1 :
名無しのオプ:
2 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 12:10:43 ID:8Ev6gPsL
3 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 12:11:14 ID:8Ev6gPsL
4 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 12:13:15 ID:8Ev6gPsL
5 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 12:13:50 ID:8Ev6gPsL
6 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 18:09:53 ID:0LytlOg9
金子は在日
7 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 18:24:56 ID:Zb0qEGpP
>>1 乙
〆切の件、毎日のようにブログに書いてるな
思ったとおり、森は根に持つタイプだ
8 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 19:14:32 ID:hr1zu7UX
9 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 19:24:05 ID:0LytlOg9
●在日本の南北朝鮮人(在日を含む)が好んで付ける通名一覧=================
愛川 愛田 青木 青山 秋月 秋本 秋山 朝田 朝本 朝山 新井(荒井・新居)
池田 池山 伊東 伊原 岩本 宇田 大倉 大東 大山
金井 金海 金沢 金月 金山 金石 金子 金田 金原 金光 金村 金本 春日
河村 川村 木田 木戸 木下 北川 北原 北村 北山 栗山 呉 呉田 呉本 権田 権藤
真田 茂原 茂山 重山 白井 白田 白山 神農 菅原 杉原 杉本 杉山
田中 高井 高岡 高野 高原 高本 高山 竹本 竹山 立川 立木 立山 谷口 谷山 玉山
千葉 月田 月本 月山 徳原 徳本 徳山 豊川 豊田 豊原 中川 中本 中村 夏原 夏山
成田 成本 成山 新山 新田 西原 野口
林 張本 平田 平原 平山 福山 星川 星田 星本 星山 真山 前田
益山 松岡 松原 松山 美川 美村 三山 美山 水原 水山 光井(満井) 光川 光田(満田)
光本 光山 南 宮原 宮本 村田 安井 保井 安田 安原 安本 柳井 柳 柳本 山口 山田 山本 和田
・次に記す特定の姓名以外はほとんどが日本人であることをお断わりしておく。
・この一覧は「好み」「傾向」を示したもの。ただ、「金」「月」「星」がつくのは確かに多い。
・左右対称(シンメトリー)・表裏同一の文字を好む傾向あり。
・苗字では、金、月、白、星、原、成、光、山などを好む。
・名前には、旭、昌、性、植、仁などを好む。性や旭、鐘、植、柱が付けば100%間違いなし。
例:益山性旭・宇田東植(以上、野球選手) 、金子柱憲(ゴルフ)
・民族性を残す輩(金田・金村など)と、それを隠して日本人になりすますタイプ(田中・山本など)
とに分かれる。
・命名に際しては、朝鮮(半島)人同士には同一民族であることが判るウラがあるようだ。
10 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 19:35:25 ID:JUvCiYlL
俺の知り合いの金子は在日だよ。
でもいいやつだけどね。
11 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 19:52:28 ID:zR+gw550
金本もチョンだしな
12 :
まーくん@桜木町:2007/10/05(金) 19:52:50 ID:kfk+2Eso
だれか森作品のランキング作ってよ。
13 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 19:54:51 ID:0Ux/0ivV
君(ry
14 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 20:06:48 ID:JUvCiYlL
>>12 ランキングって何の?面白さの?
人によって面白さは違うから難しいんじゃないかな…。
15 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 20:50:03 ID:w8W2geDV
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:':./ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \ : : : : : : : : : : : : : : : : : /
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
16 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 21:31:08 ID:5i4wbr7L
スカイ・クロラって発行順で読めばいいの?
公式見たらスカイ・クロラが最終巻ぽいこと書いてるしよくわからん
17 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 21:41:15 ID:JUvCiYlL
>>16 ドラクエは時系列だと3→1→2だけど、
1→2→3の順にやっても面白いよ。
18 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 21:45:35 ID:R5qlI5DD
発行順かな
時系列がつながった瞬間が面白いってのはあると思う
でも俺は正直まだ物語の整理がついてないw
19 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 21:46:51 ID:ZERCsxgB
森、ねちっこすぎ
金持ちなんだから、大きく構えてろよったく
20 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 22:17:30 ID:zR+gw550
21 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 22:21:01 ID:XxC9swOJ
森ってリアルで会ったらすげえムカツクんだろうね。
22 :
名無しのオプ:2007/10/05(金) 22:27:40 ID:pgjgAxvl
そらそうよ
23 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 01:30:05 ID:/z4vHRMA
オレンジ色の電車と言えば中央線か青梅線か五日市線なわけだが、
いくら小川がパニクっていたとは言え、東京近郊に住んでいる人間なら
中央線ぐらいわかると思うので、残りのどっちかなのかな。
まあそれは良いとして、問題はそれらの路線に何で某女が乗っていたかだw
それにしても、作者本人が知らないからだとは思うが、
地名や路線名の記述がことごとく省略されているのはむしろ不自然な印象。
ま、そのあたり本人は色々小理屈捏ねてるんだろうけど。
24 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 10:21:29 ID:vYzMDfk4
すべてがEになる、毎日は笑わない工学博士たち、封印サイトは詩的私的手記、ウェブ日記レプリカの使途。森乙
25 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 12:50:01 ID:odSjLzai
森博嗣がブログに変な事書くから十数年ぶりにビグマク食った。
…いま、キモチワルイ…
26 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 12:52:58 ID:ZAfhZ+bx
東京近郊?
名古屋(名古野)の話じゃないのか?
27 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 14:10:49 ID:gejlfWjl
そいつは驚いた
28 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 16:08:13 ID:SkCkc8hG
>>21 森先生には、サイン会をすれば遠くから来るファンもたくさんいる。
お前なんかと一緒にするな。
29 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 17:42:36 ID:PMeSZJeu
それムカつくのと何も関係ねえじゃんw
森信者ってバカだらけだなwww
30 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 19:20:21 ID:lIvCMmAf
アンチも同じくらいバカだから不問
31 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 19:24:46 ID:6HHfoF9B
森の顔写真今日始めてみた。
なんか、とっちゃん坊やだな。
32 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 19:48:32 ID:eDgKdia+
そう?とっちゃん坊やは浅田彰じゃない?
森はイケメンではさすがにないが、一見頭良さそうに見えない顔。
まあ実際も馬鹿なのだが。
33 :
名無しのオプ:2007/10/06(土) 20:41:25 ID:5XJekUiT
lllllllllllllllllll
|||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||
||||| ^ ^ノ(|||
||| .>ノ(、_, ) ⌒|| ぶち殺すぞゴミめら…
_ .! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
34 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 00:40:01 ID:t3MAR3lr
こんな豚饅頭みたいな顔じゃなかった。
なんかもっと細くてやわらかそうで女性的な印象。
35 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 00:50:00 ID:tI2URmTZ
バカリズム升野、中川家兄みたいな顔
36 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 01:50:08 ID:Oy4D5TUt
あそう…
37 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 07:35:21 ID:wKjdGkf0
. / ̄ヽ
| あ |
. 、| あ |)\
| そ | ヽ /|
| う .| .l/ |
| : / |
`∨,、 ∧ ,、/___
∧/-∨ ∨-ヽ /
l´l| ≡ / ≡ |、/
ヽ゛ 〉 |'ノ
>`ll _ /
`\.|\ `'´ /
,---| `ー-'|_
 ̄ ``- -‐'-'ヽ
_ 〉、
``丶、__/ ``丶、._
●
38 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 09:13:19 ID:j9jDISNJ
このスレには
アンチ・荒らし・キャラ厨
しかいない。
39 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 09:16:45 ID:xtwXwjEi
だがそれがいい。
40 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 13:26:24 ID:q8J43Hd8
MLA見た。
毎日こんなに書いてるのか。
小説の感じと文章が似ているな。
何かもったいぶった感じだ。
41 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 17:43:48 ID:YLfK4c2P
ひねくれてるだけ
42 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 18:02:52 ID:w0khno2W
この歳までクソガキみたいにひねくれていられるのが森の唯一最大の才能だと思う。マジで
43 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 18:34:26 ID:4uhuy8Mi
金儲けの才能はあるだろ
44 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 18:42:09 ID:SHzToevO
45 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 19:45:07 ID:rqkzwTMJ
犀川の吸ってる煙草の銘柄ってどっかで分かったっけ?
46 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 20:41:26 ID:i/yL0F1+
セブンスター
47 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 20:44:20 ID:SHzToevO
マジレスで、マイルドセブン
48 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:14:26 ID:sM6bOOXR
森はひねくれてないよ。
頭いい奴には分かる。
我が強いだけ。ひねてはいない。天然。
49 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 21:40:05 ID:ZIyMKOSZ
50 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 23:09:46 ID:prXvxJN1
>>48 森は面白くないよ。本も。授業は知らないけど。
仰る通り天然なのがいけない。お宅そのもの。
51 :
名無しのオプ:2007/10/07(日) 23:29:47 ID:TsGphDar
森先生は数分で何十万円も稼ぐと言うのに・・・
52 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 00:09:25 ID:nrTiHSUX
キラレ×キラレ四打
Gシリーズ以降のいつもの軽さだな
でも登場人物に関してはGよりXのほうが面白いかな
GがS&MのB面、XがVのB面って感じ
53 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 00:43:01 ID:RqEM6jx7
>>46 セブンスターじゃないだろ。ハイライト吸ってきついという体感と矛盾する。
>>47 おれも最初そう思った。シンプル過ぎる気がしたんだが、やっぱマイセンなのか。なんとなく国産じゃないイメージだったんだが。
54 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 00:49:40 ID:Z2GO4Br9
いずれにせよ喫煙する奴は未来永劫馬鹿
55 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 00:51:36 ID:RqEM6jx7
>>54 それに対する答えは森が良いこと書いてる。馬車馬の如く書きまくってる森だが煙草に関する指摘がもっとも真理的だ。
56 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 00:52:18 ID:sxQFUCJ+
どこに書いてんだ
57 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 00:55:55 ID:RqEM6jx7
冷たい密室で刑事がガスライターかなにか差し出すとことが記憶してる中で一番シンプルで分かりやすかった気がする。
58 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 01:21:23 ID:lMKcjs2t
なんて書いてるんだ??
59 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 01:27:57 ID:eInsulOV
禁煙ファシストがこのスレにもいるな。
60 :
まーくん@桜木町:2007/10/08(月) 10:50:36 ID:loq/1BPP
なんで犀川はへっ君なの?
61 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 11:01:27 ID:0/B/803C
紅子様が怪電波を受信したから。
62 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 12:19:46 ID:uahvYNy1
【重要事項】
59 名前: 名無しのオプ 投稿日: 07/10/08(月) 01:27:57 ID: eInsulOV
禁煙ファシストがこのスレにもいるな
63 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 13:35:34 ID:HCHZBgsX
たばこは吸わないほうがいいが、
一度も吸ったことがないよりは吸ったことがあるほうがいい。
64 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:06:22 ID:xQQl1yKS
65 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:07:10 ID:McDkGB4E
俺なんか高身長しか持ち合わせてないんだぜ
66 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:20:38 ID:xQQl1yKS
森は身長はかなり低いな
67 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:22:55 ID:7qgaEnka
頭が良ければ他の欠点はすべて補える
68 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:28:28 ID:eInsulOV
しかし森は頭は良くない。
69 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:29:21 ID:2bwBaii2
頭がよければ、学歴もうまいこと詐称できるし、ばれないシークレットシューズを発明して身長も補えるもんな
70 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 18:41:49 ID:xQQl1yKS
71 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 19:21:13 ID:0OEFHPUC
森先生は一日の労働で100万円以上稼ぐというのに…
72 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 20:22:05 ID:pTt4hZZ9
613 名前:ラジオネーム名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 10:31:00 ID:RIW4bqZU
中村のイラストにダメ出しした作家って、
結局、森博嗣でいいんだよね。
森博嗣の9月25日の日記に
芸術家も研究者も含めて、相手の要求をできるかぎり聞き入れて柔軟に対処できるのがプロではないだろうか。「これが自分のやり方だ!」と声高に拘ることはしない。それでも持ち味が出るのが、やはり本当のプロだと思う。
と書いてあったけど、
これって中村のことを揶揄しているようにも読める。
615 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2007/10/08(月) 01:34:16 ID:HbrKDs1r
まあ、中村くんもたちの悪いのに当たっちゃったな、って感じだよ。
森博嗣って昔からそんな調子で、自分の考えを一般論化して述べるんだ。自分の立ち位置をぼやかして。
で、プロ論なんだったら、あなたは柔軟じゃないじゃないか、と言ったら、自分の小説は余技だとか、芸術じゃないから、とか言うんだよ。きっと。
とにかく逃げ道を作って自分には返ってこないよう巧妙に相手を批判する。じゃんけんを常に後出しするタイプなんだ。まあ、個人的に森が苦手なだけだがね。
だから、あんまりナーバスにならず、完全に無視すべきだよ、中村くん。僕は中村くんの絵が好きだし、森博嗣の表紙になったら落胆してたよ。そこには行って欲しくなかったなって。
73 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 20:27:11 ID:McDkGB4E
というか、俺の場合作家のパーソナリティなんてどうでもいい
本が面白ければそれでいい
音楽もそうだけど、
醜面だろうが犯罪者だろうが創造物で評価してる
74 :
:2007/10/08(月) 20:41:15 ID:Rd5SrS+T
さすがにそれはない。
殺人犯が書いためちゃくちゃリアル描写な猟奇物とか
絶対評価できないと思う。
75 :
まーくん@桜木町:2007/10/08(月) 20:42:06 ID:loq/1BPP
オススメを教えて
76 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 20:47:09 ID:XnD/RtYP
中村って誰だ?
77 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 21:25:23 ID:GEnwgqx7
つーか森の要求を呑めない中村がプロ失格だろ
78 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 22:05:36 ID:GM5BZjPU
本当に今さらだけど‥、青春アドベンチャーで女王の百年密室と迷宮睡魔をやってたのか…
聴きたかったーー
どなたか聴きましたか?
79 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 22:29:53 ID:utZTiQ1M
聴いたよ。パトリシアが萌え萌えだった
80 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:23:12 ID:t1KthdcP
81 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:40:03 ID:Xoh6vXR3
漫画っぽい表紙を断ったのと森が漫画描いてたことは関係ないと思うけど
この部分は単なる若者の戯言にしか聞こえない
82 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:51:05 ID:IKwUn73z
アジカンのジャケット毎回カコイイじゃねーか!!!
83 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:54:24 ID:SUiZUXLt
面白いなw
どっちもどっちでガキっぽい
もっと喧嘩させろ
84 :
名無しのオプ:2007/10/08(月) 23:58:46 ID:lMKcjs2t
ここまでぶっちゃけてるのか・・・
85 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 00:47:27 ID:H9hrFBIJ
業界では日常茶飯事な事をわざわざ表に出すあたり
中村から小物臭さを感じてしまったよ
86 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 00:58:41 ID:BfZE9RHC
まあ俺が編集やってたら中村と森では森を優先するわ
小物がぐちぐち言ってんじゃねーよwって感じ
87 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 01:15:16 ID:/csGkJ3O
この人の絵は割と好きだったんだがちょっと嫌いになった
俺は
>>73のように割り切れない
88 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 01:24:52 ID:KfwEpL6i
本人らの衝突だから仕方ないけど、もったいないような気もするな。
特に中村にとっては。
89 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 01:58:53 ID:nA6geEOV
森にとってはどうでもいい些事だろう。
90 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 02:07:43 ID:udFy6hPC
吐く言葉で人となりが知れるってもんだ。
しかし何だ、炎上させたいな、このネタw
91 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 02:12:05 ID:keLE5A/h
お前等森が好きなんじゃないか
92 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 02:44:40 ID:meI53wMu
どっちがクライアントか?ってことだよな。
要求に応えられないから仕事を断るのはプロの姿勢としてはアリだが、
だからと言って逆恨みして公共媒体で誹謗中傷するのは、プロどころかガキの所行。
近年希にみる酷さだ、ほんと炎上させて晒したいなこれは。
93 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 02:53:03 ID:1sfSUTCE
>ほんと炎上させて晒したいなこれは
一般的には、それをガキの所業と言う。
中村某も、数年後には今の326みたいになってそう。
スルーしとけばよろし。
94 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 10:23:56 ID:U6Uq4AyV
出版社としては、表紙経由で新規の読者獲得を狙う目論見が外れて残念だろうな。
自分の作品のイメージと違うから・・・と難色を示すのもわかるけど、出版不況なんだからそこは大人の対応して欲しかった。
95 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 11:35:33 ID:DUaVxOBQ
商いで絵書いてる奴があんまりしゃしゃり出ると企業も使いにくくなるだろうに
イメージ命のタレントと同じで
特に透明感でふんわり的な作風で売ってる中村は
森はそういうキャラだと皆わかってるからな 表に出しすぎて
96 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 12:26:55 ID:6korxKRT
>>91 みんな、森の作品の質の劣化に対してはほえるが、
この件に関しては森の対応は普通だからな。
中村が幼稚すぎ。
97 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 17:05:06 ID:psEQk+NO
業界では普通なのかも知れないけど人間としては普通じゃなくないか?
98 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 18:40:39 ID:GDkn2hk7
中村って人と森は何の作品で関係あんの?
99 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 18:53:28 ID:Y87SlAbQ
森の担当が売上低迷のテコ入れに中村に白羽の矢を立てた。
ただ、中村は大企業からのイラストオファーも納得できなければあっさり断る職人肌なので、同じく職人肌の森と衝突するのもある意味必然なのかも。
100 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 19:56:21 ID:ZYFYUe/o
101 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 20:01:24 ID:uuM7184b
あw俺の苗字あるわwwwwwwwwww
102 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 20:23:23 ID:RZBpj3Xo
103 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 21:09:40 ID:iU+G0l7e
>>99 あっさり断った後にネトラジで「誰のこととは言いませんが」と逃げを打ちつつ
罵詈雑言を吐く職人肌か・・・へぇ〜w
104 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 22:16:48 ID:0VAxnKrl
>>103 森さん乙
イラストにダメ出しする暇があるなら、まともなトリックでも考えろよハゲ
105 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 22:30:53 ID:by0leCm1
>>103 中村は逃げを打ってんのかな。そうは聞けなかったけど。
だったら自分は柔軟に変更できるけど、誰かは対処できないよね、なんて感じで当て付けてる人も職人肌ではないわな。
そもそも中村にとってのクライアントは文春でないの。森は依頼したの? 金出すの?
文春から訂正が来て直すのは当たり前だろうけど、森と中村の折衝は文春がやらなきゃならんことだろ。互いに怨嗟が残ったのは文春のせいだと思うなあ。
というか、森って職人肌? 売文家だとは思うけど。
106 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 22:42:56 ID:FEbddET2
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.r ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ .il、 .l .ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
:!:| ,! i ,!
:! , .l, / .l゙ !
:! | , l. | .| :,
107 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 22:44:22 ID:FEbddET2
., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″ `
`゙^""""''"'" ` ′ ′ ."
108 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 22:47:16 ID:FEbddET2
>>104 /  ̄ ̄.\  ̄
/ /  ̄ ヽ ヽ
/ / jイノ!
,' / (⌒ ⌒ヽ
j‐v{_ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
/!「 ̄`|/: : `ァー-_、 ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
r': : :|l: : :.f: : : :./´ ̄: : :\ (´ ) ::: )
∧: : :.|: : :.|: : :./: : :.:.;. ===ニ{≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
t;ー-zト> '  ̄ ヽ⌒'´ ̄ \|:.〈: : :.l: : :.|: : :}: : : :/: : :.〃: :.\ (⌒:: :: ::⌒ )
ヽ/ ヽ=ーz;__:.L.:⊥:.:._:|: : :.j仁:.\: :| ( ゝ ヾ 丶 ソ
./ / | ヽ  ̄>‐z:.:\イ:ト、: : : V-.、 ヽ ヾ ノノ ノ
/ / / , /| |i i | _/^'ヌ´ \:.〉:|:.:|: : /! .|
ハ / / // ./! l i |l | h }x'⌒Z/ r': :.|ーl/| ,. {
{ | |l l.{ ハトxLl. N\|ヽ┼|.}‐ | i| ヽ |: : 〉 |. ̄ | /. ヽ
_,rー'∨ハ 从{〈 f'¨i fi⌒i.ヾ! ! |lハ__N ̄ _,. イ | | | 糞野郎!
/  ̄ ̄ ヽ.ト{ .}. 辷l ,. l仁リ イ ,ハ / | }ヽ ,>‐- 、 | | | 〜‐ | 嗅げ!
.〈 ,二二ス_ ,__ _ノjノ_,)'ー-‐ '´ ̄ ̄ヽ\ j/^ー〜'
\_ヽ / / ̄ ̄ヽー‐/ /  ̄\ \ ト、 __/
}_l__,ハヽ_l_j__|_,}. 〈 〈l | ./ , } } / __ /
` ̄ ヽ'ー'‐'-'<!/ヽ-‐'´ ̄
109 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 22:51:55 ID:juFqSUvX
>>103 よくある強調語法じゃね? >「誰とは言わないが〜」
森と中村がうまくいかなかったのは、仲介の編集のすりあわせがへたくそだった可能性ももちろんあるし、
絵描きに依頼に応えるスキルがなかったためともいえるが
依頼する側に絵描きに求めるイメージを伝えるスキルがなかったためともいえるから
どっちか一方に責任をおっかぶせようという
森も中村もプロ以前に人として微妙
え? ゲージュツ家だからガキでいい?
あと森の「一般論」もなあ
第一線にでていった人たちは
クライアントの言うことを丸呑みせず、自分なりの工夫を考えてきた人だった
と真鍋博なんかが駆け出しのころ面倒見ていた名編集者も言ってるぐらいだからねえ
110 :
名無しのオプ:2007/10/09(火) 23:35:47 ID:iU+G0l7e
こんなに反応があるとは思わなかったな
言葉はその人を映す鏡のようなもの、少なくとも中村佑介がどんな人物か
実に端的に表現されたことが興味深かった
森に関しては言わずもがなだ
111 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 00:27:14 ID:8EbiT/Qj
森信者の程度がよくわかるな。
112 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 01:02:06 ID:FBl+7arj
中村も森も重度のちゃねらー
仲良くしろや
113 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 01:42:02 ID:W1nd24WC
今聞いてきた
なんだこいつ頭悪そうだなw
114 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 07:53:57 ID:7U54kpxy
と、掛け算の九九もあやふやな42歳配管工が申しております
115 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 12:25:22 ID:YMKF+KZQ
なるほど
配管工でも頭が悪そうだとわかるほどに頭が悪いのか
.kj
117 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 15:48:38 ID:thul6B6p
42歳配管工>>>挫折した工学部助教授>>>>>>>>森信者腐女子
118 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 16:17:17 ID:pjgTB/Yh
挫折したのか森さん……
なんか中村て人とこじれてるみたいになってるけど根拠薄い
120 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 18:11:00 ID:FyTaHMQf
こじれてるってかもう終わった話じゃね。
恐らく二人が一緒に仕事する事はもうないだろうってだけ。
121 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 19:18:51 ID:+CF0Ku/z
中村なんかを森先生が相手にするか
>>117 42歳配管工>>>挫折した工学部助教授は、何を基準に?
そして森先生のファンは高学歴で高収入な美女が中心、腐女子が多いのは京極ヲタ
122 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 19:22:42 ID:dZHbHSgr
今回の騒動の面白いところは、
森ファンは「中村なんかと仕事しなくてよかったよ」と思い、
中村ファンは「森なんかと仕事しなくてよかった」と思い、
みんなが納得している点だろう。
にしても中村ヲタもキモイ奴が多いんだなw
123 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 19:29:18 ID:pjgTB/Yh
>森先生のファンは高学歴で高収入な美女が中心
マ ジ で ?
124 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 19:31:54 ID:JO1TPqnJ
痛い奴には痛いファンがつく
かたやネットラジオでほぼ名指しで文句をたれる奴
かたやブログで遠まわしにあてこする奴
同レベルだな
125 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 19:33:55 ID:+CF0Ku/z
∩___∩
≡ | ノ ヽ/⌒))=
-=≡/⌒) (゚) (゚) | .| ≡ 森先生に逆らう、中村とかいう低学歴は死ね!
≡/ / ( _●_) ミ/ )≡=
≡(( ヽ |∪| /)≡= :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
≡\ ヽノ /= :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
≡/ / ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡| /UJ\ \≡ ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| / ) ))= ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
=(∪ ( \≡ ゚∴・゜・・∴~・:・∴
\_))≡=
126 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 20:21:41 ID:xgQDa/S7
Vシリーズ以外で保呂草潤平が登場する作品名を教えてください。
お願いします。
127 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 20:28:38 ID:S92XSZ5L
四季の秋に結構出てた
Gシリーズにもこまかく出てる
128 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 20:31:53 ID:xgQDa/S7
>>127 ありがとうございます。
四季は知ってたけれどGシリーズにも出てたのか。
読んでみます。
129 :
名無しのオプ:2007/10/10(水) 21:06:37 ID:+CF0Ku/z
∩___∩
≡ | ノ ヽ/⌒))=
-=≡/⌒) (゚) (゚) | .| ≡ まったく四季さんにはかなわないなー
≡/ / ( _●_) ミ/ )≡=
≡(( ヽ |∪| /)≡= :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
≡\ ヽノ /= :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
≡/ / ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡| /UJ\ \≡ ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| / ) ))= ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
=(∪ ( \≡ ゚∴・゜・・∴~・:・∴
\_))≡=
130 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 10:50:42 ID:U68JWEsb
森っちを見てて思うのは、世渡りの秘訣は腐女子に媚びることか。ということ。
スバル氏とかバナナとか女編集者とか、女読者とか
女としてはかなり腐ってる支那。
131 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 10:54:21 ID:kZszVBAa
会ったことのない人間を腐ってると断じるとは千里眼でも持ってらっしゃるのか
ぶっちゃけ本を読まない人種から見れば女読者も男読者も同じだろう
印象が良ければ知的、悪ければ根暗という程度
132 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 16:49:06 ID:AUolFm6V
西尾維新がイケメンすぎて森の大敗
133 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 17:30:00 ID:yzgq87+O
なるほど腐のおっしゃるとおり(笑)
134 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 17:42:43 ID:IyowG7L2
>>130 媚びるというより、森っち自身が女子率高いんじゃないか?
ブログだけ読んでいると、頭でっかちな生意気な容姿コンプレックスのある女子高生って感じだ。
男子の思考ではないよな…と、毎回思う。
135 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 17:44:33 ID:BMTAQcx1
森ひろしの正体は森の娘
136 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:17:43 ID:vUgxfeVt
森博嗣という人間はそして二人だけになったを書き上げた頃に死亡している(1999年)
今森博嗣を名乗っているのは、森の遺族が博嗣を演じているだけ
作品が急にイカれ始めたのはそのため
137 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:36:22 ID:3ds2E7jr
最初に書いてたのがスバル氏
今書いてるのが、大学辞めて暇になったヒロシ
138 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:37:32 ID:5Hnr1dGL
そう?
森の思考こそ男だと思うよ。
頭でっかちとはいうが、そういうレスをわざわざ匿名でしている君はどうなんだ?
森は小学生の頃からずっと工作を続けている。
139 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:39:48 ID:CCb/mvNW
>>138 おまえだって匿名のくせに。
つか、2ちゃんねるで匿名を批判するというのも…素敵すぎる。
140 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:43:29 ID:5Hnr1dGL
>>139 しかしいいだしっぺはお前だろうよ。
いずれにせよ森は頭は悪いが男らしい男だろう。
女で工作するのはめずらしいから。
141 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:52:18 ID:1FnqjiUv
>>134 腐女子のツボとか分かるんだろうね
萩尾もととの対談のときに「きゃあ」とか言っててワロタ
142 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 18:55:07 ID:3ds2E7jr
森作品は女キャラも多いし、男ヲタの方が多いとマジレス
801作品も比較的少ないし
143 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 19:03:48 ID:isWUk+Fw
森作品って、なんか、宮崎駿の少女趣味感覚に似ているんだよなあ。
144 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 19:06:00 ID:BMTAQcx1
だがそれがいい
145 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 19:13:58 ID:bSa9TpB+
森はアンチ宮崎駿だが、似てるからなのかもな…。
146 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 19:15:59 ID:tbFIk5jm
自演工作?
147 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 19:24:18 ID:3ds2E7jr
このスレ俺しかいない
148 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 19:29:01 ID:U68JWEsb
>131
「森の取り巻きって腐が多い」と思っただけで、
自分の判断が正しいか間違ってるかには興味がありません。
149 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 19:35:35 ID:yzgq87+O
お前は森かw
150 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 20:05:39 ID:rdSzrWvr
みんな、分かってると思うけど、
>>148はスルーでつよ
(`・ω・´)
151 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 20:13:11 ID:isWUk+Fw
>>145 だと思う。近親憎悪ってわけでもないが、
「宮崎より、俺が本当の、男の少女趣味を見せてやる!」てのを感じる。
152 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 20:21:26 ID:3ds2E7jr
153 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 20:28:00 ID:isWUk+Fw
でも、愛で、ラヴちゃんだからなあ……。あまり男の趣味とはいえない。
154 :
名無しのオプ:2007/10/11(木) 23:39:20 ID:3+rTNx8X
趣味で書いてると思ってんのか
155 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 00:18:13 ID:WThPzNP9
いや、まあ、やっぱり、いわゆる「趣味」は入ってるだろ……
156 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 00:42:08 ID:W/524NAD
>>130 >森っちを見てて思うのは、世渡りの秘訣は腐女子に媚びることか。ということ。
森デビュー前の90年代前半のマーケティングのメインターゲットは、
10代の腐女子だったはず。
最近はどうだか知らんけど
157 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 08:52:21 ID:Swb1mlAD
最近のターゲットは10代だった腐女子
158 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 19:34:09 ID:6RBYcyj9
でっていう
159 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 19:36:36 ID:pkWS6TZL
160 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 19:48:05 ID:xYIZ8bdJ
でっていう
161 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 19:52:07 ID:SpJwXGyM
え?中村ってアジカンのジャケ描いてる中村祐介?
二人の態度がどうとか以前に、一度でも中村の話が持ち上がったって事にビックリした
アジカンのイメージが強すぎて想像できん
162 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 20:07:22 ID:3dnmEJg4
163 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 21:38:17 ID:8ENwC5mU
仕事はいいと思ったけど、本人見たらダメダメだったってこと?
森ならありそうだな。何でも森の理想どおりなわけでもなし
164 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 21:42:08 ID:SxLlAlkB
165 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 21:47:24 ID:xYIZ8bdJ
× 読解力
○ 妄想力
166 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 21:56:54 ID:8ENwC5mU
一々レス読む気がしない
167 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 22:03:52 ID:jUdYOVD5
アジカンのジャケって、ほとんど一緒のモチーフなんだよねw
あんな安い仕事してる人間が何言ってんだ?って感じ
というかアジカン自体がナンバーガールとかのパクりすぎで
ゴミみたいなバンドなんだけど
168 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 22:47:39 ID:F2Orrc+Y
ミステリィもゴミみたいなもんだけどな
169 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:05:47 ID:yNT6ZFzQ
中村擁護の在日は亀田でも応援してろ
170 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:13:36 ID:Kc66E0xF
亀田って誰ですか^^
171 :
名無しのオプ:2007/10/12(金) 23:50:39 ID:yNT6ZFzQ
在日中村信者巣に帰れ
172 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 00:11:48 ID:NLWL6R1j
>>159 >怒った顔をするのは、威嚇であり、近くの海へミサイルを撃つようなものだ。
>クレームを言うのは、国連に訴えるようなものだろう。
>同じレベルだが、お互いに、自分は我慢をしているつもりだし、相手は我慢をしていない、と認識している。
上二行と下一行の論理的つながりが分からない
クレーマーや怒り顔の奴が必ず「我慢しているつもりである」とはいえないだろうし
相手が我慢してないと認識しているとも限らないだろ
173 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 01:00:42 ID:BRY7jVDJ
>>172 一般論として書かれている体(てい)を装った個別論なんだから
そんなツッコミは的を射ていないよ
174 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 07:13:48 ID:T5pg+G5b
登場人物の名前って実在の人物からとってるらしいけど(カタカナ以外ね)、
保呂草なんて苗字本当にあるのだろうか?
瀬在丸や纐纈なら愛知県には結構いるけど…。
175 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 07:20:31 ID:7ILVQDlv
176 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 08:48:14 ID:/b8p8Fu7
森×中村
177 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 08:54:38 ID:1SyszY1A
例えばミステリーをミステリィと表記するのは英語のスペルが y で終わるときだっけ?
chimpanzee はチンパンジー?チンパンジィ?
178 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 08:59:42 ID:97C4GTFS
水柿君ではチンパンジィだったな
そしてUFOはユーフォ
いずれも法則の例外だよね
179 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 09:43:32 ID:NLWL6R1j
>>173 一般論を装う以上
論理的客観性は不可欠な気もするが・・・
180 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 09:46:27 ID:jXKwYGyS
犯人は四季
犯人は天王寺
犯人は杜萌
犀川は紅子の息子
181 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 09:58:15 ID:IXuMFpRu
だから亀田って誰だよ
182 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 10:09:30 ID:drX79N1Y
ゴリラ×ゴリラ
183 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 12:53:47 ID:p5oifbUs
「殺せ」は亀田家の用語で殺させるつもりはなかったのだが
殺してしまい、うまく罪を逃れるトリック
184 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 16:02:45 ID:tVZvXPFW
1980年 名古屋大学工学部卒業
1982年 同大学院工学研究科修了
1991年 同大学院工学研究科・助教授
代表作:
「女王の百年密室」「黒猫の三角」「まどろみ消去」「すべてがFになる」
趣味・特技等:
粘塑性流体の流動解析に関する研究
模型作り(主に飛行機と機関車)
イラスト,ドライブ
185 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 19:25:02 ID:6cK2Chh0
模型なんて作って何が面白いんだろ。
そんな暇あれば小説書いてほしいんだが。
186 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 19:32:00 ID:SQmnpOaG
しかし森は模型作る金稼ぐために小説を書いているというジレンマwww
187 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 19:35:33 ID:FNqcZVfx
森がこれまで稼いだのっていくらくらいだろう
188 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 19:35:54 ID:6cK2Chh0
下品な話すんな。
189 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 19:44:15 ID:A1JRt2Em
190 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 19:48:56 ID:SQmnpOaG
確か以前森が日記で流してる情報を総合して、相当綿密に計算したときは
06年までで9億5250万程度だった
ただしこれとは別に漫画化とかゲーム化とか翻訳の収入も多少はあるはず
191 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 21:42:10 ID:tVZvXPFW
忘れてはならない女性ファンからのプレゼント
似合わないネクタイを貰う水柿クン
192 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 21:43:32 ID:FNqcZVfx
>>190 綿密な数字だなw
計算した人におつと言いたい
やっぱり稼いでるんだなー
193 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 21:48:52 ID:A1JRt2Em
俺ならもう筆を折って趣味の研究に没頭するな
194 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 22:00:50 ID:tVZvXPFW
ヒロシはコンピュータで執筆してる
195 :
名無しのオプ:2007/10/13(土) 22:10:25 ID:ya1I53Zm
君たちは税務署を舐めている
196 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 00:00:06 ID:5uoVwGr3
197 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 17:06:22 ID:MvfEbsnY
文庫の逡巡もう出てたんだね
買わないと
198 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 17:14:29 ID:L1+As3eq
森ってエロいの?
199 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 17:49:45 ID:VbxysjAb
>>197 逡巡は日常に比べると格段に劣る。解脱に期待だ。
200 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 18:24:15 ID:DsIzeFfX
逡巡はラスト数ページが凄くいい。
201 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 19:25:59 ID:9KBC4Iyk
水柿シリーズは森信者必読
日常の解説は森が認めた天才、筒井康隆
202 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 19:26:38 ID:L1+As3eq
森が認めた天才、筒井康って?
203 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 19:42:42 ID:9KBC4Iyk
204 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 21:03:45 ID:LQiitUEr
ゾラに蓑沢兄が出てるみたいだけど他にもシリーズキャラが出てる単行本ある?
205 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 21:05:46 ID:VbxysjAb
206 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 21:31:06 ID:0aI9+iWU
いまさらだが
>>80を聞いた
中村はしつこく「おとしをめしたかた」と繰り返してるな。
自分は若くてセンスに溢れてるから年寄り向けは・・・みたいなニュアンスじゃないか。
これは単なる傲慢であって、プロではないな。
というか喋り方が「母親にいいつける子供」のようで、なんかね。
仕事量も大したことなくて、さほど有名でもないのに、勘違いがひどいのではないだろうか。
207 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 21:56:43 ID:bY7MItuX
森オッサンは食い気って言う欲望がまったく無いロボットか?
208 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 21:58:25 ID:L1+As3eq
森と中村ではレベルがちがうでしょ。
209 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 22:00:41 ID:1DfY118v
森の人格は相当ウザイと思っていたが
中村ってヤツのしゃべりを見たら許せる気がしてきた
210 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 22:37:37 ID:8GWc3uaQ
211 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 23:51:11 ID:yDtmG1IC
212 :
名無しのオプ:2007/10/14(日) 23:56:29 ID:6IAF9HN1
>>200 だよな
ただそこで「凄くいい」と思えるようになるためには
それ以前の本編も必要なんだよね
ただ本編とは関係ないグダグダした部分が多すぎるんだよ、逡巡はw
213 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 00:14:54 ID:aimp3qLI
水柿は基本グダグダだよな
214 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 00:45:46 ID:JC3rHwZ4
>>212 森のお笑いセンスはその年齢や他の小説家に比べれば良いけど、
水柿君は調子にのりすぎだなw
まどろみの「人類は十進法を採用しました」がピーク。
215 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 10:43:25 ID:GANkGB4h
50歳過ぎたら気力の点で書けなくなるだろうから、
大全集(笑)でも出して作家引退するかな
216 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 11:27:39 ID:AHxDDI+C
50過ぎの現役作家なんていくらでも居るような。
217 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 17:51:14 ID:LN4q7cDT
>スーパ(イーオンである)
ちょっとクスッときたじゃないか
218 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 18:44:16 ID:/i0fi1qJ
>>216 元々小遣い稼ぎで始めたし、もう引退したいでしょ。
萩尾にも会ったし。
219 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 19:17:13 ID:IRisdzyC
島荘なんて来年還暦だぜ
220 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 19:33:30 ID:/i0fi1qJ
だから、島田たちと違って、森は金稼いだからもういいって考えてるの。
そもそも、歳を取ったらクリエイティブな作業は難しくなるって考えだし。
っていうか、島田なんてもう醜態晒してるだけだろ
221 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 19:36:27 ID:R/QLlXmS
島田も結構稼いだぞw
なめんなよ
222 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 19:47:27 ID:AHxDDI+C
>>220 おまえが森博嗣本人なら、納得してやんよ
223 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 19:51:10 ID:R/QLlXmS
まあ島田が醜態晒してるのは事実だなw
ここ10年くらいはひどいもんだ
224 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 20:38:43 ID:e29DYdhQ
ひどいのだがなぜか楽しく読めてしまうのが最近の島田
ひどいので金をどぶに捨てた気になるのが最近の森
225 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 21:12:51 ID:Gdh9h21n
森の唯一評価できる点は、女性キャラのセリフがリアルなとこ。
よく小説に出てくる「〜だわ」「〜よ」なんて言う女、現実にはいないし。
226 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 21:45:18 ID:gfvTMhQT
言葉は記号だわ!
リアルなセリフを並べたからって
リアルな情景を思い浮かべられるとは限らないわよ!
227 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 22:13:15 ID:5e2GpHLA
いや、普通に島荘の方が稼いでる。森の方が醜態ものだろw
228 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 22:17:13 ID:bk/Oe+a9
森先生は副業だけで何億円も稼いでるというのにおまえらときたら・・・
229 :
名無しのオプ:2007/10/15(月) 22:20:32 ID:AHxDDI+C
正業でもっと稼いでるような叙述トリックですか?
230 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 02:25:51 ID:eDSE2Ej4
金金さもしいのう
231 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 07:09:21 ID:XgfSym/t
森は理系なので、ギャラは電子マネーでもらってるんだろうなきっと
232 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 08:30:02 ID:e6SOHGbP
レゴ
233 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 13:31:40 ID:QZ3M66vF
>>231 今時、現金でギャラを貰うケースの方が少なくないか?
234 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 14:14:48 ID:3TuxBMh8
現金しか受け付けねーとかヤクザくらいだろ
235 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 17:58:56 ID:Uysa0HBe
あ、おれだわw
236 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 19:55:56 ID:yXzY0jiK
>>130 そのばななが逡巡の解説
一時期は、出せばベストセラーだったんだぞ
237 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 20:11:08 ID:Pq9Xk0+c
なに? よしもとばななって今売れてないわけ?
238 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 20:27:21 ID:S+xQwAjA
囃子真理子とよしもとばななは今が旬
239 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 20:31:16 ID:yXzY0jiK
240 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 20:54:31 ID:vPau6ZRp
よしもと、昔は出す本出す本ベストセラーランキングトップ常連だったから。
それに比べたら今はね。
馬鹿女が何も考えずに「キョンキョン読んでるし買おう」とかで買ってた。
241 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 21:12:34 ID:yXzY0jiK
ヒロシが読んでるし買おう
242 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 21:37:54 ID:VNQYzopS
>>194 それはまあ当然だろうけど、今でもマックで書いているのかね?
243 :
名無しのオプ:2007/10/16(火) 23:44:04 ID:eDSE2Ej4
Zola・一撃・さようならって買い?
必ずシリーズを絡めて固定読者を釣るのがどうも頂けない。
244 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 00:48:13 ID:6may6fwp
>>243 私的には結構好きでした。
ゾラってシリーズだったんだ
245 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 01:08:46 ID:ap8HJo7M
>>244 ゾラはシリーズではない
シリーズものではない単発作品にシリーズ物(SMとかVとか)の話を少し絡めるのが頂けないってことだろう
246 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 02:26:11 ID:+FVgw8fh
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
247 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 06:38:57 ID:sHdmXPQY
>>243 気にしなけりゃいいじゃん?
シリーズものを絡めてくるのはむしろファンサービスの範疇だと思うが。
読んでも読まなくても影響ないし。
248 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 08:40:35 ID:G7qgTUiN
この人の魅力ってトリックの斬新さとかじゃないよね?累計で何冊ぐらい出してるの?
249 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 13:25:00 ID:6may6fwp
ゾラの広告に「待望の新シリーズ〜」って書いてあったんだけど
あの終わりからしてシリーズ物って事は100%ないよね?
250 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 17:03:00 ID:Do1v7D67
ゾラ、ハードボイルドっていうより恋愛小説として読んだ。
251 :
犀川は天才:2007/10/17(水) 19:11:19 ID:HWLGhg4h
>>248 天才犀川をはじめとするキャラ萌えが売りだ
また、森の抜群の容姿に惹かれる読者も多い
日本中の高学歴に大人気の森は、現在までに1000冊以上本をだしている
ノーベル文学賞を12回受賞
252 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 20:09:34 ID:RCf8ki/n
あってるのは1行目だけだな
253 :
犀川は天才:2007/10/17(水) 20:22:39 ID:HWLGhg4h
創価学会員だからって、大阪民国の底辺大出身東野の糞小説をドラマ化するな
元旧帝工学部助教授、工学博士森博嗣の小説をドラマ化しろ
犀川まんせー
254 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 20:47:05 ID:aJuWM1XG
テレビドラマ化とかしても死んでも見ない 絶対嫌
255 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 23:28:36 ID:INnCkb4w
福山と柴咲で、犀川萌絵を見たかったな
256 :
名無しのオプ:2007/10/17(水) 23:31:55 ID:8Bh3ocUO
ヒロシとスバルで、犀川萌絵を見たい
257 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 00:53:47 ID:fU6rKC+C
どうせドラマ化しても男性キャラの半数はジャニタレ
258 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 01:06:42 ID:Lmz5Pgp+
練ちゃんの実写はちょっとみたいかも
259 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 11:41:23 ID:CMHVVJ+i
248
>>251 説明ありがとう。でも嘘っぽいんだが。1000冊とかムリじゃね?
260 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 12:16:30 ID:bY6ATg9D
1000冊は嘘だよw
まだ100冊程度しか出ていない
261 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 12:20:01 ID:UXvgO4Z8
累計1000冊以上は出てるでしょ
262 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 12:55:06 ID:fU6rKC+C
何だ累計って
263 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 13:09:43 ID:4KURFh6g
単行本・新書・文庫、本業でも出してるんじゃ・・・。
264 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 13:55:41 ID:/qfartMU
650ぐらいでしょ
265 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 14:11:28 ID:dXaqIsrp
730くらいと見た
266 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 14:21:43 ID:AhwStUeW
アマゾンの和書で検索したら187だった
とマジレスしてみる
267 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 19:10:01 ID:7g0r06cZ
森は書籍なら、文庫が大好き
もう文庫舐めまわすくらい好き
でも、雑誌のほうがすき
268 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 21:38:45 ID:TXMIuzSj
累計といったら累計発行部数でしょう
269 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 22:18:28 ID:kP3bNNfY
累計発行部数1000部ってどこの同人?
270 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 22:47:50 ID:TXMIuzSj
以上といったら以上でしょう
271 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 22:51:41 ID:mx0rkZjE
このスレでドラマの話が出るとカクレカラクリと唱えるといいと伺いました
なぜですか?
272 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 23:05:12 ID:qV5ZXkOO
ドラマの話をすることがないからじゃね。
273 :
名無しのオプ:2007/10/18(木) 23:27:29 ID:bYpQ9SXM
C言語の本のときがピーク
274 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 00:43:32 ID:6EMvp5Tf
面白かったよなカクレカラクリ
275 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 00:46:11 ID:GrcFppOF
友達から聞いたんだけど、スカイクロレラ完全ドラマ化って本当ですか?
クリタ=カンナミってのは嘘ですよね??
276 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 01:04:36 ID:KFL6wwxC
どうでもいいや。
277 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 03:07:50 ID:MV6rjV3K
森ってスケベ?
278 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 03:22:01 ID:O1YFdIiE
不貞だ
279 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 09:18:54 ID:GUlndclV
今日のMLAは腹を抱えて笑った
280 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 09:24:53 ID:lCI6cS9h
最近の日記、なんか機嫌いいな。
281 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 18:10:53 ID:4vwLqJMe
西島大介氏が森のカバー描くらしい。
漫画っぽくないのだろうか
282 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 19:13:01 ID:O1YFdIiE
自分の作品全部に漫画っぽい表紙をつけたくないということではなく
作品と漫画っぽい表紙との相性を問題としてたんじゃない?
きっと西島氏の表紙でもOKな作品を書くんだろ
283 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 19:13:32 ID:JFqJ05xY
漫画っぽいデザインがダメだとは一言も言ってない
284 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 20:07:49 ID:q2Cq6mpA
中村が全て悪い
285 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 22:08:45 ID:iWQp5/po
どうでもいい
286 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 22:37:42 ID:G9m1vka8
ほんとにどうでもいい話だな
287 :
名無しのオプ:2007/10/19(金) 23:36:05 ID:fsnGfFOC
つかキャラスレ乱立しすぎだろwwwwwww
288 :
名無しのオプ:2007/10/20(土) 00:00:56 ID:BW6sfh1W
浜中ごときが生意気な……
289 :
名無しのオプ:2007/10/20(土) 18:02:16 ID:sWyZ3I5K
牧野洋子スレはありますか?
290 :
名無しのオプ:2007/10/20(土) 20:45:25 ID:D5yayiFr
金子!!
291 :
リアルタイムでFのファン:2007/10/20(土) 22:58:57 ID:pmjsW8CD
森って、ヲタクファンが付いてからダメになったと
思ってたけど、森自身がもともとヲタクだもんなー。
早いとこ見捨てときゃよかったよ。
今となっては森ファンと公言するのが恥ずかしい。
292 :
名無しのオプ:2007/10/20(土) 23:50:25 ID:qIf6TP2f
>>291 うんそうだね^^
もうこのスレにも来ない方がいいよ^^
293 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 00:20:21 ID:oye2Bvtf
>リアルタイムでFのファン
なら無理もないわな。
292の様なお子様には一生わからない。
294 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 03:47:00 ID:Kooa7BkP
図書館でFが中高生に大人気です
295 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 04:57:14 ID:keEbbAfL
>>291(=293?)
「今となっては森ファンと公言するのが恥ずかしい」ってのは
たしかに無理もないと思うが、それをいちいち森の本スレに
ageてまで言いに来る神経が気持ち悪い。
296 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 07:26:29 ID:IJa8LQLH
芸能有名人のプロフィール欄で、
好きな作家「森博嗣」っていうのはあんまり見たことないけど、
隠れファンはいるのかね。
297 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 09:57:15 ID:ww9LlsPR
森って芸能情報に詳しすぎだろw
298 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 11:13:37 ID:bk9NOJJR
299 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 12:45:00 ID:QtxWm6SI
また馬鹿女が粘着してるのかw
300 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 18:46:46 ID:j2q3oszK
俺と森さんは穴兄弟
夜な夜な徳川美術館前で待ち合わせ
アバンチュールを楽しんでいる。森のチンポは21p
俺の穴には入りきらない
301 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 18:47:37 ID:f93aoVQ3
それ穴兄弟じゃねーしw
302 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 19:49:20 ID:AAUTo0ix
303 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 20:13:14 ID:bk9NOJJR
304 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 20:31:25 ID:keEbbAfL
305 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 21:15:21 ID:QtxWm6SI
306 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 21:25:16 ID:Kooa7BkP
307 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 22:14:06 ID:keEbbAfL
308 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 22:16:50 ID:f93aoVQ3
森の嫌いな手塚治虫のマンガで、
モンモウ病ってのがあったな
309 :
名無しのオプ:2007/10/21(日) 22:48:00 ID:SF1+FKsS
310 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 01:37:14 ID:7DDHkW6l
もんもう乙
311 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 01:40:52 ID:i6yozeDH
李も桃も文盲のうち
312 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 06:01:59 ID:bq/zs3y5
温度差があるなら森さんが高いんじゃなくて読者の皆さんが低いんじゃないですか!
313 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 13:10:23 ID:Qb6sY+3M
314 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 13:28:35 ID:9rGGFHG+
315 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 13:41:08 ID:g+IW7E+a
もんもーっ☆
316 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 17:26:40 ID:qvx6RBIb
>>295 291だけど293じゃないよ。
まあ、わざわざ言いに来て気を悪くしたのなら
謝るよ。今回はsageマス。
だけど、わざわざ言わずにおれないほど、
森さんの当時の作風や姿勢が急激に変化したってことは
ぜひここに書いておきたい。
これに対して、森さんはきっといつもの調子で
「自分は変わってない」と言うだろうと思うけどね。
>>298 低学歴、か・・・。
一応、駒場と本郷に通ったけどね。
まあでも、森さんの本の訴求対象から外れたって意味では、
俺は見捨てられたのかもしれんね。
318 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 21:28:59 ID:xEsjjtim
2ちゃんねらーて東大卒何人いるんだろうねww
319 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 21:42:11 ID:8bxr85nj
森はハーバード卒
320 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 22:14:21 ID:8bxr85nj
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゜) (゜) | ( i))) 森博嗣は天才
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
321 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 22:49:05 ID:/xZgwsRE
学歴の話が出ると一気にレベルが下がる珍しいスレ
322 :
名無しのオプ:2007/10/22(月) 23:03:05 ID:WYtzkQwR
誰か
グレゴリ・ペレリマンVS犀川創平
で、スレ立てろ。
323 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 01:30:56 ID:Socah/CS
学歴は気にすることないよ
324 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 05:01:58 ID:DKe9NnJK
今「捩れ屋敷の利鈍」読んだんだが、エピローグってどういうこと?
S&MとVの超音波科学者まで読んだんだが、まったく分からん。
四季とか読めば分かるの?
325 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 05:51:25 ID:lEWVqvOr
短編で面白いの教えてよ
二人しかいなくなったは読んだ
326 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 07:52:24 ID:TM9sT0IA
森はいつも言ってるだろ
古い読者よりも新しい読者を選ぶって。
お前ら全員見捨てられてんだよw
327 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 11:14:42 ID:T2Gt0pdr
短編だったらまどろみ消去が好きだ
328 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 13:27:23 ID:hngZJshR
森が最近熟読していた小説って何だろうね。
彼は小説を映像化して読むことを自慢しているようだが、
そんなことは誰でもできるのであって、自慢するようなこ
とではない。
329 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 14:42:01 ID:pPsp+QLG
>>322 奇遇だなw
俺も昨日のNHK見てて同じスレ立てようと思ってたww
330 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 17:33:16 ID:U1Ujo4RV
何で犀川?ペレリマンと比べるなら四季のほうがいいんじゃないの?
331 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 18:06:33 ID:5aIamyUh
このスレってテレビ見てる人とかいるんだね
332 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 18:09:57 ID:C5dT35+g
今日のモリログの税金のくだりいいね
森の捻くれ具合が、俺の感覚にカッチリ嵌まったw
333 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 18:34:59 ID:/f7EzZM+
334 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 18:54:35 ID:ut1z8cLN
長男S氏(創平)と長女M氏(萌絵)の名前を思い切り小説に使ってるけど、
父親A氏と母親S氏の名前って、どれかのキャラに使われてるのだろうか。
もしかしてアキラじゃないだろうな…。
335 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 19:18:48 ID:/f7EzZM+
長女は京大生で美女だしー
336 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 19:25:27 ID:kJggEKa/
逡巡を読んだが、めちゃ真面目な内容で逆に大丈夫かとオモタ
337 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 19:57:38 ID:/f7EzZM+
須磨子氏可愛いぞ
338 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 20:04:44 ID:lc/Dp3Nb
流れ読まずに質問すみません
今夜はパラシュート博物館にあるまちこ先生の話がいまいちよく判らないんです
あれは読者に先生の正体を推理させるタイプの話なのでしょうか?
339 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 20:36:00 ID:U1Ujo4RV
先生の正体じゃなくて生徒たちがどういう生徒でどういう学校なのか
それに気づくかどうかって話。
340 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 21:12:09 ID:VzFyYQ39
ペレリマンならむしろ紅子だろ
ニートだしw
341 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 21:19:28 ID:C5dT35+g
最近、気づき始めたんだけど、もしかして森ミステリィって、
いわゆるコージーミステリーの部類に入るのかな・・・?
342 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 22:31:15 ID:5SADxura
343 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 22:48:36 ID:1RaG2l6A
>>332 というか、森博嗣が新規の出版社に「貴社の販売力や部数は
講談社よりどれぐらい大きい/多いですか?」とたずねたら、
「そのまえに無駄遣いをやめろ」と言われたりする場合を考えてみよう。
立場を入れ替えて考えることは大事だ。
344 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 23:21:23 ID:Hbh9bl/H
長女が京大生で美女ってマジですか。
じゃ長男は何処大なんですか
345 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 23:40:00 ID:A3cEJ+fC
美女かどうかはともかく、京大ではない。
346 :
名無しのオプ:2007/10/23(火) 23:48:33 ID:tasU37tm
この人の小説から入ったけど、今ではブログの方が断然好き
小説家は引退しても寂しくないけど、日記やコラムは細々とでも続けてほしいなぁ・・・・
347 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 00:29:51 ID:tlgtXTjo
>美女ってマジですか。
それだけは絶対にありえない。
メンデルの法則ぐらい学校で習っただろw
348 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 14:57:05 ID:vHDP1obB
森先生の遺伝子から美男美女が生まれる訳ないでしょう
349 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 17:33:52 ID:MiwdY76V
森さんの遺伝子で孕みたい
350 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 17:34:30 ID:F9LzL17M
すごいな。帯ひとつであそこまで書けるのか。
351 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 17:43:23 ID:uQNMh76d
専門ってものがあるんだからペレルマンと比べるなら天王寺博士だろ。
352 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 17:45:49 ID:FXu0H7C2
森怒る、か。
よっぽどいやなことがあったのかね、
353 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 18:12:31 ID:/VTNw581
帯のことも、立場を入れ替えて考えてみたらよかったのにね。
354 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 18:33:36 ID:FXu0H7C2
別に営業も帯があれば売れるとは思ってないだろ。
帯があればもっと売れるかもとは思っていても。
森もそのことは理解できているのに、
どうしても現実で自分が受けた嫌な仕打ちを思い出して、
そう書いてしまうんだな。
355 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 18:45:49 ID:nJ5kCWOm
356 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 19:52:27 ID:XQf+Rnhj
>353 こんな感じか。
森「帯をやめろ」
出版社「そのまえに無駄遣いをやめろ」
357 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 20:06:42 ID:nJ5kCWOm
森「帯をやめろ」
出版社「黙れ童貞」
358 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 20:46:27 ID:tODDVgzs
でも帯はマジでじゃまじゃね?
あれ森が書いてるように出版社側の信仰でしかないだろ。
359 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 20:47:56 ID:oHkhpgtO
帯どころか文庫のカバーすら邪魔
360 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 21:15:13 ID:/VTNw581
いや、本が邪魔だよ。
361 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 21:15:39 ID:PvUrHEPY
お前が邪魔
362 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 21:16:42 ID:oHkhpgtO
俺はマジレスなんだけどな
帯を邪魔に感じる人って、カバーは邪魔だと思わないのかな?
俺は完全にはずして読む
読み終わったら戻すときもあるけど
363 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 21:21:53 ID:QA8smGSk
>>362 俺にもそう思ってた時期がありました
とりあえず10年ロムッてなさいね宿題やれよ
364 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 21:48:33 ID:vsg5/Dm8
そういえば
>某元アイドルタレントが、離婚したことを自分のブログで発表したのに、
>半年間も芸能関係のマスコミは誰も気づかなかった。
>ファンは読んでいただろうが、その噂はまったく広がらなかった。
どうでもいいようなB級タレントなのに
森オッサンにとってもわざわざ話題にしたいような事柄だった訳でもあるまいし
言いがかりを付けたかっただけちゃうんかと
365 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 21:55:49 ID:PAQspaWg
>>362 文庫本のカバーを邪魔と思ったことはないな。
帯はカバーとすれてきしきしいってイライラする。
366 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 22:21:11 ID:nRb8A3tW
森さんは本の装丁には並々ならぬこだわりがあるようで・・・
漫画はともかく、小説の装丁などあんまり気にしたことが無い
367 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 23:01:20 ID:UzwOcpTy
帯は邪魔に一票
368 :
名無しのオプ:2007/10/24(水) 23:25:10 ID:7GWv4f37
本はじゃまだな
青空文庫リーダーで読める形式でネット配布してくれ
369 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 00:26:14 ID:dnrY/trz
帯が邪魔なのは一部しか覆ってないからだと思う
全体を覆っているブックカバーは気にはならない
370 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 01:04:04 ID:PosWbvKw
平積みされてる場合帯がないと表紙からはタイトルと著者名しか得られる情報がない
裏表紙を見れば内容が書いてあるけど、一見さんは帯がないと手に取らないと思う
著者の愛読者なら帯はいらないけど新規読者を得る為には必要なんじゃない
読者意見では買う前は必要、買った後は不要
371 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 01:33:36 ID:hLXIPDRj
古書業界では帯があるのとないのでは大分値段に差がつくんだけどな。
気になる人にとっては木になるものなんだよ、帯は。
372 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 01:55:14 ID:kVLYkmYt
>>370 でも帯から得られる情報ってデタラメじゃね
373 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 02:30:51 ID:zdeBUsem
帯のくだらねえコピーに金払う分、10円でも定価を安くしていただきたい。
374 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 07:26:42 ID:mfSHclHI
ラブラブ、ラブゼイ
375 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 07:36:06 ID:amdhfQyg
金払うときに「帯を取ってくれ」と言ってこそ漢
376 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 09:42:48 ID:g7hOFzYd
帯があると本棚に並べるときに帯が折れたりして邪魔
377 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 09:49:43 ID:tysfztXZ
じゃあ捨てろよw
帯はないと寂しいとなあ。あった方が嬉しい。
帯以前にカバー自体が邪魔
つけて読んだ回数のほうが少ない
いっそ本の表紙に直接印刷すれば解決
379 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 15:26:02 ID:KlTG3+3v
あいかわらず西尾は森信者か
380 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 15:58:10 ID:Y/1MKG6W
森はワシが育てた
381 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 18:31:48 ID:0WaAZxyK
382 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 19:40:40 ID:07HZyPzq
383 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 20:14:17 ID:gkQwIISP
瀬在丸紅子ってなんであんなに林のこと好きなの
384 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 20:34:15 ID:qYzLsSQ1
>>379 美少女西尾の初恋が森だろ
モテモテだな
385 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 22:09:57 ID:EARWKDSa
うそ西尾って女なの?
386 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 23:36:07 ID:tmHvtrUF
女であの字は引くな…
387 :
名無しのオプ:2007/10/25(木) 23:42:42 ID:VNgcxYtv
クレイドゥザスカイのノベルズ版を本屋で見たけど、
口絵に描かれてる人らがクサナギ以外微妙にわからん。
右隣の人は甲斐かとも思ったけど。
388 :
名無しのオプ:2007/10/26(金) 03:48:31 ID:hMKehUXJ
キラレキラレを本屋でぱらぱらみてたら
「ですよぅ」
みたいな表記があってのけぞった。
ラノベかお前は。
ってかそれはどう発音するんだよ。
「よー」みたいに伸ばすわけじゃないよな?
「しゅ」とか「にょ」とかみたいに一音で読むんだよな?
英語のカタカナ表記に凝るくせに日本語は適当なんだね。
389 :
名無しのオプ:2007/10/26(金) 04:24:55 ID:AJ5zyUZD
どこの国の人ですか
390 :
名無しのオプ:2007/10/26(金) 04:29:18 ID:hrlYE76r
トヨタ国民
391 :
名無しのオプ:2007/10/26(金) 09:55:49 ID:iq0TxXHZ
392 :
名無しのオプ:2007/10/26(金) 14:00:18 ID:jWRQdBGu
森一食しか食わないのか。
393 :
名無しのオプ:2007/10/26(金) 18:50:38 ID:hMKehUXJ
>>391 それらも一音で読むんじゃねえの?
それとも「りい」「ぎい」って読むの?
394 :
名無しのオプ:2007/10/26(金) 20:02:49 ID:fk6fCwdV
>>392 森の髪は、何ヶ月に一回切ってるのかが気になる
395 :
名無しのオプ:2007/10/26(金) 21:43:47 ID:9T30EWYe
森さんは今アイドルマスターにはまってます
396 :
名無しのオプ:2007/10/26(金) 22:44:48 ID:cpzJCKsn
397 :
名無しのオプ:2007/10/26(金) 23:35:19 ID:G1C7rSa9
日本語の発音の仕方しかしらないんだろう。
398 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 00:01:54 ID:BH5Z4zVO
日本語で書いてあるものから日本語以外の発音の仕方を読み取れる人がいるのか
399 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 02:18:11 ID:um5SCsak
400 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 02:30:16 ID:1oEUeX5d
ラノベかお前は。 という突っ込みが泣ける
401 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 03:06:26 ID:kIxhVGvx
でも「ですよぅ」 はさすがに厳しくない?
402 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 06:12:26 ID:5YRUhoL/
ラノベなら「ですよぅ」は使っていいのか?
ラノベで「ですよぅ」が出てきたときはどう発音するか分かるのに
ラノベ以外の読み物だったら発音分からなくなるのか?
不思議だ
403 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 10:59:04 ID:1oEUeX5d
ですょう
いや何でもない
404 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 11:10:09 ID:fau8iQT7
ID:1oEUeX5dしね
405 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 12:00:51 ID:jTV1Zaqx
406 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 14:27:21 ID:um5SCsak
でもXシリーズ読んでると、会話文の面白さはさすがだな、と思う。
SMみたいなやたらヘンな比喩も減ったし、Vみたいな無理矢理なキャラもいないし。
西之園さえ除けば、まずまず面白い。
407 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 20:04:18 ID:e9DW9JRU
こち亀級の女尊男卑を気にしなければ良作
408 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 20:29:10 ID:DaouieHv
この人の小説って殺しが余計な気がする
エッセイとか水柿とかのノリがよい
409 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 20:55:27 ID:e9DW9JRU
水柿だけはガチ
410 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 21:45:55 ID:BH5Z4zVO
>>402 森並みに論理性にかけたレスだな
>>388のどこに「ラノベなら読み方がわかる」と記述されているのか
411 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 21:47:01 ID:f9JI02sr
俺は森ミステリはどうも肌に合わなくて数冊読んだところでやめてしまったけど、
エッセイは非常に面白い。
最近は『アンチ・ハウス』をいいなー俺もこんなの造りてーなーとか思いながら
あちこち眺めてる。
412 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 21:58:18 ID:kd/7esmv
413 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 22:16:09 ID:BH5Z4zVO
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( ) すげー
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 見直したよ \( )
| ヽ \/ ヽ. いいこと言うな
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
415 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 22:37:35 ID:kd/7esmv
>>413 全部読んだのか。俺読んでないから何の話してるか分からない
416 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 22:54:04 ID:um5SCsak
>>388本人がまた暴れてるのか。
もう終わった話題だから黙っててくれ
417 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 23:14:28 ID:CBVOGuba
本人って何?
418 :
名無しのオプ:2007/10/27(土) 23:19:09 ID:JZEftg0W
もとひと
419 :
402:2007/10/28(日) 00:16:43 ID:PrjmXT/1
>>410 >ラノベかお前は。
>ってかそれはどう発音するんだよ。
一行目では、ラノベでは「ですよぅ」の記述は認めてる。
二行目からすると、どう発音してるのか分からないから「ですよぅ」って記述を否定している。
と(厳密に本人がどう考えていたかまでは分からないので)仮定した。
だとすると、ラノベと小説について
@ラノベでは発音できない表記も許されるが、小説では許されない。
よって、ラノベでは「ですよぅ」と表記することは許されるが、小説では許されない。
Aラノベでも小説でも発音できない表記は許されないが、
ラノベで読むと「ですよぅ」は発音できるが、小説で読むと発音できないので、
ラノベでは「ですよぅ」と表記することは許されるが、小説では許されない。
の二つの可能性が考えられる。(但し、ラノベと小説という二つの分類しか想定しない場合)
@の可能性は脳内で否定してAについて書いた。
@を書いてないから論理性に欠ける点があると言われるのは仕方がないな。
Aしか欠かなかったのはAであった場合の方が不思議だと思ったからだ。
Aであることを否定したいなら、@と考えていると理由を付けてレスしてくれれば済む。
ここまで書かないといけないとは思っていなかった。すまんな。
420 :
名無しのオプ:2007/10/28(日) 00:21:49 ID:KMSQ30ul
下らんことで言い合いしてる間に森さんはがっぽり稼いで悠々自適の人生を歩んでいく…
421 :
名無しのオプ:2007/10/28(日) 03:50:29 ID:Z7roXt9J
>>419 >一行目では、ラノベでは「ですよぅ」の記述は認めてる。
誤読。「ラノベに存在する書き方である」という以上のことは読めない。
>二行目からすると、どう発音してるのか分からないから「ですよぅ」って記述を否定している。
>と(厳密に本人がどう考えていたかまでは分からないので)仮定した。
まさに仮定でしかない。
誤読と仮定をいくら重ねてもまともな推論は無理だし
「これは考えていたが書かなかった」とか後出ししてるようじゃ話にならんね。
422 :
名無しのオプ:2007/10/28(日) 04:32:47 ID:oqCfsEE9
そうだな。客観的に読み取れる事実は
>>388はラノベ読んでる奴だ
森博嗣のことが気に入らない
スレの空気読めない
これくらいだな。
423 :
名無しのオプ:2007/10/28(日) 05:35:41 ID:Tsh3Qaqk
(((i (((i (((i
(ヽ /i 乂
\( ゚ )( ゚ )‐ −!
(((i ) _ )
424 :
名無しのオプ:2007/10/28(日) 12:55:55 ID:QDdLwIXD
>>420 森ヲタは高学歴高収入が多いから心配ない。
425 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 10:06:39 ID:SgfOIFdk
なぜ企業で不正が行われるのか?再発を防止するにはどうすれば良いか?
っていう意見が伺えなくて残念。
森博嗣があの企業のイメージを損なうことを書くことは出来ないからなぁ。
あるいはマジで「特に意見は無い」のかもシレンね
「少し古くても、美味しかったらいいじゃん」と思う人は、
伊勢や名古屋、大阪方面の人だろうからな。
426 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 14:17:55 ID:MknsduRY
森ヲタとラノベ信者は被ってる、アニヲタ多そうだし
西尾とか茄子の本が大好きなんだろうな
427 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 18:52:07 ID:HSshb7Bu
ミステリィ信者とかSF信者とか時代物信者とかいるのだろうか
428 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 19:35:32 ID:Hj0YfkWO
429 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 19:35:43 ID:qmwzKJbG
まず信者を定義しなさい
430 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:06:42 ID:Hj0YfkWO
ばななでオナニー出来れば信者
431 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:08:06 ID:jKS1+ME3
432 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:13:34 ID:qmwzKJbG
>>431 森スレ住人とは思えない返しにガッカリだよ
森信者が馬鹿でヲタクのくせに自分達のクオリティをあげようと必死こいて滑り倒してる^^;
434 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:31:44 ID:Hj0YfkWO
435 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:33:56 ID:RdfLNYtD
不定だ
高学歴高収入が森博嗣を読む(笑)
お前らの大好きな活字倶楽部とかダ・ビンチでも読んでろ
437 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:37:41 ID:Hj0YfkWO
ダ・ビンチ?
438 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:39:38 ID:jKS1+ME3
439 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:42:56 ID:vQePnWsg
AKAYANA"G"I HATUROU赤柳初郎
KA"G"UYAMA MURASAKIKO香具山紫子
どちらもGだけが非対称。
ぶるぶる人形にうってつけ。
440 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:44:33 ID:vQePnWsg
だから「Gシリーズ」って言うんです。
441 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:47:17 ID:Sint7aak
R
442 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 20:49:32 ID:Hj0YfkWO
Hiroshiシリーズ
443 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 21:00:18 ID:MAveetUI
ガキばっかだな
444 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 21:42:50 ID:MDY4ii6j
ID:Hj0YfkWO
のレスばかり見てればそう思うのはいたし方が無い
445 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 21:51:34 ID:vijYG+J4
か
446 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 23:04:25 ID:2+Q7x2dm
MLAでよく研究の打ち合わせってあるけど
どことやってるんだろう?
コンクリート関係だよね?
447 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 23:24:05 ID:GxpV7Cd+
森って今でも研究やってんの?
大学は退職したんじゃなかったっけ
448 :
名無しのオプ:2007/10/29(月) 23:24:51 ID:bLMMhACY
流しの研究者になったんじゃね
449 :
名無しのオプ:2007/10/30(火) 02:10:56 ID:3fVleKeY
紅子と一緒か
450 :
名無しのオプ:2007/10/30(火) 06:11:45 ID:Euk7Nosa
「同じ話題を何度書いても、面白かったらいいじゃん」と思う人も多いだろう。
けれど、毎回違う話題で書けば、さらにもっと面白くなるかもしれない
(僕は同じ話題で何度も書くけど)。
451 :
名無しのオプ:2007/10/30(火) 19:04:26 ID:BKV2ncpE
ヒロシもボケたか?
452 :
名無しのオプ:2007/10/30(火) 20:18:03 ID:v4n/oH5W
最近の森変じゃね?
前から変だが、流行の社会的問題をここまで直接的にいうタイプじゃなかった。
アルツを疑う時期にきていると思う。
453 :
名無しのオプ:2007/10/30(火) 20:29:31 ID:BKV2ncpE
近頃小説もいまいちだから、政界への転身を狙ってるな
454 :
名無しのオプ:2007/10/30(火) 21:29:26 ID:Euk7Nosa
ダメなら後で言い訳すればいいしな
455 :
名無しのオプ:2007/10/30(火) 22:13:55 ID:94qnaper
ピロ嗣
456 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 17:01:03 ID:FagSQ4zz
名大病院に入院したらしいね
457 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 17:59:46 ID:HNMUISS4
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ <またまたご冗談を
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
458 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 18:35:17 ID:Wnueae0o
図書館でようやくイナイとキラレ借りることが出来た
・・・薄い。Gよりさらに薄い
カルピスを薄めていってどこまで我慢できるか実験してるみたいに薄い
459 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 19:31:20 ID:HNMUISS4
森ってなんでラジオ局からCDもらってるの?
460 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 19:36:59 ID:wVeW/V2h
森がヒーロだからさ
461 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 19:45:38 ID:gKdUNFYI
いまナ・バ・テアを読んでいる所だけど
相変わらず主人公が変人なのにワロタ
462 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 20:05:22 ID:FagSQ4zz
森の自己投影だから
463 :
信者1号:2007/10/31(水) 20:33:29 ID:1Qi9hq9w
アンチの人はどこかへ消えてください。
ここは信者だけが高尚な雑談をするスレにたった今からなりますので。
464 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 20:43:15 ID:wVeW/V2h
森アンチなんて病気だろ
465 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 21:42:11 ID:aLrERiDw
俺自身はアンチでは無いと思いたいんだけど、最近、森に過大な期待をしすぎていたのかなぁ?とは思う。
ミステリー小説ファンとしては、もっと濃いミステリー小説を読みたいんだけれども、そもそも森の場合すべFからして、ミステリー小説としては薄かったように思える。
薄いからこそ、理系ミステリーなのだし、薄いからこそ森ミステリィなのかもね。
466 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 23:11:44 ID:b/oiELNE
467 :
名無しのオプ:2007/10/31(水) 23:48:45 ID:676jTMgJ
>>465 とりあえず、最後の一行の根拠が知りたい。
468 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 00:22:25 ID:z+mF7yVj
動機とか心情とか結構大事な部分を薄い描写でさらりと流すのが理系ぽいのかな
469 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 01:25:25 ID:pKpFwCbp
それのどこに理系らしさを感じた?
自分の思ってもみなかった一味違うスマートな意外性を演出する森ワールド=理系
471 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 01:56:48 ID:X0VXfkUF
「本書くと読まれることがミステリィ」
472 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 02:06:10 ID:193ytCi4
新刊出るたびに「これはミステリーなのか?」と妹からメルが来る
そのたびに「そんなわけねーだろwwwwwwww」と返す
それでも新刊出るたびに買うこの兄妹が一番のミステリーだと思っている
473 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 13:42:52 ID:DY/Eg+YU
>>472 その兄妹、兄貴の名前が創平で妹の名前が萌絵とかいうんじゃないだろうな
474 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 14:02:10 ID:L7Od7N3J
つまらん
475 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 15:13:58 ID:FeUHBxnm
将来息子と娘には創平、萌絵と名付ける予定です
476 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 15:21:24 ID:M07gEPtU
萌絵はないわ
477 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 15:37:02 ID:wzLhohPf
萌萌って名前の友達がいるんだがそれはありなのか?
478 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 15:53:29 ID:OFNxmqgE
479 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 15:54:41 ID:FeUHBxnm
ももじゃないの
480 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 15:57:01 ID:wzLhohPf
萌萌でもえと読む
481 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 19:50:37 ID:yLMmj9Nn
482 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 20:56:46 ID:/JA6YfVu
ヒロシはチンポ形の頭をどうにかすればイケメン
483 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 22:18:00 ID:lywtbeGk
いつも思うけど、オープンディって open D って読んじゃうんだよな。
484 :
名無しのオプ:2007/11/01(木) 23:04:13 ID:47e4hhko
485 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 00:03:26 ID:f3k8X7Uc
486 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 02:39:46 ID:d3MmRUPX
日記読んだけどオープンディって何なの? 森ファンの集い?
それとも模型機関車に乗る会みたいなオフ会?
487 :
四季タンハァハァ:2007/11/02(金) 07:36:50 ID:xbLQAxTh
森のギャグセンスっておもしろすぎだろw
ミステリの才能は皆無だが、ユーモアのセンスだけはあるな
488 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 12:09:08 ID:kD8pCKe5
ヒロシです
車を運転してるおねーちゃんが
気になってしょうがありません
489 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 15:21:07 ID:EDQIxoMe
490 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 18:12:50 ID:FWsJT8MF
イナイ×イナイを読み終わりました。
とっても久しぶりに読んだ森作品でしたが、
なんかイマイチ解りにくかったな。
ところで、Xシリーズにもちょこちょこ西之薗萌は出てくるんだろうか?
なんか余計な気がするんだが・・・・
491 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 18:31:49 ID:TK7MbBxx
萌えとか要らねーよな早く死んでほしい
492 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 18:37:10 ID:QtfCVTdc
493 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 18:43:33 ID:yu5WsWFR
セーターからなかなか頭が出てこないヒロシ
494 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 19:05:36 ID:6BffZNih
過去ログのpart37のサブタイトルがとても気になる・・・
495 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 19:11:08 ID:QtfCVTdc
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,> 皮オナニがやめられないでござる。
ヽヽ___ノ
496 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 19:21:13 ID:FWsJT8MF
森作品ってすべてが一連のお話になっているんですか?
最初からすべてを順番通りに読まないと面白くないのかな〜
歯抜けで読んでるからイマイチなのかもね。
497 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 19:34:31 ID:YKc0O5jH
何を期待してイマイチなのかは知らないけど
キャラクター小説(=登場人物を楽しむ小説?)と呼ばれてるのは確か
歯抜け読みはそこまで関係ないかも
498 :
四季タンハァハァ:2007/11/02(金) 19:53:36 ID:VN/Z31dQ
>>489 西之園萌絵は、両手を顔の横で広げてみせた。
人類は十進法を採用しました、というジェスチャではない。
こんなセンス持ってるミステリ作家なんて森くらいだろ。
H野K吾のくだらないギャグと天と地の差がある。
499 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 20:06:52 ID:TK7MbBxx
>>498 繰り返すと風化するの法則だな
それ既に超つまんない
501 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 20:56:05 ID:1gUcFAv4
↑ くそ。
502 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 22:10:36 ID:Ub3tkY0n
あずまのさんは天才です
503 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 22:11:52 ID:OfdQ9L+R
>>498 あ、それ知ってる。東方の元ネタでしょ。
504 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 22:24:43 ID:AjtmFDL7
は?
505 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 22:49:32 ID:DO+nN667
506 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 22:50:43 ID:++w58G5z
507 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 22:51:19 ID:DO+nN667
>>503 ごめん。今の無し、ノーカウントで。
いいたいことはわかるがここで東方の話はやめたほうがいい。
508 :
名無しのオプ:2007/11/02(金) 22:58:01 ID:Ub3tkY0n
東方厨がいるんだな
森ファンはやはりキモヲタの集まり
509 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 04:46:10 ID:hU+UJ+Nm
東方って何ですか? 不敗?
510 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 07:47:49 ID:IAzyDLtV
同人ゲー
511 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 09:00:48 ID:rc7Q4YYu
>どこかの誰かが将棋にたとえて
>森は定石に無い手を打つ
>西澤は将棋盤の形を変える
>みたいなことを言ってたよね
西澤スレにあったよ
512 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 11:21:37 ID:W48JywDm
>>498 少女マンガでよくあるギャグじゃねえ?
佐々木倫子とかで似たギャグを見た気がするが
513 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 12:25:15 ID:5eWxZLJY
佐々木倫子は少女マンガじゃないだろw
514 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 12:57:49 ID:0S3GgytJ
ピースしたら二進法とか、中指立てて一進法とかも誰かやってそうだな。
515 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 13:10:21 ID:W48JywDm
>>513 おたんこナース描くまではずっと花ゆめで連載してたんだけど?
516 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 15:09:16 ID:Ke6txLsC
少女マンガ誌に連載してた=少女マンガ という定義かよw
517 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 15:22:28 ID:aHS6JqWH
その定義っておかしいの?普通そうじゃないの?
>>516バカなの?
518 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 17:08:05 ID:Ke6txLsC
少女マンガ誌に連載していた=少女マンガなら、
青年誌に連載していた=青年マンガになるのってことだよな。
佐々木倫子は両誌に連載を持っていたわけで、
佐々木倫子=少女マンガ
佐々木倫子=青年マンガ どちらともとれる
内容を見ても、いわゆる少女マンガだけの範疇におさまる漫画家ではないだろう
512がどの作品で似たギャグを見たかしらんがな。
どうせソースもないだろう。
519 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 17:09:43 ID:j8DyjbPQ
佐々木倫子は例外って事でおk
520 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 17:26:11 ID:W48JywDm
>>518 >佐々木倫子=少女マンガ
>佐々木倫子=青年マンガ どちらともとれる
ならば
>>513は間違いだよな?
さて
>内容を見ても、いわゆる少女マンガだけの範疇におさまる漫画家ではないだろう
ここで愚かなダブスタが出現するわけだがどうしたものかね
まあいいや
あとどの漫画かは思い出せないし、本棚あさって探す気もしないが
「何かのポーズを、まったく違う行為にたとえたとぼけたギャグ」だったのは確か
言ってみれば襲い掛かる寸前のヒグマのポーズをさして「おいでおいでをしてるわけではない」みたいな
521 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 17:28:47 ID:siEM94uT
お父さんは心配性もちびまる子ちゃんも少女マンガでおk
522 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 17:30:45 ID:lNnRFbuz
お前らって本当に頭悪いよな・・・
なんで佐々木が少女漫画か否かの定義、とか
そんなくだらない話になるんだろうか。
しかも偉そうにしてる最もバカなID:W48JywDmは
「森のギャグと佐々木のギャグが似てる」と
個人的な単なる「感情」だけで判断しているし、そもそもどんな点が似てたのかすら指摘もしてない。
人間としての最低辺のレベルだぞ。昆虫くらいバカだ。
523 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 17:31:54 ID:lNnRFbuz
>>520 ああ、一応説明はしたのか。
>「何かのポーズを、まったく違う行為にたとえたとぼけたギャグ」
もう、森のギャグの理解の時点から間違ってるじゃん。
こういうのをバカといわずになんと言えばいいのか。
524 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 17:33:41 ID:siEM94uT
525 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 17:34:54 ID:h+IIyumm
佐々木倫子は全然知らんけど、
>>498の森の表現は、
>>520が言う「何かのポーズを、まったく違う行為にたとえたとぼけたギャグ」
だから面白いんじゃなくて、
『十進法』という発想が(理系っぽくて)面白いだけなんじゃないの?
何かのポーズをまったく違う行為にたとえるというギャグなら、
佐々木倫子以外にもくさるほどあるだろうし…。
ま、いいや。
森のギャグは当たりはずれはある、と個人的には思う。
526 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 17:38:21 ID:h+IIyumm
ごめん。
当たりはずれがあるのは森だけじゃなくて、
すべての人にあてはまることだった…。
527 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 18:06:41 ID:bEr2j0LW
>>498 東野なんて大阪民国出身の低学歴と、高学歴森博嗣大先生を一緒にするな
東野は在日で創価
528 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 18:09:28 ID:h+IIyumm
たしかに、圭吾よりはまだ東野幸治のほうが面白いよな。
529 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 18:14:26 ID:bEr2j0LW
江頭神>東野幸治>東野圭吾
530 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 18:50:18 ID:W48JywDm
>>525 面白さってのはただ「十進法」にたとえることだけでくるわけではないでしょ
ぼけることで生まれる面白さと
ぼけた内容で生まれる面白さの相乗効果
で、前者はあなたも書いているようによくある手法
つーか俺が最初に書いたのはそういうことなわけだが
「十進法」にたとえること自体も、別に森ならではというよりも
理系キャラ(作家でも視点人物でも)ならば、自然にありそうではあるが(医者なら医学ネタのボケ、見たいなね)
531 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 19:07:06 ID:7qZUCVdC
532 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 19:21:57 ID:aHS6JqWH
533 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 19:37:17 ID:W48JywDm
>>531 何が言いたいと言われても
>>512で書いたことについて
「佐々木倫子は少女マンガじゃない」とか「お前のギャグの理解はおかしい」とか突込みがあったから
詳しく説明してるだけなんだが
534 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 19:59:24 ID:MvrrsSk2
とにかく森さんは少女マンガなどの多方面に多大な影響を与えたってことで
535 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 20:00:44 ID:KYGQXu1m
なんだか頭のおかしい人がいますね
536 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 20:31:38 ID:7qZUCVdC
>>533 それ、森スレでやってる時点でアレなんですけど。
537 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 21:08:44 ID:W48JywDm
おもしろいの定義は?
538 :
537:2007/11/03(土) 21:09:49 ID:W48JywDm
最悪だ・・・よりによって変なのとIDかぶった\(^o^)/
539 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 21:40:04 ID:W48JywDm
540 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 21:53:50 ID:ia2tCHlS
ジエンジエン
541 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 21:55:08 ID:orxMc4Wn
>>539 とりあえず、あんたは頭悪いし空気もよめてないから
とっとと消えてくれないか?
542 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 22:10:07 ID:lXqNLuEG
ギャグの解説ってされると困るよな
543 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 23:24:26 ID:JsjYNK0/
そもそもそのギャグ面白いのか?
十進法なら指5本ですむわけだが・・・・・・。
544 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 23:25:12 ID:JsjYNK0/
あ、ごめ4本のあやまりね。
545 :
名無しのオプ:2007/11/03(土) 23:50:51 ID:7qZUCVdC
546 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 00:46:24 ID:mobB9egK
>>534 森が少女マンガに多大な影響を受けてるんだろ。
547 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 03:36:47 ID:6ByaDsR2
またマックか
548 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 19:50:19 ID:9ySfa6uP
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
西島大介総合スレ [漫画]
なんでモラウさんのスレが無いんだよ [漫画キャラ]
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新・Mac板_T7 [新・mac]
タイピング128 [ラウンジ]
【┣¨┣¨┣¨】メフィスト賞 13章【┣¨┣¨…】 [創作文芸]
なんだワナビのコンプか
549 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 19:55:43 ID:HM4RHYOF
>なんでモラウさんのスレが無いんだよ [漫画キャラ]
550 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 20:19:47 ID:9ySfa6uP
高学歴高収入森博嗣>うんこ>ワナビ
551 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 21:22:41 ID:o2ZvHLuS
四季ってS&Mシリーズ読了した時点でよんでも 問題ない?
552 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 21:51:58 ID:VMeLxXFw
ァrー-、. _,,.. -rァ /
i !:.:.:.:.:_`ヽァ'iイ´_:.:.:.:.:i |、 ,:' 時 考 そ
-──-、 r7:.:.:.:.:.:.:.:.7!_]、_:.:.:.:.:.:.:.',7::ヽ. ,' 期 え ん
ヽ. ,.:'`ー-‐'"T::::::::::::`''::ー-┴'::::::':, i が て な
あ 私 ', ,'::::::::;:::::::/i:::::::::;:::::i:::::;:::ヽ::::::::::::', | い ふ
り に i i:::::::;':::::;'__」_:::/ |:::_';__!::::::';::::';::::::! ! .た う
ま も | i::::::i:::_」,__」;:/ !、_!__」、`:::!::::i::::::i ∠ に
し ! !::::::!:ハ ヒ_,リ ' ヒ__,リ ア'!__」:::::| ヽ、
た > !__/::::!,,´ . `,, !::::|::::::::! _,. -` '' ー----
/ ヽ|::::ト 、 、,______,. ,ハ!::::|:::::::| ,.:'´ /
--─ ''" !:::|::::i>.、,`ー '_,. イ::i::|:::::|:::::::!/ ,:'
ヽ、. ,|:::|>''"i 7` ̄i /``'|:::::!、::::| /
` rく:|:::|:.:.:.:.:|/ノムヽ7:.:.:.:.:.:|:::::|:::::>! _,,.. -''"
553 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 21:54:44 ID:Jp7IpSfl
問題ありまくりんこ
Vの流れを把握してから読むのが作者の意図では
でも「夏」まではOKだっけ?
554 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 21:55:25 ID:uGwCVAq8
きみきめ
555 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 22:00:44 ID:o2ZvHLuS
>>553 サンクス。おとなしく黒猫の三角(だっけ?)読みます
556 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 22:15:22 ID:3HNgts1E
キモいAA貼るなカス
557 :
名無しのオプ:2007/11/04(日) 22:18:39 ID:OnmMK+hu
このスレにはお似合いです
558 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 07:38:46 ID:qT2uLB1t
lllllllllllllllllll
|||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||
||||| ^ ^ ||||
||| .>ノ(、_, )ヽ、.|| BJNK?
_ .! ! -=ニ=- ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
559 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 11:45:58 ID:ugweFnnc
物凄い馬鹿顔だな
560 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 12:38:09 ID:QLSLVqeq
___ ,へ、 ____
|_ / i \ |__ | _| ̄|__ ロ口
__| ̄|__ / / | iヽ/ __/ ∠ |_ __|
| | ○ | | | l |_____ `ヽ | l ___
 ̄ ̄| | ̄ ̄ | | | | / ̄ヽ | } ! ! |__| ___
/  ̄ ̄\ ヽ `ー´ ノ { ○ V /. | | __ |___|
/ /| | ̄\ ヽ \_/ __ \__/ |_| |__| /
{ し | |_| \:::::::\__ / /
\_ノ ヽ ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、 / /
\ ヽ <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ /
\ ヽ /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ /
\ rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::} /
\ /` 、> i/i r=ヽ ゞシ ´`} /
\ < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ ,r´ /
`‐-' { \r } ノ‐-,ヘ、
\_ `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ }
561 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 16:49:49 ID:1CGDD911
馬鹿じゃないのか?
562 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 18:19:10 ID:3yrDXEI1
今さらだが、海月って保呂草と各務の子供じゃね?
大学入学前に海外にいたり、図書館で画集や写真集をよく読んでたりするのは
両親の影響とか。
563 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 18:51:12 ID:e9TdDxrN
あっそ
564 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 19:01:39 ID:ZZPDg4fx
じゃあ俺は紅子の息子になるわ
565 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 21:01:47 ID:w0ykqH+m
俺は森の息子に生まれたかったわ
566 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 21:49:53 ID:IAFTwDV0
顔が森に似るのを除けば、実に魅力的だ
567 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 22:24:27 ID:nn0kVKOI
俺は森の嫁に生まれたかったわ
568 :
名無しのオプ:2007/11/05(月) 22:29:40 ID:IAFTwDV0
スバル氏の美しさは異常
569 :
名無しのオプ:2007/11/06(火) 00:21:25 ID:l3qHx2Qn
スバルよりギンガだろ
570 :
名無しのオプ:2007/11/06(火) 01:42:15 ID:ZNhoqjyE
おれは世津子の双子に生まれたい
571 :
名無しのオプ:2007/11/06(火) 05:03:11 ID:F/8hqUOV
|
llllllll|||||||
|||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||
|||||(●) (●||||||
||| .ノ(、_, )ヽ、.|| <模型面白いw
_ ! d ノ_
 ̄ | ニニ´/ ヽ
572 :
名無しのオプ:2007/11/06(火) 07:40:53 ID:6hEUjI8B
lllllllllllllllllll
|||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||
||||| o o ||||
||| .>ノ(、_, )ヽ、.||
_ ...! ! △ ノ!__
/´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/ `ヽ
イラスト/羽海野チカ
573 :
名無しのオプ:2007/11/06(火) 08:27:53 ID:F/8hqUOV
|
llllllll|||||||
|||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||
|||||(●) (●||||||
||| .ノ(、_, )ヽ、.|| <小説引退しちゃおっかなw 嫌? ぶひひw
_ ! d ノ_
 ̄ | ニニ´/ ヽ
574 :
名無しのオプ:2007/11/06(火) 13:22:47 ID:flLKgIyv
紅子って何かに似てるな〜ってずっと思ってたが、あれだ、八雲紫にイメージが近いんだ
共通点は性欲を持て余す
575 :
名無しのオプ:2007/11/06(火) 18:45:16 ID:9Q2CxMKP
森は皮被りしてるから
576 :
名無しのオプ:2007/11/06(火) 19:25:38 ID:WnSsOIi1
森はイケメンなのに、包茎なのか
577 :
名無しのオプ:2007/11/07(水) 02:26:46 ID:FHvnm0Hp
llllllll|||||||
|||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||
|||||(●) (●||||||
||| .ノ(、_, )ヽ、.|| <包茎オーケー(病気だが)
_ ! d ノ_
 ̄ | ニニ´/ ヽ
578 :
名無しのオプ:2007/11/07(水) 09:14:25 ID:9oZozXSA
マジレスすると、割礼でもしない限りは包茎なのが普通。
それに医学界の最新の研究では包茎の方がメリットが多く望ましいとされている。
579 :
名無しのオプ:2007/11/07(水) 19:09:56 ID:oufAMbaZ
85 :名無しのオプ:2007/11/03(土) 14:19:19 ID:kirQ0X+2
「西乃園くん、スパマケットでコンドムのレシトは貰ったかい?」
「西乃園くん、スパイダマンのヒロイン並に不細工だね」
「西乃園くん、アナルプラグはまだ外しちゃだめだよ」
「西乃園くん、僕らはゲムとアニメと漫画化しか、メディア展開は叶わなかった。しかもクソゲだった。
ドラマ化も映画化も出来なかったし、僕の役は、福山雅治がやるはずじゃなかったのかい?」
88 :名無しのオプ:2007/11/03(土) 19:45:23 ID:kirQ0X+2
>>86 >>87 おお! 何故か反応があったよ。
しかしどうして、僕が東野信者なのだろう?
そんなにしてまで信者がかばうほどの作品レベルなのだろうか? 森くんは。
私にはキモくてたまらない。
びっくりだ、西乃園くん。アナルプラグはまだ外しちゃ駄目だよ。
さあ、僕のザメンをお飲み。美味しいかい?
89 :名無しのオプ:2007/11/03(土) 19:48:35 ID:kirQ0X+2
ちなみに
>>1の書き込みには、センスを感じる。
素晴らしいよ、西乃園くん。
こういう書き込みを私は期待している。
115 :名無しのオプ:2007/11/07(水) 12:27:34 ID:GLx0plui
「西乃園くん、僕らはゲムとアニメと漫画化しか、メディア展開は叶わなかった。しかもクソゲだった。
ドラマ化も映画化も出来なかったし、僕の役は、福山雅治がやるはずじゃなかったのかい?」
早く死ねよ在日
580 :
名無しのオプ:2007/11/07(水) 19:22:06 ID:H1mR3gTc
581 :
名無しのオプ:2007/11/07(水) 19:25:48 ID:oufAMbaZ
包茎を叩いてる奴は業者だな
582 :
名無しのオプ:2007/11/07(水) 19:38:38 ID:FC3Ehq3V
俺はカントンだよ
583 :
名無しのオプ:2007/11/07(水) 19:42:15 ID:GLx0plui
115 名無しのオプ 2007/11/07(水) 12:27:34 ID:GLx0plui
「西乃園くん、僕らはゲムとアニメと漫画化しか、メディア展開は叶わなかった。しかもクソゲだった。
ドラマ化も映画化も出来なかったし、僕の役は、福山雅治がやるはずじゃなかったのかい?」
116 名無しのオプ 2007/11/07(水) 19:05:22 ID:oufAMbaZ
>>115 西乃園?
117 名無しのオプ 2007/11/07(水) 19:07:27 ID:oufAMbaZ
っていうか、またお前か。
森作品はラジオドラマ、TVドラマ、映画化もされてる。
よく知らないのに書き込むなよ。
118 名無しのオプ 2007/11/07(水) 19:30:28 ID:GLx0plui
映画ってアニメじゃん・・・醜いなあやめろよ。はずかしい。
犀川シリーズは敗北でしょ。SだかMだかしらないけど。
119 名無しのオプ 2007/11/07(水) 19:32:09 ID:GLx0plui
★「日経パソコン」でエッセィ「森博嗣の半熟セミナ」が連載中。イラストはささきすばる。
苦笑
120 名無しのオプ 2007/11/07(水) 19:37:25 ID:GLx0plui
Q.あんまり面白くない作品を何度もハードカバーだノベルスだ文庫だって出すのは、資源の無駄使いではないですか?
A1.段々サイズは小さくなっていきますから、使用する紙の分量は減っています。人気があるから出版されるのです。
A2.読まなくていいです。
A3.あなたは毎日、トイレで紙を無駄遣いしていませんか?
A4.ビジネスです。発行部数は出版社の判断にお任せしています。
こんな感じかな?たぶん回答は。
584 :
名無しのオプ:2007/11/07(水) 19:59:42 ID:oufAMbaZ
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
西島大介総合スレ [漫画]
なんでモラウさんのスレが無いんだよ [漫画キャラ]
Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新・Mac板_T7 [新・mac]
タイピング128 [ラウンジ]
【┣¨┣¨┣¨】メフィスト賞 13章【┣¨┣¨…】 [創作文芸]
585 :
名無しのオプ:2007/11/07(水) 20:21:37 ID:GLx0plui
121 名無しのオプ 2007/11/07(水) 19:57:36 ID:oufAMbaZ
>>118-120 どれだけ馬鹿なんだ?
↑レスが来ましたのでご報告
586 :
名無しのオプ:2007/11/07(水) 22:57:22 ID:adviT3Pu
煙突掃除の意味が分らない。
オチは、なに?
587 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 11:15:09 ID:jKwelW4+
ふーん 長男S氏は就職が決まったんか。おめでとう。
で、来年こそはちゃんと家から追い出すんだろうな? 森よ
588 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 11:21:20 ID:F8G87dDw
Sし何して人?研究者?つーか何歳?
589 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 12:42:24 ID:lFCde8It
森家の使用人に就職決定。
PC運び5,000円
機関車運び1万円とかそんな感じ
590 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 13:05:33 ID:GmvFZIPh
/ ◎ \ / ◎ \ O―潤オ,
ヽニニニノ ヽニニニノ || 鬱':|
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―潤オ'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
本日も自宅に異常は、ありませんでした!
591 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 13:44:08 ID:3dqpMTib
Sって引きこもりなの?
592 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 13:51:30 ID:9y8Fx6aj
Sって感じ的に
落合監督の息子みたいだな
593 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 14:07:57 ID:aSPhSFrE
引きこもりではないのでは?
たしかすでに就職していると思うが。
保険を解約したとかいっているし。
まあ引きこもりかもしれないが。
そんなおれはヒキ。
594 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 14:41:07 ID:QSDsm6zl
それより立川談志の息子どうなったのよ
引きこもりではないがニートの元祖だぞ
もう50近いんじゃないか
595 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 15:00:50 ID:aSPhSFrE
スレ違いという言葉は辞書にのってないからねえ。
596 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 18:19:09 ID:HAJOL+vf
今日の森の生活いいなぁ
非常に羨ましいです
597 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 19:02:59 ID:sRhWByEj
引きこもりと言えば、森ヲタの美少女西尾の友人、滝本ハゲ
598 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 19:04:34 ID:FyuozzV5
Sっていうか、創平な
599 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 19:33:51 ID:cp5MZQeQ
長男の就職祝いってことは大学院とかはいかなかったのか。
600 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 19:34:58 ID:aSPhSFrE
というかいちいち詮索するなや。下品だぞ。
601 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 19:35:10 ID:sRhWByEj
大学院に行くより、小説家になった方が儲かる
602 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 19:43:08 ID:aSPhSFrE
なれたらな。
森は頭が悪いけど、金をかせぐにはうってつけの男だ。
厳しく育てられた森は資本主義を生存していくわけだ。
603 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 21:21:26 ID:okG5U71b
頭が悪い奴は小説家にはなれんだろ
引き籠もりのネット荒らしならなれるだろうけど
604 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 22:03:41 ID:oE7G8e6m
でもS氏は普通に就職しなくても暮らしてけるだろ
森の遺産半端ねえし
605 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 22:10:05 ID:08B/yn0P
機関車は相続税の対象になるんだろうか。
606 :
名無しのオプ:2007/11/08(木) 23:01:35 ID:3dqpMTib
あんな糞機関車相続してもなあ
607 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 00:17:24 ID:e8qc+/kp
博嗣の髪の毛を俺の頭に植毛したい
608 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 00:40:21 ID:+1cN11h8
森、バーベキュー食ってるひまがあれば小説書け!
609 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 09:48:39 ID:CKw0cSxf
ZOKU読んだけど最後投げっぷりワラタ
S&M書いてた頃に戻ってくれ
610 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 10:16:49 ID:twDpwKxG
森は23、4歳で結婚してるから長男は大学院出ててもおかしくないか。
それとも森と同じような経歴を就職といっているのかも。
611 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 10:40:48 ID:+1cN11h8
まあ森はともかく長男さんのゴシップはよさね?
612 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 12:32:28 ID:Cof+W4JT
機嫌だけは絶好調てかんじだな
613 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 16:04:29 ID:DdHSMJfG
>>611 同意
森が如何に無能な作家でも、息子に罪は無いからな
ところでスカイクロラってどこが思索的文学なの?
ただの幼稚な勘違いナルシストの話だろ
雰囲気似せようとしてるのは分かるが、意味なくサリンジャーのナインストーリーズ使わないでくれよ・・
614 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 18:08:25 ID:9dclKqyk
バーベキューはバーベキュゥじゃないのか
615 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 18:21:12 ID:T9jIJ6hK
バァベキュウ
616 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 18:31:23 ID:wU2nE7Qt
バーベQだろ常識的に考えて
617 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 18:33:56 ID:bVr3Egwo
それにつけて森表記って論理的な記述とかでは全然なく
「理系っぽさ」という雰囲気作りの道具でしかないよな
618 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 18:57:16 ID:nAJH2hlI
このスレの人は煽り耐性が優れていますね
619 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 19:27:54 ID:0hrjE0Nw
じゃあ俺は森に心酔しているから
息子と娘のことが気になる
620 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 19:37:38 ID:NMGUbjdP
筒井がファウストでラノベ書くらしい
森も西尾に頼んで、ファウストで書かせてもらえ
アニメ化大ヒットで東野うんこを越えるんだ
621 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 21:23:54 ID:r742lflD
バトロワをパクッて老人殺し合いをやった筒井がラノベかあ。
でもそれ、ラノベじゃなくてジュブナイルになるんじゃないのか?
622 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 22:33:01 ID:4V5ExSn8
講談社ノベルスの新刊って新シリーズ?
623 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 23:03:18 ID:mSOextVJ
パスカルになりたい・・・
俺よりいい生活してるんだろうな・・・
624 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 23:27:18 ID:e8qc+/kp
森さんはこのスレを覗いてますからね
みなさんを試してるんです
625 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 23:39:40 ID:wU2nE7Qt
626 :
名無しのオプ:2007/11/09(金) 23:58:19 ID:fVCL9u05
627 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 00:00:43 ID:zThXyoWF
>>622 「探偵伯爵と僕」は単発の作品。シリーズじゃない。
628 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 00:19:58 ID:/cRr7yvS
>>627 ありがと。非シリーズものが読みたかったんだ。
聞き方悪かったですね。すいません。
629 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 01:10:29 ID:BJM8vjIj
探偵伯爵は結構好きだ
630 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 05:13:35 ID:DlV4KEEx
安いものは売れない
中身はスカスカでも高く売れというあたり
吉兆みたいな経営思想がアッパレ
631 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 10:42:40 ID:OwVOo9I5
「おっπでまθ」
とかなんとかめちゃくちゃな数式を唱えることについて
文系人はおかしいと思わない。理系人はおかしいと思う。
一方、 芥川竜之介天安門小野妹子
とかなんとか言うと、文系人はもちろん、理系人でもおかしいと思うなら、
森的には 文系=アホ、理系=頭いい ってことか。
632 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 11:13:22 ID:EOZuele9
>>631 理系の専門性より、文系の専門性のほうが、より一般的ってことじゃない?
633 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 11:55:58 ID:VQTzPSQr
ここみたいな森アンチだらけじゃなくて
森マンセースレってどこにある?
634 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 12:02:54 ID:FNG3ESSB
635 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 13:57:36 ID:YqIDR4vq
>>631の思考がさっぱり分からない
そんなことより俺にも餅を偽造してくれる人がほしい
636 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 14:07:31 ID:y3EzQfIt
森はすっと呆けていたが「ガリレオ」観てるんじゃないのか?w
この時期にあのネタというのは。
637 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 14:37:13 ID:yDEMbHa1
ここは面白いスレですねwww
638 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 15:39:40 ID:mprpDRMo
執筆はえー
また新刊でてるよ
639 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 17:11:00 ID:aoerrV05
何を今さら
640 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 17:15:27 ID:xRRygxp4
>>636 森は9月2日の【算数】を読むと「Qさま!!」も観てるっぽいし、
最近はテレビ観るようになったのかな。
641 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 17:25:44 ID:WZ2JTXER
>>638 ああ、Xシリーズの新作だな
被害者がパンチ、キックでなぶり殺されてくやつな
「スパルタンXスパルタン」だっけ?
642 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 17:32:01 ID:MSVBRAse
643 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 18:50:02 ID:Ws2m9FMa
>>636 さては森、低学歴が売れてるのを妬んでるな
だが森は世界のばなな大先生からも絶賛を受けている天才
644 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 18:51:43 ID:aoerrV05
>>636 俺も今書こうと思ったw確実にそうだろう。
火曜日だし前日に見たのか。
645 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 19:10:05 ID:Y6Hq2kQ/
>存在する専門用語を無理に使わないで、
>すべて空想の言葉で埋めてしまえばまだ良いものを、と思う。
>海外のドラマを見ていると、上手にそうやって切り抜けている。やはり「考証」が違う。
>日本の場合でも、映画だったらそういったレベルまで気を遣う(あるいは金を使う)だろう。
>TVドラマだけが、「どうせ観ているのは、わからない奴ばかりだから」あるいは
>「すべてギャクとして受け取ってもらえば、それでけっこう」というスタンスを取っているとしか思えない。
海外のドラマでも考証がいい加減なのはあるし
日本の映画だって考証がいい加減なのはあるわけで
「日本の」「テレビドラマ」だけをくさしたいのが丸わかりですぜ先生
ちなみに俺は英語力が不確かなんでなんとも言えないが
森先生の作品の英語タイトルや表記は全て正確なんだろうかね
646 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 19:11:39 ID:Ws2m9FMa
>>645 森だって悔しいんだからそっとしてやれよ
647 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 19:27:01 ID:MAqK7sGJ
テレビドラマなんて予算時間人手に限りがあるし
細かいツッコミ入れていたらキリが無い
あと作品の映像化に関しては東野は割とおおらかで
内容に口出ししないらしいからそのへんの違いもあると思う
648 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 19:43:44 ID:dfiTrivJ
>>645 ネイティヴの友人にチェックしてもらってるって日記にあったよ。
649 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 19:49:26 ID:ZCGC+OCf
天才物理学者って設定に反応したのかな。
森も天才とか好きそうだし。
650 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 19:52:10 ID:Ws2m9FMa
いや、森自身が天才だろ
包茎だし
651 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 20:57:05 ID:s6WKy0NC
森の本てどのくらい売れてるの?
Fは少なくても40万部とか書いてあったけど
652 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 21:38:01 ID:u4JvZWk+
グッドウィルハンティングのMITに書かれた数式なんて実は凄く単純なものだとどこかで読んだな
教授より頭のいい天才数学青年の話なのにw
偉そうにドラマくさしてるわりに森って映画とか見ないのかね?
653 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 22:53:17 ID:u+HtOk4N
どうでもいいけど、犀川先生ってそのうち准教授になるのかな?
654 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 22:54:57 ID:8UMqEFVi
ホームレスでいんじゃない
655 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 23:00:03 ID:18OaHRCU
萌絵とケコーンすれば、速攻で大学辞めそうだけどな>犀川
656 :
名無しのオプ:2007/11/10(土) 23:32:31 ID:zThXyoWF
実は既に結婚してます。
657 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 00:11:04 ID:qrmpFkJU
作家を執拗に叩く人って、どんな人間なんだろ?
千円くらいの本でそこまで叩かなくても、と思う。
「まぁハズレの本だったけど、千円だしな」ってあきらめればいいのに。
そんなにその作家が嫌なら、その人に関係するものを見ないようにすればいいのでは?
>>656 結婚してるの?
658 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 00:14:44 ID:R+DsGXmn
このスレは子供が多いから千円でもでかいんだろ
659 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 00:17:17 ID:kylayKPu
×このスレは子供が多いから千円でもでかいんだろ
○このスレは低所得者が多いから千円でもでかいんだろ
660 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 00:21:53 ID:dyXFTGPB
まあ、森のは結局どれもラノベだからファンは子供が多いんじゃないか?
>>618 実際はそうでもないみたいだぞw
661 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 00:23:57 ID:qrmpFkJU
>>660 んー。そうかな。
キャラ萌えってこと?
662 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 00:29:19 ID:dyXFTGPB
キャラもそうだけど、話が子どもっぽすぎるというか・・・
上手くいえんが、多分漫画とアニメしか知らない作者が書いてるんだろうなって感じ
物語にリアリティも深みも無いし
キャラは言わずもがなだが(思春期的全能願望が前面に出てて、いい大人が読んでると恥ずかしくなることがあるんじゃないか?)
そういう意味で逆に言えばそっち系のファンには受け入れられるんだろうねぇ
663 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 00:41:02 ID:qrmpFkJU
>>662 あなたの言いたいことは理解しました。
でもなー、夏目漱石の明暗みたいな純文学なんか読んでも暗くなるだけだしw
僕にとってはいい感じの娯楽小説なんだけど。
年齢の違いですかね。
664 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 01:03:28 ID:GdSCSRcF
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
665 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 02:54:54 ID:SyJXUHYw
「あんたみたいなのが主役のドラマやってるよ」とスバル氏に言われガリレオを見た森。
666 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 04:03:07 ID:qdnK1mSq
ゲラゲラ
667 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 04:09:59 ID:fEOuw91m
>>653 森センセがなれたんだから
なれるんじゃないっすかね?
この人の「大学研究室」に関する事だけはリアルで良い
668 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 08:04:20 ID:4lbkYMfb
>>652 映画や海外ドラマをたくさん見た上でのテレビドラマ批判じゃなくて
ガリレオをくさすために映画や海外ドラマを持ち出してきてるだけだからね
舶来ものやお金のかかってるものなら質が上に違いないという
安易な思い込みに寄りかかった発想だよ
それはまあ
英語だったら何でもかっこいいってのと基本的には同じ発想なわけだが・・・
669 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 10:26:36 ID:dH17H3oS
深みの無さが逆に強みなんだろう
そうめんを甘めのつゆでツルツルッと口にする感覚
ただ最近キャラクタの甘さもいまいちになってきてる。流しそうめんでつゆも流してるような
水柿とかどきどきフェノメノンとか馬鹿全快のは好きなんだけど
670 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 17:54:09 ID:oeWogY3u
レタス・フライまで読んだが、
あの探偵は、あいつらじゃなかったってことか。
じゃぁ、誰なんだ?
・・・って、みんな同じように楽しんだワケだな
671 :
名無しのオプ:2007/11/11(日) 22:53:37 ID:s5v7Zx1O
Let us fly.
672 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 12:34:28 ID:4kj2KAj4
11/8にまた誤字があった。こんなのどうしたら間違えるんだw
森的には機嫌がいいと間違えるとか。
673 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 13:13:23 ID:FMyJQwvD
それは罠だ
674 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 13:28:43 ID:GwWX2J3X
きっと叙述トリックが仕掛けられているんだ
675 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 15:36:58 ID:4kj2KAj4
そういえば誤読させるようわざと書いてるっていう言い訳があったな。ナツカシス
それをグーグルで検索したら約36900件以上ヒットしたから、
書き間違いではなくて、もしかしたら割とポピュラーな言葉かもしれない。
676 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 18:06:51 ID:7GFmZXsI
探偵伯爵と僕、面白いなぁw
こういう変だけどスタイリッシュなキャラ作るの上手いね
677 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 18:23:00 ID:0s30H3sf
チェレンジ
678 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 19:05:55 ID:qhUmIOBf
「交換」と「挑戦」の合成語(笑)とか言い訳しそうだな
森様の辞書にならありそう。黙って修正されたら只のタイプミス。
679 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 19:20:39 ID:1zONuaqP
スカイクロラシリーズ、そして二人だけになったを図書館で借りて、
森博嗣っておもしれーってなって、
原点である、すべてはFになるを買って驚愕した!!
これホントに十年以上前の作品?? いろんな意味で
680 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 21:04:32 ID:Z11RzTzu
ついでに百年シリーズも読んでみてください
681 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 21:19:09 ID:Zm4bYDoe
文庫版の百年密室の表紙が怖い
682 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 21:58:48 ID:phgOAEKI
誤植の指摘は掲示板ではなくメールでお願いします
683 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 22:29:32 ID:x22o8yT4
印刷物の文字の誤りのこと?電子メールアドレスは?
684 :
名無しのオプ:2007/11/12(月) 22:59:48 ID:GwWX2J3X
ZOKUDAMも面白かった
685 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 04:14:02 ID:kt1PR8wn
森博嗣って本名?
686 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 04:45:44 ID:lLgZBd0O
687 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 11:30:07 ID:LGKVrieS
チェレンジがチャレンジに直ったってことは単なる誤字か
「ちぇれんじ」を変換するとそのままカタカナになるとは
流石はマックですね。
688 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 11:39:36 ID:upYWAeNh
文庫『φは壊れたね』ってもう書店に出てます?
近所の本屋に行ったけどまだなかった。>都内
大きい書店に行けばあるんでしょうか?
689 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 11:59:47 ID:sjpvIRrc
正式発売日は15日だろ?
690 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 12:08:51 ID:go08p+8Y
>>687 やってみた。
EGBRIDGE →ちぇレンジ
ことえり(Apple純正) →チェレンジ
なるほどw
691 :
688:2007/11/13(火) 12:49:32 ID:upYWAeNh
わ〜、何故か今日が15日と勘違いしていました。
すみません。お騒がせしました。
692 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 18:07:39 ID:FSmDP+B+
693 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 21:13:08 ID:GNcKM0Dr
『デスノート』Lの小説発売、著者は“M”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000015-oric-ent ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、 -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \ / /" `ヽ ヽ \
//, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ //, '/ ヽハ 、 ヽ
〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i| 〃 {_{ノ `ヽリ| l │ i|
レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i| レ!小l● ● 从 |、i|
ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i !
\ /:::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│:;::::| l>,、 __, イァ/ /│
/:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ | ::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
`ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |ヽ< | | ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
694 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 21:29:47 ID:ThPk/FTR
695 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 21:47:44 ID:E20O7ge1
森があんな器用な話を書けるわけがない。
696 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 21:51:19 ID:QS2oO6oV
「世界的な天才探偵」という存在…ありえなくも無いような。
でも、文体で一発でバレるよな。
697 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 21:57:57 ID:JRhh9l3m
デスノートで動機も犯人すらも明かさなくて
そっちのファンどもが納得すると思うか?
698 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 22:00:48 ID:jKYrxMeo
宮部みゆきとかじゃね
森だったら面白いが
699 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 22:04:36 ID:ThPk/FTR
デスノ信者だし一応読んでみるわ
700 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 22:06:47 ID:FSmDP+B+
宮部みゆきじゃね?
701 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 22:12:24 ID:4Fk/Kkvn
森鴎外
702 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 22:16:02 ID:B3k/85fu
サブタイ的には流水大先生だな
703 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 22:43:49 ID:Zja9AMbz
>それまで原作を読んだことがなかった作家は、
ここがポイント
704 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 22:51:19 ID:UqVFVeL3
まあMの作家なんて腐るほどいるけど、ピロシでない可能性は否定できない
多分出版されて最後まで明らかにされないかも
すなわち「君が決めるんだ」
705 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 23:15:11 ID:SG8eoX3n
ヤクイ!!
706 :
名無しのオプ:2007/11/13(火) 23:47:45 ID:w43e0k3B
あんなワガママ作家が他人のネタで書けるわけねえだろ。
何ヶ月も前にアポ取らないと仕事受けないとか言ってるし。
707 :
名無しのオプ:2007/11/14(水) 00:01:43 ID:T09qD5tO
だな。
708 :
名無しのオプ:2007/11/14(水) 01:00:33 ID:NDq/F0a1
舞城って可能性もある
709 :
名無しのオプ:2007/11/14(水) 09:55:54 ID:XpAKJ2ek
放送では「塗装業を当時の一般的な呼称で表現しております」
みたいな但し書きがあったけど、ネットや出版物では
そういう自主規制は無いのですかそうですか。
710 :
名無しのオプ:2007/11/14(水) 12:24:19 ID:KtpfW19l
「よきにはからえ」か。。
スキルも何も関係無しに皆が平等に幸せに「してもらえる」と。
単純なだけに、超メジャーなのが幾つも存在してる気がする。議論は尽くされてるな。w
そっち方向の究極はキリスト教の感謝の祈りになるんじゃないかな〜?w
別の方向性としては「法華経」とか。
そっち方面は疎い、ってのもピロシらしいか?ww
711 :
名無しのオプ:2007/11/14(水) 16:46:32 ID:JLLGSCIy
スーパ、ドライバ、ヘリコプタ、メーカなどの表記があれば、M=森。
712 :
名無しのオプ:2007/11/14(水) 19:13:45 ID:ldILbRue
さりげなく四季が出てこれば、M=森
713 :
名無しのオプ:2007/11/14(水) 20:06:46 ID:tjIxziev
Lvsホロ草じゃね?
714 :
名無しのオプ:2007/11/14(水) 23:07:37 ID:Mb5qBZgl
一々他人に感謝するようなことを書いてる人は、
普段は他人をことごとく見下してる
715 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 03:39:46 ID:WGYcF2Gi
実はデスノートも死神も四季が作った科学兵器でした・・・お終い
716 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 03:52:11 ID:qkWddrTD
まったく四季さんには敵わないや
717 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 07:50:39 ID:T7DfjlOw
718 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 07:54:58 ID:Dw7fSbFJ
>>717 え、なぜだ? 舞城ってぴったりじゃね?
719 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 12:35:57 ID:ayZ/T4JR
JDCもやってるし、別におかしなことではない
720 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 15:49:46 ID:14YWC4b3
西島大介様の表紙はどうですか
721 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 19:13:36 ID:iZy/QXpK
まだ書いてんのコイツ。
早く才能ないと気づいて、筆折れよ。
722 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 19:17:07 ID:QaWClHyw
723 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 19:20:58 ID:/dKkt5X5
ちんぽ折ってすばるとは我慢してますが、筆は折りません(ニコニコ
724 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 19:23:17 ID:iZy/QXpK
そっちの才能がないと気づいたのかw
書けば買うファンから金を巻き上げるためならいいかもなw
725 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 20:37:55 ID:+Yhbk28B
探偵伯爵と僕 を面白く読んだんだけど最後の1ページだけは蛇足じゃないか?
それまでの雰囲気を無駄にぶち壊したような・・・
726 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 21:16:58 ID:gL8ncYRQ
ミステリーランドは、小学5、6年生が「友達にすすめたい本」として選ぶ、うつのみやこども賞4年連続受賞らしいけど、
あのラストは、森博嗣流の精一杯の「毒」なんだろうな。
いや、面白かったけどね。
727 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 23:29:42 ID:u7XFZuTB
森の親の話、たまーに出てくるけどそんなに変わった人ってイメージないなあ
覚えてるのは土地が高く売れた話くらいだけど
728 :
名無しのオプ:2007/11/15(木) 23:39:11 ID:8HC+TGJG
あの年代の人にしては近所付き合いが異常に悪かったとか。
729 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 00:14:12 ID:5Lw9yO+b
少し変わった子ありますのノベルスの表紙はどうだった?
730 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 00:18:40 ID:vqg/GkfA
西島と森はそれぞれ単体なら許せるけど
融合すると何かとんでもないキモさを発揮することが分かった
731 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 00:48:54 ID:kI627rcx
私的詩的ジャックのあとがきはひどいな。
なんであんな奴に書かせたんだろう。
注意書きは一応あったが、他の本の内容を想起させるような内容を書くのはどうかと思うな。
まだ大学にいたなら文句の一つでも言ってやろうか思ったけど、
もういないようなのでここに愚痴を書きました。
森毅先生のあとがきと比較すると雲泥の差だよ。
732 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 07:58:24 ID:8qXLHl+d
733 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 08:05:10 ID:7eMYr2Df
>「デスノートを使った者が行く場所=無」ということからこの名前なんだとか。
頭文字関係なくね?
734 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 08:54:41 ID:EAdc0kI1
φの表紙も変わった子の表紙もいいね
とくにφはいいなあ
735 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 09:14:38 ID:qkZ9FU5A
736 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 10:37:37 ID:5Lw9yO+b
737 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 11:56:24 ID:NybkMg8E
φの表紙は文庫よりノベルスの方が好きだな
738 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 16:58:28 ID:TQIqmMLv
四季シリーズってS&MとV読んだ後じゃないと理解できない部分とかあるの?
739 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 17:13:32 ID:8qXLHl+d
ほとんど。読んでないと楽しさ半減。
740 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 17:16:25 ID:NybkMg8E
741 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 20:42:24 ID:SYVV65Jm
横からすまん
四季てSMだとFとパンしか登場してないようだけど
Vシリーズでもそんな感じなの?
まだ、今はもうないまでしか読んでないので2行目が間違ってたらゴメンナサイ
742 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 21:23:59 ID:WGy8mqg7
森はデスノートとかタイプじゃないだろ
743 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 21:47:58 ID:ypiDHLIE
森は雫井のクローズドノートに感銘を受けたそうです
744 :
名無しのオプ:2007/11/16(金) 23:13:10 ID:U2MZ4TyV
>Fとパンしか登場してないようだけど
一応他も出てるけどなw
745 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 00:42:39 ID:XXbYPHVt
四季が出てくるせいでトンデモ話になってしまう・・・
746 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 14:42:35 ID:i67+SDlh
パスカルがでかくなっててこわいんですけど(笑
747 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 16:55:12 ID:lYMLblTB
最近、日記にちょくちょく政治やら国際情勢やらの言葉を挟んでくるな
本気で都知事選でも狙っていそうだ
748 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 17:05:01 ID:o3Ef8OZV
それはないだろ。森は遊ぶことしか考えてないよ。
749 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 17:46:25 ID:3oasFT+N
政治で遊ぶって可能性は?
さすがにもう模型(笑)は飽きるでしょ。
都市計画とかやってみたいんじゃないのかな。
森さまが都知事になったらいいなあ。
750 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 18:32:37 ID:ghLM8j4q
当選はおろかドクター中松にダブルスコアで負けるのがオチ
751 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 19:26:28 ID:zGOOPc4I
模型に飽きるとかはないだろうな。
きっと死に際までなんかやってるよ。
752 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 19:53:59 ID:l0L8FpDQ
都知事っていうと、大都会と田舎と離島と色々あって面白そう
道路が狭くて年中渋滞ってのがマイナスだが。
周囲が海だけ(北海道、沖縄)とか、周囲が他県(長野他)、
南北が海で東西が他県と陸続き(兵庫)
その他、土地土地特徴が色々あるけどどこが面白いだろうか。
まぁ>750の言う様に、知名度や人望?の点で当選圏にかすりもしないからしょうがない
753 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 20:34:51 ID:KILXjC8A
記者の質問を「馬鹿じゃないのか」と一蹴する姿が目に浮かぶ。
754 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 21:11:34 ID:ol5cratr
政治家なんて、大学以上に煩わしい雑務の連続で
何一つ好き勝手な事出来ないだろうに。
大金持ちの森がわざわざそんな仕事選ばんだろ。
755 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 21:15:13 ID:oyuMLUWA
>>753 森はそういう無駄な事をしない。
無視するか理解不能な森ジョークを言うだろう。
記者にはジョークという事すら伝わらないだろうが。
756 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 21:33:41 ID:1XXt4uP1
先輩建築家が都知事選で落選したうえに死んじゃったから
森がリベンジなんて…ぜってーねーなw
757 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 23:00:10 ID:OAx9GWBb
何故都知事?
愛知県知事でいいじゃん
758 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 23:40:28 ID:VRB2mpI8
知事への意見はメールでお願いします。
759 :
名無しのオプ:2007/11/17(土) 23:57:37 ID:MlDxck98
森の最近の作品は認めないが、石原よりはマシ
760 :
名無しのオプ:2007/11/18(日) 02:21:16 ID:bJZui/jC
消費税アップを掲げているから一般層の支持者は少なそうだw
761 :
名無しのオプ:2007/11/18(日) 02:35:44 ID:xZob9Ecm
そんなにクソミステリィ濫発で稼いだ印税を
所得税増税で取られるのがイヤかヒロシ
762 :
名無しのオプ:2007/11/18(日) 03:00:10 ID:EJgjSWes
北と戦争しないといけないからねえ。
消費税アップもやむなし。
763 :
名無しのオプ:2007/11/18(日) 12:31:22 ID:YlJygkX8
戦争で負けて愛知が割譲されるかもしれないからねえ
764 :
名無しのオプ:2007/11/18(日) 21:27:29 ID:/TvlG8zP
全体では石原都知事の足元にも及ばないが、
秋葉のラジオセンターラジオ会館ラジオデパートを残しそうな点だけは評価できる
東京マラソンなんて「勝手にやってれば?」みたいなスタンスでいいし
でも今まで述べた「博覧会って自然破壊では?」「環境を守るには人口を減らせ」
みたいな政治批判とは180°違うことを言いそうで面白い
765 :
名無しのオプ:2007/11/18(日) 22:46:20 ID:LiAlF5vt
数奇にして模型 文庫版p424の金子が言う「ラム・ダブラ」って何ですか?
ググっても不明なのですが
766 :
名無しのオプ:2007/11/18(日) 23:11:22 ID:/TvlG8zP
RAM Doubler
767 :
名無しのオプ:2007/11/18(日) 23:20:24 ID:LiAlF5vt
なるほどサンクス
768 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 01:14:52 ID:NofPwtXS
RAM Doublerももはや過去の遺物か
769 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 01:28:58 ID:IugFsz3n
探偵伯爵と僕でチャフラフスカって書いてあるけど
チャスラフスカを意図的に間違えたのか素なのかよくわからない?
770 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 02:42:40 ID:lut527Ke
森模型なんてしないで小説書くために働け!
一度でいいから本人にこういってみたい。どう反応するのか。
771 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 02:48:55 ID:0zSo2gZp
仕事と趣味の違いは何だと思う? ていうくだりが返ってきそう
772 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 02:52:35 ID:lut527Ke
模型すんな、小説書け!
773 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 10:24:09 ID:v3iRh+6B
森は模型をするために小説書いてるんだよ。
模型禁止にしたらもう書かない。
774 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 10:32:55 ID:JqhrA5S7
読者には
「工作を止めて小説を書くメリットは?」
「小説は出版社の依頼によってしか書けないので、要望は出版社にどうぞ」
出版社には
1.「幾らの本を初版何部刷る(=「幾ら出す)?」
2.「締め切りは10年後でもいい?」
3.「内容は好き勝手に書くけど?スカスカでもいい?」
といってダダを捏ねる。
脳みそ花畑の自分を演出するためにリアルで>771とかも言いそうだけど
775 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 11:10:04 ID:KugVaTGT
なんか森を責めたい雰囲気のようだが、模型すんなとかイミフ過ぎる。
776 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 11:38:34 ID:ql7hOUkx
おまえらそんなに森の本読みたいか
おれは一冊でやめた
模型でずっと遊んでろ
777 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 11:43:43 ID:zbPtmr33
ていうか十分書いてるだろ
778 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 12:29:02 ID:JyLrE6kF
森のチンポ頭はイカ臭い
779 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 17:38:35 ID:d8WQLL0U
模型なんて子供らしいことやってないで、おれらのために小説書いてくれ。
模型で遊ぶのはいい。しかしそれはたまにやればいいのであって、
本業の小説執筆をしてくれ。社会に貢献してくれ。それがおまえの役目じゃないか?
趣味は趣味だ。模型遊びが許されるのは趣味の範囲で、だ。
社会は認めない。
こういう歯の浮くような説教をえらそうに一度でいいから本人の前でいってみたい。殺されるだろうか。
780 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 18:15:06 ID:CSlHf/XM
鼻で笑われて終わるなw
実際創作活動する人達って趣味優先、作品二の次って人が多いし
森がそれでいいならいいじゃないか。
堪え性のない奴らが多いのかな。
俺の待ってる人なんか趣味優先すると10年は書かないとか
余裕であるから困る。
新作出してるだけ森はまだまし。
781 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 18:32:27 ID:iwS0BK+l
だが、あと数年で執筆活動は止める、みたいなことを書いたらしいけどな。
正式には来年の年末に発表するらしいが、はたしでどうなることやら。
まあ、wiki情報だから真偽は微妙に怪しいが。
782 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 18:40:23 ID:lDPxdSK1
>>779は何を言ってんだろう?
俺様を楽しませる為に趣味を我慢して小説を書き続けろとでも言いたいのか?
森の執筆ペースは異常ともいえる速さなのに、これ以上を望むなんて、
偉そう通り越して池沼にしか見えん。
783 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 18:43:22 ID:d8WQLL0U
数十分でこの反応。
ふむふむ。
どうやらこの話題に強い情動的な何かが今の日本人にはあるようだ。
必死になってる。何かがある・・・・・・。
784 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 19:11:46 ID:oEST2u/G
>>781 まあ書けば書くほど(小説でもブログでも)
ボロが出てくる人だから決定的なポカをやらかす前に消えるのは
積み上げてきた実績を守るためにも正しい選択かもね
785 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 19:37:03 ID:rPbVZR4F
ていうか森は出しすぎだろ
SMとVと四季、単発物1、2冊で俺の中の森は止まってるんだが
786 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 20:15:42 ID:zbPtmr33
787 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 20:19:55 ID:CZkZDBWi
森が今執筆やめても一向に構わない
今出てる本を何度も読めるだけで幸せだから。
788 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 20:26:15 ID:d8WQLL0U
森には才能はない。
ただしまったくないというわけではない。
研究者を続けていく程度の才能、
小説で稼げる程度の才能、
それならこいつにもしっかりそなわっている。
凡人はそれを天才というかもしれないが、
しかし結局冷静に一流を見てみれば、
それが錯覚であることがわかる。
森には世界を理解できないし、変えることもできない。
森にできるのは、
自分の好きなことをするだけ。
それは偉大ではある。
しかし冷静にいえばやはり天才ではないのだ。
森よ、政治家になれ・・・・・。
789 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 21:29:19 ID:iwS0BK+l
>>788 えーと、素で疑問なんだが、天才とまで持てはやされてたっけ?
広告的な煽り文ならともかく、公式の場で、そこまで評価がされてた記憶がないんだが。
というかなんで政治家?
作家として天才じゃないから政治家になれって、まったく意味が繋がらないんだが……
森本人が政治家になりたいだなんて自殺行為、どっかで宣言してたっけ?
790 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 21:54:07 ID:rz0eUXxM
791 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 21:57:44 ID:8v2swHH0
まあ、あんまり構わん方がいいとオモ。
いちいち上げてるし。
792 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 21:57:47 ID:s1tz9XaN
793 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 22:01:39 ID:d8WQLL0U
>>790 空気を読んでどうする?
おまえは空気読んで明日の労働に備えてろばか
794 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 23:26:33 ID:Iy7OPl3D
795 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 23:29:20 ID:d8WQLL0U
空気ねえ。あえて読まないだけということも
わからんのか?
796 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 23:32:39 ID:zbPtmr33
釣りだと分かっていても恥ずかしくなる
そんな気持ちを思い出させてくれてありがとう
797 :
名無しのオプ:2007/11/19(月) 23:37:17 ID:d8WQLL0U
なら書くなよ。おれのレスを読んで、
頭でわかってても心がレスをつけちまうんだよな?
空気嫁。
798 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 00:40:17 ID:islHobXD
空気嫁=ダッチワイフ
799 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 01:04:51 ID:wBJ7OW66
ダッチワイフにもかなわない腐女子が跋扈するスレ
800 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 04:48:29 ID:wS1qYj4t
これだけハイペースで新作だしてるのにもっと出せとは、
お前ら本当贅沢で森大好きなんだなw
801 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 14:00:04 ID:09rBs0/U
ちゃんと予告した通り出てくるしな。
タイトルだけ出して5年も10年も出てこない諸先生方に比べれば・・・
802 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 17:39:18 ID:hq15MaVQ
アイポッドをいじって喜んでる森おっさんはやっぱりミーハーだなぁと思います
803 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 17:42:21 ID:hq15MaVQ
いつまでも工房のような感性をお持ちのようで
804 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 20:15:18 ID:TpCgOFpd
永遠の高二病
805 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 21:14:03 ID:mIKzA0/a
小学生レベルでしょ、森って。
思考も知識も精神もさ。
頭が悪いけど、独特のセンスで評価されているというか。
806 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 21:22:22 ID:/0duQCfJ
自分勝手なところは幼稚園レベルだな
807 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 21:25:49 ID:/Cy78zOT
自分のことそんなに卑下しなくていいってば
808 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 21:36:36 ID:I7kBlbPe
普通の大卒から見たら、国立の助教授なんて神レベルなんだが、とマジレス
809 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 21:40:20 ID:mIKzA0/a
いや神じゃないよ。
実績残してないもの。
810 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 21:47:09 ID:E+XodAHN
最近、馬鹿にされた馬鹿が釣りですたで言い訳するパターンが多くて困る。
>>805はそうじゃないだろうけどな。
811 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 21:58:30 ID:SHFxO+DC
>>779の人だろ
この人以前からちょくちょく来てるけど、罵倒の隙間から森への憧れが滲んじゃってるツンデレさんなんだよ
優しく接してやってくれ
812 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 22:04:09 ID:/Cy78zOT
ていうか「アップルコンピュータは20年前から評価しているが?」
という先見性を自慢したいんだなこれが
813 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 22:05:20 ID:dLcN5P6P
>>808 この国の半分は高卒(笑)だし、大学進学者でも一部である国公立
さらにその国公立の中でも優秀な宮廷卒で博士号まで取って助教授やってたんだからな
普通に考えると神レベル
814 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 22:31:16 ID:pAAbNGhV
神って沢山いるんだな
815 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 22:33:04 ID:cRMg8yOu
八百万の神々がいる国だもの
816 :
名無しのオプ:2007/11/20(火) 23:19:43 ID:Jbeebeae
ちょっとjpg上げるだけで神になれるし
817 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 00:06:55 ID:Z9AiF8SU
818 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 00:12:57 ID:wtn+csKa
加部谷といい練無といい、森さんって年取ったキモヲタだよな
819 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 00:51:14 ID:YjWRJ266
文庫でたからやっとφを読めたんだけど
このシリーズはずっとこんな感じなの?
ちゃんと解決しないところとか、犀川先生とか萌絵の登場の仕方・頻度とか。
820 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 07:50:12 ID:rjy5nthM
821 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 10:04:07 ID:BsESM7py
>>819 全部読んで知ってるくせに書き込んでいるように見える
822 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 12:06:20 ID:nNlctlaX
放置放置
823 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 12:54:52 ID:H8ZkRzOA
現代でも那古野って表記は使うの?
824 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 13:55:01 ID:M9PEJFRy
那古野という地名は実在する。名古屋とは別にね。
825 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 14:41:52 ID:EvDBodpw
というかそのくらいググるかウィキれ。
826 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 20:15:56 ID:Vz8oyXC4
>>824 知ってるよ。那古野市名護屋でしょ。
その那古野市じゃなくて、名護屋(市)をさして那古野と表記することは今でもあるのかって言う疑問。
827 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 20:22:53 ID:LBE29V4j
>>826 ちげーよ。
なんだよ那古野市名護屋ってww
名古屋市内に那古野っていう地名は現在もあるけど
828 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 20:35:35 ID:eurnFlff
今日笑わない数学者を読み終えたばかりで、シリーズ読破するつもりなんだけど、
これって完結してる?まだ?
829 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 20:52:48 ID:+iRMwWbP
シリーズは完結してる
登場人物は他シリーズにも出てくる
830 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 22:17:03 ID:xXpSoeCy
40代のおっさんが林の中で振袖姿で拳法してたら通報するべき?
831 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 22:22:22 ID:437pbT8o
結局Gシリーズって何だったの?
Vみたいな凄い仕掛けを期待して待ってるんだけど・・
832 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 22:32:57 ID:LBE29V4j
833 :
名無しのオプ:2007/11/21(水) 22:47:26 ID:4Jkm7IY1
最近まで、なんでGシリーズって呼ぶのか分からなかった。
834 :
名無しのオプ:2007/11/22(木) 04:11:58 ID:bA3ex1gD
最近というかもう随分だけど
SMシリーズ以降は落ちる一方だよな。
久々にまどろみ消去読み直したけど、この頃の作品はよかったよ
835 :
名無しのオプ:2007/11/22(木) 11:07:10 ID:qhcW5c9+
少し変わった子あります
面白かった!森博嗣ってこういう話の方が上手い気がする。
836 :
名無しのオプ:2007/11/22(木) 11:09:21 ID:fcMS8xY4
あんだけ金あって14インチのテレビとか6インチとか変なところで質素だな
837 :
名無しのオプ:2007/11/22(木) 14:19:51 ID:OuKTRS1d
やれやれ
838 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 10:01:41 ID:qIfy9vVH
僕の最近の作品の内容が薄いのは、読者のレベルに合わせているからですよ。(森)
ということですか、今日の学科は。
839 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 11:37:24 ID:OKZ6ooUq
まあねえ……。「恋空」なんぞが女子中高生のバイブルになっちゃうぐらいだからねえ……。
840 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 11:51:00 ID:0OuqagqJ
ゆとり作家 森
841 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 12:15:09 ID:tLpLuKpK
日記見てる限り本当にゆとりある生活してるよな
羨ましい
842 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 13:30:11 ID:yib3wV0K
笑わない数学者はつまらなかった
トリックバレバレ。
843 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 13:41:45 ID:gQ7uxt1X
クマァーッ!
844 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 14:03:28 ID:UshGHF1X
845 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 14:15:54 ID:DEpGDy3t
846 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 14:26:21 ID:inP2tTj2
847 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 14:43:06 ID:diIo5DRg
848 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 15:10:42 ID:DqRmiwzu
849 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 15:45:45 ID:xnoB+3fq
笑わない数学者の逆トリックってちゃんと説明できるやついるの?
ほとんど分かってないんだろ?いつも君が決めるんだとか言って話題逸らすけど
850 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 16:05:39 ID:UWkSqkIK
意味なしジョークならぬ意味なしトリック
851 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 16:06:18 ID:ekX953z6
逆トリックを説明しても、それが正解かどうかは森しか知らない。
故に「君が決めるんだ」「不定だ」となる。
852 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 16:55:16 ID:xnoB+3fq
要するに答えかどうかはっきりしない物を答えと思い込んで、それで得意になってるってことか?
これ以上ないほど恥ずかしい連中だな
853 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 17:06:37 ID:R3IWqN5U
854 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 18:06:16 ID:xnoB+3fq
ん?図星だったの?悔しかったの?
855 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 18:14:22 ID:tW6Kloyz
856 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 18:25:22 ID:vTHIHqBj
>>849 たぶん森もきちんと考えてないよ
ぶっちゃけ
君が決めるんだを言いたかっただけの話じゃねーかと思ってる
857 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 18:39:12 ID:gcDcf4y1
ニュースでバーチャル飛鳥京とやらをやっていた。
S&Mシリーズのラストを思い出した。
858 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 19:18:29 ID:bx6Cui9H
バーチャルでいいから綺麗な海行きたい
859 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 21:11:40 ID:B8MKXESm
森って包茎かな?
860 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 21:46:32 ID:F44PLwKV
マジレスしてはいけない話題なのかも知れんけど、
地球が回ってるのは宇宙から見れば自明だが、地上で大地が不動だと信じて暮らしている人には
想像すら出来ない、ってことなんじゃないか?
ミステリ読者からすれば(メル欄)ってのは丸分かりだけど、そこで暮らしてる一般人は(メル欄)な
んて考えもしない。
考えたとしても「地球が回ってるなんてありえんだろw」で終わり。
861 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 22:29:33 ID:vTHIHqBj
>>860 それと同じようなことを北村薫も書いてるけど
ミステリというジャンルでそういう話をやることが内容的にどんな意味があるのかってことじゃないのか
・視点によって見えるものが変わる=真実は不定
みたいな主題は
真相を丸わかりにして探偵役を昼行灯にしか見えない形(読者がトリックを見抜くことがトリック?)でしか
表現できないのかどうか
またそうやって表現されたものが感心するに足るものかどうか
そのへんだろう
862 :
名無しのオプ:2007/11/23(金) 22:46:38 ID:FC4xjNMi
こんな下らないこと言ってるから助教授であぼーん
863 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 09:24:46 ID:a0bVDL3l
でもみんな「トリック簡単すぎw」って得意になってたんでしょ。
森がそれを最初から狙ってたのなら別にミステリでもこういうのってありじゃね?
864 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 12:02:36 ID:zDVRc4QT
>>863 本編読書中・・・「なんぞ簡単なトリックだなもし。犀川ってアホ?」
エピローグ読了・・・「これ、本編いらなくね?」
865 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 14:43:24 ID:0mLXJ8zq
結局簡単なトリックをごまかすために編集と考えた言い訳
866 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 14:57:25 ID:tuCkTXaR
森すげえな
867 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 15:52:00 ID:9wE4nWYi
ミステリ=トリックで読んでしまうと森の作品は詰まらんな
868 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 16:37:22 ID:0mLXJ8zq
ミステリ=トリックで読まなくてもつまらないV以降
869 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 17:16:15 ID:6R92j1EG
個人的に黒猫はよかったけどな。月もちょっと変わった赴きで悪くない。
870 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 17:21:29 ID:gYiWFppV
森というとSMシリーズの再読しかしない俺は勝ち組
871 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 17:27:48 ID:HqqDDnFs
Vは後半がな。前半は結構好きだけど。
872 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 17:45:54 ID:a0bVDL3l
「六超科」と「朽散落」の流れは好きだったけどなぁ。
間に一作(それもあんなのが)挟まったのが逆によかったし。
気さくな〜を読んでおいてよかったよ
873 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 18:09:40 ID:dhT37Qw0
>「六超科」と「朽散落」
この略し方が非常にキモイ
874 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 18:11:14 ID:a0bVDL3l
じゃあなんて略せばキモくないの?
875 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 18:41:50 ID:DtQylmcQ
お前の存在そのものがキモイ
876 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 19:31:52 ID:a0bVDL3l
よかった。作品がキモイんじゃなくて
877 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 19:55:31 ID:EEW2JV6B
涙拭けよ
878 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 19:56:39 ID:Ig9utz/c
GやXでも楽しめてる俺が、墜ちていく僕たち読みだして数ページですごい苦痛なんだけど最後までこの調子?
879 :
402:2007/11/24(土) 20:08:19 ID:7MdWUwTs
墜ちていく僕たちは途中で投げ出したまんま放置だわ
880 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 20:37:44 ID:dhT37Qw0
俺なんかハードカバー買ったのに読んでない。どっか行った。
881 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 21:18:13 ID:EEW2JV6B
フェノメノンと探偵伯爵と同時期に読んだはずなのに話が思い出せない>僕達
他の二つは思い出せるのに
882 :
名無しのオプ:2007/11/24(土) 21:20:59 ID:01lnUsfm
>>869 黒猫は漫画が好きだわ
月の方は不気味な館みたいな感じを出したかったみたいだけど
森が書くとどうもそんな感じにはならねえな
883 :
名無しのオプ:2007/11/25(日) 12:42:14 ID:cJi7OLig
黒猫や月が話題に上がるのは珍しいな
884 :
名無しのオプ:2007/11/25(日) 14:29:21 ID:ZWs8Wb1I
869だが、黒猫はやはり漫画補正が大きくて良作の印象がある。
犯人の動機もすごい森らしい感じだし。
月はグダグダの上に、真相っぽいものだけ提示してあとはご自由にみたいな
いやらしい不親切さがやっぱり森らしい。
885 :
名無しのオプ:2007/11/25(日) 14:33:55 ID:smpf8Brs
月もマンガになればいいのに
886 :
名無しのオプ:2007/11/25(日) 17:07:29 ID:RD5ZJcJt
漫画とかまったく読む気しないんだが
887 :
名無しのオプ:2007/11/25(日) 21:19:56 ID:ZdGYV1Yg
お前以外の人間は全員お前じゃないんだよ
888 :
名無しのオプ:2007/11/25(日) 22:25:37 ID:HMTooIx+
何怒ってんだ?
889 :
名無しのオプ:2007/11/25(日) 23:00:20 ID:F/Vqs2zR
>>887 当たり前すぎて笑った。
「1以外の数字は全部1じゃないんだよ」
890 :
名無しのオプ:2007/11/25(日) 23:50:09 ID:LK2OcHQ/
スカイクロラ専門的な用語多くて空飛んでるシーンはよくわかんなかったけど
この人の描くミステリーより面白かった
891 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 00:10:14 ID:YCoYpT/u
森以外の作家は全部森じゃないんだよ
892 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 00:18:27 ID:FG9B7eLH
逆に俺はスカイクロラ挫折したわ
893 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 10:51:52 ID:RMPYqFCr
スカイクロラはちょっと癖が強い。だから好きになるとヤバい。
こういうのが書ける人が本当の作家なんだと思った
思想?みたいなのを入れると普通は脇道にそれ過ぎたり意味不明になったりどろどろになったりする
894 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 14:52:11 ID:cGGFvn6G
ではそろそろスカイクロラにも手を出してみますかな
895 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 14:59:43 ID:wXKCGBlS
896 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 16:19:19 ID:dEN55xAZ
数学者はアンチミステリなんだろ
名探偵の掟と似たようなもんだよ
897 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 18:30:50 ID:i2H60Ebv
>今日の日記
そんな裏切られ方、嫌過ぎる('A`)
898 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 18:40:38 ID:WF3Fglg+
このスレなんて、まさにしてやったりだろうな。
899 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 19:15:08 ID:Ch+8ua/t
ここはファンかツンデレしかいないな。
アンチ森スレってどこかにあるかな
900 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 21:21:50 ID:UFcpN4aK
>>899 ファンからみればアンチスレに見え、アンチからみればファンスレに見える。
ここはそんな不思議なスレッドです。
901 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 22:23:17 ID:FgrSlpP1
どう見ても負け惜しみにしか聴こえないんだが。
という反応も森の思い通り。
902 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 23:35:24 ID:sygTz9dV
森は漫画家になるべきだったと思う
903 :
名無しのオプ:2007/11/26(月) 23:39:32 ID:Do7kC4MP
作家としてはああでないとやっていけないんじゃね。
いちいちへこむようなメンタリティじゃ潰れるよ。
904 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 07:12:13 ID:4Ls9R7Xz
今日更新のヨリモの話はクサナギ?
905 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 07:22:38 ID:hoNymdFf
すべてがFになると冷たい密室と博士達の漫画を表紙につられて買ったら良いのは表紙だけだった
906 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 09:04:55 ID:LOsr83Ti
>>897 駄目になるといわれるのが期待通りなら
よくなったといわれるのはがっかりなんだろうか
907 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 09:09:48 ID:HfKo1L1j
いかにも駅弁低学歴がバカ晒しているような三文駄文
908 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 12:13:24 ID:eKc7/NY0
教科書みたいな文章なんて読んでいて面白くないし誰でも書ける
909 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 17:33:42 ID:zfNWhakd
森作品の質の劣化も、一度諦めた方が良い
910 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 19:24:09 ID:LJdlm2yf
もしかして文庫版φの評判が思いの他、悪かったのかな?
Vや四季は見るべきところはあったけど、流石にGは擁護できないくらい薄いからな・・
911 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 19:37:53 ID:RvIWB8Ba
912 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 21:18:51 ID:bW7iuFEc
失敗してる森を想像するとなんかほのぼのするなあ
げっ、とか、あちゃー、とか、どうするべやこれ、とか言いながら作業してんだろうか
913 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 21:49:55 ID:a/g7e04O
914 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 22:30:48 ID:KKKY48b2
GよりはXのほうがまだマシだな。うざい女が出てこない。
915 :
名無しのオプ:2007/11/27(火) 22:41:15 ID:YQ+NSkTT
萌絵〜紫子〜加部谷と続く系譜に亀裂が…
どうせ四季が出りゃ同じ事だがな。
916 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 00:13:31 ID:OmkxPevy
加部谷は特徴がないわりにうざいから困る。
でもいないならいないでクラゲをいじる人がいなくなる。
とはいえクラゲ自体いらな(ry
917 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 01:15:28 ID:5g9+qbxS
クラゲイラネ
918 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 07:00:21 ID:jPEcgNJn
クラゲがいないとはじまらんだろ。
だって四季の(ry
919 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 09:42:59 ID:suXe3DDR
「『どう見ても負け惜しみにしか聴こえないんだが。』
という反応があるも予想通り。」というのも
負け惜しみにしか聞こえないんだが。
920 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 11:53:21 ID:gyO73V5u
…という反応があるのも予想通りです。
921 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 13:01:02 ID:suXe3DDR
それも負け惜しみにしか聞こえないって言う
922 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 13:05:54 ID:XKniOtE6
無限ループ禁止
923 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 13:57:37 ID:SUtTqEav
同じ話をループするのはアルツの前兆
924 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 17:05:02 ID:Z0HPiI6M
小学生の頃プロアクションリプレイつかっててFが16進数ってわかったやつ挙手
925 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 18:10:34 ID:sm0HVIAc
戦争を決断する人間は概して文系のケースが多いが、戦争で使用する兵器を作るのは全て理系だよな。
フレデリック・ジョリオ・キュリー然り、マイク・オドワイヤー然り。
926 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 21:10:50 ID:J6AgWn1h
加部谷が出てくるたびに
ダルビッシュの嫁を思い浮かべてしまうのは
俺だけですか?
927 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 21:23:56 ID:n8mHZW04
森、さいきんおかしくね?
なんか淡白すぎる。
928 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 21:45:10 ID:S7Zy0V8C
>>927 ____
/ \ ( ;;;;(
/ ─ ─__\) ;;;;)
/ (●) (● /;;/ ________
| (__人__) l;;,´| .| | |
/ ∩ ノ)━・'/ . カタカタ | | |
( \ / _ノ´l||l 从人 l||l | | |
.\ " / .-一'''''''ー-、 | | |
\ / (⌒_(⌒)⌒)⌒)) | |_________|
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ __,| | |_
929 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 22:58:55 ID:KRDNKWLv
SM前半の萌絵に比べたら加部谷はかわいいもんだとおもうが
930 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 23:17:47 ID:WstuXmd+
>>919-921 どんな状況でも「計算通り」と後出しじゃんけんすれば
勝った気分になれます
byキラ
931 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 23:18:23 ID:Bpg1Fdzd
かーべーやーで〜〜〜〜〜す!!
932 :
名無しのオプ:2007/11/28(水) 23:42:23 ID:BJofYb06
加部谷は紅子の次に好きだよ
933 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 00:00:08 ID:tw+qHno0
もしも神様から、「森のような小説を書く才能」と、「森を手を替え品を替え2ちゃんねるでこき下ろすことができる才能」のいずれかを与えると言われたら
お前ならどうする?
934 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 00:04:42 ID:nl8G24nC
神様なんて存在を目にした自分の正気を疑う。
935 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 01:52:52 ID:O1nZgRqW
936 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 09:13:36 ID:KjhGKR08
>>933 森の文才 ただし異様に遅筆
だったら嫌だな
937 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 11:08:24 ID:G89Ex25L
卓球の玉は宇宙で潰れる?
938 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 11:17:18 ID:FcdjzdDr
>>933 「森を手を替え品を替え2ちゃんねるでこき下ろすことができる才能」
これ才能でもなんでもないw
むしろ欠点w
939 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 11:39:27 ID:sFydFuXU
>「森を手を替え品を替え2ちゃんねるでこき下ろすことができる才能」
これと同程度の価値のある才能ってなんだろうな。
意外と思いつかない。
940 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 12:21:56 ID:KsDFUt39
>「森のような小説を書く才能」
これって価値あるの?w
941 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 12:34:49 ID:D8GtB1W9
1000万部くらいの価値はあるみたい
942 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 15:02:06 ID:Sd/FQ7xV
生き恥晒しても金儲けしたい人種には価値がある。
943 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 15:32:36 ID:37A6rMir
>>939 犬の耳の裏を舐めるだけで種類が分かる才能とかどうだろう
944 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 18:11:33 ID:WROFaKHQ
森博嗣を破滅に追い込むことができる凄い能力ぐらい神頼みしなくても
ちょっと努力すれば必ず簡単に手に入れられるが、そんな能力を手に入れても、
その能力を使ったことが原因で、森が自殺でもしたらつまらないから、
絶対に使わないだろう。だから別にそれを手に入れる努力はしない。
945 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 18:14:49 ID:IZOqqhhl
はいはい
946 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 19:41:19 ID:+zWLyMj0
947 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 22:02:00 ID:qqx3DO27
諏訪野は萌絵の下着も普通に洗濯してるのだろうか・・・?
948 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 23:42:41 ID:D8GtB1W9
949 :
名無しのオプ:2007/11/29(木) 23:57:07 ID:lBMihIxN
我が邪気眼を使えば容易いことだ…
950 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 04:31:14 ID:h9Dpkpkc
四季よりすごいなーと思った天才キャラが出てくる作品なんかある?
小説・漫画・アニメ・映画・・・、種類は問わないで
951 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 04:42:07 ID:ZJJ/XsUu
>>947 Fの頃はそう。
今は自分で洗ってます。
952 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 06:06:54 ID:tEc9ZQ1q
953 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 06:48:21 ID:JAFbx3oe
954 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 08:34:05 ID:M8Aw1Mjx
つか四季は天才というより超秀才な感じ。
発想自体はけっこう普通だし。
955 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 12:27:19 ID:XqGeuzVt
諏訪野が死んだら萌絵はどうやって生きていくんだろ。
諏訪野の代わりなんて絶対いないぞ。
そいや機千瑛はもう死んでるのかな。
956 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 14:03:49 ID:jfD/sJWA
>>954 別の作品で自分の意見らしきことを天才科学者に言わせてるからな。
この人ってウミノ先生との対談で自慢してたよな。僕は聞き分けられますって。
11/26の日記で「若いくせに」とか書いてて若くなきゃ偉そうな口を聞いてもいいんだろうか。
957 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 14:09:54 ID:jfD/sJWA
モリログの掲示板に書き込んでる人達って、森に乗っかって皮肉言ってるだけとか、自分の知識? 自慢が多い気がするんだが。
>>925 理系だって文系科目の勉強するから、戦争したくなっても仕方ないんじゃないか? それに理系の知識を使っただけで。
理数科目学んでしたくなった訳じゃないだろ。公式を発見したのが何人だとかになると文系の領域だし。
958 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 16:20:43 ID:LmcL4cqE
若い癖に
VS
年寄りの癖にw
959 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 16:30:44 ID:+E9j6rG8
>>925 フォンノイマンなんて戦争したくてしょうがない感じだよね。
960 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 18:58:04 ID:Cn00bY9f
森のにおいクンクン
961 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 19:44:00 ID:uAh+p60Q
モスラの仲間、モデラ
962 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 22:11:29 ID:SE/vKUbZ
>>957 たまに心底キモイ書き込みがあるから観察が楽しいなあそこ。
963 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 22:14:30 ID:xeIfGGCt
とりあえず褒めとけば表示はされるから。
964 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 22:19:58 ID:TbWwDSdq
ブルーレットおくだけに森の香り新登場!
965 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 22:25:20 ID:QJi0IBGY
スカイ・クロラの1〜3をアマゾンで購入。全部初版だった。
でも帯が無いorz
やむをえん、帯付きを探す旅に出ることにしよう
966 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 22:27:38 ID:G3Q8YxvU
これはビブリオマニアなのかそうでないのか
967 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 22:38:30 ID:SE/vKUbZ
>>965 帯最初から無いと思うぞ確か……。最後のだけ映画用に付いたんだっけ。
968 :
名無しのオプ:2007/11/30(金) 23:45:14 ID:QJi0IBGY
4と5(最新刊ね)は帯付きを購入できたんだ。でもうちの近所3市14件の
書店を回ったが1〜3の帯付きは無かった。大抵の文庫や新書は発売時
には帯が付いているものだが。
969 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 00:09:18 ID:bzT4o58h
>>962 確かにたまにあるよな。良い書き込みはタマにすらないわけだが。
言葉遣いに注意してください。って言われてるのに、敬語を使わずに だ、である、調
書いてる奴がいて、正直そういうがウザイ。
まぁ、本にするほどの内容じゃないと思いますって言われてるからなw
970 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 00:14:47 ID:bzT4o58h
>>967 文庫とノベルスには帯がある。
ハードカバーは絶対に帯付きしか売ってないはず、帯にバーコードが印刷されてるから。
文庫の帯は、解説の一文が載ってるだけだよ。
971 :
970:2007/12/01(土) 00:15:57 ID:bzT4o58h
972 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 00:16:02 ID:mSoOLMd6
読んだことないけどモリログ掲示板は読む価値無しですかそうですか
973 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 00:35:43 ID:bzT4o58h
974 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 00:36:14 ID:bzT4o58h
>>972 そうだね、価値無いよ。
読めば、わかるけど。
975 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 02:09:42 ID:HCZ3DkYy
昨日のモリログは沢尻エリカ批判かと思った。
976 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 02:20:50 ID:bzT4o58h
>>975 沢尻とか亀田とか結構最近のネタだしな。
977 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 08:53:57 ID:IRYYpJOX
>>975 俺は犀川先生を遠回しに批判しているのかと思った
978 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 09:12:48 ID:kghlGk8S
なんで、小説やアニメのキャラを批判するんだ?
批判ではないとか言われそうだけど。
979 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 09:14:48 ID:kghlGk8S
掲示板はほんとほのぼのしていて、
ほほえましいですね。(森氏風)
980 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 10:11:23 ID:eVTi1KTw
鶴田は嫌いじゃないけど、スカイクロラシリーズはハードカバーの
デザインであってこそだと思ってる。
981 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 10:25:54 ID:eMHi6hkM
俺は文庫の単色が好き
982 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 10:39:59 ID:5IbLd8J4
>若いくせに妙にニヒルに構えて、偉そうな口をきく奴が登場するが、
>はっきりいって、あれは単純な頭脳の(別の言い方をすれば思考力が低い)人間だということを示しているだけだ
日記の森先生のようですね
にしても
メジャーがメジャなら
カバーもカバじゃね?
983 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 10:41:04 ID:07g7BmDC
フィクションの登場人物の知能が低いからって、だからどうなんだっていう。
逆に、そういうふうに書けば、バカっぽいキャラが作れるっていう話か。
984 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 11:16:50 ID:qyOLapW0
天才キャラだと九十九十九が最強じゃね
舞上王太郎のほうな
985 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 11:25:57 ID:gLt6BPjK
おまいらみんな天才が好きなんだなww嫉妬かwww
986 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 11:33:04 ID:4mURELtw
>982
日記の森先生は年寄りの癖に妙にニヒルで偉そうですけどね。
自分を単純な頭脳のキャラクタに見せる実験か。
987 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 11:40:38 ID:xY5/Ot20
天才と言えばキテレツ斎様だろ
ミチルとコロ助じゃ、コロ助の圧勝
988 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 12:36:59 ID:uQB12peb
森は傍若無人極まる範馬勇次郎とか嫌いだろうなw
989 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 12:40:58 ID:qyOLapW0
存在すらしらんだろ
990 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 12:45:19 ID:gLt6BPjK
>>982 何度も書くが、3文字以下の言葉は「ー」を略さないのが森ルール。
991 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 13:00:57 ID:qyOLapW0
>>988は森作品のハンマー>ハンマとかけたギャグだったのか
ハンマーに範馬の血を宿らせるくらいだから結構なファンなのかも
992 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 13:07:58 ID:5IbLd8J4
>>990 2文字じゃね? ってのはともかく
音の数じゃなくて、単なる文字数ってことか
なんか人工無能なルールやね
993 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 13:16:42 ID:w/LU7SPg
まあ二文字以下だと、別の言葉になる確率が格段に増えるしな。
>>982の言ったように「カバー」と「カバ」とか、「カレー」と「カレ」とか、「ルビー」と「ルビ」とか。
994 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 13:25:25 ID:eVTi1KTw
ハッカーとハッカ。
で、次スレは?
995 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 13:51:36 ID:7FNMEbHh
じゃあ埋めようか
996 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 14:30:56 ID:bzT4o58h
>>992 森表記に突っ込む奴はうざいんだが、そもそも。
a)その言葉が3音以上の場合には、語尾に長音符号を付けない。
エレベータ(elevator)
b)その言葉が2音以下の場合には、語尾に長音符号を付ける。
カー(car),カバー(cover)
c)複合語は、それぞれの成分語について、上記a)又はb)を適用する。
モータカー(motor car)
d)上記a)〜c)による場合で、1)長音符号で書き表す音、2)はねる
音、及び 3)つまる音は、それぞれ1音と認め、4)よう(拗)音は
1音と認めない。
1)テーパ(taper)
2)ダンパ(damper)
3)ニッパ(nipper)
4)シャワー(shower)
森ルール以前にJISルールだろ、カバーは。音が少ないからだろ。
>>993 カレーとルビーは別のルールじゃないか。ルビーはルビィっぽいが。
997 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 14:34:57 ID:bzT4o58h
日記じゃルビーって書いてた。
>>986 まだ森は年寄りって程じゃないし。前の日記の時だって、偉そうだったろ。
998 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 14:41:28 ID:iny4Iyep
痛い痛い
999 :
名無しのオプ:2007/12/01(土) 14:47:35 ID:bzT4o58h
痛い痛い
森表記に突っ込む奴はうざいんだが、そもそも。
a)その言葉が3音以上の場合には、語尾に長音符号を付けない。
エレベータ(elevator)
b)その言葉が2音以下の場合には、語尾に長音符号を付ける。
カー(car),カバー(cover)
c)複合語は、それぞれの成分語について、上記a)又はb)を適用する。
モータカー(motor car)
d)上記a)〜c)による場合で、1)長音符号で書き表す音、2)はねる
音、及び 3)つまる音は、それぞれ1音と認め、4)よう(拗)音は
1音と認めない。
1)テーパ(taper)
2)ダンパ(damper)
3)ニッパ(nipper)
4)シャワー(shower)
森ルール以前にJISルールだろ、カバーは。音が少ないからだろ。
>>993 カレーとルビーは別のルールじゃないか。ルビーはルビィっぽいが。
997 :名無しのオプ:2007/12/01(土) 14:34:57 ID:bzT4o58h
日記じゃルビーって書いてた。
>>986 まだ森は年寄りって程じゃないし。前の日記の時だって、偉そうだったろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。