◇◆『Armour Modelling』◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
906HG名無しさん:02/07/13 15:52 ID:49sjxh/D
>>906
それを読んでる読者も思いつかんあたりが、閉塞したこの趣味の現状を象徴してるよな。
俺はさして不満は無いんだけど。立ち読みで面白かったら買う。詰まんなかったら立ち読み
で済ますだけ。
907HG名無しさん:02/07/13 15:57 ID:N483aO/A
わかったよ。
この号は日本人はアウトオブ眼中、ターゲットはDDayには
目がない大西洋周辺のモデラーだ。

しかし常連ライターのやる気の無さ(クロムウエルを大道具
扱い、手すりくらいツクレや)が敗因じゃないっすか。
908HG名無しさん:02/07/13 15:59 ID:k39Bx970
少年モデラー、源大河 このページは無駄
イタすぎる 絵も古い死ダメダメ次で終了でいいよ
あとこれから いろいろと忙しくなるだろうから
なに戦スレ作っとけや!(笑)
909編集部より:02/07/13 16:10 ID:/ZjJp3WV
>906
売上に貢献してください。(泣)
910HG名無しさん:02/07/13 16:20 ID:OomjYQMV
>909
一回まるまる一冊シャーマン道をやってください。
911HG名無しさん:02/07/13 16:36 ID:Uo23JMYD
>>893
何専BBSへのポスト、自己削除した方がいいぞ。ソースを開いたら
リモートホストばればれだぜ。福岡でニフティ使ってる人でしょ?
ああいう個人攻撃は2ちゃん内にとどめておくべし。訴えられるぜ。
912HG名無しさん:02/07/13 16:43 ID:NGKWk2Lv
>>911
確かにさらされているも同じですな。
913HG名無しさん:02/07/13 17:05 ID:1W3Cp+W1
>少年モデラー、源大河
俺的にはOK。俺もはじめて作った戦車がM41だったから(藁
中西氏の「日本甲冑史」はみんな楽しみにしてるの?

助手さんはドイツのバラックに似ていると思う。
914HG名無しさん:02/07/13 17:11 ID:U+FHfnyR
GM院を攻撃している粘着も>>893なのか?
>>911
つーか、2ちゃんでも個人攻撃は禁止なんだが。
915HG名無しさん:02/07/13 17:40 ID:NGKWk2Lv

まだ新しいライターが必要じゃないすか。
本業をべつに持っていてやっつけでやらないひと。
916HG名無しさん:02/07/13 19:01 ID:3e7bQ1so
893じゃ無いけど.....
漏れもあのコラムを見てていやーな気分になった。
書いてる人は英語ペラペラで国内外の模型界にもコネがあるとか....
癒し系コラムと言うよりもイヤミ系....鬱出脳。
917HG名無しさん:02/07/13 20:55 ID:l6qt7v19
893だが、前の書き込みで本名だかペンネームだか知らんが実名を出したのは悪かった。
ただ、いきなり連載が始まったコラムで知らん奴が偉そうに自慢しているのに腹が立っただけだ。
実はコラム書いた人が世話人している「なにわ戦車隊」も実態はよく知らん。
しかし、先ほど見たら掲示板に俺の書き込みが無断で貼り込まれているのは参った。

>GM院を攻撃している粘着も>>893なのか?
これは何の意味なんだ。粘着とは? 俺に詳しく教えてくれ。
918HG名無しさん:02/07/13 21:06 ID:jAlgp1G1
>911
ソースって何?これですか

nttfkok08107.ppp.infoweb.ne.jp
919HG名無しさん:02/07/13 21:12 ID:89fCxduz
>918
どうして個人情報の漏洩につながるようなことをするかね、きみは。
それとも、わざと晒しているのか?
920HG名無しさん:02/07/13 21:43 ID:HGvyuKYJ
●イタイ人の集まりはここですか?(322)
漏れもあのコラムを見てていやーな気分になった。
書いてる人は英語ペラペラで国内外の模型界にもコネがあるとか....
癒し系コラムと言うよりもイヤミ系....鬱出脳。
921HG名無しさん:02/07/13 22:17 ID:oiRSRUa8
今月号のAMは何気に責任編集の文字が無いけど
どうしちゃったのかな?
922HG名無しさん:02/07/13 22:58 ID:BL+JT910
相変わらずひどい書き込みだな。
2ちゃんでマナーもへったくれもないんだが。
923HG名無しさん:02/07/14 00:22 ID:mKe4CUU4
痛い雑誌には痛いライターと痛い読者が付くもんだよ。
924HG名無しさん:02/07/14 00:35 ID:ftuyC/rA

なんかじめついた陰険さが渦巻いてるね。
はなから人格攻撃がなんともはや。

925HG名無しさん:02/07/14 00:55 ID:7hx0awni
>>913「日本甲冑史」はみんな楽しみにしてるの?
オレは個人的に一番たのしみなんだけど・・・。やっぱり少数派?
でもリッター先生、ちょっと絵が雑になった気がする。「壮烈!独機甲軍団」
はクラクラするような魅力にあふれていたんだけど、やはり老眼?年には勝てないのかな?
926HG名無しさん:02/07/14 01:43 ID:KgdoCGOx
戦車だけやん。
こんなに陰険なのは。
なんで?
927HG名無しさん:02/07/14 04:00 ID:JRar1MO6
戦車ファンって「鉄の胎内に籠もったまま、長大なティンティンで
相手を破壊し蹂躙したい」ような人たちだから。
ひきこもり、マザコン、ヲタクの複合疾患だよ、キミたち
928HG名無しさん:02/07/14 04:03 ID:E//k98oW
なるほど。なかなか興味深い説(でんぱ)だな。
929HG名無しさん:02/07/14 04:09 ID:q9mySfEB
>926
戦車模型ってのはヨゴシでゴマかせるからな
ある程度数こなしゃ同じような物がみんな作れるんだよ
だからな考証とか細部に凝って他と差をつけて
優越感に浸るためだからです
脚引っぱりたいんだよ!ウマイ奴のは!そうだろ? 
930HG名無しさん:02/07/14 04:14 ID:2P4W1BVV
>>929
別に戦車だけじゃないだろうよ?
931HG名無しさん:02/07/14 04:37 ID:IXO0LMhu
戦車>飛行機>艦船
自称,他称,予備軍を含めライターの数の比較ではこうなる
戦車は制作期間がほかに比べて短いし塗装でごまかせる
部分が多いからさほど丁重な工作を要求されない事にも
ライターが粗製濫造できた理由があるね
それだけに作品で優劣の差が出ないから
「俺を差し置いてなんであいつが?」
って事になるんじゃないかな
でもね、作品を見る者からすれば実力は皆ドングリの背比べ
932HG名無しさん:02/07/14 04:50 ID:E//k98oW
戦車はようできとるからねぇ。
継ぎ目もあんまり消さんでええしねぇ。
キャタピラをカステンに変えてパステルまぶせば
誰でもそれなりのものができるからねぇ。

本当に尊敬できるのはスクラッチャーとかダイオラマの人
(小池のことじゃないよ念のため)とか、
あとはもう高石・MIGレベルの人くらいやねぇ。

とにかく没個性なジャンル。
933HG名無しさん:02/07/14 05:19 ID:kLJEgX84
もう作品を見てライターが誰だかは推測できない状態だね。
古参のライターは今のライター氾濫状態に対して冷ややかな
態度だと聞いた事があるけど。
934HG名無しさん:02/07/14 05:29 ID:7YZvo977
ん〜無個性な作品ならauto系の方が無個性だと思うのだが。
935HG名無しさん:02/07/14 05:31 ID:SEADSWjI
>源大河
ちょい乗り遅れたが、アレってとどのつまり
土居編自身の願望=息子よ、戦車模型作る子になっておくれー
じゃないの?・・・って云うまでもないか
>>925
俺が毎号楽しみなのは「SS最貧師団列伝」だわな
936HG名無しさん:02/07/14 05:53 ID:5qLQkBHl
となるとアフターパーツを大量に投入できる
カネ持ってる奴が有利なわけだ
基礎工作レベルが同じならばだけど
じゃ貧乏人(笑)は古くは州平 今なら平田
方面へ逝くという手もあるな! 
937HG名無しさん:02/07/14 06:16 ID:V+F7tPsm
>源大河
連載第2回のストーリーは.....
一生懸命作ったガビガビのM41戦車を友人に見せる大河。
しかし、友人は無情にもM41戦車の考証間違いを指摘。
家に帰って落ち込む机に伏せる大河。その大河の前に
あのオレンジ色の蓋のビンが....意を決して蓋を開け
それを吸い込む大河。その時、今まで経験した事の無
い陶酔感が大河を襲う...
と言う事で中学にあがる頃は歯がボロボロの立派な
アンパソマソとして源大河はその名を残す。
938HG名無しさん:02/07/14 06:30 ID:2uxC7mNG
1つ1つの記事に、もっとページ鮭よ!
やっつけ仕事じゃ買わなくなるぞ!
って、みんな知ってるよね。

今月、デカールにつられて2冊買っちゃった。
939HG名無しさん:02/07/14 07:53 ID:ESV+8aNq
>938
買ってんのかよっ!しかも2冊だし....
940HG名無しさん:02/07/14 10:16 ID:F6KvLiFS
ここはひどいインターネットですね、ですか。

お陰さまで面白い話はみんなBBSでは見えない所に隠れてしまい
ました。せっかくのネットの良いところを匿名が殺してしまった
というわけ。懺悔しろよ。
941HG名無しさん:02/07/14 11:56 ID:I0u/T8r3
各コーナー、ページが少ないというのは同意
だいたい写真だってもっと大きくてもいいんじゃないの?

いいかげん、マンガ読めば子供のファンがつく、みたいな単純な発想は
やめたほうがいいと思うなあ。タミヤだって、ミニ四駆とかやってきたから
それが無効なことは知ってるよ。
魅力ないと結局はダメだってことでしょう。
それだったらどうせマンガのせるなら戦史とか、そういうのをかっこよく
書くほうがいいと思うけどな
942HG名無しさん:02/07/14 12:11 ID:7YZvo977
そうだ!>>893が悪い。
943HG名無しさん:02/07/14 14:07 ID:4y3RVFoU
>>942
話題になっているコラムを模型誌を買って漏れも読んで見たけど、
やっぱ>>893のような誤解をする人が居ても仕方が無いんじゃないかなぁ。
模型ネット界では有名人かも知れないけど、たぶんネットやっていない読者に
とっては初対面の知らない人なんだと思う。社会では初対面の人には初対面の
人なりの挨拶があるはずなんだけど、それがいまいち文章から見えて来ない
のがネットをずっとやって来た人すべてに共通する「驕り」と誤解されてし
まう部分なのかもね。
それだけ文章って難しいね。不特定多数の読者を対象にするならなおさらに。
944HG名無しさん:02/07/14 15:09 ID:yBqeh69X
つーか、どこにも売ってないよ…
945HG名無しさん:02/07/14 15:12 ID:k/6T8ha5
源大河第2話予想

完成した戦車を模型店に見せに行く。
なぜか、同級生がいて、自分の完成品と比べ、大河の完成品を馬鹿にする。

店主が「まぁまぁ言い争いはするな」と二人を店の2階へと連れて行くと・・・
そこにはプラ狂ばりのシミュレーションマシンが!!!

なんでもありのバーチャルバトル漫画に移行。
946HG名無しさん:02/07/14 15:58 ID:a7t5wleW
読者の声だけど、
なんであんなに前号フンメルが批判されてるの?
あそこまで創り込めるのは模型雑誌ならではだと思うし、
他の手の抜いた作例なんかよりためになるよ・・
947HG名無しさん:02/07/14 16:15 ID:E3OIpYLq
>>946
え、あれが非難されてるの?
AM誌の毒者って俺が考えるより相当厨房なのか?
実は何戦とかここでクダ巻いてるやつのほうがマシだったりするのか?
948HG名無しさん:02/07/14 16:28 ID:PSGlOI8p
読者の声は賛否両論載せてるだけでしょ。

近所の本屋いつも7〜8冊入って二ヵ月後まで余裕で残ってたのにw
もう2冊しかなかったよ。デカールの力で売れてんのかな〜
単に月刊になったんで仕入れ減らしただけだったりして・・・
949HG名無しさん:02/07/14 16:44 ID:E3OIpYLq
>>948
それにしても痛い意見が多いと思うけどなぁ……
もう編集者が晒しているとしか思えないような……
しかもそんなのを30やら40の良い歳したおっさんが書いてくるの。
もう見てらんない
950HG名無しさん:02/07/14 17:39 ID:1arfobfC
あれは批判も受ける姿勢では無く
単に晒しあげだね。
951HG名無しさん:02/07/14 17:49 ID:tj1BKuFI
次スレもニセ土居タンが立てるのか?
952HG名無しさん:02/07/14 18:19 ID:L4zZj8Fe
>>948
何栓ネタに煽らせといて2ちゃんねらーに雑誌を買わせる。
これも土居タンの巧妙な罠。
953HG名無しさん:02/07/14 18:25 ID:Q8HaIiTx
批判ってーか、言い掛かりじゃねーの?
晒すより無視すりゃいいのに。
一記事に割くページが少ないとか連合軍も取り上げろとかは批判なんだろうけど、
デテールアップやりすぎでやる気が失せるなんて、マトモじゃないよ。

源大河漫画、ジーパンにエプロンの奥さんにハァハァした俺は逝ってヨシですか?
954HG名無しさん:02/07/14 18:30 ID:kJhQMl7R
実は他のはあまりに痛すぎてあれぐらいしか掲載できない、
ということだったら・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
955HG名無しさん
源大河漫画に出てくる模型屋って今でも生き残ってるのか?
大手のオモチャ店なんかが2割3割当たり前で売っているので
安売りできない小さな模型専門店はどんどん潰れていく世の中。
あの話の設定は20年前と思われ・・・