【原発】放射能汚染対策スレッド 18【被曝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
放射能漏れによる汚染が現実味を帯びてきた今、私たちに出来る対策を議論しましょう。
もちろん周辺地域に住んでいて不安心配と言うカキコも可。

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html

関連スレ
【放射能】 製造所固有記号 報告スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1301669609/
放射能ZERO
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1301134410/
製造所固有番号のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301614006/
【原発】 放射能汚染対策 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302547914/
【食の安全】食品や水、規制値緩和【全力で反対】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301070276/
ガイガーカウンター計測値 9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300830724/
ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1302481595/
2可愛い奥様:2011/04/14(木) 01:44:41.96 ID:QjXxkZw40
3可愛い奥様:2011/04/14(木) 01:54:38.63 ID:Tlq/gbbg0
>>1
乙!乙!乙!
4可愛い奥様:2011/04/14(木) 02:20:02.46 ID:5+gLJypF0
http://www.ustream.tv/channel/radiation-watch?lang=ja_JP

これα線β線γ線全部測れるガイガーだって
どんどん上がってて怖いんだけど…
5可愛い奥様:2011/04/14(木) 02:34:18.58 ID:9X+d9wqe0
>>1 乙です!!
6可愛い奥様:2011/04/14(木) 02:53:07.61 ID:tRDadcZ+0
>>1乙!

これ不安過ぎる…


「原発頼み」は不変=柏崎3号機の年内再開目指す―東電
時事通信 4月13日(水)23時0分配信

東京電力の清水正孝社長は13日の記者会見で、運転を休止している新潟県・柏崎刈羽原発の
3基の原子炉のうち、3号機については「年内に再稼働したい」との意向を表明した。
福島第1原発の事故で安全性への疑念が高まっている状況でも、
東電が原発を発電設備の中核と考える姿勢は変わらないことが、改めて鮮明になった。

東電の発電量全体のうち、原発が占める比率は福島第1を含め約3割。
東日本大震災で福島第1が運転を停止し、一般世帯や企業が計画停電などで
不便な生活を強いられたこと自体が、原発の比重の大きさを物語る。

原発は運転が安定すれば火力発電より低コストな上、他の電源に置き換えるには
長い年月と莫大(ばくだい)な投資を要する。原発の位置付けを大幅に変えるのは容易でなく、
東電は休止中の柏崎刈羽の残り2基も将来運転を再開する考えだ。 

最終更新:4月13日(水)23時0分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000158-jij-bus_all
7可愛い奥様:2011/04/14(木) 03:06:43.19 ID:9X+d9wqe0
>>6
ええーーー!!
8可愛い奥様:2011/04/14(木) 03:16:36.84 ID:V5JUU8e80
>>1

もういいよ、原発はいらない
確かに関東で育った私は生まれた時からその恩恵を受けてきた
でもたかが40年で死の灰を撒き散らすものなんていらない
失うものが多すぎるよ
放射性物質が浄化されるのに1000年もかかるなんて知らなかったよ…
9可愛い奥様:2011/04/14(木) 03:18:45.52 ID:2Gl02Cq9O
東電はこのまま存続するつもりか
むかつく
10可愛い奥様:2011/04/14(木) 03:37:29.51 ID:VGmxkQ/u0
 原発事故が起きてから、原子力関係の東大教授がやたらとテレビに出るようになった。
たいていは現状を追認して「心配ありません」と言うだけなのだが、これには理由がある。

東大の「寄付講座・寄付研究部門設置調」という資料から、東電が出資している寄付講座を抜粋した。
他社との共同のものもあるが、東電の寄付金の額を全部足すと、6億100万円に上る。
NHKによく登場する東大大学院の関村直人教授が所属しているのが工学系研究科である。
東電からもらったカネで研究している学者が、東電に不利なことを言えるわけがないのだ。

 東大の工学系の准教授が、匿名を条件にこう明かす。
「寄付講座は、当然、寄付者の意図をくんだ研究内容が多くなる。
東電に限らず、大学の理系部門には電力会社による寄付講座がゴマンとあります。
研究費がなければ、やりたいこともできないし、原子力関係は特にカネがかかる。
だから、電力会社に研究資金を出してもらえる原発推進派でないと偉くなれないのが現実です。
第一、原発がなくなれば、自分たちの食いぶちがなくなってしまうのだから、必死で安全性をアピールするのです」

「関村教授と同様にNHKに頻繁に出演する東大の岡本孝司教授も、『大丈夫です』しか言いませんが、彼は原子力安全委員会の班目春樹委員長が東大工学部教授だった時の教え子です。
班目さんは原発推進派の頭目みたいな人ですから、岡本教授が安心を強調するのは当然のこと。
みのもんたの『朝ズバッ!』に出ている東大特任教授の諸葛宗男氏も、東電の寄付講座のおかげで、東芝の技術顧問から東大教授に転身したといわれている人ですから、批判なんてできるワケがありません」(前出の准教授)

 中部大学の武田邦彦教授が、ブログでこう暴露して話題になっている。
〈テレビで「福島市の毎時20マイクロシーベルトはレントゲンの30分の1だから心配ない」と発言した当の東大教授が、自分の大学では「換気扇を止めろ」と指示した〉
 東京の放射線量は、福島の200分の1に過ぎないのに、外気が研究室に入ってくることを嫌がる東大教授――。
「東大の先生が安心というなら……」と信じてしまう善良な庶民はバカを見ることになる。

http://news.livedoor.com/article/detail/5479269/

>>1乙。
11可愛い奥様:2011/04/14(木) 03:43:40.71 ID:V5JUU8e80
2011年3月6日に収録された番組
「チェルノブイリ 百万人の犠牲者」
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/
12可愛い奥様:2011/04/14(木) 04:00:55.86 ID:HDfa31qj0
流山、柏など千葉県北部から葛飾区金町水元のホットスポットにお住まいの方
いらっしゃいますか?
うちはドストライク・・・
学校は県発表の放射線量見て安全なので通常運行。
砂埃舞う校庭で屋外活動しまくりです。

何か対策して欲しいのですが、
行政に働きかけるにはどういう方法が良いのだろう。
お知恵お貸しください。
13可愛い奥様:2011/04/14(木) 04:51:28.43 ID:2Z3MvtJf0
>>12
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110409-OYT1T00912.htm

という話もあるので、
とりあえず測ってみたらどうでしょう?

多かったら「ちょっと心配」みたいな感じで周りを引き込みつつ。
味方を如何にたくさんつくるかにかかってると思いますわ。
PTAに立候補もよいかと。
14可愛い奥様:2011/04/14(木) 04:51:33.24 ID:YhI26Yx60
ホットスポットといっても飯館村よりずっと安全だから
行政にも決められないじゃん。
期限付きで体育部活中止なんて出来そうだけどねぇ
15可愛い奥様:2011/04/14(木) 05:11:59.20 ID:G65nE6R80
武田先生は関東は特に危険視してないから安心したほうがいいよ
16可愛い奥様:2011/04/14(木) 05:28:55.61 ID:xZw3EiXh0
>10
反原発の京大学者グループは、ずっと阻害されてきたんだよね。
肩書きも教授の人はいない。

これから東大教授のいうことは眉につばして見るし、
京大肩書きなしの学者のいうことには耳を傾ける。
17可愛い奥様:2011/04/14(木) 05:32:42.13 ID:Bw3XyOtQ0
>>16
京大っす。

震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家

東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、
複数の研究機関が分析を進めている。

 日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ
1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

 M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。
そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、
海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、
昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、
仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。
(2011年4月14日03時15分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00112.htm?from=top
18可愛い奥様:2011/04/14(木) 05:36:41.69 ID:yS6WFQWB0
飯館村で避難を苦にして102歳の男性が自殺だって。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000001-mai-soci

大事な家族だから一緒に避難してほしいと説得してたんだろうけど
家を離れたくなかったんだね。複雑な気持ちになったよ…。
19可愛い奥様:2011/04/14(木) 05:40:51.81 ID:9s8/uy3Y0
前スレ>>107に首がもげるほど同意だ
厳しめの食品の基準値を設けて、それ以外は流通させないほうが
国内の企業や生産者を守ることになるんじゃないかな
このままだと国の基準に不信感を持ってる人は国産を敬遠するだろうし
海外だって簡単に基準を緩めて国民の安全をないがしろにするような国のものを
輸入するとは思えない
第一、将来この国を支える子供たちの健康を損なうような真似を
平然とすること自体ありえないよ
20可愛い奥様:2011/04/14(木) 05:49:47.23 ID:h4eGMSJHP
関東でも子供の外遊びには気を配るべきだと思うよ
ほぼ毎日のことだからね
21 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/14(木) 05:54:37.34 ID:JuiBGThv0
食品に計測器を差し向けるだけではほとんど無意味なのは正確な数値を出す場合で、
灰にする、薬品で溶かす、水分を飛ばす
等をして全量に対してセンサーを向ける必要があるからです。

5kgまたは5リットルは必要で、測定値÷5で ベクレル/キロですね

また一般人の使い方としては単純に「食品に計測器を差し向ける」という使い方になります
これは目安にしかなりませんし、全く正確な数値が測定できません
ですが、チェルノブイリ事故後、ドイツの主婦(知識層・富裕層)はこれを片手にスーパーに買い物に行きました。
最低限で不確かな情報でも「無いよりはマシ」と知っていたからです

【電気機器】売り切れ状態のガイガーカウンター…家庭での食品の放射能測定、ほとんど「無意味」[11/04/13]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302676694/
22可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:00:33.56 ID:gQDyEAQ3O
>>18
缶が「10年は戻れない。20年か。被災者を集めてエコタウンを造ろう」
を聞いたからじゃないかと思う。
102歳のお爺ちゃんなら、もう生きて帰ることは無いと絶望したんだと思った
23可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:34:19.28 ID:bLcxTrkg0
>>12
自分ひとりで声を上げるよりも
私も>>13さんと同じで、まずは同じような思いを持った、味方をつけるのが得策だと思う。
今なら丁度、年度替りで新しい役員さん決める時期だし
役員に立候補するっていうのもかなりイイと思うな。
24可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:41:08.29 ID:qaUlaxjAO
>>18
チェルノブイリでは、放射能のことは言わず、すぐ帰れるって嘘をついて強制退去させた地域があるって。
スリーマイルはサイレン鳴らしてバスで近隣住人を輸送。

汚染度半端なくて健康被害がでる量の放射能が出てるのに、
自主避難とか言って、自治体や個人の判断に任せるからそうなる。

まあ今回よりましな、阪神大震災の時ですら職を失って絶望して自殺する人続出だったからね。
今回も家族や身近な支援者がそれぞれのメンタルに気をくばらないと大変だろうね。
25可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:42:53.14 ID:1vM4fSNm0
>>1
このスレはホント1乙言わないよねw
26可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:51:22.61 ID:4B0luI3T0
27可愛い奥様:2011/04/14(木) 06:59:42.59 ID:Aw3adJYrO
クイーンズのお豆腐は四国産だった。
あそこは、輸入ものも多いし、選択肢が多い。
お肉意外は。
28可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:19:15.03 ID:UcTJbtI70
いままで60年も、放射能は怖いって世界で一番うるさく言ってたはずなのに
いまは、放射能は浴びまくっても平気って言ってるねww
29可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:21:22.08 ID:7v6e0DRq0
へんな国。
てかもう国でさえないねw
30可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:33:01.53 ID:qaUlaxjAO
>>28
これが、チェルノブイリのとき日本の牛乳に変化が出たって言って問題になって、
北海道の沿岸の人はヨウ素飲ませろって話になってた国だよ。
世界でも食の安全には厳しいので有名だった国が、
海外にむけて、日本の野菜を拒否するなんて、風評被害だから酷いなんて言ってる、
プライドのない国になったんだよ。
31可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:50:52.68 ID:uqsXdIqB0
野菜は畑にすき込む・焼却はするなと
農水省が被災地に言ってるけど
その危険な野菜を集めてるって話も出てこないね。

集めないから怪しい業者が入るんだよ。
保障のこともあるだろうけど、クリーンなイメージを作りたかったら
自主的に集めて捨てるくらいして欲しい。
32可愛い奥様:2011/04/14(木) 07:53:43.52 ID:8dLGeqjP0
NHKが著作権の申し立てで削除しまくり!お早めに!

チェルノブイリ原発事故人体汚染1  http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。

チェルノブイリ原発事故人体汚染2  http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&feature=related
作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下。

チェルノブイリ原発事故人体汚染3  http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A&feature=related
ストレス説を否定、脳の萎縮や体内被曝による脳の神経細胞の死滅を確認。

チェルノブイリ原発事故人体汚染4  http://www.youtube.com/watch?v=lBsfs-TC9Bg&feature=related
低濃度汚染地区でも高濃度汚染地区と同じ被曝量。土・牧草・牛・牛乳・人体、生物濃縮の仕組み。
33可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:05:48.99 ID:j4VDa2gB0
原子力損害賠償法の範囲内でしか賠償しなくていいってことになったら、
またどんどん原発作るね
国が払うことになる分まで全て含んでコスト計算しろ!
賠償が発生しない地域でも、様々なコストがかかっていることにも気付け!
34可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:05:56.71 ID:7ahHJX1j0
102歳のおじいさんの話だけど、本来なら大往生を待つはずだったんだよね。
その歳まで生きてこられたってことは心身共に強い人だったんだろう。
この先の日本を見ていたくないとか、家族の足手まといになりたくないとか、
様々な思いがあったんじゃないかなって思った。
35可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:15:20.68 ID:g3BRmW5x0
悪魔の原子力安全委員会

【原発問題】 「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302731015/
36可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:19:32.40 ID:W7Qs1xdk0
被曝を『被曝』と誤字し挙句、指摘を受けても訂正もしない
福島県民を嘲笑うパチンカスライターのブログ

http://ameblo.jp/emi-slomaga/entry-10830603097.html

被爆には「とろろ昆布が効果的♪」と謳うパチンカスライター
37可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:22:41.95 ID:fZeX+v7L0
>>6
核の廃棄物を永久に管理していかなきゃならないんだから、コストは原発が一番高いよ
なんで原発となるとどのマスコミも提灯記事しか書けないんだろうねぇ
もんじゅなんて今まで莫大な予算使ってきたのに今まで供給された電力ゼロだよ
本当に人類史上最悪に危険で利権にまみれた原発なんていらない
38可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:23:44.21 ID:Ms3LnmyN0
>>30
衣食住足りて礼節を知る、だね。
なりふりかまわなくなると、何でもありだな。
39可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:26:25.84 ID:YkkDY4Is0
ヨーカドーで東北・関東の野菜応援セールやってるけど早く終わって欲しい
近所にヨーカドーしかないのに買う物がものすごく限られてる…
98円の群馬のホウレンソウ、子持ちの人も全然気にしないであわてて取ってたけど
乳児幼児じゃないから普通に食べさせるのかな。怖いよ
40可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:33:34.77 ID:TevrcEoC0
(ここでCMです)

正確な情報を「止める」

国民感情を「冷やす」

識者の意見を「閉じ込める」

すべて失敗
生命を大切にね 頭狂電力
41可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:34:37.95 ID:IAmvQn9E0
>>30
>世界でも食の安全には厳しいので有名だった国が
これもうそ臭いんだよね。
確かに海外からの輸入には厳しかったらしいけど、
日本の食品の安全は?
原発事故後、農水省が日本の野菜は大丈夫だから、海外から下手に輸入しないようにって通達した。
結局、安全神話で日本人を洗脳させ、海外からの輸入を防ぐ戦略だったっぽい。
42可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:40:40.03 ID:TevrcEoC0
>>36
それね、環境(フォント?)によっては同じ字が表示されるから、指摘されてもなんのことかわからないみたいです
43可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:42:32.22 ID:90+Y6z460
小学校の日光の移動教室が6月にあるんだけど、学校側は予定通り行く
つもりらしい。うちも学校が行くなら行かせるつもりだけどなんか心配。
テレビでは観光客全然いないみたいなのに・・
44可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:53:21.24 ID:FZV37pRw0
>>43
観光客がいるいない関係なく原発だけじゃなくて、まだ小学生だと地震も心配だね。
うちは都立高だけど移動教室が中止なったよ。
45可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:55:24.61 ID:n6kspwbe0
>>43
うちもだよ。
日光の方には申し訳ないんだけど、なんでこの時期に原発にわざわざ
近づいていくの!と思うと超不安。
食べ物だって、心配。
どうにか行き先を変更してもられないかとも思うけど、リアルで口に出せない雰囲気。
46可愛い奥様:2011/04/14(木) 08:56:50.69 ID:n6kspwbe0
>>44
余震も心配だよね。
余震が心配、ってことに教育委員会に聞いてみるか・・・。
47可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:01:58.06 ID:90+Y6z460
>>44
高校生でも中止になったんですね。
ちなみにいつ頃行く予定だったのですか?
48可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:05:05.33 ID:tdsa8dKN0
イオンで3日にサンチュ買って食べちゃったよ。
凄い不愉快。
結構気をつけていて千葉産も埼玉産もほとんど買い控えてきて
野菜類は九州産のメインに買っていたのに。
ついついサンチュには手を出してしまったのが間違いだった。
49可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:08:04.81 ID:FcmPaWnM0
>>39
ひどいよねえ
確かに農家の人はかわいそうだけども。政府は嘘ばっかで100%安全ではない食材を買え買え言うのは全く未来の子供らの安全は考えてないって事だよ。自分たちだけ今良ければいいの?って思う。それこそ二次災害になりかねないのに
50可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:13:12.31 ID:uqsXdIqB0
>>43
中止にして観光協会か知事か何かに
風評被害が広まるじゃないかと、批判されることを恐れてるんだろうか。

死者何万人規模の地震があって、レベル7の原発事故起こしてるのに
非常事態宣言ひとつ出さないっておかしいよ。

原発事故がなくて地震だけなら、かえって自粛したんじゃね?
ってこともある気がする。
51可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:16:25.44 ID:h4eGMSJHP
>>43
学校がどうとか空気がどうとか言ってる場合じゃないね
学校も行政も子供は守ってくれない
私なら自分の子供が危ないと思ったら周りがどうであろうが休ませるよ
自分の信念に基づいて後で後悔しないように行動したほうがいい
52可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:20:07.11 ID:eeZVni8g0
>>1 こちらもどうぞ

風雨】水飲料・食物・魚海洋汚染総合3【潮流
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302628020/

>>6
柏崎は2007年にメルトダウンしてから現時点で7機中3機は復旧できてない
当時、柏崎原発周辺の東電モニタリングポストはすべて『点検中』となった
だんだん報道されなくなり現在に至る (ソース必要な人は検索して)

いつか今回のような大事故があると心配して準備してきたけど本当困る
53可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:21:57.09 ID:0Xj7t2ZO0
未来に価値あるヒト資源って土台を崩したら
それこそ亡国につながるって思わないんだろうか
普通のおばちゃんにだって想像できるのに
54可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:23:44.51 ID:TevrcEoC0
余震こわい
ことなかれしゅ


[1] ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★<>
2011/04/14(木) 07:13:21.90 ID:???0

東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、
複数の研究機関が分析を進めている。

日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、
早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。
そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、
海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。
明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。
「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

Yahoo!ニュース 読売新聞 4月14日(木)3時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci
前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302723130/

55可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:26:44.63 ID:IlMrRh6Q0
>>53
本当だよね
子供を中心として全国民の健康被害を極力抑えることが
資源の少ない日本の経済活動を支えて行く基盤なのに

全国民を放射能汚染に晒すなんて
そりゃ今だけなんとか乗り切ればあとは裕福で楽しい老後が待っているからだろうけど
憎しみと怒りがこみ上げてくるわ
56可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:28:19.53 ID:C2U0dhVd0
とくダネの小倉、汚染サンチュを販売したイオンを擁護。他のメーカーや販売業者が不手際を起こした際は、徹底的に糾弾するのに今回は糾弾どころか擁護。裏で金銭の授受でもあるのだろうか・・・。
57可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:34:05.68 ID:umnE4vJm0
>>56
イオンのCMで「がんばろ日本」とか言ってる薬丸は原発推進タレント
58可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:34:33.42 ID:j4VDa2gB0
とくダネ小倉、国策で進めてきたことなんだから、国も賠償して当然、みたいな論調だったね
どこまで東電守るんだろう
岩上さんは6月までは出演するんでしょ?
どんな絡みになるのかな
59可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:34:47.70 ID:fgXQr0XsO
NHKは朝からずっと「風評被害に負けるな! ひとつになれ日本!」フェア……

これを信じた人の子供が、10年後20年後に苦しむのかと思うとやる瀬ない
親は自己責任だから、まだ仕様がないと思うけど
60可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:36:36.24 ID:WCIXhAvK0
>>58
芸能人は原発を批判できないから仕方ない。多分本音は違うだろうがw
61可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:37:00.74 ID:IOM99Pc40
大学でちょっと原子力学んだだけの人が東京は大丈夫です!って何でそんな
あぴるのかさっぱり分からない
自分を疑わない、省みないタイプの人?
62可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:37:52.37 ID:qNloKcvy0
「避難区域20年住めない」 内閣参与
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011041402000030.html


日本のチェルノブイリとして世界遺産に申請しよう
63可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:39:10.11 ID:fhff73k00
>>41
基準は厳しい方だったんだろうと思うけど、
管理は原発と一緒でgdgdだったんじゃないかなと思ったりする。
汚染米とかあったし。
64可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:40:08.92 ID:+2YVHcfP0
お上やスポンサーさまに逆らえないのに一丁前に報道番組放映するなんて
何の意味があるんだろう
戦争でぼろぼろに敗戦してても事実である敗戦をつたえない昔の体質のまま
65可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:40:40.46 ID:IlMrRh6Q0
「風評被害」ではなく「明らかに実害」なのにね

日本人の情に訴えるような馬鹿なキャンペーンを展開して
結果的に多くの子供たちが内部被曝を蓄積して行くかと思うとやりきれない


だけど、責められるかもしれないけど
心の片隅で「そういうものを消費してくれる人がいるから
西日本の野菜がすんなり自分の手に入るのかも…」と思う悪魔のような心の母親の自分がいる
66可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:41:15.14 ID:bLcxTrkg0
>>51
移動教室なんかのイベント事もそうだけど
学校に通う児童たちは、校庭での運動や給食なんかで
常にキケンに晒されているわけだけど
あまりにも自分の手の届かない所過ぎて
自分ひとりの力では、日々の安全を守りきる事が出来ないよ。
毎日の学校生活を安全に送るには、ほんとどうしたらいいんだろう。
67可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:41:46.12 ID:swLOG3Dq0
そんな芸人は軽蔑するわ。
馬鹿みたいに子供産んでる場合かよ。
68可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:41:48.13 ID:/CsgjwCFP
Rise Again, Japan! 日本語字幕付き
http://www.youtube.com/watch?v=4N7Jb5ssgmM



日本の皆さん!
ニューヨークと世界が応援しています!
この動画を世界に広めて少しでも多くの寄付金を被災地に送りましょう!
69可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:44:15.29 ID:fhff73k00
>>59
それで何かあったときにちゃんと因果関係は証明できるんだろうか…
70可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:45:41.10 ID:ul0AHUr+0
「ヒマワリがセシウム137を根に、ストロンチウム90を花に蓄積することが判明し、
危険性が失われるまで30年以上かかる放射性物質を20日間で95% 以上も除去できる能力を有する結果が得られている。」

ヒマワリさんが土壌汚染を軽減してくれる救世主だったってのが今回結構おどろいた事実
でもタネ食う動物から生物濃縮にならないんだろうか・・・
71可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:45:58.96 ID:eeZVni8g0
テレビで東北応援なのは、そこが全然立ち行かなくなると日本全体としての
経済や食料がヤバイからじゃないの
食べてもいいよ、って人には買って頂くしかない大人の事情があったり…?
食材別に年齢制限すると高齢者は反発するかも知れないし
自分はマスコミがいいとは思ってないけど、それぞれが自己判断するしか無い
72可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:46:03.03 ID:WmZ3UXHD0
>>65
気にせず買う人は本人が納得して買っているんだろうから、これはこれで
バランスとれるかも、と私も思ったりする。
73可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:49:41.90 ID:h4eGMSJHP
>>66
小学生の息子には
給食はできるだけ残せ(キノコ類はとくに)
登下校時、外遊びや外の行事ではマスク着用(本当は体育の時もさせたいんだけど)

それと下の娘の幼稚園は当分休ませることにしてる(園庭の砂埃がひどい)

これくらいしかできないけど自分はそうしてるよ
74可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:49:57.83 ID:eeZVni8g0
>>70
ここでやってるよ、過疎ってるけど

放射能除去に効果を発揮する「ヒマワリ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300749890/
75可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:51:07.70 ID:AkEFqa/M0
学校は子供を守ってくれる場所ではないよ。
自殺したいじめ事件などでよく親が、学校を信じてたとか先生にも相談したとか
言ってるけど、、気の毒だけど危険ならさっさと撤退させたほうがよかったのに
といつも思ってしまう。
組織的に管理して子供達をいかに集団生活に効率よく馴染ませるかという課題が
あるから、先生達が必死でもなかなか個人を守るのは難しい。
最終的には親の判断。荒波を乗り越えろと少々のこと黙認して
放置するも親、義務教育は自分の子にさしたる意味なしと判断するのも親、
だーれも最後自分の子供の責任はとってくれないよ。
76可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:52:42.22 ID:fLSYZBqe0
>>12
うちもストライクだよ。
うちはまだ幼児なので、とりあえず複数箇所を測定してほしいと思って役所に電話はした。
都や県や国にもお願いはしてみようと思っている。
学校にも伝えるだけ伝えてみては?先生方が知らないのかもしれないし。
この辺りがホットスポットかも、っていうのを知らない人がまだ圧倒的多数だと思うので
周りの人に知らせて声を大きくするのも大事だと思う。
でも学校や自治体が動くまでは自衛しかないよね…。

あと足立区も含まれるかも、って話です。
ソースは区が出してる数値(今は停止中)。
同じ区や市の中でも数値が全然違ったりするので、
今言われている区域外の人も一応用心しておくのがいいと思うよ。

77可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:54:46.66 ID:owLLkdhh0
風評被害とは
根拠のない噂のために受ける被害。
特に事件や事故が発生した際に不適切な報道がなされたために、
本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けること。
例えば、ある会社の食品が原因で食中毒が発生した場合に、
その食品そのものが危険であるかのような報道のために、
他社の売れ行きにも影響が及ぶなど。

まぁ買わないけど。
78可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:55:17.89 ID:uqsXdIqB0
>>43
原発14基が立地…福井の観光地“敬遠”相次ぐ
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/501425/

>関西方面の小中学校の体験学習を受け入れる予定だった高浜町では、
>予定していた2校のうち私立小学校1校(約100人)が原発立地などを理由に予定を変更。
>保護者から「子供たちが不安がらないか」との声が上がったためという。

福井でさえこんなことがあるんだから
余震もある今
親の声があったら、変更してもらえそうな気がする。
79可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:58:12.29 ID:zjJbiEAwO
>>70
そのヒマワリをどうやって処分するのかそれが次の課題に…
80可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:59:36.11 ID:QsWOUh9w0
汚染野菜扱ってるスーパーでは他県産でもカット野菜は買わない方がいいよ

汚染野菜をカットした包丁で他県産のもカットして汚染されるから

とスーパーに勤めてる知り合いに言われた
81可愛い奥様:2011/04/14(木) 09:59:48.84 ID:FZV37pRw0
>>47
5月末かな?
82可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:03:54.65 ID:p+CZEq2V0
生協のカタログが○○県産をはっきり書いてるから助かる
もちろん、東日本方面のものものってるけど
あとは自分で選んでね・・・という無言のメッセージは感じる
ちなみに東日本方面の食材は西日本のそれの半額くらいになってるわ
83可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:05:45.21 ID:Aj2pWDaz0
>>79
ツイッターやブログでもヒマワリ植える!って言ってる人いるけど
処分方法の事なんて何も考えてない感じ
焼却ごみに出す人多そうで怖い
あと作付けの規制もどのあたりのエリアまで何年やるかわからないけど
お米を収穫した後の稲わらの焼却とかもどうするんだろうね
84可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:05:55.79 ID:Ms3LnmyN0
>>80
あなたの書き込みを読んで
初めて2ちゃんねら〜でよかった、と思ったわ。
盲点だった。
85可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:08:05.38 ID:YkkDY4Is0
皆さん、魚や卵はどうしてる?
うちは半分諦めながら自称・西日本で獲れた魚を買ったり
静岡の卵を食べたりしてるんだけど…
通販は金銭的に厳しいし、食べる頻度を減らすしかないかな〜。と思ったりしてる
86可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:08:25.40 ID:tdsa8dKN0
うん、生協は茨城産のものもたくさんあるし群馬や千葉産、埼玉産も
かなりあるけど九州野菜も結構あるよね。
スーパーと違って産地偽装はないだろうからそれだけはありがたい。
87可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:09:19.14 ID:mSz02/c00
>>71
生命や健康に影響しない大人の事情なら容認出来ますけど、
今回のは許せません
88可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:09:30.55 ID:lVXk2il50
農家にもしっかり金渡せばいいんじゃない
要は国がそういう金出したくないんだよね
まぁ漁業も合わせればとんでもない被害額だけど
責任取れないものの管理がズサンすぎて呆れるわー
89可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:10:24.96 ID:vqsP6geN0
>>73
私も子供の幼稚園を休ませるかな…。

今日、幼稚園のお母さんが「野菜が怖いね」とつぶやいていたので、
おお、仲間か、と話しかけたら、「パパが説明してくれて、大丈夫みたい」と言い換えた。
???だったんだけど、私が「怖い」と言ったと聞き間違えたらしい。

幼稚園では、水筒を持たせているのは、21人のうち、うちの子一人だけ。
それも、子供は飲んで来ない。他に誰も水筒で水を飲んでないから、嫌だって…orz
うちでしてる努力が幼稚園で水の泡になってるようで、心が折れそう。
90可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:10:42.38 ID:p+CZEq2V0
>>85
魚は九州産のものを生協で注文してる
卵はお高めのスーパーで中国地方のこだわり卵を買ってる

エンゲル係数爆age中 orz
91可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:12:19.70 ID:YShGkwMN0
福島、茨城などの野菜や牛乳は老人施設でつかうべき
少子化で老人ばっかりなんだから子供やこれから子供を産む可能性のある世代は
守る必要がある
92可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:12:41.99 ID:qNloKcvy0
>>88
国は放射能汚染の賠償する必要は無い
悪いのは東電であって国民ではない
国=国民

93可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:13:16.99 ID:0hHer66k0
癌化やら何やらがすぐ出ないからってなにもかも風評風評
ほんとに風評ならそれでいいけど
基準値も途中で突然ライン上げたり
色々うさんくさいなあ
94可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:13:17.58 ID:1vM4fSNm0
>>80
てかカット野菜とかファミレスのサラダバーの野菜とかって、普通に塩素で
殺菌漂白処理されてんじゃん
その時点で買わないわ@以前サラダバー有のファミレスでバイトしてた
95可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:13:30.31 ID:eeZVni8g0
>>87 いや、自分も許してはないよ!個人的な予測だからね!
96可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:14:01.97 ID:ALcmi/S3O
>>80
うわ〜昨日愛知産だから大丈夫と思って
カットキャベツ買っちゃったよ〜
どうしよ
97可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:14:14.41 ID:FZV37pRw0
>>90
私はとりあえず一年頑張ってみようと思う。
98可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:17:16.99 ID:f+EzqosC0
>>92
東電ってただの電力会社なんだから
それを管理するのは国じゃないの?
1企業がそんな権力持ってるのはどうなの
不安院も天下り官僚らしいし
いつまでバブル引きずってんだよこの国
99可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:17:42.95 ID:rLEWJ9XH0
>>30
>プライドのない国になったんだよ。
どう見てもアカのせいだと思います。
100可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:18:07.31 ID:zyusWYka0
>>90
回遊する魚もいるし、
水揚げされた場所と捕れた場所が離れていることもありますよ
101可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:19:03.76 ID:P1JrMnZR0
新聞などで、頑張ってる被災者の子供を見ると小さい子供が放射能にやられていくのを見殺しにするしかないのかと思うと居た堪れない。。

福島から千葉に避難した兄弟が公園で遊んでいたら、放射能汚染の子のような差別があったらしいけど
千葉も目くそ鼻くそだろうに。
102可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:19:36.05 ID:rLEWJ9XH0
>>43
休ませたら?
私なら行かせない。
103可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:20:18.33 ID:YkkDY4Is0
>>90
食費の爆上げホントきついよね。
水道が相変わらずヨウ素出てるから水代だけでも結構きついのに
それプラス食料品だから痛い…

こんな状況で洋服や外食や無駄なレジャーなんかに回すお金なんて無いw
「自粛ムードやめよう!」とか言うくらいなら水と食べ物の安全を先にどうにかしろよ!って思う
汚染食物買って汚染水飲んで外出先でお金使って
すっからぴんになって死んでね!ってめちゃくちゃだよw
104可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:21:18.65 ID:aBskjMw90
>>100
魚はこれがあるからうちは外国産しか買ってない。
デンマークのカラスカレイとか安いし家計にも優しいのでは。>>90
冷凍の白身ばっかりだけど、身がしっかりしてて嫌いじゃないし。
105可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:21:29.92 ID:s59An3lM0
>>95
わかってます
言葉足らずであなたを責めるような文になってしまいました。
すみません
106可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:21:41.46 ID:90+Y6z460
>>81
それくらいの時期でももう中止決定したんだね

3号機爆発したときいち早く西日本に家族で移動したママに、日光行き
それとなく聞いてみたんだけど「そうだねーどうなんだろうね」位の
あいまいな感じだった。あの時からはトーンダウンしちゃったのかな。
周りもあんまり気にしてない雰囲気だし
107可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:23:40.20 ID:KDtGPXGh0
キチガイ民主党w

【原発問題】日本政府、アメリカによる原子炉冷却の技術的支援を断っていた…民主幹部が明らかに★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300406332/

その理由↓

菅首相「放置したら原子炉が溶解し、アメリカが(原発を)占領しに来るぞ」 〜被災者支援出遅れ 菅政権の1カ月★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302617478/
108可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:25:08.07 ID:bceTefh10
現政権がぐだぐだすぎて国連が乗り出してきたら日本マジ終わるね。
解体され分断され占領。可能性十分あるよ。
109可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:25:41.69 ID:+qSGiGKX0
>>103
この時期無理して魚食べるからきついんじゃない?
肉はそんなに高くないですよ。
水からヨウ素が出てるってどこ住みかな
110可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:25:42.37 ID:bLcxTrkg0
>>73
未就園児なら私も絶対そうしてると思う。
でも就学児童となると、出来る事ってほんとそれくらいしかないんだよね。
とにかく校庭での運動と、給食の安全の確保をしたいよ。
111可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:26:10.59 ID:By3Aqokd0
>>101
福島も千葉もクソではありません
土地も住人も悪くない
112可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:26:33.73 ID:FZV37pRw0
>>106
聞いた感じ、3月の中旬末には既に決まってたみたい。
配布されるプリントには予定として載ってるけど、中止しましたと。
113可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:28:41.66 ID:j+P/Mpn20
うちの近所は千葉産の鶏卵ばっかり
大丈夫なのかな…
114可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:29:21.04 ID:rLEWJ9XH0
>>91
いやいや、民主党議員、支持母体、労働組合、東電、保安委員、のご家族に食べてもらいましょう。
115可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:31:14.03 ID:KFRZ2D3W0
風評(笑)野菜は高級料亭で消費するようにすれば全員が得するからそうすべき
鳩山一族は毎日食えよ
116可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:33:50.50 ID:f+EzqosC0
千葉は液状化に鳥インフルエンザに水道汚染数値後から申告に汚染野菜にプリティ長島
117可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:35:29.61 ID:YkkDY4Is0
>>109
神奈川です
偽装もあるだろうし、完全排除は難しいから、とりあえず口に入る量を減らす方が現実的だね。

2ちゃんではこんなに不安な書き込みをしているにもかかわらず
外ではキチガイ扱いされたくなくて無関心なほどに平静を装っているよ…
みんな冷静に見えるけどもしかして私と似たような感じなのかな。
118可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:37:30.48 ID:w/vsKG1U0
>>76
北千住に近かったらガイガーで調べてくれるひといたよ。
3000円(プラス交通費)

ttp://twitter.com/#!/jyunin_geiger
119可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:37:43.38 ID:zjJbiEAwO
西日本にも汚染サンチュは出荷されてたね
ttp://www.asahi.com/national/update/0413/TKY201104130569.html?ref=rss
120可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:39:43.65 ID:/Vm/8kZ/0
試験前に勉強してないよーっと言う人ほどしてるアレといっしょ
放射能対策?そんなのしてないよー大袈裟だなあ!といいつつ
影では水やら缶詰やらちゃっかり買って備えてる人の多いこと多いこと
店の棚が全てを物語っている
121可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:40:06.97 ID:cekE8LnkO
>>116
プリティ長島の半減期って何年だっけw

悪いけど、私も千葉は避けてる
その土地に住む人は何も悪くないんだけど
信用できない
大根、千葉のしかないから最近買ってない
そろそろ根菜もやばいよね根菜にも厳しい基準値を作ってほしいよ
122可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:40:21.26 ID:OvJyxwOH0
移動教室の前に春の運動会がある。
運動会は既に練習に入っているし毎日が不安で押しつぶされそうだ。

123可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:47:40.35 ID:At7c2tqx0
>>60
そういえば、山本太郎が「東電を批判すると干されます」と
ツイッターに書いた上でデモに参加したんだっけ。
その後どうなんだろう。本当にもうTVで見ることはなくなるのかな。
124可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:49:12.55 ID:rLEWJ9XH0
>>101
人権法案の布石じゃないの?
差別も自作自演があるから。
125可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:50:14.29 ID:41KXPrVc0
>>120
すごく納得した
126可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:51:04.42 ID:1AKp8HGg0
>>122
自分とこも5月に運動会だよorz
子供達は花粉症なので体育も休み時間もマスクしてるのが唯一の救い。
127可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:51:27.02 ID:bLcxTrkg0
>>122
分かる。その気持ちすごくよく分かるよ。
なんかもう全てが曖昧なまま、強行的に見切り発車されてるみたいで
ほんとに国と盗電ヌっころしたいくらいだよ。
128可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:51:53.52 ID:zVB8p1pd0
山本太郎自体テレビで見る機会そうはない
129可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:55:48.66 ID:G038J57L0
山本太郎は邦画で観るくらいだしそんなかわらんかも
130可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:56:41.67 ID:QNJ0daO50
>>121
>プリティ長島の半減期って何年だっけw
わろたw
殺伐とした気分で笑顔忘れそうだったから・・
131可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:57:21.75 ID:bLcxTrkg0
>>123
となると斉藤もヤバイ?
RCは反原発の唄でCD発売禁止だったけど。
132可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:58:00.37 ID:41KXPrVc0
山本太郎みたいな勇気のある著名人がもっと大勢いたら
世の中を動かす力になると思うけど難しいだろうな
133可愛い奥様:2011/04/14(木) 10:58:10.26 ID:bceTefh10
メロリンQにしては長く持った方じゃない?w
134可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:05:06.58 ID:R9rdRSrZ0
ほっしゃんも昨日原発について怒ったら
ファンの人に「削除したほうがいいですよ」と心配されてた
135可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:08:00.62 ID:3x1khjm00
>>134
ファン(一般人)もけっこう知ってるんだ・・・
136可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:11:33.95 ID:9rXKfAD/0
東電批判で干されるなら黙っていればいいじゃない
ノーコメントでいいのよ

東電擁護、原発推進、安全デマは許さない

てめーの懐具合で人殺してるのよ
137可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:12:13.08 ID:R9rdRSrZ0
>>135
そりゃ知ってるでしょう
清志郎の件、斉藤和義の削除祭り、山本太郎のびびりかた
みんなおかしいとは思ってるけど
リアルでは言えない
ほんと、戦時中みたいだね
138可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:13:21.23 ID:ilmpUEsI0
ここにいる自称賢い奥様たちは、
自分に都合よく不安になれる情報は、ソースがなくても
「〇〇らしいわよ」 「△△が〜〜言ってたの聞いたよ」
で情報として成り立つけど、反対意見はデータ出しても
捏造だ 隠蔽してる ってなつのがわからない
139可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:14:38.19 ID:BKHHv1vOi
>>118
近いといえば近いかも。
頼みたい気もするな、情報ありがとう。

このひとのサイト見てみたけど、大手町の屋外でも0.4とか出たりしている。
新宿区で測定してるのは大気中のを測定してて、地表から遠いから値が小さいのかな。
実際の被爆量を出すには地表に近い所の数値が必要だよね。こどもは特に地面に近いし。
そんな測定を国や自治体にして欲しい。
140可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:17:18.64 ID:+EKozi4+0
>>137
戦時中ていうか原発に関しては元々言論統制されてる
そもそもメディアはスポンサーによって操られてるから
非常時には意味をなさなくなる
ネット時代で助かってる
141可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:19:07.96 ID:OvJyxwOH0
>>126
登下校はうちの子以外にもマスクを付けている子がいるみたいだけど
体育中はいないようだ。でも子供に付けるように説得してみます。

水筒も持たせているけど こちらは何人か持ってきているそうなので
やはり気にされている親御さんは多いのかなっと思いました。
142可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:20:31.39 ID:k+NTlhPa0
>>113
千葉の卵ばかり、うちもそうだよ@横浜
唯一違うヤツは茨城産だったorz
143可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:22:55.28 ID:41KXPrVc0
>>142
うちの近くのスーパーは
三浦産(横須賀)、千葉産ばかり。
自然食品コーナーでは
甲府産のがあったけど8個入り398円だった。
144可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:23:47.42 ID:GnQy/l030
誰か英語のできる人、海外の掲示板などに呼びかけてくれないだろうか

テレビ局は事故を起こした東電に買収されているので安全としか言わないし
それどころか民衆を騙して自国民に汚染食品を食べるよう呼び掛け、輸入を少なくしようとしている
ネットを知らない年配はこれを鵜呑みにしている
そして日本はその情報弱者の年配が大規模を占めているので、若年層では洗脳された年配層に選挙で勝てない
パニックが起きないのは情報統制されているからで、民主主義にはあってはならない事だ
海外からの呼び掛けでないて政府は反省もしないから、是非呼び掛けて欲しいって


チベットの事を考えると、海外諸国が他国に干渉するのは難しい事とはわかってるけど
145可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:26:20.12 ID:yOxKKOfx0
>>142-143
関東ってそんなことになってんだ
それは大変そうだな
146可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:26:37.73 ID:tdsa8dKN0
パルシステムの予約制平飼い卵は山梨産。
近所のスーパーは茨城産、埼玉産、千葉産とかばかり。。
147可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:35:04.39 ID:YXzPCkUy0
このままペットボトルの水買い続けるとかなりの出費だ
炊飯や味噌汁、飲料にはミネラルウォーター使ってるけど
野菜洗ったり米といだりするのは水道水
もうRO取り付けようか迷ってる。高価なのがネック…
うちの地域は今、セシウム出たり不検出だったりです。
皆さんは水どうしてますか?
148可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:36:35.34 ID:bLcxTrkg0
冷凍野菜のブロッコリー(台湾)ほうれん草(台湾)いんげん(タイ)て安全でしょうか?
あと神奈川の野菜ってどうですか?これもアウトですかね?
149可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:41:07.68 ID:cIw/jbzs0
>>117
北関東なのに一晩中換気窓全開&洗濯物外干しの家があったりと
周りが安全厨ばかりに見えるのでずっと不安だったんだけど
ほんとは内心不安な人もいるのかな?と思うと少しはなぐさめになった
こういうの出せる風潮になれば少しは楽になれるのにね
150可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:41:51.75 ID:5yF0gq2r0
野菜は西日本のを取り寄せることにしたんだけど、子どものおやつが
困る。安全な地域の果物を食べさせるつもりだけど、やはりスナックなども
食べたがる。何かオススメのものはありますか?
151可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:44:13.17 ID:mRhHhycU0
>>144
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/
どのスレで聞けば良いのかわからない…

やっぱりtwitterが効果的なのかしら
Googleバズはどうなんだろう
152可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:44:36.20 ID:3MM3oYG00
>>147
うち(横浜)は、スーパーのRO水もらって使ってる。
153可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:45:49.24 ID:qaUlaxjAO
>>41
確かに、カビまみれの汚染米が流通してた事件もあったしね。
輸入野菜の農薬検査は検閲でやるけど、国内の野菜がどうかは、今は信用出来ない。
154可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:47:28.13 ID:PYuKb9gs0
さっき日テレのニュースひどかったよ。例の川崎市が被災地からのゴミを運んで焼却する件
”誤解”に基づき抗議殺到
ってテロップずっと出して、冷静な対応をといって、抗議が間違っているように
ミスリードさせようとしてたよ。’風評被害’と同じやりかただね。ちなみに抗議は2千件とか。

もっと早くやるべきだったけど、ジェットシャワーとかついたホースを買って、
庭・外壁・門・自転車など外に出ていたものを洗い流した。
洗濯乾燥機と、浴室乾燥機フル稼働で電気代が・・
ミネラルウォーター代は震災前からかなり使っていたのであまり変わらない
155可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:47:58.52 ID:cIw/jbzs0
卵は東北の上のほうとか少しずつー種類が増えてきたんだけど
レタスなんかの葉物がずーっと茨城・栃木・群馬・千葉ばかりで痛すぎるorz
野菜不足が長期間続いたら健康バランス崩れそう…

あと、きのう震災後初めて九州の納豆が1列wだけ入荷してて
ひと月ぶりに納豆食べられて嬉しかった
どうか消えませんように
156可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:48:36.09 ID:YVN9zRsw0
放射性物質吸収の少ない
食物を知識として知っておくのが重要だ。
生活の中でどうしても
汚染度が高い地域の食物も食べることになるし
だから吸収しにくい食品を知っておけば、それを優先して食べられる。

それと関東ではこれから植物工場を徹底して普及させるべき。
農家の人はそこで働いてもらう。
水は今の線量なら問題は少ないし、気になるなら地下水を利用できる。
こういうのは主婦が動くと強い。
周りのママ友と行政や企業と掛け合って、建設を進めるように訴えかけるといいと思います。

資金を募り会社登記して、自分らで植物工場の企業を作るのもありでしょう。
157可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:49:04.11 ID:J+KBKsXn0
政治家と農家の癒着
政治家にとって生命線の票田だから保護
こういうの非常事態でも見直されないから気持悪い
毒食材を流通させようとするものは立派な犯罪者だわ
158可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:49:27.31 ID:FUgMEArW0
24時間換気システムってやっぱりみなさん止めてますか?@東京
159可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:50:04.76 ID:+yihhEQK0
>>147うち(千葉)も、スーパーのRO水もらって野菜洗いなど
している。
飲料とか調理は、ウォーターサーバー。
160可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:53:19.95 ID:KYeEIhvV0
汚染水は沸かすと水が飛んで濃くなるからかえって危険なんだよね
逆に言えば水は蒸留すれば綺麗な水を取り出せるわけだ…
161可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:55:42.68 ID:+8SRqb0Q0
うちも、ROとウォーターサーバーの水だけ購入。
理由は水を常温で使いたかったので、サーバーは独自に入手。
162可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:57:21.25 ID:vqsP6geN0
>>154
うちは24時間干してるw
朝干して、翌朝畳んでいるw
狭いマンション住まいなので、リビングに干しているから、旦那が不満顔。
しょうがないじゃない、電気代がかかるでしょ。と、かわしているけど。

さっき、注文していたお水が届いた。
佐川急便さんのカートには、他にもお水が載せてあった。
うちに届いた水は半端なく大量だったので、ちょっと恥ずかしかった。
163可愛い奥様:2011/04/14(木) 11:59:22.50 ID:vqsP6geN0
>>158
先月から止めてる。
風向きを見て、換気してる。
164可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:05:02.86 ID:qWkw/qDy0
うちは中国地方だけど、以前から黄砂もあるし
洗濯は夜して、そのまま手洗い場に干して除湿機してるよ。

手洗い場に太めのつっかえ棒して風の通りがいいように
洗濯物の向きを整列させる。
除湿機だと電気代そんな高くないだろうし、大きめタンクだから
朝には乾いてるし、臭いも気になったことないよ。
夜型人間だから夜干すのが楽ってのが一番の理由だけど。
165可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:05:14.60 ID:AAuykeV10
せっかく水の放射線量減ってたのになんで今日ふえてんの?
この繰り返しが一体いつまでつづくのやら。
出費はんぱない。
166可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:06:54.36 ID:41KXPrVc0
避難区域には
数年間住めなくなるって住民に
はっきりと言うべきなんじゃないかと
思うけど難しいのかな
チェルノブイリを思えばそれくらい首長は想像つくんじゃないかと
167可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:09:45.39 ID:R9rdRSrZ0
>>166
言ったら怒られてたじゃん
168可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:10:11.09 ID:sCsXMbUR0
食の業界こわいなあ
信用したいけどバレないよう酷いことが罷り通るんじゃないの
毒食材はきっちり廃棄処分しててほしい
安いからと外食に流れていったり産地偽装で店に並んだり畜産の飼料として再利用されたり
MOTTAINAI精神全開で世の中に出回るんじゃないよね・・・
169可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:10:21.62 ID:oG7Y7X380
生協は産地書いてあるけどいきなり代替品もってくるから油断できない
170可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:17:59.61 ID:wprVxwDF0
無洗米 ネットで買おうと思うんだけど福井県なら大丈夫だよね?
171可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:18:36.97 ID:YVN9zRsw0
当局には厳しく、炉や周辺は悲惨と言っている米科学者ですが
東京は基本的に安全で、原発は2〜3週間が安定化の山だと言っています。

「日本政府や東京電力は相変わらず核心情報を出さない。私は今回、米軍やIAEAの独自情報を入手した。一般科学者は見られないもので、詳細は明かせないが、原子炉内や原子炉周辺のデータはかなり悪い。一言でいうと悲惨だ」

「東京は基本的に安全だ。放射性物質は検出したが許容範囲といえる。ただ、放射性物質は下の方にたまるため、道路で寝るような人は注意した方がいい」

「第1原発は、ここ2、3週間が安定化できるかどうかのヤマだろう。ニュースには注意したほうがいいが、東京周辺の人たちは、美しい桜を見に(外に)出かけてもかまわないだろう」

米権威が激白「原子炉データ悲惨!」 日米の数値に大きな開き… - 政治・社会 - ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110413/dms1104131636020-n1.htm
172可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:20:38.98 ID:S5IMpvQE0
ヤマってことは越せない場合はどうなるのか教えて欲しいもんだ。
173可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:22:54.06 ID:swLOG3Dq0
>>166
住めないとだけ言ったんじゃ、住民は途方にくれるだけだよ。
住めません。申し訳ありません。東電が責任もって生活の保障はしていきます。
住む場所が決まったら、東電にお知らせください。仕事も東電が本人の希望を
考慮してあっせんします。仕事が決まるまでは東電で生活費も補償します。
お約束します。ってのがないと駄目だよ。
174可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:25:10.86 ID:IAmvQn9E0
>>166
>チェルノブイリを思えばそれくらい
日本だったらチェルノブイリの汚染地域でも移住させないよ。
国土が狭いし、農耕民族ってこともあるし。
175可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:27:05.85 ID:YVN9zRsw0
>>172
そんな物はケースバイケースで
他の専門家が多くの推察をしている。
176可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:28:51.85 ID:oraO/D1l0
>>173
あなた総理大臣になって下さい
お願いします
177可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:31:00.85 ID:Ms3LnmyN0
>>173
私もそう思う。
なんでそれをやろうとしないのかが不思議。
小額の補償金じゃ動けないよ。
178可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:32:01.32 ID:qqh5ZEF/0
今日買い物の帰りに近所の公園の前通りかかったら、子どもたちが素足で
走り回ってたんだけど大丈夫かな?すごい心配になってしまった、関東なんだけど…
これから学校では運動会の練習とか始まるところもあるよね
騎馬戦とかだとやっぱり裸足になるだろうし…学校はちゃんと対策してくれるだろうか
心配が尽きないorz
179可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:32:12.53 ID:1vM4fSNm0
>>165
上流から流れてきた雨水じゃないのかな

>>168
ワンコイン弁当とか安いランチとか気をつけた方がいいよ
業者は北関東応援フェア中だから

近所の自然食品店、西日本産増えたかと思ったら北関東農家応援に変わってたorz
180可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:32:43.03 ID:qaUlaxjAO
>>166
チェルノブイリの場合、国が負担して10年くらいこつこつ移住させてたけど、
ベラルーシだったかが、移住の途中で国が予算無くなって、
そこに住んでくれって言われて、住人が嘆いてたよ。
「私達は国に見捨てられたんです、だから、この汚染された土地で生きていくしかないの。
どうせ私達の村が滅びても、地球からしたら一部族が滅びただけで、
なんにも影響ないでしょ」って、放射能による体調不良の若い女の子が語ってた。

むしろ汚染地域を出たがってるのに、国が移住政策打ちきりで援助してくれなくなって、
貧しいからあてもなくて出られないみたいな状況だったよ。
181可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:32:48.57 ID:TQHtTavmO
>>124
福島から避難した子供が放射能と言われる事こそ風評被害で、食べ物は実害だよなー。

野菜や牛乳は一生懸命庇ってたべてるくせに。

子供がかわいそうだよ。
182可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:34:02.15 ID:YXzPCkUy0
>>152>>159>>161さんありがとう
そうかスーパーのRO水私も利用してみます
このまま水道水不安定な状態続くなら
ROのビルトイン浄水器かサーバーを考えようと思います
高価だけど、どこのがいいんだろうすごく悩む…
183可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:35:04.06 ID:chKUmvsm0
>>82
うちは「九州産、ほか 」ってなってて
見事に群馬県産が来たわ。
184可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:36:00.12 ID:qaUlaxjAO
これだ。この動画で女の子が嘆いてた。

849 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 sage 2011/04/13(水) 23:08:46.53 ID:VVI7JLGX0
>>835 つべで
NHKが著作権の申し立てで削除しまくり!お早めに!

チェルノブイリ原発事故人体汚染1  http://www.youtube.com/watch?v=AV-_7fgYyz4&feature=related
事故から10年、その影響は風化するどころか深刻化している。母体から胎児への影響。

チェルノブイリ原発事故人体汚染2  http://www.youtube.com/watch?v=zPLv842WzjI&feature=related
作業員のその後、癌、白血病、記憶障害、神経障害、免疫低下。

チェルノブイリ原発事故人体汚染3  http://www.youtube.com/watch?v=_osVYtAYd2A&feature=related
ストレス説を否定、脳の萎縮や体内被曝による脳の神経細胞の死滅を確認。

チェルノブイリ原発事故人体汚染4  http://www.youtube.com/watch?v=lBsfs-TC9Bg&feature=related
低濃度汚染地区でも高濃度汚染地区と同じ被曝量。土・牧草・牛・牛乳・人体、生物濃縮の仕組み。

185可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:36:27.65 ID:R9rdRSrZ0
186可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:38:01.29 ID:IlMrRh6Q0
どこの生協か忘れたけれど
肉で産地偽装してたよね
187可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:38:05.83 ID:AAuykeV10
>>179さんありがとん。
水ほんとお金かかる。
今週末も雨、ハア憂鬱。
188可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:38:55.44 ID:pf2uNh6e0
>>28
世界で一番うるさく言っていたのは「核兵器は非人道的、悲惨」
核兵器の殺傷能力はなにも放射線だけじゃないからね
熱線受けた人の状態も酷い

放射線障害の研究は粛々と事実に基づいてやってきて
無駄に恐怖感を煽ったりはしていない
189可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:46:28.09 ID:XX3oA9Yj0

ミンス、逃電、マスゴミのリアルを分かりやすく解説

vol.157 上杉隆 ニュースの見方
http://itunes.apple.com/mt/podcast/id299303677


上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys


逃電の記者会見まとめ動画
http://www.youtube.com/user/akajiex


THE NEWS
http://fpaj.jp/news/

暴走「計画停電」 昔関東軍、いま東電
http://fpaj.jp/news/archives/1318


|∧∧
|・ω・`) 拡散キボンヌ
|o旦o
|―u'
190可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:48:25.74 ID:qaUlaxjAO
>>181
チェルノブイリでも別の地域に移住してきた子がイジメられたりしたんだろうか?
日本だけ?当時風評とかイジメとかそういうニュースあったのかな?
てか、福島の人東北の人と同じように、普通に全国で受け入れて
絶賛支援しようとされてるよね、
それが全員差別やイジメされてるとは思えないんだけど。
むしろ被災者として優しくされてるよ絶対。
バカな子供のイジメを大々的に取り上げるのは、無理やり、
野菜を食べないのは差別って方向に持っていかせようとしてる感じで、嫌な感じがする。
191可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:52:30.47 ID:JNwCFqpB0
避難区域内は驚く程、何も感じない。
「これだったら一時帰宅出来そう。戻れる日は近そうだ」
と語ったのはある地元住民。
しかし、線量計はけたたましく警告音を鳴らし、
その数値は東京のウン千倍を示していた。
ベタな物言いだけど、何も見えず、
感じないことが、その驚異を逆に際立たせていた。
192可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:53:12.83 ID:YVN9zRsw0
スーパーの逆浸透浄水器は有効だそうですが
これが無い・遠い地区の人で、井戸水がある地区の人で
成分表をクリアした物があるなら、出来るだけ井戸水を使った方がいいでしょう。
機械式ポンプ汲み上げなら汚れは入らないので。
ポリタンクに大量に入れても大丈夫。
193可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:53:46.98 ID:WA1nbSmy0
子供の学校にお願いして水筒持参に許可もらったので、ママ友数人にメールしてみた。
ほとんどの人は「気になってたの、ありがとう!」って返してくれたけど
ひとりだけ「この辺は大丈夫かと思って全然気にしてなかったよ〜あぶないの?」って返事だった。
3月中旬に乳幼児の摂取制限出てただろーが…(23区内)
ペットボトル争奪戦とか知らないのか?
その人3歳の女の子がいるのに…気にしてない人はほんとあっけらかんとしててビックリするわorz
194可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:54:47.18 ID:cIw/jbzs0
>>171
道路で寝るような人は注意した方がいい
ってところがアメリカ人らしいと思った

>>190
あったらしいよ
甲状腺摘出の傷跡が、チェルノブイリ・ネックレスと呼ばれて
差別の対象だったと読んだよ
今の日本なら割とすぐ逃げて来た人たちが汚染を撒き散らすなんて
思わなさそうなのにね…それこそ風評にならないようにTVできちんと説明してあげるべきだ
195可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:55:43.30 ID:pf2uNh6e0
>80 >84
包丁を忌避するのを咎めはしませんが
その調子でエスカレートして被曝した人を忌避するような
変な人にはならないでね
196可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:56:28.50 ID:R9rdRSrZ0
>>193
最近は、そういう人のほうが幸せかも…なんてぼんやり思う
197可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:57:21.20 ID:lFIRFWFD0
>>101
この記事自体が嘘臭いけど
198可愛い奥様:2011/04/14(木) 12:59:52.76 ID:xyTtwGf80
ホットスポットドストライクで金町浄水場近くの我が家。
自治体が指示しない限り今まで通り、右往左往した対応はしないという学校。
そして学校も幼稚園も遠足は水元公園。
旦那は、自国の政府の発表が信じられないなら避難でも何でもすりゃいいだろ!とブチギレ。
もう、なんか逆に吹っ切れてきた…
199可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:00:41.30 ID:IlMrRh6Q0
福島の子供がいじめられた話は稀な例だと私も思う
どちらかというとみんな知ってても知らんふりというか気を遣って口にしないでいるのではないかな
そしてその虐めた子は福島からじゃなくても九州からでも「口蹄疫が来た」とか「訛りが変」とか言って
いじめをするクソガキたちだと思うから、ことさらに「福島の子が放射能といわれ…」みたいに取り上げるのは
あまりいいことだと思わない

あと「放射能だ」と言ってからかうのはすごく悪いことだと思うのだけど
それで千葉から福島へ帰るのもちょっと親としてどうなのよって感じ
学校に行き、福島からの子供自身が放射能を帯びて他人に悪影響を与えるわけでは
ないということや、そういう行為は恥ずべき行為であるときっちり指導して貰えるように抗議すべき
そうやって子供を守るのが親だと思うんだ
200可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:08:33.10 ID:tF4Iz48L0
 輸入停止のコマツナ、県産でないと判明 産地名を業者が誤記
 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110414/CK2011041402000165.html

 静岡県産のコマツナから基準を超える放射性ヨウ素が検出されたとして、シンガポール政府が県産農産物を輸入停止にしている問題で、県は13日、コマツナは県産でなかったことが判明した、と発表した。

 県マーケティング推進課によると、県が12日、コマツナを輸出した都内の卸売業者に聞き取り調査したところ、「静岡県産」と誤って輸出書類に記していたことを認めたという。

 業者の社長は「従業員の過失だが、詳しい原因は分からない」と説明しており、県は業者側に原因を調査し、早急に始末書を提出するよう求めた。

 今後、農林水産省を通じ、シンガポール政府に県産農産物の輸入停止措置を解除するよう求める方針。
201可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:08:37.25 ID:IwhHdFFt0
これから夏〜秋に向かって運動会が増えるよね。
高学年の校庭での組体操、極めて心配なんだけど。
中止してくれないかな。一度、先生と話をしようと思ってはいるけど。
202可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:08:41.60 ID:wVkkVWMB0
東電もテレビ局も社食ではもちろん福島産の野菜使ってるよね?
203可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:11:19.06 ID:IlMrRh6Q0
>>200
ま、また…?3回目じゃん…
シンガポールは義捐金も出してくれて、日本の復興を応援してくれてるのに…

もうシンガポールは日本の農作物を断っていいと思う
それでも日本は文句一つ言えないよ
204可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:13:29.27 ID:qqh5ZEF/0
>>201
うちの子が通っている小学校は、5月の下旬に運動会があり
4月の半ばから練習が始まります
上にも書いたけど、騎馬戦とかは裸足でやるじゃないですか
それがすごい心配です
砂場に裸足くらいは大丈夫なのかな、私が過敏になり過ぎな気もしていますが
205可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:14:37.59 ID:J8vAVWP30

専門家の見解: 日本政府は放射線量の低下を主張するが福島は「作動中の時限爆弾」
http://democracynow.jp/dailynews/11/04/13/1

今回の原子力事故の評価レベルを自ら最大限に引き上げながらも、日本政府は破損が深刻
な福島第一原発の周辺地帯の放射線レベルと食物の安全性に関する恐怖を鎮めようと必死
です。「原子炉からは放射線が漏れ続けている。状況はまったく安定していない」とニュー
ヨーク市立大学(CUNY)とそのシティ・カレッジ(CCNY)で教鞭をとる理論物理学者のミ
チオ・カク博士は言います。「最も些細な異状でも完全なメルトダウン(炉心溶解)を引
き起こす恐れがある。そうなればチェルノブイリの比ではない。」
206可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:15:31.84 ID:h7jwUSE10
>>200
誤記じゃなくて産地偽装でしょ
いい加減にしなよ…ひどいと思う日本の業者

誤記したのは中韓限定で輸出しなよ
親切にしてくれた人たちのいるところになにやってんだ。
207可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:16:55.52 ID:T7DIWWVF0
運動場で砂埃を飲み込む・気管に吸い込むことのほうが大変だと思う
208可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:19:05.91 ID:IlMrRh6Q0
>誤記したのは中韓限定で輸出しなよ

それも日本人として恥ずかしい行為だと思うけど
209可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:20:06.88 ID:cIw/jbzs0
体育館内でできることに変えるとか考えていったほうが良さそうだよね
これから長く続くんだし
210可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:20:59.84 ID:2/63u+eA0
>>200
またかよ。もうさ、いい加減にしろよ。
卸業者、出入り停止にしろ。始末書じゃ軽い。
しかも台湾やシンガポール、親日国ばかりじゃまいか。
あれだけ応援しまくってくれるのに恥さらし杉。
海外から見て日本人全員こういうことをやる人種と思われてしまうじゃないか。
重く厳しく取り締まってほしい。

211可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:21:59.03 ID:piKXGbA90
>>204
うちはお弁当じゃなくて給食でもいいやくらいな感じなんだけど
運動会は延期してほしいしできれば体育も体育館でやって欲しい
地表の汚染って空気中よりひどいし校庭の砂埃もすごいんだよね
212可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:22:50.84 ID:tdsa8dKN0
産地偽装で判明してるのなんてほんと氷山の一角だろうね。
おそろしやーーー。
213可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:23:43.08 ID:h7jwUSE10
>>210
むしろ親日国だからわざとやってるような悪意を感じるよ
出荷停止でいいよね
214可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:25:53.75 ID:At7c2tqx0
>>200
>従業員の過失だが、詳しい原因は分からない

どうせ嘘。
イオンの言い訳と同じ。
もうサイテー!厳しく罰してほしい。
215可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:26:08.70 ID:bliR2CmZ0
殺人食物売って金儲けてる業者なんて
まともに機能してる国だったら重罪として厳しく罰するとこだ…
日本でよかったな
216可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:30:52.90 ID:h7jwUSE10
業者の名前晒して欲しい
日本人向けにもやってるでしょ
217可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:36:28.16 ID:2/63u+eA0
過去3件輸出トラブル、イオントラブル含めて
産地偽装や卸業者トラブルを起こしたら、今後は
所属会社と担当者氏名公表しろよ。もっと厳しく!
それくらいしなきゃまた同じことやりそうだ。
どうせ何かあっても始末書で済むしっていう
適当な気持ちでやってるからこういうこと起きるんでしょ。
モラルが低すぎる。
218可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:38:43.02 ID:qaUlaxjAO
>>200
シンガポールでまたやったんだ…あり得ない。恥ずかしい。
二回もやったら日本産完全輸入停止されても文句言えないよ。
ていうか、一回産地偽装まがい(確信犯なら産地偽装)やったのに、
また輸入して貰えてたのに驚いた。
二度はない。恥ずかしい。
219可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:38:43.71 ID:j4VDa2gB0
原発周辺人住めない発言が批判されてるらしいね
そんなの誰かが言ってやらなきゃダメだろ
220可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:40:19.83 ID:chKUmvsm0
【原発問題】政府 コウナゴ出荷制限検討へ[4/14 5:22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302743116/
221可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:41:33.62 ID:VOa5GOdX0
東電の社長は無能。

早く取り替えろ。
222可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:43:16.58 ID:xb0QIxAi0
原発事故の質問に全力で答えるスレ★33
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302629465/
からコピペ


[770]名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)<>
2011/04/14(木) 12:44:56.79 ID:gqCfQ/l10
今回の事故で被爆したことが原因で癌で死んだ場合、東電または国から何らかの補償はありますか?

[790]名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)<>
2011/04/14(木) 13:22:03.27 ID:F8cH4HHS0
>>770
こういう例もあるから

鈴木弁護士が担当したのは1977〜82年に第一原発で配管工などとして勤務した男性。
退職後に多発性骨髄腫と診断され、2007年に死亡した。被曝によるものと労災認定されたが、
損害賠償を求めた訴訟では東電が責任を認めず、請求は棄却された。
「被曝と、事後に発症した病気との因果関係を科学的に立証するのは極めて困難。
いま、現場で作業する人たちは自ら予防する余裕すらないだろう。国や東電は十分な予防措置と、
万が一の時の補償をしっかり検討していく必要がある」と話す。(佐々木学、板橋洋佳)
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090443_01.html

223可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:46:23.88 ID:24+0fmXT0
>>198
うちは水元からは多少距離あるけど、水元公園大好きでよく遊びに行きます
一時は金町で空間線量0.6、0.7とか出ていて驚きました。
この数値って福島県の白河市なみですよね。
この事実は皆さん知らないのではないでしょうか???
http://www.geocities.jp/environmental_radiation/
↑ここの発表って信用出来るのでしょうか???
224可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:47:26.61 ID:2Z3MvtJf0
いわき産シイタケ(菌床)
64.2+-31.5 Bq/kg
でしたわ
225可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:48:39.06 ID:LgsabcSU0
95 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2011/04/14(木) 13:39:11.96 0
藤本副社長が週刊文春で2chを批判
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvPHpAww.jpg

副社長が見てるわよw
226可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:49:06.64 ID:fhff73k00
>>204
うちの近所の小学校、運動会はいつだか覚えてないけど(子供いないので)
今体育で外で走ったりしてること多い。スポーツテストかなにかかな。
1,2年前くらいに校庭に芝生が植えられたから、
裸足になってたり、そこに寝転んだりってことが増えてると思う。
大丈夫なのかと心配になるよ…。
227可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:49:31.21 ID:1vdOlGHz0
日本てめちゃくちゃな国だったんだね・・・
ここまで酷いと思わなかった。
一見裕福そうに見えるが国民の生活で当たり前の事・・安心して食事も子育ても出来ない国。
どこかの国と似てるわw
228可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:51:27.17 ID:qaUlaxjAO
>>194
チェルノブイリでもあったのかぁ。子供は残酷だからね。
動画見たけど子供の甲状腺の傷痕痛々しいよね。
みんな辛そうな寂しそうな顔してるし。

確かにテレビが差別されてるとか言ってるけど、日本は今のところ、
みんなかなり福島の人に優しいと思うんだよね。
東北の被災者と同じように優しくされてると思うんだよね。
なんで、こんな初期のうちから差別されてるとか連呼になってるのか疑問だよ。
関東ではよほど福島の人イジメが酷いんだろうか?

思うんだけど、ガソリン入らなかったのとかも差別じゃなく、
普通に地域の放射能の怖さでだよね。

むしろ住んでる人たちが怖くないのか不思議だよ。
知識があってもやむを得ず出られないなら、
他地域の人が放射能が怖くて、頻繁に訪ねて来ないからって、それを怒るのは筋違いだし。

ていうか政府はもう移動援助する気は無さそうだから、
危ない地域も自主避難に任されてるみたいだけど、
微妙な地点に家がある農家は生殺し状態で、本当に可哀想だよね。
229可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:54:12.39 ID:yGJFo4uL0
缶詰の消費危険は2年で設定されてるのかしら?
震災後に買った缶詰見たら銚子の鰯の缶詰買ってた。
製造日が書いてない。
他の缶詰も製造日が知りたい。
230可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:54:24.09 ID:yhaHKYvq0
>>224
乙!
やっぱり出るのかー。思ったより少ないな。
でも私ならカワネ。
231可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:54:41.55 ID:h7jwUSE10
>>224
案外少ないですね
食べないけど
232可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:55:01.58 ID:LWpWyySK0
>>223
うわっすごいです。葛飾。
区民や区長は知ってるのでしょうか・・・。東京の値ではないですよね。
233可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:55:21.32 ID:bau4UkVy0
都内なんだけど、久しぶりに児童館行ったらみんな砂場で遊んでいたり、
水道水飲ませてる、洗濯も外干し、と言われてしまった。

都内だし、考えすぎかなって思ったけど、
こういうことは考えすぎで悪いことない気がする。
ほんの1ヶ月前は「換気しない」って書き込みみて、うっそーって思ってたけど。

二人目考えてるし、リミットもあるから、本当に毎日悶々としてます。
234可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:55:51.17 ID:hLomgzUS0
被災でめちゃくちゃになったエリアの人は一刻も早く復興させる事以外考える余裕がなさそう
商売復活させて経済活性化させたいってのが一番にあって
自分たちのそだてた野菜の放射能がどーとかそんなこと考えるだけの余力がないんだと思う
かわいそうだ

全て事情知ってて流通させてる業者はしねばいいとおもうけど
235可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:56:44.95 ID:fhff73k00
>>229
シーチキンマイルド、聞いたら3年だったよ。
236可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:58:11.70 ID:mbEN9Hce0
既出かもしれないけれど
RO水で放射性物質の除去は出来ないんじゃないの?
それとミネラルウォーターも、ちゃんと選ばないと意味ないよね?
外国産のに、するとか・・・。
でもそれも韓国のは狂牛病で土壌汚染されてるからヤバイとかで
結局、絶対安全って無いのかなぁ・・・
237可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:58:13.67 ID:chKUmvsm0
>>229
缶詰は大体3年らしいよ。私も聞いたらそう答えられた。
238可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:58:19.51 ID:R9rdRSrZ0
>>228
今はもっときれいに手術できる
239可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:58:37.53 ID:QsWOUh9w0
>政府 コウナゴ出荷制限検討へ


今から出荷制限を「検討」するってアホすぎ
240可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:59:31.92 ID:rLEWJ9XH0
>>229
物によりますよ。
面倒くさいかもしれませんが、問い合わせたほうが確実です。
241可愛い奥様:2011/04/14(木) 13:59:35.62 ID:oXaAij2C0
>>224
おつです!
昨日のニラよりちょっと低いのは露地じゃなくて室内栽培だからでしょうかね・・・
64ベクレルで低く感じるようになった自分の感覚も怖いw
242可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:00:28.38 ID:9X+d9wqe0
産地偽造とか、基準値下回ってたから卸した業者を公開しないとか、
ほんとにどうなってるの!?
だから厳しくしっかり制限してほしいのに。全然安心できない。
243可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:01:57.23 ID:9X+d9wqe0
>>224
あ、きのうの・・・ですね、報告ありがとうございます。
今後もいろいろ教えて下さるとありがたいです。
244可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:02:23.95 ID:QsWOUh9w0
13日に、東京の業者が海外に発送した野菜がまた「うっかり」産地を間違えてた・・・ってニュースやってた

業者も全然こりないねぇ

245可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:03:07.10 ID:qaUlaxjAO
>>238
そうなんだね。チェルノブイリ10年後の動画だから、今から何10年前とかになるのか?
痛々しかった。子供なのにみんな辛そうな寂しそうな顔してた。
246可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:04:00.99 ID:xO0cnuPB0
北陸住まいなので、水道とかは変化無しなんだけど、加工品が怖いです。
怪しい暫定基準っていつまで使うつもりだろう。
東京でさえ、まともな人は気にしてるのに、やっぱりいま福島で粘ってるひとは、ちょっとあれ?
もう住めない発言に怒るとか、感覚麻痺?
当事者が、事故当初から、もっと正常にパニック起こして「安全なところに移りたい。補償をして。」
といえば、誰も拒否できなかったはず。
当事者(福島)が、甘いから、風評被害を装って汚染食品流通とかのながれになっちゃった。
主張すべき事はしないと。
川崎のゴミ処理への反応は、さすが都市部って感じであっぱれです。
正当な権利は主張すべきです。
247可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:04:42.64 ID:oXaAij2C0
>>242
政府が今は厳格に対処しないのわかってるから
バレてもバレてもちょろっと舌出して繰り返すんだろうね
どんどん増えてチェックも追いつかなくなりそう・・・
248可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:05:48.14 ID:rLEWJ9XH0
>>190
この法案のための布石だと思いますよ。

【民主党】人権侵害救済機関検討チームが初会合 川端座長「一刻の猶予も許されない。大きな一歩を踏み出したい」[11/04/13]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302703731/l50
249可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:06:40.50 ID:VOa5GOdX0
被災地の野菜は一旦すべて政府が買い取り、政府が責任を持って選別してから出荷するべき。
その費用は政府と東電で折半すれば良い。
250可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:08:03.53 ID:IlMrRh6Q0
>>219
むしろ言わないとだめなくらいだよね
本当に危険で住めないのに…

正直言って政府が避難地域にしていないからと
避難してない数十キロの乳幼児持ちの人もある意味すごいわ…と思ってるくらいだ
251可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:08:20.21 ID:3MM3oYG00
>>224
やはりキノコ類は食べないほうがいいね。ありがとう。
252可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:09:34.69 ID:9X+d9wqe0
キノコは全国的にやばくなってくるのかな?
今はまだ西日本のきのこを食べてるんだけど。
253可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:09:42.20 ID:DtbJ5RBQ0
>244
大概にしてもらいたいわ。
恥知らずもいいとこ。最低。
254可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:11:19.13 ID:qaUlaxjAO
>>248
よくわかんないけど、福島の人全然差別されてないよね。
東北の被災者と同じように普通に優しくされてると思うよ。
ジャイアンの腐ったみたいな子供は、どんな理由でも目につく子をイジメたりするよ。
地域に流通滞ったのは福島イジメじゃなく、放射能に警戒したからだろうし。
あの爆発をみたら、チェルノブイリリアルタイム世代のおっさんとかはとくに、
現場に近い地域には怖くて近付けないでしょ。無理もないよ。
今はレベル7なのに近隣に人がいっぱいみたいで、逆に変だなとは思う。
255可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:13:15.63 ID:PxbVxvGOP
「報告は受けていた」

枝野幸男官房長官は13日の記者会見で、原子力安全委員会から3月23日
時点で、今回の原発事故について「レベル7の可能性がある」と報告を受けて
いたことを明らかにした。

米国をはじめとする国際社会が「日本政府と東京電力は原発事故のデータを
公開しない」と疑念を深めていたなか、半月以上も事態を放置・隠蔽していた
ことになる。枝野氏は「不確かなことを政府見解として報告していいかどうか
の問題もある」と釈明した。

第1原発に関しては、気象庁が大震災翌日の3月12日から、放射性物質の拡散
予測を連日行い、IAEA(国際原子力機関)に報告しながら、国民に公開して
いなかったことが発覚している。菅政権には、隠蔽体質が染み付いているのか。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110414/plt1104141149001-n1.htm
256可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:13:45.23 ID:MA5OcUcO0
先週、関西のラジオで「ネットで被災地の野菜が買えます。
値段が格安だし安全だから皆さんも復興のためにぜひ♪」
とぶりっこDJが販売サイトを紹介してた。
安いからと外食産業に取り入れられると困るのに
よけいな宣伝しやがって・・・。
257可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:13:54.21 ID:yGJFo4uL0
>>235
>>237
>>240
ありがとうございます。
258可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:15:09.45 ID:hPIye/DF0
259可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:16:48.09 ID:yhaHKYvq0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000530-san-bus_all
こういうことすんな。
RF1終了かー。
260可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:17:13.39 ID:2Z3MvtJf0
>>241
> 昨日のニラよりちょっと低いのは露地じゃなくて室内栽培だからでしょうかね・・・
> 64ベクレルで低く感じるようになった自分の感覚も怖いw

露地栽培のシイタケは出荷停止ですから。
これは室内の菌床ですわ。

室内でもやはり集めてしまうようですね。

ニラはハウスか露地か書いていませんでしたが、外ですよね。
外の方がやっぱり高いのでしょうね。
261可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:17:28.36 ID:Q7cxf4ie0
きのこ類って放射性物質吸収しやすいらしいけど
冷蔵庫の野菜室の中にきのこ入れとくとどうなるのかな


野菜が汚染されていた場合野菜の放射性物質を吸収してくれるのか
きのこが汚染されていた場合周りの無害な野菜を汚染するのか
262可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:18:00.65 ID:qV4lF779O
>>249というか、もう農業も漁業も諦めさせて全員避難。
政府と東電で住居と仕事与えるとかやって欲しい。
結局汚染地域の物食べたら内部被曝するんだから
生産はあきらめなきゃ。
263可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:18:22.70 ID:4HQkknhk0
>>259
これはなあ…
264可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:19:15.59 ID:2Z3MvtJf0
>>261
> 野菜が汚染されていた場合野菜の放射性物質を吸収してくれるのか
> きのこが汚染されていた場合周りの無害な野菜を汚染するのか

原理的にありえないと思いますよ?
自ら吸いますし、セシウムなどの放射性物質は揮発性ないですし。
265可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:20:23.99 ID:2/63u+eA0
>>259
もうデパートもいけないね…おわた
266可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:20:46.91 ID:xO0cnuPB0
風評被害詐欺やってるマスゴミや政治屋は、今後、一騒動終わったら日本に住まないつもりかな?
結局、自分も、家族も汚染食品食べる羽目になるのに。
馬鹿か、組織の奴隷?
日本が北朝鮮だったことに、リアルで驚いている。
267可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:21:39.29 ID:2Z3MvtJf0
>>254
> よくわかんないけど、福島の人全然差別されてないよね。
> 東北の被災者と同じように普通に優しくされてると思うよ。

私もそう思う。
本当のところは差別される側じゃないとわからないのだけれど。
人権利権で潤う人がいるんじゃないかと邪推してしまいますわ。
268可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:22:40.72 ID:yhaHKYvq0
>>266
私もそう思うー。
枝野さんところなんかまだ小学校にも行ってない双子がいるのに。
シンガポール説がしつこく出るのもそういう背景があるからだと思う。
本当、何を考えているかわからん。
269可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:25:05.93 ID:rLEWJ9XH0
>>266
民主の支持母体ですから。>北朝鮮
270可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:25:37.75 ID:qaUlaxjAO
>>256
その人に、チェルノブイリ人体汚染体内被曝解説動画を100回くらい見せたい。
そして飯館村はじめ福島やら、茨城やらの土壌を調べに行かせたい。

危険ばっかじゃだめだけど、みんなで積極的に食べようは、
いくらなんでも逆方向にやりすぎて基地害沙汰だよ。

出産前の女性が何ベクレルかの被曝(体内被曝も)で、
DNAレベルでのリスクが上がるって、チェルノブイリの医者が言ってるよ。
被曝度によってパーセンテージが上がるとはっきり言ってるよ。
271可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:26:43.62 ID:2/63u+eA0
>>266
強く同意。自分もずっとそう思ってた。
272可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:27:19.65 ID:te9DvQ4mO
都内マンション住みですが地震後24時間換気とめて窓もほとんど開けずにいるんだけど、かえって室内に放射能ため込んでるのかな?
換気はしたほうがいいのかな?小学校低学年持ちです。
273可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:27:28.81 ID:2Z3MvtJf0
>>252
> キノコは全国的にやばくなってくるのかな?
> 今はまだ西日本のきのこを食べてるんだけど。

本当に適当に測っただけで、誤差だらけなので報告してませんでしたけど
今日の煮物に使った香川さんのシイタケは
2+-60Bq
でしたわ。
他にも西日本の食材はいくつか測りましたが、明確に検出されたのはひとつもありませんでした。

放射能が低ければ低いほど時間がかかるのであまり測れませんが。
274可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:28:17.15 ID:EYi//uv40
苦しんでない奴は非国民!苦しみを分かち合おう!
汚染土壌で摂れたものを避けずすすんでたべよう!

なんの宗教?
275可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:28:21.43 ID:mNhcEwpw0
>>198
同じくホットスポット、ストライクゾーンに住んでますが。
金町付近は、南小岩で0.1とか市川も似た結果という情報もあるので、
もうすこし情報が集まるのを待ってる。
金町0.5で小岩0.1とか、ホットスポットにも程がある気がするし。

足立区0.3で越谷0.3なので、柏から足立にかけての範囲は、
他よりも高めなのは間違いないだろうけど。
276可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:28:34.55 ID:x3FVGYS20
>>267
東電の人は、正直どう扱っていいかわからないけど・・・
この手の話題出せないし、なんと声をかけていいやら

東北茨城など被災地の方には優しくしてるのが普通

福島の子をいじめた船橋のって、本当は東電の子をいじめた の間違いなのでは?
それなら、(それもだめだけど)わからなくもない
277可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:28:41.06 ID:Q7cxf4ie0
しかし、逆に考えると自分達が安全な食材を買えるのは食料で暴動が起こっていないからだとも言える

>>264
マジ?
色んな産地のきのこと野菜今冷蔵庫の中でごっちゃになっているからすごい気になってたんだよ
278可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:29:34.74 ID:2Z3MvtJf0
>>266
> 風評被害詐欺やってるマスゴミや政治屋は、今後、一騒動終わったら日本に住まないつもりかな?
> 結局、自分も、家族も汚染食品食べる羽目になるのに。

経済ばかり考えてる人は目の前のことしか見えなくなってるんじゃないかしら。
「今経済が死んだら」と。

なんか経済人って自己目的化してるような気がします。
幸せに生きるために経済があるのに。
279可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:30:07.70 ID:Q7cxf4ie0
>>273
どういうこと?香川で60ベクレル?って意味?
どうやって測ったの?
280可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:30:43.46 ID:2/63u+eA0
旧ソ連ヨーロッパ地域におけるセシウム137汚染状況

ttp://twitpic.com/4jm5au

250km離れたベラルーシにホットスポット
今の日本にホットスポットあるのか不安でたまらん。
早く調べてほしい。
281可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:31:38.38 ID:cIw/jbzs0
>>246

思うんだけど年配の人はネットとかやってないひとも多いし
ほんとのところを知らない人も多いのかも
東海村で亡くなった方のような急性障害の怖さは知ってるんだろうけど
低線量被ばくの与える害とかあまり知らないんじゃないかな?

すぐ目に見える害じゃないから
説明しようとしても理解力のない人?とか聞く耳持たない人って
あぁ平気、とか気にしすぎwとか言う人いそうだし
現地でもそういうタイプの人いるんだろうなとか思った・・
282可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:32:22.36 ID:rLEWJ9XH0
>>272
自分なら換気しないで拭き掃除かな。
283可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:32:36.88 ID:y7bBCXaT0
都内の降下物の放射能調査結果
4月12日雨
ヨウ素131:100(前日の33倍)
セシウム137:169(前日の32倍)

4月13日の都内の水道水中の放射能調査結果の数値は上がってないのが
おかしいと思っている。
今日あたりの水道水に影響あると思うんだよね
なので、今日、明日はミネラルウオーター使うわ
284可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:33:25.98 ID:x3FVGYS20
>>279
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000y9sd.html
この辺から探せば、食材の汚染状況見られるんだけど

みなさん活用してないの?
285可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:33:48.05 ID:2Z3MvtJf0
> >>264
> マジ?
> 色んな産地のきのこと野菜今冷蔵庫の中でごっちゃになっているからすごい気になってたんだよ

冷蔵庫のなかに土を引いて野菜とキノコを育ててるのでなければ混ざりませんよ。
放射線による2次的な放射化も、ウラン燃料を一緒に保存してないのなら本当にごくわずか。
それこそ自然放射線の1/10000とか。もっと低いはずね。

洗って使うなら私は「移る」ことは気にしませんよ。
まだ測ってないいわきの野菜も冷蔵庫に入ってます。
286可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:34:31.89 ID:41KXPrVc0
>>274
「痛み分け」という発想が悪用されてるよね
287可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:35:14.60 ID:fhff73k00
>>244
これだけ問題になってる中で「うっかり」なんてどんだけ杜撰なんだ。
これまで腐るほど「うっかり」があったんだろうな。
288可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:35:22.56 ID:+8SRqb0Q0
ホットスポット 不思議だよね。
柏葛飾間のスポットといい、なんでああいうところが出るんだろう
289可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:35:49.08 ID:yhaHKYvq0
>>283
雨の後は取水しないとか、雨の時はカバーをかけるとかいろいろ対策したみたい。
千葉とかに比べて低いのは、東京都水道局、本気だしたな。と思っているんだけど。
290可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:36:52.02 ID:xO0cnuPB0
キノコ雲あがってても、電車が来ないことを嘆いて、長蛇の列つくって会社へ向かう。

将来の子供、自分や自分の家族の健康が害されることも想像できず、経済優先で汚染食品を扱う流通。

嘘800なのを、良い頭で分かっているのに、安全をアピールするマスゴミ。

3.11から、すでに以前の安全な日本ではないのに、現実逃避して安全キャンペーンに
のっかて、思考停止モードの一般国民。

あまりに豊かで、安全が当たり前だった平和惚けした日本、組織になじむ事が第一として教育された日本人
その弊害が、この原発事故で浮き彫りになった。
危険への、動物的勘さえ失っているよ。

今の民主の連中にとっては、格好の条件。

291可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:37:02.06 ID:+8SRqb0Q0
東京はアクション早いよね。
乳児にペット配布とかさ。
292可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:38:02.32 ID:u2xa1eX+0
すでに放射能汚染野菜で離乳食とか作ったりしてそう。
293可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:38:28.44 ID:y7bBCXaT0
>>289
そうだったの。しらなかったわ。少し安心しました。
294可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:38:51.33 ID:3x1khjm00
東海村の事故の時、そこの野菜や干し芋とかを、
知らずにいつも食べていたのですが、
私はもうとっくに被曝しているのでしょうか?w
気になるのは、子供が当時乳幼児だった事です。
295可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:39:06.88 ID:gQDyEAQ3O
ホットスポットは地形?気流?
296可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:39:36.45 ID:y35LlgSz0
>>281
年配者で原爆投下の被爆を知らない人はいないんじゃない。
胎内被曝や被爆二世という言葉、何年何十年経ってから出るものとか皆知ってるはず。
チェルノブイリの時も農作物に関して色々言われてたし。

真実から目を逸らしたいだけなんじゃ。

ニュースでの東北の農産物魚類の持ち上げ方が狂ってるとしか思えない程になってる。
297可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:40:57.97 ID:yhaHKYvq0
>>284
それわかりにくい。わざとわかりにくくしているとしか思えない。
298可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:41:07.76 ID:IlMrRh6Q0
それでも>>283の判断は正しいと思う
関東に住んでいる人は出来るだけ危険を遠ざけるのが正しいやり方だと思うもん。

今までも後から「ごめーん、やっぱり被害はもっと大きかったです〜(ずっと隠してましたー)」なことが
幾度かあったしね
299可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:41:40.31 ID:Q7cxf4ie0
>>284
おお、どうも

>>285
じゃあ原爆に近い汚染野菜が大量に置いていあるスーパーなどで買い物していると放射線物質吸い込んじゃうのかなー・・・と思っていたんですが
その心配も無いって事ですかね?
ガイガーカウンター持っている人がスーパーの中で数値を測ったとか聞いた事なかったもんで警戒していたんですけど
300可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:41:47.25 ID:uqsXdIqB0
>>150
三重県にしか工場がないベビースターとか
すべて大阪で作られているシスコのチョコフレークとかどうでしょう
301可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:42:05.00 ID:24+0fmXT0
>>283
私もおかしいと思っている。
文部科学省の発表信じられない。
食品も水も自分で調べたいよ。
誰か、発明してください
302可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:42:52.64 ID:x3FVGYS20
>>294
あの時は何も飛散してない
作物に対する忌避は、完全に風評だった
修学旅行生も拒否されたしかわいそうだった

今回の大量飛散とは明らかに状況が違う

まぁ、JCO事故の時は建屋のすぐ近くを車で走行中だったので、中性子は浴びたかもしれないが 私は元気です
303可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:43:20.42 ID:uqsXdIqB0
>>224
ありがとうございます
304可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:43:23.70 ID:1vM4fSNm0
>>298
それもあるかもだし、活性炭をたくさん入れたからヨウ素は減ってるってのもある。
でも活性炭はセシウムを吸着しないらしく、セシウムだけはじわじわ上がっているのも確か。
305可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:44:06.88 ID:R9rdRSrZ0
そういえば活性炭増やしたって言ってたね
306可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:44:35.82 ID:x3FVGYS20
>>304
沈殿槽にたっぷり溜まってるかもしれないね
307可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:44:55.54 ID:HphUOcLW0
こいわいマーガリンを購入
製造日は地震後でさいたま委託工場で原乳は外国産との事
2回食べたが今更だが気になってきました
食べても大丈夫でしょうか
308可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:46:23.15 ID:qaUlaxjAO
>>296
もちろん怖いばっかりじゃだめだと思うけど、
あの「大丈夫浴びろ浴びろ食え食え攻撃」には逆に狂気を感じる。
309可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:46:26.61 ID:9djQYBJl0
>>278
あの時こうしていなければ経済が死んでいた
言いそう

この状況が続いたら日本の人口は何分の1になるんだろう
まともな土も水も空気もない日本でどうやって生きていくんだろう
その時、国外から食糧を輸入する経済力なんて日本に残されてるのかな



310可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:46:29.37 ID:i7Px8ZFy0
身体はセシウムをカリウムと間違えて取り込むけど
カリウムが足りていればセシウムの摂取はあまりせずにすむみたい
でも野菜もカリウム溜め込みやすいタイプのものは水や土壌からセシウムを吸収してるんだろうなあ
311可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:46:53.50 ID:3x1khjm00
>>302
そうだったんですか・・・
安心しました。ありがとうございます。
312可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:47:47.72 ID:IlMrRh6Q0
>>296
原爆の恐ろしさはその土地や周辺の人たち、また親戚が原爆にあってるかあってないかで
たとえ年配者でも全然感じ方が違うように思う

そして政府のきわめてわかりにくい&まわりくどい&曖昧な説明のせいで
テレビや新聞くらいしか情報手段を持たない年配者は「政府が安全と言ってるから安全なんだ」と
考えるようにされてるのが事実(まさに政府はこれを狙っていると思われる)

それに加えて「風評被害です」「頑張ろう東北・頑張ろう福島」なんてキャンペーンによって
ますます「なら福島野菜買おうかー」みたいになってしまう

テレビではっきり「福島の野菜は危険です」って言ってほしいくらいなのにさ
313可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:48:45.60 ID:2Z3MvtJf0
> >>285
> じゃあ原爆に近い汚染野菜が大量に置いていあるスーパーなどで買い物していると放射線物質吸い込んじゃうのかなー・・・と思っていたんですが
> その心配も無いって事ですかね?

原爆ってあなた…

食物からでる放射線で外部被曝はなかなか困難ですし、
あまりキノコは知らないけど、胞子が出るようなキノコもおいてないわよね?
なら放射性物質まき散らしたりしてないわ。
314可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:48:50.81 ID:fumzbXGv0

「NHKスペシャル:チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染」
http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wk-rOLrRnx8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=sqG0_3jlU-Y&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=TPGlJpQN4Kc&feature=related

とくに、最後の
「チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染 4-4」
3:30くらいから〜

「汚染が5Ci(キュリー)以下で、土地の汚染が低く、人体への影響も低いとされてきた地域に、高濃度の汚染地域に匹敵する人体汚染が起きていることがわかった。」
この動画に出てくる、5Ci(キュリー)以下の場所、セルジンスク村とは、
原発から200〜300キロ圏内=東京都を含む首都圏と同じ距離だ。

「ここは土地の汚染が低い地域のはずなのに、住民の被曝量は、最も汚染の高い地域と変わらないのです。」

この地域の場合、高濃度汚染の原因は土にあるようだが、まだ研究段階の様子。
とにかく、この動画からわかることは、
「原発から200〜300キロ程度離れていても、少しも安全ではないどころか、
高濃度汚染地域と同程度の人体汚染も十分ありうる」ということだ。

315可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:50:18.02 ID:1vM4fSNm0
>>306
沈澱槽にたっぷり溜まるってのの意味が分からないけど、放射性ヨウ素の半減期は
8日程度なので、たとえたっぷり溜まっていても自然と減って行くと思うよ。
316可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:50:45.75 ID:TPmg4Y8p0
>>314
今後福島を題材にした放射能汚染の番組も出来るんだろうか
317可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:51:07.74 ID:xyTtwGf80
>>223>>275
お近くの方がいらして心強いです。
あまりにも普通に生活してる周辺とのギャップに、少し冷静さを失っていた気がします。
今すぐどうこうよりも落ち着いて、周りに振り回されずに自分を保たねば。
肩の辺りが軽くなりました。ありがとうございました。

318可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:51:11.60 ID:fumzbXGv0
>>283
おかしいよね。浄水場にカバーかけたって、川にカバーかけるわけにいかないんだから、
少しは上るはずだよね。
埼玉でもまだ上ってないのが気になってる。
明日の発表(=今日の採水)でまだ上ってなかったら、絶対、隠蔽操作してると思う
319可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:51:14.96 ID:qaUlaxjAO
>>150
フィリピン産のバナナをそのまま与えるか、
大きい子なら氷らせて箸にさすか、
輪切りにしてアイスクリームみたいにするとか。
出先で小腹が空いた時は一口お握りとか。
どうだろうか。
320可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:51:18.89 ID:2Z3MvtJf0
>>304
> >>298
> それもあるかもだし、活性炭をたくさん入れたからヨウ素は減ってるってのもある。
> でも活性炭はセシウムを吸着しないらしく、セシウムだけはじわじわ上がっているのも確か。

活性炭も寿命がありますわ。
水道局での寿命がどのくらいかわかりませんが。

まだ収束してない以上、今後も注視しないと。
活性炭が切れて雨が降ったら途端に、みたいなことが怖い。
321可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:51:46.52 ID:QsWOUh9w0
>こいわいマーガリンを購入

マーガリンはそもそも放射性物質どうこう以前にアウトでしょ
322可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:52:02.05 ID:fumzbXGv0
>>316
できるのは10年後です
323可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:52:30.97 ID:2Z3MvtJf0
>>150
> 野菜は西日本のを取り寄せることにしたんだけど、子どものおやつが
> 困る。安全な地域の果物を食べさせるつもりだけど、やはりスナックなども
> 食べたがる。何かオススメのものはありますか?

そもそもスナックが不健康な気がするのですけど。
324可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:53:23.75 ID:2Z3MvtJf0
>>307
> こいわいマーガリンを購入
> 製造日は地震後でさいたま委託工場で原乳は外国産との事

意味が解りませんわ。
マーガリンなのに乳を使っているの?
325可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:53:27.92 ID:IlMrRh6Q0
>>316
海外から取材が来てドキュメンタリー番組を撮りそうだね

「真実のフクシマ〜遅かりし避難の末に〜」
「フクシマリポート〜汚染野菜を食べ続けた親子の20年間」
みたいな。
326可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:53:43.79 ID:qaUlaxjAO
あっスナックって書いてたのか。
バナナやお握りはスナックじゃないねごめん。
327可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:53:46.71 ID:Q7cxf4ie0
>>313
書き間違えました原発でした
じゃあ福島産や茨城産の野菜などが大量に近くに置いてあっても放射線や放射能はきにする事はないと
食べた時だけが危険って事でいいんでしょうか?
スーパーで働いている家族がいるんでちょっと気になっていました
328可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:54:36.44 ID:8xAI4kGE0
>>314
セルジンスクは化学兵器工場があった所だからじゃない?
以下引用だけど元々けっこうひどい所。

ゼルジンスク、ロシア DZERZINSK, RUSSIA
汚染の種類:サリン、VXガス、lewisite 、yperite (マスタード・ガス)、
青酸酸、ホスゲン、ダイオキシンおよび他の耐久性がある有機性化学薬品。
冷戦時代に主要化学兵器工場があったゼルジンスクは現在も化学物質製造に携わる町で、
ここの平均寿命は男性が42歳、女性が47歳。
ゼルジンスクの環境庁によると、1930年から1998年の間に30万トンの
化学廃棄物が不適切な方法で処理され、190の化学物質が地下水に混入した。
汚染された地下水はダイオキシンを含む白く濁った水として地表に現れ、
そのレベルは安全値の1千7百万倍にあたる。
329可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:55:20.60 ID:uqsXdIqB0
埼玉くらいのものなら良しとしてるんだけど
避けてる人もいるのか?
330可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:55:38.56 ID:jYjft8FFP
>>289
政府管轄じゃなくて東京都管轄だからね>浄水場
それが大きかった。でも今は圧力に若干負けてるっぽいけど>20ベクレル以下は未検出

雨降ってから2〜3日後に家の蛇口に来るから、そこから数日は注意した方がいいよ。
晴れたからってすぐに飲むと危険。
・・・とは政府は口が裂けても言わないだろうけどね。自衛したい人は気に留めておいて。
331可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:56:43.92 ID:1vM4fSNm0
>>320
>活性炭も寿命

そうだね。
つうかチェルノブイリの時は「活性炭ェ…」的な実験結果も出たとかで、自分はこっちを
どうしても忘れられないので、都内住みの自分はもっぱらウォーターサーバーの水か
スーパーのRO水だ。
http://www15.ocn.ne.jp/~honpo/info/hoshano-osen.doc
332可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:56:46.44 ID:fumzbXGv0
>>327
スーパーに置いてある福島産野菜よりも、
道路や家のベランダに降り積もってる放射性物質の方がずっと大量だし簡単に舞い上がるから怖い
333可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:57:08.98 ID:QsWOUh9w0
ゼルジンスクは土の粘土分が少ないせいでセシウムがより食物に吸収されやすく、
土地自体は1000ベクレル/kgなのに、その上で育った牧草は15000ベクレル/kgになった

ってNHKのドキュメンタリーでやっていた

日本でも同じように土壌によっては高汚染野菜ができやすい場所とか出てきそうだね
334可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:57:10.79 ID:1mf0//Zh0
シンガポールの小松菜は、静岡産ではなく、産地偽装で生産地がわからないそうです

日本の卸業者始まったなw
ケツもちは金に弱い政治家
どこの国でもそうw
335可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:57:11.25 ID:h7jwUSE10
マーガリンってまだ売ってるんだ
336可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:58:07.08 ID:yhaHKYvq0
>>318
隠蔽隠蔽言うのもアレだし、まぁ信用できる数値だろうなと思ってるよ。
新宿区の数値を見る限り。

調理も飲料も全部ミネラルウォーターだけどさ。
337可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:58:43.73 ID:ZFf95suD0
東京・新橋駅前で12、13両日、いわき産野菜の販売促進キャンペーン「がんばっぺ! いわき」があった。
テント売りで用意した4トンの野菜が完売、トラックで1トン追加するほど好評だった
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000641104140001

いかれとる
338可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:59:24.13 ID:2/63u+eA0
>>283

289さんのおっしゃる通り。本気だしてくれた結果かなと思ってる。
自分も新宿検査結果をスタート時から延々チェックしてるけど
摂取制限発表直後に都の水道局へ電話して状況確認のほか、
今後の対策は検討されているか、取り除く方法は無いのか等色々聞いた。
浄水場や水道局の大型専用機器ならばある程度可能だし
カバーをしたり、色々既に検討している、早々に実施する方向、
ご迷惑をかけて誠に申し訳ないというお返事だった。

後日、雨の日はカバーや取水しない等の対策について報道がされてた。
即時対策を練り、それを確実に実行してくれた事が理解できたので、
以降、水道局に関しては一応信頼してる。
(ただ上からの黒い達しもあるだろうから全てを鵜呑みにしないよう注意しているわ。)
339可愛い奥様:2011/04/14(木) 14:59:39.30 ID:5dVZCEbQ0
>>327
心配ですね
土つきナントカ
泥つきナントカ
みたいなのもあるのかしら

吸い込むとよろしくないかもしれません
340可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:00:56.96 ID:sy7X/hzV0

地震で避難してるお年寄りも後1年もしたら
半端じゃないほど亡くなるよね。
体育館に放置だもの。
民主党は『口減らし』してるとしか思えない。

放射能汚染で国民が半分死んだところで
民主党にとっては負担減になり都合が良いんだよね。

汚染地域に放置されて見殺しにされるんだと思うよ。
341可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:01:59.67 ID:CLtiP+ye0
全国農業協同組合中央会(JA全中)は14日、福島第1原発事故による農業被害について、
東電に対し、「東北・関東の農業そのものの存立が脅かされかねない危機」として、賠償を求める抗議文を出すことを明らかにした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110414/dst11041412280038-n1.htm
東北・関東の農業はあと数百年くらいおやすみしててください・・・
342可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:02:28.49 ID:yNbf2vs30
水怖い怖い、発表された数値なんて信じられない!って言ってる人は、
怖がってる割にちゃんとニュース見てないのかな?

雨が降ったら川からの取水を止めるとか、他の人も言ってるけどカバー掛けるとか
対策をとるようにした結果が数値に表れてるんだと思うんだけど。
343可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:03:01.14 ID:fumzbXGv0
>>333
あのドキュメンタリーではたまたま「土壌」が高濃度の原因だったけど、
実際は土壌だけじゃなく、天候とか地形とか流通経路とか農産物の作り方とか、
ホットスポットができる原因は、それはもう数え切れないほどあると思う
とにかく、200〜300キロ圏内では全く安心できないこと、
できるだけ離れた方がいいことだけは確か
344可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:03:03.65 ID:2Z3MvtJf0
>>327
> じゃあ福島産や茨城産の野菜などが大量に近くに置いてあっても放射線や放射能はきにする事はないと
> 食べた時だけが危険って事でいいんでしょうか?

もしそれで放射線が気になるようなレベルなら、食べる人はもっと危険よね?
近くにいるだけで気になるようなものを食べ物として売るような店に勤める感覚のほうがおかしいと思うわ。

福島県産野菜の倉庫とかなら土やホコリも多少はきになるけれども。
345可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:03:24.22 ID:qaUlaxjAO
>>333
チェルノブイリでこれだけ研究結果が出てて、
日本にもそれを知ってる専門家がいる筈なのに、
日本はレベル7でなんで「浴びろ浴びろ食べろ食べろ攻撃」
一点張りなのか、意味不明すぎる。
346可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:04:31.56 ID:yhaHKYvq0
>>338
前に書き込んで下さった方かな?
それを見ていたので、雨の後でも数値が上がらなかったから、
都水道局GJ!と思ってました。

昨日も調べていただいた水道水はセシウム不検出だったみたいですし。
今のところなんとか大丈夫だと思っています。

とは言っても、デパ地下総菜とかパンとか気持ち悪くて買えないけど。
347可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:05:57.51 ID:x3FVGYS20
>>339
そもそもスーパーみたいな外気は要りまくりのところでは、マスクしてなきゃならんだろうな
348可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:06:09.62 ID:KuL5Ai7t0
みなさん水道水は飲んでますか?
ちょっとアンケート作ってみました。
暇な人は答えてみてください
http://www.syogi.info/thread/25
349可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:06:41.24 ID:Tlq/gbbg0
年寄りは情弱とか、政府の安全をまるまる信じてるとか、無理がある考えだよ。
情弱って、ゆとり世代ががなりたててるけど、はたからみたら
馬鹿が道具貸してもらって、なに勘違いしてるんだって、感じ。
一部のおばかな年寄りはむかしからばかだった、それだけだよ。

今の年寄りは、まだ敗戦のころの記憶もあって、高度経済成長前の暮らしも知ってる。
原爆のひどさも沢山見聞きしてる。
元々原発反対になんて、若い人興味もってなかったじゃない。年寄りだけだよ。
年寄りのほうが知恵あるのだから、もっと意見聞くべきだよ。

もう年だから、食事で被害受けにくいし、騒いでも仕方ないじゃない。
年寄りならぜんぜん戦前の暮らしだってつらくないんだよ。停電なんて当たり前だもの。
350可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:06:41.63 ID:1mf0//Zh0
>>345
だったらスリーマイルはレベル5どころかレベル1だな
なんの損傷もなかったし、外部に微量漏れただけ
351可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:07:33.78 ID:Q7cxf4ie0
>>339
泥付きとかはないっぽいです


>>344
多少は数値が上がるって事ですかね?
まあ特には何もなさそうでよかった
352可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:08:38.42 ID:IwIFwM9Y0
>>341
そうよ
そこなのよ
守りたいのは農家よりも、農協がらみの利権
353可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:09:04.98 ID:Z0HhxErvO
口てい疫の時は速やかに牛を殺処分したくせに
354可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:09:41.43 ID:qaUlaxjAO
>>337
ある意味自主的に食べ尽くしてくれる人が居ると、
土壌から吸い込んだ放射能が一部は人体から下水に流れ、
一部は体内に留まって焼き場で燃やされて拡散して、政府は笑いが止まらない感じか。

健康被害も胎児のDNA異常も、原発から遠方の人なら、
確実に因果関係は証明出来ないから、訴訟の心配も無いしね。
なんか放出続く限り有志が放射能を食べる仕組みが続くのかな?
いったいいつまで放射能の放出が続くんだろう。
355可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:11:49.77 ID:y35LlgSz0
>>349
「年寄り」の定義にも拠るね。
75歳以上くらいの戦前世代が心身共にしっかりしてるってのはたいてい分かってる。

「年よりは情弱」と言われるときの年寄りってのはたいてい60代団塊周辺のこと。
356可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:12:22.57 ID:QsWOUh9w0
>土壌から吸い込んだ放射能が一部は人体から下水に流れ、


下水処理の過程で農業用の肥料が作られ、それが全国に流通する
http://diamond.jp/articles/-/11832


福島・茨城ほど急激に汚染されないが、長い目で見ると本来なら汚染されてない県の土地まで
汚染されるはめに・・・

357可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:13:31.47 ID:QsWOUh9w0
>なんか放出続く限り有志が放射能を食べる仕組みが続くのかな?


チェルノブイリはバクテリアが放射能を食べてくれてるらしいが、
日本は馬鹿な消費者が放射能を積極的に食べてくれます
358可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:14:35.21 ID:1mf0//Zh0
>>357
有機物じゃないから分解されることもないんだけどね
359可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:17:32.70 ID:HphUOcLW0
こいわいマーガリンの307です
原材料の乳成分の原乳が外国産でした
書き方悪くてすみません
次からは外国産のバターにします
ありがとうございました
360可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:19:47.16 ID:qaUlaxjAO
下水から肥料は知らなかった。

>>357
バクテリアすごいw
それ日本で使えないんだろうか?
土壌に撒いたり出来ないんだろうか?
ロシアチェルノブイリ後の研究は伊達じゃないねw
361可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:21:57.67 ID:x3FVGYS20
>>360
放射*線*を栄養に生きるバクテリアで、放射性物質を食べるではないのが残念なんだな
362可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:22:40.65 ID:qaUlaxjAO
>>358
ダメなんだ?やっぱりね。放射能を無害化するバクテリアなんていたらすごい話だもんね。
363可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:24:21.37 ID:qaUlaxjAO
>>361
残念だね。どうなるんだろうね、これから。
364可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:26:02.99 ID:x3FVGYS20
>>363
菜の花を植えて、茎や葉は乾燥の後ガラスで固めて永久保存
菜の花から取れる油はセシウムを含まないといわれているので、なにかに活用する?バイオ燃料とか
365可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:26:37.19 ID:xO0cnuPB0
小さい子どもがいて、こんな時代になってしまって、正直、安泰に生きてきた年寄り
を疎ましく感じる。
福島に居座ってる老人もだけど、変化したくない、守って欲しいモードで、下世代の負担は
増えるばかり。
年金減らせよ。
年寄りは、身内が面倒みるってことで、もう相互扶助とかやめて欲しい。
こっちは、安全な食材を求めて莫大な出費して、増税されて。
過剰な被災者保護も、最近聞いてるとうんざりする。
西へさっさと移動させて、公営団地にでも住まわせればいいのに。
366 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/14(木) 15:27:22.01 ID:5vCKRJcYO
ふう、ここが鬼女板か(´д`)
367可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:27:39.61 ID:JNsQprBm0
>>356
うええ・・・そうなんだ
地面流れた高濃度の雨水とかどこ行くんだろう。。
どこかで濃縮されてそうで怖い
368可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:29:21.16 ID:4czRVbcK0
あのさ、もうコレだけの事故なんだから放射能は避けようがないわけよ
もう、放射能から逃げるというのではなく、
放射能を我慢して生きなければならない時代に突入したわけよ

それこそ「ただちに」影響がないレベルの放射能とは共存していかなければ
ならないわけよ
知識を充実させて、ある程度の覚悟を持っていかなきゃね
369可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:29:22.44 ID:9ZbBM3AbO
チェルノブイリ・ネックレス
http://c.photoshelter.com/img-get/I0000RsDOGWrwW9I/s/860/860/Chernobyl-02.jpg
「私ら世代の子はみんなどっかしら何かある。けど、政府はそんなこと認めたら補償しきれないから絶対認めない。全員だから」
370 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/14(木) 15:30:13.65 ID:5vCKRJcYO
ねえ、鬼女板ではなんか食品に対して行動起こしたりしてるの?(ノシ´д`)ノシ
371可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:30:29.28 ID:UcTJbtI70
因果関係無いって言いきれるからものすごく強気だよね
毒物もバンバン食わされる
372可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:33:37.22 ID:4czRVbcK0
いくら
毒物とわかっていても、薄い毒ならこれからバンバン食っていくことに
なるわね、当然
373可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:37:17.45 ID:qaUlaxjAO
>>365
チェルノブイリは、放射能の説明をせず、帰れるって騙して、
有無を言わさず移住避難させた近隣地域があるって。

日本の場合、自主避難地域とか、室内待機地域とか、
1ヶ月以内に計画避難?地域とか、曖昧な指示だから可哀想だよね。
怖くないのか不思議だけど、怖くてもあてがなくて指示もこんな曖昧なら、
本当に生殺し状態で可哀想だとは、心から思う。
374可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:37:37.31 ID:2Z3MvtJf0
>>360
> >>357
> バクテリアすごいw
> それ日本で使えないんだろうか?

だめね。それは間違いなの。
放射能を食べるんじゃないの。
放射線をエネルギーに生きるだけ。

別に放射性物質が減ったりするわけじゃないのよ。
375可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:38:11.30 ID:1mf0//Zh0
バクテリアが分解するならともかく、取り込むだけじゃあね。
放射性物質の酸化物を分解したくらいじゃ意味ないよ
複雑な有毒有機化合物を分解するとかならならまだしも
376可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:38:19.26 ID:0NJc1ltq0
今週の水道、雨降ったけど前回ほどひどい事にはならないと思うよ。
前回は15日前後のアレがもろに影響された結果で、最近は原発も落ち着いてたしね。
377可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:41:16.44 ID:qaUlaxjAO
>>371
癌も脳萎縮も胎児のDNA異常も因果関係は証明出来ないからね。
チェルノブイリですら、医者は指摘しても、政府は因果関係は証明出来ないって言ってる。
378可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:43:18.03 ID:Y53b72AX0
>>371
証拠がなければなにやってもいいのかしら
立証出来ないなら、
これ殺人に使う人も出てくるわよ
こわい
379可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:43:38.29 ID:qaUlaxjAO
>>374
だから軽く雑談しただけだよ>>362やっぱりねって思いつつ息抜き雑談しただけだよ。
380可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:43:48.64 ID:XX3oA9Yj0

「プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス」
http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk

1986年4月26日。旧ソ連ウクライナで人類史上最悪の事故が発生した。
チェルノブイリ原子力発電所4号炉の爆発。大量の放射性物質が発生、その多くが風下に位置したベ-ラルーシに流れ、間もなく悲劇が始まった。
子供たちに甲状腺ガンが多発し始めたのである。現地の病院で手術を受けた子供たちの首筋には、一生消えない大きな傷がついた。
381 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/14(木) 15:45:04.95 ID:5vCKRJcYO
スルーしてるの?(´д`)
あのね、鬼女さんたちが一番食に敏感であろうと思って
日本の食を守るために行動起こして欲しいんだけど
・基準値の見直し
・商品が基準値以下であることを消費者が確認できるようなシステムの構築
・加工品、調理品の産地義務付け
・産地偽装等の厳罰化
ダメかな? 消費者庁とかに働きかけて欲しいんだけど(消費者庁にそういう権限あるかわからないけど)
382可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:45:35.50 ID:ilmpUEsI0
>>319
バナナの平均的な放射線量は1kgあたり3520ピコキュリー(=130.24ベクレル)であり、
150gのバナナでは520ピコキュリー(=19.24ベクレル)である。
1日1本バナナを1年間食べ続けた場合の等価線量は36マイクロシーベルトである。
バナナの放射能は、放射性物質の密輸を検知するために
アメリカの空港に設置されている放射線センサーをよく誤反応させる程度に強力である
383可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:46:19.48 ID:qaUlaxjAO
>>376
落ち着いてると言うか、けして低くはない一定レベルを、安定して垂れ流し続けてるって感じだよね。
384可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:46:20.54 ID:1mf0//Zh0
>>381
政治家さまはどこの国でもやり放題やってますから無理でしょw
業者も企業もしたい放題なんてどこの国もそうw
385可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:48:38.94 ID:qaUlaxjAO
>>382
バナナってストロンチウムや放射性セシウム入ってるの?
386 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/14(木) 15:48:46.04 ID:5vCKRJcYO
>>384
うん、だから国民一人一人が声あげなきゃいけないんだと思うんだよ(´д`)
387可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:52:54.49 ID:0NJc1ltq0
産経のサイト
飯館にいる小学生の女の子の無邪気な笑顔の写真が。。。
親何してんだ?
子供だけでも疎開させるべきだろう
受け入れ先はあるはずだ
388可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:53:05.66 ID:TOCmF0J30
既に、都内で健康被害の予兆が出ている!!!!!

水道水「鉄の味」に注意 チェルノブイリ事故調査経験の専門家
http://prayforjp.exblog.jp/13370566/
389可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:54:10.76 ID:1mf0//Zh0
>>386
まあそうなんだけど、いつものようなパフォーマンスで終わるんじゃないかな?
れんぽうの仕訳も1000あるうちの数個取り上げて、潰す、そして数年後は1200になっている
とか、990になっても1減らした10の分の予算を990にぶち込めばやらせ仕訳完了だしねw
政治なんていつもそうですよw大阪の橋下でも鍵を開けるだけの職員とかで
最初だけはパフォやって、数年後したら元の木阿弥になっているというw
390可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:54:17.83 ID:sy7X/hzV0
>>>バナナ

バナナもか。

アメリカ産のオレンジはどうでしょうか?
大丈夫?
391可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:54:26.80 ID:qaUlaxjAO
>>386
反原発デモがあれば積極的に参加するし、野菜は見える範囲拒否する。
積極的に福島の野菜を食べるって人も、どうやら今の日本にはたくさん居るみたいだけど、
それは自由意思だから、怖くないのかなあと疑問に思いつつ
自分の意思で食べてるなら止めないかな。食べろ的な流れは疑問すぎだけど。
まあ食べたいって人もたくさんいるみたいだし。
392可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:56:22.65 ID:1mf0//Zh0
そういや大阪の、鍵を開けるだけの職員もどきの給料とりは
今どうなっているんでしょうねwみんな忘れているしw
それを芸能人知事はよく知っているwだからあんな淫行禿にも
なめられる始末w
393可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:56:57.41 ID:Xm4DqgEL0
>>120
私も昨日全く同じこと考えてた。
日本人て変な人種だね。
はっきり国に文句いえばいいのにさ。
394可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:57:55.66 ID:qaUlaxjAO
まあ食べる人は止めないけど、私は口が避けても
ラジオのDJとかが食べようって呼び掛けてるみたいに(狂ってる)
人に対して一緒に食べようよとかは言わないし、食べろよとも言わないけど。
395可愛い奥様:2011/04/14(木) 15:58:08.21 ID:GGjra2bP0
バナナってそんなに危険なものだったのか
396可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:02:20.74 ID:1mf0//Zh0
そのまんま東でも、それはよく知っているしね。鍵を開けるだけの年収1000万
プレーヤーがごろごろいる。そこで、最初のうちだけアピって潰す、1年後したら
別の形で復活している。いつもの流れw1000ある泥棒団体を仮に10団体潰したとしても
残りの990の団体に人も予算もぶち込めばやらせ仕訳終了。そういや理事が20人いる
独法とかあったなぁ。政治に期待するだけ無駄ですよ。
397可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:03:26.73 ID:vUpeSbgk0
政府が安全だって言ってる地域の人が、ガン保険に加入した言っていったら
各保険会社はどうするんだろ。
福島県の原発からギリ30キロ離れてる住所とか1ヶ月以内に計画避難?地域とか
保険会社が断ったら危険ってことだよね。
誰か確かめてくれないかな。
398可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:04:21.94 ID:qaUlaxjAO
チェルノブイリで野菜や牛乳から体内被曝が続出したみたいに、
フィリピンやタイワンで、バナナを食べた幼児が体内被曝して甲状腺癌多発したりしてるの?

バナナでグリーンピースやIAEAが出動したり。
399可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:05:14.56 ID:qaUlaxjAO
シンガポール検閲では毎日バナナが突き返されたりしてるの?
400可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:05:44.92 ID:sy7X/hzV0
安全だというなら暗い顔でイチゴやトマトを嫌々食らってた
枝野さん。

枝野さんの小さなお子さんや家族で
日々、茨城産の魚や野菜をもりもり食べてるのを
中継してくださいよ。


話はそれからだ。

401可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:09:07.65 ID:K0YNTHqJ0
子に一日一本食べさせてたorz>バナナ
402可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:10:44.10 ID:AIX7w9qz0
バナナが品切れになったこともあったよね。
403 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/14(木) 16:11:03.62 ID:5vCKRJcYO
>>393
そーだそーだ(´д`)
404可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:13:04.85 ID:G038J57L0
バナナは昔から危ないって言われてたじゃん
405可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:13:30.95 ID:h7jwUSE10
知らなかった
バナナ好きなのに
406可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:17:31.89 ID:GGjra2bP0
でもBANANAより危ないものだらけになったから
もう何てことないよね・・・
407可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:19:35.25 ID:41KXPrVc0
バナナって元々薬漬け
408可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:20:05.96 ID:VOa5GOdX0
>>262
福島はそれでいいけど、放射能が届く範囲の全てで仕事を放りだす訳にもいかない。
岩手、宮城、茨城のあたりの野菜は政府による買い取りが妥当。
409可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:20:19.59 ID:rLEWJ9XH0
>>378
「ダーティーボム」と言いまして、すでに放射性物質を放出するテロ手段としてありますよ。
どっかーんと爆発せず、静かに放射性物質を放出します。
410可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:22:09.24 ID:R9rdRSrZ0
アルカイダがこれからは原発を狙うんじゃないかと言われてたね
411可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:30:03.12 ID:rfBgRsQlP
町に犬がたくさんうろうろしてるよね。

野良猫もいるよね。

ちょっと思ったんだけどさ。

犬は生理が来ないと子供を生まないけど野良犬化した犬同士が
交配してるかもね。
ねこはちょうど繁殖シーズン。かたっぱしからあちらこちらで子供が生まれる。

あと2ヵ月後にどうなるかわかるよ。
避難してない地域の野良猫の赤ちゃん、注意深く見てないとね。
412可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:31:39.70 ID:2/63u+eA0
>>346
発覚後、確かに書き込んだ記憶がw

水道水は千葉の1件もあるから、確かに283さんの気持ちも判るしね。
慎重にしていて損はないと思うよ。

ただ、上の奴らは偽装隠蔽しまくりで汚いけど、現場の方々は信じられる気がした。
水道局も、なんとか安心と安全を、と真摯に尽力してくださってるのではと思ってます。
数値隠蔽していたら、僅かな新宿の数値なんて出さないのではないかなと思うし。
(実際、新宿の検査はかなり精査してる。当日に結果を出せないのもそれが理由らしいよ。)
逆に新宿が摂取制限解除後からND出してたら、自分は信じていなかったな。

ほんとにデパ地下や市販品を何も考えず買えていた頃が懐かしいよね…。
413可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:32:55.49 ID:z52S33u00
質問です。都内在住ですがN95マスクを誰かつけているのを見たことがありません。当方普通のマスクですがN95じゃなくていいか心配です。
うちの向いのお家はお洗濯もベランダですし、管理人さんに、マスク防止グラスを見られて「凄いですね」と笑われたのでもうへこみそうです・・・

皆さんがどうしてるのかご教授下さい

とはいえ職場機密性無ではマスクしてません・・ああ涙


414可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:37:20.16 ID:2Z3MvtJf0
>>413
> 質問です。都内在住ですがN95マスクを誰かつけているのを見たことがありません。当方普通のマスクですがN95じゃなくていいか心配です。
> うちの向いのお家はお洗濯もベランダですし、管理人さんに、マスク防止グラスを見られて「凄いですね」と笑われたのでもうへこみそうです・・・

花粉症っていっておけばいいのでは?
415可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:39:37.28 ID:x9uc2zcI0
http://blog.canpan.info/umimori/
第二次支援物資募集のお知らせです。↓

海守の助成元である日本財団が、4/15から大学生による泥かきボランティアを
宮城県石巻市に派遣します。6月末まで、延べ2000人の大学生を被災地に
派遣する予定ですが、ボランティア作業に必要な以下の物資が大量に不足
しています。

つきましては、ご家庭に眠っている物で構いませんので、海守事務局まで
ご提供ください。海守事務局で整理分類の上、ボランティアの皆さんと一緒の
バスで被災地にお届けします。

≪募集物資≫
・軍手(★)
・タオル(★)
・石鹸(★)
・洗濯用洗剤(★)
・大きなスコップ(泥のかき出しに使います)
・バケツ
・土嚢袋
※★印のものは、未使用品に限ります。
※上記以外の物資については、現在のところ受け付けておりません。

≪募集期間≫
4/15(金)〜4/24(日)必着

≪ご送付先≫
〒104-0043 東京都中央区湊3-3-2 前田セントラルビル5階
(財)海上保安協会 海守事務局 「震災支援係」
電話:03-3552-7001
※氏名と会員番号(分かる方のみ)を明記してください。
416可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:40:35.66 ID:rLEWJ9XH0
>>413
自分は、外と家の中を使い分けています。
車を運転するときは、そのときによってです。
あとは、n95の上に普通の不織布マスクをするとか。

外:3M 1827J
家:3M N95
417可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:41:08.14 ID:2/63u+eA0
>>413
自分はN95してないw 花粉症対策のマスク。
N95つけた上から普通のマスクで隠しちゃうのはどうでしょう?
418可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:41:57.37 ID:z52S33u00
>>414さんありがとうございます
そうですね。花粉症ということにしておいてほしいですが

N95のマスク・・・使った方がいいですかね?
恥ずかしくて使えません。一応買ったんですけど。3Mの。。。。。
419可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:42:40.22 ID:M50O2eo50
>>355
それよくわかる
生き残ってるのは目先の欲しかない
420可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:46:24.86 ID:tpgVKaKZO
なんか、2chを見てる人だけ過剰に不安がってる気もするけど
421可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:46:38.97 ID:TlxiKfyvO
試験前に
「全然勉強してないよー」っていう人はやっぱり今頃すっごい備蓄したりしてんだね

すごいいい例だわ。
422可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:47:53.26 ID:+4qwJnqa0
さすがにバナナは大丈夫だよ
423可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:48:24.92 ID:JNwCFqpB0
311を境にフィクションとノンフィクションの境界線が大きくスライドしてしまった

今まで架空の概念のようだった放射能が
完全に日常の「取扱い対象」になってる
424可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:48:48.24 ID:M50O2eo50
>>420
いきなりみんな死ぬならここ来なければ良かった
近頃、鬱でさ
近所を元気そうに走ってる奥さんとか子供見ると知らないまま生き生してたほうが良かった
425可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:49:34.73 ID:M50O2eo50
弱音吐いてごめんなさい
政府を何とかしないと駄目だよね
426可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:49:40.17 ID:i/AHc0iOO
マスクもそうだけど自分で判断したら?
ファッション性とか神経質に見られるとか?
427可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:50:15.12 ID:cKd5+EK30
風評ババアと戦う
横浜市港北区日吉在住の公務員ババアを応援してね
彼女の大学生の息子はコミケにも参加してるよ!☆ミ

ご本尊
http://twitpic.com/3ln0ax


http://twitter.com/vansrk


2011年04月14日(木)
30代の子供を持つ60代の親がやばそうです。
自分の思想を持たない子供がツイッターやmixiの情報に煽られ、その子供の言葉を鵜呑みにする親。
彼らは戦後に生まれ上昇する日本しか知らないのです
RT @synw 風評ババア横浜・川崎で千人単位で涌いてるよう。
posted at 00:37:15

2011年04月13日(水)
風評妄想の胡散臭い婆アとの会話で頭痛と吐き気がひどくなった。
映画を見る気が失せたので、もそっと仕事したら帰ろう。
帰ったらゲームして現実逃避するんだ。モンスターをめったんぎったんにボコボコにしてやるんだ。
posted at 16:06:25

善良なる一市民からご意見なる電話に応答する。
曰く埼玉在住であるが横浜市の娘夫婦宅に滞在している。
小学校1年の孫が給食が始まり毎日飲む牛乳の安全性についてと、震災の廃材を横浜・川崎で処理するのは断固反対、福島から出すな。ですって。
胡散臭い婆あだったなぁ。取り合えず記帳しておく。
posted at 16:02:56
428可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:51:04.08 ID:txhuyZit0
小豆 450Bq/kg
大豆 570Bq/kg

納豆やぜんざいも危ない。醤油にも当然影響はある。

普段から食べるので食べる総量が多いことを考えると

白米 33Bq/kg
小麦粉(薄力粉) 36Bq/kg

も油断は出来ない。玄米は75Bq/kgで、白米より多いことに注意。
429可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:51:05.18 ID:cKd5+EK30
大学生の息子さんお小遣いが足りなくて冬のコミケいかれなかったらしいよ
かわいそう>w<

2010年12月30日(木)
@Sturmovik_kawa この冬のコミケは軍資金調達失敗のため、不参加となりました<息子。
風呂場や自室の大掃除で年末を自宅で過ごしております。
貴君の聖地巡礼、実り多きこと、願っております。
430可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:51:31.23 ID:S0WDN3c70
何でいきなりみんな死ぬとかって方向なの?
431可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:51:31.19 ID:PbrkMCG60
>>388
この鉄の味とか鼻血みたい、というのは
身体の中の造血作用がおかしくなる前兆
なのだろうか。
無味無臭の水だから分かるのではないかしら。
432可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:51:53.27 ID:z52S33u00
>>417さん

ありがとうございます。二重で隠すのはいいかもです。
横から見えますけどw。でも電車に乗らずにまっすぐ帰宅するときはそうしようかな。

髪はおばさん縛りして帽子にインだし、外出の予定いれたくなーい。
しかも慣れないお弁当作ったり水筒持たせたり・日頃の家事力のなさに今頃反省です。
433可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:52:20.98 ID:+4qwJnqa0
>>428
なに食べて生きてくの?
434可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:53:11.93 ID:R9rdRSrZ0
>>421
備蓄は阪神大震災や新型インフルもあったし
どこの家庭でも少しぐらいは心がけていると思うよ
435可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:53:55.48 ID:2Z3MvtJf0
>>418
> N95のマスク・・・使った方がいいですかね?
> 恥ずかしくて使えません。一応買ったんですけど。3Mの。。。。。

参考になるかわかりませんけど、私は使ってません。
放射性物質は花粉やホコリに吸着しますから、
花粉を防げる程度にしてます。

もし花粉やホコリにつかない放射性物質があったなら、
それは肺にもつかないはずですし。
436可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:54:47.84 ID:chKUmvsm0
>>428
何の数値なの?
437可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:55:10.36 ID:41KXPrVc0
>>428
来年安全な玄米を食べられない(手に入りにくい)
かもしれないことを想定して
無農薬の糠を購入して冷凍した。
古米か西日本の白米なら手に入るだろうから
それと糠を食べて生きていく。
438可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:55:15.95 ID:CgneQUg70
いつまでも毎日毎日安全で高い食材のために奮発してらんないし
体内被曝を受け入れる思考にみんなシフトしていくんだろうけど
どれくらいでみんなそうなってるかなぁ
439可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:55:29.74 ID:z52S33u00
なるほど>>418
ありがとうございます。
440可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:55:30.94 ID:ePv8uy6u0
妊婦なので私はN95マスク使ってるよ@都内
と言ってもまだ全然お腹出てないしハタからみたら?って感じの人かも
髪もまとめて全部帽子にINしてるから鏡でみたらかなり変わった人だったけど気にしない
441可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:57:20.74 ID:ymxOWEpe0
>430
みんな死ぬはおかしいわな
でも散々外出のチェルノ動画、今日は気分に余裕あったから初めて見てみたのよ
そしたら…
上であった飯館の女の子とか、ほんと狂気の沙汰
子供が病気になって苦しんで死ぬかもしれないのに、それを守らない理由なんてどんな理由でも成立しないよ
生まれた町を離れたくないとか、感情の話じゃないんだ、
実際放射能はそこにあって、食いもん食えば体に入るし、子供は病気になるんだ

マスク恥ずかしい話、よく分かる、だって何故かこっち見てくる奴がいっぱいいるもんね
でもそいつらはマスク嫌なら勝手にすればいいし、他人がどんな格好してようが関係ないのに
そういう所にだけ必死な日本人、こんなになってるのに助けてくれた国に毒野菜嘘ついて送る日本人
もう情けない
442可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:58:25.04 ID:41KXPrVc0
>>438
どこかで現実との折り合いをつけなければいけないから
だんだんに許容範囲が広がっていくんだろうなと覚悟している
443可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:58:36.74 ID:lVcmkeLR0
大豆ってほとんど輸入だったと思うけど、工場内でブツが付着するってこと?
444可愛い奥様:2011/04/14(木) 16:59:14.39 ID:+4qwJnqa0
>>441
別に今マスクしてても花粉症ですって言えばすむし、マスクしてる人いっぱいいるよ@都内
445可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:00:25.42 ID:ePv8uy6u0
私も最初は恥ずかしかったんだけど自分の健康守るためと思って開き直ったら全然だった
446可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:00:32.33 ID:vqsP6geN0
>>330
言ってるよ、水道局が。
一日から二日待ってくれって。
うちの所は、朝霞浄水場と金町浄水場のブレンド水。
朝霞の水が割合的に多いらしい。
水道局に問い合わせたら、教えてくれた。
447可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:00:47.63 ID:GUHAPyhj0
今日の収穫・茨城の生協
野菜はだめなのばっかり。
牛乳・卵は納得のいくものが買えた。
鶏肉は北海道、青森産で100g128円。
水は谷川水系だったので念のためパス。
コープは国産若鶏と書いてあっても産地がある程度表示されているところが安心できました。
もう、食費がすんごいことに。orz。

市民農園の解約もしてきた。表土鋤とってゼオライトまいてやってみようかとも思ったけど
まだ降ってくるしなぁ。
来年になって降らなくなったら客土してゼオライトいれて庭でちょっとずつ栽培したいな。
うち以外の市民農園の方は皆気にせず食べてるそうですー。
448可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:01:17.40 ID:M50O2eo50
>>430
私かな?また地震が起こるとかだったらって話です。食物不安に終わりが見えなくて少し嫌気がさしての弱音を吐いてしまってすみません。


取り合えず、元から何とかしなきゃですね
川崎市の焼却止めたみたいに
野菜や食べ物が汚染不安のないように

放射線値を元に戻して、政府は情に流されない判断で、福島や近隣地域での農作物作づけはやめて
カゴメやデルモンテのような口に入れ消費する人達に向けて安全を保証しなければならないですよね

とりあえず、放射能の二次汚染を全国へ広げたり、海外に国全体を敬遠されないように申し立てないといけない
まずは、議員か市議に連絡ですよね
449可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:01:44.54 ID:z52S33u00
3M N95 という表示が恥ずかしいのよね・・・
あと赤いゴム。
でも私も使います!!そうだよあたいは危険厨!悪いか!的に
頑張ります。妊婦さんも大変だと思うけどお互い乗り越えよう!!
450可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:02:06.96 ID:41KXPrVc0
>>444
ときどきマスクしてる者同士すれ違いざま
目が合って、なんとなく、おお同志よ!と
意思の疎通ができた気になるw
451可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:04:09.90 ID:R3229i5d0
プライドやナリばかりを重視して今現在必死に身を守ってる人間を小ばかに出来るのも安全報道が続いてるうちだけだね
TVでも擁護できないレベルにまで汚染被害が進んだらなりふり構っていられなくなるはずw
452可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:04:12.22 ID:i/AHc0iOO
なんでもかんでも質問されると
時にイラッとくる
買う前に聞くならともかく
買ったんですけどうしようとか
これからは特に信念持って生きてかないと
453可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:04:51.29 ID:tpgVKaKZO
>>424
普通は2chなんて見ないからねw
自分も普通じゃないから見てるんだけどさ
でも、2chは嘘だらけだから全てを真に受けない方がいいよ
不安になったらそのことばかり考えてストレスになっちゃうし
周りの人もテレビや新聞は見てるから、子供を思う気持ちは同じだと思うよ
ただ、2chは必要以上に根拠もなく煽りすぎるから
一度冷静になって、まず自分で「どうしてそうなるのか」ってことを調べるのもいいと思う
454可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:05:04.74 ID:+4qwJnqa0
>>450
大半が花粉症の人だと思うよ
子供は公園で元気に遊んでるし、洗濯物も普通にみんな干してる
なんら変わり無い風景
455可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:05:23.12 ID:Gui2RfnD0

ドイツ放射能防護学会が日本人向けに緊急メッセージ

【幼児は4ベクレル/キロ】【成人は8ベクレル/キロ】以上の野菜を食べるな

日本政府の基準 魚野菜2000ベクレル/キロ

http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
456可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:06:52.35 ID:ymxOWEpe0
>>452
同意
自分の中で線引きして、ここまでは許す、こっからは許さない、と
それを人に何か言われようと通せないといけない
頭でっかちになって頑なになるのはいけないけど、
何かあってから後悔するのは結局自分であって他人は関係ないから
457可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:07:35.42 ID:hnpSiJ660
>>441
チェルノドキュメンタリー見たけど同じやつかな
女の子の発言に胸を抉られた…
「我々は見捨てられた、我々の様なごく一部の民族が滅びようと地球にしては大したことではないのですから」
って言いながら汚染食品食べてるんだよね
顔には悲しみとも怒りともつかないような表情

相変わらずTVは「震災」を乗り越えようとしか言ってないし
絶賛汚染や再売買キャンペーン中、頑張れニッポン
何をこれ以上我慢して頑張れっていうんだよ
458可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:08:38.13 ID:QvKTWbUfO
>>382
え?バナナに放射線て何故?
毎日食べてるけどやめた方がいいの?
459可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:09:02.99 ID:24+0fmXT0
私なんか、マスク+花粉ゴーグル
今日から紫外線を理由に顔全部覆う黒いサンバイザー
ジロジロ見られても恥ずかしくなくなったよ。フフ

460可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:11:39.92 ID:ymxOWEpe0
>>457
ああやって心を殺さないと、そんな運命(作られた運命)受け入れられないんだよね
誰だって楽しく、幸せにラクに生きたい
日本人は知らないから今は頑張れで済んでる
こっから10年後、今小さい子供達がチェルノの女の子みたいに心を殺して毒野菜食べる毎日が来ない事を願う
出来る事をするしかない
461可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:12:13.05 ID:rZqVH+G7O
2ちゃんで真実を知って愛国に目覚めた主婦のみなさん!!
既にほとんどの人は入会済みだとは思いますが、まだ入会していない人はJ−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)
に会員登録して一緒に工作活動しませんか?(会費無料)
現在無職の方、充電中の方、主婦の方、平日に書き込みが可能な時間に余裕のある方は特に歓迎!
☆もちろん引きこもりの人でもOK!
麻生さんを好きなほとんどの人がJ−NSCに入会して日々書き込み頑張っています。

主な活動内容は、
●中国韓国や在日韓国人への憎悪を煽り、外国人参政権などを利用し、それを民主党とリンクさせること。

●ジミンガー、ジミンモー、ミンスを連呼し、自民党の悪口を言いづらい環境を作り上げること。

●いくら正論であっても自民党を少しでも悪く言う人や、少しでも民主党を良く言う人には
 『在日朝鮮人』『反日』『売国』『ブサヨ』のレッテルを貼ること。

自民党ネットサポーターズクラブ募集中!
ニコニコ動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085428
youtube→http://www.youtube.com/watch?v=R7EpMA3bauY

J−NSCサイト
http://www.j-nsc.jp/
462可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:12:54.85 ID:M50O2eo50
>>453
声かけて貰ってありがとうございます
これからバランスとって落ち込まないよう情報を自分に入れていきます

_______

食べ物の問題はやはり政府の在り方を問わないと駄目なのではないかと思います
そうしないと、いつかはからだに溜まります

463可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:12:57.42 ID:i/AHc0iOO
マスクの件いいかた悪くてゴメン
でんこちゃんがマスクして
『みんなごめんね。駄々洩れ終わるまで
お出かけするときマスクをつけてねっ☆』
ってテレビで言えばいいと思ってる。
464可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:12:59.83 ID:+4qwJnqa0
>>455
セシウムの話だから日本の基準は500ベクレル/1kgだね
465可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:13:41.48 ID:txhuyZit0
>>458
スリーマイル島原発事故の後、地元の牛乳を調べたら1リットルあたり20ピコキュリー。
一方、バナナの場合1キログラムあたり3520ピコキュリーなわけで、バナナの放射能は強力。
次点は豆類。
466可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:13:43.74 ID:ePv8uy6u0
>>459
私もゴーグルしようかな?
もう恥ずかしいとか全然なくなってきた
あとずっと家にいて換気口とか密閉もしてるけど家の中でもインフルマスクぐらいした方がいいのかな。
467可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:14:39.91 ID:z52S33u00
>>416さん凄い。すばらすぃ・・・
家族誰も耳を貸してくれないしあまり町でお見かけしないのでN95ぐだぐだ質問してしまいました。スマヌ
自分もつばの大きい帽子にシフトして紫外線対策風味にシフトします。
暑くなってきたらマスク苦しそう。。もうお家から出たくない・・・
468可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:16:51.16 ID:S0WDN3c70
真夏にマスクは異様だけど、今の時期普通では?
私は毎年花粉症だからマスクして過ごしてるけど、ちなみに旦那も。
別に毎年そうだし、花粉症の人からしたら、当たり前だよ。
469可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:17:19.33 ID:ymxOWEpe0
>暑くなってきたらマスク苦しそう
汗かくし苦しいよね、あと私は肌が弱いのでマスクで荒れてるwでもするけど
こっから暑くなって来たら、ますます水を使うようになるよね…
470可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:18:06.34 ID:h4eGMSJHP
76 :名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/03/15(火) 14:44:34.29 ID:2JnV+nic0
ところでさ、放射性物質って独特の臭いしたりするの?
さっき外出して帰ってきて、体中変な臭いするようになったからシャワー浴びたんだけど
それでもまだ変な臭いがする、俺の体臭が変なだけだよな?
125 :名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/03/15(火) 14:49:27.75 ID:N4GAoW8O0
>>76
放射性物質は一般的に鉛の味がする
267 :名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/03/15(火) 15:00:28.20 ID:N4GAoW8O0
>>184
シャワー浴びとけ
鉛の味なら茨城県の人が「感じた」って何件も報告でてる
ぶっちゃけマジで完全終了しかかってっから

政府の最後は「チェルノブイリになったけど安全です^^」だろ
192 :名無しさん@涙目です。(愛知県) : 2011/03/15(火) 14:55:20.61 ID:km0glBBR0
なんか水が鉄臭いんだけど、放射能混じってないよね?In東海
236 :名無しさん@涙目です。(東京都) : 2011/03/15(火) 14:58:24.35 ID:2JnV+nic0
>>192
俺さっきシャワー浴びたんだけどすげぇ鉄臭かった
体中にまで鉄の臭いがこびりついてる
心なしか皮膚がチリチリする
不安を煽ってるわけじゃなくてマジで
===================================

参考までに
体内に異変が起こった結果「鉄臭く感じる」というよりも、放射性物質の風味?が鉄の味だということじゃないだろうか?
471可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:18:43.42 ID:M50O2eo50
市区町村の市長、市議
厚生労働省などメールか電話かで抗議や陳情を考えていきます
皆さんも無理のない程度で何か行動を起こしてください
放射能食品を避けるより、市場に出回らない方がよりベストですから

持続的に健康で生き残ることを考えなければならないです
472可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:20:02.19 ID:TzWqrFXi0
うちの旦那安全厨だけど花粉症なので外に出る時必ずマスクしてるから
マスクしてる事をそんなに気にする必要ないと思うんだよね。
473可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:20:27.58 ID:qaUlaxjAO
>>457
同じのだと思う。
ガイガーカウンターが鳴り響く森で、キノコを山盛り収穫して食べてた。
みんな放射能の影響の体調不良でだるそうで、
子供なのに人生に疲れたような厳しい顔をしてるんだよね。
474可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:20:56.21 ID:2Z3MvtJf0
>>447
> もう、食費がすんごいことに。orz。

でも、生きることって、食べることと殆ど同じじゃないかしら?

服がぼろでも、化粧できなくても、旅行行けなくても。
私なら安心できる美味しい物をたべたいわ。
475可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:21:04.32 ID:M50O2eo50
>>457
放射能の基準値があがったとき、守って貰えてないって強く思いました

まだ日本の国民は不服を伝えられるので、まだ伝えないと行けないですね
476可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:21:24.55 ID:ZhKNylbS0

栃木県産カキナ、出荷制限を解除…枝野官房長官
2011年4月14日17時15分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110414-OYT1T00818.htm
477可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:21:54.99 ID:qaUlaxjAO
間違って横レスしてしまった。私は>>180で書いたけど、同じのをみたよ。
478可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:21:54.97 ID:txhuyZit0
平成20年の結核罹患率は10万対で19.4。
つまり10万人の人口の町で19.4人の結核患者がいることになる。
結核は今でも世界で180万人の命を奪っている恐ろしい病気で、空気感染する。
N95マスクは医療機関の結核病棟で医療従事者が使っているくらいなので、結核予防にも最適です。
479可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:23:10.74 ID:cIw/jbzs0
数年後気にしてきた人と気使わなかった人で差が出てくるのかもしれないし
諦めないでがんばるよ

マスクは見た目普通に近いのが出てくれたらつけやすいのにね
私もそれまではとりあえず2枚重ねしようと思ってる
480可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:23:15.41 ID:PbrkMCG60
>>470
ありがとうございます!
481可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:24:54.68 ID:MdmpCAcv0
>>236
メーカー発表によると、理論的には「できる」よ
ほぼ真水に近くなるから、9割以上取り除けるハズ
データも調べればすぐ出てくるし、問い合わせれば答えてくれる
不安点があるとすれば、フィルターに放射性物質がたまることかな…
なにをもって「除去は無理」と思ったのだろう?そっちのほうが知りたい

まあ信じられないならば
良いミネラルウオーターを選べばいいだけの話だけどね
482可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:26:05.20 ID:rLEWJ9XH0
>>467
いえいえ、お互いがんばりましょう。
今でも自分は、極力外出は控えて、家で過ごしていますよ。
余計な外出が減ったし、備蓄を考え計画的に物を買うようになったので、
今までのだらしがない生活を見直すいいきっかけと割り切っております。
これからは紫外線対策という名目で顔を覆うのも良いですね。
私も参考にさせてもらいます。


483可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:30:01.92 ID:OvJyxwOH0
地元野菜の直売りを畑の前でやっているけど
今日見たら人が群がって買っていた。

そこの野菜おいしいけど食べない方がいいよね。

                @東京多摩西部
484可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:30:32.72 ID:24+0fmXT0
うちも食費が素晴らしい!!
ミネラルウォーターはもちろん、成城〇井やデパ地下、自然食品専門店、
身の丈に合わないお高いスーパーで、関東東北産地を避けて買っている。
全部子供の為。
GWのお休みをどうするか悩み中。
みなさん、どうするのかしら???
485可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:33:16.36 ID:2Z3MvtJf0
>>481
> 不安点があるとすれば、フィルターに放射性物質がたまることかな…

RO膜はクロスフローでないと無理なので、
フィルターにはたまりませんよ。
486可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:35:45.79 ID:u5FStEiM0

チェルノブイリの再来ではない−福島原発事故で中国が見解
http://on.wsj.com/fxVup3


福島第1原発:チェルノブイリ級ではない 仏研究所が見解
http://mainichi.jp/select/science/news/20110413k0000e040051000c.html


IAEA、福島とチェルノブイリ「完全に別物」と強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/erp11041301390002-n1.htm


「レベル7は過大評価だ」ロシア専門家
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110412-760410.html
487可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:36:14.07 ID:MlWR8oOQ0
テレビに出てる放射能に詳しい大学教授が
「中国ロシアで核実験をしていた40年前のほうが今より放射能汚染されていた。
でもみんな普通に暮らしていたし、実害が無かった・・・・」と言ってるけど

30年くらい前のドラマって白血病の美少女や
骨肉種で脚切断されても最後まで頑張る子供の物語が多かった気がする。
この手の病気が今より多かったのかな30〜40年前は
488可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:36:43.77 ID:ymxOWEpe0
【原発問題】出荷自粛サンチュ、十数社に  [04/04 03:18]
生産者団体3月21日に出荷自粛合意も 千葉の業者「自ら判断」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302742680/

東京、大阪、三重、広島、島根の各都府県の計十数社に出荷したと明かした。
グリーンファームの杉藤和夫社長は朝日新聞の取材に、「あくまで自粛で、
出荷が禁止されていたわけではない。自分で問題ないと判断した」と説明。

一方で出荷先の詳細は明らかにしなかった。

ガイシュツだったらすみません
こういう事やられると、どうしようもない
489可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:37:14.05 ID:GUHAPyhj0
子供がちゃんとマスクしててくれない。。
周りの子は殆どしていないし、そんなことで怒らなきゃいけない自分も嫌だ。
旦那は早く日常に戻りたがっているのがわかるし。
でも、もうあの日々は戻ってこないんだよ。

短期の目標は5年。
給食にはある程度目をつぶり、貯金はあまりできなくても
家では安全な食材を求める。ペクチンサプリを飲む。
体内セシウム量を測定できるよう病院を探す。
それだけやったら、後はにこにこして過ごす。
ネットの時間は原発が落ち着いたら減らしたい。
私が神経質なだけで、5年後10年後も人々には殆ど影響がなく、日本人スゲー!
やっぱ味噌汁かな?みたいな感じになるのを望む。
490可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:37:32.17 ID:gi+vblD00
>>453
賛成。2ちゃん情報をうのみにするのもまた情弱。
固有名詞とか数字を書かれると真実味が出て鵜呑みにされる
傾向がある。煽り厨や捏造厨はそう言う手をよく使う。
491可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:38:53.77 ID:J8vAVWP30

確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/

> また、1986年のチェルノブイリ原子力発電所の事故では、高汚染地域の住民が平均50ミリシーベルト、
> 汚染地域の住民が平均10ミリシーベルトを被曝したとされている。

福島の子供、かわいそうに。。。
ていうか、葛飾区のホットスポットも、今のまま行けば 6.6 mSv/year になるから、チェルノブイリとそう変わらない。orz
492可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:43:21.38 ID:RtpnYN2a0
>>489
いい未来だなぁ大変でも頑張ってね。
子供いないし食べてくれってんならやばそうなのは私がせっせと食べるよw
本当に頑張ってね。
493可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:43:37.98 ID:GUHAPyhj0
>>474
もともと食費は高いほうだと思います。
調味料とか贅沢しているので。
美味しいもの、大好きですよ。
服や化粧品より、教育費・老後の費用が問題なんです。
494可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:44:10.58 ID:rLEWJ9XH0
>>483
残念だけど、食べないほうが良いですよ。
自分も関東在住ですが、もう関東の物は避けています。
またいつの日か復活してくれたら食べようと思います。

>>484
GWは西日本方面に貧乏旅行するつもりです。
少しでも汚染されていないところに身を置くだけでも違うみたいなので。

>>487
年がばれそうですが、「愛の劇場」思い出しましたw

495可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:44:58.51 ID:KFd7eXLS0
シーベルト、ベクレル、ガウス…難しくて全くわからん。
496可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:45:13.04 ID:1WzorsmsO
南風だけど風が強い日は窓開けて換気しないほうがいいよね@都内
地上やベランダに積もった放射性物質が舞い上がりそう。
497可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:45:41.96 ID:DN41vdHOO
ちょっと前にマーガリンの話出てましたが、
ちなみに皆さんはパンには何を塗ってるんですか?
確かにマーガリン体に悪いよな…と思いつつも今までマーガリン使ってた(汗)
旦那がコレステロール高めなんでコレステロールゼロのやつ

この際やめようかな
参考までに教えてください。やっぱりバターとかですか?
498可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:46:05.12 ID:gOVQeqqM0
>>491
お子さん方だけ疎開とかはやっぱり難しいのかしら・・
499可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:46:50.77 ID:S0WDN3c70
>>497
うちはバター。 そして油もグレープシードオイル。
500可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:47:37.09 ID:2Z3MvtJf0
>>493
> 服や化粧品より、教育費・老後の費用が問題なんです。

あまり食費が高くなりそうならお引越しですかねぇ…。
501可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:47:48.10 ID:1WzorsmsO
マーガリンいけないの?
トランス脂肪酸が気になるから?
502可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:48:41.26 ID:ymxOWEpe0
>>497
バター、油はオリーブ油
503可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:49:04.24 ID:EaiH8bDu0
>>448
川崎、ごみ処理断念したのかな。
抗議の電話の後言い方変えてたけど、結局ごみは持ってこない事になったっけ?
504可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:49:13.01 ID:gOVQeqqM0
未だにマーガリンて
505可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:49:16.20 ID:hnpSiJ660
まだ、始まったばかりだからこそ体力も残ってるんですよね。
2chもTVも鵜呑みにしないで、折り合いつけながらやれる事はやってきたいなあと思うよ。
せめて内部被ばくを減らせるよう食の安心だけにでも国が心を砕いてくれたならここまでピリピリしなかったのになぁと思う
病院行ったらうつ状態になってるらしく、先生はTVしか信じないみたいだし(それでも食に対しては医師も不安を持っていた)

>>496
風強い地域なのでベランダの汚染対策気になってました
一応今日はマスクして排水溝の方に勢いよくホースで水蒔いて埃を流したけど
もっといい方法あるかなぁ
506可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:49:30.08 ID:2Z3MvtJf0
>>497
> この際やめようかな
> 参考までに教えてください。やっぱりバターとかですか?

何もつけないかバターかジャム。
コレステロールなんてきにしないもん
507可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:49:55.48 ID:2Z3MvtJf0
>>501
> マーガリンいけないの?
> トランス脂肪酸が気になるから?

まずいから。
508可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:51:10.80 ID:HJO1OBzS0
>>272
大分前だけど、ガイガースレで外気より室内のが高くなっている場合があったよ。
今の線量だったら、風向きが良い時に換気してる@横浜
509可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:51:23.90 ID:ymxOWEpe0
ほっといてもトランス脂肪酸は口にするし、自ら金出して塊買おうとはおもわんなぁ
まずいしw
510可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:51:31.05 ID:jiOluFFe0
風評被害に惑わてはダメ、安全な野菜を積極的に食べたいと思いまーすと、銀座の素敵レストランにてニコーリ。
安全なんですよ、お金持ちの奥様もキリッ
これからも負けないでください!キリッ

20代前半の若者たちがたくさん食べていたよ…

本気で安全って思っているんだよね…
511可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:52:47.40 ID:u5FStEiM0
>>491
●福島原発事故「レベル7」、専門家は評価制度に異論 ロイター 4月13日(水)15時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000931-reu-int
4月12日、福島第1原発事故の深刻さを示す国際評価が引き上げられたことを受け、
専門家からは評価制度自体の見直しを求める声が出ている。写真は6日、防護服を着て作業に向かう自衛隊員ら。海上自衛隊提供(2011年 ロイター)

 [ニューヨーク 12日 ロイター] 東京電力<9501.T>福島第1原子力発電所の事故の深刻さを示す国際評価が引き上げられたことを受け、
海外の専門家からは疑問や評価制度自体の見直しを求める声が出ている。

日本の原子力安全・保安院と原子力安全委員会は12日、福島第1原発事故の「国際原子力事象評価尺度(INES)」を放射性物質の放出量を踏まえて
「レベル5」から2段階引き上げ最悪の「レベル7」にしたと発表した。これまでに「レベル7」に判定されたのは1986年に起きたチェルノブイリ原発事故のみ。

福島第1原発事故が、欧州に大量の放射性物質をまき散らし、周辺に数十人の死者を出し、
その後多数のがん患者を出したチェルノブイリ事故と同じくらい深刻と判定されたことになる。

しかし、異論も出ている。

南カリフォルニア大学のNajmedin Meshkati教授(土木環境工学)は「福島の事故はチェルノブイリほど深刻ではない。福島がレベル7なら
、評価尺度を見直しレベル8か9まで作る必要がある」と言う。

INESは、チェルノブイリ事故を受け、原発事故の深刻さを一般に示すために国際原子力機関(IAEA)などによって1989年に策定された。
地震の規模を示すマグニチュードと同様、事故の深刻さが高くなるほど数字が上がり、最高がレベル7「深刻な事故」となっている。

米カーネギー国際平和財団のアソシエート、ジェームズ・アクトン氏は、
福島とチェルノブイリの比較上の不一致は「『7』が広範な罪をカバーする」という事実からきていると指摘する。

福島とチェルノブイリがレベル7とされたのは、事故の深刻さが同程度という理由ではなく、
放射性物質の放出量が規定値に達したためだとしている。 
512可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:54:34.08 ID:DN41vdHOO
教えてくれた奥様、ありがとう
やっぱりうちもバターにしよう
塊のやつですよね?
雪印とかでいいのかなあ…

雪印に以前バターのこと聞いたら、一応北海道の牛乳しか使ってないって言ってた
塊タイプは製造6ヶ月前
らしいので、探せば震災前のまだあるかな…
513可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:54:37.60 ID:qaUlaxjAO
>>497
私はホームベーカリーでオリーブオイルで焼いたパンにジャム。
旦那は北海道産バターが好き。
514可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:55:57.38 ID:2Z3MvtJf0
>>512
> 雪印とかでいいのかなあ…

カルピスバターがおすすめ。
515447:2011/04/14(木) 17:55:59.54 ID:GUHAPyhj0
>>500
昨年家を建てたばかりなので厳しいですね。
旦那親もいますし、勤め先も地元企業なので。
大館村なら引っ越す覚悟ができるんですけど、ここでは無理でした。
2,3ヶ月したら家計を見直します。
516可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:58:18.46 ID:h7jwUSE10
>>497
うちもバター
トランス脂肪酸が言われる前から
加熱し続けるとプラスチックになる物を食べるのが嫌だった。
517可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:59:21.48 ID:6U8QID1v0
>487
それまで不治の病ネタだった結核がストレプマイシンの普及で使えなくなり、
その次ネタだったからだよ。

骨髄移植が出来る前は、白血病&骨肉種はかかったら最後、あっという間に
死んじゃう病気だったからね。
現在は特効薬が出来たから、それを飲み続けると長生きできる。
(だけどとっても高いので、うっかりガン保険入ってなかった人が
払えなくて困っている)
518可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:59:40.18 ID:hnpSiJ660
答えが出るのがずっと後だもんね…
まあ外貨持ってる様なお金持ちの人は食べちゃってもいいんじゃないかなとか思ってしまう
何回手術してもお金残ってるならそれでもいいし
519可愛い奥様:2011/04/14(木) 17:59:56.86 ID:VUq6LwHV0
福島第1原発 20キロ圏、ペットにも命 保護活動活発化

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/311_eq_pet/?1302769532

気持ちはわかるけど、これってどうよ。
520可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:02:15.26 ID:2Z3MvtJf0
>>519
> 気持ちはわかるけど、これってどうよ。

強制されてるわけじゃないならいいのではないかしら?
あとで「知らなかった。政府に賠償を」とかなると嫌ですが。
521可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:02:18.24 ID:DN41vdHOO
やはりというかさすがここの奥様方、
しっかりバター奥様しかいなくて
今までマーガリンなんか使ってた自分が恥ずかしくなって参りました
早速買ってこよう(泣)

カルピスバターも探してみよっと
皆さんありがとう
522可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:02:19.10 ID:qB6JIabs0
>>272
放射性物質のチリホコリを外から連れてきて、それが室内に籠って
返ってヤバくなることがあるそうな。
レッツ掃除!
523可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:02:39.68 ID:MdmpCAcv0
>>485
そうか、ありがとう

近所にRO水の高性能浄水器が設置されてるんだけど、そんな混んでないw
そのくせ、「子供のため」を合言葉にしたお母さんがたが
ミネラルウオーターだけドンドン買っていく

みんなRO水を知らないのかな?そりゃニュースでもやってないけど
あくまで「理論上は」だけど、RO水のほうが良いと私は思うんだよなぁ
ミネラルウオーターは嗜好品だから、基準がユルくて鉛やらよけいな成分が入ってる
RO水は水道水をさらに浄化しているから、まっさらな水に限りなく近くて子供にも良い

ボトル買えば酌み放題だし、遠慮なくざぶざぶ使えるしね
ミネラルウオーターじゃ高くつくから
長期戦になるのだし、なるべく節約できるところはしていきたい
まあ「ミネラルウオーターが一番安心する」という人も多いし
そこは自己判断なのだけど
524可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:03:17.96 ID:qaUlaxjAO
>>518
病気になったらそんなお金の問題じゃないよ。
お金で病気が治るなら芸能人は癌で苦しんで死んだり、脳が萎縮したりしない。
525可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:04:25.73 ID:MzSPBacW0
窓、閉め切って換気扇も止めてても、
風が強い日は窓際に黄砂や花粉がうっすら積もる@都内マンション2階
やばい埃なんかとっくに室内に侵入してるんだと思うよ。
普段開けない窓には、ガムテープ貼ることにした。

スーパーの汚染野菜が他のものに移るんでは、と気にされていた奥様で思いだしたけど、
旦那のスーツや子供の制服についた汚染物質は
他の服に移ったり、収納家具内が汚染されたりするんだろうか?
526可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:05:08.19 ID:6U8QID1v0
バターってさ、牛乳を攪拌させて濃縮させているんだよ!
北海道の方だって放射能飛んでいるのにそんなの食べるの?
信じらんない!!

527可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:05:21.42 ID:qB6JIabs0
>>519
ペット同士が繁殖したり
除染されないまま福島県外に出てしまうより良いのでは
528可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:05:46.11 ID:J7LFJaw2O
>>523
ROだとミネラルもないから、うがいや野菜の水洗いとかなら良いが飲料水として子供に与え続けるのはどうなのかな
529可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:06:41.14 ID:qaUlaxjAO
>>526
うん。今からはちょっと考えるよ。
ホームベーカリーのパンは別にプレーンでも美味しいから。
530可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:07:45.58 ID:6U8QID1v0
>516
なんだよプラスチックってw
植物性油が何でプラスチック。

未来少年コナンじゃあるまいしw

あれはプラスチックからパンを作っていたけど。
531可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:08:52.25 ID:tdsa8dKN0
>>523
うちもミネラルウォーターと純水併用。
もっと行列するかと思ってたけどいつ行っても浄水器の前は
ガラガラ。
不思議だよねえ。
そんなに危機感もってないんだよな、みんな。
2ちゃん見てる自分が煽られすぎなのか、周りのみんなが
楽観視しすぎなのか。
どこが本当か分からないけど、自分は心配症なので不安があるうちは
自衛していく。
532可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:10:06.29 ID:At7c2tqx0
>>529
ホームベーカリーでパン焼くにもバターいるよね?
533可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:12:03.39 ID:fgXQr0XsO
あれ? バターは大丈夫って以前ここで見た気がするんだけど……
乳清やスキムミルクは×とかなかったっけ?
534可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:12:49.14 ID:6U8QID1v0
>525
マンションで室内換気扇を切ると黒かびが発生して、大変なことになるよ
535可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:12:51.31 ID:2Z3MvtJf0
>>523
> あくまで「理論上は」だけど、RO水のほうが良いと私は思うんだよなぁ

理論上なのが問題よね。
スーパーなどのRO浄水は本当にROなのかしら?
ROの寿命ってそんなに長くないのだけど、きちんと交換しているのか心配。

> ミネラルウオーターは嗜好品だから、基準がユルくて鉛やらよけいな成分が入ってる

私は日本のメーカーは信頼してます。
海外のは怖くて使えないわ。
536可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:13:21.94 ID:ilmpUEsI0
>>532
それいっちゃいままで2chで偽セレブ気取って
優越感に浸ってた奥様に失礼ですわwww
久々にクソワロタwwww
537可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:13:31.28 ID:tdsa8dKN0
原材料にバター使わないパンもたくさんあるよ。
バターも輸入品いくらでもあるから安心だ。
値段はお高くはなるけど安心できるものが手に入るのは
今はとてもありがたい。
538可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:13:44.39 ID:7SjGdoIRO
テレビでは生産者側にたった報道ばかり。
不安に思う消費者側にもたった公平な報道してほしい。
539可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:14:02.60 ID:rLEWJ9XH0
>>525
他のものから他のものへと付着するんじゃないかしら?
だから定期的に拭き掃除が必要なんだと思います。
自動車の車内も拭き掃除しないと、外より濃度が高いときありますからね。
540可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:14:59.42 ID:CXhtwtKi0
戦時中にもあったわよね。お国のためにと。
みなでがんばれば、放射能が安全なものになるかのように思い込みたがっているみたいで、ひく。
541可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:15:49.97 ID:GUHAPyhj0
>>526
脂肪には殆ど残らないよ、放射性物質。
まぁ、釣りだとは思うが北海道まで選択肢からなくしたら食べるものなくなっちゃうよ。
542可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:15:54.61 ID:6U8QID1v0
セシウムの原子は、水の分子よりも小さいからRO浄水じゃ無理だよ。
543可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:16:10.71 ID:C337bL97O
>>525

> 窓、閉め切って換気扇も止めてても、
> 風が強い日は窓際に黄砂や花粉がうっすら積もる@都内マンション2階

そうなんだ。うちはオンボロの木造だから諦めてたけど。情報ありがとう。
外出先で一番纏とわり付くのは、やっぱり凄い表面積の髪の毛や剥き出しの顔や手、
更には靴底やズボンの裾など、考えたら恐ろしいですね。
544可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:17:09.47 ID:qaUlaxjAO
>>532
うちはオリーブオイルで焼いてるよ。

ちなみにオリーブオイルも入れなくても、
水と砂糖と塩とドライイーストだけでも焼けるよ。

それだとフランスパンぽくなって美味しいよん。
545可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:18:52.27 ID:2Z3MvtJf0
>>530
> なんだよプラスチックってw

プラスチックの定義ってご存知?

>>533
> あれ? バターは大丈夫って以前ここで見た気がするんだけど……
> 乳清やスキムミルクは×とかなかったっけ?

ヨウ素に関しては加工食品は大体問題ないわよ。
時間がたつしハロゲンはすぐに薄れる。

セシウムはほぼ確実に水溶性なので、油には混ざらないわ。
ストロンチウムは炭酸塩以外はだいたい水溶性。
プルトニウムやウラン、アメリシウムなどは水溶性じゃないからミルクには含まれない。

つまりバターは牛乳よりも遥かに安全よ。
それでも気にするというなら止めないけど。
546可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:19:33.08 ID:2Z3MvtJf0
>>536
> >>532
> それいっちゃいままで2chで偽セレブ気取って
> 優越感に浸ってた奥様に失礼ですわwww
> 久々にクソワロタwwww

うちはフランスパン焼くときにはバターはいれませんよ?
547可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:20:29.41 ID:5h5nYjqN0
>>544
水と砂糖と塩とドライイーストだけでも焼けるよ。

ここの部分をくわしく教えてクレマイカ!

粉とか全部分量どおりでおけ?
548可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:20:30.96 ID:2Z3MvtJf0
>>542
> セシウムの原子は、水の分子よりも小さいからRO浄水じゃ無理だよ。

あらあら。
化学のお勉強したいのならここじゃないほうがよくってよ?
549可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:20:43.40 ID:cIw/jbzs0
やっぱり平均的な人ってそんなに気にしてないのかもですね
北関東住みで土曜日に2つ食事に誘われたんですが
1つはオープンテラスのカフェで自家製野菜のランチ
2つ目はバーベキュー
両方とも優しくて思いやりある人たちが多いのですが
この時期に屋外で食事っていうことに関しては全く気にしていなさそうです
放射能が気になって…とはやっぱり言いにくくて…
みなさんはこんな時、放射能を気にしていること、さりげなく話されたりしてますか?
550可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:21:38.30 ID:h7jwUSE10
>>545
ヨウ素、セシウム、ストロンチウムも大丈夫なのか。
安心した〜
551可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:22:06.67 ID:5h5nYjqN0
>>546
奥様素敵だ

552可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:22:37.15 ID:geiMQd5w0
今日の武田教授のブログに自宅クリーン作業ってタイトルで
「ぞうきんなどは良く洗い、終わったら手袋と一緒に捨ててください。」
と書いてあったんだけど、掃除後の雑巾や手袋って、
そのつど捨ててますか?2日に一度拭き掃除をしているのですが、
雑巾もゴム手袋も洗って使い回ししてた・・・


作業中は、ぞうきんなどは良く洗い、終わったら手袋と一緒に捨ててください。


553可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:23:07.83 ID:gOVQeqqM0
>>535
プレフィルターを何種類かつけるらしいね。
554可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:24:04.78 ID:hnpSiJ660
>>524
まあねwでも芸能人は健康と寿命削って華やかな世界に生きてる人種だと思う
その芸能人に別のの生活がないとは言わないけど、先立つものや知名度があるとないとでは
いざって時に違うと思う

そういえばトランス脂肪酸にいち早く敏感になってた友達が納豆ダイエットに騙されてたっけ
何を信じて何を疑うかって人によってわからないもんだね…
555可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:25:00.93 ID:YKEonsr+0
うちの子バナナ1日3本食べてるわorz
556可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:25:06.95 ID:jiOluFFe0
>>549
医師奥ですら気にしてないよ(都内)
むしろ「風評被害ってひどいわねぇ」てむしろ気にしている人がバカな人って扱い。
船橋であった福島の子供を差別したっていうニュースもいいネタになってます
私は絶対いわない。怖くていえない。
557可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:25:10.02 ID:DN41vdHOO
すみません、カルピスバター使用奥様いらっしゃいますか?
カルピスバター気になって調べたんですが、

工場:相模(2008年(平成20年)閉鎖 群馬工場へ統合 工場記号はSC)、
岡山(工場記号BC)、
群馬(工場記号KC)

ってなってて…
楽天でデカイ業務用ポチろうと思ったけど群馬に当たったらと思って躊躇してしまいました
スーパーに普通のあるのかな…うち静岡の田舎なんで
カルディとかにあるかな
558可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:26:17.41 ID:CQQo/eWQ0
559可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:26:21.36 ID:yNbf2vs30
>>557
地元のカルディには置いてある
560533:2011/04/14(木) 18:26:24.80 ID:fgXQr0XsO
>>545

わかりやすい説明、ありがとうございます!
561可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:26:25.98 ID:5h5nYjqN0
>>555
おいらも、バナナ食わせ過ぎてた
大丈夫だよね?

大丈夫だよね!?(涙)
562可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:26:32.35 ID:qaUlaxjAO
>>549
あなたが妊婦じゃないなら勝手にしたいようにすれば。
いくのが鬱になって悩むほどなら、すっぱり、風邪か急用って言ってキャンセルすればいいじゃん。
行きたいなら行けば良い。すべては自由意思だよ。
したいようにすれば。
563可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:27:45.06 ID:MdmpCAcv0
>>528
>ミネラルもないから
>子供に与え続けるのはどうなのかな
…ん?「ミネラル=身体によいもの・健康になるもの」では無いですよね
鉛や重金属といった、身体に悪影響を及ぼすものも、みんなまとめて「ミネラル」と呼ぶのだし
極端な話、ウラン溶かした水だって「ミネラルウオーター」と言えますから

日常生活の食事さえしっかりしていれば
まったくミネラル分の無いお水でも、ほぼ問題ないと思います
「ミネラルウオーター否定」ではないので、そこは自己判断かと

>>535
理論上といいましたが、除去実験のデータもありますし
RO浄水器は、きちんと浄水器自体にその旨が記載されてます
不安なら問い合わせればきちんと答えてくれますしね
そもそも「本当にROなのかしら」なんて疑っていたら
「本当に国産のミネラルウオーターなのかしら?」って
何一つとして信用できなくなるのでは…
メーカーのミネ水は信じられてスーパーのRO水が信じられないのは何ででしょう

信じられない人に「無理に使え」なんて言ってないので、ミネ水で別にいいと思いますよ
ただ「長期化するから、安く済むなら良いよね」といいたかったんですよ
ちょうど「お金がしんどい」という話が出ていたので
ご参考までに
564可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:28:12.60 ID:qaUlaxjAO
>>561
大丈夫だよ。日本に輸入されたのはちゃんとした放射能検査もクリアして入ってきてるから。
国内産は知らないけど。
565可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:28:58.04 ID:EaiH8bDu0
バナナ、マーガリン、山崎パン平気で食べてきた私は偽心配厨?
ミネラルウォーター買うのに慌ててたけどなんかどうでも良くなってきた。
566可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:30:14.40 ID:qaUlaxjAO
929 可愛い奥様 sage 2011/04/14(木) 16:42:33.93 ID:f5VdzAG80
ドイツ放射能防護学会が日本人向けに緊急メッセージ

【幼児は4ベクレル/キロ】【成人は8ベクレル/キロ】以上の野菜を食べるな

日本政府の基準 魚野菜2000ベクレル/キロ

http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
567可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:31:37.21 ID:DN41vdHOO
>>559
ありがとう
カルディ見てみます
568可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:31:59.17 ID:tdsa8dKN0
正直、今までマーガリンやヤマパン食べてた人が放射能を気にするとは
意外だった。
自分の中ではもともと食に気をつけていた人が今不安であたふたしてる
と思ってた。
569可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:32:22.30 ID:fgXQr0XsO
>>552
我が家はクイックルワイパー→コロコロでごみ吸着→雑巾がけ
の順だから、毎回捨てなくてもいいかな? なんて思ってた
今までは雑巾はひと月交代にしてたけど、もう少し頻繁に新しいものと代えるようにすべきかなぁ
570可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:32:27.90 ID:2Z3MvtJf0
>>557
> すみません、カルピスバター使用奥様いらっしゃいますか?

震災後は岡山しか手に入ってないわ。
「福島野菜を食べよう!」なんてそこまで立派な自己犠牲的精神は持ち合わせていませんが、
バターくらいは群馬でもよいかと思っていますが、売っていなくて。

工場を心配してます。
571可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:32:38.99 ID:ziOp087JO
これは既出かい?
厚生労働省、食品の暫定基準値で「後になって影響が出るかも」
ttp://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1480429/1493461/68864393
572可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:34:15.58 ID:ltgyIKmD0
厳密に言えばトランス脂肪酸はバターや牛乳にも入っている
動物性油も体に悪く、血管が詰まる原因。一番いいのは油物を減らした食事。
一番よくないのはショートニングとマーガリン。
http://www.demiya.org/iryo/demihtml/margarin.html
573可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:35:25.93 ID:Ej0kMxwk0
こっちではセレブ気取りじゃない件ww

福島原発スレ58
605 :可愛い奥様[sage]:2011/04/14(木) 17:02:51.10 ID:2Z3MvtJf0
>>604
すぐじゃだめだった。
あの時は東電の言うとおり殆ど放出してなかった。

そのあと、2号機のサプレッションチャンバーが死んだときが問題だった。
15日。
あの日1日で飯舘と川俣が人が住めなくなり、
福島市もやばい状態になった。
574可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:36:51.46 ID:G65nE6R80
10ミリシーベルト以下だったら大丈夫さ
575可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:36:52.57 ID:jiOluFFe0
飲み物なんかは気をつけてるけど、お風呂の水はどうしようもないよねぇぇ
576可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:38:05.34 ID:TIDcWH/h0
R 1/F ロックフィールドが茨城県産野菜を使ったサラダの
キャンペーンをやっているそうだ。

デパートでお惣菜買うときよく利用してたんだけど、もう買わない。
577可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:38:34.98 ID:5h5nYjqN0
>>564
ありがとう。心配し過ぎを止めるよ

もう、なにが安全なんだか

あばばばば
578可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:38:35.85 ID:At7c2tqx0
HBの件、レスありがとう。
ちなみに私は煽ったつもりじゃなく単純に疑問だったんだ。
今までバターのいらないパンは作ったことなかったから。
もっと色々な機能やレシピを見るべきだったw
579可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:39:07.74 ID:DN41vdHOO
>>570
そうですか…もしかしたら震災後群馬は稼働してないのかもしれませんね
カルディ見てなかったら楽天ポチります
ありがとう
580可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:40:10.65 ID:2Z3MvtJf0
>>563
> 鉛や重金属といった、身体に悪影響を及ぼすものも、みんなまとめて「ミネラル」と呼ぶのだし

ですねぇ。
私は軟水というか、純粋な方がすきです。
紅茶がおいしいですし。

> >>535
> メーカーのミネ水は信じられてスーパーのRO水が信じられないのは何ででしょう

スーパーのRO浄水は、スーパーの方が管理してそうだな、と言うのが心配なのです。
私も普段RO浄水やイオン交換水を使いますが、管理が大変で。
スーパーできちんと管理できてるのかな、と。

フィルタの取り付けとか、濾過流量管理とか、定期的な消毒処理とか、
管理がきちんと行われているか、
私の近くのスーパーでは不安な状態です。
581可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:40:45.40 ID:jiOluFFe0
さっきニュースで、関東から別の国や県に転居した人(放射能懸念で)が写ってたんだけど
実況みたら非難ゴウゴウ、危険厨、人間のクズ、バカ、チキンと言われ放題でした。
マスゴミの教育がうまく行ってるんだな
582可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:41:46.67 ID:2Z3MvtJf0
>>573
> こっちではセレブ気取りじゃない件ww
セレブ気取りって私のことだったの?
お世辞でもうれしいわ。ありがと!
583可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:43:54.52 ID:i/AHc0iOO
>>549
体調がよくなくて…みたいな言い訳してる
そしてドタキャン。
どちらかならBBQキャンセル。
BBQのかぱって開くセットお持ちの方だと
毎年誘われちゃいますよね?
584可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:44:01.56 ID:6U8QID1v0
>580
紅茶が美味しいのは硬水だよ。
イギリスの紅茶が美味しいのは硬水だから。
585可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:46:27.72 ID:6U8QID1v0
>583
まあ、何度か断れば2度と誘われなくなるよw
586可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:48:21.58 ID:1M7Plo7h0
RO水、毎日7.6リットルもらいにいっております。
震災前は3.8リットルだったのをボトル2本に増やしました。
検査シール見る限り、一月に一度業者のメンテナンスが入ってますが、どうなんだろう。
店側の通常管理が杜撰だと持たない気はしてます。
587可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:49:02.35 ID:ziOp087JO
>>565
朝食に山崎パンとバナナか福島産の朝定食どちらかを食べろといわれたら。
今なら前者を選ぶわ…
588可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:50:01.71 ID:CXhtwtKi0
>>581
あら、マスコミだけがそんなこと言っても、議員さんたちは、逃げ出しそうですわ。
東京以外に首都をつくる構想を中ですって。
589可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:50:45.29 ID:2Z3MvtJf0
>>584
> 紅茶が美味しいのは硬水だよ。
> イギリスの紅茶が美味しいのは硬水だから。

お話にならないわね。
あってるところが一つもないわ。
590可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:51:13.05 ID:HJO1OBzS0
>>512
よつばバター食べてる。牛乳もよつば。

ただバターはあまり気にしなくていいと思っている。
下記によるとヨウ素、セシウム、ストロンチウムの加工による除去率は96-99%。
牛乳の加工品は乳清の方に大方残るようだね。

http://www.rwmc.or.jp/library/other/file/kankyo4_1.pdf
591可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:51:23.82 ID:/zt7yNV0O
北関東は位置的に厳しい状況だね。水、土壌は時間の経過と共にやられる。避けられない。
592可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:51:32.50 ID:IKVBsR0M0
飲食する水は確保できましたが、野菜はどうしてらっしゃいますか?
原発事故後に凄い勢いで愛知以西産に切り替わったのが怪しいのですが・・・。
593可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:51:52.11 ID:MdmpCAcv0
>>580>>586
なるほどー、まあスーパー自体が不安なのはありますよね
メンテとかいろいろ
ウオーターサーバやミネ水、浄水器などを活用しながら
地道に対策取るしかないっすね
「これが絶対に安心・安全」は無いので…
594可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:52:19.49 ID:1WzorsmsO
バナナはどうして放射能値が高いんだろう。
何が含まれてるのか分かりますか?
595可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:52:43.52 ID:chKUmvsm0
>>437
糠って酸化しやすいと思うよ
そういえば、糠でできたサプリがあったような
596可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:53:49.58 ID:KCdPQqAp0
どうしよう、なんかセレブ奥に惚れそうな自分がいるw
597可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:54:00.11 ID:txhuyZit0
>>561
バナナは99%輸入です。
でも放射能は高い。それは特定の放射性物質を蓄えやすいからです。
食べ続けていると不整脈、筋力低下などの症状が現れることがあります。
598可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:56:23.88 ID:2Z3MvtJf0
>>594
> バナナはどうして放射能値が高いんだろう。
> 何が含まれてるのか分かりますか?

カリウムですね。
599可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:56:52.25 ID:5bezwfsu0
ヨーカドーの水には ミルクを溶かさないで下さいって書いてあったみたいよ
600可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:57:43.04 ID:Gd3WqnnB0
でもそのバナナが主食に近い地域って結構ありますよ。
すごい数食べてると思うんですが。
601可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:57:47.25 ID:gOVQeqqM0
RO浄水の管理は色々みたいだね。普段の数値のチェックはスーパーが
やって1ヶ月に一度メーカー(子会社)が検査・交換とか。
何カ所かのボトル持っているので、検査日が直近のところに
汲みに行ってる。飲み水はミネラルウォーターだけど。
602可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:57:58.96 ID:cIw/jbzs0
>>549
ですよね
色々気を使ってそうな方でもどうもそこまで気にしてる方って
少なく見えたので。
たまねぎの皮茶とか健康効果とかの話題はすごく気にしてる方も多いのに不思議でw

>>562
行くか行かないかというよりは
長丁場になると思うので、話すか話さないか、ということを
ちょっと迷っていたものですから。

>>583
たぶん体調が…と言うことになるとは思うんですよねw
陽気がよくなってきたのでこれからはこういう機会が増えそうですよね

3連続断っていたのでだんだん気にしない人との付き合いに支障が出てきそうですorz
603可愛い奥様:2011/04/14(木) 18:58:55.47 ID:i/AHc0iOO
>>596
ガマンよ、ガマン ダーリンひとすじ
604可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:00:34.85 ID:jyY5PVdEO
夫からメールあり
土曜日のプロ野球神宮球場内野席チケットもらったから
子供連れてみんなで行こうよだと
どーすべか
安全厨の野球大好き夫と子供…
雨で流れることを祈るか…
605可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:01:06.13 ID:lwkqn9gd0
バナナはカリウム40があるから。
ほうれん草など元々カリウムが多いものは
高く表示されるよ。
バナナのカリウムはベータ線、ヨウ素はガンマ線ベータ線の違いがある。
606可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:01:34.75 ID:nMwIMmp70
>>580
>スーパーのRO浄水
うちがいってるところのは、浄水器メーカーの人が管理している
3月末にメンテしたとステッカーが貼ってあった
そのメーカーのサイトみたら、除去率85%だって。

一応家にもRO浄水器の安いの買ったけど、
台湾製だから、気休めかな。
607可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:03:14.11 ID:hnpSiJ660
放射能の恐怖>>>>>>>>>中国野菜の恐怖>>越えられない壁>>>トランス脂肪酸

マーガリンなんてよっぽど好きでもない限り三食たんまり食べないけど
放射性物質野菜は三食食べないといけないからね…
私はマーガリンも中国産も自分で買う時は意識して避けてたけど
外食の時はどうしようもないしそこまで気にしないで楽しんで食べてたよ
608可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:04:13.87 ID:1M7Plo7h0
今のみんなで支えて食べましょうは、静かだけど一種の集団ヒステリーだから
情報が行き渡るにしたがいこちら側が増えてくる。
現在善意からしてる人たちの反発は大きいのではないかと思いますね。
そのころには加工品が危なくなってくるだろうし、
金銭面と手間の負担が大きいから続かない人は続かないで、落ち着くのではないかと
推測しています。
609可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:05:02.95 ID:h7jwUSE10
>>596
安心するよね
この人の書き込み見てると。
610可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:06:30.02 ID:qaUlaxjAO
>>608
私は今はこのスタンス

391 可愛い奥様 2011/04/14(木) 15:54:26.80 ID:qaUlaxjAO
>>386
反原発デモがあれば積極的に参加するし、野菜は見える範囲拒否する。
積極的に福島の野菜を食べるって人も、どうやら今の日本にはたくさん居るみたいだけど、
それは自由意思だから、怖くないのかなあと疑問に思いつつ
自分の意思で食べてるなら止めないかな。食べろ的な流れは疑問すぎだけど。
まあ食べたいって人もたくさんいるみたいだし。

394 可愛い奥様 2011/04/14(木) 15:57:55.66 ID:qaUlaxjAO
まあ食べる人は止めないけど、私は口が避けても
ラジオのDJとかが食べようって呼び掛けてるみたいに(狂ってる)
人に対して一緒に食べようよとかは言わないし、食べろよとも言わないけど。

611可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:07:59.50 ID:Xm4DqgEL0
>>598
放射性ヨウ素取り込む前に昆布食べて放射性じゃないヨウ素を満たしておくの一緒で、
カリウムも放射性カリウムがあるのかな・・・バナナでカリウム満たしておけば安全かなと思ってバナナ大量に買ってきてしまった私が通りますよ

カリウム自体が駄目だったのかorz

612可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:09:24.99 ID:J//bpbgE0
★国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置していた自民党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長していた自民党
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★東京電力からの献金の見返りに原発の緩い耐震設計を認可していた自民党
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視していた自民党
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視していた自民党
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下していた自民党
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の緩い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
613可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:10:06.88 ID:2Z3MvtJf0
>>606
> うちがいってるところのは、浄水器メーカーの人が管理している
> 3月末にメンテしたとステッカーが貼ってあった

そういう証明が欲しいですね。
私の近所は何もなし。
メーカー名も書いてあるみたいなのですが、棚に隠れて見えないし…

> そのメーカーのサイトみたら、除去率85%だって。

ROにしては少ないわね。
スルホン系かしら。

> 一応家にもRO浄水器の安いの買ったけど、
> 台湾製だから、気休めかな。

メーカーも重要ですけど、
できればRO膜の種類とプレフィルタくらいは把握しておくとよいかと思います。
614可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:11:19.76 ID:jiOluFFe0
>>588
そんな構想があるんスか?
615可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:11:49.05 ID:J//bpbgE0
★ 嘘で固めた「原発の必要性」
http://page.freett.com/trustjp/matuo/matuo23.html
●原子力は石油の代わりになるか → 原子力は発電以外何の役にも立たない
>まず最初に石油についてその用途を見てみよう。左の図は原油から得られる
>各石油製品の種類と取れる率、その主な用途を示したものである。これからも
>わかるように私たちの身の周りには様々な石油製品が氾濫している。
>車のガソリン、ストーブの灯油、食器や電化製品などに使われる多種多様の
>プラスチック製品、タイヤなどのゴム製品等など。そして、工場のボイラーや
>発電に使われる重油などだ。                                      
>ではこれら石油の広範な用途の中で原子力が肩代わりできるものはどれだろうか。
>車や電車に原子炉が積めるだろうか。工場やビルの地下に動力源として原子炉を
>設置できるだろうか。はたまた、ウランやプルトニウムでお皿やおもちゃを
>作れるだろうか。そう、全く不可能だ。結局、原子力にできるのはお湯を
>沸かして発電することだけなのである。
>そうなると、石油の肩代わりと言っても発電用の「C重油」(石油全体の34%)の
>代わりにしかならないことがわかる。その上、原発は小回りのきかない施設なので、
>発電だけはできるとは言え、基底負荷用の限られた部分としてしか利用できない。
>従って、「C重油」の中でもさらに半分程度の役割しか果たせないのである。
>現代社会は所詮石油が無ければ成り立たない「石油文明」なのだ。それは、
>原子力自身にも当てはまる。石油を使ってウランを採掘し、石油を使って
>原発を建設し、石油を使って核燃料を運び、石油を使って核のゴミを埋め
>捨てる。結局は原子力そのものが石油なしでは成立しない技術なのだ。
>「原発は石油の缶詰」と言われる所以である。
>もともと原子力に石油の代替など不可能なのである。
616可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:12:46.01 ID:R9rdRSrZ0
>>614
「副首都」建設、与野党で機運高まる 国家的危機管理必要

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041401220004-n1.htm
617可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:12:49.83 ID:ltgyIKmD0
でもみんなで食べるの辞めないと子供の結婚相手になるかもしれないし。
今、症状が出てなくても将来ガンが増えて医療費が増えて税金増えるよ。
618可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:14:33.44 ID:DN41vdHOO
>>590
四つ葉ですね、メモメモ…

ありがとう!バター思ったよりは大丈夫なのかな。心配だった
参考になります
619可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:15:52.18 ID:0Xj7t2ZO0
我流ですが(不明点には「?」付き、間違ってるとこは教えてエロイひと)

◆外出&帰宅編
花粉対策に準じる(言い訳として擬態可能)
払い落とし易い生地の衣類、マスク(うちN95+そと花粉用)帽子眼鏡ゴーグル
使用後の傘は外置き(うちは外置き不可のため風呂場でシャワーで流して乾いたら傘立て)
靴・かばんはウェットティッシュで拭く
拭けるもの洗えるものはできるだけ即処理して家庭内二次汚染を防ぐ
(?洗濯機に残留蓄積する?)


◆室内&掃除&洗濯編
なるべく外気は入れない(換気扇不可・エアコンは室内循環のみ)
家の匂いにはファブリーz
(?雨の日は放射性物質が雨に取り込まれて降っているなら、空気自体からは減少するのかな?換気のチャンス??)
洗濯は部屋干し(部屋干し洗剤推奨)、乾燥には除湿機・エアコンドライモード活用
空気清浄機のフィルターは使い捨て推奨(?そのゴミが燃えたら?って疑問アリ)
布団乾燥機使用(節電には辛い・・・頻度を下げるしか・・・)

◆買い物
(生鮮食品編)
信用できる個人商店があれば最強

カエルメールキター、すいません配膳係なので後でまたorz
620可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:17:35.54 ID:z9w4Z09+0
>>552
いらない古着を四角くきって使うのはどうでしょう?
621可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:17:45.73 ID:bau4UkVy0
食パン買うとしたらどこの買う?
スーパーに売ってて、もう子供持つ予定がない大人が食べるの。
パスコンが一番ましかな?
622可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:17:46.67 ID:jiOluFFe0
>>616
副首都と東京以外に首都っていうのはまた別物では?
副首都作るのはいいことだと思うけど。
623可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:21:18.71 ID:Gd2WC3+d0
あらゆる工場で水って使われてるよね
紙作るのにも何作るのにも水は欠かせない
汚染水を利用して生み出されてるものだとしたら
家の中に結構汚染物があることになっちゃうねこわいねこわいね
624可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:22:19.71 ID:2Z3MvtJf0
>>611
> カリウム自体が駄目だったのかorz

カリウムそのものは人体に必須ですから食べないといけません。

放射性カリウムだけが少ない食材というのはありませんが、
過剰摂取しても排出されますから、たくさん食べたらよいのではないでしょうか?
むしろカリウムが足りない方が問題です。

家がバナナで埋まってるとか、
毎日バナナを抱きしめて生活するとかなら辞めた方がいいと思います。
625可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:23:53.39 ID:5h5nYjqN0
>>596

飯食ってて出遅れたけど
おいらもだ
626可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:25:21.15 ID:z9w4Z09+0
>>600
でもバナナはハンバーガーやカップめんよりは、健康そうですね
このスレ的にはペクチンたっぷりだからということに?
ttp://www.yakujien.com/Pages/hukuyou/yoitabe.html
627可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:28:26.82 ID:Ej0kMxwk0
おいらってなんだよw
男はスレチな
628可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:29:10.65 ID:tzDM+ja/0
放射能の事を知りにここに来たのに、マーガリンの事でパニックになってます
トランス脂肪酸の事は一応知ってたのに、使い易いからずっと使ってた…
べに花マーガリンとべに花油……orz
だから私もうちの子もデブなのか!

ありがとう奥達、明日すぐ捨ててバターとオリーブオイル買ってくる
629可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:29:41.45 ID:1vdOlGHz0
西日本や北海道って長ネギ農家あまりないのかな?_
横浜なんだけどどこも埼玉産やら千葉産で買えない状態が続いている。
西武の地下で山形産が売っていたけど関東よりは安全か。
630可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:30:45.36 ID:5h5nYjqN0
>>627
ごめ

2歳息子のママです

ここの一人称って迷うんだよ・・・


あたい
おいら
うち
ワテクシ
631可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:32:09.76 ID:fgXQr0XsO
>>621
自分は普段あんまり食パン買わないけど買うときは神戸屋かな〜
イーストフード、乳化剤無添加に惹かれて。大阪の工場で作ってるのも割と見掛けるし@23区内

>>624
>家がバナナで埋まってるとか、
>毎日バナナを抱きしめて生活するとかなら辞めた方がいいと思います。
素敵すぎです
632可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:32:54.24 ID:b/i0BRSP0
布団外干しとか、その布団でよく眠れるな〜。
鈍感すぐる。
633可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:34:06.36 ID:Ej0kMxwk0
>>630
女かよw       ゴメン…
634可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:35:34.27 ID:5h5nYjqN0
>>633
テンキュ!
635可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:39:31.38 ID:41KXPrVc0
>>629
もう少ししたら北海道の軟白ネギが出回るんじゃない?
636可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:40:37.46 ID:DtbJ5RBQ0
>629
西日本は、細い葱が主流です。
やっこ葱、薬味ねぎ、細葱とか言われてるやつ。
太目のが欲しい時は九条葱。
東に来たら売り場が長葱だらけで戸惑った。
細いのは端っこでちょこっとしか売ってなくて値段も高くて。
637可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:41:09.39 ID:fgXQr0XsO
>>629
千葉産でも、旭とか香取とか北総は避けてるけど、南房総は許容範囲内かなって自分では思ってる
長ネギは白子産(そこそこ南)が有名だけど、千葉のどこ産かまではあまり書いてないし……

やっぱり私も、その中からなら山形産を買うかなあ
638可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:41:24.59 ID:2/63u+eA0
カリウム、鉄分、水分が不足すると夜中に足がつりやすくなるみたい。
夫が夜中に足がつると応急処置でミネラルウォーターをコップ1杯飲んでた。
639可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:43:02.00 ID:2Z3MvtJf0
なんで私がネギ測定の準備をして戻ったらネギの話題になってるの?!
640可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:48:41.15 ID:y35LlgSz0
腎臓機能が低下してる年寄りはカリウムの取りすぎはだめみたい
641可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:49:39.87 ID:ymxOWEpe0
>>639
ここはニュータイプスレ
642可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:51:04.40 ID:5h5nYjqN0
>>639
皆おまいさんを監視してるんだよww



うそです
643可愛い奥様:2011/04/14(木) 19:58:04.19 ID:Xm4DqgEL0
>>624
ありがとうw
644可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:00:47.78 ID:Xm4DqgEL0
ごめんリロってなかった。物知りな皆さんカリウムの件ありがとう。
645可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:00:55.04 ID:Xm4DqgEL0
ごめんリロってなかった。物知りな皆さんカリウムの件ありがとう。
646可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:01:43.76 ID:GWJHwZrI0
>>639
気が向いた時でいいので福島以外の葉物野菜もお願いしたいです
千葉産や茨城産など…
近所じゃ白菜とかキャベツとかこちらのものしか売ってないので
647可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:05:17.48 ID:LYxUsDCo0
>>624
えっとつまり、バナナに含まれるカリウムは放射性カリウムで
普通のカリウムと放射性カリウムは同じものじゃないってこと・・・?
頭弱なので理解できないw

カリウムって体の余分なものを排出してくれるいいやつだと思ってた。

今まで食塩も、100gあたりカリウム:3340mgも含まれる
「瀬戸のほんじお」を選んで買ってたけどこれもよくないのかな?
648可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:05:47.35 ID:yhaHKYvq0
>>621
うちなら、パスコかなー。
P1のもの。P2,P3,P5はパス。
P系以外のもの。

P1は地下水だから大丈夫かなと。

ttp://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/29.html
649可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:07:12.05 ID:jlYudVAA0
で結論はどうなの?くっていいの?だめなの?
うちは毎日2本バナナくってる。
650可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:08:51.03 ID:tdsa8dKN0
今パン買うなら西の方の美味しいパン屋のを取り寄せる。
651可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:10:38.71 ID:gha7zmi1O
放射性カリウムのエネルギーってヨウ素131やセシウム137と比べてどうかって話じゃない
652可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:14:11.49 ID:wAZE6LIy0
>>647
横レスですが、バナナのような果物にはカリウムがたくさん含まれていて、
そのカリウムの中に一定量「放射性カリウム」が含まれるってことだと思いますよ。

たとえば身近にたっくさんある「炭素」にも放射性同位体というのがあって、
少ないけど炭素の中にも「放射性炭素」が含まれてるわけです。
つまり放射性物質というのは自然の中に元々たくさんあるわけ。
653可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:14:25.37 ID:GGjra2bP0
バナナを毎日何本も食べてるわけじゃないなら
どうってことないと思う
それよりも恐ろしいのは三陸沖の魚や野菜ちゃん・・・
654可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:15:01.68 ID:VJ4mj+A30
>>639
おおネギ期待
今日千葉産しかなくて怖くて買えなかった
655可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:21:13.74 ID:rj+O5slS0
この先の味噌汁の出汁(昆布とかつおぶし)の心配してたけど
周りがほんだしってどこの工場で作るの?って心配してたから
意外と品薄にはならないのかなと思った次第
656可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:22:28.14 ID:Tlq/gbbg0
>>629
今日群馬産148円、北海道産298円だった。
ほぼ倍。これで良心的価格らしいよ。
657可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:22:47.00 ID:4HQkknhk0
>>629
たくさんあるわよ〜。
西日本だけど、こちらで売ってる長ネギは鳥取産が多い。
658可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:22:50.10 ID:2Z3MvtJf0
>>647
> えっとつまり、バナナに含まれるカリウムは放射性カリウムで
> 普通のカリウムと放射性カリウムは同じものじゃないってこと・・・?

カリウムは安定カリウムと放射性カリウムとあって、
性質は放射性カリウムが放射性であることを除けば全部同じ。

> カリウムって体の余分なものを排出してくれるいいやつだと思ってた。

そういう良い機能も全部同じ。
違うのは放射線を出すことだけ。

安定カリウムだけを食べられるならそれが最高だけど、
ビタミン剤でもバナナでもなんでも、必ず0.01%は放射性カリウムなので、絶対に避けられないの。

で、カリウムを摂取しないのと摂取するのでは、摂取した方がよい。
しかも現代人は少し足りないと言われてる。
で、とりすぎても排出される。
だから、取ったほうがいい。

>>649
> で結論はどうなの?くっていいの?だめなの?
> うちは毎日2本バナナくってる。

いい。私は食べてる。

>>651
> 放射性カリウムのエネルギーってヨウ素131やセシウム137と比べてどうかって話じゃない

ちがうー。
659可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:28:30.75 ID:Tlq/gbbg0
>>658
東大奥様ですか?
660可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:31:48.89 ID:LYxUsDCo0
>>652>>658
わかりやすい説明ありがとう。
普段の食生活で被曝してたなんて考えもしなかったw
勉強になりました。
661可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:34:19.85 ID:VJ4mj+A30
>>659
前スレで違うと言ってましたよ
というかせっかく調べてくれてるんだから
東大奥と特定しないほうが何かといいのではないのかしら・・・
662可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:36:14.98 ID:yG3zLtU70
1年前に録画してた映画観てたら「地球に優しい」「エコライフ」とかあって半笑いになる
エコでないとかアメリカを非難していたくせに、世界で一番危険物質を垂れ流す国になった上
政府の隠蔽対策で国民総内部被曝を推奨している、北○鮮と同レベルの国になった
663可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:36:31.97 ID:1WzorsmsO
よかった、バナナ食べます。

バカな質問があるのですが、お湯を沸かすときに出る湯気や水蒸気とアイロンのスチームは同じ物ですか?
664可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:39:55.71 ID:jlYudVAA0
>>658
ありがとん。ならくうわ。
665可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:41:41.66 ID:WNu5CUh00
>>608
さっさと日本の危険地域の野菜は出荷全停止にして政府が補償して
原発は続行して、諸外国から野菜や米や小麦や肉や魚を輸入すべきなんだよ。
666可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:45:13.27 ID:jlYudVAA0
>>665
だよね。くえねーものはくえねーんだからよ。
くわすなら60以上の老人にくわしなよ。
老人ホームとかの飯にまぜればいいよ。どうせ
放射能の影響なんてでないし でてももうおっちんでく人だし いやまじで。w
667可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:49:33.44 ID:39/LV+0n0
バナナから放射線がでるのは、中に含まれているカリウムの中の一定の
割合が放射性のカリウム40だからですよ。

カリウム40は半減期12億年以上だし、人間にとってカリウムは必須元素
だから、カリウム40からの内部被曝3000-4000ベクレルは税金みたいなもの。

ただ、体内のカリウムはほぼ一定だから、沢山食べても余分なものは出てしまう。
要は増やすことも減らすこともできないので、バナナ食べてもそれで内部被曝は
増えないので安心して良い。

他に、干し昆布やほうれん草なんかもカリウム含量が多いので、高感度の放射線
の測定器を向けると音が出るらしいよ。
668可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:49:35.47 ID:XAhMIQc90
自分豆乳マーガリン使ってる
669可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:51:50.91 ID:39/LV+0n0
あ、>>658が既にコメントしてた。
遅レスすまそ。
670可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:58:45.88 ID:At7c2tqx0
バナナは農薬たっぷりだから、両端を切って
食べたほうがいいと聞いてからずっとそうしてる。
放射性カリウムもそのあたりに溜まってますように…
671可愛い奥様:2011/04/14(木) 20:58:55.23 ID:Em52Y/E/O
バナナのこと勉強になりました。
ありがとうございました。
ところで、つい鰹節ばかり買っちゃったんですが、
毎日毎日鰹節ばかり食べると、なんかだめってことありましたっけ?
672可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:02:14.33 ID:LYxUsDCo0
食塩や海藻類摂取して原爆症にならなかったという話があるけど
あれも実はカリウムのおかげだったのかな。

でもカリウムの中にも放射性カリウムがあるとすると、
一定量被曝しつつ、放射性物質を排出するということになるのか。
わけわからんw
673可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:05:39.14 ID:hnpSiJ660
そもそもなんで汚染された野菜を食わせようとしてるか本当に意味がわからない。
こんな事続けてたら外国からも総スカン食らうし、愚民のわたくしには全く意味不明なのですわ
674可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:06:25.16 ID:2Gl02Cq9O
放射線はもともと自然にあるものだから
675可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:07:35.08 ID:0NJc1ltq0
>>673
制限しても貧乏人が安全な野菜にありつけないからじゃないかな
676可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:10:16.67 ID:i/AHc0iOO
もはや隠蔽ではなくて国策なんだって思う
677可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:10:41.10 ID:kPPAfykC0
汚染地域の野菜が全部処分されても、日本人が全員おなかいっぱい
食べられるくらい日本の野菜はあるよ。
米もね。
豊作だと処分するくらいだし。
食品自給率が低い、は言葉のマジック。
678可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:10:48.50 ID:yhaHKYvq0
>>676
だよね。
生協までこんなことやってて恥ずかしくないのか。
と思っていたけど、国策なんだろうなー。
679可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:14:24.22 ID:i/AHc0iOO
すこしずーつすこしずーつ国民に汚染野菜
食べさせて… すこしずーつ情報後だしして
「あ!なんだ!食べちゃったけどダイジョーブ」
みたいな国民の気持ちを第一に考えて
お安い食材をお買い求めやすく…
わけわからん。
680可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:19:04.40 ID:i/AHc0iOO
報道統制もね、今までの報道統制って
○○ちゃん誘拐事件発生!みたいな
人の命に関わるときだけだったもん。
だから今回の報道統制も人の命に関わる事…
そんなふうに小さな胸を震わせてるの
681可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:21:50.39 ID:daW1GQYz0
>>673
輸出は既に総スカンだから
国内で売る以外にないでしょ
厳しく規制すれば関東スーパーの
野菜・卵・肉コーナーがガラガラになって
食うもんなくなるけどw
682可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:22:08.25 ID:24+0fmXT0
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_01000023.html
総務省のネット規制
必死ですね
683可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:22:52.98 ID:Tlq/gbbg0
福島って全国土の何パーセントだろう?
九州北海道で使ってない土地とどっちが大きいかなあ。
684可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:26:18.33 ID:3MM3oYG00
みなさん、今後の米対策って何かしてます?
西や北海道の新米は高騰しそうな上に手に入るか不安・・・。
冷蔵庫に一袋だけ予備を入れてるだけで、どうしたもんか。
685可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:26:55.51 ID:39/LV+0n0
あとね、放射線を怖がって家に立てこもる話がでてるけど、地面とかコンクリート
からガス状の放射性物質のラドンが出てるから、その影響が大きくなるのは気を
つけた方が良いよ。

日本人の浴びる自然放射線の半分はラドンなんだけど、その濃度は普通の日本家屋
だと、屋外の2-3倍らしい。最近の高断熱高気密住宅だとかなりの濃度になるし、
こういう計画換気前提の構造の住宅で換気をやめて目張りとかやっちゃったら、
おそらく、すごいラドン濃度になると思う。

ラドンの出すアルファ線は体内では、ヨウ素131やセシウム137の出すベータ
線よりも細胞へのダメージが大きいので注意。

なので、空間線量が0.2マイクロシーベルトぐらいだったら、ちゃんと換気した方
が良いはず。

日本では、ラドンというと「温泉の有効成分」みたいな印象が強くて怖い感じは
しないけど、ヨーロッパなんかじゃ、放射線からの健康リスクで一番重要なもの
だったりする。家ごとに室内濃度を測って、ある基準以上だったら、対策をしな
いといけない国なんかもあったりするよ。
686可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:27:20.66 ID:qB6JIabs0
>>684
アメリカ産のが来るようになると思うよ
687可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:30:02.27 ID:5yF0gq2r0
子どものスナックについて質問した150です。
おそくなりましたが、みなさんありがとうございました。

スナックでも共同購入でそれなりに安全なものを選んできたのですが、
工場が東京のものが多く気になってしまって。
基本は自分で作ったり、柑橘類にしますが、やはりたまに食べたがるので
困っていました。
ベビースター、シスコのチョコフレークが場所的に大丈夫そうですね。
あとはちんすこうで頑張るか。
688可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:31:27.44 ID:WNu5CUh00
パンも買えないわ、醤油(千葉県野田市あたりで製造しているのが多い)も買えないわ、
日清カップヌードルもどんな野菜入っているかわからないわで、殆どの物が食べられなくなってしまった・・・。
日清製粉の小麦粉、外国から輸入しているのなら買いたいのだが、どこが原産国だか表示されてないし。
きっぱりと米国だの英国だの東南アジアだのと書いてあったら安心して買える。
689可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:32:25.69 ID:WNu5CUh00
>>684
タイ米販売してくれたら喜んで買うのに。
従来の白米があまり好きではないので、
タイ米買えたらチャーハンにしたりできる。
ハムやソーセージもドイツ製あたりの販売してほしい。
690可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:32:49.69 ID:hnpSiJ660
>>675>>681
そっか把握
供給がもう少し安定するまでこんな感じなんだね
安定…するのかな…
691可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:33:40.80 ID:56mYDfIX0
パンはフランソア
醤油はフジジンで
692可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:34:26.80 ID:HJO1OBzS0
>>677
今までスーパーでみかけなかった規格外の野菜が、いっぱい並ぶことになると思っていた…
693可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:34:37.56 ID:i/AHc0iOO
ちんすこうお紅茶にあうよねー

あと、駄菓子ってちょっとだけなら
関西のが多いです
30円のチョコとか 子供の楽しみも必用ね
694可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:34:58.24 ID:R20BEYOS0
>>688
しょうゆや即席めん、小麦粉等の保存食系は
今店頭に並んでるものなら大丈夫なものが多いと思ってるよ
むしろ今よりも半年後以降、どうしようかと不安ですわ・・・
695可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:35:12.03 ID:yhaHKYvq0
>>688
震災前の醤油とかまだ在庫ない?
今日付見て買ってるよ。
696可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:36:05.14 ID:WNu5CUh00
>>685
では、東京あたりに住んでいる人々はどういう風に生活すると最善なのですか?
野菜とか外国産のを買いますと、あまりセシウムの混じった水道水で洗いたくないと
思ってしまうのですが、空気中に漂う放射性物質のことを考えると、東京あたりのセシウム水道水でもいいから
水道水でジャージャー洗い流すべきなのでしょうか?ミネラルウォーターでちょちょっと浸すのと、
セシウム水道水でジャージャーやるのとどちらが良いのでしょう?

また、セシウムシャワーやりますが、うちは幸か不幸か風呂場の換気扇が壊れていまして、
風呂場の窓をちょっと開けているのですが、どうすればいいでしょうか?
なんでもセシウムの密度は高いらしく、風呂にお湯を張れば、セシウムは沈降するから、
表面あたりのお湯を掬えばセシウムの濃度は低いとか言われていますが、どうなのでしょうか?
697可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:37:39.63 ID:OXOwfMCmO
>>673
>>675も一理あり。私達が産地を選んで食材を買えるのも危機感のない人がそうしてないから
これで西の野菜が入荷した瞬間売り切れるような事態になったらもう危機管理なんて出来ない
698可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:39:18.92 ID:WNu5CUh00
>>694
今、店頭に並んでいる醤油とか即席麺はいつ頃製造されたのでしょうかね?
日清カップラーメン、HPで確認しますと、
野菜は中国産も多く含むようですが、日本産のも含まれるようで。
699可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:40:41.40 ID:scMBvJ1+0
カップラーメンなんて食わなきゃいいじゃん・・・元々体に良いもんじゃないんだし
700可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:41:17.03 ID:3L3Y+VcNO
神奈川県産以外の大根を見かけない…。@横浜
見かけた方いらっしゃいましたら、スーパー名と産地を教えて下さい!
高級スーパーでも構いません。
701可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:42:25.09 ID:WNu5CUh00
>>699
では、サッポロ一番の麺とスープのがあるのですが、
麺はまだギリギリセーフにしろ、スープの安全性はどうなんでしょうかね?
702可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:44:23.37 ID:R20BEYOS0
>>698
ちゃんと知りたいなら一つ一つメーカーに電話したほうが早いかと思います
私は醤油は多分1年期限、カップめん、即席麺は
油の劣化が早いので半年〜8ヶ月程度かなと認識して買い物してる
でもそれは私の勘なので当てにしないでw
703可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:44:40.82 ID:3MM3oYG00
>>686>>689
ありがとう。
お米、海外から輸入してほしいなあ。タイ米なつかしいね。
704可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:46:20.82 ID:WNu5CUh00
>>702
メーカーに電話したのですが、Pascoの電話に出た人、
埼玉県川島町の工場は地下水だから大丈夫とか言っていたので安心してたら
水道水も使っているようで一人に訊いただけでは安心できない。
705可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:47:14.20 ID:0NJc1ltq0
ところで地下水が危なくなるのは何時ごろから?
706可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:47:17.66 ID:3MM3oYG00
>>700
千葉県産なら売ってたけど・・・@横浜
707可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:48:30.00 ID:cJXnZ0jFO
>>666
最低だな
老人はしねとでも?
お前が老人になったら酷い扱われ方されるのは間違いないな
お前が汚染野菜食えや
708可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:49:16.06 ID:scMBvJ1+0
中国産のが安心するなんて人も情弱すぎる

中国で大便を精製し食用油として販売していた業者を逮捕
http://rocketnews24.com/?p=87216

中国の米10%がカドミウム汚染、イタイイタイ病発生
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0215&f=national_0215_114.shtml
709可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:49:22.96 ID:GQ+m4K060
タイ米はエスニック食材の店で買えるよ。
通販とかもいろんなところでやってる。
お高いけど、ジャスミンライスはウマーだ。
710可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:50:02.89 ID:JL3hWxGTO
製造固有記号、製造固有番号のスレも役に立つよ。まとめwikiもあるからググってみて。
製造場所の工業水を使って製造しているので。

私もメーカーに問い合わせて、分かった事は↑に書き込んでいる。返答の内容や応対は
メーカーによって様々。ケイタイからでスマソ。
711可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:51:31.91 ID:fZeX+v7L0
バナナは農薬汚染が凄いから無農薬、有機栽培、ポストハーベストなしのものを以前から購入してた
輸入ものはレモンやオレンジとか発ガン性の疑われる防カビ剤入り農薬プールにわざわざ付けて出荷するらしいから
ポストハーベストの害が恐ろしくてめったに口にしないわ
パンも輸入小麦の全粒粉は農薬汚染が心配で昔、給食のパンから農薬検出されたというニュースを見たことあるわ
712可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:51:45.40 ID:GWJHwZrI0
>>668
うちも発酵豆乳マーガリン使ってる
さっぱりして美味しいですよね
ピーターラビット可愛いし
713可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:53:01.10 ID:y7WrJG410
>>704-705
今は安全なの?
714可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:53:13.41 ID:8CSiblZ90
放射能汚染された土壌をきれいにするには菜の花がいいんだって!
菜種は放射能汚染されないから菜の花を植えたらいいんだって!

福島県全土に菜の花を植えよう!
715可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:53:15.66 ID:ZGrnht720
【タイ】カドミウム汚染米で健康被害 腎不全など
北部ターク県メーソート郡の農家1,037人が19日、土壌、水質、稲のカドミウム汚染について、
郡内で亜鉛鉱山を開発するパデン・インダストリー(PDI)とターク・マイニングが対策を怠ったとし、
両社に損害賠償を求める民事訴訟をバンコク南民事裁判所に起こした。20日付バンコクポストが報じた。
原告は、両社が公害対策を怠ったため、カドミウムが流出した上、健康被害が出ているとして、
計37億バーツの損害賠償を請求した。
原告側弁護士によると、汚染は2004年に研究所の調査で発見された。
汚染された面積は、水田、河川、居住地域などを含む21.1平方キロ。
一部の住民は血液中のカドミウム濃度が上がり、腎不全などの症状が出ている。
政府は04〜06年、農家救済のため、汚染米の買い上げを行ったが、汚染の原因は究明していない。
716可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:53:56.88 ID:+8SRqb0Q0
さすがにバナナで被曝っていうのは、トンデモではないだろうかw
高血圧に良いと、30年 毎日バナナ食べ続けてるうちの母が笑死するかも。

あと、RO水の人気がイマイチなのは、ちょっと苦いからかも知れない。
日本人は、おいしく 且つきれいな水が好き。
お茶やごはんの味にこだわるから。
717可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:54:32.57 ID:39/LV+0n0
>>672
過剰な有害物を体内に取り込んだときは、代謝を良くして、出入りを早くする
ことで、ある程度は影響を軽くできるはずなので、沢山取り込んで沢山出すと
いうのは戦略的には正しいんじゃないかな。

カリウムとセシウムは化学特性が近いから、カリウムの代謝を良くすると、セ
シウムの排出も早くなる可能性もあるかも。(未確認だけど。)

カリウムからの被爆は税金みたいなものだし、基本的には入った分だけ出て行く
成分だと思って良いから、たくさんとっても問題無いはず。

ただ、栄養の摂取量のバランスは微量の放射線なんかよりも体調への影響は早く
出てくるから、注意は必要。

放射線だけじゃなくて、総合的なリスクを考えて動かないとね。
718可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:54:44.35 ID:wAZE6LIy0
あ〜タイやカンボジアあたりは、井戸ほるとカドミウム汚染水が出てきちゃう地域があるんだっけ?
719可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:55:39.23 ID:WNu5CUh00
>>708
放射能汚染が怖いからと言って中国産ワカメは、ちょっと・・・。と思っている。

>>705
地下数百bくらいなら20〜30年は大丈夫らしい。

720可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:57:35.77 ID:WNu5CUh00
>>713
今日あたりは、埼玉県の水道水は、ヨウ素は検出されているが、
セシウムは一応、不検出となっていた。ただし、大久保浄水場では、
昨日もセシウムは検出されていたから、万全を期すと安心とは言えないね。
Pascoの電話に出たお姉ちゃんの言葉が正しければ、埼玉県比企郡川島町の工場では
地下水を使っているとのことだが、なにぶん、ぽや〜んとした感じの対応だったため
信用できない。
721可愛い奥様:2011/04/14(木) 21:59:10.98 ID:WNu5CUh00
>>715
やはり外国産の食べ物は、放射能以外の不安要素が多々あるからねぇ。
米国では、狂牛病のビーフが出回っているらしいし。
中国産なんて発ガン性物質入りまくりだろうし。
722可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:00:40.04 ID:WNu5CUh00
中国人って、死んで生まれた胎児の肉を食べたりするから何でもありだからな。
723可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:01:14.53 ID:PxbVxvGOP
核の米権威が警告!福島より高濃度…都内にある“危険エリア”
(p)http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141632022-n1.htm

東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学の
チャム・ダラス教授。チェルノブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた
米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射線量も測定した。その結果、
意外な場所で高い数値が検出されたという。

各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は
基本的に安全だ」というが、気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲
(江東区)で、やや高い数値が出た。特に、豊洲では(第1原発から60数キロ
の位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」というのだ。

ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、
放射性物質がたまるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは
関係がなさそうだ。以前の工業地帯時代に原因があるのではないか。いずれにしても、
子供は注意したほうがいい」と語った。

豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある
東京湾沿いの工業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設など
が立ち並ぶ人気のエリア。

築地市場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。
724可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:01:46.01 ID:41KXPrVc0
がんセンター、福島での被曝測定と検診提案

 国立がん研究センター(東京都中央区)は14日、福島第1原子力発電所の事故を受け、福島県に在住している人を対象に、被曝(ひばく)量の測定と定期的な健康診断を実施するよう国などに提案した。
同センターは約2万人分の携帯型の線量計を入手する見通しという。同センターは「国が費用を負担してくれれば実施したい。住民相談にも応じる」としている。
同センターによると、線量計は放射線治療や診断に携わる医療従事者が使うバッジタイプで、胸元に装着できる。メーカーが3カ月に1度にバッジを回収して個人の外部被曝の積算量を測定する方法を
検討している。測定費用は2万人分で年間約2億4000万円という。
同センターは測定と健診の対象者として、同原発の事故を受けて避難指示などが出ている避難地域の住民で、放射線の影響が将来的に心配される若年層を中心とすることを検討している。
すでに圏外に避難している人は避難前の被曝量を推計して積算するという。

ttp://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E1E28DE3E6E2E6E0E2E3E39191E3E2E2E2

 食品などを通じた内部被曝についても、放射線医学総合研究所(千葉市)など一部の医療機関にある全身被曝カウンターや、放射性ヨウ素が集まりやすい甲状腺を測定できる検査装置を利用して測定するという。

 同センターの嘉山孝正理事長は「積算した個人の被曝状況を正確に把握できれば、被災者の人が少しでも安心した生活ができるのではないか」としている。

725可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:02:22.62 ID:wAZE6LIy0
>>716
トンデモではないだろうかと言っても、事実です。
2Z3MvtJf0さんが詳しく解説なさってるように、食品中に放射性カリウムは一定量含まれる。
含まれてるけどカリウムはすぐに身体から排出されるから、大きな問題ではない。
カリウムは利尿作用があるからもちろん高血圧の人に良いでしょう。
726可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:04:27.22 ID:4zN4/lqW0
>>700
KOストアに中部地方以西産(忘れた)
紀ノ国屋に静岡産
727可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:04:54.88 ID:h4eGMSJHP
2011.4.10 小出裕章氏VS岩上安身氏
ttp://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0&feature=feedf
25分30秒頃の、政治家たちへの説明に対する要請を受けるかという質問に対して…

「私の意見を聞いてくださるということが確実であれば行ってもいいですけど
私はこれまで原子力の世界から全く排除されてきた人間ですし、政治などには
何の期待も持っていませんので、政治家の人を相手に何か話しをしたいという
気持ちには、今はなりません。」



728可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:05:19.73 ID:+8SRqb0Q0
だから、カリウム自体が放射性物質だということでしょう?
だったら、今 何も騒ぐことじゃないような。
バナナが血圧に良いのは、利尿作用というより、血流の問題かと思います。
腸内環境が良くなるので。
729可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:08:21.97 ID:2Gl02Cq9O
>>728
放射性のと放射性じゃない(安定)カリウムがあって
要するに程度の問題ですね
730可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:12:27.45 ID:Rmzc6qZpO
根菜類もだめかね?神奈川産ならまだ大丈夫じゃね?あっしは千葉県産人参購入…
731可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:13:38.43 ID:1vdOlGHz0
>>629です
みなさんネギについてのレスありがとう。
そういえば京都産の葉ネギをみたことある。西は葉ネギは主流なのか。
この辺で鳥取産なんて見たこと無いわ。。西では流通してるのね。
山形も南のほうだと原発にかなり近いですよね・・・うーん
頑張って北海道産を探してみます〜
732可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:14:32.18 ID:39/LV+0n0
>>696
普通、ミネラルウォーターというと地下の岩石の層を通ってきた水なので、
岩石鉱物中の元素の影響を受けやすい。日本のミネラルウォーターだと大体
1リットルあたり20ベクレルぐらいのラドンを含んでいるらしいよ。

ヨーロッパだと花崗岩質(天然放射性物質の含有量が多い)なので、もっと
多いかもしれないし、あとヒ素とか鉛とかの含有量も多かったはず。そうい
った重金属類の基準に関しては、ミネラルウォーターよりも水道水の方が厳
しい。

なので、セシウム137の線量が数ベクレル程度なら、ミネラルウォーターより
水道水の方がよさそうに思う。(これは自分の直感だけどね。)

スーパーの浄水器などで見かける逆浸透水(RO水)だと、水の中のそういっ
た成分をほとんど取り除いてしまうので、そういった意味では安心。
これはミネラルウォーターの反対でノンミネラルウォーターだね。

ただ、塩素などの殺菌作用が効かないので、くみ置きした場合は容器壁面
なんかでの雑菌の繁殖がおこりやすく衛生的には微妙。
733可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:18:38.17 ID:Tlq/gbbg0
朝バナナがはやった時に、学部長もよその学校の農学博士の教授もみーんな
バナナの話してたわ。
年配者には、バナナは高級品で、思い入れのある食品なんだなあ。
今、100円で房かえるよね。
734可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:20:45.63 ID:39/LV+0n0
>>696
お風呂の水のセシウムですが、セシウムは水への溶解度が高いので、水道の水
を溜めた風呂桶の表面あたりのお湯のセシウム濃度が低いというのはほぼデマ
で確定。よっぽどの条件を揃えないとそんなことは起こらないと思います。
735可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:20:52.43 ID:+8SRqb0Q0
というか、医者はまずバナナはすすめるよ
大抵の生活習慣性の病気を持った人にはw
高齢者関係ないしw
736可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:20:59.38 ID:R20BEYOS0
世間ではサンチュサンチュ言われてるけれど、自分にはかなり縁の薄い野菜だった
そんなに世間に浸透してる野菜だったのか・・・見た目サニーレタスっぽいよね
自分は普通のレタスのほうがサニレよりも甘くて好きなんだが
737可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:21:16.37 ID:Gd3WqnnB0
ミネラルウォーター、1リットル20ベクレルって結構入ってるんですね〜
738可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:22:01.07 ID:jlYudVAA0
>>707
言葉わるかったよ。でも高齢者ほど影響でないのは事実だよ。
若い人ほど放射能に弱い。
739可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:23:13.60 ID:+8SRqb0Q0
あと、今日 都下の病院のレントゲン技師の方とお話する機会があったんですけど
水道水 今飲んでも問題ないよー と笑ってました。
政府は念には念を入れて、制限値を決めてるから、心配しすぎる方が身体に悪いと言ってました。
740可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:23:21.78 ID:IjUoTUnp0
原子力発電所から指定地点までの距離を測ることのできるツール。
スリーマイル島がある、アメリカリージョンI 北東部地域を追加しました。
http://haruto.s334.xrea.com/
741可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:25:45.98 ID:JgQvLB7F0
ええ〜!ミネラルヲーターもやばいの?
どうしたらいいのよww
742可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:29:37.81 ID:n4BUV14q0


■厚生労働省の見解

「『直ちに健康に影響が出るレベル』がどういうレベルかは、厚労省としてははっきりしていない」
食品の暫定規制値では、1年で17ミリシーベルトもの被ばくになる
食品の暫定規制値では、「後になって健康影響がでるかも知れない」
外部被ばくと内部被ばく全体についての被ばく管理は、どこが管轄しているか「知らない」
http://www.jca.apc.org/mihama/fukushima/mhlw_kosho110328.htm


■白血病の労災認定は0.5レム(5ミリシーベルト/年)
http://joshrc.org/kijun/std02-5-810.htm

743可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:29:53.02 ID:Gd3WqnnB0
いや、逆に考えると、20ベクレル以下は計測やめたところの理由も
分かるかなと思ったんだけど。
赤ちゃんにはどっちがいいんだろうね・・・不検出の水道水と
ラドン入りのミネラル水。
744可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:31:29.56 ID:2Z3MvtJf0
>>696
> 水道水でジャージャー洗い流すべきなのでしょうか?ミネラルウォーターでちょちょっと浸すのと、
> セシウム水道水でジャージャーやるのとどちらが良いのでしょう?
私はセシウム水道水でジャージャー。
農薬とか土とかホコリもついてますし。もありますし。

> また、セシウムシャワーやりますが、うちは幸か不幸か風呂場の換気扇が壊れていまして、
> 風呂場の窓をちょっと開けているのですが、どうすればいいでしょうか?
浴室は強制換気しないとカビが生えるのでは?

> なんでもセシウムの密度は高いらしく、風呂にお湯を張れば、セシウムは沈降するから、
> 表面あたりのお湯を掬えばセシウムの濃度は低いとか言われていますが、どうなのでしょうか?
セシウムは沈降しませんよ。
沈降するのはストロンチウムですね。
745可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:34:16.34 ID:39/LV+0n0
>>737 >>741
まあラドンってそこら中にありますからねぇ。
室内、ラドン をキーワードでググってみてちょうだいな。

普通の空気中で1立方メートルあたり5ベクレル入ってるそうで。

むしろ、ミネラルウォーターで気をつけないといけないのは重金属のような。
ものによっては、体内にどんどん蓄積されちゃうから。
746可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:36:47.96 ID:Gd3WqnnB0
>>745
なるほど。ありがとうございます。
重金属ですね。そうなるとやっぱり海外製ミネラルウォーターは
ちょっと注意が必要なのかもしれませんね。
747可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:39:52.98 ID:sSddFaWu0
浜岡原子力発電所で作業員 嶋橋伸之さんの壮絶な闘病死 50.63ミリシーベルトで白血病
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000322.html
748可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:40:00.00 ID:Em52Y/E/O
パラジウムとか?
749可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:40:42.71 ID:YqIVj2LY0
ああ、ここ勉強になるわ。
なんか皆が超絶健康志向になって放射能の影響なんて実はほとんどなくて、
日本の平均寿命がいっそう延びたりしてw
750可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:43:59.19 ID:TtzebsXY0
カップ麺の中身今更気にするバカってw
751可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:44:46.93 ID:swLOG3Dq0
ミネラルウォーターがよくないのって、
空気中の放射線で十分被曝してるのに、さらにミネラルウォーターで被曝させるのって
ことでよくないんだよね?
普段飲んでる分には問題なかったんだよね?
752可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:46:59.45 ID:39/LV+0n0
あとね、放射線で癌になる確率が増えるのは遺伝子が傷つくからなんだけど、
最近は「癌抑制遺伝子」の研究も進んできてるんだよね。

これが、何をするかというと傷ついた遺伝子の修復。

この癌抑制遺伝子の働きは適度な運動で活性化される(インシュリンの量に
影響されるらしい)そうなので、人工放射線のレベルがある程度以下なら、
家にこもるより、野外で運動した方が癌になるリスクはトータルで下げられ
るかもね。

っていっても、東京あたりの今の放射線量だと、癌の発生頻度の増加が認め
られるレベルにはほど遠いみたいだけど。

「がん抑制遺伝子」でぐぐってみて。あと「室内 ラドン」も。
753可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:52:17.43 ID:GUHAPyhj0
ちょっと前にカリウムの話題が出ていましたが
ベラルーシの研究所の方は手のひらいっぱいのレーズンを毎日食べるそうです。
(多分、あちらではバナナよりコスパがいいと思われ)
うちでは毎日、海藻・果物・味噌・小魚(カルシウムせんべいのことも)を食べてます。
754可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:53:32.17 ID:2Gl02Cq9O
日本の地下水はだいたい軟水なんじゃない?
755可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:54:31.04 ID:L45+DFBE0
福島の発電所から電気きてるじゃん
電気そのものがら被曝してない?
だから、部屋の灯りもパソコンの電源にも放射能きてないのかな、と小一時間
756可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:55:16.27 ID:ocbmnLuW0
>>752
バイスタンダー効果もあって、これまでの放射線が細胞にヒットして遺伝子が
傷つくだけでなく、周辺の細胞にも影響を与える事も分かってきているみたいだね
http://www.cosmobio.co.jp/aaas_signal/archive/ec_20040921.asp
http://www.cnic.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=3

後は放射性物質を吸入して肺から血管、そして脳に到達して脳神経細胞の放射線による
死滅からくる脳萎縮が不安だね
757可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:56:04.86 ID:2Z3MvtJf0
遅くなりました。
いわき産 葉ネギ可食部です。

114.1+-36.3 Bq/kg

やっぱり食べられないけど、かなり低いわね。

次は食べられそうな産地の物を測ってみますわ。
758可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:57:21.11 ID:39/LV+0n0
>>751
いや、今の東京の水道水やミネラルウォーターに含まれるレベルの放射線なんて
全体の被曝量から見るとどうでも良いレベルだから、多分、健康には無問題。

空気の線量も現在の東京なら問題無いレベル。日本はもともと自然放射線レベル
が低いので、現在の東京の空気と水に含まれる人工放射線の量を足しても、世界
平均に届かないぐらい。

食べ物の摂取から来る内部被曝については、検査態勢や情報整備がまだ行き届い
てないから、そこは注意した方が良いけど、なんとなく汚染を受けやすいものや
受けにくいものは分かるので、食生活で工夫すれば栄養バランスを崩すような変
な対策をやらなくてもなんとかなると思う。

以下のサイトが参考になるよ。
ttp://atmc.jp/food/

要は、数字を見て現状を理解できるだけの教養と、いろんなリスクを総合的に
判断して行動できる感性を磨くのが大切だと思う。特に子持ちにとっては。
759可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:57:57.92 ID:R20BEYOS0
>>757
お疲れ様です
やはり100超えるんですねえ・・・西や北海道のものとの差が気になるわー
気長に待ってますからご無理なさらず
760可愛い奥様:2011/04/14(木) 22:58:24.87 ID:h7jwUSE10
>>757
乙です
茸よりも高い。
計ってみないと分からないものですね。
761可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:00:10.16 ID:GUHAPyhj0
福島第一原子力発電所事故対応に向けて
http://www.gengikyo.jp/news/20110413.pdf

>敷衍すれば、炉心から放熱される蒸気温度は高々百十数度であるから,大気中に放散され
>る気体放射性物質は希ガス、沃素などに限られているし、また、既に出尽くしていると思わ
>れる

これ以上、セシウムが出ませんように。
762可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:00:37.95 ID:mXaftTNm0
火消しマニュアルが変わったみたいだね
今度は自然放射線で騙す方向か
人間がバクテリアだった頃からある放射性物質と人間が新しく作った放射性物質は全く違うのに
どうしてそんな風に平気で国民を騙せるんだろう。自分の食い扶持の為には他人の子供が骨肉腫になろうと関係ないんだね
763可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:00:59.39 ID:J8vAVWP30

>>742
これ、何気にすごいよね。

チェルノブイリでは、10 mSv/year から、健康被害が顕著に出ているわけだけど、
暫定基準値の食品を食べていたら、17 mSv/year の内部被曝に達すると。
で、健康に影響が出るかもしれないと、厚生労働省も認めている。

首都圏3000万人が、チェルノブイリ以上の被曝をするわけだ。
チェルノブイリでは、700万人が被曝して、100万人が死んでいる。
同じ割合だと、首都圏で430万人が被曝の影響で死ぬことになる。
764可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:01:21.24 ID:5h5nYjqN0
>>757
奥様ってば測れる奥様だったんですね

ますます惚れたぜ

そしてお疲れ様です
765可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:01:26.69 ID:HbKQB/5m0
>>758
現在の放射線量
高いところは東京でも0.5マイクロsv/hなんだけど…結構高くないですかね
766可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:02:30.37 ID:dcs2vgxD0
汚染サンチュは露地ものかと思っていたらハウスで栽培
している映像を見たので、ハウス物もダメなのか、とがっかりした。
昨日SEIYUで買った菌床しいたけも食べないほうがいいのかな
767可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:02:32.29 ID:5h5nYjqN0
>>763
チョッ

まじで・・・
768sage:2011/04/14(木) 23:02:57.74 ID:tfOcq7qI0
日中、直接厚労省に電話してみました。

・年間で50ミリ被爆という基準で、2000ベクレルに決めた。
・2000ベクレル=50ミリは、大気被爆などは含めない。食品のみ。(2回聞きました。びっくりした)
・乳児〜老人まであわせて、全ての年齢を見て、平均で決めた数値。
・現在、特定の野菜で、2000ベクレルに近い数値が出ているが
 たまたま数値が高くでる野菜や場所もあり
 食品を総合して、50ミリを体内に蓄積するような状況ではないので、離乳食にも安心して使ってください。
・水に関しては、食品と管轄が違うので、水道課にお願いします。

との説明。
乳幼児には、もっと厳しい基準の設定をと、訴えてみましたが
年間50ミリになる状況ではないので・・・の繰り返し。

あと、横浜市の水は8〜10ベクレルの場合、不検出としているそうです。
こちらも水道局に電話で確認しました。

やっと保育園が決まって、4月から慣らし保育が始まったけど
園で使用してる食品は、湘南野菜、神奈川県産が主です。
先月末、平塚でホウレン草1700ベクレル出ているのですが
園は、国が安全としているので〜と、危機感はありません。
他の保育園はどんな感じなんだろう?

育休明けの退職は、いろんな人に迷惑がかかるから避けたいけれど
もう辞めるしかないかな・・・
これも、待機児童を減らす計画の一環ですかね
少子化担当大臣は、こんな時こそ、子供たちのために声をあげてほしい
769可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:03:44.90 ID:ocbmnLuW0
>>761
セシウム137は半減期が長いからなるべく出ないことを祈ってる。

セシウム137の半減期は30年と言われているけど、
実際の半減期は180~320年みたい。
http://wiredvision.jp/news/200912/2009121823.html
770可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:04:17.85 ID:Gd3WqnnB0
>>757
お疲れ様です。できればあるものなら同じ種類の野菜のほうが
比較しやすいかなと思うんですけど。
これやると、同じものばかり食べなきゃいけなくなるかもしれない
んできついですよねー。
同じく無理なさらず。
771可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:05:44.43 ID:39/LV+0n0
>>765
それは、ちょっと高いね。
時間変化を追いかけてみないとなんとも言えないけど、ちょっと高すぎる気がする。
つっても過去のデータは無いわけだよね?あれば、その数字が福島原発由来かそうで
ないか(もしかして、その他の原因で以前から汚染されているとか)分かると思うけど。
772可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:08:04.55 ID:J8vAVWP30

>>767
計算ミスは無いと思うので、このまま手を打たないと、おそらくこの通りになります。
チェルノブイリの例で言うと、4年後から子供を中心に、甲状腺ガンの死亡が急増します。
その後、若い大人が白血病などで死に始めます。
脳の知的障害なども、起こるようです。
773可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:09:13.16 ID:SnBNgTsB0
>>570
亀ですけど、カルピス工場は群馬の館林にあります
工場被害は聞いてないですね
というか建物に関しては群馬は震災の被害は少ないです
計画停電やパッケージの紙不足で出荷が遅れているんじゃないかと思います
774可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:14:26.08 ID:cekE8LnkO
>>768
心からお疲れ様
厚生労働省、役人仕事際まれり、おそまつな仕事っぷりに怒りが沸いてくる

大気も、食べ物も、海産物も、水道水も、全部見やがれ馬鹿野郎!
子供の命を何だと思ってるの
お願いだから…
775可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:19:15.08 ID:Gd3WqnnB0
>>768
その基準の作り方はヒドイなあ・・・
ただ、今検査してくれている方がいわきの野菜で基準値からはかなり
低めなので、確かに年間50ミリに届くような値にはならないかも。
でも、それならそれで、基準値を低く設定すべきではないか!と思っちゃい
ますね。
私も保育園6月からなんですが、食事は手作り持ち込み可なのですが、
外遊びは結構やるみたいで。。。これは持ち込みしても防ぎようも
ないですし。ここまで来て、仕事辞めるかどうか本当に悩めます。
776可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:21:09.42 ID:39/LV+0n0
>>765
ちょっと調べてみたけど、それって葛飾とか千葉北部のホットスポットの
あたりのこと?

3/15に大量の噴出があったときに福島上空から来た風は海沿いに茨城沿岸部
を南下して、霞ヶ浦の東あたりにきたところで風向きが変わって西向きに流れ
こんだはず。なので、そのあたりに降下物が多いのは筋が通ってる。

その流れる道筋にある筑波大のアイソトープセンターとか高エネルギー加速器
研究機構のモニタリングデータには、そのときのピークがはっきりと出てる。
ttp://www.tsukuba.ac.jp/up_pdf/20110317175459001.pdf
ttp://rcwww.kek.jp/norm/

でも、その二つのモニタリング値はほぼ正常な値に近づいているんだよね。
なので、現在の段階で0.5っていうのはちょっと高すぎ。
777可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:21:23.89 ID:CiVq/90I0
お茶ってどうなんだろう。
葉は古くても、蒸したのは最近、とかかな・・。
778可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:22:22.52 ID:wAZE6LIy0
>>762
天然の放射性物質と人工の放射性物質でどこが違うと思うんでしょう?不思議です。

そもそも原爆や原子炉で使われるウランじたい、何十億年も昔から存在する
天然放射性物質なのに。
ウラン鉱山で採掘労働者が被曝して病気になったりもしていますよ。
779可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:22:49.07 ID:ocbmnLuW0
チェルノブイリの事故作業者の総被曝線量の平均値は120ミリシーベルト
チェルノブイリ原発と周辺地域から退避した人々の外部被曝線量の総量の平均値30ミリシーベルト
http://www.natureasia.com/japan/nature/special/nature_news_032811.php

14年が経過したこの4月26日、ロシアのショイグ副首相兼非常事態相は、
事故処理に当たった旧ソ連の作業員86万人のうち5万5000人以上がこれまでに死亡したことを発表しました。
ウクライナでの被曝者数約342万7000人のうち病気にかかっているのは、
10代の子どもを含む大人では82.7%、10歳未満の子どもは73.1%で、作業員は86.9%
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/chertour/tushin312.html
780可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:23:40.26 ID:Ej0kMxwk0
>>761
それ御用学者じゃん
781可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:25:11.81 ID:sGsFhIoY0
東電:福島第一原発冷却に3カ月見込む、「水棺」拒否−関係者

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aFJISbs06frw
782可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:25:50.05 ID:Rmzc6qZpO
東大柏キャンパス測定値でしょ?高いの。何か東大にあるんじゃん?
783可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:27:30.73 ID:Rmzc6qZpO
間違えた!柏キャンパスじゃないね、文京区の話ね?文京区にも東大あるきがしたけど…
784可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:27:33.50 ID:2Z3MvtJf0
>>773
> 工場被害は聞いてないですね

ありがとうございます。
問題ないのでしたらすぐ群馬のカルピスバター手に入りそうですね。
785可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:27:37.84 ID:wnhGjFGbO
休園とかは?
やっぱり小さい子供さんが いるとこは 安全な食材や水を とらせてあげたい。
786可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:28:53.62 ID:Q06jv1fW0
今売ってる調味料とか加工品はほぼ大丈夫だと思ってる。
だしとか缶詰とかわかめなんかを1年分くらい買っておいた。
ビールは3月中旬製造のが店頭にあったから要注意か。

今は汚染は表面にくっついたのだからまだいいのかも?
土壌と海の汚染で、放射性物質を野菜が吸い上げたり魚に蓄積されてくのが
怖いです。


787可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:29:13.22 ID:wAZE6LIy0
なんか海外の研究者が東京の線量測定したら、新宿都庁周辺と豊洲が高かった
という記事がどっかにあったな
788可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:30:11.95 ID:9s8/uy3Y0
>>161

>理由は水を常温で使いたかったので、サーバーは独自に入手

自分も常温でお水を使いのでよければ、どういうサーバーを使っているのか
教えてもらえますか?
789可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:30:59.37 ID:yeSMvEE70
海のプルトニウムやストロンチウムを検査してないのがマジ糞
してたとしても全く発表がない
岩上氏もしくはきの氏あたりに次回会見で突っ込んでもらいたい
790可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:33:53.48 ID:IqCdNFQG0
>>781
台風来るんですけどぉ
791名無し:2011/04/14(木) 23:37:32.68 ID:kQ5jzYS10
海の生物  すまん  俺も逝くぞ  by
東電
792可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:39:21.08 ID:Cnw1LPekO
中国産ワカメは絶対やめとけ
以前、海藻類を卸す会社に事務として勤めてたんだけど
専務が中国の工事行ったら、作業する格好のままトイレ行ったり
そのトイレ行った長靴で歩き回ってる床に落としたワカメも拾って入れてたと言っていたよ
793可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:43:22.08 ID:NoxPir/A0
なぜ
宝くじは当たるかもと思うのに、
放射線は当たるかもと思わないのだろう。
794可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:43:48.20 ID:Lq7Rzn0p0
放射線数値は、測定の条件が違うだけでかなり誤差が出るね。
はかるくんの所もかなり数値が高く出てるけれど
地上100センチに統一して計ってるから、子供の身長を考えると
一番参考になる。
795可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:43:59.18 ID:TPmg4Y8p0
さすが中国
でも日本の放射性物質入りワカメとどっちもどっちだわ
796可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:44:55.79 ID:UMx5uMsA0
おまえら、放射能を甘く見すぎてるよ。

おれ、実はさ、おおさか市の病院に行ったことがあるんだ。
驚いたね。
体中に点滴を打たれて、健康な人が1人もいないんだ。

現地の市民団体や医師の話を聞くと、今でも
おおさか市の住民の1/3が、ガンで死んでいるらしい。

原爆爆心地から300キロも離れている おおさか市でこれだから
本当の広島がどんな悲惨な状況でも驚かないね。
797可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:46:09.88 ID:TPmg4Y8p0
病院に行って健康な人が1人もいないと言われても
798可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:46:24.57 ID:ox0aIsLU0
水、パラジウムのと、クロレラ入りのミネラルと悩んでるんですがどっちがいいと思います?
パラジウムは鹿児島ので、クロレラはどこか忘れたけど、飲む野菜ですって。
799可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:46:32.34 ID:wAZE6LIy0
そりゃ日本人の死因の1/3はガンですからねえ。当り前としか。
800可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:47:01.47 ID:PeC3yoEK0
>>742>>763>>768
おいおいおいマジか!?
かなりガクガクブルブルなんだけど!!!!!


yomiウリの発言○町で被災地の野菜を食べないのは
風評被害の加害者か?っていうトピックがあって、
いろんな情報をもとに食べないって言ってる人を
加害者と叩いてる人がたくさんいたけど、これをみたら
なんと言うだろう…

「ただちに影響は無い」は大方の予想通り
今すぐは影響ないよ。将来はあるかもしらないけど
知らないよっていうのが真実なんだね…
801可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:47:37.17 ID:mXaftTNm0
>>778
何で問題を刷り替えたの? 問題は自然か人工かでなく古いか新しいかだよ
酸素だって猛毒だけど今の生物はそれに合わせて進化してきた
例えばカリウムなんかはほぼ完璧に排出するよう進化してる
でもセシウムはまだ筋肉に溜まる、ストロンチウムは骨に溜まる、プルトニウムは肺に溜まる
802可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:50:08.21 ID:b67Ou/700
LOVE JAPAN〜 命と生活を守るためのデモ 〜
大規模OFFhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1302568609/
もう黙ってるな! 政府 関係機関の情報開示を要請 など
◆日付 4月17日(日) 集合12:30  WEB発信の有志 
集合場所 東京都 中央区 水谷橋公園⇒銀座⇒東電近辺 
803可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:50:25.03 ID:SnBNgTsB0
国語のテストに出そうだよね
ただちに影響はない⇔いずれ影響がでる
5年後10年後世界中で福島のその後って番組流されるんだろうな
そう思うと意地でも病気にならずに「日本なんかすごい分からないけどすげえ」って言わせたい
804可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:51:52.40 ID:0d8uPoop0
偽装ってレベルじゃねーぞ! 中国産ワカメが実は黒ビニール
http://rocketnews24.com/?p=52521

バロスw
805可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:53:45.92 ID:Q7cxf4ie0
>>792
放射線入りワカメよりよっぽど安全じゃね
806可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:54:50.63 ID:9s8/uy3Y0
すみません
>>788は「常温でお水を使いたいので」の誤りです
807可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:55:49.26 ID:Gd3WqnnB0
>>800
の書き込みを読んで、改めて読んだら疑問が・・・
>>742では水と食品を暫定基準値一杯のものを1年飲食したら、17mSv
>>768では食品のみ暫定基準値一杯のものを1年食べたら、50mSv
ってことですよね?カテゴリも上のほうが多いのに、下のほうが
三倍近い被ばく量??
私の読み間違えかな?
808可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:56:29.72 ID:czwpQaZdO
塵も積もれば大被爆…殺す気かっ!?
809可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:58:14.58 ID:At7c2tqx0
あ、リケンのふえるわかめちゃんは要注意。
去年、国内産と表示して売ってたのが
実は中国or韓国産だったので回収騒ぎ起こしてる。
孫請けぐらいの業者がやってたみたいだけど。
810可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:59:31.41 ID:+cHq0vhY0
オルビスポーラも、自然界から年間2400シーベルト浴びてるから大丈夫と。

ttp://www.po-holdings.co.jp/news/pdf/20110401.pdf
811可愛い奥様:2011/04/14(木) 23:59:48.55 ID:czwpQaZdO
中国ワカメは絶対アリエナイ…中国の海で育って中国で加工されたワカメ…
812可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:00:26.37 ID:wAZE6LIy0
>>801
ウランもラドンも古いですけど・・・

いくら付き合い長くったって鉛は有毒だとか、知ってるでしょうに。
火山から普通に噴出する硫化水素だって猛毒。自然は毒のあるものだらけ。

ストロンチウムやプルトニウムの内部被曝の危険性については別に異論はありませんよ。
ただ、自然か人工か、古いか新しいかで区別できるわけじゃないって言いたいだけです。
813可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:01:03.39 ID:QJh6legV0
3月14日から、ほうれん草等の葉物野菜は京都・岩手産
椎茸も岩手か長野産、牛乳も島根の木欠牛乳か北海道産
デパートを信用して購入してる。少し食費はかさむ程度だよ。

なんで、デパートで買いに行くようになったかと言うと
地元のスーパーに 何にも品物が無かったのがきっかけ
11〜13日は、冷蔵庫に買い置きしてた物使ってたよ。

無くて、運が良かったと言うべきかな。
やっぱり、福島関東はしばらく摂取は控えるよ。
814可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:01:48.54 ID:8jhJACkR0
自然被曝だろうがなんだろうが、
被曝量は少ないに越したことない。
ウラン鉱山で働く人たちだって自然被曝、
それで病気になってんだよ
815可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:03:38.16 ID:Cnw1LPekO
>>805
専務が日本から見に行ってるの現地でも分かっててそれなんだから
普段はもっと酷いってことだよ

九州とか日本海側でもワカメは取れるし、放射性物質関係ない国産食べるのが一番いいよ
816可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:03:38.11 ID:PxbVxvGOP
確実に広がる放射能、福島県内学校の75%が放射能「管理区域」レベルの汚染
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/77b1f6c632e436b9bd3d14d5796877ee/

3月28、29日に京都大学原子炉実験所の今中哲司氏を中心とする飯舘村周辺
放射能汚染調査チームが行った空間・土壌での調査結果によると、3月15日
からの積算での被曝量は、同村内で最高95ミリシーベルト(曲田地区)に
達した。また、同村役場で30ミリシーベルトと予測されるとの結論が出た。

1986年のチェルノブイリ原子力発電所の事故では、高汚染地域の住民が
平均50ミリシーベルト、汚染地域の住民が平均10ミリシーベルトを被曝した
とされている。
817672:2011/04/15(金) 00:04:31.45 ID:LYxUsDCo0
>>717
なるほど。

りんごのペクチンも放射性物質を排出するみたいだね。
ためしてガッテンあたりでそういう特集してほしいわ。
818可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:05:31.06 ID:vDBuXZ8Y0
あまおう買ってきたよ。
とちおとめの方がみずみずしくて甘い。
しばらくはこれで我慢しよ。
819可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:05:38.28 ID:AuobrtRh0
>>807
>742のリンク先には
> ・放射性ヨウ素(甲状腺への等価線量で年50mSv)、全身に換算すると年に約2mSv
とありますので、おそらく>768では甲状腺への影響しか考えていないのだと思います
820可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:06:14.91 ID:0t6L1sBo0
福島と北関東の農家がんばろうセット
ttps://store.daichi.or.jp/GoodsDetail/index/itemCode/01238252

凄いね、大地を守る会。
821可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:06:40.55 ID:Lq7Rzn0p0
>>810
オルビスポーラ馬鹿なの?
2400シーベルトも浴びたら危ないでしょw
ホワイティシモ使ってたけどう2度と買わない。
822可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:07:37.44 ID:39/LV+0n0
>>817
ペクチンって、ハウスのフルーチェがペクチンじゃなかったっけ?
こんなことかくと、明日スーパーからフルーチェが無くなりそうw
823可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:08:00.20 ID:lsxWVqj60
>>815
ほとんど売ってないし九州の方の海にも放射能いくんじゃなかったっけ・・・?
安心なワカメって無いような気がするんですけど
824可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:10:13.70 ID:AuobrtRh0
>>820
厚生労働省のお偉いさんが通われる食堂の仕入れに最適ですね
825可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:10:21.15 ID:MBMfDczRO
何年間東京に居たら発がんするんだろう…
爆発からずっと居るけど、今のまま住んでたらいつか許容量越えるのかな
826可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:13:01.03 ID:7aSAm6vSO
>>825
それは個人差が大きいですからね…
827可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:13:11.35 ID:dNtpppRj0
いま北海道に避難してる。ほうれん草、100円切ってて安いよ。
男前豆腐が、売っていなくて困ったよ。
こちらも、フェアーフェアーと茨城千葉埼玉群馬が。
売れなくて半額以下に投売りしてるけど、お上の達しだろうなあ。
子どもは、安全なものだけで食事させてるけど、
お菓子がないから、偵察をかねて、週末にコストコへ行く予定。
828可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:13:46.58 ID:xYh91nf/0
汚染野菜は官僚の方々もそうだけど
受刑者の方々に一番食べていただきたいわー
829可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:14:05.22 ID:XaCN/xa00
不安を、あおる訳ではありませんが・・・放射能被害の歴史は、まだ浅く解明
されていない部分が多く、放射線量の大小にかかわらず危険性はある。
建物によっては、屋内に居ても被爆する可能性があり、圏外へ非難することが
望ましい。難しいとは思いますが・・・疑念される方は、図書館でも調べる事
ができますので、ご自愛くださいませ。

830可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:14:44.73 ID:niZ7i6920
世界の汚染都市トップテンにすでに2都市入ってる中国が
日本の汚染に今更どうのこうの言えんがなw
831可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:14:49.79 ID:p48JWfEa0
983 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 00:02:36.57 ID:3zNh3T2U0
天皇陛下が結界をはってる・・・・
だからはやく被災地にいこうとしているのか
神も神道も宗教も信じていない
ただ歴史は好きだが 妙に説得力あったな
予言者たちもこれにはさすがに予知できなかったろうな
832可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:14:55.03 ID:wrGzy5he0
>>822
そうですねw
あとジャムにも含まれているし
普通にペクチン自体も手作りお菓子売り場に並んでいますよ
833可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:15:46.31 ID:PceVEMh10
千葉県産の鶏肉ってどうなんだろう?
今週届いて既に冷凍庫にあるんだけど・・・。
834可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:17:54.19 ID:ughdiZAV0
>>833
これ見るとまだ肉類には出てないって感じなんだよね。
卵には出てる。
出産って最大のデトックスって言われてるの聞いたことあるんだけど、やっぱり卵に出るのかなぁ。

ttp://atmc.jp/food/?s=i131&q=3568f&a=&d=21
835可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:18:29.88 ID:M0yHMKAiO
>>823
九州までって海流考えたら今のところは大丈夫だし
風に乗ってって話なら、九州の空間線量見てみれば?
中国から黄砂に乗って流れてくるっていう話なら
もうずっと黄砂に悩まされてる九州も中国地方も癌多発したりしてないしねー
836可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:18:30.38 ID:MBMfDczRO
>>826
個人差…なんですよねやはり。
放射能などに強い体質だといいんですが

とりあえず免疫を高めようかな
837可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:19:15.44 ID:gUnlQzfk0
>>827
北海道にまで汚染野菜売りつけてるんだ…
申し訳ない気持ちになる

こっちは北海道産のもので食いつないでてありがたいのに
838可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:19:54.63 ID:uPkejNAMP
839可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:20:54.42 ID:uUlcomh00
>>833
鳥は普通の鶏舎育ちのブロイラーなら降下物も浴びにくいだろうし、
飼料も汚染されてないだろうから、問題無いと思うけど。

牛とか豚とか草を食べさせないといけないから、今後はちょっと注意
しておく必要はあるかも知れないけど、多分、放し飼いで無ければ、
鶏は大丈夫。

福島やら群馬の鶏肉ですら、セシウムは出てこないし。

ttp://atmc.jp/food/?s=i131&q=3568f&a=&d=21
840可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:21:14.33 ID:lhS5TH5U0
>>832
じゃあさ、今出ているりんごとお菓子売り場のペクチンを買ってりんごジャムを作って保存ってどうだw

ひきこもり生活中で暇だから、さっそく明日コトコトと煮込んで作ってみようかな。
瓶の煮沸消毒がめんどくさいかな〜。
841可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:22:24.18 ID:vaaa9vaY0
>>822
そうみたいね。
検索したら過去スレ16にカリウムのこともペクチンのことも書いてあった。
失礼しますた。
842可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:23:30.59 ID:0t6L1sBo0
>>821
今回の原発の安全性が確認されるまで、
被爆の恐れのない海外の工場から急遽輸入とかの方が安心できる。

化粧品会社なら台湾とかにも工場ありそうなのに‥
843可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:27:25.24 ID:IIHJnabP0
>>810
>>821
2400シーベルトじゃなくて2400マイクロシーベルトって書いてるよ

まぁどっちにしてもアレだけども。

844可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:29:07.24 ID:0t6L1sBo0
>>843
ぬお、こりゃ失礼‥!!!!!
845可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:29:23.48 ID:dNtpppRj0
>>837
北海道農家もこういうときに沢山送ってあげたらいいのに、
あまり存在感ないよね。
首都は東北に頼ってたんだってわかるよね。

>>838
週末の外出危険かしら?
でも、こっちは水もまったく不検出だよ。
農産物も、まだこれからみたいよ、ずっと冬だったから。
846可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:30:35.83 ID:eZI2OB6p0
千葉って結構ヤバイのね…今頃気づいたorz
明日からマスクしよ
847可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:31:51.19 ID:9atdHWgv0
2400シーベルトは死に過ぎるw
848可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:32:55.52 ID:tp6SH3c70
コンビニ好きで、子供と一緒に買い食いしてたけど、
そんなチョイチョイの遊びもできないね。

849可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:38:38.50 ID:lsxWVqj60
安心な牛乳ってどうすれば手に入る?
チーズとかも・・・
グラタンも作れない・・
850可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:40:17.56 ID:LTnCLmYD0
ざっと読んでて根本的な疑問が・・・
厳しそうなシンガポールが食品の基準が100bq/kgのようですが、
こちらで福島いわき産の野菜をいくつか調べている方がいて、
100ちょっとや100以下のものまで、実害と言ってる方もいるようでした。
そうなると、どのくらい以下なら実害じゃないのでしょう?
あと、実害と言ってしまっていいんでしょうか?
もちろん買わない食べないの選択はいいんですが、そのあたり本当のところ
どうなんだろ?って思ってしまって・・・
851可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:40:51.28 ID:Zg3qTMOn0
今日は沖縄のオクラが手に入った、ワーイと喜んでる自分が何かおかしかった
関東からより遠くのものが手に入る程嬉しすぎる

しばらくはコストコとかガルディなんかで輸入物の缶づめとかお菓子なんかを買うつもり
852可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:42:43.07 ID:S7TpcSR+0
今の時代、ネット通販が出来るのが不幸中の幸いだね
853可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:43:41.45 ID:gUnlQzfk0
>>851
あるある

遠い地域の美味しそうなものが買えると嬉しい
どんな味がするのか新鮮だし
自分は食べ物に関しては楽しくやってるわ
854可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:44:35.82 ID:PceVEMh10
>>839
ご丁寧なレスをくださりどうもありがとうございます!
とても分かり易く参考になりました。

届いた鶏は残念な事に・・・放し飼いで育てられたと書いてありました。
855可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:44:54.67 ID:7aSAm6vSO
裕福な人はいいなあ
856可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:46:58.93 ID:rT2Qv5540
化粧品も不安だなあ
品質管理を考えると大手メーカー品かな
海外ものは香料強いの多くて苦手だし。。
857可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:47:18.60 ID:0YPYl5lp0
牛乳大好きなのですごく飲みたいけど飲めない
858可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:48:47.62 ID:dNtpppRj0
>>849
首都圏?
もしそうなら、丸の内にまちむらのアンテナショップあるよ。
町村農園は、江別で、自民の町村さんがオーナーで
牛乳はみやげ物になる程度には有名品。
チーズがあるかどうかわからないけど、
でもチーズは輸入でこと足りるよ。
859可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:48:48.46 ID:TIDgkyZ90
>>851
一応つっこんでおくけどカルディね。

牛乳は北海道の原乳100%で工場も北海道のものなら今はセーフじゃ
ないの?
860可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:51:36.86 ID:dNtpppRj0
>>859
普通の北海道生産の牛乳は、規制であまり他の土地で売れないんだって。
売れすぎて、東北関東の農家がこまるんだって、平時でも。
861可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:52:03.80 ID:eI6LkiLN0
>>849
北海道のはだめ?>牛乳
チーズはドイツやフランスのがあるでしょ。
862可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:53:20.03 ID:VxemrNoD0
牛乳は元々発ガンリスク高い飲み物です
863可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:53:24.48 ID:c3ejZpEaO
team_nakagawa
放射線の「全身照射」は、白血病など「血液のがん」に対して行う治療法。
線量は12,000mSv(局所ではなく全身)。これは原発作業者の被ばく限度250mSvの約50倍もの線量ですが、多くの患者さんが元気に社会復帰されています。

失笑だわ
864可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:53:36.22 ID:JexMZlZM0
シンガポールには放射能汚染された野菜が西日本産として輸出されて検査で止められた実績があるけど
日本の輸出した業者は産地偽装じゃなしに手続きミスとか言い訳してるんだってね
でもこーゆー業者が現実に居るんだから偽装にしろミスにしろ汚染食品はドコにだって出る可能性はある
865可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:54:25.84 ID:1aE6iZSp0
>>850
> 100ちょっとや100以下のものまで、実害と言ってる方もいるようでした。
> そうなると、どのくらい以下なら実害じゃないのでしょう?

誰の何に対する実害か、っていうのを勘違いされてる方も多いのでいっておきますが、
東電や原発の、野菜およびその生産者である農家に対する実害だ、っていってるんですよ。

同じ野菜なら綺麗な方が売価が上がるのとおなじで、
同じ野菜なら放射性物質の少ないほうがいいに決まってますよね。
そうしたら価格が安くなったり売れなかったりしてしまいます。

それが実害。

健康に対する実害は、小さい量ならまだ医学的に不明というのが正しいかと思いますよ。
私は不明なら怖いからなるべく避けます。
866可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:54:33.25 ID:eI6LkiLN0
>>850
ECRR基準だったか。大人8、子供4。
867可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:55:40.42 ID:38F6bSlM0
CGCカットわかめ っていうのを値段に釣られて買ってしまってた。
2袋も…。
原産国:中華人民共和国 輸入者:理研食品
どうしたらいいかしら?
868可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:56:43.47 ID:dNtpppRj0
まちむらヨーグルトもあったよ。
価格がお土産物価格だし、送料かかるけど、一応。

つ http://www.machimura.co.jp/personal.php
869可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:56:51.15 ID:lsxWVqj60
>>858
静岡です
輸入ってやっぱりネットでしょうか?

>>861
北海道の牛乳が簡単に買える環境じゃ・・・
870可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:58:11.43 ID:lsxWVqj60
>>868
やっぱ通販かー・・
871可愛い奥様:2011/04/15(金) 00:58:19.00 ID:TIDgkyZ90
>>860
そっか、それはしらんかった。
うちの近所のスーパーは北海道生乳100%の
牛乳も高確率でみかけるよ@草加市
872可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:00:03.10 ID:vIn12BeH0
>>845
農家が送料を出すの?
買う人が送料を払わない限り、北海道産は出回らないだろうね
873可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:00:28.76 ID:dNtpppRj0
>>867
富士の裾野とか吉田とか、まわり牧場だらけではないのですか?
もう、汚染牛なんですか?
874可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:00:35.96 ID:7aSAm6vSO
胡散臭い情報ですが…

放射性物質排出には牛乳・たまご・バナナが効果的!
ttp://www.medicaltouring.com/board/winko.php?code=notice&body=view&number=186&PHPSESSID=3a31fbdd930f331c1f1abe2141da15b1
875可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:00:58.29 ID:IIHJnabP0
>>863
本当に笑えるね。
ガンの専門医が笑い死にすると思う。

日本はこんなおバカたちに牛耳られている国なんだよなぁ
なんだかんだいって、どこの世界にいっても東大は別格扱い。
東大同士のつるみ方は異常愛に近い。
876可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:02:31.23 ID:vIn12BeH0
>>863
私の母は長年看護師をしているけど、
放射線療法は頭にくるって言ってた。
どんどん、言動も行動も性格もおかしくなるって。
信じてなかったけど、今回チェルノブイリの動画を見て納得したよ。
877可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:04:29.69 ID:lsxWVqj60
>>873
一応静岡だからそういう牛乳もあるし、汚染も東部の一部がちょっとかかってるぐらいで大丈夫だと思う
ただ怖いのが偽造
878可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:06:11.22 ID:3GldMjiS0
>>840
傷もののリンゴが売っていたから作りましたよ〜
煮沸面倒だけど、今年のリンゴは貴重かなと思って
879可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:06:20.09 ID:dNtpppRj0
873は
>>869へでした、すみません。間違えました。
880可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:08:49.50 ID:Z031Qtoj0
来年はりんごも心配になってくるかな。
買って食べておこうかな。
881可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:12:04.95 ID:ExzloBJl0
【芸能/放射能】眞鍋かをり「生産者やスーパーが検査してくれてるんだったら、政府の発表よりも安心ですけどね」[4/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302796087/
882可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:12:39.46 ID:qf5Vqx6j0
>地下水の放射性物質の濃度が、約1週間前に比べて約10倍に増加したと発表した。

あはは…はぁ
883可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:18:03.17 ID:+MMMQBff0
【震災】「直ちに公開すると、難しい問題が起こる」 
復興構想会議議事録は匿名[04/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302795720/


【政治】「街宣車もマイクも使いません」
 蓮舫氏の夫・村田氏がエコ選挙をアピール[11/04/14]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302797187/
蓮舫行政刷新相(44)の夫で東京都目黒区議選(17日告示)に
出馬するフリーライターの村田信之氏(44)


【原発問題】半径10キロ圏内で10人の遺体発見[04/15 00:13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302794888/
圏内には約1000人の不明者がいるとみられる。
884可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:19:38.20 ID:LTnCLmYD0
>>865
ああ、そういう意味ですか。なら分かります。
私は消費者の(健康を損なう数値という意味での)実害だと読んでました。
ただ、いわき産には多かれ少なかれ放射性物質は検出されると思って
いる人も多いと思うので、農家の方への実害は明らかだから私のような
読み方をする人は多いんじゃないか?とも思いました。
でも、思ったよりは少なめな数値だった気がします。余談だけど、
このくらいなら国はもっともっと基準を低くすればいいのに、と思いました。
>>866
それは私もどこかで見たのですが、出汁取りに使ったりする昆布や
バナナなどのカリウム(など?)の平常に摂取しうる値から考えても
少々でなくあまりに低い数値なのでおかしいというようなことが
書いてありました。全くの門外漢なので、正しいかどうか分からない
のですが、ここでもミネラルウォーターなどにも放射性物質があること
が書かれていたし、何となく嘘ではないのかなあと思っていたのですが。
正確な情報じゃないので申し訳ないです。
885可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:22:09.26 ID:dNtpppRj0
やっぱり。ここで取りざたされたとおり、
早い段階でレベル7相当の放射性物質が出てたって。
18日からのデータばっかりで、ごまかしてるよね。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302717199/l50
886可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:22:53.16 ID:kR7zl5za0
>>820
大地は基準が厳しかったのに、本性はこれだったんだ
887可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:23:08.16 ID:26F4ijZn0
>>845
あの風向きはそれこそ何かあった時のだから。
888可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:27:27.75 ID:TIDgkyZ90
生協もパルもラディッシュもナチュラルハーモニーもほとんどのところが
「国の暫定基準値を守ります!!」みたいなのばっかりだよね。
やっぱり個人的に九州から直送してもらうとかが1番安心かな。
889可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:32:48.55 ID:dNtpppRj0
九州は、サツマイモはよさそう。豚と。
他の野菜はどうなのかしら?
890可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:34:19.73 ID:+MMMQBff0

ドイツ放射能防護学会が日本人向けに緊急メッセージ

【幼児は4ベクレル/キロ】【成人は8ベクレル/キロ】以上の野菜を食べるな
日本政府によって出されて来ている様々な指針・見解は、
いかに放射線リスクを過小評価したものかが際立ちます。

日本政府の基準 魚野菜2000ベクレル/キロ

http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
891可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:36:48.63 ID:1aE6iZSp0
千葉根深ネギ
55.2+-30.7 Bq/kg
892可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:38:02.60 ID:ughdiZAV0
>>891
ありがとうございます!
やっぱり結構あるなー。
893可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:38:10.61 ID:kBTPCu0Q0
>>891
すみません、この見方は30.7〜55.2Bq/kgという認識で合っていますか?
894可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:38:16.60 ID:sC9EKyHd0
>>874
牛乳、卵は逆に怖いわ。
外国産であるバナナを気休めに食べるよ。
895可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:41:40.53 ID:IIHJnabP0
豆乳はどうなのかな。
牛乳の代わりに使うことも出来るけど。
896可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:41:45.73 ID:3GldMjiS0
>>891
深夜に乙です
う〜ん、千葉ですか
根深ねぎってよくわからないんですけど、地上部分を調べたのでしょうか?
897可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:42:16.98 ID:Z031Qtoj0
>>891
おそくまで作業ありがとうございます。
また引き続きいろいろ教えて下さるとうれしいです。
898可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:46:12.39 ID:ivqeGdVUO
群馬相模屋豆腐もヤバイ!!!茨城のセブンイレブンで買ったおにぎりは、水戸で作ってた!野菜だけじゃ無く加工食品も調べてほしい!つくづく思う・・・管総理ってここまで何も出来ない馬鹿総理。
自分が総理で恥ずかしくないのか!
899可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:52:42.78 ID:QwEZHdb2O
外国の水はどこがいいのかなあ?
外国の小さい子は、どんな水を飲んでるのかしら?
はぁ…
900可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:53:21.72 ID:1aE6iZSp0
>>893
> >>891
> すみません、この見方は30.7〜55.2Bq/kgという認識で合っていますか?

いいえ。
放射線の測定は原理的にばらつくので、時間を書けないと正確に測れないんです。

で、いままで貯めた段階で55.2くらいで、
本当の値は70%の確率で24.5〜85.9の範囲に入る、ということです。
901可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:56:15.61 ID:1aE6iZSp0
>>896
> 根深ねぎってよくわからないんですけど、地上部分を調べたのでしょうか?

根深ネギは白い部分を食べる、太いネギです。
902可愛い奥様:2011/04/15(金) 01:56:43.97 ID:gUnlQzfk0
>>898
コンビニのおにぎり(食べ物)なんて元々買っちゃだめでしょ…
903可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:00:28.67 ID:26F4ijZn0
>>890
それ見たらセシウムの数値って書いてあるよ
>【幼児は4ベクレル/キロ】【成人は8ベクレル/キロ】
904可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:02:03.06 ID:3GldMjiS0
>>899
フランスの赤ちゃんのベビーシッターを日本でしたことあるんだけど
エビアンを使ってミルクあげていた
あれって硬水だから今思うとミルクの成分が違ったのかな
>>901
レスありがとうございます
と言うことは地下でも結構汚染されているということなんですかね
905可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:02:34.53 ID:iJ6jiC410
コンビニのおにぎりなんて元からヤバイし
906可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:03:35.61 ID:3GldMjiS0
>>903
そのコピペ貼っている人、さっきも同じ指摘されたのに気がついていないみたい
ただ煽りたいから貼りに来ているだけなんでしょうね
907可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:10:02.86 ID:1aE6iZSp0
> >>901
> レスありがとうございます
> と言うことは地下でも結構汚染されているということなんですかね

そんな単純じゃないわね。
水かもしれないし、葉から吸収したのかもしれない。

核種分析はできないのよ。
ごめんなさい。
908可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:10:22.88 ID:tW5q9aMv0
検査奥様ありがとうございました
やはり北海道や九州のものを探さないとだめそうですね・・・
頑張らないと
909可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:15:34.39 ID:kBTPCu0Q0
>>900
分かりました ありがとうございます
今後もよろしくお願いします
910可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:42:16.31 ID:URBK5fpU0
>>900
測定してるところの写真とか
数字と一緒に出してくれると嬉しいけど無理ですか?
911可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:46:12.28 ID:+hq3/JDO0
>>869
静岡牛乳や丹那牛乳にすら不安を感じるなら
牛飼いの里、信州いちだ牛乳 伊那地方(長野南)
いなさ牛乳 浜松市
この辺なら安心できるんじゃない?

あとは通販で買える牛乳。
ttp://watagonia.com/milk/
安心できる地方のをお取りよせだな。
912可愛い奥様:2011/04/15(金) 02:52:08.70 ID:VFX1S85Z0
風評被害の農家支援、「RF1」で茨城産サラダ発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000530-san-bus_all

今日このサラダじゃないけど百貨店の阪急うめだに入ってるRF1で
お惣菜買って食べた・・・
RF1で他にも汚染野菜使われてる可能性大だよねぇ
大阪で・・・しかも百貨店なのに・・・ショック 
913可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:03:10.49 ID:AHvEmCPp0
>>913
使われてるね。
二束三文だから外食&加工食品産業が見逃すわけない。
材料に産地表示義務がないから、これからはそこへ集中するよ。

でももう避けようがないのかなって気になる。
1ヶ月でこれだもんね…。自分も疲れてきたし。いたちごっこだよ。
914可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:03:52.29 ID:AHvEmCPp0
失礼。
>>912
でした。
915可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:07:13.97 ID:lsxWVqj60
>>911
一応そこら辺の牛乳買っているんだけどこういうのも偽造ってあるのかなと思って積極的に手が出せないんです
916可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:15:30.27 ID:HAibu+qA0
917可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:15:49.14 ID:JdExe6DV0
>>913
絶対使われてるでしょうね
ここの会社オーガニックを展開してるグループ店舗もあるし
百貨店中心に展開してるから大丈夫だと思ってたけど
落とし穴でした

使われてる可能性がわかった以上絶対にRF1とその系列では買わない
値段もそこそこ高いのに汚染野菜混ぜてくるなんて酷いわ
918可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:17:55.96 ID:Z031Qtoj0
>>912
そこは、BSE騒動の後ローストビーフにアメリカ牛使用してて、
危険部位混入が発覚して回収したりしてたよね。
あらーって感じ。
919可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:21:59.69 ID:/AJA42Ci0
>>912
そこは、雰囲気で売っていて、実は商品の品質、安全性は二の次さんの次って会社だよね。
920可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:25:56.72 ID:JdExe6DV0
>>918
>>919
うわぁー知らなかったです・・・
阪急百貨店に入っているから安心してたのに
品質も品質管理もヤバそうな店をよく受け入れてるもんだ
阪急百貨店さえ疑ってしまう

明日会社に行ったらみんなに言おう
結構お昼のランチに買ってる人がいるので
921可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:30:08.39 ID:Z031Qtoj0
>>920
自分も好きだからw一応牛は避けてたけどね。
でももう買えない。残念。
922可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:40:28.91 ID:JdExe6DV0
>>921
そうでしたか・・・
このスレでホント勉強になることが多いです
923可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:42:48.96 ID:vDBuXZ8Y0
うちの近くのスーパーでは埼玉産のねぎしか置いていない。
お味噌汁もねぎ抜きで悲しい。
ねぎってセシウム高めみたいだから。
924可愛い奥様:2011/04/15(金) 03:57:46.97 ID:7luHd1cx0
きのこは物質をよく吸収するみたいで怖くて買えなくなってしまった
925可愛い奥様:2011/04/15(金) 04:23:14.79 ID:i8VLLTPJ0
>>923
ねぎって少量しか使わないからね
白い部分は地中だから大丈夫なんじゃないの?
でも埼玉じゃ気になるのか
926可愛い奥様:2011/04/15(金) 04:48:13.66 ID:Wir00YMZ0
大根はどうなのかな?
「千葉産など」って売っていたけど「など」にひっかかった。
927可愛い奥様:2011/04/15(金) 05:18:33.82 ID:AHvEmCPp0
など…ゴクリ。
928可愛い奥様:2011/04/15(金) 05:28:35.58 ID:AHvEmCPp0
そんなことを書き込んでいたら。
栃木県のかき菜、出荷制限解除ですって…。
929可愛い奥様:2011/04/15(金) 05:37:24.14 ID:joONG9ca0
>>903
セシウムの暫定基準値も500ベクレルなんだけど・・・
930可愛い奥様:2011/04/15(金) 06:03:22.84 ID:jqeiHslV0
>>894
バナナはもともと…
931可愛い奥様:2011/04/15(金) 06:14:14.78 ID:zNCeucIp0
復興税払いたくない
農家の人や漁師さんに直接渡したい
932可愛い奥様:2011/04/15(金) 06:50:45.35 ID:UUGTmoQT0
>>695
今、売ってるのはさすがに震災前だと信じたいのですが
933可愛い奥様:2011/04/15(金) 06:56:24.09 ID:URBK5fpU0
>>245
大きく切った方が医者は楽なんだもんね。
無給で単独ベラルーシに渡り、綺麗な手術法を教えたのが日本人で松本市長の菅谷さんというから驚いた。
プロジェクトXを見て感動したわ。
934可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:10:31.64 ID:UiDgW2C/0
>>931
ナニソレ
どうせ中韓に行くお金だよね
935可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:25:56.09 ID:OULfY3X40
>>851
ちりめんふりかけのチリメンが、インドネシア産だった。
マジでわーいと喜んでしまった。
936可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:42:59.66 ID:KyKdauhP0
豊洲(江東区)、福島県郡山市の数値よりも高い量!核の米権威が警告!

緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授が都内各地の放射線量を測定した結果2011/04/15(金)
「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲(江東区)で、やや高い数値が出た。 特に、豊洲は福島県郡山市の数値よりも高かった」というのだ。
「子供は注意したほうがいい」と語った。


豊洲と都庁前には近づくのやめた。
937可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:44:47.64 ID:dNtpppRj0
>>936
豊洲は液状化も心配されてたのに、散々ね。
港みたいなのがあるからなのかな、なぜなんだろう。
938可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:48:44.03 ID:pS2sFRd10
>>937
風の通り道とか、ホットスポットみたいな感じになっているのかな。
放射線量が高いと言われた文京区も、お茶の水周辺から本郷に向けて、
風がものすごい流れてた覚えが。
939可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:50:28.02 ID:ruVbINFF0
築地の移転問題の時に、豊洲は高濃度の土壌汚染があるって反対理由に上がってたよ。
汚染の理由は、元々埋め立て地だとか東京ガ○の施設跡地だからとか色々言われてたような。
940可愛い奥様:2011/04/15(金) 07:53:24.22 ID:mpXuNbpmO
今時、百貨店だからと安心できるのが凄い。
スーパーより良い物が手に入る確率は高いけど、全てではない。
スーパーだったとしても百貨店より良い物置いてる場合あるし。
941可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:01:54.94 ID:dNtpppRj0
>>938
東大は、御茶ノ水から風ふいてるんだ。御茶ノ水は、どこから吹いてきてるんだろうね。
豊洲も、子供向けのお店とかあるけど、なかなか足向かなくなりそう。
都庁前は以前から、特になにもないけどね。
942129:2011/04/15(金) 08:03:05.42 ID:gt9N1M7f0
>>926
野菜によくある「など」表記、ズルいというか小賢しいというか
手を出さないからいいけど、腹立たしい。
袋に産地が明記されているものは別にして
むき出し野菜にポップだけで「○○産(関東以外)など」
と書かれている場合は、絶対に信用しない。
943可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:09:57.87 ID:uUlcomh00
茨城県南だけど、その辺の直販所とか農協の野菜を買うようにしてる。
流通経路が限定されているし、店によっては大学と共同でちゃんとした
分析計で商品の測定をやってる。(これは普通の民間じゃ、ちょっと無
理かも。)

そういった結果を目安にすれば、少々汚染されていても「知れてる」レ
ベルだろうと逆に安心。

スーパーとか流通がややこしいところは、途中で変な業者が変な買い付け
をやったりするリスクがある。いままでも、そんな事件は結構あったね。
それに、今回の汚染では、ものによっては突拍子もなく高い汚染が出るの
で、確率的にそういうのを引き当てちゃうリスクを取るよりは、「知れてる」
レベルの汚染を受け入れた方が気分的に楽。
944可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:19:03.12 ID:3SDVVDCHO
クインズの鮮魚売場で、初かつおフェアをやっていて、
パックのラベルには宮崎産って書いてあるのに、
棚の値札には千葉産って書いてあった。
たぶんラベルが正しいんだろうけど、買うのやめたわ。
945可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:23:08.61 ID:fr86ieas0
いつも通販買っていた卵。
鶏の餌が魚粉なんだよね。もう買うのやめたほうがいいのかな…
946可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:27:44.41 ID:zUulgzpw0
>>943
同意。
うちは大人だけなので多少なら気にしないしきちんと表示してくれた方がいい。
近くの農協とかみちの駅とかもそうしてくれると良いのだけど。
947可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:39:27.91 ID:xp6ttqSo0
>>768
50ミリシーベルトを基準にもってくるところがそもそもおかしいけど、
50ミリには絶対にならないとしながら、それを中心に考え計算するのはもっとおかしいよね。

日本の食品基準よりも、まだまだ健康被害が出ていて、健康な子どもは2割しかいないと言われる
ベラルーシの食品基準の方が厳しい
 
    日本      ベラルーシ
水   20         10

牛乳 500         100

野菜  2000       100

飲料水 300        10
948可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:41:34.62 ID:slauG7qp0
>>845
道南や日高の一部を除けば、北海道の大半は4月に入っていまようやく
雪が解けたところ。ハウス栽培にしろこれからが春野菜の植え付け時期だよ。
3月4月は南東北や北関東の野菜メインになるのは仕方がない。
それを忌避したいなら西日本のを探すしかないね
949可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:50:31.42 ID:FLd4JiMGO
>>923
長ネギ、うちの方も埼玉県産しか見なくて最近買ってない…

>>926
福島県は須賀川で根菜からも放射性物質出たからそろそろ注意かなとか思ってる
950可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:52:12.14 ID:8p+Hy5wc0
テレビには放射能国民殺しのチュプがいるわね
そいつらとの付き合いは嫌だ
初めてママ友いじめしたくなった
低能男の吹き込みを信じる奴隷なんでしょうね
脳みそが便器w
951可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:52:45.26 ID:jbYe71W00
フジで給食不安特集やってる
スタンスとしては世の中の母親は気にしすぎpgr的な取り扱い方だね
やはりプロパガンダ始まってるね
952可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:55:02.62 ID:8GH0GvP20
>>951
そういうフットワークは軽いよね

だからますます信じられない
953可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:55:14.97 ID:8aO3so++0
野菜もだけど魚介類の汚染も気になる。
宮城のブリとかカキとか養殖物はどうなったんだろ?
津波で全滅したという話は新聞で見かけなかった。
最近、西日本の産地名でカキが出回ってるけど
もしかしたら・・・という不安が拭えない。
954可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:55:59.83 ID:sn2SnJUE0
ぶっちゃけ中国産の野菜と福島近辺の野菜とどっちがヤバいんだろうか?
955可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:56:45.99 ID:ughdiZAV0
>>951
割と中立寄りじゃなかった?
「気持ちは分かる」とか、ちょっと緩いと思う。
ここまでやっている人。の具体例も詳しいから
逆に「あ、ここまでやった方がいいのか」みたいな印象をもつ人も多いのかも。
956可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:58:09.26 ID:xp6ttqSo0
>>951
これが他所の国の出来事だったら、危険危険危険と大騒ぎしてるよね、絶対。
チェルノブイリ事故の時の日本の報道が動画であげられてたけど、日本でも食べられるものが少なくなったとか
大騒ぎしてた。
957可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:58:22.57 ID:dNtpppRj0
残念だけど、以前から輸入の規制があったのだから、
輸入できるものは入れたほうがいいんじゃないのかなあ。
民主の仕事が遅すぎる。

結局いやでも何でも、国内の農家は様子見して作付け休むしかなくなってしまった。
958可愛い奥様:2011/04/15(金) 08:59:35.40 ID:O+Gfn8uQ0
>>953
ブリはわからんけどカキはいかだが全部流されたとかってテレビでよく見たわ。
959可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:01:24.48 ID:qm0QFm6M0
とくダネ、岩上さんがしゃべると周りが微妙な顔をするという・・・
ママ達にインタビューする前のとこ見逃したんだけど、岩上さん何か言ってた?
960可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:05:22.41 ID:0/nV36N00
ちょっと悪意のあるスレになってきたよね。
時間が経つと大分よくわかってくるし。
961可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:11:18.72 ID:9cPQYPQF0
>>958
流されたけど、バラバラになってるのを拾って引き上げたら、まだくっついていたので出荷します
ってニュースがありました
962可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:11:40.46 ID:qm0QFm6M0
>>960
悪意って、私のこと?
岩上さんの応援してる者なんだけど・・・。
963可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:13:41.06 ID:jbYe71W00
>>962
キニスンナ
悪意なんて少なくとも真剣にここで話してる奥様の間からは感じないわ
こんな話題にも関わらず、かなり落ち着いて話せる良スレだと思います
964可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:15:12.70 ID:qm0QFm6M0
>>963
ありがとう。
965可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:17:13.44 ID:8aO3so++0
>>961
アハハ・・・なんか笑うに笑えん
よかったねーという感想も棒読みになってしまう
高濃度汚染水というか溶けた燃料そのものが垂れ流しになっていたんでしょ・・
966可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:22:54.58 ID:O6hL/DlYO
汚染地域は実験場になるんでしょ?金取って色々な国に実験させて上げて実験作業員として農家を雇ってあげればいいじゃん
967可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:23:23.06 ID:KyKdauhP0
菅政権は原発1号機・2号機の「放射性物質放出」を考えているのではないか?!(ニューズウィーク日本版)
今回、1号機・2号機のもしもベントを やる場合は、大気中に直接ということになります。


ベントやるとき内緒でやるんでしょ?汚染広がるわ〜
968可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:26:02.42 ID:B9Chkx9N0
全国に休耕田たくさんあって農家にその分保障してるんだから
こういうときに福島の農家に使ってもらえばいいのになんで出来ないのかな?
他の地域で福島の農家の方が作った農作物っていうのなら高額でも皆購入すると
思うのにな
969可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:34:25.09 ID:LzES68s80
福島原発スレ立たないね
需要あれば立ててみるけど
970可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:35:50.14 ID:7aSAm6vSO
>>969
立ったよー
971可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:35:51.38 ID:LzES68s80
あああったわ
972可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:36:29.83 ID:sJqhr0i40
>>969
奥様、ありますわよ!

福島原発スレ59
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302825891/
973可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:37:00.99 ID:sJqhr0i40
アラヤダ 失礼
974可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:38:32.84 ID:UiDgW2C/0
>>968
それなら喜んで購入する
でも土作りって3年はかかるんだよね
975可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:39:27.39 ID:qm0QFm6M0
10キロ圏内でも0.5マイクロぐらいだったりするんだね。
関東でもそのぐらいのところあるから、野菜も福島だからダメとか
遠ければ大丈夫とかじゃないってことだよね。
国の基準が事故前に戻って、しかも詳細かつ正確に発表してくれれば
食べられる食べられないの判断がこっちもつくのに。
976可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:39:37.33 ID:dwFlRPFSO
今日から夫の職場では、食堂にて「被災地応援フェア」が始まるらしい……
福島・茨城の野菜を積極的に使います! て言うやつ

うちは震災前からお弁当派だし、水道水の問題が起きてからは水筒も持たせてるけど
たま〜に付き合いで食堂も行かなきゃらしいんだよね……やだなぁ

そろそろ子供を……て思ってた時期にこれで。もう諦めるべきかな? て思ったり
でもやっぱり子供欲しいな……てなったり、毎日揺れてる
それでも気を取り直して、いつかこの事態を乗り越えた時に子供のことは考えるとして、
今はひとまずリスクを下げる努力をするときだ! て頑張ってたとこに、このニュース。萎えた……
今までも食べ物にはすごーく気を遣ってたのになぁ。なんだかなぁ

大人でこれなんだから、ママさん方の子供の給食への不安はものすごいものだろうなって思うよ


と言っても、全てを避けては通れないだろうから、トータルでの数値が下がるように
これまで通り、家では気をつけて頑張るしかないんだろうね

朝から長文吐き出しスマソ
さて! 私もりんごジャム作ってみようかな!
977可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:40:38.18 ID:oIdZA4GQO
選挙終わったら悪い話がドンドンでてきたね。

昨日朝ズバにでてた先生は
シーベルト発表のみで物質を発表しないまま
汚染水を海に放出したのは問題て言ってた。
発表したら燃料そのものが溶けだした水ってバレちゃうから
黙ってたんだよね。

どうせ、いつかはバレるのに
978可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:42:46.53 ID:oIdZA4GQO
>>976 お弁当ならいいじゃない。
979可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:45:36.83 ID:JyPCaREe0
>>976
たまにとはいえ確かにいやだね・・・

葉物だけでもとりあえず避けるメニューを選んでもらった方がいいよね


葉物が嫌いな大人を演じてみるとか

本人が危険性を認識してくれてるかで全然違うだろうね
980可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:46:13.93 ID:GADja8/y0
>>778
天然の放射性元素というのは生命が誕生する以前から存在するので、地球上の生命の
すべてが、万一体内に摂取しても直ぐに体から外部に排出されるようにできている。

天然のヨウ素(ヨウ素137)は、甲状腺に蓄積し成長ホルモンや性ホルモンや体長を
コントロールする働きにがあるので、特に成長期の子供の場合積極的に甲状腺に吸収される。

ところが地球上の生物にとって、放射性元素であるヨウ素131と区別が付かないので
ヨウ素137と同じように吸収して、甲状腺にどんどん蓄積してしまう。
すると距離の二乗に比例して強くなる放射線量で直接甲状腺が被曝し続けることになる。
981可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:49:31.63 ID:N7tAofqV0
Veohはニコニコの手順で入らないといけないのですが、
これにはナニするのが便利なボタンがありますの

終わり無 き 人 体 汚 染 〜チェルノブイリ事故から 十 年 〜
1 ttp://www.veoh.com/watch/v20920904PBydWeqj
2 ttp://www.veoh.com/watch/v20920922FSY5wttX
3 ttp://www.veoh.com/watch/v20920922FSY5wttX
4 ttp://www.veoh.com/watch/v20920969d6fNqHdD

十年でこれだ…
982可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:52:33.48 ID:vx4X2rpI0
岩手のわかめは入荷できないからって
欠品でした> 生協
983可愛い奥様:2011/04/15(金) 09:57:16.11 ID:dwFlRPFSO
>>978
うん、給食と違って普段は避けられるものだから贅沢言ってるかなとは思うけど
ミーティングやら歓送迎会で食堂ちょこちょこ使うんだよね。付き合いもあるし……

>>979
ナイスアイディアwありがとう!
そうだね、いざとなったら、葉物野菜嫌いな大人になって貰おう!

最初の頃は、夫には神経質過ぎると言われて喧嘩にもなったけど、色々数値見せたり……
後はマスコミの「安全、安心、風評に惑わされて東北野菜食べない人は酷い!」
報道が連日すご過ぎるせいで、逆に不信感が芽生えたらしく、大分理解示してくれるようになってきた
マスクは絶対してくれないんだけどね……
984可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:00:06.71 ID:AoOzcqrr0
スーパーとかではカット野菜も買わない方がいいよ
汚染野菜をカットしてろくに洗ってない包丁で他県産の野菜をカットしてそっちも少し汚染されたりしてるから

とスーパー勤務の知り合いが言ってた
985可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:03:21.37 ID:dNtpppRj0
>>983
夫なんて、ほったらかしたらいいよ。息子じゃないんだし。
ストレスが健康に悪いって。
注意するより、保険かけておいたらいいよw
986可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:04:50.31 ID:7aSAm6vSO
次スレのテンプレ

放射能漏れによる汚染が現実味を帯びてきた今、私たちに出来る対策を議論しましょう。
もちろん周辺地域に住んでいて不安心配と言うカキコも可。

製造所固有記号@ウィキ
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/1.html

前スレ
【原発】放射能汚染対策スレッド 18【被曝】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302712961/

関連スレ
【放射能】 製造所固有記号 報告スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1301669609/
放射能ZERO
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1301134410/
製造所固有番号のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301614006/
【原発】 放射能汚染対策 12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1302749207/
ガイガーカウンター計測値 9
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300830724/
ガイガーカウンターの数値を淡々と貼るスレ15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1302481595/
987可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:07:56.31 ID:JyPCaREe0
内部被曝程度では
これからできる子供への影響は少ないのかな?

983はそこを心配してるんだよね、きっと

汚染野菜は
生殖機能の必要ない(役目を終えた)人に食べてほしいなww

988可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:10:20.93 ID:URBK5fpU0
>>951
それ見ててワロター(棒

主婦の情報ネットワークには主にツイッター・クチコミ・行政HPとかってあったけど
このクチコミは街中のサラリーマンの立ち話からだってさ。
そのサラリーマンはどこからだよ!?って突っ込みたくなったw
米の研ぎ方なんて結局奥さんから聞いたんだと思うけど。
989可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:10:48.06 ID:jBpPdOma0
セシウムは真っ先に男の生殖機能、次に女の生殖機能にダメージを与えて
それからゆっくり身体が癌になるって説明があったな
990可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:12:16.19 ID:b7XISmQZ0
『環境放射能の測定結果」....副島先生の所からお借りしてきました。

副島先生のところの「放射線量グラフ」、順調に下降していますね。
これだと、今が「レベル7」ならば、3月15-16日は「レベル700」ぐらいですか?(爆) 
ところで、なぜ、15−16日が線量のピーク?あ、失礼しました。3号炉建屋の小型核爆弾による破壊が14日でしたね。
それから1日置いて、各地に放射能が....。はい、了解です。

その後はどんどん線量が下がって、もうこれ以上は下がりようがないじゃないですか。
これでも、原子炉から放射性物質が漏れている?どこで?枝野さん、あんたの頭から脳味噌が漏れているの間違いじゃないのか?
それともデビ爺の尿取りパッド漏れのこと?

謀略、ご苦労様です。

http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/003/130277327192116431616_img20110414093050.png
991可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:12:30.55 ID:9A3SyFyA0
>>974
残念ながらその3年以内に福島で農業できなさそうなところの方は
今から別のところで始めてた方が…と思う。
992可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:14:09.39 ID:dNtpppRj0
983さんは、すぐに採卵して受精卵で冷凍保存したら、
あまりまだ食物環境に放射能の影響ない状態だよ。
でも、先の見通し悪すぎだね。
993可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:14:31.75 ID:2zrrSNqPO
>>968
農協が対応しきれない
休耕田は、直ぐに使える様にはならないよ。
何度も代かきして、管理してる人に一万円以上(田の広さによる)払って水流して貰わなきゃならないし今からじゃ稲の種蒔きすら、間に合わない
暑さや台風に負けるよ
肥やしだって、専業農家なら何十万も掛かる。
乾燥機だって足りないと思うし
994可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:18:22.95 ID:YgqwAicS0
産地って県だけだと無意味
何市の何処地区までないと
だって放射能物質の汚染状況は場所によって全然違うから
995可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:18:56.99 ID:dNtpppRj0
>>990
見たけど、福島やいわき市の人たち、
強制ででも移動させてあげなきゃ大変なレベルじゃないのかなあ。
短期間だから被害でないってことなの?
のんきに、ただちには。といって、
人間を放置しておいていいような数字じゃないように思う。
996可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:23:11.74 ID:gMxDACyl0
今は良くても今後汚染された水や食材で生活していくわけだしね。
外国に移住出来るような資金力がないなら子供産むの躊躇するわ。
将来旦那が激出世したら考えるわw
997可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:24:42.85 ID:qm0QFm6M0
>>995
いわき市は案外そうでもなかったりするんだよね
恩恵受けた浜通りより、関係なかった中通りの方が線量高いところもあるという事実
998可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:28:14.43 ID:dNtpppRj0
>>997
そうなんだ、いわき市は全部ひどいのかと。
物資もこなかったって聞いたし。
浜通りは、さっさととんずらして四方八方にクモのコを散らすように分散するしか
ないねw
中通りの人はむなしい毎日だろうねえ。
999可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:32:04.48 ID:9MjPWYVG0
いまは線量の高い野菜が出回ってるけど、暫定基準だし
しばし我慢するしかないと思ってるよ。
政府としては苦肉の対応・・・食料が無くなってしまうし、経済は混乱するし。
ほうれん草など葉物に気をつけるけどね。
あと子供を守りたいのはわかるけど、老人だって守ろうよ。
汚染野菜を老人にってネタかと思ったら本気な人多くてわろたw
1000可愛い奥様:2011/04/15(金) 10:40:39.17 ID:uv24Yipx0
米とぎの話なんて
乾いた米の吸水量を考えたら
口コミなんかなくったって
容易に想像できることじゃないか・・・
なにチェンメ扱いしようとしてるんだ?

今となっては、地震直後のチェンメですら
この状況を予測しての情報だったのかと
勘ぐってしまう。(直接的にふくいちって言えないから、他のことに転化したとか)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。