評論って名乗ってなきゃ....17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハト以外もよろしく
許せなくも無いんだけドネ、ということで。

前スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1017815953/l50

過去ログは >>2 関連スレは>>3 の予定。
2ハト以外もよろしく:02/05/03 15:18 ID:s7IgXTYC
3ハト以外もよろしく:02/05/03 15:19 ID:s7IgXTYC
関連スレ一覧
映画瓦版 〜映画評と感想文のホームページ〜
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
新佃島映画ジャーナル 〜今日の出来事〜
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/index.html
           〜過去の出来事〜
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/diary/index.html
           〜FAQ〜
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/faq/index.html
映画瓦版について 〜制作意図と利用上の注意〜
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/about_kawaraban.htm
コミュニティ・サービス
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/community.html
読者の掲示板利用上の注意{旧掲示板用}
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/about_mb.htm
映画瓦版BBS{新掲示板:御利用は自己責任で。}
http://www.egroups.co.jp/messages/kawaraban-bbs/
服部の顔
http://www.nifty.ne.jp/fanta/tokyo/report/971105/hattori.gif
服部のYAHOO!オークション
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/HATTORI_K_660803?
服部の御同輩・グルーチョ中井が大暴れの東京ファンタ掲示板
http://cgi.cinematopics.com/cgi-bin/fanta/tokyo/bbs.cgi
同じくゆうばりファンタ掲示板(管理人の激怒コメントつき)
http://cgi.cinematopics.com/cgi-bin/fanta/yubari/bbs.cgi
ニフティの映画フォーラム
http://www.nifty.ne.jp/forum/fmovie/

4名無シネマさん:02/05/03 19:02 ID:QG/KAqzt
前スレでも言われてたが、厠のリンクは1でやってくれた方が有り難かったな。
まぁ、わざわざ立て直すほどのことでもないので、次立てる時はよろしく。
5名無シネマさん:02/05/03 20:24 ID:s7IgXTYC
>>4
ごめんなさい。
でも、次たてるときもリンクを1に書くつもりはないです。
正直1に長文を書かれるのはウザいと思ってるんで。
6名無シネマさん:02/05/03 21:05 ID:j2E6JVgP
>>5
>正直1に長文を書かれるのはウザいと思ってるんで。

漏れは気にしないが……。
まぁ立ててもらっておいて文句言っても始まらないな。
サクサクとハトの話を始めましょう。
7名無シネマさん:02/05/03 21:09 ID:k+hojnhY
>>6
まあ、リンク張ってあるから良いじゃないですか。
8名無シネマさん:02/05/03 21:10 ID:15uVqktg
こっちの方がすっきりとして良いと思ふ。>>1は乙でした。
9名無シネマさん:02/05/03 21:16 ID:rU2Ybkm4
昨日の日記より:
>映画のあと、青山ブックセンターで「傑作から学ぶ映画技法完全レファレンス」
> と 「マニ教」を購入。前者をamazonで注文しようとしたら、在庫切れで
>注文不可になっていたため、店頭にあるものを買った。後者も長くamazonの
>ショッピングカートに放り込んであったのだが、ついでなのでこの機会に
>買っておくことにした。
amazon、全然使っていないよ・・・


10名無シネマさん:02/05/03 21:30 ID:dOMIj3W3
>>9
あれ?なにこれ?この部分今朝アップされた時にはなかったよ。
なんで、付け足したんだろう?????
少しは映画書を買ってることを示したかったのか(笑)。ついで
に、同じフィルムアート社の『マイ・ファースト・ムービー』
も買えばいいのに…。他にも映画書はかなり出ているんだけど。
11名無シネマさん:02/05/04 01:09 ID:0texu4Jm
日記はネタにできるんで、できれば1にリンク貼って欲しい。

amazonの購入記録って、他から読みとれるん?

12名無シネマさん:02/05/04 04:29 ID:0texu4Jm
必死だな(w
13名無シネマさん:02/05/04 10:20 ID:NuhV2Gmp
>午後は鉄砲州稲荷のお祭りに出かける。明石町では人数不足で子供神輿を出さない
>という話なので、宮元である鉄砲州まで歩いて飛び入り参加。こちらは人数が多す
>ぎて、神輿の取り合い状態。子供は背の高さが揃わないので、かなりゴチャゴチャ
>した状態になってしまう。互いに足を踏んづけたり蹴飛ばしたりで、泣き出す子供
>もいた。思い出してみると、僕も子供の頃は神輿なんて嫌いだったなぁ……。
>夕方に帰宅して仕事を仕上げ、入稿してしまう。

センセイって、祭りとかバザーとか縁日とか大好きなんだね・・・。地域のコミュニ
ティに溶け込もうと必死なのかな(笑)。
それにしても、イタリア映画祭、中村登 特集、フィルムセンター・・・。そのどれも
が、映画批評家であるセンセイ(自称)にとっては、祭りより魅力がないものなんです
ね(笑)。
14名無シネマさん:02/05/04 10:27 ID:NuhV2Gmp
>>13
というか、今気付いたけど、これも「子供」神輿なんだね。
なんで、この人は学校とか子供神輿とか、子供がいるところに現れるんだろう・・・。
自分のお子さんと参加したというなら理解できるけど。もし、そうじゃなくて、35
才の中年男が1人で参加したなら・・・かなりコワイ。フリッツ・ラングの『M』を連想
したりして。
15名無シネマさん:02/05/04 10:39 ID:6fxI0FPi
でも、どんなに不条理な目に遭っても、私は自分の行っていることは
基本的には間違っていないと思っていますし、(反省することは勿論
ありますが)、絶対に神様は見ています。

あのスレッドに書いていることはほぼ100%事実に反していることなのに、
平気で捏造して、人を傷つけて喜んでいる。ネットは人を凶暴にしますね。
同じような迷惑に遭った人に言わせると、「表を歩いていたら、突然殴ら
れたような気分になった」そうですが、そんな感じです。

人のことを悪く言うのは嫌なので(たとえそれが誰なのかわからない人で
あっても)、この辺にします。
16名無シネマさん:02/05/04 10:40 ID:6fxI0FPi
「自分自身のことにしっかりとした自信があれば
人のことも認めることが出来て、そうした上で対話も出来る
はずなのに、人を認めないことでしか自分を確立できない人
多いような気がします。」
私自身も、自分に自信を持って生きていければ、と思います。
17名無シネマさん:02/05/04 10:53 ID:ebSQ7i+y
やっぱり神は存在したのですね。
ハトに天罰が下りますように。なーむー
1815・16:02/05/04 11:46 ID:bV6jxh56

なおたん?
なおたんになりすました煽り?
19名無シネマさん:02/05/04 12:05 ID:2x2wI31V
>>15

誤爆ですか?
20名無シネマさん:02/05/04 12:08 ID:fc5MXxk3
>>14
子供好きについて、映画感想文のように自己分析はしないんですかねぇ。
「読み返してみると、ぼくは子供の話題をよく書いている。なぜかといえば・・・」
映画感想文でもたいして自己分析できてないから無理なのか。
21名無シネマさん:02/05/04 12:30 ID:qE5OS7mw
なおみたんって、自分が会議室のBLやった時はけっこう無神経でキツイ発言も
してたんだよね。それで自分のことをどうこう言われたくないってのは、
かなり身勝手な話だと思われ。

ハトの話じゃないのでsage
22名無シネマさん:02/05/04 12:40 ID:dx+SiKKH
>>9
 映画技法を傑作から学ぼうにも、その傑作をほとんど観ていないのでは
学びようがなかったりしてなあ。
23名無シネマさん:02/05/04 12:42 ID:s0Y84wgQ
>>22
言えてる(笑)。
どうせ、その本読んでも、ビデオで確認もしないだろうし。
24名無シネマさん:02/05/04 13:04 ID:s0Y84wgQ
>映画のあと、青山ブックセンターで「傑作から学ぶ映画技法完全レファレンス」
> と 「マニ教」を購入。前者をamazonで注文しようとしたら、在庫切れで
>注文不可になっていたため、店頭にあるものを買った。後者も長くamazonの
>ショッピングカートに放り込んであったのだが、ついでなのでこの機会に
>買っておくことにした。

在庫切れの「傑作から学ぶ〜」はともかくとして、「マニ教」はamazonで買っても
いいんじゃないか?ショッピング・カートに入れっぱなしだったというのも解
せない。なんですぐ購入しないんだ?ほんと、この人のamazonへのスタンスは
謎だらけだ。購入しないくせに、リンクだけはバッチリ(笑)。
2515:02/05/04 13:24 ID:pmbcA8VV
>>18
>>19
グーグル、なおたん、キャッシュ、そこから来たんだよ。
したがって誤爆ではまったくない。アントカの小部屋だったかで検索じゃ。
2615:02/05/04 13:26 ID:pmbcA8VV
こんなのもある。月光仮面・・・って、アンタ。


色いろと大変ですねえ。
なんだかこういう風にひっそりとやらなきゃいけなくなるなんて、腹立たしいです。
プンスカ。
ほんと〜にダレか取り締まって欲しいものです。
ネット上月光仮面でも現れないかしら。
2715:02/05/04 13:28 ID:pmbcA8VV
こんなのもある。いきなり「奴ら」呼ばわりされてしまう不憫な僕ら。


とても大変な事に巻きこまれてしまったようで。。。
ほんと、奴らは自分らだけで納まってればいいものを、
なんで一般人にまで攻撃してくるんでしょうねぇ。。。
28名無シネマさん:02/05/04 13:30 ID:Re/CvbxN
>「自分自身のことにしっかりとした自信があれば
>人のことも認めることが出来て、そうした上で対話も出来る
>はずなのに、人を認めないことでしか自分を確立できない人
>多いような気がします。」

>>15>>16の発言意図はよくわからないのだが(あなたは一体誰の
立場に立って発言してるの?)、とりあえず上の文章はまさしく
誰かと議論になった場合のハトそのものだな。
2915:02/05/04 13:36 ID:pmbcA8VV
>>28
21氏ではないが、21氏と同じスタンスである。
閉鎖したかのように見せておきながら、BBSだけはこっそり継続して
憂さ晴らしの発言を続けているのは見苦しい。そういうこと。
30名無シネマさん:02/05/04 13:36 ID:6Kn3vc6t
>あのスレッドに書いていることはほぼ100%事実に反していることなのに、
>平気で捏造して、人を傷つけて喜んでいる。ネットは人を凶暴にしますね。
>同じような迷惑に遭った人に言わせると、「表を歩いていたら、突然殴ら
>れたような気分になった」そうですが、そんな感じです。

そうそう、その通り。
但し、2ちゃんねらーと悟られるような感情剥き出しの悪意あるカキコは、
ご自身も慎んだほうがよろしいでしょうな。カキコしてると判断された時には
また晒し上げされるかもよ。
31名無シネマさん:02/05/04 15:16 ID:ijTs3rhs
なおみたんはネットから身を退いた方がいいね。もう少しタフにならないと、
このまま自分を傷つけ続けるだけでしょう。タフになりすぎてセンセイみた
いにはなって欲しくないな。でもなおみたんにもその危険性はあるような気
がする。

ネットなんてただの仮想世界。ネットがなくたって楽しい人生はあるよ。一
度アンプラグすることをお薦めしたいね。
32名無シネマさん:02/05/04 15:23 ID:ijTs3rhs
ちなみに上の15は速攻で削除されているね・・・。
33 :02/05/04 17:21 ID:LqaISHAB
試写のない土日や祝日に日記を見ても明らかなように、潜在的失業者であるハトは
映画批評家と名乗ることで、それが職業であるかのように思い込みたいだけ。
何が何でもタダで映画を観る機会を逃さず、毎日狂ったように試写を観るのは、
試写室の椅子に座っている時だけは「仕事」をしていると錯覚しているだけ。
単なる現実から目を逸らしたいだけのモラトリアム野郎でしょ。
34名無シネマさん:02/05/04 18:29 ID:3Wmkllqx
明日、フィルムセンターでハトに会えるよ:
To: 映画瓦版ML <[email protected]>
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Fri, 03 May 2002 22:11:40 +0900
Subject: [映画瓦版ML] オフ会というわけではないけれど……

服部です。
連休その他でいろいろありますので、5月はオフ会をお休みします。
そのかわりといっては何ですが、僕は5月5日(日)の16時から
京橋のフィルムセンターで『女だけの都』を観るつもりでいますの
で、もしご一緒したい方がいたら、映画のあとに近くでビールでも
飲みましょう。当日までにメールでお知らせください。

============================================
服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
Mail: [email protected]
HomePage: http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
============================================
35名無シネマさん:02/05/04 20:30 ID:7Zm/Dv8a
>>34
ここで、「連休中、全然映画を観に行ってない」と叩かれているので、さすがに1本
ぐらいは観ておこうと思ったんでしょ(藁)。
しかし、あくまで「鑑賞オフ」ではなく、服部センセイが観るので、来たい人は来て
くれとうい趣向のようだね。たぶん誰も来ないでしょ(藁)。
ちなみにセンセイ、土日は混むから、早めに行かないと、まとまった席はとれないよ。
36名無シネマさん:02/05/04 20:35 ID:7Zm/Dv8a
>>35
書き忘れ。
京橋近辺は、連休中どこも閉まってるんで、ビール飲む場所なんかないよ(藁)。
せいぜい東京駅ぐらいかな。オレは、昨日『モロッコ』、今日『第九交響楽』
を観て来て確認済。

せっかく集まったのに飲み場所がなくて、ウロチョロして顰蹙かわないようにね!
37名無シネマさん:02/05/04 21:10 ID:cDwoxJ1I
ハトネタが途切れると、すぐになおたんが標的になるな。ここで晒されたから
といって、すぐにHPを閉じたり発言を削除したりするから、からかい甲斐が
あって余計攻撃されるんだって、どうしてわからなんだろう。このスレを逐一
チェックしてることがバレバレじゃない。
38名無シネマさん:02/05/04 21:15 ID:lvXbGuup
服部しゃんてGOのとき窪塚の演技が堅すぎるとか言ってて
キネ旬とかで賞もらったら手のひら返して
ランドリー誉めまくってるんだよー。
冷静と情熱みたいな女ウケする系の映画が好きみたい。
39名無シネマさん:02/05/05 01:22 ID:DjIX8iax
>明日、フィルムセンターでハトに会えるよ

フィルムセンターにて、ハトと第二種接近遭遇の危険性あり。
正常な人は、フィルムセンターに近寄るべからず。感染します。(ヴァカが)
40名無シネマさん:02/05/05 01:54 ID:HYIS8sBm
連休中は吉祥寺でロシアSF映画の特集をやっていて、
日本初公開のも何本かある。
そういうのを観に行ってこそ「最速」と言えると思うんだがねぇ。
ハトが「高くない」と断言する\1600で2本立て。おトクだよ。
41名無シネマさん:02/05/05 07:01 ID:MDCvT860
ハトを直にヲチする機会だね。 >今日
42名無シネマさん:02/05/05 07:07 ID:feLyHJ1H
>>41
東京に住む皆さんが羨ましいような、お気の毒なような・・・
43名無シネマさん:02/05/05 07:16 ID:UAQT6m+q
オフ会、やらない(やれない)可能性が高いよ。
だって、金曜の午前中にだしたMLに、日曜の今になっても返事ないもん。
オフ会の開催日は、今日の午後四時。
服部先生がどう取り繕うか、楽しみが増えたのです。
44名無シネマさん:02/05/05 08:53 ID:pBuUhOIv
>>37
 最近書き込みが復活しだしたニフのフリートークでもネタにしたらどうだろう
ね。量はともかく、中身はますます読む気がしなくなってるが(藁)
45エママル:02/05/05 08:55 ID:GP2SZ+hG
46名無シネマさん:02/05/05 09:26 ID:XKtbPW23
なおたん、グーグルにデータの消去を申し出たんだね。検索しても出て
こなくなったよ。相変わらず素早いねえ、対策が。

それにしても、「プロバイダの関係で2ちゃんねるは利用できない」
などとほざいておったが、その場限りのウソばかりの女だな、こいつ。

まあ、いいや。そのイタさをまたそのうち発見するだろうから、そし
たら、またかわいがってあげるよ。はあと
47名無シネマさん:02/05/05 10:20 ID:qUEb+PFl
>>46
荒らしちゃいかんよ
見守るだけにしょうや。
48sage:02/05/05 10:42 ID:XKtbPW23
>>47
だから、ここで見守っているのだ。決して掲示板を荒らしたりはしない。

ただ、あのお嬢さんは、この巨大掲示板の一スレにて話題に上がるだ
けでHPを閉鎖してしまうのだからねえ。ここは虚実ごちゃまぜの世界
だからして、ネットで自分を垂れ流している人はネタにされる覚悟く
らいしておいた方がよいと思うんだけどさ。

ただ、お嬢さんの超反応に思ったのは、このスレッドの影響力って、
業界にはかなりあるんじゃないかな、ということ。そうでなければ、
こうまで反応しないと思うし。もっとも、お嬢さんが過敏なだけか
もしれないけどさっ。
49名無シネマさん:02/05/05 10:43 ID:ezSiJmaF
>>43

今日の日記の予想。

4時からフィルムセンターで『女だけの都』を観る。フィルムセンターに来るのは
1年ぶり(それ以上?)ぐらい。しょっちゅう試写で来る映画美学校試写室の目と鼻
の先にあるのだけど、つい「また今度」という感じで通り過ぎてしまう。映画批評
家失格だなぁ……。僕は不勉強なのです。
実は、この鑑賞は僕個人の楽しみであると同時に、しばらく開催していなかった
「オフ会」の代用のようなものも兼ねていたのだけど、残念ながら参加者はいなかっ
た。やっぱりゴールデンウィーク中じゃ人は集まらないよなぁ……。次回のオフ
の時は、この日時の設定が大きな課題になるかもしれない。

映画を観終わった後、フィルムセンターの隣のコンビニで弁当と発泡酒(2本)を買っ
てから、自転車で帰宅。
家で弁当をつつきながら発泡酒を飲む。今日は1本しか観てないのに、なんだか疲
れたなぁ……。
50名無シネマさん:02/05/05 10:51 ID:VP8VgaHF
そういえば「女だけの都」って炉な場面もあったな・・・
51名無シネマさん:02/05/05 11:59 ID:l2nueFan
>>48

なおたんの場合、書くだけではなく「主張」するわけで、そうすればそれだ
け注目度は高くなる。主張するんだったら、それなりのタフさはもっていな
いと。こんなスレで名前かかれただけでHPを閉めるんだったらおとなしく
ネットの隅っこにいる方が無難。

今回は彼女の過剰反応でしょう。HPにアラシが入って実害がでたようには
見えなかったし。このスレで名前がでて「キャー荒らされる」と思って閉め
ちゃったんだよね。
52名無シネマさん:02/05/05 13:23 ID:MkJOXq0J
一寸聞きたいんだけどプレミア掲示板の水原文人って何者?
業界DQNとしか見えないんだけど。
53名無シネマさん:02/05/05 14:36 ID:DiWOloAb
>>52
以下、某サイトよりコピペ。
>水原 文人(映画評論家)
>1971年生まれ。映画批評家。旺盛な批評活動とともに、翻訳書も多数ある。編著として『シネレッスン10 社会派シネマの闘い
>方』(フィルムア−ト社)。
>主な執筆雑誌は、『中央公論』Pause』『High-Fashion』『GQ日本版』『Elle Japon『プレミア日本版』『TVブロス』『キネマ旬報』『山形
>国際ドキュメンタリー映画祭カタログ』『Documentary Box 』など。翻訳書(藤原敏史名義):『「市民ケ−ン」すべて真実』『バスタ
>−・キ−トン自伝』。
>字幕の翻訳も多数ある。

現在の日本映画ジャーナリズム界においては、最高の仕事をしているひとり。
ただし、人格・映画の趣味に大いなる偏りがあり、2ちゃんで俎上にあがることも
多い。業界内外に敵多し。インテリDQN。
54名無シネマさん:02/05/05 14:45 ID:GAB2InjW
水原とは、以前徹底的に「チャーリーズ・エンジェル」をこき下ろして顰蹙を
買っていた奴だな。
そのくせ「ロスト・ソウルズ」なんかを評価しているおかしな奴。
しかしインテリによくあるように、人格的には問題があるようだな。
55名無シネマさん:02/05/05 14:53 ID:hs8AI3uE
さくらたん、Nifから去ったね。。

さくらたんもこのスレ、読んでたんだね。。

性格キツイ中年女のさくらたん!変な器具ばかり使ってないで、
タマには生身の男性とも付き合いなよね。。
56名無シネマさん:02/05/05 14:54 ID:j+pt903i
このスレって、ホントに業界人の集まりなんだね。
ここでちょっとネタにされたからって、サイト閉じたり、自分らの写真
消してしまうのは、ヘタレだと自ら告白しているに等しいね。
5752:02/05/05 16:22 ID:MkJOXq0J
おおTHX!>>53

へぇキネ旬にも書いてンのか、探してみよう。
でもあの翻訳レベルでホントにいいのかなぁ…
インテリまっすぐ君で常識無し(世間知らず)としかみえませぬ。
評論はともかく翻訳はやめた方がいいんじゃないかい?
58sage:02/05/05 18:08 ID:3P/Gz10F
>>55
アラ去ってしまったの?ちょっと捜してみたけど、何分未読だらけでよく
わからなかった。退会宣言はどの会議室か教えてください。
59名無シネマさん:02/05/05 18:25 ID:RNz3fwDT
そういえばプレミアbbsでロードオブザリングファンの2ちゃんねらーと
水原が大喧嘩してたんだってね・・・
水原の家に乗り込んでいくとは勇気あるなあと見てたんだが
案の定すごいことになってた
60名無シネマさん:02/05/05 19:00 ID:IkEHm0pb
>映画瓦版で始める新しい計画についての企画書を書き始める。これは作業を外部
>スタッフに委託しようと思っているので、僕の考えるプランやアイデアをとりあ
>えず書き出しておいて、最終的にはスタッフの判断や力量に任せることになると
>思う。アイデアはあっても僕ひとりでは手が足りないので、とにかく手伝ってく
>れる人がいないとどうにもならない。他にもやりたいことはいろいろあるんだけ
>どなぁ……。まぁとりあえず、今回の企画がうまく立ち上げられることを願うば
>かり。これが成功すれば、また別のアイデアも具体化できるかもしれないし……。
 
出ました!恒例の「新しい計画」(笑)。
どうせ例の映画ネット・ショップのことでしょ?誰が月1万の儲け(それも服部さん
の根拠のない額)のチンケな仕事をやりたいってんだよ(笑)。
いいかげん、現実みなよ・・・。
61名無シネマさん:02/05/05 19:15 ID:HkZo6fNo
>>60
評論家(自称)ともあろう者が、その文章によって
人を戦慄させたり、嫉妬させたり、焦燥を抱かせたりさせず、
人に同情させたり、冷笑&苦笑させたり、真面目な顔で人生について心配させたりするのは
いかがなものかと思うのだが。
62名無シネマさん:02/05/05 19:21 ID:l2nueFan
「外部スタッフ」ってなんだろう?妄想かな。
63名無シネマさん:02/05/05 19:24 ID:lH4z01J5
>午後から明石町まででかけて子供神輿の見学。

こいつ、本当に危ねえ・・・
64名無シネマさん:02/05/05 19:44 ID:LIwM2Pr3
>性格キツイ中年女のさくらたん!変な器具ばかり使ってないで、
>タマには生身の男性とも付き合いなよね。。

そういえば、なおタンにもそのケあったねえ。
閉鎖されたHPににっかつロマンポルノの鑑賞記、随分熱心に
書いてたYO!
しかし、さくらタン、なおタン、どちらともともやりたくないなあ〜
別れたあとに怨念だけが残りそうだもんねえ(w
65名無シネマさん:02/05/05 19:52 ID:+xb+yNru
>>64
ま、その点に関しては俺達も人のこと言えないな。
変な器具は別に使わないけど(w
66名無シネマさん:02/05/05 20:02 ID:jV3/Cn0J
>>64
はっきり言う。

にっかつロマンポルノを観たり、その鑑賞記を書いたりすることを
下品に揶揄するお前のような奴は、映画ファンの風上にも置けない。

ここに書きこんでるのが映画ファンばかりだとは最初から思って
ないが、俺にとってお前のような奴は、そのなおたんとかいう人
よりも遙かにたちの悪い「敵」だ。
67名無シネマさん:02/05/05 20:23 ID:xAtsv0Zm
>>66
禿同!
68名無シネマさん:02/05/05 21:10 ID:GL6MwdKG
>>46

でもキャッシュに残っていた所から辿ったらこんなもんが出てきたYO!!

>そうそう、日本でも石原某の支持率がとても高いみたいで、これ
>は本当にやばいと思っています。外国人を排斥せよ、とかルペン
>と近い主張を持っている人なのかもしれません。国政に二度と出
>しちゃダメですよ、この人は。なんで支持率が8割もあるわけ?
>本当に都民はアホだわ。

都民はアフォなんだって(w
なおたんってさぞかし頭いいんだろうね(w
69名無シネマさん:02/05/05 21:36 ID:q4sWEY/A
>>55
さくらタン、いつも通り19番で発言してるぞ。デマ飛ばすんじゃない。
70やっぱり:02/05/05 21:41 ID:d4F+3UKU
ハットリはロリなのですね。
警察に通報しなくては。
71名無シネマさん:02/05/05 22:23 ID:h4Rv3Urs
>映画瓦版で始める新しい計画についての企画書を書き始める。これは作業を外部
>スタッフに委託しようと思っているので、

単なる備忘録に過ぎないサイトに何が外部委託じゃ、ボケッ!!
世間の人は稼ぎにもならぬそのような仕事はしない。同類でやってろ。
72名無シネマさん:02/05/05 22:36 ID:xcjAWODs
>69
安心したよ。
73名無シネマさん:02/05/05 22:43 ID:vbhtfU43
>>68
あまり根掘り葉掘り叩くでない。
それくらいはヨシとしておこうや。

例えば俺も自民党に票入れる奴はみんなアフォだなとか思う時あるし。

でもネットで自分を垂れ流しといて、
叩かれて後悔するのはどうかなと思うけどね。
74名無シネマさん:02/05/05 22:46 ID:igq3qSll
今日のオフに関しては何もメールなし。
代わりに、こんなのが昨日あった。
これて、ミスでは・・?:
To: 映画瓦版ML <[email protected]>
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Sat, 04 May 2002 14:55:32 +0900
Subject: [映画瓦版ML] コゾノさんのページが……

服部です。
コゾノさんのページにあるMLへのリンクを訂正したことで、最新
の記事が消えてしまいました。(バックナンバーにはちゃんと残っ
ています。)次の記事を投稿するまで表紙部分に記事がないという
状態になりますが、なにとぞご了承ください。
http://homepage2.nifty.com/hattori-k/kozono.html

============================================
服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
Mail: [email protected]
HomePage: http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
============================================
75名無シネマさん:02/05/05 23:32 ID:bbvm7ZJN
>>71
というか、現状の厠のamazonへのリンクと何が違うの???
ほんとにセンセイのやることはワケわかんない。
76名無シネマさん:02/05/05 23:49 ID:l2nueFan
>>73

で、HPを閉めちゃって、逆に自分で自分にフラッグマークを立てちゃってね。自分のやっていることが逆に「2チャンネラー」を呼び込んでいること
に気付いていないみたい。静かにおとなしくしていれば、いいのよ。災難だ
と諦めてさ。そうすりゃそのうち嵐は過ぎ去るよ。だって、この子はセンセ
イほど悪くもないし、面白くもないしね。
77名無シネマさん:02/05/05 23:49 ID:bbvm7ZJN
>午後は4時からフィルムセンターで『女だけの都』を観たあと、東京駅北口のさく
>らやでプリンタのインクカートリッジや電池を購入して帰宅。

予想通り。だ〜れも「映画鑑賞オフ」に参加しなかったようです(プッ)。
哀れだね・・・。
78名無シネマさん:02/05/06 02:19 ID:EZ4fhqZe

彼女のサイトを巻き込んだことはよくないと思います。
あなたがたは自分たちの世界の中だけで遊んでいて下さい。
どうして普通の人である彼女を標的にするのでしょう。
79名無シネマさん:02/05/06 02:28 ID:TkckbX67
たぶんハトがこのスレで攻撃してるんだろ。
自分から目をそらせようと。
ドリテリホモ兄弟への関心も、ハトならでは。
80名無シネマさん:02/05/06 02:36 ID:T0G0iinD
>>78
 2ちゃんねらーの中にNIF者が紛れ込んでるものと思われ。

>>79
 ちょっと誰かは分からん。 ハトかなぁ?
81名無シネマさん:02/05/06 02:40 ID:stH46K3A
ニフティのフォーラムなんて死滅したかと思ってたけど、このスレには
うじゃうじゃいるんだね。しつこくニフの話ばっかりしててうっざー。
82名無シネマさん:02/05/06 03:08 ID:nGGIqUKL
映画評論家を自称していない者を標的にする必要はないね。
83名無シネマさん:02/05/06 03:19 ID:TkckbX67
ハトがいかにダメライターであるか、標準といっていいライターさんの
お仕事と比較してみてけれ。違うのが歴然。

http://www.web1week.com/column/movieexp/index.html
84名無シネマさん:02/05/06 06:55 ID:vJlxc5Ck
なおタンよ、サイトからプロの看板外したね。

> 本サイト、および菜穂美の映画評、映画の見方のスタンスについて
(略)
> まず断っておきますけど、私はあくまでも単なる映画好きな人です。
> 仕事も映画とは関係ありませんし、
> (まったく関係ゼロというわけではないけど)
> 正直言ってあまり詳しい人ではありません。

よしわかった。たしかにあんたはこのスレの観察対象外だ。
ただの映画ファンだから、同じ頁に、
> 「黒い家」なんて最低です。(略)
> ああいうのを選ぶ批評家はみんなクソであることを証明しているよ。
などと書いても、何の責任もないわけだ。……2chと同じじゃん。

プロでいいじゃねぇか。
プロとして、『黒い家』を評価する批評家と正々堂々闘ってみせろよ。
映画評で2ちゃんねらーと勝負してみろよ(>>83みたいに)。
ちやほやしてくれる読者だけ相手にして、
自分だけ安全な立場に逃げようとしてるのはあんたじゃん。
それで自分は絶対正しいなんて、そういうのがみっともないっての。
(以上、なおタンは素人厨房宣言してるので、放っといてやろう)
85名無シネマさん:02/05/06 08:10 ID:6aX+U9lc
>>78
>>彼女のサイトを巻き込んだことはよくないと思います。
>>あなたがたは自分たちの世界の中だけで遊んでいて下さい。
>>どうして普通の人である彼女を標的にするのでしょう。

まったく普通の人だとは思わないね。ネット上で、特定の映画をボロクソに
貶したり、ナントカ向上委員会を推奨したり、政治的スタンスを明らかにす
るような人が普通の人であるわけがない。だろ?だって、そういうのは、反
応を求めてやっているわけだからね。

それに、自分たちの世界って、なんだ?こういう相手を見下した書き方が、
自分の精神の下劣さを示していると気づかないのだから笑止千万。

悪いけど、アンタも、なおたんも、俺たちの世界の中の一要素だよ。
86名無シネマさん:02/05/06 08:53 ID:HDWRz99y
>>84
おいおい、もともとプロの看板ついてないだろ。
その引用した文だって昔から同じじゃん。
87名無シネマさん:02/05/06 09:26 ID:K5gjQzgy
>しかし、さくらタン、なおタン、どちらともともやりたくないなあ〜
>別れたあとに怨念だけが残りそうだもんねえ(w

(映画祭期間中に)人を介して突然何の脈絡もなく「早く死んで
しまえ」というメッセージをよこしたり、他人のオフに参加する
人間に裏メールを送って妨害工作をするような陰険な真似は慎ん
でいただきたい。ただ映画を見に来ただけなのにいきなり「早く死ん
でしまえ」と言われたのでは、当方も不愉快至極。そういう余分な
邪魔さえしてくださらなければ、お互い忘れていられるはずなんです
がね… 
88名無シネマさん:02/05/06 10:13 ID:Uopv2Fja
こりゃあ本当にハトがまじってるね。ハトとなおたんも対立していたはず
だし、ニフでの行動もよく知っているはずだから。連休で試写が無いので
暇に飽かせて書きこんでるんだろ。
しかしハトよ、今更ちょっとくらい他人に視点を逸らさせたところで、
俺たちの関心がお前から離れると思ったら大間違いだよ。お前さんが
またどんな馬鹿なことをやってくれるか、俺たちはいつも楽しみに
してるんだから。早く馬鹿なことをやって、また俺たちを楽しませて
くれ。明日から試写も始まることだし、期待してるよ!
89名無シネマさん:02/05/06 10:21 ID:Uopv2Fja
>>83
その人のプロフィールを読んであらめて思ったのだが、ハトは語学がまっ
たく出来ないという点が、今時のライターとしては致命的だな。もちろん
それを補う何かがあればいいのだが、それを補うために来る日も来る日も
試写で新作ばかりをタダ見するってのはねえ・・・ どうしてそう安易な
方安易な方に流れるんだろ。
90名無シネマさん:02/05/06 10:37 ID:VDC5umkB
ここの住人の関心をハトからそらす方法?
簡単だよ。
批評家やめて厠も閉鎖すればいいんだよ(藁
91名無シネマさん:02/05/06 10:53 ID:YXD3EUXe
>>88
>>87は、ぼのぼのダヨ。
92名無シネマさん:02/05/06 11:29 ID:cQyoiwZ4
>>88
まったく同意。英語ができないってのはねえ・・・。
会話は出来なくてもいいが(いや、出来れば来日映画人のインタビューも可能なのだが)、
読解すら出来ないというのはかなりイタイと思う。いわゆる、名のある映画評論家で、
英語が出来ない人なんかいないぞ。
センセイが熱心にリンクを貼っているamazonの「洋書」コーナーを見ればわかると思うが、
翻訳されていない映画書は山ほどある(そして、今後も日本語翻訳はされないだろう)。
それらを取り寄せ、熱心に読んで知識を得れば、相当な武器になるんだけどねぇ。
まあ、日本の映画書すらまともに読まず、宗教書だけ買ってる人には、何を言っても
ムダかな・・・。
93名無シネマさん:02/05/06 11:30 ID:cQyoiwZ4
あ、>>89ね。ゴメン。
94名無シネマさん:02/05/06 11:39 ID:BWt1eUTC
ハトさんが行くのによさそうなイベントあるよ

・新文芸坐で「阪妻」生誕100周年記念映画祭
http://www.asahi.com/culture/update/0505/001.html
95名無シネマさん:02/05/06 11:43 ID:cQyoiwZ4
>>94
絶対行かないに100000000ハトーリ(笑)。

だいたいねえ、この映画祭の目玉の『狼火は上海に揚る』と『鍔鳴浪人』シリーズ
は、去年のフィルムセンターの企画「ロシア・ゴスフィルモフォンドで発掘された映
画」が初お披露目だったんだよ。その時に駆けつけなかったという時点で、映画批評
家じゃないよ、マジで。これで「時代劇フォーラム」とやらを主催しているってんだか
ら・・・(以下略)。
96名無シネマさん:02/05/06 12:04 ID:jARqJ9Qd
>>91
>>87は前にぼのが書いたものだが、まさかそれを自分で再掲するほど
奴もバカじゃないだろう。あの件ではぼのも評判落としたから今更
蒸し返されたくないはず。ぼのとなおたん両方の評判を落として
喜ぶ奴と言えばハトか、さもなくば・・ソゼ?
97名無シネマさん:02/05/06 12:15 ID:jARqJ9Qd
>>78
あんた掲示板で>>27を書いた人? だったら俺らに文句言う前に、
このスレに過剰反応するからよけい弄ばれるんだって、お嬢さんに
優しく諭してあげなよ。
98名無シネマさん:02/05/06 12:30 ID:YXD3EUXe
>>96
ぼのでないとしたら、やはりハト?
99名無シネマさん:02/05/06 14:00 ID:Ga8b9mg4
>96

禿しく同意。ぼ×ぼ×の参加するオフ会はどれも大盛況。
気分がいいところで、わざわざなおタンのことなんか蒸し返したくないはず。
100名無シネマさん:02/05/06 14:46 ID:vMJlK7dC
> (映画祭期間中に)人を介して突然何の脈絡もなく「早く死んで
>しまえ」というメッセージをよこしたり、他人のオフに参加する
>人間に裏メールを送って妨害工作をするような陰険な真似は慎ん
>でいただきたい。ただ映画を見に来ただけなのにいきなり「早く死ん
>でしまえ」と言われたのでは、当方も不愉快至極。そういう余分な
>邪魔さえしてくださらなければ、お互い忘れていられるはずなんです
>がね… 

さくらたん?なおたん?どっちがやったの?
どっちがしたにせよ、こんなことされたら、ぼのたん萎えちゃうね。
ニフの女の人って怖いな。
101通行人さん@無名タレント:02/05/06 14:51 ID:e82FMIwG
映画評論家では英語ができない(インタビューが通訳ナシでできない)ヤツのほうが多いぞ。
おすぎを筆頭に、稲田隆紀、福岡翼、塩田時敏、渡辺麻紀、佐藤友紀、
みんな俺たち映画会社が通訳つけてやらないと何もできないよ。
102名無シネマさん:02/05/06 15:11 ID:bNyctsU2
>>101
というか、上記の人たちって厳密な意味での映画批評家じゃないでしょ(笑)。
「映画ライター」などと名乗って、映画知識のないのを免罪してもらおうとし
ている人たちだよ。
おすぎや福岡翼に至っては、ただの「タレント」。問題は、おすぎを映画批評
家と思っている一般人(ニュース23の筑紫との映画紹介の影響がデカイのか
な?)とその「タレント」の影響力を利用する配給会社が多い事だよね(「おす
ぎです。この作品は〜です」というTVスポットにはウンザリ)。
103名無シネマさん:02/05/06 16:39 ID:bq4r2U4c
>>94
そんな時代劇、いや映画オンチのセンセイがシスオぺの「時代劇フォーラム」のお知らせが
1月以来の更新です(藁)。てか、ほんとマトモに更新もしないで、この人ってシスオペの
役割なんも果たしてません(藁)。
笑えるのは「阪妻映画祭」と「役者・仲代達矢と映画の仕事人たち」に触れてる事。
昨日、フィルムセンターに行った折にチラシを貰ってきたのがミエミエ(藁)。昨日初めて、
この2つの特集上映のことを知ったのでしょう。おそろしい批評家だ。

http://note2.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=SDI01060&n=1
104名無シネマさん:02/05/06 17:14 ID:bq4r2U4c
昨日フィルムセンターで観てきた『女だけの都』の乾燥がアップされた。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02050501.html

あらすじとセンセイの私見のみの典型的中身なし乾燥文。

フランソワーズ・ロゼーやルイ・ジューヴェの演技について具体的に触れる
わけでもなく、シャルル・スパークのオリジナル脚本の巧さにも触れない。
また、美術セットの凄さには触れているものの、それが御大ラザール・メール
ソンの手によるものだということも、助手としてアレクサンドル・トローネル
が付いていたことにも決して触れない。

プレスがなければ何にも具体的なことが書けないという、センセイの映画的教
養のなさを曝す結果になったようです(藁)。ほんと勉強しなよ・・・。
105名無シネマさん:02/05/06 21:14 ID:TuprUkK8
ハトさん、楽観主義だよね
106名無シネマさん:02/05/06 21:29 ID:udXZDAIR
今日でゴールデンウィークもおしまい。

…「毎日が日曜日」のハットリには関係なかったね。
107名無シネマさん:02/05/06 21:32 ID:yEIHaBHM
--------------------------------------------------------------------------------
菜穂美 http://member.nifty.ne.jp/p-chan/ 17 Nov 2001 22:18:08
こちらにはご無沙汰しています

ちょっとFMOVIE関係でひどい目にあって、それが2ちゃんねる方面に飛び火して
えらいことになったので(なぜかカウンターだけはクルクル回っている様子)
掲示板の入り口をふさいでいます。とはいっても、直リンクすれば入れるのですが。
http://210.143.102.34/bbs/mkgif.cgi?pchan

いや〜しかし世の中には嫌な人がいるものですね。2ちゃんねるに書いてあることも
全部嘘っぱちで人のことを傷つけようとして根も葉もないことを書いているのですが。
本気でサイトやめようかと思いましたよ。

ここだけの話ですが、例の人は、私に相手にされていないから、かわいさあまって
憎さ1000倍でいろんなところで中傷して回っているのです…。
108名無シネマさん:02/05/06 21:32 ID:wPYoyxEz
>>106
また明日から呼ばれてもいない試写に行くんだろうね(笑)。
結局、ゴールデンウィーク中、センセイはフィルムセンターで『女だけの都』
(99年にもやってるし、ビデオでも容易に見られます)を見ただけでした。
109名無シネマさん:02/05/06 21:45 ID:c/AyUjPn
>>107
だから評論と名乗ってるわけでもない、そのお姉さんを執拗に追い
つめるのはやめなさいってば。前から時々名前は挙がっていたけれど、
今回の攻撃は必然性がないし、度が過ぎるぞ。
110名無シネマさん:02/05/06 22:00 ID:ILjz+Vyq
>>109
ていうか、なおみタンもあなたも「執拗な攻撃」って言ってるけど、
ここに発言をさらされる以外になにかされたっけ?

正直、ホームページやNIFTYで書いていることをさらされても
それを攻撃ととるのは単なる自意識過剰だと思う。

ただし、NIFTYに書いたことをさらすのはNIFTYの規約違反だし
評論って名乗ってない人の映画評をさらすのはスレ違い。
以上。
111名無シネマさん:02/05/06 22:09 ID:qgMflQHx
>>109
とかいいながらなんでageてんの?

ていうか、こういう晒し方はいかにも主犯がぼの氏であるかのように
みえるのだが、そうでないところがミソだな(w

女子高生みたいな正義感を2ちゃんねらーにぶつけた時点で、お嬢
さんの迂闊さは極まってしまったんだよ。
112名無シネマさん:02/05/06 23:24 ID:HIBPGD07
>>96:ぼのとなおたん両方の評判を落として喜ぶ奴と言えば
ハトか、さもなくば・・ソゼ?

ソゼ=曽瀬海三、ね。今回の行為が彼の手になるものかはワカランが
最近はニフ世界からネット環境に進出を企ててる様子。
グーグルで<曽瀬海三>検索してみた。   (関与不明につきsage)







113ポッポー:02/05/06 23:48 ID:nI482LkX
ハト野郎が混じっていやがるな。とっとと死ねや。
114名無シネマさん:02/05/06 23:53 ID:PLn1l2e/
ハトと遭遇したようだね。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fmvtheme/
115名無シネマさん:02/05/06 23:53 ID:XHOID8m3
なおみちゃんなんかどーでも良いよ。
具体的に荒らしにあったわけでもないのに泣き言いうのは痛いけどな。
ハトほどのツラの厚さがなきゃ荒らすほどの価値もない。
っつーわけで、この件、終了。
116名無シネマさん:02/05/06 23:54 ID:5IoQRSRr
>>107
掲示版見てきたよ。なんだか、仲違いしてた人と和解したんだってね。
何はともあれ、よかったですね。


117名無シネマさん:02/05/07 00:19 ID:HonAo6/i
ソセなんかどーでも良いよ。
掲示板を荒らしてやろうにも開設してないからできないんだよな。
ハトなみの脳の重さはありそうだから荒らす価値はある。
っつーわけで、この件、継続。
118名無シネマさん:02/05/07 00:21 ID:aJFJkAhq
よかった
119名無シネマさん:02/05/07 00:44 ID:ylABV8Aj
>>117
だからさあ、2ちゃんねらーなら、ここで俎上に載せるのはいいけど、
掲示板荒らしは止めときなさいよ。
120名無シネマさん:02/05/07 01:18 ID:Zj1eDrDh
センセイの5日の昼食、お米ギャラリーだけど、これって無料の実演講習会
に参加でもしてただ飯を食ったってことなのかな。もしそうだったらなんか
哀れ。
121名無シネマさん:02/05/07 02:10 ID:TQiAuSIW
>>120
お米ギャラリーの2Fには軽食を食べられる喫茶店があります
なかなか旨いよ。鰻茶漬けがお勧め。
1Fのクレープも美味しいよね。
122名無シネマさん:02/05/07 02:34 ID:ZUC7VNrV
うーむ、121は大人だ。・・・とかいって、服部さんだったりして。
123121:02/05/07 02:37 ID:TQiAuSIW
GW終わったし服部さんになれるもんならなりたいよ>>122
毎日試写観て適当な駄文書いてお金になるんならね〜
ってなってないのかな、実は。

はぁ、、、
124名無シネマさん:02/05/07 08:28 ID:LQ5AhuZX
>>123
まあ、その試写だって、ほとんどが居眠り、駄文書くのだって、資料でしらべる(書籍、
ビデオなど)なんていう元手は一切かかってないからね。
プレスを要約して、少ないながらもギャラを貰えてるんだから、バイトとしてはいい仕事
かもね。まあ、こんな生活がどのくらい持続するのかわからないけど。
125名無シネマさん:02/05/07 08:42 ID:LQ5AhuZX
日記から

>僕は『スター・ウォーズ』よりも、情報を検索しているときに見つけたマリリン・
>モンローのDVD-BOX「マリリン・モンロー・ダイヤモンド・アルバム」の方が気に
>なった。『ショウほど素敵な商売はない』のLDが再生できなくなってしまったこと
>に先日気づいたばかりだし、銀座文化のモンロー特集ももう観られないわけだし、
>ビリー・ワイルダーも死んだことだし、このBOXセットは欲しい! 今からお金を
>用立てておかなくちゃ。僕はDVDをほとんど買わないのだけれど、6月に出る「ヒッ
>チコック・コレクションBOXT」も欲しいと思っている。8月にはBOX IIも出ると
>いう話だから、これも相当な出費になるかもしれないけどね。

出ました。興味もないのに、amazonへのリンクを貼りたいがために『マリリン・モン
ロー ダイヤモンド・ボックス』と『ヒッチコック・コレクション』を買いたいなどと
わざとらしいことを書いている(笑)。映画好きでもないのにムリしちゃって(笑)。
前者が\24800(12作品)、後者がVol.1、2ともに\19800。服部さんが買えるとも思えな
いが。だいたい、昨日になって気付いたというのもすごい。映画ファンであれば、この
DVD発売は知っているぞ。とくに『ヒッチコック』は、去年秋にCICビクターから出る
予定が直前になって発売中止になったわけだし(ユニバーサルとの権利関係)。DVD業界
にいて、そんなことも知らないの?何がDVD業界誌に記事書いてるだよ。片腹痛いわ。

それにしても「ほとんどDVDを買わない」人が、三流雑誌とはいえ、DVDに関して書いて
るのか…。呆れるね。
126名無シネマさん:02/05/07 09:18 ID:Zj1eDrDh
>>125

欲しいって言っている割にはまだ、ウィッシュリストには載せてないみたい
だね。センセイのことだから、そのうちかな。

でも映画とは全く関係のない、辻本清美の新刊にまでリンクをはっているのに
は驚きました。そうまでしてコミッションが欲しいの?というか、全てを同じ
ようにしなければ気が済まない、その粘着質的性格には驚かされるばかりで
す。いっそのこと、「文化的雪掻き」に仕事なんてやめて、アマゾンにでもレ
ジメを送ってみたら。スタッフ募集しているみたいだよ。それに企画もあるん
でしょう?

ところで、A社の本ってどうなったの?没にされたのか?
127126:02/05/07 09:20 ID:Zj1eDrDh
ごめん。アマゾンの仕事って全部要英語なのね。
128名無シネマさん:02/05/07 09:26 ID:+HoCn4Z3
>>126

5月下旬にアエラのムック本(宗教特集)として発売予定らしい。
映画に描かれた宗教について書いているのだろう。どうせまた、観てもい
ないのに、テキトーにネットで調べたことをそのまま書いたに違いない。

出版の暁には、みんなでアラを探してあげましょう(笑)。
129名無シネマさん:02/05/07 10:55 ID:rhrdMMOc
服部センセイのネガティブ語録

「過去の作品をほとんど観ていない」
「試写で寝てしまった」
「原作を読んでないのでわからない」
「オリジナルを観ていないのでわからない」
「DVDをほとんど買わない」
「映画は最初の10分さえ観れば、あとは寝ていようが構わない」
「映画瓦版は読者の便宜のためにやっていない」
「いずれ映画を真剣に勉強しようと思う」
「映画がそんなに好きというわけではない」
「とりあえず『ジョーズ』」

…こんなことを自分の乾燥やら日記で曝す厚顔な人間に仕事依頼する編集者はいないわな、
そりゃ。
130闘魂伝笑・春一番:02/05/07 10:58 ID:jUkto69W
金がほしけりゃ、一日数時間でもコンビニでバイトすればいいのに。
ネットショップよりは絶対に確実だぞ、服部。
131名無シネマさん:02/05/07 11:02 ID:rhrdMMOc
>>130
まったくだ。
それこそ牛丼屋の深夜バイトなら、時給\1000以上だろう。時間なんか腐る
ほどあるんだから働けばいいのに。もっとも、今の不景気でバイト応募者も
多いご時世で、無職期間5年の35才の男が採用されるかは別のハナシだが…。
132名無シネマさん:02/05/07 12:25 ID:4+Q6kOa2
>>131
すべては無意味なプライドのなせる業…
133闘魂伝笑・春一番:02/05/07 12:31 ID:MI64zcIo
映画批評家だからバイトしないのか。
でも映画批評家なのに、子供神輿や小学校の運動会は見学するんだね。

ロリコンだから?
134名無シネマさん:02/05/07 12:43 ID:yKCGGoLj
みんな、そういじめなさんな。
男も、35過ぎるとバイト先はなかなか見つからないんだよ。
135名無シネマさん:02/05/07 12:49 ID:4+Q6kOa2
>>134
あんたドリーだろ(w
136名無シネマさん:02/05/07 12:50 ID:irq7w4Y0
>>134
センセイ、結構、バイト面接とか行ってたりして(藁)。
確かに35じゃ厳しいよな、この不景気じゃ。
137名無シネマさん:02/05/07 14:23 ID:n5W+wBOI
みんな、そういじめなさんな。
女も、40過ぎると嫁ぎ先ははなかなか見つからないんだよ。
138名無シネマさん:02/05/07 15:56 ID:uaJk7OMJ
みんな、ドリーをそういじめなさんな。
男も30過ぎて体重が90肥えると、ホモ相手がなかなか見つからないんじゃよ。
139名無シネマさん:02/05/07 15:59 ID:IIyobk7p
ハトがムービーなんとかって宣伝会社に転職したってホントナノ?
140名無シネマさん:02/05/07 16:30 ID:4+Q6kOa2
>>139
それは別の人。ハトがまともな映画会社、ましてや英語力が必要な配給や
宣伝に入れるわけないじゃない。製作会社も一日でクビになるだろうけど。
141闘魂伝笑・春一番:02/05/07 16:41 ID:vUuaccfT
しかし、35歳にもなる中年親父が5年間も
ブラブラ遊んでいるなんて、よほど実家は金持ちなんだろうね。
142名無シネマさん:02/05/07 18:27 ID:qq6CE7qD
>>92の言うとおり、英語ができればインタビューはすごく楽になるね。
会話程度の語学力じゃなかなか意思の疎通が出来ないとは思うけど、
相手の言っている概要が分かるようになれば、通訳を通す
時間がかなり減って、限られたインタビュー時間の
有効活用がはかれるようになるね。
しかし普通はこれだけ映画観てれば、ある程度は自然に
できるようになると思うんだけどなあ。

>>138
デブのほうがホモ相手は簡単に見つかるよ。(w
143名無シネマさん:02/05/07 20:01 ID:Ytry3DCz
はっとりセンセイがフィルムセンターに足をお運びになったのは、
昨年の「乱れ雲」以来だと思われます。でも、これは地下の小ホールでの
監名会の上映会で、しかも主催者のオバちゃんからの招待でした。
大ホールで自腹で観たのは、95年の「緑はるかに」以来のことではないでしょうか。
144名無シネマさん:02/05/07 20:23 ID:jqxLwxQj
>>143
たぶん「偉大なるK 黒澤明」での『続姿三四郎』(続の旧漢字が出ない)以来だから、
1年10ヶ月ぶり(約2年)。
それ以降、「オランダ無声映画特集」「日本ドキュメンタリー特集」「ロシア・ゴスフィ
ルモフォンド返還作品特集」「中国映画特集」「60年代日本映画特集」「イタリア映画大
回顧特集」……と映画ファンなら見逃せない特集が目白押しだった。
センセイ(自称映画批評家)は、そのどれにも足を運ばなかったというわけだ。
別の意味でスゴイよ、このセンセイ(笑)。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/00/00071202.html
145名無シネマさん:02/05/07 20:29 ID:jqxLwxQj
>>144
と思ったら、三十郎と半兵衛のホモ説を指摘したヴァカ乾燥で物議を醸した
『椿三十郎』や『影武者』(7/28)も観たようだ。
ま、どっちにせよ、約2年ぶりだったのは確かだ。
146名無シネマさん:02/05/07 23:13 ID:7tAg3M3s
>>112
曽瀬海三、ソゼって人は、どういう風に悪党なわけ?114のリンク先に行ってみたけど、別に問題が
あるとも思えなかったが。「1行批評」ってのも、たいして罪のあるもんには思えないし。
「ここをみりゃわかる」ってところがあったら教えて欲しいです。
147名無シネマさん:02/05/07 23:21 ID:BxkbUvZg
>>146
ソゼは悪党ではない。ただただ救いようのないヴァカ。あいつの愚にも
つかない乾燥を読んでると、ハトとはまた違った意味でむかついてくる。
148名無シネマさん:02/05/08 00:01 ID:f/LkX3w/
>>146
曽瀬海三、グーグル検索してみてください。
そこで見つかるサイト巡廻してみて。
そっから、いろいろリンクたどってみて。

ね。かなりキテル人脈が周辺にみつかるハズ!



149名無シネマさん:02/05/08 00:14 ID:sOCsacGM
>>147
「愚にもつかない乾燥」ったって1行じゃん、海産が書くのは。
一瞬、147=ソゼ自作自演かと疑ったけど、2行じゃ違いますな。


150名無シネマさん:02/05/08 00:46 ID:mklCZRVc
>>146です。>>148さん、ありがとう。
しかし、言われたとおりにしてみたけど、俺が事情に疎いってことなのか、
正直あんまりピンとこなかった。せっかくの御厚意、無にしてごめん。
結局、曽瀬サンとやらがときどきここの俎上のヒトになるのは、>>147
さんが言うように、しょうもない乾燥書き散らかしてるからなのか、そ
れとも、ネット上で何かやらかしてる輩だからなのか。そこんところが
よく解らなかったもんで。
151名無シネマさん:02/05/08 01:19 ID:9VRGZF/+
>>150
曽瀬の自作自演
152名無シネマさん:02/05/08 01:31 ID:mklCZRVc
違うっつーの。別に俺、曽瀬を擁護してるわけでも何でもないじゃん。
だから、そういう、自作自演とか、わけのわからんことをして人々の顰蹙を
買ってるような奴なのか、知りたいんだってことなのよ。
153名無シネマさん:02/05/08 01:36 ID:B3exL2K3
なおたん、あんまりイジメルなよ。

しょせんパンピーっしょ。
154名無シネマさん:02/05/08 06:39 ID:EXWCOsn0
てゆーか、ハトはネット上でもある程度有名だけど、ほかのニフ関連の
雑魚のことなんか、部外者にはワケワカランよ。
内輪話なら内輪でやってろ。
155名無シネマさん:02/05/08 08:34 ID:OkLTsPya
最近ハトがネタ切れ気味なのは、すでに指摘されているように、
かなり追いつめられてるからかね? もう馬鹿やってる余裕も
ないのかも。
156名無シネマさん:02/05/08 08:45 ID:/VbomtfE
彼の日記でよくわからないのが小学校に行ったり
子供みこしを見たり参加したりする部分。
自分のお子さんのことなのかもしれませんが、それならそう書けばいいのに
書いてあるのは何故か「行った」ということだけ。
もしお子さんのことを公共の場で書くのは可哀相だと思っているのなら
そういう部分は最初から書かなければいいわけだし。誰かへのあてつけ?

しかしお子さんとは全然関係ないとしたら…怖いです。
最近は、運動会見学の父母にまぎれた変質者や業者が
ビデオ撮影に来ることがよくあるらしく…まさか、ね。
正直、映画評論とかどうでもいいです。
小学校に出かけていく理由と、そのことを理由を書かずにわざわざ日記に書く理由が知りたいです。
157名無シネマさん:02/05/08 09:18 ID:JdUPxLV4
同じ変質者仲間へのメッセージなんじゃないか?
158名無シネマさん:02/05/08 09:48 ID:84VRfcvn
日記から
>帰りに銀座の奥村書店で清水哲郎の「パウロの言語哲学」 とハーラン・リーボが
>書いた映画のメイキング本 「ザ・ゴッドファーザー」を購入。2冊で3800円。帰
>宅してからamazonで「ゴッドファーザーDVDコレクション」 と 「ヒッチコック・
>コレクションBOX I」 「マリリン・モンロー・ダイヤモンド・コレクション」を
>注文。全部で6万円ぐらいだけど、発売時期が少しずつ違うので、カードの引き
>落としは何度かに分かれると思う。そうでなければとても買えません。とりあえ
>ず「ゴッドファーザー」だけは先に届くだろうけど、「ヒッチコック」は来月、
>「マリリン・モンロー」は8月になる。

>>125で叩かれたせいか、ムキになってamazonに予約入れたようです(笑)。
ま、どうせ直前でキャンセルするか、購入しても、数作だけ観てヤフオク出品という
ところでしょう(笑)。「『ヒッチコック』も『マリリン・モンロー』も数作開封した以外は
未開封の美品です。限定品だったので現在では入手不可能ですので、\5000からの入札をお
願いします」とかいうコメントを付けてね(笑)。

しかし、センセイ。映画が好きでもないのに、映画好きのポーズをとるのは大変だねぇ。
159名無シネマさん:02/05/08 10:29 ID:YBZuEe1M
今ニフの方で、ハトの「女たちの都」の乾燥をきっかけに、昔のフランス映画に
関するツリーが出来ている。ところが肝心のハトは、「そうかなあ、僕はいいと
思うけど」といった素人的な発言で口を濁すばかりで、他の連中の話にほとんど
ついていけない。それでいて「フェデーはベルギー生まれで…」とか参考書を
かじって見つけた知識を振り回しているところが、一層哀れさを醸し出してる。
160名無シネマさん:02/05/08 10:33 ID:84VRfcvn
>>159
ハハハ。そうなの?クラシックの知識が素人以下のセンセイにはついていけない
でしょうなぁ(笑)。必死でネットとかでにわか知識を蓄えているんだろうね。
それと、最近は表記も「フェデー」から「フェデル」に変わりつつあるんだよ、センセ
イ。
161名無シネマさん:02/05/08 11:48 ID:Y0nQ4U2d
潜伏先をサーチしたいんだが、方法は?
162名無シネマさん:02/05/08 12:16 ID:ViqnuIh7
5月6日の日記
>ビリー・ワイルダーも死んだことだし、

たとえ駄文といえども、映画で飯を食べたいのなら、
最低の礼儀というものは守らないといけない。
頼むから、せめて”亡くなった”と書いてくれ。
こんな死者を鞭打つような非常識な一文は、
ネットの日記、それも備忘録とはいえ、表に出さないでくれ。
それとも、なにか。
あんたは、ビリー・ワイルダーが大嫌いなのか?
監督が亡くならないと、作品を購入しないのか?
163名無シネマさん:02/05/08 12:25 ID:I5WDHZrb
>>162
それ、ワイルダーが亡くなったときの日記にも書いていたよね。
「ワイルダーが死んだそうです」とかいう記述を見たとき、何だコイツ?と
思ったよ。
この人、ホントに映画嫌いという感じがするんですが・・・。映画ファン
の敵だね。
164名無シネマさん:02/05/08 13:01 ID:h8pXer7y
5月7日の日記だけど、

===================================
午前中はメルマガの編集と配信手続き。今週末は『スパイダーマン』が公開
されるのだが、それも含めてあまりパッとしないなぁ。公開本数は多いけど、
「これだ!」という作品がないのはちょっと寂しい。
===================================

って書いてあるけど、センセイって昔から評判のいい映画に対してこういうひ
ねくれた姿勢をとるところがあるけど、これもそうかな。宿敵ぼのちゃんが
『スパイダーマン』を絶賛しているだけに新たな火種の前ふりかな?ここはパッとやってよ、センセイ。

それからもう一言・・・・・・。ゴダールを見にいくな!
165名無シネマさん:02/05/08 13:10 ID:UpBtfGpm
>>164
ああ、懲りずに『JLG』観に行ってんだよね、このセンセイ。
で「ハッする美しいショットがあるが、ゴーダル・ファン以外にとっては
意味をなさない作品だと思う」とか言ってんの(笑)。
映画、音楽、文学…そのどれにも通じてないセンセイには太刀打ちできな
いのでしょう。理解できないなら、初めから行かなきゃいいのに。
ゴダール・ファンにとっては、まったく的はずれな不愉快な乾燥書かれた
くないだろう。
166名無シネマさん:02/05/08 13:50 ID:JD05LR2y
>>164
あれ? 厠の感想では絶賛でなかったか? すぱいだーまん。
持ち上げたり突き落としたり、色々と忙しい御方ですな。
「支離滅裂」という言葉を連想するのは漏れだけ?
167名無シネマさん:02/05/08 14:06 ID:h8pXer7y
168167:02/05/08 14:08 ID:h8pXer7y
ごめん、間違った。鬱だ。

>>166

と私も思ったんだけどね、どうも雲行きが違うのよ。
169名無シネマさん:02/05/08 14:21 ID:lYwWw16o
ハトはぼのがほめる映画は貶すよ
170名無シネマさん:02/05/08 14:37 ID:UkO4YNTD
どう読んでもハトのスパイダーマン乾燥より、ぼのの書いたものの
方がおもしろい。それどころかスカラマンガの書いたものにもはるかに
負けている。誰でも書けそうな当たり前のことしか書いてないハトと
違って、2人ともそれぞれにユニークな視点からあの映画を捉えている
し、文章にも勢いがある。自称プロのハトは、きっとそれがおもしろく
ないんだよ。それで手の平を返したように「あのブドウは酸っぱい」と
言い出したわけさ。
171名無シネマさん:02/05/08 15:42 ID:qdxoUfvR
>>170
それはニフのフォーラムのヤツか?
まぁニフでなくても、特定の映画について面白い文章を書ける人間はゴロゴロ
いるんだよね。どこぞの自称プロに比べると(w
172名無シネマさん:02/05/08 16:08 ID:zc4PBUKJ
昨日の日記の末尾に、今朝アップされた時はなかった以下の文章が追加されてい
ます。

>ちなみにマリリン・モンローの出演映画は、「イヴの総て」が既に発売済みで、
>「王子と踊り子」 も近日発売とのこと。これで出演映画は、だいたいDVDで揃
>ってしまうのかな。

もちろん、amazonの『イヴの総て』と『王子と踊り子』へリンクを貼るためだけに
追加したのはいうまでもありません(笑)。ほんとリンク貼りだけは熱心ですね。
ま、『マリリン・モンロー コレクション』を買ったのなら、ついでに『イヴ〜』
と『王子〜』も買うんだな。どうせ観たことないんだろうから(笑)。
173名無シネマさん:02/05/08 18:53 ID:g2kW5gjE
>>164
ハッとする瞬間ねえ・・・
ボーっと居眠りしてて、ゴダール特有のデカイ音で目が覚めたってことかね?
服部にゴダールの音の強烈さを感じ取るセンスがあるかどうかは疑問だが・・・
174名無シネマさん:02/05/08 19:13 ID:bCXixYl8
そうですか、「野菜等をわけてもらって」きましたか。
よい御親戚をお持ちですね。
その善意に報いるために、「映画批評家」として何をすればよいか、
頂戴した野菜をよく噛みしめつつ、考えてみてくださいね。
175名無シネマさん:02/05/08 19:21 ID:nhyIy4Zt
>>173

>同じ映画美学校の試写室でゴダールの『JLG/自画像』を観る。短編『フレディ・
>ビアシュへの手紙』も併映されたのだが、2本ともあまり面白くはない。面白く
>はないのだけれど、時々ハッと驚かされる美しいシーンが飛び込んできたりもす
>る。でも1時間8分の上映時間で、せいぜい2,3分しかない「ハッと驚かされ
>る美しさ」にどれほどの意味や価値があるのかは不明。ゴダールをことさら有り
>難がる人以外には、まったく意味のない映画かもしれない。

これね。
しかし、タダでさえゴダールはとっつきにくいんだから、プロの批評家なりのわか
り易い解釈を提示してほしいよな…。

>「ハッと驚かされる美しさ」にどれほどの意味や価値があるのかは不明。ゴダー
>ルをことさら有り難がる人以外には、まったく意味のない映画かもしれない。

なんていう件は、本当に中学生が書きそうなアタマの悪さだな。およそプロを名乗
る人が書く文章じゃないやね。いや、中学生のほうが変にすれていないから、もっ
と感覚的に楽しめるかもしれない。
服部さんこれ以上ゴダール観ないほうがいいよ。ヴァカ曝すだけだもん。
 
176名無シネマさん:02/05/08 19:28 ID:g2kW5gjE
>>175
まず、細かいことだけど「フレディ・ビュアシェ」じゃないのかな?

それと《意味のない映画》ってのが、それこそ意味不明なんですけど。
じゃあ《意味のある映画》って何なの?って聞かれたら、
服部はどう答えるんでしょうかね?
177名無シネマさん:02/05/08 19:50 ID:JfkxiUAL
そういえば、来週の水曜日に東京国際フォーラムで、ザ・ロックの舞台挨拶つ
きの『スコーピオン・キング』のプレミア試写があるんだけど、センセイ、ま
たドサクサに紛れて潜り込むのかなぁ・・・。UIPはセンセイに試写状送って
ないんだけど。

そういえば、メジャー系は軒並みセンセイを切ってるね。今週土曜公開の東宝
東和の『ローラー・ボール』も『スパイダー』も試写観られなかったもんね。
最後の砦ワーナーもどうなるかねぇ、服部さん。ギャガは相変わらず、試写状
ないのに潜り込んでるけど、これもどうなるか・・・。
178名無シネマさん:02/05/08 20:07 ID:hiZmyjdg
ギャガっていえば、『プレッジ』の感想だけど、昨日もらってきたチラシ以上
のことは書いていなかったな。あんな感想だったら書いて欲しくないよ。楽し
みにしているのにな。
179名無シネマさん:02/05/08 20:10 ID:6D83laQF
>>178
余計な人生論とか勘違いした解釈とか書かれても、それはそれで不愉快だYO!
180名無シネマさん:02/05/08 20:19 ID:9y1LG2qk
センセイ、ギャガの仕事をしてるようだから、試写状は来てるんじゃないの?
ま、ここは部署が多いから、全てではないだろうが。
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/works.htm
181名無シネマさん:02/05/08 20:23 ID:hiZmyjdg
>>179

っていうか、余計なことも充分に書いてくれちゃっているから頭に来るよ。

直感と妄想は紙一重というのがこの映画のテーマなのだが、これは事件捜査を
する刑事だけでなく、映画監督にも当てはまることではないのだろうか。自分
の直感や選択が正しいという強い確信なし、映画撮影ができるものだろうか。
自分の確信を立証するために、映画監督は現場で大きなリスクを負わなければ
ならない。成功すれば「さすが!」と言われるが、失敗すれば「あいつは頭が
おかしい」と言われる。その違いは、ほんの紙一重の偶然に支配されているの
かもしれない。

なんだよ、これ。頭来る。
182名無シネマさん:02/05/08 20:31 ID:JfkxiUAL
>>180
いや、「DVD Navigator」はギャガ・パブリッシングの業界誌だけど、編集そのもの
は下請けの編集プロダクションに頼んでるんじゃないかなぁ?少なくとも、もう一
冊の業界誌「VIDEO INSIDER」はそうだよ。だから、はっきりいって、センセイのよう
な末端ライターにはギャガそのものとの直接的なつながりはないし、そもそもギャガ
・パブリッシングはギャガの子会社ではあるけれど、別会社なので試写の便宜を図る
などということもない(もちろん出来ないことはないだろうが)。

ただ…。厚かましいセンセイのことだから、「DVD Navigatorで書いている」というこ
とを吹聴して、ギャガから試写状をせしめるというセコイことはしているかもしれない。
183名無シネマさん:02/05/08 22:12 ID:s4LeM8B/
似非ミュージカル・ファンのハト先生。「アニーよ銃をとれ」「ショーボート」
「三銃士」等を撮ったジョージ・シドニー監督が亡くなったというのに、
追悼する気配がありませんね(怒)。そーいえば、ハト先生って、やっと
DVD化された「アニーよ銃をとれ」を買わずに、「フック」買っちゃう人だから
ねぇ(w
184名無シネマさん:02/05/08 22:22 ID:k1+SteyE
>>183
ジョージ・シドニーと聞いても誰だかわからないんでしょう、ニセ批評家
には(笑)。
昨年夏にやっとDVD化された『アニー〜』も買っていないし。
ただ、ここでこんなこと書くと、わざとらしく今日あたりの日記で書くかも
しれない。もちろんamazonへのリンク付きでね(笑)。
185名無シネマさん:02/05/08 22:32 ID:ff3lCPuy
>>181
まあまあ、頭にきなさんなよ。この人の馬鹿文には多少食傷気味
だったんだが、これはさすがに久々に爆笑したよ。うう、まだ腹
が痛え。何も書くことなきゃ、何も書かなきゃいいのに、わざわ
ざ「僕は馬鹿でえす」と書いてるのが、すごくいい味。今年のハ
ト文のベストにノミネートしたい。やはり誰持ってきても、この
人の代替は効かんな。
186 :02/05/08 22:54 ID:/ofZ92/J
>>181
頭に来るっつーか、文章埋めるの大変そうだねって感じ。
187名無シネマさん:02/05/08 23:07 ID:k1+SteyE
>>186
結局、プレスを写す以外、映画について言葉にできないから、>>181みたいな妄想で
勝手にテーマを決めつけたりとか、よくわからない人生論とかを書くんだろうね。
ここまでデタラメなことを書かれちゃ、配給・宣伝会社もたまったもんじゃないだろ
うな(笑)。
188 :02/05/08 23:11 ID:/ofZ92/J
>>187
デタラメはデタラメだけど、あの文章読んで評価が下がるのは
映画じゃなくて、服部だよね。
189名無シネマさん:02/05/08 23:12 ID:hiZmyjdg
>>185

わかっているんだけど、でも酷すぎるな。ちょっと、チラシのコピペをするからセンセイの感想文と比べてみてね。

=================================
(プレッジのチラシより)

<ストーリー>

ある雪の夜、ひとりの処女の遺体が発見された。
引退をその日に迎えていた刑事ジェリー・ブラック(ジャック・ニコルソン)
は、少女の母親に懇願され、真犯人を突き止めることを自らに”プレッジ=約
束”する。退職まで6時間、彼の運命は静かに狂いはじめた・・・。
目撃証言から、前科があり知的障害を持つインディアンが逮捕される。強引な
取り調べにより男は犯行を自白するが、警官の拳銃を奪って自殺してしまう。
誰もが事件は終わったと思った、ジェリーを除いては・・・。彼はまだ犯人が
どこかに潜んでいると確信していた。またいつか少女を殺すことも。そうして
彼はひとり犯人探しに乗り出した。

<キャスト>

世界中の評論家や多くの映画ファンからすでに熱狂的な指示を受けている実力
派ペン。彼の下には、ジャックニコルソンを初めとして、ベニチト・デル・ト
ロ、ロビン・ライト・ペン、サム・シェパード、ヴァネッサ・レッドグロー
ブ、ミッキー・ローク、ヘレン・ミレンといった、錚々たる顔ぶれが結集。
「準備に時間はかけられないとわかっていたから、役者もホームラン・バッ
ターが必要だった」とペンが語るように、まさにペンの才能に惹きつけられた
役者たちが、それぞれの役に強い生命力を吹き込んでいく。
==================================

丸写しとはいわないよ。でもセンセイの感想が全く独自の創作とは言えない
よね。チラシをふくらましただけじゃん。どう思う?
190名無シネマさん:02/05/08 23:24 ID:hiZmyjdg
処女>少女

訂正。
191 :02/05/08 23:24 ID:/ofZ92/J
>>189
そのとおりだね。膨らましきれずに、人生論か・・・
良い宣伝になってるよ、服部さん。自分を売り込むのが上手いね(w
192名無シネマさん:02/05/09 00:25 ID:YPC46sWN
結局、ニフの人(はと・なお・そせ・どり・ぼの、後忘れた..)って
なんかウラで繋がってんじゃないかい??
で、ここで遊んでると。んな気が

193名無シネマさん :02/05/09 00:53 ID:JfFyPcnA
>>192
そりゃまた大胆な説だ(w
想像すると笑える。
194名無シネマさん:02/05/09 01:03 ID:7SmlUWQa
>>192
きゃはっは。
で、ダークな指令は横浜のあの方からってワケ?!
195名無シネマさん:02/05/09 01:52 ID:XmBBTcll
>>192
FMOVIEを買い取る宣言をしたYAS様を忘れるな
196めんどいからこぴぺ:02/05/09 02:19 ID:pyaD6atj
 ショーン・ペンの監督第3作目は、前作『クロッシング・ガード』に続いてジャ
ック・ニコルソンを主役に招いたサスペンス映画。物語は1件の少女暴行殺人事件
から始まる。老刑事ジェリー・ブラックは、長年勤めた警察を引退する当日にこの
事件に遭遇し、少女の両親に事件発生を伝えに行くことになる。ジェリーは少女の
母親に、必ず犯人を捕まえることを誓った。通報者の証言などから、容疑者はあっ
けなく逮捕される。知的障害を持つインディアンの男は、警察の取り調べに素直に
犯行を自供し、その後警官の銃を奪って自殺した。後味の悪い事件の幕切れ。だが
これで一件落着だ。誰もがそう思った。ただひとりジェリーを除いて……。彼は少
女を殺した犯人が別にいると直感する。少女が学校で描いた「巨人」の絵。警察の
データベースに残る類似事件との関連性。ジェリーの直感は確信に変わる。犯人は
別にいる。だがそんなジェリーの説明に、警察は少しも耳を傾けようとしない。警
察を引退して新しい生活に馴染めないジェリーが、頭の中で作り出した妄想だとい
うのだ。だがジェリーは、決して犯人探しを諦めなかった……。

197めんどいからこぴぺ:02/05/09 02:20 ID:pyaD6atj
 配役がものすごく豪華。ハリウッド映画で主役を張れる実力派の名優たち
が、小さな役も厭わず大勢参加している。例えばジェリーの上司を演じたサ
ム・シェパード。容疑者役のベニチオ・デル・トロ。ガソリンスタンドのオ
ヤジを演じたハリー・ディーン・スタントン。殺された少女の祖母役のヴァ
ネッサ・レッドグレーヴ。行方不明の少女の父役のミッキー・ローク。精神
科医役のヘレン・ミレン。これらの俳優たちは、それぞれ数分の出演時間し
かない。もっとも重要な脇役で出演するのは、『クロッシング・ガード』に
も出演していたロビン・ライト・ペン。とにかくアカデミー賞を受賞したり
ノミネートされた経験のある俳優が、次から次に登場するのだからため息が
出てしまう。「準備に時間はかけられないとわかっていたから、役者もホー
ムラン・バッターが必要だった」とはペン監督の弁だが、それほど予算があ
るわけでもなさそうなインディーズ映画でこれだけの俳優たちを引っ張って
こられるのは、ショーン・ペンの人徳ではないだろうか。「あいつに声をか
けられたら出てやらずばなるまい」と思わせる魅力が、ショーン・ペンの映
画にはあるんだと思う。まぁニコルソン以外は出演時間が短いし、みなさん
せいぜい数日しか撮影には拘束されていないんだと思いますけれど……。

 直感と妄想は紙一重というのがこの映画のテーマなのだが、これは事件
捜査をする刑事だけでなく、映画監督にも当てはまることではないのだろ
うか。自分の直感や選択が正しいという強い確信なし、映画撮影ができる
ものだろうか。自分の確信を立証するために、映画監督は現場で大きなリ
スクを負わなければならない。成功すれば「さすが!」と言われるが、失
敗すれば「あいつは頭がおかしい」と言われる。その違いは、ほんの紙一重
の偶然に支配されているのかもしれない。

198名無シネマさん:02/05/09 02:38 ID:oYrRf78X
横浜のあの方って、僕のことですかあ?
僕は、まだコピペって言葉の意味さえ判らずにいるんですけど。
きゃはっはっ。あ、ウンコもらしちゃった。
199名無シネマさん:02/05/09 02:42 ID:oYrRf78X
ところで、上の文章はヒドいね。
コレは、確かにヒドい。
200200:02/05/09 06:51 ID:Z4gJaLvU
げっと
201名無シネマさん:02/05/09 09:51 ID:LWUcvbB6
>午前中に映画の感想を2本書くが、ゴダールで引っかかってしまった。ゴダール…
>…。難物なのです。今週はなぜかゴダールが続いていて、火曜日が『JLG/自画像』、
>水曜日が『ゴダールのマリア』、木曜が『パッション』と3日続けて3本のゴダー
>ル作品を観る羽目になっている。苦手なんだよなあ、ゴダール。

だったら、呼ばれてもいない試写に行くなよ(笑)。
行ったところで、どうせ居眠りこくわけだし、乾燥もメチャクチャなわけだし…。
わからないなら「ゴダールを観ない」慎みぐらい持てよ。
だいたい、アンタが雑誌とかでゴダールを紹介することなんかありえないだろ。
 
202名無シネマさん:02/05/09 10:22 ID:cSwXZxjt
>>201
確かにこれはヒドイな。「観る羽目になっている」って……。
苦手、わからない、でも結局観なければ、というわけのわからん、
自分だけの義務感。
「試写室で映画を観ること」「その乾燥をサイトでアップすること」
だけがアイデンティティになっている者の哀しさ。
本人だけが気づいてないのが、また哀れ。
203名無シネマさん:02/05/09 11:21 ID:rTpo1f15
「苦手なんだよなあ、ゴダール。」
と書けば、共感を呼ぶとでも思ってるのかな。
「僕はゴダールはどうしても理解できないので一切観ません(キッパリ)」
とでもした方が、よっぽど潔いのにね。
204名無シネマさん:02/05/09 11:36 ID:2ImRpVM1
>今週の映画瓦版 (トーメンテレコム)
>DDIポケットのPHSユーザー向けの、有料コンテンツサービス(PDXメールマガジン)。
>映画瓦版から毎週1本ずつ記事をピックアップして、契約ユーザーに配信している。
>どの記事を配信するかは、その週の月曜日までに僕が決めている。最近AUの携帯電
>話向けにも、同じコンテンツを配信し始めた。

センセイの仕事のページ見ていて疑問に思ったんだけど、上記のやつは厠の記事をその
まま流用しているってこと?つまり、誤記とか誤解釈、あるいは「居眠りをした」とか
平気で書いてある文章で金を取っているってことなのかなぁ?としたらオソロシイね。
205名無シネマさん:02/05/09 11:42 ID:x2J7LK8h
センセイ、誰もあなたにゴダールを見てくれと頼んでいないのよ。ゴダール
だって見て欲しいとは思っていないよ。自分の無知をさらすだけだよ。
206名無シネマさん:02/05/09 11:56 ID:4cjNShbt
おたんのちん
207名無シネマさん:02/05/09 12:11 ID:x2J7LK8h
センセイ、ゴダールの感想をアップしてます。もう何も・・・。これだけ貶し
ている作品にも関わらずセンセイはアマゾンのリンクを貼っているよ。おいお
い、そんなに金が欲しいか?

久しぶりに怒りが込み上げるとともに、自分はこうならないようにしようと思
うのでした。
208意趣返しをすた:02/05/09 12:56 ID:00bBdpX8
メルマガでこんなのが配信されてきた。

これに憤慨した彼は、目の前で事務所に強盗が入ったのをみすみす見逃すという意趣返しをすた。
209名無シネマさん:02/05/09 13:02 ID:rlk4OZHJ
>>208
ああ、それ『スパイダーマン』のカス乾燥の中の一文だね。
しかし、メルマガでも訂正せずに流用しているの?
ほんとにこの人には、校正をするというライターとして最低限のことさえしない
のかね・・・。
210名無シネマさん:02/05/09 13:20 ID:cSwXZxjt
>>198
>横浜のあの方って、僕のことですかあ?
だから、>>198=テレクラ男はもう来ないんじゃなかったっけ?
何でもかんでもすぐ自分のことだと思い込むから、
自意識過剰だとか言われるんだよ。

>僕は、まだコピペって言葉の意味さえ判らずにいるんですけど。
コピペは別に2ちゃん用語じゃねえだろ。
211名無シネマさん:02/05/09 13:59 ID:v//9X2VS
ハトにはまったく関係ないけど、フィルムセンターの6月のスケジュールが
発表されたよ。

http://www.momat.go.jp/FC/NFC_Calendar/2002-06-07/kaisetsu.html

いままでビデオでしか見たことのない作品が多いんでたのしぅみー
212名無シネマさん:02/05/09 14:37 ID:E9ImNU6a
あ、2ちゃんねる用語じゃなかったんすか。
もう来ないと言ったかも知れないが、ま、良いじゃない。
「前言は翻されるためにある」って、ベン・ヘクトも言ってたことだし。
しかし、6月のフィルムセンターの作品なんて、こりゃ一昔前までの名画座の定番作品ばかりじゃない。
これをビデオでしか見たことないって、意外とニャクいのね。
213名無シネマさん:02/05/09 14:41 ID:sfVhYNDN
>>212
夢板のリッツたん並みの言い訳と妄想っぷりだあー
よく似てますよ。ていうかリッツ?
214名無シネマさん:02/05/09 15:41 ID:kctbHoZK
しかし向上心のない怠け者一般からみたら、ハトの境遇って羨ましいんだろな。

35すぎて、まともに仕事もせず、毎日どっかの試写室で映画をただ見。
もらってきたプレスにちょこっと余計な3行ほどの文章ぶこんだものを
自分のサイトにアップするだけで暮らせるんだから。

215名無シネマさん:02/05/09 15:55 ID:++F6S46h
最近このサイト↓見つけたんですけど、
ここで紹介してる上映に服部さんが来る可能性って無いでしょうね。
こんなにあるのに.…

<こんな日本映画が観られるぞ>
ttp://member.nifty.ne.jp/shimo2/showcine/



216名無シネマさん:02/05/09 16:14 ID:ygZr/lVZ
服部氏が金払って映画見る場合は、ほとんど99%新作です。
「最速」だけが売りのサイトだもん。
217名無シネマさん:02/05/09 16:38 ID:TD5vrQtI
>>208
「意趣返し」のために、強盗を「みすみす見逃す」って言い方も変だよな。
「みすみす」ってのは自分に不都合が生じる場合において使う言葉だろ。
他人に不都合をかける為に見逃すのは、「あえて見逃す」とか「わざと見逃す」
とかいう言い方が正しい。
こんな文章書く奴がプロだぁ?
218名無シネマさん:02/05/09 17:23 ID:CrrqoeMT
>>215
曽瀬のサイトでしょ。うざい。
219名無シネマさん:02/05/09 17:53 ID:s6aezIGQ
センセイ、今日も懲りずにゴダールの『パッション』を観に行ってんだろうな・・・。
正式な試写状もなく。で、また「わからない」という趣旨の素人乾燥書くんだろうな・・・。
220208:02/05/09 19:52 ID:00bBdpX8
最近、サイトは見に行っていなかったので、DDIポケットが配信しているメルマガで
読んだんだけど、

>◆◆◆◆◆◆
>スパイダーマン★5月11日より日劇1他・全国東宝洋画家にて公開予定
>≪≪≪≪≪≪
>アメコミのヒーロー、スパイダーマンをサム・ライミが映画化。ウィレム・デフォーの悪役ぶりは素晴らしい。
>------------
>★一度は完成披露試写が流れて「いつ完成するんだ!」とやきもきさせていた『スパイダーマン』が、とうと
>うお披露目されることになった。
>映画序盤は先日観た「特別映像」と同じなので、まったく新鮮味はない。しかし映画中盤で悪役のグリーン・
>ゴブリンが登場するあたりからは、アクションに次ぐアクションで一気呵成にラストまで突っ走っていく。これ
>はなかなか面白い。

って、いきなり「特別映像」なんて話が出てきて戸惑う。書いたときそのままで配信するとしても、
特別映像について付記してくれないと、わからんって。
221名無シネマさん:02/05/09 20:01 ID:xbCLkZvr
>>220
まったく読み手のことを考えてないセンセイらしい(藁)。
「完成が遅れ、先日、『仕上がった部分のみ』を粗編集したヴァージョンの
試写があったのだが」という前置きがあってしかるべきなのに……。
センセイってほんと自・分・勝・手(はあと)。
222 :02/05/09 20:32 ID:9QUXcisO
『JLG/自画像』の感想。
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02050703.html
良くもまあ、ここまで映画の中身ではなく、てめえの勝手な思い込みを書けたもんだ。
ハッとしたワンカットとやらについても一つも書いてないんだね。本当に観たのかな?
223名無シネマさん:02/05/09 20:40 ID:xbCLkZvr
>>222
一応「プロ」と名乗る映画批評家の『JLG』に関する文章としては、最低なものなの
は間違いないね。
amazonへゴダール関係の本やらDVDにリンクを貼っているようだが、誰よりもまず、
服部さん本人が、ゴダールに関する本を読破しなくてはならないだろう(笑)。
勉強しろよ、ホントに。
224名無シネマさん:02/05/09 20:57 ID:TXLuVw6d
変なスレ
225名無シネマさん:02/05/09 21:41 ID:DmXnWZkR
そりゃま、変な批評家を語るスレですから。
226小一時間問い詰めてみました:02/05/09 21:53 ID:CTjLOPb1
ハト:僕はゴダール苦手なんだな。
オレ:へえ・・・
ハト:だって、つまらないもん。
オレ:つまらないにも色んな種類があるけど?
ハト:えっ・・・その、ストーリーがわかりにくいんだ。
オレ:だけど、アンタがストーリーをキチンと理解できた映画なんてあるの?
ハト:あっ、あるよ・・・『ジョーズ』とか。
オレ:アンタそればっかりじゃん(笑)
ハト:引用される映画がわからないからね。
オレ:それはアンタが悪いんじゃん。
ハト:それは・・・
オレ:てか、引用先がわかったら違った面白味が見えてくるってことはあるけどさ、
   それが全部わからないと面白くないってもんでもないでしょ。
ハト:まあね。
オレ:なんだよそりゃ(笑)音楽でたとえるのも何だけど、ブレイクビーツ聞いたりする時、
   サンプリング元がわかんなくても聞けるでしょ?
ハト:??????
オレ:ああ、もう!これだからシド・バレットも知らないやつと話したくないんだよ(笑)
   アンタよく、ゴダール映画にはハッとさせる瞬間があるって言うけどさ、どこよ?
ハト:えっ?
オレ:「気狂いピエロ」を大雑把な編集って書いてあるけど、どこがよ?
ハト:・・・
オレ:「女は女である」を腐して、「はなればなれに」のダンスシーンを誉めてるけど、どう違うのよ?
ハト:それはミュージカルファンじゃないとわからない・・・
オレ:それを説明するのが評論家でしょ(笑)「メイド・イン・USA」の感想でジャンルについて偉そうに言ってるけど、
   フィルム・ノワールとギャング映画の違いわかってるの?
ハト:・・・
オレ:“いまさらゴダールでもない”とか、威勢の良いこと書いてるくせに、何も知らないんだね・・・
   あれ?「男性・女性」では難解でもなんでもないって書いてあるね。どっちよ?
ハト:・・・
オレ:本当に後先考えないんだな。「中国女」「東風」では政治に触れてるね。
   へえ、面白い。5月革命についてでも話し合いましょうか?
ハト:いや・・・本当はよくわからないんだ。
オレ:じゃあ、何で政治色が薄くなったとか言えるんだよ。わけわかんない。
   ゴダールよりアンタの方が難解だよ。
ハト:いやあ、それほどでも(笑)
オレ:誉めてねえよ、おめでてえな。「ウィークエンド」が「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」に影響与えた?
   面白い珍説だわ。偉い、偉いよ・・・バーカ。
ハト:・・・(薄笑い)
オレ:もう良いよ・・・最後に大事なこと聞くけどさ。アンタ、「勝手にしやがれ」ちゃんと観てる?
ハト:はいっ?
オレ:いや、感想ページに見当たらないんだけど?
ハト:それは・・・観たよ。
オレ:いつ?
ハト:昔にちょっと・・・ビデオで。
オレ:ビデオで観るのは邪道だって言ってなかった?観たうちに入んないんじゃないの?
ハト:いや・・・
オレ:観てないんだ。
ハト:・・・うん。
オレ:死ね。
227名無シネマさん:02/05/09 22:02 ID:bt7hx2NH
>>226
いや、ハットリ先生がそんなに気弱なわけがない。
答えられなくなったら、まるで無関係な方に話を逸らして誤魔化すのが
あのセンセイのやり口だ。それをちゃんと再現しなきゃ(w
228226:02/05/09 22:11 ID:CTjLOPb1
>>227
なるほど・・・って気弱には変わりないですが(w
229名無シネマさん:02/05/09 22:22 ID:RTgoKfKe
こんなの来ていたYO!:
To: [email protected]
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Thu, 09 May 2002 08:45:30 +0900
Subject: Re: [映画瓦版ML] 『鬼が来た!』

服部です。

>> 見に行く気にはなれずにいるのですが、こうした映画を題材に
>> 当時の日本人がいかに 非道であったかと
>> 言い募る人達にうんざりしています。
まぁそうおっしゃらずに、まず映画を観た上でご自身が判断なされ
ばいいのではないでしょうか。この映画については雑誌SAPIO
の特集でも、反日映画としてはきわめて完成度の高い作品であると
評価されていますよ。中国で上映禁止処分を受けている映画です。
単なる「反日プロパガンダ映画」でも「歴史歪曲映画」でもありま
せん。僕もとても面白い映画だと思いました。何よりいいのは笑え
ることです。少なくとも3回ぐらいは大爆笑できます。

============================================
服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
Mail: [email protected]
HomePage: http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
============================================

230226:02/05/09 22:40 ID:CTjLOPb1
で、今日の日記でも『パッション』について「つまらない」しか言ってませんね。
《いいシーンもたくさん》あったそうなので、まあ感想を楽しみにしてます(w
それと、ゴダールのせいで感想文が滞るとか書くのは・・・
あの程度の感想文で?御自分でも仰ってますが、問題ですよ、それ。
別にゴダールに限らず、最低レベルの文章しか書けないくせにね。
231名無シネマさん:02/05/09 22:42 ID:DwK5+vxu
フィルムセンターの「踊り子」。
鳩を見た。
232名無シネマさん:02/05/09 22:43 ID:yjHmqrr8
>>229
www.elle.co.jp/premiere/bbs/bbs.php3にでも逝って下さい。
233名無シネマさん:02/05/09 23:12 ID:nmx6uqX5
>>229
笑えるというのは同感だけど(藁、なにもサイトのホストが正々堂々と
いうべきことじゃないと思うな。
やはりTPO弁えないハトだからこそだね。

ハトは「SAPIO」なんて読んでるんだ。
もちろんコンビニで立ち読みでせう。
234名無シネマさん:02/05/09 23:31 ID:sTiA3mTZ
>>231
センセイがわざわざフィルムセンターに行かないって。きっと別人。
今年は『女だけの都』で終わりだと思います(藁)。
235名無シネマさん:02/05/09 23:35 ID:sTiA3mTZ
>今回は『パッション』を観たが、これもまた……。映画を作るため孤軍奮
>闘する映画監督と、彼の周囲にいる女性たちの物語。でも話がまったくチ
>ンプンカンプン。でもまぁ、きれいな映画ではある。印象に残るシーンも
>たくさんあるし。面白くはない。でも退屈はしない。それなりに見せ場は
>ある。いいシーンもたくさんある。でもつまらない。退屈ではないけれど、
>つまらない。不思議な映画。ゴダールはいつも不思議。

だから、理解できないし、理解しようという努力もしないなら、はじめっから
観に行くなって(藁)。どうせ正式な試写状も持ってないんだろうし。 
またひとつゴダール作品のクソ乾燥がひとつできるわけか・・・。
236名無シネマさん:02/05/09 23:43 ID:iSP6dpkk
>>218
曽瀬はこっち
http://www.nifty.ne.jp/forum/fmvtheme/

でも同一人物の可能性あり
237名無シネマさん:02/05/10 00:30 ID:sGaWczBS
で、ゴダールって何が面白いの?
238名無シネマさん:02/05/10 00:34 ID:5ow5aaXr
>>236
 ちゃうちゃう。二人とも知ってるもん。
239名無シネマさん:02/05/10 00:45 ID:6KMlT7vg
>>237
観て面白くなかったんなら、それでよろしいんじゃないですか?
240名無シネマさん:02/05/10 00:58 ID:HdC7tPJV
>>238
っつーことは、あなたが邪悪者である可能性が大なワケだ。
だいたい目星はつけてるよ。
ここでハンドル曝してもいいけど、しばらくは観察しつづけるね。
逃げても、手口を変えても、ウォッチしてるから。

241名無シネマさん:02/05/10 01:43 ID:sGaWczBS
やれー、やれー、もっとやっちまえーっ。いますぐやれーっ。
242名無シネマさん:02/05/10 01:58 ID:3jFl5ClI
ハト位の年齢で「パッション」を公開時、
乃至はその後頻繁にやっていた2版館でもいいが、
見ていないこと自体が既に不思議。

やはりハトは、映画は少なくとも10代前半から関心を持っていないとだめ、
という好例か。
243名無シネマさん:02/05/10 02:11 ID:6LXJ1DSi
>>242
まぁ20代からでも良いんでないの?
その後、真面目に映画を勉強する謙虚さがあればね。
もちろんハトにそれが無いことは言うまでもない。
244名無シネマさん:02/05/10 02:16 ID:kbEpTJ7n
生きてくために、好きでもないことを仕事にするのは、いろいろと辛くて大
変なことだよね。
我慢をするか、好きになろうと努力するか、いっそやめちゃうか。そんな具
合に悩んでいる人は、世に少なくないであろう。俺もそう。
ところが、我らが服部先生はどれにも当てはまらないんだな、日頃の言動を
見る限り。不思議な服部。服部はいつも不思議。
先生が本当にやりたい仕事って何かね?キリスト教評論家?それとも、やっ
ぱり「高等遊民」?
245名無シネマさん:02/05/10 02:25 ID:sGaWczBS
クソして寝よっと。
246名無シネマさん:02/05/10 05:35 ID:xi2m09WD
ゴダールは理解するものじゃなくて、感じるものだと思ってたのだけど。
意味がわからないと言うとそのままだし、ライター稼業なんて必要ない。
魅力なり見所を伝えてこその、評論家であり批評家であり、感想文屋(らっぱ屋)
であると思ってるんだけどね。

ま、わけのわからないもの、居眠りするほどつまらなかった作品については
語らないというのが、一番マシな対応でせう。
247名無シネマさん:02/05/10 09:04 ID:7YaZNgNZ
服部のふざけた「JLG」評に、ついにニフで怒りの声が発せられたぞ。
俺はこの人の言うことがまんま正しいとは思わないが、ともあれハトが
どんな反論をするか楽しみだ。

=================================

服部さん、こんにちわ

今回もまたゴダールの書き込み御苦労様です。
以前から気になっていたのですが、今回、

> 正直つまらない映画です。ゴダールが好きな人にはたまらないのかもしれな
>いけれど、そうでない僕にとって、この映画はゴダールというひとりの老人が
>ブツクサと独り言をつぶやくだけの映画に思える。ゴダールをアイドル視する

とのことですが、これはもしかして、若いきれいなアイドル女優が出てこないも
のは映画とは呼べない、という個人的な意見表明でしょうか。だとすると、ひど
く古い(映画全盛期の)意識をお持ちですね。

> 自分の作りたい映画だけを作り、「わかる人にだけわかればいい!」「わか
>らない人はわからなくて結構!」と言い切ってしまうのは、少なくとも商業映
>画の世界では認められないことだと思う。

ところで、映画はもうずいぶん前に大衆文化の王座から降りています。そのとき
以来、上記の「わかる人にだけわかればいい!」とは何事だといった大義に従わな
くてはいけない道理も失っていると思います。それなのに、いまだに服部さんのよ
うに万人に“のみ”わかる映画がハリウッド方面から届くのを、大口をあけて待っ
ている人が世界中にいっぱい存在するというのも、なんだかわけのわからない風景
です。商業映画として云々については、大都市に限定されるとはいえ、ミニシアター
が、けっして万人受けしない映画をターゲットにした流通機構として20年近い伝
統を持ってしまっています。

>スゴイことなのだと思うようになっている。DVDで『映画史』がものすごく
>売れたそうだから、商売としても成り立つのかもしれないけれど……。

彼の作品が服部さんが云われるように「わかる人にだけ」の映画とは思いません。
寧ろ上に指摘された「商売としても成り立つ」ことが、世界中で莫大な興収をあ
げるのではない、次回作をつくる為の最低限の保障になるだけのもので、間に合っ
ちゃってるのが彼の映画製作だと思います。非常に無駄のない製作形態と思いま
すし、とても“わかりやすい”製作姿勢と思います。

248名無シネマさん:02/05/10 09:19 ID:Psqq8Rv8
>>247
服部センセイ、現在ネットで反論材料になるにわか知識をせっせと収集中と
思われ(藁)。ゴダールの発言とか必死で探してんじゃない?(藁)
ま、ゴダール好きにボコボコにされりゃいいんだよ、こんなニセ批評家は。
249名無シネマさん:02/05/10 10:30 ID:0iHV8ckE

♪ごだーるでゴザール♪

250名無シネマさん:02/05/10 11:19 ID:Psqq8Rv8
昨日の日記から

>なにしろ長い映画なので見続けているときりがないと判断し、30分ほどで切り上
>げてあとは読書。「バンド・オブ・ブラザース」を読んでいるのだけれど、これ
>はなかなかamazonに品物が出ない。いったいいつ発売になるんだろうか。ちなみ
>に奥付を見ると、印刷日が5月10日で、発行が5月20日になっている。印刷すらさ
>れていない本を、今こうして読んでいる僕って何者なんでしょうか(笑)。

このオッサン何?『ゴッドファーザー』DVDを細切れに観てるぞ・・・。
いつもこんな風に映画(ビデオ)を観てるのか?映画を冒涜するのはやめろ!マジ
逝ってくれ!

あと、「印刷すらされていない本を、今こうして読んでいる僕って何者なんでしょ
うか(笑)」って件。「まだ出版されていない本を読んでる僕ってスゴイでしょ?
業界人だからオマエラ一般人より早く手に入れられるんだよ」と自慢したいようだ
が、どうせ出版社にしつこくねだってタダで手に入れたんだろ、コジキ(笑)。
251名無シネマさん:02/05/10 11:34 ID:VpIcbYTa
ゴダールでは寝なかったのかどうか、そっちを小一時間問い詰めたいyo!
252名無シネマさん:02/05/10 11:39 ID:vUBC0rjp
真剣に驚愕した。なぜそうなっているのか理由は知らないが、本の印刷日や
発行日が実際よりもずっ遅い日付になってるのってごく普通の現象だろ?
服部は今の今までそんなことも知らなかったのか??
古本専門で、新刊本を発売日に買ったことなんかないため?
253名無シネマさん:02/05/10 11:45 ID:yU/s1U32
>>250
おそらく『バンド・オブ・ブラザース』の試写の際貰ったものだろう。
プレス試写では、プレスシートのほかに宣材として思わぬものまでくれたり
するから。

>印刷すらされていない本を、今こうして読んでいる僕って何者なんでしょ
>うか(笑)。

ご自分でお気づきでしょ?服部さん?
試写状も来ず、書く媒体もないのに、しつこく配給会社に電話してスケジュールを訊きだし、
こっそり試写室に潜り込んで、プレスだけでなく宣材までせしめる人……つまり、一言でい
えば、「試写乞食」ですよ(藁)。


254名無シネマさん:02/05/10 11:55 ID:OnMg+i22
「バンド・オブ・ブラザース」は発売中の本だよ。>>252のいうように、
印刷日や発行日が実際の日付より前倒しになっているのは、出版業界の慣例。
昔は離島などでは届くのが遅くなり、地域によって差が出るための措置だと
いうのを聞いたことはあるが。何にせよ、センセイがamazonに
リンクを貼りたいがために話題にしてるだけでしょ。
http://www.namiki-shobo.co.jp/html01/m_yomu021.html
255名無シネマさん:02/05/10 12:13 ID:zNTKfDsS
>>254
一般人より早く本を読めると業界人面をしたかったようだが、センセイ格好
ワル〜(藁)。
誰かMLで突っ込んで恥かかせてあげなよ。
256名無シネマさん:02/05/10 12:41 ID:Q+3UQCg+
>>248
ゴダールほど様々な発言・読解・賞賛・反発を招いた作家はいないわけで、
書籍は勿論、ネット上で見つかる言説だけでも相当量あります。
しかも、そのいずれもが服部さんには恐らく読解不能であろう代物でしょうが・・・
まあ服部さん、頑張れば?(w
257名無シネマさん:02/05/10 13:07 ID:O0x6PQDg
ハトがゴダールに難癖つけるのは、トンデモさんが相対性理論について難癖
つけるのと同じ心理かと思われ。

「俺に理解できないものは間違っている」
「みんなも理解出来ないが、定説だから有り難がっているだけ」
「それに、あえて異を唱える俺って勇気がある」

て思考かな?
258名無シネマさん:02/05/10 13:17 ID:zNTKfDsS
ウワサの『パッション』乾燥アップです。相変わらず、絵画の知識も映画の知識もない
センセイ、自分の妄想解釈で字数を埋めたようです(藁)。ほんと屁みたいな乾燥です。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02050902.html

それにしても…。またamazonにリンク貼ってんだけど、それがただ「ゴダール関連」という
大雑把さ。せめて『パッション』に関してゴダールが発言している本とか『パッション』
についての評論が載ってる本とか、具体的にリンクしろや。ただ、「ゴダール」で検索する
なんてアフォでもできるんだよ!
せめて、蓮實と武満の『パッション』に関する対談がすこぶる刺激的な『シネマの快楽』
にはリンク貼れ、ヴァカ!!この対談を読めば、おまえの乾燥が本当にカスだということ
がわかるはずだ。
259名無シネマさん:02/05/10 13:32 ID:zNTKfDsS
>>258
今、カス乾燥読んで気付いたんだけど、カメラのラウル・クタールについても
触れてない。…なんだ、このセンセイ。
260名無シネマさん:02/05/10 13:38 ID:UTp+J/xB
>>242
>>243

歳とってから映画観る様になった人も大勢おるぞ。
ここは、「曲がりなりにも映画で飯食おうとしているもの」が、ということで宜しいか?
261名無シネマさん:02/05/10 14:01 ID:uTS3yBM+
きっと今に「まだ5月なのに6月号を読んでる。印刷すらされていない本を、今こうして読んでいる僕って何者なんでしょ
うか(笑)」って言い出すぞ
262名無シネマさん:02/05/10 14:06 ID:VpIcbYTa
ハトを北朝鮮に送れ!
263名無シネマさん:02/05/10 14:46 ID:mytBnXkk
ゴダールは、映画ファンの踏み絵だからなあ。
ペダンチックな解釈をしても、わからんと投げだしても、どちらも「バッカじゃない?」
と言われる、コトバによる映画への接近を限りなく無効化する構造になっている。
だから、インテリ層も一般映画ファンも切り捨てて、オシャレさんたち(笑)に売ろ
うという戦略は、とても正しいのだ。
んで、知的になど到底振る舞えず、ましてや、映画ファンとして断固ゴダールを拒否
する(例えば、あのm@stervisionはゴダールなど観はしないだろう・・・個人的には、
実は観ていて、観てないフリをしている気もするが)こともできないハットリ氏が、
「観た」というだけでゴダールについて書くことじたい、すでに間違っているのである。
これで芸風が確立していれば、「観たけどわからん。鼻血ブー」とでも書いて許される
んだけど・・・いや、許されねーかな。
264名無シネマさん:02/05/10 16:43 ID:BUHb5IAt
>>263
まあ服部さんは、バカにされることには慣れてるんでしょうけどね。
ただ言葉で映画に接近しようとして失敗してバカにされるのと(ユリイカ5月号の執筆陣みたいにね)、
端からそんなことを回避し、人のカンニングで文章でっち上げてバカにされるのは違いますが。

ゴダールの引用についてガタガタ駄弁を振るう前に、
服部さんには御自分の下劣な《引用》癖について語ってもらいたいものです。
あ、法律違反だから、《引用》じゃねえか(w
265名無シネマさん:02/05/10 21:08 ID:fhdNJJqA
sapioなんか読んでんのネー

「反日映画としてはきわめて完成度の高い作品」ネー

今後服部さんには右派マスコミ周辺での活躍を期待したいですネー

それが身の丈ってものですネー

「鬼が来た!」パンフレットに服部の原稿が載るような時代は永遠に来ませんからネー!
266名無シネマさん:02/05/10 22:44 ID:J+BLuwyw
今日、何気なくCD-ROM fanを立読みしたら、服部さんの手によるとおぼしい(署名なし)
『スパイダーマン』及びアメコミ・ヒーロー特集記事が載っていた。
どれもこれも、いかにも「ネットで調べました」っていう感じの記事で、コアな情報も初め
て明らかになるような情報は一切なし。これなら自分で『スパイダーマン』の公式サイト
やアメコミ関連のページ(マーヴルのとか)を見たほうがよっぽどいいです。
それにしても驚いたのは、アメコミ・ヒーローを何人か取り上げているのですが(スーパー
マン、超人ハルク、X-MENとか、まあおなじみの)、その中にターザンまで入れていたこと
(笑)。
バロウズの原作から生み出され、それこそエルモ・リンカーンのサイレントに始まり、
有名なMGMのワイズミューラー版、RKO版、ボー・デレク主演のもの、原作に忠実な『グレ
イストーク』、そしてディズニーの『ターザン』に至るまで、数々作られたヒーローもの
ではあるが、あれが「アメコミもの」とは知りませんでしたよ(笑)。
てか、編集者担当者も「ターザン」を「アメコミ」の範疇に入れてるマヌケな服部センセイに
突っ込めって(笑)。
267名無シネマさん:02/05/11 00:37 ID:JHCB4ZJ+

スレ住人のしたことって、なお嬢のサイトを潰したんだよね。
結果的にはさ。
うーみゅ....
268名無シネマさん:02/05/11 00:47 ID:QdYB45kt
太木実のサイトもつぶしたよ
269名無シネマさん:02/05/11 00:57 ID:lnwUOI9L
きゃっはっつは(笑)
じゃ、次はどこにしようかなー
物色中なんで待っててね

270名無シネマさん:02/05/11 01:03 ID:LA2h9JC1
それより前に厠を潰せよ
271名無シネマさん:02/05/11 01:09 ID:vWZw3fAO
テリードリーのホモ兄弟んところは、せこく写真を消して
日記の更新を止めただけだね。
あれなら正々堂々と今まで通りやってりゃ、まだマシなのに。
小細工やれるほど、器用な君らじゃないだろ(藁
272名無シネマさん:02/05/11 01:35 ID:C9wXhZ1F
バードウォッチャーはトリさんを抹殺してはいけません。
トリさんは保護してあげないと。

ハトは保護しなくてもしぶとく生き延びますが。
273名無シネマさん:02/05/11 03:08 ID:OSHY8OQE
トリならトリらしく、無害でいるべき。
ニフでバトル繰り広げて、無用な騒動ばかり起こすハトは、トリというより
狂犬ですよ。
274名無シネマさん:02/05/11 04:11 ID:QIyQ1zAm
ここ。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/5360/

こちらのスレで自分から晒した「映画評論」のページだ。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1019749177/l50
275名無シネマさん:02/05/11 04:51 ID:b9nMAMQh
>>267
潰してないよ。手出しもしてないのに被害妄想的にアドレス変えただけ。
>>274
本物の子供。アフォはほっとけ。
……というか、話題を広げたいということか?
276名無シネマさん:02/05/11 04:55 ID:WJQwPbSW
もはやこのスレとハトさんは共存共栄。
参考になる御意見がいっぱいのスレ、上手に使ってね。
読んでるんしょ?服部さん。
277名無シネマさん:02/05/11 07:10 ID:z9cuLSF/
なんでハトって、ゴダールばっかみてんの?
そっちのほうが異常じゃん。

もう試写みしてくれる会社が無くなったとか、
どうにもこうにもゴダールをハトに書かせたい狂った編集者(偏執者)が
いるとか。
278名無シネマさん:02/05/11 07:22 ID:ANqlsPws
ニフ者うざい、2ちゃんねるの評判落とすんじゃねー!
279名無シネマさん:02/05/11 07:58 ID:uGU/d8gM
ニフ者はネコを解体したりしねえですよ。
280名無シネマさん:02/05/11 09:18 ID:BV+TvJ6b
ニフで>>247への反論が掲載されたYO!

=================================

ん? なんか僕が批判されてんのかな?

ゴダールが商業映画路線を逸脱し始めたのは60年代のことです。その頃はま
だかろうじて、映画が大衆文化として機能していたのですが……。またミニシ
アターは現在その輪郭が曖昧になつつあります。

それはさておき……。

ゴダールの作っている映画は「芸術品」であって「商業作品」ではない、とい
うのが僕の意見です。ゴダールは全世界で数千人の熱狂的なファンがいればそ
れで映画を作り続けられるという、得意な地位を築いている映画作家です。

ゴダールの映画はモダンアートと同じです。その価値がわかる人にはすごさが
わかるのでしょうけれど、わからない人にはただのガラクタや落書きにしか見
えません。ゴダールの映画がほとんどの人間にとって「つまらない」のは事実
ですが、それが彼の芸術の価値を決めるものではありません。

芸術の価値とは民主的なものではないのです。ゴダールの映画はそれを「つま
らない」と評する僕のような人間によって価値が決められるわけではなく、そ
の映画を高く評価するごく一部の「わかる人たち」によってのみ判断されるべ
きものなのです。

僕はゴダールの映画のほとんどがつまらないと断言できますが、つまらないこ
とがすなわち「芸術作品として価値がない」という意味ではないということも
言っておかなければならないでしょう。芸術とはそういうものです。

耀子さんはゴダールの芸術が理解できるのかな? 理解できるならそれは結構
なお話。でも僕はゴダールが理解できないし、今後も理解したいとも、理解し
ようとも思わないですけどね。

281名無シネマさん:02/05/11 09:28 ID:BV+TvJ6b
いけね、先方のハンドルがそのまま残ってた。
まあハンドルだけなら実害はないだろうけど。
282名無シネマさん:02/05/11 09:52 ID:cwN5ZPTD
>でも僕はゴダールが理解できないし、今後も理解したいとも、理解し
ようとも思わないですけどね。

もう完全に開き直ってるね(w
これでプロの映画批評家といえるのか?
283名無シネマさん:02/05/11 10:09 ID:CuGqtj4T
こんなのもあり。久しぶりに荒れてるね、センセイ。

=================================
(『JLG/自画像』の感想) のどこで、僕が若いお嬢さん女優について言及
しているのでしょうか? 何を言われているのかさっぱりわかりませんが……。
他人の映画批評を批判する前に、そこに何が書かれているのかもう一度よく確認なさった方がよいのではないでしょうか?

評価の定まった古典的名作であろうと何であろうと、その映画を観てつまらな
いと思った人は、「つまらない」とか「退屈」「観るのが苦痛」と発言する自
由があるのですけれどね。評価の定まっている映画であっても、つまらないも
のはつまらないのですよ。逆に映画史的にまったく顧みられることのない映画
であっても、面白いものは面白い。そんなの当たり前の話です。

「アカデミー賞を取ったのだから立派な映画だ」とか、「キネ旬で1位を取っ
たから面白い映画だ」とか、「映画史の中で評価が定まっているから素晴らし
い映画だ」というのは価値観が逆転していると思います。XXさんが求めてい
るのは、そういう転倒した価値観なのではありませんか。

XXさんの発言は、一種の権威主義のようにも思えます。評価の定まった作品
に対する批判的な意見を封じ込め、作品への評価を神聖不可侵なものにしよう
としているだけではないでしょうか。映画の評価が数学の定理と同じようなも
のなら、それに反対する意見を述べる際には定理を覆すための証明作業が必要
でしょう。でも映画批評は数学の定理ではないと僕は考えています。
===================================
284名無シネマさん:02/05/11 10:19 ID:8ANWfK2t
芸術の「げ」の字も知らないんだな。八鳥は。
それなのに、ゴダールの映画を芸術におきかえて話すところが痛々しい。
285名無シネマさん:02/05/11 10:31 ID:oAV5l4/i
>>266
ターザンはダークホース社のアメコミでプレデターと戦ってるよ。
服部のアメコミ知識に関しては大いに突っ込むべきだが、
こっちまで同じレベルでいてどうすんだよ。
286名無シネマさん:02/05/11 10:51 ID:yZOdU/Ad
おいおいなげーよ
「だって僕つまんなかったんだもん」
っていいたいだけなら一行で済むだろ。

それを変にひねくって書くからあちこち
突っ込まれんだよ。
287op:02/05/11 10:52 ID:FeBAUF32
コゾノのほうがうざい
288名無シネマさん:02/05/11 11:07 ID:7GaD77xU
>>285
>>266書いたのオレなんだけど、ターザンがアメコミだぁ?…ホントかよ?って
ネットで調べたらホントでした(笑)。イヤー、恥ずかしい。勢いで書いてしもう
た。服部さんに負けたとは情けない…。

>>283
>権威主義

なにかというと「オレはお前ら一般人とは違うんだ」というわんばかりに一段高い
ところからウンチクを垂れたり、ただ格好つけ引用したいがために聖書を読ん
でいたり、何より実力も知識もないクセに勝手に自らを「映画批評家」などと称し
たりして、権威へのあからさまな憧れを示しているセンセイに言われてもねぇ…
(笑)。ホントに自分のことがわかってないんでしょうか。このオジサン。
289名無シネマさん:02/05/11 11:44 ID:xKGO/MT8
>>283
映画批評が数学の定理じゃないのはそりゃそうだけど、
《つまらない》程度の抽象的な言葉を振り回せば良いってもんでもねえぜ?
権威主義的な人格というのは、その種の抽象的だけどそれゆえに逆に流布しやすい紋切型に
何の疑問も持たないおめでたい人格のことを言うんだよ、服部さん?
そんな人間がゴダールみたいなそれこそ誉め方も貶し方も確定したような作家を
評価しようが批判(?)しようが薄っぺらさは免れないね(w

それからゴダールほど映画が芸術作品である以上に商品であるという事態に敏感な人はいない。
ユリイカの5月号で蓮實が指摘したようにゴダールは常に資本主義的な交換を意識した発言をしているし、
映画を撮る時の金銭的な事情を好んで物語として取り上げている。
大体、ゴダールは自分の作品でペイしてやっていけてるんだから、
服部さんに経済感覚についてガタガタ言われる筋合いなど全く無いと思いますけど(w
あ、服部さんってファンが数千人いるんだっけ?
290名無シネマさん:02/05/11 11:44 ID:Pui72V73
映画史的にまったく顧みられることのない映画であっても、
面白いものは面白い。

アンタ、そんな作品をひとつでも見つけたの?
291名無シネマさん:02/05/11 11:46 ID:STSHdCfK
ハトは一般的な権威を認めない。
なぜなら、ハト自身が権威だからだ。

もちろんそう思ってるのは、ハトだけだがな(w
292名無シネマさん:02/05/11 11:48 ID:CuGqtj4T
>>280への反論がニフで。俺もこれには同意。とどめでしょう。

これ以上センセイが書くようだと、また訳の判らない暴言を吐きはじめて今度こ
そ映画フォーラムからさようなら。それとも一念発起、ゴダールを勉強するのか?!

=======================================

> XXさんはゴダールの芸術が理解できるのかな? 理解できるならそれは結構
> なお話。でも僕はゴダールが理解できないし、今後も理解したいとも、理解し
> ようとも思わないですけどね。

 このようにおっしゃる方が、なぜ、ゴダールの映画を見続け、なおかつ不特定多数の
人々に対して発言を続けるのかが、理解できません。服部さんは「仕事」だから見に行
かれたのですか?何らかの「義務」を背負っていらっしゃるのでしょうか?
 最初から理解するつもりのないものを見て、「わかりませんでした」と「批評」する
事に、何の意味があるのでしょうか。「批評」というのは、そこから先を語るものでは
ないのでしょうか。それとも「わからない」と声高に発言することに、何らかの意図が
込められているのでしょうか。

=======================================
293名無シネマさん:02/05/11 11:50 ID:rf7b/cs7
>>280
あと、ゴダールが60年代から商業作品から撤退したのは事実だけど、
70年代後半から「勝手に逃げろ/人生」で商業作品に復帰したのも事実。
その事態を服部さんはどう言い訳するんですかね(w
294JLG:02/05/11 11:51 ID:FSgKEtUh
馬鹿は馬鹿である。
295名無シネマさん:02/05/11 11:53 ID:Pui72V73
>>292
あまりにもっとも過ぎる反論だわな、こりゃ。
なぜ観続けるかって、そりゃ、試写があるから(w
296名無シネマさん:02/05/11 11:54 ID:rf7b/cs7
>>292
てめえの頭の中で評価を定めて観にいくという、いかにも権威主義的な態度を示したのが、
ほかならぬ服部さんであることを指摘したナイスな反論(しかも口汚い侮蔑語が無い)。
これはもう間違いなく、逆ギレするでしょうね(w
297名無シネマさん:02/05/11 11:55 ID:8Ws7gN6V
もぐりこんで観る映画としては敷居が高すぎたか。

昨晩虎ノ門で井筒があきらかにハリーポッターと指輪を混同して指輪批判を
していたが、やっぱりあーゆーのムカっとするよな。

...ここの住人の怒りもわかるよ。実際。
298名無シネマさん:02/05/11 11:57 ID:8Ws7gN6V
>>292
の発言は何時のもの?
引き続きレポートヨロツク
299名無シネマさん:02/05/11 11:59 ID:CuGqtj4T
さらにニフで。センセイは地雷を踏んだね。相手のことを考えずにあんなバ
カレスを書いているんだもんね。ここは素直に謝りな。自分のバカさ加減を
さらして、試写会で見られる映画がもっと少なくなるよ。

====================================

服部さん、レスどうもです

>ゴダールの作っている映画は「芸術品」であって「商業作品」ではない、とい
>うのが僕の意見です。ゴダールは全世界で数千人の熱狂的なファンがいればそ
>れで映画を作り続けられるという、得意な地位を築いている映画作家です。

以前にもありましたけど、ゴダールの映画を(骨董品の比喩をもって)芸術
作品とみなしているようですね。ところで、上の引用では「全世界で数千人
の熱狂的なファンがいればれで映画を作り続けられるという、得意な地位を
築いている映画作家です」ことを認めているようですが、この中には、先の
書込みの「DVDで『映画史』がものすごく売れたそうだから、商売として
も成り立つ」ことも含まれていることと思います。なら、話は簡単です。ゴ
ダールの場合、映画作品と映画製作とが等しく一人の映画作家の所有物であ
るとみなされ得ることは、すでに了解しているということでしょう。さらに
いうと、じつはこれ、所有だけの問題でなくて、生来インプロヴィゼーショ
ンの天才である彼において、映画製作と作品の主題の相互干渉は殆ど必然的
な問題に見えます。往々にして彼の映画が映画製作の内幕物のような形態を
取ったとしても、それを例えば『マルホランドドライブ』のような、自らが
製作主体になり得なかったがために挫折した企画、撮れなかった企画への思
いを込めて内幕にコミットして行く(この点でリンチは、共感を呼ぶ虐げら
れた芸術家と呼ぶに相応しい)作品と同等な視線で見ることはできません。

さて、ここで服部さんによって彼に投げかけられる芸術家という文言は一体
どう云う意味を持っているのでしょうか。もしも、はじめに作品ありき(観
客の立場では、たいていそうですが)、であるならば、他のジャンルで擦り
切れる程流通してきた「芸術家」を映画に持ち込み、万人の認めるとか、わ
かる物だけわかるとか、呪われているとか、あれこれ形容詞で際限なく差別
化して行った末に、骨董品の映画芸術家とやらがひょっこり舞い出てくる可
能性もありそうですね。それはまた「他人の評価も我関せず。でも世界の映
画情勢にはちょっと興味があるのもゴダールで、往年のハリウッド映画への
オマージュや、現代のハリウッド映画に対する対抗意識がちらりちらりと映
画の中に入り込んでくる」といったぜんぜん共感を呼ばない芸術家のイメー
ジまでに転倒された形で、“作品の後から”ファブリケーションされること
にもなるのでしょう。

===================================
300本日の日記より:02/05/11 12:11 ID:STSHdCfK
>今月やらなければならない仕事のひな形を作ったりして時間を過ごす。

プレスの丸写しのこと?
301名無シネマさん:02/05/11 12:21 ID:8Ws7gN6V
>299
ほほう。
「さて、〜」以降への持ってきかたがうまいねえ。言葉も選んで使っている感じがするし。
ハトは
> でも僕はゴダールが理解できないし、今後も理解したいとも、理解し
> ようとも思わないですけどね。
をタテに突っ張るに1000ハトーリ。
その上でアルツ呼ばわりのような表現が飛び出ることに期待。
302名無シネマさん:02/05/11 12:35 ID:CuGqtj4T
センセイは昼間出かけることが多いので、夜までニフは進展なしかな。

5月10日分の日記が更新されているけど、センセイ、かなり精神的にヤバそ
うな雰囲気をただよわせているよ。同情してもらいたいのかな。でも、自分で
選んだ『高等遊民』の道だもんね。嫌だったら真っ当な生活に戻りなさい。


303名無シネマさん:02/05/11 12:36 ID:rvToOYQ9
ハトさんのネットショップ構想はメーリングリストで進展ないなあ。
自分でやるのかなあ。
304名無シネマさん:02/05/11 12:57 ID:/ha1OPsi
>>303
せっかく企画書とやらをつくるも(しかし、誰に向けての企画書だったのだろう?)、
月1万の儲けしか出ないネット・ショップの店長などになりたいと申し出るような
ヒマで愚かな人間はいないわけで・・・(笑)。
305名無シネマさん:02/05/11 13:13 ID:/B1OaePM
>>293
「万事快調」なんかを服部はどう評価するんだろうね。
これは俗にいうゴダールの地下潜行期の作品だけど、出演者も予算も大作級だぜ?

服部のような狭くて古臭い芸術/商売の二元論では
ゴーモンを手中に収めんとしながら、ブレッソン、フェレーリ、ユスターシュの大作を手掛けた
ラッサムのような怪物のことは永遠に理解できないでしょうな。
それならそれで結構。もう二度とゴダールのことは口にしないでくれ。
306名無シネマさん:02/05/11 13:40 ID:8okjzE8v
ハトに「芸術」を語ってほしいね。
おもいっきり笑えそう。
307名無シネマさん:02/05/11 13:58 ID:zrSiOwCI
ハトがどうでもいいのはかまわんが・・・。

>ゴーモンを手中に収めんとしながら、ブレッソン、フェレーリ、ユスターシュの大作を手掛けた
>ラッサムのような怪物のことは永遠に理解できないでしょうな。

みたいな偉そうな物言いも結構ムカつくな(笑)
そんなたいそうな「怪物」の理解できるんならトウシロ勘違い
映画評論家への粘着やめりゃいいのに。
もうちっと分かりやすくできんのか?
308名無シネマさん:02/05/11 14:34 ID:y9scZQOU
>>307
分かりやすくしたら、服部が勝手に引用するんじゃない(w
309名無シネマさん:02/05/11 14:48 ID:y9scZQOU
服部って商売について偉そうにいうわりには、
これこれこの映画がどれだけの収益で、
それは誰を起用したからだとか、どこを工夫したからだとか、
語れるのかしらね?

芸術論議なんてまともに出来ないの分かってるから、
そういう周辺事をフォローできなきゃ話を逸らせられないよ(w
310名無シネマさん:02/05/11 15:23 ID:REQ6xmYI
>>307
分かりやすく?
宮坂進がハリウッドメジャーを乗っ取りかけたってイメージはどう?
311名無シネマさん:02/05/11 15:34 ID:ZztFmsjc
>>309
無理無理。
どのハリウッドメジャーに対する分析からして、ニフでも素人のぼのぼのに
負けてるんだから。
ハトにそんな難しいこと出来るわけないって。
312名無シネマさん:02/05/11 15:42 ID:aHL8UDOR
>>311
無理か・・・ま、それも分かり切ったことだけどね(w
313名無シネマさん:02/05/11 16:31 ID:retd80N+
ハトは、アメリカのサイトとか読まないのかね?
翻訳ソフトあれば、かなり日本語で読めると思うけど。
そうすりゃ、もちっとマシな原稿書けるんじゃないか。

米ヤフーのサイトだけでも、それなりの情報量あるんだし。
http://movies.yahoo.com/movies/

まあ日本語が不自由なハトさんには、翻訳された文章でも読みこなす努力は
期待できませんがね。
314名無シネマさん:02/05/11 19:01 ID:pT5KOnlC
ハトちゃんペッ
315名無シネマさん:02/05/11 19:30 ID:KtwQZ4p1
すごい!センセイの中古カメラに\50000の入札が!
下手すりゃ、一ヶ月の原稿料より多いんじゃないか?(藁)
笑えるのはマニュアルがないので、関連本にあたってほしいと書いてるんだけど、
それも例によってamazon(厠経由の)へのリンク(大藁)。せこ過ぎる。

しかし、このところのカメラ関連の出品はすごいね。なんか狂気じみているんだが。
そんなに急いで金をかき集めなきゃいけない理由があるんだろうか?
本当に連載が増えてるのか・・・。実は去年と同等か、それ以上に貧窮してるん
じゃ・・・。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46416695?u=HATTORI_K_660803
316名無シネマさん:02/05/11 19:41 ID:HayeRMoZ
>>315
ドネのこともあるから、ジサクジエンもある
317名無シネマさん:02/05/11 19:45 ID:KtwQZ4p1
>>316
え、ヤフオクってジサクジエンできるの?
318名無シネマさん:02/05/11 19:45 ID:6uijGfTb
ヤフオクの自己紹介欄が未記入になってる。
何か書いてなかったっけ?
319名無シネマさん:02/05/11 19:49 ID:KtwQZ4p1
>>318
あれ本当だ。前は「職業:映画を観る事」とかわけのわからないこと書いてた
はず。もしかして真剣に引退準備か?(藁)
320名無シネマさん:02/05/11 19:57 ID:19QV2e7a
>>317
できるよ。
2つIDとればいいだけ。
321名無シネマさん:02/05/11 19:58 ID:KtwQZ4p1
>>320
そうなんだ。
しかし、ジサクジエンとしたら哀しすぎるね(藁)。
322名無シネマさん:02/05/11 21:30 ID:UBTF6Rig
>>315

 「映り込み」が哀しい、と思うけドネ....。
323名無シネマさん:02/05/11 21:56 ID:zMDX+9Su
>>322
本当だ!一番上の写真、レンズキャップの表面に、デジカメをかまえる
ハトっちの亡霊が!!!あなおそろしや。

それはともかく、3枚目のファインダー部分の汚さときたらどうだ!こんな
写真をアップするなんて、カメラに対する愛情がないことが明白。ひどいも
んだな。
324三流カメラマン:02/05/11 22:19 ID:QcgPXrd5
>>323
手入れしてないね。
ただ下手に掃除されるよりはいいとは思うけど。

値段は相場の範囲だけど、査定したらどうなるんだろう。
325名無シネマさん:02/05/11 22:53 ID:H78v/lpO
ファインダー部分、内側からのカビだったら致命傷ですね。
当然5万円の価値はない。

OM-3Tiだったら機械式シャッターだし、
今後値崩れすることもないだろうが、OM-4Tiじゃあね。
電子部分が故障したらアウト。

値を付けた人も、OM-3Tiと間違えているのでは。


326名無シネマさん:02/05/11 23:05 ID:2lwDHZ7u
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46416695?u=HATTORI_K_660803

あれ、オークション変だよ。
開始価格が10.000円。
それで入札件数が1件。一人。
それでなんで50.000円まで価格がつり上がるんだろう?

327名無シネマさん:02/05/11 23:13 ID:4ogeDTL3
>>326
ホントだ。
入札単位は\1000のはず。
やっぱりセンセイの自作自演かな(笑)。
328名無シネマさん:02/05/11 23:54 ID:vUGwBQJ1
最高入札者にリンクがはられていないのが、ますます怪しい。
329名無シネマさん:02/05/12 00:24 ID:3Wh+zG2y
そもそも、センセイが出品しているカメラ関係の品は新品で買ったものなのか?
もしかして、本と一緒で、中古で買ったものなんじゃない?
そういった情報は一切書かれていないけど、もし中古で買ったならフェアじゃな
いような・・・。
330名無シネマさん:02/05/12 00:28 ID:5lC5h3dF
最高額入札者の情報見てみたら
カメラの部品ばかり売っている人のようです。アカ歴も昨年夏に最終更新。
自分には自作自演かどうかは判断できかねます。
いきなり五万円の意味もよくわかりませんし。
331名無シネマさん:02/05/12 00:44 ID:/9HarHNF
ヤオフクで、ジサクジエンとか変なことすると捕まるのを
ハトは知らんのだろうか?
332名無シネマさん:02/05/12 00:46 ID:/Ume0zQx
最低落札価格を5万円に指定していたのかな?
服部さんのオークションって、全部入札者のリンクがついていませんよね。
これって、どういう基準でこうなるのだろうか。
333名無シネマさん:02/05/12 00:48 ID:TcYnW0bx
これ、入札事故じゃないか?
入札1だと開始値で表示、競り合いが始まって
自動入札の上乗せになっていくもんだが???
何かトラブルの予感・・・
334名無シネマさん:02/05/12 00:50 ID:TcYnW0bx
>入札者のリンクは、>>3のリンクから入ってね。
335名無シネマさん:02/05/12 00:50 ID:Wkt6sr01
>>328,332
あのぉ〜、オークションブースってものの存在知ってます?
鳩の批判もいいけど、ヤフオクの基本ぐらいちゃんと知ってから批判した方が
いいかと思うけど。鳩に笑われるのむかつくでしょ。
336名無シネマさん:02/05/12 00:51 ID:VuCZv/bW
あなたがたは、害虫です。
善良な人のサイトに危害を加え、今度はオークションの参加者をも
攻撃の対象にしようとしている。

どうか寄生虫になってください。
ハトの体内で共存していてください。
ハトの中から出てこないでください。

337名無シネマさん:02/05/12 00:54 ID:TcYnW0bx
>>336 
違う、違うマジで、入札事故じゃないか?
(ちなみに俺は、評価3桁さんね)
338名無シネマさん:02/05/12 00:55 ID:5lC5h3dF
個人的には単なる間違いか事故の可能性が大きい気がします。
根拠は単に、服部さんと入札した人のID歴の違いと取引内容だけですが。
公開プロフィール見たら明らかに違いますし。
339名無シネマさん:02/05/12 00:57 ID:Wkt6sr01
ただ単に最低落札価格がついてる出品だったんじゃねーの?
340名無シネマさん:02/05/12 01:01 ID:TcYnW0bx
>>339
最落とかきぼん値って、表示されるよね?
(yahooの規格変わった? はて???)
341名無シネマさん:02/05/12 01:03 ID:Wkt6sr01
最落ついてる商品でも入札価格が最落の額を超えると、「この商品には最低落札価格の設定があります」うんぬんの表示は消えるはず。
342名無シネマさん:02/05/12 01:26 ID:TcYnW0bx
>>341
うわっそんな罠!? 入札者もまさか38Kくらいと思って
50K入れちゃった・・・って感じ、ご愁傷様。

センセ図太いコトするなぁ(w 潰しとくか
343名無シネマさん:02/05/12 01:27 ID:fAWVPOaW
ハトの生半可な映画知識を笑う前に、ヤフオクのシステムを勉強しなさい。
調べもしないで適当に批判しているんじゃね、、、、
ハトと同等ですぞ。


344名無シネマさん:02/05/12 01:30 ID:Wkt6sr01
341だけど別に罠ってわけじゃないと思うけど。
相手の人も結構評価もってるから納得ずくじゃない。
別に鳩の味方するわけじゃないけど・・・あんまりヘンチクな批判してると
笑われるよ。詳しくはヤフオクのヘルプでも見て下さいね・・・
345名無シネマさん:02/05/12 01:31 ID:2rrsKU8a
>>342
よく知らないくせに知ったかぶりのトンチンカン。
ハトと同等ですぞ。
346名無シネマさん:02/05/12 01:37 ID:TcYnW0bx
うわっ、俺って責められてるワケ?
ヤフオクの最落設定なんかしたことねぇもんな(w
レス的には、相場は分かってるつもりですが、何か?ダナ
347名無シネマさん:02/05/12 02:41 ID:M6DIfs2Q
ところで、ニフの論争ってどうなったよ?
348名無シネマさん:02/05/12 03:01 ID:toAIzhMz
どいつもこいつも、どーでも良いことを・・。
349名無シネマさん:02/05/12 04:17 ID:1u9BDFhC
ニフといえば、ウェイン町山が連帯保証人で大変らしいね。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1004021245/l50

もし破産宣告される道を選ぶと、はっきりいって今の仕事は続けられない。
そういう資格が取り消されるんじゃなくて、会社のほうに取り立てが
来るから。法律上うんぬんではなく、立場上というやつね。

となると、町山に寄生してやっと生きてるようなドリーあたりのライターも
生活大変になるんじゃないの?
もっとも、奴らはライターとしての収入よりドカチン仕事の比率のほうが
大きいだろうけどもさ。

ハトは今頃、うひゃうひゃと喜んでいるだろうね。







所詮、ニフ系ライターなんて、四十前に絶滅する定めなのさ(藁

2ちゃんねらーは猫殺すかもしれないけど、ニフ者の管理人どもは、
まともな話し合いをしている参加者(しかも有料の)を排除し、
ハトのような基地外を野放しにしている。ニフ者のほうが質悪いと思う。
350名無シネマさん:02/05/12 05:40 ID:x8230ciH
をいをい、ドリーを莫迦にすんじゃないよ。
あいつがいつライターだと名乗ったんだよ。
ただのフリーターだろ。
変にプロ扱いするのは、やめてやれよ。
30過ぎて、とりあえずやってるのがライターの下請け。
署名記事もほとんどないやつを、いちいちライターと認めるわけには
いかん。
351名無シネマさん:02/05/12 08:07 ID:Z8xHNV2V
テリーは日記更新するのやめてるね。
まったくなにやらせてもダメなやつ。
352350=センセイ?:02/05/12 08:40 ID:mR/ubMJA
センセイ、こりもせずに反論(?)しています。

◆ 292がもとコメント
=================================
面白い映画を「面白い」と評し、つまらない映画を「つまらない」と評するの
と同じく、わからない映画を「わからない」と評するのも映画批評の第一歩だ
と僕は考えています。しかしその第一歩から始め、映画の本質にどこまでにじ
り寄っていけるかは批評家の能力や資質の問題でしょう。僕自身はゴダールの
映画について、その本質ににじり寄ろうとする意思を持ちません。しかしこう
した映画に対して「わからない」とまず声を上げておくことも、映画批評とし
ては大切な行為であろうと考えています。

批評の方法論は人によって違います。「おもしろい」「つまらない」「わか
る」「わからない」「素晴らしい」「ひどい」といった言葉は批評ではないと
考える人もいるでしょうし、それこそ批評だと考える人もいます。僕は「つま
らない」「わからない」も批評だと考えていますので、ゴダール映画に対して
はこうした言葉を連発するわけです。もちろんそれを、お気に召さない人も多
いでしょうけれど……。
=================================

◆さらに299に対して
=================================
こんなことを申し上げるのはいささか心苦しいのですが、燿子さんの用いる語
彙とレトリックは、僕の日本語理解能力の埒外にあるようです。僕にはあなた
が何をおっしゃりたいのかまったく意味がわかりません。何か批判されている
という雰囲気は伝わってきますが、何が批判されているのかさっぱりです。申
し訳ありませんが、言葉をもう少しわかりやすく噛み砕いていただきたい。
=================================


353350=センセイみたいだね:02/05/12 08:51 ID:mR/ubMJA
センセイって、ゴダールを結構見ているんだよね。それでも
「わからない」を繰り返す。「わからない」はずですよ、だっ
てほとんどねてばっかりだもんね。今でこそ「寝た」とは書
いていないけど、本当に起きていたの?

◆センセイがネタと認めている作品

『ゴダールのリア王』『メイドインUSA』『小さな兵隊』
『気狂いピエロ』『東風』

http://www.google.co.jp/search?q=%83S%83_%81%5B%83%8B+%90Q+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
354350=センセイみたいだね:02/05/12 08:52 ID:mR/ubMJA
あと、日記も更新されているよ。オークションに関する皆さんの疑問に
答えています(笑)。
355名無シネマさん:02/05/12 09:00 ID:KnF+YHnx
ハットリってあいかわらずコジキ人生をおくっているね。
今日は母の日なんだから、自殺しろ。おかんもよろこぶよ。
356名無シネマさん:02/05/12 09:28 ID:LXv8WI16
>とりあえず裁定落札価格を5万円に設定しておいたのだが、それはあっという間にクリアされたのでまずは一安心。

ハトよ、どうせここ読んでるんだろ。
「裁定落札価格」じゃなくて「最低」。

そう、お前のことだよ、「最低」って。
357名無シネマさん:02/05/12 10:17 ID:qivebwMR
でもハトの奴、今度騒ぎを起こしたらFMOVIE退会だって、さすがに
わかってるようだな。いつになく冷静で、極力バトルを避けようと
してる。その忍耐がいつまで続くか楽しみだ。また堰を切ったように
口汚い言葉で人を罵倒し始めたりして…
358名無シネマさん:02/05/12 10:25 ID:NX4p392f
ニフが芥溜めだって、もう知れ渡ってるよ。
いまさらハトごとき、ちんかすが消されても、ニフなんて
だれも書き込まないね。
359名無シネマさん:02/05/12 10:38 ID:Q0JrzeBB
>>353
筆力や実績のある人なら「わからない」も韜晦と思ってもらえるんだろうけど、
センセイの言葉はその通りにしか響かないので哀しいですね。当然だけど。
360名無シネマさん:02/05/12 10:55 ID:TazsqMtd
>>352
服部さんんて、いつも批判された矛先をずらすね。

今回だって、なんで初めから「理解する気がない」ゴダールの作品を「わざわざ」試写
室まで行って観てるのか?ということが質問されてるわけでしょ?
それを「わからないというのも映画批評の第一歩だと思います」なんて、どうでもいい
服部さんの映画批評論なんか書いてるし…。
なんで、はじめっから「わからない」に決まっているゴダール作品を観に行くんだよ!
答えてくれ!
361名無シネマさん:02/05/12 11:20 ID:hGBB1u25
それはつまり、「本当はわかりたかった」って事なんだよ。
でもやっぱり今回も「わからなかった」ままだったんだ。

結局いつまでも第一歩にとどまるしかない三流批評家の魂の
叫びがあれなんだ。察してやれよ。
362名無シネマさん:02/05/12 12:06 ID:3Cf/RV06
>ヤフーオークションにオリンパスOM-4Tiを出品。とりあえず裁定落札価格を5万円
>に設定しておいたのだが、それはあっという間にクリアされたのでまずは一安心。
>あとは入札終了までに、どのくらい値段が上がるかだなぁ。でもこの分だと、売った
>お金でCONTAX T3を買うのは問題なさそう。まぁその前に、借金を返した方がいい
>かもしれないけど……。やはり借金返済が先か。

やっぱり相当借金しているようだね。
最近の異常なヤフオク出品は借金返済のためか。
しかし、その金で新しいカメラを買おうとか、ヒッチコックやモンローのDVDボックス
を買うセンセイって…。そんな個人的な楽しみに金使う前に借金返済しなよ。本当に
常識ない人…。
 
363名無シネマさん:02/05/12 12:14 ID:x0zExdAU
>>362
映画ファンじゃないんだから、DVD買うのは楽しみじゃないよ。
364名無シネマさん:02/05/12 12:20 ID:3Cf/RV06
>>363
ああ、そうか(笑)。
彼がDVDを買うのは「映画ファンを装う」ためだね(笑)。
365名無シネマさん:02/05/12 12:59 ID:6Qp/cbnm
日記から
>夜はいつもなら本を読むのだが、今日は借りているビデオで『アリスの出発
>(たびだち)』を観て寝た。映画が再来週の25日から公開だし、ビデオも早
>めに返却しなければならないので……。主演のサンドリーヌ・キベルランが
>チャーミング。'95年の映画だから、ずいぶん前の作品。この監督のその後
>の映画も観てみたい。

『アリスの出発』はたしかオンリー・ハーツの配給作品だが、わざわざサンプル
ビデオを送らせたりするなよ。配給会社の人は忙しいんだよ。
だいたい、あんたが『アリスの出発』を雑誌で紹介することなんかあるの?
もういい加減、すべての作品をタダで観ようとするビンボー根性捨てなって。
366名無シネマさん:02/05/12 13:02 ID:C+65P/st
>>358
ところが最近ハトがおとなしくなったら、書き込みが異常に増えてるんだよね。
結局FMOVIEを栄えさせるのも衰退させるのも、ハトの取り扱い次第なんだって、
好い加減に気づけよ、尾崎さん。
367名無シネマさん:02/05/12 13:06 ID:DxyvmTNI
>>366
FMOVIEは既に死んでいますが何か?
368その1:02/05/12 13:40 ID:mR/ubMJA
292のレスへの回答が来ています。強烈!センセイ、ピンチ!論点ずらしは通じず。
でも追い込まないようにしてくれているのは武士の情けか。

センセイ、反省してゴダールを見るのをやめ。あなたは高等遊民願望のSapio読者
なんだから。タダだからって、自分とは全く関係のない世界には踏み込まないの。

=================================


 返答をいただいたことに感謝します。

 服部さんの文章を、私は下記のように判断しました。番号は便宜的なものです。

 1 「面白い」「つまらない」「わからない」という声を上げていくことは映画批評
の第一歩である。批評の方法論は人それぞれであり、(服部氏は)そういうひとことで
も「批評」である、と考える
 2 批評の第一歩から、映画の本質に近づけるかどうかは、批評家各々の能力や資質
の問題である。(服部氏には)ゴダールの映画の本質を理解しようとする意思はない。

 1について。まず評価の声を上げるのが第一歩であることに、異論はありません。方
法論が人それぞれということも、おっしゃるとおり。しかし「第一歩」で終わるものが
「批評」であるとは、私には思えません。それは「感想」というものでしょう。「方法
論」以前の問題、別段批評家でなくても、映画を見た人皆すべてが言えることです。手
持ちの辞書(私は広辞苑第四版を見ています)によると、「批評」とは「物事の善悪・
美醜・是非などについて評価し論じること」とあります。「論じる」というのがポイン
トですね。「論」が行われて、初めて批評は始まるのではないでしょうか。つまり「第
一歩」から踏み出す、ということこそが「批評の第一歩」だ、と私は考えます。勿論こ
れは私個人の考えであり、服部さんが同意されなくとも構いませんが。

 2について。前段はおっしゃるとおりでしょう。多くの批評家・評論家が、さまざま
なやり方で映画にアプローチしていき、その良さ、あるいは悪さを読者に伝えています
。そうした文章を読むことで、ときに目を見開かされたり、「いや、この人の考えは違
う」などと、改めて自分がその映画について考えるきっかけを与えられたり。映画批評
や評論を読む楽しみとは、そういうものであると、一映画ファンの私は考えます。少な
くとも、映画を「飯の種」にして、言葉を操ることを生業とする「プロ」ならば、その
表現は何らかの形で、読者を映画そのものへと喚起させるべきでしょう。映画ファンが
読みたいのは、読む価値のある批評です。「映画批評家」とはただ「映画を見るのが仕
事」の人ではない、はずです。

 さて「能力や資質の問題」としたうえで「ゴダールの映画について、その本質ににじ
り寄ろうとは思わない」と服部さんは書かれています。これは「自分にはにじり寄る能
力も資質もあるが、その気がない」ということでしょうか?しかし、それとも、「わか
らない」を連発されているということは、「ゴダール映画について語る能力も資質もな
い」と表明されているわけでしょうか?

 ここで、私が#18967で書いたことを、繰り返したいと思います。
 服部弘一郎さん、あなたはなぜ、わかろうとする意思のないゴダールの映画をわざわ
ざ見続けて、ほとんど悪罵とも思える「わからない」という感想(上記したような私の
考えからすると、これは到底「批評」とは言い難いものです)を、不特定多数に向けた
文章にして、発信し続けるのですか?「わからない」「つまらない」のならば、語る必
要も見る理由も、ないではないですか。

(続く)
369その2:02/05/12 13:41 ID:mR/ubMJA
(続き)

 私にしても、これまでに見たゴダールの映画に「わからない」ものが少なくないこと
は、確かです。しかし、わからないからつまらない、とは考えません。わかりたいし、
わかるための努力はしようと思う。そうすることで、面白さを発見できるかもしれない
。だから、批評を読んだりするのです。「批評家」という、映画を語る「プロ」に、何
らかの手がかりを求めるのです。そして、「プロ」の仕事とは、そうした読者の期待に
応えるものであって欲しいのです。
 服部さんのゴダールに対する「批評」は、彼を好きな人には噴飯ものでしょうし、彼
を知らない人には「つまらない、わからない映画の人」という予断を与えて(=出会い
の可能性の芽を摘む)しまう。さらにいえば、御自身のサイトで「日本最速」を標榜し
ていられる服部さんは、映画を試写で見ておられるわけでしょうから、これは配給会社
からすれば、ほとんど営業妨害みたいなものではないでしょうか。
 「つまらないものをつまらないといって何が悪い」とおっしゃられるかもしれません
。それ自体を悪いとは言わない。問題は、その「批評」以前(と、あえて言わせてもら
います)の文章が、誰にとっても何の役にも立っていない、ということです。ゴダール
をただ「つまらん」「わからん」と既に思っている人は、もうとっくに彼の映画を無視
しているでしょうし。

 もう一度繰り返します。
 服部さん、あなたはなぜ、わざわざゴダールを見るのですか?そしてわざわざ「わか
らない」と語るのですか?その文章は、どんな人々を想定し、どんな意図をもって書か
れているのですか?

 服部さんの映画に対するスタンスに疑問を感じ、「映画批評家」とは何か?などと考
えはじめてているうち、長文になってしまいました。読みにくかったらごめんなさい。
服部さんへの質問状、風になってしまいましたが、特に返答を求めているわけではあり
ません。ただ、考えてみてほしいな、と思っているのです。


370名無シネマさん:02/05/12 13:54 ID:eLylKNzY
>>369
「わからない作品を理解したいために『プロ』の批評を読む」というのはそうだね。
ゴダールを初めて観て理解できなかった人が、「プロ」の解釈を求めてみたら、そ
の「プロ」も「わかりません」じゃ話にならんわな(笑)。
どんな返答を寄越すのか…。
服部さん、デジカメで出品するカメラを撮ってる場合じゃないですよ!(笑)
371名無シネマさん:02/05/12 14:59 ID:NbktKEWe
反論の内容も読まず、罵倒で返す方に300ハトーリ(w
372名無シネマさん:02/05/12 15:07 ID:x0zExdAU
「瓦版は備忘録」発言出るかな?ワクワク
373名無シネマさん:02/05/12 15:09 ID:eLylKNzY
>>372
「瓦版はあくまで僕個人のためのページであって、読者の便宜のために作って
いるわけではありません」発言もね(笑)。ワクワク
374名無シネマさん:02/05/12 15:57 ID:SLTNDmO4
もしかして、上映中は「寝てたから」わからない、一票。

375名無シネマさん:02/05/12 17:16 ID:UFG4Z9Wp
サンプル・ビデオで観た『アリスの出発』の乾燥がアップ。
ま、どうでもいい駄文なんですが。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02051101.html

ところでこれ、主人公の名の「アリス」といい、「女性の自立」のテーマといい、
どう考えても、スコセッシの『アリスの恋』のオマージュというか、影響が
あると思うんだけど。それには全く触れてないね…。さすがセンセイ。
376名無シネマさん:02/05/12 17:20 ID:UFG4Z9Wp
ついでに、この部分もなんだか…。

>製作されたのは'95年。翌年には日本でもぴあフィルムフェスティバルで
>上映されているそうだけれど、なぜそれが今になっていきなり劇場公開さ
>れるのかは謎。たぶんこの映画が、もの凄く好きな人がどこかにいたので
>しょう。

だったら、今になって公開になったいきさつをオンリー・ハーツの人に聞け
よ(笑)。あなた映画批評家じゃないの? 
377?1/4?3?V?l?}?3?n:02/05/12 17:20 ID:CFOvsGUm
「今の生活はちょっとなぁ……」と思っている人は世の中に多い。でもその
>生活を捨てて新しい生活を選び取る勇気を持つ人は、あまりいないと思う。
>生活に大きな不満があっても、なんとか食えるうちはその生活を捨てられな
>いのが人間というものです。失業という不測の事態は、生活を変えたいと願
>っている人にとっては、背中を押してくれる大きな力になる。何事も前向き
>に考えれば、目の前に道は開けるものです。

つまりハトは、今の自分が失業中であるという認識がないから、あんな
生活を続けていられるということか。なるほど。
378名無シネマさん:02/05/12 17:29 ID:UFG4Z9Wp
>>377
しかし、この部分(最後のパラグラフ)も何なんでしょうか?
完全にセンセイお得意の勘違い人生論になっています(笑)。
アノー。誰もセンセイの人生論など聞きたくないんですけど…(笑)。
この作品の具体的な魅力を語ってくださいよ。
379名無シネマさん:02/05/12 19:29 ID:k2vwAy+p
>最近ハトがおとなしくなったら、書き込みが異常に増えてるんだよね。
>結局FMOVIEを栄えさせるのも衰退させるのも、ハトの取り扱い次第なんだ
>って、好い加減に気づけよ、尾崎さん。

自分の身の程わきまえて芥溜めニフ映画にくすぶってる分にはまだ許せるが、
芥溜のクズどもが勘違いして、乞食ライターや映画業界に転職する
ところがニフ映画のイタいところだな。
380名無シネマさん:02/05/12 20:29 ID:mR/ubMJA
368の発言に対して他の会員からセンセイ擁護(?)の発言。
ホメ殺しか?「相手がセンセイなんだから期待しないでほっといてあげれば」
と読めなくもない。

===============================

 服部さんの#18965「でも僕はゴダールが理解できないし、今後も理解した
いとも、理解しようとも思わないですけどね。」にかなりひっかかる思いをさ
れていらっしゃるご様子、分からないわけではありません。ただあまり言葉尻
をとらえて難詰するものどうかなという気もします。

 というのは、わたしの見るところ、服部さんは普段は言葉をかなり選んで語
られている方のように思いますが、意見の応酬が始まるとかなり勢いで喋って
しまうところが見受けられるからです(服部さん、とりあえずわたしの意見を
言いますね^^;)。ここもレトリックの一種、強調表現の一種くらいのつもりで
受け取っておく方がいいのではないかな?って気がしています。

 映画批評家ともなればとんでもない量の映画を見ねばならず、その中には
自分にとってどうでもいいとしか思えない映画もあるでしょう。こんなものに
何を言えばいいのかと思うこともしばしばでしょう。服部さんにとってゴダー
ルの映画はそれに近いものなのだと察せられますが(なお、わたしはたぶん服
部さん以上にゴダールの表現世界には接点がない)、それでもなお、#18961
『ゴダールのマリア』評や#18964『パッション』評くらいのものを書く努力
をはらっていらっしゃる。#18947『JLG/自画像』評にはご不満だったか
もしれませんが、どうでしょう、これくらいなら? わたしなんぞゴダールに
ついての批評をなにかで読むと「つまらないならつまらないとはっきり言え
よ」と思ったりしますので、服部さんの評にはあまり反発を覚えたりすること
はありません。つまらんとはっきり言うことは職業的な批評家としてはなかな
か出来ないことなのじゃないでしょうか。その際、ある程度の芸や人好きする
ところが感じられるといいかもしれませんが。


 という感じでとりあえず m(_ _)m

381名無シネマさん:02/05/12 20:46 ID:nsA8oYkw
>>380
この○おぞらってのも基本的には善意の人なんだろうけど、どうして
いちいち服部に肩入れするのかね? 諸悪の根元を温存することに何か
意味があると思ってるのか?
それにこの文章、服部を「職業的な批評家」ととらえている時点ですでに
根本的な誤謬がある。「とんでもない量の映画を見ねばならず」って、
何の義務も仕事上の必要性もなく、呼ばれもしない試写に勝手にもぐり
込んでるだけっていう事情を、この人は知らないんだろうなあ・・
382名無シネマさん:02/05/12 20:50 ID:mR/ubMJA
>>381

センセイ云々よりも場を荒らされるのがイヤなんじゃないのかな。
383名無シネマさん:02/05/12 21:09 ID:D/DkT0Av
>382に禿同。このあ○ぞらって奴も、前にハトとやりあって、あまりに
暖簾に腕押しだったもんであきれて退散しちゃった奴なんよ。
みんながハトに振り回されるのがみてて歯がゆいんでしょ。

こいつの映画評は面白いよ。

関係ないけどすぐ上のレスに>>つけんのやめようぜ。
384名無シネマさん:02/05/12 21:13 ID:HUJ7guN5
場を荒らしてるのが、ハト自身だと気付よっ!(と三村でした)
385名無シネマさん:02/05/12 21:19 ID:fu8t5Exh
>>384に禿げ同!
386名無シネマさん:02/05/12 21:36 ID:ve/0g2Di
なんか、服部さん、「暮らしの手帖」の膨大なセット出品してるぞ(笑)。
なんでこんなの持ってんの???これ貴重じゃない???
やっぱり、両親から貰ったものだろうか。だとしたら売るなよ(笑)。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19511904?u=HATTORI_K_660803
387名無シネマさん:02/05/12 22:03 ID:mR/ubMJA
いつもの叔母さんでした。日記に書いてあるよ。
388名無シネマさん:02/05/12 22:12 ID:ve/0g2Di
>>387
あ、ホントだ。
しかし、この人って、親戚一同から骨の髄まで絞りとるつもりだろうか(笑)。
自分で地道に働きなよ…。
389名無シネマさん:02/05/12 22:38 ID:HUJ7guN5
>とりあえず第1世紀と第2世紀を分けたのだけれど、第1世紀の分なんてちょっ
>とすごい。僕も時間があったらまず全部自分で引き取って、片っ端から読んでみ
>たいと思わせるようなものです。なんにせよ、これさえ読めば昭和23年から平成
>まで、戦後の日本人の生活が早わかりです。一番いいのは、きちんとした業者が
>落札してくれることだったりするんですけどね。

業者だって引き取らないよ。
そりゃ貴重かもしれないが、研究資料とするなら、国会図書館にいけばいいし
地域の図書館でも、昔の雑誌などは誰も読みたがらないので処分というか捨ててる。

>僕も時間があったらまず全部自分で引き取って、片っ端から読んでみたいと
思わせるようなものです。

時間なら、十分にあるじゃん(藁
仕事してないやつは、自由でいいな。

>一番いいのは、きちんとした業者が落札してくれることだったりするん
ですけどね。

一番いいのは、ハトじゃない人が出品することだよ。
そうすりゃ、まともな買い手がつくぜ。

390名無シネマさん:02/05/13 00:11 ID:m1HVo4Nu
センセイ、最近本当にメジャー作品の試写がないようだね。いい傾向だ。
391名無シネマさん:02/05/13 01:35 ID:8AAQlDy6
ヤフオクに『何でも見てやろう』(小田実)を出品したハト先生。
そーか、先生の人生訓は、この本にあったのか!
「試写は何でも見てやろう(呼ばれてなくても)・・・」 
392名無シネマさん:02/05/13 01:56 ID:gQq1eYYF
『アリスの出発』の感想後半が>>244に似ているように読めるのは、気のせい?
書いたの私なんですけど。
393名無シネマさん:02/05/13 01:58 ID:dv54Spy8
そりゃあ挙げ足取りってモンだろ、前の人。
でも、「何でも見てやろう」なんて、町の古本屋では、100円均一棚の定番だよな。
394 :02/05/13 02:41 ID:JfytEHu0
ハト瓦についてだが、レビューの絶対数が多いから
内容はともかくとして感想の傾向も掴みやすいし
(ハトがこう言うってことはつまりこういう映画かって判断しやすい)、
速報性も高いので個人的には非常に役立ってるんだが。どう?

それと、呼ばれてないのに試写に行くバカ、って言うけど(まあ確かに無惨だが)、
招待されときながら何の感想も情報も世の中に提示・還元する気のない
役立たず招待客よりはよっぽどマシな気がするんだけど。どぷ?
395名無シネマさん:02/05/13 02:57 ID:KicFtjth
>>380の○おぞらさんへのレスがついたな。

===============================

○おぞらさん、御意見をありがとうございます。

 服部さんのもの言いに感じた強い疑問が、私に2つの文章を書かせる気を起こさせま
した。あとで読み返してみると、けっこう強い調子の文章になっていますね。結果とし
て、あおぞらさんのおっしゃる「難詰」になっているかもしれません。少しカリカリし
ていたかな、とは思います。
 もし、私の文章が、○おぞらさんをはじめとするFMOVIEを御覧の皆さんに、不快感を
与えているとすれば、申し訳なく思います。例えば、服部さんに喧嘩めいた論争を吹き
かけて、会議室を荒れた雰囲気にするというような意図は、ないです。そこのところを
、御理解いただければ幸いです。
 ただし、私が書いた内容それ自体に、問題があるとは、思っていません。
 私が言いたかったのは「ゴダールの『JLG/自画像』の感想が許せん!」といったこと
ではなく、「映画批評家って、そういうもんなの?ちょっと違うんじゃないの?」とい
うことです。見解の相違、といってしまえば、それまでのことなのでしょうが。
 正直なところを言えば、これまでにいくつか読ませていただいた服部さんの「映画評
」からは、何ひとつ刺激的なものを受け取ることができませんでした。FMOVIEのほかの
方々の文章のほうがはるかに、見た映画について何事かを伝えようという「批評の意思
」を感じさせます。
 服部さんのみならず、私の文章を読んだ人が「映画批評とは?」「映画批評家とは?
」といったことについて、考えるきっかけになれば嬉しいかな、などと(不遜ながら)
思っています。少なくとも、私にとっては、そうしたことを考えるのも「映画について
考えることの喜び」のひとつなのです。
 繰り返しになりますが、この場の雰囲気を嫌なものにするような意図は、ありません
。ただ、どうしても書かずにはおれなかったので。
 

396名無シネマさん:02/05/13 03:53 ID:dv54Spy8
「中国女」を封切で見てる時に隣のフーテン女が毛沢東語録を暗唱し出したんで怒ったら、
周囲の三派学生たちに猛逆襲されて、それ以来、ゴダールはトラウマになっちゃってるんだよなあ。
397名無シネマさん:02/05/13 04:45 ID:h9akd9vV
>>394

何の役に立ってるのか、が疑問。
それに瓦版に書く事が還元かどうか。

398名無シネマさん:02/05/13 05:21 ID:Ij7z1sTd
>>394
>招待されときながら何の感想も情報も世の中に提示・還元する気のない
>役立たず招待客よりはよっぽどマシな気がするんだけど。どぷ?

居眠りしてプレス丸写ししたような乾燥文アップすることが「提示・還元」と
言って良いのかどうか疑問です。

役立たず招待客っていっても、良い評価をした作品については、なんらかの
口コミが期待できるが、ハト氏に限ってはネット以外で公言できる伝手も
人脈もなく、あるのは誤読ばかりの乾燥文のみ。
役立つという意味をもっと吟味して使って欲しいね。
399名無シネマさん:02/05/13 05:37 ID:4XPJK3TQ
>>394さんが「役に立っている」という以上それは事実なのだろう。それは受け止めますわ。
だからやっぱり「評論って名乗ってなきゃ」なんだよな。ハトさんの場合は「批評」だけど。
むりに批評なんてせずに、プレス丸写しの紹介業だけにしておけば、確かに速報性の高い映
画情報には違いない。あ、それだと、ただのボランティアか。でも、そういう、配給会社に
とっての便利屋さんになったほうが、仕事だって増えそうな気がするな。
ま、いずれにしても俺はそんなもんに頼る気はない。自分の鼻を利かせろ。もしそれで、駄
目映画を選んじまったら、自分の選択眼の甘さを反省しろ、ってとこです。
400名無シネマさん:02/05/13 07:45 ID:M4SJMJEq
センセイ、毎朝6時頃にはニフに書き込むのに
まだ >>368-369 にはレスつけてない。
ツリーの最後をとらないと気が済まないセンセイにしてはめずらしい。
401名無シネマさん:02/05/13 08:23 ID:0czz32WM
ハト程度の乾燥文は小学生でも書けるとおもう。
むしろ小学生にまかせたほうが、もっと新鮮でまじめなものが期待できる。

ハトに余計なのは、取って付けたような教訓やら意見。
ハトに脳味噌が無ければなあ。正常より少な目なんだろうけど、それでも
ネットで騒ぎ回れるほどあるのは迷惑。
402名無シネマさん:02/05/13 08:56 ID:5RfUPvI7
ニフだけど、ゴダール関連はその後2つコメントがあるけど、
センセイからはなし。自分の立場を少しはわきまえられるよう
になったみたい。
403名無シネマさん:02/05/13 09:07 ID:qlIsm0bB
>402
って言うより逃げてるだけでしょ!w
404名無シネマさん:02/05/13 09:40 ID:a3LWTF7c
>>394
役に立っていないからこそ、いや、それどころか害毒になっているからこそ、
いろんなサイト(ここを含め)叩かれてるんじゃ…?
同様に、大手メジャーの配給会社(東宝、FOX、ブエナ、UIPなど)も、厠が
「無意味」と判断したからこそ、服部さんの試写入りを禁止したわけだし…。
ま、服部さん自身は、「自分のあまりに当を得た批評(プッ)が配給会社の逆鱗に
触れた」とでも思っているのかもしれないけど(笑)。

しかし、いまだに厠を映画を観る際の手引きにしている人がいるのか…。ビックリ。
405名無シネマさん:02/05/13 09:53 ID:AuOiz+QM
>しかし、いまだに厠を映画を観る際の手引きにしている人がいるのか…。ビックリ。

だからこそ、迷惑なんだよ。
漏れもネット始めた頃、服部ってまともなライターだと思っていたんだから。
しかし、自分がみた映画とハトの乾燥文見比べてみて、どうも変だという
感じがぬぐい去れなかった。
そんな頃、このスレ知って、ああやっぱりと気が付いた次第です。

ネットだと、相手の氏素性がわからない分、盲目的に情報を信じ込んで
しまう傾向がある。紙媒体だと一流誌とフリーペーパーの違いは歴然だけど
ネットだと同じステージなんだよね。
そこが大問題。
ハトに試写みせてるところは、早々にハトを締め出してほしい。
406名無シネマさん:02/05/13 10:47 ID:5RfUPvI7
>403

前は逃げることもなく、罵詈雑言を吐いてひとり悦に入っていたのを考え
ると、逃げるだけよくなった。それもこれもこのスレのおかげ。全く共存
共栄だよな。
407名無シネマさん:02/05/13 11:05 ID:a3LWTF7c
>午後は自転車で門仲のBOOK OFFまで出かけ、ヤフオクで売れなかった本や売れそ
>うにない本を20数冊売ってしまう。1500円ぐらいになった。でもそのお金をもと
>に、100円の棚から「『韓非子』の知恵」 「障害者に迷惑な社会」 「妖精学入
>門」 「ユダヤ人の国を創った人」 を購入。さらにレジの近くにあったDVDの棚
>から『ペイ・フォワード』 と 『大統領の陰謀』を買ってしまった。本も読む時
>間がないし、DVDも観る暇がないのに……。もうこれは買物癖みたいなものです。

なぜか、昨日の日記に上記の文章が追加。
あんまり物乞いばかりしているんで、少しは買いものをしていることを示したかった
んでしょうか…。
にしても、わざわざ『ペイ・フォワード』のDVDを買うセンスってのも…(笑)。『大
統領〜』は、不勉強なセンセイのことだから、観た事がなかったんだろうけど…。

「本も読む時間がないし、DVDも観る暇がないのに……」てのも毎度のことだけど、ワケ
わかんないよなぁ。日記読むかぎり、平日は試写いけてないし、土日なんかもすごく
ヒマそうなのに…。やっぱり、ライターの端くれとしては「忙しい」フリをしたいのかな?
 
408oryoryo:02/05/13 11:07 ID:2/P4Uopu
http://www.oyo-net.com/


11日に封切りしたおようを評論してください。
409名無シネマさん:02/05/13 12:03 ID:6fk7KPWN
久しぶりに映画フォーラム行って>>368-369読んできたけど、いや上手いよこいつ。

こういう時のセンセイって、相手を熱狂的なカイエ信者に仕立て上げて、「僕のが
一般的、君は極端」って決めつけるのがいつもの手だったけど、こいつ最初から
その線を断ち切って、映画「批評」に的しぼっちゃってる。

そのうえセンセイの「ゴダールわからなかった」発言まで逆手にとって映画そのも
のに踏み込めなくしてるしさ、センセイ、自分で書いた「自分のスタンス」に縛ら
れてなんにも書けなくなってやんの。

一番うまいのはあれだね。最後の一行で「名誉ある撤退」の逃げ道を作っておきな
がら、しっかりハトがくいつきそうな餌まいてるとこだね。ムキになったハトが
これにひっかかったらおもしれーんだけどなあ。
410名無シネマさん:02/05/13 12:10 ID:JWmEHntw
センセイはなんで早起きなんですか
411名無シネマさん:02/05/13 12:25 ID:q0e/uLEZ
1.暇で毎晩8時に寝てるから
2.お腹がすいて目がさめてしまう
3.将来が不安で一晩中眠れない(映画館でだけ安眠できる)

さてどれでしょう?
412名無シネマさん:02/05/13 13:57 ID:5RfUPvI7
>411

3プラス 特にゴダールの映画
413名無シネマさん:02/05/13 15:18 ID:B+gH5J68
歳取ると、みんな早起きになるもんさっ(藁
414名無シネマさん:02/05/13 15:37 ID:5gddS78Y
>>413
そうか、センセイも今年で30代折り返しだもんね。
もう40に手が届きそうなんだもんなぁ。それで無職…。
415名無シネマさん:02/05/13 17:41 ID:7gZgYBIg
>>414
でも、やさしい、やさしい大叔母さんや叔母さんが、弘一郎ちゃんを
いつまでも子ども扱いして甘やかしてくれます。センセイもそれに
思いっきり甘えてしまいます。いやあ、こんな甘ーいモラトリアム人生、
一度味わうともうやめられまへんな。
416てりー:02/05/13 18:01 ID:xS1JzH/j
やめられないと言うより、もうどこにも勤めるアテがないっす。
職歴はフリーター以下のネットの塵。
評判は最悪。
名前だけは、悪い評判だらけで有名。
仕事は粗忽で居眠りばかり。

これで勤め先があるわきゃねーわな。
オバサンたちも、どうしようもない親族が、犯罪で新聞種にならないよう
精一杯、不要の雑誌与えて養ってあげてください。






そのうち、ダンボールから空き缶まで拾い集めるようになりますから(藁
417名無シネマさん:02/05/13 18:32 ID:8RPeyWBD
映画ライターでも普通の会社員の兼業とか
映画以外の原稿も書くライターはけっこういるよ。
映画にこだわらず何でも屋ライターでもやってみては
いかがでしょう。手っ取り早く小銭は稼げるよ。
毎日試写には行けないけどね。
インタビュー原稿とかも書いているなら、
映画誌、テレビ雑誌、情報誌など仕事のニーズは結構あるはず。
売り込みに行くマメさと謙虚さがあればの話だけど。

418名無シネマさん:02/05/13 20:40 ID:xEg+RxrD
適当に映画の題名を検索すると結構引っかかる>厠
困ったもんだ。
419名無シネマさん:02/05/13 20:45 ID:sdEgDNPt
>>418
ま、ここの住民なら大体透明あぼーんするけどね。
420名無シネマさん:02/05/13 21:40 ID:5RfUPvI7
件のVYU氏がニフで書いています。またしても正論。特に「追伸」の部分は
きつい。センセイはどうでる?!でもこのコメントって、落ちる一方のセンセイ
にとって気持ちを入れ替える最後のチャンスかもしれない。

===================================

 自己レスです。

 私の文章(#18979)がアップされてから丸1日以上経ちました。5/13早朝の、服部さ
んの書き込みのなかに、拙文に対するレスポンスはありませんでした。「返答を求めて
いるわけではありません」と記しはしたものの、やっぱり気持ちのどこかには、何か反
応をしてくださるかな、という、期待のようなものもあったわけで、無視されてしまっ
た?のは、少し残念。それとも返事はこれから?だとしたら、前言は撤回します。
 もっとも、勝負事めいた論争モードに入られたりしたら、それはそれで困りますが。
あくまで私の意図は「問題提起=考えてみてほしい」にありますので。

 結局のところ、「批評」に対する私と服部さんの考え方がまったく違うのだろう、と
思います。そして、たぶんその溝は、埋まらないのだろうとも思います。見解の相違、
仕方ないでしょう。ただ、服部さんの書かれる文章が到底「批評」の名に値するものと
は思えない、と考えている人間がいることは、覚えておいていただきたい。ここはひと
つ、そんな人間に、吠え面をかかせるような凄い評論など一発、書き下ろしてみちゃっ
たりしてくださいよ。「プロ」は仕事で勝負する、ってのが、かっこいいと思います。
 今回の件については「返答がない」ことが返答である、と解釈して、私はこれで発言
を打ち止めにしたいと思います。今後、FMOVIE上で服部さんに対して発言をすることは
おそらく、ありません。言いたいことは、言いました。あとは、拙文を読んでくださっ
た方々が「何か」を感じていただけることを、願うばかり、です。

 追伸がわりに、服部さんに一言だけ。
 拙文を書いたあと、服部さんをよりしっかり知っておいたほうがよいかも、と思い「
映画瓦版」内の日記「新佃島映画ジャーナル・今日の出来事」を最初から読ませていた
だきました。ネット上で公開される日記を読むのは、好きです。服部さんの日記も、「
映画批評家」の看板を掲げて御苦労されている様子が随所に垣間見え、非常に興味深い
ものがありました。
 ただ、とても気になるのは、試写で「寝た」という記述が散見されることでした。服
部さんとしては「つまらないから寝た」「寝てしまうほどつまらない」ということをお
っしゃりたいのかと思いますが(「ほかの人たちも寝ていた」という意味の記述もあり
ますね)、如何なものか?と思います。1日に何本もの作品を見て疲れてしまう、とい
うのも理由にはならないでしょう。だって、それこそがあなたの選んだ「批評」の道な
のですから。
 もし、私が映画会社の試写担当ならば絶対に、試写室で居眠りしたことを公言し、そ
れで「批評」を書くような人には試写状を出したいとは思いませんし、雑誌の編集者な
らばそのような人に原稿を依頼しよう、とは思いません。正直さは美徳ですが、その正
直さが、自分自身の首を絞めてはいませんか。
 一言にしては長すぎましたね。以上、お節介ながら。

 それでは服部さん、皆さん、失礼します。さようなら。

421名無シネマさん:02/05/13 22:07 ID:OIfSa1YH
以前ならこういう正論でも、論点をずらしてバトルに持ち込み、
無理矢理自分が正しいことを証明しようとしたものだけどな。
さすがに今自分が置かれている危機的状況をわかってるようだ。

ただしこの人「もう発言しない」と書いてるからね。多分ハトは
少々のことを書いてもバトルに発展しないとみて、まったく論点の
ずれた言い訳レスをつけてくると思うよ。でも今更何を発言した
ところで、恥の上塗りをするだけだけどね。
422名無シネマさん:02/05/13 22:49 ID:d9dxdMMj
それをハトがやった途端に今度はぼのとクロトーが噛み付いてくる
という罠
423名無シネマさん:02/05/13 22:53 ID:lqPbHzOn
>>420

これ基本中の基本、永久保存版だな。
424名無シネマさん:02/05/13 23:00 ID:TZu0LjZi
>食事をしてから3本目は劇場へ。W氏からわけてもらった渋東シネタワー3の招待
>券で、公開が始まったばかりの『ローラーボール』を観た。公開してまだ3日目
>なのに、劇場内に17人しかお客さんがいないんですけど……。映画は'75年のオリ
>ジナル版の方が面白いんじゃないだろうか。アクション演出は今風になっています
>けど、話の規模はリメイク版の方が小さいのです。

試写切りされている東宝東和の『ローラーボール』をチビナベから貰ったタダ券で観に
行くセコイ服部さん(笑)。
どこまでもタダじゃなきゃ、映画を観ない人なんだねぇ…。

425名無シネマさん:02/05/13 23:01 ID:3G7za7pq
>>423
そうだね・・・ここまでいわれてできる反論なんて、
《ほっといて下さい》だけだわな。
426名無シネマさん:02/05/13 23:02 ID:3G7za7pq
>>424
サンプルについて文句を言う服部。
でも、それは配給会社の嫌がらせでは?
427名無シネマさん:02/05/13 23:13 ID:5cUyFSxh
>>422
クロトーは知らんが、最近ぼのは服部を徹底的に無視しているようだぞ。
最近服部からぼのに対して何回か反論のようなレスがついて、ぼのが
どんなレスをするかと思って注視していたら、無視したままだった。
ただスパイダーマンの発言に「試写室で居眠りをする批評家」に対する
皮肉が書かれていたけどな(w
428名無シネマさん:02/05/13 23:18 ID:TZu0LjZi
>>426
日記で、サンプルビデオの状態が酷いとか言ってるね。

しかし、配給会社が評論家やライターに観てもらうのが目的なのだから、
そんな酷い状態のものを送るわけがない。
きっと、服部さんが大柄な態度で「サンプルビデオ送ってくれ」と言ったん
で(たぶん電話で頼んだのだろう)、配給会社の人もわざと酷い状態のもの
を送ってやったんだと思う(笑)。
いいかげん、配給会社に疎まれている事に気付けよ〜服部さん!
429名無シネマさん:02/05/13 23:34 ID:oK/2c/k1
>>420
このスレから注意深く良心だけを選び取って
愛情を表面にふりかけるとこんな感じの文章になりそうだね。(w

前の発言(ゴダールがどうのこうの)も含め。
430名無シネマさん:02/05/13 23:38 ID:a2SfFEhz
あ、ばれた?
431774マン:02/05/14 00:28 ID:fwrzEtJt
ハトの母親「生むんじゃなかった。」

ハトの娘「誰も『生んでくれ』なんて言ってないよ!」

ハトの弟「うちの会社の便所掃除でもしろ。」

ハトの父「あの夜、酒を飲まなけりゃ。」

ハトの元嫁「転籍して、バツは消しました。」
432名無シネマさん:02/05/14 00:58 ID:ex9JFrLn
ぼのって、誰?
433名無シネマさん:02/05/14 01:14 ID:uhTuGi1a
ぼの=ニフの常連の一人で、ハトの最大の宿敵。昔は寄ると触るとあちこちで
喧嘩してた。ただ近頃はずいぶん丸くなって、意図的にハトとは喧嘩しないよう
にしているらしい。>>427に言われて気がついたんだが、確かに例の戦前フラン
ス映画ツリーでも、ハトのレスを完全にシカトしてた。
434名無シネマさん:02/05/14 01:19 ID:ex9JFrLn
なんか、みんな結局は、せせこましいところで争ってるのね。
435名無シネマさん:02/05/14 03:11 ID:Q9eOqhrq
チビナベは配給会社に取り入り、前売り券を預かって知り合いに売り歩いている。
したがって、同じ試写室の寄生虫でもハトと違って、まあいいか、と黙認されている次第。
436名無シネマさん:02/05/14 06:36 ID:r6cRcvo0
しかし、ニフもハトが書き込まなくなって以来、ある程度平穏な期間が
あったというのは面白い発見でしたね。
437名無シネマさん:02/05/14 07:05 ID:lFz4rfjv
>>435
チビナベってそんなことしてんだ。

あいつ、試写のスケジュール一覧を知り合いにメールで廻したりして
いろんなトコから目付けられてたのに。

438名無シネマさん:02/05/14 07:31 ID:xqona3u2
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=55leoleo

ヘタしたらハトよりすごい評論家かも
439名無シネマさん:02/05/14 07:40 ID:r6cRcvo0
前売り券、売り歩いたフリして、じつは大黒屋に直行だったりして(藁

どっちにしても、一般人からチケット買うことってないよね。
あっても大黒屋でいくらか割安になってるのを買う。

ハトに回ってきたのだって、売り捌けないからじゃないかな。
チビナベさん、ご苦労さまです。
440名無シネマさん:02/05/14 08:02 ID:SBhPo00C
こりゃ大笑い。かつてなおたんをFJMOVIEから追い出したあのFTが
ハトの擁護に入ったぞ。まさしくクズはクズを呼ぶ。同類相哀れむ
といったところか。以下>>420の発言に付けられたレスね。

=================================

みなさん、こんばんは。

>ただ、とても気になるのは、試写で「寝た」という記述が散見されること
 でした。服部さんとしては「つまらないから寝た」「寝てしまうほどつま
 らない」ということをおっしゃりたいのかと思いますが(「ほかの人たち
 も寝ていた」という意味の記述もありますね)、如何なものか?と思いま
 す。1日に何本もの作品を見て疲れてしまう、というのも理由にはならない
 でしょう。だって、それこそがあなたの選んだ「批評」の道なのですか
 ら。

かつて<業務>として試写を見る環境にいた者のひとりとして言えば、自分
のティストに合わない映画では寝るんですよ。平日の昼間に、まあなんと下
らない映画を見せられて、しかもそれは1時とか3時とか、実に間の悪い時
間に設定されている、それを見ることによってその日の予定は全く駄目に
なってしまうようなものなのです。ハッキリ言って業務試写を見続けること
は一種の苦行なのです。それは一般の映画ファンには、ぜったいに理解しが
たいことなのかもしれませんが。
だだで、しかも普通の人よりも早く新作の映画を見る、ということは映画
ファンにとってはとてもうらやましいことなのかもしれませんが、基本的に
業務試写というのは、自分の好みでもなんでもない映画を義務的に見せられ
る(見なければいけない)ものなのです。つまり、例えばゴダールは素晴ら
しい反/映画作家だと思う方にはゴダールで寝る、というのは許し難い凡庸
な非映画的感性かもしれません。確かに服部さんはゴダール程度の映画的感
性にすら対応しきれない凡庸な映画的感性の方かもしれません。しかし、そ
れはそれでとても正直な反応だと思いますよ。

441名無シネマさん:02/05/14 08:02 ID:SBhPo00C
>もし、私が映画会社の試写担当ならば絶対に、試写室で居眠りしたことを
 公言し、それで「批評」を書くような人には試写状を出したいとは思いま
せんし、雑誌の編集者ならばそのような人に原稿を依頼しよう、とは思い
ません。正直さは美徳ですが、その正直さが、自分自身の首を絞めてはい
ませんか。
 
失礼ですが、あなたは映画ファンなのですか。映画、好きですか。月に何本
の映画を見ていますか。
あなたの発言は、一般的な映画ファンに不利益になっても映画会社の利益に
なるリポーターを求めているわけですから、どう見ても映画ファンではあり
ませんね。(もちろん服部さんが正しい映画ファンの感性の持ち主かどうか
はここでは関係ありません)
その感性に問題ありとしても、正直なレポートを求めずに、<映画会社に都
合の悪いことは書かないレポーター>を求めているわけですね。ご存じかど
うかは知りませんが、既製の日刊紙・週刊誌・月刊誌及び全く問題外ですが
TVの映画番組で、映画会社に都合の悪いことを書くと試写差し止めになる
ような例はいくつかあります。つまりあなたが目にする、あらゆる日刊紙・
週刊誌・月刊誌でレギュラーとして映画紹介コーナーを載せている、いわゆ
る一般誌では、基本的に<映画の悪口>はぜったいに書けないわけです。
ぜったいに書けないにも関わらず、なおかつちょこちょこと<批判らしきも
の>を書く人たちはいます、それさえも、あなたは許さないわけですよね、
映画会社の立場にたって。あなたは映画、好きですか。一年に10本以上映
画を見ていますか。

また、服部さんがゴダールを理解するつもりはないのにゴダールの映画を試
写で見続けて、分からない、と書き続けるのはおかしいという意見もありま
した。しかし、映画一般とゴダール映画の関係を考えると、明らかにゴダー
ル映画よりも映画一般の方が上位概念であるわけです。
服部さんはゴダール映画よりも映画全体の方が大切なわけです。たぶん。
だから、ゴダールにはたいして重きを置いていないけれど、映画全体を見た
いという服部さんとしては、心ならずも(笑)ゴダールの映画すら、見なく
てはならない、ということはあり得るわけです。もちろん、その感想が毎度
毎度変わらず凡庸なのとは全く別のことですが。私見によれば最近のゴダー
ル映画自体も凡庸にして紋切りな印象は受けますが。

というわけで<一映画ファン>として、この間の服部さんに対する<やや偏
向した攻撃>に対するいささかの疑義を書いてみました。

442名無シネマさん:02/05/14 08:05 ID:kxoYKRog
朝もはよからセンセイやってくれました。>>368への反論ね。
一晩中考えてたんだろうなあ。

===================================

僕自身は映画の「感想」も広い意味での「映画批評」の一部だと考えています。
ですから『しかし「第一歩」で終わるものが「批評」であるとは、私には思え
ません。それは「感想」というものでしょう。』という言葉は、僕の意見に対
する批判とはなり得ません。

僕自身は映画批評という行為を、映画を観た人間と映画作品との間に生まれた
関係性について論じるものだと考えています。そこに退屈な関係しか生まれな
ければ、素直に「退屈だ」と書くのが、少なくとも僕の考える正しい映画批評
のあり方なのです。あなたの読みたい映画批評と、僕の書きたい映画批評は
まったく目指している方向が違います。映画批評が最終的に『読者を映画その
ものへと喚起させるべき』だとは僕は考えていません。僕にとって映画批評で
大切なのは「映画を観た私」であって、映画作品ではないのです。

僕は自分の書く映画評を、まず第一に自分のために書いています。読者のため
になどと考えていたら、こんな一銭の得にもならないような行為を延々続けら
れはしませんよ。まぁそれを読んで面白がる人がいるなら、それでもいいか
なぁという程度です。たまに若い女性からファンレターめいたメールをもらっ
たりすると、それが励みになることはありますけどね。

ある映画を「わからない」と書くのは、職業として映画ライターをやっている
人間として仕事の幅を狭めることにつながります。ですから普通のプロのライ
ターはこんなことは決して書きません。わからない映画であろうと、つまらな
いと思った映画であろうと、そんなことは決しておくびに出すことなく、「ど
んな映画であっても褒めちぎります!」という人の方が商売上手なプロフェッ
ショナルと言えるでしょう。配給会社のおぼえもめでたくなるし、編集部から
も重宝がられ、読者を不愉快にさせることもないわけです。でもそういう態度
は、僕の考える「映画と私の関係性」という映画批評の大原則を無視した、た
だの売文行為なんだよね……。

まぁ僕も口に糊するためには時として「売文業者」になります。どこかの編集
部から「ゴダール特集12ページ、1ページ2万円でどうですか?」と言われ
たら、あえて売文業者に徹して批評は封印しますけど……。

しかし幸か不幸か、僕はこのフォーラムに映画評を書くことで、直接間接に一
銭のお金も受け取っていません。一銭のお金儲け取らないからこそ、売り物で
はない言葉で「映画と私の関係性」について語れると考えています。

===================================

見事にくいついちゃったねえ。「ここは素人として書く所だから」っていいつつ、
「こーゆーのが俺の批評だ」って開き直ってる。いくらなんでもこの矛盾に気付かない
やつはいないだろ。

元発の奴、撤退宣言とりけしてもう一回書いてこいよ。ここ読んでんだろ?
443名無シネマさん:02/05/14 08:11 ID:WF+UB+Dt
しかし「試写室で寝るやつに試写見せたくない」って一文がどうして配給会社におもねる
ことになるのかがどうしてもわからん。ハトもFTも相当……
444出たぞ!:02/05/14 08:16 ID:SBE1xIny
コジキハットリお得意の開き直りだ。
445名無シネマさん:02/05/14 08:44 ID:iyf3+ztj
>>442
そんな「映画と私の関係性」についてを書きたいなら、何でわざわざ、プレス試写にな
んか通ってるの?(笑)
また、「瓦版」なんていう外部に向けた(服部は個人のためのといっているが)ネットと
いう場で情報を発信しているのよ(笑)。

ほんとに逝ってください。というか、このヴァカ論争で完全に映画界から葬られてくだ
さい。
446名無シネマさん:02/05/14 08:47 ID:hn1V9jHi
ハットリセンセイが書きたいと考えている批評とは、
世間ではエッセイと呼ばれているものではないのだろうか。
447名無シネマさん:02/05/14 08:58 ID:iyf3+ztj
つまり、このインチキ野郎は、映画作品を語るのではなく、映画を観ている
自分を語っているということか…。まさしく、自分のことしか考えられない
自意識異常肥大者らしい考え方だ。
自分のことを語りたいために、毎日、呼ばれてもいない試写に潜り込んでいる
のかぁ…。スゴイ人だなぁ…。
448名無シネマさん:02/05/14 09:50 ID:pxj3t1kO
そうだね。そこで問題なのは、エッセイストってのは基本的には
人間的に魅力のある人、興味を惹かれる人でないと成立しないよね。>>447
ハト、決定的にそこが欠落してます。
んー、いや別の意味で興味をひかれてるって感じか。
449名無シネマさん:02/05/14 10:33 ID:zXTiwtfb
>ある映画を「わからない」と書くのは、職業として映画ライターをやっている
人間として仕事の幅を狭めることにつながります。ですから普通のプロのライ
ターはこんなことは決して書きません。

誰も、ハトを

「普通のプロのライター」

だとは認めていないんだけど・・・






450名無シネマさん:02/05/14 11:03 ID:3WfKDv98
>>440
>ハトの擁護に入ったぞ。
しかし、巧妙にカムフラ−ジュしているが、以下のような箇所を読むと、
擁護ではなく、明らかにハトを馬鹿にしていると思われ(w


>確かに服部さんはゴダール程度の映画的感性にすら対応しきれない
>凡庸な映画的感性の方かもしれません。

>服部さんとしては、心ならずも(笑)ゴダールの映画すら、
>見なくてはならない、ということはあり得るわけです。もちろん、
>その感想が毎度毎度変わらず凡庸なのとは全く別のことですが。
451名無シネマさん:02/05/14 11:04 ID:MspNRQAX
ナルシストにもほどがある(努努努!!!
452名無シネマさん:02/05/14 11:13 ID:8QIvXMcN
服部さんて、ニフではいつも強気の発言しているようだけど(といっても
支離滅裂な発言だが)、例えば、>>442の発言(どうやら公式な服部さんの
「批評」と厠に対するスタンスのようだ)を自分の厠でアップする度胸はあ
るの?MLで流すとかさぁ…。なんか、ニフとその他の場所での発言が
コロコロ変わるのはどうゆうわけ?(笑)
>>442の発言が本心なら、厠の掲示板やMLにアップしても構わないはずだ
よねぇ…。まあ、そうなった時、多く(はないか)の読者が、厠を見捨てる
だろうね(笑)。誰かMLに入っている人、流してくれないかなぁ…。

453名無シネマさん:02/05/14 11:25 ID:8QIvXMcN
ニセ批評家の『セッション9』乾燥。

>この映画はキューブリックの『シャイニング』にもっとも影響を受けているよう
>だ。人里離れた場所に建つ広大な建物と、少人数の登場人物たち。

この人、同じこと『ラストサマー2』でも言ってます(笑)。
服部さんの中では、「人里離れた場所にある建物で、展開される話」=「シャイニング」
という公式が出来ているそうです(笑)。浅はかな!だいたい、こんな設定ならば、
30年代のユニバーサル・ホラー作品に腐るほどあるぞ。いいねぇ、映画を知らないって。
あ、そうか、センセイは映画批評家じゃなくて、自己顕示家だったね(大藁)。
454名無シネマさん:02/05/14 11:27 ID:8QIvXMcN
いちおう、『ラストサマー2』のヴァカ乾燥。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/99/99032503.html
455名無シネマさん:02/05/14 12:50 ID:ex9JFrLn
おい、「笑っていいとも!」に万田邦敏が出てるぞ!
456名無シネマさん:02/05/14 12:51 ID:rqyTMhb0
>映画批評が最終的に『読者を映画そのものへと喚起させるべき』だとは僕は考え
>ていません。僕にとって映画批評で大切なのは「映画を観た私」であって、映画
>作品ではないのです。

つまり、このオヤジ(もう冗談でも先生と呼びたくないや)は、自分は映画が好きで
もなく、当然、個々の作品にも興味も湧かず、あくまで「自分のこと」を書くために、
映画を手段として使っているということだね。
そんな「自分だけのこと」を語りたいなら、映画を触媒にしないでよ。映画ファンから
すればムカつくだけなんだけど…。マジで映画批評家やめろ、無職オヤジ。
あー、>>442の文章、配給会社の人にもみせたいなあ。
457名無シネマさん:02/05/14 12:56 ID:rqyTMhb0
>>455
こんな無職オヤジのスレで、映画とマジメに向き合ってる万田邦敏なんか
出しちゃだめだって(笑)。失礼すぎる(笑)。
458名無シネマさん:02/05/14 15:18 ID:C/K0KrBJ
>>441
しかし、こういう文章読むと《一映画ファン》なんて呼称が
いかに詐術に満ちたものか考えさせられるな・・・
服部が今や全ての映画を満遍なく試写で見ることなど到底出来ないこと、
そしてそれをフォローすべく劇場に通うことすらしないこと、
それを全部ネグっていかにも偏向のない映画ファンであるかのように語るのは、
どう考えたっておかしいだろ。
>>420の書き手がゲラゲラ笑いながら、このレスを読んでいることが目に浮かぶよ。
反論、というかツッコミを入れたいところだろうけど、
頼むからこんな馬鹿を無視して《偏向したファン》で居続けて下さいね。
459名無シネマさん:02/05/14 15:33 ID:C/K0KrBJ
>>442
で、ハエの見苦しい反論についてだけど、
それこそ万田(見逃したー!)の盟友・塩田明彦や篠崎誠、
あるいは上野昂志が嘲弄して語った《私を見て!病》の典型だね(w
こんなのはまかり間違っても批評じゃない。
どころか感想、エッセイでもないし、そもそも商品として成り立たない。
他人の評価(=値段付け)を拒否・軽視してるやつのクソ文章を誰が買うんだよ(w
もう死ねよ、の一言だな。上野先生に《木刀両断》してもらう価値もないや。
460名無シネマさん:02/05/14 16:44 ID:FLNqeOOe
大センセイ、その後も狂ったようにいくつかの反論をアップしてるが、
これがまた抱腹絶倒ものなので、以下に転載します。
461名無シネマさん:02/05/14 16:45 ID:FLNqeOOe
#18990 月映さんの発言へのコメント。

>>  何かを言葉にするとき、その言葉の裏側に欲求が隠れていると思いま
>> す。ある映画に対して「理解出来ない」と書いたとき、映画は「理解出
>> 来る」という思いがあるのでしょう。更に言えば「理解出来なければ、
>> おかしい」となるかもしれません(理解しようと努力したかどうかは抜
>> きにして)。結局どういうことかというと「理解出来る」映画を観たい、
>> 只それだけが望みのように思えます。たくさんの映画を観、たくさんの
>> 記録を残すのは大変かと思いますが、分からなければ二度観る、三度観
>> るくらいの根性くらいは欲しいと思います。

なんだかまるで的はずれな批判のように思えますが……。

映画が理解できることと、映画の面白さはまったく別です。理解できないけれ
ど面白い映画もあれば、理解できるけれどつまらない映画もあります。僕は自
分が理解できるできないに限らず、面白い映画をたくさん観たいと思っていま
す。これはどんな映画ファンでも同じことでしょう。例えば問題になっている
ゴダールの映画を例に取れば、彼の映画はどれもチンプンカンプンで僕には理
解できません。でも『はなればなれに』はちょっと面白いし、『ウィークエン
ド』は間違いなく面白い映画だと僕は思っています。この2本なら、機会さえ
あればもう1度観てもいいですよ。それだけの価値がある映画です。

映画は無数に存在します。つまらない映画を無理して何度も観るより、面白い
映画を繰り返し観たり、未知の面白い映画を探して試写室や劇場をハシゴする
方がよほど意義があると僕は考えています。もちろんこれは、僕がそう考えて
いるとうだけの話。つまらない映画を苦労しながら何度も観る人の存在を僕は
否定しませんし、それはそれでその人にとっても、映画にとっても意味のある
ことかもしれません。僕は遠慮しますが、やりたい人はどうぞご勝手に。

まぁ僕の場合、面白いと思った映画も滅多に繰り返し観ることはないですけど
ね。僕の映画に対する態度は猟色家が女性に対するときのそれと似たようなも
のですから、それを咎め立てする人がいても当然だろうとは思ってますが……。

ところで……

『何かを言葉にするとき、その言葉の裏側に欲求が隠れている』というご意見
そのものは正鵠を射たものかもしれません。ならば『ココではもう発言しない
つもりだったんですが…』という発言の裏側に、「もっと発言したい」という
欲求が隠れていると考えるのも、あながち的はずれな推量ではないでしょう。

このフォーラムも最近閑散としていますから、今後はもっと活発にいろいろ書
いていただきたいものです。
462名無シネマさん:02/05/14 16:46 ID:FLNqeOOe
#18992 FTさんの発言へのコメント。

>> かつて<業務>として試写を見る環境にいた者のひとりとして言えば、自
>> 分のティストに合わない映画では寝るんですよ。

自分のテイストに合っていても、寝るときは寝ちゃいますけどね……。これは
単に自分の体調の問題で、映画とは関係ないんじゃないでしょうか。確かに寝
やすい映画というのもありますし、中には満席の試写室の半分ぐらいが寝てい
るという映画もあるんですけど、それはたまたま試写の時間が悪かったのかも
しれないし、時期や季候が悪かったのかもしれません。

ちなみに一番寝る確率が高いのは、春先の花粉症シーズンでアレルギーの薬を
飲んでいる時期の午後1時からの試写です。なるべく薬を飲まないようにして
いますけれど、それでも症状がひどいときは薬に頼らざるを得ませんしね。

古くからの友人であるライターは、かつて試写室で小森のおばちゃまに寝てい
たことをとがめられ、それ以来決して試写では寝たことがないと申しておりま
した。これはゴリッパ。また友人の別の映画ライターは「寝るときは映画の前
半で寝て、後半では起きているようにする」と言っておりましたが、そうそう
都合よく寝たり起きたりできるものなのかは疑問だなぁ。自由自在に眠りをコ
ントロールできるくらいなら、そもそも試写室では寝ないでしょうし……。

僕はソクーロフの映画がまったく自分の感性に合わなくて、観ていると常に拷
問か何かのような苦痛を感じるんですが、「こんなことならいっそのこと寝て
しまいたい!」と思ってもなぜか寝られないんですよねぇ……。
463名無シネマさん:02/05/14 16:48 ID:FLNqeOOe
#18989 VYU04110さんの発言へのコメント。

>>  結局のところ、「批評」に対する私と服部さんの考え方がまったく違う
>> のだろう、と思います。そして、たぶんその溝は、埋まらないのだろうと
>> も思います。見解の相違、仕方ないでしょう。ただ、服部さんの書かれる
>> 文章が到底「批評」の名に値するものとは思えない、と考えている人間が
>> いることは、覚えておいていただきたい。ここはひとつ、そんな人間に、
>> 吠え面をかかせるような凄い評論など一発、書き下ろしてみちゃったりし
>> てくださいよ。「プロ」は仕事で勝負する、ってのが、かっこいいと思い
>> ます。              (服部注:改行位置は変えました)

VYU04110さんは「批評」と「評論」を混同してますね。僕自身はこのふたつを
「似てるけれどちょっと違うもの」と考えています。批評と評論は重なり合う
部分を持つ、異なった概念だと思うのです。例えば「おもしろい」「つまらな
い」といった映画の初歩的な感想は批評の一部を構成するものだと僕は考えて
いますが、こうした映画の感想は断じて「映画評論」ではないのです。また、
映画史の研究や作家論、スタッフ論も映画評論の一部ですが、これらを「映画
批評」とは呼べないでしょう。映画批評とはあくまでも個々の作品と向かい合
うところから発生する物ですが、極端な話、映画評論は映画を1本も観なくて
も書けてしまったりするのです。

プロは仕事で勝負するのが当たり前ですが、ここで僕にプロとしての「仕事」
をさせようと思ったら、誰かが僕に「原稿料」を払うのが筋なのではないで
しょうか? 僕は一応プロの物書きですから、こうしたコメントの文章も含め
て「プロの書いている文章」に違いはありません。でも「プロの書いている文
章」がすべて「仕事」だと考えるのは間違いです。僕がプロとして仕事で書い
ている文章が読みたければ、このフォーラムやホームページではなく、僕が執
筆している雑誌をご覧になってください。

ただし nifty:FMOVIE/MES/2/18992 でFTさんが述べているとおり、現在日本
で発行されている雑誌でちゃんと「映画批評」が執筆できる媒体はほとんどあ
りません。僕の場合は映画雑誌に記事を書くことが皆無ですので、映画に対す
る批判の言葉はまったく封印された状態で記事を書いています。僕は雑誌に記
事を書く場合「映画ライター」として記事を書いているだけで、映画批評も評
論もしていないのが現状です。(最近A新聞の仕事で書いた記事は、多少は評
論ぽい要素も入っているかな。もっとも映画をネタに書いた記事ではあっても、
これは映画をテーマにしていないから映画評論じゃありませんけど。)
464名無シネマさん:02/05/14 16:52 ID:2FJqAV94
>>461
このオヤジは本当に何を批判されているかわかってないんだろうね(藁)。
もうさあ、一生厠でわけのわからない「自分論」を語ってろよ(藁)。
ただし、それには配給会社の試写はまるっきり関係ないから、テメーで
金を払って映画を観るんだな。やらんだろうけど。

それと「理解する気がない」ゴダールの作品をわざわざ試写で観るのはなぜか、
という質問にはいまだに答えてないね、このオヤジ。さっさと答えろ!論点
ずらさないで。
465名無シネマさん:02/05/14 16:54 ID:53vvZarl
いかん、もうダメ。
ツッコミどころが多すぎて、どこにツッコめばいいのかわからん……。

いやー、さすがハットリ先生。久方ぶりに飛ばしてくれるわ。
有象無象の映画ライターには到底真似できない飛ばしっぷりだね!
466名無シネマさん:02/05/14 16:56 ID:53vvZarl
>>464
そうそう。
「すべての映画を観ておかなければならないから」
なんてのは理由になんないよね。メジャー系の映画はけっこう
見逃してるんだから。
467名無シネマさん:02/05/14 17:13 ID:ex9JFrLn
やっぱり、文章はどれもこれもヒドいね。ここに引用されてるのを読むと。
でもね、462番さん、小森のオバチャマはけっこう寝てたよ。
死んでるのかとも思えるような、ひからびたスポンジみたいな顔で。
なんで生きてると判ったかというと、イビキをかいてたからなんだけどね。
僕も、けっこう寝るけどなあ。
腹立つようなヒドい作品の時は、出ていって、帰ったこともあった。
その後の回にどうしても見なくちゃならないのがある時は、積極的に目をツブって、
寝るように努めることさえあるよ。
同業者とのヨタ話の際に、そういった話題で盛り上がったこともあったから、
そうしてる人もけっこう多いんじゃないのかなあ。
そういうことをハッキリと公言する人が珍しい、っていうのは確かだね。
468名無シネマさん:02/05/14 17:25 ID:FLNqeOOe
俺がむかつくのは、試写で寝る事じゃない。それを恥じて、できるだけ
寝ないようにするなら許せる。大センセイにむかつくのは、寝たことに
まったく悪びれず、「寝た」と書くことがそのまま作品への批評になると
考えるプロ根性の無さ、映画を語ることに対する甘ったれた姿勢だよ。
469名無シネマさん:02/05/14 17:52 ID:EFpDKhBV
クレしん誉めてるやつって
「俺は通だろ。フフフ・・」
って感じが見え隠れしていや。
470名無シネマさん:02/05/14 18:08 ID:JG226vW9
>プロ根性の無さ、映画を語ることに対する甘ったれた姿勢だよ。

ハトに「プロ根性」求めても仕方ないじゃん。
だれにもプロだと思われてないんだから(藁

ぷー太郎が試写室で居眠りしたって、そりゃ試写室にいれるほうが悪いのだ、
という屁理屈。
471名無シネマさん:02/05/14 18:27 ID:LW7zVmRu
やっぱりセンセイ。落ちて下さい、どこまでも。

それからVYU氏だけど、こんなセンセイを相手にしなくていいよ。
あなたの書いたことは間違いない。聞く耳をもたないのがセンセ
イですから。

で、センセイのプロの仕事ってどこで読めるのかな・・・・。ねーじゃん。

もう一つ。>>453
センセイが『シャイニング』を引用したのは『ラストサマー2』だけでは
ないよ。↓を見てくれ。

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%A5%B7%A5%E3%A5%A4%A5%CB%A5%F3%A5%B0+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&lr=lang_ja
472名無シネマさん:02/05/14 18:50 ID:3WfKDv98
>>461-463の一連のハットリ節、サイコーでサイテーです。
ここまでくると、狂ってるとしか言いようがないね。

>>467
テレクラ男、もうすっかりここに馴染んでるな(w
473名無シネマさん:02/05/14 19:00 ID:LW7zVmRu
今回のセンセイのレスだけど、これが4年前だったら真剣に叩いたよな。
でも、今はね。この業界での先生の評価って決まっているじゃん。そんな
負け犬が偉そうなことを吼えても、代えってかわいそうになってきちゃい
ます。

ところでニフでセンセイが書いたスパイダーマンのレスにこんな部分があり
ました。これ、自分のことを書いているのか(藁 キャイン、キャイン。

==================================

映画『スパイダーマン』にあるヒーローのジレンマは、ほぼ100%が原作コ
ミックにもあるものです。原作のスパイダーマンはもっと悲惨ですよ。正義の
味方稼業をしているために、親友とは殺し合うはめになる、ガールフレンドは
殺されてしまう、好きな人とは結婚できない、定期収入がないため結婚しても
家計は火の車、仕方ないから妻がモデルの仕事をして家計を支えるというヒモ
生活、妊娠した妻は流産する、家計はとうとう破綻して住まいを手放すことに
なる。結局スパイダーマンは最後に、「もう正義の味方なんてやめだ!」と
ヒーロー稼業を放りだしてしまうのです……。

==================================

センセイは『映画批評家』稼業を放り出さないよね。そうしたらおいらは寂しいよ。
474名無シネマさん:02/05/14 19:02 ID:ex9JFrLn
あ、やっぱりバレちゃいましたか。って、同じ文体で書いてるからね。
でも単なるヒマ潰しであることには違いはないので、気にしないでね。
今日はソウ状態で機嫌も良いから、テレクラ男と呼ばれても腹も立たないや。
しかし、「試写で寝る男」の方が、まだ良いなあ。
じゃ、服部さんの話題に戻りましょう・・・。
475名無シネマさん:02/05/14 19:12 ID:MbxMdT8s
てか、何で服部さんて、こうも「自分が映画好きではない」ことを公にしたがるの?
ほんとに映画批評家辞めたほうがいいと思うけドネ。映画が好きではないなら、何
を目的にこの仕事を続けてるのよ?マジで。



476名無シネマさん:02/05/14 19:12 ID:DXUGxiiH
我慢できねえええ!頃してええ!!
も、マターリヲチとか言ってねえでハト野郎ぶっ潰そうぜ、まじで。
477名無シネマさん:02/05/14 19:20 ID:JRabaEhd
>>461
誰も頼みやしないのにつまらない映画を観に行ってるのは誰だよ・・・

>>463
まず批評と評論を勝手に弁別してるのはハエの方。辞書引け!
でも、独自の用語法を使う場合もあるだろう。
微妙な概念の差異にこだわるのは決して文章家として間違った態度とは思わない。
ならばそんな説明じゃ全然不十分だ。さっぱり違いがわからん。どころか意味も。
結局、真剣に掘り下げて考え、整理したこともなく、口先で言い逃れしただけなんだろう。
それを後生大事に心の内に秘めるならまだしも、他人を攻撃する時に使わないほうが良いぞ。
馬鹿扱いされるのはてめえだ!死ね、ハエ。
478名無シネマさん:02/05/14 19:22 ID:lj/0CUjZ
>>471
検索のヒントありがとう。
センセイがどれくらい寝てるのか興味があったけど、やり方がわからなかったんだ。
漏れもやってみた。結果は下のとおりだけど、多いのかな少ないのかな。
関係ない単語も混じってるから気をつけてくれ。

「寝」約50件
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%BF%B2+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&lr=lang_ja
「眠」約18件
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%CC%B2+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&lr=lang_ja

センセイが見た映画中どれで寝たかリストアップして傾向を割り出せないかと思うけど、
そんな不毛な研究誰もやらないね。
他にも理解できなかったのはどれかなど、いろいろなアプローチは思いつくんだが。
479名無シネマさん:02/05/14 19:29 ID:MbxMdT8s
>>478
早速、ゴダールの『メイド・イン・U.S.A.』で寝ているね(笑)。
こんなヴァカに観られる映画は本当にかわいそうだ。
480名無シネマさん:02/05/14 19:38 ID:JRabaEhd
>>479
別に可哀想じゃないですよ。
ゴダール作品の評価はハエの感想ごときでビクともしないです。
あんな文章書いたハエの評価は知りませんが・・・

身の程も知らずゴダールを観に行ったハエが本当に可哀想だ(w
てか、早く死ね。
481名無シネマさん:02/05/14 19:41 ID:LW7zVmRu
新潟の人、センセイのプロの仕事を見せてくれ〜〜〜!
482名無シネマさん:02/05/14 21:01 ID:ayvnyH4i
>僕は自分の書く映画評を、まず第一に自分のために書いています。読者のため
>になどと考えていたら、こんな一銭の得にもならないような行為を延々続けら
>れはしませんよ。

そのわりには、その「読者」に買わせようと、罠のようにamazonへのリンクを貼っ
てるじゃないの(笑)。それでも、あくまで「自分のため」だけに厠をやっていると
言えんのかよ!
483名無シネマさん:02/05/14 21:03 ID:yF9N/7nr
484名無シネマさん:02/05/14 21:06 ID:ayvnyH4i
>>483
「ウトウト」、「寝た」、「意識が遠のいた」あたりを総合すると、100件ぐらいには
なりそうだね(笑)。
485名無シネマさん:02/05/14 21:27 ID:qvOWA9Z2
486名無シネマさん:02/05/14 21:38 ID:sr1noFZo
ニフの「VYU」です。
今、撤退宣言してきました。
「藪をつついてハトを出す」不毛さ、痛いほど感じました。
見てるが一番、でした。すごく反省してます。
487名無シネマさん:02/05/14 21:39 ID:LW7zVmRu
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「オイオイ、何を根拠にその数字?!」

http://www.google.com/search?q=%A3%B1%A3%B0%C7%DC%A4%CF+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp
488名無シネマさん:02/05/14 21:39 ID:lj/0CUjZ
489名無シネマさん:02/05/14 21:41 ID:LW7zVmRu
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「でも、読んだことあるの?」

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%B5%D3%CB%DC%A4%AC+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&lr=
490名無シネマさん:02/05/14 21:43 ID:LW7zVmRu
VYUさん、ご苦労さんでした。あなたの言葉が彼に届かなかったのは残念。
わけのわからないFTの尻馬に乗ったセンセイは最低だね。こっちでまった
りと遊びましょう。
491名無シネマさん:02/05/14 21:46 ID:vPDwGFMC
この検索結果はイタいねえ。くくく。泣き笑い。

ところでVYU氏の発言ですが、あんまり「寝た寝た」などと書くと、映画
会社から試写を切られるよと、切られると、映画についての文章だけでは食
えないあなたにとって痛手ですよと忠告しているわけだよね。

それに対して、業務試写を見続けることの苦痛のみを訴えるFTには呆れか
えったよ。あのさあ、自由な批評をしたければ、自分でメディアをつくっ
たり、もしくはゲリラ的にやったり、もしくは井筒的にやったりすれば良
いだけの話でしょう?

なんだかどいつもこいつも自意識過剰で甘ったれだよな。




492名無シネマさん:02/05/14 21:53 ID:KqgxHVmF
493名無シネマさん:02/05/14 21:55 ID:j/eSMmYP
いや〜最近これといったネタがなく、少々低調だったこのスレだが、久々に
センセイが吠えてくれましたねえ。日記ネタはセンセイの無様さをあざ笑う
のにいいけど、やはり読む者の怒りを掻き立てることにかけては、ニフでの
書き込みの方が上だね。この辺でぼのぼのかクロトーが出馬してくれると
さらに盛り上がるのだが……
494名無シネマさん:02/05/14 22:05 ID:8AzRIDP9
>>482
だから自分が儲けるためにだけ、amazonへのリンクを貼ってるんでしょ(w
495いやはやニフから目が離せないよ:02/05/14 22:18 ID:30L8uGoL
VYUさん復活。以下は>>440>>441のFTへのレス

===================================

 VYU04110です。
 「さようなら」と書いておいて、すぐに出てくるのもみっともないものですが、FTさ
んの文章のなかに「あなた」、つまり私への批判と受け取れる箇所があり、それが誤解
に基づくように思われるので、再びキーを叩くことにしました。


>もし、私が映画会社の試写担当ならば絶対に、試写室で居眠りしたことを
>公言し、それで「批評」を書くような人には試写状を出したいとは思いま
>せんし、雑誌の編集者ならばそのような人に原稿を依頼しよう、とは思い
>ません。正直さは美徳ですが、その正直さが、自分自身の首を絞めてはい
>ませんか。

 という私の文を、どう解釈すれば、私が「一般的な映画ファンに不利益になっても映
画会社の利益になるリポーターを求めている」人間になるのか、疑問に思いました。ひ
ょっとすると、後段の「正直さ」という部分に反応して、私が服部さんに「不正直な記
事を書け」と言っている、と思われたのでしょうか。
 私が「追伸」で言いたかったのは、「試写で寝たなんて正直に書いちゃうと(「正直
」という言葉は「批評」でなく「寝た」にかかります)、仕事に差し支えるのではない
ですか?」という、服部さんへの(お節介な)心配です。
 「もし」というのは、例えの問題です。
 もう一回「もし」を使ってみます。
 もし、ある小説を読んでいて「眠くなり、一部は読んでいない状態です」と前置きし
たうえで、その小説の批評を書くような文芸批評家。そんな事実を知った読者は、その
人物を信用できるでしょうか?またそれを知った編集者が、その批評家に原稿を依頼し
ようとするでしょうか?

 文意がおわかりいただけたでしょうか。

 FTさんは、「業務」として映画を見なければならない者は大変である、とおっしゃり
たいように、お見受けします。例えば「職業的映画批評家」は大変である、ということ
でしょうか。私がその立場にない以上「そういうこともあるのか」と、想像するほかあ
りません。御意見は参考にさせていただきたい、と思います。
 ただ「自分の好みでもなんでもない映画を義務的に見せられる(見なければいけない
)」とのことですが、その「義務」は、どこかからの原稿依頼を受けているのでない限
り、自分自身に課しているものですよね。「見なければいけない」と自分で決めたこと
ならば、やはりそれを「苦行」と言ってほしくはないな、と思います。自分でそれを「
苦行」と思うなら、潔く撤退するのも、道なのでは?もっとも、それが糧を得る法とし
て他に代え難いのだとすれば、なかなかそうもいかないのでしょうけれど。

 私が「映画ファン」でないかどうかは、私がこのツリーで書いた他の文章をお読みい
ただければ、判断していただけると思いたいです。「正直なリポート」を読みたいのは
、当然のことです。ただ、馬鹿正直な感想だけで、何ら読み手を触発させるものが感じ
られないリポート、あるいは無理矢理にでっち上げたようなリポートというのは、書き
手の苦労を割り引いても、やはり御免だな、と思います。

 追伸:服部さんの「感想が毎度毎度変わらず凡庸」とは、私が感じたことをさらに過
激におっしゃっていらして、かえって恐縮、です。
496こりゃトドメの一撃だ:02/05/14 22:20 ID:30L8uGoL
>>463のハト発言へのレス
===================================

VYU04110です。

>VYU04110さんは「批評」と「評論」を混同してますね。
 いえ、私も「批評」と「評論」は違うものだと思っていますよ。服部さんの定義付け
には、ちょっと感心するところもありました。

 しかし、そういうことはこの際問題ではなくて。

 私は服部さんに、#18989の「追伸がわりに」で、

 「試写室で寝た、なんて日記に書いて、おまけにそんなんで批評なんて書いちゃって
、業界内での信用落としませんか?批評家としての仕事、なくなっちゃいませんか?」

 というご心配の言葉を、投げかけたのです。お節介、とも言いますが。おわかりいた
だけましたか?

 ところで、
>僕は雑誌に記事を書く場合「映画ライター」として記事を書いているだけで、映画批
評も評
>論もしていないのが現状です。(改行位置変更:VYU04110)
 とのこと。
 現在、服部さんは「映画批評家」ではあるが、状況としては「映画ライター」である
ということのようですね。この二つの肩書きは、服部さんのなかで明らかに別の職業で
あることが、これまでの発言から見て取れます。
 といことは、映画批評をしていない以上、服部さんが「映画批評家」を今、名乗った
場合は、あくまで「自称」なのですね、報酬を得る「プロ」ではなく。ここでも私は「
誤解」していたようです。

 また、
>プロは仕事で勝負するのが当たり前ですが、ここで僕にプロとしての「仕事」
>をさせようと思ったら、誰かが僕に「原稿料」を払うのが筋なのではないで
>しょうか?
 とのことですが、この一節、私には、
「俺はプロ。誰か金を俺に払えば、プロにふさわしい仕事をする。さあ、仕事を持って
こい」
という風にしか読めないのですが。凄い「大物感」を感じます。でも、現状は「映画ラ
イター」なのですか。何となく服部さんが、口を大きく開けて餌を待つ、トリのヒナみ
たいに見えてきましたよ。

 妄言多謝。


 さて、今度こそ服部さんへの発言は、打ち止めにさせていただきます。今後、VYU041
10に対して服部さんが何らかの御発言をされたとしても、返答はしません。言いたいこ
とは本当に言い尽くしたと思いますし、もとはといえば服部さんの「独り言」を誤解し
て、余計な茶々を入れた私が悪かったのだと思いますので。それに正直、疲れました。
どんな状況であれ、決して相手に対して妥協することのない(ご自分に対しては如何で
すか?)服部さんのバイタリティには、到底かないません。感服します。
 では、服部さん、これにて失礼します。「独り言」がひとつでも多く、「売文として
の批評」になることをお祈りします。御精進ください。

 それではこのツリーをお読みの皆さん、失礼します。結果的に「論争」らしきものに
なってしまい、最初に「そんなつもりはない」と言った手前、ちょっと心苦しいものが
あります。すいませんでした。
 今度ここに来るときは、「映画が好きな私」でなく、「私が好きな映画」の話を、楽
しみたいと思います。
 さようなら。
497名無シネマさん:02/05/14 22:27 ID:vPR4nu6w
>>496
服部が、この文章を読んで、怒りでブルブル震える姿が想像できるよ(笑)。
でも全く正論。これで、服部が屁理屈を返してきた場合、かえって恥をかく
だろう。でも、服部のことだ。なにか言わなきゃ気がすまんのだろうな(笑)。
498名無シネマさん:02/05/14 22:31 ID:LW7zVmRu
センセイは早寝早起きです。何がことがあるとすれば明日の朝だね。
深追いしてもナンの得にならないのでマッタリいきましょう。
499面白いよ、これ:02/05/14 22:33 ID:KcPKoQbr
500500:02/05/14 22:34 ID:D/Dr3VQ2
げっと!
501名無シネマさん:02/05/14 22:35 ID:ULBzaah4
>>496
いや、凄いわ。この人。
502名無シネマさん:02/05/14 22:36 ID:KqgxHVmF
503面白いよ、これ:02/05/14 22:38 ID:KcPKoQbr
504名無シネマさん:02/05/14 22:38 ID:vPR4nu6w
>>499
出ました!服部の伝家の宝刀「演出が悪い」(笑)。
しかし、その演出がどういう演出なのか具体的に触れたことは一度もナシ(笑)。
505面白いよ、これ:02/05/14 22:41 ID:KcPKoQbr
506名無シネマさん:02/05/14 22:42 ID:poEvV3I6

しかしまあ・・ハットリは存在自体がネタの宝庫だな
507名無シネマさん:02/05/14 22:51 ID:LW7zVmRu
508名無シネマさん:02/05/14 22:54 ID:sr1noFZo
件の本人です。
>>496に一部加筆しました。
それから誰か、#19003もコピーしてくださいませんか。
自分でやるのはさすがに、ルール違反のような気がするので。勝手なお願いですけど。
509名無シネマさん:02/05/14 22:56 ID:ENMvYG9v
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

一方的に過ぎる気もしたので、こんなもので引いたみたが結果はこれだけ…
しかもその内の幾つかは否定的な意味で使われているとは…トホホ

http://www.google.com/search?q=%B4%B6%C6%B0%A4%B7%A4%BF+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp
510名無シネマさん:02/05/14 22:59 ID:ENMvYG9v
そういえば「トホホ」ってのもセンセイはよく使われるな…と思って調べると…

http://www.google.com/search?q=%A5%C8%A5%DB%A5%DB+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp
511名無シネマさん:02/05/14 23:01 ID:KqgxHVmF
>509
「素晴らしい」なら約327件ですよ。この語彙の豊かさ、なんて素晴らしい。
http://www.google.com/search?q=%C1%C7%C0%B2%A4%E9%A4%B7%A4%A4+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp
512名無シネマさん:02/05/14 23:05 ID:LW7zVmRu
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「『ぞ』ってなんだよ、『ぞ』って」

http://www.google.com/search?q=%A4%A4%A4%A4%A4%BE+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp

それからVYU氏へのレスを予測してみました。

「あなたはこれで最後といいながら何度も書き続けている信頼の置けない人だ、そんな人の質問にまじめに答える必要はない!」

昔からこの手はよく使っています。
513ではご要望通り:02/05/14 23:09 ID:IdkL0SRt
これは加筆というか、>>496を削除してもう一度レスをつけ直したものだね?

===================================

 VYU04110です。
 「打ち止め」と言っておいてまた書きに来るのは、言行不一致も甚だしく、みっとも
ない限りです。
 しかし、あえて服部さんからのボール、受け取って投げ返すことにしました。
 というのは、私の側に、服部さんに対する誤解があり、発言がそれに基づいているこ
とがわかったからです。

 服部さんがフォーラム上で書かれている「映画批評」は、「職業としての『映画批評
家』」という立場からのものではなかったのですね。そこが、私の「誤解」でした。私
はてっきり、服部さんが「批評家の仕事」として、人々に対して批評を発信している、
と思っていたのです。
 #18979の文章、服部さんは「フォーラム上で、自分が『映画と私の関係性』を軸に
書いている『批評』は、一個人の趣味的自由に基づくものであり、読者を必要としてい
ない」ということをおっしゃっている、と私は解釈します。他者への発信ではなく、何
らの利権も生じていない、ということですね。
 また、「映画瓦版」における映画評も、フォーラムにおけるそれと同内容のものが掲
載されていることから、同様のものと考えて差し支えなかろう、と思います。

 つまり、これは服部さんの「独り言」だったのですね。ならば、他人が口を挟む必要
はない。「独り言」にケチをつけた私が、間抜けだったようです。

 しかし、自分のための「独り言」を、不特定多数の眼に晒されるネット上にわざわざ
発信する、というのもユニークな話ですね。ネット上には、多くの素人映画ファンによ
るサイトが存在しますが、きっと彼ら彼女らは「読者」の存在を意識しているはずです
。「誰かに読んでほしい」という気持ちがあればこそ、みんなサイトを立ち上げている
のだと思います。その意味で服部さんのなさりようは、なんとも不思議、です。御自身
のコンピュータ上だけで、こつこつと書き溜めておけば事足りるだろうに。そうすれば
私のような、どこの馬の骨ともわからぬ輩に噛みつかれることもないだろうに・・・失
礼、それこそ個人の自由ですね。

 それにしても、「自分のため」の文章を書くために、パブリシティの場である(普通
、そうですよね)「業務試写」に足繁く通う服部さんには、何か矛盾したものを感じる
のですが。いつか来るかもしれない、でも来ないかもしれない「批評」の依頼のために
、「わからない」ゴダールも見に行くのだ、というところでしょうか。だとすれば、映
画業界と言うところは、ずいぶん優しい世界ですね。
 試写で御覧になった映画の数々が、いずれ「読者を想定した批評」か、せめて「批評
性のない売文」の対象に、一本でも多くなるといいですね。そうすれば、試写室も、映
画会社も、少しは浮かばれると思います。
514名無シネマさん:02/05/14 23:15 ID:GOF6GlsV
>>497
>服部が、この文章を読んで、怒りでブルブル震える姿が想像できるよ(笑)。

その通りだったら笑えるんだが、ハトの場合、そういう人間的な感性があるかどうか
オレとしては疑問だったりする。
あの男は『黒い家』の犯罪者のように「心が無い人間」なのではないかと思うんだが。
でなきゃ、ここまで傍若無人に振る舞えるわけないもんな。
515名無シネマさん:02/05/14 23:17 ID:sr1noFZo
どうもありがとうございます。
>>496>>513も、別々の文章として載っています。
496は、加筆訂正。
順序は513,496の順になります。
516513:02/05/14 23:20 ID:IdkL0SRt
ごめんごめん、俺が#19003(>>513)があるのを見落としてた
だけだった。あなたが加筆したというのはこっちの話ね。
アップしようとすると「改行が多すぎます」と出てエラーになるので
本分は次にアップ
517513:02/05/14 23:21 ID:IdkL0SRt
VYU04110です。すいません、さっき書いた#19004,一部文章が抜けていました。
訂正版を出します。
518513:02/05/14 23:22 ID:IdkL0SRt
>VYU04110さんは「批評」と「評論」を混同してますね。
 いえ、私も「批評」と「評論」は違うものだと思っていますよ。服部さんの定義付け
には、ちょっと感心するところもありました。

 しかし、そういうことはこの際問題ではなくて。
 私が「評論を書いてみれば」と言ったのは、
「狭いフォーラム内にいないで、そうしたものを外に向けて打ち出すことで、服部さん
への業界内での評価が上がり、批評家としての仕事がしやすくなるんじゃないですか?
私なんかの批判、そういう作品でねじ伏せられるんじゃないですか?」
という意味を込めてのこと、です。

 それと同じような意味で、私は服部さんに、#18989の「追伸がわりに」で、

 「試写室で寝た、なんて日記に書いて、おまけにそんなんで批評なんて書いちゃって
、業界内での信用落としませんか?批評家としての仕事、なくなっちゃいませんか?」

 というご心配の言葉を、投げかけたのです。お節介、とも言いますが。おわかりいた
だけましたか?

 ところで、
>僕は雑誌に記事を書く場合「映画ライター」として記事を書いているだけで、映画批
評も評
>論もしていないのが現状です。(改行位置変更:VYU04110)
 とのこと。
 現在、服部さんは「映画批評家」ではあるが、状況としては「映画ライター」である
ということのようですね。この二つの肩書きは、服部さんのなかで明らかに別の職業で
あることが、これまでの発言から見て取れます。
 ということは、映画批評をしていない以上、服部さんが「映画批評家」を今、名乗っ
た場合は、あくまで「自称」なのですね、報酬を得る「プロ」ではなく。ここでも私は
「誤解」していたようです。

 また、
>プロは仕事で勝負するのが当たり前ですが、ここで僕にプロとしての「仕事」
>をさせようと思ったら、誰かが僕に「原稿料」を払うのが筋なのではないで
>しょうか?
 とのことですが、この一節、私には、
「俺はプロ。誰か金を俺に払えば、プロにふさわしい仕事をする。さあ、仕事を持って
こい」
という風にしか読めないのですが。凄い「大物感」を感じます。でも、現状は「映画ラ
イター」なのですか。何となく服部さんが、口を大きく開けて餌を待つ、トリのヒナみ
たいに見えてきましたよ。

 妄言多謝。


 さて、今度こそ服部さんへの発言は、打ち止めにさせていただきます。今後、VYU041
10に対して服部さんが何らかの御発言をされたとしても、返答はしません。言いたいこ
とは本当に言い尽くしたと思いますし、もとはといえば服部さんの「独り言」を誤解し
て、余計な茶々を入れた私が悪かったのだと思いますので。それに正直、疲れました。
どんな状況であれ、決して相手に対して妥協することのない(ご自分に対しては如何で
すか?)服部さんのバイタリティには、到底かないません。感服します。
 では、服部さん、これにて失礼します。「独り言」がひとつでも多く、「売文として
の批評」になることをお祈りします。御精進ください。

 それではこのツリーをお読みの皆さん、失礼します。結果的に「論争」らしきものに
なってしまい、最初に「そんなつもりはない」と言った手前、ちょっと心苦しいものが
あります。すいませんでした。
 今度ここに来るときは、「映画が好きな私」でなく、「私が好きな映画」の話を、楽
しみたいと思います。
 さようなら。
519名無シネマさん:02/05/14 23:23 ID:LW7zVmRu
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「あなたの批評も五十歩百歩」

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%A5%C6%A5%F3%A5%DD+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&lr=
520513:02/05/14 23:24 ID:IdkL0SRt
どうしても改行多すぎエラーが出るので、頭の部分にあたる>>517だけ
別にした。読みにくくてスマソ。
521名無シネマさん:02/05/14 23:26 ID:sr1noFZo
thanks!!
522名無シネマさんむ:02/05/15 00:19 ID:efwW3e92
>>461で反論された月映さんからレスが付いたぞ

===================================
 #19001 服部 弘一郎 さん、こんにちは。

 「お話にならない」「的外れ」な月映です。丁寧なコメントありがと
うございます。先の発言は断じて批判などではなく、ちょっとした要望
程度に思って頂けると助かります。でも、だんだんと服部さんの論法が
分かってきましたので、もうちょっと続けましょう。まずは『「理解出
来る」映画を観たい、只それだけが望み』も訂正致します。そんなに難
しく考える事はなかったのですね。

》映画が理解できることと、映画の面白さはまったく別です。理解できないけれ
》ど面白い映画もあれば、理解できるけれどつまらない映画もあります。僕は自
》分が理解できるできないに限らず、面白い映画をたくさん観たいと思っていま
》す。

 単純明快で分かりやすい。「面白い映画」に出会う為に「映画」を見
る。素晴らしいではないですか。映画ファンのカガミだと思います。

 では、その為にどう行動するのか。

》映画は無数に存在します。つまらない映画を無理して何度も観るより、面白い
》映画を繰り返し観たり、未知の面白い映画を探して試写室や劇場をハシゴする
》方がよほど意義があると僕は考えています。もちろんこれは、僕がそう考えて
》いるとうだけの話。つまらない映画を苦労しながら何度も観る人の存在を僕は
》否定しませんし、それはそれでその人にとっても、映画にとっても意味のある
》ことかもしれません。僕は遠慮しますが、やりたい人はどうぞご勝手に。

 「未知の面白い映画を探して試写室や劇場をハシゴする方がよほど意
義がある」というお考えもお立派です。さぞ試写室や劇場を梯子し大変
な思いをしていることでしょう。でも難を言えば、全ての映画を自腹で
見れば、見られる映画も幸福だと思うんですが…。

 まあ、

#18994
》まぁ僕も口に糊するためには時として「売文業者」になります。どこかの編集
》部から「ゴダール特集12ページ、1ページ2万円でどうですか?」と言われ
》たら、あえて売文業者に徹して批評は封印しますけど……。

 このひとことは著しく服部さんの評価を下げました(基準は聞かない
でください)。原稿料の妥当性はともかくその例で「批評」しなければ、
その特集は何の価値もないんじゃないでしょうか。批判であれ、それが
正しく、一目に値すれば(そして編集に見る目があれば)採用されるで
しょう。

》このフォーラムも最近閑散としていますから、今後はもっと活発にいろいろ書
》いていただきたいものです。

 いろいろありまして。そんな心境じゃないのでご遠慮しておきます。
今回は服部さんの考え方が分かって良かったですよ、これで間違って読
んでも腹を立てずに済むということです。

 では。

追伸:でも何か私がつまらん映画を繰り返し観ている様に思われるのは
心外です。私は面白い作品を繰り返してみているつもりなんですから。
523名無シネマさん:02/05/15 00:27 ID:KIQodUGV
↑もキツイね。でも、こんなに言われてもへこたれないのがセンセイ。でもさ
すがに明日の朝はレスはつけないでしょう。様子を見るはずだよ。それでFTみ
たいなのが書いてくれたら、また尻馬。
524名無シネマさん:02/05/15 00:29 ID:oeePS/9H
F某って、単館系映画館の現場責任者だったはず。
自分の嗜好を封印して、映画を見なけりゃ飯が食えない、ってことか。

つまらない(であろう)原稿を読ませ続けさせられる編集者、みたいなもの?
くだらない(であろう)海外TV番組の吹替え原稿を作らされる翻訳者、
みたいなもの?




525名無シネマさん:02/05/15 00:29 ID:MvpqH9y8
Googleって罪作りだね。お嬢さんの逃げた先まで簡単に引っ張ってくる
からなあ。
しかし、おとなしくさえしていれば、お嬢さんに手を出すつもりはないね。
お嬢さんの病的なルサンチマン丸出しのカキコは、第三者から見て非常に
わかりやすい、だからヲチされて弄ばれ、時には「毒をもって毒を制す」に
近い仕打ちも受けるんだ。
プロバイダーの関係でカキコできないなんて子供騙しな言い訳が通用するほど
世の中甘くないことだけば忠告しておくね。
ただ、お嬢さんのHPや映画評には罪はない。低次元なカキコしてる暇あったら、
あんたを信じてくれているシンパを裏切らないためにも映画の仕事とHPに
専念しなよ。2ちゃんねら〜嫌いなんだろ、なら、まずあんた自身が
2ちゃんねら〜辞めなよ。ここに常駐して暗躍してなけりゃ、お嬢さんの
HP、誰も荒らしたりなんかしないからさ。
526名無シネマさん:02/05/15 00:42 ID:KIQodUGV
お嬢さんは読んでいるかもしれないけど、書き込みはしてないでしょう?
いいじゃん、逃げ込む安全な場所があったんだから。放っといてあげれば。
それにお嬢さんはセンセイに比べれば、全然悪くないし、おもしろくないよ。
527名無シネマさん:02/05/15 00:42 ID:iW+9Sfj0
夢珠(むっしゅ、だって)の掲示板で分かっちゃったんだね、
逃げた先。
528名無シネマさん:02/05/15 00:45 ID:KIQodUGV
もしかしてこれは自分から注目をそらそうとするセンセイの陰謀かな。
センセイならやりかねない。でもいいや、サッカーを見よう。
529名無シネマさん:02/05/15 01:02 ID:ZItjTo5R
>>461の文中、
「僕の映画に対する態度は猟色家が女性に対するときのそれと似たような
ものですから」
って、さらっと書いているけど、凄いですねこれ。
「猟色」=手当たり次第に女をもてあそぶこと。(広辞苑より)
こんなことが言えるのも凄いし、実際そのとおりなのも凄い。
試写室で、手当たり次第にもてあそばれて捨てられていく映画が、
不憫でなりません。
530名無シネマさん:02/05/15 01:16 ID:0D6rNXnh
なんかやたらと長文だけど、結局
・映画について書くのは自分語りのため
ってことであってますか?
…映画いらんやん。何故映画なんだろう。
531名無シネマさん:02/05/15 01:42 ID:NKr9IpsE
>>530
キリスト教もあるでよ。
532名無シネマさん:02/05/15 02:49 ID:LU5KNCbm
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

この数字は多い?(主旨違ってきたかも。)

http://www.google.co.jp/search?q=%83L%83%8A%83X%83g%8B%B3+site:kawara-ban.plaza.gaiax.com&hl=ja&start=60&sa=N
533名無シネマさん:02/05/15 02:51 ID:LU5KNCbm
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

あと、これもはずせないよね!

http://www.google.co.jp/search?q=%83o%83Y%83r%81%5B%81E%83o%81%5B%83N%83%8C%81%5B+site:kawara-ban.plaza.gaiax.com&hl=ja&start=10&sa=N
534名無シネマさん:02/05/15 03:45 ID:6hkp1h+Q
535名無シネマさん:02/05/15 03:51 ID:6hkp1h+Q
536名無シネマさん:02/05/15 07:06 ID:t1/2I5ZJ
いやー、ニフツリーの実況付きというのは盛り上がるもんですなあ。グーグル
シリーズもセンセイの独り言の特徴をえぐり出すのに良い味出してる。

このところの展開は、擁護派も手が出せませんね。カカカ。
537名無シネマさん:02/05/15 08:29 ID:KIQodUGV
ニフだけど、センセイの反論はまだ。また尻馬を待っているのかな。
スレ時代はシスオペの指示でフリートークの会議室に移動する模様。
場所を変えて、この流れを変えたいのかな。

それにしてもこのスレの伸びはすごいね。それもこれもセンセイの人柄。
FMOVIEの発言状況を心配している発言があったけど、いっそのことニフに
「評論って名乗ってなきゃ・・・。」会議室でもおけばいいのにね。
センセイも掲示板を変えて削除しないで荒れるに任せておけばいいのに。
みんなが見に来てカウンターが伸びるよ。人がたくさん来れば、それだけ
アマゾンのコミッションが入る可能性も高まるんじゃないの。
538名無シネマさん:02/05/15 08:41 ID:5GFbQ+Aw
539名無シネマさん:02/05/15 08:47 ID:I+ta7iLL
 確かにぼのは最近騒いでないね。オトナになったというか、
馬鹿が尻馬に乗って来るのが嫌なんじゃないか?
 無駄だったようだが
540名無シネマさん:02/05/15 08:51 ID:KIQodUGV
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「私にとってのセンセイの存在、かな」

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83C%83%89%83C%83%89+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&lr=
541名無シネマさん:02/05/15 08:56 ID:5GFbQ+Aw
542名無シネマさん:02/05/15 08:58 ID:KIQodUGV
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「えっえーい、これが目に入らぬか!」

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83v%83%8C%83X%8E%91%97%BF+%8E%8E%8E%CA%8F%F3+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
543名無シネマさん:02/05/15 09:02 ID:JU4AA1MO
しかしさぁ、このグーグルのセンセイの乾燥を読むと、読者の映画への興味
なくさせるようにしてるとしか思えないな(笑)。これだけネガティブなこと
ばかり書いて、映画ファンをゲンナリさせる奴ってのはいないよね。
ネット上の映画好きが集まって、センセイの厠に抗議文を送るとかしてほし
いよ。厠潰れないかな…。
544名無シネマさん:02/05/15 09:02 ID:5GFbQ+Aw
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「基礎の充実の上にね」
http://www.google.co.jp/search?q=%8E%8E%8E%CA%8F%F3+
site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&hl=ja
545名無シネマさん:02/05/15 09:05 ID:KIQodUGV
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「おじさん、そこどいて。邪魔」

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%8B%DF%8F%8A%82%CC%8C%F6%89%80+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&lr=
546名無シネマさん:02/05/15 09:27 ID:lSFpoTGg
>★菜穂美さん
>ムービーテレビジョン試写室ってとっても綺麗なところでしたのでお気に入りです。
>っていうか、ワーナー試写室やイマジカ試写室も環境が良くて、やっぱそれなりに
>作られたところは違うんですね。最近は試写会も会場を選ぶようになっちゃって
>応募もめっきり減っちゃいました。良い映画や大作はレベルの低い試写会場よりも
>お金払って劇場で観る方向にシフトしてきてます。でも早く観たい〜〜!!
>なのでムービーテレビジョン試写室で行われるのなら是非お声をかけてください!!
>開場前に商店街を散策していたんですが、もんじゃの店って本当にたくさんあるんですね。
>デザートもんじゃとかの食べ放題で有名な「ムーの子孫」も発見しちゃいました。(笑)

あのー、試写室って、遊び場じゃないんですが。
ムービーテレビジョンの他の社員に迷惑だということがわからないのか?
547名無シネマさん:02/05/15 09:31 ID:KIQodUGV
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「映画会社にとってのセンセイの存在。買いかぶり過ぎか・・・。」

http://www.google.co.jp/search?q=%83%5E%83u%81%5B+site:kawara-ban.plaza.gaiax.com&hl=ja&start=10&sa=N
548名無シネマさん:02/05/15 09:36 ID:KIQodUGV
ごめん、ナオミタンは面白くないよ。やっぱセンセイ。

<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「で、具体的にはどういうこと?」

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%8Cy%81X%82%C6+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&lr=
549名無シネマさん:02/05/15 09:42 ID:KIQodUGV
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「私にとってのセンセイの存在、かな、その2」

http://www.google.co.jp/search?q=%95s%96%F9%89%F5+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&hl=ja
550名無シネマさん:02/05/15 10:07 ID:NKr9IpsE
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「調べろよ」

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82%A9%82%E0%82%B5%82%EA%82%C8%82%A2+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&lr=

……こんなにヒットするとは思わなかった。ちょっとビビった。
551名無シネマさん:02/05/15 11:16 ID:+RhcVsUW
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

すごい遊びが流行るもんだ。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%82%BE%82%C1%82%BD%82%A9%82%C8+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&lr=
552名無シネマさん:02/05/15 11:47 ID:+RhcVsUW
553名無シネマさん:02/05/15 11:53 ID:Y6PwcF8g
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%B6%E1%BD%EA%A4%CE%BE%AE%B3%D8%B9%BB+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&lr=

すいません、本当に謎なんです…
小学校の運動会がお気に入りのようですが、
特に何の行事がないときでも見物にでかけてらっしゃるようで。
何故見物に行かれるのか。何故こんなことを書かれるのでしょう。
554名無シネマさん:02/05/15 12:28 ID:KIQodUGV
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

「これまた謎なんです」

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%BB%C5%BB%F6%BE%EC+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&lr=
555名無シネマさん:02/05/15 12:33 ID:KIQodUGV
↑なんだけど、「仕事場に戻る」っていう記述ばっかりで、「仕事場から
家に帰る」っていう記述はないね。不・思・議。
556名無シネマさん:02/05/15 12:36 ID:KIQodUGV
やった、フィーバーだ。上の検索をしていたらこんな記述を見つけました。

==================================

話の筋だけを書き出すと、なんだかフランス版『学校III』みたいですが、こ
の映画が描こうとしているのは、自分のそれまでの人生やキャリアを捨て、
新しい生き方を選択しようとする男たちの姿です。仕事を辞めたことを妻に
揶揄されたり、彼女が自分の新しい仕事に興味を持ってくれないことを知っ
て傷つくアランの姿に、僕はいたく同情してしまった。こういうことは、日
常の中によくあることだと思う。僕も会社勤めを辞めてフリーになった時は、
奥さんからアレコレ言われましたし、新しい仕事にまったく理解を示しても
らえなかったのも同じ。アランと同じように、僕にも娘がいるし、最近では
仕事場にこもって家にも帰らなくなってしまったし……。フリーのライター
とブルドーザーの運転手という仕事の違いこそあれ、置かれている立場はなん
と似ていることか。違うのはアランが外向的な性格で目下の者の面倒見がい
いこと、女性に持てることでしょうか。うらやましい。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/99/99061101.html

==================================

グーグルってすごい。
557名無シネマさん:02/05/15 12:38 ID:Ca7c68ng
>>554
たしかに謎。本人も月の原稿料のほとんどが家賃で引かれると書いているしね。
まさか、実家と仕事場があるとは思えない…。
しかし、単純に「仕事場」が「仕事部屋」のことだったら大笑いなんだが。
558名無シネマさん:02/05/15 12:41 ID:KIQodUGV
>>557

わかったよ、センセイは離婚後、一緒に暮らしていた部屋を奥さんと娘
に明け渡して、「仕事場」として使っていた部屋に住んでいるんじゃな
いのかな。
559名無シネマさん:02/05/15 12:45 ID:Ca7c68ng
>>556
あ、これすごいね(笑)。
センセイの私生活がここまで書かれているのなんて初めてみた(笑)。
にしても、アスキーの400字の週間連載もっただけで(おそらく月収10000円
ぐらい)、「映画批評家」なんか名乗ったら、奥さんじゃなくてもアレコレ言う
だろ(笑)。

560名無シネマさん:02/05/15 13:35 ID:EZy/UvW5
実は生活のみ弟と同居って説はないか?
561名無シネマさん:02/05/15 14:32 ID:kgPY2g30
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

それは御自分ではなくって?

http://www.google.co.jp/search?q=%8B%B6%8BC%81@+site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&hl=ja
562名無シネマさん:02/05/15 14:49 ID:31VirXDe
センセイって、何が楽しくて、こんな無職生活送ってるんだろう…。
純粋に「映画が好き!」っていうなら、これだけ仕事がなくて貧窮していても、
それなりに頑張っていけるんだろうけど、「映画を語る自分」が好きじゃねぇ…。
今後、仕事が劇的に増えるなんてことは、200%ありそうもないし(笑)。
563名無シネマさん:02/05/15 16:32 ID:q3EpEFyf
564名無シネマさん:02/05/15 16:34 ID:q3EpEFyf
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>
ついでにこれも基本ということで
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%A5%CB%A5%E4%A5%EA%A4%C8%A1%A1site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&lr=
565名無シネマさん:02/05/15 17:28 ID:5alJHprp
566名無シネマさん:02/05/15 19:31 ID:m3/vHtek
>くだらない(であろう)海外TV番組の吹替え原稿を作らされる翻訳者、
>みたいなもの?

こういうカキコはよせや。和解した(らしい)お嬢ちゃんがまた疑われるぞ。
真面目に仕事するヤカラを揶揄するのは好かんな。物乞いハトセンセを
覗けば、仕事に貴賎はないはず。
567名無シネマさん:02/05/15 19:55 ID:cDuHO07k
568名無シネマさん:02/05/15 20:10 ID:93N12b2I
今日がハト構想のamazonのネット店長募集の締め日なんだが、
どうなったんだろう?
とりあえず、メーリングリストには、この件に関して何も無し。
569名無シネマさん:02/05/15 20:10 ID:yQECsbCE
>>103
ここまで観ていないことを公言するのには、どんな意図があるのだろう?
「僕って不勉強でしょ?」と言ってるようなもんだと思うが…。
しかし、「観てない」と言ったきりで、その後ビデオでフォローしてないの
もスゴイね…。こりゃ、たしかに映画が好きではないな。
570名無シネマさん:02/05/15 20:11 ID:yQECsbCE
>>569
いけね。>>567の103件に向けてね。
571名無シネマさん:02/05/15 20:31 ID:cDuHO07k
572名無シネマさん:02/05/15 20:36 ID:WdBAphn8
>>567
『女優霊』、『ヘルレイザー』シリーズ、川瀬直美の作品、フィリップ・ガレル作品、
『チャイルド・プレイ』シリーズ、ロメールの『四季の物語』シリーズ…、もうちょ
っと見ただけで、当然プロとして観ていて当然の作品を観てないのでビックリ。

極めつけがコレ↓

>今回シネパトスで行われている「追悼・勝新太郎」という特集上映に関して、つい
>先日、週刊アスキーに紹介記事を書いた(8月11日号)。その際「上映作品を1本
>も観ていないのはまずかろう」と思ってビデオレンタルショップに出かけ、借りて
>きたのがこの『座頭市地獄旅』でした。

オマエは観てもいない作品の記事を書いたのか?いいかげんにしろよ!観てねーなら、
その仕事断れヴァカ!!ほんと腹立ってきた。
573名無シネマさん:02/05/15 21:54 ID:11l52Ypw
そのうち観ていないがつまらなかったとか、観ていないが感動したとか
書き始めても、ついつい見過ごしてしまいそうな自分が怖い(^^;)。
それにしたって特集上映なんてせいぜいが十本前後なんでしょ。ビデオ
が出てる分に関しては全部観なさいよ。少なくともその仕事受けたんな
ら。ギャラに見合うかどうかは別にして自分の肥やしには確実になるん
だから。十本くらい根性出せば二日で観れるぜ。あ、根性とは完全に無
縁か(^^;)。
映画に限らずライターにとって雑誌って、ある意味自分が他のライター
に較べてどれくらい優れているかをアピールする戦いの場なんだよね。
たった、三、四行の決め台詞のために本当は観たくなかった映画のビデ
オを観ることだってある。必要と感じれば一頁のコラムの為にその映画
の長い長い原作小説を読むことだってあるのだ。活字になる部分てのは
それこそ、そのライターの努力の氷山の一角でなきゃいかんのだよ。
ま、早い話がこの人、戦いの場には一度も出てないってことね。
574名無シネマさん:02/05/15 21:58 ID:q3EpEFyf
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>
「ゴダール]58件

「勝手にしやがれ」の乾燥文がないんですけど、ひょっとして未見?
劇場でリバイバルが決定し、業務試写が行われるときまで、
センセイがこの映画をご覧になるのはお預けですね。
……って、今さらそんなことはありえないだろ!
よって、センセイが今後、この映画を見る機会は半永久的にない。
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%A5%B4%A5%C0%A1%BC%A5%EB%A1%A1site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&lr=
575名無シネマさん:02/05/15 22:34 ID:hpa09EbT
>プロは仕事で勝負するのが当たり前ですが、ここで僕にプロとしての「仕事」
>をさせようと思ったら、誰かが僕に「原稿料」を払うのが筋なのではないで
>しょうか? 僕は一応プロの物書きですから、こうしたコメントの文章も含め
>て「プロの書いている文章」に違いはありません。

おい、服部さんよお。上記で「原稿料を貰ってプロとしての仕事をする」と書いてる
ようだな。
で、アンタのプロの仕事ってのは、>>527で書かれているように、1本も観ていない
クセに仕事を引き受け(恥という観念がないのか、アンタには?)、テキトーに記事
をデッチあげることを言うのかい???アンタ、すごいわ、ほんと。
576名無シネマさん:02/05/15 22:36 ID:hpa09EbT
>>575
あんまりムカついたんで間違えてしまった。>>527じゃなくて、>>572だ。
577名無シネマさん:02/05/15 23:36 ID:RGG676l8
なんたって、金さえ貰えりゃ魂だって売ることに、一片の良心の呵責もない「プロの売文業者」
さんですからねこの人は。もっとも、魂なんざもともとねえか。
それで「批評」の件に突っ込まれたら、「この国に『プロ』として映画批評が書ける媒体はない」
とか言い出すんだよきっと。
世の真っ当な(のがいると信じたいよ俺は)「売文業者」「映画批評家」をこれほど侮辱した存
在もいないな。
578名無シネマさん:02/05/15 23:46 ID:glotNJ7L
>>572
こりゃ、参った...怒りと同時にアキレル!
『週アス』に厳重抗議ダナ
579名無シネマさん:02/05/16 00:02 ID:XW0XECJ1
ああ、その「週刊アスキー」8/11号?読みてえっ!誰か買って、家に眠ってないか?
580名無シネマさん:02/05/16 00:13 ID:7QeeeZR7
>>579
バックナンバー買えるよ。

http://wam.ascii.co.jp/

ついでに抗議のメールもどうぞ(w
581名無シネマさん:02/05/16 00:14 ID:IS27FEdI
<グーグルでセンセイと遊ぼうシリーズ>

約 23件 … 原作 読
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%B8%B6%BA%EE%A1%A1%C6%C9%A1%A1site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&lr=lang_ja

  7件 … わからない 退屈 脚本が 悪い
http://www.google.com/search?hl=ja&ie=euc-jp&oe=euc-jp&q=%A4%EF%A4%AB%A4%E9%A4%CA%A4%A4%A1%A1%C2%E0%B6%FE%A1%A1%B5%D3%CB%DC%A4%AC%A1%A1%B0%AD%A4%A4%A1%A1site%3Akawara-ban.plaza.gaiax.com&btnG=Google+%B8%A1%BA%F7&lr=

検索結果 件数ランキング(>>478-574)

kawara-ban.plaza.gaiax.com内で〜 を検索しました。
>>550 約909件 … かもしれない
>>485 約687件 … わからない
>>511 約327件 … 素晴らしい
>>563 約269件 … ミュージカル
>>567 約241件 … 知らない
>>565 約240件 … つまらない
>>519 約220件 … テンポ
>>492 約201件 … 退屈
>>505 約176件 … 演出が
>>489 約162件 … 脚本が
>>565 約114件 … 面白くない
>>567 約103件 … 観ていない
>>571 約103件 … 食事
>>561 約 82件 … 狂気 
>>532 約 79件 … キリスト教
>>503 約 73件 … ワクワク
>>538 約 58件 … 応援
>>574 約 58件 … ゴダール
>>478 約 50件 … 寝
>>549 約 49件 … 不愉快
>>571 約 48件 … 食べる
>>540 約 47件 … イライラ
>>499 約 45件 … 演出が 悪い
>>483 約 38件 … ウトウト
>>552 約 38件 … 可愛い 子供
>>544 約 36件 … 試写状
>>487 約 35件 … 10倍は
>>564 約 35件 … ニヤリと
>>512 約 34件 … いいぞ
>>567 約 34件 … 読んでいない
>>571 約 33件 … 飲む
>>509 約 32件 … 感動した
>>534 約 32件 … ガーシュイン (>>535は重複)
>>548 約 28件 … 軽々と
>>533 約 23件 … バズビー・バークレー
>>507 約 23件 … チンプンカンプン
>>510 約 19件 … トホホ
>>478 約 18件 … 眠
>>542 約 13件 … プレス資料 試写状
>>545 約 13件 … 近所の公園
>>551   9件 … だったかな
>>541   6件 … 切り干し大根
>>553   5件 … 近所の小学校
>>488   5件 … 朦朧
>>488   2件 … うつらうつら
>>502   2件 … わからない わかんない わからん
>>488   1件 … モウロウ
582癖っつったらコレもでしょ。:02/05/16 00:41 ID:cLWxqzVF
583名無シネマさん:02/05/16 00:48 ID:lMXgC1Sy
584名無シネマさん:02/05/16 00:55 ID:lMXgC1Sy
585名無シネマさん:02/05/16 01:03 ID:lMXgC1Sy
586その後のFT発言1:02/05/16 01:05 ID:rg3mQztG
あおぞらさん、服部さん、VYU04110さん、こんばんは。

あおぞらさん
>貴兄は年に何本くらい映画をご覧になりますか? それによってVYU04110さ
 んの返答(がもしあるとしたら)の仕方も微妙に変わってくるだろうと思い
 ますので。

これは私の書き方がちと考えが足りなかったですね。
(ちなみに私は見た映画の本数など数えていませんので、年に何本見るの
か、自分でも全く知りません)
訂正します(表現を変えます)何本見たか、と本数を競うことが映画ファン
のアカシではないので、私の「あなたは何本見ましたか」なんて野暮な質問
は引っ込めます(だいいちオノレ自身の本数すら把握していない人間が言う
べきことではなかった>笑)。極端な(笑)たとえで、なおかつ時事ネタで
言えば、ひとの痛みが分かる人間は(例えば)中国人警官の立場に立った見
方、門にしがみついている妊娠中の女性を強引に力ずくで引っこ抜くような
シチュエーションを自身に想定しはしないだろう、ということが言いたかった
のでした。

>>かつて<業務>として試写を見る環境にいた者
 というくだりは「わたしはかつて映画批評の生業をしていた者」という意
 味にとってもよろしいのでしょうか?

そうとるのはよくないでしょう。基本的に「映画批評の生業」の方が試写を
見る人の中で占める割合は極端に少ないのではないですか。だいいちこの国
で「映画批評」が「生業」として成立していることは初めて知りました。


587その後のFT発言2:02/05/16 01:06 ID:rg3mQztG
服部さん
>自分のテイストに合っていても、寝るときは寝ちゃいますけどね……。これ
 は単に自分の体調の問題で、映画とは関係ないんじゃないでしょうか。確か
 に寝やすい映画というのもありますし、中には満席の試写室の半分ぐらいが
 寝ているという映画もあるんですけど、それはたまたま試写の時間が悪かっ
 たのかもしれないし、時期や季候が悪かったのかもしれません。

ああ、そうですね。映画を見ていて寝れるというのは妙に気持ちがいい
(笑)。不快な映画ではぜったいに眠れませんからね。まあ普通のロード
ショーなら朝見るか、昼見るか、夜見るか、くらいは選べますからね。

>ちなみに一番寝る確率が高いのは、春先の花粉症シーズンで 

ぼくは花粉症ではないですが、風引くと喉をやられますので、セキ連発でまわ
りに迷惑かけても、とか思って咳止めとか飲むと・・・・。

>古くからの友人であるライターは、かつて試写室で小森のおばちゃまに寝て
 いたことをとがめられ、それ以来決して試写では寝たことがないと申して

いまは本人寝たきりだったりして。

>また友人の別の映画ライターは「寝るときは映画の前半で寝て、後半では起
 きているようにする」と言っておりましたが、そうそう都合よく寝たり起き
 たりできるものなのかは疑問だなぁ。

いや、それは私の体験及び考えからするとですね(笑)。映画の見始めの時に
よく寝るんですよ。それはその作品のペースにぼくが合わない(あるいは逆に
同調しすぎてしまう?)ゆえに、寝てしまうんじゃないか、と。後半ペースが
つかめると、目が覚めるわけです。逆に後半寝るのは退屈だから?

>僕はソクーロフの映画がまったく自分の感性に合わなくて、観ていると常に
 拷問か何かのような苦痛を感じるんですが、「こんなことならいっそのこと
 寝てしまいたい!」と思ってもなぜか寝られないんですよねぇ……。

ぼくはソクーロフ、即寝ます。でもとても気持ちいい(笑)。で、たまに目を
開けると、話はたいして進行していないので(笑)何となくつながってしま
う。いつも眠ってしまうけど、タルコフスキーとかソクーロフとかパラジャー
ノフ、とても気持ちがいいのです(笑)。だから映画を見て寝てしまうことも
実は映画批評なのではないかと(暴論)。肉体言語(笑)の肉体批評(笑)。


588その後のFT発言3:02/05/16 01:06 ID:rg3mQztG
VYU04110さん

>>もし、私が映画会社の試写担当ならば絶対に、(以下引用者により略)
 という私の文を、どう解釈すれば、私が「一般的な映画ファンに不利益に 
 なっても映画会社の利益になるリポーターを求めている」人間になるのか、
 疑問に思いました。

まあ、ごく普通に、例えば「服部さんの文を映画会社の試写担当が読んだら
(以下略)」と書いたなら、そうは「誤解」しなかったかもしれません。しか
し「もし、私が映画会社の試写担当ならば」と「私」を用いた表現だったか
ら、「誤解」したのでした。こういうのを普通「語るに落ちる」とか言いま
す。

>もし、ある小説を読んでいて「眠くなり、一部は読んでいない状態です」と
 前置きしたうえで、その小説の批評を書くような文芸批評家。そんな事実を
 知った読者は、その人物を信用できるでしょうか?またそれを知った編集者
 が、その批評家に原稿を依頼しようとするでしょうか?

その想定は、エッセイ、身辺雑記ならリッパに成立すると思います。

>追伸:服部さんの「感想が毎度毎度変わらず凡庸」とは、私が感じたことを
 さらに過激におっしゃっていらして、かえって恐縮、です。

それは、ぼくは「ゴダール映画に関する服部さんの感想」という意味に限って
いったつもりです。服部さん、明らかにゴダール映画に関しては投げておられ
る(笑)。基本的にぼくは服部さんの解説は、まんべんなくあらゆる映画を取
り上げるに際しての条件をクリアしていると思いますよ。ただ質より量で、
時々単なる紹介に終わっている場合もありますが。
589その後のあおぞら発言:02/05/16 01:09 ID:rg3mQztG
>ぼくはソクーロフ、即寝ます。でもとても気持ちいい(笑)。で、たまに目を
>開けると、話はたいして進行していないので(笑)何となくつながってしま
>う。いつも眠ってしまうけど、タルコフスキーとかソクーロフとかパラジャー
>ノフ、とても気持ちがいいのです(笑)。だから映画を見て寝てしまうことも
>実は映画批評なのではないかと(暴論)。肉体言語(笑)の肉体批評(笑)。

 いやはや、これくらい共感できるご発言も久しぶりです(笑)。わたしも安眠
用に彼らの録画ヴィデオを数本常備しておりますから。

 それにしても昼下がりに見たくもない映画を見て寝ないなど、そんなこと人
間業ではないようにも思われます(笑)。批評家とは人間を超えよということな
のか…ツライですね。


>ただ質より量で

 まぁ仕事というものは現実には「質より量」というところもありますから
ねぇ。年に数百本の映画評を書くという荒行を継続的に続けておられる方に対
し常に「紹介」以上のものを求めてもいいのだろうか…という気はします。わ
たしの感じではまぁその内の5分の1くらいにどこかピカリと光るコメントが
含まれていればそれでもう立派なもんじゃないかと思います。わたしは服部さ
んは速報記者としてかなりのレベルの人じゃないのかな…と思っておりますよ
(あんまり世の映画評を読む機会がない人間の言うことじゃないかもしれませ
んが^^;)。


 では(^^)。
590結局のところ:02/05/16 01:12 ID:rg3mQztG
比較的服部に寛容なFT、あおぞらの発言ですらこれだ。
今回のゴダールツリーによって明らかになったこと、それは
FMOVIEにおいてさえ、誰も服部を「プロの批評家」だとは
思っていないことだな。

めでたいことだ。
591それはともかく:02/05/16 01:15 ID:rg3mQztG
こういう騒動が起きると、必ず人の発言の尻馬に乗ってつまらない
ことを言い出す馬鹿が出てくるものだが、今回の尻馬大賞は間違いなく
FTだな。こいつは自分のHP持ってないのか? 持っているならかなり
ヲチ甲斐がありそうだが
592VYUへの:02/05/16 01:18 ID:XW0XECJ1
「語るに落ちる」ってところ、何がどう「語るに落ちる」状態なの?意味わからん。
593だからそこが:02/05/16 01:19 ID:rg3mQztG
馬鹿の馬鹿たるゆえんなのさ
594550:02/05/16 01:26 ID:pQMUIJFW
>>581
うわ、俺が一位だ! ちょっと嬉しい。かもしれない。
595名無シネマさん:02/05/16 01:27 ID:caZFV7zR
FTのここが莫迦で大莫迦

>もし、ある小説を読んでいて「眠くなり、一部は読んでいない状態です」と
 前置きしたうえで、その小説の批評を書くような文芸批評家。そんな事実を
 知った読者は、その人物を信用できるでしょうか?またそれを知った編集者
 が、その批評家に原稿を依頼しようとするでしょうか?

その想定は、エッセイ、身辺雑記ならリッパに成立すると思います。


 ハトのゴダール乾燥文は、「エッセイ」もしくは「身辺雑記」だったの
かよっ!(と三村)
596名無シネマさん:02/05/16 01:43 ID:gPBZbcQ3
このあおぞらって人も、騒ぎが起きるたびになだめ役として登場するけれど、
それが一度として役立ったことがないってのはイタイものがあるな。
こうしてみると「毒を持って毒を制す」ってことなのか、まだ最近のぼのぼの
の方が、現実的には火消しの役割を果たしてる。今回はまったく出てこなか
ったけれど、オペラと文楽の勉強で忙しいせいか?(藁
597名無シネマさん:02/05/16 01:55 ID:caZFV7zR
火消し役より、放火魔を捕まえたほうがいいだろが。
598名無シネマさん:02/05/16 03:26 ID:h7XK+Nq6
599 :02/05/16 03:33 ID:oPpCpx0e
というか、FTって何書いてるのかさっぱり判らないんで、
ライターなんかやってるわけないでしょ。
これで通用するような世界なんて・・・あるの?ひょっとして。
600名無シネマさん:02/05/16 03:44 ID:caZFV7zR
601名無シネマさん:02/05/16 03:47 ID:caZFV7zR
お、600げとしてたyo!

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/98/98061304.html

笑いの質としては、日本の寅さん映画に近いかもしれない。服部氏は
偉大なるトラブルメーカーであり、聖なる愚者です。彼としては一所懸命
に物事を進めているつもりだし、行動の動機はすべて善意なのですが、そ
れが事態をますます複雑で入り組んだものにして行く。ハトの落ちた
場所は、本人にとってみればそれこそ笑い事ではない、人生最大の危機で
あり悲劇です。でもその原因は彼の人を馬鹿にした態度や、他人に対する不
誠実から発しているので、観客は誰も彼に同情しない。悪党にとっての痛
恨の悲劇は、観客にとって痛快な喜劇です。でもこの映画が素晴らしいの
は、事件を通じて服部が自分の欠点を悟り、まったく新しい人間とし
て生まれ変わることでしょう。言ってみれば、これはハトという性格
破綻者(というほどの物ではないかもしれないが)にとって、格好の荒療
治になっているのです。

 この映画に登場するバカとは、知能が劣っているという意味ではありませ
ん。人間は何かに夢中になると、周囲が冷静に見られなくなり、第三者から
見れば愚かとしか言いようのない行動をとることがある。それをバカと嘲る
のは簡単ですが、どこの誰だって同じように愚かなバカになることはあり得
るのです。人間はそうした自分の愚かさを自覚したところから、少しはマシ
な情況判断が出来るようになるのかもしれません。この映画からは、そんな
愚かな人間への共感が感じられるのです。

602名無シネマさん:02/05/16 04:23 ID:hvmq6ytc
603名無シネマさん:02/05/16 04:53 ID:3INemdaU
こういうのは一発ネタとしては目をひくけど、
いつまでもダラダラと続けると、引っ込みがつかなくなっちゃうよ。
そろそろ新しいネタ、探したら?
604「変人」じゃなくて「奇人」:02/05/16 05:04 ID:dUsWUjlT
>>601

タイトルの間違いにも突っ込もうぜ…
605奇人さん いらしゃーい:02/05/16 05:20 ID:B3UTycnd
なおみタンの会社に苦情いれちゃおっかな。
服部さんというイタイケな新進気鋭の映画評論家さんを、なおみたんがネットで
叩いていますと。

http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4328.html
会社の電話番号だってRC〜
606名無シネマさん:02/05/16 06:04 ID:3INemdaU
服部さん本人でないのなら、こいつは根性の腐り切った野郎だな・・
607名無シネマさん:02/05/16 07:03 ID:CMECcQ7P
ああ、FTってやつも腐りきっているね。

飯を食うためにパラサイトしているだけだ。でも、業界全体がそうだか
ら、そのことに安んじてしまっている。しかも開き直っている。くだら
ない自分しかいないのに、超然を気取っている阿呆だ。屍だ。

もはや我が身を振り返っても、自分すらFTにはないのだろうな(w
608名無シネマさん:02/05/16 08:10 ID:umaEgLXD
>>596
 ぼのはトラブラーとしてもベテランだからね。この前のフリートークの騒
動で思ってたほどバカじゃないことが分ってちょっと評価上げたyo。
 でも何でみんなこんなコップの中の嵐にこだわってるんだ?(w
609名無シネマさん:02/05/16 08:18 ID:22bw6US9
そりゃみんなコップの中にいるからだろ(藁
610名無シネマさん:02/05/16 08:34 ID:XjiJBxOr
605は服部さん本人だとしても腐りきった野郎だよ。でもそこまで、
腐りきっているのかね、服部さんも。
611名無シネマさん:02/05/16 08:43 ID:cFeN2jFW
612名無シネマさん:02/05/16 09:35 ID:jFPT6YjF
Google、目障りだからやめれこのキチガイ。
613名無シネマさん:02/05/16 11:07 ID:0ux4vw8u
>>566
>>こういうカキコはよせや。和解した(らしい)お嬢ちゃんがまた疑われるぞ。
>>真面目に仕事するヤカラを揶揄するのは好かんな。物乞いハトセンセを
>>覗けば、仕事に貴賎はないはず。

あ、ソゼだ!!お久しぶりですね〜



614名無シネマさん:02/05/16 11:22 ID:Mtgt7JLD
あの人が入ってから、株価急下降。それも尋常じゃないほど。
2ちゃんが株価操作に使われるという話もあるし、このままでいくとマジでやばい。

まずは、おともだちを試写室に入れるような雰囲気をなくすことだ。
615名無シネマさん:02/05/16 12:06 ID:749EVnXL
服部さんが現在、「プロ」として(プッ)記事を書いてる雑誌の担当編集者が、>>442
ような発言を読んだらどう思うんだろう・・・。
616名無シネマさん:02/05/16 12:06 ID:As9SCQiM
>>614
おまえ夢でも見てるのか? あの規模の会社で、下っ端の社員が一人
入ったくらいで株価が変動するわけないだろ! 少しネットから離れて
頭冷やした方がいいぞ。
617名無シネマさん:02/05/16 12:23 ID:J+TssPZk
あそこって、月島だよね。
なんか集まってるって感じだね。


618名無シネマさん:02/05/16 12:29 ID:5zlgV4yK
>>616
よくご存知ですこと。お身内でいらっしゃいますか?

619名無シネマさん:02/05/16 14:22 ID:CV1kRXYR
ここはひどいインターネット
620名無シネマさん:02/05/16 14:37 ID:SurHHLPO
株式公開後、どんどん売りに出している状況だろうね。取締役のひとりやふたり、全部売って退社している賢い人がいてもおかしくはない。残りの人生の全給料と比較したら、そのほうが断然お得。株式公開とは、いまや「この会社はこれ以上伸びません」という宣言だからね。

下り坂の2段目は、持株会のときからの社員が「経営側だけもうけやがって」と愛想を尽かして、端株を売っているということ。しかし社員は、まじめに働くばかりじゃなくて、株式という社会の一面を見られただろうから、もうけものと見たほうがいい。

社員募集といっても、退社する人数分だけ、数合わせとして見かけ上のテコ入れをしているだけ。志気も下がっているだろうし、入社時期としては最悪(社員かどうかはともかく)。
底値のときに一気に買うしかないが、その時期が見極められるか。
621名無シネマさん:02/05/16 14:47 ID:As9SCQiM
>>620は、論理展開といい、本題から離れたことについて延々と蘊蓄をたれる
点といい、自分から話題をそらそうという意図といい、ハトの書いたものに
見えて仕方ないのだが。
622コギャルとH:02/05/16 14:50 ID:ogiApQxy
http://www.pink7.net/kado/
PC 版

i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS


http://www.pink7.net/kado/
PC 版

i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’
623名無シネマさん:02/05/16 15:40 ID:3INemdaU
FTって、誰?
624名無シネマさん:02/05/16 16:04 ID:Wxdhtk1I
あれ、なおみたんの会社の紹介ページに、掲示板なんてあったyo.
ヤフーの掲示板だけど、こういうところにハトのスレを紹介しては
ダメだからね。絶対にやっちゃダメだよ。
なおみたんは、ハト叩きなんてやってないんだから。
だってプロバイダーの関係で、2ちゃんにはカキコできないだもん。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=4328
625名無シネマさん:02/05/16 16:16 ID:m2GB5Jhz
そうやって最後の抵抗をすれば良いよ、もう最終段階だもんね、先生。
626名無シネマさん:02/05/16 16:19 ID:As9SCQiM
おい、>>624は煽りのつもりで書いてるようだが、間違っても馬鹿なことを
やるなよ。
自分が逆の立場に立ったらどういうことになるか、少しは想像力を働かせろ
よ。そういう想像力のない人間はハトと同レベルだ。
こんな書き込みがあっただけで、なおたんは十分に精神的に追いつめられて
いるはずだから、彼女のこと嫌いな人間も、もうそれで十分だろう。これ
以上実害のあることをやったら、本当にハト以下のクズだぞ。
627名無シネマさん:02/05/16 16:20 ID:As9SCQiM
あ、そうか(w 
ハト本人だとしたら、ハトと同レベルと言っても意味がないのか…まいった
628名無シネマさん:02/05/16 16:44 ID:QivK9mLd
ハトも嫌いだけど、なおたんも嫌い。
629名無シネマさん:02/05/16 16:50 ID:C7ZyQfjq
ハトの奴、日記の更新も月曜から滞ってるね。唯一のアイデンティティである
「映画批評家」の化けの皮が剥がれて、さすがにまいってるんじゃないかな?

多分こういう方向に話が進んでいくとは、ハトも思ってなかったんだろうな。
特に計算違いだったのは、丁寧な言葉で正論を述べるVYU04110さんの出現。
これがもっと攻撃的な言葉だったら、また相手を不良会員(藁)呼ばわりして、
自分を被害者に仕立てることも出来たんだろうけどさ。ああいうタイプの発言
には対応しなれてなかったんだろう。だから言われるがままにしている内に、
とうとう「服部はプロの映画批評家ではない」って事実が誰の目にも明らかに
なってしまった。

昨日になって気がついたんだけど、ハトの奴そのツリーで反論をすると同時に、
およそどうでも良さそうな別ツリーへのレスもつけてるんだ。その中でぼのぼの
への当てこすり的な発言(しかも本人に直接じゃなく別の人間にレスする形)を
2つほどしてるんだ。どうやらハトは、ぼのを挑発してツリーに参戦させよう
としたんじゃないかな。そうしてまたグチャグチャになったら、罪をぼのに
なすりつける・・そんな魂胆があったらしい。でも頼みの綱(藁)のぼのが
乗ってこなかったせいで、ますます窮地に追い込まれた、と。

そうやって深読みしていくと、昨日からのなおたんへの攻撃も、本当にハト
がやってるように思えてきたよ。端から見ていると、これだけ主役のハトを
叩ける時期に、何の脈絡もなくなおたん叩きが出てくる意味がわからんからね。
俺の想像が当たってるとしたら、ハトってのは今まで思っていた以上に卑劣
で姑息な野郎だな。
630名無シネマさん:02/05/16 16:55 ID:3INemdaU
みんな、人間関係が狭すぎるよ。
同業者以外に、友達とか知り合いっていないの?
ホント、テレクラにでも行ったら? 僕はもう飽きたけど。
んじゃ、三吉演芸場に行ってこうっと。
631この発言ってマジ? ネタ?:02/05/16 17:11 ID:h4LlcUEp
服部 弘一郎 さん、こんにちは。映画大好き人間の一人として発言します。

服部さんの発言はいつも大いに参考にさせてもらってます。それとすごく冷静な
発言の裏に熱い志が見え隠れするのも好きです。
活発な議論が沸騰するのは、この組織が健全な仕組みである証拠であります。こ
れからも引き続き熱くてクールな発言を期待します。
632名無シネマさん:02/05/16 17:12 ID:hvmq6ytc
ハトが認めるゴダール作品は「ウイークエンド」と「はなればなれに」のみ。
「女は女である」みたいな楽しい映画はどうかいな、と乾燥文を見てみたら
この体たらく。「ゴダールが撮ったミュージカル映画」だと勝手に思い込み、
その先入観や予断のみで語っているために、実に無残なり。
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/98/98012102.html

>>630
テレクラ男、毎度ご苦労さん。前もそんな事ばかり言ってたけど、
ここに書き込んでるのは、あんたみたいな自称フリーライターの
同業者ばかりじゃないだろ。どうも思い込みが激しすぎるきらいがあるな。
ま、老婆心てやつだが。
633名無シネマさん:02/05/16 18:02 ID:HEkOu9Qw
>>630 :名無シネマさん :02/05/16 16:55 ID:3INemdaU
> みんな、人間関係が狭すぎるよ。

………。
みんなが自分を知ってて当たり前と思い込んでたり
みんなフリーライターだと思い込んでたり………。
なんだか、うーん。せ、せまい。

634名無シネマさん:02/05/16 18:02 ID:XjiJBxOr
まあ、誰かはわからないけど、「なおみたん」に恨みを持っている馬鹿が
いるってことだな。でも、センセイの方が遊び甲斐があるので、おいらに
は関係ないや。

センセイ、はやく日記を更新してよ。もう逝っちゃうよ。
635名無シネマさん:02/05/16 18:12 ID:cnOGsc5o
配給関係の方から聞いたんですが、
やはり決定的だったのはプレスをオークションで
売りに出したことのようです。あれがあちこちでバレて
配給・宣伝の怒りを買い試写状差し止めになっている模様です。
636名無シネマさん:02/05/16 18:17 ID:XjiJBxOr
センセイも格好つけた感想を書くのなんか止めて、どうせ悪役はどこまで行っても悪役
なんだから、ヒールでセルフパロディすれば面白いんじゃないのかな。淀川長治が「ホメ
殺し」だったから、センセイは「けなし」一辺倒の辛口感想っていうのはどうよ。変に
自分の個性を殺して、中途半端な「プロの売文」を気取るよりもいいよ。そのキャラク
ターは捨てがたいよ。っていうか、おいらの周りにはここまでの変人はいないもん。我
が国のトップの右よりの「変人」も一時期大人気になったし、センセイももしかしたら
大化けしたりして。ここまでネットで自分を晒して喜んでいるんだから、一石二鳥だよ。
「家族や娘が心配」なんて人間的なことを考えずに。センセイの高尚な高等遊民的な生
き方なんてあの人たちには理解されないのさ。自分の生き方を最後まで突っ走って欲し
いね。
637名無シネマさん:02/05/16 18:23 ID:hvmq6ytc
>>635
本当ならよい傾向です。

>>636
ヒールに徹するのにもそれなりのテクニックが要ります。
センセイの乾燥文のように凡庸・的外れ・薄っぺら・毒っ気無しetc.では、
リングに上がる資格すらないでしょう。
638名無シネマさん:02/05/16 18:23 ID:cnOGsc5o
>>636
けなしもそれなりに芸が必要と思われ。
それに、井筒というタレント(ま、けなし一辺倒ではないにせよ)
がすでにいるし。
第一、あっという間に試写状差し止め

自腹で観る金も、つもりもないセンセイには無理。
ほめるもけなすも、そのトンチンカンぶりが面白がられてるんだから
妙な自覚はしないほうが、こちらとしては楽しいんだけどな。
639名無シネマさん:02/05/16 18:47 ID:XjiJBxOr
罵倒一辺倒もむずかしそうだね。

それじゃ、芸もいらないこれはどう。家族を捨てプロの映画批評家を目指す
貧しい中年の毎日をインターネットで公開する『江戸TV』。




あっ、間違えた。センセイはもうプロだったんだ。ごめん。
640名無シネマさん:02/05/16 18:56 ID:A4GmxaBD
>>639

>『江戸TV』

ちょっとワラタ。センセイ、ニセ江戸っ子だったもんね(笑)。
でも、たいした日常送ってないしねぇ、この人。
家ではパソコンかヒジキ煮てるだけだし、外出すれば、近所の小学校か祭り・
縁日だからね…。
641名無シネマさん:02/05/16 19:01 ID:XjiJBxOr
今更ながらだけど、厠版のFAQに「映画をたくさん観る意味は?」という
質問がある。

それに対してのセンセイが、

「映画を年に100本観ようとすると、本来なら自分の守備範囲でない映画、
普段なら絶対に観ないような映画にも足を運ぶことになります。こうする
ことで、食わず嫌いで観なかった映画の楽しさを発見することができます」

センセイって本当に遊ばせてくれるよな。
642名無シネマさん:02/05/16 19:12 ID:cnOGsc5o

センセイ、本末転倒(藁)。
守備範囲でないものも観ようとした結果年間100本になるという
ならわかるんだけど、最初に目標設定ありきなのかしら。
やっぱ「沢山観ること」が目的なのね、この人。
その義務感はどこから来るのかしら。
643名無シネマさん:02/05/16 20:36 ID:mSOvTl/Y
別れた奥さん、家族に対する意地
644名無シネマさん:02/05/16 21:09 ID:Q2iZR0sM
ハトの日記がとまっているけど、もしかして落ち込んでいるのか・・・?
645名無シネマさん:02/05/16 21:22 ID:2oTnIRCq
なおたんの件に限らず、他人のプライバシーを侵害するような
カキコは不快だな。
646名無シネマさん:02/05/16 21:24 ID:mSOvTl/Y
センセイの場合は、公表しているよ。
647名無シネマさん:02/05/16 21:27 ID:Ss+5JvB6
>>645
禿同
なおみ関連は、1人の粘着が書き込みつづけているので、今後は無視するのがよいと思われ
648名無シネマさん:02/05/16 21:28 ID:mSOvTl/Y
こんな記述もあるのよ。

「午前中は映画の感想を3本書き、残った時間で弟の会社まで自転車で
ひとっ走り。韓国出張の土産にキムチを買ってきたというので、それを
取りに行く。帰宅してから昼食を食べ、自宅に電話して金の無心。月末
は何かと支払が多いので、とりあえず来月まで少し借りておくことにす
る。生活費を親に借りるなんて、二十歳で働き初めてから今までなかっ
たこと。電話の向こうで親も驚いてましたが、しょうがない。」

ここまで書いていてプライバシーもないのでは?というか、日記のトッ
プのページにはカウンターもあるし、自分をさらけ出すことを愉しんで
いるんだよ、この人は。そんな人なんだもん、一緒に遊んであげようよ、
固いこと言わずに。
649名無シネマさん:02/05/16 21:47 ID:5yzeBgU+
早く日記を更新して、精一杯の強がりを見せてくれ。
650名無シネマさん:02/05/16 22:28 ID:ytbfUKgF
>>647
ふふ。なるほど。
あれって、東急線のあの人なんだ...情報サンキュ。
でも個人情報をにおわす時はsageのほうがよいと思います。
651名無シネマさん:02/05/16 22:36 ID:L+RO2wrv
本当に月曜以降、日記が更新されてないんだね。
ニフとかMLではなんか発言とかないの?もしかして、日頃の牛丼ばかりの偏食が祟って、
倒れたのかもよ。
652名無シネマさん:02/05/16 22:37 ID:mSOvTl/Y
センセイがヒッキーになっちゃたのかな・・・。悲しい。

FJIDAIというセンセイがシスオペをしているフォーラムでは最近こんな指摘が
ありました。

5月6日
===================================
こんばんは、服部さん

 GWもあと一日で終わりですね。夏も間近になりました。
FJIDAIのHPの挨拶が多分まだ「あけましておめでろう」の
ままになっていると思いますので、なんとか季節らしい話題
に更新していただけませんか?

 よろしくお願いします。
===================================

オイオイ、大丈夫。FMOVIEの発言状況を心配する前にご自分のフォーラムを
ちゃんとしましょう。
653名無シネマさん:02/05/16 22:46 ID:5yzeBgU+
わからんな。
自分がシスオペやってるFJIDAIではただの幽霊会員。
自分のHPでは惨めで怠惰な生活を自己告白し、ドネをねだる毎日。
それが自分とは一番関係のないFMOVIEでは、なぜあんな攻撃的性格になるんだ?
654名無シネマさん:02/05/16 23:04 ID:F/dgoW6V
「今月の映画放談」のお題に至っては、クリスマスのまま。
http://note2.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=GAF02275&n=2

>>653
まさしく「自分と一番関係がない」ゆえ、でしょう。
時代劇フォーラムのシスオペは映画ファンの代表というポーズのみ。
時代劇になんら造詣の深くないセンセイが、もとより語れるはずもなく。
655sage:02/05/17 00:59 ID:b97aSTce
ニフって、ハト・ぼの・なおみ・ソゼ・FT、みーんなスタッフなんでしょ。
なんか、すどいとこですね。
夫婦喧嘩みたい。親戚争いみたい。
スレ外れなのでさげでいくます。

656名無シネマさん:02/05/17 01:15 ID:QKF5uuyX
>655
下げてないのでは?
イヤ、ニフはかつて羽振りが良かったが今は落ちぶれた個人商店主の争いでしょう。
スタッフはそれで金もらってるから。
657名無シネマさん:02/05/17 01:27 ID:o+tOMDpZ
昔からネットでコミニュケーションとってる面子が、ハト同様に荒れてると
すれば、われわれの後から来るネット初心者さんたちは、さらに呆れ果てる
のでしょうね。

ニフなんて、入って四ヶ月だけど、フォーラムがあったなんて、このスレで
はじめて知ったよ。使い勝手が悪くて、カキコも少ないね。近いうち滅びるでしょ。
658名無シネマさん:02/05/17 02:05 ID:pWsyjqgr
ここはひとつ、「頑張れハットリ」とエールを送るのが、本スレの存続を願う住人の
努めではないでしょうか。
659名無シネマさん:02/05/17 02:28 ID:cDzUW+p4
頑張れって一体何をどう頑張るんだよ。
ヤフオクの出品か? それともネットショップの実現をか?

しかしプレス出品が決定打になったって…そんなこと、常識で
考えりゃ誰だってわかることだろうに。そんなにまでして端金が
欲しかったのかね、この乞食は。
660名無シネマさん:02/05/17 02:30 ID:o+tOMDpZ
服部さんに常識をもとめる人は、このスレにはいません。
661名無シネマさん:02/05/17 02:40 ID:8YZ73YrG
いや、ほんとどうしちゃったんだ? 主役は?

割と高騰しているオク出品物が荒らされないように、
張付きで目ぇ血走らせてチェックしてるに、1000ハトーリ(w
662名無シネマさん:02/05/17 07:08 ID:dxzLOX8T
このままハトの映画乾燥文が読めなくなると、それもまた淋しい限りです。

みなさん、トリは大切にしましょう。
663名無シネマさん:02/05/17 09:26 ID:K0ElS5ds
>>662
今回ニフで叩かれて、自分が「映画批評家」でなかったことにやっと気付き、心を入れ替えて
転職先を探しはじめた・・・なんていうことをセンセがするわけはないな(藁)。
更新が遅れているのは、なにかクダラナイ理由だと思う。単に更新が面倒くさかった、とか
パソコンの調子が悪かった、とか。今日あたりひょっこりと更新するんじゃない。
664名無シネマさん:02/05/17 09:52 ID:JaZpcQT2
真っ当な人生に戻ったのかな、という淡い期待もさようなら。
みんな、更新しているよ。
665名無シネマさん:02/05/17 09:54 ID:JaZpcQT2
男35歳、センチメンタルジャーニー
666名無シネマさん:02/05/17 09:55 ID:K0ElS5ds
と思ったら日記更新。
どうやら福岡へ旅行へ行っていたようだ。
しかし「何の目的で行ったのか」かには一切触れていない、気味の悪い日記に
なっている。
667名無シネマさん:02/05/17 09:57 ID:K0ElS5ds
>>665
まさにセンチメンタルジャーニーかも(藁)。というかセンセお得意の現実逃避か。
ニフで叩かれて、相当落ち込んだと思われ。
668名無シネマさん:02/05/17 10:15 ID:cI6+f7Ld
こりゃ本当に不気味だ。こいつが福岡までやったことと言えば・・

1日目
ドーム球場の近くで夕食

2日目
太宰府天満宮を見物
AMCキャナルシティで昼食を取り「スパイダー」鑑賞
ホテル近くの居酒屋で夕食

3日目
ホテル1階の喫茶店で朝食
福岡市博物館を見学
マリンワールド海の中道を見物
車で志賀島を1周ドライブ
天神の繁華街を少し歩き、居酒屋で夕食

一体何をしに行ったんだ? 仕事ではないし、この書き方からみて、
家族旅行ではなく一人で行ったものと思われるが・・
多分何かの懸賞でたまたま福岡への航空券が当たったのでちょっと
行ってみた、というところか。あるいは弟から航空券を恵んでもら
ったとか。
669名無シネマさん:02/05/17 10:29 ID:eoURqshl
両親と行って、こんこんと説教されたんじゃないの。
つまり旅行に誘われたんでついていったら、オヤジから就職話が持ち出されたとか。

一人でレンタカー借りられるほど、ハトさまはリッチじゃございません。
しかもホテルには泊まらない(れない)でしょうし。

670名無シネマさん:02/05/17 10:33 ID:Bnb+By4D
>>669
あ、なんか信憑性のある推理だね(藁)。
旅行理由をここまで隠すというのは、やっぱり何かあるよな…。
671名無シネマさん:02/05/17 10:39 ID:eoURqshl
>出かけるときにハムスターにキャベツをやり忘れていたので、水分不足で
弱っているのではないかと心配したが、元気に生きていて一安心。


なんか、わざと批判されたくってネタ作ったようなエピソードですな。
ニンピニンとでも呼ばれたいのでせう。
672名無シネマさん:02/05/17 10:41 ID:TeAyZO1W
なるほど、3日目の山盛りスケジュールに比べて、1日目2日目が
スカスカで、一体何をやっていたのか不思議だったんだ。その1日目
2日目で説教されて、3日目は「まあせっかく来たんだから、もう
少し観光をしていこう」となった次第かな。目に浮かぶようだ。
673名無シネマさん:02/05/17 10:52 ID:JaZpcQT2
ところで、センセイって運転免許もっていたんだ。てっきり自転車の免許だけ
かと思っていたよ。えっ、自転車は免許が必要ない、って。こりゃ失礼。「プ
ロ」の映画「批評家」を名乗るのに資格が必要ないのと同じか。
674名無シネマさん:02/05/17 11:03 ID:fwfYfRAa
仮に持っていたとしても完全なペーパードライバーだろ。
俺は免許持ってなくて、両親が運転したものだと思う。あるいは
観光タクシーに乗ったか。大体あんな性格の奴が教習所でレッスン
を受けられると思うか? 教官に注意されたら、「悪いのは自分
ではなく不合理な道交法の方だ」って延々まくし立てるぞ。
675名無シネマさん:02/05/17 11:10 ID:eoURqshl
みんな案外知らないんだね。
九州では自動車免許いらないんだよ。
676名無シネマさん:02/05/17 11:14 ID:fwfYfRAa
何だ、そうだったのか。
九州って映画業界と同じくらいアバウトなところなんだな。
677名無シネマさん:02/05/17 11:25 ID:niK3T1ei
しかし、センセイって、本当に自分のことを曝さないと気がすまない人な
んだね。
この旅行だって、行った理由をひた隠ししているということは、どう考え
ても何かうれしくない理由だということだよね。たぶん>>669のような理
由とか…。
だったら、旅行に行った事自体書かなきゃいいのに(藁)。自分しかその事
実を知ってる人がいないんだから。ネット露出狂とはよく言ったものだ。
678名無シネマさん:02/05/17 11:44 ID:JaZpcQT2
グーグルさん、グーグルさん、センセイの旅行を教えて下さい。

と調べてみたら、センセイ一家は5月に旅行に出かけるのが一大イベントのようだね。山中湖とか、
昨年は伊東かな。

今年は家族のことは書いていませんが、日記のトーンが昨年と似ているような気がする。

============================================
5月2日(水)
 結局旅行に行くことになったので、1時13分東京駅発の列車で伊東に向かう。 天気はあまりよく
ない。戸塚で両親と合流。伊東のホテルに着くとすぐにプールでひと泳ぎ。その後温泉に入って体を
温める。夜はホテルのレストランを使わず外で食べたのだが、雨がひどいのでタクシー移動。さん
ざん食べて飲んで、またタクシーでホテルに戻ってくる。

5月3日(木 憲法記念日)
 やっぱり天気が悪い。5時頃から目が覚めてしまい、朝の6時過ぎからホテルのプール貸し切り状
態で泳いでいた。朝食は近くのファミレス。昼前から天城高原のベゴニアガーデンに出かけるが、霧が
ひどくてバス移動の間も景色がまったく見えないし、現地は寒いし、園芸に興味がないからベゴニアを
見てもつまらないし、食事もろくなものはなしで、あまりいいことはなかった。夕方ホテルに戻った頃
に雨が上がる。夕方に風呂に入り、夕食はまたホテルの外で食べたのだが、これもなかなか満足でした。
最後に食べた鯵の唐揚げが美味しかったなぁ。

5月4日(金・休日)
 朝食はホテルの近くのファミレス。食事の後、プールで泳いで風呂に入り、部屋に戻って荷物をま
とめて帰ってくる準備。昨日までと違っていい天気になっている。この天気があと1日早く来てくれ
たらよかったのに。
 東京駅からバスで戻ってくる途中、鉄砲州神社のお祭りを目撃。一度部屋に戻ってから荷物を置いて、
もう一度神社まで戻ったのだが、ちょうどお神輿が戻ってきたところで祭のクライマックスは見逃してし
まった。残念。まぁしょうがないか。
============================================

ということで正解は「家族旅行」でした。さて今日からまた楽しい映画批評家生活。牛丼食って、
試写会へレッツゴー。

でも家族でいってまで映画を見に行くかな。それも『スパイダー』だよ、『スパイダーマン』じゃ
なくて。
679名無シネマさん:02/05/17 12:02 ID:z/wPWHmC
福岡ってのがなぁ。
なんか猫殺しにシンパシー感じたのかなぁ。
680名無シネマさん:02/05/17 12:06 ID:2sW/JGps
月島の某女としっぽりかもよ
681名無シネマさん:02/05/17 12:09 ID:RyJb51F9
少しは映画の話したら?
682名無シネマさん:02/05/17 12:45 ID:JaZpcQT2
そうだね、映画の話だよね。

でも間違ってはいけません。厠版は映画の感想ではなく、映画を見たセンセイ
自身についての感想なのです。ここ重要。

ところで早速、『ローラーボール』の感想だけど・・・あれ、真っ白(12
時43分)。センセイは自分の存在を見失ったのか。

http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/02/02051304.html
683名無シネマさん:02/05/17 12:51 ID:nbysW1I8
>>682
あ、ホント真っ白(笑)。
でも乾燥があっても、真っ白でもなんの違いもないよ。だって、どうせカス
な内容だもん(笑)。
これ、試写切りされてる東宝東和の作品だから、プレスがなくて丸写しもで
きないからね(笑)。重要なデータとかは全くなくて、お得意の「自分のこと」
や「人生論」とか語ってるんじゃない?
684名無シネマさん :02/05/17 12:56 ID:+bBiv+sx
なるほど、単純なことだけど気づかなかった。
プレスをもらえる作品ともらえない作品で乾燥の中身がどの程度違うか、
これからよくチェックしてみることにするよ。
685名無シネマさん:02/05/17 15:06 ID:OEJp1wY6
服部さんも、これからは正業について、自腹で映画みるようになると
もっと素晴らしいものが書けるかもしれませんね。
一個人で、映画瓦版ぐらい文章が豊富(量だけかもしれませんが)なのは
皆無ですから。

ライターとして頑張ったことを、次のお仕事でご活用ください。
服部さんの今後の活躍を祈念しております。
686名無シネマさん:02/05/17 17:04 ID:XJzLG+ag
======== 終了 ==========
687名無シネマさん:02/05/17 17:26 ID:yWM6qvxR
>>682
この真っ白なのは、何らかのミスなんだろうけど、誰1人、服部さんに知らせて
ないところが哀れだね(笑)。
厠の熱狂的読者が何人ぐらいいるのか知らないけど、1人ぐらい掲示板なりメール
で教えてあげなよ(笑)。
688名無シネマさん:02/05/17 17:36 ID:axWZVPwS
月島の女って誰?
689名無シネマさん:02/05/17 17:56 ID:JaZpcQT2
>>687

大丈夫でしょう、ここに書いておけば。今頃は私たちを喜ばす為に、試写会めぐりをしていることでしょうから、牛丼食べて帰ってきた頃に気付くのではないかな。

それから、一人あいかわらずしつこい奴がいるね。誰だろう。
690はっとり:02/05/17 18:54 ID:YXptMCCk

  | | | | | | |
  | 〜 〜 |
 ε-Θ-Θβ        (`∀´ ) 土日は試写はねえよ!
  ( ) ∀ ( )   

____∧______
福岡ですっかりリフレッシュしてしまったのです。
明日からはまた、元の映画批評家としての忙しい毎日が
始まってしまうんだなあ。
691名無シネマさん:02/05/17 19:12 ID:g4ZLKiQ7
ずれてるよーん
692 :02/05/17 19:18 ID:gtG+4cGY
679 :ツタヤ浜田山店にて :02/05/17 12:17 ID:pB0L9Ghg
レンタル開始の日に新作コーナーで隣にいたカップルの会話。
(イチャイチャしながら)

男「コレ良かったよなー。」
女「ん?」
男「コレ良かったよな。もう一回観ようか?」
女「え、、、? アタシ観てないわよ、、、。」
男「アレ、、、? お前いない時に借りたんだったかな、、、、、。」
女「今日からレンタル、って書いてあるじゃん。」
男「あっ、、、、、」
女「いつ観たの?」
男「えっ、、、、、」
女「誰と観たの、、、、、?」
男「うっ、、、、、、、」
女「誰と観たの!!!」
男「ち、違うよ。」
女「何が違うの!!!」
男「ぐ、、、、、、、」
女「誰と観たのよ!!!」
男「、、、、、、、、、、、、」


そのまま引きずり出されながら店外へfade out。

693名無シネマさん:02/05/17 21:18 ID:ifhy42r+
    ∧_∧!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__( ;´Д`)__< ハッ、居眠りしてしまった…!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|       某試写室での某映画批評家(自称)の姿
  \ |______|

694名無シネマさん:02/05/17 21:49 ID:Wc7rjcg6
>>688

会社に茶室がある人
695名無シネマさん:02/05/17 22:51 ID:RyJb51F9
話題がなくなって、本当にもう終わりそうですね。
696sage:02/05/17 22:52 ID:dsZiihrq
月島?茶室?
ハトとなんの関係があんだよ!
怒りのsage

697名無シネマさん:02/05/17 22:54 ID:NAsqQdxr
スレが終わるのは別に構わないよ。
それが同時に映画批評家ハトの終わりを意味するならね。
698名無シネマさん:02/05/17 22:57 ID:NAsqQdxr
>>696
だからメール欄にsageって書かなきゃ下げにはならないんだってば(w
699名無シネマさん:02/05/17 23:02 ID:I6+h8mKe
>>695
服部カウントダウンと同時にね。
700名無シネマさん:02/05/17 23:06 ID:JaZpcQT2
>>697

そうそう、このスレが終わるのはセンセイがネットから足を洗って家族の
もとへ帰るときだよ。いい加減にいい年なんだから、そうなって欲し
いと思うね、心から。


701名無シネマさん:02/05/17 23:07 ID:JaZpcQT2
ごめん、ごめん。何かしつこいのいるからしばらく下げでマターリと。
702名無シネマさん:02/05/17 23:21 ID:dsZiihrq
ごめんなさいでした。
で、ハトと茶室の関係がわからんの
703名無シネマさん:02/05/17 23:22 ID:jIQR4ZmP
昨年8月の日記

>一銭も利益にならない映画瓦版が原因で仕事の間口を狭めるようなことをするの
>は馬鹿馬鹿しいが、逆に映画瓦版を見て仕事をくれる人もいる。でも最近は新規
>の仕事がほとんどないから、仕事の間口が狭まりっぱなしだ。僕は読者の支援と、
>理解のある編集者のおかげでなんとか今は「映画批評家」の看板をおろさずに生
>きてますが、今後はどうなることやら。今年は「映画批評家」としての僕の正念
>場なのだ。

いつも強気の発言ばかりのセンセイも(といっても何の根拠もない)、昨年、仕事が
ほとんどなくなって100円ライターになったり、東宝やFOXに試写を切られたりで、
上記のようなヘタレ発言をしていました(笑)。
いっそのこと、その時に辞めればよかったのにね。何事も引き際って大切だよ。 
704名無シネマさん:02/05/17 23:24 ID:EL02GIaW
なぜこのところ繰り返しお嬢さん叩きが出てくるのか、確かに
理由がわからん。
2ちゃんねるにはプロバイダの関係で・・ってのも、書き込みを
するとIDが同じになるからってことじゃないのか?

どんな恨みがあるのか知らんが、評論と名乗ってるわけではなく
もうHPも閉じた人間を叩くのはやめとけ。会社にからんだプライ
バシーまで暴露するなんてやりすぎだぞ。そういう点を叩くのは、
何もかも日記でばらしているハトのような露出狂だけにしておけ。
705名無シネマさん:02/05/17 23:46 ID:i+T4hgVT
なぜ「映画」なのか?を考察。

自分のことを、人より頭が良く優れた人間である、と考えている大先生がなりたいものって、
「文化人」じゃないかと思うんだよな。
で、考えた結果、いちばん手っ取り早くやれる「文化人的な仕事」が「映画批評家」である、
という結論に達した。映画見て感想が書ければ、とりあえず何とかなるだろう。自分には教
養と文才があるのだから。大先生自身は絶対に、自分のことをそう思っていると思う。
でも、大先生は映画のことを何にも知らない。今さら勉強するのも面倒だ。しかし、何か自
分の「売り」になるものがあったほうが、有利だろう。
そこで思いついたのが「日本最速」というアイデア(というか、浅知恵)だったのだ。

706名無シネマさん:02/05/17 23:56 ID:i+T4hgVT
なぜ「映画」なのか?考察の2。
大先生はプライドが高いお方だ。それゆえに、上手な対人関係を作るということが、できない。
短くも華麗な職歴、ネット上での居丈高な発言がそれを証明していると言えるだろう。
そこで、「映画」なのだ。
映画は大先生を叱ったり、批判したりしない。試写室で映画に向かい合っている限り、自分の
プライドが傷つけられるようなことはない。「映画と私の関係性」の正体って、実はそういう
ものではないか、と思う。

707名無シネマさん:02/05/18 00:07 ID:RS9MN7h2
>>706
映画の製作者や配給関係と人間的な関係を持とうとしないのも
そういう理由からだね。要するに口先では偉そうなことばかり
言ってるが、プライドを傷つけられるのが怖くてまともに人と
交流することも出来ないただのヘタレってことだ。
708名無シネマさん:02/05/18 02:06 ID:NfBPjcQC
別に服部氏だけが憎いんじゃない。
なおたんやぼのぼ、テリドリ、みんなアフォばかりでデカイ面してるのは
みんな嫌いなんだよ。

なんでバカなのに、平気で自分の面や駄文さらしてられるの?
君らに羞恥心はないの?

トリっていう意味、知ってるの?

あああ、間抜けな奴らは、みんな消えて欲しい。

なおたんへ。
あんたの会社に捨てメアドで、このスレのURL送っておいたよ。

709名無シネマさん:02/05/18 02:14 ID:DvQ+do4h
>>708
で、なんでそんなに、なおたんに執着する?
710名無シネマさん:02/05/18 02:22 ID:dldTnrG3
>>708
なんか怖い人ですね。ストレス溜まってるの?
711名無シネマさん:02/05/18 02:24 ID:+JjTXBV7
>>708
もし本当なら、お前はハト以下のクズだよ。気持ち悪い変質者め。
712名無シネマさん:02/05/18 02:43 ID:BB4N35YK
毎年春と秋に、隠居の両親に金出してもらって
旅行のお供かぁ、めでてー35歳・無職だな。

713名無シネマさん:02/05/18 03:25 ID:uQoFsZEE
なおたんの会社か・・・昔の知り合いが勤めてたっけな。そんなに大きい会社でも
ないのに、まさかこんなところで名前が出てくるとは思わなかった。世間は狭い。
狭いと言えば、不思議なのは、ハットリくんの昔の知り合い、学校の同級生や会社の
同僚が、一切、このスレに顔を出さないことだな。いまのハトを知ってる業界人らしき
人は、たびたび出てくるけど。
昔は目立たないヤツだったのかも知れないな・・・ハトの過去に何があったんだろう? 
714名無シネマさん:02/05/18 05:16 ID:SXBj6lXP
>>704
708を弁護する気はないけど、
なおタンはHP閉鎖してないし、
「評論家」とは言ってないけど「映画評」とは書いてる。
本スレの主旨に合致だな(藁
先日も、ザ・ロックの記者会見だ「ウィンドトーカーズ」の試写だ
来週は「エピ2」だ、とか書き込んでた。
「エピ2」の限定試写なんてハトだって行けないんじゃないか?
でも>>708を読んでサイバーポリスに連絡するとも書いてるぞ。
708はいいかげんにしとけ。
715名無シネマさん:02/05/18 05:22 ID:L/e93Frd
なんでサイバーポリスがでてくるの?
716名無シネマさん:02/05/18 07:50 ID:C98ypxZO
>>715

この部分が問題なんだろ。
>あんたの会社に捨てメアドで、このスレのURL送っておいたよ。

会社宛に個人を誹謗中傷するようなメール送ったんでしょ。
717ハト日記5月17日より:02/05/18 08:03 ID:hc8YR7v2
>次に読むのは同じく戦記物「ワンス・アンド・フォーエバー」。同名映画の
>原作だ。月曜日に映画がらみで取材があり、そのために一応目を通して
>おかなければならない。全部読み切るのは不可能なので、斜め読みにするか、
>それとも最初の方だけ読んでから取材に出かけるか、現在思案中。

だからぁ、土日あれば本の一冊ぐらい読めるだろーが、このナマケバト
718NIFのFT最新発言(1):02/05/18 08:14 ID:v+tMl4ME

あおぞらさん、Canさん、こんばんは。

あおぞらさん
>それにしても昼下がりに見たくもない映画を見て寝ないなど、そんなこと
 人間業ではないようにも思われます(笑)。批評家とは人間を超えよという
 ことなのか…ツライですね。

ぼくが思うに業務試写が1時3時などという、ある意味間抜けな時間帯に組
まれているのは、それが業界の会社勤めの人間を主たる対象に組まれている
からで、けしていわゆる批評家のためではないからだ、と思っています。

>年に数百本の映画評を書くという荒行を継続的に続けておられる方に対
 し常に「紹介」以上のものを求めてもいいのだろうか…という気はしま
 す。わたしの感じではまぁその内の5分の1くらいにどこかピカリと光る
 コメントが含まれていればそれでもう立派なもんじゃないかと思います。
>わたしは服部さんは速報記者としてかなりのレベルの人じゃないのかな…
 と思っておりますよ

この2点に関しては全くおっしゃるとおりです。今回、服部さんに<見当違
いのケチ>を付けた方は、上記2点について全く理解しておられない(もち
ろん、だからといって服部評に反論するのはおかしいというわけではありま
せん。ただ今回の諸氏の<ケチ>が正当な反論に値するかというと・・・・)と
思われるのです。
まあ、ここに例を出すのもおこがましいながら、ぼくなどもフォーラムに見
た映画の感想はかなり書いておりまして、気に入った作品、ないし余りにヘ
ンな作品についてはかなり長文の感想を書く一方、いいにつけ悪いにつけ、
どーでもいいような映画は、無視して書かなかったり、数行で切り捨てる形
になります。ですからどんな映画にも一定のスペースを与える服部さんの<
寛大さ>には、頭が下がる以外のものではありません。


719NIFのFT最新発言(2):02/05/18 08:18 ID:v+tMl4ME
Canさん
>  試写を見ていて寝てしまうという発言は、批評家さん同士で
   打ち明け話としてするならいいのですが、部外者にまるでそれが
   当然のように語ることではないのではないでしょうか?

一般論として言いますと<業界内の内訳話>こそ、外部に出すべきもっとも
重要な情報だと考えています。そういったものが表面化しないために一般社
会が多くの不利益を被っているのですから。

>  プロであるなら、
   寝ないで済むようスケジュール、あるいは体調を調整するか
   自分が属する組織にスケジュールの調整を再考するよう提案する
   のが筋で、部外者に向って愚痴るようなことではありませんし、

これまた一般論として言いますと、そういった<調整>はプロだからこそ、
出来ないという側面<も>あるのではないでしょうか。プロ、ないし職人と
いうものは寝ないで済むスケジュールなんて度外視して仕事に取り組むもの
です。むしろ素人こそが万全の体調を整えて自らの趣味に没頭するものでは
ないでしょうか。
またぼくが読む限り服部さんの評は業界の内幕を暴露することはあっても、
決して<部外者に愚痴る>ことはないように思います。ぼくが読む限り、服
部さんは<部外者に愚痴る>タイプとはまるきりの正反対であるように思い
ます。服部さんはおそらく大変クールな方で、愚痴るなどというダサイ感性
とは無縁だと思われます。たぶん。

>  読者に向って言いわけをした時点でプロ意識の欠如と見なされても
   当然だと思います。

繰り返しますが、ぼくが読む限り、服部さんは(例えば)「寝た」という事
実を報告しているだけで、それを持って何らかの<いいわけ>は一切してい
ないと思いますよ。服部さんはCanさんの思いこみとは違って、あくまでクー
ルな方なのです。たぶん。これはCanさんではないかと思いますが、服部さん
が映画を否定する際に芸がないからつまらない、といっておられた方もいる
と思いますが、もちろん<芸>を持って現象の否定面を描写する<エッセイ
スト><芸人>もいるかと思いますが、服部さんは、例えば事実を事実とし
て報道する<レポーター>なのです、どちらかというと。

>  たかが映画でも、批評を読むほうは映画について有益な情報を
   得ようと真剣に読んでいる人もいるのですから。

「たかが映画」と思っている人が「真剣」に読んではいけません。むしろ年
に数百本もの映画を見、それをいちいちレポートする立場の者こそ「たかが
映画」と、ある意味<読み飛ばして><書き飛ばして>いなければ、体も頭
も持たないのではないですか。
720NFのFT最新発言(3):02/05/18 08:19 ID:v+tMl4ME

>  どこかの国みたいに批評家になるのに、歴史、文学、心理学のうち
   2つくらいは博士号を持っているのが当然というわけではないので、
   わたしは日本の映画批評には期待せず、ここで批評家以外の人の
   感想を読めることに期待しているのですが。。。
>  余談:博士号持ってればいい批評が書けるというものでも
      ありませんが。。。

ぼくはその「どこかの国」の批評家にはまるきり詳しくないし、日本の批評
家すら体系的に読んでいないのですが、<博士号を持っている批評家>で、
これはと評価するのは蓮実重彦ひとりしか思いつきません。ただし博士号を
持たない批評家で尊敬している人はたくさんおります。しかし、Canさんの上
記文によれば、博士号を持った批評家の方がそうでない批評家よりも相対的
に優れているように読みとれます。そこでぜひご教示いただきたい。優れた
<博士号を持った批評家>の名前と著書を、とりあえず二、三教えていただ
きたいのです。早速読んで、その謦咳に接したいのです。ぜひ教えて下さ
い。ただし、ボンクラゆえ「どこかの国」の言葉は多分分かりませんので、
翻訳があればベターです。

>  真剣に読んでいるかたがむっとするのは当然かと思います。

ぼくに言わせれば、これまで書いてきたように、それこそ<大いなる勘違い
>なのです。
721名無シネマさん:02/05/18 08:58 ID:QsNfLf4H
とりあえず>708がどんな奴かは分かった。

こいつだいぶ以前からニフの映画フォーラムにいて、多分前にぼのぼのかナオたんに
搦まれた事あるやつだな。

それとも人の発言をウザいと思いながら叩かれるの恐くて何も言えないやつか。

そういうヘタレのための2ちゃんでもあるからね、何書いてもいいんだけどさ。

だけどさ、映画フォーラムなんてそれこそヘタレの巣窟みたいなとこじゃん。あっちで
何も言えなくてこっちで憂さ晴らしってのは、ちょっと情けなさすぎるぜ。それじゃ
ナオたんと何も変わんないじゃん。
722708は責任をとるように:02/05/18 09:06 ID:CfkPQIGY
さようなら - 名前:なおみ  - 投稿日 : 2002年5月18日<土>05時02分

とても信じがたいほどひどいことが起きてしまいました。
あまりにも嫌なことなので、書くのも嫌なのですが…。

とりあえず、もう生きていくことも嫌になりました。
さようなら。
723名無シネマさん:02/05/18 09:33 ID:QsNfLf4H
ナオたんもすぐこういう事書くからいつまでも突っ込まれるってわかんないかねぇ。
724名無しシネマさん :02/05/18 10:38 ID:EiPIGSIx
誰か、なおたんの掲示板のアドレス教えて!
できれば、直リンして!!
725名無シネマさん:02/05/18 10:45 ID:W4SMyvc2
>>717

同じ日の日記によると↓、渋谷でブラブラする時間はたっぷりあったようだ。
その時間を読書に当てるということは、このセンセイの頭にはなかったのだ
ろうか?これで毎度の「時間がないのだ」の弁。ホント、批評家辞めたほうが
いいです。

>本当はもう1本、アカデミー賞受賞映画を観る予定だったのだが、それはお休み
>して道玄坂上のBOSEショールームへ。話題のノイズキャンセリングヘッドフォン、
>クワイアットコンフォートを視聴しに行った。これはびっくり。道路を車が走る
>ガーガーゴーゴー響く音がすっきりと消えて、普段は騒音に紛れている人間の話
>す声がクッキリと浮かび上がってくる。これは欲しい。欲しいけど税込みで4200
>0円もするから、おいそれとは買えない。帰宅してインターネットで調べたら、ソ
>ニー、松下、アイワなどでも同じ機能の商品を出しているようだ。ソニーのもの
>は耳に押し込むイヤホンタイプで、値段も手頃。買おうかなぁ。
 
726名無シネマさん:02/05/18 10:52 ID:q4v4re5V
 だからこのスレッドの評判落としてるの誰なんだよ!
727名無シネマさん:02/05/18 11:10 ID:wqwWLmLP
708だろ。
728名無シネマさん:02/05/18 11:14 ID:y0aKJ4zM
708はまじ氏ね
729名無シネマさん:02/05/18 11:18 ID:0OA37OOK
私怨はウザイだけ。708はとっとと氏ね
730名無シネマさん:02/05/18 11:31 ID:v+tMl4ME
>>708
別に服部氏だけが憎いんじゃない。

「服部氏」ってあたりに、実はハットリセンセイに対しては大した関心を
持っていない感じが出ているような気が。
あと、多分ここの住人たちは、どの相手についても、怒っちゃいても「憎
んで」はいないと思うんだけどな。

731名無シネマさん:02/05/18 12:02 ID:vsI1pnsO
怒っても憎んでもいないけど、
小学校の運動会をカメラ片手に見学に行ってるところが不気味なので
そっと日記を読ませてもらってます。早く真相明かしてくれないかしら。
「評論」は読んでません…
732名無シネマさん:02/05/18 13:29 ID:gQ3I5QEE

○ぐ ?
733名無シネマさん:02/05/18 13:39 ID:VFZ6TT3M
○ぐなら「服部氏」なんて書かないだろう。
みんな嫌いだと言ってるが、実際にはハトから批判をそらすのが
目的のようにも思える。
文面はM○Sっぽい感じに見えるが・・
734名無シネマさん:02/05/18 13:41 ID:zedgHvsW
>>733
スレ潰しなら無理だ。
735名無シネマさん:02/05/18 13:49 ID:7p6y/0tZ
>>734
俺もあのたどたどしい文面を読んでM○Sだと思った(藁 

ただそれこそM○Sは「服部氏」なんて絶対に書かないよ。
それにあいつがハトやなおやドリーを嫌ってるのは確かだが、
19番が一時閉鎖された大騒動の時、ぼのの擁護に入ってなかったか?

その2点から、やはりM○Sではなさそうな気がする。
相当な変人だけど、あいつはここまで卑劣な真似はしないと思うよ。
736名無シネマさん:02/05/18 14:19 ID:gO0ryybA
つまり、「ムービーテレビジョン」にお勤めの「業界人」(藁)のなおたんは、
このスレの住人で、お友達もこのスレに多くもっており、擁護もたっぷり
受けられるほどのスレ常連であると。

ちなみにムービーテレビジョンとは、これ。
http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4328.html

いやー、「プロとして」とか「業界人」っぽいカキコが多いとおもったけど、
この程度だったのね。なおたんのレベルでみんなハトを批判してたのか。
737名無シネマさん:02/05/18 14:34 ID:v+tMl4ME
何だかわかんねえ世界になってきたなあ、ここ。末期症状かね。
738名無シネマさん:02/05/18 16:09 ID:Grce7Jt2
弱いものイジメはよしたらどうでしょうか。
あなたがたの卑劣さは自分自身がいちばん良く知っているはずです。
自分の弱さと汚さをみつめなさい。
本当に悲しくてなりません。
あなたがたとは仲間意識を覚えたこともあったというのに...
残念でなりません。
さようなら。
739名無シネマさん:02/05/18 17:08 ID:1d2neK5p
実害がなかったのに、過剰反応してHPを閉めた段階でターゲットにされたね。
完全に愉快犯だと思うよ。彼女がここの書き込みに過剰に反応して次々に自分
を追い込んで行くのを楽しんでいるんだと思うな。

世の中ネットだけが世界じゃないから。ゆっくり休んだら。先生みたいに無
感動にならないで欲しいな。
740名無シネマさん:02/05/18 17:11 ID:1d2neK5p
そういえば、センセイもどういうつもりだろう。厠版で昨日からアップされ
ている感想は全部白紙。おいおい、映画を見ている自分はどこに行っちゃっ
たの?
741名無シネマさん:02/05/18 17:30 ID:CjEkRAlH
>>740
「映画を観ている自分=空っぽ」というセンセイなりの宣言では?(w
742名無シネマさん:02/05/18 18:01 ID:hnVNSQyH
なおたん、ひさしぶりにカキコしてくれたね。
ぼくちん、うれしいよ。

このスレでカキコしたことがかなりあるんで、スレで自分のサイトが紹介されたら
すぐに閉じたんですよね。そういうのまるっきりバカでした。

やっぱりなおたん、ハト叩きやってたんだね。
仲間意識もってくれてありがたう。

でもぼくはなおたんとは友だちでも仲間でもないよ。
ブスは嫌いだもん。
しかも「弱いものイジメ」だって。あんたみたく強情で自分勝手な人間は
「弱いもの」じゃなくて、図々しいだけです。

743名無シネマさん:02/05/18 18:36 ID:v+tMl4ME
>>738がターゲットにされた御本人である保証もないし、
>>742が愉快犯な粘着の人自身であるかどうかも判らない。
そして、沈黙の人になったセンセイの謎。何やら奇々怪々ですなあ。
もっとも最後の謎の真相は、腰砕けなものだと思いますが。
744名無シネマさん:02/05/18 19:25 ID:jTSoNRye
つーかニフなんて全然知らないので
ニフユーザ以外でも見える瓦版以外のことはさっぱりわかりません。
ニフから出たライターに変な人が多いということ以外は。
ニフの人間関係もどうでもいいです。
ハトさん以外に粘着してる人って私怨ですよね?
だって、ニフ以外の人の見えないところで人間性とかつっこんでるし。
そゆのはニフ内かヲチ板でやってください。
745名無シネマさん:02/05/18 21:11 ID:8AWEgjzq
>>744
結局ニフの住民はみんなクズ、ってことだね。
ただし、牛の糞にも段々はあるけど(w
>>742が最下層。
746名無シネマさん:02/05/18 21:45 ID:3I7P6LDt
>朝食と昼食は麦飯と味噌汁、イワシの丸干し。午前中は映画の感想を少し書く。
>いつもの食事、いつもの仕事。いつもの日常にあっという間に戻る。

「麦飯と味噌汁、イワシの丸干し」がいつもの食事なのか! 
これって健康を考えてのことじゃなく、本当に極貧生活を送ってるだけ
のような気がするんだが、どうよ?
これでまだ「仕事が増えた」とか言ってるわけ? この人は
747名無シネマさん:02/05/18 22:17 ID:RabtcfYR
ハトがムービーテレビジョンに就職したの?
うそでしょ、びっくりだWW
748名無シネマさん:02/05/18 22:34 ID:J1cCkcFL
勘違いするなよ。35歳、無職歴4年、特技・資格無し、性格破綻の
人間がムービーテレビジョンに就職できるわけないだろ。
749名無シネマさん:02/05/18 23:25 ID:5BbsScjb
このスレの住人は2ちゃんねらーの最低部分です!!!

私の知り合いも被害を受けたらしい。
サイトにリンクが張られるし、勤務先までさらされて...
会社の代表電話番号・代表アドレスを書き込まれたんですよ。
もう腹がたって、どうしようもありません。今夜は寝られないでしょう。
まったく、通常の感覚が麻痺しているとしか思えません。
人の心に冷水を浴びせることが平気みたいです。
くじけないで前向きに生きてほしい、としか言えなかった。

どうかこれ以上、人に嫌な思いをさせないで下さい。
750名無シネマさん:02/05/18 23:36 ID:OIg/yYf5
終了
751名無シネマさん:02/05/18 23:39 ID:s6HsVMzT
>>746
文字を文字どおりにしか読めないの?
"いつもの"なんて基礎的な表現じゃん。別に毎度イワシ食ってるわけないよ。
こんな表現を読み取れないなんざ、ハト以下の脳だなー。
ハトを笑う以前。

皆の衆。レベルの向上を求む。
…っておいらが言うことじゃないね。スマソ
752名無シネマさん:02/05/18 23:43 ID:7+s2QiFE
>>749
なおたん、なんど「さよなら」をいえばここからきえるんですか?
それともせいりつうがひどいんですか?

中年女のヒステリーは見苦しいんだよ。今すぐ自殺しな。
753746:02/05/18 23:50 ID:J1cCkcFL
>>751
お前こそ文字を文字通りにしか読めないの?

最近のハト日記を読んでいれば、食事がどんどん粗末になってきてる
のがわかるだろう。それでついに「麦飯と味噌汁、イワシの丸干し」が
いつもの食事というレベルになってしまったのか!という意味で書い
たんだ。
こんな表現を読み取れないなんざ、ハト以下の脳だなー。
ハトを笑う以前。
学校戻って国語の勉強をし直してきな。
754名無シネマさん:02/05/18 23:54 ID:ztcGusT1
「ハト以下」が人として最低の代名詞と化してるな(w
755名無シネマさん:02/05/19 00:05 ID:71VNMjd/
私怨ちゃん度が高くなってきました。
ヲチ板行けば?
756751:02/05/19 00:07 ID:xJwEGQEB
753さんは746さんじゃないですよね?
ID違うし。私はハトを笑ってはいないし。
成りすましで煽るなら、もっとお上手にやってくださいね>753さん

…ほんと馬鹿が増えましたな


757名無シネマさん:02/05/19 00:11 ID:uDQqfr+1
狂犬君、久々の降臨! 
待ってたよ。また低能な煽りで俺たちを楽しませてくれ。
758名無シネマさん:02/05/19 00:12 ID:xrdMe4Oy
みなさんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は
かなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多 くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
これでSGの登録は完了します。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
759名無シネマさん:02/05/19 00:12 ID:PMyfoJo2
横レスだけど、日が変わったり、立ち上げ直したりするとID変わるんじゃ
なかったっけ? 現に751=756もID違うし。
760751:02/05/19 00:18 ID:xJwEGQEB
>>757
は?あなたが<狂犬くん>でしょ?クンクンと鼻を嗅がせ続けていなさいな。
761粘着君へ:02/05/19 00:21 ID:uDQqfr+1
君はこの「おやくそく。」を読んだ上でやってるのかな?

>もし、プライバシーが公開されてしまった場合は、ぜひ最寄の警察にも相談してください。
>警察、裁判所から要請があれば、捜査協力してそのような書き込みをした人をつれてってもらってます。
>警察か裁判所以外の問い合わせでは一切動きませんので、警察に行くことをお勧めします。

こんなつまらないことで人生を棒に振りたいなら、せいぜい頑張って
これからもなおたん叩きに精を出してくれや。

もちろん日記やプロフィールでプライバシーを自ら公開しまくっている
ハトには関係ない話だけどな。
762名無シネマさん:02/05/19 00:24 ID:/qxQCkKo
なんか、ここも香ばしくなってきたな・・・。
763名無シネマさん:02/05/19 00:24 ID:xrdMe4Oy
センセイって、最近自分の日記読み返しているのかな?以下去年の5月17日
の日記から。でもこれって刑務所みたいな生活だね。

===================================
5月17日(木)
 最近本当に早起きになっていて、今日は何と4時半頃起きてしまった。そんな
に早く起きて何をするかというと、ただぼ〜っと朝日を眺めていたりする。贅沢
な時間といえばそうかもしれないが、無駄に早起きしているような気がしないで
もないなぁ。今日は朝から何を思ったか里芋の煮転がしを作り始めた。これが朝
のおかず。 他に味噌汁と麦飯の一汁一菜。僕は早起きに加えて粗食の人なのだ。
===================================

ちなみに去年の今頃はまだシンパの人がいた。それから、掲示板での削除を始めて
転落への道のりが始まったのも去年の今頃。これも悪評高い『デッドゾーン』の
DVDのせいでした。おいらもアメリカ版買っちまったのよ。
764一応念のため:02/05/19 00:26 ID:uDQqfr+1
http://www.2ch.net/guide/faq.html#G0

>他の人のホスト名・IPを見ることはできませんが、自分のを表示することはできます。
>名前欄に「fusianasan」「mokorikomo」といれるだけです。
>一部の掲示板ではメール欄に「0(半角のゼロ)」をいれてもメールリンクで表示されます。
765@警告@:02/05/19 00:31 ID:IOALYvAS

758はワナです!
名前欄に fusianasan なんて入れると自分のIPがさらされます!
くれぐれもご注意!

詳細はグーグルで fusianasan 2ちゃん で検索してみて下さい。
766名無シネマさん:02/05/19 00:42 ID:MBl9r5P3
誰が見ても、いまの状態が「末期症状」だってのは判りますね。
もう、みんな、意地張らないで,適当な引き際を考え始めなよ。
767名無シネマさん:02/05/19 00:46 ID:ivXuPSvm
誰が見ても、いまの状態が「末期症状」だってのは判りますね。
もう、ハトさん、意地張らないで,適当な引き際を考え始めなよ。
768名無シネマさん:02/05/19 01:25 ID:9CA0shZF
いっそのこと狂犬のようにわかりやすい発言姿勢を取ってくれれば
問題ないのだが、xrdMe4Oyのように>>763では普通のハト叩きを
しながら、>>758では他の発言者を陥れようとする奴は・・非常に
気にいらんな。
なおたん叩きの粘着君と同様(同一人物?)、搦め手からこのスレ
を潰そうとしているようにも見える。
769名無シネマさん:02/05/19 01:30 ID:/qxQCkKo
て有価、ハト潰してこのスレも終了させたらいいじゃん。
770名無シネマさん:02/05/19 01:37 ID:MBl9r5P3
もう全然、映画とは何の関係もなくなって、
単なる罵倒合戦になってて、見苦しいだけだなあ。
771名無シネマさん:02/05/19 01:37 ID:9CA0shZF
大抵の人間はそう願っているし、Xデイの到来はそう遠い先ではないと思うよ。
772名無シネマさん:02/05/19 03:42 ID:X5s/grq3
週末はセンセイの方も大した動きはないし、じっと静観。
773名無シネマさん:02/05/19 06:12 ID:N9koGv0/
でも、これだけなおたん擁護がでてくると、どうしてもなおたんとその一派が
このスレの常連であるということを、図らずも証明してしまったような
感じですな。

さて、濡れ衣だと仮定して、どう言い訳できるでせう?
みなさん、ファイナルアンサー
774名無シネマさん:02/05/19 06:42 ID:0KUBN9nQ
>>773
面白くない。
ハトを越えるネット芸人は滅多にいない。
775名無シネマさん:02/05/19 06:57 ID:PtgX5245
>>774
そういえば、その昔ネット芸人とのチャットでバカにされてたよね、ハエさん。
776名無シネマさん:02/05/19 06:59 ID:PtgX5245
>>768
てか、>>758みたいな超低レベルの罠(?)に引っかかるバカなんて、
もうさすがにいないでしょ(w
777名無シネマさん:02/05/19 07:14 ID:Zj+/AHIw
センセ自身は、いつものように、ニフに今朝の独り言アップしてるよ。瓦版はそのまんまだけど。
やっぱ神経の図太い奴がいちばん強いね。
778名無シネマさん:02/05/19 07:20 ID:PtgX5245
>>777
強いけど、先は見えてるね。
てか、見えてるから《強》がるんだろうけどね。
779名無シネマさん:02/05/19 07:24 ID:xF6RYtjG
結局、なおたんのカキコがここにあるってことですね。
なるへそ。
780名無シネマさん:02/05/19 07:26 ID:CsKfI0zG
ちゃんと言っておくぞ、ナオたんはHP閉鎖したんじゃなくて、
アドレス変えただけ。
その過剰反応が煽りに結び付いたことは事実だが、
叩くんなら「映画評」を叩けや。
ナオたん、BBSも消しちゃったじゃないか。
>>749もナオたんじゃなくて、ナオたんの板に書いてた人だろ。
もう、ニフだとか人格攻撃はどうでもいいよ。
映画板だぞ、ここは。
781名無シネマさん:02/05/19 07:42 ID:yPrFc6WM
ここは映画板ではあるんだけどその前に2ちゃんだからねー
香ばしい人が出てくるとあそんじゃうんだよねー

ナオたんと取り巻きの一党、悪いこた言わないから、もう放っときな。
たかだか勤め先のURL張られたくらいで大騒ぎするからオモチャニされ
ちゃうんだよ。別に「ハトより目立ちたい」ってわけでもないんでしょ?
782名無シネマさん:02/05/19 07:47 ID:xF6RYtjG
なんでハト叩きだと喜々として一致団結するのに、なおたんネタになると
こう変な擁護派がまかりでるんだろ?
783名無シネマさん:02/05/19 08:33 ID:h+Dsb0FS
>>782
だから、叩き甲斐がない、あんまり面白くないキャラだからだろ。
「援護」ってんじゃないよ。
実際、その人に関して面白そうなネタなんか一度も書き込まれて
いない訳でね。
私怨君にとっては、過剰反応が楽しくて仕方ないのかも知れないが
こっちゃあ全然喜べないのよ。

別段、正義の味方を気取る訳じゃないから叩きたい人間が居るなら
好きにすればいいと思うが、悪いけど他にスレッド立ててそっちで
やってくれないか?
ここには「援護派」が多いからさ、アンタ達も気分悪いだろ?
784名無シネマさん:02/05/19 08:40 ID:0YobxXPi
>>782
だからー。
ニフでの人間関係とか私怨とか見えないしわからんし知ったこっちゃねえ。
「全員ニフ者でどろどろ関係に浸かってて、
当然自分のこと知ってる業界人・ライターばかり」
っていう根拠の無い思い込みやめてよ。気持ち悪い。
どこから電波受信したらそう思い込めるわけ?自意識過剰どころじゃないな。電波だよそれ。
だからニフの人って不気味がられてるんだってば。
785名無シネマさん:02/05/19 09:24 ID:iX6Sjn9i
理性より感情で動く温室育ちのお嬢さんは、嘘をついてもすぐばれる。
深夜にダンナをないがしろにしてここで暗躍すればするほど自分が傷つく
だけじゃないの?愛するダンナと子作りに励んだほうが幸せになれると
思うけどなあ・・
786名無シネマさん:02/05/19 09:26 ID:xF6RYtjG
>>780 :名無シネマさん :02/05/19 07:26 ID:CsKfI0zG
>ちゃんと言っておくぞ、ナオたんはHP閉鎖したんじゃなくて、
>アドレス変えただけ。

なんでアドレス変えなきゃならなかったんだよ、と(藁
バカ丸出し
787名無シネマさん:02/05/19 09:50 ID:Zj+/AHIw
よお、もうほんとうに、そっちのネタやめてくれねえかな。マジな話、気持ち悪くなってきた。
それとも、ハト先生よりそっちのほうが、本気で面白いって思うやつのほうが多いの?現状は。
せっかく先生との共存共栄体制が(一方的にだけど)確立して、平和な国ができそうだったの
にな。
788名無シネマさん:02/05/19 09:56 ID:MBl9r5P3
いい加減にしねえか、バカども。
ちっとは映画の話しろよ。
789名無シネマさん:02/05/19 10:12 ID:TRc27RCv
要するにね。あまりにも我々の欲求が高くなりすぎて、最近の
センセイの行動がそれに応え切れてないのよ。
行動自体は前とそれほど変わらないんだけど、大ネタを繰り出す
たびにこちらの欲求レベルが高まり、一方的なバカのインフレ
状態になってる。その飢餓感に耐えられない一部の急進派が、
ハト以外のバカを見つけてその欲求を満たそうとしてるんでしょ。
790名無シネマさん:02/05/19 10:15 ID:TRc27RCv
だからそうガツガツせずに、マタ〜リといこうや。
どうせこのスレの寿命もそう長くはない。
センセイの破滅はもうすぐそこまで迫ってるんだから。
791名無シネマさん:02/05/19 10:24 ID:xF6RYtjG
なおたんは擁護して、ハトは破滅させる。

漏れにとっては、どっちもどっちなんだけど、どうしてここまで
扱いが違うのかね?
漏れもハトが凶暴なブタだというのは認めるよ。
しかし、それでハトの仕事に影響及ぼすようにアタックしてきたのと、
なおたんへのアタックが別ものだとは思わないけど。
どっちも馬脚だしっぱなしのニフ者だという共通点があるのに。
792名無シネマさん:02/05/19 10:48 ID:+41qbag/
>791
「馬脚だしっぱなしのニフ者」ってだけじゃ弱いんだって。
上でも書いてるやついるでしょ?ニフ見ない奴にとっちゃそんなの
どこにでもいるただの馬鹿でしかないのよ。

このスレってもともと「映画評論家の器でもないくせに、堂々と評論家
名乗ってえらそうにしてる奴」が、坂道転げ落ちてくのを見て楽しむスレ
なんだよ。ニフの有象無象はそのおまけでしかないの。

何の芸もないただのニフ常連が愚痴ってるの見てたって別に面白くない
だろ?プロのライターでもない「一介の社員」だってゆうしさ。

アタックってのも新たなネタ作りのためにやってんだから。その甲斐ない
奴に手間なんかかけらんないよ。
793名無シネマさん:02/05/19 11:19 ID:h+Dsb0FS
>789
ハト以外のバカを見つけた、というのならもっと話に乗ってもいいん
だけどさ。
私怨くんにはどうか知らんが、客観的に見てると、このニフ者って全然
面白くないのよ。
叩きたいと思う程の価値も無く。

「オレはニフ者が憎い、お前らも憎いよな?一緒に叩け、ハトの破滅を
狙うお前らなら当然叩くべきだ!オレよりも強く、オレが自分の手を汚さ
なくて済む程、激しくアタックしろ!おや、何故叩かない?ははあん、
キサマら実は本人だな!オレ様にはちゃああんと分かっているぞ!」
って、ゆんゆん電波出してる愉快な方がお一人、いらっしゃるようで。

行動して欲しいなら、せめて対象に関する面白いネタでも書き込んで
くれや。
794名無シネマさん:02/05/19 12:09 ID:fbeGctWW
なーんか、ハトセンセイから違う方へ違う方へ流れていって、
最近のココはつまんないね。
なおたんとかいう人がどんだけのキャラを持ってる人なのか
部外者にはさっぱり見えないから、
なんでそんなに粘着なのかも全然わかんないし。
そうやって話が逸れることで得するのって、ハトだけじゃん。
新手のハト擁護にしか見えないよ。

結局ハト様が新しいネタを披露してくださらないのがイタイね。
そろそろ釣りでも再開してくださいよお。
795名無シネマさん:02/05/19 12:21 ID:sjtUwznf
メーリングリストより:
To: 映画瓦版ML <[email protected]>
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Sat, 18 May 2002 10:23:35 +0900
Subject: [映画瓦版ML] 渋東シネタワー3の招待券

服部です。
渋谷の渋東シネタワー3の5月中有効招待券が1枚あります。どな
たか欲しい方があれば差し上げますので、服部までメールでご連絡
ください。先着1名のみ有効。
『ナースのお仕事/ザ・ムービー』か『ローラーボール』が観られ
るはずです。

============================================
服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
Mail: [email protected]
HomePage: http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
============================================

796名無シネマさん:02/05/19 12:44 ID:7Ql22U0d
週明けの株価で、今後が決まるみたいだね。
797名無シネマさん:02/05/19 13:05 ID:FHvfEmcg
まだ抜かすか、粘着野郎が。
798名無シネマさん:02/05/19 13:25 ID:fbeGctWW
>>795
渋東の招待券が1枚残ってるってことは、
チビナベからはペアでもらってたんだ。
一緒に行く相手もナシって、寂しいシングルライフだね。
っつーか、「ナースのお仕事」見に行けばいいのに。
799名無シネマさん:02/05/19 13:46 ID:VQanV9JQ
もう今更な話題だけど、こいつって本当に1800円払って映画を見ることが
ない奴だね。最近は「映画料金の1800円は高くない」という持論は
引っ込めたのかな?
800名無シネマさん :02/05/19 14:50 ID:soJrzGYP
800get
801名無シネマさん:02/05/19 17:45 ID:/qxQCkKo
正直、ハト以外はどーでもよいし、
ハトを潰すことしか興味はない。
共存共栄なんてのはありえない。
802名無シネマさん:02/05/19 18:40 ID:gkbUygCV
アエラ編集部編 アエラムック
キリスト教がわかる
274130-9 200円(本体価格)
■2002年5月31日発売  B5変■180頁(一般書籍)
神なき時代に新たなミレニアムを迎え、他宗教との対話、生命倫理、死の問題、
テロ、性など現代テーマとどう向き合うのか。各教派の違い、国際政治への影響、
イエスの今日的魅力と、キリスト教の今を伝えつつ、私たちの生き方を考える。  
803名無シネマさん:02/05/19 20:52 ID:qjTxKoLQ
200円?
804名無シネマさん:02/05/19 21:40 ID:8jnZuvic
そう簡単にゃ潰れんのが、あの人の図太さしぶとさなのよね。
本当に本気で潰しにかかりたいって人は、ニフなり厠なりに、
直接突撃かけてみたら?ニフのVYUのときみたいに途中で撤
退しないで、とことん。無責任な読者側としたら、そのほ
うが面白いわけだし。俺はやだけどね、不毛な論議の当事者
になるのはまっぴら御免。
個人的には、センセイ生かさず殺さずで、永く娯楽を提供
してもらった方がいいと思ってるよ、もはや。
805名無シネマさん:02/05/19 23:43 ID:MBl9r5P3
つまりは、みんな、服部さんに振り回されてるってことじゃないの?
ずっと振り回してくれてた人が小休止すると、途端に混乱して、
だから、いまはこんなにグチャグチャになっちゃってるってことでしょ?
806 :02/05/20 00:07 ID:N1HZMW/X
>>805
ああ、そうですね。
807名無シネマさん:02/05/20 00:08 ID:TZRMnfy8
>>805
うん、振り回されてるよ。そんで、振り回されることを「キャッキャッ」と楽し
んでるよ。小休止したのは確かだけども、グチャグチャになっちゃってるのは、
不気味な変態がひとり紛れ込んだからなの。
808名無シネマさん:02/05/20 00:17 ID:gEQacBgs
ひとりやふたりではないのでは。
809名無シネマさん:02/05/20 00:21 ID:TZRMnfy8
いや、多くとも二人とおれは睨んでおるけどね。
810白紙乾燥の訳:02/05/20 00:25 ID:dV6s34sL
>映画瓦版のサイトが更新できなくなってしまい、映画の感想文何本かが転送
>できずページが白紙になってしまう。どうやらGAIAXからあてがわれている
>サーバーの容量を使い切ったらしい。少し前にも大きな画像を幾つか転送し
>たら不具合が起きて、その時点で「そろそろヤバイかな」と思っていたんだ
>よなぁ。今回は削れそうなファイルもないので、GAIAXにメールで問い合せ。
>しかしこれ、いつになったら復旧するんだろうか……。PLAZAGAIAXってずい
>ぶん前から開店休業状態だけど、メールに対応する担当者っているのかなぁ……。

俺としてはこのまま二度と復旧しないことを希望(w
ただし日記だけは書き続けて楽しませてくれ。
811名無シネマさん:02/05/20 00:26 ID:4vh1rSZ/
だぁから、その件はもういいってば。
それより日記が更新されてっぞ。
812名無シネマさん:02/05/20 00:28 ID:4vh1rSZ/
お、先に本文持ってきてくれましたか。ありがとう。
813取材を受ける?:02/05/20 00:28 ID:dV6s34sL
>明日は取材が2件。1件は夕方から僕が取材するもの。もう1件はその後に、
>僕が取材を受けるもの。取材する方については、その後に原稿も書かなければ
>ならないから、これは明後日の午前中の作業になる。今週は土曜日にP誌オン
>ライン版の入稿もある。いろいろと忙しいのだ。

おいおい、ハトが一体どこから何の取材を受けるんだ? いつかのネット芸人
とのチャットみたいに、またバカを世間に知らしめてくれるなら大歓迎だが。
それにしても月曜に取材が2本で、火曜に原稿書き。土曜に別の入稿が一本。
それで「いろいろと忙しいのだ」ねえ……
814取材:02/05/20 00:34 ID:dV6s34sL
ああ、そう言えば以前にもそんな話を書いてたっけな。
どういう内容だっけ?
815名無シネマさん:02/05/20 00:40 ID:4vh1rSZ/
「サイト<映画瓦版>を運営している<映画批評家>の服部弘一郎さん」
として取材を受けるってことなのかね?
そこで「いや、僕は今、批評家の仕事がないんです。あのサイトはあくま
でぼくの個人的記録に過ぎないんで、別に読んでもらうことは考えてない
んです」とか言えば、ちょっとは見直しちゃうぞ。
816名無シネマさん:02/05/20 00:49 ID:omXzQZgD
5年ほど前、各証券会社には、他にやることがなくなったこともあって、中小
企業の株を店頭公開するというノルマが課せられた。いわゆるIT関連ってや
つ中心に。しかし、優良なIT関連会社がそんじょそこらにあるわけではない。

そこで狙われたのが、テレビとか出版とかの関連会社。それらって、コンピュー
ターを使わないわけじゃないから、ちょっと色を付けて「IT関連会社」に仕
立てちゃった。

そこらへんの社長って株式に疎いから、「多くの出資者を集めて、グローバル
な経営に」っていう証券会社の口車に乗せられ、頑張っちゃった。

で、いざ株式を公開してみたら、事前に株を持っていた奴(いわゆるインサイ
ダー)がドカンと売って、株価は半値以下に。証券会社としてはノルマは達成
できたし、あとは「企業と市場の責任」ということで知らんぷり。

店頭公開するんじゃなかった、と言ってももう遅い。まずは社員数を減らして
建て直しといきたいところだが、公開後だと世間にばれて株価暴落は必至。あ
とは「いまが底値」の呪文を唱えるだけ。あるいは本日がブラックマンデーか。
817名無シネマさん:02/05/20 00:50 ID:TZRMnfy8
>>813
確かに、どこが忙しいんだってスケジュールだよね。これで忙しいんだった
ら暇な時はどうなるんだ。ライターとしての忙しさって一度も経験してない
んだなあ。修羅場を知らぬお殿様か。
それにしても取材用の読書は結局どうなったんだ。読んだのか? 誰かも書
いてたけど、どんなぶ厚い本だって土日の二日あれば読めるぞ。ましてや取材
用の読書でしょ。きっちり読んでりゃ、「あ、ここについてちょっと鋭い質問
できるな」て個所は必ず見つかると思うんだけどね。
映画も嫌いで読書も嫌いか。何が楽しみで生きてるんだ、こいつは。
818名無シネマさん:02/05/20 00:59 ID:TZRMnfy8
>>816
帰るとこないの? 友達いないの?
819名無シネマさん:02/05/20 01:00 ID:mWhjtOIp
>>817 
>何が楽しみ

ヤフオクの売上げ
820昨日の日記より:02/05/20 01:03 ID:5KSise/O
>あまり期待していない映画なので、試写をさぼりたい気持ちもムクムク湧き上がってくる。

是非さぼって下さい。
てか、呼ばれてもないし義務でもないんだから「さぼり」じゃないだろ。
821名無シネマさん:02/05/20 01:21 ID:3NzU+1AD
>>816
お前さあ、ひょっとするとなおたんじゃなくムービーテレビジョンに
恨みがあるわけ?
822名無シネマさん:02/05/20 01:31 ID:0U3siNzy
とりあえず放置の方向で。
823名無シネマさん:02/05/20 02:29 ID:5i9lYDqz
>>766>>770>>788>>805
テレクラ男も、すっかり馴染んじゃったよね。

>>802-803
センセイが執筆されてる本の価格は1200円。
824名無シネマさん:02/05/20 02:43 ID:N1Rp6fX1
保守だ保守 age
825名無シネマさん:02/05/20 04:07 ID:aGWkxeMz
>>823
でも、センセイが執筆されてる分量は立ち読みで充分だと思う(w
826名無シネマさん:02/05/20 05:37 ID:Gvckq56n
立ち読みじゃ、コピペできんぞ。
君がこのスレ代表して買ってきたまえ。
827名無シネマさん:02/05/20 13:08 ID:4SqSgtUY
823番さん、あんたシツコイよ。何についても。
828名無シネマさん:02/05/20 15:52 ID:+5qq2GOP
ハトのヤフオク出品したオリンパスが、9万まで値上がりしてるね。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46416695?u=HATTORI_K_660803

そんなに良いブツだったの?
暮らしの手帖も、5000円で一件入札はいってる。
829名無シネマさん:02/05/20 17:04 ID:7iE67F/9
>827
823は粘着
変態さんのひとり?
830823:02/05/20 17:47 ID:3shJm6EP
俺が粘着でシツコイんだったら、このスレの常連は全員同じだと思うんだが。
831名無シネマさん:02/05/20 18:32 ID:j6v5r4eu
>>830

正解!
832名無シネマさん:02/05/20 19:05 ID:y17IA0gb
>>745
そして牛の糞の頂点に立つのが我らがハトセンセイということですな。
833名無シネマさん:02/05/20 19:14 ID:6Z0Ra4D3
>>832
頂点と言うより最底辺では?
834名無シネマさん:02/05/20 20:47 ID:kMBwMlP4
やはり2ちゃんは低俗なのがいいね。
下品なスレに人気が集まる。
835 :02/05/20 21:10 ID:Xm7gMl9p
>>832
ハエは糞の中で溺れてるんじゃないの(w
836 :02/05/20 21:35 ID:Xm7gMl9p
で、受けた取材ってサリダなんだね。
ちなみに来週号の特集は《二度目からはじまる〜本当にやりたいシゴト》↓
http://www.engokai.co.jp/denran/salida/salida-3.html
ついにやめる決意したのかな・・・ま、二度目の人生頑張って下さい(w










・・・もしかして、瓦版、試写会潜入、ニフ荒らし、小学校見学、無心・・・が
《本当にやりたいシゴト》じゃないよね?まさか、そんなみじめな・・・(w
837名無シネマさん:02/05/20 22:58 ID:dLvgB5eI
前日比43,000円安。どうかしてる。
火曜に反発しないと、もしや…
838名無シネマさん:02/05/20 23:09 ID:eMCCOzrU
このスレの面白いところは、ハトの映画乾燥文の知識不足を指摘して
くれるところだと思うんですよ。
個人的には、それだけ読んでます。
人格非難は、ハトにはもっともな対応だと思うけど、少々ツライね。
839名無シネマさん:02/05/20 23:15 ID:u7mCWYix
サリダねえ・・・。
たぶんもらったであろう見本誌で仕事でも探したら?
あ、「an」のほうかな。
8404328:02/05/20 23:17 ID:TRu3WhuE

285,000 -43,000 -13.11%


841 :02/05/20 23:54 ID:Xm7gMl9p
>>838
ハエは自分の知識不足を勉強で補うんじゃなくて、
他人がまだ観ていない(=知識・情報が足りない)映画を観に行くことで、
相対的に自分が知識があるという状態に持ち込むことで逃避している。
勿論、みんなが観に行ける状態になれば、そんなトリックはバレる。この繰り返し。
いい加減ここの住民も見抜いて、ツッコむことそのものに飽きてきたが、
ハエだけはまだ通用すると信じて・・・いや、信じ込もうとしている。
842名無シネマさん:02/05/21 01:39 ID:LuO7x7ky
0か1かの二項対立でしか捕らえられないのでしょうね。
マージナルな存在を許せない、これ実は自分の立脚点の曖昧さを
自分で自覚しているからです。
「<私>/<私ではない>」の構図に<どちらでもありどちらでもない>という
概念が進入する危険性に本能的に怯えている。

わたしは清潔。あなたたちは邪悪。
こう考えていざるをえないかわいそうな人なのですよ。

843名無シネマさん:02/05/21 01:54 ID:qIOh1QZu
白か黒かの暴論も、またたのし。
844age:02/05/21 04:17 ID:i/lJa2oJ
はげ
845>>823:02/05/21 07:24 ID:QGIwfWXW
>>827
失礼。ハトの話題に戻りましょう。

>>829
違います。>>830は別人。
846名無シネマさん:02/05/21 10:19 ID:C3LdNt1F
服部さんにまたインタビューの仕事依頼したのはどこの編集者でしょう。
まったく容姿端麗とはまったく逆のお方に、外人に質問させるより、多少頭が
緩くとも、美女ライターでも斡旋すればいいのに。
847名無シネマさん:02/05/21 16:14 ID:TY+VtAip
地下とは?
848167:02/05/21 18:30 ID:J4S8pyCK
まさか、その日が披露宴だったなんて・・・!
849名無シネマさん:02/05/21 20:35 ID:WOiFg2qt
ハト、今の文芸座をすすめるかな?:
To: [email protected]
From:*******
Date: Tue, 21 May 2002 08:01:32 -0000
Subject: [映画瓦版ML] はじめまして

****です。
僕は古い映画が好きで、モノクロ映画を中心に見てます。
家が光ファイバーなのでネットで見たり、レンタルビデオで見たりしてますが
やっぱり映画館が好きです。
東京で古いモノクロ映画が見れる場所ってありますか?
ぜひ行ってみたいです。情報ください。

850名無シネマさん:02/05/21 22:17 ID:PtFcEgT2
鶯谷のキネマクラブなんて、ハトは知らないだろね。
851わいがグルーチョや:02/05/21 23:20 ID:JOx5a6M9
俺は特撮ファンじゃない? 投稿者:グルーチョ中井  投稿日: 5月21日(火)22時42分25秒

某ゴジラ掲示板を読むと「新作は18歳未満お断りにしろ」だの
「ゴジラ映画は大人の映画です。映画を知らない子供が観てもわからんだの」と
相変わらず知能指数ゼロの論議をやってますなぁ。
あのね、あんたらそんなに「特撮ファンはレベルが高い」なんていってほしいん?。
それで映画が面白くなかったら「今の特撮はなってない」?
俺も以前はそんな考えだったけど、今は違う。
映画は好きか 嫌いか の二つしかないと悟ったのでアデランス。
例えば、俺はあの宇宙刑事シリーズは好ではなかったし、
ライダーシリーズへの冒涜でさえあると思っていた。
でも、その世代に取ってはギャバンこそが永遠のヒーローである筈。
こういう反論を書いたら「お前は特撮ファンじゃない。」だって。
その通り。俺は特撮ファンじゃないよ 特撮映画ファンだよ。
技術面しか興味の無い人間と一緒にしないでくんなまし。
852 :02/05/22 00:22 ID:ajhIjZwC
>>851
相変わらず香ばしいな〜
http://6102.teacup.com/sokohaka/bbs
↑これなんだろうけど、なぜこの人はここの掲示板で爆発してるの?
853名無シネマさん:02/05/22 01:22 ID:jHFAlHmP
5月21日(火)
 朝8時から日劇1で『スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃』のマ
スコミ試写。こんなに朝早いのに、会場は満席でした。しょうがないよね、観ない
わけには行かない映画だし。

早起きのハトさん、いらぬことでぼやき。
無料で、一般より早く見せていただけるという感謝の言葉もなし。
しかも朝一というのは、重要度の低い人ばかり来る試写じゃないかい(藁

854名無シネマさん:02/05/22 01:26 ID:v+rFiXJi
>>852
たぶん、居心地がいいからなんだろ。
よその掲示板でトラブルをおこしてボロクソ言われたときに、
あの掲示板なら「よしよし」と慰めてくれる連中がいるから。
長くウォッチしているとわかるが、グルーチョが「ある掲示板で
こんなことを言われていじめられた」と書くとき、
まず100%自分の都合のいいように脚色している。
ひょっとすると、都合よく脚色したという認識が本人にはない
(つまり、本当にそう理解している)のかもしれないがな。
どっちにしても、言語能力に欠陥のあるバカであることに変わりない。
855名無シネマさん:02/05/22 01:28 ID:v+rFiXJi
あ、ところで851の「某ゴジラ掲示板」って、どこ?
856 :02/05/22 01:39 ID:M16m1oV4
>>853
観ないわけには行かない映画を、他にい〜っぱい見逃してるくせによく言うよね(w
857名無シネマさん:02/05/22 02:07 ID:JwrDhZy0
>しょうがないよね、観ないわけには行かない映画だし。
>僕自身もあまり気乗りがしないまま、それでも編集者から
>「観てくださいね」と言われて観たんだけど、

結局、未だにこの人に仕事を依頼する編集者がいるのがイカン。
センセイに「仕事だから」という大義名分を与えてしまい、
「映画批評家が本業である僕が、業務試写で観るのは当たり前」という
幻想に包まれているだけ。まあ、センセイの執筆先を見ても、
PC誌や情報誌やエロ雑誌ばかりで、ごくたまーに新規で飛び込んでくるのも、
映画とは関係のない媒体ばかり。そんな雑誌の編集部は映画ライターとは
あまり付き合いもないから、ネットで適当に辿っているといやでも
厠に突き当たり、ちょっと依頼してみようか、というパターンだろ。
「SW エピ2」もたぶん「CD−ROM Fan」。こういう雑誌の
頁を埋める泡沫ライターとしては、ハトも時々いいセン行ってると
思う時もあるが>しょうがないよね、観ないわけには行かない映画だし。
>僕自身もあまり気乗りがしないまま、それでも編集者から
>「観てくださいね」と言われて観たんだけど、

結局、この人に仕事を依頼する編集者がいるのがイカン。
「仕事だから」という大義名分を与えてしまい、映画批評家が
本業である僕が、業務試写で観るのは当たり前、という幻想に
包まれているだけだろ。まあ、センセイの執筆先を見ても、PC誌や
情報誌やエロ雑誌ばかりで、新規で飛び込んでくるのも映画とは
関係のない媒体ばかり。そんな雑誌の編集部は映画ライターとも
あまり付き合いもないから、ネットで適当に辿っていると、いやでも
厠に突き当たり、ちょっと依頼してみようか、というパターン。
「SW エピ2」もたぶん、
、「映画批評家」を自称するのはどうかね。>しょうがないよね、観ないわけには行かない映画だし。
>僕自身もあまり気乗りがしないまま、それでも編集者から
>「観てくださいね」と言われて観たんだけど、

結局、この人に仕事を依頼する編集者がいるのがイカン。
「仕事だから」という大義名分を与えてしまい、映画批評家が
本業である僕が、業務試写で観るのは当たり前、という幻想に
包まれているだけだろ。まあ、センセイの執筆先を見ても、PC誌や
情報誌やエロ雑誌ばかりで、新規で飛び込んでくるのも映画とは
関係のない媒体ばかり。そんな雑誌の編集部は映画ライターとも
あまり付き合いもないから、ネットで適当に辿っていると、いやでも
厠に突き当たり、ちょっと依頼してみようか、というパターン。
「SW エピ2」もたぶん、「CD−ROM Fan」の記事用だろう。
この手の雑誌の頁を埋める泡沫ライターとしては別段珍しい存在ではないが、
「評論家」を自称するのは筋違いだろうな。
858名無シネマさん:02/05/22 02:10 ID:JwrDhZy0
>>857
スマソ、変な具合になってしまった。逝きます。
859名無シネマさん:02/05/22 05:44 ID:J5fQ42hq
>>853,>>857
いいねいいね〜悔しがってるのお。
860名無シネマさん:02/05/22 06:10 ID:+dXLIUbJ
さてとっ、
オークションでプチ金持ちになったセンセを
税務署にチクリるかな(w
経費で買ったものも落札されてるみたいだし。
誰か管轄の税務署教えてちょ!
861名無シネマさん:02/05/22 07:34 ID:2c7mFTfM
こんな低収入相手にしねーだろ・・・>>860
862:02/05/22 08:03 ID:PaCaVFKj
8時に、いたね。

863:02/05/22 14:40 ID:LVHUbVRI
いや、いない。
864:02/05/22 15:03 ID:8NWnnlPl
警視庁にも教えなきゃ。
865名無シネマさん:02/05/22 19:14 ID:qUgHYmmH
少なからぬ映画評論家・ライターは自腹ででもアメリカまで行って観に行ってるけどな。
まあハトはスターウォーズに興味も関心もないから
「しょうがないよね」とかふざけたことを言いながら観てるんだろうけど
嫌ならやめろっての。
866名無シネマさん:02/05/22 19:54 ID:GkSGGi+P
>写真が好きなわけではなく、モノとしてのカメラが好きなんでしょう。
そういうことですか。
写真関係に詳しそうなわりに、映画の乾燥に、カメラワークとか、映像
面からのアプローチがないのが、どうも不思議だったのだ。
何のこたあない、餓鬼のオモチャと一緒かよ。そりゃ手入れもしないわけ
だわ。
867名無シネマさん:02/05/22 20:41 ID:rqkxKIGp
いやいや、センセイの場合、「写真が好きな自分」が好き、なんでしょ。
映画についてと同様、カメラについて語る自分について語ってるわけだ。
映画も写真も近所の祭りも小学校も、ついでに別れた嫁や子供も、すべて
自分を成り立たせるための装置なわけだ、このセンセイにとって。
868:02/05/22 23:34 ID:DZh93nNC
早起きはエライ!
869名無シネマさん:02/05/22 23:48 ID:clfejIRi
なんか必死だね。
870名無シネマさん:02/05/23 00:09 ID:3pyq/BFs
>>869
なんか必死ですね。

871名無シネマさん:02/05/23 00:14 ID:c0Ef5YnJ
>>869>>870
わあはははははははははははは
872名無シネマさん:02/05/23 01:48 ID:nJ2Mr8Ll
サワスペ、厠の感想を真に受けて物事を判断するのはどうかと。
まあ、漏れもゼビウス映画はダメっぽいとは思ってるけど(w

http://sawadaspecial.com/
873名無シネマさん:02/05/23 01:49 ID:DtusseNp
しかしまあもうネタもないだろうと思っているうちに
ハトさんが新しいネタを提供してくれるわ、
煽り書き込みが出てきて場が荒れるわ、
レス進みすぎかと思うと荒れたせいで書き込みが減るわで
また約1ヶ月で次スレに行くというペースが守られるというのも
不思議というか面白いというか意図的というか。
874名無シネマさん:02/05/23 04:45 ID:ndxy6PFp
案外、このスレが宣伝になって、次から次へとハトに細かい(安い)仕事が
入ってるのかも。
875名無シネマさん:02/05/23 07:53 ID:arDW6egW
まさに共存共栄
876名無シネマさん:02/05/23 08:30 ID:fXEicdeI
とは言え、ハト自身の言動は攻撃性が薄くなってきたな。
生活苦でそれどころじゃないのか?
最後に大暴れして一花咲かせてから自殺してくれ
877名無シネマさん:02/05/23 10:41 ID:7CVtyntH
自殺するには、もっと神経が細やかでないとね。
他者への攻撃性があれだけあると、自分自身への防御はかなりのもんだろうね。
つまらんプライドとか、盛りだくさんありそう。
878名無シネマさん:02/05/23 11:38 ID:UaMCWF6M
じゃあ、他殺されてくれ
879名無シネマさん:02/05/23 12:59 ID:mjmkmSEq
>今朝発行したメルマガは、DVD関連の記事がわりと好意的に受け止められている
>ようだ。これからも続けてほしいという要望が多いので、今後もDVDネタをばん
>ばん盛り込んでいこうと思う。既に幾つか企画も考えているのだけれど……。

一体どんなことを書いたんだ? メルマガ取ってる人はうぷしてくれ。
それにしても「既に幾つか企画も考えている」って台詞が出てくるのは
これで何回目だ?

> ヤフオクに出していた「暮らしの手帖(第1世紀)」が思いがけない高値で落
>札。なんだかこうした状態を見ていると、まともに働いてお金を稼ぐより、親
>戚から古雑誌をかき集めてヤフオクで売った方が儲かるのではないかと思えて
>くるなぁ。

・・・・・死ぬまで古雑誌かき集めて売ってろよ。早いところ転職しちまえ。
880名無シネマさん:02/05/23 14:04 ID:uhp3vrCI
>まともに働いてお金を稼ぐより、

そもそも「まともに働いてお金を稼」いでないし…
881名無シネマさん:02/05/23 14:14 ID:FGZPzcOn
なんで、みなさん、ここ数週間でこんなにパワー・ダウンしちゃったの?
書き込んでる人の数も、明らかに激減してるし・・。
居残り続けてる人の文章も、なんかヤケッパチみたいですね。
882名無シネマさん:02/05/23 14:24 ID:4VQW8Uc3
警察が見張ってるもん
883名無シネマさん:02/05/23 14:26 ID:lCh07mmw
あ、その話、面白そ。もっと教えてーな!
884 :02/05/23 14:37 ID:lpuns05b
>>881
たった3週間で900近くまで伸びるスレッドなんて他に無いよ(w
テンションで言うなら、このスレに限らず
ハエが低空飛行している間はいつだって皆さんダラダラしてますよ。
885名無シネマさん:02/05/23 15:10 ID:7CVtyntH
実況版の「真珠夫人」スレには及ばないね。
一日に3スレ消費してる。
886名無シネマさん:02/05/23 15:12 ID:KrFO7BdO
>>885
実況板と比べてどうすんだ
887名無シネマさん:02/05/23 15:16 ID:FGZPzcOn
他にも、いくつもあるんじゃないんですか?
あっちこっち旅してみたけど、同じような個人罵倒のスレッドだって、
他にもいろいろあって、盛り上がってるみたいだし。
でも、ここほど、ほとんど挙げ足取りばかりっていうのはないですよね。
888名無シネマさん:02/05/23 15:20 ID:7CVtyntH
>でも、ここほど、ほとんど挙げ足取りばかり

ハトファンより、ランディファンのほうが、もっと濃いとおもうよ。
偽日記スレまでできてるもん。

ハトファンも、偽映画評作りましょうよ。知ったか満載で。
889メルマガ:02/05/23 15:21 ID:Qa9E5CtT
890 :02/05/23 16:06 ID:lpuns05b
>>887
揚げ足取らないアンチスレッドなんてあるのかねえ?(w
まあ、揚げ足とりじゃない批判だってここにはいっぱい書き込まれているし、
それをまともに受け取ったらハエさんは速やかに引退なさると思うんですがね・・・
ここの住民って優しいんだよね。
891名無シネマさん:02/05/23 16:10 ID:KrFO7BdO
まともな批判すら「あげあしとり」ととらえてる間は
批評家名乗るのはおこがますぃくないですかね。
ハトさん自身がやってることも「あげあしとり」になっちゃいます。
892名無シネマさん:02/05/23 16:21 ID:FGZPzcOn
まともな批判なんて、最近全然ないですよねー。
以前は、おっ!と思うのがあったのは確かなんですが。
服部さん自身のことはもうたいした話題になってなくて、
珍しく書き込みが多いと思ったら、このスレッド自体についての話題ですしね。
893名無シネマさん:02/05/23 16:24 ID:KrFO7BdO
まあねぇ。もう批判も出尽くしちゃいましたし。
そしてハトさんだけが全く変わらず今日も元気。
いや、プレス売りに出したおかげで試写は減ってるみたいですけど、
行動自体は側ってらっしゃらないですよね。
それはすごいかも。
894 :02/05/23 16:27 ID:lpuns05b
>>892
だったら覗かなけりゃ良いんじゃないの?
てめえでまともな批判も書けねえ癖に他力本願は良くないね。
まあ、そう焦りなさんな。ハエはすぐに頃合良くバカやるに決まってんだから。
結局ハエは死ななきゃ治らんわけで、それまでこのスレはダラダラ行くでしょ(w
895名無シネマさん:02/05/23 17:56 ID:9/ya0z3H
だからこのスレは、ハトのボケにみんながツッコむインタラクティブ漫才の
スレッドなんだってば。
ハトのボケが低調な時はツッコミも低調だし、大ボケがあればまたツッコミも
テンションが高くなる。
まーハトがボケなくなることは有り得ないだろう。
896名無シネマさん:02/05/23 21:01 ID:XjshADKj
以下、午前中にメールして、反応なしな可哀相なハトさん・・・
(みんな関わりたくないのかも):
To: [email protected]
From: "服部 弘一郎" <[email protected]>
Date: Thu, 23 May 2002 10:25:10 +0900
Subject: Re: [映画瓦版ML] 渋東シネタワー3の招待券

服部です。

>> 渋谷の渋東シネタワー3の5月中有効招待券が1枚あります。どな
>> たか欲しい方があれば差し上げますので、服部までメールでご連絡
>> ください。先着1名のみ有効。
いまだ誰からも申し出がありませんが、現在は『スパイダーマン』
が観られるそうですよ〜。有効期間はあと1週間。

============================================
服部 弘一郎 Hattori Kouichirou
Mail: [email protected]
HomePage: http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/
============================================
897名無シネマさん:02/05/23 22:37 ID:DtusseNp
じゃあ、この夏に第2弾が公開されるあの映画のエピソード1について。

++++++++++++++++++++++++++++++++++
ただ、この映画って夏休みに日比谷映画で上映するような作品なんでしょうか?
一言でいえば子供だましの映画だと思います。
大人が大まじめな顔をして観るような映画ではないし、
若いカップルがデートで観るような映画でもない。
日本語吹替版のビデオが出たら、それを子供に買い与えるようなものだと思いますが……。
++++++++++++++++++++++++++++++++++

ていうか、"子ども向け"だから夏休みに上映するんだろうが。おい。
それとも、この映画が子ども向けの映画とわかってないのか?

でもって「いっそのことミュージカルにでもすりゃあよかったんのに。」とまで言うからなあ。
898名無シネマさん:02/05/23 23:54 ID:CXfDjtuH
ニフ加入者です。
人づてに来てみましたが、あなたたちどうかしてますよ?
服部さんは、わたしたちのあいだでも嘲笑の対象ですが、
みなさんのように、誰かにイヤがらせなんてしません。
彼のことを笑うのはいいけど、危害を加える(彼を含めて)
のは人間として恥ずかしいとおもいます。
笑うな、なんて言いません。
笑うなら、笑うだけにしてください。
笑うものには、笑うものとしての倫理感が必要だということです。
みなさんの良心にうったえたいのです。

899名無シネマさん:02/05/24 00:38 ID:zBc/N5EG
どこかで見たような文体だな。さて、誰だろう?
900名無シネマさん:02/05/24 00:49 ID:4VbAg+Rt
>>898
ニフ者の中にも手出しをする者がいる(このスレを利用して)
このスレにも手出しをする者がいる(ニフを使って)
でも、それがすべてじゃない。あなただってそうでしょ? 私もそうだ。

このスレにもシャレにならない連中がいることは確かだが、
同時にそれを諫める連中がいることも確か。過去ログ読んでくれ。
901名無シネマさん:02/05/24 00:50 ID:+rBv/Y6/
898は、ハトのこれまでの数々の無礼をまったくご存じないようだね。
笑うだけだよ、ここでは。それでもシブトイのがハトじゃん。
902名無シネマさん:02/05/24 00:53 ID:0sJXCTMo
>>898
「イヤがらせ」って意味、解ってるんだよね?
903名無シネマさん:02/05/24 00:54 ID:zBc/N5EG
何にせよ、香ばしいお方の御降臨だな。
良心を失った我々にはまばゆいばかりだ(w
904名無シネマさん:02/05/24 01:21 ID:SmoFdFzf
先ほどのものです。
笑うだけとのことですが、そうでしょうか?
過去ログ読みましたよ。
一部のかたがおかしくて良識派も多いのだ、って認識が
あるようですけど、どうしたらそんなことが言えるのですか。
過去ログ読んでください、って申し上げさせていただきます。
繰り返します。
手出しはしないで下さい。お願いです。

905 :02/05/24 01:33 ID:sxFMiQxg
>>898
旧掲示板にここの住民が書き込んだことは事実だし、
Best year of 2001(うろ覚え)のときなどは大いに遊ばせて頂きましたが、
新掲示板になってからは少なくとも瓦版を荒らしたことなど一度もありません。
その代わり3ヶ月で60件というお寒い事態になっていますがね(w
906 :02/05/24 01:38 ID:sxFMiQxg
>>904
手出しって何?具体的にどうぞ。

ところで、久しぶりに新掲示板見たら・・・

>> 確かに、服部さんの書かれてる感想は膨大な本数ですけど、
>> それでも数MBもいかないと思うんですが…。
>じつは数年前から、文字ばかりで10MBは軽くオーバーしてます。
>20Mには届いていないだろうと思うんですけど、最近は日記に画
>像を貼り込んだりすることも多いからなぁ……。
http://www.egroups.co.jp/message/kawaraban-bbs/62

・・・だって。
amazonのリンクをベタベタ貼ってるのはサーバーにとっても大迷惑なんだね(w
907名無シネマさん:02/05/24 01:41 ID:uY27WHhA
たった30分で現行だけでも900もある過去ログを?
908名無シネマさん:02/05/24 01:42 ID:uY27WHhA
>907
撤回。打つだし脳。
909名無シネマさん:02/05/24 02:15 ID:FCHortU2
ニちゃんねらーです。
人づてに聞いていましたが、あなたたちもどうかしてますよ?
服部さんは、わたしたちのあいだでは弄びの対象ですが、
誰かさんのように、陰で嘲り笑うなんてしません。
彼のことを笑うのはいいけど、陰で行う(彼を含めて)
のは人間として恥ずかしいとおもいます。
笑うな、なんて言いません。
笑うなら、見えるところでしてください。
笑うものには、笑うものとしての倫理感が必要だということです。
みなさんの良心にうったえたいのです。

ところで、元の文章はどこで縦読みするの?
910名無シネマさん:02/05/24 02:26 ID:1sj1xSNk
>>909
ごめん、なに言ってるかわからない
誰か分かりやすく翻訳して
911 :02/05/24 02:29 ID:sxFMiQxg
>>910
>>898に聞いたら?
912名無シネマさん:02/05/24 02:48 ID:FCHortU2
先ほどのものです。
翻訳してほしいだけのようですが、どうでしょうか?
過去ログ読みましたね。
かなりの方がおかしくて良識派は少ないのだ、って認識が
あるようですけど、どうしたらそんなことが言えるのですか。
この文の元文章書いた人が一番変です、って申し上げさせていただきます。
繰り返します。
ニフから出ないで下さい。お願いです。

元の文がわからない文だと、変えた文はさらにわからない文になるなあ。
913 :02/05/24 02:49 ID:WkxJoI4S
>>912
FC法と憂鬱・・・
914名無シネマさん:02/05/24 03:42 ID:JzkXsIlG
>>881 >>887 >>892
ヲォッチスレなんて、まったりダラダラ、こんなモンだよ。
しばらく静かになったのは、私怨の粘着がいるせいだろ。
>>894の言うとおり。横浜さんも結局「居残り続けてる」わけだし、
そんなに気に入らなきゃ、もう覗かない方がいいんじゃないの?
915:02/05/24 07:30 ID:bUFc3tLu
あまり、うまくいかなかったね
916名無シネマさん:02/05/24 09:53 ID:+5EIIYGE
「人間は生まれ変われる。人間関係はいつだって変化させられる。」
まずは自分自身から。ヤフオクで稼いだあぶく銭でいつまでも調子こ
いていると、本業で足をすくわれるよ。
917名無シネマさん:02/05/24 09:56 ID:8Duy6mt4
ハトに本業なんてあるのか? 「趣味」ならあるようだが。
918名無シネマさん:02/05/24 13:00 ID:HvbfQFjg
ひさびさに月が変わる前に新スレ立ちそう。
ご繁昌でなにより。
919名無シネマさん:02/05/24 13:37 ID:hnOCppGz
乞食のくせに生意気なハットリ。
死ね死ね市ね死ね氏ね死ね市ね死ね市ね死ね市ね死ね市ね死ね。
920名無シネマさん:02/05/24 13:51 ID:OgTgnb/M
朝日新聞が出す
映画本っていつでるの?
921名無シネマさん:02/05/24 13:52 ID:hnOCppGz
そんな本、ハトの脳内妄想に決まってます。
922名無シネマさん:02/05/24 14:05 ID:fnAyq/X3
服部さんはどうでも良いのです。
彼に対してなされることが、他のものにも同様に行われるということ、
あるいはそれを誘発するということ、それらが問題なのです。
どうか、あなたがたの世界から出てこないで下さいませんか?
わたしたちの棲み家がきれいだなんて思ってません。
でも、他人を汚そうとはしていません。
関わらないで下さい。本当に、こころからの思いです。

923名無シネマさん:02/05/24 14:44 ID:TvGrUl4T
ニフなんかどうでも良いのです。
彼に対してなされることが、他のニフ者に同様に行われるという妄想、
あるいはそれを誘発するという妄想、それらが問題なのです。
どうか、あなたがたの世界から出てこないで下さいませんか?
わたしたちの棲み家がきれいだなんて思ってません。
でも、評論って名乗ってなきゃ汚そうとはしません。
気にしないで下さい。本当に、こころからの思いです。

よっこらしょと。
924名無シネマさん:02/05/24 15:50 ID:3a8njNvm
まだ、嗅ぎまわるのですか?
検索はもちろんのこと、BBSをたどって来てるかたたちがいます。
なんの努力なんでしょうか。
なににそこまで執着されるのでしょうか。
覗いていることが楽しいなら、他のものにして下さい。

よっこらしょっと。
925898:02/05/24 16:49 ID:9srhcZLh

>ニフ加入者です。
>人づてに来てみましたが、あなたたちどうかしてますよ?
>服部さんは、わたしたちのあいだでも嘲笑の対象ですが、
>みなさんのように、誰かにイヤがらせなんてしません。
>彼のことを笑うのはいいけど、危害を加える(彼を含めて)
>のは人間として恥ずかしいとおもいます。
>笑うな、なんて言いません。
>笑うなら、笑うだけにしてください。
>笑うものには、笑うものとしての倫理感が必要だということです。
>みなさんの良心にうったえたいのです。

これ煽りじゃないの?だとしたら、これカキコしたの、タイプは全く違うが、
なおたんと同類の、署名運動や反戦運動の好きな赤旗購読してる人だろ。
以前、ニフで正義の押し売りして、みぐやどろろに叩かれてなかった?
2ちゃんには悪意のカキコしてない人だよな。なおたんみたいに、サイバー
ポリスに連絡するとか言って、自身も悪質なカキコしていれば、弄ぶ対象だが、
こういうのはなあ・・
しかし、2ちゃんにまで正義の押し売りするとは、なおたんとはまた違った
イタさだね。



926名無シネマさん:02/05/24 17:17 ID:TvGrUl4T
赤旗購読はどうだかわからんが、正義の押しつけはそうだろうねえ。
自分自身の行ったこと、言ったことが自分自身に跳ね返ってくることが
たぶんわかってないと思われ。
「大いなる力には、大いなる責任が伴う」

掲示板覗かれるのがいやならパス設定すればいいだけのこと。
パスクラックされたら不正アクセス禁止法で公然としょっぴけるんだから。
(掲示板のパスクラックくらいでタイーホっつうのは個人的にどうかと思うが、それとこれとは別。)
こんなところで正義面した書き込みするよりよっぽど有効なのにね。

文章いじくって遊ぶのにも飽きたのでマジレス。
927名無シネマさん:02/05/24 18:26 ID:gJaWMa0H
スレが停滞してるのは、最近のハトにはヲチして弄んでやるほどのパワーが
ないのと、これまでニフや気に入らないヤカラに対するカキコを続けてきた
お嬢さんが、自分の過去の悪事を棚に上げて警察に訴えたからには、
積極的にカキコするわけにはいかなくなったからじゃないの?
カキコが減ったってことは、お嬢さんのカキコもかなりあったってことだろ。
もっとも最近は深夜から昼間の時間帯に変えて暗躍してるようだがね。
結局、2ちゃんねるという麻薬の誘惑から足を洗えないわけよ。
お嬢さんの場合、敵意・怨念丸出しの痛々しいカキコがヲチして弄ぶ対象と
して面白かったが、静かにしてりゃ中年の人妻には興味ないので弄ぶことも
ない。
自分の保身のためとならば、相手が自分に横恋慕してるかのように書いて
おきながら、自分の立場が不利になると今度は和解を匂わす人だからね。
お嬢さんの自分勝手な都合で、ぼ○ぼ○みたいに利用されるのは、まっぴらだと
思っているヤカラもいるでしょうな。
928名無シネマさん:02/05/24 23:15 ID:VaaZAOGr
和解?


929名無シネマさん:02/05/24 23:28 ID:OoTCsUaZ
ミミック、だね。書き手。
930名無シネマさん:02/05/25 00:11 ID:f3fbC0NH
ニフ事情通のあぶり出し?
931名無シネマさん:02/05/25 01:53 ID:go9ygSws
とりあえず、ハト先生がらみ以外の話は、よさねえ?
ニフ関係知らない人には何だかわからんわけだし、
多分一部の、本当の意味での「馬鹿」がやってるこ
とだろうし、なにより反論がうるせえ。

>>898書いた人、先生はニフでも「嘲笑の対象」なわけ?
だとしたら、それを放っておくあなた方より、律儀に突っ込む
本スレの連中のほうが、彼に対して「愛」がある(笑)よな。
932名無シネマさん:02/05/25 03:58 ID:284tOego
レスの振りして粘着、しつけえな。
933名無シネマさん:02/05/25 06:04 ID:Hq5c7nvI
悪いけど、ひとことだけ。

あのですね、このスレであなたのことを知った者だけど、
おれはあなたの映画感想はお笑いものだと思わないし、
掲示板でのやりとりも多少業界人気どりが鼻につくだけで、
特別な関心はないのです。

なのにこれ見よがしに「あんな」こと書くから
またここの住人の反感買って中傷されるのではないですか?
警察に言ったんなら結果を待ってればいいじゃないですか。
聞かれもしないのに「楽しみだわ」なんて書くのは、
ホント、ここと同じレベルの書き込みですよ。
おやめになった方がよろしいかと。

以上、ハトではないあなたへ
934名無シネマさん:02/05/25 07:45 ID:E0gnZqlz
ここで変なことやってるのはニフから来た奴(ら?)だよ。
ったくうぜーんだから。
935名無シネマさん:02/05/25 08:56 ID:zIfn7cWJ
ニフはゴミ溜めですから。
936名無シネマさん:02/05/25 09:14 ID:zs7OV11i
>>935
二年前からこのスレには溜めどころかゴミしかない・・・
937名無シネマさん:02/05/25 10:18 ID:EgpwxYee
このスレに限らず、ニフ者ってバランス感覚のないヤツらばかりだよ。
閉じこもってるからだろうな。
938名無シネマさん:02/05/25 10:38 ID:DCN9B5AI
チンカスがマンクソを笑う、の図。
939昨日の日記より:02/05/25 14:14 ID:6n60yti0
>有楽町でML読者の人妻美女Sさんと落ち合い、よみうりホールで『模倣犯』の一般試写。
>これって面白いのか? 映画の前半を被害者側の視点で描き、映画の後半は同じ時間を
>犯人側の視点で描き、最後にふたつが合流して、エンディングは小さな命に託した希望
>で終る。これって黒澤明の『羅生門』じゃないの? 山崎努とか『天国と地獄』とか、
>黒澤からの引用をほのめかす符丁がいろいろあるしなぁ……。サイコサスペンス映画と
>しても、ミステリー映画としても、人間ドラマとしても、きわめて中途半端な作品。
>それに最後のアレはなんだ? Spontaneous Human Combustionというやつかな?

「人妻」ってとこはまぁ置いとくとしても、例によってツッコミどころ満載の
文章だね。一般試写ってことは、連れてってもらったんじゃないの、そのSさん
って人に。ドネ代わりってことで(w
それにしても、何の分析もない無意味な感想だな。構成の問題やらラストの
意味やらは、せめて原作と比較して確認しろよ。ベストセラー小説なんだからさ。

940名無シネマさん:02/05/25 14:20 ID:EIjQP8bL
そもそも「人妻美女」などという日本語は存在しない。
941名無シネマさん:02/05/25 14:59 ID:1vtNBYe2
センセイ、自分が知ってる引用があって得意満面だね。
942名無シネマさん:02/05/25 15:17 ID:I1B/pHpO
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1022307299/l50

とりあえず、新スレ。
>>4 を参考にしました。
943名無シネマさん:02/05/25 21:51 ID:kvessdn1
それにしてもセンセイ、浮かれちゃっていいね。
944名無シネマさん:02/05/25 23:59 ID:Gmq55cUw
「人妻美女」

なおたんだったりして(爆
945名無シネマさん:02/05/26 16:46 ID:68XrZFt9
>>939 原作読んでないんだなあ。
946名無シネマさん:02/05/26 16:54 ID:SkAq5GkD
>>937
ニフにもこのスレにも、まして2ちゃん全体でも、一定の比率で異常者
や馬鹿は存在するのよ。だから、そんな幼稚園児みたいな発言するもん
じゃないの。
947名無シネマさん:02/05/26 17:04 ID:RReTic3a
>>945
まだブックオフで投売りもされてないし、ドネもないようだからね。
上下4000円前後の新刊書籍をハトが買うわけはないし。
948名無シネマさん:02/05/26 17:17 ID:841ucEXc
>>947
そもそも映画化作品の原作を読んでいることが、ほぼ皆無に近い。
http://kawara-ban.plaza.gaiax.com/sintsukuda/books.html
949名無シネマさん:02/06/01 12:54 ID:4zRz7Dbf
>>616

いや、違うんだって。
いま、株価変動の最大要因は「噂」なのだ。

また今後、2ちゃんねるが閉鎖されるとしたら、その理由は、
政治や思想方面からの圧力ではなく、経済、つまり株価に影響を及ぼすこと
にほかならない。

すべての人にとっての死活問題だからね。
950名無シネマさん:02/06/02 22:18 ID:jF81CacN
月曜、続伸か、ストップ安か。
951名無シネマさん:02/06/07 10:56 ID:7qpu46WF
株価に一喜一憂していたら、
仕事どころではないだろう
952名無シネマさん:02/06/09 11:20 ID:QG02HQuH
ムービーテレビジョン、
月曜ごと、大幅に落としている。

今度はどうだ。とくに先週金曜は米市場が暴落なだけに
953人妻美女とは:02/06/09 12:37 ID:76zGT4hc
ハットリのおかん。
オレだったら、こんな馬鹿息子と映画なんか観たくはないけどね。わははは。
954名無シネマさん:02/06/16 23:20 ID:enoImf4A
よいしょ
955名無シネマさん:02/06/20 01:39 ID:JPBxmFd6
次ぎスレ立てて!!
他力本願でスマヌが、続スレ希望っす
956名無シネマさん:02/06/20 01:44 ID:4qNxB/vJ
服部は現実の反映ではなく、その反映の現実性なのだ。
隠蔽記憶を知覚することこそ、あなたがたに必要なのである。
957名無シネマさん:02/06/20 01:45 ID:KXZ+ON/g
すいません、わかりません。
958名無シネマさん:02/06/20 01:46 ID:KXZ+ON/g
つまり、これだけクズでゴミで汚物のハトに興味をもつのは、
我々の隠れた汚点が、ハトという存在に象徴されており、
攻撃性が誘発されるのだと。
959名無シネマさん:02/06/20 01:48 ID:CmNbacrQ
ワールドカップについて、何やらしたり顔で書いていますな。
960名無シネマさん:02/06/20 01:49 ID:vpsnjfjQ
 どうでもいいけど、なんであんたら今更旧スレにカキコしてるの?
961名無シネマさん:02/06/20 01:49 ID:CmNbacrQ
そのオフレポってのは、どこで読めるのでしょう?
URLきぼーん。
962名無シネマさん:02/06/20 01:51 ID:x9WAwMY6
ハトなんてオフサイドも知らないくせに(プ
963名無シネマさん:02/06/20 01:52 ID:x9WAwMY6
>http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24472768
開始価格が8000円で(これも高いと思うが)、
2人だけの入札で25500円。これって、
自作自演のつりあげじゃないの?
それもハトと間接キスするという罠つきのアイテムw

昨日の日記から
>パン粉は賞味期限が切れていたけど、まぁ腐るようなものでもないし……。
おまえが腐ってくれ

>負けが決まったときも、悔しがっていた人はほとんどいない。
おまえは思い込むと、自分の思い通りにしか全てが見えていないんだな!
何見てたんだよ!
サッカーファンも敵にしたな。
964名無シネマさん:02/06/20 07:46 ID:1A/3DYy6
>>956

妻寝…
965名無シネマさん:02/06/20 09:38 ID:jHrSeoR6
何で今になって、↓にカキコする人がいるんだろ?
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1022307299/l50
今じゃ、向こうの方がこっちより上がってるよ…。
966名無シネマさん:02/06/20 13:06 ID:hFyHv65B
>>965
荒らしの手法がますますつまらないものになってきたようだね。
そうまでしてなぜ荒らすのか? やはり犯人はハト本人?
967名無シネマさん:02/06/20 15:27 ID:Wnbg805V
968名無シネマさん:02/06/20 15:37 ID:xfQ5lh9C
969名無シネマさん:02/06/20 15:47 ID:AW8E5e4c
ボク、乞食のハットリ。
仕事がないので、釣りと教会のお恵みで
飢えをしのいでいます。
誰かタスケテー!
970名無シネマさん:02/06/20 16:14 ID:Wnbg805V
971名無シネマさん:02/06/20 17:40 ID:yeADY2rb
過去スレ、重複あわせてスレッドが4本か……。
いかにハトが面白い見せ物ってことだな。
がんばれ、ハットリ、この調子でランディや貴代ちゃんと並ぶネット芸人になれよ!
972名無シネマさん:02/06/20 22:06 ID:3h59KA2j
そろそろ無くなれ。
973名無シネマさん:02/06/20 22:17 ID:bLKPlNbT
ちゃんと使い切ろうよ。
974名無シネマさん:02/06/20 22:18 ID:3h59KA2j
>>973
じゃあ、sageで書き合いましょうか?
975名無シネマさん:02/06/20 22:20 ID:3h59KA2j
>>973
とか思ったら、あんた馬鹿>>1だね(w
削除依頼出してたよ。正義派ぶるなよ、馬鹿(w
976名無シネマさん:02/06/20 22:21 ID:3h59KA2j
荒らしも低レベル。
977名無シネマさん:02/06/20 22:21 ID:EPVycnB1
>>974
bLKPlNbTは偽スレ立てた私怨粘着だよ。もう、狂ったようにこっちもageてるな。
978名無シネマさん:02/06/20 22:22 ID:3h59KA2j
大体、てめえで使い切らなきゃならないスレをでっち上げといて、
使い切ろうよもねえもんだな(w
979名無シネマさん:02/06/20 22:27 ID:3h59KA2j
>>977
sageで書いていない時点で気付くべきだった(w
980名無シネマさん:02/06/20 23:12 ID:e4PTKcS3
コピペとカラスいぢりで使い切るのも一興かも。
しかし、おまえもつくづく暇な失業者だなあ。
昔の職場を恨むより新しい職場を探せよ。
981名無シネマさん
ところで「カラス」って一体なんなの。。

話が全然見えてこないんですけども。