皆でLinuxを学習するスレ♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
皆で助け合いながらLinuxを学習するスレです。

Linuxにはたくさんのディストリビューション
たくさんのアプリケーションが存在するのが特徴ですが
バージョンや環境の違いによってもやり方が違ったり
設定が違ったりして学習が難しいものになっています。

このスレでは基本的に"学習"を目的に皆が同一の
ディストリビューションとアプリケーションをインスコし、
そこそこ使えるレベルにまでいじっていけたらいいな〜と思います。
1つのディストリが使えるようになれば応用できる点も多いかと。
Linuxを学習しようという初心者の方々、
それをサポートしてくれるシニアの方々
ご参加をお願いしまつ。
2login:Penguin:2005/07/06(水) 17:29:45 ID:ejzWC1QV
バリバリやりたいかたには物足りないかも知れませんが。
活動ペースは1週間に1つの課題というところでしょうか。

まずは最初にして最大の?テーマ、『ディストリを何にするか』を相談したいと思います。
3login:Penguin:2005/07/06(水) 17:38:04 ID:oSrl1mGu
Fedora Core これで決まり。
カーケアから食器洗いまであらゆる用途にFedoraはお薦め。
Fedoraを貶める奴は池沼。Fedoraを使いこなせない奴は白痴。
4login:Penguin:2005/07/06(水) 17:45:17 ID:K36GwIvI
うーんインストールからとか学ぶ必要がないのであればknoppixなんてどう?
1CDで済むし、インストールの手間なの無さは他のディストリとは比べられないと思う
なにより学ぶ=失敗もつきまとう。しかし失敗しても元の環境にすぐ戻せる利点があるからね
おいらもLinuxをもっと知りたいから、是非参加したいスレだ

が ん ば れ 1 !
5login:Penguin:2005/07/06(水) 17:49:04 ID:rfTSFFft
ご飯にのりたまかFedoraで迷うよなぁ。
6login:Penguin:2005/07/06(水) 18:30:47 ID:yvhdoBI0
debianにすると魔法を使えるわ、急にもて始めるわ、金運があがるわでもう
てんてこ舞いです。
7login:Penguin:2005/07/06(水) 18:46:51 ID:QD1D1X7e
このぶんだとSuSEにするだけで12人の妹くらい出来ても不思議はなさそうだ
8login:Penguin:2005/07/06(水) 18:47:06 ID:L37YLI6j
こことかでよくね?

Linux初めて1ヶ月以内の香具師集まれ! part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1117825604/
9login:Penguin:2005/07/06(水) 21:38:06 ID:3FsytUpD
VineLinuxかな
インストールは難しくは無いが、
適度に足りないモノがあってもどかしい。
でも、また使いたくなる。
10ハル:2005/07/06(水) 22:44:59 ID:0c6SnVRM
ノートパソコンを使用しています。
LANカードを挿したら
rosemarie(root)% cat /var/lib/pcmcia/stab
Socket 0: unsupported
Socket 1: empty
こうなりますよね?
しかし私の場合は
rosemarie(root)% cat /var/lib/pcmcia/stab
Socket 0: empty <−−emptyのままなのです。
Socket 1: empty
ソケットを差し替えても同じ表示です。
LANカードを挿す前になにかすることでもあるのでしょうか?マウント?とか・・・
誰か教えてください!よろしくお願いします!!
11login:Penguin:2005/07/06(水) 23:00:36 ID:8woipUoi
>>10
デイジー、デイジーと歌いながらチャンドラ博士をよぶといいよ。
12login:Penguin:2005/07/06(水) 23:05:48 ID:44p7kf2G
>>10
まず全裸になり
             (  : )
        ( ゜∀゜)ノ彡
        <(   )
        ノωヽ

 自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
           从
       Д゚  )  て
        ( ヾ) )ヾ て
           < <

      人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
    Σ                           て
    Σ  びっくりするほどユートピア!        て人__人_
    Σ         びっくりするほどユートピア!      て
     ⌒Y⌒Y⌒Y)                          て
             Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 _______
 |__       ヽ(゜∀゜)ノ
 |\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ(   )ミ
 | |\,.-〜´ ̄ ̄   ω > (∀゜ )ノ
 \|∫\   _,. - 、_,. - 、 \ (  ヘ)
   \   \______ _\<
    \  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      \||_______ |

これを10分程続けると妙な脱力感に襲われ、解脱気分に浸れる
13login:Penguin:2005/07/06(水) 23:14:18 ID:g72J8Wie
試しにSuSEとVINE3.1を入れてみた。
どちらも、インスコロールは簡単だったよ。
VINEはGNOMEで画面的におとなしい感じで
SuSEはKDEでXPのようなアイコンだったよ。
とりあえず、鯖なんて大それたこと考えずにデスクトップ
として、使ってみようかな

で、ディストリなにで決定しるのかな?>>1
14login:Penguin:2005/07/06(水) 23:37:29 ID:Q3rzyGtE
いっけん前向きなスレに見えるが
史上稀に見る糞スレの予感。
とりあえずくだ質レベルの>>10くらい「みんなで」答えてやれや。
さもなきゃさっさと削除依頼出して来い
15login:Penguin:2005/07/07(木) 00:07:01 ID:mNodArqe
10はマルチだからスルー
16login:Penguin:2005/07/07(木) 00:39:02 ID:yWNVeOHn
結局お薦めのディストリはナンディスカ〜?スレじゃん




Ubuntu」いいぞ〜
17login:Penguin:2005/07/07(木) 09:19:04 ID:yDInMtPx
Fedore Core3を入れた。
yumのアップデートした。
その後何をしたらいいのかがわからん。
18login:Penguin:2005/07/07(木) 10:08:26 ID:IjWkoIu4
ディストリを絞ろうとすると無駄な論争でスレが廃れて終わる稀ガス。

毎週お題を出して、各々選んだディストリで解答を模索してくるってのはどうよ?
ここみたいな感じで→http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1115087648/
191です:2005/07/07(木) 11:21:20 ID:7oZNszHt
企画意図などを明確にしておきますね。

『企画意図』
Windows関係のQAを見ていると割と的確に問題が特定できているのに対し、
Linux関係のQAは的を得ず諦めてしまうケースが多いように感じた。
これは再現できないバグに対応するのが難しいという事と同じように
Linuxの環境の多様性によって質問者の環境が想定できないからではないかと思い、
ディストリやアプリケーションなど環境を統一して学習するスレがあったら
良いのではないかと思った。
また、一人ではなく仲間がいると楽しいし、相談相手がいると心強いと思った。

『このスレの目的』
・初心者がLinuxをインストールして一通り環境を整え、日常使い程度の事ができるようにする。
・上↑が達成されたら、より高い目標(課題)を設定して一つ一つLinuxを理解していく。

『このスレの対象者』
・これからLinuxを学習しようという人

『このすれの活動パターン』
・課題の設定 --- 次何やりましょうか?
・実践    --- 週末あたりにやってみる
・助け合い  --- 解らなかった時のサポートなど

>>18サンの言うように毎回課題(テーマ)にそってそれを実践し、
うまくいかない人がいたら皆で助け合うというイメージです。
1,2週間で1サイクルという感じではないかと。

方向性は現在模索中という感じです。
ご意見ください。
201です:2005/07/07(木) 11:24:11 ID:7oZNszHt
>>13
>で、ディストリなにで決定しるのかな?>>1

自分ははFedora3、Vine3、Plamo4を使ってます。
インスコして環境整えてネット系に使ってる程度なのでたいした事はできません。
ですから「よし俺がめんどう見てやる」っていう奇特な方や、
「この機会にユーザーを増やそう!」というディストリ関係の方が
サポートしてもらえるならそれを選択しようと思いました。
参加される方の希望が優先です。

>>18
>ディストリを絞ろうとすると無駄な論争でスレが廃れて終わる稀ガス。
そんな気もしていますが、
環境を統一することが一つのメリットになるのではないか?と思いまして、
当面はディストリを絞る方向で動いてみたいと思います。
ある程度の希望が出てきたらそのなかから決めようと思っています。
21login:Penguin:2005/07/07(木) 12:01:43 ID:IjWkoIu4
10のIDがあと少しで神だった件について

6 non-free packages, 0.5% of 1162 installed packages.
2213:2005/07/07(木) 14:45:06 ID:KF3HHkDp
>>20
>>18で言われてるようにディストリ論争で終るのを避けるため期日決めて
ディストリを早々に決めちゃう。
どっかのエライ人に投票ページつくって貰うのもありか。

今日はSuSEを一旦アンスコしてFedora Core4を入れてみようかなと思ってる。

なんのディストリになるか楽しみにまってるぞー
そして、参加しるぞー

23login:Penguin:2005/07/07(木) 16:09:07 ID:5j72xhQ9
まずはsed, awk, grepの使い方を学ぶといいぞ。
24login:Penguin:2005/07/07(木) 16:25:20 ID:kCaXAXnE
>>13
>とりあえず、鯖なんて大それたこと考えずにデスクトップ
>として、使ってみようかな

は??
デスクトップとして使う方がよほど大それてるよ
たくさん知識がいる
サーバの方が簡単
25login:Penguin:2005/07/07(木) 16:31:10 ID:7izCocdc
で、書籍化はいつ〜?
26login:Penguin:2005/07/07(木) 16:49:39 ID:rQ7koAmR
>>19
助け合いなら17助けてやれば?
2713:2005/07/07(木) 17:29:47 ID:KF3HHkDp
>>24
なんと、鯖として使うほうがデスクトップとして使うより簡単だったのか・・・・orz

しかしイパーン人な漏れとしては鯖として使うよりもデスクトップとして使うほうが
有意義なんだが・・・・

まぁ、ガンガルしかないな・・・

情報サンクス
28login:Penguin:2005/07/07(木) 20:02:46 ID:K/2zd8/y
ホント、
鯖のほうが簡単

俺的にはデスクトップならDeianかVineだなぁ
29login:Penguin:2005/07/08(金) 07:42:39 ID:dunFMzDn
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
30login:Penguin:2005/07/08(金) 11:11:39 ID:tEodWsJk
漏れもインスコくらいできるけど、
先にすすめなくて伸び悩んでまツ。
なんで、良スレの予感。
31login:Penguin:2005/07/08(金) 11:57:33 ID:I0+h3kwi
ディストリ決める云々は置いといて、勝手にお題など。
1さんか誰か他の動きがあるならスルーして下さい。
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ◇◆ 今週のお題 ◆◇
  ( つ旦O
  と_)_)    「日本語環境」
サーバで使うなら不要ですが、デスクトップならば必須項目の一つでは。
GNOME入れたけど文字化けだよ!とかWMのメニューはおKだけどブラウザが…
など色々考慮することがあります。

最近のディストリではインストール時に全て面倒を見てくれてしまうモノもありますが、
実際にどのような設定が行われているか、どのようなパッケージが必要なのか理解していないと、
思わぬところで「あれ?」となります。

「set-language-envすれば良い。」などは不十分な理解です。
そのコマンドがどのファイルにどのような変更を加えているか、それが重要です。
32login:Penguin:2005/07/08(金) 12:03:59 ID:I0+h3kwi
実は自分も使っているディストリにおいてさえ、全部を把握してるわけではなかったりするので、
このお題が実は難しすぎたり簡単過ぎたりするのかもしれません。

ただ、設定ファイルを探し、バックアップを取り、内容を読み編集してみる、
などの仮定で基本的なコマンド、エディタの使いかたを学ぶのは良いことだと思います。

#編集する際にはくれぐれもバックアップをお忘れなく。
33login:Penguin:2005/07/08(金) 12:04:59 ID:I0+h3kwi
誤:仮定
正:過程
341です:2005/07/08(金) 12:52:09 ID:1K+nLexq
今後の予定を考えてみました。

『タイムスケジュール』(案)

7月:
 告知
 ディストリビューション選定
 インストール?
8月:
 インストール
日本語環境設定(フォント、IM)
 ネットワーク設定(ブラウザ、メール、FTP等)
9月以降
 OpenOffice.org
CD焼き
mpeg再生
 デスクトップカスタマイズ
 etc.

あくまでも案です。
7月は、まず参加者を募るのとサポーターの出現に期待して、
ちょっと期間は長めですが告知とディストリ選定、
インストールまでいくかどうか?(やってみたらもっとスイスイいくかも知れませんが)
あとは皆さんの話し合いで決めたいと思います。

ディストリ選定について、
Fedora、Vine、Debian、SuSEなどの名前がでていますね。
このスレの方向性から考えると更新の速いFedoraやSuSEは向いていないのかと思いますが、どうでしょう。
個人的にはVine、Debianあたりか?(でもDebianは使ったこと無し)
ということで週末は挟みたいんですが、来週あたり決定しちゃいますか?
35login:Penguin:2005/07/08(金) 12:58:33 ID:1K+nLexq
>>22
>>>18で言われてるようにディストリ論争で終るのを避けるため期日決めて
>ディストリを早々に決めちゃう。
>どっかのエライ人に投票ページつくって貰うのもありか。
タイムスケジュール(案)を考えてみました。

>なんのディストリになるか楽しみにまってるぞー
>そして、参加しるぞー
。・゚・(ノ∀`)・゚・。いっしょにガンバリましょ〜

>>23
>まずはsed, awk, grepの使い方を学ぶといいぞ。
ありがとうございます。参考にします。

>>17
ブラウザ、メール、FTP、OpenOffice.org、
CDライティングソフトなどを使えるようにすると
役に立つPCになるのではないでしょうか。

>>31
ありがとうございます。日本語環境は必要ですよね。
PlamoでKDEを選択して思ったんですが、
KDEでフォントを変更してもGTKで作られたアプリのフォントは
変更されなかったりして、1ヶ所じゃダメなんだ・・と思った事があります。
このあたりも環境に依存すると思いまして、
ディストリを決めてから内容に入りたいと思いました。
3631:2005/07/08(金) 14:28:07 ID:I0+h3kwi
色々考えてたんですね。邪魔してスマンかったです。

以下蛇足かと思いますが。
ただ出来るようにするだけならば、ハードとディストリの選択さえ誤らなければ
34の予定に書いてあることは全て一日、実際は数時間で出来てしまうのではないでしょうか。
#カスタマイズは幾らでも時間かかりますが。

ただ出来るようにする、だけを目標にすると、結局ハード依存の質問や
手順をいい加減にやった上ドキュメントもFAQも読まない人間の質問ばかりになってしまうかと思います。
なぜならば上のどちらにも当てはまらなければ、34の内容では詰まるような所が無いですから。
37login:Penguin:2005/07/08(金) 14:50:42 ID:4VRT+dAL
1>> タイムスケジュール乙です。

>このスレの方向性から考えると更新の速いFedoraやSuSEは向いていないのかと思いますが、どうでしょう。
>個人的にはVine、Debianあたりか?(でもDebianは使ったこと無し)
たしかにFedoraやSuSEは更新が早いなぁ。
デフォで動くソフト結構たくさんあるから、楽っぽいがSuSEのYaSTとかべんりやし

VINEは最初から日本語環境が整ってるようでよいかも、カーネルが2.4なんで2.6にアップするのも
課題にできそうね(難しそうだが・・・)
初期インストール時のパッケージが少ないから勉強には良いかも。
1CDでインストールも楽だしね。
apt-get でOOoもおちゅ〜しゃもはいるし まぁExtraや3.0とか見にいかないと入らないものもアル蛾

Debianは使ったこと無いから、昨日入れたFedoraアンインスコして今カラ落として入れてみよっと。
どんなのか、楽しみだ。
38MAKI:2005/07/08(金) 20:15:56 ID:KBfNUAbs
ノートパソコンでPCカードを挿入するソケットを認識させるコマンドを教えてください
39login:Penguin:2005/07/08(金) 20:20:29 ID:WHYmzc2u
>>38
無理です
40login:Penguin:2005/07/08(金) 21:18:21 ID:N7OsCTSZ
使い始めたばかりです。
Debian Sargeの入門書が来月出るとかで、Debianインスコしてみました。
VINEは調べてみると使ってる方も多いみたいで、情報もあるから
私もどちらにするかで悩みましたよ。
これからもたまに覗きに来るかも。
周囲にLinux使ってる人がいないから、独りでわからなくて悩んでると
めげちゃいそうで。
41login:Penguin:2005/07/08(金) 22:27:07 ID:wSjwgxl0
横槍スマソ
インスコ時点でつまづく人もいます
それはなぜかというとハード構成です
VineとDebianはどちらも個人的に好きですし私も使用経験がありますが、デフォルトのkernelが2.4の為にドライバが未対応の場合があります。
また、DebianはXfree86の為、グラボ関係で未対応があります(汎用ドライバ使えばいいですけどね)
これらの克服も勉強のうちなら、どちらもいいディストリだと思います。
また、日本語環境ですが、VineはeucJPのみに対応。Debian sargeの場合はeucJPに加え
UTF8も選択出来ます。
UTF8の方が新しいのですが、環境によっては使いにくい面もあります。
私は個人的にはeucJPです。例えばtar玉とってきてmake installしコンソールで表示すると
UTF8ですと文字化けしたりして困るからです。
FedoraCoreはデフォルトでUTF8ですが、FAQにeucJPにする方法がのっているぐらいですから。
蛇足ですが、Ubutnu(Debian派生ですが)の場合、とある設定をするとlogin時にUTF8とeucJPの切替えが簡単に出来るようになります。
日本語環境をUTF8とeucJPのどちらにするかもディストリ選びの基準になるかと思います。
VineはRedHat系なのでパッケージ管理はrpmなのですが、apt-getも使えるので
DebianとVineどちらも同じように扱えると思います。
Vineの強みは日本語ドキュメントとデフォルトで日本語化されているということでしょうね。
どちらも安定指向のディストリなので、先ほど申し上げたUTF8かeucJPか、それをふまえた上で決めた方がいいかもしれません。
皆さんでご一緒に勉強という趣旨でしたらの話です

長文すみませんでした
42login:Penguin:2005/07/08(金) 22:32:21 ID:m05bjXDb
>>40
漏れも始めたばかりだ、 初心者以下な漏れでもなんとかインスコは出来たのだが
そこからが、、、、、何してよいやら。お互いガンガロ-ze

Fedora削除して入れてみたDebianだったが、、、、最初に入れたSuSEに戻してみた.
ディストロきまるまでSuSEで自習しとこう。

当面の目標はデスクトップとして,,,難しいらしいがあきらめんぞー

43login:Penguin:2005/07/08(金) 22:35:39 ID:m05bjXDb
>>41
ナイスな情報だ、勉強になります。
44login:Penguin:2005/07/08(金) 22:53:46 ID:wSjwgxl0
あと、CUIはどうするのでしょうか?
フレームバッファでコンソールのみで起動してCUIでweb閲覧、mp3再生等も面白いと思いますが。
GUIのみを想定されているんでしたら、関係ないかも知れませんけど。
また、それには何を使うかですね。メジャーではKDE、Gnomeですね。Xfceもなかなかいいと思います。初心者の方にはKDEかGnomeでしょうね。
私だけかも知れませんが、Gnome環境の方が安定している気がします。(ソース無し。あくまでも主観的)
ただしKDEの方が豪華だと思います。
WindowsぽさならKDE、旧MacライクなGnomeという感じでしょうか。

45login:Penguin:2005/07/08(金) 23:12:50 ID:8PalseZz
俺も今日試行錯誤したがとりあえずインストールでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
FedoraCore3だけど、仲間いないのかな。
とりあえずがんばるぞ。


46login:Penguin:2005/07/09(土) 00:44:57 ID:1ekVViRu
世の中もうFC4ですが?
47login:Penguin:2005/07/09(土) 00:59:28 ID:MMGf1GRB
>>45
FedoraCore自体が昔のRawhideみてーな開発版って位置づけだし3でも問題ない。
現行バージョンが2.4系カーネルのディストリだってあるんだし。
アップグレードも勉強のうち。がんばれ。
48login:Penguin:2005/07/10(日) 00:18:20 ID:9YAJhgY+
ど素人から初心者への道というスレもあるので、
だれにも聞かずにがんばった事があればそちらを日記がわりにどうぞ
49login:Penguin:2005/07/10(日) 11:29:37 ID:6OsXmd1z
FedoraCoreって、ツリーの構成はRH9と同じでしょうか?

現在、RH9で鯖(www,FTP,samba etc)立ててますが、
乗り換えようと思ってます。
501です:2005/07/11(月) 14:31:08 ID:J57FLhOX
いろいろご意見ありがとうございます。
これまでの経過を見て、週末に少し考えてみました。

◆スケジュールについて
まだ形の見えないスレですから、最初から大人数は期待できない。
また、同じ理由でサポーターの出現を期待してはいけないということで、
まずは自分たちの力で最初の一歩を踏み出すことが重要だと思いました。
早々にディストリの決定、及びインスコ、活動を開始してはどうかと思います。
進みはそう速くないでしょうから遅れて始めた人がいても充分追いつくかと。
511です:2005/07/11(月) 14:31:29 ID:J57FLhOX
◆ディストリについて
今までのレスからオススメの書き込みと、
○○を(選んで)入れましたというディストリ
(いろいろ入れてみたというのは除く)を集計してみました
Fedora --- 3
Vine --- 3
Debian --- 2
knoppix --- 1
SuSE --- 1
Ubuntu --- 1

決戦投票するという方法もありますが、匿名であり有効票の判定が難しいのと、
今までに書き込みしてくれた人の意見に重きを置きたいという考えから、
この中から決めていいでしょうか?

FedoraかVineという事になりますが、
いくつかの理由から個人的にはVineが良いのではないかと思います。
・1CDにまとまっているのでネットで落とす人も楽。
・シンプルなので構成がわかりやすく、
 必要な物を追加するというイメージがつきやすい。
・synapticでのモジュールのアップデートが便利。
・ネットでの情報が多い。
・頻繁にバージョンアップする事がない
・デフォルト設定が良いような気がする(^^;

反対意見がなければまずはVine編ということでいかがでしょう?
52login:Penguin:2005/07/11(月) 15:18:51 ID:BC6pUG8V
いいんじゃないvineで。
fcでもいいけど。今debian使ってるから、違う系統のならどれでも歓迎。
debianしかわからない、ってのが嫌なのでちょうど弄ってみようと思ってた所。

常用マシンの構成今さら変えるのマンドクサなので、
手頃なブツが手に入り次第参入します。
53login:Penguin:2005/07/11(月) 15:20:06 ID:6yY8C6pX
Vineで賛成。
理由は>>1とほぼ同じです。
あと、日本語環境がしっかりしてるっぽいので。

環境はすぐ整うとおもうので、参加します。
54login:Penguin:2005/07/11(月) 16:56:37 ID:Xzuh51a4
vineはもうじき4.0になる予定らしい、現行は3.1。
タイミング悪いよ。
どんなにがんばってもkernel2.4がハードに対応してないとどうにもならないのもある。
動かないハードのユーザーは見捨てる事になる。
初心者ほど新しいハードを持っている点に留意すべきだと思う。
55login:Penguin:2005/07/11(月) 17:19:52 ID:geOk7YkE
投票しにくいけど、Fedoraかな。
本買って、うまく今ようやく動き出し始めたから。
vineいうのは使ったことないから、まぁすれの趣旨によるけどね。
56login:Penguin:2005/07/11(月) 17:30:53 ID:OdZ8NErb
とりあえず誰でも入手出来る学習用ということになればフリーでオンライン配布されている
ディストリに絞られるな
5752:2005/07/11(月) 17:32:34 ID:BC6pUG8V
ありゃほんとだ。デフォが2.4どころかftp見ても2.6が無いわ。
俺が見付けられないだけかも知れんけど。ある?
58login:Penguin:2005/07/11(月) 17:41:23 ID:OdZ8NErb
>>54
ふむ
そうなるとVineの安定性よりFedoraの先進性を取るべきか
所詮学習用ならFedoraの欠点とされる安定性もあんまり問題にならないしな
59login:Penguin:2005/07/11(月) 18:06:23 ID:CIRGmB0C
VINE に1票かな、、、理由は>>53同様>>1と同じで。
60login:Penguin:2005/07/11(月) 18:18:14 ID:vRfsjUIg
>>57
おれもみつけれなかった。

>>54のいうとおりなら同じ人気のFedoraでいんでないの?
61login:Penguin:2005/07/11(月) 18:54:00 ID:J57FLhOX
Vine4が出る頃にはFedoraも5が出るのではないかと思いますが(^^;

kernel2.4で新しいハードがサポートされてないというのは時々耳にして、気になっていました。
インストールできなければ先に進まないですからね。
具体的にはどういったものがダメなのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃったらお願いします。

Fedora4は出たばかりですが、
Fedoraで行く場合3がターゲットでしょうか?それとも4に挑戦?
62login:Penguin:2005/07/11(月) 18:57:47 ID:leUDhbPt
ubuntu
一部には評判悪いが キニシナイ!!
デスクトップとしてはかなりいい
6345:2005/07/11(月) 19:11:41 ID:MHOyeYK2
急に流れがはやくなってきたな。
インストールできてアップグレードして少し画面に慣れてきたから、
できたらFedoraがいいかな。
まぁはじめたばかりだから応用きくけどね。
>>47
レス遅くなたっがThx。がんがるよ〜
64login:Penguin:2005/07/11(月) 19:55:15 ID:ohKflR2w
>62
ubuntu-jaなんかはほんとに何もかも設定済みでとても便利だけどね。
俺もubuntu使ってるけど、過保護すぎてこのスレには向かない気がする。
なにぶん新興ってのもあるし。
あえて言うなら本家だけど、流れ的にfedoraでいいじゃないの?
65login:Penguin:2005/07/11(月) 21:09:01 ID:P5p2yHqD
66login:Penguin:2005/07/11(月) 21:18:14 ID:yp4OEbDl
俺サポートは出来る範囲でするから最終判断は>>1が決めてくれ。>>1が立てたスレだし。
決定が遅くなると某お薦めスレになっちまうよ。
67login:Penguin:2005/07/11(月) 21:23:48 ID:2EljXLAe
家族共用のパソコンで勉強しなければならない人たちの為にも
応用しだいでBerryが使えるFedoraが良いと思う、、、、とか
言ったら話のまぜっかえしかな?

でも初心者にとってHDDのフォーマットって敷居がメチャ高いと思うから。
68login:Penguin:2005/07/11(月) 21:31:08 ID:KprNNRNu
Fedoraでやるとしたら4よりは3だろうな
69login:Penguin:2005/07/11(月) 21:52:21 ID:yp4OEbDl
>>61
kernel2.4は安定重視の為、新しい規格等にすぐに対応出来ない場合があります。
kernel2.6は安定をそれほど重視していない為比較的新しいモノを追加出来ます。

ただ、kernel2.4で全然だめか、というと、未対応デバイスでも汎用ドライバが使える場合があります。
汎用ですので、パフォーマンスには期待は出来ませんが。
kernelのバージョンに限らず最新鋭のハードでばりばり組み上げたPCですと、動かない事は考えられますが、
Linuxは後追いでドライバが作られていくのでしょうがないとも思います。。
70login:Penguin:2005/07/11(月) 22:17:43 ID:Sw3yaBH6
>>61
そんな情報どこで引っ張って来たのやら。

カーネルのバージョン番号が「x.y.zz」のとき、
yが偶数なら安定版(Updateは基本的にbugfix・セキュリティ向上)
奇数なら途上版(最新機能含む)だぜ?
71login:Penguin:2005/07/11(月) 22:28:27 ID:5dsSU71S
>>70
kernel 2.5 まではな。2.6 以降は気にしてないようだ。
72login:Penguin:2005/07/11(月) 22:34:23 ID:RgeS0Tjc
ど素人丸出しだが、Fedoraというのはそのkernelは2.4?2.6?
73login:Penguin:2005/07/11(月) 23:11:34 ID:elJWU2bv
FC3でいいだろ情報量多いし、kernel2.6だとなんか不都合あるか?
さっさと始めないとみんな飽きるぞ
74login:Penguin:2005/07/11(月) 23:15:33 ID:6ILinO+1
遅レスだが>>24
鯖立てるだけならね。ちゃんと運用しようと思うとデスクトップより遥かに難しくねーか?
75login:Penguin:2005/07/11(月) 23:23:48 ID:GqSyIF0x
なんか行き先が見えない…
76login:Penguin:2005/07/11(月) 23:24:44 ID:XzUvM1rt
どっちにしてもID変わる前に最低でもディストリ決めるか、決まらなくても、ある程度話がまとまとめたほうがいいな
そうじゃないとIDかわると話が永遠にループしそう・・・
後、1や何度も書き込みしてくれる人はトリップつけたほうがいいと思う。
77login:Penguin:2005/07/11(月) 23:34:34 ID:pMRYCYok
いっそのこと、Vine とFedora と2つのディストリでやっちゃうってのは、、、
rpmベースやし、、Vineはyumないとか、いろいろあるかもだけど、、

2つのディストリでやると色々面倒だけど素人からみると違いとか見えて
勉強になるんじゃないかな、なんて思ったりした
素人の安直な意見なんで、馬鹿なこといってんじゃねーッテ感じなら
スルーしてくり。

78607:2005/07/11(月) 23:41:40 ID:nabRCKIp
どうもです。ど素人スレで頑張ってます
私も参加しまーす
1さんガンバレ!
79login:Penguin:2005/07/12(火) 00:19:34 ID:v+ps+4Ce
結局日付こえたね。
どうするの?

>>77
確かにそれもいいけどね。ただいきなり二つは混乱しそうだね。
人によっては時間もあまり作れない人だと少したいへんそうだね。

Vine Fedoraでもどっちでもいいと思う。これじゃますます混乱を招いてしまうかな。
利便性でVineとるか。
今後のことも踏まえてFedoraにするか難しいところだね。
80login:Penguin:2005/07/12(火) 00:33:43 ID:d68U7bCm
みんなもちつけ
とりあえず>>1に決定してもらおう
そして>>1はゆっくりペースっぽい>>50参照

VineでもFedoracoreでもわかる範囲でサポートするから
81login:Penguin:2005/07/12(火) 00:56:12 ID:v+ps+4Ce
おれも1が立てたスレだから1が決めていいと思う。
というか、ここは1が決めないと話が進まない。
課題とかはほかのものがきめたり、わからないことはみんなでサポートや悩みながら解決すればいいだろうけど、
ディストリは1が決めないとどうしようもない。
82sage:2005/07/12(火) 01:15:55 ID:UrWDYfj6
全く関係ないけど
UNIXの当時の価格ってどのぐらいなんでしょうか
レポート書かなくちゃいかんのだけど具具っても出ない('A`)
83login:Penguin:2005/07/12(火) 01:26:46 ID:xRcuuWtJ
>>82
せめて”当時”ってのが具体的に19xx年頃を指してるのかを書かないと
そしてそれが分かれば当時のUNIX界隈の状況を調べれば自ずと分かるかと
その聞き方ですぱっと答えられる奴はエスパー以外の何者でもない
84login:Penguin:2005/07/12(火) 03:17:54 ID:cXEA9heY
ソフトの入れかたを教えて。ソースをビルドして、RPMでインストールの方法を。
85login:Penguin:2005/07/12(火) 03:22:48 ID:PxWMVmr+
>>84
ググれカスが
86login:Penguin:2005/07/12(火) 03:46:08 ID:ZDJ/ybq0
1さんはトリップないのかな?
自分もLinux勉強したいので参加させてもらいます。
ディストリ決定まちー
87login:Penguin:2005/07/12(火) 09:33:39 ID:lUCEUcH6
>>84
すれ違いだが
ソースからならREADMEを読むと良いよ
コンパイルの方法書いてある。

./configure してmakeしてmake install くらいか・・・
rpmはrpm -ivh パッケージ

後はくだ質で
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120437196/
88login:Penguin:2005/07/12(火) 09:54:03 ID:LRAmtY+3
>87
あなたは優しい人だ。
だが最後の2行だけで良かったと思う。
89login:Penguin:2005/07/12(火) 13:38:09 ID:MEg8QKZX
今日、このスレに気付いたものです。

SUSEを、お薦めします。

理由は、

1,カーネルが、2.6系。
2,パッケージ(rpm)数が多い。
3,YaSTという、統一的なGUI環境で、デスクトップからサーバ回りまで
 各種設定が行える。
4,パッケージ管理も上記YaSTでGUIで行え、依存関係も考慮して、
 ダウンロード&インストールしてくれる。
4,自動アップグレード機能がある。(管理も楽)
5,サーバ用でも、デスクトップ用でもイケル。
6,インストールは、グラフィカル。
7,一般的なハードディスクにインストールする手段の他に、
 live CD/DVD版がある。(KNOPPIXみたいな方法)
8,インストール方法を、
 *CDから
 *ネットワークから
 *CD1枚で、最小構成をインストール。(わずか、60MBぐらい。)して、
  あとから、上記パッケージマネージャを利用して、継ぎ足す。
 の、3方法から選択できる。

です。
7で書いたように、同じディストリからlive CD版がでてると、
このスレの趣旨だと、気軽に参加できて良い気がする。

最終的な判断は、1さんに、おまかせします。

ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノがんばれー。
90login:Penguin:2005/07/12(火) 13:42:11 ID:HKO21qHr
今日は1さん来ないね。
FedoraでもVineでも、誰も問題なくいくわけはないだろうから、
1さんの判断に任せますよ。
どちらにしろ、実行に移さなければ意味がないし。
迷うでしょうけど、ディストリの決定をお願いします。
91 ◆evSYAF7TBE :2005/07/12(火) 13:48:39 ID:Kzz8IDQ9
1です。遅くなりました。

その後の書き込みでは、Fedoraの巻き返しがすごいですね(^^

本当によくよく考えた上でこのスレはLinuxの学習が目的でるという
原点に立ち、学習用としては多くの点でVineが向いている思いまして、
最初のディストリビューションを「Vine3.1」に決定させていただきたいと思います。

スレの冒頭にLinuxの学習を難しくしている理由の一つとして
ソフトウェアの多様性を挙げましたが、具体的には次の4つに影響すると思います。
1.インストール
2.設定
3.操作
4.アップデート

最初からこれらを全部理解しなければならないのは大変なことです。
余計な手間はなるべくかけず学習したいポイントだけに力を集中できるために
synapticのようなシステムが必要だと思います。また、視覚的にライブラリの
相互関係が認識できることは理解を早めるものではないかと思います。
コマンドでライブラリ管理って面倒です。

毎日大量のアップデートがあったり、
アップデートしたら英語版になってたりすると直さないといけないし、
FC3で覚えてもFC4では違いがあるのなら、
Vineで方法を覚えればFedoraには応用が利くので同じかなとも思いました。

最終的にはVine3.1は現在のメインであり当面のサポートが期待できるのと、
Vine気に入ったという人はそのまま使えばいいので良いかなと。
Fedoraは4に移行して行くでしょうから、もう少し時間が経って
4が落ち着いてきたあたりに「Fedora4編」をやるか、
別スレにするということで納得していただけますでしょうか。
92 ◆evSYAF7TBE :2005/07/12(火) 14:18:58 ID:Kzz8IDQ9
>毎日大量のアップデートがあったり、
>アップデートしたら英語版になってたりすると直さないといけないし、
Fedoraだとよくあるという事です^^;
93 ◆evSYAF7TBE :2005/07/12(火) 14:35:25 ID:Kzz8IDQ9
◆インストールについて
というわけでまずはインストールですが、
入手方法やCD焼きなどのガイダンスを準備しようと思います。
また、ディレクトリの構成案などありましたら書き込みお願いします。
94login:Penguin:2005/07/12(火) 14:45:33 ID:lUCEUcH6
>>1
決断乙でした。
さそーく、VINE落としてインスコロールすんぞー

>入手方法やCD焼きなどのガイダンスを準備しようと思います。
ftpインスコ方法もあると良いかも

Fedora編にも是非参加したいぞー
95login:Penguin:2005/07/12(火) 14:55:09 ID:HKO21qHr
>>1乙です。

>ディレクトリの構成案などありましたら書き込みお願いします。
ほぼ初心者の私が言うのもなんですが、とりあえず最初だから
/, /boot, /home, swap
のみで良いのではないでしょうか。
使っていくうちに分かってくる事のような気もしますが・・・。

あと、Windowsマシンとのデュアルブートは無しの方向で?
96login:Penguin:2005/07/12(火) 16:12:07 ID:X3ZWUOWO
>>1
もうインストールは済んでいるのでインストール直後からの学習をお願いします
97login:Penguin:2005/07/12(火) 16:18:09 ID:pUobmxWl
>>1
学習が目的ならQEMUを使った仮想マシン上でやるのはどうかな?

・使用しているハードの違いによらず同じ環境を用意できる。
・インストールの必要が無い。
 (デバイスを認識しないとかXが動かないとかいう問題を回避できる)
・今使っているパソコンで気軽に参加できる。
・間違った操作で環境がおかしくなっても、すぐ元に戻せる。
・普段の環境で2chやwebを見ながら学習できる。
・他のdistributionや*BSDを使っている人でも参加(アドバイス)できる。

とにかく動く状態でeditorやcommand、各種設定、カーネル・ドライバーについて
学習してそれから実機にインストールというのが本来正しい順番だと思うしね。

用意するものは、Vineをインストールしたディスクイメージと初心者用に
Windows用のQEMUと起動BAT。
98login:Penguin:2005/07/12(火) 16:20:05 ID:tNnpDzJt
>>1
乙。
さて、がんばってどっか空けるか……。
99login:Penguin:2005/07/12(火) 16:26:30 ID:LRAmtY+3
100login:Penguin:2005/07/12(火) 17:35:48 ID:B4pEqiKG
結局Vineに拘ったか・・・・
そこでFedoraと言えば、少しかっこよかったけどな。
1さん乙。みんながんがれよ。できる範囲でサポートするよ。
101login:Penguin:2005/07/12(火) 17:43:01 ID:JMprb5gy
Vineでやるならある程度古いハードウェアを用意しないといけないな
102login:Penguin:2005/07/12(火) 19:57:40 ID:XOvOoya/
みんなの意見聞くといっておきながら結局Vineか。
Vineは私のマシンではあたらしすぎたのかインストールの段階ではじかれたことがあったので、
今回は断念。みなさん頑張ってください。
103login:Penguin:2005/07/12(火) 20:17:47 ID:d68U7bCm
>>1さん乙です。

>>97
CPUパワーとメモリに余裕がある環境ならQEMUを使うのもありだとは思います。
どうしてもハードが対応出来ない為にVineでインストール出来ない人が使う場合はいいかも知れませんし、Win環境を事情があってそのままにしておかなければならない人もいるでしょうし。
そこらへんは各自の判断でいいのではないかなと個人的には思いますけど。
>>1さんどうでしょうか。

あと、当然各人のスキルには差があると思いますが、お互いに助け合って良い形でこの場が盛り上がっていけばいいなと思います。

パーティーションについては、とりあえず/とswapの一番シンプルな設定でいいのではないかなと思います。
104login:Penguin:2005/07/12(火) 21:32:47 ID:ei/3WAmO
/bootと/usr分けたほうがよくね?
ホントは/vartと/homeと/tmpも分けたい所だけど。

俺流パーテーション
/boot 32M
/swap 実メモリの倍
/usr 5G位
/  . 1G程度
/home 残り全部

あと、蟹チプ(RTL8139)載ってるLANカードあると便利。性能は悪いがどのディストリ
でも標準で認識するから。高くても1000エソしないから最初から用意しておくと何かと
ラクチン。
105login:Penguin:2005/07/12(火) 21:33:23 ID:ei/3WAmO
>ホントは/vartと
ぐは・・・ミス・・/varね。
106login:Penguin:2005/07/12(火) 21:40:01 ID:ei/3WAmO
連投すまん・・

初心者なら/ もうちょい有った方がいいかな?最初はゴミ掃除なんて判んない
だろうし。
107login:Penguin:2005/07/12(火) 22:48:52 ID:9Z6FAk5a
>>103
Vineってboot分けろって言われないっけ?
前インストールした/boot必須だったような
108login:Penguin:2005/07/12(火) 22:50:50 ID:o92QOPtE
IPAモナフォントが入ったYO
109login:Penguin:2005/07/12(火) 23:12:51 ID:d68U7bCm
>>107
ありゃ、そうでしたっけ?
間違ってたらすみません
VMWareで検証してみます
110login:Penguin:2005/07/12(火) 23:22:48 ID:d68U7bCm
オプションで
インストーラが自動的にパーティション設定を行う
システムのすべてのLinuxパーティーションを削除
/boot
/
swap
でした。

>>103の書き込みを訂正いたします。すみません。

とりあえずパーティーションについてはこれで良いと思いますが、どうでしょうか
111login:Penguin:2005/07/12(火) 23:39:03 ID:o92QOPtE
yoka
112login:Penguin:2005/07/13(水) 00:24:09 ID:B5MLV+ab
あと提案ですが、ディストリも決定しましたし、今後age進行でどうでしょうか
私は>>1さんではないのであまり仕切るのは申し訳ないのですが。。。
113login:Penguin:2005/07/13(水) 00:37:11 ID:B5MLV+ab
IDがかわってしまった。。。
トリップつけるほどじゃないので。
>>110です
11445:2005/07/13(水) 00:44:02 ID:fQ/gJ4VB
Vineにきまったんですね。
少しずつアップデートなどして素人ながら苦労したら、わずか一日でFedoraに未練がでてきたよ。だから俺は早くも脱落_| ̄|○
みんなはがんがれよ〜
115login:Penguin:2005/07/13(水) 00:51:32 ID:B5MLV+ab
>>114
愛着が湧いたなら、今のディストリをいじり倒すのもいいと思いますよ。
無理に変える必要もないと思います。
FedoraCoreもVineもRedHat系なので、参考になる部分もあると思います

下記のスレで日記がわりに奮戦記を書くのもかっこいいので興味がおありでしたらどうぞ〜

【悪戦】ど素人から初心者への道 3 【苦闘】@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077400535/
116login:Penguin:2005/07/13(水) 10:13:44 ID:sCH4w0Wh
はやくも脱落者がなんにんかでてるな・・・。この先大丈夫なのか?
117 ◆evSYAF7TBE :2005/07/13(水) 12:38:05 ID:FLik/45A
1です
いくつか調べてみました。

◆Vine Linux 3.1の入手方法
http://www.vinelinux.org/getvine.html
※3.0のディスクがあれば3.1には簡単にアップデートできます
Vine Linuxのホームページ(http://www.vinelinux.org/)で
「3.0 から 3.1 へのアップグレードについて」のところを見てください

◆インストール手順
http://vine.1-max.net/install.html
※こんなのを見つけました

◆パーテーション
/boot 100M程度
/swap 搭載メモリの1倍〜2倍程度
/ 残り全部
※みなさんいろいろあるようですね。
好みもあるでしょうから、ここは統一しなくても良いのでしょうか?
自動だと上になるようです。また、初心者向けの本もこうなってました。
※うちもこれです

まずはインストールしましょう。
118login:Penguin:2005/07/13(水) 12:49:29 ID:5SSFOYkh
http://vinelinux.org/documentations.html
やはり公式のドキュメントは必須だと思うので。
特に2章「Vine Linux 3.1 のインストール」は、舐めるように読み
書いてあることを理解してからやりませい。
http://vinelinux.org/manuals/install-vine.html
119login:Penguin:2005/07/13(水) 12:51:29 ID:5SSFOYkh
インストール中に使える他のパソコンが無ければ印刷しておくことをお薦めする。
でわ頑張っておくらいノシ
120 ◆evSYAF7TBE :2005/07/13(水) 13:18:55 ID:FLik/45A
>>95
>あと、Windowsマシンとのデュアルブートは無しの方向で?
専用にできるなら専用の方が楽だと思いますが、
うちでも2台ほどマルチブートにしていますので解る範囲でしたら助け合いできます。

>>97
>>103
そういう環境で参加されるのは全く問題ないと思います。
やったこと無いですが、便利そうなので今後のテーマとしてはやりたいですよね。

>>102
今年買ったノート(LOOX)とデスクトップ(自作)にインストールしています。
はじかれる原因があるかも知れませんので、よかったら挙げてみてください。

>>112
>あと提案ですが、ディストリも決定しましたし、今後age進行でどうでしょうか
了解しました。
>私は>>1さんではないのであまり仕切るのは申し訳ないのですが。。。
いえいえ、ご遠慮なく。

>>116
>はやくも脱落者がなんにんかでてるな・・・。この先大丈夫なのか?
ディストリビューションの壁は大きいと思うので仕方ないかも知れませんね。
Vineももう少し見た目をカッコ良くしてくれるとユーザーも増えると思うんですが^^;
(カスタマイズでカッコ良くしましょう)
自分で苦労して「これで行く!」と決められる人は、既にある程度わかっている人だと思います。
まったくの初心者からそこそこ使えるようになるというのが目的でしたから今回は
Vineにさせていただきました。自分はFedoraも使ってますんで、Fedora編の時にはよろしくです。
121login:Penguin:2005/07/13(水) 19:43:55 ID:XlWSD3Lo
こんなスレあったんだ俺も参加しようとおもいVine落として
VineLinuxを自作機に入れようとしたのだが
PCI-Expless(ゲフォ6600GT)のVGAだとX-Windowの画面がぐちゃぐちゃになる。
(CPU Celeron700MHz メモリ64MB i810オンボードグラフィック のマシンでは動いたがHDDが死にかけなのでパス)

メインの自作機でMandrakeLinuxならちゃんと動いてるのだが。

(>>97 >>103で出たQEMU上でなら動いてるからそこから参加するというのはあり?)
122login:Penguin:2005/07/13(水) 20:19:22 ID:5SSFOYkh
俺もqemu組に参加しよう、qemu@ubuntuで。
お仲間いるかな?
123login:Penguin:2005/07/13(水) 20:35:29 ID:5SSFOYkh
ところで、パーティション分割はデフォルトを使うとして、
インストールするパッケージはどうしましょう。

フルインストール
デスクトップ用(って選択肢あるかな?まだやってない)
最小構成

上から順に簡単だけど、学習目的なら最小構成で入れて一個ずつaptの方が良いのかな。
このへんも一応統一しといた方が混乱は無いかもしれないですね。
124login:Penguin:2005/07/13(水) 21:18:20 ID:B5MLV+ab
>>121
QEMU使用は>>1さんもOKしているので御参加下さい。
VineのXが乱れるのはkernelのバージョンかも知れません。
私の旧メインPC(現在サーバ)では、FedoraCoreでもXが乱れましたが、
kernelのupdateで直りました。

>>123
個人的には、本当に何も知らない初心者を視野に入れた場合、
まずデスクトップ環境があった方がいいような気がします。
Winしか触った事の無い人には、コンソールのみの画面は不安感があるでしょうし、
GUI環境を見ることによってモチベーションが維持出来るのではないかと。
一応、パッケージ関連の選択肢についてはいまからVMWareからVineインストールで
調べておきます。


#追記。>>1さんからお許しが出たのでageさせて頂きます。
125login:Penguin:2005/07/13(水) 21:38:47 ID:5SSFOYkh
>124
>GUI環境を見ることによってモチベーション
たしかに。やっぱXは入れといた方が良いですね。
とりあえず全部は入れたくなかったので、以下のものを選択しました。

X Window システム
日本語入力システム
Emacs エディタ
システム管理ツール
印刷システム
ファイルサーバ
基本開発ソフトウェア
その他のソフトウェア(lha,mtoolなど)

かなりてんこもりで入れましたが…計1GB。
実機で早いコンピュータを使う方はgnomeも入れた方が良いですね。
下の二つはなくてもいいかもしれませんが、開発の方は入れておいた方が。
これを入れないとコンパイラも入らなかったはず。
126login:Penguin:2005/07/13(水) 21:40:17 ID:BbS+LS/M
Linuxは無料でもらえるんですか?
もしどうだったらURL教えてください。探し方下手でみつかりません。
127login:Penguin:2005/07/13(水) 21:43:08 ID:IkbP3uFI
釣りか素人かしらんが、このスレも読まないやつは参加はやめたほうがいいんじゃないかな。
128login:Penguin:2005/07/13(水) 21:49:46 ID:B5MLV+ab
>>126

>>117参照してみてください
129login:Penguin:2005/07/13(水) 21:55:30 ID:5SSFOYkh
windowmakerぐらい入るかと思ったらtwmかい…orz
やっぱ初めてな人は最初にgnome必須かな、こんな画面みたら萎えるかもしれない。
一回入れてから、重かったら別のwm入れることを考えた方が良いかも。
130login:Penguin:2005/07/13(水) 22:01:59 ID:B5MLV+ab
インストールの種類については、

フルインストール
最小インストール
カスタム

の3種類ですね。
とりあえずフルインストールが妥当かも。
Vineは1CDですし元々フルインストールでもあまりゴテゴテとパッケージが入らなかったと記憶しています。
131login:Penguin:2005/07/13(水) 22:03:24 ID:IkbP3uFI
Vineスレ除いたけど、かなり香ばしいなw。
このスレ大丈夫だろうか?
132login:Penguin:2005/07/13(水) 22:21:51 ID:5SSFOYkh
>130
ですね。シンプルさが売りでもあるvineでさらに絞る必要なかったかも。

>131
激しいね。なんだありゃ。
133login:Penguin:2005/07/13(水) 22:35:25 ID:iLFNfHLQ
>>129
フルインストール選んだ場合でも統合デスクトップって入らないんだっけ?
思い場合は後で調整するとして、やっぱりデフォはGnomeかKDEでないと
初心者にはまずいだろ。
134login:Penguin:2005/07/13(水) 22:39:52 ID:B5MLV+ab
>>133
フルインストールでGnomeが入ります。
インストール中に、起動時Xが立ち上がるかどうかの選択肢もあります。
テキストでログインを選ぶとGnomeを立ち上げるためにはstartxをする事になります。
グラフィカルログインでGDMですね。
WMについては、Afterstepその他、後から簡単に入れられます。
もちろんそれらも日本語化されているので、gnomeが重い場合にあとで変更するのも楽です。
135login:Penguin:2005/07/13(水) 22:58:06 ID:qlhUnT9i
ソースのビルドの方法も学習項目に載せて。
136133:2005/07/13(水) 23:08:31 ID:iLFNfHLQ
>>134
ありがトン。 俺はやっぱフルインストール推奨するなぁ。 GNOME/KDE以外の
普通のWindowManagerって設定弄るにはテキストファイル開かないといけないじゃ
ないですか? 書き損じたらエラー起こしてXが動かない可能性もあるし。
137login:Penguin:2005/07/13(水) 23:13:34 ID:XmjqAimi
期待あげで、、

いよいよ始まりました 皆学ですが
まず最初は2chブラウザのインストールなんて良いかもochusha(おちゅ〜しゃ)なんか手頃かな
せっかくだからVINEでカキコしたいだろう氏ね

それから先は鯖なりデスクトップ環境なり時間あわせなり行けば良いと思うがどうだろうか。

VIMからChaliceもええな、、、、
138login:Penguin:2005/07/13(水) 23:24:51 ID:B5MLV+ab
個人的には、デスクトップ環境では現在Ubuntuを使っているので未確認ですが、(スミマセン)
もしXfceがVineで使える様ならGnomeが重い方には個人的にお薦めですね。
理由として、各設定がGUIで出来ます。WindowMakerも出来ますケドネ
ただしGnome等に比べれば端末を開いてコマンドを使う場面が多いのですが、
Xfceより軽いWMですとそれが普通になるので、XfceがGnomeの次の候補になるかと思います。
VineでXfceが使えるかは調べていませんのであしからず。。。
13997:2005/07/13(水) 23:32:25 ID:Ehn5OO21
口出すだけというのもあれなんでWindows用のQEMUキットを作ってみた。
ZIPファイルを展開して起動BATをクリックするだけでインストール済みの
Vineが立ち上がるというもの。
ファイルサイズはVineのCDイメージより若干小さい500MBくらい。
もちろん展開すれば2GBの仮想ディスクなのでホストとなるPCに2GB以上の
空きと、ある程度のマシンパワーとメモリーとが必要だが。

QEMUもVineも配布には問題なさそうだが一応連絡してみようかな。
140login:Penguin:2005/07/13(水) 23:32:42 ID:OwQR93N/
Linuxを勉強するんだろぉ?
インストールは各自自分で調べれば出来るだろうに
141login:Penguin:2005/07/13(水) 23:50:06 ID:B5MLV+ab
>>135
それに関しては>>1さんの判断ですね。
ただ、実施するとなった場合でも当面は先になるような気がします。

>>137
ochushaはVineだとapt-getで入れられたような。
ちょっと色々なディストリの記憶が混ざってしまってますので間違っていたらスミマセン

>>140
そうですね、基本的にインストール等は各自で作業を行ってもらうことになると思います。
それの前後に、問題が発生したり疑問が生じた場合、このスレで
なにをどうしたか
その結果どうなったか
ハードウェアの環境
をカキコしてもらってサポートをしあう形になると思います。
142login:Penguin:2005/07/13(水) 23:51:29 ID:32mN46N2
Vine Userのひとりです。
他にもFCやら使ってますが。

>>138
Vineでxfce、全然OKです。
ただスレ進行において「大丈夫ならGNOME、重ければxfce」
と二分しても大丈夫かな?と心配はありますけど。

良いスレになるといいですね。
私も非力ながら、できるだけお力になれればと思います。
143login:Penguin:2005/07/13(水) 23:56:20 ID:B5MLV+ab
>>142
情報ありがとうございます。
WMを二分するかGnomeのみにするかは最終的に>>1さんの判断になるかと思います。

お力添え、ありがとうございます。
良いスレになればいいなと私も思います。

スレを眺めてて思ったけど、


#な ん か 俺 必 死 だ な(苦笑)
144login:Penguin:2005/07/14(木) 00:08:29 ID:HAWSiM80
>>1

お疲れ様です。このようなスレありがたいです。

夕方発見し早速Vine3.1インストールは完了しました。
最近のディストリは比較的スムーズに行けますね。

RH6の頃に流行りものに飛びつく感じで手を出したのですが
インストだけでも結構大変で、インスト成功で満足してしまって
それ以降の勉強が滞っていましたので今後が楽しみです。


>>139

QEMUでの環境も非常に興味があります。
WINからも勉強できる環境があると何かと都合が良いと私も思います。
公開して頂けると嬉しいのですが。
145login:Penguin:2005/07/14(木) 00:11:14 ID:lcW/CGjO
さっき本屋にいったら、PCJapanがVineとWindowsのマルチブートについて書いてるから、(残念ながらCDにVineは収録されてない)
HDD買うのが厳しい人は参考にしてみたら?
今LinuxはFedoraやKNOPPIXの特集がどうしても多いから、雑誌とかのでの情報は中々えられない。

>>143
別にいいんでないのw
別に荒らしてるわけじゃねーし、1があまりこないから、スレ自体に勢いがあって。
146login:Penguin:2005/07/14(木) 00:26:44 ID:h/pYiKc8
僕も昨日からLINUXを始めてます。
VINE3.1入れました。
入れてすぐに、apt-get updateを2回し、apt-get upgradeをしました。
147login:Penguin:2005/07/14(木) 01:09:24 ID:B5o6LtWq
>>144
QEMUに関してですが、パフォーマンスは悪いです。
普通にインストールしたほうがストレスはありません。
ですがWinの環境も使いたい場合はいいと思います。
また、>>139さんのQEMUキットを使用すれば、起動BATをクリックで環境が整うわけですから、
rootで変な事をしてしまってどうにも手が付けられなくなった場合、
その環境を捨てて元のZIPファイルを回答し起動BATをクリックするだけで、
とりあえずクリーンインストール時の環境に戻せる利点がありますね。
出来ればそれは最終手段としないと勉強にはなりませんが。

>>145
情報ありがとうございます。
マルチブートしたいが恐くて出来ない為にVineというかLinux導入をためらっている方も多い気がします。

>>146
多分当面は各自のインストール完了まで足並みをある程度揃える事になると思います(よね?>>1さん)
お互いがんばりましょう〜
148login:Penguin:2005/07/14(木) 01:13:34 ID:B5o6LtWq
それでは必死な俺は寝ます
多分>>1さんの登場は昼間ですね。
おやすみ ノシ
149login:Penguin:2005/07/14(木) 01:20:45 ID:r5dZLtzA
Vineに決まったんですね。
俺のこの前入れたんで一緒にやらせてもらいます。
わかることはフォローさせていただきます。
ちなみに、俺は2chブラウザはkitaをつかっています。
WMはXfceです。
150login:Penguin:2005/07/14(木) 10:01:29 ID:YnAWHOso
良スレ発見。
おれは、VineとGnomeのカスタムインスコ
プログラム組めればいいやって感じの構成。
初心者なので参考にさせてもらいますよ。
151 ◆evSYAF7TBE :2005/07/14(木) 12:08:07 ID:aJN5evVX
1です
インストールの情報がたりませんでしたね。

◆インストールするパッケージ
フルインストール
で行きましょう。

それでもそう大きくはないですし。
152 ◆evSYAF7TBE :2005/07/14(木) 12:37:42 ID:aJN5evVX
◆デスクトップについて
GNOMEを標準にしたいと思います。
SynapticでXFceが入るのでGNOMEが重くて仕方ない方はこちらを。
ログイン時に選択できるようになります。
ただ、進行的にはGNOME中心としたいので解る方は独自にということでよろしいでしょうか。
時期を見て「XFce」という課題をしてみるとか。

◆ログインについて
グラフィカルログインが、初めての方にはおすすめです。
どちらでも使える方はお好みで。
153 ◆evSYAF7TBE :2005/07/14(木) 12:39:26 ID:aJN5evVX
>>123
>インストールするパッケージはどうしましょう。
基本的にフルインストールで行きましょう。Synapticで追加出来るので後は各自の判断で。

>>133
>フルインストール選んだ場合でも統合デスクトップって入らないんだっけ?
>思い場合は後で調整するとして、やっぱりデフォはGnomeかKDEでないと
>初心者にはまずいだろ。
デスクトップはGNOMEを標準にしたいと思います。
Linuxで最初に困ったのが、「どこに何があるかわからない」ということでした。
どこに何があるかはGUIで理解を早め、設定やコマンドに力を入れる事ができるかと。

>>135
>ソースのビルドの方法も学習項目に載せて。
それしか方法が無い場合もありますので、やりたいですね。
順番としては後ろになりそうですが、
ノートで1280x768で表示するための1280patchなどの要望があれば、
早々に登場する機会もあるかと思っていました。

>>139
>口出すだけというのもあれなんでWindows用のQEMUキットを作ってみた。
学習したいのでぜひ!

>>137
>いよいよ始まりました 皆学ですが
>まず最初は2chブラウザのインストールなんて良いかもochusha(おちゅ〜しゃ)なんか手頃かな
皆学ってみんゴルみたいで面白いですね。2chブラウザもぜひ入れたいですね。

PS.全部にレスするのもうるさい?かと思いまして同様な内容は代表的なものにまとめたり、
流れ的に解決しているものははぶいていますが、不足していたら指摘してください。
いちおう全て読ませていただいてます。皆さんガンガリましょう。
154 ◆evSYAF7TBE :2005/07/14(木) 13:01:42 ID:aJN5evVX
このあとはスレの運営システムを考える必要があるでしょうか。

◆スレの活動パターン(案)
(a)課題の設定 --- 次何やりましょうか?
(b)実践    --- 週末あたりにやってみる
(c)助け合い  --- 解らなかった時のサポートなど

 たとえば、月〜金で(a)内容を決定して、土日で(b)実践、翌週は(c)助け合い
これを繰り返します。

 ※問題なくスイスイ進む方もいるでしょうが、ハマちゃったり週末しか時間が
 取れない方もいると思いますので、週末を挟むべきなのでは?というのが自分の意見です。

◆課題(案)
・Synapticによるアップデート方法
・フォントのインストールと変更方法
・日本語環境の設定方法
・コマンド講座(基礎編1)
・ブラウザのインストールと設定
・メールソフトのインストールと設定
・ダウンロードソフトのインストールと設定
・2chブラウザのインストール
・エディタの使い方
・ウィルスチェックソフトのインストール
・WindowsのPCと接続するには
・などなど

※優先順位、どれとどれを1セットにするかなども(a)で検討します。
155 ◆evSYAF7TBE :2005/07/14(木) 13:02:10 ID:aJN5evVX
◆検討課題
・どのフォントを利用するか
・2chブラウザを何にするか
・エディタを何にするか
・最初に必要なコマンドは何か
・などなど

※課題に合わせて検討します。また、それ以外の検討項目もあるかも。

他にありましたらお願いします。

※今週の課題はとりあえずインストールということでいいですね?
156 ◆evSYAF7TBE :2005/07/14(木) 13:22:15 ID:aJN5evVX
>>154
> たとえば、月〜金で(a)内容を決定して、土日で(b)実践、翌週は(c)助け合い
>これを繰り返します。

前の課題の(c)と、次の課題の(a)は重なります。
毎週1課題ということで。
157login:Penguin:2005/07/14(木) 15:06:35 ID:8XKUs2Rj
フォントは「さざなみ」は既に入っていますので(フルインストールの場合)、
追加のしかたを学ぶならばIPAですかね、最近の定番は。
それか↓との絡みでIPAmonaですか。

2chブラウザはおちゅ〜しゃかnavi2chかだと思いますが、
初めての人はやはりおちゅ〜しゃですよね。

問題はエディタですが、下手な話をすると宗教論争を始められるかもしれないので、
あえてこれと定めないか、スレ主氏の一声で決定してしまう事を提案します。

コマンドに関しては…難しいですね。
synapticを使うならaptを打つ必要は無いし、
nautilusを使うならばファイル操作関係も当面必要ないように思えます。
とりあえず機能分野別に分類されたコマンドリファレンスを掲載しているサイトを見付けたので、
貼っときます。なかなか見やすくて良さげです。
http://cyberam.dip.jp/linux_command/command.html
158login:Penguin:2005/07/14(木) 16:29:28 ID:8XKUs2Rj
インストール後の初回起動時に問題が発生したので、
その解決方法を書いておきます。同じ事が起きる人がいる…かも。

現象:
Xは起動するがマウスカーソルが跳ぶ、マウスボタンが効かない。
(その他キーボードが効かない、画面の表示がおかしい場合なども対処は基本的に同じです。)
原因:
x.orgの設定がおかしいです。

修正方法:
Xが起動してしまうとマウスが正常に動作せずに操作不能になりますので、
Xを起動しないため、シングルユーザモードでブートします。

ブートローダが立ち上がった状態(↓図参照)でESCキーを押します。
http://vinelinux.org/manuals/images/installer/lilo.png
油断すると普通に起動してしまうので、ESCに指を置いて構えていると良いかも。
するとテキストモードに切り替わり、
boot:
と表示されるので、linux -sと入力し
boot:linux -s
enterキーを押します。
これでシングルユーザモードで起動したので、後は必要な修正をします。
159login:Penguin:2005/07/14(木) 16:29:52 ID:8XKUs2Rj
慣れてきたらエディタを使って/etc/X11/xorg.confを直接する事をお薦めしますが、
初めての場合は設定ツールを使った方が良いかも知れません。

まず、修正前にバックアップを取ります。
以下のコマンドを入力して修正するファイルがあるディレクトリに移動します。
cd /etc/X11
次にファイルをコピーします
cp xorg.conf xorg.conf.old
「xorg.conf.old」は適当に付けた名前なので、他のものでも構いません。

バックアップ出来たらX.orgの設定ツールを起動します。
xorgconfig
と入力しenterを押してください。
あとは順番に項目を選択していくだけです。
項目の詳細についてはハード依存の話ですし、多いので割愛します。
まったくわからない場合は、先に元のファイルを読んで、
問題の合った所以外は同じにすると良いです。

ファイルを参照するにはページャというものを使います。
ページャにはいくつか種類がありますが、とりあえずlessでも。
less xorg.conf
とするとファイルの内容が表示されます。終了するにはqを押してください。

最近はハードの認識率も良くなり、ここで躓くこともあまり無くなったかも知れません。
実は自分はQEMUで、マウスを自動認識したらIMPS/2になっててそこでこけたんですが、
ただのPS/2にすればおkですた。三連投失礼。
160login:Penguin:2005/07/14(木) 17:13:58 ID:+ly+a1z6
>>159
情報thxです。
まさに、その状態になり再インスコ2回やっちゃいました。

機体:ティンコパッドT30
cpu: intel pen4 1.6GH

私はもうどうでもいいやって、2ボタンのps/2でインストールしました。
真ん中のボタンが動かないのは、愛嬌で、、てか、もう、、あきらめた,,,orz

161login:Penguin:2005/07/14(木) 17:24:51 ID:lKi4HYlo
knoppixをカンニングすればいいのに。
マウスの設定なんてデバイス名以外はそのままコピーして使えるから。
knoppixが自動設定した設定をパクれば解決。
ビデオもドライバが同じならそのまま使えるよ。


162login:Penguin:2005/07/14(木) 17:44:42 ID:piYFb4Z+
ダウンロードするISOも載せて。
焼き方は、各自で調べるのでいいとおもうけど。
あと、aptの使いかたは載せよう。
マウスのホイールを使えるように設定の変更も。
163login:Penguin:2005/07/14(木) 17:48:29 ID:piYFb4Z+
>>160
真中のボタンはホイールだよね。
/etc/X11/xorg.confを変更する。
164login:Penguin:2005/07/14(木) 17:49:32 ID:piYFb4Z+
>>160
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FXWindowSystem#content_1_7
あと、「Emulation3Buttons」の項目があれば,行頭に「#」を付けてコメントアウトしておこう。
165160:2005/07/14(木) 21:11:05 ID:nHrjpHhx
>>161 >>163 ありがとう。
希望の光が見えた気がするよ。ガンガッテためしてみりゅ!
166160:2005/07/14(木) 21:11:57 ID:nHrjpHhx
>>164 ありがとう。
なんか、泣けてきた、ええスレや
167login:Penguin:2005/07/14(木) 21:33:48 ID:B5o6LtWq
>>1さんその他のみなさん乙です。

こんばんは、今夜も必死な俺がきましたよ。

次回の課題についてです
まずはupdateをして各パッケージのバージョンをみんな揃える必要があると思います。
ですので下記を次回の課題とするのがいいのではないでしょうか

・Synapticによるアップデート方法

これと並行し、apt-get updateも勉強しちゃってもいいと思います。
Synapticはaptラインを元にGUI化したものですし、
apt-get updateもさほど難しいコマンドでも無いと思います。
168login:Penguin:2005/07/14(木) 21:33:50 ID:f4x5jLiT
【1.ISOファイルのダウンロード】
 以下から好きな一箇所を選んで「Vine31-i386.iso」というファイルをダウンロードして下さい。
 http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/
 ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/
 ftp://core.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/
 ftp://ring.asahi-net.or.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/
 http://ftp.kddilabs.jp/pub/Linux/packages/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/
 ftp://ftp.kddilabs.jp/pub/Linux/packages/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/

【2.ダウンロードが正しく行えたかどうかチェック】
 ISOファイルと同一ディレクトリにある「MD5SUM.Vine31」というファイルで確認しますので
 一緒にダウンロードしておいて下さい。

 ダウンロードが正しく行えたかどうかチェックするフリーツールはこちら
 http://kkkon.hp.infoseek.co.jp/software/wMD5sum/index.shtml
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se224884.html
169login:Penguin:2005/07/14(木) 21:38:32 ID:B5o6LtWq
>>153
>PS.全部にレスするのもうるさい?かと思いまして同様な内容は代表的なものにまとめたり、
>流れ的に解決しているものははぶいていますが、不足していたら指摘してください。

いまのままでいいとおもいますよ。
>>1さんは全体のとりまとめ、次回の課題の決定等、このスレ運営に必要な事を優先されたほうがいいかと思います。
レス洩れなどあまりお気になさらない方がいいかと思います。
170168:2005/07/14(木) 21:48:38 ID:f4x5jLiT
一番最後の行は間違いです。これはチェックするツールではなくMD5を作成するものでした。
こちらは検証可能です。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se136327.html
171login:Penguin:2005/07/14(木) 21:54:24 ID:B5o6LtWq
isoイメージをCDに焼く為の各種ソフトの設定方法を載せておきます

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FBeforeInstall#content_1_4
172login:Penguin:2005/07/14(木) 23:50:07 ID:f4x5jLiT
CD焼環境が無い or Windows上で動かしたい人向け

VirtualPC2004 45日間無料体験版
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/evaluation/evalguide.mspx

VMWare Workstation 30日間評価版(要登録)
http://www.vmware.com/jp/download/

QEMU
http://wiki.osdev.info/?qemu

coLinux
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1596/coLinux/colinux.html
173login:Penguin:2005/07/15(金) 00:06:49 ID:wo6NyT+o
まったく関係ないけど、VMWareって主になんなの?
Fedoraの本買ったらVMWare推奨みたいになってたんだけど、これってエミュレータだよね?
174login:Penguin:2005/07/15(金) 00:09:47 ID:+bxya4J6
>>173
こういう答えでいいんでしょうか?

>VMwareとは
>http://e-words.jp/w/VMware.html
175login:Penguin:2005/07/15(金) 00:13:47 ID:wo6NyT+o
>>174
コレクト。
VMWare自体がよくわかってなかったから、これで十分。Thx
176login:Penguin:2005/07/15(金) 01:08:39 ID:+bxya4J6
+----------------------+
ここからスレを見た方へ
+----------------------+
いままでのあらすじ・・

1が、皆で助け合いながらLinuxを学習するスレを作った
>>1

企画意図や目的はここ
>>19
>ディストリやアプリケーションなど環境を統一して学習するスレがあったら
>良いのではないかと思った。
>また、一人ではなく仲間がいると楽しいし、相談相手がいると心強いと思った。

ディストリはとりあえず「VineLinux3.1」に決まった
(QEMU等での参加も可)

活動内容はこのあたりから検討中
>>154
> たとえば、月〜金で(a)内容を決定して、土日で(b)実践、翌週は(c)助け合い
>これを繰り返します。

まず今週はVineLinux3.1のインストール

♪ご参加参加お待ちしてます♪
177login:Penguin:2005/07/15(金) 01:51:22 ID:GVJP8QSF
VINEなどを入れる前に、ちょっとLinuxを体験し人は、KNOPPIXを使おう。
KNOPPIXはハードディスクにインストールせずに使えるLinuxです。
CDから起動できます。
178149:2005/07/15(金) 02:08:48 ID:r8L65PQy
>>149で発言してるものです。
お手伝いさせていただこうと思い
勝手ながら簡単なまとめサイトを作らせていただきました。
まだ、途中+簡素なものですが
>>1さんがよろしければ
このまま作らせていただきたいと思うのですが・・・
どうでしょうか?
http://learnlinux.fc2web.com
179login:Penguin:2005/07/15(金) 02:22:04 ID:pMei2+8M
http://learnlinux.fc2web.com/ を HTML4.01 Transitional としてチェックしました。
67個のエラーがありました。このHTMLは -83点です。タグが 19種類 63組使われています。文字コードは Shift JIS のようです。
180login:Penguin:2005/07/15(金) 09:01:56 ID:0ZbYnCnE
お! 俺ジジだが、参加させてもらおう。
俺はKDEをつかってるけど、デフォのapt-lineじゃ入らない
ま、ググれば解かるか。
181 ◆evSYAF7TBE :2005/07/15(金) 11:04:30 ID:JUtx3Wx6
>>178
スレはどんどん流れていってしまうので、
大事なところをまとめるサイトは必要だと思ってました。
お手数でなければ、お願いします。

一人で全てを抽出するのはたいへんでしょうから、
将来的にはwikiみたいなものも必要かなと思います。
また画像を貼れる掲示板とか、
データ交換ができる場所も必要かなと思い
準備は始めています。
182login:Penguin:2005/07/15(金) 11:28:05 ID:kylcfAjl
せめて今週の土日まではインストールの時間にして欲しいです。
時間ない(>_<。)
183login:Penguin:2005/07/15(金) 11:43:02 ID:JUtx3Wx6
>>182
大丈夫です。そうなってますよ。

インストールでわからないことがあったらどんどん質問してください。
184login:Penguin:2005/07/15(金) 11:59:31 ID:anCeEYBX
>>178
個人的には、質問が出たレスのコピペor要約をアップするコーナーを課題別に作っておくと良いと思う。
そうすれば、いちいち過去ログを調べたりする手間も省けるし。
185login:Penguin:2005/07/15(金) 14:30:01 ID:roHIh4kk
178乙。
しかしfc2webってcgiの類は何も使えないんだよね、確か。
1さんの準備中って、自鯖? (0゜・∀・)ワクテカシテマツ
186178:2005/07/15(金) 15:19:42 ID:rf40WoDo
何も考えずにとりあえず、fc2webで作ってしまった・・・
PHP・CGIが使用可能な無料のところでお勧めあったら、教えてください。
そちらで作り直します。
1さんが自鯖で準備中ならそっちでもよいのかな?
187login:Penguin:2005/07/15(金) 15:28:22 ID:f4ggFBOf
自分はGentooユーザーなんで,ディストリに依存することは分かんないけど,
ちょくちょくこのスレをのぞかせてもらうよ

みんながんばれー!!
188login:Penguin:2005/07/15(金) 17:36:27 ID:+y85HAIj
ディスクトップを作るつもりか、サーバを作るつもりか教えてください。
189login:Penguin:2005/07/15(金) 18:40:39 ID:o678+dd8
190login:Penguin:2005/07/15(金) 19:50:05 ID:SunKbf2A
>>1さん皆さん乙です。

>>188
当面はまずデスクトップを勉強する流れになっていると思います。
ただ、次回の課題等をここでみんなで話し合いながら最終的に>>1さんが決定する流れになっていますので、
サーバの勉強も、時期的には後になると思いますが可能かと思われます。
191login:Penguin:2005/07/15(金) 19:55:22 ID:SunKbf2A
>>1さんのお許しが出ているので、なるべくage進行でまだこのスレを知らない方にも見てもらいましょう!!
流れは>>176さんのカキコ参照してください!!
まったくの初心者の皆さん、おさらいのつもりで勉強したいみなさん!
みんなでガンガリましょう〜!
192login:Penguin:2005/07/15(金) 22:31:55 ID:anCeEYBX
まとめテンプレート作ってみた。
次スレ作る事があったらば、使って下さい。

以下、まとめテンプレ
193login:Penguin:2005/07/15(金) 22:34:59 ID:anCeEYBX
これまでのあらすじ
(リンク切れ、変更等がありましたら、気付いた方が随時書き直して下さって結構です。)

基本理念

皆で助け合いながらLinuxを学習するスレです。

Linuxにはたくさんのディストリビューション
たくさんのアプリケーションが存在するのが特徴ですが
バージョンや環境の違いによってもやり方が違ったり
設定が違ったりして学習が難しいものになっています。

このスレでは基本的に"学習"を目的に皆が同一の
ディストリビューションとアプリケーションをインスコし、
そこそこ使えるレベルにまでいじっていけたらいいな〜と思います。
1つのディストリが使えるようになれば応用できる点も多いかと。
Linuxを学習しようという初心者の方々、
それをサポートしてくれるシニアの方々
ご参加をお願いしまつ。

<まとめサイト>
初代スレ149氏によるまとめサイト(最新の課題等を知りたい人は、とりあえずこちらへ)
ttp://learnlinux.fc2web.com

<過去ログ>
初代スレ 皆でLinuxを学習するスレ♪ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120638379/
194login:Penguin:2005/07/15(金) 22:35:37 ID:anCeEYBX
<企画意図>
Windows関係のQAを見ていると割と的確に問題が特定できているのに対し、
Linux関係のQAは的を得ず諦めてしまうケースが多いように感じた。
これは再現できないバグに対応するのが難しいという事と同じように
Linuxの環境の多様性によって質問者の環境が想定できないからではないかと思い、
ディストリやアプリケーションなど環境を統一して学習するスレがあったら
良いのではないかと思った。
また、一人ではなく仲間がいると楽しいし、相談相手がいると心強いと思った。

<このスレの目的>
・初心者がLinuxをインストールして一通り環境を整え、日常使い程度の事ができるようにする。
・上↑が達成されたら、より高い目標(課題)を設定して一つ一つLinuxを理解していく。

<このスレの対象者>
・これからLinuxを学習しようという人

<このスレの活動パターン (1〜2週間サイクルで)>
・課題の設定 --- 次何やりましょうか?
・実践    --- 週末あたりにやってみる
・助け合い  --- 解らなかった時のサポートなど
195login:Penguin:2005/07/15(金) 22:36:55 ID:anCeEYBX
<使用ディストリビューション>
・「VineLinux3.1」(QEMU等での参加も可)
※当面はデスクトップ環境の構築を目指す

<ダウンロードするVine3.1のISOファイル>
(初代スレ168氏の発言を引用 ※ダウンロードチェックツールの配布URL記入ミスは修正済み)
【1.ISOファイルのダウンロード】
 以下から好きな一箇所を選んで「Vine31-i386.iso」というファイルをダウンロードして下さい。
 ttp://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/
 ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/
 ftp://core.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/
 ftp://ring.asahi-net.or.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/
 ttp://ftp.kddilabs.jp/pub/Linux/packages/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/
 ftp://ftp.kddilabs.jp/pub/Linux/packages/Vine/Vine-3.1/CDIMAGE/

【2.ダウンロードが正しく行えたかどうかチェック】
 ISOファイルと同一ディレクトリにある「MD5SUM.Vine31」というファイルで確認しますので
 一緒にダウンロードしておいて下さい。

【ダウンロードが正しく行えたかどうかチェックするフリーツール】
 ttp://kkkon.hp.infoseek.co.jp/software/wMD5sum/index.shtml
 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se136327.html
196login:Penguin:2005/07/15(金) 22:37:18 ID:anCeEYBX
【isoイメージをCDに焼く為の各種ソフトの設定方法】
 ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FBeforeInstall#content_1_4

【CD焼環境が無い or Windows上で動かしたい人向け】

 VirtualPC2004 45日間無料体験版
 ttp://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/evaluation/evalguide.mspx

 VMWare Workstation 30日間評価版(要登録)
 ttp://www.vmware.com/jp/download/

 QEMU
 ttp://wiki.osdev.info/?qemu

 coLinux
 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1596/coLinux/colinux.html
197login:Penguin:2005/07/15(金) 22:38:17 ID:anCeEYBX
<今後の予定(仮)>
2005年
7月:
 告知
 ディストリビューション選定
 インストール?
8月:
 インストール
日本語環境設定(フォント、IM)
 ネットワーク設定(ブラウザ、メール、FTP等)
9月以降
 OpenOffice.org
CD焼き
mpeg再生
 デスクトップカスタマイズ
 etc.

<デスクトップについて>
GNOMEを標準にしています。
SynapticでXFceが入るのでGNOMEが重くて仕方ない方はこちらを使用して下さい。
ログイン時に選択できるようになります。
ただ、進行的にはGNOME中心としたいので解る方は独自にということで。

<ログインについて>
グラフィカルログインが、初めての方にはおすすめ。
どちらでも使える方はお好みで。

<インストールするパッケージ>
基本的にフルインストールで。
198login:Penguin:2005/07/15(金) 22:38:55 ID:anCeEYBX
<初回起動時に発生する問題(Xは起動するがマウスカーソルが跳ぶ、マウスボタンが効かない等)の解決方法>
(初代スレ158氏の発言を引用)
インストール後の初回起動時に問題が発生したので、
その解決方法を書いておきます。同じ事が起きる人がいる…かも。

現象:
Xは起動するがマウスカーソルが跳ぶ、マウスボタンが効かない。
(その他キーボードが効かない、画面の表示がおかしい場合なども対処は基本的に同じです。)
原因:
x.orgの設定がおかしいです。

修正方法:
Xが起動してしまうとマウスが正常に動作せずに操作不能になりますので、
Xを起動しないため、シングルユーザモードでブートします。

ブートローダが立ち上がった状態(↓図参照)でESCキーを押します。
ttp://vinelinux.org/manuals/images/installer/lilo.png
油断すると普通に起動してしまうので、ESCに指を置いて構えていると良いかも。
するとテキストモードに切り替わり、
boot:
と表示されるので、linux -sと入力し
boot:linux -s
enterキーを押します。
これでシングルユーザモードで起動したので、後は必要な修正をします。
199login:Penguin:2005/07/15(金) 22:39:46 ID:anCeEYBX
慣れてきたらエディタを使って/etc/X11/xorg.confを直接する事をお薦めしますが、
初めての場合は設定ツールを使った方が良いかも知れません。

まず、修正前にバックアップを取ります。
以下のコマンドを入力して修正するファイルがあるディレクトリに移動します。
cd /etc/X11
次にファイルをコピーします
cp xorg.conf xorg.conf.old
「xorg.conf.old」は適当に付けた名前なので、他のものでも構いません。

バックアップ出来たらX.orgの設定ツールを起動します。
xorgconfig
と入力しenterを押してください。
あとは順番に項目を選択していくだけです。
項目の詳細についてはハード依存の話ですし、多いので割愛します。
まったくわからない場合は、先に元のファイルを読んで、
問題の合った所以外は同じにすると良いです。

ファイルを参照するにはページャというものを使います。
ページャにはいくつか種類がありますが、とりあえずlessでも。
less xorg.conf
とするとファイルの内容が表示されます。終了するにはqを押してください。

最近はハードの認識率も良くなり、ここで躓くこともあまり無くなったかも知れません。
実は自分はQEMUで、マウスを自動認識したらIMPS/2になっててそこでこけたんですが、
ただのPS/2にすればおkですた。

※初代スレ160氏によると、少なくとも
機体:ティンコパッドT30
CPU: intel pen4 1.6GH
の環境下で発生するとのこと。
類似環境の人は注意。
200login:Penguin:2005/07/15(金) 22:51:04 ID:anCeEYBX
<その他>
Vine等をインスコする前にとりあえずLinuxを試してみたいという人は、KNOPIXを使ってみましょう。
これはDVDorCDから起動できるので、インスコする必要がありません。

以上でテンプレ終了です。
連投&スレ汚しスマソ。orz
201login:Penguin:2005/07/15(金) 22:52:20 ID:anCeEYBX
>>200
KNOPIX→KNOPPIXでした。orz
202login:Penguin:2005/07/15(金) 23:18:28 ID:/3f8md8Y
>>201
203login:Penguin:2005/07/16(土) 00:15:38 ID:hWB8BdSo
>>201
乙。
204login:Penguin:2005/07/16(土) 09:47:53 ID:5QVr2HB8
インストールまでは、ここが参考になるかも

Linuxをつかいませんか@セキュリティ板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116257694/
205 ◆evSYAF7TBE :2005/07/16(土) 16:29:09 ID:LsqfCJBJ
1です。

>>185
>1さんの準備中って、自鯖? (0゜・∀・)ワクテカシテマツ
レンタルサーバです^^

>>186
>PHP・CGIが使用可能な無料のところでお勧めあったら、教えてください。
>そちらで作り直します。
あまり詳しくないです。スミマセン〜

>1さんが自鯖で準備中ならそっちでもよいのかな?
絵付きで説明するための掲示板、データ交換の場所、FAQなど
個々に必要なものは想像がつくんですが、
まとめとなるとまだピンときていません。まとめる時間も必要ですし、
積極的にやっていただいている186サンに感謝です。
そのうち見えてくるかも知れません〜

>>188
>ディスクトップを作るつもりか、サーバを作るつもりか教えてください。
ここではデスクトップですが、
今から「サーバ編」の夢を見ています(n‘∀‘)η

>>192
おつです〜
最初からこんなふうに書けたらよかったんですけどね^^;
予定などはリアルタイムに変わるかもしれませんが随時修正していきましょう。

皆さんインスコは順調ですか?自分は明日あたりやります〜
206login:Penguin:2005/07/16(土) 16:50:03 ID:5WCv65oy
KNOPPIXの起動の仕方わからない… CDにISOで焼いたがそれまずかったかな?
207login:Penguin:2005/07/16(土) 16:50:33 ID:5WCv65oy
KNOPPIXの起動の仕方わからない… CDにISOで焼いたがそれまずかったかな?
208login:Penguin:2005/07/16(土) 17:12:53 ID:+mDM/Ob6
>>207
とりあえず、>>196の 【isoイメージをCDに焼く為の各種ソフトの設定方法】 を参考にされてみたらいかがでしょうか。

ちゃんとCDに焼かれているのであれば、CDブートで起動します。
使っているマシンがCDブートに対応していなかったら、BIOSのBOOTをチェックして、
それでも駄目ならブート用FDを作ればOKです。
209login:Penguin:2005/07/16(土) 18:34:45 ID:bVWqAj29
>>205
インスコおわったよー
いまから最初の課題が何か、楽しみニマッテマツ
210login:Penguin:2005/07/16(土) 21:39:56 ID:+AOkCork
1さんみなさんおつかれさまです。
私も無事インストールできたようです。
起動時黒画面になんたらかんたらOK(緑色)
がずらずらと表示され(妙に渋い)無事ログインしました。
Mozillaというブラウザから書込テストです。かな漢字変換が戸惑います。
壊しそうで恐いので今のところはこれ以上触らず
課題を楽しみに待ってます。

>>201さん
乙です。
211login:Penguin:2005/07/16(土) 22:22:48 ID:5WCv65oy
208さん ありがとうございます やってみます あと2重カキコすいませんでした
212login:Penguin:2005/07/16(土) 23:23:43 ID:7PDajRGF
Vineには興味があったのとみんなで1つ1つ学習するってのに賛同して参加したいんだがPCまだ組んでない俺が来ましたよorz
とりあえず、ダウンロードはしたけどPCが親の奴しかない…これに入れちゃうか

それはそうとPentiumD 830でIntel945P純正マザーな構成で考えてるんですが、ここまで最新だと無理っぽい?
213login:Penguin:2005/07/16(土) 23:29:02 ID:DNa2m7FU
>>1さんみなさん乙です

>>212
QEMU他Win上でエミュレートするものがあるのでそれを使用すれば親のPCを使用しても
とりあえず大丈夫かと思います。ハード依存関係も、仮想PC環境上でVIneを動作させる
ことになりますからクリアーされるかと。
214login:Penguin:2005/07/16(土) 23:35:09 ID:DNa2m7FU
忘れてた
QEMU等は>>196を参考してください

余談ですが私は自作PCでHDD買う資金が調達出来なくしばらくの間HDDレスでKnoppixを使用してました(苦笑)
215login:Penguin:2005/07/17(日) 01:11:01 ID:vR+l1wfF
クノーピクスはいいんだが、設定の仕方がわからず未だにネットに
繋げられない、テプコひかりとか言うのにはいっているのだが、
ダイヤルアップ接続以外で繋げるにはどうしたらいいのだろう。
216login:Penguin:2005/07/17(日) 01:20:21 ID:FsbkT/Yx
>>215
流れに沿わない質問(日記?)はスレ違いだと思う。
くだ質かKNOPPIXスレか、ど素人からスレ 等へどうぞ。
217login:Penguin:2005/07/17(日) 01:35:09 ID:pilXA+eh
>>215
KNOPPIXの質問は、ここの方が詳しい方がいると思います。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119367056/
218login:Penguin:2005/07/17(日) 01:55:54 ID:7zj1Pnrc
皆が横一線に並ぶスレはここですか?
219login:Penguin:2005/07/17(日) 03:02:58 ID:u0UufsDY
インストールできなくて並べない俺が来ましたよ
220login:Penguin:2005/07/17(日) 03:06:17 ID:+sOqilP+
やべぇ、「皆」が「猫」に見えたage
221212:2005/07/17(日) 09:35:43 ID:oCo+xZfN
>>213
とりあえずHDDだけこっそり増設してインストールしました。
QEMUってのもあるんですね。

ちょっと調べてみたんですが現状では915までしか対応してないみたいですね。
945でDual Coreなマシンで組むんですが、VineはQEMU以外は諦めるしかなさそう。
222login:Penguin:2005/07/17(日) 14:43:32 ID:BU1JHSRP
>216
ど素人スレは人に質問などしない漢の日記帳
223login:Penguin:2005/07/17(日) 21:50:19 ID:kdj4igh1
>>222
すまん、質問か日記かわからん内容だったから、
質問ならくだ質かクノスレ、日記ならど素人、と言うつもりで書いた。
224login:Penguin:2005/07/17(日) 23:54:14 ID:uMXPLjU2
>>219
いらっしゃいw
どこでインストールできないか書いたほうがいいよ。
そのためのスレなんだから。
225login:Penguin:2005/07/17(日) 23:59:45 ID:LCxLZiHK
>>224
なんか画面がブワァーって感じに文字とか崩れてるんです。

富士通のCE9/120SLTにメモリ+256MB (計512)
ディスプレイはFMV-DPX3(G) これは古い富士通マシンについていたやつです
226login:Penguin:2005/07/18(月) 00:05:39 ID:uMXPLjU2
224ではないがようわからんw
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/ce/method.html
グラフィック関連のトラブルかな?
227login:Penguin:2005/07/18(月) 00:06:33 ID:uMXPLjU2
あれ?俺が224とIDが同じだwwww
なんで????
228login:Penguin:2005/07/18(月) 00:11:12 ID:a4QcVbMz
>>227
おじいちゃんとイッショの回線だから
229login:Penguin:2005/07/18(月) 00:12:09 ID:FPUtcB1B
>>226
KL133のって、何か問題あったっけ?
230225:2005/07/18(月) 00:17:33 ID:tUybS7TW
Linux使ったことないのでわからないです。。
インストールするときVIA社製 VT8364(AGP) が見つからなかったんです
231224:2005/07/18(月) 00:21:20 ID:zQPwHJZh
>>227
ハッカーだなw
>>228
まだ20代だし、一人暮らしだよ(´・ω・`)

VIAはどうなんだろうね。俺はATIだけど問題なく入ってる。

>>230
>ディスプレイはFMV-DPX3(G) これは古い富士通マシンについていたやつです
俺はむしろこっちを疑うんだけど、いつのモニター?元のモニタはつけれないの?
232login:Penguin:2005/07/18(月) 00:28:44 ID:FPUtcB1B
と、まあ初心者が集う当スレで、こういう流れになった場合、
このスレ的にはどうすべきかなあ?
初心者故、状況・情報を正しく説明できず、
解決までにかなりのレス数を消費すると思うし、
普通に対応すると「Vine専用くだ質」と同じになりそうなんだけど。
233login:Penguin:2005/07/18(月) 00:35:04 ID:tUybS7TW
>>231
ついていたモニタは今のメインマシンで使用しています。。
古いマシンは確かWindows98(無印)が入っていたから6,7年前のになります。
富士通のサポートサイト見てもRedHatLinuxやターボリナックスは検証しているんですが、
VineLinuxは検証してないですね。。

>>232
そうですね。もうちょっと自分でがんばってみます。
234login:Penguin:2005/07/18(月) 00:36:22 ID:FVsI+yYw
>>225
テキストモードでインストールしてみてはどうでしょう。
235login:Penguin:2005/07/18(月) 00:45:35 ID:zQPwHJZh
>>232
テンプレを作ればいいかもしれんね。
説明できない・解決できないでレス消費するという理由で追い出してたら他のスレと一緒だし、
そうなると皆でという定義から外れるよ。
もちろんvine以外のトラブルとかだといた違いでもいいけど、今の課題はインストールすることなんだから、
レス消費しても教えてあげれる内容なら教えてあげたほうがいいと思う。
俺も始めてインストールしたときてんぱった時期があるから、この時点で閉め出すのはこのスレの意味がないきがする。

>>233
そうなんだ。原因がわからないから、インストールするときのモードをかえてみるのもいいかも。
236login:Penguin:2005/07/18(月) 01:05:10 ID:FPUtcB1B
>>235
いや書き方が半端で誤解させちゃったかな。
追い出すようなことは勿論したくないよね。
ただスレの流れに影響しないかってこと。
何らかのルールが必要かもしれないしね。
(たとえばだけど、質問、回答はテンプレ使用の上
 レス主のレス数制限や曜日・時間帯制限 等
 ※この例は今適当に書いただけなので細かい事はスルーしてね)
237login:Penguin:2005/07/18(月) 04:35:40 ID:UOe5fWEn
教えて君が殺到したら…かなり凄いことになるな。
基本的に初心者だと自覚してる人はできるだけ古い機種に入れましょう。
Vineの都合上、Fedora以上に新機種だと対応していない場合がありその場合は初心者だとまず対応できないかも。
238login:Penguin:2005/07/18(月) 05:35:21 ID:p5UwFsev
VirtualPCは他のエミュレータより
設定や手間がほとんどなくサクっと入ったので
ハードがやばそうな人にはオススメ
239login:Penguin:2005/07/18(月) 07:24:43 ID:UOe5fWEn
そこそこ新しいので不安でしたが無事インストール完了しました。QuadroFX3400ドライバ入れるのに苦労しましたが
ところで、XPとRHELとのマルチブートなんですが、いつものくせでxfsオプション付けてインストールしてしまったんですが、問題ないんですかね。
エラーもでなかったんでとりあえずクリーンインストールはしてませんが。
240login:Penguin:2005/07/18(月) 10:15:04 ID:t9WuoLi1
>>1さんみなさん乙です。

このスレの趣旨は皆で学習だから、スレをいくつ消費してでも
助け合ってガンガル方向だと思ってます。

VIAについてですが、とりあえずテキストでインストール後、
グラフィックドライバをVESAにすることで回避出来ないでしょうか
241まとめサイト作成人:2005/07/18(月) 14:35:41 ID:zbe/fO64
http://learnlinux.fc2web.comはPHPなどのアクティブサイトを作れないということで
http://www.2chu.net/learnlinux/index.htmlに作りなおしました
見てくれている人がいるなら、変更お願いします。
いまのところ、kadai.phpのみを前のものから変更しました。
アドバイスお願いします。
242login:Penguin:2005/07/18(月) 15:03:32 ID:gcTUl2Cj
>>239
xfsってファイルシステム?別に問題ないんじゃない?

>>241
乙です
243login:Penguin:2005/07/18(月) 18:13:39 ID:aX6U0vr2
>240
>スレをいくつ消費してでも
うまく行けばいいけど、「結局質問スレか」って離れていく人が増えるかもしれない。

1氏がテンポ良くいいお題を出して、そっちの話題でレスが付くようになれば、
くだらない質問は適度にスルーされるようになるんじゃないかな。
良い質問者は良いログを作る、ってのを体現するスレにしませう。

で、>154に書いてある課題ですが

*Synapticによるアップデート方法
*ブラウザのインストールと設定
*メールソフトのインストールと設定
*ダウンロードソフトのインストールと設定
*2chブラウザのインストール
*ウィルスチェックソフトのインストール

あたりはまとめて一個で良いのでは。
基本的な所だけなら、synapticなりaptなり使えば慣れてる人なら数分、
まったくの初めての人でも数十分程度で出来てしまうと思います。
それぞれをソース落としてきてコンパイルして、ってんなら話は別ですが。

覚えて行くべき順番としてはこんな感じではないでしょうか。
1. 基本的な日本語環境の設定
2. apt,synaptic,aptitude等を使ったソフトウェアの追加
3. 導入したソフトウェアの操作
4. フォントの追加及び設定
5. 基本コマンド+いくつかのCUIアプリケーション試用
6. samba導入(winとのファイル共有)
7. 簡単なシェルスクリプト
8. aptに無いソフトウェアのソースからのインストール
244login:Penguin:2005/07/18(月) 18:15:38 ID:aX6U0vr2
1などはインストール時に終了したようにも見えますが、
実際はどのように設定されているか理解が必要かと思います。
2.3で何を導入するかの選定ですが、
上のリストに上がっている物の候補としては(GUI物限定かつaptで入れられるもの)

 ブラウザ(firefox,mozilla,kazehakase)
 メールソフト(thunderbird,sylpheed,evolution)
 FTPクライアント(gftp)
 2chブラウザ(ochusha)
 アンチウィルスソフト(clamav)

あたりでどうでしょうか。一般的な所を挙げたつもりです。
また、リストになかったけれど必要そうな物として

 統合オフィスソフト(OpenOffice.org)
 マルチメディア(xmms,xine,beep media player)
 画像処理,作成(gimp,tgif)
 CD書き込み(xcdroast)←ただのフロントエンドだけど

実はフルインストールした時点で上に挙げたうち
mozilla,sylpheed,xmms,gimp,tgif,xcdroast
は既にインストールされています。

また、7,8などは必要ないといわれる方が多いかもしれませんが、
実際より楽しく便利にlinuxを使うためには習得した方が良いのでは。

ということで1さん、検討よろしくお願いします。
245login:Penguin:2005/07/18(月) 18:22:23 ID:aX6U0vr2
ところでubuntuのaptで入るqemuで試そうとしている方、
ネットワークにうまく継らないようでしたら公式から最新の0.7.0落としてきた方が良いです。
ソースじゃなくてバイナリの方でOKです。

って俺だけかもな…
246login:Penguin:2005/07/18(月) 20:37:06 ID:uTWJSueC
>>243

本当に初心者の場合「くだ質行け」や、「>>1嫁」って萎えると思うのね。
なのでそれは避けて欲しいし、ただ単にスルーするんじゃなくて、
適切に誘導や、役に立つサイトへのリンク等のサポートはしていいと思います。
初心者にとってどんな問題でもくだらない質問ではなく、
本人は困っているし、適切な質問の仕方もわからない事もあるでしょうし。

スレの消費については賛否あると思いますので、>>1さんの御意見を、
ということでいいでしょうか。

スレ汚しすみませんでした。。。

247login:Penguin:2005/07/18(月) 21:05:17 ID:0HgY2a04
>246
もちろん親切に対応するのは常に良いことだと思います。
「ここは**なスレなので、そういう類の質問は**へ行ったほうが適切な回答が得られると思いますよ」
という書き方をするだけでだいぶ心象は違うと思います。
言ってる事は「くだ質行け」「>1嫁」と実は全く同じですが。

とまあ、こんな心配してもなにが大して変わるでもなく。
それよかインストールの次の課題どうしますか1さん?の方が気になってたりする。

とりあえず俺はフルインストールで準備OKです。
248login:Penguin:2005/07/18(月) 21:17:11 ID:+m17hURU
本格始動おめでとうございます。
vineからlinux始めた人間として応援していきたいと思います。

で、少し思った事があるので書きます。ウザかったらスルーしてください。

以前サーバの管理をやってたときは、webminで設定いじったりしてました。
最終的にはコマンドラインでいじるようになったんですが、初心者がlinuxを理解するためのツールとしては結構使えると思います。
せっかく最初からインストールされてるんだし、使ってみてもいいんじゃないでしょうか?

それでは、失礼します。
249login:Penguin:2005/07/18(月) 22:35:35 ID:Bb0OxjFg
ど素人ですが感じたこと…Vineって新ハードに厳しいですね。
なんとか試行錯誤して完了できたので課題が楽しみです。

ところでスローペース自体は歓迎なんですがブラウザなどインストールに関しては1回の課題にまとめた方が良いかも。
自分、firefoxとkita2chを何と無く突っ込んだら入りましたし
もちろんちゃんとしたインストール方法を知るのが1番ですが。
250login:Penguin:2005/07/18(月) 23:02:50 ID:n4Jqjhmv
>>248
webminいいですねー。GUIでユーザーの追加NTPの設定やPOSTFIXの設定他などサーバー関連の操作が一括出来ちゃうみたいな aptで引っ張れてらくだし おちゅ〜しゃ入れるなら/etc/apt/sources.listにextras足さなきゃいけないだろから、ついでに入れとくのもよいかもですね。

>>249
タブブラウザで風博士もよいですよ。マウスジェスチャあったり。バージョン古いのならaptで引っ張れます。

最初の課題はなんだろなー楽しみ^^
251login:Penguin:2005/07/18(月) 23:07:17 ID:n4Jqjhmv
>>248
>>250の捕捉 webmin は3.0から入らなくなったみたいです。
sources.listもextra だけじゃなく、3.1の記述を3.0にしないと入らないようですね。
252login:Penguin:2005/07/18(月) 23:34:39 ID:W8/+4TZ3
# apt-cache search webmin
webmin - Web ベースのシステム管理ツール

3.1にもあるぞ
253login:Penguin:2005/07/18(月) 23:50:22 ID:n4Jqjhmv
>>252
捕捉ありがとうございます。
駄レスして、すいませんでした。
254login:Penguin:2005/07/19(火) 10:17:49 ID:O3XhCu/w
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9678/
おべんきょによさげなページ見つけた。
コマンド中心だけど簡単な事を簡単に書いてあり入門者向き。
255 ◆evSYAF7TBE :2005/07/19(火) 12:11:59 ID:hzrxQEU/
1です。
皆さんの意見を聞いてまとめてみました。

◆QA時のサポートについて
>>232,>>235,>>240,>>243,>>247,>>246
初心者の場合は特に、ちょっとした事にハマっていたり
その解決に手間取ったりという事があると思いますが、
このスレの目的としては「たとえスレを消費しても助け合ってガンガル」が基本だと思います。
その結果としてスレが見づらくなる事への対応としては、
1.事前に課題に関してのガイダンス
2.関連リンクの提供
3.質問・回答テンプレの作成
4.まとめサイトの活用
5.FAQの作成
6.適切な誘導
などがあると思います。徐々に考えていきたいと思います。

◆このスレの差別化について
2chにもジャンル毎に素晴らしいスレがたくさんありますから
適切なスレへの誘導も必要かと思います。
このスレの差別化としては下記が基本だと思いますが、途中から参加する方もあるでしょうから
cについてもある程度対応は必要かと思いますがどうでしょう。
a.Vine3.1であること
b.課題に関しての質問であること
c.現在進行中の課題であること
※誘導は丁寧に^^
256 ◆evSYAF7TBE :2005/07/19(火) 12:16:33 ID:hzrxQEU/
◆今週の課題(第2回)ついて

皆さんインスコは終わりましたか(´・∀・`)
いくつか案が出ていますが、第2回のテーマに関してご意見をお願いします。
なるべく「初心者なら何から覚えていくべきか?」という観点でお願いしますね。

自分としては設定の基本になるエディタ(コンソールで動かすタイプ)と、
su,ls,cpなどの基本的なコマンドの使い方などは必要かなと思います。
apt-getとSynapticも必要でしょうか。
日程的には木曜まで意見を出し合って
木曜日に自分がまとめさせていただき、夕方には発表
金曜日に直しがあれば修正と、関連リンクの提供とガイダンスの作成(作れれば)
という予定です。

◆各種テンプレ募集
・課題告知テンプレ
・質問・回答テンプレ
※細かすぎず、簡素なものがいいと思います。

よろしくお願いします。
257login:Penguin:2005/07/19(火) 12:50:39 ID:gydES3mi
>>256
乙です。

お題の「基本的なコマンド」に「manの使い方」についても含めた内容が必要かと思います。
使い方と云う程の事ではないかもしれませんが、自力解決の手段のひとつとして
manについてここで触れておくことと、まずはman(jman)等で調べる癖をつけてもらう事を提唱する意味で。

とりあえずの思い付きで失礼。
258login:Penguin:2005/07/19(火) 15:58:51 ID:O3XhCu/w
テンプレ募集との事なので応募させて頂きます。
ところで、普通の回答は基本的にフリースタイルで良いのではないでしょうか?
くだ質誘導テンプレも書いてみましたが不要だったかな。
********************告知テンプレ案ここから********************
□□□□□□□
□今週の課題□
□□□□□□□
課題名 - サブタイトル -

□ 説 明 □
課題の詳細説明やヒント、コメントなど。

□キーワード□
情報を検索する際の推奨キーワードもしくはキーワードセット

□ 参 考 □
参考になるwebサイト等
********************告知テンプレ案ここまで********************
********************エラー出たよ質問テンプレ案ここから********************
■ 質問対象 ■
" 課題名 "

■ 状況説明 ■
目的と行った操作を正確に(←重要)書く。

■エラー出力■
表示されたエラーを正確に(←重要)に書く。

■参照した物■
参考にした文献やwebサイトをここに書く。
********************エラー出たよ質問テンプレ案ここまで********************
259login:Penguin:2005/07/19(火) 15:59:24 ID:O3XhCu/w
********************期待と違うよ質問テンプレ案ここから********************
■ 質問対象 ■
" 課題名 "

■ 状況説明 ■
期待した動作と行った操作を正確に(←重要)書く。

■ 実行結果 ■
実際の動作と、それが期待した動作と違う点または間違っていると思う理由を書く。

■参照した物■
参考にした文献やwebサイトをここに書く。
********************期待と違うよ質問テンプレ案ここまで********************

********************くだ質誘導テンプレ案ここから********************
>レス番
この「皆でLinuxを学習するスレ♪」は、全員が同一の環境を用いる事を前提とし、
毎週出される共通の課題、目標を皆で達成していく事を目的としています。

またLINUX板では、一般的な質問は伝統的に「くだらねえ質問はここに書き込め!」
というスレッドで受け付けており、こちらで質問された方がより的確な解答を得られる可能性があります。

「くだらねえ質問はここに書き込め! Part 106」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120437196/

「くだらねえ質問」スレッドで質問する前に以下の注意書きを必ずお読み下さい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120437196/1-2
********************くだ質誘導テンプレ案ここまで********************
260login:Penguin:2005/07/19(火) 20:30:05 ID:N84xwl7Q
□□□□□□□
□今週の課題□
□□□□□□□
エロ動画が見たい!

□ 説 明 □
様々なプレーヤでDVD、Divx、wmv等の動画再生&mp3、ogg等の音楽再生を出来る
ように皆でなる。

□キーワード□
D・V・D!D・V・D!

□ 参 考 □
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/l50
ttp://shino.pos.to/linux/dvd.html



半分ネタなんでこのスレの趣旨に合わないようなら違うのを誰か考えてくださいw
261login:Penguin:2005/07/19(火) 21:49:22 ID:XB+K8oc2
WMはGNOME?
俺KDE入れようと思ってる。
まだX入れてないけど
262login:Penguin:2005/07/19(火) 23:50:51 ID:bSVC4DHn
こちらの入門書はインストールからその後のことまで
丁寧に書かれているので読んでみるといいと思います。
無料で公開してくださっている作者様に感謝。

Linux Personal Workstation
ttp://www.lain.org/winglab/Works/book.htm
263login:Penguin:2005/07/20(水) 10:07:38 ID:SGQbuRHC
>260
ネタっつーかどっからどう見ても荒らしてるようにしか見えないんだが。
↓で、おまえは初心者にこんな検索結果を見せて何を知れと言うのか。
http://www.google.co.jp/search?hs=mgM&hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja-JP%3Aunofficial&q=D%EF%BD%A5V%EF%BD%A5D%EF%BC%81D%EF%BD%A5V%EF%BD%A5D%EF%BC%81&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
しかもそのテンプレはただの案だろ。
まだ決定してないし、決定しても貼るのは1の仕事だと思うが。

たしかにマルチメディア関係の充実ってのが必要なのは同意する。
だが本当に荒らすつもりじゃないなら
「課題の一つとして、各種圧縮形式の動画や音楽を再生できる環境の構築はどうでしょうか。皆様御検討下さい。」
とでも書くべきだな。
264login:Penguin:2005/07/20(水) 10:34:47 ID:S/GCC63P
>>263
それに、課題の候補として挙げるのはわかるけど、時期早々だしね。
今後考慮するのには賛成だけど。
今のところ「半分」じゃなくて「全部」ネタだと思うのだけど、
>>260の最後の一行は汲んで、皆で考えていきましょう、と云う事で。
265login:Penguin:2005/07/20(水) 10:56:35 ID:YxiykEhK
時期尚早?
266login:Penguin:2005/07/20(水) 11:23:02 ID:SGQbuRHC
ところで皆一般ユーザはインストール時に作ってあるのかな?
いま気がついたんだが、vineってデフォルト設定ではrootで
gdmからログインできてしまうから、そのままrootで使ってしまう人がいるかもしれない。

という訳で「基本的なコマンド」に
useradd, sudo, sudoedit, passwd
なんかも必要ですね。
267login:Penguin:2005/07/20(水) 11:38:14 ID:S/GCC63P
>>265
ごめんね。時期尚早。

>>266
基本的なコマンド、と云う意味では触れた方が良いと思うのですが、
ユーザー管理の方法としては、GNOME上からのGUI設定の方が良いかもしれないですね。
折角GUI(GNOME)で皆環境をそろえるのですから。
268login:Penguin:2005/07/20(水) 12:24:15 ID:SGQbuRHC
>267
たしかに。なんせ
>vineってデフォルト設定ではrootでgdmからログインできてしまう
ですし。
さすがにsudoはGNOMEから設定はできない…と思うけど後で調べときます。

ところで、課題を出して皆がそれぞれ解答を持ちよって添削するって形式だと、
コマンドの習得とかってどういう課題にすれば良いのかな。
基本的なコマンドとして***を覚えましょう!
だけだと目標が見えなくてなにやっていいかわからないですよね。
less hogeとかcp hogeだけ打って終わりってのもなんだし。

シェルスクリプトでこんな機能をもつものを作りましょう、
とかだと出題しやすいし面白いけど、初心者は拒絶反応起こすだろうなあ。
269login:Penguin:2005/07/20(水) 16:59:33 ID:hvPngVkI
ディレクトリ移動コマンドを駆使して隠されたエロ小説ファイルを探し出し、
テキスト表示コマンドを駆使して堪能、そして燃え上がる勢力を /dev/null へ
270login:Penguin:2005/07/20(水) 17:03:06 ID:Y3cYUY68
> ディレクトリ移動コマンドを駆使して隠されたエロ小説ファイルを探し出し、
findで探そうよ
271login:Penguin:2005/07/20(水) 22:20:59 ID:0t6SYsfY
えーと肝心のお勉強する側の方たちの御意見がなくサポートを
して下さるであろう御方のレスしかないようなので
お勉強組の方たちも御遠慮せずに御意見御要望など書いてもイインジャマイカ
272login:Penguin:2005/07/20(水) 22:38:24 ID:IrsqOjSr
良スレ発見。

低速回線のせいで3.1が落とせず
仕方なく雑誌付録の2.6挿れてる漏れがきましたよ・・・_| ̄|○
こんな漏れでも参加してよろしいですか?
273login:Penguin:2005/07/20(水) 23:46:08 ID:Jv0gzPkO
>>272
安心しろ。俺なんか大学で使っているノートPCだから何かあった時のことを考えるとインスコできない。(HDDの容量も多くないのでLinuxにあまり容量を割けない)
でも、ここに入り浸って来るべき新PCの購入に備えているのだ。
新PCはデスクトップでデュアルブートにするつもりだから。
こんな漏れでも手伝えることはできるだけやってみるんで、ROMらせて下さい。orz
274login:Penguin:2005/07/21(木) 00:04:00 ID:tD6nwh2Q
>>273
そんなあなたにQEMU
275login:Penguin:2005/07/21(木) 00:05:18 ID:Glk/jXpj
colinuxあるじゃん
276login:Penguin:2005/07/21(木) 01:37:04 ID:H0h7byjz
>272
がんばってアップグレードしれ。
ISDNとかだと2.6→3.1のアップグレードどんくらいかかるんだろう。
実家がISDNだったころ2,3MBのファイルで一時間弱かかった気がするから、下手すると100時間ぐらい?

ってか新しい雑誌を買って、CDをsource.listに入れてアップグレードでいいんじゃないかな。
277login:Penguin:2005/07/21(木) 02:23:59 ID:VVI5nCTF
>>272
Vineってだけじゃだめ。バージョン違うと別物だから。
バージョンを同一にすることによって初心者や熟練者のサポート負担を軽減することにもなるからね。
278login:Penguin:2005/07/21(木) 04:50:00 ID:BCHBbpPE
>>272
3.1入った雑誌とか発売されてね?
279login:Penguin:2005/07/21(木) 06:15:45 ID:OhKVVK95
で、まだ何も始まっていないような奇瓦斯
280login:Penguin:2005/07/21(木) 07:37:05 ID:CXItxpV/
始まるも何も初心者がテンプレ生めて課題案出すの無理じゃないか?
おそらく何をしたら良いかさっぱりわからないだろうし。
281login:Penguin:2005/07/21(木) 07:46:07 ID:9lXcTgg3
>>280
少なくとも、>>1氏やこれまでテンプレ・課題考案に参加した人々の何人かは
全くの素人ではなく、その道を一度は通過した経験があると思う。
282login:Penguin:2005/07/21(木) 08:02:28 ID:OhKVVK95
つか、このスレうまくいったところで、Linux 板という車輪の再発明になるだけじゃないの?
しかも、Vine 限定という…



まあ、参加初心者乙。とだけいっとくわ
283login:Penguin:2005/07/21(木) 08:12:54 ID:CXItxpV/
>>281
中にはインストールして即挫折した素人同然な香具師の方が多い気もするけどね。通過したならほとんど自力で出来るだろうし。
>>282
確かに…Fedoraとかもいずれ来るでしょ。
ただ、このペースだとVineのアップデート来てしまう予感。Vine選んだ意味ないじゃん。
284login:Penguin:2005/07/21(木) 08:45:04 ID:9lXcTgg3
>>283
素人同然な方々はそれ程活発な意見を未だ出していないでしょう。
「何をしたら良いかさっぱりわからない」素人さんなら
「sudoやmanも必要でしょう」とかアドバイスしないと思う。
今のところアクティブな「経験者」が居るから進められることだしね。
問題は、>>1氏その他経験者のテンションに左右されて沈没し兼ねないことだけど。

このスレにどれ程有用性があるとか、そういうことは考えなくてもいいと思ってる。
井戸端的になっても、ある程度統一された環境とお題で皆さん一緒にお勉強しましょ
ってだけでしょう?
VineのUpdateにしても、その頃には教材として、良い課題のひとつにあげられる
だけかもしれないし、FedoraでUpされたことを考えると、余程楽。

Fedoraを選んでいても「意味ないじゃん」って言う人も出てくるだろうしね。
ある程度の限定は仕方のないことだから。
285login:Penguin:2005/07/21(木) 16:29:05 ID:iOFq1IrL
とりあえず、aptでupdate&installの仕方をやるっていうのはどうだろうか?
コマンドによって行うことによって、基本的なコマンドは得られると思うし
plusをapt対象に入れることで、sourcelistのオリジナルをコピー&編集などの基本スタンスを学べるはず。
2chブラウザなどの基本ツールを入れるってのも、ここを見ながら挑戦してる人には役立つと思う。
286login:Penguin:2005/07/21(木) 19:12:59 ID:MWX5l2Sc
う〜ん。インストールしただけの状態で止まってるとすれば、ユーザーはrootしか無いだろうから、
ユーザー・グループの追加をした方が良いのでは無いでしょうか?

ログインする時は追加したユーザーでログインをする。
それで、>>285の作業を行う時はsuでrootになってatp〜とか。
287login:Penguin:2005/07/21(木) 20:33:43 ID:uFS9pZ8z
はじめてLinux Vine入れてみた素人なんですけど
Windowsみたいにアンチウィルスソフトとかファイアウォールソフトなどは
いれなくてもだいじょうぶなんでしょうか?
288login:Penguin:2005/07/21(木) 20:43:08 ID:AR3OSOFt
今の所、代替案も修正も出てないのでとりあえずそのまま使います。

>287
この「皆でLinuxを学習するスレ♪」は、全員が同一の環境を用いる事を前提とし、
毎週出される共通の課題、目標を皆で達成していく事を目的としています。

またLINUX板では、一般的な質問は伝統的に「くだらねえ質問はここに書き込め!」
というスレッドで受け付けており、こちらで質問された方がより的確な解答を得られる可能性があります。

「くだらねえ質問はここに書き込め! Part 106」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120437196/

「くだらねえ質問」スレッドで質問する前に以下の注意書きを必ずお読み下さい。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120437196/1-2
289login:Penguin:2005/07/21(木) 21:01:40 ID:Glk/jXpj
>>287
ウィルス関係情報スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1068890112/
おい、iptablesの使い方を(ry その2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079277604/
290 ◆evSYAF7TBE :2005/07/21(木) 21:15:29 ID:DcX36uz9
課題案のまとめが遅れております。
本日中にはUPしますね。スミマセン〜
291login:Penguin:2005/07/21(木) 21:44:02 ID:dZ1KKa5U
まず最低でもiptablesの使い方は判ってないといけないと思う。
292login:Penguin:2005/07/21(木) 22:18:45 ID:IiIBHtgS
290
まとめるって、まとめるほどまだ案はでてないんじゃ?www
293 ◆evSYAF7TBE :2005/07/21(木) 22:23:11 ID:DcX36uz9
1です

◆課題案(第2回)ついて
コマンドによる操作に慣れることと、設定変更のための予備知識、
ライブラリのアップデートとSynapticで可能なアプリのインストールを習得する。

1.コンソールを使ってみる
man
ls
cd, mkdir,
cp
find
su, sudo, sudoedit
useradd, passwd
※各コマンドを操作

2.apt-getとSynapticを使ってみる
※ライブラリのアップデートとochushaのインストール

3.エディタを使ってみる
geditと、viを使ってみる

4.その他
root以外のユーザーのない方はユーザーを追加する

まだいけますかね?
不足、修正などありましたらお願いします。
また、詳細説明や関連リンクなどもお願いします。
294 ◆evSYAF7TBE :2005/07/21(木) 22:24:22 ID:DcX36uz9
>>258
◆テンプレについて
テンプレ案ありがとうございます。
とりあえずまだ1点ですので継続審議とさせていただきますね。
書き込める行数に制限があるので、行数のとらない案も募集です。
当面は「質問対象」「状況説明」などといった項目に注意して
質問等の書き込みお願いします。

***エラー出たよ質問テンプレ案***
質問対象:" 課題名 "
状況説明:目的と行った操作を正確に(←重要)書く。
エラー出力:表示されたエラーを正確に(←重要)に書く。
参照した物:参考にした文献やwebサイトをここに書く。

***期待と違うよ質問テンプレ案***
質問対象:" 課題名 "
状況説明:期待した動作と行った操作を正確に(←重要)書く。
実行結果:実際の動作と、それが期待した動作と違う点または間違っていると思う理由を書く。
参照した物:参考にした文献やwebサイトをここに書く。

>>268
>ところで、課題を出して皆がそれぞれ解答を持ちよって添削するって形式だと、
>コマンドの習得とかってどういう課題にすれば良いのかな。
当面は「このコマンドを覚えましょう」というレベルになってしまうと思いますが、
実際に使ってみてどんなメッセージが出て、何ができるのか?どんなエラーが出るのか?
といったコンソールの使い方に慣れるだけでもよいのではないかと思います。
「コマンドを打って操作する」イメージがわかれば、
新しいコマンドを自力で覚える助けになるのではないかと。
295login:Penguin:2005/07/21(木) 22:25:13 ID:4Z0VcjSO
emacs使えるようになるとnavi2chとかにつながるような。
emacsでnavi2ch w3m mew
これ最強
296 ◆evSYAF7TBE :2005/07/21(木) 22:54:33 ID:DcX36uz9
◆このスレの方向性について
インストールから始めていますので結果的に現在は初心者モードになっていますが、
どんどんペースは速くなっていくんじゃないかなと思っています。
スレを立てる時に自分も新しい事を学習したいという事がありましたので、
いずれはサーバの構築、プログラミング環境の構築などもやりたいと思っています。
この先やっていきたいテーマなどありましたら、今からでも書いてみてください。

◆このスレの運営について
自分も完全なカリキュラムを考えられるほどの人間ではないので、
相談して決めたいと思っています。とはいえ、全員の意見をまとめるのは無理でしょうし、
アクティブな人たちで運営委員会みたいなものを作って前もって相談みたいにできるといいんですが、
匿名という事もありますし、かといってコテハン推奨だと別の問題も出そうだし、
このあたりも様子を見て、タイミングを見てというところです。
297login:Penguin:2005/07/21(木) 23:07:53 ID:4Z0VcjSO
それだったら思いきって別スレ(運営スレ)みたいなのを
立ててそちらで運営についてのベクトルあわせ等を行い
こちらのスレで本来行うべき事を遂行するというのは
どうでしょうか。
298login:Penguin:2005/07/21(木) 23:26:57 ID:KrlZtVAj
>>297
それはありだと思いますが、このスレに興味ない人からしたら乱立するなとか言われるかも
299login:Penguin:2005/07/21(木) 23:38:33 ID:4Z0VcjSO
個人的には、このスレの皆さんが真面目に取り組んでいるので
極端な叩きは起きない様な気がします。
実際サポート側の人達のディストリもまちまちですし、
ディストリを越えた集まりになっていますよね。
私もVineは使っていませんが、わかる範囲でのお手伝いをさせて
頂こうと思っています。過去にも何度か発言させて頂いてます。
Vineに決まる前後も、某スレの様な、自分の使用しているディストリ以外を
叩くような発言もありませんでしたし。
かといってここで議論始めちゃうと初心者が欲しい情報を得にくかったり、
発言しにくくなるような気がします。
それにレンタルBBS等を借りてしまうとみんなそっちに揃って移住してしまう予感も。
300login:Penguin:2005/07/22(金) 00:33:12 ID:sTkA1Uwy
1さん乙
>>293の課題なんだけどさ、ど素人にいきないりコマンドってどうだろう?
もちろんコマンドの操作も必要だけど、当初の目的はサーバーじゃなくて、デスクトップなんだよね。
そしたらまず、Linuxでもできる「楽しみ」を教えてあげたらどうだろう?

あまり初心者の意見がでてないんだけど、>>287みたいにファイアーウォールが気になると言う人もいるけど、
やっぱデスクトップならまずネット接続して、2chなどしてみたいと思う気がする。
学校とかの課題ではないんだから、Linuxできる面白みなどを教えてあげるのもひとつの方法かなと思う。
具体的に今回から参加したい人の意見もきになるけど・・少し思ったことをかきました。混乱する様ならスマソ。
301307:2005/07/22(金) 01:18:30 ID:9dOe5e/O
>300
尿意。
てかホントの初心者に「コンソールを使ってみよう」なんていったら「?」って反応されるよ。
243に書かれてるような流れじゃダメなの?

1. 基本的な日本語環境の設定
2. apt,synaptic,aptitude等を使ったソフトウェアの追加
3. 導入したソフトウェアの操作
4. フォントの追加及び設定
5. 基本コマンド+いくつかのCUIアプリケーション試用
6. samba導入(winとのファイル共有)
7. 簡単なシェルスクリプト
8. aptに無いソフトウェアのソースからのインストール
302login:Penguin:2005/07/22(金) 10:35:18 ID:Ve9Wi8Bg
>>301
同意,Linuxを使えるようになるんじゃなく,
まずは使えるLinuxにすることが大切なんじゃないかと

でも一番最初にuseraddによる一般ユーザーの作成だけはやっておいた方がいいと思う.
rootで環境を作ってしまった後に一般ユーザーに移行するのは何かと面倒だし.
303login:Penguin:2005/07/22(金) 10:45:02 ID:V6fa7uKM
>302
その辺も>267なわけですよ現代っ子的には。
304login:Penguin:2005/07/22(金) 14:05:49 ID:3mSwmNjx
其の前にこのスレにLinuxを始めたばかりだから勉強したいと言う人は本当にいるのかな?
いれば其の人たちの意見がききたいね。
初めてのころは何がしたいというのは、中々ないだろうけど、漠然とした意見でもいいから書いてくれたほうが参考になるね。
305 ◆evSYAF7TBE :2005/07/22(金) 14:40:16 ID:A65nteH/
1です
コンソールは「使ってみる」程度で重きを変更してみました。
変更が無い場合はこれが第2回の課題になります。

◆課題(第2回)修正案1
Synapticによるライブラリ管理とアプリのインストール、
デスクトップのカスタマイズとコンソールを使ってみる。

1.デスクトップの設定
フォントと背景とテーマの設定

2.Synapticを使ってみる
ライブラリのアップデート
初心者の方はSynapticで用が足りるし、今後Linuxになれてくれば
apt-getの使い方も自分で調べれられるようになると思うので、
apt-getは特にふれないが、興味のある方は使ってみて、質問はOK

3.2chブラウザを使ってみる
Synapticによるochusha(アプリ)のインストールと設定と使い方

4.エディタを使ってみる
geditを使ってみる

5.コンソールを使ってみる
コマンド入力して使ってみる程度
man, ls, cd, mkdir, cp, find,
余裕があるかたはこちらも
su, sudo, sudoedit, useradd, passwd

※その他root以外のユーザーのない方はユーザーを追加する
※直前に変えるとドタバタしますから、翌週、翌々週と先まで考えておく必要がありますね
306 ◆evSYAF7TBE :2005/07/22(金) 14:40:57 ID:A65nteH/
>>287
自分は↓これ使ってます。
>Linux用のアンチウイルスソフトを使うには
>http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/617useantivir.html

>>298,299
もう少し流れを見ますね。

>>300-303
>>>293の課題なんだけどさ、ど素人にいきないりコマンドってどうだろう?
>もちろんコマンドの操作も必要だけど、当初の目的はサーバーじゃなくて、デスクトップなんだよね。
>そしたらまず、Linuxでもできる「楽しみ」を教えてあげたらどうだろう?

>まずは使えるLinuxにすることが大切なんじゃないかと

Linuxの設定系はは置いておいて、
ブラウザやメールの設定、デスクトップのデザインカスタマイズなど、
デスクトップでできるレベルのものを先に持ってくるというのはちょっと考えましたが、
課題案の書き込みを見るとコマンドに関するものもあったので「設定には必要」
と思ってメインにしてみましたが、ちょっと訂正しました。
307login:Penguin:2005/07/22(金) 14:47:24 ID:ByM86QJh
2chを見る
MSNメッセンジャー
Windowsパソコンにおいてある音楽を聴く

初めのうちにこれやれたらなぁ って思います。
308 ◆evSYAF7TBE :2005/07/22(金) 14:53:21 ID:A65nteH/
>>304
自分は対象を「初心者」と挙げていましたが
2chにアクセスしている人ですから、少なくともWindows等のOSの操作はできて、
エディタ等の操作やインターネットのイメージ、ブラウザ、メール等の操作は
できる人ではないかと想定していました。
つまり、初心者=Linux初心者というイメージです。

今までの書き込みでも、
参加されるという方のインストールは普通に出来ているようなので
本当の初心者=コンピュータを触ったこともない人というのは実は居ないのかも知れない
と思いつつあります。
ちょっと難しめのテーマであっても解らない人には個別にサポートする
という方法で何とかならないか?と思うのですがいかがでしょう。

いずれにしても翌週、翌々週とテーマを前もって考えておいて
「解りません」という人がいたらその点について補強したり、
順番を入れ換えるということで対応する必要はありそうですね。
309login:Penguin:2005/07/22(金) 15:12:15 ID:g4m74snS
はじめまして。
PCにLinuxをはじめて入れて使ってみようとがんばって検索していたらこのスレを発見しました。
時々覗くと思います、皆様がんばってください。
Linuxインストールした後にデバイスが認識されてないとLinux初心者にはつらいですね。

以下チラシの裏
Vine3.1をいれてみるもののサウンド(KT600onboard)とGbE(蟹,後付)が認識されてないもよう。
310login:Penguin:2005/07/22(金) 15:33:29 ID:Ve9Wi8Bg
>>305

>3.2chブラウザを使ってみる
>Synapticによるochusha(アプリ)のインストールと設定と使い方

この時点で日本語入力の設定はいらない?
Vineは使ったことないけどそのあたりは最初からできてるのかな?

>>307
どれも重要ですね.
そしてアプリケーションを入れてちょっと設定するだけでいけそうだから
これも近いうちに課題にできそうですね.
>2chを見る
ochusha
>MSNメッセンジャー
gaim
>Windowsパソコンにおいてある音楽を聴く
samba,xmms(個人的にはamaroK)
311login:Penguin:2005/07/22(金) 15:44:37 ID:ZRzFxKNq
>>309
うちも今年初めにVIne3.1入れたときはnForce2の統合LANが認識されず、
nVIDIA社サイトからドライバ落としてきてUSBメモリ経由で入れました。
まさか今どきソケAのチップセットに対応できてないとは思ってませんでしたし、
特にLANの場合は「鍵は鍵箱の中」状態になりますから躓きますよね。

KT600ってことはサウスはVIA8235ですかね。
それだったら後からALSAを入れれば大丈夫かと思います。
VIA8237だとALSAの対応表に載っていないのでチョト不安ですが。
ギガニはrealtek社サイトにドライバがありますね。
312273:2005/07/22(金) 19:02:36 ID:bNKB151t
>>274
>>275
メモリ256MBしか積んでないんだが、大丈夫でつか。
大丈夫そうならば、少し様子を見てから参加しようかと思うけど。
313login:Penguin:2005/07/22(金) 19:10:38 ID:cNgw1Q8P
>>312
いま入ってるOSがWinXPだときついかも。
314login:Penguin:2005/07/22(金) 21:14:02 ID:V6fa7uKM
winならcolinux+NX Clientの方が軽いとおもふ
315login:Penguin:2005/07/22(金) 22:36:28 ID:8nihTage
WinもLinuxもインストールしてますが初心者です。
コマンドを勉強したいが何から入れば良いのか

楽しみながらやりたいです
316login:Penguin:2005/07/22(金) 22:42:03 ID:m21BMlIa
楽しみながらって重要だよね。ほんとそう思う。
覚えたいことが山ほどあるんだけど時間が無くて、
牛歩の歩みでがんがってます。
317login:Penguin:2005/07/23(土) 02:40:38 ID:gl5rSnby
俺はRHEL4WSですが参加させて貰います
環境依存の課題は自分で解決…できないだろうけど文句は書かないのでよろしくお願いします。
318窓捨て:2005/07/23(土) 02:53:58 ID:AeQX6jSo
>>304
漏れの最終目標はWindowsからLinuxへ完全移行したい。
普通に苦もなくVineのインストールはできたが
アプリのインストールで四苦八苦中のLinux初心者でつ
とりあえず>>307と同意見
319login:Penguin:2005/07/23(土) 03:20:37 ID:dRFuHbbs
>>318
ALSA driverの導入がちょっと大変なんだけど、ここを乗り越えればあとは
簡単だよ。フルインストールでも開発環境がほとんど入ってないから、
ソースからコンパイルしようとするとあれがない、これがないと文句を言われるw
320login:Penguin:2005/07/23(土) 03:41:20 ID:nBGcFY1A
何年先になるか分かんないけど
ちっちゃな可愛らしいGUIのツールを作ってみたいです。
321login:Penguin:2005/07/23(土) 08:52:55 ID:ZilF4xJ7
GNOMEをカスタマイズしようとして、コントロールセンターを起動したんだけど、
デスクトップの設定というウィンドウが出てきてコントロールセンターが起動しません、どうしてでしょうか?
それともデスクトップの設定がコントロールセンターなのでしょうか?
322 ◆evSYAF7TBE :2005/07/23(土) 13:44:12 ID:2WlKkZb/
1です
第2回の課題は(課題案1)がそのまま適用になります。

( ´∀`)つ関連リンクです。
なるべ画面のハードコピーがあるものを中心に探してみました。

1.デスクトップの設定
テーマがたくさん
http://art.gnome.org/themes/gtk2/
"テーマを変更するには(GNOME)"のところを参照
http://ameblo.jp/hiroyuki12/theme-10000076487.html
Linuxデスクトップ画像 Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116921462/

2.Synapticを使ってみる
Vine Linuxオンラインマニュアル「第 9章Synapticによるパッケージ管理」
http://www.vinelinux.org/manuals/synaptic.html

3.2chブラウザを使ってみる
インスコ例(例ではsambaですがochushaを検索してください)
http://www.pi-co-pi-co.com/pg/synaptic.html
おいお前ら! おちゅ〜しゃはどうですか? Ver.4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119838871/

4.エディタを使ってみる
gEditの使い方
http://www.ecs.cmc.osaka-u.ac.jp/tebiki/node64.html
Vine Linuxオンラインマニュアル「5.4. GUI環境での日本語入力」
http://vinelinux.org/manuals/xwindow-4.html
323 ◆evSYAF7TBE :2005/07/23(土) 13:45:31 ID:2WlKkZb/
5.コンソールを使ってみる
Linuxコマンドリファレンス...
http://cyberam.dip.jp/linux_command/command.html

その他
Vine Linuxオンラインマニュアル
http://vinelinux.org/manuals/index.html
Vine Linuxオンラインマニュアル「4.5. ユーザ登録」
http://vinelinux.org/manuals/login-5.html

暑いですがガンガリましょう(`・ω・´)
324login:Penguin:2005/07/23(土) 13:49:20 ID:Ci3K6Xal
わーい、テーマが変わったお
325 ◆evSYAF7TBE :2005/07/23(土) 14:16:37 ID:2WlKkZb/
ごめんなさい間違えました

>>322
誤:第2回の課題は(課題案1)がそのまま適用になります。
正:第2回の課題は(修正案1)がそのまま適用になります。

これですね>>305
◆課題(第2回)修正案1
326login:Penguin:2005/07/23(土) 20:24:42 ID:icYEC+wN
1さん乙。参考リンク一杯だ。
まとめサイトにアプロダついたらば皆がそれぞれの
作業過程スクショとってアプ出来るから、
そしたらこのスレ的導入マニュアルとか作りたいね。
327login:Penguin:2005/07/23(土) 23:05:49 ID:kTPeCbC3
>>1さん皆さん乙です

ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/

Vine固有の問題に対処出来るかはわからないけど、(というかFedoraCoreが多い)
Gnome関連や一般的な事も載っています。
328 ◆evSYAF7TBE :2005/07/23(土) 23:08:03 ID:2WlKkZb/
>>326
どもです。
ガイダンスは間に合いませんでしたが、書いていただける方がいましたらこれを参考に。
昔、自分用のメモにしていたものです。
http://www.mingaku.jpn.org/linux/
329login:Penguin:2005/07/23(土) 23:46:39 ID:EkGOkvNR
RHELクローンですが課題やらせてもらっております。
今4まで終わりましたが、コンソールか…
330login:Penguin:2005/07/24(日) 08:55:28 ID:Fg7nbxFv
ジサクジエン臭いスレはここですか?
331login:Penguin:2005/07/24(日) 12:46:02 ID:E70ALCY5
Vine3.1でGNOMEコントロールセンターが動かないんだけど俺だけなの?
332ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/24(日) 13:20:37 ID:eqi+Bhll
(・3・) エェー GNOMEコントロールセンター起動するとデスクトップの設定って出るYO
333ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/07/24(日) 13:25:15 ID:eqi+Bhll
(・3・) エェー アイコンWクリックで設定できるYO
334login:Penguin:2005/07/24(日) 13:32:46 ID:E70ALCY5
んじゃ、デスクトップの設定がでればいいのかな?
ちょっと前に使ってたバージョンだとコントロールセンターがでたと思ってたけど、勘違いかな?_?

どうもありがとう、失礼しましたー
335カフェ俺:2005/07/24(日) 14:24:38 ID:if1QdAlL
今日このスレを発見して、早速、Vine3.1 を落として VirtualPC にインストールしてみた。
Linux は全く分からず、そろそろ勉強したいと思っていたので、良いタイミングだった。
まだネットワークに接続できないが、(Linux の設定か、VirtualPC の設定かもわからん)
テーマを変えてみたり、コマンド打ってみたり、ディレクトリの構造を眺めてみたりしてる。
ついていくっす。
336まとめサイト作成人:2005/07/25(月) 00:42:15 ID:MZwZice+
>>326さん
スクショあげられるようにしようとPHPで書いたんですが
アップロードしたらうごかなかった。
おそらく、PHPがセーフモードなためだと思いますが
原因追求中。

>>1さん
>>328>>1さんが準備中なサーバーですか?
そろそろ稼働予定なんですかね?
337 ◆evSYAF7TBE :2005/07/25(月) 19:29:55 ID:jo7zYn9u
1です。
皆さん順調でしょうか?

週が変わりましたので次回(第3回)の課題について検討したいと思います。
意見がありましたらお願いします。

また、この先のスケジュールも予定してしまった方が良いと思いますので、
この先やってみたい物がありましたらガンガン挙げてください。

DVD再生なども、案外早い時期にできるのではないかという気がしてきました。
338 ◆evSYAF7TBE :2005/07/25(月) 19:30:55 ID:jo7zYn9u
>>327
>ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/
ここは自分も参考にしました。
端からやってくとかなり勉強になりますね。

>>336
>>>1さん
>>>328>>1さんが準備中なサーバーですか?
>そろそろ稼働予定なんですかね?
とりあえず場所だけは確保しました。
自分はPerlしかできないんですが、1から作るのもめんどいので
↓ここをよく利用させてもらってます。
ttp://www.kent-web.com/
↓こんな感じのでよろしければ、すぐに稼働できると思います。
ttp://www.kent-web.com/bbs/clip/clip.cgi
ttp://www.kent-web.com/bbs/joyful/joyful.cgi
339login:Penguin:2005/07/26(火) 00:23:43 ID:oeMDiTWI
このスレを見て初めてlinuxインストールしたものです。
本に付属のCDを使って入れました。インストール自体は驚くほど楽に終了
winXPとDualbootできるようになり、さあ使うぞ!って思ったんですが
いきなりネットにつなげないという問題に直面しました。

自分の環境だとXPでWUSB54Gっていうlinksysの無線LANUSBアダプタを使って
インターネット見ています。
ドライバとかどうするんだろ?っていう疑問から調べていくとdriver loaderや
ndis wrapperなどでwindowsのドライバが流用できる事が分かりました。
とりあえずfreeのndis wrapper1を導入しようと思い調べると

ndis wrapperのページのlistの記述に
Card: Linksys #[WUSB54G], 802.11b/g, USB 2.0 -- [link here|List#WUSB54G]

As with many other USB devices, no success with 2.4 kernels so far.
Try to use 2.6.7 or better
There is a native driver for Prism54 that is working on USB support.
View its status at Prism54.org

とか書かれてました。
340339:2005/07/26(火) 00:53:24 ID:oeMDiTWI
これってvine linuxでは使えないってことでいいんでしょうか?

とりあえず、linuxant.com からdriver loaderを使ってみようと思いdownloadして
ページに乗っている通りインストールしてwindows driver の登録まで終わりました。

ただ、そこから先が良く分からなかったんですがとりあえずネットの情報で
/etc/sysconfig/network-scripts/のなかにifconf-eth1だったかファイルをつくって
情報を設定

さらにgnomeの端末から
iwconfig eth1 rate 54Mとか打っていって wepとessidを登録
してifup eth1と打つとSet Encode 8B2Aとかエラーっぽいのが
出るんですが、ip情報が取得できたらしく接続します。
これで終わりかと思い再起動するとまた接続ができなくなるんです。

それでdldrconfig(driver loaderのコマンド?)って打ってから再登録して
iwconfigで設定しなおして使ってます。色々といじって見ましたが
再起動してもいちいち設定しない方法が分かりません。
もしご存知の方がいらっしゃるようでしたら教えていただけますか?

長々と書いてしまいすみません。他にも音が出ないとか問題はあるんで
すが、それは自己解決できそうなので頑張るつもりです。

341login:Penguin:2005/07/26(火) 06:46:54 ID:eDtiKUiL
ん〜、ハードウェアに関することはこのスレの範囲外じゃないかな。と言っても俺も初心者なので何処へ誘導したらいいのかorz
正直、ハードウェアの問題までここに書かれたら課題と外れた教えて君が殺到する気がする。
あくまでソフトは同じなのであってハードはみんな違うんだから新しいもの使ってる人などは該当スレ行ったほうがいいと思う。
342login:Penguin:2005/07/26(火) 09:45:05 ID:PyJ/Fuqd
341の書き込み見るまで素で答えちゃいそうだったw
んで、誘導先はここでいいじゃね?

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 107
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1121778031/l50
343login:Penguin:2005/07/26(火) 10:13:13 ID:Vo4GpjAV
>>339
>As with many other USB devices, no success with 2.4 kernels so far.
>Try to use 2.6.7 or better ←※later?

自動直訳するとこうなりました
他の多くのUSB装置のように、今までのところの2.4のカーネルをもって成功しません。
2.6に.7以降を使用するようにしてください。

Vine3.1はカーネルが2.4なのでダメだと言われたのではないかと思います。
このあたりはVineの制限かも知れません。
344login:Penguin:2005/07/26(火) 10:55:49 ID:bpMfQwmK
1さん、皆さん乙です!良スレですね。
僕も最近VineLnuxをいれたばっかなので
次の課題が楽しみです。スレ汚しスマソ
345login:Penguin:2005/07/26(火) 13:24:19 ID:7gETrrlh
無線LANならこっちだべな。
【Wireless】Linuxで無線LAN【IEEE802.11】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1076390101/
346 ◆evSYAF7TBE :2005/07/27(水) 10:46:11 ID:4OFaNu1g
1です
次のアプリケーションにどれを選択するべきかアンケートをおねがいします。
※他にもおすすめがあればあげてください。

1)ブラウザ
・Firefox
・Mozilla
2)メーラー
・Sylpheed
・Thunderbird
3)アンチウィルスソフト
・Clamav
・AntiVir

個人的な好みとしては
Firefox --- これは順当でしょうか
Thunderbird --- 操作が簡単で設定が解りやすい、Win版もあるので共用もしやすいかなと
AntiVir --- Clamavはやったことないので説明できないw
347login:Penguin:2005/07/27(水) 10:51:24 ID:Gs4nzt29
Konqueror
348login:Penguin:2005/07/27(水) 11:17:41 ID:ZiGMuhZI
記念かきこ
349login:Penguin:2005/07/27(水) 12:47:38 ID:ic1hRGY1
>>1
乙です。
俺はまだ参加すらしてないですが、今月の給与入り次第ノート購入してVine突っ込みます。
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/precn_m70?c=jp&l=jp&s=dhs
↑の最安構成に安いA-DATAかノーブラ1GB*2ぶっこみます。無線LANやPHSのモバイル関係で死亡するかもorz
ゆっくりと追いついていきますので宜しくお願いします。

Firefox --- Mozillaって(Firefox=DearPark完全以降で)1.7.8で終焉とか聞いたことが…本音はネスケ8ですがLinux版ないみたいですね
Sylpheed --- 自分はメールは全てWinで取るので…まぁ、覚えたいとしたらコレ
AntiVir --- 他聞いたことないので…
350login:Penguin:2005/07/27(水) 12:48:50 ID:ic1hRGY1
あと、2chブラウザも同時にやったらどうでしょうか?
351login:Penguin:2005/07/27(水) 13:16:04 ID:A0ADiXnT
>>346
アンチウイルスソフトよりも、ファイアウォールの設定を優先すべきではないでしょうか?
確か、Vineはファイアウォールの設定がされていないはず。
そのままの状態でネットに繋ぐのは危険かと…
352login:Penguin:2005/07/27(水) 16:02:46 ID:YuYGZGaB
>>1 >>346 乙でふ
FireFox で、、、TabBrowser Exstentions
ttp://piro.sakura.ne.jp/xul/tabextensions/
のようなチョット便利なプラグインも、、、紹介してぽしい

他にKazehakase なんてのもお勧めでふ
353login:Penguin:2005/07/27(水) 18:40:38 ID:bgjDAEcr
RedHat Linux9をインストールしてるのですがパーティション設定がどうしても出来ません。ハードディスクの容量はたっぷりあるので要因は何かわかる方教えてください。
手動設定でも自動でも無理でした。ウィンドウズが邪魔してるのでしょうか?
354login:Penguin:2005/07/27(水) 19:00:28 ID:VLd3ID1C
>>353
シリアルATAのHDDにインストールしようとしてるんじゃないの
BIOSで設定を変えられる機種もあるので試してみたら
355login:Penguin:2005/07/27(水) 19:04:49 ID:VLd3ID1C
>>353
あとカーネル2.6系のディストリビューションに変えるのも手
356login:Penguin:2005/07/27(水) 19:08:52 ID:Q2Oc9L2B
ここでは初カキコです。
今まで使っていたWinXPをVineに変えてみようかと思っていたところでした。
IDは変わったりするけど、ここのスレ、ずっと見てたけど好きになりそうです。
Vineで無線RANできたらいいな。
あと、かな入力も出来たなら最高です。
とりあえず、今夜Vine3.1をインストールして、アップデートしてみます。
今後ともよろしく>皆さん
357login:Penguin:2005/07/27(水) 19:16:32 ID:QH1Lojmo
>>1
乙です。
せっかくlinuxを入れたのだからsylpheedなど
あまりWindowsでは馴染のなかったものを課題にしてほしいです
358login:Penguin:2005/07/27(水) 19:26:05 ID:z5Y4dhIp
>>1さん皆さん乙です。

私のお薦めは

wwwブラウザ emacs w3m
2chブラウザ Navi2ch
メーラー mew

でも

www FireFox
2ch ochusha
mail さんだーばーど

が無難かな。
これなら>>1さんのいう通りWindowsの環境と変わらないですしね
359 ◆evSYAF7TBE :2005/07/27(水) 19:33:37 ID:IW4ug2Do
1です
現在までに挙がっている課題案を載せておきますね。
追加や優先順位などに希望がありましたらご意見願います。

【済】
・デスクトップの設定:フォントと背景とテーマの設定
・Synapticを使ってみる:ライブラリのアップデート
・2chブラウザを使ってみる:Synapticによるochushaのインストールと設定と使い方
・エディタ(gedit)を使ってみる
・コンソールを使ってみる:動かしてみる程度

【予定】
※数字(優先順位)が小さい方が先です
※優先度1はほぼ次回の課題となります。それ以外は単に優先度のみです。

1.ブラウザのインストールと設定
1.メールソフトのインストールと設定
1.FTPのインストールと設定
1.統合オフィスソフト(OpenOffice.org)
1.基本コマンド+いくつかのCUIアプリケーション試用

2.エディタ(vi)の使い方
2.ウィルスチェックソフト
2.ファイアウォールソフト
2.フォントの追加及び設定
2.samba導入(winとのファイル共有)
360 ◆evSYAF7TBE :2005/07/27(水) 19:34:21 ID:IW4ug2Do
3.CD書き込み
3.DVDの再生
3.mpeg等の再生
3.メッセンジャー

・ダウンローダーのインストールと設定
・ソフトウェアのソースからのインストール
・簡単なシェルスクリプト
・日本語環境の設定方法

【懸案事項】
※どのアプリを使うか
フォント:IPA,IPAmona
ブラウザ:firefox,mozilla,kazehakase
メールソフト:thunderbird,sylpheed,evolution)
FTPクライアント:gftp
アンチウィルスソフト:clamav,AntiVir
マルチメディア:xmms,xine,beep media player
画像処理と作成:gimp,tgif
CD書き込み:xcdroast
361 ◆evSYAF7TBE :2005/07/27(水) 19:37:43 ID:IW4ug2Do
PS.
2chブラウザって終わったイメージだったんですけど、
インストールのみって感じでした?
改めて設定などしたほうがいいでしょうか。
362login:Penguin:2005/07/27(水) 19:53:22 ID:VLd3ID1C
>356
無線LANカードとかまだ買ってなかったら、
動作確認取れてるの買ってくるといいよ。
USBのは極力避けれ。イーサネットコンバータが一番楽。

>1
今後の課題の一つとして提案なんですが、IMEを替えてみるとかどうですか。
デフォルトのcanna&kinputってかなりしょぼかった気がする。
そのせいで初めて使った時、linuxのIMEってうんこだなーと感じた記憶が。
vineならaptで入れてsetime *** (anthyとかskkとか)打ってX再起動だけなので簡単だし。
個人的にはprimeの予測入力とか、同音異義語の補助とかを
試してみて欲しいところだけど、残念ながらvineにはまだ来てないかな?
363353:2005/07/27(水) 20:13:58 ID:bgjDAEcr
市販のPCでは無理なのでしょうか?追加のHDはありません。
364login:Penguin:2005/07/27(水) 20:27:21 ID:5m1neVAP
>363
とりあえず私の場合
 hdcのパーティショニングをhdaのパーティショニングと
間違っていました。 そんなことないですか ?
365login:Penguin:2005/07/27(水) 20:28:44 ID:e/XQEKDj
>>363
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

慣れたらdebian GNU/Linuxと言う有名なディストリビューションにそのまま移行できる。
366353:2005/07/27(水) 20:37:31 ID:bgjDAEcr
>364
すいませんLinux初心者なのでというかPCも初心者レベルなので詳しく教えてください。
367login:Penguin:2005/07/27(水) 20:42:15 ID:VLd3ID1C
>366
使おうとしてるパソコンのメーカと型番、
あと、「できなかった」の所をもっと詳しく(エラーメッセージなどを正確に)
「くだらねえ質問はここに書き込め」、というスレに書けば誰かが答えてくれるかも。

そのまえに↑の二つの情報を元に検索すれば答えが見付かる可能性も。
初心者レベルを脱したいならその方がお薦めです。
368login:Penguin:2005/07/27(水) 20:54:08 ID:5m1neVAP
>366
参考になるかどうか・・・他のディス鳥だったし

ただ 自分もパーティショニングする際にきったつもりでも切れてなかったの。
で参考にしていたホームページ見ると自分が出していた画面と一寸違うわけ
hda ? hdc ? なんだろって 

っで偶々 pcの分解掃除をしたら上手くいったの。 

IDEケーブルを差し変えただけだけど・・ 
具体的には
CD rom に突き刺さっていた IDEケーブルをハードディスクに差し替えただけ
だったんだ

上手くいったからそれ以上調べなかったんだけど・・・

ごめんm( __ __ )m あまり頼りにならなくて。
369login:Penguin:2005/07/27(水) 20:54:54 ID:z5Y4dhIp
>>366
LinuxはWindows以上にPCの知識が必要になってきます。

まず御自分のPCの、デバイス等を調べましょう。

例えばハードディスクはどの規格か、
グラフィックボードには何を使っているか、メーカーと型番は何か。
ネットワークには何を使っているか。無線LANか有線か。そのLANカードの型番とメーカーは何か等
これらを把握していないとトラブル時になにをしていいかもわかりませんし、
お答えすることも出来なくなってしまいます。
370353:2005/07/27(水) 21:15:58 ID:bgjDAEcr
>369
調べるのに時間かかってすいません。
とりあえず的外れかもしれませんが、ハードディスクはSAMSUNG SV0813Hです。
371login:Penguin:2005/07/27(水) 21:17:32 ID:e/XQEKDj
すごい勢いで無視された俺。
いいと思うんだけどなぁ。knoppix
372353:2005/07/27(水) 21:31:27 ID:bgjDAEcr
>371
すいません無視してないですよ。どうしてもインストールできなければ利用させていただきます。
ですが当方(10日でおぼえる Red Hat Linux9 サーバー 構築.管理)を購入して付属してきたCDでインストール
しようとしたのですが出来ませんでした。本の通りにやったのですがどうしてもパーティション設定でつまづいてしまいます。
373login:Penguin:2005/07/27(水) 21:38:50 ID:uuC0JvzN
>370
自分が都合のいいと思うレス以外無視か。
ここまでにレスくれた何人かは皆、好意的で親切な反応してるぞ。
374364ですけど:2005/07/27(水) 21:42:08 ID:5m1neVAP
>353さん

参考にはならなかったですか ?

hda IDEのプライマリ・マスタに繋がっているデバイス
hdc IDEのセカンダリ・マスタに繋がっているデバイス
hdd IDEのセカンダリ・スレーブに繋がっているデバイス

もう一つ聞かせてください。 ウィンドウズが邪魔をするとか
おしゃってますけど もしかしてすでにFAT32,とかNTFSとかで
フォーマットしてませんよね。 していたらできませんよ。
375login:Penguin:2005/07/27(水) 21:42:36 ID:lPbeJTwu
もうマイクロソフトは捨てました。
みなさんよろしくおねがいします
376login:Penguin:2005/07/27(水) 21:43:37 ID:kQiDmQ/t
(・3・) エェー linux用の空き領域作ったのかお
377login:Penguin:2005/07/27(水) 21:56:03 ID:z5Y4dhIp
>>372
付属CD付きの解説本の場合、順番どおりに「スムーズに」事が運ぶ事を
想定して書かれていることが多く、個別のハード依存のトラブル等に触れていない事があります。
ですので本に書かれている事でも、「今自分が行っていることはなにか」を多少なりとも
理解していないと、トラブル対処は特に初心者には難しいと思います。
まずはあせらずに、パーティーションについて、ハードディスクのフォーマットタイプについて、
そしてハードディスクの規格(古くはSCSI、そしてIDE、最近はSATA等など)について、
Webで検索して見てください。
一度に全部やろうとしても多分混乱すると思いますので、まずはあせらずに。

378353:2005/07/27(水) 22:02:29 ID:bgjDAEcr
ありがとうございます。すでにかなり混乱してます・・・。
linuxをインストールできないハードディスクもありますか?
>374
購入以来そういった事はやっていないのでフォーマットなどはしていません。

379login:Penguin:2005/07/27(水) 22:02:46 ID:e/XQEKDj
>>376
ぼるたんお久しぶり。PC用語くらいちゃんと仕え委員会です。
380login:Penguin:2005/07/27(水) 22:29:08 ID:kQiDmQ/t
>>379
(・3・) エェー ボクにアンカー付けないでお  
          何やってんだこんなとこで、PC初心者にもどるんだお
381353:2005/07/27(水) 22:33:18 ID:bgjDAEcr
>364
ファイルNTFSでした。もともとこの形式だったみたいです。
やはり無理でしょうか?なにか方法ありましたら教えてください。
382login:Penguin:2005/07/27(水) 23:04:15 ID:5m1neVAP
>353
自分の場合でしかいえなくてすまないけど
Windows2000のadminiで削除したよ。

コントロールパネルから管理ツール→コンンピュータの管理→ディスク管理と移り、
ターゲットのハードディスクを選んで、右クリックでパーティションの削除。

それ以外はやったことないんでわからない。

cfdiskのときにdで削除できるかな? わかんなんいけど
ところでcfdiskのときにFree Space 0って出てた?
383login:Penguin:2005/07/27(水) 23:10:13 ID:DVx3aPgd
biosの設定でMBRとか書き込みできないようになってるとか?
384login:Penguin:2005/07/27(水) 23:47:58 ID:3ApwWyUN
>>381
・Windows は入っていますか?
・その Windows は消してしまっても大丈夫ですか?
・(Windows 上に)D ドライブはありますか?
・D ドライブはハードディスクですか?

とりあえずこの辺教えてもらえれば、何かアドバイスできるかもしれません。
Linux をインストールできないハードディスクは聞いたことがありませんので、
(あるかもしれませんが)心配することはないと思います。
385353:2005/07/27(水) 23:55:26 ID:bgjDAEcr
>382
パーティションの削除出来ませんでした。
>384
Windowsは消えてしまうと困ります。
biosの設定は良くわかりません。
386login:Penguin:2005/07/28(木) 00:00:57 ID:zx0br6nc
>>353
俺の場合は
一つのHDDにC:(7GB)とD:(20GB)と分けてあったので
D:の中にあるデータを退避させていったんD:を消して
/hda1 (Win Cドライブ NTFS)7GB
/hda2 (Win Dドライブ NTFS)15GB
空き5GBの状態にして
空きスペースに
/hda3 (Linux / ext3)4GB
/hda4 (swap)1GB(搭載メモリの2倍)
としました
387353:2005/07/28(木) 00:05:49 ID:U0LPKhFw
>386
その設定はどのようにやるのですか?
388login:Penguin:2005/07/28(木) 00:07:26 ID:BDs8jW6w
これからまじめにリナックスを勉強しようと思っています。

TL8が入らなかったのでVINEにしました。

よく、雑誌についてくるバイナリのものはディストリビューションに関係なく
インストール&利用可能なのでしょうか?
それとも、ソースからコンパイルしなければならないのでしょうか?

ディストリビューションの違いは、GNOMEとかの体裁の違いや、
インストール時にはじめからインストールされるソフトが違う
と考えて良いのでしょうか?


389login:Penguin:2005/07/28(木) 00:15:48 ID:S5WF8ijz
>>388

> よく、雑誌についてくるバイナリのものはディストリビューションに関係なく
> インストール&利用可能なのでしょうか?

簡単にいうとバイナリが使える場合と使えない場合があります
使えるとしても自己責任でどうぞ

> それとも、ソースからコンパイルしなければならないのでしょうか?

そのディストリ用のバイナリがあればもちろんそれを使えばいいし
なければコンパイルしたりします

> ディストリビューションの違いは、GNOMEとかの体裁の違いや、
> インストール時にはじめからインストールされるソフトが違う
> と考えて良いのでしょうか?

デフォルトウインドウマネージャの違い
各初期設定の違い
プリインストールパッケージの違い
パッケージ管理(用は各アプリのバイナリをどうやって管理してるか)の違い
ポリシーの違い
セキュリティーアップデートの頻度の違い
トラブル時のサポートの有無
有料か無料か
コミュニティーの成熟度
等など

いくらでも探せば違いはあります
390384:2005/07/28(木) 00:37:06 ID:tHWjbJMz
>>387

> D:の中にあるデータを退避させて
Windows 上で、D: の全てのファイル(もしくは、消したくないファイル)を
C: の適当なフォルダにコピー。

> いったんD:を消して
>>382氏の方法。Windows XP でもこの方法でできます。ターゲットは D: 。

> /hda1 (Win Cドライブ NTFS)7GB
> /hda2 (Win Dドライブ NTFS)15GB
> 空き5GBの状態にして
これも >>382氏の方法で。Linux で使う分だけ小さくして、領域を確保してください。
(手元に Win がないので、こまかな説明ができません。他のかたお願いします)。

続きます。。。
391384:2005/07/28(木) 00:37:48 ID:tHWjbJMz
>>390 続き。

> 空きスペースに
> /hda3 (Linux / ext3)4GB
> /hda4 (swap)1GB(搭載メモリの2倍)
RedHat のインストール CD でブート、パーティション作成のところで、
(fdisk の場合)
Command (m for help): n (n と入力)
Command action
  l  logical (5 or over)
  p  primary partition (1-4)
p (p と入力)
Partition number (1-4): 3
First cylinder (***-***, default ***): (そのまま Enter)
Last cylinder or +size or +sizeM or +sizeK (***-***, default ***): +4G (この場合)

もう一度くりかえし。Partition number は 4、最後のサイズ指定はそのまま Enter でかまいません。

Command (m for help): t
Partition number (1-6): 4 (swap に指定したパーティション)
Hex code (type L to list codes): 82

Command (m for help): w

あとは書籍の通りにすすめられると思います。hda1 は hda3 、hda2 は hda4 と読み換えてください。

だいたいこのような手順になります。
無論、D ドライブがある場合に使える手法です。
392364:2005/07/28(木) 00:59:11 ID:bG0ALU1e
>>384 お疲れ様です。 参考にさせてもらいます自分もタコですから。
>>353
ハードディスクは80GB一つで,その中にウィンドウズが入っていて

さらに
空いているスペースがあるから そこにRedhatを
インスコしたいということだと思った。

パーティションを切ったことがなく 
一つのパーティション 80Gにウィンドウズが入っているのでは ?

間違っていたら >>353訂正をお願いします。

この場合
「データを入れたままのパーティションを再度 切りなおすことができるのか?」
ということになるかと思ったんですけど。 
393login:Penguin:2005/07/28(木) 01:00:27 ID:JhggxP6g
なんというかインストールの課題終わってるのに何でいまさら?
くだ質にでも行って欲しい。
394login:Penguin:2005/07/28(木) 01:21:58 ID:QRWWmxVO
ここまで伸びたのはなりゆきだと思いますが
RedHat 9のインストールということなので、よきところで
続きは下記のスレでやりましょうとか、場所を移動した方が
多くの人の意見が聞けたり、
それを知りたい人が集まってくる場所なのでみんなのためになって
いいかも知れませんね。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 107
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1121778031/
Fedora Core 総合スレッド Part 14
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119711047/

2chにはなかなかいいスレがそろってます。
395353:2005/07/28(木) 07:00:18 ID:U0LPKhFw
>384
おはようございます。
Dドライブの容量が2GBしかないのですが、増やす方法はありますか?
396login:Penguin:2005/07/28(木) 07:15:34 ID:dFZ5JnQN
>>395
誘導してるんだからそっち行ってくれないか?
インストールの課題はもう終わってるし、ここは>>1がVineに限定しているし。
お前の満足の為に課題の検討も何もあったもんじゃなくなる。
397login:Penguin:2005/07/28(木) 07:35:43 ID:zT+2QSuz
www香ばしくなってまいりましたwww
398login:Penguin:2005/07/28(木) 07:59:42 ID:dFZ5JnQN
…俺のせい?馴れ合いしかしないんだったら学ぶも何もないじゃんかよ
399login:Penguin:2005/07/28(木) 08:02:54 ID:7sRLRi0a
てかLinux以前の問題だしね、パーてーションの切り方くらいマニュアルとかに書いてあるだろっつーの
400login:Penguin:2005/07/28(木) 08:59:09 ID:tHWjbJMz
むしろ俺のせい。
インストールできなきゃ話が始まらないと、
具体的なコマンドを書いていったのがいけなかったような気がする。
どこかに掲示板借りて個別に対応してもいいんだけど。
避難所的な意味も込めてしたらばでも借りる? 誘導先におまかせでいいかな。

>>395
方法はいくつかあります。要は C ドライブから必要な分だけもらってくればいいのです。
401login:Penguin:2005/07/28(木) 09:04:15 ID:dFZ5JnQN
>>400
誘導した方が良かったと思う。
おそらく>>395のPCはメーカー製だからWindowsですらリカバリ以外やった事無く「パーティション?何それ?」って感じだと思われる。
となると分割が一番楽だと思われるが、KNOPIXXで分割って出来なかったかな。
402login:Penguin:2005/07/28(木) 09:07:33 ID:dFZ5JnQN
KNOPPIX…orz
403login:Penguin:2005/07/28(木) 09:27:10 ID:tHWjbJMz
>>400
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FBeforeInstall#racdf81b
こちらに手法が書かれていました。
より詳しい説明がどうしても必要な場合は

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 107
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1121778031/

で聞いてみると良いかもしれません。
その場合は、
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?About
こちらをよく読んでからにしてください。
404353:2005/07/28(木) 09:39:40 ID:U0LPKhFw
>403
ありがとうございました。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 107
で聞いてみます。
405とりあえず今の課題安:2005/07/28(木) 10:08:23 ID:J/wvEFnI
359 名前: ◆evSYAF7TBE [] 投稿日:2005/07/27(水) 19:33:37 ID:IW4ug2Do
1です
現在までに挙がっている課題案を載せておきますね。
追加や優先順位などに希望がありましたらご意見願います。

【済】
・デスクトップの設定:フォントと背景とテーマの設定
・Synapticを使ってみる:ライブラリのアップデート
・2chブラウザを使ってみる:Synapticによるochushaのインストールと設定と使い方
・エディタ(gedit)を使ってみる
・コンソールを使ってみる:動かしてみる程度

【予定】
※数字(優先順位)が小さい方が先です
※優先度1はほぼ次回の課題となります。それ以外は単に優先度のみです。

1.ブラウザのインストールと設定
1.メールソフトのインストールと設定
1.FTPのインストールと設定
1.統合オフィスソフト(OpenOffice.org)
1.基本コマンド+いくつかのCUIアプリケーション試用

2.エディタ(vi)の使い方
2.ウィルスチェックソフト
2.ファイアウォールソフト
2.フォントの追加及び設定
2.samba導入(winとのファイル共有)
406login:Penguin:2005/07/28(木) 10:08:58 ID:J/wvEFnI
360 名前: ◆evSYAF7TBE [] 投稿日:2005/07/27(水) 19:34:21 ID:IW4ug2Do
3.CD書き込み
3.DVDの再生
3.mpeg等の再生
3.メッセンジャー

・ダウンローダーのインストールと設定
・ソフトウェアのソースからのインストール
・簡単なシェルスクリプト
・日本語環境の設定方法

【懸案事項】
※どのアプリを使うか
フォント:IPA,IPAmona
ブラウザ:firefox,mozilla,kazehakase
メールソフト:thunderbird,sylpheed,evolution)
FTPクライアント:gftp
アンチウィルスソフト:clamav,AntiVir
マルチメディア:xmms,xine,beep media player
画像処理と作成:gimp,tgif
CD書き込み:xcdroast
407login:Penguin:2005/07/28(木) 10:36:27 ID:BDs8jW6w
>>389

助言有り難うございます。

VINE使っていこうと思いますが、

>そのディストリ用のバイナリがあればもちろんそれを使えばいいし
>なければコンパイルしたりします

この頻度はTLやREDのようにほぼ不要レベルではないにしろ
それほど多くないと思っていいのでしょうか?

408login:Penguin:2005/07/28(木) 10:46:58 ID:q6eN2JFf
Debianしか使ったこと無いけど

FirefoxとMozillaはソースからコンパイルするのはむりぽかも知れん
時間が激しくかかる。

バイナリ落としてきてインストールする分にはいいんじゃね?
aptに入ってるならそれでいいけど。
409login:Penguin:2005/07/28(木) 11:03:42 ID:kEeeLHeh
>>407
かなり多いです。
少々難易度が高くとも初めからパッケージの多いディストリ覚えた方が結局効率が良い。
410 ◆evSYAF7TBE :2005/07/28(木) 19:25:14 ID:fKEeBmrh
1です。木曜日ですので次の課題案をまとめてみました。

◆課題案(第3回)について
インターネットツールとオフィスソフトを使ってみるのと、
コマンドとエディタを覚えて設定ファイル書き換えの準備。

1.ブラウザを使ってみる
Firefoxのインストールと設定とプラグインについて

2.メールソフトを使ってみる
Sylpheedの設定と使い方

3.FTPを使ってみる
gFTPの設定と使い方

4.統合オフィスソフトを使ってみる
OpenOffice.orgのインストールと設定と使い方

5.基本コマンド+CUIアプリケーションを使ってみる
man, ls, cd, mkdir, cp, find, su を理解する
テキストエディタのviを使ってみる

※おちゅ〜しゃは設定をおさらい
・メールソフトはインストールの事を考えてVineのデフォルトであるSylpheed
 とさせていただきました。
・順番的にはセキュリティ関係も必要かと思いましたが、コマンド必須なのと
 >>301-303サンの意見もありましたのでこれを優先させていただきました。
・テンプレは別案が出ませんでしたので、告知に関しては>>257をベースに
 若干の修正をした形で採用させていただきたいと思います。
 QA等は慣れてない人もいると思いますので今のところはフリースタイルで。

修正のご意見等ありましたら、お願いします。
411 ◆evSYAF7TBE :2005/07/28(木) 19:28:24 ID:fKEeBmrh
>>410
>・テンプレは別案が出ませんでしたので、告知に関しては>>257をベースに
">>258をベースに"でした、いつもすみません。
412login:Penguin:2005/07/28(木) 20:08:24 ID:QVh7rFoE
ブラウザなどのインストールのHow toは教えてはもらえないのでしょうか?
413 ◆evSYAF7TBE :2005/07/28(木) 20:23:31 ID:fKEeBmrh
>>412
今の時点では課題(案)なので、明日正式に決まったら
インストール、設定などのマニュアルへのリンクを用意する予定です。

そのうえでHow toのガイダンスなども書けたらとは思いますが、
こちらは力及ばず・・で、間に合わないかも知れません。

ただ、その場合でも不明な点に個別に質問いただければ回答はできると思います。
414login:Penguin:2005/07/29(金) 07:13:08 ID:uNSOoRE6
>>412
バイナリ起動するとWinと変わらずFirefoxインストーラ立ち上がって普通に進めるだけなんだからHow Toも何も?
予習としてやってみれば?
415login:Penguin:2005/07/29(金) 17:07:13 ID:bSzbVLWT
一昨日このスレ発見。ド素人の私が四苦八苦してターボ10Dを入れ終えたばかり。
さっそくwineに鞍替え。wineはあっさりインストできたけど、さあこのスレを見ようかと
もじらを立ち上げて2ちゃんねるを検索、しかし、朝からヒト大杉で見られやしない。
それじゃ、とおちゅーしゃでも入れてみるかと検索かけてrpmをダウンロード。
rpm -ihv と端末からインストを試みるが
(ibc.so.6(GLIBC_2.3.4) は ochusha-0.5.8-1 に必要とされています)
ってエラーが出る。ソースをDLしてきて、./configure でもエラーが。
turboのときにはこんなことがなかったので、ちょっと途方にくれてました。
synapticでインストとスレにあったのを思い出して、こちょこちょやってたら
インストできました。
このエラーっていったいなんなんでしょう、お暇で心やさしいナイスガイのかた、
いらっしゃいましたらどうか解説のほどをおねがいします。
あと、サイズの小ささで選んだhappy hacking keyboard lite のキー配列が
インストのときの(101キーボード)で配列が異なるのですが、これもTL10Dの時には
なかったことですがどうしましょ?
416login:Penguin:2005/07/29(金) 17:12:25 ID:uzp0CP75
わーいv2c入ったお。テスト書き込みだお。おちゅーしゃより好みだお。
417login:Penguin:2005/07/29(金) 17:24:32 ID:JB8zaQJG
>415
vineならrpm落としてこないで、rootで
apt-get install ochusha
ってやればよいとおもうのです。
rootになるにはsu -と打ってからパスワード入力する。

そのエラーはochushaにはibc.so.6ってのが必要で、
それはGLIBC_2.3.4に入っているよ、という意味ジャマイカ。
418login:Penguin:2005/07/29(金) 17:33:42 ID:JB8zaQJG
キーボードの方はgnomeならメニューにキーボード設定があるから適当に弄ってみてくだせ。
ナイスガイじゃないんでこんなもんで勘弁してください。
419login:Penguin:2005/07/29(金) 21:11:01 ID:LwP9Vvsq
自分ではマウスの方しかやったことないが、キーボードなら
rootになって以下のコマンドで再設定できます。

# /usr/sbin/kbdconfig

お試しください。
420419:2005/07/29(金) 21:12:19 ID:LwP9Vvsq
421login:Penguin:2005/07/29(金) 23:56:12 ID:bSzbVLWT
>417>419様、サンキューソーマッチ!!
あれからalsaを調べててレスが遅くなりました。
結局キーボードはよくわからんと結論つけて、(usでもus101でもだめだった)
音の方をなんとかしようとalsaconfig導入を試みるも、rpmビルドエラーで
再び途方にくれております。ちなみに
(ファイルが見つかりません (by glob): /var/tmp/alsa-driver-1.0.6-root/lib/modules/*/kernel/*)ってかんじ。
さくっとはいらんものかね。
どこかに手取り足取り書いてくれてるところはないものかいな。
422login:Penguin:2005/07/30(土) 00:49:11 ID:BsPNU8uB
ALSAはこのあたりがわかりやすいと思うよ。
ドライバみたいのは自分でコンパイルした方がパフォーマンスがよさげ。
ttp://shino.pos.to/linux/alsa2.html
ttp://tksh.s2.xrea.com/hardware/alsa.html
423 ◆evSYAF7TBE :2005/07/30(土) 04:06:42 ID:LZ+vc4DP
1です。おまたせしました。

□□□□□□□
□今週の課題□(第3回)
□□□□□□□
インターネットツールとオフィスソフトを使ってみるのと、
コマンドとエディタを覚えて設定ファイル書き換えの準備。

□ 説 明 □
1.ブラウザを使ってみる
Firefoxのインストールと設定とプラグイン

2.メールソフトを使ってみる
Sylpheedの設定と使い方

3.FTPを使ってみる
gFTPの設定と使い方

4.統合オフィスソフトを使ってみる
OpenOffice.orgのインストールと設定と使い方

5.基本コマンド+CUIアプリケーションを使ってみる
man, ls, cd, mkdir, cp, find, su を理解する
テキストエディタのviを使ってみる

※FirefoxとOpenOffice.orgはSynapticでインストールできます。
※SylpheedとgFTPとviは最初からインストールされています。

各自挑戦して、わからない事は質問してください。
424 ◆evSYAF7TBE :2005/07/30(土) 04:08:06 ID:LZ+vc4DP
425 ◆evSYAF7TBE :2005/07/30(土) 04:10:31 ID:LZ+vc4DP
4.OpenOffice.org
使い方・ノウハウ等
http://ja.openoffice.org/

5.コマンド、viエディタ
Linuxコマンドリファレンス...
http://cyberam.dip.jp/linux_command/command/com_main.html#0
vi エディタの使い方
http://www.miloweb.net/vi.html

その他
Vine Linuxオンラインマニュアル「第 9章Synapticによるパッケージ管理」
http://www.vinelinux.org/manuals/synaptic.html

以上です。ちなみにFirefoxのオススメエクステンションは( ´∀`)つFlashGotです
426login:Penguin:2005/07/30(土) 07:30:28 ID:EWqZLM4s
誘導先が怪しげなサイト
ばかりですね。もっとメジャー
サイトがあるのになぜ?
427login:Penguin:2005/07/30(土) 07:43:37 ID:DfVH+WyU
そう思うなら煽らずメジャーなサイト教えてくださいよ。
ここは初心者多いんですから皆様の支援がまとめサイト、そして私達初心者のスキルアップに…
428login:Penguin:2005/07/30(土) 08:01:34 ID:F6NHhmKw
全般だけど昔お世話になった
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/
429fiddle:2005/07/30(土) 08:21:33 ID:M1SNNXZS
Linux,Sambaについての質問です。
どなたかよろしくお願いします。

先週からLinux,sambaによるファイル共用とプリンタ共用の
設定に入っています。以下作業の概略を示します。

0.仕事場の5台のPC(Win ME)をLinuxサーバーで接続することを決意
1.以前にWin2000の入っていたPCのハードディスクを10Gに交換
2.Fedora Core3を本を見ながらインストール
3.Sambaをインストール
4.Swatで共用ファイルを設定、WindowsPCから確認
5.CanonLBP-1420をLinuxのローカルプリンタで設定,テスト印刷成功
6.Swatで共用プリンタの設定、WindowsPCから確認
7.Windowsで共用プリンタに設定しテスト印刷を送ったところ反応なし
8.SambaでLinux側に設定されているパス(var/spool/samba)を開いて
テスト印刷のファイルが送られているか確認しましたが、反応なし。
9.printtoolを使ってプリンタの再設定をしましたが、だめ。

どうしたらうまくプリンタの共用ができるか、どんな本が参考になるか
windows側からプリントファイルが送られているかどうか確かめる方法
がないか。とにかくお願いします。
430login:Penguin:2005/07/30(土) 09:41:24 ID:ZgVwgp/k
431login:Penguin:2005/07/30(土) 10:23:44 ID:y81yFTUH
>>426
linuxを覚えるのにメジャーなサイトじゃないとダメだとか言う事は無い
レアな情報は個人サイトに隠れていたりもする
432login:Penguin:2005/07/30(土) 11:54:50 ID:LWHpqrzn
頭が足りない人たちが集まるスレはここでつか?
433login:Penguin:2005/07/30(土) 13:39:17 ID:m5rLZ1d3
大学で管理者の作ったVine2系のシステムを日常的に使用しているので、今回の課題は問題なく出来ました。
しかし、今までは個人で2系のパッケージをインストールすると依存関係に手間取って挫折していました。
今回のVine3系になってからはパッケージのインストールが格段と楽になったような気がします。
すんなりと出来て、目から鱗が落ちました。
434 ◆evSYAF7TBE :2005/07/30(土) 15:45:49 ID:LZ+vc4DP
>>426
基本的に日本語で、画像中心で、できればVineで紹介しているもの
そしてマニュアル的に全ての機能が書いてあるものよりも、その通りやればできるもの
(マニュアルは押さえで)という感じで探しています。
たくさん引っかかるものは全てのページを見ているわけではないので、
ベストかどうかはわかりませんが、
自分がみて解りやすそうなページを選んでいます。
良いページがあったら紹介してください。
435login:Penguin:2005/07/30(土) 15:54:02 ID:7kWwDhiB
debian:sarge
上記ディストリでMacOSXとデュアルブートをしております。
誤って、Linux上で mkfs.ext2 /dev/hda5(MacOSXのデバイスファイル)
を実行してしまい、途中で止めようとしたのですが、Ctrl+C Ctrl+D でも
止まらず、MacOSXが消えてしまったみたいなんですが、
なんとか回復する手段はありますでしょうか?
(MacOSXのバックアップは取っておりません)
436login:Penguin:2005/07/30(土) 18:48:45 ID:DCn0WS3F
必読書も教えてね。
437login:Penguin:2005/07/30(土) 20:18:44 ID:/3rZI3/0
435は、なぜその質問をここに書き込むのが妥当だと思ったのだろう。
非常に不思議だ。
438login:Penguin:2005/07/31(日) 03:37:37 ID:tHcOB2Ob
 >363 のようなHD1つでNTFSだけどLinuxをいれたいって人向けにこんなサイトを見付けたので報告。

「NTFSをリサイズしてLinux領域を作成」
ttp://www.a-yu.com/system/ntfsresize.html

私は試してないので、自己責任でお願いします。
バックアップ取ってからやることをお薦めします。
439login:Penguin:2005/07/31(日) 13:12:01 ID:4yM9NcY7
>437
2chにくるースレタイ読むー過去ログ読まないー書き込む な流れだろ。
次のスレタイは「Vine」の文字を入れるべき。
440login:Penguin:2005/07/31(日) 15:41:38 ID:hJ481dnY
楽しいLINUX入門の心得 1.0.0
・思いついたらとりあえず質問しとけ。
・過去ログは気にすんな。
・新機能ができてもないけど思いつきでリリース
・初心者はインストール方法だけ教えて調子に乗らせること。
・一日三回食後必ずカーネルをビルド。
441login:Penguin:2005/07/31(日) 17:23:08 ID:9NMm+9H/
+------------------+
ここからスレを見た方へ
+------------------+
いままでのあらすじ・・

1が、皆で助け合いながらLinuxを学習するスレを作った
>>1

企画意図や目的はここ
>>19
>ディストリやアプリケーションなど環境を統一して学習するスレがあったら
>良いのではないかと思った。
>また、一人ではなく仲間がいると楽しいし、相談相手がいると心強いと思った。

ディストリはとりあえず「VineLinux3.1」に決まった
(QEMU等での参加も可)

活動内容はこここ
>>154
> たとえば、月〜金で(a)内容を決定して、土日で(b)実践、翌週は(c)助け合い
>これを繰り返します。

このスレの差別化について
>>255
>a.Vine3.1であること
>b.課題に関しての質問であること
>c.現在進行中の課題であること
途中から参加する方もあるのでcについてはある程度対応
※誘導は丁寧に^^

今週の課題
>>424
442login:Penguin:2005/07/31(日) 19:21:41 ID:cKd/wvdH
助けてください。
debiansargeのインストール途中でモデムが認識しません。
LSPCIすると確認はできますが、そこから先がわかりません。
お願いします。
443login:Penguin:2005/07/31(日) 20:36:05 ID:M7EGF0zf
Gentooだったら面白かったな
444login:Penguin:2005/07/31(日) 22:32:35 ID:pb+x7FhO
445login:Penguin:2005/07/31(日) 22:42:56 ID:cKd/wvdH
ありがとう。
色々調べて認識出来ました。
446login:Penguin:2005/08/01(月) 00:35:36 ID:YT7OzAc0
>>445
つまりこのスレは役に立たなかったということですね?
447login:Penguin:2005/08/01(月) 01:08:24 ID:cwrlkVB7
役に立つも何もこのスレって何でもやるスレじゃないし
あくまで課題をこなす…って今週の課題まだー?
一応、全部終わってしまったけどねorz
44897:2005/08/01(月) 09:48:47 ID:RGRZgn1s
ちょっと大きい(300M弱)ので躊躇してましたが、学習用のVine for Qemuセットを
試験的に公開してみます。
ttp://satyr.homedns.org/linux/qemu-vine01.zip

GNOMEは大きすぎるのですが課題としてgtk2のアプリを多く使うようなのでXfce4に
してあります。その他不要と思われるサービスを削除してあります。

512M以上のメモリと 2G+α以上のHDDの空きが必要です。
快適に使うならCPUもある程度速くないといけません。

ttp://www.h7.dion.ne.jp/~qemu-win/index-ja.html
等からwindows用のQemuバイナリーを取ってきて展開します。
qemu-0.7.1-windows.zipで動作を確認しました。
上記のqemu-vine01.zipを展開しQemuバイナリーと同じフォルダに
置いてください。

2つの環境を用意しています。排他的では無いのでいつでも好きな
方を使うことができます。
44997:2005/08/01(月) 10:04:14 ID:RGRZgn1s
◆スナップショット
同梱している vine-snapshot.bat を実行すれば、すぐに使用可能な状態で
立ち上がります。
起動直後はキーボードが効かないので Ctrl+Alt+Shift を押してください。
この状態は一切の保存はできません。したがって使用を止めるときは
そのままwindowを閉じてしまってかまいません。

◆通常モード
同梱している vine-start.bat を実行すれば通常モードで起動します。
実機と同様に起動に時間がかかりますが状態は保存されます。
終了の時はきちんと仮想マシン上でshutdownをしてください。
もし不用意な操作で修復不能になった場合は vine-imgフォルダ以下の
reset-disk.bat を実行すれば初期状態に戻ります。

どちらの状態でも一般ユーザーは user2ch (passwd: user2ch)
root のpasswdは root2ch になっています。
45097:2005/08/01(月) 10:13:19 ID:RGRZgn1s
VineもWindowsも通常使用していないので何か不都合があるかもしれません。
disk imageはdebian上で作ったので他のLinuxや*BSDでも動作すると思います。
batファイルを参考に適当なshell scriptを書いてください。オプションはほぼ同じで
いいはずです。
回線の負荷が大きいようなら予告無く公開を止めることがあります。ご了承下さい。

# どこか300Mのファイル置かしてくれるところ無いだろうか・・・
451login:Penguin:2005/08/01(月) 10:59:59 ID:cwrlkVB7
>>97
GJ!
これでHDD空いてない人も参加できるようになりそうですね。
さすがに300M置かしてくれるところは…ないかと。

公開乙です
452 ◆evSYAF7TBE :2005/08/01(月) 13:08:28 ID:36Z7Kcri
1です。
週が変わりましたので次回(第4回)の課題について検討したいと思います。

CD書き込み、DVD再生などのマルチメディア系に行くか、
ウィルスチェック、ファイアーウォールなどのセキュリティ系にいくか
どちらがいいでしょう?ご意見をお願いします。

【予定】
※数字(優先順位)が小さい方が先です
※優先度1はほぼ次回の課題となります。それ以外は単に優先度のみです。

1.フォントの追加及び設定
1.ウィルスチェックソフト
1.ファイアウォールソフト

2.CD書き込み
2.DVDの再生
2.mpeg等の再生
2.samba導入(winとのファイル共有)

3.メッセンジャー
3.ダウンローダーのインストールと設定
3.ソフトウェアのソースからのインストール
3.XFce
3.簡単なシェルスクリプト
3.日本語環境の設定方法(IME等)
453 ◆evSYAF7TBE :2005/08/01(月) 13:09:03 ID:36Z7Kcri
【済】
・デスクトップの設定:フォントと背景とテーマの設定
・Synapticを使ってみる:ライブラリのアップデート
・2chブラウザを使ってみる:Synapticによるochushaのインストールと設定と使い方
・エディタ(gedit)を使ってみる
・コンソールを使ってみる:動かしてみる程度
・ブラウザのインストールと設定:Firefox
・メールソフトのインストールと設定:Sylpheed
・FTPのインストールと設定:gFTP
・統合オフィスソフト:OpenOffice.org
・基本コマンド+エディタの使い方:vi

【懸案事項】
※どのアプリを使うか
フォント:IPA,IPAmona
アンチウィルスソフト:clamav,AntiVir
マルチメディア:xmms,xine,beep media player
画像処理と作成:gimp,tgif
CD書き込み:xcdroast
454 ◆evSYAF7TBE :2005/08/01(月) 13:10:05 ID:36Z7Kcri
>>436
『Vine Linux 3入門キット』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798010073/ref=ase_vinelinux-22/249-3176684-7094761
Linuxがまったく初めての方なら↑もいいと思います。
今までの課題が問題なく出来ているなら必要ないかも。

>>448
97サンありがとうございます。
帰ったらやってみようと思います。
レンタルサーバに置いていいかどうか聞いてみますね。

PS.
>>336
まとめサイト作成人サンのスクショあげるphpの調子はいかがでしょう。
こちらで用意しますか?
455 ◆evSYAF7TBE :2005/08/01(月) 13:15:04 ID:36Z7Kcri
>>439
このスレを(準備スレ)として
学習を始める時は新スレを作って・・とも思ったんですが、
そういう使い方が許されるのか?(ムダではないのか?)と思って躊躇しました。
新スレ立てる時は確かに必要ですね。
456login:Penguin:2005/08/01(月) 17:40:07 ID:QaBgrCtw
>>452
ずっと思ってたんだが,Linuxにウィルスチェックソフトっているのか?

ttp://japan.linux.com/security/05/01/31/0346216.shtml
こんなことでもしない限り感染しないような気がするんだが・・・

ファイアーウォールをきちんと設定して,不必要なポートを閉じておけば
アンチウィルスはいらないと思う.
457login:Penguin:2005/08/01(月) 17:53:51 ID:q5tRBSWf
>>456
Windowsと違ってウイルスに感染する可能性は少ないが、
サーバとして使われていることが多いことからそう言われている。

要は「ウイルスに感染する危険」だけではなくて「ウイルスを中継してしまう危険」
ってことね。
458login:Penguin:2005/08/01(月) 19:58:00 ID:ehI6gW/u
ルータの後ろに隠れてて、怪しいrpm拾い喰いしないだけじゃダメですか?
459login:Penguin:2005/08/01(月) 22:06:20 ID:7SEEQgPH
>>448
スナップショットは結構便利だね。使いたい時にWindowsアプリ感覚で
気軽に立ち上げられる。
もっと非力なPC用にコマンドラインのみのVineがあってもいいかもね。
460login:Penguin:2005/08/02(火) 16:57:43 ID:VAe+gA3B
>>452
CD書き込み+DVDの再生はできない人も出てくるのでは

(俺がそうなんだけどね・・・。 メインマシンからDVD-RWドライブを一時的に借りたらできるけど。)
461login:Penguin:2005/08/02(火) 18:36:50 ID:CEVN1g8u
あと、最近でたDVDスーパーマルチドライブなんかはドライバの問題でエラーがでるだろうね。
462login:Penguin:2005/08/03(水) 04:28:14 ID:5OnlHE6R
>>452
sambaとセキュリティ関係をいっしょにしてはどうですか?
463login:Penguin:2005/08/03(水) 07:55:23 ID:5DmQOe2y
ちなみに皆さんVine上で音は鳴ってますか?
インストール後に特に何もせずに鳴ってますか?

私はダメでしたのでALSAと格闘中です。
再来週?あたりで音を鳴らす課題が来そうなので
それまでには何とか
464login:Penguin:2005/08/03(水) 12:30:46 ID:c5zoj/LG
>>463
鳴ってます。
465login:Penguin:2005/08/03(水) 12:33:09 ID:c5zoj/LG
>>458
それならよいよ。
466login:Penguin:2005/08/03(水) 13:49:02 ID:R01wS3LK
初めてお邪魔します。
最近fedoracore導入したばかりの者です。
今本を片手に格闘しているところです。
私もこちらの皆さんと一緒に勉強できたらと思いますので
よろしくお願いいたします。

ここは和やかな雰囲気で良いですねw
467login:Penguin:2005/08/03(水) 14:06:08 ID:c5zoj/LG
>>466
ここは、VINEで勉強するスレッドです。
468login:Penguin:2005/08/03(水) 14:15:38 ID:c5zoj/LG
fedoraでもいいんかな?
469login:Penguin:2005/08/03(水) 14:17:39 ID:c5zoj/LG
>>466
まあ、とにかく仲良くやろう。
470 ◆evSYAF7TBE :2005/08/03(水) 16:42:37 ID:20nMuxjg
1です

マルチメディア系はハード固有の問題がある場合がありそうですね。
次回はとりあえずセキュリティ系とフォントインストールでいいですかね?

フォントはIPAフォント+IPAmonaフォント

ウィルスチェックソフトはAntiVir
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/617useantivir.html
http://www.antivir.de/en/products/antivir_workstation/index.html

かなと思うのですが、ファイアウォールはまったく詳しくないので、
オススメの方法、アプリなどがありましたら紹介してください(^^;
471 ◆evSYAF7TBE :2005/08/03(水) 16:44:07 ID:20nMuxjg
>>448
WinXP/2000でQEMUやってみました。
通常起動は最初にreset-disk.batが必須のようです。
Celeron1.3GHz,512MB環境では遅めなので「固まった?」と思うような
瞬間もありますが、待っていればOKでした。
おちゅ〜しゃとFirefoxをapt-getでインスコできました。
Win上で動かせるっていうのはWinユーザーとしては
安心感があるかも知れませんね。

レンタルサーバは転送制限が10G/DAYという事でしたので
1日当たりの件数制限をつければ対応できそうです。
今のところで問題あるようでしたら声をかけてください。

>>462
>sambaとセキュリティ関係をいっしょにしてはどうですか?
ファイアウォールの準備が間に合わなかったらそうします(^^;

>>466
現在のところVine3.1専用になってますが、
QEMUを利用してみてはどうでしょう。
かなり便利だと思いました。
472login:Penguin:2005/08/03(水) 18:45:06 ID:3fEkN2z8
VINEやりはじめるなら、windowsとのデュアルブートがいいよ。
よく、「初心者なら、デュアルブートなんてことするな」って言う人がいるけど、
せっかくVINEをインストールしてもネットに繋ぐことができないかも知れないので、
windowsは残しておいたほうがいい。

まあ、パソコン2台持ってるなら、別だけど。
わざわざ、新しいパソコン買うこともない。
デュアルブートにすべきだと思う。
473login:Penguin:2005/08/03(水) 18:45:48 ID:3fEkN2z8
ネットに繋げないと、調べたりしにくいからね。
474login:Penguin:2005/08/03(水) 19:09:53 ID:AP13D3Ku
初めての練習なら、俺はデュアルブートより仮想マシンの方をお薦めするな。
ネットにつないで情報集めるためにわざわざ再起動なんてメンドクサイでしょ。

継続して使いたかったらそのままコピー・・・って問題ないよね。
そういえば試したこと無いや。暇があったらやってみよう。
設定は多少書き換えなきゃいけないだろうけど、
可能なら新しいマシンへ移行する時の良い練習になると思うし。
475login:Penguin:2005/08/03(水) 19:34:54 ID:lRZHJ4HB
firefoxだけど、インストしてみたけど、ダブルクリックでインストーラーが立ち上がってそのままツラツラと。
デスクトップにリンクを張っておしまいって、こんなんで良いのでしょうか?
拡張はwinの時と同じだったから使い勝手はいいのだけどね
476login:Penguin:2005/08/03(水) 19:39:22 ID:3fEkN2z8
>>475
ダブルクリックで?
僕は、apt-get install firefoxで入れたけど。
もちろんVINE3.1にね。
477login:Penguin:2005/08/03(水) 19:50:29 ID:5OnlHE6R
Thunderbirdってどうやって入れるのでしょうか?
apt-get install thunderbird
でも、
synaptecからも見つかりません
478login:Penguin:2005/08/03(水) 20:34:29 ID:AP13D3Ku
ホントだ。thunderbirdがaptに無いですね。
メールならsylpheedってのも簡単でお薦めですよ。

もし、どうしてもthunderbirdが良いならば
公式サイトからlinux用インストーラを落としてくれば良いと思います。
475の人はfirefoxをそのようにインストールされたようですが。

いまちょっと暇なのでthunderbirdも問題ないか試してみますわ。
479login:Penguin:2005/08/03(水) 20:34:36 ID:H0T5gZ8T
>>477
それは、まだaptで入らない。
thunderbirdのサイトからソースをダウンロードしてインストールしたらいい。
でも、VINE3.1のデフォルトのメールソフトも使いやすいよ。
480login:Penguin:2005/08/03(水) 21:10:30 ID:AP13D3Ku
firefoxと違って、インストーラが準備されてるわけじゃないのね。

でもバイナリ配布してるからコンパイルとかも必要ないし、
/usr/local/binとか適当なディレクトリに配置すればいいだけじゃないかな。
windowsで言うと、zipをc:\program filesに展開するだけ、みたいな感じで。
俺はfirefoxのデフォルトのダウンロード先(~/Desktop)で展開して実行しちゃったけど動いたよ。

落とすファイルはgoogleでthunderbirdって検索すれば一番上に出る。
linuxマシンからつなげば自動的にlinux用のバイナリダウンロードページに飛ばされるよ。

以上、投やりレポートでした。
だれか詳しい人がもちっとマシな事書いてくれたらうれしいな。
481login:Penguin:2005/08/03(水) 21:13:58 ID:5OnlHE6R
どうもです。チャレンジしてみます。
482login:Penguin:2005/08/03(水) 21:26:13 ID:lWWWQpAM
>>459
>もっと非力なPC用にコマンドラインのみのVineがあってもいいかもね。
最小インストール OR カスタムインストール
483login:Penguin:2005/08/03(水) 22:02:10 ID:UwkRD9kR
QUEMキットの話でしょうが
484まとめサイト作成人:2005/08/03(水) 23:03:16 ID:umCmIk8Y
>>454
家を空けていて返信おくれてしまいました。
もうしわけないです。
やはり自分が作成したPHPでは無理なようです。
そちらで用意していただけるのであればぜひお願いします。
485login:Penguin:2005/08/03(水) 23:57:29 ID:H0T5gZ8T
>>1
学習のために参考になる本も指定してくれ。
本も統一したほうがいいんじゃない?
486login:Penguin:2005/08/04(木) 00:28:04 ID:MUI1V3fQ

テスト
487login:Penguin:2005/08/04(木) 00:30:00 ID:MUI1V3fQ

>>463
#/usr/sbin/sndconfig
でサウンドカードを設定して、ミキサーで音量調節したら
程よく音が出たよ
488login:Penguin:2005/08/04(木) 00:34:10 ID:5hJvxYyd
もってるPC3つにインストールして、うち一個が音でなかったな
489login:Penguin:2005/08/04(木) 01:10:18 ID:DBnmdsK1
>>485
オライリーの入門本なんかいいんじゃない?
「bash」とか「vi」とか「emacs」とか。
490login:Penguin:2005/08/04(木) 01:20:21 ID:rbKb14Jl
>>485
2ch-Linux-Beginners Books
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?Books

他のおすすめ
Linux magazine the dvd 2005
Linux World 2005/5(2004年のすべての記事をPDFで収録)
Linuxの哲学
たのしいUNIX
実例で覚えるLinuxコマンドライン
491login:Penguin:2005/08/04(木) 03:16:03 ID:KgRWwnIH
>>487
無事鳴らすことができました。
ありがとうございました。
492 ◆evSYAF7TBE :2005/08/04(木) 04:02:58 ID:MRkf8ovb
>>484
了解です。こちらで用意しますね。

>>485
端からやっていけば覚えられるようないい本があればいいんですけど。
残念ながら見つかりません。

Linuxがまったくはじめてなら↓もいいと思います。
『Vine Linux 3入門キット』
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798010073/ref=ase_vinelinux-22/249-3176684-7094761

ディストリは違いますが、↓はフォントの設定とか日本語環境とかバックアップとか
ユーザーなら普通にやりたい事がまとめて書いてあるので役に立ちました。
『Linux magazine for beginners 2004』
ttp://www.ascii-store.com/catalog.cgi?id=64046

自分は主に↑この本と2chのLinux板とWebで勉強しました。
Linux関係の月刊誌もどれか一冊購読しておくといいかも知れません。

これもいいですね(Linux Tipsがよくまとまっています)
『@IT Linux Tips』
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/tipsindex.html
493 ◆evSYAF7TBE :2005/08/04(木) 13:55:07 ID:MRkf8ovb
初心者向けによく書かれているPDFのマニュアルを見つけました。

Linux Personal Workstation
ttp://www.lain.org/winglab/Works/book.html
494login:Penguin:2005/08/04(木) 15:00:56 ID:LgeunaYv
>>492
なぜ、amazonのに、アフィリエイト付いてるの?
しかも、その本、amazonでの評価低いよ。

495login:Penguin:2005/08/04(木) 15:02:00 ID:LgeunaYv
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798010073/ref=ase_vinelinux-22/249-3176684-7094761

これアフィリエイトでしょ。アフィリエイト経由で本を買ってはいけません。
496login:Penguin:2005/08/04(木) 15:02:34 ID:LgeunaYv
>>492
ずるいことはやめましょう。
497 ◆evSYAF7TBE :2005/08/04(木) 15:28:52 ID:MRkf8ovb
検索で探したのであまり考えてませんでした。
googleで先頭だったので。スミマセン〜

秀和システムのページです
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-1007-3
498login:Penguin:2005/08/04(木) 15:34:44 ID:G0kRbP4m
すんません 、ちょっと質問です。
おちゅーしゃの"ツール"→"オプション"から設定できる、外部リンクの欄に、
firefoxを指定したいのですが、どう書けば良いのでしょうか?

499login:Penguin:2005/08/04(木) 15:42:46 ID:ijLgEK12
コマンドのことも考えてっと。

Linux逆引き大全 555の極意 コマンド編
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=Linux%8Bt%88%F8%82%AB%91%E5%91S+555%82%CC%8B%C9%88%D3+%83R%83%7D%83%93%83h%95%D2&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

vineだけじゃないがディストリ毎に使えるコマンドが判る。
逆引きは中級者以上でも便利かな・・・
500login:Penguin:2005/08/04(木) 15:50:09 ID:ijLgEK12
>>498

つ firefox -raise -remote "openURL(%s,new-window)"
501login:Penguin:2005/08/04(木) 15:54:47 ID:clznVO9H
>>498
firefox %s
502login:Penguin:2005/08/04(木) 15:58:54 ID:q/koOFqI
>>499
俺が買った時は500の極意だったのに今は555になってるのかw
結局いろいろ不足を感じてくるからmanコマンドとか
hogehoge --helpとかで覚えなきゃいかん状況になるんだけど
viのコマンド一覧とかも載っててなかなか使い勝手ヨカッタわ、それ。
503login:Penguin:2005/08/04(木) 17:58:09 ID:g890KjT2
ここ質問スレなん?
504login:Penguin:2005/08/04(木) 18:00:51 ID:ijLgEK12
>>503

つ >>1 
505login:Penguin:2005/08/04(木) 23:04:12 ID:LPiWe3oJ
>> 500
firefox -remote "openURL(%s,new-tab)
こうせんと、うれしくない
506login:Penguin:2005/08/05(金) 00:50:04 ID:dXa7QTgi
>>505
firefox -remote "openURL(%s,new-tab)"
こうでしょ。
507login:Penguin:2005/08/05(金) 13:15:11 ID:WywIx7l0
>>505
正直スマンカッタ orz
508 ◆evSYAF7TBE :2005/08/05(金) 17:32:56 ID:fKIRtyAp
◆課題案(第4回)について
フォントの追加とCD-Rライティング

1.フォントを追加してみる
フォントのインストールと設定

2.CD-Rを焼いてみる
X-CD-Roastの設定と操作

以上の2点です。ちょっと少なくなってしまいました。


理由とお詫びなど。
AntiVirはお試し版がなくなったのか?以前の方法ではできなくなっていました。
ファイアウォールに関してはご意見が無かったので自分で探してみましたが、
きちんと説明できるレベルになっていません。
それならMPlayerは?と思いましたが、これも以前の方法ではできませんでした。

事前に情報を集めてテストして準備しないとダメだということが解りました。
手順なども複雑でそのままやればOKというページが見つかるとは限らないので
ガイダンスも用意しなければいけないと思いました。
そうなると金曜に課題を決定というスケジュールも考え直す必要があります。
というわけで、すみませんが今回はご容赦ください。
509login:Penguin:2005/08/05(金) 18:17:20 ID:Fi7ptc80

>>508さん
乙です。課題が決まったしがんばんべ!
510login:Penguin:2005/08/05(金) 22:07:33 ID:5KzomW3I
>>508
> AntiVirはお試し版がなくなったのか?
無くなってないよ。Windows版同様free-av.comのほうに集約されたみたい。
http://www.free-av.com/antivirus/allinonen.html

無償利用できるライセンスキーはページ一番下の
> private registration for AntiVir Workstation...
のところを押してフォームに記入する。
511 ◆evSYAF7TBE :2005/08/06(土) 00:57:04 ID:XhMb9AAk
>>509
リンク、ガイダンスなどを用意しますね。

>>510
どもです。次回までにチェックしときます。
512 ◆evSYAF7TBE :2005/08/06(土) 16:10:53 ID:XhMb9AAk
1です。遅くなりました。

□□□□□□□
□今週の課題□(第4回)
□□□□□□□
TrueTypeフォントの追加とCD-Rライティング

□ 説 明 □
1.フォントを追加してみる
TrueTypeフォントのインストールと設定

2.CD-Rを焼いてみる
X-CD-Roastの設定と操作

※X-CD-Roastは最初からインストールされています。
※設定時にはroot権限が必要です。。

各自挑戦して、わからない事は質問してください。
513 ◆evSYAF7TBE :2005/08/06(土) 16:12:30 ID:XhMb9AAk
◆フォントのインストール(一例

1)フォントを含むアーカイブをダウンロードします
IPAモナーフォント(openprinting-jp-0.1.3_ipamonafont1.0.1.tar.gz)
http://www.geocities.jp/ipa_mona/openprinting-jp-0.1.3_ipamonafont1.0.1.tar.gz

2)解凍します
$ tar zxvf openprinting-jp-0.1.3_ipamonafont1.0.1.tar.gz

3).ttfというファイルがフォントなので探して移動します
$ cd /home/user2ch/Desktop/openprinting-jp-0.1.3/ipafont/ (例
ipagp-mona.ttf
ipamp-mona.ttf
※これらのファイルがあります

4)rootになります
su -

5)フォントのフォルダに複写します
cp *.ttf /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType

ログオンし直せば使えるようになります。
他のTrueTypeフォントも同様に複写すれば使えます。
Windows用のフォントも使えますがライセンスにご注意ください。
※不足修正等ありましたらよろしくお願いします。
514login:Penguin:2005/08/06(土) 16:21:32 ID:iXPde54E
>>513
>cp *.ttf /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType
と、あと設定変更しないといけないね。
そうしないとインストールはされても使えない。
515 ◆evSYAF7TBE :2005/08/06(土) 16:26:19 ID:XhMb9AAk
□ 参 考 □
2.X-CD-Roast
FAQ/ApplicationMisc/XCDRoast
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FApplicationMisc%2FXCDRoast
VineLinux2.6r3でxcdroastを使う
http://mylab.ike.tottori-u.ac.jp/~mijosxi/2004/02_vinexcdroast.html
xcdroast
http://yang.amp.i.kyoto-u.ac.jp/~yyama/FreeBSD-4.2/applications/xcdroast-j.html

※Vine3.1をフルインストールするとX-CD-Roastはインストール済です
 設定から行ってください
516 ◆evSYAF7TBE :2005/08/06(土) 16:29:50 ID:XhMb9AAk
□ 参 考 □
1.TrueTypeフォント
IPAモナーフォント
http://www.geocities.jp/ipa_mona/
openprinting-jp-0.1.3_ipamonafont1.0.1.tar.gz(IPAモナーフォント)
http://www.geocities.jp/ipa_mona/openprinting-jp-0.1.3_ipamonafont1.0.1.tar.gz
オープンプリンティングプロジェクト
http://lx1.avasys.jp/OpenPrintingProject/
openprinting-jp-0.1.3.tar.gz(IPAフォント)
http://lx1.avasys.jp/OpenPrintingProject/openprinting-jp-0.1.3.tar.gz
Vine Linux 3.1CR に MSゴシックを入れる(ライセンスに注意)
http://princo.org/vine30/msfont.html
Linux上でのフォント総合スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089996714/
517ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/06(土) 18:47:47 ID:Sn8uX92W
(・3・) エェー >>513の 4) suに-付けちゃだめじゃないの?
518ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/06(土) 20:00:21 ID:Sn8uX92W
>>514
(・3・) エェー rootで/etc/X11/fs/configに
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local, を追加すればいいのですか??

その後、どこでファオント変更するのですか??
519ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/06(土) 20:12:20 ID:Sn8uX92W
(・3・) エェー デスクトップの設定>フォント でできマスタ
おちゅーしゃのAAが文字化けしなくなったみたい
520 ◆evSYAF7TBE :2005/08/07(日) 03:20:39 ID:nKCAevTZ
>>517-519
解決したみたいですが、インストールしたフォントの選択方法をあげておきますね。

◇デスクトップ
[アプリケーション]→[デスクトップの設定]→[フォント]
◇おちゅ〜しゃ
[ツール]→[板一覧とスレ一覧表示のフォント選択]
[ツール]→[スレ表示のフォント選択]
◇Firefox
[編集]→[設定]→[全般]→[フォントと色]

※デスクトップで選択したフォントは多くのアプリに影響します。
※個別にフォントを指定できるものは個別に指定します。
521login:Penguin:2005/08/07(日) 03:44:12 ID:wNBFbv1o
aptの使い方なども頼む。
522login:Penguin:2005/08/08(月) 13:44:24 ID:pyydnO26
523login:Penguin:2005/08/08(月) 14:42:24 ID:phYgcRS9
WindowsXPとFedoraCore4でマルチブートしています。
で、最初の画面でWindowsXPかFedoraCore4を選ぶかを設定してたんですが、
昨日いきなり、最初の画面でWindowsXPかFedoraCore4かFedoraCore4swapっていう風に3つに増えてました?
なぜ、何もしてないのに勝手に一つ新たに増えたんですか?
そのswapを選んで起動したところ、いつものFedoraCore4と同じように起動しました。
意味がわかりません・・orz
524login:Penguin:2005/08/08(月) 15:30:25 ID:XaWX0juQ
>>523
【Linux】 - Fedora Core 総合スレッド Part 15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1123170484/

↑ここはVineLinux3.1でLinuxを学習するスレなので、こちらで聞いた方が早いでしょう。
525 ◆evSYAF7TBE :2005/08/09(火) 10:05:46 ID:/o6sCp6X
1です。

週が変わりましたので次回(第5回)の課題について検討したいと思います。
意見がありましたらお願いします。

※AntiVirについては調査中です。
526login:Penguin:2005/08/09(火) 10:09:01 ID:WcnxIaMt
昨日FC4入れた
updateはだめでクリーンインストールした
527login:Penguin:2005/08/09(火) 20:03:03 ID:Go27VSeV
タイピングの練習ソフトを入れたいです!
528login:Penguin:2005/08/09(火) 22:22:42 ID:mziaJM+w
動画がみたいな
529login:Penguin:2005/08/10(水) 01:27:25 ID:gsELmR03
こんなソフト無いですか? in Linux板 (5th)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1097061979/
530login:Penguin:2005/08/10(水) 01:29:09 ID:KqdrJD19
細かいことだけどslとミスタイプするとslが出てくるあの機能を実装してみたいです。
531login:Penguin:2005/08/10(水) 03:03:46 ID:WMIiEQl2
ん?
532527:2005/08/10(水) 03:05:03 ID:KqdrJD19
タイピングの練習ソフトを見つけました。
「typist」という歴史のある堅実なソフトです。
VineLinux3.1で動作テストをしましたが、URLの通りにやれば大丈夫でした。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/9940/typist/
533530:2005/08/10(水) 03:21:52 ID:KqdrJD19
SLのホームページを見つけました。
ですがmakeでエラーがでます。
解決法がわかる方はご教示おながいします。
http://www.tkl.iis.u-tokyo.ac.jp/~toyoda/
534login:Penguin:2005/08/10(水) 08:13:21 ID:pPec9/uL
>>533
スレ違いなのかもしれないけど。

/usr/bin/ld: cannot find -ltermcap
のようなエラーなら、libtermcap-develをaptで入れてみて。

# こういう質問の場合、エラーメッセージを略さずそのまま書かないと。
535530:2005/08/10(水) 14:55:37 ID:KqdrJD19
[nt@localhost sl]$ ls
Makefile README sl.1 sl.c sl.h sl.txt
[nt@localhost sl]$ make
cc -O -o sl sl.c -lcurses -ltermcap
sl.c:30:20: curses.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
sl.c: 関数 `my_mvaddstr' 内:
sl.c:42: error: `ERR' undeclared (first use in this function)
sl.c:42: error: (Each undeclared identifier is reported only once
sl.c:42: error: for each function it appears in.)
sl.c:45: error: `OK' undeclared (first use in this function)
sl.c: 関数 `main' 内:
sl.c:74: error: `stdscr' undeclared (first use in this function)
sl.c:74: error: `TRUE' undeclared (first use in this function)
sl.c:75: error: `FALSE' undeclared (first use in this function)
sl.c:77: error: `COLS' undeclared (first use in this function)
sl.c:79: error: `ERR' undeclared (first use in this function)
sl.c:86: error: `LINES' undeclared (first use in this function)
sl.c:63: 警告: `main' の戻り値の型が `int' ではありません
sl.c: 関数 `add_sl' 内:
sl.c:109: error: `ERR' undeclared (first use in this function)
sl.c:110: error: `LINES' undeclared (first use in this function)
sl.c:113: error: `COLS' undeclared (first use in this function)
sl.c:128: error: `OK' undeclared (first use in this function)
sl.c: 関数 `add_D51' 内:
sl.c:153: error: `ERR' undeclared (first use in this function)
sl.c:154: error: `LINES' undeclared (first use in this function)
sl.c:157: error: `COLS' undeclared (first use in this function)
sl.c:169: error: `OK' undeclared (first use in this function)
make: *** [sl] エラー 1
[nt@localhost sl]$
536login:Penguin:2005/08/10(水) 14:59:03 ID:TY7ynxG5
curses.hが/usr/include以外にあるかも
537login:Penguin:2005/08/10(水) 15:40:30 ID:Yc0VKMIR
>>535
> sl.c:30:20: curses.h: そのようなファイルやディレクトリはありません
なので curses.h の入っているパッケージをインストールする。

あるファイルが、どのパッケージに入っているのか調べるのには
手元にパッケージがそろっているなら
$ rpm -qp --filesbypkg /パッケージのあるディレクトリ/*.rpm > filelist.txt
$ grep ファイル名 filelist.txt
とか

手元にパッケージがない場合は、俺も教えてほしい。
538無料オンラインLinux習熟度テスト:2005/08/10(水) 17:27:40 ID:7X7Yo53P
おまいら、暇だったら力試ししる!
「Red Hat スキルチェックテスト」
ttp://www.jp.redhat.com/training/camp_assess.html

漏れは、RH033 Red Hat Linux 基本コース向けで、43点ですた。標準入力/出力がなぜか壊滅orz。。
539login:Penguin:2005/08/10(水) 17:35:30 ID:7X7Yo53P
>手元にパッケージがない場合は、俺も教えてほしい。
$ rpm -q --whatprovides /hoge/hage
540login:Penguin:2005/08/10(水) 17:42:55 ID:HDQDW9GK
図解でわかるLinuxのすべてをamazonで買ってみた。
541login:Penguin:2005/08/10(水) 17:43:33 ID:TY7ynxG5
>>538
俺は21点だったw
542login:Penguin:2005/08/10(水) 18:30:01 ID:pPec9/uL
>>535
rpm -q ncurses-devel
を確認。
543login:Penguin:2005/08/10(水) 19:31:33 ID:JFdRRYxm
>>540
レビューよろしく
544530:2005/08/10(水) 19:54:04 ID:KqdrJD19
一応報告します。slはsynapticでもインストールできました。
545RHEL4デバッグ係り ◆IIiDC8JS7w :2005/08/10(水) 19:56:09 ID:BbH/UGYP
>>535

ディストリビューションは何?

例えば、
RHEL、fedora、Redhatはcursesもncursesも入っているが、
SuSELinuxはncursesしか入っていない


まぁncursesにはcursesの機能をほぼ含んでいるから、
Makefile編集して試してみてはいかがでしょうか?
- -lcurses
+ -lncurses
546login:Penguin:2005/08/10(水) 20:05:52 ID:JOrHgdWt
>>538
あなたのテストの得点結果は 26Point です。

(・3・) エェー 初心者は、こんなもんです。
547login:Penguin:2005/08/10(水) 20:07:56 ID:oldJtQ9s
自分はDebianだけど参加させてもらいます。
コマンドなんかの差はあるだろうけど、設定ファイルなんかは十分参考になるだろうし。

てことで、よろしく。
548RHEL4デバッグ係り ◆IIiDC8JS7w :2005/08/10(水) 20:29:33 ID:BbH/UGYP
>>538

スキルチェックテスト結果

Red Hat Linux 基本コース(RH033)

あなたのテストの得点結果は 45Point です。

[診断]:
その技術レベルをすでに習得しています

(*´Д`)ハァハァ
点数とれてよかった。。。
549login:Penguin:2005/08/11(木) 00:29:18 ID:zJGoufUz
基本的なファイルシステムとファイルのコマンド    良く理解している 3
Linux ファイルシステム構成               とても良く理解している 4
パーミッションと属性                   あまり詳しくない 1
フロッピーディスクの操作                良く理解している 3
vi と vim エディタ                      良く理解している 3
正規表現                          詳しくない 0
標準入出力システム                   良く理解している 3
プロセスの制御                      とても良く理解している 4
クライアント側の暗号化コミュニケーション       あまり詳しくない 1
bash コマンドラインのショートカット            詳しくない 0
シェルスクリプトの作成                   とても良く理解している 4
タスクの自動化                       良く理解している 3


29点でした。もっと勉強しないと・・・
550 ◆Zsh/ladOX. :2005/08/11(木) 01:16:19 ID:t6EOuPJJ
基本的なファイルシステムとファイルのコマンド とても良く理解している4
Linux ファイルシステム構成 とても良く理解している4
パーミッションと属性 あまり詳しくない1
フロッピーディスクの操作 とても良く理解している4
vi と vim エディタ 良く理解している3
正規表現 良く理解している3
標準入出力システム とても良く理解している4
プロセスの制御 良く理解している3
クライアント側の暗号化コミュニケーション 良く理解している3
bash コマンドラインのショートカット あまり詳しくない1
シェルスクリプトの作成 とても良く理解している4
タスクの自動化 とても良く理解している4

漏れももっとがんばらナイト。
551login:Penguin:2005/08/11(木) 08:53:33 ID:p7IQ8SMM
>>538
問題の表現に不適切なものが多々ありますな...
552 ◆evSYAF7TBE :2005/08/11(木) 20:47:17 ID:EZzic5pQ
1です

◆課題案(第5回)について
>>510サンのおかげでAntiVirがインスコできそうなので
次回はAntiVirを予定しています。
英語のページも多く、手順がめんどうなので手順書を作成しています。

>>528サンの希望がありましたので
第6回以降で動画関係の設定ができるように調査をしています。
おすすめソフト、Vine3.1へのインスコ情報がありましたらお寄せください。
自分もよくわかっておりません・・orz

お盆ですね。実家に帰られてる方も多いんでしょうか(´・∀・`)
553・ ⊂≡゚ω゚)≡モキュ?:2005/08/11(木) 22:01:08 ID:D0rAmc+m
リナックスか。インスコ難しいだろうな。パソコン買ったときにはハードディスク2つ搭載しよう|∀・)・・・・・
554login:Penguin:2005/08/11(木) 22:12:57 ID:VFO9ok2M
ウチは風呂もトイレもリナックスだったような希ガス
555login:Penguin:2005/08/11(木) 22:16:53 ID:M9gJAan9
あー音楽が聴けるトイレね
556login:Penguin:2005/08/11(木) 23:15:24 ID:eJZ3BoHu
24Pだった・・・orx吊ってくる
557login:Penguin:2005/08/11(木) 23:56:53 ID:TCZsjIWA
なにこの流れ
558login:Penguin:2005/08/12(金) 05:10:01 ID:+B7esGXo
>>551
「わからない」じゃなくて「どれでもない」の方が適切だとかね。。
559login:Penguin:2005/08/12(金) 08:59:48 ID:uabJsfMw
>>558
暗号化トンネルあるんだったら、telnet でも rsh でも ssh
でも何でもいいじゃんって思った俺は…
560login:Penguin:2005/08/12(金) 11:10:24 ID:yYXkso9b
こいつらも仲間に入れてやっていいかな?

小石川光希
ヒロイン。
恋多き少女にしてキス魔。

松浦遊
光希と共に暮らす少年。

須王 銀太
未練がましい男。

鈴木 亜梨実
ファーストチルドレン。

秋月 茗子
光希の親友のお嬢様。
やり手。

名村 慎一
高校教師。
春の木漏れ日の中で

土屋 蛍
天才ピアニスト。

マイケル=グラント
アメリカ人のエゴを最大まで高めた強化人間。
脳みそが故障している。
561login:Penguin:2005/08/12(金) 12:11:50 ID:cAnxtr/N
なんかヲタ臭がする・・・
562 ◆evSYAF7TBE :2005/08/12(金) 15:45:14 ID:ghynKkS/
1です。
お盆なので早めにupしますね(´・ω・`)

□□□□□□□
□今週の課題□(第5回)
□□□□□□□
ウィルスチェックソフトのインストール

□ 説 明 □
1.ウィルスチェックソフトのインストール
AntiVirのインストール

手順など
1)AntiVir PersonalEdition for Linuxをダウンロードします

AntiVirお試し版のページ
http://www.free-av.com/antivirus/allinonen.html
"antivir-workstation-pers.tar.gz"これをダウンロード
http://free-av.de/personal/en/unix/antivir-workstation-pers.tar.gz
制限事項などはこちら
http://www.free-av.com/agreement.htm

2)ここからユーザー登録します
(*) private registration for AntiVir Workstation, AntiVir Mailgate and AntiVir Milter for Linux/OpenBSD/FreeBSD/Solaris
http://free-av.com/unixreg_form_en.htm
※送付されてくるメールに添付のHBEDV.KEYを4で使用します

3)次のスクリプト内のwhichを/usr/bin/whichに修正します
install
script/configantivir
563 ◆evSYAF7TBE :2005/08/12(金) 15:46:35 ID:ghynKkS/
4)インストール方法などはこちらが参考になります
@IT:Linux用のアンチウイルスソフトを使うには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/617useantivir.html
※若干変わっていますがメッセージで探してください

□ 参 考 □
Excite ウェブページ翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/web/

※インストールにはroot権限が必要です。

各自挑戦して、わからない事は質問してください。
..英語が多くて疲れました。
564しろーと:2005/08/12(金) 17:28:36 ID:40ohRjif
突然失礼します。
私、某大学の大学院生です。どなたかお助け下さい!!
早速本題に入らせていただきます。

5インチフロッピーのデータをLinux端末で読み込もうとしています。

方法は以下の通りです。

・新品の5インチフロッピードライブを接続

・OS(Linux)のbios画面で5インチ、1.2MBを選択

・再起動

・コンソール画面で、
% dd if=/dev/fd0 of=/home/dummy.dd
と記入。

・以下のようなエラーメッセージがでます。


dd: `/dev/fd1' を読み込み中です: 入力/出力エラーです
読み込んだブロック数は 0+0
書き込んだブロック数は 0+0




どうしたら読み込めるでしょうか?
どなたか詳しく作業手順を教えて下さい!!
よろしくお願いします!!
565login:Penguin:2005/08/12(金) 17:42:07 ID:S7iPvfu4
マルチはスルー。
566login:Penguin:2005/08/12(金) 18:25:03 ID:wKeCipt/
ここは学習するスレであって質問するスレではないということを再確認しておこう
567login:Penguin:2005/08/12(金) 19:51:39 ID:Tvw1EmlJ
名前欄にコテ以外を入れる奴にろくな奴がいねえ
568login:Penguin:2005/08/12(金) 23:50:59 ID:g5jxCRbt
>>564ってどう見ても釣りwwww
569login:Penguin:2005/08/13(土) 06:21:44 ID:Ek0jaguk
bitdefenderとかどうでしょう>ウイルス対策
570 ◆evSYAF7TBE :2005/08/15(月) 17:31:27 ID:AKZfUKiF
>>569
無料版もあるんですね、機会があったら使ってみます。
ここで発表できるかどうかわかりませんが。
571 ◆evSYAF7TBE :2005/08/15(月) 18:26:12 ID:AKZfUKiF
1です。
週が変わりましたので今週(第6回)の課題について検討したいと思います。

順番からいくと、今週は保留になっているDVDプレイヤーか、
ファイアーウォールという事になりますね。
希望がありましたら、ご意見をお願いします。

ワークステーションとして使う場合のファイアウォールは
具体的にはiptablesを設定するという事でしょうか?
このあたり自分も解っていませんので調べてみます。
詳しい方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。

【今後の予定】
※数字(優先順位)が小さい方が先です
※優先度1はほぼ次回の課題となります。それ以外は単に優先度のみです。

1.DVDの再生またはファイアウォール

2.ファイアウォール
2.DVDの再生
2.mpeg等の再生
2.samba導入(winとのファイル共有)

3.メッセンジャー
3.ダウンローダーのインストールと設定
3.ソフトウェアのソースからのインストール
3.XFce
3.簡単なシェルスクリプト
3.日本語環境の設定方法(IME等)
572login:Penguin:2005/08/15(月) 21:57:00 ID:Jg7wFdnB
iptables見てみたけどムズい…ネットワークの知識も乏しいからなぁ
573login:Penguin:2005/08/15(月) 22:12:03 ID:6VqMNZ6Q
Linuxはファイヤーウォール標準装備じゃなかったの?
え、なんでファイヤーウォールて思た。
574login:Penguin:2005/08/15(月) 22:55:17 ID:n33Hrj06
>>573

というか、どのポートを開放してどれを閉めておくかの設定をしないと意味がないので。
575login:Penguin:2005/08/15(月) 23:00:55 ID:DA88t5GQ
ファイヤーウォールとiptablesは違うと思うが
iptablesはパケットフィルターだし

いずれにしても急激ににレベルがあがったな。
そのへんは単にLinuxの勉強だけでわかるものじゃないし
576 ◆evSYAF7TBE :2005/08/16(火) 01:16:48 ID:XkSn+yHM
>>575
そうですね。「これだけ設定しておけばいい」という例も出せないので、難しいですかね。
577login:Penguin:2005/08/16(火) 01:29:54 ID:YNH5uwU5
iptables は TCP や UDP のセッション管理とポート番号とよばれるIDの意味がわかった上で
iptables のテーブルやチェーンが使えれば、ほぼ全てのパケット制御ができる優れ物だからな。
幾つかのパターンを示すぐらいならできるだろうが、それ以上は難しいだろ。
セキュリティうんぬんなら iptables よりも余計なポートを閉じる所から始めるべきだと思う。
578login:Penguin:2005/08/16(火) 02:42:58 ID:bgBOa1PN
こんなのでました
apt-get install ochusha-0.5.8.1-1.i386.rpm
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存情報ツリーを作成しています... 完了
'ochusha-0.5.8.1-1.i386.rpm' として ochusha を選択しました
いくつかのパッケージをインストールすることができません。おそらく、
ありえない状況を要求したか、(必要なパッケージがまだそろっていなかっ
たり、まだIncomingから移動されていない)不安定なディストリビューション
を使用していないでしょうか。

単純な操作だけを行った時に、パッケージがインストール
できない場合は、バグリポートしてください。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージは解決できない依存関係を持っています:
ochusha: 依存: libc.so.6(GLIBC_2.3.4) それをインストールすることができません
E: 壊れたパッケージです
579login:Penguin:2005/08/16(火) 07:10:17 ID:5Z7katmA
/etc/apt/sources.list の中身はどうなってるの?
普通なら ochusha-0.5.8.1-0vl0.1.i386.rpm だし、
# apt-get install ochusha
だけでいいはず。
ochusha-0.5.8.1-1.i386.rpm で引っ掛けてるなら、aptが他所を見てない?
580login:Penguin:2005/08/16(火) 12:01:29 ID:W8Aa09Du
みんな スリイプ ってどうなってる?
581login:Penguin:2005/08/16(火) 15:37:30 ID:cKqZ8Sto
>>578
# apt-get update
を必ず実行する
582login:Penguin:2005/08/16(火) 18:05:51 ID:jEFROcFy
シェルスクリプトをやってみたいです!!
583login:Penguin:2005/08/16(火) 19:56:22 ID:tGqfaHbF
584login:Penguin:2005/08/16(火) 21:30:12 ID:jEFROcFy
>>583
情報ありがとうございます!
585login:Penguin:2005/08/17(水) 22:44:26 ID:dBvdgs76
Linux記念カキコ。
とりあえず、パッチの当て方がわからんのです。
586login:Penguin:2005/08/18(木) 01:16:03 ID:BtmvFsLN
% su -
# apt-get update
# apt-get upgrade
587login:Penguin:2005/08/18(木) 10:30:18 ID:ulHUpNhE
patch
588 ◆evSYAF7TBE :2005/08/18(木) 12:15:55 ID:NYuWTQ8/
1です。次の課題案をあげますね

◆課題案(第6回)について
DVD&mpeg再生とソース・バイナリRPMの作成とインストール

1.DVD&mpeg再生
 MPlayerのインストールと設定と操作
ソース・バイナリRPMの作成
 rpmによるインストール

MPlayerは以前はSynaptic(apt-get)でインストール出来ていたんですが、
ライセンス面でVineの公式パッケージ投入が足踏みされているらしく
現在はできなくなっています。

ソースからSRPM、RPMを作成し(コマンド打つだけですが^^;)
インストール手順が載っていましたのでその方法でインストールしようと思います。
他のプログラムのソースRPMを落としてきてインストールする時などに
参考にもなるのではないかと思います。

お急ぎの方は↓のサイトを参照
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FVine%2FVine%CD%D1%A1%A1Mplayer%20RPM%20%BA%EE%C0%AE%CA%FD%CB%A1
この通りで出来ましたが、必要なライブラリ(devel)などを
ダウンロードしてくる手順は省略されています。

※自分はたいして解っていないのでおかしなところがあったら
 どんどんつっこんでください(´・∀・`)
589login:Penguin:2005/08/18(木) 12:54:33 ID:J0IDO++c
すみません。質問です。
Fedora core4 はネットからインストールできますでしょうか?
590login:Penguin:2005/08/18(木) 13:09:54 ID:NYuWTQ8/
>>589
↓こちらで聞くといいですよ。
【Linux】 - Fedora Core 総合スレッド Part 15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1123170484/
591login:Penguin:2005/08/18(木) 15:24:35 ID:J0IDO++c
Fedora core4をネットから入れました。
gnomeの文字のフォントがすごく綺麗で、驚きました。

>>590さん
ありがとうございました。
592585:2005/08/18(木) 21:35:02 ID:HmSepGop
>>586
それはrootからGNOME端末上でやるんですか?
593login:Penguin:2005/08/18(木) 22:21:53 ID:VdiYgkeK
mplayerもいいけど、vlcはもっといいよ。
興味ある人は調べてみてチョ
594407:2005/08/18(木) 23:30:49 ID:AF2dxB+k
>>408
俺は↓の人ではないけどコピぺっとくね

593:login:Penguin:2005/08/18(木) 22:21:53 ID:VdiYgkeK
mplayerもいいけど、vlcはもっといいよ。
興味ある人は調べてみてチョ
595594:2005/08/18(木) 23:33:04 ID:AF2dxB+k
あれ?
なんでこっちに・・・
おちゅのバグ?
596594:2005/08/18(木) 23:36:55 ID:AF2dxB+k
自己解決

御迷惑おかけしました。
597login:Penguin:2005/08/19(金) 13:40:41 ID:MBF+qF3z
>592
質問する場所と見るべきレス番を間違えているようだ、
とだけ伝えておく。検討を祈る。
598login:Penguin:2005/08/19(金) 13:41:26 ID:MBF+qF3z
prime nannte mou sinjinai
599 ◆evSYAF7TBE :2005/08/20(土) 22:57:20 ID:CpdalupJ
1です。遅くなりましたが正式版です。

□□□□□□□
□今週の課題□(第6回)
□□□□□□□
DVD&mpeg再生とソース・バイナリRPMの作成とインストール

□ 説 明 □
1.DVD&mpeg再生
 MPlayerのインストールと設定と操作
ソース・バイナリRPMの作成
 rpmによるインストール

手順など
1)基本的にはここで紹介されている方法でインストールできます
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FVine%2FVine%CD%D1%A1%A1Mplayer%20RPM%20%BA%EE%C0%AE%CA%FD%CB%A1

手順としては
1)MPlayerのソースをダウンロード
2)SPECファイルをダウンロード
3)ダウンロードしたファイルを~/rpm/SOURCES/と~/rpm/SPECS/ にコピー
4)~/rpm/SPECS/でrpmbuildコマンドを実行
 →~/rpm/SRPMS/にソースパッケージが作成される
5)~/rpm/SRPMS/でrpmbuildコマンドを実行
 →~/rpm/RPMS/i386/と~/rpm/RPMS/noarch/にバイナリパッケージが作成される
6)su -でルートになる
7)rpmコマンドでインストールする

※4と5の時に"????-devel は mplayer-????" に必要とされています
 というようなメッセージが出て、足りないライブラリが表示されますので
 Synapticでインストールしてください。
600 ◆evSYAF7TBE :2005/08/20(土) 22:57:59 ID:CpdalupJ
□ 参 考 □
FAQ/Distribution/Vine/Vine用 Mplayer RPM 作成方法
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FVine%2FVine%CD%D1%A1%A1Mplayer%20RPM%20%BA%EE%C0%AE%CA%FD%CB%A1
FAQ/Distribution/Vine/VineMPlayer
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FDistribution%2FVine%2FVineMPlayer
Vine Linuxオンラインマニュアル「第 8章RPM/APTによるパッケージ管理」
http://www.vinelinux.org/manuals/using-rpm.html

※インストールにはroot権限が必要です。

各自挑戦して、わからない事は質問してください。
601login:Penguin:2005/08/20(土) 23:21:23 ID:69Fcppr4
MPlayerのインスコは、CentOSならyumで速攻インスコできる。
602login:Penguin:2005/08/21(日) 00:18:42 ID:qNIkzKEj
>>601
そんなこと、ここでは何の意味もない。
603login:Penguin:2005/08/21(日) 03:16:26 ID:cjAsEseY
MPlayerを手順通りにインストールしたんだけどmpegが再生できないなあ。
-------------------------------------------------------
Fatal error!

Error opening/initializing the selected video_out (-vo) device.
-------------------------------------------------------
これ普通なの?
604login:Penguin:2005/08/21(日) 06:53:29 ID:3GlZdSTD
普通じゃないよ
605ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/21(日) 19:03:20 ID:NyG3rt2O
(・3・) エェー  $ gmplayer で起動できたけど、どうやって再生させるの?
ドラッグアンドドロップで出来ないの
606login:Penguin:2005/08/21(日) 19:16:45 ID:kzSsSYGq
$gmplayer hoge.mpg
みたいに再生したいファイルを指定するか開くボタンが付いてるから
それクリックしてファイルを選べばいい。
607ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/08/21(日) 19:37:25 ID:NyG3rt2O
>>606
(・3・) エェー ありあと 出来ますた
608login:Penguin:2005/08/22(月) 00:49:09 ID:haJROpXs
Fedora4にapacheをインストールしました。

Linuxマシンから
http//localhost/~hoge/index.html

は見れるのですが、LAN内のWindowsマシンから

http://192.168.1.5/~hoge/index.html


Forbidden
You don't have permission to access /~hoge/index.html on this server.


--------------------------------------------------------------------------------

Apache/1.3.33 Server at linux.virtual Port 80

と表示されてしまいます。

hoge/public_html のパーミッションは744
hoge/public_html/index.htmlのパーミッションは644

です。
609login:Penguin:2005/08/22(月) 00:52:13 ID:hPsvaC3L
>>608
どう言って欲しいの?
610 ◆evSYAF7TBE :2005/08/22(月) 01:08:48 ID:vWoaTJM3
使い方に関するリンクがありませんでしたので追加しますね。

□ 参 考 □
MPlayerについて-MPlayer-増殖Web:
http://increase.hypweb.net/modules/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=MPlayer&word=MPlayer
※"MPlayerの情報"のあたりを参照

MPlayer と GUI フロントエンド
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/mplayer.html
MPlayer(コマンドラインによる操作)
http://club.pep.ne.jp/~tamubun/computer/mplayer.html
※一番上のリンクにも載ってますけど、特にこのあたり?

案外情報は少ないようで、これは!といった解説サイトは見つかりませんでした。、
本当に参考ですが。
611login:Penguin:2005/08/22(月) 01:11:45 ID:SnQOwf7x
man mplayer
とすれば、使いかたは一通り書いてあるよ
612login:Penguin:2005/08/22(月) 01:15:52 ID:vWoaTJM3
>>608
まずは↓こちらに質問するとよいと思います。
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 109@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1123924487/
613login:Penguin:2005/08/22(月) 17:44:19 ID:gT1J0LIF
もう、みんなmPlayerのインスコロールは終わったのだろうか。

synapticを利用したmPlayerのインスコロール
http://homepage1.nifty.com/~hide822/vl31_mplayer.html

こんなのめっけた。
既出ならすまそ。
614 ◆evSYAF7TBE :2005/08/23(火) 13:45:09 ID:Cd0r2pea
1です。
週が変わりましたので今週(第7回)の課題について検討したいと思います。

希望がありましたら挙げてください。

だいぶ終了して、残り少なくなってきました。

【予定】
1.winとのファイル共有
1.メッセンジャー
1.ダウンローダーのインストールと設定
1.ソフトウェアのソースからのインストール

2.簡単なシェルスクリプト
2.ファイアウォールソフト
2.日本語環境の設定方法(IME等)
2.XFce
615 ◆evSYAF7TBE :2005/08/23(火) 13:45:39 ID:Cd0r2pea
【済】
・デスクトップの設定:フォントと背景とテーマの設定
・Synapticを使ってみる:ライブラリのアップデート
・2chブラウザを使ってみる:Synapticによるochushaのインストールと設定と使い方
・エディタ(gedit)を使ってみる
・コンソールを使ってみる:動かしてみる程度
・ブラウザのインストールと設定:Firefox
・メールソフトのインストールと設定:Sylpheed
・FTPのインストールと設定:gFTP
・統合オフィスソフト:OpenOffice.org
・基本コマンド+エディタの使い方:vi
・フォントを追加してみる:TrueTypeフォントのインストールと設定
・CD-Rを焼いてみる:X-CD-Roastの設定と操作
・ウィルスチェックソフトのインストール:AntiVirのインストール
・DVD&mpeg再生:MPlayerのインストールと設定と操作
・ソース・バイナリRPMの作成:rpmによるインストール
616 ◆evSYAF7TBE :2005/08/23(火) 13:49:48 ID:Cd0r2pea
>>613
ありがとうございます。
去年まではその方法でできたんですが、今は停止しているようです。
早く復活してくれると簡単でいいんですが・・・。
SRPMからアプリをインスコする参考にもなっていいかなと、前述の方法で試してみました。
617 ◆evSYAF7TBE :2005/08/24(水) 21:18:27 ID:9gd6Hbjz
1です。
次回課題予定分の中間報告と問い合わせなどさせてください。

1.winとのファイル共有
 については、smbmountで接続できるようになればいいでしょうか?
 例:# smbmount //192.168.1.1/e$ /mnt/samba -o username=administrator,uid=500,gid=500

2.メッセンジャー
 については標準のGaimインターネットメッセンジャーになると思います。

3.ダウンローダーのインストールと設定
 については、Downloader for Xを使用してFirefox -> FlashGot -> D4Xの連携で一括ダウンロード
 できるようにしようと思うのですが、最新版のVer2.5.1ではopensslのバージョンが古いようで(0.9.7f以上が必要)
 コンパイルエラーとなります。Ver2.5.0finalでは問題なく動くのですが、ダウンロードページから
 はずされているようです(リンクは生きてます)。
 この場合2.5.0finalを使うのと2.4.1を使うのとどちらがいいでしょうか?
 参考:http://www.krasu.ru/soft/chuchelo/download.php3

4.ソフトウェアのソースからのインストール
 については
 $ .configure
 $ make
 $ make install
 多くの場合これでいける!ってレベルでいいんでしょうか(^^;
 コンパイルエラー時の一般的な対処法..っていうレベルではちょっと説明できません。
 手頃なソースなどもありましたら紹介してください。

 あっぷあっぷです。よろしくお願いします。
618login:Penguin:2005/08/24(水) 22:09:28 ID:aRUFkCr2
コンパイルエラーなんてものは作成者がプラットフォームを考慮していない
のでそのような駄作ソフトを無理にインストールしたがる必要はない
619login:Penguin:2005/08/24(水) 22:14:40 ID:+eV/xfX3
makefileの書きかた…までやるとしんどいか
あとエディタはvi、emacsもやっておいたほうが良いと思うけどな(やってたらゴメン
620login:Penguin:2005/08/24(水) 23:35:16 ID:xJPXBV1+
なにやってんだか…
621 ◆evSYAF7TBE :2005/08/28(日) 14:44:21 ID:uWP4O7og
1です。

PCが壊れてUPが遅れてます。・゚・(ノД`)・゚・。
でき次第UPしますね。すみません。
622login:Penguin:2005/08/28(日) 14:55:02 ID:/Z4VOSO1
>1
復旧 ガン( ゚д゚)ガレ
623login:Penguin:2005/08/30(火) 00:56:58 ID:Kve/hMIN
1さん、お疲れです。
まだまだ全ての課題をこなせてませんが、次の課題も楽しみにしてますね。
あ〜、知らないことばっかりで付いて行くのが大変です‥頑張らきゃ!!
624login:Penguin:2005/08/31(水) 00:23:53 ID:H1auNm3y
1さんいつもお疲れさまです。
復旧がんばってくださいねー(=゚ω゚)ノ
625 ◆evSYAF7TBE :2005/09/01(木) 16:09:17 ID:DRj45fCo
1です。ご心配かけてすみません。゚(゚´Д`゚)゜。
HDDを交換して復旧しました。一週間遅れですがUPしました。

□□□□□□□
□今週の課題□(第7回)
□□□□□□□
Windowsネットーワークへの参加とインターネットツールとコンパイルなど

□ 説 明 □
1.Windowsネットーワークへの参加
 1)smbclientのダウンロード
  Synapticでsamba-clientとsamba-commonをインストールする
 2)su -でrootになる
 3)マウントポイントを用意する
  例:# mkdir /mnt/samba
 4)smbmountコマンドを実行する
  例:# smbmount //192.168.1.1/public /mnt/samba/ -o username=suzuki,password=ami,uid=500,gid=500
  例:# smbmount //192.168.1.1/c$ /mnt/samba/ -o username=administrator,uid=500,gid=500
  ※パスワードを省略すると確認してきます

2.メッセンジャー
 Gaimがインストールされていますので、これを利用してください。
626 ◆evSYAF7TBE :2005/09/01(木) 16:10:15 ID:DRj45fCo
3.ダウンローダーのインストールと設定
 1)Downloader for Xのソースrpmをダウンロードする
  http://www.krasu.ru/soft/chuchelo/files/d4x-2.5.0final-1.src.rpm
  http://www.krasu.ru/soft/
 2)上のファイルを~/rpm/SRPMS/にコピー
 3)ソースrpmからバイナリを作成
  例:$ rpm --rebuild d4x-2.5.0final-1.src.rpm
  →~/rpm/RPMS/i386/にd4x-2.5.0final-1.rpmが作成される
  ※ライブラリが足りないと言われた場合はSynapticでインスコする
 4)su -でrootになる
 5)rpmコマンドでインストールする
  $ rpm -ivh d4x-2.5.0final-1.rpm
 ※使い方はd4xと起動してURLを入力するか、FirefoxからURLをドラッグ
  またはFirefoxの拡張機能でFlashGotをインストールすると一括でURLを
  持ってこれます
 ※Ver2.5.1以降はopensslを使用するようになったようでコンパイル時にopensslの
  バージョンが古い(0.9.7f以上)と怒られます。新しいopensslを用意すれば
  いけると思うのですが、確認できてないので今回は古いバージョンとなりました。、
627 ◆evSYAF7TBE :2005/09/01(木) 16:11:06 ID:DRj45fCo
4.rpmを使用せずにコンパイルする場合(参考)
 1)Downloader for Xのソースをダウンロードする
  http://www.krasu.ru/soft/chuchelo/files/d4x-2.5.0final.tar.gz
 2)アーカイブを解凍してフォルダに移動する
 3)コンパイルとインストール
  # ./configure
  # make
  # make install
  →/usr/local/bin にd4xがインストールされる
 ※ライブラリが足りないと言われた場合はSynapticでインスコする
  ※ソースで配布されているプログラムは3の手順でコンパイルできるものが
   多いので簡単に紹介しました。管理が面倒なのでSynapticでインスコでき
   るものはSynapticで、次にソースrpmからビルド、ソースからコンパイル
   の順になると思います。

参考リンクなどはのちほど。
各自挑戦して、わからない事は質問してください。
628login:Penguin:2005/09/01(木) 16:50:45 ID:VaMmeeue
初心者ほどパッケージングしてインストールした方がいいと思われ。
手インストールはあとで面倒
specファイルに --disable-openssl 書いたら取り合えずおkだけど
629login:Penguin:2005/09/03(土) 11:56:35 ID:M6ullLju
まとめサイトをphpとかで作成して スクショをうpしたりwikiみたいに書き換えたりすることができるようにするにはどうなったの?
630 ◆evSYAF7TBE :2005/09/06(火) 16:27:57 ID:tN8Uy7M2
>>629
暫定的に作ってみました。
http://www.mingaku.jpn.org/linux/clip/clip.cgi

GIF/JPG/PNG対応で、サイズは300kまでになっています。
631 ◆evSYAF7TBE :2005/09/06(火) 16:39:29 ID:tN8Uy7M2
>>630
あ、単に画像掲示板になってますね。スミマセン〜

まとめサイトは自分で作ることは考えてなかったんですが、
ちょっと考えてみます。

いままで課題をやってきて、やっぱり本当の初心者の方はいないのかなと思いました。
自分もそんなにレベル高くないので、課題考えて、準備して、という方式は無理っぽくなっています。
そろそろサーバ編に移る時期なのか、今後の形態を考えています。
方向性や希望などありましたら、ご意見お願いします。。
632login:Penguin:2005/09/07(水) 04:39:13 ID:4B6uRXmZ
くだらない質問ですがよろしくお願いします。
telnetでサーバにログインするとき以下のPermission deniedアラートがでます。
/etc/profileは以下となっております。
-rw-r--r-- 1 root root 842 5?? 25 2004 profile
==========================================
login: hoge
Password:
Last login: Wed Sep 7 02:43:01 from xxx.xxx.xxx.xxx
-bash: /etc/profile: Permission denied
-bash-3.00$ su
Password:
Your default context is root:system_r:unconfined_t.
Do you want to choose a different one? [n]n←ここでrootでは入れる。
633login:Penguin:2005/09/07(水) 10:00:47 ID:IcU18Brn
>>632
http://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon
を読んだ後

くだらねえ質問はここに書き込め!Part 110
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1125241920/l50
634login:Penguin:2005/09/07(水) 18:46:07 ID:XQn9Hnxj
wiki作成しなよ
635login:Penguin:2005/09/08(木) 13:07:42 ID:IZ/jvquz
>>634
最初のころは まとめサイト があってよかった♪
636login:Penguin:2005/09/08(木) 13:12:12 ID:IZ/jvquz
と、1さんが自分で まとめサイト をつくるのはむずかしい
ってとこからきてる発言だったんですね。
失礼
637 ◆evSYAF7TBE :2005/09/08(木) 17:51:31 ID:xr9k93FV
1です。

まとめるのが難しいと言ったのは、まとめサイトはどうあるべきかという
ビジョンを持ってないという事なんです(´・ω・`)ショボーン

個人的にはwikiのスタイルに慣れていないということもあって、
掲示板スタイルで書式をテキストでコピーして、
内容だけ書き換えて貼り付ければOKという方が簡単でいいのではないか?
という漠然としたイメージだけ持っているんですが、
これからはwikiなのかも!というのもあって・・。

wikiスタイル
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/wiki/wiki.cgi
掲示板スタイル
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?

入れ物は作ってみましたので、試し書きなどしてみてください。
自分も練習してみます。
希望がありましたら、運用開始してもいいと思います。
638おちこぼれぎみです:2005/09/10(土) 14:33:45 ID:FIpW/LlH
いまさらですが、MPlayer入れたときに気づいたこと
2ch-Linux-Beginnersのままだと
MPlayer-1.0pre7.tar.bz2を入れるのに
MPlayer-1.0pre7try2.tar.bz2がないって言われたんで
mplayer.spec の 2箇所修正
$ rpmbuild xxxx.src.rpm だと、「これはspecファイルではありません」でしたんで
$ rpm --rebuild xxxx.src.rpm で上手くいきました。
font と skinは、noarchに入ってました。
俺みたいなド素人でも少しづつ出来るんでこのスレには感謝してます。
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:51 ID:MHkFcnB0
(・3・) エェー XFce あんど AnthyにしてみたいYO
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:30:16 ID:bn2X0wmW
>>637
乙〜
忙しくてまだ>>552で止まってる自分がいる・・
641login:Penguin:2005/09/12(月) 15:37:05 ID:28eoi21i
>>637
乙です!
見させてもらったけど、WIKIより掲示板のほうが
わかりやすい。俺的には。
次は書き込めるようにガンガルサ
642 ◆evSYAF7TBE :2005/09/13(火) 10:45:17 ID:IfwWex5D
>>638
すみません。手直しが必要ですね。
まとめる時には修正したいと思います。

>>639
>(・3・) エェー XFce あんど AnthyにしてみたいYO
では今週の課題案ということで挙げたいと思います。

>>640
ゆっくりガンガリましょう。

>>641
wikiを使ってみて、長い論文や解説文を書く時には
機能がたくさんあって良いような気がしました。
簡単なのは掲示板ですね。
もう少し使ってみたいと思います。
643login:Penguin:2005/09/14(水) 13:40:23 ID:/+6nUqTf
今日のオバカ

サブネットマスクを
255.255.255.255と設定し
pingも通らなくなってハードウェアの故障か?等
色々調べ半日つぶしたこと
644login:Penguin:2005/09/14(水) 14:27:47 ID:YyrkI6nw
>>643
誤爆?

【悪戦】ど素人から初心者への道 3 【苦闘】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1077400535/
645 ◆evSYAF7TBE :2005/09/14(水) 16:18:00 ID:0DmrHq6J
載せておきますね。

◆課題案(第7回)について
AnthyとXFce

1.Anthy
Anthyのインストール

2.XFce
XFceのインストール

※どちらもSynapticでインストールできるので簡単です

Anthyは「フリーでセキュアな日本語入力システム」という事ですが、
Cannaと比べると変換効率が良いのと操作系がMS-IME/ATOKと類似して
いるため、自分的には使いやすいです。

XFceはGNOMEより軽くて、見た目もシンプルでカッコイイと思います。

お急ぎの方は↓こちらを参照してください
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?
646login:Penguin:2005/09/16(金) 00:08:29 ID:VORRoB+X
Dell鯖買ったので到着次第参加しますノ
647login:Penguin:2005/09/16(金) 10:18:44 ID:0JeFhcEa
>>まとめサイトのfontの事を書いた人

MSフォントは あのリンク先の様にしても良いのですが
Vineには mktcapdir とか microsoft.ttfconf などというもっと簡単に
MSフォントを使うことが出来るようなツールがあります
648 ◆evSYAF7TBE :2005/09/16(金) 10:20:07 ID:+Er31tEd
1です。週末ですので正式版です。今回は8回が正解でした(^^;

□□□□□□□
□今週の課題□(第8回)
□□□□□□□
AnthyとXFce

□ 説 明 □
1.Anthy
日本語入力システムをcannaからAnthyに変更してみる
※Anthyは「フリーでセキュアな日本語入力システム」です
※AnthyはCannaより変換効率が良いのと操作系がMS-IME/ATOKと類似して
 いるため、そっち系の人には使いやすいです。

2.XFce
デスクトップ環境XFceをインストールしてみる
※XFceはGNOMEより軽くて、見た目もシンプルでカッコイイです。
※GNOMEと切り替えて使えるようになります。

どちらもSynapticでインストールできるので簡単です

詳しいインストール方法はこちらを参照してください
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?

各自挑戦して、わからない事は質問してください。
649 ◆evSYAF7TBE :2005/09/16(金) 10:35:50 ID:+Er31tEd
>>646
もうすぐ正式公開になるらしいVine3.2は、
Serial-ATAなど新しい機器を認識するようになっているので、
新しいマシンにも対応できるのではないかと思います。
ガンガリましょう。

>>647
ありがとうございます。
そのツールは知りませんでしたので、調べてみます。

ps.皆さんへ
memoページには自由に記入していただいてもけっこうです。
650login:Penguin:2005/09/17(土) 10:39:12 ID:Fefkj/nb
すみません質問です。
tarコマンドで、ディレクトリ以下にあるたくさんあるtarファイルを一括解凍するには
どうしたらいいでしょうか?
以下のようにやると解凍できませんでした。
tarのオプションを見てもそれらしきものがありません。
スクリプトを書くしかないのでしょうか?


cd /tarディレクトリ
tar xvf *.tar
651login:Penguin:2005/09/17(土) 12:45:18 ID:JHbv/upV
#! /bin/sh
for i in *.tar
do
  echo $i
  tar xvf $i
done

exit 0
652login:Penguin:2005/09/17(土) 22:28:24 ID:NS+Bp6/r
>651
さんくす。
ソースからconfigureしてmakeしたら下記エラーがでました。
make: *** [all] Error 2

OSはFEDORA4どうしたらいいですか?
makeのエラーの対処の仕方で
いいホームページあったら教えてください。
653login:Penguin:2005/09/18(日) 00:05:28 ID:Z0aCHRVF
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://linux2ch.bbzone.net/
(*http://linux2ch.bbzone.net/index.php?.FrontPage からもアクセスできます。)

読んでも解決しなかったら、質問を書き込む前にここを読もう。
http://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon

654login:Penguin:2005/09/18(日) 09:22:36 ID:w4BwU9Zy
>>652
>>651を適当なファイルに保存してシェルから実行してくださいね。
655login:Penguin:2005/09/18(日) 09:38:41 ID:e3J0Zs0B
Vine Linux 3.2 が正式リリースされましたね!
3.2へのバージョンアップも番外編的に課題になるのかな?
656ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/18(日) 10:32:25 ID:ehvZgTmU
(・3・) エェー anthyインストールしてみました。
         どうやって単語登録するんだろ、Sumikaをインストールしたらいいのですか?
657ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/18(日) 11:52:20 ID:ehvZgTmU
(・3・) エェー あっ、Synapticにsumikaあったお 入れてみよう
658 ◆evSYAF7TBE :2005/09/18(日) 18:03:16 ID:5W+ICG4r
>>655
>3.2へのバージョンアップも番外編的に課題になるのかな?
『特別な事情がない限り Vine Linux 3.2 へのアップグレードを推奨いたします。』
ということですので、kernelのアップグレードとliloの設定とあわせてやりましょうか。
試しにやってみて、テストしています。

>>656
>どうやって単語登録するんだろ、Sumikaをインストールしたらいいのですか?
単語登録は考えてませんでした(ノ∀`) タハー
調べてみたらSumikaとかKasumiとか、いろいろあるんですね。
Sumikaがおすすめですか?もう少し調べてみます。
659login:Penguin:2005/09/19(月) 17:45:09 ID:Rq7CGvyQ
>>648
1さん乙です。
当方3.2にアップしてXFceを導入しましたが、問題ないです。
今までGNOMEでアンチエイリアス使うともっさりでしたが、
XFceにしてなくなりました。

以上チラシの裏でした。
660login:Penguin:2005/09/20(火) 01:14:59 ID:McomGHJB
こんな良スレがあったとは!!
ふと思い立って週末、Fedora Coreで一人、不安になっていたモンです。
週末から参戦予定。よろしくおながいします。
ってか既に3.1を落とし始めてしまったけど・・・
661 ◆evSYAF7TBE :2005/09/21(水) 01:07:53 ID:M24H4Fa8
『Anthyの単語登録について』

sumikaを入れてみました。
Synapticの説明を見ると次のようになっています。
>a utility for managing user customized dictionary
>Sumika は、ユーザ定義辞書を管理するためのユーティリティです。
> 現在、Sumika は、Anthy と Canna、SKK をサポートしています。

Synapticでインストール指定して適用すると、
家では gdome2 もいっしょに入れろと言われたので、一緒に入れました。
メニューには追加されないようなので、起動はGNOME端末で sumika と入力します。
とりあえずしょぼーんが登録できました> (´・ω・`)ショボーン
メニューかパネルに登録するといいですね。

Sumikaの説明(Debian用ですが..)
http://kodou.net/unixuser/200405/part5.html

取り急ぎ御報告まで。
662 ◆evSYAF7TBE :2005/09/21(水) 01:20:33 ID:M24H4Fa8
>>659
XFceは軽くていいですね。
アプリを自分で登録しないといけないので実はめんどうで使わなかったんですが、
そろそろ本格的に設定してみようかと思っています。

>>660
Vine3.2が出たのでどうせアップグレードするならこちらの方がいいと思いますよ。
よろしくお願いします。
663 ◆evSYAF7TBE :2005/09/21(水) 01:24:36 ID:M24H4Fa8
>>661
リンクはUNIX USERの特集だった
「最適な日本語入力環境を発掘せよ」というもののようですね。
Debian用ってことでもなかったようです。スミマセン〜
664 ◆evSYAF7TBE :2005/09/21(水) 12:46:01 ID:EnuYg8SU
1です。
今回は失敗するとたいへんな事になる作業ですので、本家のページもよく読んでください。
バックアップは取った方がいいと思います。カーネルの変更も環境によると思いますので注意。

◆課題案(第9回)について
Vine3.2へのアップグレードとkernelのアップグレード

1.Vine3.0/3.1 から 3.2 へのアップグレード

1)/etc/apt/sources.list 内の 3.0(または 3.1 )の記述を 3.2へ変更
2)次のコマンドを実行
# apt-get update
# apt-get dist-upgrade

---
参考URL
VineLinuxホームページ
http://www.vinelinux.org/
※「3.0/3.1 から 3.2 へのアップグレードについて」を検索

※家ではapt-get dist-upgradeで固まったので、
 再起動してSynapticで確認し、更新されていなかったものを更新しました。
 LOOX T50Hでは正常に終了しました。
665 ◆evSYAF7TBE :2005/09/21(水) 12:46:35 ID:EnuYg8SU
2.kernelの変更方法(一般的な手順)

1)kernelのインストール
2)mkinitrdの実行(起動ディスクがSCSI/SerialATAなどの場合)
3)lilo.confの修正
4)liloの設定(登録)

---
参考URL
Vine Linuxオンラインマニュアル - 13章カーネルのアップグレード、設定の方法
http://www.vinelinux.org/manuals/kernel-upgrade.html

※LOOX T50Hの場合はこうしました
※ご使用の環境により必要な物が違う場合がありますのでご注意
a)Synapticでkernel#2.4.31-0vl1.8(この時点の最新だった)をインストール
b)Synapticでkernel-headersを最新版(2.4.31-0vl1.8:上に合わせる)にアップデート
c)lilo.confに新しいカーネルで起動する記述を追加(失敗した時のために現行の記述は残しておく)
d)# /sbin/lilo を実行(記述に間違いがある場合はエラーが出るので修正)
e)再起動
666login:Penguin:2005/09/21(水) 16:54:37 ID:y85bWrlt
1さん乙です
>>665

>1)kernelのインストール
#apt-get dist-upgrade の後に
#apt-get upgrade すると、新しい kernel がインストールされました。

>2)mkinitrdの実行(起動ディスクがSCSI/SerialATAなどの場合)
/etc/lilo.conf に initrd=/boot/initrd-2.4.27-0vl7.img のような
行があれば mkinitrd が必要です。
667 ◆evSYAF7TBE :2005/09/22(木) 18:34:27 ID:3R5ww69M
1.です。明日から連休ですので、早めにUPしますね。

□□□□□□□
□今週の課題□(第9回)
□□□□□□□
Vine3.2へのアップグレードとkernelのアップグレード

□ 説 明 □
1.Vine3.0/3.1 から 3.2 へのアップグレード
2.kernelのアップグレード

※詳細は「◆課題案(第9回)」と変わりありませんので、
 そちらをご覧ください。

各自挑戦して、わからない事は質問してください。


ps.Anthyに「GNOME2用パネルアプレット」を追加しました。いい感じです。
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?mode=view&no=3
668ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/23(金) 17:56:32 ID:c6DLOHjU
>>667
(・3・) エェー uim-appleを追加したんですけど
          GNOMEパネルに?マークがついて切替え表示されません何でだろ
669ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/23(金) 20:54:42 ID:c6DLOHjU
(・3・) エェー カーネルのupクレードが出来ません。
synapticでkernel#2.4.31-0vl1.8とkernel-headersを2.4.31-0vl1.8にしました。
lilo.confを書き換え# /sbin/liloを実行すると

[root@localhost boru]# /sbin/lilo
Warning: /dev/hdb6 is not on the first disk
Fatal: open /boot/initrd-2.4.31-0vl1.8.img: No such file or directory
(・3・) エェー  のようになります。
670ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/23(金) 21:02:05 ID:c6DLOHjU
(・3・) エェー 元のlilo.confにinitrd=の行があったためこれを実行しました。
# mkinitrd /boot/initrd-2.4.31-0vl1.8.img 2.4.31-0vl1.8

(・3・) エェー するとこうなりますた???
bash: mkinitrd: command not found
671login:Penguin:2005/09/23(金) 22:20:29 ID:3Z6CN8vP
>>670
rootになるときは%suではなく%su - でなっていますか?
なっていなければ %su -でrootになってみてください。
672login:Penguin:2005/09/24(土) 01:25:18 ID:ovGDm5jE
>>670
%which mkinitrd で mkinitrd の場所を探して実行したらどうでしょ?
/sbin/mkinitrd とでれば
#/sbin/mkinitrd /boot/initrd-2.4.31-0vl1.8.img 2.4.31-0vl1.8
てなぐあいに
673ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/24(土) 08:56:22 ID:G980yHOn
>>671
(・3・) エェー su - で出来ました。 ありあと ルートになる時、su しか使った事ありませんでした。
>>672
(・3・) エェー 一般ユーザーで実行すると
[boru@localhost boru]$ which mkinitrd
/usr/bin/which: no mkinitrd in (/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/X11R6/bin)

(・3・) エェー  su - でルートになってから実行すると見付かりました ありあと
[root@localhost root]# which mkinitrd
/sbin/mkinitrd
674 ◆evSYAF7TBE :2005/09/24(土) 14:06:21 ID:ft2RF5/6
>>668
パネルに追加した時点では?になりますね。
いったんログオンし直すと次からは認識されているようですが、いかがでしょう。
675login:Penguin:2005/09/24(土) 15:00:36 ID:vE8D0+v6
>>673
何がおきているか知りたい人は
su する前と
su でroot
su - でroot
root でログイン
の4種類のecho $PATH の結果を見くらべてみましょう。
676ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/24(土) 17:32:40 ID:G980yHOn
>>674
(・3・) エェー  再起動、再ログインしてみましたが、?のままでした。
677ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/24(土) 17:59:03 ID:G980yHOn
>>675
(・3・) エェー 勉強になりますた。
678login:Penguin:2005/09/24(土) 21:05:54 ID:Bs+TNiLU
オシ、インストール、オワタ
679login:Penguin:2005/09/24(土) 23:36:34 ID:ovGDm5jE
>>675
僕も勉強になりました!!
ありがとです
680660:2005/09/25(日) 23:58:58 ID:mVV2Zj1O
ども、やっと追い付いた。

681 ◆evSYAF7TBE :2005/09/27(火) 11:28:09 ID:EAqQSrTf
1です。アップデートも無事終わり、一安心の今日この頃。

今後の運営については特にご意見が無いようですので、
今まで通りでやっていくという事でよろしいでしょうか。
>>631

位置づけとしてはこんな感じですね「皆でLinuxを学習するスレ♪【Vine編】」

◆スレの活動パターン
(a)課題の設定 --- 次何やりましょうか?
(b)実践    --- 週末あたりにやってみる
(c)助け合い  --- 解らなかった時のサポートなど

たとえば、月〜金で(a)内容を決定して、土日で(b)実践、翌週は(c)助け合い
これを繰り返します。
※現状では事前に下調べやテストなどが必要になってきてますので、
必ずしも1サイクルが1週間という感じにはならないかも知れません。

◆課題の選定
課題は随時希望を挙げていただき、それを1が次の課題案としてまとめます。
修正・追加などあって正式な課題となります(1が不在の時はどなたかお願いします)。

おすすめ課題をあげていただく際に、説明、手順、参考リンクなど
載せていただくと助かります(つД`)

今後ともよろしくお願いしまつ。
682 ◆evSYAF7TBE :2005/09/27(火) 11:41:52 ID:EAqQSrTf
今後の課題として「FlashPlayer」のインストールを挙げたいと思います。
確かFlashPlayerをインストールしただけではテキストが表示されないので
フォントの設定をする必要があったかと思うんですが、失念してしまいました。
調査中ですが、ご存じの方がありましたらレスお願いします。

>>676
その後いかがでしょう?
4台のマシンで試したんですが、どれも症状が出ませんでした。
あとはいったん削除して再度インストールする(だめならAnthyも込みで)
というぐらいしか思いつかないです(´・ω・`)ショボーン
683login:Penguin:2005/09/27(火) 12:50:00 ID:5JRYlKM5
1さん乙です
>>682
ブラウザへのプラグインですか?もし違ってたらスルーしてください。

僕は Macromedia のサイトから落としてきて、インストール後
# cp flashplayer.xpt /usr/lib/mozilla-1.7.8/plugins
# cp libflashplayer.so /usr/lib/mozilla-1.7.8/plugins
でいけました。

ttp://www.macromedia.com/shockwave/download/download.cgi?P5_Language=
Japanese&Lang=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese

684668:2005/09/27(火) 20:15:49 ID:TqTE0Bhp
>>682
(・3・) エェー uim-applet sumika uim uim-xim anthy など削除したり
          再インストールしてみましたけど、ダメでした、あきらめす。
685login:Penguin:2005/09/27(火) 21:06:06 ID:twqM1S4F0
>>684
あきらめられたということなので何ですが、
uim-helper-toolbar-gtk というコマンドでも表示できるようです。
uim-helper-toolbar-gtk +30+30 & のように位置指定もできます。
マウスで移動できると書いてあるんですが、家ではだめでした。
---
参考URL
uim のツールバーを使う
http://yakisoba-panman.ameblo.jp/entry-c07cbdf90de6780a1b612b2b729af7a8.html
Anthy + uim を使う
http://yakisoba-panman.ameblo.jp/entry-021ede118ee8998a36073924d210f452.html
686ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/27(火) 21:28:52 ID:TqTE0Bhp0
>>685
(・3・) エェー ありがとう やってみました。
[boru@localhost boru]$ uim-helper-toolbar-gtk &
[1] 2140
(・3・) エェー 左上のパネルに?マークが出てきて表示切替えできませんでした。
687 ◆evSYAF7TBE :2005/09/27(火) 21:30:47 ID:twqM1S4F0
>>683
ありがとうございます。これはインストールの方法でしょうか?
インストール自体は flashplayer-installer でも同様にインストールできたのですが、
↓このページのようにテキストを表示しているようなページでテキストを表示できないという問題がありました。
http://www3.nhk.or.jp/tvkun/ (本来は右上にテキストが表示されます)
これはFedoraCore3でも同様な現象があり、FlashPlayerのバグという書き込みをみた事があります。

これに対してVine3.1では次のように対応するとよいとありました。
>Flash7の問題。以下の様に作業すると文字が表示される様になる様です。
>$ su -
># cd /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType
># ln -s kochi-gothic-subst.ttf kochi-gothic.ttf
># ln -s kochi-mincho-subst.ttf kochi-mincho.ttf
># ftdumpxlfd kochi-gothic.ttf >> fonts.dir # XLFD(論理フォント名)を追加
># ftdumpxlfd kochi-mincho.ttf >> fonts.dir
># xset fp rehash # Xを更新(または再起動)
実際、このようにすると正常に表示できるようになりました。

Vine3.2では kochi-gothic.ttf、kochi-mincho.ttf が sazanamiフォントのシンボリックリンクとして
あらかじめ定義されていますが、表示できません。また、kochiフォントがSynapticでは落としてこれなくなっています。
3.1の方からrpmを持ってきてフォントをインストールした後なら上記の方法で表示できるようになりました。
自分は理由が解かっていませんので、これをどうしたものかというところです。
688 ◆evSYAF7TBE :2005/09/27(火) 21:32:54 ID:twqM1S4F0
>>686
だめでしたか・・すみません(´・ω・`)ショボーン
689ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/09/27(火) 21:37:52 ID:TqTE0Bhp0
(・3・) エェー  皆さんちゃんと表示されてるみたいなので、僕がどっか間違えてるのかも
690login:Penguin:2005/09/27(火) 21:45:49 ID:rlSj7n+C0
>>689
(・3・) エェー

↑これやめないか?
691login:Penguin:2005/09/28(水) 00:46:23 ID:mvtIPGUb
>>687
># cd /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/
># ftdumpxlfd kochi-* >> fonts.dir
>font.dirの最後に追加されたkochi-で始まる16行の
>-Sazanzmi Gothic-,-Sazanami Mincho-を、それぞれ
>-Kochi Gothic-,-Kochi Mincho-にする
># xset fp rehash
で、どうでしょう。
692login:Penguin:2005/09/28(水) 09:02:14 ID:4SpJLo56
>>686
XMODIFIERSとかじゃないの?
とVineユーザーじゃない漏れが言ってみる
693 ◆evSYAF7TBE :2005/09/28(水) 12:33:07 ID:MhJ1vpg3
>>691
ありがとうございます。
いったんオリジナルに戻し、やってみたところできました。
このあたりの定義は避けて通っていたのですが、少し勉強してみます。

目処が立ちましたので次の課題としてFlashPlayerのインストールを提案します。
694login:Penguin:2005/09/28(水) 20:39:26 ID:SGJSmoi0
>>690
(;・3・) エェー 辞めませんYO ぼるじょあは顔が命
695login:Penguin:2005/09/28(水) 20:49:01 ID:ax7njj3G
おまえ、エセぼるじょあじゃん
696login:Penguin:2005/09/28(水) 21:06:49 ID:5lFqsyRL
うぜえから消えろカス
697 ◆evSYAF7TBE :2005/09/29(木) 10:28:35 ID:gltiRTjC
◆課題案(第10回)について
FlashPlayerのインストールとフォント設定

1.FlashPlayer7
 インストールとテキスト表示用のフォント設定

※フォント設定の元ネタは↓ここでした
http://vinedocs.sourceforge.jp/pukiwiki.php?FAQ%2F5
探してみるとフォント関係のページはずいぶんありました
ついでに Shockwave もと思ったんですが、Linux 版てないんですね・・

追加変更等ありましたらお願いします。
698login:Penguin:2005/09/30(金) 03:18:24 ID:0RaFGmUI
Other/Static RPM 版の Opera を入れたんだけども、日本語で入力できないよ。
どうやって調べたらいいかも分からないので、11回目か12回目(いつかやるなら、待ちます)の課題で取り上げて欲しい。
699login:Penguin:2005/09/30(金) 12:46:12 ID:hAzM+E0D
>> 698
日本語入力になにを使っているかで、答が違ってくるんじゃないか。
dbskkd-cdb-1.01-18vl1.i386.rpm、skkinput-2.06.3-0vl3.i386.rpmな環境で
export QT_IM_MODULE=xim
で、モードシェルが表示されないけれど入力はできた。
700 ◆evSYAF7TBE :2005/10/01(土) 02:03:21 ID:S4cWVaRy
1です。みなさまのおかげでなんとか形になりましたヽ(´ー`)ノ
ありがとうございます。

□□□□□□□
□今週の課題□(第10回)
□□□□□□□
FlashPlayerのインストールとフォント設定

□ 説 明 □
1.FlashPlayer
Webでよく使われるFlash用のプレイヤーをインストールしてみる

2.FlashPlayer用フォント設定
FlashPlayerでテキストを表示するためのフォント設定をしてみる

詳しいインストール方法はこちらを参照してください
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?mode=view&no=11

各自挑戦して、わからない事は質問してください。
701 ◆evSYAF7TBE :2005/10/01(土) 13:58:33 ID:S4cWVaRy
>>698
このスレの現在の環境が前提ですが、
Opera 8.5 (opera-8.50-20050916.1-static-qt.i386-en.rpm) + 日本語化(ouw850_ja.lng) + Anthy
で、日本語入力できました。

インストール直後は入力できなかったんですが、
「Operaはximのみ・・・」みたいな書き込みを見まして(勘違いならすみません)
uim-xim をインストールしたところ入力できるようになりました。
702698:2005/10/01(土) 22:38:07 ID:hRcdsJv6
>>699>>701
有難う御座居ます。
日本語で入力できる様に成りました。
703 ◆evSYAF7TBE :2005/10/03(月) 12:52:15 ID:bM5SDdWw
1です。
週が変わりましたので次回(第11回)の課題について検討したいと思います。

案、希望などありましたらお願いします。
704 ◆evSYAF7TBE :2005/10/04(火) 11:28:46 ID:ELqHpr7z
いち案として Nvu(ホームページ編集ソフト) を挙げておきますね。

Nvu - The Complete Web Authoring System for Linux, Macintosh and Windows
http://www.nvu.com/
スクリーンショット
http://www.mingaku.jpn.org/linux/clip/img/3.jpg

普段はDreamweaverを使っているんですが、Linuxではそれっぽいのがなくて困っていました。
Nvuは出たときに入れてみて、英語だとめんどうだな〜と思ってそれっきりでした。
いつのまにか日本語化キットもでていたんですね。日経Linuxで発見しました。
ソースからコンパイルするやりかたです。
705login:Penguin:2005/10/04(火) 15:46:23 ID:vLgMTPyy
諸事情によりVINEユーザになったので来てみたのだ。
ところで皆様プリンタの設定はお済みですかな?
俺は今夜あたりにやっつけてしまおうか、どうしようか悩み中。
706login:Penguin:2005/10/04(火) 17:04:46 ID:vLgMTPyy
大分前の課題ですが>625関係で。
毎度コマンドで狙った共有物をマウントするのはめんどくさいな、と思いまして。
nautilus上でネットワーク上の共有物をブラウズするにはどうすれば良いのかやってみました。

GNOMEのアプリケーションメニューにある「ネットワーク・サーバ」を起動しても、
(自分の環境では)なにも表示されなかったので、gnome-vfs2-extrasとやらを入れてみました。
windowsでエクスプローラでやるように、他のコンピュータをブラウズする事が出来ました。
やたら重くなったりもしますが、そこはwindowsでもそうだったので気にしない、と。
デスクトップにワークグループや他のコンピュータへのショートカット(シンボリックリンクと言うべきですか?)も作れました。

もしかしたらgnome-vfs2-extrasじゃなくてaptitudeに引っ張られた他のソフトの影響かも。
詳しい方、間違ってたら訂正してやって下さい。
707login:Penguin:2005/10/04(火) 22:08:51 ID:WGZ/y6Np
>>704
ソースからコンパイルするのはムズい
手元のSeed環境では今試したらできなかった

ちょっとspecファイル書こうと思ったけど パッチの方が先か...
708 ◆evSYAF7TBE :2005/10/05(水) 00:16:49 ID:h0gGO4Sj
>>706
↓ここを見る限りよさそうな感じがしますがどうでしょう。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/ctl_dlinux/dlinux07.html

>>707
探してみて見つからなかったのでやってみたレベルです。
Seedにあったんですか。↓検証のためにさらしておきます。
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?mode=view&no=15
709login:Penguin:2005/10/06(木) 09:19:06 ID:q1hNLp20
aliasを設定しているファイルはどこにあるのでしょうか?

探すとしたらどんなコマンド打てばいいですか?
710login:Penguin:2005/10/06(木) 15:30:47 ID:cDgLK4O7
711 ◆evSYAF7TBE :2005/10/08(土) 16:20:53 ID:SYWIobI8
1です。週末になりましたのでアップしておきますね。

□□□□□□□
□今週の課題□(第11回)
□□□□□□□
Nvuのコンパイルとインストール

□ 説 明 □
1.Nvu
Nvuをコンパイルとインストールしてみる
※NvuはMozillaから派生したWebオーサリングソフトです
※ソースからコンパイルしてインストールするので、使用しているライブラリがバージョンアップ
 した際には自分で再コンパイル等しないといけないなど多少面倒な面はありますが便利なツールです
※ライブラリ管理が面倒な方はMozilla付属のComposerを利用するのもいいと思います

詳しいインストール方法はこちらを参照してください
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?mode=view&no=15

各自挑戦して、わからない事は質問してください。
712777:2005/10/09(日) 00:05:44 ID:inrwDaeP
初めて書き込むよ〜
fedora core4 インストールしてメーラー(Evolution)
日本語入力SCIM Anthy 使ってんだけど
Evo が入力中に突然死
原因不明で困ってる これってバグ?
設定の不具合?
誰かわかる方います?
教えてくださいな
因みに、KDEデスクトップ環境です。Gnome 環境は試してません
親切な方、宜しくお願いいたします。
713login:Penguin:2005/10/09(日) 00:16:33 ID:OeJMADUA
>>712
まず、スレ違い。なんだけど、まぁ学習スレだし一応レス。

どのような環境で、どのように使ったら、どのようになったか?
それが余り見えてこない。落ち着いて、自分の文章見てみて。変だから。

環境については、一応カーネルも書いた方がいいよ。
次に、その”落ちる”ことの再現手法が明確じゃない。
最後に、どういう結果なのかが伝わらない。エラーメッセージは?コアファイルは?

その環境を再現できない事には誰もあなたの状況を確認できないし、
また、どのような結果になったか分からないと、経験者も該当ケースかどうかの判別に困る。

細かい事を、、、って言うかも知れないけど、
細かい状況を伝えれるのも、Linuxの利点です。
714login:Penguin:2005/10/09(日) 01:16:38 ID:Kgd+JyQB
>>711
zです。

このスレ見てlinux始めたヒヨッコです。
息抜きにゲームは如何が?
http://www.liflg.org/
インストール
http://www.liflg.org/?catid=2
Racer
http://www.racer.nl/
画面すげー綺麗なんだけど、結構なスペックを要求されそう
(PIII500Mhz RageXLじゃ紙芝居以下ですた。)



ubuntuのlive CDで遊んでみたんだけど
いつかSCIM-Anthyやって欲しいな。
715login:Penguin:2005/10/09(日) 21:28:06 ID:ECwnnDo1
プログラミングしようよ。
Linuxの理解が深まるよ。
716login:Penguin:2005/10/09(日) 23:00:36 ID:GHsI+FGY
> SCIM-Anthy
Seedに移行 or Seedからsrc.rpm持ってきてrebuild
717714:2005/10/10(月) 05:22:21 ID:28lY/Jjc
ヤター、なんとか出来たみたい。
ありがとう!!>>716

ハァー、長かった orz

718login:Penguin:2005/10/10(月) 16:56:38 ID:Btu8GScn
fedora4でtomcat4用のrcスクリプトを追加しましたが下記のエラーが出て追加できません。
なぜですか?

chkconfig --add tomcat4
サービス tomcat4 は、chkconfig をサポートしていません。

719login:Penguin:2005/10/10(月) 18:01:43 ID:dknryJWR
>>718
こっちで聞いた方が早そうだね。

Fedora Core 総合スレッド Part 16@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127443608/
720login:Penguin:2005/10/10(月) 19:04:36 ID:4QCHoyRc
んびゅー
721 ◆evSYAF7TBE :2005/10/11(火) 02:49:51 ID:QqHPwcMO
皆さん日本語入力には思い入れがあるようですね。

>>648関連で
リリースバージョンのuim-0.4.1では多少物足りない感があったので、
Seedの方からuim-0.4.9.1を入れてみたところ、
設定ダイアログが使えるようになって、変換キーの指定も可能になりました。
だいぶ使いやすくなる気がします(ついでにanthyもupしました。)。
http://www.mingaku.jpn.org/linux/clip/img/6.jpg
・uim-0.4.9.1-0vl1.src.rpm
・anthy-6724-0vl1.src.rpm

次にscim-anthyも入れてみました。
各種指定は上と同様、ダイアログで設定できます。
こちらの方が多少洗練された感がありますね。
http://www.mingaku.jpn.org/linux/clip/img/5.jpg
・scim-anthy-0.6.1-0vl1.src.rpm
・scim-1.4.2-0vl1.src.rpm

使いこなしてないので細かい部分ではわかりませんが、操作の第一印象は
WinではATOK使いの自分としてはどちらもいい感じです。
ただ、uim-0.4.9.1ではOperaへの日本語入力ができなくなったということがありました。
いろいろやってみましたが、解決していません。それ以外は今のところ問題ないようです。

下の問題もあって誰にでもオススメできませんが、便利なので
番外編としてまとめサイトにやりかただけUPしようかと思います。
722 ◆evSYAF7TBE :2005/10/11(火) 03:09:07 ID:QqHPwcMO
−続きー

VineSeedのページにはこんな記述があります
>なお、VineSeedはアルファ版であり、様々な問題があることを御了解ください。
> ー中略−
>アップグレードで重要なパッケージが動かなくなる可能性もあります。
>単純に利用のみの目的ではお使いにならないことを推奨します。
http://vinelinux.org/vineseed.html

このあたりは中の人でないとわからないところですね。
最新版がいいとは限らないので、どのバージョンがいいのか、どれを使うべきなのか・・・。
setimeで指定できない(考慮されてない)scimがよいのか、
uimのバージョンアップだけにしておいた方がいいのか・・・。
自己責任ということになると思います。

そんなことを考えていて、ふと「バックアップ」が気になりました。
万が一のために何をバックアップするべきなのか、どんな方法がよいのか?
データのバックアップを課題案として提出したいと思います。
723login:Penguin:2005/10/11(火) 19:15:46 ID:oW9LFHs4
(・3・) エェー Seedにするにはどうしたいいの?
          再インストールするの? それともapt line変えるの? 
724login:Penguin:2005/10/11(火) 22:17:53 ID:jovmzVE5
初めて書き込みます。今後もよろしくお願いします。
すいません。教えてください。
Nvuのコンパイルとインストールで、
Nvuのインストールには成功したのですが、
日本語化がうまくいきません。
Nvu用試製JLPをmozillaでもfirefoxでもダウンロードが出来ないのです。
ブラウザの設定をどこか変えなければならないのでしょうか?
725login:Penguin:2005/10/11(火) 22:37:26 ID:GKDiIDkZ
rpm [vine] http://updates.vinelinux.org/apt VineSeed/$(ARCH) main plus
rpm-src [vine] http://updates.vinelinux.org/apt VineSeed/$(ARCH) main plus
726login:Penguin:2005/10/11(火) 22:38:16 ID:GKDiIDkZ
↑自爆注意、自己責任で。
727login:Penguin:2005/10/11(火) 22:42:22 ID:ueNbFTKH
>>721
> ただ、uim-0.4.9.1ではOperaへの日本語入力ができなくなったということがありま

0.4.1 XMODIFIERS=@im=uim-anthy
 ↓
0.4.9.1 XMODIFIERS=@im-uim

の変更が必要。
728login:Penguin:2005/10/11(火) 22:56:57 ID:PhLh/Dss
>>724
右クリ-リンク先を名前を付けて保存とかは?
あとOperaとか・・・
729 ◆evSYAF7TBE :2005/10/11(火) 23:03:57 ID:QqHPwcMO
>>715
プログラミングもやってみたいですけけど、
それだけでスレが必要になるぐらいたいへんな気がします。
試しに何か作ってみる程度になってしまうかも知れませんね。
どなたか講師になってくれる方がいらっしゃるといいんですが・・・

>>723
全面的にSeedに移ってしまうのは危険ですよΣ(゚д゚lll)
日本語環境を新しくしたいだけなら、個別にSRPMを持ってきて
インストールするのがいいと思います。
ただいまインストール方法を準備中なのでしばらくお待ちください。

>>724
リンクを普通にクリックしています?
右クリックで「リンク先を名前を付けて保存」を選択すると
保存ダイアログが出てくると思います。
730724:2005/10/11(火) 23:19:32 ID:jovmzVE5
>728
>729
ありがとうございます。
「リンク先を名前を付けて保存」ですね。
NvuをインストールしたメインPCがある部屋は、
子供が寝てしまっているので、
明日、日本語化に挑戦してみます。
731login:Penguin:2005/10/12(水) 01:04:02 ID:AU+s8f98
>>729
Cで簡単なコマンドを書いて、ソースをうpして、
それをみんなで洗練させてくってのはどうよ?
732login:Penguin:2005/10/12(水) 09:02:12 ID:G8uaIqti
どうやって、箸でLinuxを学習するんだろう?
733login:Penguin:2005/10/12(水) 11:28:56 ID:jci8tqrT
使っていく為に ということを視点にすると
Cよりもbash,cshを知りたいと思う時期のほうが
圧倒的に早いんじゃないのかな
昔はプログラミングまですぐたどり着いたのだろうけど
最近って/etc/init.d/以下あたりで躓いてるんじゃ?
734login:Penguin:2005/10/12(水) 11:43:09 ID:bNy/oHdD
>>733
賛成
シェルを便利に使いこなせるようになると何かといいしね
例えばzshの連番展開は画像ダウンロードに便利とか
735 ◆evSYAF7TBE :2005/10/12(水) 14:41:02 ID:yXuWgH2w
uimのバージョンアップと、scim-anthyのインストール方法を記載してみました。
修正点などありましたらご指摘をお願いします。

なをこの作業はVine3.2をカスタマイズしてしまうことになりますので、あらかじめ御了承ください。
リリース版の環境にSeedのパッケージを混在させる場合は、自己責任になります。

Anthy / uim
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?mode=view&no=3
uimをバージョンアップする1 ( No.5 )
uimをバージョンアップする2 ( No.6 )

Anthy / scim
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?mode=view&no=17
Anthy / scimのインストール ( No.1 )

>>727
export XMODIFIERS=@im-uim
~/.bash_profileに↑を記述してみたんですが、今のところNGです。
他にチェック点はありますか?
736 ◆evSYAF7TBE :2005/10/12(水) 14:52:24 ID:yXuWgH2w
ps.
ちなみにscim-anthyのデフォルトでは Ctrl+スペース で日本語入力が可能になります。
737login:Penguin:2005/10/12(水) 15:55:53 ID:OAtERP7V
>>735
extrasに
scim-1.4.2-0vl0.i386.rpm
scim-anthy-0.6.1-0vl0.i386.rpm
scim-devel-1.4.2-0vl0.i386.rpm
が、ありますよ。
738 ◆evSYAF7TBE :2005/10/12(水) 16:51:25 ID:CXoFu67G
>>737
あら?ホントですね。
uimの新しいのを探して無かったので、scimも無いものと
勘違いしていたかも知れません(´・ω・`)ショボーン
設定もしてくれるかも知れないので、確認してみます。
739 ◆evSYAF7TBE :2005/10/12(水) 18:03:47 ID:CXoFu67G
extras から持ってくるように修正しました。
こちらの方が簡単でした。
ありがとうございます。
740login:Penguin:2005/10/12(水) 18:14:46 ID:YH2PWP84
>>727 >>735
XMODIFIERS=@im=uim
741 ◆evSYAF7TBE :2005/10/12(水) 20:08:04 ID:/ZrkO/iP
>>740
export がいらないということでしょうか?
---
~/.bash_profile
XMODIFIERS=@im=uim
---
というのもやってみましたが同じでした。

~/.vine/system/ime
GTK_IM_MODULE=uim-anthy
こちらはデフォルトだと上記のようになっています。
742moumou:2005/10/12(水) 20:35:15 ID:lmR11TEE
VineLinuxをインストールしようとしてるのですが
外付けUSB-HD(USB2.0)にLinuxをインストールしてブートする方法
ご存知ないですか?
もしくは既存の内臓HDにインストールした後、外付けにLinuxを移行
する手段など。
743login:Penguin:2005/10/12(水) 22:45:20 ID:rE7rRdNV
ここは教えてスレではないですよ
744login:Penguin:2005/10/12(水) 23:28:11 ID:OAtERP7V
>>741
自分はuim使ってないので検証できてないけど、
ttp://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?FrontPage
の、インストールのところに設定例がいろいろ書かれているんだけど
0.4.4以前と以降では違っているようですよ。
Vine3.2のsetimeは:wq

745login:Penguin:2005/10/12(水) 23:31:57 ID:OAtERP7V
失礼、書き掛で送ってしまった。
Vine3.2のsetimeはuim-0.4.1用なので、すべて自分で設定しなければならないでしょう。

746 ◆evSYAF7TBE :2005/10/13(木) 00:41:12 ID:yJZOdAqA
ありがとうございます。
このあたりにも情報がありますね。Seedのsetimeを使うとscimも対応らしいです。
http://kamakama.s151.xrea.com/Vine%20Linux3.1/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%92%B0%E5%A2%83.html

とりあえずOpera以外は使えてはいるのでぼちぼち調査を続けます。
747 ◆evSYAF7TBE :2005/10/13(木) 14:29:42 ID:9aaOAS5o
1です。今週の課題案について相談させてください。

1)バックアップについて
みなさんはバックアップはどうしていますか?
うちはNASをつなげて自分のディレクトリ配下の必要なファイルだけ
コピーするという原始的な方法で運用しています。
設定ファイル等は修正した時に随時複写しています…仕事では使えませんね。
これが標準だ!こうすると便利!などご意見がありましたらお願いします。

2)シェルを使いこなす?
>>733
>>734
これは具体的には何をすれば良いでしょう。
オススメ方法、オススメページ等ありましたら紹介してください。
748 ◆evSYAF7TBE :2005/10/13(木) 19:18:49 ID:J7hia9EC
uimでoperaが入力できるようになったので、Webの方を直しておきました。
749login:Penguin:2005/10/15(土) 17:46:46 ID:1yyTgKWg
オープンソース最新ニュース

海外から拾い上げたオープンソースに関するニュースをお伝えします。オープンソースに興味がある、また研究しているという方は登録すれば、最新の世界のオープンソース事情がわかります。
http://www.mag2.com/m/0000172058.html
750login:Penguin:2005/10/15(土) 18:26:30 ID:kwhrdNg0
>>742
Vineスレ、メーリングリストにまで投げてたけどそんなに切羽詰まってるの?
751login:Penguin:2005/10/16(日) 20:17:19 ID:mZk08WhJ
インストロール7回目にしてようやく鯖公開まで
こぎつけました。この先またミスるとやりなおしが
辛いのでちょうどバックアップの勉強を使用と
思ってました。

ぐぐったんですけど
http://www.jitaku-server.net/backup_ext_hdd.html
これとかどうでしょうか。
増設じゃない人向けには
http://www.jitaku-server.net/backup_rsync.html
他のPCに飛ばすには
http://www.jitaku-server.net/backup_ssh.html
とかどうでしょう。だんだん面白くなってきた。
7521th ◆cS1fxWJb5I :2005/10/16(日) 23:14:36 ID:jIlGH9oe
もしプログラミングをやるとしたら、C言語を覚えるところからやるのか、
それともC言語は理解しているという前提でやるのかどっちになりますかね。
753login:Penguin:2005/10/17(月) 02:42:05 ID:ZDbmpMYa

プログラム技術
http://pc8.2ch.net/tech/
Linuxプログラミング
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118024349/
【sed】シェルスクリプト総合@LINUX【awk】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1121994321/

754 ◆evSYAF7TBE :2005/10/17(月) 11:25:59 ID:GzxtB/d0
1です。次の課題は今週末を目処に準備を進めています。
よろしくお願いします。

>>751
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>752
このスレの主目的はLinuxを学習するところにありますから、
「アプリをインストールするために必要な最低限の知識」程度しか手が回らないと思います。

C言語を1から覚えていくのはたいへんなので、専用のスレが必要になると思います。
それも、全てをネット上でやろうとせず、
1つの参考書を元に進めていく形がベストだと思います(個人的な意見ですが)。

たぶんそういうスレは無いと思うのでお仲間がいれば自分もLinuxプログラミングを
学習していきたいところなんですが、講師レベルの人がいないと挫折しそうなので
意思表明だけしておきますね。
755login:Penguin:2005/10/17(月) 13:33:15 ID:HSvNn7pC
Bashの使いかたについては
http://cyberam.dip.jp/linux_command/bash.html
ここはどうかな?
例えば,カレントディレクトリにある拡張子がmp3とtxtのファイルを全部移動したいなら
$ mv *.{mp3,txt} ~/idousaki
とする.

さらに詳しいシェルスクリプト(Bshell系)について勉強したかったら
http://www.rhythm-cafe.com/shell/Default.aspx

シェルスクリプトについて知ると,
例えばhttp://www.hogehoge.ne.jp/にあるimage0.jpgからimage30までの
連番画像をダウンロードといったことができるようになる(Bashでもできるけど).
------ download.sh --------------
#!/bin/sh
URL=http://www.hogehoge.ne.jp/
for i in `seq -s ' ' 0 30`
do
wget ${URL}image${i}.jpg
done
-------------------------------
756login:Penguin:2005/10/17(月) 22:30:15 ID:HSuHQlhH
>>747
デファクトスタンダードじゃないかもしれないけど…

1.対象ディレクトリ以下をtarで固める。
2.gzipして圧縮、ファイル名に日付つける
3.rcpを使い、sshを通してバックアップ用の別サーバーに保存

1〜3をcronで回してる。うちの会社ではこれで業務回してるなぁ


あ。バックアップサーバーでは各サーバーから集めたバックアップをDATに保存
757756:2005/10/17(月) 22:33:19 ID:HSuHQlhH
このスレ面白いね。
俺もまだ駆け出しの鯖管だけど、協力できることがあったらたまにレスするよ。
とりあえず>>1は(,,゜Д゜)ガンガレ!
7581th ◆6KRJEpqjyg :2005/10/18(火) 00:24:30 ID:WE9K/C4R
>>754
自分も勉強途中で
簡単なものしか作れませんが、もしやることになったら手伝います。
759777:2005/10/18(火) 19:20:07 ID:aVJJEzTl
突然お邪魔します 古いノートに LINUX入れたいんですけど 初心者向けって お勧めありますか?
760login:Penguin:2005/10/18(火) 19:27:48 ID:2McTf8/A
古いノートで初心者向けならvineかPlamoじゃない?
761login:Penguin:2005/10/18(火) 19:35:01 ID:nqyTRLKY
>>759
ノートの古さ加減にもよるけど、
PlamoでもKDE選んじゃうとけっこう重いんで、
Plamo+AfterStpということになるかな。
下で聞くといいよ。

キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119376440/
762777:2005/10/18(火) 19:45:33 ID:aVJJEzTl
ありがとうございます ちなみにスペックは WIN98が普通に動く PC
VINE PLAMOってGUIも つかえるんですか?
763login:Penguin:2005/10/18(火) 19:53:26 ID:nqyTRLKY
>>762
Vine3.2は標準がGNOMEだけどマシンが遅いとキツイ。
XFceというのをダウンロードで入れるとGNOMEよりはだいぶ軽い。
他にはfluxboxやAfterStepもあるからそっちにすると案外いけるかも。
この間fluxbox入れたら案外軽かったんで(・∀・)イイ!!と思った。

Plamo4.2は確かKDEとAfterStepが選べた気がする。
AfterStepの方が軽い。
764login:Penguin:2005/10/18(火) 22:03:43 ID:bqVNw1X0
>>762
セレロン366+192MのシンクパッドにVine3.2+Xfceでそこそこ。
ブラウザはDillo
メールはSilpheed
2chはおちゅ〜しゃ
で、いい感じに動いています。
765login:Penguin:2005/10/18(火) 23:35:57 ID:jj0h8/fl
>>764
Silpheed→Sylpheed
766 ◆evSYAF7TBE :2005/10/21(金) 02:25:19 ID:Sr1OyzWT
1です。下調べでバックアップとリストアをやってみました(´・∀・`)ベンリデス〜

◆課題案(第12回)について
バックアップとシェルクリプト

1.バックアップ
バックアップとリストアを練習してみる

−わかりやすいページです−
rsyncで自動バックアップ
http://www.jitaku-server.net/backup_rsync.html
rsyncで増設HDDにバックアップ
http://www.jitaku-server.net/backup_ext_hdd.html
rsyncとsshで別のマシンにバックアップ
http://www.jitaku-server.net/backup_ssh.html
−その他のコマンドなど−
LINUXのメモ : tarの説明
http://web.kuicr.kyoto-u.ac.jp/~yoshi/linux/backup.html
ディレクトリ下の定期バックアップ : スクリプト
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/16/news094.html

2.シェルスクリプト
便利なシェルスクリプトに挑戦してみる

−ためになりそうです−
シェル(Bash)入門...
http://cyberam.dip.jp/linux_command/bash.html
シェルスクリプト リファレンス & Tips
http://www.rhythm-cafe.com/shell/Default.aspx

他にも良いページがあったら追加します〜
767login:Penguin:2005/10/21(金) 02:35:37 ID:Ft6l5DCy
768 ◆evSYAF7TBE :2005/10/21(金) 02:37:23 ID:Sr1OyzWT
>>756
ありがとうございます。
tarのわかりやすいページが見つかりませんでした。ザンネン・・

>>757
・゚・(つД`)・゚・ガンガリます

>>758
スレ汚ししても申し訳ないので、こんど準備ページを用意しますね。
よろしくお願いします。
769757:2005/10/21(金) 12:13:27 ID:QfkzUUpp
tarは複数のファイルをひとつのファイルにまとめる(アーカイブ)為のコマンド。

元々はバックアップテープにファイルを保管する際に連続したひとつのファイルとして保管した方が保存効率が良いがために作られたコマンド(tarはtape archiverの略)。

複数ファイルをひとつにまとめるだけなので圧縮したりはしない。なので通常はgzipなどと組み合わせて使う

続く
770757:2005/10/21(金) 12:21:24 ID:QfkzUUpp
続き

書式
tar コマンド [保存先デバイスまたは保存するファイル名] まとめる対象のファイル1, まとめる対象のファイル2…

保存先デバイスはフロッピーなら/dev/fd0あたり
ファイルにしたいなら適当に。慣例としてファイル末尾に.tarを付加する

コマンド:
c…新規にアーカイブを作成
f…アーカイブ先がファイルの場合のファイル名
x…アーカイブを解いて中身のファイルをカレントディレクトリに展開
t…アーカイブの中身のファイル名を一覧表示

続く
771757:2005/10/21(金) 12:26:34 ID:QfkzUUpp
続き

例:
a.txtとb.txtとc.txtをhoge.tarにまとめる
tar cf hoge.tar a.txt b.txt c.txt

展開は自分で試してくれ(,,゜Д゜)


俗にtarボールやtar玉って用語はtarでアーカイブされたファイルの事を指す
772login:Penguin:2005/10/21(金) 17:21:16 ID:1aD4hP1C
カレントデレクトリ以下の* .txt を抜き出して
chmod 600 にするのはどうすればいいですか?
ググったんですが
find ./ -type f | xargs chmod 600 *.txt ってやると
そんなファイルねーよっていわれます。
ご教示お願いします。
773login:Penguin:2005/10/21(金) 19:05:01 ID:MBE5FtM+
chmod 600 *.txt
774login:Penguin:2005/10/21(金) 19:29:22 ID:Ek5NNwYe
find ./ -type f -print| xargs chmod 600 *.txt
775login:Penguin:2005/10/21(金) 20:00:53 ID:MBE5FtM+
ディレクトリを辿るのなら
find . -name '*.txt' -exec chmod 600 {} \;
でいいんでないの?
776login:Penguin:2005/10/21(金) 20:29:59 ID:1aD4hP1C
みなさんありがと
説明不足でしたね
3階層ほど下までの各デレクトリ内の .txt まで抜き出したいんです。
>773 だと カレントデレクトリのみでした。

>774 だと chmod: getting attributes of `*.txt': そのようなファイルやディレクトリはありません
>775 だと find: `$s' に対して引数が指定されていません
となります。
キーワードが悪いのかググっても上手く当たらないです。orz
777login:Penguin:2005/10/21(金) 20:39:37 ID:SsBmplls
>>776
> >775 だと find: `$s' に対して引数が指定されていません

>>775のでできると思うんだけど。
shellがbashでないとか?
778login:Penguin:2005/10/21(金) 21:12:47 ID:YwDMbxSE
「.」抜けてないか? >>776
779login:Penguin:2005/10/21(金) 21:36:07 ID:2YgWPLbC
「.」なんて、付いてても付いてなくても大して変わらないと思うけど?
780login:Penguin:2005/10/21(金) 21:36:08 ID:1aD4hP1C
>>777 echo $SHELL
/bin/bash です。
>>778  -name の 前の 「.」も '*.txt' もあります。
俺のマシンヤバイんでしょうか? 
781login:Penguin:2005/10/21(金) 22:20:06 ID:o7x9tk6x
起動時にconfiguring kernel parameters 「ok」と表示されてそこから画面が進みません。OSはRed Hat 9をインストールしています。解決方法ご存知の方ご返答お願いします。
782login:Penguin:2005/10/21(金) 22:43:39 ID:QWAOqjUp
クノーピクスはwindowsのディレクトリを読み込めるんですが、あれはなんというソフトを使ってるのですか?
783login:Penguin:2005/10/21(金) 22:49:40 ID:ljQRqzox
>>782
マルチ乙
でもって釣り乙
784login:Penguin:2005/10/22(土) 01:00:16 ID:irQ7uV1C
>>781
ディストリのスレで聞いた方が良さそう
RedHat/RHEL 統合スレ Part23@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1114777577/
Fedora Core 総合スレッド Part 16@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127443608/
785login:Penguin:2005/10/22(土) 02:41:04 ID:Gag8PJhY
ありがとうございます。。。。
786login:Penguin:2005/10/22(土) 03:24:35 ID:7jZnCzvG
>>780
別に馬鹿にしてるわけじゃないから落ち着いて試してみてくれ
まず、そのカレントディレクトリいって
find . -name '*.txt'
がちゃんと効いてるかどうか見てくれないか。
787login:Penguin:2005/10/22(土) 03:31:23 ID:ogLpfGQ1
ターミナルで自分のパソコンのCPUの性能や種類を表示したいんですがどうしたらいいですか?
788login:Penguin:2005/10/22(土) 03:34:24 ID:DScgE+un
>>787
cat /proc/cpuinfo

ここでの質問は全くNGでもないだろうけど、折角くだ質スレもあるんだから
学習のお題に沿わない質問はそっちの方が良いんでないかな。
Vine特有と思われる質問ならVineスレもあるし。
789login:Penguin:2005/10/22(土) 04:15:16 ID:KfjCG7Ec
tarって
tar.gzやtgzの場合、
固める→$ tar zcvf new.tar.gz (ディレクトリ)
解答だ→$ tar zxvf foo.tar.gz -C (解答先) -C以降は省略するとカレントディレクトリ
tar.bz2の場合、
上のzcvfがjcvfに、zxvfがjxvfに

で、たまにpを付ける

ってパターンしか使ったことない、、、
790login:Penguin:2005/10/22(土) 11:18:27 ID:wdjfSNFE
>>786
いや、馬鹿にされたなんて思ってないです
自身の技量のなさに不安を感じているだけです。
で、効いてます。ズラーっと *.txtなファイルが
最下位のデレクトリまで掘って並んでますから
抜きだしは出来てます。後はどうやって chmod に渡すかですよね。
下手な鉄砲当たらない ....orz
791login:Penguin:2005/10/22(土) 11:30:02 ID:wdjfSNFE
>>786
下手な鉄砲当たりました。w
find ./ -name '*.txt' || -exec chmod 600 {}\;
でいけました。
アドバイスくれた方ありがとうございました。
792login:Penguin:2005/10/22(土) 11:39:36 ID:DScgE+un
>>791
> find ./ -name '*.txt' || -exec chmod 600 {}\;
ああ、それでわかった。
最後の \; の前にspaceがないから
 find: `$s' に対して引数が指定されていません
と出る。
793login:Penguin:2005/10/22(土) 12:38:01 ID:wdjfSNFE
>>791 だと他のファイルも 600 になってしまうかも。
色々試してたんで切り分けできなかったんですが
>>792氏 のアドバイス通りでやるほうがいいです。
find ./ -name '*.txt' -exec chmod 600 {} \;
これで完全に意図した動作になりました。
マジアリガトです。でも、便利ですね 嵌まりそう。
794login:Penguin:2005/10/22(土) 13:55:16 ID:rs1klS6L
もう少ししたら参入予定。それまで待っていてください。
795login:Penguin:2005/10/22(土) 23:46:22 ID:v/j4gS1s
こんにちは、今日はじめてVine3.2インストールしました。
新人ですがよろしくお願いします。

ところでWindows2000とDualブートしているのですが、ブートローダーに

Linux
Windows 1
Windows

と出るのですが、なんでWindowsが2つも出るのでしょうか?
些細なことなのですがどうもきになって仕方なく・・・・
またこのWindows両方とも起動してみたのですが、中は同じでした。
どちらか消したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
796login:Penguin:2005/10/22(土) 23:47:40 ID:GfPj7zgT
>>795
/boot/grub/grub.confを編集
797login:Penguin:2005/10/23(日) 00:10:19 ID:6VaabDc1
>>796
何故grubに確定?
798751:2005/10/23(日) 00:22:50 ID:23E0ta3q
ようやくwww/mail鯖立てまで終わりました。
独自ドメインでメールの送信も成功、HPも
外部からアクセス可。

しかし、DDNSでつまづいてしまった。。。
Diceの設定が、案外うまくいかない。
ググったらどうやら同じ症状の人もいる
みたい。しかし解決しない。更新され
ないのよね。

鯖の設定までならお手伝いできるので、
なんか躓いたた質問どぞー。気づいたら
わかる範囲でレスします。ほとんどhow
toページで解決するだろうけどねw

リナックスはドライバの問題さえクリア
できれば、かなり使えるね。メッセもひと
つのアプリで対応できるし、ウイルスにも
感染しにくいし。おもしろい。

https://secure.websitepulse.com/tools.php3
http://scan.sygatetech.com/probe.html
上の2つは自分のサーバーの状況や、外部から
アクセスできているのかを確認できます。
鯖たてがうまくいっているのか確認しながら
の作業になるだろうから、重宝しますよ。
799585:2005/10/23(日) 00:24:16 ID:dPmj9vzT
>>796
LILOだったらどーすんだ?
800login:Penguin:2005/10/23(日) 00:34:15 ID:K6h2s/u7
>>798
IPアドレスの検出方法を「外部のスクリプト使用」でどう?
801login:Penguin:2005/10/23(日) 00:55:21 ID:GmAnxz50
>796
ごめんLILO
Windows1 とWindowsの違いは?
802751:2005/10/23(日) 00:59:58 ID:23E0ta3q
>>800さん、ありがとうございます!

ぐぐって出てきた下記のページを参考にして、いまから
やってみます。
http://www.aconus.com/~oyaji/ddns/ddns_linux.htm
http://www.dyndns.org/cgi-bin/check_ip.cgi

ダメだったらwgetとcronで解決させたいと思ってる
ので、うまくいってまとまったらまたカキコします。
803login:Penguin:2005/10/23(日) 01:00:16 ID:6VaabDc1
>>801
/etc/lilo.confに3つのエントリーがあると思う。
rootになって不要なセクションをバッサリeditor(viやemacs、geditなど)で削除して
rootで/sbin/liloを実行。そのメッセージを見てエラーが出てなければOK。
804801:2005/10/23(日) 01:27:02 ID:GmAnxz50
ブートローダーの件皆さんありがとうございました。
無事納得の行く形になりました。

ところで、おちゅーしゃ インストールでお聞きしたいのですが。
おちゅーしゃの元ファイルを解凍したフォルダにたいして apt-get install ochusya
としたのですが、インストールできず悩んでます。

本当に、ど素人でスミマセン。

apt-get など調べてみましたがいまいち理解に苦しんでます。

お助けください。
805login:Penguin:2005/10/23(日) 01:37:08 ID:6VaabDc1
>>804
aptを使うならファイルを自分で持ってくる必要も解凍する必要もない。
apt-get install ochusha
でapt-lineから持ってきて入れてくれる。
ochusyaはスペルミス。

既にこのスレで通過した事なので、一度スレのはじめから読んでやってみれば
もう少し色々わかってくると思う。
liloにしてもaptにしても、初心者向け解説文のあるサイトはググれば結構ある。
それと突き合わせて学習していけば大丈夫。
806751:2005/10/23(日) 01:54:19 ID:1MoiY7Ak
>>804
これなら俺にも回答できる。。。!
アプリケーション→システムツール→Synapticパッケージマネージャ
を起動して、再読み込み後、3分割ウインドウ画面だとおもうけど、
左の列で全てを選択し、右上のパッケージのウインドウでochusha
を右クリック→インストール指定でチェック。

その後、メニューバーの適用ボタンをクリック。そしたらアプリケー
ション→おちゅーしゃ、で選択可能になります。もし表示されなかっ
たら再起動すれば表示されるようになると思う。
807751:2005/10/23(日) 02:04:41 ID:1MoiY7Ak
あと、もしやってないなら
apt-get update と
apt-get dist-upgrade
をGNOME端末で実行しておいたほうがいいです。
apt-get update は一度では失敗することもある
ので、再実行する必要がありますと表示が出たら
成功するまで apt-get update を実行するといい
と思います。3、4回実行すれば大丈夫だと思います。

/etc/apt/sources.listを編集して
rpm [vine] http://updates.vinelinux.org/apt 3.1/$(ARCH) main devel plus extras updates
rpm-src [vine] http://updates.vinelinux.org/apt 3.1/$(ARCH) main devel plus extras updates
のように、「extras」を追加しておくこともお薦めします。

あと、ソースリストのなかの「3.1」を「3.2」に
ずべて書き換えると、アップグレードできます。

僕は最初にリストにextrasを追加し、3.1を3.2に全て
書き換え、apt-get update と apt-get dist-upgrade
を実行して、最新の状態にしました。そのあとアプリケ
ーションの追加を済ませました。
808801:2005/10/23(日) 02:16:25 ID:GmAnxz50
おちゅーしゃ インストール完了できました。
みなさま御指導ありがとうございます。
もっといろいろ勉強しますので、これからもよろしくお願いします。

DOS時代からパソコンに御世話になってきてたのですが、linuxは今夜が初体験。
知らない言葉や、コマンド手間取っています。

809 ◆evSYAF7TBE :2005/10/23(日) 03:55:57 ID:io2mymiS
1です。おまたせしました。

□□□□□□□
□今週の課題□(第12回)
□□□□□□□
バックアップとシェルクリプト

1.バックアップ
バックアップとリストアを練習してみる

−わかりやすいページです−
rsyncで自動バックアップ
http://www.jitaku-server.net/backup_rsync.html
rsyncで増設HDDにバックアップ
http://www.jitaku-server.net/backup_ext_hdd.html
rsyncとsshで別のマシンにバックアップ
http://www.jitaku-server.net/backup_ssh.html
−その他のコマンドなど−
LINUXのメモ : tarの説明
http://web.kuicr.kyoto-u.ac.jp/~yoshi/linux/backup.html
>>769-771
ディレクトリ下の定期バックアップ : スクリプト
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/16/news094.html
810 ◆evSYAF7TBE :2005/10/23(日) 03:56:32 ID:io2mymiS
2.シェルスクリプト
便利なシェルスクリプトに挑戦してみる

−ためになりそうです−
シェル(Bash)入門...
http://cyberam.dip.jp/linux_command/bash.html
シェルスクリプト リファレンス & Tips
http://www.rhythm-cafe.com/shell/Default.aspx
【sed】シェルスクリプト総合@LINUX【awk】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1121994321/2

各自挑戦して、わからない事は質問してください。
811751:2005/10/23(日) 10:52:10 ID:1MoiY7Ak
多少修正
>>806
アプリケーション→インターネット→おちゅーしゃ
>>807
apt-get update
apt-get upgrade(←これを追加。これをやらないと更新できなかったw)
apt-get dist-upgrade
812login:Penguin:2005/10/23(日) 22:49:53 ID:GcUHKNSh
>>797
vineでgrub??
古いノートんで、WIN98とVineを動かしっています。
Synapticでgrubをインストールしたものの、LILOからの移行の仕方がわかりません。

FDからインストールが必要なのでしょうか?

Turbo,Fedoraとディストリを乗り換えて使っています。使い慣れた(?)gurbになれば、vineをメインマシンにしたいと思います。
この板の趣旨から外れた「質問」ですが、どうかよろしく、、、
813login:Penguin:2005/10/23(日) 23:47:32 ID:6VaabDc1
>>812
はい?その質問で、何故俺にレス?
俺は>>796さんが>>795さんのことをgrubと決めてかかって答えてるから「何で?」と言ってるだけだけど。

もうgrubをaptで入れてあるのなら、/etc/grub.conf を好きに書き換えて grub-install /dev/hoge する、
とか、一般的なキーワード + "vine" で普通にググれば参考になるサイトが見つかりますよ。
814login:Penguin:2005/10/24(月) 01:36:39 ID:S1FLBB88
>>812
せっかくVineスレあるのでそっちで聞いた方が多くの意見が聞けるんじゃないかな。

Vine Linux Thread 其の36@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1129827028/
815login:Penguin:2005/10/24(月) 09:48:25 ID:RBsZJn0u
貼っておこう
+------------------+
ここからスレを見た方へ
+------------------+
いままでのあらすじ・・

1が、皆で助け合いながらLinuxを学習するスレを作った
>>1

企画意図や目的はここ
>>19
>ディストリやアプリケーションなど環境を統一して学習するスレがあったら
>良いのではないかと思った。
>また、一人ではなく仲間がいると楽しいし、相談相手がいると心強いと思った。

ディストリはとりあえず「VineLinux3.1」に決まった =>現在はVineLinux3.2に移行
(QEMU等での参加も可)

活動内容はこここ
>>154
> たとえば、月〜金で(a)内容を決定して、土日で(b)実践、翌週は(c)助け合い
>これを繰り返します。
=>現在は若干サイクルが長めになってる

このスレの差別化について
>>255
>a.Vine3.1であること =>Vine3.2であること(3.1でもいいのかな?)
>b.課題に関しての質問であること
>c.現在進行中の課題であること
途中から参加する方もあるのでcについてはある程度対応
※誘導は丁寧に^^
816login:Penguin:2005/10/24(月) 13:58:10 ID:mFlW1gsf
>>793
いまさらだけど、chmod -R 600 *.txtでも良かったのかも?とか思ったんだけど。
chownとか、chmodって-Rで再帰的にディレクトリ内を検索して該当ファイルの
属性を書き換えてくれると思ったんだけど…。そういう話でもない?
817 ◆evSYAF7TBE :2005/10/24(月) 16:37:28 ID:ce2+bN/r
1です。
週が変わりましたので次回(第13回)の課題について検討したいと思います。

案、希望などありましたらお願いします。
818login:Penguin:2005/10/24(月) 20:45:30 ID:xWLHdavt
>>813 >>814

お答えありがとうございます。参考になりました。
早速ためしてみます。
819login:Penguin:2005/10/24(月) 23:48:13 ID:PvAXtfTs
前から興味のあったLinux。偶然発見したVine lLinux 3.1 をダウンしてインストール。
そして、またまた偶然このスレ発見しました。
K-6Vマシンにすんなりインストール。動きはもっさりといった所です。早速ネットに繋げようと思った所で繋げられず・・・
あれこれ調べた所、ルーターの設定が悪かっただけでした。やっとスタート地点ですね。色々試してみたいと思います。
ところで、皆さんはファイアウォールとかはどうされてるのでしょうか?iptablesとかで色々設定しているのでしょうか?
私はデスクトップで使うだけなので。ルーターがあるから安心かな・・・とか不安ながらもそのまま使っています。
1さん、その辺も「皆学」でやっていただければ・・・
820login:Penguin:2005/10/25(火) 00:13:22 ID:ffvQGtpc
俺はデスクトップマシンのiptablesは基本的にHTTP、HTTPS、POP、SMTP、MSNメッセンジャー関連ポートのみ開けてる。



あとは接続確立されたポートは許可。

あ、あとloに関するポートは許可しとけよ。Xが上がらなくなって泣くぞ(笑)
821login:Penguin:2005/10/25(火) 01:36:30 ID:KzjZQzeh
>>819
ルーターで必要ないポート閉じてるならそれほど怖いことはないよ
そいつをルーターにしようってんなら話はまったく別だが
822login:Penguin:2005/10/25(火) 07:22:04 ID:0ztT8QI7
今更ですが、バックアップにはPartition Imageが良いかも知れません。
本家
ttp://www.partimage.org/
解説サイト
ttp://www.aconus.com/~oyaji/backup/partimage.htm
ハードディスクの中身をイメージで圧縮して保存出来る為、
バックアップしたファイルの管理・リストアーが楽。
但し動作環境を選ぶので、超メジャーな構成のPCしか使えない。

あと、私もLinuxに越えられない壁を感じているので、参戦させていただきます。
823login:Penguin:2005/10/25(火) 08:00:58 ID:ffvQGtpc
>>822

パーティションのイメージとりたいならddってコマンドがあるよ
824822:2005/10/25(火) 15:07:27 ID:0ztT8QI7
あー、失礼。 説明が足りていませんね。
Partition Imageなら空白のセクターをスキップしてくれる上に、
gzipやbzip2形式で圧縮できるため、イメージファイルがコンパクトになります。
(ddは空セクターを再現するためイメージがほぼHDDの容量と同じになる。)
なので、Vine程度のデストリならDVDに焼けちゃったりします。

まぁ リストアで多少面倒な操作が必要だったりしますし、
前述したように動作環境にかなり左右されるツールなので、
「こんな物も有るよ。」と紹介のみに留めておきます。
825login:Penguin:2005/10/25(火) 15:11:13 ID:NhRCSCLd
>>819
821に同意.
最近なにかとセキュリティセキュリティ言ってるけど,
デーモン動かしてないならそこまで気にしなくていいよ.
過剰にセキュリティがやばいと煽るのはそういうソフト売りたいメーカーの策略に思える・・・
826819:2005/10/26(水) 00:00:11 ID:SEzJ3WWd
>>820
>>821
>>825
ありがとうございます。Winマシンで、ルーターがどのくらい効果があるのか試したら・・・・
ファイアウォールのログを見ると、ルーター無しだと一杯アタック来てます。ルーターつけると何もこない。
今更ながら、ルーターのファイアウォールの効果を実感。このままネットつなげるのは問題なさそうです。
iptablesは自分でこつこつ勉強していこうと思います。
しかし、コマンドが面倒だなと思う自分・・・DOSの頃は当たり前だったのですが・・・
orz
827login:Penguin:2005/10/26(水) 13:41:53 ID:bQcemXuG
>>826
アタックって言っても,
ポートスキャンかtelnetのポート叩くくらいでしょ?
その程度なら別にファイアウォールなくても大丈夫よ.
828819:2005/10/27(木) 23:53:34 ID:fFaD7A+r
>>827
ほぼ、ポートスキャンでした。ルーターのファイアウォールが機能してるから十分かなと思います。
ただ今Linuxマシンでおちゅ〜しゃで初カキコ。
829 ◆evSYAF7TBE :2005/10/28(金) 11:22:29 ID:siPeccOb
1です。こんにちわ。

引き続き課題案を募集中です。

特になければ、今週はこういう軽いテーマではいかがでしょう。

1.GKrellM
CPU・メモリ・ディスク監視アクセサリをインストールしてみる

お急ぎの方はこちらです
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?mode=view&no=8


>>819
iptablesの案は以前出たんですが、ネットワーク環境はさまざまなので
「こう設定すればいい」というパターンでは決められないのと、
設定方法よりもネットワークの話がメインになってしまいそうなのと、
何よりも設定間違えると通信できなくなってしまうというのが心配で
まだ手が出ない課題になってます。

http://www.fs-security.com/
あきらめたわけではなくて、こういうので簡単に設定できるレベルになれば
いいなぁと考えています。
830login:Penguin:2005/10/28(金) 12:35:23 ID:1iHRwbn4
GTKをインストールしてみようぜ。
831login:Penguin:2005/10/28(金) 14:14:07 ID:AqGhnp0H
conky の方がカコイイ
832 ◆evSYAF7TBE :2005/10/29(土) 01:14:10 ID:uo1gSstp
>>830
入ってますよ(@o@

>>831
カコイイですね
http://conky.sourceforge.net/
833login:Penguin:2005/10/29(土) 11:27:20 ID:3Jhx4LxO
Vine Linux 3.2にJavaをインストールした。
834 ◆evSYAF7TBE :2005/10/29(土) 15:41:25 ID:uo1gSstp
1です。conkyと、ついでにCheckInstallも追加しました。

□□□□□□□
□今週の課題□(第13回)
□□□□□□□
CPU・メモリ・ディスク監視アクセサリと、rpmの自動作成

1.GKrellMと、conky
CPU・メモリ・ディスク監視アクセサリをインストールしてみる

GKrellM
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?mode=view&no=8
conky
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?mode=view&no=19
※お好きな方をどうぞ

2.CheckInstall
ソース(tar.gz等)から、rpm を自動で作成する

CheckInstall - ソースからrpmを自動作成
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?mode=view&no=18

各自挑戦して、わからない事は質問してください。
835login:Penguin:2005/10/31(月) 21:55:00 ID:u8YdvX4/
GNOMEでGKrellMをインストールし,
GNOMEコントロールセンター→拡張設定→セッション
で、自動起動するようにできたのですが、xfceで同じ様な事ができますか?
GNOMEに慣れてきたのですが、少し重いのでxfce検討中です。
836login:Penguin:2005/10/31(月) 22:06:49 ID:/f4Qnt2b
>>835
出来るよ。
$HOME/.xinitrc に記述してる。
837835:2005/10/31(月) 23:35:28 ID:u8YdvX4/
>>836
素早いレスありがとうです。
とりあえずxfceを試そうとインストールして起動させたらGKrellMが自動的に起動しました。
よくわからないけど、GNOMEの設定がそのまま反映されたみたいです。


838login:Penguin:2005/11/01(火) 20:20:19 ID:IW8YeLGA
checkinstallのrpmはplusにあるので ソースからインストールする必要無し
root で

apt-get install -y checkinstall

でOK
839 ◆evSYAF7TBE :2005/11/01(火) 23:22:19 ID:NLbWBVFo
>>838
そうでしたか。
探しかたが足りませんでした。スミマセン〜
Webの方も修正しておきます。
840login:Penguin:2005/11/04(金) 07:42:25 ID:SQK3PyNt
このスレ、Gentoo版も欲しいな
841 ◆evSYAF7TBE :2005/11/04(金) 19:45:54 ID:zVzsynkK
1です(´・∀・`)

次回(第14回)の課題を募集いたします。

案、希望などありましたらお願いします。


>>840
Webに掲示板を用意する等、ご協力はできると思います。
ただ、課題に対しては事前にディストリ的検証が必要と思いますので、
実際にやってみて、どうなるかの評価をしてくれる方が必要ですね。
何名か有志の方がいらっしゃるといいんですが。
842login:Penguin:2005/11/05(土) 20:42:09 ID:cGdQg6AN
Flash見れるようになって結構満足。あとMIDI聞ければ・・・その辺やって欲しいです。
843login:Penguin:2005/11/07(月) 22:44:10 ID:9GFW1Oi4
課題提案 GNU helloのパッケージ化に挑戦
specファイルの叩き台にどうぞ

%define prefix /usr
Summary: print a greeting message
Name: hello
Version: 2.1.1
Release: 0vl1
Copyright: GPL
Source: http://ftp.gnu.org/gnu/hello/%{name}-%{version}.tar.gz
URL: http://www.gnu.org/software/hello/hello.html
Buildroot: %{_tmppath}/%{name}-%{version}-root
Group: Local

%description
The GNU hello program produces a familiar, friendly greeting.
It allows nonprogrammers to use a classic computer science tool which
would otherwise be unavailable to them. Because it is protected by the
GNU General Public License, users are free to share and change it.

844改行多いといわれたので続き:2005/11/07(月) 22:45:40 ID:9GFW1Oi4
%prep
%setup
%build
./configure --prefix=%{prefix} --mandir=%{prefix}/share/man
make

%install
rm -rf $RPM_BUILD_ROOT
make DESTDIR=$RPM_BUILD_ROOT prefix=%{prefix} install

%files
%defattr(-,root,root)
%{_bindir}/*
%doc doc/*
%{prefix}/share/man/*
%{prefix}/share/locale/*
845login:Penguin:2005/11/07(月) 23:29:45 ID:iyvr1p40
begin-base64 644 hello.spec.gz
H4sICE1kb0MAA2hlbGxvLnNwZWMAlVTLbtswELzzKxZBDbRBJNspigIucrCT
wAnq2IYfKYq2CGhqJRHlQyGpCK7hf+9SdtMc0kN1EF+zO8sZkstaa+62A4DK
SROAQ+EQgzQFaPSeF8imXCOtx69EpSy7R+elNXHuPO2nfbZAhdy3oJ4u+uzS
VlsnizIMYDyfsKWtnaDVMoRq0O3moUoLU6fWFV1qu23SbmdniGefdHZPh/T7
NHCXFr/YejF5jm2a5jnW2zw03OExQftPy6AVG9VSZc5a4ofO7iHoquKh3L/C
kUQUGztbVwOYWMEVY3OHC3wcgDQ+cKUSaXLLWCdDL5ysAoWxVYkwnq4PepBy
tnBcxzarBXoSMedaKsndGeROosnU9lnXlN2SzBTXeDDWHIM1FQTBQu2RwoXi
3ksBwuqqDujAC8oikBBWQVNKUbLG1ioDG0p0jaSoDUJt+BOXim9URAIt6RRg
hILHtDKA9LHIgCJgBpttRLC4jzEadFzBvN4oop1IgcbjWayGyiKNaRvY5vRl
HHGTgSi5KWLWlMSpHFas4zHUFSSPNLGJFrDOTliTy6J2uKfJo6LMaUhcTtZs
/hi1J6jmP/GIiGBBZ8q8CiU66wPr+o003ZcuQdI2SSbdBfke+9Tdw4v+8ZjE
4Sl8Z0niSQyy9OLkTnpBa9ygrf3JYU+1YTKHb/CmDxfQgx/wiRQzrzNndAkC
/mcJLJfElEuFPp6wnIfg3iZncZ/t7x3p8kBkbdwpQayA4Wi2XiXTyRKG69XN
bLGE0Xq8hMvZ/OvtdAyXrS8TW/ztpbND5PT6yxIW18Oru2tY3Qynn5ewml3N
IkfGA29JVLwEGLn+UTHNa34oiNo+IcmrlknZgp3CnTUwtU8AH+G81/twfCOS
9mFI6FLJIOmktXYCQe+lweR9es7Yb+TqpMCLBAAA
====
846login:Penguin:2005/11/08(火) 01:02:12 ID:Qtfy0JqU
tgifにおいてcannot open the X input Methodという表示がでるのですがなぜで
しょうか?どうやって解決すればいいのでしょうか?
847login:Penguin:2005/11/08(火) 01:07:01 ID:eWDEWr2I
 
848login:Penguin:2005/11/08(火) 01:21:25 ID:xfMwYz1U
>>846
cat ~/.vine/system/ime は、どうなってますか?
echo $XMODIFIERS は、どうなってますか?
849login:Penguin:2005/11/08(火) 01:34:19 ID:Qtfy0JqU
cat ~/.vine/system/imeの結果が
EMACS_IME=canna
XIM_PROG=canna
JSERVER=localhost
WNN7_FRONT_END=kinput2
WNN6_FRONT_END=kinput2
WNN7_SERVER=localhost
WNN6_SERVER=localhost
CANNA_SERVER=unix
GTK_IM_MODULE=xim

echo $XMODIFIERS の結果が
@im=kinput2
です
850login:Penguin:2005/11/08(火) 22:03:07 ID:LIy+1p+z
最近PCを新調しまして、古いPC(雷鳥1200 メモリ128MB)のPCがあまってるのですが、
これぐらいのPCでもこのスレで参加するスペックとしてみたしてますか?
後、>>117から実際の手順に入ってますが、 いきなり、Vine3.2をインストールしても問題ないですか?
やはり3.1を入れてから、あっぷぐれーどという手順を踏んだほうがいいのでしょうか?
以上2点ご示唆ください。
851585:2005/11/08(火) 23:03:16 ID:l3x+zbD9
>>850
スペック的には問題ないと思いますよ。
漏れはEPIAで頑張ってますから。

それと、いきなり3.2でも平気ですよ、きっと(・∀・)ニヤニヤ
852login:Penguin:2005/11/08(火) 23:41:07 ID:LIy+1p+z
レスありがとうございます。
そうですか。最後の(・∀・)ニヤニヤがきになりますが、やってみます。
公式から落とそうとしてますが、なんかフォルダが色々あって、どれか分かりにくくて、負けそうですが、
頑張ってみます。スレからちょっとずれた質問ですいませんでした。
853851:2005/11/08(火) 23:48:04 ID:l3x+zbD9
>>852
最後の(・∀・)ニヤニヤは気にするな。
文が淋しいから装飾しただけだから。

頑張れや。
そのスペならGNOMEでもさっくり動くのかな?(誰か頼む)

漏れはfluxbox使ってる。これでも多少はもっさりだ。
854login:Penguin:2005/11/08(火) 23:52:48 ID:mi+XhPlm
>>852
>>195をみな
さっくりは厳しいかも
855login:Penguin:2005/11/09(水) 00:20:31 ID:5a2dHGGu
>>853-854
親切にありがトン
頑張ってみます。
856login:Penguin:2005/11/09(水) 05:26:20 ID:NHPW52SO
課題の検討の週に入っちゃってますが、ちょっと質問させてください。
GKrellMインストールしたまでは良かったのですが、CPUの温度が表示されません。

で、公式ページに書いてある通りi2cとlm_sensorをインストールしようと思ったのですが、
どのバージョンを試しても、makeやmakeinstallでコケます。(´・ω・`)ショボーン

GkrellmでCPU温度を表示させてる方、もしくはi2c、lm_sensorをインストールしている方
いらっしゃいませんでしょうか?

ちなみに、参考になるかは解りませんが、PCのスペックも晒して置きます。
CPU:PentiumM740
M/B:MSI 915GM Speedster-FA4
857login:Penguin:2005/11/09(水) 16:08:28 ID:WEtPqQ97
学習するつもりなら、エラーを見る事をおすすめする。
上手くいってない所は表示されている。
858login:Penguin:2005/11/09(水) 23:48:21 ID:jNGgGbj/
昨日くだらない質問したものなんですが、今更ながらLinuxのインストールしてみました。
特に問題なくインストールできたので、安心してます。GNONEでも今の所さくさくです。
1:使用していくにあたって、ずっとrootで使用してて、いいものなんですかね?別途ユーザーアカウント使用したほうがいいのでしょうか?
2:>>198のバックアップのxorgconfigコマンドは必要なものなんでしょうか?よくわからなかったので、AUTOで質問に環境とかで聞いてきて分かるだけは
 設定したのですがこれでいいのか?よくわからなくて。

いまごろ過去のことばかりで聞いて申し訳ないんですが、きになったもので。
 
859login:Penguin:2005/11/09(水) 23:58:30 ID:4FVyOOUy
860login:Penguin:2005/11/10(木) 11:06:24 ID:Byylli7Q
>>858
1はwinのadmini見たいな物だから、ユーザアカウントは作成したほうがいい。
2はマウスの設定だぞ?
バックアップは>>199の事?
だったらわからないが、特に設定してないけど俺の所では問題なく動いてる。
861 ◆evSYAF7TBE :2005/11/10(木) 19:25:47 ID:DU/VX/cf
842
>Flash見れるようになって結構満足。あとMIDI聞ければ・・・その辺やって欲しいです。
http://shino.pos.to/linux/realplayer.html
↑このあたりを見ると出来そうなので、調査中です。

>>843
>GNU helloのパッケージ化に挑戦
「GNU hello」はサンプルプログラムの事ですか?
それをspecファイルを作ってrpm化してみる〜という事でしょうか。
調べてはいるんですが、そっち系は詳しくないので
課題の内容が理解できませんでした(´・ω・`)ショボーン

自分にも理解できる程度に手順などをまとめていただければ、
自分も挑戦してみようと思うのですが、いかがでしょう。
いまのところ説明できないので・・
862login:Penguin:2005/11/11(金) 00:04:10 ID:WXKL/amh
>>859
レスどうもです。リンク先みました。これからは質問スレでききます。

>>860
レス番間違えてしまいましたw 本でも買って、分からんことあれば質問スレで聞きます。
丁寧にありがとうございました。

色々とお騒がせしました。
863& ◆c90Lb.zdPM :2005/11/12(土) 21:08:24 ID:lvlRMTYw
>>861
GNU helloについては
http://www.gnu.org/software/hello/hello.html
を御覧ください。
GNU の パッケージングのサンプルというかなんというか...
http://debian.fam.cx/index.php?Tips#content_1_13
debianでは 公式パッケージになっています

基本的には >843-844 をhello.spec として保存して
build -ba hello.spec でOKですが、あえていくつか足りない
部分を作っていますので 
出題者自ら勉強もできて良いのではないでしょうか
864login:Penguin:2005/11/12(土) 21:10:10 ID:lvlRMTYw
誤 build -ba hello.spec
正 rpmbuild -ba hello.spec
865login:Penguin:2005/11/13(日) 20:58:36 ID:UEpRX2ZH
VMwareplayer好いね
最近のマシンで学習目的位なら十分かも

Vine専用にしたPIIIマシンより全然キビキビしてる。
866login:Penguin:2005/11/14(月) 17:07:36 ID:Gqa0cCc4
このスレ的には インストールする作業のみの案内だけであって それ以降の
実際にアプリケーションを使って作業するのは 各自みたいだけど、
実際にインストール後 簡単な課題のようなもので 使うところまではやらないの?
例えばソースファイル書いて実際にコンパイルみたいな

ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1053771427/
このへんからネタを拝借して povrayインストールだけじゃなくて
シーンファイル直書きレンダリングまで とか
867login:Penguin:2005/11/14(月) 17:46:52 ID:IZKqPt0w
しない
868login:Penguin:2005/11/16(水) 23:49:08 ID:Kx2X0Jx1
あれ?mingaku.jpn閉鎖?工事中?
869login:Penguin:2005/11/21(月) 23:15:09 ID:hnztZ/H1
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?p=0
Winなら繋がるのだが、Vine3.2のMozillaでは繋がんないな・・・なんでだろ
870 ◆evSYAF7TBE :2005/11/22(火) 16:23:54 ID:duWDahdS
1です。遅くなってすみません。
プログラミングで悩んでいるうちに時間が経ってしまいました。
プログラミングについては別途提案したいと思います。
次の課題は、遅くとも来週までには決定したいと思います。
よろしくお願いします。
871 ◆evSYAF7TBE :2005/11/22(火) 16:25:18 ID:duWDahdS
>>868
http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?
です。ややこしくてすみません。
872login:Penguin:2005/11/25(金) 04:35:20 ID:GGZ3Ecsx
>>1乙。
873login:Penguin:2005/12/02(金) 08:24:32 ID:MYRYQJuo
課題がでない…
874login:Penguin:2005/12/04(日) 03:15:10 ID:hNqkuJQB
いつものこと…
875login:Penguin:2005/12/06(火) 11:49:36 ID:L1aQ8agf
( ´_ゝ`)ハイハイアゲマスヨ
876login:Penguin:2005/12/07(水) 10:44:37 ID:lQSutGVT
やっと参戦age
877login:Penguin:2005/12/07(水) 11:19:35 ID:lQSutGVT
上げてない…age
878login:Penguin:2005/12/08(木) 09:18:26 ID:hlXcpdof
やっと参戦してくれたのに、もう終わってるっぽいね、このスレ。
879login:Penguin:2005/12/08(木) 09:30:27 ID:uEheQaDf
躓き気味の箇所を把握してるならそれが課題となるのでは?
いやもう>>819でいいんじゃね?と言ってみるテスト
とはいえ、師走ですからね
880login:Penguin:2005/12/08(木) 18:14:24 ID:NPK0kK5F
宿題出ないし過疎ってるから、日記書いていいですか。
881login:Penguin:2005/12/08(木) 18:29:18 ID:NPK0kK5F
とりあえず、勝手に色々した挙げ句に狂ってくれるsupermountを抹殺するのだ。

http://www.sh.rim.or.jp/~maruyama/toro2.html
>/usr/lib/murasaki/の
>block_mountとusb_mountの両シェルスクリプトで、
>処理の最初で
>exit 0;
>することにより、無効にする。
>
>また、ntsysvを使って、kudzuサービスの起動を止める
だそうな。ところでntsysvしてみたら妙に色々動いてるね。
まあフルインストールしたからだけどさ。いらない物はなんだろう。
882login:Penguin:2005/12/08(木) 18:45:12 ID:NPK0kK5F
このサービスはあれが依存してるから止めちゃダメ、とかはどうやって調べればいいのだろう。
kudzuの他に、とりあえずいらなそうなnetfs, nfs, nfslock, autofsを止めてみた。
さて再起動してみよう。
883login:Penguin:2005/12/08(木) 19:25:41 ID:NPK0kK5F
問題なし、と。後はatd, anacron, gpdも停止にしてみた。
生き残りは
acpid, apmd, cpufreqd, crond, cups, fam, inet,
iptables, keytable, murasaki, network, pcmcia,
randam, rawdevices, sshd, syslog, webmin, xfs
か。いらなそうな匂いがするのが幾つかあるけど、良くわからんので今日はこれまでにします。
連騰しまくってごめんなさいでした。
884login:Penguin:2005/12/08(木) 22:03:02 ID:z8m7sQPJ
syslog..
885login:Penguin:2005/12/12(月) 00:43:42 ID:FNA6vFhr
このスレは終わってもいいがmingakuのサイトは残しといてほしい
886login:Penguin:2005/12/14(水) 10:29:24 ID:niS4EYJN
vine-linux3.2をフルインストールしてapt-get updateしたらうまくいかなかった。時計が狂っていたせいだろうか。
時計を直してvine-keyringを上書きしたらapt-get updateできました。
887login:Penguin:2005/12/21(水) 16:56:28 ID:t5YfbRaU
>>100ごろに一度スレを離れ、昨日くらいに再度見始めた
俺がきましたよ。

>>1くらいに先行してVineで始め、独学で進め帰ってきたら
生徒皆様とほぼ同じくらいの習得具合なのは、
しょってことは習得率悪い子かなw

チラシ裏はさておき、生徒の皆さんはSeed化ってしてるんですかね?
スレの途中で「Seedから持ってくると良いよ」の話があったり、
3.2化の話があったり、 >>1さんがSeed化を止めてたり、
あったみたいに見えましたが。
888login:Penguin:2005/12/21(水) 23:23:12 ID:YvGp4/XY
5ボタンマウスって初めから使えますか?
どうも3ボタンマウスと認識されたみたい
889login:Penguin:2005/12/22(木) 15:37:19 ID:OEuk3CC8
890888:2005/12/22(木) 21:12:59 ID:8ar6C74a
>>889
ありがと

おちゅ〜しゃで2ch見るの辛いな、みんなこれ使ってるのか…
891login:Penguin:2005/12/22(木) 21:46:51 ID:YxmM+itc
現バージョンのおちゅは人気低下中です。新バージョンに期待かな。
私はV2C。
Winマシンとログ共有して使ってます。
他にはkitaとかp2とかnavi2chが多い気がしますな。
892login:Penguin:2005/12/22(木) 21:52:03 ID:dvmWIRDX
おちゅーしゃって紹介文に他の2chブラウザにない
機能があるみたいな事書いてあるけど、具体的にどこなんだろうね?

あの文、人気を無さを強がっているようにしか見えない。
馬鹿重くて馬鹿遅いのを直せばいいブラウザかと思うんだけどねぇ。
893login:Penguin:2005/12/22(木) 21:58:37 ID:OEuk3CC8
>>888
apt-get task-kde,kita
894login:Penguin:2005/12/23(金) 04:38:41 ID:ftXeXLrw
私はブラウザのしょぼさに幻滅して最近Windowsに戻ってます。
Linux版FirefoxてWindows版とは全く別のブラウザですな。
895login:Penguin:2005/12/23(金) 08:55:10 ID:T3T8sKxr
>>894
kwsk
896login:Penguin:2005/12/23(金) 17:29:49 ID:7Yu/rBcj
過疎の理由はおちゅーしゃじゃないかw
WINで2chブラウザ使っていた人がLinuxでこれじゃね
V2Cが課題だったら良かったのに
897login:Penguin:2005/12/23(金) 23:45:09 ID:hiGP0u9i
>>894
同じく詳しく聞きたい。
898login:Penguin:2005/12/24(土) 08:31:55 ID:h7/nJO0B
>>895
>>897
きっと勘違いか何かだ
899894:2005/12/26(月) 07:54:10 ID:ES7X8Ih9
>>895>>897>>898初心者につき御教授あれば大変感謝。使用状況は下記の通り:
VineLinuxで使用中のブラウザ:Firefox
WindowsXPで使用中のブラウザ:メイン=Sleipnir,セカンド=Firefox1.5,サード=Lunascape

Linux版のFirefoxってタブの順番も入れ換えられないでしょ?
あと新しいウィンドウを開くリンクをクリックした時に、
Linux版Firefoxはデフォルトで新しいウィンドウで開いてしまい、デフォ設定を変えられないが、
Windows版Firefoxは1.5からデフォルトで新しいタブで開くように設定変更が可能になった。
いちいち右クリックして「新しいタブで開く」のは面倒だから…
細かいことなんだけど使い勝手が随分違う気がする。

900894:2005/12/26(月) 08:11:37 ID:ES7X8Ih9
何と言うか…
タブブラウザ「としても使える」Linux版Firefoxと、
タブブラウザ「として開発された」Sleipnirとの違い?
カスタマイズについてもSleipnir/Lunascapeだと
自由度が大きい上にGUIでできるし。Lunaは重いけど。
901login:Penguin:2005/12/26(月) 10:05:59 ID:P4+TbEbe
拡張機能とか知らんヤツか?

ブラウザが気に入らないからってWindowsに戻るって・・・。
Desktop環境しか使わないなら別に無理してLinux使わなくていいよ。その方がしあわせだろ。

902895:2005/12/26(月) 10:10:05 ID:Sc+N6FIT
>>899
>>898

>>900
ブラウザの比較がしたいならソフ板行った方がいいぞ。
もっとも、その理解じゃボロクソに叩かれると思うが。
903login:Penguin:2005/12/26(月) 20:41:52 ID:MhXPtshF
>>901拡張機能なんて知らんよ。皆学読みながらでとりあえずFirefox入れただけやもん。
大体その手の機能がデフォルトで入ってるか、GUIで簡単に拡張できなきゃ、
「Windowsと同じブラウザが使える」を売り文句にはできんと思われ。
もちろんLinuxなんて付き合わんで済む方が幸せだけどさw 財布の都合もあるから。

>>902ブラウザ比較なんて詳しい人に任せるよ。kwskとか言われたから答えたまで。
ソフ板に行くほどの勇気は私にはありませんw

すでに入れた環境の徹底カスタマイズとか>>1に主導してほしかったんだが。
最近出てきてくれないし…これもう次スレ立たんだろうなあ。
904login:Penguin:2005/12/26(月) 21:12:06 ID:JDIVxgqN
自分の無知を棚に上げてスレを私物化しようとしてるのがいるな。
905login:Penguin:2005/12/26(月) 22:34:50 ID:WIS5Zq5G
>もちろんLinuxなんて付き合わんで済む方が幸せだけどさw 財布の都合もあるから。
Linux使う努力をバイトに向けた方がよほど稼げるんで、無理に使わなくていいです。
TabMix Plusぐらい入れてから喋れや
906login:Penguin:2005/12/26(月) 22:44:41 ID:ULAciGCw
>>903
そんなにネタをやりたいならこんなとこでやるな。VIPいけ。
907login:Penguin:2005/12/27(火) 01:14:36 ID:ZbRth72D
俺はLinux用のfirefoxについては良く知らんから間違ってたらスマンが、firefoxってWindows用もLinux用も基本的にソースコードは同じだったよな。
908login:Penguin:2005/12/27(火) 01:32:06 ID:4afXulW/
UI部分はさすがに違うべ。中クリックでタブ閉じれないのに戸惑った記憶はある。
mozilla-japanあたりに書いてこれば改善される見込みもあるのにさ。
909login:Penguin:2005/12/27(火) 03:52:34 ID:dEhoTi2T
>>905「バイト」って。ココ学生&フリーター限定スレ?ww
910login:Penguin:2005/12/27(火) 05:45:55 ID:9Unwufi4
「ワード」って。ココマイクロソフト&マッキントッシュ限定スレ?ww
911login:Penguin:2005/12/27(火) 08:27:56 ID:ucW5R+7N
「GUI」って。ここPCオタ限定スレ?ww
912895:2005/12/27(火) 14:55:46 ID:tyBSN6sb
案の定、不毛な流れになっとるなww

>>903
とりあえず、Vine で使ってる Firefox のバージョンを晒してみ。
多分それが答えになっとると思うがな。
913login:Penguin:2005/12/27(火) 23:13:26 ID:n0ZWeVkS
逆ギレする厨房の相手なんかするな。今後のためにもよくない。
てゆうか、途中に答えが書いてあるし。
914login:Penguin:2005/12/28(水) 13:55:22 ID:t71wvaCc
拡張は簡単でしょ。
ブラウザ上から拡張できるなんてすごく楽だ。
firefox1.0.7使い

DigitalDJが未だに何なのかが良くわからない…
英語サイトを読むしかないのだろうか。
915login:Penguin:2006/01/04(水) 00:07:25 ID:f5amqrGz
>>899の言ってることって1.0xと1.5xの違いだけじゃないか。
WindowsとかLinuxとか関係ない。
ほかの香具師の言ってるとおり拡張で補える。Tabmix plusあたり入れとけ
916login:Penguin:2006/01/08(日) 10:41:29 ID:WW7GQtao
みんなで学習って終わっちゃったの?
始めたばっかだったのに・・・。
917login:Penguin:2006/01/08(日) 11:26:17 ID:JLNu02WY
>>916
自分でも学習中だよ
.xsession .xinitrc .bash_profile
なんかがよくわからん
918login:Penguin:2006/01/16(月) 00:35:19 ID:EioXwXRA
cpusetsの使い方おせーて
プログラミングしてみたいのこれで
919login:Penguin:2006/01/16(月) 22:02:37 ID:OE9MdjcX
>>914
DigitalDJ つい最近使い出したよ。

まず Grip でエンコードするときに MySQL DB に曲情報を登録する(あとからでも可能)。
DigitalDJ はその DB を元に一覧表示したりプレイリスト作ったりして再生ができる。
ジャケット画像を用意しとけば表示したりとか。結構お気に入り。
920login:Penguin:2006/01/17(火) 23:01:32 ID:iQvOW5V7
>>919
レスありがとう。
DigitalDJの情報どこで手に入れましたか。
やっぱり英語?
921login:Penguin:2006/01/18(水) 00:02:49 ID:fb799IAK
>>920
日本語の情報は全然見っからないのでやっぱり英語だね。使い方自体は簡単な
んだけどそこまでいくのがちょっと面倒かな。最初は日本語化けたりしてたし。
セットアップ手順とか簡単だけどメモしてるので参考になれば。
ttp://d.hatena.ne.jp/emacsjjj/20060105/p1
922login:Penguin:2006/01/18(水) 00:20:26 ID:cvRjE5K5
>>921
あぁ感謝です。
便利そうなので参考にさせていただきます。
923login:Penguin:2006/02/06(月) 17:44:51 ID:223ZfUnw
どうもウインドーずつかイです、このすれみてVINEいれました
ありがとうすれ立てたひととレスしてたひとおまいらのおかげだ
それからな質問なのだがFIREFOXをSYNAPTICでインストールしたら
なんとかはインストールされませんとかでたのであーインストールされてないんだーっておもって
APTーGETでやったら既にインストールされてますとか出て結局できたんだけど
これってどこにインストールされてるの?
ダウンロードしてきたいらないZIPだかEXEだかのファイルを消したいんだけどどこにあるの?
デスクトップもテンプフォルダもないからわけわかんね
ところでこのへんかんしすてむはめちゃくちゃつかいづらいですね
924login:Penguin:2006/02/06(月) 18:45:27 ID:X2CJ77Yd
、リ、ォ、キ、ケ、ニ、?
925login:Penguin:2006/02/06(月) 19:15:53 ID:223ZfUnw
>>924
ップもじばけしてるよあんた
926login:Penguin:2006/02/07(火) 06:37:41 ID:ocVln4A5
次スレはCentOSでおながいします。
927login:Penguin:2006/02/07(火) 08:23:12 ID:BOg6exhU
↑おまいがやれ。ここの1は既に逃げた。
928login:Penguin:2006/02/07(火) 08:24:08 ID:xExzP+Lp
リナックスってディレクトリのつながりがよくわからない
Cドライブのしたのフォルダは何なの?
ウィンドーズとどうちがうの?
929login:Penguin:2006/02/07(火) 09:55:39 ID:i8xbjA3r
こんな廃墟でなにか釣れるんですか?
930login:Penguin:2006/02/07(火) 20:14:03 ID:xExzP+Lp
マジレスでこいや
931login:Penguin:2006/02/07(火) 21:50:20 ID:WwRZr2J6
ぼ、ぼ、ぼくちゃんには高度でついていけないと思うんだなぁ
932login:Penguin:2006/02/07(火) 22:51:12 ID:xExzP+Lp
おにいちゃんたちぃ
.とか..とか/とかってなんなのよくわかんな〜いでしゅー
やさしくおせEて(きゅぴりんきゅぴりん)
933login:Penguin:2006/02/07(火) 23:13:56 ID:4ArEnS3H
再び動き出したのかと思ったら糞スレ化してるな
934login:Penguin:2006/02/08(水) 09:08:54 ID:qfTm4InW
ワンマンで運営すると宣言してしまったのに逃げればこうなるわな
935login:Penguin:2006/02/08(水) 09:37:30 ID:t9UJfsQF
ねーウィンドースとのふぉるだとでぃれくとりのちがいとかそしえてよ
936login:Penguin:2006/02/08(水) 11:20:49 ID:8fWhsvCR
実は、>>1と同じだったりして
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1116257694/l50
937login:Penguin:2006/02/08(水) 14:38:33 ID:MrNKfv8g
久々に来てみたら・・・なんてこった
938login:Penguin:2006/02/08(水) 20:47:52 ID:RsUunwfU
遅ればせながら、最近になって俺はこのスレのおかげでlinuxに移行できた。
終わったスレとはいえ、駄レスで沈めるのはもったいなく思う。
939login:Penguin:2006/02/08(水) 21:40:27 ID:MrNKfv8g
>>938
同感!
続けたいわな。
と言いつつ、一人ではしょいこめないが・・・
有志いるかな?
940login:Penguin:2006/02/08(水) 21:56:53 ID:t9UJfsQF
ウィンドーズでエロ画像とかエロ動画をいっぱいダウンロードしてCDに焼いたんだけど
リナックスってさそれつかえるの?
拡張子とか対応できるの?
941login:Penguin:2006/02/08(水) 22:03:52 ID:fMYr7JXe
自分のこのスレからlinuxに移行しましたよ。
942login:Penguin:2006/02/11(土) 14:47:12 ID:Am11Wq5c
ここで聞くのが適切かわかりませんが…。
勉強のため自宅鯖を立ち上げてみようと考えています。
初心者にとっつきやすいディストリビューションってなにがいいのでしょう?
基本はモニタレスで運用しようかと思ってます。
ちなみにマシンは以下のスペックのものを中古で購入。

NEC Mateのなんかちっこいの。
Celeron: 900MHz
Mem: 256MB
HDD: 20GB
CD-ROM
943login:Penguin:2006/02/11(土) 15:05:34 ID:TyJTWo/g
スレ違い。
一応このスレを読めばvine linuxの初歩はわかると思う。
944login:Penguin:2006/02/11(土) 16:26:12 ID:Am11Wq5c
>>943
ありがとうございます。
自宅サーバ板がよさそうなので、そちらを覗いてみます。
945login:Penguin:2006/02/12(日) 20:05:19 ID:Gg6OMCQF
ここ読んでるけど、初心者には全然分からない…。
946login:Penguin:2006/02/12(日) 21:58:14 ID:oOFtAVD1
読むだけじゃなく、やってみたか?
やってみたらなんとなく見えてくる部分もあると思う。
947login:Penguin:2006/02/12(日) 23:22:42 ID:US1is3aQ
このスレは手取り足取りってスタンスじゃないからな。
リアルタイムで参加してないと質問も出来ないし、全く初心者じゃ難しい面もあるかもしれないな。
俺も似たような者だけど、わからないところをググりながらやったらなんとかなった。

http://www.mingaku.jpn.org/linux/Vine/bbs/patio.cgi?
948login:Penguin:2006/02/14(火) 10:45:20 ID:oLQGNrnL
初めてみようと思うのですが、言語読めなくてもなんとかなりますかね?
949login:Penguin:2006/02/14(火) 11:24:55 ID:Aeh9pmP0
>>948
まとめサイトに書かれていることを読みながら
実際に試してみる覚悟があるならぜひお試しあれ
950login:Penguin:2006/02/15(水) 00:48:48 ID:hkzyyTEu
このスレ、復活できないかな?
学習スレだから内容は重複してもいいと思うけど。
951login:Penguin:2006/02/15(水) 01:18:03 ID:KMa0NkDz
>>950
このスレで得た反省点等も踏まえて、別のディストリでもう一度やってみるというのも手かと思う。
くのっぴとかセントOS(だっけ?)を使ってみたいという人も結構居るだろうし。
952login:Penguin:2006/02/15(水) 09:00:30 ID:Ikb2HIyu
ちょうど950も踏んだことだしガンガレ
953login:Penguin:2006/02/16(木) 23:21:47 ID:AujbGRCM
>>950
よっしゃ、復活させるべさ
954login:Penguin:2006/02/17(金) 00:18:18 ID:iFS/+ofo
grepで1月分のログが一日ずつ何行マッチするか確かめたいのですが
どうすればいいでしょうか?
grep '01/Jan' messages | wc -l 
grep '02/Jan' messages | wc -lというかんじで一日ずつやるところを
一気にやりたいのですが。
955login:Penguin:2006/02/17(金) 01:16:28 ID:dUwoz0c1
>>954
grep '[*/Jan]' message | wc -l ではどうでしょう?
956login:Penguin:2006/02/17(金) 01:58:52 ID:VjUfeq7T
>>950
次スレたのむ
957login:Penguin:2006/02/17(金) 18:05:53 ID:egwbtOZf
今講師やろうという人間いるの。あとまとめサイト何処?
958login:Penguin:2006/02/17(金) 22:35:27 ID:EpV9Ji1/
まとめサイト

http://www.2chu.net/learnlinux/
http://www.mingaku.jpn.org/linux/

どちらもこのスレと同じで停止してるっぽい。

VMware Serverが無償提供されるようだから、もう一度、導入から始めてもいいかもしれないね。
スレを復活させる場合、再びディストリの選定からもめそうだが(´・ω・`)
959login:Penguin:2006/02/17(金) 23:20:40 ID:Fm3SdRkx
>>955
やってみましたが、一ヶ月ぶんまとめてでてきました。><
一日ずつのgrepの結果がほしいです。
960login:Penguin:2006/02/17(金) 23:55:34 ID:yvPZ7IAH
>>959
for i in {01..31}; do echo -n "$i: "; grep -c "$i/Jan" messages; done
脊髄反射で書くとこんなん? コマンドラインからでないなら {..} の変わりに
seq 使うとか。ってかシェルスクリプトスレの方がいいような気が。
961login:Penguin:2006/02/18(土) 03:09:49 ID:BVlaQfVA
>>960
ありがとうございます。
やっぱりfor文とかつかわないと無理ですか。
ありがとうございます。
962雷病 ◆hzkudVaLnM :2006/02/18(土) 14:56:41 ID:y0r6MdyQ
なんでそんな色んなディストリの事知ってるんだwww
としか言いようがないww
普通の人はeuc-jpで良いんじゃない?
その方が嫌なエラーにorzしなくてすむし。

UTF-8選ぶなら問題が起こったときに問題が起きたアプリのソース改変していくか
あるいは別の方法で迂回するかできる人が使ったほうが良いと思う。
963雷病 ◆hzkudVaLnM :2006/02/18(土) 14:58:05 ID:y0r6MdyQ
CentOS付属のdoxygenのソース(1.3.9.1-1)をとりあえず眺めてみた。
とても汚いやり方でUTF-8対応するなら
translater_ja.h、translater_ja.cppをUTF-8に変換して
それをtranslater_ja_utf8とでもして保存、
returnがeuc-jpになってるところをutf-8に変更、
実行時の言語選択にutf8-jaとでも設定してやれば
先ほどのクラスが使われるように修正すれば、
とりあえず目的は達成できるような気がしてきた。
ただしどう考えてもスマートじゃないし
元ファイル内にあるeuctosjisなメソッドを
どう処分するかとか色々問題あるけどねw
964login:Penguin:2006/02/19(日) 21:58:31 ID:i9EST7y+
リナックスの勉強するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1139192166/
965login:Penguin:2006/02/20(月) 00:02:18 ID:UM02/W60
X11が重いという話を聞くんだけど、X11ってX Windowのことだよね?
あとGNOMEとKDEってのが流行ってるみたいだけど、それはX Windowの実装ってことでいいの?
LinuxのGUI環境を早くするのに一番ネックとなっているのは?
966login:Penguin:2006/02/20(月) 10:12:23 ID:x9fA2Phl
>>965
質問はこちらで。

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 121
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140102683/
967login:Penguin:2006/02/20(月) 12:17:27 ID:0Ah5fTlc
こんにちわ。昨日1さんより依頼されて書き込みいたします。

1さんは昨年末から椎間板ヘルニアで入院していて、現在は
リハビリを行っています。(歩く練習をしています)

本人はネットにアクセスできない状態ですが、周りにパソコ
ンに詳しい人がいなかったそうで、報告が遅れた事をただた
だ、申し訳ないと言っていました。

個人的な活動を公開したくなかったようで。会社の人には頼
めなかったそうです。

まだ退院は半月ほど先だという事です。

ではよろしくお願いします。
968login:Penguin:2006/02/20(月) 14:49:45 ID:dzVuERMP
>>967
おまえ>1のナオンか?いいしりしてるぜ
>1はよー2ちゃんねらなんだぜヘッヘッヘ
969login:Penguin:2006/02/20(月) 16:58:20 ID:wedzprzK
>>968
>1自演乙
970login:Penguin:2006/02/20(月) 18:13:11 ID:btANuS5v
ネタかもしれんがあえてマジレスする。

お身体をお大事にとお伝え下さい。
あなたのおかげでここにlinuxユーザーが一人増えました。と。

お帰りをおまちしております。
971login:Penguin:2006/02/21(火) 15:01:27 ID:pOVvHVwr
まぁ、半月なら次スレ立てて待つベ。それでこなかったら>>968ネタと。
972login:Penguin:2006/02/21(火) 17:51:38 ID:mtptkmrW
埋め
973login:Penguin:2006/02/21(火) 18:43:47 ID:DLVETdCc
次スレもvineで継続?
974login:Penguin:2006/02/21(火) 23:44:20 ID:H782O/sD
>>973
仕事でちょっとだけLinuxを使ってますが、ほぼ初心者同然です。
そこで家でもLinuxを勉強したいと考えているのですが、必要な機器とか
ありますか?普段使用しているPCはありますが(XP)別にLinux専用の
PC(デスクトップorノート)とか必要ですか?
975login:Penguin:2006/02/22(水) 00:01:54 ID:8v+NfuXX
>>973
次スレはもっと導入し易いものが良いんじゃね。くのっぴのWinと簡単に共存できるインスコ法を使うとか。
976login:Penguin:2006/02/22(水) 00:04:16 ID:8v+NfuXX
>>974
基本的に、HDDの空きに余裕があれば今のPCでも構わんよ。(Winと共存させることができる)
ただ、家のPCを失敗のリスクに晒したくないとか、HDDの空きがちょっと…というような場合は、安い中古のデスクトップでも買ってきてインスコすれば良い。

必要スペックについてはもっと詳しい人が居ると思うから、その人に譲る。
977login:Penguin:2006/02/22(水) 00:22:41 ID:NWVORG8g
IBMの中古ノートとかいんでね
978login:Penguin:2006/02/22(水) 00:34:01 ID:s1SHPuwp
くのっぴでHDDに空き作って
↓を使ったデュアルブートにするとか
ttp://www.winimage.com/bootpart.htm
979login:Penguin:2006/02/22(水) 18:48:02 ID:vdc7uB4Z
Vine以上に導入し易いのはくのっぴかなと。
↓次スレよろ。
980login:Penguin:2006/02/22(水) 20:02:59 ID:W8rtXeIc
981login:Penguin:2006/02/22(水) 20:08:37 ID:jgTwqR4e
>>980
移動でつか?
982login:Penguin:2006/02/22(水) 20:33:45 ID:EwWJhizm
>>981
俺は一応移動したが、どうなんだろうか。
改めて別スレを建てるというのであれば、それでも構わないが。
983login:Penguin:2006/02/22(水) 20:51:49 ID:HLSvgzri
とりあえず>>964でディス鳥とか方針決めて、ちゃんとしたテンプレで
改めて別スレを建てるのがいくね?
984login:Penguin:2006/02/22(水) 21:32:26 ID:dsR4uySx
>>983
回答有難うございます。返事が遅くなりましたが...
ノートPCでも良いんですか?私ももう一台デスクトップは
購入したくないので、できればノートが良いのですが
985login:Penguin:2006/02/22(水) 22:41:18 ID:jgTwqR4e

>>982 >>983
らじゃ!!
986login:Penguin:2006/02/22(水) 22:59:05 ID:W8rtXeIc
>>983
あっちもまだスレが進んでない状態だし、スレタイもそれなりなので建て直す
ほどでもないような。

と埋めがてらにレス。
987login:Penguin:2006/02/22(水) 23:52:25 ID:EwWJhizm
>>984
別にノートでも構わないし、大抵は問題ない。
ただ、ハードウェア(ビデオカードとか)とOS(Linux)との相性が悪かった場合に、換装するのが大変か、出来ない。
デスクトップだったらば、今はアキバに行かなくてもソフマップ等で必要な部品を買えるので、後は初心者向けの安い自作ガイド本を片手に換装すれば良い。
作業自体も、大抵のデスクトップPCはハードウェアの換装や増設を前提として設計されているので、キューブ型の物を除けばやり易い。

要はそれだけの話だ。
988login:Penguin:2006/02/23(木) 15:28:18 ID:+12HWsaY
次スレ
リナックスの勉強するスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1139192166/
989login:Penguin:2006/02/23(木) 17:15:27 ID:3XcsVZYu
でぃすとり何になるかなー
990login:Penguin:2006/02/23(木) 19:02:24 ID:70Mo0b2Z
学習の目的によるよねえ。
単に linux について学ぶなら knoppix でいいと思ってるんだけど、つぶし云々
とか言われるとなぁ…。
991login:Penguin:2006/02/23(木) 19:09:33 ID:bHlY+zUs
Vine
992login:Penguin:2006/02/24(金) 01:34:29 ID:UlZlItuG
埋め
993login:Penguin:2006/02/24(金) 01:35:40 ID:UlZlItuG
ume
994login:Penguin:2006/02/24(金) 01:36:57 ID:UlZlItuG
994
995login:Penguin:2006/02/24(金) 01:37:43 ID:UlZlItuG
995
996login:Penguin:2006/02/24(金) 01:38:56 ID:UlZlItuG
996
997login:Penguin:2006/02/24(金) 01:40:00 ID:UlZlItuG
997
998login:Penguin:2006/02/24(金) 01:40:43 ID:UlZlItuG
998
999login:Penguin:2006/02/24(金) 01:41:27 ID:UlZlItuG
999
1000login:Penguin:2006/02/24(金) 01:42:16 ID:UlZlItuG
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。