これからは何食べればいいの37

このエントリーをはてなブックマークに追加
902可愛い奥様:2011/11/04(金) 07:56:40.01 ID:doJ2sbfw0
>>900
うぎゃっ。
ノルウェーとかオランダ、アメリカのはどうなんだろう。
一回位ずつだけど気にしながら食べちゃった。
903可愛い奥様:2011/11/04(金) 07:57:55.11 ID:OT07hZkq0
もう最近チリサーモンとカナダ紅鮭しか食べてないよ
904可愛い奥様:2011/11/04(金) 08:12:24.99 ID:Pt//8UFg0
>>881
私の親戚が茨城県南部海沿いの大手メーカーに勤めてて
会社にあるゲルマニウム放射能測定器で、社員が色々な物を持ち込んで調べてるらしい
一度、海水を採取して調べたら凄い汚染されてたって言ってた
マスコミに騙されて大洗に海水浴行ってた人達がいたけど、ご愁傷さま
905可愛い奥様:2011/11/04(金) 08:14:15.67 ID:5SsMirJp0
>>854さん。
励ましの言葉ありがとうございます。
大根干し・・・ああーすごく日本のお母さんって感じがします。
米ぬかは玄米を精米した廃棄物を利用します。
もうじき出回る巨大キャベツも良さそうです。
にしん漬け美味しいですよね。
この機会に母に教えて貰います。麹と北海道産唐辛子だけは沢山確保しました。
身欠きニシンはアメリカ産もありますし、西海岸に汚染が広がるまでは入手出来ますね。
お互い頑張って越冬用野菜を備蓄しましょう。
906可愛い奥様:2011/11/04(金) 08:15:09.74 ID:OT07hZkq0
そういや昨日スーパーの国産鮭で
宮崎産って見た。宮城じゃなくて宮崎。
鮭って北海道かロシア沖くらいしか表示見たこと無かったけど・・・??
ほんとは三陸辺りでとれたのの打ち間違い??
907可愛い奥様:2011/11/04(金) 08:31:50.47 ID:hd3uLW+80
2011年11月03日

〔被曝〕セシウム137は遅効性でなく迅速に心臓に悪影響を及ぼす

http://alcyone.seesaa.net/article/233399893.html

高橋美穂子
肥田先生「最近出たロシアの論文によればセシウム137は遅効性でなく、
その場で即心臓の筋肉に支障をきたすとある。福一に最初に入った
労働者の方が2日後に心筋梗塞で亡くなったのはそれではないかと
今は思っている。」

908可愛い奥様:2011/11/04(金) 08:37:14.23 ID:7Y8SO7sj0
>>906
日本での遡上は高緯度地域ほど早く10月から12月で、主に北海道・東北地方の川で産卵するが、
本州中部から西部・九州の日本海側や一部太平洋側(ちなみに南限は太平洋側で関東地方あたり、
日本海側では福岡県あたりまで)の川でも産卵する。

宮崎はないわ。
東北あたりから持ってって水揚げした場所が宮崎なのかも
909可愛い奥様:2011/11/04(金) 08:44:51.50 ID:pyrNKp090
放射能汚染を検査するとき、数ベクレル精度なんて要求しないでね。
カリウム40は、かなり多く誤差も大きい、米も15・25・33・50・75
ベクレルと表示バラバラ、嘘じゃなくて実測値。

玄米は、放射線が強いから、白米にしないとね。

一検体あたり1万円以上の費用が・(2Bq/kg)精度を確定するためには1
0cm鉛の遮蔽測定器で8時間かかるの。ほとんどやってないわ。
910可愛い奥様:2011/11/04(金) 08:52:16.51 ID:pyrNKp090
日本の魚食教育?国民より漁業者が大事(農水省の省益)?
★もっと魚を食たべよう!★ととか言わないわね。
業界のための販売促進を私たちの、税金でやっているような印象ね。
特に大型の、クジラ類、マグロ、ぶり、などの大型回遊魚やヒラメ、タラの大型
底魚は今後数十年ダメね。 食べると数十億の人に沢山の死者、遺伝子傷害が出る
可能性も避けられないわ。

福島第一原発による太平洋の放射能汚染・太平洋の汚染状況を見て、食べる人は
「自己責任」ですわ、でも他人に大丈夫と吹聴しないでね。内部被曝の結果が出て
癌や白血病になるに10年以上かかるから・・・。それをご承知で食べるならご自由にね。
漁船は高く売れる港目指すわね!
★太平洋の魚が日本海の港の市場に水揚げされる★ことも普通にあるのよ。
産地書いてあるけど、産地偽装工作も過去にあったし。



911900:2011/11/04(金) 09:08:11.82 ID:vSxfPA6q0
ごめんなさい!
スレ立て試してみたのですが、立てられませんでした。
テンプレ貼りますので、
どなたかかわりにお願いできないでしょうか。
立てられないのに900を踏んでしまい、すみません・・・。
912可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:10:54.63 ID:vSxfPA6q0
・次スレは>>900を踏んだ人が立てて下さい。
・次スレが立つまでは現行スレの雑談は禁止。レスは控えること。
・次スレが立つ前に1000まで埋めないこと。 必ず次スレへ誘導してください。
・工作員や荒らしにご注意ください。スルー推奨。

前スレ
これからは何食べればいいの37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319655081/
913可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:15:43.19 ID:uOcIjTtF0
>>910
水揚げ地と漁獲海域を明記してある商品でもヤバイかしら。
アカガレイ(水揚げ地 鳥取、島根/漁獲地域 山陰沖) のように書いてある。
練り物は グチ(豊後水道)フエダイ(インドネシア)エソ(豊後水道)って感じ。
それでもごくたまに買う程度だけども。
914可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:17:10.52 ID:W9zyRlAt0
立ててみるね
915可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:18:21.83 ID:LByVcqXM0
これからは何食べればいいの36
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/13189
これからは何食べればいいの35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318432159/
これからは何食べればいいの34
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317817455/
これからは何食べればいいの33
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1317290762/
これからは何食べればいいの32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1316701772/
これからは何食べればいいの31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315914113/
これからは何食べればいいの30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315201499/
これからは何食べればいいの29
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314586388/
これからは何食べればいいの28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313833666/
これからは何食べればいいの27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1313098041/
916可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:19:58.76 ID:LByVcqXM0
これからは何食べればいいの26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312642527/
これからは何食べればいいの25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1312206875/
これからは何食べればいいの24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311744514/
これからは何食べればいいの23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1311268338/
これからは何食べればいいの22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310897464/
これからは何食べればいいの21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310518057/
これからは何食べればいいの20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1310167233/
これからは何食べればいいの19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309774087/
これからは何食べればいいの18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1309257934/
これからは何食べればいいの16(実質17)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308555771/
これからは何食べればいいの15(実質16)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308280306/
これからは何食べればいいの15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308278750/
これからは何食べればいいの14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1308043884/
これからは何食べればいいの13
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307757115/
917可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:20:56.15 ID:LByVcqXM0
これからは何食べればいいの12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307504318/
これからは何食べればいいの11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307252514/
これからは何食べればいいの10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306956246/
これからは何食べればいいの8(実質9)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306379733/
これからは何食べればいいの7(実質8)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306061886/
これからは何食べればいいの7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1306059879/
これからは何食べればいいの6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305550490/
これからは何食べればいいの5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1305135986/
これからは何食べればいいの4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304601952/
これからは何食べればいいの3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303955500/
これからは何食べればいいの2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303189119/
これからは何食べればいいの
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301601534/
918可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:21:25.42 ID:hd3uLW+80
いつも購入していた地産地消のコーナー野菜、EM菌と納豆と
明治ブルガリアヨーグルトを、土壌に混ぜて作物を作っていると
直接農家の人から聞いた。

ヨーグルトを土に混ぜて、出来るだけ農薬に頼らない有機栽培を
心掛けているっていうことだけど、明治の牛乳って危ないんじゃな
いかな。今後、買うかどうするか、迷うよ。四国在住だけと。
919900:2011/11/04(金) 09:25:17.28 ID:LByVcqXM0
>>914
900です。
スレ立て、どうもありがとうございます!
テンプレ貼ってみましたが、
不慣れなもので、
おかしいところがあったらごめんなさい。
今後気を付けます。
すみませんが、よろしくお願いします。
920可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:27:29.50 ID:W9zyRlAt0
立てました。テンプレありがとう。

これからは何食べればいいの38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320365915/
921可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:27:49.31 ID:OT07hZkq0
おつおつ
922900:2011/11/04(金) 09:29:01.01 ID:LByVcqXM0
>>920
スレ立て、大変助かりました!
どうもありがとうございました!
923可愛い奥様:2011/11/04(金) 09:48:43.95 ID:hd3uLW+80
気をつけないと900をうっかり踏んでしまうね。

私も、書き込まないようにしなくては。
924可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:01:08.08 ID:UmxIU+380
>>923
書き込んでも立てれば良いじゃない
925可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:03:24.81 ID:t1YlHHOx0
国内の業者とか農家とか漁業関連が敵になるとは思わなかった。
みんな生計たてていくために必死なのかもしれないけど、自分と自分の
家族さえよければ他の日本人に何食べさせてもいいみたいな
考えうんざりだ。
食べて応援とか誰がするもんか!!
926可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:10:13.02 ID:7Y8SO7sj0
何一つ信じられないから自分の文は自分で作れるようにさせて欲しい…
耕作放棄値の農地すら買えないし、農家は異常に安い値段で土地売買できるしいいなあ。
税金も農地は安いしね。

家庭菜園程度の土地買うのでも四苦八苦してるわ。
あまり目の届かないところだと盗まれるし。
927可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:14:37.85 ID:z99h4WEl0
>>878
勇気ある告発をありがとう
本当にありがとう
928可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:18:00.68 ID:LByVcqXM0
>>902
原発前にはあまりなかった中国、韓国産の魚が増えていると聞きました。
ノルウェーの魚などは以前から出回っていたので、
偽装は少ないと思いたいですね。
929可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:24:53.52 ID:59o0alRZ0
ノルウェー産の魚を使って、原産国中国って表記の解釈はどうなんだろ?
原産国=加工地かと思っていたんだけど、ダブスタな書き方に???
930可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:30:34.71 ID:JVqhjRe+0
>>925
復興と聞くとぞーっとするようになったよ。
今のやり方は、復興=放射能のばら撒きだから。
931可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:32:02.45 ID:z99h4WEl0
子供の健康を守る為にと、必死で安心な材料を探して、お弁当を持たせて(元々給食無し)、
外食も控えて頑張っているんだけど、仮に子供が健康に育って働けるとしても
将来病気の人が増えて、重い保険料と税金がのしかかるだけだと思うと、
不憫でたまらないし、虚脱感が凄い・・・。
932可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:36:29.40 ID:JVqhjRe+0
>>931
健康な体と命さえあればそれらの病気の人を切り捨てて海外に逃げることもできるよ。
病気の人はどうしようもないけど。
どうせどちらも不憫なら逃げられるほうがはるかにマシと思う。
933可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:46:19.69 ID:59o0alRZ0
ここには九州奥もいらっさるかと思って伺いますが
九州ってお米は5kgでいくらくらいでしょうか?
先日イクヒカリとコシヒカリを頼んだけど送料込みで10kgが5000円弱。
頼んでゆっくり考えたら安すぎて怖くなってきた。
大丈夫と思う心と、不安な心で戦ってる。
934可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:47:50.10 ID:4wbqWXE6O
近所のスーパーで長崎で製造している練り物を置いてて、薩摩揚げが一枚80円ぐらいなんだよね。
お手頃だし何度か食べたけど、長崎近海でとれた魚か心配になってきた。
@宮城
935可愛い奥様:2011/11/04(金) 10:49:06.88 ID:z99h4WEl0
>>932
ありがとう
つい弱気になって書き込んでしまったから、もっと叱られるかと思ったよ。
不快に思った方がいたらごめんなさい

そうだよね。
やっぱり健康な体には変えられないよね。
健康なら何とでもなる。
食べるものには注意を払うけど、逞しく生きる力を付けて育っていって欲しい。
936可愛い奥様:2011/11/04(金) 11:38:24.60 ID:PaBeEhzQ0
>>928
ノルウェー養殖サーモンの餌には着色料が混ぜられているって聞いて
うちでは食べなくなったけど
それにあの辺はフランスからのお漏らしでかなり汚染されている
937可愛い奥様:2011/11/04(金) 11:58:00.30 ID:pUEd9uZG0
>>898
鹿児島産の練りものだからといって、全てなかみが鹿児島近海とはいえないですよね。
特に、どれにでも、たらがはいってることが多いけど、
これはほとんど北海道産、たらは年がら年中とれるみたい。
ということで、みなさま、練り物かえなくてこまっているんですよ。
938可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:03:39.20 ID:mNHTMLdDP
>>857
それ、チューイングっていう摂食障害ですよ
満腹中枢おかしくなるのでやめたほうがいいです…
939可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:12:00.62 ID:t1YlHHOx0
>>933
福岡だけどそれこそピンキリだよ。
安いお米も高いお米もあれこれ豊富にある。
5キロで2000円台がほとんどだから10キロで5000円だったら
そんなもんじゃない?
940可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:12:10.04 ID:HtItKRcA0
基地外にもなっちゃうよこんなんじゃ
941可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:21:37.76 ID:59o0alRZ0
>>939
情報をありがとう!
ここのところ、放射能を警戒して1キロ500円以上のお米が普通になってた。
939さんのレスを読んで昨年の家計簿(あるのを忘れていた)を見たら
5kgで1880円とかだった。これなら10kg5000円弱でもおかしくない感じ。

もうさ、一回考えて、他の場合を考えて、裏を考えて、その繰り返し。
毎日、疑心暗鬼で生きてる。日田天領水も他とローテしようか思案中。
942可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:26:30.67 ID:WltL2MnW0
災害板の食品スレひさしぶりに見たら、
アメリカとカナダを避けている人が多いんだけど
理由が西日本より北米が汚染されているって…
小麦粉はカナダとか使っているんだけど、今後これも避けるべきなの?
HB作れないじゃないか。私は避けるつもりないんだけど、
北米避けている方って多いですか?
943可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:44:54.55 ID:LxRrbcx00
>>942
避けてる理由はポストハーベストもあるよ
944可愛い奥様:2011/11/04(金) 12:47:58.19 ID:l4WjQ6Sq0
>>942
私は避けてないな。311以前からHB派で小麦粉はずっとイーグル。
事故前から使用してたし、特に気にしてないな…。
市販のパンに比べたら、添加物とか入ってない分ずっといいと思ってるけど。人それぞれだけど…。

なんていうか、色々気にしすぎてたら本当に食べる物がないような…。
熊本で花火上げたから、九州産野菜も危ないとか言ってる人もいたし…。
945可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:06:47.57 ID:WltL2MnW0
ありがとうございます。
そこのスレでもカナダは広いから…って反論を書いている人もいましたので、
基準は人それぞれと思うことにします。そのスレ自体ちょっと変な人多かったしw
私も、熊本の花火は気にしていません。
946可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:13:23.47 ID:IENmUZzz0
熊本の花火って、全国から集められたものが打ち上げされたらしいけど
福島の他にどこの県が参加していたのだろうね?
茨城とか、福島、宮城に埼玉と、あの付近全部が参加して何十発も打ち上げ
られていたのなら、影響は少なからずあると思うけど。
葉物野菜とかに、セシウムやプルトニウム等付いてなければいいね。
947可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:15:38.81 ID:MFGkTJkI0
東京湾に瓦礫焼却したもの埋め立てるってのが一番ヤバイと思いますぅ
948可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:24:24.75 ID:/xIFchBT0
この先50万dだからね
狂ってるね東京都
949可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:24:35.25 ID:JVqhjRe+0
>>946
打ち上げちゃったものはしょうがないけど、今後のことだよね。
熊本は牛乳や米とか結構ちゃんと調べてるけど、他の農作物も
調べて欲しいよね、花火上げちゃったんだから。
頭のいい奥様方に上手に抗議していただきたいわ。
(私はさっきメール出しましたよん)
950可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:28:05.49 ID:sk6QpLFl0
>>918
どこかのブログで実際にそのヨーグルトを計測していて
結果は安全だったよ。
別の某メーカーのものはいくらか出てて、ダメって結論だった。
信じるかどうかは自己責任ですが。
951可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:28:24.73 ID:5SsMirJp0
>>944
「イーグル」知りませんでした。
ありがとうございます。
今ある北海道小麦であと100斤焼けるので余裕持っていたけど、
自家製パン美味しくて予定より早く無くなりそう。
952可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:31:27.98 ID:CmLkNOqs0
>>945
福島の事故で色々と気にし出して健康志向(?)になったり
政府やマスゴミに左右されて安全と思い込まずに避けるのは良いけど、
今更チェルノブイリが〜とか、事故直後には気にせず食べてただろうに
ン年前の記事を引っ張り出して急に声高に主張したりする人もいるし、
その辺は話半分で聞いてる。

九州は花火の影響は不明だけど、元々玄海があるから過信しない。
953可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:37:15.39 ID:igRQMJKy0
>>952
えー?!事故前そこら辺気にして無かったの?!ずーっと添加物とか気にしてたからむしろびっくりだわ
954可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:47:34.98 ID:WltL2MnW0
私は、事故前全く気にしてなかった派です。添加物もホストハーベストも
チェルノも。中国を避けてたくらい。
安売り大好きで、惣菜も外食も頼りまくりだったから、
今が超大変。食費も激増…もともとダラなので、基準もちょっとゆるめになりつつあるので
最近、ここの話に参戦できなく、ROM専門になることも多かった。
災害板は男性が多いし、添加物気にしてなかった派は多そうです。
955可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:49:33.27 ID:8voakRDU0
>>953
私は952さんじゃないけど、
こういう人にホント聞きたいんだけど、
今までいったいどういう食生活をしていたの?自給自足?
添加物まで気にしてたら外食とかなんてもちろんできないよね?
子どもにもお友達との付き合いでファーストフードなんて
絶対にいかせなかったんだよね?
無添加謳ってる商品も、もちろん偽装を疑ってかかってたんだよね?
チェルノブイリの影響を恐れてたなら、もちろん海外旅行で
影響が懸念される地域なんかは一切避けたんだよね?
私は事故前そこまでは気にしてなかったから、
953さんからしたらにわかの情弱扱いかもしれないけど、
おおいばりで「そんなことも気にしてなかったなんて信じられないわ〜」
みたいな言い方される覚えもないな
956可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:52:02.59 ID:Vc09mp/10
私は気にしてた派だけど、
知らなかったら気にしようもないもんね。
福一の件で、ついでに知った人も多いのではなかろうか。
>>952
チェルノブイリの影響は今でもすごいものがあるんでしょ?
ポルチーニとかジャムあたりだっけ?
数字は忘れたけどかなり高かったと思ったけど。
検査奥様も言ってたし。
957可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:53:14.06 ID:GfRRO6Uh0
ホントに気にしてるなら
きこさんみたいに沖縄に逃げて自給自足やるわよw
958可愛い奥様:2011/11/04(金) 13:59:43.79 ID:CmLkNOqs0
>>955
ね。添加物気にしてたら何も食べれないよね。

>>956
今も、キノコやベリー、野生動物の肉も食べれないね。
でもチェルノブイリの時に高濃度汚染された地域は
今も封鎖されてる(検閲はザルみたいだけど)から、
飛び火した地域もあって気にする必要はあるけど
日本のようにばら撒いてないだけマシじゃないかなと…。
959可愛い奥様:2011/11/04(金) 14:00:29.29 ID:Vc09mp/10
>>955
>>953さんじゃないけど
外食は周りと比べたら全然しない方。中国産食べたくないし。
産地書いたお高い所なら記念日に行くけど、いい加減な外食が嫌いなので。
もちろん付き合いで行く事もあるけど、月に一回も行かない。
年間5回くらいだな。
家に招きあうことは多い。
パン、ケーキなんかは手作りで、
ポストハーベスト怖いから小麦粉は国産オンリー(夏前に大きい冷蔵庫買って去年のもの備蓄した)
ショートニングはトランスフリー、ベーキングパウダーはアルミニウムフリー
市販のお菓子はあまり気にせず食べちゃうけど、週に一回も買わないし、
友達の家で食べるのも量も知れてるしね。

960可愛い奥様:2011/11/04(金) 14:02:01.76 ID:pDjrwrto0
オレンジにペクチンですか。
温州ミカンではだめかな。
961可愛い奥様:2011/11/04(金) 14:08:38.99 ID:+OhMyifg0
>>942
HBでパン作るのにスキムミルクも卵も使わないとか
特定の食材を排除してる人も多いね。
昨日ニドについてここで聞いたりして、自分は輸入品でも欲しいけど
探す手間より使わないって方を選ぶ人もいるみたい。
自分ひとりだけならそれも可能なのかな。
962可愛い奥様:2011/11/04(金) 14:09:27.97 ID:/5wZOtYi0
牛乳に入れると固まるのがペクチンでしょ。
果物には多いから、なんでもいいから。西日本産でw
963可愛い奥様:2011/11/04(金) 14:11:33.53 ID:/5wZOtYi0
フルーチェでいいんじゃない?
964可愛い奥様:2011/11/04(金) 14:13:10.31 ID:Vc09mp/10
>>961
タマゴも脱脂粉乳も入れないけど美味しいよ。
うちの子も友達も絶賛w私も市販のパンなんかよりずっと美味しいと心の中では自画自賛w
2〜3人でも1.5斤が一食で無くなる。
パンは基本、粉と塩と水だけで出来るよ。
砂糖と、たまにオリーブオイルかバターを少し入れる事はあるけどね。
粉が美味しいのかもー。
965可愛い奥様:2011/11/04(金) 14:15:13.73 ID:pDjrwrto0
>>962
了解です。りんごがなかなか手に入りにくいので、みかんとバナナ、
あと旬の果物など、果物を毎日食べています。
青森りんごは食べるかどうするか悩み中、様子見中です。
フルーチェ、自分は備蓄しませんでした。
気休めにジャムを時々食べています。
966可愛い奥様:2011/11/04(金) 14:19:21.52 ID:PaBeEhzQ0
>>961
パンは基本的に卵は使わないよ
菓子パンなら使うのもあるけど
967可愛い奥様:2011/11/04(金) 14:35:12.88 ID:J2HIpCWZ0
>>966
日本のパンて色々入れてふわふわにしたもの多いもんねw
いつもマリーアントワネット思い出す。
「お菓子を食べればいいじゃない?」ってやつ。
バターや玉子が入ってるふわふわのパンの事で
民衆は小麦粉だけの混ぜ物のない普通のパンが食いたいんだ、
ふざけるな!って激怒した話。

自分も小麦粉と塩と水くらいしか使ってないパン好きだなあ。
968可愛い奥様:2011/11/04(金) 15:57:59.63 ID:7Y8SO7sj0
>>967
でもそれ言ったのマリーアントワネットじゃないんだよね。
969可愛い奥様:2011/11/04(金) 16:09:47.11 ID:/5wZOtYi0
HBでもフランスパンが一番美味しいよ。
970可愛い奥様:2011/11/04(金) 16:20:09.62 ID:OiMuXHUE0
HBでつくるフランスパンって、もちろん食パンの形に焼き上がるんだよね??

子どもが甘いパンを食べたがるので1ヶ月に1回ぐらい、HBで生地づくりして
市販の北海道あんをつかったあんパン焼いてる。
(最初は備蓄小豆であんを作ってたけどあっという間になくなった)。
牛乳を豆乳に、バターをオリーブオイルに替え、大量に作って冷凍保存。
最初は豆乳も使わずに水だけで作ってたけど、やはり少しでも豆乳を入れるとフワフワ感が違う。
食べたいときにすく解凍できて便利です。
971可愛い奥様:2011/11/04(金) 16:55:46.35 ID:m3fGJf2v0
>>969
「一番」かどうかは個人の好みになると思うよ。

>>970
HBでつくれば、そう、形成を自分でしない限りは食パン型に焼きあがるよ。
972可愛い奥様:2011/11/04(金) 16:57:26.59 ID:tvyBJr92P
いろいろお騒がせの
ステーキハンバーグ&サラダバーけんの社長が
またTwitterで言ってます
ここにおられる方々は入らないと思いますが
皆さん気をつけましょう

idominoru 井戸 実
アレルギー?知らねーよそんなもん。何食ってもビクともしない体を作れや!
12 hours ago
973可愛い奥様:2011/11/04(金) 16:58:00.22 ID:5SsMirJp0
>>970
そうです。食パン型。
それが今一つあれだけど途中で取りだして整形してオーブンで焼く気力は無い。
私はよく色んなチーズを入れてフランスパン焼きます。
チーズ買い過ぎたのが理由だけどw
974可愛い奥様:2011/11/04(金) 17:02:47.42 ID:/Iuc0QM70
>>972
この社長本当にどうしようもないねwww
975可愛い奥様:2011/11/04(金) 17:05:38.44 ID:OT07hZkq0
こいつはアレルギーに対する知識が無いの?
976可愛い奥様:2011/11/04(金) 17:15:55.62 ID:tvyBJr92P
>>974
どうしようもないね
飲食業の社長が書くこととは思えない

>>975
知らねーよって明言してるからww
安い食材使って儲ける事しか考えてないんだよ
977可愛い奥様:2011/11/04(金) 17:38:38.28 ID:m3fGJf2v0
>>972
おいおいガセ作るなよと思って見にいったら本当だった。

しかも賛同者が多数。「いままで口先だけでいいことばっかりいってる飲食界の社長が
多い中で痛快な人が現れた」みたいなこと書いてるやつ、湧いてるのかw

あと「今まで放射能散々あびてぴんぴんしてますが」とpgrしてるから
多分ケンの牛肉は放射能たーっぷり入ってるんだろうねw
978可愛い奥様:2011/11/04(金) 17:55:47.55 ID:LQ0iYs0x0
安売りで儲けてる人なんてそんなもんでしょ
979可愛い奥様:2011/11/04(金) 18:02:39.94 ID:FfxTwKCH0
保健所とかに通報できないかな?w
980可愛い奥様:2011/11/04(金) 18:15:33.35 ID:o2tDCPpl0
うめ
981可愛い奥様:2011/11/04(金) 18:25:19.09 ID:JVqhjRe+0
>>977
みんな自分が屁タレだからアウトロー風味が好きなんじゃないの?
更生した人とか大好きじゃんみんな。ヤンキー@@とかw
あくまで風味ね風味。みりんと一緒w
982可愛い奥様:2011/11/04(金) 18:32:39.56 ID:+tmNqLbFO
マルエツ「びえい牛乳」新発売@板橋区
北海道のどこらへんかも図で示してある。
とりあえず買って帰ります。
983可愛い奥様:2011/11/04(金) 18:44:49.62 ID:1vnjibrh0
>982のあとで大変恐縮なんだけどw
よつ葉の根釧牛乳からごく微量だけどでたねー
やっぱり東の方は危ないのかな
北海道は以前から出てたみたいだけど、これはどっち由来なんだろう

ttp://securitytokyo.com/konsen_milk.html
984可愛い奥様:2011/11/04(金) 18:45:16.43 ID:1Uq+omtK0
>>937
鹿児島県民なら知ってると思うけれど、本場さつま揚げは鹿児島近海モノしか入れないよ。
トビウオとかイワシ系が沢山なせいか、色が灰色で噛みごたえがある“つみれを揚げたもの”
っていう感じ。タラ入りの白くてフワっとしたのに慣れていると、少々戸惑うが、
それはそれで美味しいかったよ。冷凍で長期保存できるし。

成城石井に売ってるようなメジャー製品は判らないが、鹿児島で作ってるローカルな
さつま揚げなら安心じゃないかな? 例えばこういうのとか。
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/kawanosyokuhin/yg-001.html

あと、甘いもの欲しい人、サツマイモを干すのが超お勧め。
欲し網は800円位で買えるし大量に干せる。最近甘い芋が沢山出てきているから、
大鍋でまとめて蒸して2,3日乾かせば、また甘さも増すし。何より安い。

私は関東人だが夫が鹿児島出身で姑が鹿児島にいて、料理好きの人だったので
覚えたけど、手作りケーキなどより簡単だし日持ちもするからお勧めです。
子供と一緒に蒸したお芋の皮むきとか色んな形に薄切りにしたり、楽しいよ。
985可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:08:37.41 ID:TgmQnQSq0
気付けばもう11月。

クリスマスや忘年会は、
友人の家に集まりコストコで料理を買ってきて
パーティーをするのが恒例でした。

仲間はみんな当然今年もやるつもりでいます。
コストコの料理ならまだマシなのかな…
986可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:09:44.94 ID:8m4YDXZL0
>>972
学が無い人って、どうしてこうも似かよるんだろう。
987可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:11:54.49 ID:Bsrj4yNm0
すり身の恐いのは、骨が混じって一緒に砕かれているから。
骨にたまるストロンチウムが、微量ながら小魚〜中型の魚の
骨に蓄積されていると思うと、もう少し様子を見るかなってことになる。
鹿児島でも、水揚げがそこだけで、どこで捕れたのか100%は分からない。
988可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:13:08.71 ID:OT07hZkq0
>>986
まあ悪いけどアホっぽいなーって人程
放射能なんて怖くない!って発言だよね
989可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:13:42.96 ID:AYEYaMoj0
>>983
ぎゃー、これ飲んだことあるー。
成城石井で売ってるよね。

やっぱり北海道は微妙だね。大阿蘇牛乳あたりじゃないと安心できないのか...
990可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:17:56.45 ID:AYEYaMoj0
>>983
>これはどっち由来なんだろう
フクイチ由来以外の原因って北海道で考えられるのでしょうか??
991可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:18:04.99 ID:V7iDpG4g0
>>983
これってオイシックスで売られてるのと同じヤツだよね
飲んでるわ。牛乳終わったな
もう飲まない
992可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:20:00.27 ID:KlzQ90vFO
>>983
そこって熊本の牛乳は測ってる時間が短くて、
なんで条件合わせないのか
ちょっと考えてしまうよ。
北海道の牛乳と限界検出値が
違うんだよな。
意図するものがなけりゃいいんだけど。


993可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:26:54.48 ID:m3fGJf2v0
>>992
検出兆候がないためとあるから、兆候がある場合はおおむね15000秒以内に出るものなんじゃ
ないの?あとは精査の時間ということで。

長野のヤツレンは不検出なのね…。ヤツレンやめて北海道にしてた我が家、負け組…
994可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:33:25.80 ID:644Nh+d+0
>>993
あっちの板でベクレルモニター買った人がそんなような事言ってたね
0と微量とでは違うみたいな。
995可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:36:48.23 ID:BNW3dOXA0
マルキンの釜揚げうどん(茹で麺)の小麦粉は、カナダがほとんどでちょっとアメリカ
国産小麦使用と書かれていない商品は、みな同じとのこと
都内住みなので、麺を茹でる水が節約できる茹で麺には助けられるわ
常温保存できるのも嬉しい
ダシ節約のためにカレー味焼きうどんやペペロンチーノ焼きうどんなんかを取り入れ中
996可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:39:45.18 ID:UkFnkKRR0
リンゴ食べたくて広島から箱買いしちゃった。
997可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:40:16.11 ID:IjEvmzol0
北海道の牛乳については、北大農場(札幌市)で測ってるよね
http://vetradserver.vetmed.hokudai.ac.jp/milk/index.htm
5月初めがもっとも高くて、セシウム合計で0.3ベクレル位
7月中旬からは検出されていない

過去の牛乳の放射能検査結果は「食品と放射能」というサイトで調べられる
これを見ると、事故前数年間はセシウム137は0.02ベクレル前後だったから
今回の事故の影響がありそうですね
まあ、1960年代のデータを見ると、今よりずっと高くてびっくりするけどね
998可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:41:37.63 ID:KlzQ90vFO
そんな微量でピークとかいってもw
機械いじったことあるわけじゃないけど、
他の機械のグラフだと
時間が経つごとに変化していってたから
パッと出るものではないのは確か。
あくまでその時間内に変化はなかったってこと。
絶対時間掛けなきゃわからないものなんだから、
15000秒で不検出のものだって
検出限界値がCs-137で0.16てことはもっとある可能性はあるってこと。
なんでこれだけ盲信的に信用しちゃうのかわかんないな。
999可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:47:34.93 ID:o2tDCPpl0
うめ
1000可愛い奥様:2011/11/04(金) 19:48:10.44 ID:bzb1mixMO
>>972
すごいなぁこの社長は毎度毎度…
釣りかと思うほどだわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。