◇◆『Armour Modelling』 vol.3◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
904HG名無しさん:03/02/03 14:50 ID:DnIi66ac
>>903
RMMはAM以上にジオラマ指向の罠
905HG名無しさん:03/02/03 15:25 ID:CxvVDaJJ
スクラッチ&金属加工マンセーの読者はもうちょっと
GANK店長を応援して欲しかった。
反響がなくて寂しかったらしいぞ。
906HG名無しさん:03/02/03 15:40 ID:DnIi66ac
>>905
本人でつか?
まあ俺もあの人の作例好きだったけどな。
でも読者コーナーに「芦屋氏の作例は高等すぎて参考にならない」
などという意見が来たんだよなぁ。
……お前は何のために模型雑誌を買っているのか小一時間(以下ry
しかしこんな読者の声が掲載される事からもAMの末期さが現れてるな
907HG名無しさん:03/02/03 15:46 ID:O4E7YaYt
面白い記事を誉めずに気に入らない記事を貶すだけだからね、
そんな事の繰り返しじゃどんな文化も凋落するよ。

排他的なオタク根性の持ち主ばかりじゃ行く先も知れてるっす。
908HG名無しさん:03/02/03 16:33 ID:zMQwKuA7
何でもOKな「アーマーモデリング・マンセー」信者は確実に存在すると思うが、
もっと危機感を持って取り組んで欲しいね。
909HG名無しさん:03/02/03 16:46 ID:SW2gMgb2
「芦屋氏の作例は高等すぎて参考にならない」

クローズアップがなかったから工作の参考にはならなかったね。
「作ったの?そう大変だったね?」という感じ。
910HG名無しさん:03/02/03 16:53 ID:DPSUZzSv
うむ。個人的には工作途中の細部写真が
もう少し見やすければありがたいんだがのぅ...。
911HG名無しさん:03/02/03 17:16 ID:a6sQplng
>910
それだ!
912HG名無しさん:03/02/03 17:22 ID:fwi6Vd0b
でかい未完成写真となみえさんのイラストは不要でした。
あの記事については記事本文すら不要だったかも。
なにか紙面の構成が面白さを削いでいたような。
913HG名無しさん:03/02/03 21:34 ID:4sIXJd48
金属加工の解説があればよかったんじゃないの?
つかさー、高度な記事に否定的って、ある意味終わってんじゃん。
低品位モデラーに迎合したら、明日はないって気づけよ・・・。
914HG名無しさん:03/02/04 00:19 ID:VTbzsWSp
金属加工って言えば、AM25号のエッチングの自作に挑戦!
って見出しで芦野タソのフラックザウリア作例載ったけど、
自作エッチングの詳細についての記述はまるでナシ。
市販のエッチング製作キット使用して下さいとだけ。

あれはガカーリしたよ。ビジュアルでちゃんと見せて欲しかったな。

そこを人に頼らず、
自分でなんとかしなけりゃ成長しないって言われたら
その通りなんだけどさ。
見て楽しむワクワク感が欲しかったよ。
いつか俺もって感じの。
915HG名無しさん:03/02/04 00:57 ID:5vshLxvD
いつかのロケットランチャーをモデラで切り出したプラ板で組んで
スクラッチしたやつとかは凄く興味深く面白かった。
全く役には立たないといえば立たないが、読み物として最高。
尾崎さんだったかな?
916HG名無しさん:03/02/04 01:12 ID:2xgKbVLw
タミヤのシェリダンにリベット打ちまくった作例が読んでて面白かった。
ヨガの行者の修行見てるようで自分からそれやろうなんて少しも思わなかったが。

過去形で書くと追悼文みたいだな。
917HG名無しさん:03/02/04 01:24 ID:xMUrHpO8
さて、そろそろ次スレだが、タイトルどうする?
918HG名無しさん:03/02/04 01:44 ID:Mb+36oMK
芦屋氏の作例に関して言えば、あの工作を実現するための参考資料
(たとえば鉄道模型工作技法)を示して欲しかった。雑誌の記事は
製作の目標にする他に知らない技法を手にいれるガイダンスの機能
もある。あのフンメルを実現するのにどんなノウハウを使ったか、
そこらへんが欲しかった。
919HG名無しさん:03/02/04 01:52 ID:5vshLxvD
芦野じゃないのか
920HG名無しさん:03/02/04 01:57 ID:lTCmoGL+
>「芦野氏の作例は高等すぎて参考にならない」
漏れがマスモの営業だったら"読者カード"にこう書いて送る。
921HG名無しさん:03/02/04 02:55 ID:nrp5h3rK

ホントはこう書きたいんだよね
「芦野氏の作例はヘタレすぎて参考にならない」
だよね
922HG名無しさん:03/02/04 10:36 ID:Oq2QEj7N
>>921
実名入りで読者コーナーにお便りが紹介される

「じゃぁお前が記事書けゴルァ」のemail多数

書くに書けず引くにひけず国分寺の駅で飛込み
923HG名無しさん:03/02/04 13:10 ID:eee9nKJP
>>922
記事が書けた場合
作例も記事も一級な為、AM専属になる

毎月無理難題な作例を要求される

書くに書けず引くにひけず国分寺の駅で飛込み
924HG名無しさん:03/02/04 14:40 ID:NFzPcOSO
>>923
中途半端に腕があった場合
そこそこの腕のためライターデビューする。

思い上がってライター専業になるが、飽きられて干される

書かせてもらえず職にも戻れず国分寺の駅で飛込み
925HG名無しさん:03/02/04 19:06 ID:Jn02V/jE
あそこの原稿料は1頁5Kだと聞いた。
そんな額で毎回あれだけのスクラッチを披露してたのは
ある意味神。
926HG名無しさん:03/02/05 00:51 ID:yFksE1NC
ベースまでちゃんと作っても、電ホやHJ、おまけにマスモより
原稿料が安いんじゃライターもやる気無くす罠。
月刊化して新人ライターが大量にデビューしたのも悪い。
927HG名無しさん:03/02/05 01:04 ID:M7hYwybg
お金はあまりもらえないけど
世界中のAFVモデラー垂涎の的であるAM誌に
作品を載せていただけるという「え い よ」をあたえられます
有難く思うよーに

って素敵!
928HG名無しさん:03/02/05 01:54 ID:iLJ/+yjM
>>次スレのタイトル

もう『Armour Modelling』 vol.4というのはイヤだね
次回からは『土居の戦車』にしてよ
929HG名無しさん:03/02/05 02:34 ID:4JDf1XdR
>>928
却下
930HG名無しさん:03/02/05 04:06 ID:TzKbqrWW
次スレ自体いらない。
931HG名無しさん:03/02/05 04:18 ID:A9AogskP
>>930
次スレはいるよ。隔離スレとして
932HG名無しさん:03/02/06 23:41 ID:XUqcgAR0
土居雅博
933HG名無しさん:03/02/07 00:43 ID:M15jQ0eE
気分はもう同人誌

そんなんじゃだめだ。
934HG名無しさん:03/02/07 13:18 ID:ALmv7fQp
『土居の戦車』じゃなくて
『土居と愉快な下僕達』でいいんじゃない?
935HG名無しさん:03/02/07 20:20 ID:aSASeAGO
不快なじゃなくて?
936HG名無しさん:03/02/07 22:20 ID:oIhhwKSA
皇太子様が土居雅博氏に休刊を命じました
          __,,,,_
        _.. -´´      ̄`ヽ,
    `ー ''"--―〃  _,ァ---‐一ヘヽ            <                 >
     `ー--―― /´      リ}            <  い ざ 休 刊 !!    >
      `ー--   〉.   -‐   '''ー {!            <                >
        `     |   ‐ー  くー |              ∨∨∨∨∨∨∨∨
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}                     _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
         ヽ_}     ト‐=‐ァ' !                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          ゝ i、   ` `二´' 丿     __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
              r|、` '' ー--‐f´-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|」-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
937HG名無しさん:03/02/08 00:06 ID:KYu1InAk
「他のライターは上手いだけでヴァカだから!」(C)平田英明
938HG名無しさん:03/02/08 05:32 ID:jWvfyhc+
ちょっと前に
『Dの食卓』というTVゲームがあったよね?
それに対応する形で『Dの戦車』という雑誌名はどうだろう?
結構格好良いのでそれなりに売れると思うのだが…

土居さん
この間はありがとう(´Д`)
939HG名無しさん:03/02/08 14:28 ID:6GMXTfex
940HG名無しさん:03/02/09 06:54 ID:W35Hny5T
941HG名無しさん:03/02/09 12:27 ID:a20978AF
土居さん、編集長を降りるらしいね
942HG名無しさん:03/02/09 15:01 ID:149fMcdj
また適当なことを…だったら廃刊でしょ。
けど今の状態じゃ誰も惜しんでくれないという罠…。
943HG名無しさん:03/02/09 15:19 ID:jaAZtPux
>942
本当です。
ここ見な。

ttp://6203.teacup.com/aaf09560/bbs?
944HG名無しさん:03/02/09 18:49 ID:149fMcdj
ふ〜む。
スーパーバイザーでつか?
ジェネラルマネージャーみたいなもんですか?

編集長やめてそう言う立場になれば雑務が減るのかな。
やっぱり一ライターは一ライターであったほうがいいのかな。

でも新編集長にあれやこれや注文付けるのも有りなのかな?
945HG名無しさん:03/02/10 12:02 ID:CiFmGa6L
雅博が編集長降りたら
もうAM買わねえぞ
946HG名無しさん:03/02/10 13:44 ID:TC80j/zt
本当の意味でもともと雑誌の編集作業はやってないでしょ。
一般的に趣味の雑誌だからと言って編集長がその趣味のプロとは限らないよ。
逆にそうで無い方がスムーズに物事が進む罠。


947HG名無しさん:03/02/10 13:58 ID:Nt7pjfkb
まーその分にわさんとかにしわが寄るわけだ。
いっそ名誉編集長を笹川さめにお願いしたらどうだ?
948HG名無しさん:03/02/10 17:20 ID:IoQsRj7U
>>947
ご本人でつか?まさかねえ・・・。

ご当人、「AM編集長」の肩書きが欲しくて欲しくて、と言うウワサも・・。



949HG名無しさん:03/02/11 00:23 ID:ltgDlCcw
長年画策されてきた"土居降ろし"が
ようやくこういう形で結実したわけか...(´Д`)

だけど土居さん、よく編集長の地位を明渡す気になったな...
案外お人好しなんだな(笑)
個人的には終身だと思ってたよ
おのれが辞めても他人が得をするだけだろーに...
海外行ったってAMの権威はそれなりにスゴイものがあるからな...
そこの編集長といえば結構な顔だったからな...
でも降職すればすぐに影響力は消えるぜ
今まで自分を経由してた各種情報が自分を素通りして
勝手にAMに掲載されてゆくからな...
950HG名無しさん:03/02/11 11:48 ID:n4TBNOi5
ロリ漫画はどうなりますか?
951HG名無しさん:03/02/11 12:28 ID:3aQugtZv
慌てることないけど変なのが来る前に次スレ立てとくか。
952HG名無しさん:03/02/11 12:32 ID:l1LUAZiO
次スレ、よろしく!
953HG名無しさん