【原発】放射能\汚染対策スレッド 29【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
原発事故が最悪のレベル7と発表され、放射能漏れによる汚染が現実となった今、
私たちに出来る対策を議論しましょう。
もちろん周辺地域に住んでいて不安心配と言うカキコも可。

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html

原子力環境整備・資金管理センター
http://www.rwmc.or.jp/library/other/kankyo/

武田邦彦(中部大学)
http://www.takedanet.com/

前スレ
【原発】放射能\汚染対策スレッド 28【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303892898/
2可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:24:37.00 ID:H4vJOYk90
3可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:25:19.12 ID:H4vJOYk90
関連スレ
【放射能】 製造所固有記号 報告スレ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1302922374/
放射能ZERO
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1301134410/
製造所固有番号のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301614006/
【原発】 放射能汚染対策 16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1303733968/
【食の安全】食品や水、規制値緩和【全力で反対】2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302755973/
【雑談禁止】ガイガーカウンター計測値 11
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303789062/
ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1303360688/
【水・農産物】放射能汚染総合スレ7
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1303321297/
【ベクレル】飲料・食物・海洋汚染総合スレ8【シーベルト】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303879991/
福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1303052399/
【防災、あなたの知恵】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300194623/
4可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:26:47.43 ID:omYlwTWv0
被爆関東人が↓
5可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:31:58.39 ID:62+hPAta0
>>3 追加で
【水・農産物】放射能汚染総合スレ8
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1304007753/
放射能汚染で福島の農水産物は 2ベクレル
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/agri/1302271074/
6可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:33:21.89 ID:Zz88INFzP
ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON

放射線被曝量 簡易計算機(javascript版)
http://kokutetsu1047.web.fc2.com/exposure.html
7可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:36:44.08 ID:wwBHRo9D0
あなたたちGWも日本にいてここで愚痴愚痴いうの?
スゲーマゾね
8可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:53:26.34 ID:yh37fumH0
>>7
金さえあればとっくに海外ですよ
貧乏人は逃げられない
9可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:55:31.46 ID:fWszg5QG0
貧乏人が西日本から食品取り寄せて生きてるの?!
10可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:57:13.20 ID:wyMP0UjS0
全てのしがらみ捨てて逃げたい。
逃げた先で仕事あるかわからないし。
でもひと月でこれならあと半年後はどうなってるのやら。
海外脱出した人が羨ましい。
頼むから難民受け入れて。オーストラリアあたり。
11可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:57:25.99 ID:RdcO742HO
枝野の妻子はシンガポールで豪遊だし、川崎被爆瓦礫受け入れ市長の妻子はワイハだよん
12可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:59:00.29 ID:j2Bt09st0
計算してるけど考え方がいろいろで難しい

水は放射線量としてはそこまでないけど
ヨウ素とセシウムだからなー

食べ物を概算してるけどこれがやばいね
13可愛い奥様:2011/04/29(金) 01:59:42.87 ID:PrGkCSFK0
外食とか結構安全なところあるね
カッパ寿司とか
食品調べると結構いい事ある
14可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:00:35.04 ID:A6sMlOZO0
池上彰 そうだったのか現代史Patr2  p337より
第8章放射能の大地が残った チェルノブイリ の悲劇より

◇直接の死者は31人だったが
(略)
死者や入院患者以外にも、多くの住民が被曝しました。事故の結果、六十万人に「顕著な被曝」
が認められたとされています。これらの人々は、定期的な健康診断を受けなければならない
「検診者特別名簿」に記載されています。

◇「安全管理」の思想がなかった
事故発生の後の、こうした対応を見ると、当時のソ連という体制には、安全管理や安全対策と
いう思想がほとんどなかったことがわかります。さらに、国民に正しい知識を知らせる努力もなく、
国民の健康を第一に考えた対策もとられていません。ソ連という体制が、いかに非人間的な
ものであったかが、歴然とするのです。

◇「ソ連崩壊」の予兆だった
(略)
つまり、計測された放射能の数字が高くて住民の健康被害が心配なら、許容の数字を緩くして、
「住民は健康だ」と言っておこう、というわけです。
放射能の数字が高いから住民を非難させよう、というのではなく、数字をいじることで、住民を
非難させずに済むようにする、というのです。恐るべき態度です。

◇かくして将来ガンで大量の死が訪れる
(略)
事故のあった8月にソ連がまとめた報告書は、将来のガン死亡者数を4万人と見積もっています。
しかし、この程度ですまないのではないかと懐疑的な科学者も多いのです。
15可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:01:30.69 ID:MQ2Pbuwy0
>>11
テロリスト改め川崎市長wしかし逃がした先でも牛の乳からwww
16可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:02:55.13 ID:dV5kwdI0O
>>11
本当に?
17可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:07:17.57 ID:RdcO742HO
有名な話
枝野の夫妻は原発起きてすぐで笑えた
18可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:13:04.16 ID:Yvv22ofF0
東京都杉並区の屋上に死の灰が溜まってる??
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI

http://www.ustream.tv/recorded/13962582
公園の様々な場所を測りました。 浅草寿公園まとめ: 空中放射線(1.5m高)0.32μSV/h、アスファルト道路1.72、 コンクリート道路1.74、ブロック2.19、葉0.45、鉄柵0.34、 花壇土0.37、公園真ん中砂地の地面0.33、滑台上部0.35、下部0 .29、木根元土0.34、木0.38、
木根元鉄0.91、水道飲場0.6 1、花壇土0.68、コンクリ椅子2.0、木柵1.6、鉄箱0.4、電信柱 0.4、選挙板(当日新規設置なので低い値)0.16、再び道路1.7μS V/h。 武田教授によると0.6μSV/hで子供の避難勧告。浅草も微妙な数字なの か?少なくともこの公園では0.3μSV/h以上、
外・内部被爆は事実。ち なみに隣は保育所。 “ ”
19可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:14:40.55 ID:j2Bt09st0
前スレ>>997奥様
甘めに見積もる?それとも厳しめがいいかなー
幅ありすぎて迷う
20可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:14:52.56 ID:W+9JGfv/0
新スレ乙です

>>18
いろんなところで計ってるから、そのうち意外なところから出るよ
21可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:20:49.73 ID:/0OuU+3t0
>>13
今までスシロー好きでカッパ寿司プギャーしていたから
ちょっと見直したぞ
22可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:30:16.00 ID:PrGkCSFK0
>>21
カッパ寿司以外でも意外に安全な所とか見つかるぞ
自炊ばっかじゃ気が滅入っちゃうからこういうところ利用するといいね
23可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:35:00.10 ID:SMV5W+gfO
>>22
だよね、食べ物怖いから外食断るとかって
話えらいなって思うけど、確実に長期戦だから私は耐えられないよ。

だから誘われていきたいお店ならいくし、ただ家での
食事はかなり気を付けることにしたよ。
24可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:42:55.22 ID:W+9JGfv/0
そうそう、自分なりの「ここまでは気を付ける」を、どこかに持っておかないと
長期戦になるしね

GWは家族でこれからのことを話し合う
それぞれが外食の時に気を付けること
備蓄しておく食糧のこと、非常持ち出しの確認や追加
もしもの事が起きた時の行動について
25可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:44:51.62 ID:/ddDh9pu0
がんばろう!日本 と言われても
未来(子供)を抹殺するような政治じゃ頑張れない
疲れてきた
26可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:45:06.11 ID:t4dXRTZ10
ミネラルウォーターが手に入らない時は、代わりに爽健美茶とか生茶とか買って飲料水代わりにしているけど
そうしている人います?
27可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:46:46.05 ID:PrGkCSFK0
でも子供がいる方は外食でも安全な場所を選んでほしいです
お子さんの為にも
28可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:47:27.87 ID:GkGicTp10
>>13
なんでカッパ寿司が安全なの?
29可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:49:28.91 ID:x3VFVbXc0
>>26
先月末はそうしてたよ。
麦茶を使ってた。
30可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:53:47.27 ID:15CdNEUr0
>>26
工場調べてる?
31可愛い奥様:2011/04/29(金) 02:58:22.58 ID:LurViWn10
>>28
いちはやくHPで原産地公開したんだって
うちもかっぱ寿司いこうかな
32可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:00:02.98 ID:t7DUpY0f0
33可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:05:05.21 ID:t4dXRTZ10
>>30
工場関係ありますか?
34可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:07:45.90 ID:W+9JGfv/0
調査結果が増えてきたけど公式発表の数値はやっぱり低いね
http://p.tl/RRia
35可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:22:36.30 ID:wyMP0UjS0
政府発表は数字のマジックだから信用してない。
直ちに、原乳薄めて、野菜は洗って、二三枚剥いて、レントゲン程度、観測は13mの高さ
20べクレル以下は見検出

今の政府に誰が信用するか!風評被害は政府そのものだ。
言論統制、韓国、中国に有利な法案ばかり検討して。
日本人の日本返せ。
36可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:26:36.19 ID:GkGicTp10
>31-32
ありがとう、カッパ寿司が早かったということなのね。
迅速な対応は評価できるよね。
37可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:34:26.01 ID:L69DpoGg0
県のモニタリングポストの数値は元々空間の放射線を測るために
高い位置に置いてあるって聞きました
地面からの自然放射線の影響を受けないように高い位置に置かれているので
今回の事故で地面に降り積もったものが反映されにくいんでしょうね
38可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:45:38.21 ID:WIIs7JULO
瓦礫はどうなるのかしら?
校庭の土でも近隣住民が激怒してたけど、
放射線量上がったり、降下物の上昇が出て大騒ぎになるのかな?

校庭の件はgjなのに少しやり方がまずかったね。
国が難癖つけてきそうで見切り発車しちゃったのかしら
39可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:47:13.72 ID:lCntdsSTO
教えてください。
例えば、ある食べ物に放射性ヨウ素が200ベクレル入っていたとして、
それは、ヨウ素としては何マイクログラム入っていることになるんでしょうか?
ベクレルとマイクログラムってイコールではない?ですよね?
40可愛い奥様:2011/04/29(金) 03:54:55.35 ID:1gQL5Szt0
【TWR/CANDLE/4S】次世代原子炉スレ3【HTGR/PBMR】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303576845/288n-

上のスレの>289見てくれ。

「化石燃料高騰によって脱原発を進めれば100-400兆円もの損害が発生する」
って言ってるぞ!
41可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:02:29.29 ID:RdcO742HO
政府の数値www
信じられない。
文科省大臣が放射線管理区域の安全基準値を理解してない国、他にあるかい?
42可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:03:03.24 ID:/wtgqvTE0
熱が高くて寝られない…
だから数字は適当かも。

>>39
> ベクレルとマイクログラムってイコールではない?ですよね?
全く違うわ。

Bqとgの換算は核種によって違っていて、
ヨウ素131なら 2.2x10^-16 g/Bq
セシウム137なら 3.1x10^-13 g/Bq
ね。
43可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:11:53.12 ID:lCntdsSTO
>>42
熱があるのに、教えてくださってありがとうございます。

でも、恥ずかしながらさっぱりわかりません。
ヨウ素200ベクレルセシウム200ベクレルとしたら、
具体的に何グラムになるのか、すみませんが答えの数字を教えてください。
熱で辛いときに、本当にすみません。。
44可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:13:00.90 ID:/wtgqvTE0
福島第1原発:飯舘村3地区に子供45人残る
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110429k0000m040167000c.html

> 長泥地区で中2の長男がいる主婦(41)は「成長期の子がいるから心配だが、避難には引っ越し代などがいる。決断がつかない」。
> 別の主婦(45)は「介護が必要な両親を抱え、簡単には避難できない」

引っ越し代…
45可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:13:46.37 ID:Tza+cFke0
凸結果を録音してつべにアップした

放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title

ガンガンDLして拡散・宣伝よろしくお願いします。
ユーザー名が拡散反対なのはご愛敬。
46可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:17:19.74 ID:/wtgqvTE0
>>43
> でも、恥ずかしながらさっぱりわかりません。
> ヨウ素200ベクレルセシウム200ベクレルとしたら、
> 具体的に何グラムになるのか、すみませんが答えの数字を教えてください。
> 熱で辛いときに、本当にすみません。。

熱で辛いけど寝れないからいるわけだから問題ないわよ。

それぞれの核種のベクレルに係数をかけるの。

ヨウ素131が200[Bq]なら、2.2x10^-16[g/Bq]をかければ[g]になる。
4.4x10^-14 [g] = 0.000000000000044 [g]
同じようにセシウム137なら3.1x10^-13[g/Bq]をかけて
6.1x10^-11 [g] = 0.000000000061 [g]

ゼロの個数はもう適当。
47可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:24:38.69 ID:lCntdsSTO
>>46
ありがとうございます。
0の数に目が回りそうです。
放射性ヨウ素が食べ物の中に200ベクレル入っていると、
計算していただいたgになる。
それは、食べ物の本来含まれている安定性?ヨウ素とは別に含まれているのですか?
それとも、食べ物の中にある安定性?ヨウ素の一部が放射性ヨウ素になっちゃってるんですか?
48可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:28:53.21 ID:/wtgqvTE0
>>47
> それは、食べ物の本来含まれている安定性?ヨウ素とは別に含まれているのですか?
> それとも、食べ物の中にある安定性?ヨウ素の一部が放射性ヨウ素になっちゃってるんですか?

「安定ヨウ素」ね。もしくは「天然ヨウ素」。

天然ヨウ素が入るべき場所にちゃっかり収まってる場合もあるし、
全く関係なく付着したり食べ物のなかでうろうろしているだけの場合もあるわ。
49可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:29:16.35 ID:oY54iVBL0
目を閉じて横になるだけでも身体はだいぶ休まるらしいですよ……
50可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:38:54.97 ID:RdcO742HO
不安で眠れない。
51可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:39:20.22 ID:lCntdsSTO
>>48
ありがとうございます。
色々なんですね。

実は以前にも教えていただいたヨウ素アレルギー持ちの者なんですが、
子供ではないから甲状腺癌とかにはならないだろうとは思うけど、
やはり他のアレルギーを持ってない人よりはリスクが高いのかな?と思ったり心配なんです。
ヨウ素は最高1日150マイクログラムにおさえている生活なのですが、
やはり、大人だけど、ほかのヨウ素アレルギーのない人よりリスクは高いですか?
52可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:54:51.08 ID:U3Up74MNO
>>51
そこは医者に聞くしかないかと
53可愛い奥様:2011/04/29(金) 04:59:36.29 ID:/wtgqvTE0
>>51
> 実は以前にも教えていただいたヨウ素アレルギー持ちの者なんですが、
> 子供ではないから甲状腺癌とかにはならないだろうとは思うけど、
> やはり他のアレルギーを持ってない人よりはリスクが高いのかな?と思ったり心配なんです。
> ヨウ素は最高1日150マイクログラムにおさえている生活なのですが、
> やはり、大人だけど、ほかのヨウ素アレルギーのない人よりリスクは高いですか?

それでgを気にしていたのね…

ヨウ素アレルギーということだけど、本当のヨウ素アレルギーかしら?それともヨウ素過敏症?

本物のヨウ素アレルギーは、実はヨウ素でアレルギーになるわけじゃないの。
ヨウ素含有タンパクで引き起こされる。
だからヨウ素剤も飲めるし、ヨードチンキもOK。海藻はダメだけど。
この場合、リスクは他の人と変わらないわね。
ヨウ素剤も飲んでいいのだから。

ヨウ素過敏症の場合、一定量以上のヨウ素を取ると反応がでちゃう。
だからヨードチンキはだめ。でも海藻はある程度食べられる。
この場合はヨウ素剤は飲めない。

でも、原発由来のヨウ素で過敏症の症状が起きるかといったらそれは絶対にNo。
量が絶対的に少ない。過敏症になるくらい放射性ヨウ素を浴びたらもう生きてない。

ヨウ素剤を飲めないという意味では、ヨウ素剤を飲まなきゃいけないくらい大量放出があった時のリスクは絶対に高いわ。
過塩素酸なんてなかなか手に入らないし、副作用もおおきいし。

ヨウ素剤を飲むほどではないくらいの被曝の場合は…難しいところ。
一般的には普通の人よりヨウ素摂取量が減ってしまっているはずだから、
甲状腺の吸収量が多少なりとも多いはずなのでリスクは高くなってもおかしくない。
リスクが高いと思っていた方がいいと思うわ。
54可愛い奥様:2011/04/29(金) 05:00:15.22 ID:/wtgqvTE0
>>49
> 目を閉じて横になるだけでも身体はだいぶ休まるらしいですよ……
ありがとう。
また横になるわ。
55可愛い奥様:2011/04/29(金) 05:15:02.82 ID:lCntdsSTO
>>53
詳しくありがとうございます。
全身麻酔の手術の時の検査でヨウ素過敏症と言われました。
書いていただいたヨウ素過敏症の内容そのままです。
一定以上取ると、わたしは150マイクログラム取ると、
ショック状態になります、
海藻もある程度はいけます。
お医者さんに相談したら、自己管理でショック状態にならない最高の量を食べていてと言われて、
少し途方に暮れていたのです。
やはりリスクが高いのだと、改めて覚悟しました。
もう少し、西に行きます。
熱があってお辛いときなのに、本当に本当にありがとうございました。
ほかの皆さま、スレ消費してしまって申し訳ありません。
本当にありがとうございました。
56可愛い奥様:2011/04/29(金) 05:26:24.81 ID:bywKC8Lm0
政府やマスコミのいうことを鵜呑みにしないだけでもかなり放射能対策になるな。
NHKですら福島の野菜を食えとか言ってたから絶対信用していないわ。
57可愛い奥様:2011/04/29(金) 05:26:51.95 ID:gCXGqvIoO
寝室(土壁/フローリング式和室)の空気がここ数日違和感すごくてで眠れない…
窓換気・空気清浄機一切無しで隣の部屋境は開けてるけど
埃ぽくないのに喉と鼻に違和感。
唯一水拭き掃除してない土壁に花粉や放射性物質ついてるのかな。
苦い味の空気というか、湿度低くないのに喉渇くー。
たまに窓開けて換気したほうがいいのかな。
ホットスポット在住なのでこわいです。
マスクして寝よう…。
58可愛い奥様:2011/04/29(金) 05:28:21.99 ID:mNPxZ3R+0
【産経新聞】 「もういいかげんに陰湿な『東電叩き』をやめてはどうか」
〜東電叩きによる「人災」…東谷暁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304022279/

東電叩きに乗じた怪しげな扇動によって解体してしまえば、新たな事故
を招来しないともかぎらない。 そうなってしまえば、今度こそ、東電叩きによる
「人災」ということになるだろう。(ひがしたに さとし)
59可愛い奥様:2011/04/29(金) 06:01:47.68 ID:8Gslso9U0
放射性物質降下量
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1

単位が変わったの?前と数字が違ってるんだけど・・・東京とか。
60可愛い奥様:2011/04/29(金) 06:03:23.93 ID:zMKcs/Yw0
原発11基 再開の見通し立たず 4月29日 4時35分 動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110429/t10015630171000.html
先月11日の地震や津波の影響で運転できなくなっている原発14基のほかに、定期検査などのために運転を止めている原発が15基あり、
国内にある商業用原発54基のうち、半数を上回る29基が停止しているという異例の事態になっています。
定期検査などで運転を止めている15基について電力各社に尋ねたところ、関西電力や東北電力などの6社の11基で、再開の見通しを立てられない状態になっていることが分かりました。
また、九州電力の玄海原発の2号機と3号機では「6月以降」、中部電力の浜岡原発3号機では「7月」という再開の時期が示されているものの、いずれも「再開の前に地元の合意が必要だ」としています。
61可愛い奥様:2011/04/29(金) 06:07:20.50 ID:s7YkOabai
★西日本や北陸で大量の放射性物質を検出


文部科学省は採取した雨やほこりなど降下物の検査で、北陸や西日本を含む計
14都県で放射性物質を検出したと発表した。文科省は「福島第1原発から出た放射性物質が、気象の影響を受
けて広がった。健康被害はないレベル」としている。

 1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、福井
3・1メガベクレル、三重30メガベクレル、和歌山24・8メガベクレル、島根1・8メガベクレル、岡山1
5・8メガベクレル、高知4・4メガベクレルなど。

 セシウムが検出されたのは7県で、1平方キロ当たり2・4〜160メガベクレルだった
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042001130002-n1.htm
62可愛い奥様:2011/04/29(金) 06:57:58.19 ID:91tiNPEKO
検査奥様
どうかお身体労って下さいね
過労だなんて、心配です

63可愛い奥様:2011/04/29(金) 07:01:19.38 ID:DemI/XRU0
【動画】福島の放射能が表土除去により20%以下に減少
http://www.youtube.com/watch?v=T08-QGjcMC4
64可愛い奥様:2011/04/29(金) 07:02:54.77 ID:paKlmiBX0
海産物の加工品は、産地と加工地が離れている場合があります。
例:北海道のたらこを九州でめんたいこに
例:利尻昆布を全国各地で加工品に

乾物は強制的に脱水して(温風にあてる等)加工する場合があるので、結構前に収穫したものと決めつけるのは危険です。
薫製類も同様。
65可愛い奥様:2011/04/29(金) 07:13:18.34 ID:91tiNPEKO
1乙華麗です!

北海道のほたて、
稚貝を宮城から貰った
とニュースになってました

おおげさかもしれないけど
個人的には311前のように、
何の心配もなくお腹一杯食べられる時代では
もうないんだろうね

食いしん坊だったから堪えるわ
でも赤ちゃんいるから頑張ってみる
66可愛い奥様:2011/04/29(金) 07:18:17.33 ID:78bmndJNO
>>59
I-131とCs-137
67可愛い奥様:2011/04/29(金) 07:20:12.86 ID:lX2egFmL0
>>1おつです

そして前スレhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303892898/962 

検査奥、体調悪いのに詳しいレス、本当にありがとう・・・
子供と一緒に寝てしまったので、さっき起きてレス読みました。
それほど汚染の高くない水道水は正確に測るのが難しいのですね。

福島出張が相当お体に堪えているみたいで心配。
しばらくは放射線のことを忘れて休養してください。
68可愛い奥様:2011/04/29(金) 07:20:58.11 ID:8Gslso9U0
1、乙です。

食事の心配ばかりしてるよ・・・

疲れたら「放射脳うんざり」スレ見て和む・・・あのスレの人たちが
正しくて、私たちがpgrな存在であってほしいよ。
69可愛い奥様:2011/04/29(金) 07:58:25.34 ID:fS+cwkgo0
>>1
夜中にスレたて乙でした
>>65
そうか、単純に食事量を減らすというのも汚染対策にはなるのね
ううむ…いい機会だから質素にくらしてみようかな
70可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:02:49.57 ID:Je/pYABt0
前スレで水栽培始めたものです
カイワレ・スプラウト・ルッコラを蒔いて二日で芽が出ました
グリーンキラーの自分でも簡単でした。
他にも室内の植木鉢に小葱挿したり紫蘇だのバジルだの
家中が凄いことになってます。

他にも出来ることを色々と探したいと思います
71可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:08:14.85 ID:dAbtSuiy0
春過ぎて、東京へ進学で出かけた子供がゴールデンウィークに帰ってくる。
下にまだうんと小さい子供が何人かいるので怖い。
72可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:08:54.44 ID:iU55x8dg0
>>60
 地 元 の 合意じゃないよねぇ
いざこうして事が起こった場合、日本中に影響及ぼすんだし、
全国の合意が必要になったらいいのに。
73可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:16:27.27 ID:KeDEgMCPO
グリーンキラーw
74可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:17:04.35 ID:45BEGk8uO
日テレの、zip見てたかたいない?
千葉県で基準値こす放射性物質がってよみあげたら別のニュースにきりかわってなんかびびったんだけど。
75可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:20:31.00 ID:Zj0rTGLA0
76可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:22:43.72 ID:9pXjo2Kt0
>>13
おおいいこと聞いた
くらオンリーだっただけど今度かっぱ行ってみようかな
でもシャリがなあ…水道水だよね?
そしてシナ産が多いのが悩みどころ
77可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:26:06.48 ID:Daxm+pSmO
>>1スレ立てありがとう&おはよう。

昨日スーパーに行っていつもの様に北海道牛乳を買おうとしたら、
原乳:北海道、工場:千葉県て微妙な表示がしてあった・・・。
結局、関西の牛乳があったからそれを購入したけど、
ここんとこ続けて飲んでただけにショックだわー。
78可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:38:01.81 ID:eQHIS2510
>>68
同じです。知らなければ以前と変わらない生活だったのかなと思うけど、
原発放射能と聞いた時点でこっち側になったよ。
これが残念だけど正解。
>>70
パセリとラディッシュも簡単ですよ。
薬味系を自分で作れば材料は質素でも何とかいけるかなあ?
フィッシュイーターなので本当東電馬鹿野だわ。
79可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:39:06.66 ID:mc2/3cCNO
>>1乙です!

前スレ976
>原発が15日のあたりはもう手立てがなく、
>制御できない状況にあったって政府が認めてるくらいだから、
>東電、政府、官僚関係者の家族は避難してたんだろうね

なんてことはないよ。ヨウ素剤も配られてない。ソース自分。
現場対応に追われててこの板見てる私より夫は情報が少なかった。
(現政権になってから本当に情報は降りてこないっぽい)
15日前後もマスクもしないで出勤しようとしてたし、
水騒動のときにミネラルウォーター買おうとしたら激しく叱られた。

大幹部以外は官僚も使い捨ての駒よ。今も食堂で福島産わんさと食べさせられてる。
80可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:40:28.03 ID:OObwGSrG0
テレ朝
瓦礫からプラスチック回収。
溶かして製品に再生。
81可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:43:10.66 ID:r1T2yyk80
>>79
流行のメタボ夫なら、昼の弁当・夜食のオムスビ(くさりそう。梅干推奨)
で、「ダイエット〜」で乗り切ったら?水筒もって。
夏になったら、難しいな。昼のオムスビだけだけど。
食の安全は主婦しか守れないよ。
82可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:46:14.00 ID:r1T2yyk80
>>80
ギャー
83可愛い奥様:2011/04/29(金) 08:56:08.42 ID:zFgX8G4GO
>>75
住民じゃないが削除依頼出しておいた
それにしてもきれいに無視して雑談続けられるんだな
恥ずかしくないの?
84可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:04:24.27 ID:y5PO9caL0
>>57
寝室、土壁でフローリングで換気なし…カビの可能性はない?

うちはマンション一階で、換気・空気清浄なしで原発事故以後過ごしていたら、
フローリングの溝の端、布カバーの端や裏、押入れの中の物…
あまり気がつかない数か所にカビが生えて今月はずっと対策に追われてる。
(もともと24時間換気つけてないとカビが出やすいんだけど、
 洗濯物の部屋干しで一気にヤラレタ…
 浴室に衣類乾燥機能付いてるけど、換気もしそうで使ってないの)

もうあきらめて、梅雨も夏も使えそうな冷風機能付き除湿機買ったw
部屋から部屋へコロコロ移動させてフル稼働、洗濯物もコレで乾かしてる。
うちもホットスポット近くだよ、だからこそ、対策がんばろうね!
85可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:09:28.23 ID:Q1PKpMWwO
>>80
それ見た見た。
あーあ…と思ったよ。

プランターに化けて
小学校の教室行き。
86可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:26:41.19 ID:iU55x8dg0
10 名前:みんなへ[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 15:12:41.20 ID:dL2z8VrO
なあ、みんな、
長くなってしまったら申し訳ないが、どうかひとつ読んでくれ。

ここにせっせと書き込みすることは、もちろん、意味がないわけじゃない。
おれたちの声なき声を表現できる貴重な場だ。
メディアや行政も目を通しているかもしれない。

だけど、いくら書き込んだところで、なかなか事態は改善しそうにない。
とうとうレベル7と認定されてしまったな。
余震で福島以外の東北の原発もギリギリの状態に陥ったし、日本の原発自体がやばいことは間違いない。

事故が起こる前は「絶対安全です」
事故が起こってしまったら「想定外でした(キリッ」
想定外、って言えば何でも許されるのか?
電力会社の偉い奴らにとっちゃ、俺たちをだます便利な責任逃れの言葉かもしれない。だけどそんな一言で済まないぐらい日本全体に与える影響は大きいんだ。
放射能で一番つらい目にあうのは、未来のある子供たちや赤ちゃんかもしれないんだ。

静岡県の浜岡原発とか、東海大地震の危険が叫ばれてるものだけでもいいから、まずいったん原発を止めてもらうわけにはいかないんだろうか?
放射性物質が風にのって首都圏直撃してしまうぞ。

他にも、言いたいことはたくさんある。

でも確かなことは、世間でこんなことを大声でいえば、変人あつかい、太平洋戦争のときの非国民と同じような目でみられるということだ。
当時、実際日本は戦闘に負け続け空襲の被害にもあっているのに、大本営の発表では勝ち続けていることになっていた。おかしいんじゃないか、って思う人も少なからずいたんだろうが、簡単に口に出せない雰囲気だったんだろう。

やっぱり、俺たちが一人一人、バラバラでいくら心配したところで力は知れている。
俺は心配してただ書き込み続ける、という行為に限界を感じつつある。あーだこーだ書いたって何も変わらないじゃないか。
じゃあどうすればいいんだろう?

要は、バラバラじゃなければいいんじゃないだろうか。
87可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:31:24.46 ID:4xyugB0A0
オワタ・・・

545 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県)[] 投稿日:2011/04/28(木) 23:09:27.55 ID:wUw0fhGy0 [2/4]
>>209
このサイト便利だよ
製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/



567 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[] 投稿日:2011/04/28(木) 23:27:55.10 ID:09p+Ovh90 [2/2]
>>545
残念だが、それももう当てにならない

珍しく政府が迅速に対応してくださった。
http://www.cao.go.jp/sasshin/kisei-seido/publication/230419/item230419.pdf
PDF注意
4ページ目〜5ページ目

要約すると、ちゃんと届出しなくても製造固有表記使いまわして良いよ〜
他の地域の表記が入ってても、関係ないよ〜www あ、でもFAX送ってねwww
パッケージに印刷してある製造所の所在地が実際のものと違っても
差し支えない事とするよ〜wwwww

3月24日からのスピード対応済み

こう言うスピーディーな所は評価したい。
88可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:34:12.64 ID:5W5hDsuP0
>>65
三重と広島の稚牡蠣も宮城から

つ 万石浦のカキの稚貝は県内の養殖業者だけでなく、カキ養殖産地として有名な広島県や三重県にも出荷している。県漁協石巻湾支所の阿部卓也支所長(40)は「宮城のカキを復活させ、みんなに喜んでもらいたい」と話している。
89可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:38:30.50 ID:QpWwGhrZ0
>>85
ひどいよね。

プラスチックは放射性物質が付着しずらいだろうとは思う(素人考え)し、水洗いと選別で大丈夫なような気がした(素人の勘)んだけど、
ちゃんと調査してるのかな?って。
そういうのをきちんと公表しないと工業製品も売れなくなる。
そしてそれをまた風評被害と報道するような予感。

瓦礫から回収した古紙と車が汚染されていて、現在の法律ではどうしたら良いかわからないって
回収業者がテレビで言ってたけど、それはどうなったのかな?
わからないことだらけ。

対応があいかわらず後手後手。
なにもかもが気に入らない。
90可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:46:09.67 ID:eQHIS2510
>>88
おそろしいよ。喜んでもらえるなんて思ってないだろうに金だろ!
牡蠣フライさようなら長い間ありがとう><
北海道のサロマの牡蠣の幼貝も宮城かな?
海流的にはサーフ泣きがする。

91可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:47:04.83 ID:aelC1K+90
>>54
検査奥様大丈夫?
症状みてると軽い被曝のような気がするけど、今は福島から離れてるんだよね?
離れると徐々に回復するらしいから、ゆっくり休んでね。
夫のかかりつけの外科医師が福島の汚染地区は入ったら死ねるレベルと言ってたけど
想像以上に環境が悪いのかも。
中で住んでいる人や、原発作業している人が心底心配。
92可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:47:59.39 ID:naxYVXNw0
今回の政府の対応、本当に悲しいよね。
たとえば、第一回目の爆発があって、報道する前に
政府は製薬会社からヨウ素剤を買い占めたり、
自分の家族だけを海外や関西以西などに移動準備させていたみたい。
爆発の騒動が起こる前に自分たちだけっていう発想がほんと悲しくなった。


93可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:50:17.60 ID:78bmndJNO
>>87
ひどすぎる。この国どうなってんの…
94可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:50:45.81 ID:ipCXXBEM0
>>87
製造場所記載の食べ物はあるよ。ただ、探しにくいけど。それを記載してないものが売れなくなれば、企業も記載せざるを得なくなると思う。


孫さんの自然エネルギー普及財団
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110420/biz11042017470029-n1.htm

ここで廃炉までの費用を含めた原発の費用出して、
他のエネルギーとくらべてくれれば良いのに。
今までは耐用期間過ぎても、
織り込まれていない廃炉の費用がかけられないから
使用しないといけない状態。
30年で廃炉なら、
その後50年以上電気を作らず冷やさないといけないなら、
誰が考えても原発の方が安いなんて言えないよ。
95可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:50:58.88 ID:Ya+j6u/V0
>>89
全国産業廃棄物分配は、福島原発瓦礫の分配の気がしてならない

着々と原発周辺の瓦礫撤去作業してるけど処理、廃棄する場所などないだろうと思うのは自分だけかな?
あれだけの量まさに想定外だったからは行き場所に困って(ry
と今の政府の対応考えるとつい思える
96可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:54:01.89 ID:aelC1K+90
>>87
どんどん固有記号を勝手に変えていきそうだよね。。
これからは製造場所をしっかり記載しているものを選ぶのが無難かも。
スーパーに行くと、固有記号で表示されているものが驚くほど多いので、それを見てたら
激しく疲れる。
帰って調べなきゃとかと思うと面倒で避けてしまう。
97可愛い奥様:2011/04/29(金) 09:58:51.68 ID:iU55x8dg0
>>96
一緒。
子供がペットボトルのお茶をほしがるけど、調べるのが面倒で…

ペットボトルに装着できる茶こしを買った。
98可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:05:42.70 ID:4uUBCMDOO
>>97
奥様、ペットボトルの使いまわしもよくないみたいですよ。
ペットの有害物質が溶けだすとか何とか。
allaboutか何かで読んだけど、ソースなくてごめんなさい。
それ読んでアルミの水筒とか買ってた頃が懐かしいです。
放射能避けの生活に疲れました。
99可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:05:44.43 ID:SMV5W+gfO
>>97

> ペットボトルに装着できる茶こしを買った。


そんなのあるんだ。確かにペットボトルの飲料怖いよね。
しかもお茶とかいろいろ使いまくりだろうし。

私も水筒までいかなくても自分で中身は作ろうかな。
100可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:07:10.76 ID:Ya+j6u/V0
>>94
マニアックで下取り価格0円のレトロカーを日本君は500万円で買いました。
さらに改造するのに700万円かけました。合計1200万円使いました。
スイス君「日本君、その車と同じ程度で同じ年式のが300万円で売ってるよ。
あっちのほうが安いよ。」
日本君「え?高いよ。」
スイス君「だって500万円で買ったんだよね?200万円も安いよ。」
日本君「スイス君はお間抜けさんだよ。僕はすでに購入して改造(研究)して1200万円も使ったんだよ。
僕がその車買って、同じレベルに改造(研究)したら1000万円追加でかかる。
2200万円と1200万円どっちが安いと思う?」
スイス君「いや・・・だから買う前の話でどっちが安いかだよ。」
日本君「すでに買った僕には今でしか考えられないよ。すでに買ってあるこの車を
君が1200万で買う話ならば、たしかに安い話だけどね。」
スイス君「・・・」
101可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:08:13.53 ID:TKC4nc4N0
>>95
>全国産業廃棄物分配は、福島原発瓦礫の分配の気がしてならない

そう思います。

どこかで読んだけど、あれは「瓦礫」ではなく「放射性廃棄物」であると。
つまり「瓦礫を処理して復興を応援する」のではなくではなく「放射性廃棄物を処理して東電の負担を軽減する」だけであると。
善意や正義の後ろ盾があると騙しやすいですね。
洗脳された人は、きっと良いことをしているつもりなんだと思います。
102可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:09:41.68 ID:fYMWeTMH0
放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title

DL、拡散、宣伝、コメントよろ
103可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:09:59.45 ID:aelC1K+90
うちも旦那がお茶を手放せない人なので(緑茶は駄目で番茶のみ)、毎日水筒に
お茶つめていってる。
今のところ伊藤園の事故前の番茶を買い置きしているからなんとかなるけど
これがなくなったらどこのを買ったらいいのかまだ調べてない。
調べること多すぎ!
104可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:12:04.71 ID:bDfLMEqvO
買い物疲れる。出費も増えた。いつまで続くんだろう。
周りには気にする人は誰もいない。私の頭がおかしいだけなのかもしれない、と思ってしまう。
愚痴ってすまん。
105可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:13:41.41 ID:X+uorAnJO
みんなどこの水飲んでる?
106可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:14:45.27 ID:aelC1K+90
>>101
ほんとそうだわ。
東電が事故を起こして放射性廃棄物をこしらえたんだから、東電が全部責任をもって
廃棄物を集めて放射性廃棄物処理をするべき。
政府の言い分見てると、東電は民間なので立ち入ることができないことが山ほどある
みたいなのに、なんで都道府県で放射性廃棄物を処理しなきゃ駄目なわけ?と思う。
原発事故で起こった問題はすべて東電が責任を持ってやるべき。
107232:2011/04/29(金) 10:17:08.78 ID:x6+e1INx0
>>105
日田天領水とかいうやつのサーバー
108可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:17:13.07 ID:voY7Gh6i0

☆ 食べられる ヨウ素 131

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    
┃  米食品医薬品局(FDA)     170ベクレル/s 
┃  
┃  日本暫定基準(枝野基準)  2,000ベクレル/s 
┃  
┃           人     
┃          <。  .> バシ!!   これも、嘘でつね・・
┃    ∧__∧  /V ミ バシ!!
┗━━(`;ω;´) / ミ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    /)  y  )つ
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 

■ 放射性物質の許容値

370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
*1,000 WHO 基準 ← 緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜・ヨウ素(I)131)  ←new

食安発0317第3号 放射能汚染された食品の取り扱いについて(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1108-2.html
http://www.fsc.go.jp/english/emerg/radiological_index.html
> This provisional regulation values were adopted without an assessment of the effect of food on health by FSCJ
(日本語訳)この暫定基準値は、食品安全委員会(FSCJ)によって、食品の健康への影響査定無しに採用された。

食品安全委員会 メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内 
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
109可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:17:34.12 ID:voY7Gh6i0

■ 厚生労働省の見解

『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省として不明
食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばく(許容量の約17倍)
食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
外部被ばくと内部被ばく全体についての被ばく管理は、どこが管轄しているか知らない
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000019y9t.pdf

(暫定規制値) http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r9852000001559v.pdf
大量のウランとプル二ウム検出も容認。

(´・ω・`)


【厚生労働省 国民の皆様の声募集】
http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/

★ メールでの御意見・お問い合わせ窓口案内

文部科学省   http://www.mext.go.jp/mail/index.html
厚生労働省   http://www.mhlw.go.jp/houdou_kouhou/sanka/koe_boshu/
農林水産省   http://www.maff.go.jp/j/apply/recp/index.html
法務省     http://www.moj.go.jp/mail.html
自民党     http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
日経新聞    http://www.nikkei.com/help/contact/
読売新聞    http://info.yomiuri.co.jp/contact/
弁護士連合会  http://www.nichibenren.or.jp/
日本医師会   http://www.med.or.jp/
食品安全委員会 https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
110可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:17:38.54 ID:41kghkZZ0
>>88
もう限界だな 我慢にもほどがある
111可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:20:00.31 ID:x6+e1INx0
>>104
ずっと続くと思ってるよ。
私も乳児抱えて色々回るのはかなり大変だから、ある程度は宅配にした。
足りないものを買ったり調べたりするのもかなり大変なんだけど、
子供達のために諦めちゃいけないと思ってるよ。
112可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:21:20.07 ID:iU55x8dg0
>>98
今のところはミネラルヲータ買ってるから、開けてすぐ茶にする感じ。
でも覚えとくサンキュ

>>99
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110204/1034403/?rt=nocnt
これ。

製造国が多少気になったが
現状のリスクとしては私の中で、ドコトヤラ製茶こし<<<<<国産ペット茶だった
113可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:21:49.96 ID:voY7Gh6i0

(食品関連リンク)

検査方法の変更指示 〜厚生労働省 平成23年3月18日
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000014tr1-img/2r98520000015is5.pdf
> 野菜等の試料の前処理に際しては、付着している土、埃等に由来する検出を防ぐため、
> これらを洗浄除去し、検査に供すること。

WHO/ 非常時基準、ヨウ素(I)131、セシウム(Cs)137、100〜1000Bq/kg。
http://www.who.int/water_sanitation_health/hygiene/emergencies/em2002ann4-6.pdf
WHO/ 平時基準(水)、ヨウ素(I)131、セシウム(Cs)137、10Bq/kg。 ※ 203P 表9-3参照
http://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf

稲の作付制限地域以外の地域では、稲を含む全ての農作物の作付を行って差し支えなし。
収穫後に分析を行い、食品衛生法上の暫定規制値を超える場合には出荷制限(農林水産省)
http://www.maff.go.jp/j/press/seisan/sien/110422_1.html#q02


(ベクレル/シーベルト換算)
http://www.bq.filil.net/index.cgi
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON
(暫定基準値計算)
http://www.aist-riss.jp/main/modules/column/atsuo-kishimoto009.html
(放射線総合データ)
http://atmc.jp/food/
114可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:22:23.56 ID:er2gYt220
115可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:39:45.37 ID:717xbaWE0
うちはペットの水(なるだけ西か北海道)で麦茶作ってる
116可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:50:01.74 ID:X+uorAnJO
市販の飲料は避けてる感じ?

調味料類をどうしたらいいか迷ってるんだけど、醤油味噌なんかどうしようかと
117可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:55:17.16 ID:Je/pYABt0
ミネラルウォーターを買ってお茶パックを中に押し込む荒業を試みたww
小さいお茶パックなら入れやすくて簡単でしたよ
賛否両論だと思いますが
118可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:56:07.25 ID:Dfyw28KkO
旦那が安全厨寄り。北関東以北の葉物、関東以北の牛乳は避けるが
千葉のホットスポットや公園で二歳児を遊ばせることには危機感がないらしい。
千葉茨城でガイガーチェックをした結果を公開してるページを見せたら
「危険厨がやってるんでしょ」だとさ。
反論しようにも武田先生の説を使ったらpgrされそう。

とりあえず平日は外遊びはさせない、食事に気をつける、等で頑張るよ。
119可愛い奥様:2011/04/29(金) 10:57:55.78 ID:iU55x8dg0
>>117
細身のペットボトル用のティーバッグもあるよね

117案も考えたが、引っ張り出すのが面倒そうで断念したw
120 【東電 83.1 %】 ”菅直”人:2011/04/29(金) 11:04:56.09 ID:Th2YKMk10
【国会】「菅災だ!」「官邸去れ!」 菅直人首相に対し辛らつな批判相次ぐ 2011年度第1次補正予算案に関する28日の衆参両院の本会議で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304041465/
121可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:06:53.51 ID:yu8Hb9w/0
市販の浄水器による放射性物質の除去
http://housyanou.com/picture/image/192031565.png
http://housyanou.com/picture/image/192031566.png

ソース
福島第一原発事故によって汚染された雨水中放射性ヨウ素及び放射性セシウムの除去に関する中間報告書
http://www.ric.nagoya-u.ac.jp/jrsm/0428chukan_hokokusyo.pdf
122可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:12:42.21 ID:yu8Hb9w/0
>>121の表を見るとポット型一回の浄水でも7割〜9割以上除去出来るみたい。
蛇口取り付け型の実験は残念ながら行われていないけど
活性炭を通すことである程度除去できることが予想できます。
123可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:19:06.89 ID:Ya+j6u/V0
>>106
>放射性廃棄物処理をするべき
これが問題になったのかと

この状況で莫大な瓦礫を処理する施設をどこが建設許可する自治体があるだろうか
市町村レベルで受け入れるところはあっても都道府県レベルで
絶対反対するんじゃない?

だからこそ闇処分しようとしたら、ただのゴミと思ってる
お馬鹿川崎市長が大声で賛成言ってしまって面度な状況に追い込まれたと
124可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:25:51.50 ID:x6+e1INx0
>>116
避けてる。
けど飲みたい!アクエリアスの粉末なら大丈夫かしら…
125可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:28:06.40 ID:WGIpxToI0
ミネラルウォーター家にあるけどケチってスーパーでRO水汲んできて、煮出してお茶作ってる。カルピス作るときはRO水をそのまま使うか一度沸騰させてさまして作ろうか、ミネラルウォーター使うか考え中‥
どれがいいのかしら?
126可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:31:05.34 ID:mPY0OiUz0
味噌が放射性物質の排出を助けるとかいうけど
その味噌の原料が汚染されてたら意味ないよねorz
127可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:32:48.59 ID:c1uA42vO0
千葉〜制限ホウレンソウ出荷、別の5農家も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000156-yom-soci

かんべんしてくれ。
128可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:36:00.41 ID:x6+e1INx0
>>125
スーパーのRO水って無料だっけ?
今から見に行こうかな

あ、念のためミネラルウォーター推奨。
129可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:37:43.93 ID:FuLsam6T0
うちの近所のスーパーはRO水なんて無い・・・
備え付けてくれたらそのスーパーめちゃくちゃ利用する
んだけどなー
130可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:41:57.38 ID:WGIpxToI0
>>128
最初に容器のボトルだけ買えば無料で汲めるよ。
ミネラルウォーターのほうがいいかなぁ。金かかる〜
131可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:44:23.87 ID:7zfiMKsT0
RO水って元は水道水なんでしょ???
132可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:47:51.55 ID:j2Bt09st0
>>127
「頑張ろう被災地」「食べよう被災地の野菜」と声高に叫んでいる人は
このニュースを見てどう思うのだろう
そしてもしそれを自分ちで購入してて2歳児などに食べさせてしまってたら
133可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:48:39.22 ID:yu8Hb9w/0
>>116
市販飲料は、C1000レモンウォーターの製造者が兵庫になっているものは
伊丹工場で製造してるのでそればかり買ってる
セブンに売ってます
製造所固有記号で表記してるものはいちいち確認するのが面倒だし、
今まで調べた限りでは関東ばっかだから買ってない
134可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:50:45.45 ID:nzDJ2JTk0
福島、宮城の人たちの体調はどうなんだろう。
水道が出ない地域が井戸掘り出してるし、わさおが気仙沼に物資を運んでたけど心配。
135可愛い奥様:2011/04/29(金) 11:52:35.31 ID:axHjDPug0
【グルメ】東京「目黒のさんま祭」今年もやります 気仙沼市「支援に感謝」 9月開催で同意
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304042219/1-

もうやめて
本当に怖い
136可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:01:39.28 ID:j2Bt09st0
>>116
出来る限り避けてる。
飲料水や調味料の元になるお水だけ考えれば、わざわざ水だけ数百キロ離れたところから
西日本の工場まで運んで使うメリットはないから現地の水を使っていると考えていいけれど
使用する中身…原材料が怪しいものもあるから。←もちろん製品によるよ。
「そんなの微々たる数値」と言う人もいるだろうけど、もし他に何もリスクがない場合なら
私も気にしないが、他の食品と合算していくと「塵も積もれば」になるからね。

お醤油や味噌は、大豆の国内消費の2割が国産でそれ以外は元々外国産だから
わざわざ国内産とアピールしてないものは大抵外国産なんだよ。
だから九州で作られている醤油などを手に入れれば現時点では大丈夫だと思われる。
(問い合わせて確認すればなお良しかな)
経口からによる内部被曝が一番数値が高くなったから、食べ物には気をつけて頑張ろうね。
137可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:05:56.84 ID:R8Bsr3Sx0
大豆や米はまだ震災前のものでしょ?
138可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:08:57.80 ID:91tiNPEKO
>>87
皆で作ったwikiが

でも、めげないで
お客様相談室にいちいち電話する
面倒だけど
139可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:09:19.02 ID:LRzha2P7O

汚染米を食用袋に詰め替えhttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090801000283.html
これがおまいらの口の中にhttp://blog.m.livedoor.jp/himasoku123/c.cgi?id=51479275
140可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:09:54.42 ID:R8Bsr3Sx0
>>116

伊藤園に確認したら、A5は静岡、水道水を純水にして使用していますとのこと。
静岡だったら、水は大丈夫そうだし、お茶は震災前のものだろうから
今はペットボトル買ってる。
141可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:11:39.94 ID:5VFcsX8b0
1ミリシーベルトが幸不幸の分かれ目 ・・・ オワタ \(^^)/

「低線量被曝」「内部被曝」「ぶらぶら病」という言葉を知っていますか?


http://www.youtube.com/watch?v=G5qq4CJxBRc&feature=related
142可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:12:44.12 ID:wOrGM0tE0
千葉北部の牧草から基準値越え出たねー。
143可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:17:51.40 ID:uBtbqksM0
ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61053898030448640

と、電力社員がほざいてみる。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907963203846144

最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907813962129408

まあいいや。今日本で一番嫌われてる東電社員ですよ私はええ。いまさらばらしても何も怖くないね。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61057331991027712
 
mixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=6216016&route_trace=010001500002
144可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:17:59.35 ID:TVjzYfwx0
>>134
現地は震災で親族を失ってる人多いので
元気なんですかという質問はナンセンスです。
不愉快ですね
145可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:22:56.70 ID:56gHg62H0
85歳の母と40台後半の自分ならあまり気にしなくてもオケ?
146可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:23:33.76 ID:MNtVn77O0
>>92
結局戦前から変わってないんだね・・。
大好きな日本だったのに
147可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:25:21.78 ID:jk1P0at00
クイーンズ伊勢丹は、ろ過水では放射能物質は取り除けないので
調乳に使えません、と言ってる。
じゃあなにが取り除ける浄水器なの??
謎。
148可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:27:58.61 ID:X+uorAnJO
>>116です

取り寄せでしのぐしかなさそうですね

みんなありがとう
149可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:28:27.52 ID:jk1P0at00
サミットも取り除けません、と書いてたらしい。
伊勢丹とサミットは、浄水器の掃除をしないで
不潔に使用してるとか、そういうことなのか?
150可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:29:23.22 ID:ySY5gdN90
武田先生の、ふくいちから出た放射性物質はふくいちに返すべきという論に賛成。
151可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:30:02.05 ID:56gHg62H0
普通のろ過じゃなくてROっつーのならオケなんじゃないの?
152可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:33:59.22 ID:YRge+XPHO
ROでも完全に取り除けましたって言ってるのは寺岡ってとこのだよ
ウォーターサーバーはRO水にミネラル足してるけどクリクラとかアクアクラとか
未検出といいつつ○○以下は不検出ってなってるみたいじゃん
153可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:39:02.18 ID:6UJ8cB9Z0
>>150
事故発生時のリスクも含めて原発誘致だと、本当は説明されてしかるべきなんだろうね。
154可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:43:41.75 ID:jk1P0at00
伊勢丹もサミットも東急もピーコックも全部寺岡のらしいけど。。。
155可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:56:24.83 ID:8azH8ZzV0
>>152
テラオカのも結果見ると検出下限値が入ってるよ。
156可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:56:45.18 ID:f1ijT+kW0
http://newenergy-hideinu.blogspot.com/2011/04/hp.html

郡山小学校の線量非公開は言論統制じゃなかったみたい
157可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:57:10.61 ID:YRge+XPHO
「寺岡 放射性物質」でググれ
飯館村の水使ってろ過出来ましたってやってるよ
スーパーはろ過した水をいちいち検査してられないから
なんかあったときの予防策に調乳に使うなって書いてるんじゃないの?
何を信じるかは人それぞれだからあとは好きにして
158可愛い奥様:2011/04/29(金) 12:59:54.30 ID:xxb0jkpGO
>>147
塩素とかトリハロメタンだろ
159可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:00:21.80 ID:YRge+XPHO
>>155
そうか、ならやっぱり完全にはろ過出来ないんだね
まぁ水道水よりマシだと思える人だけ使えばいいよ
160可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:06:10.14 ID:xzrdkpBx0
>>149
サミット(寺岡の)最初は貼り紙してあった。
その後寺岡が調査して取り除けたと発表、
貼り紙もなくなった。
全面的に信じていいのかわからないんだけど、
一応大丈夫だと思ってる…思いたい。

161可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:06:55.75 ID:xxb0jkpGO
放射能物質が完全に除去して0にできる装置なんか無い
そんな装置が開発されたらノーベル賞は確実
人類の夢だ いつか開発されればいいな
162可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:10:24.39 ID:6UJ8cB9Z0
かなり減るだけでも今はいい。

そんな世の中にした東電をちょっと許せない。
163可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:11:45.99 ID:jk1P0at00
みんな、ありがとう。

フォロミ飲ませてて
一応ペットボトル買ってるんだけれど、
料理にたくさん水使うので、寺岡を信じるよ。
できるだけ蒸し物ばかりにするわ。
164可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:14:32.51 ID:xzrdkpBx0
ミネラルウォーターは大丈夫なのかっていうのも気になるんだよなぁ。
買うのは富士山より西側の方が採水地のとこにしてるし、
深いところからくみあげてるんだから大丈夫と思うけど、
だだ漏れ続いたら地下水とかまで汚染されちゃわないのかと。
165可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:16:11.27 ID:lX2egFmL0
>>164
正確なソースが見つからないんだけど、
地表の水が地下水に到達するのに30年くらいかかると読んだことがある
今、セシウムが降ってる地域の地下水は、それくらいには飲めなくなってるのかと不安になる
166可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:19:18.04 ID:f41ziGGR0
>>121
ポット型も思ってたより除去率まあまあなんだね
家は気休め程度にブリタ使ってますが・・・w
カートリッジ交換を豆にしないと意味なさそうだけどね
167可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:20:27.95 ID:xzrdkpBx0
>>165
30年か…それなら今はまだ全然気にする必要はないんだね、一応。
今現在以上に降り積もらなければ、30年たったら半減期もあるし、
そんなに重大なことにはならないですむのかな…。
今以上に降り積もらなければ、だけどさ…。
168可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:22:58.83 ID:IhN4Rshd0
ミネラルウォーターには少量のヒ素が含まれてるから
常用は避けた方がいいとか見たよ。
基準も緩いみたいだよね。
それに地下水汚染が出たら国内のはもう買えないし。
うちはとりあえず、買い置きしてたミネラルウォーターとブリタを使ってる。
ブリタには汲み置きした水を入れて、それを冷やして飲んだり
ご飯を炊く時に使用。
169可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:26:04.10 ID:lX2egFmL0
>>167
書いた手前、今必死でいろいろ見てるんだけど、
まだはっきりした浸透スピードが出てこないの。
でも、雨の多い時、少ない時でスピード変わるけれど、
おしなべて、1年で1m〜1.5mくらい沁みてくみたいです。
170可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:26:46.27 ID:UITN2iiO0

【社説】 「都知事がパチンコ叩き…無縁社会のふれあいの場で、日本文化なのに」「在日韓国人の献金が違法なら議員全滅」…民団新聞★9

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304044278/

ツッコミ禁止なw
171可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:30:53.68 ID:lX2egFmL0
>>168
水によるみたいで、ヴォルビック、六甲が、ヒ素の成分あったね
小さい子には避けた方がよさそう

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/lifeup/water/hikaku.html
172可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:31:55.31 ID:L69DpoGg0
>>164
自分も富士山周辺のミネラルウォーターを買ってたんだけど
震災後の日付になってしまったので気分的に迷ってたよ

その水は50年の歳月を掛けて地層にろ過されたと書いてあるので
パスコの東京工場の地下水みたいに密閉構造とかになってれば
今度の事故の例えば空気からの汚染もほぼ入ってないと思うんだけど・・・

でも地下水脈がどうなってるかなんて今の所無知だし
施設も見たわけでもないので、心理的には別の水にしたいけど
うちのそばにはあとは硬水か海外の水しかないので悩みどころです
今度はミネラルウォーターの砒素含有量でも調べてみるか・・・
173可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:34:57.89 ID:lX2egFmL0
使ってる井戸の深さも調べてみたらいいかもね
検索すると150〜170メートルくらいのところが多い感じだけど
メーカーによるでしょうし
174 【東電 83.1 %】 ”菅直”人:2011/04/29(金) 13:35:10.33 ID:Th2YKMk10
【原発問題】コウナゴ再び基準値超える…暫定基準値を上回る1129ベクレルの放射性セシウムが検出・茨城県 [4/29 12:52]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304050982/
175可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:36:31.51 ID:x6+e1INx0
>>135
秋刀魚確保できるのかな!?
176可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:37:23.78 ID:buIwhFQv0
神奈川怖ええええ・・

工場内に微量のウラン漏れ、横須賀の核燃料製造会社で/神奈川 2011年4月27日
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104270044/
県は27日、横須賀市内川の核燃料製造会社「グローバル・ニュークリア
・フュエル・ジャパン」工場内で、ごく微量のウランを含む油状の液体が
流出する事故があった、と発表した。
工場作業員への被ばくは確認されておらず、敷地外への飛散もないという。

 県によると、25日午後3時25分ごろ、工場内の廃棄物貯蔵場に保管中の
ドラム缶から約130グラムの液体が流出しているのを作業員が発見。
缶の底に空いていた穴から漏れたとみられ、液体からは1万1千ベクレルの
ウランが検出された。仮にこれを体内に取り込んでも、被ばく量は
約500マイクロシーベルトで胃のX線1回分程度という。
 同社は事故を国、県、横須賀市に報告。県に対して「原因は調査中」
などと答えたという。国はすでに立ち入り調査を実施し、
県も28日に立ち入り調査し同社に再発防止を指導する方針。
 同社は過去にも放射能漏れ事故を起こしており、
最近は核燃料の生産活動を中止しているという
177可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:41:30.42 ID:r1T2yyk80
>>168
放射性物質以外なら、水道水が安全なのは知っています。
色々なミオネラルウォーター、買っています。
178可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:46:20.32 ID:HNMdwv5m0
>>65
ほたては大きくなるまで3年くらいかかるから
産地と加工が道産ならいま出回ってるものは大丈夫じゃないかと思ってる
ウチの冷凍庫にはオホーツク産のホタテがたくさん入ってる
それはそれで別の心配があるけど……
179可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:47:20.51 ID:8yUujKmD0
>>165
セシウムは1年1センチとあった@チェルノブイリ
180可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:47:44.11 ID:FLpgOO0UO
>176
ここさ、JRと京急の久里浜駅からすぐなんだよね、びっくり。
おまけに隣は横須賀市の水道施設。上水か下水かわからないけど。
他板で見たけど何度かやらかしてるらしい。
181可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:48:39.61 ID:6UJ8cB9Z0
昆布買おうとして悩ましい人いる?

収穫は大体6月から10月頃までの時期に行われますが、
収穫の時期として一番よいのは、7月中旬から8月上旬頃といいます
↑以外も大体そのくらいの時期と書かれてる感じ。

てことだから、たとえばとろろ昆布で製造日がこの3月4月だったとしても
それは多分、去年の昆布をシャーシャー削っておぼろにした日だと思うんだけどどうだろうか。
182可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:52:41.45 ID:X4AqYvLr0
九州産が減ってきて手に入りにくくなったので
兵庫県産レタス、愛知産キャベツ、三重産大根、静岡産きゅうりを買ってみた。

美濃酪農っていう岐阜の会社の牛乳が美味しかったので調べてみたら
学生時代に大好物だった大学生協の「生協ミルクプリン」を作ってる会社だった。
183可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:52:52.90 ID:xzrdkpBx0
>>169
わざわざありがとう。
気をつければいいのが水だけ、とか野菜だけとか
1つならいいのにあれもこれもでもう嫌になるわ。
空気の分はもう半分諦めてるけど。
(外出時はマスクはしてるけど不織布の安いのだし、
帰宅時服を払ったりはしてるけど、
なんだかんだで中まで持ち込んでそうだし)
184可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:56:33.68 ID:buIwhFQv0
>>180
> >176
> ここさ、JRと京急の久里浜駅からすぐなんだよね、びっくり。

グーグルマップ見たけど、川沿いで工場多いけど、
そばに久里浜高校や住宅街がある街中だね
怖えええええ・・・
185可愛い奥様:2011/04/29(金) 13:58:00.06 ID:+PmaetKJO
今年は新潟の夏の岩牡蠣で食べ納めかしら

>>181
だよね
買うなら今のうちだと思う
186可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:01:06.14 ID:buIwhFQv0
新潟産も信用できなくなってきた

【原発問題】農産物から放射性物質初検出 国の暫定基準値下回る・新潟 [4/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304028022/1
187可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:01:33.27 ID:f41ziGGR0
>>176
ここは何度かやらかしてるのよ〜
毎度、事故る度に漏れはないって載せてるけど
私は県民だからもう慣れっこよw
188可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:02:52.85 ID:buIwhFQv0
>>187
いなかもんの私には理解できんが
関東の光化学スモッグ警報みたいなものか
189可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:03:36.56 ID:E4bQiI3iO
みなさん換気はしてますか?
換気ずっとしてなかったし、部屋干しだから
カビ発生しちゃってやばい(´・ω・`)除湿器は使ってるが。

武田先生のブログでは家中も外も変わりない、
むしろ家中の方が放射能の数値高いって書いてあるけど
信じて換気くらいはしてもいいだろうか…。
赤と3歳児いるから心配だ…。でもカビも体に悪いしな。
190可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:03:42.51 ID:f41ziGGR0
>>188
その程度に受け止めてないと心身ともに持たないわw
慣れって怖いね
191可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:04:16.52 ID:58PQ4JFs0
192可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:04:53.68 ID:voY7Gh6i0


■ 文部科学省・高木大臣

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。
放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
4/27
衆議院文部科学委員会 / 自民党・河井克行の質疑




白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍

児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html
193可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:05:39.89 ID:jk1P0at00
家も中も同じならば、からっと洗濯物干したいよ。。。
毎日出かけたら衣類総洗濯してるから。
194可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:12:13.17 ID:s7YkOabai
★西日本や北陸で大量の放射性物質を検出


文部科学省は採取した雨やほこりなど降下物の検査で、北陸や西日本を含む計
14都県で放射性物質を検出したと発表した。文科省は「福島第1原発から出た放射性物質が、気象の影響を受
けて広がった。健康被害はないレベル」としている。

 1平方キロ当たりの放射性ヨウ素は、富山2・4メガベクレル(1メガベクレルは100万ベクレル)、福井
3・1メガベクレル、三重30メガベクレル、和歌山24・8メガベクレル、島根1・8メガベクレル、岡山1
5・8メガベクレル、高知4・4メガベクレルなど。

 セシウムが検出されたのは7県で、1平方キロ当たり2・4〜160メガベクレルだった
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110420/dst11042001130002-n1.htm
195可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:14:41.49 ID:+PmaetKJO
>>186
村上ってことは山形の隣だね
新潟は長さ300kmくらいある長い県だから雪国マイタケとかはまだ大丈夫な気がするわ
ていうかつぼみ菜ってなんだ?
196可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:17:08.80 ID:+PmaetKJO
>>189
乾燥機買ってはいかが?
197可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:18:07.52 ID:HNMdwv5m0
>>181
海藻類は比較的産地と加工場所がわかりやすい
(それを売りにしている)ものが多いから調べやすいよね
あと仰るとおり商品になるまでのタイムラグを考えると
いま出回っているものは平気かと
保存が利くし色々使えるので海草系と干ししいたけは結構確保してる
198可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:18:18.18 ID:5QoPUyDY0
>>185
>>181
>だよね
>買うなら今のうちだと思う

加工食品は、その加工場所や加工年月日も考慮しておく必要があるのでは?
199可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:19:43.42 ID:E4bQiI3iO
>>193
そうそう。家中も外も同じならば部屋干ししてる
意味ないじゃないか…といつも思うんだが
多少は違うのかな。

換気したいし、換気扇も回したい。

けど目にみえないから怖くて出来ない。

本当にカビやばくなってきたし(´・ω・`)
200可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:20:08.79 ID:vHnCt+790
武田先生の記事で登場してる、子供の規制値が高すぎるって
言ってた人ってノーベル医学賞なんだっけ?平和賞って記事も見たけど。

平成23年4月29日午前11時執筆の
3. ノーベル医学賞を受賞した外国の学者も、
子供の規制値を2から3分の1にすべきだと提言している、
の部分。
201可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:21:08.25 ID:HNMdwv5m0
>>199
ダラ奥なんでまめに掃除してない……
食べ物より掃除しなきゃorz
202可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:22:09.95 ID:5QoPUyDY0
>>197
私の場合、販売店が九州である鳴門産の乾燥ワカメを購入したですが、念のため
販売店に問い合わせたところ、加工場所が埼玉で、加工年月日が2011年3月17
日と聞いて、ビックリして返品しました。
203可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:25:52.62 ID:6UJ8cB9Z0
>>197
んだね。

海苔にもお米や野菜などのように収獲時期があり、11月〜3月までがシーズンとなります。
この時期になると海苔漁師さんは 大変忙しい毎日となります。
それに合わせて海苔の入札会が開催され、当店の仕入れ担当者も、
1年間で販売するのに十分な量の海苔を仕入れます。
その海苔をお客様のご注文に合わせて加工し、お届けしているのです。

海苔もギリセーフかな。

>>198
そうだね。
製造途中で汚染されてたら困るな。

近場の土産屋兼物産屋みたいなとこ行ったら、地場工場製ばかりだった。
買い物するところを選ぶと、買いやすいものが少し増えるかもしれない。
204可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:26:21.47 ID:wCQxPZoQ0
>>202
食品の返品て考えた事無かったけどできるんですね。
205可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:30:15.77 ID:dnb7gdj30
>>202
他の食品も同じでしょうね。
206可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:30:17.30 ID:5QoPUyDY0
>>204
私は、ネットで買ったんですけど、購入した理由を説明して、加工場所の説明が掲載
されていなかったという主張をしたところ、返金に応じてくれました。商品は着払いで送
付してもいいとも言われました。
207可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:30:19.73 ID:x6+e1INx0
>>189
うちはしちゃってる。
208可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:30:39.56 ID:Yvv22ofF0
放射線測定小学校前 500振りきれてるwwww
http://www.youtube.com/watch?v=_ZT06RiAiv0

↓東京でもこんな感じなのね。

東京都杉並区の屋上に死の灰が溜まってる??
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI

http://www.ustream.tv/recorded/13962582
公園の様々な場所を測りました。 浅草寿公園まとめ: 空中放射線(1.5m高)0.32μSV/h、アスファルト道路1.72、 コンクリート道路1.74、ブロック2.19、葉0.45、鉄柵0.34、 花壇土0.37、公園真ん中砂地の地面0.33、滑台上部0.35、下部0 .29、木根元土0.34、木0.38、
木根元鉄0.91、水道飲場0.6 1、花壇土0.68、コンクリ椅子2.0、木柵1.6、鉄箱0.4、電信柱 0.4、選挙板(当日新規設置なので低い値)0.16、再び道路1.7μS V/h。 武田教授によると0.6μSV/hで子供の避難勧告。浅草も微妙な数字なの か?少なくともこの公園では0.3μSV/h以上、
外・内部被爆は事実。ち なみに隣は保育所。 “ ”

209可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:31:07.20 ID:AFwBQdql0
>>202
もう気にしないのがベストな気がするw
210可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:32:17.11 ID:dnb7gdj30
>>204
金額の打ち間違いが発生したら全額タダ
理由 レジ外に持ち出した商品は無価値って考えらしい。
211可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:35:32.78 ID:BqUY1K1x0
>>199
毎日風向き見るしかないんじゃないかと
212可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:36:51.27 ID:5QoPUyDY0
>>209
確かに、その商品はガイガーには反応しませんでした。しかし、貯蔵が目的なのに
微量でも放射性物質が入っていたら本末転倒になるので(結構な量を買いました)、
返品したわけでした。缶詰やレトルトは、ある程度ストックしましたが、この先どのよ
うにして、より安心できる食料を入手するのか悩ましいですね。ちなみに、その販売
店では、震災前の在庫は全て完売したとのことでした。
213可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:37:42.24 ID:bafUfOZm0
今から買いだめとか遅いし
214可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:38:09.55 ID:BqUY1K1x0
>>199
連投ゴメン
カビなんて絶対に良くないよ、赤子病気になっちゃうよ
世の中には原発以外にも気をつけなければならないものいっぱいあるんだから
かあちゃんしっかり!
215可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:39:16.94 ID:GNd6Ua3F0
伊藤園の麦茶は四国の水を使ってるってサイトに書かれてたのに
製造場所が関東だったorz
216可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:39:25.49 ID:dnb7gdj30
缶詰なんて、そもそも国産少ないだろ。。。産地見よw
ワカメも中国産の方が多いし。
217可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:40:59.53 ID:3Z6do6PU0
>>177
お水もそうだけど、食品もリスク分散が必要になっちゃったね。
なるべく色々なメーカーから買うようにしている。なかなか選べないけど。
218可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:42:15.36 ID:+PmaetKJO
>>198
北海道産北海道加工昆布と三陸産三陸加工若布、佐渡産佐渡加工若布しか買ったこと無かったわ…
海苔も地物産加工だからなぁ

地震直前と地震翌日に買ったから全部大丈夫と思ってる
219可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:47:31.47 ID:+PmaetKJO
>>216
果物缶詰めとかで安いのは大体中国だよね

魚系は安いやつでも国内水揚げの缶詰めあるよ
この間いつもの100円位の平たい鯖缶じゃなくて
みかんの缶詰めみたいに大きなサイズの鯖缶買ったよ
銚子港水揚げ鯖の鯖缶だったけど加工日と賞味期限書いてあって390円位だった
220可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:50:51.25 ID:3Z6do6PU0
>>166
それ見ると市販の浄水器でも使った方がましなんだね。
今4週で交換だけど3週にしようかな。

横浜水道局で活性炭を大量投入していたのは
ある程度意味あったんだね。
221可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:52:38.80 ID:HNMdwv5m0
>>202
牛乳と漬物でそれ(産地と加工場所が違う)をやったことがあるので
それ以来加工場所がわかってるものを買うようにしてる
東北・関東→震災前の製造ならおk
関東より西・北海道→産地や原材料や加工場所を確認したら概ねおk
このくらいのつもりで長期戦に備えてます
当たり前なんだけど材料がシンプルな作りの物の方が確認が簡単なので
添加物的な意味では食生活が健康的になっている気もするw
222可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:55:52.26 ID:3Z6do6PU0
>>121
さっきこの件でNHKでニュース出てたけど、、繰り返し浄水することで効果が高まると言っていた。
223可愛い奥様:2011/04/29(金) 14:58:11.36 ID:BqUY1K1x0
>>220
ずっとブリタ使っていなかったんだけど、用途によっては使用しようかな
でも今までより交換は早めにしないと気分悪いかも、なにかと高くつくなあ
なんかいろいろお金かかるからせめて少しでもお金浮かせたい…
とスーパー行くたびにRO水貰ってきているw
224可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:00:50.05 ID:dnb7gdj30
>>220
今の数字も活性炭のおかげでしょ?
横浜って投入量を公表したの?
>>219
缶詰って結構なコストだから、国内で新鮮なものを詰める意味は少ないからね。
そうやって390円とか下手したら1000円とかって世界になる。
225可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:01:38.53 ID:xg3k1CsW0
カビも相当危ないと思う

ところで何にも考えずに雪印のチーズを買って食べようと
したんだけど、製造者が北海道の工場になってます
食べてもいいだろうか?
226可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:03:40.81 ID:eJn5Z1jc0
>>225
心配なら電話して聞いてみたら?
どこの生乳を使っているか?どこの工場で加工したか?
とか全部教えてくれるよ。
227可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:03:49.12 ID:3Z6do6PU0
>>224
そう思ってるよ。大量投入の件は、最初に数値が出た時、自分が電話して聞いた。
228可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:04:14.46 ID:T830CqCzO
>>156

紙とHPと両方で公開すれば良いだけなのに。
なんでどちらか一方なんだろう。
プリントで確実に、HPでタイムリーに。
webならグラフにもしやすいのに。
HPをケータイで見やすくしてみようとか、そっちに向かって欲しい。
なんで.pdfかと。



頭堅いのよ。
229可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:04:40.66 ID:BLgDuUDb0
>>202
情報ありがとう。加工地まで調べなかった。
鳴門産のわかめをたくさん買ってしまった。電話してしらべなきゃ。

スーパーにいったら、白菜が茨城産しかなかった・・。
夕飯のメニュー変更したわ。
オキナワのゴーヤチャンブルーにしたけど、豚肉が心配。
なんでお肉って国産としか産地が記載されていないの?
豚さんはたぶん、輸入飼料食べてるんだろうから一応よしとしたよ。
牛は牧草食べていると思うので、当分牛肉、ミルクはさけることにした。
230可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:10:18.51 ID:dnb7gdj30
>>227
行動力あるねえ。
あまりおおぴっらになってないけど、厚生省が水道管理者にお手紙書いている
命令ではないけど大人ならどうしろってことかわかるようにwww
3月18日だっけ、忘れたけどwww
231可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:10:19.69 ID:HNMdwv5m0
>>224
投入量はわからないけど
初検出された2日後に別件で問い合わせた時に
対策として粉末活性炭を投入してるって言ってたよ
232可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:11:19.84 ID:+PmaetKJO
>>229
福島の豚はヨウ素もセシウムも出たことある
不安なら銘柄豚買うのも手
100g250円程度だよ

ゴールデンウイークだし、ちょっとドライブして関東以西の直売所で野菜買ってきたらどうかな?
白菜とかキャベツは長持ちするし
233可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:13:09.16 ID:XMfxsRi00
>>165
湧き水にもいろいろあって、数日で地表に出て来る物もあるよ。
234可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:13:25.62 ID:dnb7gdj30
>>231
初検出ではなく初公表じゃない?www
ピーク値は数倍か数百倍か数万倍かわからない世界のモノを
1日1回の計測だからねえ。
235可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:15:34.89 ID:dnb7gdj30
>>226
原乳は言わないみたいよ。
酪農家強すぎwww
236可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:17:23.54 ID:xg3k1CsW0
>>226
不精しようとしてしまい反省
自分で電話してみました
食べます^^
237可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:20:02.46 ID:W0zlNDxiO
チェルノブイリをリアルタイムで経験して、
当時を覚えている人達は食べ物に気をつけているんだね。
友人の両親(定年まで電力会社勤務)が当時を思い出し、
ヨーロッパからの輸入食品に気をつけてたと言っていた。
今のメディアの論調には首を傾げていて、
保障を最小限にしたい東電と政府の尻拭いを消費者にさせているみたいだと言っていた。
238可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:24:06.11 ID:R8Bsr3Sx0
>>181

ありがとう。とろろ昆布、4月から買い置きしたけど、
実はやばい?と不安になってた。
海苔も買いだめしてるけど、有明海はまだ大丈夫だよね?
239可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:25:59.71 ID:dnb7gdj30
>>238
有明って要は長崎でしょ?
そもそも海水大丈夫なのかな?
240可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:26:22.59 ID:FLpgOO0UO
>187
私も県民。しかも数年前市民だったこともあるけど住んでる時はこんな街中だって知らなかったよ。
知らずに買い物や食事していたけど知らないって恐ろしい。

241可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:31:14.87 ID:R8Bsr3Sx0
>>239
もう無理かしら?
4月以降に買ったものはメーカーに問い合わせてみます。

それにしても来年からは何を食べたらいいのか・・・
242可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:34:25.94 ID:T830CqCzO
>>238
メーカーに聞けるものは聞いた上で、さらに深いところの推理や予想なのでは?
大丈夫って書いて欲しいだけならいくらでも書くけど。
しっかりしなさい。
243可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:36:11.12 ID:dnb7gdj30
>>241
海苔って1年分を2月に収穫かな?
年内は安全かも
244可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:36:48.27 ID:mk+f5Yrm0
>>241
これからが汚染食物本番かと…

コストコで買うべしかいな?
245可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:38:56.20 ID:x6+e1INx0
>>238
有明海は入り組んでるし大丈夫だと思う。
246可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:41:03.01 ID:Ask8+4bP0
>>245
閉じてるわけじゃないから
247可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:45:07.61 ID:bpHDdFPe0
>244
私もコストコしかないと思ってました。神経質なんで、液体洗剤もどこの水使って作ってるのか、
ビタミン剤も日本で作ってるものはもう怖くて使えないとか、、、どうして良いのかわからないです。
248可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:46:31.58 ID:sSeUGYgr0
事故以降の福島県産牛肉、かなり出回り始めた様で、要注意かと。

やられました…。
黒毛和牛・福岡県産の表示だったんですが、固体識別検索したら見事にビンゴ。
4月2日まで福島県で飼育の牛だった。

携帯用の検索URLブクマしておかないといけませんね。
249可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:47:26.01 ID:dnb7gdj30
コストコって地震で崩壊して死者出してた店じゃね?
250可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:48:47.05 ID:3Z6do6PU0
>>230
まあでも活性炭である程度なんとかなる分には良かったかもしれん。水に関しては。

今しているように、普段はブリタの水、雨が降ったら二日はくみ置きの水→ブリタ通すで対応
それ以上だったらミネラル対応でリスクは少なくできる。

でも問題は食べ物だよね。これは大きい。
251可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:49:12.12 ID:+PmaetKJO
>>248
私は北海道牛だけど、と畜が水道水がアレな時の横浜だったので買うのやめちゃった
倍のお値段の地元産買ったよ
252可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:49:22.95 ID:eJn5Z1jc0
>>248
マジデスカ。それはお客様の声に投稿した方がいいよね。
そういう肉を売るスーパーは信用できないって。

切り落とし肉って、そこの近くにある個体識別番号の貼ってある高級肉の切り落としなことが
多いから、先に調べた方がいいって聞いたよ。
253可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:51:40.91 ID:3Z6do6PU0
>>248
すごいね、そのお店。和牛は固体識別で追えるのに。
254可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:52:00.37 ID:wMjQwVbm0
TBSラジオDig 4月26日(火)「チェルノブイリ原発事故」
チェルノブイリから25年。史上最悪の原発事故、その教訓は生かされているのか?
パーソナリティは神保哲生 と 竹内香苗、ゲストに広河隆一、振津かつみ
http://www.tbsradio.jp/dig/2011/04/post-896.html

http://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewPodcast?id=366755852
↑ここからiTuneに登録できるので、聞いてみて
チェルノブイリでのソ連政府の対応、その後の住民の健康についてや、福島原発との比較
子どもの基準までもが20mSvになった事にも言及してる
255可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:53:35.20 ID:dnb7gdj30
>>248
店の地域とチェーンのヒントをプリーズ
256可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:54:08.08 ID:eJn5Z1jc0
>>248
教えて。プリーズ。
257可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:55:02.70 ID:j2Bt09st0
>>248
それが本当なら、お店の名前と識別番号などの情報をもっと詳しく書いてもいいと思う。
もしそうじゃなければただの中傷になってしまうよ。
258可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:55:38.60 ID:dnb7gdj30
>>250
検査は定時だから、検査前だけだと思うよ。
本気でやったら汚染活性炭を計測してからでないと焼却できない。
どうする気だろうか?
259可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:55:55.64 ID:5QoPUyDY0
>>248
ちなみに、お住まいはどこですか?書ける範囲で結構ですので。
260可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:56:34.39 ID:+uhu0E2x0
最近鹿児島産の豚はしっかり名前入りシール貼ってあるわ
261可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:57:52.80 ID:ySY5gdN90
浄水場によって活性炭の入り具合違うらしいね
262可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:58:50.59 ID:dnb7gdj30
4月2日ってことは牧場から避難させた牛を即刻解体して
避難先ブランドで売ったってことか?
それ避難じゃなくて、ブランド飛ばしじゃねえのか?www
263可愛い奥様:2011/04/29(金) 15:58:57.67 ID:sSeUGYgr0
>>251 252
信用できる地元で買うのが無難そうですね、やっぱり。
お高いけど、安心が一番。

ダンナがスーパー勤務なんですが、
バイヤーがアレなものをつかまされた可能性も…。
検索のコピーをつけて、ダンナから店長に伝えてもらいました。
264可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:00:13.99 ID:wMjQwVbm0
1/2「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル

http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=related
265可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:01:30.23 ID:x6+e1INx0
>>248
こりゃ、調べてから飼うかオージーしかないねw
いやー、しかし生産者も有事の時に本性が見えたわね。
結局はみんな生活かかってるから、消費者のことなんか構ってられない感じだもん。
266可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:01:35.55 ID:3Z6do6PU0
>>258
私が言っているのは、>>121が本当なら、自分でなんとかなるって話だったり

でも確かに処理はどうするんだろうね。そんな指針ないしw
今は個人でも燃やし放題捨て放題。
267可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:01:49.21 ID:eJn5Z1jc0
>>262
これ、福岡県にも連絡した方がいいよね。
福岡牛のブランド失墜だよ。

識別番号教えてー。
268可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:03:13.78 ID:sSeUGYgr0
>>255-257
中部地方のごく小さな規模のスーパーですが、ダンナの勤務先(汗
故意に出回らせたものじゃないんで、名前は勘弁してくださいね。
269可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:04:25.67 ID:TRE4P64H0
福岡牛なんて大したブランドじゃないよ
佐賀牛ならともかく
270可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:05:29.43 ID:dnb7gdj30
>>266
かみ合ってなくてスマソ
家庭は少量だからいいけど、浄水場は何万トンも水に触れるから
多分何億ベクレルって単位の量でしょ?
それを吸着した活性炭が山積みなわけで。。。。
271可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:05:51.84 ID:3Z6do6PU0
>>248
もしよかったら、個体識別番号教えて欲しいな。
確認しておののきたいw
272可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:08:37.91 ID:dnb7gdj30
「4月2日まで福島県で飼育の牛」でぐぐってみた。
以下は検索キャッシュの一部
どうやら裏で大変なことが行われている気がする。

>2011年4月2日 ... 厚生労働省は先月31日、福島県天栄村で飼育されていた牛のもも肉について、
国が委託 している検査機関が行った検査で、放射性 ... 数字が独り歩きしてしまうので、国は再
検査が終わるまで公表すべきではなかった」と話しています。 ...

273可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:11:52.85 ID:eJn5Z1jc0
>>272
ビニールに放射性物質が付いていたから検出はウソでしたー。
ってのと同じかな?「んなわけねーだろー!」と思っていたけど。

とりあえず、福岡県には連絡してみるよ。
福岡牛で、福島の肉が出回ってるって。
4月2日まで福島、中部に卸された。などの情報を入れれば、福岡県も調査できるよね。
274可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:12:11.84 ID:sSeUGYgr0
248です。
個体識別番号の入ったシールはダンナが証拠として店へ持っていってしまったので、
もう今手許に無いんです…。
ちなみに、市場・解体は東京になってました。
275可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:12:29.17 ID:mk+f5Yrm0
買うものなくて、宮崎の鶏肉を買っていたが、
それも数日前まで福島で育てられたのとかだったりして…

ビニールに詰められて、店で記入しただけのラベルの物は買わない。
276可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:14:39.25 ID:x6+e1INx0
>>275
ぎゃぁぁぁぁ(>_<)
無理無理!
ブラジルの買うしかないかな。それかブランド鶏とか。
277可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:14:41.20 ID:qtZe0cgXO
ガイガーが手に入ったので、家の中と外を測ってみた。
0.001から0.006の幅でブレたけど、中も外も変わらない感じだった。
風があるせいか、外の方が低い値が出たりしてたよ。
素人で勉強もしてないから測り方が間違ってるかも知れないけど、
武田先生もあまり変わりないって言ってるし、
風向きを調べてOKだったら喚起した方がすっきりするかもね。
278可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:14:43.17 ID:Ec+2BEVC0
福岡と宮崎は実は福島と宮城だったとしても
名前間違ってました〜で許されるようになってるんだと思うw
279可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:16:33.77 ID:l7WJE4g60
海外産で良い肥料で育った鳥入ってこないかな
ブラジル産のホルモン剤食わせた安物しかないのかな
280可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:17:37.47 ID:sSeUGYgr0
牛は屋内飼育で、影響は受けにくいという理由で、
出荷にも何の規制もされていないのが現実なんですよね。
実際ほとんど肉は検査されてないし…。

281可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:18:31.03 ID:dnb7gdj30
>>273
千葉の違反出荷もそうだけど、バカ国民にあきらめて
どこの産地でも食べさせるための工作じゃないのか?

隠蔽なら完全犯罪を目指すだろう。
盗電の海洋投棄のようにさwww
282可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:19:04.75 ID:+PmaetKJO
>>275
福島産を偽装ならわかるが
鶏肉は安いから数日だけ宮崎に置いて絞めるなんて手間は割に合わないからしないと思う
石川から新潟でもかなり死鶏出るのに福島から宮崎なんて相当数死んじゃうわ
283可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:19:07.69 ID:HO+psaR20
4/27  衆議院文部科学委員会の自民・河井克行の質疑
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

高木大臣の答弁が怖すぎる

「1ミリから20ミリの引き上げは文科省からの提案で原子力安全委員会が了承した。
放射線労働者の管理区域内線量と子供たちの安全線量を同等にしたのは
管理区域内は常時放射線に晒されている労働者は大変な仕事だし、放射線管理をするという前提で
厳しくしている。労働者は過酷な条件なので保護する必要があるから基準が厳しい。
小学生は仕事でもないし厳密な放射線管理をしないので、
たぶん20ミリシーベルトでも大丈夫だと思っている(←完全に意味不明!!!)」

「原発で働いている人は労働安全があるから管理して保護しなければならない。
一般の人はそういう法律がないからどうでもいい」

「心配だからこそ、私はみなさん、安心してくださいと言ってるんです!
安心してくださいといってるから大丈夫なんです!」  


--------------------------------------


子どもの安全基準、根拠不透明  市民の追求で明らかに。文科省質疑応答
http://www.youtube.com/watch?v=jnOD55uLA7c#t=7m00s
http://www.youtube.com/watch?v=DUhlamqSQXg#t=19m00s

※放射線管理区域の数値を知らない
労働基準法上18歳以下が働いてはいけないことになっていることや、
20ミリシーベルトは原発労働者が白血病になった際、労災認定されるレベルで-あることなどを知らなかった

文部科学省の代表電話番号 代表 03-5253 - 4111
(スポーツ青少年局)
284可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:19:42.60 ID:bJj5Eg3I0
これを期にベジタリアンもしくはマクロビにハマる
ってわけにもいかないのがキツイところ
肉だけとか魚だけ、それどころか水だけに気をつければいいのならどんなにラクか…
285可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:19:42.68 ID:eJn5Z1jc0
>>280
牛って水がぶ飲みするんだよね。牛飲っていう言葉があるぐらい。
4月に入ってから牛を移動させたとしたら、それまでの水道水で
かなりセシウム・ヨウ素を摂取していると思うんだよね。

※「鯨飲」「牛飲」は、鯨、牛がたくさんの水を飲むように、大量に酒を飲むこと。
286可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:20:11.56 ID:mk+f5Yrm0
>>278
一字違いw

震災でダメになったのなら、汚染された地元で復興ではなくて
別の新たな場所で安全に管理された食品を作ってほしいよ…
折角円高なんだしなぁ…
287可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:20:56.74 ID:eJn5Z1jc0
>>282
私もそう思う。鶏は車でなかなか移動できない。
すぐ死ぬし、コストに合わない。
国産大丈夫率でいうと、 鶏>牛>豚 だな。豚は製造者番号がないから追えない。
288可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:21:11.08 ID:W+9JGfv/0
牛は草と一緒に土も食べるし、呼吸の量も多い
289可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:21:28.82 ID:dnb7gdj30
>>279
腐女子の南米化がとまりませんっ!

>>208
露地栽培の牧草食べて屋内飼育とか、農政の言ってることわかりません。
290可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:22:39.43 ID:mk+f5Yrm0
>>282
なるほど、宮崎ブランド鶏なら見た目も少し違うし…
ブランド鶏と、オージービーフしか最近食べてない。
291可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:24:29.36 ID:sSeUGYgr0
>>285
そう。私もそれが気になりましたが、農水省は飼料や水がきちんと
管理されていれば大丈夫という見解みたいですね。
家畜改良センターの住所も福島県だっていうことが、やはり…なのかな。
292可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:26:16.35 ID:5QoPUyDY0
>>274
その話、気になります。市場での「産地偽装」なのか、「福島→福岡→東京」なのか
という点ですね。
293可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:26:32.89 ID:+PmaetKJO
>>289
福島は3月あたりには牧草地で放牧させるのかな?
冬の間は去年の牧草や藁を貯めてるやつ食べさせてるよね
294可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:26:54.34 ID:dnb7gdj30
福○産 宮□産
当てはまる漢字を書きなさい。
         (2012年 愛△県入試)
295可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:29:06.60 ID:dnb7gdj30
家畜改竄センターwww
296可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:29:48.94 ID:sSeUGYgr0
>>292
福島→東京だと思います。
履歴の出荷日とと殺日にほとんどズレがなかったので。
297可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:30:39.30 ID:+PmaetKJO
>>274
と畜も東京なのかな?
それとも福岡?

品川のと畜場は部落関係で五月蝿い所だよね
298可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:30:40.17 ID:buIwhFQv0
>>279
う・・・ん

鶏肉(ブロイラー)の国際市場は米国(アメリカ)が主役
http://www.botanical.jp/lib_id1-040129105854.php
国際市場に最も影響力が大きいのは、米国です。
2002年の鶏処理数は83億羽にもなり、世界の鶏肉取引市場では、
約55%を占めて、突出しています。
2位のブラジルの鶏処理数は34.7億羽(2001年)、輸出市場占有率は約10%ですが、
ここ数年、生産量、輸出量が急増しており、この2国が国際市場に重要な役割を果たしています。
(飼育数と鶏処理数とは大きく異なります。後述を参照してください)
公表されている数字によれば、先週末までの鳥インフルエンザによる鶏処分数は、
各国合計でも2千万羽くらいです。
世界最大の養鶏産業を持つ米国は、全州で、年間83億羽(2002年)を処理しており、
1週間に4000万羽を超える会社を筆頭に、1000万羽を超える会社が5社もあります。

自然法則に背く営利追求の帰結
鳥インフルエンザに思う
川崎市医師  柳田  明   2004年3月11日付
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/toriinhuruenzaniomou.htm
食糧危機を生む米国多国籍企業
 ご存じのように、1960年代にアメリカで開発された「ゲージ養鶏」という方式で、
「より少ない飼料で、より多くの肉や卵を、早くつくる」生産方式で、
これが今回の鳥の大量感染死に関係している。
窓のない鶏舎で、照明、換気、室温を人工的に調整し、24時間照明とか、
1時間点灯、・2時間消灯のやり方などでエサを食べさせつづけ、急激に太らせ、
卵を産みつづけさせる。エサも人工飼料と感染予防の抗生物質入り飼料を食べさせ、
この結果、ブロイラーの幼鳥は50日で60倍の約3キロに肥大して食肉にされる。
ヒナの段階からワクチン接種、ビタミン剤、飼料添加物、約20種の抗生物質や
抗菌剤入り飼料と密集したゲージ鶏舎で飼われるため、いったん伝染病が発生すれば、
薬づけの無菌室のような大規模鶏舎で育った抵抗力の低い鳥群ではウイルスが急速に伝染し、
養鶏場の鶏が丸ごと倒れてしまう。
299可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:31:26.83 ID:5QoPUyDY0
>>296
サンキュー。
300可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:33:13.53 ID:eJn5Z1jc0
>>296
ということは
福島→高速使って品川に移動?→(業者が牛を東京で受け取る)→福岡牛としてと殺→東京で解体

みたいな感じだろうか?

昔、都心の高速横のビルに勤めてたけど、ちょうど高速の真横に会議室があって、
牛とか豚とかドナドナされているのをよく見てたよ……。
301可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:33:57.49 ID:x6+e1INx0
昨日鹿児島のブランド鶏の手羽元、安かったから買ったけど怖くなってきた。
グラム78円だったんだよね、安すぎるw
302可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:36:57.25 ID:+PmaetKJO
>>300
今も品川駅のすぐ近くにと畜場と市場があるんだけど
昔品川駅に貨物列車で沢山の家畜が運ばれてたみたいね
303可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:44:58.01 ID:tGhuvLpc0
ガレキ問題のリーフレットの者ですが、説明動画も作りました。
よかったら見てください。

原発による影響とガレキ問題の説明について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14295779
304可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:45:34.74 ID:buIwhFQv0
>>301
こんな鶏肉産地偽装もあったようだ

【グルーポン】外食文化研究所のバードカフェ系列店「うる虎」に地鶏の偽装表示発覚

http://sapukei.seesaa.net/article/184424817.html

この問題について、薩摩知覧鶏を扱う専門業者の一つである、「南薩食鳥販売」に話を聞いた。
同社HPには、「薩摩知覧鶏」の詳しい説明がある。「種鶏」というブロイラーの親鳥、もしくは
採卵用の鶏となる「レイヤー成鶏」で、450日から700日という長期にわたって飼育したものが、
薩摩知覧鶏として出荷される。強い歯ごたえとコクのある味わいが、特長であるという。
同社の担当者は、「薩摩知覧地鶏」なるものは存在しないと明言した。
それどころか、薩摩知覧鶏を出荷するに当たっては、「『地鶏というふうには表記はできません』と、
『表記はしないでくださいね』と、お客さんには伝えてあります」。
ただし、同社HPにも記載されているように、九州の地鶏料理専門店でも、薩摩知覧鶏は
人気メニューとして多く扱われているという。もちろん、「地鶏」と称して出しているわけではない。
大手デパートの関係者は言う、「比内地鶏の偽装が発覚して、販売業者が逮捕された事件と同じ
パターンです。長期間の飼育をした別の種を、地鶏として売っていました」。
305可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:49:29.63 ID:eJn5Z1jc0
ttp://www.fureaikan.net/syokuinfo/topics/t110322.html

これは豚だけど、もう肉に出てるのは間違いないっぽいよね。
近い地域の福島県産なら。

新潟県、かなり頑張って調査してくれてる。ありがとう!

しかし、ヨウ素……、食肉に規制値はありません ってどういうこと?
306可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:50:55.18 ID:OFjC/KbY0
>>305
たしか半減期の問題だった
食卓にでるころには消滅してるとか
307可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:51:59.36 ID:HLtt7TBKO
福島の隣接県で四方山に囲まれた地域の旦那の実家で、無農薬で500坪くらいの畑で野菜を作っている。
野菜をいつももらってきている。
今回、まだ植えていない畑だけでも、私たち夫婦で土の表土を取らせてくれと頼んだ。
けど、「うちだけやっても仕方がない」と言われて断られた。
今まで白菜、キャベツ、トマト、きゅうりなど沢山の野菜をもらって来たけど、旦那ともうもらえないねという結論になった。
せっかくの野菜を孫に食べさせられないとなると、姑もかなり嫌な気持ちになるんだろうな。

308可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:57:49.76 ID:+PmaetKJO
>>305
ヨウ素は筋肉に溜まらず内臓に溜まるからかもね
あと、と畜→解体→店頭までのタイムラグもあるしね
新鮮な牛肉より熟成された牛肉の方が美味しい
309可愛い奥様:2011/04/29(金) 16:59:05.05 ID:eJn5Z1jc0
>>306
>>308
ありがとう。
とりあえず震災前の食材買いに行ってくるかなー。
310可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:01:23.67 ID:LYmjOUv50
今日スーパーに行ったら、大根の産地表示が「千葉・和歌山産」と書かれていた。
和歌山産の大根は一本しか入ってないような気がして買わなかった。
高知・和歌山産とかなら纏めてもいいけど、わざわざ西と東を纏めるなんて酷い。
311可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:04:37.53 ID:mk+f5Yrm0
私も、さっきスーパー行ったら葉物はすべて茨城千葉だったよ
しかたがないから、南国のゴーヤとズッキーニを買ってきた
312可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:05:17.74 ID:4VIig/7SO
韓日友好!!
情報の管理は任せろジャップ!!
孫さんは総理大臣にするべき。
まぁ管理されて有り難く思えよ

【韓日】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進[04/28]
http://orz.2ch.io/p/-/kamome.2ch.net/news4plus/1304009549/
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304009549/
313可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:08:13.29 ID:MK7k0paL0
DOKOMOはLG・サムスンケータイ押し
ソフトバンクは韓国本拠地へ
日本終了
314可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:11:01.43 ID:+PmaetKJO
>>310
うちの方も混ぜてるよ…
最近野菜は直売所で地元産しか買わない
315可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:11:14.03 ID:dnb7gdj30
>>310
そういう悪チエの働くスーパーの商圏民のみ一家で早死にして
政府は年金制度を守ることになる。
社会コスト高い地域から整理して財政健全化
316可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:12:33.37 ID:Daxm+pSmO
茨城・宮崎のピーマンとポップが付いてるのに、茨城の袋しかなくて、
下の方に宮崎の袋に入ったピーマンがあるのかなと思って
ちょっと茨城のピーマンをどけて見たけど茨城ばっかりだった。
ワゴンセールの様に掘り返すわけにも行かず、買うのを止めた。
まだ袋入りだから選べるけど、一緒くたにされてたら
ロシアンルーレットだよ、こういうの止めて欲しいよ。
317可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:14:53.82 ID:tGhuvLpc0
>>310
酷過ぎるw
318可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:15:31.37 ID:dnb7gdj30
>>316
シャツのボタンいくつか外しておっさん店員にもう宮崎産は
ありませんかって聞けば、多分裏から持ってきてくれるw
319可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:17:10.18 ID:LYmjOUv50
レス下さった皆さんのところでも、産地シャッフルしてるんですね。
気をつけて自衛していくしか道はないのか…
産地シャッフルでも萎え萎えですが、産地偽装だけは心から勘弁して欲しい。
320可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:17:53.08 ID:+PmaetKJO
>>318

元々宮崎産仕入れてない可能性も…
321可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:20:28.26 ID:PrGkCSFK0
>>76
今水はそんなに汚染酷くないのでは?
地下水だと分からんけど
322可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:21:44.58 ID:dnb7gdj30
>>320
ちょブラ見せ損www
323可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:22:22.31 ID:sSeUGYgr0
お魚の太平洋産ってのもやめてほしいね。
アバウトすぎて。

あと、○○産・他って。あれも嫌だ。
324可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:22:57.44 ID:BmkWHh8HO
うちの近所のスーパー(○正)では、キュウリを
・段ボール箱は「宮崎」表記
・ポップは「宮崎・茨城」表記
・何も表記無しポリ袋に3本詰
このようにして販売。
ロシアンきゅうりどころか、オール茨城きゅうり かも…もちろん買わない。
325可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:25:07.64 ID:nvawI0H6O
夏物の掛け布団を洗濯して干していたら雨に濡れてしまいました。
また洗濯し直した方がいいでしょうか?
326可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:26:55.00 ID:j2Bt09st0
>>322
既婚女性(推定30オーバー)がブラを見せたら
逆に福島・茨城・千葉産で構成された「カレーライス野菜セット」を持ってこられるw
327可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:27:24.63 ID:dnb7gdj30
そもそも魚類の産地は水揚げ漁港の表示でしょ?
オホーツクだろうが三陸沖だろうが青森で揚げたら青森産

太平洋産って書く時点で水揚げ漁港は書きたくないがウソは
マズイのでって苦肉の策じゃねえの?
328可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:28:12.92 ID:+PmaetKJO
>>324
間違いなくオール茨城の悪寒…
あれだな、魚沼産コシヒカリが生産量以上に出回ってるのに似た感じだね
329可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:30:10.57 ID:dnb7gdj30
>>326
店員クラスのおっさんにはおっさんの物差しがあってね。。。
330可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:30:12.18 ID:TrAcuWJc0
うちの近くの○正もそう。
しかもほとんど東北産だし、最近は覗きにもいかない
331可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:30:15.47 ID:+PmaetKJO
>>325
放射性物質関係なく普通は洗い直すものだと思いますが…
雨の核が放射性物質か科学物資かの問題だよね
332可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:32:00.29 ID:L69DpoGg0
>>277
ちなみに地方はどこにお住まいですか?

武田先生のサイトに、空間線量・食物・呼吸・水ということで
空間線量に4倍かけて…っていう大まかな計算方法があるけど。。
参考にされてる方、モニタリングポストとサーベイメータのどちらの値で
されてますか?
どちらで出すかで全然違って来てしまいますよね
333可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:32:44.89 ID:dnb7gdj30
それよりさっきの肉の話は大事になりそうな悪寒
数週間後みんなが食べた後に。。。
334可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:34:41.14 ID:mNPxZ3R+0
【京都】「プロとしてお手伝いしたい」…京都市が災害ごみ処理
 で業界4団体と協定、活動範囲が市外にまで広がり、被災地派遣可能に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304064138/

今後、 被災地からの要請を踏まえ出動を検討する。
府産廃協会の文盛厚会長は「被災地のがれきの山を
テレビで見た。復興に向けプロとしてお手伝いしたい」
と話した
335可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:35:29.63 ID:dnb7gdj30
>>328
イタメシ屋チェーンで食材事故があって、自己申告だけでも返金して
集計したら売り上げの数倍集まったとか何かで見たよwww
336可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:36:32.62 ID:nvawI0H6O
>>331

325です。
ご返答ありがとうございます。
実は雨はにわか雨で濡れたのは少しなのですが、少し微妙という感じです。もうすでに乾いているのですが、どうしても気になってしまって。
337可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:39:09.75 ID:aelC1K+90
>>336
その雨の日の自分の住む降下物の結果を見て、使うか使わないか判断する。
降下物に放射性物質が含まれてたら面倒だけど洗いなおす。
大丈夫だったらそのまま使う。
338可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:39:41.54 ID:j2Bt09st0
住んでいる場所が問題だと思うのだけど
それも書かずにこういう質問をしてる人は
本当は釣りで他スレで「こんな返事もらったw」とか言ってるんじゃないの
339可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:40:16.56 ID:+PmaetKJO
>>336
気になるなら洗おう
1回面倒臭いの我慢すれば気持ちよく眠れるよ
340可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:40:20.88 ID:FFkFb5KY0

150km離れた水戸でさえ、もはや人が住んではいけないレベルの汚染であることが、
ドイツ放射線リスク部のユング部長の調査によって、科学的に証明されました。


http://twitter.com/#!/makiko_iizuka/status/63875249120346112
ユング博士からお返事が来ました。測定法はホールボディカウンター。測定人数は248
人(日本から来た旅行者及びドイツへの帰国者)。福島の南150キロを訪ねたカップルの
うち、男性からは0.7ミリシーベルト、女性からは0.4ミリシーベルトの放射線核種の線量
が測定された。
341可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:44:17.96 ID:mPY0OiUz0
ああもうダメポ。
もし今死んですぐにまた生まれ変わることになって
日本に産まれてきてたら嫌だな。
342可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:45:38.13 ID://WCXjga0
【原発】グーグル社食メニューに被災地の野菜使用(11/04/28)
http://www.youtube.com/watch?v=PFrqsmgQ_hY&NR=1

グーグル社員「すごくおいしい!」って…。
ネットで情報収集してないのかな。
343可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:46:57.76 ID:aelC1K+90
>>340
ユング博士って誰?なんだけど、何故かドイツ人というだけで無条件に信じてしまうという。
(340だけでは科学的に証明されたと結論づけられないけどw)
344可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:49:44.46 ID:nvawI0H6O
>>338

すみません。場所を書くのを忘れてました。
@東京です。
345可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:49:51.84 ID:dnb7gdj30
洗剤使ってレタスやほうれん草洗うところを義母に見られて
こっぴどく叱られたって現代っ子はある意味正しかった。
キャベツとか5枚くらい捨てて大きく芯とって洗濯機で
洗ってから食えって状態
346可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:50:52.12 ID:FFkFb5KY0

>>343
投稿主の他のツイートを調べるくらいすれば?w
347可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:51:23.89 ID:gkwL+XhO0
>>298
不健康なブロイラーの肉と卵はかえって安全なのか
348可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:52:05.11 ID:14gwjfh9O
会長以下の役員、社員ともに年収カットが決定した東京電力で、社員だと名乗る男性が、
ミニブログサービスのツイッター上に
「ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ」
と傲岸不遜な書き込みを行い、インターネット上で炎上している。

福島第一原子力発電所の事故による復旧が続けられる中で、
賠償に関して「聖域なきリストラを行う」(清水正孝社長)との宣言どおりにリストラを断行し始めた東京電力。
その同社の社員だと名乗る人物が、挑発的な発言が出た。

この人物は「工事管理部門だったが、警備方面の部署に異動」との記述がある。
また、この男性の他のブログによると、3月の終わりに数日間は福島第一に応援に行っていたのだという。

そして、発言は「なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。それでもいい?」
というもの。

現場で懸命に復旧作業にあたる社員や、協力会社の社員たちにとっては聞きたくない言葉だろう。

また、批判をする人たちには
「最近ウチの買いやバッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ? 銃社会だから撃たれても文句言えないなど」
と、いう言葉を浴びせかけた。

だってさ
349 【東電 83.6 %】 ”菅直”人:2011/04/29(金) 17:52:33.59 ID:Th2YKMk10
放射性物質アメリシウムとキュリウムを検出したと発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110427-OYT1T00904.htm

アメリシウム=プルトニウム+中性子
キュリウム=アメリシウム+中性子

プルトニウムと中性子が飛び交うとんでもなく危ない自体だったのだけはわかるな
350可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:57:08.24 ID:FFkFb5KY0

>>340 追記
Te-132 って、半減期が3日ほど。
それがこんなに検出されるって、かなり浴びているはず。
でも、日本の官僚は Te-132 の値を公表しない。


http://twitter.com/#!/makiko_iizuka/status/63881036827869184
ユング博士より追加情報。カップルは水戸付近を訪ねたそうです。
最も高い測定数値は以下の通りです。
I-131 1000 Bq, Te-132: 400 Bq Cs-134: 450 Bq and Cs-137 420 Bq
351可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:58:34.39 ID:dWkq8oTu0
352可愛い奥様:2011/04/29(金) 17:59:00.07 ID:YLfKSXb3O
>>341を慰めようと思ったが、最後に笑ったw
すぐ日本に生まれ変わったら、確かに嫌だわ
353可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:01:00.06 ID:aelC1K+90
>>346
ツイートやったことがないから、今ひとつどういう風に調べるのかわからないんだけど
今どういう検査法で調べた結果なのか確認中?

ドイツは世界の中でも危険厨で(他はどこもまだ原発推進で、IAEAと足並みが揃ってる)
どこの国よりも私は信頼しているから、他国の人間が調べるよりもドイツに介入して欲しい
と思ってる。
354可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:02:11.62 ID:YT26Cyb4P
テルル132なら愛媛県でも微量ですが大気から観測されてます
http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/ncc-history.pdf
4月5日〜7日ごろまでです
355可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:03:58.41 ID:A4DbZHEJ0
>>350
あなたのURL の貼り方だと私の専ブラから飛べないんだよね
アカウントだけのURL 貼ってもらえないかな
356可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:06:10.80 ID:x6+e1INx0
>>355
makiko_iizukaって方のツイートみたいだよ
357可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:07:15.81 ID:FFkFb5KY0

>>353
投稿主の発言一覧はこちら。
http://twitter.com/#!/makiko_iizuka

反原発運動を進めれば、日本製品(特に自動車)が売れなくなって、ドイツ製品が売れるようになります。
なので、反原発運動に積極的です。

でも、調べれば分かることを、わざわざ捏造まではしないと思います。
なので、とても「正確に」測ってくれて、それを「いちいち」公表してくれることと思います。w
358可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:08:14.16 ID:A4DbZHEJ0
あと本当に色んな情報欲しい人はTwitterやった方がいいよ。
Twitter検索で原発関連のこと呟いてる人をなるべく沢山フォローすれば
自ずと色んな情報が入ってくる。
勿論デマもあるけどね。
359可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:11:27.54 ID:A4DbZHEJ0
>>357
あー、やっぱり途中に!が入るとダメっぽい。
名前で検索して見ました。ごめん。
360可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:13:33.04 ID:/qzroAMf0
東電社員が給料カットしたらメルトダウンさせるぞとテロル宣言8
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304067751/
361可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:16:45.79 ID:TrAcuWJc0
>>360
また騙されるかと思ったらマジだった…
362316:2011/04/29(金) 18:19:10.85 ID:Daxm+pSmO
363可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:22:51.87 ID:aelC1K+90
>>357
よくわかんないけど、ドイツは日本も反原発化させたいってことだろうか?
正確に測り公表することはドイツの得になるって意識なのか<ドイツ
まぁドイツうんぬんなくても反原発に日本も進むしかないけどね。

ツイートやる奥様は多いの?
私はどうしてもやる気が起こらない。
貼られたのを見るくらいで。
364可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:25:03.12 ID:A4DbZHEJ0
>>363
ツイートじゃなくてツイッターw
そこに書き込む呟きのことをツイートと言います。一応。
365可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:28:46.17 ID:FFkFb5KY0

>>363
「水戸からドイツに来た旅行者を調べたところ、高線量で被曝していることが分かりました。
この水戸と爆発した福島第一原発との間に、日産の工場があります。」
って、地図付きで、ドイツのニュースで流されるわけです。

日産は、フランスと日本の企業です。
いくら「除染しているから大丈夫です」と言っても、ドイツ人はすべての日本車を買わなくなります。
366可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:31:28.35 ID:YT26Cyb4P
しかしホールボディカウンターでこれだけ出るってことは
かなり体内に入ってるってことでしょ
関東の人どれだけ被曝してるの…恐ろしい
367可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:35:46.89 ID:8azH8ZzV0
家の近所のヨーカドーグループのスーパーも
埼玉産と愛知産のブッコロリを同じ値段で
隣に置いている。どっちもテープなども貼って無いから
混ざっても分からない。
368可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:39:13.68 ID:dnb7gdj30
解除した数日で加工分だけは売り切ったのかな?
つか停止中に全部廃棄したの?何日止めて再開したの?
まさか停止中は流通止めただけ?www

コウナゴ再び基準値超え 北茨城沖、セシウム検出 - 47NEWS(4月29日)



369可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:40:48.55 ID:t4dXRTZ10
ここの人たちは市販の飲料(東日本産)を避けているみたいだけど
なんで?
原料が水道水とか?
370可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:41:07.35 ID:LYmjOUv50
>>368
セシウム1129ベクレル検出ですってね…。>こうなご
371可愛い奥様:2011/04/29(金) 18:51:17.19 ID:GNd6Ua3F0
新宿と池袋で効果量に大きな差があるって言われてるけどソースはあるのでしょうか?
372可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:09:25.14 ID:6RQpWiWe0

全国のママさんパパさん必聴の講演(勉強会)です。

川内・辻議員主催の原発勉強会 講演者:武田邦彦 1/6
http://www.youtube.com/watch?v=oM0Jw16892s
川内・辻議員主催の原発勉強会 講演者:武田邦彦 2/6
http://www.youtube.com/watch?v=KZb3XKlRkIw&feature=related
川内・辻議員主催の原発勉強会 講演者:武田邦彦 3/6
http://www.youtube.com/watch?v=YKY_FVh_8Xk&feature=related
川内・辻議員主催の原発勉強会 講演者:武田邦彦 4/6
http://www.youtube.com/watch?v=L4SFaWQgrLs&feature=related
川内・辻議員主催の原発勉強会 講演者:武田邦彦 5/6
http://www.youtube.com/watch?v=bBr8nPhMsfk&feature=related
川内・辻議員主催の原発勉強会 講演者:武田邦彦 6/6
http://www.youtube.com/watch?v=H14IsIetHOI


原発と地震、原発村、放射線と放射性物質と人体への影響、原爆と原発、
赤ちゃんとお母さん、牛と牛乳、除染の大切さ、報道、給食、
チェルノブイリ、学問と学者、海、農地、地下水、琵琶湖、瓦礫、福島の家畜、

などなど、多岐にわたって武田先生が解説されてます。
373可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:10:01.32 ID:YbMfLKWI0
ハワイでストロンチウム出たならもう・・・
374可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:11:34.66 ID:+rGWyLZh0
日本で唯一の巨大振動台で老朽化した原発施設の耐久性などが
実地に検証できたはずの多度津振動台を廃止して、二束三文で
売り払ってしまった最悪馬鹿総理の小泉純一郎に凄惨な死を!
375可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:12:34.06 ID:GzsHYQ7v0
ハワイ、アメリカのプルトニウム検出量って、外交の切り札目的としても
どれだけ信ぴょう性があるんだろうか
グアムかハワイの牛乳からももう出たのよね

水は取水地がたとえ九州でもすでにセシウム検出は発表されてるし、あいかわらず
国内のプルトニウム・ストロンチウムの発表はしてくれないし、それなら
すでにチェルノブイリ汚染された欧州のよりも(ボルビックとか)
まだ放射能汚染があまりされてないアメリカの(クリスタルガイザー)がいいと
思ってたのに
もうどれ選べばリスクが少ないか、よくわからなくなってきた・・・
376可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:13:33.45 ID:FFkFb5KY0

>>373
東京の水道にも入っているでしょうね。

福島の人たちがドイツ旅行に行って、線量を測ってもらえば良いのでは?
孫さんの100億円、使わせてもらえないかな?w
汚染の事実が世界的に明らかになれば、日本の官僚もアメリカも、事実を隠す必要が無くなりますからね。
377可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:15:38.62 ID:vKZWJsF/O
>>367
家の近所のスーパーでもキャベツが愛知と某関東の地名が
提示されていたので、たまたま品出ししてた男の店員に
聞いてみたら、あっさり某関東産だと教えてくれたので
買うのを止めたよw迷ったら、店員に聞くのもアリだと思います。
378 【東電 83.9 %】 ”菅直”人:2011/04/29(金) 19:32:53.33 ID:Th2YKMk10
【原発問題】東京の放射性物質降下量、米ソ中が核実験繰り返した1960年代と同水準…健康被害データなし、過度な心配は不要
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304069606/
379可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:39:19.92 ID:HqGZsrz70
>>165
自分はそれ<1年に少ししか浸透してこない
を信じてミネラルウォーター、井戸水・地下水使用のものは買っているよ
今まで、富士山・富山・山形・兵庫の水を買った

こんな時だから会社のHPで詳しく採水法
「外気に触れていません」「地下何メートル」と書いてくれると安心して選べるんだけどな
380可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:40:46.99 ID:2aPQIvwm0
381可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:42:38.57 ID:YbMfLKWI0
黄砂がどんだけ降っても水道水にこれほどのヨウ素が出たことなんてなかったんだろ?
382可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:43:39.92 ID:LRC92mSZ0
賞味期限が2011年10月30日の千葉県産の海苔は大丈夫でしょうか?
383可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:46:00.66 ID:T2jbLe3A0
>>382
メーカーに聞けばいいのに。
賞味期限の設定も、メーカーによって違うでしょ。
いつ作ったか聞きなよ
384可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:46:49.65 ID:36TsQ+200
385可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:49:07.69 ID:psJMLWDC0
全国に流通している汚染野菜

その調理クズが家庭や飲食店、加工食品工場から毎日大量に出ているが、この焼却によっても少しずつではあるが、焼却炉周辺の地域が汚染されていってる。
瓦礫の焼却による汚染と違って、この調理クズ焼却による汚染は今後ずっと続き、年が経つにつれどんどん汚染が進んでいくことになる。
(ちなみに調理に使った水や人間の排泄物で下水も同様に放射性物質で汚染されていってる)

瓦礫が全国に移動されるかどうか関係なく、
全国の全焼却炉に放射性物質用のフィルター装着を義務化し、
各地の浄水施設にも放射性物質を吸着除去する処理を行うようにしないといけない(なんか汚染水を浄化する粉を開発したよね)

このままでは急激ではないけど、日本各地が少しずつ汚染されていってしまう・・・

ちなみに家畜用の飼料からも放射性物質が混入してるのが最近発覚してニュースになった
家畜用の飼料、養殖業用の餌、農業用の肥料への放射性物質混入も注意しないといけない
386可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:50:21.88 ID:c1uA42vO0
内閣参与辞任。
小佐古敏荘内閣官房参与(東大大学院教授)が、参与辞任を表明。
菅内閣について「その場限りの対応を行い、事態収束を遅らせているように思える」と批判。
放射線安全学の専門家として提言をしてきたが「「いろいろと官邸に申し入れてきたが、受け入れられなかった」と。
http://getnews.jp/archives/104822
今、まさに必要な人材が。。
387可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:51:53.08 ID:psJMLWDC0
規制ホウレン草の出荷問題で流通を調べると政府は言ってるけど、
その過程で出荷元を偽装してるやつとかいくつか見つかったらいいのに

それで今後偽装したら罰金を科すようにすると
388可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:52:51.04 ID:6/EBZJs60
うちはビール党。ビールは製造期が書かれてるので
これまで2011年3月上旬までのものを選んで購入してきたが
そろそろ3月中旬以降のものが大半になってきたorz
これまでサッポロ派だったがここは製造所固有記号がよく分からないので今は避けてる。
キリンかアサヒのの北海道か西日本の工場のものを選んで買うようになった。
389386:2011/04/29(金) 19:53:15.63 ID:c1uA42vO0
http://d.hatena.ne.jp/samakita/20110321/1300697799
御用学者まで危険を感じているんだね。
390可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:53:33.93 ID:Ao+zamWT0

拡散


239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 19:30:09.30 ID:SgCec73D0 [2/3]
凸結果を録音してつべにアップした

放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title

ガンガンDLして拡散・宣伝よろしくお願いします。
ユーザー名が拡散反対なのはご愛敬。


これも貼っとく
391可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:53:41.65 ID:HqGZsrz70
>>375
国内水のプルトニウム・ストロンチウムって発表してないんだ
調べたら牛乳からストロンチウムが出たのはハワイだった
国内の水道水や牛乳にも入っていると考えてしまうよね
発表しないのは本当におかしい…
392可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:53:51.52 ID:psJMLWDC0
>放射線安全学の専門家として提言をしてきたが「「いろいろと官邸に申し入れてきたが、受け入れられなかった」と


汚染家畜や汚染瓦礫の移動を禁止するように提言してたのかもなぁ
でも馬菅は無視して各地に移動させると
393可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:54:15.81 ID:ySY5gdN90
アメリカのプルトニウムの話本当なのかな
だとしたらマジで落ち込む
394可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:57:55.50 ID:pUZPefDK0
>最近まで、海苔の養殖場に人糞を撒いていた。白いものが混じっていれば、トイレットペーパーかもしれない。
これからは輸入物を買おうと思っていたけど違う意味で怖い。やっぱ韓国製品はダメだね。

韓国海苔が物凄く好きです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1225940162
395可愛い奥様:2011/04/29(金) 19:58:14.23 ID:j2Bt09st0
>>383
1行だけで「何々は大丈夫でしょうか?」と聞いてくるのは
このスレをからかってるんだよ
396可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:00:35.18 ID:YbMfLKWI0
今まで安全だとか言う比較がレントゲンとかだったのに、とうとう核実験までインフレしちゃったよ
397可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:03:42.08 ID:zMKcs/Yw0
予測公表自粛に反発 気象学会理事長の声明 2011.4.29 19:07
 福島第1原発から放出された放射性物質の拡散予測の公表を控えるよう、日本気象学会理事長の新野宏・東大教授が学会員向けに要請したところ、学会内で反発が広がっている。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110429/dst11042919080021-n1.htm 
398可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:04:55.97 ID:mk+f5Yrm0
>>375
偏西風のおかげかと…
川崎市長の妻子を狙い撃ちw
399可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:07:02.02 ID:+PmaetKJO
>>393
デマって話しも聞いたけど
400可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:10:09.43 ID:+PmaetKJO
>>381
半減期短いから飛んでくる間に殆ど無くなりそうじゃない?
黄砂で来るのは主にセシウムとか半減期長いやつだと思うよ
401可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:12:30.24 ID:aelC1K+90
>>390
すごい。この電話で問い合わせた人は凄いw
聞きたいこと、訴えたいことをしっかり押さえていて、下調べもしっかりやってる。
この畳み掛けるような、立て板に水のごとしの流れるような、相手に言い訳を与える暇も与えずの
問い詰め方に脱帽した。かなり感動した〜。
402可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:24:54.23 ID:ukeFjJtF0
>>390

「けれども」が気になって仕方ない訳なんですけれども。
403可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:27:02.56 ID:YbMfLKWI0
>>400
西日本で東京並みのセシウムなんて出たっけ?
今まで何度も黄砂降り注いで蓄積してるはずなのに
404可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:29:38.44 ID:mk+f5Yrm0
フジッコ@神戸の会社 のヨーグルトを買ってきたが、
製造者・フジッコ株 で、工場を調べてみたら、
横浜かもしれん… 今関東で作られたのを食べる勇気が無い。
405可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:29:38.92 ID:/iREodUr0
ヨウ素とセシウムの数値しか発表しないってどういう姿勢なの?
東電によると、この前他の物質についての発表に間違いがあったから…と
テレビで言ってたが、わけわからん
406可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:29:46.03 ID:GzsHYQ7v0
>>391
その二種は原発周辺のごく一部での検出しか発表されてない
それもかなり遅れて出した
それ以外のどこの数値もたしか未だに発表されてなかったと思う
(水に出るってことはその前に大気に出てるわけで、大気→雨→土壌→水源)
407可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:35:12.11 ID:GzsHYQ7v0
もしアメリカだけでなく韓国・中国なんかが福一由来の
プルトニウム・ストロンチウムの検出を発表したら、日本国内は
ほぼ確定だよね
408可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:37:25.39 ID:FFkFb5KY0

>>393
本当のようですね。
カルフォルニアでも、検出されています。

Radioactive Fukushima Plutonium And Strontium Bombarding US West Coast Since March 18th
http://theintelhub.com/2011/04/22/radioactive-fukushima-plutonium-and-strontium-bombarding-us-west-coast-since-march-18th/
409可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:37:48.29 ID:ySY5gdN90
>>399
デマだったらいいな・・・
410可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:38:32.79 ID:+PmaetKJO
>>403
え?そんな話ししてませんよ?
なんでそんなに飛躍してるの?
411可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:39:13.47 ID:wxCQoTUm0
日本で地熱発電をつくれるだけ作ると原発なくしてもお釣りが来る
風力発電を太平洋側の海にたてるだけ立てると、原発なくしてもお釣りが来る
太陽光発電パネルを全ての建物におくと、夏の電力不足は起きない
全ての灯りをLED電球、LEDシーリングライトに変えると電力不足は起きない
太陽熱発電は原発と同じくらいの発電力
全ての川でマイクロ水力発電を行うと原発なくしてもお釣りが来る。

でも地震が何時来るかわからないし、安全でもない原発を使用する日本
412可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:39:50.13 ID:kAa8yees0
そんなに自分守ったって、孫の結婚相手が汚染されてたら意味ないでしょ。
所詮、自己満足な行動。
子供の体守ったって、子孫全部守らないと意味ないよね?
そこまで考えたらノイローゼになるだけだから。
413可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:41:14.58 ID:+PmaetKJO
>>408
それ牛乳の話し?
414可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:41:23.92 ID:YbMfLKWI0
>>410
え?黄砂でくるのはセシウムなんでしょ?
でもセシウムも検出されてないよ?

って言ったら飛躍ってどういうこと?
415可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:44:46.60 ID:kAa8yees0
NTTグループ各社は4月27日、被災地に向けた支援活動の一環として、出荷制限に該当しない福島/茨城/栃木県産の農産物を優先的に仕入れ、4月27日よりグループ各社の社員食堂で使用すると発表した。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/27/043/
416可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:48:21.24 ID:8UxznYfL0
>>412
一応被ばくは遺伝しないから・・・
長崎広島でもちゃんと子孫を残せているし。まぁ七代まで影響するっていう学者もいるみたいだけど

妊娠中の被爆や子供時代の被爆で将来ガンやその他になる確率が高くなるから心配してるんでしょ
親ならば普通の感性だよ。自己満足でも何でもない。

ノイローゼになってるヒマなんてないし。現実を直視してできるだけの事をするのは素敵な親だと思う
後になって何も知らなかったって文句言う方がバカだと思う。
417可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:49:59.08 ID:+PmaetKJO
>>414
えーと…

黄砂ではヨウ素はそんなに飛んでこないから水道水には検出されない
黄砂で飛んでくるのはセシウムとか半減期長いやつ

と書いたけど、別に西の水道水で東京並のセシウムが検出されたなんて一言も書いてませんし
西の方の検出機械の検出限界も知りません
黄砂自体の話ししてたのに何で書いてない事まで深読みされたのか分からないので飛躍してると書きました
418可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:52:50.02 ID:LRC92mSZ0
勉強会の動画で武田先生がペットボトル水で床を拭くとか言ってたけど
普通に水道水でやってたorz
飲食用だけでもかなり消費するのにさすがに無理だよ
みんなはどうしてる?
419可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:53:15.85 ID:YbMfLKWI0
>>417
セシウムが飛んできているという根拠は何ですか?
ぜんぜん検出されていないのに
420可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:54:59.23 ID:FFkFb5KY0

>>413
牛乳じゃなくて、大気を観測したみたいです。
セシウムについては、ミルクも調べていますね。
421可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:56:00.79 ID:tGhuvLpc0
>>418
普通に水道水で拭いてる
今の水道水のレベルなら飲食以外の用法はOKだと思う
422可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:58:01.87 ID:LRC92mSZ0
>>421 ですよね
423可愛い奥様:2011/04/29(金) 20:58:41.61 ID:q7uIRlH4O
千葉県のたけのこってヤバい?
断れない誘いで筍フルコース食べに行かないとダメなんだが。
424可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:00:03.54 ID:tGhuvLpc0
ほうれん草、しいたけがヤバイ理由は野外で作ってるから・・・
425可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:00:16.04 ID:+PmaetKJO
>>419
日本各地の土中に福島由来ではないセシウムが検出されてるから
何十年分も降り積もってんのよ
426可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:01:03.53 ID:3ylleFLe0
飲食用はすべてペットボトル水だけど・・床をペットボトル水なの!
じゃあそのうちにお風呂もシャワーもペットボトル水になるの?
洗濯もねそんなことはできないよ。


427可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:01:36.94 ID:hQgkiOvg0
ご協力お願いします

日本の食糧庫北海道の水道水が、厚生省推奨週一回以上の検査ではなく
札幌以外の水道局において月一回しかなされていません
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/ksk/khz/contents/suidou/kankyouhousyanousuijun.htm
このままでは、道産品の安心と安全が損なわれる可能性があると思います。

水道水に含まれる放射性物質の検査頻度の改善と
検出時対策の強化
検査地の増加ついて

全国からの要望をお願いいたします。


道政に関する相談・苦情・提案・照会
https://www2.pref.hokkaido.lg.jp/ss/dsc/soudan.htm

総合政策部知事室道政相談センター
道政相談窓口 TEL 011-204-5022
FAX 011-241-8181
428可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:02:12.70 ID:aelC1K+90
>>423
やばくないと思う。
竹の子って土の中だし、皮はめちゃ厚いし、幾重にも重なってるし
まだ放射性物質を吸収するとこまでいってないと思うし、灰汁抜きを
しっかりやらないと美味しくないからやるだろうし。
429可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:02:35.11 ID:kAa8yees0
>>416


>ノイローゼになってるヒマなんてないし。現実を直視してできるだけの事をするのは素敵な親だと思う

つまり、反射的に行動して、目的も定義せず、目的があやふやだから、今やってる行動が適切か議論することもできないということね。
ほとんどの方がそんな感じなんだろうね。
430可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:02:54.33 ID:+PmaetKJO
>>420
だよね
牛乳の話しの流れだったからびっくりした
431可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:04:03.13 ID:YbMfLKWI0
>>425
それ、黄砂が原因じゃない可能性もあるから、根拠としては・・・
黄砂にセシウムが含まれるという根拠のはずでは?
黄砂自体を調べたデータでよいのでは?
432可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:05:52.77 ID:aelC1K+90
>>425
少なくとも、現在は黄砂にのってセシウムは来てないと思う。
が、福島由来のセシウムは微量ではあるけど風にのってきてるところもある。
433可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:06:10.73 ID:UP7bPMd00
まさか、ふつうの人々がマイケル・ジャクソン並の生活をしなければならない日がくるとはorz
マイケルが来日するときに、ホテルのシャワーをミネラルウォーターにしろと要求していたと読んで嗤っていた昔の自分のバカ

でも、やっぱそこまでは無理だよな。
そこまで酷くなったら実家帰る。
434可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:06:35.22 ID:/wtgqvTE0
おはよう。熱はまだ下がらないけれど。

>>393
> アメリカのプルトニウムの話本当なのかな

デマよ。

>>408
> Radioactive Fukushima Plutonium And Strontium Bombarding US West Coast Since March 18th
> http://theintelhub.com/2011/04/22/radioactive-fukushima-plutonium-and-strontium-bombarding-us-west-coast-since-march-18th/

ゴシップサイトね。

> カルフォルニアでも、検出されています。

検出されたされたと騒ぐ人は大抵科学的知識が足りてないひと。
当然だけど検出には「検出限界」というのがあるわ。さらに「誤差」というのもある。
http://www.epa.gov/enviro/facts/radnet/customized.html
ここから調べると、例えばカリフォルニアサンフランシスコで

Pu238が -.0000037 [aCi/m^3]
Pu239が .0000065 [pCi/m^3]

となってるわ。(「マイナス」の時点でおかしいってきづきそうなものだけど。)
これで検出とか言うならその時点でデマ。「頭のおかしい人」扱いでいい。


.0000035
.000022
plu
> http://theintelhub.com/2011/04/22/radioactive-fukushima-plutonium-and-strontium-bombarding-us-west-coast-since-march-18th/
このサイトで一番多いことになってる
435可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:08:16.24 ID:Kxcbw0Hr0
>>391
残念、2008年の段階で微量ながらストロンチウムは出てる。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/study_flash.jsp?runmode=3

多いところで沖縄が2.3mbq/L
70年代の核実験戦争の頃の降下物だと思われるから、私達が子供の頃はもっと高濃度で出てたんだろうね。
436可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:08:33.64 ID:+PmaetKJO
>>431
韓国が中国からの黄砂から放射性物質が検出されてピリピリしてるの知らないの?

ところで、私が東京並みに検出されてるなんて書いてないのに
詰問したことに対しては無かったことのように聞いてくるし
黄砂からの放射性物質を否定したいみたいだけど
謝罪しないのがお国柄の中国の方かしら?
437可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:09:30.75 ID:6fVMI7gN0
>>390
がれきの放射性物質がどれだけついてるか調べてない、とか
自治体に挨拶しただけだから・・・とか・・・
なんか言い分がゆるいなぁ・・・まさに環境省の思いつきに自治体振り回されてる状況だな・・
438可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:09:59.11 ID:3L8TRWOK0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000571-yom-pol
 東京電力福島第一原子力発電所の事故への対応に当たるため、
先月、内閣官房参与に任命された小佐古敏荘(こさことしそう)・東大教授は
29日、国会内で記者会見し、「政府の対応は法にのっとっておらず、
誰が決定したのかも明らかでなく、納得できない」として30日付で参与を
辞任することを明らかにした
小佐古氏は29日夕、首相官邸を訪れ、菅首相あてに辞職届を提出、受理された。

 その後、記者会見した小佐古氏は、辞任理由について、「今回の原子力災害で、官邸の対応はその場限りで場当たり的だ。提言の多くが受け入れられなかった」と語った。

 具体的には、政府が示した年間20ミリ・シーベルトという小学校の校庭の利用基準などを挙げ、「この数値を小学生などに求めることは許し難い」と指摘した。
439可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:10:20.04 ID:+PmaetKJO
>>432
現在はね

また核実験されたら分からないけどね
440可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:10:33.74 ID:/wtgqvTE0
>>434
途中で送ってしまった…

>>393
> アメリカのプルトニウムの話本当なのかな
デマよ。

>>408
> Radioactive Fukushima Plutonium And Strontium Bombarding US West Coast Since March 18th
> http://theintelhub.com/2011/04/22/radioactive-fukushima-plutonium-and-strontium-bombarding-us-west-coast-since-march-18th/
ゴシップサイトね。

> カルフォルニアでも、検出されています。
検出されたされたと騒ぐ人は大抵科学的知識が足りてないひと。
当然だけど検出には「検出限界」というのがあるわ。さらに「誤差」というのもある。
http://www.epa.gov/enviro/facts/radnet/customized.html
ここから調べると、例えばカリフォルニアサンフランシスコで

Pu238が -.0000037 [aCi/m^3]
Pu239が .0000065 [pCi/m^3]

となってるわ。(「マイナス」の時点でおかしいってきづきそうなものだけど。)
これで検出とか言うならその時点でデマ。「頭のおかしい人」扱いでいい。

Pu238の検出限界は.000022、標準偏差が.0000035
Pu239の検出限界は.000018、標準偏差が.0000058

だから、数字をみればわかるように日本政府の発表によくある「ND(Not Detected」、
つまり「検出限界以下なのでわかりません」ということ。

私はPuがもうアメリカまで飛んでいてもおかしくないと思うけれど、デマはダメね。
441可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:13:46.96 ID:YbMfLKWI0
>>436
元の文章が
>黄砂がどんだけ降っても水道水にこれほどのヨウ素が出たことなんてなかったんだろ?
なので、当然、今現在との比較の話をしているものかと
まさか関係ない話で、セシウムが含まれている、と根拠なく言うだけだとは思いませんでして

日本で黄砂にセシウムが含まれているというデータが欲しいんですが?
データ出せないからって中国人認定で誤魔化さないでください
韓国で放射性物質(セシウムなの?)がでたから、日本に来る黄砂もセシウムがあるって推測なんでしょ?
442可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:14:17.45 ID:Kxcbw0Hr0
>>419
自分で検索すればいいのに。
黄砂とともに飛来する放射性セシウム(2002年度データ)
http://www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/result/result24/result24_68.html
中国から飛来した黄砂から放射性物質セシウムが検出、韓国が警戒感
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0321&f=national_0321_089.shtml&y=2011

5月1日から2日にかけて黄砂の大量降下が予測されています。
http://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html
今年は例年より黄砂が多いから注意が必要
443可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:14:37.53 ID:8UxznYfL0
>>429
あの〜ここなんてスレかわかる?日本語読める?
バカなあなたに分かり易く書くと

目的は被ばくから家族を守ること

それについて今の状況は
汚染について政府、東電から正しい数値が出されてないと言う状況
政府のやり方も子供の被ばく量を原発で働く職員と同じ値にするという、数値をドンドン上げて行くというずさんな手法
私たちにできる事は断片的な数値はあるのでできるだけ情報を多くして怪しいな、と思えることをできるだけ回避する

適切かどうかは数年後にわかるんじゃないかな。普通だったら政府がきちんと公表するのが
一番なんだけどね・・・。煽りか知らんけど煽るならもう少しマシな煽りをしてくださいな
444可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:17:07.00 ID:vi5Un/kq0
>>340>>350って本当ですか…
まさに水戸住みで、なんだか一気にグッタリしてしまいました。
信憑性はどの程度なのかとジャーナリストの飯塚さんのこととかググってはみたんだけど…。
ホールボディカウンターというのは体内の放射性物質を測定出来るということ?
その測定器で0.7ミリ、0.4ミリってかなりまずい数値なんでしょうか?

計測奥様、何か見解などあったら体調が良くなってからでもいいので聞かせてください。
445可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:18:10.76 ID:x6+e1INx0
>>418
霧吹きにミネラルウォーター詰めてシュッシュしながら拭いてるよ。
446可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:18:31.10 ID:YbMfLKWI0
>442
その数字を信じるなら、これほどの汚染が何年もあるにもかかわらず
水道水には今のような汚染がない

今の汚染、黄砂なんかと比較にならないんですね
ありがとうございました
447可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:19:42.49 ID:GNd6Ua3F0
今まで何も気にせずにペットボトルのお茶飲んでた…ヤバイな…。
448可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:21:03.03 ID:FFkFb5KY0

>>440
値がマイナスなのは、過去の環境値に比べて増えたか減ったかを書いているのでは?
だから、プラスの値だけに着目すれば良いのでは?

あなたが勝手にデマと決め付けるのもデマです。
「判断保留」で良いのでは?
449可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:22:11.50 ID:0BLtsxHK0
東京在住のイスラエル駐日大使が軽い被爆 甲状腺からヨウ素検出
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042901000668.html

イスラエルのベンシトリット駐日大使が帰国後、中部のソレク核研究センターで検査を受け、
甲状腺から放射性ヨウ素が検出されたことが分かった。29日付のイスラエル・ハヨム紙が伝えた。
詳しい数値は不明だが、健康に影響のないレベルだという。
大使は、18日に始まったイスラエルの過ぎ越し祭に合わせて帰国し、28日に日本に向けて出発した。
数カ月後に検査のため再び帰国する。
450可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:22:36.96 ID:aelC1K+90
>>441
>>422
韓国で黄砂からセシウム検出!とネット記事になってるけど、何故か2002年のデータ
ばかりなんだよね。
現在での数値ではなく2002年の数値を出してくるってことは、多分最近はそう黄砂に
セシウムは混じってないんだと思う。
ここから考えて、日本にもし飛んでくるとしても、今の空間や降下物や水に出るほとには
黄砂に混じってセシウムは来てないと思う。
韓国は日本の原発事故にかこつけて、中国を批判する機会を得て、今の内に言ってまえ!
なんだろうと思う。
けど、黄砂に色んな化学物質が付着してるのは本当なので、黄砂がやばいのは変わらないよね。
451可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:23:10.09 ID:6jYTNHYU0
ニュース速報:福島原発方面で大きな爆発音、青白い光も目撃
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1304076125/
452可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:23:58.17 ID:Kxcbw0Hr0
>>444
指針が欲しいだけなら、この辺りを参考にして自分なりに計算されてみては?
被曝による人体への影響
http://www2.odn.ne.jp/seimei/essay474.htm
http://www2.odn.ne.jp/seimei/essay475.htm

計算式など、なかなかよく出来てると思います。
安全危険の判断は個人ごとがするものだと思うのだけれど、どうしてもわからなくて不安だというなら相談してみたら?
過去にだいぶ質問がされてるから、過去の質問を探したら求めてる答えがあるかも。
専門科が答える暮らしの放射線
http://radi-info.com/
453可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:25:48.83 ID:Zz88INFzP
>>373
大気中の放射性物質濃度平均(Bq/km3)
Pu238  789
Pu239  691
U234   555
U235   900
U238   604
Sr90   48963

EPAでも米国民の不安を抑える為に隠蔽してるね
データベースには4月からの数値は公表されてないみたい
http://www.epa.gov/enviro/facts/radnet/customized.html


カリフォルニアでのプルトニウム239
http://blog-imgs-47.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110429032241f88.jpg

アラスカでのウラン234
http://blog-imgs-47.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110429032549ef1.jpg

ハワイのウラン239
http://blog-imgs-47.fc2.com/o/n/i/onihutari/20110429032714b43.jpg
454可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:26:23.20 ID:OFjC/KbY0
>>428
灰汁抜きに使う水が不安じゃない?
455可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:26:44.33 ID:GzsHYQ7v0
検査奥様、体調はいかがですか?
ご無理のないように・・・

アメリカのプルトニウム、デマだったのですね
とりあえずよかったーーー(涙)


西日本の放射性物質、とうぜん大陸由来もあるんでしょうけど、
去年玄海原発でも事故があったときの漏えいも実はけっこうあったと
書いているサイトがあるから、それも気になります
そもそも原発ってずっと少しずつ煙突から出しているらしいし、今の政府の
隠蔽のやり方みてたら他も今まで100%無事故・安全だったのか
疑いたくなる・・・

456可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:29:34.24 ID:Kxcbw0Hr0
>>450
黄砂に関してはこういう情報もある。
黄砂による放射能汚染・黄砂に含まれるプルトニウム等のデータまとめ
http://emigration-atlas.net/environment/china-dust-sand-storm.html

ついでに黄砂の発生源と中国がそこで何をしてたか
http://www15.ocn.ne.jp/~jungata/SSP-J5.html

別に黄砂が危険って言ってる訳じゃないけど、自分は黄砂来ると体調崩すので避けてる。
457可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:29:49.83 ID:MPoiklpR0
>>437
どっかの学校が校庭の表面の土を除去したんだって
それでかなり線量が下がったんだけど国?から文句言われたらしい
原発事故収束に関わってた内閣府参与も抗議の意で辞任したしね
「国はわざと対応を遅らせているように見える」として泣きながら辞めた
こりゃマジで国民使って人体実験したいんだと思ったよ
放射能まみれのがれきも建材やフライパンに再利用されて全国に出回るんだろうね
458可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:29:55.11 ID:A4DbZHEJ0
福島第1原発:内閣官房参与、抗議の辞任 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010073000c.html

この人泣きながら会見してたらしい。
やっぱり福島の子供の規準おかしいんだね。
459可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:30:14.34 ID:aelC1K+90
>>454
そう言われるとw
千葉の水道水って最近はどうなんだろう。
460可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:30:33.27 ID:q7uIRlH4O
>>428
ありがとう。
確かに可食部分まで結構皮あるし、一番ヤバい時期の雨水は浴びてないだろう。
楽しんで来るノシ
461可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:30:46.73 ID:FFkFb5KY0

>>444
放射能汚染の食品を平気で食べる人たち2/2
http://www.youtube.com/watch?v=Cs71u6Vj9wQ

11:46から、身体全体の被曝量を測っているシーンがあります。
こんなものなのでしょうか?
462453:2011/04/29(金) 21:30:54.72 ID:Zz88INFzP
あ、上の数値はカリフォルニア(CA)ね
463 【東電 90.8 %】 ”菅直”人:2011/04/29(金) 21:33:35.84 ID:Th2YKMk10
【社会】 甲状腺から微量ヨウ素 イスラエル駐日大使 [04/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304079688/

来ました
464可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:33:43.07 ID:z1TJK5Sq0
http://ameblo.jp/nishiazabubarscarlet/

デヴィ夫人の友達。同じようにアホ。
465可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:35:38.26 ID:snn7VCXD0
れんこんは土の中に埋まっているものだけど茨城のでも大丈夫?
たけのこが平気なら…
466可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:39:17.67 ID:ySY5gdN90
>>440
ありがとう。デマって聞いて心底ホッとした。
467可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:42:32.31 ID:aelC1K+90
>>456
中国の核実験って1960年代くらいだっけ。
その他の国の行った核実験(ソ連やアメリカだろうな)のも含まれてるのか<中国の砂!
それがまだまだ残ってるってところが恐ろしい。
日本もこれからず〜っと砂に放射性物質が含まれるんだなと…orz
私も黄砂に弱い。毎年4〜9月にかけて喉が痛んだり、肺が重くなる。
今年は1月ころからもう調子が悪かったので、それからず〜っとマスクしてる。
年々黄砂の量が増え、一年中黄砂飛んできてるもんね。
468可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:44:39.98 ID:XEYZ168y0
>>394
韓国はたしかトイレットペーパーは流さないはずだから
紙は汚物入れに入れるって聞いた
469可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:45:48.06 ID:GR+pIB1p0
原発事故の責任者たちを、どうしても裁判(刑事裁判も)に掛けなければいけない。
住民が殺処分にされつつあるるのです。私は真剣に深刻にそう思います。
副島隆彦
http://www.snsi.jp/bbs/page/1/
470可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:47:12.21 ID:f41ziGGR0
筍と言えばご近所から大5本ほど頂き、すべて調理して食べたよ@神奈川
汚染の事も気になったけど筍ごはん大好きだから食べたw
471可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:47:41.83 ID:j2Bt09st0
日本も人糞を畑にまいてた時代があったよね…
472可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:49:50.95 ID:j2Bt09st0
>>459
以前よりも不検出が増えた。
0ではないのだろうけど。
落ち着いてきている感じかな。
473可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:50:11.56 ID:ec6RQkIZ0
福島第1原発の事故で放出された放射性物質の拡散予測を公表することを控えるよう、日本気象学会の新野宏理事長(東京大教授)が学会員向けに要請、これに対する反発が学会内に広がっている。

 理事長は3月18日付で、学会のホームページで学会関係者が不確実性のある情報を出すことは「いたずらに国の防災対策に関する情報を混乱させることになりかねない」と指摘。
「防災対策の基本は信頼できる単一の情報に基づいて行動すること」と、放射性物質の拡散予測結果などの公表を控えるよう求めた。

 新野理事長は要請の意図について「予測が公表されると、一般の人がパニックになる恐れがあった」と話す。
 これに対し「危機的状況だからこそ予測を発表して政府を動かす必要がある。科学者としての各人の役割があるはずだ」と言うのは気象学会員の山形俊男東京大教授。「学会は官僚主義的になってしまっている」と指摘する。

 理事長は4月11日付で「メッセージの補足」を発表。
「情報一元化の原則」は危機的状況の際に適用するべきで「放射性物質の放出が長期化している現状では適用するべきではない」と、釈明とも取れる見解を示した。

 国内の正式な拡散予測である「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)」の結果発表や
気象庁が拡散予測を国際原子力機関(IAEA)に報告した後も、国内向けには公表していなかったりと、公的な情報提供の遅れが問題化しているだけに、今後、学会内で成果の発表の在り方が議論になりそうだ。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011042901000402.html
474可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:50:30.35 ID:pSF3AfP70
>>433
ちょwwww奥様おもしろい。
久々にのけぞって大声で笑ってしまったよ。
475可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:51:09.47 ID:6fVMI7gN0
>>457
そうなんだ・・
その発言したヤツに、自分の子供や孫がこの学校に通ってた場合も、
同じ事言えるのか?と面と向かって言ってやりたい。
政府にとってしょせん国民の危機は他人事なんだな・・と思う。
こんなのに自分や家族の命は任せられないな・・。

とにかく、学校の土除去した奴はマジGJ。
476可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:54:32.53 ID:Kxcbw0Hr0
>>450
日本が中国に黄砂対策費として1兆7500億円出してるって知ってる?
黄砂がただの春の風物詩だったら、そんなに巨額出して対策する必要があるのかね。
今は中国寄りの民主党政権なのもあるから、中国の黄砂が危険なんて情報はあまり出てこなくても不思議でないと思ってる。
ネットにはない研究データや書籍などでは、黄砂に放射性物質含む危険物質がついてるという最近のデータもある。
477可愛い奥様:2011/04/29(金) 21:59:02.49 ID:ga4VXqnY0
今は色々気を付けて生活しているけど
一番気を付けなくてはいけない時期に、テレビの情報を
丸々信じて普通に生活していたよ。@都内
15日も子供を幼稚園に通わせ、21日の雨にも少し濡れた。
洗濯物も外にバンバン干して、公園で遊んでいた。

最近、福島の子供達が給食の牛乳を飲んでいる記事を見て
吐き気がする位嫌な気持ちになった。
478可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:00:31.62 ID:XEYZ168y0
そりゃソの土をどこにもっていくか決定してないのに
やれるわけないじゃん
子どものため子どものためっていうけど
こういう前と状況が違うなら外で遊ばない協力も子ども側にも必要だよ
479可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:00:35.73 ID:/wtgqvTE0
>>350
> Te-132 って、半減期が3日ほど。
> それがこんなに検出されるって、かなり浴びているはず。
> I-131 1000 Bq, Te-132: 400 Bq Cs-134: 450 Bq and Cs-137 420 Bq
他の核種の量からして、検出量じゃなくて被曝量のはずね。でないとTe132の割合が多すぎるわ。
だから半減期云々は関係ない。

ここまで核種分析するのはサーベイメーターではちょっと無理ね。
でも300人を全てホールボディカウンタで調べるにはもっと時間がかかるし。核種分析は眉唾ね。
480可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:00:58.30 ID:/wtgqvTE0
>>444
> ホールボディカウンターというのは体内の放射性物質を測定出来るということ?
体の各部位ごとにγ線の量とエネルギーが測定できるの。だから、ある程度核種も分析できるし、甲状腺の被曝量などもわかる。
でも外部から測るものだから、「肝臓の被曝量」とかは測れないし、β線やα線しかださない「ストロンチウム」や「プルトニウム」は測れないわ。

> その測定器で0.7ミリ、0.4ミリってかなりまずい数値なんでしょうか?
伝聞だらけでよくわからないけれど、おそらく現在の体のベクレルから、生涯被曝に換算した量だと思う。
当然「直ちに影響が出るレベル」ではないわ。
でも、私ならイヤ。仕事辞めて1年休むわ。私は年1mSvまでしか許容できないから。

例えば福島市はもうすでに大気による被曝だけで2mSv超えてて、放射性物質にだいぶ曝されているから、
ずっとそこで生活した人をホールボディカウンタで測ったら5mSvくらい出てもおかしくないわ。
水戸に住んでる人なら生涯被曝に換算して0.1mSvくらいの放射性物質はもう体内にあってもおかしくない。
(3/15〜3/22のやばい期間に水戸を離れてたら0.05mSvくらい減るでしょうし、食物がすべてクリーンなら0.05mSvくらい減るわ。

その程度の被曝はもう覚悟しなきゃいけない地域だから、旅行者から0.7mSv出たとしても、驚かないわね。

> 信憑性はどの程度なのかとジャーナリストの飯塚さんのこととかググってはみたんだけど…。
各種の信憑性は上に書いたように眉唾だけど、Svの方はそのくらい出ても、驚く量ではないわ。
> まさに水戸住みで、なんだか一気にグッタリしてしまいました
つまり、それだけ被曝を避ける対策が功を奏しているはず、ともいえるわ。
九州の方の「10」の頑張りは水戸の「1」の頑張りに相当するくらい、水戸は危険だし。福島市は「100」以上だけど。
481可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:02:58.64 ID:/wtgqvTE0
>>448
> >>440
> 値がマイナスなのは、過去の環境値に比べて増えたか減ったかを書いているのでは?
> だから、プラスの値だけに着目すれば良いのでは?

ちがうわね。
http://www.epa.gov/enviro/facts/radnet/customized.html
ここからきちんと調べてみればいいわ。

> あなたが勝手にデマと決め付けるのもデマです。

それならそれでもいいわ。
あなたの中では私の情報はデマとしておけばいいのよ。
私はそれについて何も言うことはないし。
482可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:03:38.70 ID:aelC1K+90
>>472
未満、不検出の二つの表現があるのでややこしいよね。
未満というのをほんと止めて欲しい。
けど、確実に減ってきてるようで良かった。

>>476
金額までは知らなかったけど、黄砂対策費を出しているのは知ってる。
現実として全く何の対策にもなってないので、名目上だけで他に回されてると思ってもいる。
483可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:03:56.11 ID:XEYZ168y0
外で遊べない 体育舘で遊びたくないなら勉強してりゃいいのに
484可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:04:42.27 ID:dg50bVTz0
>>443
だから家族って子供だけなの?
孫は?ひ孫は?
子供の結婚相手は?孫の結婚相手は?
それに対してあなたの自分と自分の子供だけ守って意味があるの?
やるならみんなが安全にならなきゃ意味ないし、それが、できないなら、被害が大きくならないことに、協力すべき。
情けは人の為ならず。つまり、じぶんの幸福につながるのよ
485可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:06:52.33 ID:HqGZsrz70
>>406
そういえば後出しでしたね
ちゃんと公表してほしい

>>435
ちょ、ええぇっ、ストロンチウムって出てるんですねorz
ビックリしたけど、良いサイト教えてくれてありがとう

アメリカのプルトニウム、デマで良かった…!
486可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:07:08.63 ID:+xrmdju70
投稿日:2011/04/29(金) 19:30:09.30 ID:SgCec73D0 [2/3]
凸結果を録音してつべにアップした

放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title

ガンガンDLして拡散・宣伝よろしくお願いします。
ユーザー名が拡散反対なのはご愛敬。


これも貼っとく
487可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:09:20.11 ID:naxYVXNw0
>計測奥さま
いつも勉強させていただいています。
本当にありがとうございます。

過労で、熱まででてしまったんですね。
どうか、ゆっくり休んでくださいね。
お大事にしてください。

488可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:11:03.97 ID:/wtgqvTE0
>>455
> アメリカのプルトニウム、デマだったのですね
> とりあえずよかったーーー(涙)

>>466
> ありがとう。デマって聞いて心底ホッとした。

今はまだNDだけど、検出されたからヤバイというわけではないわ。
検出精度を上げたらアメリカ本土でも既に飛んでいてもおかしくない、というか今後絶対に検出されるはずよ。

問題は量。
降下量がPu239なら10mBq/m2= 0.01Bq/m2 = 10000Bq/km^2を超えたら
そろそろプルトニウムを問題にするべきと私は考えているわ。

0.0000001aCi/m^2程度なら気にしちゃダメ。
それくらいならセシウムの方が絶対に怖いから。
489可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:13:16.97 ID:MPoiklpR0
>>484
その論理だと「禁煙も意味が無いからやめろ」って事になるよ
事実ではもう騙せないからそんな変な文章書くしかないんだろうけど
490可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:13:40.78 ID:3QtKfrDy0
亀だけど、窓を閉め切ってても部屋の中と外であまり値がかわらないのは
建物を通過してくる放射線のせいなので、開け閉めとはあまり関係ないとか
いう話なかったっけ?

それならよどんだ空気の部屋でカビがはえるほど我慢しなくても、
適度に換気したほうがいいような気がする。
491可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:14:16.12 ID:HN+WZjew0
和訳版 フェアウインズ社のアーノルド・ガンダーセンによる、
三号の核爆発の可能性について
http://www.universalsubtitles.org/ja/videos/2TnNJkefdfyZ/ja/72595/

1号機と3号機の比較
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww
492可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:14:42.24 ID:9oE1QJN60
塵がd出なきゃそれでいいんじゃね?
493可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:14:51.50 ID:BsRnmeLv0
カビはカビでヤバいよね
494可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:18:49.21 ID:Zz88INFzP
495可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:20:16.09 ID:/ofkB2PO0
「『福島の子どもたちを助けて!』福島県の小学校教員の訴え
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=201104271202043

地べたに座らせるって・・・
日本て本当に腐ってるわ
496可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:24:07.30 ID:BmkWHh8HO
神奈川県発表では、水道水は2週間あまり未検出が続いていますが、もう大丈夫でしょうか?
直接的に摂取する分は、ミネラルウォーターにしていたのですが、
そろそろ、浄水器(ごく普通のクリンスイとかトレビーノ)使いにもどろうかなと。
計測奥様の見解も聞けたら幸いです。
15歳未満の子供もいるし、自分自身が免疫系疾患持ちなので
他人からみたら神経質に見えるかな。
497可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:24:32.13 ID:9oE1QJN60
あ、そうか
ヒゲ奥様が以前清浄機フィルターから高濃度っておっしゃってた?
てことは、カビない程度に換気して清浄機かけたらいいのかな

黄砂他大気汚染が濃い時に反応する私は、隙間だらけの20年物木造で
清浄機、部屋干し、布団乾燥機、換気扇つけっぱ、窓開けなし
アレルギー物質センサ付き高性能紙パック掃除機、使い捨て拭き掃除そこそこ
と言う感じにしてたら、クシャンクシャンしつつ部屋に戻り、着替え洗顔くらいでなにも出なくなってた。
そしてカビは浴室洗面に生える程度。
たまにハイターびたしのスポンジなどで撫でてたら、生えにくくなる。

もちろん、放射性の塵と同じにはできないし、気候や設備にもよると思うけど
もし空気の流れの参考になれば…
498可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:26:14.99 ID:CaMYZINH0
>>495
辛いです・・・。

○木大臣、何とかしろ!! 
499可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:26:53.76 ID:PXxp5HLE0
>>493
カビは放射性物質並みにヤバイ
換気はしましょう
できないのなら、せめて除湿器全開で。

うちは毎日除湿器全開
たまにガイガーで線量測って風向きみながら窓空けてる
たまに窓空けないと、ストレスもたまるよ
東京方面なら日野市のガイガー見ればいいし
500可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:31:29.96 ID:LurViWn10
>>372
川内w辻wwwwwwww
この2人が主催だなんて、すごい嫌だ!!!!!!
武田先生は信じてるけど、民主の糞議員とかかわりあうのはやめてほしい。
501可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:34:49.93 ID:J8AmLnTD0
ちりめん買っちゃった
大量に売れ残ってたけど大分県産だから大丈夫!・・・だよね
502可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:51:27.29 ID:vi5Un/kq0
>>480
早速のレスありがとうございました。
分析とても助かりました。
水戸にいればこのくらいの数値は出てもおかしくないということですね。
(良く考えたらこのカップルは旅行者のようなので、
「水戸を訪れた」というのもいつどれくらいの期間なのか分からないですが)

あと1点、このジャーナリストのツイートに
「検査した300人中100人がポジティブだった。
 1〜2マイクロシーベルトの低い被曝量だったということ。
 福島の南150キロから来たカップルが、検査した中では最も高い1ミリシーベルトという数値だった」とあるのですが
通常時(こういう原発事故などがない状態)だったらホールボディカウンタで計測すると
0という結果が出るということですか?
300人のうち200人は被曝していないという結果だったという意味ですよね?

他にレスくれた方もありがとうございます、
リンク先やYOUTUBEなど今から確認してみます。
503可愛い奥様:2011/04/29(金) 22:55:05.32 ID:Uaz5/NLsO
>>489粘着馬鹿だから相手にするだけ無駄だよ
504可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:00:57.82 ID:nRMQMLOrO
内科の開業医で被曝の線量を測ってもらえるものなんでしょうか?
505可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:05:01.43 ID:PXxp5HLE0
【原発事故】福島第一からアメリシウムとキュリウムを検出
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303913577/
506可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:06:55.57 ID:JNiUWr5T0
結局 嘘ついてるんだね。政府は。
5年後大変なことになりそう。
と同時に今さらながら黄砂おろそしい。
これだと西をはじめ全国被爆してることになる。
そういえば年年花粉症がむごくなってる。
最近は肺にくるし貧血もくる。放射能かな。
507可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:07:00.46 ID:iGD6OofB0
4月中旬に韓国に行って分かったのは、日本の水、空気はたとえ放射能が
少し混じっていたとしても全然世界よりはましだと言う事。
このGWで海外旅行行った人に外国の話聞いてみるといいよ。
アメリカの放射性物質はどこから来たのか証明できる?
日本、韓国、中国が黄砂を計測して気象庁が発表している数字は目視!!
成分を発表しろお〜韓国は排ガスがひどくて喉ヤラれた
日本の排ガス規制って世界でも厳しいらしく少しは健康にいいのねと実感
もう都市は排ガス田舎は原発と逃げ場はないよ
未来に向けて工業より自然を育てよう。
508可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:09:15.51 ID:eEE0/7Zk0
>>495
さっそくつぶやいてきました。
509可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:12:30.93 ID:1InEC6vC0

殺人政府確定wwwwwww

政府が法律違反ってw

内閣官房参与が認めちゃまずいだろwww

国家賠償責任決定だろコレwwww

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110429/plc11042919200015-n1.htm

510可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:13:24.53 ID:g7Zf74j2O
猫飼ってる奥様、外に出したりしてますか?
ベランダに出たがる…。
水で流してから出そうか迷う。
しかし水でかえってニクキュウにくっつけたまま部屋中歩きそうだし
せっかくベランダで日向ぼっこが楽しい季節になってきたのになぁ。
511可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:16:27.97 ID:A50fmicy0
相変わらず世の中知らない嫉妬糞鬼女ババァは馬鹿ばっかりだなw
512可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:17:08.54 ID:A50fmicy0
自称高学歴なのに科学リテラシー皆無なんですねwww
513可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:17:48.98 ID:A50fmicy0
自称高収入なのに海外に逃げられないんですねww
514可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:20:58.25 ID:/wtgqvTE0
>>496
> 神奈川県発表では、水道水は2週間あまり未検出が続いていますが、もう大丈夫でしょうか?

いつも言うように、判断は人次第よ。
体質体調など個人の状況もあるし。未検出も、検出限界がいくつなのかがわからないと意味がないし。
水道局によっては政府の指示通り、20Bq未満をNDとするところもあるんじゃなかったかしら?

私なら1Bq./kg以下が確認された水しか飲まない。
私の所はまだちょっと微妙なのでペットボトル水ね。

でも今回の事故で、大量放出後の汚染のタイムラグやタイムスケールが大体わかったわよね?
大気が都内に届くのは1日くらい、最初の雨がほんとに多い、
水は大量放出後に雨が降ってから。雨の数日後に少し上がるときもある。
というような。

そういったものを考慮して行動するのに心がけたらよいと思うわ。
水なら1〜2週間くらいの時間間隔で判断。

例えば埼玉のお水
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html
大久保浄水場は1週間前の4/22に1.1Bqを記録してる。だから私なら飲まない。
新三郷浄水場は2週間で最大値は4/21の0.67。飲んでもいいかな、という感じ。
515可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:21:15.14 ID:WjA+Um9+0
>>499
東京電力管内にお住まいですか?
>毎日除湿器全開
節電についてはどうお考えですか?
516可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:25:02.33 ID:7zQsN8KL0
>>507
そんな三流国と比べられても……。
517可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:27:05.92 ID:YlW9IBZ+0
>>510
猫が出る前に水で流しておこうと思うんだけど、バケツに水を貯める時の
ザーっという音でバレて、結局いつも猫が出るのと同時に水流してる。。
そして今もベランダにいる。。窓開けてるんで。。
旦那が撒いたサリンと放射能が化学反応中。。
518可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:28:58.00 ID:/wtgqvTE0
>>502
> 通常時(こういう原発事故などがない状態)だったらホールボディカウンタで計測すると
> 0という結果が出るということですか?

放射性カリウムなどが検出されるわ。
100Bq/kgくらいね。

> 「検査した300人中100人がポジティブだった。
> 300人のうち200人は被曝していないという結果だったという意味ですよね?
ポジティブは陽性、つまり被曝が検出できたという意味。
ネガティブは被曝が検出できなかった、という意味。
被曝していなかったと思ってもそんなに間違いではないけれど、正しくはちょっと違う。
被曝してても少しなら検出できないし、ストロンチウムやプルトニウムだと検出が難しくなるから。
519可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:30:21.89 ID:LurViWn10
【政治】「官邸の対応場当たり的。法にのっとっていない。納得できない」 原発事故対応の小佐古内閣官房参与(東大大学院教授)辞職届
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304078217/

>、「政府の対応は法にのっとっておらず、誰が決定したのかも明らかでなく、納得できない」
>具体的には、政府が示した年間20ミリ・シーベルトという小学校の校庭の利用基準などを挙げ、
>「この数値を小学生などに求めることは許し難い」と指摘した。

参与が提言しても無視してこの数値にしたってことか
ひどすぎる・・・

520可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:33:30.30 ID:/wtgqvTE0
>>499
> たまに窓空けないと、ストレスもたまるよ

ヒキコモリ体質の私は窓閉めて換気扇とめて1週間くらい外に出なくても全然平気。
自宅でエコノミー症候群になりそう。

っていうか今は布団にヒキコモリ中。
何にもやる気しないわ。
521可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:40:42.53 ID:5QoPUyDY0
>>520
検査奥様。GW中はずっと御自宅ですか?
私にとって、奥様は、このスレの守り神です。
522可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:41:43.53 ID:RS3/XY2A0
>>496,514
神奈川県衛生研究所調べでは、
>※ 不検出とは、
>・ ヨウ素-131   < 0.5Bq(ベクレル)/kg
>・ セシウム-137 < 0.4Bq(ベクレル)/kg
>・ セシウム-134 < 0.4Bq(ベクレル)/kg

ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p223434.html

茅ヶ崎の上水を調べてる神奈川県とはちょっと違うけど、
横浜市の場合は、検出下限値は
「放射性ヨウ素で約9ベクレル/kg、放射性セシウムで10ベクレル/kg程度」
だそうです。

ttp://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/kinkyu20110323.html

横浜住まいの私は、とりあえず晴れの日が何日か続いたときに
水道水を汲み置きしてます。
さすがに、炊事すべてにミネラルウォーター使うと、減り方が半端無いので・・・
523可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:46:53.75 ID:1w3MNVyA0
>>510
うちも悩みましたー。出たがる季節だよね。
ネコは体高が低い&外に出すとどうしてもゴロンゴロンしてしまうので、
被毛についた屋上の塵を室内に持ち込むと思い、震災以来出してないです。
今ではそれに慣れてきて、暖かい日に室内の陽だまりでゴロゴロしてますよ。
524可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:49:39.00 ID:r1T2yyk80
>>514
ID:/wtgqvTE0さま
>私なら1Bq./kg以下が確認された水しか飲まない。
この数値ならば、
乳児のミルク
離乳食
でもOKになさりますか?
525可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:51:50.04 ID:W+9JGfv/0
除湿機の消費電力ってそんなに高い?
エアコンよりいいと思うけど
526可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:55:19.85 ID:/wtgqvTE0
>>521
> >>520
> 検査奥様。GW中はずっと御自宅ですか?
この間の出張で累積線量がかなり低かったので、
予定ではもう一度福島出張だったのだけど、
体調不良でわからないわ。

> 私にとって、奥様は、このスレの守り神です。
親しみをもってくれてるならありがたいけど、信仰したらダメね。
私がウソをつくかもしれないし、間違う可能性もあるわ。
自分だけでなく家族の命にかかわることなのだから、
常に疑って、確認をとって、自分で判断しなければだめ。

官僚や政治家に命の責任を押し付けちゃだめよ。

こんな言葉をプレゼント。

「信じる者はバカを見る」
「スクわれるのは足元だけ」
527可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:58:54.97 ID:1Hk6SU1Y0
みなさん市販のパンはどうしてます?

主原料の強力粉はほとんど輸入または国産でも北海道
気になるのは工場の水だと思うけど関東工場以外の製品はほぼ入ってこない
今の水で神奈川工場あたりなら許容するしかないですかね
それかホームベーカリー買うかなあ
528可愛い奥様:2011/04/29(金) 23:59:25.18 ID:f41ziGGR0
>>510
家は元々リードつけて散歩させてて
一時、散歩は止めてたけど猫がストレス
痩せてしまったので今月から散歩を再開
529可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:01:56.89 ID:ZM5AsRLP0
>>524
> >私なら1Bq./kg以下が確認された水しか飲まない。
> この数値ならば、
> 乳児のミルク
> 離乳食
> でもOKになさりますか?

本当はさらに1/3くらい、300mBqくらいにしたいところなのだけど。

計測が難しくて時間がかかるので、行政の負担が大きくなるし、
負担が大きいと値も信用できなくなるわ。

なのでちょっとだけ我慢して乳児でも乳幼児でも妊婦でも、
1Bq/kgでOKだと思ってます。
530可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:02:45.05 ID:dMKXzdDM0
「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル

http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=player_embedded
531可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:03:01.31 ID:hnbheNyx0
>>526
早速のレスありがとうございます。

>親しみをもってくれてるならありがたいけど、信仰したらダメね。
はい。一応、私も理系の人間なもので、信仰はしていません。でも、データやソースを
提供してくれるところが、私にとっての神です。

一日も早い体調回復を祈っています。
(あっ。私のID変わるな)
532可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:03:31.11 ID:vExwaqgx0
>>529
ありがとうございます
検査結果が出るのが一日遅れで困りますよね
533可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:05:10.60 ID:lu61lsdq0
>>528
うちは猫でなく犬だけど、三月中はほとんど外に出さなかった
でも元々の寿命考えて(悲しいけど)考えすぎも可哀想かな…と
前にここで「ワンコの楽しみを奪うのとどちらが大事か」みたいなカキコミみてハッとして
一応気休めだけど、風向きみて散歩しています
犬でもこんな風に考えるんだもの赤ちゃんのいる人の気持ち計り知れないです
私は子供はそろそろ…と思っていた矢先なので、検査奥はじめ、みなさんのカキコミとても参考になります
534可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:06:19.55 ID:vjAUOypaO
>>514奥様
どうもありがとうございます。
本当に科学的・科学的分析に基づくご意見で有り難いです。
炊飯味噌汁薬飲み用は、もう少しミネラルで行く決意ができました。
本当にありがとうございました。
>>522
横浜市の発表値は、当初は下限をコンマ単位で発表していたのが、
いつからか、コソッと10Bq未満=未検出にして、HPの片隅にちっさい字で
検出下限変えましたが何か?的な書き方していましたので参考にしていません。
水源的には、茅ヶ崎の県発表と30〜50%は同じなので、茅ヶ崎の値を参考にしています。
横浜市は、水源は山梨だけど、浄水場は横浜市内でどこも立地的に微妙だし活性炭大量投入中だし…
横浜市の空間放射線率はあてにならないから、川崎や横須賀の環境モニタリングを参考にしていますわ。
535可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:06:36.66 ID:Oyqkt0T30
検査奥様はお休みしたかな?
放射能検査機購入を検討しているのだけど、アドバイスを受けたかった。

持ってる奥様、おすすめとかありますか?
10万以下で買えるもので。
βが検出された方がいいのかとか、ガイガーとシンチレーションどっちがいいのかとか。
できれば、検査奥様のように食品の目安にできれば最高。
べクレル計る機械は百万くらいするみたいだし。
536可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:08:05.56 ID:3OzjYQ2V0
猫の場合身繕いするから内部被曝も怖いと思うんだ…
うちの猫、都内に約一ヶ月いたんだけど円形脱毛になってて
調べたら原因の中に甲状腺の異常っていうのがあって怖くなったよ。
勿論原因がそれとは言わないけど、猫も甲状腺弱いって知らなかったから
外に出す場合は拭き取ったりしてあげて欲しい。
ちなみに完全室内飼いで爆発以降は水道水はあげてない。
地震にビビりまくってたからストレスでハゲたのかもだけど。
537可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:08:10.46 ID:UUEq8b+T0
647 名無しさん@お腹いっぱい。(北陸地方) sage New! 2011/04/30(土) 00:01:58.95 ID:q7FuSalIO
>>611
気圧が高すぎる⇒容器が持たなくて吹っ飛ぶ
気圧が低すぎる⇒水素が酸素とこんにちはで吹っ飛ぶ

-------------
頭痛い
538277:2011/04/30(土) 00:08:49.31 ID:S/oG/jdqO
>>332 遅レスですが、車と交通事故で有名な県です。
県発表では大気・水共に放射性物質は検出されていない県です。(不思議)
県発表でも民間の方のガイガーでも大気の測定値は事故前から特に変動なしのようです。
各国の拡散予報と連動して少し値が上がるくらい。
汚染されていないから家の中と野外での値が変わらないのかも知れません。
木造二階建で、一階も二階も変化なしでしたし。
ちなみに県発表より3倍くらい高い数値でした。
測定できる線種と高さ・場所の違いかなと思います。
勉強せねば。
539可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:09:56.76 ID:1i/RfgYP0
>>527
パン気になりますね。
首都圏なんで、製造工場を調べて買うくらいしかできないですね…
牛乳を使わないでそれなりに食べられるパンが作れるなら、ホームベーカリー購入を検討したいです
540可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:10:28.51 ID:ZM5AsRLP0
>>519
> 【政治】「官邸の対応場当たり的。法にのっとっていない。納得できない」 原発事故対応の小佐古内閣官房参与(東大大学院教授)辞職届
> http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304078217/
>
> >、「政府の対応は法にのっとっておらず、誰が決定したのかも明らかでなく、納得できない」
> >具体的には、政府が示した年間20ミリ・シーベルトという小学校の校庭の利用基準などを挙げ、
> >「この数値を小学生などに求めることは許し難い」と指摘した。
>
> 参与が提言しても無視してこの数値にしたってことか
> ひどすぎる・・・

小佐古先生は「え?」って思うほど安全厨だったはずなんだけど、
その小佐古先生ですら「小学生20mSv/year」は「参与をやめるくらい」反対なのよね。

「小学生20mSv/year」はどう考えてもおかしいわ
541可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:24:04.62 ID:ZM5AsRLP0
>>532
> 検査結果が出るのが一日遅れで困りますよね

さっきも書いたけど、水のタイムスケールは1〜2週間くらいなので、1日くらいは大丈夫よ。
原発の放出量が増えたという情報を受けてから飲むのをやめればいいわけだから。

>>522
> 茅ヶ崎の上水を調べてる神奈川県とはちょっと違うけど、
> 横浜市の場合は、検出下限値は
> 「放射性ヨウ素で約9ベクレル/kg、放射性セシウムで10ベクレル/kg程度」
> だそうです。

これは困るわね…
合計で19Bq/kgであっても未検出の可能性があるということよね。役に立たないわ。
いつも進歩的・科学的な横浜市にしては珍しくダメ。

他の水道局のデータ等から類推するしかないけれど…。横浜市はつらいわね。
542可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:25:37.70 ID:lj73Yklt0
>>527
市販の物は牛乳を使っているものもあるので
家はHBで焼いています。
買うなら機種をよく検討して買った方が良いですよ。
家は安いものを最初買って、他の物に買い替えたんだけど
本当に焼き上がりが違います。
543可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:35:16.24 ID:GROXwrI7O
>>541
体調よろしくないのにすみません。
川崎市宮前区在住ですが『未検』続きです。
水道水を汲み置き冷蔵庫で8日後に煮沸使用。
10年以上長期化しても続けられる自衛手段。
それには今のところこの方法でもアリかしら?
544可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:37:52.75 ID:YDi3RiQ50
市販のクッキーを買ってこられる前に今のうちにクッキー焼いとこうと思うんだけど
さっき体調悪い娘がゲロ吐いた部屋でクッキーって作ってもいいのでしょうか?
拭いたんだけどたしかこう言うのって菌があるとかいう話があったっけ?
545可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:43:50.65 ID:i/Cd/1OZ0
卵一個、バター240グラム、砂糖好きなだけで作ってみて。
ばーちゃんのなつかしい味のクッキーが作れると思う。信じて
546可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:45:15.92 ID:GROXwrI7O
5月はいいけれど梅雨に入ったら
毎日ビッテルやらエビアン飲むように
なるんだろうなあ…と今は汲み置き水道水で
乗りきり予算確保してます
547可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:45:23.97 ID:i/Cd/1OZ0
ごめん。バター60グラム、小麦240、砂糖好きなだけの間違いです
548可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:46:46.16 ID:HH3JT4Kl0
原発から南に200キロ離れた自宅の庭に咲いてたつつじの花を家族が
いつの間にか家の仏壇に飾ってた!
3月の水素爆発の時も外にあったやつだし
物凄く危ないですよね?
せっかく拭き掃除頑張ってるのにすべてが無駄になったの・・?
549可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:47:45.78 ID:ZM5AsRLP0
>>535
> 持ってる奥様、おすすめとかありますか?
> 10万以下で買えるもので。
> βが検出された方がいいのかとか、ガイガーとシンチレーションどっちがいいのかとか。
> できれば、検査奥様のように食品の目安にできれば最高。
> べクレル計る機械は百万くらいするみたいだし。

私は買ったことないので値段はわからないのよね。
頼めば旦那が作ってくれるし。

食品みるならシンチレーションの方がいいわ。
ガイガーでもできなくはないけど、バックグラウンドの管理と積算に手間がかかって大変。
でもβは殆ど測れないし高いと思うわ。

ガイガーならβも検出できるし、安いはず。
ガイガーは一家に一つくらいあっても悪くはないのじゃないかしら。

ストロンチウムだけが含まれるようなことはないと思うので、
βも要らないかもしれないわね。
550可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:47:59.58 ID:LXgYVLSa0
>>539
「それなりに食べられる」の基準はそれぞれだから何とも言えないけど
HBで作るには牛乳はいらないよ。
レシピにはスキムミルクが必要となってるけど、なくても作れるのかな?
うちは震災前に買ったのを使っているのでそこまだはわからないけど。

ジャムつけたり、レーズンとか入れちゃえばセシウム排出になるんだっけ?
ってなわけで、内部被ばくに対しても放射能対策になるかもです。
551可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:48:39.64 ID:8snnk4kC0
>>540
政府は「小学生20mSv/year」を「小学生20μSv/year」だと勘違いしたに1票
552可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:50:02.54 ID:3uddqDLy0
>>551
そんなバカいる訳がないwwwwwwwww

と思ったけど今の政府ならありえるね。
553可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:51:33.98 ID:YDi3RiQ50
>>545
クッキー作っても問題ないって事ですね
ありがとうございます

>>549
無理なさらずに
554可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:53:23.25 ID:AHOxo+1d0
バターは値段高いし油でお菓子作ろう
555可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:54:30.28 ID:lj73Yklt0
今私がよく作るレシピは、牛乳もスキムミルクも卵も
使いません。最近はククパドなんかでも色々なレシピが
あって楽しいですよ。
556可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:59:16.05 ID:YDi3RiQ50
>>554
キャノーラ油とかでも出来るんですか?
乳脂肪があまりよくないと思うので出来ればそっちで作りたいんですが
557可愛い奥様:2011/04/30(土) 00:59:33.91 ID:Oyqkt0T30
>>549
レス有り難うございます!
とても参考になりました。
自作ガイガーすごすぎますw

購入出来たら、また質問させていただきたいです。
どうぞお身体お大事にご自愛下さい。

558可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:00:29.83 ID:LbOqAjsV0
小佐古先生は御用学者って言われてるけど、その先生でも、20ミリシーベルト/hは高すぎるのね。
小中学生だけでなく、保育園や幼稚園もだもんね。

以前も思わずびっくりしてレスしたけど、チェルノブイリ原発から300メートル地点で3.5μシーベルトだもんね。
福島は3.8μシーベルト。福島の親ごさんはこのことを知ってるのかな。
知ってても、引越ししたりするのは経済的に難しいんだろうね。
早く疎開させてあげればいいのに。
559可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:00:32.03 ID:B4zbrErz0
京都市内でセシウム134検出 

 京都府は4月22日、府保健環境研究所(京都市伏見区)で3月1日から1カ月間集めた
雨水やちりから、微量の放射性物質セシウム134を検出したと発表した。
府内でのセシウム134の検出は、チェルノブイリ原発事故後の1987年以来24年ぶりという。
福島第1原発事故の影響とみられるが、健康には影響がないとしている。

 検出量は1平方メートル当たり0・088ベクレル。外部線量を評価すると府内で
通常観測されている値(毎時0・04マイクロシーベルト前後)の1万分の1程度、
87年に検出した同67ベクレルに比べても約千分の1という。

 セシウム134は同じ放射性物質のセシウム137とともに、核爆発や原発の燃料の
核分裂によって生じる。セシウム137は半減期が約30年と長く、府内でも過去の
核実験や原発事故で放出されたものが現在も0・05〜0・07ベクレル検出しているが、
セシウム134は半減期が約2年と短く、通常は検出されない。

 府によると、同時期の自治体の調査で、府と同レベルのセシウム134が
香川県、福岡県、長崎県で検出されている。


560可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:01:21.28 ID:3VmAjvoIO
>>548
200km離れてんのに気にし過ぎ
ツツジ食べたわけじゃないし落ち着け
561可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:02:16.47 ID:vjAUOypaO
>>541
住まいも職場も横浜市です。
自分の体調を基準に考えると、横浜市の水はまだ微妙です。
通年、今の時期は体調上向くのに今年は横這いから時々下向き。
今は、仕事も暇なのにね…
職場で飲む飲料を職場水道水使用のポットやめて、持参ミネラルウォーターにしたら何とか横這い維持。
連休中に命の洗濯に山梨長野静岡方面へ行って、ついでに食料と水を仕入れるかな。
私は、梅雨明け以降に茨城水戸やふぐすまに仙台出張が回ってくる悪寒。
申し訳ないけど、虫垂炎の計画的手術を予約して、出張回数を減らさせて頂く。
復興の支援はするけど、出ずっぱりはムリです。んな線量高い地域行脚。
562可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:04:28.57 ID:zLLy3bUg0
ええと、、提案なのですが、検査奥様を指名しての質問は控えませんか?
特に今は具合がよろしくないようですし、体調がよい時でも沢山の質問に答えるのは大変だと思います。
初期のように「検査奥様が書きたい時に書く、知らせたい時に知らせる」という形がベストではないかと。
563可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:04:48.78 ID:rFVAZzzE0
564可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:08:18.53 ID:ZM5AsRLP0
>>543
> >>541
> 体調よろしくないのにすみません。
> 川崎市宮前区在住ですが『未検』続きです。

川崎市も検出加減はヨウ素9、セシウム10Bq/kgみたいね。
http://www.city.kawasaki.jp/80/80syomu/home/oshirase/mizu_QandA.htm

> それには今のところこの方法でもアリかしら?

汲み置きで減るのは実質ヨウ素だけなので私ならナシね。
ヨウ素の被害は関東ではもう過去の話。
今後原発の放出が増えなければ、累積したセシウム・ストロンチウムの方が怖いわ。

私なら川崎市に「もっと低い値まで調べてほしい」と伝えるわ。
1Bq以下まで測定できる装置は高いし大きいので自分で測定するっていうのは私には無理。

自衛手段は
酢酸セルロースかポリアミドのRO浄水器を手に入れるか、
普通の浄水器とポット式浄水器を併用して減らすか、かな。

数日くらいなら蒸留水という手もあるけど、燃料代がすごいことになるから長期には無理ね。
565可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:09:25.42 ID:ZfooZnAJ0
>>562
賛成。
カキコは私も参考にさせてもらっているけど、
「頼りすぎ」は自分のためにも検査奥様のためにも良くないと思う。
566可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:12:34.55 ID:XzZax/G00
567可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:28:37.65 ID:ZM5AsRLP0
>>561
> 私は、梅雨明け以降に茨城水戸やふぐすまに仙台出張が回ってくる悪寒。
> 申し訳ないけど、虫垂炎の計画的手術を予約して、出張回数を減らさせて頂く。
> 復興の支援はするけど、出ずっぱりはムリです。んな線量高い地域行脚。

福島行くならポケット線量計が必要よ。ほんとに。

この間の福島出張で、違う場所に行っていた同僚は累積が増えたから作業中断して戻ったわ。

この時期に福島出張なんだから大体何をしていたのか想像できると思うのだけれど、
管理区域は万一の放射性物質飛散に備えてフィルタあるし、
作業する場所はバックグラウンド減らすためにクリーンルームになってるから、外より全然線量低いの。

普通は管理区域内でだけ線量管理するんだけど、今回は特別に区域外でも線量計つけて管理したわ。
その結果、原発に近い作業場で作業していた同僚はホテルからの「通勤」による被曝で予定線量越えして帰宅。

そういう状態。311以前ならマンガの世界ね。
568可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:28:37.65 ID:b5HfwXkQO
>>562
私も賛成です
これからは
自分で調べる、自分で判断するくせをつけた方が良いように思う

哀しいけど311前とは違う
569可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:28:50.71 ID:eus6SVQiP
例のドイツのホールボディーカウンターの調査データグラフが来てます

http://twitpic.com/4qzmek

縦軸がホールボディーカウンターでの検査人数、横軸が検査日です。
赤部分は少なくとも1つの核種が検出限界以上を示した人数、緑部分は
すべての核種が検出限界以下だった人数。

だそうです
570可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:30:14.30 ID:8E8ydluB0
>>514奥様の1.1Bqのお水は飲まずに0.67はおk発言に衝撃受けてる
その位だと大差ないと思ってしまってる自分はもう徐々に感覚がおかしくなってるのかも
発表の数値に限界値の表記がなかったり、3日の平均で規制するか判断するとか色々おかしいよね
571可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:31:40.60 ID:HH3JT4Kl0
>>560さん
レスをありがとう。

買った手作り菓子材料の製造所番号を電話で聞いたら
どうしてわざわざ製造所番号を聞くのか
理由を聞かれ、「原発の事があり色々と不安だからです。」
と正直に言ったら物凄く陰険な口調で嫌々商品の説明をされた。
手作りお菓子とか趣味な人なら知ってる人が多い
割と有名な三文字のお店。
今まで愛用してたのに一気に印象が悪くなった。
製造所番号を聞くと陰険な対応を取るって事は
やっぱり聞かれたくない何かがあるのかな?
572可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:34:20.26 ID:ZM5AsRLP0
>>562
> 初期のように「検査奥様が書きたい時に書く、知らせたい時に知らせる」という形がベストではないかと。

ありがとう。
私が語るスレじゃつまらないしね。

とりあえず無理して回答はしてないわ。
でも全部読んでるわけでもないから無視しちゃってる人もいると思うわ。だったらごめんなさいね。

私がしゃべりすぎなのがいけないのかと。
ちょっとおとなしくします。
573可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:35:18.32 ID:txCNFfAH0
>>571
あそこ?か?
そういうのは晒していいよ。

調べてもないくせに安全です連呼するところは信用できない。
574可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:35:45.03 ID:zCBqkZzF0
>>569
やっぱり3/15のベントと3/21から数日間の放射能雨はやばかったみたいね
575可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:38:21.63 ID:DgwEcOvB0
576可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:39:40.90 ID:50gotkeb0
今日はベランダの掃除を頑張った!
家の床も水拭きしたよ。
壁は手が届く高さまでだけど・・・

でも全部水道水でやってた。無意味だったのか・・・?@東京
577可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:40:49.41 ID:BiRphlsX0
>>571
もしかしてTのつく県?
パンの話が出てたから、サイトのレシピ見てたところだった・・・
578可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:42:39.74 ID:50gotkeb0
ところで、家の中のホットスポットってどこだと思いますか?
換気扇の下あたり?
畳の部屋(布団部屋になってる)も、やばそうだなぁ。
ガイガーカウンター量産したら買うのに。
579可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:44:04.19 ID:Pv/7xQyX0
>>506
糖質かもよ?
精神科へどうぞ。
580565:2011/04/30(土) 01:44:13.76 ID:ZfooZnAJ0
>>572
>私がしゃべりすぎなのがいけないのかと。
書きたいこと我慢しないで、奥様は自然にどうぞ。

ただ、今日とかは
「奥様になりすましたらデマ発信できるな」と
感じる流れがあったので気になったんだ。

581可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:44:43.92 ID:Mdr8U4Xl0
>>576
無意味じゃないよ〜
埃を溜めるのが一番良くない
582可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:44:48.20 ID:Bt+WdZhv0
朝までが原発問題
583可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:48:06.94 ID:6i/XCvRoO
>>572奥様の無理の無い範囲で思う存分語りまくっていただきたいです
今後ともよろしくお願いします
584可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:48:23.37 ID:9sDhEltq0
今たまたま読んでいた美肌作りの本にリンゴのペクチンのことが載っていて
加熱すると分子が小さくなるから吸収が良くなって働きが9倍に活性化!ってあった
まああくまで美容の本なので眉つばかもしれませんがw
一応参考にカキコしておきます
585可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:48:53.88 ID:Mdr8U4Xl0
>>572
皆さん体調を心配してのことだと思いますよ
検査奥様の書き込み読むと安心するから、気が向いたらいつでも書き込んで欲しいです
お身体お大事になさって
586可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:49:35.09 ID:ZUo33p4XO
掃除洗濯は迷うね
なにもかも洗って拭き掃除したいけど、水道水を使うと
やったほうがいいのかわからなくなる
587可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:49:42.54 ID:8E8ydluB0
壁を水拭きしてる奥様、壁紙は大丈夫ですか?
固く絞った雑巾で拭いてるけど、逆に壁紙に放射性の物質を
塗り込めてしまってるような気がする今日この頃w

588562:2011/04/30(土) 01:51:26.65 ID:zLLy3bUg0
>私がしゃべりすぎなのがいけないのかと。
そんなことはないですよ!
が、今日はお体思わしくないところへ名指しでの質問が多すぎると感じたので出しゃばってしまいました。
>>580さんもおっしゃっているように、奥様はどうぞ思うままに書き込んでください。

589可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:53:20.45 ID:50gotkeb0
壁は水がしたたるほどのぞうきんで拭いちゃった!
染み込んでしまったかしら・・・orz

絨毯も水拭きしているけど、染み込ませているだけ!?
590可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:54:20.21 ID:HH3JT4Kl0
>>577さん
そこはTはつきません。
製造工場の場所を聞いたら急に陰険になったので
本当にびっくりしました。
聞けばその商品の製造工場は関東だったので、
ちょっと刺激してしまったのかな。
591可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:59:01.05 ID:txCNFfAH0
>>571
とりあえず会社名書いてよ。
思いつくところがいくつもあるわ。
592可愛い奥様:2011/04/30(土) 01:59:21.89 ID:BiRphlsX0
>>590
よかった。私が材料買ってるところじゃなかった。
593可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:00:12.54 ID:f3ZReLvB0
掃除が水道水でだめなら絶望しちゃう。
吹き溜まり、水溜りが一番危険ときいて
今日は物置の周囲をどけながら地道に
ホースの水で流したよ。
ガイガーがあれば、前後の数値で確認できるんだけど
まだ買ってない。
流れてくれたと祈るしかない。
恐ろしいのは屋上だ。
我が家の目の前には、2千坪以上の空き地がある。
草ぼうぼうの・・・ここからいつまでも放射物質が
飛び放題なんだろうか?
役所に言ったら地主さんになんとかしてもらえると思う?
平素だって砂埃が酷いのに・・・
594可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:02:19.85 ID:GROXwrI7O
>>564
ありがとうございました。
今はまだ始まったばっかり。
超長期戦になると覚悟して…
今はまだ全力で対策に挑むと挫折しますから
気持ちに余裕をもたせてます。
お仕事大変でしたね
どうぞ御自愛下さいませ。
595可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:09:20.54 ID:8snnk4kC0
>>571
晒してください。お願いします。
596可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:18:28.47 ID:jI+QgFE50
昆布は冷凍庫で保存できますか?
すみません教えてください。
597可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:32:00.71 ID:WpHoMOhs0
>>571
カタカナだと三文字で、アルファベットだと五文字のとこ?
598可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:36:10.55 ID:/ljTOFop0
乾物なら冷蔵庫要らない。
599可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:37:33.94 ID:LbOqAjsV0
SPEEDIの実力があんまりすごいんでコピペするわ。10年前の動画。既出だったらゴメソ


201 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2011/04/29(金) 23:42:09.23 ID:h/oSThCt0
誰も知らなかった本当のSPEEDI。10年前の三宅島噴火にかかわったひとの記憶の中だけにあった。
http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/download_data/miyake4to5-1min.mpg

10年前でこのレベル。今ならもっとすごいんでしょうね。
情報が公開されるように願ってます。
600可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:38:37.40 ID:32CMs4ri0
>>596
何で目の前の箱で調べないの?
乾燥昆布か生の昆布かわからないけど、生の昆布や出汁とった後の昆布を冷凍する人もいるからできるんじゃないかな。
冷凍に向かない物は基本的に水分量が多い物。
後は自己責任で少量を冷凍してみたらいかが?

ここの人って、自分で調べる前に人に聞く人多いよね。
調べるのが面倒なのか知らないけど、少しは自分で調べる努力をしないと適当な事教えられてても気づかないよ。
いまどきネットで検索してわからない情報の方が少ないと思うんだけど。
601可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:43:06.99 ID:8snnk4kC0
>>597
ググったらすぐ分ったw
602可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:43:42.88 ID:SVwqIrJz0
>>156
pdfでもなんでも再開されないことには納得がいかないな
役人は嘘をつくのは天才だから
603可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:46:46.78 ID:hJz1RTnH0
>>597
cu○ka?
604可愛い奥様:2011/04/30(土) 02:50:55.78 ID:eus6SVQiP
>>599
おお凄いですね
ドイツ等の予想を脳内でこんな感じに立体的にイメージしてみようw
605可愛い奥様:2011/04/30(土) 03:01:35.35 ID:hJz1RTnH0
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001ay51-att/2r9852000001ayuk.pdf
福島の豚肉。やっぱり国産豚肉は食べられないな。
606可愛い奥様:2011/04/30(土) 03:03:38.46 ID:PV2VeGBs0
掃除の件だけど、赤ちゃん用のお尻拭きシートってあるじゃん?
要はアルコール抜きのウェットティッシュというか。
あれの赤ちゃん本舗オリジナルが逆浸透膜方式の純水で作られてるから、
家にはもう赤ちゃんはいないけど、箱買いしてあちこち拭き掃除に使ってる。
まあ乾きやすいし1枚で広範囲は掃除できないけど。
100均の小さいクイックルワイパー本体モドキ、にはさんで使うと
手の熱が伝わらなくて、手で直に拭くよりは乾くのが少し遅い。

で、3日に1度位はべしょべしょ雑巾で拭く。
607可愛い奥様:2011/04/30(土) 03:09:07.47 ID:xupV44SQ0
>>571
こういうときに企業の本質が見えるわw
うちの母もK倉ハムに電話したけど、二度とK倉ハムかわないって言ってた。


ところでずっと喉痛いんだけど、同じような方いないかな?
608可愛い奥様:2011/04/30(土) 03:11:02.88 ID:BiRphlsX0
>>597
そこ私の言ったT県のところなんだけど・・・
違うって言われて安心してたんだけど・・・
609可愛い奥様:2011/04/30(土) 03:16:17.89 ID:E6HVVVST0
花粉で痛いよ。地震の前からの症状だからそのことは気にしていない。
檜は杉より喉にくるし。
首のリンパも地震前から腫れてるしね。
地震以降からの症状なら、パニくっていたかもw

とはいえ真実はわからないから、どうしても心配なら病院へ行ったほうがいいかもよ。
放射性物質の影響で今、症状が出てるとしたら、既に生きる屍状態だと思うけど。
610可愛い奥様:2011/04/30(土) 03:22:56.70 ID:xupV44SQ0
>>609
多分私へのレスありがとう。
黄砂とかかな、花粉症ではないから。
放射性物質!?とか思っちゃったけどレス見て冷静になったわ。ありがとう。
611可愛い奥様:2011/04/30(土) 03:30:51.57 ID:rFVAZzzE0
朝生で被災地応援セール絶賛…
612可愛い奥様:2011/04/30(土) 03:45:49.82 ID:yUoR4ozh0
>>599
これぐらい当たり前だろ
かつて世界一だった地球シミュレーター作った国だぞ。

国民の税金で作ったSPEEDiが全面公開されないのは許せないが、
その一因は対数表示の意味も理解しないで
パニック起こすやつらにもあるんだぞ。
613可愛い奥様:2011/04/30(土) 03:46:03.92 ID:ZM5AsRLP0
>>570
> >>514奥様の1.1Bqのお水は飲まずに0.67はおk発言に衝撃受けてる
> その位だと大差ないと思ってしまってる自分はもう徐々に感覚がおかしくなってるのかも

ええ。実際にはたった1.6倍だし、100Bq以上の水が流れたことを思えば大した差ではないわ。
でもどこかで線を引かないと「きりが無い」のよ。
私はLNT(Linear Non Threshold)が現状では一番妥当と思っているし。

政府の対応や>>570も言ってるように、こういう線引きって、だんだん甘くなりがちよね。
逆に、その時の情報に流されてパニックになるのも危険。
だから、平常時に非常時のことをきちんと考えておいて、非常時にはそれをできるだけ守らないといけないと思うのよ。
事故後に慌てて「暫定基準」とかを作っちゃダメ。

私はJCO事故があったときにそれに気づいて、原子力事故があったらどうするか、いろいろ調べてレポートにしておいたの。
ヨウ素剤の入手方法やその摂取時期、その後の水・食料の限界、避難を決断する空間線量とかをね。

それが水1Bq/kg、米・小麦などの主食のデンプン30Bq/kg(乾麺など完全乾燥なら20)、他の食料100Bq/kg、空間線量0.5uSv/hという、私の基準。
これが満たされないか、確認できないなら移住しろって昔の私が書いているの。
今となっては危険を過剰・過小評価している所があると思うのだけど、少なくともこのラインは守るわ。
危険厨過ぎたところ、安全厨過ぎたところは20年後に評価すればいいと思ってる。

だから0.67はOK。1.1はダメなの。私は。

ちなみに、昔の私は「プルトニウムやウランを吸ったら災害収束の人柱になれ」と書いてたわw
東京まで致死量のプルトニウムが降ったとしたらもう人類の存続ぎりぎりw
614可愛い奥様:2011/04/30(土) 03:59:19.98 ID:ZM5AsRLP0
>>612
> 国民の税金で作ったSPEEDiが全面公開されないのは許せないが、
> その一因は対数表示の意味も理解しないで
> パニック起こすやつらにもあるんだぞ。

ちがうわね。
パニックを起こすと国民をバカにして公開しない政治家のせい。

パニックは多少起きるかもしれないけど、
公開しないリスクよりもよっぽど小さいと思うわ。証拠はないけど。

現に原発事故の時も関東で交通マヒが起きたりしなかったじゃない。
615可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:00:00.89 ID:jphrBqc1O
>>510です。
猫飼いの奥様ありがとうございました。

毎日出してやりたくてウズウズしながら結局怖くてやめてしまう。
うちの猫もすぐゴロンゴロンします。
1歳の子がいるので床に手をついてそのまま口へ入れちゃうので気になります。
ベランダから戻る猫を捕まえて無理に体拭くほうがストレスのような気がするし・・・。

去年は子が生まれたばかりで猫に構えず、今年は原発で外に出せず。
猫に申し訳なくて落ち込みます。
10歳の子があと何回春を迎えられるかと思うと泣けてくる。
616可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:01:18.31 ID:S/oG/jdqO
>>613 プルトニウムが東京に降り注ぐってすごい怖いことなんだね。
全然しらなかった。
どうして原発つくるときにこういうことを教えてくれないんだろう。
…まぁ言われなくても原発反対だったけどw
617可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:03:34.86 ID:/ljTOFop0
朝生、原発の導入は、東電でなく政府のせいだとよ。
であれば、補償は税金で解決しろっていいたいのか?
618可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:08:55.06 ID:yUoR4ozh0
>>613
>それが水1Bq/kg、米・小麦などの主食のデンプン30Bq/kg(乾麺など完全乾燥なら20)、他の食料100Bq/kg
それぞれの摂取量から考えて、整合性があるとは思えない線引きに見える。
さらに非常時の入手困難度でそろえた数値とも思えないが。

状況から考えて、うえのほうで言ってる年間1mSv以内なんて目標も絵空事になる地域が
多数あることも認識してるだろうし、
例えば100mSvで1%相当ぐらいのLNTモデルを妥当と評価するなら、
年間5mSvやそこらのリスクなど、生活のほかの部分で吸収できることに気付かないはずはない。

それでも年間1mSv以内などと言わしめるのは、科学というより
職業ゆえにもつ政策への不満から生じた哲学のように思えるが、そのへんどうよ。
619可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:09:02.33 ID:A9igPC30O
某ヨーロッパ有機栽培組合の名前を信用して買っていた商品は、
実は名前だけ組合の名を名乗った全くの別会社だった。
日本で商品を販売している貿易支社を通じて、
商品の本当の産地、放射性物質の検査などお願いしたけど、
もうかれこれ2週間近くなしのつぶて。
輸出輸入時に放射性物質の検査はしないと聞き、
驚きおののいている。
620可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:10:15.72 ID:jphrBqc1O
>>614
激しく同意。
国民に判断するためのデータを公開すべき。


ところでこのスレにはガイガーカウンター実際お持ちの奥様いらっしゃいますか?
あ、検査奥様以外でw(もちろんお持ちですもんね)
ベランダ見つめる猫を見て、もうこれは買うしかない!と決意いたしました。
お持ちの方、機種は?
私はRADEXの中位機種くらいを考えてます。
621可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:11:29.10 ID:yUoR4ozh0
>>614
>公開しないリスクよりもよっぽど小さい
この辺はいくら論争しても結論はでなさそうだな。
622可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:14:19.92 ID:voI4sJTp0
>>614
ちょっと思ったんですけど奥様的には福島などのがれきを各県で燃やすってどう思いますか?
623可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:16:13.13 ID:yUoR4ozh0
>>615
https://spreadsheets.google.com/spreadsheet/pub?hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&hl=en&gid=1

うちにも猫がいるが、このリンクみて大した降下量のなさそうな地域なら
ゴロンゴロンさせてやれよ。
624可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:17:31.21 ID:6i/XCvRoO
>>輸出入時には放射性物質の検査はしないと聞き

一応してるよね?フランス産のポルチーニとか突っ返したリストのコピペ見たけど
625可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:21:19.06 ID:LbOqAjsV0
>>612
いやー、世界一なんて知らなかったわ
だって出てくるの情報はPDFなんだもの。

パニック起こすのは、政府の発表を信用してないから起こすんだとおもうわ。
プルトニウム食べても安全ですって言っても余計に不信感増すわw
626可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:21:23.50 ID:jphrBqc1O
>>623
それが東京なんですよ…
ただ新宿からはちょっと離れてて。
ユーストなんかでも近くの線量公開されてないか探したんだけど
うちのエリアで高層階に近いのはないので自分でガイガーカウンター買おうと考えてるんです。
627可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:22:40.68 ID:A9igPC30O
>>624
10年くらい前まではしてた、
最近二年間はしていない、
との答えを、その貿易会社の日本支社と、別の貿易会社からも同じ返事をもらったんだ。
628可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:34:09.88 ID:6i/XCvRoO
>>627ギャーwそれはちょっと衝撃…わりと輸入品好きだし
629可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:41:10.42 ID:A9igPC30O
>>628
福島がなければチェルノブイリもうっかりしてたし、
それは、自分も反省しなきゃいかんのだけど…
もっと販売貿易会社に詰め寄ってみるつもり。
まさかと思うけど、高数値が出たら嫌なので、頑張ってみる。
結果がわかったら、またこそっと書きにくる。
630可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:42:28.03 ID:ma94f4w30
【原発問題】 自民・吉野氏、東電の免責求める 「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304083625/

吉野氏は「莫大(ばくだい)な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国が
みる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか」として国が一義的に責任を負う
よう主張した。

 東電側は清水正孝社長が28日に「そういう(免責に当たる)理解があり得る」と述べるなど、
免責条項の適用を求める姿勢もちらつかせている。



 ◇首相「税金で全賠責は違う」
 菅直人首相は同氏に「政府(の責任)と言っても財源は国民の税金。国がすべての賠償責任を負う
のは違うのではないか」と否定する答弁をした。

 枝野幸男官房長官も29日の記者会見で「国会などでも大きな津波によって事故に至る危険性が
指摘されていたにもかかわらず、十分な対応をしていなかったわけだから、免責条項に当たる状態では
ないとかなり明確に言える」と強調した。
631可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:43:13.02 ID:ju1WfRK00
>>623
ひたちなか市住みの私涙目
632可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:47:32.61 ID:BT2BHfKN0
>>630
> 枝野幸男官房長官も29日の記者会見で「国会などでも大きな津波によって事故に至る危険性が
>指摘されていたにもかかわらず、十分な対応をしていなかったわけだから、免責条項に当たる状態では
>ないとかなり明確に言える」と強調した。


これ賛成
633可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:48:58.12 ID:nIuAFHtZ0
>>627
最近オーストリアでキノコ食べた豚から高濃度放射性物質みつかったよね
634可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:49:29.57 ID:yUoR4ozh0
>>631
最近の数値見てみろ。

雨の降り始めの数時間と
風でほこりっぽい日ぐらい
注意してればいい。

泣くほど気にすんな。
635可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:50:43.22 ID:6i/XCvRoO
>>629乙です…コッソリお待ちしてます
636可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:52:19.08 ID:biU+WHoL0
>>607
こちら横浜でずっと喉が痛いよ
ネットでも喉の痛みを訴えている人は多いね
強風と乾燥のせいだと思いたいけどどうなんだろうね
637可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:57:48.26 ID:biU+WHoL0
>>619
それどこですか?
品質に不安のある商品の情報は出来るだけ名前も出して欲しい
638可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:58:13.32 ID:ZM5AsRLP0
>>618
> >>613
> >それが水1Bq/kg、米・小麦などの主食のデンプン30Bq/kg(乾麺など完全乾燥なら20)、他の食料100Bq/kg
> それぞれの摂取量から考えて、整合性があるとは思えない線引きに見える。
なんかいろいろ考えてたみたいだけど長いからそれは省略。

> さらに非常時の入手困難度でそろえた数値とも思えないが。
それは大きな反省点の一つ。
通常時に考えたものだから非常時の入手困難度の推定がずいぶんおかしかったわ。

> 状況から考えて、うえのほうで言ってる年間1mSv以内なんて目標も絵空事になる地域が
上の方で言ってるのは「職業被曝」ね。
私原発で作業してるわけじゃないし、普段は密封線源しか扱わないから、普段は年間1mSvでも余裕なのよ。
というかそういう職場を選んだわけだけど。

> 例えば100mSvで1%相当ぐらいのLNTモデルを妥当と評価するなら、
> 年間5mSvやそこらのリスクなど、生活のほかの部分で吸収できることに気付かないはずはない。

100mSvで1%のというのはICRPの調査結果をLNTモデルで解析した結果であって、
LNTだから100mSとは直接関係ないわ。


>
> それでも年間1mSv以内などと言わしめるのは、科学というより
> 職業ゆえにもつ政策への不満から生じた哲学のように思えるが、そのへんどうよ。
639可愛い奥様:2011/04/30(土) 04:58:22.47 ID:yUoR4ozh0
>>636
そういう確定的影響の出るような地域ではない。
それより放射性物質の影響と結び付けたくなる
精神状況の心配をしたほうがいい。
640可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:02:48.08 ID:yUoR4ozh0
>>638
>100mSvで1%はICRPの倍な。BEIRあたりの主張。
641可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:07:50.03 ID:ZM5AsRLP0
ごめんなさい・・・
また途中で送ってしまったわ。
今日はやっぱりちょっとおかしいわね。

>>638のつづき。
LNTだから100mSvで1%というわけではないわ。
それに重要なのは死亡率だけじゃない。
放射線の被害がわかってないなら安心な方を取るのは当然。

> それでも年間1mSv以内などと言わしめるのは、科学というより

だから、放射線の被害で科学的に明確なのは甲状腺癌だけ。
残りはすべて「疑わしい」とか「もしかしたら」レベル。
だから本当に科学的態度をとるなら「わからない」が正しい。
科学的判断の量の違いはあるけれど、すべての基準は政治や経済や信条の話よ。

> 職業ゆえにもつ政策への不満から生じた哲学のように思えるが、そのへんどうよ。
私の基準はJCOの時に作った物だって書いたでしょ?
今の政策に不満はあるけれど、それは私の「食べる/食べない」の基準とは関係ないわ。
642可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:16:08.63 ID:z1xV/Ui20
ZARDの曲でも聞きながら寝ます。
またよろしくお願いします。
643可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:16:41.68 ID:ZM5AsRLP0
>>622
> >>614
> ちょっと思ったんですけど奥様的には福島などのがれきを各県で燃やすってどう思いますか?

私は今の所こう思ってるわ。

福島県内の…

ペットの保護は(経済的に可能ならば)賛成。
家畜の移動は(経済的に意味があるなら)賛成。
 ただし出荷はしばらく(たぶん牛で半年くらい)待ち、骨の飼料や肥料利用は無し。
ガレキの移動は放射線調査の範囲と頻度次第。全く指針が示されてない現状での態度は「移動の指針を示せ」
644可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:19:54.78 ID:biU+WHoL0
>>639
私は放射性物質のせいだとは一言も言ってないよ?
645可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:22:55.76 ID:ZM5AsRLP0
>>640
> >>638
> >100mSvで1%はICRPの倍な。BEIRあたりの主張。

ああ、そうでしたね。
>>638、641ともに文章ぐちゃぐちゃでごめんなさい。

また数時間寝てきます。
お返事まってますわ。
646可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:24:22.15 ID:8E8ydluB0
>>613奥様、詳しくありがとう
確かに自分なりの物差しは必要ですね
20Bq以下は不検出にしてる自治体の数値を見た後だと
一桁が検出された水すら有り難く思えてくる自分の奴隷根性が憎いw
LNT(しきい値なし直線)も調べてみます
情報も知識も乏しいなりに自分の落とし所を見つけたい
647可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:25:55.09 ID:6i/XCvRoO
すぐ精神病扱いするいつもの輩はスルーで
648可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:30:46.82 ID:yUoR4ozh0
>>641
>私の「食べる/食べない」の基準
その基準を数値で設定するからには、ゼロトレランスなどという信条ではなく
そのクライテリアを決めるためのクライテリア関数があるんだろ。
そこが聞きたいんだが。

>ガレキ
全く同意、範囲と調査の方法、加えて受け入れ処分場でのモニター体制次第。
その説明責任の追及は全く正当だが、ガレキ移動=日本壊滅→絶対反対
なんてのは全く相手にされない。
649可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:34:32.62 ID:hnbheNyx0
>>634
>泣くほど気にすんな。
>>639
>そういう確定的影響の出るような地域ではない。

何故、そのような断定的なアドバイスをすることができるのでしょうか?
650可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:38:27.32 ID:aTd/2bKP0
みなさん小麦粉はどこの購入してますか?
北海道産の小麦粉はまだ大丈夫だと思いますか?
651可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:42:23.81 ID:yUoR4ozh0
>>649
1.泣いてもどうにもならんから
2.横浜ぐらいの影響度で喉が痛いといった
  確定的影響があった知見はないから
652可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:43:25.23 ID:hnbheNyx0
>>651
根拠が弱い気がするのは、私の頭が悪いからですか?
653可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:44:30.26 ID:voI4sJTp0
>>643
ありがとうございます
と言う事は瓦礫を燃やしても各地方が高濃度汚染される可能性は低いって事ですかね?
低濃度汚染はやっぱり避けられないんでしょうか?
あとやっぱり牛の乳などは時が経てば汚染はなくなると言う事でしょうか
654可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:47:35.90 ID:6i/XCvRoO
いつもの輩・安全工作員のの特徴
・断定口調で無責任に安全を主張
・気に食わない書き込みには唐突に精神病呼ばわり
655可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:51:34.74 ID:aQn+udBF0
>>527
添加物がないので KINOKUNIYA のパンを購入していたけれど、
包装のビニールに突如「本製品は卵・牛乳を使用しています」と記載されるようになった。
製造は都内のはずだけど、気持ち悪くてもう買わない。
ホームベーカリー持ってないし、仕事もあって作る時間ないし。
お米と乾麺を主食で行きます。
656可愛い奥様:2011/04/30(土) 05:53:27.43 ID:hnbheNyx0
>>648
>そのクライテリアを決めるためのクライテリア関数があるんだろ。
あなたの主張と矛盾した質問をされている気がしますが、私の頭が悪いから?
657可愛い奥様:2011/04/30(土) 06:07:40.81 ID:Jrw8782X0
懲りないね、もまいらも
そりゃ、7500円の化粧水と4万5千円のハンドバッグを我慢してそうやって
る分には「別にいいけどねww」とダンナは思ってるだろうけど
所詮は女でしょ、もまいら
年がら年中マスクの人生を送るぐらいなら、死んだほうがスッキリすると思うぜ

↓一皮むけば、もまいらなんて全員この程度w
http://www.youtube.com/watch?v=FActr7vLhiQ&feature=relmfu
658可愛い奥様:2011/04/30(土) 06:18:52.89 ID:ZM5AsRLP0
寝られないわーと思ったらお子様が沸いてるみたいね。

>>648
> そのクライテリアを決めるためのクライテリア関数があるんだろ。
> そこが聞きたいんだが。

なら最初からそう言って。めんどくさい男は嫌われるわよ。

計算は普通。
過去のものだから今見返すと多少係数が違うものもあるし、今回の事故と合わない部分もあるけれど。

食品からの許容線量を決めて各核種の予想排出量と実効線量係数をかけて、年間摂取量で割るだけ。
主食は
1[mSv/y] / 10^-7 [Sv/Bq] / 300 [kg/y] = 33 [Bq/kg]
水は
1[mSv/y] / 10^-7 [Sv/Bq] / 3000 [kg/y] = 3 [Bq/kg]
その他の食品は
1[mSv/y] / 10^-7 [Sv/Bq] / 200 [kg/y] = 50 [Bq/kg]

実際は核種毎に予想排出量と実効線量係数を加重平均してる。
水の消費は飲料+調理用で多めにみて、主食以外の食品は非常時には殆ど摂れないと思ってたから甘め。
細かい数字は覚えられないから有効数字一桁として

水1 主食30 その他100

これでいいかしら?
659可愛い奥様:2011/04/30(土) 06:27:00.73 ID:FJLcWqXJ0
小佐古参与が菅政権に抗議の辞意 子供の被曝基準「とんでもない高い数値。容認したら私の学者生命終わり」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304109894/

テレビだと、どこの局も辞めたって言うだけで
理由を一切言わず、サラッと流してるのだけなのが恐ろしいね
660可愛い奥様:2011/04/30(土) 06:29:02.45 ID:hnbheNyx0
>>658
検査奥様乙。
便乗質問ですが、主食の範囲をどのように考えられました?例えば、卵、牛乳について
ですが。
661可愛い奥様:2011/04/30(土) 06:34:04.79 ID:5n6h20LvO
TBS朝ズバ
河野太郎出演
御用番組なのに、ちょっといつもとは風向きが違う

しかし管は責めるが東電は責めない姿勢みたい
662 【東電 65.2 %】 ”菅直”人:2011/04/30(土) 06:35:41.32 ID:Xa8dRjDv0
【原発問題】 校庭利用制限に関する被曝基準(年間20ミリシーベルト)、変更せず 「政府の最終判断だ」…細野補佐官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304110337/
663可愛い奥様:2011/04/30(土) 06:36:08.85 ID:5n6h20LvO
>>660
あなたしっかりしなさい
664可愛い奥様:2011/04/30(土) 06:41:14.57 ID:hnbheNyx0
>>663
ごめんなさい。スレが工作員にしばらく荒らされてしまってたので、その駆除に
追われてました。ちょっと私も安静になろ。おやすみなさい。
665可愛い奥様:2011/04/30(土) 06:45:29.10 ID:6i/XCvRoO
>>659これは本当に驚愕だよね…子供に20_シーベルトって…めまいがするわ…
安全厨はどう言い訳するのかな
666可愛い奥様:2011/04/30(土) 06:48:08.15 ID:ZM5AsRLP0
>>653
> と言う事は瓦礫を燃やしても各地方が高濃度汚染される可能性は低いって事ですかね?
> 低濃度汚染はやっぱり避けられないんでしょうか?
「低」と「高」の程度次第じゃないかしら。
今でも地面には大気実験やチェルノブイリの放射性物質があるわよね。
これと「同程度」汚染されるとしたら許容できるかどうかはわからないけれど、その1/100000なら許容できるわよね。
で、それを判断するための指針が政府から全く出ていないので、考えようが無いの。

調査方法も決まってないのだから、ガレキの移動は「検討段階」なのよ。
相変わらず政府の対応がおかしいと思うのだけど、検討段階の物は国民に言うべきことじゃないと思うわ。
不安を煽るだけ。
調査法まで検討したうえで言わないと。

逆にSPEEDIみたいなものは早く公開すべきなのに公開しないし。

政治家がダメなのかしら。
それとも思っていたより官僚が使えないのかしら。

> あとやっぱり牛の乳などは時が経てば汚染はなくなると言う事でしょうか
適切な飼料を与えればミルクの放射性ヨウ素はすぐにでなくなるわ。肉のセシウムも同じ。
もともと肺や骨、消化器は食べないからストロンチウムやプルトニウムなども大丈夫よ。
以前は解体の過程が問題だったけれど、狂牛病のおかげでクリーンになっているし。

移動時の除染処理や糞の処理、個体の追跡やと殺後の不可食部位の処理など、
心配な点はいろいろあるけれど、それらの汚染の程度は大した量ではないだろうと予想してる。

いくらお金で買えるとはいえ、家畜も動物だから、食べられるしうつるわけでもないのに無駄に殺すのは私はイヤ。
牛の命をきちんと最後まで利用することのほうが価値が高いと思うわ。
このスレの流れとは違うようだけれど。
667可愛い奥様:2011/04/30(土) 06:57:17.91 ID:4rv0vpWJO
スーパーで野菜シャッフルロシアンルーレットが増えてきているね。
近所のスーパーは早い段階から中部や関西と関東・東北の野菜を同じスペースにご
668可愛い奥様:2011/04/30(土) 07:03:00.23 ID:ykqSlc3GO
>>655 ホームベーカリーでパン焼くなんて、仕事がハードでもできる。子供にだってできるくらい超簡単なのに
669 【東電 65.2 %】 ”菅直”人:2011/04/30(土) 07:03:27.93 ID:Xa8dRjDv0
【原発問題】東京の放射性物質降下量、米ソ中が核実験繰り返した1960年代と同水準…健康被害データなし、過度な心配は不要★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304113724/
670可愛い奥様:2011/04/30(土) 07:06:34.66 ID:4rv0vpWJO
スーパーで野菜シャッフルロシアンルーレットが増えてきているね。
近所のスーパーは早い段階から中部や関西と関東・東北の野菜を同じスペースにごっちゃで置いてたけど、
隣県の有名別荘地のスーパーは、産地別に分けて置いてたんだよね。
昨日行ってみたら、あらゆる野菜が産地ミックスで置かれていてロシアンルーレット状態だった。
別荘客ターゲットにした品物の高品質ぶりと、
CSの質の高さが売りのスーパーだったのに...

消費者に関東と東北の野菜を買わせるように、小売りに働きかけている勢力があるんだろうね。
671可愛い奥様:2011/04/30(土) 07:08:05.45 ID:FJLcWqXJ0
302 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 06:31:24.80 ID:u+wUA26r0 [4/4]
今日の朝生は凄い。冒頭から爆弾発言。
推進側の日本原子力技術協会最高顧問石川氏が「炉心は全部溶けているだろう」「どうすればいいか誰も分からない」と大暴露。
政府側が「未確定情報だ」と慌てて封じ込め
672可愛い奥様:2011/04/30(土) 07:08:09.32 ID:ZM5AsRLP0
>>660
> 便乗質問ですが、主食の範囲をどのように考えられました?例えば、卵、牛乳について

主食は「でんぷん」ね。
米小麦ジャガイモトウモロコシ
うどん蕎麦パスタフォーニョッキ
パンスコーンコーンフレーク
等。

おおざっぱな話だけど、人間に必要なものは緊急度の高い順に
空気(一分) 水(一日) カロリーのある食品(一週間) その他の食品(一か月) 安心とか安全(一年) 幸せ(一生)
よね。
このカロリーのある食品=でんぷん質の食品が主食。

括弧内は必要なおおよその時間スケールで、それだけの期間摂取しないとダメな目安。
だから緊急時にはこの順で優先的に確保しないといけないわ。

同じ食品でも役割が違うから、私の緊急マニュアルでは分類が違っているの。
この間の津波の時も、真っ先に「お米」が無くなったわ。
673 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/30(土) 07:20:17.27 ID:xs+3q0vT0
2011年3月11日?25日の福島第一原発周辺の風向・風速 (850hPa / 1500m / 詳細)
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/weather/data/wind-20110311/0850/8.html

これを見ると3月15日の風向きが、モロに千葉〜東京と流れているのがわかるねw

このほかにもリアルタイムの風の流れを見るのも結構参考になるわ。
674可愛い奥様:2011/04/30(土) 07:23:41.29 ID:7Xk7PAzO0
小学生までの子供がいる主婦は関西に速攻で逃げたほうがいいよ。
野菜とか水よりも大気がヤバすぎる。窓閉めるとかそういうレベルじゃない。
役所の発表は信じないほうがいい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

東京都杉並区の屋上 6μSv/h超え
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI&feature=related

6.0μSv/h × 24時間 × 365日 = 50〜60ミリSv/年。外部被ばくだけで。
675可愛い奥様:2011/04/30(土) 07:36:14.30 ID:U2m3vJ470
>>659NHKのニュースでは涙ながらに訴える映像が流れましたよ
一人でも多くの人がこのニュースを見てくれたらと思いました
676可愛い奥様:2011/04/30(土) 07:53:52.48 ID:5n6h20LvO
>>666
>> あとやっぱり牛の乳などは時が経てば汚染はなくなると言う事でしょうか
>適切な飼料を与えればミルクの放射性ヨウ素はすぐにでなくなるわ。肉のセシウムも同じ。
>もともと肺や骨、消化器は食べないからストロンチウムやプルトニウムなども大丈夫よ。

へー(棒読み)
677可愛い奥様:2011/04/30(土) 07:57:25.95 ID:OwdIrV3+0
>>300
まさに産地偽造
678可愛い奥様:2011/04/30(土) 08:19:33.53 ID:uvD/Wmvf0
20ミリシーベルトに関して、京都精華大学 細川弘明先生にきく
http://www.youtube.com/watch?v=Jf-fcdKFu4Y
http://www.youtube.com/watch?v=aU3GSJD_rY0&NR=1

「政府の理屈は破綻している。飯舘村は20ミリを越えるから避難しろ、
小学校は20ミリを超えるから屋外活動を控えろ」
「福島県の調査の数字を海外の専門家に送って見てもらった。
普段は冷静な学者さん達が、びっくりして正気の沙汰とは思えないと言う
コメントが返ってきた。」
679可愛い奥様:2011/04/30(土) 08:26:14.83 ID:OwdIrV3+0
>>677
産地偽装だた
680可愛い奥様:2011/04/30(土) 08:34:28.27 ID:oSjigNvZ0
>>571
いろんなところメールや電話で確認してる。
今のところ反吐が出るほど嫌な対応されたことはないけど、根拠もなく
うちは大丈夫、政府の基準に〜()ってとこはたくさんあった。
その基準をこっちは信用してないからメーカーに問い合わせてんだよ!ってのに。
嫌なところはじゃんじゃん晒して良いんじゃないかな?
逆に誠実な対応してくれたところも。問い合わせは各自したほうが良いと思う。
消費者の声が大きくなってきていることをわからせるためにも。
私が今のところ誠実だって思ったのは六甲バター、カルピス、久保田食品って言う
高知のアイスクリーム売ってるところ。
ホテルオークラエンタープライズもまあまあよかった。
嫌な対応する所ってやましいんだと思うよ。
どこを出しても恥ずかしくないのならそんな対応しないもん。
681可愛い奥様:2011/04/30(土) 08:42:13.52 ID:PkdHyRJi0
日本国民の生命・子供の未来よりも、政権の延命が大切 by ミンス党
小佐古参与が菅政権に抗議の辞意 子供の被曝基準「とんでもない高い数値。容認したら私の学者生命終わり」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304109894/

 内閣官房参与の小佐古敏荘(こさこ・としそう)・東大大学院教授(61)が29日、東京・
永田町で記者会見を開き、小佐古氏は菅政権の福島第一原発事故対応について「法律や指針を軽視し、その場限りだ」と批判した。
 小佐古氏は会見に先立って首相官邸を訪ね、今月30日付の辞表を提出した。

 会見では特に、小学校などの校庭利用で文部科学省が採用した放射線の年間被曝(ひばく)量
20ミリシーベルトという屋外活動制限基準を強く批判。「とんでもなく高い数値であり、
容認したら私の学者生命は終わり。自分の子どもをそんな目に遭わせるのは絶対に嫌だ」と
訴えた。また、緊急時迅速放射能影響予測システム(SPEEDI)による放射性物質の拡散予測が
4月下旬までに2回しか公表されなかったことも批判。

 小佐古氏は放射線安全学などが専門で、東日本大震災発生後の3月16日、原発事故の助言を
政権に求められて参与に就任した。菅直人首相は小佐古氏ら計6人の原子力専門家らを次々に
内閣官房参与に任命した。

関連
菅民主党政権 【原発問題】 校庭利用制限に関する被曝基準(年間20ミリシーベルト)、変更せず 「政府の最終判断だ」…細野補佐官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304110337/
【原発問題】東京の放射性物質降下量、米ソ中が核実験繰り返した1960年代と同水準…健康被害データなし、過度な心配は不要★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304113724/
【社会】 帰国した大使、本国で検査。甲状腺から微量ヨウ素 イスラエル駐日大使 [04/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304079688/
【原発問題】「子供の許容被ばく線量高すぎる」…文科省の線量の目安に疑問、ノーベル賞受賞した国際的な医師団体が会見[4/27]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303993051/
682可愛い奥様:2011/04/30(土) 08:47:22.68 ID:Tp4SBqP20
制限されている野菜を出荷し続けてる千葉県産を避けたいのだけど、
近所のスーパーには茨城産と千葉県産しか売ってないんだよね。
朝一番で行けたら買えるのかも知れないけど、仕事帰りに買い物行くと
決まってこの2県の野菜が残ってる。たまに栃木のが買えるけど。
683 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/30(土) 08:48:59.04 ID:xs+3q0vT0
>>681
小佐古氏の辞任・記者会見資料全文がのってます。

ttp://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/80519.html
684可愛い奥様:2011/04/30(土) 08:53:03.98 ID:15eXgcRh0
>>682
なんだかんだ言って、残っちゃうんだね

ちゃんと細かく検査して、暫定ではない基準で出荷し駄目な分は東電が買い取り適切に処分する
そんなことをしてたら、買えるし食べられる野菜もあるかもしれないのに
野菜も農家も消費者もかわいそう
685可愛い奥様:2011/04/30(土) 08:53:34.77 ID:oSjigNvZ0
内部からこう言う人いっぱい出てこないかなぁ。
こっそり去ってるのかしら。まさに沈みかけの船。
686可愛い奥様:2011/04/30(土) 08:53:47.41 ID:3ndnd0vB0
話題の製菓材料のとこ、一週間以上前に問い合わせしたときも
あんまり感じよくなかったよw
>>571さんではないが、T県が本社のところ。
「どういった意図のご質問でしょうか」とか連発されたわw
工場の住所は明かしたくないみたいね。
上から目線でマヤって訊きたい事は訊いた。
687可愛い奥様:2011/04/30(土) 08:57:23.75 ID:oSjigNvZ0
そうそう、サンガリアもよかった。
放射能のこと言わなかったんだけど、「放射能のこと心配されて
問い合わせされてるんでしょうか?」と優しく言ってくれたよ。
688可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:03:14.33 ID:jBSfTtLa0
・避難のために3/15にあわてて移動。駅や空港で埃まみれの人ごみで随所もみくちゃ
・1週間位たったので、3/21前後の雨の日に傘もった人並みにもまれながら帰宅
・家に帰ってきたけど怖いので24時間換気切ってそのまま。

とかやってる人間の方が、普段どおりすごしてた人間よりも桁違いに被ばく量おおい
という皮肉。
689可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:03:17.35 ID:FzpgZjdS0
食品もだけど化粧品やシャンプーなどはどこの製品が安全なのかな?
690可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:06:20.54 ID:WF70P1co0
大手ではハウス食品がよかった。
糞だったのは醤油の○ッ○ー○○。
マイナーどころではベルギーの豆乳ブランド、プロ○ァ○○の輸入会社。
何故か消費者団体と勘違いしたようで、かなり感じ悪かった。
中国の大豆使ってるみたいだし買わない。
691可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:08:19.45 ID:15eXgcRh0
21だったか、ちょうど探してた。
関係ないけどd。
692可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:12:10.55 ID:e0pSQ8Qz0
>>510
> ベランダから戻る猫を捕まえて無理に体拭くほうがストレスのような気がするし・・・。

猫によるだろうけど、実家の猫は
お湯を絞ったタオルで拭くのが気持ちいいらしく、
お風呂場の前で自らゴロンして待ってるよ。
693可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:20:39.09 ID:f3ZReLvB0
プルトニウムが飛散してたんでしょ。
もう何をしても無駄なんだよね・・・
新山さんがソース持ってた。
なんで東電は公表しないの?
データ出さないの?
何が無問題なの?
フォーブスの記事はハワイの牛乳から
ストロンチウムだよ。

http://blog.livedoor.jp/jazzim/archives/2755613.html
こっちは薬学系の人だけどプルトニウムはセシウムの
1600倍危険なんだそうだ。ごく微量でも駄目なのね。
694可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:25:11.98 ID:jVTxNvxcO
ハウス、何回か電話したことあるけど私のときはいつもあまり感じよくないよ
めんどくさそうで。
人によるのかね


よかったのはメイトーっていうアイスの会社
きちんと製造日の見方まで教えてくれて。
それに比べてパルムのとこ(どこか忘れちゃった)は最悪
それを教えるとお客様が古い製造日のものを買わなくなってしまうため、会社の方針として教えられません!
アイスは賞味期限がないので大丈夫です
とかね…


あとよかったのはアサヒとか、不二家とか、日清フーズ、カルビーなど
695可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:26:07.80 ID:IKvpD7kv0
>>689
普通に売っているシャンプーは殆ど東京の会社だよね
西日本のメーカー探すの至難の業だわw
あったとしても製造はたいてい東北だ。。。
696可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:30:06.24 ID:/GPcrUyi0
>>607
私もずっと喉痛い@川崎市民
乾燥のせいかな。
玄関のノブ、自転車のサドルやバイクカバーに少量だけど毎日積もってる黄色い粉が
花粉じゃなかったらと思うと、恐ろしくて未だに換気できず洗濯物も部屋干しです。
697可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:35:24.02 ID:L7+WZQoL0
東電の勝俣会長がKDDI社外取締役を退任=6月16日付 http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011042500549
KDDIは25日、社外取締役である東京電力の勝俣恒久会長が
6月16日付で退任すると発表した。(2011/04/25-16:04)

木梨憲武
CM
KDDIひかりone(現・auひかり) (木村カエラと共演、2006年 - 2007年)
「得意なことが違う篇」
「どっちがいい?篇」
「アニメにしない?篇」
「みてね!(1)篇」
「みてね!(2)篇」
「ぜんぶひかりで篇」 (2007年2月 - 12月)
698可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:36:19.58 ID:FzpgZjdS0
>>695
家で使ってた市販シャンプーの工場調べたら神奈川だった
微妙かな? 取り敢えず今使ってるのは震災前製造されたものだけど
今後どこの製品が安全なのか調べるの途方に暮れそう
化粧品も関東が工場のものが多いし、今後は西日本や海外ものに切り替えないといけないのかな
699可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:38:07.56 ID:d5Y5oadT0
子供に「はかるくん」レンタル申し込ませようと思ったら、
今は団体からしか受け付けてないんだね・・・・かなりガッカリ。
ガイガー欲しいわ。
700可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:39:06.86 ID:5Jfvh3mw0
今売ってる食品で、震災前のものが買えるものってなにかありますか?
たとえば缶詰とか小麦粉とか大丈夫でしょうか?
食べ物ならなんでもよいので教えてほしいです。
ここ最近野菜類は怖くて買えず、冷凍肉とか保存してあったレトルトや
あとは乾燥の切干大根のような保存してあったもので生活してます。
旦那あきれてます。
今冷蔵庫は数ヶ月前に買った玉ねぎだけしか入ってないんです。

701可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:42:00.66 ID:WF70P1co0
>>694
ハウス食品、私が電話したときは5時を回っていたからそのせいかも知れない。
時間外窓口だと言っていた。
放射能汚染の問題も的確に把握していて色々親切に教えてくれた。
語り口からして多分正社員だと思う。


どこも問い合わせが来てるとみえて、話し始めて15秒でセーフかアウトか分かるようになったw
特別良心的な会社でなくても、後ろ暗いところがなければここぞとばかりにPRしてくれるし。
702可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:42:31.99 ID:zJL4fmbZ0
郡山市のスレでも、喉の痛みが話題になってたよ
そんな急性症状が出るなら、死人が出てるはず、ストレスか震災のホコリだよみたいな結論になってたけど

関係ないと言い切れるのかね〜とは思ったけど
703可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:48:38.60 ID:lub9wHSJ0
>>510
うちの愛しい子もベランダ大好きだったけど
落ちて(6F)大変なめにあったから気をつけて。
実家の猫(一軒家)もともと自由に外を出入りする猫達だし
実親達は、放射能気にしてない人達なので
雨降ろうが、自由に外出ているよ・・・・(都内)
私が何言っても、あんた気にしすぎ(失笑)で済まされる。
心配だよぉ

704可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:51:16.45 ID:Kg3CvkR9O
震災からずっと換気扇関係全部止めてたのに昨日母が来て家中の換気扇全部と風呂の浴室乾燥つけていった………

朝起きて気がついた。

そろそろ換気しなきゃとも思ってたけど換気扇の掃除してからと思ってたから、これでこの2ヶ月溜まってた換気扇付近の放射物質取り込んじゃったよね。orz………

毎日拭き掃除してたけど一気に気力萎えた。

冷静な奥様方,何をすべきか対処方法教えてください。今まで妊婦で2歳もいるし気張ってたから一気に気力がメルト……
705可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:51:23.66 ID:15eXgcRh0
もし、事故原発付近で死者が出ても、
それこそ震災による負傷や激しいストレスのせいにされてると思うのは私だけだろうか
706可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:51:54.31 ID:5n6h20LvO
>>700
過去スレ読んで判断しなさい。
そして自分でメーカーに問い合わせて納得できるものを購入しなさい。
707可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:52:02.58 ID:xs+3q0vT0
>>700
生鮮は売っていないんじゃない??
缶詰や小麦粉は賞味期限から逆算して判断すれば???

どこの地域かわからないけど、
私が住んでいる栃木県もほとんど栃木県茨城県群馬県千葉県東京都など
ほぼ関東地域の野菜ばかりだよ。
でも、スーパー数軒まわってよく探せば、北海道のじゃがいも、宮崎の新玉ねぎ
熊本のアスパラ、高知のピーマン、沖縄のゴーヤなどいろいろあるよ。
こないだは福岡のほうれんそうを発見して5束買い、冷凍保存。
トマトとかは宮崎とかまれにあるけど、県内のばかり。
でも、トマトはセシウム吸収量が少ない野菜だし、今の時期はほぼハウスだし、
ここらへんはのんで買っている。
吸収率とか勉強して、自分の中で線引きするの一番だと思う。
708可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:55:26.46 ID:YZjNHAMz0
私が電話したところは大体感じがよかったけど
中でも東海漬物と紀文はどちらも丁寧なおじさんで
大好きになったよ。買えるものは少なかったけど。

警戒心をあらわにしてたのは北海道の製麺メーカ菊○。
ラーメン大好きだけど東京に入荷してる他メーカーは
ほぼ関東製造なので、北海道産に期待して電話したのに
感じ悪くて微妙な気分。千葉で包装と聞いてさらに微妙。

709可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:55:41.32 ID:6i/XCvRoO
先日の強風の日に買い出し行脚した時は、マスクしてたのに喉が痛くなったな…

田舎で土埃が酷いから、土壌汚染を考えるとやはり換気出来ず…
風が吹いてない日(尚且つ原発付近の風向き良好)にしか換気する勇気が
持てないため未だ換気出来ずにいるんだけど、正直不正解な気もしてる…
710可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:58:01.50 ID:15eXgcRh0
>>704
あのう

>花粉が入ってくるのは、換気口ではなく吸気口ですね。そこに花粉対応のフィルターが付いていればかなりましでしょう。どのくらいまで花粉をキャッチ出来るか一度メーカーに問いあわせてください。

こういうことじゃないかと思うんですけど

このところ、知らなくても何も困らなかったことを色々覚えるのがナニだよな。
711可愛い奥様:2011/04/30(土) 09:59:58.26 ID:WLBEnar50
爆発した日から子供にとろろ昆布食べさせて
マスクさせてたけど大丈夫だと思いたい。
鼻血の件で近いうちに血液検査してもらう予定。
日本脳炎予防接種のついでに
712可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:05:53.21 ID:WDQV5Wnz0

(人類の歴史として語り継がれるべき事実)

【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)


※後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散希望。

713可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:06:17.71 ID:vs5C5vee0
フィルターのチリが家の中に充満するようには作られていないと思うが…

フィルター掃除で私が終わってから気が付いた事を書くよ

まず、使い捨て手袋、使い捨てウエット雑巾?マスク、ビニール袋を用意して。
フィルター外す時は、ビニールで覆いながら外して、そのまま捨てる。
換気口周りは使い捨て雑巾で拭いて捨てる。最後は使い捨て手袋も捨てる。
714可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:08:01.94 ID:0HgqS8rgP
>>678
御用学者が怒りの辞任会見するぐらいの酷さだからねぇ。
715可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:08:35.46 ID:4VAYlxJE0
市販シャンプーは海外製造(中韓じゃないアジア)とかあるよ
野菜は青ねぎや新じゃが、蚕豆、プチトマトとか
九州愛知産があるよ
葉物野菜はちょっと見つけるのは難しいけど
ちょっと西に旅に行った時に買い物って手もある
716可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:08:58.26 ID:hJUDxaSR0


■ 文部科学省・高木大臣

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。
放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
4/27
衆議院文部科学委員会 / 自民党・河井克行の質疑




白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍

児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html

717可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:09:18.59 ID:rFyszc890
>>509
たしかに。政府の法律違反。
国家犯罪だね。
大量殺人罪だ。
718可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:10:44.56 ID:8snnk4kC0
>>711
とろろ昆布は酢で調味されてるからな
719可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:19:09.76 ID:0eHk/hb4O
>>700
野菜類が干物のみっていうのもあまりよくなさそうな…
こんな生活はまだ当分続きそうだから、被災前の物のみに頼ってると続かないと思う。
自分の中でずっと続けられる、と思える線引きをしないと。
今ならまだ西の方とかなら大丈夫じゃないかな…
今後国産の生鮮物全て避けなければならない時も来る可能性もあるけど、
それはその時また対策を考える。
(もちろん、私の考える基準でだけど)

にちなみに、近所の百円ローソン@東京では、
愛知や宮崎のキャベツや鹿児島ピーマンとか売ってるよ。
あと冷凍野菜も九州産やタイ産等あるので助かってる。
店舗数多いし、700さんの行ける範囲にあるといいな…


でもさ、ホント企業の姿勢や努力の明暗が分かれてるね。
今は被災地応援って流れの方が大きいと思うけど、今後きっと逆転すると思う。
一人一人の声によってね。
その時まで良心的な企業が生き残って居られるように、
私は応援メール送ったり、そのメーカーの商品を買うよ!

みんなのいろんなメーカーの情報助かる。
良い企業悪い企業、どんどん晒した方がいいよね。
メーカーだって商売だから、流れが変わったら必ずその流れに乗ると思う。
720可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:23:53.17 ID:vs5C5vee0
>>708
工場は、江別と旭川みたいだが…
平成19年に全国に加工センターを整備っていうのが気になる。
721可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:25:09.10 ID:f3ZReLvB0
http://grnba.com/iiyama/index.html

まずはここを熟読して。
武田先生よりすべに関して的を射てる。
生き残れる方法も気休めかもしれないけど書いてある。
東北・関東ひとくくりで絶望しされてるけどね・・・
現実を見ないといけない。
鹿児島在住だから第三者の立場だから冷静でいられるのかも。
実家は栃木。
武田先生は、わかっているのにプロトニウムもストロンチウムも
隠蔽した。それが発覚したら何を言っても何をしても無駄だということだから。
彼にしたら、校庭の土壌をすいたぐらいじゃどうしようもないと。
722可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:29:28.01 ID:mABYYQ9F0
日清の小麦粉は製造者福岡筑後工場ってなってるから大丈夫よね?
723可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:34:09.96 ID:5n6h20LvO
>>722
大丈夫



って言えば信じるの?
724可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:35:45.85 ID:vs5C5vee0
>>721
危険厨よりの私でも、ちょっと大げさに見える。
725可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:36:57.38 ID:U+15vZK+0
>>721
なぜにその人をチョイスw
726可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:37:48.48 ID:9goqFMym0
この人??

飯山 一郎(いいやま いちろう、1946年1月17日 - )は、日本の発明家。

栃木県生まれ。県立真岡高校、立教大学法学部卒業。

1990年、上海で汚泥処理機グルンバ・エンジンを発明する。

2009年夏頃から中国・広州に渡航し、乳酸菌を大量に培養し、腐敗した農地を乳酸発酵させる農地改良事業を実施している。また、中国各地(地名は現在不詳、取材中)の生ゴミ処理場で除臭作業を行なっている。
727可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:41:16.47 ID:oSjigNvZ0
なんかどさくさに紛れて「この速さなら言える 」って学者(?)も多いなぁ。
728可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:41:56.56 ID:f3ZReLvB0
いやぁ〜、だって
3月11日からずっと進言してることが当たってるんだよ。
どこかおかしかった?
私はすべてにおい腑に落ちてしまって・・・
この3日ぐらい息ができないくらいの総悲観。
実家の親兄弟にこのことを伝えようかと夜も眠れいないよ。
80近い親がこの現実を知ったら本当に息を止めてしまいそうだ。
父は屋上菜園、盆栽、蘭と・・・毎日外で土と格闘してるし、
雨水のため池だってあるんだよ。
どうすればいいの?
729可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:43:30.04 ID:GNWiPWKp0
80近いなら大丈夫だよ
ていうか80近い人が親って・・・
730可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:44:58.49 ID:f3ZReLvB0
えっ?私の歳?
40代じゃだめなの?
731可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:50:15.66 ID:EBXgWvjE0
1号機、水素爆発の件ですか。確か、水棺にするという話が出た時点からその
危険性が指摘されていた。だから煽りではなく、純粋に警告だと思う。
むしろ、武田先生の方が連休過ぎればほぼ安全と言い出して、逆に本当なのかな
と思い始めていた。
732可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:55:30.85 ID:fUXHUWYU0
やっぱり例の中国旅行って買春旅行だったみたいだね。

スクープ!大震災の日、癒着マスコミ20人と中国買春旅行していた東電勝俣会長ら!!
http://maglog.jp/nabesho/Article1272388.html
733可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:56:28.46 ID:5n6h20LvO
>>728
うん。
吸収できる知識は吸収する。
「これはちょっと」と思えばやらない。でも、少しは頭の片隅に置いておくかもしれない。

長期戦だとやっぱりテンションというかモチベーションがね…。
だからたまには違った刺激で気合いれなおす。
その意味ではよろしくてよ。

>>731
水棺は、「水棺にしてる」わけじゃなくて「水棺になっちゃいそうだけど…どうかな?」だから、危ないわね。
734可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:58:42.77 ID:6i/XCvRoO
まあNHK解説員ですら水素爆発を懸念しているくらいだからね…
735可愛い奥様:2011/04/30(土) 10:59:02.48 ID:WLBEnar50
>>721
乳酸菌乳酸菌って胡散臭いわww
736可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:00:26.11 ID:6zjWgRFV0
チェルノブイリ事故
ドイツのセシウム137の降下量
http://livedoor.2.blogimg.jp/misopan_news/imgs/3/6/36d0b097.jpg (Bq/m^2)

欧州のセシウム137の降下量
kBq/m^2だから千倍にして比較 ひたちなか市なら28665.2Bq/m^2=28.6kBq/m^2
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/vi/3/31/Radioactive_fallout_caesium137_after_Chernobyl.jpg (kBq/m^2)
http://www.pamil-visions.net/wp-content/uploads/2011/03/chernobyl1.jpg (kBq/m^2)
737可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:03:06.65 ID:A0MKRcnV0
>>730
だよね。
うちの父親も81歳だし何が変なのか。
このスレっていうか政治関係スレには40代多数50代ですという人も割りと来てるし。
738可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:05:21.87 ID:f3ZReLvB0
私飯山さんに洗脳されちゃったのかな・・・
大袈裟で済むなら本当にそうであってほしい。
今武田先生にメールした。
もう一度、プルトニウムについての正しい見解を
教えてくださいって。
前回の質問の時には翌日に返答してくれたから、
今回のプルトニウムについて返答がなかったら・・・
覚悟するしかないよね。
739可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:06:14.57 ID:IKvpD7kv0
2〜30代の知識や経験だけではry
740可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:08:36.61 ID:5n6h20LvO
年寄りは大丈夫ってのも、失礼な話。
741可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:10:26.76 ID:NoDmy9hp0
父親が81歳って
普通お爺ちゃんの年齢やがな^^;
742可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:11:06.42 ID:QLQb+dfd0
2011年5月5日午後1時より
「脱原発を訴え 札幌でデモを行います
「こどもたちを守ろう もう原発はいらない 5.5札幌ウォーク」
大通り西4 大通り公園からスタートです。
お近くの方、お子さんと一緒にたくさんご参加ください
743可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:11:46.85 ID:nLqN9k1SO
年寄りは大丈夫っていうよりも
癌になっても進行遅いのは事実だし
発病までに20年もかかったらもう関係ないと言われても仕方ない
744可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:11:49.92 ID:15eXgcRh0
>>741
オマイの一族は年齢固定化するのか
羨ましいな。
745可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:12:29.52 ID:y4QuF9zI0
>>740
でも子供よりは影響ないだろうね
ガンにかかっても年寄りは進行遅いし
小学校に真っ先に使うのに
老人ホームで福島野菜を使いましたって話を
全然聞かない不思議
746可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:16:15.90 ID:A0MKRcnV0
親が50代ジジババが80とかで引いてる人の親祖父母はネットしないのかな。
うちの母親80才はPC触るしネット2ちゃんも情報収集の一環と言ってる
年寄り連れ仲間もそういう人が多いけど。
うち周りで50や60の年でネットしない方が珍しい。
747可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:16:17.11 ID:vs5C5vee0
>>735
間違って、リンク先の呪壇って押しちゃったよ。
何このサイト。絶対信じない。
748可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:17:03.46 ID:dVTq2c4u0
>>738
プルトニウムも怖いですけど
アメリシウムとキュリウムも検出されてます。
人体への毒性度から言えば、こちらの方が遥かに恐ろしいですよ
プルトニウムがアメリカまで飛散してるということになれば、
アメリシウムとキュリウムも同様に飛散してる可能性もあります
「敷地内」に留まってるのなら良いのですが・・・
749可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:17:24.56 ID:xupV44SQ0
>>636
レス遅くなりました…
私も喉痛いけど、黄砂かなと思いたい。
まぁ周りに喉痛い人結構いるけど。
なかなか治らないんだよね、母乳だから薬飲めないし。
750可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:17:27.03 ID:5n6h20LvO
>>743
>発病までに20年もかかったらもう関係ないと言われても仕方ない
それはあなたにもわたしにも子供達にもあてはまるので。
また、あてはめようとしているので。

癌の進行が遅いのが事実としても、告知された時のショックは同じ、痛みも同じ。
751可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:19:28.29 ID:vjFNhtbH0
>>746
まぁ普通はしないよね・・・72歳の親戚のオバちゃんも
ワープロ出来てもPCはてんでチンプンカンプンらしい
団塊世代から扱えるのが普通になってくる感じ
752可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:19:54.88 ID:xupV44SQ0
>>746
ネットやらないと今の時代は致命的かもねw
うちの母、50代ネラーなんだけど父はPC触れないから政府の発表鵜呑みにしてる。
義両親は60代だけどPCやるから割と色々知ってるかんじ。
私たちが老人になったらこんな世の中はまかり通らなくなるね。PCしない人なんていなくなりそうだし。
753可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:20:37.68 ID:fZGcq/T50
3号機は核爆発だった。
1号機の水素爆発との違いがこの映像。

http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=share
754可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:21:33.10 ID:5n6h20LvO
>>751
あなたの普通は知らない。
わたしのまわりにはいます。
755可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:22:15.31 ID:nLqN9k1SO
>>750
子供は早くて4年後には発病するけど?
20年後寿命的に生きてるかもわからん年齢の人と子供を一緒にするのはどうかな
756可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:22:26.07 ID:6i/XCvRoO
関係ないけど河合我聞の父親はメチャ高齢なんだよね
757可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:23:51.93 ID:oGk0Uf8t0
>>754
でっていう
殆どのジジババはPCなんてやらないよ
758可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:25:21.83 ID:OMsuCnoW0
>>745
小学校の給食で関東野菜を使うなら、老人ホームでも当然使うでしょう。
どこの施設だってわざわざ高い食材買わないもの
759可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:25:36.47 ID:oGk0Uf8t0
>>755
だよねここでジジババ擁護してる人もなんかズレてる
板間違えてんじゃないの
普通に子供に一番障害が出やすいのはチェルノブイリの件でハッキリしてるじゃん
老夫婦で高濃度汚染地域にずっと住んでる人らは平然としてたけど
760可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:25:43.04 ID:IKvpD7kv0
>>755
流れ読んでのレスですか?
761可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:28:17.07 ID:acGSWUbx0
80代が必死こいてマスクとかする必要ないよ
762可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:30:31.56 ID:5n6h20LvO
>>755
差があるのはわかります。

でも「年寄りは大丈夫」的なザツな表現は嫌いです。
763可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:30:34.99 ID:BORFPjy50
80歳にもなれば事実知っても関東ベランダ栽培の野菜食い続けるだろうし
何の影響もないし出るとしてもその前に死んでるし
764可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:30:47.28 ID:xupV44SQ0
>>758
むしろ老人ホームが該当地域の野菜避けてて、給食が該当地域の野菜ならテロだよw
老人ホームが積極的に買えば良いと思います。
影響なんて出にくいだろうし、みんなで子供達守らなきゃ。
765可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:31:41.36 ID:Ynp4oCUU0
セシウムがあるところにはストロンチウムあり、なんですよね
プルトニウムはどうだろう

最初の頃、「プルトニウムは重いから広範囲・遠距離に飛散しにくい」と
TVで御用学者が言っていたなあ。誰だっけ
766可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:31:46.87 ID:EnKaBijp0
>>750
若くしてガンになるのと年とってからとじゃ、ショックは全然違うと思う
そして、亡くなったときの失われた人生の大きさは全く違う
767可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:33:43.48 ID:vs5C5vee0
にしても、横浜 川崎で喉痛い報告が出てるけど、
外出時もマスクをしているのだろうか。
同じ都内@外出時マスク生活 だけど、今のところ痛みは無い。
768可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:34:27.74 ID:dVTq2c4u0
>>765
基本的に重元素なので遠くまでには飛散しにくいけど
あの大爆発を見れば
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=share
もう核実験並みの大爆発です
これほどの大爆発で大気中に上空に放出されれば
遠くまで飛散するのも自明の理でしょうね
769可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:38:46.86 ID:OMsuCnoW0
小さな子供達のほうが心配なのは当然の感情ではあるけど、
「年寄りが福島野菜を食え」みたいな言動になるのは人としてどーかと思うよ・・・
それがもいっぽ進むと「40代以上なら気にせず食え」みたいになるんだろな
自分が該当する世代だとして、「気にせず」と言われて素直に従う人ばかりかしらね?
「20代以上なら気にせず食え」だったらどう?
770可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:41:22.04 ID:IKvpD7kv0
原発事故以前から日本でストロンチウムが含まれている食材が
多くある事を知って驚いた・・・
チェルノや核実験の影響って怖すぎる
771可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:42:37.06 ID:NnR/3AR80
関係ないけどこの流れ、リング思い出した。
最後主人公が子供救うために親にビデオ見せに行くってやつ・・・。
772可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:43:03.13 ID:x3TxRaqV0
>>769
今はそんくらい切羽詰った状況下にあるということじゃないの?
なんで率先して学校給食に出してるかのが謎だよ
773可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:43:15.34 ID:5n6h20LvO
>>766
それは本人が決めること。
人生の大きさも命の重さもかわりません。

どうして「子供に食べさせるより老人ホームで…」となるのでしょう。
危険なものはみんなで避けて、みんなで生きれば良いじゃないですか。
774可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:45:08.91 ID:A0MKRcnV0
ネットする80才親と書いた私だけどその当の親は
被爆可能性のある土地、農作物は私ら年寄りが引き受けるべき
と言ってる。
775可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:45:29.95 ID:x3TxRaqV0
高齢化社会で老人のが子供より数が多くなってるのに
子供減らす真似して何考えてんだ
776可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:45:49.67 ID:hnbheNyx0
>>672
レスありがとうございます。
奥様の基準は、大人に対するもののようですね。やはり、伸び盛りの子供の食品は、
もっと奥様の基準よりも厳しく考えた方がよいと個人的に思いました。

とにかく、今考えなければならないこと。やはり、震災前の食料の備蓄だと確信しました。
その食料を捜し求めて、GW中はスーパーを旦那と駆け巡ります。
777可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:45:51.21 ID:wHc+6sJoO
>>767
私も都内(ホットスポットと名指しされた辺り)住みだけど喉は別に平気だな……
と思ったけど、先月20日辺り相当痛かったわ
節電で暖房切ってたから風邪? と思ってたけど喉以外症状出ないまま数日で収束
花粉症とストレス、睡眠不足で粘膜が弱ってただけの可能性が高いと思うけど時期がちょっと気になる
778可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:45:52.26 ID:OMsuCnoW0
>>773
そうだよね。ここでの論調だって、「危険な野菜は廃棄して、農家には補償すれば良い」
が多いのに、なんで「年寄りが食え」って話になるのかな。
そんなの八つ当たりじゃない。
779可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:47:29.73 ID:3ItPwBHo0
ドイツのグラフ、汚染の酷かった3月に測定した人にポジティブが多いんだね。
爆発とその後雨で降下物が降り注いだ影響だよね。
旅行者とのことだから野外にいた割合も多いのかな。
でも時期が時期だし旅行者っていうより東北や関東からの避難者だろうか。
780可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:47:59.41 ID:BiRphlsX0
>>771
どちらかに食べさせなければって選択肢なら、お年寄りに、だけど・・・
年取れば癌の進行が遅くなったとしても、その他の健康被害もあるらしいから
お年寄りも避けた方がいいし自衛できるならした方がと思う。
もし何かあったら親の介護しなくちゃってのも考えると、元気でいてほしいわ
781可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:49:41.82 ID:CzX/kUWa0
>>773
若い作業員がフクイチで酷い状況で働かされてるんだから
これまでのように奇麗事言ってる場合じゃないんだよw
本当は緊急事態発令だかなんだか国が出さないといけない状況なのに
放射線をよく理解してる70代の技術者は若いもんにやらせられないつって
冷却装置自分らで被爆してでもなんとかしたいって言ってた
782可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:49:47.59 ID:1i/RfgYP0
今埼玉。
ホットスポット住みではないけど、引っ越ししてから体を休めて子供をと検討してます。
その場合は、どれくらい期間を置いてから子供の計画を立てるのがベストだと思われるでしょうか?
5週間か、5ヵ月か…みたいな数字を以前どこかで見た事がある気がするのですが…
783可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:49:55.50 ID:xupV44SQ0
いや、だからさ学校給食に率先して出すんだったらってことだよ。
子供減らしてどうするんだ、っていう。
784可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:51:35.81 ID:A0MKRcnV0
「年寄りが食べろ」と若い者や外野から言っちゃあ顰蹙ではd
でも年寄り自身が言うのはいいと思う。

60前後団塊は知らないけど戦前世代80くらいで頭が元気な人らが
こういう時は若いもんに譲るべき、猶予のないときは年寄りは捨ててくれろ
と言い合っているのを聞いた。
785可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:52:01.32 ID:1i/RfgYP0
>>550
レスありがとうです
スキムか…汚染されてないものの入手むずかしいですよね
乳製品は何にでも入ってるのだと改めて実感orz
786可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:52:21.43 ID:5la5L6s80
だよね学校給食で出すくらいなら
老人ホームで引き受けて欲しいって言ってるのに
自分の親には食わせたくないとか言い出す
バブル経験してきた人間の平和ボケっぷり
787可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:54:20.07 ID:WLBEnar50
飯山ってどこに住んでるのか知らないけど
的確な情報も言いつつ安全圏から
面白がって大げさに煽ってるとしか思えないよw
武田先生にこんなこと言ってますよってメールだそうかなw
788可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:55:22.05 ID:WLBEnar50
しかも有志の測定量見ればホットスポット以外
今は大したことないじゃん
冷静になろうぜ
789可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:56:09.02 ID:IKvpD7kv0
>>786
そんな人いるの? ここでは見たことないやw
790可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:56:32.20 ID:vs5C5vee0
>>777
私も、先月そのくらいのころ、
喉のリンパのあたりに違和感を感じてヤバイか?と思ったが、
危険厨の実母から、コンブ食え、昆布と言われて
普段より多くコンブ食べていたせいだと思い、摂取をやめたら収束した。
791可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:58:10.44 ID:6i/XCvRoO
先短い老人に食わせても安全アピール出来ないから学校給食なんだよね
酷い話だ
792可愛い奥様:2011/04/30(土) 11:58:18.56 ID:5n6h20LvO
>>781
「わたしたちは神風特攻隊ではない。」と言ってますよ。
自滅覚悟で行くのではなく、経験と知識でお手伝い出来ることがあれば…と。
793可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:00:24.65 ID:6zjWgRFV0

牛乳
 乳脂肪分が高い乳製品(生クリーム、バター、チーズなど)は含まれている放射能が少ないです。
ただし、乳清(ホエー)は危険です。
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/
794可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:01:01.80 ID:7AeaXn280
>>791
風評被害防ぐために給食で出すとか記事見た
恐ろしい話
795可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:01:18.59 ID:5n6h20LvO
>>778
悲しくなりますね。
796可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:01:28.39 ID:WLBEnar50
バブル世代っていいなー
今まで美味しい思いしてきて
放射能の影響も大した事ないってww
もっと早く生まれてきたかったよw
797可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:04:03.77 ID:WLBEnar50
そしたら私の子もとうに成人してて心配量減ったのに
798可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:04:04.05 ID:EnKaBijp0
年寄りに食べさせろとは思わないよ。
でも放射能の感受性の高い子どもに基準値上げした食品食べさせるのはないよ。
未来ある子どもは最優先で安全なものを食べるべきだし、選択の余地なく
強制的に食べさせられる給食に使うのはどうかってこと。
799可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:04:36.97 ID:IKvpD7kv0
>>791
外部被曝に対しては熱心に語る政治家がいるのに内部被曝(特に食品)に
関しては何も言わない。そこがずっと疑問。
福島の子供達は毎日毎日暫定基準値内とかいう高濃度の汚染野菜を
食べさせられてるんでしょ? 有りえない! 鬼畜だ。
800可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:04:49.65 ID:OMsuCnoW0
>>796
バブル世代は若いころいい思いしたけど、
生まれた頃〜幼児期は大気汚染が一番ひどい時期、しかも核実験バンバンやってて
光化学スモッグに酸性雨に放射性物質まで降る中で育ったんですよw
しかも20歳前後でチェルノブイリときたもんだ
801可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:08:06.13 ID:5qZJRkmt0
>>796
それより前は高度成長期時代で終身雇用で年々所得が上がっていくのが当たり前
バブルも経験して退職金と年金ガッポリ戴いて今はベクレルも関係ない世代ですわよ
802可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:09:32.22 ID:8snnk4kC0
282 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/30(土) 10:23:01.68 ID:hSVTQCalO
■交通事故を起こした時の、男女の行動の違い
以前、女性団体に「女性蔑視の差別だ!」と抗議されたので今は発表していないのだが
うちの会社(損保系)のデータで、交通事故を起した際の運転者の連絡先のトップ3が

男性
1.警察
2.職場
3.契約している損保会社

池沼女
1.家族←(゚Д゚)ハァ?
2.友人←(゚Д゚)ハァ?
3.彼←(゚Д゚)ハァ?

といった結果が出たんだよな
803可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:10:23.50 ID:WLBEnar50
むむむ・・・それでは高度成長期時代のジジババが憎いwww
孫に家庭菜園の汚野菜食べさせようとしたり
自分の都合で振り回したりする義父が嫌いになった
内部被曝させようとすんなや
あんたまで鬼に思えてくるよ
804可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:11:08.19 ID:olqwxd6w0
>>800
20歳前後で福島第一の事故よりはマシかとw
今回こんなに若い子を可哀想に思ったこと今までなかったし
ショック度が今までの何とも比較にならんだろうと
805可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:11:53.57 ID:EnKaBijp0
>>799
同意!!!
でも県内の人は問題意識持ってても農家の親戚知り合いもいるから、声高に県産食品の
排除は言えないみたいよ。
だから県外の人が声を大にして言ってあげるべき。
806可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:12:57.84 ID:A0MKRcnV0
>>799
その辺りのことは朝生テレビでやってたね。
半寝であまり覚えてないけど大臣(誰だっけ)も出席していて
どうも政府内でも意見が分かれているのか。

菅や主要大臣らが何十万人引き受けられないから責任逃れの安全宣言している感じ。
807可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:17:40.64 ID:OMsuCnoW0
九十九里で「安全アピール」とか言って、とれたてのイワシやアジの試食会やって
子供達が食べてる・・・@NHK
なんかもう痛々しいというか何というか
808可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:18:30.46 ID:PV2VeGBs0
とつぜんすみません。
夫が「福島市の実家に置いてある趣味の私物を取り寄せたい」と言い出しました。
いずれも木造家屋の室内にある、鍋、エレキギター、レゴ、車のドア板、ミシンなどなんだけど、
硬いもの(樹脂や金属)で、丸洗いしたり水拭きできるようなものは、
除染したら基本大丈夫なのでしょうか?本や服はあきらめる、といってます。

駄目なら夫を説得するので知恵をお授けください。
809可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:21:14.23 ID:ltg+DBNr0
>>808
http://plaza.rakuten.co.jp/horifumihal/diary/201103120001/
セシウムは非常に「反応しやすい」金属なので、
環境中ではつねに他の元素と結合した状態で発見される。
そのため、国際原子力機関(IAEA)が進めているチェルノブイリ原発事故の
環境影響調査を率いるフリッツ・ステインハウスラー氏によると、
セシウムは屋根材やコンクリートや土壌に容易に結合するという。

実際どうかは分からないけど、こういう話もある
810可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:21:21.93 ID:6i/XCvRoO
学校給食に関しては気にし過ぎる位でちょうどいいのに
本当に狂ってるとしか言いようがないね
年間20_シーベルト問題みたいに外国が取り上げてくれないものかね
811可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:21:34.19 ID:zJL4fmbZ0
チェルノの動画とか見ていて感じるのは
外部被爆はかなりどうでもいい気がするの
内部被爆の悪影響がほぼすべて
812可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:23:45.05 ID:f3ZReLvB0
>>787
すでに武田先生にはメールしてみた。
今現在、

「一号機が水素爆発寸前!」の緊急速報になってる。
この情報の拡散たのむとなっていた・・・
これが当たってからでいいのかな?
でもなんで圧力の詳細値をこの人は知っているんだろう?
813可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:24:44.87 ID:vExwaqgx0
>>778
自分は危険野菜は破棄するべきだという考え方。
グレーな物やボーダーな物は、老人ホームへ。とも思う。
命は平等だけれど、子供や若者を大事にすべきだと思う。
子供を蔑ろにする人は、小梨で実感がないのかな?

>>808
レンタルスペース借りて、しばらく放置→水ふき→そのまま借り続ける
814可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:24:58.93 ID:oSjigNvZ0
>>807
おそろし。。
独身のころ勤めてた会社はこの手のパフォーマンスが大好き。
行ってたら間違いなく被爆野菜食べさせられてただろうね。
その業界は「同じ釜の飯」を食べるのが伝統で、全員同じメニューなんだよ。
まあ今では不景気で食堂の補助が出せず閉鎖になってみんな弁当や外食になったけど。
あんなところに行ってたらって思うとぞっとする。
でもあちこちの企業でやってるんだよね。ホント戦時中みたい。
何と戦ってんだろう、戦う相手を間違ってるよ。
815可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:25:30.60 ID:xupV44SQ0
子供達に絶対に該当地域の野菜を食べさせません、安心安全のものしか食べさせませんだとか、
九州の野菜は今後子供達の為に確保しますっていうんだったら、率先して汚染野菜食べるよ。
まぁ子供達に食べさせたくないだとか、老人は食べなよとか話しているのは本末転倒で、
元々流通させるべきではなく、全国民食べないほうが良いものを風評被害良くない(キリッ とかで流通させてるからいけないんだよね。
バブル世代云々とか言ってる人もいるけど、そういう話もよくよく考えたら本末転倒なわけで。

私としてはまだ20代なのに悲しい。
私も小さいときにチェルノブイリ体験し、我が息子まで乳児のときに体験するなんて。
これからどうなるかすごく不安だよ。影響分からないから、40代とか50代まで生きている人が羨ましい。ただそれだけだ。
とりあえず率先して学校給食に出すのは本気でやめてほしい。子供は食べ物選べないし。
816可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:27:09.45 ID:lnEQJRaAO
福島市なら外に保管しているのでなければ、ウエットティッシュとかで拭けばいいくらいだよ。
817可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:28:20.90 ID:3uddqDLy0
高知の納豆を買って安心してたけど、付属のたれとからしを見たら茨城のものだった…。
818可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:29:39.15 ID:8snnk4kC0
グーグルで「夫」と「妻」をそれぞれ記入すると

夫 死んで欲しい 674,000件
夫 嫌い 2,190,000件
夫 小遣い 平均 703,000件
夫 言葉の暴力 315,000件
夫 小遣い 777,000件
夫 呼び方 452,000件
夫 死亡 手続き 212,000件
夫 うつ 1,800,000件
夫 失業 1,560,000件
夫 死亡 年金 366,000件

妻 誕生日プレゼント 670,000件
妻 誕生日プレゼント ランキング 422,000件
妻 プレゼント 3,290,000件
妻 ヒステリー 61,300件
妻 呼び方 371,000件
妻 うつ 815,000件
妻 プレゼント ランキング 1,420,000件
妻 謙譲語 8,920件
妻 未届 1,590,000件
妻 焼酎 518,000
819可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:29:41.60 ID:Rpsk+T7t0
内部被爆避ける方法なんてあるのか?
820可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:30:58.41 ID:0KNRkjbH0
>>688

知り合いは15日の昼過ぎに避難、21日に帰宅だわ・・・
もう少し避難してなよとアドバイスしたんだけど
「もう爆発しないみたいだし、バカらしいw」と帰ってきちゃった。
その後は普通に公園行ったりして過ごしてるみたい。


私は20日に避難、31日(少し雨降った)に帰宅。20分程換気扇回して、その後2日換気せず。
疲れていたので翌日に掃除(←これ、かなり失敗だったorz)
取り合えず、大雨と水道汚染は免れたから非難の甲斐はあったと思う。

良かれと思って失敗ってあるよね・・・orz
カーテンや布団のカバーも気づかないでしばらく洗濯しなかったし。。。
今は風向き見て、大丈夫な日に10〜20分くらい換気してる。
821可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:31:42.60 ID:7g/FqIEc0
>>808
当方関東在住ですが、自分なら取り寄せます。
その代わりよーく拭きます。



822可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:31:57.82 ID:A0MKRcnV0
>>815
私ら40代も小さい頃世界中で核実験何千発やられて浴びてるし。
米ソだけでなく中国は秘密裏にやってて黄砂と共に来てたはず。
823可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:35:20.61 ID:dVTq2c4u0
>>812
> 「一号機が水素爆発寸前!」の緊急速報になってる。
> この情報の拡散たのむとなっていた・・・


一体何処の情報ですか?

824可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:40:56.47 ID:9goqFMym0
825ちらうら:2011/04/30(土) 12:41:16.40 ID:S/oG/jdqO
瓦礫の全国処分も量を考えると仕方ないんだけど…複数の自治体と環境省に問い合わせたけど
まだ「放射性物質が付いていない」前提で話をしていて、対策など
まったく予定がないってところが大問題だと思った。
それこそ基準値以下なら問題ないよ!みたいな感じ。

旦那も給食のニュースを見て会社の老害が汚染野菜を食えばいいのに!って言ってたな。
子育て世代は上には無駄に長生きのジジババ、下には被曝した子どもたちで
負担をすごく背負い込むことになりそうだ。

>>781 原子力非常事態宣言は出てるよ。
826可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:42:15.48 ID:62gr58dXO
302 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 06:31:24.80 ID:u+wUA26r0 [4/4]
今日の朝生は凄い。冒頭から爆弾発言。
推進側の日本原子力技術協会最高顧問石川氏が「炉心は全部溶けているだろう」「どうすればいいか誰も分からない」と大暴露。
政府側が「未確定情報だ」と慌てて封じ込め
827可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:42:22.68 ID:9goqFMym0
最新

格納容器圧力(DW圧力)

27日午後4時 0.14メガパスカル
28日午前5時 0.125メガパスカル
29日午後1時 0.105メガパスカル

30日午前5時 0.120メガパスカル

一応、大丈夫のようです!
http://spreadsheets.google.com/spreadsheet/ccc?authkey=CP6ewJkO&hl=ja&key=t5VrTdLDZDbX39YK-iFb0Iw&hl=ja&authkey=CP6ewJkO#gid=0
828可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:44:06.52 ID:u3HtTRiO0
水棺するために水いっぱい入れてみた→圧力下がったから水の量減らしてみた
って状況だったよ昨日は。なにやってんのかと。
829可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:44:41.24 ID:8snnk4kC0
>>822
問題は内部被曝だからな。
今みたいなトンデモ基準の野菜食べろなんてお達しなかったし。
830可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:50:43.52 ID:ohxU2Vuh0
>>812
もし拡散したいのなら情報が当たってからでは遅いでしょうね
でも、あなたも>>827などのページは自分で確認するようにしたほうが
いいかもしれませんよ
831可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:56:38.31 ID:OMsuCnoW0
>>829
過去にも放射性降下物があったってことは、当然野菜や魚にも放射性物質が含まれてて
内部被曝はしてたってことですよ。
日本中まんべんなく汚染されてたから除けようもなく「お達し」の必要もなかったw
832808:2011/04/30(土) 12:57:09.98 ID:PV2VeGBs0
>>809, >>813, >>816, >>821
福島の義実家から荷物を取り寄せる件、レスどうもありがとうございます。
拭けばおkとのご意見もあるなか、>>809さんのリンク先、怖いですね…。
「除染して、ガイガーカウンターが入手できるまで我が家の物置に放置
(周りのものを放射化するとはさすがに思えないので)のコースでいいなら引きとってもいいよ」
と、夫に言ってみようかと思います。
833可愛い奥様:2011/04/30(土) 12:58:42.09 ID:f3ZReLvB0
>>830
こんなページがあるんですね。
知らなかった。
彼の言う0.1013メガパスカルはすでに
昨日の時点で超えている。

今日は朝5時のデータが0.0120。
いままでの流れなら11時が観測時間のはず
どうしてもう2時間も過ぎてるのに
データがアップされていないのか?
834可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:01:13.96 ID:FzpgZjdS0
>>732
うわぁ
東電もマスゴミも腐ってる・・・
なんでこんな奴らのために私たちの税金が使われなきゃならないの
835可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:09:39.13 ID:zJL4fmbZ0
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110428/trd11042823060023-l1.jpg
これって、60年代とちょっとしか違わないように見えて
対数メモリだからめちゃくちゃ違うんでしょ?
836可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:10:28.02 ID:8snnk4kC0
>>800
連投失礼。
そういえば周囲のバブル世代二人とも子宝に恵まれずに身体が弱かったな。たまたまだろうけど。
837可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:10:43.07 ID:QId1gE1K0
>>834
ついでにこれも見てくださいね♪
【原発問題】「(50%カットは)たいへん厳しい数字と考えている」 東電・清水社長、役員報酬のカットが足りないとの批判に反論★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304113523/

東京電力の清水正孝社長は28日午後、【常務以上の役員報酬を50%カットすること】について、
「50%カットは、大変厳しい数字と考えている」と東電本店で報道陣に語った。
838可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:11:36.64 ID:ZM5AsRLP0
>>776
> 奥様の基準は、大人に対するもののようですね。やはり、伸び盛りの子供の食品は、
> もっと奥様の基準よりも厳しく考えた方がよいと個人的に思いました。

そう。大人、20代以降用なの。
子供はもっと注意しないとダメなはず。
残念ながら、どのくらい注意すべきかっていうのの考察が甘くて、そこは反省点。
ヨウ素を除いて、子供は2倍、乳幼児は3倍、妊婦は3〜5倍くらい気を付けないとだめだと思うわ。

>>809
> セシウムは非常に「反応しやすい」金属なので、
> 環境中ではつねに他の元素と結合した状態で発見される。
> そのため、国際原子力機関(IAEA)が進めているチェルノブイリ原発事故の
> 環境影響調査を率いるフリッツ・ステインハウスラー氏によると、
> セシウムは屋根材やコンクリートや土壌に容易に結合するという。

所々事実が貼っているところが似非科学っぽいわね。
「そのため」と「結合」だけが間違いね。
コンクリートは内部に浸透してカリウムと置換したりするだけだし、
土壌は結合じゃなくて吸着。
屋根材は物によるけど、日本家屋の瓦なら吸着。
結論は一緒だけど、いい加減な論理はデマの元ね。
839可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:12:13.31 ID:ZUo33p4XO
>>802
嘘くさいな
知りうる限り現実は逆だ
840可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:15:17.09 ID:8snnk4kC0
そうそう、>>802>>818はID被ったようで別の人です。
841可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:15:18.13 ID:/GPcrUyi0
>>767
696の川崎市民です。
外出時はマスクしてますよ。
一念発起してベランダ掃除したときは二重にして間に濡れティッシュはさんだしww
842可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:17:00.66 ID:0WbisnN70
ここの奥様でミネラルウォーターで床拭きされてる方っていますか?
843可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:20:30.22 ID:/JKkaXDw0
>>842
スレ読んでから聞いて欲しい
844可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:22:29.76 ID:2iz4koqk0
ずっと紀文の豆乳を近所のコンビニやスーパーで買っていた。
大豆はカナダのはずだし、水については工場も岐阜のものを選んでいたよ。
今日買いに行ったら、なぜか製造番号がKGのものがなくなってて、KNのものに代わっていた。
しらべたら、KNは埼玉工場だった・・。買うんじゃなかった。Nだから長野県かと思ったよ。
3月に製造してたら、埼玉の水道水も汚染されているはず。KNは捨てるべきか悩む。
845可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:22:34.47 ID:GROXwrI7O
既婚女性の井戸端会議に参加したいの?
おまいら女は>こんな口のききかたじゃあ
建設的な人生を歩んでいらっしゃらないのね
井戸端会議から出ていって
846可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:23:32.56 ID:mzJqNcDO0
WHOの基準と政府の基準どっちが信頼できるの
847可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:26:22.82 ID:cOQjBcYXO
色んな情報が交錯して何が正しいかわからない

疲れたよ
848可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:28:05.32 ID:u3HtTRiO0
妊婦が一番気を付けなきゃいけないんですか…
東京の水道が汚染された時、妊婦は気にしなくて大丈夫って言ってた政府とマスコミが憎い。
その前から水道は飲食に使ってなかったけど…
ただでさえ生まれるまでは不安だらけなのに
849可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:28:11.00 ID:xupV44SQ0
>>842
もちろん。まぁフローリングだから霧吹きにミネラルウォーター入れて重曹いれたやつで拭くだけ。
バシャバシャはしてないよ。
850可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:29:19.74 ID:vs5C5vee0
>>841
それだけ防衛していて、喉の痛みなら
単に乾燥しているからとかかな‥ 
ネットでHBやヨーグルトメーカーの検索をしているよ。
暫く関東近県工場の既製品が怖くて買えんw
851可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:31:33.57 ID:9goqFMym0
>>849
何処住み?
東京ならそこまでの必要ないよね?

852可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:33:30.11 ID:0WbisnN70
>>849
もちろん!
なんですね。
使い捨てシートですませてました。
明日からは右にならいます。GW中に壁拭きもしようと思ってたから
ちょうどいいタイミングで聞けました
853可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:34:28.20 ID:tg9YeSIZ0
もうマスクして外出する生活は疲れたお
854可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:34:31.40 ID:kN9InG590
>>328
新潟県の三分の一が「魚沼郡」だからねぇ。
まー、嘘は言ってないかもw
855可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:39:39.45 ID:xupV44SQ0
>>851
都内だけど乳児いるから念のため。
856可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:40:41.91 ID:xupV44SQ0
>>852
ちなみにクイックルに使い捨てシートつけて、一部屋一枚で捨ててる。
ダイソンで吸ってからクイックル。
857可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:40:42.64 ID:QqllEnRM0
先月からずっと喉痛いよ。
犬がいるからお散歩しなきゃいけなくて、毎日マスク&花粉用サングラス、
長袖手袋帽子ででかけて、帰ったらうがいしてるけど、
家に戻ると毎日頭痛もする。冷えピタは必須アイテムとなった。
先月15日空が赤くて気持ち悪かった@東京

キャベツがどこ行っても神奈川産しかにあが大丈夫だろうか。
ワンコが大根好きなのに千葉産しかない。
白菜は茨城しかないわ。
>>817
納豆のタレのこと教えてくれてありがとう。注意しよう。
858可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:41:17.56 ID:50gotkeb0
>>844
捨てなよ。
うちの近所のスーパーも、FG(岐阜、地下水)からFN(埼玉、大久保浄水場の水道水)に
切り替わってて、もう買えないと思った。
紀文(フードケミファ)に聞いたら、豆乳はこの2カ所でしか作ってないって。
200mlの小さいパックのは、まだFGが残ってた。
859可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:43:21.35 ID:ZJGuacDL0
さっき電話でとある食品で◯リコに問い合わせをしたら、
「じゃあ食べないでください」みたいなこといわれたよ。
もう二度と買わない。嫌な対応。
860可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:46:04.19 ID:dmHDlae/0
>>819
完全にはない
まず続かないから。
861可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:46:56.73 ID:6siRvfKP0
>>859
何それw
862可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:49:32.87 ID:kN9InG590
>>555
イースト菌を使わないレシピがありますか?
863可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:50:38.11 ID:0WbisnN70
>>856
レスありがとう
乾いたシート買ってきます

GWに入ったからメーカーもお休みのところが多いんだよね
何件か電話したいところがあるのにもどかしいです
864可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:51:59.84 ID:GROXwrI7O
食品購入の水の判断基準なのですが、
3月、4月神奈川工場(水道水)ならOK?
こちらのスレの住人さんのグレーゾーンは
神奈川じゃないかと思ったもので
それより北関東はOUTってことで
865可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:53:03.69 ID:ltg+DBNr0
>>859
グリ○食べたら放射能のパワーでゴールみたいなムキムキになれるよ!
866可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:53:26.03 ID:WLBEnar50
大久保浄水場ここ二三日不検出ですよ
でもしばらく東京のペットボトル飲料買わない
867可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:54:23.84 ID:ttOlqHPX0
868可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:55:43.58 ID:ltg+DBNr0
>>867

558 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/30(土) 12:15:03.61 ID:LOJDMfcj0
>>1の真相
http://blog.livedoor.jp/buu2/archives/51254123.html

http://img.pics.livedoor.com/011/7/d/7da23e43429dd08419f3-LL.jpg
は片対数グラフ

↓普通のグラフ化
http://img.pics.livedoor.com/011/c/f/cff5c3505613a40fba3f-LL.gif
本来はこう表示しないといけない。これは産経の罠。
869可愛い奥様:2011/04/30(土) 13:59:34.40 ID:ZM5AsRLP0
>>586
> なにもかも洗って拭き掃除したいけど、水道水を使うと
> やったほうがいいのかわからなくなる
>>587
> 塗り込めてしまってるような気がする今日この頃w
>>589
> 絨毯も水拭きしているけど、染み込ませているだけ!?
>>842
> ここの奥様でミネラルウォーターで床拭きされてる方っていますか?

このあたり、軽く計算してみたわ。
10Bq/kgの水を使って上下前後左右の壁を拭き掃除をしたとして、セシウムorヨウ素のγ線について計算。

あまり染み込まない壁紙や床の場合は
1cm^2に0.01ccの水が吸い込まれたり、そこで乾燥したとして
5pSv/h = 0.000005uSvの増加になるわ。

絨毯のように染み込みやすかったとして、
1cm^2に1ccの水とすると100倍、つまり
500pSv/h = 0.0005uSvの増加。

当然100Bq/kgの水なら10倍。

毎日床で放射能濃縮実験をしているのでなければ、1時間当たりの空間線量の方がよっぽど高いわね。
870可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:01:44.90 ID:BiRphlsX0
>>859
武田の社長も東電庇ってたけど(それは経団連とかの繋がりかもしれないけど)
本社が西にある企業は、関東ほど深刻さが分かってないのかもしれない。
このスレには関西でも心配してる奥様はいるけど、企業レベルだと温度差があるのかもと思った
871可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:02:52.77 ID:Ynp4oCUU0
>>838
日本家屋の瓦って、素焼き=多孔質だからですか?
つまり撥水塗装されてないコンクリートや陶器は吸着しやすくて、逆に
ツルツルした塗装面やガラス質のものは水で除染すればかなり落ちる、って
感覚でしょうか。

私もベランダに置いていたものの中で、釉薬のかかった睡蓮鉢やプラ製の
植木鉢、金属製のガーデニング用品は今後洗剤とスポンジ使って水で
しっかり洗えばなんとかなるかもと思ってまだ置いてありますが
テラコッタ、木製の鉢などは捨てようかと思っています。(南関東)
ゴム製のものも捨てようかな。
872可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:03:51.16 ID:32CMs4ri0
プルトニウムはEU諸国では食べ物ですよ。
基準値が設定される食べ物扱いならそうなる。
上の方にあった2年間検査されてないっていうのが本当なら、特にEU諸国からの輸入品は危険だね。
http://www.iis-net.or.jp/saigaishien/H23kisei_03.html
福島第一の事故後なら基準が日本にあわせて厳しくされてるから安心だね。

すでに日本人名は汚染された土地に住んで日常的に食物として摂取してる。
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/study_flash.jsp?runmode=3
核実験戦争から40年経ってるから検出量は減ってるけれど、いまだに牛乳からストロンチウムが微量でも出てる。
これに福島第一での事故の汚染が上乗せされる。怖いねー。
だって、それまでの基準ではプルトニウムも80ベクレルまで食べて良いって言われてたんだから。
食べ物1kg食べるのは大変だけど、飲料水なら1リットルあたり20ベクレルで余裕だね。
873可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:04:42.58 ID:f3ZReLvB0
>>866
不検出ってのは日本の基準値居以内という意味だから
気を付けて。
WHOは1ベクレル
ドイツは0.5ベクレル
アメリカ0.00・・・・・ともっと低い
日本はもともとは10ベクレル
3.17以降は300ベクレル(ヨウ素)と200ベクレル(セシウム)
これ以下だったらOKってことになってる。
だから危険だよ。
874可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:06:43.41 ID:lj73Yklt0
>>862
>>555じゃないけど、りんごやレーズンを
自分で発酵させて作るレシピもありますよ。
875可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:08:05.12 ID:lj73Yklt0
あ、542と間違えた。
私が555ですw
876可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:09:08.48 ID:kN9InG590
>>874
ありがとう!
そんなやり方があるんですね。
調べてみます。
877可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:13:04.96 ID:32CMs4ri0
>>873
人の不安を煽りたいだけ?
それとも埼玉の県庁のHPも確認しないでレスすてる?
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html
※信頼できる値として測定できる最小の値を検出限界値といい、それより小さい値は不検出としています。
検出限界値は、測定条件によって変わりますが、大久保浄水場では概ね0.2Bq/kg。ほかの浄水場では概ね0.Bq/kgです。

貴方のレスを見て、自分で埼玉県の発表を見ずに不安に思う人もいるんだよ。
自分で調べようとしない人たちも悪いけど、適当な事を言うもんでもないよ。

878可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:14:18.03 ID:GROXwrI7O
発酵ってチャレンジしたことなくて
発酵させるとペクチンの含有量が
増えるという事かしら?
基本ができてなくて恥ずかしいのだけれど
879可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:22:27.53 ID:9goqFMym0
>>877
ほんと。いい加減な事書かないでし欲しい。
ま、東京は一時20bq以下は不検出にしてたけどね。
でも先々週あたりから他と一緒だよね?
880可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:26:02.42 ID:ohxU2Vuh0
>>844
KGを買われていたとのことですが
どこの工場のものかご存知なのでしょうか?
製造所固有記号WIKIに載っていないため
連休明けにTelしてみようかと思っていた所でした
もしご存知でしたら教えて頂けたら助かります
881可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:29:25.26 ID:ZM5AsRLP0
>>871
> 日本家屋の瓦って、素焼き=多孔質だからですか?
> つまり撥水塗装されてないコンクリートや陶器は吸着しやすくて、逆に
> ツルツルした塗装面やガラス質のものは水で除染すればかなり落ちる、って
> 感覚でしょうか。

大体あってるわ。
けど、孔のサイズに注意。
セシウムはイオンで浸透するから、かなり小さい穴まで浸透するの。
ゼオライトに吸着するのも、コンクリートに浸透するのも、それが理由。

瓦は当然はっ水加工されてるけど、下に漏らさないのが目的だから、
物によっては結構いい加減よね。だから少し心配。
最近の家は高機能瓦だから問題ないかもしれないけれど。

> 私もベランダに置いていたものの中で、釉薬のかかった睡蓮鉢やプラ製の
> 植木鉢、金属製のガーデニング用品は今後洗剤とスポンジ使って水で
> しっかり洗えばなんとかなるかもと思ってまだ置いてありますが
> テラコッタ、木製の鉢などは捨てようかと思っています。(南関東)

私はベランダを軽く水洗いしたら部屋の線量が少しだけど有意に下がったから、
洗剤つかってしっかり、と思わないでさっさと水洗いしたほうがよいかも。
(3/22の溜まりまくった日にベランダで0.15uSv、室内でその半分くらい)

私も素焼きの植木鉢が放射線吸収してないかと測ってみたのだけど、
もともとカリウムが多いし、よくわからなかったわ。だからそのまま。

雨->浸透->乾燥->雨->…のサイクルで少しずつ奥まで入っていくから
頻繁に大量の水で洗うのがいいと私は思ってる。
丁寧よりもコマメに、かな。
882可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:29:33.27 ID:8snnk4kC0
>>846
WHOを自分は基準にしたい…けど現実的に限界に近づいてるような気がするorz
883可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:34:41.55 ID:ohxU2Vuh0
>>857
大根が好きなワンコってなんだか可愛い…
うちのワンコは昔キャベツによく反応していました
884可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:48:43.69 ID:Ynp4oCUU0
>>881
なるほど、時間をあけて丁寧にゴシゴシやるよりも頻繁に、ですね。
参考にさせていただきます。
水流が調節できる園芸用シャワーホースはとても便利ですね。

885可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:51:56.02 ID:GROXwrI7O
>>881
奥様、お熱はさがりました?
とても心配よ
886可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:52:57.55 ID:uvD/Wmvf0
福島原発事故の現状:アーニー・ガンダーセンがロシア報道番組で語る
http://www.youtube.com/watch?v=OPt_SeERFsM&feature=share

「大人の原発作業員の許容量だそうです。
子供に大人の放射能許容量を当てはめるのは乱暴では?」
「これは人道的に間違った規定です。不愉快では済まされない事態です。」
887可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:56:47.17 ID:FBVUHlAT0
公務員と半公務員の東電と東大御用学者は鬼畜ばっかり


子供が甲状腺がんになろうがお構いなし
自分の利権を守ることしか考えてない
888可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:57:11.30 ID:rFVAZzzE0
17時からテレ朝 報道ドキュメンタリ宣言
チェルノブイリ特集2
http://www.tv-asahi.co.jp/d-sengen/
889可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:58:43.81 ID:ZM5AsRLP0
>>885
ありがと。
熱は下がったのだけど、咳と喉の痛みが引かないの。
福島出張はキャンセルね。
890可愛い奥様:2011/04/30(土) 14:59:59.45 ID:myJsBTXi0
検査奥様
輸液はされましたか?
釈迦に説法だとは存じますが、されていないのなら連休中ですが、する価値はあります
良い水分を身体に入れて、ひたすら休息する
哺乳類の本能に倣ってご自愛ください

891可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:00:06.70 ID:YT6/DC7G0
>>873
ちょっとまった!
さいたま市見沼区在住だけど
大久保浄水場は検出限界値が小さくて0.15Bq/kgまでは検出扱いだから
割と信頼できると思ってます。
うちは不検出になってたら大人のコーヒーは水道w
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/housyasei-sokuteikekka.html/
892可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:07:04.83 ID:ZM5AsRLP0
>>890
> 輸液はされましたか?

ありがとう。
過労診断されたときにしたわ。かなり強制的に。

その後は寝てるのだけど、咳止めがあまり効かなくて、すぐ起きちゃうの。
ここに書き込むときは咳が止まらない時。

自分で体調不良と書いておいていうのもなんだけど、私の体調はスレチね。
ありがたいけど。
余計なことを書いてしまったわ。

情報が薄まるのはもったいないし、
馴れ合い過ぎると初めての人の敷居が高くなるわ。
無しでお願い。
893可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:10:09.24 ID:9EJ13Rjo0
>>880
最近 会社名が「キッコーマンソイフーズ」に変わったので
KG岐阜、KN埼玉。

問い合わせした中で感じがよかったのは
ハーゲンダッツ、マネケン(大阪のワッフルの会社)、森永。
ハーゲンダッツはマニュアルがあるみたいで 
聞いてもいないことまで詳しく教えてくれて、安心して涙が出てきたほど。

感じが悪かったのは 電鉄系スーパー。
パートリーダーっぽいおばちゃんに「基準値を上回るものは出回らないように
なっているんですよッ」「安心安全ですッ」と怒られた。
894可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:16:16.05 ID:g19pF1yj0
これ 既出かな?
http://facnumber.blogspot.com/
製造場所がなんとなくわかるので参考にしてみて
895可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:16:30.55 ID:GROXwrI7O
電鉄って小○急?
東急沿線住みなんですけどそちらは
感じよかったもので…
896可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:18:06.33 ID:myJsBTXi0
>>892
余計なことでした
でもご自愛くださいね
レス不要で

ではこのスレに沿って
炊飯器でシフォンケーキ簡単に出来ますよ
グレープシードオイル使うと軽やかです
レシピは検索してください
メイプルシロップを使うと風味がいいです

糖、塩は輸入物でオーガニックも充実しているので心配しなくていいと思います
897可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:20:14.37 ID:f3ZReLvB0
ごめんなさい。
大久保ってあったからてっきり東京だと思ってたの。
埼玉県は見たことなかった。

埼玉のHPはできるだけ飲まないでくださいって
親切な内容ですね。
東京はもっと数値がたかくても不検出だったから・・・
悪意はありません。
898可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:22:44.96 ID:vs5C5vee0
>>894
ありがたい!
くそー、フジッコヨーグルト神奈川か…
899可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:23:07.78 ID:opkw/KjeO
>>859そこ、一ヶ月も問い合わせフォームから送ったメールに、返信すら来ないよ。
最低だ…。
900可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:25:20.07 ID:9goqFMym0
>>897
それにしたって、>>877にも書いたけど、
>>873は間違ってるでしょ?
悪意でなくてもいいかげんなことは書かないで。
901可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:26:07.35 ID:0WbisnN70
>>869
検査奥サマ
レスありがとうございます
自宅のu数はわかりますが壁はわからないものの
水道水でも拭いておいて良かったということですよね?

お体ご自愛下さい

そんな私も何年ぶりかで顔に吹き出物がいっぱいでております
何年かぶりに筍をお腹いっぱい食べたせいだとおもいたいです
しかも灰汁抜きが甘かったみたいで苦かったorz
902可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:26:39.35 ID:9goqFMym0
間違った。書き直し

>>897
東京にしたって、(>>879にも書いたけど)
>>873は間違ってるでしょ?
悪意でなくてもいいかげんなことは書かないで。
903可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:29:17.62 ID:mtV+eBtm0
製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/
904可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:32:00.92 ID:32CMs4ri0
>>897
現在の東京の検出限界値は2bqから9bqです。
東京都のHPで毎日公開されてるし、検出限界値に関しても表記されてる。
確かなソースを示せとまでは言わないけど、自分で情報が正しいかどうかを確認してから書き込むべきですね。
悪意がなくても、貴方のレスをみて不安に思ってしまう人がいるんです。
自分のレスが色々な所にコピペされて、他人をいらない不安に陥れてしまう可能性があると理解した上でレスして欲しい。
ここは2chだし今のネット社会には他人を不安がらせて面白がる人たちがいるのは事実なんだから。
905可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:37:06.23 ID:9goqFMym0
>>869
新築した時にリビングの壁
わざわざ、呼吸する壁INAXエコカラット
ってのにしちゃったorz
906可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:43:11.79 ID:hnbheNyx0
>>904
別人ですが、そこは読み手の判断だと思います。信用できそうな人がいう情報を妄信
してしまう人は、ある意味、埋没思考の人ではないでしょうか?
検査奥様自身言っていますね。>>526
907可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:50:15.63 ID:YXd/YVTU0
f3ZReLvB0さんは飯山ブログ鵜呑みにしちゃっているし、もう少し落ち着いた方がいいと思う
908可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:53:52.10 ID:ZM5AsRLP0
>>901
> 自宅のu数はわかりますが壁はわからないものの

説明がたりなかったわね。
平米も壁面積も関係ないの。

必要な情報は壁、棚、窓、箪笥、ふすま等の
「周りを取り囲むもの」が「水を吸うか吸わないか」だけ。
だからさっきの数字は面積でかけたりしなくていいの。

部屋のサイズで10倍〜1/10倍くらい誤差があるけど、それでも十分に小さいわ。
絨毯の時の計算はちょっと高いけど、上下前後左右すべての壁が絨毯で計算してるし。

外のコンクリとかはひどい放射線量になってるところもあるから、
日本の水はかなり綺麗ってことね。

>>905
> 新築した時にリビングの壁
> わざわざ、呼吸する壁INAXエコカラット
> ってのにしちゃったorz

http://ecocarat.jp/about/
> 「エコカラット」は、粘土鉱物などの微細な孔を持つ原料を焼成した内装壁材です。

絨毯でも大した量じゃないので放射性物質の塗りこみに関しては問題ないと思うけど、
匂いを吸いそうで心配。
一度臭くなったらとれなそう…。
909可愛い奥様:2011/04/30(土) 15:58:53.29 ID:32CMs4ri0
>>906
なぜにそこで検査奥という方を引き合いに出すの?
誰を信望したりするのも自由だと思うけど、過度に崇めて関係のない所で引き合いに出すのも相手が疲れると思わない?
ここのスレの総意が検査奥の意見というなら私がスレの意義を見間違ってるって事になるけどね。

ここのスレ見てて自分で考えずにどうしたらいいですかーって聞く人が多いと思う。
そういう人が煽られて不安がってるのも自己責任だと思うけれど、不安がってる人をさらに不安がらせて喜んでいる人たちがいるのも事実。
自分はそういう不安がってる人たちに、人の意見ではなくて自分で考える力を持ってもらいたいと思ってる。
これも自分のエゴだから、これ以上のレスはやめておく。
910可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:05:20.90 ID:mtV+eBtm0
迫害され続けた京都大学の原発研究者(熊取6人組)たち
危険性を訴えたら、監視・尾行された
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2462

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304144619/l50
911可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:05:57.01 ID:ZM5AsRLP0
これは…一生に一回くらい言ってみたかったセリフの出番ね。

>>906
>>909

やめて!
私のために争わないで!!
912可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:06:36.22 ID:YXd/YVTU0
ケンカをやめて〜
913可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:07:00.64 ID:ZM5AsRLP0
>>911
やっぱり私頭おかしいみたいね…。
おやすみなさい。
914可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:09:15.96 ID:d5Y5oadT0
  ∧ ∧   まあまあ皆さん、ちょっと腹ごしらえでも
 (´・ω・)   シャリは佐賀のコシヒカリ お好きな具をどうぞ
 ( ∪ ∪  ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、          ,.-、        ,.-、  
 と__)__) (,,■)    (,,■)     (,,■)   (,,■)         (,,■)        (,,■)  
       チリサーモン カラフトシシャモ 南高梅 製造3/11前シーチキン 台湾マグロのヅケ シュールストレミング 

             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/ コポコポ               ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫.  |;;|:::|~                    ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□~~   旦旦旦旦( o   .旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
           (水は大山湧水を使用しています)
915可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:10:30.83 ID:9goqFMym0
>>908
あ、そうなのか。良かったけど匂い‥
気付かなかった‥でも匂いくらい我慢しよ。
>>911ワロタ
916可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:11:18.42 ID:0WbisnN70
>>908
レスありがとうございました
いぇいぇ
わかってないのはこちらの方です
本当に参考になります、参考にさせて頂きます

頭おかしくないですよ
むしろ>>911は面白かったです
おやすみなさい
917可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:13:45.97 ID:2iz4koqk0
紀文の豆乳について質問したものです。
大久保浄水場の情報ありがとうございます。
賞味期限から逆算して製造は4月上旬。
今は検出されていませんが、4月はじめはヨウ素もセシウムも検出されていました。
セシウム137は一日だけですが0.5を越えていましたので、やはり埼玉工場の豆乳はこの時期のものは捨てることにしました。
ほかのスーパーにいってKGの記号のものをさがすことにしました。
918可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:14:14.42 ID:6siRvfKP0
>>910
うわ〜無事でいて(>_<)
9193号機は核爆発でした:2011/04/30(土) 16:15:49.74 ID:SYuSjnKc0
3号機燃料プール核爆発でプルトニウムがアメリカなど広範囲に飛散
http://www.universalsubtitles.org/ja/videos/2TnNJkefdfyZ/ja/72595/
920日本人へのアドバイス:2011/04/30(土) 16:19:45.39 ID:SYuSjnKc0
この英文記事⇒http://llrc.org/
「日本人へのアドバイス」として、日本国内の放射線モニタリングはどこも1マイクロシーベルトを下回っているが、
この数値にはアルファ線を出す、ウランやプルトニウムの数値は(より危険であるにもかかわらず)含まれていません。
政府はこの危険について何も言っていません。隠匿しています。
921可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:32:25.80 ID:50gotkeb0
>>869
検査奥様

>絨毯のように染み込みやすかったとして、
>1cm^2に1ccの水とすると100倍、つまり
>500pSv/h = 0.0005uSvの増加。
>
>当然100Bq/kgの水なら10倍。

>毎日床で放射能濃縮実験をしているのでなければ、1時間当たりの空間線量の方がよっぽど高いわね。

拭く水道水はそうとして、
元々の絨毯の汚れが何シーベルトだか何べクレルだかありますよね。
水道水は綺麗だとしても、
絨毯や壁紙に付着した汚れが溶けた水は、
もう一度、乾いた布でふき取るとかした方がいいのかしら?
そのまま自然乾燥でいいのかしら?
922可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:32:51.21 ID:jphrBqc1O
賞味期限から製造日を割り出す表になったサイト、どこかで見た気がするんですが探せません。
一気に夜中眠気こらえてバーッといろんなサイト見たせいで記憶があやふやです。
どなたかご存知の方教えて下され。
923可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:38:40.97 ID:f3ZReLvB0
やっぱり、1号機具合悪いみたいだ。
5時からの報道はどうなるんだろう。
924可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:42:55.18 ID:9EV8DD/40
シリアスにヤバい時ほど何も言わないで、後になってから実は…って
ことばかりだから1号機も心配…
925可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:47:11.48 ID:hJUDxaSR0

■ 文部科学省・高木大臣

1ミリから20ミリの引き上げは文科省から提案した。
放射線に関わる労働者は過酷な条件のため、保護する必要があるから基準は厳しく設定されているが、小学生は労働をしないので20ミリで問題ない。

http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
4/27
衆議院文部科学委員会 / 自民党・河井克行の質疑




白血病の労災認定 → 0.5レム(5mSv/年) http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm
子供の放射線感受性(国立病院療養所) http://www.nhort.jp/tohoku/saigai/qa/qa5.htm
小児(0〜9才)の放射線感受性の成人との比較 、白血病 4〜5倍 / 甲状腺がん 2〜3倍

児童生徒等が学校等に通える地域において20mSv/年の、学校等の利用判断の暫定的な目安 (文部科学省)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/04/1305174.htm

★ 文部科学省に関するメールでの御意見・お問い合わせ窓口案内
http://www.mext.go.jp/mail/index.html
926可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:54:15.92 ID:P+xQ4t/A0
最近よく見る、なかなか消えない飛行機雲の正体は、これ

ttp://www.youtube.com/watch?v=OG1Mc25rd0U&NR=1
927可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:54:21.62 ID:oSjigNvZ0
>>859
昨日メール出したよw返事返ってこないかもね。
あそこは例の事件で消費者に潜在的にうらみでもあるんじゃないかしらね。
風評被害に苦しんだときに他の企業が助けてくれたから。
私が行ってた会社は「店頭に並ばず工場直送だから安心!みんな買って!」
ってみんな買ってた。東電とかもやってたのかも。
でも「どくいりたべたらしねで」だけでみんな買わなかったんだから
絶対放射能入りのお菓子なんて誰が買うんだろう。
928可愛い奥様:2011/04/30(土) 16:58:49.40 ID:YFmcOWlc0
マンションの窓の上方についている換気用の小窓がずっと
開けっ放しだったことに昨日気付いて驚愕した。
放射能漏れの最初からずっと。
これってアウトだよね?
家中、放射性物質がこびりついてるってことかな?
ほんとショック。
震災の疲れで全然気が付かなかった。
@東京。
929可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:01:40.54 ID:y+wqt+YQ0
ここで3/11前の食料etcが欲しいだのGWに探しに行くだのいっている人いるけど
家にはそんなのがごっそりある
殆ど保存食だけど
それは鳥インフル騒ぎの前にこんなこともあろうかと備蓄に励んでいたため
だから今度のことでも水、電池、ガソリン全然慌てなかった
乾物も缶詰も色々ある
んで皆が買出し行っている時に関西に避難
危機に備えるという意味で知識も備蓄していたから決断も早くできたし自分がどうしたいかわかっていた
今やっていることは水や米など使った分をコツコツ備蓄(世間のほとぼりが冷めて物がある時に)
まだまだ危機の真っ盛りだけど、大事なのは喉元過ぎてもやめないこと

今は
930可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:02:37.18 ID:fbU+NahYO
>>922卸問屋、国分で検索 したらでるよ〜。
931可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:06:50.91 ID:qmOeNdWNO
感じ悪い企業も結構あるのか…
私がかけたのはハーゲンダッツ、ファンケル、三和豆水庵、どこも感じよかったな。
三和豆水庵は男前豆腐と似てるけど別会社で波乗りジョニーとか作ってるところ。
地下200メートルの地下水使用で定期的な水質検査でも全て放射性物質は不検出だって。
波乗りジョニーは大豆は北海道でにがりは沖縄。
ファンケルはマルチミネラルサプリの製造日を知りたくて電話したら
丁寧に答えてくれた後、何かご不安がおありですか?と優しく聞かれた。
ハーゲンダッツは上にも出てたね。
932可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:09:42.96 ID:yUoR4ozh0
>>658
なるほど、不可解な設定の理由がよくわかったよ
933可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:16:08.59 ID:Dyf7IXZ7O
関東住みだけど、なんか感覚が麻痺してくる。外では子供が普通に遊んでて自分は外に出るときはマスクして帽子してって厳戒体制…おかしいのかな?
でも関東ってすでにセシウム、ヨウ素だけじゃなくてプルトニウム、ストロンチウムがうじゃうじゃ飛んでるかもな地帯だよねぇ?
934可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:27:48.50 ID:zJL4fmbZ0
チェルノブイリ20年後の真実より
「私には事故の影響はないと思っていました。その後も健康でしたから。
でもそんなことはなかったのですね。私も犠牲者になってしまいました。」
935可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:37:40.81 ID:FzpgZjdS0
>>910
うわー 東電って怖すぎる
恐ろしい会社だ…
936可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:38:03.90 ID:FYIQaPl90
758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:42:04.67
>>756
緩い基準値以下は数値を公表しないからあまり知られてないけど、
国際基準のままだと、関東一円は、畜産品以外でも、水、野菜、魚が全滅。
北関東は外の空間放射線量も、1年で1mSvを超えるから住んでることすらダメ。(局所的な程度の差はある)

だから、厳格に規定を守ると北関東は大規模疎開をしなきゃいけない。
東京も微妙に危険。正に東日本がつぶれる状態。

対して今の緩い暫定規定値で病気が増えるのは、0.03%程度。
10年後、数万人が癌になるかもしれないが、1個人はたぶん影響ない。
政治は全体を考えなきゃいけないから、時に冷徹な決断が必要になる。

だから、身を守りたければ自分の判断で行動すること。
何を食べ、どこに住むかは個人の自由。
自分は自分で守れ。政府はあてにするな。

 要するに、東日本全域が危険だということらしいです。
 それでも、すべて自己責任なんだそうです。
 現状では、数万人が癌になるかもしれませんが、人命よりも経済が優先だそうです。
 この書き込みは農業板の酪農スレッドから引用したものです。
937可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:48:40.42 ID:ohxU2Vuh0
>>936
北関東全体というより、降下量などもそれぞれの地域で比べて考えられたほうがいいかと思います
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=en&hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&output=html

さらにそれぞれの県でも場所により差があるはずなので
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/
今後出てくるホットスポットなどの情報にも注意していたほうがいいかと思います
938可愛い奥様:2011/04/30(土) 17:52:45.31 ID:2M6ef7wC0
東電本店でやってる記者会見を見られる人は見た方がいいですよ
これを地上派で流せば国民の意識も変わるはずなのに…
だから流さないんだろうけど


939可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:02:46.16 ID:y+wqt+YQ0
>>936
すべて自己責任はその通り
国がなんとかしてくれる
してくれないのはおかしい、駄目な政府だという考え
平和呆けと同じくらい始末が悪い
これが真理じゃないの?

政治は全体を考えなきゃいけないから、時に冷徹な決断が必要になる。
だから、身を守りたければ自分の判断で行動すること。
何を食べ、どこに住むかは個人の自由。
自分は自分で守れ。政府はあてにするな。
940可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:02:57.02 ID:voI4sJTp0
>>666
懸念されるのは放射能の高い瓦礫が燃やされてしまうのではという事だと思うんです
そうなればその県民なども堪らないと思うんですが
地方が汚染されてしまうような高濃度汚染された物質が燃やされてしまう可能性はあるんでしょうか?
そこまでは分かりませんか?
941可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:06:25.75 ID:w+Mguqu60
コラー! とんねるず 生でダラダラ 放射能 垂れ流させてェ ポポポポーン!

942可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:08:52.90 ID:cGtovRtC0
>>939
>自分は自分で守れ。政府はあてにするな。
That is American way!!!
943可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:14:47.59 ID:vZ+5oyAI0
なんだかんだと不安要素はたっぷりあるけど、
あまり嫌な予感がなくなったのはどうしてだろう
944可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:16:15.29 ID:kTpou4jv0
このスレ初めて覗いたものですが
検査奥様という方は放射線等色々お詳しいのでしょうか?

どのような方か、何も存じ上げないのに
質問しても失礼かと思いまして。
まとめ等ありますでしょうか?

945可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:18:24.45 ID:xupV44SQ0
>>936
東京も神奈川もほぼ今までは畜産も酪農もその他東日本頼りだったからきついね。
毎日数値睨めっこ、風向き見たり水道気にしたり、そういうのが面倒臭くなりそう。
引っ越せる環境にいる人は引っ越し、異動出来る人は西日本や海外に異動したほうがいいね。
946可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:18:40.21 ID:WNDeg4qv0
>>943
麻痺してきてるんでは
今でも1〜3号機かなり危険な状態だってことを忘れちゃ駄目
大きい余震だってまだ来るし油断は禁物
947可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:21:27.79 ID:6sEeVOt90
GWなのにまだ関東にいるバカって???
948可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:23:17.35 ID:cGtovRtC0
>>943
ここら辺に来てなぜか原発はもう安心、
収束するみたいな雰囲気に各メディアなりだしたからね
949可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:24:04.78 ID:cGtovRtC0
ちなみに私の1つの目安は「冷温停止」
これになっていない限りなにが起こるか分からない。
950可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:28:12.33 ID:qmOeNdWNO
>>949
そうだよね、冷温停止…
初期の頃、電源が使えるようになれば循環ポンプが動かせる!みたいな論調だったのが懐かしい。
爆発であんなボロボロなのにその機械が生きてるわけ?と疑いながらもちょっと期待したのがバカだった。
951可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:30:33.32 ID:fTjoLGZZ0
>>947
そう言いなさんな。これから長いのに、たかだか一週間地方に逃げた所で変わるもんですかい。
952可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:32:55.25 ID:vZ+5oyAI0
>>946
>>948
ありがとう。

テレビは子供が怖がるからほとんど見ていなくて、情報収集はほぼネットなんだ。
それも「危険厨」だらけのところやデータや動画とかそんなのばっかりw
どう嘘をつきどう誤魔化そうとしてるか、顔や物言いは見ておきたいんだけど…

私の中に、いつも通りの生活を望む強い思いもあるし
長丁場は苦手なのもあるかもしれないね。

野生の勘は研ぎ澄ましとかなきゃな。
953可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:38:49.79 ID:sww+Tv0b0
>>951
でもだいぶん落ち着けるでしょ
954可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:40:10.44 ID:eus6SVQiP
>>950
同じくw
2chの安全厨にはずいぶん騙されたなあ
今にして思えばあの安全厨たちはただのド素人のニュー速民で
物理にも原子力にも詳しくない、御用学者の受け売りばかりだったわ
バナナのカリウムだのレントゲンだのバカ丸出しだった
それを信じてた自分が一番バカだったんだけどねw

だからもう自分で情報集めて自分で考えて行動すると決めた
水や食べ物の基準や、避難や移住の目安も決めてある
955可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:44:43.94 ID:xupV44SQ0
>>954
あれはなんだったんだろ??
避難スレでもやたら安全厨が暴れていたよねw
帰ってくるなだのなんだのさ。
安全厨に騙されず最初から疑ってて良かったよ。疑い深い性格もたまには役立つわ。
956可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:44:57.95 ID:jJAW3VjO0
私が思い出すのはつくば在住自称「理系な人たちに囲まれてる奥様」だわ。
「周りの理系の人が放射線は安全って言ってるから安全」って言ってた方、
今でもそう思ってるのかしら。つくばって結構ホットスポットだよね。
957可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:46:35.47 ID:GOaeEFu10
東京で引きこもって爆発がどうだの野菜がどうだの脅えてるなら
1週間だろうが海外行ったほうが良いとおもうわ
958可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:49:04.33 ID:wDkHP/h40
米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇

http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html

要約
ツィッター等でデマ扱いされたけど、政府発表のPDFで削除されたデータもちゃんと元のデータベースにあるよ。
だそうです。

959可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:49:57.76 ID:LSjWa9NQ0
爆発恐れながら逃げる準備すら出来ない人って負け組みよね
960可愛い奥様:2011/04/30(土) 18:53:34.50 ID:eW+6Gxmi0

1ミリシーベルトが幸不幸の分かれ目 ・・・ オワタ \(^^)/

「低線量被曝」「内部被曝」「ぶらぶら病」という言葉を知っていますか?


http://www.youtube.com/watch?v=G5qq4CJxBRc&feature=related
961可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:02:39.79 ID:dkKGPOFoO
内閣参与の退任会見をみた。
あの人放射能の専門家なんだよね。
国の20ミリシーベルトなんてとても容認できないと涙流しながら訴えていた。
関東全域はもう危険極まりないんだと悟った。
962可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:09:20.27 ID:BOg5CtB/0
危険きわまりないとおもう。
いまの数値はどうかんがえても危険。
寿命で死んでく年寄りたちが多くの子どもを
生け贄に経済維持を決定した。
自分さえ安らかに死ねればあとはどうなってもいい、
そんな考えでものごとを決めてく権力者。
もういやだ。
963可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:09:43.60 ID:CvgdQoEgO
>検査奥様

数日前に、外出後のマスクにもお洋服にも放射線反応なかった、って書いてありませんでしたよね?

ということは、外歩いても、服には付かないし、マスクしても吸っちゃうということですか??
964可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:11:48.76 ID:S/oG/jdqO
アメリカまでプルトニウムが飛んでるからなんなのさって思ってしまう自分がいる。
政府や東電が誠実じゃないのはもう知ってるよ。
遠いアメリカでプルトニウムが検出された、ハイ、で、私たちはどうすればいいのよ?
地元でプルトニウムが出てないのに逃げろと?どこに行けば安全かも分からんのに?
しつこくプルトニウムだーウランだーってコピペしてくれるけど、
日本もプルトニウムまみれでオワタ!って言いたいだけなのかと。
何がいいたいのか分からん。
965可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:18:43.56 ID:m+FKAaBR0
>>964
放出している核種全種をヨウ素とセシウムと一緒に出して欲しいよね。
国民がパニックになるとかいらん心配はせんでもいいから、とっとと詳しく情報を流せ
最低限その努力くらいしろと政府に言いたい。
966可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:22:31.36 ID:BiRphlsX0
>>961
あの涙ながらの会見も、昨日立ってたニュー速のスレでは、
東電を免責にするため、それを拒んでる菅と政府を引き摺り下ろす芝居って説が多かった。
菅・枝野外し→東電賠償免責・税金投入

元々東電御用学者様で、原発は安全て宣伝して回ってた人で
今更、子供たちの安全を考えて泣くようなタマじゃないって。
ttp://www.geocities.jp/kyo_genbakusosyo/boutyou_nisshi050223.html
ttp://d.hatena.ne.jp/samakita/20110321/1300697799

ただ子供にあの基準が高すぎるってのは同意だけどね。
両者とも子供や住人の健康を盾にして、政治的駆け引きに使うのはやめてほしい
967可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:22:56.54 ID:6gMO3/yN0
>>961
あーあ逃げたのね
968可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:26:01.03 ID:quMaIBLcP
小出先生の動向さえチェックしていればまず間違いはない
あの人はガチ
冷遇されようがどうしようが40年間ブレがない
969可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:30:14.55 ID:TDxpexPs0
どの辺までの人がどの辺まで逃げればいいんだろう。
東京まで?神奈川も?
そんなの分かるわけ無いでしょ、自分で判断して!って言わないで。
すみません独り言です。
970可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:32:03.41 ID:MejsJoT00
>>968
まだ日本住んでるなら大丈夫ってことなの?
971可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:34:28.88 ID:5pLyEvPh0
>>969
300km〜600kmはやられるんでしょ
そもそも東京なんてすでに被爆してんじゃん
972可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:36:28.13 ID:9EV8DD/40
3月15日早朝に強烈な恐怖心に襲われてから一貫して関東ヤバスで
東京脱出してるけど、幼稚園でやめたのはうちだけだって。
うちだけだろうがpgrされようが一向に構わないんだけど、逆に乳幼児餅で
平常運転してるのが不思議でならない…
973可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:42:20.88 ID:quMaIBLcP
>>970
>動向というか言動と言った方が適当でしたね

>まだ日本住んでるなら大丈夫ってことなの?
どうですかねえ?
少なくとも京都は大丈夫でしょうw

小出先生は今起こっている事象に対して過剰評価することなく
冷静に分析た上で、常に最悪の事態を想定して話してくださっているので
自分としては一番信頼が置けます
わからないことはわからないと率直におっしゃいますし
974可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:42:49.81 ID:WNDeg4qv0
>>972
わかる
私なんか原発から直線で700キロに住んでるけど怖くてたまらないし
テレビで芸能人やキャスターが普通に東京から放送してるの見てて正気を疑う
海外からみたら700キロの私も含め日本にいる人はマジキチなんだろうな
実際そうだと思うから海外に逃げたくてたまらない
975可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:43:54.90 ID:S/oG/jdqO
>>969 そう思う。
私は中部で、原発から500キロ圏内。
まぁ、アウトもありえる微妙な距離なんだけど、
山と偏西風のおかげで公式には汚染が確認されず、すべてが平常。
政府の言うことは信用できないし、自分の基準はいまいち地震がもてない。
すごく混乱してる。
976可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:50:03.30 ID:Zrl3J9zN0
>>972
春休み中の脱出は結構いたと思うけど、
学校や園を変えて本格的に移住した人は確かに少ないね。
977可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:51:04.84 ID:Nvkdvhn1O
遠くに逃げたり住んだりしている私たちは
とりあえず安全だという上から目線で
話をしているとしか思えない。

978可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:51:04.74 ID:vZ+5oyAI0
>>969
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ochij0035/archive/2011/4/12
315の後、これを参考に逃げた。
旦那の意見で少し妥協はしたが…
今見返してみると、http://atmc.jp/の線量マップと大体一致してる気がする

が、ttp://sankei.jp.msn.com/life/photos/110428/trd11042823060023-p1.htmのグラフ見るとあれだけど
まあ、ヲッカでも呑んで楽しくやろうかな、とw
979可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:52:36.58 ID:GROXwrI7O
小出先生を信じてるとか
武田先生はこう言ったとか
それより自分の考えで行動したら?

結局、事実が違った場合
「〜先生はそんなふうには言ってなかった」
って書き込むんじゃないかな?
みんな、みんな、不安て事で同じだよ
それがたとえ先生でもね
980可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:52:45.05 ID:BOg5CtB/0
【原発問題】母乳から放射性物質 23人中7人で微量ヨウ素―厚労省「乳児に影響なし」[04/30/19:25]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304159129/
981可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:54:59.42 ID:quMaIBLcP
>>979
>小出先生を信じてるとか
>武田先生はこう言ったとか
>それより自分の考えで行動したら?

しません
自分は専門家ではないので、信頼が置ける情報発信源(者)の意見を
参考にして行動します
982可愛い奥様:2011/04/30(土) 19:59:54.80 ID:GROXwrI7O
>>981
専門家にとっても日本列島放射能まみれって
異常事態なんですから
予想不可能な事態にこれから遭遇
するかもしれませんが、そのときは
どういう行動をとるつもりですか?
983可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:02:29.83 ID:IKvpD7kv0
>>982
あなたはどうするの?
984可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:05:26.69 ID:m1XFGbOi0
よこレスすいません。絨毯の掃除方法なのですが、ここで掃除機はあまり
使わない方が良いとの意見が多かったのですが、粘着テープのコロコロ
をした後、雑巾で水拭きは駄目でしょうか?一番良い方法があったら
助言頂きたいです。
985可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:07:38.90 ID:r5M1OkT+O
>>972
全く同じく、です。
給食スレなんかを見ていても思うのですが、各園・各校より
「お宅だけです」「お宅が初めてです」
と言われるような代表一名(?)がリアルで具体的行動に出ている割合なのかな、と。
そういった人々の集合体でスレが成立しているのかな、と。
ただ、推移を見守りつつ、長期計画で移住を考えている人もじわじわ増えつつ
あるようですが。
秋、来春の転勤狙い等のように。

上記、東京からの脱出組としての実感ですが、以北の人々が心配です。
土地柄、土地の柵で動きたくても決断できない方も多いようなので。
986可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:09:57.73 ID:ohxU2Vuh0
ほんと、こんな短期間の間に起こった出来事で
放射能や放射線についての知識が完全に身につくはずもないのですから
専門家の意見をたよりにやって行くしかないのが普通では…?
987可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:10:19.54 ID:quMaIBLcP
>>982
うーん
逆にうかがいたいんですけど、あなたは何に基づいて行動するのですか?
ネットなどに転がっている分析値だって他人が打ち出したものでしょ?
もしあなたがそういうものを参考にしているいるとしたら、それは
穿った見方をすれば、自分の考えで行動しているとは言えないのでは?

小出先生の状況分析を自分の行動に対する参考にするのと何が違うのか
わからないのですが…
988985:2011/04/30(土) 20:12:37.45 ID:r5M1OkT+O
ありゃりゃ 避難系のスレと間違えて書き込んでしまいました… スマソ
989可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:18:54.39 ID:vZ+5oyAI0
どの情報をチョイスするかもまた個人の判断じゃなーい?
世界中の知識を全て持ってたらそりゃきっとカミサマ。

今ちょっと思い出したんだけど、板間や畳の掃除で昔、
湿った茶殻を床に撒いて座敷ボウキで掃きとると埃が立たなくっていいって言ったじゃない?
あれも使えないかな?

絨毯じゃなくってごめんね。
990可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:21:04.05 ID:NnR/3AR80
>972
もんじゅからも遠い?
991982:2011/04/30(土) 20:25:25.13 ID:GROXwrI7O
982です。
専門家にとっても初めての経験だって
思うのです。
あなたはどうするの?>って
専門家の考えだけでは現実を乗りきれないと。
ミネラルウォーターで拭き掃除とかしない。
長期戦になりますから今はまだ
専門家の考えをチェックしつつ
精神的にバランス崩さないように
やるべきことと次の段階でやることと
三段階にわけてますけど
別に自分が正しいとも主張する気はないよ
992 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/04/30(土) 20:25:55.71 ID:hnbheNyx0
993可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:27:12.37 ID:U2m3vJ470
>>992
スレ立て有難うございます
994可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:33:05.69 ID:vZ+5oyAI0
>>992
ありがd
995可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:46:13.33 ID:xupV44SQ0
>>972
一緒一緒。第六感かな。
すごい震えが止まらず、頑張って車に有りったけのもの詰めて一気に名古屋まで逃げてやっとトイレ行ったかんじ。
そのあと長崎まで17時間。
うちの息子の幼稚園はギリギリ辞退が2名いたよ。うちも夏以降は分からない。

そこで小出先生のラジオを聴いて、小出先生だけが私の頼りになってる。
996可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:48:12.21 ID:xupV44SQ0
>>972
ちなみにうちも乳児餅だけど、周りは数人だけ危険厨かな。
1人、博多にわざわざ避難したくせに周りに釣られて安全厨になり、GWの旅行栃木に行く奥がいる。
もちろんpgrされてるっぽい。
997可愛い奥様:2011/04/30(土) 20:59:14.58 ID:2YK/Klgg0
原発から500キロとか700キロ離れているなんて
ズコーっとなるわ
998可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:01:57.42 ID:zCBqkZzF0
>>997
なるなるw
999可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:02:53.68 ID:DPhWVyJVO
>>984
自分は擦るように水ぶきしているのみです。
1000可愛い奥様:2011/04/30(土) 21:04:48.29 ID:ZkWVqpkRO
1000なら日本は完全復活する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。