◇◆『Armour Modelling』 Vol.17◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
かつて日本唯一の時代もあったAFV模型専門誌、
『Armour Modelling』誌の作例と製作陣を評論するスレッドです。

コテハン叩きは最悪板でどうぞ。
コテハンがらみの喧嘩は専用スレでお願いします。

『Armour Modelling』は毎月13日発売です。

<前スレ>
◇◆『Armour Modelling』 Vol.16◆◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140223690/
2HG名無しさん:2006/05/10(水) 10:48:13 ID:wzwoT34c
<過去ログ>
初代◇◆『Armour Modelling』◆◇
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1014540595/l50
◇◆『Armour Modelling』第2巻◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1026897396/l50
◇◆『Armour Modelling』 vol.3◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033198528/l50
◇◆『Armour Modelling』 vol.4◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1044934286/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.5◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1055568330/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.6◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066446964/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.7◆◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1077817779/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.8◆◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085120096/l50
◇◆Armour Modelling Vol.9◆◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1092380588/l50
◇◆Armour Modelling Vol.10◆◇
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1101375914/l50
◇◆Armour Modelling Vol.11◆◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109496961/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.12◆◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119695983/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.13◆◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127264184/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.14◆◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132732371/l50
◇◆『Armour Modelling』 Vol.15◆◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134959350/l50
3HG名無しさん:2006/05/10(水) 10:49:00 ID:wzwoT34c
◆◇◆◇『Armour Modelling Extra』◆◇◆◇
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1033014408/l50
4HG名無しさん:2006/05/10(水) 11:36:09 ID:wzwoT34c
<関連スレ>

本家:
【MG】モデルグラフィックス 4冊目【大日本絵画】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1143820705/

ライバル誌:
『Panzer Graph!』 1
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1121575058/
★☆★『Master Modelers』 Vol.2★☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132618748/
モデルアート誌について2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1136020463/

兄弟誌:
スケールアヴィエーションを語る
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135524100/

その他:
【雑談】模型誌総合スレッド【情報】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085124923/
5HG名無しさん:2006/05/10(水) 12:13:34 ID:eRWF8f9i
スレ立て、乙!

前スレ>>999
伊藤りえ、で検索してみよ。
同人誌だけど写真集も出てるし、コスプレ写真もネットに沢山あるよ。
6HG名無しさん:2006/05/10(水) 12:20:27 ID:OpRDC0nk
1は死ぬ
7HG名無しさん:2006/05/10(水) 13:06:50 ID:6GPKY/nV
>5
前スレ1000だが検索してみた。
便・アフレックじゃねーか。オオゴツのほうが折れ的には好みだわ。
8HG名無しさん:2006/05/10(水) 13:53:33 ID:CnY5CIcF
りえタンカワイイな!
9HG名無しさん:2006/05/10(水) 13:55:37 ID:jZvKbqux
しかし戦車は作りそうにもなさそうだな
10HG名無しさん:2006/05/10(水) 16:51:46 ID:kYfdOdl6
>9
それはオオゴシもだろw
11HG名無しさん:2006/05/10(水) 20:12:29 ID:+GsVnlgE
大越ねえさんから、りえねえさんに乗り換えます
12HG名無しさん:2006/05/10(水) 21:29:09 ID:Qb6DFLcH
オオゴシさんもメイドの格好で写真に載って欲しいな
そしたら許すよ漏れは
毎月いろいろな格好で笑わせて欲しい
13HG名無しさん:2006/05/10(水) 21:48:21 ID:aRfw8LUL
萌え萌えですなあ。
14HG名無しさん:2006/05/10(水) 21:52:41 ID:0ghO4k7T
まだ引きずってるのか。
15HG名無しさん:2006/05/10(水) 22:08:38 ID:Y4yTQ2iG
連載が続く限り続くのだよ。
16HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:15:40 ID:skTLNjPQ
以前サンタのカッコしてたが
死神みたいだった
17HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:17:47 ID:okwnaPNn
さて次は・・・
筆塗りねぇ〜スルーかな。
18HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:47:54 ID:uO/bo8xa
これはアレか?
オオゴツを出すことによってその他の誌面の糞っぷりから眼を逸らさせようという
AM編集部の高度な戦略か?
19HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:07:10 ID:eyDc7sjt
完成したんだよ。

大越流が。
20HG名無しさん:2006/05/11(木) 01:30:42 ID:kLXiA3Xb
(自称)初心者なのに完成してるのか。
21HG名無しさん:2006/05/11(木) 01:49:05 ID:ET9Tun9z
読者と編集部の騙し方でしょ?←大越流
22HG名無しさん:2006/05/11(木) 01:49:55 ID:BcrwPk1y
しかし、オオゴツネタでこんだけ盛り上がるとはw。

>>18の言うようにAM側の作戦は大成功かもしれんな…。
23HG名無しさん:2006/05/11(木) 02:29:15 ID:8yCG+oRA
読者離れが加速するだけだと思う。

オオゴツにガンプラモデラーを新規にAFVに引っ張ってくるだけの
人気があるとも思えんし。
24HG名無しさん:2006/05/11(木) 03:32:50 ID:2GpaNJUO
オオゴツやヨソパチみたいなブサ女やウマ面を埋め草にしてあの値段じゃあな。
イロモノやオチャラケはMGでやりゃあいいんじゃないか?

25HG名無しさん:2006/05/11(木) 07:20:45 ID:eg+o8+Is
これから、カラー作例ページより
白黒2ページのほうがスゴい時代が
やってくるのねん?
26HG名無しさん:2006/05/11(木) 09:34:21 ID:kLXiA3Xb
>21
 編集部はともかく、読者を騙せてるとは思えないなーw

>22
 AMは紙媒体なんだから、ネットで盛り上がっても
実際の部数が伸びない事には……
27HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:11:29 ID:lDMgV3R0
2chでネタにされ発言が多くなる=AM側の作戦成功



何が目的の作戦なんだ!?
28HG名無しさん:2006/05/11(木) 19:34:09 ID:eyDc7sjt
エンドルフィンじゃね?

極限まで追い込まれてエンドルフィン状態になるために、わざとネタにされるという。
29HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:20:14 ID:kLXiA3Xb
>28
マゾヒストですか?
30HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:47:23 ID:eyDc7sjt
男と生まれたからには誰でも一度は夢見る地上最強の存在だよ。
31HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:00:41 ID:kLXiA3Xb
ttp://cogalz.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040516222602.jpg
↑痴情最凶の前歯。

そういえば、そろそろ発売日だな。
今週末か来週頭には発売かな。
32HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:10:10 ID:zz4M4aN6
チャラチャラした手の光り物がセンスの悪さを物語っているな。
こんなセンス無いヤツがカッコイイ模型を作れるワケがない。
33HG名無しさん:2006/05/11(木) 23:33:31 ID:wPdqNqZu
100円ショップで売ってるアクセサリを組み合わせて自作したみたいに見える
模型作るくらいなんだから、きっとそうなんだと思います
34HG名無しさん:2006/05/12(金) 05:56:48 ID:gBYNWoMV
マニキュアで迷彩塗装とかしそうですね
35HG名無しさん:2006/05/12(金) 05:57:45 ID:mIQjLZDG
模型や模型業界を、個人の自己顕示欲を満たすタレントごっこの
道具位にしか思ってない人に、連載なんてやっちゃだめだよ。

編集部は、たかが白黒2ページのことだと思ってるのかもしれないけど
悪い菌や寄生虫一匹で象だって死ぬんだよ。


36HG名無しさん:2006/05/12(金) 11:08:09 ID:BqL54K8o
俺も寄生されてー。
騎乗位で寄生してもらって、
精を吸いとってもらいたい。
37HG名無しさん:2006/05/12(金) 11:13:21 ID:Wu2VsDoz
そのうち編集者もこいつに原稿料払うのがバカらしくなるよ。
毎回記事の重要なハウツー部分は先生役モデラーに丸投げでやらして、
歯茎はこうすればいいんですねーって書くだけだからw

ネタの大半を先生役モデラーにやらせてるくせに出演料をビタ一文払わない。
撮影も自分の顔写真撮るのに時間をかけて作例写真は適当に撮る。
文章は嘘を平気で書いてくるから編集者がほとんど書き直しをすることになる。

原稿料出すだけ無駄。
38HG名無しさん:2006/05/12(金) 14:38:31 ID:AsRcK8l0
完成したんだね。

大越流が。
39さすらいの淫土人:2006/05/12(金) 15:35:42 ID:psee+4nU
俺は茎女は好きなんだけど。
歯茎の見える女は淫女の相があるんだよね。
でも、いいと思うよ。彼女にしたら最高だろ。
模型作ってセックス、
また模型作ってセックス。
セックスして、また模型作る。
そんな生活に憧れるね。
40HG名無しさん:2006/05/12(金) 16:28:15 ID:VCXz27K2
>34
マニキュアってプラスティックをエナメルシンナー以上にプラを劣化させるような気がするのだが。

>35
謝れ!悪い金や寄生虫に謝れ!(AA略

>39
>彼女にしたら最高だろ。

ライターとしては最低だと思うのだが。
41HG名無しさん:2006/05/12(金) 17:20:35 ID:PwbyD6Cv
筆塗り特集楽しみやな〜て覗きに来たら
あいかわらず評議会並にドロドロしてんなぁ…
42HG名無しさん:2006/05/12(金) 19:14:45 ID:19+NlhdG
明日土曜日だし、今日出てるかな〜と思ったけど売ってなかった。
ゴツさんの連載は、まともに始まる(?)今月を見てから判断しようと思うよ。
まぁ、つまらなかった記事のトップでハガキ送ることになると思うけど。
43HG名無しさん:2006/05/12(金) 21:49:29 ID:lc+cQehb
筆塗り特集って楽しみなのか?













次の号では平田氏以外エアブラシにもどるのに
44HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:03:20 ID:19+NlhdG
ぜんぜん楽しみじゃない。
でもどんな作例がでるのか多少興味はあるかな。
昔は筆で塗ってたんだしさ。
なんか知らないテクニックが載ってるといいなぁ。
今更そんなものないか・・・
45HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:21:01 ID:lzZpIcGE
エアブラシ一辺倒よりも個性出そうで筆塗り作品見るの好きだがなぁ。
平田氏以外エアブラシに戻る戻らないがなんか関係あるのんかいな?
まぁ、誌面自体はあんまいつもと変わらない予感はするが。
46HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:27:11 ID:R5PSoKuq
ぜひタテタテヨコヨコ塗りを極めてほしい
47HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:39:15 ID:TaVukiV+
エアブラシの買えないガキやエアブラシが怖くて腰の引けたヘタレオヤジに迎合する企画だな。
48HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:47:50 ID:4ZHtpklv
筆の買えない>>47や筆が怖くて腰の引けたヘタレ>>47には無意味な企画だな。
49HG名無しさん:2006/05/13(土) 01:51:33 ID:lGspQiFp
筆の扱いが下手なヤツはウェザリングが絶望的に下手。
グラデーションしかできなかったり。
50HG名無しさん:2006/05/13(土) 02:05:58 ID:URTtGeLL
同意。
51HG名無しさん:2006/05/13(土) 04:58:24 ID:lfHKuK5o
>47
エアブラシを買うお金はあるけど、ブースを設置する場所が悩みの種で踏み切れてない。
まぁ、ビンボーなのは否定せんがw
52HG名無しさん:2006/05/13(土) 08:14:24 ID:mpGaZwPx
顔を真っ赤にしてプンスカ怒っている>>47がいるスレはココでつか?
53HG名無しさん:2006/05/13(土) 10:52:11 ID:lGspQiFp
家庭の事情でエアブラシ使えない人は少なくないんじゃね?
(ラスカンの高橋センセは模型禁止だったとか)

自分も筆塗り&深夜屋外での缶スプレー(それでも残り香が気になる)。
54HG名無しさん:2006/05/13(土) 16:06:48 ID:kPCvFhFG
トライスターの新作は38tですか。
是非とも土居氏にレビューをして欲しいなあ。

「完璧」と賞賛するかな。
55HG名無しさん:2006/05/13(土) 16:09:17 ID:iW7MqCzo
期待してたけどやっぱいつもと変わらなかったな。
筆塗りハウツーとしても今までの塗装特集のほうが濃密な気がしたよ。
まぁ、筆塗り派とかエアブラシ派とか分ける意味も無いよな。
どっちも使うやつが殆どだと思うし。
あえて特集するくらいなら筆オンリーのトライアルで競作とかやってほしかった。
56HG名無しさん:2006/05/13(土) 20:14:41 ID:oMS4dQBm
「筆でちゃんと塗れます!」
「筆塗りに回帰しよう!」
そういった論調の特集かと思ってたら
投げやりな筆塗り作例の後、唐突に高価なエアブラシの紹介が。
さらに各社のエアブラシをカタログ掲載して
最後は「やっぱりエアブラシでなきゃ」というオチだった。
信じられん。
まあ素直に特集タイトルのとおりではあるんだけれども。

それにしても高価なエアブラシの商品紹介までしちゃて、
なんかタイアップでもしてるの?ほんと商売上手いね。
57HG名無しさん:2006/05/13(土) 20:42:09 ID:iCD6qtdf
完成したんだよ。

AM流が。
58HG名無しさん:2006/05/13(土) 21:01:31 ID:ayHptmoX
雨降ってて寒いから買いに行かなかったorz
59HG名無しさん:2006/05/13(土) 21:53:47 ID:TSStq3EB
>>58
寒い思いまでして買いに行く内容じゃない。
落ちてたら拾ってもいいかな?ぐらいのもの。
60HG名無しさん:2006/05/13(土) 21:58:10 ID:wXARiuTu
読みに行かなかった、だろ?w
61HG名無しさん:2006/05/13(土) 22:28:14 ID:44jtqjlH
KV戦車とワルシャワ蜂起の記事だけよかったよ。
62HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:32:11 ID:lfHKuK5o
タイガ君が再開したらまた買うことにしようかなw
63HG名無しさん:2006/05/14(日) 00:09:08 ID:yHkt1Sq2
オオゴツの連載は? かわいく写ってた?
オオゴツ目当てに買うのも、またオツなもんだw。
64HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:00:33 ID:L6iEoLeo
オオゴツは白黒ページでウェザリングの色味について話題が延々続きます。
流石です。イメージで読むしかありません。
ただ思うに、悪役1号は誰がどう作ってもどう塗っても
説得力あるカッコイイ作品にはならないと思う。
なんていうか、アレは立体映えしない。
65HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:11:50 ID:2CWGebMc
先月号も買ってないのでウロ覚えなんだけど
一回目で「パーツが多くて大変」とか言いながら、迷彩まで塗りを済ませ
二回目でウェザリングの色味のハナシですか

これはどういう初心者対象の企画なんだろう
66ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/14(日) 01:28:23 ID:jiMvghvC BE:536344867-
今月のはまだ見て無いが、先月はさいとーヨンパチのクサレアピール頁にカラー誌面を
浪費しておきながらオオゴシ頁の模型の写真は白黒で済ませてたし、今月もそんな調子
なんだったらアレはもう単に土居スーパーバイザーがオオゴシとおしゃべりするのが
目的化してると判定せざるを得んな。模型の扱いが二の次としか思えんし。

>これはどういう初心者対象の企画なんだろう
という訳で、『若い娘と模型の話をするのが初心者』なオサーン対象ではないかと。
67HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:35:20 ID:kmkd9LTx
筆塗りっていえば、平田氏の塗りも微妙…
前にAMのDVD見たけど、
筆塗りなら横山さんの方が繊細だし、
迷彩ならMMMで見た奥野氏の方が上手い。
それに何で空の映り込みが水色なの?
光が強く当たれば、激ハイライトで迷彩さえ
飛んでいる(写真がだよ)くらいだもんな。
一つの芸風だろうと理解するしかない。
68HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:39:13 ID:x3rolSQx
>66
むう。
誌面を私物化してるのか?
スーパーヴァイザー責任編集とやらが聞いて呆れるな。
69HG名無しさん:2006/05/14(日) 03:10:27 ID:WKJ2zZIA
>>67
奥野氏って飛行機モデラーから「筆塗りの神様」と呼ばれてる小坂氏の仲間だろ?
昔HJに載ってたP-51は合作みたいで飛行機モデラーからも一目置かれてるんだよな
70HG名無しさん:2006/05/14(日) 03:56:34 ID:OU0PAI/5
平田氏が塗装DVDの最後に述べてた

「筆塗りで失敗させエアブラシを買わせる詐欺まがい商法」

という言葉が胸に去来しました
71HG名無しさん:2006/05/14(日) 04:08:55 ID:wlT1snYm
>>67
ハイライトと映り込みは違うよ
72HG名無しさん:2006/05/14(日) 05:54:46 ID:10Q1ajHC
そうだね。ハイライトと映り込みは違う。

たとえAFVのキタネェ車体に、どんだけ青い空が写りこむんだろう?という
疑問があったとしても、だ。
73HG名無しさん:2006/05/14(日) 06:47:52 ID:cqFetSNZ
AFVはつや消しだから映り込みは…
てのもナシだぜw
74HG名無しさん:2006/05/14(日) 09:28:23 ID:ea1D1BI9
自家用車のボディーに空が映り込んでるっていうような意味じゃなく
下面に対して上面には青味のある光があたってるだろうってことじゃね?
明度だけじゃなく色相でも差を付けることでより立体感を高める絵画的な見方だと思うベよ。
明度を白黒だけでとらえる人の石膏デッサンて平板だったりするやんね。

て、筆塗りとは関係無いが…
マジ特集がっかり。
75HG名無しさん:2006/05/14(日) 09:51:05 ID:yHkt1Sq2
オオゴツ、カラーページじゃないの!? いらね…orz

つか、何年か前にTank Girlsっつー、ねーちゃんと戦車が絡んでる
写真集が出たが、戦車模型とからむオオゴツの写真集出せよ!>AM
76HG名無しさん:2006/05/14(日) 10:30:58 ID:7spgYsig
いらんよそんなもん
77HG名無しさん:2006/05/14(日) 12:33:24 ID:970T5IdH
付録が使用済みシミ付き戦車模型か
78HG名無しさん:2006/05/14(日) 13:30:30 ID:7StR+2hy
ずいぶん買ってないんだが読んでみたくなってきた
79HG名無しさん:2006/05/14(日) 13:30:39 ID:nXPGFo/4
AMの今後進むべき道がだいぶ固まってきたな
80HG名無しさん:2006/05/14(日) 13:48:07 ID:x3rolSQx
81HG名無しさん:2006/05/14(日) 13:51:43 ID:FVTjn5dW
特集タイトル「筆でちゃんと塗れるの?」
→「立派に塗れるんです!」

普通こうだろ。それがまさか
→「塗れません。そこでエアブラシ!」と来るとは…
最後の結論が
「筆塗りは平田みたいな奇人だけがやればいい、一般人はエアブラシを買おう!」だとは…
82HG名無しさん:2006/05/14(日) 13:55:13 ID:AeA5ahhZ
まだ読んでないけど、がっかり・・・
83HG名無しさん:2006/05/14(日) 14:08:19 ID:RCWVZMrD
1000円以上する雑誌で釣るAM編集部はネ申
84HG名無しさん:2006/05/14(日) 14:54:20 ID:OU0PAI/5
今回は期待してなかったがこれほどひどいのは富岡対談すらかすむ

吉祥寺編集長時代がまだマシだった
85HG名無しさん:2006/05/14(日) 19:15:43 ID:DxzyEd4M
P33〜P115が630円で別売なら買い
86HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:02:17 ID:50oV0F9l
AMほんと高すぎる!あと、なんで必要以上に土居氏や斉藤氏の画像を載せるのか。読者はそんなものは見たくないはず。
正直、金出してる身にもなってみろ!まったく理解に苦しむ編集方針だ。
87HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:39:39 ID:BdiLaW6o
確かにこのままいくと
モデラーの作業机を拝見!とか
自宅や愛車、ペットを取材!とか
やりそうな不安はあるな。

俺的には、取材で各社W号の寸法を検証。
有名な戦場写真の解説、再現。
一車輌を各スケールで造ってスケールエフェクトを実験。
とかやってくれないかなぁ?…って思うが…
若いモデラーや出戻り組にターゲットを絞るにしても現状はなんだか外している感じがするけど、
アンケート葉書に「ちっくはどうやって〜」という質問が多いのだろうか?
88 :2006/05/14(日) 23:47:58 ID:TLzFUhYF
モデラーの作業机を拝見!だけは見たいな。
自分の作業場をもうちょっとやりやすいように改造したいんだけど、
いろいろ兼ね合いがあって難しい。
ニッパー、プライヤー、ハサミなんかがかさばるから、いい収納方法が知りたい。
塗装も、ちょっと塗り残しが見つかったときに気軽にすぐハンドピースを持てる環境
をつくりたいんだけど、やっぱり難しいんだよね。
89HG名無しさん:2006/05/15(月) 01:04:47 ID:lnyFXSPv
モデラーの作業机を拝見ってたしかに興味あるがずーと前にタミヤニュースで連載してた。プロフェッショナルな作業机はカネコタツヤ氏位で
あとはなんだかなーってかんじだったな。まあ自分の机もそうだけど。そのてん外人モデラーのモデラーの作業机ってプロっぽくて(道具とかも)
かっこいいっておもうね。
90HG名無しさん:2006/05/15(月) 01:08:38 ID:jAwO01p9
>>81
そんなこと書いてないじゃん・・・
結論は29ページ左下の4行だろ。
いい特集だったかっつーと、かなり微妙だとは思うけど。

建物模型探訪って突然始まったけど、続くのかな?
この連載期待。
91HG名無しさん:2006/05/15(月) 01:32:27 ID:WQN7kHgZ
>>90
あんた、さりげなくイイとこ突いてるねー。
俺も建物模型探訪は連載希望。これこそAMでやるべき内容だと思う。
92HG名無しさん:2006/05/15(月) 02:06:41 ID:bARoNQ/y
建築ならアパートメントや農家みたいなミリタリー関係と直結できるネタの他に
番外編的に城を作るなんてこともできるしな。

と、復刻したダンバインシリーズ用のビネット作りに困ってる俺の寝言。
93HG名無しさん:2006/05/15(月) 04:11:49 ID:RVTW052m
>>87
>有名な戦場写真の解説、再現。
実際に現地を取材して、土や樹木の色形、当時のまま残ってる建物を
カラーで載せて欲しいね。
94HG名無しさん:2006/05/15(月) 07:03:52 ID:SHLNZfIb
大越さんの連載…長続きしないな。
何でかって?白黒ページ扱いに
本人が不満で降板すんだろ。
色味が全くわからないし。
95HG名無しさん:2006/05/15(月) 10:14:26 ID:YPEzL2+U
建物模型は素直にGJだと思う。唯一続けて欲しい企画である。
○○速報みたいな資料性が無く、1〜2ヶ月すれば入手出来る
キットの情報よりも、この連載にこそカラーページを充てるべきだ。

今回のマルモさんはオモロ。
御骨さんはイラネ。
96HG名無しさん:2006/05/15(月) 10:18:27 ID:y+Pq0WCO
えっ?
発売されてたんだ…
ぜんぜん興味ないからわすれてた。
97HG名無しさん:2006/05/15(月) 12:43:45 ID:Vl6mZ6xM
歯茎の場合、アンケートの結果が悪くても
なぜか直接本人にアマモ読者からのメールが【たくさん】送られてきたことになっていて
「反響ありますよ☆評判いいですよ(^−^)」とでっち上げ報告をオフレコでやる。
そこで読者からのメールを装って「どうしてカラーページじゃないんですかって意見が【すごく】多かったんです〜☆」と
自らスーパーバイザーに要求するのがいつもの手口です。
98HG名無しさん:2006/05/15(月) 13:15:38 ID:u68jcZpg
KV−2写真はありがたいが、出し惜しみ感が
強いなあ。
わざわざ2号に渡って載せるものでもないような・・・
99HG名無しさん:2006/05/15(月) 17:13:15 ID:l/vCHtV1
大越のページは終わりにして
りえ姉さんとの対談をカラーページではじめようよ。
100HG名無しさん:2006/05/15(月) 17:20:48 ID:Ke69AK5q
エバーグリーンのリスト一覧を見て、
おお、これは便利だ、と思ったら、広告なのね。
101HG名無しさん:2006/05/15(月) 17:34:57 ID:YPEzL2+U
記事よりも広告の方がが為になるなんて
102HG名無しさん:2006/05/15(月) 18:08:27 ID:YPEzL2+U
りえ姉さんって誰?
西原理恵子は模型の人じゃなし、曲山えりは引退らしいし。
103HG名無しさん:2006/05/15(月) 18:14:07 ID:MAPUZh/2
>>102
せめてこのスレくらい読んでから書こうね
104HG名無しさん:2006/05/15(月) 18:16:44 ID:pMEuKQ43
>>103
で?
105HG名無しさん:2006/05/15(月) 18:49:20 ID:LjN/NtBn
この流れで>>104が一番意味不明なのがわかった。

否定も肯定もせんがなんでオオゴシさんがAMに来たんだろう。
ガンプラ専門の人なんだろうにそれほど人材が枯渇してんのかな?
106HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:00:01 ID:pMEuKQ43
>>105
で?
107HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:21:55 ID:F4diTOoA
オオゴツはデブ専です。
108HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:24:29 ID:/0JblNeT
109HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:27:31 ID:/0JblNeT
>107
マックヌがダイエットに成功したのはそのせいかw
逃増長も末期の糖尿病患者みたいに、ガリガリになるのかもな。
110HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:53:09 ID:X06RuAM7
オオゴツと関わると精を吸われ尽くすっていうこと?

しかし、なんでヨンパチ先生と対談なんだよー、オオゴツだけが見たいのに…。
111HG名無しさん:2006/05/15(月) 20:42:30 ID:Vl6mZ6xM
>>105
大越の仕事が枯渇してるから。

3年ほど前AMで大越がWTMで小学生の工作レベルのヘボ作例を載せてたとき
「戦車に興味を持ちました☆」だとかほざいてたくせに今まで1台も戦車は作っていなかった。

ガンプラ業界から干されて焦った大越はAMにアピールしたくて好きでもない戦車を作ることにしたんだよ。
AM編集部に「あのオオゴシさんが戦車作りに挑戦です!ぜひ取材に来てくださいね!」と
サイトスタッフのフリをして宣伝メールを送りつけ、まんまと騙されたAM編集者に近づいた。
ちなみにこの宣伝メールは各社に送られているがAM以外どこからも相手にされていないことを付け加えておこう。
112さすらいの淫土人:2006/05/15(月) 20:58:10 ID:K1BQm1s0
つか、ヤマシロヤに行って
生大越さん見てみたい。
しかし、ガラスを叩かないて下さいって、
珍獣かよっ!
一生に仕事した男性が
掃除機で吸い取られたみたくなるのに ワロタ
やっぱり激しいのねんのねんのねん。
113HG名無しさん:2006/05/15(月) 22:56:47 ID:7j/LUnZP
 なんでここまで大越叩きが湧いているのか不思議なのだが
ひょっとしてAM編集部が自分への攻撃を逸らせるためかと思えてくる。
114HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:06:48 ID:bARoNQ/y
さてと、読者ハガキ書くか。
大越イラネ
建築長期連載希望と。
115HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:14:45 ID:YlRaGop3
次回はドラゴンモデルズ特集か…
翌月のタミヤ特集のための振りかな。
116HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:28:00 ID:MAPUZh/2
MAX「最近一段と貫禄が付きましたねぇw」
脱走「いやあ、さすがにちょっとまずかなと思ってるんだけどw。
   MAXさんはどうやってあんなにダイエットに成功したの?」
MAX「え? 知りたい? 教えちゃおうかな〜。実は、ものすごく
   効く秘密兵器があるんですよ。クッククク」
脱走「なになに? じらさないで教えてよ」
MAX「絶対に秘密ですよ? それがねぇ、……」
117HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:58:42 ID:PMN6igek
ミリタリーモデル・アフォードの結果、2位がタミヤのドイツ三突Bってのは、
もうどうしようもないヨイショだと思ったな。
ここまでどうどうとよく担ぐよなwwwwwwwwww
118HG名無しさん:2006/05/16(火) 00:02:26 ID:tb5OZR+M
あんなクソが2位、それもあやうく1位になりそうなほど僅差だったと。
あれが2位で、なんでトラペKVが選外なんじゃ。アホらしい。
119HG名無しさん:2006/05/16(火) 00:04:30 ID:oiDxuMpW
みんなまだ組んでいないからじゃないの?
キット内容はともかく、実際の売り上げ数ってのを見てみたいが。
120HG名無しさん:2006/05/16(火) 00:07:07 ID:lEtJsNfG
いやむしろ
一位ドラゴン 極初期型タイガーT 24.4%
二位タミヤ  V号突撃砲B型    11.9%

この圧倒的な差を
「タミヤが猛追。からくもドラゴン逃げ切る」と書いてある方が笑えるw

三位ドラゴン 後期型タイガー   6.2%
との差の方が僅差なんですけどw
121HG名無しさん:2006/05/16(火) 00:08:07 ID:aubBEk67
>>117
>2位がタミヤのドイツ三突B

あれはあくまでも「よくぞ1/35で出した」ってなご祝儀投票が多かったんじゃないかな。
ただでさえタミヤが1/48に走ってしまって、1/35は中華で勢いづいているし。
実際に組んでみての評価というわけではないでしょ、たぶん。
122HG名無しさん:2006/05/16(火) 00:13:51 ID:tb5OZR+M
名前知ってるから自民党に入れとこみたいなもんか。
123HG名無しさん:2006/05/16(火) 00:13:56 ID:6yaPdzY6
この様子だと来年はシャールB1でぶっちぎり1位だな
124HG名無しさん:2006/05/16(火) 00:42:11 ID:xVVlZGml
順位が、1位ドラ、2位タミ、3位ドラ、4位タミ、5位ドラ&トラペって、
なんだかな・・・・スポンサーの権威がみえみえって感じだな。
俺にとっちゃ、タミの3凸B、ルクレールなんかBest10外なんだが。
125HG名無しさん:2006/05/16(火) 01:08:48 ID:Ts1w0NrF
たしかに壁シリーズよりルクレールが上なんてありえないよな。
126ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/16(火) 01:09:09 ID:2WFqkwbh BE:817286988-
今月号レビュー;
戦車工廠:B1bis売れると予言。
AMニュース:運送屋?のドラゴンワゴンネタ(続報次号)と海洋堂ハチハチ。ハチハチはレポート2p。来日の経緯等紹介あり。
筆塗り特集:
ユニバーサルキャリア->サフ吹きのあとマルケン塗り。
1/48パンサー->アクリルガッシュで塗ってクリア缶スプレーで押さえてウェザリング。
筆塗り道具ガイド->見開き2p。
1/48鋳造車体シャーマン->サフ吹きのあと細筆塗り。
スダコフツ251/16->サフ吹き、ダークイエロー缶スプレーのあと筆で細線迷彩。
#筆塗りのみで完結してるのが一個も無いのは俺の気のせいだろうか。
唐突にエアブラシの骨董的名品紹介-> ハア?
エアブラシア・ラ・カルト-> ハア??
結論->尾崎エアブラ魔人とオモロ平田氏の意見併記のうえで『優劣なんて付けられませんね』。
優劣を無理につけなかったのはいいとして、そんなありきたりの結論をただ書くだけなら筆塗りの作例をぞろぞろ並べて
『筆でここまで出来ますよ』と言うだけでいいだろう、と。

ヨンパチせんせー:1/48のIII突G改造。見開き2ページで2輌って無理。中途半端に次号に続くらしい。顔写真邪魔。本文/写真解説すべてのテキストが痛すぎ。
現代戦車戦闘史(新連載):インドシナ戦争。
ドイツ装甲車輌の塗装とマーキング:MG42って北アフリカに出てたのね。
KV特集2回目(何故?):大砲塔KV写真、KV-II細部写真、KV-220スクラッチハアハア。
何年ぶりかの塗装でも上手な人は上手。
バトカン:鬼畜ワルシャワ編終了。
タイガーの一滴:この調子だとあと10年。
エバーグリーン広告:ナイスな商品リストと各都道府県の取扱店リスト。
長いのでいったん切る
127ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/16(火) 01:10:28 ID:2WFqkwbh BE:204321582-
続き
フィルBBT:チャーチルMk.VII初期型。個人的には理想の作風。
田宮模型歴史研究室:1/21のIII号戦車箱絵再現。旧家具運搬車カコイイ。
金子氏JUNKBOX:いつものチラ裏。中国AFVの会探訪。
オオゴシ頁:前回と今回のが白黒だったのはどうやら『カラー頁に耐えられる内容ではないから』だった模様。
だからといってさいとーヨンパチの顔がカラーに適切かと言うと大いに疑わしいが。来月に期待。

読者の声:素組特集賛否両論。否を載せるだけでも進歩か。
次号予告:アジアの昇竜ドラゴンモデルズ。第一変換候補だと商流。むしろ『ドラゴンの光と影』なんてやらんかね(無理)。
建物模型探訪(新連載):ノルマンディー地方の農家。ジオラマな人向けの好頁。
新製品:B1bis、コメット、ハンバーL.R.C.が各見開き2p、その他もろもろ2p。新撰組の迷彩デカール使用レポート1p。前号ミスのお詫びと訂正。
キヤコン回収豹:超人技法の無駄遣い炸裂。
AFVの会中国レポ:対象が単品のって凄い気がする。作った人もだが選んだ人たちも。
キャバリアのツィメリットシート使用レポ&商品リスト:塗装後の状態を写真で大きく見せないと無意味。見せたくなかったのか。
AMキット製作ガイド(新連載):龍の豹A。かなりマトモな製作ガイド。今後に期待。齋藤仁孝だが顔写真が一枚も無いのもありがたい。
05年モデルアウォード:龍の虎Iが1位は納得として2位が田宮のIII突Bですかそうですか。
食玩七人の侍キャンペーン:ダブりは首チョンパ。
みりたりいアネクドート:どっちかというとPANZER向け。

結論:先月よりはまあはるかにマシ。
128ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/16(火) 01:12:03 ID:2WFqkwbh BE:1034378699-
おっと。
>AFVの会中国レポ:対象が
大賞ざんす。
129HG名無しさん:2006/05/16(火) 01:23:28 ID:8qCcPPfg
>113
> ひょっとしてAM編集部が自分への攻撃を逸らせるためかと思えてくる。

「攻撃」を逸らせる一番よい手段はオオゴシをAMで使わなくする事だと思うが。
もし113の言ってる推測が正しいのだとしたら、
@編集部が叩かれる原因(オオゴシの記事を載せる事)を作りだしてるのはAM編集部である。
Aその編集部への攻撃を逸らすためにこのスレにオオゴシを叩いているのもAM編集部である。
……という事になる。

矛盾してると思うけどな〜(笑

>  なんでここまで大越叩きが湧いているのか不思議なのだが

 記事の内容を見れば、不思議でもなんでも無いと思うよ。
130HG名無しさん:2006/05/16(火) 01:24:06 ID:jZKf92wr
ごっぐのレビューだけで読んだ気になれるなw。
131HG名無しさん:2006/05/16(火) 01:25:32 ID:oiDxuMpW
>KV-220スクラッチハアハア。何年ぶりかの塗装でも上手な人は上手。
>建物模型探訪(新連載):ノルマンディー地方の農家。ジオラマな人向けの好頁。
>AMキット製作ガイド(新連載):龍の豹A。かなりマトモな製作ガイド。今後に期待。齋藤仁孝だが顔写真が一枚も無いのもありがたい。

 建物って以前にガヤネさんがやってたような・・・
 製作ガイドも以前はあったし、ガンクの人も久々だね。

昔に回帰した記事が面白い、という気がした。
132HG名無しさん:2006/05/16(火) 01:33:44 ID:cDlB6sTz
ごっぐ氏、レビューthx。
毎度ながら読んだ気にさせてくれる良いまとめですな。
133HG名無しさん:2006/05/16(火) 01:48:02 ID:6yaPdzY6
買わなくてすむ
134HG名無しさん:2006/05/16(火) 02:57:57 ID:YvISCGHG
ID:pMEuKQ43=北方四島
135HG名無しさん:2006/05/16(火) 04:35:42 ID:Ts1w0NrF
P98の各社問い合わせ一覧最後の「あああ あああ」
ってなんだ?
気でもふれたか?
136ふれたとおもう:2006/05/16(火) 07:03:13 ID:5+Nb8o5M
N.G.Oって、M嬢直樹さんでしょ?
戦車下手だなー。
もちっとハイライト色や影色で
メリハリ付くように塗らないと。
仕上がりがジュニアっぽい。
137HG名無しさん:2006/05/16(火) 07:37:46 ID:PrglDABe
ごっぐレビューGJ、来月ドラゴンワゴンネタか、立ち読みだったから気づかなんだ。
138HG名無しさん:2006/05/16(火) 07:38:54 ID:a7HBaoef
>>136
>N.G.Oって、M嬢直樹さんでしょ?

いや。NGOは「非政府組織」だと思うぞ。

139HG名無しさん:2006/05/16(火) 10:18:40 ID:1CC3OXi9
源文の漫画は終わった?
上田信の絵は嫌いじゃないけど、
考証が浅いと思う。
140HG名無しさん:2006/05/16(火) 11:07:49 ID:A37cDhwN
N.P.Gさんって、ナオキプロジェクトオブゴンタこと、
M嬢直樹さんですよね?
ドラゴソの女工のほうが ウマクネ?
141HG名無しさん:2006/05/16(火) 12:38:53 ID:3BrTsHvX
ごっぐ、邪魔だから消えてくれや
142HG名無しさん:2006/05/16(火) 13:14:29 ID:cq1qiofc
>>141
コテ叩きは最悪でも行ってやってくれや
143HG名無しさん:2006/05/16(火) 13:20:08 ID:aubBEk67
>>139

考証が浅いというか、ページをあんまし貰っていないのか、ペースが早いのかだと思う。
次でおそらく米軍が出てくるようなペースだから、特定の車両をネタにすることは無理。
インドシナ戦争ってフランス軍の装備とか、いろいろと大戦末期ネタにからんで面白いとは思うから、
WW2専門の人も取っつきやすい場所というか時代だとは思うんだけどね。

それにしても朝鮮戦争ネが最初じゃないのはなんでだろう?
144HG名無しさん:2006/05/16(火) 13:37:44 ID:KAEaZ8e8
皆言ってるけど建築模型の新連載は良いね
戦車単体はともかく建築に関しては途方に
暮れる事が多いのでこういうガイドがあると
非常にありがたい。
145HG名無しさん:2006/05/16(火) 13:58:59 ID:uX9G4Ivh
>>144 ってイイ番号だ。
散々クソミソ云われている雑誌だが、読者として良い記事はキチンと評価すべき。
洋書をチョット紐解いても、ヨーロッパやアフリカの「民家」に関する資料って
なかなかお目にかかれない。この連載は文句なしGJ!
146HG名無しさん:2006/05/16(火) 15:11:27 ID:3BrTsHvX
ごっぐ、邪魔だから消えてくれや。
147HG名無しさん:2006/05/16(火) 15:36:41 ID:1CC3OXi9
>>146
何で邪魔なのか意見も言わない、
日和見主義者はロムってろ。
148HG名無しさん:2006/05/16(火) 15:37:28 ID:Y9Abd8Yy
>>139
 ノモンハンとか新事実が明らかになっているのに記載内容が古かったり。
ちゃんとリサーチしているのか疑わしい。
(なんせ、高橋/きたむら両先生の記事があるだけに・・・)
149HG名無しさん:2006/05/16(火) 15:50:50 ID:ovDyYpGt
>>146
スレに有益な事書けない時点でお前の方が遙かに邪魔。
150HG名無しさん:2006/05/16(火) 16:48:02 ID:8qCcPPfg
これ以上構うのは止めとこうよ。
151HG名無しさん:2006/05/16(火) 17:11:27 ID:3BrTsHvX
ごっぐ、邪魔だから消えてくれや。
152HG名無しさん:2006/05/16(火) 18:26:26 ID:gIYROQ36
n
153HG名無しさん:2006/05/16(火) 19:13:02 ID:YvISCGHG
141名前: HG名無しさん投稿日: 2006/05/16(火) 12:38:53 ID:3BrTsHvX
ごっぐ、邪魔だから消えてくれや
146名前: HG名無しさん投稿日: 2006/05/16(火) 15:11:27 ID:3BrTsHvX
ごっぐ、邪魔だから消えてくれや。
151名前: HG名無しさん投稿日: 2006/05/16(火) 17:11:27 ID:3BrTsHvX
ごっぐ、邪魔だから消えてくれや。
154HG名無しさん:2006/05/16(火) 20:00:40 ID:hIjR39ow
KVの特集は良。
エバーグリーンやキャバリアの一覧表、やはりあると便利。
いちいちHP見るのも何だし・・・でもこれって広告だよね?
しかし、わけのワカラン能書き連載に使われるオオゴシさんも可哀想な気ガス。

次号は大塚センセの直筆レポ漫画なぞあると眼福なのだけど。
155HG名無しさん:2006/05/16(火) 20:16:14 ID:Q4XWOePh
>>117~125
みんな根本的な事を忘れてる。あの投票はAM読者限定でしょ。
つまりヨイショ記事に飽き飽きしてAMを見限ったヒトは
ハナから投票して無い。
156HG名無しさん:2006/05/16(火) 21:05:12 ID:m3X/POGI
どうでもいいから早くダイオラマ製作法のDVDだしてくんないかな。
市街地と山地の作り方とか。
157HG名無しさん:2006/05/16(火) 21:36:20 ID:4oEgDlUx
>> ID:3BrTsHvX

  ( ;´Д`)   
_((__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
      ̄ ̄ ̄



  ( ゚д゚ )   
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_
   \/     /
     ̄ ̄ ̄

158HG名無しさん:2006/05/16(火) 21:41:09 ID:Ts1w0NrF
>>155
編集部員は一人あたり5%の権利を持っているんだよ。
すなわち内部投票w
それでも銅鑼tに勝てない3凸
159HG名無しさん:2006/05/16(火) 21:44:19 ID:vgTrohMc
ごっぐさんて地方に住んでるの?
だからどうと言う訳じゃないけど
160HG名無しさん:2006/05/16(火) 22:06:55 ID:+G0nq19B
>ごっぐさんて地方に住んでるの?

母国は北朝鮮
161ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/16(火) 23:22:14 ID:2WFqkwbh BE:408644148-
もうちょっと南東の福岡県出身で今は神戸在住だが、それを聞いて何がしたいのやら。

オオゴシ頁について補足すると、彼女がバックレなければ以前にHJでもたもたやってた奴なんかよりは面白くなりそうな感じ。
p76より要約&抜粋;『自信なさげな作業バレバレ。とりあえず、なら汚さないほうがマシ。方向性、イメージをまとめろ』とダメ出し食らった後
オオゴシ:こうなったらウェザリングの正しいやり方を教えてくださいよーっ。たぶん自信が無いのは正しい方法を教えてもらってないからなんですよ、きっと!
土居:それは違うよ。すでに技術は修得しているもの。この悪役一号もウェザリングの手順はあってるし、オオゴシさんに、技術を改めて一から教える必要は無いよ。
オオゴシ:何で? この企画、ハウトゥ企画じゃないんですか!? ホラ、弟子入りして先生に手取り足取り教えてもらって・・・
土居:甘い! 技術を教わるのなら誰にだってできるけど、何ができて何ができないのかを明らかにしないと、ただ上達しても面白く無いでしょ?
オオゴシ:えぇぇ!?
=========================
このやり取りだけで頭に血が上った人も居るか知らんが、どうやら
『中途半端に判ってる感じの奴を基礎から鍛えなおす』
式の記事になるらしい。

先月の記事で予告されてたヨンパチスパルタ教育宣言がこっちにシフトしてきたのかも。
上のほうで精気を吸われる式のゴシップネタ書き込みもあったが、それでさいとー氏の無駄な濃さが緩和されるんならむしろ歓迎。
162HG名無しさん:2006/05/16(火) 23:28:12 ID:JpjH9NWT
真にクダラネー雑誌だ。
163ごっぐ ◆v2LcxNjaAY :2006/05/17(水) 00:00:09 ID:TP7txXRt

         ,. -''' ´ ̄` '''- 、
        /          \
      __/                ヽ
   / ′    卍          ` ̄`ヽ ごっぐさんの登場だよ!
   {     (◎)    (◎)           }今からスレが荒れるよっ!
   `ーl     \____/          ノ  
   r''⌒`丶、  \/         `‐t‐''´ヒャッホウー
    !       \              /
    ヽ        \       , イ
    \      `L__,, -‐'´  |
      \      ノ \       !  ゴュグゴュグ
        `'ー--‐'′   \__,ノ
164HG名無しさん:2006/05/17(水) 00:04:58 ID:xrEUyNdY
それはホビーライター・オオゴツの根性を鍛えなおす企画ということで桶?
165HG名無しさん:2006/05/17(水) 00:05:31 ID:JcrRXXFI
大越本人はほんとは何が作りたいんだろう?
ガンプラ?ひこーき?せんしゃ?くるま?フネ?にんぎょう?
そこが分からん。
166HG名無しさん:2006/05/17(水) 00:07:06 ID:5FbB8Kc2
>161
> オオゴシ:何で? この企画、ハウトゥ企画じゃないんですか!? ホラ、弟子入りして先生に手取り足取り教えてもらって・・・
> 土居:甘い! 技術を教わるのなら誰にだってできるけど、何ができて何ができないのかを明らかにしないと、ただ上達しても面白く無いでしょ?
> オオゴシ:えぇぇ!?

↑なんかすげーシロート芝居だな(w
モノクロ記事しかないのは、彼女の作例がカラーに耐えないというのもあるのかもしれない。

88の記事をもっと詳しく取り上げてほしかったな。
モリナガ氏の逆上気味の記事から本物に触った興奮が伝わってきて面白かった。
アレ(実機)を元にしたムックを出すように手紙を出そう!と書いていたが
そんなつまらない出し惜しみしないでいきなり特集をやればよかったのに。
できれば、DVDに焼いたレポート画像/動画とかも付録につけて。

それで読者にショックを与えた後で、ムックの内容は更に凄いんですよ!
とかやれば、販促効果も大きかったのではないかと思うのだが。

パンターの三色迷彩は、フィルタリングをかける前は旧帝国陸軍の戦車みたいだったな。
特に黄色はアレだった。
167HG名無しさん:2006/05/17(水) 00:18:38 ID:I59KKTSB
>パンターの三色迷彩
 何の説明もなく
「ドライブラシのコツは薄めに塗料を溶く」
驚愕。
168HG名無しさん:2006/05/17(水) 00:20:24 ID:b+bqkzoB
こんなにもりあがっても、
【白黒2ページ】。
169HG名無しさん:2006/05/17(水) 00:27:45 ID:SLalQjsu
オオゴツさんは何も作りたい物なんて無いですよ

ただ雑誌に顔写真を載せたいだけ、本当にそれだけの人。
170ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/17(水) 00:38:52 ID:c0LV0bx4 BE:102161524-
>なんかすげーシロート芝居だな
それを言っちゃうとアレなんだがまあ雑誌のスタイルだし。
くさい芝居でも何でも連載の方向性を(誇張して)明確化したものだという解釈で。
171HG名無しさん:2006/05/17(水) 01:36:16 ID:bUdHVZDk
そういや四八はどこら辺がスパルタになったんだ?
p.30見たけど分からん。
172ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/17(水) 02:06:57 ID:c0LV0bx4 BE:408644148-
p30-31はちょっとイタタ目にはしゃいでるだけでスパルタでもなんでもない。
対オオゴシのほうが割とスパルタ風味。
173ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/17(水) 02:15:02 ID:c0LV0bx4 BE:817286988-
上記補足。ちょっとイタタ目というのは例えば
>リモコン機銃は田宮のヘッツァーからのいただきもの。ありが
>とう、成仏してください。というのは冗談で、アフターサービスで
>そこのパーツだけ取り寄せられるぞ(後略)
なんて辺り。
先月のスーパーバイザー作例の『予備履帯はもう一個のキットから』同様のタワゴトではないかと。
174HG名無しさん:2006/05/17(水) 02:21:38 ID:5FbB8Kc2
>172
カラーページのヨンパチはなんだか頼りない顔してるのに
オオゴツのページのヨンパチはなんだかエラそうな顔してるよなw
175HG名無しさん:2006/05/17(水) 02:36:39 ID:02KuXkeT
>>174
一応ちっく本人はキャラを使い分けてる(つもり)では?
176HG名無しさん:2006/05/17(水) 03:28:52 ID:9fvjAXnr
女の前で良いカッコしたいだけだろ。
たとえその女がオオゴツみたいな反っ歯でマニアックな外見の物体でも。
177HG名無しさん:2006/05/17(水) 06:28:09 ID:lc3MzntJ
俺だったら、教えないなんて
意地悪言いません。
だから、性器と精気と性液を
吸ってほしいだす。
178ごっぐ ◆v2LcxNjaAY :2006/05/17(水) 06:36:44 ID:fVKnNtER

         ,. -''' ´ ̄` '''- 、
        /          \
      __/                ヽ
   / ′    卍          ` ̄`ヽ ごっぐさんの登場だよ!
   {     (◎)    (◎)           }今からスレが荒れるよっ!
   `ーl     \____/          ノ  
   r''⌒`丶、  \/         `‐t‐''´ヒャッホウー
    !       \              /
    ヽ        \       , イ
    \      `L__,, -‐'´  |
      \      ノ \       !  ゴュグゴュグ
        `'ー--‐'′   \__,ノ
179HG名無しさん:2006/05/17(水) 08:04:15 ID:Rhme0RJa
>>178
…まだ?
180HG名無しさん:2006/05/17(水) 09:09:36 ID:4IcdCcW7
>>166
俺も1/1ロンメルごっこは、正直やりたいw。
それはさておき、むしろ本誌で特集なんてやらずに
山盛り写真ぶち込んで尾藤氏の図解を付けた「アッハング88」
を出すべきかと。まぁその本の販促企画くらいならともかく。

いずれにせよ次号は銅鑼マンセ〜、その次はタミヤのB1(+その他フランスネタ)
ときて、その後1年以内に88特集も決まりかな。
181HG名無しさん:2006/05/17(水) 09:17:32 ID:chd4pbBi
悪役作り終わったら大越は終わり。
見てて気分悪いわこの女。
182HG名無しさん:2006/05/17(水) 10:56:08 ID:po7OFvac
タミャーB1bisをメインにブロンコオチキス等を含めたフランス戦車特集はそのうちやって欲しいね。
183HG名無しさん:2006/05/17(水) 12:16:08 ID:ej5RK4G2
タミヤB1bis、ブロンコオチキス、RPMのFT17、
最近再販された旧マッチボックス(現レベル)のBibis&FT17セット、
後はレジンの仏車輌を2、3点持ってきて、
B1bis開発についてのシュンサクインタビューとってきて特集完成、
と予想
184HG名無しさん:2006/05/17(水) 14:13:57 ID:1Inl+LB+
>>183
残念ながら今のAM誌にそんな濃い特集は組めません。
せいぜいB1bisとブロンコオチキス、あとなぜか喇叭オチキスとルクレール(タミヤ)
そして俊作タンインタビューでおわり。
185HG名無しさん:2006/05/17(水) 14:31:53 ID:xrEUyNdY
ヌルい特集しか組めないと思われてるところが専門誌としては痛すぎ。
ま、それも当然だし自業自得なんだけどな。
俊作タンインタビューが一番ページ数が多い、というのもまた当然で
あろうな。なんせ一番大事なスポンサー様ですから。
186HG名無しさん:2006/05/17(水) 14:43:48 ID:Ty06cNsK
だいたい雑誌が自腹切って買ってる読者より、広告主の方を向いてるのがおかしい。
政治屋さんが政党助成金まで払わされている国民より、献金企業の方を向いてるのと同じだが。
187HG名無しさん:2006/05/17(水) 15:51:10 ID:FREtmD8u
>>183
 AIREDALEのソミュアは紹介済だったっけ。
まーRPMのロレーヌベースの自走砲くらいは載るかな。担当は住友氏で。
(マーダー1のレビューが間に合うかどうか)

潔くB1bisの作例×3でもかまいませんけど。
188HG名無しさん:2006/05/17(水) 17:34:33 ID:eeUqlmS/
48でソミュア出して欲しいなー。
189HG名無しさん:2006/05/17(水) 17:36:08 ID:4IcdCcW7
>>183
あのソミュアは既出だね。マーダー持ってくるとフランス特集じゃなくて
ボイテ特集になりそうだけど、今号の沼袋読む限りその可能性もアリかな。
190HG名無しさん:2006/05/17(水) 19:20:11 ID:Xa/EGlO6
アレだな、オオゴシさんは嫌いではないが
悪役はイラネ。

どうせならEXマゼラアタックやってくれたら面白かったんだがw
191HG名無しさん:2006/05/17(水) 19:49:39 ID:DekrdNs4
>166
「手取り足取り教えてもらう」ってのが甘えだよなぁ。
こいつにとって仕事ってなんなのよ?
(゚听)フザケンジャネェ

>176
う〜ん、女っ気なさそうだモンなぁw

>181
芸箱の中の人ですか。
中の人でなけりゃ「作り終わったら」なんて言わないもん。
今すぐお払い箱にするべきだと思うが、アンケートで不評なせいで
企画が途中で終わったら、企画立てた人が責められるもんねw

マッチボックスのキットの紹介をしてたコーナーがちょっと面白かった。
仮組みの写真を見た限りでは、('A`)ウヴォァーって感じだったのだが、
塗装をした作例は結構良さげだった。
文章を読んだ限りでは、ちょっと手を加えただけで、かなり見栄えが
よくなっていたような感じた。
これはつまり、見栄えがよくなる勘所を抑えてそこに手を加えるだけ
でかなり満足が行く完成品が得られる場合もあるというわけだから、
アイドル気取りのオバタレ使って初心者コーナー企画するぐらいなら
ああいうキットの製作途中写真を載せてくれたほうが初心者には
ずっとためになると思うのだが。

80年代、HJの黄金期には製作途中の写真が多く掲載されていた。
芸箱から出ている、センチネルのムックでもそれは共通点として
挙げられると思う。
192HG名無しさん:2006/05/17(水) 19:53:43 ID:i9cm0wQP
KV-220の記事はよかったがカステンのキャタピラがやはり気になるな。そーゆー目で見ちゃうからだろうが、ここは一つ新規に作ってほしいな。
193HG名無しさん:2006/05/17(水) 21:00:03 ID:+bhUsu6t
不覚にも

ttp://www.e-yamashiroya.com/enjoyhobby/akuyaku/01.html

2箇所ほど「おお、なるほど俺もやってみよう」というネタがあった。○| ̄|_
194HG名無しさん:2006/05/17(水) 21:00:26 ID:KroDnd8d
アシモさん、復活したんですね。
店は廃業したけど、モデラーは廃業出来なかったみたい。
195早くも来月の話:2006/05/17(水) 21:07:33 ID:TNJ3FQnq
来月はドラゴン特集だってぇ?
間違いを間違いと指摘出来ないのに、
何特集すんだろ。
196HG名無しさん:2006/05/17(水) 21:32:28 ID:SLalQjsu
>>193

ホビーショー等のクレオスブースで「エアブラシ塗装の実演」を
やっている人が、「パーツとエアブラシの距離を離すと
“ホコリを巻き込んで”塗装面がザラザラになります。」
なんて解説をしちゃマズイと思うし、そんないい加減な人間を使う
編集部も腐ってると思う。
197HG名無しさん:2006/05/17(水) 22:44:18 ID:bUdHVZDk
>>195
迷言「ボクとしては気にならない」の連発か?
198HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:34:41 ID:TPquLH45
そんな良い言葉あったんだ。最近スルーしてたから知らんかった
今度から仕事で使わして貰います
199HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:55:50 ID:xrEUyNdY
読者本意、モデラー本意ならば「ボクとしては気に”い”らない」という
セリフこそが求められるべきだとも思うが。
200HG名無しさん:2006/05/17(水) 23:58:38 ID:cWZeLcul
そいや、ちっく四八はいつアフロにするんだろう…?
201HG名無しさん:2006/05/18(木) 00:02:31 ID:nm2X/jKq
>>65
そして
三回目で企画終了。めでたしめでたしとw

>165
大越は模型なぞ作りたくありませぬ。飯のタネってだけ。
202HG名無しさん:2006/05/18(木) 02:48:08 ID:TYaklxQ+
海外のモデラーで悪役作った人いるのかな
203HG名無しさん:2006/05/18(木) 03:53:15 ID:BB5igP1D
>202
それ以前に海外に輸出されてるのかな?
生産数少なそうだし。
204HG名無しさん:2006/05/18(木) 12:32:58 ID:JtMKFZ1g
儲けがでてるのかが気になる
205HG名無しさん:2006/05/18(木) 13:18:50 ID:1x1NdWY1
大越はただで技術を教わろうと土居に近付いたってわけか。
ついでに連載もらえてウマーかと思いきや
誌面でバカ女っぷりを公開されちゃったんだね。

普段から努力しますだの一生懸命頑張りますだのほざいてるくせに
何もしてないことがバレバレじゃん
206HG名無しさん:2006/05/18(木) 13:21:57 ID:zluguiFb
ガンプラほど出ていないのは間違いないだろう。
しかしこんなアイテムを出してくれるタスカに敬意を表す意味で
兵員増強版予約済み。数が出れば幾らか利益が出ると願いつつ。
207HG名無しさん:2006/05/18(木) 14:04:35 ID:d/BOWURL
大越の記事から女性AFVモデラーが増えてくれれば、
業界の活性化になり、新製品、リメイク品が多く出される。
そうなれば反りっ歯だろうが僕は全然気にならない。
208HG名無しさん:2006/05/18(木) 14:14:33 ID:KmrAA5S8
>>207
その為には、まず女性がAMを手に取らなければならない訳だがw?
209HG名無しさん:2006/05/18(木) 14:39:05 ID:urUCbU4O
なんであんなピントのずれた企画をやるんだろう、と思っていたら

読者もずれてるわけか
210HG名無しさん:2006/05/18(木) 14:43:33 ID:6UfeAELA
>>209

オモロい事書いたつもりだろうが

全 然 オ モ ロ く な い
211HG名無しさん:2006/05/18(木) 15:34:24 ID:BTBYnr20
>>202
海外でも宮崎アニメなら少しは知られてるだろうが
元が元(AMネタ)だからな、他誌で取り上げられる機会も少ないしAMの発行部数超える事は無かったり
トルメキア自走砲のほーが海外の(国内でも)遥かに知名度高かったんじゃね?
芸箱の中の使途的にはタイアップの責任上(例えオオゴシ使ってでも)何度も取り上げざるを得んのだろ
212HG名無しさん:2006/05/18(木) 15:39:32 ID:urUCbU4O
>>210
オマエにゃムリだと思ってたよw
213HG名無しさん:2006/05/18(木) 15:44:10 ID:6UfeAELA
>>212
お前にゃ言葉のキャッチボール自体が無理だと思ってたよ、ゆとり弊害さんw
214HG名無しさん:2006/05/18(木) 16:30:01 ID:urUCbU4O
>>213
まあ、それはともかく

AFV模型雑誌に「戦車模型はいかがですか?」という題名で
初心者向けかと思いきや、ある程度の経験を積んだAFVモデラーのスキルアップ企画
らしきものを、しかも回を追うごとに明らかにしていく、という
なんかズレた編集に対して

その記事を読んで
「女性AFVモデラーが増えてくれると・・・」などと
 ・AFVに興味がない女性がAMを手に取ることはありえない
 ・つか、AMの愛読者でもない限り、あんな白黒2P見つけるほうが大変
 ・上記のようにまったくの初心者には敷居の高い企画
といったことをまったく無視して考えるヒトがいるもんなんだ
という単純に驚いただけのレスだったわけだが

要するに>>207に釣られたワケやね


215HG名無しさん:2006/05/18(木) 17:11:35 ID:Lk1QW4wI
ごっぐ向けに、人妻の落とし方でも載せるべきだな。この馬鹿が。
216HG名無しさん:2006/05/18(木) 19:23:39 ID:BB5igP1D
>207
>僕は全然気にならない。

ヲマエは土丼か(w

>211
AMではなくMGではなかろーか。
あの漫画、実際にMGに連載されてたんだよね。
今考えるとちょっと信じられないな。

泥だらけの虎の最後でパヤヲが
“私の人生に於ける戦車のシーズンは終わった”
とか書いてたけど、もう連載はしてくれないのかな。
217HG名無しさん:2006/05/18(木) 19:57:01 ID:N+DEHBpo
オオゴツの悪役1号。
完成した暁にはカラー2項扱いの予感・・・・

>>209
>読者もずれてるわけか

このスレの反応を見ればわかるとおり、読者全部じゃないにしても否定は
できないかモナー。

だが、一番の問題点は『編集部がズレてる』ってことだよ。
これは文句なしに痛い。
218HG名無しさん:2006/05/18(木) 19:57:02 ID:3PnKopet
ダンナが嫁さんや娘(←コレは無理っぽいか)にAM誌を見せる
きっかけにはなるのでは。
219HG名無しさん:2006/05/18(木) 20:38:38 ID:emmRXJ2K
そうだよ!なんでトルメキアじゃないんだ?
昔MGでペーパークラフトがあったよな。

ウェザリングやらせんなら、
一応フィクションでない戦車模型作らせれ。
220HG名無しさん:2006/05/18(木) 21:03:57 ID:rUuV/lzx
オオゴツさんは広島県養育委員会の左翼教育の元で
育ってきたので、現実の兵器に対する嫌悪感拒否感が異常に強いんです。
221HG名無しさん:2006/05/18(木) 21:19:33 ID:WfS0ht7U
でも自分がチヤホヤされたいから戦車の模型を他力本願で作ろうとしてるんですよね!
222HG名無しさん:2006/05/18(木) 21:59:32 ID:BB5igP1D
>220
キレるといきなり広島弁でものすごーくガラ悪くなりそうだよなw
223HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:12:54 ID:UNDtiVAo
ttp://www.geocities.jp/hobbyshows/japan/shizuoka/pla/243.jpg
いよいよAM誌にもガンプラ進出か……
224HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:37:37 ID:xzeszwAV
私はオオゴシさんを擁護するわけでもないが
広島県に属する安芸・備後の国に住む人は
温厚篤実にして英雄の風がある。
また、今月のAM誌に掲載された中国AFVの会を
見てもらえば良いが単品でも賞を取るような偉大な
人物が輩出する気風がある。
無論私は決して広島県民ではないが
オオゴシさんが偉大な広島県の出身者であることは
胸を張って誇りに思うのである。
225HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:39:57 ID:6UfeAELA
>>224
まっとうな事を書けば書くほど、
胡散臭く思われるワケよ。
226HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:40:42 ID:nI0/24Pv
すまん・・・俺は密かにこれ(>>223)をまっていた!
227ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/18(木) 23:45:17 ID:snQZlE8s BE:204322728-
1/35のザク頭にいろプラの1/35ランバ・ラルか? 1/35ワッパか?

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・スゲエ。 よく思い切ったもんだ。

『ガンプラは卒業した』と表向きに言ってる連中が何人出戻ってくるか楽しみだ。
と思ったら>>226が速攻でカミングアウトか。


まあ冗談抜きで今月のオオゴシ記事なんかの逆に;
『戦車模型を知ったあとの今の俺なら1/35のガンプラフィギュアもワッパもこんな風に作れるぞ!』
てな感じでガンガン買って作って楽しめばそれで良いのだな。

AM誌がそういう連中とスケール原理主義者との温度差をうまくコントロールしてくれますように。
♯HJは山卓先生でいいとして。
先月->今月のAM誌質的向上からして結構楽観してる俺。
228HG名無しさん:2006/05/18(木) 23:55:02 ID:77842vFk
>>216 もう連載はしてくれないのかな

コネ持ってた吉祥寺が脱走したのでムリと思われ
タスカ的にはMG連載>映画化&ファインでキット化の「紅の豚」の二匹目のドジョウ狙ってたのかもしれないが

脱走長のコネではオオゴツ使うくらいが関の山でそ
229HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:16:34 ID:9ppEhBRJ
ちっくアフロ化キボンヌ
230HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:20:34 ID:/SvVR4F1
>223
おお!いいなこれ。ラル出すならキュイとかも出してくれ。
231HG名無しさん:2006/05/19(金) 00:30:15 ID:EaR06pNP
>223
ザクの頭だけ出してどうするんだろw

>224
>オオゴシさんが偉大な広島県の出身者であることは
×
胸を張って誇りに思うのである。

広島者の面汚しであると思うのである。

>228
吉祥寺は押井守の映画に出てるよなw
232HG名無しさん:2006/05/19(金) 02:01:28 ID:f8XYzmJi
オオゴツさんは根っこの部分に「趣味で作る」ってのが
無いから、趣味系の雑誌でどんなに建前でキレイ事並べても
読者には伝わってくるものが全く無い。


「うまく作れない」って言葉にすれば同じ悩みでも
趣味で好きな戦車を思い入れを込めて作ったが上手くいかない、ってのと
仕事で初めて戦車のプラモを作ったがプロの様に上手くいかない
ってんじゃ、意味合いが全く違う。
仕事が始まってからブログで戦車のプラモが大好き!なフリをして
適当な言葉を並べれば並べるほどウソ臭い。
233HG名無しさん:2006/05/19(金) 02:06:19 ID:Uyuzk9Sm
だが、最終的に雑誌に掲載してるのは、ひとえに編集部の判断という罠。
234HG名無しさん:2006/05/19(金) 04:39:14 ID:f8XYzmJi
普通のライターがヘボ作例作れば本人が叩かれるのに
オオゴツだと、編集部が〜とか言い出す人が出てくるのは何故?
235HG名無しさん:2006/05/19(金) 05:03:43 ID:7zf7QNsM
大越の悪役と他のライターの作品の扱いが違うから同一視できないでしょ。(白黒写真一枚だけだし)

他の模型誌で昔活動していた人間をイキナリ引っ張ってきて
初心者へのハウトゥ記事(大河のかわり)というわけでもない、
編集部の意図がよくわからない記事を書いているから編集部が叩かれているわけ。
まさか大越本人がこの企画したとは誰も思っていないでしょ。
236HG名無しさん:2006/05/19(金) 05:09:56 ID:f8XYzmJi
編集部が引っ張ってきたと言うより、時期的に
WFで会場内徘徊して関係者に挨拶周りしまくってたから、
そこでAM関係者に売り込んだんじゃね?
237HG名無しさん:2006/05/19(金) 05:28:22 ID:F67aOMV1
>>223
ああ〜ガンプラやっちゃうかAMで。
こりゃある意味禁断の果実だな。
オオゴシなんてのが突然連載開始したのは
ついにAMでガンプラ作例連載を始めるに
あたっての前振りだったとも考えられるが。

しかしこれが吉と出るか凶と出るか・・・
238HG名無しさん:2006/05/19(金) 06:17:28 ID:imNhi2KA
今のAMに凶を恐れる理由はないわな。

間違って吉に転べばめっけもん。
239HG名無しさん:2006/05/19(金) 08:00:08 ID:VB2uzzup
作例については、誰も語ろうとしないのが w
MGで戦車特集すると、AMの存在に疑問。
MGで飛行機特集するとSAの存在が疑問だな。
240HG名無しさん:2006/05/19(金) 08:58:54 ID:lYU/NinZ
そもそも脱走長、自らMGに顔出していること事態が、
AMを仕切ってた元責任編集長として無責任さを感じる。
理想はあったにしろ、もはや立ち読み専門誌に成り下がってしまったな。
241HG名無しさん:2006/05/19(金) 09:14:34 ID:JG2r05yZ
>>240
最初から立ち読みのくせに。
242HG名無しさん:2006/05/19(金) 09:14:53 ID:ZEzgaon5
大越大人気だな。
243HG名無しさん:2006/05/19(金) 09:27:10 ID:J8Z1l4SU
アメリカ戦車特集の頃までは買ってたよ
244HG名無しさん:2006/05/19(金) 10:06:30 ID:Kd2+No5H
ごっぐは消えてくれや。
245HG名無しさん:2006/05/19(金) 11:32:25 ID:C8FuAntn
>>244
スレタイにそった話をおながいします
246HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:01:21 ID:9JZcQjBg
>>244
むしろお前が消えろや、この世から。
てか死ね。
247HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:03:57 ID:M/svvPrC
次号のドラ特集ってさ、
スポンサー田宮様から何か言われないのかな?
248HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:19:09 ID:TVMxA8fm
ドラ特集でアフリカ88作例
読者「88カコイイ!でも、アフリカコーズ砲兵がないなぁ」
民や様88セット発売

となるから無問題
249HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:22:56 ID:6zpfymz5
で、88自体はタミヤのではなくドラゴンのを使って、大スポンサー
俊作タンの逆鱗に触れると…。

「今さら30年前の老兵に鞭打つようなことは忍びないのでフィギュア
だけ使用しました」とか「さしもの名キットもドラゴンと比較すると
衰えは隠せない」とか記事にしたら余計怒りを買いそうだがw。
250HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:27:17 ID:TVMxA8fm
いや、民や様は「アフリカ砲兵セット/w88」が売れればウマーなのではないかと・・
251HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:32:24 ID:Kd2+No5H
ごっぐは消えてくれや。この馬鹿が。
252HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:38:42 ID:jjTueARW
>>247
タミヤの名前を冠してる雑誌でさえ他メーカーの作例を乗せてるのに
そんな事有るかw

パトロンじゃないんだからタミヤのために本作ってる訳じゃないだろ。
253HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:38:55 ID:C8FuAntn
>>251
学校は?
254HG名無しさん:2006/05/19(金) 12:42:19 ID:6zpfymz5
確かに>>252が言うように「タミヤのために本作ってる」ワケでも
ないだろうが、あまりにも露骨にタミヤマンセーじゃない?

なんつか、それをカモフラージュするために「仕方なく」他のメーカー
のキットも「ついでに」取り上げてるような感じがするんだよね。

いっそのこと「タミヤアーマーモデリング」にしちゃえば?

255HG名無しさん:2006/05/19(金) 13:10:14 ID:q1jMwcsD
つか、中華に甘いから
チャイニーズモデルマガジンっつうのは?
256HG名無しさん:2006/05/19(金) 13:11:20 ID:ZEzgaon5
お前らは知らんだろうが、雑誌には広告収入というのがあってだな、
広告主からお金もらってるんだよ。
読者だけがお客じゃないということだ。
257HG名無しさん:2006/05/19(金) 13:20:40 ID:M/svvPrC
んなこと知らん奴は今時おらんでしょ?
258HG名無しさん:2006/05/19(金) 13:30:49 ID:JG2r05yZ
>>257
いや、わからんよ。最近常識を超えたバカが多いから。

まぁ、タミヤに関しては恨みなのか仕事なのかは知らないが何が何でも
文句つけないといけない奴もいるんで何とも言えないが。
259HG名無しさん:2006/05/19(金) 13:31:07 ID:P8ZfhX7a
>>251
むしろお前が消えろや、この世から。
てか死ね。 この馬鹿が。
260HG名無しさん:2006/05/19(金) 13:57:59 ID:/SvVR4F1
つーか、HJで相手にされなくなったオオゴツが
「なんちゃって戦車でも作ればアマモ編集のエロジジィどもが
食いついてくんだろ〜puゲラッヒョー♪これで今月もなんとか家賃が
払えるわぁ〜ラッキーピョロリーン♪」
という浅はかな考えでヤマツロヤの実演をガンプラ→悪役に
変更したというのが真相であります。
261HG名無しさん:2006/05/19(金) 14:01:30 ID:n+7taioS
もう荷物まとめて田舎帰れや大越
262HG名無しさん:2006/05/19(金) 14:06:59 ID:P8ZfhX7a
男の趣味に寛容な女はありがたいが、男の趣味に首突っ込む女は迷惑。
さらに男の趣味に首突っ込んだ挙げ句、滅茶苦茶に引っかき回す女は罪悪。
263HG名無しさん:2006/05/19(金) 14:15:13 ID:TnE1YSgS
おおごし くいて〜wwww
264HG名無しさん:2006/05/19(金) 16:23:09 ID:EaR06pNP
>260
いや、そうじゃないと思うよ。
おそらく、
声優デヴューしたい→自分の得意なプラモでアニメにアプローチ
→HJ他でガンプラをやってみた→ガンダムアニメは無理だった
→他のアニメでプラモが出ているもの→スタジオジブリ

てな具合だと思う。
下手した、大昔のMGでゆうゆがナウシカのコスプレしたみたいに
ゴツが(紅の豚の)フィオのコスプレをして誌面を飾ってた可能性もあるわけで。
(゚听)ヲェェ

パヤヲが脳裏に描く「美少女」のイメージを180°方向性が違うよな(w>ゴツ

それにしてもガンダム以外でアニメと関係のあるプラモって、あんまりないな。
あっても、大抵は企画が失敗してるし。
265HG名無しさん:2006/05/19(金) 16:29:48 ID:eKRvgfB0
大腰に近寄ってみたらいい匂いがしたよ
266HG名無しさん:2006/05/19(金) 17:01:06 ID:EidqP9O+
>>265
仏前用の線香か肉屋の冷凍庫の匂いがいい匂いなら、多分いい匂いなんだろうな。
267HG名無しさん:2006/05/19(金) 17:06:40 ID:fSJTGS1w
>>265大腰に近寄ってみたら
その勇気ある行動はへんな意味で尊敬に値する
268HG名無しさん:2006/05/19(金) 17:09:44 ID:Kd2+No5H
ごっぐは消えてくれや。この馬鹿が。
269HG名無しさん:2006/05/19(金) 17:16:39 ID:bumIMnRO
ここで文句垂れてる奴は勿論、読者ハガキ送ったんだよな?
270HG名無しさん:2006/05/19(金) 17:35:05 ID:f8XYzmJi
データ管理をする部署の無い小さな出版社は
アンケートハガキは大抵編集者が暇な時間に回し読みするだけだよ。

271HG名無しさん:2006/05/19(金) 18:48:31 ID:7QQsB6Ez
なんか大越がAMに出ているのはあくまでも「AM編集部の意向」
っていうのが判っていない奴が多いみたいだな。このスレ平均年齢は
高そうだが。そりゃもちろん大越からのアプローチはあっただろうが、
それだけじゃ誌面には載らないだろう。俺は大越よりも、反省なきドイと
さいとーの顔出しのほうが鬱陶しく感じるけどね。
272さすらいの淫土人:2006/05/19(金) 18:58:20 ID:qLxzQHi7
じゃあ、顔出しっつうよりは
口だけ手で隠すとか… ホテトルカ
273HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:01:27 ID:dx6Y1fyC
なんかガンダムの企画でホビージャパンと組むみたいだよ
274HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:01:59 ID:HwXcs4Zo
せめて風俗情報誌の広告のオネーチャン写真みたいに、超修正かかっていればなぁ、オオゴツ。
275HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:06:39 ID:/SvVR4F1
>265
どんなにきっつい香水をたっぷりふりかけても
ワキガのニオイはごまかせないはずなんだが・・・
276HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:16:21 ID:SneapKdd
大越の記事、スパルタ的な方向性は悪くないと思う。
ただそうやるならどうせ半分ネタみたいなコーナーなんだし
「怒らないよ(笑)」じゃなくて
「怒るぞ、泣かすぞ(゚Д゚)ゴルァ!!」で行くべきと思う。

特に今回でいえば
「アマチュアの立場で作るなら、作りたい物を作りたい様に作るのが基本。
ならばウェザリングもその方向で考えるのが筋。
で、作りたいものあるの?なんで悪役なの?」
みたいな感じで大越を半泣きくらいまで追い詰める…そのくらいのインパクトが欲しい。

オモロ平田を講師に迎えHJ時代を全否定させたり
スコットさんと写真集自費出版をかけて対決させたりするのもアリだろう。

使いようは十分ある。だがAMという雑誌のコンセプトに合うか合わないかがネックだろう。
277HG名無しさん:2006/05/19(金) 19:54:30 ID:+VkwzAZR
そういや、シロートのジオラマ作品をヒゲのおっさんが辛口批評して修正
させるという、戸塚ヨットスクール並のスパルタ企画があったよなー。

あれと同じ雑誌とはオモエナイ・・・。
278HG名無しさん:2006/05/19(金) 20:18:14 ID:EaR06pNP
>271
>あくまでも「AM編集部の意向」

だからなに。
つまらんものはつまらんのだ。
「AM編集部」が良いと言ったら読者は諸手を挙げて賛成するとでも思ってるのか?
逃走長が「自分は全く気にならない」といっても読者はそれには頷かんのだ。

そのことにスレの平均年齢は何か関係があるのか?
バカジャネーノ

>276
 そんなしょうもないヤラセなんぞ見てもしょうがないだろう。
279さすらいの淫土人:2006/05/19(金) 20:27:13 ID:IGbWfRGP
あんたら、高橋えなりかいっ!
280271:2006/05/19(金) 21:11:26 ID:7QQsB6Ez
>278
ん?なんか読み違えてる様だな。おれの文章の書き方も悪かったかも知れんが。
大越のみをたたく奴がいるが、大越の意向のみで誌面に載ってる訳じゃない。
掲載の判断は編集部がしている訳で、大越だけを叩くのは筋違い。と言いたかったのだが。
俺も別に大越のページが面白いなんて思っちゃいないし、AM編集部がいつも
正しいとも思わないよ。むしろ「いつも」正しくないという感じか。
281HG名無しさん:2006/05/19(金) 21:27:54 ID:OtQBGG1y
>>269
送ったよ。
もちろん先月も。
ダメな記事・・・死臭の漂う骨女のインクの無駄遣いページ
良かった記事・・・建築模型・エバグリのカタログ
コメント欄・・・大越イラネ
どうしても女性を出したいなら向上心のある伊藤りえか本物のド素人にした方がいい。
282HG名無しさん:2006/05/19(金) 21:36:43 ID:fSJTGS1w
ま、オオゴツは載りたい、偏執部も載せたいで利害が一致してるのは間違いなかろ
ただ原稿料的にはモノクロ2ページでオオゴツせいぜい壱万、大した仕事せんでもドイ、ヲザキといった箱の中の人間カラーページたくさんで7〜8マソといったところか?
偏執の人間がライター以上に原稿料取ってるという時点で正しいわけが無い
283HG名無しさん:2006/05/19(金) 22:52:12 ID:f8XYzmJi
タイトルに「オオゴツトモエの」って入れてる連載
記事への批判が本人に向かうって普通でしょ。

編集部への批判も併記せよって、なにそれ?
284ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/19(金) 23:03:33 ID:U+nAwVKk BE:344793839-
ダメな記事なんだったらその記事を載せてる編集が一番悪いだろ。
これが一人でキッチリ書き上げた作例記事ならまだしも対談形式なんだからオオゴシ一人に文句言って済む話でもあるまい。
285HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:17:36 ID:7zf7QNsM
>>273
モグラの存在価値が…
そういうことしていいのかな?
286HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:30:06 ID:OtQBGG1y
もし本当ならガンダムはどうでもいいが、もうMAXは呼んでくれるなよ。
287HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:34:26 ID:MHtuHUgS
編集だってここまで酷い記事書かれるとは思わなかったんじゃないか?
あがってきた原稿読んで苦悩してるのはスーパーヴァイザーかもな。
対談にしたって中身のあるネタを提供してるのは大越ではない。
土居がしゃべったことをそのまま書き起こしてるだけ。
悪役は模型屋で作ったものを流用して新たに作ろうともしない。
モデラーでライターの仕事にしちゃお粗末過ぎ。こいつに原稿料やるだけ無駄だろ。

だが連載にしてしまった以上打ち切りにするにも時間はかかる。
アンケートの結果が出る前に次の号を作らなければならないからだ。
早ければ次回最終回。内容みたらアレで10回も続く連載になるとは思えないしね。
まあその後はガンプラにシフトしないように祈るだけだ。
288HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:37:43 ID:cW+TWbRC
それ以前に、編集部はアレが酷い記事だって事が

理 解 で き な い ん じ ゃ ね ?
289HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:52:33 ID:dnTqgQwt
1/35のガンダム始まるらしいから
それの第1段階なのでは?
290HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:56:11 ID:OwrXRyYt
>>287
 オレは編集部が記事内容を考えて、大越はただの参加者のように思えるが。
あるいは多少のアイデアを出しているだけとか。
291HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:00:28 ID:pY6M0vM5
 なんだかさーあんたら見てるとさー
昔懐かし「なるほどザワールド」を見て
「この人えらいねー、なんでも知ってるね」とか
「こいつバカだな、こんなこともわからないのか」とか
言ってた連中を思い出します。
292HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:01:45 ID:/iwCJNa8
せっかく楽しんでるのに水を差すもんじゃありませんよ。
293HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:04:09 ID:Ni/q4xEE
>>290
ただの参加者なら記事タイトルに堂々と名前つけるかよ。
目立ちたがりのオッサン揃いなんだから
編集が企画したんなら【スーパーヴァイザーのスパルタ対談!】にでもするだろ。
294HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:20:24 ID:aXfrAJkY
AMでライターやりたいなら、何年か前からブログで
「最近戦車模型を作ってまーす」とか書いて種を蒔いておいて
コンテストに出したりして、アリバイ工作をきちんとしてから
連載を始めれば良いと思うんだが、
この人はガンプラもエアガンもカーナビも、仕事が決まってから突然
「興味を持ちました、大好きです、頑張ります!」だからなぁ
これじゃ、どこ行っても信用されない。

興味があるんなら、まず趣味で作りまくって、
それから「これが苦手」とか言ってくれ。

295HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:43:49 ID:pY6M0vM5
>>293
 なにをそんなにムキになるのかさっぱりわからないが
記事タイトルは編集が考えるのではなかろうか。
296HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:54:30 ID:aXfrAJkY
へー、別の出版社やイベント屋、模型屋でのこれまでの仕事に
全部同じように名前が付いてるのは偶然ですか?
297HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:58:04 ID:diJmIP4X
オオゴツってさぁ、もしかしたらPAX以外にも、
なんかもっとやっかいなバックついてたりすんじゃね?

もうガクガクブルブルなくらいヤヴァ目なやつとかさ。
298HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:06:12 ID:pY6M0vM5
>>296
 誰でも考えそうなタイトルじゃないか。
あなたはオオゴシのことになると冷静でいられない人ですか?
299HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:18:38 ID:pY6M0vM5
>もうガクガクブルブルなくらいヤヴァ目なやつ

 最近このスレにいっぱいいるじゃないか。
300HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:20:50 ID:LdPbt9YO
>>296ぐらい詳しいということは
この人オオゴシのファンなんじゃないの?
普通、そんなのチェックしないもの。
301ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/20(土) 01:22:02 ID:PHqWHaNK BE:446954257-
本人の名前がタイトルに出てるのは、そうするよう本人が周囲に強制してるのか。
んで誰もそれに逆らえないのか。
ふうん。

オオゴシに対してなにやら過剰な期待とか夢とか抱いてるらしいことは判った。
302HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:27:41 ID:aXfrAJkY
前スレにも書いたが、ガキの頃からずーと買い続けていたHJを
買うのをやめたのがコイツのクソ記事がきっかけ。
エアガンも趣味なんで、アームズにも出てきてウザさ100倍。
そんでもって、今回AMで連載開始。もう勘弁してくださいって感じ。

ファンとか書かれるだけで気分悪い。やめてくれ。
303HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:28:06 ID:pY6M0vM5
なんだか可哀想になってきたのでやめましょう。
304HG名無しさん:2006/05/20(土) 01:48:43 ID:ZpWplWo8
>280
べつにツマンネェ記事書いてるゴツだけ叩いても、
ツマンネェ記事載せてる編集部だけ叩いても、
両方叩いても、どれでも筋違いではないと思うが。

何故「両方叩かないと筋違い」といいたいのかよく解らん。

>285
MGの方がAMよりも参考になるAFVの記事を載せる事も有るから
「やり返した」ってことか?逆に墓穴掘ってる気がするが。

たぶんこれだろうな。
ttp://www.geocities.jp/hobbyshows/japan/shizuoka/pla/243.jpg

ゴツが「ガンダムだから私にやらせて下さい!」とか言いそうでゲロス。
バンダイがとち狂って1/35のAFVをやりださんかな。
昔出してた1/48のAFVをリニューアルするんでもいいが。

>287
HJとか読んでないのかな。
もしかしてゴツを何の疑問もなしに使ってしまうほどライター事情が逼迫してるのか。
305HG名無しさん:2006/05/20(土) 02:45:00 ID:7d9mc8pc
ヨンパチもオオゴシも
顔出さないで記事書いてりゃここまで印象悪くならんと思う。
306名無し:2006/05/20(土) 03:11:44 ID:rCbGVn4P
やはりこっちでも叩いていたか(´・ω・`)†
307さすらいの淫土人:2006/05/20(土) 07:55:31 ID:qBH/zmKv
じゃあ、俺は養護しま〜す。
308HG名無しさん:2006/05/20(土) 08:22:29 ID:QjyuvnhO
>>307
そりゃヘビに縄跳びさせるより難題だの。ガンバリ
309HG名無しさん:2006/05/20(土) 09:39:09 ID:t0ixGXV1
>>294
いや、今回の記事が大越のそういった姿勢への
(婉曲ではあるが)批判になっているのは評価したい。

ただ、大越が考え方を(本当の意味で)変えるとも思えず落しどころが難しい。
310HG名無しさん:2006/05/20(土) 09:48:43 ID:meEBLU0c
>294
 アリバイとかそんなおかしなものではなく、
きちんとしたモデラーとしての実力が無ければ
いけないと思う。

>309
> (婉曲ではあるが)批判になっている

 いや、気付かないでしょ(笑
よく言えばポジティブ、ぶっちゃけツラの皮が
ティーガーの砲楯より厚いんだろうから。
311HG名無しさん:2006/05/20(土) 10:09:12 ID:np7FR2Qt
ごっぐは消えてくれや。この馬鹿が。
312HG名無しさん:2006/05/20(土) 10:20:07 ID:APuL4WZQ
完成したんだよ。







大越流が。
313HG名無しさん:2006/05/20(土) 10:59:15 ID:rdzvHj+y
煽りも釣りも抜きでさ。
 こんだけスレが延びてる事自体が、オオゴツ投入の効果の証明。
314HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:06:27 ID:UVcFWxPJ
そりゃ場末の小さい料理屋でも
ゴキブリが出たら客は騒ぐだろ。
315HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:10:33 ID:rdzvHj+y
ゴキブリはここにいっぱい居るだろ?
316HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:14:27 ID:meEBLU0c
>313
 高い反響を呼んでる事は確かだが、
プラス方向に効果が出てると思ってるのか?
317HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:16:50 ID:UVcFWxPJ
ゴキブリが出たから殺せと騒ぐ客。
ゴキブリが出たのは店の責任だから店にクレームを入れろと言う奴。
ゴキブリが出たことで話題になったと勘違いしてる店。
食い散らかしてまた別の店に潜り込もうとするゴキブリ。
318HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:17:13 ID:ZTekD7iT
否定的な意見ばかりなわけだが・・・(;´д`)
つまり失敗かw
319HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:17:47 ID:t0ixGXV1
>>310
あー、ちっくが無理やり作らされてはいないんだよね
とか言質とって攻めても、ドイが技術だけ上手くて云々いっても
青迷彩だから寒冷地とかスラっと出ちゃうくらいだから厳しいと言えば厳しいか。

女の子だからマニキュアとか簡単だからポスカとか
方法に思想、思い入れをもってくるんじゃなくて、
作品自体に思想、思い入れを持ってこその模型製作。そしてその表現に様々な提案をして
模型作りの楽しさを伝えていくのがライターなんじゃないか、、、

そう熱く語るちっくに「とにかく頑張ります」とか返しそうだからなー。
道は遠いというか、明日はどっちだって感じか。
320HG名無しさん:2006/05/20(土) 11:46:30 ID:meEBLU0c
>317
 客はゴキブリだと思ってるけど、店側は新しく雇ったアルバイトのウェイトレス
だと思ってるんだよね(笑
321HG名無しさん:2006/05/20(土) 12:48:12 ID:eU4xtAC7
マニキュア使用=クレオスへの暗示的反抗
ポスカ使用=小面積にエアブラシを使う手間の軽減、マスキングの回避
322HG名無しさん:2006/05/20(土) 13:04:52 ID:mpU1XsZ0
「な・・・・なんだってー!!」
323HG名無しさん:2006/05/20(土) 13:41:58 ID:Ni/q4xEE
「ウェイトレスに興味があります!接客業は4年やってました☆」
「女の子ウェイトレスがいることを写真付きの看板出してアピールしましょう☆」
「前のお店はオーダー入力機でお手軽だったけど、このお店は手書き伝票だから大変!」
「ご注文のお客さんは上野まで取りに来てくださいね☆」
「私がメニューのレシピをお客さんに教えればお店の活性化になりますよ!」
「(全部店長にやらせた後で)なるほど〜こうすればよかったんですね!」
「レトルトパックを使えば大越流お手軽メニューができるんですよ☆」
「着色料使えばおいしそうな色にサクっと変身☆」
「お皿が洗えてない?教えてくれないからわからないんですよ!きっと」
「ご来店ありがとうございました!お会計は3万円になります☆」

ウェイトレスだとしても問題だなw
324HG名無しさん:2006/05/20(土) 14:05:33 ID:APuL4WZQ
>>323
なんつーか、ティーン向けファッション誌のノリだな。

「アイプチで今日から私も二重!目元キラキラ!」
325HG名無しさん:2006/05/20(土) 17:19:29 ID:iRlX8hg2

もしやこういう風にネタにする楽しみ方を提案してるんでないの
326HG名無しさん:2006/05/20(土) 18:27:57 ID:ZiMPraAz
スーパーバイザーや編集長は、当然のことながら静岡で今ごろ盛り上がって
いるんだろうな。
327HG名無しさん:2006/05/20(土) 23:11:56 ID:TV5f44iz
ドラゴンってなんか出したの?
328HG名無しさん:2006/05/20(土) 23:31:34 ID:65U2Gymn
329HG名無しさん:2006/05/21(日) 00:16:08 ID:6rL3fvUv
(:Д:)ウマ〜
330HG名無しさん:2006/05/21(日) 00:28:30 ID:wVd3bGbX
そういや前にスケールアヴィエーションの「女と飛行機」?の表紙に出てきたのも大越?
331HG名無しさん:2006/05/21(日) 01:08:57 ID:hVo3W8ws
オオゴツは女じゃねぇよ。
332HG名無しさん:2006/05/21(日) 02:19:50 ID:kAjOQXUT
>>330
違う。モデラーでない点は同じだが。
333HG名無しさん:2006/05/21(日) 05:38:37 ID:fqamehuo
SAでもあの企画は不評だったが、オオゴシほど叩かれてなかったな。
オオゴシと違って前科がないせいだろうけど。
334HG名無しさん:2006/05/21(日) 20:08:29 ID:5pHZmuQ1
実はその号だけSAを買おうか本気で悩んだのは内緒だ
335HG名無しさん:2006/05/21(日) 21:22:23 ID:eXMaLw7h
>326
来月号のホビーショウの記事に期待してみようか(笑
336HG名無しさん:2006/05/21(日) 21:41:42 ID:qEQERWgR
オオゴツ、ヤマシロヤ繋がりで静岡来てたみたいね。
337HG名無しさん:2006/05/21(日) 22:10:29 ID:CN2GOBrt
次の獲物を探しに
338HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:36:24 ID:i1RNErQr
オオゴツと作り人知らずとのコラボレーションが見てみたいyo!
339HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:54:27 ID:XgwzUDys
>>338
変なもの召喚するな!
精子臭せえだろ!!
340HG名無しさん:2006/05/22(月) 00:58:10 ID:/9WRobLv
ヤマツロヤにオウゴスィをホビーショウに連れてくメリットって無いよね。
やっぱりコレはナニがアレしてるんでしょうな。
341HG名無しさん:2006/05/22(月) 01:16:02 ID:tkYM9gsf
早く次の寄生宿をみつけて、AM誌から出て行ってください。

出来れば人目に付きにくい寄生宿で。
342HG名無しさん:2006/05/22(月) 03:27:35 ID:AEN/t/j6
>>341
それこそ作り人知らずに寄生してくれれば…。
343HG名無しさん:2006/05/22(月) 06:11:56 ID:1mG5i8IK
ウナギがシュタール・エミールと同率で5位ってのが萎えた
グデーリアン元帥?のおかげか?
344HG名無しさん:2006/05/22(月) 06:58:13 ID:NoK5fmuH
そういや、「ホビーショウで会いましょう」のスコットのブース(?)は皆スルー?
345HG名無しさん:2006/05/22(月) 07:58:45 ID:y5ZfunS/
つか、この本が権威を失ったのは
トライスターW号事件じゃん。
ドラゴンにしてもトライスターにしても
完全新規という事で、盛り上がり過ぎた。
だからこそ、おかしな点は指摘や批評が
出来ていれば、ここまで言われなかったと思うよ。
やはり、メーカーとの癒着はダメだね。
今はそういった批判をかわすような
大越さん起用は戦略的にアリかも。
346HG名無しさん:2006/05/22(月) 09:29:44 ID:yByjsld0
権威を失ったのは、歴代のモデラーの方々が退陣し、
それでいて月刊化して誌面の内容が薄くなったからじゃないかな。
三星4号以前の問題。
347こらこら:2006/05/22(月) 10:51:40 ID:Ou1igGRE
ライター方がいなくなったのは
【質の低下】
トラ4事件が
【権威の失墜】
違うでしょう?
348HG名無しさん:2006/05/22(月) 11:46:58 ID:CDvcwZKc
>>344
あぁフリマで洋書とか並べて売り子やってたよスコットさん。
内容的にはAIR物中心だったから俺はあんまし興味無かったな。
ちなみにDVDだと変な日本語話すオモシロ外人みたいな雰囲気だけど
外人客と英語で対話してるスコットさんは超クールな雰囲気。
349HG名無しさん:2006/05/22(月) 14:12:34 ID:1mG5i8IK
今回の筆塗り特集は権威うんぬんより支離滅裂だった。
以下気になったもの
・土居氏、ちっく氏は筆塗り作例がない
・校章長媚び杉。B1が素晴らしいのは同感だが
 トラDの件以来氏のマンセー論は信じてない。
・オオゴシさんはここで述べられている通り
・筆塗り特集なのになぜかエアブラシを紹介している
 ターボエアブラシなんか筆塗り号で出すなよ
・そのくせ缶スプレーやMr.プロスプレーは華麗にスルー
・AM○○委員会って最近頻発してるけど構成員誰だよ
・エアブラシ魔人・尾崎氏のエアブラシ派論はいいとして
 なぜか塗装編DVDで土居氏が製作したパンターの写真がある。
 尾崎氏と対立して筆塗り論を述べる平田氏はDVDで製作した作例である
 だけに尾崎氏の作品でないパンターが意味不明である。

良かったもの
・ブリタンがカラーで良かった。フィル氏が世相を気にせず孤高にジョンブル魂で迫る。
 ブロンコのコメットを是非やって欲しい
・マルケン塗り
 唯一筆塗りでやってみたいと思う作例。他は奇をてらうだけ。

350HG名無しさん:2006/05/22(月) 15:35:35 ID:LmCcQa8s
再録ぶんは原稿料払わないで済むからでそ?
逆にオザキとかドイは顔と口出しまくって今月の原稿料は編集部内で独占の構図
ヒラタ、チックはいいように使われてるな

>>346のいうところの歴代のモデラーの退陣もコレが原因みたいだし
吉祥寺(編集らしい編集)が抜けて元の体質(編集かライターかワカラン)に逆戻り
351HG名無しさん:2006/05/22(月) 16:23:55 ID:/9WRobLv
>345
> 今はそういった批判をかわすような
> 大越さん起用は戦略的にアリかも。

最後の二行とその前までの繋がりが全く無い件(プ
ゴツを起用するとメーカーとの癒着がなくなるのか?

バカジャネーノ

>347
【ライター流出】.─┬→【質の低下】→【権威の失墜】
【トラWの癒着】─┘
352HG名無しさん:2006/05/22(月) 17:31:37 ID:2Jr/HPGE
>>351
ハイハイきみのレスの付け方もバカジャネーノ(プ
353HG名無しさん:2006/05/22(月) 17:46:53 ID:e2c7Ux12
届け…私の口臭!
354HG名無しさん:2006/05/22(月) 18:02:21 ID:Qf0nVBjT
全米が泣いた!
355HG名無しさん:2006/05/22(月) 18:42:29 ID:/9WRobLv
>352
で?
キチガイじゃないんだったら具体的な根拠を書いて欲しいなぁ。
356HG名無しさん:2006/05/22(月) 18:59:56 ID:2Jr/HPGE
>>355
オウム返しされた程度でそんなに顔真っ赤にしないでよボクチャン(ゲラゲラ
357HG名無しさん:2006/05/22(月) 19:05:36 ID:1mG5i8IK
それでも我道を貫くフィル氏に栄光あれ
358HG名無しさん:2006/05/22(月) 19:25:40 ID:/9WRobLv
>356はオウムぐらいの知能しかないって事だな。
359HG名無しさん:2006/05/22(月) 19:32:43 ID:e2c7Ux12
届け…私の便臭!
360HG名無しさん:2006/05/22(月) 19:39:04 ID:2Jr/HPGE
>>358
ボクチャン、そんなに目に涙溜めながら必死に言い返されても(ワラ
361HG名無しさん:2006/05/22(月) 20:05:41 ID:u9TnlFJe
届け…私の腋臭! 
362HG名無しさん:2006/05/22(月) 20:49:10 ID:RoiTamcj
AMの権威が落ちたのはドラゴンのエレファント事件だと思うけどな。
363HG名無しさん:2006/05/22(月) 22:42:44 ID:1mG5i8IK
象事件は一つのきっかけで斜陽は当時はじまってたと思う。
過去スレで誰かが言っていたが月刊になる前は冬の時代が
終わってライター陣も色んな可能性を模索していた時代だと思う。

今はたくさんの商品が出ているのにAM側が時代を読めなくなって
いると思う。
そして決定的なのがトラD事件だ。
あれだけW号短砲身マンセーだったのに今ではB1bisマンセーだもんなあ
364HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:00:48 ID:8B30PeLg
自分たちが権威だと思っていたのに、それを自分たちで勝手に失っておいて
既成の権威に擦り寄っているのが今の姿ってことですか?
365HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:23:22 ID:GghzLe0W
漏れはずっと初期、ダイオラマの提唱のときに「これは駄目かも知れん」と思た
自ら特殊用語を作り出し、それで自らを権威付ける。
なんかパターンだと思た。
体質はその頃から全く変わっていない
366HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:39:02 ID:/9WRobLv
>360
近頃こういうキチガイ多いよね。
もう構わんとこ。

>363
>AM側が時代を読めなくなっていると思う。

インターネットのせいで、いい加減な事するとあっという間に広まってしまう。
権威が失墜する時代になってるんだよね。
コレが読めてない。
まぁ、AMだけでなくありとあらゆる権威がそうなんだけど。
詳しく言えば、ハリボテで実力が伴わない権威が失墜するって事だから、
そんなのはどんどん失墜して構わないのだが。

トラWの件で責任編集を謳ってた土居曹長(笑)がとんでもなく無責任な人間で
あることも明らかになった。これもインターネット特有のブログで自分に都合の
悪いコメントを恣意的に削除したことによってだった。

>364
既成の権威に擦り寄るという意味がわからない。

>365
ダイオラマという言葉が嫌われていてイマイチ広まらないのは、
そういう中身が無い権威に対する反感もあると思う。

内実の無い権威を身に纏おうとするのは昔からで、インターネットによって
化けの皮が剥がれるというのはAMに限った事ではないな。
367HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:57:02 ID:haA6D6SP
>B1bisマンセー
 何が悪いのよ。うまくいけばマイナー戦車が次々とインジェクション化!
368HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:57:02 ID:YrzKY2ZK
>>366
おいおいキチガイが何言ってるんだ?
構われたいからって今さらまともなフリしても遅いと思うが。

これまでの流れでお前さんがそのキチガイだってのが証明されてるだろwww
369HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:15:31 ID:nU2zh/5U
そんな煽りは無視して、AMがネットでの作例以上に権威ある内容って今なんかある?
370HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:23:31 ID:27Pv0ZXP
高橋氏の記事とかフィルの記事とか?

>>368
んまあ、ID:/9WRobLvは基地外だから放置しろ。
このスレ最初の発言が
>>340
>ヤマツロヤ>オウゴスィ>やっぱりコレはナニがアレしてるんでしょうな。
こんな訳のわからない発言だからな。
371HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:25:07 ID:bpkchGGE
>>369
権威ってわけじゃないがDVDは価値があると思う。
372HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:27:17 ID:7CS/nL7R
オオゴシスレのキチガイがこっちに来るようになったか。
373HG名無しさん:2006/05/23(火) 01:14:52 ID:xR+VbkYJ
なんか、ゴツゴツうるさいから、アマモ見に行ってきた。白黒でたったの2ページのみ。
こんなしみったれた扱いなのに、ここまで罵倒されなきゃならない、ゴティカワイソス。
ちょっと、泣けてきた。
こんなことやってても大して金になんないだろうにさ。
ゴティって、よっぽど好きなんじゃねぇーの?模型。
374HG名無しさん:2006/05/23(火) 01:25:06 ID:BV5K7yqV
ゴティの模型への興味<<<<(超えられない壁)<<<<ゴティ叩き厨のゴティへの興味
375HG名無しさん:2006/05/23(火) 01:27:43 ID:gpq01C5B
>高橋氏の記事とかフィルの記事とか?
 「きたむらひろし」さんも仲間に。
376HG名無しさん:2006/05/23(火) 01:49:41 ID:1cjcxGgs
白黒2ページのしみったれた記事
      
      ||

コップの中の水に浮遊する1gのウンコ


飲める?
377HG名無しさん:2006/05/23(火) 01:59:45 ID:BV5K7yqV
>376

仮に初期のAMにゴティの2ページが付いていたとしても
買いませんか。そうですか。
378HG名無しさん:2006/05/23(火) 02:13:46 ID:1cjcxGgs
あの頃はのどが渇いてたから一気に飲み干したかも
379HG名無しさん:2006/05/23(火) 02:14:47 ID:nafFPdiZ
>370
>ヤマツロヤにオウゴスィをホビーショウに連れてくメリットって無いよね。

これって2ch上の未確認情報なんだが、喰いついてくるところをみると
本当のようだな。
コレって訳のわからない発言なのかな?
あきらかにヤマツロヤには何のメリットも無いと思うのだが、
もしかしてヤマツロヤのじょいほびの担当(オオゴツの飼育係)さんですか?
会社の偉いさんに、会社の金使ってるのに会社に全くメリットが無いことを
しているってバレたらまずいよねぇ(笑

>373
記事のどの辺を読んであの女は模型が好きだと思ったのか、具体的にいってみな。
自分が好きな模型をやるのに、自分で試行錯誤せずに手取り足取り教えてもらって
当り前だと思ってる奴のどこが模型好きだと思ったのか、具体的に。

>376
一樽の泥水に一匙のワインを入れると、一樽の泥水が出来上がる。
一樽のワインに一匙の泥水を入れても、一樽の泥水が出来上がる。

という諺がヨーロッパにはあるようです。
380HG名無しさん:2006/05/23(火) 02:25:26 ID:dtiFTsaQ
何この流れw
よくそんなに盛り上がれるなー
すごいよ君達
381HG名無しさん:2006/05/23(火) 02:36:14 ID:9oSne8l6
基地外のID:/9WRobLv=ID:nafFPdiZが一人で盛り上がってるだけですよー。

さ ぁ 、 み ん な 放 置 放 置 〜 。
382HG名無しさん:2006/05/23(火) 04:38:21 ID:Gczwp7tQ
しかしオオゴシって凄い釣り師だな。
今日も大漁じゃないか。
383HG名無しさん:2006/05/23(火) 06:21:41 ID:NELXw1SL
つか、腐女子スレ粘着基地害にいいように荒されてるのよ。

俺がガックリきたのはN.P.G氏のM4かな。あの作例でハンブロール支持者
増やそうったって無理では?裏表紙のタミヤ広告作例の方が上手な希ガス。
384HG名無しさん:2006/05/23(火) 07:34:03 ID:0Z3knHIj
>>367

B1bisは悪くは無い。
だが、トライスターW号戦車D型の時みたいに持ち上げすぎるお方が気に入らない。

ついでにいえばタミヤは高田・五十嵐に勝てないのでマイナー車両かスケール違いでがんばってくれ。

385HG名無しさん:2006/05/23(火) 07:39:27 ID:7ASV1L5O
>>383
彼の事良く知らんから勝手な事書くが、あの記事の彼の写真とか見る限り、モデラーじゃなく

調 子 こ い た ラ ッ パ ー か 何 か に し か 見 え ね ぇ 。
386HG名無しさん:2006/05/23(火) 08:01:13 ID:RHJJq+V0
あれで○コン上位・入賞者なんだから
許してやれよ。
387HG名無しさん:2006/05/23(火) 08:15:39 ID:0Z3knHIj
反部ロールで車体塗装する人初めて見たな。
素晴らしい出来らしいので是非ちっくさんも筆でハンブロール3年くらいやってほしい。
388HG名無しさん:2006/05/23(火) 09:34:39 ID:hedmoi9Y
オレはハンブロール筆塗りだが
エアブラシで使う人も珍しくない。
つーかフィギュア専用徒塗料ならあんなにメジャーになれないだろ。
389HG名無しさん:2006/05/23(火) 10:39:53 ID:hZcDlrQV
M4:まず題材が地味
   マーキング地味
   デフカバーが浮いて見える
まず、これだけでダメ。
作例は人目をひかないとダメ。
筆塗り単色下手さを自慢してるようなもん。
俺なら、メジャージム号か、ハリケーン号にするね。
あの単色作例じゃ、タミヤ広告にも劣る。
真っ黒の汚ねえ模型。
390HG名無しさん:2006/05/23(火) 11:18:52 ID:z3eB1PLB
>>379
> 自分が好きな模型をやるのに、自分で試行錯誤せずに手取り足取り教えてもらって
> 当り前だと思ってる奴のどこが模型好きだと思ったのか、具体的に。

ハァ?
テメェは何を、人の模型ライフを根底から否定するような発言をしくれちゃってるわけ?
何様だよ。
別に試行錯誤が好きで模型やってんじゃねぇーよ。オレは。
391HG名無しさん:2006/05/23(火) 11:41:18 ID:x0aTX/bh
かなり前の読者投稿で、白衣フィギュアと女の裸が載ったからもう購読するのやめるって
おっさんがいたが、その流れを思い出した。

エクストラあたりからAMは求道者向けの雑誌ではなくなったから、この手の不満がわだかまるのかな。
392HG名無しさん:2006/05/23(火) 11:53:12 ID:zaKsr9M/
もう御骨サン叩きは厭きた。

ただ、我々は「欧州建物万歳!」の連載継続を強く要求する!!
393HG名無しさん:2006/05/23(火) 12:13:20 ID:x0aTX/bh
>>392
胴衣。
関連で、欧州道路標識万歳!欧州石畳万歳!欧州生垣万歳!というのもやってほしい。
394HG名無しさん:2006/05/23(火) 12:26:26 ID:2bzwfLGU
俺、「ハラT」だけでいぃ。
395HG名無しさん:2006/05/23(火) 12:44:39 ID:BM50+mF1
>>390
素人が好きで作ってるならそれでもいいだろうが
プロモデラーでライター料もらってるような人が
> 自分で試行錯誤せずに手取り足取り教えてもらって
> 当り前だと思ってる
ようじゃ駄目だろ。

AMに金出してる以上は糞みたいな記事書く奴はいなくなって欲しいよ。
たとえモノクロページであれ、あんな仕事をするライターを起用した編集部にもむかつく。
396HG名無しさん:2006/05/23(火) 12:59:42 ID:dtiFTsaQ
そんな事で熱くならないで
397HG名無しさん:2006/05/23(火) 13:01:56 ID:z3eB1PLB
>>395
ゴティもどっかに、プロモデラーと呼ばれるのに違和感あるって書いてたな。

それと、あの記事は、生徒役として金貰ってんだから、あれでいいんです。
一応、自分でやったの持ってきてるんだし。

ってか、ゴティの記事って、結構共感持つんだけど…
みんなあんなもんじゃないの?知識量やセンスはともかく。
オレがダメモデラーなだけなのか?
398HG名無しさん:2006/05/23(火) 14:01:26 ID:IuEE1ROD
あれだけ長く模型誌のライターやってきて「あんなもん」じゃ困るんだけどな。
ジャンルが違うからといって、初心者ぶりっこで通ると思ってるあたりがこすっからしい。
399HG名無しさん:2006/05/23(火) 14:28:31 ID:z3eB1PLB
>>398
その辺は、先生方も感じてたようだな。
400HG名無しさん:2006/05/23(火) 14:31:37 ID:zaKsr9M/
>>393
欧州昔日民間人衣装万歳!
欧州納屋農機具万歳!
欧州・・・

・・・しまいにはドールハウスの本になっちまうw
401HG名無しさん:2006/05/23(火) 16:31:46 ID:7DlO4tzR
北島さんが上手いね。
402HG名無しさん:2006/05/23(火) 18:50:57 ID:xQEs0aFV
>397
ID:z3eB1PLBがどんなモデラーなのかわからないから、駄目モデラーかどうかはわからん。

> ゴティもどっかに、プロモデラーと呼ばれるのに違和感あるって書いてたな。

だけどコレは駄目だろう。
ギャラをもらう時に違和感を感じてないのかな?
感じてないんだろうな。

>あの記事は、生徒役として金貰ってんだから、あれでいいんです。

こんな感じで自分にも他人にも言い訳をしてるんだろう。
403HG名無しさん:2006/05/23(火) 19:29:57 ID:BM50+mF1
プロモデラーじゃないなら無理して模型作ることもないだろうに。
ましてや今まで作ったこともない好きでもない戦車をさ。
404HG名無しさん:2006/05/23(火) 20:55:00 ID:dLvHB+Mo
オオゴシトモエ特集出たら買う。DVD付きならなお可。
別にエロくなくていいよ。普通に模型つくったり塗ったりしてるだけで十分だよ
今から家宝になりそうな予感がする
405さすらいの淫土人:2006/05/23(火) 21:10:40 ID:32RTiGcc
別冊化してくれ。
それなら本人も私も納得するだろう。
別に模型なんか上手くなくてもイイやん、
実際上手くなったら困るのは男のほうだよ。
406HG名無しさん:2006/05/23(火) 21:12:18 ID:cnRUan1n
>>389
なんだと!よくもそんな




事実を並べてしまいますね。全部納得。
407HG名無しさん:2006/05/23(火) 23:33:21 ID:1cjcxGgs
本人がこのスレを見ても、404,405みたいなレスしか
目に入らないんだろうな。
408HG名無しさん:2006/05/23(火) 23:35:22 ID:BM50+mF1
>>404-405
じゃあ同人DVDでも出してやれよ。
AMでやるな。
409HG名無しさん:2006/05/24(水) 00:09:01 ID:SW7kJ+/U
自分に都合の悪い事は目に入らないんだろう。
410HG名無しさん:2006/05/24(水) 03:05:40 ID:kG0Q9TCY
結局大越という人にとっては模型製作という行為が
「目的」ではなくて「手段」なんだよね。

411HG名無しさん:2006/05/24(水) 03:25:59 ID:JMYy2IfM
何の為の手段か知らないけど、
とにかくあの糞アマにはさっさと消えて欲しい。
412HG名無しさん:2006/05/24(水) 14:37:51 ID:Qdusp2ub
>>402
> > ゴティもどっかに、プロモデラーと呼ばれるのに違和感あるって書いてたな。
>
> だけどコレは駄目だろう。
> ギャラをもらう時に違和感を感じてないのかな?
> 感じてないんだろうな。

元文になんて書いてあったか忘れたけど、これは、仕方ないだろ。
他の人達とは、デビューの仕方が違うんだから。

> > あの記事は、生徒役として金貰ってんだから、あれでいいんです。
>
> こんな感じで自分にも他人にも言い訳をしてるんだろう。

じょいほびでは、まがりなりにも、自分で教えるみたいにやってるんだろ?
教えるときは教える、教えてもらうときは教えてもらうってだけのような気がするが。

んで、じょいほび悪役1号読んできた。
アマモでもそうだったけど、めちゃガクブルしながらやってんな。オマイら虐めすぎ。w
413HG名無しさん:2006/05/24(水) 14:56:37 ID:9XwGuECl
いまふと思った。

ポール・ニューマンて死んだ?

ちょっとググって来る。
414HG名無しさん:2006/05/24(水) 14:59:18 ID:9XwGuECl
まだ生きてるね。

チラシの裏スマソ
415HG名無しさん:2006/05/24(水) 16:21:09 ID:eb17gvyp
>412
> 他の人達とは、デビューの仕方が違うんだから。

デビューの仕方が他人と違うと糞な記事を書いても許されるというのはワケワカラン。
デビューしたのって何年前だっけ?
だいぶ経つはずだが、その間全く進歩無しって事か?

> めちゃガクブルしながらやってんな。オマイら虐めすぎ。w

知らんがな。
2cは駄目な記事には厳しいよ。
それが嫌なら2chを見ないという選択もあるな。
416HG名無しさん:2006/05/24(水) 18:26:01 ID:Qdusp2ub
>>415
> > 他の人達とは、デビューの仕方が違うんだから。
> デビューの仕方が他人と違うと糞な記事を書いても許されるというのはワケワカラン。

投手に3割30本を要求するなって言ったらニュアンス伝わるか?
少なくとも、超絶技巧や設定に忠実な造型を求めるようなキャラじゃないだろ。

> デビューしたのって何年前だっけ?
> だいぶ経つはずだが、その間全く進歩無しって事か?

それは、知らんけど、一応、旨くはなってんじゃねぇーの?

> > めちゃガクブルしながらやってんな。オマイら虐めすぎ。w
> 知らんがな。
> 2cは駄目な記事には厳しいよ。

別にダメな記事ではないだろ。
取り合えず、前回は知らんが、今回の記事を見る限りちゃんと先生役からポイントを
引き出してるから、生徒役としては、あれで十分役割を果たしてる。

なんかさ。単にゴティ(ってか女)がちやほやされて(はいないけど)るのを見て、嫉妬だか
なんだかして、いちゃもん付けてるだけにしか見えないんだよね。ショウジキ。
417HG名無しさん:2006/05/24(水) 18:40:23 ID:GpBvOLdq
芸風が嫌い、と思ってるヤツもいるのでは?
418HG名無しさん:2006/05/24(水) 18:47:22 ID:ytjakTFH
>416
> 投手に3割30本を要求するなって言ったらニュアンス伝わるか?

投手?万年補欠程度の実力しかないと思うのだが。

> 少なくとも、超絶技巧や設定に忠実な造型を求めるようなキャラじゃないだろ。

それができないキャラはAMには要らないと思う。

> それは、知らんけど、一応、旨くはなってんじゃねぇーの?

ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1143589680/80
>こいつメディアで工作術さらす資格ないぞ〜

なってないんだな〜コレが(ワラ

>先生役からポイントを引き出してるから、

的確にポイントを引き出してるかどうかが問題だと思う。
記事中でどんな風に的確にポイントを引き出してるのか具体的に説明してみてください。

> 生徒役としては、あれで十分役割を果たしてる。

顔写真ばっかりで中身が薄い記事だと思ったがな。
先生役だけで、ポイントを箇条書きにして、工程ごとに写真と注釈を入れてくれれば
彼女がいなくても成立する記事なのでは?

> 嫉妬だかなんだかして、いちゃもん付けてるだけにしか見えないんだよね。

AMの薄いリソースをタレント崩れに喰い潰されたくないだけなんですが。
419HG名無しさん:2006/05/24(水) 19:16:23 ID:Qdusp2ub
>>418
> ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1143589680/80
> > こいつメディアで工作術さらす資格ないぞ〜
> なってないんだな〜コレが(ワラ

ワラタ。
昨日、そのスレ読もうかと思ったが、あまりの荒らされように断念した。

> > 先生役からポイントを引き出してるから、
> 的確にポイントを引き出してるかどうかが問題だと思う。
> 記事中でどんな風に的確にポイントを引き出してるのか具体的に説明してみてください。

難しい質問だな。オレの記憶力では。
取り合えず、どらぶーした悪役1号持って来て、ダメ出しされて、まるっと教えてとか言ってたのは覚えてるが。
その後は、実際の汚れはいろいろあるからとか言われて、うへぇと感心してたな。
そんで、青に黄のアクセントがよろしくってよ、でも、ゴティの独自性を発揮してみてはと言われ、メラメラ。
危険を察知した先生は、ちょいと釘を刺す。
って感じのストーリーだっけか?ポイントはどこだ?w

> 先生役だけで、ポイントを箇条書きにして、工程ごとに写真と注釈を入れてくれれば
> 彼女がいなくても成立する記事なのでは?

そういう記事にしたくないから、生徒役を入れてるんでしょ。

> AMの薄いリソースをタレント崩れに喰い潰されたくないだけなんですが。

あのなぁ。この程度のリソース削ったくらいじゃ、濃くなんなねぇよ。
雑誌なんてもんはさぁ、薄い記事はとことん薄くていいんだよ。
AMの問題は、濃くあるべき記事の質だろ。
ここが、しっかりしてなきゃいくらリソース与えても無駄。
420HG名無しさん:2006/05/24(水) 19:28:19 ID:2cHnizoT
クソ記事は、無きゃ無い方がいいだろに。
421HG名無しさん:2006/05/24(水) 19:54:58 ID:ytjakTFH
>419
> 昨日、そのスレ読もうかと思ったが、あまりの荒らされように断念した。

そのスレ荒らしてんのは、擁護してる奴なんだよね。
擁護にも根拠が無いし。

>まるっと教えてとか言ってたのは覚えてるが。

つまり的確にポイントを引き出してはいないということだよね?

> そういう記事にしたくないから、生徒役を入れてるんでしょ。

だからそんな記事をかくライターは要らんというのに。
「逆転の発想で“自分は初心者である”という事を武器にするライター」
とでも考えてるのか。

> AMの問題は、濃くあるべき記事の質だろ。
> ここが、しっかりしてなきゃいくらリソース与えても無駄。

だから、薄い記事でお茶を濁そうとする体質が問題なんだよ。
その体質を改めてもらうためには、そういう薄い記事を書いてるライターを
追い出すことが重要だということです。

薄い記事があっても、それが面白ければ許容できるとは思う。
たとえば、イニシエのHJのミニAFVファンのコーナーとか。
腹を抱えて笑った覚えがある。

それに引き換え、あのコーナーは面白かった?模型の技術に資する点があった?
そのどちらにも該当しない糞記事だと思うのだが。
422HG名無しさん:2006/05/24(水) 20:37:51 ID:GokIs+3R
>たとえば、イニシエのHJのミニAFVファンのコーナーとか。
>腹を抱えて笑った覚えがある。

老眼のオサーンもオオゴツは嫌いらしいな。w

ところでさ、NPGとか四八とかサフだけKVとかに比べると、キット
レビューのタミヤ広報(?)Bisや、名も無い編集部員のガッシュ塗り記事
の方が見ごたえあるんだけど。

つか、タミヤの広報作品レベル高いな。下手なライターより数段上手。
今のAMよりタミヤカタログの方が見ごたえあるかもね。
423HG名無しさん:2006/05/24(水) 20:39:15 ID:zjF1/XAv
>>クソ記事は、無きゃ無い方がいいだろに。

同意
でもそれを言ったら本屋の棚に立たなくなっちゃう
タダでさえ中綴で安定悪いのに新聞並の厚さしか残らないだろ
424HG名無しさん:2006/05/24(水) 22:07:30 ID:2q4esBdT
女ってだけで甘やかして見る読者もどうかと思うが一番の問題は
【読者や編集が甘やかしてくれると思って甘えきった記事を書くライター】だろ。
425HG名無しさん:2006/05/24(水) 22:40:11 ID:soRrsaA8
筆塗りってやったこと無いけど・・。仕上がりはどう?
426ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/24(水) 22:47:21 ID:S/uAGH35 BE:114931433-
んで今回の記事では『そんなつもりじゃダメですよ』って方針をわざわざ臭い芝居でやって見せてるんだから
次回以降に評価持越しでいい筈なんだがねえ。
先月の大混乱から今月まあまあ持ち直して新機軸も打ち出しつつあるから、新編集長に今のところは期待。
427HG名無しさん:2006/05/24(水) 22:47:27 ID:UqgRvw5h
そりゃあんた「カレーって作ったこと無いけど・・。味はどう?」てのと一緒だぜ。
とにかくやってみたら?
428HG名無しさん:2006/05/24(水) 22:48:49 ID:Ae/v/HvD
おまいらモノクロ2ページの記事に凄い勢いだな。w
模型の話になると目の色変わるとまわりから引かれない??
429HG名無しさん:2006/05/24(水) 22:50:04 ID:UqgRvw5h
うわ、ごっくタソに割って入られちゃったよw
427は>>425へのレスね。
430HG名無しさん:2006/05/24(水) 22:51:50 ID:UqgRvw5h
>>428
この流れのどこが模型の話なのか詳しく。
431HG名無しさん:2006/05/24(水) 23:12:24 ID:+zaq5Db7
まあ、その何だ。
ネタにするほどのモノが無いんだなAMには。
今に始まったことではないが。
432HG名無しさん:2006/05/24(水) 23:44:21 ID:FFNSeVT1
>>427
 やってみたら失望するに決まってる。数をこなさないと上達しない。
433HG名無しさん:2006/05/24(水) 23:50:51 ID:bORJvftV
っていうか純粋な筆塗りじゃないよな

缶スプレー兼用したりハンブロールで失敗した写真まで貼ってるし
434HG名無しさん:2006/05/25(木) 00:02:26 ID:GpBvOLdq
〜特集とかいいながら、〜の部分についての情報量が少ない。

そ れ が A M ク オ リ テ ィ 。
435HG名無しさん:2006/05/25(木) 02:11:54 ID:vy/krNF6
>>421
> > まるっと教えてとか言ってたのは覚えてるが。
> つまり的確にポイントを引き出してはいないということだよね?

その発言があったのは、自分でやったのにダメだしされた直後だったと思うから、それは別に問題ではないと思う。
その後、なんやかやで、ちゃんと情報引き出してたからオレ的にはOK。
ただ、なんやかやの部分を覚えてないって話で。

> > そういう記事にしたくないから、生徒役を入れてるんでしょ。
> だからそんな記事をかくライターは要らんというのに。

それは、オマイさんの感想だな。
古今東西のいろんな雑誌見ても、生徒と先生役を設けた How To 記事は多いしな。
それなりに需要があるんだろ。
ただ、今までは、模型業界に生徒役を買って出てくれる人がいなかっただけで。

> 「逆転の発想で“自分は初心者である”という事を武器にするライター」
> とでも考えてるのか。

逆転も何もよくいるだろ?
436HG名無しさん:2006/05/25(木) 02:12:45 ID:vy/krNF6
つづき
>>421
> > AMの問題は、濃くあるべき記事の質だろ。
> だから、薄い記事でお茶を濁そうとする体質が問題なんだよ。

だから、薄い記事を叩いてもしょうがないんだって。
叩くべきは、濃くあるべきへたれた記事だろ?
薄い記事を叩いてちゃ、それこそ思惑通りにお茶を濁されてるだけじゃん。

> それに引き換え、あのコーナーは面白かった?模型の技術に資する点があった?

オレは、読んで別につまらなくもないし、まったく得るものがない記事とも思わないな。
ってか、前も書いたが、思考が似てるのか妙に共感を覚えるんだな。ゴティの記事は。
うん、あるある、あーやっぱそこ躓くよねって感じでさ。

例えば、じょいほびのキャタピラ組み立てるとかでさ、氏んでるじゃん?ゴティ。
でも、普通のライターだと、組み立てたキャタピラ取り付けて、はい次。で終わりじゃん。
ゴティの記事を読んでると、どういうとこで躓いて、どういうとこで苦労するってのが、臨場感持って伝わるわけよ。

んで、あんたはそんなん要らんとか言うかもしれんが、そういうのが好きな人もいるし、そういうのが役立つ人もいるのよ。
少なくとも、あんたが言うような理由で締め出すような記事ではないよ。
437HG名無しさん:2006/05/25(木) 02:55:01 ID:/0OuLLFN
マス向けの雑誌メディアでやらないで、アンタみたいのを相手に
上野のおもちゃ屋のHPと実演で少人数相手にコッソリやってりゃ
いいんじゃねーの。

実演見に行ってキットでも買って「これにサインしてください」とか
タレント扱いしてやれば本人も店も喜ぶよ。

438HG名無しさん:2006/05/25(木) 02:57:10 ID:RAyTMw6v
いや俺も記事内容そのものは別にここまで
叩かれる程のものでも無いと思うんだわ。
大越某という人物に対する私怨みたいな書き込みも
ちょっとひどいと思うし。
ただこれがAMでやるべき記事なのかというとこれは
かなり疑問というかAFVモデラーによるAFVモデラーの
ための戦車模型専門誌で「戦車模型もいかがですか?」って
全く意味不明だし一体誰に言ってるのかわけわかめ。

つまりこれを総合誌であるMG本誌でやれば全然問題無いんだよ。
他ジャンルのモデラーさんの呼び込みにもなるし
この板でも険悪な状態のガンプラモデラーとスケールモデラーの
緩和剤的な効果も期待できるかもしれないし。
今からでも遅くないから早いうちに向こうに引越した方が
いいと思うんだが。
439HG名無しさん:2006/05/25(木) 03:06:22 ID:vy/krNF6
>>438
> かなり疑問というかAFVモデラーによるAFVモデラーの
> ための戦車模型専門誌で「戦車模型もいかがですか?」って
> 全く意味不明だし一体誰に言ってるのかわけわかめ。

理解した。
オレは、戦車模型入門誌だと思ってたよ。
440HG名無しさん:2006/05/25(木) 03:11:19 ID:/0OuLLFN
オオゴツさんがガンプラモデラーに人気があるという前提なら
呼び込みなり緩和剤という話は成り立たつが、
「女子プラ」と言う連載や「ガンプラ大好き」と言うムックが
評価されたのは、当時まだ(HJ読者には)人気のあった
MAX渡辺氏による、初のガンプラhowto連載であった事と
マスターグレードで過去のブーム世代が戻ってきた時期との
タイミングが良かったという事で、
別にオオゴツさんが人気があったわけでもなんでもない。

現にその後一人でやった初心者向けガンプラ講座は
数回で打ち切られてHJからも干されてるし。
441HG名無しさん:2006/05/25(木) 03:55:34 ID:i5E+jFM+
>437
同意。
AMには要らない人だな。

>438
かといってMGでも場違いな人なんじゃないかな。
442HG名無しさん:2006/05/25(木) 05:56:06 ID:RAyTMw6v
>>440
いやだから大越っていう人の人気がどうとか
経歴がどうとか俺は知らないし興味も無いですよ。
あの人の存在はこの企画の枝葉の部分というか
「AFVズブの素人さん」っていうわかりやすい
単なる記号であってムサい男にやらすよりマシだろ
っていう程度の存在でしか無いんだろう。

この記事の根幹はガンプラしか作ったことが無い人がAFVをはじめて作った際に
ぶつかる難問疑問をベテランがレクチャーしつつAFV模型ならではの
楽しさを広めるっていう事にあるわけでこの記事自体は他ジャンルの人
特にガンプラモデラーにアピールする意味で実に意義があると思うわけですよ。
ただそんな記事をガンプラモデラーが絶対読まないような
こんな雑誌でやっても全然効果無いからMG本誌で連載しろよっていう話で。

443HG名無しさん:2006/05/25(木) 06:13:48 ID:2mgX2kz4
結論。

オオゴツは今のAMには邪魔。
ヨンパチは顔写真出すな。
ハンブロールの変なラッパーいらねえ。
444HG名無しさん:2006/05/25(木) 06:14:44 ID:y/5vi6fT
つまり、どうコネクリまわしても「オオゴツイラネ!」に回帰するワケだが














・・・・いつまで繰り返すんだヨ、これ・・・・・┐(´Д`)┌
445DJ オズマンコ:2006/05/25(木) 07:23:19 ID:aVweCBLM
つか、作例のプロっちゅうのがいなくなったよね。
最近は各ライターの【芸風】がウリになっている。
オモロ、ツインマー、ヨンパチ、魔人とかね。
その芸人プロジェクトの一貫として、
大越さんが入るんじゃないかな?
けど、【ラッパー】部門は無いと思うが…
フィギュアは上手いが戦車は下手っちゅう事だね。
フィギュア特集の時に登場すれば、
叩かれずに済んだのに…
アレで○屋コン上位入賞者らしいよ。
446HG名無しさん:2006/05/25(木) 07:26:14 ID:i5E+jFM+
もともとリアルタイムで作ってるわけでも無いんだから、
次の回で打ち切りアニメの如く途中を飛ばしていきなり完成してオシマイ!
(そういえば悪役壱號の漫画でも途中を飛ばしていきなり壊れてたな)
とかオオゴツ先生急病のため連載は無期延期でそのままフェードアウトでも
何の問題も無いと思うのだが。

>444
もしかして今のAMってオオゴツを叩く以外にネタが無いのかな。
447HG名無しさん:2006/05/25(木) 08:49:24 ID:s16QVwTT
作例出して先生役とやらにダメ出ししてもらう形式なら
出っ歯さんじゃなくても毎号読者を募集して生徒役になってもらい
作品を見せて先生役にダメ出しさせるほうがいろんなバリエーションが見れて面白いとオモ。
顔なんか出さなきゃいいんだし顔写真なんか元々いらないしな。
生徒は「そうなんですか〜」とか「ええー!」とか適当に相槌打ってれば
先生役がご高説を勝手にしゃべりだすんだから楽だろ。
448HG名無しさん:2006/05/25(木) 09:19:05 ID:d+BKNoCp
そうそう。
タイガを休載してるんだから、リアルなガキんちょを英才教育すりゃいいんだよ。
カッターやニッパーの使い方から初めていけば普通のHow to記事よりいい物になる。
永遠に中途半端な出っ歯女より先生方も教え易かろう。

虎一君じゃまだ早いだろうがさ。
449HG名無しさん:2006/05/25(木) 10:14:47 ID:tO2ZFCDf
虎一君は何型ですか?
二型や虎子はいるんでしょうか?
450HG名無しさん:2006/05/25(木) 13:29:42 ID:yIjd3lW/
もうさ、正直な話、わかってんだろ?
おまいらはアマモのメインターゲットから外れてるってのは。
どう考えても、おまいらの望む誌面と、編集が目指す方向とはかなりズレがある。
ゴティの登用もそう。
もう、おまいらは、とっくにアマモを卒業するレベルに達してるんだよ。
451HG名無しさん:2006/05/25(木) 13:40:25 ID:sShCui8a
>>最近は各ライターの【芸風】がウリになっている
>>顔なんか出さなきゃいいんだし顔写真なんか元々いらないしな

禿同!
本当に見たい写真(作例)だけを大きく扱う!

同じ顔写真でも月刊の頃の使徒たちはマトモな顔してたな
最近は顔にモザイク掛けたほーが良さげなデブヲタ、キモヲタばかりの動物園状態
452HG名無しさん:2006/05/25(木) 14:01:16 ID:SIcdN0bs
そんな連中の中でも建築模型のガイジンさんは
かなりのイケメン(髪薄いけど)
453HG名無しさん:2006/05/25(木) 14:39:01 ID:/UoYhwaL
今月号もD氏の画像が多いね。まあ小さい画像だが、これだけ多いといいかげん腹立ってくるな。
いったいなんなの。
454HG名無しさん:2006/05/25(木) 15:15:00 ID:fPTWJ5+0
D氏よりも

変なヒゲラッパーとヨンパチと逝き遅れ出っ歯女の画像がうぜぇ。
455HG名無しさん:2006/05/25(木) 17:29:50 ID:4Zuzl1pz
だが、みんなよく聞いて欲しい。

フィルさんの画像はずっと同じ顔じゃね?
456HG名無しさん:2006/05/25(木) 19:33:55 ID:5gbgprN3
そうか?一時激やせしなかったっけ?
457HG名無しさん:2006/05/25(木) 19:43:43 ID:Es1q+WWl
実は遺影かもよ イエイ!
458HG名無しさん:2006/05/25(木) 20:49:06 ID:17QrNLtG
こここ、こらーーーーーーーーッ!
AM連載中唯一の良心であるフィル様をいじめたらいけませぇぇぇぇぇん!!

それで、なんか写真がヨン様クズレだけど、荒木(夫)すごいなーとオモタよ。
前回のM4ドーザーといい、技術高い。



ただなー、あんだけAMでライターやっててキヤコン一般参加はセコすぎな
気がしたな。w シロウト掻き分けてメダル獲って満足かネー?
459HG名無しさん:2006/05/25(木) 20:59:10 ID:8UL37WhZ
>>455
AMの29号から重量過大の初期型フィルさんから現在のフィルさんに更新されたみたい。
460HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:01:02 ID:fPTWJ5+0
>>459
現在のってアゴ垂れ防盾のヤツ?
461HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:06:40 ID:4Zuzl1pz
たぶんレベルが高い競争になると思ったんで一般参加したんじゃないかな?

フィル氏ってもしかして創刊号からやってんのか?
462HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:15:54 ID:17QrNLtG
>>461
>たぶんレベルが高い競争になると思ったんで一般参加したんじゃないかな?

ん、そゆことにしとこうか。w 今後も応援するぜ荒木(夫)!

フィル様は創刊号には降臨されたなかったように思うけど、正確には覚えてないなぁ。
463HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:29:39 ID:yBh/PggR
創刊号からしっかりいたよ。バレンタインでしたよ。
464HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:30:08 ID:cOKMOXNV
いや〜、素人殺しつったらM岡さんでしょう。
毎回毎回金の鳩賞だもんな。(ワカル人いる?)
審査員も金以外差し上げられなかったそうな。 ガクブル
んでなー、あまりに大人げないという事で
一回御遠慮いただいたのよ。(賞無し)
あまりに不公平だから。そしたら翌年から不参加。
わかりやすい方でした。

アラーキー?まぁキングofシロートということで
許してやれよ。並入る素人をなぎ倒して頂点に立ちたいんだから。
465HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:37:13 ID:/UoYhwaL
>>464
なんのコンテストなの?詳しくしりたいな。M岡さんって俺はなんか好きになれない作風だったな。
466HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:38:11 ID:4Zuzl1pz
創刊号から英軍車両ばっかり作ってるのか・・・
大昔「時代は英国戦車モデルの充実へと着実に進んでいる」
とおっしゃったが・・・未だ孤軍奮闘・・・
467HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:54:41 ID:JxWhG/Xm
コメットも出たしセンチュリオンも出たんだから
「当たらずしも遠からず」ではないか?
468HG名無しさん:2006/05/25(木) 22:16:47 ID:4Zuzl1pz
「一日千秋の思いでブロンコのコメットMk1の発売を待っている」
と今回書いているが、
この人の場合鉱床長とかの
「OOOを作ってみたいと思っている」「作ってみたいのが本音ではあるが」
等というリップサービスと違って本当に作りたいっていうオーラがあるんだよなw
469HG名無しさん:2006/05/25(木) 22:28:58 ID:17QrNLtG
意外にも英国紳士フィル様人気高いのか?!

>>463
>創刊号からしっかりいたよ。バレンタインでしたよ。

フォローありがとう!そうでしたか、つまりフィル様こそがAMの本体で、その他は
オプションだったのですね。(´Д`)
にしても、よくよく見るとフィル様の記事。写真が自分で片手カメラなのがバレバレ
で、妙に萌えました。
470HG名無しさん:2006/05/25(木) 22:34:02 ID:5gbgprN3
フィルたそは創刊号どころか
ずっと前からMGでほぼ同様の連載をやってたんだよ。
471HG名無しさん:2006/05/25(木) 22:38:41 ID:yBh/PggR
>>470

ああ、なるほど、そうだったのね。

創刊号を引っ張り出して、書きこんだ後に記事を読んでいたんだけど、
連載開始という気負った雰囲気もなく、今と変わらぬあの調子で、いきなり解説しているので、
いったいどういう人なのか、創刊号からはわからないんだよね。写真もないし。
MG時代からなのね。それにしてもフィルは連載している雑誌が変わったことを知っているのかな?
472HG名無しさん:2006/05/25(木) 22:52:33 ID:AXbohBJ1
>>471
1994年の11月号が手元にあるんだけど
そのときは
「フィルの欧州通信」ってコーナーがって解説してる顔がイラストになってる!
しかも文章の最後に来月はって言ってるから
かれこれ12年近くこつこつほぼ毎月してるみたい。

もっと古いバックナンバーダンボールの奥だからなぁ。

凄いぞフィルさん!でもどうして誰もフィルさんとの対談とか
フィルさんの作例がそのコーナー内だけで
普通の記事として出てこないんだろ?
473HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:03:01 ID:+0L+ieVn
オレらと同レベルの塗装技術だから。
いや、新しいものを取り入れる気がないぶんだけ・・・

でも、あの作風嫌いじゃない。
474HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:03:37 ID:PGw+VLaR
こうして振り返ってみると、なんか精神疾患の要素を感じないでもないです
もちろんひとつのことをやり続ける凄さは認めますけど
475HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:18:20 ID:MkXcGQ6h
>>447
ああ、最近AMを読み始めたのか?
昔、三角の人がそれをAMでやっていたよ。
476HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:13:39 ID:WLUBJ9ff
トライスターのW号マンセーと騒ぐ時代も英軍の王道を行き
某88mm砲装備重突撃砲問題のときも英軍の王道を行く
あるときはカステンキャタを平気で組むくせにウェザリングマスターをありがたる
謎の少年が主人公の漫画が連載されている間にも英軍車両を作りこみ
にわかにちょうちん担ぎとして48先生なるキャラが現れてもブリタンを連載し
オオゴシさんというガンプラモデラーがにわかに悪役ひっさげて戦車模型初心者
としてAMに常駐してもまたコメットの発売を待つ・・・

彼こそはモデラーの鑑。
477HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:21:51 ID:QKKo+lKt
来月号から、雑誌名が

「 フ ィ ル ・ モ デ リ ン グ 」

に変わります。
478HG名無しさん:2006/05/26(金) 00:30:09 ID:WLUBJ9ff
ぶっちゃげスーパーバーザーがフィル氏なら(ry
479HG名無しさん:2006/05/26(金) 01:16:51 ID:d8bK+jY3
オオゴシに無理やり英車両つくらせて泣かせる
480HG名無しさん:2006/05/26(金) 01:26:07 ID:4Wwtg2fq
英車ハラスメント
481ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/26(金) 01:34:57 ID:NvBaN/X9 BE:114931433-
『えーハッチ開けてると砲塔が廻せないんですか、戦車ってそういうものなんですかー!?』
『それはごく一部の戦車だけなんだよ』
482HG名無しさん:2006/05/26(金) 02:13:46 ID:1yKepz18
『えー砲塔が廻ってるとハッチ開かないんですか、それじゃ逃げられないじゃないですかー!?』
に変更希望。
483HG名無しさん:2006/05/26(金) 04:03:52 ID:JAuBi7Sc
車体に人間出し入れするハッチwなんてありませんが何か(某国戦車兵談)
484HG名無しさん:2006/05/26(金) 06:15:12 ID:t/6P5LsL
けど、よく考えてみたら・・・8年も英国AFVだけでネタを繋いでいるって
並大抵じゃないな。偉業と言っていい。
そんなにAFVあったのかYO!>イギリス
485HG名無しさん:2006/05/26(金) 06:34:43 ID:/voflIWD
465の方へ
そりゃ○屋コンですがな。
セミプロやプロが平気で参加するコンテストだよ。
そんな人がいたら、名前だけで金賞っすよ。
だって審査員方より偉いんだから! 
486ごっぐ ◆v2LcxNjaAY :2006/05/26(金) 07:12:08 ID:8dOd/Sjq
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /           \
   /         卍    ヽ  
    l:::::::::.                | 
    |::::::::::   (○)     (○) |
   |:::::::::::::::::   \___/   AFV系スレの皆様 お待たせしました!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/    みんなのアイドル
     \           /    ごっぐさんの登場ですっ!
      /         ::::i \ 標語
     /  /       ::::|_/ 「人の意見に耳を傾けるべからず!」 
     \/          ::|  
        i     \ ::::/ ゴュグ  
        \     |::/ ゴュグ
          |\_//
          \_/
487HG名無しさん:2006/05/26(金) 08:02:21 ID:CldeCNUe
AMの良心だね>フィルの連載
英軍車両を作る時にあれほど役に立つ記事は他にないな。あれ以外には
記事がほとんどない、というのがほんとのとこだが…orz
488HG名無しさん:2006/05/26(金) 08:19:41 ID:iP1yVx8E
それが良心だとしたら、
ゴツの連載は……なんというべきだろうか?

>435-436
 長文の割には具体的な内容が無い文章だな。
まるでゴツの文章のようだ(笑
489HG名無しさん:2006/05/26(金) 08:55:29 ID:iTWXJzyS
いきなり悪役でこられてもな〜。
戦車を作るなら田宮の1/48にしろよとオモタ。
490HG名無しさん:2006/05/26(金) 10:40:01 ID:RvIdqdXG
悪役はヤマシロヤつながりだから仕方ない。
そのメーカーのタスカとAMは
つながりがあるもんだから、
そりゃいいわと、ゴッツァンが
宿主を求めてやってきたんだな、これが。
491HG名無しさん:2006/05/26(金) 10:48:43 ID:ZMY+nsL2
>>488
具体的な内容がないのは、記憶力に問題があるからだ。許せ。
492HG名無しさん:2006/05/26(金) 10:59:14 ID:WLUBJ9ff
オオゴシさんには是非コメットをフィル氏の指導で作ってくれ
493HG名無しさん:2006/05/26(金) 11:02:17 ID:4Wwtg2fq
悪役の連載の結論は

「ブタの兵隊さんがカワイイと思いました」

みたいなもんだと思う。
494HG名無しさん:2006/05/26(金) 11:33:49 ID:ZMY+nsL2
>>493
それは、外せないだろう。ゴティ的に。
495HG名無しさん:2006/05/26(金) 12:32:11 ID:3tIzoVfh
バカジャネーノ
496HG名無しさん:2006/05/26(金) 15:42:56 ID:UPPJy1go
>>495
お前がな。
497HG名無しさん:2006/05/26(金) 16:14:31 ID:cp5SbmWw
面白くもない白黒ページに熱くなるなよ。
すぐ打ち切られるだろ。
498DJオズマンコ:2006/05/26(金) 20:44:32 ID:ZKvOcNCf
一生カラーにはならないんでしょか?
499HG名無しさん:2006/05/26(金) 22:47:23 ID:q1kMh624

AMスレもVol.17なわけで。
いくら2ChネラーであったとしてもAMスレ住人は気付くわけで。

「どうしても『アレ』を叩きたい香具師が紛れ込んでスレを荒してる」と

んで、ハッキリ言うぞー、「オオゴシはAMにいらないし話題もいらない」
これ以降の議論はvol。81を見てからだ。

と、いうのが本スレ的な今の状況だと思っているのだが、諸兄の意見はいかに?

500HG名無しさん:2006/05/26(金) 22:52:02 ID:UPPJy1go
>>499

もうすこしわかりやすく端的に。

53点
501HG名無しさん:2006/05/26(金) 23:01:08 ID:q1kMh624
うわ、53点かー ○| ̄|_

これ以上どう簡潔化すりゃいいんだろ?
502HG名無しさん:2006/05/26(金) 23:08:32 ID:TiSjaje5
今一つ伝わってこないね

>AMスレもVol.17なわけで。
>いくら2ChネラーであったとしてもAMスレ住人は気付くわけで。

>「どうしても『アレ』を叩きたい香具師が紛れ込んでスレを荒してる」と

この辺の流れが、あなたの脳内だけで完結していて
読み手の事が想定されてないのでは。
503HG名無しさん:2006/05/26(金) 23:12:37 ID:q1kMh624
んじゃ、オレの文面の稚拙さは能力の限界だからしょうがないとして、このまま
オオゴシ叩きで延々と話題が続くのがAMスレの姿なの?

>■執拗な個人叩き、私怨叩き、晒し上げは「厳禁」です。

ま、今更とは思うけど。

504HG名無しさん:2006/05/26(金) 23:21:24 ID:0MfCCa9B
雑誌連載してる時点で、2chで定義するところの「個人叩き、私怨叩き、晒し上げ」に該当しなくなるのでは。
505ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 00:41:48 ID:6UbvG0ux BE:319253055-
個人叩きには該当しないだろうが粘着荒らしにはなってるかな。
506HG名無しさん:2006/05/27(土) 00:45:39 ID:a2T0P72w
>>オオゴシ叩きで延々と話題が続くのがAMスレの姿なの?

よくスレを読め。フィル・グリーンウッドというジョンブル魂あふれる
創刊号以前からコツコツやってる勇士の話題もあったろうがヴォケ!!

ジーク・フィル!ジーク・フィル!
507HG名無しさん:2006/05/27(土) 00:55:07 ID:yQYDT8yD
>>506
正直その盛り上げ方がツッコミ要素満載過ぎてなんだが、ステキだと思ったぞ。
508HG名無しさん:2006/05/27(土) 00:55:41 ID:Z2+NWuYd
ある記事、あるライターに対して否定的な意見をいうと粘着荒らしにされてしまうらしい。
509HG名無しさん:2006/05/27(土) 00:58:11 ID:yQYDT8yD
物事には限度があるわな。
510HG名無しさん:2006/05/27(土) 00:59:57 ID:DIkoTE7Z
>>509
その限度を超えてしまうくらい、破壊力のある記事を書くライターなんですね。
511HG名無しさん:2006/05/27(土) 01:03:31 ID:m9qUJIfS
文句ばっかり言うて!誰か・トモエと寝たいと言う香具師はおらんのか!
戦車には乗ってみよ、人には添うてみよというぞ!
512HG名無しさん:2006/05/27(土) 01:12:40 ID:DIkoTE7Z
>>511
ダッチワイフよりも抱き心地悪そうですよ?
513HG名無しさん:2006/05/27(土) 01:39:45 ID:Z2+NWuYd
>509
その限度とやらの客観的な基準を示してください。
514HG名無しさん:2006/05/27(土) 01:56:32 ID:4IFQ+u8Z
>>512
 やせ型で体温低い女って好きだけどな。感度が良ければなおよし。
(オレはトモエとしてみたいぞ)
515ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 01:57:01 ID:6UbvG0ux BE:383103465-
そんなものは人によって違うが、社会生活を送っていくうちにある程度の範囲内に収まるものだよ。

叩く側が主張するとおりオオゴシ本人が本当にどうしようもないんなら、今回のシリーズでその使えなさも
ハッキリするだろ。黙って見ておけばいいのだ。
516ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 01:58:34 ID:6UbvG0ux BE:446954257-
ああ、女の好みの話じゃ無いよ>基準。
517HG名無しさん:2006/05/27(土) 02:02:50 ID:4IFQ+u8Z
 ところで、あの記事の会話が
「誰かが書いたシナリオ」と考えるヤツはおらんのか?
518ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 02:06:28 ID:6UbvG0ux BE:459724649-
逆に全くの素で皆さんああだとは誰も思ってないと考えたい所だが。
519HG名無しさん:2006/05/27(土) 02:09:46 ID:Z2+NWuYd
>515
つまり客観的な基準は無いという事だね。

>517
KWSK

>518
素であろうが無かろうが鬱陶しいものは鬱陶しい。
520HG名無しさん:2006/05/27(土) 02:24:04 ID:x4OTcvac
つまり、
1、トモエが下手だから連載などするには値しないということかあ?
2、それとも女だから嫌なのか?
3、または自分が誌面に出られないから僻んでいるのか?
プラモ作りしない私から見れば皆さん3のようですなw

521HG名無しさん:2006/05/27(土) 02:33:23 ID:Kj6Q9k+q
4、初心者向けの記事は他誌にまかせとけ

だと思う。
522HG名無しさん:2006/05/27(土) 02:50:00 ID:Z2+NWuYd
>520
プラモ作らない人が何故この板このスレに居るのかと。
523HG名無しさん:2006/05/27(土) 02:59:22 ID:KrpDx1wI
この板は「プラモ作りしない」ヤツは出て行けみたいなならないのは偉い。
軍板だともっとトゲトゲしい。
折れはプラモしないがトモエは昔AM(HJ)でサバゲ連載してたんで知ってる。
マッススさんの弟子だちいってたが、ガンダム模型は上手らしかったが、
やはり他ジャンルのプラモだと上手くいかないものか?
ガンダム模型の単行本出してるがそれは駄目なのか?
524HG名無しさん:2006/05/27(土) 03:09:05 ID:RQTUs4Jw
模型や模型業界への関わり方に違和感を感じる人が多いんでないの?

顔写真乱発に代表される擬似タレント的な部分や、
知識技術の裏付けの無いホビーライターの肩書き、
イベントでの自分のフィギュアの販売、
各ジャンルへのその時だけのテキトーな関わりかた、
前向きキャラと実際の活動のいいかげんさのギャップ…

マイナス要素を全部吹き飛ばすくらいの、好感度の高い容姿
があれば話は別なのかもしれないが
525HG名無しさん:2006/05/27(土) 03:51:20 ID:Z2+NWuYd
模型業界でなくてもそんな奴は嫌われるんじゃないかな?
よく基準はわからないのだけれど、モノには限度ってモノがあるそうだし(笑
526HG名無しさん:2006/05/27(土) 05:40:48 ID:b8KXyBRc
>>523
日本語を書け低能。さっさと出て行け。
527ごっぐ ◆v2LcxNjaAY :2006/05/27(土) 06:32:04 ID:7wdEd4Vl

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /           \
   /         卍    ヽ  
    l:::::::::.                | 
    |::::::::::   (○)     (○) |
   |:::::::::::::::::   \___/   AFV系スレの皆様 お待たせしました!
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/    みんなのアイドル
     \           /    ごっぐさんの登場ですっ!
      /         ::::i \ 標語
     /  /       ::::|_/ 「人の意見に耳を傾けるべからず!」 
     \/          ::|  
        i     \ ::::/ ゴュグ  
        \     |::/ ゴュグ
          |\_//
          \_/
528HG名無しさん:2006/05/27(土) 06:34:30 ID:OPUqsk/M
>>527
ごっぐでも「ごっぐ ◆v2LcxNjaAY」の方がウザイんであって、
「ごっぐ ◆v2LcXx6dvY」の方はお前ほどウザくはない。

すなわち「ごっぐ ◆v2LcxNjaAY」よ、死ね。
529HG名無しさん:2006/05/27(土) 07:32:18 ID:3kXqHiMf
禿同
530HG名無しさん:2006/05/27(土) 07:45:20 ID:FoHBoMSE
土曜日の六時半って…
どーゆー生活してんだよ。
531ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 08:17:45 ID:6UbvG0ux BE:306482764-
>>524-525
>模型や模型業界への関わり方に違和感を感じる人が多いんでないの
そもそもライターの作ったキャラなど眼中にないという人とどっちが多いかねえ。

>顔写真乱発に代表される擬似タレント的な部分や
誌面レイアウトはオオゴシ本人が決めてるのかね。
>イベントでの自分のフィギュアの販売
イベントのプロデュースやフィギュアの作成、または作成依頼は本人がやったのかね。
>各ジャンルへのその時だけのテキトーな関わりかた
>前向きキャラと実際の活動のいいかげんさのギャップ
この辺りは事実ならば批判の対象になりうるとしても前二点でオオゴシ本人を非難するのは変だろ。

>マイナス要素を全部吹き飛ばすくらいの、好感度の高い容姿
>があれば話は別なのかもしれないが
容姿が気に入らんから活動内容に難癖つけてるという奴が居るかも知れんのだな。
作例と記事で判断する気は無いんだろうか。

>模型業界でなくてもそんな奴は嫌われるんじゃないかな?
んで模型業界でオオゴシが嫌われているという意見のソースは2chでのオオゴシ叩き者の発言以外にあるのかな?

まあ正直な話、作例記事の批判から離れたそういう話題なら、あさのスレ同様に専用のオオゴシ批判スレでも立ててやってもらいたいものだ。
賛同者が多ければ盛り上がるだろ。
532HG名無しさん:2006/05/27(土) 09:07:41 ID:RQTUs4Jw
レスに対して反論する時は、少し位調べてから書き込んだらどうだろう?
533HG名無しさん:2006/05/27(土) 09:09:08 ID:DfbRsdZq
>531
> 誌面レイアウトはオオゴシ本人が決めてるのかね。

本人が決めていようがいまいが不快に感じるのは確か。
あと顔写真だらけのあの構成は、HJでもAMでも彼女のサイトでも同じなんだよね。
本人が決めてる可能性が高いね。

> イベントのプロデュースやフィギュアの作成、または作成依頼は本人がやったのかね。

作製依頼は本人。

> この辺りは事実ならば批判の対象になりうるとしても前二点でオオゴシ本人を非難するのは変だろ。

事実かどうか自分で調べないで「変だろ」というのは変だろ。

> 作例と記事で判断する気は無いんだろうか。

作例だけで判断して欲しいんだったら、顔写真を記事に出さなければ良いんだよ。
これはヨンパチでも同じ。

>あさのスレ同様に専用のオオゴシ批判スレでも立ててやってもらいたいものだ。

立ってるんだが、おかしな荒らしが来てるのでこっちに難民が来てる。
(なぜかこのスレにはその荒らしが来ないw)
このスレから難民を追い出すには、AMから彼女の記事を無くす事が必要だな。
534ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 09:31:28 ID:6UbvG0ux BE:229862636-
>あと顔写真だらけのあの構成は、HJでもAMでも彼女のサイトでも同じなんだよね。
>本人が決めてる可能性が高いね。
結局証拠なしか。そんなことが出来るのかね。誌面構成を自分の好きにしたり注文出したり。
自分のサイトの構成は注文出せるかも知らんが。
>作製依頼は本人
ソースは? 費用負担は本当に本人がやったのか?
んでそのイベントでフィギュア売るって話は誰か別にいるプロデューサーがOK出したんじゃないのかね。
イベントの一環なんだろ?

>作例だけで判断して欲しいんだったら、顔写真を記事に出さなければ良いんだよ。
>これはヨンパチでも同じ。
だからここでもほとんどの人はヨンパチの顔がどうのというのと作例記事についての批判はちゃんと分けてるし
無駄な顔写真載せるなというのもヨンパチ本人に文句言ったりはしとらんだろ。判らんのかね。

>立ってるんだが、おかしな荒らしが来てるのでこっちに難民が来てる
ここではその難民とやらが『おかしな荒らし』だよ。
535HG名無しさん:2006/05/27(土) 09:39:18 ID:DfbRsdZq
>534
> 結局証拠なしか。

顔写真だらけなのが不快だっていうのにソースが必要なのか。

> >作製依頼は本人
> ソースは?

彼女のサイトで確認してね♡

> ここではその難民とやらが『おかしな荒らし』だよ。

荒らしなんだったら、削除ガイドラインに則って削除依頼だしてね♡
536HG名無しさん:2006/05/27(土) 09:40:15 ID:Y7kQqUMN
自分のフィギュア販売して叩かれてるのは
フィギュアの宣伝を自分の記事の中でやったからなんだがな。
特にアームズマガジンでは、読者のカスタムガンを紹介するコーナーで
読者の写真や銃の写真よりも自分のフィギュアの写真を大きく載せていた。
しかも何号かに渡ってだ。
こんなことができるんだから誌面レイアウトは本人がやってるってことに他ならない。
537HG名無しさん:2006/05/27(土) 09:50:27 ID:Y7kQqUMN
顔写真載せて叩かれるのも誌面での割合と大きさが
顔写真>>>>>作例
だからだろ。
モデラーを名乗っていながら、どっちを良く見せたいと思ってるか良くわかるよな。
有名アイドルならそれでもいいだろうよ。アイドル目当てに読む奴がいるだろうからな。
だがこの女はライターでありモデラーなんだよ。
作品が好きだの物作りが好きだとアピールしておきながら
「女でござい。チヤホヤして候」ってのが誌面から見え見えだから叩かれる。
538ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 10:05:41 ID:6UbvG0ux BE:804517079-
>顔写真だらけなのが不快だっていうのにソースが必要なのか
別にそんなソースは要求してないよ。
>本人が決めてる可能性が高いね
可能性が高いと君が勝手に思い込んでても事実と一致するとは限らないから、彼女が実際にそう決めているという証拠はあるのかって言ってるんだよ。

>彼女のサイトで確認してね
マルゴプロジェクトで検索したら発案は本人じゃなくて寒河江氏という事だったが、この話が嘘でオオゴシ本人が言いだしっぺだという証拠はあるのかね。

>荒らしなんだったら、削除ガイドラインに則って削除依頼だしてね
他所のスレに迷惑掛けて開き直る前に、自分でその批判スレ荒らしに対してどうぞ。
539HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:06:18 ID:Y7kQqUMN
この女が「戦車に興味を持ちました。好きになりました」と言って
WTMを時計の文字盤にしたガキの工作みたいな作例をアマモに載せてたのはだいぶ昔だ。
興味を持って好きになったはずなのに、あれから戦車は一台も作っていない。
ガンプラでもガンダム好きのはずなのに作品名を堂々と間違えていたこともあった。
これだけでも信用ならないモデラーなのは明白だろ。
540ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 10:08:42 ID:6UbvG0ux BE:344792693-
>536-537
だから編集スタッフでも有名アイドルでも無いのに何でそんな風に誌面を私物化できる力があることになってるんだ?
自分で書いてておかしいという気はしないか?
541HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:10:27 ID:DfbRsdZq
>538
彼女がアマモに記事を書いてる以上、彼女について語ることは荒らしになるのかな?
その根拠をどうぞ。
542HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:11:50 ID:DfbRsdZq
>538
迷惑をかけている、というのはゴッグの主観だろ。
それに従わなくてはならない理由は無いねぇw
543HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:15:42 ID:Y7kQqUMN
この女が書く原稿は写真のキャプションがほとんどなんだよ。
見たことないのか?
写真に対して説明文が付くなら写真を変えて書き直させるのは手間だよな。
1つや2つじゃなく全部撮り直しと書き直しすることになるのだから。
いくら編集者でもそこまで面倒は見ないよ。だから干された。
544HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:19:15 ID:RQTUs4Jw
本人がHJの連載の頃にhpの日記で
「写真選択や編集作業も自分でやってる私」
みたいな事を得意げに書いてたから。

当時俺も批判に対して、ごっぐみたいに「自分でやってるわけじゃないんだから…」
って、今月号スレかなんかに書き込んだら、すぐに直リンでHPの
アドレス貼られてその文を見たから間違いないよ。
少なくともHJ、アームズマガジン時代は自分で写真選んでる。
545HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:21:53 ID:Y7kQqUMN
アームズマガジンの記事にしたって
読者のカスタムガンの写真に30文字程度の感想が付いてるだけだった。
それ以上の文章は銃の知識がないから書けないのだ。
埋まらない誌面にフィギュアの宣伝と自分の写真を大きく載せるんだよ。
こうなったら編集者が修正できるレベルじゃない。
546ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 10:35:42 ID:6UbvG0ux BE:191551853-
>彼女がアマモに記事を書いてる以上、彼女について語ることは荒らしになるのかな
批判の内容がAM誌の記事と無関係のものばかりだからね。
つか質問に質問で返しなさんなよw。

>この女が書く原稿は写真のキャプションがほとんどなんだよ。
>見たことないのか
記事は見たことあるけど、編集部員じゃないんだから原稿そのものなんか見たこと無いよ。
じゃAM誌の今度のスタイルの記事は本人が書いてるんじゃ無いんだな?
>いくら編集者でもそこまで面倒は見ないよ。だから干された
んでこれも他誌の話だな。

>本人がHJの連載の頃にhpの日記で
>「写真選択や編集作業も自分でやってる私」
>みたいな事を得意げに書いてたから。
それって本当に信用できるものなのかね。ヤラセくささ爆発っぽいが。
>少なくともHJ、アームズマガジン時代は自分で写真選んでる。
AM誌ではそうならないみたいだから様子見でいいんじゃないかと思うんだが。
547HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:37:00 ID:DfbRsdZq
そうすると、いみじくもごっぐの出した疑問が気になってくるな。

>だから編集スタッフでも有名アイドルでも無いのに何でそんな風に誌面を私物化できる力があることになってるんだ?

そうだよなぁ。
彼女はどのような手法を使って、誌面を私物化してるんだろう?
不思議だよな〜(棒読み
548HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:39:39 ID:DfbRsdZq
>546
> 批判の内容がAM誌の記事と無関係のものばかりだからね。

じゃあ、スレ違いって事で削除依頼出しなよ。
自分はスレ違いだとは思わないけど、そういう意見の衝突を解決するために揉めるのもスレ違いだろ。
荒らしだっていうならスルーしとけ。
549HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:40:00 ID:RQTUs4Jw
>それって本当に信用できるものなのかね。ヤラセくささ爆発っぽいが

何答えても反論しかしないのな。
本人が書いちゃってるんだから、それ以上詮索しても仕方ないだろ。
550ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 10:46:58 ID:6UbvG0ux BE:383103465-
>荒らしだっていうならスルーしとけ。
普段そういうことを俺が言うとよくもめるんだがねえw。
ここはオオゴシについて語るスレじゃないと判ってるんなら開き直らず帰ったらいい。

>本人が書いちゃってるんだから、それ以上詮索しても仕方ないだろ
まあ、それもそうだな。ただAM誌とは今のところ無関係な話だ。
551HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:48:16 ID:DfbRsdZq
いろんな反論を喰らって依怙地になってるな。>何答えても反論しかしない
ごっぐのいつものパターンだな。
552HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:51:50 ID:Y7kQqUMN
アマモの記事だって「顔写真>>>作例」の図式は変わらないだろ。
知識がないから先生役に肝心なことを押し付けて自分は何もせずに
初心者記事に仕立てあげる。
戦車が好きで興味もあるくせに模型屋の別の仕事で作った戦車を持ってきて
新しいのを作らない。
これじゃ文章の上だけで「がんばるぞ」だの言ってて作る気もないのバレバレだろ。
それが読者に伝わっちゃ駄目だと思うがな。
553HG名無しさん:2006/05/27(土) 10:56:58 ID:DfbRsdZq
>550
>ただAM誌とは今のところ無関係な話だ。

ごっぐの質問に答えた挙句に自分に都合の悪い回答に至ったら「スレ違い」かよ(w
それなら例えば>540とかゴッグの質問自体がスレ違いじゃねぇか。

> 普段そういうことを俺が言うとよくもめるんだがねえw。

ゴッグがしゃしゃり出てきたせいでかえってスレが荒れてるような気もするがな。
554ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 11:00:17 ID:6UbvG0ux BE:178782427-
>アマモの記事だって「顔写真>>>作例」の図式は変わらないだろ
でも自分で書いてるんじゃ無いんだろ? 
レイアウトもこの場合本人じゃないんだろ?
文句言う対象はどこだ?
>自分は何もせずに
>初心者記事に仕立てあげる
んでそのスタイルは今月の記事でダメ出しされてるだろ。
とりあえずもう一個作れオラって。
もう一回読み直して来月の記事まで非難は待てんのかね。
555HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:03:47 ID:Y7kQqUMN
自分で書いてレイアウトしてるから
顔写真>>>>作例なんだと何度言えば解かるんだ?
556ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 11:04:35 ID:6UbvG0ux BE:919447889-
>それなら例えば>540とかゴッグの質問自体がスレ違いじゃねぇか
そういうことだな。
AM誌の記事以外によるオオゴシ非難もスレ違いな俺の弁護もこの辺でおしまいでいいと思うが。
あとは来月の記事待ちって事で。
557HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:05:11 ID:mzb75whm
ごっぐの指摘してるのは必要以上のオオゴツへの個人攻撃がスレ違いだって言ってるんだろ。
些細な行き違いでごっぐに文句垂れるのはおカド違いってもんだ。
オオゴツの記事そのものがAMに不要なのは胴囲だが、オオゴツがどんな風に記事に関わってるかなんて
興味もないし、ましてタレント崩れかどうかなんてここで議論するような話題じゃない。
558HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:10:26 ID:Y7kQqUMN
なぜつまらない記事を来月まで様子見しなきゃいけないんだ?
女だから大目に見ろってんならその姿勢に疑問を持つが。
559HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:17:58 ID:uyEh5KSy
結論:
(理由はそれぞれ違えど)オオゴツ邪魔。
しかしスレが汚れるので、そろそろやめるべし。
次号を見てから議論再開。

…てところか?
560HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:35:40 ID:DfbRsdZq
オオゴツの記事『だけ』来月号を見るまで議論をサスペンドするべきである
と主張するその根拠はなんなのだろう。
561HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:36:04 ID:FoHBoMSE
最近のAMって、「小手先」で自己完了してるなぁ…
青田刈りのスクラッチはAFVの会で日本物があったから、再来月あたりか?
562HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:51:23 ID:CImNKHOb
このスレでオオゴシの名を見るだけで嫌になってきた
563ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 11:51:39 ID:6UbvG0ux BE:153242126-
来月まで様子見というのはね、つまらんつまらんと上で言われてきたオオゴシ記事のスタイルが
連載第二回である今月の誌面である程度否定されてるからだよ。
『全くの初心者』ぶろうにも『技術を一から教える必要は無い』と明言されてるし。

確かにタイトルは変えて欲しい気もするが。『戦車模型はじめまして』とか何とか。
いかがですかと言われても大半の読者はオオゴシより先に戦車模型の道に入ってるんだから、そこら辺の過敏な人たちから
『誰に向かっていかがですかとか抜かしとるんじゃこのコムスメ』
という反応が返ってきても不思議ではない。
564HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:58:24 ID:DfbRsdZq
>563
>オオゴシ記事のスタイルが連載第二回である今月の誌面である程度否定されてるからだよ。

それって本当に信用できるものなのかね。ヤラセくささ爆発っぽいが。

>このコムスメ

ダウト(笑
あの歳で小娘は図々しいだろ。
565HG名無しさん:2006/05/27(土) 12:13:58 ID:PKdF/SvD
30近くなって小娘ってのもナニだが、モデラーの年齢層が高めの今日
この頃ではそれはありかもなw。

「模型も作るキレイなおねーさん(異論があるのは承知w)」と
思うような読者って少なそう。基本的にはオオゴツのソレまでのスタンス云々も
あるにしても、ごっぐが書いてる「小娘ごときがナニぬかすか!」っつー
反発が原因と思われ。

所詮ヌルい雑誌だ、初心者ぶった小娘の白黒ページがなくなってもそれで
中身が濃くなるも思えないし、そんなに熱くなる必要もなかろうよ。
566ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 12:17:10 ID:6UbvG0ux BE:715126087-
>ヤラセくささ爆発っぽいが
そんなことはとっくに指摘済みだが、それでも誌面に載せた以上は連載の方向性を拘束することになるだろ。
>あの歳で小娘は
コムスメじゃないかね。あれを年増に感じるような年齢なのか君は。
つか図々しいって本人が自称してるわけじゃあるまいし。
567ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/27(土) 12:18:56 ID:6UbvG0ux BE:1034378699-
>所詮ヌルい雑誌
ばっさりやっちゃったなあw。
568HG名無しさん:2006/05/27(土) 12:22:35 ID:TQu7RU6f
>>『Armour Modelling』誌の作例と製作陣を評論するスレッドです。

って書いてあるのに。何のスレなのかと。
作例も完成してない(完成しても読者は作例と認めないだろうし)、制作陣
かどうか憶測(それもゴティ粘着の妄想)でしか話せないカスの話題はイラ
ネってのに。
569HG名無しさん:2006/05/27(土) 13:11:59 ID:a2T0P72w
>所詮ヌルい雑誌

フィルとバトカンとゲンブンとモリナガさんを除いてな。
570HG名無しさん:2006/05/27(土) 13:22:47 ID:uyEh5KSy
タイガーの一滴は?
あれ結構好きなんだが。
571HG名無しさん:2006/05/27(土) 13:25:03 ID:a2T0P72w
タイガーの1滴もいいな

・・・と話題をオオゴシから離れさせてみる
572HG名無しさん:2006/05/27(土) 13:33:49 ID:JjNxh4zA
裏表紙のタミヤ広告もいい。クロムウェルカッコイイ。
しかし569以降肝心の模型記事に話題があたらないのがAMらしいね。
573HG名無しさん:2006/05/27(土) 14:00:02 ID:iwEKN76B
私がヒゲラッパーですが 何か?
模型の話がしたいなら、受けて立ちますよ。

それに、ほしのあき は29才で
グラドルやってますよ! (ちょいとブタ鼻だけど)
574HG名無しさん:2006/05/27(土) 14:01:51 ID:GFBiL0mP
私がヒゲラッパーですが 何か?
模型の話がしたいなら、受けて立ちますよ。

それに、ほしのあき は29才で
グラドルやってますよ! (ちょいとブタ鼻だけど)
575HG名無しさん:2006/05/27(土) 14:54:02 ID:ymwTW1l/
ヒゲラッパー?なにそれ?もっと大物呼んでこい

なまじヌルイ雑誌とゆー事でほしのあきが水着で戦車の砲身に跨った写真表紙にすれば勘違いしてAM飼う使途もいるかもしれない
ほしのあきに吊られて誤ってAM買ってしまう使途の数>>>越えられない壁>>>オオゴツ目当ての使途
576HG名無しさん:2006/05/27(土) 15:10:10 ID:RdKLEb1H
めぼしいライターは他誌に逃亡した事だし、ここいらでヒゲの怪人あたりに復活キボン。
577HG名無しさん:2006/05/27(土) 15:32:11 ID:RQTUs4Jw
>つか図々しいって本人が自称してるわけじゃあるまいし

本人HPリンクより
自分と友達の共同HPの紹介文
「■コラボリアン 女の子3人のいろいろ創作サイトです。」
578ゴティ粘着警報:2006/05/27(土) 17:06:29 ID:+1wrMSPx
>>577はゴティ粘着です!スルーおながいします!
579HG名無しさん:2006/05/27(土) 17:50:57 ID:CImNKHOb
世の中からイラネ扱いされている人の欝屈した感情の吐露ですな(w
580HG名無しさん:2006/05/27(土) 19:48:31 ID:PKdF/SvD
>>575
俺はほしのあきの顔が嫌いだし、あの不自然なまでにデカイ乳も嫌いだ。
出会い系で顔写メなしで会うとして、オオゴシが来たならそのままGOだが、
ほしのあきなら帰っちまうかもしれねーw。

ただ単にスレンダー系の貧乳好きなだけなんだがな。

なので、ほしのあきが表紙のAMは俺は買わないよw。
581HG名無しさん:2006/05/27(土) 20:15:10 ID:AKdmo3Y0
話についていけない俺

ところで
いつになったら4号のジオラマ見れるんだろ。
ずっと楽しみにしてるのに。
582HG名無しさん:2006/05/28(日) 00:47:01 ID:OuU04Fl+
だからさぁ、アレはAM本体にとってのタマよけなんだよ
>>581タソの言ってるみたいな指摘をされないためのw
583HG名無しさん:2006/05/28(日) 02:13:22 ID:O4mt5Q0v
>582
じゃあ来月号以降もなくならないということか。
584HG名無しさん:2006/05/28(日) 02:34:07 ID:MEn3ZdVO
シュルツェンみたいに薄っぺらだし組み付けテキトーだから、

す ぐ 無 く な る と 思 う よ 。
585HG名無しさん:2006/05/28(日) 03:23:03 ID:GBoogJYa
「たまにはスレの趣旨にしたがって作例の評論をしてみる」の人とか、
洗車用誤辞典w)のマチガイを毎号指摘してた人とかいなくなっちまったんだね。
586HG名無しさん:2006/05/28(日) 13:28:50 ID:WacDyRUH
ところで今月のモデグラの巻頭で「素組み」「ストレート組み」「パチ組み」の定義について
あさのが駄文載っけてて、その火種となったのはアマモの素組み特集だったらしいが、
それについては誰も語らんの?
587ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/28(日) 15:28:59 ID:wNkKnG1E BE:229861692-
今は模型作ってませんと公言してる奴が『独りよがり』な『正解』を語り継ぎたいとか力みかえってても、ちょっとどう相手していいか判らん。

その正解というのもあやしい。俺的には:
無改造塗装済み->ストレート(あさの説:ストレートまたは素組)
無塗装組立済みガンプラ->ストレートまたは素組もしくは仮組(あさの説:パチ組またはストレートもしくは仮組)
無塗装のまま組立->素組(あさの説:名称不定)
無接着でテープ等による組立->仮組(あさの説:仮組)

になるかな。

つか無塗装無接着でキット指定どおりの完成状態になる最近のガンプラに『先人の正解』なんてものがある訳が無い。
あさの流の言い方なら『今のガンプラシーンにおいていかれてる』状態だな。

ひるがえって先月のAM誌特集だと、あさの定義だろうが俺定義だろうが、より漠然とした定義に変えようが、

『キット単体の材料だけで完結しているもの、キット改造無しで成立しているものが一つも無い』

これを素組と呼ぶことはそもそもできないだろう、と。
冒頭で述べられてる特集のスタンスからして実際には『素組+α』を志向している以上、特集タイトル自体が間違いだったということでFAでいいと思う。
588ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/28(日) 16:05:18 ID:wNkKnG1E BE:229862636-
ん? 途中に追加してたつもりの文が抜けてるな。俺定義のあとに

こんなの地域差だってあるだろうし元々きちんとした定義に則って使われて来たという言葉でも無いだろうからこれだって正解と言い張る気は無い

を追加。
589HG名無しさん:2006/05/28(日) 16:23:18 ID:800DOCbu
くだらない分類や定義に汲々としてて手を動かさないヤシは負け組み
590ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/28(日) 16:35:04 ID:wNkKnG1E BE:689586269-
マケットのZIS-30が進まなくって気分転換にタミヤのSU-122(1/35)を組んでる俺は勝ちか負けかどっちなんだ。

しかしタミヤのこれ、形状がアレとか考証がちょっととか言われるのは古いから当然として、やっぱ名作なのね。
普通に組めるというだけでこんなにうれしいというのはちょっと今の俺の状況が特殊なのかも知れんが。
591HG名無しさん:2006/05/28(日) 16:44:05 ID:800DOCbu
マケットを組むのはマケ組み。
それを止めたのなら今は勝ち組だろ。
マケットをそのまま投げ出せば負け組みだし、
再開すればマケ組み。

どっちに転んでも大差ないよ。
592HG名無しさん:2006/05/28(日) 16:44:46 ID:N59907PF
個人や仲間内レベルで使う単語の意味が、多少本来の意味と違って
いてもいいだろう。
ただ、雑誌等の「マスコミ(一応)の情報の送り手側」としては、
単語の意味をはっきりさせておきたいだろうし、そういう意識は
当然持つべきだろう。
それに対して、一読者として「別にどっちでもいいよ」というのは、
ありえる当然の感想だし、また、送り手側が定義した意味付けが
しっくりこないことへの批判(上のごっくの人とか)ならわかるが、
「情報の送り手が単語の意味を確認する行為」自体に苦言を呈する
人がいるのはよくわからんなぁ。

と、ここまで書いてから、ここはMGスレではなくAMスレだと気が
付きました。なので、強引に話をAMに持っていきますが、漏れも
先月のAMの特集タイトルは変だと思いますた。
593HG名無しさん:2006/05/28(日) 16:51:54 ID:MRtuHCL+
「素組み」という言葉を使わなければ良いだけで、
わざわざ雑誌がオレオレ定義を決める必要なんて無い
594HG名無しさん:2006/05/28(日) 18:05:00 ID:eZbFdEk/
そうだよなあ。「ストレートに組みました」とう表現はそれこそ20年以上前から
使われてきたけど、「素組み」って表現はいつ頃から使われるようになった?そんなに
昔の話じゃないよね。
595HG名無しさん:2006/05/28(日) 18:06:41 ID:UGvdxdvq
20年以上前からあるような気がするけどなあ…
596ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/28(日) 18:22:07 ID:wNkKnG1E BE:102161524-
地域によっても違いがあるんじゃなかろうかね。
597HG名無しさん:2006/05/28(日) 18:28:57 ID:LXEPBSow
「ストレート組み」を略して「ス組み」->間違ってDTPで「素」の字に変換という歴史は
意外と知られていない。



まあ嘘なわけだが。
598HG名無しさん:2006/05/28(日) 19:01:57 ID:E1cTMu14
完成した姿をすぐに見たいからすぐ見。
転じて追加加工しないで早く組むことを素組み。
が真相。
そういう意味では今のパチ組みこそ本当のすぐ見。
599HG名無しさん:2006/05/28(日) 21:19:48 ID:LXEPBSow
伝説のインディアン造形師スーの血脈、スー組み。
600HG名無しさん:2006/05/28(日) 21:26:47 ID:3/WI4cuI
素うどんの素と同じ意味かと思ってた
601HG名無しさん:2006/05/28(日) 22:11:03 ID:07NOsG0w
確かAMの予告では
次号特集「素組み」ってときにディテールアップ禁止、とか書いていなかったかな?

アフターパーツを使ってディテールアップしない=素組み
というのをあまり深く考えずに表記したというのが本当のところではなかろうか。
602HG名無しさん:2006/05/28(日) 22:24:17 ID:E++ckJD6
>>651
ほぅ。ピラーニャはレジェンドのキャストパーツというアフターパーツ
てんこもり作例なワケだが?
603HG名無しさん:2006/05/28(日) 22:31:01 ID:NA29Pxza
未来に話しかける人は置いといて、
特集「素組み」というのではなく「箱の中身だけで組む」にして欲しかったな。
604ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/28(日) 22:44:29 ID:wNkKnG1E BE:383103465-
あれは特集タイトルに沿って解釈するならむしろレジェンドのアクセサリーキット素組にジオラマベースとしてピラーニャが(苦しいので以下略。
605HG名無しさん:2006/05/28(日) 22:46:13 ID:MRtuHCL+
> レジェンドのアクセサリーキット素組

ハゲワラ
606HG名無しさん:2006/05/28(日) 23:04:03 ID:aSgSLhmy
AMにおける素組みの定義は
カステンキャタとエッチングパーツは
使用しないとしか思えなかったな。
607HG名無しさん:2006/05/28(日) 23:06:02 ID:ef9NA/PW
ごっぐが書いてる「レジェンドのアクセサリーキット素組」っつーのも、
ある意味では「箱の中身だけで組む」だよなぁw。

手を加える=アフターマーケットパーツストレート組みこみ、という図式が
ありうるんだから、それもありだろう。実際、今の作例の大部分だって切った
貼ったの大騒ぎをした上でディティールアップしてるのより、ただアフター
マーケットパーツを組みこみましたってのが多いんじゃない?
608HG名無しさん:2006/05/28(日) 23:51:11 ID:6FdtxDAY
>592
途中まで読んで「ダイヲラマ」の話かと思った(w
609HG名無しさん:2006/05/29(月) 13:33:03 ID:YS/FFmDf
 「アフターパーツの荷物を追加」を「ディティールアップ」とは呼べない気がする。
少なくともパーツを交換していないし(実際、工作量も0に等しい)。

「素組」とは呼ぶのは おかしいが「素組したキット」を使っているのは確かだ。
610HG名無しさん:2006/05/29(月) 14:55:31 ID:j4jqJCSc
いや、「何も足さない、何も引かない」ウィスキーみたいなのが素組みでしょ。
足したら素組みではないと思う。
省略されたディティールを自作部品で足したら素組み?
それがたまたま荷物だっただけだよ。
611sage:2006/05/29(月) 16:20:47 ID:rtPO5YDa
「素組み」というと「説明書通りに組んでみました」というイメージだけどなあ。
基本工作としてのパーティングラインを消すだとか、すり合わせ、とかはありだけど、
ディテールアップとしてプラ板工作でラック再現とかはなしで。
612HG名無しさん:2006/05/29(月) 16:40:55 ID:mBi6XS9L
>sageさん
同意
613609:2006/05/29(月) 17:30:44 ID:YS/FFmDf
だから
>「素組」とは呼ぶのは おかしいが「素組したキット」を使っているのは確か
って言ってるのに。
塗装・ウェザリング済の「素組したキット」に付加価値をつける特集。
となると、あの王虎作例は特集テーマからズレるのだが。
614HG名無しさん:2006/05/29(月) 17:34:42 ID:uIZUq5M/
>>sage氏に同意
工作量ゼロって意味じゃニコイチ砲塔とっかえなんて場合もあるよな
つか偏執部はそんな事なーんも考えてないだろ?
615HG名無しさん:2006/05/29(月) 18:03:45 ID:uIZUq5M/
例えば組立説明書通りにストレートに組んだタミヤのM4A3の車体に、組立説明書通りにストレートに組んだイタレリ76mm砲塔乗っけたら
工作量はプラスマイナスゼロだし特に手も加えてないのだから装備品を「付け足す」よりずっと工作量も少ない
でも普通「素組み」とはいわん
616HG名無しさん:2006/05/29(月) 18:13:23 ID:/Oj6MxGP
>sage氏
sageしく同意
617hageラッパー:2006/05/29(月) 18:44:25 ID:a2Fk37gm
何で今更先月号なのか yo!
素組みだろうが、ハンブロ筆塗りだろうが
下手は下手なんだ yo!
618HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:05:44 ID:M9uOoAEt
じゃ、刃物で形状を少し変えたり、薄く削ったりするのは?
619HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:13:02 ID:wtEInLw8
ごめん、ageてしまいました。

>>618

そりゃあディテールアップでしょ。素組みじゃないと思う。
その手のは「オール・イン・ザ・ボックス」みたいな感じで、
伸ばしランナー使ったり、っていうのと同じ類いじゃないかと。

過去にAMの中でも4号戦車でその手の工作は紹介されていたので、
まさかAMもそれをディテールアップではないと主張することはできまい。
620HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:17:32 ID:M9uOoAEt
ふつうはそうなんだけど、ほら、何処までが部品かわからない
東欧メーカーとかあるでしょ。

それまで入れると凄く曖昧だなと思ったわけで。
621HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:21:30 ID:lTsOajUT
あははは。皆さん凄い勢いですね。
他ジャンルからAFV作りはじめたんで過去ログじっくり読みました。
ここのコテハンの人達って凄い知識なんですが作品はアレですね。
なんか色々回ってここのコテハンの人達がやってるコンペとかも見ましたが下手くそでした。
特にすたりんて人のは酷かったです。キューベルワーゲンの奴ね。
なんか模型店のコンテストの小学生が頑張ったから努力賞みたいでしたね。
元のキットの出来がよくてもあれじゃあね。

結局ここであれこれ騒いでる人は作れない下手くその遠吠えって事なんですか?
622HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:29:01 ID:wtEInLw8
>>620

そういうキットは素組みで完成させるのが一番、難しいキットだからなあ。
その手の難しいキットを素組みで作る方法、初心者向けの記事だと、
すばらしい特集になったような気がしないでもない。
623HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:29:32 ID:ZQ4AF8/D
>>621
口だけのあまり作らない積んどくモデラーが多いのも確かだけど
その人たちのお陰で模型業界が支えられてるんだから別にいいでしょ。
あなたも人のこと言えるのかな?みてみた〜い
624HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:32:21 ID:lTsOajUT
>口だけのあまり作らない積んどくモデラーが多いのも確かだけど
あははは。認めてるんだ。面白いですね。
625HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:34:27 ID:ZQ4AF8/D
俺はちゃんと作るよ。
626HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:40:21 ID:lTsOajUT
>俺はちゃんと作るよ。
あははは。でもその人たちのお陰で模型業界が支えられてるんだから別にいいでしょ。
って所も笑えるね。
貴方は賢者ですね。そんけーします。
627HG名無しさん:2006/05/29(月) 19:41:44 ID:ZQ4AF8/D
どうもね。
628HG名無しさん:2006/05/29(月) 21:16:25 ID:XD6rTjtv
なんつーのかな。>>621みたいな物凄く努力して『これは必ず釣れるだろう!これで
釣れないワケはないよなこのスレの住人なら』みたいなアレは素直に「釣られても
いいかな?」って思うんだけどな。それが何年も続いて、しかも返るものがないので
ちょっと付き合うにも「面倒くさいナァ」って感じなんだよな・・・


いや、折角ガンバッテもらってるのに悪いんだけどさ。
629HG名無しさん:2006/05/29(月) 21:41:35 ID:AWdq1LFP
つか、621って馬鹿っしょ。
自分を晒して初めてイコールコンディション。
いわば口先第魔王。
ネット上ではなんとでも言えますわな。
貴方は【ネ申】だからな。
630HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:23:39 ID:lTsOajUT
あははは。釣りですか。だとしたらあなたも釣りですね。

それで神ですか。629もここで大騒ぎしてる一人だとしたらきっと神なんですね。
631HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:26:20 ID:hbV0YDjz
いきなり何なんだこの露骨なクマクマはw
みんなo越ネタにそろそろ飽きてきた頃に燃料投下乙。
632HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:27:23 ID:vZfu6nUF
>ID:lTsOajUT

あははは。芸風変えてみたんですね。
633HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:33:44 ID:XD6rTjtv
努力は認めるが・・・・
傷を自分でエグルこたぁないと思うぞ。所詮2chなんだから、スルっても誰も
責めないから。<誰に言うでもなく

むしろ気持ちを切り替えて、前向きなネタ振ってくれや。頼むわ。
634HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:34:23 ID:lTsOajUT
芸風?あははは。おめでたいですね。あなたは。
635HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:36:47 ID:lTsOajUT
>所詮2chなんだから、
あははは。あなたを他に受け入れてくれる所が他にあるんですか?
無いからここに居そうな感じがしますね。
636HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:37:29 ID:Q+DF/0mT
Oh not him againですよねw
637HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:47:42 ID:Whw4bQeo
ID:lTsOajUTが死ねばこのスレ平和になるんじゃね?
638あははは:2006/05/29(月) 22:49:49 ID:kG5zkOeV
なんか、言ってることに統一性がないから突っ込みにくいな・・・
とりあえず、マネしときますか。あははは。

スルーしたほうが利口かな、あははは。
639HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:52:41 ID:lTsOajUT
あははは。637そんなに怒らないで下さい。

あははは。638笑われてるのはあなたですよ。
ここ以外の模型界からスルーのあなた。あははは。
640HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:55:09 ID:XD6rTjtv
まぁ、悪いのはしょーもないAMの編集なんで、ここで発言の揚げ足とっても
しょうがないしな。
なんかいい流れが出来るといいんだが。
641HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:55:54 ID:Whw4bQeo
>>639
スレタイに沿った話したいんだけど、おまえ邪魔なんだわ。
出ていくか死ぬかしてくんね?本気でじゃまだから。
できれば死んでくれや、それも人目に付かない、他人に迷惑のかからん場所でな。
642HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:03:09 ID:lTsOajUT
あははは。怒っちゃいました?ごめんなさい。
でもあなたに言われたから死ぬ事はできませんから困りましたね。
こんな場所でもあなたにとっては大切な場所なんですね。あははは。
643HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:05:59 ID:lTsOajUT
X でもあなたに言われたから死ぬ事はできませんから困りましたね。
○ でもあなたに言われたからって、死ぬ事はできませんから困りましたね。

間違えました。ごめんね。あははは。
644HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:13:20 ID:kG5zkOeV
さて、改めてオオゴシの記事に目を通したのだけど。
そんなに悪い企画じゃない気もする。
「テクニックは一通りマスターしたが、イマイチ作品は冴えない」
「いつまでも中級からステップアップできない」
そういうモデラー対象のようだが。そういう人少なくないと思うぞ。

・・・問題なのは、何故オオゴシ&悪役1号なのか、という点。
あと、モノクロで見せられても何もわからんし。
645HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:14:19 ID:XD6rTjtv
>>641
がまんしてやってくれ・・・寂しい子なんだよ。
それより、なんか前向きな話題ないかな?土居たんの愛人の噂とか。<それが前向きかバカ

646HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:16:31 ID:XD6rTjtv
>>644
ここでソレを振るのは642以下のカス厨房だわ。逝けやボケ。
647エロかっこ悪い こうじたん:2006/05/29(月) 23:17:22 ID:hcZvUslk
なんか、俺よかひどいキャラの人ですね。
ある意味・安心しました。
人にいちいち反応するより、
あなたの模型感、模型論を述べた方が
スレ的に意義あるものになるのではかいかと。
648HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:17:38 ID:hbV0YDjz
>何故オオゴシ&悪役1号なのか、という点。
>あと、モノクロで見せられても何もわからんし。

もともとヤマシロヤとタスカの
見開き2ページのモノクロ広告みたいな物で
それ以上でもそれ以下でも無いから別に騒ぐ程の物
でも無いんですよ。

ああもうやめようこのネタは。
649HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:23:44 ID:vZfu6nUF
>俺よかひどいキャラの人ですね。

「ひどいキャラ」としての自覚があるってことだな。
650HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:24:45 ID:kRj/ktLL
だからアレはAMの放った被害担当艦(スレ違いか)なんだってばぁ(wモッカコウカゼツダイナリ
651644:2006/05/29(月) 23:28:07 ID:kG5zkOeV
 いや、記事内容というかテーマは中々いいな、と思ってさ。
「とりあえず」「なんとなく」「雑誌に書いてある通り」じゃなくて
目的と手段(テクニック)を明確にするべきなわけで。

例えば、ドライブラシとかハゲチョロとかが
「何を表現するためのテクニックなのか」ってのをキッチリ解説して欲しい。
もっとちゃんとした特集でね。
652HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:45:52 ID:lTsOajUT
あははは。皆さん色々考えてるんですね。
何時も通り無責任な発言の方がここらしいですよ。

あと作るのは下手くそなコテハンさんのご意見も伺いたいですね。あははは。
653HG名無しさん:2006/05/30(火) 00:00:12 ID:84hVFlyr
>土居たんの愛人の噂

kwsk
654HG名無しさん:2006/05/30(火) 00:33:57 ID:5Tx69/ca
ID:lTsOajUT(もうID変わったけど)は仮想AMのマワシモノということにしておこうか。
655HG名無しさん:2006/05/30(火) 00:45:09 ID:gklI9bja
北方の新キャラだろ?
656HG名無しさん:2006/05/30(火) 00:48:11 ID:YOMS1nd+
オオゴシから話題を逸らしたいんだろう。
657ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/05/30(火) 00:51:22 ID:3gQILHkk BE:344793839-
作るのが下手なコテということで名指しで呼ばれたような気がするんだが、すたりんレベルのモデラーでさえも下手と斬って捨てるぐらいだから
ID:lTsOajUT はさぞかし上手なんだろうな。作品を見てみたいもんだ。
ちょうど2chコンペ開催中だから何か出してみるといい。
658HG名無しさん:2006/05/30(火) 01:06:05 ID:gklI9bja
またWTMが、うpされる悪寒。
659HG名無しさん:2006/05/30(火) 01:09:52 ID:fy3TAhE0
>>656
まぁこのスレに私怨持って荒らすなんて
大越関係くらいしか思い当たらないんだけどな。
つか大越ネタもそろそろ下火になってるのに
今頃現れるのにはちょっと失笑するが。

別にこのスレの常駐でも無いすたりんが下手とか
言われてもスレ違いもいい所だしハァ?って感じだわな。
(ごっぐはともかくw)

660HG名無しさん:2006/05/30(火) 07:21:47 ID:EpnA0BO0
>659

しばらく前に板ではコテを捨てたはずのすたりんが
わざわざ名指しされてる件について。
661HG名無しさん:2006/05/30(火) 07:33:19 ID:BEOVZzFG
>>今頃現れるのにはちょっと失笑する
漏れ的にはオオゴツから偏執内容に流れが変わって慌てた箱の中の使途とみた
「素組み」定義で話題になった作例作ったのも外部のライター(発注の際意思疎通不十分て可能性もある)じゃなくて偏執内部の人間だからなー
662HG名無しさん:2006/05/30(火) 14:11:44 ID:v3GM1XzQ
まあ素組号の表紙にレジンパーツにバッテンされてるんだがな
663HG名無しさん:2006/05/31(水) 18:58:01 ID:Z8jxqNSx
前回の素組み特集にしても、今回の筆塗り特集にしても、
いったいどういう方向だったら満足する結果になったのかな?

いくら初心者やら初級者向けとなったとしても、
AMで組むような特集じゃなかったんじゃないか、
としか思えないんだけどさ。
664HG名無しさん:2006/05/31(水) 20:11:59 ID:vSMiktR0
煽りでもなんでもなく、それが今のAMクオリティだよ。
皆もういい加減に現実を見ようよ。
665HG名無しさん:2006/05/31(水) 20:18:25 ID:4giomrJ5
>いったいどういう方向だったら
 筆塗りメインのモデラーとそのテクニックを、あと2〜3例 紹介。
「境界くっきり迷彩」とか筆塗りにふさわしい題材ならなお良し。
(パンターの塗装手順は、説明が簡潔すぎた。もっと詳しく)
666HG名無しさん:2006/05/31(水) 20:48:06 ID:ZGuneGSE
まさか次は素組みのDVDじゃないだろうな?
chapter1 ニッパーの使い方
とか。
667HG名無しさん:2006/05/31(水) 20:49:26 ID:890bX1mg
何かやりたいという気持ちはわかるが、手駒が無さ過ぎる感じだな。
668HG名無しさん:2006/05/31(水) 20:51:56 ID:Ouwl3Ass
毎号楽しみにしてるよ
669HG名無しさん:2006/05/31(水) 20:53:19 ID:ZGuneGSE
俺もだ。
必ず何かわらかしてくれるもんなw
670HG名無しさん:2006/05/31(水) 20:53:46 ID:pm3CA6KX
どうもAM的には「初心者向け=レベルを下げたヘタッピ作例」って勘違いしてる希ガス
ホントに上手い作例は初級者にも上級者にもちゃんと訴えるものがあるはずだ

665氏のいうように日本戦車や自衛隊車両なんかの「境界くっきり迷彩」とかのほかに
凸凹面にに思いっきり大きく描かれた上空識別マークのようなデカールが使いにくい「手書きマーキング」や「マスキング・エアブラシマーキング」とか
避けて通れない場合もあるわけだし、そういった場合の方法論みたいな
エアブラシで出来る事なのに特集だから無理して筆使いました、両者を対決させてみましたでは説得力ない
671HG名無しさん:2006/05/31(水) 21:04:15 ID:gTK28wPv
>666
オオゴシじゃあるまいし(w
672HG名無しさん:2006/05/31(水) 22:21:47 ID:u3duBLk6
DVD付録号はこれまで概ね好意的に受け入れられているが、
もしDVDにオオゴツ投入したら…
 
 
  売  れ  残  り  必  至  。
673HG名無しさん:2006/05/31(水) 22:33:58 ID:cxtbDysZ
いや、それは内容によるだろう…フッ
674HG名無しさん :2006/05/31(水) 22:41:04 ID:XKZsKzRO
・・・裸エプロン
675HG名無しさん:2006/05/31(水) 22:55:54 ID:TiS1RoHo
今日MMM買ったが圧勝だな。
ヤマタクW号3連弾に圧倒された。
676HG名無しさん:2006/05/31(水) 22:59:33 ID:u3duBLk6
>>674
あんな骨女の裸エプロンがそんなに見たいのかね?
677HG名無しさん:2006/05/31(水) 23:05:03 ID:Z8jxqNSx
>>664
>それが今のAMクオリティ

うん、それはわかっているつもりなんだけど……。
ここ二回はあまりにもな特集が続いているんだよね。
クオリティがますます下がっているような気がする。
次回もドラゴンモデルスという会社の特集ってことらしいけど、
それって模型誌で特集組むことなのか、俺としては疑問だし。
678HG名無しさん:2006/05/31(水) 23:07:06 ID:kcoj5tER
そんなグロ画像要らない。
679HG名無しさん:2006/05/31(水) 23:21:58 ID:ylc6YUhr
メイン特集がゴミでも、他に良い記事が充実していればOK。
680HG名無しさん:2006/05/31(水) 23:53:18 ID:E2C0CpLA
>>675

比べちゃ駄目!あっちは専門誌

あれ、AMってなんだっけ?? 
681HG名無しさん:2006/06/01(木) 01:13:34 ID:TVgpuq6I
>>680
同人誌
682HG名無しさん:2006/06/01(木) 01:42:09 ID:+T+1Wt9d
最近のAM誌には同人誌に不可欠な「情熱」が感じられませんが?
683HG名無しさん:2006/06/01(木) 01:58:24 ID:3gLPEeX5
MMMには完全にやられたな。
AMのW号特集と比較できないくらい充実したW号特集だった。
ヤマタクの三部作?がすごいな。
ドラE/D折衷型に柵を壊すD、H改造Gにフィギュアてんこもり・・・
AMは月刊だけどMMMに負けないようにW号ですばらしい作品を出して欲しい。
初期のW号好きなんでしょ?
684HG名無しさん:2006/06/01(木) 02:12:32 ID:P6GETdSj
サプリメント特集とかいいかも。
老眼や目のかすみに効くサプリで中高年の模型制作をバックアップ!
サプリを飲んだ時と飲まなかった時のフィギュアの塗りを比較してサプリの効果を検証とか。
685HG名無しさん:2006/06/01(木) 02:14:17 ID:P6GETdSj
セサミン!EPA!DHA!

時代はサプリだね。
686HG名無しさん:2006/06/01(木) 02:18:47 ID:+T+1Wt9d
道具特集とかやって欲しいね。
687HG名無しさん:2006/06/01(木) 05:13:31 ID:BRCm0nm6
>686
オオゴツ抜きでなw
688HG名無しさん:2006/06/01(木) 11:10:30 ID:9HmHvEMr
>ヤマタク4号
作品としては凄いが、G後期型の砲塔天面をツライチに改造してしまうのはいかがなものかな。
689HG名無しさん:2006/06/01(木) 13:31:37 ID:ggZziJve
初心者の人?
690HG名無しさん:2006/06/01(木) 13:53:13 ID:9HmHvEMr
>689
もう何年か前にドイツ戦車スレで話題になったときに、Gの後期までは段差があるって写真を出した香具師がいたんだって。
だから段差があるのが正解なわけよ。あんたこそ初心者の使途か。
691HG名無しさん:2006/06/01(木) 14:07:42 ID:ggZziJve
やっぱり初心者だったか┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
692HG名無しさん:2006/06/01(木) 14:13:12 ID:9HmHvEMr
>691
じゃまたここで段差があるかどうかの議論をしたいわけか。あんたが折れを初心者と決め付ける理由は何なんだよ。
693HG名無しさん:2006/06/01(木) 14:36:10 ID:3gLPEeX5
>>692
相手すんなよ
ID:ggZziJve=模型板最低の荒らし・北方四島
694HG名無しさん:2006/06/01(木) 15:01:53 ID:4xiEigL4
段差がどうのなんて
どうでもいいんだよ
このバーカw
695HG名無しさん:2006/06/01(木) 15:58:16 ID:mNx23BJJ
まあまあ
ヤマタクに考証能力なんて期待してない
問題なのは季刊のMMMに対し明らかに見劣りする月刊のAMライター陣の作例製作能力
隔月の頃に比べて内容見劣りするのも明らかにそのせいだろ?

ライター陣充実させて毎回交代制にするか、それが出来なきゃ隔月に戻して一人一人の作例内容充実させる
醜い顔写真晒してキャラクターで内容の薄さを誤魔化すのは論外!オオゴツもドイもサイトーも一年に一回登場すれば十分
696HG名無しさん:2006/06/01(木) 17:34:58 ID:x/p8WNEy
>>694
自分からバカを露呈したID:4xiEigL4がいきがってるスレはここでつか?
697HG名無しさん:2006/06/01(木) 18:38:11 ID:ggZziJve
初心者の人?
698HG名無しさん:2006/06/01(木) 19:46:51 ID:JfBHqNz+
土居さんはすぱっと身を引くべき。
もしAFV模型を愛してるなら分かりそうなものだが。
699HG名無しさん:2006/06/01(木) 20:19:49 ID:QduMXf11
くいぶちなのでヤメレナイ。
700HG名無しさん:2006/06/01(木) 20:36:36 ID:zP53NtVD
他に仕事なんてできそうにないしなあ
701HG名無しさん:2006/06/01(木) 20:47:47 ID:mNx23BJJ
誌面で編集スタッフ募集してるわけだが・・・
ドイ氏とヲザキ氏がフツーに本業に専念してればいいだけのハナシじゃないか?

顔も作例でも編集の使途が一番露出多いなんてどの雑誌見ても無いだろ
ひたすら自分にだけ甘いんじゃマトモなライターやる気なくすだろな
702HG名無しさん:2006/06/01(木) 20:51:03 ID:nSBmkv9C
じゃ俺が編集長やろうかな。
703HG名無しさん:2006/06/01(木) 22:53:42 ID:3gLPEeX5
良くなるなら誰でもいい
704HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:28:11 ID:OT72LC42
つーか、ここで能書き垂れているオマエ。
オマエの作品晒してみろよ。
705HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:49:01 ID:dUTO6QlI
またその煽り?
706HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:24:38 ID:qXIUsZWH
>>704
つーか、ここで下痢便垂れているオマエ。
オマエの作品晒してみろよ。
707HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:34:52 ID:q6CGT/Fh
週刊誌のグラビア見ながら
「あのおっぱいはイイ!」とか「あのおっぱいはイマイチ」とか
言ってる連中に向かって
「じゃあお前の乳を晒してみろよ」って突っ込むやつもどうかと思うぞ。
708HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:56:25 ID:z0cP+elO
例として相応しくないような
709HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:59:37 ID:fshqlfRY
言ってるのが女なら有りなんじゃないの?
710HG名無しさん:2006/06/02(金) 01:25:19 ID:b+F40vp1
仕込みからちゃんと作ったラーメソ食わす店があるのに、隣の自称専門店では同じ値段でインスタントラーメソ出してたとか
旨けりゃ素直にスレスイ!・・・が金取る以上以上マズけりゃ文句や批判されて評判落とすのは当然だろ?
じゃあお前作って食わせろったって金貰う訳でもないのに見ず知らずの他人に食わせる必要ない

それとも仮に誌面の作例より上手かったら「アナタはシロート以下です」と言って704が責任持って引退させてくれるとか?
月刊化後のAMは作例の仕込みに時間掛けてないのがミエミエなんだよな、料理とも呼べん塗装前の作りかけ見せて終わっちゃたのも何度かあったし
711HG名無しさん:2006/06/02(金) 03:34:39 ID:z5aH+PxB
ID:OT72LC42

IDがT72なんで誉めてやろうと思ったが
中身がカテゴリー北方なんでやめた。
712HG名無しさん:2006/06/02(金) 10:17:11 ID:XmDpKYwR
>>707
いや、そこで乳晒せとかいう奴はホモなんで、スルーするのが吉。
713HG名無しさん:2006/06/02(金) 14:35:12 ID:wMcbab/6
MMM18を買ってきた。
AMと比較する事自体が間違いだな。
714HG名無しさん:2006/06/02(金) 15:33:02 ID:72cq2DqJ
フィギュア特集、今度はいつかなぁ?
715HG名無しさん:2006/06/02(金) 16:13:44 ID:z5aH+PxB
>>713
感想をkwsk
716HG名無しさん:2006/06/02(金) 17:03:42 ID:rx4/7H81
同人誌と専門誌を比べちゃいかんよチミ。
717HG名無しさん:2006/06/02(金) 17:38:58 ID:xNQf5BJJ
それでも昔は良かったんだぞ、と月刊だった頃を懐かしむ
今じゃ一般誌のMGにも負けるもんなー
718HG名無しさん:2006/06/02(金) 17:48:56 ID:tyxA3NfJ
わけあってMGの虎T特集を読んだ
AMより面白いじゃないか!!
719HG名無しさん:2006/06/02(金) 18:43:33 ID:W8g6T7f5
だから、わかりきったコトを得意げに書かないで・・・と。
720718:2006/06/02(金) 19:35:28 ID:tyxA3NfJ
なんだみんな知ってるのかw
721HG名無しさん:2006/06/02(金) 19:45:34 ID:JLN2GPOt
>>704
能書きは垂れてないけど、こんなの塗ってます。
あなたの作品も見たいですね。
http://www.uploda.org/uporg406726.jpg.html
パスは1990です。
722HG名無しさん:2006/06/02(金) 21:27:54 ID:cM9tUWtA
ここは自分の作品を晒すスレだったのか
723HG名無しさん:2006/06/02(金) 23:07:44 ID:GLtpkbTq
>>721
ピントが後ろの壁紙に合ってるし。
未完成だし。
こんな写真を臆面も無くよく晒せるなあ。
しかも「俺も晒したからキミも晒せよ」とか言ってるし。

こんなのが読者だと思うとAM編集部の苦労も分かる気がするわ。w
724HG名無しさん:2006/06/02(金) 23:23:54 ID:ESXzOdb9
>>721
これ、48ならスゴイと思うけど、35なら・・・ま、こんなもんかな、と。
塗りかけはいいけど、ピンが来てないのがなぁ。
725HG名無しさん:2006/06/02(金) 23:38:01 ID:GLtpkbTq
思うにAFVモデリングでも負け組みと勝ち組みの二極化が進んでいるんじゃないかと。
センスのある奴はすぐに上手くなるけど、駄目な奴はいつまでたっても下手なままという。

>>721みたいにピンボケ写真を平気で晒すようなセンスの無い奴っていつまで経っても居なくならないよね。
726HG名無しさん:2006/06/02(金) 23:48:20 ID:27Df1qam
趣味に勝ち負けなんざないだろうに。
自分が好きならそれでいいんだと思うけどね。

……などと思っている俺は万年初心者だけどさ。
727HG名無しさん:2006/06/02(金) 23:55:13 ID:5zgdMpj/
 撮影技術は今ひとつだがレベルの高い塗りじゃないか?
お前ら>>721より上手いのか?だとしたらハイレベルなスレだ・・・
728HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:08:41 ID:Bfqf1j42
ここで能書き垂れてる連中のなかにはハイレベルな奴も確実にいるだろ。
>>727はその存在を否定したがっているようだが。
まあ>>704に煽られて自作を晒した>>721があの程度でしかなかったのはちょっと残念だが、もっと上手い人は確実に居るはずだから作品を晒して欲しいね。
729HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:15:14 ID:13HlMy2v
作品を晒すと誰だか特定できてしまう人もいるだろう。
730721:2006/06/03(土) 00:42:59 ID:P+vUNxHG
自分まだ年齢十代ですよ。この中に十代の人がいたら作品見せてください。
逆におじさん達でしたら、十代の時にここまで出来ましたか?
ピントは携帯のカメラなんで勘弁してください。

言い訳がましくなって申し訳ないです。
731sage:2006/06/03(土) 01:05:45 ID:GL9TTEfX
>>730
おじさんが10代の時と今では情報量も機材も違うのよ。
おじさん子どもの時アマモどころかネットすら無かったの。単純に比較は出来ません。

ただおじさんが10代の時よりは上手いよ。がんがれ!
732ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/03(土) 01:06:57 ID:SeNmPKUy BE:204322144-
いいんじゃないか上手で。仕上げまでにどう転ぶかはまだ判らんとして。

>逆におじさん達でしたら、十代の時にここまで出来ましたか?
なるほど10代っぽいなw。
733HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:09:55 ID:/uLAcSY8
いちいち、未完成な物をパス付きアップローダーにうpするな!
734727:2006/06/03(土) 01:10:03 ID:rNQMK47K
 いや、君の技術が高いのは良くわかったよ(今度は撮影に工夫を)。
そうか、まだ十代ですか。>>704みたいなバカの挑発に乗る必要はないと思う。

 思い切って晒しても、ケチをつけられて不快なだけでしょ?
あと「ここまで出来ましたか?」は偉そうなので二度と言わないほうがいい。
735ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/03(土) 01:14:43 ID:SeNmPKUy BE:612965186-
偉そうというか、せっかく今ここまでうまいのに伸びが止まりそうで心配な感じ。
736HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:18:52 ID:+6WP9Los
上手いといってもピントが合っていないので今一わからないけどね。
普通、ピントが合っているかどうかはうpする前に確認するしなぁ。
737HG名無しさん:2006/06/03(土) 02:39:02 ID:Bfqf1j42
>>721
薮蛇になっちゃったね。
>>704の下らない煽りに引っかかるあたり、おそらく子供だと思ってたけど。
738HG名無しさん:2006/06/03(土) 02:45:26 ID:sZBtwnNY
ごっぐよ、話は変わるがMMMの特集見たか?
AMよりは良かったよ。
739HG名無しさん:2006/06/03(土) 06:15:28 ID:cG2xa6ar
話を戻すが10代言うのは精神年齢と脳内年齢だろ。
740HG名無しさん:2006/06/03(土) 07:02:25 ID:VYoqrdrz
ごっぐは「なかよし」でも読んでおけ。
741HG名無しさん:2006/06/03(土) 08:27:44 ID:qXc1XvZX
ごっぐの言うとおり。自分に酔ったらそこでオワリ。
職人の親方は弟子の腕を褒めない。
742HG名無しさん:2006/06/03(土) 11:36:55 ID:fBN35wcU
>>740-741
釣れますか?(AA略)

>>717
>>738
AMはMGと同じ判にして、もっと写真を大きく、数も増やしたらどうかな。
各製作記事の情報量を上げたら・・・・・・それでもだめか。
743HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:19:10 ID:XBMxf9N+
>>730
遅レススマソ。

自分のを携帯で取ったやつ
ttp://www.alfoo.org/image/diary4/9600/9600-1149304561-39.jpg

自分は十代後半。
744HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:37:13 ID:SvQGnrIy
>>730
だったら晒す前に「ボクたん10代でちゅからイジメないでくだたい。イイコ
イイコしてくだたい」って書いておけばよかったんじゃない?
自分でイバラの道選んでおいて、棘刺さったからってピーピーわめいてんじゃ
カッコ悪いにもほどがある。
745HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:51:16 ID:/6RUSdyn
それが十代さ
746HG名無しさん:2006/06/03(土) 12:58:09 ID:Ar/wzQcB
>>743
よくわからない画像ですが混色でわりといい感じの色にしている点は評価できると思います。迷彩パターンもそれなりです。
工作技術は十代にしてはいまいちでしょう。
総じて見て、私が十代の頃よりは随分と落ちると思います。知人の十代にももっと上手い人間がいます。

とにかく人間性が心配です。文面では、今後成長していく人物とは思えません。
年齢を越えて他作品と対等に向き合って精進してください。
747HG名無しさん:2006/06/03(土) 14:49:50 ID:rNQMK47K
>>744>>746
 子供に対する大人の態度じゃないな。いくら2ちゃんねるでも、限度がある。
748HG名無しさん:2006/06/03(土) 14:50:27 ID:4NYBTNte
>>742 AMはMGと同じ判にして、もっと写真を大きく、数も増やしたら

今のままじゃオオゴツやドイの顔写真だけが大きく、数も増えそうな気が・・・
どっちかとゆうと頁割の問題、編集部の人間は「遠慮」して力作に十分ページを割く事だと思う
ライターがいないんならコンテストとか展示会で良かったものを中心に企画を考えたっていいだろ?
コンテストとか展示会の力作写真が変な顔写真より小さい必要は無い
必要なのは「作例の」質と内容、前回や今回のような企画モノのばあいなら作例の説得力
749HG名無しさん:2006/06/03(土) 14:56:29 ID:44ic7SpM
>>748
>編集部の人間は「遠慮」して力作に十分ページを割く事だと思う

それ、まったくその通りだと思うんだけど、あの手の記事って
ページ数によって原稿料とか変わってくるんじゃなかったっけ?
そういう金銭的な絡みもあるので、現状を変更するのが難しいのではないかなあ?

たまに飛び入りで巻頭などに持ってこられるどこかの展示会などで発掘した作例、
もっとじっくりいろいろと製作上の話やら、細かい部分の画像とかを見たいけど、
あっさりと終わってしまってなんだか、消化不良な気分にいつもなる。
ページをもっと割いてくれたらな、とは思うんだけどね。
750HG名無しさん:2006/06/03(土) 14:57:12 ID:8/PD+IXY
>>743
キミはAMのライターになれるぞ!
将来に期待だ。
がんがれ!!
751HG名無しさん:2006/06/03(土) 15:14:22 ID:7oMuPXIg
>>749
ライターは1作いくらというシステムみたい。

>>750
「今のAMなら」って言わないと。
752HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:14:01 ID:Hf8n9k2U
MMM18買ってきた。
今のAMと比較…というと圧倒的にAMのが不利だな。

MMMは作例の「見て楽しい」と、製作記事の「読んで為になる」が両立している。
特集がきちんと特集として機能しているのも、読む側としては嬉しい。

AM編集者よ、MMMを100回読んで編集方針を再度練り直せ。
753HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:04:30 ID:4NYBTNte
>>編集方針を再度練り直せ。
それ以前に一般から編集部員募集より編集のプロを連れてくる、で編集シロートはちゃんと社会復帰汁

自衛隊特集の時だったっけ?作りかけの74式がスクラッチの力作自走砲2台とページ割変わらなくて驚いた事がある
ああいった事やってると金銭問題抜きでもマトモな神経のライター辞めてくと思うよ
只でさえ月刊AMで力作は珍しいんだからオマケ程度に扱わないで製作過程の技術的ノウハウ特集するとか
もっとちゃんと扱わないと勿体無い
754HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:11:58 ID:qR8hS3dv
>>743
迷彩色じゃなくて毒虫の警戒色みたいに見える
色調のトーンを統一するなり空気遠近を考えた方がいいですよ。
755721:2006/06/03(土) 18:32:06 ID:P+vUNxHG
こんばんは、721です。

正直自分の作品にあそこまで意見してくださる方がいたのは驚きました。
今回は自分の作品を見つめなおすいい機会になったとおもいます。
完成品はダイオラマの一部となって某模型店のコンテストに出品しますので
見かけましたら、あいつか!とでも思ってください。
発破をかけてくださり有難うございます。


>>746
工作技術とありますが、どこら辺が至ってないでしょうか
参考にしたいので、是非ご指摘ください。
756HG名無しさん:2006/06/03(土) 18:48:50 ID:Hf8n9k2U
>>755
いい加減スレ違いだ。余所でやれ。
757HG名無しさん:2006/06/03(土) 19:47:51 ID:jvutblqO
>>747
>755見たか?呆れたもんだ。
サイトーも言ってるじゃね、ゆとり教育は終わったって。
厨房は甘やかすとすぐ図に乗るってのがわかった?
758HG名無しさん:2006/06/03(土) 20:45:36 ID:htFcZhFi
757は自分が十代の755に知性でも品格でも劣っているらしいこと
に気づいて悔しくてたまらないのだなあ。カワイソス。
759HG名無しさん:2006/06/03(土) 20:46:09 ID:htFcZhFi
ついでに技術も。
760ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/04(日) 00:35:06 ID:e8kjpWHJ BE:804517079-
さいとーヨンパチのクソ煽りを真に受けてる時点でネタだろ。スレ的に。
761HG名無しさん:2006/06/04(日) 02:33:36 ID:U2QUQYf4
>>755
>正直自分の作品にあそこまで意見してくださる方がいたのは驚きました。

キミの作品に意見してる人なんて殆どいないでしょ。
「ピンボケで作品の出来がよくわからない」という意見が大多数だったのに気付いていないのかな?
作品自体の出来についてマトモな感想言ってる人はいないよ。

>今回は自分の作品を見つめなおすいい機会になったとおもいます

違うな。
キミに欠けているのは作品の製作技量じゃなくて礼節。
ウンザリするようなピンボケ写真を差し出して「俺も見せたんだからお前も見せろよ」なんてのは相手に対して失礼過ぎるよ。
大人の社交場にデビューするにはもっとマナーを習ってからだね。

>発破をかけてくださり有難うございます。

発破掛けてもキミには効果なかったようだけど?
「自分は十代なんですからもうちょっと手加減してください」だの
「写真は携帯で撮ったんですからピンボケでもしょうがないでしょう」だの
言い訳に必死だったのは何故?
白々しく「有難うございます」なんて言っても全然感謝しているようには聞こえんがな。
762HG名無しさん:2006/06/04(日) 02:49:33 ID:69jHr+pP
素組特集で戦車模型ゆとり教育を否定したさいとー48氏に関しては
ごっぐと同意見である。

はっきりいえば48というスケールをどうするのかAMとしてもよくわかってないのだろう。
763HG名無しさん:2006/06/04(日) 03:58:36 ID:LIkj6yDd
散々ミニスケは駄目だといっておきながら
48ならいろいろな展開があるというAMが嫌いだな。

タミヤならなんでもOKなのか
764HG名無しさん:2006/06/04(日) 04:54:59 ID:g3jt+Vfp
>761さん
そのくらいで勘弁してやれよ。
まるで「ちびまるこちゃん」に出てくる永沢みたいになってるよ。
765HG名無しさん:2006/06/04(日) 05:20:26 ID:vyimUZuu
>>721
とりあえずやる気あるのは判るけど
無駄に荒れてるしスレ違いだから
アドバイス欲しいならここ行け
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1142676377/l50
766HG名無しさん:2006/06/04(日) 05:36:03 ID:CR0sKnGH
>ごっぐ ◆v2LcXx6dvY

今月の「なかよし」のレビューマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
767HG名無しさん:2006/06/04(日) 06:10:55 ID:oHC0mEqE
>>763
>散々ミニスケは駄目だといっておきながら

そんなこと言ってたの?
768HG名無しさん:2006/06/04(日) 08:27:11 ID:nVJ/D0Op
従来の1/72,1/76を取り上げて欲しいって話意見に関しては、
老眼が、とか細かい作業が、とか読者の声で答えていたような。
土居は1/24のキットがいいとか言っていたような気がする。

769HG名無しさん:2006/06/04(日) 08:33:43 ID:5Yinj/un
今朝の読売の日曜版で、モリナガさんが「ジオラマ」って書いてるんだが、やっぱ
普通「ダイオラマ」とは言わんだろうと改めて実感した。
770HG名無しさん:2006/06/04(日) 08:36:27 ID:KUdWZ7p2
つかAMの入稿だって全部ジオラマだろ。編集部で置換してるだけで。
771HG名無しさん:2006/06/04(日) 09:18:25 ID:MZomaNjp
同じAFVモデラーでも35派とミニスケ派とでは
全然別の人種だと言うことが最近わかった
ヒコーキモデラーは72も32も48も関係ないがなあ
何故AFVモデラーはスケールにこだわるのか?
772ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/04(日) 09:37:17 ID:e8kjpWHJ BE:459724166-
>766
なんだ今度は少女漫画板に俺と同じトリップの奴でもいるのかね。

>771
>ヒコーキモデラーは72も32も48も関係ないがなあ
そうは言い切れないと思うし、AFVモデラーがみんなスケールにこだわるというものでもないはずだが。
773HG名無しさん:2006/06/04(日) 09:48:21 ID:n90XznQ1
>>721はスレ違いだな。それにしても>>761もヒドイもんだ。そこまで言うなら、
>>721と同じ土俵に立って、自分の作品を見せてから書けよ。こういう輩はリアル
な世界では孤独な奴が多いんだよ。

ま、とはいえ、プラモデルが趣味のちいさーい集まりなんだから、あいつは下手
だと言うのはスジ違いなんだよ・・・って理解できますかな?(無理だろうな)
774HG名無しさん:2006/06/04(日) 09:48:45 ID:WBT7McLh
貴重な広告主であり、業界に君臨するタミヤの新展開(1/48)を
プッシュすることは、日本のAFV模型誌ならある意味当然。
しかし、それ以前から活性化していたミニスケを、編集責任者が
興味がないというだけで完全スルーしていたため、余計タミヤに
おもねって見てしまった。
775774:2006/06/04(日) 09:49:58 ID:WBT7McLh
× 見てしまった
○ 見えてしまった
776HG名無しさん:2006/06/04(日) 11:24:38 ID:nVJ/D0Op
>>771
スケールにこだわるのはAFVとか飛行機とか、キャラキット、関係ないと思うけどなあ。
俺は飛行機は1/48、ガンプラは1/100、AFVは1/35を中心に作っているけど、
それは並べたときに比較しやすいし、見栄えがいいからかな?
もちろん、あくまでも中心に、であって、欲しいスケールがないキットは
別のスケールでも普通に作るよ。
777HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:05:44 ID:W54ZDslB
>>771
自分はAFVばっかりだけど、スケール気にしてないですよ。
ただ、住宅事情で1/35を沢山作るって訳にはいかないかな。
その意味では今は48が自分的旬ですね。

778HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:23:42 ID:dqmt4S1w
Q:アマモって、生かしておく価値あんの?

A:あぁ、
  まあ、もう、デリングしかないな。
779HG名無しさん:2006/06/04(日) 14:08:20 ID:EaokRlcM
>>778
オノデリング!
780HG名無しさん:2006/06/04(日) 16:58:16 ID:LIkj6yDd
国内のミニスケモデラーのクオリティが問題とかは?
海外のモデラーは1/35と見まちがえそうな凄いのがあるけど
国内モデラーでそんなのあんまりみないし。
781HG名無しさん:2006/06/04(日) 17:02:51 ID:fFzxytwM
喧嘩売られてる気がする
782HG名無しさん:2006/06/04(日) 21:01:29 ID:38eB5AQ1
>>769
ジオラマって言葉は国語辞典に載ってるでしょう。
新聞とか一般の本などはジオラマって書くんじゃない?
一般の人はジオラマって言葉にしないと意味
分からないと思うし。

一時期 ダークイエローもドゥンケルゲルプって
わざわざ言ってたけど元に戻っちゃったね。
783HG名無しさん:2006/06/04(日) 21:05:38 ID:5Yinj/un
>>782
補足。モリナガ氏の日曜版のコーナーは、イラストで、問題の「ジオラマ」表記も
もちろんイラスト中の手書き文字ね。

まあモリナガ氏はその辺うまいんで、言葉のTPOぐらい心得てるんだろうけど。
784HG名無しさん:2006/06/04(日) 21:40:24 ID:sJOYYcsF
>ごっぐ ◆v2LcXx6dvY

今月の「めばえ」のレビューマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


785HG名無しさん:2006/06/04(日) 21:55:45 ID:e3PwPC84
人前で「ダイオラマ」なんて言えないよー。
間違って「ダイナマン」とか言いそうだよー。
786HG名無しさん:2006/06/04(日) 22:05:06 ID:69jHr+pP
ドラゴン特集ってことは38tの記事はあまりないのかな?
やってもたぶん38tは小林氏がやるんだろうが
787780:2006/06/04(日) 22:54:08 ID:LIkj6yDd

>>781

言葉がたりなかった。凄い国内「プロ」モデラーがあまりいないのではに訂正。
アマチュアの方が上手いってのも問題か、ミニスケって。
788HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:22:57 ID:mKeYMgVQ
ヤマタク氏や平田氏など極一部を除いては、模型誌のAFV作例で
プロモデラーはほとんどいないのでは。
789HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:31:59 ID:8tBIHJ2w
ライターでミニスケが上手い・・・WR荒川氏かな。
790HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:52:55 ID:hofKfDMH
松本州平氏とかは?  老眼の年寄り以外はミニスケもやれるだろ
それに各地のコンテストとか展示会行ってんだからその気になれば人材いくらでも探せるだろ

単純にスーパーバイザーがミニスケに弱いし関心が無かったからそういった事してこなかっただけでは?
791HG名無しさん:2006/06/05(月) 03:24:03 ID:B3tH/XGN
72以下は模型じゃなく玩具と呼んだほうがいいと思う。
792HG名無しさん:2006/06/05(月) 03:28:46 ID:rkJrH9/f
雑誌媒体に掲載される際に、
・アングルやライティングがどうしても1/35などと似通ってしまう
・トリミングも1/35作品と大差ない
といった編集がされてしまうため、ミニスケール作品が持つ精密感って、
なかなか雑誌では伝わらないと思う。
ミニスケーラー諸氏が表舞台に中々出てこない理由の一つは、
「1/35ではすでにすり込まれたスケール感があるが、ミニにはそれがない」
「故に、ミニはライブ感を重視する向きがある」
各地AFVの会や展示会なんかで実際にミニモデラーの方々の作品見たら、
「おいおいまじっすか!?」てな作品にはゴロゴロ会えちゃいますよ、実際。
793HG名無しさん:2006/06/05(月) 03:31:31 ID:rkJrH9/f
>>791
それは完全に喧嘩売ってるな。
1/48以上でも玩具以下のガラクタしか作れないヤツだっているだろうに。
不毛な煽り入れる前に、一度推敲したらどうだ?
794791:2006/06/05(月) 05:50:58 ID:B3tH/XGN
72以下が完成品主流になってる現在の状況を見て玩具と言っているだけだ。
お前こそ模型>玩具などという偏見をどうにかせい。
795HG名無しさん:2006/06/05(月) 06:58:51 ID:PSXbzjRn
1/35を主流にしてくれないと誌面の読む記事が益々薄くなる。
ドラゴン特集で1/72や1/144まで混ぜられたら、
また立ち読みしかしないだろうな。
796HG名無しさん:2006/06/05(月) 13:39:10 ID:5T1c2Drv
少し前にあった飛行機モデルの事だけど、そりゃあ歴史あるけん、様々なスケールで花開いてるわな。
但し大戦機オンリーの人とか、現用ジェットのみの人でも基本的に米海軍機しか作らんとか・・・。
嗜好自体かなりこだわってるつーか、細分化してる。
797793:2006/06/05(月) 14:51:54 ID:h6jK/ybR
>>794
1/72以下が完成品「主流」?
1/144以下というならわからんでもないが、
1/72は完成品「主流」になどなってないだろ。
1/72だけで見るなら、完成品は「傍流」だろうが。

それから、
>お前こそ模型>玩具などという偏見をどうにかせい。
などと言われる筋合いなど全くない。
798HG名無しさん:2006/06/05(月) 17:37:21 ID:ENulJ+ND
顔真っ赤にしてる相手に追い打ちかけるなよ
799HG名無しさん:2006/06/05(月) 17:37:56 ID:JfxuBJWD
>>795

それは偏見だと思うなあ。
あらゆる可能性を考えていろいろな誌面展開を図るのが
むしろ面白い内容になるとおもうのだが。

ミニスケを取り上げろではなく、1/35偏重をやめろなんだが。
800HG名無しさん:2006/06/05(月) 17:39:07 ID:JfxuBJWD
おっと追伸、あとジオラマ偏重もやめてほしいな。
801HG名無しさん:2006/06/05(月) 17:41:27 ID:cZHGAwRF
>800
AMではジオラマではなくダイオラマですw
802HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:10:39 ID:PUtETQGK
>795
1/35はもう主流になってるジャン?何言ってんの?
>796
雑誌の作例は1/48に偏重し過ぎてると思う。俺は1/72メインだから余計に
そう感じるのかも。新製品の数なら48も72も同じくらいの比率じゃないかと
思うんだけど。
803HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:19:39 ID:VCVPgTP+
>>802
いや基準はタミヤ(広告主)が出しているかどうかだよ。
レベルや銅鑼(一部)の72が出来良い、新製品を出しているといっても向こう(編集部)には意味が無いだろう。
804HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:26:47 ID:jsE2S/q/
>>799、800
スーパーバイザーが他に能の無い使途だし、ケキョクあの使途の趣味で誌面が偏重しちゃうんだろーな
1/35といってもたまーに自衛隊特集とかやると無能振り丸出し間違いだらけだったり
ミニスケ以外にもスクラッチとか「出来ない」使途だから作った使途の苦労とか技術的な見せ場が分らなかったり

805HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:35:30 ID:JfxuBJWD
>スクラッチとか「出来ない」使途

確かパンサーのD型あたりをMGで土居氏がスクラッチする記事あったよ
でも完成したかはしらないけど
806802:2006/06/05(月) 18:38:07 ID:PUtETQGK
>803
雑誌の作例は〜以降の文章はエアモデルについての感想ね。
>804
ドイはモデグラでデビューした当初は、毎月のようにスクラッチを
してたので、出来ない事は無いと思う。ただ、当時のようなパワーは
もう無いかも知れんが。
807HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:43:34 ID:jsE2S/q/
昔カステンから土井氏原型製作のKV2の砲塔が発売された
でも写真と比べてどう見ても5mm以上砲塔後部が短い、しかも簡単な形状なのにプラ版の継ぎ目や接着跡丸見え
で、けきょく原型師を諦めて編集部に入った
808HG名無しさん:2006/06/05(月) 19:12:18 ID:XkQvQrZR
あのドレッドノート砲塔は、
確か5個くらい発売されたはず…
しかし前面の角度が寝すぎで
似てないって感じがした。
809HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:15:48 ID:H+yqqF/o
冬の時代の土居はそれなりに凄かったと思うけど。
810HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:22:15 ID:DLy/zHPc
ライバルが居ない時代だから、
まともな職につけなかった奴が目立ってたって事だな
811HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:34:28 ID:/M7gj/S3
普通の会社がマトモなんだろうか?
好きな事して金もらえるほうが
良いと思うのだが。
スレ違いかもしれんが、思わず書き込み・・・
812793:2006/06/05(月) 21:40:27 ID:h6jK/ybR
>>811
趣味が仕事になっちゃうと色々辛い事もあるわけよ。
趣味は趣味だからこそ楽しめるって事さね。
813HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:41:27 ID:h6jK/ybR
しまった、名前欄…orz
814HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:25:51 ID:jsE2S/q/
土井氏の得意分野?がAMに反映しちゃってるのは間違いないだろ
ジャーマン・ジオラマ・1/35 の三つな
編集的には幅を狭めて内容を偏らせていると思う

あと折角作例があっても内容的に突っ込めないのがイタイ
例えば「本格スクラッチ」のばあいキャタピラ一コマ一コマ作ったり、細かい装備品自作したり、タイヤ自作したり、色んな技術の集積だろ
そのノウハウはスクラッチしない使途でも、ディープなマニア以外にも応用効くと思うんだよな
ビジュアル的に写真並べるだけで内容突っ込めないと、なまじ「スクラッチすげーだろ」とか「ジオラマでなきゃ魅せられないぞ」と敷居高くして終わっちゃう傾向あるんじゃないかなー

それを引き出すのが編集の仕事だと思うし、ライターだってハンパな扱いなら載せて貰っても嬉しくないんじゃないかな
815HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:27:51 ID:uL0kQeJY
結局は新製品ラッシュで明確な方向性が示してないのが原因だろう。
W号戦車ネタでもうまくMMMは昇華したのにAMはダッソーミラージュの件や
富岡対談で墓穴掘ってしまったわけだしな。
あと48というジャンルにたいしてコスプレしたちっく氏をはじめとして意味不明なのが悲しい。
816HG名無しさん:2006/06/06(火) 01:48:59 ID:Mp5xqm31
>1/35偏重をやめろ
 正直、さいとー氏やドイの作例を見ても何も感じなくなってしまった。
小林氏にはいまだに感心させられることもあるが・・・

 もっと色々なライターを集めないと雑誌としてダメダメだと思う。
ミニスケの凄腕モデラーだってネット上に沢山いるんだし
スケールに拘らず紹介すべきだと思うのだが。
(スケール違いでも応用できるテクニックは色々あるだろう)
817HG名無しさん:2006/06/06(火) 05:32:15 ID:lIK+yYza
ミニスケは田宮様がやってないし
スポンサー様のアフターパーツのエッチングやレジンパーツ、
自社のカステンのキャタが使えないから
掲載の予定はないです。
編集部談
818HG名無しさん:2006/06/06(火) 06:18:24 ID:UGS+IbCH
「ミニスケ」というキーワードに対して「田宮やってない」で答える
堂々巡りは見飽きた。>803と>813は同一人物か?
819HG名無しさん:2006/06/06(火) 07:12:49 ID:lIK+yYza
でも本家のMGがやらないような東欧のパチモンキットとかレジンキットとか
マニアにとっては美味しい企画はたくさんあると思うのだが
馬鹿高いレジンキットの完成品って見てみたいと思わないか同志達よ!
「田宮様云々・・・・」は読者の間での挨拶みたいなものw
820HG名無しさん:2006/06/06(火) 08:02:09 ID:RKGZf1oF
レジンキットは高くて買う人が少ないから記事にしない、と聞いたことが
あるような希ガス。高いからこそ「これはこんなキットなんだよー」と
紹介して欲しいのだが。
821HG名無しさん:2006/06/06(火) 13:59:00 ID:MgIr++x6
土居氏はAM草創期にはやたらと、これからは1/35ばかりじゃなくて、
1/24や1/16などの大スケールものが出てほしいとか言ってたな。
だから読み手も72や76などには興味がないのかなとも思っていた。
しかし潰瘍堂の1/144WTMで騒いだりしたわけで・・・。
だからやっぱりスポンサー様次第なのかと思わせてしまった。
822HG名無しさん:2006/06/06(火) 17:08:51 ID:0+jkkgxV
amはスポンサーと読者をつなぐ架橋戦車ですのよ
823HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:46:51 ID:/xX4C6ao
だが渡る人がいない
824HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:07:54 ID:m2JP0stS
インターネットという立派な橋が既に架かっているんだが。
825HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:55:25 ID:Kg2BG/9e
>822
むしろ、スポンサー様にデムパで操られてるゴリアテなんじゃないかと。
(本物のゴリアテは有線式だけど)
826HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:58:30 ID:mum3Lue6
むしろ投げっぱなしで騒音立てながら飛ぶV-1ではないかと。
827HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:04:07 ID:lIK+yYza
35でさえ手を入れようと思うと
果てしなくディテールアップの泥沼にはまり込んでしまうのに
24とか16なんていったらそりゃあもう考えただけでぞっとするw
素組だけで満足できるか?
キミはタミヤの1/16虎Tに対するアベールのエッチングパーツを見たか?
828HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:55:24 ID:KUsC/Zsr
見ますた。値段が9万位してなかったっけ?
行きつけのモケイヤのカウンター横に「ジャジャジャーン」ってな感じで飾られたまま1年近く放置プレイ。

ディテールアップは「模型誌としてアフターパーツの紹介もしないと・・・」という事なんだろうが、確かに
読者に「ディテールアップしないと〈イイ作品〉とは呼べないのでは???」という恐怖感を与えるのも事実。
まあ、だからこそキヤコンでも「オールインザボックス」部門があるのだろうが・・・

漏れは基本的にディテールアップ商品は買わない(田舎なので手に入らない)。身近にあるもので自作することはある。
フロッピーの磁気板、アルミホイル、伸ばし棒、プラ板、銅線で結構何でも作れちゃうもんよ。

829HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:09:11 ID:mum3Lue6
>まあ、だからこそキヤコンでも「オールインザボックス」部門があるのだろうが・・・

今年のオールインザボックスの荒木氏の作品、たしかにやってる事は凄いが、同時に
「あのぐらいやらないと〈イイ作品〉とは呼べないのでは???」という恐怖感を与えたな。
830HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:28:15 ID:M9o3ZnZi
KIYAコンに限らず海外のコンテストでも「オールインザボックス部門」を
逆手にとった作品はよく見かける。
その部門を設置した目的というか意味が無くなってるよな。困ったちゃんだ。
831HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:31:03 ID:ebVO+NaF
>820
88、89年頃のモデグラには高価で田舎では絶対に手に入りそうも無い
レジンキットを毎月の様にドイが作ってたな。通常のプラの新製品が
絶無だった時期ではあったが。今はどんなマイナーな車両でも
インジェクションで出るかも知れないからねえ。わざわざレジンのキット
を紹介するまでも無い、って事なのでは。
832HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:34:48 ID:zRef31a/
それはあまりにも視点がドイツ厨過ぎる
833HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:00:14 ID:TEFmEg8T
Airキットだけど、MGの「このキットの完成品が見たいんじゃ!」
コーナーはいい。
834HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:31:20 ID:NszsMork
>>831
 オマエが無知なだけで、インジェクション化されていない
戦車は腐るほどある。
835HG名無しさん:2006/06/07(水) 08:35:27 ID:Q7saeLh1
48の立ち上がり期、
「ディテールアップパーツがないので、凝らなくてすみ、すぐに組みあがるところがよい」
てな論調に辟易したおいらが来ましたよ。
836HG名無しさん:2006/06/07(水) 10:11:59 ID:ozj061vL
>834
>今はどんなマイナーな車両でも
インジェクションで出るかも知れない

て書いてあるじゃない。
エヴボとナフに失礼な奴だ
837HG名無しさん:2006/06/07(水) 12:15:08 ID:AAvPPpAi
そんな可能性が果てしなく0に近い戦車がいくらでもある、ということでしょ。
最近だったら駆逐戦車アベンジャーのレジンキットとか紹介してたじゃん。
(ドイツ厨には関心ないだろうけど)
838HG名無しさん:2006/06/07(水) 13:01:00 ID:hvDqUZpR
>>831は新製品が少なかった「冬の時代」の話をしているんだと思うけど。
インジェクションで出る可能性うんぬんは俺も疑問だけど。

昔はレジンキットだろうと新製品を紹介する必要があったけど、
現状では新製品がいろいろと出ているので、そこまで紹介する必要があまりない、と。

839HG名無しさん:2006/06/07(水) 13:54:16 ID:7wFz1SL4
必要が無いというよりインジェクションだけでも大杉てレジンキットまで手が回らない、余裕が無い
更にスポンサー様の提灯記事で手一杯
840HG名無しさん:2006/06/07(水) 14:15:47 ID:SCUNoW5V
手が回らないっていうけど
その割にはしょっちゅう虎特集とかやってるし。
841HG名無しさん:2006/06/07(水) 16:39:43 ID:7wFz1SL4
インジェクションの新製品ラッシュの影響もあると思うが、ガレージキットはガレージキットで行き杉の面はあるだろうな
特にフルキットは折角買っても積んどいたらインジェクションで出ちゃって鬱!というのも多々あって以前に比べると販売個数も激減してると聞くし
バウマソも旨みのなくなった瓦礫から手を引いて東欧インジェクションに乗りかえ、後発MSモデルズが細々落穂拾いしてる漢字だろ

さすがに虎と瓦礫1アイテムを比べちゃたら市場規模も読者のニーズも1万:1くらいに広がっちゃったんじゃね
時代が変わりすぎたと思うよ
842HG名無しさん:2006/06/07(水) 17:23:35 ID:YEuRdzpN
>>841
俺が戦車模型に興味を持って始めた頃は
AMが創刊される前だったけど
その頃の模型誌の作例、瓦礫がほとんどだったよね。
最近全く見聞きしなくなったけど
アジムットとか凄い数の製品だしてなかったっけ?

当時は子供で金なかったから買えなかったけど
なんか買ってみたいな。
843HG名無しさん:2006/06/07(水) 19:55:21 ID:oHshQq1n
日本の甲冑作ってる古田和豊って、
なんであんなに表面処理が小汚いんだろう?
844HG名無しさん:2006/06/07(水) 20:11:50 ID:x/cBz4sS
客足は増えてないのにインジェクションキットは増える一方だしな

MGショップが健在だった頃がピークだったかもな<ミリタリー瓦礫の店なんて今じゃ信じられんけど
同じ系列だから売り上げの推移とかの情報は入ってたと思うよ
845HG名無しさん:2006/06/07(水) 20:23:49 ID:YDxWePfu
V凸やらW号の短砲身がガレキで出てた時代だからな>MGショップ健在

ドイツ物に限らず米英連合軍ものもずいぶんインジェクションで出たからなぁ、
確かに今ガレキを取り上げる意味は少なくなってるかもな。ソフトスキン系は
まだまだだけど、そっちは愛好してる人間が少ないから「取り上げる意味なし」
という判断なのだろう…(泣)
846HG名無しさん:2006/06/07(水) 20:26:52 ID:WUauOkQS
>>843
モデグラへのエクソダスが許されなかった頃のMAXはもっと汚かったから大丈夫(何が?
847HG名無しさん:2006/06/07(水) 22:31:27 ID:2DGApwXQ
マクソのモスピーダのアレは表面処理がもの凄かったな。
848HG名無しさん:2006/06/07(水) 22:33:08 ID:j+5t/ip6
きっとオーラバトラーを並行製作してたんだろ。
849HG名無しさん:2006/06/07(水) 22:54:57 ID:NszsMork
>ドイツ物に限らず米英連合軍ものもずいぶんインジェクションで出たからなぁ、
>確かに今ガレキを取り上げる意味は少なくなってるかもな。

そうか?シャーマン系はロクなキットがないのでガレキ増えまくりだよ?
バレンタインはトホホなキットだし。M10系も欠点だらけ。
チャーフィーも未だにガレキが登場する始末。

クロムウェルやパーシングは良いキットだが・・・
コメットとセンチュリオンはどうなんだろう。
850HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:59:02 ID:YDxWePfu
コメットもセンチュリオンもいい感じだよ。

センチュリオンはアキュリットのレジンキットと合体させるべく、
早速切り刻んでしまったが…。ちょっと辻褄合わないけどなんとか
なりそうな感じ。
851HG名無しさん:2006/06/08(木) 13:10:39 ID:h6DFHp6a
>>シャーマン系はロクなキットがないので
>>ソフトスキン系はまだまだだけど

スーパーバイザーは専門外なのでワカリマセン
852HG名無しさん:2006/06/08(木) 18:03:13 ID:u1rHmpEJ
ドイはマラサイでも作ってりゃあいいんだよ!ケッ!!
853HG名無しさん:2006/06/08(木) 19:24:33 ID:j1iQXPg9
>>843
表面処理は重要視してない様子。根本的に違うもんだと思えば無理ない。でも好みは割れるだろうな。
854HG名無しさん:2006/06/08(木) 20:26:48 ID:6wdUDYtx
昔のガレキはアイテムだけで話題になった。
今のガレキは(多少大げさに言えば)ニットピッカーを満足させる為にある。
インジェクションのアイテム数が増えて、ガレキの在りようも変わったんだよ。
実際、NKCのヴェスペなんて、今の目で見たら結構おおらかな作りだもん。
855HG名無しさん:2006/06/08(木) 20:35:58 ID:6wdUDYtx
そういえばちょっとスレから逸れるけど
「昔大枚はたいて○○のガレキを買ったのに、それが今じゃインジェクション化しやがってコンチクショウ」
を語りだすと結構いろいろ出てきそうだな。
ちなみに漏れはイタルセディのサファリアナ。まさかインジェクション出る日が来るとは思わなかった。
856HG名無しさん:2006/06/08(木) 21:29:19 ID:2N3QqAxP
>>855
シャールB1とコメットを持ってる俺を笑えよ
857HG名無しさん:2006/06/08(木) 21:38:19 ID:XNeHm5Ow
>856
未完成状態で積んでるんなら。
858HG名無しさん:2006/06/08(木) 22:32:34 ID:hODxJA9L
土井はMG時代に米英の戦車は「興味が無い」とはっきり言っていたしな。
859HG名無しさん:2006/06/08(木) 23:04:31 ID:y0YiD5yO
興味がないならないで、主義を通してくれればいいんだけどさ。
なんだかんだとちょこちょこと手を出しては、
「ベトナムに興味が」「フランスが」と、その場その場で言うことが違うんだよね。
英軍車両はフィルに任せてしまって、いいんじゃないのかな?
で、米英軍の特集とかの時は好きな人に頼んで、自分は他の仕事とか、
作るといって放置状態になっているジオラマを進めればいいんじゃないかと。
860HG名無しさん:2006/06/09(金) 00:41:36 ID:2Rxy8Vyi
禿同
興味は無いけど「出たがり」な困ったチャンだな
作例だけじゃなくて顔写真でまでページの無駄使いしてる
適任者に紙面譲ればもうちょっと内容充実するだろうに
861HG名無しさん:2006/06/09(金) 01:03:10 ID:6TijoVwK
>860
まるでオオゴツだな〜
862HG名無しさん:2006/06/09(金) 01:18:55 ID:Vc494Pkk
本来のスーパーバイザーの役割ってば、適任者にどう割り振るか、じゃないの?

どの分野も第一人者なんてスーパーマンじゃないのは分りきってるんだから、
適材適所でいい記事を書かせるようにするのが仕事だろうに…。っても、全く
興味もなければ、その「適材適所」やら「いい記事かどうか」も判断出来ない
かもしれないがな…orz
863HG名無しさん:2006/06/09(金) 06:17:43 ID:uUz1UMrd
だって手駒(ライター)が無いんだから割り振りようが無いじゃない。
ガイコツ女やヒゲラッパーにまで下手な戦車作らせて、やっとページ埋めているんだから。
864HG名無しさん:2006/06/09(金) 06:52:12 ID:cyxDk2cm
以前は手駒十分充実してたのに「出たがり」が前に出てばかりだったからなー
愛想尽かして他誌に移っちゃったんだろ

で、他誌で引取ってもらえないカワイソーな使途が残ったと
865HG名無しさん:2006/06/09(金) 12:42:55 ID:zvLcyCnG
他誌に移ったライターって誰?
866HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:08:07 ID:EifJ4Y8L
カネコタン とか クニヒトタン とか?
867HG名無しさん:2006/06/10(土) 00:05:07 ID:lq7LZA60
創刊時の伊藤氏、奥川氏らはMAのほうでやってるみたいだね
あとマスモデに行った平野義高氏や松本修平氏、中田師匠とか

商売上協力する事はあるだろうけど
868HG名無しさん:2006/06/10(土) 04:02:36 ID:X7vFIWnI
世代交代の意味で若いモデラーをどしどし登用してはどうかな
869HG名無しさん:2006/06/10(土) 05:36:16 ID:di4j7BLt
>867
平野氏は先月MGに書いてなかったか?
あと松本州平氏は最初からAMには書いてないのでは。
初期のMGになら連載してたけど。
870HG名無しさん:2006/06/10(土) 05:41:18 ID:X7vFIWnI
以前V突だけで特集を組んで顰蹙を買ったが

数ヶ月したらB1だけで特集組むんですかね
871HG名無しさん:2006/06/10(土) 06:47:27 ID:AwvLKrAc
ライターの顔写真はイラネ。
本人のみならず、娘や息子、猫まで一緒の写真って馬鹿かと。
872HG名無しさん:2006/06/10(土) 07:18:28 ID:Z3Ok8mQI
仲良しクラブの会報なんだから、何も問題ない。
873HG名無しさん:2006/06/10(土) 13:46:11 ID:6LtLPHIM
本人たちは問題ないだろうが、金出してあんなもの見せつけられるのはカナワン
やはり出たがり集団なんだろうな
874HG名無しさん:2006/06/10(土) 17:55:46 ID:v7tHKZpu
嫌なら買うな!
毎月毎月、本屋に並んでいるところを見ると売れてるんだろ?
誰が買ってるのかは知らねーがw
875HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:08:13 ID:X7vFIWnI
だが着実に衰退していくと思われ。
876HG名無しさん:2006/06/10(土) 19:02:44 ID:tgUkUdDJ
>>874
創刊号からずっと飼ってました(除増刊号)が、去年末で見切りをつけましたが何か(wナンチテー
いま思えばもっと前(タイーガコンか、4号騒動の頃)にとっとと見きっておけばヨカータと思ふ

....一部の優良な連載記事がカワウソーな気はするが
877HG名無しさん:2006/06/10(土) 19:26:53 ID:X7vFIWnI
たぶん購読者の何パーセントかは
フィル氏の熱狂的なファンなんだろうな。

だがよんぱち先生のファンのほうが多いのか?
878HG名無しさん:2006/06/10(土) 19:42:08 ID:8tySr9vn
フィルの作品の欠点は塗装が下手
879HG名無しさん:2006/06/10(土) 21:14:46 ID:uclUoyLk
>>878
フィルの読者でフィルの塗装に興味のある人間はほとんどいないと思われ。
880ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/10(土) 23:00:57 ID:92u81ZdK BE:574655459-
あれでも下手と言われちゃうのかねえ。さっぱりしたいい感じだと思うが。
881HG名無しさん:2006/06/10(土) 23:46:15 ID:RIj/F4+g
下手というか今風なテクニックを一切とりいれていないので、違和感を感じるんじゃないかな?
そこも我が道を行く、という感じで魅力のひとつだと俺は思うけど。
882HG名無しさん:2006/06/11(日) 05:09:42 ID:vsKcocGm
フィルタソの記事の問題点は写真のアングルがワンパターンであることかしらん
883HG名無しさん:2006/06/11(日) 14:16:07 ID:7QsK5Lmy
>>868
若い世代で探す方が大変では
884HG名無しさん:2006/06/11(日) 14:19:33 ID:aah5qG7W
>>882

> フィルタソの記事の問題点は写真のアングルがワンパターンであることかしらん

フィルは学術書的観点から記事を書いてるから、あれでいぃ。
たんなる製作記事なら、グラビア誌的なアングルになるね。
よんぱち?は東スポ以下。
885HG名無しさん:2006/06/11(日) 15:48:52 ID:1oXcafYX
>ごっぐ ◆v2LcXx6dvY

早く「たのしい幼稚園」のレビュー頼むわ。
886ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/11(日) 16:10:06 ID:Xwz2nbb3 BE:178782427-
『たのもしい幼稚園』『テレビラドン』なら手元にあるがなあ。
もうすぐAM誌も発売になるんでレビューは待ってろ。
887HG名無しさん:2006/06/12(月) 00:45:25 ID:xM0RaiHF
おまえらが幼稚園児やろ、ぼくちゃんたち〜
888HG名無しさん:2006/06/12(月) 00:52:50 ID:aWQzn2hv
アタイこそが 888へとー
889HG名無しさん:2006/06/12(月) 10:37:11 ID:rnUiYY+O
アタイこそが●●●へとー
てのが幼稚園児だろ。こいつら全員死ね。
890HG名無しさん:2006/06/12(月) 12:34:45 ID:bQBbtmBj
ID:rnUiYY+O
891HG名無しさん:2006/06/12(月) 14:53:53 ID:1P/7653J
もうじき発売日だな〜
892HG名無しさん:2006/06/12(月) 16:58:30 ID:Qk3yOf9v
>>888
死ね
893HG名無しさん:2006/06/12(月) 17:18:39 ID:JsW1Jcbi
お兄ちゃんのカラダ…わたしのツバの匂いの香水つけてあげる…(ペロリンチョ…)
894HG名無しさん:2006/06/12(月) 18:11:17 ID:qI3WJnn0
> ID:Qk3yOf9v
 ↑久々の既知害警報発令。
895HG名無しさん:2006/06/12(月) 22:38:53 ID:JsW1Jcbi
幼女のツバのニオイは最高の香水。
プーンプーン…フンガフンガ
896HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:52:39 ID:KhlBolVl
>>889 = >>892
おまえ、あちこちで吠えてるだろ。

薄気味悪いデブオタだなぁ。
そういう粘着気質を、もっと別の方向に向けろよ。
見苦しい。
897HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:58:20 ID:1YI5/KsH
ふだん女との接点があまりにも絶無なので、女(・・・かもしれない奴)に
なんとか相手して欲しくて、張っ付いてんじゃね?
898HG名無しさん:2006/06/13(火) 04:36:51 ID:j0WULWHN
>>893とか>>895ってAMと一体何の関係があるんだ?

>>896の言う事もわからなくもないが、むしろスルーすべきだろ。
>>897みたいな変なのまで湧いてくるし。

たしかにヘトーもいいかげん飽きたし邪魔だしウザイが。
899HG名無しさん:2006/06/13(火) 05:59:09 ID:xOa0ks9B
たのしい幼稚園のレビューなんじゃないの?

たのしい幼稚園児→幼稚園児のツバのニオイ→プーンプーン
900HG名無しさん:2006/06/13(火) 07:05:31 ID:1Fda5p7n
要するに発売日直前は話題の間が持たないのね。
901HG名無しさん:2006/06/13(火) 10:54:06 ID:wZ4yTfzK
AMって13日発売だっけ?
902HG名無しさん:2006/06/13(火) 14:32:25 ID:Hl9uanVk
ドラゴン特集なのに表紙、巻頭がイタレリ
903HG名無しさん:2006/06/13(火) 15:03:17 ID:xJrUtbi1
イタレリのキットが表紙のドラゴン特集・・・
904HG名無しさん:2006/06/13(火) 15:40:44 ID:Hl9uanVk
脱走長がまた「まったく気にならない」て書いてる。
龍の初代ナースホルンについてなので過去形だが。
905アマ中のアマ こうじたん:2006/06/13(火) 19:45:21 ID:IEX6JQuO
しかし、アイテムバッテイングは偶然だと
記事に書いてあった。
中国では、そういうのだろう。
,92頃のMG見てたら、第一回・龍特集の記事が。
まだまだ、あの頃は ハッ! 微笑ましかった。
俺的には、ドラゴンの光と影を書いて欲しかった。
今日は給料日前なので立ち読みで過ごした。
あっ!もちろん・買いますよ。
906HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:02:52 ID:G9/tA3rG
話になんねーな今月号は
何の存在価値も見出せない
907HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:04:32 ID:jzfvbeWu
ついに近所の本屋に入らなくなったよw。

スケールアビエーションは5冊くらいあったけどね。
いつも売れ残ってたからなぁ、それもしょうがないか。
908HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:15:37 ID:s3w/Tlpl
AMはもはや模型雑誌ではありません。

「モデラー健康講座 老眼克服・メガネを作ろうの巻」

そりゃあさあ、読者の中には老眼鏡がそろそろ必要になる人だっていることは
わかるよ。けどさ、その人達だってAMで老眼鏡の話を読みたいと思うかあ?
909HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:31:46 ID:JPN9Oq3x
専門誌の中にそのジャンルとかこつけたネタコラムがあってもいいんだよ。
ただ、専門誌の背骨となる記事がアレなときに、企画やネタコラム的なものの
比率を多くすると、より内容が薄い印象になる。

AMがそれを狙ってやってるのか、頁の穴埋めに苦慮してるのかは知らんけど。
910HG名無しさん:2006/06/13(火) 21:17:39 ID:IHc8P7ti
>908
AMでミニスケールAFVをやらない理由は主にこれなのかも。

>その人達だってAMで老眼鏡の話を読みたいと思うかあ?

取材費用で誰か老眼鏡を誂えたんじゃないの?
とイヂワルな見方をしてみるテスツ。
911HG名無しさん:2006/06/13(火) 21:56:24 ID:IHc8P7ti
それにしてもダグラス・リーってなによ?
例えばジャッキー・チェンは英国領だった香港出身だから
名前が英国風なのは理解できるが、韓国人なのにダグラスって……(笑

ダグラス・リーなんて名乗ってるけど、イギリスに憧れてるから
そんな名前を名乗ってるのか?
そうすると、在日も通名使って日本人に成りすましてるのは日本人に憧れてるから?
912HG名無しさん:2006/06/13(火) 22:12:40 ID:MYi+2gAd
親がバカなのかも。日本にも「しもん」とかつけるのいるし。
913HG名無しさん:2006/06/13(火) 22:51:03 ID:DLfKyUqZ
今度は名前叩きか…
914HG名無しさん:2006/06/13(火) 23:31:08 ID:xKn4g4Mp
わかんないわよ。朝鮮戦争時の米兵の落とし子かもしれないじゃない?
915HG名無しさん:2006/06/13(火) 23:38:13 ID:25by/A0Z
何かしら叩くところを見つけないと気が済まないんだね。
916HG名無しさん:2006/06/13(火) 23:43:11 ID:8RIgGTw2
記事叩きやライター叩きならまだしも、人の名前を叩くってのは感心しねぇな。
917HG名無しさん:2006/06/14(水) 00:04:25 ID:oY/MTDUO
>>908-910
何ヶ月か前に曹長のコラムで老眼鏡のネタがあったと思うが、それを膨らませたと
いうことかね。しかし見開き2ページも焼き直しのネタ記事で埋められてもねえ…
918HG名無しさん:2006/06/14(水) 00:17:42 ID:E1J0FD60
でも、名前には親の趣味とセンスが見え隠れするよね。
919ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/14(水) 00:19:51 ID:6qQLmX4p BE:446953875-
韓国人の名前は欧米人には発音し難いし、英文表記にしても韓国風のスペリングと欧米人や日本人の発音が合わなくて
色々困る事があるから、外国人向けに仕事するとき用にあだ名っぽい英語名にしてるだけじゃないかと。
もとはDaeとかDongとかで始まる名前で。

米兵とのハーフって線もなくは無いだろうが、どうも米兵->ジェンキンス->曽我キッスと連想が働いてイヤンな気分に
なるので控えたい。
920HG名無しさん:2006/06/14(水) 03:15:49 ID:sUSn806U
ダグラスさんの発達したエラはいかにも韓国人だよなw
でも写真を見る限り、色白を通り越してもの凄く顔色が悪いね。
それみて白人とのハーフって考えたの?
921HG名無しさん:2006/06/14(水) 04:28:57 ID:4GNo1Zlw
朝鮮人なんて出すからこんなに叩かれるw
922HG名無しさん:2006/06/14(水) 05:11:15 ID:+T5vG4u1
MGの方がエロフィギュアの記事も読めてお得だよ〜んw
923HG名無しさん:2006/06/14(水) 05:24:42 ID:aIrBn0JF
ちげえねえwwwwwwwwwwwwwwww

うわっはっはっはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
924HG名無しさん:2006/06/14(水) 06:10:46 ID:Mv2krIe7
ごっくタン、いつものレビューよろ
925スズカ・ザビ:2006/06/14(水) 06:44:03 ID:mU62jnB2
http://020.gamushara.net/news/data/hatakeyama.jpg
  _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ファタケヤマ!ファタケヤマ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
     _
   ( ゚∀゚)  ちょっとつかれましたぁー
   し  J
   |   | 
   し ⌒J

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ファタケヤマ!ファタケヤマ!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

     _
   ( ; ゚д゚) ハァハァ
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
     _
   (;゚∀゚) ニコッ!
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
926HG名無しさん:2006/06/14(水) 10:24:45 ID:MQGNJA6m
イ・スンヨプも背中にはLEEだしな
927アマ中のアマ こうじたん:2006/06/14(水) 11:18:53 ID:Id5cgxS3
老眼鏡なんて、ダイソーので十分!
そん時だけしか使わないし。
928HG名無しさん:2006/06/14(水) 11:35:43 ID:4Eoi8qoX
ダグラス・リー?マッシュ松本みたいなもんでしょ
929HG名無しさん:2006/06/14(水) 11:43:19 ID:O4X5ud2v
ダグラス・リー?ちっく斉藤みたいなもんでしょ
930HG名無しさん:2006/06/14(水) 16:51:38 ID:yRq99jHN
まだオオゴシさんやってるのね。
ちらっと見てスルーした。

ダグラス・リーの話で出たが
斜め上の国ではAFV模型は衰退してるのか?
アカデミーという立派なメーカーがいるはずだが・・・
931HG名無しさん:2006/06/14(水) 17:35:35 ID:429YcguT
立派なメーカー?未だにコピーをやめないアカデミーが?
M3リーはコピーではないようだが・・・実車取材をしていないのは明白。
932HG名無しさん:2006/06/14(水) 17:41:13 ID:SL7Xbea+
ダグラス・李?
933HG名無しさん:2006/06/14(水) 18:10:47 ID:yRq99jHN
ってかこれだけAFV模型の新製品ラッシュが続いているのに
韓国では雑誌が休刊するほどファンが少ないのか?
934HG名無しさん:2006/06/14(水) 18:24:15 ID:tyFMg3HF
やはり今回のドラゴン特集(名ばかり)は
次号のタミヤマンセー特集への布石だったねw
935HG名無しさん:2006/06/14(水) 18:30:55 ID:7zGSvRLb
最初のコラムで素組みでディテールアップパーツが付いてくるとかなんとか、
スケールダウンうんぬんについて書かれていたけど、
あれは今回のドラゴン特集に対して、まったく正反対の立場を行っているような。
やはりあのコラムでもタミヤに対して気を使っているのかな?
936HG名無しさん:2006/06/14(水) 18:31:12 ID:E/sdJv1q
今月号を買うまでもなく読める展開さね・・・

5月>素組と言いつつ素で組まず
6月>筆塗りと言いつつエアブラシ特集へ
7月>銅鑼特集と言いつつ・・・タメヤをヨイショ?

・・・ついに行きつけの書店の棚から消えたから、立ち読みも出来なくなっ
たし・・・どーでもイイけどね。
937HG名無しさん:2006/06/14(水) 18:48:54 ID:SL7Xbea+
特集タイトルと特集内容に差異があっても「まったく気にならない」スーパーバイザー。
938HG名無しさん:2006/06/14(水) 18:50:35 ID:PmT+bFW0
日本だってマスモデ休刊、パンツァーグラフ休刊のウワサはたびたび出てる
新製品ラッシュとは別だろ?
もしかしたらAMも売り上げが減って休刊目前なのを(内容のせいじゃなく)マニア高齢化が原因ととんでもない勘違いをしてるのかもしれない
939HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:07:48 ID:VQGL1Opo
ドラゴン特集なのに表紙がイタレリの上陸用舟艇なのは
次のパンツァーグラフがD-DAY特集なのでそれに対する嫌がらせか。

そういうセコイ足の引っ張り合いをしてるヒマがあったら(ry
940HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:20:47 ID:oY/MTDUO
>>938
>日本だってマスモデ休刊、パンツァーグラフ休刊のウワサはたびたび出てる
プ、2ちゃんで廃刊厨が繰り返し騒いでるだけじゃんw

>もしかしたらAMも売り上げが減って休刊目前なのを(内容のせいじゃなく)マニア高齢化が原因ととんでもな
マニアが高齢化してガキよりも財布の紐がゆるいのをあてこんで隔月刊から月間に
したはずだが…
941HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:36:33 ID:5M3V2tuG
>940
月刊化の要求は読者からも結構多かったようだけど。
942HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:56:58 ID:IFp/zJVS
>>マニアが高齢化してガキよりも財布の紐がゆるいのをあてこんで

ところがあてこんだマニアはその後ケコーンして子供出来て財布の紐が締まり、その上老眼になってしまったというオチ?
実際ヨンパチ先生といいオオゴツといいとてもマニアが喜んで買う内容とは思えないかるーい雑誌になってしまった
943HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:19:40 ID:Mq6tBpte
ドラゴンワゴンの記事だけでも買った価値があったけどね、俺は
特に「突入せよ!あさま山荘事件」を見たばっかだし


・・・もしかしてこのスレの年齢層って意外と低い?
944HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:25:24 ID:SL7Xbea+
年齢層高かったら老眼鏡記事にグダグダ言うヤツ少ないだろうな
945HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:40:19 ID:TpGhnrs7
創刊して1年半くらいの内容は実に豊富で、読み手にも
もっと読みたい=月刊化の希望は有ったんだろうと思う。

しかし、月間化することによって模型の制作が締め切りに追われて
やっつけ仕事になるとか、内容が希薄になるとか懸念する声もあったはず。

読者の声にこたえての月刊化というより、
当時の責任編集のシトらが、どうせ購買層は固定していそうだから
隔月でも月刊にしても売れ行きにはそう差が出ないだろう。
つうことは月刊にすれば収入が単純に倍増でウマー!

ってところが一番じゃないかと思えてならないね。
946HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:40:46 ID:qDVSm8DX
新規読者なら今の紙面でも1年くらいはそれなりに面白いのかな
でも馴れてくると買うときにパラパラめくってみて数秒で
「これは買って帰ってもしょうがない」と判断がつく内容の薄さと
マンネリ感にうんざりするようになるよ。
すぐにそうなる
947HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:46:19 ID:aIrBn0JF
趣味系の雑誌って長くても2年くらいで飽きるけどね。
948HG名無しさん:2006/06/14(水) 21:04:44 ID:87Hgs57r
>>943
俺はあさま山荘事件の年に生まれた若造だけどドラゴンワゴンの記事は感動した。
949HG名無しさん:2006/06/15(木) 03:25:38 ID:4pOEAnYk
で、ごっぐのレビューはまだなのか?
950HG名無しさん:2006/06/15(木) 06:19:27 ID:PMtwcKPb
はい、只今っ!
951HG名無しさん:2006/06/15(木) 06:42:30 ID:KIefCEql
アマモでマンセーしてたブラシエイドを使ったら、筆がボロボロになりますた(×_×)
952HG名無しさん:2006/06/15(木) 09:13:15 ID:eTkAVb3U
>951
 詳しくお願いします。
953HG名無しさん:2006/06/15(木) 09:43:42 ID:5CFPeoWI
>951
素人くさいAAが内容の嘘っぽさを感じさせる。
954HG名無しさん:2006/06/15(木) 09:53:09 ID:0w3ggkaM
AA…????
955HG名無しさん:2006/06/15(木) 10:14:37 ID:6ahmJb2B
むしろブラシエイドで洗うと、ドライブラシで毛先がはねまくった筆も元に戻って
大変重宝しているんだが
956HG名無しさん:2006/06/15(木) 12:37:04 ID:rN39OFqD
すまない、正直言って今月買うか買わないか迷ってたが
面白くなかった・・・

来月立ち読みで済まそうと思う。
957HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:10:05 ID:9gbEli2A
なんか読者を置いてけぼりにして土居や尾崎だけがはしゃいで作っている
同人誌みたいで金払ってまで買うような本じゃなくなってる
958HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:28:27 ID:HiSVFBXE
前からそうだけど、そんなにヒ土居のか?
959HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:59:19 ID:rN39OFqD
ああ、ドラゴン特集なのにイタレリの作例が表紙ってとこからおかしい。
悪役1号とかいう架空戦車にウェザリングを3号続けてやってる女の人や
素組特集の号で素組を否定する48先生やらいるしな。

オレはもうカッティングマットとして使ってるが
960HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:04:38 ID:ztAguMnf
>951>955
筆の穂先は獣毛?それともナイロン?
使い古し?それとも新品?
メーカーは何処?
教えてちょ。
961HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:07:37 ID:4GfeuIm9
ゲンブンセンセの兵器資料マンガ読みたさに買ってる俺ガイル
962HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:44:05 ID:NSALTPW0
ブラシエイド、あくまでも正常な状態の筆の汚れを落とすのであって、
ボロボロになった筆に塗料がこびりついた状態のものはボロボロに戻るだけ。
うちはセーブル(ナムラ?)、コリンスキー(ラファエル?)とか
タミヤのモデリングブラシ、ブンセイドウなどで試したけど、いい感じだった。
シンナーなどで溶剤を溶かすというか、固まった塗膜がはがれ落ちる感じ。
今まで「シンナー→水洗い」だったから、手間が増えた、ということもないし。

AMの特集は特集の名に値しないものだということは前から言われているよなあ。
無理に特集をすることないと思うんだけどね。
963HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:51:19 ID:6ahmJb2B
>>960
タミヤの木軸の方、あれは獣毛だったよね
2/3くらいに短くしたやつで、それまでもドライブラシで使ってた使い古し
964HG名無しさん:2006/06/15(木) 17:08:05 ID:ztAguMnf
>963
ナイロンの筆でドライブラシをすると
穂先を整えるために火で炙るときにヤヴァイ事に……

でもHJに書いてた通り火で炙ってる人は居るのかな?
あの頃のHJの松本州平は洒落がきつくてどこまで
マジなのかよくワカラン。
965HG名無しさん:2006/06/15(木) 17:58:57 ID:0w3ggkaM
それ、別に松本州平のアイデアでもなんでもない
966HG名無しさん:2006/06/15(木) 18:14:26 ID:99yqFTYt
俺が穂先あぶりを知ったのは、40年くらい前に
石森章太郎の「漫画家入門」を読んだときだな
967アマ中のアマ こうじたん:2006/06/15(木) 19:17:52 ID:0TDP90nC
今回の記事の中で、一番良かったのは
M41DK1ですね。
出来というより、全体像が見れて良かったです。
ってか、自分でも出来る改造に
一万も払うつもりは無いから、
細かい所とか、参考になりました。
最近あちこちの展示会でDK流行りなんすけど
何かあったんですかね?
俺的には、古いタミーの成仏法として、
カップヌードルのCMか、DKにするのが
一番良いと思っていますので、
これだけでも価値がありました☆  
968HG名無しさん:2006/06/15(木) 19:30:31 ID:Wf/EZf1M
>>966
おいくつなんですか?
969HG名無しさん:2006/06/15(木) 19:39:50 ID:UMLTXWIa
物騒だな
970HG名無しさん:2006/06/15(木) 19:44:22 ID:N3JxmVvO
>>968
手塚治虫も同じ事を書いていたような・・・・
スケールモデラーはジジイが多いんだよw
971HG名無しさん:2006/06/15(木) 19:46:32 ID:eWtLz4QU
今号は近所の本屋に入荷してないし模型屋自体が無い田舎(号泣
欧州民家工作の記事は健在ですか?
972HG名無しさん:2006/06/15(木) 20:15:30 ID:6Mxysp4l
AMの特集って、昔は隔月だったから冒険できないみたいな事言ってたけど月間になってもっとヌルくなった。
かと思ったらヘリコ特集なんてやるし。
英軍WW2特集とか共産圏戦後AFV特集とか、ネタもキットもあるのに。
たとえ本屋で売れなくても、こういったネタで内容がよければ、バックナンバーで捌けるだろうに。
チラ裏スマソ。
973HG名無しさん:2006/06/15(木) 20:41:46 ID:a+nCqL6N
土手に落ちた戦車の大オラマなんぞ腐るほど見た。
飽き飽き
974HG名無しさん:2006/06/15(木) 20:55:15 ID:z2+TY2zY
>英軍WW2特集とか共産圏戦後AFV特集とか、ネタもキットもあるのに。

大きな声では言えないが、編集部にはそうした特集をマネジメントできる人材が
いないし、発注先も限られている。
さらにここだけの話だが、そもそもそのような特集を組む気自体が無いようだ。
975HG名無しさん:2006/06/15(木) 20:57:11 ID:kJGX2jFY
976HG名無しさん:2006/06/15(木) 21:02:58 ID:nZvi/xMD
ネタでもなんでもないんだけど、家から車で往復1.5時間以内にある書店4軒
が、この半年で相次いでAMを扱わなくなっちゃった・・・
お取り寄せじゃ立ち読みできないよぅ・・・
977HG名無しさん:2006/06/15(木) 21:07:03 ID:hw44tSeI
来月は、シャール we Dance だから
いいじゃないですか。
つか、良くないのが職権乱用で
シャールを手にいれ、動かしてるヤツ。
そんな事が出来るなら、
雑誌媒体として、先月あたりもっと詳しく
編集部で記事に出来る筈だが。
素人のオモチャを記事する暇があるならよ。
978HG名無しさん:2006/06/15(木) 21:14:49 ID:z2+TY2zY
>977

あれは職権ではなく、タミヤ(社長)との個人的なつきあいて
貰ったものだろうから別にいいだろ。
979HG名無しさん:2006/06/15(木) 21:24:10 ID:+TTz99Qj
>>977
そんなにムキになって羨ましがってカコ悪いよw
980HG名無しさん:2006/06/15(木) 21:27:44 ID:hw44tSeI
いや、それなら編集部で手に入れて
誰かに組ませて、早組みマンセーっぽくすれば
模型誌としてのアドバンも取れるし
それを読んで、買おうと思った人も増えたんじゃないかな?
発売されてからの特集なんて
インパクト無いじゃん。
今あちこちで組んで続々アップされてるのに。
981HG名無しさん:2006/06/15(木) 21:39:08 ID:k3sY7vUc
>>980
どことどこですか?
982HG名無しさん:2006/06/15(木) 21:46:12 ID:aBqLN7qz
 ラヂコンB1、履帯が片方逆向き・・・

某HPで「B1bis祭り」やってるよ。曽山氏やら水野氏やらも参加。
983HG名無しさん:2006/06/15(木) 22:03:54 ID:IysCnUis
その某って、どこですか?
984HG名無しさん:2006/06/15(木) 22:29:37 ID:ji8nJnMp
>966は半世紀も生きてきて、流れ着いた先が2ちゃんねらなのにゃ。

なんだか悲しくてモニタが見えないにゃ。
985HG名無しさん:2006/06/15(木) 22:31:56 ID:99yqFTYt
半世紀にはまだちょっとあるけど、まあ悲しい事実だなw
986HG名無しさん:2006/06/15(木) 23:20:59 ID:ji8nJnMp
>981と>983は2ちゃんに書き込むことが出来ても、ググる知恵の無いかわいそうな
人タチなのにゃ。

これがゆとり教育の弊害ってやつかにゃ?

ttp://tank.dee.cc/b1/B1maturi.htm
987HG名無しさん:2006/06/15(木) 23:45:16 ID:zBe8cRFH
みんな早っ!
988ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/16(金) 01:53:31 ID:4UnYYFa9 BE:102161524-
さてレビュー行くか。今月は久しぶりに発売日に買えたし。
戦車工廠:趣味の楽しみ方は人それぞれ、同じ人でも場合によりけり、ってアナタ今まで知らなかったのか。
今月のニュース:ブラシエイド宣伝、韓国模型誌休刊、バンダイヨンパチ夏には発売?
#ブラシエイドはガチガチに固まった筆に対してはどうなんだろうか。本当に環境汚染の心配は無いのか。
ジオラマ:オマハ上陸。イタレリキット2隻、フィギュア47体の労作。でも何故か半つやクリアーでオーバーコートしたと言う船体がツヤ消し塗装っぽい。
兵士の銃にはビニール袋を被せてあるほど気を使っているのに、船体のほうはあまり波をかぶっているようには見えなかったり。現物は違うように見えるのだろうか。

特集・新世代ドラゴンスタイル:P10-P31。'91年のT-72から今日までのAFVメーカーとしての歩みを駆け足で紹介。
ジオラマ-THE DANGEROUS BRIDGE:橋から落っこちたT-34の残骸とIII突F。残骸と対比のためか水野氏にしてはIII突Fの汚しは抑え目。
余談だがこのタイトルに対して邦題?『橋頭堡を確保せよ』を併記した編集部員は『橋頭堡』という言葉がよく判ってないか、このジオラマが橋の修理中に見えたのかどちらかだ。
長いので切る。
989ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/16(金) 01:54:42 ID:4UnYYFa9 BE:510804285-
続き
ドラゴン特集、新世代キット紹介:パックワーゲン、2cmFlak38。
>一見組み立てやすさを無視した難物キットに見えるかもしれませんが、パーツを仔細に眺めてみると、
>どのパーツも(エッチングパーツを含めて)モデラーが「こうだったらいいなあ」と思い描いていた精密感を実現するために細かく部
>品分割され、金属素材を使われていることがわかります。メーカーの暴走で過度な精密再現に走ってモデラーを置いてきぼりにしてい
>るのではなくて、逆にモデラーの立場に立ったパーツ分割といえるのではないでしょうか。
>アイテム選択からキットの精密度にその重心は移ってきていますが、常にモデラーの視点に立ったキット開発という点で、ドラゴンの
>立ち位置は、その初期から全くぶれてないのですね。
出来のいいドラゴン製品では確かにそうかも知れんが、IV号リアパネルとかコブラ作戦シャーマンとかの件からして、そこまでドラゴン万歳を呼号する気にはならんな。
素組み無塗装のパックヴァーゲンは確かによさそうな感じ。でもエッチング防盾は結局使われず。
2cmFlak38は『砲身はパーフェクトメタルバレルSR製に交換』曽山氏ちょwwwおまwwww。
ジオラマIV号D:改訂版主力戦車という言い方で金型改修に引っかけ。
ドラゴンの新製品拙速投入->慌てて金型改修と比べるならIV号じゃなくてクルスクの豹じゃないかと。
ちなみにジオラマで車輌以上に重要となりがちなフィギュアはミニアートのものを使用w。
長いのでまた切る。
990ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/16(金) 01:55:28 ID:4UnYYFa9 BE:919447698-
続き
特集ネタ:パーツ構成の検証(スライド金型、エッチング、カルトグラフデカール)、虎一や88について一言、プレミアムエディションにも一言。
Gen2フィギュア研究:『車輌キットと同じく細密パーツ分割による精密ディテール再現を目指す』という方向性のシフトこそ最も重要で革新的だったという土居氏の解説はナルホド。
銃ほかスリングのエッチングだけは勘弁してくれとも。
んでその方向性が人体の再現にどう適合性があるかというと、N.P.G.氏の作例キット第二海兵師団だと微妙。このカッコ悪さは氏の腕のせいではない。たぶん。
社長インタビュー:他社との競合は偶然ですってゴメンナサイこの件については一っかけらも信用できません。
前半カラー頁最後はU.C.HARDGRAPHの紹介。『まず最初にこのシリーズを楽しめるのは僕たちAFVモデラーだと思います(土居氏)』
山卓HJにも越智DHMにも実家のMG誌にも記事として絶対に勝てないから深入りしないように。
源文さん:対人地雷。色々イヤ過ぎ。
ドイツAFVの塗装とマーキング:北アフリカその15。大判で見たい写真多し。
AMキット製作ガイド:クレオスのIII号M。真面目な齋藤氏の連載二回目はもう白黒。カステン製品のおすすめ3種。
カステンのフェルディナント中期仕様履帯宣伝:既視感。
戦車模型歴史研究室:日東科学連結ジオラマその2。カラー3ページ・・・。
B1bisリモコン:このキットの初作例記事がこれって訳にもいかないだろうし。楽しそうで何より。履帯の縁が薄く見える?
昭和探検隊:ドラゴンワゴン白田Ver.。カラー2P+白黒2P。これだけで今月は1000円分くらい。
モデラー健康講座:老眼鏡。
長いのでもう一度切る。
991ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/16(金) 01:56:42 ID:4UnYYFa9 BE:153241834-
続き
バトルオブカンプグルッペ:市街掃討戦に虎1は使うなという教訓。
タイガーの一滴:マズルブレーキのねじは左巻き&室内の板組詳細すぎ。
オオゴシ:白黒。まだダメ出しモード。石井氏も登場。上面はとにかく粉で汚せってそれ本当に正解か?
読者の声:絶賛の中に一人イタタ目のクレームというバランスよい賛否両論。
金子氏コラム:井田博氏のこと。
次号予告:次号は仏戦車特集。『電撃戦』は未読の人は読んでおいたほうがいい。
新製品紹介:ホビーショー3P、センチュリオン、リー、マルイのM1A2ラジコン。
作例記事としてアキュリットのM41DK1。
ヴァレホカラーでフィギュアを塗ろう!:丁寧なのはいいが、俺の好みだと途中で塗装やめたほうがよかったような感じの仕上がり。
さいとーヨンパチ:カスタムとか何とか俺用語ヤメレ。流行ると思ってんのか。
見開き2Pでエデュアルドのエッチング仕込みタミヤのユニバーサルキャリア、他4社エッチングパーツ、前回のIII突x2、さらにオマケのIV突、次回予告って欲張りすぎ。
しかも狭いスペースにまた顔写真。バカじゃねーのという疑問の段階は終わって単にバカ。編集が。
中京AFVの会ほかモデラーイベントレポート:カラー8P。フルスクラッチB1bisって神。
博物館:III突G。なのでワッフルワッフル。
マルセイユのキューベル2種+オマケ:オマケの紙の奴のほうも凄い。
アネクドート:重戦車の凋落
モリナガ・ヨウ氏:安定高品質。

フィル:お休み。ショボーン
民家追求:お休み。超ショボーン
992HG名無しさん:2006/06/16(金) 02:14:13 ID:bGvtDbHE
フィルさんどうしたんだろう?

先月号には来月はお休みしますとか、
今月号にもお断りとかが載ってないけど・・・
ちょっと心配。
フィルさんの
コメットとセンチュリオンの記事読みたいなぁ。


ところで48コーナーのキャタピラスケール違いの軽戦車のキャタピラって
何だろう?何で肝心なこと載せないんだ?
993HG名無しさん:2006/06/16(金) 02:18:08 ID:Ck//KkI6
>>992
フィルは元々隔月
994HG名無しさん:2006/06/16(金) 02:48:28 ID:2IrSrx1y
>今日までのAFVメーカーとしての歩み

 JSシリーズを紹介しないのがちょっと。アレが無ければドラゴンなんぞ・・・
995HG名無しさん:2006/06/16(金) 04:20:23 ID:QzCuIPSx
ドラゴンというくくりでとらえずに
社内は社内、日本人は日本人で区別すべきだろうな。
996HG名無しさん:2006/06/16(金) 05:23:06 ID:p8tnqDL/
>ごっぐ ◆v2LcXx6dvY

糞レビュー乙。
そろそろ死ぬか、朝鮮へ還れ。
997HG名無しさん:2006/06/16(金) 05:45:54 ID:8t7UmFSi
>996
レオナルドの工作員さんですか?
998HG名無しさん:2006/06/16(金) 06:02:48 ID:efqs8uVw
>>996
糞レス乙。
今すぐ死ぬか、あの世へ逝け。
999HG名無しさん:2006/06/16(金) 06:13:10 ID:QzCuIPSx
999ならごっぐ叩きは北方四島の仕業
1000HG名無しさん:2006/06/16(金) 06:20:49 ID:H3x8jE8p
>996は、きっと脳が風邪ひいてるのにゃ。明日になれば正気に戻るか悪化して
使い物にならなくなるにゃ。生暖かく放置するにゃ。

ごっぐタソのレビューの方が本誌読むより面白い気がするにゃ・・・
お金出して買うのは、ちょびっつ辛い内容にゃん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。