初心者救済スレッド【航空機】 12号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
航空機のプラモに関する質問スレ・初心者相談スレです。
質問すれば誰かが答えてくれるかもしれない。
まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。

[写真・作例付きで意外に役立つ長谷川の工作ガイド]
http://www.hasegawa-model.co.jp/KOUZA.htm

前スレ
初心者救済スレッド【航空機】 11号機
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203159060/l50

[歴代スレ]
初心者救済スレッド【航空機】 10号機
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1188485502/l50
初心者救済スレッド【航空機】 9号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170940147/l50
初心者救済スレッド【航空機】 8号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150880116/
初心者救済スレッド【航空機】 7号機
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133886123/
初心者救済スレッド【航空機】 6号機
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114397437/
初心者救済スレッド【航空機】 5号機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101664801/
初心者救済スレッド【航空機】 4号機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076558224/
初心者救済スレッド【航空機】 FRS Mk.3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060860805/
初心者救済スレッド【航空機】弐号機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048510460/
初心者救済スレッド【航空機】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1025474110/
2HG名無しさん:2008/08/20(水) 22:24:43 ID:+p3b1F/K
[関連スレ]
戦後の航空機を語る part15
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203817984/l50
WW2までの航空機模型を語る part20
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207359367/l50
【1/32】ビッグスケール航空機 part6【1/24】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1209523732/l50
【タミヤ】ウォーバードコレクション3【イタレリ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179373890/l50
ヘリコプター総合スレッド
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113065493/l50
自衛隊機をプラモで揃えようPart4
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193963432/l50
現用ジェットスレ(1/48限定)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1191978700/l50
3HG名無しさん:2008/08/20(水) 22:26:03 ID:+p3b1F/K
前スレが落ちたみたいなので
立てさせてもらいました。
4HG名無しさん:2008/08/21(木) 18:12:49 ID:SV+hQWjw
すみません、72でf-8とかの黄色のウィンドウシールドを再現するよい方法って
あるでしょうか。
5HG名無しさん:2008/08/21(木) 19:08:47 ID:PMXBIQrV
>>4
アカデミーの 1/72を買う。
普通にデカール付いてます。
6HG名無しさん:2008/08/21(木) 19:37:26 ID:SV+hQWjw
ありがとうございます。他の機種とかではみんなどうやって再現してるんだろう・・・
7HG名無しさん:2008/08/21(木) 20:07:47 ID:PMXBIQrV
>>6
慣れりゃ描けますし、黄色のデカール細く切り出してもいいですし、
先に黄色塗ってから、マスクして黒色の窓枠塗ってもいいですし、
別売デカール漁ってもいいです。
色んなやりかたがありますね。
8アニマル:2008/08/22(金) 10:00:27 ID:1ZfB3pky
日本赤軍、御巣鷹山、スペイン航空事故

http://love.45.kg/mo0202/6/153.html

マクドナルド・ハンバーガー
9HG名無しさん:2008/08/25(月) 21:28:15 ID:Fvk7yc6h
今時、航空機プラモにエントリーしてくる人は
少ないんでしょうね
相談レスが無いですね
またDAT落ちしちゃいそうです
誰かレスして!
10HG名無しさん:2008/08/26(火) 03:27:27 ID:MN3w1fLQ
最近思うんだけど、飛行機って技法的な発展ってあまりない気がする。
陸戦兵器が塗装に凝ってパステルとか油絵の具とか使ってウェザリングする記事が
雑誌でも多いけど、そういった書かれ方があまりされないし。

というわけで、俺もここしばらく飛行機から離れてガンプラとか戦車とか作ってる。
そのノウハウで今までと少し違う感じの飛行機が作れればいいかなあって。
11HG名無しさん:2008/08/26(火) 10:02:09 ID:A1p8Mmeb
>>10
君が知らないだけでしょ。
飛行機モデラーは自分のブログで自慢げに作品を公開する人が
少ないだけで、手法がどうのこうのを越えた超人的モデラーが多数居るよ。
ガンプラずっと作ってなさい。
12HG名無しさん:2008/08/26(火) 12:55:39 ID:UaP5UWRA
初心者ですが
これ
http://www.cmkkits.com/en/aircraft/l-13a-blanik/
の側面に描かれている文字って
シールとか入っているんでしょうか?
手書きだと私にはちょっと難しそうなので
買うかどうか迷ってます
13HG名無しさん:2008/08/26(火) 14:15:21 ID:9N/i5ujB
Instructions 4の画像は一体何だ。
そもそも初心者が手を出すようなキットじゃない。
間違いなく途中で投げ出す
14HG名無しさん:2008/08/26(火) 15:37:37 ID:u/OFETK+
>>11
いや、お前みたいな性格のやつがいるから航空機が落ち込むんじゃね。
紹介が少ないって時点ですでに、他の分野に負けてるのよ。
お前言う「飛行機モデラーは自分のブログで自慢げに作品を公開する人」ってのを
教えてくれないか?少しだけどいるんだろ?w

>ガンプラずっと作ってなさい。
この、負け惜しみ感がいい味だしてるなW
15HG名無しさん:2008/08/26(火) 15:47:22 ID:VQ7sOupQ
確かに2ちゃんの模型板を見る限りでは、航空機モデラーには嫌な奴が多いな。
16HG名無しさん:2008/08/26(火) 16:14:56 ID:uj2XyUaO
技法の話をしてるのに、技法どうこうを超えたすごい人がいる、なんて
的外れな事を言ってるのが痛い。
17HG名無しさん:2008/08/26(火) 16:27:32 ID:MWYKR6Al
>>15
たぶんいい人も多いんだろうが、変なやつの声がでかいんだよ。残念なことに。
俺のリアルでのプラモ仲間はいいやつばかりだよ。3人しかいないけどorz
18HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:33:59 ID:HyVV1bTr
>>14
その前にお前、日本語勉強しろよ。
19HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:37:17 ID:8fRw11tu
>>18
は〜・・・・夏休みの宿題終わったか?

お前さんにひとつ日本語を教えて上げる

「恥の上塗り」

はい、次の話題どうぞ↓
20HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:37:50 ID:3FcRRty4
ワシは1/72でソリッド・モデルつーかスクラッチやるけどな〜
材料は木ではなくプラ板・ポリパテで
飛行機は流石に難易度高い
まぁ中級者以上を自負する奴は殆どが経験済みであるはずだがw
21HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:51:29 ID:F6a7h7FC
>>19
えーと、厚顔無恥?
22HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:53:25 ID:rX3IlFC6
上げカキコに必死さを感じる響子の心。
23HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:07:27 ID:F6a7h7FC
昭和くせぇ
24HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:08:03 ID:jBJGHKVK
プラモ初めて3か月、下記の飛行機を作ってきました。
イタレリ F-22 1/72
ハセ A-10 1/72
ハセ F-15E 1/48
ハセ F-2A 1/48
まだまだ下手くそですが、これからも続けて行きたいと思ってます。
ただ、仲間がいないので情報収集は本かネットなんですが
そのまま続けて上手になっていくか不安です。

皆さんどのような過程を経て上級もでらーになりましたか?
うまくなる為にはどんな事に気をつければがいいか教えてほしいです
25HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:43:40 ID:JoMWPJ9E
>>24
仲間を探せ。うるせー奴がよい。見せたはなからケチつけてくれる奴だ
さぞかし勉強になるだろうよ
26HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:53:12 ID:g1TwzwUU
>>24
まだまだ、中級入り口です。
一生そうでしょう。別に不満ありません。
27HG名無しさん:2008/08/27(水) 19:30:43 ID:BChgHm5g
エレールのキットの塗装指示が全く判りません
ハンブロールのナンバーなのでしょうか?
近似色を紹介してくれているサイトはないでしょうか?
28HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:37:07 ID:6sIviIrB
「ハンブロール Mrカラー」ググれば最初に出てきたワ
「世話が焼ける脳」の持ち主が多くて困る

http://www2.ocn.ne.jp/~omlabo/paint/colorchart/colorchart-2.html
29HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:46:02 ID:AhWcIHXv
>>28
ありがとうございます
30HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:51:25 ID:xjPuCyOQ
最近ただでさえ少ないモデラーの中で飛行機メインって会ったこと無い。。。
31HG名無しさん:2008/08/28(木) 18:02:38 ID:22b6/xWc
何をもってして「上級」かは解らないが、とにかく沢山作るのが一番。
情報収集も必要だが、頭でっかちになって手が動かないと上手くならないと
思うよ。JMCや展示会で凄い作品作る人の多くは、その道何十年でしょ。
上手くなるには、基本工作がきちんとできること。ディテールアップは
二の次で。次には塗装を上手く。一つの方法としては、自分の好きな
機種を何度か同じ物を組んでみるってどう?
同じキットを組めば、工作の要領が解るだろうから二度目以降は上手く出来るでしょ?
そうすれば塗装に専念できるし。
32HG名無しさん:2008/08/29(金) 11:01:53 ID:8VqhJ+vZ
1/48の対戦機にアンテナ線を張ってみようと思って、
釣糸を探していますがどれくらいのサイズ(号数)がいいでしょうか?


33HG名無しさん:2008/08/29(金) 16:42:57 ID:XvecjFbs
48だとメーカーによって微妙に違うけど0.6号辺りがいいと思うよ
34HG名無しさん:2008/09/01(月) 23:39:41 ID:kxy7C2Ri
大型キット買ったのですが、
行ける範囲で缶スプレーが売ってません
専用の缶スプレーはあるのでしょうか?(モニターがヘボイので通販では正確な色がわかりません)
物はバンダイ1/24零戦52型丙です。
35HG名無しさん:2008/09/02(火) 00:45:08 ID:TjFCnR9N
タミヤの52型の指定では上面がAS21、下面がAS2だね。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/list/airmodel_spray/kit86501.htm
36HG名無しさん:2008/09/02(火) 01:37:34 ID:+jrcOVQR
ありがとうございます!
明日注文してみます。
37HG名無しさん:2008/09/03(水) 19:39:12 ID:vUkF5J8E
F-16を作っていますがエアインテークの中に突っ張り棒があります。
エアインテークの上下にその取り付け部があり目立つので消したいのですが
どうしたら上手く消せますか?
38HG名無しさん:2008/09/03(水) 21:38:44 ID:iIcbxbyg
努力だ。
やりにくい箇所があれば小さくしたペーパーを丸めてみるとか、丸い棒に貼り付けてみるとか、細い丸ヤスリを買ってみるとか、
なんか試してみた?
39HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:39:15 ID:AXgHGBSN
DAT落ち防止
チョットageときます。
40HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:46:41 ID:CU4ckeSy
>>37
そんなしょぼいのは捨てて新しいの買ったらいいよw
41HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:49:56 ID:0ClbuI4+
F-16やF-8、A7のような機種のインテーク内の段差消しは鬼門だねw
鉄ヤスリだと削りすぎちゃうから、プラ丸棒などに耐水ペーパー
を両面テープなどで貼り付けて、気長に削るのがベスト。
リップ部分は保護のマスキングテープを貼って。
ある程度段差が消えたら、ホワイトサーフェーサーを何度か塗ってスムーズに。
42HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:44:32 ID:0nBtqC/R
>>39
下がりすぎてるからdat落ちなんて機能はないよw
板によっては、スレが経ってから一定時間が経つと自動的に落ちる仕様というのを
下がりすぎてるからだと勘違いしてるのがいるだけで
43HG名無しさん:2008/09/05(金) 04:46:33 ID:NfyyiJMH
そんな分かり切ったことを今更書いてるお前も謎だ
44HG名無しさん:2008/09/05(金) 06:00:47 ID:Ocw/GPK2
WW2スレから誘導されてきました
Bf109の背中とお腹のセンターの合わせ目って消しちゃっていいんですか?
パネルラインになってるのか知りたいんですけど…
45HG名無しさん:2008/09/05(金) 11:12:03 ID:SB4iRkH0
>>44
画像を検索してみましょう。山ほど写真や図面が出てくるから。


・・・そこまでしなくても、箱絵や組立説明書の塗装図をみたら判るようなきがする。
46HG名無しさん:2008/09/05(金) 19:07:37 ID:nSnX1sUx
>>44
接合面はそこにパネルラインがあるなしに関わらずいったん消すのが
普通ですよ。接合ラインでは不均一できれいでないでしょ。
俺は72しか作ったことないから消したよ。48なら再現する価値があるかも。
あまり詳しくないけど、背中と腹のパネルラインはかなり薄い。実機の写真でも
ほとんど確認できないものもある。輪切りのパネルラインの方はわりとはっきり
見えるんだけどね。

>>45 知らないなら答えない方が(ry
47HG名無しさん:2008/09/05(金) 19:27:43 ID:tp44YZX3
初心者救済スレッドっていうから
聞いているんじゃないですか。
答えられないならいやみ書き込まないで
きちんと答えてくれませんか?
48HG名無しさん:2008/09/05(金) 19:33:44 ID:jghD2XVd
>>47
46が十分キチンと答えてますが、何か?
4944:2008/09/05(金) 19:48:29 ID:2YIn490R
>>45
画像も探して背中側はなんとなくラインが入ってるように見えたのですが、
お腹側の画像が見つからなくて……。
箱絵や塗装図ではラインは省略されてたので余計に迷っちゃいました。

>>46
的確な解答、ありがとうございます!
合わせ目を消したあと、パネルラインを彫るべきか悩んでました。
つくってるのは1/48なので、薄くパネルラインを彫り直そうと思います。
50HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:22:43 ID:Yfqnng+5
別に掘り直さなくても、筋掘りが薄くて良いなら接着剤をチョボ付けしたり、
普通は溶かして圧着するところを圧力加えないだけで済むけど
予めエッジをサンドペーパーで軽く落としてから流し込み接着しても良いし
パーツの接合部をスジ堀するのって、結構引っ掛かりや崩れがあってやり難く、
ついオーバーになり勝ちだからね
51HG名無しさん:2008/09/06(土) 17:51:09 ID:PfkXoCXa
しかしいちいち消すのがめんどくさいのも事実
接合部分がパネルラインなら、予め軽く紙ヤスリで舐めてからつければ結構うまくいく
52HG名無しさん:2008/09/06(土) 22:59:23 ID:QrsWvakJ
まったくの初心者です。
ハセガワのB−24Jをつくろうと思っているのですが、
機首に90グラムものおもりを入れなければなりません。
あまり大きなものだと入らないと思うのですが
おもりには何を使えばいいでしょうか?
どなたか教えて下さい。
53HG名無しさん:2008/09/06(土) 23:22:01 ID:sszavHHq
>>52
金塊
ウソウソw 釣り具屋さんで売ってる鉛の重りとかでいいんじゃない?
54HG名無しさん:2008/09/06(土) 23:32:52 ID:hhKre9qC
>>52
鉄道模型用のミクロウェイトをエポキシパテに練り込んで、詰めらるところに詰める。
最初に90g計っておくと、エポパテの重量が+になって良い感じ
55HG名無しさん:2008/09/07(日) 00:06:50 ID:BhbsN4Hh
>>52
専用のウェイトを買わなくても、適当な余ってるボルトとかナットを
使ってもいいんだよ
セロテープじゃ経年変化がこわいから、瞬間接着剤で固定しちゃおう
強度的にはエポパテで詰めるのが一番いいかもしれない
56HG名無しさん:2008/09/07(日) 05:57:50 ID:ngBTf5va
材質によっては錆が模型からしみ出てくるとかあるらしいから、
鉛が無難じゃねーの?ステンレスでも固定時の状態によって
錆出てくるし。
57HG名無しさん:2008/09/07(日) 06:35:34 ID:FR8qE978
>>53
釣り用の重りってサイズいろいろあるから便利だよね。
自分だと4種類くらいの大きさの物を買って、
詰め込みたい隙間に合わせて選んでる。

固定は瞬着とポリパテorエポパテ併用ってところですね。
58HG名無しさん:2008/09/07(日) 08:15:48 ID:TPgppiTZ
もっぱら鉛板だな。フレキシブルでどんな形のところにでも
折り畳んで入る。
シートベルトにも使えるしな。
固定は普通にエポキシ接着剤だな。

プラモ用の接着剤で固定して、しばらくしたら中でカラコロ・・・ 今は昔の話さ
59HG名無しさん:2008/09/07(日) 16:18:49 ID:eK0YNZ7z
これからぷらも始めるつもりで、ただいま色んなサイトを巡回・勉強中なのですが、
プラモ作った後ってどうやって保管してるんですか?
作例をみると何十個も作ってる人がたくさんいるけど、10個程度ならまだしも
20、30・・・と増えていくと、とても部屋に収まりそうにありません。

もしかして、完成品が増えるたびに古いのをブッ壊しですか?
60HG名無しさん:2008/09/07(日) 16:38:19 ID:FRC4i+Pk
オモリなんてパチンコ球でいい。
パチ屋に行って拾ってきたらいい
6152です。:2008/09/07(日) 17:16:45 ID:1mG78tLn
52です。 
みなさん、とても参考になりました。
ありがとうございました!
62HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:54:45 ID:r5eHZ1jx
>>60
正直言うとそれ違法なんだが。
あれは玉を買っているのではなくて、ただ借りているだけ。
所有権はずっとパチンコ屋にあるので
拾ってくると窃盗になるよ。
63HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:56:43 ID:D4qbJV04
>>60は馬鹿。
貧乏人。死んだ方が良い。
64HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:35:50 ID:Jn68lRup
パチンコは巣で語りあってください

>>59
本棚に並べたり、分割出来るようにしてキット箱に入れて押し入れに入れたり
でも収納場所に困るのはまだまだ先だから、はじめはあまり気にしないでもいいよ
65HG名無しさん:2008/09/07(日) 20:49:29 ID:v5gkXPF+
1/48のジェット戦闘機は
置く場所を考えるとなかなか作れない
66HG名無しさん:2008/09/07(日) 21:18:03 ID:+9+maOAC
>>59
1個も作ってねーうちから心配するような話じゃないと思うよ
最低でも3個くらい作ってからまた聞きなさいよ
67HG名無しさん:2008/09/07(日) 21:21:31 ID:eKZA68gq
>>59
ヤクオクに出せばいいよ。ストックは減るは金は入るで一石二丁。
でもそこそこうまくないといけないけどw
68HG名無しさん:2008/09/07(日) 21:23:56 ID:+9+maOAC
>>67
やぁ、オレはオマエを知っているw
69HG名無しさん:2008/09/08(月) 13:16:46 ID:G/fo+rnW
>>56
ステンレスで錆が出てくるって、海で遊んでるのか?w
セロファンテープなんか貼ったまんまにすると、湿気を蓄えて錆びやすいけどな

>>67
お笑い種の晒し者になってしまうからなw
70HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:25:58 ID:6uuFzeFC
>>69
ヴぁか乙
71HG名無しさん:2008/09/09(火) 10:34:46 ID:Jz1ucWX5
二次大戦機で、まして72だと錘入れるスペースには苦労する。
ノーズギアタイプの機種はWW2機では多くはないが、爆撃機など機首が透明な奴に
パチンコ玉を何処に入れるのか聞きたいよ。
俺が釣り用の小さなガン球をスペースと重さを考えて入れるのが良いと思うよ。
過剰なウエイト入れるとノーズギアに負担掛けるからね。
今はコーティングされてるのもあるから、鉛中毒も防げるし。
72HG名無しさん:2008/09/10(水) 01:31:22 ID:AxlI/ypH
>>71
鉛中毒って・・・ 食べてるのか?
73HG名無しさん:2008/09/10(水) 08:10:41 ID:DT/j/ND+
かなり初心者な質問なんだけど重りって何のために入れるの?
1/72のコルセアを作った時に何も困ったことが起きなかったんだ
教えて下さいm(_ _)m
74HG名無しさん:2008/09/10(水) 08:19:47 ID:e3B5q8Rr
「コルセア」には必要ないかもしれない
でも「コルセアII」には必要かもしれない
75HG名無しさん:2008/09/10(水) 10:43:24 ID:LW8cnnuS
ひこーきが
m(_ _)m←こんなことしないですむように
76HG名無しさん:2008/09/10(水) 10:52:51 ID:rTQCecnp
実機も人間が数人後ろに荷重を掛ければ尻餅突くらしいな
77HG名無しさん:2008/09/10(水) 10:53:58 ID:rTQCecnp
書き忘れ
聞いた話しじゃ実機はF-15だ
78HG名無しさん:2008/09/10(水) 11:00:37 ID:eFc0d50j
>>73
コルセアで重り指示のある模型ってあるの?
79HG名無しさん:2008/09/10(水) 11:38:44 ID:rdsgwYOj
身も蓋もない突っ込みだなw
ジェットとレシプロと同じ名前の飛行機があるってことでしょ。
Uと無印
同名の機体なんて探すといっぱいあるけどね。
80HG名無しさん:2008/09/10(水) 12:08:10 ID:I5r/lVhC
>>79 そうか? >>74のことなら、俺は、ちょっと気の利いたレスだなと思ったが。 
81HG名無しさん:2008/09/10(水) 12:09:26 ID:I/QY120/
「ライトニング」は入れたほうが良いと思う
82HG名無しさん:2008/09/10(水) 12:47:29 ID:CWka8X2T
BAEかペロハチかF-35か?>81

P-38は景気よく重りをつっこむと、前脚を折りそうで怖いや。
83HG名無しさん:2008/09/10(水) 14:52:22 ID:I5r/lVhC
多分BAEだと思う。経験談。
84HG名無しさん:2008/09/10(水) 16:44:31 ID:BXjFSVE8
>>73
質問だが、プロペラのコルセアを作った時に、おもりを入れようかどうするか悩んだのか?
85HG名無しさん:2008/09/10(水) 16:53:39 ID:I5r/lVhC
何故錘を入れるのか聞いてるくらいだから、それはないんじゃない?
86HG名無しさん:2008/09/10(水) 20:09:32 ID:RZO0Cu2O
しかし初心者なら単発プロペラ機の胴体後部に重りを仕込もうとする可能性もある
そこら辺を理解してみたいw
87HG名無しさん:2008/09/11(木) 07:38:41 ID:fkivR73x
>>73
俺には、説明書におもり指示があるのに入れなかったけど何も起こらなかった、
と読める。なんのキットだったのか気になるなw
88HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:35:56 ID:47IXOt0d
73です
ハセガワのコルセア(レシプロ)を作りました
指示はありませんでしたが昔このスレに「Bf-109に重りを〜」というレスを見かけたもんで重りを入れる理由が気になって書き込みました
89HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:52:50 ID:zS0t8F32
>>88
いわゆる「おもり」は、前輪式の飛行機(機首に脚がついてる)が、しりもちをつかないように入れます。
コルセアやBf109のような尾輪式(機体の最後尾に小さい車輪がついている)は、必要ありません。



誰だよ初心者スレでいいかげんなこと書いたのは・・
90HG名無しさん:2008/09/11(木) 13:28:37 ID:DODXsinm
説明はおっしゃるとおりでやんすが、別に誰もいいかげんなことは書いてないんでない?
初心者いじめる気は毛頭無いけど、この質問だってちょと考えたらわかりそうなもんだし。
91HG名無しさん:2008/09/11(木) 13:30:30 ID:DODXsinm
あれかね?飛行状態と地上待機状態、どっちで作る人の方が多いんだろうね?
飛行状態しかつくらないから、錘のことは思いつきもしなかった、とか?
92HG名無しさん:2008/09/11(木) 14:02:03 ID:VZicDPtV
飛行状態なのに錘いれてた俺の立場がない・・・・
93HG名無しさん:2008/09/11(木) 14:27:31 ID:DODXsinm
ええと、それはどうやって飾ってるのかな?
ハセガワのあれとか使っても錘必要だったりする?
94HG名無しさん:2008/09/11(木) 14:33:09 ID:VZicDPtV
スタンドは毎回自作して本体に固定してるからなぁ・・・
ペタッと貼る方式の場合はどうかはわからん
95HG名無しさん:2008/09/11(木) 14:48:35 ID:DODXsinm
ああ、そうか。それなら錘がいるケースもあるよね。
今、ハセのあれに86くっつけて、軽い左旋回姿勢で飾ってるんだけど、取り敢えず錘の
必要はないみたい。でも、現用ジェットファイターくらいでかくなると、72でも錘はいるかも
しれないね。

新規の質問が無いみたいだからスレ違い指摘覚悟の上で伺いますが、飛行姿勢で
作る人は、やはり脚収納部分は接着しちゃうんでしょうか。つい、「後で地上姿勢に
したくなるかも」なんて考えてしまって、なかなか飛行姿勢で作る気になれない。
同じもの二つ作るのもなんだし。
96HG名無しさん:2008/09/11(木) 14:56:00 ID:VZicDPtV
>この質問だってちょと考えたらわかりそうなもんだし。

そのままあなたに捧げます^^
97HG名無しさん:2008/09/11(木) 15:04:30 ID:DODXsinm
そりゃどうも。その辺上手く解決してる人がいるかと思って聞いてみたんだけどね。
茶化されるとは。俺の書き込み、そんなにトゲあった?
98HG名無しさん:2008/09/11(木) 15:32:29 ID:47IXOt0d
何か穏やかじゃないね
俺のせいですねごめんチャイナm(_ _)m
レシプロ機に重りを入れる理由が分からなかったのですが「Bf(ry」のレスが間違ってたのですね わかりました
99HG名無しさん:2008/09/11(木) 15:48:52 ID:DODXsinm
いやいや。こっちも勝手にやったことだから。気にせんといて。
俺もなんか良くわかんなくなってきたし。
やっと一つ気付いたのは、「機首に脚がついてる」ってのが??って
ことくらいかな。あげあし取るわけじゃないけど、シーソー状態になる時は
機種でなく翼下主脚の位置と前後バランスが問題だもんね。
もしかして>>89のレスはかこスレからのこぴぺだったのかと、今頃やっと
気付いた次第。もしそうだったら、すんませんでした。m(_ _)m
100HG名無しさん:2008/09/11(木) 18:42:00 ID:zWYTkQQN
F-15 1/48 にぴったりなケースをおしえてください
101HG名無しさん:2008/09/11(木) 20:20:53 ID:dd1rAbAV
ありません。
102HG名無しさん:2008/09/11(木) 23:38:50 ID:whTx14tu
>>100
つ水槽
103HG名無しさん:2008/09/12(金) 09:50:55 ID:3VnJfyA0
まあまあ初心者スレなんだから。
錘についてだから、釣りだと思ったのかな?w
前脚式のものが尻もち付かないように錘を入れるわけだが
注意点は沢山入れればOKって訳ではないよ。
小スケールは実機に忠実なモデルなら脚が細いはずだから
計時劣化で曲がることもあるし、大型モデルは機体自体が重いから
その辺のバランスを考えて必要最低現が良いね。
ホビボスのようなイージーキットは羽根などが一体なので、
もともと重いから要注意。

104HG名無しさん:2008/09/12(金) 14:32:42 ID:xpTiSTrS
1/72の大戦機を作ってみたいのですが
Fw190のA型とD型、Bf109のE型とG型だと
タミヤとハセガワのどちらがお薦めですか?
他にも出来のいいキットがあったら教えて下さい
105HG名無しさん:2008/09/12(金) 18:46:18 ID:6BkHBxHm
Fw190A型ーハセガワ
D型、ータミヤ
Bf109E型ータミヤ
G型ーファインモールド
106HG名無しさん:2008/09/12(金) 19:56:31 ID:WahhXCv7
>>105
機首延長してないA-3以前なら、タミヤ と追記しとくー
107HG名無しさん:2008/09/13(土) 08:37:08 ID:Y437GrMt
>>106
72の話だぞ。
108HG名無しさん:2008/09/13(土) 13:35:36 ID:X/Ax7wKh
>>107
だから 1/72 これは純タミヤ製
http://www.tamiya.com/japan/products/list/72plane/html/60766.htm
109HG名無しさん:2008/09/13(土) 21:01:29 ID:LPSi5GBQ
田宮のドーラは作りやすいし、モールドも良いけど、機首が太すぎる感じがするから、俺は長谷の方が好き。
110104:2008/09/13(土) 22:01:31 ID:Llf7ArKv
104です
みなさん、参考になりました
ありがとうございます

ついでにお聞きしたいのですが、1/72のフォッケとメッサーは
ドラゴンやアカデミーからも出てるようですが、海外製の
キットってどうなのでしょうか?
111HG名無しさん:2008/09/13(土) 22:40:45 ID:kJEexptp
うんこからダイアモンドまでサマザマです。
112HG名無しさん:2008/09/14(日) 05:45:22 ID:52WHSGx4
エレールのBf109Kはオレ好き。
113HG名無しさん:2008/09/14(日) 06:23:42 ID:a0bYRRWJ
>110
ハセガワタミヤファインモールドが手に入るのなら海外製はあんまり意味が無いと思う
114HG名無しさん:2008/09/14(日) 09:19:30 ID:VjsF9FSc
ドラゴンのMe109はなかったと思うが、フォッケはタンクかな?
あれは、トライの縮小版でドラ初期の作品だから極めて作りにくいよ。
青の方が安いし後縁の厚みなどを修正すれば良いと思う。
垢のフォッケとメッサーは垢初期の黒の歴史の遺物。
組んでみれば分かるが、長谷のデッドコピーニ近い。
翼と胴体の接合はそのまま入れ替えられるくらい。
しかし,何故か形が変。コピーなのにどうしてと思うが、実際に変。
俺は組んでいて途中で破棄。箱横の完成写真をみれば言ってることは解ると思う。
115HG名無しさん:2008/09/14(日) 11:28:25 ID:4KnmbYt6
後は、Bf109 C-Dがエレールか。見かけないけど。
C-D新キット欲しいなあ。
116HG名無しさん:2008/09/15(月) 19:29:57 ID:oMI0fR5Z
初めまして。いきなりですが質問します。
迷彩塗装の筆塗りは難しいと聞きますが、どのような方法がありますか?特にww2のドイツ軍機の薄い迷彩、日本の斑点などの方法を教えてください。
駄文ですみません。
117HG名無しさん:2008/09/15(月) 20:51:37 ID:fKKtVmBH
>>116
昔とーちゃんが「色と色の境目を綿棒か何かで暈してみろ」って言ってた記憶がある。
漏れ自身実際にやった事無いから結果は分からん
118HG名無しさん:2008/09/15(月) 22:17:47 ID:QiWtEKW3
>>116
一個目で決めようったってそーはいかねー
何個もやってから自分のやり方、方向とか攻め方を確信して楽しむもんだ
オレはベトナム迷彩専門みたいなもんだが、初めてシュトルヒってのを筆で迷彩したがまぁまぁ巧くいった
筆の置き方、塗料の薄め具合は身体で覚えるもんで、人に聞いてもまず何も得られない
オレ様ほどになるとね、面相よりも丸筆を好む、チョイと素人にはお奨め出来ない
頑張ってくださいよ
119HG名無しさん:2008/09/15(月) 22:29:11 ID:QiWtEKW3
ついでに、希釈具合も筆の塗り方も、塗料で大きく違うはずだ
クレオスとエナメルでは感触が違って当たり前で、何を選ぶかで質問内容まで変わる
聞くよりも失敗経験を積み重ねた方が早く効率的だ
120HG名無しさん:2008/09/17(水) 02:25:39 ID:YRgawltw
現在タミヤの1/48バードケージコルセアを制作していますが少し疑問に思っていることがあります。
主翼のフラップの断面は何色で塗ればいいのでしょうか?
パッケージ側面のイラストを見ると機内色で塗られているような気がしますが作例等を見ると
機体色等で塗られているものがあります。
また引き込み脚のカバーの裏はインストでは機内色で指定されていますが
これもまた作例を見ると下面色で塗られている物が多く少し混乱しています。
121HG名無しさん:2008/09/17(水) 11:44:21 ID:5nbTFhg7
122HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:09:21 ID:EqiouW6Q
F4U以前に米海軍機のカラーリングの変遷を勉強したら如何かと……。
123HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:26:08 ID:ZYh9e2RR
124HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:08:02 ID:/3/DFZnL
航空機モデルにも手を伸ばそうとおもったんでハセガワの1/72雷電21型を組んでるんだけど
スジ彫りが難しいね
溶きパテで修正しつつデザインナイフで掘ってるけど失敗ばっかり
125HG名無しさん:2008/09/20(土) 16:16:18 ID:Dk0LztUr
72のスジ彫り再生はケガキ針とエッチングソーを用いることをお薦めする

鉛筆で大まかに罫書き

デザインナイフで当たりをとる

ケガキ針で彫り始め

エッチングソーで慎重に彫り進む

エッチングソーを使うと直線が出しやすい。
彫るときの力のいれ具合は完全に経験だから頑張ってな
126HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:24:49 ID:A9DAmexC
レシプロ機を2、3機作っただけの、まだまだ初心者です。

この度48の九七艦攻に挑戦、機体前部の黒い部分を塗る段階で詰まってしまいました。
風防前縁からカウリングへのうにゅっとした曲線を滑らかに、左右ほぼ対称に塗るには
どうマスキングテープを切り出せばいいんでしょうか?

一応マスキングテープを貼りつけて仮の線を書き、カッターで切り出そうかとしたんですけど、
自分の腕ではどうあがいても滑らかに切れそうにありません。
同じようなカーブの線をもう1枚なんて、とてもとても……

なにかいい方法がないものか、どうかどうかお願いします!
127HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:28:32 ID:/kQk+uaF
カッティングマットの上にマスキングテープを貼って、1mmくらいの細さで切り出す。
きっちり1mm幅でなくて良い。大体平行に切り出してあればok
これを思うラインになるようにじんわり貼っていって、その他の部分は大きく切り出したマスキングテープやマスキングゾルでマスクする。

大きい面積で三次曲面テープ貼ると、どうしても浮いてキレイにマスキングできない。
128HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:29:28 ID:oXpNFDQa
>126
サークルカッターとか曲線定規使ってテープを切り出すしかないんじゃない
129HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:20:52 ID:viV1PKbG
>>126

 最初、マスキングテープを機体に貼って、納得行くまで鉛筆なりボールペンなりでカーブを書く。

 次に、そのマスキングテープを使用済みテレホンカード(の類)に貼って、ラインどおりに切り出して型紙を作る。
その型紙のカーブに沿って幅広のマスキングテープから切り出せば、左右対称のカーブは簡単に切れるでしょ。
130HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:46:55 ID:A9DAmexC
回答してくださった皆様、ありがとーございます!

>127さんの回答を試してみたら案外うまくいきそうなので、その案を軸に
いろいろ試行錯誤して、がんばってみたいと思います。
131HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:56:16 ID:CHqJedqq
>>125
おおありがとう
難しそうだけど頑張る
132HG名無しさん:2008/09/21(日) 00:35:00 ID:cp4Dsf3q
最初から1mm幅とかで切れてるマスキングテープを薦める。
133HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:03:02 ID:ySasz38l
それって目茶苦茶高くね?
マットに貼ってスチール定規当ててカッターで切るだけで幾らでも好きな幅で作れるんだが
134HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:07:04 ID:rSNpODCs
説明書の塗装図を型紙にする
135HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:18:34 ID:cp4Dsf3q
>>133
5m200円を高いと思う感覚なら薦めないよ。
まあ手間を金で買うだけだ。
136HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:36:46 ID:auEX7C4Z
>>133
じゃあ貼る前にマット毎度洗ってるんだ。ホコリ付かないように。
ソンケー
137HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:37:31 ID:1DdWr5iO
F-15などの現用ジェットでコクピット(閉状態)の接着に難儀しています。
今まで試したのは以下になりますが・・・

瞬間接着剤  →白化する
流し込み    →余計なところまで流れ込んで、そこが曇る
普通の接着剤 →にゅるってなる。(外側はいいが、内側が修復不能)
クリヤボンド  →糸ひいてうまく塗れない。内側にはみ出す

みなさんどんな方法で付けてますか?
138HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:39:27 ID:WC9yYHGe
>>137
流し込む量を最小限にすれば十分取り付け可能ですよ。
苦手なら木工用ボンドをオススメします。
139HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:44:53 ID:1DdWr5iO
その発想はなかった
サンキューベリーマッチ
140HG名無しさん:2008/09/21(日) 02:32:59 ID:RLkc0AKi
>>137
二液混合のエポキシ接着剤を使用するべし。絶対に白化しないよ。
141HG名無しさん:2008/09/21(日) 02:56:08 ID:/9lNa1L4
>>136
そんな手間を惜しんでいるようなら模型やめたら?
テープはカッターで切った方が切り口が綺麗。
しかも曲線にも切れるのでより曲面に馴染みやすい。

手間を金で買うかどうかは個人の自由だが、いろいろま方法を知って
そのどれを選択するかも自由なんだがな。高いとか安いとかじゃないんだよ。
142HG名無しさん:2008/09/21(日) 03:04:59 ID:cp4Dsf3q
>>141
ここで話すの止めたら?
>>136ではないがここ初心者スレで他人に模型を止めろなんて言う権利は誰にもないよ。
143HG名無しさん:2008/09/21(日) 06:04:41 ID:MHF+Bhvp
別にどーでもいい話だが、>>136は100円マットを買ってきてマスキングテープ専用にするという発想はなかったのだろうか
ま、市販細切りテープは幅が均一だから、鉄道模型みたいな小スケールの塗り分けには重宝するがね
144HG名無しさん:2008/09/21(日) 07:34:29 ID:SPdbgTMQ
つまらん事でもめるなよ

方法は質問者が取捨選択すれば良い事だろ
145HG名無しさん:2008/09/21(日) 08:13:29 ID:kzDAX4IB
>>142
お前、136にバカにされたの気が付かないのか?
むしろ141はお前を擁護しているように見えるが?
>>144
基本的には同意なんだが、答えるやつが卑下するような書き方するのは問題だと思うぞ。
方法論にいちいちケチをつける文言を書き足す必要はなかろう。
146HG名無しさん:2008/09/21(日) 08:33:11 ID:06xZZKRg
>>142
「やめたら」が「やめろ」に読めるのか??
おまえこそ他人にレスを書くななんて言う権利ないだろ。
権利とか言い出す厨房には理解できんか?
147HG名無しさん:2008/09/21(日) 09:04:10 ID:ugdis/aq
>>142
こういう正義感ぶったやつが一番問題を大きくする
ちゃんと反省するように>ID:cp4Dsf3q
148HG名無しさん:2008/09/21(日) 09:48:26 ID:eKMGLWf2
>>136
ここでマットと言ったら、カッティング・マットの事だ
jkじゃね?
149136:2008/09/21(日) 13:42:44 ID:l19zX7Ie
>>148
そだよ。カッティングマット洗わないでテープ切るとホコリ付くじゃん。
マスキング時に困った事になるよ。
実際、俺もたまにやるときは、洗うかアルコールでいっぺん拭く。
めどい。

で、初心者に勧めるなら、クレオスのこの製品だね。
メインで使ってる。
http://www.robochris.jp/SHOP/714451.html
150HG名無しさん:2008/09/21(日) 20:55:41 ID:g3UITySr
>146>147
こういう煽るだけの厨房が一番いらない。
クズだから理解できないだろうがw
151HG名無しさん:2008/09/21(日) 22:18:31 ID:83oQfqOF
>>150
オマエモナーw
152HG名無しさん:2008/09/21(日) 22:48:00 ID:JxyKDHEy
>>150
それを言うなら
>>142だろ。
って言うか一番のクズはお前w相手への批判が自分にも当てはまるw

ま、自分で書いたレスは自分で批判できないだろうがなw
153HG名無しさん:2008/09/21(日) 23:38:52 ID:cp4Dsf3q
別人を同一人物だと見做すのは煽るしかできない人間のやることだ。
まともに反論できないので必死なのはわかるがね。
154HG名無しさん:2008/09/22(月) 00:42:12 ID:VLD2xd13
そして航空機模型を作る人がさらに減り
また新製品が出ない暗黒期へ…
155HG名無しさん:2008/09/22(月) 01:00:25 ID:f+8EmMVf
>>154
別にこのスレの存在が航空機模型業界を支えるほどの意義は無いから
心配し過ぎると、もっとハゲるぞ
さっさと寝れ
156HG名無しさん:2008/09/22(月) 02:23:00 ID:rPVFL9Oy
ハイ、それでは次の初心者の方、質問をどうぞ〜
157HG名無しさん:2008/09/22(月) 03:43:12 ID:+2SCdFtc
なぜ、粘着荒らしするやつが絶えないのですか
>>153とか>>154とかw
158HG名無しさん:2008/09/22(月) 03:43:46 ID:eAl9Xi/u
航空機プラモ初心者です。
戦闘機のプラモを作ろうと思うんですが、
できるだけ、入門に向いていて、かつ3000円までの物で
何かオススメはありますか?
できれば、米軍機でお願いします。
159HG名無しさん:2008/09/22(月) 06:26:35 ID:+2SCdFtc
レシプロなのかジェットなのかも書いてくれないと・・・
というか、好きなものを作ればいいんじゃね?人に勧められたもの
作っても楽しくないと思うが。
失敗が怖くて損をしたくないなら安い72から選べばいいし、
存在感のある作り応えのあるものがいいなら48。
160HG名無しさん:2008/09/22(月) 06:41:32 ID:lRcFikkb
自分が、かっこいい、これ作りたい、と思ったら、
何でも、いいんだよ。まず買って完成させる。
これが大事。かえって、小さい72よりは48の
方が以外に作りやすいかも。値段は予算に応じてね。
161HG名無しさん:2008/09/22(月) 07:40:37 ID:4/ZZSlA6
>>159-160
おかげでスッキリしました。
やっぱり自分の好きな物を作るのが一番ですよね。
ありがとうございました。
162HG名無しさん:2008/09/22(月) 09:23:06 ID:LSLoj4yl
>>137
クリアボンドは糸引かない程度に溶剤でのばすことが出来るよ。

コニシのはエナメル溶剤、モデラーズのは薬局に置いてある無水アルコールだったかな。
(オイラは後者を使用)
もちろんのばした分接着力は低下するのでやりすぎは禁物。

ちなみにオイラはある程度溶剤でのばすけど、ワザと糸を引かせながらその糸を接着面に張り付けるように塗布している。
そうすると直線なんかはよれることなくシャープに接着剤を塗布できるし、のばす糸の細さで接着剤の量を加減できる。

163HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:32:24 ID:/8fuk0IU
2008年9月28日開催!模型板住人展示会12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217257624/

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。

みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
あの有名コテ、さすらいのジャマイカ人や埼玉チャリも参加表明!!!模型板の全てがここに集結!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!

***** これは荒らしではありません 板内告知です *****
164HG名無しさん:2008/09/23(火) 16:22:11 ID:1ZYRUPsZ
質問なのですが、確か日本の1/48の飛行機プラモデルに、犬(子犬かな?)を抱いたフィギュアが付属しているキットがあったと思うのですが、どのメーカーの何のキットだったか、ご存じの方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
165HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:23:54 ID:XUVFZaNe
モデルアート誌(2006年5月号)によると
子犬を抱いたパイロットフィギュアは機体のキットに含まれる物ではなく、ファインモールドの
「AC31 日本陸軍操縦者セット」というものの中から利用したらしいですね。
166165:2008/09/23(火) 17:30:24 ID:XUVFZaNe
追伸
多分コレのことだと思うけど・・・

http://www.finemolds.co.jp/www/AC31.jpg
レジン製キットみたいです。
167HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:35:38 ID:1ZYRUPsZ
>>165
>>166
ありがとうございました!すごく助かりました。ほんと感謝です!
168HG名無しさん:2008/09/27(土) 14:49:08 ID:afewUENM
最近人がいない……
169HG名無しさん:2008/09/27(土) 18:47:24 ID:nioiQwOf
飛行機はプラモの中でも一番廃れているジャンルだからね。
170HG名無しさん:2008/09/27(土) 19:27:07 ID:IXTBIe2i
2chの書き込みだけで流行りを判断するのもどうかと
171HG名無しさん:2008/09/27(土) 20:14:35 ID:iINfWLVM
静岡ホビーショー見る限り、飛行機ものはよくみかけるがな。

船や戦車の方が相対的に少ないよ。
172HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:27:20 ID:wnulFWrF
でも艦は今や出せば売れるのバブル真っ最中だからね
「何々リメイクきぼん」「同型艦ないからムリポ」
「1/350が欲しいお」「どう見ても売れません本当に(r」
が艦船スレ内で定期的に繰り返されてたのが嘘のようだよ
173HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:52:07 ID:yHPatwT7
ま、それが何時まで続くかは最大の関心事でもあるんだけど。
できればもう少し緩いペースで長く続いて欲しいなぁ。
174HG名無しさん:2008/09/28(日) 02:04:30 ID:XR94zW4b
ハセ F-14 1/48 作りやすい新金型きぼん
175HG名無しさん:2008/09/28(日) 04:37:58 ID:0FMu6uqM
質問です。
今ハセガワの1/48F−144を作っている飛行機初心者なんですが、
なぜかパーツの合いがすごく悪く感じてしまいます。
特にコクピット内のコンソールなどはパーツを刻んで調整してます。
普段ガンプラしか作らないのですが、これはスケール物の仕様ですか?
176HG名無しさん:2008/09/28(日) 04:40:04 ID:0FMu6uqM
↑失礼。F−14のことです・・・。
177HG名無しさん:2008/09/28(日) 06:55:15 ID:S2sBlanv
>>172
今のは単に製品ラッシュなだけでは?50年記念がらみの。
昔のウォーターラインのブームのようなことはもうないと思われ。
350分の1なんてデカ物、いくつも作って飾っておくなんて
普通の家庭ではかなり困難を極める。
量販店のブースの広さからいえば
ガンプラ(キャラもの)>空もの=自動車>陸戦>船
じゃね。
船って飾りにくいのが欠点。陸に上がった魚になっちゃう。
戦車は派手さや塗装のレパートリーが少なくて地味
なんだかんだで派手で見栄えのするものが売れやすいような気がするな。

言っておくけど、別に俺船嫌いじゃないよ。
178HG名無しさん:2008/09/28(日) 08:32:23 ID:stHrHLxV
>>175
ただ単にハセのFー14が組みづらいだけ
Fー14ならフジミのキットおすすめ。でもどっちも初心者が手を出すにはちょっと難しいかも
179HG名無しさん:2008/09/28(日) 12:14:05 ID:VY0LVWas
バイクの人気の無さに比べれば航空機は恵まれてる
180HG名無しさん:2008/09/28(日) 13:42:39 ID:kz6Ey+/4
玩具関係の問屋の仕事の物です。今や飛行機物は最も採算が取れない分野と言はれています。
販売個数的には、ガンダムを含むキャラクター関係が半分強で、スケール物は自動車>AFV>飛行機>船>その他と言われています。
模型専門で買われてる方は自動車物が売れる実感がないと思いますが、
自動車系はディープなユーザーよりも自分の身近なものを購入する方が多いので、量販店での購入が多いと思われます。
船は350の三笠以来大ブレイク中です。艦艇物の購入人口は飛行機よりも絶対数は少ないとされてますが、
一人辺りの購入額が飛行機の倍と見積もれています。また、ウォーターラインのリニューアルは多いですが、それは過去の販売絶対が多いのと、金型のコストにあります。
飛行機はハーツの一つ一つが大きく、したがって金型が大きく、数も多く、透明部品の数も多く金型が高くなります。
売れない上にコストが掛る採算の悪い物はメーカーは嫌がりますね、
崖っぷちの田宮はもちろん元気なフジミも飛行機を避けるのはそのようなわけです。
飛行機ファンとしては悲しいですね。
181HG名無しさん:2008/09/28(日) 20:41:35 ID:2I5eIcsp
確かに国内メーカーでコンスタントに
新金型な飛行機なんか出してくれるのはハセガワだけだからね。
182HG名無しさん:2008/09/29(月) 02:35:06 ID:UXTNYS0/
>>181
ファインモールド製品もお忘れなく。
・・浮気も多いけど。
183HG名無しさん:2008/09/29(月) 12:53:11 ID:e03lSN2y
そろそろ質問こないと荒れるなここ
184HG名無しさん:2008/09/29(月) 16:45:27 ID:tFEYTY7D
えっと、デカール貼った後は砂吹き市内といけないのでしょうか?
185HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:05:39 ID:zMteWZqF
>>184
水性トップコートなら大丈夫。
ラッカーなら砂吹きして様子見ながらだんだん吹き付け量を多くすればOK。
186HG名無しさん:2008/09/30(火) 00:42:51 ID:tbMFskAP
今ハセガワ 1/72 F-16CJ をつくってるんですが、
国籍マーク、コーションレターなどのデカールが黄色いんです。

作例検索すると、そのデカールは白いんですが(実機も白)、
これは黄変してると考えていいんでしょうか…

あまりにもむらなく黄色になってるので、張ってから気づいたんですが・・・
187HG名無しさん:2008/09/30(火) 00:51:13 ID:27XZxxZw
これからは改善されるかも知れませんがハセのオフセット印刷デカールは黄ばんでいるのがデフォです。
188HG名無しさん:2008/09/30(火) 00:56:58 ID:zGFYUW/C
>>186
アイボリーっぽいのなら、ちょっと前までの仕様。
黄ばんでるなら、部品注文で新しいのを買うか、下記の方法を自己責任で。

日光にさらす
ttp://d.hatena.ne.jp/y-plane/20080723
ttp://plaza.rakuten.co.jp/morazo/diary/200611250000/
ttp://plaza.rakuten.co.jp/morazo/diary/200611260000/

漂白剤につける
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-tips-decal.htm
189186:2008/09/30(火) 00:59:56 ID:tbMFskAP
>187
黄ばんでるって言うより黄色いんです・・・

まあ、デフォなら仕方ないですかね…
ありがとうございました
190186:2008/09/30(火) 01:01:59 ID:tbMFskAP
>187
もうデカール張っちゃいましたが、
いざとなれば晴れた日にベランダに放置もいいかもですね。

もし出来たら結果報告します。
ありがとうございました。
191HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:05:56 ID:27XZxxZw
発売時に買ってもすでに黄色いんだから部品注文してもまた黄色いのが来るだけ。
ハセのはカルト等以外は使わないほうがベター。
192HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:18:27 ID:exGM0e7W
長谷川やタミヤのデカールの黄ばみの話聞くたび思いますが
マメ知識で漂白できても、新品を入手して貼っても
根本は同じデカールならすぐまた黄ばむんじゃないかと?
193HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:45:25 ID:Nk9jH0Ll
貼ってから5年くらい経ってる物があるが、
当時からずっとアイボリー気味ではあるものの黄色くはなってないな
194HG名無しさん:2008/09/30(火) 02:22:23 ID:1bGOLx+U
>>192
常時紫外線に当てとけば良いかと。
195HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:28:35 ID:WkvC62nb
クレオスのベースホワイトが塗装〜乾燥後にヒビ割れします。
瓶には1/3くらい残っています。  前半で顔料を使いすぎたのでしょうか?
(攪拌不足?) 残ったベースホワイトへの対処はあるでしょうか?
正直、怖くてベースホワイトがもう使えません。 クールホワイトへ移行しようとも
思います。 ベースホワイトの在庫が新品3本もあるのですが・・・
196HG名無しさん:2008/09/30(火) 13:53:26 ID:RI/MqBv0
>>195
瓶の上に行くにつれて薄くなるんだから前半に使いすぎというのは無い。
多分薄めすぎ&厚塗りしてるんじゃないだろうか?
197HG名無しさん:2008/09/30(火) 15:52:30 ID:gBACR+gH
>195
顔料は下に溜まるから、攪拌不足で上澄みを使ったら、
後半に顔料が濃すぎるんじゃない?
クリアーを少し混ぜてみてはいかがだろうか。
198HG名無しさん:2008/09/30(火) 17:38:51 ID:DgdQpWIr
ベースホワイトはつや消しだからフラットベースの成分が濃くなってるんじゃ
ないかな?

もう1/3しか残ってないのなら1000円2000円するもんじゃないし
新しいの買ったら?
199HG名無しさん:2008/09/30(火) 23:09:44 ID:+xn4uCvA
飛行機模型初心者です
現在タミヤのF-22を製作中なんですがスジ彫りについて質問があります。
普通はどの程度モールドを彫りなおすのでしょうか
また失敗しづらいスジ彫りの方法があったら教えてください
スジ彫り以外の工作は一通りできるのでこの工程をなんとか最小限のリスクで乗り越えて完成させたいです。
200HG名無しさん:2008/09/30(火) 23:19:40 ID:kizsIcXJ
「普通」って何?
201HG名無しさん:2008/09/30(火) 23:28:46 ID:RLYxgvnd
>>199
消えたところだけを彫りなおしたら?
とりあえずエッチングソーで少しずつやるのオススメ。

エングレーバーや、ニードルよりスジボリ再生でいえば、やりやすいと思う
202HG名無しさん:2008/10/01(水) 00:46:09 ID:ZFWvPt+u
>>200すいません
飛行機模型のキャリアがある人の感覚ではといった意味です
>>201ありがとうございます。エッチングソー使ってみます
エングレーバーを使ってましたがずれて困っていたところです
203HG名無しさん:2008/10/01(水) 00:49:24 ID:lw3rWeP7
>>202
ずれないようにするのがスジボリのコツです。
スジボリガイドは、プラ板からダイモテープ、マスキングテープの重ね張りまでいろいろありますけど、
ためしてもらうしかありません。

寝かしてスジを入れるようにすると、
エッチングソーは比較的直線で彫りやすい工具です。
それでもやはり、何かしらスジボリガイドを使うのがオススメです。
204HG名無しさん:2008/10/01(水) 01:46:27 ID:ZFWvPt+u
>>203アドバイスありがとうございます
やはり色々試してキャリアを積むしかなさそうですね
205HG名無しさん:2008/10/01(水) 02:30:50 ID:HZ8cY7oI
Hs129を冬季迷彩で作りたいのですが、いい資料ってあるでしょうか。
なんかホワイトのぼけ具合や下地の隠れ具合がいまいち分からないです。
現地塗装だから塗り方がまちまちだったりするんでしょうか?
206HG名無しさん:2008/10/01(水) 09:06:02 ID:eyIGIf/q
>>196 197 198さんありがとうございます。

クリアーの投入という発想はありませんでした。 勉強になりました。

207HG名無しさん:2008/10/02(木) 03:34:29 ID:sIFqICcY
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1222880874512.jpg

初めてのレシプロ機が完成したので貼り。 1/72ハセガワ 零戦21型で、工作は翼端灯のクリア化のみです。
暗色で下塗り後パネルごとに塗装する方法を試してみたのですが、イマイチパッとしません(汗  日の丸とプロペラのライン、胴と尾翼の識別帯?は塗装しました。
改めて見直すと雑な部分も多く反省点だらけですが、楽しかったー。


あ・・・風防のマスキング間違えてる・・・orz


208HG名無しさん:2008/10/02(木) 13:31:23 ID:aZXgvidA
>>195
たんに攪拌不足か薄めすぎでフラットベース分が多かったと思うよ。
フラットベース分多くて顔料成分が少なくて厚塗りするとそうなるよ。
乾かないうちに何度も吹き重ねると特にそうなるよ。
残ったのをストックの分に混ぜれば問題なんじゃない?
209HG名無しさん:2008/10/03(金) 01:30:24 ID:9SiJKRJa
おもちゃ然としてるから
スミイレとか汚しを加えた方がいいかも
>>195
210HG名無しさん:2008/10/03(金) 01:31:13 ID:9SiJKRJa
アンカミスった
>>209>>207へ向けて・・・
211HG名無しさん:2008/10/03(金) 01:37:41 ID:Ew2/30/q
翼端灯のクリア化図ったりと手を加える前に、
キャノピーが浮いちゃってるのをなんとかした方がいいかと
212HG名無しさん:2008/10/03(金) 04:02:30 ID:dXhI8iuF
諸兄は日本海軍機を塗るときは
アクリル系と水性はどっちを主に使ってますか?
213HG名無しさん:2008/10/03(金) 05:09:38 ID:FtU8ZvFd
普通ラッカー系だよな。日本では。
214HG名無しさん:2008/10/03(金) 15:37:49 ID:VNUQLiNY
>>212
状況によってどっちも使う。ラッカーに使いたい色が無ければの話だけど。
以前ハセの1/72零戦21型作ったときも、タミヤの灰緑色使った。

最後にラッカー系クリアでコートすれば、仕上がり自体はあまり変わらない。
215HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:18:10 ID:A6BDxDfQ
初めて1/48の飛行機を作ろうかと思い、隼を買いに模型屋へ下見に行きました。ハセガワとファインモールドがありましたが、どちらが作りやすいキットでしょうか?また出来はどちらが良いですか?
216HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:57:31 ID:nypKVHST
あり〜か日模にしとけ
217HG名無しさん:2008/10/04(土) 13:26:55 ID:dOQkCyYa
ニチモは初心者向けとは思えないが…
とりあえずハセが一番無難な選択肢だと思う
218HG名無しさん:2008/10/04(土) 14:06:27 ID:A6BDxDfQ
ありがとうございます。ハセガワ買ってきます。あとハセガワからV型は出てないのでしょうか?
219HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:08:24 ID:JXRVsKSh
出てないです。
220HG名無しさん:2008/10/04(土) 21:46:04 ID:A6BDxDfQ
了解しました。皆さんありがとうございまさた。
221HG名無しさん:2008/10/06(月) 20:31:57 ID:ZoQcutWP
現用ジェットで垂直尾翼を塗装後にくっつける場合、
継ぎ目はどうやって処理するんですか?差すだけ?

あと、グローバルホークのプラモってないでしょうか
222HG名無しさん:2008/10/06(月) 22:57:41 ID:qp7RF5Mt
223HG名無しさん:2008/10/09(木) 18:05:02 ID:R0NNnCp2
>>221
レジンキットなら聞いたことあるけど、インジェクションはまだ聞かないね。
プラッツがRQ-1出してるから、要望多ければそのうち出してくれるかもよ。
224HG名無しさん:2008/10/09(木) 19:04:22 ID:5VKgfG9u
プラッツがグローバルホーク出したら4千円越えるだろ
勘弁して下さいよホントに
225HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:46:39 ID:R0NNnCp2
>>224
国内メーカーで他に出しそうな所ある?
226HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:47:16 ID:fmcWOR6X
レベルが出して正規輸入5000円コースw
227HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:56:57 ID:SH54TkTh
>>225
ガレキのレジンを想定すれば、あの主翼・尾翼はプラ板しかダメだろう
結局、一体になった胴体だけのレジン製品になっちまって、コスト的に高くても300円ってとこだ
メタルの脚とデカールは別としても
あれでインジェクション候でボッタクリは通用せんでしょう
228HG名無しさん:2008/10/09(木) 22:00:13 ID:A+Fx3+bl
お前らグローバルホーク興味ある?
おれ欲しい
229HG名無しさん:2008/10/09(木) 23:11:25 ID:yqeex1C1
全幅35.42mか・・・
1/72でも492mm・・・(´д`)
230HG名無しさん:2008/10/09(木) 23:20:00 ID:Lcy0EKN7
B-24並か。じゃあやっぱ値段5Kコースだわな。
でも買う。
プラッツのグロホも買ったし。
(ちょっと泣いたが)
231HG名無しさん:2008/10/11(土) 05:05:16 ID:Hy1N40O+
現在ハセガワの1/48隼を制作中でシートベルトを自作しようと思っていますが
詳細な画像、またはそれを載せてるwebサイトが中々見つかりません。
どなたか日本陸軍機のシートベルトの詳細な画像を持ってる、または
その様な画像を載せてあるwebサイトをお知りの方はいませんでしょうか?
232HG名無しさん:2008/10/11(土) 19:05:59 ID:1CiRPuQG
いい加減、資料本買えよ
233HG名無しさん:2008/10/11(土) 19:59:58 ID:pIN47UXF
シートベルト追加は割とポピュラーな工作なので、雑誌やブログの作例を参考にするといいと思う
234HG名無しさん:2008/10/11(土) 21:31:17 ID:3Pt37PJH
>>231
シートベルトつけるなそんなもん必要ねー
235HG名無しさん:2008/10/12(日) 18:29:30 ID:114j1XYK
ハセガワ製品の帯にあるAとかBってなんなんですか?
236HG名無しさん:2008/10/13(月) 00:24:00 ID:lE/RZEGl
>>232-234
どうもありがとうございます。
とりあえずモデグラに載ってた海軍機のシートベルトを参考にデッチアップしてみます。
237HG名無しさん:2008/10/13(月) 00:41:54 ID:ZJkt2IEf
238HG名無しさん:2008/10/13(月) 02:17:13 ID:+DIchbS+
>235

価格帯による分類
A帯 \800
B帯 \900
C帯 \1,000
D帯 \1,200
E帯 \1,500以上

昔のキットはまた違った分類だったはず
つかハセガワのホームページくらい見てからこいと
http://www.hasegawa-model.co.jp/risuto.htm
239HG名無しさん:2008/10/13(月) 12:04:52 ID:vrYYDama
>>238
サンクス
240HG名無しさん:2008/10/13(月) 12:12:13 ID:LZ3c7h3O
/risuto.htmってwww
241HG名無しさん:2008/10/13(月) 23:19:08 ID:g2LdezoP
初めて戦闘機買ったんですが、表面処理ってどうやりますか?
ガンプラだとペーパー→サフでやっていますが、同じようにやるとモールドがうまってしまいそうです。
サフは使わないにしても、ペーパーは全面にかけるんでしょうか??
ヒケたり、傷がついている部分だけ?

買ったのはハセガワ1/48零式艦上戦闘機52型丙です
242HG名無しさん:2008/10/14(火) 01:23:05 ID:8eDAifuU
>>241
ペーパーは合わせ目消しに使うよ。
パテ使ったらサフ吹くし、傷チェックや合わせ目がきちんと消えてるかのチェックにもサフ吹くよ。
っつうか全面ペーパーかける理由は何?
理由があるならやればいいし、理由が無いならやる必要無いよ。
243HG名無しさん:2008/10/14(火) 02:04:14 ID:cpP/DCrY
>>241
ガンプラが全面にペーパーかけるのは
スナップフィットだからヒケがものすごく多いからと
バンダイエッジを消すためとエッジがたるいからエッジ出しするため
244HG名無しさん:2008/10/14(火) 02:10:48 ID:XD+LE1mK
>>241
オレは飛行機ばっかだが、サフは絶対かけない。全面ペーパーかけは大いに推奨する
ただし、ジェット機で、自分でスジ掘りした場合のみだな
そのキットなら、ペーパーかけすると細かいモールドが消えちまうんじゃね?
やめとけ
245HG名無しさん:2008/10/14(火) 04:24:00 ID:bwA0vw0b
>>238
AからはじめてEで終わるなんて
ハセガワの人って古典的エッチだね
246HG名無しさん:2008/10/14(火) 10:09:50 ID:GeJuIAld
1/72雷電を製作中です
張り線用にアユ釣りテグスを買いたいのですが何号のテグスを買えばいいのでしょうか?
247HG名無しさん:2008/10/14(火) 12:31:08 ID:sut9UONf
>>241
ハセの52型丙は翼に派手なヒケがあるから
それを消すのを忘れるなよ
248HG名無しさん:2008/10/14(火) 13:08:34 ID:Vs1ybHoB
>>246
メーカーによって微妙に違うけど0.2号辺りがいいんじゃね
249HG名無しさん:2008/10/14(火) 21:37:05 ID:6o+hrnnP
質問になるかどうかわからないんですけど、1/72のA−10でオススメはありますか?
ハセのは組んだことがあるんですけど凸モールドですし、
タミヤ(イタレリ?)やアカデミーのはモールドが太すぎて手が引っ込んでしまいました。
それともいっそ48に行ったほうがシアワセになれるんでしょうか。
250HG名無しさん:2008/10/14(火) 21:51:10 ID:nlr6GAsb
>>249
アカデミーのはハセのを凹モールドにしただけだからお勧めって言いたいけど、ピーコだしなぁ…
251HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:09:22 ID:h1InPh8C
>>249
1/72のA−10はタミヤ=イタレリでしか、幸せになれません
モールドが太いかどうかは誤った先入観か見間違いの可能性もあるでしょう
普通は誰でもイタレリの最高傑作と太鼓判を押しています
その上、目茶苦茶、安いです
アカデミーが同じレベルのモールドなら多分デッドコピーでしょう
252HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:39:19 ID:6o+hrnnP
>>250
>>251
さっそくレスしていただいてありがとうございます。アカデミーのがコピーだとはまったく知りませんでした。
タミヤ=イタレリの評価が高いのはどこかで見た気がするんですけど、もしかしてもっと選択肢があるのかもしれない
と思って保留してしまったのです。
素性がわかってくると両方組んで比べたくなってきました。
253HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:47:44 ID:h1InPh8C
>>252
それは一番模範的な楽しみ方だ
迷わずやれ
254HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:49:47 ID:5e00PVtf
レベルのはタミヤイタレリと中身同じでデカールが違うだけなので
どうしてもボッタクリ価格で買いたいって奇特な人以外は回避。
「もしかしてもっと選択肢があるのかもしれない」と思って買った
けどこんな目にあうとは…

ホビーボスは食玩かと見間違うくらいの一体成型、武装なしで 1000円
以下ならいいけど、とても2000円以上払って買う気のしないシロモノ。
255HG名無しさん:2008/10/14(火) 23:21:29 ID:6o+hrnnP
>>254
ためになるトピックありがとうございます。そういえばホビーボスも箱を開けました。

>>253
おかげで迷いはなくなりました。
256HG名無しさん:2008/10/15(水) 00:01:53 ID:cBh0UhI1
Revelの1/72のソードフィッシュって、そのまま組むと、前の椅子が説明書どおりの場所にならないみたいなんですが、
これって仕様ですか?
257HG名無しさん:2008/10/15(水) 00:44:25 ID:pTPbJJr6
ホビーボスA-10は幻の複座型があるので、
変なのが欲しいならオススメw
258249:2008/10/15(水) 07:45:05 ID:dz0m3Lsz
>>257
変なのが好きなので心が揺れます。
先に二つ組んでみてなおおかわりが入るようならいっときます。
ありがとうございました。
259HG名無しさん:2008/10/15(水) 15:56:15 ID:yqJD+8f1
バイクばかりのジェット機初心者です。
パネルのシャドウ塗りなんですが、
下地の段階で塗布してから透かすのと、塗布後にシャドウと
どちらがいいのでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。
260HG名無しさん:2008/10/15(水) 16:21:40 ID:m59D4F/O
>>259
どっちでもいいんやないか。
まぁ、後からシャドウ吹く場合は、失敗した時のリカバーがちょっとだけ大変。
三段回ぐらいにわけて、暗い色から明るい色を塗装していくのが簡単。
ちなみに俺は、
基本塗装→シャドウ→ハイライト→薄めた基本色で調整。
261HG名無しさん:2008/10/15(水) 18:08:27 ID:yqJD+8f1
早速ありがとうです。ある意味、合体技の様ですね。
確かに後吹きだと一発勝負かもと、悩んでました。
72サイズなので、厚塗りしない様にやってみます。
262HG名無しさん:2008/10/16(木) 01:07:33 ID:7icemQ+I
ドイツ機のモットリング迷彩ってどうやるんでしょうか?
いろいろ調べてみたのですがイマイチわかりませんでした。
263HG名無しさん:2008/10/16(木) 01:10:05 ID:zZv5/D5S
>>262
筆でやるのは非常に難しい。

エアブラシでやるのなら。スケールにもよるが0.2mmのものが欲しい。

で、薄めの塗料で絞って様子を見ながら細かく吹き付けてゆく、
としか言い様が無い。
ということで、試行錯誤を一つよろしく。
264HG名無しさん:2008/10/16(木) 08:48:46 ID:eGzNRIRy
綿棒かなあ
265HG名無しさん:2008/10/16(木) 18:48:01 ID:M8qIT5Sw
>>264
綿付きまくるのにナイナイw
266HG名無しさん:2008/10/17(金) 01:24:29 ID:dxlwaKtl
>>263
やっぱり細吹きで頑張るしかないですかね。
まあやってみます。
ありがとうございました。
267HG名無しさん:2008/10/17(金) 19:32:49 ID:IvICy/UU
>266
1:紙に線香で穴を開ける
2:1を繰り返し、形の違う穴を開けた紙を何枚も用意する
3:その穴から少し離した位置に、こより状にした両面テープ(粘着力弱め)をはる
4:3を型紙にしてエアブラシ(空気圧弱め、塗料薄め)

268HG名無しさん:2008/10/17(金) 19:33:56 ID:IvICy/UU
続き
・・・・まあ、気に入るパターンにできるように、地道にひとつずつ吹くがヨロシ
269HG名無しさん:2008/10/17(金) 19:42:06 ID:GyQEVmzA
航空祭でブルーを見て戦闘機のプラモを作りたいと思っているのですが、入門編としてはどのメーカー、スケールがいいでしょうか?
最終的にはT-2、T-4ブルー、F-2を作ってみたいと思っています。
自分はガンプラとカーモデルを少々作ってる程度なので、航空機モデラーとしては全くの初心者です。

航空機モデラーの方々、どうかアドバイスをお願い致します。
270HG名無しさん:2008/10/17(金) 20:18:54 ID:4pDexio3
>>269
72でメジャーなハセガワくらいから好きな機種選べばいいと思うよ。
271HG名無しさん:2008/10/17(金) 20:42:27 ID:+QtCRVjZ
ハセのT-4とかいいんでねーの。
272HG名無しさん:2008/10/17(金) 20:48:16 ID:b9DSYcPx
スケールとメーカーはともかく、本当に好きな機種くらいは自分で決定すべきだろうな
273HG名無しさん:2008/10/17(金) 20:48:40 ID:523XksVS
>269
ハセの1/72F-2でいいじゃん
パーツの合いもいいし武装もメインの対艦兵装がちゃんとついてくるから別売り武装買わなくて済む
その上パーティングラインの出来る部分も少ないから合わせ目消しがラク
逆に1/72F-1/T-2は買っちゃだめ
プロポーションそのものはいいんだけど凸モールドで段差修正も必要で面倒くさい
274HG名無しさん:2008/10/17(金) 21:19:33 ID:rb+az6xk
>>273
初心者なんだから、凸とか段差とかは無視して、
完成させたものを見て「むふふん」すればいいじゃねえか?
初心者の頃ってあんまり凸は気にしてなかった。作りたい機種なら
とにかく作って楽しんでいたなあ。
275HG名無しさん:2008/10/17(金) 22:22:29 ID:GyQEVmzA
>>270->>274
アドバイスありがとうございます。
とりあえずハセガワ1/72F-2、T-4ブルー辺りからやってみようと思います。
T-2はダメとのことですが、バリエーションキットと思われるT-2ブルーも避けた方がいいでしょうか?
276HG名無しさん:2008/10/17(金) 22:35:02 ID:UPNdQtg8
>>275
とりあえず1機作ってから考えればいいと思うよ。
あんまり買い込むと積んどくキットが押入に・・・
277HG名無しさん:2008/10/17(金) 22:45:21 ID:b9DSYcPx
>>275
T−2のブルーインパルスは48は知らんが72は辞めとけ
とてもじゃねーが素人の手に負える代物じゃねー
48でもたぶんパーだ
278HG名無しさん:2008/10/17(金) 23:03:57 ID:KW8dBwN6
T-2ブルーはただの色換えなので基本的に同じ。
1/72 F-1/T-2はハセガワのしかないので、凸モールドでも
好きなら買うしかないでしょう。
つーか安いのだから買ってしまえばいい。
製作は飛行機モデルに慣れてからすればいいかな。
279HG名無しさん:2008/10/18(土) 00:19:56 ID:64GhwKVo
>>269

 自分もF-2に一票。

F-2に比べるとT-4は以外に組みづらい感じが有ったから、最初ならF-2の方が良いかな。

 あと、リストには上がってないけど、フジミの72のハチロクブルーも結構良い。 隙間と段差の処理、基本工作さえ出来るなら。
280HG名無しさん:2008/10/18(土) 04:00:11 ID:GejXZr3e
どうにもジェットな戦闘機が作りたい。
全て現実通り、の塗装では無くても、ある程度現実的な塗装は施したい。
工作に関してはよほど難しいものでない限りは大丈夫ですが、もろもろの事情により筆塗りしかできません。ガンプラではありますが、筆塗りで全塗装でソレなりの(ほぼ全てつや消しですが)出来栄えにはできるのですが…。

筆塗りでもある程度現実的な塗装が施しやすく、筆塗り向きな(あるのかわかりませんが)キットは無いでしょうか?
スケールは1/72くらいで
個人的には単発軽戦、デルタ翼、変態が好きです。
どうかお願いします。
281HG名無しさん:2008/10/18(土) 06:18:22 ID:3pH2wAQQ
筆塗り向きと変態、ってのがいまいちわからないが、
機体としてはドラケンでしょ。
現用ジェットで刷毛塗りしているような実機はないないだろうけど
古い機体なら「退色表現だ」でごまかせる気がする。
282HG名無しさん:2008/10/18(土) 10:09:24 ID:XSclMmQ8
筆塗は難しいね。特に小スケールジェットは難しいと思う。
エアブラシに比べると筆塗は厚くなりがちだし、薄いと乗らないし。
筆塗の味がエアブラシよりも立体感あって素晴らしい!って言うのは至難の業。
それを考えると筆塗り向きって選択しにくいが、
SR-71やシルバーの単色の方がどちらかといえば向いていると思う。

283HG名無しさん:2008/10/18(土) 10:31:46 ID:GIwIGJTM
>>280
それは色による。白とかツヤあり赤は筆塗りは無理だ。黄色完全に無理
完全な艶消しも、全く均等な膜厚にならずムラになる
それに比べれば半艶グレー系と半艶グリーン系は、コツを掴んで集中してやれば
筆ムラ少なく美しく仕上げれる。誰でも
塗ろうとする物の大きさ形状は関係ない
284HG名無しさん:2008/10/18(土) 10:42:33 ID:GIwIGJTM
小さい単色ならシルバーの86や104があるが、
クレオスならば、クリアー成分が多いギラギラのメタリック系は間違いなくムラムラになる
定番の8番なら殆ど艶もメタリックらしさがないが、割りと巧くいく
筆塗りだから細かいモールドは埋まって当たり前。後で彫り直すくらいの覚悟はいる
285HG名無しさん:2008/10/18(土) 10:57:08 ID:LDIq8cTr
変態ってシーヴィクセンとかカットラスみたいなヤツのこと?
286HG名無しさん:2008/10/18(土) 12:14:48 ID:StefGMAj
バンパイアやBACライトニングも変態度高いよな。
287HG名無しさん:2008/10/18(土) 13:11:30 ID:XeKAMqlz
尾翼つきデルタだけど、フジミのミグ21なんかどーだ?
288280:2008/10/18(土) 14:44:20 ID:GejXZr3e
レスありがとうございます。
やはり筆塗りは難しいみたいですね。ただ、エアブラシ並の出来を求めてるわけでは無いので、なんとかなると思います。
モールドのほりなおし等も大丈夫だと思います。
ちなみに変態つのは、いいかえればキワモノ?みたいなイメージですね。

ドラケンだと、どのキットがおすすめでしょうか?
289HG名無しさん:2008/10/18(土) 15:30:53 ID:W7VBkVAg
質問したいのですが
今回、初めて複葉機を作りたいと思い、陸軍好きなのでファインモールドの九五式を買いましたが
箱絵の主翼の間に線があるんです。
どう工作して良いか、わかりません
やはりアンテナの様にテグスですか?
長文すみません、よろしくお願いします。
290HG名無しさん:2008/10/18(土) 17:06:03 ID:30VweW5U
>>288
ハセガワしかねー。100だとタミヤミニジェット、そんなに悪くねー
72ならエアフィックスもある。こちらは凹掘り工作まで堪能出来る安くて楽しい良いキットだ
ついでに青丸に黄色の王冠3つも、筆でチャレンジしたまへ
アレが描ければ黄色の数字なんて屁でもねー
291HG名無しさん:2008/10/19(日) 01:07:51 ID:bm8Y/77U
>>288
ハセの1/72  F-117を買えばよかろう。
黒一色で変態機だ。
292HG名無しさん:2008/10/19(日) 01:20:11 ID:vlfhOX7w
航空機モデルは駐機状態と飛行状態、どちらかを選んで組むもんなんでしょうか?
両方ほしければ2機組む?
293HG名無しさん:2008/10/19(日) 01:21:21 ID:9HbBmKxa
>>292
飛行状態で置いておくのが大変なんで、駐機で作るほうが多いです。
飛行状態にしておけるスタンドとかがあれば、それはご自由にどうぞ
294HG名無しさん:2008/10/19(日) 01:26:41 ID:luj5D6kF
>289
ファインモールド純正のエッチングパーツセット(張線、シートベルト他)が
あるから、それ使うのが1番手っ取り早い。

テグスが無理そうなら、細いピアノ線なりを買って来て、ディバイダで距離を
測って使う方法もあるよ。
295HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:51:58 ID:YzD6Puy3
>>294
レス、サンクス
そうか、ある程度硬さがあった方が良さそうですね
パーツは通販以外買えないのでピアノ線を試してみます。
296HG名無しさん:2008/10/19(日) 05:08:50 ID:fU8tjcqy
>>291
一応突っ込んでおくけど
1色ではできないよw
無塗装で楽しめるハセガワのキット1/48ならある。

ブルーインパルスジュニア3機セット 
297HG名無しさん:2008/10/19(日) 21:48:21 ID:lEvwFmnd
>>296
お前頭悪いだろ。単色しか塗れないとも、塗装不用がほしいとも、48がとも言ってないぞ。
298HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:09:57 ID:SGae53K6
そこまで突っ込んでおいてJr.は飛ばないってトコはスルーかよw
299HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:39:39 ID:sB5jUK14
>>297
ID変えてまで必死の擁護、ご苦労様ですw

久々に言わせてもらおう。
「ネタにマジレス、カコワルイ!」
300291:2008/10/20(月) 01:11:29 ID:z5f1xRih
>>291
ちちっっ そのキットパイロットまじめに塗らないと駄目なんだなあ。

>>299
別人だよ。残念賞
301HG名無しさん:2008/10/20(月) 04:55:49 ID:TK5JNnh0
>>300
ってことは、頭悪いんだ。それもかなりw
302HG名無しさん:2008/10/20(月) 06:37:51 ID:6J3LT/TO
頭の悪い300が来ましたよ。
303HG名無しさん:2008/10/20(月) 07:07:32 ID:+ivGd7BL
>>300
ネタにマジレスしておいて、残念賞とか・・・


掬いようがないなwww
残念なのはお前の頭w
304HG名無しさん:2008/10/20(月) 18:56:28 ID:G3ThSO+S
>>303
馬鹿が馬鹿だと言われてマジギレかい。
305HG名無しさん:2008/10/20(月) 19:27:42 ID:hZMIn8q4
>>304
↑残念なのはお前の頭w  と言われてマジ切れしたらしいw
必死になればなるほど、失笑を買っていると知れw
306HG名無しさん:2008/10/20(月) 19:41:02 ID:nWz+lfq7
なんで航空機モデラーっていい年してこんなに民度低いの…
もっと優しく大らかになろうよ…
(;´・ω・`)
307HG名無しさん:2008/10/20(月) 19:44:31 ID:hZMIn8q4
>>306
航空機モデラー?お前もそうじゃないのか?
ってか、2ちゃんやってて民度とか言うやつがどうかしてるよ。
308HG名無しさん:2008/10/20(月) 19:45:42 ID:PQ7DPdq5
>>304
煽られて馬鹿馬鹿言う方が馬鹿
ってばっちゃが言ってた
309HG名無しさん:2008/10/20(月) 20:00:59 ID:wtnKJFWY
久々にカレーにスルーできない奴ら見たww



あ・・・・
310HG名無しさん:2008/10/20(月) 20:07:43 ID:PQ7DPdq5
>>309
オマエモナー と久々に言ってみるwww
311HG名無しさん:2008/10/20(月) 20:15:15 ID:Fe/X+poR
今、姓名判断を見たのだが、晩年からしか盛り上がりそうにない
まだ10年も待たなければならない
困った
四柱推命ってどーよ?当たる?
312HG名無しさん:2008/10/20(月) 20:39:52 ID:X/G5PMBk
>>311
昔から「当たるも八卦 当たらぬも八卦」と言ってだな・・・
313288:2008/10/20(月) 20:47:53 ID:BRuYNPDf
いきつけの模型屋…閉店しておりました…
自宅から半径100kmに模型屋は無くなりました
314HG名無しさん:2008/10/20(月) 21:39:30 ID:SawVxY/q
>>313
どうだ。飛行機モデラの在庫が
ああなる理由の一端が理解出来たろう。

レッツ纏めて買出し。
315HG名無しさん:2008/10/20(月) 22:19:15 ID:BRuYNPDf
それしかないか…。
個人的にだが、軽くでも中身はチェックしたいからポチるのは避けたいし…。

しかし、あくまでオレの意見だが、考証とかは置いといて、パパッと組み立て、塗装し、ブンドド、なんて楽しみ方がもちっと普及すればいいのに…
316HG名無しさん:2008/10/20(月) 23:00:30 ID:pxmXdYo2
>>315
言っておくが、大型模型店逝ったってハセ72ドラケンなんて手に入るもんじゃねーぞ
売れ残りあったとしてもあんまり食指の動かんオーストリアとかの限定版だけだ
つーかドラケンで入手できるかもしれんのは144食玩くらいかもしれん
だからヤフオクしかねーんだよ
317HG名無しさん:2008/10/20(月) 23:15:40 ID:Z3sahgC6
流れ切ってすいません。
現在ハセ48疾風の無塗装(錬成第10飛行隊)機を作ってるんですが、
この様な全面メタリック塗装の場合、皆さんはクリアーでコートされますか?

デカールを貼る以上表面を保護したいのですが、メタリック系塗料にクリアー塗布は
粒子が溶けてくすんだ風合いになりますし…どちらか捨てた方が精神衛生上良いですかね?
318HG名無しさん:2008/10/20(月) 23:59:06 ID:43xaNwmz
アルクラッドUなら万事解決。
319HG名無しさん:2008/10/21(火) 00:05:59 ID:sSv6af7N
触る予定がなければ保護しなくてもいいんじゃない?
てか俺クリアとか掛けた事ないんだけど
320HG名無しさん:2008/10/21(火) 04:22:20 ID:10Z1+1zY
>>316
マジか…
まぁでも、店頭に行けば何かしらは惹かれるモノがあるだろう、ということで次の休みは買い出しに行ってみる…。


そういえば店長、体調悪そうだったんだよなぁ…
321HG名無しさん:2008/10/21(火) 07:47:50 ID:ketSG3CH
クリヤコートするのは、全体のツヤ、特にデカールと塗装のツヤを均一するためとデーカルの経時劣化対策。
日本機の48だったら、ミートボールも塗装でするのも簡単だからベスト。
でも、デカールとセミフラットクリヤでも良いんじゃないか?
1950年代の無塗装ジェットのギラギラした感じを再現したいならともかく、大戦末期の日本機の無塗装は、クスンだ再現が良いんじゃないか?
322HG名無しさん:2008/10/21(火) 09:35:21 ID:IV84QfQe
シルバーはよく光を反射するから、スジ彫りなんかがキラキラしすぎると思うんだ。
だから必ずウオッシングやスミ入れで、そのハイライトを整理する。
心置きなくウオッシングしたいので、シルバーはクリアコートしてから。

んで、デカール貼った上からさらにセミグロスクリアで光沢の差をなくす。
最後の最後に、ここぞというポイントに生のシルバーでアクセントを付ける、とか。
323HG名無しさん:2008/10/21(火) 20:49:01 ID:0uOlIuVy
皆さん、レス有難うございます。
>>318
アルクラッドって、結構値が張る塗料ですよね?クリアに侵されないなら導入もアリですね。

>>319
いや、完成後も展示場所をあちこち移動させたりするんで矢張り保護しておきたいです。

>>321
業とくすませて実感を持たせる、という事ですね?これが一番確実かもしれませんね。

>>322
何層もコートされてる様ですが、水性のものを使用されてるのでしょうか?
324HG名無しさん:2008/10/21(火) 22:39:09 ID:NwpxtXgE
>>323
オレは今までに200個以上は完成させてるが、大昔にトップコートを試みて
取り返しのつかないモタモタにしちまった
あれ以来、絶対やらんw
気をつけてやってくれたまへ
325HG名無しさん:2008/10/21(火) 22:39:22 ID:IV84QfQe
スミ入れやウオッシング以外は、Mrカラー(ラッカー)ですよ。
326HG名無しさん:2008/10/22(水) 08:50:26 ID:JTSIBbda
1/48のP−38を作りたいのですが、ハセガワとアカデミーから出てるようですが、
どちらが作りやすく、出来が良いのでしょうか?

あと、レベル1/48のP−61のモールドは凹ですか?
327HG名無しさん:2008/10/22(水) 17:57:56 ID:HF5BgZ3q
レベルの奴はモノグラムの名作でしょ。
もちろん凸。凸モールドならではの繊細なモールドが素晴らしいが、
モノの奴は今は捲れやソリが昔以上に酷い物が多いから、組み立て憎いと思うよ。
328323:2008/10/22(水) 22:50:43 ID:VYCI7N5o
>>324
>>325

重ねてレスありがとうございます。何にせよ、一度色々なパターンで自分が納得
出来得るものを模索してみます。
329HG名無しさん:2008/10/23(木) 00:12:21 ID:tvCjCXka
全体のツヤ統一って必要なのかなって時々思う。
たとえば空自の青ファントムなんかは実物見ると黒はグロス、青は半ツヤ、紺はマット、って風に見えるし。
この風合いを変えずにデカールを保護する方法っていうのはないのかな…
330HG名無しさん:2008/10/23(木) 01:01:02 ID:hoL5FUZZ
レドームだけ最後に塗ったり、マスキングしてやればいいだけじゃん。
艶統一ってのはそういった物無視して文字通り全体を統一するって意味じゃないぞ。
デカール貼った部分だけ無駄にテカってるとかの解消だ
331HG名無しさん:2008/10/23(木) 02:15:30 ID:10jIVCUT
>>329
光沢気味のクリア吹いてから、部分的に艶消しクリアを吹く


ってのを試そうと思って未だに試していない俺・・・
人柱になってくれ。
332HG名無しさん:2008/10/24(金) 22:33:48 ID:c3e2/1//
鮎用メタルラインでアンテナ線を張ろうと考えています。

1/48と1/72でそれぞれ何号が適切なサイズなのか教えてください。
333HG名無しさん:2008/10/24(金) 22:37:44 ID:IgUJzmdF
タミヤ1/32 F-15JやF-14て箱絵が昔と今で違うみたいですが、
中身は同じでしょうか?
334HG名無しさん:2008/10/24(金) 22:41:44 ID:xsVXER/b
たまに、ファントムかゼロ戦にしか見えねーよーなもんも混じってるみたいだよ
出来上がってからのお楽しみだ
335HG名無しさん:2008/10/24(金) 22:56:24 ID:RVpw5yNv
>>332
ログ嫁カス
336HG名無しさん:2008/10/24(金) 23:30:33 ID:J/PDxJT6
初めてスケモに挑戦したいと思うのですが、1/144 F-22 と 1/144 F-35 1/144 B-2のどれがおすすめでしょうか?
ご教唆いただきたく存じます
337HG名無しさん:2008/10/25(土) 00:35:06 ID:mL0KdyxS
君が好きな機体。
ごちゃごちゃ考えないで好きな物作れ
338HG名無しさん:2008/10/25(土) 06:13:07 ID:gwD0OGtU
ここは“初心者の質問に「自分で調べろ!」と答えるスレ【航空機】”
に改名したほうが良い希ガス。
他ジャンルでは概出なら誘導、調査不足なら補足・紹介、普通の
質問なら具体的なアドバイスを行っているが、ジャンル気風がそう
なのか解からんが少なくとも「初心者救済」には程遠いと思う。
339HG名無しさん:2008/10/25(土) 06:34:45 ID:gwD0OGtU
338補足
少数ながらもちろん親切な御仁もいらっしゃるし、質問の態度が悪い・
質問がアバウト過ぎる等の答えようがない者が叩かれるのは仕方ないし
こんな事を書いている以上、自分が叩かれる覚悟もできている。
340HG名無しさん:2008/10/25(土) 06:36:42 ID:KfPdRLOo
質問したのに答えてもらえなかったから愚痴るスレ
でもありません。
341HG名無しさん:2008/10/25(土) 06:43:14 ID:6M2U2RHJ
過去ログも見ないぐぐらない本読まない自分で調べようとすらしないのと
模型に関して素人なのとは何の関係もないよ

知りたいことがあったらまず自分であらゆる手段使って調べるやってみる
それで疑問に思ったことわからなかったことを質問するなんてことは
模型初心者だからどうこうじゃなくて

人として当たり前の行為 だ

なんてこと航空機模型初心者の俺でもわかる
342HG名無しさん:2008/10/25(土) 08:32:56 ID:gwD0OGtU
>>340氏・>>341
まったくの正論であります。
自分も他ジャンルではありますが図面・写真集等数十冊の資料や
各種ブログのプリントアウト、過去ログチェックをしておりました。
それなのに自分はそれを「人として当たり前の行為」という認識が
欠落しており、他スレであらゆる手段を講じていない方にも答えて
おりました。

341氏のご指摘により自分は初心者以前に人間として社会不適合者
であると気付く事ができました。

よって、この場をお借りして皆様へ前言を撤回すると同時に謝罪
致します。また、お詫びの証として今後はあらゆる手段を講じずに
質問・レスをしない事を約束致します。
343HG名無しさん:2008/10/25(土) 11:54:43 ID:J62g915D
・F−14かF−15を買おうと思います。どっちがいいですか?
・フネを作りたいです。大和とか赤城、どっちがいいですか?
・おなかがすきました。ラーメンにしようかうどんにしようか、どっちがいいですか?

こーゆー質問は困る罠。これ質問を装った荒らしだろ
344HG名無しさん:2008/10/25(土) 12:08:03 ID:aC62RB1V
とりあえずテンプレに追加してみようか?
345HG名無しさん:2008/10/25(土) 12:08:05 ID:DaqhmGXx
そうだな、そーゆー質問は「どうぞお好きに」としか答えられない。
346HG名無しさん:2008/10/25(土) 14:05:15 ID:9K/2rCWP
まぁでも、くみやすさとかはあるじゃんか。
うえの方で出てた1/144B-2は凸モールドだから初心者にはおすすめできないとか、この会社のは質がいいとか・・・
347HG名無しさん:2008/10/25(土) 14:08:50 ID:dC/SXkBs
凸モールドでも国産で作りやすくプロポーションが良いのと、
凹コピーだが、なぜかオリジナルのプロポーションが改変されている安価な外国製どちらがいい?

とか、そういう選択肢があるわけで、それこそお好みで、ですよ
348HG名無しさん:2008/10/25(土) 14:09:41 ID:RVkdPTY8
スルーっていう選択肢はないの?
答えられない質問に無理して答える必要はないと思うんだ
349HG名無しさん:2008/10/25(土) 14:27:43 ID:3jogf0uw
Aは作るの大変
Bはプロポーションが変

くらいは答えてもいいだろ
じゃあどっちがいいですかなんて聞いてきたら
そんなもん自分で選べカスって言ってもいいが
350HG名無しさん:2008/10/25(土) 14:29:00 ID:AenEKa6X
普通は人に聞く前に自分で調べたり、考えたりしても
答えが出ない時点で初めて聞くけどね。
質問ばかりしてると煙たがられるのは、実社会ではあたりまえ。
351HG名無しさん:2008/10/25(土) 15:38:31 ID:p1nnNnE7
>>348
ゆとりってのは、ウンコしたから尻拭って下さいって奴も多いんだ
そーゆー子には、自分のお手てで吹かなくちゃダメですよ〜って丁寧に教えてやるのも
社会人としての義務だと思うんですよ
ボランティアのあり方で論議が起こるのは仕方が無いよね
352HG名無しさん:2008/10/25(土) 17:37:06 ID:NoKEmvHx
>>333
 現用機は興味ないのでよく分からんが、F-14は金型改修されたという話を
聞いた記憶がある。F-15は知らん。
>ttp://kits.kitreview.com/f1432rveiewdw_1.htm

つーことらしいので、最新型が欲しければ素直に”ブラックナイツ”。
武装とか細かいことにこだわりがなく安いのが良いなら”1994”。
ハイビジとかバイセンに塗りたいとか、バルカンのガス抜きスリットに
魅力を感じるとか、こだわりの理由があるならがんがって初版を
探すべし、ってとこジャネ?
353HG名無しさん:2008/10/25(土) 17:56:38 ID:aso0JsP0
>>337
そうですね。そうします。
後、質問なのですが創るうえの注意点、パーツの合い具合などを教えてください
354HG名無しさん:2008/10/25(土) 18:04:50 ID:p6nyC2jg
>>353
そもそも、F-22とB-2は入手難しそうなんだけども
F-22は実質、雑誌付録物でしかキットがないし
オークションでの購入も可能なら、F-22が雑誌内に詳細な
制作レポート付いているんでオススメだけどね
355HG名無しさん:2008/10/25(土) 19:37:38 ID:/jso/B8p
>>351
もう来なくていいからw
356HG名無しさん:2008/10/25(土) 20:06:12 ID:wNHbuMd+
>354
オレはバックナンバー注文して買った
357HG名無しさん:2008/10/25(土) 20:29:21 ID:osioebFW
電スケのF-22は、トラペから単品で出るみたいだぞ。
358HG名無しさん:2008/10/25(土) 20:36:10 ID:3jogf0uw
初スケモで1/144選ぶってのがわからん
ガンプラでおなじみのスケールだからか?
359HG名無しさん:2008/10/25(土) 20:41:00 ID:wNHbuMd+
昔の1/144キットは100円で買えて手軽に組める印象だったが、最近のは
ヘタすると1/72と値段変わらんかったりするからな…
360HG名無しさん:2008/10/25(土) 20:45:09 ID:+dpMNX3S
>>358
数集めるならスペース的にも良いんじゃないの?
Fトイズやカフェレオとかの完成品も144だし、プラモと補完して集めてる人もいるみたいだよ
361HG名無しさん:2008/10/25(土) 20:52:09 ID:Rn20p4Ac
>>346
どれを選ぶかは最終的にはお好み次第だが、初心者にすすめるのに重要なのは、組みやすさとプロポーションだな。

凸モールドだからおすすめできないなどは理解に苦しむが。

362HG名無しさん:2008/10/25(土) 20:54:14 ID:3jogf0uw
ガンプラデビューって大概1/144からだから
航空機も1/144からはじめるのが普通だと思ってるんじゃないのかなぁ?
って思っただけなんだけどさ
363HG名無しさん:2008/10/25(土) 21:08:14 ID:lh253VNN
>凸モールドだからおすすめできないなどは理解に苦しむが。
凸モールドのガンプラがあるか?
戦車があるか?
艦船があるか?
飛行機モデルだけにある異常なモールド表現の代物を他所から来る人たちに薦める訳にはいかんだろうよ
364HG名無しさん:2008/10/25(土) 21:10:12 ID:dC/SXkBs
船でも戦車でも凸モールドはあると思うけどまあいいやw
365HG名無しさん:2008/10/25(土) 21:13:49 ID:3aUymhnt
>>354
そうですね、ヤフオクで買う予定です。とりあえずF-22を買ってみます
>>356
その手もあるのですね。
>>358
ガンダム系は一個も持ってません。うちにあるプラモはすべて1/72スケールですが、小ささとあらが目立たないかなぁとおもい、1/144にしました

いろいろと助言ありがとうございます。とりあえず、F-22に挑戦しようと思います
366HG名無しさん:2008/10/25(土) 21:19:46 ID:+dpMNX3S
>>361
とは言え、なんで凹モールドなんだ、凸モールドにしてよ!という意見もそうあるまいて
俺自身、キャラモデルからスケモに興味が移行して初めて凸を見た時は衝撃だったなぁ
彫りなおすの面倒だし、残すにしても合わせ目や表面処理ですぐ消えたりするしね
俺なら他の面で相当の差が無ければ、凹モールドのキットを薦めるよ
367HG名無しさん:2008/10/25(土) 21:21:32 ID:3jogf0uw
>>365
ゴメンネーがんがってねー
368HG名無しさん:2008/10/25(土) 21:46:31 ID:9ZICuRqA
>>365
72のキットを複数個持っているのに新たに144のキット購入の質問をするのは如何なものか、
と勘繰られる事も有ります
特攻精神でスレ盛り上げしなくていいんですよ
369HG名無しさん:2008/10/25(土) 22:04:45 ID:3aUymhnt
>>386
云い方がわるかったです。ガンダム系じゃないというだけで、キャラクターモデルです。
370HG名無しさん:2008/10/25(土) 22:27:52 ID:lh253VNN
>364
流石に俺も溶接跡や水密扉を凹モールドにしろとは言わねえよw
でもクラッペのスリットや舷窓なんかが飛び出てるキットはまともとは言えねえよなあ
371HG名無しさん:2008/10/25(土) 22:32:51 ID:dC/SXkBs
甲板は?
372HG名無しさん:2008/10/25(土) 22:42:48 ID:9ZICuRqA
>>371
飛行機模型は甲板の心配しなくていーですよ
373HG名無しさん:2008/10/25(土) 23:59:40 ID:1NIR1E8s
>>370
馬鹿
374HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:07:31 ID:Iw8D26e4
>371
あれは艦船者の間ではさほど話題にされていないな
気にする奴は別売りパーツなんかで納得行くようにしてるあたりこっちのインテイク内部関係と同レベルの話なんだろう
375HG名無しさん:2008/10/26(日) 01:43:28 ID:1WQuHQ4A
ま、スミイレする訳でも、ヤスってモールドが消える→モールド再生って
作業がある訳でも無いしね。<凸甲板
376HG名無しさん:2008/10/26(日) 11:29:20 ID:3yvjnUNZ
>>363

異常なモールド表現て・・・
ゆとりか?
377HG名無しさん:2008/10/26(日) 11:46:18 ID:G6LWOViT
航空機モデラーは嫌な奴が多い。って地で行くスレ内容だな。
378HG名無しさん:2008/10/26(日) 18:53:18 ID:a40cisAS
飛行機モデラって年齢層高い?
なんかプロペラ機の話題が多いんだけど…
379HG名無しさん:2008/10/26(日) 18:59:42 ID:Crg6zlzr
>>378
勘違いしてね?
戦車・船・飛行機のミリタリースケール物は分離不可・三位一体の
ジジィの為の最後の拠り所だよ
380HG名無しさん:2008/10/26(日) 19:06:06 ID:a40cisAS
そうか・・・
プロペラ   →ジジイ
現用ジェット →やや若め
っておもってた。

んで、ジジイばっかだから、質問の仕方とか細かい事に
いちいちケチ付けるんだと思ってたよ
381HG名無しさん:2008/10/26(日) 19:22:32 ID:d32Lmr/f
馬鹿な奴に馬鹿っていうのに年齢関係あるか?
382HG名無しさん:2008/10/26(日) 19:31:21 ID:Crg6zlzr
>>380
オレもちゃねらー長いけど、ここはそんなに雰囲気変わってねーぞ
3年以上前のガンプラ専用初心者スレって、恐ろしいよーな阿呆が独善的に仕切っていて
話にならなかったんだよ?
383HG名無しさん:2008/10/26(日) 19:36:21 ID:d32Lmr/f
>>382
今もそうだがw
384HG名無しさん:2008/10/26(日) 19:40:50 ID:84dfUzdX
ジャンル問わず専門板の質問スレに初心者見下したい人が居つくのは定めなんで
腹でヘヘーンって笑いながらへりくだって必要な情報だけ吸い出す術を覚えましょうw
運がよければ親切な人にあたるかもしれんし
385HG名無しさん:2008/10/26(日) 19:47:39 ID:d32Lmr/f
341 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 06:43:14 ID:6M2U2RHJ
過去ログも見ないぐぐらない本読まない自分で調べようとすらしないのと 
模型に関して素人なのとは何の関係もないよ 

知りたいことがあったらまず自分であらゆる手段使って調べるやってみる 
それで疑問に思ったことわからなかったことを質問するなんてことは 
模型初心者だからどうこうじゃなくて 

人として当たり前の行為 だ 

なんてこと航空機模型初心者の俺でもわかる 

350 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/25(土) 14:29:00 ID:AenEKa6X
普通は人に聞く前に自分で調べたり、考えたりしても 
答えが出ない時点で初めて聞くけどね。 
質問ばかりしてると煙たがられるのは、実社会ではあたりまえ。 


ってことだよ
初心者を見下してるんじゃなくて
常識のない馬鹿に馬鹿っていってるだけだよ

つーか「見下す」って言葉好きなやつ多いなw
コンプレックスなのかしら?
386HG名無しさん:2008/10/26(日) 20:20:04 ID:LRrKENYF
>>384
処世術ってやつですね
387HG名無しさん:2008/10/27(月) 20:13:11 ID:8yFb6blL
>>363
艦船モデルの木甲板は 凸でも凹でも どっちでもあるし、
どっちでも仕上げかたの差はあれど普通に納得いく仕上がりになる。

船体側面の装甲のつなぎ目表現も 凸も凹もある
どっちも違和感は感じない。
つなぎ目再現なしを自分で再現する場合 マスキングテープ張って
サフェ吹いて 段差を作ったりもする
>>370
>舷窓なんかが飛び出てるキットはまともとは言えねえよなあ
新造時は窓だったが 戦時中に窓を鉄板でふさぐ工事もしてるから
わざわざプラ棒 プラ板打ち抜きで凸モールドに仕上げなおす人も居る。
388HG名無しさん:2008/10/27(月) 20:25:42 ID:Foa1nQOZ
盲蓋と窓の区別くらいつけようぜ
389HG名無しさん:2008/10/27(月) 20:26:04 ID:YK3gVhQU
>>387
スレの誘導をしてはどうかね?
判らないならスレの検索方法を学びたまへ
390HG名無しさん:2008/10/27(月) 20:27:46 ID:8yFb6blL
飛行機物に関しては
繊細な凹モールドが好きだけど
ぶっとくて だるい凹モールドよりは
凸モールドのがすき。

凸モールドを軽くペーパー当てて出っ張りを控えめに
>パネルラインにそってシャドー吹き(ほとんど シャドー感じないくらいにきっちり塗る)
>凸モールド上の基本色 薄皮1枚分メラミンスポンジで落とす=きっちりかっちりな墨いれ完成。
391HG名無しさん:2008/10/27(月) 23:44:28 ID:WD5Eo0pT
初心者に過去ログ倉庫までってのも、ちょっと酷だわな。

お手軽だからこのスレが有る訳で。

ここは広い心で・・・


そうか、教えるだけの知識or経験がないから過去ログ嫁・・・と
392HG名無しさん:2008/10/27(月) 23:48:37 ID:hGluaJnt
>>391
誤爆?
393HG名無しさん:2008/10/28(火) 07:08:09 ID:5p5VuOr1
いや、自爆w
394HG名無しさん:2008/10/28(火) 19:49:38 ID:mGKlpibb
俺は初代スレから見続けているけど、最初の頃は質問するほうも答えるほう
も仲良くやってたよ。段々と質問に答えてもらっても礼を言わないヤツが
増えてきて雰囲気が悪くなった。
395HG名無しさん:2008/10/28(火) 20:20:34 ID:LKYf8sf2
>>394
雰囲気を悪くする目的で質問するやつがいるんだと思うよ。
質問スレはどこも親切に答える人が(はじめは)いるから
かまってちゃんが居着き易い。でも、かまってちゃんは
精神的に未熟(もしくは異常)なんで、ヒビョる。で、
粘着荒らしを始める、って言うパターン。
そういうのはスルーに限る。
396HG名無しさん:2008/10/29(水) 01:49:05 ID:+Y2skfr8
ろくに答えもしないくせに
質問者に対する煽りだけは一人前の奴とかいるしなw
397HG名無しさん:2008/10/29(水) 12:26:30 ID:u1/1tzok
このスレはなんだかんだいいながら結構親切。
ちょっと前にはずいぶんお世話になりました。

俺も親切に教えた上げたいですがスキルがないです。
398HG名無しさん:2008/10/29(水) 12:28:32 ID:MDkgcdvH
模型板でよくある光景

4 名前: HG名無しさん 投稿日: 2008/07/25(金) 12:38:10 ID:AJyDpFCO
ググれカスと言われるが、教えてくれる
399HG名無しさん:2008/10/30(木) 13:41:21 ID:ujxiZu+5
海外のメーカのキットの塗装指示にアルミニュウム色とありました。
ミスターカラーでは アルミ専用色が見当たりませんでした。
ガイヤノーツのジュラルミン色が手元にあるのですが、
アルミ色の代わりにジュラルミン色では厳しいでしょうか?
400HG名無しさん:2008/10/30(木) 13:52:21 ID:cDiAi7Ab
飛行機だからジュラルミンで良いと思いますよ。
401HG名無しさん:2008/10/30(木) 16:55:35 ID:3NQM37/r
アルミ色ならタミヤだよな
402HG名無しさん:2008/10/30(木) 18:02:22 ID:d3+ihH/U
ジュラルミンってアルミ合金なので・・・・
403399:2008/10/31(金) 16:11:23 ID:/M7cm5UG
ありがとうございました。
ジュラルミン色でいくことにしました。
404HG名無しさん:2008/10/31(金) 23:19:03 ID:wKcOLMh1
ハセのE帯1/72F-15Jを作成中です。
アイリスカバー無しの排気ノズルを円形に組むのがうまくいかず困ってます。
こうやって組んでる等のアドバイスが有ればお願いします。
405HG名無しさん:2008/11/01(土) 00:23:28 ID:MYcYn6hw
>>404
432 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/06(火) 22:17:59 ID:YjfGqQX/
>>431
電撃スケールモデラーに載ってたやり方だと両面テープの上で組んで
流し込み接着剤で接着してから基部に取付けると上手くいくと説明があった。
406HG名無しさん:2008/11/01(土) 05:51:35 ID:+kaC1dVy
アイリスカバーって何だろ?と思ってヤフったらオクに実物出ててあせった
407HG名無しさん:2008/11/01(土) 09:20:48 ID:HdK4bpgc
>>404
ペンなどにテープを巻いて治具を造る。
両面テープなどでパーツを治具の表面に貼っていく。
流し込み接着剤で接着。

治具の径はテープの巻き数で調整。
大きめに造って剥がしつつ調整するのがいいかも。
簡単に円く仕上がるが、治具作りの手間があるのでおすすめはしない。

408HG名無しさん:2008/11/01(土) 10:12:49 ID:NSMETeLO
>>405 >>407
回答、ありがとうございます。
この3連休でやってみます。治具の方が楽かな?
409HG名無しさん:2008/11/01(土) 21:23:25 ID:NSMETeLO
やってみました。
エバーグリーンの3/8"チューブ(外径9.5mm)に、マスキングテープを3巻き。
その上に両面テープを貼って、ノズルパーツの端を位置合わせして仮止めし、
流し込み接着剤で接着。完全に固まったところで外します。
インスト通りよりはきれいに組めました。

あと、使う両面テープは粘着力の余り強くない方が良いですね。
410HG名無しさん:2008/11/01(土) 21:59:44 ID:tlbPqW4D
そうかね。
411HG名無しさん:2008/11/03(月) 02:29:06 ID:uxh96jF4
TAMIYA F-15J 1/48 作ってます。
上面の塗装に力を入れたいのですが、コレ↓どうでしょう?
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20081103/02/200811030220017691435593979.jpg
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20081103/02/200811030220447691862202884.jpg

上手くなりたいので、ビシバシ良くない所を指摘して欲しいです。
412HG名無しさん:2008/11/03(月) 03:07:22 ID:QKJx9V4n
スミの色が濃すぎて玩具っぽい
413HG名無しさん:2008/11/03(月) 05:03:04 ID:EF9OVSOt
>>441
なんだか全体的に色がにじんでるね。
フラットコートしてからウォッシングでもやったの?
表面がガサガサで紙っぽいよ。上手に作ってるのに。
414HG名無しさん:2008/11/03(月) 10:20:17 ID:OTt85GRM
>>411
意図してやったものか分からんけど、
滲んでるというか、塗りムラによる濃淡が出来てるように見える。
工作の動画とか見てると、エアブラシだと、吹き重ねて徐々にジワっと色が乗ってくる感じになるけど、
あれの吹き重ねが足りなくて、本来の色の濃さに達してない部分があるような感じ。

あと、キャノピーがやけに曇ってるように見えるけど、
マスキングしないでトップコートでも吹いたのかな?
415411:2008/11/03(月) 10:47:07 ID:uxh96jF4
>>412
なんか、1/48にしてはちっさいダイキャストっぽいなーと思っていたんですが、
そのせいなんですね…。 次は筋彫りを細く、墨を薄くするよう心がけてみます

>>413
にじみって迷彩の境目のとこですよね?
今年始めたばかりで、まだ作成方法が定まっておらず試行錯誤してます。
今回はこういう順序で塗っててみました。
 @組立 Aサフ1200 Bシャドウ CMrカラ305(ダーク)で迷彩濃いところ
 D308番を全体に E307番で迷彩濃いところ Fスミいれ G光沢TOPコート
 Hウォッシング Iでカール J艶消しTOPコート

ウォッシングは、光沢TOPコートの後にしてみました。
307と308の境界がくっきりしないので、おかしいな?と思いながら塗っていたんですが、
正直なぜなんだか今でもよくわかりません。Eが終わった時点でなんかボケボケでした。

これからも精進して参ります。ありがとうございました。
416411:2008/11/03(月) 10:51:40 ID:uxh96jF4
>>414
濃淡は、自衛隊機の退色の表現がしたくて、わざとパネルラインと中央を薄くぬりました。
ただの塗りムラに見えてしまうという事は、完全に失敗ですね…
もっと写真などで勉強します。

キャノピーはいまマスクゾルが塗ってあります。まだ足や兵装はつけてなくて未完です。
417HG名無しさん:2008/11/03(月) 11:50:10 ID:sey5+eoF
今年始めたばかりと言いつつリベット打ってるのね。
ハセガワのキットの注意書きを貼りまくったら自衛隊機っぽくなって
かっこよくなるよ。
307と308は色が近いので境界がハッキリしないのは仕方ない。
完成したら横から写した写真もうp希望。
418HG名無しさん:2008/11/03(月) 13:18:31 ID:roDmqHQv
>>416
いや、失敗ってことはないよ。あんな感じの機体もある。経験が浅い割にはよく頑張ってると思う。
写真だけじゃなくて実物を見るのもいいと思う。近くに航空自衛隊があれば航空際で間近から
みられるので、是非行ってみて欲しいな。今度は岐阜基地かな。写真だけではわからないものが
みえてくると思うよ。

あそこまで退色表現したなら、傷もつけてみては?足かけやパネルの脱着の時につくもの、
リタッチされた塗装の剥げとか。
419HG名無しさん:2008/11/03(月) 16:36:24 ID:iDnCu2E7
岐阜基地いつだっけ?
420HG名無しさん:2008/11/03(月) 17:58:15 ID:QKJx9V4n
検索も出来ないやつはこないでください
421HG名無しさん:2008/11/03(月) 18:37:29 ID:7/vt7yBr
>>419
11/30です。
422HG名無しさん:2008/11/03(月) 19:06:14 ID:+H04CO2W
11/23日は、築城基地です。
423HG名無しさん:2008/11/03(月) 20:35:57 ID:b0yucUL7
ごめんなせぇ。軽い気持ちで聞いてしまった・・・ちょっと半年ROMる
424HG名無しさん:2008/11/03(月) 20:43:05 ID:b0yucUL7
>>421
ありがとうぅ
425HG名無しさん:2008/11/03(月) 21:13:32 ID:dJNJkTSB
423 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 20:35:57 ID:b0yucUL7
ごめんなせぇ。軽い気持ちで聞いてしまった・・・ちょっと半年ROMる

424 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/03(月) 20:43:05 ID:b0yucUL7
>>421
ありがとうぅ
426HG名無しさん:2008/11/03(月) 22:42:23 ID:sk1xSiVf
まぁ、礼ぐらい良いじゃないかw
427HG名無しさん:2008/11/03(月) 23:11:56 ID:o6y4Eq0a
>>416
いや、ここまで出来るんならもう上級に片足突っ込んでるかと。
こっから先は、自分のイマジネーションとかオリジナリティの領域じゃまいか。
もう一度実物写真とよく見比べてみたら発見があるかもしれんよ。
428HG名無しさん:2008/11/06(木) 09:29:01 ID:nKmLdaGA
上級に片足か・・(笑)
キャラ物出身とスケールモデラーだと表現に対する
評価が違うみたいだね。
墨入れとかシャドー吹きとか表現がきつい方を好むみたいだね。
429HG名無しさん:2008/11/06(木) 18:01:55 ID:tNyQ7ScV
すいません教えてください。
デカール貼った後のクリアーがけするとせっかくスジボリに密着させたデカールが
どうしても浮いてきてしまうんです。
防止策としては何かアドバイスありませんか?

因みに
デカール貼りはソフター使用して綿棒密着、クリアーはアクリル系を使ってます。
430HG名無しさん:2008/11/06(木) 18:20:46 ID:o1YivPs+
>>411
スミ入れがドギツイ上にガタガタに滲んでるな。
431HG名無しさん:2008/11/06(木) 19:32:57 ID:pdl8hS2j
>>429
1.デカールのノリが弱くないか?→弱いならマークフィットか木工ボンドで補強
2.デカールをしっかり乾燥させているか? 
3.クリアを一気に厚吹きしていないか?→最初は軽く薄く吹き、3回目位で仕上げる気持ちで

取り合えず、この辺を注意してみては?
432HG名無しさん:2008/11/06(木) 20:14:04 ID:nKmLdaGA
>>429
クリア掛け一気は厳禁だね。
433HG名無しさん:2008/11/06(木) 20:41:28 ID:uuxTrUv1
>>411は上手いと思うんだけどなぁ
塗りムラとか言ってる人は
パネルラインのシャドウは上から濃い色吹き付けるもん。
とか思ってるんだろうか・・・
434HG名無しさん:2008/11/06(木) 20:51:19 ID:81P1i/3d
滲みは表現としていいと思うけどね。
パネルラインは濃すぎるけど。
435HG名無しさん:2008/11/06(木) 20:59:08 ID:ICvYVruC
パネルライン強調したかったんじゃなくて退色表現したんだろ
436429:2008/11/06(木) 21:27:12 ID:tNyQ7ScV
>>431
>>432
返レスありがとうございます!

フィットも併用して一晩たってからコートするようにしてまして・・・
クリアーもなるべく薄吹きしてるつもりなんですがまだまだ厚塗りになってる
んでしょうね。

精進してみます。






437HG名無しさん:2008/11/06(木) 21:59:40 ID:IRCc8a3v
>>429

 デカールが乾燥した後、スジボリに沿ってデザインナイフで軽くデカールに切れ目を入れておく。

 デカールがクリアーを吸うと厚くなりながら少し縮むので、クリアーが溜まりがちなスジボリ部分はどうしてもデカールが浮きやすい。 スジボリでデカールを切っておくとデカールは浮かずにスジボリの両脇に引っ張られる様になるよ。
んで、デカールと同色でスジボリ部分のみタッチアップしてこれが生乾きのうちに再度クリアーを吹いてやるとタッチアップした塗膜が溶けて馴染んで一体化する。

 デカールの余白を埋め込む位にクリアーを厚吹きして研ぎ出すんで、自分はいつもデカールは浮くもんだと思ってこうやってる。
438HG名無しさん:2008/11/06(木) 22:36:30 ID:tQ0HNywQ
デカール一晩じゃ早すぎないか?
439HG名無しさん:2008/11/06(木) 23:32:36 ID:LZ+ycbs0
ものによるけど3日はほしいね。
できれば一週間だが今のところ5日で問題が起きたことはない。
440HG名無しさん:2008/11/06(木) 23:36:31 ID:U7e4p2Cy
>>411
希望どおり気に入らんところを指摘

1、つや消しすぎ
2、トーン塗装が何か変
3、キャノピーが汚い
4、スミイレがガンダムっぽい

いいところも沢山あるけどね
441429:2008/11/06(木) 23:38:11 ID:tNyQ7ScV
そんなに置かないとだめですか!?
皆さん数日は乾燥時間を置いてるんですか・・・

指南書とか見ても乾燥してからとしか書いて無くて一日位で良いかなと思ってたもんで目鱗です。
442HG名無しさん:2008/11/06(木) 23:59:22 ID:/06T8k+l
>>441
大型キットをタミヤセメントで接着したなら、半年は寝かせるべきだな
そうしないと完成後のヒケで目も当てれねー
それに比ry
443HG名無しさん:2008/11/07(金) 00:18:48 ID:Ja1sSNRm
デカール後1週間放置、クリアー1層毎に2日開けてる。

 乾燥がハンパだとペーパー掛けた時にデカールがズルッって行くよ
444HG名無しさん:2008/11/07(金) 00:33:24 ID:Y4qqIRI/
カーモデルなんかだとデカールの乾燥に一週間なんぞ常識なんだが。
クリアー掛けも、>>443の通り一層毎に二日〜一週間乾かす。
それでもへたにマスキングテープを貼って剥がすと持っていかれるし・・・
445HG名無しさん:2008/11/07(金) 01:00:20 ID:SPHS58JZ
ちなみにドライブースなんかを使って強制的に乾燥させると
何か不味い事ってあります?
446HG名無しさん:2008/11/07(金) 02:57:31 ID:MK5rb3po
>>440
3に関しては、416参照。
俺も勘違いしたが、写真のキャノピーはマスキングゾル被った状態らしい。

色合いが、一般に目にする模型の塗装面と違って、何か他のものに似てるなーと思ってたが、今思い出した。
画用紙に薄めた水彩絵の具をベタ塗りして色ムラができた時の状態みたいに見えるから、違和感感じてた。
写真写りの関係かもしれんけど、ツヤが無さ過ぎる上、
ボソボソした色合いになっているので、余計そう見える感じ。
447HG名無しさん:2008/11/07(金) 09:33:26 ID:04fyvo8f
スケールによっても違うが、ラッカーだったらクリア掛けにそんなに
時間かけることないというか、時間かけなきゃいけないほど厚塗りはどうかと思うけどね。
アクリルとか乾きの遅い塗料は別だけど。
デカールの段差消すっていっても、自衛隊の記念塗装など見ると
ストライプなどはいかにもマスキングして塗りました、って感じで段差あるし。
まあデカールの質にも左右されるかな?
シルク印刷の中にはかなり厚い奴があるからそういうのはちょっと困る。
もともと分厚いセッターなどがガンガン使えるやつは飛行機モデルには
適さないと思う。フィッターだと溶けちゃうぐらいデリケートな
取扱いに神経を使う薄いデカールの方がいいね。

448HG名無しさん:2008/11/07(金) 13:42:42 ID:cdSqy55B
>>411
何か塗膜がガタガタに見えるがつや消しのせいか?それとも写真のせい?
サーフェイサー噴くのに失敗して表面がザラザラの状態で塗装すると
こんな感じになった気もするがどうだろう。
449HG名無しさん:2008/11/07(金) 13:52:31 ID:Llq6O6Pt
こうやって初心者をいじめる奴が多いから航空機模型は廃れているんだよね。
450HG名無しさん:2008/11/07(金) 14:34:07 ID:1SH/uQr4
大丈夫だよ。>>411>>449みたいな奴を軽蔑するってさ。
451HG名無しさん:2008/11/07(金) 18:26:45 ID:MJ4MDjqP
>>418くらいまではまともなアドバイスだったのになんだこの荒れ具合は
452HG名無しさん:2008/11/07(金) 19:57:18 ID:OvvGwDWK
航空機おもちゃ板の基地外”きどう”騒ぎにくらべたら、こんなの荒れた内に入らんと思うふ
453HG名無しさん:2008/11/07(金) 20:19:53 ID:GNCMJh5J
初心者相手にいい年こいたオッサンが自分の知識を一方的に披露して叩きまくる
スレッドに改名したほうがいいな。
454HG名無しさん:2008/11/07(金) 20:23:45 ID:1SH/uQr4
>>451>>453みたいに、過去にこのスレでいじめられた奴がちらほら現れ出したなw
455HG名無しさん:2008/11/07(金) 20:25:22 ID:376KKk9G
>>453
確かに、口だけでないなら見本を見せて欲しいなあ。
よければ参考にするし、うんちくも拝聴するよ。
456HG名無しさん:2008/11/07(金) 20:31:43 ID:GNCMJh5J
>>454
>>455
お前らのほうが>>411相手に偉そうなことが言えるくらいの見本を見せてやれよ。
そのくらい上手なんでしょ?無理だけどww
457HG名無しさん:2008/11/07(金) 20:35:27 ID:/jABxCaU
まあマスキングゾルかかってんの分からない
節穴アドバイザーだからな〜
458HG名無しさん:2008/11/07(金) 20:44:57 ID:eWVi3AmY
411の人は率直な感想もとめてるし、概ね誉めてるんだから良いんじゃないかな・・
俺の正直な感想としては、総合モデラーとしては上の下。飛行機モデラーとしては中の中かな。
459HG名無しさん:2008/11/07(金) 21:02:29 ID:6y10x4PX
>>452
1/100馬鹿を召喚しないでください。
460HG名無しさん:2008/11/07(金) 21:56:01 ID:iH6gn+sA
>>454
煽り豚はこのスレにおよびじゃないからw
461HG名無しさん:2008/11/07(金) 22:10:29 ID:1SH/uQr4
>>458
同意。一体いつ誰が>>411をけなしたんだか。まあ見えない誰かと闘ってるんだろうな。
462HG名無しさん:2008/11/08(土) 01:26:37 ID:r4oght7t
これなんか何点くらい?
tp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91208442
463HG名無しさん:2008/11/08(土) 03:57:12 ID:l9BRlZZf
43000か高いな。
464HG名無しさん:2008/11/08(土) 06:14:24 ID:kk68e7Zz
入札ないな
465HG名無しさん:2008/11/08(土) 08:59:29 ID:s2bIC7C6
ノズルがアイリス付きじゃんこれ
466HG名無しさん:2008/11/08(土) 09:06:47 ID:Pw83KMke
説明文がじわじわクル
467HG名無しさん:2008/11/08(土) 09:15:32 ID:QYUlCD/l
記念塗装ってあんなに汚くない。
通常の塗装でもあのように黒くはならないよ。
468HG名無しさん:2008/11/08(土) 09:45:40 ID:5gBnOgg3
JMC入賞者なんだ…
469HG名無しさん:2008/11/08(土) 09:49:15 ID:1QlXjBDO
脚収納部を境にして、主脚基部以降はオイルのリークでドロドロに成るのがイーグルの汚れ方の特徴だけど全くそれが表現されてない。

 テキトーにスモーク吹いてるだけで、実機の汚れ方を見てないのが明白。

 それにリベットも実機は目止めされてて、見えない部分が多いよ。まさに蛇足
470HG名無しさん:2008/11/08(土) 12:02:14 ID:klncK+X+
実機の観察なんてどーでもいいよね
模型は所詮おもちゃって割りきりが出来ないなら実機スクラップでも買って
庭において触りまくってベロベロとなめ回していればいい
キモイなぁつーか病気だろ?
471HG名無しさん:2008/11/08(土) 13:18:38 ID:JbHKOYL6
生暖かくなってまいりましたwww
472HG名無しさん:2008/11/08(土) 15:53:09 ID:7x59l3KC
春にはまだ早いぜ

次の初心者の方どうぞー↓
473HG名無しさん:2008/11/08(土) 16:16:19 ID:4+XlMX9K
ここは本来、製作前か途中の色々な疑問を聞くスレですよね?
自分または他人の作った、もう修正不能な完成作品をあーだこーだと
講評しあうスレがあれば誘導お願いします
474HG名無しさん:2008/11/08(土) 17:35:17 ID:yAlq7boW
模型は好きなように作ればイイ。
欲しい奴がいるなら買えばイイ。
475HG名無しさん:2008/11/08(土) 19:15:23 ID:QYUlCD/l
前の初心者の人がUPした画像は、気になる部分を指摘しながらも
頑張って作ってるね、頑張れー!って感じだけど、
このへたくそ売ろうとする姿勢が嫌だね。

>>470
製作者本人が降臨ですかw
476HG名無しさん:2008/11/08(土) 19:16:45 ID:rsnMM3nk
大抵、あーだこーだ批判しかしない奴は
脳内模型を作っている奴w
つまり>キモイなぁつーか病気だろ? という>>470がその代表選手w
477HG名無しさん:2008/11/08(土) 19:30:41 ID:T6TFSSZN
おーおーえらい言われようじゃねーかオレw
結局えらそーな講釈たれるだけでテメーがどんな程度かも示さずに逃げてるだけじゃね?
このくらいやってみろよって写真うpしなきゃだめだよプ
言っとくがオレはそーゆー事はしませんよ、人の作ったもんなんか興味ねー
478HG名無しさん:2008/11/08(土) 19:37:14 ID:cIA0O0Vx
なあ、ここは救済スレッドだろ?
>>462の出品、いくらくらいなら妥当だと思う?
皆のアドバイスで救済してしてやろうよw
479HG名無しさん:2008/11/08(土) 19:44:25 ID:RvlFkDAO
>>478
俺は自分で作りたいから1円でも買わない。

480HG名無しさん:2008/11/08(土) 20:20:59 ID:KAAS2ttE
>>477
偉そうな講釈たれてるのは、お前w
ID変わっちゃってるよw
481HG名無しさん:2008/11/08(土) 21:36:20 ID:JPGU4fiu
その下手糞がJMCに何度も入賞してるわけだが?

選考基準に疑問
482HG名無しさん:2008/11/08(土) 21:36:29 ID:qO6EMWCy
ID変わっちゃってるよじゃねーよボケ
頼みもしねーのに電源切る度に勝手に変わるんだよ変動IPってのは
483HG名無しさん:2008/11/08(土) 21:46:56 ID:1iPxwkp+
自演のよく言う言い訳。
IDが変わるの知っているならネームにレス番書くよ、ふつうはwwww
それをしないのは自分でID変えまくっているから、習慣で
そのまま書いちゃう。

日頃の行いは、ついでちゃうもんだよ。
484HG名無しさん:2008/11/08(土) 22:08:28 ID:kk68e7Zz
楽しい
これぞ2ch
485HG名無しさん:2008/11/08(土) 23:45:39 ID:yAlq7boW
航空機モデラーにキモくて嫌な奴が多いのか、
2ちゃんにはキモくて嫌な奴ばっかりなのか、どっちなんだ?
486HG名無しさん:2008/11/08(土) 23:57:20 ID:t0tDgcuV
自己紹介する人間がたまにいるな。
487HG名無しさん:2008/11/08(土) 23:57:36 ID:TzB9NVBK
>>485
オマエが一番嫌な奴
これ以外は解からない
知りたければどっかの質問スレで聞いて来い
488HG名無しさん:2008/11/09(日) 09:54:38 ID:lB0Tijby
ココに常駐しているセンセイ方の何人が>>462以上の作品を作る事が出来るのか
興味あるw
489HG名無しさん:2008/11/09(日) 10:27:08 ID:g7nMvz6x
>>488
それ全然スレ違いじゃね?もう荒らし続けるの止めろよ
490HG名無しさん:2008/11/09(日) 11:49:54 ID:maYD1Bf9
タミヤの1/72コルセアを作っています
これから塗装で3色迷彩(トライカラー)にしようと思うのですが
色の境界部分は実機ではどのような感じなのでしょうか?
胴体部はぼやけた感じの写真が見つけられましたが
主翼の裏側はほとんど写真が見つからない為迷っています
491HG名無しさん:2008/11/09(日) 12:09:23 ID:lB0Tijby
>>489
オメー誰と勘違いしてんだよ。この一連で書き込むの初めてだぜ

そんな延髄反射してるから荒らされるんだよw
492HG名無しさん:2008/11/09(日) 12:42:10 ID:YuO08Mqe
いいじゃん
ここにいる皆ゴミってことでwwww
493HG名無しさん:2008/11/09(日) 13:28:35 ID:DoLO4nWt
>>490
主翼下面は、翼折畳時に表に出る範囲だけインターミディエイトブルー
に塗る規定。つまり折畳ラインが境界になるので、わざわざボカさないと思う。
>ttp://hsfeatures.com/features04/f4u1d72rf_1.htm

胴体もトライカラーの正式なお作法では明度差に基づくグラデーションその他
細かい規定がある。けど現存写真を観て分かるように前線じゃそこまで厳格に
運用されてないので、固有機を再現しない場合は適当に、としか言えない。
あと、モデルアート別冊No.667「アメリカ海軍海兵隊機の塗装ガイドvol1」が
日本語で読める手っ取り早い資料だと思うよ。
494HG名無しさん:2008/11/09(日) 23:20:59 ID:maYD1Bf9
>>493
ありがとうございます
紹介して頂いたサイトも参考になりました
495HG名無しさん:2008/11/12(水) 20:05:39 ID:BgAjyx4h
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w31796380
同じ作者







DJじゃなくてF-15Jざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
496HG名無しさん:2008/11/12(水) 21:34:41 ID:jdkbq0vl
>>495
スレ違い。自衛隊機スレでどうぞ。
497HG名無しさん:2008/11/15(土) 00:46:46 ID:AxSPY33v
初心者なんですが、F-15(できればF-15C)を作ろうと思うんですが、
どこのものが作りやすく、オススメですか?
値段が4000円以下の物でお願いします。
498HG名無しさん:2008/11/15(土) 00:51:31 ID:nuzu3/S+
>>497
とりあえず、1/144を作ってみなさい
それで自分はもっと大きい模型を作れるかどうか判断してみましょう
499HG名無しさん:2008/11/15(土) 03:03:48 ID:4qN3OJ63
>>497
とりあえず、安くて入手しやすいハセガワ1/72のどっちかでイイんじゃないか。

C帯:凸モールドで部品が少ない
ttp://www.work-web.co.jp/hasegawa/hasegawa03/c7.html

E帯:凹モールドで部品が多い、エンジンノズルが組み立てにくい、ミサイル別売り
ttp://www.work-web.co.jp/hasegawa/hasegawa05/e13.html
500HG名無しさん:2008/11/15(土) 09:17:15 ID:pudj3aj1
タミヤの48が良いんじゃないか。
前期48作品だから最近の作りやすいのに比べれば難儀だし、
マニア的には問題がいくつかあるが、形にはし易いし
手にも入り易いんじゃないか?
501HG名無しさん:2008/11/15(土) 11:05:24 ID:smff9qQZ
>>498-500
ありがとうございます!
とても参考になりました。
頑張って作っていきたいと思います。
502HG名無しさん:2008/11/15(土) 15:51:41 ID:CpWqhzhF
1/48 F-15Cはどれがお勧めですか?

for 初心者 : 田宮
for 中級者〜上級者 : 長谷川、レベル(E型のみ)
for 趣味人 : レベル(旧モノグラムのA/C)
for 変態 : フジミ、旧レベル
for 貧乏人 : イタレリ

こんな所か?
503HG名無しさん:2008/11/15(土) 20:58:01 ID:ZF8nDyP+
迷彩塗装が上手にできません。どうしてもボケ幅が広くなってしまいます。
L5(イレギュレーター付き)とタミヤのコンマ2です。 マスキングではなく
フリーハンドを好みます。 型紙を浮かせての塗装もどうも上手にいきません。

アドバイスお願いします。
504HG名無しさん:2008/11/15(土) 21:05:14 ID:WxeMurvk
>>503
スケールは?72?

薄めにして、絞って、かすかに付くていどにして、思い切って対象の五mmくらいまで近づけて吹いてみ?
おれは72のドイツ機モットリングを、0.2mmでやってる。
おれの基準では、ちゃんと出来ていると思う。
晒せとか言わないでくれw
505HG名無しさん:2008/11/15(土) 21:06:56 ID:CpWqhzhF
>マスキングではなく フリーハンドを好みます。 

そんなもん練習せいとしか言えんじゃないか…


私の場合、圧低め、塗料は薄めで根気よく。ですな。
ttp://mokei.net/up/img/img20081115210623.jpg
506503:2008/11/15(土) 21:11:59 ID:ZF8nDyP+
>504さん
>505さん
  ありがとうございます。 基本的には1/48です。 自分的には5ミリくらい近づけているつもりなのですが・・・
  結局、経験やテクがものを言うのでしょうね。
  
507HG名無しさん:2008/11/15(土) 21:16:32 ID:v5Hvff8I
エアモデルではすみ入れをやらないことが多いというのは本当でしょうか?
あるスレでいつもそう主張する人がいるのですが
自分はエアモデルには疎いので本当なのか判断できません。
508HG名無しさん:2008/11/15(土) 21:17:23 ID:WxeMurvk
>>506
ひっつき虫ってアイテムを機体にはりつけて、工夫しながら吹くと、ボケ足を調節できて良いよ。
おためしあれ
509HG名無しさん:2008/11/15(土) 21:56:51 ID:JLQAYkOv
>>507
やろうがやるまいが個人の勝手だ。オレも昔はやらなかったが今は必ずやる
飛行機は凸モデルが多く残ってるからそのモールドを活かした製作したら
必然的にスミ入れは出来ん罠
510HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:03:24 ID:CpWqhzhF
凸でも "L" の谷になってるところを使えば微妙にスミイレできるんだけどね。
511HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:07:58 ID:re32bo+R
>>507
主張してる本人が墨入れやらない人間か、
もしくはそいつが参加してる模型サークルなりがそういう流儀、
そんなところじゃないか。
それから、「あるスレ」とか書くくらいならURL貼って。
他のスレで誰かが〜なんて事実はなくて>>507が叩かれないために予防線貼ってるだけにも見えるからさ。
512HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:16:00 ID:v5Hvff8I
マクロススレ

雑誌とかでちら見した印象だとすみ入れしてるのが多いと思ってたんだけど
うざいくらいに否定するやつがいてさ
ちょっと気になったわけ
513HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:22:15 ID:re32bo+R
URL貼れば一発で見にいけるんだが、もういいや。
自己判断で、墨入れについて信じるなり信じないなりしてくれ。
514HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:25:47 ID:JLQAYkOv
バルキリーってやつか、やれやれそんなん関係ねー
ついでにエナメルは失敗しても割りと工数かけずに修復も再挑戦もできる
515HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:34:57 ID:v5Hvff8I
URL張ると関係ないこのスレに迷惑かなと思ったんだけど。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1225281711/
このスレですみ入れで検索すると彼の主張が見れる。

自分はハセガワにしろバンダイにしろあまり考えずにすみ入れしちゃったんだけど
彼のいうようにエアモデラーはあまりすみ入れしないのか純粋に気になったんで質問しました。
516HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:37:06 ID:yAp41Rg0
× エアモデルではすみ入れをやらないことが多い
◯ エアモデルではすみ入れをやらない人もいる

以下個人的な意見

・スケモの場合、ブラックでクッキリ入れたら不自然だろう。
 バルキリーみたいに、スケモのノリで作るキャラモも同様だと考える。

・スジ彫りのエッジがキラキラ光る(特にシルバーの機体)のはうるさい。
 つまりスジ彫りを目立たせないために、基本色の影色で入れ、ハイライトを整理する。

・スミ入れまったくしないと「プラスチックに塗装した」風にしか見えないと思う。
517HG名無しさん:2008/11/15(土) 22:39:39 ID:yuTYfDzB
アクロ機にはスミ入れしないほうが好きだな。
個人的に。
518HG名無しさん:2008/11/15(土) 23:20:16 ID:hNC49x8M
実機見てもパネルラインってあんまり印象に残らないから俺はスミ入れないな
写真に撮ってどこかに掲載するわけでも無いし
519HG名無しさん:2008/11/16(日) 04:45:33 ID:QNabhw/L
見る角度によってはパネルラインなんて気にならないけど、光の加減によってくっきり浮かんだりするからね。
模型的には、パネルラインをわざと見せることによって精密観の演出という意味合いもあるだろう。

スミ入れに於ける色は、大概において黒が一般的だけど。
>>516もいってるが、何色でもかまわない。
逆に黒っぽい機体にグレーでスミ入れした例もある。

スミ入れの考え方からして 塗った色+少量の黒 くらいの色を差す方が、おそらくスッキリした感じになると思う。
面倒だから黒差すこと多いけどね。
520HG名無しさん:2008/11/16(日) 05:40:14 ID:tYAD6fUw
生の黒はどぎつくなるから使わない方が。
実機では全身びっしりとパネルラインがはっきり見えることは稀だから
モールド彫りなおしてウォッシングする程度で充分な場合が多い。
可動する箇所だけスミイレの色や濃さを変えるというのはよくある手。

クリーム系の色には茶系統が合う
521HG名無しさん:2008/11/16(日) 08:56:32 ID:l8BzTNYh
>>520
>実機では全身びっしりとパネルラインがはっきり見えることは稀だから
全然希じゃないけど?
ちょっと長く就航している機体なら、かなりはっきりみえる。
どの程度墨入れするかは、作る機体の古さで決めるな。
F−2なら局所的にしか入れないが、F−4なら全身に入れる。
522HG名無しさん:2008/11/16(日) 09:42:59 ID:abkL95Zv
墨入れはしない・・って言うのは極端な言い方じゃないかな。
最近、キャラクター出身の人と思われる黒々とした墨入れや、
パネルの濃いシャドウなどかなり違和感ある作品が幅利かせてるのへの
反発ってあるんじゃないかな。
飛行機モデルは一般的に小スケールなのでキャラクター物や
AFV的な物よりもあっさりした仕上げの方が実感があると思うな。
コックピット内や脚の収納部はAFVなどの技巧が生きるね。
523HG名無しさん:2008/11/16(日) 09:54:43 ID:uMPl/ePd
スレ違かもしれんけど、
富士重工の飛行機のカレンダーってどこで買えるの?ここがいいとかあったら
お願いします。
なかなか売ってるところが見つからなくて・・・
524HG名無しさん:2008/11/16(日) 11:04:47 ID:b1kI4x/d
さぁ!?カレンダーといえば、航空祭の会場などで売ってるけど。
525HG名無しさん:2008/11/16(日) 11:35:46 ID:adxeRwIg
>>523
ヤフオクに出てるよ? オレはスバル車に乗ってるせいか毎年なんらかのツテで手に入る。
526HG名無しさん:2008/11/16(日) 13:24:10 ID:hKvVUtAz
零戦の色なんですが
飴色というのはガルグレーでいいんでしょうか?
527HG名無しさん:2008/11/16(日) 15:55:00 ID:OLXSy1v8
>523
俺のとこじゃ、模型屋で手に入るが?

>526
諸説あるがガルグレーではない。簡単に済ませるならタミヤの専用色スプレーを買えば?

ちなみに飴色とは某大家が耄碌して言い出した言葉だから、反感を持つモデラーもいる
初期零戦塗装色と言っておいたおいた方が無難だよ
528HG名無しさん:2008/11/16(日) 15:55:50 ID:ccyUhs+k
J1グレー?
529HG名無しさん:2008/11/16(日) 17:07:34 ID:6B4qEZ9g
>>526
飴色にしたいのであれば、Mrカラーであれば55,50% 13,30% 4,10% 1,10%
とハセのインストには書いとるぞ
530HG名無しさん:2008/11/16(日) 18:30:10 ID:KCR40fKe
>>529
それってどーやって配合するんだろなw?
どんな塗料でもシンナーの揮発で重量も体積も変動してるのに
そのデータあてになるんか?
531HG名無しさん:2008/11/16(日) 19:18:33 ID:hKvVUtAz
いろいろなご指導ありがとうございます

>>527
スプレーなら飴色というのがあるんですね
アクリルにはないんでしょうか?
>>529
カーキ50%
ニュートラルグレー30%
イエロー10%
ホワイト10%
ってことでいいんでしょうか?
532HG名無しさん:2008/11/16(日) 19:20:21 ID:ZER+XCcy
そりゃ55を5本、13を3本、4を1本、1を1本買ってだな(ry
533HG名無しさん:2008/11/16(日) 19:24:02 ID:yWKi4mYO
>>530
一応同一メーカの未使用の塗料に揮発した分うすめ液を足して全て同じ高さにすれば
精度高い調色できるけど、13.3%なんかは絶対無理だなw
534HG名無しさん:2008/11/16(日) 19:38:18 ID:hKvVUtAz
計量スプーン5杯3杯とかじゃ無理ですかね
535HG名無しさん:2008/11/16(日) 20:04:12 ID:AW4t9581
>>531
ガイアノーツの零戦用カラー
536HG名無しさん:2008/11/16(日) 20:22:41 ID:QNabhw/L
調色の際、容量で量るのが面倒くさいんで、最近は重量で量ってる。
顔料によって微妙に比重は違うと思うけど、メタリックとかでない限りはかなり良い線行くと思う。
537HG名無しさん:2008/11/16(日) 20:34:38 ID:qjZDhBxO
漏れはこれを使っている。
大学院生の時に出入りの業者から自分用に格安で買った。

http://www.e-galileo.jp/item_gil_01.html
538HG名無しさん:2008/11/16(日) 20:57:48 ID:hKvVUtAz
>>535
あ、これいいなー
でもラッカーですよね
ずっとアクリル使ってるんですけどうーん
539507:2008/11/16(日) 21:57:03 ID:J+VXPy3Z
いろいろ参考になりました
540HG名無しさん:2008/11/16(日) 22:51:13 ID:tYAD6fUw
>>538
タミヤの買え
541HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:28:52 ID:37Yb+zRR
こんなの>>537粘性の高い塗料に使えるわけねぇじゃねぇか
どんだけ脳内試行なんだよ。
542HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:40:18 ID:EYuLB03u
>>538
アクリルか〜w全部パーだなw自分で調色するしかねー
どうしても拘りがあるなら、マンセル値指定で聞くと良いw
確実なアドバイスが得られるだろーよw
オレは飴色論争を集結させたジェット野郎なので、知らない
543HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:00:41 ID:PisD4ctz
>>540
タミヤにこの色あるんですか?
>>542
飴色に拘ってるわけではないんですが
実は艦船の空母用の艦載機なんです1/700の
明灰白色じゃ味気なくて
きっちりレシピ通りじゃなくてもいいんで
>>529を試してみます
544HG名無しさん:2008/11/17(月) 01:35:59 ID:E8ytiXN9
545HG名無しさん:2008/11/17(月) 02:19:18 ID:PisD4ctz
>>544
これだ!
これに調色して雰囲気出してみようと思います

では色々ありがとうございました
546HG名無しさん:2008/11/17(月) 13:15:26 ID:pewQFVYF
フジミのメッサーシュミットを買いましたが、
箱絵のデカールが入っていません。(ナチスマークも!)
この機体についてどなたか教えていただけませんか?
http://www.east.co.jp/event/plamo/fujimi/airplane/Me109.jpg
別売りのデカールとか、あるのでしょうか・・
547HG名無しさん:2008/11/17(月) 18:02:08 ID:SUcZrnIk
この1/48 F-4EJ 商品説明の中にでカールが入手困難とあるのですが、
これってどれくらい珍しい物なんでしょうか?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e79269384
548HG名無しさん:2008/11/17(月) 19:19:15 ID:/2x7Rf+O
>>547
うぜーぞカス他でやれ
>>546
そりゃ気の毒なこった。スケールが判らんが頑張って全部手描き挑戦してみなよ
オレはジェット専門だがハーケンクロイツなんてワリとちょろくて楽しかったぞ
番号の1もちょろい、赤いチューリップもちょろそーだ
それより機体の迷彩が難しいだろ
549HG名無しさん:2008/11/17(月) 19:22:19 ID:y6T52LH/
若干スレ違いっぽいんですが、バルキリー(マクロス)のトイをリペしています
ふと思ったんですが、開いた状態の風防の断面って、航空機モデラーさんは
どう処理してるんでしょうか

トイなので風防の透明パーツに結構な厚みがあるんですが、例えば
スケールの小さな航空機モデルで同じように相対的に厚みがある場合、
どう処理するんだろう?と。
スケールモデルの視点からお話を聞きたかったので、よければお願いします
550HG名無しさん:2008/11/17(月) 20:03:02 ID:xDainn7b
それで型を作って透明エンビ板とかプラ板でヒートプレスして作り直す
551HG名無しさん:2008/11/17(月) 21:55:08 ID:E4OHhC83
>>549
ハセのバルキリーは、薄いからそんなに気にならない。
この辺がトイとスケールモデルの違うところ。

究極に気になる人は>>550みたいに自作するとか、
別売パーツ買うとかする。
552HG名無しさん:2008/11/17(月) 22:05:46 ID:UkWpj1uT
今F/A-18を作ってるんだが素朴な疑問・・・教えてください。

単座のEと複座のFで使用目的に(決定的な)違いはあるんでつか?
装備させる兵装を考えてたらとっても気になって・・・
553HG名無しさん:2008/11/17(月) 22:15:19 ID:qJIUlOlA
>>549
枠があるなら、断面を斜めに薄く削ってやるだけでもそれっぽく見えるよ。
透明なら諦めろ。
554HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:12:08 ID:UrVkbqBa
>>552
その手の質問は軍事板あたり言った方が良いと思う。

ホントは大概の任務を単座でこなせるのだが、F-14時代の後席員が失業しちゃうから
複座型も作ったと聞いた事があるが、まぁ半分ネタ話だなこりゃw
555HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:25:32 ID:lViAbMh+
>>552
やっぱり軍板が適切と思うが、VFA-102 飛行隊長スコット・フィッシャー中佐談
”F/A-18Eが行う空対空戦闘や、対地攻撃を含めたあらゆる任務に加え、
F/A-18Fは偵察とFAC(A)<空中前線航空管制>を担当していると
考えてください。”
556HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:45:42 ID:upn35f9I
>>546
48のスワスチカなら別売デカールは山のようにあると思うぞ。
557HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:57:20 ID:vthc09TY
>>546
フジミ製品で箱と中身が違うのはカーモデルだけじゃなかったのか・・・
ともあれ、JG50のヘルマン・グラーフ機と思われ。
ここの作例ではイーグルカルスの#37を使って・・・ないのか。
ttp://hsfeatures.com/bf109g632ss_1.htm
ttp://www.eagle-editions.com/decal37.htm

別売デカールは海外製品が多数なので英語で検索するのが吉。目当ての品を
見つけたらメーカーと品番で適当な店に在庫確認。運がよければ手に入る。
558546:2008/11/18(火) 01:04:15 ID:PnzJr61b
>>557
ありがとうございますー。探してみます!
初心者なのでペイントは無謀だと思うので、
助かりました。
559HG名無しさん:2008/11/18(火) 07:07:34 ID:rojFi/q2
>>549です、みなさんありがとうございます
なるほど、基本は「気になる場所は作り直しちゃう」のか…
スケールなら、さもありなんって所ですかね
フチを裏からナナメに薄く削るのは、トイでも有効そうですね
「ちょっと工夫してリアルに感じさせる」って手法かあ
いけそうな感じだし、これはさっそく試してみます
560HG名無しさん:2008/11/18(火) 11:38:25 ID:4WHTdngZ
ハーケンクロイツは「田」の字を書いて一部消せばいいんだよ。
561HG名無しさん:2008/11/18(火) 19:10:26 ID:JRYkhTaY
今までガンプラとかしか作ってこなかったんですが、これから航空機関係に手を出そうと思っているんですが、その際に必要な道具やあると便利なものあれば教えてもらえるとありがたいです
562HG名無しさん:2008/11/18(火) 19:20:11 ID:BzH6m3kg
>>561
ニッパー 紙ヤスリ各種 棒ヤスリ デザインナイフ
面相筆 エアブラシ一式 ピンバイス&ドリル 
瞬間接着剤とタミヤセメント 筋彫り用カッター

とりあえずこれだけあれば困らないかと。 
563HG名無しさん:2008/11/18(火) 20:35:58 ID:+0DAWQay
>>561

マスキングテープも有った方が、仮組みにしろモールドを養生するにしろ便利だね。
564HG名無しさん:2008/11/18(火) 21:00:27 ID:hqWerBov
>>562
え?ガンプラってこれらの道具必要ないの?
例のパチ組みってやつでさえも必要なし?
565HG名無しさん:2008/11/18(火) 21:03:54 ID:Pe+rMAQx
>>562はプラモ初心者はこんだけ揃えとけってのを列挙しただけだろw
>>561が何持ってるかもわからんのに的確なこと言えるわけもなし
566HG名無しさん:2008/11/18(火) 21:11:15 ID:h6JLNiGQ
>>561
ガンプラの道具以外で必要なのは

スジ彫り用工具(針、テンプレート、Pカッター等)
キャノピー磨き道具(1000番から2000番の紙やすり、コンパウンド等)
デカール貼り道具(綿棒、マークソフター等)

金があるならハセガワ製の工具類を揃えるといいよ。航空機模型用ばかりだからね。
MA別冊で航空機模型初心者向けの本がいくつか販売されてるので、まずはそれを読め。
567HG名無しさん:2008/11/18(火) 22:51:40 ID:/Zk1QqUi
アタイこそが 567へと〜
568HG名無しさん:2008/11/18(火) 23:18:33 ID:gG6o9aQu
>>561
まずは何を持ってるか書けよ
569HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:13:50 ID:PdeK7hO1
>>566
雑食モデラーだがガンプラでもそれらは普通に使ってるな。
570HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:37:56 ID:uilk/ZJp
>>569
パチ組無塗装、ゲート処理なんて気にしない!
とかならニッパーとカッターでもあれば今時のMGならいけそうだけどw

ちょっとこだわったら、質問以降に出てきた道具はほぼそろえますよねww
571HG名無しさん:2008/11/19(水) 02:17:55 ID:qFT+QRA7
>>561です。
いろいろなアドバイスありがたいです。
今までガンプラ作る時には、ヤスリとかでゲートの処理を少しだけする程度だったんで、航空機を作るのをきっかけにして、塗装とかそういうのをこだわっていこうとしたので聞いてみました。
572HG名無しさん:2008/11/19(水) 09:16:25 ID:rA1XduRM
>>571
モデルアート12月号増刊で「教えて!飛行機プラモの作りかた」って本が
発売されたばかりだから、読んでみるといいですよ。写真が小さいのが難だけど。
573HG名無しさん:2008/11/19(水) 14:34:19 ID:HF42Tmj4
すみません、1/72パイロットの塗装ってどんな感じにすればいいのでしょうか。
特にWW2などの顔が見えてるパイロットの顔がうまく表現できないのですが、みなさん
どんな工夫しているでしょうか。
574HG名無しさん:2008/11/19(水) 15:45:52 ID:QCZ2B8aj
1/72なんて小さすぎて
目とか皺に茶系で墨入れして終わりだよ。
575HG名無しさん:2008/11/20(木) 00:42:36 ID:slzvrZ9m
>>573
キット付属のフィギュアはそもそも出来があまりよろしくない物も多く、
塗装でカバーするのにも限界があると思います。ので、フィギュアそのもの
を他の出来のよいキットの物に換えるという方法もありかと思います。
また、ヒストリカルフィギュアでもパイロットなど若干は出てるようです。
欲しい時代・陣営のモノがあるのかとか、機体にフィットさせるための
すり合せとかを考えると初心者向けか微妙とは思いますが、挑戦してみては?
ttp://www.baumann.co.jp/list/prizer/prizer2.htm
ttp://miniature-park.com/category4
576HG名無しさん:2008/11/20(木) 00:57:00 ID:MJ6TdxEc
>546
おそレスかもしれんが、このキットフジミの旧作の方のメッサーだろ?
別売りデカール使うなんてもったいなくね?
本末転倒だがハセのデカール替えなりフジミの新作で気にいった
機体探してそのデカール流用したほうが安上がりの場合もあるぞ。
もう一機作りたくなったらその時点で別売りデカール買い込めば?
577HG名無しさん:2008/11/20(木) 04:01:04 ID:lFhDJ66E
>>573
MAの別冊にパイロットの塗装が1/72,1/48それぞれ出ていた
578HG名無しさん:2008/11/20(木) 08:45:41 ID:hCi3mlH5
>>575
参考になるURL有難うございます。ちょいお値段張りますが
思い入れのあるモデル作成時は利用したいです。

>>577
すみません、別冊の名称ご存知でしょうか。
579HG名無しさん:2008/11/20(木) 19:20:06 ID:/D/fKXft
>>578
黒須吉人のプラモロジーAtoZに出てたよ
580HG名無しさん:2008/11/20(木) 19:36:15 ID:eQRiTEuZ
おぃ荒らすなよw
それは死語で禁句でマナーじゃないか
581HG名無しさん:2008/11/20(木) 20:09:16 ID:J/V+lmHr
こんばんは、ク○スさん
582HG名無しさん:2008/11/20(木) 21:22:25 ID:Rh2X2Lc+
ク■スとかN原とか飴○とかは言っちゃいけないんですか?
583HG名無しさん:2008/11/20(木) 21:56:08 ID:L6CjaLmV
>>578
飛行機モデル 塗装と仕上げテクニックガイド2
ちょっと古くなっちゃったところもあるけど、1,2,3揃える価値あるよ。
584HG名無しさん:2008/11/20(木) 22:08:51 ID:fi7A82lG
>>582
いけませんよね。思い出す価値も無いでしょう
585HG名無しさん:2008/11/21(金) 00:00:16 ID:hCi3mlH5
>>583
サンクスです。まだ在庫あればかおッかなと思いまっす
586HG名無しさん:2008/11/22(土) 15:28:11 ID:zEvPTv0K
すみません。
・キ−58
・XB−41
・Me323E−2/WT
・ウェリントンの背部に40mm砲塔を搭載した試作機
以上の良い資料はないでしょうか?
587HG名無しさん:2008/11/22(土) 16:04:33 ID:/3GawVh2
君はもう初心者ではないな
588HG名無しさん:2008/11/22(土) 16:40:12 ID:sdq7QFPA
歳もバレるね
589HG名無しさん:2008/11/22(土) 17:17:11 ID:oeRQyFhI
つかぬことをお伺いします。
初心者になれるまで何機くらい作ればいいでしょうか。(個人差もあると思いますが)
以前ここで20機つくってやっと初心者って聞いたことがありましたが、中級、上級までどれ位の
階段を上ればいいですか。

いや、あほな質問ですみません。まだ初心者にもなれておまへんで。
590HG名無しさん:2008/11/22(土) 17:19:13 ID:sdq7QFPA
>>589
0機でOK。胸を張って初心者と言える
591HG名無しさん:2008/11/22(土) 17:21:30 ID:oeRQyFhI
>>590
即レスさんくす。「おれは初心者だ〜!わーい。」って・・・。
テクニックガイド買いに行こ。
592HG名無しさん:2008/11/22(土) 23:47:15 ID:LAERUQVs
タミヤの飛行機モノはクソと思っていたけど、
模型屋のおっさんによると最近のは中々だそうで。

いつ頃のから出来が良くなったんでしょうか?
593HG名無しさん:2008/11/23(日) 00:11:10 ID:M8mASoNk
>>592
オレは72しか買わんので48は全て糞の不用品だが、タミヤは40年前のミニジェットの頃から
素晴らしいモールドが沢山ある。クソだと言い切った批評は聞いた事無いな
イタレリOEMの72と混同してないか?
594HG名無しさん:2008/11/23(日) 00:26:00 ID:BY1FVFbL
>>592
まずその根拠を述べよ。
595HG名無しさん:2008/11/23(日) 08:28:48 ID:Vg4LBv0a
モデルアートにその辺のいきさつを書いた号があったような…
596HG名無しさん:2008/11/23(日) 08:32:42 ID:OlCVQ5E+
一昔前のタミヤはハセより太いスジ彫り、タミヤディフォルメによる正確
さを欠いた形状、社長の趣味と独断による微妙すぎる商品展開が叩かれま
くってたんだよ。

1/32零戦以降は安心して買える。売れ筋路線になったし。
597HG名無しさん:2008/11/23(日) 10:39:05 ID:/Hlqk02s
1/48のA-10の頃だなw

遠い昔(30年前)の話だw
598HG名無しさん:2008/11/23(日) 11:42:31 ID:8B2CWGx1
初心者装った釣りに、律儀に反応することはあるまい?
599HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:43:36 ID:6Lv/ic2w
ラインナップが自分の好みじゃないと微妙だと言う
600HG名無しさん:2008/11/25(火) 00:49:02 ID:zEti9X76
機体全体がザラザラなんだが、何番のペーパーなら
モールドを消さずにキレイになるんだろ?
教えてちょんまげ
601HG名無しさん:2008/11/25(火) 01:31:38 ID:CnMSAl6P
そのキットの写真なり、メーカー、キット名なりを書かないとなんとも。
モールド消したくないなら先に深く彫りなおしたりするのは基本だね。
602HG名無しさん:2008/11/25(火) 01:35:06 ID:5aRGS2+x
4000
603HG名無しさん:2008/11/25(火) 08:20:10 ID:zEti9X76
失礼。エアフィックス1/48バッカニア。かなり広範囲に荒れてるんでどうしたもんかと。
604HG名無しさん:2008/11/25(火) 19:53:45 ID:dRiEfMIs
日本機の窓枠塗装、死にそう。助けて
605HG名無しさん:2008/11/25(火) 20:57:11 ID:PXJIzRAq
>600
残念ですが,そのキットは初心者向けではありません。
タミヤかハセガワの新製品のなかからお好みの機種をお選び下さい・・・・

もうちょっと書くと、形にするだけで苦労するキット。
タミや長谷なら20分で済む行程に1週間以上かかるというか・・・・

>604
細い筆で息を死なない程度に止めながら塗る
それでもはみ出した部分は爪楊枝でこすると削り取れる
606HG名無しさん:2008/11/25(火) 20:57:38 ID:e5f78Tim
ちょっとした事情で飛行機のプラモを作ることになりました
いきなり本番は怖いので何個か練習で作ってみてからと思い
模型店に行ったところ700-800円で手ごろなのがいくつかありましたので
本日ハセガワ1/72コルセアとゆうのを購入して参りました
ですが表面のモールドが凸状になっており、これサフ吹いたら死ぬんじゃないか
パーツ成型時と思われる歪み、筋とかって処理するのか?味なのか
等途方にくれています
この辺はどの様に処理すればいいのでしょうか?
また同価格帯位で初心者入門用として最適なモノがあれば教えて頂けないでしょうか?
本番がプロペラ機なので出来れば考慮して頂けると助かります
自分は年に1〜2個ガンプラパチ組する程度のヘボです
が、何卒宜しくお願いいたします
607HG名無しさん:2008/11/25(火) 21:01:33 ID:tpaH/WiS
どうしようもない
608HG名無しさん:2008/11/25(火) 21:11:52 ID:jir8OASb
>>606
釣りかどうかは知らんが、800円では凸モールドしかないと思うけど

>パーツ成型時と思われる歪み、筋とかって処理するのか?

好きにすれば、ガンプラパチ組みでは直せんでしょw
609HG名無しさん:2008/11/25(火) 21:22:32 ID:xRYt9lPp
凹モールドで800円くらいの作りやすいプロペラ機・・・アカデミーの大戦機とかは?
610HG名無しさん:2008/11/25(火) 21:29:10 ID:32cgDBkk
タミヤ1/72の旧日本軍機とか。
611HG名無しさん:2008/11/25(火) 21:43:10 ID:e5f78Tim
どうしようもないのですか…
>>608
手ごろな値段とパーツ数もありいろいろやってみようかと思いまして…
大昔に表面処理、塗装はしてましたが、溶きパテとかはこれからです
直すのは相当難しいってことですかね
>>609
すみません、SB2C-4 ヘルダイバー
これしか見つかりませんでした。自分には無理そうです
>>610
1/72 川西 局地戦闘機 紫電11型甲
1/72 愛知 M6A1-K 南山 (晴嵐改)
このあたりでしょうか?
612HG名無しさん:2008/11/25(火) 21:50:40 ID:V32mfssG
ネタであっても、大戦プロペラの練習の為にわざわざハセ72コルセアを選択ってのは
とりあえずナイスだ
そのコルセアは処理のしようが無いキットだ
他人にくれてやるか捨てるか仕舞っておくかだ
タミヤのにしておけ
613HG名無しさん:2008/11/25(火) 21:52:16 ID:32cgDBkk
>>611
すまん、ジェット機派なんで、よー知らんで適当に言った。
↓のスレにいる連中のが詳しいと思う。

WW2までの航空機模型を語る part21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1222971714/l50
614HG名無しさん:2008/11/25(火) 21:55:48 ID:xRYt9lPp
>>611
じゃあ田宮ウォーバードのコルセア、ムスタング、スピットファイアあたりで。
615HG名無しさん:2008/11/25(火) 21:57:38 ID:RJ7RfYEQ
コルセアそのまま作ればいいやん。もったいない。
あくまで「練習用」なんだろ?
616HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:04:55 ID:B49d1FG5
>>606
ハセガワ1/72のコルセアは私も製作途中のがあります。
バリ取りやパーティングライン消しは800番〜1000番で丁寧に。
25年以上前に発売されたキットなので、金型のへたりはありますが、素性のよいキットです。
ちなみにパーツ成型時のゆがみや筋というのは、具体的にどの辺りでしょうか?

組み立てそのものは仮組を慎重にすればさほど苦労はしないので安心してください。
主翼と胴体の合わせ目に若干難があるので、そこの隙間に注意が必要です。
胴体や翼の合わせ目消しは段差が激しかったりすれば600番、普通は800番程度で丁寧にやれば十分。
合わせ目で消えたパネルラインは、カッターの刃を立ててなぞるように押し当てて再現します。
塗装すれば目立ちません。
サフェーサーを塗るときは、缶スプレーでバーっとやってはいけません。
モールドどころか表面が死にます。
瓶入りのサフェーサー1000をレベリング薄め液で溶いて、エアブラシを使って
弱い圧で丁寧に塗り重ねれば、このキットの凸モールドはいい感じに生きます。
ここは根気です。ガンプラと勝手が違う所もあり、戸惑うかもしれませんががんばってください。

同じくらいの価格なら、ハセガワのP-40、P-47も古いながら簡単に出来ていいキットです。
617HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:08:20 ID:YuFzcFpe
>>616
P-40Eは良いキットですね。
P-40Mのほうが金型の疲労が進んでいて驚きました。

安いからってアカデミーを買うとアレというw
618HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:09:58 ID:ZfIvxCmF
古めのキットを買ったらデカールが汚れていました。
せっかくなので別売りデカールを買おうと思うのですが

スーパースケール製のデカールは良い物でしょうか?
619HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:13:09 ID:V32mfssG
私はA−7コルセアが好きですって言うならフジミ72かハセ48薦めるのが筋だが
これからプロペラやるもんで、って言う奴に40年モンのハセ72コルセアを推すのは如何なものかw
なんでそんなもん買ったのか?それが不思議だ
620HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:14:35 ID:B49d1FG5
>>617
P-40Nですね。
そんなにくたびれましたか。
初心者にはNの方がクリアーパーツに苦労しなくてよいと思いますが。

621HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:19:01 ID:B49d1FG5
606のコルセアって、F-4Uのことじゃなかったのか?まさかA-7のこと?
622HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:24:24 ID:V32mfssG
すまなんだwオレの勘違いだろなw
バードゲージとか書いてくれればよかったのに
623HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:29:32 ID:jir8OASb
>>611
釣りじゃなかったみたいですまん、取りあえず凸モールドとか気にしないで作って
みてはどうでしょうか?ヒケとかいろいろ問題はあるかと思うけど、完成させるまでの
一連の工程が分かるので良いと思うけど
624HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:30:01 ID:YuFzcFpe
>>620
P-40Eが非常に良いキットだったのでホクホクして
P-40Nを買ったら、思った以上に痛んでいて驚きました。
625HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:48:35 ID:e5f78Tim
皆様本当にありがとうございます
>>612
いや、勧められたとかじゃなくて羽の折れっ返しがかっこよく見えて…すみません
>>613
レスを頂いていますのでこのままと…お気遣いありがとうございます。
>>614
検索しました。次店いったら出してもらってみます
>>615
このままいくとサフの練習になりそうです。
>>616
歪みというか羽の上面に ^^←こんなカモメみたいな線とくぼみがあります
光を当てると影が出来るのでパーツも歪んでいるかと…
エアブラシでちょっとハードルが上がりきっちゃいました、すみません
>>621
F4U-1Dコルセアとなっております
>>623
一応初めて購入した飛行機ですし看取ろうと思っております
626HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:10:48 ID:D9T+LVcR
>>625
ハセガワの1/72雷電でも買えば?
タミヤの1/72紫電でもいいし
627HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:25:44 ID:25wKLyqC
>>625
外翼の羽布表現、ヒケと勘違いして、全部埋めたのか・・・・
http://www.ethell.com/jethell/ww2color/f4u.jpg
628HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:33:22 ID:B49d1FG5
>>625

> 歪みというか羽の上面に ^^←こんなカモメみたいな線とくぼみがあります
> 光を当てると影が出来るのでパーツも歪んでいるかと…

F-4U-1の主翼のでこぼこは、実機では軽量化のために羽布張りになっている部分で、
このキットが実に良く再現している部分です。実機に較べるとややオーバーですが、
模型的にはこのくらいがちょうどいいあんばいです。


> エアブラシでちょっとハードルが上がりきっちゃいました、すみません

飛行機にはエアブラシが向いています。なくても出来ますが、あればより仕上げの幅が広がるので、
揃えて絶対に損はありませんよ。
629HG名無しさん:2008/11/25(火) 23:51:55 ID:e5f78Tim
>>627>>628
これ分かりますかね?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader853086.jpg

写真横方向の深いモールドのちょっと下から
)_

こんな感じで走ってるんです…
まだ手付かずで申し訳ありません
味といわれるとそんな気がしてきた不思議
エアブラシは弊社は今期ボーナスが無いかもしれないのですが
もしでたら購入検討する方向で…
>>626
紫電を筆頭候補に据えます、ありがとうございます。

630HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:37:50 ID:QwMf1RkE
>>629
改造度がイマイチで解らないが、傷があるなら、瞬間接着剤ででも
そっと埋めれば良いし、ウエルドラインの事なら、普通に塗装すりゃ見えない。
(グロスシーブルーだしなあ)
パーツが歪んでるなんて事ないよこれ。
631HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:43:23 ID:Q4+7fiZG
>>629

>こんな感じで走ってるんです…

確かに表現ではなさそうだね、俺このキット手元にないから判断できないけど・・・
サーフェイサー吹くなら、手っ取り早そうなのは

1.その部分残してマスキングして溝を埋めるまで吹く。
2.いい具合になったら、マスキングテープをはがしてから、全体にサーフェイサー処理に入る。

 写真で見る限り、溝は深くなさそうだからね

 629が最初に手にいれたレシプロ機でしょ? 完成させてやってほしいね。
完成させたらめんどくさかった処理とか吹っ飛ぶよ いいねぇと自己満足するからw
632HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:45:31 ID:elHVpqYl
傷なのかヒケなのかモールドなのか何なのか分からんのなら
無視してそのまま組んじまえ。
最初からごちゃごちゃ悩んでたら何時までも完成しないぞ。
633HG名無しさん:2008/11/26(水) 00:55:58 ID:u/Oh0R8R
インストどおり組め。
組めたら綺麗に組め
綺麗に組めたら綺麗に塗れ
綺麗に塗るのは難しいけどな

こうですか、わかりません
634HG名無しさん:2008/11/26(水) 07:29:03 ID:x9yaD89M
>>604
テープをなんかに貼る
そのテープを塗装する
窓枠の幅にカットする
キャノピーに貼る

これで完成!
気に入らなければすぐ剥がせるので失敗しても大丈夫。
635HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:17:26 ID:cnx7Z6ML
みなさん本当にありがとうございます
とりあえず気にせず作ってみます
もし気になるようだったら>>631さんに教えて頂いた
方法に挑戦してみます
ありがとうございました
ちゃんと完成させますー
636HG名無しさん:2008/11/26(水) 08:21:44 ID:zljwkA12
>>629
問題ないように見えるがなぁ

俺の手元の最近買った同キットも問題ないし
637604:2008/11/27(木) 08:41:03 ID:oq7zJqsd
>>634
ありがとうございます。
テープというのは、セロテープでしょうか?
638HG名無しさん:2008/11/27(木) 10:36:55 ID:GhjjuFh0
もしかして、タミヤの1/72スケールのウォーバードコレクションって質悪いですか?

安いから、買ったんですが、かなり、パーツ同士が噛み合わない気が
639HG名無しさん:2008/11/27(木) 10:52:29 ID:9StjgeHu
640HG名無しさん:2008/11/27(木) 11:41:58 ID:D5MP/O1y
初心者向けのキットとメーカーとスケールを教えてください。
641HG名無しさん:2008/11/27(木) 13:42:28 ID:J703ukbz
>>640
ローデン
642和田芳樹:2008/11/27(木) 14:18:03 ID:bMn103L/
ローデンなんて形にするだけで大変ですよ。
ホビーボスの1/72大戦機がお薦め。
胴体が一体、主翼が一体で、簡単に組み立てられます。
ただし、コクピットはかえって塗りにくいかも。
643HG名無しさん:2008/11/27(木) 16:49:24 ID:yoHqj0d5
>>638
何買ったの? 1/72シリーズはタミヤの名で売ってても中身はイタレリ製が
ほとんどだよ。
タミヤ製だったら合いはいいはずだけどイタレリ製は初心者はきついだろうね。
パーツ入ってる袋に「MADE IN ITALY」って書いてればイタレリ製。
644HG名無しさん:2008/11/27(木) 18:13:42 ID:GhjjuFh0
>>643
ホーネットです。袋見てみたら、メイド イン イタリア って書いてました。上手く合わせようとしても、少し隙間が出きてしまってどうしようかと悩んでました。
645HG名無しさん:2008/11/27(木) 19:04:16 ID:RZLM3whw
ああ、厳しいキットだな。
ハセに比べて良い面もあるんだけどね。
646HG名無しさん:2008/11/27(木) 19:17:25 ID:iAHbH8MA
あー俺も苦労したw
機体上下の貼り合わせ、インテイク、主脚の位置決めに頭悩ましたわ
主脚の間隔はどう差し込み方を工夫しても開きが足りなかったんだが、
あれコツあるのかな?
647HG名無しさん:2008/11/28(金) 11:43:55 ID:2LThFVLD
他の初心者スレでは初心者向けのキットを
テンプレに入れてるけどここでは入れないのか?
648HG名無しさん:2008/11/28(金) 12:49:17 ID:T5QCQ9ky
やめたほうがいいんじゃね?
歴史があって一番バラエティにジャンルも数もあるから意見なんかまとまらんよ
すごく安いからとエアフィックスやマッチボックスは薦めれんだろ
質問する側が、内容を具体的に絞って聞いたら応えるしかないのだろう
649HG名無しさん:2008/11/28(金) 14:59:13 ID:sIMRlvk9
まぁ、その話題で荒れてしまうこともしばしば
俺は別にあってもいいと思うがね、ハセの1/72F-16辺り入れときゃ間違いはないだろうよ
650HG名無しさん:2008/11/28(金) 15:46:23 ID:jWNHqND+
戦車だとだいたいドイツかソ連中心になるからテンプレ化しやすいんだと思うよ
あまり初心者がクルセイダMk2やM3LEEから造りたがる印象が全く無いw
航空機はかならず日本機から入るとも限らんし、そもそもジェットかレシプロでも割れるしな
651HG名無しさん:2008/11/28(金) 16:00:04 ID:WmFpIwfh
72のA−10ならイタレリしか推奨できんが、イタレリのホーネットは薦めれんのだ
買ってしまった後に質問来るんだから、テンプレも意義が小さくなる 
652HG名無しさん:2008/11/28(金) 16:00:44 ID:QjkOf2+i
戦車はタミヤorドラゴン、艦船はウォーターラインシリーズ、車は静岡四社から
みたいな感じで初心者にオススメできる一定の基準みたいのあるからなあ・・・。
653HG名無しさん:2008/11/28(金) 16:03:04 ID:2JTW9fXQ
初心者向き、といっても色々あるしな。

「ガンプラしか作ったことないんですが、バルキリーをみてF-14を作りたくなりました。カコイイF-14のキットを教えれ」
とかいう質問なら全力で答えるが。


あ、それでも一応のガイドラインはできないか?

WW2の日本機なら
WW2の連合国なら

現用ジェット戦闘機なら

現用エアラインなら

みたいに。複葉機…は初心者向きのがあるか?
654HG名無しさん:2008/11/28(金) 16:11:25 ID:gTzKBEIR
組みやすさを十分に考慮しないといけないね

それぞれキットを提案してそれぞれ意見を出して最終的にまとめっていいかも知れない。
655HG名無しさん:2008/11/28(金) 17:07:08 ID:2JTW9fXQ
飛行機初心者が質問しそうな機体

・F-14
・F-15
・F-2

・零戦

・B-747

あとは?

656HG名無しさん:2008/11/28(金) 17:24:37 ID:4xB3sdD7
流れをぶった切りでごめんなさい。

戦闘機製作2機目にF−86Fを作りたいと思うのですが、
フジミのキットとハセガワのキット、どちらが組みやすいでしょうか?
また組み立てる上での注意点等あればアドバイスいただけませんか?
657656:2008/11/28(金) 17:26:53 ID:4xB3sdD7
スケールは1/72、私のスキルは模型歴ガンプラで3年ブラシ全塗装で組める程度です。

連投ごめんなさい。
658HG名無しさん:2008/11/28(金) 17:55:42 ID:o97eAoVG
>>657
文句なくフジミ。それはすべての人が異論がないと思う。
長谷のキットは1960年代前半の化石のようなキット。
フジミは80年代末の傑作と思う。
659HG名無しさん:2008/11/28(金) 19:09:04 ID:C9uUNvFX
フジミしかないけどね。スケール物に力入れてない家電屋では入手難かも
ハセガワはあっても買わない方がいいw
660HG名無しさん:2008/11/28(金) 19:14:33 ID:DGA/gYrl
>>658、659

回答ありがとうございます。
近所の模型屋めぐっても発見できずオクでの入手を考えていました。
フジミの方で考えようと思います!

ちなみに、この二つ以外にF-86F 1/72でお勧めってあります?
661HG名無しさん:2008/11/28(金) 19:16:36 ID:C9uUNvFX
ない。エレールなんかであったかもしれんが、探すほどの物ではない
662HG名無しさん:2008/11/28(金) 19:23:30 ID:TpNUeDZL
「初心者にオススメのキットを教えて」という質問は漠然として回答は難しいですが
「この機種のこのキットは初心者にオススメですか?」という質問なら具体的な回答が期待できます。

って一文があれば大丈夫な気がする
663HG名無しさん:2008/11/28(金) 19:29:43 ID:C9uUNvFX
>>660
フジミの86は決定版でそれしかない状態だが、少し組み立てに難があった
その点は初心者だと大変戸惑う可能性はあり。
買ってから悩み出したら、また相談するがよかろう
664HG名無しさん:2008/11/28(金) 19:41:54 ID:o97eAoVG
あまりお勧めではないが、取り敢えず簡単に形に
なるのはホビボスの奴。
出来は大きな食玩というべきで、一体パーツで重いから
三点姿勢はかなりきつい。デカールはBIとハルトマンで
かなり品質は高い。
キャノピー塗りつぶして、デスクトップ風にすればなんとか。
665HG名無しさん:2008/11/28(金) 20:02:34 ID:DGA/gYrl
>>661、663、664
フジミで間違いないようですね。
皆さん親切な回答ありがとうございました。
666HG名無しさん:2008/11/28(金) 21:37:20 ID:iQpKNpan
ホビクラのナナニは、フジミの劣化コピーだった。

 フジミがベストと思うけど、インテークのファン(#35)は主脚収納部と干渉して、そのままでは主翼が上手く胴体に取り付かない事が有るんで、ダクト(#32)ともども仮組みしながら下側を約2〜3mm削り込む事を勧める。

 穴が開いても主翼を取り付けたら真っ暗で余り見えないから大丈夫。 それとコクピット後部上面の平面になった部分とキャノピーフレーム(#5)の平面形がだいぶ違うので、予め仮組みしてキャノピーフレームに併せて胴体上面を少し削り込むのが良いと思う。
 もう一つ加えると、垂直尾翼直前、胴体上面に有る四角い突起は左右で合わない事も有るから、いっそ削り取って0.5mmプラバンで作り直した方が整形が結局は楽になる。
667HG名無しさん:2008/11/29(土) 00:08:40 ID:JVP6P0wx
磐梯のVF25と比較する参考資料として
ハセガワの1/72 F15C買ってきた。飛行機は初めて
だけどこれだけは気をつけろっての
あったら教えてくれ。>>1のサイトにある基本工作はします。
668HG名無しさん:2008/11/29(土) 00:21:46 ID:Bix3YmNC
>>667
機首にオモリ入れるの忘れるなよー。
高いほうのF-15なら、エンジンノズルが組み立てにくいんで、>>404以降を参照。
あとは、ここいらあたりが参考になるかも。
ttp://www.geocities.jp/okameinnko2001/gallery/F-15J/page1.html
ttp://www.shudoshiki.net/model/f15j.html
669HG名無しさん:2008/11/29(土) 00:33:21 ID:JVP6P0wx
レスサンクス。丁度仮組してたら隙間があったから
勉強になった。重りはパテでも詰め込みます。
670HG名無しさん:2008/11/29(土) 00:36:56 ID:JVP6P0wx
サイトもありがたく貰っていきます。
671HG名無しさん:2008/11/29(土) 01:35:51 ID:ggoyvhLK
タミヤの紫電はカウリングの形がアレなので全くおすすめできない。アオシマが吉。
あと初心者の人へ72でおすすめなのは
★タミヤウオーバードの中のタミヤラインナップ
★ハセガワのパネルラインが凹掘りのキット
★青島の新72シリーズ
★フジミのカットラス、イントルーダー、ブリティッシュファントム、スカイホーク(ちょっと胴体がアレだけど)

48ならまあタミヤのスピットファイア以降の品番のキットとか、ハセのプロペラ機とか

中身より箱絵が欲しいならエレール72黒箱をそろえるんだw

672HG名無しさん:2008/11/29(土) 11:01:28 ID:57CdJ5+Z
72のF-15はオモリいらないよ。
673HG名無しさん:2008/11/29(土) 16:04:41 ID:JVP6P0wx
よく見たら凸モールドだorz
これ彫刻刀ないと無理だな…
674HG名無しさん:2008/11/29(土) 16:11:31 ID:Aw/yH0uS
>>673
彫刻刀って三角刀でぶっといVの字にでも彫るつもり?
ケガキ針とかエッチングソーの方が良いと思うが。
飛行機どうこう以前にスジ彫り全くしたことないんならまずは凸のまま作ってみれば。
んで筋彫り用の工具を調べるといい。
675HG名無しさん:2008/11/29(土) 17:02:20 ID:JVP6P0wx
うん。とりあえずそうします。
次からはもうワンランク上のキット買ってくる。
676HG名無しさん:2008/11/29(土) 17:33:22 ID:dwb40pAI
そう、それがいい。新旧キットの素組み完成品を見比べるのも良い楽しみ方だ
まぁ無駄なお買い物を避けたかったのならば、詳細を調べるべきだったが
旧版の凸モールドF−15も決して悪くないキットだ
余計なお世話だが、彫刻刀で筋掘りチャレンジはやめとけ
677HG名無しさん:2008/11/30(日) 02:56:01 ID:EOWdqVQW
キットを組み立てる時に、床に落としてしまって、
主翼が少し丸くなり、垂直尾翼がモールドに沿って2×2mm程欠けてしまいました。
さすがに尾翼部分は無視できないので、補修方法を教えてください。
678HG名無しさん:2008/11/30(日) 12:02:45 ID:Ngmfq8J9
>>671
タミヤウォーバードシリーズでイタリア製とタミヤ製を区別する方法ってありますか?
679HG名無しさん:2008/11/30(日) 12:10:43 ID:oWjNaG8P
PLASTIC PARTS & DECALS MADE IN ITALY. OTHER ITEMS MADE IN JAPAN.
680HG名無しさん:2008/11/30(日) 13:32:09 ID:TDc2ruQ7
>>677
実は凄く簡単な作業だ。曲がったり折れたりした部分を四角く切り欠いて
厚めのプラ板でも余りのパーツでもいいから接着して、完全に固着したら整形するだけだ
プラ板買うのが勿体無いならランナーでも出来んこたない
色とか厚みとか形状なんか関係ない。
681和田芳樹:2008/11/30(日) 15:27:32 ID:etsOTcY7
>>678
基本的にタミヤ72は、同社48の縮小版なので、
タミヤ48にも同じ機種があれば、オリジナルと思ってよい。
ただし、Fw190とF4Uはイタレリ製とタミヤと両方あるので注意。
682HG名無しさん:2008/11/30(日) 15:33:33 ID:1A2iiZrV
>>678
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179373890/47 に
■ ITEM 60778:フォッケウルフ Fw190 D-9 JV44追加
683HG名無しさん:2008/11/30(日) 15:36:25 ID:Kk1RtBiB
>>680
原理は簡単だけど、けっこう神経使うけどね。

要は、翼のエッジみたいな極薄の部分は、
プラ板継ぎ足そうとしても接着面積が足りないから、
もうちょっと厚めのところで継ぎ足そうってことだ。

何のキットか分からないけど、
場合によってはラダー全部作っちゃったほうが早い場合もある。
684HG名無しさん:2008/11/30(日) 17:24:31 ID:EOWdqVQW
>>680>>682
サフ吹いたらまったく分からないくらいまでになりました。
助かりました。ありがとうございます。
685HG名無しさん:2008/11/30(日) 18:46:32 ID:oOZmEeYD
初心者向けのキットとなると、組みやすさは当然として、
使用色数とか塗り分けとかも考慮した方が良いのかな?

塗装するのは結構ハードルが高いという話も聞くし。
686HG名無しさん:2008/12/01(月) 06:45:56 ID:WK6BY8kU
ブラモの塗装がハードル高いって?
社会でたら苦労しそうだな
687HG名無しさん:2008/12/01(月) 07:46:02 ID:GSWvnNGY
色数は手間手順は増えるがあまり関係ない気がするなぁ
しかし黄色を多く含んでいる機体は素で難しいと思う。ビシー空軍のD520とかはあまりお勧めできん
初心者がいきなりエアブラシ一式まで買い揃えてからスタートするとは思えないしね
それとハセ1/72 JAGUAR GRMk.1みたいに塗装のほとんどが混色前提なのもさすがにきついw
688HG名無しさん:2008/12/01(月) 11:32:38 ID:lpuMcQEy
>>686
ねーねーブラモってなにー?
689HG名無しさん:2008/12/01(月) 12:06:12 ID:ACZ1LzKv
>305 :HG名無しさん :2008/12/01(月) 06:14:58 ID:WK6BY8kU
>じゃ何で負けたんだよ?
>ブラモ板に史実修正主義持ち込むなバカ
690HG名無しさん:2008/12/01(月) 16:08:28 ID:pjyBV2xS
ブラス(真鍮)モデルだと思われ。
691HG名無しさん:2008/12/01(月) 19:10:44 ID:IBvBpI9u
>>686
俺もハードル高いと思う。
技術的なハードルではなくて、
オタクへの嫌悪感によるハードルが。
692HG名無しさん:2008/12/01(月) 22:36:44 ID:Zh5EdRO7
>>687
プラモデルはキット指定の塗料まで買うと結構高くつくから手を出しにくい、
みたいな話を何回か聞いた事があるんだよね。

今後使うあてがある人ならともかく、取りあえずこの機体が作ってみたい
…なんて人だと、ほんの少量ずつしか使わない塗料を大量に買うのは
抵抗があるんじゃないかと思って。

基本色だけ買って混色すれば良いじゃないか、なんて言ってみても
初めて手を出す人にそれを勧めるのもどうなんだろうという感じだし。

693HG名無しさん:2008/12/01(月) 22:40:15 ID:vxYioCeM
塗装について聞きたいんでですけど、筆でやる場合にムラが多くできてしまうんですが、できるだけ起こさないでやるにはどうすれば?
やっぱエアブラシ買わないとダメですかね?
694HG名無しさん:2008/12/01(月) 22:52:06 ID:KuuMVAVG
>>693
満足できないんだったら買った方が良いかと
695HG名無しさん:2008/12/01(月) 23:30:05 ID:FVvDJLZE
>>693
はい、そうです。
696HG名無しさん:2008/12/01(月) 23:31:50 ID:AON8gBcM
>>693
塗料を良くかき混ぜる。
薄め液で薄める(薄め過ぎに注意)。
筆にはつけすぎない。瓶の縁で量を調節する。
一定方向に一定速度で手早く塗る。
乾いたら(ここ重要)直角方向に同じように塗る。
これを数回繰り返す。


コツをつかむには回数をこなす必要がありますが、
以上を基本にして練習すればきれいに塗れるようになります。
697HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:18:07 ID:2LRroDZv
飛行機モデルにいい教則本ない?
あるのは大体ガンプラとかしか載ってないんだよなあ
あったとしても専門的で何が何だが
698HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:24:28 ID:QglIvFmy
>>697
初心者向けなら、「プラモデル STEP UP テクニックガイド」がいいか?
ハセガワ1/72のF/A-18Eの製作を、こと細かに解説している。
ttp://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0351-1.html
699HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:41:30 ID:ULsdUnCa
とりあえずモデルアートの別冊じゃね?
700HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:44:46 ID:2LRroDZv
>>698
ありがとうさっそくアマゾンで注文した
こういうものはまずわからず道具とキットだけ買っちゃうんだよなあ
701HG名無しさん:2008/12/02(火) 02:12:16 ID:2LRroDZv
>>699
それはアマゾンで取り扱い無いですね
でも飛行機専門でやっててよさそう
本屋に行って見るか・・・・
702HG名無しさん:2008/12/02(火) 06:36:08 ID:KSxFeqHA
>>693
リターダーを混ぜる
703HG名無しさん:2008/12/02(火) 10:38:03 ID:L4i4UhSY
>>696
ありがとうございます。そのやり方で頑張ってみます。
>>702
すいません。リターダーってなんですか?
704HG名無しさん:2008/12/02(火) 11:21:21 ID:7OUtS+n/
笛?
705HG名無しさん:2008/12/02(火) 11:29:13 ID:Oes86VAg
検索すればすぐ分かる事まで聞かない
706HG名無しさん:2008/12/02(火) 12:28:43 ID:stynuF/d
それリコーダーやがな!
707HG名無しさん:2008/12/02(火) 12:40:45 ID:z1An4MCa
>>703
リターダーってのは単なるアルコールで、少しの配合で揮発が遅くなるから
ムラが少なくなる、かもしれない透明の液体だ
先ずは、筆の選び方だ。一般的には広い面積は平たい平筆。細い線なら面相筆だが
その筆の形状よりも塗料に適したブラシの材質と硬さが重要だ
筆の見極め出来るまでに、数年はかかるw3年では無理だろ
インク・墨汁ならムラは出ない。
ムラが起きないように、筆を運ぶのではなく、塗料を置いてくる気持ちで
低い筆圧でゆっくりと等速で進む。
まぁハッキリいって、10年プラモ作り続けてる奴でも筆塗りしてないなら出来っこないw
熟練者でも白は難しい。黄色・オレンジは確実に失敗する。
君は何個でも失敗するつもりで頑張って頂きたい
708HG名無しさん:2008/12/02(火) 12:58:49 ID:z1An4MCa
オレが個人的に筆塗りで一番気にするポイントは塗料の薄め具合だ
濃すぎず薄すぎず、スポイトで正確に決める。ここがエアブラシよりシビアだ
709HG名無しさん:2008/12/02(火) 13:58:38 ID:ndhDOAcN
自慢はいいから初心者救済してください(>_<)
710HG名無しさん:2008/12/02(火) 14:20:26 ID:sr7g4lZd
リターダーは>>707の言うとおり、補足すると手に入れやすいのは
クレオスのオレンジの蓋の奴。エアブラシでもアクロ機のような艶のある奴
を作る場合、湿度の高い時にかぶり(白く曇る)を防ぐのに使う。
エアブラシ溶剤には含まれているのも売ってる。(エアブラシ専用薄め液とか)
筆塗の場合にも濃度の調整にそういうのを使ってみたらどう?


711HG名無しさん:2008/12/02(火) 14:23:48 ID:z1An4MCa
そらすまなんだ
初心者・初めての奴が1発で決めようなんて無茶な事は考えん方がよろしいな
ただ池沼でなければ誰でも普通に回数毎に技量は向上するもんだ
712HG名無しさん:2008/12/02(火) 15:17:32 ID:pD1eoC+K
>ただ池沼でなければ

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここ大事
713HG名無しさん:2008/12/02(火) 16:18:03 ID:mf6UYoYR
だからもうそういう表現も指摘も止めようや。
714HG名無しさん:2008/12/02(火) 18:22:00 ID:Fo9Hi5Dc
初めて塗料買ってきたとき、なんの疑いもせずに原液のまま塗ったくってたのは俺だけじゃないはず
715HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:12:49 ID:aqEA21pm
>>709
初心者に綺麗な筆塗りは無理と暗に言ってるんだと思う。
修行の道を歩むか、エアブラシを購入するかの2択でしょ。
716HG名無しさん:2008/12/03(水) 10:56:57 ID:QdKORJjX
いいや、俺には
「こんなむずい事クリアして筆塗りできる俺すげ〜」
って言ってるようにしか聞こえない
717HG名無しさん:2008/12/03(水) 14:15:49 ID:VlOumLwf
>>716
病んでるな、、、
718HG名無しさん:2008/12/03(水) 14:45:44 ID:34RiNYu1
また喧嘩になるからもうよしてくれよ
719HG名無しさん:2008/12/05(金) 19:59:52 ID:pOkBrYgR
すみません、アオシマ1/72のTBFアベンジャー買ったんですが、
パーツ見た感じ、これ縮尺おかしくないですか?
720HG名無しさん:2008/12/05(金) 21:17:07 ID:ZewLHT3O
1/70だったような気がします。
35年以上前の記憶ですが
721HG名無しさん:2008/12/06(土) 09:40:49 ID:lCfMVIjC
ネタなのかなー
青島の大戦機シリーズは72付近のスケールというだけで
超アバウトな1960年代半ばの商品。青島が三流メーカーだった頃の。
ただし、ラインアップだけはものすごく貴重で長らく唯一のモデル
だったものも多数ある。
紫電・紫電改・Ta152など”新”大戦機シリーズとは雲泥の差があるよ。
722HG名無しさん:2008/12/06(土) 11:37:39 ID:2CPvB6O5
青島のそのシリーズは同時期発売されていた
モノグラムの1/48シリーズの縮小コピーが多かったと
我が家の爺やが申しております。
723HG名無しさん:2008/12/06(土) 17:09:54 ID:lCfMVIjC
>>722
なるほどね・・思ってもみなかった。
確かに外国機は比較的ましだったかもね。(ラインナップも含めて)
エアラコブラじゃなくてキングコブラだったりするが。
724和田芳樹:2008/12/06(土) 17:45:52 ID:oeZ1dsdC
ハリケーンはレベルのコピーです。
725HG名無しさん:2008/12/06(土) 18:37:02 ID:j7osI0l8
>>721
そうなんですか・・・紫電の出来が良かったのでアベンジャーもと買ってみたら
何かオカシイので、ちょっと尋ねてみました。

新のほうは、あと紫電改とTa152だけでしょうか。アオシマのHPには紫電改
しか載ってないんですが・・・
726HG名無しさん:2008/12/06(土) 18:57:56 ID:aCOtQtTE
タイヤとホイルの塗り分けが難しいです。
筆塗りなんですけど、何かコツがありますか?
また、小さいパーツは手に持って塗りますか?
727HG名無しさん:2008/12/06(土) 19:10:41 ID:lCfMVIjC
>>726
テンプレートなどを使ってホィールとタイヤの間を
軽くなぞっておいて、ホィール塗装後に少し薄めに溶いた黒を
溝に流し込むようにすれば境目はOKでしょ。
もしはみ出したら、乾燥後楊枝の先で丁寧にそぎ落とす。
または大まかに塗ったら、ウォッシングかパステルで
境目をぼかすっていう手もあるな。
728HG名無しさん:2008/12/06(土) 19:58:25 ID:3+jgdj5t
>>726
タイヤはホイールをラッカー塗ってから、爪楊枝をシャフトの穴に刺して
筆を固定してタイヤの方を回す。水性タイヤ色で塗ってはみ出したら半乾きで
アートナイフか爪楊枝などでそぎ落とす。

小さいパーツは持ち手をつける。
1完全にランナーから切り放さずゲートを残しておいて、ランナーを持ち手にする
 塗りにくい時はランナーごと切り放しておく
2洗濯ばさみやミニクリップなどでつまむ
3ランナーに軽く接着する
4割り箸に両面テープを貼っておき、それにパーツをくっつける
5みえないところに極細のドリルで穴を開け、それに爪楊枝などを突っ込む
6針を刺す
7組み立ててしまってから、面相筆なので慎重に塗り分ける
8空中に放り投げて落ちるまでに塗る。
729HG名無しさん:2008/12/06(土) 20:08:54 ID:P0yYYrYC
>>726

俺はタイヤや小物はランナーから切り離さないで塗ってるね タイヤなら

1、一気にホイールやタイヤを塗らないで、狙った色より薄い色でタイヤの外周から徐々にホイールまでを塗っていく
 境目までたどり着くまでに、筆の感覚をつかんで(加減を見て)本番のホイール周辺へ筆を進める。

2、ランナーから切り離して(パーツをマスキングテープで固定して)狙った色を塗っていく、1が終わってたら細部まで
あまり気を使わないで塗れる 1と2であまり色の濃淡をださないように気をつける。

 俺のやり方のコツはほどほどで止めとくって事、でもいきなり本番色塗ってもランナーから切り離して、
塗ってない所をチョンチョンって感じでも構わないと思う。チョンチョンの部分は接地面と上方向に向ければ現用機でなければ
目立たないと思う

 切り離してしまった小物類はマスキングテープを○作って裏面を固定して塗ってる
 キット入っていた裏箱貼り付けて 手に持つと震えるからね
 箱絵や手ごろの大きさの物だと手に持っても微調整しやすい
730HG名無しさん:2008/12/06(土) 20:58:34 ID:aCOtQtTE
726です。みなさん丁寧にありがとうございやした。
731HG名無しさん:2008/12/06(土) 21:07:08 ID:aCOtQtTE
ps 僕のidはエコキュートです。みなさんもエコしましょう。
732HG名無しさん:2008/12/06(土) 21:22:39 ID:Tnlx4FY9
ワロタwww
733HG名無しさん:2008/12/07(日) 01:40:55 ID:NV4daW+x
ランナーから切り離さないで、
どうやってパーティングライン消すんだ?

小部品は下地加工無しで塗っちゃうの?
734HG名無しさん:2008/12/07(日) 02:32:13 ID:5CIZZB1W
君の世界のプラモは
東欧の超絶簡易キットみたく、パーツ周り全てバリを通り越したゲートでもついてるのかい
735HG名無しさん:2008/12/07(日) 02:45:57 ID:NV4daW+x
>>734
そのコメントで、よく解ったよw

www
736HG名無しさん:2008/12/07(日) 03:51:20 ID:Q1szFD1O
だが特に星型エンジンのパーツ周囲あたりバキュームキットかと思うような
バリいっぱいのキットが珍しくないから笑えないぜww
737HG名無しさん:2008/12/07(日) 08:42:41 ID:doOGEETD
>>733
ゲートもバリも区別できないような奴がなんか偉そうだなw
知ったかぶり初心者が一番痛い〜
738HG名無しさん:2008/12/07(日) 08:57:05 ID:cxgS+4dr
726です。今日のidは何かな?
自分の質問で荒れているようで恐縮です。
いわば、見せたらイチャモン言ってくるプロの方々が多いのが実感できました。
みなさんの親心親切心懐の深さに感謝します。
739HG名無しさん:2008/12/07(日) 09:09:07 ID:+NAXYkFs
ID:NV4daW+x
こういうケチだけつけて何もアイデアを出せない奴って
模型ほんとに作ってるのか?
740HG名無しさん:2008/12/07(日) 09:53:29 ID:s1zcEbj2
そいつはほぼ確実に脳内モデラー
741HG名無しさん:2008/12/07(日) 10:12:46 ID:cxgS+4dr
739さんのアイデアとは?気になります。
742HG名無しさん:2008/12/07(日) 16:53:56 ID:Lj9kgPlt
俺が小さい頃読んだプラモの本(たぶんプラモ甲子園)では
ゲートを切った跡もバリと読んでた気がするんだが・・・
743HG名無しさん:2008/12/07(日) 16:54:47 ID:Lj9kgPlt
↑プラモ甲子園じゃなくてガンプラ甲子園だったか
744HG名無しさん:2008/12/07(日) 17:49:29 ID:tcUOykF0
>>734
東欧キットに限らず、タイヤのパーティングラインは有るだろ?
俺は小物であろうと何だろうと一旦切り離してからパーティングラインの処理をするぞ。
その方がランナーが邪魔にならなくて良いし。

>>726
俺はダボ穴のあるタイヤならダボ穴に爪楊枝を突っ込んで持ち手にしてる。
爪楊枝にはテーパーがついているので任意のところでカットしてやればキュッと填めることが出来る。
745HG名無しさん:2008/12/07(日) 18:05:52 ID:vuYSNM1g
タイヤの塗装か。
あれは大抵左右分割でタイヤの頭頂部に分割ラインが来てるね。
たまに左右で型分けしてあるキットもあるけど。

俺はランナー状態でホイール塗ってから切り離して、
400番で適当にパーティングライン処理してからタイヤブラックを筆塗りしてる。
どうせつや消しの仕上げにするんだから、400番で十分かと。
746HG名無しさん:2008/12/07(日) 18:13:47 ID:Zx9Gs3lt
やり方はひとそれぞれなんだね
747HG名無しさん:2008/12/07(日) 18:14:41 ID:3DRwtJzx
>>726

 ホイールとタイヤの境目の所、カルコや木綿針で軽くなぞってスジを彫って置くとはみ出しにくく成るよ。
墨入れの要領で最初はサラサラのをスジに流して、そこからタイヤの方へ塗っていくが吉

>>小さいパーツ

割り箸に両面テープで貼り付けて塗っている。
748HG名無しさん:2008/12/07(日) 22:16:09 ID:3zAsxBSF
>>741
>>739>>728>>729あたりじゃねの?
749HG名無しさん:2008/12/08(月) 01:04:05 ID:/WuQjlPN
>>729さんへ

http://mokei.net/up/img/img20081208010017.jpg

たとえばこれ、長谷川のB-25の首脚タイヤですが、パーティングラインが走ってて
トレッドのパターンを著しく分断していますが、直さないでランナーにつけたまま塗るんですか?
ゲートも2か所あるし、塗った後で処理するの?

あなたの「アイデア」は現実的ではないと思うんですが?いかがでしょうか?
750HG名無しさん:2008/12/08(月) 01:09:54 ID:hctIea6V
729じゃないけどオレも切らずにそのまま塗るね
乾いたら切って仕上げてまた塗りなおせばイイそんだけの話だw
パーティングラインなんてつや消し黒塗ったら目立たんからヤスリ無しもザラだ
選択肢は幾つでもあるんだからもぅやりたいようにやらせてよw
751HG名無しさん:2008/12/08(月) 01:15:40 ID:ifq85twQ
プラモデルの仕様によってゲート処理も様々なんだから、そもそも「正解」なんて無いはず。
752HG名無しさん:2008/12/08(月) 01:24:58 ID:Hdu1Wn4n
>>749
いらんランナー切るんだよw
ゲートは一箇所にして、最終接地面へw
753HG名無しさん:2008/12/08(月) 01:25:35 ID:GMyIABbl
自分は>>728でいう1のやり方が多いかな、一箇所だけ切らずにランナーを持ち手代わりに
してパーティングライン処理と塗装、最後に切り落としてゲート跡の処理とタッチアップ塗装。

ランナーを保持具にできない場合は完全に切り離してダボアナに楊枝つっこんで(ry
754729:2008/12/08(月) 02:04:59 ID:Vepw+l+m
>>749

>>750>>752がほぼ答えてくれてるけど、

 補足すると作る時は俺は2機並行して組み立てるからパーツ管理の点でもなるべく切り離したくないんだよ。
塗って壁に立てかけておけばいいだけだから 機体の仮組を終えた段階で切り離して各処理を終えて本塗りして接着。
使ってるのが乾きの遅いエナメル塗料ってのもあるし、もちろんそれはキットによってやり方を変えてるけどね。


 現時的ではないって指摘が「二度手間」の事を指すなら、経験から俺にはこのやり方が結局効率がいいと
判断したから指摘にそれ以上は言えないな

 質問がホイールとタイヤが・・・であったので普段やってる方法を書いたまでだよ。
ランナーで管理できるのは楽だよ、実際。暇があったらやってみればいいよ
755HG名無しさん:2008/12/08(月) 04:08:04 ID:64e7P/n9
>>749
揚げ足取って意気揚々な気分だったんだろうけど
頭悪いね、あなた
現実的云々言う前に柔軟性とか養った方がいいね
756HG名無しさん:2008/12/08(月) 09:13:38 ID:5cStdGno
当たり前の意見だが、ケースバイケース。
ポイントはホィールとタイヤの塗り分けをきちんとすることでしょ?
塗り分けがきちんとする為には、ランナーについている方が
持ち手などがしっかりしてる分塗り分けはし易いでしょ?
私はランナーについている状態で塗り分けて、
その後切り離してパーティングラインを処理。
楊枝の先に瞬接を少量つけてタボ穴に挿入して、リューターに差し込んで
スポンジペーパーの上で軽く擦りランナーあとやパーティングラインを消す。
その後接地面をリタッチ。
古いキットなどで著しく左右の結合部に段差のある場合は、
最初から切り離して修正してからホィール部を塗装、マスキングして
タイヤ部分を吹きつける時もある。エデュのマスクシートにはホイール部分
のマスキングが含まれるものもあるね。
あと注意点はタイヤは黒々としたのは違和感があるからグレーを強くするね。
757HG名無しさん:2008/12/08(月) 11:27:15 ID:kOYxT50b
飛行状態で作れば全て解決
758HG名無しさん:2008/12/08(月) 11:33:52 ID:kyiurg3j
だかそれは九九艦爆であった…
759HG名無しさん:2008/12/08(月) 12:24:26 ID:Eeiz9v6u
だがそれはJu-87であった…

つぎどうぞ↓
760HG名無しさん:2008/12/08(月) 13:40:37 ID:/WuQjlPN
>>755
揚げ足?

てか、ランナーに付けたまま
こんな部品塗る方法を初心者に勧めるのって
本当に現実的なの?

ちゃんと切り離して、ゲート処理、パーティングライン消し、
消えたトレッドパターンの再生・・・
その後で
爪楊枝だの何だのに刺して
ホイール、タイヤを塗る・・・

これのどこが悪いんでしょうか?

>>754
普通の人、特に初心者が2機同時作成しますか?

>>756
大きなランナーをぐるぐる回しながら
ホイルとタイヤの塗り分けですか?
もはや曲芸ですねw
761HG名無しさん:2008/12/08(月) 13:46:30 ID:a8MYkh1s
俺は10機分くらいバラバラに切り離してやってるからもう探すのめんどくさいぜベイビー
762HG名無しさん:2008/12/08(月) 14:00:50 ID:n8sEiGwp
>>760
>これのどこが悪いんでしょうか?

誰がそのやり方をダメだと言ってんの?
パーツを切り離す前に塗る人たちは、「こういうやり方もある」といってるだけじゃないか。
逆に、イチャモン付けて人のやり方を否定してるのはアナタのほうでしょ。

ちょっと頭を冷やしてきたらいかが?
763HG名無しさん:2008/12/08(月) 14:09:18 ID:eUQ+4ipV
>大きなランナーをぐるぐる回しながら
で、もの凄く滑稽な映像が脳裏に浮かんだ。
だが実際は必要部分だけ切り離すのであった。合掌

悪意も極まれるとネタになるんだなぁ
764HG名無しさん:2008/12/08(月) 14:14:41 ID:/WuQjlPN
>>762
いや、イチャモンに聞こえたなら謝るけど
初心者に勧める方法として現実的なの?って疑問を投げかけたら
逆に>>734>>740>>755等、攻撃的なレスがきたんで
むしろびっくりしたのはこちらですよ。
765HG名無しさん:2008/12/08(月) 14:18:35 ID:/WuQjlPN
>>763
>悪意も極まれるとネタになるんだなぁ

さて?
あまり仕上げの美しくない方法をゴリ押しする方が
どうかと思いますけどねぇ・・・

「ランナーに着けたまま塗る」って20年前のガンプラの
組み立て説明書じゃないんですからw
766HG名無しさん:2008/12/08(月) 14:22:05 ID:LuvnuivM

初心者スレはおもしれぇなぁ 先生方が香ばしくてww
767HG名無しさん:2008/12/08(月) 14:24:12 ID:kyiurg3j
とりあえず話がまとまるまで冬季仕様か水上機作ってろksgとの事らしい
768HG名無しさん:2008/12/08(月) 14:45:38 ID:H0wWwifx
ID:/WuQjlPNは荒らしって事でイインジャネ?
正直ウザイ
769HG名無しさん:2008/12/08(月) 14:56:20 ID:ia6Vy6uT
>>760
ホィールとタイヤの塗り分け部分をぐるぐる回さないと塗れないのか?君はw
普通はそんなことして塗らないよw。
最終的には切り離してトレッド部分は塗るけど一番肝のになる
塗り分け部分は持ち手が少なくなる方法はお勧めできないと思うがね。
まあスケールなどでも変わっては来ると思うが。
770HG名無しさん:2008/12/08(月) 14:57:03 ID:baNZRomc
ま、一理あるだろ?
どうするかは質問者が選べばいい話だわな

はい次!
771HG名無しさん:2008/12/08(月) 15:02:25 ID:WL2yJebt
>>768
そう思ったらそいつに構わないのが初心者の為だと思うんだがw
772HG名無しさん:2008/12/08(月) 15:14:58 ID:/WuQjlPN
>>769
>普通はそんなことして塗らないよw。

どこの「普通」なんですか?
知り合いのモデラーでランナーに着けたまま
車輪を塗る人は一人も居ませんでしたし
ぐぐって見ましたが
そういう作り方を推奨したサイトは見つかりませんでしたが?

ttp://rockriver.marubun.ddo.jp/9linkair.htm
773HG名無しさん:2008/12/08(月) 15:28:59 ID:n8sEiGwp
>>765
>あまり仕上げの美しくない方法をゴリ押しする方が

ゴリ押し?被害妄想丸出しだな。ゴリ押ししてるのは自分のくせに。
ゲート跡の面積は極わずかで、普通に処理すれば目立たないんだよ。
そして、タイヤのパーティングラインを消しても、塗りわけた部分には全く影響しない。
持ち手を簡単に確保できて、まったく「現実的な」方法だと思うね。

あと、あんたの難癖に反論したら、それが「ゴリ押し」になんのかよ。
ここまで言わないと分からないのか?
774HG名無しさん:2008/12/08(月) 15:30:26 ID:FsS/DQF1
それじゃ、それらのサイトで推奨している塗り方にすれば良いじゃない。
775HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:19:27 ID:FOuwTY14
タイヤを塗るのに、旋盤方式で筆は固定してワークを回転させろ、と言う命令だな?
ワーク(タイヤ)を固定して、筆を自在に2次元で円運動させる能力があるなら、
それでやれば何も問題は無いはずだ
こんなのは個人の資質の問題だ
自分の能力の低さを棚に上げて議論吹っかけるのは如何な物かw
776HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:29:25 ID:9PrrBqJs
質問した小生です。見せただけでブーブー言ってくるプロがいて
正直嬉しいです。みなさん譲れない所があるなんてプロの誇りですね。
777HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:32:31 ID:FOuwTY14
>>776
まかしとけってw
貴様の為に50でも100でもレスつけてやるよ
778HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:41:54 ID:9PrrBqJs
ありがとうございます。しばらく訪問させてください。
779HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:48:55 ID:/WuQjlPN
>>775
イヤイヤ〜
その熟達が必要な超高度なテクニックを『初心者』に紹介ですか?
流石ぁ師匠〜要求が厳しくてらっしゃいますなぁ
780HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:54:49 ID:FOuwTY14
質問の内容がゆとり的だから荒れるんだよ
どーゆーキットがあるか?今でも手に入るのか?とか資料の検索とかなら
具体的に伝える事が出来るだろうが、
どうやって塗ったらいいですか?どうやって作ったらいいですか? って
そんなこと知らんがな、オメーは道具何持っとるの?何が出来るの?お手テは怪我してないの?
って一々聞いとったらプラモデル完成しんぞ
781HG名無しさん:2008/12/08(月) 19:39:04 ID:9Zm+fCWQ
ID:/WuQjlPN
まず、お前が落ち着け。
勧めるも何も、実際手を動かす人が自分にあったやり方を
自分で選ぶでしょ、普通。
強制的にやれっていうわけでもないのに、なぜそんなにくってかかる?
782HG名無しさん:2008/12/08(月) 19:41:48 ID:9PrrBqJs
オジサン?、どんなパーツがあるかも分らない初心者です。
一機目を作成中にタイヤの塗装中にふと疑問に思ったから質問してみました。
783HG名無しさん:2008/12/08(月) 20:03:41 ID:9PrrBqJs
オジサンの若い頃はネット環境がなかったから自分で考えるしかなかったんだよね?
今はネットが充実して簡単に質問できるから上達も早くてあっと言う間にオジサンレベルを超えちゃうぞw
784HG名無しさん:2008/12/08(月) 20:21:16 ID:/WuQjlPN
>>783
それはそれで大歓迎だな。
秀逸な完成品をどしどしupして
おじさんたちの士気も高めておくれよ〜。

>>781
いやぁ、そのとおりだよ。
本人がやり易いと思う方を採用すればいい話だよ。
785HG名無しさん:2008/12/08(月) 20:30:39 ID:jhfEDOBX
いろいろ方法出たしね、この話は終わりかな
786HG名無しさん:2008/12/08(月) 20:45:33 ID:wSAFcaHg
戦車の転輪と違って飛行機の場合はタイヤと脚が一体モールドが多いはずだ
ペラの尾輪にジェットの首脚
そーゆーのは爪楊枝刺せっこねーんだからw
787HG名無しさん:2008/12/08(月) 20:54:36 ID:9PrrBqJs
爪楊枝にこだわっちゃってw
焼鳥のプラでも作っとけw
788HG名無しさん:2008/12/08(月) 20:58:45 ID:gybmFQ7B
まあなんつーか、ただの煽りレスをさらっと受け入れるあたり超心が広いのか受け流しスキルが
高いのか
ID:9PrrBqJsはもうそのへんにしとけ、突っ掛かっても煽り文句吐いても無駄っぽいぞ
あと日本語もうちょっと勉強した方がいい
789HG名無しさん:2008/12/08(月) 21:05:53 ID:q1LfT2dF
ちゅうかID:9PrrBqJsのレスが一番滑ってるね。
790HG名無しさん:2008/12/08(月) 21:37:43 ID:9PrrBqJs
滑って転ぶのは日本の伝統だw
かの身と校門の鉢米もうっかりだぞw
791HG名無しさん:2008/12/09(火) 16:11:49 ID:GS5PW5KW
(…展示しきれなくなった完成品の処分をどうしているか質問しようと思ったけど、変な人がいるからいいや)
792HG名無しさん:2008/12/09(火) 17:18:58 ID:E/N0wTyq
(それはもはや初心者スレの趣旨から逸脱してるしな)
793HG名無しさん:2008/12/09(火) 17:23:06 ID:CDNNDo++
(ここで質問すると怒られる気がするからやっぱりいいや)
794HG名無しさん:2008/12/09(火) 17:29:21 ID:Byg6N9SC
(・・捨てるかヤフオクに出して小遣いにするか、知り合いのガキに撒いてありがた迷惑がられるか、まあがんばれw・・・・)
795HG名無しさん:2008/12/09(火) 18:04:50 ID:ED2u8Dl/
>筆を自在に2次元で円運動させる能力があるなら、 それでやれば何も問題は無いはずだ
>>775はここが初心者スレだと言うことを忘れているみたいだ‥‥)
796HG名無しさん:2008/12/09(火) 18:21:54 ID:E/N0wTyq
>>795
あのなぁ君、飛行機プラモ初心者であろうがなかろうが、出来る奴は1回目で出来るんだよ
子供だって習字の学習くらいやらされて筆の使い方は知っているんだ
いきなり胴体曲面に正確な日の丸書くのは無理だろうが、精度の高いモールドの
ホイルとタイヤの塗り分けなんぞ、やってみりゃ女の子でも出来るよ
オマエよほど不器用なのか?事故や病気で手や眼に障害があるとか?
797HG名無しさん:2008/12/09(火) 18:44:52 ID:E/N0wTyq
数年前、サバゲ板の初心者スレで聴覚障害者がゲームしたいと相談があった
ゲーム進行の指示や自然状況の確認が出来ず危険だからと、多くの親切なアドバイスがあった
模型初心者スレなら、指が切断したとかレイノー症で動かんとか、具体的に相談事項があれば
親切丁寧に教えるべきだろうが、やり方の押し売りはウゼーだけだ
798HG名無しさん:2008/12/09(火) 18:55:57 ID:v3+2VEvv
もはやプラはオジサンの趣向品となったw
799HG名無しさん:2008/12/09(火) 20:27:26 ID:5SrSthBW
>>798
てか単に自分基準でしかモノを考えられないジジイが一人で吠えてるだけだろw
800HG名無しさん:2008/12/09(火) 20:33:36 ID:5SrSthBW
というか
>自分にあったやり方を 自分で選ぶでしょ、普通。
とか言ってる割にそれ以外の方法をとる人間を障害者呼ばわりですか。

精神年齢が低いにも程が有るなw
801ID:9Zm+fCWQ:2008/12/09(火) 20:39:57 ID:yNWhvawb
>>800
おいおい、お前の引用した文は俺が書いたが
俺は他人を障害者呼ばわりなんか一度もしてないぞw

読解力がないにも程が有るなw
802HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:22:39 ID:Ja48APJA
オメー訳わかんねえからどっか行けよ
803HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:25:55 ID:v3+2VEvv
2ちゃんでは訳ワカメという
804HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:30:07 ID:v3+2VEvv
今日のidはピースしまくりですV(^-^)V
805HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:34:57 ID:v3+2VEvv
→802
idが航空機のコールサインっぽい!すごい!
806HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:36:11 ID:ScFIwq4j
どんだけ分かり易い自演だよw
ID:5SrSthBWと愉快な仲間たちw
807HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:46:42 ID:rCCeXhDj
もう自称上級者のおっさんどもが罵りあうスレでも立てるしかないなw
808HG名無しさん:2008/12/09(火) 21:51:44 ID:v3+2VEvv
【ゼロ戦に載った世代】ゼロ戦プラモ質問【プラモを作りながら思い出す】
809HG名無しさん:2008/12/09(火) 23:41:15 ID:fPGVKrGC
え?今は雑談スレないの?
スケール総合の
810HG名無しさん:2008/12/10(水) 06:18:47 ID:JYgS2mrx
>>807
つか空気の読めない脳内モデラーの能書きほど滑稽なモノはない。
811HG名無しさん:2008/12/10(水) 12:33:16 ID:gcsgL41F
前に、筆塗りで相談したものなんですが、考えた結果エアブラシを買うことにしたので、どのメーカーのが使いやすいか教えてほしいです。予算は、二万円以下を考えてます
812HG名無しさん:2008/12/10(水) 12:53:25 ID:BLkb2Voa
コンプスレかエアブラシスレで聞いたほうがいい
813HG名無しさん:2008/12/10(水) 13:19:36 ID:tQTX6e2w
>>811
使いやすいなんて「個人の感想」なんです。
まぁそこそこ高い買い物なんで、最初に選んだ物に自分を慣らせていく
って言うのが殆どなんじゃないでしょうか?
私は古参なので、今は亡き「オリンポス」ワンチョイスですが、今も
これ以外は馴染みません。101系を3本購入して使っています。
ですが他社のが使いにくいという立場には立てません。

正解が出にくい質問だと思ったので一言書かせていただきました。
814HG名無しさん:2008/12/10(水) 15:18:20 ID:JKl55hXS
具体的に道具や方法が分らないから初心者なんだろ?w
815HG名無しさん:2008/12/10(水) 15:23:57 ID:ykku3jgS
816HG名無しさん:2008/12/10(水) 16:04:42 ID:f/S/wx9K
>>811
作る機種によってノズル口径を吟味した方がよいかも
1色だけの全面塗装なら安い0.5mmでも問題ないが、大戦プロペラの微妙な塗装再現だと
0.2mmが必要 かもしれん
817HG名無しさん:2008/12/10(水) 22:24:01 ID:c39/j4iw
>>811
0.3でいいぞ。
818HG名無しさん:2008/12/10(水) 23:28:30 ID:Kt+2Atrx
0.2も持っているが0.3で特に不具合を感じたことは無い。
819HG名無しさん:2008/12/11(木) 15:03:41 ID:FjHmpkx7
0.15 も 0.2 も 0.3 も 0.5 も持ってるが、
大抵 0.3 で事足りてる。9割方 0.3 だな。
820HG名無しさん:2008/12/11(木) 15:23:12 ID:BjU7IsO4
メタリックとかサフ吹きtかは0.5のほうがいいってきくけど
0.3でもOKなん?
821HG名無しさん:2008/12/11(木) 16:02:12 ID:g0c+e0Vx
サフもパテの一種だからあまり細いもので吹くと中で詰まって
ブラシ自体の寿命が減りやすいと聞くよ
822HG名無しさん:2008/12/11(木) 18:55:49 ID:nvB7KF1O
>>820
最近粒子細かいからok。 わざと大きくしてあるやつ。(マジョーラ)とかは
要注意。
0.4 0.3 0.2 0.15所持 でメインは0.2
823HG名無しさん:2008/12/11(木) 18:57:42 ID:P4d+7Mez
>>820
細吹きしようとするとつまるけど、それは.5でも同じ事だからね。
普通に塗装する分には.3でも大丈夫。
逆に.3で全開でもつまるようなら、塗料にダマかゴミが入っている
もしくは、エアブラシの中にゴミがたまりはじめていると
思った方がいい。
824HG名無しさん:2008/12/11(木) 22:32:36 ID:vNpCA4eV
0.3でメタリックもサフも吹くけど詰まったことなんて一度もない

メインの0.2では吹いたことないな・・・
825HG名無しさん:2008/12/11(木) 22:49:02 ID:BjU7IsO4
そうなのかー
じゃあ0.3使ってもちゃんと洗浄すれば大丈夫かなー

ところで最近零戦作って完成したからソードフィッシュを作りたいんだけど
ああいう複葉機ってやっぱ普通のやつより作るの難しいかな?
826HG名無しさん:2008/12/12(金) 00:28:05 ID:jVCb8Hlv
タミヤなら傑作なので問題ない。
827HG名無しさん:2008/12/12(金) 21:57:46 ID:JSRseXdz
0.3しか持ってないけど、大抵のことは出来る。
しかしドイツ機のスポット迷彩はきつかったなあ。
色々買って使い分けるのがベストじゃね?
828HG名無しさん:2008/12/12(金) 22:55:15 ID:pJfJNUUB
ドイツレベルとレベルモノグラムを見分けるための
目印のようなものってないでしょうか?
ロゴマークに特徴があるとか・・・
829HG名無しさん:2008/12/12(金) 23:28:41 ID:JSRseXdz
>>828
青い箱がドイツレベルですが。

旧キットやイタレリが嫌ってこと?
830HG名無しさん:2008/12/12(金) 23:48:15 ID:JcU1RHwy
831HG名無しさん:2008/12/13(土) 06:41:40 ID:rMvoDpCw
このスレだったかな?前にアオシマの72アベンジャーがおかしいとレスしたの。
さっき測ったら1/90程度の縮尺でした。それを72だなんてひどいおアオシマさん(´;ω;`)
832HG名無しさん:2008/12/13(土) 09:39:00 ID:fcth/f7k
>>831
まあまあ、1960年代前半のキットに目くじら立てなさんなw
その頃は大らかでいわゆる箱スケールが主流だったんだから。
シリーズで箱の大きさ統一させて、その箱に合わせたって奴。
モーターでプロペラ回すとかで楽しんだ時代だよ。

その後スケールが主流になったから、WW2の単発機はあの大きさのは
みんな72表記にしたんだよ。
LSの1/75やニチモの1/70とかもそう。
833HG名無しさん:2008/12/14(日) 21:39:56 ID:NpCk96Md
仏空軍のラファールってタミヤとイタレリ以外で出してるとこはありますか?
スケールは1/72です。
できればD型が欲しいんですが・・・
834HG名無しさん:2008/12/14(日) 23:47:10 ID:p4pLH+Oh
1/48の零戦21型で、台南航空隊所属機のデカール付
のキットを出してるメーカーを教えてほしいのですが・・・。

ググっても、ハセガワの限定キットしか探せません。
なるだけ簡単に手に入るものでお願いします。
835HG名無しさん:2008/12/15(月) 00:13:51 ID:W4I2UhB4
48だったらあれくらい塗装でトライ
836HG名無しさん:2008/12/15(月) 00:55:51 ID:OVJ76ELM
ハセの1/48以外無いんじゃないかな?
タミヤの21型ってデカールどこのが付いてたっけ?
837HG名無しさん:2008/12/15(月) 01:55:23 ID:SUsQb95i
台南空の坂井三郎機のデカールがついてる>タミヤ21
838HG名無しさん:2008/12/15(月) 09:43:25 ID:bFrwiiNc
>833
Aだけどエレールから出てた。
839HG名無しさん:2008/12/15(月) 11:04:29 ID:W4CMbPGH
>>833
というかタミヤはイタレリのキットを
自分とこの箱に移し変えて出してるだけで中身一緒
840HG名無しさん:2008/12/15(月) 12:17:19 ID:Y0VejFaZ
>>833

苦心の割には釣れなかったなw
841HG名無しさん:2008/12/15(月) 18:53:18 ID:oG21NZTO
>>838
A型ですか・・・デモンストレータってのも面白そうですね、ありがとうございます

>>840
あ〜・・・申し訳ないです
釣りじゃなくて純粋に聞きたかっただけだったんですが・・・
現用の欧州機って人気無いんですかね・・・?
842834:2008/12/15(月) 21:31:59 ID:e9+xGyVj
ヘタレなので、デカールじゃないと無理ですw
とりあえず、タミヤの1/48を探してみます。
どうもありがとうございました。
843HG名無しさん:2008/12/15(月) 21:32:38 ID:/MOi1VXT
>>841
逆に聞きたいが、人気が出る要素あるのか?
君が欲しいと思っていたのは実はグリペンだったとかじゃね?
844HG名無しさん:2008/12/15(月) 22:51:28 ID:XVx3KOKc
初心者なのですが、ジェット戦闘機のプラモを作りたいと考えています。
なにかオススメのキットを教えてください。
値段は3000円前後がいいのですが・・・
845HG名無しさん:2008/12/15(月) 22:51:55 ID:onGX/7bT
欧州の現用機っていえば、タイフーン、ラファール、グリペンってとこか。
どれも日本になじみがないからなあ。
機体としては魅力あると思うぜ。
846HG名無しさん:2008/12/15(月) 22:56:40 ID:/MOi1VXT
>>844
これが作りたいという気持ちが無いなら適当に何買っても完成しんし、楽しくないよ
お金勿体無いから貯金しときなよ
847HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:15:27 ID:Xrc3J7et
>>844
もう少し具体的に作りたいのを挙げてくれんと、答えにくいだろ。
とりあえず、ハセガワ1/72のF/A-18Eか三菱F-2でも買っとけ。
848HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:28:21 ID:XVx3KOKc
>>846
あーじゃあタミヤの
1/72 ジェネラルダイナミックス F-16 ファイティングファルコン
1/72 Su-27 B2 シーフランカー
1/72 F-22 ラプター
バンダイの
雪風シリーズ
だったらどれが作りやすいですか?
849HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:32:50 ID:Xrc3J7et
>>848
F-16:ハセガワを買うべき
シーフランカー:駄目キット
バンダイ雪風:高いだろ

というわけでF-22がいいんじゃないか、その中だと。
850HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:34:16 ID:W4CMbPGH
その中だとバンダイ雪風シリーズだろうな。
上三つはタミヤ箱ではあるが、中身はイタレリというメーカーのキットの物で、
組むにはちょっと手間がかかる。
F-16組みたいならハセガワのにした方がよほどいい
851HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:36:38 ID:Y0VejFaZ
最近釣りだかマジだか判らんのが多いな…
852HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:39:15 ID:XVx3KOKc
>>849
検索してみた。2000円前後の1/48 航空機シリーズでおk?

>>850
メイヴ見てるとエスコン3を思い出します。
雪風まったく知らないけどおk?

>>851
釣りじゃないですサーセンww
853HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:45:11 ID:W4CMbPGH
>雪風まったく知らないけどおk?
知らんがなそんなの。
作りたい気持ちがあるのが一番大事だが、
それがどこまで持続するかの保障なんて誰にもできんよ
854HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:46:59 ID:XVx3KOKc
>>853
ですよねー

とりあえず、ハセガワF-16かメイヴに絞りたいと思います。
ハセガワのはスケールごとにたくさんあるなぁ。
855HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:54:24 ID:Xrc3J7et
>>854
ハセガワのF-16なら、F-16CJブロック50は、最初は避けたほうがいいよ。
主翼端にある旧型パイロンを切り落として、新型のにつけ替えるのが、ちょっと厄介だから。
856HG名無しさん:2008/12/16(火) 00:03:58 ID:XVx3KOKc
>>855
アドバイスありがとうございます!
とりあえず、明日近場のヤマダあたりで見てきます。
857HG名無しさん:2008/12/16(火) 00:05:21 ID:AtTVcbLi
便乗して質問ですが、1/48のF-16だったらタミヤですか?
858HG名無しさん:2008/12/16(火) 00:10:21 ID:+WryIi7W
>>857
精密さならタミヤ、組みやすさならハセガワ。
タミヤはC型しかないけど。
859HG名無しさん:2008/12/16(火) 00:12:46 ID:+WryIi7W
あ、忘れてた。
売れ残ってる赤青白のタミヤ1/48は、買っちゃダメだぞ。
最近出たのF-16とは、中身が別ものだから。
860HG名無しさん:2008/12/16(火) 00:14:39 ID:AtTVcbLi
了解しました。
両方買って作り比べてみます。
861HG名無しさん:2008/12/16(火) 00:21:54 ID:6etCnYJ1
最近出たF-16って新発売のアグレッサーの事?
862HG名無しさん:2008/12/16(火) 01:07:59 ID:A7jPVZXS
アグレッサーはまだ出てないぞ。
昔々のこいつと間違えるなって事だろ
ttp://www.tamiya.com/japan/products/list/48plane/html/61022.htm
863HG名無しさん:2008/12/16(火) 12:20:40 ID:NpQAFdzu
>>859
その書き方だと↓と勘違いされそう。
http://www.tamiya.com/japan/products/61102f16c_thunderbirds/index.htm
↑これは良いキットの方だからね>>860
864HG名無しさん:2008/12/16(火) 22:07:24 ID:x2JqCkko
>>863
尼で安いのと同じですか?
届くまでに部品が壊れませんか?
いろいろの質問でスイマセン
865HG名無しさん:2008/12/16(火) 22:14:22 ID:ncJnUL0E
ろくに調べもしないカス氏ね
866HG名無しさん:2008/12/16(火) 22:16:17 ID:bl2yziJn
>>864
尼の安いのと同じかどうかくらい、尼の画像で自己判断しましょうよ。
あと、届くまでに部品が壊れるかどうかなんて、そんなことわかるエスパーいませんから。
867HG名無しさん:2008/12/16(火) 22:20:33 ID:ncJnUL0E
ホント氏にくされクズが
868HG名無しさん:2008/12/16(火) 22:48:08 ID:9RWsse5u
なんか、仕事か家庭でいやなことでもあったのか?>>867
869HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:02:39 ID:vxX2/oy8
1.小さい部品がすっ飛んでなくなった。
2.クリアパーツにヒビが入った。
3.デカールが逝った。
4.完成間近なのにペットにやられた。
5.ボーナスでなかった。
6.リストラ決定した
7.会社が潰れた。
8.タンスの角で小指をぶつけた。

さあ、どれだ?
870HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:18:17 ID:TGfLRnN5
書き込みに逆切れして、キーボードを叩いたら、
その拍子にキーボードが跳ねて、飲みかけのファンタ(オレンジ味)のペットボトルを
倒してしまい、それがパソコンにかかりあわてて拭こうとティッシュを取ろうと立ち上がったら
よろけて倒れてしまい、完成間近のモデルを尻の下敷きにして粉々にしてしまった。
ってところだろ。
871HG名無しさん:2008/12/17(水) 19:30:57 ID:9SodCL1t
ハセのE−2Cって翼折り畳み再現できるの?
872HG名無しさん:2008/12/17(水) 20:01:31 ID:IP7nOT+q
今のとこ出来ません
873HG名無しさん:2008/12/21(日) 14:44:27 ID:YPEzjwJN
72のC−130はエアフィックス作りましたがモッタモタで超難儀しました
イタレリはもっと出来は良いですか?
874HG名無しさん:2008/12/22(月) 12:31:11 ID:ZDYinfIo
>>873
筋彫りではないのが残念な出来。
875HG名無しさん:2008/12/23(火) 01:16:24 ID:cvMkzCfH
ありがとん。いつか買ってみる
876HG名無しさん:2008/12/30(火) 18:40:27 ID:wtTQlz8c
今東京いるんだけど大晦日でもやってるホビーショップとかで
航空機モデルの完成品が展示されてる店ってない?
877HG名無しさん:2008/12/30(火) 19:52:37 ID:MS4iRg/q
黄色潜水艦とか?
878HG名無しさん:2008/12/30(火) 19:54:35 ID:IuhVq4I9
>>876
マンが祭り乙
つ秋葉原のラジオ館の6階のイエサブ
879HG名無しさん:2008/12/30(火) 21:45:32 ID:wtTQlz8c
バレバレかー

ありがとうさっそく行ってみるよー
880 【吉】 【1514円】 :2009/01/01(木) 10:06:19 ID:HxbKWLr1
新年 記念カキコ
881HG名無しさん:2009/01/01(木) 11:41:00 ID:oL+ZDDKt
正月くらいは規制解除してくれるみたいw
明けおめ
882HG名無しさん:2009/01/02(金) 12:35:45 ID:Y/aFALwC
>>881
俺もだw
明けおめ
883HG名無しさん:2009/01/04(日) 02:19:15 ID:aLiheIvl
ハセガワのbf109と田宮のfw190(両方とも)1/48
のアンテナ線を張ろうと思うんだけど
アンテナ線とアンテナ線基部の写真資料しかないかな?
いろいろ探したんだけど不鮮明な(なんかねじれたようなものがくっついてる)
ものしか発見できなかった

あと、fw190のキャノピーに引き込まれるアンテナ線の接続場所もよくわからない
誰かお知えて
884HG名無しさん:2009/01/04(日) 10:07:24 ID:LywnJwYs
>>883
初心者スレなのでしょうがないと思うが、
長谷川Bf-109だけでは回答のが来ないと思うよ。
サブタイプを書かないと。
885和田芳樹:2009/01/04(日) 15:18:25 ID:UTfm/uhC
Bf109のアンテナ線って、
何型でも一緒じゃないの?
886HG名無しさん:2009/01/04(日) 15:48:09 ID:kUXzK4hT
G-6あたりから変わってて、Kも違うね。
887HG名無しさん:2009/01/04(日) 15:54:43 ID:8Cd6IlJJ
「Bf109の資料を今買うとしたら、どれがオススメ?」と聞いてみるテスツ
888HG名無しさん:2009/01/04(日) 16:02:41 ID:kUXzK4hT
軍板に逝けとマジで言ってみる
889HG名無しさん:2009/01/04(日) 16:05:25 ID:kUXzK4hT
あとはここかな。
機体によってはそれぞれスレがあるしね。
【Bf109】 LUFTWAFFE SQUADRONS 【Fw190】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192930189/l50
890HG名無しさん:2009/01/04(日) 17:27:06 ID:GA3hPwL0
>>888
運用や編成の話ならまだしも、
ディテールの話は模型板の方が詳しい答えが返ってくるよ
891HG名無しさん:2009/01/04(日) 18:40:22 ID:aLiheIvl
883です
Bf109 G-6とFw190 A-3です
サブタイプにかかわらずアンテナ線はすべて同じと思ってました
スイマセン

あと
×アンテナ線とアンテナ線基部の写真資料しかないかな?
○アンテナ線とアンテナ線基部の写真資料とかないかな?
です
892HG名無しさん:2009/01/04(日) 18:57:17 ID:kUXzK4hT
>>890
だからスレURL貼ったでしょ。
詳しいディテールの話を一々やるのって初心者スレの範疇?
893HG名無しさん:2009/01/04(日) 20:05:10 ID:356yVFyL
>>883
>(なんかねじれたようなものがくっついてる)
垂直尾翼側の基部なら、アンテナワイヤのテンション調整用スプリングかと。
モデルアート増刊のFw190A/F/Gに、レストアされたF-8の写真が一枚載ってる。
また、ワイヤ中間にも接続用の樹脂製らしいパーツが入ります。
キャノピー側はスライド状態に関係なくワイヤのテンションを維持できるよう、
キャノピーフレーム突起部に仕込まれた滑車に繋がるそうです。
上述の本にA-4〜ですが簡単な図解が入ってます。
まあどちらも1/48で手軽に再現できるサイズか疑問ですが。
写真資料にこだわるならエアロディテール、WalkAroundとかチェックしてみては?
メッサーは資料ないので不明。
894HG名無しさん:2009/01/04(日) 21:35:16 ID:8ltt6uFf
>>892
お前のような奴のことを「仕切屋」って言うんだよ。覚えておくと
何かと人生に役立つと思う。
895HG名無しさん:2009/01/04(日) 22:26:22 ID:ppOIXzXX
ここ見ろ。という1レスで終わるというのに。
896HG名無しさん:2009/01/05(月) 00:39:04 ID:dp7V1Ph0
>>893
レス感謝です
素直にエアロディテール買ってきます
897HG名無しさん:2009/01/09(金) 04:08:14 ID:YQsm6J52
質問です。
1/72のMiG-21を作ろうと思うんだけど、どこから出てるキットがおすすめですか?
898HG名無しさん:2009/01/09(金) 06:18:43 ID:DPffHF0B
>>897
フジミ
899HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:40:06 ID:2Sb8hqL4
タイプによって違うが、ドイツレベルが最新最良かな。
難点はDレベル共通の流通量が少ないので入手難と価格かな。
897の方のスキルが不明なので、一概にいないが、フジミは手に入り易いし
なかなか良いキットだけど後退角が違うらしいし、タイプによってはかなり手
を入れないとだめらしい。
スキルが高い人だったら、旧東欧・ロシア製の奴がプロポーションは良いから
いい奴ができるかも。
900HG名無しさん:2009/01/09(金) 12:54:36 ID:YQsm6J52
>>898-899
ありがとうございます。
レベルのやつを探してみます。
901HG名無しさん:2009/01/09(金) 16:40:38 ID:R/7lBW1c
独レベは良いキットだが若い子にはコレジャナイ率が高い
902HG名無しさん:2009/01/09(金) 16:44:05 ID:puFpaoa/
P-47買うならタミヤとハセガワどっちが良いですか?48と72両方作りたいです
903HG名無しさん:2009/01/09(金) 16:45:50 ID:8/LjnoET
タミヤが決定版なんでタミヤでおk
904HG名無しさん:2009/01/09(金) 17:39:19 ID:2Sb8hqL4
72は田宮。長谷の72も長年ベストキットとして君臨したが、流石に
少し古い。
48は組み立てやすさなら田宮。しかしプロポーションは一長一短。
側面形は田宮が良い感じ。平面形は長谷の方が良いと思う。
総合力で田宮の方が少し上と思うが。
905HG名無しさん:2009/01/09(金) 17:42:24 ID:PDFbK4MQ
いや、どっちがいいですか?って初心者レベルなんだから
1/48も作りやすいタミヤだろう?
906HG名無しさん:2009/01/09(金) 17:47:40 ID:fzIfPjPd
初心者があえて難しい方に挑戦することだってあるんだぜ
907HG名無しさん:2009/01/09(金) 17:52:05 ID:48J9FC6C
丸っきり某氏の受け売りだな。
908HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:15:08 ID:917BsuQ3
まあ嘘は言ってないからいいじゃないかw
909HG名無しさん:2009/01/10(土) 01:05:07 ID:A0ZuNNch
タミヤの買いました
勿論バブルトップ
910HG名無しさん:2009/01/10(土) 01:28:30 ID:CHB/Ehg1
Me323ってどんな出来ですか?コレジャナイとか組みにくいとか
911HG名無しさん:2009/01/10(土) 13:34:10 ID:mLcFo7mC
上ででてきたMiG-21だけど、レベルのやつを通販で買いました。
ちょっと見ただけだけど、モールドがシャープでいい感じです。
どうもありがとうです。
912HG名無しさん:2009/01/11(日) 21:57:44 ID:qKgiKalE
初、飛行機でタミヤのA-10Aを作っているのですが

迷彩が面倒というか、投げ出してしまいそうなんで
ハセガワのグレーの奴の塗装図って、見れるところないですかね?

ホビーサーチは見た時は無かった・・・
913HG名無しさん:2009/01/11(日) 22:19:28 ID:6FiKvJV+
面倒でもグリーン迷彩を根性出してやることをお勧めするよ。
塗装で妥協すると完成したとき激しく後悔するぞ。
鉛筆で塗り分けラインにあたりをつけて、フリーハンドで塗るか
型紙作って模型に張り付けてマスキングするのが簡単かな。
914HG名無しさん:2009/01/11(日) 22:36:08 ID:5dnTgT0y
915HG名無しさん:2009/01/11(日) 23:14:07 ID:qKgiKalE
>>913
基本AFVを作ってる者で、グリーンだと航空機っぽくないような感じがして
ダークイエローは飽きた、たまには変わった色が塗りたいんだ。ww

マスキングなしで、エアブラシすると色の境界がボケすぎないか?(A-10Aは1/72なんだ)
がんばって細吹き以外に、注意点あれば教えてほしす

>>914
サンクス!!
916HG名無しさん:2009/01/11(日) 23:29:33 ID:tf0gvDSS
>>915
72なら型紙使った方が綺麗に仕上がるよ。
917HG名無しさん:2009/01/12(月) 04:59:12 ID:IKhLyx20
ドイツ機のスポットを除きスケールを問わず基本的に型紙使う方が
飛行機はきれいに仕上がる
918HG名無しさん:2009/01/12(月) 10:57:26 ID:YZmoUFqy
やっぱり型紙か、なるほど〜
がんばってみます
919HG名無しさん:2009/01/12(月) 12:12:37 ID:CvnZEBpi
>910
イタレリの72とゆーことなら、他に出してるメーカーもないししっかりMe323してます。
とにかくでかい。主翼幅だけで70センチ超。
キットはそこそこ組みにくい。
グライダーのMe321と共有パーツが多いうえに接着位置は軽くケガキ線が引かれているだけ。
エンジン取り付け部分もマスバランス・動翼ヒンジも全部別パーツで指示位置はケガキ線。
鋼管フレームの再現はともかく機体横の窓からみえるフレームはオミットされてる。
胴体パーツは芸術的に薄いので接着に苦労する。
主脚もスケールどおりの細さを再現してるので下手するとへし折るから要注意。
てな感じですかね。

本気で作りたいなら士の字にする前に周囲の余計なモノをかたずけておくべし。
920HG名無しさん:2009/01/13(火) 10:51:48 ID:uoBKVLHf
A-10のマスキング、ねり消しゴムじゃだめ?
921HG名無しさん:2009/01/13(火) 17:48:17 ID:Hgl2rBVY
>>919
詳しくありがとう。
いっつものイタレリって感じなのかな?とりあえず挑戦して見る
922HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:23:09 ID:BGnW+R5t
フジミのHSS-2B(海自シーキング)を製作中です。(模型初めて2機目です)
外装の下半分は指定だとH62(明灰白色2)ですが、
どうみても実物の色と違います。
実物は水色っぽいグレーだと感じているのですが、
Mrカラーで何番がもっとも近いでしょうか?
923HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:57:30 ID:OK+ezBsb
>>922
オマエの目もおかしいのかもしれん
あれは水色っぽくないグレー、ガルグレーのMrカラー11番のはずだ
924HG名無しさん:2009/01/14(水) 23:17:59 ID:Gkt8FXwR
>>922
写真によっては水色の機体あるね。
インストに載ってないなら、お店に行って近い色を自分で見てみるか
混色するかして君が人柱になってくれ
925HG名無しさん:2009/01/14(水) 23:23:40 ID:JTeNnt+o
俺の蜜柑山のハセ1/48じゃクレオスのH315:グレーFS36320になっとるな。
926922:2009/01/15(木) 01:02:22 ID:Iq3IF6gK
>923-925
ありがとうございます。
通勤経路に展示機があって、そこのはかなり水色でした。
時期や部隊によっても違うのかもしれませんね。
Mr.#11が近そうなのでそれを塗ってみて、あとは混色も検討してみます。
927HG名無しさん:2009/01/15(木) 01:50:52 ID:Ip+Cj+Yv
F-2の洋上迷彩が難しい・・・・・
928HG名無しさん:2009/01/15(木) 12:01:59 ID:enJg6mIA
空や海の色が写り込むんで航空機の色は難しいよ。
スケール効果もあるし、FSにこだわらず好きな色を
塗った方がいいと思う。
929HG名無しさん:2009/01/17(土) 16:03:09 ID:aqQuiAqT
レベルの1/72ミラージュ2000買ったら先に買っていた田宮の1/72ミラージュ2000cと同じものだった
OEM品に疎いと高い買い物(¥3980)しちまうねえ
エッシーの1/48ミラージュ2000Cも買ってみたが、上記のキットをサイズアップしただけに見えるわい
ディテールとかパーツ割が大味だし1/72とそっくりだし…
俺みたいな初心者は国産品メインにしておく事にしようかね…
930HG名無しさん:2009/01/17(土) 17:50:27 ID:GaDlSPyP
初心者さんはたくさん作るのが大事。
目標はメーカー作例レベルで・・・。
考証とかデティールアップなんかは
10機も作ったあたりからやりなされ。
931HG名無しさん:2009/01/17(土) 19:05:33 ID:aqQuiAqT
ね。
まずはとにかく精進ですな。
それはそうと出来のいいミラージュ2000Cなんて新規に発売されない物かしら。
932HG名無しさん:2009/01/17(土) 19:26:41 ID:DUVVcXTY
>>929
そりゃ皆が皆、マメにネットでチェックしてる訳ではないからしょうがないね。
Dレベル物はイタレリ=田宮のものよりデカールは良質な物が多いから、別売デカールかったと思えば
無駄ではないかもね。

ミラージュってベストセラー機の割にはキットに恵まれないね。
2000は「ナイト・オブ〜」を見てから作りたいと思ってたから、
良いキット欲しい。
933HG名無しさん:2009/01/18(日) 00:29:56 ID:XIwO5mSI
初航空機で零戦作り始めたけどいろんな意味でガンプラと違いすぎてアゥアゥ。
航空機プラモに特化したHowTo本てあります?
934HG名無しさん:2009/01/18(日) 00:43:20 ID:D9yhIgpS
>>933
少し前に出たモデルアートの別冊とかどうだろう。
ttp://www.modelart.jp/zoukan_hm2.html
935HG名無しさん:2009/01/18(日) 03:10:02 ID:XIwO5mSI
>>934
それよさそう!書店で立ち読みしてよかったら購入しようと思います。
どうもありがとう!
936HG名無しさん:2009/01/19(月) 10:45:48 ID:nsAyOj0n
>>933
これもおすすめですよ。

ttp://w3.shinkigensha.co.jp/books/4-7753-0351-1.html

続編でエアブラシガイドもあります。どりらも値段の割には読みがいがありますよ。
937HG名無しさん:2009/01/19(月) 18:08:09 ID:WwUAjTTY
>>936
昔もこういうレスがあってオレも尼で買ってみたんだが、ほとんど
役立たなかったな。読みがい?ある?
938HG名無しさん:2009/01/19(月) 18:12:28 ID:EtKDxG5N
資料・書物を読み込んで予備知識を蓄えてから行動しようとする奴と
腕は自分独りで磨くものと割り切るタイプの奴は
永遠にすれ違う運命なのだ
939HG名無しさん:2009/01/19(月) 19:32:56 ID:7AMFLkrT
確かに・・
実際には最初から素晴らしいものができるのは稀なので、
ある程度の要領を学んだら、作るのが一番ね。
とにかく数をこなす。
それにしてもHOW TO本が全く役に立たないって・・・・
そんなことないとは思うけどね。
940HG名無しさん:2009/01/19(月) 19:41:45 ID:rNbYolhO
ケミカル知識に関しては読むべきだ罠。あれとこれを混ぜるとパーになるとか
最初に知っておかんと大きい損失になるが、ガンプラモデラーの流れから
プライマー吹くのがデフォだとかデカール貼る時は軟化材塗ってどーたらとか
トップコート云々とか、詰め込み過ぎじゃね?
いきなり出来るわけねーじゃん
941HG名無しさん:2009/01/19(月) 19:47:41 ID:rNbYolhO
あーゆーのは初心者よりステップアップしたいと思う人向きに編集したもんであって
完全初心者には向いてないだろ
942HG名無しさん:2009/01/19(月) 20:02:10 ID:nsAyOj0n
完全初心者向きじゃないかな?

色を塗らないで、組み立てたり、筆塗りで仕上げる方法を書いてあったり。
943HG名無しさん:2009/01/19(月) 22:37:16 ID:jPLAfqDt
筆塗りで仕上げは上級者の世界だろ?
944HG名無しさん:2009/01/19(月) 23:04:39 ID:B7C1kree
初心者の段階でエアブラシ買ったらもぅダメかもしれんね
原価償却する為だけでも使い込まなきゃならんし
まぁ一般的には筆塗り勧める奴はほとんどいないけどw
945HG名無しさん:2009/01/20(火) 08:58:13 ID:aWysxRgs
飛行機モデルを作るにはエアブラシが必須と思っている、
初心者には筆で塗装して完成させようと敷居を下げてくれてる気がするが。

もっとも、筆者の作品がたいしたこと無いのがネックかもしれんが。
946HG名無しさん:2009/01/20(火) 11:46:58 ID:yqC7bstP
水性アクリルなら初心者でも筆でそこそこ綺麗に塗れる。
色が付くか付かないか程度の薄塗りを数十回繰り返す根気と
一度塗っては5時間乾燥させる時間があればだが。
947HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:36:16 ID:2x8SyJrt
左右の胴体を張り合わせた真ん中部分のスジというか微妙な隙間というか、
あの部分ってどうやって平らにするのがいいのでしょうか。
流込みセメント入れて一生懸命ヤスっても
塗装するとスジが浮いてしまいます。
パテとかで埋めたほうがいいのでしょうか?
948HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:18:08 ID:dPzAAWaD
>>947
パーツの精度にもよる

合いが良ければ接着剤のみでいけるけど、固定してよく乾燥させなきゃだめよ
後からひけてくる
合いが悪ければパテ使った方が楽だろうね

あと、慣れないうちは段差が消えてるか分からんだろうから、サフ吹いてみるとかして
塗装前に処理面がきれいになってるか確めてみたほうがいいかも
949HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:33:27 ID:2iyMzZz8
もし流し込みじゃない普通の接着剤を使っていたら、
2週間乾燥させてもまだ引けるんじゃなかろうか
950HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:47:40 ID:98LVh3lx
>>947
その気があれば、そのキットのスケール・メーカーを書きなさい
キット由来の精度不良からくる隙間なのか、良いキットだけど接着の合わせでミスしたのか
ベテラン共が傾向と対策を考察してみよう
951HG名無しさん:2009/01/21(水) 23:13:47 ID:+VnAtYl5
一生懸命埋めたらパネルラインだったりすることもあるし
952947:2009/01/22(木) 18:34:34 ID:JB20R3L2
今作っているのは、ハセガワ(?)のSH60Jシーホークとフジミ(?)のHSS2Bシーキングです。(メーカーはうろ覚えです)
953HG名無しさん:2009/01/22(木) 21:19:17 ID:Ce8dpzNq
>>952
どっちも難易度は低くないなwヘリから手を出したのは運が悪かった
シーキングはパテ修正しかなかろう。うぜーリベットが多かったはずなので
ヤスリ・ペーパー掛けが手間食うだろう
シーホークも平面が多くて修正に手間取るはずだがパテ修正しかなかろう
タミヤパテも接着剤もタップリ塗ってタップリ養生(寝かす)させる以外無い
954HG名無しさん:2009/01/23(金) 00:47:02 ID:+f/SV0L2
ヘリは左右真っ二つだからめんどいよね
むにゅ着だけで消せる自信ないわ
955947:2009/01/24(土) 12:18:16 ID:cqzw8kE7
難易度高めなんですね。シーキングはツブツブがウザイですw
いただいたアドバイスを参考にいろいろやってみます。
956HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:02:41 ID:k6Vz7aDo
ゼロ戦の主翼と胴体部分の隙間を埋めようと頑張っているのですが上手くいきません。
ラッカーパテ盛って→削っての繰り返しなんですが、
どんどんモールドが消えてゆくのに隙間はきれいに埋まりません。方法は合っているでしょうか?
957HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:20:35 ID:BrKl/QbO
>>956
ポリパテ使えば・・・もりもりとか、すべすべとか。
958HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:33:40 ID:8ptmO3zS
>>956
パテを薄めに塗って、乾かないうちに拭き取るのが一番簡単な方法。でも完全に埋めてしまう必要はないよ。
959HG名無しさん:2009/01/25(日) 03:58:54 ID:7RNTCVYi
アルテコとかでうめちゃえ
乾燥速いから楽チン
つーかラッカーパテは傷埋め以外はあんま使わないぞ
960HG名無しさん:2009/01/25(日) 04:43:23 ID:2hDTmpRk
光硬化パテだな。
盛ってからシンナー含ませた綿棒で拭き取って、蛍光灯に近づけて硬化させる。
削る必要も無し。
961HG名無しさん:2009/01/25(日) 11:28:29 ID:CNSPdiCY
>>956
つーか、仮組みしないで組み立ててるよね?どこのゼロを作ってるか分かんないが
仮組みである程度の隙間が出来る場合は、事前に胴体側を広げたり、プラ板を
かましたりして極力隙間を無くすように…

と言っても今更どうしょうも無いんで、瞬間接着剤+硬化剤塗布がいいんじゃないか?
ただし、ラッカーパテを結構使ってるようなんで、うまく接着出来ないかもしれない
けど。

恐らく上半角がきちんと付けられてない状態で接着してしまってるんじゃないかな?
962HG名無しさん:2009/01/25(日) 12:06:13 ID:aUTreyDt
>>956
つーか、最初にどのスケール・メーカーのゼロ戦か書くべき
隙間の無いキットもありゃ隙間有っても仕方ない古いキットもあるだろう
それを示した上で、対処法を選択するんだ
これは医療行為と同じなんだよ、わかる?
963956:2009/01/25(日) 18:20:00 ID:k6Vz7aDo
色々アドバイスありがとうございます。

キットは1/48のハセガワ零式艦上戦闘機52型丙です。
仮組みの段階ではパテで埋めれば良いと判断したのですがやってみると上手くいかずorz

ポリパテ、エポパテはありますが、削りやすい方が良いと思いラッカーパテを使ったのですが・・・
もうパテを除去できないので、今回は適当なところで妥協して、
次回以降アルテコや光パテを試してみたいと思います。
964HG名無しさん:2009/01/25(日) 19:00:07 ID:3yE/7F0Y
>>963

ハセの零戦52丙は胴体側のフィレット部にプラバンを貼って削り合わせが良かった、と今言っても遅いね。

 モーターツールか彫刻刀で隙間部分を少し抉る様に削って、ランナーを刻んだのを詰め込んで瞬間で固めてから表面を均すと良いんじゃないかい。

 小さい隙間なら瞬間のみでもOKだけど、パテとか溶けたプラに引っかかって整形が上手く行かない可能性が高いから、少し大きめに抉ってプラを埋めて面一にするのが回り道だけど仕上がりは良いと思うよ。
965HG名無しさん:2009/01/25(日) 21:46:01 ID:t6+8Wd8E
教えてクンですまそ。
キャノピーマスキングをマスキングテープの細ぎりでやってますが、
塗装後はがすとあとがギザギザになったり、ひどいときは、
はがしたテープと一緒の塗料もはがれてしまい、
きれいにマスキングができません。
マスキングテープをはがしても、ギザギザになったり、
マスクといっしょに塗料がはがれない
何かいい対策はありますでしょうか?
966HG名無しさん:2009/01/25(日) 21:59:12 ID:3yE/7F0Y
>>965

#1 塗料が生乾きのうちにマスキングを剥がす

#2 マスキングと枠の境目を軽くナイフでなぞって切れ目を入れてから剥がす

 #1→#2の順で試してみられよ? 
967和田芳樹:2009/01/25(日) 22:55:08 ID:0xppmZ+r
>>963
プラの隙間はプラで埋めるのが一番だと思う。
何と言ってもプラ用接着剤でしっかり溶接できるし、削るのも楽。
ランナーを使うなら、そのまま削るより火であぶって細長く伸ばしたのが使い易い。
ラッカーパテを使うのは、本当に小さな隙間や傷の補修だけ。大盛りは厳禁。
968HG名無しさん:2009/01/26(月) 12:33:19 ID:YIZCwfUN
>>965

しっかり張ってキャノピ−パーツとマスキングテープとの間に
隙間を作らないこと。
あと、一緒にはがれるってのは、部品が手脂や離型剤などで汚れてる
ので塗料が弾かれてる可能性あり。塗装前に脱脂処理をする。
マジックリンなどでの洗浄を〜。
969HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:17:33 ID:+sGxh2Dk
30過ぎの手習いで、航空機模型を始めようと思うのですが、
タミヤ、ハセガワ、フジミ、ファインモールドなど、
メーカーがたくさんあり、塗料もタミヤ、GSIなどありますが、
初心者向けのメーカーってあるのでしょうか?
それぞれのメーカーに興味のある機体があるのですが、
塗料も都合もあり、迷っています。
ここら辺のメーカーからはじめたらって言うのがあれば、どうぞお教え下さい。
970HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:27:14 ID:Ai1A/BVO
俺は飛行機模型とかよくわからない通りすがりだけど
その質問は漠然としすぎてるような気がしなくもない。

>それぞれのメーカーに興味のある機体

がどのメーカーのどんな機体でスケールはいかほどか、
それを書き出した方がベテランの人も答えやすいと思う。
971HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:31:27 ID:wNwpP53y
F-15は新キットが凹モールドでオススメ、と言われて
一週間後くらいにノズルが組めません、どうすればいいですか、わかりません!
の黄金展開が来そうな気もw

プロペラ戦闘機がいい、とかジェット機がいい、とか
塗装はできません、とか色々あるんで、その辺もいろいろと。
972969:2009/01/26(月) 15:35:48 ID:+sGxh2Dk
>>970
ご助言ありがとうございます。
いま気になっているのは、1/72スケールの
プロペラ機で、
飛燕一型 丙(ファインモールド)
局地戦闘機 震電(ハセガワ)
フォッケウルフ(タミヤ、ハセガワ)
等です。
973HG名無しさん:2009/01/26(月) 15:37:35 ID:jU7R7ICS
ただ飛行機模型ってだけなら
タミヤの最近の1/48がいいだろうな
原寸大の塗装図とキャノピーのマスキングテープ
パーツ割も細かくて塗装が楽だし
だが一番いいのはやはり自分が一番好きな機体を選ぶことだな
モチベーションって大事よ
974696:2009/01/26(月) 15:37:58 ID:+sGxh2Dk
>>971
ご助言ありがとうございます。
塗装やシール貼りは下手ですが、
出来ないと言うほどではありません。
975HG名無しさん:2009/01/26(月) 16:55:01 ID:YIZCwfUN
いきなり高価なキットもあれなんで
1/144辺りのキットを綺麗に組めるかどうか
チュートリアル気分でトライする方が財布に優しいよ。

本当に腕が確かなら、1/144の単発WWII機でも
見事な完成度を楽しめるはず。

逆に下手打ったとしても、どこの問題点があるか?も
把握できるから次回への糧にもなる。

まぁ頑張って味噌
976HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:16:34 ID:/qwZgPlD
>>969

タミヤのウォーバードシリーズの中から、自社開発分(中身がイタレリじゃないもの)を選んどけばまず間違い無いかな。

ウォーバードシリーズのスレはこちら 47に自社開発一覧が出てる。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179373890/

 最初は習作と割り切って、割と安価なナナニの小型機で数こなすのが良いでしょ。

 イッチョンチョンでも良いけど、小さすぎて目に辛いから自分としては1/72をお勧め。
977HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:24:06 ID:+sGxh2Dk
>>975
>>976
ありがとうございます。
早速いろいろ物色してきます。
978HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:39:33 ID:sYazGkWv
塗料の事は、いいのかな?
塗料でも迷っているような>>969の書き込みだったけど。
979696:2009/01/26(月) 18:06:30 ID:+sGxh2Dk
>>978
すいません。
塗料の件でも迷っていました。
水性以外の塗料で考えています。
正直タミヤの塗料で揃えてしまうと、
タミヤの模型以外買い辛くなってしまいますし、
GSIでしたらいろんなメーカーに対応出来そうですが、
上級者向けのような、感じも受けます。
あくまで私の私感なのですが、アドバイスお願い致します。
980HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:17:12 ID:mPTyFEcQ
汚し、スミ入れなどやるつもりなら、下地はラッカー系(クレオス)、汚しはエナメル系(タミヤ)みたいな
縛りができるけど、ただ説明書に書いてある塗料を塗るだけなら、そのまんま買っとけば間違いないよ。
タミヤのモデルならタミヤ、ハセガワのモデルならクレオス、なんていうように。
981HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:29:50 ID:HzUe0xad
>>696

一機目は気楽に作ったらいいよ。余裕があるならデザインナイフは用意しといた方がいいよ
めちゃ便利だから
982HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:38:31 ID:iXAn5kO7
>>696
塗料は水性はあまりお奨めしない。
乾きが遅く筆塗りでは気泡がでるし吹きつけも適さない。色によって違いはあるだろうが
模型趣味を継続する可能性があるなら最初からクレオスベースが有利だ
983HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:32:29 ID:RpulMkIk
http://www2.ocn.ne.jp/~omlabo/paint/colorchart/colorchart-1.html

どこまで役に立つのか分からないけど
一応、互換表貼っておく
984HG名無しさん:2009/01/26(月) 22:47:16 ID:u0PHkadM
今から単発レシプロの72を始めたいのなら、スケビの最新号を買うのが
一番手っ取り早くないかな? 雑誌だからそれなりの解説もあるだろうし。

http://www.amazon.co.jp/Scale-Aviation-%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-2009%E5%B9%B4-01%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/B001LMYXXQ/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=books&qid=1232977458&sr=8-3

値段は張るけどね。
985HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:42:59 ID:/m0l5uvb
ファインの72零は細かすぎて初心者には厳しいかも。
まぁ、考証も部品精度も良いので、修正は少なくて済むんだけどね。

俺的には大きい方がいろいろやりやすいとは思うけど、
レシプロ機でも48だとかなり大きいからなぁ・・・
986HG名無しさん:2009/01/27(火) 00:05:13 ID:xb1rzir1
>>966
>>968
親切にありがとうございます。
今度、その方法でやってみます。
987HG名無しさん:2009/01/27(火) 12:50:48 ID:3m4OIN8K
1/72のJu87G-2 スツーカを作りたいのですが、
フジミ、アカデミー、タミヤ(イタレリ)の3社から出ているようですが
どのメーカーが一番おすすめですか?
988HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:54:36 ID:u+dQ3ClE
フジミじゃないの?ただし、ハセガワとかに比べると若干組み立てにくいかも。

イタレリは表面が梨地だったりキャノピーの合わせがイマイチだったり。
アカデミーはかっこが何かヘンなのとデカールが使い物にならない。
989HG名無しさん:2009/01/28(水) 17:15:21 ID:TNNFwiDK
今、レベルから出ている「X-15」は昔の再販品ですよね?
スケールは1/72になってるんですが、昔のやつは1/64とか1/65なんて表記を見かけるもんで。
990HG名無しさん:2009/01/28(水) 17:18:24 ID:CKQ/oZ8Q
>>989
モノグラムのだろうな
991HG名無しさん:2009/01/28(水) 18:28:55 ID:p+YXcJwa
次ヌレよろ
992989:2009/01/28(水) 18:47:03 ID:TKaW+dAb
>>990
ありがとうございます。
いろいろなサイトでも確認できました。
993HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:07:23 ID:1GLioMNH
エアブラシで迷彩塗装をしています。
自分はボケ幅の狭いのを好みます。 よく雑誌などで型紙を両面テープなどで浮かした状態ではる方法や
フリーハンドといった方法をみますがどの方法がベターでしょうか? イギリス大戦機のようなクッキリとしたのは
あまり好みではありません。 ゼロ戦の胴体のグレーと緑の境目やF4のベトナム迷彩などです。
994HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:17:27 ID:SD7lcvYH
そこまで詳しいんだったらプラ板にでも塗って、好きな結果を取れば良いだろ
995HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:18:44 ID:CPqU5V2U
俺は型紙浮かせてやってるな。
面倒臭いが結果は良好。
早く楽に完成させるのが目的では無く、良い結果を得るのが目標なのでチマチマやってる。
996HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:23:27 ID:A+Lvli6Y
僕は1/72は>>995さんと一緒。
1/48以上は直吹き。

てか、そんなの人に聞いても
自分が上手くいくとは限らんのだから
我が道を行けばいいよ
997HG名無しさん:2009/01/28(水) 23:45:23 ID:PZj43bxc
次スレどぞー
初心者救済スレッド【航空機】 13号機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1233153848/

自分は型紙だなあ
フリーハンドは失敗が怖い
998HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:00:57 ID:CPqU5V2U
うめ
999HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:03:27 ID:WIyJvyt8
>>997
下地と、ベースと2本ブラシ用意するんだよ。
失敗した時点で、即やり直し。
1000993:2009/01/29(木) 00:13:48 ID:Fke1SN+9
みなさんありがとうございました。参考になりました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。