初心者救済スレッド【航空機】 8号機

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
航空機のプラモに関する質問スレ・初心者相談スレです。
質問すれば誰かが答えてくれるかもしれない。
まったくの初心者はとりあえず一機作ってみましょう。

前スレ 初心者救済スレッド【航空機】 7号機
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133886123/

※写真・作例付きで意外に役立つ長谷川の工作ガイド。
http://www.hasegawa-model.co.jp/KOUZA.htm
※このスレで初心者が取り残されるような喧嘩はしないように。

歴代スレ
初心者救済スレッド【航空機】 6号機
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114397437/
初心者救済スレッド【航空機】 5号機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101664801/
初心者救済スレッド【航空機】 4号機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076558224/
初心者救済スレッド【航空機】 FRS Mk.3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1060860805/
初心者救済スレッド【航空機】弐号機
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1048510460/
初心者救済スレッド【航空機】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1025474110/
2HG名無しさん:2006/06/21(水) 17:56:16 ID:PHgpgI8x
関連スレ
【男の】WW1◆複葉機【美学】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100343952/
WW2までの航空機模型を語る part14
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1147358760/
戦後の航空機を語る part12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144344295/
【A380】旅客機プラモデル再興【777-300ER】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133513094/
ヘリコプター総合スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1113065493/
自衛隊機をプラモで揃えようPart3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134060398/
ロシア機を語るPart2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1139826083/
【タミヤ】ウォーバードコレクション2【イタレリ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128627541/
         爆撃機      
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133272268/
3HG名無しさん:2006/06/21(水) 17:57:00 ID:PHgpgI8x
航空機単発スレ

lt;Megt;メッサー109専用スレlt;Bfgt;
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073823839/
       スピットファイア      
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1131031358/
Fw190フォッケウルフ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133584431/
F86セーバー 
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115329387/
F-4ファントムのプラモを語ろう3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145283800/
F-14 TOMCAT パートU
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130434051/
[世界] F-15戦闘機 [最強]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112182050/
F-16系列戦闘機模型スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146814346/
F/A-18ホーネット
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120224947/
零戦キットはどこのがいい?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134571964/
4HG名無しさん:2006/06/21(水) 17:57:54 ID:PHgpgI8x
その他・スケール別スレ

空物1/32でまた〜り
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094145303/
【】タミヤ1/48傑作機シリーズを語ろう【】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135345528/
1/144スレッド part7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149530314/
スイート1/144零戦を楽しむスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1090734169/
≪1/700飛行機≫で入魂の一作を作ろう
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086845338/
ダイソーの戦闘機プラモ 200円
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130836262/
5HG名無しさん:2006/06/21(水) 18:02:50 ID:l8260zVZ
まずは乙>>1
6HG名無しさん:2006/06/21(水) 21:44:20 ID:XUT/GdFm
とりあえず
>>1
乙!
7HG名無しさん:2006/06/22(木) 00:18:59 ID:JXj/+nTy
>>1
8HG名無しさん:2006/06/22(木) 10:43:30 ID:RRJ3wNj+
キャノピーの塗装ですが旧軍機ののような桁の多いやつで
72ぐらいのやつだとデカール貼ってます。クリアデカール
に機体色吹き付けて細切りして。マークソフターとか使えば
密着はあまり問題になりません。機体の色との一体感は
(特につや)は今一なのは確かですが面相筆で手書きするとか
根気良くマスキングするとかの技術ないのですっきり直線的
に仕上がるので。特に零や天山などには良いかと思うのですが。
9HG名無しさん:2006/06/22(木) 11:59:29 ID:uh16bpRb
>>8
デカールですか、それは初めて聞いたので参考になります。

でも、1/72以下のスケールの艦攻とかで怖気付かない人って
いるんでしょうか?そりゃ、手間暇かけた後の感動を思えば
頑張る気力もわきますが、単純にあのキャノピーを見てマスキングを
ためらわない人がいたら酒をいくらでもおごりたい気分です。
10HG名無しさん:2006/06/22(木) 13:19:18 ID:qaO0w7Ot
最近はサードパーティーから機種別でキャノピーマスクが出てるから
昔のようにマスキングテープ短冊切りでひたすら貼るような苦行からは
ある程度解放されてるとは思うけどね、でもマスキング作業自体は面倒だな。

ところで、キャノピー塗装する前に透け防止に何塗ってます?
自分はラッカー系の黒で薄く塗る程度で済ますんだけど
良く聞くのは「サフ1000に黒混ぜる」ってやつだけどそれだと厚ぼったく
ならないのかな?
11HG名無しさん:2006/06/22(木) 14:34:07 ID:RRJ3wNj+
マスキングもバードマンとかは自分で切り出さなければならないんで
72で桁の多い奴は超面倒。あと残った糊がね。エディのマスクは角々
をマスクして大面積部分はゾルでやるって形式で比較的やりやすいが
こっちは糊が弱くて浮いてきちゃう。
また、上記のデカールは小スケールで細かい桁の多い物に限られる
いちどフォッケでやったらマスキングの方が早くて綺麗でした。
>10
スケールと開けるのか閉めるのかでも違うと思うけど
サフ・・は32ぐらいだと必要かな?それ以下だと
厚すぎないかい。
12HG名無しさん:2006/06/22(木) 15:07:30 ID:ABMpUSE8
キャノピーのマスキング作業が楽しいのは俺だけか。

デザインナイフでシコシコマスキングテープをカット。
地道な作業は我を忘れるぜ。
マスキングができても塗装せずにしばらくうっとり眺める。
やりすぎるとマスキングテープの端っこにホコリが乗りはじめて
取り返しがつかなくなるがな。
13HG名無しさん:2006/06/22(木) 15:20:52 ID:NDxR23rL
>>9
桁が少ないときはフリーハンドで塗装する場合が多いけど、
艦攻など桁の多い機種で、しかもキットの境界線がはっきりせず
フリーハンドでやる自身がないときは
マスキングテープを使って、縦と横の桁で二段階に分けて塗装すると
重なったところは塗膜が厚くなるけど、比較的楽にできるよ。
14HG名無しさん:2006/06/22(木) 22:04:36 ID:BEPkFEZg
>>8
>>13
桁って何だ?
「枠」だろーがよ。


15HG名無しさん:2006/06/22(木) 22:07:54 ID:cHHrGeTD
桁で十分通じると思うが
16HG名無しさん:2006/06/22(木) 22:16:39 ID:gqWKcl3P
枠って言いたいんだろーなーってことはわかったけど
通じるか通じないかって言ったら、普通通じないよな。
17HG名無しさん:2006/06/22(木) 22:20:07 ID:WyPY5gHu
>>9
マスキング自体は手法さえ確立してしまえばそんな大変じゃないよ。
1 テープを細く切る。(テープ自体の角は直線に見えるが使えないので新しい切り口を作ること。)
細切れにしなくてもいい。

2 窓枠に沿ってテープを貼り、テープのあまりを少し引っ張っりながら
枠の部分によく研いだナイフを押しつけ切る。
3 テープを少し横にずらして次の面へ。

注意点
各枠の直線にベタっと貼り付けて窓枠分切ろうとすると
かえって大変。少し張りがないと押し切れない。
一つずつ直線にクリアすること。

テープが重なる点はよく注意して密着させること。
はがしたときにもしささくれや欠けがあったらささくれは潰すか削り、
欠けはちょちょいと塗っておく。はみ出たらつまようじ。

これがマスキングテープのみでの俺のやり方。

興味あるので次は木工ボンドでやってみる。
18HG名無しさん:2006/06/22(木) 22:22:47 ID:K9X3mL2/
確かにキャノピー塗装は鬼門だね。
俺はエアブラシなんでマスキングゾル、3Mの粘着シート、バードマン、マスキング
テープ細切り、ハセの高いマスキングゾルetc。。。を行っているけど、どれもイマ
イチでいまだにキャノピー塗装の方法は確立していない。
とりあえず今まで一番楽に出来てまともなのはバードマンを使用した後にマスキング
テープで修正かけたヤツかな
19HG名無しさん:2006/06/22(木) 22:32:38 ID:gqWKcl3P
俺はハセガワトライツールの曲面テンプレートを当てて一番近い曲線を使って
セロテープの細切りを作って、それを貼る。
多少のラインの違いは細切りにした事で柔軟性が出てるので大丈夫。
中心はマスキングゾル使用。

キャノピーのマスキングに普通のマスキングテープは厚すぎて使う気になれないなぁ。
20HG名無しさん:2006/06/22(木) 22:42:28 ID:zsU7c9rL
>>19
セロテープは薄くていいんだが、色付きのセロテープがあったらもっと使い
やすいと思う。
21HG名無しさん:2006/06/22(木) 23:09:25 ID:Qx3JlHI6
自分はトリコンの高粘着マスキングフィルムを使ってる。
キャノピーの枠の境界が筋彫りのハセガワのキットなどは神経集中して
筋彫りに沿ってデザインナイフで切り込み入れてる。
慣れてくるとしくじらなくなってくる。
また1/72とかの方が切る長さが短くて真直ぐ切り込める。
1/48以上のスケールまたは筋彫りが浅くなって消えかかってる様だとたまに
よれるので眠たい時や疲れてる時はやらないw
大スケールやタミヤやモノグラムの様に枠が凸の時は細切りマスキングテープや
上記のマスキングフィルムを細切り(伸びるので局面にフィットする)したのを使っている。
ハセガワのマスキングゾルは買って使ってみたけど何か信用できないww
22HG名無しさん:2006/06/22(木) 23:24:48 ID:Uo11CpBI
漏れは、以前どっかのスレであった、スコッチのメンディングテープってのを使ってる。
以前は、セロテープを貼ってナイフで切っていたが、こいつなら、キャノピーのモールドも
セロテープのように透明になって見え辛くならないのでオススメ。
ただし、粘着力が強いので、塗装後に剥がすのに難儀するのが欠点かな。
23HG名無しさん:2006/06/22(木) 23:29:17 ID:MV2r0m2D
一発勝負の緊張感がたまりません、マスキングフィルム切り。

ていうかキットの彫刻線をきっちりトレースしようとするより
彫刻線が塗装で隠れるようにして、かつ
ヨレたりしないラインで思い切り良くマスクするが吉。
キットのラインよりオレのラインのほうが正確だよ!
ってうそぶくぐらいの感覚でどうぞです。
2422:2006/06/23(金) 00:46:08 ID:TkbAf56G
>23
うは!それって俺のセロテープ時代のマスキング法だ!!
うっすらと見え隠れするモールドを目安に自分なりの解釈でカット。
しかし、旧日本軍機になると鉄格子のごとくの様相と化す諸刃の剣。
最近では、モールドよりも若干細めにマスキングして、旧軍機の繊細さを
かもし出すのも、ひとつの味と心得たり。
25HG名無しさん:2006/06/23(金) 01:08:52 ID:BCLwQ3mm
ニチモには悪いんだけど、1式戦の全面リベットをどうしても埋めたい。
なんか楽な方法ないかな?
ポリパテで昔同じような事やったが、何年かするとボコボコ見えてくる。
瞬間だと硬すぎだし。
26HG名無しさん:2006/06/23(金) 01:36:13 ID:PTc9oAxK
キャノピー塗装で具体的なアドバイスくれた人サンクス。
なんかこれだけ色々聞くと何故か自分にもうまく出来そうな
気がしてきた。マスキングが好きになりそうw
27HG名無しさん:2006/06/23(金) 02:11:54 ID:ygKM3tht
1/72のC-130ってイタレリの廃版だけ?
28HG名無しさん:2006/06/23(金) 02:17:25 ID:hs2FJxOj
エレールのトーネードG4というのを見たんだけど、どこの金型だろう
29HG名無しさん:2006/06/23(金) 03:00:06 ID:APaK/LfK
エレール=エアフィックスだと思う。
30HG名無しさん:2006/06/23(金) 03:20:24 ID:s+tTCavW
>25
黒い瞬間接着剤あたりはどうかな?
パネルラインの彫り直しの時とかによく使ってるけど硬さもプラに近くて
加工しやすいし、ポリパテみたいに淵欠けしたりしないから普通の
舜着よりお勧めできる。
31HG名無しさん:2006/06/23(金) 06:54:59 ID:VdO5nrtO
タミヤの一式陸攻みたいに、メーカーが塗装済み
キャノピーをオプションで用意してくれるとありがたい。
あれ、そんなに高くないし。キャノピー塗りたい人は
注文しなけりゃいいだけだし。
32HG名無しさん:2006/06/23(金) 09:01:51 ID:CpRzdp+s
長谷でも一時期塗装済みキャノピー入りってあったね。
胴体との色の違いを気にしなきゃ良いね。
33HG名無しさん:2006/06/23(金) 15:03:37 ID:6q4/JDk/
缶スプレーのネイビーブルーなんですが
タミヤとクレオスから出てますが、両者の違い分かりますか?
34HG名無しさん:2006/06/23(金) 15:31:35 ID:b2+pWtoX
数年前に使い比べた時の話なんで、今も同じ色味かどうか分からんが
タミヤ:明るめ
クレオス:暗め
ネイビーブルーと聞いてイメージする色にはタミヤのが近いと思う
35HG名無しさん:2006/06/23(金) 15:48:27 ID:h5vhxCLh
>>34
ありがとうございました
タミヤのを買ってみます
36HG名無しさん:2006/06/23(金) 18:47:34 ID:PTc9oAxK
クレオスのネイビーブルってかなり暗いよな。
あれはちょっと違うんじゃないかと思う。
37HG名無しさん:2006/06/24(土) 02:54:19 ID:ac1L6gn1
暗いっつーか青すぎ
38HG名無しさん:2006/06/24(土) 12:00:02 ID:7zmbIjMW
この前、F6Fをトライカラースキムでやった時、
確かに14番は暗いというか、濁ってるよな。
特色セットのグロスシーブルーのほうがいい感じ。


39HG名無しさん:2006/06/24(土) 19:43:22 ID:7EN01tCg
>>38
そんなのがあったのか!そっちでF4U塗ればよかった・・・ OTL
40HG名無しさん:2006/06/25(日) 00:57:20 ID:/Tv7D5/e
ロシアのミサイル(アダーやアフィッドなど)って売ってませんか?
ハセガワのアクセサリーみたいに売られていると嬉しいのですが・・・。
41HG名無しさん:2006/06/25(日) 03:50:48 ID:Xi807mW7
1/72なら、ドラゴンから現用ソビエトエアクラフトウェポンの
シリーズが出ているよ。
尤も、今も国内流通しているかどうかは判らんのだが・・・。
42HG名無しさん:2006/06/25(日) 03:53:48 ID:vG1zssMr
イタミヤのSu-34買ってみたら?
43HG名無しさん:2006/06/25(日) 05:24:14 ID:2P80/lUG
ICMのMig-31に付くミサイルが別売されてるはず。日本に入ってるかは知らない。
44HG名無しさん:2006/06/25(日) 06:02:26 ID:/xifu7oA
墨が上手く入らない・・・
みなさん筋彫りって、全部深掘りにしてます?
45HG名無しさん:2006/06/25(日) 07:43:58 ID:LbRYLaVX
>>44
墨がうまくいく程度に彫ってる
46HG名無しさん:2006/06/25(日) 12:11:45 ID:le/qJyJb
>>40
↓の下のほうにウェポンセットのリストと写真が掲載されてるよ。
tp://www.k2.dion.ne.jp/~konjyo/su27/index.htm

どれも入手困難だけどな。
4740:2006/06/25(日) 14:45:05 ID:7LvAxhgZ
レスありがとうございます。入手は困難なようですね・・・通販サイト巡って頑張って探してみます。
48HG名無しさん:2006/06/25(日) 16:00:36 ID:7LvAxhgZ
ERAYAにありました!ありがとうございます!
49HG名無しさん:2006/06/26(月) 23:39:53 ID:5uT8e8mo
AS−29灰緑色に近い色はMrカラーの何番ですか?26番ダックエッググリーンだと明るいような・・・
50HG名無しさん:2006/06/27(火) 00:50:15 ID:BbuBVgoW
同じくクレオスからも灰緑色出てるからそれ使うか、
違うと感じるなら自分で似た色探すか作るなりしましょう。
色なんざ人によって捉え方が全然違うから
>>33みたいな質問以外は聞いても参考にならん
5149:2006/06/27(火) 01:35:36 ID:YacGrJ+h
ありがと、今日買いにいって色味を比べてみます。
52HG名無しさん:2006/06/29(木) 18:11:17 ID:ld0XQkKN
筋彫りの加減は結構難しい。72以下の場合は墨が綺麗に流れるぐらいだと
深すぎでは?あらかじめ接合部分だけ多少深くする程度でOKだと思う。
私は黒々とした墨入れは好きではないので最近はバステルでたたいて
筋を浮き上がらせたり、パネルラインを最初に黒くしてから
機体色塗るかします。パネルが薄いところは薄い鉛筆で書いちゃいます。
ちょうど結合部がパネルラインなのは却って適度な深さにするのが難しい
ですね。
53HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:22:54 ID:yrh5cP5o
>>44
墨が上手く入らない時は、ガンダムウエザリングマーカーを使って薄い部分を補修してます。
デカールの上からも書けるので、デカールをパネルラインで切るのがめんどくさい時にも使ってます。
消しペンではみ出た部分を消していけばけっこう綺麗になります。
コピックとかでもいいんでしょうけど、こっちの方が簡単に入手できますので。
54HG名無しさん:2006/07/01(土) 10:06:13 ID:5PNduFAS
初めてプラモに挑戦しようと思うのですが、一番組みたて安い飛燕のプラモを教えて下さい。
55HG名無しさん:2006/07/01(土) 12:21:38 ID:JRaXB2lN
>>54
スケールは?

と聞いてもピンと来ないだろうから、望む完成品のおおよそのサイズをまず教えて欲しい。
56HG名無しさん:2006/07/01(土) 13:01:58 ID:5PNduFAS
飾りたいので、だいたい20cm四方に収まる大きさがいいです。
57HG名無しさん:2006/07/01(土) 13:04:50 ID:4naMnZZX
ファインモールドの1/72がいいよ。ちょっと高いけど
58HG名無しさん:2006/07/01(土) 14:03:22 ID:+0py89RD
アリイの48の飛燕。安いし、何よりかっこいい。似てるかどうかは別だな。
59HG名無しさん:2006/07/02(日) 02:12:02 ID:/6WBI8Ex
ハセ48飛燕の全幅が248mm。72が167mm。
というわけでスケールは72が良いでしょう。
72のベストキットは>>57の言うとおりファインモールド。

形になりゃいいと言うならハセガワでもまあそう悪くはないはずですよ。安いし。
60HG名無しさん:2006/07/06(木) 01:40:20 ID:AWXN9+BX
で、回答者が放置プレイされるわけか。。。
61HG名無しさん:2006/07/06(木) 02:11:10 ID:HqY9kAzV
礼儀知らず極まりないよね。
62HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:14:29 ID:NCbY7CXJ
ヘタリア機に詳しい方教えてください。

イタレリの72ファルコを製作中なんですが、
説明書だと、コクピットはライトゴーストグレーで全体を塗装して
支柱(?)や座席をシルバーで塗るよう指示されてるものの、
付属の実機写真集に載ってる復元機を見ると、
全体が緑がかったグレーで、座席等の細部がライトゴーストグレーみたいな色で塗装されていて、
少なくとも金属肌むき出しには見えないのですが、
当時の実機はどのように塗られていたのでしょうか?
63HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:21:14 ID:UiAQz4Lj
ヘタリアをイタリアと馬鹿にする奴には教えない・・・アレ?
64HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:34:40 ID:Oe/E8eTm
近所にハセガワの1/48マッキ・ベルトロが半額で
売られてるんですが、初心者にも薦められるキット
なのでしょうか?あの外観に一目惚れしてしまったんですが...
65HG名無しさん:2006/07/07(金) 01:11:16 ID:HRFrIltm
>>62
復元機を信じてはダメだといっておこう
66HG名無しさん:2006/07/07(金) 02:26:43 ID:UeWYoALt
>>62
http://www.fighter-collection.com/pages/aircraft/cr42/index.php
とか
オリジナルかどうかわからないけど
http://www.ww2aircraft.net/forum/album/showphoto.php?photo=7176&si=fiat
とか見ると、少なくとも金属むき出しってことはなさそうだね。

適当なところであきらめるのが完成するコツw
頑張ってね
67HG名無しさん:2006/07/07(金) 13:55:08 ID:pBk5jgLs
資金が溜まってきたのでコンプレッサーを購入しようと思うのですが、主観でも
良いですので皆様のお勧めを言ってみてください。お願いします。

主にハセガワの1/72に手をつけています。
68HG名無しさん:2006/07/07(金) 14:48:15 ID:vZdup7KC
オリンポスのアドコン4004
最高圧力0.29Mpa
連続使用もどんとこい!
もう15年くらいつかってるけどまだまだいけるぜ。

ちょっと高いのが難点 ハンドピース別で70kくらい。
69HG名無しさん:2006/07/07(金) 15:20:34 ID:K7whm2At
1/72メインなら、そんな高圧いらんだろ
クレオスL5、タミヤREVO、ウェーブ217・317あたりのセット30kの奴で十分
70HG名無しさん:2006/07/07(金) 15:21:10 ID:pBk5jgLs
>>68
返答していただきまことにありがとうございます。
予想以上の値段ですが、検討してみます。
71HG名無しさん:2006/07/07(金) 15:23:19 ID:NeyJWRx/
>>70
待て。>>69を読むんだ。
72HG名無しさん:2006/07/07(金) 15:57:22 ID:pBk5jgLs
戻ってきました。
成る程、>>69なら購入出来るラインです。指摘して頂き本当にありがとう
ございました。

>>71
すれ違ってしまいました(笑)
73HG名無しさん:2006/07/07(金) 22:48:54 ID:EAYum4GR
ハセガワ製の1/72のフランカーはもうオークションでしか手に入りませんかね?
74HG名無しさん:2006/07/08(土) 11:06:17 ID:mjpKZy8c
>>73
今年の静岡ホビーショーのハセガワブース内、ジャンク売り場で見たな。
75HG名無しさん:2006/07/08(土) 12:03:35 ID:kWIS5B2o
>>62 ハイパーにもあるね復元機写真
ttp://www.clubhyper.com/reference/cr42ws_1.htm

ワカンネ。
複葉機のコクピットは、実に見えなくなるから、自分なら、
設計図塗装路線。
76HG名無しさん:2006/07/08(土) 14:33:54 ID:NN3BQ7UE
>>73
家の近くの模型屋では、よく見かける。30KIだけは見ないけど。テストパイロッツが一番売れ残ってるかな
77HG名無しさん:2006/07/08(土) 14:47:43 ID:f6SbuKGI
>>73
海外通販やるならドイツレベルのフランカーを入手する道もある。
元ハセガワ製でメタルパーツがプラパーツに置き換わってる。
エッチングパーツがなくなっているけど、
エデュアルドが出してくれてるよ。
78HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:38:22 ID:GmAP221G
スジ彫りって、どのタイミングでやるべき?
79HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:46:30 ID:zFNrZhIN
サーフェイサーって吹くべきなんでしょうか?
80HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:52:37 ID:4IssXsel
>78
合わせ目にかかる部分以外は組む前に彫るのが楽じゃないか
>79
吹いてもいいんじゃないか。でも吹く人は研いでると思う。
個人的には面倒と思うので吹かない。
81HG名無しさん:2006/07/08(土) 23:04:43 ID:MR2rWZAC
>>79
吹きたいなら1200をエアブラシで吹け。缶スプレーだとスジが埋まる。

ていうか、サフの効果ってわかる?何も知らずに使うのは失敗の元だよ
82HG名無しさん:2006/07/08(土) 23:06:18 ID:MXTb73Vh
>>78
プラモデル初心者?
>>79
プラの表面が荒れていなければいらない。

8379:2006/07/08(土) 23:13:22 ID:zFNrZhIN
どうもありがとうございます。
とりあえず吹かないで作ることにします。
8473:2006/07/08(土) 23:33:24 ID:aSOaQN6K
ありがとうございます。ドイツレベルのものを買ってみることにします。
8562:2006/07/09(日) 00:58:20 ID:aL9//nBr
遅くなりましたが、
色々と回答していただき、ありがとうございました。
>>75さんの言うように組み込んでしまうとほとんど見えなくなるので、
あまり気にせず、説明書の塗装指示通りに塗る事にします。
86HG名無しさん:2006/07/09(日) 01:34:23 ID:buJ4tVd3
塗装する前に彫るべきだよね?
87HG名無しさん:2006/07/09(日) 01:45:37 ID:URFh1gCz
クマクマ
88HG名無しさん:2006/07/09(日) 03:34:20 ID:erOwu6ia
質問させていただきます。
ハセガワのドラケンを組んでいて、5gの錘をいれる指示があります。
普段は鉛板を錘に使っていますが、インスト通りのレドーム内だと
5g分いれるスペースがありません。粒の錘でもムリポ。
こんな場合、皆さんは錘になにを使っていますか??
89HG名無しさん:2006/07/09(日) 04:25:28 ID:Q5a8V1cX
オモリは何のために入れるのか?
目的さえ果たせれば説明書の指示なんてクソ食らえだよ。
90HG名無しさん:2006/07/09(日) 07:37:38 ID:buJ4tVd3
>>88
シンカー
91HG名無しさん:2006/07/09(日) 09:06:51 ID:ueioy+4l
>>88
いちおう前スレでも書いたんだが説明しておきましょう。
首輪式の機体はほとんどが錘が必要なんだが、
まずはマスキングテープ等で仮組みして重量バランスを事前にチェックすること。
説明書に書いてある重さでも取り付け位置によっては尻餅をつくケースがある。
単純に考えると、主脚の位置を支点とした天秤と考えてもらえばわかりやすいかも?

主脚より後ろの重量が有りそうなパーツはテープ等で固定。
主脚より前のパーツはつければ錘になるので、ここでは無視してもかまわない。
レドーム等に錘を入れられるだけつめてみて、不足しそうならコックピットの下とか後ろとかの見えないスペースに錘を追加。
ただし、支点に近くなるので、先端に積むより多くの錘が必要となります。脚柱の強度を超えないように注意。

筆の軸等の棒の上に主脚の位置が支点となるように置き、機首が下がればオッケー。尻餅をつくようなら更に錘を見えないスペースに追加。
安心のため多少多めに積んでおくといいでしょう。
バランスが取れたら錘をエポパテとか、ゼリー状瞬間とかで固定すればオッケーです。
9288:2006/07/09(日) 12:14:36 ID:Aut/y39r
皆様、回答ありがとうございます!
仮組で試してみます。
93HG名無しさん:2006/07/09(日) 17:32:21 ID:Te/9X0RM
>>82
>プラモデル初心者?

スレタイ読めよ。日本語初心者か?
94HG名無しさん:2006/07/09(日) 20:14:49 ID:HrzvWgMF
人間初心者かもねw
95HG名無しさん:2006/07/10(月) 17:18:59 ID:uggl3uyi
普通のセロテープでマスキングして、未だ一度の失敗もない俺って何?アホ?
96HG名無しさん:2006/07/10(月) 18:17:36 ID:fAtEWi1y
はじめて飛行機プラモ作ってるんですが、1/72のキャノピーのマスキングはどうやればいいですか?
97HG名無しさん:2006/07/10(月) 18:55:15 ID:aDqef5X7
マスキングテープを貼ればいいと思いますw
98HG名無しさん:2006/07/10(月) 19:04:21 ID:WPXXhzyJ
>>96
マスキングテープを細く切って貼るのがいい。 サイドは細切り 中央はテープでもゾルでもOK

間違っても太いのを貼ってカッターで切るのはやめた方がいい。 慣れないとハイリスク

99HG名無しさん:2006/07/10(月) 20:33:10 ID:fAtEWi1y
どうもありがとうございます。
早速チャレンジしてみます
100HG名無しさん:2006/07/10(月) 20:50:19 ID:2hY2+UwW
俺はセロテープの方が透けるのでやりやすい
マスキングテープではずれて貼ってても気づかない場合が多い・・・のは俺だけか?
101HG名無しさん:2006/07/10(月) 21:00:45 ID:WPXXhzyJ
多少はみでても爪楊枝でこすれば大丈夫!!
102HG名無しさん:2006/07/10(月) 21:08:26 ID:kJN7+Cs9
キャノピーのマスキングだって?
たかだか100レス位のスレだから、一から読んでみな。
103HG名無しさん:2006/07/10(月) 22:39:27 ID:uggl3uyi
>>100
同志w
104HG名無しさん:2006/07/11(火) 10:40:42 ID:UuRwCkEM
>>96
マスキングの型紙憑きのキットを買うといいと重い升。
105HG名無しさん:2006/07/11(火) 19:34:44 ID:HCzWtbhI
エデュアルドとか、バードマン企画のマスクを買うという手もある。
飛龍を作ったとき以外使ったこと無いけど。
106HG名無しさん:2006/07/12(水) 23:11:23 ID:B+uDrk6J
1/72のF-15CとDは、アカデミーとハセガワではどちらの方が出来栄えがよいですかね?
107HG名無しさん:2006/07/13(木) 00:43:26 ID:/uhNsgxv
ハセガワの新しい方を買え。と言っても、DJはカタログ落ちして久しい。
108HG名無しさん:2006/07/13(木) 01:16:00 ID:xZXkM98o
>>107
わかりました。ありがとうございます。
109HG名無しさん:2006/07/13(木) 21:33:35 ID:bVOkvHZO
先生!
ハセ1/72 F−2を作成中なのですがっ
塗装もほぼ終わり、デカール張り終わったら
半光沢かつや消しのクリアー吹こうかと思っておりますっ
好きなほうを吹けばいいじゃないって言われればそれまでですが、
できればアドバイスなどいただけないでしょうかヽ(;´Д`)ノオネガイシマス
110HG名無しさん:2006/07/13(木) 21:38:18 ID:9fNl4j8d
好きな方を吹けw

いやマジで。
そこら辺は本当に好みだし。
あとは実物に合わすかどうかとスケール感をどうするかの問題。
111HG名無しさん:2006/07/13(木) 22:00:05 ID:bVOkvHZO
なんだってー

う〜む
半光沢のあの適度な照りもいいし
つや消しのカサカサ感も捨てがたし
よ〜し3日ぐらい悩んじゃうぞ〜

レスありがと〜
112HG名無しさん:2006/07/13(木) 22:32:40 ID:18E58QEL
実機の塗装はつや消しだけど模型の場合はホコリ対策で半光沢処理する
人もいるしな。
理由はそれぞれだけど、「好きな方吹け」になっちまうな。
113HG名無しさん:2006/07/13(木) 22:57:42 ID:7Oa5KO0M
>>111
そこでもう一機制作ですよ。
114HG名無しさん:2006/07/13(木) 23:15:24 ID:2RIunz6V
半艶を吹いて気に入らなかったらつや消しにすれば良いじゃない
115HG名無しさん:2006/07/14(金) 01:21:25 ID:m+06yMu3
(・∀・)ソレダ!
116HG名無しさん:2006/07/14(金) 06:04:55 ID:KcX3aPVi
鹵獲零戦をつくりたいのですが、ATAIU ◎ SEA の写真には写ってない
反対側のマーキングがわかりません。手書きで描きたいのですが
左側・・・ 機首 ATAIU ◎ SEA  
右側・・・ AES ◎ UIATA 機首
であってますか? 商業自動車のように反転でいいのでしょうか?
117HG名無しさん:2006/07/14(金) 08:22:18 ID:gGykC1tM
>>109
本体つや消し、レドーム半つや。
実機に乗った人間に「ああ、こんな感じ」と言われたから
たぶん間違いない。
ただそれ1/48だったから1/72だとスケール感から違ってくるかも。
118HG名無しさん:2006/07/14(金) 17:41:19 ID:RI8N2AIA
>>116
反転になるわけねーべ。左と一緒だよ。
119HG名無しさん:2006/07/14(金) 19:15:35 ID:8ztri5uS
>>116
反転ワロタ
120HG名無しさん:2006/07/14(金) 19:20:05 ID:vmM7J2hc
スジャータ(←読める)
ターャジス(←なぜか読めない)
121109:2006/07/14(金) 22:23:36 ID:m+06yMu3
亀レスっ 亀レスですみません
つや消し吹くか半光沢吹くか迷ってた軟弱ものです
レスしてくれた方々ありがとうございます
半光沢→レドーム以外つや消し
って感じでやってみたいと思います
その前にデカール貼りがんばるます(`Д´)ゞ
122HG名無しさん:2006/07/14(金) 22:50:57 ID:fFWmYaqX
キャノピーのスモーク塗装吹きつけで
何度やり直してもどうしてもムラができてしまうのですが
ムラ無く塗るために気を付けるべきことを教えてください
123116:2006/07/15(土) 00:51:34 ID:HLcxU7Pu
116です118,119,120さんレスありがとう。
右側・・・ 尾翼ATAIU ◎ SEA 機首
ってことですよね。ラウンデルが左右同じ位置だとATAのへんが尾翼に
かかる気がして反転だと思ったのですがラウンデルずらすのでしょうか?
124HG名無しさん:2006/07/15(土) 00:54:25 ID:7ETzh3UY
>>122
塗料の濃度が薄すぎるんじゃないの?
そんでそれで一気に塗ろうとしてない?もしかして。
125HG名無しさん:2006/07/15(土) 01:42:27 ID:AIOX1oKZ
>>123
文字をずらしましょう。
てか、キミ蛇の目機作ったことないの?
コードレターと同じなんだから。
126HG名無しさん:2006/07/15(土) 12:53:35 ID:nuX3Bd4y
まずはスピットでも作って心と体を蛇の目に慣らしてから
鹵獲機を作ると良いでしょう。
127HG名無しさん:2006/07/15(土) 18:33:26 ID:7w1yhyam
>122
スモーク表から吹いてないよね。
キャノピーのスモークとかは普通裏から吹くけど。
あと>124さんの言うように薄すぎて流れてしまってるかだね。
128116:2006/07/15(土) 21:00:24 ID:HLcxU7Pu
すいません蛇の目つくったことないです。 というか零戦もないです。
ふだん戦車モデラーです。 
「とらわれの日本機」という鹵獲機ばっかの本を古本屋で手に入れて
鹵獲零戦作りたくなりました、
マーキング理解できました。ありがとうございます。
129HG名無しさん:2006/07/15(土) 22:36:31 ID:UTdWjxxE
>>125
初心者スレで何言ってんだよw
130HG名無しさん:2006/07/16(日) 15:18:14 ID:QfyUztKv
>>128
心にゆとりの無い上級者からのレスは気にするなw
とにかく頑張れよw
131HG名無しさん:2006/07/18(火) 02:04:24 ID:Q0FBKjMD
>>122です
原因は「薄すぎ」でした。
132HG名無しさん:2006/07/19(水) 01:30:15 ID:h0/JCS2B
先生!
>>109で書き込んだ人です!
ついにF−2完成しましたっ
初航空機、初迷彩、初デカール貼り
ちょっと感動、ちょっとステップアップできたのかしら感
白線デカール貼る時は涙が出そうになったけど
たまらんです模型たまらんです
そしてチラシの裏ですみませんです 
133HG名無しさん:2006/07/19(水) 01:39:50 ID:JehFFPwh
>>132
だったらうpしようよ。
134HG名無しさん:2006/07/19(水) 02:07:25 ID:h0/JCS2B
すみません
うpのやりかた知らないのです・・・
135HG名無しさん:2006/07/19(水) 02:15:18 ID:JehFFPwh
136HG名無しさん:2006/07/19(水) 02:18:08 ID:h0/JCS2B
えっと これでいいのかしら・・・
ttp://mokei.net/up/img/img20060719021637.jpg
137HG名無しさん:2006/07/19(水) 02:18:32 ID:n43xxQdS
デジカメか携帯電話のカメラで撮影

デジカメならパソコンに取り込む
mokei.netあたりの適当なアップローダーにファイル名を指定してアップする。
画像のURLをスレに書き込み。

携帯ならhttp://pita.st/へ行って書かれてるメアドに画像をくっつけて送信
返信されてくるメールに書かれた公開用URLをスレに書き込み。
同じく返信されてくるメールから設定画面へ行きPCから画像を見れるように設定する。



画像のうpのしかたは覚えといて損はない。
質問する時に言葉で書くより画像でココと示す方がわかりやすいこともあるしね。
138HG名無しさん:2006/07/19(水) 02:26:19 ID:h0/JCS2B
>>135
>>137
うぅ わざわざすみませんです

>>136 で画像見れますでしょうか 
139HG名無しさん:2006/07/19(水) 10:59:23 ID:QzLUGqin
>>136
みられるみられる

いいじゃないいじゃない。完成おめでとう
航空機初めてでも、模型やってた人でしょ。このいけず〜w
仕上げは満足した?
140HG名無しさん:2006/07/19(水) 11:28:40 ID:ZClAES8O
いいねいいね。
ウォークウェイがちゃんと繋がってないとこがあるから、
筆でリタッチしてやるといいよ
141HG名無しさん:2006/07/19(水) 16:17:56 ID:WmSUJ49i
>>138
航空機は初めてなのか。つまり模型自体は全然初めてじゃないわけだな。

これで初めてと言うならば(ry
142HG名無しさん:2006/07/19(水) 21:50:18 ID:h0/JCS2B
>>139-141
無事に画像うpできたみたいでほっとしたでやんす
白い線はデカール短かい!短い!あまったデカールで継ぎ足さねば!
と思ってて忘れてました O....rz
あまりお金のかからない趣味を探してて
ガンプラを作ってみたりしてたです
そのうちスケール物の実物の模型の渋さはたまらんって思って
模型屋で目にしたF−2を見て自衛隊にこんな飛行機あるのけ!作る!
って感じで無事完成した次第です。
うpの仕方も教えてもらってまたステップアップしたかも!
みんなの模型ライフに幸あれ
143HG名無しさん:2006/07/20(木) 08:50:21 ID:KgED+WDs
>>142
> と思ってて忘れてました O....rz

首が飛んでるが大丈夫か??
144HG名無しさん:2006/07/20(木) 23:38:49 ID:BZytCAO3
>>143
筆でリタッチしますたので大丈夫で・・・す・・・かゆ・・・うま・・・

今度F−2の横にF−16を並べようと思って
ハセ1/72のCかCJがいいのかしらと素人ながらに思ったのですが、
F−2と並べるならこれがよいとかありますでしょか
145HG名無しさん:2006/07/21(金) 00:08:27 ID:9he8E739
自分がいいと思った機体。
好きでもない機体勧められても作るつもりか?
146HG名無しさん:2006/07/21(金) 00:26:56 ID:bFG0fdwz
>>144
ちょww初代バイオwww
>>145
つまりハセのF-16はいろいろ種類があって航空機素人な彼はどれが何なのか違いがさっぱりわからないんじゃないかな。ブロックとかプラスとか。


違う?
147HG名無しさん:2006/07/21(金) 00:30:30 ID:+Xfmpi1f
CJが良いと思うよ
翼端パイロンを自分でぶった切って新パーツに付け替える作業とかあるけど
うpされた写真見る限り模型趣味自体が初心者ってワケじゃないだろうから
問題無いでしょ。
148HG名無しさん:2006/07/21(金) 00:49:32 ID:0XSP+bmz
>>145-147
レスありがとうございます
F−16の種類の多さを知ってどれ買えばいいんじゃろかと・・・
たしかになんでも人に教えてもらおうとする甘えがありますた
もっと航空機に詳しくなる様にがんばりますです(`Д´)ゞ
週末に模型屋にCJを買いに行きつついろいろ見比べてきますっ
149HG名無しさん:2006/07/21(金) 00:58:14 ID:GWsHenMq
150HG名無しさん:2006/07/21(金) 01:18:27 ID:xop3m3MB
F-15Jと並べてもかこいいじょ、と煽っておくw
151HG名無しさん:2006/07/21(金) 01:49:07 ID:+Xfmpi1f
でも同じようなのを立て続けに作るより、他の系統を間に挟んだ方が良い希ガス・・・
イーグルかトムでも作ってファルコン系のコンパクトさを再確認とかw
152HG名無しさん:2006/07/21(金) 02:24:43 ID:bFG0fdwz
因みにF-2Aは単座、Bは直列複座ね。
>>151の言うとおり、同じようなものを並べるよりは、関係のあるもので違うものを作った方がいいんじゃないかと俺は思う。
F-2なら、自衛隊機の括りでF-15J、F-4EJとか。
153HG名無しさん:2006/07/22(土) 20:57:15 ID:bq9c/99e
今日、模型屋に行って
F−15J、F−4EJ、F−1、F−16CJ買ってきました
ちょっと買いすぎちゃったけど(´・ω・`)
いろいろアドバイスやサイト紹介してくれた方々ありがとうございました
154HG名無しさん:2006/07/23(日) 07:00:34 ID:cOYQ3yG1
マッハ2ってメーカーは今もまだあるんですか?
155HG名無しさん:2006/07/23(日) 07:39:44 ID:9RRhE+zh
今もまだあるし、新作もあるし、相変わらずの出来です
妙にかっこいいホムペはこちら
ttp://www.mach2.fr/
156HG名無しさん:2006/07/24(月) 22:13:22 ID:X2UEP454
モールド消しちゃって彫りなおす時にデザインナイフだとなんかキレイに出来なくて、
カッターの背だと太すぎるし、デザインナイフの背でもあんま変わんないし、
Pカッターとかだとどうですか?
157HG名無しさん:2006/07/24(月) 22:38:28 ID:YEoegKs9
エッチングソー、ケガキ針、エンクレーバー
158HG名無しさん:2006/07/24(月) 22:59:40 ID:GigkPrcY
>>156
ピンバイス+裁縫針
色々試したけど、これに行き着いた。一度お試しあれ
159HG名無しさん:2006/07/25(火) 19:39:52 ID:Qf3KjvVU
1/72のMi-24ハインドを作ろうと思っているのですが
どこのキットが良いですかね?
160HG名無しさん:2006/07/25(火) 21:35:24 ID:+vAyqx+F
>>159
タミヤ(イタレリ)かな。。。ハセも悪くはないけど。
結構昔の製品なので、どちらも細部考証は甘い。
161HG名無しさん:2006/07/25(火) 22:11:53 ID:sA0Gd+Qh
タミヤ1/48の一式陸攻の茶/緑迷彩の茶色はタミヤカラーの何番でしょうか?
当方ハセガワの96中攻を製作中です。
162HG名無しさん:2006/07/25(火) 23:55:40 ID:G5C+W15s
先生!質問です!

タミヤの1/72は全部イタレリなんですか?
Su−27は凸モールドなんですか?
163HG名無しさん:2006/07/26(水) 00:27:10 ID:ENJ422n2
>>162
全部ではない。タミヤ製のキットもある。
中身イタレリのものはパーツの入ってるビニール袋に
MADE IN ITALYってプリントされてるヨ。
164HG名無しさん:2006/07/26(水) 00:28:45 ID:xn/U+dcO
タミヤ製のもあります。詳しくは

【タミヤ】ウォーバードコレクション2【イタレリ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128627541/343-344

Su−27は凸モールドです。
165HG名無しさん:2006/07/26(水) 13:26:35 ID:vDUvR4f3
スカイレイは傑作よ
166HG名無しさん:2006/07/26(水) 19:04:08 ID:tJlT+Iui
>>160
タミヤですね。ありがとうございました。
167HG名無しさん:2006/07/27(木) 21:22:35 ID:5qf7K/N0
胴体がバルサ材で
羽枠等は竹ヒゴ
羽は和紙
ゴム動力プロペラで飛ぶ
模型の商品名が分かりません
先生教えて下さい
168HG名無しさん:2006/07/27(木) 21:52:12 ID:hLfxbIYX
ライトプレーン で検索してくらはい
169HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:03:55 ID:5qf7K/N0
ありがとうございました
早速検索してみます
170HG名無しさん:2006/07/28(金) 21:24:41 ID:Ec/6zjrC
1/72の空自のペトリオットって無いんですかね?ググっても出てこないのですが
171HG名無しさん:2006/07/28(金) 22:08:43 ID:uG0rli1i
>>161
XF61レッドブラウン
172HG名無しさん:2006/07/29(土) 03:05:28 ID:aHOf7IoF
>>170
無い。72だとペトリのキットすら存在しない。
173HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:08:49 ID:1t/wYkNF
>>171
ありがとうございました。
174HG名無しさん:2006/07/29(土) 17:14:07 ID:1jNXdkXT
>>172
そうですか・・・ありがとうございました。1/48にはあるのになぁ・・・
175HG名無しさん:2006/07/30(日) 05:49:27 ID:zGAf0e2D
1度貼ってしまったデカールをとる方法があれば教えてください・・・。
176HG名無しさん:2006/07/30(日) 05:52:36 ID:zGAf0e2D

再度つかえるように
177HG名無しさん:2006/07/30(日) 10:42:45 ID:tOAv2oMe
出来るのであれば俺も知りてぇなw

デカールって貼った後、化学変化か何か起きてるのアレ?
一度水吸って乾いた後、何で水吸いにくくなるんだ?
178HG名無しさん:2006/07/30(日) 15:10:35 ID:Czp+vCrz
>>177
水を吸ってるのは台紙。ま、デカールの吸水率が0というわけじゃないだろうけど。
179HG名無しさん:2006/07/30(日) 20:07:32 ID:xUL2rNAh
糊の厚さが薄いほうが吸着力は強いんだろうね。
故に貼ったら取れない。
180HG名無しさん:2006/07/31(月) 00:11:28 ID:2uRcTjco
        ヤタ!メカートが180GETだ!!お前等、メカートにひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /⌒⌒ヽ
                (|| || || ||)
          /\ /\  ■ム■|)../
          / /\  \ ゝ∀ ノ../
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/ ../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
メカートは神なり!メカートは神なり!メカートは神なり!メカートは神なり!メカートは神なり!
メカート IS GOD!メカート IS GOD!メカート IS GOD!メカート IS GOD!メカート IS GOD!
181HG名無しさん:2006/07/31(月) 02:02:54 ID:x84MgS4C
メカート is freedom
182HG名無しさん :2006/07/31(月) 22:15:33 ID:K5FkTsoN
初心者です。

1/72のBー29はアカデミーとエアフィックスのどちらがお勧めでしょうか?
アカデミーのほうがずっと新しいみたいですが・・
183HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:40:53 ID:+nB5s0Cp
>>182

貴方の思うとおりです
184HG名無しさん :2006/07/31(月) 23:52:37 ID:K5FkTsoN
>>183 
ありがとうございます。
アカデミーの方がいいってことですよね。
185HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:09:12 ID:1DiMXQfg
タミヤウォーバードのグリペンを作っているのですが、
付属兵装Dのミサイルって具体的には何なのでしょうか?
186HG名無しさん:2006/08/04(金) 11:21:41 ID:BihHo0X+
>185

設計図(8)のDのミサイルか?
あれは「Rb15F対艦ミサイル」
187HG名無しさん:2006/08/05(土) 00:26:09 ID:pJnF4iwn
>>186
対艦ミサイルだったんですか。
ありがとうございました
188HG名無しさん:2006/08/07(月) 11:08:17 ID:R79x6iah
質問します。

48の彗星を作っているんですが
500キロ爆弾の色で困っています。
とりあえず半つやの黒で塗ればいいのでしょうが

いやそもそも爆弾というのはつや消しなんでしょうか。
実物はわざわざつや消しに塗装するもんでしょうか。
どんな質感だったんでしょう?
189HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:03:13 ID:iUQKSlBm
>>188

爆弾は灰色。つやは機体と同じでいいと思う。
190HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:45:00 ID:CC81UImP
P3C と C130 のプラモデルってありますか?
191HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:51:24 ID:pRvZtDTi
>>190
P-3はアリイの小さめのと、ハセガワの大きめのが
C-130はハセガワの小さめのと、国外の大きめのがあった。

国産を多めに扱っている店で聞いてみるといいと思う
192HG名無しさん:2006/08/12(土) 00:03:58 ID:vJ2UQXFm
>>190
もしJASDF好きなんだったら、
ttp://homepage1.nifty.com/KWAT/
ここがかなり参考になりますよ。
193190:2006/08/12(土) 00:24:13 ID:E4kL4d6n
ご教授、ありがとうございます。
大きめのを手に入れるべく、明日、探しに行ってきます。
ありがとうございました。
194HG名無しさん:2006/08/16(水) 02:20:16 ID:tzFT1ita
現用の1/72AFVってハセとレベル以外にもありますか?
195HG名無しさん:2006/08/16(水) 07:31:22 ID:K7On92fu
>>194
ドラゴンからちょっとだけ出てたような気がする
196HG名無しさん:2006/08/16(水) 07:54:49 ID:3I/CNfWj
>194
激しく板違いだからこっちで聞いてくれ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152289887/
197HG名無しさん:2006/08/16(水) 07:59:58 ID:tzFT1ita
レスありがとうございます。“航空機”でしたね。失礼しました。
198HG名無しさん:2006/08/18(金) 17:46:23 ID:15vPMs+5
なんか空いてるようなので、お邪魔します。

零戦21型の胴体後部の帯(赤城、加賀所属機は赤のやつ)を
エアブラシ塗装したいんですが、マスキングがうまくできません…。
1枚でくるっと巻こうとすると、胴体が細まっていってるからか
どうしてもズレるし、2枚を左右から貼り合わせようとしても
なんか微妙にズレるし、貼り合わせから塗料が入り込むし…。
おとなしくデカール貼っておくべきなんでしょうかねえ。

ベテランのみなさま、どのようにマスキングしてますか?
199HG名無しさん:2006/08/18(金) 17:53:24 ID:Lz3/URHr
デカールがあるのなら、それをガイドにしてテープ切ればいいじゃん。
重なるところは前だけ合わせてV字に切って、ゾルで隙間を埋める。以上すべて脳内。
200HG名無しさん:2006/08/18(金) 18:09:34 ID:YvRuwEPh
サーカルカッターで胴体に合うよう細いマスキングテープを切り出せばええよ。
赤城とか加賀は一周してないから簡単だし
201HG名無しさん:2006/08/18(金) 18:34:08 ID:q+OwNNT7
イタレリのラファールMとウォーバードのラファールCはただのデカール替えですか?
202HG名無しさん:2006/08/18(金) 19:25:43 ID:IE6h47kc
>>198
細ーく(1〜2mm)切ったテープを引っ張りながら貼れば曲面にもなじむぞ。
境界さえ作れば残りは普通に。
203HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:39:01 ID:SHUPdcra
お早い回答、ありがとうございます。

なるほど、マスキングテープを細切りにして使うって手があるんですね。
確かに、細くすれば胴体の形状の影響を抑えられそう。試してみます。

赤城、加賀所属機の赤帯って、下面が切れてるみたいですね。
現在作ってるタミヤの1/48、板谷少佐機の塗装指示では赤帯が
ぐるっと1周してますが、これって間違いと考えた方がベターでしょうか。
204HG名無しさん:2006/08/18(金) 21:40:13 ID:SHUPdcra
あ、ID変わってる。私、198でした。
205HG名無しさん:2006/08/18(金) 22:57:26 ID:Axfr8LyA
聞くまでも無く、5〜6分悩んだら出る答え(人はこれを『工夫』という)をココで求めてもな…。
206HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:45:51 ID:3pc1prij
ビニール製のマスキングテープを使っても良いと思う。
どちらにせよ細切りは必要になるけど。
207HG名無しさん:2006/08/19(土) 00:53:48 ID:q64SLWhP
赤城に関してはちょっと昔の資料でもハセガワ真珠湾、SWEET、タミヤ32の各キットどれひとつ一周してるのはないね
208HG名無しさん:2006/08/20(日) 04:33:09 ID:7LEjep/J
>>205
まあここはいろんな意味で“初心者”スレだ。
大目にみてやってくれよ。
209HG名無しさん:2006/08/24(木) 22:52:55 ID:ksxmYrPN
Su-27、35、37を買おうと思っているのですが、あまりに多すぎて困ってます。どこのキットが良いのでしょうか?
210HG名無しさん:2006/08/24(木) 22:54:16 ID:ksxmYrPN
ちなみに現在はズベズダのキットの購入を考えています。
211HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:07:54 ID:Yzn+7+Zc
>>210
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~konjyo/su27/index.htm

レベル(元ハセガワ)の1/72か、アカデミーの1/48しか、選択肢はないと思うが。
212HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:22:37 ID:JdIalY3a
ズダベダのは止めといた方が。
213HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:39:08 ID:ksxmYrPN
>>211-212
即レスありがとうございます。レベルですね。参考になりました。ありがとうございます。
しかしレベルはどのキットも関税か何だか知りませんが高いですね・・・
214HG名無しさん:2006/08/25(金) 09:11:40 ID:6qRSrqWB
215HG名無しさん:2006/08/26(土) 09:26:46 ID:HFJOi0M1
キャノピーが上手く塗れないのですが、何かいい方法は無いでしょうか?
216HG名無しさん:2006/08/26(土) 10:32:49 ID:JCokm6IR
マスキングすればいいと思うよ。
217HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:13:16 ID:6i5XUWWv
マスキングが上手くできないのですが何かいい方法はないでしょうか?
218HG名無しさん:2006/08/29(火) 14:42:41 ID:4t7gX5xE
どういうふうに?
219HG名無しさん:2006/08/29(火) 19:14:45 ID:YcTjc9R5
テープを使うといいよ
220HG名無しさん:2006/08/30(水) 20:45:48 ID:pzQPWYyu
WW IIのイタリア機内色って何色塗っとけば間違いないでしょうか?
221HG名無しさん:2006/08/31(木) 09:49:49 ID:blsa34KP
三沢にいるF−16を作りたいんですが
どれを買えば良いのでしょうか?1/72で。
222HG名無しさん:2006/08/31(木) 13:15:53 ID:sCKMJ7Ij
>>221
F-16CJ
223HG名無しさん:2006/09/05(火) 20:40:40 ID:oe/nLJUY
マイクロAのf-4 1/144デカールが墜ちた機ばかり
224HG名無しさん:2006/09/05(火) 21:25:39 ID:178GT3kM
フランカーと空自機は発見したんだけど、零戦とかヘリとかの「ここのキットがいい」みたいな一覧サイトってある?
225HG名無しさん:2006/09/05(火) 22:05:15 ID:gu6O6bhF
スケール書いたほうがいいよ。
226HG名無しさん:2006/09/05(火) 22:06:04 ID:178GT3kM
あ、ごめん。1/72です。
227HG名無しさん:2006/09/07(木) 01:08:27 ID:ElELaR27
タミヤ32零戦のコクピット組み立るで、、
Q26パーツとK3パーツを使用するEの場合と
T4パーツとK3パーツを使用するその他の場合がありますけど、
これもマスバランス同様の生産時期による違いなんでしょうか?
228HG名無しさん:2006/09/07(木) 02:13:49 ID:XumNLt6f
>>226
72で網羅性を求めるならここかな。
趣味偏ってるけど。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~t_miyama/dang001.html
229HG名無しさん:2006/09/07(木) 23:33:01 ID:0a9Uozke
>>228
サンクス
本当に偏っててちとワラタ
230HG名無しさん:2006/09/10(日) 22:27:14 ID:sO8IyyJy
>>220
明灰緑色。電車の運転席みたいな色。たぶん。
231HG名無しさん:2006/09/11(月) 23:32:00 ID:3x9rQi3I
48/1つくってるんですが、どうもケガキ針をなくしたみたいで。
コンパスの針で代用できますか?
232HG名無しさん:2006/09/11(月) 23:38:32 ID:3x9rQi3I
用途は筋彫り、リベット打ちです。
233HG名無しさん:2006/09/12(火) 00:09:03 ID:HDcsuNTP
コンパスじゃ足りないでしょ。
プラを彫るんなら、でっかい丸太を鉛筆みたいに削ったヤツとかはどう?
234HG名無しさん:2006/09/12(火) 10:53:07 ID:Ks9xYTfS
>>233
そのボケは48/1が間違いだと気付かない初心者には厳しいかなw

まぁ代用できない事はないけど、コンパスによってはかなり針が太い
(折れないようにしてるんだろうが)から使いにくいかも。製図用の細いヤツなら
OKだが。
235HG名無しさん:2006/09/12(火) 18:20:06 ID:t7bjoJ1N
ご教授ありがとうございました。」
236HG名無しさん:2006/09/12(火) 22:11:30 ID:104QlacJ
ハセガワの箱の横にE14って書いてあるF-14を作ってるのですが、
金属の部品、エッチングパーツの使い方がよくわかりません。
ノズル内部と、バックミラーは図のとおりに付ければいいと思うのですが、
コクピットに付ける操作パネルは、黒く塗ってそのまま付けるだけでいいのでしょうか?
塗って、コクピット周りに配置してみたんですが、あんましリアルに見えなくて
なんか間違った使い方をしているように思えるのですが。
237HG名無しさん:2006/09/12(火) 22:31:28 ID:grAyru/m
使い方じゃなくて塗り方が間違ってる
238HG名無しさん:2006/09/12(火) 22:38:52 ID:eBjOcLW+
凸部を塗ってやんなきゃ。
面倒だったらドライブラシ。
もしくはグレーに塗ってブラックでウォッシングでもかなりそれらしくなる。
239HG名無しさん:2006/09/12(火) 23:05:33 ID:104QlacJ
塗りわけが必要なんですね、やっぱり。
細かく塗り分けれるほど腕がないので
ドライブラシかウォッシングにトライしてみます。

ガンプラパチ組みから移行して3ヶ月目の初心者には
このキットは非常に難解です。
説明書がわかりづらいし・・・

240HG名無しさん:2006/09/13(水) 00:16:29 ID:HtquN4/4
>>239
エッチングかデカールか選べとかいてあるでしょ。
自分の腕にあわせてドゾ
241HG名無しさん:2006/09/13(水) 02:48:02 ID:G0nGedMh
いっそ、エッチングの上にデカール貼るのはどうか?
マークソフターで馴染ませるのは当たり前だが。
結構いい感じに仕上がるよ。
242HG名無しさん:2006/09/13(水) 06:24:02 ID:IIbGuOU7
Mrカラーの半ツヤクリアーエアブラシで塗ったのですが被って真っ白になってしまいました
対策としてはどのような方法がいいですか?
後からクリアーとリターダ足して塗ったのですが
243HG名無しさん:2006/09/13(水) 12:47:25 ID:tycs0yVI
かぶった上からクリアー(光沢)吹けば多少改善することもあるけど
一旦被ったらコンパウンドで磨き落とすしか手はないんじゃないかな?
244HG名無しさん:2006/09/13(水) 16:08:32 ID:Zp2ItfIW
エッチング、黒く塗って、凸部をドライブラシの代わりに、白とか黄色の色鉛筆でなぞるとラクチン。
245HG名無しさん:2006/09/14(木) 02:25:50 ID:jTGVf7f0
ありがとうございます。
Gツールのポリッシャーがあるので、もう一度クリアー吹いてからポリッシングしてみます
246HG名無しさん:2006/09/14(木) 02:28:27 ID:jTGVf7f0
うちはベースホワイトをドライブラシして赤や黄色をチョンチョンと塗っていきますよ♪
247HG名無しさん:2006/09/14(木) 21:32:37 ID:3nDq81s4
>245
ナイスボケ
248HG名無しさん:2006/09/14(木) 23:44:21 ID:5a9ZwzGP
>>234
久しぶりにいいレス見た
249HG名無しさん:2006/09/15(金) 12:08:54 ID:TGFGh9Ru
250HG名無しさん:2006/09/15(金) 22:30:54 ID:mqH0CGAK
1/48のゼロ戦にリベットを打とうと思いハセガワのリベット打ち用のエッチングを
買ったんですが使ってみると全然うまく打てない。。。。
ここのエロい人たちはどうやってリベットを打っているんですか?
251HG名無しさん:2006/09/15(金) 23:06:06 ID:0+s4Y0o3
マスキングテープでエッチングを固定してる?
252HG名無しさん:2006/09/15(金) 23:14:50 ID:i0EZSc7T
していなさそうだな・・・
253HG名無しさん:2006/09/16(土) 00:13:49 ID:VHx3Dx8X
いきなり上手くうつのは無理。
まずは練習練習さっさと練習
254HG名無しさん:2006/09/16(土) 00:16:09 ID:KqerBeVH
>>250
鉛筆でラインを引いてフリーハンド
255HG名無しさん:2006/09/16(土) 21:50:12 ID:tFJBinRy
256HG名無しさん:2006/09/17(日) 01:24:13 ID:Hd6O4qo9
F-2に興味を持った戦車モデラーですが、航空機自体初めてなので、どのキットが一番良いのかわかりません。
店頭でみた限りは長谷川の1/72のF-2が良さげだったのですが、他にこれ!っていうF-2キットがあれば教えてください。
また、F-2の資料として最適なものを教えてください。雑誌のバックナンバーでも構いません。
257HG名無しさん:2006/09/17(日) 01:28:45 ID:r6cSw7t3
>>256
・・・ハセの 1/72と 1/48しかこの世にないし、好きなほうを。
資料はこのへん。
ttp://homepage2.nifty.com/scotch_w/
258HG名無しさん:2006/09/17(日) 01:59:13 ID:BlyqPoCw
>>256
ハセのF-2の塗装指示は暗くて有名なので青2色は調色したほうが賢明。
F-2に特化した本はイカロスのムックがあるけどネットを漁れば特に買う必要はないと思う。
259HG名無しさん:2006/09/17(日) 02:31:52 ID:Hd6O4qo9
>>257-258
サンクス。意外に出ていないのですね。
明日休みなので買ってきて資料漁りします。
260HG名無しさん:2006/09/17(日) 02:32:45 ID:lc3YO1St
ネットモデラーズってなんですか?
テロ朝からきました
261HG名無しさん:2006/09/17(日) 02:44:11 ID:3iAR1B2u
>>259
90式戦車が複数メーカーで競合する状況どうよ

>>260
スレ違い
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149535002/l50
262HG名無しさん:2006/09/18(月) 20:22:44 ID:CUPJa5PK
4枚羽根のプロペラで駐機時の位置なのですが、
×にするか、+にするか、その中間の位置なのか迷っています。
実際にはプロペラの停止位置には決まりがあったのでしょうか?
機種は雷電と紫電改です。
アドバイスよろしくお願いします。
263HG名無しさん:2006/09/18(月) 20:30:35 ID:7BWflXHY
そんなもん・・・
264HG名無しさん:2006/09/18(月) 20:38:10 ID:clOpoxmV
>>262
ご自由にどうぞ。パッと見「これだ!」って思うものにすればいいよ。
265HG名無しさん:2006/09/18(月) 20:43:14 ID:CUPJa5PK
早速のレスありがとうございます。
ということは、プロペラの停止位置は偶然に止まった位置で
どこかで停止するようにはできて無かったって事ですね。
ありがとうございました。
266HG名無しさん:2006/09/19(火) 01:00:09 ID:xtDbrBpV
×じゃね?
267HG名無しさん:2006/09/19(火) 01:26:15 ID:iujwRUXk
決まりがあるわけではないんだろうけど、伸びやかに見えるとか、機首のディテールが
隠れにくいとかなんだろうか、模型では圧倒的に×配置が多いな。
268HG名無しさん:2006/09/19(火) 07:05:30 ID:9dvxssxJ
トムキャットを作りたいんですが一番デキのいいのってどこですか?
1/72でお願いします
269HG名無しさん:2006/09/19(火) 07:41:53 ID:C9C30jEk
270HG名無しさん:2006/09/19(火) 07:51:55 ID:9dvxssxJ
ありがとぅー
271HG名無しさん:2006/09/19(火) 19:41:27 ID:xBmjS9F1
>>269にあるハセガワは、値段が高くて凹モールドになってる、新金型のヤツね。
272HG名無しさん:2006/09/19(火) 19:55:24 ID:xB7uYsmO
ハセガワのやつは凹でも金型痛んでて彫りなおさないといかんのよね・・・
273HG名無しさん:2006/09/19(火) 19:58:10 ID:fSnPLaas
もはや全然新金型じゃないからなw
274HG名無しさん:2006/09/19(火) 22:04:23 ID:zncjLkx2
下手な古いキットよか痛みが激しいw
275HG名無しさん:2006/09/20(水) 00:06:41 ID:v3m+Poh2
デカール変え出しすぎだからだろ。
276HG名無しさん:2006/09/20(水) 08:38:37 ID:adOn4Qnq
デカール替えようが替えまいが、数出せば傷むだろう。
277HG名無しさん:2006/09/20(水) 11:20:41 ID:GCyDozbj
>>276>>275の言いたいことがわかってないみたいね。
278HG名無しさん:2006/09/20(水) 14:42:32 ID:tLfwwzGk
>>277
何だそりゃ?
279432:2006/09/21(木) 09:42:20 ID:HFuQgtj3
長谷のF−14はバブルの絶頂期に出た「モデラーの声」を
可能な限り再現しようとした「意欲作」。言いたい放題の
モデラーの欲望を実現させるとあんなになっちゅうんだよ。
個人的には主翼は一体化して欲しかった。ランチ状態の
翼拡張フラップダウンで何人が作るんだって言いたいね。
ファントムのフラッシュハインダードアと同じ。
280HG名無しさん:2006/09/21(木) 23:06:19 ID:BscxztfJ
空母甲板再現のジオラマのために1/48サイズのアメリカ海軍の航空機整備兵を探しています。
100%整備兵じゃなくても、それっぽくれもかまいません。

理想は、入手しやすいインジェクションキットの中に入っていて注文できる物。
無理ならレジン、メタルでもかまいません。
地方なので、とにかく入手しやすさを求めています。

また、参考になる写真なんかはありませんか?
281HG名無しさん:2006/09/21(木) 23:09:08 ID:aTMC+jD9
何にも調べないで聞くだけの図々しいガキだな
282HG名無しさん:2006/09/21(木) 23:19:42 ID:sLar6LUZ
>>280
フジミからまんま製品が出てたと思うが、今でも入手可能か?
もっとも、ボックスアートはまだしも、中身の、特に女性整備員の
出来はアレだが。
ハセガワはパイロットのみか?
283HG名無しさん:2006/09/21(木) 23:37:44 ID:b9P1ZSSq
1/48サイズで出てたっけ?
284HG名無しさん:2006/09/21(木) 23:47:57 ID:/2z7Hla1
出てるよ。ハセより大きい気がするが
285HG名無しさん:2006/09/21(木) 23:48:05 ID:CYmGJZ0f
286HG名無しさん:2006/09/22(金) 06:40:41 ID:rG4efFiz
なんだかんだ言いつつも答えてくれるナイスガイ
287HG名無しさん:2006/09/22(金) 16:38:59 ID:SmQMgKff
http://www.fujimimokei.com/product/bup.html
上記の48もあったはずだがカタログ落ちかな。
でも私が行くところではあったから売れ残ってる可能性あるよ。
バーリンデンでもレジンのデッキクルーが出ていたと思うよ。
288HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:18:57 ID:TtOBWbVr
>>282
>>283
>>284
>>285

ありがとうございました。
289HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:20:27 ID:TtOBWbVr
>>287が抜けてました。ありがとうございました。
290HG名無しさん:2006/09/23(土) 03:33:14 ID:k9ambLnI
>>287
秋葉のホビーステーションに昼まではあったが
夜行ったら売れてた…
291HG名無しさん:2006/09/23(土) 10:07:38 ID:DWlYPwaF
最終仕上げでフラットクリア吹いてんですが最近水性カラーで
(ミスターカラー)吹いた奴半年たっても手でも持つと何となく
乾いてない感じするんですが水性はそのようなもの?
それとも薄め率とかが悪い?そう厚くは吹いてないのですが・・
292HG名無しさん:2006/09/23(土) 12:51:48 ID:uDz+8zpq
水性塗料系はこっちで聞いた方が早いよ

水性塗料スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146391627/
293HG名無しさん:2006/09/23(土) 23:07:23 ID:siWE2zT2
F-2の迷彩なんだけど過去ログ漁っていて「自衛隊機をプラモで揃えよう 」の中でこんなの見つけました。


   932 名前: HG名無しさん 05/03/12 18:59:05 ID:LSvi3sjU

    質問ですけど、F−2の説明書で指定している青色が、イメージとまったく違うんですが、どこのメーカーの塗料の青が実際のF−2の色に近いのですか?
 

   933 名前: HG名無しさん 05/03/12 19:16:55 ID:uC6clLIf

    >>932
    ../1101/1101664801.html
    ここの600位からを読むと、色々参考になると思われ

ここで933さんが紹介しているスレタイ名、判る人いますか?
294HG名無しさん:2006/09/23(土) 23:17:28 ID:POFGlHle
初心者救済スレッド【航空機】 5号機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101664801/

「1101664801」をググれば、一発で出てくるぞ。
過去ログは、ここ使って自分で調べてくれ。
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/index.html
295293:2006/09/23(土) 23:41:18 ID:siWE2zT2
>>294
ありがとうございます。 アドレス入れてみたんですが過去ログで見れないんです・・
296HG名無しさん:2006/09/26(火) 01:02:18 ID:a235v1u4
面白そうな外見に惹かれてトラペのガネット買って作ってます。
前脚と胴体後部下付近の変な出っ張りで着地する格好になって、
両脚が全く使われてない格好になりますけど
こんなんであってるのでしょうか?
297HG名無しさん:2006/09/26(火) 01:36:58 ID:fgnmxx3d
合ってませんw

説明書に書いてないのも悪いんだけど、それは格納式のレドームで着陸時には
引き込まれてます。
298HG名無しさん:2006/09/26(火) 02:04:44 ID:a235v1u4
やっぱりそうですよね(´・ω・`)
接着はしてなかったので押し込んでやって
両脚での接地はするようになりましたが、
錘仕込んでなかったから尻餅ついちゃうorz
今から無理やり錘仕込みます、どうもありがとうございました
299HG名無しさん:2006/09/27(水) 02:33:37 ID:8Q03fsxx
キャノピー分割でエッチングソーで切ったんですが、勢い余ってヒビが入ってしまいました
どうすれば補修できますか?
300HG名無しさん:2006/09/27(水) 02:51:17 ID:S7je/szA
クリアパーツは修復不可能。
残念ながら部品請求かもう一個キットを買いましょう。
301HG名無しさん:2006/09/27(水) 12:17:38 ID:T/6uk2XY
それか頑張ってヒートプレス
302HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:23:27 ID:Y/wpP2GJ
長谷川の1/72のF2支援戦闘機に三個一緒に付いてる爆弾を取りつけたいのですが、
同社の航空自衛隊の武器セットには含まれていませんでした。
代わりにアメリカ軍のを使いたいのですが、問題はないでしょうか?
303HG名無しさん:2006/09/27(水) 13:45:59 ID:6jrp+rrA
>>302
それは自衛隊ならではの装備を集めたセットなので
普通にアメリカのを使ってください。
homepage1.nifty.com/KWAT/list/jasdf/f-2.htm
304HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:20:58 ID:Y/wpP2GJ
>>303
役に立ちそうなサイトを紹介してくれてありがとうございます。
305HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:22:12 ID:LK8CShxj
自衛隊のF−4が現在使っているサイドワインダー用の
ランチャーのディティールアップパーツって出ってますか?
72でミサイルつけない時のです。
306HG名無しさん:2006/09/29(金) 01:18:56 ID:HB/IS9Tu
ランチャーステーで自衛隊のF-4のディテールアップパーツは残念ながらない。
比較的新しいRF-4あたりからふんだくってくるか、F-2A/Bの翼端から切り取って
自分で加工するくらいか?
307305:2006/09/29(金) 09:26:10 ID:Z/sgWPZb
ありがとうございます。でもRFにサイドワインダーランチャーって
あるんですか?
308HG名無しさん:2006/09/29(金) 10:58:44 ID:yWdImu0N
>307
EJからから改造?されたやつかな。機首にカメラが無い。
センターにカメラポッド抱えてる。
309HG名無しさん:2006/09/30(土) 07:11:27 ID:4C3gXn8I
ハセガワのMiG29買おうかと思ってるんですが、タミヤウォーバードに比べて出来はどうですか?タミヤのは前に作った事あるんだけど・・。
310HG名無しさん:2006/09/30(土) 10:34:35 ID:aFEIVLIM
>>309
ハセのを作って並べたらガッカリすると思う。
詳しくは↓の比較見れ。
www.terra.dti.ne.jp/~dossoull/data3b.html
311HG名無しさん:2006/09/30(土) 12:48:14 ID:E/Uz5oZI
ホコリがつかないようプラスティックのケースに入れて保管していたら
どこからか入った非常に粒子の細かいホコリが張り付いてしまったのですが
これって落とす方法は無いのでしょうか?

また、キャノピーも曇ってしまいましたがこれを治すことはできないんでしょうか。
312HG名無しさん:2006/09/30(土) 16:52:51 ID:X5ExnCFh
それはカビではないだろうか。
313309:2006/09/30(土) 20:45:44 ID:4C3gXn8I
>>310
なるほど。エアフィックスのキットが一番良いみたいですね。
ハセガワ買うのやめます。どうもありがとうございました〜
314HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:57:52 ID:E/Uz5oZI
エッ プラモにもカビはえるんですか?
冷暗所という感じのところに置いていたので確かにカビ生えやすかったかも……

使えるカビ落とし剤は無さそうなので、諦めるしかなさそうですね。
次からは除湿剤と一緒に置いておこう……

他の防止方法等ありましたら教えてください。
315HG名無しさん:2006/10/01(日) 04:11:55 ID:rElu7Urs
消毒用アルコールにドブ付けして筆で洗えばいいんじゃないの。
316HG名無しさん:2006/10/01(日) 04:30:47 ID:wpbkH3Ns
そうそう、消毒用に売ってるイソプロピルアルコールとかにドブ漬けw



って、やめろよw
普通に塗らしたティッシュを固く絞って拭いてみたら?
317HG名無しさん:2006/10/01(日) 11:57:03 ID:yz1rYJ2D
アルテルナリア(ススカビ)の類なんかはプラスチックが大好きだったりする。
318HG名無しさん:2006/10/01(日) 12:18:54 ID:uzkUCUxW
アルコール入りのウェットティッシュで慎重に拭いたら?
319HG名無しさん:2006/10/01(日) 18:27:03 ID:ZnT4tfHm
マジックリンで洗う。
俺は1年に1回位洗ってる。
320HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:07:57 ID:qFqovhka
スペシャルホビーの製品ってすべて簡易インジェクションなんですか?
初心者には難しいでしょうか?
321HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:27:23 ID:TYt8OlJV
そう簡易です。
昔ヤツなんかはランナーとパーツが一体化しててなんじゃこりゃって出来なんで注意してください。
最近のヤツは随分マシになりましたが、インジェクションのキットのようにダボやホゾ、ガイド等は無いです。
「プラモ作るのが初めて」って方にはお薦めしかねます。
322HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:51:23 ID:qFqovhka
>>321
早速どうもでっす。72のフィアットG55に一目ぼれしたので
通販注文しちゃったんです。難しくなければいいのですが・・・
323HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:03:52 ID:TYt8OlJV
>>322
http://kits.kitreview.com/sh72087reviewbg_1.htm
↑コレでしょうか?
主脚のパーツがダルいかも知れませんが、レジンパーツのすり合わせが終われば
案外すんなりと行きそうな感じです。
324HG名無しさん:2006/10/01(日) 22:33:46 ID:b7b9MoW6
そこら辺はなんとでもなるだろうが、
バキュームキャノピーの処理が大変だと思う。
簡易キットでもインジェクションのキャノピーついてるキットなら
幾つか飛行機作ったことのある初心者にも勧められるけど、
バキュームキャノピー付きのキットは正直お勧めしない。
まあ頼んじゃったもんは仕方ない、がむばれよ
325HG名無しさん:2006/10/02(月) 04:53:14 ID:dD7xP+D8
>>323-324
これです。げ!レジンもバキュームも未経験です。
レジンはいくつかHP見たので、何とかいきそうですが、
バキュームキャノピーはちょっとやばそう。
326HG名無しさん:2006/10/02(月) 16:46:54 ID:KsL5NFYo
レジンは離型剤を落とせば良し。無問題

バキュームキャノピーは、切り出しと調整が大変だよ。
工作経験がないのなら、はっきり勧めない。つうかやめろと言う
327HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:01:52 ID:l6Wm4p0+
>>325
いつかは通る道だ。  がんがれ!
328HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:34:42 ID:PW081NKI
>>323
これ見ると、バキュームキャノピー2個入ってるらしいですね。
1個はつぶすつもりで、挑戦してみます。
329HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:25:59 ID:OiFWRneM
型が入ってるようだし、失敗しても透明プラ板を買ってきて
何回でもチャレンジできるでそ?
恐れることは何も無いさ。
スキルアップできる良いチャンス。
330HG名無しさん:2006/10/02(月) 23:40:22 ID:KsL5NFYo
フォーマー使わない絞りは大変だよ。絞りも切り出しも。
だがチャレンジするのなら応援しよう。
ガンガレ
331HG名無しさん:2006/10/05(木) 16:31:29 ID:cXzMSVbX
1/72のG55なんて、スッパモデルやフロッグのヤツが安くて簡単なのに?
風防はホレゴレの流用出来んのけ?
332HG名無しさん:2006/10/05(木) 17:10:32 ID:fPd1mAjJ
スペサルホビーは質の良いほうじゃないかねえ。
2005年で最近作みたいだし、たぶんちゃんと切り出せればちゃんとつくと思う>バキュームキャノピー

傷つけないようにマスキングテープで保護して切り出したら言いと思う。
333HG名無しさん:2006/10/06(金) 00:20:11 ID:ca1f0iZ7
>>332
> 傷つけないようにマスキングテープで保護して切り出したら言いと思う。

あ、それイイ!早速使わせていただきます。

他の会社からも出してたんですか・・・たまたま見たサイトにあったので
飛びつきました。
334HG名無しさん:2006/10/06(金) 12:30:27 ID:ozFUx6He
年季的には初心者でもなくお恥ずかしいのですが、質問させてください。
フォッケの塗装の考証について。タミヤのFw190A-8/R2の箱絵と説明書を
参照すると、RLM74が結構「緑色」っぽく表現されているようです。
クレオスのグレー74/75はすごく乱暴に言って「紺色/淡い紫色」っぽい
印象があったのですが…。URL失念しましたが、実際緑っぽく塗られている
作品もネットで見ました。RLM82を塗ったわけではなさそうでした。
私の知らないうちに考証が変わったのでしょうか?それとも単に絵描きさん
やモデラーさん個人個人の「振れ幅」なんでしょうか。ご助言ください。
335HG名無しさん:2006/10/06(金) 13:00:25 ID:2gqSIgJz
12〜3年ぐらい前から
それ以前の解釈より
緑っぽい色ではないかというのが
定着したようですね。
グンゼのRLM74も今は昔にくらべてかなり緑だし。

紫っぽいのはむしろ75の方ですね。

いづれにしても解釈にも流行や振れ幅って
ものはあると思いますよ。
336HG名無しさん:2006/10/06(金) 13:25:25 ID:+UDUuwhZ
タミヤのウォーバードとかハセガワの旧版なんかの
凸モールドのキットなんだけど、
凹の溝を彫りなおさずに、モールド部分を強調させたい場合は
どんな風にやるのが一般的な方法なの?
ドライブラシで色を乗せようと思ったんだけど、うまく乗らないし。
337334:2006/10/06(金) 19:12:49 ID:ONFOtLYR
>>335
レスありがとうございます。参考にいたします。
クレオス74、2,3本持ってるけど、明日買いに行ってみようかな。

>>336
ドライブラシ+スミ入れの相乗効果でいかがでしょう。
凸部分が浮き上がってしまって、ものによっては興ざめになったりしますが。
338HG名無しさん:2006/10/09(月) 12:28:53 ID:2oZv5xtc
パステルの粉をぐりぐりやると凄いことになる。
339HG名無しさん:2006/10/09(月) 13:34:23 ID:x1y9PAYS
1-72のハセのアパッチを買おうと思うのですが、これは買いですか?もっと良い物が他にありますか?
340HG名無しさん:2006/10/09(月) 13:37:56 ID:diulKtFX
買いでオケ
341HG名無しさん:2006/10/09(月) 13:40:51 ID:k4VxuVZg
もっと良い物はないが
ハセアパッチもそれほど良い物でもないレベル。
お金と保管場所に余裕があればハセ48キットを買うのがベスト
342HG名無しさん:2006/10/09(月) 15:34:17 ID:CRI9eTjn
燃料タンクやミサイルや爆弾を、機体とは別々に塗装して後付したいのですが、
木工用ボンドで大丈夫でしょうか?
強度不足や時間の経過とともに変色するなどといったことはないのでしょうか。
343HG名無しさん:2006/10/09(月) 15:58:27 ID:IZ4kOmHj
>>342
木工ボンドは木工用なのでプラには向かない。ボンドを使うならクリアー
ボンドの方が良いかと。
俺は瞬間接着剤やプラ用接着剤使ってる。
真鍮線を通せば接着しなくても固定できるのでオススメ。
344HG名無しさん:2006/10/09(月) 16:28:47 ID:CRI9eTjn
>>343
なるほど、試してみます。
345HG名無しさん:2006/10/09(月) 20:29:57 ID:x1y9PAYS
>>340-341
ありがとうございます。余裕が出来たら48のも買ってみます。
346HG名無しさん:2006/10/09(月) 21:31:43 ID:OfEXeBhJ
飛燕の銀は光沢かつや消しか半光沢か

どれで塗ればいいですか?
347HG名無しさん:2006/10/09(月) 22:41:40 ID:ONswiQvz
質問です。
ハセガワの1/72のF-2支援戦闘機を組んでいて、先端に5グラムの重りを
入れるように指示があるのですが、実際に大体5グラム入れてみたところ、なにやら重くて、
完成した時につんのめるのではないかと不安なんですが、
このまま5グラムのまま組んでいって大丈夫でしょうか?減らしたほうがいいでしょうか?
348HG名無しさん:2006/10/09(月) 22:55:21 ID:VOObQO8x
主翼まで仮組してバランス取ってみる。
で、重心がだいたい脚の間にあればよし。


でも、今現物の機首さわってみたけど、よっぽど重くなければつんのめることは無いと思う。
保証はせんけど。
349HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:01:34 ID:c4I19Nyu
つんのめる程重ければ前脚が折れるから判ると思うよw
350HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:02:50 ID:k4VxuVZg
錘仕込まずに組むと
飛び立ちそうな状態(つまりは尻餅つく)になるぞ。
たかだか5gでつんのめるほどシビアな重量バランスになっててたまるかい
351HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:34:16 ID:ONswiQvz
>>348-350
レスありがとうございます。何分初心者なので勉強になりました。
とりあえず仮組してみます。
352HG名無しさん:2006/10/10(火) 00:42:15 ID:S70/3aPz
>>346
大スケールなら艶あり。小スケールなら半艶か艶消しがいいと思う。
艶ありから吹いて見て、半艶、艶消しで、自分の気に入った艶に調整するのが、一番良いんじゃないか。
353HG名無しさん:2006/10/10(火) 02:27:33 ID:ef5S53c5
1/72の陸自のアパッチを作りたいのですが、どこかから出ていますか?ググっても出てこないので・・・
354HG名無しさん:2006/10/10(火) 05:25:39 ID:CNe49Jbi
>>353
米軍アパッチに自衛隊コブラのデカール流用で作る。
355HG名無しさん:2006/10/10(火) 19:58:23 ID:+sJ31cWS
>>353
ハセのアパッチロングボウは買うなよ。スポンソンとかAH-64Aのまんまだから。ていうか、ちゃんとした1/72のロングボウは確かまだなかったよな。
356HG名無しさん:2006/10/10(火) 20:01:24 ID:+sJ31cWS
>>355
あ、ハセのってもちろん1/72の話ね。
357346:2006/10/10(火) 20:29:53 ID:OU3sS0JQ
>>352
助言ありがとうございます。
半艶にしてみます。
358HG名無しさん:2006/10/10(火) 23:15:41 ID:ef5S53c5
>>354-356
ありがとうございます。うーん1/72でまともなものは無いですか・・・
1/48で確かハセから出ていましたが、あれは大丈夫でしょうか?
359HG名無しさん:2006/10/11(水) 00:21:27 ID:OEoNc4f/
>>358
48なら大丈夫です。
ただし、自衛隊の場合は、若干装備、仕様などの変更があるかもしれませんので、その辺の調査は必要かもしれません。
360HG名無しさん:2006/10/11(水) 19:28:56 ID:M8pTN9mc
>>359
ありがとうございます。よく調べた上で48の方を買うことにします。
361HG名無しさん:2006/10/13(金) 20:13:13 ID:mVTbiDRB
ハセガワ1/72のF-2の塗装図を説明書通り、側面155% 上下面150%でコピーしたんだけど、
何度やってもピッタリにならないんだけど、ピッタリにするには何%でコピーすればいいの?
362HG名無しさん:2006/10/13(金) 20:27:44 ID:9275l497
363HG名無しさん:2006/10/13(金) 20:45:49 ID:q1OFA/kL
転載

http://saleshop.web.fc2.com/
激安問屋市場が移転セール
364HG名無しさん:2006/10/13(金) 22:00:25 ID:mVTbiDRB
>>362
レスサンクス
でも誰か経験者いないでしょうか?
365HG名無しさん:2006/10/13(金) 22:23:12 ID:m34k+HAL
>>361
コピー機を疑ってみたまへ。
コピー機が正確だったら拡大指定が間違ってるから、次は図面の寸法と実際の縮尺の寸法を測った上で割り算すればよし。
というか、まず自分で拡大の倍率指定が正確か計算しよう。

不正確なら他の正確なコピー機を使うべし。

コピー機は使い込むと感光ユニットのへたり等でゆがんだり、正確度が落ちたりするからね。
366HG名無しさん:2006/10/13(金) 22:33:29 ID:PLU2NWDq
側面55%、上下面50%にした物を元に戻すにはどうしたら良いか答えよ。

算数の問題じゃねーかw
ちゃんと計算してみろ
367HG名無しさん:2006/10/13(金) 23:02:27 ID:mVTbiDRB
>>265-266
サンクス。
なるほど、つまらない計算ミスだったw
下らないことでのスレ汚し、失礼しました。
368HG名無しさん:2006/10/18(水) 08:29:05 ID:CJnRRyuE
>>367
つか 絶対お前数字に弱いだろwww
アンカー打ち間違えてるしwwwwwwwwwwww

ネタでやってるとすれば大したモンだが、とりあえず計算の正解をカキコしてみろやwwww
369HG名無しさん:2006/10/18(水) 12:03:37 ID:atrvEcgJ
いじめて喜んでるんじゃねえよ。タコ。
370HG名無しさん:2006/10/18(水) 16:16:00 ID:CJnRRyuE
虐めてるように見えるオマイの脳内の方がタコだ罠w
371HG名無しさん:2006/10/18(水) 19:53:04 ID:Rjf0uTXk
虐めてるっつーより単なる煽り豚だろw
372HG名無しさん:2006/10/18(水) 21:32:04 ID:cIVmU5YK
塩ビで作った風防をスチロール(PS)の機体に接着しても
そこから溶けたりしないのですか?
373HG名無しさん:2006/10/19(木) 13:21:07 ID:cHx1DRnQ
つーかそもそもプラセメントじゃ塩ビの方が溶けない=接着できない。
374HG名無しさん:2006/10/19(木) 14:12:45 ID:1Pba+vH6
瞬間接着剤とかエポキシ系とか使えば?
375HG名無しさん:2006/10/19(木) 15:13:53 ID:asJQcFq3
> 瞬間接着剤とか

白濁しないやつならな。
376HG名無しさん:2006/10/19(木) 16:22:28 ID:+DYk1bp3
黄ばみ始めたデカールを日光(紫外線??)にさらして置くと黄ばみが取れるとか
見た事あるけど都市伝説なんでしょうか?
377HG名無しさん:2006/10/19(木) 17:32:42 ID:ugv403yI
本当
378HG名無しさん:2006/10/19(木) 17:46:55 ID:+DYk1bp3
マジで?
どういう仕組みなんだろ・・・?
教えてエロイ人!
379HG名無しさん:2006/10/19(木) 18:20:31 ID:JPz7rCWH
仕組みは判らないが本当みたい。
俺もドラゴンので試してみたら黄ばみが取れた。
380HG名無しさん:2006/10/19(木) 19:30:52 ID:+DYk1bp3
オラ何かワクワクしてきたぞ!
早速明日日当たりの良い側の窓に黄ばみぎみのデカール貼り付けてみよう!
とりあえずハセガワ・タミヤあたりのヤツで。
エアロマスターもメキシコで印刷したヤツは結構黄ばみ易いからそれも試してみよう。
381HG名無しさん:2006/10/19(木) 20:19:52 ID:g9etavDk
俺も日光に当てて黄ばみがマシになったがヒビ割れたやつもあった。
時間やら日差しやらでやり過ぎるのもだめかもしれん。
そんな数あるんだったら色々実験してみて欲しいなw
382HG名無しさん:2006/10/19(木) 21:26:41 ID:vrh3DPZD
よしんば黄ばみがとれたとしても、紫外線で劣化するぞ
383HG名無しさん:2006/10/19(木) 22:53:06 ID:+U8CtpUi
俺の場合は無難にキッチンハイターだな。
384HG名無しさん:2006/10/20(金) 00:14:47 ID:LgZToQjx
流れぶった切りですみません。
1/48のF−15C,E,Jを買おうと思い、C,Eはハセ、Jはタミヤで買おうとしているのですが、これで良いですか?もっと良いキットが他から出ていますか?
また、タミヤよりハセ、とよく聞くのですが、JはハセのCにデカール流用の方が無難でしょうか。
385HG名無しさん:2006/10/20(金) 00:30:52 ID:yD86CR93
C、J ハセガワ E レベル/モノグラム/プロモデラー(中身は一緒)、が正解。
タミヤのF-15は特に組みやすい物でもない上に値上がりして
ハセキットと同価格帯になってしまったので、もはや何の価値もない
386HG名無しさん:2006/10/20(金) 03:00:57 ID:LgZToQjx
>>385
ありがとうございます。
初歩的な質問ですみませんが、ハセのJと言うのはCにデカール流用と言うことですよね?大きさの問題で、どのキットのデカールを流用すれば良いでしょうか?
387HG名無しさん:2006/10/20(金) 03:31:50 ID:wXssEThw
C型だとAAM-3とかアウトリガーにある後方警戒装置のパーツが無いはずだから
近代改修されたJ型作りたいなら普通にJ型買ったほうがいいんじゃないかな?

あとE型はレベル/プロモデラーの方が絶対お勧め、ハセのはD/DJを使ってるから
いわゆる「なんちゃってストライクイーグル」にしかならないから。

388HG名無しさん:2006/10/20(金) 11:12:59 ID:mFNjM5Sn
ハセの1/48J型っていま発売されてないんだよね。。。
CとJは中身一緒だからデカールさえ有ればJも組めるんだけど
初心者には厳しいか?
オクとか中古屋で買った方がいいかな?
389HG名無しさん:2006/10/20(金) 12:23:22 ID:wXssEThw
ハセの1/48F-15は今は金型休めで生産してないから中古ショップで物色するのが
いいだろうね。

こうゆうときは「レオナルド」に頼るしかないかな? 最近は20%〜30%割引とかやってるし。
390HG名無しさん:2006/10/20(金) 12:23:31 ID:ekSU9RoN
>>388
 中古屋のプラモはデカール腐ってるのがほとんどだと思う。
 ヲクの品の方が流通してる分、デカールが新鮮なの多い(経験者は語る)


 それとメーカーによっても固体差あるのよね。
 何でボロボロ箱のレベル48ブラックウィドゥよりもハセの72He111のデカールが
 先に腐ってるのかと小一時間……
391HG名無しさん:2006/10/20(金) 16:06:29 ID:Htfzjir9
自衛隊機は基本的にプラッツのデカールが良いけど
48・F-15Jはコーションデカールだけ出ていないので
戦競のどれかを買うと良いでしょう。
72はグレー下地の物も出てるけど。
392HG名無しさん:2006/10/20(金) 19:55:03 ID:wXssEThw
アグレッサー用の飛行教導団のコーションデカールならTWOBOBSからも
でてるよ。>1/48F-15

海外メーカーのデカールだけどオークションで時々でてるし
ネットで検索すれば引っ掛かると思うよ。
クレジットカードあるなら海外通販にトライしてみるのもいいかも。
393HG名無しさん:2006/10/21(土) 01:03:00 ID:HmmTgzm8
みなさんレスありがとうございます。ハセの1/48のCに戦競のデカールを流用することにします。
394HG名無しさん:2006/10/21(土) 11:22:53 ID:Rg0H+I4X
アイリス板なしのノズルが入ってるやつ買うか
アイリス(メーカー名ね)のアイリス板なしノズル使うかしないと
自衛隊イーグルにならないんで注意。
395HG名無しさん:2006/10/21(土) 12:55:04 ID:m0NeF+8p
時期と機番を選べばアイリス板付いてても問題ないんだけどね。
396HG名無しさん:2006/10/21(土) 21:25:51 ID:vs3H6AYK
タミヤ製1/48モスキートを作っていて、機内色をMrカラーで塗りたいと思って
いるんですが、特色セットが近場はどこも品切れ状態で困っています。
Mrカラー単色で代用するとすれば、何番あたりが妥当でしょうか?あまり厳密に
考えていないので「コレなら近いんじゃない?」くらいで構わないんですが‥‥
397HG名無しさん:2006/10/21(土) 22:25:33 ID:/xhmZAWE
ならジンクロそのまま塗るか、ダックエッググリーン少し暗くするかしておけば?
398HG名無しさん:2006/10/21(土) 22:26:25 ID:WR5C4+lY
手元の色で一番近いのは320の濃松葉色だった。でも特色はこれよりも黄色が強い。
399396:2006/10/22(日) 00:09:50 ID:axT6oJ9g
>>397>>398
ご回答ありがとうございます。
ジンクロ系という事で理解しておきます。
400HG名無しさん:2006/10/22(日) 14:20:32 ID:b7xSxJUu
P-400
401HG名無しさん:2006/10/22(日) 18:50:52 ID:YCqZgVHf
>>399
ガンダムカラーに使えるの有るかもよ?
ザク用とかリーオー用とか。
402HG名無しさん:2006/10/22(日) 22:21:40 ID:Gz+pA+Vc
>>401
それ考えましたが、モノホンの色あいを見た事ないんでどれが妥当か分から
ないんですよ。ザク用とか緑色だけどどうなんだろとか思ったんですけどね‥‥

今日世界の傑作機を見つけたけどコクピット写真には写ってなかったorz
403HG名無しさん:2006/10/22(日) 23:24:01 ID:IJgPbX/y
通販で注文すればええやん
404HG名無しさん:2006/10/23(月) 00:25:36 ID:Ug7wcAlI
>>402
デマはいかんぴょん。カラーグラフの最終ページにちゃんとある。世傑
いさくたんの記事もあるのにアレを買わんかイ。

ちょっとはググりーな。エロ画像収集専用ツールでは無いぞ。
ttp://www.fighterfactory.net/airplane-gallery/dehavilland-mosquito-photos.php
ttp://cybermodeler.com/aircraft/mosquito/mossie_walkaround.shtml
405HG名無しさん:2006/10/23(月) 01:36:48 ID:FF9nHm3Q
>>404
カラーグラフに出てた真っ黒な計器板の写真だけでorzしてました。本屋でザッと見しただけじゃ
ダメですな^^;

英文ページはかなり参考になりました。爆弾倉はNF化で閉じるのであまり関係ありませんが、
胴体燃料タンクはまるでゴム製の氷マクラみたい‥‥

写真で見る限り機内色はザクの薄い緑色でじゅうぶん代用できそうな色合いですね。ありがとう
ございました。
406HG名無しさん:2006/10/24(火) 21:26:55 ID:20fmsiEt
マスキングテープでパッキリした塗り分けがどうも苦手です。

エアブラシで塗装してテープをはがすと、シャープな直線にならずにエッジがギザギザになってしまう。
観察すると、テープによって持ち上げられる塗料と残される塗料が引っ張り合って、
ちぎれた部分がギザギザになってるみたい。
これって、塗料の濃度の問題?
厚塗りしすぎ?
テープをはがすタイミング?(生乾きではがすのが正解?)
それとも、避けられない現象だから後の修正でがんばるしかないんでしょうか?
407HG名無しさん:2006/10/24(火) 22:00:06 ID:YhateBMw
>>406
原因は三つ
1.マスキングテープのエッジがダレてる。
一見キレイに見えても、そのまま使うと
両サイドはけっこうケバだっているので
それがが塗膜を引っ張る。
なので塗り分け部のテープはよ〜く切れるカッターで
切り直してから使う。

2.はがし方の問題
そのまま上に引っぱってはダメ。
裏に折り返すように引っぱる事。
(キャタピラの動きみたな感じではがす。)

3.乾燥不足。半乾きではがすのは厳禁。

以上守れば多少の厚塗りでもキレイ塗りわけできるろ思うよ。
まあ、剥がす前にナイフでかる〜く切れ目を入れる人も
居るみたいだけど、下地を痛める事にもつながりやすいので
おすすめしない。
408HG名無しさん:2006/10/24(火) 22:06:26 ID:uKcmI8So
>>406
もひとつ、厚塗りもNG


409406:2006/10/24(火) 23:22:47 ID:20fmsiEt
即レスありがとうございます〜m(__)m
>>407
なるほど、1は一応やってたけど、ナイフの切れ味はいまいちだったかもしれない。
2、3で納得しました。完全乾燥ではがすんですね。イエッサー。
>>408
アクロバット機など、ビビッドに発色させたいとつい厚塗りになってしまうです。
気をつけよう・・・
410HG名無しさん:2006/10/25(水) 00:59:58 ID:sWHXIjwy
>>409
派手な色は厚塗りが避けられない。
てな訳で、塗装段差の対策は、カーモデルがやる、クリヤー研ぎ出しになってしまう。

そうな。苦手だしキニシナイからやってないけど。
411HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:06:09 ID:d3f79cmH
>>407
1、2は同意。3つ目に意義あり。
完全に乾いてからはがすとパリパリになって境目がギザギザになると思う。
自分の場合は、半乾きの20〜30分ではがす。はがした境目が生やわらかい感じね。その後、完全に乾いていてから
2千番のペーパーを山折にして境目のケバを落とす。
このペーパーがけで結果は同じになると思うのだが。
412HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:13:07 ID:8r33+eQz
>>411
人によってはテープ沿いにナイフを入れるテクも有るみたい
413406:2006/10/25(水) 23:21:26 ID:7TcrZVZz

へ??
    >>407 ??(゚Д゚≡゚Д゚)?? >>411
414HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:27:22 ID:/k0PkiLM
半乾きの定義があいまいなのだろう。

たぶん、>>407の言う半乾きは、塗ってすぐに近い状態。
表面だけ乾いて中の方がゲル状。そこで剥がすとテープに塗料持ってかれる。

>>411の言う半乾きは20〜30分ということだから、乾いてる方に近い状態。
だいぶ乾いてるけどまだ溶剤を少し含んでるという状態だと思う。
完全に乾くとパリパリになって境界面がきれいにならないから、少し溶剤を含んでる柔らかい状態の時に剥がしなさいということだろう。
415HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:31:34 ID:J0+Hb95x
混乱させて申し訳ないが…
俺は完璧に生乾きでやる。
それこそ塗装した直後。

さすがに大面積の場合は塗装面にふれる可能性が高いから少し我慢するけど。

で、完全乾燥の後に2000番でひとなで。
416HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:44:04 ID:L8M62Fy5
自分は>>411と同じ方法。半乾きの状態で剥がす。
これは、知り合いの自動車板金塗装屋の社長に教えて貰った。

>>407の言う解答について
1に関しては、タミヤのマスキングテープのようにケースに入れて保管するといい。(別にタミヤ擁護じゃないよw)
正確には、マスキングテープの端面を汚さないようにしておくといいってこと。

2に関しては、剥がし方をあんまり意識したことないし、分からない。
417HG名無しさん:2006/10/26(木) 05:27:24 ID:6aOwFEZL
テープの縁の綺麗さ重要だけど、厚みも重要みたい
俺、キャノピーのマスキングをメタルックでやるようになってから
あまりガビガビにならなくなった。
日の丸のマスキングとかもやってる作例、雑誌で見るけど
同様の理由なんじゃないかな。
どこら辺まで普通のマスキングに応用できるか問題ですが・・
418HG名無しさん:2006/10/26(木) 11:28:37 ID:iIRh2ndM
>境目の段差
俺は物によっては綿棒にエナメルシンナー付けて擦り倒す。
419HG名無しさん:2006/10/26(木) 20:25:22 ID:3wkDdaNL
テープは一回ガラスのようなものに(必要な長さ分)貼って、
定規を当てて真直ぐにデザインナイフで切って、
その鋭利な切り口が境目に来るように貼ってやると
いつも綺麗に使えるよ(^o^)
420406:2006/10/26(木) 21:41:52 ID:m0o+uapg
皆様ありがとうございます。
コレダっていう確実な方法はないみたいですね。
テープのエッジで塗膜が切れる柔らかさを見極めて、はがすってことですか。うーん。
421HG名無しさん:2006/10/27(金) 00:01:51 ID:wqr5YG2H
レジンが入っているキットを初めて買ったんですが、
剥離剤?がついているかどうかって見た目ですぐ分かります?
買ったキットはちょっと見には剥離剤付いてなさそうなんですが、
念のため中性洗剤とかに一晩くらい漬けた方がイイのでしょうか?
422HG名無しさん:2006/10/27(金) 00:17:57 ID:S+04I9f7
>>421
中性洗剤につけて、古い歯ブラシでごしごし汁
423HG名無しさん:2006/10/27(金) 00:18:17 ID:tgLmk1bv
歯ブラシでゴシゴシ洗うのが宜しいかと。
備えあれば憂いなし。
424HG名無しさん:2006/10/27(金) 00:26:54 ID:Akg1E0t2
>>422-423
早速のレスサンクスです。やっぱり念のため洗いますね。
425HG名無しさん:2006/10/27(金) 22:49:48 ID:izHdGPLL
すみません、今ハセガワのA-4スカイホーク(1/72)を製作中なんですが。
凸モールドを凹に彫り直したいんですが、胴体部分が上手く行きません。
どなたか曲面への筋彫りのやり方を教えていただけますか?
426HG名無しさん:2006/10/28(土) 00:27:32 ID:ouECU23F
>>425
そこで手を止め、フジミ1/72を買いなおす。
427HG名無しさん:2006/10/28(土) 02:30:46 ID:N2W1DPJs
428HG名無しさん:2006/10/28(土) 03:18:29 ID:tmqNDlTg
>>425
胴体太いとか、好き嫌いあるようだけど
漏れも426に同意
429鳥居江利子:2006/10/28(土) 04:22:36 ID:6Pe7QXAP
凸のまま作れ。
430HG名無しさん:2006/10/28(土) 08:55:15 ID:fA98k+O0
>>425

薄い金属板で長さ50mm×幅5mmぐらいのミニ定規を作り、両面テープで貼って掘る。
曲線はハセガワトライツール。
これは技術向上のチャンスだと思って完成させるべし m9(・∀・)ビシッ!!
431HG名無しさん:2006/10/28(土) 09:56:45 ID:AyphcgG3
>>425
径の変わらない円柱状ならまだしも、連続的に変化する胴体は
初心者には難しいだろ
円弧状の定規を両面テープ等で固定しながらでないと無理ぽ
ハセのA4は全長が長すぎるって決定的な間違いもあるし、今回は
練習と割り切るのが宜しいかと
432HG名無しさん:2006/10/28(土) 15:16:06 ID:BdeUyd3i
>>425
悪いことは言わん、買い直せ、な。
433425:2006/10/28(土) 16:34:09 ID:7jG5778S
>>430 >>431
部屋にあったリベットツールを短く切って、裏に両面を張って再開しました。
確かにこの方が簡単です……orz

>>432
買い直すにしても、バブルキャノピー装備型(N型以降の単座モデル)が欲しいんですが、有りますか?
調べても見当たらなかったんですが……。

>>429
申し訳ないんですけど、当方ヤスリ掛けが下手くそで、モールドまで削って仕舞うんです。
タミヤの72アパッチを組んだ時も、合わせ目のモールドを全部消してしまいました……orz
自分の技術力では無理です……。
434HG名無しさん:2006/10/28(土) 19:03:23 ID:esi4erAK
モールド彫りなおせ。
435HG名無しさん:2006/10/28(土) 20:05:02 ID:ilWsGQHa
イタレリの胴体に、フジミの主翼を組み合わせろ。
436HG名無しさん:2006/10/28(土) 20:48:37 ID:N2W1DPJs
ハセのA-4で我慢できるなら、バブルキャノピーもヘッタクレもないだろうに・・・
437HG名無しさん:2006/10/28(土) 20:53:56 ID:W05FzKXh
>>433
http://ja.wikipedia.org/wiki/A-4_(%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F)
N?イスラエル向けのDAFA30mm魔改造M型きゃ?

M型以降の大口型なら、それこそフジミてはないか。
438425:2006/10/28(土) 22:07:37 ID:7jG5778S
>>435
申し訳ないんですが、イタレリのって凸モールドじゃないでしたっけ?
それにハセガワと同じE/F型だったような……。

>>437
手元のエアクラフト(No.62・89年12月19日刊)によると、N型とは
『エリオット風防投影表示装置と改良型航空電子装置を付けた変形イスラエル機117機。』
となっていました。
M型には風防・コクピットに関する記述が無かったので、違う物だと思い込んでいました。

とりあえず、今のハセガワを作り終えたら、フジミのA-4Mを購入しようと思います。
どうもありがとうございました。
439HG名無しさん:2006/10/28(土) 22:40:38 ID:W05FzKXh
ハセの手を止めて、フジミに移る事を再度推奨。
何も資料なんか見なくても、スカイホークの各型特徴がわかる
(基本はちゃんと作り分けてくれてる)

イスラエル魔改造は、素組の後に
http://www.aeroflight.co.uk/waf/israel/pics/a48-8.jpg
DEFA30mm 自作
http://www.aeroflight.co.uk/waf/israel/pics/a46-8.jpg
IRセンサー対策延長ノズル 自作

で初心者レベルにはちょと荷が重い。
各型作れば、ドウ攻略するか思いつくというもの。
440HG名無しさん:2006/10/29(日) 14:11:13 ID:hYGrwdPK
初歩的な質問ですみません。
フジミのCシリーズとかRシリーズとかFとかIとかはどういった意味なのですか?
441鳥居恵利子:2006/10/29(日) 20:35:03 ID:sdWUfjog
>>433
じゃあ全部削り落として、カーモデルみたいに
クリアコート研ぎ出し仕上げのツルピカハイグロス
仕上げるってゆーのもイイゼ!
442HG名無しさん:2006/10/29(日) 21:38:06 ID:ePz1RGzA
複雑な面の凸をスジ彫りにする方法には
・凸をガイドに慎重にカルコでけがいてゆく、最初はやさしく、次第に深く。
・凸をガイドにカッターでスジを入れ、それをけがいたり、Pカッターなどで深くしたり。
などもあります。
A-4をとりあえず練習台にする?
443HG名無しさん:2006/10/30(月) 03:09:03 ID:Gm2nVdQl
あの翼の小判を全部彫り直せと?
444HG名無しさん:2006/10/30(月) 10:01:18 ID:ZCY9emSO
まー、技術力より精神力だよね
445HG名無しさん:2006/10/30(月) 21:35:42 ID:QUcOkGTm
昔発売されてた1/48スケールの航空機モデルはリベットが再現された製品が
多かったみたいですが、最近の製品は再現されていません。
これは、モデラーからの評判が悪いから再現されないのでしょうか?
それともメーカーが面倒だからなのでしょうか?
446HG名無しさん:2006/10/30(月) 23:54:52 ID:bcZOuwHZ
>445

1.モールドの主流が凸モールドから凹モールドにかわった。
2.リベット表現がオーバースケールで機体にそぐわない為にやめた。
3.金型コストを押さえる為。

他にも理由はあると思うけど・・・

447HG名無しさん:2006/10/31(火) 03:44:25 ID:GY4uKB8W
比較的新しいハセのF-104もリベット表現してるけど、評判悪いな。
448HG名無しさん:2006/10/31(火) 09:39:44 ID:Xu2wPJBi
ラッパに比べりゃまだおとなしい方だろ
449HG名無しさん:2006/10/31(火) 20:22:04 ID:UvPaTsc5
メーカーがリベトするのはやめて頂きたい
450HG名無しさん:2006/10/31(火) 21:28:04 ID:4shXOMQw
ニチモのリベット再現がウザイと消す人もいるし、最近のリベット再現されてない
キットにリベット再現する人もいるし好みの問題なんでしょうな。
451HG名無しさん:2006/11/02(木) 23:49:21 ID:JgZzkHv+
最近は大根おろしも良いのがあるからね
452HG名無しさん:2006/11/07(火) 17:34:54 ID:FAKJ9JAe
すいません、航空機にトップコートを吹く場合、
キャノピーはマスキングした状態でやるんですか?
それともテープを剥いで透明部分も一緒にコートするんでしょうか?
ご指南お願いします。
453HG名無しさん:2006/11/07(火) 17:53:26 ID:T7x2/iHh
>>452
つや消しor半ツヤトップコートを吹くとキャノピーもザラザラの磨りガラスになる。
つやありも透明部分に吹くと平滑でなくなる。
研ぎ出しとかするなら別かもしれないが・・・
454HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:17:55 ID:LQP7UZYB
>452
自分はマスキングしたまま吹いてる。エナメル系で墨入れする場合もマスクしたまま。
拭き取りのときに溶剤に負けて曇ることがあるので。
455HG名無しさん:2006/11/08(水) 17:32:42 ID:QoO6khqk
ハセガワの48スツーカって出来はどうですか?組みづらいですか?
456HG名無しさん:2006/11/08(水) 20:05:07 ID:SNzpF+Wx
あなたがどのキットだと組みやすいと思うか基準が判らないのでごめんなさい。
457HG名無しさん:2006/11/08(水) 20:39:05 ID:QoO6khqk
タミヤ凹モールドの48は綺麗に仕上げることはできます。

458HG名無しさん:2006/11/08(水) 20:52:58 ID:qdqKB9To
スツーカは一体型のフラップがちょっと組みづらいかな。
合わせも今ひと息って所。48ハセの中だと若干手強い。
459HG名無しさん:2006/11/08(水) 21:30:45 ID:QoO6khqk
そうですか。もう少し上達してからにします。ありがとう。
460HG名無しさん:2006/11/08(水) 23:29:27 ID:LUFIVo+/
1/72のF-2の真ん中のキャノピーに傷がついていたんですが、
これってコンパウンドなどで簡単に直せますか?
傷の程度は表面に三本程微妙にくっきり見えるくらいです。
461HG名無しさん:2006/11/08(水) 23:30:18 ID:LUFIVo+/
あげ忘れ
462HG名無しさん:2006/11/08(水) 23:32:31 ID:Jr30M1NJ
Ω型再現するための代償のパーティングライン。
やすりで処理して仕上げにコンパウンド処理
463HG名無しさん:2006/11/08(水) 23:39:18 ID:A8R6zOxM
1/12ローラが今から11年前でも新金型キットを出すと
3万円かかるらしい。
464HG名無しさん:2006/11/08(水) 23:39:48 ID:JqZ5ot0n
465HG名無しさん:2006/11/09(木) 00:33:48 ID:VI5+MLMR
>>462 >>464
サンクス、応用してみます。

が、元から入ってたパーツのパーティングライン処理中に割れてしまい、
新しく注文したパーツに傷がついていたのですが、この場合は交換できるのでしょうか。
466HG名無しさん:2006/11/09(木) 00:43:09 ID:EevaUg2G
>>465
ここで聞くよりメーカーに電話して聞いた方が早い。
つか、むしろその対応の良し悪しを聞きたい。
467HG名無しさん:2006/11/09(木) 00:46:29 ID:VI5+MLMR
わかりました、メーカーに問い合わせてみます。
468HG名無しさん:2006/11/09(木) 03:26:54 ID:2uFIrwKK
さて、ひょんなことからメーカーの態度が試されることになったわけだ。
こういうの好きw
469HG名無しさん:2006/11/09(木) 08:31:05 ID:WG9l1cmK
タンなるくれーまーにしか見えんがな。
こんなん相手にすんの・・可愛そうに
470HG名無しさん:2006/11/09(木) 10:09:14 ID:15I3/x2E
傷の度合い次第かな。
471HG名無しさん:2006/11/09(木) 22:25:32 ID:FTnGrb/Z
そういやZのカバーキットで
気泡はボツボツあるわ、ひどいゆがみ(縁がまくれてる)、欠けがあるわで最悪だったな。
もう一個買ってみたら全く問題なかったんで交換でも頼むか。
472HG名無しさん:2006/11/11(土) 17:26:12 ID:Qj3faXJT
質問よろしいでしょうか。

これまで旧軍機ばかり5,6機つくってきたんですが、現行機にも
挑戦してみようかと、タミヤ/イタレリのホーネットつくってます

全体を下面色(308)にしたあとに、上面色(307)を気持ちあっさりと
吹いてみたんですが、マスキングを剥がしてみたら、思いのほか
2色の境界がクッキリしてしまい、ガッカリなことになりました…
もっと実機みたく、境がぼんやりした感じにしたかったんですが…

そこで
1.上面色をもっとあっさり吹く
2.上面色に白を混ぜて、下面色に近づける
3.上下色の境界を2色を混ぜた中間色で吹く
など対策を脳内で考え、今週末試してみようかと思ったんですが
今日明日とあいにくの雨…orz

米機の制空迷彩の塗り分けって、どうやるのが一般的なんでしょうか?
473HG名無しさん:2006/11/11(土) 17:31:07 ID:U4rRRYn4
>472
マスキングを少し浮かしてみなよ。
474HG名無しさん:2006/11/11(土) 18:58:17 ID:a77pLWOU
>>472
マスキングを二重に重ねてカット、あとはいきなり試さず
プラ板買ってきて、練習するのもいいかも自分の感じがでたら(境目)本番へ
プラ板相手なら雨の日やっても、損害ないと思うけどね
475HG名無しさん:2006/11/11(土) 19:03:56 ID:WTaakD08
エデュアルドのFW190A8が発売したようなんですが
模型屋(レジンキットも取り扱っているレベル)を何軒か回ってみても「売り切れ」ばかり。
どなたか東京都内で売っている店をご存じないでしょうか?
476HG名無しさん:2006/11/11(土) 21:53:05 ID:3LkkETr6
模型店スレで聞いてみれば?
477HG名無しさん:2006/11/11(土) 21:54:08 ID:Qj3faXJT
>>473
>>474
ご回答ありがとうございます
マスキングテープ浮かせるのは、まったく気づきませんでした

なんにせよ、プラ板なんかで練習して感覚つかんでからの方が
よさげですね
未塗装のキットがたまってきて、晴れた先週末に焦って塗りに
入ったのが失敗でした…
478HG名無しさん:2006/11/12(日) 01:21:40 ID:rBj5XMb7
>>472
亀だけど、幅広のマスクテープを折って使う手も有る。
他にも型紙を用意して、裏に厚手の両面テープを貼り付けて浮かすとか。

ちなみにおいらはフリーハンド。
だってマスキング面倒なんだもん。
479HG名無しさん:2006/11/12(日) 01:40:34 ID:dKNP/oFa
ひっつき虫で
480HG名無しさん:2006/11/12(日) 02:59:41 ID:f++F3ko1
F/A-18系ってか、カウンターシェードの塗装にマスキングなんかしないがな・・・。
481HG名無しさん:2006/11/12(日) 07:13:57 ID:ZQRsD+Jm
俺はネリケシを貼りつける。
482472:2006/11/12(日) 21:13:59 ID:qjNF62mc
さらにご回答いただき、さんくすです

今日の昼からプラ板でいろいろ試した後に、1機潰すつもりで
マスキングなしのフリーハンドで吹いてみました
下面色で全体を塗り直したところに、中間色、上面色と様子を
見ながら薄めにのせていったところ、いい出来ではないですが、
まあまあ及第点な仕上がりになりました

すでに現行機キットを3つ買い置いてるんで、しばらく試行錯誤
しながら頑張ってみます
どうもでした
483HG名無しさん:2006/11/13(月) 16:57:27 ID:oP3lUHFA
>>475

 もう、見つけたかもしれんけど
東武練馬の細川模型に一個あったよ、今日の話。
 でもここで晒して無くなってたらごめんね
484HG名無しさん:2006/11/15(水) 11:49:49 ID:MMvW0l3e
>>475
先週まで門前中町のピンバイスにあったが
電話してみそ
485HG名無しさん:2006/11/15(水) 12:15:57 ID:W3jNWO+H
アドバイスくださいませ。

これから、タミヤ ステルスF117の塗装仕上げにかかる段階で
ブルーブラック系にがいいかなぁ〜といろいろとテストしてるんだけど、
今一しっくりいかないのです。
缶スプレー(ラッカー:マットブラック)と筆で仕上げるプランなんですが、
これはお薦めってプランありませんか??
当方、エアーブラシは持ってないです。

よろしくお願い致します。
486HG名無しさん:2006/11/15(水) 13:18:37 ID:aIZD98og
>>485
平田式缶スプレー2色同時混色吹き
487HG名無しさん:2006/11/15(水) 18:10:30 ID:90F+ommo
ネイビーブルー噴いてウォッシングorフィルタリングで調整。
488HG名無しさん:2006/11/15(水) 18:51:14 ID:jRPs6IMb
ミッドナイトブルーのほうが良くね?
489485:2006/11/15(水) 19:28:46 ID:W3jNWO+H
おー、みんなTHX。
さすがに2色同時混色は、難しいっす。

フラットブラックにこだわらず、ベースをブルー系にする
方向でテストしてみます。
490HG名無しさん:2006/11/15(水) 19:49:37 ID:jRPs6IMb
ミッドナイトブルーは黒っぽい濃い青なの。
ネイビーはもう少しグレイというか、色味が入ってた希ガス。
491475:2006/11/15(水) 22:30:04 ID:k81YvkGO
>>483-484
情報dクス。

結局、地元の模型屋さんが問屋に余っていたのを確保してくれたので手に入れることが出来ました。
パーツを見る限り、値段以上の内容で満足してます。
ハセ、タミヤとエデュアルドのA8を同時に組み比べるのはさすがに無謀か・・・
492HG名無しさん:2006/11/22(水) 03:33:20 ID:6myuKIv3
このスレで回答側に回ってる人たちはみんなエアブラシ?
493HG名無しさん:2006/11/22(水) 09:50:44 ID:YJX+S5v8
そんなこたーない
32はエアブラシ
48はめんどいと(大型機・迷彩)ブラシ
72・144は筆おんりーよ
494HG名無しさん:2006/11/22(水) 09:53:39 ID:kltIoZr0
白フチ付きのの日の丸を塗りたいんですが、手順を教えていただけないでしょうか?
495HG名無しさん:2006/11/22(水) 10:04:18 ID:YJX+S5v8
まずは、エデュアルドのエクスプレスマスクが手に入るか、サークルカッターを
持っているかをご回答を あとスケール・筆・ブラシかを書いていただければ
回答しやすいので・・
496HG名無しさん:2006/11/22(水) 12:05:23 ID:kltIoZr0
>>495
すみません、
ノギス、サークルカッターエアブラシ持ってます
何とか自作で行いたいんです。よろしくお願いします
497HG名無しさん:2006/11/22(水) 12:06:49 ID:kltIoZr0
因みに1/32のタミヤの零戦です
498HG名無しさん:2006/11/22(水) 12:29:06 ID:6sVkedY1
機体色を塗った後○マスクして白吹いてマスクして赤○とか
下地白を吹いてマスクして赤○吹いて白○マスクしたあと機体色とかいろいろ
499HG名無しさん:2006/11/22(水) 13:39:13 ID:kltIoZr0
二通りあるんですね!是非やってみます!ありがとうございましたm(__)m
500HG名無しさん:2006/11/22(水) 13:49:16 ID:kr+5djsH
501HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:49:31 ID:kltIoZr0
>>500
ありがとうございます!塗装した上から塗る方法なんですね。それだと位置決めがしやすいですね。
試してみます。
ご教授ありがとうございましたm(__)m
502HG名無しさん:2006/11/22(水) 19:57:28 ID:mCX59csl
俺は 白→赤→緑など 派。
503HG名無しさん:2006/11/22(水) 22:52:18 ID:dJm0O97b
1/48大戦機でリベットを再現しようと思っているのですが、
参考になる資料はどんなものがあるのでしょうか。
504HG名無しさん:2006/11/22(水) 22:57:16 ID:tyR3lwNe
つか大戦機の資料一冊も持ってないの?
505HG名無しさん:2006/11/22(水) 22:57:21 ID:RoVOrzwJ
つ実機資料集

他に何を?
506HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:25:15 ID:oVV1mMVq
遅れましたが>>460です。
メーカーに問い合わせたところ、丁寧に応対してくれてすぐに部品を送ってくれました。
前にも、欠品があったので問い合わせたらすぐに送ってくれたので、対応は大変良いと思います。
507HG名無しさん:2006/11/23(木) 12:25:15 ID:DZYpmtAV
>>503
靖国のゼロとか、河口湖のゼロとか、ヤマトミュージアムのゼロとか、
馬瀬山の紫電改とか、知覧の3式、4式とか。
508HG名無しさん:2006/11/23(木) 19:12:07 ID:buY9Yw63
>>507
現物のリベットは意外と目立たない。
多分写真で撮っても光が反射する部分以外は殆ど見えない。

とはいえ実機に勝る資料は無いから悩みどころだ。
実機の隣で制作出来たら最高なんだがなぁ…
509HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:03:04 ID:r9TFI6KO
私飛行機モデル初心者なのですが、プラモの作り方から塗装テクニック
に詳しいお勧めの参考書って無いでしょうか?
510HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:07:05 ID:4b/jFz7e
>>509
970 名前:HG名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/11/24(金) 22:17:17 r9TFI6KO
私AFV初心者なのですが、プラモの作り方からドライブラシ等といった塗装的ニック
に詳しいお勧めの参考書って無いでしょうか?

次は、本命艦船初心者スレですか?
511HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:13:15 ID:Ypx4oXAf
答えもしないで煽るだけのアホがいるから困る
答えられる知識がない俺がいるから困る
ただ単にAFVと航空機同時に始めたいんじゃないのか?いちいち他スレから引っ張ってくる粘り気が理解できん。
512HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:34:35 ID:U/GdSG38
答えてもらっても無視

970 名前:HG名無しさん 投稿日:2006/11/24(金) 22:17:17 ID:r9TFI6KO
私AFV初心者なのですが、プラモの作り方からドライブラシ等といった塗装的ニック
に詳しいお勧めの参考書って無いでしょうか?


971 名前:HG名無しさん 投稿日:2006/11/24(金) 22:34:06 ID:Ql01o5Ri
アーマーモデリングのDVDはどうかな?全部で3冊だけど、
結構すきだよ。まだ、KIYAにはありそう。(
http://homepage1.nifty.com/kiyahobby/

でも定番はパンツァーモデリングマスタークラス
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4499226813/sr=11-1/qid=1164375176/ref=sr_11_1/503-9627114-5336747
かな_?あと、モデルアートの別冊とか・・・
513HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:39:52 ID:Ypx4oXAf
礼なし?
そいつはすまんかった。謝るよ。
514ID:r9TFI6KO:2006/11/25(土) 00:00:03 ID:XzAjsAjb
あの返事意外にも他の方のレスが付くかも・・・と思って返事を控えていたのですが。
不快感を与えてしまいましたか、すいません。
515HG名無しさん:2006/11/25(土) 00:05:51 ID:0FDiSLGv
>>509
かんたんプラモ工作ガイド1・2・3じゃないかね。
アレなら陸・海・空・架空のジャンルを網羅してる。
あとノモ研とか。

ただ一番良い参考書は、目の前の箱で調べて、自分で実践する事。
それに尽きると思う。
516appletree ◆S5fV0uEgWI :2006/11/25(土) 00:39:55 ID:7Nw2OGqG
流れを切ってすいません。
上のほうで「パッキリした塗り分け」について相談した>>406です。その節はありがとうございました。
このたびようやく完成しましたので2MCにエントリーしました。
愚作ですがおヒマでしたらご覧ください。モノは科特隊のジェットVTOLです。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/16th/1164380158/
517HG名無しさん:2006/11/25(土) 09:01:31 ID:ffXzGQtD
レベルのB-29

ttp://homepage1.nifty.com/kiyahobby/scale/abo/b29.htm

部品の合いはどうか?
モールは凹、凸?
等、知っている方教えてください。

模型店で見つけたのですが、
シュリンクされており中身は確認できませんでした・・
518HG名無しさん:2006/11/25(土) 13:19:03 ID:Pp16M6KQ
モールドは凸、古いキットなので最近の国産キットよりは当然組みにくい。
またやたらデカイのでパーツが歪んでる事もあるけど、その当たり外れは買ってみないとわからないw
519HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:32:37 ID:eT4KyRWO
>>493
亀でごめん。
ぼかし迷彩はどうしてる?
520HG名無しさん:2006/11/27(月) 08:23:26 ID:W1tlVbAe
今放置された隼を作ってます。
錆びた感じは自分では納得していますが、中の工作(錆びた所から見える胴体の中身等)にてこずっています。
田舎なもんで資料もないし、ネットは携帯のみなので、詳しい事がわかりません。
余りこだわる方ではありませんから、「それっぽく」見えればOKなんで、そのへんの工作に詳しい方、教えて下さい。
長文失礼しました。
521HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:40:18 ID:VcJYeiOM
携帯しかないとのことで、画像情報は限定されるんで、
言葉で説明するのは難しいんですが
機体表面は1mm以下でぺらぺらで、
内部は映画で見るヒンデンブルグの内部をイメージしてもらえば、
あとジュラルミンは錆びると赤ではなく、白っぽく粉を吹いた状態に
なりますのでご注意を。
522HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:42:57 ID:p263BFoB
あと田宮32の零戦やハセの限定で零戦疾風で内部フレームを
ある程度再現したキットもありますのでご参考に。
523HG名無しさん:2006/11/27(月) 16:02:32 ID:W1tlVbAe
レス有難うございます。
ジュラルミンは普通の赤錆とは違うんですね?
勉強になりました!
今日本屋に行ってみまふ。
524HG名無しさん:2006/11/27(月) 17:04:21 ID:Xpf3kyK6
>ジュラルミンは普通の赤錆とは違うんですね?

古い建物の窓枠のアルミサッシとかが参考になるよ。
全体に黒っぽくなって白いつぶつぶがマダラに吹く。
525HG名無しさん:2006/11/27(月) 17:27:53 ID:m8uSCd28
雨の日にクリア塗装しようとして被っちゃったみたいなイメージで良いですか?
526HG名無しさん:2006/11/27(月) 19:09:50 ID:xKvz2Zvy
http://www.vipper.net/vip135328.jpg
こんな感じ。
これアルミだけどジュラルミンもアルミ合金だからそんなに違わないと思う。
しかし模型板のうpロダ使い難いなw
527HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:35:32 ID:Gkq6x/FX
どうもこんばんは。
詳しい人が居ると、軍事板から誘導されてきました。

電波を透過させる塗料の技術も進歩した比較的新しい時代のF-2支援戦闘機(青い海洋塗装)のレドーム部が
白っぽいままな理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませ。

よろしくお願いします。
m(__)m
528HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:40:57 ID:Ep9nBCMw
それ航空板に持ってったほうがいいような・・・
529HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:57:56 ID:bp6BMj8M
何故模型板なのか理解に苦しむけど、こういうのはタライマワシにあいそうだね。

塗料屋さんが集まりそうな板っていうと、材料物性かな。閑古鳥鳴いてそうだな。
530HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:59:53 ID:SFipoJ2Z
軍板で「○○の○○という塗装について…」という個別具体的な塗装の質問が出ると
そういうことは模型板の方が詳しい、と返すときはあるみたい。
ただ、現用機の塗料の性質について模型板で聞くというのも、アレだとは思うが
531HG名無しさん:2006/11/27(月) 23:51:12 ID:Ep9nBCMw
模型にペンキを塗ってるとでも思ってるのだろうかw
532527:2006/11/28(火) 00:20:33 ID:/Mx8vg0e
どうも厄介かけてすみません。

戦闘機の色にこだわる人たちの集まる場所なら、
F-2の先っぽが白いバックグラウンドストーリーを知ってる方も居るかと……

もうしばらく置いてやって下さい。
533HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:24:50 ID:ibSbG0O2
色調にはこだわるんだろうけど、性質はあまりかかわらないから.
とりあえずダラダラ待つしかないかもね
534HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:40:29 ID:oKrI/8CG
どっかにレドームはどうしてレドーム色なのか?ってあったけど
あぁ特殊なんだ程度しか覚えてないなぁ
535HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:59:32 ID:1GgTja50
レンジでチンの能力でっかいもんの前に置いてるんだから、
たぶんそれなりのモンがいるんじゃーねーの。ホジホジ

あそこで塗り分けあるとアクセントになるし、
塗りやすいんで続けてほしーの。
536HG名無しさん:2006/11/28(火) 01:02:35 ID:ibSbG0O2
磁性体が塗料の中にふくまれてちゃ行けないつーような理由だったと思うから、
発色に限界があるんだろうと思っていたよ。

機体表面がレーダーな時代になると、塗装も単純になるのかね?
537HG名無しさん:2006/11/28(火) 01:36:43 ID:ICkvEber
そういえばラプタンのれドーム&レーダーって、どうなってるんだろう。
538HG名無しさん:2006/11/28(火) 08:33:08 ID:WQhVZiUc
F-16には塗り分けがあるのに、F-15にはないような。
539HG名無しさん:2006/11/28(火) 11:33:24 ID:MCowzJUx
色々な意見有難うございました!
本屋に行ってみて、内部の様子が載っている本も発見しました。
あともう一つ教えて貰いたいのが、錆でなく腐食した状態です。
赤錆のノリでピンバイスで穴を開けてしまったのですが、ジュラルミンも腐食すれば穴が開いてくるのでしょうか??
問題なければそのまま表現していくつもりです。
スレ違いかもしれませんが、教えて頂けますか??
540HG名無しさん:2006/11/28(火) 14:12:02 ID:jpfHQ3AV
>>538
塗装指示だと色分けが無いものが多いみたいだけど、
実機の写真を見るとレドームのあたりは機体と色味が違うようにみえる。
制空迷彩だと一段薄い感じ?

541HG名無しさん:2006/11/28(火) 15:19:52 ID:SYLM2EV2
>>539
残骸の写真を見る限り、鉄の様にボロボロに朽ちる事は無いです。
銃撃や爆撃、不時着時の損傷を除けば、外販は意外としっかり残ってますね。
少なくとも破れ障子の様にはなりません。

逆に操舵面などの羽布張り部分は骨組みが剥き出し=破れ障子となりますが。

どこに穴を開けられたのか判りませんが、遺棄される原因となった損傷を
表現する(例えば弾痕)とか、鹵獲防止の為に自ら破壊した風に傷を入れる方が
宜しいと思います。
542HG名無しさん:2006/11/28(火) 16:00:47 ID:MCowzJUx
>>541さん、有難うございます!
塗装剥げにそってサビさせてしまったので、結構派手に赤錆が発生した感じになってますorz
航空機の場合はサビそのものよりもダメージ表現の方が重要なんですね。
穴を開けてしまったのはしょうがないので、埋めるなり被弾したように加工します!
模型始めて3ヶ月なのでハードル高いと思いますがレベルアップの良い機会だと思って頑張ります!
ネラーの方は思ったより親切でびっくりしましたw
もっと怒られるかと思ってました。
543HG名無しさん:2006/11/28(火) 18:40:49 ID:H05OqZLC
みなさまよろしくおねがいします

48でトーネードを作ってみたいのですが、
イタレリから数種発売されているようで迷っています。
いまのところ国籍/サブタイプに特にこだわりはありません。

優良資料等についても御紹介いただけると助かります。
どなたか、どうぞお助けくださいませ。
544HG名無しさん:2006/11/28(火) 18:50:08 ID:H05OqZLC
文章抜けてました(謝

(イタレリ48について)
作りやすいorお買い得な製品があるとしたらどれでしょうか
またはどれでも中身は同じでしょうか

すみません。よろしくおねがいいたします。
545HG名無しさん:2006/11/28(火) 19:13:17 ID:17WiYjyl
便乗!漏れも知りたい!!
1/48トーネードってエアもあったよな。
詳しい人ヨロシク。
546HG名無しさん:2006/11/28(火) 19:50:21 ID:QvZWS9Jk
>>540
F-15はフライトを重ねるごとに摩擦などで塗装の明度が落ちてくるが、
レドームとエアブレーキは材質の関係で汚れにくいと以前本で読んだような・・・
記憶違いだったらスマソ
547HG名無しさん:2006/11/29(水) 02:32:56 ID:ah2zN4a3
>>542
末期以外の海軍機はプライマーの赤茶色が見えるから… って書こうとしたら
隼の話だったか…
548HG名無しさん:2006/11/29(水) 02:46:50 ID:v/+CXx64
>>542
初心者スレですからね
他スレではみんなコワイお兄ちゃんです
549HG名無しさん:2006/11/29(水) 08:14:21 ID:0voLocj2
普段ROMってると怖い人いますね(´・ω・`)
お世話になったので、完成したら晒そうと思いまふ。
ありがとうございました!
550HG名無しさん:2006/11/30(木) 13:56:14 ID:siKu4Egq
551HG名無しさん:2006/12/01(金) 00:15:04 ID:d1SajRn6
>>539
参考になるか判らないが、嵐山美術館に置いてあった零戦62型。
アレの外板は腐食して穴が開いてる所が多数あった。
(ただし水没機なので、地上でそんな風に腐食するかは不明)
ただ確かに“破れ障子”と言うより“虫食い孔”見たいな感じだったな。

ググったら写真載せてるサイトを見つけたので、参考にしてくださいな。
ttp://ksa.axisz.jp/a5401Arashiyama.htm
552HG名無しさん :2006/12/01(金) 19:56:24 ID:ENpaPg5o
解説:5年続くレオスレとは何か?
レオナルドという模型店で万引きをしたAさんが、逆恨みの末、
煽りスレを立てる。(説1)
レオナルドを解雇されたGさんが逆恨みの末煽りスレを立てる (説2)
もともとヲチスレとして始まったが、広告やコラムで後にひけ
ないくらい対立が生まれた(説3)
自称レオ関係者と名乗る荒らしを住人がレオ関係者と決めつけ
そのスレに社長が降臨したと決めつけ今に至る(説4)
その後
レオ関係者の2chに対抗するというマズい対応のせいで、作る
必要の無い煽りをさらに増やしてしまう。広告とかコラム。
(現在はレオ自身は2chを無視するようになった。)
その後は、あちこちのスレにIPを貼り付け、注意したものを
レオ関係者扱いするという荒らし行為を日常的に行っている。
(IPは煽りスレの3,4年前の削除依頼者。レオ関係者かどうかは不明)
そして、反論されると、レオナルドの誹謗中傷を書き続ける。

※問題点※
・数点挙げられている話題はほとんど数年前の出来事。
・消費者自身が自分で判断できる問題がほとんど。
・もし問題が発生しても消費者自身が解決できるものがほとんど。
・スレ自体が誹謗中傷ばかりで、ほとんどまともな議論がない。
・そもそも個人への中傷ばかりで追求された場合のみ急に古い話題を持ち出す。

スレ自体が模型板の趣旨に著しく反している。
553HG名無しさん:2006/12/01(金) 21:09:01 ID:qzfDn5UA
あちこちのスレであぼーんってなるのですが何かあったのでしょうか?
554HG名無しさん:2006/12/02(土) 03:37:44 ID:oHtw+Oxn
ちょっと質問です。
以前タミヤのウォーバード1/72からF-5Eがラインナップされてたはずですが、最近見掛けません。
もう廃盤なんでしょうか?
555HG名無しさん:2006/12/02(土) 07:42:23 ID:mUYyninl
>>553
それ聞くくらいならあぼーん設定やめればいいのに
556HG名無しさん:2006/12/02(土) 13:08:13 ID:mDzOMwCM
聞いているんじゃなくて、アピールしたいんでしょ。
くだらない何かを。
557HG名無しさん:2006/12/05(火) 21:14:03 ID:gxKvwhQx
月光11型(前期後期どちらでも)で、組みやすくて標準的な仕上がりのはどこのですか?
以前にフェアレディZや零戦は組んだことがあります。

あと、大戦機を塗装するうえで一口心がけるといいことを教えて下さい。
558HG名無しさん:2006/12/05(火) 21:48:31 ID:AnTLHKTL
>>557
スタンダードな月光と言ったら、48のタミヤ・前期型だろうな。
ちょっとデカイかも知れないが、作り応えは十分。

一言は別の人に譲る。俺は現用機の人なので。
559HG名無しさん:2006/12/05(火) 23:29:27 ID:0y6wO2jF
・海軍機は陸軍機ほど塗装が剥離しないのでハゲチョロは気持ち程度で充分。
・模型としての見栄えから言うと124番は明るすぎ&彩度高すぎなので
 黒を少量混ぜたほうがよさげ。
560HG名無しさん:2006/12/06(水) 11:37:50 ID:UvQfWQ8b
つかいま月光で入手可なのは田宮48とフジミ72だけでしょ
作りや易いさでは田宮、フジミは背中のパネルの合わせさせ
(パテもりもり必要)何とかすれば
まあまあって最近フジミの在庫は見た記憶がないな・・
561HG名無しさん:2006/12/06(水) 16:01:24 ID:f8XVQHhc
フジミの3機セットは在庫の確率が非常に高い
562HG名無しさん:2006/12/07(木) 00:00:53 ID:BpAoLbq4
>>558->>561
今日在庫を問い合わせたら、田宮の月光11型後期がありましたので、買いに行きます。
とりあえず、>>559さんのを意識しながらスタンダードな塗りを目指します!
ありがとうございました
563HG名無しさん:2006/12/07(木) 13:15:20 ID:0NngWV75
タミヤが1/72で月光出しゃいいのにな。
564HG名無しさん:2006/12/07(木) 14:42:55 ID:mYSE+ODI
零戦のキャノピーマスキングについてなんですが、マスキング剥がすときどうしても塗装した箇所も一緒に剥がれてしまいガビガビになってしまいます。
どうしたらうまく塗装できるのでしょうか?
565HG名無しさん:2006/12/07(木) 15:00:56 ID:ltjOTCWn
>>564
塗装前に離型剤落としてる?
傷つけないようにそーと洗うか、洗剤漬けにしとくとかしてみそ
566HG名無しさん:2006/12/07(木) 17:05:28 ID:zoWJwH4i
>>564
あとは、マスキングした後に目の細かい紙ヤスリでなでてやって、塗装が食い付きやすいようにするとかどうだろう?
567HG名無しさん:2006/12/07(木) 17:41:49 ID:IAn2q2WW
>>564
マスキングに何使ってるかわからないけど、テープよりはハセガワのマスキングリキッド
とか使ってみるのもいいかもしれない。
568HG名無しさん:2006/12/07(木) 19:27:55 ID:iQ0J0Xw1
>>564
剥がす前にテープとの境にナイフでスッとやる
569HG名無しさん:2006/12/07(木) 22:23:38 ID:rmm9Ma7I
剥れたところをナイフで切って再度張り付けるって手もある。
570HG名無しさん:2006/12/07(木) 22:41:22 ID:n+m9cwkh
秋葉のラジオ会館のイエサブって取り扱ってる同種のプラモの取り寄せってやってくれるんですか?
私タミヤのウォーバードシリーズに興味を持ちまして、でも店舗に置いていない別のキットが欲しい
という事態に直面したとき、取り寄せれればいいなと思ったのですが。
571HG名無しさん:2006/12/08(金) 00:14:46 ID:TMKCKxhn
>>564
吹き付けの場合、吹いた塗料が塗装面に液体のままでいる時間は
極力短くなるよう心がけたほう良いでしょう。

マスキングテープと塗装面が形成する角に対して塗料が表面張力でべったり
くっ付くと、乾いた塗料がマスキングテープと仲良しになっちゃいます。

具体的な処方としては、塗料を薄めすぎないことと、塗装時にハンドピースを
加藤鷹の手マンの如く高速で往復させることですね。
572HG名無しさん:2006/12/08(金) 02:41:33 ID:gQXC6lmr
>>571
> 加藤鷹の手マンの如く高速で往復させることですね。

俺の頭が混乱して、これから塗装できそうもないんだが・・・
どうしたらいい?
573HG名無しさん:2006/12/08(金) 12:34:29 ID:oL1zu7da
>>570
店で聞けよ
574HG名無しさん:2006/12/08(金) 14:23:01 ID:6AvEPbBE
>>570
たしか、とってくれたとおもうよ。問屋に在庫在ればだいじょぶでしょ
でも最近は予約してバックレル客多いからいまはどうかな
っま店にTELして聞いてみるのが一番かと、それに店に在庫在る場合もあるし。
575HG名無しさん:2006/12/08(金) 14:58:38 ID:cqh6z3IU
返答ありがとうございます。明日店で聞いてみます。
576HG名無しさん:2006/12/08(金) 17:20:40 ID:u3xTlo6T
初めて塗装をしたとき、田宮カラーは最初から全て買ってから始めましたか?
あまりお金がないので、徐々に揃えようと思うのですが…
577HG名無しさん:2006/12/08(金) 17:34:45 ID:CrpW5Rwv
全てって全色って意味じゃないよね?
キットの説明書に書いてある色は普通買いますよね。
それに同じ系列(日本機・米機・独機)なら次からは
足りない分足すだけでいいって普通すぎる回答でスマソ
578564:2006/12/08(金) 18:21:17 ID:I06SOWgP
多くの皆様のご教授ありがとうございます、
キャノピーは綺麗に洗って、マスキングリキッドを使うんですね!それは思い付かなかった…
マスキングゾル改でてこずっていたのでf^_^;
明日マスキングリキッドを買って試してみます。
後はサッと吹くんですね、何度もマスキング失敗してるので本体のモールドがガビガビになっちゃいましたw
今日キャノピーを注文してきました
579HG名無しさん:2006/12/08(金) 22:21:41 ID:I68DCSLj
>>576
飛行機プラモを作るなら、飛行機用特色の種類が多いMrカラーのほうが
オススメ。使う色だけ買っておけばオケ
580HG名無しさん:2006/12/09(土) 09:45:56 ID:BsEKU3MA
水性もタミヤよりグンゼのほうが渇きが早いような気がする。
特に現用機は特色セットがあるね。
581HG名無しさん:2006/12/09(土) 09:57:42 ID:AehoQO8V
皆さん初めまして。久しぶりにプラモ作ろうと思い、キット・塗料等揃え、準備よーし!なわけなのですが、>>565さんも言われてますが、組み立ての前に部品を洗ってから組み立てるのは基本なんでしょうか?
582HG名無しさん:2006/12/09(土) 10:04:08 ID:o+CyKs8C
秋葉原の模型店でオススメ教えて臭い
583HG名無しさん:2006/12/09(土) 11:21:02 ID:FOQabTWd
>>581
とりあえず組み立て前に中性洗剤で洗い、塗装前にはうすめ液で拭いてる。
漏れは脂っこくない方だが、それでも触ってるうちに指紋が付く事はよくある。
584HG名無しさん:2006/12/09(土) 12:35:42 ID:cA5vA5ax
>>582
秋葉で航空機取り扱ってるとなると
Yサブ:ホビステ:アソビット:あとレオナd・・・
あと航空機なら隣町の神保町の地球堂おすすめ、近くにオリオンもあるし
585HG名無しさん:2006/12/09(土) 13:09:56 ID:DzDZk20B
>>581
絶対じゃないけどベターですよ
国産メーカはだいぶいいけどロットによるし
海外なんて油であげてるんじゃないかぐらいの物もw
私は大きいタッパーに中性洗剤いれ一晩付けあと洗ってます
586HG名無しさん:2006/12/09(土) 13:46:02 ID:E5/7u548
>>577
一つのキットでこんなに塗料使うのかとびっくりしてしまって…
塗料と入門資料等は必要経費と思って揃えようと思います。

>>579
>>580
カラーでもいろいろあるんですね!どれも使ってみて確かめてみようと思います。

ありがとうございました。
587HG名無しさん:2006/12/09(土) 14:56:41 ID:AehoQO8V
>>583 >>585          アドバイスありがとうございます!洗うと塗料ののりが良くなったりするんですかね。今回は洗いをかけて組み立ててみようと思います。
588HG名無しさん:2006/12/09(土) 15:49:09 ID:bBQKPUfH
>>587
一度、鼻の脂でも塗ったランナーに塗装してみるといいよ。
ハンドクリームを塗ってみたりしてもいいかもね。
なぜ洗う必要があるかよくわかるから。
成功する方法を聞くだけじゃなくて、失敗するケースを体験しとくと
大きな経験になるよ。
589HG名無しさん:2006/12/10(日) 21:06:16 ID:eOkaGY0r
>>586
無いとは思うけど、念のため
Mr.カラーを水につけたりすると悲惨なことになるから溶剤もしっかり揃えるように
590HG名無しさん:2006/12/11(月) 12:04:30 ID:VWsYEMAy
>>589
とりあえず店のおっちゃんに言われて買いました。
これ、出して使い終った液って布で吸いとってビニールで包んで捨てればいいんですかね…?
591HG名無しさん:2006/12/11(月) 14:57:19 ID:PqP1M6zR
>>590
それで結構です。
592HG名無しさん:2006/12/11(月) 17:09:30 ID:MDktl1fe
>>590
マジレスすると、ゴミの捨てかたは、それぞれの地方自治体にきちんと確認してね。
よく聞く話で言うと、布やティッシュなどに染み込ませた溶剤は
ベランダなどに放置して溶剤分を揮発させたあと(≒臭いがなくなったあと)に燃えるゴミへ。
使用済みのシンナー(塗料)についての処理法は、さまざまな情報がネットに出てるから一通り調べてみて。
その中から自分の住んでる環境にあった方法を選べばOK。
見ず知らずの他人に正解は出せない話だからさ。
593HG名無しさん:2006/12/11(月) 23:04:31 ID:BZqLMRFX
使用済みシンナーは瓶にティッシュのこよりを突っ込んで燃やしてしまうな
@23区
594HG名無しさん:2006/12/12(火) 02:10:13 ID:vex+1Za3
航空機というか人間の範疇まで拡大解釈した愚問が増えてきたな
595HG名無しさん:2006/12/12(火) 10:16:05 ID:q47tr97L
>>593
なんか塗料スレでの話題なので締めにひとつ
溶剤燃やすとかなりの有蓋物資出るから
やめたほうがいいぞ
596HG名無しさん:2006/12/12(火) 10:17:24 ID:q47tr97L
しもうた
×有蓋物資
○有害物質
で溶剤ねたは終了でよろしく
597HG名無しさん:2006/12/15(金) 16:22:49 ID:Tq+Z+TOo
質問ですが、銀塗装した機体を塗り分けるためマスキングした
テープを剥がしたら塗装も剥がれてしまいました。
クリアーを吹いてからマスキングすればよいと聞いたことがあるので
試しても同じでした。
何かよい方法はないでしょうか。
598HG名無しさん:2006/12/15(金) 16:44:42 ID:kX+am7g4
銀をもっと下地に食いつかせないとあかんね。
銀塗料を塗膜の強いものに換えるのもありだ。
599HG名無しさん:2006/12/15(金) 17:31:30 ID:pU4xfRoj
600HG名無しさん:2006/12/15(金) 17:34:44 ID:usIT/SFV
>597
クリア吹いても剥がれるんだったら他の色でも同じでは?
つまり上の方にある剥離剤がよく落とせていないかあるいは
マスキングのテープが強すぎが疑われます。
また銀塗装のの場合下地の影響を受けると言う事でサフェーサー
吹いて細かいペーパーとかでつるつるにしたりすると(コンパウンドとか
で磨いたりして!)食いつきが悪くなるからより顕著になるね。
601HG名無しさん:2006/12/15(金) 21:26:42 ID:gfTDH1pl
単純な話だけど、銀を後に塗ればよいよ。
メタリックは食いつきが悪い代わりに隠蔽力は最強なので、塗膜が薄くてもだいじょうぶ。
602HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:24:32 ID:vZIoAcBN
>597
それはクリアーを吹いてからじゃなくてクリアーを混ぜるんだよ。
銀の上にクリアーを吹いても銀にクリアーが定着しにくいから駄目。
銀にクリアーを混ぜて塗ると食いつきがかなり違ってくる。
603HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:33:52 ID:E5WEbNG3
銀を沈殿させて、上澄みのクリアーをすてて、スーパークリアーに入れ替える人もいるらしいよ。
かなり違うって聞いた
604HG名無しさん:2006/12/15(金) 23:45:38 ID:1qjxwIgP
>>597
つーか、ちゃんと下地作った?
605HG名無しさん:2006/12/16(土) 01:14:51 ID:axOqFQp1
ちょっと模型作る以前の知識で悪いのですが、T-4を例にあげるとして
インテークの横にある三角のマークが「インテークデルタ」
機体下面の主翼とノズルの中間にある赤いラインが「タービンライン」
という名前でいいのでしょうか?

606HG名無しさん:2006/12/16(土) 14:09:36 ID:elo3vMNV
597です。皆さんご意見ありがとうございました。
ちなみに機体はハセガワのF86セーバーをブルーインパルス塗装で
仕上げようと思ってます。(主翼の裏が銀とオレンジなので)
製作された方がいれば参考意見をお聞かせいただければありがたいです。
普段は艦船模型中心で飛行機はほとんど初心者なのでお願いします。
607HG名無しさん:2006/12/16(土) 16:00:53 ID:cvt+aX8Q
>>606
銀は最後に吹くものだよワトソン君。そしてBIの銀はアルミナイズドであって無塗装では
ないからトーンの違いを気にする必要もないのだよ。
608HG名無しさん:2006/12/17(日) 00:14:24 ID:iZhMUabd
空冷レシプロエンジンに付いてる「カウルフラップ」(でいいんですよね、カウリングの後ろについてるビラビラのこと)って、
どういう時に開いて、どういう時に閉じるんでしょうか?

また駐機状態のシーンでは、どちらがふさわしいでしょうか?
609HG名無しさん:2006/12/17(日) 00:22:03 ID:y1adqdqX
カウルフラップはエンジンを冷却するときに開く。
といえばもうわかるな。
610HG名無しさん:2006/12/17(日) 02:21:58 ID:a8kia5wJ
まぁ、その部品の構造と全体に果たす役割を理解すれば
人に聞くまでも無いと言うのが、ある整備士の言だが・・・
あ、別に整備士目指してるわけじゃないか。まぁ、俺もそうだけど。
611HG名無しさん:2006/12/17(日) 03:10:16 ID:jUARyLKp
>>608
カウルフラップ開=エンジン過熱気味。冷却効率UP。
カウルフラップ閉=エンジン冷え気味。暖房効果UP。

駐機状態では状況にもよるが、閉じさせて置くのが自然だと思われ。
エンジン止めてその日の飛行はおしまい。なシュチュエーションなら、
水溶き木工ボンドを染み込ませたテッシュで、シートを被せても良し。
612HG名無しさん:2006/12/17(日) 10:40:41 ID:iZhMUabd
>>609-611 ありがとうございます。勉強になりました。

資料写真見ても、飛行状態でも駐機状態でも、開・閉どちらも存在するみたいなんで迷ってました。
よーく考えてみます。
613HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:08:35 ID:VMUvG5pq
作品つくる前に読むとモチベーションが上がる作品とかありますか?(漫画だと滝沢聖峰とか?)
614HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:11:13 ID:e5A49j3c
>>613
エリア88
615HG名無しさん:2006/12/17(日) 21:29:57 ID:iG2r9x8J
>>613
読むではないが映画が一番よかろ。
てか映画観ながら作ると作りたい機種が増えて困るw
616HG名無しさん:2006/12/17(日) 22:21:27 ID:jUARyLKp
>>613
俺は製作中に、音楽を掛けてる。
例えばエースコンバットシリーズのサントラとか。
たまに、エンジン音を収めたCD(ハセから出ていたシングルの奴)を掛けてたりもする。

ただ、モチベーションを上げる為に本を読んだりとかはしないなぁ。
>>615の言うように、映画を見ることも有るけど。
ちなみに俺のお勧めは「ブラックホークダウン」「フルメタルジャケット」「ナイトオブスカイ」とか。
617HG名無しさん:2006/12/17(日) 23:13:09 ID:OHC25vfc
ひさびさにTOPGUNを見た。
やっぱTOMはかっこえぇー
618HG名無しさん:2006/12/17(日) 23:45:03 ID:Ps2UDfjV
>>613
ザ・コクピットがいいよ。
特に日本機・ドイツ機だと作りたくなってくる。
619HG名無しさん:2006/12/17(日) 23:47:03 ID:XbHdeTv3
ベストガイはモチベあがるかな?
620HG名無しさん:2006/12/18(月) 21:14:55 ID:jVo1vIJF
下がるよ。

F-15を見ると吐き気をもよおすようになるから止めておけ
621HG名無しさん:2006/12/18(月) 22:37:15 ID:wbG7Fs78
「ジェットF-104脱出せよ」はどう?
622HG名無しさん:2006/12/18(月) 23:08:34 ID:Ye7PWyBM
そういやファイナルカウントダウンが近所のレンタル屋を何軒か探しても見つからないなぁ。
623HG名無しさん:2006/12/18(月) 23:19:49 ID:ySBgKwQS
>>619
バートルが作りたくなるぞww
624HG名無しさん:2006/12/18(月) 23:37:01 ID:+cPpXCrS
流れ切ってすいません。

大戦機の双発機1/72を作ってますが、太すぎる凹モールドを埋めるには何パテがいいでしょうか?
試しに溶きパテでやってたら、3回重ねてようやく埋まる感じの太さです。
長年経つとヒケていきそうな感じがするし・・・
後でスジ彫りし直して、できればリベットルーラーもやってみたいです。
625HG名無しさん:2006/12/18(月) 23:39:44 ID:/PNJhw9c
試しに埋めずに仕上げてみ?、と取りあえず言ってみる。
スジ彫りに慣れていて、掘り直しを良くやっているのなら、それぞれに使いやすい工具と、相性の良い素材がそれぞれあるだろうし。
626624:2006/12/19(火) 00:18:17 ID:xFblnRXd
レスありがとうございます。
埋めずに仕上げるつもりではあったんですが、サーフェーサ薄くかけて、こりゃーダメだわって状況です。
埋まってしまったスジボリの修正はよくやるんですが(上手くはないけど)
逆に、こんなに太いの初めて、なもんで。
627HG名無しさん:2006/12/19(火) 00:26:12 ID:+C8k+/zT
高粘度の瞬間かなぁ…
硬くて彫りなおしにくいのは確かだけど。

延ばしランナーをプラセメントで付けるって方法もあるけど、乾燥に時間が掛かる。
628HG名無しさん:2006/12/19(火) 00:28:35 ID:D4ng38EK
>>626
He111をキットのままで仕上げたものをみたことがあったけど、
エアブラシでモールドラインを強調した仕上げにもかかわらず、まったく気にならなかったけどね。

イタレリあたりの太めのものは、普通にペーパーをかけて一皮剥くだけにしている。


俺はニードルを使って掘るので、プラに遜色無い固さが無いとだめ。
作業効率もはかりたい。
ということで瞬着を使っている。
629HG名無しさん:2006/12/19(火) 00:31:49 ID:CLfQO7al
マッチとかのはプラ板を縦に植えて埋めたことがある。
630HG名無しさん:2006/12/19(火) 00:44:23 ID:WSZgHE3y
>>624
エバーグリーンのプラ棒を埋め込むべし。

ハセのHe111ならパネルラインに墨入れせずに仕上げたらあまり目立たなかったな。
買って箱開けた瞬間はぎょっとしたけどね。
631HG名無しさん:2006/12/19(火) 11:44:19 ID:lnuDXL6e
タミヤ1/72のコルセアですが、なぜ右主翼内側のフラップだけが別パーツなのですか?
632HG名無しさん:2006/12/19(火) 14:28:44 ID:kWN4+jLQ
足掛け用穴ぼこの有無の再現のためです
633HG名無しさん:2006/12/19(火) 18:22:13 ID:lnuDXL6e
>>632
ご教示ありがとうございました。
634613:2006/12/19(火) 18:29:58 ID:s5yN6Y5E
ありがとうございます!
定番の他にもこんなにあるんですね、年末年始に是非観てみます!
ザ・コクピットは方々さがしましたが見付かりませんでしたorz
635624:2006/12/19(火) 21:21:32 ID:xFblnRXd
>>627-630 ご教授ありがとうございます。
ものはイタレリです(^^;)
今日0.5mm径のプラ棒買ってきますた。
どうなるか分からんけど、やれるだけやってみます。
636HG名無しさん:2006/12/22(金) 11:48:56 ID:PLRnlZw/
ハセガワ 1/48 飛燕を作っています
機体の色をシルバーにしたいのですが
実機のシルバーは無塗装とシルバー塗装どちらだったんでしょうか?
637HG名無しさん:2006/12/22(金) 13:21:37 ID:K3HXlmGz
638HG名無しさん:2006/12/23(土) 01:07:11 ID:4F+k3P+9
そこの何処らへんが参考になるの?
639HG名無しさん:2006/12/23(土) 09:50:36 ID:50iBc0cA
3式戦はおそらく無塗装と思われる

また無塗装とした方がパネルトーンの違いを表現できるので塗装の幅も広げる事が
できる。誰も確実なことは分からんので無塗装を表現しましたでOK
640HG名無しさん:2006/12/23(土) 15:32:25 ID:hHzXbbxQ
>636
世界の傑作機「3式戦 飛燕」によると
全面無塗装ジュラルミン地肌仕上げの上に濃緑色で
マダラ、蛇行、点、円弧状などの迷彩を施した。

って記述があるね。

俺の持ってるやつは8年前の奴だから改訂されて
るかどうかわからんけど。
641636:2006/12/23(土) 17:18:37 ID:Yb/wSIuW
レスありがとうございます
無塗装ジュラルミン肌で仕上げてみます
642HG名無しさん:2006/12/23(土) 19:15:06 ID:E4cNmFlQ
つか、何ゆえにジュラルミンの上に”銀”塗装する必要あるの?
他の色ならまだしも。
643HG名無しさん:2006/12/23(土) 20:42:24 ID:q+boxY9I
空自のF-104なんかは銀塗装だと記憶しているが、目的は塩害から機体を保護するためとか・・
644HG名無しさん:2006/12/23(土) 21:42:40 ID:jB01VZXf
それに主にジュラルミンであって他の素材の所は
銀塗装だったり、地の色ままだったり機体によっていろいろじゃん。
それゆえ、模型作ってるより資料を集めたり検討してる時間ほうが
長くなりがちになるのよね。
645HG名無しさん:2006/12/23(土) 21:49:23 ID:A4rnbfYS
>>643
何かと混ざってないか?
沖縄進出の207飛行隊等は、グレイ塗装の塩害対策がされていたけど。
本州の206飛行隊や、北海道の203飛行隊の機体は無塗装。

>>642
必要性は薄いんじゃないかねぇ。
WWI当時の機体で、機体強度を増す為に、帆布部に銀を塗ったって話は聞いた事有るけど。
646HG名無しさん:2006/12/23(土) 21:52:19 ID:Enp+ZKcW
マルヨンも、無塗装(ごく初期)→アルミナイズドラッカー(銀塗装)→グレイじゃなかった?
647HG名無しさん:2006/12/23(土) 23:37:41 ID:S6L0vVGl
マルヨンは本土の部隊もアルミナイズドラッカーだね。
胴体後半とのトーンの違いの再現がキモ。
648HG名無しさん:2006/12/24(日) 01:48:57 ID:pquYmuzw
みなさん、こんばんわ。
ほぼ初めてエアモデルに挑戦します。単純に好きな機体なんで、
タミヤの1/72 「A−10」を買ってきました。

まず塗装についてなんですが、あの迷彩色ってみなさんは
フリーハンドで塗ってるのでしょうか?
それともマスキングしてるんですか?

それから塗る順番は「緑→茶→黒」でいいのでしょうか?
649HG名無しさん:2006/12/24(日) 02:09:28 ID:NXvmcyHR
>>648
持ってるのは筆?エアブラシ?
エアブラシだと縁を浮かせてマスキングすることが多いよ。
ふきこぼれるのが嫌で。

筆だと、フリーハンドでゆけるんじゃないかな。
650HG名無しさん:2006/12/24(日) 13:20:34 ID:WdoGlfjD
>648
色の淵をぼかしたい人はフリーハンド、淵をはっきりさせたい人はマスキングって感じかな?
最近は設計図のを模型サイズに拡大コピーしてそれを型紙にしてる人も多いよ。

色の順番は「暗→明」、「明→暗」ってパターンあるけど、一番面積の広い色をベース
に塗り重ねていけばいいと思う。
651HG名無しさん:2006/12/24(日) 16:12:14 ID:ykYTk9Og
オークションでハセガワの1/72、F-5Aを買ったんですが。
このキット凸彫りなんですよね。今まで凸彫りの凹彫りへの彫り直しってやったことないんですが、この作業をするにはケガキ針、Pカッターなど色々方法があるみたいですがどれがお勧めでしょうか?また、注意点などあれば教えてほしいのですが。
ちなみに自分はPカッターでの凹彫りを考えてます。
652HG名無しさん:2006/12/24(日) 16:22:28 ID:1cW101/n
ハセガワはそのまま作って、イタレリを買うのが吉

どうしてもというなら平面部分や曲面でも直線な部分はPカッター、それ以外はテンプレ+ケガキ針の併用がよろしいかと。
653HG名無しさん:2006/12/24(日) 18:00:33 ID:4o5eYbri
>>651

>>425以降
654HG名無しさん:2006/12/25(月) 17:33:43 ID:8od2F7cq
>651
Pカッターでもケガキ針でも使いやすいと思った道具でやるのがベスト。
それよりも作業工程の方が重要だわな、凸モールドの上からなぞるように彫ろう
なんて安直な方法考えてるならやめたほうがいい。
655HG名無しさん:2006/12/25(月) 19:35:08 ID:fbQgj13w
イタレリのF-5Aは組みにくいと思われ。
っていうのは俺だけ?
656HG名無しさん:2006/12/25(月) 19:36:44 ID:GEIGloy4
エッシーだっけ?もともとは?
機体後部がばらんばらんだっけ?
657HG名無しさん:2006/12/25(月) 23:14:22 ID:3xaCk/6Y
でも繊細なモールドがよろし
658HG名無しさん:2006/12/26(火) 00:24:12 ID:bnVDp/eo
コクピットなんとかして欲しい
エッチングも出てないし>イタF-5A
659HG名無しさん:2006/12/26(火) 16:54:08 ID:ddcoPlOx
紫電改の色についての質問です。
日の丸の白枠ですが、翼下面の日の丸には白枠がついているのでしょうか?
ネットで色々見てもマチマチでどちらが正解かよく分かりません。
もうひとつ、機体の下側の色ですが、古い模型の説明書を見ると明灰白色が指定ですが、
アメリカに保存されている物は銀色の金属色だし、最近の作例では銀色のものが多いと思います。
これも、どちらが正解だと思いますか?
詳しい方教えてください。お願いします。

長文すいませんでした。
660HG名無しさん:2006/12/26(火) 18:04:34 ID:uQW75no4
>>659紫電改の主翼下面の日の丸は白フチなしだよ。あと主翼下面色はジュラルミン地肌の銀ピカです。
661HG名無しさん:2006/12/26(火) 22:01:47 ID:dAD/d+Zd
下面のエルロンなどの帆布張り部分も銀色ですかね?
662HG名無しさん:2006/12/26(火) 22:31:41 ID:uQW75no4
基本的に同じだと思うが。てかバンダイの紫電改ってどうなの?
663HG名無しさん:2006/12/26(火) 23:05:32 ID:l6apuqii
ペラをモーターで回して自走させようという企画の犠牲になった部分に目をつぶればマアマアの出来…
664HG名無しさん:2006/12/27(水) 01:39:14 ID:tIQyVKxa
ハセガワの1/72Ju88G-1を組んでいます。
インストだと斜め銃は中心より右側に二つつけるようになっていますが、
これであっているのでしょうか。
左右に均等に一つずつつけるのが正解な気がするのですが
665HG名無しさん:2006/12/27(水) 01:43:19 ID:zjBnwC1t
>>664
わかんない。

あんまり資料持ってない俺が言うのもなんだけど、G-1でシュレーゲムジーク(斜め銃)つけてる写真をあまり見かけないし、
そもそも取りつけ方法自体が何種類もあるらしい。
コックピットの後ろに中心線を挟んで二門とか、コンパス付近に二門とか、中心線より右側に前後に二本とか。

ぶっちゃけ、自信がなければインスト通りでいいんじゃね?
666HG名無しさん:2006/12/27(水) 03:17:36 ID:GbMKi0r6
>>663d!!今度買ってみようかな〜。
667659:2006/12/27(水) 04:46:53 ID:hFeEiVdB
>>660>>662
ありがとうございます。
まるで、いまバンダイの紫電改作ってるのお見通しでびっくりしました。
正月休みの間に完成させようかと思い作り始めましたが、
コクピットとか結構いい加減なので追加工作多そうです。
668HG名無しさん:2006/12/27(水) 17:58:35 ID:GbMKi0r6
>>667頑張れ!!俺も後から続く(^ω^)!!
669HG名無しさん:2006/12/27(水) 19:06:48 ID:tIQyVKxa
>>665
これと定められた取り付け方法があるわけじゃないんですね。
インストを信じて取り付けることにします。
ありがとうございました
670HG名無しさん:2006/12/28(木) 20:09:51 ID:sg9sFLwi
>>663
それはトミーの1/32だろ?
671HG名無しさん:2006/12/28(木) 20:54:22 ID:PATMSzp2
そうだね。
672HG名無しさん:2006/12/28(木) 23:06:49 ID:9wfibmhd
トミーに模型を作らせたらあかん


と思うのはあたいだけですか?
673HG名無しさん:2006/12/29(金) 00:20:56 ID:LMFUbkk6
そういや三式戦かっこいいな〜
674HG名無しさん:2006/12/29(金) 04:38:17 ID:7pPr6Prx
トミーと提携してた頃のエアフィックスは安くて良かったな。
サボマル79やらユ52なんか面白かった。
675HG名無しさん:2006/12/29(金) 21:13:35 ID:bn1vdRKY
ここはオッサンの戯言すれじゃねーぞ
676HG名無しさん:2006/12/30(土) 13:50:20 ID:R5jdrnDu
回答者が10人くらいいて、
電話が一本もかかってこない
「こども電話相談室」みたいな状況じゃ仕方ないだろう?
677HG名無しさん:2006/12/30(土) 15:26:21 ID:/xwkur9v
>>675戯言乙!!
678HG名無しさん:2006/12/30(土) 17:09:41 ID:f7qSiJuA
みなさま今年も終わろうとしておます
今年から航空機模型に目覚めて作成した
我が家の空軍戦力はちょっと少ないけどこんなんでした

ttp://mokei.net/up/img/img20061230170314.jpg

アドバイスしてくれた方々ありがとう
来年も良い年でありますように
679HG名無しさん:2006/12/30(土) 17:28:06 ID:wG5++OZp
>678
いや〜2chらしからぬさわやか君だな
来年も頑張りたまえ。


ワシより上手そうだな。
680HG名無しさん:2006/12/30(土) 21:37:08 ID:UiItff+f
F-16翼端はAMRAAMも積める事は積めるが、
普通はそこにAIM-9で、翼下にAMRAAMかと
681HG名無しさん:2006/12/30(土) 23:55:21 ID:zhD7y3Fc
>680

米軍のF-16は,最近ではむしろ翼端にAMRAAM積むほうが多いみたいですよ.
サイズの大きいミサイルを搭載する事で,ウィングチップと同じ効果があるとかいう話も聞いた事があるけど,真偽のほどはよく分かりまへん.
誰かヘルプ.
682HG名無しさん:2007/01/01(月) 00:46:31 ID:vJhvAt39
あけましておめでとうございます

新年そうそうつまんない質問するけど・・・
バンダイのYS11って地雷?
683HG名無しさん:2007/01/01(月) 06:04:55 ID:GbtAPc0G
機首がすこし似てないらしいけど
684HG名無しさん:2007/01/01(月) 11:30:19 ID:Yen6tQit
エンジン部も変だけどほかに1/72ではでてないし、
海上保安庁仕様(客席なし)なら安いから悪いキットじゃない。
気になるなら長谷川の1/200を買うべし。
ちなみに開発したのはバンダイではなくて今井科学。
685HG名無しさん:2007/01/01(月) 13:01:31 ID:n91y4472
>>682
地雷と云うより浮沈特火点。
686682 :2007/01/01(月) 23:46:54 ID:vJhvAt39
>>683- 685
レスサンクスでつ。
窓ガラスがスモークで中身は空っぽ、胴体はいきなり青い成型色で
よく確認せずにいきなり2箱も買ってしまい家に帰って箱開けて
ちょっと引いてますたけどがんがって完成させるでつw
ハセのは電子戦支援機をすでに押さえてあります。
とりあえず着手するのは新明和US-1か川西の二式か九七式になりそですがw
687HG名無しさん:2007/01/02(火) 22:48:15 ID:dypMa/JM
>>686
うーん。どれも開発年度がちと古い・・・
頑張ってナー
688HG名無しさん:2007/01/03(水) 10:31:49 ID:z8JchvAK
72のYS-11はハセもやりたいって言ってたな。
やりたいって位だから、多分駄目なんだろうけど・・・
6891/72:2007/01/03(水) 19:13:55 ID:fLDSB3Xp
タミヤのUH-1とイタレリのUH-1はおなじもんですか?
690HG名無しさん:2007/01/03(水) 20:40:15 ID:KZs64Xy6
UH−1に限らず全部同じ。
専属契約結んで、イタレリの航空機模型を日本で安値で売ってる。AFVばかりに力を入れすぎてスカスカになっていた航空機の穴埋めだそうな。

確かこんなエピソードだったと思う。曖昧な記憶なんでミスあったら誰か補完ヨロ
691HG名無しさん:2007/01/03(水) 20:50:01 ID:9/3f9ZJh
>曖昧な記憶なんでミスあったら誰か補完ヨロ

基本的にイタレリで数揃えてあるんだけど一部タミヤ開発のが
混じっていてしかもイタレリのと同じ物をタミヤでもやっていたりで
結構混乱します。買う時はよく確認してください。
692HG名無しさん:2007/01/04(木) 09:27:28 ID:DrmpYIsD
>>690-691
ウォーバットスレから転載

■ ITEM 60773:P-51Dマスタング第8空軍エ-ス
■ ITEM 60770:リパブリック P-47D サンダーボルト ”バブルトップ”
■ ITEM 60769:リパブリック P-47D サンダーボルト ”レイザーバック
■ ITEM 60768:川西 局地戦闘機 紫電 11型甲
■ ITEM 60766:フォッケウルフ Fw190 A-3
■ ITEM 60765:デ・ハビランド モスキート NF Mk.XIII/XVII
■ ITEM 60762:リパブリック F-84G “サンダーバーズ”
■ ITEM 60756:スーパーマリンスピットファイア Mk.Vb / Mk.Vb TROP
■ ITEM 60755:メッサーシュミット Bf109E-4/7 TROP
■ ITEM 60754:ノースアメリカン F-51D マスタング (朝鮮戦争仕様)
■ ITEM 60753:デ・ハビランドモスキート B.Mk.IV/PR Mk.IV
■ ITEM 60752:ヴォート F4U-1D コルセア
■ ITEM 60751:フォッケウルフ Fw190 D-9
■ ITEM 60750:メッサーシュミット Bf109E-3
■ ITEM 60749:ノースアメリカン P-51D マスタング
■ ITEM 60748:スーパーマリン スピットファイア Mk.I
■ ITEM 60747:デ・ハビランドモスキート FB Mk.VI/NF Mk.II
■ ITEM 60745:リパブリック F84-G サンダージェット
■ ITEM 60741:ダグラス F4D-1 スカイレイ
■ ITEM 60740:ベルX-1 マッハバスター
■ ITEM 60738:愛知 M6A1-K 南山 (晴嵐改)
■ ITEM 60737:愛知 M6A1 晴嵐

最近のF4U-1A コルセアも
693HG名無しさん:2007/01/04(木) 09:32:18 ID:DrmpYIsD
修正
ウォーバット→ウォーバード
694HG名無しさん:2007/01/04(木) 13:34:34 ID:dPVuJxM7
692が非イタレリ。民やオリは基本的に同社48のスケールダウン。
X-1はイタレリじゃないけどタミやオリジナルでもない。
FW-190Dとかは両方があったかな?これが要注意。
695HG名無しさん:2007/01/05(金) 00:06:55 ID:VoZTaPxX
久々に飛行機のプラモを組もうと思って
フジミの流星と彗星を同時進行中

なんだこの窓枠。
696HG名無しさん:2007/01/05(金) 02:40:40 ID:svWXWlSk
イタレリ、1/72のC-130及びCH-47C/Dを購入し、両者を空自使用で仕上げようと思うのですが、デカールは大きさ的にどのキットのものを代用するのがよいのでしょうか?
ドシロートな質問ですみません。
697HG名無しさん:2007/01/06(土) 12:47:05 ID:6sI4BbwM
>696

デカールって日の丸&機体ナンバーとかかな?
C-130の機体サイズ的に合いそうなのはバンダイの1/72 YS-11くらい・・・?
それ以外は思い当たらない。

ハセ1/200の自衛隊仕様のやつのデカールから逆算してみてデカール
探した方が手っ取り早いかも。

698HG名無しさん:2007/01/06(土) 18:27:01 ID:3eiyAZDZ
T-2buckeyeの手に入るキットはありますか?
マッチボックスのがあるらしいのは検索でわかったんですが入手難ぽいです。
699HG名無しさん:2007/01/06(土) 21:49:09 ID:uNj9GU95
>>697
中々ないみたいですね。わかりました。ありがとうございます。

チラ裏ですがハーキュリーズをC-130Jと買い間違えてしまった(´・ω・`)
700HG名無しさん:2007/01/07(日) 00:03:22 ID:o0j/A3KB
>>698
1/48 Collect-aire レジンキット
1/72 Airmodel バキュームキット
くらいしか無いね
701HG名無しさん:2007/01/07(日) 19:37:29 ID:Mx+hKkmL

【注意!】
最近模型板には、初心者を装った荒らしが出没しています。
特徴としては
1.なんども既出で、ちょっとぐぐればわかるような超初歩的な質問から始める
2.答えが書かれると次々と質問を連続する。しかしだんだんスレ違いな話題に
3.教えられる立場なのに態度がでかい。
4.たしなめられると猛然と噛みつき延々と粘着罵りあいに持ち込む
702HG名無しさん:2007/01/07(日) 23:17:04 ID:qrKMXFqE
>>700
ありがとうございます。いずれにしても茨の道ですね…
703HG名無しさん:2007/01/08(月) 19:11:14 ID:uLiA2H44
レベルやイタレリの1/144キットを多く取り扱っている店ってドコがある?
ベルクトとグリペンが割と早急に必要になったんだが・・・。
704HG名無しさん:2007/01/08(月) 20:13:02 ID:RUZDwpfW
黙れマルチ風情が!
705HG名無しさん:2007/01/08(月) 21:45:44 ID:8zt0P2Ld
>>703
もう見ていないのだろうが、答えておこう

  足 で 探 せ !
706HG名無しさん:2007/01/08(月) 22:31:01 ID:Akk76OfZ
>>703
グリペンは入手困難
707HG名無しさん:2007/01/08(月) 22:55:16 ID:IUvrdobF
ベルクトは超級子供園で大量に見かけたけど...
708HG名無しさん:2007/01/08(月) 23:04:11 ID:B9cY92mJ
ベルクトなら通販で簡単に手に入る
1/144のグリペンなんてあったけか
709HG名無しさん:2007/01/08(月) 23:56:46 ID:OWMNuqCn
あったけど、あまり見ないね。 どうせ今のレベルとは比較にならないレベルの出来だけど。
710HG名無しさん:2007/01/09(火) 00:37:29 ID:rOpfgCys
飛行機難しいから戦車にする
711HG名無しさん:2007/01/09(火) 01:17:16 ID:ITjEtfQH
>>704
すまん。
普通に戦闘機とか航空機だから「機」でスレッド検索したらここが出たからここに書いたんだが、その後で専用スレ見つけたモンで・・・。

>>705
頑張る。
ちゃりんこで頑張る。超頑張る。

>>706
マジか・・・。
ほかに1/144で出てるのってエリ8だけだよな・・・。

>>707-709
とりあえずベルクトは簡単に手に入るのか。
そして出来が悪いのか・・・。
微妙だな・・・。
712HG名無しさん:2007/01/09(火) 13:28:15 ID:MHCtBB7G
なんで早急に必要なの?
713HG名無しさん:2007/01/09(火) 16:27:56 ID:eCtJ1UnK
皆さんはシートベルトを追加する場合何を使われるのですか?
714HG名無しさん:2007/01/09(火) 17:24:24 ID:f44dUqs/
>>713
72はマスキングテープ48はテープ又はエッティング32はエッチィングで
フィギュア載せるときもあるし、いろいろやね
715HG名無しさん:2007/01/09(火) 17:27:19 ID:eCtJ1UnK
>>714
ご返答ありがとうございます!
716HG名無しさん:2007/01/09(火) 18:43:25 ID:ITjEtfQH
>>712
エースコンバット好きのツレの誕生日なんだ。
J-WINGとか食玩で1/144集めてるらしいが、
好きな機体がイーグル、ベルクト、グリペンだとかで。
717HG名無しさん:2007/01/09(火) 20:01:30 ID:SmF+tsB4
1/72でmig29を作りたいのですがハセガワとフジミのキットは
資料の少ない時代に発売された物で形が正確ではないと聞きました
現在買うとしたらどのメーカーのキットがおすすめですか?
718HG名無しさん:2007/01/09(火) 20:06:41 ID:LGsMnnbe
イタレリのあとにズベズダだっけ?
その辺りになると安定していたような
719HG名無しさん:2007/01/09(火) 20:34:09 ID:iCb3A5AM
>>716
エースコンバットはカモフラで実はエロゲニストっぽいラインナップだな。
ハロワとか群青とか・・・
えぇ、僕は群青でグリペンが好きになったクチですとも。
720HG名無しさん:2007/01/09(火) 20:52:45 ID:/fdcoNMV
>>711
出来の悪いのはベルクトじゃなくグリペンの方。
トランペッタからもコピーが出てるが、さほど差がないくらい。
721HG名無しさん:2007/01/09(火) 21:14:25 ID:691yqj6R
>717

その件はここで分かると過去ログにある。
www.terra.dti.ne.jp/~dossoull/data3b.html
722HG名無しさん:2007/01/09(火) 21:27:48 ID:SmF+tsB4
>>718>>721
ありがとうございます
723HG名無しさん:2007/01/09(火) 21:45:47 ID:haSqn6en
>>716
グリペンは有り得ないだろう。PS2での3部作(04・5・ZERO)では、冷や飯喰らいの窓際族だったし。

あとイーグルに関しては、100円ショップダイソーを探してみろ。
運がよければトランペッターのF-15Cが手に入る。
724HG名無しさん:2007/01/09(火) 22:32:43 ID:ITjEtfQH
>>719
だよなぁ・・・
俺もACは一応やったが、一応最強機の1体のベルクトはまだしも、
グリペンなんてZEROの序盤のナイトエースが使ってきただけだし。
やっぱエロゲーかなぁ・・・。
組んで渡すんだが、そっちの塗装で攻めてみるか。

>>711
グリペンの144は入手難易度、デキ的にあきらめた方が無難だろうか。
つーか、グリペン1/144て立体化に恵まれてないな

>>723
アリイのよりも安ッ!
彼は何か童友社ので満足している模様だけど、
今度個人的に買って組んでみようかなw
725HG名無しさん:2007/01/09(火) 22:48:18 ID:K1DrabB1
>>724
一応そっちの塗装で攻めるのは止めておく
726HG名無しさん:2007/01/09(火) 22:49:06 ID:bkTCtdE7
アッー
727HG名無しさん:2007/01/10(水) 01:51:19 ID:FHEOa6Yy
>>724
どんな塗装?
知ってると言うことはお前もエロゲーマーか!
728HG名無しさん:2007/01/10(水) 02:08:48 ID:uQYa5Lng
>>724
いいから何も言わずにアリイを買え。アカデミーのは100円でも高い。
あれは最底辺にあるF-15のキットだ。
729HG名無しさん:2007/01/10(水) 11:02:46 ID:tXknGGlw
どっちも一緒なんじゃねえの?
730HG名無しさん:2007/01/10(水) 11:08:09 ID:MPW7pR7x
いやコピーだかどマクロスとスペースガンダムVくらいは違う。
731HG名無しさん:2007/01/10(水) 15:37:54 ID:ueSqXlE8
これから模型を組み立てようと思って、いろいろと初心者本を買ってきて読んだのですが、
「プラモの表面処理を必ずするように」とあるのですが、紙やすりの目の粗い奴でなくても、
モールドとか、リベットが消えそうで心配です。一応削る前にモールドを彫りなおしてますが、
800番でも消えそうで心配です。皆様の表面処理をお聞かせ願えませんでしょうか。
732HG名無しさん:2007/01/10(水) 15:47:11 ID:oUfuTRCx
凸リベットは消えちゃうね。

俺は400か600から初めて1000か1500で終えてる。
全面400とは限らない。
800くらいでさらっと撫でると、ヒケが見えるからヒケを埋めて、埋めた周囲を400からやって、最終的に1000くらいで全体をまとめて、
サフしては傷を800〜1000くらいで消していって、グレイの下吹きで大丈夫そうなら本塗装

エアブラシだけどね。
筆は良くわからない。
733731:2007/01/10(水) 17:14:12 ID:ueSqXlE8
>>732
どうもありがとうございます!
734HG名無しさん:2007/01/10(水) 20:02:57 ID:Mw/qzm0O
エアモデルなら表面処理はそれほど必要で無ない?
ヒケが大きい部分だけ気にすれば十分と思う。

「必ず」するようにとある本はガンプラを紹介してないか?
ガンプラも造るけど、あっちはダボ、ピンが多いぶんヒケも多い。
ついでに可動モデルだから足付けの意味もある。
735HG名無しさん:2007/01/11(木) 01:09:05 ID:jH+L79Ko
おまえな、スケモの方がガソプラより手を抜けるってか?

いい加減なプロパガンダはやめてくれよ。
736HG名無しさん:2007/01/11(木) 01:24:39 ID:id+pTMXB
>>735
お前はガンプラみたいに400番で全面ガシガシやるのか?
手を抜くんじゃなくて手の入れどころが違うだけだと思うが。
737HG名無しさん:2007/01/11(木) 01:49:35 ID:v4G6KGm3
>>736
>>735じゃないが、400番でガシガシする事もありますよ。
合いの糞悪いキットとか。
738HG名無しさん:2007/01/11(木) 02:04:42 ID:jH+L79Ko
>>736
いや、乱暴な物言いスマンな ついカッとなったw

さすがに#400じゃないが、#1200まではかけておくよ、サフレスなら顔が映るくらいまで頑張るときもある。
739HG名無しさん:2007/01/11(木) 02:09:32 ID:EHs8lg+a
顔が映る程に徹底的に磨くと塗料の食いつきが悪くなって
失敗の元になるだけ。
サフもスジ彫埋めて損するだけなんで使う価値なし
740HG名無しさん:2007/01/11(木) 02:16:07 ID:jH+L79Ko
>>739
そう思う?
一回「真空溶接」って用語を調べてくれ。
自慢じゃないが、その手の事故には会ったことがないよ。

>サフもスジ彫埋めて損するだけなんで使う価値なし
これは一理あるが、吹き方もあるんだよ。
あと1/43ミニカーなんかだとサフ後彫りなおすなんてのは日常。
741HG名無しさん:2007/01/11(木) 07:10:08 ID:RcMI2xYU
イタレリみたいな深モールドならサフ吹くが、ハセガワのはすぐ埋まっちゃうから吹かない。
たまーに気休め程度にクレオスの1200をさっと吹くこともあるが。
742HG名無しさん:2007/01/11(木) 08:03:50 ID:aPApEk+z
>>740
おまえな、1/43ミニカーとエアモデルのスジ彫りが同じだってか?

いい加減なプロパガンダはやめてくれよ。
743HG名無しさん:2007/01/11(木) 08:56:11 ID:9ZGBF72B
どう違うの?
744HG名無しさん:2007/01/11(木) 09:19:08 ID:SVYMJ0e2
プロフィニッシャーでもサフ派と
普通のグレー派がいて、サフ吹くのは無駄とか
バカとかの一言ではとても済ませられない。
自分に合った技法を捜してみるべし。
745HG名無しさん:2007/01/11(木) 11:53:10 ID:7+i0SGNk
>>731
「プラモの表面処理を必ずするように」の意味をw
1 離型剤を落とす
2 表面仕上げはスケールやメーカーまた仕上げ、艶ありなし、塗料色の明暗
 筆、ブラシなど、条件によってかわります。サフ吹きについても同様です。
一律にこうしなければならないということはありませんw
まずは、作る模型のメーカー、機種スケールなどを記入してもらえれば
ある程度のアドバイスはもらい易いかと
746731:2007/01/11(木) 16:11:08 ID:6ozz/OSH
すいませんなんか荒れる原因を作ってしまいましたね。そうですよね、
キットによって色々と条件が違うので一様には言えないですよね。
(僕がキットの詳細を書かないのが悪いんですが。)

僕が買った本は、河野嘉之という人の「テクニック読本」で、これから作るキットは
タミヤ 1/48 零戦21型 なのですが、目が細かくて・・・。

本には「パテや修正をした所に400番をかけ、サーフェイサー500を筆で塗り、
全体にに600番をかけて、スジ彫りをする。ひけがあれば
その後サーフェイサー500を塗り、800番を全体にかけ、
グレイを吹く。最後に1000番で仕上げる。」
とあるのですが、海外のレジンキットでもないのに
そんなにしたら目が消えちゃう!と感じるのですが、どうでしょうか?
747HG名無しさん:2007/01/11(木) 16:13:58 ID:rBvd4g25
パテや修正をした所に400番をかけ、サーフェイサー500を筆で塗り、
全体にに600番をかけて、スジ彫りをする。


ここまでパテなどで修正した場所

ひけがあれば
その後サーフェイサー500を塗り、800番を全体にかけ、
グレイを吹く。


ここは素組なのだけれど、ヒケなど修正

800番を全体にかけ、
グレイを吹く。最後に1000番で仕上げる。

ここは問題の無い場所
748731:2007/01/11(木) 16:28:04 ID:6ozz/OSH
>>747
どうもありがとうございます。ではひけを見ながら、
800番から開始したいと思います。∠(`・ω・´)
皆さんレスどうも。
749HG名無しさん:2007/01/11(木) 21:50:33 ID:jk/jZ83G
タミヤが輸入してるF-22とSu-27シーフランカーって出来とかはどうですか? お年玉という軍資金で買いたいのですが…
750HG名無しさん:2007/01/11(木) 22:03:02 ID:F1Af0QFd
F-22
プロポーション最高。インテイク内適当。ウエポンベイを閉じると
合いが悪いので開けたほうがいいかも。インテイク内は黒く塗って
ごまかすのがよいかと。凹モールド。割とオススメ

Su-27B2
実機とはカナード付根をはじめ、違いが多すぎる駄目キット
凸モールド。
751HG名無しさん:2007/01/11(木) 23:16:15 ID:RcMI2xYU
>>749
F-22はこの前作ったから参考までに。

・コクピットはシートが良く出来てるが他は簡素かつ適当
・ウェポンベイはスカスカだが完成すれば見えないから気にしない
・組み方を工夫しないと機首と胴体の間に1mm以上の谷が出来る
・段差は少ないが、隙間は大量発生する。キャノピー、垂直尾翼の合いは最悪。
・パーツは少なめだが組みやすいとは言い難い。パテは必須
・プロポーションは、多少のパネルラインの間違いを除けば良好
・細部のディテールは少し甘い
・デカールは上質だが試作機のみ・説明書には間違いが多いので実機写真も参考に。特に各カバーの角度


まあ仮組をしっかりやれば何とかなると思う。
ちなみに、今年レベルから新金型で1/72が出るらしい…
752HG名無しさん:2007/01/12(金) 02:46:09 ID:uBaPc1JB
バンダイ、タミヤ、イタレリ、レベルがそれぞれ本気出して同じ機体作ったらどんなになるんだろうね。
メリハリが有って模型として見栄えがいいのはタミヤ、
妙にこだわった部分のディティールは一番のレベル、
フォルム全体を見て戦闘機らしさがにじみ出るのがイタレリ、
でもなぜか大量生産されたものを見るとバンダイが一番よかったり?
753HG名無しさん:2007/01/12(金) 08:57:48 ID:td1CrKxv
バンダイが一番言い分けないだろ。
そんな荒れるような意味ない書き込みするなよ。
馬鹿ーーーーーー
754HG名無しさん:2007/01/12(金) 16:05:04 ID:d2FkggvI
零戦21型Ver.Kaとか出すんじゃねーのw
755HG名無しさん:2007/01/12(金) 17:18:13 ID:XtqHJAKY
カトキかよwwwww
756HG名無しさん:2007/01/12(金) 18:20:05 ID:JorJmPow
>>752
何でハセガワがはいっとらんの?
しかし、スケールモデルとしての出来はともかくとして、
完全色分け、接着剤不要のMG戦闘機は面白そうではある。
邪道って言われそうだけど。
757HG名無しさん:2007/01/12(金) 18:44:55 ID:PMbRrcDY
迷彩をどうするかが見ものです。
758HG名無しさん:2007/01/12(金) 18:47:59 ID:Fzo3p0tQ
迷彩はシールで。
759HG名無しさん:2007/01/12(金) 21:31:42 ID:wZuSnolu
もちろん色プラ。
ベトナム迷彩はまるでジグソーパズル。
脚なんかはポリキャップ入りでフル可動。
760HG名無しさん:2007/01/12(金) 21:37:20 ID:+VjHWaVO
迷彩はタンポだろ。

で、バージョン換えがイベント限定でボコスカ出てくる。
761HG名無しさん:2007/01/12(金) 21:54:41 ID:Zp8NYOFg
>>754
Ver.kaなら一式陸攻、紫電、F6F、SBCあたりを出してきそうだね。
762HG名無しさん:2007/01/12(金) 21:56:35 ID:0uU8Yp0O
教えていただいてありがとうございます。
これからもいろいろな壁にあたる事があるでしょうがその時はお願いします。
F-22は模型屋にないので注文してSu-27は明日買いに行きます。
763HG名無しさん:2007/01/12(金) 22:02:36 ID:jbZnPSrJ
>>762
もうすぐ閉鎖だってよ
764HG名無しさん:2007/01/12(金) 22:02:55 ID:9R5KkdVr
結局フランカー買うのか
765HG名無しさん:2007/01/12(金) 22:09:25 ID:jjqJd8N9
Su-34のほうが出来いいけど嫌いかな
766HG名無しさん:2007/01/12(金) 22:26:09 ID:w+oKG35Y
壇弁護士「2chドメインの差し押さえ、そんなんできるやったらとっくに誰かがやっとるがな」
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1168595479/
767HG名無しさん:2007/01/13(土) 13:53:07 ID:3pAAEfiV
関係ないけど、フランカーシリーズってエロいよな。
768HG名無しさん:2007/01/13(土) 14:40:09 ID:tCYbQkWS
>>765
直列複座はどうにも好きになれないです……確か座席後部に台所とか洗面所ついてる奴ですよね。
今から模型屋に行ってきます。
769HG名無しさん:2007/01/13(土) 15:49:08 ID:G/ER6aHg
>768
同感です。Su−34の方が出来が良いは知ってるけどかっこ悪いよね。
長谷が再販してくれれば問題ないものを・・・
770HG名無しさん:2007/01/13(土) 16:25:50 ID:tCYbQkWS
今帰ってきました。
まあ模型屋の店長に「中身見せてください」って言って見せてもらったけどランナー2枚!?と思っちゃいました。まあ作ってなんぼの模型ですし、頑張ります。
>>769 ドイツレベルの奴もあったけど、3300円orz
でもハセガワの奴も異様に高かったような気が……………
771HG名無しさん:2007/01/13(土) 16:53:03 ID:lbJ0ukP0
>>767
わかるw27はかなりエロい
だがちょっと見てくれ>Suー25 こいつをどう思う?
772HG名無しさん:2007/01/13(土) 19:23:17 ID:G/ER6aHg
レベルと長谷は同じで長谷でエッチだ部分がプラらしい。
たしか¥3,400ぐらいだったかな?
773HG名無しさん:2007/01/13(土) 19:38:17 ID:pXAI6Orb
全部ロシア機スレではテンプレレベルの話だな
774HG名無しさん:2007/01/14(日) 00:10:23 ID:sjlccOtW
太平洋戦争中の航空機に興味をもちました。
長谷川1/48九九式艦上爆撃機を作って見ようと思うんですが、
何分初めてなのでうまく作れる自信がありません。
初心者にお勧めの参考書みたいなのありますか?雑誌のバックナンバーでも構いません。
775HG名無しさん:2007/01/14(日) 00:48:05 ID:Sxfv9uzu
ドイツレベル版になると環境保護の法律の為か何か知らんが、
エッチングやメタルの部品は全て無くすかプラに置き換えないといけないらしい。
よってドラゴンのキットなんかもドイツレベルOEM版ではエッチングとか入ってない。
776HG名無しさん:2007/01/14(日) 00:52:08 ID:p1WXkshw
機体資料としては文林堂の世界の傑作機No.33「九九式艦上爆撃機」は買っておいて
損は無いとおもいます。

あと、模型作例としてはモデルアート2006年7月号(No.707)にミッドウェー海戦の特集で
九九式艦上爆撃機11型が掲載されてます。
777HG名無しさん:2007/01/14(日) 00:57:25 ID:sjlccOtW
>>776
回答ありがとうございます
世界の傑作機から出ていたんですね。
あと航空機工作を基礎から学べるものはありますか?
778HG名無しさん:2007/01/14(日) 01:11:00 ID:p1WXkshw
>777
モデルアート臨時増刊号の塗装や仕上げのテクニックガイドが充実してます
価格が2000円前後とちょい高めですが・・・

なかでも「飛行機模型テクニックガイド」ではタミヤの1/48スカイレーダーで
組立&塗装の行程を写真で説明してるので取っつきやすいと思います。

あと大日本絵画の飛行機模型専門誌「スケールアヴィエーション」も
バックナンバー物色してみるとよいかもしれません。
779HG名無しさん:2007/01/14(日) 01:20:15 ID:sjlccOtW
>>778
親切な回答ありがとうございます。
今度の休みに神保町辺りを漁ってみようと思います。
780HG名無しさん:2007/01/14(日) 17:36:11 ID:ZHHkMBfA
>>773
初心者スレで何言ってんだ?
781HG名無しさん:2007/01/14(日) 19:45:28 ID:dLtMcNto
イタレリのCH-47C/Dを購入、空自タイプにしようと思うのですが、迷彩パターンが載っている本はありますでしょうか?
782HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:02:48 ID:xeDo00Hp
初めて飛行機模型を作ってみようと思っているのですが、
一般論として1/48と1/72ではどちらがとっつきやすいものでしょうか?
対象となるのは現用機、F15、16あたりを考えています。
模型暦はガンプラをL5でベタ塗りしてた程度です。
783HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:10:01 ID:VhdRgkmu
>>782
1/72 ハセ F-16 安い、定番、飛行機のイロハを覚えるのに最適
784HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:13:01 ID:Rcc/Q++q
>>782
現用機なら、サイズ的には1/72が手頃だが、小さい分パーツの小ささとかで結構しんどいね。
最近ハセガワも新作出てないしねぇ。
小難しく考えないでさっくり造ってコレクションするには手頃。
1/48なら適度に大きいので工作も容易だが、完成品は結構場所取る。
置き場とかに心配無ければこっちの方が新作も多いし取っつきやすいかも。
785HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:14:35 ID:SL7a3AxY
>>782
ハセ1/72スーパーホーネットは作りやすいよ。
786HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:22:22 ID:8y6nawBL
スレ違いに気づきました。皆さんごめんなさい・・・。

移動してきます。
787HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:23:45 ID:8y6nawBL
orz
色々と間違った挙句の投稿です。よろしくお願いします。


義理の父の誕生日が迫っており、プレゼントの選定をしています。
義父の部屋にあったプラモデルの写真を義母に写メールしてもらったところ、
戦闘機っぽいものとヘリが確認できました。

尚、戦闘機っぽいものは迷彩とか塗装が無いようなものが5つ程度ある感じです。
出来たら組み立ても結構大変なものが良いと思っています。

予算7000円以内でオススメの一品がありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
788HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:26:19 ID:gOXmGt7Y
現用か大戦か、何処の国か?
それらが把握できないとなんともいえないよ。
789HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:29:30 ID:VhdRgkmu
その画像を晒すのが一番手っ取り早い
790HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:29:57 ID:8y6nawBL
パッと見、知識の無い私ですが ステルス戦闘機っぽい印象を覚えました。

雰囲気だけで申し訳ないですが、引き続きよろしくお願いします。
791HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:36:13 ID:8y6nawBL
画像です。よろしくお願いします。
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7171.jpeg
792HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:40:31 ID:Fwuzchnl
>>782
ハセガワ1/72 三菱F-2がおすすめ。ダントツに組みやすい。
スーパーホーネットもそこそこだけど、分割が複雑でちょっと組みにくく感じるかも。

ガンプラから入るなら、ハセガワのマクロスシリーズから初めてみるのも良いかも。
ワンクッション置くにはちょうどいいよ。
793HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:42:54 ID:L5lnzztv
突然プレゼントして驚かしたいのかもしれんが、
素直にどういうのが好きか聞いとけ。
もしくは義母にそれとなく聞いてもらえ。
何贈られても嬉しいには変わりないだろうが、
あまり興味ない機体贈っちゃうと最悪、押入れの肥やしになって
おまいさんも義父さんも(´・ω・`)ショボーンな結果になるのがオチ
794HG名無しさん:2007/01/14(日) 22:50:16 ID:xeDo00Hp
>>783
>>784
>>785

レスありがとうございます。1/72は皆さんが教えてくださったものから
選んでみたいと思います。1/48の中では何か定番というか、入りやすい
ものはありますでしょうか?スペースはそれなりにあるので、2,3機飾る
分には問題ないです。
引っ張って済みませんがどなたかお願いします。
795HG名無しさん:2007/01/14(日) 23:06:26 ID:SL7a3AxY
>>794
じゃぁハセ1/48 F-2A/B。入手困難なら F/A-18E/F
796HG名無しさん:2007/01/14(日) 23:18:52 ID:VhdRgkmu
>>791
機種はF-14二個、F-15、F/A-18、ハリアー、アパッチ
バリバリの現用で無塗装…
7000円という予算も単品なら1/32スケールの一部や例外除いてヒコーキプラモは
ほぼ何でも買えるので上記と被らなければ何でも良いんじゃないかと
F-117(ステルス機)は真っ黒だから無塗装な人ということでお勧めしとく。
組み立てが大変という条件にはあまり合致しないけど。
797HG名無しさん:2007/01/14(日) 23:23:44 ID:xeDo00Hp
>>795
了解です、重ねて回答ありがとうございました!
798HG名無しさん:2007/01/14(日) 23:26:12 ID:XVpV7Jxd
>>791
塗料と筆とシンナーと塗料皿を買ってあげると良い
799HG名無しさん:2007/01/14(日) 23:30:06 ID:GdDFE9xN
>>791
画像だけ見ると、現用か近現用戦闘機がお好きみたいね。
それもマルチロールファイターがお好きなようだ。
個人的に左隅にシーハリアーが写ってるので、その後継に当たるAV-8B・ハリアー2プラスなんかどうだろうと思う。
俺なら、ハセガワから出てる
1/72 AV-8B ハリアーIIプラス
1/48 ハリアーGRMk.7
のどちらかを送るかな。

まぁ>>793のいうとおり、好みを聞いてからの方がいいと思う。
800HG名無しさん:2007/01/14(日) 23:37:28 ID:oPPUyYAC
ドラゴンの塗装済み完成品にしたら?
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=17787
801HG名無しさん:2007/01/15(月) 00:56:11 ID:X7zBpyuH
>794

795の人と同じく ハセで1/48ならF-2 A&B かF-18 E/Fはお勧め
最近の製品だからクセ無く組みやすいですね。
唯一処理の難しい所はインテークダクトの合わせ目処理くらいかな・・・

あと792の人も言っているようにマクロスシリーズなかなかいい出来です

まかり間違っても1/48には手を出さないように、ベテランモデラーでも
手を焼くキットです。
802HG名無しさん:2007/01/15(月) 00:57:32 ID:X7zBpyuH
>801

>まかり間違っても1/48には手を出さないように、ベテランモデラーでも
>手を焼くキットです。

1/48 F-14のことねorz
803HG名無しさん:2007/01/15(月) 01:11:21 ID:5v7tam7B
>>797 悪魔のささやき。
機数作る気ないなら、1/72手慣らしの後は、
タミヤ1/32 F−15E バンカーバスター 逝っちゃえー
http://joshinweb.jp/hobby/2537/4950344603121.html
作りこみとか考えず、ワンステップづつ、確実にこなすなら、
実はパーツが大きい1/32のほうが作りやすい。
804HG名無しさん:2007/01/15(月) 02:54:33 ID:DAYPPLgA
>>.803
本当に悪魔のささやきだな。
アレだけの面積をきれいに塗るのは手間がかかるどころじゃないだろ。
805HG名無しさん:2007/01/15(月) 08:35:30 ID:eR8YpmCg
>>802
みんながそんなこと言うから
なんだか最近ハセの1/48 F-14を組みたくなってきたんだ。
806HG名無しさん:2007/01/15(月) 18:40:02 ID:6O4leUMp
>>791
現用機が好きな人なら、たしかにF-2はおすすめ。迷彩はそれなりにがんばらないといけないかも。
他にはF-22もいいかもしれないけど、段差とか多いし、F-15もいいよ。
807HG名無しさん:2007/01/15(月) 22:15:35 ID:J+/OOoWf
今度弟とその友人が受験なので、合格したときの祝いにそれぞれの好きな機体。
Me262とスーパースッホイを作ってやろうと思うんですが。いいキットは無いでしょうか?
808HG名無しさん:2007/01/15(月) 22:34:25 ID:+/9zO2Lm
Me262ならハセガワの1/72を作った事ある。
ほぼストレート組だったから、実機との差異とか再現性はよくわかんないけど苦労はしなかったですよ
809792:2007/01/15(月) 22:47:33 ID:8qCg+fkM
昨夜、とっつきやすい現用機を質問したものです。
沢山のレスありがとうございました。F-2と18で
悩んだのですが、迷彩で死にそうなのでF-18のロービジ
というキットを注文しました。飛行機は表面にスジボリ
とかいっぱいで、消しちゃいそうで不安ですが楽しんでみます。

チラ裏失礼しました。。。
810:2007/01/15(月) 22:49:02 ID:8qCg+fkM
782でした。。。。逝ってきます
811HG名無しさん:2007/01/15(月) 22:49:32 ID:1kmmCZbL
>>807
>メ262
レベルの1/72ファイターシリーズの奴が良い。
何しろ安い!一個百円だぜ!
812HG名無しさん:2007/01/16(火) 00:25:16 ID:cqV2oyB0
>>807
Me262 タミヤ48 簡単に作れる

スーパースッホイ
何のこっちゃ?
Su-35/37スーパーフランカーのこと?
ナコトネ/ベルクトから72キットが出てるが、結構しんどい。
とてもじゃないが他人のために作ろうなどとは思わない
813HG名無しさん:2007/01/16(火) 17:47:53 ID:I1I9Xckb
>>808
>>808
>>812

レスありがとうございます。
Me262は色々キットが出ているんですね。参考にしてみます。

>スーパースッホイ
自分でも何の事やら……。('A`;)
どうせ書くならスーパーフランコでした。お察しの通りSu-37です。
こっちはあまりいいキットがないみたいですね。
別のにチェンジしたほうがいいのか…。
814HG名無しさん:2007/01/16(火) 17:48:47 ID:I1I9Xckb
二番目間違いです
>>808×
>>811
815HG名無しさん:2007/01/16(火) 22:02:31 ID:bColbBQk
>>813
並列複座でもいいならイタレリ(タミヤ箱)のSu-34。
カナードなくてもいいなら1/48アカデミーSu-27。
1/144でも完成品でもいいならJwingのSU-37(実際はSU-35)
816HG名無しさん:2007/01/16(火) 22:19:38 ID:bM05hef9
>>815
イタレリのSu-27シーフランカーもあるよ。出来悪いけど……
なんか贈り物を作る人多いね。
817HG名無しさん:2007/01/16(火) 23:38:06 ID:ZbYxYxdT
贈った物から感化されてこの道に入ってきてくれる人もいるからねぇ。
地道な普及活動ですよ。
818HG名無しさん:2007/01/17(水) 13:17:29 ID:g/tdHPyF
質問です
英国系の複葉機を作ってみたいのですが、
参考にできるお勧めの本や雑誌の特集があったら教えてください。
819HG名無しさん:2007/01/17(水) 18:12:27 ID:31dxCvRd
>>816
俺は贈り物にしようと15年ぶりぐらいにプラモを作って
それがきっかけですっかり出戻ってしまったクチ。
820HG名無しさん:2007/01/17(水) 20:01:44 ID:5AmMIkDS
どうも、>>779で質問をした者です。
ななにいのF-14を買ってきたのですが、もう一つF-2かF-22を買おうと思っています。
どちらがいいか、教えてください(´・ω・`)
お願いします。
821HG名無しさん:2007/01/17(水) 20:03:17 ID:5AmMIkDS
↑間違えました。
>>749です。
822HG名無しさん:2007/01/17(水) 20:16:12 ID:4bUtvUnQ
>>818
第一次大戦機でしょうか?
国内(日本語テキスト)の資料はめちゃ少ないと思います。
洋書であればWind-Sock DataFilesという本が機種ごとにありますが、
洋書置いている書店か海外通販でないと入手は難しいと思います。

>>820
F-2はハセガワ1/72&1/48がベスト(自国機だし)
F-22は今年ドイツレベルから1/72で1番まともであろう新製品が出るからそれまで待った方が吉。
823HG名無しさん:2007/01/17(水) 21:11:00 ID:5AmMIkDS
>>822
そうですか。
値段といつごろ出るかにもよるのですが、F-2は迷彩をそのまま吹くとかなり暗いそうですね……
何しろ金のない厨房なので缶スプレーで塗ってるんです。
何か調色しないで使える缶スプレーの色ありませんかね?
824HG名無しさん:2007/01/17(水) 22:21:02 ID:drJd29Ly
薄いブルーはスプレー、濃いブルーは筆にすると良いかと。
825HG名無しさん:2007/01/17(水) 22:32:43 ID:5AmMIkDS
その色って具体的に出せませんかねぇ?
826HG名無しさん:2007/01/17(水) 23:25:44 ID:ASKEB5ZQ
>>825
今はない。 だから具体的に選んであげれない。

追加は後にして、マズF-14組みなされ。
827HG名無しさん:2007/01/17(水) 23:36:37 ID:5AmMIkDS
OK
ありがとうございました。
828HG名無しさん:2007/01/17(水) 23:46:42 ID:g/tdHPyF
>>822
第一次大戦機です。
機種ごとというより、総合的なガイド本があれば、と思っているのですが。
国内メーカーのキットが少ないから、やっぱり難しいんですね。
モデグラに幾つか作例が載ってるので参考にしてるけど…
今度、スケールアヴェイションのBNを探してみようかな
829HG名無しさん:2007/01/17(水) 23:48:53 ID:egDOIRJ8
>>828
むしろモデルアートでさがしてみ?
830HG名無しさん:2007/01/18(木) 01:21:22 ID:/KJ9EB7y
いや、図書館とかの方がいいかも
831HG名無しさん:2007/01/18(木) 10:52:17 ID:yRfDjX5E
>>829
あ〜確かにモデルアートで第一次大戦機の特集何度かあったし、別冊でも出てたね。
個別の機種の詳細じゃなくていいならモデルアートのバックナンバーがちょうどいいね。
張線のやり方とかも載ってるし。
ヤフオクか古本屋か図書館で探すしかないね。
832HG名無しさん:2007/01/18(木) 12:03:26 ID:EPhmedVF
模型誌のバックナンバー手っ取り早く揃えるなら「レオナルド」なんだが、
それは・・・まあ、個人の判断にまかせる・・・
833HG名無しさん:2007/01/18(木) 17:04:09 ID:8F2IMjHa
>>815
>>816
遅くなりましたがどうもです。色々探してみます。
834818:2007/01/18(木) 22:55:47 ID:JUTG6A+d
今日、図書館でイカロス出版の飛行機プラモカタログ2000を借りてきたよ。
やっぱり複葉機は少ない…フォッカーくらい。

モデルアートもチェックしてみます。第一次大戦機の特集を探します。情報d!
レオナルドは、まあ、ね
835HG名無しさん:2007/01/18(木) 23:24:35 ID:I7loq1hw
みなさんは下地塗装ってやってますか?
836HG名無しさん:2007/01/19(金) 01:14:05 ID:UOk2kaEB
時と場合による
何でもかんでもやればいいって思ってる奴は馬鹿
837HG名無しさん:2007/01/19(金) 02:00:06 ID:TvvjyaW1
じゃあ、俺は馬鹿
838HG名無しさん:2007/01/19(金) 02:21:42 ID:+5IasOuT
うん、おれもバカでいいやw
839HG名無しさん:2007/01/19(金) 02:48:37 ID:oLbvcS5O
下地塗装するとモールドが潰れます
840HG名無しさん:2007/01/19(金) 06:50:29 ID:P6xDSiLT
銀塗装なんかは必ずサフ吹きますね。
841HG名無しさん:2007/01/19(金) 09:11:55 ID:H5zXmI+q
俺も馬鹿でーす
842HG名無しさん:2007/01/19(金) 09:18:47 ID:1/FdtBRn
モールド潰れるって・・缶スプレーかな?
飛行機モデルでは缶スプレーのサフじゃきついね。
サフ細かい方を更に薄くして弱い圧で薄く吹かなきゃね。
まあ、836が言うように何でもかんでも吹く必要は
ないと思うけどサフ吹かなくていいほど合わせの良い
キットが少ないのもまた事実。
843HG名無しさん:2007/01/19(金) 10:19:25 ID:L/5r5hcK
サフは必ず吹くな。合わせ目の残りやキズ・ヒケが見えてこないし。
1200番をごく薄くして何度も吹く。
モールドなんてよっぽど消えない。
844HG名無しさん:2007/01/19(金) 11:12:20 ID:9HfSKjev
目の細かいサフじゃもはやサフとしての効果なんて無いに等しいから
ただのグレーで事足りる事だし、
目のでかいやつだとパネルライン埋まる恐れがあると、
わざわざサフを使う必要性が無い
845HG名無しさん:2007/01/19(金) 11:52:36 ID:L/5r5hcK
1200番でもサフと普通のグレーじゃ全然違うぞ?
まあ人それぞれだが・・・
846HG名無しさん:2007/01/19(金) 12:32:08 ID:+WbSFMnn
合わせ目の残りやキズ・ヒケを確認するだけなら1200サフじゃなくてもグレーで十分って話だろ。
飛行機モデルでサフなんて必ず吹くとかじゃなくて状況や箇所によりけりでしょ。
確認や下地作るって意味でグレーは必ず吹くけどね。
847HG名無しさん:2007/01/19(金) 13:47:03 ID:lVPiKZnY
>>846
まあまあ、グレーでもサフでも下地は作る馬鹿ということでOK
飛行機モデラーの俺はほとんど馬鹿だよ。
848HG名無しさん:2007/01/19(金) 18:27:01 ID:OWHuezxR
サフ塗ってからどうすんの?ペーパー掛けしないの?
下地の状態で肝は番手だけじゃないの?
849HG名無しさん:2007/01/19(金) 19:23:31 ID:OWHuezxR
元々サフェーサーはラッカーの金属部分に対する付着性を上げる為に塗る物
スチロールに対する付着性は素地でもサフ地でも変わらないはず
粒子が細かすぎる塗料では不可能な傷埋めが一番の目的だろう
850HG名無しさん:2007/01/19(金) 21:24:06 ID:OWHuezxR
スマソ。修正
金属に付着性上げるのはプライマーですね
サフが必要性は、ソリッドモデル等の木部の目止め・新しい素材、特に2液ウレタン樹脂や
エポキシ樹脂等、付着性の悪い素地に対する下塗り
851HG名無しさん:2007/01/19(金) 21:25:26 ID:d+FAUEuX
はいはい頑張って覚えた知識披露乙
852HG名無しさん:2007/01/19(金) 23:37:44 ID:o0d+uvj7
>>836
やる場合とやらない場合、それぞれご教授いただけますか?
853HG名無しさん:2007/01/20(土) 15:29:06 ID:Acnryslw
やる場合とやらない場合って・・・考えれば分かるだろって言いたいけど。
合わせ目が残ってないか気になる場合、素材が違う場合などが一番。
たとえば分割が多い機体で合わせ目に瞬接使ったとかパテ埋めしたとか
プラ板あるいはエッチングでディティール追加したとかでね。
飛行機モンは成るべく塗装は厚塗りしないのがポイントだから下地をしっかり作って
つくれば厚塗りしなくていい。なるべくしない方が良いって言う人がいるのも
サフ+上塗りで厚くなるのが嫌うからだと思うよ。したがってモールドが
潰れちゃうぐらい厚塗りしたら駄目。
854HG名無しさん:2007/01/20(土) 21:13:08 ID:yYmmWdRa
みなさんサフってランナーに付けたままやってる?
あと仮組みやってから中性洗剤で洗ってるの?
855HG名無しさん:2007/01/20(土) 22:00:39 ID:lzpNHQsN
いったい何が聞きたいんだ?お前は
856HG名無しさん:2007/01/20(土) 22:02:05 ID:VvV6VxSn
サフはランナーから切ってからやってる
中性洗剤で洗う場合は、ランナーから切ってから。仮組みの前
この辺の手順は好みじゃないかな
857HG名無しさん:2007/01/20(土) 22:19:45 ID:yYmmWdRa
>>855
>>856
すいません。
いろんなサイト見ていてごっちゃになったのでまとめさせてください。

ランナーから切る→洗う→仮組み→サフ→処理→塗装

みたいな感じでいいですか?
もちろん個人個人だとは思いますけれども
858HG名無しさん:2007/01/20(土) 22:21:20 ID:/HfKB0xN
>>853
すみません、今までずっと素組みでやってきたもので・・・
ありがとうございました。
859HG名無しさん:2007/01/20(土) 22:33:44 ID:ImNpOfnH
>>857
なんか、仰々しく考え過ぎじゃね。
オレなんか、ランナーから切る→本組み→塗装 だが?

それでも、コンテストで入賞するし、掲載誌で誉められるオレ。w
860HG名無しさん:2007/01/20(土) 23:38:49 ID:yYmmWdRa
皆さん筋彫りってどのタイミングでやります?
861HG名無しさん:2007/01/20(土) 23:42:57 ID:4oPqsgu2
俺はランナー状態であらって、組んで、筋彫りしやすい時に筋彫りして、サフ吹いて塗る

パーツ単位で掘りやすいときと、組んで殻のほうが掘りやすいときがある。
一概には言えない
862HG名無しさん:2007/01/20(土) 23:46:09 ID:yYmmWdRa
>>861
サフで筋が消えるとかってないのですか?
863HG名無しさん:2007/01/20(土) 23:54:19 ID:4oPqsgu2
消えない程度に掘りなさいよ。
深すぎたらサフを流してやっても良いんだし
864HG名無しさん:2007/01/20(土) 23:58:08 ID:lzpNHQsN
>857
サフは基本的に継ぎ目消しやパテ修正した後に塗装の下地作りと思ってくれ。
飛行機は細かいモールドが多いからサフは吹きすぎないほうがいいよ。

中性洗剤で洗うのは海外メーカーでパーツ表面に油分の多い場合組立前に
する事が多いが国産メーカーはさほど気にしなくてもいいと思う。

あと塗装前に手脂分を落とす為に水洗いするケースもあるね。
865HG名無しさん:2007/01/21(日) 09:23:23 ID:In4/3aMG
洗うっていうのは割と最近の傾向。半島、大陸でショットされた
キットは金型から抜く時の剥離剤の量が多くてそのままだと塗装を
はじいてしまうので。
筋彫りは平面はやりやすくて曲面はやり難い。やり易い状態でやるのが
原則だけど難しいのは低翼機の胴体上面。左右の胴体をパーツの状態
で彫ると左右がずれてる事がままある。左右の胴体あわせて接着面消して
筋彫り再生するが曲面かつ目立つ部分なので難しい。
上にあるように筋彫りが埋まるほどにサフ吹かないのが原則で合わせめを
サフで埋めよう考えてはいけない。しかし簡易イジェクションやフジミの
キットのように筋彫りが甘いキットは要注意。あらかじめなぞって深くした方
よい。あらかじめ墨入れして目立たせておくような手もある。
逆に今流行りの食玩具ベースの144などの運河彫りはサフを厚吹きして
埋める手もある。


866HG名無しさん:2007/01/21(日) 16:21:59 ID:gShsKSok
>>865
>洗うっていうのは割と最近の傾向

お言葉ですが大佐、それは間違いであります。
1980年代ころから、MA誌ではクロス、後藤仁などのライターはパーツ洗浄を推奨していたのであります。サー!
867HG名無しさん:2007/01/21(日) 21:43:33 ID:DtRvsSud
そううそ。一昔前の模型指南書の類には洗えと書いてあったよね。
パーティングラインを消したカスがモールドに残るから洗って落とすのは常識。
むしろ洗わなくなったのはガンプラが色プラ・パチ組になったあたりからで、
ガンプラ以外の人は今でも最低塗装前には洗うのが普通だと思うよ。
868HG名無しさん:2007/01/21(日) 21:45:41 ID:I51yYFux
また飛びきり嫌われる香具師を例えに挙げたな
おまけにクロスなんて洗うだけで完成出来ねえし
869HG名無しさん:2007/01/21(日) 21:55:05 ID:3n72ga2c
銀塗装ムズイなぁ
870HG名無しさん:2007/01/21(日) 22:08:16 ID:f/E6a7iV
自分の場合は国産キットは洗わない。
中華、東欧は洗う。
パーツ切り出す前に洗う。
モールド内の削りカスは歯ブラシで書き出して吹き飛ばすw
そんで塗装前に一度中性洗剤で指紋を取る為に拭く。
それから食品工場とかで使ってるゴム(シリコン?)手袋をして塗装。
手がムレムレになるww
871HG名無しさん:2007/01/22(月) 10:58:21 ID:mmYJL1Tu
みなさんコクピットの計器類の塗り分けってどうしてますか?
今までデカールを貼るものしか作ったこと無かったのですが、
今回モールドで表現しているキットに当たりました

筆塗りで細かくやってますか?それともマスキングしてブラシですか?

みなさんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします
872HG名無しさん:2007/01/22(月) 13:56:11 ID:YBtnRqeq
筆塗り、ドライブラシ、スミ入れを適宜
873HG名無しさん:2007/01/22(月) 14:41:19 ID:ihc/yv9r
最近はめんどいのでエデュのカラーエッチングが多いけどw
72・144ならほとんど筆でちょんちょん色置く(ドライブラシ式で)
48・32だと汚しでの墨入れ、さらにメータにクリア入れするぐらいかな
筆が主流ですねー
874HG名無しさん:2007/01/22(月) 16:10:23 ID:8NFHn76G
機種によって変えてます。ファントムとかトムキャットみたいな
グレー上に黒いパネルがあってスイッチがあるやつは黒い部分は
マスキングしてすっきり仕上げた方が綺麗。
エッチングがいいのは72ぐらいまででそれ以上のスケールだと
平面過ぎる気がしてレジンですね。
875HG名無しさん:2007/01/22(月) 18:55:25 ID:QJCuZd3p
性技の味方色付きエデュ
876HG名無しさん:2007/01/22(月) 19:01:56 ID:LMsOXxNM
私は絶対塗り分けしませんね、面倒臭えので
どうせ見えないし見えても見ないので
877HG名無しさん:2007/01/22(月) 20:02:22 ID:t5Zh1Zyq
>>871
キットはなんですか?スケールは?
878HG名無しさん:2007/01/22(月) 21:01:10 ID:RfAGmMhT
>>871
タミヤウォーバーズばっかり作ってるので、モールドが多いんだが……。
気力がある時は、面相筆でチマチマやってるけど。
面倒な時は、エアブラシで基本色を吹いて、枠の黒をドライブラシ。
目立つレーダースコープにクリアグリーン塗っておしまい。
879HG名無しさん:2007/01/23(火) 00:18:26 ID:RSWLd2IF
ドライブラシが基本だけど、なんかブラシでやってもしっくりこない場合は
メーターの色をラッカー塗ってからパネルの色をエナメルで塗って、
あとからメーター部を溶剤で拭き取ってる。
880HG名無しさん:2007/01/23(火) 00:44:02 ID:+sjUsX+J
タミヤ(イタレリ)のA−10作ってます。

突然ですが、機首右側にぶら下がってるモノは何かご存知の人
いらっしゃいますかね?
いろいろ資料写真見てもなんか様々なようで...
パイロンっぽくて先っぽの筒状のモノが付いてない写真もあったりして...

見つけた中でもそこそこ鮮明な写真はこれですけど
                    ↓
ttp://www.a-10.org/photos/Photos60425/5712B-010.jpg
881HG名無しさん:2007/01/23(火) 01:00:49 ID:KKJhJuKl
AN/AAS-35でぐぐるといいよ。上のほうはその通りパイロン
882HG名無しさん:2007/01/23(火) 03:07:11 ID:QVbh9uEj
>>880
色鉛筆教えてやったじゃないかー
883871:2007/01/23(火) 08:10:19 ID:KMaT5OKV
皆様アドバイスありがとうございます

>>877
ハセガワのF-15C(凹モールド版)です
ハセガワの航空機は初めてなんですが、バリの多さにびっくりしてます

というか一応計器類のデカールが付属してるんですけど、
何故かモールドで表現してあって不思議です
884HG名無しさん:2007/01/23(火) 08:43:18 ID:hS18S1La
>>883
そのモールドの上からデカールを密着させると、それはそれで良い感じになる。
885HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:59:28 ID:LI8tj+ja
>>883
バリは仕方ないやな、結構年数経ってるんで金型も大分ガタが来てるからね。
ノズルの組み立てが結構めんどいけど良いキットだ。
モールドの上にデカール貼ってマークソフタ塗って密着させるといい。
886HG名無しさん:2007/01/24(水) 02:28:39 ID:FhBZyIbP
ちなみにマークソフターはデカールが半乾きの状態で塗るように、
デカールの水分が多すぎると大変なことになる。
887880:2007/01/24(水) 22:18:13 ID:RQ2qwLTe
>>881
ありがとうございます。理解しました。
>>882
あ、その節はありがとうございました。
色鉛筆、早速ダイソーで買ってきましたよ。
今計器盤をフラットブラックで塗装したところです。
>>886
どうなるんでしょうか???
888HG名無しさん:2007/01/24(水) 22:31:08 ID:zbKRoVpg
しわしわになったり破れたり
889HG名無しさん:2007/01/24(水) 22:35:17 ID:prfPsGxL
マークソフターは、塗ったら絶対に触らない。どんなにしわくちゃになっても決して触らない。
まずこれが大事だって、俺のデカールの師匠が教えてくれた
890HG名無しさん:2007/01/24(水) 23:12:42 ID:HOOFTof4
F-22の機体色って缶スプレーで塗るとしたらどの色がいいですか?
明日模型屋で買うので早めにお願いします。本当にすいません。
891HG名無しさん:2007/01/24(水) 23:31:18 ID:VKVUSSkK
>>890
ミスターサーフェイサーの#1000を吹いてから、周りの薄いグレーの所をマスキング。
濃い部分をタミヤのガンシップグレイで俺はやった。
892HG名無しさん:2007/01/24(水) 23:35:30 ID:HOOFTof4
サーフェイサーの1000#とガンシップグレイですか。
サーフェイサーを機体色にするというのは思いつきませんでした。
893HG名無しさん:2007/01/25(木) 00:06:38 ID:kZ0CTRGt
自分自身の人件費を勘案すると非常にコストパフォーマンスが良いと言えるなw
894HG名無しさん:2007/01/25(木) 00:58:58 ID:BtylXuqu
>>893
ちゃんと塗装するなら、ホワイトサフの方がいいかもだけどね。
発色良くなるし、何より脚と脚格納庫内を組んでおけば、後から塗らなくて済むw
ついでに白色の武装(ロケットポッドとか)も同時にホワイトサフ掛けとけば、手間を削減できるwww

俺みたいなヌルモデラーにはお勧めだ。
895HG名無しさん:2007/01/25(木) 10:51:33 ID:xsHMWJV5
誰か
エデュアルドのウィークエンドエディション組んだ人がいたら
感想教えて
896HG名無しさん:2007/01/25(木) 16:04:26 ID:29ZRDEpr
従来キットから
エッチングやマスク材を省いてデカールも一種類だけにした
廉価版キットの何が知りたい。
物によって評価は違ってくるぞ
897HG名無しさん:2007/01/25(木) 22:43:53 ID:oIQZp9Bx
田宮の缶スプレーはものによったらエナメルで溶けるからなぁ
昔ウォッシングしてえらい目にあった
898HG名無しさん:2007/01/27(土) 11:05:47 ID:/F4hNBPd
>>897
航空機じゃ無いが、戦車で同じ目になった。
AFVモデルなんでその後バリバリのウェザリングで誤魔化せたが
航空機モデルだったりしたらと思うとちょっと寒気。
899HG名無しさん:2007/01/27(土) 11:33:52 ID:GIVz6QXe
嘘か真か、タミヤは昔ラッカーシンナー発売してなかったから、
エナメルシンナーでも溶けるラッカーを作ったとかなんとか・・・

まぁでもMrカラーでもガイアカラーでもエナメルシンナー垂らしてゴシゴシやってたら溶けるけどね
900HG名無しさん:2007/01/27(土) 17:38:55 ID:hLM5n2r9
>>899
まじ?2,3回程度の軽いウォシングならOK?
901HG名無しさん:2007/01/27(土) 21:20:56 ID:L4SoQHDQ
それなら大丈夫
ただ、エナメルシンナーで表面が濡れてる状態で、綿棒とかでこすると塗装面が弱くなったりするから注意
902HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:53:23 ID:80VJ/nYX
デスクトップ機に興味あるんだけど、台座ってどこで入手できるかな?
こんなやつ
http://www.geocities.jp/mozouya/desktop/desktop.htm
903HG名無しさん:2007/01/29(月) 23:04:46 ID:fhrx3cR5
ハセガワから出してるやつじゃん
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=15616
904HG名無しさん:2007/01/29(月) 23:57:21 ID:80VJ/nYX
どうも 何で今まで気づかなかったんだ。。
905HG名無しさん:2007/01/31(水) 14:26:15 ID:rW86+e/8
デスクトップ機か……
空港とかで売ってる木製のソリッドモデルとか憧れるね。
906HG名無しさん:2007/02/01(木) 10:05:57 ID:lA+NM0bV
初心者なんですけど 大戦物の爆撃機などの コックピット(クリアーパーツ)窓枠は 細筆使い、手で塗るしかないですか?何か良い方法ありますか?窓枠が直線で上手く塗れないです!ベテランの方アドバイスお願いします
907HG名無しさん:2007/02/01(木) 10:26:50 ID:Ix68y8PP
手で塗れなきゃマスキングしなさい。
マスキングできなければ、「バードマン企画」でググると幸せになれるかも。
908HG名無しさん:2007/02/01(木) 17:55:46 ID:zqUwdu9x
キャノピーの塗装は飛行機模型の肝、ここの出来如何で見栄えが全然違ってくるから
焦らず慎重に気合い入れてがんばれ。

基本的なマスキング方法はテープを細かい短冊状に切ってそれを貼り継いでいったり
マスキングゾルと併用したりするけど、
ツワモノになるとテープや「Mr.マスキングゾル改」で処理した後にデザインナイフで余分な部分を
切り取ったりする人もいる。

909HG名無しさん:2007/02/01(木) 17:58:58 ID:NqMJLfLu
俺はベターっとマスキングテープ貼ってから
裏側から電灯で照らして窓枠を透かし、窓枠に
沿って筋彫り用のカッターで切ってるお

筋彫り用カッターはハセガワのトライツール(細彫用)

でも実際の筋彫りにはピンバイスに挟んだ押しピンの
針を使ってるけどね
910HG名無しさん:2007/02/01(木) 18:33:09 ID:lA+NM0bV
みなさんアドバイスありがとうございます。ゆっくり時間かけ気合い入れてやってみます。
911HG名無しさん:2007/02/01(木) 18:45:31 ID:cFX6bhgM
>>903
それってジェット機でも使えるんですかね?
使えるなら買うけど・・・
912HG名無しさん:2007/02/01(木) 19:00:14 ID:YAXaCHRB
F-117、F-4、スペースシャトルとかとセットでも売ってたよ。
要はくっつけるところがあればよい。取るとき塗装ごと剥がれてきたりしてw
913HG名無しさん:2007/02/01(木) 20:27:36 ID:1C1+gF9y
>>911
製品の裏面の説明には
”お勧めする飛行機のサイズは、1/48単発機以下の大きさです”
とある
これに該当するならいいんじゃない?

ちなみに円形の台座部分の直径は約10cm
914HG名無しさん:2007/02/01(木) 20:38:13 ID:4ggJsK+v
じゃあ一回試してみようかな。
報告しますね。
915HG名無しさん:2007/02/01(木) 21:00:10 ID:hN4aTvF/
1/48のF-15やF-4以上なら、あまり機体を傾けると不安定な気がするが・・・
916HG名無しさん:2007/02/01(木) 21:03:08 ID:QVdXnptg
単発じゃないし
917HG名無しさん:2007/02/01(木) 21:27:06 ID:NFf64rio
>>916
分かってますーw
>>912で挙がっているのも単発じゃないでしょ
もちろん1/48(ではないが)とも書いてないけど
918HG名無しさん:2007/02/01(木) 21:31:09 ID:NFf64rio
>>913>>915>>917
なんで全部違うんだろう?>ID
919HG名無しさん:2007/02/01(木) 22:31:16 ID:dhvtMMgo
携帯とかじゃないの?
920HG名無しさん:2007/02/01(木) 23:28:09 ID:4ggJsK+v
1/72のF-15はおk?
921HG名無しさん:2007/02/01(木) 23:35:31 ID:WYJ41Wqp
1/72は爆撃機とか例外除けばほぼいける
922HG名無しさん:2007/02/02(金) 00:32:37 ID:/Lb7tFJE
でもあまり傾けるといつの間にか堕ちてたりするよ
72の疾風でも駄目だった。

心配な人は水平状態にしたほうが無難
923HG名無しさん:2007/02/02(金) 00:36:37 ID:Usq19N6U
確かに>>903のスタンドは傾けると悲惨なことになるよ。
というか重心の位置にくっつけないとダメなんだろう。
俺は見事に48タイフーンと72He111を撃墜されたよ。orz
おかげでHe111はスタンド2個使う破目に。
924HG名無しさん:2007/02/02(金) 00:38:04 ID:Usq19N6U
あ、一応肯定的な意見を書くと
>>912のいうような塗料の剥がれはなかったよ。
925HG名無しさん:2007/02/02(金) 17:00:08 ID:k1i/WPkt
初めて戦闘機プラモに挑戦してみようと思うんですが
どこのメーカーのが初心者にやさいいですかね?
あと自分ソ連製のが好きなんでミグやスホーイのオススメキットがあれば教えてください
926HG名無しさん:2007/02/02(金) 18:26:03 ID:kDzZ1268
ロシア機はあまり作りやすく出来がいいなんて言うのはないに等しい。
初めてなら、ハセガワの1/72ミグ29がいいかも。ファーンボロ出場版ならミサイルもついている。
スホーイは全部作りにくいので慣れてからが吉。
927HG名無しさん:2007/02/02(金) 18:36:57 ID:Ps3xwL6h
>>925
参考までに
【タミヤ】ウォーバードコレクション2【イタレリ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128627541/l50
928HG名無しさん:2007/02/02(金) 19:17:54 ID:s0CB/2b/
>>925
イタレリ(タミヤ)のMiGー29と同じくSuー34がおすすめ。
値段、組安さ、完成度ともにハセを上回ってる。ハセファンとしては腹立たしいが。
ちなみにイタレリ(タミヤ)のSuー27B2には絶対に手を出すな。
929HG名無しさん:2007/02/02(金) 19:19:14 ID:6Yty3WxM
>925
飛行機模型の初心者だとレシプロ機だったらハセガワよりはタミヤの方が向いてるかな
ハセガワも良いんだけどモノによってはクセがあって組立にくいのがあるからなぁ・・・

現用機だとハセガワ1択かな・・・上の人が書いてるウォーバードはタミヤブランド
出だしてる海外メーカー製ので出来にバラツキがあるから初トライにはあんまお勧め
はしません。

ロシア機は国産よりは海外メーカーのほうが種類は出してる。
930HG名無しさん:2007/02/02(金) 20:29:51 ID:I2YJR5S6
ちょっと前に同じような質問あったな・・前を全部読んだかな。
ネタか?
931HG名無しさん:2007/02/02(金) 20:41:03 ID:kDzZ1268
イタレリのミグ29って組み安いのか。
Su-27B2は酷かった。
Su-37とSu-27とSu-33の混合物だったからな。しかもおまけに組みにくいから初心者に向かないし。
やっぱり総合的に考えるとイタレリミグ29かな?
932HG名無しさん:2007/02/02(金) 22:28:43 ID:rh4EdnIj
作りやすさで言えばハセガワ1/72のMiG-23MFかMiG-27じゃないかな?

48もありならタミヤのMiG-15bisとか
933HG名無しさん:2007/02/02(金) 22:48:38 ID:xQn1Bek3
ロシア機、か・・・
また国内で手に入りにくい物を好いたものだな同志よ
934HG名無しさん:2007/02/02(金) 23:25:32 ID:mNFt5kwa
そもそも、スホーイ27系念頭においての質問なら、

初心者が、あの色調合すんのか と

フランカーも無いよ。 Mrやタミヤでは。
935HG名無しさん:2007/02/03(土) 01:18:06 ID:wwgkwOXo
>>930
スマソ 前に質問したのは漏れっす
今はシコシコと制作中っす その節は有り難うございやした
936HG名無しさん:2007/02/03(土) 09:02:47 ID:P1VE9CM2
初心者でも塗装が簡単なのはF-117
937HG名無しさん:2007/02/03(土) 14:44:07 ID:LgY2ivCw
真っ黒だからな。
938HG名無しさん:2007/02/03(土) 16:19:10 ID:culfNkO8
>>936
黒はむずいぞ、ただ真っ黒に塗装するとおもちゃっぽくなるし。
939HG名無しさん:2007/02/03(土) 16:38:50 ID:otSWhO4p
艶黒はたしかに難しい

だが艶消し黒は誰がやってもそれなりに見えるマジック
940HG名無しさん:2007/02/03(土) 18:01:50 ID:ss6hZIfB
Fー117は難しいと思う。あの煤けたような色をかなり強い黒から作っていくため。
941HG名無しさん:2007/02/03(土) 20:44:16 ID:LgY2ivCw
組み立ての複雑さもあるしな。
ところで>>925はどこに?
942925:2007/02/04(日) 12:30:37 ID:cGK8g4GR
アクセス規制に巻き込まれて遅くなりました。
皆さんいろいろ有難うございます。まずはハセガワのから始めたいと思います

>>930 前のレスよく読まずに質問してしまいました。すいません
943HG名無しさん:2007/02/04(日) 23:09:29 ID:QmdIq8/A
で、結局何を作るの?
まあ何を作るにしてもがんばれよ。
最初の内は綺麗に作るとかより、完成させる楽しみを覚えてくれ。技術云々はやってる内に自然と身に付く物だから。
あとハセガワの奴は細かいから注意しろよ。
944HG名無しさん:2007/02/04(日) 23:43:12 ID:eI0dEy/z
ソードフィッシュUが欲しいんだけど普通に売ってる?
ていうかここで聞いていいの?飛行機ぜんぜん知らないからどのスレ行けばいいのかわらないんだけど
945HG名無しさん:2007/02/04(日) 23:59:23 ID:TYybVrES
タミヤの1/48は3月下旬にMk−IIが再販されるけど、他はスポット生産扱いだから
店の棚在庫だけじゃないかな?
946HG名無しさん:2007/02/05(月) 00:02:24 ID:6eAc1DM7
>>944
カウボーイビバップに出たやつ?
バンダイから出てたやつがあるが、生産数も多くないので市場在庫のみと思う。

地方の売れ残り在庫を探し回るかヤフオクでも探すしかないかも?
947HG名無しさん:2007/02/05(月) 00:27:48 ID:lUL1CjY9
>>945
再販じゃなくて新製品。
現行品はIだ
948HG名無しさん:2007/02/05(月) 00:35:31 ID:1wh5T49q
>>946
お前それマジで言ってるの?w
マジならすげー恥ずかしいぞ。
949HG名無しさん:2007/02/05(月) 01:08:02 ID:4Km+tUUs
>>946
ありがとう
今度まんだらけでも見に行ってくるよ
950HG名無しさん:2007/02/05(月) 20:59:19 ID:Yd90BU33
>マジならすげー恥ずかしいぞ。

ヘルダイバーにグリフォンゆうたらパトレイバーで、
バルキリーちゅうたらマクロスなんだろ。ほっとけ。
951HG名無しさん:2007/02/05(月) 21:21:40 ID:lwcIOb5q
だいたい『スレタイ読んでないのかよ?』って話だしな
952HG名無しさん:2007/02/05(月) 21:28:31 ID:rBnQyrmU
まぁ、俺は>>946の対応は正鵠を得てると思うけどな。
ソードフィッシュMkIIと書いたなら、大英博物館の虫干しの事と判るが。
ただソードフィッシュIIじゃ、潜水艦なのか飛行機なのかカウボーイなのか……。

>>950
それなんて俺?
953HG名無しさん:2007/02/05(月) 22:18:13 ID:6eAc1DM7
無論フェアリー・ソードフィッシュは知ってるが
ソードフィッシュMkIIなんてマニアックな機体を探すような初心者がタミヤのキットを知らん訳が無いと思ったんでね。

初心者ってスレタイだけでガンプラから何から迷い込んで来るのがここな訳で。
固定概念って怖いな。
954HG名無しさん:2007/02/05(月) 23:01:24 ID:fllb16vv
でも、「テンペストV」とか普通に言わなくね?
955HG名無しさん:2007/02/05(月) 23:08:00 ID:i5lZdNHt
>>953
俺も>>944はビバップだろ、と。飛行機ぜんぜん知らないとかいってるやつがいきなりMK.U探す確率は低いしなw
956HG名無しさん:2007/02/05(月) 23:19:27 ID:+a4tNmH+
初心者ってどこらへんまでを言うのかな。
そろそろ初心者マークを外してもいいのかなぁと考える今日この頃。
957HG名無しさん:2007/02/05(月) 23:37:20 ID:BaTQ00pT
素組み、ウェザリングなし、パテ盛り未経験・修正・改造未経験、上手く塗装できない、キャノピーのマスキングが出来ない、作る行程で「何をしたらいいの?」ということがある(パーティングラインの消し方など)
上記全て満たしたら初心者、2つ満たさなければ脱初心者・・・って感じじゃないのかな。俺の中ではそんな感じ。
958HG名無しさん:2007/02/05(月) 23:37:28 ID:sFkdofQ9
質問内容で決めればいいと思うが。
959HG名無しさん:2007/02/06(火) 03:06:54 ID:BRUlwJEW
単にキレイキレイ塗装が好きの場合はどうすればいいんだ
スカイレイダーですらカウルの後ろは綺麗なままにしておくんだけど(つд`)
960HG名無しさん:2007/02/06(火) 08:18:11 ID:lE1O1tEL
>>959
厚塗りせずにムラのない塗装ができるようになったら。

俺には無理です。汚して誤魔化します。
961HG名無しさん:2007/02/06(火) 14:36:12 ID:q2kIVtch
ハセの1/72トムを綺麗に作れたら脱初心者と認定。
962HG名無しさん:2007/02/06(火) 18:23:20 ID:c3+UN37x
>>961
あれ買ったけど分割細かすぎじゃね?
難しそうだから積んでるよ
963HG名無しさん:2007/02/06(火) 19:48:54 ID:/VVEcT4l
確かにアレは難しい
ただ出来はかなり良い
964HG名無しさん:2007/02/06(火) 20:11:59 ID:q2kIVtch
>962
あれはだね、ハセガワ開発陣の情熱に当時の金型技術が付いてこなかった不幸な
商品なんだよ。

今だったらもう少し組みやすくなっただろうね・・・・
965HG名無しさん:2007/02/06(火) 22:01:36 ID:6v2ZAjYe
正直、今のハセガワは昔より退化している
966HG名無しさん:2007/02/06(火) 22:20:04 ID:SuQLXpx5
>>965
そーでもないよー (1/72 F-106組みつつ)
967HG名無しさん:2007/02/06(火) 22:24:58 ID:63t0N89h
古すぎる。
968HG名無しさん:2007/02/07(水) 10:01:36 ID:DoKfBBfE
爆撃機の爆弾で 1000ポンド爆弾と、大砲で25ポンド砲とか あるけど Kgにすると、何キロになるんですか?詳しい方 教えてください。
969HG名無しさん:2007/02/07(水) 10:45:10 ID:9C7BDuTb
一ポンドは≒230円w
じゃなくて
1ポンド≒450gじゃ
970HG名無しさん:2007/02/07(水) 10:54:12 ID:KL9Jdt1f
そういうのは単位換算でググレ
971HG名無しさん:2007/02/07(水) 11:02:41 ID:bY6qnSIf
ハセガワのA帯とかE帯ってどういう区別なの?
972HG名無しさん:2007/02/07(水) 12:25:40 ID:zxKuZOhW
値段
973HG名無しさん:2007/02/07(水) 14:37:06 ID:DjekHZ3r
ハセのはパッと見値段違うけど
フジミは全くわからん
974HG名無しさん:2007/02/07(水) 14:44:11 ID:DoKfBBfE
>>969 ありがとうございます。1000ポンド⇔450キロね!
975HG名無しさん:2007/02/07(水) 19:22:41 ID:O+z7jxuX
エアフィックスのTSR2が欲しいのですが(売り切れ覚悟で)、まだどこかで取り扱ってる店舗はないでしょうか?
976HG名無しさん:2007/02/07(水) 20:01:34 ID:l7IqqZFI
>>975
定価で売ってる店はない、あってもここに書かれた時点でなくなる。
977HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:26:53 ID:I5NVLaaV
20年位前にガンプラを合わせ目消し、素組、筆塗りで作ってた位の初心者です
。またプラモ作りたくて色々調べてるのですが教えて欲しいのです、
ニッパーなど必要と思える道具類は揃えました。
エアブラシは田宮のREVOを買いました、ハンドピースはエアテックスの0,3ミリのダブルアクションを買いました。
そこで諸先輩方にお聞きしたいのですが、初心者には1/48と1/72どちらがオススメでしょうか?
零戦などの日本軍機を作りたく思っています。
978HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:40:55 ID:HXY526HL
72
979HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:42:37 ID:29UX8SHc
48
980HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:03:12 ID:8feqlFjL
32
981HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:07:16 ID:5N/xRCw4
おまえら・・・・

とりあえず72でしょ?失敗しても費用とかのショックすくないし。
982HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:27:35 ID:Lqaoj6vx
まず手始めならタミヤの1/48の初期キット(疾風、零戦、雷電あたり)はどうか。
安いし。
細部を気にするのは後でもいいと思いますので。
983HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:31:10 ID:9C82+9Nj
レシプロなら48じゃないかな?
もとより小柄だから、このスケールでも塗装に難儀する事はないだろうし
コクピットのディティールも申し分なければ、風防のマスキングも72よりはやりやすい
984HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:32:05 ID:YKXEm0qN
何だってイイんじゃないかい
どーせ趣味の物なんだし
985HG名無しさん:2007/02/08(木) 01:04:49 ID:EK80GLQy
>>972
ありがとん
そんな簡単なことだったのね
もっと、特殊な区分かと思ってた

じゃあ、始めるならA帯からにした方が組みやすいかな
986HG名無しさん:2007/02/08(木) 01:12:04 ID:iVMJ/JGV
安い≒古い
987HG名無しさん:2007/02/08(木) 01:35:40 ID:hmxFAI8/
ハセガワの低価格帯のキットは大きく分けると太古の凸モールドキットと形状が実機と異なっているのに何々型として販売されているものの二種
どちらも細かい所を気にするなら相応の技術が必要なため初心者向けとは言い難いが、低価格のなので作り潰すつもりならむいている
初めてだがそれなりのものが欲しいのなら箱の年度表記が九十年代以降の比較的新しいキットを選ぶと良い
注 デカール替えや限定キットにはプラ部品の内容がかなり古いキットのものもあるので手を出さないほうが賢明
988HG名無しさん:2007/02/08(木) 01:38:59 ID:aVIz3y/q
作り潰すって、初心者抜けして面白くなってきたころじゃね?
初心者のときからいきなりそうやる人もいるし
初心者のころから耳年増もいるけど。

タミヤの48あたりが良いんじゃないかと思うけどね。
アリイの48も意外と組みやすくてオススメ。
ニチモは金型がかなり疲労している。
ハセは…ヨクワカンネ

俺は72だけど、手のかかるものを嬉々として作る変態だし
989HG名無しさん:2007/02/08(木) 02:31:46 ID:DxGJxmbP
作りやすい大きさから見ると1/48がいいんじゃないかな
コクピット周りの塗り分けなんかも1/72よりはやり易いし。

1/72零戦は同スケールのBf-109より幾分大きいからまだマシだけど・・・
990HG名無しさん:2007/02/08(木) 07:24:37 ID:evdYXMJF
1/48の一式陸攻なんか大きくてイイ
991977:2007/02/08(木) 08:01:56 ID:pfcVjigv
諸先輩方、御指導ありがとうございます
。まずは作りやすさをや塗りやすさを求めて1/48から初めてみます。
992HG名無しさん:2007/02/08(木) 09:10:10 ID:Q0pAgueK
>>975
オクで頑張って落札
993HG名無しさん:2007/02/08(木) 15:36:59 ID:yhzxwb7x
あまり評判芳しくないエアフィックスのTSRでありますが
組み立ててモールドを全てシャープに直しレジンで複製した物なら(塩ビキャノピー付き)
儲かると思われるでしょうか?
994HG名無しさん:2007/02/08(木) 19:47:43 ID:Mk19LeUD
>>993
自分で組んだものとはいえ既製品をコピーして売ったら違法じゃないか?
というか組んだ状態でそんな簡単に型が取れるんかいな。
995HG名無しさん:2007/02/08(木) 20:32:00 ID:AjEWssKS
実際にコピーだと認定させて罪を問ったり賠償請求は
難しいだろうね。
ただ、儲かることはあってもまず誉められることはないだろし、
アマチュアディーラーとして活動するのなら一生なにかにつけて
前科モンとして扱われるでしょ。
996HG名無しさん:2007/02/08(木) 20:40:12 ID:Ea80ox/Y
まあこっそりとやってりゃいいよ、企業だってパクって育ってきたし。もう破産して絶版だしな
997HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:20:01 ID:A0FtukRK
初心者救済スレッド【航空機】 9号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1170940147/

次スレ立てました。どうぞ使ってやってください。
998HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:28:41 ID:9F/wWB3h
7分差で先をこされたorz
もう一つの方は削除依頼出してきた。

ところでテンプレの情報を更新しないといけないね。
999HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:12:45 ID:+Klx+TTS
次スレで会いましょう
1000HG名無しさん:2007/02/08(木) 23:13:43 ID:yhzxwb7x
GJ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。