>>950 > 東京・埼玉・神奈川の農作物が物によってはおkってことは、
> そこに住んで生活するのはおkって捉えてますか?
「農作物がOK→住んでもOK」という論理はダメ。
「私が東京・埼玉・神奈川に住めるか」という話なら「一部を除いてOK」
フクイチ事故前は、事故があった時の被曝経路は「食物」:「外部+呼吸」≒1:1くらいで考えろと言われていたの。
だから「農作物がOK」≒「生活してもOK」と言われてきた。
暫定基準値も500Bqで今思えばかなり高めよね?
実際には農作物への移行はかなり少なかった。チェルノのデータが疑わしくなるくらい。
でもそれは気候・土壌・栽培法のおかげであってタマタマ。
土地が汚れていないわけではないし、次の事故の時にどうなるかはわからない。
住めるかどうかの基準は空間線量。
食べられるかどうかの基準は可食部の放射能。
「別に考えないとダメ」ということが明確になったの。
私の基準は内部も外部も追加で1mSv/y。
今の汚染の状況を見る限り、おそらく何も気にせず食べても1mSvにはならない。0.1もいかない。
内部被曝は不確定な要因があるからその分大目に考えてもまだ余裕がある。
一方で、外部被曝は相変わらずギリギリ。人生最高被曝量を更新中で、来年もきっと500uSvは下らないわ。
なので、私は東京でも場所によっては許容できない。
> 外で呼吸するのも嫌なんだけど、もう少しのびのび生活してもいいのかな。
「のびのび」かどうかは難しいけれど…
目張りをして換気扇をつけない生活をしてももう意味は薄いわ。
でも春になったから「藤棚でお茶会」とか「公園で芝生に寝てゴロゴロ」はオススメできない。