をとったんだけど
迅が父を殺したのは、強姦されかかった自分を助けるためってのを
十三姫は、燕青やタンタンがいる前で告白させられてた
しかもタンタンがそれを文書に書き留める役

こういうのセカンド・レイープって言わないか?
途中で秀麗が、タンタンに筆記を止めさせて、そのことは公にしないことになったけど

真相を話したがらない十三姫を察して
秀麗が十三姫と二人きりのときに話を聞いてから
公にするかどうか判断すれば良心的だったのに
なんでタンタンや燕青の前で、そのことを言わせるかなと思った

秀麗が無神経すぎて十三姫が可哀想だった
十三姫は下品で嫌いだから、可哀想だったからって好きにはなれないけど
ユキノ的には、強姦されかけた事を堂々と言える十三姫カコイイ!だったんだと思う
でも展開が陰湿で鬱すぎて、読んでてダメージくらった
こういう問題に気遣いできないなら、女の官吏なんかマジいらないと思った
381名無し草:2007/09/24(月) 21:51:05
(青嵐)
・女官(后ではない)として後宮に入った藍家の姫の暗殺計画が?!
 大問題なので御史台が動いて……

(白虹)
・十三姫という藍家の血を引く子まで成した藍家当主の妻(妾妃)が
 強姦され惨殺されたのにお咎めなし
 藍家も州府も一切動かずスルー

おいユキノ、あまりに設定矛盾だと思わないのか?
382名無し草:2007/09/24(月) 22:13:31
>>380
何そのお手本みたいなセカンドレイーポ…
自分も十三姫は好きじゃないが、その超姫の鈍感さには
思わず気分的に一瞬だけ十三姫の味方になってしまうよ…
なんつー役に立たない、つか女性としての利点がない女官吏だ。
そりゃ自分は美形からのレイーポ未遂ライッスキでもあんまりだ。

しかし個人的には、十三姫レイーポ未遂もいらん設定だな
>>377くらいの展開の方が迅や十三姫に同情しやすいのに
ユキノはなぜ無意味に性的なネタを絡めてDQN度ばかり上げますか
383名無し草:2007/09/24(月) 22:14:32
白虹 p.210
>「ええい黙ってろ外野!!

白虹 p.270
>次いで次々投げられる球をまるで打ち返せないことに混乱した。

彩雲国にも野球があるの?
384名無し草:2007/09/24(月) 23:00:14
少し古いネタで申し訳ないが、密林レビューにまるで自分が書いたかのようなレビューがあった
「この二年はダメダメだった」って描写が何度も出てきて凄く不快に感じたんだけど
それがなぜかわかったよ
最近のgdgd展開、文章崩壊、キャラ崩壊に流し読みながらそれでも買ってたのは
初期キャラが大好きだったからだよ。ユキノ的に「ダメダメ」と断定した二年間が大好きで
今まで買い続けてたんだよ。初期の名残を求めて。
そういう読者の思いを全否定された気分になったんだよ。
いったいいつから、ユキノは今までの読者すら自ら切り捨てていくような書き方しか
できなくなったんだろうね。初期キャラは今でも好きなだけに残念だ…。
385名無し草:2007/09/24(月) 23:48:11
>「この二年はダメダメだった」

何度も「この二年間はダメ」と念押しした上に、絳攸が楸瑛を回想するポエムで

>『……楽しかったね、絳攸。でも、それだけではだめだったんだ』
>あの言葉を言ったとき、楸瑛は確かに、何かを心に決めたような顔をしていた。

というのがあったから、双花は花を受け取ってからの2年間、
ただ楽しいからとうだけで朝廷に通っていて、真剣に仕事はしていなくて
双花は劉輝とダラダラ2年間一緒に過ごしていた、という設定になってしまったな…orz
386名無し草:2007/09/25(火) 00:07:16
>>384
>いったいいつから、ユキノは今までの読者すら自ら切り捨てていくような書き方しか
>できなくなったんだろうね。

ユキノが読者を裏切る書き方するのは最初からでしょ
書き込まれたキャラから順番にDQN化したから

書き込まれてなかった双花の2年間、
「双花は王の側近として*有能*さを発揮して、いつも劉輝を支えていた」って
読者が脳内補完してる事に気付いてないんでしょ
387名無し草:2007/09/25(火) 05:46:09
>>382
ドーイ…tk、超姫、自分のときは
(13ほど悲惨な設定でもなく半分自業自得ながら)
「しゃべりたくないからそっとしておいて」って外伝で言ってたのに、
他人の番になると、*手柄*がちらついて、
気配りがおろそかになるらしい。
もうね、なんかね、超姫も13も設定年齢飛び越えすぎて
置いてけぼりを食らったような気がするよ。
388名無し草:2007/09/25(火) 09:11:00
踏み込んだら迷うはずの場所に捜索隊入れたらやっぱり迷うよねえ
捜索隊が成功するならただのちょっと深い山だし
そんな危ない場所でも助けてくれる配下を得ることが出来た王が真の王フーン
それまでの王族だって一人で行ったなら一人で行ったなりの理由があろうよ
配下連れて行こうと思えば連れて行くわw


説明付かないファンタジーwな理由で真の王なら云々通せばまだいいのに
人望論に繋げちゃったことで台無し
本家筋でなきゃ行けないはずなのに
13姫がゴールまで行っちゃったのも結構台無し
389名無し草:2007/09/25(火) 10:22:19
九彩江から生還できたら真の王って設定もなあ・・・
天意を諮るため蓬山に行く十二国設定の劣化版臭プーン
390名無し草:2007/09/25(火) 10:50:43
やめてくれ。十二国記に失礼だ
劣化にすらなってない
391名無し草:2007/09/25(火) 11:18:38
>>389
ソレダ!!

>>390
12国厨いーかげんウザイ
tk、新規はちゃんとテンプレ読めよ

本気で12国のパクは一切入っていないというなら
きちんと反論しろよ

「十二国に失礼」→「だからパクじゃない」って
つまり「アテクシの感情がガイシュツのFAより最優先です!」って事だろ
アホか
そういう「スレを読んだアテクシの一言感想」はしたらばの絡みスレでやれ
392名無し草:2007/09/25(火) 11:22:07
>>390は劣化以下のできだって言ってるんだろう
意味ぐらいくみとれよ
393名無し草:2007/09/25(火) 11:30:01
>>391
勝手に勘違いしてふぁびょるな
劣化というにもおこがましいできだって言ってんだ
394名無し草:2007/09/25(火) 11:45:41
>>389
>九彩江から生還できたら真の王
王位を継ぐ前に公子を全員九彩江に行かせればいいんじゃまいか
しかも藍州にある意味がわからん。そこを紫州にすればいいのに。
395名無し草:2007/09/25(火) 11:45:45
>>16
>■オバ厨を見分けるマニュアル
>・十二国厨
>・脊髄反射の感度良好すぎてすぐ自演ばれる
396名無し草:2007/09/25(火) 11:52:08
>>388
王位争いに興味なかった十番目の公子だけが
山から無事に生還したのは
王のためなら命をかける臣下がいたからってのがまず疑問

王位争いしてに参加してなかったってことは
政治的活動を一切していなかったんだろうに
どうして臣下はその十番目の公子が王にふさわしいと見抜けたのか?
なぜ命をかけて助ける価値がある「王」だと思ったのか?
397名無し草:2007/09/25(火) 11:52:39
認定厨が日本語不自由なのはわかったなw
時間テンプレ追加きぼん
【認定厨】
特徴
・自分が気に入らないとオバだと言い張り暴れる
・やたらとテンプレを貼り、無駄レスを消費する
・日本語が不自由
398名無し草:2007/09/25(火) 12:01:34
捜索隊もことごとく行方不明になるっていうけど
藍家直系と九彩江の原住民だけは迷わないって解ってるんなら
九彩江の原住民をガイドにやとえばいいのにね
藍州州朴ってバカだw

それに、秀麗は「超現実的」、だから迷信にとらわれないのが秀麗の武器
茶州の奇病&邪仙教のときも迷信にとらわれず…って言うけど
九彩江に捜索隊を出してもみんな行方不明になるってのは迷信じゃなくて事実なのにね

超現実的なら、捜索隊がことごとく行方不明になる場所に
闇雲にとびこんだら自分も行方不明になるって予想できないのかな
超現実的なら、九彩江でも迷わないっていう藍家直系に助けを請うとか
九彩江の現地住人の協力を得るとかすればいいのに

結局、勝手に手伝いに来てくれた龍蓮(藍家直系)のおかげで
九彩江でも迷わなかったわけだけど、それって秀麗の実力じゃなくて、
秀麗のバカさ加減を察して手伝いに来てくれた龍蓮のおかげじゃん
秀麗の武器は「超現実的」じゃなくてやっぱ「コネ」だw
399名無し草:2007/09/25(火) 12:18:34
話の腰折って悪い。ちょっとタンタンの年齢が気になって昼休みに読み直してるんだけど
タンタンから秀麗への恋文のなかに「春はあけぼの〜命短し恋せよ息子〜愛ゆえに我あり申す」ってのがあって
胡蝶は全部出典わかってるから大笑いってシーンがあるんだが
無理ありすぎじゃね。既出ネタだったらすまん
400名無し草:2007/09/25(火) 12:19:19
>>397
オバ厨自重www
このスレで「いつものオバサン」のテンプレに当てはまるスレ違い厨は
「いつものオバサン」扱いされて叩かれるって、もう解ってるじゃん

親切にテンプレまで作られてるんだから
オバ厨テンプレに当てはまる厨行為=スレ違い、をしなきゃいいだけじゃんw
スレ違いしないってのは、2chで全体でも当たり前のことだし

てかスレヲチや雑談がしたいならしたらばに該当スレあるじゃん
該当スレで同じ主旨の人たちと仲良く語り合ったほうが楽しいと思うよ
401名無し草:2007/09/25(火) 12:22:02
おまえのレスもスレ違いだからいい加減どっかいってくれ…
402名無し草:2007/09/25(火) 12:22:04
>>396
カリスマ性はないけど、思わず手助けしたくなる王だった
って言いたいんじゃね?

手助けしたいって思わせるのも才能よ!とか
思ってそう

んでも、それも支えるだけになる王か分からないと
命かける価値がある王か分からないんだが

赤ちゃんの手を取って歩くの手助けしてやるのとは
意味が違う
403名無し草:2007/09/25(火) 14:15:51
>>398
超姫のは作者の用意した真実を知ってるってだけで
「現実的」な思考回路を常に働かせて物事分析しているわけじゃないしな。

超現実的=超(姫は)現実(に生きてるユキノの考えそのまんま)的
って意味なら、まあわかるがな

ふつうに超現実的な女なら、官吏より後宮入って権力掌握〜
とかやらかすだろ。
超姫はむしろ、頭の悪い理想主義な娘と言われた方がしっくりくる
404名無し草:2007/09/25(火) 14:23:50
読み返してて思った。
一、二巻は秀麗が事件に間接的にしか関わっておらず、
王達や他の人が密かに立ち回っていて秀麗は蚊帳の外。

結果秀麗はあまりでしゃばれず、テンポの良さが生まれたんじゃないかな。

405名無し草:2007/09/25(火) 15:41:37
>>404
テンポが良いのは同意。
ただその分「秀麗の物語」は印象薄かったんだよね
女官吏になって云々以降は、少女小説らしくヒロイン主導の
物語に方向転換するつもりだったのかなカドカワ…と思わんでもない。

その結果が、1・2巻を凌駕する秀麗マンセー物語
+初期キャラ空気化なのかと思うと、何ともやり切れないけど。
406名無し草:2007/09/25(火) 16:14:30
>>405
>女官吏になって云々以降は、少女小説らしくヒロイン主導の
>物語に方向転換するつもりだったのかなカドカワ…と思わんでもない。

角川じゃなくて雪乃が自分の意思でそうしたモヨン

■雪乃インタビュー(活字倶楽部 05年秋号)
>秀麗の物語を書かなくては、と意識するようになったのは四〜五巻あたりですね。

雪乃みたいな奴がヒロイン主導の話を書き始めたらどうなるか
予想できなかった&手綱をしっかり握って制御することもできなかった担当編集者の力不足かと
407名無し草:2007/09/25(火) 16:24:11
>九彩江から生還したら真の王

気弱で優柔不断な劉輝が、王としての自覚に目覚めて
頑張って立派な王になろうとしてるから共感できたんだけど
もともと神だか仙だかに 選 ば れ た 真 の 王 でしたってオチで禿萎え
どんだけ特別設定つけて飾り立てれば気が済むんだよユキノ

最初からショウ大師に選ばれてた劉輝だけど
それは名君としての資質があったから選ばれただけで
真の名君になるかどうかは、これからの劉輝の努力にかかってるはずだったのに
まだダメダメなうちから「真の王」のレッテル貼られるって、どんだけ〜!
408名無し草:2007/09/25(火) 16:55:55
10人目の王候補とやらは、
真の配下として藍本家の誰かを得ていたから勝ち・・・てことなのかな?
矛盾が一番少ないように考えるとそういうことだよね?
なんだかなあ
409名無し草:2007/09/25(火) 16:56:36
>408
たぶんそれ採用される
410名無し草:2007/09/25(火) 17:40:56

1−今のところ国のために大したこともしていない上
下賜の花を返上し自分の意思で辞表出して出奔した側近武官への未練のために
(どう考えても茶州時点でのユウシュンの方が国にとって重要人物だろうし
 現状においては真面目にやってるコウユウが潰れそうなほど仕事抱えてるんだが)
まったく安定していない国政放り出してほいほい出かけるような香具師が

2−藍本家直系・ヒョウ家中枢人員以外は必ず迷う山の、
更に藍本家直系と真の王以外は踏破できない
ファンタジーな場所を、藍本家直系である例の出奔武官に
陰ながら見守られほぼゴールまで到達真の王の一人決定ワーイ

場のファンタジーさを維持しつつ、本編最後の方で盛り込まれた
人望論に基づく「真の王」論理的考察も正しいとすると、
マジでどんなボンクラでも彩7家を手元に置いた者勝ちだわなー
しかもそのファンタジーな場所だが本家直系と同程度の血の濃さと思われる
十三姫が必死さ発揮したとはいえ自力踏破できてしまったわけで
傍流でも藍の血入ってりゃなんとかなりそうにも読めるんだよなあ
411名無し草:2007/09/25(火) 18:04:59
裏をかえせば、どんな有能で人望も厚い素晴らしい人物であろうとも
馬鹿7家がつこうとしなきゃ駄目ってことなんだよね…
412名無し草:2007/09/25(火) 18:18:47
王座争いに加わってなかった10人目の王候補とやらってさ
王座求めもしてなかったわけだから、やる気なし男でだめじゃん・・・
413名無し草:2007/09/25(火) 18:20:23
>>408
それだと真の王にふさわしいのは紫家ではなく
藍家の人間ってことにならんか?

というか、九彩江(の宝鏡山?)から生還できることを王の証にしたいなら
藍家直系と九彩江の村人だけは迷わないって設定をつけたのが失敗
DQN藍家の協力なんか得られなくても、九彩江の村人に案内させればラクチン解決だから
ただの村人なら家族を人質にでもとれば簡単に利用できるだろ
414名無し草:2007/09/25(火) 18:26:03
とりあえず捜索隊は村人だなw
415名無し草:2007/09/25(火) 18:34:23
>410
貴族師弟枠推奨派であることさえ除けば
王位乗っ取り画策組の方を応援したくなってくるのはなぜなんだぜ


>413
村人でも一応最後の社までは到達できないんじゃね?
ある程度までの部分で食料採ったりできる程度の地理への明るさくらいか
416名無し草:2007/09/25(火) 18:57:39
>>415
>村人でも一応最後の社までは到達できないんじゃね?

九彩江で迷わなければいいだけの話だから村人でおkだろ

王位争いに参加する公子なら学問も剣も一通りできるんだろうから
村人に一から十までお世話してもらわなくても、迷いさえしなければ
社までの道探すくらいのことは自力でできるんじゃね?
ふつうに地図もってきゃいいんだから

食料なんか現地調達しなくてもお弁当持ってけば良さげ
腹心の部下や腕利きに、バレないように隠密で着いて来てもらえばさらに安心
417名無し草:2007/09/25(火) 19:08:49
邵可パパンは普通に社までたどり着いた件
418名無し草:2007/09/25(火) 19:15:25
新刊読了した
突っ込み所満載でどこから突っ込んでいいやら……

とりあえず「ドキドキ」「ドキッ」「ドキーン」が多くてうざかった
いつものように秀麗や十三姫がオバ臭全開でしゃべりまくる間に
やたら「ドキドキ」「ドキッ」「ドキーン」としてんの

このスレで「恋愛のドキドキがない」ってさんざん言われたせいじゃね?
直球すぐる
419名無し草:2007/09/25(火) 19:38:24
>417

……あw
420名無し草:2007/09/25(火) 20:01:09
>>418
ちょ、ドキーンてw
随分昔の少女漫画風だなw

恋愛のドキドキって、考えてみれば一番舞台がそれっぽい
1巻でも(基本ギャグとは言え)あの色気のなさドキドキの無さだったんだから
その後もおして知るべしだったんだろうな…
421名無し草:2007/09/25(火) 20:22:20
超姫、心臓に病でも抱えてんじゃネ?<ドキーン
422名無し草:2007/09/25(火) 20:46:35
タンタンの年齢明らかになるのは、アニメ本になるのかな?

もうでてこないぽいから淋しい。
レギュラーになって欲しかった。
423名無し草:2007/09/25(火) 20:55:15
タンタンが美味しいところかっさらうから、ユキノに飛ばされたんだろうなあ
424名無し草:2007/09/25(火) 21:10:28
劉輝は山中でパンダ抱きしめた後高山病だかで倒れて運び込まれてるよね。
せめて社まで自力でたどり着いていればいいのに
これで真王って、、
425名無し草:2007/09/25(火) 21:25:58
え?
だって真の王って邵可でしょ?
426名無し草:2007/09/25(火) 21:44:15
高山病などかかりもせず
方向音痴どもが道に迷う山でもすいすい目的地に到着し
祟りなどといった不合理は恐れもせずに宝鏡をぶち割る
豪胆かつ有能な男。
真の王はどう考えても邵可です。本当にありがとうございました
427名無し草:2007/09/25(火) 21:56:16
しかしなんとなく読者的には腹が立つなその結論w
428名無し草 :2007/09/25(火) 22:03:38
>>415
地元のおばちゃんが小遣い稼ぎに水仕事手伝いに館まで来るらしいから
原住民は社も迷わないでいけるんじゃないのかな。
ほんと無駄な設定のおかげで台無し。
429名無し草:2007/09/25(火) 22:11:09
影の王・邵可が後ろに控えてるから劉輝は真の王なんだな、きっとw
そんな危ない場所でも助けてくれる配下を得ることが出来た王が真の王とはそういう意味に違いない
430名無し草:2007/09/25(火) 22:18:35
>428
バロスwww
三つ子はやろうと思えば料理以外は家事全般できるので
この別邸ではやってるとかにしといた方が矛盾なかったよねw
431名無し草:2007/09/25(火) 22:30:58
しかし、ボウフラって自滅してる感があるのだが。
一巻だかで、王に対して持ってる力を出し切らないと、いくら優秀でもダメダメだわプギャ━━━m9(^Д^)━━━━!!!!って
やっていたのに、今回の巻で結局自分も本当の力出し切ってなかったじゃないかw
だったら一巻であんな大口たたかなければよかったのに。
それとも王はダメで自分はおkですか。それでも一応は武官として重役にあるんだからしっかりせえよと。
432名無し草:2007/09/25(火) 22:59:24
>九彩江から生還したら真の王
>邵可パパンは普通に社までたどり着いた件
>地元のおばちゃんが小遣い稼ぎに水仕事手伝いに館まで来る

新刊で初めて出てきた新設定なのに
もう矛盾ひきおこして破綻してるって……
ユキノ、恐ろしい子!
433名無し草:2007/09/25(火) 23:02:56
義姉が長兄見分けられる設定も今回の後付で「うっすらと」に格下げされたよな
台無しw
434名無し草 :2007/09/25(火) 23:29:10
>>430
「玉華が精力的に何でも覚えて大概のことは出来るようになったので
今では3日に一度ぐらいの割合でおばちゃんが来る」程度で済んでいる。らしいw
玉華が来る前はもっといろんな人が出入りしてたのねー。
435名無し草:2007/09/25(火) 23:52:00
入って出てこられたら王者の資質が認められる自然の難所
ってファンタジーのみならず割とよく見かける設定だけども
ここまで試練クリアに有り難みのない試練はそうないよな…

流血女神伝にも同じような山があったけど、あっちはちゃんと難所っぽかったのに。
ユキノが昔同じレーベルの作家からのパクを疑われてたが
他レーベルの最近の作品にまではその魔手は伸びてなかったって事か
実はパクってたけど劣化しすぎて読み手にわからないだけなのか
436名無し草:2007/09/26(水) 02:42:47
邵可が真の王→劉輝「真の王なのだから王位をうけとってほしい」→邵可「皆が望むのならしょうがないですね」→
→邵可は王に、劉輝は太子に格下げ→邵可が王なのだから秀麗が官吏なのはおかしい→秀麗首→
→現王との血のつながりをつくるためにも、秀麗と劉輝を結婚させよう→めでたしめでたし
437名無し草:2007/09/26(水) 03:45:35
ユキノは一回色々な設定を編集さんと一緒に見直した方が良い。
コレ絶対作者設定こんがらがってる。

これなら、まだ三国志の劉備が漢王朝の血筋だから王や皇帝名乗ったって方がスッキリしてて分かりやすいよ…
438名無し草:2007/09/26(水) 08:01:19
真の王が邵可でも燃えるっちゃ燃える。

・・・玖琅が哀れだが。
439名無し草:2007/09/26(水) 11:49:08
義姉が長兄見分けられる設定をうっすらに下げる必要性を感じないよ…
がっつり見分けられるっていうのが王道だし少女小説的にもオイシイのに
結局、そのうち何故かはっきりくっきり見分ける秀麗姫とか
野生のカンですべてを見分ける劉輝とかそういうシーンが来そうで嫌だ
440名無し草:2007/09/26(水) 12:20:19
あーきそう。すごくきそう
すごすぎて本当ガッカリ設定だな
441名無し草:2007/09/26(水) 12:24:46
>>435
え? 今回のパンダ山の件がバルアンのオラエン・ヤムの試練から
パクったんじゃないかってこと?
いやー。多分パク元は女神伝じゃないでしょ。
ユキノのパクってもっと直截的で判りやすいから。
他にもっと似てそうな試練の山系の物語が多分ある。

あっちもハイペースで刊行されるすんげぇ逆ハー小説
といえばそうなんだけど、主人公の性格とノリがああなので
鼻につくこともなく、小説全体の雰囲気も作者の性格反映して
おっとこ前にドライ、とあまりにも違うので結びつけにくいだけ
・・・でもないと思う。

ユキノは難民に専スレがある某パク漫画家同様に
消化しきらずにパクを作品に出してくる人だから、
それも元が文章なものを参考にしたら設定だけじゃなくて表現自体も
デジャヴな箇所が確実に出る。
あの大変凄惨な試練の山描写を元にここまで違う表現にするなんて
ユキノの能力からいってまず無理。


とはいえ、>>435を読んで、パンダまみれのバルアンを想像しきれず
むやみに腹筋を鍛えさせて戴きました(w
442名無し草:2007/09/26(水) 13:19:52
>>435,>>441
ふつうに十二国のパクじゃないか?

・九彩江(宝鏡山)=蓬山
 →王を選ぶ場所
 →迷路のようになっている
 →王と特別設定キャラだけが入れる
・麒麟=縹家
 →王を選ぶ

この十二国パクに、縹家(麒麟)以外にも藍家直系はOKとか
現地住民が水仕事を手伝いに来るとか言う
ユキノ設定がミックスされて矛盾が起こったのかと。

そしてパクって設定は、ただ切り貼りしただけで消化してないから
何でもデキるスゴイ人設定の邵可が、「選ばれた人しか入れない場所」でも
いつも通りに「何でもデキル設定」で動いてたりして可笑しな事になってる。

それと玉華って藍家の正室だけど、ただの嫁だから直系ではないよね。
一滴も藍家の血が入っていない一般人でも、嫁になれば
「縹家指定神域」も出入り自由ってものどうかと思った。
443名無し草:2007/09/26(水) 13:33:51
現地住民が出入りできるって設定も、
12国の黄海で生活してる「黄朱の民」の劣化版と言えなくもない・・・
444名無し草:2007/09/26(水) 13:44:43
FF4にも試練の山というのがあったなあ
445名無し草:2007/09/26(水) 13:50:52
まあ、ありがちな設定ってこった
446名無し草:2007/09/26(水) 13:52:52
>>439
三つ子は見分けられてしまったら死ね、とかいう無駄設定の余波だな。
このスレとかで、三つ子は古い時代には不吉だったのにねえ…とpgrされたせいで後付けしたのかな。

玉華さんは、はっきり見分けられるけど三つ子のために
「うっすら」程度だと公言してますくらいなら、空気読める玉華さん萌えになりそうなのに
447名無し草:2007/09/26(水) 14:24:21
玉華が雪那を見分ける事ができるっての・・・
「一度も間違えることなく」「いつだって迷わず」選んでみせたと
「運命の相手というのは、ああいう二人を言うのだろう」と
「青嵐」の序章で書いておきながらw

「白虹」でユキノ自身がご都合修正した「玉華像」の設定のズレを
登場キャラである楸瑛に「あれ? 比翼連理のごとく仲がいいはずじゃ???」
とか思わせてる所がなんとも嫌な感じがした・・・
自分のツケをキャラに払わせるなよ・・・
448名無し草:2007/09/26(水) 14:42:05
>>446
>このスレとかで、三つ子は古い時代には不吉だったのにねえ…とpgrされたせいで後付けしたのかな。

pgrされたから変更したんじゃなくて
「三つ子=不吉」それイイ!と思ったから
例によってネタをイタダキしたんじゃね?

どっちにしても、白虹で初めて出てきた三つ子=不吉設定は
このスレかファンサイトからのパクには違いないだろうな

青嵐で雪那を「一度も間違えることなく」見分けてた玉華が
白虹では「なんとなく」しか見分けられなくなってて矛盾しているから
明らかに後付けによる強引な変更だ

tk、最初から「三つ子=不吉」設定がユキノの中にあったら
藍家当主が三つ子だってことを書いた時点で出してるはずだろ
449名無し草:2007/09/26(水) 15:48:20
>はっきり見分けられるけど三つ子のために
>「うっすら」程度だと公言してますくらいなら、空気読める玉華さん

そのうち短編でこれいただかれるかもしれないよw
450名無し草:2007/09/26(水) 16:10:15
>>449
あーありそうw
後付けの後付けフォローw

しかし多胎児は不吉って、割とファンタジーには採用されてる設定なのに
安置やファンに突っ込まれないと思いつかないユキノってどんだけ教養浅いのかと
451名無し草:2007/09/26(水) 16:23:05
白虹での疑問
----------------------------------------
■白虹〜序章より
青嵐での暗殺未遂事件の件で、特に迅との関係者らしい楸瑛に
事情徴収をするために拘束する法的許可をちゃんと取ったセーガが
貴陽を出ようとする楸瑛を貴陽城門で捕らえる命令を出していた。
 ↓
楸瑛は「御史台が城門に手を回していたら城門破りをするハメになる」と
覚悟していたが、城門兵はおらず、城門には酒臭い秀麗が一人で立っている。
 ↓
秀麗のセリフ(p.15)
>「ふっふっふ。飲み比べで潰しときました! ちょろいもんです。今ならコソッと通れます」
その時のシュウエイ・ポエム(P.15)
>秀麗の驚くほどの成長ぶりを目の当たりにし、賞賛と――自嘲を刻んだ。
>自分たちが安穏としている間に、これほどの差がひらいていたのだ。
 ↓
自分(セーガ)を出し抜いてシュウエイを逃がした秀麗の「決断力、行動力、読み(p.16原文)」に、セーガ大感動。
(p.18)
>多くの点ですでに李絳攸を追い越していることを、当の本人だけが知らないのだ。
--------------------
■白虹〜第四章より
(p.152) 秀麗のポエム
>……お金をもっているから、特別に助かる、というのは、間違っている。
>仕事に私情は厳禁。
----------------------------------------

序章で私情で楸瑛を逃がしたくせに、四章では「仕事に私情は厳禁。」って…
お金を持ってる人が法を曲げて特別に助かるのはNGでも
秀麗の知り合いが法を曲げて特別に助かるのはOKって、どんだけー!
452451:2007/09/26(水) 16:24:52
>>451の疑問続き。

御史台官吏のくせに、なんで御史台(セーガ)の仕事を邪魔してたのか?
勤務中に飲み比べする城門兵もアレだが、秀麗は公務執行妨害だと思う。
普通ならこの件だけでクビになりそうなだけど
この件は「秀麗の公務執行妨害行為」ではなく「秀麗のお手柄」扱いになってるのは何故?
これが彩雲国クオリティー?

それから楸瑛が感動してた「秀麗の成長」が何を指しているかとか
清雅が感動してた「秀麗が李絳攸を追い越している」という点が
秀麗のどんなところを指しているのかという部分も意味不明。
453名無し草:2007/09/26(水) 16:42:10
>>451
つか超姫…驚くほど進歩してないのね…
飲み比べ以降がギャグにしか思えないんだけど、ユキノ的には真面目に超姫の見せ場なんだよね多分?
私情のために酒で城の人間に職務放棄させる官吏って、一体……

やっぱり超姫、官吏のガンだよ
辞めさせないとまた美形を取り逃がしそうだよ
454名無し草:2007/09/26(水) 16:46:26
お手柄っていうのは、ボウフラ視点からはそりゃそうなんだろうけど
少なくともセーガはお前感心したらあかんだろ……これを口実に超姫蹴落とすくらい
鼻歌交じりにやっとかないと生涯のライバルwじゃないだろ

迷子を超えたのは酒の強さぐらいにしか思えねー
455名無し草:2007/09/26(水) 17:21:00
>秀麗の知り合いが法を曲げて特別に助かる

貴陽の下町の連中(胡蝶が元締めしてる黒いヤツラ)を見逃してる時点で……
456名無し草:2007/09/26(水) 17:23:17
>楸瑛が感動してた「秀麗の成長」が何を指しているか
飲み比べと相手を良いつぶすほどに飲めるようになっている

>清雅が感動してた「秀麗が李絳攸を追い越している」という点
やはり酒量

ごめんなさいごめんなさい
457名無し草:2007/09/26(水) 17:30:54
秀麗は仕事しなかった城門兵が自分のせいで罰せられても平気なんだね
相手が正攻法で来てるのに、もっと知的でカッコいい対抗策はなかったのか?

目的のために平気で他人に迷惑かけたり、卑怯な手段に出られるところが
今までの良い子の秀麗から成長した点ってことになるのかな・・・
セーガとは違うやり方で、自分の理想の官吏を目指すんじゃなかったの?
正直、こんなヒロイン嫌なんですけど。
458名無し草:2007/09/26(水) 17:37:18
城門兵を酔わせるために使った大量の酒も
工部尚書の私物を盗んだ事になるんじゃね?

工部侍郎が、酒飲みの上司の酒が減るのは大歓迎って理由で
工部に置いてあった酒を秀麗が持ち出すことにOKしたんだけど
酒の持ち主である工部尚書本人がOKしたわけじゃないから
秀麗は窃盗罪、工部侍郎も窃盗の手引きした共犯ってことにならないか?
459名無し草:2007/09/26(水) 18:12:15
>>457
>秀麗は仕事しなかった城門兵が自分のせいで罰せられても平気なんだね

そもそも秀麗は以前からその辺あんまり考えてなかったと思う。
茶州編でも騒ぎを収めるためなら死も覚悟って感じだったけど、中央から来た
下賜の花付きの長官失った場合の茶州府の立場とかより、自分の親しい人達
のことばっかり考えてたし。

お友達じゃない部下の事情も斟酌しようよ・・・
460名無し草:2007/09/26(水) 18:16:07
>>456
自分も「酒豪」しか思い浮かばない・・・
その他はぜんぶ欠点、だよね?
少なくとも官吏としては最悪

セーガへの私怨から、御史台として動いてるセーガの公務を邪魔したり
知り合い(美形)だからって理由で、拘束命令が出てるシュウエイを逃がしたり

そのくせ迅の父殺しの理由を知っても
迅の死刑が執行されなかったことは許されない、
法律を曲げて特別に助かるということは間違っている、仕事に私情は禁物と言う

迅はオデコにイレズミがあって美形度が低い上に、
十三姫が好きで秀麗マンセーが足りないから、助けてもらえないのか?w
461名無し草:2007/09/26(水) 18:43:39
つか仕事に私情はダメと言うなら
タンタン一家も歌梨の息子も助けるべきじゃないのでは…?

超姫、その場のノリと知り合い度の深さで判断してないか?
それと、その事件に自分がどれだけ責任感じてるかで。
それこそ私情まるだしで最悪だと思うんだけど
462名無し草:2007/09/26(水) 20:21:16
超姫。言ってることと、やってることが全然違う。
そんな上司、本当について行きたくないなぁ。
ある意味タンタンの「恩を着せつつ華麗に退場」は
タンタンにとって一番良い選択肢だったのでは?
463名無し草:2007/09/26(水) 20:31:13
>>461
歌梨の息子……すっかり忘れてたw
思い出したら、なんか解った

歌梨の息子を子供だからって理由だけで無罪にした件で
「子供でも罪人は罪人なのに秀麗は甘い」と2chで叩かれたから
今回、秀麗は甘さゼロの有能官吏よ!ってとこを見せるために
迅の件で法律は曲げちゃダメだとか、仕事に私情は禁物とか言い出したんじゃね?

あと突然出てきた「三つ子は見破られたら死ぬ」って後付け設定だけど
このスレで、藍家三つ子について「三十過ぎの男が群れててキモイ」ってpgrされたから
三つ子が群れてるのには実は深い訳が〜って後付けしたんじゃね?
その理由付けとして、このスレやファンサイトを見て初めて知った「三つ子=不吉」って設定を使ったんだとオモ
464名無し草:2007/09/26(水) 20:44:31
>>462
今回でタンタンが退場したのは
単純にユキノがタンタンを動かしにくかったからだと思うが
タンタンというキャラにとってはラッキーだったと思う

秀麗はタンタンと一緒なら拾ってやるって条件で御史台に入ったから
タンタンって秀麗と一緒に監察御史になったと思ってたのに
その後、タンタンは秀麗の部下として雑用係にされてて「?」だったんだが
実はタンタンって秀麗と同じ監察御史じゃなくて、秀麗よりランク下の裏行(みならい)だったんだな

それで今回、タンタンは表向きは秀麗の失態の責任を肩代わりして左遷
実際は御史裏行から監察御史に昇進……と言っても
昇進してようやく秀麗と同じ官位ってのもなぁ〜

なんで秀麗は最初から監察御史で、裏行じゃなかったんだか
465名無し草:2007/09/26(水) 20:55:26
>464
タンタンと秀麗は二人で一人前みたいな言い方されてなかった?
御史台勧誘の時

なんでてっきりタンタンの好意で秀麗の
雑用みたいなのしつつ、一緒に動いてると思ってた


官吏として公と私を区別できないのは痛い
感情では何とかしてあげたいけど〜とかの葛藤がない

おばちゃんがタイムセールで他人を押し退けて
進むように見えるよ
466名無し草:2007/09/26(水) 21:55:15
>>465
二人で一人前なら、超姫も裏行じゃないとおかしいと思う。
御史として半人前という意味なら、タンタンも御史じゃないとおかしい。
467名無し草:2007/09/26(水) 22:17:17
国試及第者の秀麗とタンタンじゃ基本能力が段違いじゃないの?
秀麗は一応州牧やっていたんだし。
468名無し草:2007/09/26(水) 22:30:04
>>467
でもそれは一般の官吏としての評価だよね?
御史台ではそこら辺無視で2人とも冗官→1からのスタートじゃないのか?

それともコーキは超姫のコネ力を評価してタンタンより上にしたのか…
いや、それは超姫が「ズルしてるみたいで嫌☆」 とか言うだろうし無いか
どーなってんだ…
469名無し草:2007/09/26(水) 22:41:00
>>467
秀麗って、国試及第で州朴もやったくせに
冗官に落とされてるんだから、その経歴はマイナス要素じゃないの?
経歴にすごい汚点があるってことは
一般の冗官より、更にレベル低いってことになると思う

失敗の経歴がある役人が
真っ白な経歴の人より上の地位に再就職できるって
それコネとか天下りとか言わない?

特にすごい失敗もしてないタンタンと違って
秀麗って官吏としては前科者みたいなもんでしょ
死刑(クビ)にすれば、恩赦で出てきた上に
普通より良い仕事につけるって明らかにズルじゃん
470名無し草:2007/09/26(水) 22:53:12
Q.二人で一人と一緒に採用されたはずが
 なぜ秀麗は監察御史、タンタンは裏行と位に差がついたのか?

A.それは親のコネ。ズルです。

・タンタン→親が汚職官吏で罪人
・秀麗→親は府庫の主・叔父は吏部尚書
471名無し草:2007/09/27(木) 00:09:47
あのー官吏としての経歴に関してじゃなくて、
皇毅も言っているように、法律の知識や、伝手の違い、回転の速さなどは
誰が見てもタンタンより上なのは確かでしょうという意味だったんですけど……。
それに一応国試及第って言うのも事実ですよ。一般官吏として有能だという
事実それ自体で官位が上ではいけないのですか?

それに、秀麗の冗官策はあくまでも主上ら上層部の意向である、というのは
わかる人にはわかるわけで。そうでないとわざわざ皇毅が引き取るはずがないのでは?

それにこの世界、コネが悪いとはいえないのでは?
邵可だって、思い切り資蔭制で入っているし。ズルというのはちょっと違うと思われ。
ほかの人が許されて秀麗だけがダメだというのはおかしすぎるかと。
472名無し草:2007/09/27(木) 00:22:00
>>471

確かにコネが悪いとは言えないよ。むしろ無いと生き残れない。
けど秀麗は緑風でそれを拒否してるよね。コネを使うのかって皇毅に言われて
結局使わなかった。
秀麗自身がコネを許さなかった。彼女の信念というか美学だね。
なのに切羽詰ったら使うって、それこそおかしくない?ズルというより、彼女が
官吏じゃなくなるかもしれない危険を冒してまで貫こうとしたものってなんだったんだろう。
473名無し草:2007/09/27(木) 00:28:01
>>471
>皇毅も言っているように、法律の知識や、伝手の違い、回転の速さなどは

秀麗が実際に、法律の知識があってそれを有効に使えてるか
頭の回転が速いかどうかはまた別の話として……

秀麗に法律の知識があるのどうのってのは
監察御史になった以後に解ったことで、あの時点では解らなかった事では?
御史台に採用になる前の時点では、秀麗よりタンタンの方がお手柄だったのでは?
秀麗は棚からボタモチの形で、タンタンの手柄を譲ってもらっただけだったのでは?

何の実績もない人を初対面のうちから
「有能」と見抜ける 予 知 能 力 があるのが
彩雲国では有能とマンセーされるの法則があるから
有能キャラ設定のコーキにももちろんその予知能力があるんだろうけどw

>それにこの世界、コネが悪いとはいえないのでは?

コネを使うことを「ズルしてるみたいで嫌だわ」と言ってるのは秀麗本人
コネを使う事が悪いと言うんじゃなくて、
秀麗は自分でコネを使うのは「ズルしてるみたいで嫌」と
コネを使うことを「ズル」と叩いておきながら、実際には自分はコネ使いまくりだから
「言ってる事とやってる事が全然違う」という点をツッコまれてる
474名無し草:2007/09/27(木) 00:33:41
>タンタンは表向きは秀麗の失態の責任を肩代わりして左遷
なんで上司の責任を部下がとるんだ、と言いたい

あと資蔭組vs国試組の対立もおかしいんだよね
国試組っていったって、実際の対立構図は貴族vs貴族
貴族組vs庶民組じゃないし、正直何がしたいのやらさっぱり
475名無し草:2007/09/27(木) 00:37:41
>>471
タンタンの補佐の才は秀麗以外にも有効だから、総合評価は単体で使えるレベル。
対する秀麗は知識やコネや頭の回転を差し引いても、
甘さと言う大きなマイナスがあるので、総合評価は官吏として使えないレベル。
これが皇毅の評価とされてて、秀麗はタンタンの助力なしでは不採用だったはず。

タンタンの評価が秀麗より下という風には読めなかったので、自分も違和感を感じた。
国試及第という立場の違いを加味しても、同格で二人で補い合うくらいでよかったと思う。
476名無し草 :2007/09/27(木) 00:45:06
>>474
国試が資蔭組に比べてお金がかかるって言う設定がおかしいよね。
普通はコネで試験すっ飛ばして官吏になれる資蔭組のほうがお金積まなきゃいけないと思うんだけど。
しかも国試は合格したらお金貰えるんだし、借金してるなら家の修繕とかより先に返却に回すでしょ。
コウユウから受験費用借りたとか、絶対後付け設定かと。
477名無し草:2007/09/27(木) 00:48:58
まあ実際は深い意味も背景設定もなく
アテクシ=秀麗がタンタン如きと同格なんて嫌!セーガより格下なのも嫌!
と思ったユキノの突っ走りなんだろうけどね…

>>474
確かにその対立構造、分かりにくいよね。
ただでさえ背景設定の書き込みが出来ないユキノだから
そんな傍目には大差ない対立構造書かれても盛り上がらないw
実質的には秀麗マンセー貴族組vs秀麗あんまマンセーしない貴族組
ってだけだし。そのシイン制の敵も、セーガ始めツンデレなだけっぽいし
478名無し草:2007/09/27(木) 00:53:39
>>471
>法律の知識や、伝手の違い、回転の速さ

秀麗にコネがあるのは解るが
法律の知識や頭の回転の速さが発揮されてた記憶がない
具体的にどのあたりでそれが発揮されてた?

秀麗って、官吏や貴族としての教養もなければ、彩雲国の地理も把握してない
目上の者に対しての敬語もつかえない、公私の区別ができない
自分の好き嫌いや私情でしか仕事をしない、非常識なバカ女だろ
479名無し草:2007/09/27(木) 00:59:26
>>478
知識→タンタン等を相手に無意味にひけらかすだけ
回転→読者無視のサパーリやってる事が不明な捜査
どもりがちなリアクション、もしくはヒステリックな反論
他人の手柄を抜け目無く素早く自分のものにする狡猾さ

くらいじゃね
480名無し草:2007/09/27(木) 01:02:12
誰がどこの家の人で、どことどうつながりがあるかまったく知らないもんな
だからどんな場面でも相手が誰でどう挨拶したらいいかもわからない
コネ以前の礼儀だろ
まあ無礼標準装備の世界だからそれでいいのかもしれないけど
481名無し草:2007/09/27(木) 01:02:59
どっちかっつーと
リュウキ&彩7家とその周辺貴族および国試合格就職組
VS
反彩7家貴族(資蔭推奨王座狙い)

なんだろうなあ
国試の大変さを読んできた読者的には「資蔭就職」には好感持てないものの
彩七家の異様な特権とやれ高官でありながらさぼりまくりーの
やれ糞忙しいときに一族配下の官吏全員引き上げさせーのと
その特権階級に属する香具師らの官吏としての不真面目さの数々や、
国政放り出してお付武官のために藍州まですっ飛んで行く駄目王、
少なくとも今のところセーガはじめ資蔭組の出世グループは
仕事をきちんとこなしてる姿を見ると「反彩七家」は応援したくなってくるんだが
まさか雪野的には彩七家側を完全善玉として描いてるんだろうか…
482名無し草:2007/09/27(木) 01:05:34
白虹〜で秀麗が*やらかした*こと

・セーガへの私怨から御史台の仕事を妨害。容疑者シュウエイの逃亡手引き。
・城門兵を酔い潰して公務執行妨害
・工部から酒を「パクって」きた窃盗容疑
・御史台長官コーキに命令されている最中に「瞑目」
 (上司に命令うけてるときに目閉じて自分の世界に入るなよ無礼者)
・「九彩江には入るな」という御史台長官の命令無視(タンタンが責任を取り左遷)
・十三姫のセカンド・レイープ
483名無し草:2007/09/27(木) 01:08:37
説明不足だったかもね>コネ
コネにも色々レベルがあるし。
秀麗が「緑風」でいうコネは、かなり上層部のコネに対して言ってますよね。
それを使うのはあまりにもあからさまだから「ズル」になるということだと思います。
全てのコネを同等に扱うことのほうがおかしいと思う。

法律の知識やら回転云々の部分は、確かに秀麗は新人ゆえにまだまだではあるけど、
州牧時代に燕青や悠舜に叩き込まれてるのは事実だし、
別にそういうことは記載されてなくてもある程度読者のほうで読み取れるかと思うんですが。

書かれてないところでちゃんとしてるのでは?とかいうこちらの補完読みを踏まえた考察
はこのスレでは許容されないということでFA?
484名無し草:2007/09/27(木) 01:09:17
・「九彩江には入るな」という御史台長官の命令無視(タンタンが責任を取り左遷)

に関してだけは違うけどな。
あれは茸と卵の件見るとコーキ承知済み、超姫もそれ承知
=タンタンの形式上左遷実際栄転もコーキの予定済みなんだろう
485名無し草 :2007/09/27(木) 01:11:15
彩雲国の有能認定の人たちはどこが有能なのか全然わからない。
(超姫マンセーが有能認定基準というのは置いておいてw)
「すごい」「有能」「忙殺されるほど仕事が」とかの抽象的な表現ばかりで、実際は何をしたの?
リュウキも2年間の間に何をしていたのかわからないまま葛藤期に入っちゃったので、読者には切実感がまったくない。(というか2年も経ってるんだ・・・?と思った。)
自分から他の官吏に歩み寄りもせず、民のことも考えず「寂しい」から出奔。
しかもちゃんとした王になるという決意も、自分の周りの人(官吏)に認められるためって・・・。

せめて旅の道中で民の現状を見て意識が変わったとか、結婚を望む声を聞いて王妃を娶らねばと気が付いたとか、成長記になっていればまだしも「民のために頑張ろうとはまだ思えない」って言わせちゃったからな・・・。台無し。
486名無し草:2007/09/27(木) 01:14:02
すばらしいネタスレですね
487名無し草:2007/09/27(木) 01:14:59
>>482
……改めて見ると壮観だねえ…
五回くらい首吹っ飛んでもおかしくない逸脱ぶりと
私情挟みまくりな超姫に痺れるぜ。

ボウフラ逃亡幇助は超姫なりのボウフラの気持ちや事情の理解とかが
筋通ってればギリギリ許容できたかもしれないけど私怨じゃな〜
仕事に情熱をいれるのと私情挟むのは別物だぞ、秀麗よ……
488名無し草:2007/09/27(木) 01:17:55
パンダ抱きしめてる場合じゃないよなマジで・・・・
軽い考えでホイホイと花受け取ったボウフラもアフォなら
王としての覚悟もなく「花」(王の絶対の信頼)を2回4人分も
渡すリュウキもアフォ
花のシステムなんだと思ってんだ
王がちゃんとしてなきゃただの王座からの公然贔屓通行証でしかないじゃん
玉座に座った自分探し中のボンボンからの花っておま……
489名無し草:2007/09/27(木) 01:20:16
秀麗は劉輝を追って、事実を迷信と決め付けてしまう無謀さゆえに
行方不明も恐れず九彩江に突撃したが
結局、何の役にも立っておらず、ただのお荷物だった件

役に立たないばかりか、勝手に飛び込んでルカに捕まり
みんなの足を引っ張っていた件

秀麗がルカに捕まったせいで、ショウカが「鏡」を割り
そのせいで大地震がおきて大雨が降るという天変地異が起り
鏡に封じられていた魔物一匹がどうやら開放されてしまったらしい件
490名無し草:2007/09/27(木) 01:22:05
>>483はユキノの書いてない事を好意的に補完して読み取れる
幸せなウンコク読者みたいだけど、このスレはユキノが漠然と書いた文章だけじゃ
ジェットストリームポカーンになる普通のラノベ読みが多いのさ…

ファンなら補完できるかも知らんが、正直普通の読み手に
そこまで補完能力と好意を期待されても、ユキノの甘えにしか思えない
491名無し草:2007/09/27(木) 01:24:20
超姫に乗せられて酒のんで潰れた城門兵はお咎めなしってこたないよね・・・
でも超姫は特になにもなしw
492名無し草 :2007/09/27(木) 01:31:15
そもそも御史台が劉輝を追っかける必要があったのかな。
六官はしぶしぶだけど外出許可出してるでしょ。それをコーキが勝手に追跡命令出してる時点でおかしいし。
もし万が一御史台が連れ戻す必要があるとしたら、遅れて追いかけるより
茶州のときみたく藍州にいる御史台もしくは州牧宛てに指令の鷹便飛ばせばいいんじゃね?

コーキの目的が、秀麗を藍州に行かせることで劉輝の追跡の件は言い訳だったとしても
秀麗が鷹便に気が付かないって、無能丸出しなんですけど。
493名無し草:2007/09/27(木) 01:32:23
>>483
>秀麗が「緑風」でいうコネは、かなり上層部のコネに対して言ってますよね。
>それを使うのはあまりにもあからさまだから「ズル」になるということだと思います。

秀麗が「上層部のコネ」以外のコネを使ったことあった?
秀麗って上層部にしか知り合いや血縁いないじゃんw

>別にそういうことは記載されてなくてもある程度読者のほうで読み取れるかと思うんですが

読み取れないからみんな首をかしげてるんじゃ?
燕青や悠舜に叩き込まれたなんてどこに書かれてた?
燕青や悠舜をはじめ、茶州の官吏は全員最初から
そのままの秀麗をやれ賢いの有能だのってマンセーしてた記憶しかない

それに州朴の仕事と御史台の仕事じゃ、仕事内容が全然違うから
州朴時代の知識は御史台の仕事には直接関係ないかと
秀麗の州朴時代の経験は、御史台でも全くのムダじゃないだろうが、
それならタンタンの今までの官吏としての経験だって
秀麗の州朴時代の経験と同じくらい御史台には有益だろう

>書かれてないところでちゃんとしてるのでは?

ハッキリ書かれてることで無能でDQNなことが多すぎるんですが
書かれているDQN行為は全てスルーして、書かれていない有能さを脳内補完ろって…w
どんだけ〜
494名無し草:2007/09/27(木) 01:34:11
うっすらとしか夫を見分けられないとすると
……夫婦としていろいろ問題じゃないのか……?
495名無し草:2007/09/27(木) 01:35:11
主上の藍州行きは楸瑛奪還というのは建前で
本音は朝廷から逃げたかっただけのように思える
楸瑛が帰ってくることは随分前から悠舜仕込みの小細工で分かっていたのにさ
絳攸については「悠舜は何も言わなかった」と絶望してるだけで
全部悠舜に頼りっぱなし、自分で絳攸をゲットするために何かしないのか
絳攸イモゲットしたいとか言いながら、絳攸を辞めさせるために藍州行ったようにすら見える
496名無し草:2007/09/27(木) 01:43:08
青嵐では秀麗専属武官みたいになってた
弓名人の皐韓升が、次代の将軍候補と目されててバビッたw
やっぱ出世したいなら秀麗マンセー大事!

タンタンも伝説の官吏になるらしいし
秀麗の雑用係って、彩雲国の伝説人物の登竜門だなw
497名無し草 :2007/09/27(木) 01:46:33
>>494
うっすらっていう表現って本文中にあったんだっけ?
玉華は自分の夫「雪」が3人のうちどれかははっきり分かるけど、
「月、花」の2人の区別はできないから、3人を見破られたことにはならないっていうヘリクツだと思ってたんだけど・・・。
498名無し草:2007/09/27(木) 01:50:14
>>492
>そもそも御史台が劉輝を追っかける必要があったのかな。

ない。
朝廷の最上層の六官が正式に合意してるし
同行者は最小限にとどめることも承認済みで
王の護衛として黒狼の出動も決定されてる。

ぶっちゃけ御史台が出る幕じゃない。
499名無し草:2007/09/27(木) 01:51:32
>>483
肯定的な考察も、作品と矛盾せず筋が通ってればいいんじゃない?
むしろ多角的な考察を投下してもらった方が盛り上がるし、自分は歓迎だよ。
ただ、誰かの考察をさらに好意的・批判的に考察するのもこのスレなら当然かと。
それが許容されてない様で不快と感じるかどうかは、人によるのかな・・・

>>493
秀麗の法律知識叩き込みについては、州牧時代に茶家の裁判に対応するために
「みんな暇さえあれば教えてくれた」、と青嵐にあったよ。
誰が教えたかは書いてなかったけど。
500名無し草:2007/09/27(木) 01:52:51
>玉華

雪じゃなくて月か花の嫁にしときゃ良かったのにw
そうすれば月or花は解るけど
雪は解りません→雪那は解りませんって事でおkだったのにな
501名無し草:2007/09/27(木) 02:05:06
そもそもよ藍家親族と前当主おかしいよな…
三人いたら不吉なんだろ
それ通すなら問答無用で三人中二人は殺すべきだし
見分けられないなら仕方ないな、三人とも雪。がとおるなら
二人殺す必要ないじゃん
実際三人いても何も起こってないんだから
502名無し草:2007/09/27(木) 07:51:18
>>501
>問答無用で三人中二人は殺すべきだし
だよね
不吉なら、生まれた時点で捨て子するか殺すかするのが普通
「不吉」を直感だけで後付パク設定するから、たった1巻の間に矛盾が…
503名無し草:2007/09/27(木) 08:22:25
>次期当主として指名した長兄「藍雪那」だけは生かそう・・・と親族たちに約束。
>親族の誰一人として誰が「藍雪那」なのか、見分けることができなかった。
>それでは全員「藍雪那」とみなす。

>玉華も別に三人を見分けているわけではなく「雪ではない」ことが分かっているに過ぎない。

・・・玉華ばっちり見分けてますけど?
「雪那」であることが見分けられたら、「雪那」以外は関係く問答無用で殺せるんじゃ?
504名無し草:2007/09/27(木) 08:45:13
それイイ!だけのノリで「不吉」設定なんか後付けしなければ
ここまで突っ込まれなかっただろうに雪乃・・・ナニヤッテンダ

>>499
>「みんな暇さえあれば教えてくれた」
て事は、基礎的な法律知識もなかったのか?超姫
まあ教養としての法律と実際的な法律の遣い方は別だから
その辺教わったのかなとも考えられるが
ウンコクの法律制度はそれが必要になった土壇場で明かされることばっかで
正直どうなってんのかイマイチ不明
505名無し草:2007/09/27(木) 08:54:46
>「雪那」であることが見分けられたら
>「雪那」以外は関係く問答無用で殺せるんじゃ?
そのはず。
だから雪那は玉華さん嫁にしてる場合じゃなく
むしろ他の二人を思うなら殺すべきなんじゃないかと思う。
ついでに楸瑛も玉華さんマンセーしてる場合じゃなく
兄が殺されるかもしれないという危機感を感じなきゃいけないと思う。

ウンコクで生き死にが絡む設定って、どうして軒並み薄っぺらいんだろ・・・
506名無し草:2007/09/27(木) 09:01:12
家柄と立場考えると月と花はもう一生結婚できないんだなあ……
つーかあの3人は出仕してたんじゃなかったんかい
藍家の中でいつも3人一緒にいるならまだしも(無理あるが)
外界に出て一人一人別の部署に配置されたり
同じ部署でもそれぞれ仕事担当させられたら
とりあえず3人見分ける手がかりばら撒くことにならんか……?
507名無し草:2007/09/27(木) 09:23:57
>>506
別の仕事に就いても、定期的に情報交換して入れ替わってた・・・・とか?
激しく手間がかかる上に、部署内の秘密ダダ漏れだが
508名無し草:2007/09/27(木) 10:17:27
「藍より〜」の時点で揃い子は「不吉」と書いてるから
「白虹」での後付は「見分けられたら死ななければならない」設定だね

三つ子が藍家当主になったのは朝廷を辞した後(藍より〜)
「藍家当主」任命時に「藍雪那」以外は殺すと約束(白虹〜)

雪月花って呼び分けはごく親しい者だけってことになってるんで、
朝廷にいる間は3人で「藍雪那」一役やってたことになるのか?
その「藍雪那」がひとつの役職についたのか、
それとも複数の役職に付いたのか・・・
この間のザビでも「雪那」は登場したけど、役職は書かれてない

どっちにしろ見分けられないようにしなきゃならんのなら激しく手間だよな
509名無し草:2007/09/27(木) 10:32:55
>別の仕事に就いても、定期的に情報交換して入れ替わってた・・・・とか?
何その「サイファ」な設定。
510名無し草:2007/09/27(木) 11:33:03
あえて好意的に解釈すると藍雪那が三人いるのは公然の秘密、って扱いだったから、
便宜上は一人ですってことで誰か一人しか出仕して無かったとか。

でもバレ無いようにしようと思えば、結局定期的に入れ替わんなきゃいけないから
仕事上の守秘義務なんてあってないが如しだよな。
511名無し草:2007/09/27(木) 11:33:24
>>493
何で味方してくれるのかわからないヤクザとかもあるよ>コネ
512名無し草:2007/09/27(木) 12:03:47
>>504
大雑把な法律は国試に出るから覚えた。実践向けを州牧時代に突貫で教わった

でも法律関係がよく分からないのは同意。
例えば王の命令と法律の優先順位がいまいち分からない。
流罪の公子を朝廷に迎え入れるのは勅命をもってしても不可能だからと
劉輝はバカ王のフリをして自分を廃位させて、清苑を王にしようとしたけど、
先王は謀反の連座で極刑と決まっていた清苑を、自分の権限で流罪にしている。

劉輝も王としての権力を固めれば、清苑復帰ぐらいゴリ押しできたんじゃない?
その後仮病とか職務放棄とかした方が確実だと思うんだけど。
少なくともバカ王のフリする前に、王として清苑の消息を調べさせるくらいは
してもよかったと思うんだ。清苑死んでたら朝廷の官吏や民に迷惑なだけだし。

王でも法には逆らえないとか、彩雲国ではどういう意味なんだ?
国王は、自ら法を無視すると国家基盤が揺らぐから遵守するべき立場だけど、
最終的には 勅命>法や臣下の総意 ということなのか・・・?

立法は朝議での合議制みたいだけど、
先王の例から見て、法の適用解釈や執行命令の決定権が王にあるなら、
国王が強い権力基盤を持てば、法律無視の専制政治もできそうな国だよね。
513名無し草:2007/09/27(木) 12:58:45
>>512
>清苑死んでたら朝廷の官吏や民に迷惑なだけだし。
あのときの劉輝はそんなこと考えてなかった。ひたすら自分のことだけ。
そもそも本当に官吏や民のことを考える王なら職務放棄なんかしない。

>先王の例から見て、法の適用解釈や執行命令の決定権が王にあるなら、
国王が強い権力基盤を持てば、法律無視の専制政治もできそうな国だよね。
無理。何故なら彩雲国の官吏や貴族は、王なんて駄目になったら挿げ替えがきく
便利な道具程度の認識だから。自分たちに都合の悪い専制政治始めた時点で
紅家とか藍家が殺し屋送ってきたり、他の王位継承資格のあるやつが転覆しに掛かるよ。

514名無し草:2007/09/27(木) 13:33:53
>「みんな暇さえあれば教えてくれた」

茶家の裁判に対応するために
なんで州朴が法律の勉強するんだ??
州朴を補佐する法律の専門家とかいないのか?

州朴が裁判をするから、州朴には法知識が必要というなら
そもそも法律を修めていない者は州朴にはなれないのでは?

>>483
茶家の裁判のために法律を勉強したって記述は本編にあるらしいけど
燕青と悠舜に教えてもらったったっていう記述どこにあるの?

茶家の裁判のために必要と思ったから
自分で法律書を見て自主学習するんじゃなくて
燕青と悠舜に手取り足取り教えてもらったなんて
自分の力では勉強できないダメな子の典型…
515名無し草:2007/09/27(木) 13:38:55
州朴ってわざと?
州牧でない?
516名無し草:2007/09/27(木) 13:40:15
父殺しは大罪ってゆーけど
ショウカが紅家のオババを殺した件は?

過去に茶ジジイ(冤罪だけど)が茶一族を皆殺しして当主になった件は?

父親を殺すのだけが極刑にあたいする大罪で
ジジババやオジさんやオバさん姪や甥やイトコや息子や娘を殺すのは無罪?
ちょっとバランス悪過ぎないか?
517名無し草:2007/09/27(木) 13:41:41
藍家の三つ子が見破られたら殺されるってことは
息子殺しは無罪なんだろうなw
518名無し草:2007/09/27(木) 13:50:45
一番直截的に財産とか相続に直結する相手として父殺しが特に×とか?
ばーさん殺しても自分にすぐ転がり込むわけでないし。
でも茶タイーホのパターンは父じゃないだけで結果権力ゲットの殺しだよね。
ん〜?
519名無し草:2007/09/27(木) 14:00:14
儒教系の尊属殺人は重罪って考え方だろ?
日本も30年くらい前まではそういう法制だったみたいだし
自分の親だけでなく祖父母や祖先にあたる親族までも入るけど・・・

いきなりそこだけ思い出したように、
しかも後付で突然出してくるから浮きまくる
食い合わせが悪いったらない・・・
520名無し草:2007/09/27(木) 14:31:33
直接手をくだしてないとはいえ、当主の地位を狙って
祖父・父・伯父夫婦・兄を殺してた茶朔洵って
彩雲国の常識では大罪人だったじゃねーか

それを知っていながら秀麗は、朔洵は自分には何もしなかったし
顔が良かったから悪い人と思えないって…ますますアホが際立つな
521名無し草:2007/09/27(木) 14:39:13
DQN司馬家の話だけど
迅の父が十三姫の母をゴカーン殺人した時に
十三姫も一緒に殺すつもりだったらしい

十三姫は隠れてたから命が助かって
飲まず食わずの六日後に迅に救われたけど
迅は父に「十三姫を見つけて殺せ」と言われてそこへ行ったわけで

要するに迅の父は、藍家の姫=十三姫の暗殺命令を出してたわけだが
まあ迅の独断で十三姫は助けられた

しかし十三姫を助けた迅は処罰されることになってて
それをボウフラが当時の藍家当主=十三姫の父に頼んで
迅を無罪にしてもらったらしいんだが…

父殺しも大罪なら、父の命令に背くのも大罪ってことか?
藍家当主が自分の娘を殺そうとした男を放置しておくのも謎だが
522名無し草:2007/09/27(木) 14:47:25
しかし、十三姫のママンの死に様、ゴカーンだけでもおなか一杯だっつーに
なんで目まで・・・??
正直極めて不要だとしか。

何か意味があったのか?特にそんな描写なかったよね?

(俺だけを見ろ、他の男をみるなー、とか迅父が言ったりする描写が
あったならわからんでもないが)
523名無し草:2007/09/27(木) 14:49:02
>>516
殺した証拠がなければ大丈夫なんじゃん?
迅の場合は性格上バックレられない、自分で殺したと言ってしまう人だからダメだったとか
あでも、朔は証拠がないからって自白してても逃れられてたんだっけ
証拠がないとダメなのか、疑いかけられた時点でokなのか、自白の効力とかそのへんはっきりしてほしい
524名無し草:2007/09/27(木) 14:50:19
全てユキノの気分次第!
525名無し草:2007/09/27(木) 14:53:40
>茶タイホ
権力ゲットのために一族の直系皆殺しにしたと見なされてた奴が
「父殺しは大罪(権力ゲットの殺しNG)」の常識がある彩雲国で
現役時代は「国の真心」とマンセーされ、
引退後も朝廷三師の名誉職についてマンセーされてたっておかしくね?
526名無し草:2007/09/27(木) 14:58:11
「ちょっとくらいいいじゃん」か「フレキシブルじゃないんだぞ?」
って返してきそうな気もするがな<ユキノ
527名無し草:2007/09/27(木) 14:58:58
朔の「証拠が無い」が通るなら
迅が性格上もし自白しちゃってても「あのときは錯乱してて」って
言い訳すれば、特に証拠はないんだからokだったのに

目撃者は十三姫だけなんだから
口裏あわせるのなんて簡単だろー

十三姫も賢い娘なら、半月かけて九彩江を踏破して
藍家当主に迅の命をすくってくれって頼みにいくなんて無駄な手間ヒマかけてないで
さらっと証拠隠滅だけすればモーマンタイなのにバッカみたい
528名無し草:2007/09/27(木) 15:01:35
〜彩雲国の法律〜

・父殺しは大罪。極刑に値する「十の大罪」の一つ。
・息子や娘を殺すのはわりと自由
529名無し草:2007/09/27(木) 15:03:47
御史台は、たかが藍家の妾腹の姫一人の
暗殺未遂だけで大騒ぎしてたのに
茶家の直系皆殺しなんていう大事件をなんでスルーしたんだ
530名無し草:2007/09/27(木) 15:09:31
>>529
茶家の話を書いてるころ、作者の頭には
御史台っつーもんは存在しなかったためでFAだろ
531名無し草:2007/09/27(木) 15:10:42
克洵なんて秀麗の前で「父…を殺し、祖父を刺した」って自供してるけどね、漆黒で。
読者には真相が明かされてるけど、茶州の裁判では犯人の特定や処罰はスルーされたのかな?

532名無し草:2007/09/27(木) 15:42:13
しかし自供+それの補強証拠がないとダメって、かなり現代的な思考な気がするんだが…

昔はそれこそ自供だけでおKとか証人が○人以上いればおKとか
「神様に誓って私は無罪です!!」 と宣誓しちゃえば無罪放免とか
今から見ればものっそアバウトな裁判だったのにウンコクは進んでるなぁ?
533名無し草:2007/09/27(木) 16:07:24
>>531
そういえば!
家柄が良くても「十の大罪」である父殺しは許されないらしいから
父殺しの茶克洵は極刑を免れ得ないはず

彩七家は特別優遇っていう便利設定が起用されるのかもしれんが
茶家直系は春姫で、克洵はただの傍流
ユキノよ、傍流まで彩七家特別優遇設定を広げるのか?
更なる矛盾が生じるぞ
534名無し草:2007/09/27(木) 16:08:21
王制の彩雲国に皇室を登場させちゃう(@劉輝の部屋)ユキノが
ウンコクの政治体制の矛盾点も突っ込まれまくりの中、
性懲りもなく法制度ネタまで手を広げてる事にポカーン
535名無し草:2007/09/27(木) 16:14:06
彩七家を滅ぼしてはいけない掟があるなら
茶タイホの茶家直系皆殺し事件は
御史台のみならず仙洞省にとっても大問題…のはず
536名無し草:2007/09/27(木) 16:18:30
>>531
その茶家の裁判したのは、法律のお勉強をした秀麗だったらしいからw
法律の知識がまるで無くて、シロウト同然の裁判をした秀麗に
「法律の知識がある」と感心してしまった御史台長官ってw
537名無し草:2007/09/27(木) 16:22:26
>>535
文庫未収録のザビ短編「御伽噺の〜」で
先王センカは紅家直系のショーカの父親のみ残して後は全て殺せ・・・みたいなこと言ってたぞ?
直系男子が一人残ればオケーってことか?
塚、先王のセンカが何をしたかったのか未だにさっぱり分からん
538名無し草:2007/09/27(木) 16:25:14
>>530
茶家の話の時に、すでに
御史台の覆面官吏・メイショウがいたじゃん
539名無し草:2007/09/27(木) 16:29:50
>>537
>直系男子が一人残ればオケーってことか?

茶タイホは直系全員殺しちゃったと目されてたから
茶タイホ自身は、直系ではなく傍流
540名無し草:2007/09/27(木) 16:37:13
直系男子は全て死亡したから、以後傍系の男が直系の姫を娶ったと、絵巻の茶家設定ではなってるな
茶タイホ自身は茶姫直系の姫を娶ってないけどさ
最善は直系男子、いなければ直系女子が残ってて傍系と婚姻すればオケー?
541名無し草:2007/09/27(木) 16:38:04
なんか苦しい説明後付でなかったっけか。
克とか春姫のそれぞれのおかんが直系の姫だから
傍系つってもかなり直系より、みたいな奴。
542名無し草:2007/09/27(木) 16:40:36
克と春姫のそれぞれの母親は直系の姫で姉妹なんだと(@絵巻)
・・・本編でそう書いてたっけ??
543名無し草:2007/09/27(木) 16:41:23
>>526
どこの波だw
544名無し草:2007/09/27(木) 16:50:13
フレキシブルで禁書かと思ったが並かw
545名無し草:2007/09/27(木) 18:17:13
>>542
イトコって事?
流し読みしたきりで再読する気もないんだけど
イトコと書かれてた記憶はないような....

茶タイホはショウ大師に愛され特権で断罪を免れたんだろうかなあ。

となると迅の一人や百人見逃してやれよと思ってしまうw
一族の害悪をぬっ殺したんだからむしろ善行じゃねーの
546名無し草:2007/09/27(木) 18:35:11
藍州の特産物→塩とDQN
547名無し草:2007/09/27(木) 21:25:09
誰も言ってないみたいだけど・・・
今回の新刊、地べたに膝を抱えて座っている秀麗のすぐ後ろに燕青が座って
燕青がうしろから秀麗を抱く形で、股の間に秀麗をはさんで
秀麗の頭をナデナデしててキモかった

彩雲国ではこのくらいのこと、もう空気?
548名無し草:2007/09/27(木) 22:08:15
>>547
もう空気です。
燕青とのベタ付き度は回を増すごとに酷くなってます。
しかも、燕青は自分の欲しい言葉を嫌がる相手に言わせるというプレイ付きですw

下心があると思うとなんだかなー…
549名無し草:2007/09/27(木) 22:26:54
想像でしかないけど、メイショウは
少なくともあの頃は中央の御史台の人として
配置されたわけじゃないと思う…

あの頃から御史として描いてたとしたら、有能御史には見えない…
550名無し草:2007/09/27(木) 22:29:49
>>547
あれはキモかった。
18歳女子が10歳上の恋人男にあんな姿勢とられたら普通ヒくだろうに
ナチュラルに受け入れてる超姫は……ウンコクでは空気なのかな。
十三姫も小さい頃から対迅のリアクションがかなりオバだったし
551名無し草:2007/09/27(木) 22:40:05
茗才(メイショウだと瞑祥になっちゃう)の覆面設定は
どーせ後付けだと思って高をくくっていたけど、
「藍より出でて青」の165Pに、
「あんな覆面野郎なんて知るか」って燕青が言っているところを見ると、
いちおう後付け設定ではないってことでいいのか?

それともこの本が出たのがH18年4月。
同年秋発売の御史台編の構想を練っていたから
先に使ってみたとか


552名無し草:2007/09/27(木) 22:43:33
燕青の股座はさみは、由羅さんが考えた構図かも知れないから
安易に叩く気にはなれないが・・・

下心ナシの、兄貴的存在だったら桶だったのにな、
塚、普通年頃の女の子のほうが、意識して
さえいげなく座りなおしたりすると思うけどな
553名無し草:2007/09/27(木) 23:03:30
燕青が膝の間に秀麗を挟むシーン

>「うずらの卵みてーに、ちっちゃくなってるな」
>燕青の声とともに、すぐうしろに座り込む気配がする。
>両膝の間に挟まれる格好で、よしよしと頭を撫でられた。
>行水でもしてきたのか、燕青の髪は少ししめって冷たかった。
>反対に温かい体温からは、なじんだ日向のにおいがした。
>秀麗はなんだが雛にでもなった気がした。
(『白虹は天をめざす』65ページより抜粋)

ユラさんが考えた構図ではなく、あきらかにユキノが考えた構図です。
しかも髪が触れるほど、温かい体温を感じるほど、
においが臭うwほど接触しているので
本文の秀麗と燕青は、ユラさんの挿絵よりさらに密着しているものと思われます。

秀麗にくっつく算段してたから、あらかじめ行水してきたのか燕青?
554名無し草:2007/09/27(木) 23:10:00
>>553
GJ
ユキノ様が考えた構図を描かされたのか

その体勢で、燕青の髪が湿ってて冷たかったか解るってことは
どんだけ密着してたってことだ?
555名無し草 :2007/09/27(木) 23:16:16
>>551
伏線なのか思わせぶりに書いておいてここやファンサイトの案をイタダキなのか
わかんないけど、どうしてこんなに辻褄合わせが出来ないのかな。

御史台の茗才が超姫マンセーしてたのって一体どうして?
まともな州牧が来たからって言うけど、官吏疑うのが仕事の人がいきなり大歓迎ってありえない。
はっきりいえば茗才は茶州がどうなろうと所属は紫州(というか朝廷?)だから関係ないはず。
ザビとかで詳しいこと書いてあるのかな・・・。

監察御史は極秘事項なのに燕青あっさり知ってる上に、上官に挨拶にまで行ってるし。
極秘の意味無し。
身分がばれたら処罰とか無いのかな。
556名無し草:2007/09/27(木) 23:19:53
>>538>>549>>551
覆面官吏はメイショウ(瞑祥)じゃなくて、メイサイ(茗才)だろー
>>551は「茗才」って漢字まで出したのに何故それを「メイショウ」と読んでしまったんだ
そろそろ誰か気付けw

最近みんなアバウトだな〜
557名無し草:2007/09/27(木) 23:40:30
>>554
髪が触れるってかなりの密着のはず。
少なくとも秀麗の背中に燕青が胸板ほぼ密着させたに近い、
後ろから抱き締めの構図に近いと思う。
さらに顔は秀麗の首筋か肩に結構近づけてるような・・・・

燕青自重、つかユキノ自重?
558名無し草:2007/09/27(木) 23:43:46
>>552
>由羅さんが考えた構図かも知れないから
てか、小説の挿絵って、小説の記述を元に描くものじゃないの?
559名無し草:2007/09/28(金) 00:39:07
きもいスキンシップだな
セクハラじゃん
560名無し草:2007/09/28(金) 00:52:52
>555
同意。
セーガや…名前忘れたけど冗官エピの時の吏部の覆面見てると
とりあえず地の性格かくして正体ばれないのは最優先だよね。
ばればれだし、ちょっと変わった性格の主として見事に目立ってるし
何なんだろう。
茶州の状況考えれば、州牧がまともじゃないことや
まともな官吏が少ないから仕事量が半端ないことくらい
百も承知で派遣されてるはずなのに……
561名無し草:2007/09/28(金) 01:17:21
この人恋愛もの書くのに向いてないよなあ
13姫と迅の話、想いあってるのになぜか上手くいかない…の
具体例がほとんどないから、
出会いと迅の目→恋心抱いてスキンケアw
→16になったら嫁にきてくれ(両思い)
→レイーポ未遂と迅の凶行と13姫山中行軍、3兄に嘆願
どう見ても一応上手く行ってるところに物理的邪魔が入っただけにしか見えないのに
新刊ラストの方で、これこれこんな精神的理由で上手くいかなかった
みたいなこと書かれても、ハァ?としか
562名無し草:2007/09/28(金) 01:24:56
なぜユキノは恋愛を描くのにワントラップ(レイプ)入れるのか?
恋愛ものの醍醐味は、ちょっとしたセリフや仕草などにあって、
決してレイプなどの身の危険に対するドキドキではないです。
563名無し草:2007/09/28(金) 04:30:18
>>561
キャラがみんな自家酔いポエマーで
互いに話し合ったりして問題を解決したり心理的距離を縮めたりするべきところで
自分のポエマー世界にこもって自己完結しちゃってるから、見てて萌えるより先にイライラするよ…

あと、女キャラに恥じらい初々しさや謙虚さや揺らぎがなくて
恋愛描写に精神的な緊張感ナッシングなのもなー
564名無し草:2007/09/28(金) 09:43:49
>>562
きっとまゆたんファンなんだよ
565名無し草:2007/09/28(金) 17:11:44
>>563
>互いに話し合ったりして問題を解決したり心理的距離を縮めたりするべきところで
>自分のポエマー世界にこもって自己完結しちゃってる

ソレダ!
静蘭が今回、燕青と話し合ってる真っ最中に
瞑目してポエム・ワールドに入っちゃって凄くモニョモニョしたんだけど
563を読んでなんでモニョったか解った
お前、相手と話し合って意見交換したいんじゃなくて
相手をネタに自分ポエムしたいだけちゃうんかと
566名無し草:2007/09/28(金) 17:41:14
凄惨な場面の使い方が夢枕獏作品に似てる というのも夢枕獏氏に失礼だが
567名無し草:2007/09/28(金) 20:19:33
父殺しは大罪っていうけど
「ヒョウ家に人格を乗っ取られてました」ってことにすれば
無罪にならんの?

異能で暗殺請け負ったりする奴らがいる世界なのに
犯罪を立証するのに証拠が必要ってかなり無理ないか?
568名無し草:2007/09/28(金) 20:28:54
新刊情報ktkr
http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_detail.php?pcd=200704000041

>彩雲国物語
>隣の百合は白

>大人気シリーズ、お得感満点の外伝が登場!! 書き下ろしはアノ紅い方!?

>[ 内容 ]
>年末武術大会の商品は、アノ方の恋愛指南!?秀麗を振り向かせるため、
>劉輝が男を見せる!?(『恋愛指南争奪戦!』)
>それは、少年・邵可が夢見たお伽噺。(『お伽噺のはじまりは』)他、
>書き下ろしも収録の豪華外伝集!

DQN鈴蘭のgdgdポエムや、gdgdポエムで綴る影月と朔のアッー!は収録されないのかな
全体がgdgdすぎて修正が間に合わないとか?
569名無し草:2007/09/28(金) 20:45:27
>>568
乙。

鈴蘭入ってないのはまずくないか?どう考えても鈴蘭〜と御伽噺〜は次の話に
関わってくるだろ。
相変わらずユキノの書く短編は読まないと本編がわからない仕様だしな。
570名無し草:2007/09/28(金) 21:12:29
>>569
鈴蘭は今現在書店で発売中のザビに収録されてるんだから
11月に出るやつには入らないだろ…角川的に考えて
571名無し草:2007/09/28(金) 21:26:36
ザビってなに?
572名無し草:2007/09/28(金) 21:28:04
573名無し草:2007/09/28(金) 21:32:54
ああ、雑誌のことか。把握
574名無し草:2007/09/28(金) 21:41:03
>隣の百合は白
>書き下ろしはアノ紅い方

黎深と百合姫の話クルー?
575名無し草:2007/09/28(金) 21:47:12
黄尚書がフられる話クルー?
576名無し草:2007/09/28(金) 21:57:36
>>574-575
オバ臭プンプンの高飛車な女が
上から目線で奇人をコケにする話が多分来る
gdgdポエムのオマケ付きで
577名無し草:2007/09/28(金) 22:12:23
わくわくしてきた
578名無し草:2007/09/28(金) 22:32:15
鈴蘭に続き、初登場DQNでしかも奇人をふった理由
(普通の感覚では理解不能で、理由になってない可能性大)
をgdgdポエムで語りまくる、おそらく超姫もどきの女キャラがまた増えるのか。

…………由良さんのキャラデザだけ眺めてスルー決定かな
579名無し草:2007/09/28(金) 22:48:58
あうぁーっっ 奇人だけはそっとしといてくれ!!頼むよー…
580名無し草:2007/09/28(金) 23:37:55
スイマセン、最近これ読み始めたものなんですが、
この人日本語表現が何か変ではありませんか?
使い方間違ってるような修飾語とか、変な倒置法とか、私の読解力の問題なのか
この人が変なのかわかりません。
わかるようなわかんないような感じで読み進めているんですけど、
物語の種明かしも、わかるようでわからないというか何か見落としてない?と
いうような。読んでるうちに設定忘れたようなそもそも設定がはっきりしないような。
この人は作品の完成度高いんでしょうか、低いんでしょうか?
581名無し草:2007/09/29(土) 00:26:30
>>580
>>1
>・話題ループを避けるため初めての人は発言する前にテンプレと現行ログに目を通して下さい

とりあえずこのスレのログ嫁
582名無し草:2007/09/29(土) 00:30:27
>>580
>この人は作品の完成度高いんでしょうか、低いんでしょうか?

釣り?
アンチと共存のこのスレでその質問したら「完成度低い」って答えが、
しかしラ板の本スレでその質問すれば「完成度高い」って答えが返ってくるに決まってる
まずはスレタイから読もうな
583名無し草:2007/09/29(土) 00:34:59
日本語変で思い出した
タンタンが「オゲロンオゲロン」してたんだけど……これも方言?死語?
584名無し草:2007/09/29(土) 00:37:51
>>580
最近読み始めた
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
多分もの凄く低いんだと思う>完成度。
私はアニメから入って、本編で「読むんじゃなかった。失敗したorz」クチです。

いろいろ読んでて「おっかしーなー」と首をひねる事が多いんですが
そもそも彩雲国って十二国みたいに「彩雲国=全世界=八州のみ存在」で
彩雲国以外の国の存在は無い設定なの?
だとしたら軍功誉れ高い先王及び宗将軍は、どこ相手に戦ってたの?
彩八家の直系以外や傍系を滅ぼすのが殆どとしたら、7年前の王権争いどころじゃなくて
ずーっと国内戦乱状態だったってことじゃないの???
585名無し草:2007/09/29(土) 00:53:13
>584
少なくとも日本が『東の諸島』として霄太師の話に出てきますが…。
586名無し草:2007/09/29(土) 01:04:32
とうとう奇人が書き込まれてしまう日が…orz
587名無し草:2007/09/29(土) 02:04:08
百合姫ポエムならまだマシだが
奇人ポエムが来たらと思うとgkbr……いやwktk

tk、最近のユキノって桃色すぎじゃね?
外伝も本編も恋愛ネタまみれじゃん
588名無し草:2007/09/29(土) 02:05:15
早くにこのスレ見とけば良かった・・・
ほぼ全巻買ってしまったよ。

印税が作者に渡るのか。アニメ化した犬HKが憎い。
589名無し草:2007/09/29(土) 02:09:40
>>587
自分は恋愛ネタ大歓迎なんだがな――ユキノのは恋愛をブっ飛ばしてるから……はぁ。
590名無し草:2007/09/29(土) 02:17:23
>>588
イ`

>>589
ユキノが書く恋愛は、恋愛ストーリーじゃなくてオバ臭い自己陶酔ポエムだからな
……何なんだあのオバ臭は
ユキノが書く「上手くいってる恋愛」は、男が従順な犬になって女を盲目マンセーしてるだけだし
ユキノが書く「上手くいかない恋愛」は、キモイ長文ポエムで自己陶酔してるヤツが出てくるだけだし

少女向けレーベルから出してる本なんだから、初々しい乙女の恋愛を書きやがれっつーの
591名無し草:2007/09/29(土) 02:23:21
>>584
>だとしたら軍功誉れ高い先王及び宗将軍は、どこ相手に戦ってたの?

国内の中堅貴族・弱小貴族をフルボッコ
弱いものを虐殺しまくり次々と軍功を打ち立てた
592名無し草:2007/09/29(土) 07:42:59
>>583
方言とか死語とかいうより、擬態語っていう声喩表現としてみた方がいい気がする。
でまあ、人によっていくらでも生み出されるものなので
ユキノ語でFAかと。
593名無し草:2007/09/29(土) 08:11:44
まあすでに奇人相当DQNだけど、駄目押しが来るかw
594名無し草:2007/09/29(土) 10:12:18
ついに百合姫か・・・。
某ファンサイトの百合姫好きだっただけに、読むのが怖すぎる。
高飛車なDQNオバ臭プンプンもイヤだし、ファンサイトのパク臭プンプンもイヤ。
あちこち年代をとばして次々と書き込まれていない(=人気がある)キャラを潰す暇があったら、
本編の補足をもっとしっかりしろよ!と。はぁ・・・
595名無し草:2007/09/29(土) 11:00:15
やっぱ外伝がくるか....
596名無し草:2007/09/29(土) 11:07:13
>>593
よく考えるとDQN、が
書き込まれてDQN、にクラスチェンジするだけだから
実は大して被害がないのかな……いや、ユキノコスプレの奇人は
ファンの人々にはきっついかやっぱり流石に。

劉輝も今までアホだ馬鹿だと思いつつ嫌いにはなれなかったのに
最新刊のユキノコスプレdeポエムでガクッと来たがらなあ……
597名無し草:2007/09/29(土) 11:08:40
>>592
>オゲロンオゲロン

白虹p.116
>秀麗はオゲロンオゲロンしている蘇芳を見た。

ユキノ語なの?何のことかサパーリ
意味の通じない言葉で形容されてもなー

ま、ユキノの場合、通じる言葉使っても形容や比喩ワケワカランだが
「桃のようだ」とか「うなぎのように笑った」とか
598名無し草:2007/09/29(土) 11:12:58
>>594
>高飛車なDQNオバ臭プンプンもイヤだし、ファンサイトのパク臭プンプンもイヤ。

その2つのどちらかが来る可能性は低いから安心汁。
両方が来る可能性の方が高いからw

ファンサイトのパク臭プンプンのデジャブなエピソードの中で
高飛車なDQNオバがマンセーされる話になるだろう
599名無し草:2007/09/29(土) 11:13:09
>うなぎのように笑った

誰かうなぎが笑ったところを見たことのある人〜、手〜あげて〜www
ユキノ語恐るべし!!
600名無し草:2007/09/29(土) 11:59:22
レイシンの恋愛とかみたくないキモいからギブ&テイクの割り切った政略婚がいい
昨今のユウシュンへの熱愛振りをみるとユウシュンの女版みたいなのかもと思う
601名無し草:2007/09/29(土) 12:12:59
つーか引き出しの中身は全部開陳しないと気がすまないんだろうか
明かさなくても本筋に問題ないような部分は
むしろ明かさない方が世界観やキャラに深みが出ると思うんだがなあ
602名無し草:2007/09/29(土) 12:24:14
百合姫個人のキャラ云々置いといて、どう考えても不愉快な話になりそうだわ。
レイシンってあれだけ執着した親友(一国の宰相)が、
職と王>レイシンと発言した途端にすっと冷めて去るキャラでしょ
面と向かって柴凛>レイシンと言われたらやっぱりファヴョんじゃないの?
そんな奴が妻とラブラブ、妻ナンバーワンだったらハァ?だし
官吏として真面目に仕事しないし
世界中で親友と兄が一番だけど女としてはお前が一番だから結婚してやる
とか言い出しても少女小説としてどうなんだだし

…百合姫があまりにアレなユウシュンほっとけない系だとしたら
尻引っぱたいて仕事するか地位返上するか選ばせろよという矛盾が出るし
603名無し草:2007/09/29(土) 12:41:00
<a href="../test/read.cgi/nanmin/1189410787/592" target="_blank">>>592</a>
「うなぎのように笑った」って何処で使われてた?
"うなぎのように掴み所がない"とかは言うが、そういう意味で可能な文脈なんだろうか?
しかし、意味がますます複雑怪奇極まりないものになる比喩って比喩の意味ないよな…
ユキノ語ってムツカシイな
604名無し草:2007/09/29(土) 13:00:15
うなぎのように身をくねらせて笑った、とか?

百合姫はなあ。某ファンサイトのできそうな気がする
猫かぶりで裏表激しいタイプ。奇人は猫かぶってたほうに騙されてて
裏を見破ったれい深とくっついたツンデレな性格の百合姫
605名無し草:2007/09/29(土) 14:04:24
>>603
「ウナギのように笑った」だか「ウナギのような微笑を浮かべた」だったか
元の正確な文章は覚えてないが、そのウナギ笑いをしてたのは
たしか柴凛の双子の弟だったから茶州編か影月編で使われてたと思う

>>604
>うなぎのように身をくねらせて笑った、とか?

「うなぎのように身をくねらせて」なら意味が通じるし情景も浮かぶから
変だと思わないし、ワケワカランと首ひねったりしないw
606名無し草:2007/09/29(土) 14:17:08
>>601
ユキノの引き出しはカラだよ
同人サイトの引き出しの中身をパクってるだけ

本筋に問題ないような部分が深く掘り下げられて出てくるのは
元ネタが二次創作だから
二次創作って書かれてない部分の深読みや捏造が基本でしょw
607名無し草:2007/09/29(土) 14:25:46
やっぱり不思議な日本語表現使うんですね。
私が物知らずなだけではないか。
608名無し草:2007/09/29(土) 14:40:57
>>604
同じ西都を見てた悪寒
大人っぽい美人の薔薇姫に対して、小柄なロリータ系の可愛い姫だっけ…?

>>592
「桃のような」はどんな使われ方してた?
手元の本に「秋の桃のようにすべらかな頬」みたいな
形容があるから、場合によっては分からんでもないんだけど
609名無し草:2007/09/29(土) 14:51:55
>>608
>手元の本に「秋の桃のようにすべらかな頬」みたいな
>形容があるから、場合によっては分からんでもないんだけど

だからそういうワケ分かる使われ方してたら首ひねらないってw

紅梅か緑風のどこかで使われてた
アンジュが、オーキだかコーキだかのオヤジに
「(あたなはまるで)桃のようだね」みたいな意味不明なこと言ってた
意味不明だけどキモかった
610名無し草:2007/09/29(土) 14:55:01
いや、だからそういう意味で使いたかったのかな、って話でしょ

>>608
おなじっぽ
611名無し草:2007/09/29(土) 14:58:22
>>610
御史台長官の頬が、桃のようにすべらかだと?w
612名無し草:2007/09/29(土) 15:03:02
>御史台長官の頬が、桃のようにすべらか

黎深が、悠舜の「折れそうに細い腕」をつかんでたから
彩雲国では御史台長官の頬もすべらかなのかも試練

BL受け狙ってるのかもしれんがキモイ表現ふえた
613名無し草:2007/09/29(土) 15:08:14
>>599
うなぎの件は、ウナギのようにヌメッた感じのねめつける様な視線なんだと思ってたよ。
ウナギが笑うなんて599の発想もトンでてウケたww
614名無し草:2007/09/29(土) 15:21:55
>>609
ああそれか!>コーキ
手元に本あるのにさっぱりスルーしてたよ

コーキの頬が桃のようなのは自分も勘弁だw
手元の本も男の頬を桃のよう〜と表現してるんだが
流石にコーキ系の三十路男じゃなくて20代のヤサい美男子の表現だし…
615名無し草:2007/09/29(土) 15:28:26
紅顔の美少年というには、年がいきすぎだな
616名無し草:2007/09/29(土) 15:46:58
顔面に桃のようにびっしり白い毛が生えてるのかも
617名無し草:2007/09/29(土) 16:00:01
ちょwそれうぶ毛www
そのうち顔剃りネタがでてきたらどうしよう
618名無し草:2007/09/29(土) 16:07:14
扱いがむずかしいって意味でないの?>桃
619名無し草:2007/09/29(土) 16:41:32
食いにくい→食えないって意味かもしれんしね
何が言いたいのかわからんから、なんともかんとも
620名無し草:2007/09/29(土) 17:25:22
桃もウナギも、ユキノが何を言いたいのか解らなくても
読者は読み流すだけでそこまで突っ込んで考えんだろw

というわけで、ユキノの意味不明な形容は
むしろ削除した方が良い無駄部分
そのような無駄がやたら多いので推敲してるとは思えない
つまりgdgdな駄文であるっと
621名無し草:2007/09/29(土) 17:26:42
ここ考察スレなんだが

ユキノの文がぐだぐだとか今更すぎー
622名無し草:2007/09/29(土) 17:39:27
>>621
アンチスレでもあるんだから叩きはおkだろw

tk、初期の頃は今ほどgdgdじゃなかったのにな
やはり担当編集者が変わったのが原因か?
それともユキノが(ry

あちこちにあるユキノの意味不明な形容って
いつもの「ユキノの独りよがり」だとオモ

二人一組で雇われたはずの秀麗とタンタンなのに、タンタンが秀麗の部下だった件も
読者的には「?」だけど、ユキノ的には秀麗は官吏としてタンタンより格上だから
秀麗のが位が上で当然!ってのも、ユキノの独りよがり

書かれてない部分は(作者に都合が良いように)脳内補完して当然でしょ!ってのもユキノの独りよがり
アテクシのファンならアテクシの短編を読むためにザビ買ってて当然でしょ!ってのもユキノの独りよがり

結局それがユキノ・クオリティーだから無限ループなんだけどね
623名無し草:2007/09/29(土) 18:00:36
>>616
顔剃りネタは出てこないと思う
流石のユキノも一応女だからヒゲは生えてないと思うから
「経験してないことは書けない」ユキノだけに

12歳の十三姫がスキンケアしてた不自然さが前に出たけど
茶州編の朔洵の無駄毛処理も、あの時ユキノ自身が
自分の無駄毛処理をしてたから出てきたエピソードだったのかな

リアリティーを売りにした緻密な世界観のファンタジーもあるけど
彩雲国物語はリアリティーについて考えた人は負け、みたいな話だと思ってたのに
無駄毛処理だけ変に生々しくて違和感あった
624名無し草:2007/09/29(土) 18:06:55
ワロタ しかし女も顔は剃るんだな。化粧のノリがよくなるから
625名無し草:2007/09/29(土) 19:32:37
やはりこの文章も世界観も人物も変か

なんか読めば読むほど主人公に好感持てなくなってくるんだよなあ
最初から特に感慨は持ってないけど
626名無し草:2007/09/29(土) 19:53:34
>>605
「うなぎのように身をくねらせて」だと確かに意味が通じるし情景も浮かぶけど
間違いなく「変」じゃないか?
627名無し草:2007/09/29(土) 20:00:07
全体的に変だから、どうしようもない気が
628名無し草:2007/09/29(土) 20:00:36
>>625
そろそろテンプレ読んでくれよ新規さん

テンプレ読めばどうして主人公に好感持てなくなったか解る
やっぱり文章も変なんだとか、世界観も人物も変なんだとか
いちいち感心していないで、作者が変だから全部変になってるんだと
テンプレ読んで早くユキノのデフォルトを把握してくれ
あまりにも話題ループだから
629名無し草:2007/09/29(土) 21:01:53
>>625
テンプレ長いで〜w
てか、熟読すればするほどウンコクに対する夢も希望もなくなる罠。
630名無し草:2007/09/29(土) 21:09:05
>>622
担当はどこまでタッチしてるんだかなあ

発刊ペース命だから、原稿流し読み→明らかな誤字脱字のみチェック
だろうとは過去レスでも言われてたが
流し読みしかしなくても「おかしい....」と感じさせる部分が
一つや二つでおさまらないのを見るに、プロットとかしか読んでなかったりして?
後は校正さん任せとか

校正さんも頭痛くなりそうだがな、ユキノ原稿は
631名無し草:2007/09/29(土) 21:43:52
イラストの無い彩雲国物語を読まなきゃいけない校正さんカワイソス
でも一番カワイソスなのはユラさんかも
背景描写も情景描写もキャラ描写もない彩雲国物語を読まなきゃいけない上に
背景や情景やキャラの特徴がわかるようなイラスト描くなんてスゴス
校正さんもユラさんもそれが仕事だから、それでお金貰ってるから当然と言えば当然だけど

仕事で読まなきゃいけない人は除外したら
イラストが無くても彩雲国物語を読める奴って、実はいないんじゃないか?
632名無し草:2007/09/29(土) 21:49:26
>>604 >>608
あの西都大好きだったんだけど、最近のユキノの超展開についてけなくて
西都閉めちゃったね。これで外伝の百合姫があの西都のに似てたら
ユキノのファンサイトパク疑惑が真っ黒になるなw

二次西都ネタばかりで申し訳ないが、一年ぐらい前に某西都で
龍蓮が笛でヒョウ家の力を無効化って話を読んだ覚えがあるよ
まさかマジで新刊のネタとして使ったんじゃないよな? ユキノ…
633名無し草:2007/09/29(土) 22:33:25
すいません。読める範囲の過去ログはざっと見たのですが
皆さん結構まじめに考察されているような気がしたので、
そこまで突っ込めない自分の読解、理解力不足なのかとも思ったもので。
話がそもそも理解できていないような気がしていたので、
皆さんの読解力と自分の読解力の差なのかとも思いました。
話が意味不明と書いたらアンチだ嵐だと本スレだったら言われるかと思ってこちらに書きました。
634名無し草:2007/09/29(土) 22:50:07
>ユキノのファンサイトパク疑惑

・龍蓮が笛でヒョウ家の力を無効化

他にも同人パクっぽいネタに心当たりがある同人さん(屮゚Д゚)屮 カモーン
アンチと共存のスレなので言いがかりでおk

これだけじゃ何なので、このスレの考察ネタパクっぽい部分あげてみる
・(このスレのネタ)→(ユキノがやったこと)

・秀麗を批判する人がいない→コーキ・楊修・セーガ登場
・秀麗に同年代の女の子の友達がいない→十三姫登場
・秀麗と同年代の、利発な少女や名家の少女がいない→十三姫登場
・恋愛のドキドキがない→白虹で「ドキッ」「ドキドキ」ドキーン」という文字多発
・3巻で首都機能マヒした黎深は逆賊→白虹で首都機能マヒの件で今更叩かれはじめた
・仕事しない黎深はもうクビにしろ→「実は深いワケが〜」あった上に、白虹で今更叩かれはじめた
・茶州の「あのメイサイ」って?→今頃になって御史台の覆面官吏設定が出る
・ボウフラと珠翠の恋愛フラグ萎え〜→あれだけフラグ立ってたのに無かったことにされそう
・風景の描写がない→九彩江や玉龍の描写を頑張った(世界遺産と十二国のパクだけど)
・恋愛上手な男キャラがいない→遊び慣れしてるっぽい兵部尚書が出た(最遊記のパクだけど)
635名無し草:2007/09/29(土) 22:57:27
・出奔した迷子をボウフラが追いかけて
 「君を探すのは私の役目」を実践したら禿げ萌え

↑次の新刊でこのネタ来ると思う
636名無し草:2007/09/29(土) 22:58:15
>>631
世間一般の人は、原作小説が「背景描写も情景描写もキャラ描写もない」なんて思わないよね。
普通に原作の描写を頼りに挿絵を描いていると思うはず。
つまり、仕事がちゃんと評価されてないってことに…ユラサンマジカワイソス…
637名無し草:2007/09/29(土) 23:20:11
>>635
いやーさすがにそれはやるだろ
ボウフラがその台詞言った時から、いつかそういうシーンがくるんだろうなと思ってたし
638名無し草:2007/09/29(土) 23:28:19
なんだか意味不明の自己納得展開が特徴なのは気のせいですか?
639名無し草:2007/09/29(土) 23:31:24
やっぱアニメ延長させるためだろうかね
刊行ペースがおかしいし、使いつぶすつもりなんだろうな
編集がちゃんと見てるとは思えないし、とりあえず書かせろって指示でてそう
ある意味可哀想ではある、と思う
十分かせいだろうけど
640名無し草:2007/09/29(土) 23:32:54
200万部…
641名無し草:2007/09/29(土) 23:33:31
むしろボウフラのその台詞についてはユキノがやらなさそうだったから
このスレででた意見だろ

ボウフラの台詞で思い出したけど、角川の公式サイトのキャラ紹介のとこの
各キャラの台詞見ると悲しくなってくるのは何故だろう…
642名無し草:2007/09/29(土) 23:34:43
お前らほんとに好きだな!


ユラさんの絵が……orz
643名無し草:2007/09/29(土) 23:40:04
アニメでハマった自分にとって、原作は出来の悪いノベライズw

ユラさんとアニメは偉大だ
644名無し草:2007/09/30(日) 00:08:41
>>639
アニメ放映中はユキノか由良さんが入院でもしない限り
ハイペース刊行は緩まないだろうね・・・

思ったんだけど、どんどん小説本体の内容が崩壊してるのって
由良さんが萌え絵を描く時間をより多くとるために
ユキノが小説書く時間がどんどん少なくなってるって事はないかな?

同じ3ヶ月で出すとしても、自分が編集なら
文章にも内容にも向上の余地が見られないユキノに時間かけさすより
確実に売り上げを左右する由良さんの作業時間を優先的に確保すると思うんだ。
だから由良さんのスケジュールに合わせて、ユキノに推敲も
ろくにできないくらい無理な入稿させてる……と。
・・・・・・それであの内容が擁護できるわけじゃないし、擁護したいとも思わないけどな
645名無し草:2007/09/30(日) 01:02:28
>>637
バカ?
バカは休み休みでいいから彩雲国物語を全部読んでから発言しろよ

ユキノがキレイに伏線回収したことが今までにあったか?

あれだけ遺言ポエム垂れ流した影月がかる〜く生き返った彩雲国物語だぞ?

「あなたを支えに来たの」ってキメ台詞を吐いた秀麗が
その巻の最後にはもう金500両もらってバイバイしてた彩雲国物語だぞ?

鎧の重さを感じるときは死ぬときか武人をやめるとき、という台詞吐いたボウフラが
実はあれは演技でした☆って次の巻ではしゃあしゃあと復帰した彩雲国物語だぞ?
646名無し草:2007/09/30(日) 01:13:52
しゃあしゃあと復帰して、本当に「君を探すのは〜」を言ったら
厚顔無恥にもほどがあるな、ボウフラよ

いや、ユキノよ・・・

・・・そんなセリフとっくに忘れてるかw
647名無し草:2007/09/30(日) 01:15:39
そんな必死に言い返すほどのことなんだろうか

>>644
手直しがあまりないなら、原稿一部流してそれに合わせて書いたりってのは
むかしっからラノベの世界じゃあるみたい
648名無し草:2007/09/30(日) 01:20:56
民の為に「自分に出来る事をしに来ました」と言ってたくせに
自分のお手柄を立てる事や、セーガを蹴落とす事に血眼になってる秀麗

私情で御史台の仕事を邪魔してボウフラの貴陽脱出の手引きをしたくせに
そのすぐ後には、仕事に私情は禁物。と言い出した秀麗

劉輝の后にはなれないと言っているくせに
ときどき後宮に入るのも良いかもと思っているらしい秀麗

武力を使わずに問題解決する事こそ最善と言った
その舌の根も乾かないうちに「燕青!やっちゃって!」と
暴力で全て解決してしまった秀麗

ウンコクでキャラのセリフが生かされた事って皆無じゃね?
とりあえず秀麗は二枚舌標準装備
649名無し草:2007/09/30(日) 01:35:58
>>636
ユキノって物語に重要な描写はしないくせに
物語に関係ないセクハラ・シーンだけは細かく描写するよな
どんな体勢かとかやたらねちっこく描写しててキモ!

別にユラさんは好きでも嫌いでもないが、さすがに同情してしまうよ
世界観やキャラのビジュアルを作ってるのはユラさんなのに評価されず
ユキノの描写通りにセクハラシーンを描けば「あれはユラさんが考えたシーン」と責任転嫁される
さすがに哀れすぎる……
650名無し草:2007/09/30(日) 01:46:18
よっぽどの信者じゃない限りユラさんを評価してるんじゃないかなー
他の絵師だったら自分は無理だわー
狂信者は知らない
651名無し草:2007/09/30(日) 01:51:40
ユラさんは偉大だなぁ
652名無し草:2007/09/30(日) 03:23:25
何を隠そう自分もユラさんの絵目当て。
他の絵師だったらウンコクなんて別にどーでもいいし〜orz
653名無し草:2007/09/30(日) 08:45:12
自分もそうだよ
由羅さんが好きでコミックスを読んで
まんが→原作と進み、ここの住人になっている

由羅さん、どうしてよりにもよってこんなgdgdな原作の
絵師を引き受けちゃったんだよorz
654名無し草:2007/09/30(日) 10:14:34
>>653
それはきっとユラさんも後悔してる。
655名無し草:2007/09/30(日) 10:32:07
>>634
>ファンサイトのパク疑惑
ネタかぶりっぽいのもあるが、とりあえず気がついたものを列挙する。

・前々スレにでてた静蘭のお嬢様箇条→タンタンに出す
・某ファンサイトで「楸瑛は別に本命がいる。」→玉華登場
・一部ファンサイトで「李姫」流行→府庫で絳攸と超姫が蜜柑を食べるシーン
・一部ファンサイトで「紅家(紅3兄弟)祭」
 →直後のザビで紅3兄弟の幼い頃の話が掲載(一部台詞が丸かぶり)
・一部ファンサイトで「先王祭」流行→ザビで先王×鬼姫掲載
・某ファンサイトで藍兄弟「まだ華奢な分龍蓮の方が綺麗」→龍蓮台風
・某ファンサイトで「姉を取られたので出世して取り返し〜」(セーガが弟だったかな)
 →ザビでオーキが「姉を取られたので〜」 (同じようなパターンは銀A伝でもあったが…)
・某ファンサイトで邵可がハーレム「どうしてうちの弟(黎深)と藍家当主様は仲が悪いのかな?」
 →丸かぶり (同じような台詞はSDでもあったが…)
656名無し草:2007/09/30(日) 11:13:59
しっかし、こうやって考えるとファンサイトって作家にとっちゃ迷惑なもんかもな
たまたまかぶろう物なら「ネタぱくった」とか騒がれそうだし
ファンサイトチェックして内容かぶらないように、なんてのは本末転倒だし

ユキノはパクだけど
657名無し草:2007/09/30(日) 11:21:44
>>655
す…すげえ
自分ファン西都はあんまりディープに見てないライトファン層だったんだが
このスレのみならずそんなに大量にファンの発想をパクりまくってたのか…
しかも台詞丸かぶりもあるって…

偶然の一致もあるのかも知れないが、それにしたって
仮にもプロ作家の発想がファンサイトにも劣るレベルかも
という絶望的な話になるわけだしユキノ救いようがないよユキノ
658名無し草:2007/09/30(日) 11:27:52
>>656
ファンの二次創作とネタ被りしても、原作に二次を凌駕する迫力や説得力、萌えがあれば
誰もパクだと非難したりせず、あのサイトの展開予想当たったねー位で済むんじゃね?
ウンコク本編はもはや二次以上のパワーが無いうえに、採用するにも捻りがないから
こうしてパクだやっぱりパクかな流れになるんだろうよ・・・・
659名無し草:2007/09/30(日) 12:11:23
>>656
ファンサイトの内容と原作の展開がかぶることはよくあるが
原作者がファンサイトをパクッたと言われたりしないw

二次創作作品と、その後の原作の展開がかぶったとき
その二次創作をしたファンは「予想当たった!」と鼻高々に自慢する
喜んだり、自慢(自分の発想はプロ・レベルw)したりするのが、大抵のファンの反応

で、ユキノがファンサイトのパクだって叩かれるのは
ファンサイトのネタを 本 当 に パ ク っ て る から

>>655が挙げてくれたネタかぶりの多さ、セリフかぶりの多さからしたら、もう偶然の一致じゃないだろ
加えて、既存作品(プロ作品)からパクしまくってるという事実もある
660名無し草:2007/09/30(日) 14:59:02
>>647
>手直しがあまりないなら、原稿一部流してそれに合わせて書いたりってのは
>むかしっからラノベの世界じゃあるみたい

朔の全裸シーンや、
セーガがレイープ未遂するシーンや
燕青が座ってる秀麗を足の間に挟むシーンの
その部分だけの原稿をユラさんに渡して
挿絵を描かせてるって可能性が高いってこと?
661名無し草:2007/09/30(日) 15:02:44
そういう方法もあるみたいよ、ってこと
高いか低いかなんて知らない
もしかしたら二週間くらいで書き上げてすぐユラさんに回ってるかもしれんし
662名無し草:2007/09/30(日) 15:05:19
なんか余計にユラさんが気の毒に・・・orz
前後意味不明のセクハラ文章だけを読んで背景なんかも分かっちゃう挿絵を描けとw
663名無し草:2007/09/30(日) 15:11:38
>>646
ドーイ
「君を探すのは私の役目」って自覚があるなら
自分都合を優先して花返上→貴陽を離れた時点でもう間違ってる

身動きとれなくなってる絳攸を放置して藍州に行った上に
「絳攸のことならもう手遅れです」発言
絳攸がマズイ状況になってるって 知 っ て た くせにスルーした楸瑛

劉輝が、藍楸瑛じゃないただの楸瑛なんてイランって言っていたら
楸瑛は貴陽に帰って来ない→自動的に絳攸を放置することになっていた状況

実際は「自分都合優先だけど、ヒマがあれば君を探してあげてもいい」レベルなのに
恩着せがましく「君を探すのは私の役目」なんて、どの口で言うのかw
ちょっとwktk
664名無し草:2007/09/30(日) 16:09:45
え? これギャグ小説だろ? いろんな意味で
665名無し草:2007/09/30(日) 16:32:17
>>637=647
書き込まれてないキャラの思わせぶりな言動から
「いつかそういう(良)シーンが来るだろう」と夢見てたファンの期待を
片っ端から裏切って、キャラを口先だけのDQNにしてしまうのがユキノ・クオリティーだがw

そのセリフに夢見てたファンをがっかりさせる展開が
いつか必ず来るだろうと予想してたという意味で言ってるなら同意
666名無し草:2007/09/30(日) 16:34:29
>>664
シッー!!
少しはまだ書き込まれてない絳攸のファンに気を使ってやれ
すでに虫の息っぽいが…
667名無し草:2007/09/30(日) 17:07:40
パクと言えばね、豆の新人作家で読者賞をとった人の
話にあるシーンと、青嵐で超姫がセーガに腹立てて小麦をこねるシーンが
被ってるんですよ…。読者賞とった人の小説で、発行日は2007年3月で青嵐は4月。
最初は偶然かなと思ってたんだけど、読者賞は豆作家と読者審査員で決まると
後書きで書いてあって…
アレ?もしかして…みたいな。。
668名無し草:2007/09/30(日) 17:33:01
>>667
作品名は?
もしかして最近売れてるらしい身代わり伯爵?
669名無し草:2007/09/30(日) 17:43:33
>>668
当たりです。身代わり伯爵の冒険のp153〜155で主人公は鬱憤を晴らすために、
「トォリャ―ーーッッ!!」と言いながら、厨房でパン生地を捏ねまわします。
いま手元に青嵐はないんだけど、そう言えば青嵐も秀麗の奇声から
その場面が始まらなかったっけ?
670名無し草:2007/09/30(日) 18:02:43
>>669
うん。
でぇえええい!!と言う叫びから始まってる。

しかし身代わりは完全下町育ちの元気娘設定だから許せるが
礼儀作法完璧で内面からの輝きwで美しくなってる有能な
女官吏が憂さ晴らしにやることとしては、下品つか頭悪そー感がムンムンだけどナー
671名無し草:2007/09/30(日) 18:17:26
>>669
奇声の前に一行あるが、まあ奇声から始まってる罠w

>このところ、朝方の邵可邸では気合の入った声が響くようになった。
>「でぇえええええいっっ!!」
>ビダン!! という凄まじい音とともに、丸めた生地が豪快にまな板に叩きつけられる。
>「あのくそ清雅! 嫌み! 高飛車っっ!! 腹黒!! 人でなし! ろくでなし! オレ様野郎!
> あんたなんかこうしてやるこうしてやるこうしてこうしてこうして―――っっっ!!」
> ドカドカドカ!! と見事な拳技が次々に生地に決まる。さらにひっくり返してまな板に叩きつけ、
>麺棒でこれでもかというほど殴りまくる。みるみる生地は素晴らしく薄くのびていった。
(『青嵐にゆれる月草』第一章「紅秀麗の新たな日常」の冒頭部分)

麺生地って麺棒ゴロゴロ転がして伸ばすはずだが
殴ったら生地に穴が開いちゃうだけで上手く伸びないんじゃ?と思ったが
パン屋の娘のパクだったのかw

料理の場面は今まで一切出てこなかったのに
いきなり調理シーンが出てくるのも考えてみれば変だよな
料理でウサ晴らしできるなら、料理に愛情も込められるはずだが
いままで何度も料理上手が重要なキイになるシーンはあっにもかかわらず
レンジでチンしてるとしか思えないスピード・ワークばかりだった件w
672名無し草:2007/09/30(日) 18:39:11
>>671
地の文が似てる…てかやっぱパクったのか。
「トォリャ―ーーーッッ!!」
気合い充分の怒声とともに、バタンガタンとすさまじい物音が響きわたる。
――『身代わり伯爵の冒険』P153

読者賞の審査員でもユキノはやってたのかね?
673名無し草:2007/09/30(日) 19:21:01
豆の読者賞って、選考過程がよくわからないんだよなー
読者審査員が何人いるとか、年齢層はとか。
ひそかに豆作家やユキノが入っててもおかしくはないな。

それか豆の売れっ子特権?で、編集部のコネ使って普通の発売日よりかなり早く
その読者賞の作品の本をゲトできたという可能性もアリかな?
674名無し草:2007/09/30(日) 19:21:24
というか最近のウンコクは擬態語が寒すぎる。
声に出して読むと、更に実感するよ。本当にプロ作家が書いてるのかと…orz

これがギャグ小説や、わざと狙って書いた物だとしたら
まだ許せなくもないが、ユキノの場合大真面目なんだもんな。

いくら対象年齢が低いからってこんな薄ら寒い日本語使う作家はいないよw
675名無し草:2007/09/30(日) 19:45:22
身代わり伯爵はテンプレ入りだなw

■『身代わり伯爵の冒険』(ビーンズ文庫)説
※秀麗が麺生地を殴ってストレス発散するシーン(青嵐p.24)
 →パン屋の娘がパン生地に怒りをぶつけるシーン(身代わり伯爵の冒険p.153)

パン屋の娘、名前あったらヨロ
676名無し草:2007/09/30(日) 19:49:29
>>675
ミレーユだよ>パン屋の娘

この調子だと、以前チラッと話題になった
同じ豆作家からのパクも結構掘り出せるか?
677名無し草:2007/09/30(日) 20:24:04
テンプレ修正

■『身代わり伯爵の冒険』(清家未森・著/ビーンズ文庫)説
※秀麗が麺生地を殴ってストレス発散するシーン(青嵐p.24)
 →ミレーユがパン生地に怒りをぶつけるシーン(身代わり伯爵の冒険p.153)
678名無し草:2007/09/30(日) 20:57:01
>>676
他のビーンズ作家の話だと、マ王を読んでていくつかあったような…
おまねき猫にあずかるとか色男シュウエイがコンラッドと同じように何故かギャグだけが寒いとか…
中の人繋がりでそう思うだけかな。。
679名無し草:2007/09/30(日) 21:08:49
ウンコクに何故か野球があることが>>383で指摘されてたが
マ王の原作に野球表現ってあるか?
マの主人公は野球やってたよな

>>383の以外に、白虹のどこかに「直球」って表現もあった
まあ「直球」はこのスレで最近良く出る言葉だから
マではなくこのスレの影響かもだがw
680名無し草:2007/09/30(日) 21:19:09
>>679
マ王は野球ネタのオンパレードです。作者が野球大好きだからね。
主人公も野球好きで何かと、状況判断を野球の試合とかに例え始める。
681名無し草:2007/09/30(日) 21:38:35
ここの人はユキノ大嫌い?なわりにどうしてそんなに本を買って読んでいるのか謎だ
682名無し草:2007/09/30(日) 21:53:21
>>681
その質問も散々既出なので、ご新規さんは過去ログを漁って下さい。
欲しい答えが転がってます。
683名無し草:2007/09/30(日) 21:54:36
最新50も読めばわかるだろうに
684名無し草:2007/09/30(日) 21:55:09
ヒント:ツンデレ
685名無し草:2007/09/30(日) 22:09:33
カイリの絵が目当てってことか
686名無し草:2007/09/30(日) 22:56:02
>685
呼び捨てするなよ


自分は本文と絵を楽しむのが5割
ここや本スレで突っ込みいれて楽しむのが5割、で買ってるなあ
687名無し草:2007/09/30(日) 23:01:32
>685
呼び捨てするなよ

ナニ、そのツッコミ。流石にキモイよ。
このスレにいる人全員が絵師の儲じゃないんだし…
それとも釣りか?
688名無し草:2007/09/30(日) 23:02:37
自分は買ってない。ちょい恥ずかしいけど立ち読み派。
689名無し草:2007/09/30(日) 23:05:15
>686
それぞれを1割下げて、2割「十二国を待つ間の繋ぎ」を足すw
690名無し草:2007/09/30(日) 23:05:40
691名無し草:2007/09/30(日) 23:07:24
確かに十二国は刊行オソス....orz
692名無し草:2007/09/30(日) 23:13:07
私はアニメから入って、原作を買って
まずラノベ板スレを見て
経緯は分からないけどアンチ的突っ込み?と4行以上の考察不可っていう
よくわからないスレルールに首傾げて、難民にスレがある事を知って今ここ

とりあえずアニメより原作の方が良かったところは
黄尚書の声が美しいらしいところだけかな……
アニメの黄尚書は、仮面取ってもくぐもったような声だったから
原作しらない当時もあれ?と思った。
アニメの出来がいい作品だよね
693名無し草:2007/09/30(日) 23:20:10
惰性で買ってたけど、もういい加減に買うのやめようと真剣に思う。
わざわざ金払ってイラつく事もないよな…
たまにここ覗いて、パクリネタに笑ってれば自分は満足なのかもな。
694名無し草:2007/09/30(日) 23:22:18
>>692
挿し絵とアニメと漫画のお蔭で、原作の文章だけではもやもやして
想像も難しかった背景やキャラクターの顔が浮かぶんだよね。
珀明とかアニメで見るまで脳内想像では顔にモザイクかかってたよ
695名無し草:2007/09/30(日) 23:25:29
買うほどじゃないんだよね〜。
スレで書き込みしたいから一応斜め読みするために
読むは読むけど。
だって一度読んだらもう一回読み直す時ってまず無いしさ。
数百円だって何十冊もとなると、大金だよね〜。
696名無し草:2007/09/30(日) 23:27:47
>>681
雪乃紗衣、本人降臨乙w
ひさしぶりに作者本人が降臨したってことは
最近のログのどこかに無視できないほど都合が悪い話題があったってことだなw

・同人サイトのネタをパクしまくってる件
・身代わり伯爵をパクしてた件
・まるマをパクしてるっぽい件

やはり同じ豆文庫作家からパクしてる件が
バレたのが痛かったのか?雪乃よw
697名無し草:2007/09/30(日) 23:28:53
>>696
てかなんで本人だって分かるの〜?
超能力か?
698名無し草:2007/09/30(日) 23:30:40
>>685
こらこらユキノ
お世話になってる絵師さんを呼び捨てにするな
お前はそんなだから上から目線でムカツクって言われんだぞw
699名無し草:2007/09/30(日) 23:32:31
>>698
てかなんで本人だって分かるの〜?
超能力か?


700名無し草:2007/09/30(日) 23:33:09
>>697
wwww
わざわざ難民に来てまで擁護するやつをユキノ呼ばわりしても、構わないだろw
701名無し草:2007/09/30(日) 23:34:12
なんだ、ただの勘かよ。ツマンネ
702名無し草:2007/09/30(日) 23:35:25
スレを荒らしても、ユキノのパクリ事実は消せないよwww
そんなに都合の悪い事実だったのか、豆レーベル作家のパクリはww
703名無し草:2007/09/30(日) 23:38:40
>>679-680
ユキノがまるマを読んでる倍率ドン
他人の作品を呼吸するように自然にパクするユキノだけに
マからもパクしてる可能性大

しかし同じレーベルの作家からパクりまくるって酷い話だな
豆編は新人育てるきがあるなら、ユキノに新人の作品を読ませるなよ
パクされた側ってのは精神的ダメージが大きい
せっかくの新人をツブされるぞ
704名無し草:2007/09/30(日) 23:47:36
>>703
でも豆の三大ヒットって、まるマ、ウンコク、陰陽師でしょ?
審査員やる機会もあるだろーし、新人作家の作品に触れる機会も多そうだ。
それにウンコク関連のサイトを巡るほど、市場調査してるなら、
どんな話が豆読者が好むか知る為にも同レーベルの他作家の作品も読んでいそう。
…その結果パクリが生まれるのだが。
705名無し草:2007/09/30(日) 23:52:18
うんこアニメ、いま紅梅の最初のとこやってるけど
もう碧歌梨が登場してて、緑風とエピ混じってる感じ

このスピードだと、その身代わり伯爵のパク部分も
確実にアニメ化されるね……新人さんカワイソス
706名無し草:2007/09/30(日) 23:55:47
>>405
それは確定だよw
収録中に秀麗役の人がホワチャーって言ったのを、
包丁って言ったって
間違われたらしいし。ラジオネタだけど。
ホワチャーって例の小麦粉練るとこだったよね、確か。
707名無し草:2007/10/01(月) 00:35:55
自分が門川の中の人だったら
豆小説大賞の作品なんて渡さ(読ませ)ないで新刊書かせるけどなぁ…。
そんなヒマ有るならとっとと仕事しろ…みたいな。
それともユキノがイタダキ目的で読むのを判ってて渡(ry

刊行差たったの1ヶ月―なんてもろともせずに
イタダキ疑惑を抱かれるユキノせんせーに脱帽なんだぜww
708名無し草:2007/10/01(月) 01:17:24
>>707
ツノカワの中の人の考えることは謎だからw

自分がもしツノカワの中の人なら
ドラマCDやDVDの特典小冊子なんてやらせず
執筆に専念させてばんばん新刊出させるよ
(この点ではユキノにも少しだけ同情する)

あとユキノみたいな作家には雑誌インタビュー受けさせないw
ファンの心象悪くして作品の商品価値落とすだけだから
(これに関してはユキノの自業自得なので同情の余地無し)

マで思い出したけど、過去スレでパク疑惑あがったことあったね
サビの短編で、マと彩雲国のネタが同じ夢の話でかぶってたってやつ
自分は読んでないから真偽は解らないが、夢の話って朔が復活する話かな?
709名無し草:2007/10/01(月) 01:37:20
>>708
カドカワは露骨なまでのサービス精神という名の、ヒット作ファンの骨までしゃぶる金儲け技術の
テンプレートを持ってるから、そこにユキノも自動的に載せられただけではある。
ある意味、作家の個性とかペースは無視した商業戦略だから、組み込まれた作家には憐れみはある。

……が、ユキノは他2人の看板とは色々な意味でレベルが違いすぎるよなー。
挿し絵依存度の高さにパク体質に本人のイタタ加減に作家としての実力不足。
まるマや少年の人もタハーな面はあるが、ユキノ程どぎつくはないよな…

いつかウンコクがビーンズの黒歴史になったりするのかねえ
710名無し草:2007/10/01(月) 03:01:10
>>709
すでに黒歴史だろw
アニメ放映中なのに売り上げ下降線ってありえね〜
711名無し草:2007/10/01(月) 03:10:24
>>710
mjd?知らんかった…
712名無し草:2007/10/01(月) 09:15:32
素朴な疑問なんだけどさ。超姫と王の恋愛って、超姫が後世に残る政治家になるなら妃になるのはまず無理なんじゃ?
煽って盛り上げても結論出てるよね…
まさか超姫だからどっちも取りになるのか?
713名無し草:2007/10/01(月) 11:06:01
>>712
超姫が誰からも必要とされる大官になったときに、劉輝の花嫁候補に挙がる
とかなんとかショウカが言ってたよ。
劉輝自身も楸瑛にそんなことを示唆してた場面が初期にあったし。
よーするに、王妃としても官吏としても遜色のない人物に超姫がなれば、二つを
両立しても文句が出ないだろうって事でしょ。
だとしても、最低レイシンレベルまでないとって考えると30過ぎるまで無理だろうがな・・・
それを早めるために、今回の王位争いを持ってきて一気に超姫に官位を駆け上がらせようと
してるんだろう。劉輝も期限をつけてきたしな。
超姫と劉輝のフラグが完全に立ったんだよ・・・個人的には李姫希望だったが、もうどうでもいい。
714名無し草:2007/10/01(月) 12:31:08
宰相になるって一巻で書いたからねぇ。最初は仕方ないにしてもシュウエイとかコウユウまで書いたからな
だらだらと宰相になるまで書くか
手っ取り早く王族争いして宰相にさせるかだろう

まあ政治に詳しくないユキノがだらだら書いたら
終わりだからこんな処置じゃね?

歳くってもいいから、一回区切って〇年後みたいに書けばよかったなー

話し戻すが、宰相にはユウシュンいるしな
どこの血縁か伏せられてるから、それを理由にするか
足とか体が〜の理由で宰相辞めそうだ

オーキとかコーキ持ち出すなら
ユウシュン担ぎ出すために彩七家以外の貴族が画策してて
実は関係ないユウシュンとばっちりで退場
その証拠を押さえた超姫がユウシュンに恩売って宰相に、がベストじゃない?
715名無し草:2007/10/01(月) 12:45:28
>誰からも必要とされる大官になったときに、劉輝の花嫁候補に挙がる
そもそもこれに無理があるよな
必要なんだから嫁に行かれちゃ困るし
なんなのいったい
716名無し草:2007/10/01(月) 13:02:33
天河の皇妃と同じじゃね。政治にも介入できて万能な妃

でもな初の女性官吏なんだから上がれる所まであがって
からリタイアしないと白眼視されて後に女性官吏が続かない

リタイアするにも不祥事だったら駄目だし次の女性官吏を
育ててからが1番いいんだろうがな
717名無し草:2007/10/01(月) 13:15:24
>>714
宰相になるのは、ユウシュンが退官するか死んでからでもいいんじゃないか。
宰相にならないと后になれないわけでもないと思うし。
それより
>>715のように、なんで超姫が高位に就くのと、劉輝の花嫁候補に挙がる事が
繋がるのか理解できない。超姫が高官になった時に劉輝に一人の后もいなかったら
后候補として名前が揚がるのはなぜだ?
それこそ嫁と官吏は別次元の問題だろうに。
そもそも超姫は自分の子ができたら、確実にひいきするぜ、このままだと。
横専とかやらかす気がするw
718名無し草:2007/10/01(月) 13:20:36
>>716
天河は王妃にも政治的決定権がそもそもあったからいいけど、ウンコクは違うじゃんw
そこは超姫だから、これからは王妃の政治介入もオッケーにするのか?
でもそうしたらユウシュンの十か条が後世に残るのと矛盾する。
仮に超姫だけ特例を認めたら、女性官吏の登用に関して反発がますます増えるばかり
だと思うのだが・・・・・・・・・普通ならwwwwwww
719名無し草:2007/10/01(月) 13:47:37
>>716
自分もユキノの頭の中にあるのは天河の皇妃だと思ってる
天河の皇妃は、皇帝に次ぐ国で第二位の政治家だから、彩雲国の宰相と同じような位

あと劉輝が后は一人だけしか娶らないって発言したけど
何人でも后を娶れる、むしろ娶らなきゃいけない立場なのに
一人しか娶らない宣言するのって、天河の皇帝カイルとかぶる
720名無し草:2007/10/01(月) 14:45:32
>>712
今までの例からして、ユキノは自分の分身である秀麗に
全てにおいて一人勝ちさせなきゃ気が済まないらしいから
政治でも恋愛でも秀麗の一人勝ちENDになるのはガチ

唐代か宋代の政治体系がモチーフにされてるのに
天河(紀元前w)みたいな政治介入できる王妃になってしまったら
時代を1000年逆行する事になる

政治制度が1000年も退化するのは
一般教育を受けている読者的には、とんでもない悪政に見えるわけだが
ユキノ的には、彩雲国の誰より優れている秀麗が絶対権力を握るのは
民にとっても幸せなので、これぞ最上治wと本気で思っているかと
721名無し草:2007/10/01(月) 15:06:52
のちに妃宰相・紅秀麗と呼ばれるのであたたたた…
みたいな締め文がつくのが目に見えるようだ。

>>720
恋愛では今でも十分一人勝ち状態だけどなw
konozamaで「紅一点すぎる」とか的確に表現されてたがw
でも一人勝ちエンドそのものは少女向けの逆ハー小説だから、
で割り切ってもいいけど
肝心の超姫が今まで朔にヨロめいた以外、ほとんどまともに
恋愛感情を作動させてない、むしろ乙女心なんて無いような
オバ的描写ばかりだったのに、最後の最後だけそっち方面に無理やり
持って行かれても、逆ハー楽しんでた読者にも
女官吏のサクセスストーリーwを楽しんでた読者にもポカーンな気がするんだけどな。
劉輝が好きなんだったら最初からくっついとけやゴルア、みたいに言われそう。
722名無し草:2007/10/01(月) 16:34:01
要するに焦点がブレ過ぎなんだよな。
話の構成の中に書きたいシーンを組み込むんじゃなくて、書きたいシーンから話を作ってる気がする。

貧乏姫の秀麗と孤独な国王劉輝の恋愛が中心かと思ったら途中から女官吏秀麗のサクセスストーリーになって、
まだ秀麗を中心にしていれば読めたものを違うキャラに焦点当てすぎで(側近のサクセスストーリーとか)矛盾は
多発するし収拾がつかず、結局すべてが宙ぶらりん。

初期のように「紅秀麗」を書いて満足してればよかったのに、欲張って設定も固めず「彩雲国」という国そのものを
書こうとしたのが間違いだったんじゃないだろうか。
723名無し草:2007/10/01(月) 17:56:07
あちこちからまるっとネタパクして
単純にツギハギしてるだけだから一貫性がなくなる
焦点がブレる以前の問題
724名無し草:2007/10/01(月) 18:39:13
焦点がブレると言ったら、一巻からブレてたしねえ
前半スチャラカラブ米、後半は妙にヘビーかつ爺どもの意味不明な確執deヒロイン空気。
初読でキャラクターとギャグには勢いを感じたけど
最後まで王様と超姫の話が読みたかった自分には、爺のでばり方は正直微妙だった。
725名無し草:2007/10/01(月) 19:30:55
実際の中国でもそうだったように、宰相複数制にすれば問題ないんじゃないの?
宰相になれる官位結構あるし。皆が宰相でハッピーエンド。
726名無し草:2007/10/01(月) 19:33:23
>書きたいシーンから話を作ってる
茶州編とかは特に
・茶ジジイマンセーしたい!
・秀麗と朔をいちゃつかせたい!
のユキノ的欲望だけで書いてた印象があるw
727名無し草:2007/10/01(月) 19:35:18
現在は特命捜査官のアテクシカコイイ!
有能な(?)ライバルにセクハラさせちゃうアテクシセクシー!
のユキノ的欲望が垣間見られるがw
728名無し草:2007/10/01(月) 20:50:14
>>715
嫁にいかれても困るけど、
そもそも大官って10年くらいでなれるものなの?   …って疑問も。
周りが「王の花嫁候補にしたい!」って騒ぐような年齢のうちになれるものなの?
そしてその頃の王は何歳? 
ぶっちゃけそのころまで嫁取りしないなら、もう周りは諦めて別の後継ぎ探さね?
729名無し草:2007/10/01(月) 21:44:33
あと何巻続くのかは分からないけど超姫今18か19くらいだよな

「大官」がどのあたりかにもよるかもしれない
各部侍郎くらいでも「認めるに足る大官」なら
一応一番若いところで方向音痴、他にも欧陽玉あたりもギリギリ二十代
くらいか…?まあ10年あれば行けるんじゃね?国試の順位もあれだし

しかし728の最後一行はそのとおりだよな……どうすんだよ
730名無し草:2007/10/01(月) 22:10:43
しかし少女向けレーベル、それも割と若そうなビーンズ読者が
二十代後半のヒロインとそれより年上の男どもの話についてきてくれるとは思えない件

どうせ超姫は三十路前になっても今のまま全開DQNだろうし
そろそろビーンズも身代わり伯爵とか、新しいヒット作探してるから
王位継承戦争のドサマギで伏線みーんな、砲丸投げ世界記録なみにうっちゃって
今まで予測されてきたようなオチに持っていくのが関の山じゃね?

にしても、今からまた王位継承戦争になるとしたら
先王はお前ほんとに何をやって来たんだよ状態になるよね…
マンセーされてるけど、結局後代に平和すらもたらせなかった暴君じゃないかと
731名無し草:2007/10/01(月) 23:31:17
>>728
>そもそも大官って10年くらいでなれるものなの?   …って疑問も。

なれるもの、だよw
新人官吏がいきなり州牧になれる国だからwww

悠舜にあぼ〜んフラグ立ってるから
悠舜があぼ〜んするか大怪我して引退するかして
秀麗のためにちょうど宰相の位が空くんじゃね?
732名無し草:2007/10/01(月) 23:44:50
>>728-729
彩雲国クオリティーだから。
秀麗が大官になるまでに10年もかからないかと。

すべてユキノの気分しだいだから、
人権がない庶民や非美形は10年どころか一生かかっても無理だが
秀麗なら今すぐにでも全国民にマンセーされる宰相になれる。
(ただしネットでの評判が悪いのでユキノ自重中w)

〜参考資料:影月の履歴書〜
13歳 状元及第。茶州州牧。
14歳 茶州州尹。
733名無し草:2007/10/01(月) 23:51:35
今後かかれるであろう悠舜のあぼんシーン
あぼん理由が秀麗や劉輝の暴走だったりしたら…
悠舜自身がやたら庇った上あとはよろしくたのむガクッとかだったりしたら…
それについてほとんどの人が詰ったりしないとかだったりしたらもう…
734名無し草:2007/10/02(火) 00:13:46
>>733
>後はよろしくガクッ
あーやりそう。
超姫は私のために悠瞬様は……とか鬱ってみせるけど
周りのマンセー要員が「彼は貴女のために死んだのです。彼の遺志を無駄にしてはいけません!!」
とかくっさい説得をしたら、立ち直って宰相位につくと。
ついでに悠瞬の遺言書かなんかがあって、それに自分の死後超姫に最高に都合のいい
人事をするよう書いておけば、後は奇人その他悠瞬マンセー要員が
貴族の反対を押し切って、その遺言書通りにしてくれそう
735名無し草:2007/10/02(火) 00:20:56
国試は劉輝のサボりで1年中断してたんだよな?
736名無し草:2007/10/02(火) 01:28:53
内乱で中断だったはず
737名無し草:2007/10/02(火) 01:45:24
双花以降の年での上位合格者は大体どのあたりの地位なんだろう
738名無し草:2007/10/02(火) 07:31:03
>>737
いまのところ無人だろ
ユキノはそこまで考えてないから
そのうち後付けで出るんじゃね?
悪夢の国試組が増殖してるみたいにw
739名無し草:2007/10/02(火) 09:07:14
茶州から戻ったら女性官吏がひとりくらい増えててもよさそうなのに、
国試、1回パスしたとしか思えないよな、この描写じゃ
740名無し草:2007/10/02(火) 09:43:57
そらいくらなんでも次の年の国試なんて女人受験者自体まだ出ないだろうな。

どっちかっつーと、次の年の国試の女人受験者について
超姫がまったく気にしていない点と、
すったもんだんで超姫が実力合格したことで
超大官からの身元保証が必要だの、州試すっとばしだのが次の年から
どうなったのか書かれてないのがなんとも…
翌年以降も女人受験者は超大官からの身元保証が必要なのか?
(男女問わず、んなもん貰える人材ならとっととシイン制で入れてから
 振り分け先での働き見た方が早い気がするけどな……)
翌年からは普通に州試から入るのか?公募はどこでやってるんだ?

つか超姫も影月も特殊な育ちではあるが、茶州に技能学校兼研究所作る時にも
まず国の普通教育システムがどうなっていて、男女ともに一般的水準が
どの程度なのか全然触れてないもんなぁ(そういうとこは十二国参考にせんのな)
雪野の文章じゃ、まず超姫もやってたご近所寺子屋自体が
国からの補助貰ってる様子もなきゃ、保護者から学費取ってる描写もないから
国内全体に普遍的な物なのか、ショウカの人徳と超姫の道楽でやってる
国内唯一のものなのかもよくわからん……
741名無し草:2007/10/02(火) 10:04:41
女人国試って超姫が受けた年だけ試験的に導入したんじゃなかったっけ?
それにしても、超姫が前なやってた寺子屋みたいなのも、
超姫の代わりに誰も教えてなさそうなんだよな…
茶州から帰ってきた時の元生徒との会話からすると。
国の為を思うなら、超姫は官吏になるんじゃなくて教師やってれば良かったのに…
劉輝も義務教育を先に整えるべきなのに、ほんとバカ殿…
742名無し草:2007/10/02(火) 10:16:46
>>740
超姫は最初、女子が国試を受けられないのは不公平・・・・みたいに言ってたけど
結局の所*優秀なアテクシ*が受けられないのが間違ってるわ!!思考だったとしか見えないね。今の流れじゃ

せめて文武両道の十三姫に出会ってから「アテクシ以外にも高度な教育を受けてる姫がいるのね」と意識、
そういえばアテクシ以降の女人国試はどうなったのかしらと気にするくらいはすべきだよね
743名無し草:2007/10/02(火) 10:48:20
>>743
江戸時代の寺子屋みたいなイメージでユキノは書いてるんじゃね
でも実際の寺子屋は学者とか武士階級の御隠居さんが、ほぼボラン
ティアみたいにやってたからなぁ。彩雲とは違うっぽい
ショウカがやるんなら違ったかもしれんが
744名無し草:2007/10/02(火) 14:26:42
>>741
塾って急に閉鎖されても迷惑だよな…
貴陽に他に寺子屋らしきものがある描写は無かったよね?
超姫指導のもと官吏を目指してた子とかどうするんだろ。

そして話は違うが、ビーンズの他の大ヒット作2つはゲーム化したけど
ウンコクにそれ系の話が出てこないのって、やっぱり本編の話の軸が
あちこちに飛んでて、一つのゲームとして纏めにくいからだろうか?
745名無し草:2007/10/02(火) 16:29:51
ウンコクをゲームにしたら、タダの恋愛ゲームになるじゃないかw
超姫になって、ステキな男達を落としましょう!

そんな恋愛ゲームがでたら、ツノカワを褒めたたえたい
746名無し草:2007/10/02(火) 16:57:19
>>744
>ウンコクにそれ系の話が出てこないのって、やっぱり本編の話の軸が
>あちこちに飛んでて、一つのゲームとして纏めにくいからだろうか?

単純に 売 れ な さ そ う だからじゃね?
話の軸がぶれてようが何だろうが、売れる見込みがあれば話出るだろw
角川だぞ?
747名無し草:2007/10/02(火) 17:22:52
>>744
恋愛ゲームしか作りようがないだろ。それに他社が力入れてるし

しかも細かい設定がユキノのお得意『アタクシのファンなら分かって
当然』だから

ゲーム会社と企画持ち込んだ奴が細かい設定詰めないとだめなんじ
ゃね?
コストに見合うとは思えん
アニメで制作者があれだけ苦労してるんだし
748名無し草:2007/10/02(火) 19:09:05
同人で恋愛シュミレーションゲーム作る企画はあるよ。
そしてやっぱりというか、主人公は超姫。
749名無し草:2007/10/02(火) 19:16:13
アニメ見てるが、確かにアニメ製作者の苦労は端々に、
いや 全 画 面 にうかがえるw

貴陽の全景や、王宮の広間や劉輝の執務室や
ショウカ邸の全景や内部(厨房・秀麗の部屋・食事する部屋)や庭
その他もろもろの背景はほとんどアニメ製作者が一から作ってるもんな
ユラさんの挿絵で描かれた部分以外はw

その他、秀麗の鼻につく高飛車を何とか薄めようとしたり
脇キャラの出番増やして掘り下げたりw
掃除機、原作の黎深はムカツクだけだが、アニメの黎深はバカで楽しくて好きだ
朔もアニメでは変態キャラになってて笑えたし

そしてアニメで世界観にはまったヲタが原作に手を出し(ry
750名無し草:2007/10/02(火) 20:00:57
>>749
アニメの黎深と朔は割といいと自分も思う。
シリアスやられるとムカつくばかりのキャラだけど
馬鹿なままギャグやってるなら許せるという事を再認識したw

アニメスタッフにとってのウンコクって、正直台本以下だろうな。
でも背景とかは由良さんがざっと設定ラフ書いてる可能性もないか?
他のラノベ作家のレーターさんのラフ画見た事あるけど
挿し絵に使わない背景とか小道具もかなり細かく描いて
担当者や作者に渡してるらしかったから、もしかすると
751名無し草:2007/10/02(火) 20:09:29
ますますユラさんが哀れになってきた……

設定ラフ画を描いてるとしたら、当然その報酬も貰ってるんだろうけど
ほとんどゴーストライターみたいなもんだな
ユラさんが世界観を構築しても、お手柄は全部ユキノのものになるんだから
752名無し草:2007/10/02(火) 20:25:04
アニメ、この前ここで突っ込まれてたタンタンのラブレター読み上げが
カットされてて吹いたw悠舜の車椅子も出てきてないし
世界観壊さないように頑張って原作改良してるなあと思う
753名無し草:2007/10/02(火) 20:46:15
ユラさんの世界観壊さないよう、アニメスタッフほんとうにがんばって・・・うっ
754名無し草:2007/10/02(火) 21:21:13
原作通りにやると世界観が崩れるってwどんだけ〜
755名無し草:2007/10/03(水) 18:33:07
ちょっと前に戻るが
ユウシュンあぼんした後、超姫が宰相になるのはありえないだろ
多分、コウユウあたりがなるんだろうと思うが…
(最年少宰相候補とか言われてたくだりがあるし)
にしても20代半ばの宰相ってのもありえないがvv
これからの人事が気になる
756名無し草:2007/10/03(水) 18:48:38
>>755
んじゃコウユウの補佐官な超姫とかどうよ。
次巻ピンチの迷子を救うべく超姫が(私情まるだしだが、屁理屈こねて私情じゃないと言い張って)
みんなの予想だにしない活躍を見せつける。オプション:セーガその他出し抜き
結果御史台の命令に反したとかでクビになるが、恩を感じたマンセー要員・迷子に拾われ宰相補佐官に。
うっかり王様との距離も近づいてしまって、ドキドキドギーン。→次のステージへ。

みたいな。
757名無し草:2007/10/03(水) 19:32:48
>>755
>(最年少宰相候補とか言われてたくだりがあるし)

それは昔の話じゃないか?
最新巻では秀麗はすでに「コウユウを越えた」と言われてるw
758名無し草:2007/10/03(水) 19:52:18
>>755
十代の州牧が有りだから、二十代の宰相も有りかと
朝廷重鎮の六官の一人、仙洞令君だって十歳くらいじゃん

ウンコクの展開は「普通は〜」って思考で考察してもダメなんだよ
ユキノの性格を知った上で推理しないと

もともと王位争いだの、人事整理だのって展開にしたのは
秀麗を昇進させることだけが目的でやってることなんだから
秀麗を強引に宰相にしてしまうか、宰相まではいかなくても
かなり上の官位に昇進することは明白

むしろ秀麗はもう宰相でいいよ
ユキノ的には秀麗が宰相にふさわしいと思ってるから
迷子が宰相になっても、秀麗の優秀さにただただビックリするだけの
アテ馬にされるのは目に見えてる
759名無し草:2007/10/03(水) 20:19:59
そうだね、もう宰相にしちゃえば
今なると、宰相となるまでの説明ができてない?
つじつまがあわない?説得力がない?

今にはじまったことじゃないから、いいよ
760名無し草:2007/10/03(水) 20:48:15
だな。自分ももうこの作品に期待するのは、疲れた。
金落とすのはやめたが、初期キャラの行く末が気になるから
展開に突っ込み入れつつ結末を待つくらいの興味は微妙にまだあるし・・・

というわけで、全国民から支持されてさっさと宰相でも王妃でもなってくれ
そして(実質秀麗独裁による)彩雲国最上治は伝説として語り継がれるのだったw<完>
761名無し草:2007/10/03(水) 21:28:52
三行半よりFO派が多い作品なんだな…
ウンコク終わった後のユキノはどうなるのやら
他のビーンズ作家さんみたく売れ線テンプレ作品を
書かされるのは目に見えてるが、今買ってる人たちはどれだけ付いてくるかねえ
762名無し草:2007/10/03(水) 21:44:58
つまり秀麗が宰相になった時点で彩雲国は終わるってことだな
じゃあ、絶対まだ宰相にならないね
自分はアニメから彩雲国に入ったけど、最近の原作の鬱さ加減にびっくりした。
アニメのなんと癒されることか…
もうライトでいこーよ、ライトで
763名無し草:2007/10/03(水) 21:46:59
>760
私もそう>初期キャラの行く末が気になる
だから、さっさと結末みせてくれ、って思う
それでなくてもDQNになってしまったのに、
これ以上にDQNにされた日には・・・

>761
 1,2作書かせて貰って、消えるに5000パンダ
764名無し草:2007/10/03(水) 22:09:33
>>761
パクリ魔ユキノは、これからも
既存の売れ線作品のパクリを続けるだろうから
編集の指示なんか無くても、自ら売れ線テンプレ作品を書くとオモw
今だって売れ線作品のパクしかしてないしwww

豆作家としてはむしろ優等生かも試練が、読者はもう付いていかないだろうな
編集もそれ解ってるだろうから、ユキノが新作やる時には
二匹目のドジョウを狙って、また人気絵師と組ませて
そこそこ売れたらアニメ化するんじゃないか?

人気絵師と組ませてアニメ化したらそれなりの成果上げるという
実績を彩雲国物語で一応作ったからな

ユラさん逃げてー!超逃げてー!
765名無し草:2007/10/03(水) 22:20:53
即位後2年間も、朝廷の人事整理を放置してたのは劉輝の責任じゃない

即位1年目は秀麗がまだ官吏になってなかったから、
即位2年目は秀麗が茶州に行っていたから、
秀麗マンセーと秀麗へのセクハラにしか興味のないユキノが
「書きたくないこと」である朝廷の人事をスルーしてただけ

ユキノが堂々と公言していた
「書きたくないことは書かなくて済ませられる☆」が発動された結果でしかない

そして書きたくないことを書かなくて済ませたユキノの手抜きを
「これは作者の手抜きじゃないのよ〜」とフォローするために
劉輝というキャラが朝廷を放置してたという設定に変更されただけ
766名無し草:2007/10/03(水) 22:36:01
売れ線テンプレを実行するために、売れ筋の作品をパクするにしても
ビーンズ3大ヒット作の1つであるマのつくシリーズからパクしたり
ビーンズ期待の新人の身代わり伯爵からネタ拝借したり
同じビーンズ文庫の作品からパクして
同レーベル内を食い荒らすのはマズイんじゃないか?

ビーンズの編集者はどう思ってんだろ
今はユキノが一番の稼ぎ頭っぽいから見て見ぬふりかな
767名無し草:2007/10/03(水) 22:59:35
ネタパク今まではユキノが中高の間に読んだ漫画とかアニメ
だが、ネタパクの源が無くなってきたからご近所から拝借に
なったんじゃね?

まあ今流行ってる最遊記とかからもパクってきてるから、一概
には言えんが

パクりの源の漫画を探しつつ、二次創作サイトまで回る執念は
凄いの一言だが
まずは来月に出るらしい百合姫だがな
768名無し草:2007/10/03(水) 23:01:51
ここ2年の劉輝と双玉、ほとんど何の仕事もしてなかったかのような路線に変更されてるもんな…

まあ実際何やったかほとんど描かれてないんだけどな
茶州の件と、贋金の件だけか
769名無し草:2007/10/03(水) 23:04:10
>>766
マズいとは思うが「バレなきゃいい」って思ってそうなキガス>豆編

ユキノが次回作書く頃にはビーンズも新しいヒット作仕掛けてそうだが
さすがにそれとの丸被りはNG出すだろう。
他社のヒット作品をリサーチして
その本を資料として渡して、パク作品書かせる方が可能性としてはありそう。
でなきゃデビュー前に書き飽きたwとか言う恋愛ものを再利用させるとか
770名無し草:2007/10/03(水) 23:10:58
>>768
書かれてない事=ユキノが書きたくない事
=読者が勝手に想像して、いいように補完するところ

だと思ってた。特に超姫にしかスポットほとんど当たらないウンコクは。
だからユキノが脇役を書き込むことは、ファンが好意的に解釈・補完してる部分を
後から斜め下に踏みつけにする暴虐でしかないんだよなあ

他の作品なら「原作はこうでもアテクシはマイ設定でやってくわ。同人だし」
もできるけど、ウンコクはそういう前向きな萌パワーすら奪う
展開とキャラ粉砕やらかすから、もうフォローする気にも……
771名無し草:2007/10/03(水) 23:31:01
>>770
>書かれてない事=ユキノが書きたくない事
>=読者が勝手に想像して、いいように補完するところ

ユキノはそう思ってたと思う
「アテクシが書かなくても読者は(アテクシに都合が良いように)読み取る☆」と

でもユキノが書かないことを読み取れるエスパー読者が
ユキノが思っているほど多くはなかったので
2chでもファンサイトでも密林レビューでも叩かれ始めた

だから「実はあれは〜」と、もともとそういう設定だったという
後付けをゴチャゴチャ追加したんだと思う
772名無し草:2007/10/03(水) 23:39:49
スレテンプレのパク疑惑全てに頷くわけじゃないし
名前のもとネタ程度は、まあ知ってる香具師はニヤリとしうる小ネタとも
思えなくもないんだが

※監察御史時代の旺季の行為が川に饅頭を流す習慣の元となった→三国志演義の諸葛孔明
※王(三国志では曹操)の外科手術をしようとし、暗殺とまちがわれ処刑。

これ系統はマジで作家として致命的に底が浅すぎる。
上手く伝えられるか分からないが、
伝説の名医が「かだ」=ニヤリ
王の外科手術をr=…ちょ、ただのコピペ継ぎ接ぎじゃねーか
と。
「かだ」使うならコピペではない名医エピソードを書かないと意味がないんだぜユキノ
773名無し草:2007/10/03(水) 23:39:58
>>771
その余計な後付けでさらに話がグダグダになるという無限ループ
774名無し草:2007/10/03(水) 23:41:13
ボウフラはともかく、迷子の方は死ぬほど真面目に働いてたのになw
775名無し草:2007/10/04(木) 00:13:26
クビにするなら黎深だよなー
迷子の罷免理由がサパーリ解らん

白虹(p.181〜182)清雅のセリフ
>「監察御史の権限において、吏部侍郎・李絳攸の罷免を宰相会議に要請しましょう。
>この二年、王の寵愛をいいことに吏部侍郎の分を越える数々の越権行為、
>及び、吏部であなたが集めてくださったこれらの証拠があれば充分です、楊修殿」

吏部で仕事してただけの絳攸が、何の「越権行為」をしたのかがまず解らん
tk、官位に関係なく贈られる下賜の花を受け取った官吏・武官には
官位に関係なく王に意見を言える越権行為が公的に認められる、というわけじゃなかったのか
ならば花は何のためにあって、何の効力があるものだったのか?
何の権限もない「下賜の花」の官吏・武官に、朝廷百官が一目おくのは何故だw

白虹(p.182)静蘭の脳内ポエム
>もともと吏部侍郎のまま、安穏として責任も負わず
>横から口だけ出していた絳攸に問題がある。清雅の格好の標的だ。
>相応の地位を得ていたなら、劉輝が一人で全責任を負わずにすんだ。
>濡れ衣でもなんでもなく、まさに正当な糾弾だった。
>特に養い親が問題だった。

どう見ても濡れ衣ですw
決定したのは劉輝で、絳攸が独断で何かやらかしたわけじゃないのにw
それに養い親が問題なら、その養い親をとっとと処分すればいいのに
なぜ何の罪もない養い子をw

それに王様としゃべっただけで「越権行為」って叩かれるって……
「下賜の花」の官吏は側近として公的に認められてないのか?
ますます「花」の意味不明〜
776名無し草:2007/10/04(木) 00:23:36
>>772
自分はカダでモニョった。カダって仏陀の弟子のキバの記録が
カダにも影響を与えたはず

中国の医学の中医学ってインド医学からも影響受けてるからなあ
どうせなら神農の方にして欲しかった

つうか。東洋医学って今流行ってるんだから本も多いはずだぜ
777名無し草:2007/10/04(木) 00:24:30
あの年齢で吏部侍郎ってだけでも異様な昇進スピードじゃないのかね
そもそもやろうと思えば「相応」の地位、得られるもんなのか?
文中でも一応、レイシンを超えようとしていないと書かれてはいるが、
自分の読み方が悪いのかも知れんが、どうもまだコウユウは能力人格的に
変人揃いの六部尚書達には及んでいないように読めるし
代わりに若さゆえの身軽な行動力を持っているっつーか・・・


そろそろハクメイとコウユウの会話来そうだなあ
「私はコウユウ様に憧れて吏部を志望しました!ずっとコウユウ様の補佐をしたいです!」
「俺よりもっと上を目指せ」
「コウユウ様は目指していらっしゃるのですか?」
「………」
みたいなな
778名無し草:2007/10/04(木) 00:27:55
コウユウって「鉄壁の理性」といわれる真面目キャラだったはずなのに
いつから公私混同した越権行為しまくるだらしないキャラになったんだか
779名無し草:2007/10/04(木) 00:36:38
紅貴妃=紅秀=紅秀麗の一件は、バレたら大官何人かまとめて処分になるレベルではあるよな…

つか越権行為というなら邵可のが突付き所ありそうw
780名無し草:2007/10/04(木) 00:36:58
>>775
ドーイ
リュウキが王らしくしてりゃ、花の重みが増したはず。レイシ
ン蹴落とすのはリスクが大きいからだったりしたら、はぁ?状態

外掘りから埋めるのはいいかもしれんが、越権行為とか言われて
もな
リュウキが諸官にコウユウを認めさせる行動に出なかったのが悪い

つうか
セーガも超姫化してねぇか?セーガが非国試派で超姫は国試派のホープ
だから分かりやすい構造ってこと?
781名無し草:2007/10/04(木) 00:40:41
今まで空気で、吏部で忙殺されてるか劉揮に偉そうにツッコミ入れてるか
超姫絡みで悶々としてるかだったのに、突然バカレッテル貼られて越権行為と言われてもな。
他がもっとアレな越権行為や私情での行動する奴ばっかなのに、ちっともピンとこない。

それくらいなら、黎深に拾われる前に実は……!みたいな
最近のユキノお得意の鬱ポエムDE鬱過去暴露にしたほうが
まだしもファンや読者の興味をそそる展開になる気がするんだが。
782名無し草:2007/10/04(木) 00:46:47
>779
てか、王が嫁取らず男色にふけり仕事もしないことで有名だった上
後宮の女官たちもそれなりの家家から送り込まれている以上、
ある程度の地位家柄の官吏が「紅貴妃」の三文字程度も知らないとは思いにくいし
そうなれば少なくとも紅家直系〜傍系でもかなり近い所の姫君から
推定年齢で虱潰しに調べていけば簡単に秀麗割れるはずなんだが
何で一向にバレてないんだろうなあ……
783名無し草:2007/10/04(木) 00:55:42
>>781
女嫌いになった理由も過去ポエムで出す。んで、なんかの弾みでフラッシュバック
仕事が出来なくなって葛藤してる所をセイガに付け込まれてレイシンが助けたら
八方丸く収まる所だったのにな。コウユウ罷免の理由もいつも通りネット待ちすりゃ
いいのに
784名無し草:2007/10/04(木) 01:02:28
>>782
それがバレるのはクライマックスに取っておくのかもよ

で、王様が求めてるんだから嫁池やゴルァと言われたりして、官吏もクビになりかけるんだけど
同時に何か国を揺るがすでかい事件が起こって、超姫が中の人とともに見事国を守る。
その功績を称えて褒美を…となって、いつの間にか王様へのドキドキを自覚して
身体の心配も仙パワーでクリアした超姫は、王様の嫁になりながらも官吏を続けたいと希望。
後にも先にも唯一の后兼官吏として、伝説の女性になる…とか
そんなマンセーオチ。
785名無し草:2007/10/04(木) 01:07:48
>>784
>その功績を〜
またお得意の死んだーと思ったら生き返ったをやるんじゃね?
超姫で
786名無し草:2007/10/04(木) 01:07:54
>>783
>>781と合わせてボウフラにトラウマ克服の手助けさせれば
迷子ファン及びウンコク腐ファン大量カムバックな展開になりそう

・・・・・・ただしユキノの描写力と超姫マンセー思考により
斜め下のgdgd展開になる可能性のが高そうなのが虚しいけど
787名無し草:2007/10/04(木) 01:19:33
>>783
>女嫌いになった理由
今のユキノの鬱展開妄想のレベルだと
母親が次々に男をとっかえひっかえして迷子にはDVとか
淫売母親が男に騙されて惨めったらしい死に方をして、迷子は死体のそばで3日(ryとか
逆に父親の若い愛人に逆レイープされかけましたとかされたとか
やたら性的な理由になりそうでヤだな……
788名無し草:2007/10/04(木) 02:04:26
女嫌いになった理由って国試及第したときの宴で
散々貴族の女に言い寄られて女の汚い部分を見たからって理由だって
説明されてなかったっけ? それまでは普通に女性と接してたんじゃないの?
789名無し草:2007/10/04(木) 02:42:43
>>788
ふつうに考えたら貴族の宴に、貴族の娘本人が多数出席してて
迷子に直接ベタベタして結婚せまったりするシチュは有り得んだろーw

迷子に娘を売り込みに来るのは親だろうから、嫌いになるとしたら女ではなくオヤジ
一度も面識のない迷子に貴族の娘多数が惚れるなんて有り得んから
熱心に娘を売り込みに来るのはオヤジ…ふつうならな

が、しかし、
秀麗以外の娘はみんな貴族とはいえ貞操がゆるいアホ娘ばかりなので
地位と名誉に目がくらんで、血眼になって
嫌がる迷子を追い掛け回して結婚を迫りまくった、というのは
いかにもユキノが考えそうな事だから
ユキノが考える「迷子の女嫌いの理由」は>>788で正解だと思うw
790名無し草:2007/10/04(木) 02:51:34
>>775
>王の寵愛をいいことに吏部侍郎の分を越える数々の越権行為

秀麗が茶州でやった事こそ「王の寵愛を良いことに州牧の分を越える数々の越権行為」だ
迷子罷免する前に、秀麗クビにしろよ
養い親が黎深だということが迷子を罷免する決定打になるなら
実の叔父が黎深である秀麗を罷免する決定打にもなる
791名無し草:2007/10/04(木) 03:32:21
王が惚れた超姫の為に、法律を変えたり(女人試験)してるから
超姫が官吏として出世する(予定の)姿は
王の寵愛を利用し、政治権力を握ってゆく
悪女の典型例にしか見えないw
792名無し草:2007/10/04(木) 08:41:57
>>791
まぁ、悪女と言えば悪女だなww
気のあるそぶりして、どっちつがずのままフラフラしてるんだからw
少年マンガの恋愛ものでよくあるパターンだよね。
カワイイこが現れる度にそっちにいっちゃうのはw
793名無し草:2007/10/04(木) 10:43:37
覆面貴妃が超姫だったのがなんでバレねぇのよ、
ってのと同じかそれ以上にいつも不思議なのは
「それもかなり」とボウフラに指摘された位にいるはずの
過去関係した女ってのはなぜ誰一人として
「私オテツキです!」って名乗らんのかと。

どこで調達してたんだよ。超姫に下町つれてかれるまで
街に出てくこともなかったぽい以上、宮中の女ってことに
なると思うんだが。

あの後宮の女官達は未婚が基本なのか既婚でも出仕してる
パターンはありなのかとかも全然わからん。
794名無し草:2007/10/04(木) 11:01:43
前半は、相当の金と脅し積まれて名乗らないよう口止めされてるか
消されてるか
職業意識の確立した「そういう職」の女じゃない?

女官は未婚既婚はおろか休みはどうなっているのか、
夜間の外出は可能なのかその他分からない。
結構ボウフラが勝手にうろちょろしてるイメージあるし。
795名無し草:2007/10/04(木) 11:25:32
劉輝が女も抱けるってのが知られてなかった以上、
金積んでとかそういうフォローまで自分でしなきゃならんことに。
用途不明で自由に出来る現金をそんなに持てる仕組みとも思えんし
(公子がお小遣い程度なら持てるかもしれないってのは
清苑のお手玉お買い物の件が「王宮につけとけ」だったのでないなら
まあ許容範囲か)

玄人のおねーさんが宮中に常駐なんつー仕組みありなのか?
玄人さんを相手にしてたんじゃ、って、さっきも書いたがそういう界隈含め
超姫との下町散歩までろくに街に出てもなかったと思うんだが。

公子時代前半は下っ端侍官を装うかなんかして女官と関係も持てたかもしらん。
でも、一人残った跡継ぎ公子になった段階で注目の的だろうし
即位した後なんて確実に面割れるじゃん。
それとも公子や主上の顔を見ることもない下っ端女官だから気づいてない
とかいうのかね。(あ。パクられるこれ?)
796名無し草:2007/10/04(木) 12:25:44
そこまで深く考えてないんじゃね?ユキノ
過去に女の一人や二人はいて経験豊富な男アピールしたかっただけかと

実際は秀麗一人ものに出来ない甘ちゃん。好意的に見ると経験豊富だけど
初めてきちんとした恋だから臆病になってるって感じ?

まあどっちにしろユキノの伝家の宝刀『アタクシのファンなら能内補完は当然』
が妥当だな
797名無し草:2007/10/04(木) 12:32:22
一人二人だとボウフラの予想と「かなり」っつー言葉の脳内辞書での意味が
ボウフラも劉輝もそろって外れてることになるな(w
798名無し草:2007/10/04(木) 12:59:21
実は劉輝が抱いてたのは、女のフリした男だった!
……てのは流石に無いだろうしな

少女漫画だとヒーローの昔の彼女が出てくるのは定番だし
白虹でちょっと前進?した劉輝超姫の関係をさらにどうにかするのに
(十三姫は結局真のライバルではないから)新たに過去の女を…
というのもアリかもしらんが

最近の新キャラがタンタン以外ことごとく初登場DQNなユキノに
超姫マンセーのためにDQNになる事が目に見えてる女性キャラは書いてほしくないんだぜ
うざすぎる
799名無し草:2007/10/04(木) 13:11:10
>>798
あー、過去の女は出て来るかもね。天河で出てきたし。
800名無し草:2007/10/04(木) 13:30:08
黎深を罷免するために外堀から崩すなら
迷子よりまず秀麗だよなー
実の叔父だし、国試の後見人だし、
秀麗は特例で予選?みたいなの免除されたから実際ズルだし

おまけに茶州で越権行為しまくったのに罷免にならずに
冗官になる程度で済んで1〜2ヶ月ですぐ現場復帰してるんだから
そこにツッコミ入れろよセーガw

迷子を「越権行為で罷免」なんてエピソード出したせいで
いままでの秀麗の活躍wに大矛盾がwww
801名無し草:2007/10/04(木) 18:48:24
超姫のときは
明らかな越権行為→型破りだが誰よりも有能な打開策→結果オーライ
扱いなのに、迷子は許さないってのがね……
ユキノ、自分が積み上げてきたものさえ自分でぶち壊してどーするよ

あと迷子の女嫌いに関しては、ユキノお得意の伏線無視の
後付けがくる可能性もなきにしもあらずじゃないか?
「皆○○だと思ってただろうけど、実は■■だったのよ〜」
って上から目線でやるの、ユキノ物凄い好きそうだしさ
802名無し草:2007/10/04(木) 18:55:58
786>>
ボウフラ、君が迷ったときは必ず助ける、とか言いつつ、自分でいっぱいいっぱいになり、
かつ新刊で、もうコウユウは遅いですよ、とか切捨て発言してるからなあ…
あれでかなりファンはなれた気がする
これで何食わぬ顔して、上のセリフを吐いて助けにきたら………

もう一度(戻ることを)考えてやらないでもない
803名無し草:2007/10/04(木) 19:05:04
>>802
双花腐ファンだが・・・
それをやられるとさらにドン引く可能性大だ
後付でフォローするくらいなら、
ノリのみで適当な事を書くなと小一時間・・・

現段階のパク疑惑等の恥知らずさにもポカーンだというのに
さらにユキノの姑息さ再確認させられた上、その鉄壁?の厚顔さにポカーンだ
804名無し草:2007/10/04(木) 19:29:58
>>802
ボウフラはしゃあしゃあと「君を探すのは〜」と厚顔無恥に言いそう
gdgdポエムか、もしくは「実はあれは〜」というgdgdフォロー付で

ユキノにとって双花は単なるお財布でしかないから、
売り上げ回復する為なら、ユキノは双花に
どんな恥知らずな事でもやらせるし、どの口が!というセリフも言わせるだろ
ユキノのインタビュー記事読めば解る

ユキノのインタビュー抜粋
・双花について
 「なんか顔のいいだけの兄ちゃん二人が劉輝の後ろにいる」
・脇キャラについて
 「考えなくていいならその方がラクです」
805名無し草:2007/10/04(木) 19:34:08
セーガはコウユウをたたき落としにかかって、なんだかんだで
コウユウは助かるんだろうが、セーガはどうなるんだ?
ユキノはやけにセーガとかコーキ気に入ってるみたいだが

二人って美形だったか?なら、問題無しだが
806名無し草:2007/10/04(木) 19:43:48
>>804
そのユキノ発言、返す返すもモニョるよ…
顔がいいのはキャラ原案のユラさんのお蔭で、ユキノの描写じゃ外見すら曖昧なくせに
とか、顔がいい「だけ」なのはキャラ書き込めない&活躍させられないユキノのせいなのに
どの面下げて上から目線、とか思ってしまうよ

次の本編では人気回復のために双花を書き込むとは思うが
ファンが戻ってくるような書き方はできないに100万両
807名無し草:2007/10/04(木) 19:52:42
双花人気に頼らなくてもいいような
ユキノも大好きで読者人気もあるキャラを登場させられればよかったのに
冗官編以降のキャラでおそらく人気一番のタンタンはユキノのお気に入りに
なれなかったから退場させたんだろうし、ユキノのお気に入りキャラの
清雅、朔洵は性的な意味では人気あるっぽいけどそれ以外ではイマイチのように見える
というか初期キャラを越えられないというか…
808名無し草:2007/10/04(木) 19:55:20
アンジュが激しく微妙なキャラと位置だと思う
コウキは秀麗にやや攻撃的な奇人風というか、まあ面白いと思うんだが…
809名無し草:2007/10/04(木) 19:59:38
>>807はもう一度このスレのテンプレ見直して
ユキノという人間を把握した方がいいかもw

・書きたくないものは書かなくて済まされるの法則
 →好きなシーンやお気に入りキャラは執拗に書き込む
・書き込まれたキャラから順番にDQNになるの法則

ユキノのお気に入りのキャラ=読者がモニョるキャラ、だから
ユキノにも読者にも好かれるキャラってのが有り得ないんだよ
ユキノ本人が性格改善しない限りね
810名無し草:2007/10/04(木) 20:33:35
>>808
晏樹はトシ考えるとかなり微妙だった朔というキャラを
さらに年齢アップさせたせいで更に微妙になった印象

清雅はリア厨読者やエロ好きには人気あるんだなと
携帯ビーンズ公式サイトで白虹でのエロ漫画ちっくなセリフが
読者の選ぶ名セリフに選ばれてるのを見て、一応は理解したが・・・・
共感はミリだわ
811名無し草:2007/10/04(木) 20:59:11
晏樹こそ仕事してる描写がNEEEEEEEEw
友人にキモい台詞吐いてるか超姫と桃挟んで遊んでるか
ユウシュンに嫌がらせしてるか10年前高級遊廓に通い詰めてたかしかないんだぜ
812名無し草:2007/10/04(木) 21:09:35
アンジュみたいなオヤジって現代日本のオフィスに居るよ
たいして働かず、仕事中のOLに声かけて、仕事を中断させ長々おしゃべりしていくオヤジ
デキる女子社員には「あいつ仕事の邪魔」「毎日社内お散歩してんじゃねーよ仕事しろ」
って嫌われまくってるタイプの無能上司

モテないユキノは、そういうオヤジに声かけられて長時間おしゃべりされたら
「この人アテクシの事が好きなのね☆」って舞い上がるんだろうがなーw

明らかに「アンジュは素敵な人☆」みたいな描写してるが
普通の感覚の女子はあーいう仕事サボってふらふらして
気ままにセクハラしてるオヤジにはモニョるだけだっつー
813名無し草:2007/10/04(木) 21:12:22
ツノカワ、
ユキノのインタビュー、検閲するか、
なしにして、ナゾの少女小説作家wにしといたほうが、
売れたんじゃないか>本
あの出たがりがそれに満足するとは思えないが、
そこを制御してこそ、プロ編集者ってもんだ
814名無し草:2007/10/04(木) 21:15:16
>>810
ビーンズ文庫の対象読者層を考えればセーガは成功例ってことかね
815名無し草:2007/10/04(木) 21:32:55
>>814
逆だろ
「読者の選ぶ名セリフ」に投稿するような熱心なファンは
もうセーガのエロを歓迎できる読者くらいしか残ってないってだけじゃね?

成功してたなら売り上げ伸びてるだろうし
いままで放置してた双花を表紙にしたりしないだろ
セーガに本当に人気あるならセーガが表紙になってるはず
816名無し草:2007/10/04(木) 21:42:23
セーガ緑風で表紙だったからなあ
連続して同じキャラを表紙に出さないようにしてるっぽいし、
ホントに人気あるならたぶん次の本編で絳攸と一緒にくるんじゃないかなと予想してる
817名無し草:2007/10/04(木) 21:44:24
>>813
アニメに声優として出演しちゃうほどの出たがりだからな
編集がユキノを制御するのは難しいだろ
同じ豆文庫作家の作品をパクって
食い荒らしてるのさえ制御できないんだからw

つうかアニメ化した豆作品の作家を
NTロマンスで取り上げてインタビューやら何やらするのは
ツノカワの売り上げ戦略テンプレに入ってるっぽい稀ガス
818名無し草:2007/10/04(木) 21:48:50
結局ユキノはセクハラ美形男か、セクハラ描写にしか興味がない事が
読んでてわかるからな……読者もそんなタイプじゃないとついていけないだろう

新キャラだって
清雅→朔−年齢+ツンデレ
晏樹→朔+年齢+地位
なだけのデッドコピーだし、先細りしまくりだよなあ
初期キャラクターのがパクリなりに性格タイプは分かれて見えた
819名無し草:2007/10/04(木) 22:10:28
>>793
通過、劉輝が宮城の外を超姫と散歩エピはアヌメだけの
オリジナルじゃね?
てことは、ユキノが考えたんじゃなくね?
820名無し草:2007/10/04(木) 22:24:46
>>818
つまり「ドキッ!朔洵だらけの彩雲国物語〜レイープもあるよ〜」なわけだな
最近の展開は
朔洵は個人的にはなんだかんだで一途なところが好きだったけど、
劣化コピーの清雅晏樹には萌えられん
821名無し草:2007/10/04(木) 22:41:41
>>819
えーと、つまり↓

【設定】→劉輝は女性経験が「かなり」豊富。

(推測1)
※「劉輝は王宮から出たことが無い」と仮定すると…
後宮の女に手を出しまくっていたが、手をつけた女に
王のお手つきとしての相応の身分を決して与えなかった。
ヤルことはヤルけど、ヤリ終わった女の世話はしたくないので
女官とやったことは仙洞省には絶対ナイショ⌒☆

(推測2)
※「劉輝は王宮から出て外でやりまくってた」と仮定すると…
貴陽の城下に何度も足を運び、市井の人々と何度も接する機会が
あったにも関わらず、秀麗に説教されるまで世情を一切知らなかったボンクラ。
(観察力・推理力に優れていた設定と大矛盾)

正解は>>796だろうから…真面目に考えても虚しいだけだが。
822名無し草:2007/10/04(木) 22:57:56
>>816
あー来るかもね>表紙
少なくともユキノはリクエストしそうだ…いつかの秀麗の髪型みたいに
823名無し草:2007/10/04(木) 23:26:16
>>822
作者が表紙に誰を描いて欲しいって
絵師にリクエストできるもんなの?

「ここで楸瑛の男を上げなかったら、二度と後がないですよ!」と
と担当編集者に言われたから、ユキノはユラさんに
今回の表紙は楸瑛で!ってリクエストしたのかな
だから「この表紙だけで目標はクリアですな(待テ)」って
表紙の楸瑛を自分の功績みたいに言えたのかも
824名無し草:2007/10/04(木) 23:27:58
じゃあ次の本編は……
清雅の策略でピンチな迷子。劉輝も色々非難をくらう。過去の女問題も出たりする
超姫はない胸を痛めつつ、劉輝と迷子を救うために、またインチキ火サスみたいな行動に。
黎深とも連絡が取れなくなったりで、orz状態の迷子に近付くボウフラ
「君が迷ったら〜」の決め台詞を吐き、今まで1人で悩んで1人で行動してたくせに何を今更!
と正当にふじこる迷子に、ボウフラが後付けの言い訳とかして仲直り。
ボウフラがんがる!!モードになって清雅を黙らす証拠を集めて、なぜか秀麗に渡す。
自分が証拠ぶちまけると、シイン派と国試派の対立がキツくなるから〜とか言い訳つき。
その証拠を持って、コーキとかその辺と直談判する秀麗。迷子罷免を取り消しにさせる。
劉輝の方は、過去の女は十三姫がなんとかしたり、政治への非難は秀麗の活躍だか
みんなを前にしての説教だかで打ち消しにさせる。

やるな秀麗、でも次は…!とか言う清雅。
そして次には、紅貴妃の身バレキター→次巻につづく

みたいな感じかね
825名無し草:2007/10/04(木) 23:29:40
白銀や心は藍よりのあとがきを読む限り、
表紙に関してはユキノより編集さんのほうが決定権あるっぽいから
たぶん白虹表紙も編集さんの楸瑛の男を上げる計画のひとつだと思う

本文で華麗に失敗してたけど
826名無し草:2007/10/04(木) 23:34:29
>>824
超姫のない胸と正当にふじこる迷子に腹抱えてワロタ
でも今更紅貴妃バレしても問題が更にgdgdになるだけだから
それよりも王位継承問題とか悠舜についてとかの広げまくった風呂敷をたたんで欲しい
827名無し草:2007/10/05(金) 00:01:55
>>824
さしずめ表紙絵は
やたら格好良い迷子と設定無視した可愛さの超姫 って感じかね?
828名無し草:2007/10/05(金) 00:10:09
>劉輝の女性経験

最初に秀麗と会った時みたいに藍楸瑛を名乗って
後宮で女食ってたとか?
でもすぐ顔割れるよな…
796でFAか
829名無し草:2007/10/05(金) 00:10:55
>>825
さんざんガイシュツだが、楸瑛のキャラ崩壊っぷりは凄まじかったよなw

白虹で楸瑛が*やらかした*こと
・御史台&城門兵の公務執行妨害をした秀麗の「成長」ぶりに素直に感動(マテ!
・2年間、楽しいからという理由だけで劉輝の傍にいた(…驚愕の事実
・「こんちくしょう!」をはじめとする下品な言葉づかいが楸瑛の「地」であることが判明
・「絳攸のことなら今さらもう遅いですよ」(親友の窮地を知りながらサラッと切り捨て

あと誰も言わないが、邵可のキャラ崩壊も何気に凄かったと思う
邵可は表面上のほほんとしてても、内心は冷静沈着な設定だと思っていたが
「内心げっと呻いた」りするキャラだって初めて知った
いくら何でも邵可が「げっ」は無いだろうに……今までの設定ならな
830名無し草:2007/10/05(金) 00:12:23
しかしセーガとコウユウとハクメイは同じ画面に描くと、ややくどいよな…
831名無し草:2007/10/05(金) 00:21:55
崩壊とはいえ、惚れた女のために必死になってるシーンで
普段ではあり得ない、取り繕わない地が出たとかはいいんだよ。

・御史台&城門兵の公務執行妨害をした秀麗の「成長」ぶりに素直に感動(マテ!
・2年間、楽しいからという理由だけで劉輝の傍にいた(…驚愕の事実
・「絳攸のことなら今さらもう遅いですよ」(親友の窮地を知りながらサラッと切り捨て

これは真面目にだめだろ武官としても人としても…
特に最後の、なんつか、親友同士で同じ男を好きになって、二人がピンチになって
男が先に駆けつけた方の女が言ったとしたら非常に分かりやすいと思う。
増長して嫌な本性曝け出したなというような…
832名無し草:2007/10/05(金) 00:28:54
>>818
朔洵が嫌いというかキモすぎて漆黒をまともに読み終えたことが無い
その点、読みにくくてイライラしつつも緑風とかはなんとか読了できたから
清雅晏樹みたいに薄っぺらい方がマシかもと思っていたんだけど…
それがこれからも量産されると思うとキッツイよなぁ…

この人の場合、
上手く作ろうと頑張りすぎて迷走してるというより、どう考えても油断と怠慢が表に出た結果の破綻なんだもんなー
まぁ、今はすごくあせって後悔してるかもしんないけどさ、どうなることやら…


>>821
>劉輝は女性経験が「かなり」豊富。
過去の女がでてこないのは、でてきても妄言だといわれる可能性が高いからじゃん?
もしくは、名乗りでたら殺される可能性があるからってことは?
タンタンですら宮廷はそういうところと思っているんだから、女官も承知の上なんじゃないの。
後宮に入る人は女官も侍女も基本的に教養があって頭が良いらしいし。
でもそう考えると、秀麗の無知っぷりに矛盾がでてくるんだけど。(もうでてるけど)

つーか、劉輝ですら万が一を考えて女から男相手に切り替えたのに
ボウフラは万が一も考えず後宮で女ひっかけまくったんだよね。
彩雲国だから藍家特有なファンタジックな避妊方法があるのかな。
それで秀麗の不妊?だかを藍の力で何とかしちゃったりでもするんだろうかw
833名無し草:2007/10/05(金) 00:28:57
花受け取った時の態度や13姫の解説からすると
・2年間、楽しいからという理由だけで劉輝の傍にいた(…驚愕の事実
楸瑛についてはそう驚愕でもないんだけど
(まあ武官だし内心どうあれ)
絳攸も「楽しいからという理由だけで劉輝の傍にいた」ような話しかけ方してるよね、心の中で
834名無し草:2007/10/05(金) 00:33:37
>>831
>普段ではあり得ない、取り繕わない地が出たとかはいいんだよ。

取り繕わない地が出たのが悪いんではなく
貴族の「雅」な貴公子の「取り繕わない地」がアレだったことが問題なわけで。
下町育ちなら問題なかったんだろうがな。
835名無し草:2007/10/05(金) 00:37:14
とりあえず惚れられている方の筆頭女官の目は確かだったとw
職務観念はいい加減、花を受け取ってなお「楽しいから」、
後宮の女官引っ掛けまくり、親友(?)にも舌先三寸
ちと悩めば職務放り出して遁走


そらだめだろ
836名無し草:2007/10/05(金) 00:38:28
>>830
たしかに
837名無し草:2007/10/05(金) 00:38:31
シュウエイやらコウユウの『楽しいからリュウキの傍にいたんだ』
これ、新社会人が会社に入った時の心境に似てると思うのは自分だ
け?

学生生活気分の延長でズルズルと会社勤めしてたら、違った。てへ☆
に見えてならん
労働して給料もらう自覚ゼロ
学生の時から仲良かったんだけど、それじゃダメなんだってorz

どんだけ社会経験がないんだよ。双花
838名無し草:2007/10/05(金) 00:41:12
ユキノの実体験かもよコレ
839名無し草:2007/10/05(金) 00:41:12
>>832
>過去の女がでてこないのは、でてきても妄言だといわれる可能性が高いからじゃん?
>もしくは、名乗りでたら殺される可能性があるからってことは?

そうだとしたら、劉輝が薄情なただのアホにw
劉輝が自分が手をつけた女が名乗り出たら「妄言」と切り捨てたり
殺したりする可能性を臭わせるような腹黒だとしたら、
純情と優しさを売りにしてる劉輝のキャラが崩壊する罠

アホだけど性格が良いとこだけが劉輝の美点なのに
それが失われたら目も当てられん
840名無し草:2007/10/05(金) 00:48:43
コウユウは楽しいからってだけじゃ
…・・・とおもたが、よく考えなくてもリュウキによるショウカ屋敷お宅訪問
止めない時点で双花二人ともアフォだし妙な考え持った派閥と取られても仕方ないよな

リュウキと双花で他の官吏や貴族のお宅訪問してる描写ないもんな
841名無し草:2007/10/05(金) 04:44:28
>>839
や、いうのは周囲の人間で
王になってからの立場っつーものがあるわけだし

>殺したりする可能性を臭わせるような腹黒だとしたら
それはなさそうだけど、劉輝は朔洵に似てるらしいしさー
大体、何度も話したりする機会ないだろうし、女官が彼の人格をそこまで理解できるとは思いにくい
有能=エスパーな彩雲国では秀麗より無能な女官たちは彼をそこまで見抜けないんじゃないかな
842名無し草:2007/10/05(金) 06:04:35
ウンコクの後宮って劉輝の側近の楸瑛のみならず、
羽林軍の武官も自由に出入りできる(11月の外伝収録)し、
紅貴姫様が異性である家人や王の側近二人と気楽に歓談でき、
宮女と臣下に王の夜の相手と認識されていた(朱に交)劉輝付きの筆頭女官が行方不明になっても大問題にもならず、
御史台官吏の秀麗が王と妃候補の姫との会話を立ち聞きもできる(白虹)大変オープンな場なわけですが。

王の実子だと証明するのがほとんど不可能な後宮体制なので、名乗り出たところでpgr・・・
ソレ王制の後宮設定としてどうよ、ユキノ?
843名無し草:2007/10/05(金) 06:20:16
珠翠が劉輝付きの女官になったのは、秀麗が後宮を出てから
つまり珠翠は2年近く宮女と臣下に王の夜の相手(しかも唯一?)と認識されていた筆頭女官

なのに宮女と臣下は珠翠が王の子を孕んでる可能性スル〜
もしくは王の子を孕んでてもスル〜ってことに・・・・
そりゃ、過去の一夜限りと思われるお手つき女官のことなぞ軽くスル〜だよな

超姫以外の女が劉輝の子を孕む可能性なんて、ユキノの頭にハナからないに5万パンダ
後付で十三姫が〜とか、昔お手つきの女官との間に〜が来るにも5万パンダ
844名無し草:2007/10/05(金) 07:55:43
そう考えたらポッと出で藍家というバックのある十三姫
を危険を犯して暗殺するより
主上の寵愛を受けている(と周囲に思われている)珠翠の方が
嫉妬した他の貴族の暗殺ターゲットにされてもおかしくないよなー。
なのに2年間放置wテラオカシス

もうこの際劉輝も種なし設定が後付で来ても驚かないw
劉輝の子を孕める唯一の女が
仙人パワー搭載の超姫とかいうトンデモ設定が来ても(ry
845名無し草:2007/10/05(金) 08:32:38
そして、その宮女と臣下に王の夜のお相手と認識されていた珠翠の腰に腕を回して耳元で囁き、
唇が触れ合うほど顔を寄せてしつこく口説いていた側近(花献上付)楸瑛

楸瑛が責められるとしたら、迅との関係よりもそっちが先なんじゃ?
846名無し草:2007/10/05(金) 12:29:06
>>841
>や、いうのは周囲の人間

はぁ?周囲の人間がどう言おうと、劉輝が手をつけたことを認めれば良いだけだろ。
劉輝が認めてれば、他の誰も「妄言」と切り捨てたりできない。
ヤルのは劉輝だからw
王のお手つきだから嫉妬されて殺されるって可能性があるなら
「有能」な御史台に探らせたり、「有能」な武人が何人もいる羽林軍に警護させりゃいい。
常に先回りして先手を打ち、どんな難事件でも解決する「有能」がゴロゴロしてるらしいからなw

後宮ってさ、王が女を孕ませるための場所だろ。
後宮の女はみんな王の妻候補なわけで
王が女官に手を出すのはむしろ大歓迎な場所のはず(普通は)

>>841が考えてる後宮って、王に子供をつくらせる場所というよりは
風俗店みたいな場所に思えるんだが。
劉輝はともかく、彩雲国の後宮は考察すると国営のキャバクラみたいな場所だから
その考察に基づいてるなら全面的に同意。

国営キャバクラじゃ「アタシは王のお手つきです」と言っても
妄言と切り捨てられたり殺されたりするだろうね。
ボウフラに汚された事実公表しても「妄言」と切り捨てられたりしそうだから
泣き寝入りするしかないだろうね。
847名無し草:2007/10/05(金) 13:11:39
ウンコクって王太子とか立てないみたいだけど(少なくともセンカは立てた気配なし)
劉輝が後宮の女官に手をつけていたのは父王であるセンカがまだ生存中のことだよな?
後宮ってフツーに考察すりゃ現王専用のものだろ?

女を孕ませる年齢に達した王太子でもない公子が
父王の後宮の女官にあちこち手をつけてるってのもテラオカシスw

同じ女官が数日間を空けて違う公子に手を付けられて孕んだらどうすんの?
父王が手をつけてるかもしれない女官に公子の一人が手をつけて孕ませたらどうなんの?
ややこしいわ、ユキノーーー!!!

塚、そらそんな後宮体制のウンコクじゃ、
後になってポロポロ王位継承権主張する者が登場するわなw
848名無し草:2007/10/05(金) 13:56:46
ボウフラのキャラ崩壊も、ウンコクのトンデモ後宮設定もそうだけどさ
設定が崩壊したとか矛盾してるとかいう以前に
「それって人としてどうなの?」っていう根本的な問題があるよな

後宮が国営ソープで、女のヤリ捨てが公的に認められてる場所だとしても
だからといってそこで女をヤリ捨てしまくる劉輝やボウフラの人格を疑う

ヤリ捨てされても何も言えない立場である
国営ソープの女をやりまくるって、ただの弱いものイジメだろ
849名無し草:2007/10/05(金) 14:39:05
ユキノは基本的に、名も無きモブや読者を意識した小説作りができないのかな…
と思うことがある。

民のため〜とか超姫に美しいこと叫ばせてはいるが、その民が
今どんな税制で平均的な生活はどんなで、国からはこういう義務を課せられてるのか…
という根っこの部分はほとんど書かないし、書いても新聞ニュースか他作品のパクっぽい。

まあ庶民のことなんてユキノ的には「書きたくないこと」の範疇なんだろうけど
問題はその無関心ぶりが、超姫筆頭としたキャラに無意識に滲み出てることだよな
850名無し草:2007/10/05(金) 15:18:10
ザビ8でのユキノ様のインテビウ
「自分が愛してあげられる作品なら、読者にも心が伝わるはず」

伝わったよw
超姫や他キャラを通して他人にはまったく関心のない
ユキノ様の自己愛っぷりが・・・orz

ウンコクは「自分(超姫=アテクシ)が愛されてる作品」だけどな!
851名無し草:2007/10/05(金) 16:02:34
>>849
>ユキノは基本的に、名も無きモブや読者を意識した小説作りができないのかな…

いまさら何をw
ユキノは基本的に、秀麗の一人勝ちを意識してるから
名も無きモブは秀麗の優秀さに感動して秀麗マンセーするか
秀麗がお手柄を立てるための悪役wとしてやっつけられる
秀麗より更にバカなさえない惨めな役を押し付けられるかのどちらかだ

そしてそれは、ユキノが読者の目をめちゃめちゃ意識した結果でもある
「読者は有能な秀麗(=アテクシ)の素敵さに憧れるはず☆」
「見て見て秀麗ってスゴイでしょ☆」「秀麗ってこんなにモテモテなのよ〜☆」
「作者の特権☆」「うらやましいでしょ☆」
と、読者の目がある手前、自慢大好きな高飛車ユキノ全開モード

ユキノ本人の感覚や常識がズレてるから
ユキノの意識が、読者感覚のはるか斜め下を行くので
結果的に読者をまるで意識していないかのような小説が出来上がってしまうんだと思う

で、ユキノ様に都合が良いようにエスパーしない読者は
読解力がないと叩かれたり、アンチ扱いされたりしてしまうっとw
852名無し草:2007/10/05(金) 16:15:34
>>842
>御史台官吏の秀麗が王と妃候補の姫との会話を立ち聞きもできる(白虹)大変オープンな場なわけですが。

それモニョった
どこから忍び込んだんだよ秀麗
つうか後宮って警備兵ゼロなのか?

武官・文官なら後宮にも出入りできる設定だとしても
訪問したら取次ぎの女官が出てきて案内したり待たせたりするんではなく
門をくぐってしまえば中を自由に歩き回ってOKだったんだな

警備体制うんぬん以前に、市井の民家以下w
庶民の家だって、客に家の中を自由に歩き回らせたりしないだろうにwww

853名無し草:2007/10/05(金) 16:56:59
まあ一巻の時点で、後宮の警備は無いも同然だった品
超姫が王様以外の美形といちゃこくために、美形も妃も出入り自由。
挙げ句の果てに、庭で正体不明の美形(王様)と出会えちゃったりして
バイト妃でコメディとはいえ、それってどーよ? な状態だった。

シリアス展開に移行してからもその異常性に気づかないユキノクオリティは流石だが。
十三姫を守らなきゃ!!展開やらかしといて、何の訓練も受けてない
超姫にさえコッソリ侵入できる後宮……まさか超姫には父親ゆずりのアサシン的運動神経があるの☆とか
寿命が尽きかけてる仙人的存在だから、やろうと思えば気配が消せるの☆
のバカ伏線じゃないだろうなあ……まさか
854名無し草:2007/10/05(金) 17:55:57
超姫が十三姫と劉輝の会話を立ち聞きしたシーンの一部、そのままユキノの文・・・
>「ちょっとー王様ー、私を連れて藍州まで新婚旅行に行くつもりって、本当?」
>その晩、ふらーっとやってきた十三姫は、ズバリ劉輝にそう聞いた。

日本語崩壊やら世界観やら、この2行だけでも突っ込みどころが満載なんだけど・・・
「ふらーっとやってきた」って、どこへだよ?
そこは読者がエスパしてくれて当然ミ☆かよ・・・
まあ、後宮内で劉輝が夜にいる場所だから劉輝の寝室なんだろうけどさ・・・
塚、寝室まで入り込んでたのかよ、超姫!?
しかも話し声が聞こえるくらい傍でか?
武芸の達人の劉輝と十三姫にも気づかれず!?ってなことになるわけで

こんな調子のユキノの描写力でウンコクをマンガにするのもアニメにするのも、そら大変だわ
855名無し草:2007/10/05(金) 18:27:46
>王様の寝室付近まで侵入した秀麗

その場で手打ちにされても文句言えない罠
ここで職務に忠実な警備兵か女官が
秀麗を曲者として切ってくれてれば神展開なのにw
856名無し草:2007/10/05(金) 18:35:11
十三姫が居たから踏みとどまったものの
もし先客の十三姫がいなかったら
男の寝室に忍び込んで何をやらかすつもりだったんだか…

最近の超姫、異性に節操なさすぎる

ユキノ、2chのウンコクスレ全部見てるならエロパロ板も見てるよな
エロパロ板の見すぎで感覚狂ったか?
857名無し草:2007/10/05(金) 18:53:04
エロパロは思いっきり楽しんでそうだユキノ
ビーンズは一応本番NGな少女向けレーベルだし
セクハラ描写だけじゃ満足できないユキノがいそう・・・・

ユキノ本人が書くエロ描写はものっそ萎えそうだけどな
858名無し草:2007/10/05(金) 21:31:32
アニメやユラさん画やラフという補完資料(…)を得てもまだ
ユキノの頭には後宮はもや〜っとしたイメージでしか無いのかな、とオモタ>立ち聞きのシーン
漠然とでも建物の間取りとかがイメージできてれば、そんな曖昧な場面描写はしないと思うんだ。
たとえ、書きたくないことは書かない作家もどきユキノでも。
お得意の脳内補完命令は、最近さんざん叩かれてきたことだしさ

つまりユキノは作家としては致命的なまでに
イメージ能力、想像力がないねということが確認できたに過ぎないのだが
859名無し草:2007/10/05(金) 21:54:48
現代日本のフツーの一戸建てのイメージしか無いんじゃね?
ショウカ邸だって、すっごい広い設定なのに
台所でガチャーンとやった音がダイニングに筒抜けらしいから
860名無し草:2007/10/05(金) 22:04:29
>>857
ユキノって秀麗に自己投影してるくせに
エロパロで秀麗=自分が色んな男キャラに
××されるパロ読んで喜んでるって……キモイよ……
861名無し草:2007/10/06(土) 00:42:15
しかし昨今の
原作レイープ・改悪→原作ファンorz
な展開が非常に多い原作付きアニメの中で
結構色々いじくってしまいながらも原作者以外には
その改変が概ね歓迎ムードな作品ってのも珍しいよな……と
最近あちこちで最終回を迎えてるアニメと視聴者の嘆き等を見てると感心する。

ウンコクに関しては、監督や声優が原作キライってぶっちゃけたり
制作者が「原作とは違う物にしたかった」とぶっちゃけたりしても
非難されなさそうだなw
声優さんのきっついツッコミなんて英雄視に近い扱いだしw
862名無し草:2007/10/06(土) 01:04:10
いやそれは流石に非難されるだろ
863名無し草:2007/10/06(土) 01:35:52
>>861
声優より、BSアニメのナビのお兄さんの方がこのスレでは人気だがなw

>>862
声優のツッコミって、秀麗や糞フェミ臭へのツッコミだったから
英雄視するファンの方が多そうだが?
メディアミックス彩雲国物語のファンは
中華ファンタジーな世界や美形(男)キャラファンが多いから
原作秀麗のトンデモ行動や女権マンセーを賛美してるファンなんて殆ど居ないと思う
864名無し草:2007/10/06(土) 01:50:36
制作サイドの人間が原作嫌いってぶっちゃけるのは流石にマズイだろーw
仕事で関わってるんだから、直球は社会人としてダメ杉

……なので原作の酷い部分はアニメでは無言で削除してると想像

劉輝や双花があまりにも扱い惨いから
茶州に追いかけてくオリジナル・エピで活躍とカワユス・シーンが追加され
影月の師匠に化けてたヒョウ家の子の扱いがあまりにも惨いから
あの子ちょっとカワイソスなシーンが挿入され
女キャラがそろって可愛げなさすぎだから
シュウランのビジュアルや行動に幼女成分が注入され
柴凛が発明wした車椅子は世界観と時代考証ブチ壊しだから削除され
原作で明らかに秀麗のキメのセリフだったチャンバラ発言は
あまりにも暴言だったので削除された

アニメ・スタッフ無言実行ワロスw
865名無し草:2007/10/06(土) 02:01:58
アニメ雑誌のインタビューでスタッフの人が緑風、青嵐あたりの展開について
「楸瑛がカッコよくて視聴者が見直してくれる展開です」って発言してるんだけど
このスレでは大不評な部分だよなそこら辺の楸瑛…
迷子も空気だし、これは原作改変クルー?
866名無し草:2007/10/06(土) 02:16:58
アニメでは即刻、籃家を切る決断にしてほしい。
花菖蒲にかけた誓いは守りますよ、とか何とか言って。
867名無し草:2007/10/06(土) 02:18:11
>>865
アニメ見てるが、すでにストーリー構成が改変されてるから
もしかしたら大幅な原作改変が来るのかもな

つうかアニメスタッフさんよ、
>「楸瑛がカッコよくて視聴者が見直してくれる展開です」
「見直してくれる」ってwおまwww
「カッコよくてますます好きに」ではなく「(今のカッコ悪い状態から)見直してくれる」かよw
視聴者が現在、楸瑛に幻滅してる事をバッチリ承知してやがんな
868名無し草:2007/10/06(土) 02:26:27
秀麗の体の秘密って、不治の心の病気だろ

>自己愛性人格障害(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3

>1.誇大な感覚
>2.限りない空想
>3.特別感
>4.過剰な賞賛の渇求
>5.特権意識
>6.対人関係における相手の不当利用
>7.共感の欠如
>8.嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
>9.傲慢な態度

>5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。
869名無し草:2007/10/06(土) 05:19:18
>>864
いや、ウンコクじゃないとある原作付きアニメ化作品で
監督がブログで「原作は嫌い」発言ぶち上げた作品が実際あるんだよw
そっちは原作が高評価でかなり炎上しまくってるみたいなんだ…

まあウンコクでもそれやられたら流石にモニョるけど、
ユキノの萎え発言よりはまだマシかと思ってしまう自分がいるよ
870名無し草:2007/10/06(土) 07:51:41
彩雲国の後宮設定って、日本の平安時代の後宮が少し頭にあるんじゃないの?
女房と公卿の恋愛OKだし、出入りも比較的自由。
もちろん主上が女官や女房に手をつけることもある。
主上と東宮の妃が同時期に住んでいる場合もある。
871名無し草:2007/10/06(土) 08:19:49
>>870
新規はテンプレ嫁
ウンコクの後宮設定は天河のパク

>>6
>■『天は赤い河のほとり』(篠原千絵・著)説
>※後宮のシステム(ヒロイン付き女官は武芸達人。王以外の男も出入りできる。女官と恋愛OK)

日本の平安時代の後宮より、天河の後宮の方が
システムだけではなく細部まで合致している

加えてユキノは、勉強が嫌い
設定の元ネタはもっぱら既存の漫画やラノベから収集するの法則
872名無し草:2007/10/06(土) 08:44:14
>>867
確実なのは下町言葉だな。こんちくしょう!とか。あとは花返還
シーン

実は手ぬぐいに花が縫い付けてあって〜とか、結構人がいるところで
堂々と返したのはモニョった
城門破りの秀麗の飲み比べも削除されてそう
873名無し草:2007/10/06(土) 11:37:56
未成年なんだから酒なんて飲むなよ....
といってもウンコクだから仕方ないが。
874名無し草:2007/10/06(土) 12:48:16
あまぞぬのウンコクレビュー
あいかわらず独特の香ばしい香りが漂っているよ・・・
そこ、私信の場じゃなく作品の評価するところですから!

そして、アンチレヴューが付くとその後に
「そんなことないもん!」的な言い訳っぽいマンセーレヴューが付くのも香ばしいよ・・・

そんなこんなで「白虹」のレヴュー数今のところ38件・・・
現在アニメ化放映中とはいえBS枠アニメの原作ラノベにしちゃ多すぎね?
875名無し草:2007/10/06(土) 13:56:45
>>874
まーだやってたんだww
876名無し草:2007/10/06(土) 14:54:35
密林、ヲチって来たが
まるで安置スレと本スレが混じったような状態になってる。

オモシロス
877名無し草:2007/10/06(土) 15:06:21
密林、もはや掲示板状態でテラワロスw
良くも悪くも売れてて読者が多く、また厨も多いという事なんだな…
と、生ぬるい笑いが浮かんでしまった。

安置と言うより、三行半かその一歩手前な、元ウンコク好きらしき人の
悲哀さえただようレビューに深々と頷きつつ、現在進行形のファンらしき人の
凄まじさに、いっそあれが豆編集部の工作だったらいいと
思ってしまうけど………あれ、マジなんだよな
878名無し草:2007/10/06(土) 15:23:30
アンチの意見も意見の一つとしてほっとけばいいのにな。
てかファンって基本そーなんじゃないの?アンチは無視ってゆーか、
それが出来ないって事はやっぱ編(ry
879名無し草:2007/10/06(土) 15:34:40
最初の頃のユキノ無理すんなよレビューがテラワロタwww
禿げ胴スギww
880名無し草:2007/10/06(土) 16:13:06
スレ違いかもしれんが聞いてくれ。
ようやく近所の本屋に新刊が並んだんだ。
やっと読める!と思ったが「?????、あれ?」

オビあるじゃん。
オビの下がカッターできれいに切り取られていたんだ。
全員サービスの応募権でもあったのか?
それとも最初から切れた状態で売ってあるのか?
881名無し草:2007/10/06(土) 16:29:59
>>878
編集じゃなくて、てユキノ本人かユキノのリアル知人じゃないか?

ツノカワの編集は密林のレビュー書いて工作してるヒマがあったら
ユキノの原稿を添削して日本語直すんじゃないかと思う

ツノカワがバイト雇って密林でマンセーレビュー書かせてるってなら
まだ有りそうな話だが、同じ豆でも他作品のレビューは
ウンコクほど香ばしくないから、その線は薄いと思う
バイトで書かされてるレビューなら他のレビューに噛み付いたりしないで
もっと淡々とマンセーレビュー書くだろうしな
882名無し草:2007/10/06(土) 16:36:57
>>880
アニメ絵巻との連動企画でユラ絵のテレカか何かあった
ユキノの本は買いたくないけど、ユラさんのイラストは欲しかったんだろうw

tk、ファンから金搾り取ることしか考えてない角川商法が悪徳すぎるんだよ

中高生は小遣い少ないから、うんこ物語のファンは続けられないよなw
中高生向けのライトノベルなのに、中高生の小遣いで追いかけられない媒体である不思議
883名無し草:2007/10/06(土) 16:59:03
>>881
超姫に自己投影できるタイプ=ユキノに自己投影できるマジファンだったら、
それはそれでものすごく香ばしい・・・

頑張ってる超姫素敵v めげない超姫を書いてるユキノ様素敵v
アンチに叩かれてもユキノ様がんばってvv

・・・なんて感想、ユキノの知り合いか身近な人か
ユキノ=自分って自己投影してるファンじゃなきゃ出てこないんじゃ?

そういうファンがアンチに噛み付くのって、
自分自身が否定された気分になるからだろうしな
むしろユキノの知り合いであって欲しいよ・・・

フェミ臭も「白虹」(ルカのキモイセリフ)でさらに強くなってきてるよな
アンチに噛み付いてるマンセーのテンションが
男に噛み付くフェミニスト論者のそれとダブってみえるんだか・・・
884名無し草:2007/10/06(土) 17:11:09
フェミニストのなにが嫌いって、男を貶める事で相対的に
女の地位を上げようとするところ。
女性の地位向上は歓迎するが、相手をけなす必要はない。
だから超姫にしてもルカにしても、女として共感できない。
885名無し草:2007/10/06(土) 17:27:58
ユキノはフェミじゃなくて自己愛性人格障害
症状がこのスレの超姫テンプレに似すぎだよーw
基地外ヲチwしてる某スレでコピペ見てコーラ吹いた

某スレコピペ↓
ーーーーーーーーーーーー
【自己愛性人格障害 ttp://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、成人期早期
に始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

1.自己の重要性に関する誇大な感覚
 (例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)。
2.限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、
  または関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賞賛を求める。
5.特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6.対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7.共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行勤または態度。
886名無し草:2007/10/06(土) 17:43:18
白虹の後書きが変だったから
雪乃が精神病んでるんじゃって話題があったが
マジでおかしくなってるのかも・・・
887名無し草:2007/10/06(土) 17:47:04
>>880
全プレだったか忘れたけど、1000円は軽くするアニメ本との連動企画

中高には痛い出費じゃない?彩雲に手を出してるのって乙女ゲーにも
手を出してそうだし
9月、10月は乙女ゲーラッシュだったと思う

ユキノがお財布扱いしてるお姉様たちは逃げ始めた気配あるかも
密林のレビュー見てると
噛みついてるのは儲ぽいね。某脱税同人作家の儲を彷彿させるよ
888名無し草:2007/10/06(土) 18:01:05
>>885
あぁ…こういう人いるよね。付き合ってると疲れる人…
889名無し草:2007/10/06(土) 18:40:16
使うと死ぬコップとかマジで信じてるあたりが
精神病んでると思うよユキノ....w
890名無し草:2007/10/06(土) 19:23:05
>>889
ユキノは精神病んでる人になりたくてあんな事書いたんじゃないかと思ってる。
だって目立ちたい病じゃん、ユキノって。
今まで地味だった人がいきなり脚光浴びると浮かれまくって
痛い事するじゃん、アレだよw
大体、超姫の性格って小学生の時クラスに一人はいる世話好きで
目立つタイプのコじゃん。
20才過ぎてあのタイプになりたいなんて、お前どんだけ地味だったんだよ、
とか思ったね。
891名無し草:2007/10/06(土) 19:27:23
>>884
あれねー
あんなの女性の地位向上じゃなくて
人間個人としてみんなからモニョられてる奴が
「アタシは女だから偉いのよ!だから敬いなさい!」って
トンデモ屁理屈で、勝手に全女性を自分の味方扱いにして
なんとか相手を見下そうとしてるようにしか見えないw

女から見てもあーいうのはモニョル
ってか、同じ女だってだけで
秀麗やルカみたいな基地害の派閥に
自動的に入会させないでくれw
892名無し草:2007/10/06(土) 19:28:44
>>890
>大体、超姫の性格って小学生の時クラスに一人はいる世話好きで
>目立つタイプのコじゃん

誰も呼んでないのに擦り寄ってきて
大きなお世話でみんなにウザがられてる奴、のマチガイじゃw
893名無し草:2007/10/06(土) 19:31:27
>>892
それってハナザワさん?w
894名無し草:2007/10/06(土) 19:37:09
ハナザワさんの方が超姫に比べたら可愛げあるだろ
なにげに恋愛面でもw

ハナザワさんは世話焼きの姉さんタイプだが
超姫は「世話好きで頼りになるアテクシ」が好きなだけかと

呼んでないのに首をつっこんできて
強引に世話する役をもぎとり
しかし実際の世話はマンセー要員に押し付ける
そしてマンセー要員の*お手柄*はすべて自分のものにする
……たしかに目立つとは思うよ……悪い意味で輝き杉
895名無し草:2007/10/06(土) 19:40:37
超姫……藍州に行かせろって
大騒ぎしてコーキに噛み付いてたけど
実際に藍州で役に立ってたのは付き添いの燕青だった件

超姫がゲットした重要アイテム「藍州での調べ物」を
実際に調べて書類にしたのはボウフラで
超姫はそれを受け取っただけだった件
896名無し草:2007/10/06(土) 19:48:37
>藍州での秀麗自身のお手柄

・十三姫のセカンド・レイーポ→過去の事件を暴くアテクシカコイイ!

女の気持ちがわかる女官吏なら
もっと被害者を気遣ったやり方があるだろうに・・・
897名無し草:2007/10/06(土) 19:52:47
ユキノは超姫をキャリアウーマンみたいに書きたいんだろうとエスパー
派遣の品格の篠原がやってた役みたいに

なんかやたら『有能なアタクシ』と『他人を信用するアタクシ』をアピー
ルしたいようだが、全くできてない

実際は他人を巻き込むだけ巻き込んで嫌な役は他人に押し付ける
最低自分のことは自分でやろうな
898名無し草:2007/10/06(土) 19:54:03
>>884
>男を貶める事で相対的に
>女の地位を上げようとするところ
>>4
>・同年代の異性にはスルーされるため「すっぱい葡萄」的な発言をする

ユキノは異性にスルーされまくるので
男なんてみんな馬鹿と見下すことで自己を保ってるんだとオモ
899名無し草:2007/10/06(土) 20:13:33
>>898

>男なんてみんな馬鹿と見下すことで自己を保ってるんだとオモ

だから碧花梨のあの発言になっちゃうわけね。
痛いよな。
900名無し草:2007/10/06(土) 20:30:35
>>899
しかも普通は作家のそういう面って
作品にまで露出しまくることないんだけどね

女としても痛いが、作家としてもアイタタ・・・
901名無し草:2007/10/06(土) 20:34:50
>>900
リアルでもネットでもスルーされちゃって
ユキノの言うことに同意する人がいなくなっちゃったから
作品にまで露出するようになっちゃったとか?
902名無し草:2007/10/06(土) 20:38:25
>>900
ユキノの場合、かなり長文のセリフでそれをやっちゃうから見苦しス
903名無し草:2007/10/06(土) 20:40:36
デニュー前は一応ただの学生だしで
謙虚さを装っていたから少しくらいの友人がいたが、
デビューして売れっ子になり舞い上がり調子に乗りまくり
今まで押さえられていた「地」の高飛車と見下しが全開モードになったため
周囲からサーッと人が引いていった

その結果、周りに話を聞いてくれる者が誰もいなくなり
作品内でしか愚痴言ったり自己主張したりできなくなった

……と、予想

904名無し草:2007/10/06(土) 21:05:46
愚痴っぽい長セリフ、増えたよな
秀麗だけならまだしも
劉輝や楸瑛の口まで借りて愚痴垂れ流し…イタタタ
905名無し草:2007/10/06(土) 21:40:43
なにがそんなに不満なんだ?ユキノよ・・・
愚痴は編集にでも聞いてもらえよ。
906名無し草:2007/10/06(土) 23:01:28
>>905
作中での秀麗の言動や扱われ方を見れば
ユキノの不満なんて一目瞭然じゃね?

・モテない
・一人勝ちできない
・ことごとく盲目マンセーされない
・有能・優秀・流石と感心してもらえない
・誰にも助けてもらえない
907名無し草:2007/10/06(土) 23:14:52
>>893
ミギワさんのほうが近いとオモw

でもミギワさんのほうが
好きな男に一途だから、可愛げがあるかもな
908名無し草:2007/10/06(土) 23:27:39
ダメだ
今日のアニメの主人公の決めシーン見て完璧に萎えた
もうウンコクとしか言えない
つーか読んだり無理だ
909名無し草:2007/10/06(土) 23:30:46
地上波のほうはまだ可愛げが残っているから
ギャップが激しい罠
910名無し草:2007/10/06(土) 23:34:41
つか、BSスレで超姫にカンドーして原作読もうとしてるヤツが
いたんだぜww
そんなことゆってやんなよwww
911名無し草:2007/10/06(土) 23:36:27
超姫じゃなくてタンタンに感銘を受けたらしいよ。
原作読んでモニョらないといいけどw
912名無し草:2007/10/06(土) 23:46:18
>>910-911
気持ちは解るがスレヲチはしたらばでやってくれ
もしくはもう少し書き方を工夫してくれ
913名無し草:2007/10/07(日) 00:00:57
話豚義理悪いが
紅男が仕事しない件は、超姫パパンが仕事汁と一言ゆっちゃえば
即解決な気がずーーーっとしてるんだが。
なんでそれを言わないんだ?有能なくせに。
もしかしてループだったらスマン。
914名無し草:2007/10/07(日) 00:01:56
>タンタン

初対面で親しくないうちから挨拶代わりに
やたら秀麗の鼻つまんでスキンシップしてたからキモ!って思った
その後、秀麗のためにお茶いれてマンセーするキャラになってたから
自分はイマイチ好きになれなかったんだが
新キャラの中では一番人気なんだよな

でもアニメではまだ鼻つまむスキンシップしてないせいか
なんかユルくて良い味のキャラに見えてくる不思議
915名無し草:2007/10/07(日) 00:17:20
>>913
ショウカが無能で人間性に問題があるのはFAだから、それもループw
黎深が仕事しないのは、兄に暗殺者の運命を辿らせた
国やら家やらが嫌いって理由だからショウカが一言言えば即決なんだがな

ほら、ショウカは、無能のフリすることに熱中してる
「できるけどやらない」のが有能の証だと勘違いしてるDQNキャラだから

娘が家計を助けるために水商売までしてるのに
無能演技に夢中で、戸部に「給料まちがってます」の一言すら言わない人だから

家人がどんどんやせ細り、娘がトラウマになるほど精神的苦痛を感じた
あの内乱の時、静蘭と秀麗に生命の危機があった時でさえ、
紅家を頼るなり方法があるにもかかわらず無能演技に夢中になってた人だから

弟の黎深が政治的に失脚するくらいのことで
あのショウカが大好きな無能演技をやめるわけないじゃんw
916名無し草:2007/10/07(日) 00:32:17
邵可はピアノ線?で雑魚を瞬殺出来るくらいなのに
給料出さない戸部のヤツをどうしてそのまま生かしていたんだ?
それも無能なフリなのか?
917名無し草:2007/10/07(日) 00:45:58
劉輝の部屋の静蘭と劉輝の会話で気付いたんだけど、
宋「将軍」で白・黒「大将軍」なんだね。
普通「大」将軍の方が上じゃないの?
少し前まで楸瑛が左羽林軍の将軍で、黒大将軍の部下だったんだよね?
大将軍の上にまた将軍が居るのだろうか。
もし名誉職だって言うなら「太傅」になる必要ないだろう。

…ってことは、設定ミス?
918名無し草:2007/10/07(日) 00:51:10
セイラン・リュウキの「宋将軍」は幼少期からの呼び方だからなあ
今将軍ってわけじゃなかろ


本当にショウカと紅男は無能だよな
ショウカに至っちゃ全てを解決する切り札をもっているらしいのがまた鼻に付く
919名無し草:2007/10/07(日) 01:10:47
十三姫が言ってた
なんでも解決できる紅家側の人間ってやっぱ邵可?
とっとと解決しろよとムカついて来たよw
娘がセーガに犯られても、へらへら無能なフリ決め込みそうだよね。
愉快なシュミだよ、全く。
920名無し草:2007/10/07(日) 01:50:23
>>918
静蘭と劉輝の幼少時って15年前くらいだよな
宋太傅ってその頃まだ、大将軍でなくただの将軍だったのかね
あのボウフラでさえ、あの若さでもう将軍になってたのにw
921名無し草:2007/10/07(日) 03:54:02
なんでも解決できる人が3人もいるなんて
無駄な伏線は貼らなきゃいいのに
お気に入りキャラは「やらないだけで実はスゴイのよ☆」って
設定にしなきゃ気が済まないんだろうなユキノは

劉輝やボウフラが迷走したり、黎深や迷子が窮地に陥ったり、
王位争いだの、一連の事件の黒幕だの
いろんな事件が起るたびに
「何でも解決できるくせに何でさっさと解決してやらないんだよ!」って
万能設定したキャラが、万能設定したがゆえに
買わなくて良い読者の不興を買うだけなのになw
922名無し草:2007/10/07(日) 08:04:55
>>917,918
宋隼凱と並び称された司馬龍は15年前に隠居してたはずだが…。
その頃、まだ宋将軍って?

923名無し草:2007/10/07(日) 09:20:51
>>921
何でもできるドラえもんが三人もいても、矛盾が生じるだけだよな
ドラえもんその1が「何でもできるパワー」でやろうとした事を
ドラえもんその2が「何でもできるパワー」で阻止しようとしたら
どっちが勝つのか、でもどっちが勝っても、負けた方の
「何でもできる」設定にはケチがつくなとか……考えないんだろうな、ユキノ

しかも本家ドラえもんはちょっとアホ扱いな所があるからヌけてても可愛げがあるけど
ウンコクのドラえもんもどき臭キャラは万能スゴスとマンセーされまくらだから余計にイライラする
924名無し草:2007/10/07(日) 11:55:13
>>923
>しかも本家ドラえもんはちょっとアホ扱いな所があるからヌけてても可愛げがあるけど

ショーカのアフォなフリも可愛げ狙いなんじゃまいか?
925名無し草:2007/10/07(日) 14:09:28
ドラえもんの最強キャラはドラミ
なにやってんの、お兄ちゃんって言って
どんな異次元空間だろうが最悪のピンチに出てきて
あっという間に解決してくれる、超切り札

ウンコクでのドラミは、もちろん超姫
なんでもできるドラえもんが3人いてgdgdなところに
突然出張ってきて、どんな事件も解決してくれるw
926925:2007/10/07(日) 14:11:09
あ、ちょっと違うな、ドラミは自分で解決出来るけど
超姫は他人から分けてもらった、アイテムを、
自分の手柄として利用して解決するんだったな


927名無し草:2007/10/07(日) 14:12:48
>>925
ドラミはのび太やその他の男キャラとイチャイチャしたりしないし
最悪のピンチにやってきて「燕青!やっちゃって!」と他人に丸投げしたりせず
事件をちゃんと自分で解決するよ
928名無し草:2007/10/07(日) 14:20:09
ドラえもんが超美形で頭脳明晰で剣の達人で家事もできて実はこの国の王子様☆で、
のび太が一見ダメそうだけど、実は棍の達人で最強でしかも県知事という文武両道なら
ドラミが秀麗と似ていると認めてやってもいい
929925:2007/10/07(日) 14:28:19
ごめん、ドラミに謝って来る
930名無し草:2007/10/07(日) 14:32:03
>>928
のび太は実は射撃の達人だしあやとりが得意だし世界の神様の経験もある、
ある意味文武両道キャラだぞ
あとドラえもんは美少女猫型ロボットがガールフレンドにいたくらいだからたぶん美形なんだろうし
子守ロボットだから家事は専門分野だ。完璧じゃないか
931名無し草:2007/10/07(日) 14:44:19
>>930
ある意味文武両道とか、ガールフレンドがいるとかいうのと全然違うとオモ
特技や特異な経験があっても、のび太やドラえもんは一般人
公子とか元州牧とかは、公的に認められた身分のある公人(not一般人)
932名無し草:2007/10/07(日) 14:55:08
静蘭と燕青がいれば、秀麗なんかいらないような気がしてきた
933名無し草:2007/10/07(日) 14:59:32
最近、というかずっと前からなんだが
秀麗抜きのウンコクを読みたいと思っている

紫兄弟の成長物語だったら、さぞかし面白いんだろうな

でもユキノはこの男キャラたちを、たいして愛してなさそうだから
外伝や何かでこれ以上触れて欲しくないというのも
本心なんだがな・・・
934名無し草:2007/10/07(日) 15:03:02
>>922
ポッと出の若い黒白将軍がトントン拍子に大将軍になってるのに
宋宋軍は老いてもなお将軍のまま据え置きだったって・・・w
万年中間管理職ワロスwww
935名無し草:2007/10/07(日) 15:05:13
多分将軍職の矛盾も、このスレを読むまで気付いていないだろう。

そのうち、「宋将軍」の呼び名についての言い訳が
説明される時がくるよwwww
936名無し草:2007/10/07(日) 15:06:25
>>934
ヲイヲイ
名誉職の朝廷三師を捕まえてなんて言い草。
937名無し草:2007/10/07(日) 15:14:50
>>936
それは宋太傅のことを、チビ劉輝や清苑公子が
「宋将軍」って呼んでたことについてでそ

たかだか15年程度前ってことは、今70歳前後として
当時50代。現在大将軍と呼ばれている白・黒は
どう見ても30代以上には見えないってことは
出世度が違うだろってことだ
楸瑛のような青二才ですら将軍職なんだし

ユキノさまはその矛盾に、とんと気付いていないようですよw
938名無し草:2007/10/07(日) 15:43:19
宋将軍呼びが劉輝だけなら、ちょっとお馬鹿なお子様だから
武人のエラい人=将軍、くらいしか役職名を知らなかったからそう呼んじゃってた。
宋将軍はいい奴だからそれを許して続けて、劉輝が宋将軍の地位をちゃんと知ったあとも
ついつい「宋将軍」呼びをしてしまってて、宋もカワイイ弟子だからおkとしてる、
という好意的な解釈のしようもあるけど、超優秀な公子だった静蘭までとなると…な。

まさか地位が将軍なら、大将軍と違って前線に出られるからとかいう
どこぞの敢えて出世しない現場ライッスキな刑事みたいな理由じゃないよな?
939名無し草:2007/10/07(日) 16:06:13
どーせあだ名感覚だろ。
劉輝の主上だって迷子からしたらあだ名と一緒だろ。
940名無し草:2007/10/07(日) 16:10:18
双花みたいに、ただ楽しいからって理由だけで
「宋将軍」だったのかもなw
楽しいだけじゃダメなんだ…と50歳越えて初めて気付いたんだよ
941名無し草:2007/10/07(日) 16:10:25
普通なら50代の宋将軍の上に誰か大将軍がいてもおかしくないんだよね
宋太傅の上を行く超人って一体・・・

もしかして、宋将軍は若い頃、上司の大将軍をものすごく尊敬してて、
その人が早くに戦死か引退した後、同じ地位に就くのは畏れ多いとか言って
敢えて出世を拒み続けた結果、大将軍は長い間不在だったとか?

そういう設定いかにもありそうかなと勝手に想像してみたけど、
もっと面白い理由が本編で出てくるのを期待してるw
942名無し草:2007/10/07(日) 16:19:24
>>941
それ多分、採用されるw
パクリ屋ユキノに「もっと面白い理由」を考えられるわけがない
今まで「へぇーユキノもたまには良いこと書くじゃん」と思った部分は
ぜんぶ既存作品や同人からの丸パクだったからなーw
943名無し草:2007/10/07(日) 16:27:17
大将軍という役職自体が最近できたものとかってことはないの?
944名無し草:2007/10/07(日) 16:31:09
>>943
朝廷の人事整理をしてないのに
役職だけ増やしてたってのも、それはそれでw
945名無し草:2007/10/07(日) 16:34:45
>>943
急遽、大将軍っていう位を2つも用意するほど
白黒大将軍は有能だったと?
朝廷三師にまでなった宋太傅が将軍止まりだったのに?

tk、大将軍が最近できた新しい地位だとすると
新しく将軍より高い地位を用意するほどの大手柄を立てられるような
大きな戦争が15年以内に起こっていないとおかしい
946名無し草:2007/10/07(日) 17:40:18
ウンコクの管理職へのツッコミはループだな…

※朝廷三師
・霄太師→DQN。「できるけどやらない」
・宋太傅→万年中間管理職
・茶太保→DQN。ホモ。国や家族よりジジイ同士の痴情優先

※尚書省
・尚書令→(悠舜)黎深や奇人に守られる「折れそうに細い腕」の姫
・吏部尚書→(黎深)DQN
・戸部尚書→(奇人)無能上司。自分で動けるデキル部下しか使えない
・工部尚書→(管飛翔)職場で毎日飲酒、酒豪官吏をエコヒイキ
・礼部尚書→(前・蔡)カツラ、(現・魯)珍しくマトモ?
・兵部尚書→(孫陵王)最遊記外伝のケンレン大将

※仙洞省
・仙洞令君→DQN。公式な朝廷会議でも王や高官にタメ口
・仙洞令尹(羽羽)→王に嫁をと言うくせに、後宮を誰でも出入り自由の開いた場所にし
             王の嫁を誰でも気ままに食い放題の国営ソープにしている
※門下省
・門下省長官(旺季)→紅藍両家にpgrされてる王座が欲しいなんてバカじゃね?
・門下省次官(晏樹)→キモイ。セクハラ。仕事してるとこ見たことない

※御史台
・御史台長官(葵皇毅)→職場で笛吹く。まるで桃のよう!(紅顔の中年?)
・監察御史→(清雅)→レイパー。ストーカー(お前が犯罪者だっつー)
947名無し草:2007/10/07(日) 18:35:02
彩雲国国民が禿げしく哀れな件。
948名無し草:2007/10/07(日) 18:56:12
というか宋将軍自体があやふや。

確か、宋はくじびきで先王率いる軍と戦うことを決めたとか。そうすると
え、じゃあ他にも敵はいたの?あれ、彩雲国は統一されてなかったの?
とか矛盾がでてきた。

で、ここで勝手な予測。
宋は元は彩雲国の国籍ではなく、くじびきwで決めた先王との戦いで
先王に従うことを決める。(彩雲国の民になる)
よって、その後の素晴らしい功績も、移民ということで
白黒両家や貴族からの反感のため、大将軍の地位は貰えず、(というか与えず)
結果将軍という地位に収まったのではないかと。


まあこれでも苦しいがなw
949名無し草:2007/10/07(日) 19:42:09
貴族からの反感で大将軍になれなかったなら
同じく貴族からの反感で朝廷三師の名誉職にもつけないだろw
950名無し草:2007/10/07(日) 20:43:22
>>948
沈丁花を下賜された時点で、貴族の反感も関係なしでしょ。
951名無し草:2007/10/07(日) 21:08:27
もしかして、「大将軍」は白家と黒家の専任職ということはないだろうか。
仙洞令君が標家の者でなければならないように、そういう役職が他にもあるかもしれない。
過去の功績に敬意を表し、白・黒家両家の中から選ばれるというのは、
結構現実味があるかもしれない。

そうであれば、長い間、将軍位に留まっていたとしても納得できる。

952名無し草:2007/10/07(日) 21:17:06
>>950
花菖蒲を下賜されたコウユウは
貴族派の反感を買って罷免の危機にありますが?
953名無し草:2007/10/07(日) 21:22:54
>>951
白家と黒家の出身なら無条件で大将軍の地位につけるのかよw
まあ特権☆が大好きなユキノが考えそうなことではあるがなwww

・彩七家は決して滅ぼしてはいけない
・仙洞令君がヒョウ家でなければいけない、ヒョウ家出身なら子供でもOk

↑この手の「はぁ?」な設定がユキノは大好きだよな〜
954名無し草:2007/10/07(日) 21:25:12
そろそろ次スレのテンプレ考えんと....
案がある人いるーーーー?
955名無し草:2007/10/07(日) 21:29:12
>>954
テンプレのパッチワークに身代わり伯爵>>677を追加キボンヌ
あとはそのままで良いんじゃね?

マ王からのパクは限りなく黒に近いグレーだが
具体的なパク部分が挙がって来てないしな

テンプレが大幅に変わるのは百合姫が発売されて以降かとw
956名無し草:2007/10/07(日) 21:38:08
>>634-635>>655のネタパク一覧もテンプレ入りさせたい感じだが・・・
正式にテンプレにするとまた>>1の負担が増えるから
気が付いた奴が次スレへコピペで持っていく任意な感じでいいかも
957名無し草:2007/10/07(日) 21:45:48
>>950さん、スレ立て出来るかい?
958名無し草:2007/10/07(日) 22:02:18
じゃあ自分が立ててくるノシ
959名無し草:2007/10/07(日) 23:10:34
>>953
割と最近ので静蘭がゆくゆくは大将軍になりたいとか言ってたとオモ
よって白黒家は多分関係ない
960958:2007/10/07(日) 23:26:08
次スレ立てて北

雪乃紗衣「彩雲国物語」考察&アンチスレ13
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1191762250/
961名無し草:2007/10/07(日) 23:30:40
>>960
魔よけは相変わらず必要かなー?と思いつつも
乙です!

テンプレ長いから大変だね
962名無し草:2007/10/07(日) 23:33:00
>>960
乙!

>>951
>過去の功績に敬意を表し、白・黒家両家の中から選ばれるというのは

過去の功績のある豪族が、彩八仙にちなんで
色の名前を賜って彩七家が出来たんじゃね?

tk、功績で大将軍永久保障って……w
だったら藍家や紅家も専任職の一つや二つ無きゃおかしいだろ
特に藍姓官吏については何度も何度もしつこいくらいに
国にとって重要な人材みたいな書き方されてるしな
963名無し草:2007/10/07(日) 23:37:00
>>961
オバ厨テンプレはとっても重要で必要だよw

オバ厨テンプレがあれば訓練されたネラーなら
たとえ新規でもユキノ降臨を嗅ぎ分けることができるw
964名無し草:2007/10/07(日) 23:38:09
>特に藍姓官吏については何度も何度もしつこいくらいに
>国にとって重要な人材みたいな書き方されてるしな
そんな藍姓官吏がいなくてもとりあえずウンコクの政治は回っている件・・・
きっと「できるけどやらない」有能な官吏たちなんだよw
965名無し草:2007/10/07(日) 23:54:25
紅姓官吏は朝廷にワンサカ居るらしいが
迷子の罷免の危機や、当主黎深を朝廷から追い落とす気配に
誰一人として気付いていない件

それとも気付いているし助けてもやれるのに
やはり「できるけどやらない」のか?w
966名無し草:2007/10/08(月) 00:17:55
>>960 乙!

>>963-964
藍姓や紅姓でもモブには人権も人格もないので居ないも同然
それが彩雲国クオリティー

>宋将軍
万年中間管理職でFA?
967966:2007/10/08(月) 00:19:25
安価ミスったorz

× >>963-964
○ >>964-965
968名無し草:2007/10/08(月) 00:36:40
認定厨載せて欲しいね
本当空気読めなくてこまる
969名無し草:2007/10/08(月) 00:38:50
と、いつものオバ厨が申しております
970名無し草:2007/10/08(月) 00:51:48
さっそく湧いてるワロス
971名無し草:2007/10/08(月) 01:10:18
>>968
まだ誰もあんたに同意してないのに
なんで次スレに自分勝手なテンプレ貼ってんの?
あんたがやってること荒しと同じじゃん
972名無し草:2007/10/08(月) 01:14:00
>>965
黎深には影の者、とかいうのがいなかったっけ。
普通ならそういう庭番みたいのが情報集めて上様(黎深)に報告、とかしょっちゅうするよね
つーか一国のトップクラス権力者なら、情報戦の大事さくらいわかってて警戒すべきだよね?

楊子のヒトやセーガの動きに全く気づかない影の者って
隠密として無能もいい所だよね……黎深の個人的嫌がらせ部隊に
過ぎないならまだしも、優秀なアサシン集団みたいに書かれてた気がするのに
973名無し草:2007/10/08(月) 01:21:28
>>972
影のものいたねー
それでユウシュンも護ってやればいいものを。表立ってかばわな
くてもいいし
ユキノお得意、喧嘩してるふりしてたけど、実は影から護ってた
の☆な後付けもできるしな

影は頭使わないで言われたら殺しに行くだけの役目だと思ってた
974名無し草:2007/10/08(月) 01:21:52
>>972
>紅家の影

秀麗姫wの危機には敏感なのにね
何故に当主の危機をスルー
紅家の影って実質は秀麗のためだけの便利屋でFA?
975名無し草:2007/10/08(月) 01:25:55
>>972
>優秀なアサシン集団みたいに書かれてた気がするのに

特に護衛もいなかった朔に全員返り討ちにされてた時点で無能確定だろ
ユキノ的には「優秀なアサシンを全員返り討ちにする朔は超有能!」のつもりだったんだろうが…
976名無し草:2007/10/08(月) 01:41:11
新刊出るたびに新キャラや新設定が増殖するが
ユキノって出したキャラや設定を次に繋げられない奴なんだよな

ご都合主義の後付け設定が新刊ごとにバンバン出ても
その場をしのぐだけにしか使われない
その場しのぎの後付け設定出した、そのまた後に出した後付け設定が
ほとんど毎回、それ以前の設定との矛盾を引き起こす

マジで連続して物事を考えられないのかな
ユキノの脳の回線は一般人よりかなり少ないんジャマイカ
ネタパクもアレンジ無しで丸ごとそのまま出してくるし

白虹で多用してた「ドキッ」「ドキドキ」「ドキーン」なんて直球すぎる
このスレで言ってた「恋愛のドキドキが無い」ってのは
「ドキドキ」っていう文字が無いって意味じゃなくて
恋に揺れる乙女心の描写が無いって意味なのにな
977名無し草:2007/10/08(月) 01:58:14
>ドキドキはひいた
仕種とか雰囲気で出せよ
それか顔が赤くなるのがわかったとか、他に言いようがあるだろ?
十三姫とのことをはっきり言い出したリュウキと当初の馬鹿殿ぶり
のリュウキと比べて、成長した部分にときめいたとかあるだろ

なんかお笑いのコントののりになってる
告白されると勝手に思い込んでた女の子は告白されなかった!みたいな
978名無し草:2007/10/08(月) 07:18:38
なんという恥ずかしい俺
しっかしドキドキとか書いちゃうようなのが文筆業できるんだなあ
ユキノが全て悪いとは思ってないけど、ツノカワ仕事しろ
979名無し草:2007/10/08(月) 09:16:20
いやでも、編集にもできる事とできない事…
というか、編集の役目とそうでない部分があるのでは

漢字かな使いの校正をしたり、作者のアイデアを売れそうな話にまで改良させたり
売れそうな絵師つけて派手に宣伝するまでは外野からやれても
ユキノのブロークン日本語を根本から叩き直したり
身に染み付いたヒロイン=アテクシマンセー思考を矯正したりするのは
さすがにラノベの発刊ペースで働く編集としての力が及ぶ範囲ではないような。

読むこっちにはいちいち目に付くブロークン日本語も
編集はもはや見慣れてしまってるし、いちいち直してたら
時間ばっかかかって売れなくなるからって、見切り発車なのかもよ。

まあ擁護はしてみたが、ツノカワに作家育てる能力がないのは同意。
売れる作品を徹底的に売る手腕は他より有能wだが
作家が育つかどうかは、その作家本人の努力にかかっちゃうんだよなー
980名無し草:2007/10/08(月) 09:28:47
というより、育てる気がないとしか・・・>ツノカワ
絵師のおかげだろーがなんだろーが、売れれば雑誌は維持→給料でる
981名無し草:2007/10/08(月) 10:47:52
そうそうすべて絵師のおかげw
982名無し草:2007/10/08(月) 11:00:40
イラストに騙された名無しさんを大量生産しているわけですね…
983名無し草:2007/10/08(月) 12:11:29
>>972
藍家当主や藍龍蓮にはいろんな情報が集まるらしいのにね。

さすが薔君が亡くなった時にお目付け役に付けていた邵可邸の家人に
家財を持ち逃げされた紅家っぽい。
↑その時、気付かなかった静蘭もどうなんだろうって思うけどね。
984名無し草:2007/10/08(月) 12:47:31
疑問なんだが
龍蓮にいろんな情報を持っていく藍家のヤツって凄いと思わね?
だってどこにいるのか誰もわかんないのにさーーーー
どうやって情報届けてんだ?
ネット通信でもしてんのかよ???
985名無し草:2007/10/08(月) 12:47:56
家財を持ち逃げされたら、きっとこの人たちは自分に助けを求めるしかないだろう
そうすれば自分は今後ずっと捨てられない

とかってダークポエムが挿入されるかもしれないw
986名無し草:2007/10/08(月) 13:05:59
>>984
龍蓮と同じタイプの電波野郎で、仙人電波みたいので情報をやりとりしてんじゃね。
テレパスみたく。ヒョウ家出身の異能持ちで、三つ子に拾われたとかいう過去もちでさ

……紅家の影の軍団よりはるかに有能なのはガチ
987名無し草:2007/10/08(月) 13:10:45
藍家のヤツらは突っ込みどころが満載だなw
988名無し草:2007/10/08(月) 13:26:56
>>985
実はショウカ邸の家財には、薔薇姫の仙人パワーがしみついてて
そのまま使ってたら、肉体的には普通人なショウカや静蘭の体には悪影響だった。
それに感づいてはいたが、傷心の兄になかなかそれを言い出せない有能www黎深。
そんな中、ショウカ邸家人が家財持ち出してくれる。ラッキー!
でもショウカを裏切った事は別腹でぬかつくからぬっ殺しますた。

...精一杯こじつけてみたが、作家でもない自分にはこれが限界だyo
989名無し草:2007/10/08(月) 13:30:48
>>979
ライトノベル畑ではツノカワのが育てた作家って一人も思い当たらない件
靴の新人賞とって売れっ子になった作家で
死んだり行方不明になったり鬱になったりした作家なら知ってるがw

>売れる作品を徹底的に売る手腕は他より有能wだが

使いつぶす手腕のマチガイじゃね?w
ツノカワの売り方って瞬間の最大風速だけはスゴイが
他レーベルは長く売れてるロングセラーがあるのに
ツノカワは瞬間的にしか売れないw

中高生のころって影響を強く受け易い年代だから
その年代でハマると熱心なファンになる可能性が一番高い
いまのガンダム世代みたいに
でもツノカワは瞬間的にファンの有り金を全部搾り取ろうとして
色んな媒体から関連商品ばんばん出しまくる上に、作品の質もどんどん落とすから、
中高生はお金の自由がきくようになる前に作品から離れちゃうんだよw

中高生って5年くらいすればお金に自由がきくようになるから
中高生でハマらせて、その後5年間、読者をひきつけておく作品が作れれば
熱心にお金を落としてくれるコアなファンが育つんだろうに
ツノカワは作家を使い潰すのも早いが、読者を使い潰すのも早いwww

でもユキノは使い潰すしか使い道がない作家だから
ユキノみたいな奴にとっては今のツノカワの売り方はベストだと思う
990名無し草:2007/10/08(月) 14:12:14
あの……次スレの方でいつものオバサンが
自演で一人で踊り狂って
異常な早さでスレ消費しちゃってるんですけど……
991名無し草:2007/10/08(月) 15:42:26
>>990
あの人は真性だから放置汁

>>979
ユキノの日本語が酷いのはもともとだが
今でも既刊の中で一番評判が良い1〜2巻は
地雷臭はあったものの今ほど酷くなかった
あれはかなり編集が手を入れて修正していたんだろうか?

聞いた話だが受賞作は出版前にかなり手直しさせるらしいな
主人公の性別まで変更させたりして、かなり大幅に書き直しさせるとか

今のユキノは何かが弾けてしまって
地を丸出しにして突っ走ってるような印象を受ける
あのまちがった気持ち悪い日本語がユキノのもともとの言葉なんだろうな
992名無し草:2007/10/08(月) 15:57:36
あの間違った日本語をメインの読者層である中高生が
参考にしないことを祈るよ。
993名無し草:2007/10/08(月) 16:04:27
「オゲロンオゲロン」や「しぶり腹」や「ずるしー」は
オカシイという以前に、ふつうに意味が解らなかった

標準語でない単語くらいは編集が指摘してやれよと思うが
作者の表現の自由を尊重してやってんのかなw
994名無し草:2007/10/08(月) 16:10:25
しぶりっ腹は普通に辞書に載っている。
他はユキノ語であることに間違いないが。
995名無し草:2007/10/08(月) 16:12:30
しぶり腹→便が出そうで出ないこと
996名無し草:2007/10/08(月) 16:15:36
>>993
もはやユキノ語としか言いようが無くなってきたよな…>オゲロンとか

でもウンコクのメイン読者って、ユキノのヴァカな地の文を我々ほど読み込んでないイマゲ
キャラの会話と、萌キャラ同士のやりとりだけ熟読して
シチュエーションとかはユラさんのイラストで脳内補完じゃないかと最近思ってる。
童話とかで地の文が極めてシンプルなのは、若い子は想像力で書かれていないことを
イメージ豊かに補って読むということが可能だからだと聞いたんだ。
逆に大人はアタマ使いたくなくて、地の文の表現を追うだけで全てが理解できないと駄目だと。

まあつまり、ユキノがうぃき先生パクってまで必死に書いた観光案内は
若いメイン読者にはたぶん読み飛ばされてるんだろうなーってことだ
997名無し草:2007/10/08(月) 16:22:21
イラストで脳内補完しようにも……

>「龍蓮! あんたいい加減に笛吹くのやめなさいよー!!」
>応えるように、ブビーッとしぶり腹のような音が鳴った。
>否! と言っているらしい。

龍蓮が笛でウンコが出るような音でしゃべったとか書かれると
脳内補完にも限界が……
もう少し書き方ってもんがあるだろう
龍蓮は一応高貴な血筋で仙人疑惑もある美形お坊ちゃんなんだから

ユキノにとって奇人変人=下品なんだろうか
998名無し草:2007/10/08(月) 16:24:25
>龍蓮が笛でウンコが出るような音でしゃべったとか書かれると

禿げウケルww
999名無し草:2007/10/08(月) 16:24:38
>>997
つーかキャラ=ユキノだから下品はやむを得ない
1000名無し草:2007/10/08(月) 16:26:47
つかしぶり腹ってウンコが出ないんだからブビーッて音はしないんじゃね?
ゲリ便の時の間違いだろ????

>応えるように、ブビーッとゲリ便のような音が鳴った。

↑こう直せ!! と言いたい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。