これからは何食べればいいの49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
・次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。
・次スレが立つまでは現行スレの雑談は禁止。レスは控えること。
・次スレが立つ前に1000まで埋めないこと。 必ず次スレへ誘導してください。
・工作員や荒らしにご注意ください。スルー推奨。
これからは何食べればいいの8(実質48)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329037411/
2可愛い奥様:2012/02/20(月) 07:35:40.76 ID:2ZaOYPn10
これからは何食べればいいの47
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1328414293/
  これからは何食べればいいの46
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1327360017/
これからは何食べればいいの45
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326336507/
これからは何食べればいいの44
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1325247078/
これからは何食べればいいの43
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1324161101/
これからは何食べればいいの42
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1323346299/
これからは何食べればいいの41
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1322493668/
これからは何食べればいいの40
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321705114/
これからは何食べればいいの39
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1321017756/
これからは何食べればいいの38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320365915/
これからは何食べればいいの37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319655081/
3可愛い奥様:2012/02/20(月) 07:36:04.60 ID:2ZaOYPn10
これからは何食べればいいの36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318954317/
これからは何食べればいいの35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318432159/
これからは何食べればいいの34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317817455/
これからは何食べればいいの33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317290762/
これからは何食べればいいの32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316701772/
これからは何食べればいいの31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315914113/
これからは何食べればいいの30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315201499/
これからは何食べればいいの29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314586388/
これからは何食べればいいの28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313833666/
これからは何食べればいいの27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313098041/
4可愛い奥様:2012/02/20(月) 07:36:28.91 ID:2ZaOYPn10
これからは何食べればいいの26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312642527/
これからは何食べればいいの25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312206875/
これからは何食べればいいの24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311744514/
これからは何食べればいいの23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311268338/
これからは何食べればいいの22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310897464/
これからは何食べればいいの21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310518057/
これからは何食べればいいの20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310167233/
これからは何食べればいいの19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309774087/
これからは何食べればいいの18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309257934/
これからは何食べればいいの16(実質17)
5可愛い奥様:2012/02/20(月) 07:36:58.97 ID:2ZaOYPn10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308555771/
これからは何食べればいいの15(実質16)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308280306/
これからは何食べればいいの15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308278750/
これからは何食べればいいの14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308043884/
これからは何食べればいいの12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307504318/
これからは何食べればいいの11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307252514/
これからは何食べればいいの10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306956246/
これからは何食べればいいの8(実質9)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306379733/
これからは何食べればいいの7(実質8)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306061886/
これからは何食べればいいの7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306059879/
これからは何食べればいいの6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305550490/
これからは何食べればいいの5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305135986/
これからは何食べればいいの4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304601952/
これからは何食べればいいの3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303955500/
これからは何食べればいいの2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303189119/
これからは何食べればいいの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301601534/
6可愛い奥様:2012/02/20(月) 12:04:31.06 ID:PyVgffPq0
スレ立てありがとうございます。
7可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:41:37.26 ID:imMWsjjl0
>>1乙です。

前スレ997さんありがとう。ゴマだれに飢えてたのでありがたい。
8可愛い奥様:2012/02/20(月) 17:58:36.19 ID:BvAEMdHE0
前スレヨーグルト情報くれた方々ありがとうございました
9可愛い奥様:2012/02/20(月) 18:17:03.13 ID:iUix3TaX0
>>7
私もお礼を言いたいです。岡山の会社なので製造場所も大丈夫じゃないかな?
10可愛い奥様:2012/02/20(月) 18:41:21.83 ID:mzpBs4Sa0

青森県瓦礫受け入れ
りんご終了

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120217-00000064-mai-soci

11可愛い奥様:2012/02/20(月) 18:46:29.81 ID:8fmpqctw0
ローカル情報でごめん。
九州にあるマミーズというスーパーのPB商品
「田舎みそ」

大麦:九州産(主に福岡、熊本)
大豆:カナダ
食塩:長崎産
酒精:ブラジル(加工は長崎)
ビタミンB2:ドイツ
製造は福岡。
12可愛い奥様:2012/02/20(月) 18:55:14.21 ID:8fmpqctw0
あと前スレ681にリンク貼った測定結果一覧について、
グレーに色付けされた検体は今後検査されないものだそうだ。理由は分からん。
13可愛い奥様:2012/02/20(月) 20:27:02.95 ID:g7aM2xgZ0
ここは徳島。
今日スーパーに行ったら、入り口近くに白菜半玉128円。
思わず手に取ろうとしたら、茨城産だった。ねぎは群馬産。
ここは徳島で農業が盛んなのに茨城産を仕入れるのか
訳わからん。
で、奥の方に徳島産の白菜半玉178円。
何で遠くからきた白菜が安いのよ?!
14可愛い奥様:2012/02/20(月) 20:33:30.18 ID:J2e+lYkK0
>>13
おっ。徳島奥。私はJAの経営している直売所で買ってるよ。
安いし、新鮮だ。農家が産地偽装してたら、諦めるしかないが。
15可愛い奥様:2012/02/20(月) 21:15:53.37 ID:DZmokLY50
>>11
いいなーほしい。
PBなら安そうだし。
だれか楽天で販売してくれw
16可愛い奥様:2012/02/20(月) 21:31:54.28 ID:mXf6CCM10
仁光園のたまごってどなたか食べてる方いる?
富山なんだけど。

岡山と鹿児島をローテしてるんだけど、富山を仲間に入れるか迷ってる。
17可愛い奥様:2012/02/20(月) 21:39:52.82 ID:8fmpqctw0
>>15
うん、安い。1kg198円とか。
九州の安い味噌はだいたいこんな感じの原料ではないかと。
製造はマルヱ醤油というとこで普通の商品はHPに載っているよ。
電話したら通販もできそうだった。
18可愛い奥様:2012/02/20(月) 22:38:25.16 ID:YkWxpOj80

富山の卵はたべているけど、会社がちがうな。
私は問い合わせて、餌安心そうなのを確認した。

場所(空気)的にはだいじょうぶと思うから、
餌を確認したらいいとオモうよ
19可愛い奥様:2012/02/20(月) 22:38:33.97 ID:UvPFbO470
味の素
タイ工場のから揚げ、まだ売ってたらもう少し買ってこよう
20可愛い奥様:2012/02/20(月) 23:19:04.04 ID:B9uLPpEf0
昨年3/14製造の京都の果物ジュースは安心でしょうか?事故後だからやばいでしょうか
21可愛い奥様:2012/02/20(月) 23:35:00.85 ID:mzpBs4Sa0
>>20
バカ質問しないでください。
22可愛い奥様:2012/02/20(月) 23:37:24.38 ID:mXf6CCM10
>>18
富山たまご、今日お店で見つけて気になったから明日確認してみるね、ありがとう!
23可愛い奥様:2012/02/20(月) 23:40:45.72 ID:B9uLPpEf0
>>21
ばかですみません。その日は日本に放射能降った日だからヤバいかと思ったのですが大丈夫そうですね。すみませんでした。
24可愛い奥様:2012/02/21(火) 00:01:25.02 ID:5P3aw5lw0
>>17
メーカー情報ありがとう!
味噌が確保できればかなり安心だわ。
25可愛い奥様:2012/02/21(火) 00:30:49.82 ID:iBHBXHucO

>>20
釣られて一応w
安全です。
26可愛い奥様:2012/02/21(火) 00:34:18.13 ID:Fw8t5aZG0
>>17
それいいね。国産にこだわってないほうの味噌もHPにのせてくれたら
買いやすいのに。
カナダ大豆でもかって味噌自作するかな...
27可愛い奥様:2012/02/21(火) 00:44:05.10 ID:qreunrWO0
半端な情報で需要なかったらごめん。
アントメリーっていうパウンドケーキみたいなお菓子

バニラ  砂糖、卵、牛乳が北海道産
あずき  砂糖、小豆、卵、牛乳が北海道産

小麦粉やショートニング、マーガリン他添加物が産地不明だけど、
お菓子に飢えてたら他材料を問い合わせて食べてもいいかも。
ttp://www.tsuboya.net/new_shopping/annt/
28可愛い奥様:2012/02/21(火) 02:52:39.39 ID:MybhLkZ30
ひぃん 握り寿司が食べたいよ・゚・(ノД`)・゚・
29可愛い奥様:2012/02/21(火) 02:53:39.23 ID:V48yP9ms0
スーパーで宮崎県産の里芋の水煮を買って来たら、工場が福島だった。
べくれていないとは思いつつ、やっぱり食べられない…。

みなさん瀬戸内の塩って許容範囲ですか?
西の加工品は良く使ってますよね。
30可愛い奥様:2012/02/21(火) 03:04:22.97 ID:iBHBXHucO
>>28

かっぱ寿司で産地選んで買ってきて、
シャリだけ自分で用意してのせかえるw
31可愛い奥様:2012/02/21(火) 03:10:27.55 ID:V48yP9ms0
インド洋のマグロのさく、高いけど
お寿司食べに行くよりは安いから、たまには食べちゃうとか。
あとは遠い海外産ネタもけっこうあるし。
3228:2012/02/21(火) 03:21:09.05 ID:MybhLkZ30
>>30-31 ありがとう 何か無性に食べたくなっちゃってさ(涙)
そうだね、工夫して自分ちで食べればいいんだよね
がんばります('A`)ノ
33可愛い奥様:2012/02/21(火) 03:24:35.18 ID:qVBffBUw0
◇震災がれき受け入れ 各都道府県要請状況
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120217ddm001040045000c.html

>原子炉等規制法では放射性物質として扱わないごみの基準を1キロあたり100ベクレル以下と定めているが、
>震災後に国が示した指針では焼却灰の埋め立て基準は同8000ベクレル以下。


 ○受け入れを要請 △検討中 ×要請の検討せず ※その他

北海道 ※
青森  ○    秋田  ○    山形  ○
茨城  △    栃木  ※    群馬  ○    埼玉  ○    千葉  △    東京  ○    神奈川 ○
新潟  ※    富山  ※    石川  ×    福井  ※
山梨  ○    長野  ×    岐阜  ×    静岡  ○    愛知  ※
三重  △    滋賀  ※    京都  △    大阪  ○    兵庫  △    奈良  △    和歌山 ×
鳥取  ×    島根  ×    岡山  ×    広島  ×    山口  ※
徳島  ×    香川  ※    愛媛  ×    高知  ×
福岡  ×    佐賀  ×    長崎  ※    熊本  ※    大分  △    宮崎  ※    鹿児島 ※
34可愛い奥様:2012/02/21(火) 05:34:23.59 ID:4QfcQ/xlO
育児板より


122 名無しの心子知らず sage 2012/02/02(木) 10:20:04.61 ID:gn3cJMAA
以前、伊藤園の麦茶が三月頃で2010年産大麦から2011年産に切替わると聞いていたので
改めて電話してみました。

やはり三月いっぱいは2010年産で生産出来る見込みで、
四月以降はすべてカナダ産にするとのことでした。
これで備蓄するものが減ったよ、伊藤園ありがとう!!
これからも愛飲しまふ。
35可愛い奥様:2012/02/21(火) 08:02:45.90 ID:ULFWnFTf0
>>33

愛媛県では、燃やす気満々。

昨日10分以上電話をして、ひるがえすように諭したが無理でした。

四国が汚染されるのも間もなくか・・。悲しい事実。

愛媛連合
HP→ttp://rengo-ehime.jp/
メール→トップページの右上にある「お問い合わせ」から
電話→089-941-0500
FAX→089-947-8010
36可愛い奥様:2012/02/21(火) 08:07:46.00 ID:ULFWnFTf0
四国は狭い島国だからね、香川県なんか47都道府県で一番面積が小。
それでも、愛媛の蜜柑や、養殖鯛(全国漁獲高1位)キウイも1位、
徳島のなると金時や、高知のニラ、しょうがをはじめとする野菜など、
全国に誇れるものもあったのだけど、、。
どれだけのトン数を焼却する予定なのか、恐いよ。。静岡県島田市の
焼却灰から64ベクレル検出されたと、木下氏が書いていたし、殆ど
影響を受けなかった四国でバンバン燃やすつもりなのは、どういう意図
目的があるのだろう。国民を皆、放射能漬けにして、内部被曝を避けられ
ないようにして、じわじわ殺していくつもりなのだろうか。気鬱になる。
37可愛い奥様:2012/02/21(火) 09:07:33.01 ID:XWi8javT0
>>29
その里芋の水煮の会社に抗議した方がいいと思う。
里芋が宮崎だからって工場が福島なら水で汚染の可能性大ですよ。

福島の線量考えたら福島で工場なんてするべきじゃないですよ。
まして食品なんて信じられないです。

今騒動になってる福島の黒い粉、1000000ベクレル超えてるそうです。
38可愛い奥様:2012/02/21(火) 09:13:57.16 ID:D/Gyy0zV0

>34

工場がいいならいいよね。

関東方面の伊藤園だと、神奈川か茨城とかから来るんじゃなかったけ?
東京はどんどんがれき燃やして埋め立てだし、
焙煎って空気と水使うよね。

自分は伊藤園備蓄3月まであるから、終わったら、カナダや島根の麦茶にしよう
かなあ〜。
39可愛い奥様:2012/02/21(火) 09:14:16.96 ID:cIBqBq5L0
>>35
そこ、労組だから説得するのは無理だと思う。
労組って自分らの思想にガチガチに固まってるから。
連合愛媛に凸するよりも、各自治体に凸したり
JAに「連合愛媛が瓦礫焼却を要請するらしいが、農作物が汚染されないか心配だ」とか
「焼却が始まったら、愛媛の農作物を食べるのを躊躇してしまう」とか
そういう凸をする方が効果的だと思うよ。
40可愛い奥様:2012/02/21(火) 09:15:05.37 ID:9AlS976t0
>>37
きちんと表示してるんだから何も抗議することはないでしょうに。
嫌なら買わなきゃいい話。世間の邪魔するのは、ただの脳。
41可愛い奥様:2012/02/21(火) 09:21:01.68 ID:D/Gyy0zV0

>>40
いったい何なんだろう?
誰も抗議していないけど・・。おかしなやつだな、あんた。

工場のことを忘れて買ってしまう人もいるんじゃないかと思って
ひとこと思いだして注意しておいたほうがいいよと書いただけで、
工場OK(がれき移動も考慮)なら、いいとオモウよ。

世間の邪魔?? はははっ、伊藤園さんの宣伝だったんだねえ。そりゃ邪魔だったでしょう。
ただの脳って、「ただ」でない脳があるの?あんたのは「有料」かい!

うちの備蓄を見ると、HI :静岡県牧之原市  から

H5 :福島県福島市  もあるので要注意!

42可愛い奥様:2012/02/21(火) 09:25:20.53 ID:cIBqBq5L0
>>41
>>40のアンカを良く見てみよう。
里芋の水煮の会社へ抗議するのはおかしいって書いてあるんだよ。
伊藤園のお茶の事じゃないよ。
43可愛い奥様:2012/02/21(火) 09:36:58.31 ID:OpFE1Y6j0
>>29
備蓄したから当分買うことはないけど、どうしても必要になったら赤穂の天塩なら買うかも。
原料をロットごとに検査してるのが大きい。

pdf注意↓
http://www.amashio.co.jp/news/houshanouzisyakensa.pdf

「赤穂の天塩」の放射性物質検査体制
・原料の「天日塩」と「にがり」を、原料ロット毎(入荷毎)に検査を実施し、未検出(検出限界1Bq/kg)を確認いたします。
・商品「赤穂の天塩」は、1週間毎、検査を実施し、未検出(検出限界1Bq/kg)を確認いたします。
44可愛い奥様:2012/02/21(火) 09:38:44.16 ID:XWi8javT0
>>40
福島からの流通を止めないとどんどん汚染拡大しますよ。
トラックのタイヤに付いた放射性物質がどんどん道路から広がってくし
本来なら福島県での農業や工業などはすべて禁止するべきでしょ。
500ベクレルの福島米もいやなら食べなきゃいいと思うの?
500ベクレルなんて瓦礫の基準値よりばか高いじゃん。
45可愛い奥様:2012/02/21(火) 09:58:47.81 ID:D/Gyy0zV0
>>42
ご指摘サンキュー

>>40
すみません、慌てていました。

赤穂の塩の件、
自分は塩としては買わないけど、加工品に入っている分にはOKとしてる。
しかし、今後、瀬戸内海が汚染されるのか?気を配って行かないとと思う。
46可愛い奥様:2012/02/21(火) 10:04:03.06 ID:5+Bosc110
味噌つくろうかなの人、
楽天とかで22年度収穫大豆、無農薬大豆、売ってるよ。
2月は味噌作りのシーズン。
圧力鍋があれば本当に簡単だよ。
47可愛い奥様:2012/02/21(火) 10:35:11.42 ID:62UBYUs00
先週末注文した播磨屋が届いた。
旦那に電波手紙見せようとwktkしていたのに、
「おおおお!懐かしい!播磨屋!!」と先に言われた私が通りますよ。
義実家愛用品だったとはorz
48可愛い奥様:2012/02/21(火) 10:41:56.20 ID:62UBYUs00
>>42
触っちゃいけない人に・・・
49可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:01:45.02 ID:6wvpQlQ50
>>47
ワロタw

親戚にここの品物を贈ったけど・・まさか電波手紙は送ってないよね?
ちょい心配になってきた
50可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:04:23.01 ID:xGxynCV60
播磨屋が電波だったなんてHP見るまで知らなかったよw
うちの親もびっくりしてたわ。
だって実店舗はいたって普通なんだもん。
関西じゃ普通に有名な煎餅屋だし。
51可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:05:33.87 ID:OOF4QeDu0
まさか贈答用には電波手紙入ってないでしょ。
52可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:12:02.65 ID:6wvpQlQ50
>>51
だよねー?だよねー?
もし入ってたら親戚びっくりと思う

もし大分で瓦礫燃やすなら備蓄追加しようかな
冷凍庫パンパンなのが辛いところ
53可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:14:39.96 ID:kuJ108/c0
>>49
お試し品にしか入ってないのかも?
お店は至って普通だから、サイトしか知らない人が行ったら
逆に驚くだろうねw
54可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:16:47.91 ID:EoeBuOVT0
あまりにもここで話題に上るのでお試し注文した。
社長さん、Vシネの人みたいだねw
55可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:26:49.67 ID:OOF4QeDu0
>>52
普通はねww
56可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:38:29.13 ID:bIIXkn1F0
>>50
普通に実店舗もオカシイじゃん
http://blog.canpan.info/fukiura/img/7049/p6291236.jpg
57可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:39:16.37 ID:kuJ108/c0
UCCのOFって大阪工場なんだね
今問い合わせたら、原料もそのまま西に運ばれてくるみたい
調べるの面倒臭くてずっと眺めてたけど、備蓄切れたら飲もう

前スレにあったブラジル製造ネスカフェも
業務用スーパーなんかでよく見るけど、粒の形状が全然違うね
味もだけど、粒が大きいので、ちゃんと溶けるのかな?って少し心配
58可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:40:21.71 ID:JoXDbtu/0
>>53
贈答用は知らないけど、自分ち用のは普通に毎回電波手紙入ってるよ。
電波文入ってても買っちゃうけど、贈答用にも入ってたら人様に贈るのはちょっと無理かもw
59可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:46:04.20 ID:kjXOr+QnO
一度自宅に送ってもらってから相手方に発送なら電波手紙も避けられるけど、
包装紙の中にお手紙が包まれていたりしたらアウトw

うちも昨日届いたけど、商品カタログ+電波の小冊子、お手紙のコンボだったよ。
60可愛い奥様:2012/02/21(火) 11:51:21.20 ID:OOF4QeDu0
電波の小冊子ww
61可愛い奥様:2012/02/21(火) 12:38:25.03 ID:7E3ca17Gi
中国人や韓国人に試食根こそぎ食い荒らされて困ったので店内に「天皇陛下万歳」て書いたら
食い荒らす人達はなくなった...て逸話は本当なのだろうかw
62可愛い奥様:2012/02/21(火) 13:03:35.29 ID:qrgNwJmA0
三宮の本店には電波チラシ普通に置いてたけど(ご自由に〜系)
旦那にサイト見せてあったから、ほらチラシもあるよ!って見せて二人でwww
63可愛い奥様:2012/02/21(火) 13:28:27.06 ID:jT60cemI0
御堂筋の店も、一時店内放送で電波流したりタペストリー?で宣伝してたりしたよ
64可愛い奥様:2012/02/21(火) 13:32:37.26 ID:0gfiRvhb0
うちは旦那にこうこうこうでこ〜んな煎餅屋があるんだけどどう思う?と電波な様子を事細かく伝えたら
天皇陛下が大好きなだけでしょ、買ってみたら。とあっさり言われて拍子抜けした…
65可愛い奥様:2012/02/21(火) 14:13:14.23 ID:pvLDAB3w0
>>64
うちも初めは苦笑いだったけど
やんちゃぶりに敬服、見守ってあげようとの事。
66可愛い奥様:2012/02/21(火) 15:48:00.58 ID:c8qOqs1b0
>>61
お陰さまで試食は終了したんだ
BGMを君が代にして、皇室アルバムをエンドレスで放送しておけば良かったのに
67可愛い奥様:2012/02/21(火) 15:53:56.76 ID:qrgNwJmA0
基本ターゲットは年配の方だろうから
そこまでしてもあまり影響はないのかもしれない
68可愛い奥様:2012/02/21(火) 16:24:47.92 ID:oFbmJ55K0
その播磨屋ってとこ、瓦礫反対の運動してくれないかな〜
69可愛い奥様:2012/02/21(火) 16:40:50.13 ID:0gfiRvhb0
なんでこれもっと買っておかなかったんだろ、手遅れ!って物がある…

鯖節、もっと買っておけばよかった。
一番始めにいろんなダシ類備蓄したのに鯖節忘れてた。
関西風の上品な物ではなく、野性味のあるこってりした蕎麦やうどん、残りカレーで作るうどんとかやはりあのカツオの暑削りとの合わせでしか出せない味わいがある。
我が家では結構使う物だった。
去年の夏頃まで出先では蕎麦うどんならまだ大丈夫だろうと食べていたせいか、逆に忘れてた…

鯖は鰹ほど回遊範囲は広くなさそうだけど…
これからきちんと調べれば大丈夫そうなものも出てくるかな?
煮干しなんかは沢山準備したけど意外とこれから色々はっきりした事がわかれば場所を選んで大丈夫な気もしている。
勉強しなくちゃいけないことは山ほどある。

あと帆立!
帆立は色々調べても本当に北海道しかないねー
魚の缶詰めも色々準備したけどもっと帆立を準備するべきだったわ、使い道多いのに。
外国にもそっくりな似たような貝柱あるけど味が別物だった、だし素材として利用するのはどうかと思う。

情報無し長文すいません。
70可愛い奥様:2012/02/21(火) 16:48:50.36 ID:PQn+nBQai
イチゴ菓子奥いる?
ヨーロッパOKならカルディにベルギーのストロベリーマシュマロがあったよ
71可愛い奥様:2012/02/21(火) 16:51:19.02 ID:Nzg56wP60
>>69
三陸の乾燥わかめをキロ単位で買えば良かった。
備蓄はしたけど消費ペースが読めなかったので全然足りない。
他の地方のもあるけど三陸の肉厚わかめが好きなので寂しい。

震災前の南相馬の海草とか勿体無くて未だに開封できない。
間違いなく一生食べられないからなあ。
72可愛い奥様:2012/02/21(火) 16:56:19.07 ID:jT60cemI0
>>61
それ御堂筋店の話ではw
中国人は知らないけど
ホームレスの休憩所になってたからw
73可愛い奥様:2012/02/21(火) 17:04:51.71 ID:V48yP9ms0
別スレで海の汚染は数年で大丈夫になる(薄まる)って話になってたから
将来は大丈夫かな〜と楽観している。
まあダメでも食べるものあるし。
それよりオーストラリアの昆布を取ってきてほしい。
74可愛い奥様:2012/02/21(火) 17:14:24.33 ID:yZbo0OT80
東京湾の汚染は2年後がピークでその後十数年続くとかNHKでやってたけど
湾じゃなければ薄まるのが早いのかな?
75可愛い奥様:2012/02/21(火) 17:15:09.62 ID:0gfiRvhb0
>>71
わかる。
自分ももったいなくて開けられない若布あるわ〜
三陸の肉厚でフワフワの毛のついた綺麗な緑の若布美味しいよね。

>>73
そっか、ありがとう。
それじゃ、色々勉強しながら期待して、とりあえず鰹の寿命10年くらい頑張って乗り越えようかなw
76可愛い奥様:2012/02/21(火) 17:29:41.28 ID:dsnkJjbL0

生協で2010年度のわかめとか見かけた事あるけど
加工地が宮城だった。
これじゃ買えない。
自分は、わかめ、もうどうでもいいわ。

こんぶはたぶん5年くらい持つ。
たまの煮ものや炊きこみにしか使わないから多量買いもしなかった

あさひ揚げおいしいねえ。ほんとほっぺたが落ちそう
せんべい好きの息子の顔色が変わったわ。
リピ決定!
77可愛い奥様:2012/02/21(火) 17:44:07.27 ID:Zqa+a5QA0
>>39

有難う。今日、木下黄太氏のブログコメントに載ったのですが、
愛媛の瓦礫燃やす気満々ということで、どなたか交渉して下さるよう、
読者の方にお願いしてきました。

木下氏のブログ愛読者の方は、放射能について関心が高いから、きっと
電話やメールを、多くの方が入れてくださると期待しています。
私も、追加で、他何をすればいいか、39さんのアドバイスも読みながら
検討をしていこうと思っています。
78可愛い奥様:2012/02/21(火) 19:55:18.73 ID:zAXsQ7cW0
アメリカの豚コマ・・・なんか獣臭いなぁ。
79可愛い奥様:2012/02/21(火) 20:11:55.84 ID:hH/Clobe0
最近、料理する気がおきなくてさぼてんの豚カツが頻繁に食卓に…。
でも今日の特選ヒレカツは臭かった。
>>78を見て思い出しちゃったわ。
80可愛い奥様:2012/02/21(火) 20:13:23.50 ID:7XnFIpfe0
アメリカの豚って臭いよね〜
偽装してないから分かっていいけどw
カナダ豚はそんなに臭くないんだけどな
81可愛い奥様:2012/02/21(火) 20:19:30.10 ID:PQn+nBQai
肉がうがう奥はまだいらっしゃるのだろうか...
82可愛い奥様:2012/02/21(火) 21:16:40.53 ID:yZbo0OT80
83可愛い奥様:2012/02/21(火) 21:21:33.80 ID:a0x+pjAD0
アメ豚は料理したことないけど、カナダもくさいよー
炒め物ならまだいいけど豚しゃぶや鍋は投入時「ウッ」っとなる。
耐えきれず鍋は近所で売ってる中でいちばんましな北海道豚に。
静岡なのになんで那須高原豚肉とか千葉とか群馬が多いの。
84可愛い奥様:2012/02/21(火) 21:50:25.44 ID:UKrTUq510
>>70
います!
書き込みありがとう。
カルディ、見てきます。

美味しいのが見つかると良いな。
85可愛い奥様:2012/02/21(火) 22:15:33.27 ID:zAw4hJTB0
皆さんは飴について気にされてますか?

千雀飴本舗(本社大阪)に「はちみつ100%のキャンデー」
のはちみつの産地を問い合わせました。工場は姫路です。
はちみつの原産地は中国とメキシコで、原料メーカーによる
純水はちみつである旨の調査結果と証明を確認し、社内で
も外部機関委託による成分分析調査、抗生物質・残留農薬
検査をしているとの回答でした。
86可愛い奥様:2012/02/21(火) 22:40:00.11 ID:GVEJaURLO
>>61
本当。
銀座店は観光客が試食にイナゴのように群がり
中韓国語だらけで日本じゃないみたいだった。
正面に日の丸が掲揚されたらあっという間にスカスカw
87可愛い奥様:2012/02/21(火) 22:48:49.66 ID:KvWXCpoB0
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000239hg-att/2r985200000239lo.pdf

大豆って移行しやすいのかね。。。新基準でアウトだと。
88可愛い奥様:2012/02/21(火) 23:00:21.01 ID:pvLDAB3w0
>>86
益々応援してあげたい(笑)
89可愛い奥様:2012/02/21(火) 23:15:40.63 ID:dsnkJjbL0

大手の牛乳、ヨーグルト、全て危険ってことだよね
給食にセシウム出た、8ベクレルって騒いでるけど、
国基準びっちり守れているのに、自治体側が何騒いでいるんだろうね。
いまさら遅いというか、自分たちがそれでもいいってやってきたことじゃん。

にしても、大手メーカーの原乳は「半透膜処理」をしてるから、
セシウムは検出されないはずって、どこかの自称研究員が書いてなかったけ?
嘘八百、あれ信じて牛乳がぼがぼ飲んでいる人もいるんだろうねえ。
かわいそ。

今後は、地方小規模メーカーのも最小限に抑えようとは思う。

90可愛い奥様:2012/02/22(水) 00:11:28.80 ID:Tx6PLR3b0
ヨーカドーの米産シルキーポークが美味しいよ。
震災前からあるから偽装じゃないと思う。
91可愛い奥様:2012/02/22(水) 00:22:22.03 ID:atgM/DgFi
肉はNZラムばかり食べてるけど焼いても茹でてもおいしい

92可愛い奥様:2012/02/22(水) 00:41:48.98 ID:CvjG84XW0
>>90
ありがとう〜
美味しそうだね、今度買ってみよう。
臭く無かったら嬉しいな。

ラム肉美味しいよね。
昔臭みが強くて苦手だったけど、最近どれも美味しくなったなと思う。
カルニチンも豊富で体にいいしね。
93可愛い奥様:2012/02/22(水) 01:46:47.08 ID:rQmKObSx0
>>91-92
ラムおいしいよね!自分も大好き
94可愛い奥様:2012/02/22(水) 02:16:25.63 ID:uH1wouAk0
>>73
当初、保安院の禿が薄まるから大丈夫って言ってたけど、
Eテレ(薄まるどころか海底にホットスポット出現)を見た感じでは、
数年どころか半減期を考えると自分が生きている間は無理だって思ったけど
9594:2012/02/22(水) 02:22:39.00 ID:uH1wouAk0
さらに付け加えますが

海に限らず、結局、除染なんてできない(右にあるものを左に移す移除でしかない)し、
汚染された場所に降った雨が最終的には海に流れるんだから、
薄まるなんていつになるんだか?じゃないのかな・・・
96可愛い奥様:2012/02/22(水) 02:41:46.44 ID:TsYut8/gO
次の最大余震の津波で全部海底から戻ってくるかと…。
97可愛い奥様:2012/02/22(水) 03:32:37.14 ID:1/h105rD0
>>96
シャッフル、シャッフル〜
98可愛い奥様:2012/02/22(水) 03:41:27.03 ID:rhprfLg7O
漢方薬をいくつか飲んでいるんだけど、原料がやばくなりそうだから
できるだけ食品など安全なものを探して接種することにしました。

ヨクイニン=はと麦を雑穀店から通販で買うことにしました。

島根の雑穀店です。雑穀、22年度産なんかもあったので関心がある方どうぞ。

99可愛い奥様:2012/02/22(水) 04:27:38.30 ID:t4zi1Bd/0
接種はダメ('A`)
100可愛い奥様:2012/02/22(水) 06:33:08.39 ID:pJvoH/GR0
コンビニ行っても水以外買うものがない..
101可愛い奥様:2012/02/22(水) 07:14:40.28 ID:6HC3yUM0i
>>87
福島産を食べるつもりならがっかりするかもしれないけど
このスレの住人は福島産の物を食べるという概念が全く無いから
結構どうでもいい情報だったりする
102可愛い奥様:2012/02/22(水) 07:21:18.75 ID:77+TkbvI0
あーあー御座そーろー食べたい(*´д`*)
103可愛い奥様:2012/02/22(水) 07:39:56.64 ID:NApHBZm30
>>100
ウーロン茶やブラックコーヒー、輸入飲料・食品、冷凍野菜、
チキンやポテト、バナナは調べて納得いけばおkかもしれない。
でも、水しか買えないって書いてる時点で危険厨レベルが高そうだから無理かな。
104可愛い奥様:2012/02/22(水) 08:08:13.65 ID:JfVlN6R60
>>102
あんは北海道十勝産と公式HPに載ってる。
その他の原材料は、去年だけど問い合わせしたら
詳しく丁寧な返事をくれたよ。
卵乳は使ってないので比較的安心だと思うお。

生地の小麦は外国産と国産のブレンド。
当時の情報では前年(2010年)の国産小麦が混ざってるってことだった。
時間が経ってるのでもう2011年産の国産小麦が使われている可能性もあるから
ぜひご自分で問い合わせしてみて〜。
105可愛い奥様:2012/02/22(水) 08:23:26.89 ID:pJvoH/GR0
>>103

ナチュラルローソンが近くにあればいいのになあ..
でも普通のとこだと水かプリングルスか丸中製菓のドーナツとかかな
でも最近PB商品ばっかのコンビニ多くて困ってる
106可愛い奥様:2012/02/22(水) 08:54:53.58 ID:77+TkbvI0
>>104
ありがとー
特に小麦がダメかなと思ってたけど、もしかしたら外国産に変わってるかも
しれませんね^^ 聞いてみますー ありがとう^^
107可愛い奥様:2012/02/22(水) 08:57:38.89 ID:korESQcR0
674 名無しに影響はない(チベット自治区) [sage] 2012/02/21(火) 22:30:21.28 ID:VOY/ylOH Be:
所沢市の小学校の給食献立表
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan261571.jpg
108可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:14:13.80 ID:korESQcR0
子供を犠牲にしないでほしい。

学校給食に汚染牛が出されて子供18万人が食べていた!
http://alcyone-sapporo.blogspot.com/2012/02/blog-post_6973.html?spref=tw

給食米横流しか 未検査を代替出荷 ケンベイミヤギ
http://yokohama-konan.info/rice7.html

今年度から千葉県内の学校給食のパンが全て国産小麦に
http://www.cgk.or.jp/topic20110208komugi.pdf

愛知県春日井市学校給食に汚染されたスキムミルクが使用されると話題
http://matome.naver.jp/odai/2132913514169762601
109可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:25:22.90 ID:vU2blEU70
御座候食べたくなった(´・ω・`)ウウッ
110可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:27:05.08 ID:C/uNgNl30
なんで今年から給食のパンと麺が国産小麦100%になるんだよ。
こんなの嫌だよ。
111可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:28:40.94 ID:C/uNgNl30
御座候を焼いているお兄さんの腕がくまさんみたいに毛むくじゃらで、
あの毛は落ちないのかなとハラハラして焼くのを見た時から買ってない。
112可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:31:06.60 ID:atgM/DgFi
例の新得そば祭り乗ったんだけど(STで十勝大豆から出てないので原材料が震災前でOKとした)すごいおいしい
素麺は震災前でさらに買い足し出来たーありがとう
113可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:33:21.29 ID:g+zS9ceF0

給食、醜いね。
でも、ここの奥はがんばって弁当作っている人が多いでしょ。

うちも頑張っているよ。もう慣れちゃった。
あと1年で受験で私立にいくから、それが前倒しになったと思えばいい。
どうせ、上の子の分があるしね。
上の子なんか2食もっていくよ!
食べざかりだからこそ、骨や肉への影響が一番こわい。
114可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:33:57.11 ID:rlNqXcuMO
>>109
ごめん、日中は携帯でチェックするしかない人間ですけど
御座候はもうレスあったでしょう、無駄レスやめてくれないかな
115可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:37:44.50 ID:6HC3yUM0i
ギスギスしないで〜
116可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:37:54.11 ID:atgM/DgFi
>>114
そんな事言ったら2chはむしろ「これだから携帯は」が当たり前だったよ
117可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:39:08.70 ID:urdNmiOx0
>>113
上の子お弁当で下の子があと一年で私立予定、まったく同じw
ってことは下の子は塾ですよね?春に勉強合宿に行くので
塾の先生に食事のこと聞いたんだけどナシのつぶて・・orz
仕方ないから合宿所に直接聞いたよ。
愛知のキャベツ以外は全部関西以西だった。
なんかね、給食もそうだけど何かに頼ったり誰かナントカしてくれると思ってたら
大間違いだよね。
ヒドイ給食食べさせてる親は子供の命よりヒトサマの目のほうが大事なのかな?
移住できない事情はわかるけど給食拒否できない事情はわからん。
私なんか関西で学校でたった一人で放射能による理由で給食拒否してるよ。
118可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:42:52.42 ID:/eUp0X/40
大分の野菜が危ない。
大分の広瀬知事が瓦礫受け入れを市町村に申し入れしてる最中。


536 名前:地震雷火事名無し(福岡県)[] 投稿日:2012/02/21(火) 15:07:53.42 ID:cgguoZ950
>>521>>522>>528
大分市長に意見しよう
何も声を上げないでいると「賛成」とみなされてしまう

https://www.city.oita.oita.jp/inquiry/mailform?SectionID=1000000000019
■市民の声 受付メールフォーム


119可愛い奥様:2012/02/22(水) 09:53:47.21 ID:g+zS9ceF0
>>117
関西で給食拒否、頭が下がります。
東京だとちらほらいるし、アレルギー持ちの子もいますしね。
男の子だから、周りのこと気にしないタイプで助かってる。

関西は関東以上に塾大変だと聞きます。
うちは合宿なんかない塾だし、弁当タイムがない塾。
おにぎりたべさせて塾へ。帰宅後遅い夕食。

育ち盛りは小さな子以上に骨肉にセシウムを吸収するから気をつけるべし
という話、最近目にしましたので、がんばっています。

お互い、無事志望校に入れますように!

大学入学まではしっかり食を管理。
そのあとは、きっと管理できないけど、
世の中の食が安全を少しはとりもどしていますように。

スレ違の話もあり、他のみなさまには失礼しました。
120可愛い奥様:2012/02/22(水) 10:04:10.40 ID:kiTFzxcs0
はごろもフーズ 赤飯用あずきの缶詰
賞味期限2年だった。3だと思い大量備蓄してしまった(泣)
ちなみに工場は静岡。
121可愛い奥様:2012/02/22(水) 10:07:45.41 ID:1/h105rD0
なんだか嫌な予感・・
原材料などの表記変わるかも?
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY201202210783.html
122可愛い奥様:2012/02/22(水) 10:18:15.13 ID:sM5+uQ/f0
>>94
私はEテレを見て、九州、四国、瀬戸内海あたりは大丈夫だなと思った。
海水だと塩分濃度が高くて、あまり拡散せずにホットスポットが出現する。
だから東北太平洋沿岸〜関東は数十年単位で無理だけど、逆に西日本は
海流の関係から見ても来ないんじゃないかと。
ただ西日本は実際の測定データが少ないから、まだ様子見状態です。
123可愛い奥様:2012/02/22(水) 10:24:00.08 ID:9IcOxjqL0
>>83
四国のスーパーだけど埼玉の豚肉ばっかりでびっくりした。
そのスーパー、豚肉生産者の一覧がHPにある。
数ある生産者の中で一社だけ埼玉であとは西日本なのに・・・。
124可愛い奥様:2012/02/22(水) 10:44:49.37 ID:+s6JSbjj0
>>112
そんなにおいしんだ。
蕎麦はなくなったらオーストラリア原料のものを買えばいいかとあまり買わなかったんだけど
素麺買ってみるか。
125可愛い奥様:2012/02/22(水) 10:47:21.25 ID:OBkIXz910
東都生協の検査で
香川の煮干し6ベクレル
瀬戸内海もっと検査してほしいですね
126可愛い奥様:2012/02/22(水) 10:53:46.26 ID:atgM/DgFi
>>124
先日賞味期限間近の見切り品祭りあった
ってこのスレじゃなかったっけ??
127可愛い奥様:2012/02/22(水) 11:01:46.11 ID:+s6JSbjj0
>>126
残念ながらこのスレではありませんw
128可愛い奥様:2012/02/22(水) 11:10:41.75 ID:B1C6cYCkO
>>120
ヨシヨシ(;^ゝ^)/(。_。;)

原料は震災前かもだけど缶詰類は大抵静岡だから困ったね。西に缶詰会社はないのかね、、

うちは備蓄始めた当初はとうもろこし北海道があるからいいや〜と楽観的になってたけど、途中から北海道避けるようになった。おかげでコーン缶が殆ど備蓄できてないわ。
129可愛い奥様:2012/02/22(水) 11:23:50.51 ID:RKV6q0CP0
九州だけどgkbrしてるやつ24
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1328186802/566
566 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/02/22(水) 01:18:23.05 ID:Z1i54NjF0
豚まん食べたいので点心点という店で材料を聞いたら
野菜は全て九州産、豚は鹿児島産という事でした
餃子も同じという事
工場から出てきた男の人に聞いたけど小麦粉を聞くの忘れたので
レジのおばさんに効いたら外国と言ってた
でも大分で瓦礫燃やしたら九州産で一括りにできなくなるな

天心点、福岡ならいくつか店があるようです

ネット販売
ttp://tenshinten.free.makeshop.jp/
130可愛い奥様:2012/02/22(水) 11:50:23.79 ID:g+zS9ceF0
>>125

ひえ〜〜〜、そのにぼしどこの海のものかはっきり知りたい!
131可愛い奥様:2012/02/22(水) 11:53:29.51 ID:cppI/ZHE0
>>130
まあ回遊する魚は当たりがあるってことだろうね。
132可愛い奥様:2012/02/22(水) 12:01:29.64 ID:cppI/ZHE0
>>120
それに使われているあずきの収穫年度聞いてみたらどうかな。
それと使っている水が何か。静岡の場合、水が大丈夫な地域もある。

念のため震災以降から5月いっぱいまでの製造でなければ
万が一(ただちに系大災害など)のための備蓄としてとっておくかも、自分だったら。

133可愛い奥様:2012/02/22(水) 12:06:21.57 ID:C/uNgNl30
でも、伊吹島ってすごい内海だよね。
外海から入ってきて回遊するとは考えにくいような。
元々そのくらい汚染されているのか、海に降った分なのか、
他で採れたのを持ってきてるか。
134可愛い奥様:2012/02/22(水) 12:13:11.54 ID:msMJtgoo0
スタバでソイラテを頼んだ友人情報だけど
作ってる所を見てたら
豆乳はスタバ独自のパッケージに入ってるやつを使ってたらしい@首都圏
大抵カナダとかアメリカ大豆の豆乳だと思うけど
工場が気になるよね。
135可愛い奥様:2012/02/22(水) 12:24:58.55 ID:RKV6q0CP0
食べていませんか?大分産のOKフード。

【全国で手に入る大分産のOKフード】
・ヒノヒカリ米(西日本でしか作っていない品種の米なので偽装の心配なし。生産量大分県が全国1位)
・フンドーキン味噌、醤油(主に県産か海外原料)
・大分産椎茸、乾燥椎茸(原木も大分産なので安全)
・麦焼酎「いいちこ」
・回転寿司 寿司めいじん(本拠地の大分産の食材を沢山使用した回転ずし全国チェーン店。産地一覧→ ttp://www.sushimeijin.com/anshin/
・大分県産野菜、豚肉、魚など
・大分のから揚げ、とり天

【大分県、瓦礫受け入れ】
大変残念なことに、大分県は放射能瓦礫の受け入れを表明しました。
このままでは安心して食べられる食べ物がまた少なくなってしまいます。
これは大分県だけの問題ではありません。
下記へ抗議してみんなのOKフードを守りましょう。

【反対の意見を伝えてください】
大分県(電話番号は一番下。メールフォームは左のご意見ご相談から) ttp://www.pref.oita.jp
近藤和義議員(「セシウム牛はいらない!」と絶叫して話題になった大分県議) ttp://kondo-kazuyoshi.com/
大分県農業協同組合 ttp://www.jaoita.net/ja-oita.html
大分県椎茸農業協同組合(大分産椎茸の放射能の説明あり) ttp://210.150.204.172/
フンドーキン ttp://www.fundokin.co.jp/
大分市(電話番号は一番下。メールフォームは左のご意見ご要望から) ttp://www.city.oita.oita.jp
別府市(電話、メールフォームともに一番下) ttp://www.city.beppu.oita.jp
136可愛い奥様:2012/02/22(水) 12:30:42.16 ID:ysKnoMy30
>>112
その新得そばって、これ?
つ http://www.shintokusoba.co.jp/

これなら、食塩無添加あるから赤ちゃん離乳食に使えるんだけどな。
オイシックスで無塩うどん買ってたんだけど、買うの大変で。
137可愛い奥様:2012/02/22(水) 12:33:10.09 ID:JGrlRLPD0
>>118

ご意見しといたよ。
ありがとう。
138可愛い奥様:2012/02/22(水) 12:51:38.61 ID:SbrMd7JO0
たまごはぴあっこが安心です。おもに魚ふんはペルーと日本海、大豆ととうもろこしはアメリカだそうです。

ヨーカドーにあります。皆さん、魚はあげてますか?ああ…たらをあげたいな…
139可愛い奥様:2012/02/22(水) 12:58:52.84 ID:6HC3yUM0i
>>118
エラーになっちゃう…
140可愛い奥様:2012/02/22(水) 13:06:25.45 ID:SaYbJBkB0
>>118
拙い文章ですが、私も送りました。ありがとう。
141可愛い奥様:2012/02/22(水) 13:31:01.15 ID:3/VrJymy0
千雀飴本舗のはちみつ飴について、情報下さった方、どうも有り難う。

今日、早速購入してきて、味わっています。

飴は1年ぶりです。ほぼ。。。全く食べてなかったので、嬉しい!!
感謝、感謝だよ〜ん。
142可愛い奥様:2012/02/22(水) 13:38:27.61 ID:3/VrJymy0
大分県で燃やし、愛媛で燃やしたら、豊後水道がまずやられるわ。
二つの県に挟まれていて、イワシや鯛、はまち、ぶりなどの養殖で有名。
雨が降るたびに、セシウム等海にも叩き落されて、汚染されていくだろう。
大分県の県境のあたりも、宮崎など、危険になってくるだろうね。
大分といえば、日田天領水なんかも、もう安心して飲めなくなって
くるのかな?民主党になってから碌なこと無いけど、嫌な時代になってきた。
143可愛い奥様:2012/02/22(水) 13:42:14.48 ID:jUeeXgXE0
>>134
スタバの豆乳はおそらく紀文が作ってるはず。問い合わせた時に工場が一致してた。岐阜と埼玉。
144可愛い奥様:2012/02/22(水) 14:15:01.75 ID:pbruvnKu0
>>143
埼玉?神奈川じゃなく?
145可愛い奥様:2012/02/22(水) 14:24:52.25 ID:6Q6AjoI+0
>>118
よくわからないけど、提言のとこから凸メールしておいた。
絶対やめてほしいね。
146可愛い奥様:2012/02/22(水) 14:53:16.83 ID:5f2nBbDg0
>>118
メールしておきました。
大分に瓦礫は絶対、反対。
147可愛い奥様:2012/02/22(水) 15:20:09.64 ID:msMJtgoo0
>>134さん
レスありがとう〜
スタバパッケージだったらしいけど紀文が作ってるのね...
148可愛い奥様:2012/02/22(水) 15:27:18.76 ID:v9gfwYF30
これ既出だったらスマソ
米を産地も品種も偽装して売ってたらしい

245 名前:名無しに影響はない(やわらか銀行) :2012/02/22(水) 10:50:24.51 ID:1vT3rltb
http://www.pref.okinawa.jp/Ryutu/22jas/240127%20press.pdf
さあさあ、よってらっしゃい
みてらっしゃい
東日本の新米が次々、偽装発覚したよ。
だけど氷山の一角だよ。もうオワリだ

149可愛い奥様:2012/02/22(水) 15:43:05.19 ID:OBkIXz910
>>118
メールしました。
それにしても瓦礫処理するとよほどいいことがあるんですね。
だれも国民の健康を考えていない。
ここで変わらなくちゃ、日本人!ですね。
150可愛い奥様:2012/02/22(水) 15:46:26.44 ID:Dd0ulH2i0
カタコトの文をここでまで見るとは思わなかった。
日本の不幸を嬉しそうにはしゃいでるの見るたびにムカムカする。
あいつ、さっさと母国へ帰ればいいのに。
151可愛い奥様:2012/02/22(水) 15:50:18.66 ID:C/uNgNl30
よければ大阪もお願いします。大阪府。「府政への意見」
ttp://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/uketuke.html

先週の意見、瓦礫関係は42件です。
ttp://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/week240211-240217.html
152可愛い奥様:2012/02/22(水) 15:51:12.55 ID:urdNmiOx0
>>118
私もメールした。東電の応援のために瓦礫受け入れるんですか?
絶対に反対ですって書いた。返事くれって書いたけどくれるかなぁ。
153可愛い奥様:2012/02/22(水) 15:59:58.79 ID:Rb2ktwVR0

>148

おっそろしい〜〜。
120kgしか備蓄できなかったので、足りなくなるのが怖くて
先週、生協から滋賀県米を買い足したばかり。
生協経由なら、ここまでみにくい産地偽装はなさそうと思うけど、
底がつくまでは全国的に新しいお米購入するの控えるわ。

夏前には備蓄切れしそう・・。
切れたらどこで買おうか・・。
やっぱ産地直送かな。
四国と広島の農協使ったことあるけど、あれも危なさそうだね。
154可愛い奥様:2012/02/22(水) 16:13:35.40 ID:qmPgs79s0
「米は新米が出る前に買わなきゃ偽装されるかも知れない」と危惧したとおりになったね。
本当に悪い予想はことごとく当たって残念だ。
155可愛い奥様:2012/02/22(水) 16:29:07.14 ID:UMBnzL3I0
>>153
うちはもう少し早くになくなるよ〜 どうしよう ここの人たち
しっかり備蓄しててうらやましい 
156可愛い奥様:2012/02/22(水) 16:31:14.61 ID:xwY/zQSW0
>>155
落ち着いて。ネットでまだ22年度とかあるし。
157可愛い奥様:2012/02/22(水) 16:33:31.73 ID:Ts8QLKn70
>>153
なんか次の収穫前に、2011年の西日本の米がきれそう。
158可愛い奥様:2012/02/22(水) 16:53:56.28 ID:CvjG84XW0
だいたいなんだったの、一番始めの安全宣言。
お米、小林幸子とかTOKIOとか使って一日中テレビで流してたの思い出す。
その他の番組も。
あんなに一生懸命宣伝してたのに、その後次々と発覚する事態にはシラ〜ッと息を潜めてる。
なーにが風評被害だと。
どうやって応援しろって言うんだと。
アホか失礼な。ほんと腹立つ。
159可愛い奥様:2012/02/22(水) 17:04:25.41 ID:3/VrJymy0
>>118

私も入れておいたよ。

愛媛は難しいので、ひょっとしたら四国は汚れるかもと思っているけど、
九州は最後の砦だもんね。焼却の計画がなくなることを期待しています。
160可愛い奥様:2012/02/22(水) 17:12:51.10 ID:Rb2ktwVR0

う〜ん、だけど22年度米、冬眠米のは持ちこたえてるけど、
だんだん味が劣化してきてるような・・
できれば、23年度米で安心なのが欲しいわ。
生協よりも、産地直送のほうがより安全かな。

スーパーで、熊本のひよく米って一度買って食べたんだけど
心配になってきた。

熊本のひのひかりが偽装でしょ。別の銘柄が偽装されたんじゃなくて、
千葉のひのひかりが偽装されたのかな?
別の銘柄っていわれても、素人にはわからない。
161可愛い奥様:2012/02/22(水) 17:20:39.05 ID:MmqSisPV0
奥様方にお聞きしたいのですが
金○○地の有機小麦が1ベクレルまで検査していて未検出なので
購入を考えているのですが未検査の九州小麦とアメリカ・カナダ小麦と
子に食べさせるのにどれがいいのか悩んでいます。
162可愛い奥様:2012/02/22(水) 17:21:49.11 ID:QGoQDOBL0
県名だけじゃなくて
名前のついてるブランド米にしておけばいいんじゃない
県名だけのヤツは簡単に混ぜ込めるでしょ
163可愛い奥様:2012/02/22(水) 17:23:49.63 ID:cppI/ZHE0
>>160
>>148についてはこれ
自分のレスもってきてなんだんだけど

990:可愛い奥様[] 投稿日:2012/02/22(水) 12:24:15.02 ID:cppI/ZHE0 [3/3]
>>989
そうみたいだね。
どうやら「米くら」には放射性物質で米の価格が下がるとかいう感覚は無いみたいだ。


>>988の米くらによる不正表示

1.千葉県産ふさこがね→徳島県産こしひかり と表示
2.千葉県産ふさこがね+宮城県産ひとめぼれ→栃木県産あさひの夢 と表示
3.  同上               →栃木県産こしひかり と表示
4.  同上               →宮城県産こしひかり と表示
5.  同上               →熊本県産ヒノヒカリ と表示
6.千葉県産ふさこがね→徳島県産ひとめぼれ と表示
164可愛い奥様:2012/02/22(水) 17:25:29.05 ID:etZFdGGg0
>>162
米偽装の手口からして、ブランド米でも偽装可能だし、
ブランド米のほうが狙われやすい。売れるから。
165可愛い奥様:2012/02/22(水) 17:37:33.47 ID:CvjG84XW0
実家がヒノヒカリ方面で昔から食べてるし、送って貰ったりしていたんだけど
ヒノヒカリってちょっと粒が小さいんだよね(うちの方のだけかもしれないけど)。
明らかに宮城ひとめぼれあたりとは違うと思うし、味も違うと思うの。
粒が小さくなるほど精米されたらわからないけど。
だから偽装されにくいと思ってた…
でも近い味、見かけになるように複数種混ぜられたらわからないかもね、怖いわー
これからも白米買いは出来ないな、やっぱり。
166可愛い奥様:2012/02/22(水) 17:37:56.96 ID:UMBnzL3I0
>>156
うん。まず落ち着かなきゃね。
ただ米に関しては22年度はもう難しい気がしてる。残量いわない
店舗多いしね。
167可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:00:13.66 ID:NudPNS4Z0
>>165
新米が出る前に農家から熊本ヒノヒカリ買ったけど、富山コシヒカリ、北海道ゆめぴりか、
京都コシヒカリとなんら大きさ変わらなかった・・
168可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:09:38.82 ID:gOvaCq620
我が家もヒノヒカリだ…
169可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:13:13.86 ID:8oBNma+L0
ヒノヒカリのどのブランド?
農家直送品にすれば?
170可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:15:06.06 ID:8mLIs4fp0
JAタウンはどう?
171可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:18:13.30 ID:CvjG84XW0
>>167
そうなんだ、じゃあうちの方の農家さんだけかも、ごめんなさい。
ゆめぴりかと同じ大きさなの?大きいイメージだった。
大きいって言えばつや姫!最初びっくりしたわ。
172可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:24:47.85 ID:RClN5Rkj0
大分で瓦礫焼かれたら、もう中津のから揚げも食べられなくなるな。
173可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:25:42.92 ID:Rb2ktwVR0

JAタウンなんて怖くて買えないよ。
JAは全国のJAと共謀して助け合っているようなものでしょ!?

うちは、7月に高知のヒノヒカリを玄米で80kg買った。
結構おいしいよ。
西日本でしか作られていない品種だよね?
だからこそ、偽装銘柄に選ばれたのかも?

今回の摘発は氷山の一角でしかないね。

自分はもう農家直送で買うわ。

沖縄に避難して食べた米が偽装米だったらかわいそすぎる
174可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:35:16.40 ID:Ts8QLKn70
>>173
農家の良心が疑わしくない?
地元農家を守るということで、JAタウンも、まあまあ大丈夫のようにも
思うのだが。
小売や卸もリスク分散するしかないね。
175可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:40:10.00 ID:Rb2ktwVR0

>>174
一応、名前が売れているような、顔をしっかり出している、農家から買う。
2010年度米備蓄関係で10箇所くらいの農家とメールや電話のやりとりした。
そのなかから、疑わなくてもすみそうなところ、3か所くらいに分散する
176可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:43:04.81 ID:UHLI6R5m0
>>171
私もひのひかりを夏に一回食べたけど、粒小さ目に感じたよ。


備蓄米がなくなったらひのひかりにしようと思っていたので、
偽装のニュースはショックだわ。
177可愛い奥様:2012/02/22(水) 18:43:48.39 ID:UMBnzL3I0
>>174 むずかしいよね
農家直は、農家次第だよね
JAへ出す米は検査あるし農家は偽装はしないと思う。
JA内次第だよね、う〜ん
178可愛い奥様:2012/02/22(水) 19:15:06.43 ID:oSNcvCOj0
>>141
中国はちみつは気にしてないの?
179可愛い奥様:2012/02/22(水) 20:16:09.66 ID:5LGGLAtNO
津波被災地のすべての瓦礫が被爆してるわけじゃないよー
岩手とかの瓦礫、いつかどこかで処理しないと、ほっといても消えてなくならない。現地の処理能力は越えてるんだし。
大事なのは地方に出す瓦礫の放射線量をきちんと測って選別するよう求めることでは?
180可愛い奥様:2012/02/22(水) 20:37:24.13 ID:NudPNS4Z0
以前環境省に問い合わせした時、すべての瓦礫の放射能度を検査するのは難しいといわれました。
計測できなかったものに高濃度汚染の瓦礫が入る可能性はあると。
181可愛い奥様:2012/02/22(水) 21:02:43.88 ID:Tx6PLR3b0
>>157
危険厨のお米屋さんが
そうなるだろうと昨年のうちに予測してたよ。
182可愛い奥様:2012/02/22(水) 21:55:28.69 ID:XueTyy+TO
>>179
売国政党の指示下で検査した数値じゃ信用できません。
そもそも瓦礫全部計測するのは不可能だったはず。
183可愛い奥様:2012/02/22(水) 22:05:41.40 ID:pbruvnKu0
岩手って無事だったっけ?とぐぐってみつけた
そういえばセシウム降下量は静岡よりずっと多かったよね


419 :地震雷火事名無し(家) :2012/02/18(土) 07:46:31.95 ID:zZy2osRJ0
岩手県内の汚染状況
http://takedanet.blogzine.jp/photos/uncategorized/2011/10/28/bandicam_20111027_210443311.jpg
184可愛い奥様:2012/02/22(水) 22:15:45.37 ID:ZfW6m5/s0
>>157
比較的安全と思われる地方の
作付け量を緊急に増やすべきだったよね…
結局そういう措置は取ったのかしら?
185可愛い奥様:2012/02/22(水) 22:20:08.01 ID:C/uNgNl30
>>184
増やす所か、減らしてたよね。
186可愛い奥様:2012/02/22(水) 22:32:01.23 ID:FzzSgHht0
ゆめぴりかって粒が大きいよ
コシヒカリと同じは有り得ない
187可愛い奥様:2012/02/22(水) 23:01:50.17 ID:NudPNS4Z0
>>186
マジで?
うちのゆめぴりかおっきくないよ。
ちなみに楽天の北海道の業者から買ったんだけど・・
中身はキララとかなんだろうか・・
188可愛い奥様:2012/02/22(水) 23:02:24.01 ID:1/h105rD0
>>118
大分県は大豆も作ってるね
移行率の高い大豆だから心配

九州大豆の納豆をたまに食べてるんだよねぇ
豊後牛も汚染藁を与えてなかったから安心して食べれる
牛肉のひとつだったのに・・

汚染瓦礫を受け入れるかどうか決めるのって今週中でしょうか?
189可愛い奥様:2012/02/22(水) 23:03:53.79 ID:6VWib3jnO
>>161
我が家と同じ状況だね。海外産はポストハーベストが直ちに()なので不可。
その石川県産と九州と地元(関西で中力粉しかないけど)のローテで。
190可愛い奥様:2012/02/22(水) 23:11:06.41 ID:xwY/zQSW0
>>186
うんうん。ヨコに太いよね。
191可愛い奥様:2012/02/22(水) 23:58:46.36 ID:Rb2ktwVR0

九州大豆、滋賀大豆、北海道大豆をロ―テか・・
うちは皆納豆、豆腐好きだから外せないメニュー
あと大豆は缶づめで2年分備蓄した
192可愛い奥様:2012/02/23(木) 00:16:14.36 ID:KcpsCFbPi
十勝大豆不検出(限界値0.1)だったよねそう言えば
193可愛い奥様:2012/02/23(木) 00:30:45.21 ID:/RRc5NEki
普段行かないスーパーで奇跡的に震災前なめ茸を1瓶だけ発見した。
この世に存在しなかった物だと思ってたから今でも信じられない。
もしやと思って缶詰を漁ったけど、もう無いのよね。夢を見ているようだわ。
194可愛い奥様:2012/02/23(木) 02:01:50.88 ID:CKi092m80
新得そば、とろろそばがまだ在庫あったので買ってみた。
とろろそばは人気がないのかな。
ついでにかりんとうもおいしそうなので買ってしまった、
これは新物のそば粉使ってるだろうな。あとで問い合わせてみる。
195可愛い奥様:2012/02/23(木) 03:25:51.49 ID:nNcm6rEP0
ヒノヒカリの特徴ググったら
「コシヒカリより大きい」
「粒の大きさは、 さほど大きくありませんが、粒の厚みがあり、全体的に丸みをもった粒です」
「やや小粒」
って…

うちのを見てみたら、厚みがあって縦が短い感じ。
生産地域指定のをローテで買ってるけど恐るおそるだわ。
196可愛い奥様:2012/02/23(木) 05:34:53.76 ID:Rj0TDVb00
22年米高くてまずいから売れ残ったのか、レビュー見たらあんまりおいしくないっぽい上にやたら高い
味より安全性とは思うんだけどね
オーストラリアのジャポニカ種が食べてみたいな
どこか業者が一般向けに売ってくれないかと切に願うわ
197可愛い奥様:2012/02/23(木) 06:45:02.72 ID:6yLmOyw80
>>179
信用をなくしちゃったのよ。
198可愛い奥様:2012/02/23(木) 09:03:07.23 ID:zJ6mK76t0
残念だけど、瓦礫は西に運んじゃいけないと思う。@宮城

うちでも、西とたまに北海道から食材買ってるんで、他地域が汚染されたら
食べるものがなくなってしまうよ。

ちなみに、うちの隣の地区で瓦礫バンバン燃やしてるので、痛みは存分に受
けてる。それでも、しょうがない。全国汚染されてしまうよりは、この辺だ
けにとどめたほうが良い。
199可愛い奥様:2012/02/23(木) 09:05:29.60 ID:bwLM5+XP0
幸福
200可愛い奥様:2012/02/23(木) 09:33:38.43 ID:8lLuAUBV0
697 名無しに影響はない(九州地方) [sage] 2012/02/22(水) 09:44:44.02 ID:7wtoze7j Be:
情弱はこうして騙される


>77 地震雷火事名無し(関西・北陸) sage 2012/02/22(水) 07:55:06.49 ID:J8J7V2/1O
朝ズバ、モナ男出てる→瓦礫みんなで受け入れろってウザー

みの『全国で1/47ずつ、もしくは国民1人につき10キロって決められませんか!?』

モナ『100ベクレルは原発の中で廃棄物をリサイクルできる基準、
8000ベクレルは原発の外で処理する基準。この2つは全く別なんです』

みの『ずぇんずぇん危険じゃないってよく分かりますよー!!』

モナ『瓦礫の中には被災者の思い出の品もある
鎮魂の意味も込めて処理を』

気持ち悪い、吐きそう
201可愛い奥様:2012/02/23(木) 09:34:19.02 ID:yn1xcSg30
>>195
??  うちの玄米は、やや細長のきれいな楕円形だけど・・
コシヒカリよりは大きいです。
今度精米したらしっかり較べてみる。
うちのは四国のとある農協から7月に購入したものだから、
まずまちがいない。
ヒノヒカリは結構遅めにできる。10月終わりかな?
新米が売られるようになるのは11月過ぎからだと思う。



202可愛い奥様:2012/02/23(木) 09:37:39.34 ID:yn1xcSg30
>>192
十勝大豆不検出のソース知りたい! 

十勝平野って、これから、あのあたりで陸揚げされて売れ残った魚粉などが
堆肥に使われていく可能性大じゃないかなあ?それが気になる。

でも不検出で、十勝大豆OKであってほしい。

今ごろ、給食が国産小麦へって、やっぱ、どこかで売れ残っている小麦の
供給としか思えないよね。関東平野のがそれほどうれないとも思えないから、
岩手あたり(結構小麦つくってる)の小麦かな?
北海道ならまだいいけど・・。

203可愛い奥様:2012/02/23(木) 09:55:42.31 ID:OM5WwtgC0
うちの実家で作っているのは、群馬県のブランドの「ゴロピカリ」
でも、岡山県産の「ヒノヒカリ」を昨年秋に買った。

違いは「ツヤ」
炊きたての「ヒノヒカリ」は、ツヤツヤ、ピカピカ。
それは光り輝いて、初めて見た時は「わあぁあぁああ☆彡」と声が出た。

味は日本のブランド米なら、どれも美味しいね。
ツヤは見分けには使えないかな?
204可愛い奥様:2012/02/23(木) 10:16:14.63 ID:KcpsCFbPi
>>202
セキュリティ東京見てないの?
205可愛い奥様:2012/02/23(木) 10:28:58.26 ID:Ufa5yPrd0
ほたての缶詰、マヨつけて食べる以外使い方がわからない。
野菜炒めやグラタンに入れたらボロボロになっちゃうし・・。
206可愛い奥様:2012/02/23(木) 10:36:11.23 ID:8lLuAUBV0
>>205
シュウマイに入れてる。
207可愛い奥様:2012/02/23(木) 10:39:14.87 ID:yn1xcSg30
>>204
ありがとう。しばらく見ていなかった。
一検体ではわからないけど安心した。
来年は肥料汚染がはじまるだろうから、この検査続けてほしいよね。

話しかわるが、福島水道水不検出で、足立区水道検出じゃない!
もうびっくり!
新宿の結果はでてないから、たぶん系統が異なるんだよね。
東京都東部はホットスポットあるし、水道検出されるわ
踏んだり蹴ったりだね。
自分とこは新宿近くでだいじょうぶと、
最近親だけ水道水でお茶のみはじめてた。まだやめておくことにするわ

蒜山牛乳からも微量検出って理由はなんなんだろ?
牛乳は産地選んで12月まで子に1日1杯のませてきた。
飲ませるべきじゃなかったと後悔してる。
今後やめるわ。牛乳なくても昔の子は元気にそだってた。
208可愛い奥様:2012/02/23(木) 10:43:35.10 ID:3LeZKHqv0
>>205
キャベツや白菜と一緒にさっと煮ると美味しいよ。(白菜の時はかたくり粉でとろみ付け)
卵丼にする、ギョーザや肉団子のタネに加えるとか。
209可愛い奥様:2012/02/23(木) 11:06:26.08 ID:RM5FpW6R0
>>205
まさにそのマヨつけて食べるのがビールのつまみにぴったりで、
20缶ぐらい買ってたホタテ缶、ほとんど自分ひとりで食べちゃったorz
多めのマヨとお酢を入れてゆでたブロッコリーにあえてサラダにするのも好き。
210可愛い奥様:2012/02/23(木) 11:28:25.95 ID:NV7wWThi0
>>159

愛媛、瓦礫受け入れしそうなの?
私が電話で聞いたところでは、地元の反対が強ければ、断念せざるを得ない
って言ってたけど。地元民は反対してないのだろうか?
211可愛い奥様:2012/02/23(木) 12:00:21.41 ID:/RRc5NEki
いっそのこと、あの山のように積んでいる瓦礫をそのまま燃やしてくれないかなと
テレビで見るたび思う
212可愛い奥様:2012/02/23(木) 12:15:14.98 ID:Hc6kdd++O
ほたて缶、大根のサラダが定番よ

千切り大根、かいわれと、軽く汁気を切ったほたて缶のほたてをまぜて
マヨ、お酢、塩胡椒で味付け

あと、炊き込みご飯、シチューに入れたりもウマー
いいなあ、ほたて缶
備蓄そこまで出来なかった
213可愛い奥様:2012/02/23(木) 12:25:43.39 ID:nmi+NjYB0
ホタテ缶って北海道産のホタテで工場番号も北海道のがあるよね。
2次備蓄として今からもう少し増やすべきか悩み中。
214可愛い奥様:2012/02/23(木) 12:26:32.03 ID:r1lm2gTl0
瓦礫で高台をつくればいいのよ!
215可愛い奥様:2012/02/23(木) 12:59:57.81 ID:6yLmOyw80
>>214
沈下した土地の埋め立てに使うべき
216可愛い奥様:2012/02/23(木) 13:03:02.39 ID:faMVqD/B0
昔ドラえもんで、ドラ焼きを一個が二個に、二個が四個に増えるっていう
液体かなにかをかけてドラ焼きをおなか一杯食べたのびたが
結局食べ切れなくて増殖していってどうしようもなくなったとき、
確か風呂敷に包んで宇宙へ飛ばして処分した結末の話があった記憶が。
瓦礫も何億光年もはなれた宇宙に飛ばして処分したりできないだろうか。
もともと宇宙には放射線もあるだろうし。
他の天体にたどり着いたらそれはそれでその天体が迷惑するのかもしれないけど。
こんな処理の方法はよほどのことがない限りやるべきではないから
不法投棄なんかがはびこらないように将来的に規制したり制度を整備する
必要はあるが、現段階での緊急的な処理方法として検討はできないのだろうか。
それこそ国家予算が取れずに破綻するのかもしれないけど、
海外からも支援を受けることも可能ではないだろうか。

と空想だよね。所詮。
217可愛い奥様:2012/02/23(木) 13:07:31.47 ID:KcpsCFbPi
>>216
星新一の「おーいでてこい」

思い出した
218可愛い奥様:2012/02/23(木) 13:08:28.38 ID:yskad1te0
>>207
蒜山の牛は受け入れもしてないし、汚染餌も食べてないのにね
自分もそこ気になったけど
空気が全く汚染されてない地域は皆無だろうから、それくらいは出るのかな?
放牧されてれば、土地の草くらいは食べるだろうし
0.05だからうちは気にしないけどね
219可愛い奥様:2012/02/23(木) 13:12:07.43 ID:NV7wWThi0
>>216

そのどら焼き、どのくらいのペースで増えるんだろ?
宇宙は広がっている途中らしいけど、そのペースよりどら焼きの増殖が
早かったら、宇宙がどら焼きだらけになるよね。とつまらない妄想をしてみた。

すれ違いすまそ。
220可愛い奥様:2012/02/23(木) 13:13:52.75 ID:yskad1te0
>>216
それ栗まんじゅうだお
栗まんじゅう食いたくなってしまった
(´・ω・`)
221可愛い奥様:2012/02/23(木) 13:31:43.67 ID:aFaN9M040
>>207
震災前から牛乳は、そのくらい出てるんだよ。
222可愛い奥様:2012/02/23(木) 13:49:02.14 ID:3m0LCo9U0
>>219
その栗まんじゅうが無限増殖する話を
夫がいかにも深刻で恐ろしいことみたいに話してたので悪いけど笑ってしまったw
219さんのレスの通り、いつかきっと宇宙が栗まんじゅうで満ちそうだから
あの話がすごく怖いんだって。

本当に、全部宇宙にぶん投げて終わりにできたらいいのに。
便利で愉快なファンタジーや特撮やSFの世界を知っていると
現実がつらい。すぐ「○○があったらなあ」とか妄想してしまうw
223可愛い奥様:2012/02/23(木) 13:58:04.85 ID:HnQ9XH/bO
宇宙投棄は昔真面目に考えられていたけど、
もしロケット打ち上げ失敗したら即地球全滅で議論終了。
軌道エレベーターが建設されるまで待ちですね。


因みにドラえもん

バイバインと、どらや菌の二つ似たような話がありますよw
224可愛い奥様:2012/02/23(木) 13:58:50.96 ID:6yLmOyw80
>>216
それ、問題がひとつある。
打ち上げの失敗!
225可愛い奥様:2012/02/23(木) 14:58:20.95 ID:jKkCr0oy0
帰省ついでに箕面船場にある某有名総合卸に行ってきたんだけど
九州産の食材が豊富で驚いた。以前は熱心に見ていなかったので
元々九州の食品が多かったのかわからないけど、関西のスーパーでは見かけない
チョーコーやフンドーキンとか、高千穂牛乳とか、アゴ出汁とか。
直前に九州1周旅行して、常温保存の大阿蘇牛乳やみどり牛乳、五島の塩など
車いっぱい備蓄品をお土産に積んで帰ってきたところだったので
あまり買わなかったけど、かなり品揃え良かったよ。
店名は控えるけど、会員の方なら名前出さなくてもおわかりと思うので。
226可愛い奥様:2012/02/23(木) 15:28:58.17 ID:OM5WwtgC0
>>223
どらや菌は最後に、何でもジュースにしちゃう菌にジュースにされちゃって消滅。

…。

そうか、何でもジュースにしちゃう菌がこの世にあれば、放射性物質もジュースに…。
と思ったけど、そのジュースも放射性を帯びてるのかなぁ…。
227可愛い奥様:2012/02/23(木) 15:30:27.97 ID:hS7+ZzXM0
>>207
牛乳は昔から微量に出てた。
ttp://search.kankyo-hoshano.go.jp/food/servlet/food_in;jsessionid=de30838231d9ab7aafcf5d226847543e5f4c?pageSID=579_de30838231d9ab7aafcf5d226847543e5f4c

過去の核実験やらチェルノの影響もあるのでは?
228可愛い奥様:2012/02/23(木) 16:42:05.85 ID:5OvCZ2FD0
>>217
人間が膨大なゴミ処理に困って、大きい穴にどんどん捨ててくんだよね
「あー処理できた、良かった〜」って思ってたら
ある日、今まで捨ててたゴミが空からドバーッっと・・・
結局、自分達で出した物は自分達の元に返ってくるって皮肉
人間が作り出した原発の後始末もね・・・
229可愛い奥様:2012/02/23(木) 17:26:22.65 ID:KcpsCFbPi
>>228
そうそうw
あれ核廃棄物落としてはーすっきり!→空から「おーいでてこい」
で怖かったよ
230可愛い奥様:2012/02/23(木) 17:26:46.93 ID:L2/cFGa30
全農おおいたのサイトにメールフォームがありました。
 
今月のプレゼント「大分いちご(1ケース(4パック))」を
5名様にお届けします。
○応募締め切り   平成24年2月29日
○発表       平成24年3月12日

野菜・果物を守るため、ご意見・ご感想をお願いします。
ttp://www.jaoic.net/zennoh-oita/index2.htm
231可愛い奥様:2012/02/23(木) 18:31:23.71 ID:KsSrQIHj0
>>230さん

情報ありがと。メールしました。
大分県にもしたよ。
九州は死守したいですね。
身の周りには「こわいよねー」「いやだよね、がれき」とか言いつつ
行動を起こさない人も多いことに絶望しそうになります。
232可愛い奥様:2012/02/23(木) 18:35:39.58 ID:Ufa5yPrd0
ほたて缶です。
使い方ありがとうございました。
いろいろ工夫して大切に頂きます。

大分大阪愛媛、瓦礫受け入れ反対メールしました。
住民じゃないけど一票でも反対者数を増やしたい。
233可愛い奥様:2012/02/23(木) 19:08:59.06 ID:g0OHdnnQO
また缶詰の買い物失敗した…
2013年が賞味期限って商品名に書いてあったから買ったのに、2014年10月のが届いたよ
備考にもちゃんと「賞味期限が違う場合は配送前に連絡下さい」って書いたのに…

返品できるかなあ
234可愛い奥様:2012/02/23(木) 19:13:06.42 ID:m/veeEuO0
>>232
愛媛県民です。
今日、県庁へ電話しました。
瓦礫引き受けるって言うからには、当然、焼却炉に
バグフィルターついているのですよね?
と、尋ねたところ、「はい、勿論です。」というような返事は無く
沈黙が流れたので、「フィルターも無しじゃ、セシウムとか全部
大気へそのまんま出て行きますよ。」と言ったら、
「そうですね」ですって。w
恐らく、持ってないと思う、バグフィルターを搭載した焼却炉は。
まァ、昭和初期の頃のものでもないとは思うけど、アッパッパーに
放射性物質が出て行ったら、香川、徳島、県境の高知、隣りの大分にも
影響を及ぼす可能性は高いと思う。風向き次第で。
愛媛県は、お金を受け取って、フィルターも無い焼却炉からバンバン
セシウムを流すつもりなのだろうか。悲しくなって、ご飯を作るのが
遅れてしまいました。
235可愛い奥様:2012/02/23(木) 19:24:19.76 ID:NV7wWThi0
>>234

なんですと!!
これは総力を挙げて阻止しなければなりませんね。

これから、毎日電凸します。
愛媛県庁でオーケーですよね?
236可愛い奥様:2012/02/23(木) 19:24:28.51 ID:nNcm6rEP0
>>233
返品したほうがいいよ!書いてあることと違うんだもの。
237可愛い奥様:2012/02/23(木) 19:31:40.00 ID:RoiDvJ4t0
>>233
事前に問い合わせてから購入するべきだったのでは?
送料負担させて返品するの?ショップもいい迷惑だわ。
記載の期限より新しいものを発送したところで何の落ち度もないんだからさあ。
そのトラブルはさんざん過去にもあったでしょ。
238可愛い奥様:2012/02/23(木) 19:37:35.64 ID:okKFKmHo0
>>234
フィルターがもし付いていても100%除去は難しいだろうから、
当然空中にばらまかれる。
そして、残った高濃度の焼却灰をどうするの?
埋め立てるの?元の県が引き取ってくれるはずないしね。
西日本の農業は全滅だよ。
239可愛い奥様:2012/02/23(木) 19:42:58.69 ID:VPIMnVh10
愛媛はフィルターなしでセシウムだだ漏れ焼却....
みかん、、、さようなら...
240可愛い奥様:2012/02/23(木) 19:43:57.11 ID:bdB1Ya+Q0
本当に最悪な世の中だよね…マルサンと間違えてマルトモのだし買っちゃった…うつだ…
しかしお金かかるよね、厳選していたら滅茶苦茶高いもの…
241可愛い奥様:2012/02/23(木) 20:07:09.65 ID:ji1zuBG70
いちいち食べるもの気にして生きるのはしんどい
震災前は中国産を避けてたけど、まさか東日本産を避けるはめになるとは・・・
242可愛い奥様:2012/02/23(木) 20:10:06.85 ID:g0OHdnnQO
>>237
管理が杜撰そうな、いつ更新したかわからない商品なら問い合わせてから買ってるよ(大抵期限違うw)

今回のは、賞味期限をしっかり商品名に入れての販売で
販売開始が夜10時、在庫数5とかの品なので
問い合わせして返事きてからでは間に合わないような商品でした

注文時に「賞味期限が違う場合は連絡下さい」と書いて、それを無視して送ってきてるからなあ
とりあえず、交換希望のメールしてみた
243可愛い奥様:2012/02/23(木) 21:28:42.45 ID:esOR3J2z0
昆布買ったよ
真昆布は見つからなかったけど、羅臼や利尻ならまだあるね
ネットで直販してるところが価格的にもオススメです

事前にいくつか問い合わせたけど、どこも丁寧に返事くれたよ
去年の中頃までとはだいぶ対応が変わったね
244可愛い奥様:2012/02/23(木) 21:39:05.54 ID:4BPqpAzp0
>>234
生鮮野菜が買い難い今、愛媛の柑橘類はビタミン補給の生命線だわ。
電凸してみるよ。
245可愛い奥様:2012/02/23(木) 22:20:02.12 ID:YcrsIBzp0
>>233
返品できるよ
246可愛い奥様:2012/02/23(木) 22:32:23.82 ID:/RRc5NEki
私は2010年産の表示だった大豆を25kg買ったら、見事に全部2011年産だったから
店にメールをして全て返品して返金してもらったわよ。送料も負担してない。
247可愛い奥様:2012/02/23(木) 22:49:28.68 ID:jY02oNGcO
>>242
返品希望なんて生易しいことは言わず、商品が異なる為返品でいいと思う。

私も売り手の都合で違うブツ送られてきたことある。
100%熊本産どくだみ茶をポチったのに、この時期は熊本産無いんで国産です〜。
産地まで解りませんってのを問答無用で送り返した。
毒出しなのに東日本のどくだみ飲んでどうすんのさ。
248可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:04:03.16 ID:acqpu9Vm0
ここのみなさんはお好み焼き粉ってもう諦めてますか?
今日どうしても食べたくて小麦粉に出汁で作ってみたんだけどなんかチヂミみたいになったw
249可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:07:22.72 ID:DgoyF+Fhi
>>248
安全圏の山芋(里芋)すりおろして入れる
250可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:16:21.85 ID:vWXCkvYi0
お好み焼き粉なんて前から買うことないな
251可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:18:44.85 ID:4BPqpAzp0
>>248
お好み焼粉、買った事無いよ。
252可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:22:06.49 ID:TelQZcuk0
お好み焼き粉はなくても大丈夫。
小麦粉と出汁半々で解いて
キャベツ多めで山芋混ぜればふんわりする

卵とベーキングパウダーも入れると良いよ。
ソースが難しいわ・・備蓄無くなってから
食べてないな。
253可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:32:17.85 ID:DgoyF+Fhi
>>250
同意w小麦粉で事足りてる

強力粉でもできるかなーと思ったらまた別の食感で結構面白かったw
254可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:33:51.63 ID:HnQ9XH/bO
お好み焼きソース無くなったら
大阪の危険厨死んじゃわない?w
255可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:37:47.61 ID:9SEcDEm70
>>249
ちなみに安全圏の山芋はどこ産?
埼玉だと青森のしか売ってない。


ノルウェーとチリの鮭も食べないようにしてたんだけど、
今週はタスマニアサーモンを見つけたので久々に
ムニエル食べた。
256可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:40:39.40 ID:DgoyF+Fhi
>>255
新宿で島根の山芋粉と山芋売ってた時買っておいた
でも普通は青森多いよなーと思って鹿児島とか宮崎のが比較的多い里芋も書いておいた
257可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:45:35.62 ID:9SEcDEm70
>>256
ありがとう。島根か〜、九州屋にあるかな?
里芋なら宅配で毎回届くので試してみる。
258可愛い奥様:2012/02/23(木) 23:45:50.29 ID:jKkCr0oy0
山芋粉やアマノフーズの山芋や冷凍とろろをチビチビ使ってる

>>254
大阪出身だけど、お好みソース使わないよ
昔はなかったものだし、普通のソースで大丈夫
259可愛い奥様:2012/02/24(金) 00:20:07.35 ID:4I1gIAdE0
既出かもしれないけど、ベーキングパウダーってあんまりよくないんじゃなかったけ?
かといって避けることは難しいけれど。
アルミフリーのものなら安全なのかな?

今日はロシア産の天然サケの塩焼きを食べた。養殖とちがってとっても淡白なお味でした。
今まで脂ギトギトの鮭食べて、血液サラサラになった気分でいたよ。
260可愛い奥様:2012/02/24(金) 00:27:44.90 ID:vYzJ3O/l0
>>259
252ですが、アルミフリーを選んだ方が良いと思う。
小さい子がいる場合は特に。
261可愛い奥様:2012/02/24(金) 00:33:02.95 ID:NREsFJJNi
>>259
魚の脂にはEPAとDHAが含まれてる。肉の脂と一緒にしちゃあかん
ただ一説にはダイオキシンもたまりやすいとか聞いた
262可愛い奥様:2012/02/24(金) 00:34:58.15 ID:ip0PWlaW0
>>259
トラウトサーモンは今回の事故がなくても怖くて食べてなかったです。
 ↑ 遺伝子操作されたニジマスも含まれる。
餌に抗生物質も入れてるものも。
参考(短縮してます)
ttp://p.tl/52ZN

知らなくて、おいし〜と食べてたけど、夫に注意を受けてやめました。
263可愛い奥様:2012/02/24(金) 00:44:08.15 ID:xks18Iq+O
知り合いが和菓子やさんなんだけど、
山芋の粉は業務用で沢山使うから、
去年のストックが問屋に大量にあるとか言ってた気が…。
同じく青海苔の粉のやつも。
興味がある方は、業務用を扱ってる問屋さんを攻めてみてはどうでしょう。
264可愛い奥様:2012/02/24(金) 00:48:14.94 ID:OsIbPGJ30
山芋の粉、おたふくソースの会社から出てるのがあるんだけど
お好み焼セットじゃなくて、山芋粉の単品だと割高だから売れてなかった。

賞味期限ギリギリのが置いてありがちだったよ

今の段階で、震災前原料の商品が売ってるか分からないけど、
欲しい人は問い合わせてみたらどうかな?
265可愛い奥様:2012/02/24(金) 00:50:25.51 ID:u6KUKyoM0
生協の通販で、今週も北海道の山芋があるよ。
266可愛い奥様:2012/02/24(金) 01:23:43.12 ID:4I1gIAdE0
>>262

なんと、農作物だけではなく、魚まで遺伝子操作しているとは・・・。
これだから毛○は嫌だ。

>>260
ありがとう。できるだけ、手作りを心がけます。
267可愛い奥様:2012/02/24(金) 01:40:46.41 ID:ZaTjlR5e0
近くのディスカウントショップで買っているウィンナーについて問い合わせた。
株式会社 にくせん (長崎の精肉・加工食品会社)
「オランダ坂 国産荒挽ポークウインナー 500g」に使用される原材料は

1)豚肉 ・・・・・80%長崎県産  20%福岡県、大分県産
2)豚脂肪・・・・・豚肉に同じ
3)でん粉・・・・・タイ、ベトナム
4)砂糖 ・・・・・オーストラリア、タイ
5)水あめ・・・・・タイ
6)植物性大豆たん白・・・アメリカ
7)食塩 ・・・・・メキシコ、日本(長崎、兵庫)

その他添加物
 タイ、オーストラリア、ペルー、ケニア、中国、マレーシア、スペイン
 EU, 製造は日本(京都 山科)
268可愛い奥様:2012/02/24(金) 02:20:09.50 ID:GyLQBttX0
たぶんここで教えてもらった、吉祥寺の鹿児島の店行ってきたよ。
納豆が沢山あって感激。マルキンってメーカーの、アメリカカナダ大豆と
中国大豆のものを買ってきた。国産とだけの表示の物もあり。
納豆は、ちゃんと大豆の出所が書いてあって、買いやすいね。
ほかの物は書いてないもん。ふりかけが買いたかったけど、
どこのいりこかわかんないからあきらめ。
269可愛い奥様:2012/02/24(金) 02:32:43.21 ID:9+gSHehy0
>>262
ひええ。人体に影響があるかないか
わからないところがまた気持ち悪いなあ。
270可愛い奥様:2012/02/24(金) 03:02:05.26 ID:9+gSHehy0
連投ごめん。
セブンネットで「顔が見える野菜」の取り扱いが始まるんだけど
九州の野菜だけのセットもあったよ。

九州野菜セット(大)の画像が
イメージとはいえトマト多すぎw
271可愛い奥様:2012/02/24(金) 07:26:21.66 ID:oyrARGG70
>>268
熊本の店のことですか?
272可愛い奥様:2012/02/24(金) 08:26:10.62 ID:C2XJSrit0
>>267
にくせん情報助かります。
にくせんの、長崎産原料100%使用と書かれたものを買ってたんだけど
高くて。今度からオランダ坂シリーズにしよう。
273可愛い奥様:2012/02/24(金) 08:51:16.43 ID:OjeEqBt+0
奥さまたちは中華だしはどうしてますか!?
カルディでアメリカの中華だしかってみたけど、アメリカもやばいんだっけ?
274可愛い奥様:2012/02/24(金) 08:53:16.32 ID:M3SIaE0/0
にくせんてニュークイックの加工品も殆ど全部そうだよね。
長崎原料100%シリーズもそうだったし。
275可愛い奥様:2012/02/24(金) 08:54:54.19 ID:M3SIaE0/0
ごめん、すぐ上にも似たようなレスあった…orz
276可愛い奥様:2012/02/24(金) 08:58:03.71 ID:0IJktgDg0
>>268
マルキンの国産表記の納豆は、全部九州のフクユタカ使ってるって
以前問い合わせた時に言われた
277可愛い奥様:2012/02/24(金) 09:05:17.70 ID:OUCjVs+M0
>>235

私が、愛媛県庁へ電話をしたら、以下の部署へ電話を回して下さいました。
そして、そこの担当の方と話しましたが、バグフィルターは、
はっきりと完備していますと、仰らなかったです。
そして焼却灰についても、現時点では、どこに埋めるかとか、恐らく
場所もいわれなかったし、いい加減な安請け合いで想定していないので
はという印象を持ちました。
瀬戸内海や、豊後水道あたりに仮に敷地を伸ばして埋めたとしても、
海洋汚染が、気になります。
場当たり的に、お金ほしさに思いついたのでしょうが、健康被害や
周辺自治体への配慮は、全く欠けていると思いました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■循環型社会推進課
住所 〒790-8570 松山市一番町4-4-2
電話番号  (089)912-2355

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

278可愛い奥様:2012/02/24(金) 09:10:20.87 ID:C2XJSrit0
ニュークイックいいよね。
雲仙クリーンポークとオーストラリア牛の挽肉売ってた。
ハンバーグ作るときはここの挽肉使ってるよ。
279可愛い奥様:2012/02/24(金) 09:10:31.03 ID:OUCjVs+M0
>>238

RO水を飲んでいますが、それとてトリチウムは素通りで出てしまう
ということを聞いています。
ダイオキシン用のバグフィルターとて、放射性物質の全ての核種を
ブロックすることは難しいだろうし、本当に防護できているのか
甚だ疑問を持っています。
ましてや、バグフィルターは持ってないわ、焼却炉も古いわ、近所に
伊方原発も再開の準備を待っているわで、愛媛は観光収入も随分
減るでしょうね。本当に焼却が始まったら、道後温泉ももっと人が敬遠
すると思います。実は、観光地としての側面もあるのです。愛媛は。。
そういう産業で生きている人もいるのに、平気で燃やすと言っている。
愛媛県はただの金欲しさでしょうが、農家の人も、今後は収入が減る
でしょうね。安全な食べ物は、期待できません。
280可愛い奥様:2012/02/24(金) 09:19:42.63 ID:DE2+xjUsO
>>268
すみません、吉祥寺の鹿児島のお店のヒントをいただけませんか?
熊本と高知なら分かるんですが、鹿児島は初耳で、ググっても見つけられませんでした。
281可愛い奥様:2012/02/24(金) 09:20:48.17 ID:DE2+xjUsO
ぎゃー上げてしまいましたorz
指宿で砂食べてきます…
282可愛い奥様:2012/02/24(金) 09:41:53.72 ID:uDYify55O
瓦礫1kg(1トンだったか)で補助金7万円でしょ
飛びつけば年に億は貰えるし、ふくいちで懲りず原発の誘致し合ってるみたいだわ

283可愛い奥様:2012/02/24(金) 10:40:21.39 ID:kDNtuLxI0
とっとと福島で瓦礫燃やせよ
284可愛い奥様:2012/02/24(金) 10:44:04.53 ID:vfKqXM9g0
>>283 まぁ奥様!お髭が生えてますわよ・・・
285可愛い奥様:2012/02/24(金) 11:09:42.61 ID:o9e7c1sw0
昨日岩手遠野天日干し切干大根を買ってしまった。
と、いうより知らないうちにカゴに入ってレジでも見過ごした。
妖怪フウヒョウヒガイガーでも出たのかと思ったけど、
ぼけたんだろうなあ自分。もういいか、こんな間違い看過しちゃう歳なら。
286可愛い奥様:2012/02/24(金) 11:12:54.32 ID:ds1RHOb00
ここはお前の日記帳じゃない
287可愛い奥様:2012/02/24(金) 11:15:20.21 ID:tgEY/iBc0
>>285
あなた、疲れてるのよ。
さっさとNGIDして、休んだ方がいいわ。
288可愛い奥様:2012/02/24(金) 11:23:23.33 ID:U1lv/nOr0
北海道新聞
雪印・よつ葉、共同化を拡大 物流、資材調達など協議へ(02/23 11:30)
よつ葉、みなさん、もう避けてました?
バターなら移行率低いからと頼ってたんだけど。
289可愛い奥様:2012/02/24(金) 11:27:33.67 ID:tgEY/iBc0
>>288
よつ葉、避けてました。
290可愛い奥様:2012/02/24(金) 11:30:25.63 ID:q243HhU30
>>288
ありがとう。リンク拾ってきました。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/352703.html

よつ葉は最初はお世話になったけど、今は買ってないわ。
バターは好みもあるかもしれないけど、大山の方がおいしいよ。
蒜山のバターもあるし(こちらは味を知らないけど評判良かったと思う)。
291可愛い奥様:2012/02/24(金) 11:36:11.44 ID:uDYify55O
バターは大阪マリンフードのミルクを食べるバターがNZだったかOZ産100%だったよ
いつもこれ買ってる
292可愛い奥様:2012/02/24(金) 11:37:39.74 ID:gGd+YQ0E0
備蓄のバターが切れたのでホームベーカリーで作る時オリーブオイルに変えたんですが、
全然膨らまなくなってしまった。
今までの2/3程度の仕上がりです。
これどうすればオリーブオイルでも膨らむ様にできるかわかる方いますか?
293可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:04:50.34 ID:U1lv/nOr0
バター、そうですか。
皆さまお返事ありがとうございます。
うちも大山、蒜山をさがして切り変えようかな。
成城石井、明治屋、クイーンズあたりかな、、ちょっと遠い、、
どちらも通販でバターは無いんですね。
ホームベーカリーは、うちは絶対バターじゃなきゃいやだと言う家族がいるから
ちょっと困ってます
294可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:07:45.09 ID:OjeEqBt+0
よつばバター今冷蔵庫にありますが、このぶんもアウトですか?
295可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:13:37.30 ID:U1lv/nOr0
私ならある分は使っちゃうな。
あくまでも、今までちょっと{?」と思いつつ使ってたメーカーが
「絶対買わないぞ」と思ってたメーカーと協力するんなら
サヨウナラだわ、と思ってます。
296可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:17:48.98 ID:vfKqXM9g0
私も「絶対買わないと心に誓ったメーカー」ですわ、○印。
ウチは大人のみの家族なのでバターはエシレで満足、成城で買えるし。
297可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:22:01.94 ID:4NLdRlH/0
>>292
どうしてもオリーブオイル?海外産のショートニングは?
298可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:26:51.88 ID:I7jXwC8u0
>>292
うちは初めからオリーブオイルしか使ってないから
膨らまないっていうのが想像つかない(別に普通に焼けてるよ、でも気持ち水多めにしてるかも)。
ググってみたらオリーブオイルは膨らまないっていうのが定説なんだねw
ここで聞くよりググったりHBスレで聞いた方がいいのではないかしら。
299可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:32:12.11 ID:krT2Pe9z0
>>292
自分はオリーブオイルでパンを作ったことはないけれど、粉280gに対して
砂糖12g〜15g+メープルシロップ小1という感じでいれるとめちゃめちゃ膨らむ。
ふわふわ感も持続する。できあがりはメープルシロップの風味は全然しないです。
300可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:34:02.00 ID:gGd+YQ0E0
>>298
バター使ってた時は上部はキレイなドーム型だったんだけど、
オリーブにしてから上が凹んでるんです。
お水大目にしてみます。ありがとう

>>297
ショートニング検討してみます。ありがとう
たしかトランスフリーあったよね。
301可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:50:44.64 ID:J27fY1i9i
>>292
レシピ板で聞いた方が良いんじゃないかしら
302可愛い奥様:2012/02/24(金) 12:59:07.59 ID:GyLQBttX0
>>271
そうです。
>>276
そうなんだ、ありがとう。
>>278
ひき肉は、どこのニュークイックで?
303可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:18:13.52 ID:OErd/3Jw0
外出して帰りに
今日は飲むか、あ、家に無いから買ってから帰ろうって時に
近所のコンビニでビールやカクテルが気軽に買えなくなったのが悲しい。
輸入ビール買いにわざわざ専門店に行くのが疲れる。
買いだめしたくても他の食品や水で台所いっぱいだから輸入物はなるべく買いだめしたくないし。
コンビニで買える安全なアルコールってワインだけでしょうか?
国産の表記がなければワインならどれでも平気かな。
304可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:19:15.34 ID:B2TH1aBc0
>>293
通販でバターを調べたら、九州乳業オンラインショップの
みどりバター(加塩)225gがヒットしました。
ただ、バターだけではなく、牛乳やヨーグルトとセットでしたけど・・・。
ttps://www.kyusyu-nyugyo.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=28
305可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:21:16.65 ID:C2XJSrit0
>>ひき肉は、どこのニュークイックで?

池袋東武の地下にあるよ。対面で量り売り。
値段のところには国産豚+オーストラリア牛の表示。
肉のところに雲仙クリーンポークっていうのが貼ってある。
気になって聞いてみたら「豚は雲仙のものだけです」って言ってたよ。
306可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:25:04.38 ID:ox1YrDKN0
昨日スーパーでいなばの「タイカレーツナ缶」なるものを
見つけた。
本場タイで作りましたとあって、グリーンカレーとレッドカレー味。
タイ料理好きなので手に取ったけど、日本の怪しいお魚さんがタイに輸出されてるのを
思い出してスルーしたw
ふくいちさえなければ買ったのに。くそっ悪の組織東電め!!1!
307可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:27:29.72 ID:Y1RBHdrQ0

ひえ〜〜〜〜、四つ葉ピンチ!
メグミルクが札束で高級ブランドを買い取ったってかんじ?

うちもバターと大人のヨーグルトだけ買っていたが
もう買わない。
308可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:30:51.38 ID:J27fY1i9i
>>307
高級ブランド??よつ葉が??
309可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:34:44.14 ID:CQfpDN2R0
よつ葉もう買わない、高いけど木次バターに移行する。
310可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:35:08.93 ID:J27fY1i9i
>>305
雲仙ポークって限界値30〜40bq/kgだよね
しかもシンチでスクリーニング
311可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:37:53.81 ID:M3SIaE0/0
ニュークイックの挽肉は日によって変わるんだよね。
豚挽肉だと雲仙になったり青森になったり、鶏挽肉も北海道になったり岩手になったりと色々。
特別曜日とか決まってるわけじゃないみたいだけど。
312可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:38:21.53 ID:GyLQBttX0
>>305
ありがとう。近いからうれしい。てっきり東武下の店は撤退したと思ってた。
フードショーで見つけたんだけど、オーストラリアの
ストックでチキンとビーフとベジタブルの3種でどうもアミノ酸系使ってないものがあったよ。
マッセルっていうの。
313可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:41:30.06 ID:J27fY1i9i
>>312
粉のやつだね>マッセル
以前ちらっと書いたけど野菜はお味噌汁にするとわりとおいしい
314可愛い奥様:2012/02/24(金) 13:43:59.60 ID:GyLQBttX0
>>313
そうなんだ、アマゾンでも売ってて送料無料だわ。
バターはよつばより雪印のほうが昔は高級品だよ。
これからマリンフードとまちむらにする。
やっぱり町村倉島あたりが味がよい。
四国九州は、今はありだけど
乳製品は高くても
北海道かフランスが味はいいよ。
315可愛い奥様:2012/02/24(金) 14:21:30.75 ID:lHs2R6U90
まちむら、倉島が割と高くて、次に雪印
四葉、サツラクは安い系だったような記憶@元道民

OKで買ったドイツのカットバターが不味い。
何て言うか、風味が無い。安いから良いけど。
316可愛い奥様:2012/02/24(金) 14:28:46.06 ID:90lRgNdG0
モヤモヤしたのでよつ葉に電凸してみた
雪印との共同取り組みはいつ頃から実施するのか?と聞いたら
具体的なことは何も決まっていない状態なのでわからないとのこと
ご不安の声があったことはお伝えしますって
よつ葉OKにしててこれからも使いたいのにって人は意見してみるのもいいかも
私はちょっと買う気なくしてるけど…
317可愛い奥様:2012/02/24(金) 14:38:18.39 ID:NDLughToi
うちは前からよつばNGで蒜山ジャージーバターばっかりだ。
クッキー作っても味が違って美味しい。高いけど…orz
318可愛い奥様:2012/02/24(金) 14:43:27.99 ID:VXq9tQm60
>>292
上がへこむということは、過発酵かもしれません。
バターは冷たいまま入れていたのが、オリーブオイルになって
生地の温度が上がった、または室温が上がって発酵が早くなったなど。
パンにアルコール臭がしませんか?あとはパンが焼きに入るころ
HBを覗いてみて、パンが膨らみすぎていたら過発酵だと思います。
その場合はイーストを気持ち減らしてみるといいと思います。
319可愛い奥様:2012/02/24(金) 14:56:02.62 ID:LJdvHwDr0
マッセルって、輸入品屋さんに結構あった。
置いてる店何軒か見つけた。
今まで輸入品やさんに行ったことなくって、知らなかった。
アミノ酸不使用でありがたいわ。
320可愛い奥様:2012/02/24(金) 15:58:00.24 ID:GyLQBttX0
以前ここで、どこかの生協だったかの検査結果で、
あたり前田のクラッカーが検出されてたの、あったよね?
検出限界地がすごく高い検査で、検査されてて+だったの。
あたり前田、子どもにはやめたほうがいいでしょうか。
100円でかえるから重宝なんですけど....
321可愛い奥様:2012/02/24(金) 16:03:44.02 ID:oHYBNJE20
まるこめの料亭の味に似たお味の西のお味噌を知りませんか?
家族がここのお味噌しか好きじゃなくて困っています。
322可愛い奥様:2012/02/24(金) 16:11:59.75 ID:NDLughToi
>>321
かねこみその無添加樽仕込とかどうかな?
自分も料亭の味に慣れてたけど、これは普通にいけた。
当てにならないかもだけど…
323可愛い奥様:2012/02/24(金) 16:43:09.20 ID:IeYWGiBx0
ヨツバはシュレッドチーズを買ってたお
324可愛い奥様:2012/02/24(金) 16:59:28.76 ID:p++NW0130
OKの長寿豚 取り扱いしなくなっちゃった。@さいたま
全店舗かな?
埼玉県産の豚に変わってた・・・
地の利を生かして新鮮なお肉をお届けできますと
書いてあったけど
西日本の安全なお肉の方がいいわ
325可愛い奥様:2012/02/24(金) 17:18:39.48 ID:b6V9heFqO
>>233です。交換希望のメールをしましたが、返答は
===
お問い合わせを頂きました件に関しまして、
商品ページにて記載をさせていただいておりますとおり
賞味期限の表記については、
一番短い場合の記載となるため、異なる賞味期限の商品が届く場合が御座いますが、
このことを理由に、キャンセル・返品は承ることが出来ません。

何卒ご容赦くださいますようお願い致します。

返品をご希望されます場合、往復送料をご負担いただきまして、
差額のご返金となります。
===
との事でした。
でも、商品ページにそんな記載がないんだよね
どこかに書いてあるのかな、商品ページはここです
http://item.rakuten.co.jp/drinkshop/037-0054-010-s/

というわけで、この店で買い物する方は気をつけて下さい
326可愛い奥様:2012/02/24(金) 17:19:03.83 ID:u6KUKyoM0
資材って原材料のことじゃないから、別によつ葉のままでいいや
よつ葉がセブンや生協の委託してたのは知ってる
原材料が北海道100%で、物流委託くで入手しやすくなるのなら
どこの名前で出してても構わないわ。
327可愛い奥様:2012/02/24(金) 17:40:06.76 ID:dToaRnacO
>>325
ページ見ましたけど、“最短の場合”や“〜(から)”の表示ないですね…。
賞味期限の変更があれば発送前に連絡くれるよう伝えてあったとのことですし、
「2013年だから注文したのに」と、ダメ元で電話してみてはどうですか?
328可愛い奥様:2012/02/24(金) 17:41:28.99 ID:xks18Iq+O
>>325

そんなの直接電話で問い詰めれば一発じゃないですか?
で着払いで全額返金でしょ。
329可愛い奥様:2012/02/24(金) 17:43:30.35 ID:ip0PWlaW0
>>325
通販は現物を見て買うことが出来ないのだから、
説明がすべて。ですよね。きちんと表記しておかなかったのは、
先方の落ち度だと思います。
「表記してますとおり」←そもそも表記してない、できてない。
もう一度メールで問い合わせて、だめなら電話ですね。
330可愛い奥様:2012/02/24(金) 17:52:26.74 ID:ip0PWlaW0
連投すみません。
注意書きのページありました。
ttp://item.rakuten.co.jp/drinkshop/c/0000006887/

でも、商品購入のページにリンクや注意喚起がなければ、やっぱりアウトですよね。
向こうのミス。
331可愛い奥様:2012/02/24(金) 18:08:35.57 ID:uzHmyT+v0
>>291
そこのバター、NZとドイツってネットでみたけど。
332可愛い奥様:2012/02/24(金) 19:29:58.91 ID:HI4QimtDO
ミルクを食べるバターはカルディできのう見た。
ドイツのカットバターはダイエーでも置きだした。

買うか買わないかはそれぞれだね。
333可愛い奥様:2012/02/24(金) 19:34:31.73 ID:90lRgNdG0
>>326
記事には「生産、物流、資材調達の3部門」を共同で取り組む、とあるので
「生産」がどういう風に共同になるのか…
334可愛い奥様:2012/02/24(金) 19:40:04.49 ID:b6V9heFqO
>>233>>325です
皆さんありがとうございます
私も商品ページの説明が不十分と思いますが、これだけ説明しても元払い返品しか受けないような会社なので
これ以上は交渉しても無駄な気がします

この店は二度と利用しませんが、他の人の為に店舗レビューにしっかり書いておくつもりです
なんて書いたらいいかなあ
335可愛い奥様:2012/02/24(金) 19:41:16.26 ID:oyrARGG70
>>325
震災前にここで買って、いやな思いしたことが。
回転が早そうな店で売れてそうな店(楽天内で)は要注意かもですね
336可愛い奥様:2012/02/24(金) 19:59:14.20 ID:b6V9heFqO
>>335
あら、やはり駄目ショップなのですね
自分も通販の仕事してるのであまり無理なお願いはしたくないけど、今回の対応は微妙

楽天関連の知り合い沢山いるから、この店の事きいてみる&ひどかった事話すw
自分が返品対応で嫌なのは、生もの、一度着た商品を未使用として返す人
あと何回も同梱する人は処理が面倒だった
337可愛い奥様:2012/02/24(金) 20:02:17.78 ID:C2Wax89B0
>>303
つ ZIMA(原産国ベトナム)
コンビニで買えるよ

ttp://zima.jp/product/index.html

338可愛い奥様:2012/02/24(金) 20:20:22.03 ID:uDYify55O
>>331
確か商品によって違うんじゃなかった?
339可愛い奥様:2012/02/24(金) 20:52:11.84 ID:uzHmyT+v0
>>338
すみません、ミルクを食べる〜の事です。
NZ100%とドイツも使ってるものだと全然ちがう印象なので書き込みました。

340可愛い奥様:2012/02/24(金) 20:53:16.49 ID:uDYify55O
>>325
うわ、詐欺紛いだね。
誰か買うかもしれないから、オクに出してみたらどう?

341可愛い奥様:2012/02/24(金) 21:22:55.01 ID:geQZzjlW0
>>325
ドリ○ク屋の商品ページ見たけど、はっきり商品名にも[賞味期限:2013年3月21日]って書いてあるじゃん。
注文時の備考欄にも念のため、賞味期限が違う場合は事前連絡欲しいって書いてたのに。

悪質だから、消費生活センターや最寄りの警察署に相談にしてみては?
その相談の回答を参考にして、店に直接電話で問い合わせするのがいいと思う。
今回はドリ○ク屋のミス(詐欺?)でしょう。
342可愛い奥様:2012/02/24(金) 21:44:07.54 ID:ym2cTZJv0
ドリ○ク屋は別に震災前を売りにしているわけではないし

http://item.rakuten.co.jp/drinkshop/c/0000006887/

ここでこんなに書いてるのにクレーム付けるとかバカ??
343可愛い奥様:2012/02/24(金) 22:04:07.96 ID:uDYify55O
>>342
うん、そうだね。
ドリ○ク屋はバカだね。

これ詐欺だから、消費者センターに言った方がいい。
泣き寝入りする理由ないよ。
344可愛い奥様:2012/02/24(金) 22:16:08.20 ID:B2TH1aBc0
消費者ホットライン
ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
消費者トラブルメール箱
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
345可愛い奥様:2012/02/24(金) 22:19:40.88 ID:5x5+kdrp0
>>336
とりあえず楽天に連絡するだけでもしたらいい
何もしてくれないかもしれないけど
346可愛い奥様:2012/02/24(金) 22:21:56.18 ID:EKlhePzf0
しかし消費期限が短いのが送られてきたならともかく
長いの送られて怒られるなんて今までは思いもしなかっただろうねw
347可愛い奥様:2012/02/24(金) 22:22:02.59 ID:oyrARGG70
賞味期限とか画像から消す作業くらいお店の人は出来ないのかなあ
携帯無料0円!とか宣伝して実際は色々かかるみたいな
いやな感じをうける。
348可愛い奥様:2012/02/24(金) 22:53:49.51 ID:KOLE9WMFO
どう考えてもクレーマーで扱ってもらえないでしょ
349可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:00:36.98 ID:90lRgNdG0
ああ、ド○ンク屋のことか、2年ぐらい前に不愉快な思いをしたよ
会社に直接TELしたら商品到着前だったけど受け取り拒否という形のキャンセルを承諾してくれた
ダメ元で電話してみては?
レビュー見るとわかるけどドリ○ク屋はほんとダメダメ
350可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:25:33.04 ID:RLtMMFy20
>>342
クリックして見たけど眼の毒だわ。
カニ缶もほしいし、お惣菜も買いたい。
震災前のものを欲しがる人がいることを知って、
わざとやってるんだろうね。
351可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:26:25.52 ID:13VbjEHN0
>>325
私もそこのお店で地震でゴタゴタしてる頃に買って
嫌な思いをしたよ。
ただ、色々と混乱してる時だったからかな〜と思ってたけど
普段からそうだったんだ・・・
352可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:29:13.51 ID:OATiuAPh0
ここ、どう見てもアウトレット品でしょうに。
しかも、そういう商品の性格上、返品は不可と書いてある。
そこでクレームつけても相手されないでしょう。
353可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:30:16.82 ID:13VbjEHN0
大宮そごうで九州の物産展がやってました〜
長崎のカステラなどありましたよ。
大宮氷川神社へ行こうと思って、道を歩いてたら
ブタノのポスターが貼ってあって
「許さない!」バラマキ〜とか書いてあったけど、
許さないって、自分自身の事(笑)?とか思ってしまった。
354可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:30:51.88 ID:J27fY1i9i
数年前にワイン買おうとしたけどなんか嫌な感じがしてやめたとこだw
355可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:31:49.36 ID:J27fY1i9i
>>354>>325あてです
356可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:34:31.65 ID:w/JLq4Zt0
>>353
情報ありがとう。3/1までならまだ余裕あるな
いってみよう
357可愛い奥様:2012/02/24(金) 23:40:47.50 ID:90lRgNdG0
返品不可と書いてあったけど納得できずTELしたら
事務のお姉さんが「じゃあ返品ですね〜受け取り拒否してくださいね」
ってあっさり言われたなあ>どりんく屋
クレーム多いんだなーと感じた
358可愛い奥様:2012/02/25(土) 00:26:30.08 ID:qPq9VpI30
大宮はエキュートでも鹿児島・宮崎・熊本フェアやってるみたいよ
こちらも3月1日まで
359可愛い奥様:2012/02/25(土) 02:14:51.17 ID:aDyri+rC0
>>353
スレチだけど、ブタノって埼玉が地元でしょう?
次はしっかり落としてよね!w
360可愛い奥様:2012/02/25(土) 07:55:44.51 ID:bMHXo2nI0
ドリンク屋、酷いw

>賞味期限の短い商品に関しましては、炭酸が抜けている可能性もございます。
>このことを十分ご理解の上、お買い求めくださいませ。
>また、ご注文後のキャンセルは一切お受けできません。

炭酸抜けてて文句言ったらダメなのかw
絶対買わんわw
361可愛い奥様:2012/02/25(土) 08:04:13.20 ID:xScLV89RO
>>360
責任の持てない商品に値段つけて売っている時点でブラック決定。
362可愛い奥様:2012/02/25(土) 08:10:35.14 ID:NUk0hZFHi
うわー、酷い店!
買い物板の楽天スレに実名で投下して良いレベル
363可愛い奥様:2012/02/25(土) 09:36:38.86 ID:bL7E0fJ70
幸福
364可愛い奥様:2012/02/25(土) 09:41:29.14 ID:3woK+wsi0
つい最近、ドリンク屋の宮崎牛レトルトカレー震災前半額に
ちょうどレトルトカレー切れた頃だったから私は助けられたなぁ。
賞味期限が違う物が届く可能性もあるって謳ってたから自分は自己責任で買った。
365可愛い奥様:2012/02/25(土) 09:50:38.50 ID:UHVnFb6R0
震災前商品を見つけ次第、必要かどうかの前に買ってしまう。
すしのこも十分備蓄したけれど、まだ50袋ぐらい残っていたので気が気じゃない。
病院にいったら尤もらしい病名がつきそうだ。
366可愛い奥様:2012/02/25(土) 10:02:04.28 ID:ixf2iDN00
事前の注意事項大杉ワロタ>ドリンク屋
367可愛い奥様:2012/02/25(土) 10:05:00.69 ID:b6R6WofO0
白だしがなくなった
368可愛い奥様:2012/02/25(土) 10:09:20.58 ID:D6v2jtXR0
>>365
私も缶詰めがいつまでも残っているスーパーで行くたびに20個位買っていたわ。
「誰かが買って無くなってほしい」気持ちも半分あったけど結局買い占めたw
369可愛い奥様:2012/02/25(土) 10:35:28.43 ID:8uuNRlsw0

ここ2日いそがしくてのぞかなかったら、ドリンク屋?の話でもちきり?

サミット、今度は沖縄フェアだって!
野菜とかがんばってくれるのはうれしいが、
加工品はほとんど買えないね
オリオンビールとか来ているからビール好きにはいいかも
25,26日限り!
370可愛い奥様:2012/02/25(土) 10:38:57.55 ID:ekccim1c0
国産ダメなら外国産でいいやって思ってたけど今さらポストハーベストが心配になった。
輸入の米にコクゾウ虫入れたらポストハーベストで死んじゃうんだって。
日本の農薬使ってる米でもコクゾウは死なないよね・・
371可愛い奥様:2012/02/25(土) 10:39:47.59 ID:8Lt/q9YB0
奥○海生堂の蔵囲昆布は既出ですか。
22年収穫の切り落としは、お徳です。
さすがの私も50個を注文するときは、清水の舞台から飛び降りるような気分でした。
後で調べたら、カルシュウム・食物繊維・ミネラルが豊富だったんで、これからは昆布料理をたくさん作ります。
栄養がどうこういっても、ご先祖様が長年作ってきた食事が一番日本人にあっているのかなと思い始めました。
372可愛い奥様:2012/02/25(土) 10:47:02.03 ID:tRyrFB/j0
>>359さん
レスありがとう〜。
所用があって大宮へ行ったので、選挙民ではありませんww
さいたまの方、次回はブタノを落として下さいね。
これだけでは何なので、九州の物産展では
沖縄の蜂蜜とかシフォンケーキも売ってました〜。
鹿児島のお茶とかも。
すべての原材料の産地が九州ではないと
思うけど物産展に行くと何となく落ち着きます。
373可愛い奥様:2012/02/25(土) 11:00:38.86 ID:WcZo1Oge0
>>372
これだけ流通が発達している現在、
会社は九州だけど全ての原材料が東北、という可能性もゼロではないよね。
震災前、九州の豆乳メーカーに問い合わせたら
原材料の大豆は100%北海道産です、という回答を貰ってからは
物流に関しては心してる。

なので私は、加工品の多い物産展に行くと
この広い売り場のなかから、まずどの商品を問い合わせたら良いものか・・・と暗澹とし
物凄くモヤモヤするのよね・・・
374可愛い奥様:2012/02/25(土) 11:11:34.96 ID:hvHuo8o70
>>371
奥様、海藻の摂り過ぎは甲状腺疾患を招きますわよ。
何でも「過ぎたるは及ばざるが如し」ですわ。
お節介だったらごめんなさい。
375可愛い奥様:2012/02/25(土) 11:12:36.21 ID:cWX9fdY10
ドリンク屋さんって、わけあり商品を安く売る店みたいだね。
それなのに、箱が痛んでたとか、賞味期限が違うとか、
それはないでしょう、って感じがする。
私等みたいに、この期限のものじゃないと!という人はスタンダード
じゃないんだから、発注前に可能かどうか確認してから買うべき。
メールに書いた、といっても、相手の返事は確認できてないんだし。
376可愛い奥様:2012/02/25(土) 11:35:50.52 ID:8Lt/q9YB0
>>374
お気遣い、ありがとうございます。
食品は、何でもほどほどを心がけています。
お味噌汁用の乾燥わかめをたくさん買い置きできなかったので、それのかわりに昆布にしました。
昆布は色紙切りの佃煮にして、箸休めで楽しんでいます。
377可愛い奥様:2012/02/25(土) 11:37:56.89 ID:HGK81+le0
>>375
311以前なら賞味期限が短いより長い方を送ってくれる店はいい店だったんだから賞味期限が表示と違うから悪質!ってのは変だなあと思う
賞味期限が違う場合があるのは注意書にもあるし他の店のわけありでもよくあることだから自己責任だよね
378可愛い奥様:2012/02/25(土) 12:13:26.86 ID:5WTRpLVX0
というか>>334は返品あきらめてるんだし、
周りが騒いでもしょうがないよ。
メールに注記してもスルーされることがあるから気をつけてね、
ということでいいんじゃない。

やっぱり問い合わせしてから買わないとダメなんだねえ。
いちいち面倒と言えば面倒だけど。
379可愛い奥様:2012/02/25(土) 12:17:39.47 ID:WcZo1Oge0
「賞味期限の表記については、一番短い場合の記載となるため、
 異なる賞味期限の商品が届く場合が御座いますが・・・・」云々。
ハッキリこう書いてあるのにね。

とにかく、薄利多売のショップに色々と面倒なことを言うのは
気が引けますねぇ。
380可愛い奥様:2012/02/25(土) 12:28:43.89 ID:tRyrFB/j0
>>373さん
レスをありがとうございます。
日本の物流を考えるとそうなのでしょうね。
381可愛い奥様:2012/02/25(土) 13:02:22.59 ID:wDEXgDaA0
震災前の商品が欲しい人がたくさんいるって知ってて
ドリン◯屋があんな注意書きの仕方を未だにしてるんだったら悪質
楽天はドリンクに限っては安い店たくさんある
でも実際の商品は賞味期限ギリギリじゃないのにギリギリな書き方(そのページだけみたら)
してるのはここぐらいなんじゃ..
382可愛い奥様:2012/02/25(土) 13:42:34.18 ID:4bpF6rLB0
>>381
買う方も、ちょっと足りなかったってことで
もうこのネタお終いだよ。
383可愛い奥様:2012/02/25(土) 14:05:45.30 ID:QtpwYGwc0
983 名前:地震雷火事名無し(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 13:55:53.94 ID:QKVufgUZ0 [15/15]
うわあああああああああああああああああああああああ

山崎製パン横浜第二工場で作られた、こだわりパン工房「もっちパン」から1キログラム当たり約300ベクレルの放射性物質が検出

http://jishin.b5note.com/xn-cesq99l/1317/
384可愛い奥様:2012/02/25(土) 14:11:02.33 ID:+tJyXujK0
山崎パンなんて長いこと食ってないわ
385可愛い奥様:2012/02/25(土) 14:29:58.71 ID:Su2wOpDi0
>>383
これは何が原因だろうか
九州納豆のストックが切れたのでつなぎにと思って
横浜工場の納豆1パック買っちゃったけど食う勇気がないわ
386可愛い奥様:2012/02/25(土) 14:37:44.11 ID:J76UOF5f0
水か乳製品だろなあ
小麦粉は北米だろうし
もっちというからには米粉も入ってるのかな
387可愛い奥様:2012/02/25(土) 14:58:48.10 ID:xScLV89RO
ファミマ専用ブランドなの?
近所にないや。
チーズか米粉の予感
388可愛い奥様:2012/02/25(土) 15:22:48.92 ID:fXgfCEkfO
>>386
300Bqだし水は違うんじゃないの?
水ならもっとありとあらゆる加工品から出るだろうし、
この工場のすべてのパンからも出るはずだし
389可愛い奥様:2012/02/25(土) 15:57:05.98 ID:AbIm82vr0
うわあああああ。。実家この近所だし。。。
乳製品か粉だよねえ?
水じゃないよねえ?

やっと最近牛乳飲み始めたのに。やめた方がいいのかしら。。
大豆アレルギーだからタンパク質摂取が乳製品ないと厳しいんだよねえ。。
390可愛い奥様:2012/02/25(土) 16:02:21.00 ID:Yb7VOBr70
リンク先見てない人ばっかりなの?
あの測定器www

ひょっとして数値出て欲しい人多いんじゃないかと思えて来た
煽りたいだけ?
391可愛い奥様:2012/02/25(土) 16:14:02.91 ID:uCoLQN/m0
東海何とかさんwのお友達みたいだから
煽りたい部類の人ではあるだろうね。

元々ヤマパンなんて買わないからなー。
でも脱脂粉乳が怪しいとは思う。
392可愛い奥様:2012/02/25(土) 18:38:10.14 ID:iJ9GhZwT0
>>322
教えてくれてありがとう。
かねこ味噌って栃木の会社?大丈夫なのかな?
393可愛い奥様:2012/02/25(土) 19:07:40.66 ID:xyFMSAhG0
全然知らないけどググったらトップに出てくるのは徳島じゃないかしら
394可愛い奥様:2012/02/25(土) 19:36:07.36 ID:NUk0hZFHi
>>392
322ですが、徳島のかねこみそですよ。
栃木にもあるんですね…
395可愛い奥様:2012/02/25(土) 20:14:30.51 ID:oO5kUKTS0
>>383
うちもヤマザキなんか震災前から買ってないけど、
たまにパスコの食パン(神奈川工場)を大人用に買ってる。
水関係だったりしたらこわい。
国内産小麦粉なのかな?
396可愛い奥様:2012/02/25(土) 20:34:08.64 ID:wedzOGen0
リンゴ食べたい。
397可愛い奥様:2012/02/25(土) 21:14:14.43 ID:D6v2jtXR0
うん。果物食べたいね。
398可愛い奥様:2012/02/25(土) 21:23:06.51 ID:cmy/atvgO
パスコはカナダアメリカ産小麦粉使用だよ。
パン作りに向いてるのは海外産だから、大手製パン会社は
国産小麦粉使用してないはずだと、OPのお姉さんが言ってたよ。


399可愛い奥様:2012/02/25(土) 21:50:26.92 ID:epTMsgU10
ケンタッキーのチキン食べたおいしかった
鹿児島産らしい
ブラジル産のときもあると言ってたが
400可愛い奥様:2012/02/25(土) 22:25:17.73 ID:ekccim1c0
>>399
ケンタッキー羨ましいな
衣の卵とか小麦粉とかは気にしない?
401可愛い奥様:2012/02/25(土) 22:31:47.42 ID:oO5kUKTS0

リンゴは弘前市のを食べてる。親がメインで、子供はたまにだけど。

402可愛い奥様:2012/02/25(土) 22:47:05.26 ID:F55HDA6C0
エクアドルの有機バナナ、
ニュージーランドの有機キウイフルーツ、
熊本のデコポン・清見オレンジをローテしてる
403可愛い奥様:2012/02/25(土) 22:51:26.53 ID:iH2xAzS2i
パイナップルもおいしいよ!
404可愛い奥様:2012/02/25(土) 22:56:59.97 ID:in6gUIKEO
旦那の上司の奥様のご実家が屋久島で、サプライズで屋久島みかんを贈っていただいた。
大切に食べる。
405可愛い奥様:2012/02/25(土) 23:01:13.44 ID:U8bZiR6/0
>>371
購入しました、ありがとう。

ぐぐってたら見かけたんだけど25年熟成って昆布が売ってたw
406可愛い奥様:2012/02/25(土) 23:17:51.54 ID:dRfTJV1n0
>>399
いいなぁ。ケンタって購入後レシート見ないと
産地が分からないんだよね?いっそのこと
鹿児島とブラジル産だけにして欲しい。
407可愛い奥様:2012/02/25(土) 23:41:43.21 ID:SWlGzM/T0
済州島のあじのひらきってどう思います?
個人的に長崎のあじはオッケーなんですが、あちらがらみだと
寄生虫が心配で結局買えませんでした。
値段もノルウェー産の2.5倍だし。
408可愛い奥様:2012/02/25(土) 23:56:12.39 ID:D6v2jtXR0
>>407
食べません。
長崎の鯵でも韓国に近い海域で取ったのがあるようですが韓国産となるとその後の処理が心配ですよね。
あちらは衛生的に食べ物を作る習慣が出来てないでしょう。
409可愛い奥様:2012/02/26(日) 00:04:08.97 ID:iJ9GhZwT0
>>393>>394
ありがとう!見つかりました。
ネットで買えるところが見つからなかったのですが、
もしご存知なら教えてもらえないでしょうか?
何度もすみません。
410可愛い奥様:2012/02/26(日) 00:22:30.75 ID:dsqgwKVpi
>>409
ぐぐったら普通に出てくるじゃん>ネット
411可愛い奥様:2012/02/26(日) 00:26:27.22 ID:6lYIrJTEO
>>406
今日はケンタッキー!と思ったら
事前に店舗に聞くと教えて貰えるらしい
日によって、仕入れの状況が違うから当日でないと駄目とか
ハラペーニョボンレスはブラジルだったよ
まあ衣や調味料までは聞いてないから、考え方により色々ですが
412可愛い奥様:2012/02/26(日) 00:29:58.72 ID:5KVU9pvJ0
>>410
教えてもらった>無添加樽仕込を買いたいのですが
ネットのところに見つからなかったのです。
413可愛い奥様:2012/02/26(日) 00:36:03.11 ID:dsqgwKVpi
>>412
あー買えるのは岡山県のネットスーパーだったねごめん
なら製造元に欲しいけど個人でも送って貰えるか問い合わせてみればいいじゃない
414可愛い奥様:2012/02/26(日) 01:22:35.26 ID:5KVU9pvJ0
>>413
そうですね。聞いてみます!
ありがとー。
415可愛い奥様:2012/02/26(日) 01:38:47.81 ID:4WVvM53Z0
>>383
これもしかして米粉のせいじゃないのかな
もっちぱんってあるからもちもち食感を出すために
被災地の米を使用してるのかも
水とかなら他のパンからも出てると思うし
米粉は関東産のが加工品で出回ってるんだろう
416可愛い奥様:2012/02/26(日) 04:06:07.43 ID:57rUoVqKO
たかだか菓子パン一つに小麦粉や米粉を100gも使わないだろうし、
300も出るのは疑問だなあ。
小麦粉、米粉、スキムミルク、チーズとか全てベクレてたならだけど。
417可愛い奥様:2012/02/26(日) 06:47:18.28 ID:2kLsO86Qi
>>414
原料を詳しく聞いてないので、気になるならメーカーに聞いてね。
念のためだけど、料亭の味に似ているのではなくて
料亭の味に慣れてた私でも美味しく食べられたという曖昧なレベルなので
もしかすると合わないかもしれないし、少し試す感覚でお願いしますね。
418可愛い奥様:2012/02/26(日) 08:08:50.47 ID:dsqgwKVpi
ていうか料亭の味って味噌に色々味付が入ってるやつだよね
まさかとは思うけど他の味噌に変えて出汁の量はそのままとかじゃないよね?
あれ思いっきりアミノ酸入ってるから味の素入れれば良いんじゃないの?
419可愛い奥様:2012/02/26(日) 08:40:59.46 ID:sfxMqc3+0
山パンってセシウムが300も出たの?カリウムでなくて。
420可愛い奥様:2012/02/26(日) 08:57:07.61 ID:mTWLfG4j0
また山崎春のパン祭り中止か
421可愛い奥様:2012/02/26(日) 09:32:44.72 ID:WDt3pK5M0
>>416
>小麦粉、米粉、スキムミルク、チーズとか全てベクレてたならだけど。

ベクレ易い原材料ばっかりだな…ということは(ゴクリ
422可愛い奥様:2012/02/26(日) 09:38:39.44 ID:owY5MNQt0
震災
423可愛い奥様:2012/02/26(日) 10:01:57.65 ID:TkTe2H/F0
全ての材料を最も経済的にかき集めた結果の菓子パンですか?
外食産業も行き抜く為に同じ方法をとるところもある様な気がします。
むしろ多いよねorz
424可愛い奥様:2012/02/26(日) 10:18:16.64 ID:SCMKlfE30
別スレで見たけど安価な計測器だから宛てにならないと思うよ
ここの危険厨はHBや問い合わせ済みのパン食で大手メーカーの菓子パンは食べてないと思うけど一応
425可愛い奥様:2012/02/26(日) 11:06:44.05 ID:G0a4Bf/80
大手の菓子パンなんて震災前から食べてないな。。。
426可愛い奥様:2012/02/26(日) 11:19:54.67 ID:dqBnQl0HO
>>315
ぎゃ!OKのドイツバター、パン作る知人に上げてしまった。
ウチはバター使わない生活にしたから、安くて珍しいから、つい籠に入れてしまったのだが。
因みに、OKのアルゼンチンのバカ安シュレッドチーズは大丈夫なのかな?

427可愛い奥様:2012/02/26(日) 11:21:04.61 ID:y0plaPcl0
>>406
私は年に数回無性にケンタが食べたくなる時があるので
その時は買う時に産地聞いてるよ。お店の人も慣れてるのか
「今日は鹿児島産です」って即答してくれるw

震災以降、買ったのは3回。てことは年に3回ほど無性に食べたくなるんだなと
今回わかった。
428可愛い奥様:2012/02/26(日) 11:34:30.63 ID:RkV53Ox+0
KFCはもう何年も食べてないな…
でも、無性になぜか食べたくなるものってあるね。
自分は天むすだ。地雷やのお米、今はどこの使ってるんだろ?
週明け問い合わせてみるしかないな…

あと、コンビニのおにぎりの米についてメール問い合わせしてあったんだけど
なかなか返事がないから忘れてて知らぬ間に返信きてた。
古い情報だから詳細書かないけど、ブレンド米で東北メインだったよ。
まぁ米処だからかな… 興味ある人は問い合わせしてみて。
429可愛い奥様:2012/02/26(日) 12:53:05.31 ID:nJp01R/10
日本って輸入が多いから、幸いだよね。
430可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:01:28.79 ID:KHDq5NiW0
455:地震雷火事名無し(dion軍)2012/02/23(木) 23:43:36.61 ID:HBwOp16m0 (1)
【日経】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ

日本経済新聞の取材によると、三菱商事、三井物産などの大手商社、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行などのメガバンクが
2013年度から順次、東京の本社機能を大阪に移すことが
明らかになった


676 :名無しに影響はない(埼玉県):2012/02/26(日) 03:27:18.84 ID:2K2DxPZB
三菱 三井 UFJ 住友などの本社が大阪へ移転か
1 :地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区):2012/02/26(日) 00:37:55.66 ID:jA1xPv2+0
東京都HP
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/kako24.htm
↑24日の分、16分頃の質問
431可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:09:56.24 ID:JGEcfVak0
もう首都圏に住めないってことだよ。

あの木下黄太氏は、首都圏から早めに避難しろとずっと繰り返し
伝えておられたけど、つまり、真に理解の出来る人、大手の日本を
代表する企業とかは、もう東京を見捨てて西へ逃げるってことを
最終決断したのだと思う。

東京に住んでいる人は、早めに逃げた方がいいね。今にタヌキや狐が
出てくる田舎に成り果てると思う。もうおしまいなんだよ。
東電があんなことするから、、。
432可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:12:40.72 ID:xxA6UiUM0
>>431
企業の本社機能の移転や分散と
個人が住む住まないは、まったく別の観点。
433可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:15:36.73 ID:/FLJ+z9+0
移転にともなって多くのサラリーマンが大阪へ移るんだろうなぁ。
またさらに道路込みそう・・・@大阪
434可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:23:00.29 ID:aQqmUxJa0
30年ローンを借りて柏にマンションを買っちゃったサラリーマンは
妻子を柏に置いたまま定年まで大阪に単身赴任とか普通にありそうだな
435可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:23:39.09 ID:nJp01R/10
大阪の辺りって昔地震が起きて
大阪城の手前の辺りまで津波がきたとか新聞に載ってたよ。
日本って本当に地震が多いのね。
436可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:26:51.62 ID:zzNaTzr+0
愛媛県佐田岬産のしらすが売ってるんだけど、
買わないほうが良い?
437可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:38:36.82 ID:b9W5QPWP0
大阪いてんはデマだってば
438可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:41:55.46 ID:kDI+nkwO0
>>431
もとから、東京23区にもタヌキはいますがな
タヌキの親子に出くわしたことあるよw
439可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:55:26.89 ID:TkTe2H/F0
>>436
私は長崎のシラス買って来たんだけど、食べる決心がつかす取り合えず冷凍した。
愛知は私なら買わないです。
440可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:56:00.47 ID:5KVU9pvJ0
>>417
あいまいなレベルでも教えてもらえて助かりました。
有楽町にある徳島のアンテナショップにあるか見てきます。
>>418
味の素の味と同じなんですね。
これを機会に違うお味噌を買うことにします。
441可愛い奥様:2012/02/26(日) 13:58:29.08 ID:SCMKlfE30
>>439
しむらー
愛媛えひめー
442可愛い奥様:2012/02/26(日) 14:05:49.24 ID:JGEcfVak0
>>437

いや、デマじゃないと思う。
都知事も初めて聞いたことではない風だったし。
恐らく、子の流れが加速していくと思うよ。
5年先には、東京支店という会社が続出する予想。
443可愛い奥様:2012/02/26(日) 14:07:48.01 ID:JGEcfVak0
>>433

はしもっちゃんの勝ちですね。

この人、税を優遇したりとか大企業にとっても有利な方向を
模索していくのではないかな?今後の言動に期待したいね。
444可愛い奥様:2012/02/26(日) 14:18:13.92 ID:TkTe2H/F0
>>441
げっ!読み間違えた。ごめんなさい。
445可愛い奥様:2012/02/26(日) 14:38:08.21 ID:2Nj4qhF70
天皇はんも京都へ帰りはったらよろしおすなぁ。
446可愛い奥様:2012/02/26(日) 14:48:48.89 ID:2kLsO86Qi
秋篠宮御一家は早く京都御所にお住まいになってほしい。悠ちゃん殿下が心配。
皇太子一家は東京を守っておいて。
447可愛い奥様:2012/02/26(日) 15:00:02.25 ID:F9kZih9C0
雅子って全然姿見せないね
448可愛い奥様:2012/02/26(日) 15:01:54.76 ID:ofxjBsHm0
日本の韓国こと大阪が首都になるのねー
449可愛い奥様:2012/02/26(日) 15:04:07.07 ID:Q0mkRmb80
>>370
放射能はガンへの確率を高めるレベルの話だけど
ポストハーベストはそのまま「毒」だから影響と強さが違うもんねww
沢山は無理だなぁ。セロリはドールのが好きだから使うけど。

まぁでも一番は適度な運動、確実な栄養(特にたんぱく質)、平和な精神で
アハハハと笑いながら、免疫細胞を活性化させながら毎日過ごすことだと思うけどね。
楽しく過ごす努力してるけどさ、維持するのってすっげー難しい・・・。

>>419
山パンの件は、検査してる所の機器がとても信用できないレベル。サイト見ると分かるよ。
バックグラウンドとか誤差とか、全然まともな数値じゃない。
450可愛い奥様:2012/02/26(日) 15:06:02.40 ID:vy/jF1G30
大阪は上町断層が怖い
地盤も低いし
やっぱ広島が一番だわ
でも韓国の原発がやらかしたら
あー日本って終わってる
451可愛い奥様:2012/02/26(日) 15:26:25.64 ID:vy/jF1G30
大阪..というか近畿おわってた
http://nankai-jishin.com/archives/152
452可愛い奥様:2012/02/26(日) 15:30:28.52 ID:5goFuO1C0
>>436
しらすは静岡、和歌山、兵庫がいちおうNDだから意外と大丈夫っぽいよね。
うちは瀬戸内海のしらすはOKにしてる。
453可愛い奥様:2012/02/26(日) 16:35:05.49 ID:Q0mkRmb80
皆両方のスレ見てると思うけど、
とりあえず検査奥的には食べ物は何も気にしなくとも被爆がすごく少ないって。
検査奥は同じスレの781で「口にするものは基本的に全部測ってるわ。
お菓子類はまだ全然問題なし。他の食品も殆ど測定限界以下。」って言ってる人だから・・・。
ちょっと気が楽になるよね、これからも食品の監視は必要だけど。

長いのでコピペ2つに分けるよ。

【原発】放射能\汚染対策スレッド 127【被曝】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1329856218/968

950 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 20:00:52.68 ID:hV2sasrM0 [4/6]
検査奥様、今更だけど、
東京・埼玉・神奈川の農作物が物によってはおkってことは、
そこに住んで生活するのはおkって捉えてますか?
外で呼吸するのも嫌なんだけど、もう少しのびのび生活してもいいのかな。

↑これが元の質問。長いのでつづきで検査奥の返答を貼るね。
454可愛い奥様:2012/02/26(日) 16:35:26.66 ID:Q0mkRmb80
968 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 21:54:25.46 ID:sue/f3an0 [1/5]
>>950
> 東京・埼玉・神奈川の農作物が物によってはおkってことは、
> そこに住んで生活するのはおkって捉えてますか?

「農作物がOK→住んでもOK」という論理はダメ。
「私が東京・埼玉・神奈川に住めるか」という話なら「一部を除いてOK」

フクイチ事故前は、事故があった時の被曝経路は「食物」:「外部+呼吸」≒1:1くらいで考えろと言われていたの。
だから「農作物がOK」≒「生活してもOK」と言われてきた。
暫定基準値も500Bqで今思えばかなり高めよね?

実際には農作物への移行はかなり少なかった。チェルノのデータが疑わしくなるくらい。
でもそれは気候・土壌・栽培法のおかげであってタマタマ。
土地が汚れていないわけではないし、次の事故の時にどうなるかはわからない。

住めるかどうかの基準は空間線量。
食べられるかどうかの基準は可食部の放射能。
「別に考えないとダメ」ということが明確になったの。

私の基準は内部も外部も追加で1mSv/y。
今の汚染の状況を見る限り、おそらく何も気にせず食べても1mSvにはならない。0.1もいかない。
内部被曝は不確定な要因があるからその分大目に考えてもまだ余裕がある。
一方で、外部被曝は相変わらずギリギリ。人生最高被曝量を更新中で、来年もきっと500uSvは下らないわ。

なので、私は東京でも場所によっては許容できない。

> 外で呼吸するのも嫌なんだけど、もう少しのびのび生活してもいいのかな。

「のびのび」かどうかは難しいけれど…
目張りをして換気扇をつけない生活をしてももう意味は薄いわ。
でも春になったから「藤棚でお茶会」とか「公園で芝生に寝てゴロゴロ」はオススメできない。
455可愛い奥様:2012/02/26(日) 16:38:50.31 ID:307sajyWO
>>453
ごめん、そっちは読まないし興味ないんだ。
人それぞれでしょ。
456可愛い奥様:2012/02/26(日) 16:48:06.96 ID:KHDq5NiW0
私も読んでない。
457可愛い奥様:2012/02/26(日) 16:53:33.71 ID:SCMKlfE30
語尾がおっさんネカマくさくてワロタww
なんで男ってネカマると30年前の女性キャラみたいな口調になるんだろな
458可愛い奥様:2012/02/26(日) 17:07:54.10 ID:PR86dLHL0
私も全く興味ない。

検査奥の話題は、他というか専用スレでして。

全く信用してないし。
459可愛い奥様:2012/02/26(日) 17:10:26.34 ID:2kLsO86Qi
私も読んでないわ。
460可愛い奥様:2012/02/26(日) 17:11:28.97 ID:p9wm0CG00
>>436
参考までに佐田岬は伊方原発のある半島だよお。
461可愛い奥様:2012/02/26(日) 17:21:56.05 ID:WDt3pK5M0
>住めるかどうかの基準は空間線量。

この意見が正しいならちょっと安心な神奈川県民だけど楽観的かな…
462可愛い奥様:2012/02/26(日) 17:23:56.81 ID:G0a4Bf/80
私も興味なし。
興味ある人はそこへ行って読めばイイだけで、
ここに怪しげな内容のモノを貼る意味がわからない。
463可愛い奥様:2012/02/26(日) 17:29:22.41 ID:JRaP4DfqO
検査奥は工学系らしいので、
外部内部も含めて単純トータル被曝量派っぽい。

自分は内部被曝重視派なので、
検査奥の見解は参考程度に留めてる。
464可愛い奥様:2012/02/26(日) 17:33:44.43 ID:4jtIgfTb0
ここは放射能対策スレも見てる人と見てない人がいるんだ。
自分は両方見てる派だけど、去年の事故初期のあっちのスレの
冗談ひとつ言えない緊迫した雰囲気に疲れて
こっちのおむすび奥とか買いだめワッショイ的なノリに癒されてたわ。
やっぱし笑いもないと神経がもたないもん。
465可愛い奥様:2012/02/26(日) 17:36:49.27 ID:7usx8nik0
私も興味ないな
その話題はあっちでやってね
466可愛い奥様:2012/02/26(日) 17:39:02.64 ID:KHDq5NiW0
幼稚園のボスママとそれに群がる囲いのママ達って感じで笑える
467可愛い奥様:2012/02/26(日) 18:00:55.60 ID:qP7yXdJa0
サミットで沖縄フェアやっているの教えてくれた奥様ありがとう!
島豚のハムや島野菜が買えました。
468可愛い奥様:2012/02/26(日) 18:01:09.56 ID:nJp01R/10
私もそっちは見てないし、興味ない。

469可愛い奥様:2012/02/26(日) 18:12:42.67 ID:nJp01R/10
最近、沖縄フェアとか見る機会が多い気がする。
お店も考えてるのかな
470可愛い奥様:2012/02/26(日) 18:19:34.01 ID:C5m/oAhj0
がん増殖を抑制
「神戸学院大学の水品善之准教授らは、ほうれん草に含まれる物質が、
ガンの増殖を抑えることを突き止めた。
葉緑体の膜が含む糖脂質という物質で、人工的にガンを発症させた
マウスに注射したところ、糖脂質を与えないマウに比べて、
増殖率を半分に抑えられた。
人間の胃ガン細胞に糖脂質の水溶液を加えたところ、
24時間前後で約8割が死滅した。
ガン細胞のDNAを複製する[ポリメラーゼ]という
酵素の働きを糖脂質が抑え、ガンの増殖を防いだとみている。

文部科学省の助成金を受けた研究
471可愛い奥様:2012/02/26(日) 18:20:56.65 ID:7usx8nik0
>>383
本当は30ベクレルくらいじゃないの?
他の所でちゃんと測って欲しいわ(食べないけど)
472可愛い奥様:2012/02/26(日) 19:04:36.25 ID:cei+k6UB0
そっちは見てないってみなさん同じ口調で不自然ですね
473可愛い奥様:2012/02/26(日) 19:07:17.58 ID:2kLsO86Qi
本当に見てないんだもんw
放射能板の食べ物スレも変なのが常駐してるから見るのやめたし。
474可愛い奥様:2012/02/26(日) 19:13:51.04 ID:PR86dLHL0
そうそう、全く興味ない。

全員IDも違うし、ここにはそこまでのファンは居ないかもね。

検査奥って、もう旬を過ぎた話題でね?wそもそもが、、。
475可愛い奥様:2012/02/26(日) 19:15:25.53 ID:Rl09wSpW0
検査奥教えて!から、「検査奥教」になりつつあるので
あっちは一切見ない。
メーテルとか、キモイんだもん。
こっちのほうが現実的で助かってます。
476可愛い奥様:2012/02/26(日) 19:28:00.00 ID:nMX7d4OC0
検査奥スレずっと前に落ちちゃったからな。
ここ使わないで新スレ作りなよ。
477可愛い奥様:2012/02/26(日) 21:12:50.29 ID:7usx8nik0
>>476
あのスレって本人と脳の為じゃなかったの?
中島と占い師の関係みたいでキモ

デンマーク産の子持ちししゃもがあったけど
加工地が中国だった・・買うのやめておいた
478可愛い奥様:2012/02/26(日) 21:27:53.01 ID:fA4ogYCi0
最近、ホワイトチョコレートのお菓子をよく見かける気がする。
ホワイトチョコの原料について調べたら、粉乳がやっぱり入ってるんだね。
(なぜチョコなのに白いのかも、ググって初めて知った。)

ホワイトデーのお返しに、ホワイトチョコのお菓子は遠慮したいなぁ・・・
479可愛い奥様:2012/02/26(日) 22:19:30.93 ID:kwNJlXwv0
チョコレートはビターに限るね。
しかもカカオ含有量が98%とかの濃いやつ。
480可愛い奥様:2012/02/26(日) 22:26:53.07 ID:4jtIgfTb0
放射能とは関係ないけどカカオ含有率高いほうが
ミルクチョコよりカロリー高いんだぜ
481可愛い奥様:2012/02/26(日) 22:27:43.11 ID:hBA5zlr90
見た目はババアだけど舌が子供なのでミルクチョコしか食べられない…
チョコは外国のがいろいろあるからそんなに困らないけどね。
482可愛い奥様:2012/02/26(日) 23:53:25.16 ID:dqBnQl0HO
今週、沖縄の蜂蜜屋が近所にやって来る。
生ローヤルゼリーも沖縄産。
エンゲル係数、100超えるぞ、今月も。
483可愛い奥様:2012/02/27(月) 00:19:41.07 ID:8Hw6Mw0t0
>>480
カロリーしか気にしてないのかよw
484可愛い奥様:2012/02/27(月) 00:32:36.45 ID:jtjFEwKS0

久々に成城石井にいったら、いろいろな地域の卵が増えていた。
富山、九州・・ うれしいけど、
えびのたまご(九州)とか、飼料に気をつかっているいい卵ほど、
米とか国産飼料をたべさせていそうで、心配
結局、岐阜の卵を買った。安かったし・・。

大山バター、無塩を扱ってくれるとうれしいんだけどなあ
485可愛い奥様:2012/02/27(月) 00:34:09.91 ID:jtjFEwKS0

あと、成城石井でうりはじめた?成城石井販売の北海道産納豆って、
どこで製造してるんだろう?たまには北海道納豆もいいかなと思ったが、
製造場所が気になって買えなかった。
486可愛い奥様:2012/02/27(月) 00:50:18.27 ID:IBuZPQsR0
>>485
その納豆は何年か前から売ってるよ。
工場は普通に都内か近県だったような。

備蓄の鮭水煮缶がとうとうなくなったー。
これからは何食べればいいの。
美味しい西京焼き、照り焼き、バタームニエルが食べたい!!
487可愛い奥様:2012/02/27(月) 01:39:13.20 ID:3JT4cVpT0
神奈川水揚げの水産物、だいぶ汚染が少なくなってるみたいだけどね。
あとはストロンチウムを測るようになってくれれば…。
海外産を恐るおそる食べながら2〜3年待ってみよう。
488可愛い奥様:2012/02/27(月) 02:13:59.66 ID:9Jp3pCuX0
>>431
あの石原が大阪都心構想を容認したんだから
東京の汚染は相当なもんだよ。
石原も東京はヤバイと思ってるってことだろうし。
489可愛い奥様:2012/02/27(月) 02:23:49.07 ID:EyTu+WOR0
>>485
それ前から売ってるよ。
去年問い合わせたけど、工場は東京都世田谷区だそうです。
成城石井は問い合わせしても感じ良いから、気になることは聞いたらいいよ。
490可愛い奥様:2012/02/27(月) 02:34:59.32 ID:fO6PgaI70
汚染どうのじゃなくても
東京にもし直下型来たら日本終わりだというのは
ずっと前から言われてること
痛い目あってやっとみんな焦りだしたっつー感じねー
491可愛い奥様:2012/02/27(月) 02:36:35.41 ID:EyTu+WOR0
問い合わせで思い出したんだけど、電話だと要領よく聞けなそうで、
いつもメールで問い合わせしてるんですが、電話番号必須な所ありますよね。
あの電話番号ってちゃんといれてますか?
問い合わせするのに、住所と電話番号まで必須なのはなぜ…。

あと、相手のメールフォームから送る時に、自分の送った内容を受け付けましたって自動返信で届くところと
届かないとこがあって、受付メール来る所は証拠が残るからか必ず返事がくるのに、来ないところは返事も来たり
来なかったりしますよね。
返事来なかったところは、もう一度問い合わせしますか? 最初から存在しなかったものとして諦めますか?
492可愛い奥様:2012/02/27(月) 06:30:45.72 ID:G+fq3f7p0
>>491
自動返信メールが来ないのは、単にメーカーや店が
問い合わせメールが少なくて設定してない場合もあると思う。
めったにないけどメール返信がなかった時は、電話で問い合わせるようにしてる。
小さな店やメーカーは問い合わせ自体が少ないせいか、メールチェックしてない場合もあった。
(一応定期的にチェックしてるんだろうけど、そこまで徹底してないというか…)
493可愛い奥様:2012/02/27(月) 07:15:13.20 ID:yrxkm86G0
>>491
何か事情を伝えなくちゃいけないとき、
メールだと相手に上手く伝わったか、相手が受け止めたか
確認困難なので電話するための番号なんじゃない?
必須か任意は、単純にフォームの設定問題なので、店側の
設定ミスかもしれない。
494可愛い奥様:2012/02/27(月) 08:24:54.65 ID:9rnyaTqe0
大分県への瓦礫受け入れは、9割以上が反対意見です。
ご協力ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。

がれき処理前向き発言への意見 196件 [2012年02月25日 14:43]
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2012_133014884901.html

大分県政へのご意見・ご提言のページ
ttp://www.pref.oita.jp/site/koucyou/
495可愛い奥様:2012/02/27(月) 09:07:24.65 ID:qY8LAiiu0
部屋が備蓄で埋まってるのに
ときめく片づけ本を読んでしまった。
でもみりんやカレールーを触ってるとときめくから
置いててもだいじょうぶなのかな?w
496可愛い奥様:2012/02/27(月) 09:15:17.19 ID:9GsNRk4y0
>>494
196人のうちの何人かが、ここの奥様だね。
私もその一人。
是非、見送ってほしいね。
497可愛い奥様:2012/02/27(月) 09:18:40.70 ID:jtjFEwKS0
>486
納豆のこと、ありがとう。
以前はあまり場所占めていなかったのか目につかなかったかも。

漬け魚は諦めてる。生協宅配や店で、東シナ海やニュージーランドなど
OKな魚を購入して西京味噌につけてる。買った方がおいしいけどね。
東シナ海がOKか?は疑問もあるが・・。
498可愛い奥様:2012/02/27(月) 09:25:51.24 ID:EyTu+WOR0
>>492
ありがとう。小さいお店だとそういうこともあるんですね。
諦めきれない食品については、私も電話してみることにします。

>>493
そうなのかなぁ。そんな難しいこと問い合わせてないんですけどね…。
原産値聞いただけだし。

私も196人のうちの1人です。
放射能も心配だけど、瓦礫にはアスベストや化学物質も含まれている可能性があることとか
大分の食品の○○が好きでよく食べてる。とか書いてみました。見送ってくれますように。
499可愛い奥様:2012/02/27(月) 09:26:41.97 ID:jtjFEwKS0
>>467
は〜い!わたしです。 よかったね。
でも島豚ハムなんて売ってたのね。見逃してしまった
サミットはフェア多くてうれしい

魚の話追加
めかじきは、ニュージーランドとかよくみかける
水銀の心配があるけど月1度くらい利用〜弁当に便利

今はあじ(鳥取、長崎でいいなら)がおいしいよ。
いままでおろしたことないのに、おろして揚げたらすごくおいしかった
うまくいかなかったけど揚げたらめだたないし・・。
500可愛い奥様:2012/02/27(月) 09:28:19.59 ID:kxvSkyT0O
>>495
備蓄品に囲まれて昼寝する幸せを噛みしめるのだ!
うちは旦那の部屋が備蓄部屋なんだけど、
「俺は倒れてきた缶詰に頭を打たれて死ぬだろうが、どうか長生きしてね(´・ω・`)」 と言われたw
今日は枕の真上にある缶詰だけ移動させるつもり。
501可愛い奥様:2012/02/27(月) 09:48:01.52 ID:3JT4cVpT0
>>495
私も片づけ中w
掃除板で、物が少なくて部屋がすっきりしてる友人が
食料や日用品は常に2か月分ぐらい備蓄してあって、
震災の時分けてくれたっていう話があったよ。
整理ができてる人は的確だなー。
自分は頭も部屋もとっちらかってるので見習おう。
502可愛い奥様:2012/02/27(月) 09:48:50.17 ID:hyZwZBED0
成城石井の岐阜の卵、パックの表に米ぬか与えると書いてあったよ。
503可愛い奥様:2012/02/27(月) 10:47:30.48 ID:IBuZPQsR0
>>502
ああ、だから岐阜の卵が山積みになって一つも売れてなくて、隣の兵庫だかの卵が
完売してたのか、昨日。
504可愛い奥様:2012/02/27(月) 11:11:23.30 ID:jtjFEwKS0
>>502
情報ありがと! 今回は買ったので親中心に食べるが
今度からは兵庫のにするわ。兵庫のは※ぬか与えないのかな?
505可愛い奥様:2012/02/27(月) 12:18:52.41 ID:1+LI4nUW0
前スレで鮭ほぐしをポチった者ですが、電話したところ
12年4月の賞味期限だったのは、製造から18ヵ月ということで
セーフでした。
ここでは悪名高きドリン○屋。w
今見たら、あと15個あります。(8瓶入り、送料込み 1,680円)
ただ、4月5日と表示でしたが、5日のと4月25日のが来ました。
まだ食べていないので味は分かりませんが。
506可愛い奥様:2012/02/27(月) 13:38:10.72 ID:8+2GPH4vO
何回も話題になってるけど、
成城石井の岐阜卵は魚粉が千葉産とか怖くない?
発酵乳粉末も新潟、ぬかは三重産と岐阜産だって。
Wikiに詳しく載ってたよ。
507可愛い奥様:2012/02/27(月) 14:20:04.46 ID:jLrOxL6d0
>>481
【日経】大手商社、メガバンクが本社機能を東京から大阪に移転へ←デマです
ttp://togetter.com/li/264101

やっぱデマじゃん。
508可愛い奥様:2012/02/27(月) 14:22:00.09 ID:GnkXSV6u0
どこにアンカしてるんだw
509可愛い奥様:2012/02/27(月) 14:33:24.07 ID:kxvSkyT0O
盛大にお茶吹いたww
ああもったいない。
震災前の知覧茶だったのにぃ!
510可愛い奥様:2012/02/27(月) 14:50:24.93 ID:To0V3ocO0
やっぱもなにもデマですよ。
デマ元は緊急自然災害板のネタ。
その時点では誰も真に受けていなかったのに、馬鹿がニュー速+にコピペして馬鹿が釣られた模様。
自家発電で騒いでるんだから世話ないよ。
511可愛い奥様:2012/02/27(月) 14:51:28.80 ID:uV268cqY0
>>495
電車でにやけた。
あたしも、昆布や魚缶を積み直すだけでトキメく!

最近は夜の台所で、仁王立ちでまっこり飲みながら、腰に手をあてて粉ミルク缶を数えるのが至福。

512可愛い奥様:2012/02/27(月) 14:55:38.75 ID:To0V3ocO0
うちまだ買いっぱなしだわ。
最近踊ってないし、トキメキが足りないのかもしれん。
ちょっと積み直してこよ。
513可愛い奥様:2012/02/27(月) 14:57:37.39 ID:a8rY9KSb0
私は昆布入れたカラリットボックスのシリカゲルを定期的にチンして水分飛ばすのが面倒くさいよ。
ボックス8個が昆布・・・多分すごく熟成するまであるw
514可愛い奥様:2012/02/27(月) 15:35:09.57 ID:Wlqvnakji
まっこり...ふーん...
515可愛い奥様:2012/02/27(月) 16:01:50.57 ID:nsLDqaeH0
>>510

噂が広がっている以上、都知事は立場的にこの情報がデマ
ならば正式に否定する義務がある。

デマじゃないと思う。多分、発表は時間の問題でしょう。
516可愛い奥様:2012/02/27(月) 16:31:13.51 ID:TWaAEnK80
>>486
まだ震災前のあけぼの鮭の水煮缶DSで見かけるよ。
あと楽天キラットで安いの買えた。先週の時点で震災前のがきたよ。
もう飽きたなら、しょうがないけど…

こちらはホタテ缶を使い果たしてしまった。カニ缶とホタテ缶とトマト缶で、カニのクリームパスタが美味しすぎて安全だからと言い訳しハイペースで食べてしまった。
生のホタテ…数値出てないよね?
517可愛い奥様:2012/02/27(月) 19:55:25.82 ID:lo7PAe500
>>505
ちょうど鮭フレーク探して買うつもりだったので
ポチりました。
安いし感謝です
518可愛い奥様:2012/02/27(月) 20:10:06.32 ID:qUHOs2y/0
>>494

「なぜ反対なのか見極めながら対応したい」って未だ燃やす気満々ですね。
519可愛い奥様:2012/02/27(月) 20:10:52.41 ID:Wlqvnakji
ちょw今電波せんべい届いたんだけど
「最近ここのおせんべい屋さんからのお荷物を届けるお家が多いんですけど美味しいんですか??」
と郵便局の人に聞かれましたw
もしやご近所に危険厨仲間が...?!と妄想してしまいました
520可愛い奥様:2012/02/27(月) 20:13:52.32 ID:WJnSR8m40
危険厨は政府の「食べて応援!」を物ともせず
密かに、しかし確かに活動しています。
ほら、貴方の後ろにも。
521可愛い奥様:2012/02/27(月) 20:15:15.25 ID:pOuPBj7+0
>>500
wwそれだけは移動してあげて下さい きっとだよ

そんな私はもう見事に買いっぱなしです 整理しなくては
522可愛い奥様:2012/02/27(月) 20:16:18.70 ID:WVQLMqCn0
近所に知れているので誰もおすそ分けを持ってきませんww
523可愛い奥様:2012/02/27(月) 22:16:24.56 ID:9GsNRk4y0
>>516
ホニホの鮭缶、近所のスーパーで格安で売っていたから食べてみたけど
普通に美味しかったよ。
子供たちに人気なのは、鮭缶とマヨネーズとしょうゆをスパゲティに混ぜて
食べる簡単パスタです。

まだ残ってるね。
524可愛い奥様:2012/02/27(月) 22:23:42.73 ID:IC++QVon0
有楽町のんてなショップに初めて行ってきた。
野菜が安くてパラダイスだったなあ。

どさんこプラザの見切り品コーナーで、
今年の夏に賞味期限が切れるさんまの水煮缶があったけど
魚の缶詰って今まで一度も食べた事が無いので
調理の仕方がわからなくて結局買わなかった。
525可愛い奥様:2012/02/27(月) 23:38:46.32 ID:3JT4cVpT0
つべ漁ってたら、アメリカの簡単イタリアン番組をずっとupしてくれてる人がいて
見てたらどんどんイタリアン作りたくなった。
問題ない食材ばかりだし(トマト缶の是非はあるけどうちは使っちゃう)、良い趣味見つけた。
526可愛い奥様:2012/02/27(月) 23:41:20.02 ID:9YlRmxss0
オリーブオイルはたっぷりかけてね
527可愛い奥様:2012/02/27(月) 23:42:15.53 ID:u4u1HHfM0
ウチも元々イタリアン好きだけど、震災後さらに作るようになった。
外食もイタリアンが多くなった。
トマト缶は、有機のなら比較的安心かと。
528可愛い奥様:2012/02/27(月) 23:53:26.05 ID:Wlqvnakji
あと三徳で宮崎卵が無くなってた時、えええ取り扱い中止?!とお店の人に聞いたら
「売り切れちゃったのよー。これ最近良く売れるんだけどおいしいの??」もあるw
次の週(仕事で週一でそこの駅へ行く)寄ったら「人気商品!」のPOPついてたり
違う場所の三徳も夏頃エメラルドアイスに「人気急上昇!」が貼られてたw

偶然かもしれないけど妙に嬉しくてモチベーション上がった
529可愛い奥様:2012/02/27(月) 23:54:10.93 ID:9Jp3pCuX0
2月27日(月) 18:30 更新
大分市長 がれきの受け入れに前向き姿勢
http://www.oab.co.jp/news/

大分市には反対メールとか電話届いてないのか?
やばいじゃん

530可愛い奥様:2012/02/28(火) 00:17:06.42 ID:tfGUZlhZ0
>>523
まだ食べてないんだ。美味しいんだね。ありがとう。簡単パスタも作ってみるよ。
150gで198円は安い!って思ったんだけど、スーパーではいくらだったんですか?
安くても震災後は買えないんだけど…
>>524
魚缶はフランスパンでサンドイッチすると美味しい。生玉ねぎも忘れずに。トルコのサバサンド風。
531可愛い奥様:2012/02/28(火) 01:07:53.49 ID:ZmO3unrm0
大分なんて山しかない田舎だからな
532可愛い奥様:2012/02/28(火) 02:23:56.43 ID:r0k63lYM0
>>526
もこw
533可愛い奥様:2012/02/28(火) 09:13:21.90 ID:xict/4Uh0
大阪です。
今週は先週より増えました。メールして下さってありがとうございました。
ttp://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/week240218-240224.html
【がれき処理に関するもの】    76件
○ 被災地の復興も大事だが、放射性物質の健康への影響が怖いので、がれきの受け入れには反対だ。
○ 大阪でがれきを処理する場合の輸送費を考えると、被災地や近隣地域での処理に必要な費用を支援する方が効率的ではないか。
○ がれきを受け入れるのではなく、放射線量が多い地域に住む人の避難について早急に検討すべき。
○ 阪神大震災時の全国からの支援に報いるためにも、今回はがれきを受け入れに協力すべき。 

今週もよければよろしくお願いします。
「府政へのご意見」
ttp://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/uketuke.html

大阪湾のいかなご検出限界値が5ベクレルですが、不検出でした。
http://web.pref.hyogo.lg.jp/af04/af04_000000135.html

大阪の瓦礫処理は大阪湾で埋め立てようとしています。
534可愛い奥様:2012/02/28(火) 09:38:33.42 ID:DD3s4A1n0
お料理上手な奥様、料理に日本酒を使った場合の感想を教えて頂けませんか?
料理酒の備蓄がなくなったらどうしようかと考えていたところに、震災前の日本酒一生瓶を見つけましたが、
今まで特売の安い料理酒しか使ったことないから、料理が酒臭くならないのかちょっと心配で二の足踏んでしまうのです。
高いし。
535可愛い奥様:2012/02/28(火) 09:39:51.41 ID:DD3s4A1n0
一生瓶って何だ
一升瓶ですね
536可愛い奥様:2012/02/28(火) 09:42:38.50 ID:C3CX8Mpni
むしろ料理酒使ったこと無い
537可愛い奥様:2012/02/28(火) 09:47:22.58 ID:qC4Kj3vc0
安全料理酒を他で探して見つけた方は飲用でもいいかも。
538可愛い奥様:2012/02/28(火) 10:08:35.90 ID:zerz9usN0

酒くさくって・・・??
料理につかえばアルコールは抜けるでしょ?


539可愛い奥様:2012/02/28(火) 10:12:14.04 ID:TkFZss160
このスレアホ奥の書き込みがすごいw
ID:DD3s4A1n0
540可愛い奥様:2012/02/28(火) 10:18:31.47 ID:fgOmypDw0
>>534
これだけは断言できる。
料理酒より美味い。
541可愛い奥様:2012/02/28(火) 10:43:06.65 ID:J4Rtrx6+0
酒税を安くする為に、塩を入れたのが料理酒じゃなかったっけ?
日本酒で料理作ってるけど、美味しいですよ。
542可愛い奥様:2012/02/28(火) 10:51:54.29 ID:FLe31orz0
よくある○○の素みたいなレトルト調味料使ってる人だと
お酒、みりんって自宅にないのかもね。
私的にはそんなの使うなんて、と思うけど、スーパーでも
カゴ入れてる人結構見る。
543可愛い奥様:2012/02/28(火) 10:54:16.28 ID:WexsdeOO0
味の差なんてわかんないけど
添加物ないほうがいいから日本酒使ってたわ
544可愛い奥様:2012/02/28(火) 11:06:09.51 ID:FLe31orz0
料理酒よりも日本酒、それも合成酒じゃない本当のお酒
のほうが美味しいよね。
545可愛い奥様:2012/02/28(火) 11:16:14.35 ID:gEFw4Eqn0
自分は毎朝日本酒を神棚に上げるので、必死に備蓄したけれど、
白鶴とか関西の酒蔵のものならまだ慌てて買わなくていいと思うよ。
賞味期限1年だけどできるだけ早く飲んでと書いてある。
悪くなったらミリンにしようと思う。

546可愛い奥様:2012/02/28(火) 11:24:43.45 ID:fgOmypDw0
白鶴に兵庫米と山口米使用の日本酒あるでしょ。
パッケージにもちゃんと書いてあるからすぐ分かる。
うちはずっとそれ使ってるから特に震災前の日本酒の備蓄はしなかった。
547可愛い奥様:2012/02/28(火) 11:31:23.02 ID:7+aFkvad0
>>534
特に煮物がおいしくできるよ。
私も料理には料理酒という概念があったんだけど、頂き物の日本酒を飲まないので
使ってみたらとてもおいしかった。それからは料理酒を使うの止めた。

日本酒は地酒があちこちにあるし、吟醸系ならより安全だし今後も選びやすいものとして備蓄しなかった。
548可愛い奥様:2012/02/28(火) 11:37:24.99 ID:gEFw4Eqn0
>>546
そうそう。
白鶴淡麗純米
ttp://www.hakutsuru.co.jp/product/nihonshu/tanrei.shtml

でもちょっと高めよね、一升で2000円近い。
うちは米だけの酒、一升1200円ぐらいのを愛用しているけど、なくなったらこれにするつもり。
549可愛い奥様:2012/02/28(火) 12:33:53.78 ID:5zqTVz050
純米本醸造でチャーシュー作りけど美味しいですよ。
550可愛い奥様:2012/02/28(火) 12:54:17.23 ID:3c9O8FUAi
>>542
あるあるある
鍋のつゆとか麻婆豆腐の素とか生姜焼きのタレとかなんであるのか不思議だった
551可愛い奥様:2012/02/28(火) 12:57:05.32 ID:Yesw7nEz0
使ったことはないけど不思議とまでは思わん
552可愛い奥様:2012/02/28(火) 13:01:38.98 ID:MyL3myhU0
>>500
うち、こないだ夜中に旦那の部屋の備蓄が崩れたw
下敷きになったらしく「うぉーっ」て呻き声が聞こえた
553可愛い奥様:2012/02/28(火) 13:21:59.88 ID:DD3s4A1n0
日本酒の事を尋ねた者です。
やはりそちらの方が美味しいのですね。
また、特に慌てる必要もないと教えて頂いて助かりました。
備蓄が切れる頃になったら白鶴や地酒など探してみます。
皆さん本当にありがとうございました。
554可愛い奥様:2012/02/28(火) 13:23:36.10 ID:Ffy8rUIM0
>>550
えー 
味ぽんとか焼肉のタレとかマヨネーズとか使わないの?
555可愛い奥様:2012/02/28(火) 13:30:50.39 ID:k/xN92pvi
>>554
使わないよ
レシピになるから詳しく書かないけど
556可愛い奥様:2012/02/28(火) 13:31:38.47 ID:xBljfvmv0
そういうので言い合うのはこのスレではやめてww
557可愛い奥様:2012/02/28(火) 13:42:53.42 ID:fWTGofMy0
ピンクスライム肉
558可愛い奥様:2012/02/28(火) 13:53:37.39 ID:Ffy8rUIM0
>>555
じゃ、マヨネーズも売ってるのが不思議だったの?w
559可愛い奥様:2012/02/28(火) 14:20:15.91 ID:9f3ocqts0
南三陸の行方不明者を海と内陸の両方で捜索してるって
さっきニュースでやってたけど
その後のニュースが三陸ワカメ漁だった…いろいろ無理だ…
560可愛い奥様:2012/02/28(火) 14:21:16.56 ID:uNBbd4MxO
何か変な流れになってるけど、自分も一応
ボン酢も焼き肉のタレもマヨネーズも買わないでずっと生きてるよ。
そんな人も普通にいると思ってるけど。
561可愛い奥様:2012/02/28(火) 14:22:31.07 ID:+8FQgIRyi
どーでもいーじゃない。
うちだって○○の素やマヨや焼肉のタレはほとんど使わないし、
そんな家庭もあるでしょう。
うちは醤油、酒、酢、おたふくソース、ウスターソースくらいしか備蓄してないし
それで事足りてる
562可愛い奥様:2012/02/28(火) 14:31:20.24 ID:hzG9MKGk0
使う人も使わない人も、それぞれいろんな人がいるってことで、
自分の価値観以外で生きてる人を貶めないことだよ。
ベクレっててもいいって人がいるのと同じ。
563可愛い奥様:2012/02/28(火) 14:31:36.78 ID:J4Rtrx6+0
ここって何を話すスレでしたっけ…
564可愛い奥様:2012/02/28(火) 14:33:35.55 ID:gEFw4Eqn0
>>559
ワカメ収穫量は昨年の半分と言っていたから、
偽装に回る分は少ないかもと前向きに考えるようにしているわ。
565可愛い奥様:2012/02/28(火) 14:45:36.53 ID:xict/4Uh0
兵庫県です。
知事は受け入れ反対で頑張っているそうです。
知事に応援メールを。拡散との事です。

@wildegg15
兵庫県の議会が、がれき受け入れムードです。
自民、民主、公明が積極的に議会で受け入れ発言しているそうです。
知事への応援メールを、兵庫県に送っていただきたいです。
それから、がれき受け入れを反対する議員への応援メールも一緒に送ってください。
拡散希望。どうぞよろしくお願い致します。
566可愛い奥様:2012/02/28(火) 15:46:07.43 ID:UKLUZ7jV0
皆さん、外食は避けられてると思いますが
焼き肉なんてもってのほかですよね?
大好きで行きたいけど恐ろしくていけない
567可愛い奥様:2012/02/28(火) 15:52:23.89 ID:ENUEWccX0
>>560
手づくり無添加派の人がいるのはわかるんだけど、
レトルト買うなんて・・・みたいなレスする人がいるから荒れるんじゃないかな。

前もソーセージの発色剤で騒いでた人いたけどさあ、
手づくり無添加がいいのなんてみんな分かってるからいちいち言うなと思う。
568可愛い奥様:2012/02/28(火) 16:08:31.51 ID:fgOmypDw0
>>566
ベクレ牛肉を出したことのある安楽亭だけど国産明記されてないのはほぼ全部海外だよ。
569可愛い奥様:2012/02/28(火) 17:28:39.75 ID:fWTGofMy0
570可愛い奥様:2012/02/28(火) 18:54:14.86 ID:OVvD/qji0
土曜のお昆布情報ありがとん。備蓄を大事に食べてたんで買えてうれしい
缶で保管してくれとあるけど尼で探したらどれも高いね
ホムセンとか100均に安くて大容量の蓋付き缶ってないかなあ
571可愛い奥様:2012/02/28(火) 19:50:38.67 ID:knwIsy3J0
エスビーのカレーが比較的安心との事だが缶のやつか箱か具体的に教えてもらえたら幸いです。すみません。







572可愛い奥様:2012/02/28(火) 19:52:40.86 ID:lCDOJC270
>>570
つ電波煎餅
573可愛い奥様:2012/02/28(火) 20:28:48.34 ID:Jb6AdWOx0
成城石井で白バラ牛乳に値引きシールが貼ってあった
あんまり売れてないのかな・・。
574可愛い奥様:2012/02/28(火) 20:30:30.54 ID:VC5xCpQk0
沖縄でも瓦礫受け入れ検討ということで、いよいよ日本全国へ
という話になってきたね。
都知事が色々と煩い。ぼけてきたのか?この間の会見の話は
どうなったんだよ?
575可愛い奥様:2012/02/28(火) 20:31:18.19 ID:iH5jxGPA0
市販の素も使うし、手作りソースも作る。
調味料はその時美味しいと思うものを使う。

料理酒ダメならウォッカとかジンとかでもいいのでは?
白ワインだと酸味が出るけど。
日本酒もふつうに使うよ。
イタリアンの番組で、トマトソースに白ワインじゃなくてウォッカ使ってるのがあって
けっこう何でもいいんだなーと思った。
576可愛い奥様:2012/02/28(火) 20:35:11.34 ID:1LFtEJ8v0
>>566
焼き肉? 行きません。どうしてもっていう大事な集まりで、
親だけだったら年に1度くらいはいいかな程度。
焼き肉といっしょにサラダもたれもみんな気になる。

ちなみに、だら奥だけど、焼き肉のたれ、ハヤシライスの素、
ナポリタン・ミートソース、マーボーたれ、ドレッシングなどなど
使ったことなかった。カレールーやマヨは使うよ。

それが、震災を機に長期休暇などの手抜きにいくらか備蓄したんだ。
そしたら、しつこい・・味こい・・いつもの味のほうがいい・・って
ことで、子供が市販のものをあまり受け付けてくれなった。別に
料理得意なわけでもないんだけど、母親の味ってそんなものだよ。
しょうが、酒、さとう、醤油でシンプルな味の生姜焼きとかのほうが
よく売れるわ。
577可愛い奥様:2012/02/28(火) 20:50:06.27 ID:r0k63lYM0
焼肉、都内なら表参道の店があるよ。
肉、野菜、米、すべて西。
飲水、炊飯の水もクリスタルガイザー。
OKで見て行ってきた。
578可愛い奥様:2012/02/28(火) 20:56:03.35 ID:OVvD/qji0
>>572
電波さんのとこの空き缶かwトンクス
噂効いてると御堂筋に店舗があるらしくて行こうかと思ってたとこだ
579可愛い奥様:2012/02/28(火) 21:03:12.13 ID:k/cR5p5wO
NHKで民主党の無能さを観よう!
580可愛い奥様:2012/02/28(火) 21:41:38.31 ID:oT4TwznC0
マックのハンバーガーセット食べちゃいました〜
2〜3ヶ月に一回位ポテトが猛烈に食べたくなっちゃうんだ
何だこりゃ\(^o^)/
581可愛い奥様:2012/02/28(火) 21:44:13.67 ID:U+v+LkF90
買った西の野菜、パッケージの発売元の住所の記載が途中まで。
もう食べようと思ったけど「だんだん基準がゆるくなる」ってここの奥様の
忠告思い出して調べたらダミー会社っぽかった。忠告ありがとう。
582可愛い奥様:2012/02/28(火) 21:53:42.53 ID:OChwy6eo0
新米になる前に缶欲しさにもち吉かったら、ゆるゆるで全然密閉できなかった。
電波欲しいけど、調味料が気になるな〜。
おいしいからとまらなくなりそうだし。
583可愛い奥様:2012/02/28(火) 21:59:49.16 ID:aetV7A9m0
>>581
kwsk!
584可愛い奥様:2012/02/28(火) 22:03:18.43 ID:Yesw7nEz0
缶ゆるゆるでも、ビニールテープで貼ればよろし
豆入れて、フタ裏に貼るカイロ貼ってビニールテープ止めは結構使える。
585可愛い奥様:2012/02/28(火) 22:20:38.44 ID:UKLUZ7jV0
>>568
どうしても我慢出来なかったら行く店リストに入れさせてもらいます
ありがとうございました!
>>577
もし良かったら何かヒント頂けたら嬉しいです
586可愛い奥様:2012/02/28(火) 22:29:29.62 ID:em6OKougO
料理酒の代わりに九州産の焼酎使ってる。普通に美味しく出来るよ。

白ワインも料理酒代わりに使ってるけど、やっぱりちょっとクセが出るね。料理を選ぶ感じ。


だいたいどこのスーパーにもあるし、紙パック仕様だと軽くて助かる。
587可愛い奥様:2012/02/28(火) 22:55:55.90 ID:U+v+LkF90
>>583
葉物野菜です。会社名で電話案内できいても登録ない。近くの住所の農協へ
電話してその会社名知らないかきいたら知らないと言ってた。そういうこと
よくきかれるらしい。
588可愛い奥様:2012/02/28(火) 23:05:23.08 ID:r0k63lYM0
>>585
OKフードの外食リストにあるよ。
ステマと思われるからあとは探してみて。
他はイタリアンとかしかないからすぐわかると思われる。
589可愛い奥様:2012/02/28(火) 23:30:17.73 ID:UKLUZ7jV0
>>588
ありました!早速ブクマしました
ありがとうございます^^
590可愛い奥様:2012/02/28(火) 23:43:50.58 ID:r0k63lYM0
>>589
ひさびさの焼肉たのしんできてね!
591可愛い奥様:2012/02/29(水) 02:55:09.58 ID:+YKAhTn50
>>587
緊急自然災害板にあっちのスレがあった頃、沖縄○○っていう葉物(何だったか忘れた)があって
ググったら登記情報以外ヒットしない震災後にできた会社だったってことがあったのを思い出した
592可愛い奥様:2012/02/29(水) 05:56:59.08 ID:h1FRJdxb0
>>587
レスありがとう。
よく気付いたね。

>>591
覚えてる。
こういう会社は他にもあるだろうけど、
実際は気付かない場合が多いと思う。
593可愛い奥様:2012/02/29(水) 07:58:02.49 ID:yI0ytO9j0
>>587
恐ろしい!ダミー会社なら名前晒してもまた変えるか
594可愛い奥様:2012/02/29(水) 08:18:14.21 ID:GUDxa1Y30
>>591
沖縄かな?って感じの会社名だったよね。書き込んでる人がこれまた
まじめで怒って店に苦情いったりしてて店の名前のおかしさ?に気づいてない
雰囲気なので笑った。あの頃はまだ余裕あったなあ。
595可愛い奥様:2012/02/29(水) 11:15:05.21 ID:PXJoRJVm0
ひなまつり料理どうしようかなあ・・・
ちらし寿司ってどこまで具を変えたら散らし寿司じゃなくなるんだろうw
しいたけは抜いてもいいよね。
料理のセンスがある人は、あるものでチャチャッとそれっぽく作れてほんとすごいと思う。
震災直後から考えたら料理の腕だいぶマシにはなったけど、やっぱ献立を考えるのが苦手だ・・・w
596可愛い奥様:2012/02/29(水) 11:31:10.59 ID:0gIN8O8K0
>>595
同じことを考えていた
具なし酢飯の上に、黄色桃色緑色を飾るだけにしようかな。
桃色をどうしよう
597可愛い奥様:2012/02/29(水) 11:51:53.70 ID:jkRY0RN0i
>>596
アルゼンチンエビなんかどうだろう
598可愛い奥様:2012/02/29(水) 12:06:04.83 ID:0gIN8O8K0
>>597
さんきゅうー
599可愛い奥様:2012/02/29(水) 12:29:33.10 ID:kaD4S6fqO
沖縄瓦礫受け入れ検討だそう。
黒糖やキビ糖を買い足しておこうかしら
600可愛い奥様:2012/02/29(水) 12:47:42.79 ID:R+wkg7nk0

最近、ワッフル以外にも○中の商品をよくみかけるようになった@都内
しかし、売れているのか残りひとつ!っていうこともあり
危険厨に関係なくおいしいからかな?

蓬莱が新宿にくるよね。久々に買いにいこ!と思っているが、
季節違うと原料変わってないのかなあ・・っていうのが心配なんだよね。
買ったことない餃子もかってみようかなあ〜とおもってる。
601可愛い奥様:2012/02/29(水) 12:53:44.90 ID:XYHsw0fV0
あっちの新スレのテンプレに、ここのリンク貼られちゃったね。
余計なことを・・・。
602可愛い奥様:2012/02/29(水) 12:58:25.14 ID:R+wkg7nk0

新スレって??
603可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:00:30.91 ID:XYHsw0fV0
>>602
【原発】放射能\汚染対策スレッド 129【被曝】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330487300/
次スレっていう意味でした。
さっそく私の発言もコピペされてるけど。
なんともはや(苦笑)
604可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:15:12.91 ID:LgDyjSdK0
>>603
あれ?
ダメだったかしら?
605可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:19:19.95 ID:y1lutS7o0
迷惑だからコピペさせていただいた

>>604
>>453辺りからこのスレ読んで
あっちのスレの人に来て大騒ぎされたくないの
606可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:22:49.24 ID:LgDyjSdK0
あらら。

こっちのスレはあまり見てないから話題になってるのは気づかなかった。
リンクがあった方がいいかなと気を利かせたら失敗してしまったみたい。
ごめんなさい。

次から入れないように書いとくわ。
607可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:24:19.20 ID:+YKAhTn50
>>605
向こうの2に貼るなんて、晒して煽ってるようにしか見えないんすけど
608可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:25:34.51 ID:XbLhyjsj0
あれじゃない、あっちのスレは見ないってさんざん言われてた人が貼ったんじゃないの?
609可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:30:36.04 ID:wt1qbkLo0
そうwwなんかもにょる。
これをどう理解していいのやら。
610可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:33:00.38 ID:78Yje12M0
たまたましばらく来てなかったけど、両方見てる派。
ここって向こうから派生した食べ物に特化したスレかと思ってた。
検査奥が気に入らない人はどっち方向に気に入らないの?
検査奥が安全厨だから? 検査奥が危険厨だから?
両方から叩かれてるって事はバランス取れてる証拠だと思うけど。
馴れ合いがきもいからもあるか(これはちょっと同意だけど)
まとめてみたら
確かに文句言ってたのって昔の検査奥スレに居た、検査奥アンチ住人と同じっぽい気がした。
611可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:38:16.60 ID:W+6Tqbll0
私もどっちも見てますよ。
検査奥の存在より検査奥をめぐる擁護&否定レスの方がずっと嫌だわ。
612可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:44:54.24 ID:Yl9rVEyt0
白菜が茨城しかない
by 北海道
北海道奥様、茨城埼玉以外の白菜みたことありますか?
613可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:51:46.35 ID:7XY3Ovi00
ちょっと前にOKで兵庫産を見ましたよ
614可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:54:00.88 ID:7XY3Ovi00
ごめん 「北海道奥様」 を見落としてた orz
615可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:57:21.74 ID:wt1qbkLo0
茨城って白菜の収穫がすごいみたいだね。
冬場は西のが多いのに、白菜だけはどうしても茨城だわ。
616可愛い奥様:2012/02/29(水) 13:59:08.79 ID:W+6Tqbll0
関西出張に行った夫が宮崎産のちりめんじゃこ買ってきた。
久々に食べた。うまーーーーー。
そこは山口産のじゃこも売ってたらしい。関西いいな。
617可愛い奥様:2012/02/29(水) 14:32:11.10 ID:R+wkg7nk0

ええ・・・、初めて見に行って、あんなスレあったの初めて知った。
可愛い奥様ってここだけだと思っていたので、なんか違和感。
両方みている派が多いの?
でも、こっちのほうが落ち着く(なごやかムード)だよね。
618可愛い奥様:2012/02/29(水) 14:33:39.23 ID:XYHsw0fV0
>>617
こっちのほうが穏やかで尖ってないからいいよね。
619可愛い奥様:2012/02/29(水) 14:44:52.73 ID:HfU2a9PH0
>可愛い奥様ってここだけだと思っていたので

?既女板を知らずにこのスレだけを見てるってこと?
620可愛い奥様:2012/02/29(水) 14:59:03.44 ID:IXkdI1du0
>>617
可愛い奥様は鬼女全部そうですけど・・・?
621可愛い奥様:2012/02/29(水) 15:08:14.95 ID:XYHsw0fV0
ネットで検索して、このスレを見つけて来てるのかもよ。
2ch正面からではないとすると、鬼女板の全貌は分からなくても不自然ではないよね。
622可愛い奥様:2012/02/29(水) 15:09:37.25 ID:wt1qbkLo0
鬼女板の全貌w
623可愛い奥様:2012/02/29(水) 15:10:35.53 ID:78Yje12M0
だからローカルルール無視した既婚女性じゃない人も多いのか。
あからさまな男もよく来てるよね。
624可愛い奥様:2012/02/29(水) 15:31:11.26 ID:jkRY0RN0i
半年ROMって欲しい人とか初心者板に行って欲しい人最近多いもんね
625可愛い奥様:2012/02/29(水) 15:51:59.82 ID:VK/mhl/M0
>>612
北海道道央住みです。例年のことですが、白菜は茨城しか見ません。
今年に入ってから一度だけコープのご近所野菜で恵庭産を見たかな。
11月の中旬に白菜は漬けたり冷凍したりしておいたので買いませんでした。
狸小路のhugや広島の何とか(失念ごめん)っていう道産のお店に行けば
道産のものがあるみたいですよ。
626可愛い奥様:2012/02/29(水) 15:53:39.35 ID:VK/mhl/M0
☓白菜は茨城しか見ません。
○白菜は茨城と埼玉しか見ません。
627可愛い奥様:2012/02/29(水) 16:10:21.42 ID:tMlf1nIQi
うちは岡山だから岡山ばっかり買ってる。
直売所でなくても、ヨーカドーにも岡山産白菜置いてる。
千葉茨城はにんじんがよく見るかな、長崎産と隣り合わせで。
628可愛い奥様:2012/02/29(水) 16:34:48.27 ID:fQFyvL2K0
〉〉586さん
なるほど!お料理に焼酎ね。ありがとう!
629可愛い奥様:2012/02/29(水) 16:47:42.78 ID:0CO5SLVW0
ちらし寿司、このレシピなら割と材料揃えやすいけど美味しいのかな…。
パプリカとか、アーモンドのっけるの…。
ttp://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.php?numb=00004347
630可愛い奥様:2012/02/29(水) 17:20:42.00 ID:30B/PUNF0
瓦礫
631可愛い奥様:2012/02/29(水) 17:42:43.08 ID:tMlf1nIQi
大分から瓦礫反対メールの答えがきたわ。
一応安全を確認してうんたらかんたら言ってるけど、やる気満々っぽくて嫌だわ…
632可愛い奥様:2012/02/29(水) 17:54:14.10 ID:gTtNooy60
>>628
酒にはアミノ酸が含まれるけど焼酎には含まれてないから
使い方が違うと思う
633可愛い奥様:2012/02/29(水) 18:09:33.72 ID:jkRY0RN0i
>>632
煮物(佃煮含む)に飲まない芋焼酎使ってるけどおいしいよ
ラフテーなんかは泡盛で煮てる
634可愛い奥様:2012/02/29(水) 19:04:27.24 ID:dbPKvCMcO
今夜7時30分クローズアップ現代で原発事故関連。
635可愛い奥様:2012/02/29(水) 20:05:45.59 ID:UwKiojjv0
ヤフトピを見たら、
>ベラルーシでは食品全てに測定数値が表示されていて、
>国民が購入時に自分で判断できます。
>また小学校などにも測定器械が設備され、
>近所の住民が食品を持ち込み無料で測定しています。
というコメントがあった。

国や自治体が「大丈夫か否か」を判断するのでなく、
私たちが安全か否かを判断するというシステムっていいね。
国や自治体は、私たちが判断するためのデータをすべて提示してほしい。
636可愛い奥様:2012/02/29(水) 20:23:54.53 ID:GUDxa1Y30
http://www.nyukyou.jp/topics/20120229.html
測定下限値10ベクレル
637可愛い奥様:2012/02/29(水) 20:24:31.85 ID:jkRY0RN0i
>>635
それ数年経ってからなんだよね
最初の数年はソ連崩壊独立等ゴタゴタがあってかなり緩い基準だったはずだよ>ベラルーシ
638可愛い奥様:2012/02/29(水) 20:42:13.90 ID:4hhtJliY0
>>10
>気仙沼市が事前に放射性物質の有無を調べ


気仙沼市は大うそつきだよ
気仙沼を信じちゃいけない
市役所に電話したらわかるよ
639可愛い奥様:2012/02/29(水) 21:35:48.99 ID:L/X2K7zw0
>>635
それ、学校に測定器があるのはNHKでやってたけど
食品全てに測定数値表示っていうのはベラルージ在住の人が否定してたよ。

640可愛い奥様:2012/02/29(水) 22:03:05.91 ID:XYHsw0fV0
>>638
通報しておいた。
うそついちゃダメ。
641可愛い奥様:2012/02/29(水) 22:36:11.34 ID:fmn7mGTk0
うちの近所のスーパー、兵庫産の白菜置いてくれてるけど
今まで置いてた茨城産と見た目も味も何もかわらない。
本当に兵庫産なのか怪しい・・・
642可愛い奥様:2012/02/29(水) 22:54:21.41 ID:qvPclG+r0
少し前までなら、ダイエーに九州の白菜が置いてあった。
高知の取り寄せ野菜セットにも、小さめの白菜が入っていたけど
年明け以降は、入ってないから、西方面ではもう採れないのかもね。
643可愛い奥様:2012/02/29(水) 23:00:12.67 ID:Dd6iPc4Q0
今日はたちょくから届いたのには白菜入ってたよ
644可愛い奥様:2012/02/29(水) 23:09:53.10 ID:lWZIHzHG0
宮崎でまだ白菜取れてるよ。
645可愛い奥様:2012/02/29(水) 23:15:10.70 ID:vAVtHXA90
北米東海岸に転勤になったヤッホーーーーイ
嬉しすぎてたまらないけどリアルでは言えない。
646可愛い奥様:2012/02/29(水) 23:21:33.64 ID:yc620N4o0
>>654
よかったね〜おめ!!
リアルでは困った顔してた方がイイかもね〜。
647可愛い奥様:2012/02/29(水) 23:23:44.05 ID:qvPclG+r0
>>645
おめでとう!

妹が夏にハワイに引っ越す(仕事の都合で)んだけど
「瓦礫が追いかけてくるorz」って言ってた。
648可愛い奥様:2012/02/29(水) 23:35:18.27 ID:vJMiq20k0
瓦礫がどんどん西海岸に漂着してて大迷惑かけてるわね
649可愛い奥様:2012/02/29(水) 23:56:38.36 ID:R+wkg7nk0

>>641
うち近くのダイエー、まだ九州産はくさいが入ってる(一昨日)
兵庫は有機?キャベツは置いてあったような・・・。
九州産野菜安売りになっていることもあり、
入荷なくならないか心配
650可愛い奥様:2012/03/01(木) 00:38:43.99 ID:9H+0I/3u0
>>631
まじで?
広瀬県知事も釘宮大分市長も社民党や民主だから。
どんな利権が働いてんだ
関アジ関サバ大分しいたけ豊後牛、みどり牛乳死亡じゃん
651可愛い奥様:2012/03/01(木) 01:04:07.42 ID:sW6cGsQJ0
>>645
うきょーっ羨ましすぎる!!おめでとうー!
気をつけて行ってきてください!635さんに幸アレクサンダー!!
652可愛い奥様:2012/03/01(木) 01:25:30.27 ID:3lzulrMh0
>>645
わー、東は良いね!
いってらっしゃい!
アメリカのこれは危ない、これは大丈夫なんていう
ローカルな食糧事情なんかもそのうち聞けると嬉しいです
あ、あくまで余裕があったらw

うちもせめて西日本に転勤にならないかな〜
旅行を重ねているうちに、行きたい場所がどんどん増えて行って
すっかりお気に入りになってしまった。夏は六甲山に行きたい。
653可愛い奥様:2012/03/01(木) 01:29:03.55 ID:3lzulrMh0
このスレ、オーストラリア奥とかいないですよね…
オセアニアの乳製品で、日本で手に入りやすいのはアンカーだけど
地元ではどんな扱いなのか知りたくて。
高級っぽいのか、大衆っぽいのか、安全性はどうなのかとか。
654可愛い奥様:2012/03/01(木) 01:29:47.05 ID:x+BmNUMEP
>>645
いいなぁ!おめでとう
私は震災直後に欧州から帰国した
せめてあと数年は向こうにいたかった…
655可愛い奥様:2012/03/01(木) 01:36:54.07 ID:9H+0I/3u0
449 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[] 投稿日:2012/02/29(水) 01:30:23.93 ID:YYbBZG520
福島市の高校生が三人、心筋梗塞でなくなりましたが、
大々的には報道されませんでした。
http://mobile.twitter.com/k1976k1976/status/173785757033570305

656可愛い奥様:2012/03/01(木) 07:29:53.95 ID:XnTktRfp0
>>655
お化け植物みたいな報道もないね。
657可愛い奥様:2012/03/01(木) 07:40:28.12 ID:Uo622Vy50
海外転勤を断ったワタクシが通りますよ・・
658可愛い奥様:2012/03/01(木) 09:05:24.91 ID:0xMzOmoj0
ロシアとか、インドかな?
659可愛い奥様:2012/03/01(木) 09:06:31.07 ID:whQ93rVm0
ロシアは怖いな
660可愛い奥様:2012/03/01(木) 09:42:07.82 ID:0xMzOmoj0
>>654
654だけど、こちらも震災3か月前に欧州から帰国して、今回この転勤。
震災を経験するために帰国したようなものだわ。
661可愛い奥様:2012/03/01(木) 09:57:05.13 ID:Cp21clNY0
転勤でも中国韓国はいやだな。
662可愛い奥様:2012/03/01(木) 10:19:33.38 ID:jmRDScVv0
菓子パンがどうしても食べたくなり、話題のもっちパン買っちゃったw
検証してくれる人がいて助かる
663可愛い奥様:2012/03/01(木) 10:37:14.22 ID:Uo622Vy50
北米だよw
ロシアとか絶対にヤダ!
中国、韓国もヤダ!!
664可愛い奥様:2012/03/01(木) 10:41:03.27 ID:v26vPyPx0
>>662
ばーか
665可愛い奥様:2012/03/01(木) 10:49:23.61 ID:tE8Hc9w50
>>653
ウラン採掘の9割を占めてるし
核実験が結構行われてたもんね。
農畜産物の検査結果があれば安心なんだけど。


666可愛い奥様:2012/03/01(木) 10:52:22.92 ID:orPqjxzP0
これからってカニ味噌は終了だよね?
カニ味噌ってカニの未消化物だからベクれ具合が身より凄いのよね??
まだ震災前の缶詰売ってるから買おうかしら。
667可愛い奥様:2012/03/01(木) 11:01:58.11 ID:j9pREPKi0
>>662
もっちパン情報しらないけど、自己判断レベルだよね。
自分も関西の小さなメーカーのメロンパンとか食べたことあるよ。
電凸したら地元卵と牛乳だったから。
味はいまいちだったけど、甘いものほしいとき助かる。

話題の○中のお菓子は卵は全て兵庫ではないんだね。まあ、たまには
妥協で利用しようかなと思う。

電波煎餅おいしいよねえ。1カ月以内に注文すると思うけど、調味料とか
気になるものもあるね。食べすぎないように、自作菓子しながらたまに
お楽しみにしようかな。
668可愛い奥様:2012/03/01(木) 11:17:07.67 ID:0xMzOmoj0
>>663
北米でも、場所によるよね。
うちはまだ乳児で都心部だから帯同するけど、子供の受験がかかってくるとやっぱり旦那さんだけ単身で行ってもらってる家庭が多い。
多くが放射能<<<<子の進学だからね。
しかし断ることができる会社なんていいね。
669可愛い奥様:2012/03/01(木) 11:17:12.12 ID:jmRDScVv0
>>667
この1年菓子パンなんて食べてなかったからもっちパンの話題見て無性に食べたくなったんだよね。
「もっちパンからセシウム300bq出たー!」→「んな、ありえない!当方の超精密機器で測定してみるわ」
→「不検出でしたわ。ピークゼロ!」っていう流れ。
検出下限が2bqくらいだったけど、それでもまあいいかと。
670可愛い奥様:2012/03/01(木) 11:27:07.19 ID:2QHxkDFK0
山崎って時点でいらないわ
671可愛い奥様:2012/03/01(木) 11:31:48.10 ID:r5t0R5L9I
>>612
北海道奥です。
生協の共同購入と個配の来週注文分のチラシに長崎、鹿児島の春白菜4分の1カット載ってましたよ。
次回は3月の4週。
亀且つ店舗情報じゃなくてゴメン

私は室内で白菜の水耕栽培してます。
鍋に入れるにはまだ小さいので、外の葉から採って味噌汁の具にしてる。
672可愛い奥様:2012/03/01(木) 11:55:41.42 ID:qFP+FStT0
兵庫の白菜だったら都内で良く見掛けて買ってる。
でもなんだかいつもゴミのようなものも一緒に包まってるのよねw
茨城の白菜はパッキングも綺麗だし美味しそうだけど。
673可愛い奥様:2012/03/01(木) 11:56:55.25 ID:EDHErIjxi
>>670
だよねw山パン怖い
674可愛い奥様:2012/03/01(木) 12:02:36.29 ID:qFP+FStT0
菓子パンならある程度信頼できるパン屋さんのものがお手軽かな〜。
栗なら四万十のものを使ってるようなところ。
675可愛い奥様:2012/03/01(木) 12:07:05.14 ID:i9uvDO4C0
四万十瓦礫受け入れたんじゃなかった?
676可愛い奥様:2012/03/01(木) 12:10:52.01 ID:HbFFsCV+0
>>675
高知住みだけど、そんな話聞いた事ないよ。
677可愛い奥様:2012/03/01(木) 12:13:39.05 ID:HbFFsCV+0
気になったからちょっとぐぐってみたら、こんな記事がヒットした。
四万十は瓦礫拒否らしい。

http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=279531&nwIW=1&nwVt=knd
678可愛い奥様:2012/03/01(木) 12:14:04.53 ID:EOljNx4u0
>>629
ハム乗せる散らし寿司はうちの子にうけそう。
参考にさせてもらいます!!ありがとう。

菜の花はOK産地のものが手に入りやすくて助かる。
679可愛い奥様:2012/03/01(木) 12:14:31.72 ID:HbFFsCV+0
連投ごめん。リンク貼り間違えちゃった。
四万十の記事はこっち。

http://203.139.202.230/?&nwSrl=279405&nwIW=1&nwVt=knd
680可愛い奥様:2012/03/01(木) 12:23:47.93 ID:qFP+FStT0
四万十は青のりも愛用させて貰ってる。
あとウナギ!
681可愛い奥様:2012/03/01(木) 13:13:52.58 ID:NugHQRyC0
>>625
ありがとう
コープは地物野菜がありますね
白菜って冷凍できるんですね?
>>671
コープの共同購入ですか。店舗にはおかないのかなあ
水耕栽培すごいですね。モヤシはチャレンジしたけど白菜もやってみようかな
682可愛い奥様:2012/03/01(木) 13:46:17.42 ID:r5t0R5L9I
最近の共同購入は侮れないですよ。
九州野菜セットとかあって。

白菜の水耕栽培はかなりオススメです。
巻いてくるとなんか可愛いし。
ただ周りには理由を言うとドン引きされるので注意w
683可愛い奥様:2012/03/01(木) 13:54:20.95 ID:p90w3sZN0
>>681
白菜は生のままでも火を通してからでも冷凍できるよ。
調理は冷凍のまま。寒い部屋に置いといても結構長持ち。
>>671
白菜の水耕栽培イイネ。うちは窓ガラスが4重だからか、
窓辺に置いといても徒長してしまう。蛍光灯当ててもダメだなぁ。
684可愛い奥様:2012/03/01(木) 16:05:12.18 ID:mO9EUzr70
カブは関東産しかないからずっと食べてない・・・
685可愛い奥様:2012/03/01(木) 16:07:48.09 ID:0VNTGo0p0
カキはアメリカ産が売ってるよ。
686可愛い奥様:2012/03/01(木) 16:52:05.58 ID:wpvKEJxuO
明後日、和食屋さんに行かなくてはならないのですが、何を食べたらよいでしょうか…飲み物だけにしたいのですが難しいです。
米もソバも信用ならないとなると…
687可愛い奥様:2012/03/01(木) 16:56:35.69 ID:Ek7RLk6h0
>>686
もうちょっと具体的なこと書いてくれたらアドバイスもあるかも?和食ひとくくりだと難しいな。
和食の中から何でも選べるなら小麦粉が外国産の可能性が高いうどん。汁は残す。
688可愛い奥様:2012/03/01(木) 17:30:39.59 ID:05NdB3ly0
>>686
あと、エビ天。エビ天うどん。
689可愛い奥様:2012/03/01(木) 17:58:16.80 ID:siMt/NzB0

そば安いのはみんな中国産じゃない? 1回くらい中国OKならよし。
うどんは国産にこだわっているところもあるから、北海道OKで北海道麺ならば
食べるとか・・。

まあ、うちは大人は月2,3回はOKとしてランチ行って大抵のものは
食べてる。栗とかきのこは怖いものは残す。

小さい子連れででかけなくてはいけなければ、おにぎりとか用意するかな。
690可愛い奥様:2012/03/01(木) 18:24:22.87 ID:qFP+FStT0
和食屋さんだったらコースじゃないかな?
きのことか栗なんかは苦手だと事前に伝えておいて
あとはほん〜の少しづつしか出ないから大人ならさほど気にしなくてもいいんじゃないかな。
691可愛い奥様:2012/03/01(木) 18:31:31.08 ID:qFP+FStT0
で、一品づつ供される度に「わ〜美味しそう♪どちらの○○ですか?」って訊いて
ぁゃしぃ産地なら少し手を付けて残す。
もう最近はこれで和食屋さん行ってます。
692可愛い奥様:2012/03/01(木) 18:46:29.83 ID:2K++U1710
個人的には行きたくないのに、行かざるを得ない昼食会ってありますよね。
職場の懇親会とか、PTA関連とか。
私の対処法は、
  @:当日病気になる。
  A:いっそのこと自分が幹事になって、自分の安心できる店を選ぶ。
  B:今後数ヶ月は絶対に外食しないから、この一食だけは腹をくくる。 
693可愛い奥様:2012/03/01(木) 18:59:42.67 ID:SHSZL1B/0
>>692
自分が幹事よくやります。
鳥取の店とか沖縄の店とか、〜産のとかの売りがある店は美味しいもの多いから
結構皆さん喜んでくれます。でもいつか危険厨ってバレるかもなと思っていますw
694可愛い奥様:2012/03/01(木) 19:03:18.76 ID:vdBFSt0F0
良さげな和食になればなるほどベクレ確率上がりそうで怖い
695686:2012/03/01(木) 19:15:15.99 ID:wpvKEJxuO
>>687-691
皆さんありがとうございます。田舎のちょっとした和食チェーン店なので、コースがあるようなお高いお店ではないですw
うどん良さそうですね。確か小麦は大抵アメリカオーストラリア辺りですよね、よし。うどんにします。
お米は全力で避けるべきですよね。しかしどうしてエビ天?海産物は食べないようにしてますが…
696可愛い奥様:2012/03/01(木) 19:22:45.76 ID:k4GpUIMn0
【食品】愛知県春日井市、岩手で製造の給食用脱脂粉乳を使用中止 セシウム情報で[12/03/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330582436/
697可愛い奥様:2012/03/01(木) 19:23:04.09 ID:vqPK9s510
いまごろかよ
698可愛い奥様:2012/03/01(木) 19:34:04.85 ID:Ek7RLk6h0
>>692
もうね、積極的に幹事してるよ。もともとすることが多かったんだけどね。
友人との集まりは先に行き先提案しちゃってる。
世間の人って案外仕切りたがらないのよね。
699可愛い奥様:2012/03/01(木) 20:00:37.51 ID:unYKLB1f0
>>695
海老はタイ産がほとんどだからじゃないすか?
700可愛い奥様:2012/03/01(木) 21:31:11.57 ID:0VNTGo0p0
はたちょくの肉ボッタクリ過ぎ
701可愛い奥様:2012/03/01(木) 21:47:07.99 ID:siMt/NzB0

>>684
京都のでっかいカブ売っている。高いけど、たま〜に買う。
702可愛い奥様:2012/03/01(木) 21:48:40.08 ID:i9uvDO4C0
聖護院のこと?
703可愛い奥様:2012/03/01(木) 23:21:15.61 ID:eJ6crjfd0
エビはインドネシアが多いと思ってた
704可愛い奥様:2012/03/02(金) 00:41:50.23 ID:NZEl1yRN0
【今まで行ってきた加工食品の放射能測定結果】2012年3月1日最新版(株式会社八進)
http://gamma-spectrometer.com/result/Kekka/PDF/kekka0301_500.pdf
705可愛い奥様:2012/03/02(金) 00:52:15.75 ID:ixelmuCD0
>>704
下限値がもうちょっと低くないとなあ
706可愛い奥様:2012/03/02(金) 00:58:47.65 ID:8n2LO8Y30
>>704
これ定量下限と測定値はどう違うの?
測定値が−の表記だとセシウムは
定量下限値より下の数値って意味?
707可愛い奥様:2012/03/02(金) 01:02:35.42 ID:NZEl1yRN0
グリーンピースによるスーパー抜き打ち調査 2012年2月29日
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20120229_fish.pdf
708可愛い奥様:2012/03/02(金) 03:08:08.77 ID:nTNkmxShP
>>707
「スーパー」をスーパーマーケットじゃなくて超の意味で読んでしまい、グリーンピースがすごく頼もしく思えてしまった
神経質になりすぎてたから、予想より酷くなくてちょっと安心した
まだ怖くてお魚食べられないけど。
709可愛い奥様:2012/03/02(金) 08:29:56.87 ID:RBikK3M50
荻窪の西友の鹿児島のブリ、なんで..
もしかして偽◯かな
710可愛い奥様:2012/03/02(金) 08:31:30.78 ID:RBikK3M50
>>700
しっかり検査されて安心なんだけどね。
高すぎる〜
びっくりした
711可愛い奥様:2012/03/02(金) 09:19:17.54 ID:5wOBIypX0
生活クラブの検査結果 奈良の梅干から48ベクレル・・
王○堂さんはきちんとした生産者だし産地擬装はなさそうだけど、
梅は吸収しやすいから西産でも油断できないってことだよね。
ここの3年梅干だったら大丈夫なんだろうけど。
712可愛い奥様:2012/03/02(金) 09:49:37.69 ID:dTF6UnGD0
梅干しはやはり駄目でしたか。
家族の反対押し切って一生分としては少ないけど塩分20%のを12キロ買っておいて良かった。
713可愛い奥様:2012/03/02(金) 09:52:04.38 ID:CIJDCA4d0
和歌山もかなり放射能雨降ってるし
714可愛い奥様:2012/03/02(金) 10:09:55.55 ID:CBkZTbACi
和歌山はそこまで降ってなかったような。
715可愛い奥様:2012/03/02(金) 10:21:07.99 ID:KwdVzijc0
有機肥料が原因のような気もする。
西のホムセンとか汚染肥料に関してはなんの注意書きも無いよ。
普通に東北・関東産の堆肥や腐葉土が山積みされてる。
716可愛い奥様:2012/03/02(金) 10:25:13.98 ID:KBji4LFf0
梅。数少ない和歌山の検査では不検出だったよね。
検出限界値は覚えてないけど。
717可愛い奥様:2012/03/02(金) 10:29:53.85 ID:8pUeuUUN0
>>707
うーむ。カツオの数値は安定して出てるなあ。
マグロはどうなんだろ。マグロ食べたい…
718可愛い奥様:2012/03/02(金) 11:12:29.28 ID:rvBFaFev0
>>704
消えてる・・・

うちは梅備蓄しなかったな。
三年梅なら再来年までは平気だろうと踏んで、
梅にかけるお金を煮干し、海苔、昆布に回した。
思ったより海苔の減りが早くて困った。
719可愛い奥様:2012/03/02(金) 11:56:43.15 ID:MeSHmHoM0
>>718
更新されてPDFのタイトルが変わっただけみたいよ。
ttp://gamma-spectrometer.com/result/Kekka/PDF/kekka0302_500.pdf

またすぐ更新されちゃうだろうから、
もとのページをブクマする方が良いかも。
ttp://gamma-spectrometer.com/result/index.html
720可愛い奥様:2012/03/02(金) 11:58:40.82 ID:2KFfv8aX0
>>708
超抜き打ち検査ワラタw
怪しい食べ物セシウムさんをばったばったとなぎ倒してほしいwww
721可愛い奥様:2012/03/02(金) 12:00:58.75 ID:En3h+eCx0
北海道奥様、北海道ロコに道産白菜小さめ一玉400円であります。
トドックの長崎4分の1カット158円とどっちが得か、よくわからないw
722可愛い奥様:2012/03/02(金) 12:15:15.56 ID:QtqNLmID0
どなたか571すみません。お願いいたします。
723可愛い奥様:2012/03/02(金) 12:41:22.60 ID:TShYiF/E0
>>711
ソースは? 梅でなく使ったシソに出てるとかは考えられない?
724可愛い奥様:2012/03/02(金) 12:43:26.01 ID:rvBFaFev0
>>719
ありがとう!早速見てくるわ。
725可愛い奥様:2012/03/02(金) 13:07:16.69 ID:M2o1yBtT0
チャイナ梅に手を出してしまったw
やはり日本のが美味しいし、チャイナ梅は以前だったら買わない。
今後は日本梅とチャイナ梅、出来るだけ違う商品を買ってリスク分散する。
子供は食べないので、自分の嗜好品として。
726可愛い奥様:2012/03/02(金) 13:26:42.19 ID:yF7eCmQ5O
>>722

エスビーのカレールーかカレー粉で比較マシなやつだよね?
缶タイプにあったようなカキコミがあった気が…。


過去スレを確認してみてわ?
少し前のカレー祭の時にも少し出てたかな
727可愛い奥様:2012/03/02(金) 13:46:55.93 ID:LgqhPZKGi
「教えてくれたら幸いです」って言っといて催促ってどんだけw
728可愛い奥様:2012/03/02(金) 13:48:34.29 ID:/5aprlNK0
いや知ってたら教えたいけど、カレールーは当分興味なくて守備範囲外でね。
そんな奥さまが多いと思うので、その情報を書いてくれた人を待つしかないかと。
729可愛い奥様:2012/03/02(金) 13:56:04.97 ID:KBji4LFf0
SBルーは牛関係使ってないから比較的って話してた奥様いたよ。
自分は原材料見たら、あまり比較的安心とも思わないが。
自分で問い合わせてよければ使うってのがいいと思う。
一応自社で検査はしてるみたいだから、基準値より高い大当たりのはないかもね。

ルーは備蓄が切れたら、この世にないものと思う事にした。
また何年かしたら状況変わって食べられる時がくるかもね、って思ってる。
赤缶も、ここの奥様方は備蓄した人ばかりだと思う。
730可愛い奥様:2012/03/02(金) 13:59:23.83 ID:FQl6pxSq0
自分はその情報書いた人間じゃないけど、
赤缶カレーミックスはどう?
肉エキスや牛脂等入ってないタイプ。
ゆるい人なら、材料の問い合わせと工場の場所さえ良ければ
震災後製造でも平気かも。
自分は前から使ってたからストックしておいた。
でもこのカレー缶、買って失敗スレで常連だった記憶があるw
731可愛い奥様:2012/03/02(金) 14:28:28.37 ID:yF7eCmQ5O
732可愛い奥様:2012/03/02(金) 14:34:44.35 ID:gX/fd9OY0
>>325

いまだに賞味期限:2013年3月21日って書いてある
これ危険厨を狙った詐欺だね
楽天に通報したほうがいいよ
733可愛い奥様:2012/03/02(金) 14:36:17.39 ID:rvBFaFev0
ちょっと探し物で過去ログ見てたんだけど、
おむすび山奥が躍動していたNo.6あたりは面白いね。
「そんだけ備蓄するなら避難したらいいのに」とか、
「関東在住じゃなくてそんなに備蓄してるの?」とか、言いたい放題言われてる。
734可愛い奥様:2012/03/02(金) 14:52:40.03 ID:6BiI8m3M0
>>722
S&Bで比較的安全と話題になったのはディナーカレーだった気がする
735可愛い奥様:2012/03/02(金) 15:10:37.98 ID:ixelmuCD0
岡山奥様複数いらしたので聞いてみようかな
蒜山で買い物予定ですがカマンベール、ゴーダ、スモークチーズのどれがおすすめでしょうか
736可愛い奥様:2012/03/02(金) 15:13:51.50 ID:KBji4LFf0
>>734
それは震災前カレー祭りじゃないの?
737可愛い奥様:2012/03/02(金) 15:15:51.37 ID:DnJuGOEv0
>>734
ディナーカレーは震災前製造があったから話題になったのでは。
原材料見ると牛脂豚脂、ミルクパウダーなんかが入っている。
今から買うなら赤缶カレーミックスかなあ。ここの奥様方はNGの人が多いのね。
738可愛い奥様:2012/03/02(金) 15:20:33.17 ID:cfYSRPHJ0
どれが安全といってもそれぞれ安心と思える基準も違うだろうしね。
739可愛い奥様:2012/03/02(金) 15:51:15.43 ID:esFMQ8x9O
S&Bのとろけるカレーが牛脂未使用で、事故直後から牛が相当ベクレていたから、
これならひとまず牛脂は避けられる…という話じゃなかった?
こいとろけるカレーの方は牛脂入りなんだよね
740可愛い奥様:2012/03/02(金) 16:06:28.55 ID:CBkZTbACi
>>735
好きなの買いなさいよ。
741可愛い奥様:2012/03/02(金) 16:52:41.65 ID:ixelmuCD0
>>740
普段ピザ用チーズぐらいしか食べないんで皆目見当が
まあ全部買ってみるかな
742可愛い奥様:2012/03/02(金) 17:25:35.94 ID:gX/fd9OY0
>>669
それどこの情報?
リンク貼ってくださると助かります>ピークなし
743可愛い奥様:2012/03/02(金) 17:35:42.88 ID:TShYiF/E0

カレーの話はお祭りで終了(自分は買ってない)
ルーがどこまで安全か?なんて、個人個人まったく考えが違うかもね
震災後のミックスしたルーなんか怖くて買えないよ
備蓄終わったら、海外のものとか購入するか
カレーパウダーでつくるわ
大量につくっておいて冷凍すれば楽ちんそうだし・・。
744可愛い奥様:2012/03/02(金) 17:41:56.31 ID:WvxfqMQ50
>>742
>>669じゃないけど、
昨日どこかに貼られてたユースト配信で見たよ。
オッケーフードの人がゲストに出てたけど。
なんとかのパパとか言う人がいろいろ解説してた。
でもどういう団体だかは分からなかった
745可愛い奥様:2012/03/02(金) 17:53:45.96 ID:8n2LO8Y30
>>669
自分もちょっとホッとした
週2くらいでフジパンとかリョーユー、アベル、
フランソワの菓子パン食べてたから
母親が大好きで大量に買ってくるんで
家に常時あって隣で食べられたらつい手が出てしまう
関東圏工場じゃないからいいよね、とかだましながら。
でも、ミルク系の菓子パン食べた後、時々
舌がピリピリする時があったからやっぱり、
生クリーム、チーズ、カスタード系は避けた方がいいかも
大手乳業から仕入れてるって半年前くらいに関連スレで聞いたから
746可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:03:04.05 ID:8n2LO8Y30
>>742

これだね
【Ch5】 第4回:武田邦彦ブログ門下生による食品のベクレル測定ダダモレ中継プロジェクト
日時3月 1日 (木), 13:00 〜 15:00
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
747可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:19:01.47 ID:mpnuutZY0
舌がピリピリwww
おめーの舌はガイガーカウンターかよ!!!!
748可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:42:41.44 ID:v7x7qVF30
今夜すき焼きなんだけど、
コンニャク(しらたき)が群馬なんだよな。
皆さんコンニャク食べてる?
749可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:49:19.60 ID:y1d7Oa7c0
通販したら西のが買えそうだけど、面倒で食べてないわ…。
750可愛い奥様:2012/03/02(金) 18:59:06.24 ID:wkkyXJeq0
西で作っててもこんにゃく芋は群馬なんじゃないかと思ってコンニャクはパスかな。
芋類って移行率高いっていうし。
しらたきの代わりにフォーとかビーフン入れちゃえば?
751可愛い奥様:2012/03/02(金) 19:11:58.88 ID:QwNiGHrg0
>>748
緊急自然災害板時代の食べ物関係のスレにあった
ぷるんぷあん食べるようになった。
送料関係で大量買いしたw
歯ごたえは柔いけど自分で戻して
鍋にも煮物にもサッと入れられて楽。
サラダにも使えるし多分甘味でもいける。
752可愛い奥様:2012/03/02(金) 19:13:15.01 ID:XQV5mLtCO
マルエツでオーカワの蒟蒻買ってる。
でも食べる頻度は落ちた。
753可愛い奥様:2012/03/02(金) 19:21:55.84 ID:26UcIc1J0
5年後くらいに、みんなで過去スレを振り返りたいですね。

状況が好転していたら
「あの時の苦労が無駄になって、ある意味よかったねぇ」とか、
状況が思わしくないままだったら
「あの時>>○○○のレスの情報のおかげで助かったなぁ」とか、
みんなで笑い合いたいです。
754可愛い奥様:2012/03/02(金) 19:29:22.44 ID:cfYSRPHJ0
>>753
願わくば前者がいいね。
「あそこまで心配することなかったのかな」
「でもみんなでよく頑張ったよね」とか笑い合いたい。
755可愛い奥様:2012/03/02(金) 19:39:11.93 ID:Ac2OQpLO0
>>746
742さんじゃないけれど、どうもありがとう。
初回を生でみてたけど、知らないうちに4回目になってた。
一見ちょい悪系?のおじさまによるガイガー講座が勉強になりました。

756可愛い奥様:2012/03/02(金) 19:48:25.32 ID:YB8cap+E0
まだ昨年度の原料使ってる所もあるから問い合わせてみれば?
近所で手に入る工場が西の物は2社しかないけどどちらもそうだった。
春くらいから切り替えらしいのでラストスパートで食べてる。

ぶっちゃけ蒟蒻粉ちょっとしか使ってないから大分薄まって大丈夫じゃないですかー
みたいなこと言われたけど、色んな意味で微妙な気持ちになったw
757可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:00:51.21 ID:zznzIHLv0
ザ・ガーデンで買った石橋屋のコンニャクはまだ22年産と言われた
凝固剤については聞いてない
758可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:04:18.34 ID:q8r6k49n0
錦ってこんにゃくの会社のHPに
「こんにゃくの約97%は水分」と書かれていた。
とすると、こんにゃく芋(こんにゃく粉)もそうだけど、
こんにゃく製造地(水を使う)の方がより重要なのかなとも思う。
まあ両方気をつけるのがベストだけれど。。
759可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:04:28.63 ID:/CGqbr/p0
>>746
外国の豚肉を使ってるはずの森の薫りから出てたのがショックでした。
どこのハムやベーコン買えばいいんだか・・・
760可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:28:20.25 ID:YHYLh7fsO
「むらせ」が自主検査で福島米出荷始める

 JCAST → http://www.j-cast.com/mono/2012/03/02124076.html

 むらせライス ホームページ → http://www.murase-group.co.jp/

  むらせ(神奈川・横須賀市)は、自主検査による福島米の出荷を2011年3月1日に始めた。
761可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:34:15.07 ID:nTNkmxShP
>>759
ごめんなさい、よくわからないのだけどこの数値だとNDってことじゃないの?
正確な数値は測定できないけど、出てるには出てるってことなの?
762可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:55:57.82 ID:v7x7qVF30
皆さんコンニャクの返答ありがとう。
マロニーと春雨、参考になりました。
次回から代用します!
763可愛い奥様:2012/03/02(金) 20:58:10.29 ID:QtqNLmID0
S&Bは牛や乳製品を使わないから いいが
工場が 長野県や新潟 皆さんはいいですか?

検査はしていてるみたいだが 限界の数値はなんだろうか?
764可愛い奥様:2012/03/02(金) 21:01:49.96 ID:f8XbCSlR0
>>763
関西住みなんだから、西日本のご当地カレー探してみたら?
あと、SBも賛否両論なのは分かってるよね。
765可愛い奥様:2012/03/02(金) 21:32:53.65 ID:77khny4TO
>>764 なぜ賛否両論か なぜ私が関西人かわかるのかお返事ください よろしくお願いいたします





あと放射能あるのに なぜスーパーは平気で物産おいてんの? 福島りんごとか福島米がスーパーにある いいの?なぜ!?
766可愛い奥様:2012/03/02(金) 21:42:02.62 ID:HBKwjx8C0
>>765
>あと放射能あるのに なぜスーパーは平気で物産おいてんの? 福島りんごとか福島米がスーパーにある いいの?なぜ!?
なぜ福島産というだけで放射能があると言い切るの?
それで合ってるの?なぜ?
767可愛い奥様:2012/03/02(金) 21:43:26.32 ID:QtqNLmID0
オッケフードありがとうガセもある?


アンパンマンレトルトとかあったから…
768可愛い奥様:2012/03/02(金) 22:34:20.99 ID:yF7eCmQ5O
このような情報を参考にして、
メーカーに現在の原材料情報を電話でさらに確認するのがいい

一から探すより目星がつけ易いから。
各メーカーのお客様相談室みたいなところに
事前に纏めた質問事項を問い合わせて吟味する

ネット情報を鵜呑みにせず、
あくまでも自分で調べる補助に使うのが吉。
769可愛い奥様:2012/03/02(金) 22:52:44.83 ID:AX546cMJ0

放射能   
770可愛い奥様:2012/03/02(金) 23:26:24.46 ID:esFMQ8x9O
>>763
とうの昔にカレーの備蓄済んでるもの、って人が大多数では?
過去スレ読んだら解るけど。
771可愛い奥様:2012/03/02(金) 23:41:28.23 ID:TShYiF/E0

>>763
牛使ってないからOK?? 野菜とかどこのかわかんない調味料とか
てんこ盛りでしょ。
震災後のカレールー なんか買う気にならない。
後は、自分基準で決めて。
パウダーがあるんだから、作ればいいじゃない。
自分もおせんべいや味噌までは作らない派だけど、
カレーやハヤシライス、ドレッシング類、焼き肉・魚のあじつけ、
ミートソースなんかは作ってもつらくない。
ものすごくダラ奥で、御菓子づくりなんかしたこと
なかったけどね、いまでは団子類とかよくつくるわ。
772可愛い奥様:2012/03/02(金) 23:42:37.97 ID:TShYiF/E0

OKフードは、もう商売(アフィり)に走っているから。
怪しいものでも、なんでも貼りつけているよ。
気をつけて、めぼしいものは自分で電話確認して買っている。
773可愛い奥様:2012/03/02(金) 23:44:57.85 ID:TShYiF/E0

>検査はしていてるみたいだが 限界の数値はなんだろうか?

買いたいなら、どうして電話して聞かないの?
ここでは、SBカレーなんか買う人はごくまれだから、調べている人いないでしょ。


774可愛い奥様:2012/03/03(土) 00:13:10.46 ID:+OrDacYk0
それより、たくさんレスもらったのに、
何故まず御礼じゃないのか。
775可愛い奥様:2012/03/03(土) 00:31:00.98 ID:9TcoKxKy0
カタコトはスルー対象の荒らしのおっさんなのになんでかまうの
相手する人も同じ荒らしです
776可愛い奥様:2012/03/03(土) 00:50:02.36 ID:cBj7YGVx0
>>775 ハゲド
777可愛い奥様:2012/03/03(土) 00:54:07.26 ID:lewOGkK10
アメリカ西海岸はやばいとかよく書き込み見かけるけど
やばい順だと東日本産>アメリカ産>西日本産って感じでおkなの?
西日本産がなくて千葉茨城産買うならまだアメリカ産のがマシ?
778可愛い奥様:2012/03/03(土) 00:55:26.69 ID:kt+PXGtd0
最初のほうで見かけた汚染進行図では鹿児島のほうまでヤバかったわよ
779可愛い奥様:2012/03/03(土) 01:01:59.37 ID:h+hTm3SYO
輸入品も危ないわ。

【食品】遺伝子組み換え添加物の輸入販売自粛を解除
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330699108/
780可愛い奥様:2012/03/03(土) 01:23:24.87 ID:PfzNBJ5wP
>>772
naverまとめに載ってない食品をGoogle検索するとOKフードしか出て来ないから困ってる
本当にただのアフィリサイトだね
全く参考にならん
781可愛い奥様:2012/03/03(土) 01:35:56.80 ID:IN8qhqMPi
>>778
予想図じゃなくて?
782可愛い奥様:2012/03/03(土) 02:04:49.33 ID:EfZ9/f6XO
カレーの話題が出てるので。

自分ならどうしても買うとなったらグリコかな。グリコはカレーやシチューのルーは全て兵庫と鳥取の工場。
以前間違えて買った時に問い合わせたら原材料内容教えてくれた。↓

兵庫工場(R6)
鳥取工場(R10)

牛脂→四国、九州、中国地方
ラード→愛知から西、山形(時期によって変わる)
チキンブイヨン→愛知、岐阜、長崎、鹿児島、熊本、福岡、鹿児島、佐賀
玉ねぎ→アメリカ、中国
トマトパウダー→スペイン
小麦粉→海外
にんにく→中国
マッシュルーム→フランス、中国
ドミグラス→中国、フランス
ポークブイヨン→鳥取、九州、アメリカ、台湾
ホエイパウダー→カナダ
砂糖→タイ、マレーシア、北海道
コーンスターチ→アメリカ、中国、アルゼンチン
ソースパウダー→長野、兵庫、和歌山
783可愛い奥様:2012/03/03(土) 02:10:23.81 ID:cCIPgz5m0
>>782
なにその素晴らしいカレー。
自分的には全然OKフードです。情報ありがとう。
とっとりねにもカレー粉売ってるからそれにしてたけどこれでいいな。
784可愛い奥様:2012/03/03(土) 02:11:13.38 ID:JOaSvTiE0
でも言われてたとおりにどんどんアメリカ西海岸に瓦礫漂着して
これからハワイに向かってってるらしいね
785可愛い奥様:2012/03/03(土) 02:14:29.11 ID:+OrDacYk0
>>782
グリコってお返事は親切なんだね。
グリコのお菓子の原材料、実はほとんど海外ってツイで見た。
今すぐには食べられないけど、将来的に食べられるようになってたらいいな。
786可愛い奥様:2012/03/03(土) 02:29:56.35 ID:UW0l8Sg50
信用ならない
787可愛い奥様:2012/03/03(土) 08:54:57.37 ID:1IMpgKQo0
山形・長野・愛知はNGだわ…残念
788759:2012/03/03(土) 09:00:57.43 ID:awed0m0E0
>>761
すみません、VTR長いから最後の結果部分しか見てなかったんだけど
1時間7分くらいの所で「数値は出てるけどピークはなかった」って言ってますね。
早とちりでした。
789可愛い奥様:2012/03/03(土) 09:10:41.16 ID:2rIBrAaa0
グリコカレーでもまあ、妥協範囲かな。
外国の粉カレーに、少し日本のルー混ぜると食べやすくなる。
調合具合は奥様しだい。
790可愛い奥様:2012/03/03(土) 09:42:46.19 ID:d4XHOA4RO
某コンビニに今大量陳列されてる鯖缶、極洋のグループ会社で
期限2014.1.25。
ノルウェー産さば使用。
買ってもいいかな。。
791可愛い奥様:2012/03/03(土) 10:25:20.56 ID:e+u6GbkrO
電波煎餅、注文ついでにちょっと色々聞いてみた。
朝日揚げなどの揚げ油は、煎餅に使われている米の米粉油。
安心安全な原材料だけど、特に検査はしていないらしい。
例えば、他の調味料に関しても産地等今すぐには分からないとのこと。

792可愛い奥様:2012/03/03(土) 10:29:16.62 ID:e+u6GbkrO
カタログに出ていた「京ちりめん山椒」は、
委託商品なので今すぐkwsk出来ないとのことで私も出掛ける時間がきた為そこで糸冬了。
ポン酢とちりめん山椒は委託商品、醤油は電波煎餅の商品ですって
参考までに。
793可愛い奥様:2012/03/03(土) 11:04:09.16 ID:6o/nxKk40
>>782
問題は、いつも「その原料だけ」をきっかり使っているか?ってことだと思う。
企業は今現在しか補償しないだろうし、

季節的になくなっり安かったら別地域の物使うだし、
備蓄切れして、どうしても買わなくっちゃッていう時は、
そのたびに「確認」を怠らないことだと思うね。
家族の健康を守るためだから〜。

特に
>ラード→愛知から西、山形(時期によって変わる)
>チキンブイヨン→愛知、岐阜、長崎、鹿児島、熊本、福岡、鹿児島、佐賀

なんて、ブイヨンなんかの卸会社がそこにあるだけで、
鶏さん、牛さんがどこのかなんかわからないってこと多いはず

794可愛い奥様:2012/03/03(土) 11:32:03.13 ID:kSKmsboi0
>>775
以前ここや育児板でいりこのことで叩かれて発狂してたあほの子だと思う。
レスの特徴とか常時ageなのとか変な記号とかが一緒w

>>765
まだこんなとこで油売ってるの?早く自分で検索できるようになろうね。
795可愛い奥様:2012/03/03(土) 11:44:06.68 ID:t/Wfesfk0
>>760
「むらせ」
検出限界20ベクレルで合格→出荷だって。
毎日3食食べる主食に、20ベクレルはないわ。orz
796可愛い奥様:2012/03/03(土) 12:01:17.12 ID:X6/U/H3s0
>>793
そうなんだよね。
特に海外のものなんて、為替や海外での災害など
いろんな要素で変わっていくから。
国内も問屋の倒産とか、ごく普通にあるわけだから。
他人に聞いて安心する人は、こういう発想もないんだろうな。
797可愛い奥様:2012/03/03(土) 12:04:26.81 ID:EfZ9/f6XO
オッケーな人もいるからね。まあ色んな基準の人がここにはいるから。
警戒も大切だけど私は大まかな原材料が大丈夫ならたまには妥協する。細かすぎる微量な内容まで気にしてたらこの先何十年と日本には住めないと思う。本当に何も食べるものなくなるとそれこそ病気になるから
798可愛い奥様:2012/03/03(土) 12:13:51.47 ID:+3S8+HXq0
>>794
和歌山のしらすの件の人だよね。
判定スレでもよく見かける(関西・東海)でしょ。
799可愛い奥様:2012/03/03(土) 13:26:22.97 ID:9/vaAHJU0
>>762
こんにゃく奥まだ見てるかなー?オーケーで広島のこんにゃく売ってるよ。
原料も広島生産。もしお近くにオーケーあったらぜひ。
800可愛い奥様:2012/03/03(土) 14:04:49.63 ID:fCi90nNZ0
北海道の「べつかい乳業興社」いつのまにか
バターと牛乳の放射能濃度の検査結果を
pdfで公開してました。検出下限もNaIでの
測定では、かなり低いので少し安心できる。
各社もどうどうと検査数値を公開してくれたら
安心できるんですけど。
801可愛い奥様:2012/03/03(土) 14:24:23.37 ID:d4XHOA4RO
>>800
日本乳業協会にも足並みというものがあって、そういう独自の決断はしにくいと聞いた。
震災前の押し麦がまだある@都内ドラッグストア
802可愛い奥様:2012/03/03(土) 14:45:37.32 ID:fCi90nNZ0
>>801
そんな話があるのですか。
足並みを乱す事で圧力がかかったりするのでしょうかね。
いきなり数値非公開になったりしたら怖いな。
803可愛い奥様:2012/03/03(土) 14:56:00.50 ID:zhogwkLh0
外国産のパンかと思ったら国産みたいだった
自分の確認ミスなんだけど国産表示が2種類あるのはずるい
やけ食いしそう…


804可愛い奥様:2012/03/03(土) 15:02:35.99 ID:Ap7OU2oI0
>>800
間違いなく高いベクレル検出するところがあるから
検査しない発表しないってことだよね。
足並みそろえるとは「黙って国民被曝させよう、自分達の利害のために」
って足並みだよね。怖い。。。
805可愛い奥様:2012/03/03(土) 15:30:50.12 ID:fCi90nNZ0
>>804
高いから普及しないと思ってたAED装置みたいに
予想を裏切って、近所の公民館やスーパーなどにも
測定器が普及してくれたら安心なのに。
日本だから、ウクライナどころじゃなく
将来は、いたるところで測定できる環境が整ってそうな気も
するけど。それはそれで明るい未来には思えないよね。
806可愛い奥様:2012/03/03(土) 15:53:38.27 ID:j99VhzFyi
広島の蒟蒻は生芋100パーセントじゃなくて
蒟蒻芋粉を混ぜてるのが多いので気をつけて。
807可愛い奥様:2012/03/03(土) 16:30:09.94 ID:Z+HC8wfT0
>>806
ほんとだー
OKで買った農園のはこんにゃく粉使ってて
丸正で買ったヒバ食品のは広島産生芋100%の表記がある。
808可愛い奥様:2012/03/03(土) 17:17:09.49 ID:b4UB+wyA0
>>806
一度だけ広島のを買ったことあるけど、蒟蒻芋粉は群馬産なの?
山口の有機こんにゃくはだいじょうぶだよね?
でも、全国的に種イモは群馬で作ってるって話あるし、ますます心配になる。

自分もぷあんぷあんは買ったことあり。
たまに生協通販に出てるよ。送料いらないし購入してる。
便利だよね。
809可愛い奥様:2012/03/03(土) 17:36:43.36 ID:zAJ+WWQm0
test
810可愛い奥様:2012/03/03(土) 18:28:48.29 ID:SMVw5stc0
もう夕方だからおそいかもしれないけど
たねやの店頭で桜餅、草餅の原材料聞きました。

桜餅 道明寺:山形、小豆:北海道、桜:国産
草餅 餅米粉:滋賀、小豆:北海道、よもぎ:滋賀(自社農場)

桜餅の桜はどこか教えてもらえなかった。
上に乗ってるだけだから、取り除けるけどね。
店舗によって材料が違うことは無いと思うけど、
買う前にもう一度自分で確認してもらえると安心かも。
811可愛い奥様:2012/03/03(土) 19:06:16.39 ID:5+2NwoVr0
納豆なんだけど和歌山の大豆の納豆をネット購入して食べてる。
その時その店が3月頃までは震災前の大豆を使用って返答あり。

そのあと2chの食品スレに(スレ名はどこか忘れたけど)そのお店のリンクが
貼られてかなりの注文が殺到したと思われる。この前のカレールーの例も
あるし、安全で安価な納豆ってなかなか入手困難だからかなり殺到したはず!

なのに最近問い合わせしてもまだ同じ回答で3月頃までは震災前の大豆って
変わらず言うんだよね。すごく嘘っぽく聞こえる。

ポストハーベストを考えると国内大豆の方が安心感あるけど
和歌山大豆って地理的には微妙かなと思うし
(移行率の高い大豆なだけに。)今後はオーダーをやめようかなと
考え中。ここ納豆安かったし味もそこそこだったので残念!
812可愛い奥様:2012/03/03(土) 19:10:21.81 ID:5+2NwoVr0
811です。

>なのに最近問い合わせしてもまだ同じ回答で3月頃までは震災前の大豆って
>変わらず言うんだよね。すごく嘘っぽく聞こえる。

問い合わせをしたのが2月中旬ぐらいだったので3月の今も3月頃と書きました。
いずれにせよこの店そろそろ切り替えの頃だと思う。

安全でも高い納豆しか手に入らなくなったらうちでは納豆は高級品として
闇に葬ることになりそう。。
813可愛い奥様:2012/03/03(土) 19:41:06.71 ID:Z/pLDtXF0
>>811
納豆なんて、注文が殺到したからってすぐ増産するもんじゃないし
生産計画に従って製造してるだろうから、注文殺到しても大豆の使用量は変わらないんじゃないかな。
たぶん、注文殺到したら「本日売り切れ」になるだけだと思うよ。
814可愛い奥様:2012/03/03(土) 19:52:40.81 ID:5+2NwoVr0
>>813
811です。説明が足りてなくてすみません。。
心配していたのは2010年度産の大豆は安心して食べれますが2011年度産に
切り替わった時点での和歌山県産大豆はセシウムが
検出されるのではないかということです。

このお店のお取り寄せは念のためやめようかなと考えています。
2010年産の国産大豆なら安くて安心だったんですが。
815可愛い奥様:2012/03/03(土) 19:57:30.64 ID:Z/pLDtXF0
>>814
いや、そうじゃなくて。
最近問い合わせても「3月頃までは震災前大豆」って言ってて
それが嘘っぽいって書いてたから。
注文殺到しても、震災前大豆を予定通り3月頃まで使ってる可能性もあるよって意味。
わかりにくくてごめんね。
816可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:01:06.07 ID:ELIMYe8C0
納豆を増産っていっても、元々ある製造機械が生産できる数量も
ある程度限られてるだろうし、メンテナンスもしないといけない。
>>815さんの言うように生産計画もあるだろうから
3月頃までっていうのは、それほど疑わしくはなさそうに思うけどなぁ…
817可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:11:52.52 ID:5+2NwoVr0
811です。
お二人様ご意見ありがとうございます。
(815様はわざわざ謝ってくれてありがとうございます。)
なるほど!注文殺到しても一日の生産量が限られている訳だから当初の
予定通り3月(今月)頃までは震災前の大豆で納豆を作っているだろうと
いうご意見ですね。

個人的にはいつまでも震災前のもの(海産物や干シイタケはあやしそう。高い缶詰なら
残っていることを納得!)があると購入したい気持ちと偽装ではないかなと
感じる気持ちと両方です。あくまでも自己判断と自己責任ですね!
818可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:14:09.66 ID:YJ9DHLcS0
毛がにはセシウム出てますか?
819可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:14:38.21 ID:/76mwTzP0
普通に考えたら、
新しい大豆の方がイイって人が圧倒的に多いでしょうからねぇ。。。
820可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:19:30.36 ID:F9gFVaCC0
まあ安全厨が多いからこちらも安全な食品が手に入りやすいということで
821可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:19:43.75 ID:Kzo8ymAV0

納豆は滋賀、北海道のを食べてる。工場は選んでる。
外国のは別の意味で怖いし、
北海道のも、あちこちのメーカ―のを購入しれば、危険度低まるかな?
うちは納豆の消費がはげしいから〜
北海道でもきちんと検査してほしいな。
ちなみに、納豆のたれはどこのでも全て捨ててる。
なるべくついてないのを買うようにはしているけど、
茨城、千葉、埼玉のたれが多いんだよね。
822可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:28:15.95 ID:F9gFVaCC0
北海道大豆100%納豆もあるよね。
カナダ・アメリカ産よりはこっちのがいいかな??とおもいつつ半々でローテ中
823可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:36:28.10 ID:ivRXmZGb0
埼玉のホットスポットに割りと近いところに在住、
幼稚園の給食は食べていて家ではそれなりに気をつけているけど
ここの奥様よりはかなりゆるい食材選びで生活していますが
子供の尿検査の結果、セシウム未検出でした。
すっごいホッとした。。
824可愛い奥様:2012/03/03(土) 20:50:10.61 ID:Z+HC8wfT0
>>823
ゆるいと言っても自己基準がそれぞれ違うので
もう少し詳しく聞いていいですか?
給食で牛乳も飲んでるってことですよね?
825可愛い奥様:2012/03/03(土) 21:04:37.57 ID:IN8qhqMPi
宇和島じゃこ天貰ったorz
826可愛い奥様:2012/03/03(土) 21:17:21.80 ID:PfzNBJ5wP
パルシステムのネットショップで、スリランカ産のフェアトレードのカレー取り扱ってる
ちょっと高いのでわたしは買わないけど、カレー探してる人の参考になれば。

時々乳製品やきのこ類等を全く摂っていない、という人がいるけど
きちんと検査していてこれまでずっと検出されてないものでもやっぱり食べないのかな?
参考程度に教えてほしい
さすがに東北、関東あたりのものは検査してても避けるけど…
827可愛い奥様:2012/03/03(土) 21:33:32.16 ID:qVJVLUw10
こんにゃく、
殆どが水分だ、ってレスがあったけど
昔、こんにゃくを製造していたところでこんにゃく製造に携わったことがあるのだけど、結構蒟蒻粉使ってる印象あるな。
大きい鍋で煮詰めながら長く掻き混ぜ続ける感じだった。
他のものは殆どはいらないから。
828可愛い奥様:2012/03/03(土) 21:45:10.30 ID:YVxdyCVf0
>>823
どんな食生活されてるの参考にしたいので伺いたいです
829可愛い奥様:2012/03/03(土) 21:50:43.33 ID:Gxk176b60
>>826
きのこはとりあえず、震災前の乾燥物と缶づめ以外は止めてる。
なめこも缶づめのものを利用。
国産きのこ使いのたきこみごはんの素など備蓄品をたまに使う
検査していても、サンプリング検査でしかないから買わない。
なめこ、しめじ・・生協の検査見ても、あちこちで出てるのでおどろき。

乳製品は結構食べてる。
チーズ:外国のもの、バター:よつ葉、大山のロ―テ(たまの料理に使う)
牛乳:阿蘇、四国、夕しぼり、木次 など。前は家で1日1杯
こどもに飲ませていた(給食はなし)がそれはやめさせた。料理に使うくらい。
830可愛い奥様:2012/03/03(土) 21:52:27.95 ID:ivRXmZGb0
>>824>>828
幼稚園の給食は食べていますが、牛乳は飲まないようにして
水筒持参させていました。
家での水分はクリティアのウォーターサーバー、料理にはスーパーで
汲んだテラオカの濾過水。
ジュースなどはもともと飲ませてないので飲まず。
お菓子は震災前と同じでスーパーで売ってるもの普通に。
食事は野菜、肉魚は産地みて九州方面メインで。
その程度です。調味料とかはそんなに気にしてなかったかな。
831可愛い奥様:2012/03/03(土) 21:53:45.11 ID:F9gFVaCC0
>>823
お米はどこ産の食べてます?
832可愛い奥様:2012/03/03(土) 21:54:24.68 ID:Z4N9EH3rO
>>811
和歌山は瓦礫受け入れ微妙なラインなので、受け入れたら買うの止めようと思ってる
833可愛い奥様:2012/03/03(土) 21:54:37.36 ID:5UxQHU7x0
>>830
3月はどう過ごされてましたか?
834可愛い奥様:2012/03/03(土) 22:01:50.35 ID:ivRXmZGb0
米は夏ぐらいまでは去年の米があったのでそれを食べていて
今は九州のお米と新潟の実家のお米と半々ぐらいで食べてます。
3月は12日〜1週間はパニクって静岡方面に子供と私だけで避難していました。
その後帰ってきてからはほぼ家にこもっていて外出時は子供にはマスク着用。

835可愛い奥様:2012/03/03(土) 22:07:43.62 ID:PrAbwToQ0
>>823
検出限界値かわかりますか?
にわかには信じがたいので・・・
836可愛い奥様:2012/03/03(土) 22:08:14.34 ID:Z+HC8wfT0
>>834
お答ありがとう!
ウチも幼稚園児がいるので参考になりました。
そして少し気が楽になりました。
837可愛い奥様:2012/03/03(土) 22:15:22.53 ID:PfzNBJ5wP
>>829
なるほど、どうもありがとう
わたしは元々カルシウム摂取量が低いうえに、女性は35までにカルシウムを貯めておかないとヤバイらしいので
牛乳に関してはどこまでやったらいいのか決め兼ねています
今は北海道産買ってるけど阿蘇の牛乳とローテすることにする
きのこは諦める
838可愛い奥様:2012/03/03(土) 22:29:53.83 ID:F9gFVaCC0
ありがとう!自分も米が色々気になる点だったから
すっきりしたわ。
839可愛い奥様:2012/03/03(土) 22:58:42.23 ID:fCi90nNZ0
>>818
北海道水産林務部の発表では、1Bq/kg以下まで測定して
出てないみたいです。東北の情報は、わからないですけど。
840可愛い奥様:2012/03/03(土) 23:31:05.93 ID:uHwSbKkv0
>>837
別にカルシウムは牛乳じゃなくても取れるんじゃ?
サプリは好みによるけど、私はアメリカのカルシウム補給キャラメル買ったよ。
悩みながら牛乳飲むよりは気が楽。
でもまちむらは検査しててHPで結果見られるから飲んだりアイス食べてる。
841可愛い奥様:2012/03/03(土) 23:32:06.67 ID:X6/U/H3s0
じゃ私も公開。

(概要)
仙台市南部在住で、311からずっとここにいます。
原発事故のあった頃は、余震も派手だったので、自宅や避難所を行ったり
来たり。子も外に出てることが多かった。情報不足で放射能を防ぐことも
これといってしていない(といっても寒く雪が降り積もってたので露出はわずか)
食べ物は地元のお店で売ってるものを、特に選ばずに買って食べてます。
皆さん嫌がられる魚(タラ、カレイなど海底近くの魚)も普通に食べてます。
魚は311後は漁港がダメになったので、地元の魚は秋口頃からかな。
お米は地元の宮城産のお米(ひとめぼれかササニシキ)を、去年の秋を
境にそれぞれの年度米を食べてます。
子供は給食再開後は普通に給食。牛乳も飲んでます。

(結果)
子の尿検査の結果は未検出。
限界値は0.12だったと記憶(データは近所の実家にあって今みれない)
842可愛い奥様:2012/03/03(土) 23:40:22.91 ID:kSKmsboi0
687 :可愛い奥様:2012/03/03(土) 17:31:30.11 ID:X6/U/H3s0
>>685
武田の世迷言をいちいち拡散せんでもいいて。
もう武田は詰んでるんだから。
科学を捨てて芸能人になるんだから。

689 :可愛い奥様:2012/03/03(土) 17:35:43.98 ID:nFvVib3k0
瓦礫を一たん受け入れれば地獄ですよ!

690 :可愛い奥様:2012/03/03(土) 17:37:45.61 ID:X6/U/H3s0
不思議だな。
普通に「いったん」で変換すると、
「一旦」か「いったん」が候補になる。
「一たん」も候補にはあるが、生まれて
このかた「一たん」なんて文字を見た
ことがない。
あ、日本語文化圏の人じゃないのね。
843可愛い奥様:2012/03/03(土) 23:40:53.10 ID:PfzNBJ5wP
>>840
もちろん牛乳以外からでも摂取できるけど、サプリメインで摂るのは避けたいし
野菜や肉からだとかなりの量食べないと足りない
結局コンスタントに効率よく摂取するには乳製品だという結論に至った
西や北海道のものまで拒否してると何も食べられなくなるから、とりあえず危険な数値出るまでは牛乳飲むわ
844可愛い奥様:2012/03/03(土) 23:45:34.58 ID:IN8qhqMPi
>>843
ニュージーランドのチーズやヨーグルトをローテに加えてみるとかどうだろう
845可愛い奥様:2012/03/03(土) 23:47:50.26 ID:hAo/QyoS0
実験体乙
846可愛い奥様:2012/03/03(土) 23:56:07.42 ID:PfzNBJ5wP
>>844
ありがとう
そうだね、明日探してくる!
847可愛い奥様:2012/03/04(日) 00:07:03.75 ID:P+rlHCHHO
ヨーグルトはいいと思うけど、チーズってそんなにカルシウムは入ってなくない?
848可愛い奥様:2012/03/04(日) 00:14:12.31 ID:fFDGd2VLP
>>847
ものによっては牛乳より含まれていませんか?勘違いならごめんなさい
チーズに含まれるカルシウム量が少ない、または吸収されにくいという情報を見つけられないんですけどソースありますか?
849可愛い奥様:2012/03/04(日) 00:55:18.09 ID:Bddc+n8t0
>>841
その検査結果、画像うpして
850可愛い奥様:2012/03/04(日) 01:42:55.43 ID:ECFjz4rA0
チーズなんて牛乳を濃縮したようなもんなのに
製造過程でカルシウムがそんなに抜けるかしら…
851可愛い奥様:2012/03/04(日) 02:11:21.10 ID:N1c8z78B0
>>823
良かったら検出限界値を教えてください。
852可愛い奥様:2012/03/04(日) 02:17:29.65 ID:N1c8z78B0
>>841
このスレを参考にして食べてる物があったら教えてください。
853可愛い奥様:2012/03/04(日) 02:24:59.13 ID:Px93hvDt0
検査機関の名前入りうpがないと信じられないから
うちはうちでこのままの体制でいく。
854可愛い奥様:2012/03/04(日) 04:39:45.84 ID:mhmRw7K60
3月4日の沖縄・ガレキ受入れ反対運動は、サタニスト・カルト主催なので関わらないよう注意
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1150.html
855可愛い奥様:2012/03/04(日) 07:56:03.99 ID:0ANuEm5r0
今手元にないので正確な数値はわからないけど検出限界値0.1いくつだったと
思います。
856可愛い奥様:2012/03/04(日) 09:06:04.45 ID:HU1g6rIe0
今はまだ事故後一年位だし検査で高い数値まではいかないけど、
微量のダメージでもどんどん積もって何年後かに悪性になるかもじゃなくて?

841さんは一切食べ物対策をしていない様だけど(地元のものをそのまま食べてるという点で)
煽りじゃなくて、純粋に何故ここ見てるのか不思議。
ふと疑問に思っただけなので…気分悪くしたら本当にごめんなさいね
857可愛い奥様:2012/03/04(日) 09:14:07.96 ID:JwTsyJQv0
今朝の神戸新聞

関西広域連合の井戸敏三連合長(兵庫県知事)は3日、東日本大震災で発生したがれき(災害廃棄物)を
受け入れる際の放射性物質の統一基準について、近く専門家会議を開き、3月中に取りまとめる方針を
明らかにした。大阪府が定めた国より厳しい独自基準を踏まえて策定し、焼却施設などを持つ自治体や
府県民に理解を求める。

広域連合は受け入れに前向きだが、住民の放射性物質への懸念は強く、国より厳しい独自指針を示すことで
不安を払しょくし、早期の受け入れ態勢づくりを目指す。

焼却後の最終処分は、近畿の自治体などでつくる「大阪湾広域臨海環境整備センター」の埋め立て地が
「有力候補地」(井戸連合長)。ただ、放射性セシウムは水に溶けやすく、国による安全確認を踏まえ検討する。


一度受け入れたらなし崩しになるのは火を見るより明らか。
絶対に受け入れさせてはダメ!
しつこく何度も反対の声を上げよう!

[email protected]

п@06-4803-5668
858可愛い奥様:2012/03/04(日) 09:48:27.18 ID:TW+ooWXN0
>>841
安全視したい輩のホントかわからない検査結果データ公開が
増えてきそうな気配スル。
地元野菜、魚など食べないに越したことはないのに、
食べている人がここにずっと張りついている意味は?って考えないとね

859可愛い奥様:2012/03/04(日) 09:50:31.65 ID:TW+ooWXN0

昨日話題のぷあんぷあんは、水酸化カルシウムが、四国の石灰岩だそうだ
気にしない人はOKだが・・。

あと、カルシウム剤について調べたことあるけど、岩石由来が多いよ。
ワダカルから買ったカルシウム剤、ドイツの岩石由来って云われて、
震災前のも食べるのやめた。
860可愛い奥様:2012/03/04(日) 09:51:06.49 ID:6DLlX7Vi0
>>858
ここにいる人=徹底対策実行済みとは言い切れないんじゃ?
対策の内容とレベルは個人ごとに違うんだから。
861可愛い奥様:2012/03/04(日) 09:56:20.62 ID:EPkkTEFSi
>>858
ね。私も怪しいと思った。
流れに任せて出てきたわりに、このスレに居るとは思えない食生活を出して
こんなんでもオッケーでした〜☆と言われても信頼性に欠ける。
このスレに居るって事は相当気をつけてる人か
緩くても西日本野菜を主に買う人ばかりだからね。
今更東日本の物を食べてる人がここにいるって事がそもそも理解できない。
862可愛い奥様:2012/03/04(日) 10:19:34.33 ID:i9rrpkMk0
>>861
そうだよね。某サイトにて大阪の男の子の尿検査でセシウムが検出されてた。疎開している人じゃない感じだったけど。
もっと西の方の尿検査の結果があれば傾向がつかめそうだけど、すごく危機感がないとしないよね。
関東東北で検出されてる子は給食がキモっぽい。
863可愛い奥様:2012/03/04(日) 10:44:29.74 ID:O/LhPTBd0
一時保管の焼却灰を搬出、奈良県の業者に委託/湯河原
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120302-00000016-kana-l14

もう奈良もダメだ・・・
864可愛い奥様:2012/03/04(日) 10:52:44.45 ID:TW+ooWXN0
>>841
タイミングを見計らっては、危険厨を惑わせ
手なずけようとする専門家集団の一味のにおいを感じる
いかようにも作文できるしね
地元農家って線もあるかな?
865可愛い奥様:2012/03/04(日) 10:55:57.96 ID:B9WYHGLD0
>>839
ありがとうございます。うっかり食べてしまったので、ちょっと安心しました。
866可愛い奥様:2012/03/04(日) 11:06:46.36 ID:Wo/YRb4W0
給食たべてるお子さんからは
いくらか出てるような
http://www.keitousagi.com/
867可愛い奥様:2012/03/04(日) 11:25:26.93 ID:HfzZfoom0
750 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:2012/03/04(日) 00:00:32.87 ID:5UxQHU7x0
まぁロシアンルーレットだから。
全然気にしないで過ごしてても当たらない人は居るでしょ。
逆にそれなりに気をつけてても、多摩の外食で大当たりに当たってしまう人も
居るだろうし。
868可愛い奥様:2012/03/04(日) 11:46:09.39 ID:Lm+QW9EW0
ここには根拠の無い安全情報を鵜呑みにして様々な食べ物を階金にする人はあまりいないですよね。
既に1年近くこの生活を続けているから制約のある生活にも慣れた。
むしろ「食べて大丈夫。栄養偏るのも良くないよ。食べて食べて。」と強いられる方がストレスだわ。。
869可愛い奥様:2012/03/04(日) 12:13:38.78 ID:k1Ax9dfc0
>>859
昨日も突っ込もうかと思ってたんだけど…
ぷるんぷあんです…
うちの母はぷるんぷるんて覚えてるw
870可愛い奥様:2012/03/04(日) 12:18:30.03 ID:i+aJMVMM0
なんだか知らないけど、他の人のデータを取り上げて
必死に怪しいと連呼するのはスレチで迷惑。
個々人で好きなように眺めればいい話でしょう?
それとも、動揺しちゃうわけ?
871可愛い奥様:2012/03/04(日) 12:35:16.20 ID:tXrJXvUS0
ソース無しのデータ( ´,_ゝ`)
872可愛い奥様:2012/03/04(日) 12:35:41.82 ID:b1YzLYi70
安全だという情報があるなら安心したいから
データのうPしてほしいです  家にあるはずなのに現物見せて
もらえなければ疑われてしまうのはしょうがないでしょう
873可愛い奥様:2012/03/04(日) 12:43:31.72 ID:0ANuEm5r0
別に信じてくれーー!!って言ってるわけじゃないんだから
ソースがなきゃ信じれないという人は信じなければいいじゃないか。
874可愛い奥様:2012/03/04(日) 12:43:38.20 ID:i+k4orlX0
>>841さんは“311からずっとここにいます”というわりには、ちょっと無頓着な方だなと思いました。
私はあちらこちらの放射能関連のスレ経由で6月半ばにここにたどり着きましたが、それ以後ますます厳しく食材を選び、無我夢中で備蓄をしましたよ。
これからは何食べればいいの15(実質16)の頃です。
>>841さんは私よりはるかに危機感をお持ちだったはずなのに、なぜ今までどおりの食材だったのか、できましたらお教えくださいませんか。
大変ご無礼な質問ですが、>>841さんはたまたま大はずれを引かなかった幸運な方だっただけではないのでしょうか。
その幸運を私も本当に良かったと安堵していますが、レアケースかもしれない例をここにご報告なさるのは如何なものでしょうか。
875可愛い奥様:2012/03/04(日) 12:54:18.74 ID:i+aJMVMM0
>>874
いろんな意味で多方面に病んでますねw
876可愛い奥様:2012/03/04(日) 12:55:14.90 ID:msDaosCE0
ここ=841さんがお住まいの場所、では?
877可愛い奥様:2012/03/04(日) 12:57:22.09 ID:EPkkTEFSi
なんで怪しんでる人に噛み付いてんの?
突っ込むと不都合な事でもあるのかしら。
878可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:01:00.79 ID:i+aJMVMM0
>>877
なんかブーメランが刺さってますよーw
879可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:06:13.48 ID:HfzZfoom0
1 (逃げなくても大丈夫だったのかもしれないと言う不安がある)危険厨は、
逃げた自分を肯定したいがために
自分が後にした地にまだ残ってる人を否定し叩く。

2 (もしかしたらここは危ないのかもしれないと言う不安がある)安全厨は、
そこに残っている自分を肯定したいがために、
その地を汚染されているという人やデータを否定し叩く。

構図も精神構造も全く一緒。

880可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:10:10.22 ID:i+k4orlX0
>>875
異常な事態に直面して異常な行動をとるのは、極めて正常なことです。
むしろ、今までどおりの日常を続けることのほうが異常というものです。
何にせよ、命あっての物だねです、あなたもお大事にね。

881可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:15:01.94 ID:QFRAt1DA0
う〜ん、仙台で3月中も普通に外出して、食べてるものも地元産や地元の魚・・・で
不検出って確かに信じ難いわ。検査結果のうpしてもらわないと。
別に2ちゃんだから発言に責任はないけど信じて貰うにはそれなりの根拠を出さないとね。
という訳で自分はうpあるまで「疑わしい」の方向で。
882可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:16:43.62 ID:b1g7MFR30
でも日本は輸入原料が多くてまだ良かったよね。

ホームベーカリーで作った自作パンに自家製アンコを
つけて食べたら美味しい〜
883可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:18:24.24 ID:laROXd1OO
>>874
311からこのスレにいたんじゃなくて、
311からずっと宮城にいたんでしょ?

ほんと、画像うpでもなきゃ真相分からないし言い争ってもムダ。
仮に本当でも、じゃあ対策緩めよ♪なんて人いないだろうしさ〜。
たまたま当たりを引かない強運なお母さん&すごい代謝のいいお子さん、の組み合わせかもしれないしw
884可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:22:21.26 ID:i+k4orlX0
>>876
>>883

あらま、勘違いをしていてお恥ずかしいです。
ご指摘ありがとうございます。
>>841さん、ごめんなさいね。
885可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:24:09.73 ID:rVJvOtSCO
自分も>>876に1票w
886可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:25:06.93 ID:i+aJMVMM0
>>884
887可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:26:08.31 ID:dXKdHq990
確かに野菜・果物全て海外か西日本、水は言うまでもなく左に同じ!
みたいな人でも体内からセシウム検出されたり、爪からプルト君だか
ストロン君が出ています!みたいな情報晒している人都内の
西側に何人かいましたよね。(もちろん外出時は全てマスク。)

私はそれ読んでこんなに気をつけてもダメなんだ。と思った。
でも関東野菜や東北の野菜食べていても検出されない人っていうのも
逆にいるのかな?

3月11日から22日ぐらいに西に避難していた人は検出されないとか?

私は怖くて西の野菜取り寄せ&安全な食材探しやっぱりやめれない。
野菜、データチェックして検出されているものだけよければ平気なのかな
とも思うけど。

すごく気をつけていた人とある程度気をつけていた人の差はあまりないとも
どこかに書いてあったよな。
888可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:44:43.59 ID:4fLm3qll0
>>887
3月と4月に「吸ってしまった」人はもう遅いという気もする
私は吸ってしまったほう

でもダメ押しのダメージくらわないようにはしてる
889可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:46:59.68 ID:JHLW0abY0
やっておかなきゃ後悔するかもしれないものね。結果がでるのは何年先
か分からないけどね。

私も宮城在住だけど、地元野菜食べてないよ。
890可愛い奥様:2012/03/04(日) 13:57:37.46 ID:qpKqBHgD0
体内に放射性物質を取りこんでも排出出来る人と出来ない人の違いなんじゃない?
だけど肺に吸い込んだプルトニウムなんかは尿検査では検出しないだろうし、
尿検査だけで安心できるってわけでもないよね
891可愛い奥様:2012/03/04(日) 14:14:38.74 ID:8R5bVy5B0
あの書き込みはネタだったんだろうね
そもそも危険厨が東北の魚食べて牛乳飲むわけがない
892可愛い奥様:2012/03/04(日) 14:35:40.26 ID:0ocYaPCf0
尿ってそもそも採ってる水分量によって
濃かったり薄かったりするよね。朝方の尿は妙に濃かったり。

逆に高い方が排出してると言えるのかもしれないし、
専門家も体内残留量の参考になると言う人もいれば
ならないと言う人もいて、
結果をどう参考にすればいいのかイマイチ分からない。

インパクトはあるんだけどね・・。
893可愛い奥様:2012/03/04(日) 14:57:38.15 ID:OAOAgcefO

875

まともな反論もせず、人格攻撃をする関係者。
894可愛い奥様:2012/03/04(日) 14:59:54.62 ID:i+aJMVMM0
>>893
もういいってw
お尻見えてるんだから。
895可愛い奥様:2012/03/04(日) 15:16:57.88 ID:xitUg4g90

ねつ造データでここを騒がせて楽しんでいるだけでしょ。
構うことはない。

この時期、そんなに選ばなくても野菜は西日本のものが楽に手に入る
わざわざ東北のもの食べてる人がここに来る時点で
特別の理由あり、確信犯でしょ。
896可愛い奥様:2012/03/04(日) 15:31:59.07 ID:kbL1rE0p0
>>882
うん、日本は食糧自給率が低いのが幸いしたところは有るよね。
897可愛い奥様:2012/03/04(日) 15:32:00.23 ID:Z0wRHQdJ0
841 ID:X6/U/H3s0
の対策スレの書き込みも併せて読んで各自が判断したらいいと思うよ

ちょっと前にあっちのスレは見ないの書き込みが多かったから
見ていない人も昨日の該当IDだけでもどうぞ
あっちの初出は650

安価打たないのはわざとです
898可愛い奥様:2012/03/04(日) 15:38:55.24 ID:laROXd1OO
>>897
あららーこれは…
IDは追ってなかったから気づいてなかった。ありがとう。
参考にするw
899可愛い奥様:2012/03/04(日) 15:46:38.60 ID:pgVQGa0q0
すみません、こちらで海外の粉ミルクを飲ませてる方いらっしゃいますか?
1年分だとどれくらい頼めばいいのかわからなくて悩んでいます。
シミラックかエンファミルを買おうと思っていますが
1缶(?)1キロ近く入ったのを24個だと多いでしょうか?
900可愛い奥様:2012/03/04(日) 16:00:24.13 ID:qpKqBHgD0
>>899
母乳併用なのかミルクオンリーなのかで変わってくるでしょ。
少ないよりは多い方がいいんじゃないの?
余ったら分けてあげるなり売るなりすればいいんじゃないかな。
901可愛い奥様:2012/03/04(日) 16:01:28.68 ID:GPCSnbxi0
>>895
仙台在住だけどほとんどのスーパーの野菜は宮城、茨城産だよ。
もやしなんか福島産だよ。
902可愛い奥様:2012/03/04(日) 16:32:06.37 ID:i9rrpkMk0
>>892
普通学校に提出する尿検査って朝一番の物だもんね。有用性に自分も疑問ありつつも、近々子供にやろうかなと思っています。
903可愛い奥様:2012/03/04(日) 16:36:16.68 ID:vPuAxo8q0
>>897
こんなこともあろうかと、>>842にID:X6/U/H3s0のレスを貼っておいたよ。
あとどうしてID:i+aJMVMM0はそんなに必死なんだろうwお小遣い減りそうなの?w
904可愛い奥様:2012/03/04(日) 17:09:36.63 ID:LxUmWfHe0
>>903
スレチなレスはいい加減にして、
どっか他所でやってちょうだい。
905可愛い奥様:2012/03/04(日) 17:27:44.62 ID:F7zx/9qt0
>X6/U/H3s0

例の研究者一味だね、下っ端を突させてるのか。やはり。 
906可愛い奥様:2012/03/04(日) 17:57:12.97 ID:N1c8z78B0
>>897
ほんとだ。みなさんの言うとおり釣りだったのね。
だったらなんでここにいるのかと思って質問したけど回答できない訳ね。
907可愛い奥様:2012/03/04(日) 18:16:43.09 ID:IruXaQ6e0
調味料
908可愛い奥様:2012/03/04(日) 19:17:53.68 ID:2bQ2zQSZ0
次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。
909可愛い奥様:2012/03/04(日) 19:37:26.85 ID:8R5bVy5B0
>>899
完ミなら5、6カ月くらいの時は1缶1週間でなくなるよ
1日1ℓくらい飲むから
エンファミルは明治のミルクに似てる
シミラックのオーガニックは溶けにくい
大豆成分入ってる
910可愛い奥様:2012/03/04(日) 19:44:12.67 ID:8R5bVy5B0
あ、23.4oz(663g)缶の場合です
911可愛い奥様:2012/03/04(日) 20:19:27.00 ID:qpKqBHgD0
ごめん >>900 ですがスレ立てできませんでした。
どなたかお願いします。
912可愛い奥様:2012/03/04(日) 20:41:32.96 ID:pgVQGa0q0
>>900
完ミのつもりしてます。
荷物になるのであまりたくさんお願いするのが悪くて
必要最低限はどれくらいなのかなと思い聞いてみました。
913可愛い奥様:2012/03/04(日) 20:46:38.42 ID:pgVQGa0q0
すみません、規制されてしまうので分けます
>>909
なるほど。1キロ近く入ってるのだと月に2個ペースな感じですね。
大豆成分入ってるのは気づきませんでした。
シミラックがアイクレオに似てると聞いたんですが
オーガニックと通常のとどっちがいいのか悩んでます。
914可愛い奥様:2012/03/04(日) 21:41:04.98 ID:vfGqfyHr0
新潟に住んでいる奥様いますか?
今度帰省で新潟に行かなくてはなりません。
外食をするのですが、食品の流通はどんな感じなんでしょうか。
福島は隣ですが、スーパーの野菜はどのくらい福島産があるのかとか
教えてください。
915可愛い奥様:2012/03/04(日) 22:02:47.78 ID:KMYuHatH0
>>913
日本の粉ミルクは大缶が内容量850g(1kg弱)ですが
完ミならいちばん飲む時期でその大缶が一週間で一缶消費しますよ。

916可愛い奥様:2012/03/04(日) 22:37:25.09 ID:/NbtBazB0
次スレ立てます。
917可愛い奥様:2012/03/04(日) 22:40:13.46 ID:/NbtBazB0
これからは何食べればいいの50
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1330868291/
918可愛い奥様:2012/03/04(日) 22:43:17.69 ID:Px93hvDt0
>>916
乙です
ありがとうです
919可愛い奥様:2012/03/04(日) 23:19:34.00 ID:msDaosCE0
>>917 乙です〜。
920可愛い奥様:2012/03/04(日) 23:22:53.10 ID:EPkkTEFSi
>>917
乙カレー
921可愛い奥様:2012/03/04(日) 23:24:52.30 ID:NKGi966v0
乙カレー
そういえばグリコのレトルトカレー問い合わせたら
宮城製造だった。
やっぱりルーしか兵庫製造はないのね。
922可愛い奥様:2012/03/04(日) 23:55:25.31 ID:N1c8z78B0
>>917
ありがとう
923可愛い奥様:2012/03/05(月) 00:08:27.15 ID:1aoALdBJ0
>>917
乙です。ありがとう。


子どもが仮面ライダーのカレーが食べたいと言うので
私が作ったカレーをジップロックに入れて、雑誌の切り抜きの仮面ライダーを貼り付けてみた。
すごくバカバカしいんだけど、子どもが「お母さん、ありがとう。ごめんね」だって。
924可愛い奥様:2012/03/05(月) 00:17:27.90 ID:9xEca9Ui0
>>923
目汁・・・子供くんもちゃんとわかってる
925可愛い奥様:2012/03/05(月) 00:34:30.55 ID:Ek9gxP3Y0
>>892
そういう接種した水分量による誤差は、
畜尿(24時間に排泄される全ての尿を貯めたもの)で検査すれば解決するよ
926可愛い奥様:2012/03/05(月) 00:41:05.60 ID:jmbcCTxqi
>>923
宇宙キターーーーーと言いながら食べようww
927可愛い奥様:2012/03/05(月) 00:47:35.52 ID:svYagB/m0
>>923
なんなら買うだけ買って「ほら仮面ライダーカレーだよー」と言ってこっそり家のカレー出してみるとか。
箱は取っておいて見せたりして使いまわすw
箱inパウチじゃなくパウチに絵がついて売ってるのならスマソ
928923:2012/03/05(月) 00:48:14.64 ID:MMmtXBw50
>>924
11ヶ月経った今は、あんまり「あれ食べたい、これ食べたい」って言わないんだけどね。
それ以前に、母の味よりもレトルトが好きって所はどうなんだ…orz

>>926
それ、採用!
笑いのタネにするしかないよねw
どうせなら、楽しい方がいいね。


少し前に出ていたお米の会社の「む○せ」(福島米を検査して販売するっていう、神奈川県の会社ね)
記事が出るよりもずっと前から、その会社の親族の人が「倉庫には福島米がいっぱい。安いから売れる」って言ってた。
その人は、「○○市内で外食はダメだよ」って言ってたな。
929923:2012/03/05(月) 00:49:28.04 ID:MMmtXBw50
>>927
おぉ、箱だけなら使えるね。
思いつかなかったよ。
ありがとう。
シールが付いてるから喜ぶんだ。
930可愛い奥様:2012/03/05(月) 00:57:05.50 ID:ltbuKDQz0
>>923
お母さんもお母さんなら子供も子供で良い子に育ちましたね!
いつかそういうことがあったら私も使わせてもらいます!!
931可愛い奥様:2012/03/05(月) 01:04:14.41 ID:6+n97aGg0
>>925
もちろん2Lも尿ためなきゃいけないから
個人としての時間差は関係ないんだけど、
人によってよく水飲む人とあまり水飲まない人いるでしょ?
そういう違いはないのかなと。

旦那がみそ汁とコーヒーぐらいしか水分取らない人で、
あんだ普段どんだけ濃い尿出してんだよ、と日頃思っているものでw

一日に出る尿の量が少ない人は採取期間も長くなるし、
それで結果を他人と比べて意味あるのかな?とか。
個人の推移として見るとしても、夏と冬では違うだろうし。
932可愛い奥様:2012/03/05(月) 01:32:29.31 ID:ndhbMSggP
>>931
放射能云々より前に旦那さんに水分もっと摂らせてあげて!
933可愛い奥様:2012/03/05(月) 01:33:10.94 ID:AvIE3JVe0
約30件の問い合わせが、セシウム脱脂粉乳の給食使用をとめた。
http://portirland.blogspot.com/2012/03/30.html
934可愛い奥様:2012/03/05(月) 02:30:44.66 ID:wpvpmieEO
>>890同意。検出されなかった人は体内にたまって排出されにくい体質なだけなんだったらコワイなぁ

前に蒟蒻の話題あったけど、全部じゃないだろうけど貝カルシウムとか海藻入ってたりするのが多いし、
納豆も納豆菌が宮城がほとんど。
その辺は気になりませんか?
935拡散〜:2012/03/05(月) 02:57:46.53 ID:ezazEFWk0
92 名前:地震雷火事名無し(チベット自治区)[] 投稿日:2012/03/04(日) 14:18:05.44 ID:d8UyEbgK0
都知事宛てでなく全国民から総理宛てガレキ拡散反対署名
http://houshanou-shomei.seesaa.net/
おねがいします。首都圏だけでなく全国対象なので広範囲で汚染を食い止め
できます。

936可愛い奥様:2012/03/05(月) 07:10:13.04 ID:lbkaqJAL0
>>923
レトルトの味っていうより、箱とかシールとかが欲しいんだと思うよ
そのキャラものを食べているんだって雰囲気とかね
ちょっともったいないけど箱の中身だけ手作りに入れ換えでがんばって
937可愛い奥様:2012/03/05(月) 07:27:26.39 ID:x0n5pBPTO
>>923
お母さんの努力を理解してるとてもいいお子さんなんだと思う。
でもいい子だからこそ「ごめんね」は言わせちゃダメだ。

仮面ライダーカレーが食べたいという気持ちは悪くない。
優しく物わかりのいい子ほど自分を責めてしまう。
そんなことで罪悪感を感じないで欲しい。
実の親に我が儘も言えなくなると将来苦しむことになる。
親に気遣いをするのは精神的自立をしてからでいい。

難しいけれど、制限のある状況を楽しむ方向に
親子とも転換していけたらいいですね。
938可愛い奥様:2012/03/05(月) 10:31:44.81 ID:4rFRLtf8i
自分が小さい頃は欲しがっても買ってくれなかったから
それが当たり前になってたけど、やっぱり欲しくなるわよね。
939可愛い奥様:2012/03/05(月) 11:24:11.24 ID:4E70Nsml0

尿に排出するっていうのはよほどのこと
(体内にうん十倍〜うん百倍のセシウムあり)だから、
排出されなくても存在しないわけではない。
出てこなくても、食べ物に気を使うのは当然
出てこなかったから、今までと同じで構わない食生活してても
だいじょうぶね・・というのは恐ろしい
940可愛い奥様:2012/03/05(月) 11:26:46.07 ID:4uLEGD/d0
親が自分の為にどれだけ時間割いて手間暇かけてくれてるか見て愛情感じて育ったけどな
親がこんなに警戒してるんだからおこづかいもらっても買い食いはやめようって自然となるしね
子供の頃なぜ母はあんなに食べ物に気をつけてたんだろう?って
長じて原発のこと考えるきっかけにもなるだろうし

なんでも安易に与えるのは簡単だけどそれは自己満の小さな愛情
子のためを思って心を鬼にして与えないのは大きな愛情って昨日やってたの思い出した
941可愛い奥様:2012/03/05(月) 11:26:48.68 ID:k8tCxSqF0
>>799さんと他のみなさん、
コンニャクを質問した者です。
亀ですが、情報ありがとうございます。

すき焼きと肉じゃが、もう1年も白滝無しでそろそろ気が緩んでしまいそう。
でも改めて気を引き締めなきゃですね。
オーケーはバスを使えば行ける距離なので行ってみます!
どうもありがとう。

942可愛い奥様:2012/03/05(月) 11:52:35.51 ID:lC52HSWf0
>>934
以前問い合わせた蒟蒻会社は凝固剤の水酸化カルシウムは
四国の石灰(だったかな?あやふや)から取ってるって言ってた。
貝からなんて高くてコスト的にありえないと否定してた。
そこは安い蒟蒻作ってる会社なのでこだわりの〜的な所はわかりませんが。

しらたきの問い合わせだったので海藻については聞かなかったな。
新蒟蒻への切り替え時期ついでに今度聞いてみる。
943可愛い奥様:2012/03/05(月) 12:03:33.81 ID:4E70Nsml0
>>940
自分もお祭りで、「着色ジュース」や「駄菓子屋のよくわからないお菓子」
の類の買い食いが×だった。大人になってからも、カップめんなんかもほどほど
にしろ、器に移し替えてお湯を注げと注意されたり・・ うるさいなあと思って
いたけど、大人になってから親の愛情や健康への留意がわかってきて、
子供が生まれてきたら、同じように食に気をつかう生活を邁進してた。

反抗期の中学生の子が、秋に1,2回買い食いをしたけど、
よく言い聞かせて理解してくれたようす。大人になった時、もっと
深く理解してくれるかと思う。最近は手造りおやつをすごくうれしがって
くれるし、味覚も変わったんじゃないかな? 
944可愛い奥様:2012/03/05(月) 12:20:29.16 ID:jmbcCTxqi
>>943
うちの親もそんな感じ
だがうちは姉と私同じように言い聞かせられたのに
姉:大人になるまでコンビニおにぎりや駄菓子、屋台は一切食べた事は無かった
私:はいはいはいはーい(隠れて食べれば良いやw)
こんなんだった
945可愛い奥様:2012/03/05(月) 13:01:11.26 ID:MpLUxwjj0
うちの両親は結構ファミレスとかジャンクとか好きだったな〜。子供も喜ぶし自分も楽なんだろね。
「今日は作るの面倒だからお父さんに買ってきてもらおう!何食べたい?」って
マックとかケンタとかピザとかwインスタントラーメンもよく食べてたな〜
手料理も美味しかったんだけど、母は作るの嫌いとよく言っていた。
愛情なかったのかしらね…w
946可愛い奥様:2012/03/05(月) 13:11:49.44 ID:BXC1RmPW0
先日関西へ休暇で出かけてみたんだけど、
安く関東へ物を送れるスーパーが見つけられなかったよ。
北海道は、ホクレンへ行ったら安い宅急便料金がサービスセンターにあった。
100サイズくらいでも、送料が1000円しなかったような。
どなたか関西の大きいスーパー等で上手く送った方いませんか?
947可愛い奥様:2012/03/05(月) 15:14:12.78 ID:nbon30yUO
私は、親がものすごく食べ物に気をつけて育ててくれたのに
バイトで自由にできるお金が増えた途端、
反動でジャンクフードもりもり買い食いしてたわ…
母さんゴメンよ…
948可愛い奥様:2012/03/05(月) 15:30:55.78 ID:lanNAJx/0
問い合わせました。
北越の味処黒豆というせんべい。
米 北陸、黒大豆 北海道、塩 瀬戸内、加工 富山
さとの雪のおからパウダー
大豆現在2010年の滋賀と福岡。5月以降に2011年に切り替わる予定。
どちらもヨーカドーで購入。

>>934
私も問い合わせたとき、こんにゃくの凝固剤の水酸化カルシウムは
石灰といわれましたよ。海藻入ってないものを選んでます。




949可愛い奥様:2012/03/05(月) 15:53:50.21 ID:qebkrmJG0
ミスタードーナツが食べたいと言われて困ってたけど
クリスピークリームドーナツはまだましそう?
今度クリームのないのを買ってみようかな。
950可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:12:31.29 ID:UCYRxH870
>>928
こないだその会社が販売してる北海道の米、大人だけだからと思って買ったんだけどさ
炊いたら、やけに薬くさかったんだよね・・・
前にも同じの何度か買ってて、そんなニオイしたことなかったのに
もしかして混ぜ混ぜされてたんだろうか
やっぱお米は危ないなぁ・・・
951可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:22:42.03 ID:wxV4Bdvl0
お前の鼻はガイガーカウンターか
952可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:27:44.34 ID:UCYRxH870
>>951
やw
放射性物質感知とかでなく、それを吸収しないためのカリウム剤をたくさん撒いたために
お米にニオイがついたのかな〜とか色々考えちゃってw
5キロだけだったから、もう食べちゃったんだけどね
次に他の販売会社で同じ北海道の銘柄のお米買ったら、そのニオイはしなかった
953可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:49:45.90 ID:1GisJGxl0
>>950
分からないけど、それは多分、別の原因なんだと思うよ。
消毒して消える放射能じゃないし、そもそも精米した米に
手は加えないので。
水とか米袋とか、何か別の原因かと思う。
954可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:51:36.33 ID:AvIE3JVe0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301733936/
>福島の農家「ほら、こんなに安全だっぺよ」 放射線測定器を片手に東京で農産物販売
>6カ月の娘を連れた港区の主婦上村容子さん(28)が、娘の上着に放射線測定器を当ててもらうと、
>放射線量は0・6マイクロシーベルト。その後、コメの放射線量を測ると0・5マイクロシーベルト。
955可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:58:44.15 ID:ezazEFWk0
>>954
何かいろいろ間違ってる・・・
956可愛い奥様:2012/03/05(月) 16:59:27.18 ID:UCYRxH870
>>953
うん、そうだね
ありがとう
よっぽど「何だか薬くさいんですけど・・・」って、電話しようかとも思ったんだけど
その時は「自分の鼻がおかしいのか?いつもこんな感じのニオイだっけ?」
とか迷っちゃって、結局しなかったんだよね
今度、もしそういうことがあったら電話してみるわ
957可愛い奥様:2012/03/05(月) 17:20:40.64 ID:0fBGsjrOO
>>954
子供の上着が0.5μ…
3号機横でバタバタしてきたのか…
958可愛い奥様:2012/03/05(月) 17:28:14.67 ID:KOxf2FxXO
〜だっぺよ、という表現そのものが福島県にはないような気が
959可愛い奥様:2012/03/05(月) 17:44:16.20 ID:1GisJGxl0
>>958
なんとなく群馬?
あ、茨城かな?
960可愛い奥様:2012/03/05(月) 17:54:44.07 ID:sbQZ22wA0
群馬とふぐすまって言葉違うんだ
961可愛い奥様:2012/03/05(月) 18:01:09.37 ID:svYagB/m0
>>954
雨に当たった上着なのか?
それとも空間線量が高い場所なのか??
962可愛い奥様:2012/03/05(月) 18:05:34.07 ID:WoeWmv1e0
久々に兵庫産白菜が出回ってるー。ハナマサと生協両方にあった@巣鴨
高くたって全然キニシナイヨー。今晩は今年初の白菜&鶏つみれ鍋だ!
963可愛い奥様:2012/03/05(月) 18:36:49.72 ID:Kcr8Dzp+0
うちも今晩は兵庫産白菜だよ。@西新宿
豚肉と一緒に今ぐつぐつやってるとこさ!
964可愛い奥様:2012/03/05(月) 18:39:50.37 ID:BXC1RmPW0
>>950
北海道米なら、くすりのツルハで安価に現地で売ってるものを
送ってくれると思うよ。
検索してみて。高くはないよ。
ただし、原住民でも絶対に混ぜ物がないのは人手を使って買うみたい。
混ぜ物といっても福島が混ざるという意味じゃなくて、
古米がまざったりという意味ね。
965可愛い奥様:2012/03/05(月) 18:57:08.04 ID:v1ALbRJy0
原住民って
966可愛い奥様:2012/03/05(月) 19:16:18.11 ID:BXC1RmPW0
ごめん、現地の人?
もしくは地元の人、っていえばいいのか。
967可愛い奥様:2012/03/05(月) 19:18:23.92 ID:8NfXSfRx0
土民でいいよ
968可愛い奥様:2012/03/05(月) 19:46:05.87 ID:VS0qeV170
このスレを参考にして、雛祭りにいろいろな具材を使ったちらし寿司を作ったら、
なかなかの好評でした。
969可愛い奥様:2012/03/05(月) 19:49:24.35 ID:3IkTq8Ye0
原住民ワロタww
でも原住民でもそんなに大変なら、、ねえ、、、
970可愛い奥様:2012/03/05(月) 20:00:26.25 ID:cL8q8coP0

久々に蓬莱が食べたくなり、寒かったけど新宿の催し会場へ
豚まんと、はじめて餃子を購入
餃子は青森のにんにくとか若干心配なものが少し入っていたはずだけど、
目をつぶった。
豚まんは多量に買って冷凍した。
井村屋のも比較的安全って話みたけど、えっ、ほんとに?って感じもあり
まだ心配で買えないでいる。

白菜は兵庫も見かけるけどダイエ―で九州のを買ってる
971可愛い奥様:2012/03/05(月) 20:10:12.53 ID:3IkTq8Ye0
うん、ダイエーいいよね。
九州の野菜ちょこちょこ置いてあるし。
そんなには無いけど。
972可愛い奥様:2012/03/05(月) 20:55:01.59 ID:ltbuKDQz0
丸正とサミットで野菜とお肉はまかなえるし卵は成城石井で買えるし
すべて近所で済むのでなんか最近生活が落ち着いてきた。
もちろんスーパーさんの努力のお陰なんだろうけど。
丸正なんて西の野菜どころか以前はみかけなかった
ニュージーランドやメキシコのアスパラを絶対に入れてくれてるし。
973可愛い奥様:2012/03/05(月) 21:05:14.84 ID:Lr5yn88V0
>>972
あるある!
>近所で済むのでなんか最近生活が落ち着いてきた
調べて聞いて選んで…という時期を過ぎて、生活のルールができてきたからかな。
スーパーの人にも感謝してます。
そしてサミットで「西側の野菜です!!」と激しく主張するポップを見て
少しずつだけど周りの考え方も変わってきているんだなあと思ったり。
974可愛い奥様:2012/03/05(月) 21:10:49.00 ID:XhVu5s5v0
>>956
米袋見たら、臭いの強い物の側に置かないと書いてあるから吸いやすいんだと思う。
大概の米袋は呼吸し易いように穴が空いているし。
家に届くまでの間に薬剤の側に置いたとかかも。
975可愛い奥様:2012/03/05(月) 21:13:09.93 ID:XhVu5s5v0
>>954>>957
日付を良く見て。もう一年近く前の話だよ。
ここのところ、あちこちで昔のが貼られてるけど、今何かが起こってると混同させようとしているのかな。
976可愛い奥様:2012/03/05(月) 21:15:22.32 ID:pecflq160
冬は西の野菜が豊富だからいいけど
問題は夏..
977可愛い奥様:2012/03/05(月) 21:29:34.97 ID:jO4YrtZu0
>>948
>さとの雪のおからパウダー

お店で見かけて問い合わせしようと思っていたところでした。
どうもありがとう。
978可愛い奥様:2012/03/05(月) 21:31:37.57 ID:NvcpGXlB0
もうすぐ四国のニンジンが入手できるー
あーニンジン我慢長かった
979可愛い奥様:2012/03/05(月) 22:45:09.40 ID:pihrAb4H0
>マスコミがきちんと伝えれば、瓦礫拡散なんかも賛成する人は減るよね

「食べて応援」のFOOD ACTION NIPPON の住所が電通と一致
 http://portirland.blogspot.com/2012/02/food-action-nippon.html

これが本当なら無理でしょう...
980可愛い奥様:2012/03/05(月) 22:55:52.54 ID:+P/fcaXS0
一個だけしまい忘れていた棒状の鰹節、見てみたら白いカビみたいなのが
ついているけど・・・何かな? 真空パックも緩んでた><
もともとのカピ付けとは違う白いやつ><
備蓄にしまい込んでいるやつも全部そうだったらどうしよ;;
皆さんの鰹節は無事ですか?
981可愛い奥様:2012/03/05(月) 23:18:22.69 ID:03qelOaF0
人参は千葉ばっかりだもんね。私も楽しみだ。
982可愛い奥様:2012/03/05(月) 23:34:28.49 ID:DO+FdAwzO
うんうん。最近スーパーで鹿児島や沖縄のにんじんを見たら、そのつど大量に買ってしまうw
ちなみに上に出てた兵庫の白菜、我が家でも味噌汁に入れました。溶き卵とからんでウマー!
983可愛い奥様:2012/03/05(月) 23:44:08.67 ID:fvucsasdO
>>980

早く表面をけずらないと
984可愛い奥様:2012/03/05(月) 23:48:42.01 ID:nG7iPj4k0
>>980
ありがと明日見てみる!
鰹節はどうやってしまってますか?
うちは大きなタッパーに乾燥剤入れて押入れに入れた。
冷蔵庫の方がいいのかなあ。
985可愛い奥様:2012/03/05(月) 23:58:15.99 ID:+P/fcaXS0
>>983
明日にでもナイフ買ってきて削ってみます!><
>>984
もともと真空パックしてあったから安心してました><
収納ケースに入れてリビングのダイニングテーブルの下に置いてます。
こんなに早く袋が緩むとは;;
986可愛い奥様:2012/03/06(火) 00:00:13.16 ID:28OYeMQd0
あまり行かない店で熊本の有機人参を発見したんだけど、避けた方が良いのかな?
前に有機はセシウム吸収しちゃうとか見かけたけど、どうなんだろ



987可愛い奥様:2012/03/06(火) 00:11:31.81 ID:j0RwZgFG0

有機物はなるべく避けてる
でも、どうしてもその野菜が欲しくて他になかったら、たまにはいいか!って
買ってしまうこともあり。
九州でも、肥料が運ばれていないかとか心配がつきないよね。
988可愛い奥様:2012/03/06(火) 00:27:20.77 ID:yxlIoS5I0
@KinositaKouta
奈良の梅ですが、原材料に長野産と群馬産の混入が原因。
混入した原料が梅そのものなのかなのか、梅のしそ漬けなのでしその葉なのか確認しています。
奈良原産の梅が大丈夫でも、加工過程で、落とし穴があるケースでした。
989可愛い奥様:2012/03/06(火) 01:26:52.08 ID:2jb0nKP/0
子どものおにぎりのふりかけが困る。
シラスも買いにくく、備蓄で青海苔やら海苔梅干等々使ってるけど
なくなったらどうしよう。
ツナやてんむすにする?
990可愛い奥様:2012/03/06(火) 02:23:59.79 ID:P4lz8fFu0
ゴマ
991可愛い奥様:2012/03/06(火) 02:34:27.61 ID:TT59oUaVi
輸入肉そぼろむすび
輸入エビそぼろむすび
輸入ランチョンミートむすび
992可愛い奥様:2012/03/06(火) 02:47:17.50 ID:GHM/H71+0
>>989
自分も外出時はおにぎりを作ってるので味付けは結構悩みどころ。
おすすめは以下。
・かつおぶし+チーズ+おしょうゆをご飯に混ぜ込む
・黒ごま+おしょうゆをご飯に混ぜ込む(見た目は黒くて悪いけどおいしい)
かつおぶしやチーズは安全なのが手にはいるならばという前提です。
993可愛い奥様:2012/03/06(火) 02:51:39.95 ID:GHM/H71+0
992です。
黒ごまはすりごまです。
991さんのランチョンミートむすび・・食べたくなってしまった。。
こんな夜中に食欲がぁああ!!
994可愛い奥様:2012/03/06(火) 02:53:25.92 ID:PeWEi16Z0
>>964
いい情報教えてくれてありがとう!
次はそこから買ってみます
>>974
そうですね
スーパーのお米が積んであるところから持ってきたんだけど
もしかしたら、その棚に置く前にどこかで何かのニオイを吸収してたのかも・・・
995可愛い奥様:2012/03/06(火) 02:54:39.41 ID:P4lz8fFu0
>>993
すりゴマの方がおいしいよね 見た目はよくないけど
996可愛い奥様
すりごまと梅干しの組み合わせも好き

って梅干しがあれか…