Linux初めて1ヶ月以内の香具師集まれ! part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
2login:Penguin:2005/06/04(土) 04:35:47 ID:QjJ96fyr
3login:Penguin:2005/06/04(土) 04:41:28 ID:QNIWYh5v
この手の資格を有難がるのなんて日本くらいのもんだろう。
4login:Penguin:2005/06/04(土) 10:57:32 ID:xtanY3iY
前スレの>>994はシネヨ。自分の頭が弱いのが分かってない身障。
5login:Penguin:2005/06/04(土) 11:22:48 ID:nJDxPK3X
このスレいるの?
6login:Penguin:2005/06/04(土) 14:07:16 ID:drArzZm8
7login:Penguin:2005/06/04(土) 17:43:21 ID:FtXI4+LC
超初心者です。LANTANK買ってきました。
デュアルHDDのスパニングで説明書通り組み立て、WEBDEVでファイル転送・・・
Win上のエクスプローラーを使いましたが2MB/Sくらいかな・・・遅い。
コマンドプロンプトからtelnetでLANTANKにログインし、
玄箱で行こう!サイトを参考にhdparmなどを実行して情報収集・・・
Swap領域は認識されているみたい。OS領域は2GB弱確保してるみたい。

HDDの温度を取得したいので、ソフトをインストールしたいんですが、
WEBDEVからはOSが見えない・・・
Telnetからファイルの転送するにはどうすればいいのかな
どこのディレクトリに展開すればいいのかな
初めから備わっているftpや、sambaをインストールすれば高速転送が
可能になるらしいがどうすればいいのかな

調べなきゃ、というところです
8login:Penguin:2005/06/04(土) 20:28:45 ID:wcrBzjtW
>>4
お前が氏ね
9login:Penguin:2005/06/04(土) 20:30:14 ID:wcrBzjtW
>>4
なんでカタカナなんだろうねw
激しくキモいんだけどww
10login:Penguin:2005/06/04(土) 21:07:00 ID:wcrBzjtW
自分で調べるより、暇人のお前らに聞いたほうが効率いいからね
それとlinuxでなぞなぞやってる4は、一般人ではないよなw
11login:Penguin:2005/06/04(土) 21:09:35 ID:wcrBzjtW
痛いってか
12login:Penguin:2005/06/04(土) 21:13:23 ID:wcrBzjtW
充分頭弱いじゃんw
13login:Penguin:2005/06/04(土) 21:18:23 ID:wcrBzjtW
さぁ、以降2ちゃんで覚えた用語を乱発なさいます↓
14login:Penguin:2005/06/04(土) 21:39:29 ID:wcrBzjtW
>>4
まぁ漏れは、身障でもないしww
IQは一般人の平均値より20上程度みたいだから

お前のその天性の洞察力と誰でもできるワンレスにはいつも脱帽させられるよw
15login:Penguin:2005/06/04(土) 21:48:04 ID:wcrBzjtW
喋る言葉が2行未満の喪前は、喋らなきゃいいのに
16login:Penguin:2005/06/04(土) 22:12:15 ID:wcrBzjtW
中傷するだけの初心者クンは回答するなってこった
17login:Penguin:2005/06/06(月) 11:30:19 ID:jmTeqrDX
爆熱のメビウスに赤帽入れたら余計熱くなりますたw
18login:Penguin:2005/06/07(火) 04:33:30 ID:5dsq10d6
久々に来てミマスタ。
オイラがリナを使い始めてモゥスグ一年でつ。。。
お陰様で。
複数のドメイン取って個別に運用したりviで設定弄ったり。。
(イヤ弄らなきゃ何も?出来ナイッスネ。。)
なんとか出来るよぅになったのれす。
主な用途はホームページ作りのTestServerなんでつけど。ほーむぺーじの。。
CGIだとか。。
最初の頃はviが全然分かんなくて。
wやwqも分かんなくて一ヶ月くらい途方に暮れたもんでつ。。俺にはヤパーリ無理でつか??

みたいな。。

思えばこのスレから始まったのでちた。
懐かしさに思わず書き子でつ。
19login:Penguin:2005/06/15(水) 00:28:01 ID:83Mn3pBc
初めて1日目。VINEはインストしたけど、さてこれからどこをどうすればどうなるのか
さっぱりわからんww
20login:Penguin:2005/06/15(水) 19:24:38 ID:KYdjzWUg
>>19
GNOMEが立ち上がると思うけど(ウィンドウマネージャ=Windows?Macみたいな画面)、まずは
ネット環境、そして2ch環境、メール環境、あとはOpenOffice.orgなど入れて
Linuxデスクトップで今後生活できるようにする。
音楽環境はxmmsで再生、Gripでmp3 or ogg に変換、xcd-roastでCD焼き。
そんぐらい使えればWin消去するぐらい決心できるだろ?
ゲームは。。。
21login:Penguin:2005/06/17(金) 02:03:02 ID:i5vH47N8
先月から業務というか研修でFedora3をいじり始めたけどBINDでつまづきますた。
そしたら解決しないうちに別案件が。なんとSolaris。
なので始めてから1ヶ月以上経ってるけど実際触ってる期間は1ヶ月未満なので記念書き子

ついでに家にあった日立PriusGearにもFC3を入れてみたけど、入れただけ。
もともと1280x800の画面なのに800x600でしか表示されてません。Intel852チップだと
勘違いされてるらしく。むふぅ。
22login:Penguin:2005/07/01(金) 10:55:29 ID:2/z5c0Qw
今派遣である企業に勤めているわけですが…

採用面接「基幹サーバ(Windows)をクラスタ化して頂きたいです。」
おれ「是非お任せ下さい。」


んで実際は基幹サーバの共有ストレージ装置の決済を課長が3週間も通してくれず。
その間何をさせられてるかと言うと、

課長「SAMBAでファイルサーバを立てて下さい。」
おれ「え?(何それ?これが社会?これが社会っていう奴?)」

おれ「SAMBAって何ですか?」
課長「linuxでWindowsのファイル共有をする(以下もう判らん)」
おれ「linuxですか…全然知らないんですけど…。」
課長「判る所まででいいですので。」
おれ「(何も判んねえんだよ!知らねぇんだよ!(゚Д゚)ゴルァ!!)」

おれ「判りました。(何故上手く断らないんだよ俺。orz)」


な状況です。
俺が知ってるのは、UNIX板の住人が過去の2ch閉鎖危機を乗り越えてくれたことだけです。


お前ら助けて下さい。


えーとまず、俺は何をしたいのでしょうか。もう泣きそうです。
23login:Penguin:2005/07/01(金) 10:59:11 ID:i/rchEaB
ネット、FTP、メール、圧縮解凍とか基本的なことはできるようになったけど、
何故か音楽CDが鳴らない……てかCDを認識してくれない……ファイル焼いたCDだと認識してくれるんだけど
24login:Penguin:2005/07/01(金) 11:06:39 ID:2/z5c0Qw
とりあえずやったこと…

・「RED HAT ENTERPRISE LINUX ES」とかいう箱からCDを出してサーバ機に突っ込んだ。
・/homeに1GBのRAID1、/tmpと/swapを1GBずつ、残り100GB?をRAID1で/に割り当てて適当にインストール。
・ファイアウォール無し、適当にネットワーク設定、telnetとかSAMBAとかを追加してなんとか起動。
・XとかいうGUIは入れてない。
・/etc/xinetd.d/telnet の disable を noにして /etc/rc.d/init.d/xinetd restart。telnetが起動して嬉し泣き。
・/etc/samba/smb.confを適当に弄って /etc/rc.d/init.d/smb start でSAMBA起動。怪しげなファイルサーバが立って不安になる。
・「SAMBAインストール」をググると「デフォルトのSAMBAを削除して…」と言われて不安になる。
・SAMBA3.0をダウンロードしようと思うと何故かFTPがタイムアウトになる。ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba/
・もうだめぽ   ←今ここ

何卒お願いします…。
2522:2005/07/01(金) 11:15:04 ID:2/z5c0Qw
あと
・chkconfig --level 345 smb on でSAMBAを自動起動させることが出来ました。
・「webmin」とかいうアプリ?をなんとか突っ込みました。
・USBフラッシュメモリーをマウント?させることにも成功しました。
・Windowsマシンからネットワークドライブでサーバをブラウズすることに成功しました。
・でもブラウズするのに時間が掛かってダルいです。

たぶん俺がやりたいのは、CDに標準で付いてるSAMBAを消して、
一番新しいバージョン(3.0?)をダウンロードして入れ直して、
ブラウズするとサクサク現れて、日本語ファイルもちゃんと扱えるサーバを作りたいんだと思います。
26login:Penguin:2005/07/01(金) 12:11:56 ID:vfqmW7ye
結局なににつまづいてるのか分からない
というか質問スレで聞いた方がいいと思われ
2722:2005/07/01(金) 12:22:51 ID:2/z5c0Qw
有り難うです。質問スレを探してみます。
とりあえず躓いてるのは、http://www.samba.gr.jp/

「オリジナル安定版: 日本Sambaユーザ会提供 日本語利用パッケージ集」 って行の下の
「Samba 3.0.14a(2005/04/15)」ってリンクがタイムアウトして開けないことです。orz
28login:Penguin:2005/07/01(金) 14:27:50 ID:y1FK9Lcj
>>22
特定しました。
2chに仕事丸投げ あなたの会社に報告します
2922:2005/07/01(金) 14:44:38 ID:2/z5c0Qw
俺に仕事を丸投げした会社の方をどうにかしてくれ
30login:Penguin:2005/07/01(金) 16:19:23 ID:v5o50HRz
>29
釣り、だよな?


クマー(AA ry
3122:2005/07/01(金) 16:54:25 ID:2/z5c0Qw
「判らないから2ちゃんねるで聞いてみました」とか進捗報告したらスルーされた
32login:Penguin:2005/07/01(金) 18:18:56 ID:ic0/nIm7
うはははは
33login:Penguin:2005/07/01(金) 18:19:53 ID:WwOdR4Hy
>>22おもしろすぎ
34login:Penguin:2005/07/02(土) 12:14:38 ID:WVNsOOnp
>>22を派遣された会社乙
35login:Penguin:2005/07/04(月) 19:40:05 ID:zl+J+VsF
一週間前に Vine 導入。Samba や Apache、PHP などを悪戦苦闘しながらインストール・。


・・・卒研まったく進んでねぇ orz

>>22
日本Sambaユーザ会が使えねぇので、本家から落としたよ。
3622:2005/07/05(火) 10:41:14 ID:Su1zVA/S
>>35
うん、俺も頑張って英語読んで落とせたw
いまサボりながらぼちぼちインストール中…

落としてきた「samba-3.0.14a.tar.gz」ってどこに保管しておくのがクオリティ高いのでしょう?

Windowsならc:\dataか何かに落としてc:\tempか何かに解凍して
解凍された先のsetup.exeを起動してインスコした後は解凍されたファイルを消して
c:\dataの元ネタだけ保管、みたいな感じなんですけど。
c:\data はlinuxで言う所の何処ディスカー?

とりあえず /home/data とか作って置いてます。
3722:2005/07/05(火) 10:53:06 ID:Su1zVA/S
http://www.samba.gr.jp/project/samba-ja/index.html

「Samba 3.0で日本語を利用できるようにするパッケージ集」
( ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba-jp/samba-3.0-ja/ )

が重くて開けないです。orz
この「日本語を利用できるようにするパッケージ」を使わないと
2バイト文字入りのファイル名が化けたりするとか?

README.TXT( ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba-jp/samba-3.0-ja/README.TXT )
も重くて開けないから何が何だかサッパリで…ミラーも見付からないし。('A`)
38login:Penguin:2005/07/05(火) 14:21:19 ID:kJuWgHlp
>>37
よくわからんけど
/usr/local/src
に置いてる。

パッチ当てなくても日本語使えてるよ。いや、もしかしたらパッチがあたった
状態のものを落としたのかもしれないけど。Vine つかってるんで、
本家から落としたっていうのは間違いで、apt-get install つかって落としたんだよね。
RPMコマンド使って調べたらこんな感じ。

samba-common-3.0.10-0vl1
samba-swat-3.0.10-0vl1
samba-3.0.10-0vl1


ところで、Samba 使ってると WinXP Pro だけ認証が必要になる。
Win2K とか WinXP Home だと。Samba のアカウントと一致してれば
認証でないのに。何なんだろ、これ。
3922:2005/07/05(火) 16:41:53 ID:Su1zVA/S
>>38
乙です。Vineが何者なのだかはとりあえず置いといて…apt-get installも知らないけどとりあえず置いといて…
rpmですな。

# rpm -qa | grep samba

samba-3.0.0-14.3E
redhat-config-samba-1.9.16-1
samba-common-3.0.0-14.3E
samba-client-3.0.0-14.3E

が出てきました。3.0.10-0の方が新しそうですね。
swatは足掻いたんですけど動かなかったのでwebminで代用しようかと。

さて前置きが長くなりましたが、お陰様で一応日本語のファイルも共有出来ました。
出来たんですけど、linuxのコンソールから lsとかで日本語ファイル名(2バイト文字)を表示させると
日本語の部分が化け化けになってしまいました。もしかしたら konを使うとちゃんと表示されるかも知れないけど。

ファイル名が化け化けで、ファイルシステム上でファイル操作出来ないっス。
ファイル操作が出来ないとバックアップが不安でファイルサーバとしては今の所怖くて使いたくないw
ここから何とか日本語化を頑張ってみようと思います…が…
3.0.10-0vl1ではファイルシステム上の日本語ファイルも化けずに表示出来ますか?(^^;

>ところで、Samba 使ってると WinXP Pro だけ認証が必要になる。
>Win2K とか WinXP Home だと。Samba のアカウントと一致してれば
>認証でないのに。何なんだろ、これ。

サッパリ判りません…そういう物なのかも。
40login:Penguin:2005/07/05(火) 17:43:38 ID:kJuWgHlp
Vine == Vine Linux
日本語環境を作るのに苦労したくなかったので。
Vine Linux だと最初から APT がインストールされてるんで、
たとえば Samba をインストールしたいなら
# apt-get install samba
とすれば勝手にダウンロードしてきて、勝手にインストールしてくれる。楽々。
アンインストールも
# apt-get remove samba

本当は苦労したほうがいいんだろうけれども。


> ファイル名が化け化けで

charset 関連の設定が間違ってるんじゃない?
ネットで設定方法が解説されてるんで、それ参照しながらやってみては?

> XP Pro だと認証がかかる問題

日本Sambaユーザ会に、
>Windows XP Professionalの場合、以下の設定を変更しないとドメインログオンできない。
という記述が。でもこれは関係ないよなぁ。うーん・・・
41login:Penguin:2005/07/05(火) 19:30:27 ID:FOGCpkqm
おっと、ls で化ける、というお話でしたか。あ、うちも化ける。
dos charset CP932
unix charset EUCJP-MS
display charset LOCALE

まぁ、ファイルへのアクセスはWinからしないので放置します。
42login:Penguin:2005/07/05(火) 19:30:50 ID:FOGCpkqm
Winからしか、でした。
4322:2005/07/06(水) 11:43:18 ID:jRft1LuJ
>>40-42
助言サンクスです。

REDHATなので smb.confに

[global]
dos charset = CP932
unix charset = EUCJP-MS
display charset = EUCJP-MS

を追加してみました。lsの結果はやっぱり化け化けでした。

これは「REDHAT9以前の場合はする必要が有る」とのことだったのでやったんですけど、
いま自分が使ってるREDHATのバージョンが何なんだかよく判らない罠。
CDの箱には「Version3」って書いてあるんですけど。
まあとにかくsmb.confを編集しました。

んでググってみると、lsに --show-control-chars のオプションを付けると
日本語でファイル名が表示されるよーと書いてあったので試してみたんですけど、
サーバローカルコンソールではちょっと違う感じに化けただけでした。

また何かが足りないのでしょうか。orz
44login:Penguin:2005/07/06(水) 11:46:28 ID:TfAvEsyx
と、今日文字コードの設定いじったらWinからもLinuxからも文字化けしなくなりました。
設定は >> 41 と同じ。最初はSJISとか使う設定になってたんで、それが原因だと思います。
正確にいえば、新規ファイルが文字化けしなくなった、ということですね。
すでに違う文字コードで処理されてしまったものはリネームするとか
文字コードの変換をかけないと化けたままだと思います。
45login:Penguin:2005/07/06(水) 14:58:22 ID:jRft1LuJ
>>44
linuxでS-JISってどうやるの?
46login:Penguin:2005/07/06(水) 14:59:56 ID:jRft1LuJ
つかREDHATでは日本語の言語設定は「日本語(EUC)」しか見当たらないんだけど。
47login:Penguin:2005/07/06(水) 15:03:46 ID:TfAvEsyx
う、また間違い。 unix charset を UTF8 (Unicode) にしてた、でした。勢いで適当なこと書いちゃまずいな。
4822:2005/07/08(金) 14:59:24 ID:zIHzPzpf
ここで発見
http://homepage3.nifty.com/whatsup/linux/euc_to_sjis.html

早速linuxのSJIS化を試してみる。

# rpm -qa|grep glibc

〜(略
〜(略
glibc-2.3.2-95.3

あるあるwwwwwwっをkwっうぇwwwww


然る後に…
# localedef -f SJIS -i ja_JP ja_JP.SJIS

character map `SHIFT-JIS' is not ASCII compatible, locale not ISO C complaint

駄目でした。

よく見ると
/usr/share/i18n/locales/ja_JP は有るけど
/usr/share/i18n/charmaps/SJIS.gz が無い…
どこかから入手しなければならないのでしょうか?
49login:Penguin:2005/07/13(水) 01:00:23 ID:B5MLV+ab
ちょっとageておきますよ
50login:Penguin:2005/07/15(金) 01:58:17 ID:AFQBpx96
intel Pentium III 700MHz Memory:128MB HDD:20MB
VineLinux3.1を本日導入しました。Linuxにさわるのはこれが初めてです。
ブラウザはFirefoxを入れました。Windowsでも使い慣れているので。

さて質問ですが、
WMVやRealの動画ストリームを見ることはできますか?
それとネットラジオのストリームの拡張子がm3uの場合は聞くことができていますが、
拡張子がそのままmp3やoggになっている場合、ダウンロードが始まってしまって
ストリームに渡すことができません。これはどうしたら良いでしょう。
またasx(wm),real系も聞けません。
またWindowsソフトのNet TransportまたはIrvineみたいなダウンロードソフトはありますか?
出来れば開始/終了のタイマー予約が出来て、mmsやrtspに対応しているとありがたいです。
あるいはLinux上でWindowsエミュレータとしてNet Transportを動かすことは可能でしょうか。
51login:Penguin:2005/07/15(金) 03:19:04 ID:Rqfiak0g
Linuxはじめて1週間…
試行錯誤しながらVineLinux3.1でようやくルーター完成

IPマスカレードはなんとなく意味はわかってたけどipchains???なにこれ?
とりあえず探してきた…どうやってインストールするんだ?
あれ、いろいろいじってたら外部に繋がらなくなった
bind??named???…named.confってどこにあんねーん!!!!!
ぐぐってもさっぱりわからん

設定メチャクチャになって戻し方わからんからLinuxインストールし直し回数は数えきれず
根性でなんとかなるもんだなぁ




今頃APT使えば楽に色々インストールできると知った今日この頃
あはは…あの苦労はいったい

さて、次はApacheに挑戦してみるか
52login:Penguin:2005/07/16(土) 02:25:45 ID:cSWeLhTI
Samba 入れたんで、今度は WebDav に挑戦してみた。
が、何故か文字化けで使い物にならない。iconv が悪いのか?
うーん、でも Samba では何事も無く動いてくれてるし……

[Samba の設定]
dos charset = CP932
unix charset = EUCJP-MS
display charset = LOCATE

[mod_encoding の設定]
<IfModule mod_encoding.c>
EncodingEngine on
NormalizeUsername on
SetServerEncoding EUCJP-MS
DefaultClientEncoding UTF-8 CP932 EUCJP-MS
AddClientEncoding SJIS "Microsoft .* DAV"
AddClientEncoding "cadaver/" EUC-JP
</IfModule>


それに、ファイルを開こうとするとブラウザで表示する振る舞いはどうにも
ならんのだろうか。
53login:Penguin:2005/07/17(日) 18:13:29 ID:i21Fe9P6
net環境のない職場で 必死こいてvine3.0入れたのよ。
再インストール繰り返しながらsamba入れようとしたけど
どうもこうもダメで
なんか、いも虫とかいうゲームしかロクにつかえなくて
大量に本買ったんだけど、肝心なところなーんもわからんで。

あったまきたから、今日PC家に持って帰ってきた。

ネット環境に放り込んで愕然。
今までの苦労は何だったんだろう・・・
54login:Penguin:2005/07/17(日) 18:41:39 ID:BU1JHSRP
>53
"Vine Linux 3.0 をお使いの方には特別な事情がない限り Vine Linux 3.1 へのアップグレードを推奨いたします。 3.1 では一部のパッケージのバージョンが上がっており、 3.0 のパッケージに含まれるセキュリティ上の問題が修正されています。"
ということで、sambaの前にまずはアップデートしませう。
5553:2005/07/18(月) 11:24:17 ID:J3643Y1A
>54

そのアップデートもさっくりさっさと勝手にやってくれたのさ。。。
56login:Penguin:2005/07/24(日) 10:44:53 ID:mjkV7ane
yumは、ユム? それともヤムと読む?
どちらでも良いのかもしれないが気になる。
57login:Penguin:2005/07/24(日) 11:13:27 ID:LvXAlu49
ヤム芋っつーくらいだからヤムじゃね
58login:Penguin:2005/07/24(日) 15:27:39 ID:w8Sjy3PV
fedora入れてみたけどネットにつながらなくて挫折した
59login:Penguin:2005/07/24(日) 16:22:20 ID:IAG8T18K
ネットにつながらないだけなら、NICの問題とかかな。
大概の奴は自動認識すると思うが。
つながらないのは何か原因をつかめばよかったな。
IPアドレスDHCPに頼らず、手動設定してみるとか。色々方法はあったと思うが。
60login:Penguin:2005/07/24(日) 16:22:34 ID:LvXAlu49
ルータかませ(DHCPなら楽)
61login:Penguin:2005/07/25(月) 02:45:16 ID:WA32S/ep
おいらはknoppixでインターネットにつなげられず。
62login:Penguin:2005/07/26(火) 00:52:26 ID:q3Hbkbkz
>>61
LANカードを認識してないですか?
63login:Penguin:2005/07/26(火) 08:09:02 ID:2/9QNYTr
vineをインストールして2日目ですが、どこで質問するとおしえてくれますか?
モニタ解像度の設定すらわかりません。
ここは、親切ですか?
64login:Penguin:2005/07/26(火) 08:43:36 ID:YJCVZh6H
>>63
母国の掲示板の方が円滑にコミュニケーションが行えると思います。
65login:Penguin:2005/07/26(火) 17:33:42 ID:1ykAZrpg
APCのUPSをusbでつなげて使いたいのですが、わからないところがあるので何かヒントでもいいのご教授ください。

多分apcupsd.confの中で正しいデバイスを指定できてないことが理由だと思うのです。
それは
apcupsd/hid-ups こういうコマンドがあったので使ってみると、
Couldn't find USB UPS device, check your /dev.

前のマシン(別の環境)でやったときは、
upsのusbをつなげると、 /dev/hiddev0 が自動的にできたので(外すとなくなる)
デバイスの指定はこれであるとわかったのですが、
現在の環境では
/dev以下、/dev/usb以下、/dev/usb/hid以下全てに hiddev[0-15]
があり、usbケーブルを抜き差ししても変化ありません。

usbドライバ(?)の問題だと思うんですが、
ここから先 どうすればups usbを認識させられるのか全然わかりません

検索してみましたが、これを解決できる情報は見つけられませんでした。
66login:Penguin:2005/07/26(火) 20:29:23 ID:CtG4NslA
>>63
親切だけど教えきれない可能性もあると思います。

「くだらねえ質問はここに書き込め! Part 107 」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1121778031/l50
という手段もあります。
67ss2:2005/07/27(水) 07:20:55 ID:+X1Pqwkb
Fedora4をインストールしました。
初めてLinux系をさわる初心者ですがよろしくお願いします。

Buffaloの無線LAN(WLI-USB-L11G)を使って
インターネットにつなぎたいのですが、
どうしたらよいでしょうか?

ハードウェアブラウザのシステムデバイスには、
以下のように表示されています。
「MELCO INC.WLI-USB-L11G」
認識はされていると思うのですが、LANアダプタのランプがつきません。
この後どうすればよいか教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。
6863:2005/07/27(水) 09:21:23 ID:VOtNs2KI
マルチに注意してくだ質と母国(vine)で質問してみます。
3日目で テキストモードの起動時に高解像度 1024x768 で表示できるようになりました。
それまでは、起動時に linux vga=791 とかいれていました。

しんせつにありがとうございました。
69login:Penguin:2005/07/27(水) 15:26:03 ID:F3Hl9pIg
>>57
ヤム芋は yam
70login:Penguin:2005/07/28(木) 11:00:43 ID:TCYstpCJ
山芋美味いよね。
71login:Penguin:2005/08/03(水) 23:53:52 ID:kysYQBBL
最近debianのテスト版を導入しました。
日本語フォントをさざなみフォントにして
デスクトップ環境KDE、ブラウザをfirefoxにしていたのですけども、
xpdf+xpdf-japaneseをインストールした時にdpkgの依存関係で
東風ゴシック&東風明朝まで一緒に入ってしまいました。
それ以来firefoxのサイドバーやメニュー部分がみづらい東風フォントになってしまい
とても困っています。

firefoxのサイドバーやメニュー部分のフォントを指定するには
どの設定ファイルをいじったらいいのでしょうか?

詳しい方、よければ教えて下さい。
72login:Penguin:2005/08/05(金) 05:50:58 ID:TASljW2a
初心者ならStableのWoodyを入れましょう。X-Window-Systemが
立ち上がらなかったり、使いたいアプリケーションを使えない
ならText Modo Only。マルチブートでUbuntu-jaとKnoppix3.8
をHDDにインスコしてみるといいよ。xpdfや著作権上問題になっ
た「東風フォント」を入れなくても、AcrobatReader7を使用で
きます。

Adobe Reader 7.0 Install
ttp://miyagino.homeip.net/linux/adobe_reader.html
73login:Penguin:2005/08/05(金) 09:48:47 ID:iYwIODKU
>>72
ありがとうございます。

買ったlinuxの入門書っぽい本についてたのがdebian sarge/testingの
ベースシステムインストーラだったのです。
mozilla-firefoxのメニューやサイドバー以外は、
KDEのフォントはキチンとさざなみになっていて、
普通に使えているもので…。
入門書にはアプリケーションの細かな設定方法までは
書いてなくて困っていました。
とりあえず、教えていただいたAcrobatReader7を入れて後で
xpdf+xpdf-japanese+東風フォントを外してみる事にします。
74login:Penguin:2005/08/05(金) 10:08:50 ID:5oyIfE92
sargeがtestingっていつの話よ・・・
75login:Penguin:2005/08/05(金) 10:33:15 ID:iYwIODKU
>>74
出版物付録なので、
刊行時のインストーラなのです…(・w・;)
インストールして手を加えてないから、
aptlineがtesitingのままだと思うので
testing扱いだと思うけど、どういう扱いになるのかな?
76login:Penguin:2005/08/05(金) 11:02:44 ID:5oyIfE92
んじゃ現行testingのetchになってるんでないかな?
俺はずっとsargeを明示的に指定してたから(testing, じゃなくて)わかんね。

過去ログでその話見た気がする。公式行ってsargeの正式リリース日調べて、
その近辺のdebianスレの過去ログ調べてみるとか。

それか、だれかがここに書いてるかも。
http://debian.fam.cx/
77login:Penguin:2005/08/05(金) 11:05:48 ID:iYwIODKU
>>76
ありがとう、教えてくれたトコに行って
調べてみますね。
78login:Penguin:2005/08/05(金) 19:23:45 ID:dGjsZae3
初代スレ>>1が来たよヽ(´ー`)ノテラナツカシス
もうそろそろ三年か…
今ではおれはFreeBSDとDebianを使って鯖立てたり
毎日SecuniaやSecurityFocus読んだりする立派な変な人になりましたよ
79login:Penguin:2005/08/06(土) 03:30:47 ID:4fopCikw
LANDISKをバックアップに使っています。
DebianやSUSEなどからみると日本語が文字化けします。
Turbolinux10Dからは正常にみることができます。
原因は何でしょうか?
対策はどのようにすればよいでしょうか?
80login:Penguin:2005/08/06(土) 05:40:05 ID:VANUYlM8
>>79

Knoppix3.8では日本語で見えると思います。

/etc/fstabを編集したり、mountにオプションをつけると
文字化けしないようです。
81login:Penguin:2005/08/06(土) 21:56:43 ID:R94kU9QV
>>73

72。いきなりつながらなくなったらしいので、こちら↓。

Adobe Reader 7.0 (acroread 7.0) を Debian にインストール
ttp://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~morikawa/memo/acroread7.htm
82login:Penguin:2005/08/06(土) 22:54:02 ID:yxOu6EeE
今日はずめてノートに、本みながら debian つっこんでみた
1400*1050 のノートなんに 800*600 しか出ん
ワッケワカラン
83login:Penguin:2005/08/06(土) 23:31:02 ID:Mmcw7gxE
もらいものの中古ノートにplamo3.3をインストールしてみた。
何でいくら挑戦してもkernelのインストールで
止まるかなあぁ…
(最小限のパッケージだとちゃんと完了する)
84login:Penguin:2005/08/07(日) 13:49:31 ID:IJs0emkk
>>83

関係あるかどうかわかりませんが、激暑ですのでエアコンの
よく効いた部屋でインストールしないと、熱暴走でパソコン
が止まります。急がないなら秋口までいじらない方がいい。
8583:2005/08/07(日) 22:48:27 ID:5FtXfnk8
>84
いや、どうも熱暴走とは違うみたいなんですよ。
(確かに熱いけどフリーズやリブートはしない)

試しにplamo4.0.2にしてみたらインストールはできた。
plamo4.0系でも楽に動いてくれるかわからないけど
しばらく様子を見ます。
86login:Penguin:2005/08/08(月) 12:13:13 ID:CUSlIuYS
余ってるPCにフェドラコア3をインストール
Xウインドウは劇重いのでつかえんが、とりあえずHTTPD立ち上げてみたりしてます。

CUIの文字が異様にでかいんだが、小さくできないのかなあ
logが見づらい、、、
87login:Penguin:2005/08/08(月) 20:22:34 ID:ao0TZyJn
今日TWO TOPでOS無しのPC買ってさっそくFedoraCore4入れた。
CPU P4 2。8GHz メモリ 512+256
思ったよりさくさく動くねえ。
88login:Penguin:2005/08/08(月) 21:18:11 ID:+z+HiWgF
>>86
>CUIの文字が異様にでかいんだが、小さくできないのかなあ
>logが見づらい、、、

(例)
/dev/hda1 Fedora Core 3 (Text Mode)
/dev/hda2 Knoppix3.9 (knoppix-installer)
/dev/hda5 Fedora Core 3 (Gnome)
……………

マルチブートにして、お好みの大きさのフォントで起動すれば。
89login:Penguin:2005/08/08(月) 22:19:38 ID:5px9rXQB
>>86
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/332vtextgrub.html
コンソールの文字サイズ変えるなら、こっちのほうが手っ取り早いかと。
90login:Penguin:2005/08/08(月) 23:00:35 ID:+z+HiWgF
>>89

起動しなくなる悪寒。
91login:Penguin:2005/08/09(火) 02:38:16 ID:FPw3EwFG
>>82
漏れもデビアソをドスパラ爆熱ノートに突っ込んで四苦八苦中だが、インスコ後に再度Xの設定をしないと800*600のままらしいyo!
お母さんには内緒だyo!

神よ…、javaコンパイラのクラスパスを通すにはどうしたらよいですか?
92login:Penguin:2005/08/10(水) 15:58:55 ID:RvCCpdhO
初心者スレのテンプレからいけるデビアン初心者wikiの通り設定すれば、
pathの設定とか自動でやってくれるよ。
ttp://debian.fam.cx/
93login:Penguin:2005/08/10(水) 16:01:51 ID:RvCCpdhO
よくみたら、そういうレベルの問題じゃないんだね。
すいません。↑は無視してください。
94login:Penguin:2005/08/16(火) 23:07:41 ID:a5LvkBl1
>>82
まだまだ楽しい現象はこれからだぞ
95login:Penguin:2005/08/16(火) 23:46:48 ID:SRMe89wC
fedora core 4を初めて使ってみました。
GNOMEがなんかシックリこなかったので
Fluxboxとかいうやつにしてみました。
軽いぜ。いいぜ、もうGNOMEいらねと思って
yumでGNOME関連のパッケージ全部削除しました。

ログインできなくなりました。
熱いぜ、Linux。
96login:Penguin:2005/08/16(火) 23:57:30 ID:cKqZ8Sto
Xでログインしようとするからだよ
97login:Penguin:2005/08/20(土) 11:31:26 ID:2e3GKBhE
Debian GNU/Linux を入れ直せばいいのに。

apt-get や aptitude すごく高性能だぞ。
98login:Penguin:2005/08/21(日) 01:48:18 ID:xv2zDsic
EDENにFedoraCore4を入れてみました。
予想はしていたけどGNOME重い…
本やネットを参照しながらいらないサービスを停止したりして
大分マシにはなってきたけど、やっぱり重い…
頑張ってCUI覚えよう…
99login:Penguin:2005/08/24(水) 12:01:36 ID:xfkoKo8Q
>>98
洩れもM10000にVINEを突っ込んだが、
すごくもっさりしてるよ。

デスクトップとして使うつもりだが、こりゃ大変だ。
100login:Penguin:2005/08/24(水) 14:56:49 ID:mRJVJfJe
マルチブートでx-window-systemを入れないパーティション
も作っておいて、画像や動画や特別なソフトを扱う時だけ、
x-window-systemの入ってるパーティションで起動すれば。
ちなみに家のLinux専用機は

/dev/hda1 Debian GNU/Linux (Text Mode)
/dev/hda5 Ubuntu-ja
/dev/hda7 Knoppix3.8 (Knoppix-installer)
/dev/hda10 Swap
101login:Penguin:2005/08/24(水) 21:24:11 ID:ZiaBSjXA
cdparanoia導入しました。
リッピングおそ……
102login:Penguin:2005/08/25(木) 01:05:02 ID:PbiLhTIg
Duron700Mhz メモリ256MBのノートPCでFedoraCore4を使っています。
KDEで接続するとHDDがガリガリいって異常に重くなります。

メモリを384MBに増設しようかと考えているのですが、効果あるのでしょうか?
また、FedoraCore4+KDE推奨スペックはどの程度なのでしょう。
103login:Penguin:2005/08/25(木) 02:14:30 ID:6A9Rnmwj
WindowsXPの推奨スペックよりも上のスペックを要求してるようですよ。

>メモリを384MBに増設しようかと考えている

効果ありますね。





104login:Penguin:2005/08/25(木) 07:26:53 ID:8G3acSDu
>>102
奮発して512Mにすれば、かなり快適になるともう。
105login:Penguin:2005/08/25(木) 08:20:47 ID:PbiLhTIg
回答ありがとうございます。
WindowsXPよりも上のスペックですか。
古いノートPCなので最大384MBまでしか積めないのです(´・ω・`)
106login:Penguin:2005/08/25(木) 10:20:48 ID:8mD9aZdu
俺は
セレロン700MHz,メモリ256MBにPlamo+KDE入れているけど、
激重
マウス移動させるだけでもスムーズに動かない
10798:2005/08/25(木) 21:34:55 ID:kr7W5Fkk
私のはEPIA-ML6000EAにメモリ256MB
CPUはオンボードのC3 600MHz
ファンレスで静かなのは良いのですが、GUIだと動作重すぎですね。
今月の日経Linuxで低スペックPC活用大作戦って特集があったから
読んでみましたが、基本的にGUIは捨てる方向で考えてました。
まあそれでもGNOMEよりも軽いデスクトップ環境とかも紹介していたから、
初心者にはありがたいですな。
108login:Penguin:2005/08/25(木) 22:41:00 ID:bvQ0POhn
>>106仲間ハッケソ
俺も河童セロリン700MHz、メモリ192MB。軽量WMの使用を強くお薦めします。
fluxboxとかは使ってる人がおおいみたいだから、いいかも。
いまの環境は、topでみるとMem: 191092k total, 177612k used, swap: 0k used
で結構快適。
109login:Penguin:2005/08/26(金) 22:48:12 ID:oQETSbuN
KDEなんかいれんなよくそ重い
昔のVineのWindowMakerが一番すきだったがなー
110login:Penguin:2005/08/27(土) 07:41:21 ID:rQJ3L1/W
vinelinuxいれて一週間ぐらい。
音が出ないけどサーバー用途につかうのでまあいいや
111login:Penguin:2005/08/27(土) 09:36:08 ID:pmTv7KHT
Linuxが軽いのって、CUIだけだよね。GUIは結構重たい。
112login:Penguin:2005/08/27(土) 09:36:35 ID:pmTv7KHT
>>110
新しいハードをサポートしてないんだと思う。
Fedoraにしたらいいよ。
113login:Penguin:2005/08/27(土) 10:32:10 ID:fzrkxD42
VineLinuxいれて5日目

無線LANが使えずにいます。
HexdumpコマンドWEP指定しなくちゃいけないが思い通りに動作してくれない。
WEP16進数10桁64bitを指定したいのです。
WLI-USB-KB11使っています。どなたか教えてくれませんか?おねがいします。
114login:Penguin:2005/08/27(土) 10:35:59 ID:90/wXoVZ
要らないものはリスクになる。>>110
115login:Penguin:2005/08/27(土) 10:36:16 ID:fzrkxD42
http://f25.aaa.livedoor.jp/~oirakuma/linux/wli-usb-kb11.html
これで
> PRIV_GENSTR="" ←WEPキーをASCIIで指定する項目だが、今回は使用しない

WEPを例えば"0000000000"をtmp.txtに保存して
hexdump -x tmp.txt
で得られたものを入力したのですが、正常に動作してくれません。
116115:2005/08/27(土) 11:17:27 ID:fzrkxD42
スマソ
スレ違いだったです。
質問スレに書きこみます。
117login:Penguin:2005/08/27(土) 11:55:16 ID:NdRjH3C0
音が出ない繋がりで聞きたい。
ネットワークアダプタがMarvell Yukon 88E8050 PCI-E ASF Gigabit Ethernet Controllerなんだが、
knoppixではネットワーク&サウンドがアウトだった。
この場合、Fedora coer4のでも状況はかわらないかな?
Marvell Yukon 88E8050 PCI-E ASF Gigabit Ethernet ControllerのLinux対応情報少なくて・・・・
118login:Penguin:2005/08/27(土) 15:28:18 ID:2XhHxlt0
>>113
Fedora4がいいよ。新しいハードサポートOK。
119login:Penguin:2005/08/27(土) 15:29:04 ID:2XhHxlt0
>>117
うーんknoppixは新しいハードとかでも対応してること多いけどなあ。
でも、fedora4入れてみると良いかも。
120login:Penguin:2005/08/28(日) 01:29:18 ID:H8AM1thk
Fedora4基地外の人乙
121login:Penguin:2005/08/28(日) 01:29:52 ID:11aB8qw7
Linux関連優良blogブログ集
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1124193887/

初心者向けの情報待ってます。
122login:Penguin:2005/08/28(日) 01:46:20 ID:5e4nSHup
ソフトウェアRAIDについて

FedoraCore3 にてソフトRaid0をHDD2台で構成しました。
(インストールディスクではない)
再起動すると、構成情報がすべて消えてしまったため、
もういちど構成しようと、「mdadm --create」を使ってしまいました。
「mdadm --misc --examine <デバイス名>」を実行すると
片方には、以前の構成情報(uuidやタイムスタンプ)が残って
いるのですが、もう片方は間違えて構成してしまったときの
情報に更新されてしまいました。
この場合は、もうHDDの中身はあきらめるしかないのでしょうか。
どなたか解決方法をご存知の方がおりましたら
よろしくお願いします。
123login:Penguin:2005/08/28(日) 12:33:05 ID:mIkL06QZ
まだlinux初めて3日目だぜ。
何もすることないから、oracle10g入れてみた。
124login:Penguin:2005/08/28(日) 13:16:12 ID:iDZqmizG

>>119
動作するかしないかわからないFedora Core4をパテーション区切って入れる勇気と努力はないのでもーちょい調べまつ
125login:Penguin:2005/08/28(日) 14:27:21 ID:sS45IwUy
すいませんが…
ターボリナックスインストして家でLANでネットつなごうとしたらできませんでした。
バッファローのWLI2-CF-S11なんですが、このようなWINDOWSの製品は使えな
いのですか…?
使い方しっている人いたら教えてください
126login:Penguin:2005/08/28(日) 14:49:21 ID:DMwO7jeW
127login:Penguin:2005/08/28(日) 15:28:58 ID:tzJ1DBlt
図解でわかるLinuxのすべて、がamazonからたった今届きました
これからビール片手に読みふけろうと思います

linuxは8月下旬あたりからFEDORAを使いはじめました
128login:Penguin:2005/08/28(日) 15:40:38 ID:24D/ipR1
FedoraCore4を使っていなかったノートにインスコ
win2kとのデュアルブートは簡単だった
慣れていないので、Xも入れた
とりあえず >>20の言うように
ネット環境、2ch環境、メール環境、あとはOpenOffice.orgを整備した
あまりにも簡単だった。
音楽・動画もyumで楽々整備
調子に乗ってUSBの環境も整備しようと思った
USBメモリは自動認識したので、これも簡単
しかし、USB=シリアル変換ケーブルがうまくいかない
エレコム社製のUC-SGTだが、どこを弄ればいいのかわからない
のでググってみたが、どうもカーネルから再コンパイルする必要があるらしい
再コンパイル!?
もうだめぽ
129login:Penguin:2005/08/28(日) 16:59:52 ID:GCxUyCQW
>>128

Knoppix3.8をHDDにインスコすればいいのに。
130login:Penguin:2005/08/28(日) 19:48:00 ID:tVuIsqNC
131login:Penguin:2005/09/02(金) 11:44:16 ID:Oe1zSek/
vine3.1インスコ1日目。Linux使う前段階で躓きまくりの編

4年前にwin98を入れて使っていたP!!!機にvineを入れてみようと決意。
ISOデータを焼いてCDから起動・・・「CDBootに失敗しました。再起動します」で先に進まない。
焼きミスと思ってもう一度焼いても駄目。ネットワークインスコしようとしてもNG。
DaemonToolzでマウントしたら、ファイルリストは出てくるけどファイルが開けねぇ。
おいおい、DLミスかよ・・・。別のミラーサイトからISOをDLして焼いたら問題なくインスコ画面起動。

vineインスコ中、NICのIP設定出ず。デフォはDHCPなのかな?
インスコ後・・・ping通らねー。configファイル書いてもIP出ねーし、eth0とかでねー。
・・・NIC認識してない? RTL8139xってデフォで対応していたような??
ドライバーインスコし直しなんてわからないから、再インスコ。NG。
NIC変えてもNG。フルインスコで色々試してもNG(GUIって楽だねw)。
でだ、まさかと思ってBIOS設定をデフォに戻したら・・・NIC認識しましたよ。
再インスコ何回したことか・・・。これがLinuxクオリィテ!?

132login:Penguin:2005/09/02(金) 13:07:20 ID:rYFxlaUx
>>131
Windowsでもハマりモードに突入すると同じ目にあうけどな。
どっちにしろ動いたんだからOKじゃないか。
適当に遊んでみて継続して使う気分になった時点で、本格的に学び始めればいいし、
やっぱ使えねとおもったら、Windows2000でも奢ってやって、活用してもよし。
133login:Penguin:2005/09/02(金) 13:14:10 ID:EaIfPTEX
どちらかといえば、>>131のクォリティが問題のように思うが…。
134login:Penguin:2005/09/04(日) 15:07:07 ID:EWxrNzNM
5日目、いろんなディストリ試して今、gentooインスコ中。
ってか、システムビルド中。
画面にだらだら文字が流れて、おおおおおおって思う。
ネットに書いてある通りにやってるだけだけどねw
135login:Penguin:2005/09/12(月) 00:02:28 ID:EymrvsKD
(=゚ω゚)ノぃょぅ 今日から俺もLinuxデビュー。
とりあえずこのバカこの上ない日本語入力環境はどうにかならんのか。
打ちにくいったらありゃしねえ
AAずれまくるし。

まあ本来文字を打つためのOSじゃないからな、、、
鯖のために学習がんばるか。
このために4000円もはたいてFedoraCoreの厚さ7cmくらいの解説書を買って来ましたよ。
136login:Penguin:2005/09/12(月) 00:10:17 ID:g1jx5rrw
>>135
そんな高い本あったっけ。
137login:Penguin:2005/09/12(月) 01:00:56 ID:1G9AmRaN
>>135
日本語変換は何種類もあるから、いろいろ試して馬鹿っぽくないのを
使ったらいいんじゃネーノ?俺は基本的に英語かフランス語しか使わないから、
どうだっていいけどな。Anthyだと2ch語辞書とかもあるみたいだな。
138login:Penguin:2005/09/12(月) 12:30:53 ID:rXJ2FKiE
こう言っちゃなんだが、FedoraCoreは頻繁に更新されるから、
書籍になってる頃には、もう情報が古いのでは・・・・
139login:Penguin:2005/09/12(月) 16:23:57 ID:YnM+Mmlc
>>137
フランス語で書いてくれないと説得力がありません。
140login:Penguin:2005/09/12(月) 17:05:48 ID:zFV3hk7u
英語でもいいよ。
141login:Penguin:2005/09/12(月) 21:06:23 ID:EymrvsKD
>>135
さがしゃいくらでもあるわな。

>>138
yumコマンドで全パッケージアップデートしてもだめ?
142名無し募集中。。。:2005/09/16(金) 07:28:23 ID:wBFSVXgv
2週間前にVineLinux3.1入れたよ。
Apache関係の質問したいのだけど、初心者でも受け入れてくれる板はどこにありますの?
143qwqsd:2005/09/16(金) 08:40:00 ID:0JeFhcEa
>>142
http://linux2ch.bbzone.net/?About#shitsumon
読んでから
とりあえず
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 111
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126686577/l50
いってみる
144名無し募集中。。。:2005/09/16(金) 18:40:31 ID:wBFSVXgv
>>143
ありがとう
145login:Penguin:2005/09/16(金) 18:40:39 ID:8/Hr1lHh
>>142
あと、質問スレではないが、ここら辺も参考になるかもしれん。

皆でLinuxを学習するスレ♪
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1120638379/
146名無し募集中。。。:2005/09/16(金) 18:56:16 ID:wBFSVXgv
>>145
おお♪ありがとう。
147login:Penguin:2005/10/06(木) 15:36:13 ID:hzj+mT5B
>>109
おれもWindowMakerがすきだ。
新しくインストールするマシーンにも、WindowMakerは欠かせない。
軽く動いて、切替えもすんなりで、すっきりしていていいもんだ。
148login:Penguin:2005/10/08(土) 00:55:21 ID:UPhCdC5n
WindowMakerやFluxboxはGnomeやKdeより少し軽いけど、
Text Modeのコンソール画面が最軽量なので急ぐときは
黒板と白墨の画面を使っています。ええ、マルチブートで
Text Mode OnlyのDebian GNU/Linuxもインスコしてます。
ただ部屋が暗いね。
149login:Penguin:2005/10/08(土) 17:02:39 ID:HKeEw0uW
ターボ入れてみたんだけど見た目がWindowsそっくり。よく考えるとこれパクリじゃないのか。
操作感の統一性や使い勝手、スピードはWindowsより悪い。
Linuxって軽くて信頼性が高いのがウリだと思っていたのでまず戸惑う。
取りあえず、参考書類見ながらWebとメール繋げて、Muleで設定ファイルとか弄る振りとか
参考書見ながら、最初から最後までコマンドを試してみて終わり。
何かするのに直感的じゃなくソフトにより作法も異なり、慣れるまで一々参考書見ないと分からないのは煩わしい。
2chブラウザは探したんだけど見つからなかった。
チグハグ感に戸惑いまくり。なんかWindowsにソックリから尚更Windowsを意識してしまう。
いろいろ聞いているのとは違ってて釈然としなかったけどフリーソフトでここまで出来るか!と考えると凄い。
でもターボのパッケを買ったから大損だ。。まあ良い経験はした。
あー、でもなんか落胆と、へぇと言う気持ちが入り交じって変な感じだ。
まだ混乱している。
150login:Penguin:2005/10/08(土) 18:46:28 ID:TwoDzuIG
>>149
>>操作感の統一性や使い勝手、スピードはWindowsより悪い。
>>Linuxって軽くて信頼性が高いのがウリだと思っていたのでまず戸惑う。
軽いのはCUIのみで使った時。GUI入れるとそれなりにマシンパワーが必要。

>>何かするのに直感的じゃなくソフトにより作法も異なり、慣れるまで一々参考書見ないと分からないのは煩わしい。
それはWindowsでも大差ないような気がするけど。

>>2chブラウザは探したんだけど見つからなかった。
つV2C

>>なんかWindowsにソックリから尚更Windowsを意識してしまう。
それがTruboの狙いだからね。

Windowsっぽくない方がいいのなら、
別のディストリを使った方がいいかと。
151login:Penguin:2005/10/08(土) 18:47:59 ID:TwoDzuIG
×Trubo
○Turbo
152login:Penguin:2005/10/09(日) 02:04:00 ID:v0Ftc5Xj
>>150
ダイアログで出てくるメニューの並びとかエラーや情報等のアイコンの統一性など
Windowsでも高度に専門的なソフトだとそうなんだけど、使っていて次何が起こるか分からない
起こったときどう対処していいのか分からない不安感が拭えない。
何かを間違うと全ての機能が使えなくなるんじゃないか?という危なっかしさを感じる。
あと、素っ気ないのはいいがCoolじゃない。魅せかたが悪いんだな。
Winは野暮ったいがCoolだ。
153login:Penguin:2005/10/09(日) 02:38:39 ID:Kgl/ank6
いまKONを使ってます。
コンソールで日本語を入力するにはどうすればいいですか??
154login:Penguin:2005/10/09(日) 07:02:04 ID:aQk8ZAEJ
>>153 Linux板で既出です。前回の質問者なので書いとくね。

KDEやGNOMEならエディターで日本語入力してメニューの
「編集」→「コピー」、それをコンソールのメニュー
「編集」→「張りつけ」

X-Window-Systemを立ち上げていない白と黒のコンソール
なら、emacs21を起動して、

[Esc]-x shell
または
[Esc]-x eshell

emacs21でコンソール画面を開いて日本語入力。
155login:Penguin:2005/10/09(日) 08:40:43 ID:77WDydnB
>>154
> X-Window-Systemを立ち上げていない白と黒のコンソール
> なら、emacs21を起動して、
コマンドラインで日本語を入力したい場合は?
ローマ字でなく親指シフトで入力したいです。
156153:2005/10/09(日) 13:44:22 ID:Kgl/ank6
>>154
入力できました
ありがとうございます。
157login:Penguin:2005/10/13(木) 20:16:52 ID:Sw5oOP7/
>>509
個人的に正しいとおもうよ
当時は、WWTが始まる前の勢力均衡の時代だしね
ビスマルクの目的は、大ドイツ主義に基づくドイツ統一なんだから
まず、オーストリアとは戦争しなくてはならないはず・・・・。
問題なのは、その際、ロシアやフランスなどが首を突っ込んでくるのがいやなわけで・・・
当時の参謀総長はモルトケだから、オーストリアには負けることはないにしても
ロシアやフランスなどとも戦争はじめたら、まける可能性はあるよ。
軍隊としては、多正面作戦は避けたいのが常識!!
となると、それを避けるための外交戦術を用いたビスマルクは非凡なんだとおもう
あと、モルトケをウイーンに突入させなかったのも功績だね!!ビスマルクにしても
オーストリア全土を奪うのが目的ではなく、領土割譲が目的だから、オーストリア政府そのもの
をつぶしたら意味がない!!つまり、降伏の相手先を確保しないと、元も子もなくなる可能性がある。
それは、次の普仏戦争で明らかになるよね!!あの時、ナポレオン三世が逃亡したおかげで、パリで
暴動が起こってえらい事になったし!! 
158login:Penguin:2005/10/13(木) 20:37:44 ID:E2uF2tQ6
>>159
お帰り。>>157
ニヤニヤ。
159login:Penguin:2005/10/14(金) 20:35:37 ID:FFM8lBrI
質問。。。

Pen150MHz 32Mbメモリ、4GぐらいのHDDでそれなりに動きますか?

動くのなら

何をダウンロードしてCD-Rに焼いてインストールすれば
いいんでしょう。
160login:Penguin:2005/10/14(金) 21:15:19 ID:rkVnDyW5
メモリ64Mにしよう。
161login:Penguin:2005/10/14(金) 22:15:57 ID:/uLepw+b
>>159
動く
つかなにがしたいんだ?ディストリビューションはぶっちゃけ趣味で選ぶのがいちばんだぞ
apache.ftp.sshぐらい?あとはdebianでapt-getでもBSDでアレでもお好きなように


とりあえず、GUIは諦めたほうがいい
どうしてもならxfceか……?
162login:Penguin:2005/10/15(土) 17:33:35 ID:cz0yJTrs
>>161
>GUIは諦めたほうがいい

そうなの?

>どうしてもならxfceか……?

xfceって
なんでしょう?
163login:Penguin:2005/10/15(土) 17:37:59 ID:jgubrig5
釣りかも知らんがググったら?

ttp://www.xfce.org/
http://wiki.fdiary.net/xfce/
164login:Penguin:2005/10/15(土) 17:39:48 ID:jgubrig5
ググった中にこんなもんがあった。

ttp://delegate.uec.ac.jp:8081/club/mma/~eggman/emulator/
165login:Penguin:2005/10/17(月) 07:12:23 ID:0zaeI2gC
諦めるってもCUIでもたいていのことはこなせちゃうからなあ


さて、linuxはじめて二週間。webdavとwikiを設置してみた。
wikiはデフォルトのまま動かしたからフロントページの凍結解除ができない……
166login:Penguin:2005/10/17(月) 07:47:40 ID:lbAN7Mx8
CUIでできること。

ネット       w3m, lynx
2ch navi2ch, chalice. w3m-2ch
メール mutt
ワープロ emacs21, jvim
ファイル操作 cp, mv, rm
ファイル共有 samba
CD演奏 cdplay
CD作成 cdw
ウィルス検査    antivir bdc clamav
                      
                    ・・・・・
167login:Penguin:2005/10/17(月) 07:56:45 ID:cFu81AcT
>>166
普通はそれ、ワープロとは言わんのでは?
168login:Penguin:2005/10/17(月) 08:33:14 ID:lbAN7Mx8
sudo apt-get install emacs21 anthy anthy-el uim-xim
emacs21
M-x anthy-leim-activate
M-x anthy-mode

sudo apt-get install jvim-canna kinput2-canna canna canna-shion
jvim

エディターだけで使うのは役不足。ワープロ専用機よりすごいぞ。
単語登録できるよ。
169login:Penguin:2005/10/17(月) 11:08:16 ID:q/cWbrtu
>>165

pukiwiki.ini.phpの $adminpass の解説を見てごらん。
170login:Penguin:2005/10/17(月) 12:13:35 ID:1xOvmI+4
>>159
PlamoでAfterStepを選択してはどうでそう。
同じことができると言ってもCUIとGUIでは質が違うからな〜
171login:Penguin:2005/10/17(月) 13:01:18 ID:iZjU6x9a
>>1
ってLILOっていうかブートローダーみたい。
172login:Penguin:2005/10/20(木) 07:27:57 ID:MxPmb9fA
>>169
ダブルクォーテーションじゃダメなのねorz
ありがとう
173login:Penguin:2005/10/21(金) 13:02:08 ID:+SEsKnDW
>>159ですが。。。
Pen150MHz 32Mbメモリ、4GぐらいのHDDでそれなりに動きますか?
動くのなら
何をダウンロードしてCD-Rに焼いてインストールすれば
いいんでしょう。
*******************************

等と質問させていただきました。。。

何に使いたいかですが。。。

とりあえず、ネットが見れればいいです。

このソフト良いよって所あればお教えください。

色々勉強中ですが、何がなんやらよく解からないなぁ・・・
って感じです。

Winでぬくぬくと暮らしてきたので、
何を選べばいいのやら。。。奥が深いですね。。。
174login:Penguin:2005/10/21(金) 18:10:06 ID:3qfHTJXz
スペック本来の性能はともかく、数年前のマシンは故障が
出て当り前。それで結構なら、Debian GNU/Linux (Woody)
で、やさしく使ってあげてください。>>166のソフトは
大体動くと思うよ。次のゲームもできるだろう。
netris, sillypoker, moon-buggy, gomoku(emacs21起動)
175login:Penguin:2005/10/21(金) 20:32:59 ID:PaskTOi+
s651m
176login:Penguin:2005/10/21(金) 22:44:15 ID:QWAOqjUp
クノーピクスはwindowsのディレクトリを読み込めるんですが、あれはなんというソフトを使ってるのですか?
177login:Penguin:2005/10/21(金) 22:49:09 ID:ljQRqzox
>>176
マルチ乙
でもって釣り乙
178login:Penguin:2005/10/23(日) 07:28:00 ID:eqKP7R49
まだ2日目です。KNOPPIXです。リナックス使いの皆様
よろしくです
179login:Penguin:2005/10/23(日) 09:02:37 ID:p07sQ50o
自分も2日目。Fedora Core 4。ネットに接続できなくて奮闘中。
180login:Penguin:2005/10/23(日) 12:28:10 ID:NVsOTEzZ
FC4はNIC自動で読んでくれないのか?
181179:2005/10/23(日) 12:53:02 ID:p07sQ50o
いろいろ調べながらやってるんだけど、
IPアドレスとデフォルトゲートウェイにはpingの反応があるんだけど、
yahooとかからは返ってこないんです。
182login:Penguin:2005/10/23(日) 12:59:14 ID:DxQTuifg
DNSの設定がおかしいのだろう
183179:2005/10/23(日) 13:33:47 ID:p07sQ50o
webブラウザでyahooとかを読みにいくと
アドレスを解決しています。。。
ていう状態のまま止まってしまうので、やっぱDNSサーバの問題なのかとは思いつつ、
windowsXPで問題なく通っているDNSサーバのIPを入れてもうまくいかなくて煮詰まってる状態。
184login:Penguin:2005/10/23(日) 16:31:24 ID:BqLvCX71
最近FedoraCore4入れて遊んでるけど、ソフトのアップデートが楽でいいね。
しかし、ノートPCにインスコしたらWinXPよりもっさりってのはどういう事?
GNOME使ってるからかな?
185login:Penguin:2005/10/23(日) 18:22:07 ID:InZIWYT0
Fedora4入れてみました。
フォントが糞きたないのですが、仕様ですか?

なんか3年前のibookの画面と同じようになっています。
186179:2005/10/24(月) 00:06:22 ID:oIMHeLfE
やっぱりつながんね。
IPアドレスもDNSサーバのアドレスも自動取得出来てるのになんでつながらないんだ。
187login:Penguin:2005/10/24(月) 00:11:49 ID:mDfcQFwU
フェドラなんかやめちまえ
188login:Penguin:2005/10/24(月) 07:16:03 ID:1LU4Cdcp
dig . @dns してみれ
189179:2005/10/24(月) 20:13:12 ID:4FYPQXjW
ここで質問続けてもいいのかな。

IPアドレスとDNSサーバのアドレスは自動取得出来てるんだが、どうもデフォルトゲートウェイのアドレスが取得出来ていないみたい。

/sbin/route
Kerne IP routing table
Destination Gateway ....
58.85.176.0 * .....
169.254.0.0 * .....

となってdefaultが設定されてないみたいなんだけど。
これってプロバイダの問題なのかな。
190179:2005/10/25(火) 19:09:46 ID:fYHiXzkQ
ようやくネットに繋げたのでLinuxから記念カキコ。

全然ネットワークに関しては理解してないんだけど、
とにかく適当なアドレスのdefaultをroute addで登録したら繋がった。
191login:Penguin:2005/10/28(金) 21:45:26 ID:UZBHsm2L
Linuxか・・・ 昔Win98機にデュアルブートでインスコしたVineが、全然上手く設定できずに3日でHDDの肥やしとなり、
それ以来放置プレイが続いていたのだが・・・

最近1CDLinuxなるものが流行りということなので、Knoppixとやらを試して見ることにした。
まるで往年のMS-DOSの時代に戻ったみたいとうきうきしながら導入を開始しようとし、苦難は再び始まるのだった・・・

今のマシンは何を血迷ったのかWinxp x64版。これで対応するライティングソフトの少ないこと少ないこと。
(ちなみにふつーのxpは持ってない。古い98SEしかなくこれをデュアルブートするのもちょっと・・・だったりする)

取り合えずフリーのライティングソフトをいくつか試して見たが正常に焼けているようでもXだったりエラーが出たりしまくり。
ISOイメージ焼くのになんでこんな苦労をしなきゃならんのだ!!と思いつつなんとか焼くことに成功。

と思ったらブートすらしない。なんじゃそりゃと思いながらISOをMD5ハッシュチェックしたら合わないんでやんの。orz
再度ISOを別のミラーから落として漸くget。ライティングソフトでこれを焼くも変なエラーが再度頻発。

腹が立ってそのエラーCDを突っ込んだら平然とブートしやがるの。

へ?と思いつつKnoppixのデラ遅い起動を待つ。漸くXが立ち上がってLANの設定を見直たらあっさりとインターネッ津に
入れて感動した。

更に調子こいてプリンタの設定をしようとしたら・・・
CUPSサーバーが応答しません。あとなんたらかんたらとメッセージログが出て挫折。
ググッテ見ても専門用語の連発でorz。 こちとらUNIXコマンドなんかしらねーっつーの。コマンドプロンプトで
rpmのインスコすら出来ねーのにともうめげかけている自分がいます・・・

今弄ってから2日目の夜ですた。
192login:Penguin:2005/10/29(土) 14:29:51 ID:uLN8g0K6
ド頑張れ名古屋人
193login:Penguin:2005/10/30(日) 19:57:33 ID:4bEGxpIs
turbolinuxをインストールしますた。
よし、これで2ちゃんねるのH画像を
ウイルスなど気にせず見れると思っていたら、
flash playerをplug inできずに1週間

できますた。
コマンドいれるのってこういうふうにやるんだ。
びっくりしますた。
194教えて君:2005/11/02(水) 10:46:41 ID:1HZUKDeE
すみません。教えて君です。wってください。

Blackbird Linux(4FD boot)の使い方を調べてるのですが良く分かりません。

状態(BBLの動作検証のため2台のPCは正常動作します。)
PC:A(BBL HDDはマウントOK) 192.168.0.2
PC:B(WinXP SP2) 192.168.0.1

PC:AをBBLで起動後、rootでLoginしてPC:BとXイーサケーブルで接続。
A->B ping OK. B->A ping OK.
PC:BからPC:AのHDDがエクスプローラで確認できません。

何が悪いのでしょう? 解決方法又は解決できるサイトなどを教えて
頂けると教えてくれた人を神様と思ってしまいます。
お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。
195login:Penguin:2005/11/02(水) 18:25:52 ID:LgKhfNSx
>>194
sambaの設定をチェックする
196login:Penguin:2005/11/02(水) 18:26:23 ID:/C/R2HbM
>>

とりあえず、USBメモリー、あぷろーだ、livedoorブリーフケース
を使おう。

家庭内LANがつながるのに、半年もかかるかもしれん(°皿°;)
197login:Penguin:2005/11/02(水) 19:49:25 ID:bjgItXNe
windows98が入ってるパソコン(FMVDESKPOWER)にlinuxを入れられまふか?
198login:Penguin:2005/11/02(水) 20:37:31 ID:/C/R2HbM
>>

Knoppix3.7, Knoppix3.8, Knoppix3.9 のどれかを試しに起動する。
うまく起動したらHDDインスコして試してみましょう。

Ubuntu-jaとMepisを試してみましょう。

メモリは256M以上ある方がいい。

Text Mode(白と黒のMSDOSプロンプトみたいな画面のみ)なら
たいていどのディストリも入れられま。
199login:Penguin:2005/11/02(水) 21:57:57 ID:OP6gpXTW
MS Officeを動作させる話題の"David"搭載、2年ぶりの待望のメジャーバージョンアップ
新製品「Turbolinux FUJI」発表

2005年11月25日より販売開始

ターボリナックス株式会社


同新製品は、2003年10月にリリースされ、リナックスOS分野で前人未踏の
52週(1年間)連続売上第一位(BCN調べ)を記録し、
数年来国内売上シェア第一位を誇るターボリナックスの
基幹デスクトップ製品「Turbolinux 10 Desktop」(以下10D)
の後継製品にあたり、 国産OSならではの完成された日本語環境はもちろん、
10Dで提唱したWindowsとの互換性をさらに強め、安全性、 安定性に優れた
デスクトップ環境を提供します。Windows環境との共存の強化により、Linux
とWindowsの優位性を融合した ハイブリッド・デスクトップリナックスOSとして、
企業、官公庁、自治体、教育機関などへの導入をより一層スムーズなものとします。
FUJIではOS本体とプラグインという新しいビジネスモデルを展開します。
これにより、ユーザーは基幹OSであるFUJIを入手すれば、
用途に応じてプラグインを足すだけで自分だけに特化したOSを利用することが可能となります。
現時点において、ビジネスユース向けプラグイン、 ホームユース向けプラグインやURLフィル
タリングソフトなど、セキュリティ関連プラグインの提供を予定していますが、都度ユーザー
ニーズを 市場から汲み取り、タイムリーに新しいプラグインを提供することがFUJIの価値を高
めるものと考えています。なお、FUJI発売と同時に プラグイン第一弾としてサイバーリンク社
の「PowerDVD for Linux」が決定しており、これら各種プラグインは新ツール"Turboプラス"経
由で提供し、 ユーザーは簡単に購入、ダウンロード、インストールができるようになります。

http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20050920033408&mode=syosai
200197:2005/11/02(水) 22:21:42 ID:bjgItXNe
knoppixをCDに焼いて自分のパソコンに入れましたが軌道
しやせんですた。198さんありやーす。
201login:Penguin:2005/11/02(水) 22:43:00 ID:/C/R2HbM
>>

起動するバージョンを探してやってみる。CD-RWを使うと
何度も焼ける。
202教えて君:2005/11/03(木) 00:16:14 ID:seB+Vqib
>>195
神様! sambaの確認方法が分かりません。
本当に何をどう調べたらよいのか ???です。
203login:Penguin:2005/11/03(木) 00:48:30 ID:9SZXsOcX
>>

もちつけもちつけ。Sambaできない人ばかりだから〜
204login:Penguin:2005/11/03(木) 02:01:13 ID:IYr5N1K6
VineLinux3.2をインストールしました。
もちろんそのままで日本語環境になっているはずですが、
ほとんどのmanコマンドのマニュアルが英語の表示です。
一部は日本語で表示されるのですが。

環境変数を表示させても日本語に設定されているようです。
$ env | grep LANG
LANG=ja_JP.eucJP

どなたかご口授お願いします。
205教えて君:2005/11/03(木) 07:15:26 ID:seB+Vqib
>>194 です。
ちなみにBBL bootのPCはオンボードLANを使い、RTL8139がのっています。
206login:Penguin:2005/11/03(木) 07:35:07 ID:JEC96NUP
>>205
WinからLinuxのファイルシステム(ntfs→ext3,2)は見れませんよ。
Winにデンジャーなソフトを入れれば見れますがお勧めできません。
207login:Penguin:2005/11/03(木) 08:05:54 ID:pWNK0VNl
バカ
208login:Penguin:2005/11/03(木) 12:41:52 ID:RsaKu3VK
209login:Penguin:2005/11/03(木) 16:28:12 ID:XTrEps/i
>>206

explore2fsがデインジャーなソフトなんですかぁ?

>>208

そこ何度も行くんだけど、Sambaがつながらないんです(°皿°;)
210login:Penguin:2005/11/03(木) 21:04:25 ID:UWEFe4nq
>>204
jman
を使うと良い( ´∀`)
211login:Penguin:2005/11/03(木) 22:49:03 ID:IYr5N1K6
>>210
できました!!
ありがとうございます。
212login:Penguin:2005/11/04(金) 15:55:21 ID:emhD9Gj0
>>209
Windowsのエクスプローラーで \\192.168.0.2\ にアクセスして、
ユーザ名とパスワードを入力させるためのダイアログボックスとかがWin側で出るか?
出るのだったら認証関連の設定。smbpasswd とかで調べてみる。
そんなの出ないで、マシンが見つからない系のエラーが出るのであれば
そもそもsmbdとnmbdが起動してない可能性大。
Linux側にログインして、ps aux | grep smbd とかして、サーバがちゃんと動作してるかチェック。
してなきゃ、起動すればいい。設定ファイルの記述間違ってりゃ起動しないので、ちゃんと直す。
これ以上聞かれてももう答えるポイントは無いので、適当に頑張ってみてくれや。
213login:Penguin:2005/11/04(金) 19:35:13 ID:jwxgHEeS
ですね。

Sambaの設定とLANできない入門者はUSBメモリ使おう。
214LINUXII!:2005/11/08(火) 16:49:46 ID:2tKlWXU3
自己紹介っ。ーーーーー
くのーぴす使っている奴です。
昨日、CDにぃ入れたばかりで、
まだ初心者な奴です。
話に参加。
では本題っ。
本題?ーーー
くのーぴすが一番チャレンジしたいひと(リナックス)にいい。
まぁ初心者ならこれか..
標準で、日本語入力システム付いてるし。(4つ)
まぁ漏れは、リナックス初めてですので、
いろいろここで教えてもらって上達するか。
以上。
215login:Penguin:2005/11/08(火) 17:28:10 ID:5XBayEVQ
coLinuxを6時間かけて入れてみた。
Win上でこんなに軽快にGUIが動くとは思わなかった。
とりあえずここから初めてみようと思った。
216login:Penguin:2005/11/08(火) 21:19:28 ID:zYFxTCmp
こんないいLinuxを無償で使えるんだから、フリーソフトの
ゲームを自作して提供したいんだが、簡単じゃないらしい。
217login:Penguin:2005/11/08(火) 21:26:09 ID:F53UEP31
188 名前:ナイコンさん :2005/06/18(土) 23:40:02
187 名前:ナイコンさん [sage] 投稿日:2005/06/18(土) 23:28:17
   186 名前: ナイコンさん 投稿日: 2005/06/18(土) 13:51:56
      185 名前:ナイコンさん メェル:sage 投稿日:2005/06/17(金) 22:42:03
         184 名前: ナイコンさん [sage] 投稿日: 2005/06/12(日) 17:43:13
             183 :ナイコンさん :2005/05/22(日) 03:49:42
             うわだっせーwww
218login:Penguin:2005/11/08(火) 23:30:52 ID:Od4XiaBj
>>216
PyGameでもいかが?
結構楽にゲーム作れるらしいよ。
219debian初日:2005/11/09(水) 22:29:08 ID:XHZT09Wd
sargeをパナソニックAL-N1で動作させようとしています。
とりあえずハードディスクを別のパソコンに接続して基本的なインストールはできました。
が、PCカードスロットを機能させるのにつまずいています。PCカードコントローラはRL5C466で、AL-N1はCardBus対応が殺されていていろいろあるらしいですが、何から手をつけていいのやらわかりません。
起動時にpci: no irq known for interrupt pin Aとか出ているのですがどう対処したらいいですか?
220login:Penguin:2005/11/10(木) 15:43:40 ID:Q/fwHVmJ
一ヶ月が経過しましたので、当スレを卒業いたします。
ありがとうごいざいました。
221LINUXII! :2005/11/10(木) 15:51:41 ID:NAEHBtJJ
卒業おめでとう。
くのーぴすが初心者に一番いいらしいよ。
初体験した無料OSは、MonaOSだけど、あれもLinuxベースか?
MonaOSをQEMUで動かすんだったら、CDブートのくのーぴすのほうがいいけど。
三日目経過。(漏れw)
222login:Penguin:2005/11/10(木) 23:31:30 ID:IGN93x9P
個人的にmonaはhigeponとかいうやつが気にくわない
223login:Penguin:2005/11/11(金) 11:14:29 ID:se7c4LQp
どうした? コクってふられたのか?
224login:Penguin:2005/11/11(金) 13:47:22 ID:Hgt+PRYz
Samba関連なんですがここで良いですか?

10年前にSun OSでCのプログラムを組んだぐらいしか経験が無いのですが、
今Fedora Core 4 + Samba 3.0 でドメインコントローラを作っております。

PDCはSamba + LDAPで何とか動くようになり、次はBDCではなく単なる
メンバーサーバ(以後MS)としてもう一台 Sambaサーバを立て、認証はPDC
のLDAPを使う設定にしたつもりなのですが、どうしてもうまくいきません。

具体的には、smbd を起動するのに20秒くらいかかり、見た目上smbdは動いて
いるのですが、例えばドメインに参加しているクライアントPC(Win2k)から、
MSに作った共有フォルダにアクセスしようとすると、ログインID/パスワード
を聞かれ、何を入れても認証されません。
ちなみに、MSにドメインアカウントでのログインは成功しています。

ためしにMS上でsmbpasswdをやってみたところ、
fetch_ldap_pw : neither ldap secret retrieved.
ldap_connect_system : Failed to retrieve password from secrets.tdb

ってなエラーになってしまいます。
つまるところ、MSがPDCに認証を依頼する部分がうまく動いていないようなの
です。smbd起動に時間がかかるのは、どうやらタイムアウトっぽいです。

基本的には、PDCのSambaの設定と同じものをMSで作り、smb.conf を少し変更
するだけで良いとの事なので、以下のように設定しています。
domain logons, preferred master, domain master, は全てNo
local master をYes、os level = 20 で、あとは、passdb backendを
ldapsam:ldap://192.168.0.10   <- PDCです

何が悪いんでしょうか?
PDC側で、何かやっておく事とかあるのでしょうか?
225login:Penguin:2005/11/11(金) 14:29:00 ID:SfijH4iI
Linux和からね~~〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
('A`)/ヴェノア
226login:Penguin:2005/11/11(金) 16:45:27 ID:Ul8IeZr3
HDDにパーテションをきって、
Vine Linux 3.2 とWindows XP とのデュアルブート
全て初たいけんの記念かきこ!
Mozilla にflash player のプラグイン
展開はしたがコマンドの方法が分かりません。
誰か教えて、お願いします。
227login:Penguin:2005/11/11(金) 16:49:01 ID:E8lFP937
Pentium Dのマシンでも、debian linuxをインストールできますか?
228login:Penguin:2005/11/11(金) 22:06:04 ID:u+q1j7cs
>>226
ダウンロードしたファイルの中にインストーラーが入っていたと思う。
229login:Penguin:2005/11/12(土) 07:21:00 ID:udzHY2m0
>>227

やってみれば?
Text Mode Onlyなら大抵インスコできる。X-Window-Systemが
立ちあがらなければ、KnoppixかUbuntu-jaを試してみれ。
230login:Penguin:2005/11/12(土) 17:03:00 ID:EBCfmVOq
なんとなくWinの操作あきてきたのでLinuxをいじりたいのですが、Visual C++ 6.0をインストールできますか?
プログラミングさえできればいいのですが。。 あ、PDFくらいは読めますよね?? やっぱりおとなしくWin使って
いたほうがいいでしょうか?
231login:Penguin:2005/11/12(土) 18:00:14 ID:K7G+zZbZ
>230

wineとかで動かしている様な例を見た事があるけど、VC使いたいならWin使ってる方がよさげ。
AnjutaとかKDevelopあたりが統合開発環境として存在するけどどうよ。
WideStudioもLinux対応版があるね。
232login:Penguin:2005/11/12(土) 18:04:59 ID:K7G+zZbZ
>230
書き忘れ。
Linux版のAcrobat Readerもあるし、他にもPDF読めるソフトは存在する。
ついでにReal Playerとかもある。Mozilla系のFlashのプラグインもある。

って、つりだったらカッコ悪いなあ。
233login:Penguin:2005/11/12(土) 20:02:16 ID:QRR5E1u8
>>224
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025703896/
で聞いた方がよさげ。

もしくはSAMBAのMLで聞いてみるとか。
ttp://www.samba.gr.jp/ml/
234login:Penguin:2005/11/14(月) 19:40:46 ID:+4e8PeQa
痛い痛いターボリナックスを今日始めました。
2ちゃんブラウザのインストールのしかたすらわかりません、専門用語がまったくちんぷんかんぷん。
この状況をどうにか打開するのに実用的な紹介HPなどありましたらどうぞお教えください。
235login:Penguin:2005/11/14(月) 21:06:56 ID:X4DxdAwv
どうしてもターボでないとだめなの?
違うディストリ入れた方が早い気がする
236login:Penguin:2005/11/14(月) 21:08:30 ID:gcuaY/yr
2chブラウザくらいならJava入れてv2c使えばどう?
237login:Penguin:2005/11/14(月) 21:48:10 ID:FHyYvo90
>>234
Turboやめた方がいいよ。
とりあえず、http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1129129681/
238login:Penguin:2005/11/14(月) 22:14:43 ID:jNcto9Xh
このスレっていつからこんなけ優しくなったの?
俺も分からないこと書き込んだら、教えてくれるかな?

>>234
Vine ISOファイルの場所と、こないだインストール成功したから、おしえてあげれるよ。
239login:Penguin:2005/11/16(水) 16:46:47 ID:MmdK+4Hc
winのリモートデスクトップみたいにサーバー機のデスクトップ環境を
リアルタイムに再現するにはどうしたらいいの?
vncだとなんかショボイ画面が出てきただけだった。iXvncは繋がらないし。
240179:2005/11/16(水) 18:48:38 ID:XedLKRDx
AstecX。
フリー版は期限付きだけど、期限が来るたびダウンロードしなおせばOK。
ふつーはサーバ機は使わず、これをWindowsに入れて端末代わりにするっす。
241login:Penguin:2005/11/16(水) 18:51:39 ID:XedLKRDx
179はもういらんかった^ ^;
242login:Penguin:2005/11/17(木) 00:15:08 ID:okcjFSJm
困った 昨日Vine3.2をインストール。apt-getでアップグレード おちゅーしゃのインストール。
FirefoxでYAHOOにつながった。
さて、何を使用・・・・orz 目的がないと辛い_| ̄|○
243login:Penguin:2005/11/17(木) 02:11:45 ID:bK6kcljO
>>242
目的がないとってのは、LinuxでもWindowsでも同じやろ
244login:Penguin:2005/11/17(木) 21:07:18 ID:aw0I9tHG
>>242
わかるそれ。俺も今同じ状況。
とにかく慣れようと思って鯖機とは別のPCにインスコしてみたけど、これといってやることがないんだよ。。。
245login:Penguin:2005/11/17(木) 21:27:40 ID:vCALdPGs
俺も俺も。
とりあえず、古いPCを使おうと思って入れたけど、windowsで事足りてる。
勉強がてらやってるんだけど、目的がないから何をしていいのかがわからない・・・
246login:Penguin:2005/11/17(木) 23:39:34 ID:Kt8VpgNh
じゃあ俺が課題を与えよう。

・DVDを見れるようにすること
・navi2chで2chを閲覧出来るようにして、AAがズレないようにすること
・firefoxでストリーミング動画を見れるようにすること
247login:Penguin:2005/11/18(金) 03:09:34 ID:F4YlNn+4
windowsで事足りるんなら、じゃあwindowsだけ使ってろよって話なんだが
248login:Penguin:2005/11/18(金) 05:17:25 ID:wXWDs3x4
ネット・ワープロ・メールできたら上等。

まず、viとemacsのチュートリアルがあるから遊んでみ。
249login:Penguin:2005/11/18(金) 06:14:30 ID:50WiUVN3
vncで動画をコマ落ちさせないで描写させるソフトを教えて。
250login:Penguin:2005/11/18(金) 06:55:30 ID:wXWDs3x4
Linux始めて1ヵ月以内の人はvncなんて使わないし。
動画ファイルをUSBメモリにバックアップ。
251login:Penguin:2005/11/18(金) 16:38:17 ID:lSEOcBRc
本みながらその通り入力してるんですが
「|」の真ん中でとぎれたやつがキーボードで見つかりません。
どうやって入力するんですか?
252login:Penguin:2005/11/18(金) 16:44:05 ID:w0rrpbL8
よくわからないけど、それだけではわかりにくいんじゃないの?
何をしてるときのコマンドだったか、書いたほうがわかりやすいんじゃないの?
253login:Penguin:2005/11/18(金) 16:55:32 ID:YwrJqqbG
「|」=パイプ
って真ん中が途切れてるのとつながってるのと見るけど
同じ記号と違う?
254251:2005/11/18(金) 16:58:12 ID:lSEOcBRc
ウエブサーバーの構築ーアクセス権の設定て所をやってて
# find /var/www -name .pl (ここに|の切れてるやつ) xargs chmod 755
の部分。
試しに | と入れてやってみたら
chmod: 引数が足りません って出てきました。
255login:Penguin:2005/11/18(金) 17:08:04 ID:ifjO9eAF
自分で書いた原稿の内容を実践して無い著者だな
間違いない
256login:Penguin:2005/11/18(金) 17:09:06 ID:vhl5ihh0
>>254
間違ってるのは
find /var/www -name .pl
の部分。たぶんやりたいのは
find /var/www/ -name '*.pl'
なんじゃない?

「|」が「U」に見えるのは、詳しい経緯は知らないけどそういうもんです。
257251:2005/11/18(金) 18:00:15 ID:lSEOcBRc
|の件、ありがとうございました。
find何とかの件はこれから頑張ってみます。
258login:Penguin:2005/11/19(土) 01:01:47 ID:vJrDDgRn
>>246
やってみたよ。難しいよ ヽ(`Д´)ノ
でもまとめサイトみながらだけど、DVDはMPlayerの入れてみることができた。
ただ、rpmパッケージの作成のやり方とか説明読みながらでも手間取るし、再生させようとしたら、音がでないわで手間取った。
次サイト見ずにやれと言われたらまだ無理だけど、なんとか再生できた。
今、ストリーミングに挑戦中、これは手詰まりだけど、明日にはなんとかしてみるよ。

>>247
確かにそうだけど、今PC処分するには、お金かかるし、自作だと処分も難しいからLinux使いたいなと思うんだよ

>まず、viとemacsのチュートリアルがあるから遊んでみ。
viは少し触ったことあるけど、emacsはまだやったことないから、ストリーミング再生クリアしたら、チュートリアル探してみるよ。
259login:Penguin:2005/11/19(土) 03:18:49 ID:4nyo/GRX
GNOME おそいの気のせいかな? 画面がぺろんぺろんしてきもい。
やっぱ、P3 800MHZ + 512MBytes + RADEON7200じゃなめすぎか?
260login:Penguin:2005/11/19(土) 03:30:35 ID:FKpDmUNj
別に
261login:Penguin:2005/11/19(土) 05:18:31 ID:HuK8vQoO
>>259

GNOMEとKDEはWindows使ってきた人に移行してもらう時の
宣伝用のデスクトップ環境と割り切って、FluxboxやIcewm
使った方がいいのでは。シンプルなのでコンピュータを
使ってる実感がする。軽い軽い♪
262login:Penguin:2005/11/19(土) 08:43:36 ID:sqsDPn0Y
フル画面でvncを使っているときに一発でワークスペースを切り替えるショートカットって何ですか?
263259:2005/11/20(日) 00:48:15 ID:/veIz96e
>>261

GNODEでないなら、昔使っていたXでいいです。
これ日本語フォントの描画が遅いんじゃないかな?

264login:Penguin:2005/11/20(日) 01:32:53 ID:374ichfd
pentium 200Mhz、memory 16MB 、HDD 2G

このマシンにLinuxを入れたいんですが・・・
無理ですか?
265login:Penguin:2005/11/20(日) 01:44:23 ID:O7PACbsz
入るといえば入るが、そのディストリが手に入るかどうかは保証できん。
たとえばPlamoの2.xあたり。
266login:Penguin:2005/11/20(日) 01:47:50 ID:3xPKCX7R
>>264
窓から(ry
267login:Penguin:2005/11/20(日) 01:49:34 ID:WN4ddcf3
使った事ないけどGentooならいけるのかな?
*BSDあたりだと最近のでも入ると思うけど・・・
268login:Penguin:2005/11/20(日) 01:53:38 ID:374ichfd
>>265-267
レスどうもです。

Linuxは貧弱なマシンでも動くという印象があったのですが、
本屋に行ったらCD4枚 or DVD という容量でビックリ。
リアルに大きすぎて入らない。DVDに至っては種族が違うし。

諦めるかあ・・・
269login:Penguin:2005/11/20(日) 02:07:09 ID:O7PACbsz
270login:Penguin:2005/11/20(日) 02:25:04 ID:374ichfd
>>269
おおおお、わざわざすいません。

・・・

だけど、どうやってインストールしたら良いかわからんとです。
とりあえず落としてCDに焼いて家宝にしますね。

ありがとうございました。
271login:Penguin:2005/11/20(日) 02:33:04 ID:BB2tzuPZ
家宝かよw

ってかキツいスペックってスレがあるから、そこ読んでみ。
その位のスペックだと初心者的にXはちと厳しいかな。
古めのディストリ入れてみそ。
272login:Penguin:2005/11/20(日) 02:38:02 ID:kkJM50wc
ひょっとして、そのPCでネットやってるの?
ISOを落として、イメージとしてCDでやくとできるよ。参考リンク
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FBeforeInstall#content_1_4
273login:Penguin:2005/11/20(日) 08:08:23 ID:O7PACbsz
>270
まぁ、この辺でも読みや
ttp://sky-mue.jp/linux/plamo/
274login:Penguin:2005/11/20(日) 08:53:43 ID:egWBbXv8
redhat8インストールした時にファイアウォールの設定で「高」でhttpとsshと443:tcp
のみで設定したんだけど

webminいれてアクセスするとポート10000で普通にアクセスできるんですけど
そんなもんなのでしょうか?
275login:Penguin:2005/11/20(日) 09:04:49 ID:O7PACbsz
そんなもん
iptables -L してみなよ
276274:2005/11/20(日) 09:39:46 ID:egWBbXv8
INPUTは全部chainされるようになっていて

chainでは↓みたいになってるんですけど
ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:http flags:SYN,RST,ACK/SYN
ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:ssh flags:SYN,RST,ACK/SYN
ACCEPT tcp -- anywhere anywhere tcp dpt:https flags:SYN,RST,ACK/SYN
あとはREJECTが色々と

もしかして、「http」というのはポート80だけでなくて
http接続は全部OKという事なのでしょうか?
277login:Penguin:2005/11/22(火) 19:22:29 ID:prOZ1/qe
SambaでLinuxPCのアイコンがWindowsXPのエクスプローラーが
やっとこさ出た。

いつも自動でIPアドレスを取得してるから?????????
手動で192.168.0.1って書き込んだけど。こんなの一般家庭
で使えねぇーな。

入門者はUSBメモリ使いましょう。
278login:Penguin:2005/11/22(火) 22:13:09 ID:jcvXkJa1
linuxのvncviewer設定ファイルはどこにあるんだろう?
毎回設定するのめんどい。
279login:Penguin:2005/11/23(水) 11:17:13 ID:lzKjFL8w
P4-3.06HTでfedora4入れたのですが、システムクロックが
倍の速さで進みます(1時間に2時間)。
このシステムクロックの進み方は調整できないのかしら・・・
280login:Penguin:2005/11/23(水) 12:49:45 ID:8AKK22Cp
Debian GNU/Linuxも試してみたら?
281279:2005/11/25(金) 00:08:10 ID:bDotsqV0
以前VineでだめだったのでFedoraならと思ったのに
近くの本屋にDebianのCD付がなかったのでftp2.でnetinstしてるけど、結構時間かかるみたい・・・
282login:Penguin:2005/11/25(金) 13:17:14 ID:iFrkqzRR
ADSL-1M/s以上のネット環境なら2-3時間でできます。
ログイン画面がキモイので、カスタマイズしましょう。
283login:Penguin:2005/11/25(金) 15:58:51 ID:eBKPWbmK
vineってlinuxの中では負け組なんですか?
日本語環境が整っているらしいのでこれ選んだんだけど。
284login:Penguin:2005/11/25(金) 17:51:13 ID:SO1ib638
>>283
なにをもって勝ち負けとするか分からないんだけど。

新しい物好きというなら違うディストリのほうが新しいだろうね。

使いこなせない=負け
というなら負けてる奴は多いんじゃないかな、PCユーザーは。

目的を果たす為の道具というならどのディストリだろうが問題ないでしょう。
必要な物がパッケージにあればいいし、自分でパッケージ作ってもいいし。
285login:Penguin:2005/11/25(金) 18:21:49 ID:7lqxAycK
強いて言えば>>283は何を使っても負け組
286login:Penguin:2005/11/26(土) 11:05:43 ID:TeoGyXXy
Sambaでやっとこさ家庭内LANを開通することができました。もちろん書籍
購入しないで、ネット検索のバラバラの記述を組み合わせた結果です。
入門者がSambaで踊る時の難点を列挙すると、
[1]sudo apt-get install w3m ですぐにウェブページ閲覧できるのに対し、
sudo apt-get install samba で単純にLAN開通できない。
[2]ADSL環境でPCを使ってるので、ADSLモデムがIPアドレスを割り当てて
いて、PC起動の度にIPアドレスが違う。WindowsXPのネットワーク接続
のプロパティーダイアログボックスを開いて、IPアドレスを手動で入力
(例 ; 192.168.0.1) しないと接続だめ。
[3]/etc/samba/smb.confをviやemacsで開いて、誰かのチュートリアルを
参照して編集しなければはじまらない。ところが、これができるまで
に「オタク」、「引き籠もり」と蔑称されるくらいPCとつき会うことに
なる。
[4]やっと設定できたと思っても、開通までの序の口までにしか着かないの
ですぐにorz状態になる。
(1)sudo adduser hogahage と sudo smbpasswd でWindowsXP側のアクセス
者を追加しないと始まらない。
(2)sudo ifconfig でLinuxPCのIPアドレスを確かめないと、起動時毎回
ごとに、IPアドレスが違う。
(3)sudo smbclient //Masao/hogahage -U hogahage で接続できるか、
sudo smbclient //192.168.0.3/hogahage -U hogahage で接続でき
るか、PC別、ディストリ別にまちまち。
(4)smbfsをマウントするにも、起動時ごとにADSLモデムの割り当てた
IPアドレスをsudo ifconfigで確かめて、/etc/fstabを編集しないと
マウントできない。その場合、/mnt以下のマウントポイントとなる
フォルダも作り直さないとマウントできない。

というような、ロールプレイングゲームを攻略するほどの難局がわんさかです。
まぁ開通すればSambaで踊れるんですが、結論すれば入門者には無理。

287login:Penguin:2005/11/26(土) 16:03:32 ID:Jrc6S+ks
PC入門者が、でしょ。
288login:Penguin:2005/11/26(土) 20:34:52 ID:aeWR6KWO
Windows 使ってただけで、いきなり Linux が弄れるとは思えんが。
289login:Penguin:2005/11/26(土) 21:32:24 ID:/ZtB6ooJ
それは君がwindowsに習熟してなかったから。特にネットワークの仕組みにね。
windowsでちゃんと解って設定出来てるなら、調べるべきものはすぐ解る。

290login:Penguin:2005/11/26(土) 21:51:46 ID:MxE/kAsa
>>289

sambaを設定しようとしてもLinuxPCのアイコンがなかなか
出てこないでorzの人がいっぱいいると思われます。
プロバイダの説明書の通りにADSLを開通させた時には特に
orzになるような障害はありませんからね。
291279:2005/11/27(日) 10:06:44 ID:rW+97Qnp
>以前Vineでだめだったので
は、今回のハード(CPU)が対応してなかったので。他のPCでは、昔買ったVine2.0CRで使ってました。

Ferdora4もシステムクロック以外はOKでしたが、Webサーバとして使いたかったので。
途中のダウンロードの予想時間が20時間とか出てたので・・・でも2時間位でした。(FTTH)
とりあえず、DebianにXOOPS入れることが出来ました。
292login:Penguin:2005/11/27(日) 11:15:28 ID:vDSGKBKc
>>289
普通に Windows つかっててネットワークの仕組みまで理解する人間がどれだけいるかだな。
それに、CUI にもロクに触ったことの無い人間ばっかりなわけだが。
293login:Penguin:2005/11/27(日) 13:02:07 ID:fmbhFiZN
わざわざlinux使おうって人間が、多少手間がかかったからってグチグチ恨み言ってん見苦しい。
誰かさんのようなPC入門者でも、ちゃんと目的が果たせるように情報が提供されてることを
有り難いと思え。
文句があるなら自分でHOWTOでも書け
294login:Penguin:2005/11/27(日) 13:29:18 ID:axrR4Hhz
286って恨み言だったのか?
つーかどっちにしろ別に目くじら立てるような事でもないだろ。
295login:Penguin:2005/11/27(日) 15:48:41 ID:h/63leoU
しつこいからでしょ
296login:Penguin:2005/11/27(日) 20:33:26 ID:Oztf/sNr
全然しつこくないよ。悪戦苦闘した報告がorzループから
出られない初心者の、問題解決の手がかりになればいい。
297login:Penguin:2005/11/27(日) 20:40:46 ID:A5o+6rfL
しつこい
298login:Penguin:2005/11/27(日) 21:17:04 ID:Oztf/sNr
もっともっと悪戦苦闘の体験を書き込んでいいよ。自称上級者は
スルーしてほっとけばいいんだし。
299login:Penguin:2005/11/27(日) 22:58:53 ID:Jcv2QioX
俺はsambaの設定なんて一日目に出来ちゃったけどな。
samba日本なんちゃらってとこ見ただけで十分だった。
300login:Penguin:2005/11/28(月) 11:50:32 ID:rfSghmuk
orzループはだいたいそんなもの。抜けたら自分がタコだったこと
がわかる。
301login:Penguin:2005/11/29(火) 22:34:37 ID:VAMyBELA
>282
>ログイン画面がキモイので、カスタマイズしましょう。

これはアンチDebianの方でしょうか?愛用者の方でしょうか?
先日Debianインスコに成功してデスクトップはGNOMEにした(KDEはKNOPPIXで見飽きた)
だけの初心者ですが、GUIでの(話ですよね?)ログイン画面見たとき、クセのない印象を
受けましたが、あれがキモイですか?
302login:Penguin:2005/11/29(火) 22:57:12 ID:VAMyBELA
つうかちょいと聞いてくれよ。
先日TurboLinuxのver11が出るというので25日発売日に
届くように注文したんです。ターボを。
で届いてインスコみていじってたら「インターネット」「その他」と
進んでいったらなんか「2chブラウザ」とか書いてあるんですよ。
で起動してみたら、「かちゅーしゃ」みたいのがほんとに起動して
そのブラウザの名前が「kita」とか書いてあるんです。
これを見たときの衝撃いや笑撃といったら、そら大きなものでした。
今日日のディストリは変わったんだなと、大昔に抱いていたlinux
へのイメージがガラガラと崩落するのを感じましたね。
昔のイメージってあるじゃないですか。
linuxとはCUIでコマンド打ち込んで使うもんだとか、
USBは使えないものと心得よとか、テキストブラウザとか...
いつの話してんだよって思われそうですが、
時代も変わったんだなと思いましたね。
....linux初心者の癖に(ワラ
303login:Penguin:2005/11/29(火) 23:03:40 ID:EcO02YKK
お薦めのAnti Virus SoftとFiltering Softを教えて下さい。
304login:Penguin:2005/11/30(水) 02:20:08 ID:HIzne0+i
なんで初めて1ヶ月の人に聞くのよ
305282:2005/11/30(水) 10:55:27 ID:XCW2GBep
>>301

「でぶ嫌ん!!」のログイン画面をカスタマイズして赤い渦巻き
のイラストを外すとすっきりしました。それからビッグフット
の足の裏のアイコンをタスクバーから削除すると壮快。

Debian GNU/LinuxはとてもいいOSなので擁護側にいると思い
ますが、開発スタッフはクセ(個性?)のある人達いっぱいなので
自分の気に入るようにカスタマイズすればどうでしょう……。

>>303

Antivir
BitDefender
ClamAV

Firestarter
306login:Penguin:2005/12/03(土) 11:38:40 ID:lAStRc5n
ぬぉー!Apache1.3.33のhttpd.confいじってたらわけわかんなくなってしまった・・・
1回リセットしてやり直そうと思ったらバックアップとるの忘れてるし・・・

どなたか初期設定のhttpd.conf持ってたらください・・・
307login:Penguin:2005/12/03(土) 13:17:06 ID:t1Geoz92
>>306
入れ直せば?
308login:Penguin:2005/12/03(土) 13:53:02 ID:ItvKumUx
>>306
ディストリビューションによって
少し違うし。

vineだったら
# httpd -t
又は
デビアン
/usr/sbin/apachectl configtest
あたりの文法チェックすれば?
309login:Penguin:2005/12/03(土) 17:20:39 ID:c81rhGf+
httpd.default.conf ってのが同一ディレクトリにあったような気が。
310306:2005/12/03(土) 18:05:31 ID:lAStRc5n
結局インスコし直しました。お騒がせしました。
311login:Penguin:2005/12/06(火) 22:40:35 ID:E3rgUZUc
yum install mplayer で成功したら
ダウンロードサイトの optional downloads にあるものは
ダウンロードしなくてもいいんですか。
312login:Penguin:2005/12/06(火) 22:46:42 ID:E3rgUZUc
yum install mplayer-gui も必要だったのかな。
すみません。うまくいきました。
313login:Penguin:2005/12/07(水) 20:49:46 ID:lgL9bslF
mt-daapdのplaylistでartistをキーにしてツリーを作っているのですが
includeで漢字名を選択しているのですが選択できません。
何かコツがあるのでしょうか。
宜しくお願いします。
314login:Penguin:2005/12/08(木) 13:31:18 ID:HcxAtm1T
Debian26でUSBメモリが認識されているのですがマウントすると
エラーになります。どこをいじりれば良いのでしょうか?
ちなみにUSBメモリはFAT32でフォーマットしてあります。

usb 3-1: new full speed USB device using ohci_hcd and address 2
Initializing USB Mass Storage driver...
scsi0 : SCSI emulation for USB Mass Storage devices
usbcore: registered new driver usb-storage
USB Mass Storage support registered.
Vendor: BUFFALO Model: ClipDrive Rev: 1.11
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 02
SCSI device sda: 258048 512-byte hdwr sectors (132 MB)
sda: Write Protect is off
sda: assuming drive cache: write through
SCSI device sda: 258048 512-byte hdwr sectors (132 MB)
sda: Write Protect is off
sda: assuming drive cache: write through
sda: sda1
Attached scsi removable disk sda at scsi0, channel 0, id 0, lun 0

LANTANK:~# mount -t vfat /dev/sda /mnt/usbfm
FAT: invalid media value (0x01)
VFS: Can't find a valid FAT filesystem on dev sda.
315login:Penguin:2005/12/08(木) 15:03:09 ID:6k7DW1i6
なんだこいつ、まだマルチやってんのか
316login:Penguin:2005/12/09(金) 00:42:41 ID:jwFrfduF
vine linuxインストールできたー!
317login:Penguin:2005/12/09(金) 02:43:00 ID:YNd7E9BL
>>312
yum install mplayer*
で全部入れちゃえ
318login:Penguin:2005/12/10(土) 02:12:05 ID:S91pyOQo
firefox-1.5インストール成功
一週間かかったorz
319login:Penguin:2005/12/10(土) 08:17:33 ID:ltkeeNE1
何でfirefoxをインストールするのにそんなにかかるんだ?
tar.gzファイルを解凍するだけじゃなかったっけ?
320login:Penguin:2005/12/10(土) 10:08:54 ID:aHWHfnkR
aptでいんじゃないの?
321login:Penguin:2005/12/10(土) 11:02:48 ID:/y5zuuhq
>>314

mount -t vfat /dev/sda1 /mnt/sda1 -o codepage=932,iocharset=euc-jp

でマウントできました。

馬鹿にされたまま放置されているのは後学の人のためにならないので
書いておきます。
322login:Penguin:2005/12/10(土) 13:18:45 ID:NL/gXXND
>>321
そんなにDebian26って面倒なの?
Vine3.2だって自動でマウントしてるのに…
323login:Penguin:2005/12/10(土) 14:04:02 ID:E1031Cl3
>>319
これを参考にやってたけどできなかった。
1. デフォルトのfirefoxをアンインストール
2. 落として来たtarを展開し、フォルダーごと/optに移動。
3. フォルダー内のfirefoxから/usr/local/binにリンクを張るか、フォルダーをパスに加える。

> firefoxを右クリックして、"リンクの作成"を選びできたのをフォルダーにほりこんでみました。
操作は正しいです。
しかし、出来たリンクはどこに放りこみましたか?
リンクを設置するのは/usr/local/binですよ、firefoxのフォルダーではなく。

リンクファイル名の
「へのリンク」の文字を消しましたか
324login:Penguin:2005/12/10(土) 14:33:50 ID:aHWHfnkR
vine3.2でphp-mysqlをaptでインストールしようと思ったらパッケージが壊れてるとでた
壊れたパッケージはいつ治るわけ?
325login:Penguin:2005/12/10(土) 14:55:20 ID:rouCGQ4+
>>321
マルチという迷惑行為をしておきながら反省の色が全く見えないな。

>馬鹿にされたまま放置されているのは後学の人のためにならないので
>書いておきます。

そうだな。お前のような馬鹿な怠け者になってはいけないと。超FAQをマルチしまくっても
誰も答えてくれない、と。
326324:2005/12/10(土) 14:59:41 ID:aHWHfnkR
自己解決した
php-mysqlじゃなくphp5-mysqlのパッケージ取得したら問題なくできた
327login:Penguin:2005/12/10(土) 18:44:41 ID:gAa2umwb
>>325
どこのスレッドの何番目の書き込みの事をいっているのでしょうか?
321さんと私は別人です。
321さんに失礼だと思います。
くだらない質問とデビアンスレッドに書き込んだのは私です。
それにマルチをしたつもりはありません。
レスが付かないので他で質問すると断ったはずですが。
2ch風に言うとあなたは逝ってよしです。
328login:Penguin:2005/12/10(土) 18:56:02 ID:yISS/g2W
同じ質問が偶然同じ時期によく重なったもんだね。
しかも、こんなマイナーなスレまで含めて。


ってーかバレてるよ。
取り繕っても見苦しいだけ。
329login:Penguin:2005/12/10(土) 21:52:56 ID:0HMNr0Qz
328みたいなやつはスルーしろ。
これ基本。
330login:Penguin:2005/12/10(土) 21:54:22 ID:0HMNr0Qz
すまん。
sage忘れた。
331login:Penguin:2005/12/10(土) 22:00:28 ID:QV6fMGoL
自演もバレバレですよー
332login:Penguin:2005/12/11(日) 00:08:38 ID:U9iR7/aG
今回の場合、マルチだと騒いでる奴がしつこくてキモイ
333login:Penguin:2005/12/15(木) 23:20:14 ID:cPm1ITI2
vine linux使い初めて1週間
lame3.96.1をrpm化する事に成功。
次はgripを手なずける。
334login:Penguin:2005/12/19(月) 18:01:31 ID:el4h5DKa
linux初心者におちゅ〜しゃ薦めるレスが多いので試してみたが酷い、騙された
次にbbs2chreader試したがこっちの方が初心者向きだ…
次はV2Cをいれてみよっと
335login:Penguin:2005/12/19(月) 18:18:33 ID:j8MNeHnO
>>334
おちゅーしゃは、導入が簡単だから薦められてるだけだと思うよ。
Vineにはapt-getで導入できるし、Ubuntu日本語版に至っては最初から入ってるし。

JAVAのインスコさえできれば、V2Cもいいね。
つーか、俺もV2C使ってる。
336login:Penguin:2005/12/19(月) 18:37:21 ID:5dYDXcEM
個人的にはV2C,WindowsのOpenJane以上に使いやすいと思う。
WindowsでもV2C使ってる。

おちゅーしゃ重いしもっさり
337login:Penguin:2005/12/19(月) 19:07:06 ID:5Qjb7dDD
おちゅは作者がクソ
338タンテ:2005/12/20(火) 14:12:09 ID:hWPep9nA
いまだにLAN接続と格闘中。
/etc/sysconfig/pcmcia って入力したら、許可がないって。
何かいい方法ない? 教えて。
339login:Penguin:2005/12/20(火) 21:40:08 ID:oovrjNep
>>338
スーパーユーザーの権限で、
エディタで開きなされ

vi /etc/sysconfig/pcmcia

とか、
340login:Penguin:2005/12/20(火) 23:59:35 ID:UXAJQHvq
v2cで日本語入力出来ないのですが。
341login:Penguin:2005/12/21(水) 00:32:57 ID:qPmXt1Rq
>>340
じゃあ、特別におまえだけ英語で書き込むことを許そう
342タンテ:2005/12/21(水) 10:57:18 ID:LFXDaXyG
339さん
スーパーユーザー? スーパーデーモンではなくて?
Viエディターを開いてコマンド入力しましたが、書きこめなかった。

ほかに方法があれば教えて
343login:Penguin:2005/12/21(水) 13:01:43 ID:cgAypzwA
わからない単語を根拠なしで脳内変換するな
344login:Penguin:2005/12/21(水) 13:50:54 ID:w7xsmvxX
すごいな・・・・
345login:Penguin:2005/12/21(水) 17:53:09 ID:PCQvk5Tt
FirefoxでネットしてAnthyで日本語入力便利になって
mplayerでDVDみて、v2cで手こずったけど、なんとか2ch利用様になった。
勉強がてら後なにがあるかな?
346login:Penguin:2005/12/21(水) 18:15:16 ID:3Hp4Adib
>V2Cで手こずった

俺はV2C使用しているが、JAVA入れていたら簡単に使えると思うんだが……
JAVAの導入に手こずったということか?

gimpでも入れてみたら?
347login:Penguin:2005/12/21(水) 19:58:46 ID:HtlPcQwH
最初からWindows XPにしておけば良いのに、と思ったのは俺だけ?
348login:Penguin:2005/12/21(水) 20:15:33 ID:PCQvk5Tt
>>348
ありがトン
JAVAは結構簡単に入ったんだけど、一番迷ったのは、上で書いてる人いるけど、
JAVAがデフォでj日本語対応してるの知らなかったんだよ。
JAVAで日本語登録したり、フォントを色々選んだりしてるのにすごく躓いたけど、今はちゃんと使えてるよ。
gimpでぐぐったら画像ソフトはいいね。
まとめサイトがないソフトいれるのはじめてだからできるかな。

>>347
ど素人の俺にしたら、XPで充分。
ただ、古い自作PCで処分しようとしても、動いてるからもったいない。
だから再利用しながら、将来Linuxが普及する前に少しもかじっておきたいと思って。

349login:Penguin:2005/12/21(水) 22:02:17 ID:SkJy5dSf
>>348
リアル自演ww
350login:Penguin:2005/12/21(水) 22:29:39 ID:fYrfEGKK
どこが自演なんだ?
351login:Penguin:2005/12/21(水) 22:36:36 ID:z8Wz3es1
そもそもなんでLinuxなんかをやろうとしたんだ。
352login:Penguin:2005/12/21(水) 23:30:59 ID:PCQvk5Tt
>>349
ヽ(`Д´)ノ 346の間違いだよ
353login:Penguin:2005/12/22(木) 15:54:22 ID:MoGNrqOY
初めて書き込みさせていただきます。
不束者ですがよろしくお願いします。

環境を書かせていただきます。
CPU:   CeleronD 2.40GH
マザボ: GA-8IG1000-G(GIGABYTE製)
メモリ: 512MB
OS: WindowsXP SP2

先日、WindowsとLinuxのデュアルブートをしようと思いvine Linuxをインストールしました。
デュアルブートは成功したのですが、Linuxを立ち上げた後、Windowsを立ち上げると右下のタスクバーに
「ネットワークケーブルが接続されてません」と表示される障害が発生し、通信ができなくなりました。

デバイスマネージャでは、正常に認識しており、ドライバも正常。競合もおきてません。
確認のためLinuxを立ち上げると、正常に通信可能でした。
他のPCで試すと通信できましたので、ケーブルやルータの障害ではなさそうです。

対策として、Linuxの削除、MBRの上書き、Windowsの再インストール、BIOSの設定変更を試しましたが改善しませんでした。
最後の手段として、CMOSの初期化をしたところ、やっとWindowsで認識してくれました。

そのあと、GIGABYTEの電話したところ「WIndows以外はサポート対象外なので詳しくはわからないが、
LinuxがBIOSの設定を書き換えてるのではないか?」との答えがありました。

それで、やっと本題なのですが、このような症状は皆様もおきているのでしょうか?
それともVine Linuxだけなのでしょうか?
Vine以外でおきていないのでしたら、他のに乗り換えようと思いましたので、
Vine板ではなくここに書かせていただきました。

何卒よろしくお願いします。
それでは失礼します。

354login:Penguin:2005/12/22(木) 23:15:12 ID:mh2Y++i7
てか、BIOSの設定が原因だったというのなら、おまえが自分でもわけわからんうちに、
BIOSのわけわかんないとこの設定変えちゃってたんじゃないの
自分でわかってないから、いくら設定を見直しても直せなくて、初期化してやっと正常にもどったんでね?
355login:Penguin:2005/12/22(木) 23:23:01 ID:vnZ0TSVJ
EPIA使ってるが、2.6系カーネル使うと何故かBIOSの起動オプションの、
ネットワークBootがONになるという現象なら起きてる。
起動時間が遅くなるだけで、あまり実害は無いので気にしてないが。
356340:2005/12/22(木) 23:57:27 ID:cTzm9UkE
V2Cで日本語が入力出来ない件について解決したので自己レス

環境
ubuntu-ja

javaの導入経緯
jaのFAQでjavaのインスコ方法が載っていた(下記)
sudo apt-get install sun-j2re1.5

解決策
sudo apt-get install libcommons-lang-java
357login:Penguin:2005/12/22(木) 23:59:59 ID:MoGNrqOY
ご返答ありがとうございます。

>>354
ご指摘の通り、残念ながらBIOSに詳しいわけではありません。
ただそのため、余分なところを変更しないように逆に気をつけてました。
今回BIOSで行った動作はBOOT順序の変更とデフォルト設定ロードくらいなものでした。
あとは変更しないように気をつけながら、LAN関係の設定の項目を探したのですが見つからず、
(Ctrl+F1拡張も含め)、メーカーに聞いてもないと言われて途方にくれておりました・・・。

>>355
なるほど。
症状が違えど、やはりBIOSに影響がでる場合もあるということですね。
情報ありがとうございます。

もう少しがんばって調べてみようと思います。
どうしても駄目でしたら、Vine板などでも聞いてみようと思います。
どうもありがとうございました。
358login:Penguin:2005/12/23(金) 04:46:00 ID:ftXeXLrw
最初からVineスレ(orくだ質スレ)で訊けばいいんじゃないの?と思ったのは私だけ?
初心者が集まってるスレで質問する理由がわからない…
359login:Penguin:2005/12/23(金) 11:04:59 ID:5OoHYS9j
ご返答ありがとうございます。

<<358
この板を選んだ理由としては、Linuxをインストールして一ヶ月以内の方が集まる方達のスレでしたので、
そのときの状況の記憶が明確に残ってるのではないのかと思ったからです。
ただ、正直迷ったのは確かでした。
ご指摘の通り、ここではなくVineスレかくだ質スレで質問させていただくほうが適切だったかもしれません。
ですので、あちらの方で質問させて頂こうと思います。
板汚し申し訳ありませんでした。

あと、レスをしてくれた方、本当に有難うございました。
この板にいらっしゃる皆様全員が、笑顔でこの板を卒業できることを祈ってます。
それでは失礼致します。

360login:Penguin:2006/01/17(火) 01:50:43 ID:4sU+AYR1
誰も使ってないようだから今日からここは俺様のシコシコ日記帳にしよう…
361login:Penguin:2006/01/22(日) 01:29:24 ID:TdwslHrB
せめて、三日ぐらい続けろよ
362login:Penguin:2006/01/22(日) 10:46:51 ID:tMmt2FAW
つまり>>360はシコシコオナるためにLinuxを使っていると。
363login:Penguin:2006/01/22(日) 14:03:58 ID:LvfHJKfq
3日坊主にもなってないじゃないか
364すし子(オス):2006/01/23(月) 14:43:47 ID:FfFzQIbq
やったー\(もす)/ 今日からLinux始めました。
2chブラウザはモナなんとかにしました。今これで書き込んでます。

ブートローダとかどうやっていじんだべ?まいいかぁ。。
とか思いながらやってたら勝手にデュアルブートになってくれました。

みんな何言ってるのかさっぱり解からんくらいの初心者だけどなんとかなるもんですね。
コンソールなんてもってのほかですよ
モナなんとかさっぱりだったから無意味にピングってみたっけ、なんか何時までも終わらないし

とりあえず教えて君が何の事質問してるのかくらいは理解できるようになりたいです。
今の俺にできる質問はこれくらいです。

「SUSE Linux」てなんてよむの?すしりなっくす?すしえりなっくす?
っていうかマルチしていい?
365login:Penguin:2006/01/23(月) 15:04:31 ID:x2HDNyA8
>>364
まず使用ディストリと使用ビデオカード(チップ)名を尋ねたい。
Atiは使ってなさそうだけど。

それからこの板でマルチはしないほうがよい。
自作板なんぞよりよほど人口が少ないので、
多くのすれで読む人が重複しているので。
366すし子(オス):2006/01/24(火) 14:06:00 ID:NmZXpez5
あれ?誤爆ったかな?

>>365
ディストリはSUSE Linux
ビデオカードはなんだかわかりません。
ウインドウズにもどってドライバ見てみたらATIなんたらこんたらって書いてあったよ

>それからこの板でマルチはしないほうがよい。
わかりました。
367寿司(押忍):2006/01/24(火) 14:14:22 ID:N7oPpdXL
>>366
FireGLなら2でも3でも4でも構わないが(もともとAtiのものではないので)、
Radeonだとこれから先苦労すると思う。

今後ご自身がlinuxにのめり込みそうな悪寒がする場合、
素直にnVidia(かMatrox)のビデオチップを使ったほうが良いと思う。

ちなみに自分のAtiビデオカードはWindowsだけで使うことにしている。
たとえそれがFireGL4であっても。
368すし子(オス):2006/01/26(木) 03:26:58 ID:PG8O2UET
ありがとう

うん、なんか
のめり込みそう‥なんかウインドウズよりたのしい

SUSEに入ってたスプラッターボンバーマンもたのしいよ
369login:Penguin:2006/01/29(日) 23:25:45 ID:80EeDnH5
つ、つられないぞ
370login:Penguin:2006/02/01(水) 06:20:34 ID:IesGUs1l
昨日、Vine3.2を入れました。
仲間に入れてもらう。

ちなみにリナザウから書いている。
371login:Penguin:2006/02/01(水) 12:55:35 ID:A+ecjz+l
SUSEには64bit版と32bit版のOSがあります
64bitCPUのマシンに32bit版OSを入れたりしても問題ないでしょうか?
またそれぞれのOSで、使えるソフトや機能の違いはあるんでしょうか?
372ぃぬx:2006/02/02(木) 09:22:20 ID:3vKkGn1p
始めて一ヶ月いないということで、さんかする。
とりあえず、WEB・メール・ftp・産婆などの鯖は立てられるようになったが
いかんせん。℃素人なぶんえらいことになってるかも・・・
近々でわからんことは、cgiが上手に機能しない点。
アパッチ2を使ってるが、なんともむずい。
簡単なcgi>>たとえば「ハローワールド」なんかは動くが
掲示板なんかのCGIが動かんのですよ!
どこが、わるいものかさっぱりわからん。
いろいろ調べて「--」とかつけたり
改行を直したり、エンコード決めたりしたけど直らん。
エラーログも「×」は出ないにしてもパーミッションエラーが出る
こまったな、フォルダのパーミッションいじっても動かないって
他になんかあるのかな?
perl -cでチェックしてもエラーも出ないしなんでだろ
373login:Penguin:2006/02/02(木) 09:47:44 ID:oBz/TEX7
俺はそういうときファイルのオーナーを疑うようにしている。
374ぃぬx:2006/02/02(木) 10:15:30 ID:3vKkGn1p
オーナーって言うと
所有者のことですよね?
root権限にすると直ったりするのかな?
375login:Penguin:2006/02/02(木) 12:34:56 ID:R8n20gzi
>>374
とりあえず、所有者とかは変えずに、chmod 777に汁
376ぃぬx:2006/02/02(木) 13:25:22 ID:3vKkGn1p
>>375さんへ
ぃぬxです。
パーミッションを777に変えても動きませんでしたが
setenforce 0 でSELinuxのモードを切り替えたら動きました。
他の方の受け売りですが、書き込み読み込みでSELinuxにはじかれていたようです。
ご協力ありがと!
377login:Penguin:2006/02/07(火) 03:19:07 ID:w0ULqlbW
昨日の日記。

ようやくSSH接続できました。
Apacheで接続ページがクライアント機から見られるようになりました。

以上
378login:Penguin:2006/02/07(火) 05:56:09 ID:CISiHQFa
Linux版フリーウイルス対策ソフト入れてみた。
379login:Penguin:2006/02/07(火) 15:35:26 ID:nKzA8OBe
ネットワークプリンタの設定がサパーリ分からん。
Plamo使っているんですが、
printersetupでホスト名とかは設定したんですが、
他に何をしたら良いんですか?
380login:Penguin:2006/02/07(火) 21:44:29 ID:NQGPOsoQ
>378
ご苦労!
381153 :2006/02/10(金) 07:18:48 ID:tLURFOsG
2ヶ月くらい前からlinuxしか使ってないことに、気付いてwinXPを消しますた。
始めはsageの意味すら知らなかった。
382login:Penguin:2006/02/10(金) 09:03:45 ID:hK4YIEx6
Linuxとsageがどう関係してくるんだ?
383login:Penguin:2006/02/10(金) 11:09:53 ID:tLURFOsG
2chも知らないくらいの初心者ってことね
384login:Penguin:2006/02/10(金) 23:31:41 ID:t3VkjyCF
犬糞の開発者は取りあえずこれを嫁と言いたい
http://japanese.joelonsoftware.com/uibook/chapters/1.html
385login:Penguin:2006/02/11(土) 20:02:57 ID:0Ogc0A1U
まだ初めてすらいないのでスレ違いかもですが、
どのディストリビュージョンを選べばいいのかわかりません。

Xとかウィンドーマネージャとかの関係もよくわからない・・・
弄ってから考えるべきでしょうか。

まぁ目的が「とりあえずLinux使ってみたい」なのでいろいろやってみます。
386login:Penguin:2006/02/12(日) 01:38:10 ID:6z8HvCgx
>>385
いじれば分かる
387login:Penguin:2006/02/14(火) 14:44:27 ID:waEpQY9x
Gimp2入れようと思い、
ダウンロードしたんですが、
./configureで
GTK-が入っていないって言われました。

そんでGTK-を入れようと思ったら
pangoとcairoと〜(ry)が無いって言われて、それをダウンロードして
./configure --prefix=/usr/localしてmakeしてmake installしたんですが、
GTK-が未だにpangoとcairo(ry)が無いって言われます。
どうしたら良いんですか?
388login:Penguin:2006/02/14(火) 15:30:47 ID:cMtgY21k
>>387
大体タコの分際でGimpなんか役に立つのか。
試行錯誤できない奴はLinuxを使う資格がない。
389login:Penguin:2006/02/14(火) 16:00:09 ID:lvtI7gu9
>>387
GTK。。。やめとけ
他の方法があるはずだ
390login:Penguin:2006/02/14(火) 17:45:45 ID:QGpcNNkm
>>387
fedora 4
391login:Penguin:2006/02/14(火) 23:26:41 ID:K6aZjM7M
すいません。知ってる人がいたら教えて下さい。
gphoto2をインストールした後デジカメから画像を
取得したいんですがusbを認識してくれません。

usbケーブルで接続してgphoto2の適当なコマンドを叩いても

*** エラー ***
カメラを検出することが出来ませんでした
*** Error (-105: 'Unknown model') ***

って表示される。
libusbはインストール済みだが何故かな?
392login:Penguin:2006/02/26(日) 19:40:30 ID:+L2OVsNO
↑マルチ
393login:Penguin:2006/02/26(日) 20:15:27 ID:3MmS6Snn
linuxなんて一般ユーザーからしたら糞じゃん。扱いにくいし、パフォーマンスは悪いし。
日本語環境やプリントは貧弱。なんだこりゃ。期待したらがっかりするよ。
使い物になるソフトはないし。パソコンで遊ぶことが好きな人間のおもちゃでしかない。
394login:Penguin:2006/02/26(日) 20:31:10 ID:D+DRYKye
>>393
乙。ドザに戻ってね。
395login:Penguin:2006/02/27(月) 00:15:58 ID:qv/PM256
>>393
どんな辛いことがあったんだい?
聞いてあげるか話してみなさい。
396login:Penguin:2006/02/28(火) 00:10:08 ID:iVa1+f30
>>395
linuxマシン2回もクラッシュして、もう放置プレイだよ。ああもういや。あのメンドクサイ設定を考えると
やる気がなくなる。
397login:Penguin:2006/02/28(火) 11:48:55 ID:MxdGIHBZ
その他大勢と一緒で、無料だというのに釣られ、余ってる古いノートパソコンに
日本語環境では使い易いとされる(vine Linux)をインスールしてみました。
インスートは特に問題もなく終了。思ったより簡単だった。が、その後は・・・
マウント・アンマウント・・・、GNOME・・・、Linuxコマンド・・・、デーモン・・・???
やっぱ相当な知識がなきゃ使いこなすなんて無理みたいです。マウスでの操作しか
知らない自分には・・・。でも、せっかくインストールしたので何とか使いこなせる
ようにしてみようと思ってます。まあ、100年経っても無理だと思うが・・・
398login:Penguin:2006/02/28(火) 15:31:47 ID:oTMOf6jy
>>397
( ´∀`)っjman
をプレゼント
399login:Penguin:2006/02/28(火) 19:46:15 ID:kM8E9cWC
2週間ほど前に2ndマシンにVine Linux3.2を入れた。

他にもいくつかディストリビューション試したけど、
マシンが非力だしやること限られてるからVineが一番良かった。

インストール自体は簡単。Web閲覧とメールの送受信くらいはWinと変わらん。
MSNメッセンジャもGAIMを使って簡単に繋げれた。

しかし、最初から入ってる以上のことをやろうとすると大変だよね。
解説サイト見に行くと当り前のようにこのコマンド実行しろと言われたり
設定ファイルを編集しろと言われて開いたら編集できなくて実はvi必須だったり。

今はIRC繋いで2chブラウザ入れてFirefox入れて一通りの用途は満たしたけど
こりゃ一般に広まるわけがないわな、とは思ったのも事実だな。。。


でも楽しかった。これからもLinuxを使い続けよう。
400login:Penguin:2006/02/28(火) 20:08:37 ID:PDWF+ZWm
>>399
2chブラウザならV2Cがお薦め
JAVA環境が入っていれば簡単に使える。
個人的にはOpenJaneとかより好きなのでWindowsでも使ってる。

>こりゃ一般に広まるわけがないわな
まあ企業とかで使われているのはサーバーがメインだしね。
因みに今俺は大学院生だが研究用途ならLinux>Windows
401login:Penguin:2006/02/28(火) 20:44:47 ID:yLCW1+G5
ちょっとしたアプリを書いたり連携させたりするのにはCUIは便利だよね。
ほとんどのツールがコマンドラインから利用できるように設計されているのがありがたい。
402login:Penguin:2006/03/01(水) 02:51:17 ID:qvq6FStm
>>400
> 因みに今俺は大学院生だが研究用途ならLinux>Windows

研究用途ってのは、
1)OS自体の研究のこと?
2)それとも制御機器用のデバドラ自分で書くってこと?
3)科学技術演算用のライブラリが揃ってるってこと?
4)並列システムみたいな、独自システムを研究用に構築するってこと?
5)論文書き(Tex)用?

1)、3)、4)ならLinux>Windowsは分かるけど、2)ならWindows<Linux、5)なら
Linux=Windowsじゃなかろうか。
403login:Penguin:2006/03/01(水) 02:53:30 ID:u8YqcrMm
>>402
2)でも勝ってるから不敗だね
404login:Penguin:2006/03/01(水) 02:57:18 ID:qvq6FStm
>>403
そうか?デバイスドライバ書くツール類、Windowsはかなり充実してるよ。
405login:Penguin:2006/03/01(水) 10:26:52 ID:jJj9j/nz
>>404
そういう意味じゃなくて
Linux>Windows
Windows<Linux
に対するつっこみだろう
406400:2006/03/01(水) 13:07:20 ID:O6y76klJ
俺は3
407login:Penguin:2006/03/01(水) 18:33:32 ID:WbV068nY
Linuxでワクチンソフトの必要性ってどんなもんなんだろ。

Windowsでのワクチンソフトの重さが嫌になってLinuxに逃げてきたんで
できたら入れたくはないんだけど。
408login:Penguin:2006/03/01(水) 19:06:59 ID:3cpCgLBv
berry linuxってテキストモードで起動できるのでしょうか?
HDDにはインストール出来たのですが、ビデオドライバが
印ストできん
409login:Penguin:2006/03/02(木) 00:51:16 ID:mQqvpVd9
>>407
軽いの入れたら?

まあLinuxでスキャンして感染していたことないけど
410login:Penguin:2006/03/02(木) 02:08:00 ID:cpeH1JON
p3-800のノートにSUSE10.0入れてみたよ。
ある程度アプリ入れたらすることないや。
linuxはインスコ作業が最も楽しいってのが分かったから、LFSでも挑戦してみるよ。
411login:Penguin:2006/03/02(木) 23:52:14 ID:P4To+mLg
使い続けて早一ヶ月近く。
しかしデスクトップ用途ではLinuxの魅力ってのはいまいち感じないな。

信者がLinuxではフリーズなんてありえないようなことを書いているのを何回か見掛けたが
残念なことにうちの環境ではなぜかマウスカーソル以外は何も反応しなくなったりしたし。
(Windows2000のときにはそういう現象は無かった)

変わったものを楽しみたいパソオタかUNIXの勉強くらいでしか意味が無いような。
サーバーとして使うのであれば強力なんだろうけど。
412login:Penguin:2006/03/02(木) 23:58:05 ID:Dzk7cgkd
Windowsの欠点はタスクバーがよく固まることだね
しばらく待てば回復するんだけど、固まったことを
ユーザが検知してるのに何も出来ないってのはいらいらする
それ以外はWindowsの圧勝。GUIの出来はダンチだね
413login:Penguin:2006/03/03(金) 00:17:30 ID:ZqDf+hZv
>>412
Linuxを本格的に使ってる信者ってのはCUIで使ってるんだろうな。
GUIで使うのが基本のWindowsに対してLinuxをCUIで使って安定性を比較されてもな・・・

絶対安定のCUIが選択肢としてあるのはLinuxのいいところだと思うけど
サーバー用途ではともかくデスクトップ用途だと非現実的だしな。。。
414login:Penguin:2006/03/04(土) 13:18:27 ID:EMWeW43K
ターボリナックス入れたんですけど、設定はほぼ完了しています。
Linuxに詳しくなりたいのですが、何から始めればいいのか分かりません。
ですので皆さんは、まずどんな事を始めたのか教えて頂けませんか?
415login:Penguin:2006/03/04(土) 13:33:00 ID:XmeN76Vh
シェルの操作から慣れるといいと思うよ。
416login:Penguin:2006/03/04(土) 13:33:28 ID:Cf74TzUh
なかなかお気に召すのがなくてこの1ヶ月でSUSE、Plamo、Vine、ubuntuときて
ようやくubuntuに定まりましたよ
417login:Penguin:2006/03/04(土) 13:40:13 ID:EMWeW43K
>>415
分かりました。シェル関連から入っていく事にします。
答えてくださりありがとう御座いましたm(__)m
418login:Penguin:2006/03/04(土) 23:18:27 ID:pXs14ifL
>>399
Vineだと、synapticがあるから
Vineに用意されているソフトの追加導入は楽だよ。

ただ、synapticは目立つ所に無いし
"アプリケーションの追加と削除"ってアイコンは無い。

KDEとかgnomeのメニューだとシステムの中にある。たぶん。
419login:Penguin:2006/03/05(日) 00:19:39 ID:BmCWQoqZ
VINEでsynapticでKDEいれてまたsynapticでアンインストールしたんだけど
なんかのこっちゃってる
どうすればいの
420login:Penguin:2006/03/05(日) 00:30:02 ID:HkOwuHXn
rm -rf /*
421login:Penguin:2006/03/05(日) 00:36:51 ID:ngcFokWD
>>420
釣られてやる

そんなことしたら、ファイル全部消えてまうよ(;´Д`)ハァハァ
422login:Penguin:2006/03/07(火) 04:45:08 ID:uoAEVa3F
あえて突っ込むなら*は要らないな
423login:Penguin:2006/03/07(火) 20:10:07 ID:MNkHXTtp
yumでnethackあるの知って感動した
他に面白いゲームありませんか?
424 ◆Zsh/ladOX. :2006/03/07(火) 22:48:06 ID:F5UhMBhG
ppracer
425login:Penguin:2006/03/26(日) 02:13:28 ID:DcWF69+c
>>353
ASUS A7Vで同じ症状になーた
解決してねーのか?
426login:Penguin:2006/03/32(土) 08:16:11 ID:Rb6c10BE
ウインドーズパソコンに起動CD(ver3)でLinuxをインストールしたいのですが、うまくいきません。
先にウインドーズをアンインストールしないといけないのでしょうか?

どこか分かり易いサイトあれば教えてください。
427login:Penguin:2006/03/32(土) 10:16:21 ID:hQt5TaNa
>>426
アンインストールしなくても起動すれば上書きされる。

後でWindowsに戻すならWindows用の起動ディスクを作成して置くことを勧める。
GRUBとかが起動に必要な/MBR領域を上書きしてしまうため。ウィンに戻すなら必要になる。

CDは自分で焼いたものですか? ISOイメージで焼いていますか?
雑誌についていたものならCDをいれて、CDで起動するようにBIOSを変更して再起動すればよい。

Linuxにはディス鳥ビューションといって種類が多い。
どのLinuxか指定しないとお薦めのサイトはでてこないと思う。
428login:Penguin:2006/03/32(土) 13:07:34 ID:HwxnW0Vf
>>426は根本的に何も分かってない予感。
429login:Penguin:2006/03/32(土) 15:42:03 ID:oT0o2mBN
エイプリルフールだからしかたがないよ。
>>426は釣りの予感。
430login:Penguin:2006/03/32(土) 17:06:16 ID:yUIxEjvM
よければ2点教えてください。
1) 「香具師」の読み方と意味
2) 「インスコ」の意味と由来
431login:Penguin:2006/03/32(土) 17:31:53 ID:rkhXHlfb
>>429
まだ3月だよ
432login:Penguin:2006/03/32(土) 20:05:04 ID:Rb6c10BE
433426:2006/03/32(土) 20:10:59 ID:+f4KWWZc
>>427
回答ありがとうございます。
CDはISOイメージで下記のHPよりダウンロードして焼いています。
http://www.orca.med.or.jp/receipt/tec/woody/woody_install_jma.rhtml

Debian GNU/Linux 3.0(Woody) をインストールして、その後クリニックで使う
診療報酬用のソフトをインストールします。
434login:Penguin:2006/03/32(土) 20:37:40 ID:HwxnW0Vf
釣りはもういいよ。
435login:Penguin:2006/03/32(土) 20:45:45 ID:Rb6c10BE
>>434
意地悪しない方がよくなき?
ほんとはわからないのですか?
436login:Penguin:2006/03/32(土) 21:00:10 ID:GNTyBY7V
>>433
文面からはうまくインストールできたとかできないとかわかりませんが
今の状態はどんな感じですか?
うまくいっていないとしたら、
ISOイメージはISOイメージの状態で焼いていますか?
専用のソフトがないと焼けないと思います。
フリーのソフトでDeepBurnerって知っていますか?
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/deepburner.html

チェックサムがあるなら正しいファイルかどうか確認した方がよいと思います。
パソコンはCDから起動するようになっていますか?
だとすればCDをセットして再起動すればCDを読み込んで、インストーラーが起動すると思います。
CDから起動しないならBIOSの設定を変更しましょう。

そのソフトはwoody(3.0)でないとだめなんでしょうか?
sarge(3.1)の方がインストールも設定も簡単です。
セキュリティーの面からもsargeの方がよいと思います。
MYCOMムックLinuxFan Vol.2という雑誌にsargeのインストール方法が載っています。

CD1枚で残りをネットからインストールする環境は整っていますか?
DHCPだと簡単ですがそうでないと設定が面倒です。
最後に2chはあおりが多いのに質問するなんて勇気ありますね。
437login:Penguin:2006/03/32(土) 21:13:31 ID:GNTyBY7V
>>430
奴 ヤツ ヤシ 香具師 ヤシを漢字変換するとこうなる
香具師は2chの専門用語で奴の意味だと思うよ。
インスコはインストールの意味だと思うよ。
由来は知らない。
438login:Penguin:2006/03/32(土) 21:28:51 ID:0YHX3N3o
>>437
インスコはインストロール
439login:Penguin:2006/04/02(日) 04:45:07 ID:EXWshKPj
数日前からLinux始めました(ぇ
どこでどう間違ったのかFedora選んでしまった。

Linux始めるならどのディストリがユーザ多い?
因みに周りにはLinuxユーザ居ません。
プラットフォームに依存しないNetBSDがいいといってみんなNetBSDばっかです。(少なくともそう言ってた)
自分は10分で挫折した。
とりあえずShellScriptとかサーバ(Apache,Postfix,BIND9)程度の設定はできるようになりました。
ALT+F4押したらXDM起動させたいんですが無理ですか?
startxとかタイプするの面倒なんです。
440login:Penguin:2006/04/02(日) 14:18:35 ID:5ebl2z+b
>>439
>>Linux始めるならどのディストリがユーザ多い?

Fedora(ユーザが多く書籍も豊富で日本語の情報も多いがあくまで実験ディストリ)
SUSE(使いやすいが日本語の情報と書籍はまだまだ少なめだし壁紙が爬虫類)
Vine(日本語の情報は豊富だがMLがアレという話も…)
Debian(の話題を出すとスレが荒れる気がするのは何でだろう…)
441login:Penguin:2006/04/02(日) 15:13:46 ID:7Y/rNYA8
>>440
Debianが荒れる気がするのはイメージ。Ubuntu粘着絡みのせい
442login:Penguin:2006/04/02(日) 20:07:05 ID:82HyFJcY
補足すると、FedoraとSuSeは重い。
古めのPCを使うつもりならちょっとしんどいかもしれない。
443login:Penguin:2006/04/02(日) 20:37:55 ID:7Y/rNYA8
エロを手放せないからWindowsに戻った。
444login:Penguin:2006/04/02(日) 20:49:38 ID:J758+gZn
>>443

だよな

だから俺があれだけエロは必須といってるのに
どうしてドイツもこいつも対処線のだ
445login:Penguin:2006/04/02(日) 22:16:42 ID:82HyFJcY
エロってエロゲーのことか?
動画なら大抵のはLinuxでも再生できるし。

エロゲーが流行ってるのは日本だけだからな…
446login:Penguin:2006/04/03(月) 02:01:31 ID:3EUBOC74
>>445
いや、主にP2Pです。
447login:Penguin:2006/04/03(月) 02:56:55 ID:bX1V9iJH
wine+nyはだめですか。そうですか。
448login:Penguin:2006/04/03(月) 18:22:55 ID:E5Vv8a37
今日Fedora Core 5始めた
まず、Linux用のNVIDIA Display Driverをインストールしようとしたが、
どうやって.runのファイルを実行するのかわからない。
GNOME 端末からshのコマンドで開くのはわかったけど、
「ldが見つからない。Binutilsはいんすとーるしたか」などと言われているみたい。
Binutils-2.9.1をインストールする方法を必死になってさがしているが、結局わからず終いだった。
449login:Penguin:2006/04/03(月) 21:46:11 ID:SQdCrnHx
450login:Penguin:2006/04/03(月) 22:20:16 ID:3EUBOC74
ファイル共有はできんの?
451login:Penguin:2006/04/04(火) 15:47:07 ID:oYbRAZHe
VINEいれました
リナックスはウィルス系は丈夫だけどネット関係は入れただけだと危ないとか聞いたのですが
このままネットショッピングに個人情報打ち込んだりするのは危険なのですか?
ハッキングされるのですか?
452login:Penguin:2006/04/04(火) 16:49:53 ID:oYbRAZHe

453login:Penguin:2006/04/04(火) 17:28:04 ID:hZkfWQE9
>>444
エロなぞ受け入れるくらいならLinuxは滅びた方がマシ
454login:Penguin:2006/04/04(火) 19:09:47 ID:TQcfg5cY
なら滅びるな
455login:Penguin:2006/04/05(水) 00:08:06 ID:M0WyZ2bA
>>451
どこでそんな嘘を聞かされたのですか?
個人情報を打ち込むことがOSと関係ないのは分かりますか?
ハッキングって何だか知ってますか?
456login:Penguin:2006/04/05(水) 09:57:42 ID:CtRyIGc/
>>453
なんでlinux用にwmvコーデックが作られたかわかるか?
windowsは使いたくないけどエロ動画は見たいって人達が(ry

あくまで俺の予想だけどな
457:2006/04/05(水) 17:09:15 ID:bR3WZXRZ
linuxをはじめました。
リナックスと発音するのか、リヌックスなのか
人によって発音が違うのが気になります。
昨日、学校のデスクトップに
RedHat8.0、win2003serverをデュアルブートでインストールしてみました。
なんだかいちいちデザインがかわいくて一気に好きになってしまいました。
458login:Penguin:2006/04/05(水) 18:50:41 ID:M0WyZ2bA
何のデザインがかわいかったんだろ・・・
459login:Penguin:2006/04/05(水) 23:24:53 ID:ArOE9nZA
CodecってWindows用のDLLそのまま使ってるだけじゃなかった?
パッケージ導入するとM$のサイトからDLL一杯ダウンロードしてくるし。
460& ◆VYbusZGOgo :2006/04/06(木) 01:16:22 ID:qY/7YDws
全体のデザインが丸っこくって:)
ジョークいっぱいな感じのところ!
今日はサーバー設定をやろうと思います。
不要なサービスを片っ端からとめてきます。
インストール時に全部のサービスをインストールしてみたもので
では行ってきます☆
461login:Penguin:2006/04/06(木) 04:42:05 ID:6+/cOtW/
とりあえずDebianをベースシステムだけ(インストール時にタスク
選択しない)でいれてみた。
このあとは…apt? パッケージの名前とか全然わかんねぇ(つД`)
462login:Penguin:2006/04/06(木) 04:59:27 ID:6+/cOtW/
あれ、emacsとか入ってる…なぜ…
463login:Penguin:2006/04/06(木) 09:00:07 ID:NnRCgq9s
>>462
インストールする言語を選択したのではないですか?
Debianは、選択した言語に対応するタスクを自動でインストールしてしまうのですよ。

で、日本語環境のタスクには、emacsに依存しているeggが含まれているので、
emacsがインストールされる、というわけ。

emacsといってもemacs-noxパッケージだと思うので、
コンソールでしか動かないと思うけど。

とりあえず、aptitudeパッケージを入れて、
パッケージ名を見ながら必要そうなものを入れてくとかはどう?
464login:Penguin:2006/04/06(木) 11:24:01 ID:6+/cOtW/
言語選択しますた!!
ってインストーラのメニュー以外にも影響するのね…
よくみると個人的にいらない(わからない)もの、いっぱい入ってるね…
とりあえず英語でインストールしなおしてみる…
465login:Penguin:2006/04/06(木) 16:36:42 ID:8Cblx3gT
俺もLinux移行計画に挫折すること数回。
今年度こそLinuxを勉強するぞ。
とりあえずは居間のパソコンにVineをインスコしてLinuxのGUIに少しでも慣れるようにします。
466login:Penguin:2006/04/08(土) 22:54:58 ID:wPxQrqFJ
PC1台しかないし、デュアルブート怖くて出来ないから先に進めないお
467login:Penguin:2006/04/08(土) 23:52:43 ID:vjryIhdB
>>466
ハードディスクの追加か差し替えで頑張れ!
468login:Penguin:2006/04/09(日) 12:55:32 ID:LXH49+Wj
中古の古いPCなら3000円ぐらいで全部そろうよ
469login:Penguin:2006/04/09(日) 16:12:53 ID:JLifCYdU
>>467-468
有難う、安く組んでみる事にするお
470わからん:2006/04/09(日) 16:33:10 ID:E3U7Jg9V
ドラッグ&ドロップでbootのgrubフォルダに他所のファイルを入れようとしたら
”フォルダの書き込み権限がありません”というメッセージが出てしまいます
解決するにはどうすればよいのか御教授下さい。fedora5です。

ちなみにUbuntて、アバント?うぶんちゅ(初人?)て読むんですか?
俺にはピッタリ
471login:Penguin:2006/04/09(日) 16:42:31 ID:eGFKmXIT
>>470
$su

#chmod 777 /
472login:Penguin:2006/04/09(日) 18:21:12 ID:+oG6kVNO
LINUXを勉強していればUNIXも扱えるようになりますか?
473login:Penguin:2006/04/09(日) 18:31:22 ID:xU4tJuR+
>>470
Ubuntuな。
うぶんつ or うぶんとぅ

>>472
基本的なコマンドは同じだがコマンドのオプションやディレクトリ構造、設定ファイル等が違う。
そこそこは使えるようになると思うが違いを理解しておく必要がある。
474login:Penguin:2006/04/09(日) 19:58:59 ID:MyONVueG
KDEでメニューがtruetypeフォントにならねええええええええええええ
ならねえんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお




消そうかな…KDE…
素人の癖にgentoo使ってるのがいかんのかな…フフフ…
475login:Penguin:2006/04/16(日) 22:28:28 ID:QK0wffE8
やっとネットつながった!早速アップデート!
いろいろいじってみよ〜
476login:Penguin:2006/04/17(月) 21:05:38 ID:QTKTFRUZ
使っていないパソコンにVineLinuxをインストールしました。
日本語入力の切替えがシフト+スペースと知らずに悪戦苦闘。
おちゅーしゃのインストール方法がapt-getだけなのに訳が分からず2日位かかったり。
バリバリのコマンドラインユーザを夢見ているのだが、Windows95からパソコンに入ったので、道のりは長いな
477login:Penguin:2006/04/17(月) 23:38:57 ID:xCtgCp3W
俺もC3なPCにLinux入れてみたけど、結局GUIでWinと大差なく使ってる。

PenPro-Dualのマシンをレストアしたんで、こいつでCUIユーザを目指そうかな。
478login:Penguin:2006/04/18(火) 11:40:43 ID:lOfoHglr
Linuxをインストールして約1週間。
ただGUで弄くる毎日です。

何方か効率的な勉強方法や、こうして詳しくなった的な方法を教えてくれませんか?
知識0の初心者がいきなりサーバーを立てるのは危険ですし。
よろしくお願いします。
479login:Penguin:2006/04/18(火) 17:02:29 ID:6lH8MpDd
初心者なら、debianよりredhat系のほうがいいかもな
RPMだとGUIでインストールできるし

「今日日CUIでインストなんてはやんねーんだよ!」と般若みたいな顔をしながらDebianにてのインストールを挫折した漏れ
480login:Penguin:2006/04/18(火) 20:15:42 ID:IGjMPO4Y
>>478
本。

自分は周りにlinux使いが居ないんで、
分からない事を聞こうにも聞けない・・・・

で、時間がかかるけど本とネット
481login:Penguin:2006/04/18(火) 20:49:17 ID:OnCHV5Gf
>>478
>>480さんが言っているように、本かな。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?Books
でよさげな本を購入。

あと、google先生
googleが使い倒せるようになることが大事かも。
482login:Penguin:2006/04/18(火) 20:55:50 ID:49dJ5bHk
でも、書籍の情報ってすんごい偏ってるんだよね。
Linuxインストールしたら鯖を立てましょうって内容のばっかり。

要するにLinuxの需要が鯖に偏ってるのはよく分かるが
俺みたいにデスクトップOSとして使いたいヤツにとっては
残念ながらほとんど参考にならない。
483login:Penguin:2006/04/18(火) 21:17:13 ID:5xXIkHXI
>>478
何か目的を持てば?
プログラム、シェルスクリプト、samba、データベース etc.,
最初はワケワカメで辛いけど、本と google 先生で地道に
やっていけばある程度は Linux と付き合えるようになるよ。

俺の場合かなり前だけど、インストールの繰り返しで約1ヵ月かかった。
その後、エディタ覚えるのに 2週間程・・・
焦らず、怠けず、楽しめば?
484login:Penguin:2006/04/19(水) 00:01:19 ID:jHV5Utdz
>>483に同じく。

楽しむ事ってのは大事だね。


分からなかった事が理解できるようになった時とか楽しいしね。
485login:Penguin:2006/04/19(水) 12:57:45 ID:Exv+bimc
>>482
デスクトップOSならば、GAIM、OOo、Clamwin、おちゅーしゃ
他になにがいる?
486login:Penguin:2006/04/19(水) 20:02:00 ID:2dja1uIS
>>485
MediaPlayer
487:2006/04/21(金) 02:20:12 ID:cM3pzspF
crontabで面白い設定をされた方は見えませんか?
488login:Penguin:2006/04/21(金) 12:01:15 ID:ua6CVYui
>>486
VLCでOk
489login:Penguin:2006/04/22(土) 12:59:46 ID:3LpJ7LZz
VineLinux3.2でpygameをインストールしたいんですが、
$ apt-cache search pygame
で探しても見当たりません。
ソースコードからのビルドも上手くいかず。。
(/usr/lib/python2.3/config/Makefileがないと言われる。
そもそもconfigというディレクトリは存在しない)

どなたか手順を教えていただけないでしょうか。
490login:Penguin:2006/04/23(日) 00:08:40 ID:SM5YWXJ+
やったことを全部かけ。
491login:Penguin:2006/04/23(日) 09:40:05 ID:6r8Aby/0
VINEいれてプリンタの設定もなんとかやって印刷したけど
ウィンドウズで印刷したほうがきれいだ
ドライバってけっこう重要なんだね
そんなわけでまたもどすかめんどくさ
492login:Penguin:2006/04/23(日) 10:02:37 ID:x5QaeJcC
いろいろ試そうと思って、CentOS→debian→Vineの順で入れてみた。
Vineをインスコして起動したところ、
GRUB error 15
となって起動しない。。。

調べてみたところ、GRUB入ってるのにLILOをインスコしたのが原因っぽい?
起動ディスクで起動して、MBRを直接書き換えるのが解決策らしいが
そもそもFDがついていない。。。。
さてどうしたものか。。。
493login:Penguin:2006/04/23(日) 15:46:10 ID:UkSlCbyF
>>492
MBMを使うのが一番てっとりばやいのではないかと
http://www.remus.dti.ne.jp/~ponya/multi_boot4.html
494login:Penguin:2006/04/23(日) 19:05:01 ID:x5QaeJcC
>>493
とりあえずdebianを再インスコしてGRUBも再インスコで解決

そういうツールがあるのね。次からそれ使ってみる。thx
495login:Penguin:2006/04/24(月) 08:46:06 ID:j90HsCcj
今月からLinuxを始めますた。
WindowsXPのマシンで一つパーティション削除してFedoraをインストールする領域を作ったのだが、怖くてデュアルブートできない。。orz
Windowsのデュアルブートと同じ感覚でできると思ったのに。
ネットで紹介されてるとこはチンプンカンプン。
しかたないから本買ってきます。
496login:Penguin:2006/04/24(月) 12:01:57 ID:8m/fHht8
消して困るデータだけバックアップしておけば問題ないっしょ。
運がよければ何も考えずにデュアルブートに出来るしね。


ただ、XP起動してる間Linux使えなくなるので、Linux専用機に
しちゃうのお奨め。
497login:Penguin:2006/04/24(月) 12:03:42 ID:kEqY1zkP
つcoLinux
498& ◆VYbusZGOgo :2006/04/24(月) 12:36:48 ID:nZGljLZT
>>496 
そのとうりだと思うw 間違えたらまた何回でも入れなおしたらいいし、
BootFDさえあればあとでどうにかなるし!
がんばってe〜
499login:Penguin:2006/04/24(月) 16:21:45 ID:a0OPZVlV
MBRをバックアップしておいた方がいいですよ。
500login:Penguin:2006/04/25(火) 14:35:26 ID:/AGNk3ev
うは〜〜〜
ふとWindowsから引っ越ししようかなと思って覗いてみたけど、
ちょ〜〜〜〜難しそうww
501495:2006/04/26(水) 00:19:59 ID:GfRX25Sb
アドバイスありがと。(;つД`)
ブートシーケンスやデュアルブートばかり詳しく書いている本を発見したので
ひたすらデュアルブートの勉強しておりまする。
しかし、おかげでバックアップ方法とかいろいろ学ぶきっかけができて良かった・゚・(ノД`)・゚・。
明日こそデュアルしたいと思います。
502login:Penguin:2006/04/26(水) 09:40:10 ID:IhODW12S
>>500
一緒に頑張りましょう。
俺も何度も引越しに挫折しているけど、今回は気合を入れてます。
中古のパソコン買ってきてLinuxをインストールして弄ってます。
503login:Penguin:2006/04/26(水) 10:56:29 ID:QpUt5M+T
>>502
むしろ、中古のメーカー製だと、OS自体をインストールできない漏れがいます
自作にはFC5やUbuntu入れられるのに、メーカー製だとDebianさえ入れられません

そういや、このスレでのオススメディストロは?
504login:Penguin:2006/04/26(水) 12:10:03 ID:P2WxU/Ne
インストールできないのはバイオスが古いというのが理由かな?と初心者のザコが言ってみるてすつ。
正解だったら褒めて
505login:Penguin:2006/04/26(水) 20:50:00 ID:PAmwAdBW
遅ればせながら始めてみました。
姉がPC買い換えて古いのイラネって言うので、もらっちゃったのでー。
まだ手探り状態だけど、オモスレー( ^ω^)
506login:Penguin:2006/04/27(木) 00:32:19 ID:cVZVV95/
windowsだとイベントログがありますが、CentOSはありますか?
507495:2006/04/27(木) 00:42:24 ID:r8DYMFZQ
Linuxで初カキコ!!!!!!!!!!!
やっとデュアルブーターになることができたよ。
1.『1台のパソコンでWindowsとLinuxを使う本』と、
2.『Fedora Core 4 ビギナーズバイブル』
この2冊を使った。
最初は2を買ったんだけど、知りたいことが詳しく書かれてなかったので1を買った。
ところが、1の情報が結構古くて、もう配布(販売)してないソフトが紹介されてて戸惑った。
でもブートシーケンスのことは分かり易く書かれてるのでデュアルブート初心者にオススメ。
508login:Penguin:2006/04/27(木) 21:11:08 ID:fYeOWQs4
初心者がデュアルブートにしても結局Winしか使わなくなるんだよな、九割くらいは。
509login:Penguin:2006/04/27(木) 22:35:48 ID:I+jj5JAv
debianを初めてインストール。
買った本が悪かったのか、他のスレによく似たトラブルの対処方法が書いてあったので参考になった。
今の段階ではまだcuiで淋しいけど明日はGUIに挑戦しよう
510login:Penguin:2006/04/28(金) 02:23:03 ID:2RFWLV31
Fedora Core 3ビギナーズバイブル3,4の分厚い本かって、プロキシ、DNS、
DHCP勉強した方が早いよ。
511login:Penguin:2006/04/28(金) 09:47:08 ID:7WPJwNDv
Fedoreはどんどん新しいのがでるから、初めてのやつには目移りが激しくて、ついていけない気がする。
512login:Penguin:2006/04/28(金) 12:19:31 ID:1AWHbi4G
てか、別にLiveCDでよくね?
513login:Penguin:2006/04/28(金) 16:33:03 ID:t/sk/9EV
>>512
搭載メモリ量によっては動作が重くなるから、あんまおすすめできない
514login:Penguin:2006/04/28(金) 16:43:57 ID:petWWfxn
無線ランが繋がらない\(T▽T)/。ndiswrapperっていうやつ。
515login:Penguin:2006/04/28(金) 17:41:28 ID:3HUMcj9G
あれ?さっき書いたのが反映されてない?なんでだろ?
とりあえず二日目
x-windowをインストールに挑戦で本のとおり入力
modprobe -q vesafb || modprobe -q vga16fb
modprobe -q fbcon
そんなのねぇよみたいなエラーでたよ
modprobe vga16fb
modprobe fbcon このとおりしたら今度は通ったみたい
そしてjfbterm -q -c other,EUC-JP,iconv,UTF-8 と入力後
Reading Package Lists////Done
Building Dependency Tree///Done
E:Couldn't find package x-windowとエラー_| ̄|○  eドライブなんてねぇよ 昨日躓いたapt-setupの中みてもEなんか指定してないし
もうわけわかめヽ(`Д´)ノ
516login:Penguin:2006/04/28(金) 18:17:47 ID:2zNVPgEG
>>515
それEドライブじゃなくてError:の略な。(Linuxに「ドライブ」の考え方はない)
apt-get install x-window-systemの間違いでないの?
517login:Penguin:2006/04/28(金) 18:26:11 ID:HbLmoEAs
>>515
Debianスレに書き込んでます。
その辺は日本語表示させるためのものだから
$ export LANG=C として英語で進めた方が速い気がする。
どうせ本に日本語で解説載ってるから英語でも困らないし。
518login:Penguin:2006/04/28(金) 19:21:18 ID:3HUMcj9G
>>515
レスありがとう Eドライブという概念ないんだ。初心者なんでしらなかった。
jfbterm -q -c other,EUC-JP,iconv,UTF-8の後に、apt-get install x-window-system
の後にでたえらーでした。

>>517
誤爆スレに誤ってきます。
ヒントありがとう。 本にまだその単語でてきてないから、とりあえずwikiで調べてみます。

519login:Penguin:2006/04/28(金) 22:28:24 ID:WQvNH0Gm
なぜCUIでログイン出来ないのはどうしてだぜ?
520login:Penguin:2006/04/28(金) 22:39:57 ID:2zNVPgEG
>>519
パスワードは表示されない
521login:Penguin:2006/04/28(金) 22:51:32 ID:WQvNH0Gm
あれ、じゃあsuみたいに何も無い所でパス打つとログイン出来るのかな?
522login:Penguin:2006/04/28(金) 22:54:46 ID:HbLmoEAs
>>521
yes
523login:Penguin:2006/04/28(金) 23:16:08 ID:WQvNH0Gm
>>522
ありがとうお
524login:Penguin:2006/04/29(土) 18:53:59 ID:pS3eu1no
>>508
なぜ知っている?
10GのHDのノートをデュアルブートにしているから、もう大変w
525login:Penguin:2006/04/30(日) 01:12:00 ID:2gx/ECK7
とりあえず四日目
もうわけ分からんから、ハルヒの憤慨を買った
雑誌コーナーいったらdebianインストール設定完全ガイドというのが売ってたので併せて買ってみた
そして雑誌のDVDでインストール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一応インストールできたヽ(´ー`)ノ
この二日間なんだったんだろうというぐらい簡単。amazonではdebian辞典は初心者用と書いてたけど、俺にはむずかしかった
とりあえず解像度がXVGAまでしか選択できない
一応SXGAまでモニタもグラボも対応してるんだけどまた考えよ 
526login:Penguin:2006/04/30(日) 03:40:45 ID:XI3XAhqz
内側DNS立てたいいんだけどいいHP無いですか?
527login:Penguin:2006/04/30(日) 08:28:37 ID:EhxkB6oc
528login:Penguin:2006/04/30(日) 11:29:12 ID:7f/lHSm8
それまで利用していた窓が起動しなくなったが、新しいPCやOSを買うのも
馬鹿らしいと思って、SUSE linuxを入れてみた。
Linux初心者なので取り合えずはあんまりいじくることなく、使っていきたいと
思うのだが、ひとつだけ問題が。
音が出ない。サウンドカードは認識しているようだが、まったく音が出ない。
ボリュームコントロールをクリックすると、「音量コントロールの要素/デバイスが見付からない」
とかエラーが出てくる。
音がでなくても大きな支障はないが、ネットラジオが聞けないのは痛い。
529login:Penguin:2006/04/30(日) 18:40:07 ID:W/Oh4Cek
OS変えるとたまに相性ってあるよね
デバイス探せば解決するのかな
530login:Penguin:2006/05/01(月) 11:08:16 ID:cuIQNcWq
>>528
KDEならコントロールセンターのサウンドデバイスの所をALSAにしてみたら?
(GNOMEでも設定できたかどうかは定かではない)
531login:Penguin:2006/05/01(月) 21:25:56 ID:Gj/+pT4R
私も買いましたよ、
Debian辞典とLinuxFan Vol.2のDebianインストールと設定完全ガイド。

辞典はあまり役に立ちませんでした。
結果的に勉強にはなりましたが、逆引きリファレンスが「それでいいのか?」
って感じでした。初心者にも中級者以上にも使いにくそう(物足りなさそう)に
感じたんですが、何故か評判はいいんですよね....
532login:Penguin:2006/05/01(月) 21:46:43 ID:JcS/jxgJ
オイラは「うにくす/ぃぬx入門」 てのが評判良かったんで買った
専用スレも見たけど、入門書には何が一番良いのかねぇ
533login:Penguin:2006/05/01(月) 21:48:29 ID:dJxICkTD
初代iMacにVine Linuxをいれてみました。
わけわからなくて、OS 8.6にもどしました。orz
534533:2006/05/02(火) 15:47:11 ID:9bWapLut
今日またVine Linux入れてみました。
入門書俺も買ってきます。
535login:Penguin:2006/05/02(火) 16:13:30 ID:RVtxuyYg
SUSE と Vine どっちを入れるべきですか?
536login:Penguin:2006/05/02(火) 16:24:12 ID:SNSiK6zu
SUSEに一票。
537login:Penguin:2006/05/02(火) 17:28:44 ID:R04aiOg0
てんこ盛りが好きならSUSE、自分で好きに盛り付けたいならVINE。
538535:2006/05/02(火) 18:38:37 ID:RVtxuyYg
調べても違いがわからん・・・
軽いのはVineって聞いたけど、俺はSUSEにしようかな
539login:Penguin:2006/05/02(火) 20:20:34 ID:hBclSaCv
おいおい初心者にSUSEすすめるか?
初心者はばかでもできるVINEだろ
SUSEはややこしいんじゃねーのまーおれはなんでもできるけどね
とにかくばいんだろ

540login:Penguin:2006/05/02(火) 20:44:04 ID:2OZ8cyWL
なんでも好きなものをいれたらいいと思う。
541login:Penguin:2006/05/02(火) 20:51:26 ID:SWCRuLeF
Vineなら本買わなくてもネットにある奴で十分だと思う。
542login:Penguin:2006/05/02(火) 21:53:47 ID:HbZCn+NX
さて、これからTurboLinux入れようとしている漏れに一言。
543login:Penguin:2006/05/02(火) 22:17:52 ID:elS2hCsf
   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−あ〜りゃりゃこりゃりゃ
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  あ〜りゃりゃこりゃりゃ
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
544login:Penguin:2006/05/03(水) 03:00:15 ID:eeSDWRYD
Ubuntuにしとけ
545login:Penguin:2006/05/03(水) 07:09:12 ID:6w/BZG3k
>>543
`reboot fast' を表現したのですか?
546login:Penguin:2006/05/03(水) 16:20:50 ID:RNQwz+JH
   ∩ _ _   ≡=−   な…
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−   なんなんですか?
    ミ⊃ ⊃    ≡=−ここ、どこですか?
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  なんであたし
−=≡   ⊂  ⊂彡  貼られたんですか?
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
547login:Penguin:2006/05/03(水) 16:51:25 ID:BJJiNEAp
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
548login:Penguin:2006/05/03(水) 19:19:08 ID:0dscTzgK
アフォはどこにでも湧いてくるなー
549login:Penguin:2006/05/04(木) 02:20:22 ID:W8nJm6cm
俺はsambaサーバーの本(ムック)についていた
CentOS使ってるけど快調
550login:Penguin:2006/05/04(木) 23:04:24 ID:7h66OKyx
Aというディレクトリの下にBという既に存在するディレクトリを移動するにはどうすればいいんですか?
551login:Penguin:2006/05/05(金) 03:40:51 ID:/cxFaqIS
http://v2c.s50.xrea.com/
↑これを落として解凍して動くのを確認したのだけど
どこに設置するのが望ましいの?

Windowsなら迷わずProgram Filesに放り込むんだけど…

/usr/local/ ?
/home/自分/usr ?
552いつでもどこでも名無しさん:2006/05/05(金) 06:09:09 ID:G0qFGDtY
>550
mv B A/
じゃ駄目?権限が無いならsuしてから。
553login:Penguin:2006/05/05(金) 07:56:07 ID:W5xGO6Ic
>>551
/usr/local/binが妥当ではないかと。
554login:Penguin:2006/05/05(金) 16:34:29 ID:hVna5RG+
Fedora Core5でプリンタ、キヤノンBjs500のドライバ入れたんだけど印刷できないっす。
御教授を。
555login:Penguin:2006/05/05(金) 20:38:24 ID:+ldHWXXx
このGW中にlinux(Debian sarge)デビュー。
linuxは5,6年前に一度Windowsと共存させようとして失敗し
Windowsの領域までフォーマットして以来鬼門だったが
最近のはずいぶんと使いやすくなってるんだね。感心した。
556login:Penguin:2006/05/05(金) 20:51:23 ID:ei76u9zh
>最近のはずいぶんと使いやすくなってるんだね。
557login:Penguin:2006/05/05(金) 20:54:35 ID:ei76u9zh
ごめん、途中で投稿してしまった...

まだまだ数年間はそう思えそうだけどね

と言いたかった
558login:Penguin:2006/05/05(金) 22:56:02 ID:BVOSHRLB
559login:Penguin:2006/05/06(土) 10:40:42 ID:UncTdfrZ
>>470
遅レスだけどそのセンスに感動した
560login:Penguin:2006/05/07(日) 17:06:53 ID:3sodAN8G
FC4でログを残すのはどうやるのですか?
561login:Penguin:2006/05/07(日) 22:34:27 ID:oFX2NqKn
>>558
やったyたあー!!
そこはあんまり関係なかったけどndiswrapperとwpa_supplicantでAESで繋がったよぉ U>ω<)ノ
562login:Penguin:2006/05/07(日) 23:31:31 ID:WsthYNAC
妹が使わなくなったノートをくれたんで、遠慮なくVineをインストール。
で、とりあえず2chブラウザからだろ、と思っていろいろやってたけど、インストールがうまくいかん。
今日、改めてV2cをインストールしてみたら見事成功。
ということで、成功記念かきこ。
563login:Penguin:2006/05/08(月) 22:26:39 ID:1OEvGBWZ
オイラも実家のPCに厳冬入れて見たよ。
インストールはかなりかかったけど、WMにxfce4入れたらとっても軽くて良かったよ。
玄箱にdebian入ってるけど、それとはぜんぜん違って色々勉強になりました。
わかるまでが辛いけど、わかると楽しくなりますな。
564login:Penguin:2006/05/10(水) 05:30:36 ID:agiMoJ/N
CPU:Pen3-800EB
MEM:256+128MB
HDD:40GB ATA100
なサブマシンにFedora Core5を入れてみました

DVDから起動したところ、なにやらエラーを吐いて止まってしまう
グラフィカルなインストーラが立ち上がらずにいきなりつまづく
テキストモードでやると先に進めたので続行
インスコ終了していろいろ設定
インターネットはすぐ繋がるようになっていたのでyumでupdateなどする

ランレベル変更してコンソールログインからグラフィカルなログインへ変更
日本語フォントが化けているのでIPAフォントを入れてみると直った
Sambaでメインマシンからファイルを持ってこられるようになった
VNCでメインマシンからリモートで操作できるようになった

おちゅーしゃ入れて2ch見られるようになったが、
日本語が打てないので書き込みできず

とりあえずここまで
565login:Penguin:2006/05/10(水) 11:18:56 ID:HBUsiLdp
>>564
おまい、一日でそこまでできたのか、すごいな
566login:Penguin:2006/05/10(水) 19:38:32 ID:WWaNKKqv
会社でUNIX講座があった。
微妙に楽しかったので自分の余っているPCに入れてみました。
まだモジラとシルフィード位しか使ってませんが
567login:Penguin:2006/05/10(水) 22:15:05 ID:aYUpYhGT
KDE iretakedo kita de nihongo ga nyuuryoku dekinai

dakedo GNOME yori KDE nohouga kakoii

568login:Penguin:2006/05/10(水) 23:03:16 ID:uD0/Xnwi
PCカードスロットに、LANアダプタ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc3-cltl/index.html
こんなやつ↑)
を差し込んだんですけど、どうやってマウントさせたらよいのでしょうか?
マウントされてるのかどうかもわからない状況です(><)
もしマウントできたなら、LANケーブル差すだけでネットワークにつながるのですか?
569login:Penguin:2006/05/10(水) 23:15:51 ID:MUYumgb2
>568
質問スレの方がいいと思うよ。
その聞き方じゃ釣り扱いで終わりかもだけどね。
570564:2006/05/11(木) 03:48:31 ID:qoLqah98
SCIM-Anthyなるもので日本語入力できるようになったので、
おちゅ〜しゃから記念カキコ

571login:Penguin:2006/05/11(木) 12:23:25 ID:YtJ7p0V/
>>568
君の場合、まずWindows関係の場所で質問のしかたを学んだ方がいいと思う。
572login:Penguin:2006/05/11(木) 12:33:02 ID:7MggCLrn
>>570
おめ
573login:Penguin:2006/05/11(木) 17:01:58 ID:yB7mSii4
vine3.2をCPU233MHzの低スペックノートに入れてみた。
GUIで動かすギリギリの線だと思うけど、徐々にCUI覚えていけば良いかな。

rootで全部動かしてるからユーザーの切替をどうやるのか調べなきゃ
まだwinPCからのカキコしか出来ないのが悲しい・・
574login:Penguin:2006/05/11(木) 17:12:46 ID:sWEGQRGi
>>573
su ユーザー名 では?
575login:Penguin:2006/05/11(木) 17:14:46 ID:yB7mSii4
目標は週末までにvineで2chに書き込み。
検索するだけで特に難しい事は無さそうだ。
とりあえずuseraddでアカウント作ろう。
576login:Penguin:2006/05/11(木) 17:19:35 ID:yB7mSii4
>574
レスありがと。切替じゃなく作り方すらわかってなかったのでした。
まずvineを使い続ける事を第1目標にしていこうと思います。
数年前に一度挫折してるので^^;
577login:Penguin:2006/05/11(木) 18:20:57 ID:7MggCLrn
>>576
rootで使うのは止めたほうがいい。
インストールするときに作らなかったか?
後から作る場合は普通adduser使う
578login:Penguin:2006/05/11(木) 20:08:57 ID:yB7mSii4
>577 サンクス
とりあえずアカウント作れたので、そっちで操作するようにします。

なんかコマンドで反応してくれるのってMS-DOS以来でなつかしぃ
GNOME端末ってのが便利だ
さて、音が出ない原因でも探すベ
579login:Penguin:2006/05/11(木) 20:47:09 ID:XnMH9hu6
WMを色々変えて遊んだりしている内に、基本的な操作を自然に覚えた。
580login:Penguin:2006/05/12(金) 12:39:16 ID:tZl/LS9u
もうダメぽ。
WINを入れずに、redhatを入れたんだけど、
削除したい。
どうすれば、できるの?
誰かおせーて。
581login:Penguin:2006/05/12(金) 12:54:52 ID:K4CsVZ45
>>580
フォーマット
582login:Penguin:2006/05/12(金) 17:16:57 ID:Dp7YSWqa
>>580
Windowsのインストールディスクをいれて、
フツーにWindowsのインストールすれば(・∀・)イイ!
583login:Penguin:2006/05/12(金) 19:48:40 ID:tZl/LS9u
>>581 >>582
ありがとう!
早速試してみるぉ。
584login:Penguin:2006/05/13(土) 01:19:10 ID:k7Awqmqj
>>582
Windowsのディスクからext3を認識できるの?
そのままRedHatのディスク入れて領域をFreeにして途中で再起動するか、KnoppixのRootshellからqtpartedで削除するとか…
585login:Penguin:2006/05/13(土) 01:49:07 ID:PviOZDqn
削除しなくてもCDブート(Winの)でもしてLinux全消去すればいいんじゃないの
586login:Penguin:2006/05/13(土) 10:28:28 ID:1PiDYwYW
こんなときのためにFD起動のディスケットをつくっておけば便利なのにね。
LinuxでもMS-DOSでもかまわないけど。fdiskを入れておけば簡単。
587login:Penguin:2006/05/13(土) 16:18:53 ID:GYuxW3E9
UNIX覚えるのって、それなりの組織だったらrootなり先輩なり教えてくれる人が
組織内にいるでしょ。
で、ギルドよろしく口伝や体得で覚えていく部分が結構あったりするんだけど、
これから使い始める人の大半はそんな恵まれた環境とは縁がないんじゃないかと。

それなのにいきなりrootだわ、Windowsと文化は違うわ、GUIはWindows以上に
機能過多だわで(GNOMEのメニューと設定項目なんてどこに何があるか分かりにくい
でしょ)、そりゃ大抵の素人は挫折するだろうよ、と。
これらを自力で理解できる(素質がある)んだったら、どんなOSやディストリビューション
を使っても同じだと思われ。ただ、日本人だったらドキュメントの豊富さでFreeBSDでしょうな。

ちなみに漏れはサーバ用途と割り切ることでなんとか覚えました。
そのせいでXFree86とかGhostScriptの設定はさっぱり分かりませぬ・・・
588login:Penguin:2006/05/13(土) 19:24:18 ID:7d7FlPT/
>>566
どんな感じな講座だったんですか?
589login:Penguin:2006/05/14(日) 21:33:25 ID:ggtvIK35
アニメが見たい、アニソンが聞きたい !!
この思いだけで数ヵ月
いまや大抵のディストリにmplayerやxineを突っ込めるようになりました

>>587
目的が異なると覚えかたも異なりますね
xの設定は真っ先で、いきなりviで書き直していましたよ
/etc/X11/XF86Config-4,/etc/X11/XF86Config,/etc/X11/xorg.confとかディストリの壁を乗り越えて
xvidtuneも早かったなぁ、画面のズレはアニメの敵だから
590login:Penguin:2006/05/16(火) 15:52:28 ID:9y0RMgHQ
アニソンはわかるが、アニメはどうやってみてんだ?
591login:Penguin:2006/05/16(火) 17:57:34 ID:4Io+jT3R
Vlcじゃね?
592login:Penguin:2006/05/17(水) 05:17:08 ID:vAK+vnMk
mplayer,xineって書いてあるじゃない
vlcもflvファイル用に使うけどさ
593564:2006/05/17(水) 06:22:05 ID:BaiTr0Kk
Apacheの設定いじってperlのスクリプトなど動かしてみる
いろいろあったがなんどかうまく動作するようになったのでおk

Fedora入れたものの、特に使い道もないのでどうしたものかと思っていた所
無理にでも使わないと身に付いていかないので
とりあえずこれで行ってみることにする
594login:Penguin:2006/05/20(土) 03:44:59 ID:FbLYpnwP
こんばんわ^^
今日、Linuxをインストールしてみました。w
使ったことがないので、やりかたとかいろいろ教えていただけると幸いです。w
今日から、LinuxでのPCLifeをしていこうと思います。^^
ちなみに、初めてPCを使ったのがWindowsMe〜WindowsXPというもので、グラフィカル的な操作でしか、作業をしたことがありません。
Linuxというものは、そういった、グラフィカル的な作業よりも、コマンドラインでコマンドを打ってプログラムを実行させる感じなのでしょうタブン...
ですが、そのようなコマンドを打つと場所的な所がどこなのかさえわかりません。
少しずつ、勉強していき、メッセンジャーや、2chブラウザをインストールできる所までいけばうれしいな^^
長々と喋りましたが、みなさんよろしくおねがいします。
インストールとかができるようになったら、メッセンジャーであそぼうねW^^
おわりっv
595login:Penguin:2006/05/20(土) 06:29:55 ID:ffyyAHID
以上、一週間くらいでWinに戻す予定な厨房の日記でした。
596login:Penguin:2006/05/20(土) 20:17:37 ID:a5hO9Mvv
記念カキコ

半分勘でPPPoEの設定をやってみたらちゃんと繋がった!
Suseのインストール自体は簡単だったのでこっちの方が嬉しかった
DHCPでローカルIPアドレスを振ってくれる環境でないと不安だった俺とは今日でオサラバだ
597login:Penguin:2006/05/21(日) 09:50:37 ID:gN6Na3Yv
>>596
>半分勘でPPPoEの設定をやってみたらちゃんと繋がった!
おめでとう!!!

復習を兼ねて、ここにその手順を書くことを許可(実はお願いw)する
#vi、muleは使えるがLAN環境(PPPoEの設定)で行き詰っているw
598login:Penguin:2006/05/21(日) 11:51:44 ID:R3rE45Nq
KNOPPIX 5.0 をインストールしたまではいいが、起動した後画面が真っ暗に・・・
どうすればいいですか?
599login:Penguin:2006/05/21(日) 17:47:03 ID:J7c5uNer
Windowsに戻す
600login:Penguin:2006/05/21(日) 20:02:23 ID:gN6Na3Yv
600get
601login:Penguin:2006/05/22(月) 00:24:42 ID:934h/4X6
最近二人ほどへんやついるな
602login:Penguin:2006/05/22(月) 08:06:44 ID:JHsLQ2Dr
1ヶ月いたら卒業?なのにヌシ見たいのが現れたよ。
603login:Penguin:2006/05/22(月) 13:25:23 ID:2CiCO5cj
留年しまくってる大先輩なんだろ。
604login:Penguin:2006/05/22(月) 19:08:48 ID:ttahLKVc
WinXPとUbuntuデュアルにした.
なぜかWindowsの画面でないと落ち着かない俺はWin依存症orz
それでもWindowsから離れたい。

他の人ってそんな事ない?
605login:Penguin:2006/05/22(月) 19:21:17 ID:noc0LGNy
>>604
無理してWin離れする必要ないかと
606login:Penguin:2006/05/22(月) 22:00:38 ID:pX1r5vft
>>604
Microsoftの株を買うといいよ
607login:Penguin:2006/05/22(月) 22:30:35 ID:rs1UTXgV
デュアルブートにすると、元々慣れ親しんだ方ばっかり使っちゃうから、
1台丸々入れちゃった。
608login:Penguin:2006/05/22(月) 22:36:22 ID:JGqZ8cMD
初めてLinuxdebianをインストール
FirefoxとIPAフォントをインストール ここまでは簡単だった
Anthyをインストールでbase.t・extra.t・2ch.tのどれかを選べと言われよくわからんからくだ質で聞くとスルー
よくわからないので、extraを選択。その後set-language-envと入力で選択肢よくわからから、適当にAnthyとY/Nを選択
そしてリブートしたら、ktermがデフォで起動する様になった。
そしてツールバー表示 aptitude install uim-applet-gnomeでインストール uim-toolbar-gtkを実行したら
何か色々削除された。デフォで入ってたゲームもきえちゃったよ。う〜ん難しい。
最後にあくしょんーログアウトでこの設定を保存にチェックを入れてシャットダウンを選択するが、再度起動するとまたログアウトにもどってる。


古いPCを再利用を考えたが難しい。 
609login:Penguin:2006/05/23(火) 01:09:15 ID:Cbt20vbf
RHCEとるとどのくらいすごいですか?
610login:Penguin:2006/05/24(水) 15:41:55 ID:Vhvy9YNV
>>608

ライブCDの部屋
ttp://2.csx.jp/livecdroom/

Debian GNU/LinuxをベースにしてるMepis, Knoppix, Ubuntuを試してみるといいぞ
611login:Penguin:2006/05/24(水) 17:54:24 ID:5+cEq8DE
ベリリナ忘れるなー
日本語版Liveだから重宝、あとヌコがいい
612login:Penguin:2006/05/24(水) 18:17:20 ID:GTJ8OH36
Fedora5+Apache2.2.*をインストールし、そのマシンのブラウザから
http://localhostにアクセスするとドキュメントルートがちゃんと表
示されるのですが、http://(そのマシンのIPアドレス)でアクセスすると
接続タイムアウトになります。

どのような原因が考えられますか?
Firewallはオフにし、もちろん、/etc/rc.d/ini.d/network restartも行いました。

どなたか知恵をお願いいたします。
613login:Penguin:2006/05/25(木) 23:00:31 ID:xj1JR2pn
Linux初心者です。VainLLinux使ってます。
もっと深く学びたいのですが本を買って地道に勉強するしかないのでしょうか?
614login:Penguin:2006/05/25(木) 23:20:34 ID:BaLSM9s/
俺にも 
VainLLinux 
とやらを紹介してくれ
615login:Penguin:2006/05/25(木) 23:27:28 ID:ywj06MAo
今日Linux初導入>Fedora5
2chブラウザ入れようと思って「おちゅ〜しゃ」落としてきたけど、
コンパイルとかさっぱり分からん…ぷよぷよの会社?

当時、アルルにはお世話になりましt
616login:Penguin:2006/05/25(木) 23:53:31 ID:NaAYzSCl
>>615

トリアエズ firefox に bbs2chreader でも入れて使った方が良いヨ

617login:Penguin:2006/05/26(金) 06:22:53 ID:oum1/2DX
>>614
configure
make
su
(パスワード)
make install
で行けるんじゃない?

つかV2Cの方が簡単。
JAVAも同梱されるようになったし
618login:Penguin:2006/05/26(金) 09:40:31 ID:aQV39GYX
>>617
VainLinuxのソースはどこで落とすのでしょうか?
619login:Penguin:2006/05/26(金) 21:07:14 ID:KSgHntYY
LaTeXについて詳しく書かれてる本かサイトを教えてください
620login:Penguin:2006/05/26(金) 21:54:47 ID:QF4F0RHv
らてふのサイトなんてぐぐれば腐るほどあるじゃないか
621login:Penguin:2006/05/26(金) 23:43:50 ID:Opp0gXgj
Linuxについて何も分からないんだけど
マザボとかのドライバって入れなくてもいいものなの?
あとやっぱりNTFSは使い物にならない?
2004年とかの文献はいくらでも見つかるんだけどいまでもパーテション壊れる?
KNOPPIX5.0では使えます!とか書いてあるの見たんだけど これもパーテション壊れるやつなのかな
質問ばっかでスマソ

やりたいことは SAMBAでファイルサーバー立てたいでんです。
622login:Penguin:2006/05/27(土) 00:10:13 ID:nsa5Ie8a
>>621
パーテーション壊れるというか、そもそもファイルシステムが違うから
インスコもできないと思う。
入らないパーテあるんだったら、未フォーマットするか
持ってるKNOPPIXで、空領域20GBくらいつくれば?

623login:Penguin:2006/05/27(土) 00:20:36 ID:/gXq83Sq
>>621

NAS で結構安いやつ出ているから使った方が早いと思う
624login:Penguin:2006/05/27(土) 01:10:02 ID:fvcrpV7b
使ってないドライブDにインスコしたらぶっ壊れた
どうやったらなおるかわかんね(´・ω・`)
625621:2006/05/27(土) 01:34:25 ID:JTpdDSTb
>623
HDDをたくさんつけたいんです。RAIDは今のところ考えてませんが
将来的にRAID-5とかしたいなと思ってます。
626621:2006/05/27(土) 01:35:47 ID:JTpdDSTb
ちなみにマザーボードがAK89MAXです。
CPUはAthlonXP1800+
GbEtherNetのドライバだけLinux用ってのがありましたがサウンドとかはありませんでした。
627login:Penguin:2006/05/27(土) 03:11:36 ID:DmfHCkfe
人に質問してないでとりあえず実行しろよ。
628login:Penguin:2006/05/27(土) 09:08:49 ID:w1iOwkZx
Linuxについて何もわからないんだったら、
店に行ってLAN接続の外付けハードディスクを買ったほうがお得だよw
629login:Penguin:2006/05/27(土) 14:18:18 ID:9k7xWa8m
自分にルート権限とかないけど、gaimインスコするにはどうすりゃいいんだ?
630login:Penguin:2006/05/27(土) 14:51:14 ID:h5Sv5XqK
ルート権無いマシンでやるなよ。。。
631login:Penguin:2006/05/27(土) 15:31:36 ID:2VAt6cN9
初めてLinux(Ubuntu)を入れてGUI操作はなんとなく解ったので、ターミナルとかいうのでゴリゴリとコマンドの勉強したいのですが、何処にあるのでしょうか。。
初心者過ぎる質問ですみません。。
632login:Penguin:2006/05/27(土) 15:34:14 ID:9k7xWa8m
>>630
そこをなんとか。
633login:Penguin:2006/05/27(土) 15:41:17 ID:rr7vPBN+
>>632
1.tarボールをゲット
2.mkdir ~/bin
3.configureで--prefix=~/bin
4..make install

とか適当なこと言ってみる
634login:Penguin:2006/05/27(土) 22:29:28 ID:UdIgkUsO
>>633
4→su
ダメじゃん

>>626
kernelにドライバ入っているから
635login:Penguin:2006/05/27(土) 22:36:47 ID:EeUtE0tr
636login:Penguin:2006/05/27(土) 22:37:25 ID:rr7vPBN+
prefixを~/にしてるから,su要らないと思うんだけど
637login:Penguin:2006/05/27(土) 23:03:27 ID:UdIgkUsO
>>636
ゴミン
firefox1.5系と同じく、自分の/homeに/bin作って入れるのか
638login:Penguin:2006/05/28(日) 01:50:47 ID:Qf4z/DfQ
>>631
ubuntu 5.10ではアプリケーション>アクセサリ>GNOME 端末。
ubuntu 5.04ではアプリケーション>システムツール>Terminal
639login:Penguin:2006/05/28(日) 19:10:37 ID:PK8FcMUo
Linuxで普段どんなことやってる?
学校で今習っててどうせなら使いこなしたい思ってるんだけど何をすれば
いいかわかんない
640login:Penguin:2006/05/28(日) 19:31:45 ID:YJpCIZdL
>>639
基本的にWindowsと同じ使い方しかしてない。
641login:Penguin:2006/05/28(日) 20:51:45 ID:42N1Pojf
emacs21jvim-cannaこの二つのエディターを自由自在に使えるようにしておくと何かと便利だよ。日経新聞の「きょうのことば」を毎日タイプ練習するのもいい。
642login:Penguin:2006/05/28(日) 21:10:26 ID:USu5u6k8
Debian辞典のCDでインストールしようとしたんですが、
Using /lib/modules/2.4.27-2-386kernel/drivers/usb/host/ehci-hcd.o
の後で止まってしまいます。

なんなんでしょう?
643login:Penguin:2006/05/28(日) 21:49:49 ID:7hBh3Mnq
>>642
ehci-hcd.oだからUSBドライバが上手いこと入ってないのかな?
俺もその本を金曜に買ってインストールで躓いたからLinuxFanVOl2という雑誌買った。
インストール〜メール設定などの基本的なことはすぐできた。

Linux用の専用ブラウザ探してたらV2cというのがあって、それを使用しようとしたらJavaなどをインストールしろかいてて、
debian時点のjavaの本読んだらfakerootを使うやり方書いてるけど、エラーがでて入らない。
う〜んLinux難しい。

644login:Penguin:2006/05/28(日) 21:57:49 ID:USu5u6k8
>>643
ありがとうございます。
とりあえず、BIOSでUSBを殺してみたら進みました。
すんなりいかないあたりがDOS時代のようで懐かしい・・・
精進してがんばります!
645login:Penguin:2006/05/28(日) 23:17:58 ID:x18Kdud1
Xwindowが起動しません。どなたかご教授お願いします。
ディストリビューション:Fedora Core5
原因:VGA(cyvermx400)ボードを交換してから起動しなくなりました。
対応方法が何もわかりません。宜しくお願いします。

#vi /var/log/Xorg.0.log
(II) GLINT: driver for 3Dlabs chipsets: gamma, gamma2, ti_pm2, ti_pm, r4,
pm4, pm3, pm2v, pm2, pm, 300sx, 500tx, mx, delta
(II) Primary Device is: PCI 01:00:0
(EE) No devices detected.

Fatal server error:
no screens found

#lspci
00:00.0 Host bridge: VIA Technologies, Inc. VT82C693A/694x [Apollo PRO133x] (rev c4)
00:01.0 PCI bridge: VIA Technologies, Inc. VT82C598/694x [Apollo MVP3/Pro133x AGP]
00:07.0 ISA bridge: VIA Technologies, Inc. VT82C686 [Apollo Super South] (rev 40)
00:07.1 IDE interface: VIA Technologies, Inc. VT82C586A/B/VT82C686/A/B/VT823x/A/C PIPC Bus Master IDE (rev 06)
00:07.2 USB Controller: VIA Technologies, Inc. VT82xxxxx UHCI USB 1.1 Controller (rev 1a)
00:07.4 SMBus: VIA Technologies, Inc. VT82C686 [Apollo Super ACPI] (rev 40)
00:07.5 Multimedia audio controller: VIA Technologies, Inc. VT82C686 AC97 Audio Controller (rev 50)
00:0a.0 Ethernet controller: Digital Equipment Corporation DECchip 21142/43 (rev 11)
01:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation NV11 [GeForce2 MX/MX 400] (rev b2)

# vi /etc/X11/xorg.conf
Section
646645:2006/05/28(日) 23:20:02 ID:x18Kdud1
追記

# vi /etc/X11/xorg.conf
Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "glint"
VendorName "Videocard vendor"
bOARDnAME "3dlABS pERMEDIA ii 2d+3d"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Videocard0"
Monitor "Monitor0"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 16
Modes "800x600" "640x480"
EndSubSection
SubSection "Display"
Viewport 0 0
Depth 24
Modes "1024x768" "800x600" "640x480"
EndSubSection
EndSection
647login:Penguin:2006/05/29(月) 00:55:13 ID:t8EQR1R/
>>645-646

>>610

とりあえず超初心者の処方な
648login:Penguin:2006/05/29(月) 01:05:06 ID:9tKoMpBu
xorg.confのSection "Device"のDriverを
NVIDIA用の"nv"にしてみたらいんでね?。
うそ。適当に言ってみた。
649login:Penguin:2006/05/29(月) 10:43:42 ID:NkMezOwW
>>648
ありがとうございます。
帰ったら試してみます。
650645:2006/05/30(火) 21:22:09 ID:uXRJ3Ggg
>>648
昨日は試せなかったので、今試しました。
なんと、うまくXwindowが起動しました!!!
ありがとうございます!!!
651login:Penguin:2006/05/30(火) 22:39:22 ID:m8sWW61Z
一ヶ月過ぎたら、強制退去でしょうか、、、、
652login:Penguin:2006/05/31(水) 15:58:26 ID:bETmPMQQ
>>651
744時間もLinuxに消費したのか?
653login:Penguin:2006/05/31(水) 18:10:10 ID:f5pBD3K1
>>652
そら8ヶ月だろ
654login:Penguin:2006/05/31(水) 20:30:40 ID:gsGKhZVe
自己申告なんだから、強制退去も何もない。
ただ、難しい質問をここでやると、ばれるぞw
と、マジレス
655sage:2006/06/02(金) 23:24:08 ID:O9ZLPJ+7
なんかイイスレ見っけ!
今日Fedora Core 5導入致しました。
これからお世話になります。
656login:Penguin:2006/06/03(土) 00:20:17 ID:MJoaWRmt
shutdown now
で電源が切れません。
657login:Penguin:2006/06/03(土) 00:27:41 ID:nU57yZCM
っpoweroff
658login:Penguin:2006/06/03(土) 00:31:29 ID:jU96hTcJ
-h
659login:Penguin:2006/06/03(土) 02:43:51 ID:E23drvRf
初めてLinuxをインストールしてみますた。
とりあえず割と簡単そうだったのでVine。
なんとかインストールを完了し再起動したら
LILOを読み込まずカーソルがチカチカしてるだけ…
1ヶ月どころか1日目にして早くも挫折の予感orz
660login:Penguin:2006/06/03(土) 08:21:06 ID:x9g+M5Oo
つrm -rf *

…ってコレ通るのか?恐くてできねw
661login:Penguin:2006/06/03(土) 20:59:57 ID:5j5p+chk
インストールに躓き、一週間の試行錯誤の末やっと始められた。

>>656
rebootしてから手動で電源切るって手もw
662login:Penguin:2006/06/03(土) 23:08:44 ID:+MNy4jYs
$ find . -type f -mmin -10を行い、
該当の物を他のディレクトリにシンボリックしたいのですが、
シェルの書き方を教えてもらえませんか。

よろしくお願いします。
663login:Penguin:2006/06/04(日) 00:42:48 ID:AZ+jhlCf
debianいれた。
そしてCD音楽きけた わーい
でもmp3とかCDのりっぴんぐできないの? なんかソフトとインストールの仕方plz
664login:Penguin:2006/06/04(日) 02:38:57 ID:ulgIUhLN
>>663

>できる

コンピュータ処理はできる。===>ググると解説サイトにヒット。
違法コピーはできる・違法コピーはできない===>これは別問題。
665login:Penguin:2006/06/04(日) 13:59:15 ID:IypxPEJx
MPlayeriいれたら?
666login:Penguin:2006/06/04(日) 17:10:27 ID:U7X7i8Vk
すいませんちょっと質問です。
sh シェルスクリプトで

files = (`ls`)

をやると test abc という名称のひとつのファイルが

${files[0]} => test
${files[1]} => abc

にスペースで分けられて配列に格納されてます。
なんとかこういうファイル名を1要素の中に叩き込めないでしょうか?
667login:Penguin:2006/06/05(月) 06:43:38 ID:DAP6flPL
>>666
配列使えたのか… 2年生なのに早くも抜かれてる悪寒…‥
普通にこんなじゃダメですか?
files="*"
668login:Penguin:2006/06/08(木) 07:19:46 ID:PC7Wo2A4
669login:Penguin:2006/06/09(金) 16:12:34 ID:pu1KD9zQ
MS-IMEが神に見える近頃。
670login:Penguin:2006/06/09(金) 17:54:39 ID:uvsglCzh
skk
Anthy
Canna+Canna-shion

を全部入れてみたけどIMEやATOKと別に変わんないよ
671login:Penguin:2006/06/09(金) 19:55:56 ID:VmAiF/Mx
69じゃないけど、Linux入れて3日Anthy入れて二日たつけど、IMEやATOKのほうが使いやすいきがする。
今まで使ってて慣れとかの部分もあるけど、Anthy全角入力してるときに半角英語入力とかでF9とF8とかで半角入力とかできないのがつらい。
俺が知らないだけ?
672login:Penguin:2006/06/09(金) 20:25:08 ID:jhyOKnna
>>667
レスthx〜。基本的にファイル名にスペースは誤法度なんですな。
そんなファイル名は存在していない事を前提に組み立てるのが正しいか。

早くmakefileとか作れるようになりたいな(´・ω・`)
673login:Penguin:2006/06/10(土) 02:08:05 ID:3JtDPj56
>>671

そういう場合は、SKKでおK
674login:Penguin:2006/06/10(土) 02:20:42 ID:H+YveJ++
>>672
ファイル名にスペースを使うときはエスケープすることになっていたはず。
バックスラッシュを前に入れればいけるような気が
675login:Penguin:2006/06/10(土) 05:24:39 ID:vPDXFhtM
昨日から、Fedora5にトライ。
Javaの文字化けを直すのに難儀した。
参考書の通りやっても直らないし、、、。
結局、JREの中にフォントをそのまま入れる事で解決した。

もう朝だよ・・・
676login:Penguin:2006/06/10(土) 12:35:48 ID:9Q9rdz8r
>>673
俺、fedora core 5使ってるけど、>>671と同じ問題にいつも苦戦してる。
SKK始めから入ってる見たいなんだが、
起動の仕方からして分からん。どうやるの?
てか何するものなんだろ。
677琴世:2006/06/10(土) 13:03:22 ID:mviaVhxx
xubuntu 2日目です。
ochushaを入れました。
678login:Penguin:2006/06/10(土) 15:36:12 ID:L5ZWvTnr
IMEとかの方が使い易いってのは同感だけど、
使い始めてちょっとのLinuxと何年も使い続けてたWin比べるのもどうかと。
結局のところは慣れだと思うんだよね。
679login:Penguin:2006/06/10(土) 16:04:52 ID:DYIkfKz5
canna
canna-shion
usr1.ctd (自分で登録した単語辞書)

IMEより気に入ってますが、何か?
680login:Penguin:2006/06/11(日) 19:59:36 ID:J6bQThTU
>>679

そんなこと言うと、悲しいおん
681login:Penguin:2006/06/14(水) 02:33:12 ID:GzKmR9IO
会社から転がってきたGateway機にVineLinux入れました。
普段はMacユーザー、初Linuxで一週間目。(初DOS/V機使用、不良コンデンサ交換のおまけつき)
インスト > pcmcia - pciアダプタ & 無線LANの認識 > LANプリンタ認識 > 各アプリのインスト&設定 ...
などなど、一日一歩進めるかどうかの試行錯誤状態っすorz
[入れたアプリ] OOo, Firefox, V2C, DAV Explorer, samba, xcdroast, xine, stellarium, gnugo, wine-bonanza ...

xineですが2ch-Linux-Beginners Wikiにあるようにrpmインストしたら、
アプリケーションメニューからの起動だと音が出ません。
ターミナル起動およびNautilusからxine.desktopをつつくと音が出ます。
rootだとアプリケーニョンメニューからでも音が出ます。
現在.desktopをデスクトップにコピーしてそこから起動で回避してます。
解決法がありましたらご教示下さい。

>>671
SCIMの環境設定から行けませんか?
Anthy - SCIM - kasumiはことえり使用者からすると快適です。
682login:Penguin:2006/06/14(水) 03:44:12 ID:6yg6nFSS
>>681
ありえない・・・
会社に転がってたパソコンならわかるが
会社からパソコンが転がってくるのか
異常だよ!!
683login:Penguin:2006/06/14(水) 06:22:10 ID:lFcNq/mt
>>682
会社に転がっていたパソコンを持って帰ったら横領。
会社からパソコンが転がってきたらウレシイ。
684login:Penguin:2006/06/14(水) 17:02:30 ID:W4tPGejq
それ、日曜日は家の中でゴロゴロしてるって女房族に文句言われそう
685login:Penguin:2006/06/14(水) 20:02:42 ID:k4HH+k8a
mplayer入らない?
686login:Penguin:2006/06/14(水) 20:06:24 ID:7LAeRu9t
Linuxもrobustだと思っていたら、毎月のようにupdateがあるじゃないか。
Winと同じだろ。
なぜ、毎月のようにbug-fixをやらなければならないのか? 誰の責任な
んだ?
687login:Penguin:2006/06/14(水) 21:02:03 ID:+jhlLqTP
>>686
あなたはバグ/脆弱性のない100万行を越えるコードをいとも簡単に組める人ですね。
688login:Penguin:2006/06/14(水) 21:55:13 ID:Aowo9br9
xglってのをようつべで見てビビッときてしまい、今日はじめてLinuxしました。
Ubuntu 6.06 LTS 日本語化版ってのを入れました。
Winよりインスコ簡単で正直、感動したです。

でもxglインスコできず仕方に四苦八苦です。
お2ちゃんだったかおーい2chだったかっていう2chの専ブラも入ってるみたいなんですが
どこにあるのかサッパリです。
でもガンガります。
今必死になってエキサイト翻訳してます。
今週中にはxglでぷるんぷるんさせてみたいです。
689login:Penguin:2006/06/14(水) 22:04:57 ID:+jhlLqTP
>>688
http://mput.dip.jp/mput/?date=20060610
5分で出来たが俺のマシンでは重かった
690login:Penguin:2006/06/14(水) 22:35:32 ID:Aowo9br9
>>689
レスドモです。
5分で出来ちゃうんですか、スゴイ・・・
自分そのHPを初めに探し当てたもののサッパリ分かりませんでいた。
ごめんなさい。
そうこうしてるうちにXwindow動かなくなりました・・・

全然ワケワカメです、でもガンガリます。
691login:Penguin:2006/06/15(木) 09:49:46 ID:XxMTMKep
懇切丁寧に解説する。基本は端末で。
OSインストールは省略、本当はコンソールエディタを使うべきなんだろうが
初心者向けにgeditで解説する。なんせ俺も初心者だから。

$ sudo aptitude install xserver-xgl compiz compiz-gnome

(パッケージを導入)

$ sudo gedit /etc/X11/gdm/gdm.conf

(管理者権限でgdm設定ファイルを開く500行目近辺にある
0=Standard

0=Xgl
に書き換える。エディタの検索使えばいい。
またそのすぐ下の方にある [server-Standard]の前あたりに以下の3行を挿入する
[server-Xgl]
name=Xgl
command=/usr/bin/Xgl :0 -fullscreen -ac -accel glx:pbuffer -accel xv:fbo
上書き保存)

$ sudo gedit /etc/X11/gdm/.Xsession

(#!/bin/sh直下に以下の3行を挿入する

gnome-window-decorator &
compiz --replace gconf decoration wobbly fade minimize cube rotate zoom scale move resize place menu switcher &
exec gnome-session

上書き保存後再起動。ぷるぷるするのを楽しむ。)
692login:Penguin:2006/06/15(木) 22:12:14 ID:nXZlhhCF
すみません、RedHat9をインストールしたのですが、
Apacheがうまく動かず困っています。

XWindowsも入れず、wwwやFTPなどの基本サービスをインストールし、
ネットワークの設定を

/etc/sysconfig/network
 NETWORKING=yes
 HOSTNAME=aaa.bbb.co.jp
 DOMAINNAME=bbb.co.jp
 GATEWAY=192.168.0.1 

/etc/hosts
 127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
 192.168.0.100 aaa.bbb.co.jp aaa

のように設定しました。httpd.confは特に修正せずに、httpdを起動すると、
/var/log/httpd/error_log に

[warn] RSA server certificate is a CA certificate (BasicConstraints: CA == TRUE !?)
[warn] RSA server certificate CommonName (CN) 'localhost.localdomain' does NOT match server name!?

というようなエラーが出ます。psで見るとプロセスは上がっているし、statusではRuning...です。
error_logには異常っぽいエラーは見当たりません。

RSAということはssh?ということでsshdを止めてみたりしましたが変化なしです。
色々やってみたのですが行き詰ってしまいました。どなたかヒントをいただけないでしょうか??
693688:2006/06/15(木) 22:25:15 ID:7JYVsZ85
>>691
丁寧に教えていただき、有難うございます。
結果とその過程を報告いたします。

1.Ubuntu 6.06 LTS Desktop CD 日本語ローカライズ版 ubuntu-ja-6.06-desktop-i386-20060610.iso
をDLしてCDに焼き、HDDを初期化してインスコ

2./etc/apt/sources.list を↓の内容に書き換えて

deb http://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper main restricted universe multiverse
deb-src http://archive.ubuntu.com/ubuntu dapper main restricted universe multiverse
deb http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security main restricted universe multiverse
deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu dapper-security main restricted universe multiverse

$ sudo apt-get update をやってからじゃないと↓が動きませんでした。

3.$ sudo aptitude install xserver-xgl compiz compiz-gnome がやっとできたので

4.$ sudo gedit /etc/X11/gdm/gdm.conf に>>691で頂いたレス内容を追加修正して

5.$ sudo gedit /etc/X11/gdm/.Xsession をやるとファイルが無い?のでそのまま新規作成して頂いたレス内容を追加して

$ sudo chmod /etc/X11/gdm/.Xsession をやって、再起動するとXwindowが動きません。

なんとなく.Xsessionが変?と思い、/etc/X11/gdm/.Xsession は削除して
sudo cp /etc/X11/gdm/Xsession ~/.Xsession をして、>>691のレス内容を追加
$ sudo chmod +x ~/.Xsession をやって再起動するも撃沈。

ということでアホでクルクルパーな俺は諦めました。
本当に有難うございました。
694login:Penguin:2006/06/16(金) 11:38:30 ID:cVDLsSG1
>>692
なんで今RedHat9?

ssl関係を確認。
695login:Penguin:2006/06/16(金) 13:12:47 ID:eP6egyT7
SUSE Linux10.1をいれてみますた
ウィンが物故割れたのでパーティション全フリで入れてみたのですけど、、

わからんっw

用語とかmakeがなんなのか知らないままwineに逃げてみますた
質問したいことがわからない状態なので、せめてそこまでは知識を付けたいと思います!
とりあえず今は友達のPC(ルータで繋がってる)とローカルネットワークが繋げれるように奮闘中
ウィンドウズだと簡単なのに。。ってかわからんw
がんばります
696login:Penguin:2006/06/16(金) 15:11:36 ID:bbzw/oQl
>>695
ナカーマハッケソ!
openSUSEをたった今入れたばっかりです。
で、YaSTからxglを選択して入れたんだけど、ここから先がワカンネーw

どうすればxgl動くか分かりますか?w
697login:Penguin:2006/06/16(金) 18:07:24 ID:eP6egyT7
>>696
なんか仲間がいると嬉しいなっw
YaSTにXGLってメニューが見当たらないんだけど。。
なのでごめん!わかりません、、

バージョンとか一緒なのかな?
ちなみにまだローカル組むのに奮闘中
698login:Penguin:2006/06/16(金) 19:23:45 ID:bbzw/oQl
>>697
バージョンはSUSE Linux10.1で同じですね。
で、ネットワーク共有ちょっとやってみました。
YaSTの中のSambaサーバってのを動かして(ワークグループ名をWinXPと同じに)
YaSTの中のWindows Domain Membershipってのを動かしたら、
WinXPからSUSE側のhomeが見れました。

参考になるかな?w
699login:Penguin:2006/06/16(金) 22:34:51 ID:miCf3nA7
WinライクなOSが欲しいならubuntuあたりにしとくといいよ。
700login:Penguin:2006/06/16(金) 22:36:10 ID:miCf3nA7
WinライクなOSが欲しいならubuntuあたりにしとくといいよ。
701681:2006/06/17(土) 04:07:21 ID:4FMsnV6D
メーカがメーカだけにドナドナ
>>685
mplayerいれました。
ありがとうでした。
702login:Penguin:2006/06/17(土) 06:58:08 ID:N1T2FLEj
>>698
一緒なんですねw
xglがいまだに見付からないです。。
ググったらSUSEに搭載されてるみたいな事しかわからなかったw
おーすご!!sambaで出来ました!!
参考になりましたよ。ありがとうございます
703login:Penguin:2006/06/17(土) 14:38:57 ID:G8mAuZzf
xglはまだやめておきなされ。
なんか新しいもの使いたいってならいれてもいいけど、ない状態でまともに動くようにするのが先じゃないかな
704login:Penguin:2006/06/17(土) 14:42:37 ID:TyALZU/f
そんなもん入れたらWindowsXPよりかなり重くなるぞ
705login:Penguin:2006/06/17(土) 22:51:52 ID:XyqxKQkD
>>702
おーうまくいきましたか、ちょっとは参考になったようで俺も嬉しいです。

で、xglうまくいきました!カンドーです!もうプルンプルン逝ってます!
なんていうかグミとかゼリーみたいw

>>703,704
実は俺696=688だったりします。
linux自体使うのが今日で3日目、面白いとか楽しいってだけでよかったりw

コレだけだと日記なので、ちょっと報告を。
初めにSUSE10.1のDVD-x86_64.isoをDL、nVIDIAの64bit用ドライバをDLして
sh NVIDIA-Linux-x86_64-1.0-8762-pkg2.run -q したんだけどERRORで
出来ませんでした。これがよく分からず、ずいぶん悩みました。
結局DVD-i386.isoとNVIDIA-Linux-x86-1.0-8762-pkg1.runをDLして普通に
動かせました。

とりあえずSUSE10.1でxgl出来たので、ubuntuで再挑戦してみます。
706668:2006/06/19(月) 22:15:41 ID:6zCIcZdg
補足

画面の解像度を640-480にすると、ゲーム画面がTFTにちょうどいいサイズに
なりました。GNOMEの場合なら
$ gnome-display-properties
で変更できます。最新の3Dゲームをプレーするための練習は低スペックの
Linuxマシンで十分可能。
707login:Penguin:2006/06/21(水) 18:29:17 ID:Seg0pIVs
apt を使ってmplayerっていうのをインストール使用と思ってるんですが、
#apt-get install mplayer
と入れてもnot found 的なメッセージが出てきます。

SUSE10.0を使ってます。
たぶんリポジトリ(?)を追加しないといけないみたいなんですが、どうしたらいいですか?
708login:Penguin:2006/06/21(水) 18:45:44 ID:7qPB4avb
YaSTじゃ無理なのかい?
709login:Penguin:2006/06/21(水) 20:25:48 ID:QThOSSnm
>>707

sudo vi /etc/apt/sources.list
して次↓を追加する。保存して終了。
deb http://www.debian-multimedia.org etch main
deb-src http://www.debian-multimedia.org unstable main
deb http://marillat.free.fr/ unstable main
deb ftp://ftp.nerim.net/debian-marillat testing main
その後
sudo apt-get update
sudo apt-get install mplayer-386 w32codecs
710login:Penguin:2006/06/21(水) 20:39:21 ID:oL8TTu5v
>>707
インストールについて のトコに書いてあるよ
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?MPlayerFAQs
711707:2006/06/21(水) 20:58:01 ID:Seg0pIVs
>>708,709,710さん
710さんのwikiに書いてあった方法で成功しました。
ありがとうございました。
712login:Penguin:2006/06/21(水) 23:53:18 ID:RCzJ7GEe
707じゃないんだが、SUSEってdebianと同じコマンドなんだ。
mplayerでDVD再生しても音がならなかったのは
codecいれてなかったからなのか。参考になったよ。
後教えてほしいんだけど、sudoってどういうコマンド?
俺はnanoで書いたんだけど。
713login:Penguin:2006/06/22(木) 00:04:34 ID:TXnc8LmY
714login:Penguin:2006/06/22(木) 00:30:14 ID:iOG3lkVc
参考になったよ。ありがとう
715login:Penguin:2006/06/22(木) 12:41:13 ID:GbtYPChZ
すいません>>1のまだLinuxをインストールしていない人はこっちってやつ
の現行スレ誘導お願いしますm(__)m
716login:Penguin:2006/06/22(木) 23:41:00 ID:IzAM4+Uw
aptでmplayerインストールできますか?
ftpサイト(?)が見つかりません
717login:Penguin:2006/06/23(金) 00:08:29 ID:7XImrIXb
>>716

少なくともディストリとか言わないとチョット答えられない。
apt だから、ある程度は想像出来るけど....
718login:Penguin:2006/06/23(金) 02:21:46 ID:7XImrIXb
>>716

Debian なら http://apt-get.org/
/etc/apt/sources.listに以下を追加
deb ftp://ftp.nerim.net/debian-marillat/ testing main

#apt-get update
#apt-get install mplayer-686 mplayer-fonts mplayer-doc w32codecs
その他色々
*一昨年ではこれでOKだったけど今は Debian 使ってないので未確認


Vine なら http://ftp.icm.edu.pl/pub/linux/mplayer-rpms/mplayer/downloads.html
          http://ftp.icm.edu.pl/pub/linux/mplayer-rpms/mplayer/downloads-optional.html
          で rpm をダウンロード(FC3のやつをVineで使ってた事がある)
          #rpm -Uvh hoge1.rpm hoge2.rpm hoge3.rpm
          その他色々


あたりかな....
719login:Penguin:2006/06/23(金) 02:31:59 ID:1MyHghR1
>>716
ちょっとぐらい上をみろと
720login:Penguin:2006/06/23(金) 06:06:56 ID:zM4Ua63b
apt とか yum とか up2dateとか一本化せずにいる理由をおしえてくだされ

DebならVineならfedoraならとかこういう煩わしさもデスクトップ用途目指すなら
改善されるべきと考えていますが、なぜ統一されないのですか?
721login:Penguin:2006/06/23(金) 07:56:40 ID:BHShoV4R
一本化するメリットを教えてくれ。
開発のためにいくつものディストリをインストールしてテストしなきゃならんし、各ディストリの開発者との調整も必要だが、それに見合うだけのメリットはあるのだろうな?

aptやyumに処理を丸投げする手抜きのスクリプトでよければ俺でも作れるがな。
GUIからぽちぽちで済ませようとか考えてるのか?アプリケーションの設定はどうするつもりだ?
一本化したところでリポジトリがどうだの、パッケージはどこだのといった問題は解決されないことも付け加えておく。
722login:Penguin:2006/06/25(日) 12:59:34 ID:jl6iM6Rr
つまり>>720
根本的に何故こんなにディストリビューションが細分化しているのかが疑問なんではないの。
723login:Penguin:2006/06/25(日) 13:48:18 ID:r4N5yXyB
CUI画面で打ってると日本語が■になる。
いっそ英語表記にしようと思うんだけどここの設定を英語にする仕方がわかりません。
CUIを日本語表記から英語表記にする仕方知ってるかたいますか?
Fedora5を使用。
724login:Penguin:2006/06/25(日) 13:58:42 ID:NzzHHJDt
とりあえずlocaleって打ってみるとユートピア
725login:Penguin:2006/06/25(日) 15:43:22 ID:GPoYru/m
>>723

Debian GNU/Linuxなら
dpkg-reconfigure locales
euc-JPを選択するけど、Fedra5はできないの?

デュアルブートでDebian GNU/Linuxもインスコしてみれ
726login:Penguin:2006/07/02(日) 10:29:09 ID:ZxnOOz0y
6月中旬、息子のお古(cpu: Duron 1.3GHz、mem: 256MB, HDD: 40GB)に
Ubuntu 6.06 LTS日本語版 を入れました。
夫や息子2人や娘にバカにされつつ勉強しています。
今、Emacsの設定途中で、中休みです。
日本語版セットアップヘルパーで入れた' おちゅ〜しゃ 'で読み書きしています。
727login:Penguin:2006/07/02(日) 21:22:19 ID:eAJQUMmS
>>726

オレはGUIの普及をWin95前に予言してバカにされた。
きっと見かえしてやれるしw
728login:Penguin:2006/07/03(月) 13:48:24 ID:voCr5CEZ
多分うちと同年代くらいだと思うけどうちのかーちゃんはPCどころか
携帯メールの送り方すら教えても覚えてくれないし
自分から覚えようなんて絶対思わない人だから羨ましい。
729login:Penguin:2006/07/03(月) 21:55:01 ID:cSZ6RxTR
普通だろ?w
組み込みLinuxを使えるような社会にするんだっけ。ATMやデジタル家電を
普通に使ってもらって、修理する時だけ詳しい人がコンソール作業しる
730login:Penguin:2006/07/04(火) 22:21:37 ID:lT63akw8
FedoraCore5のISOイメージをHTTPダウンロードしたところ、
なぜかイメージのサイズが5つ全部200数十mbyteでした。

意味がわからない。
731login:Penguin:2006/07/04(火) 22:24:07 ID:lT63akw8
FedoraCore5のISOイメージをHTTPダウンロードしてきて、
ファイルのサイズを確認したところ、なぜか5つ全てが200数十mbyteでした。

なぜファイルサイズが減っているのか意味がわからない。orz
732login:Penguin:2006/07/04(火) 22:25:45 ID:lT63akw8
FedoraCore5のISOイメージをHTTPダウンロードしてきて、
ファイルサイズを確認したところ、なぜか5つ全部200数十mbyteでした。

なぜ減っているのが意味が分からない。orz
733login:Penguin:2006/07/04(火) 22:31:41 ID:5E7PPr3k
どこから拾ってきたんですか。
734login:Penguin:2006/07/05(水) 17:48:59 ID:lhYzmkZa
suse始めて3日目、かなり感動ものですね、しかーーーし 分からん! わからん!
の連続だーーー。
グーグルアースダウンロードしたのは良かったが、さてどうやってインストール
するの???????
誰か迷えるデブひつじに愛の手をーーーー。おせーてくださいな。
735login:Penguin<>:2006/07/05(水) 18:43:20 ID:Fun5kUEE
ノートPCにインストールしたいのですが、USB CDROM
からインストールできる鳥は Vine 以外にありますか?

Vine はカーネルが古いそうなので、新しいやつがいいなあ。
736login:Penguin:2006/07/05(水) 18:51:27 ID:+88tX3i4
>>735
そのノートがUSBからブート出来るなら、どれでもインストール出来る。
737login:Penguin:2006/07/05(水) 19:03:03 ID:Dcabe8bO
VineSEED ならそれほど古くは無い
738735:2006/07/05(水) 21:44:24 ID:WmtU/md7
>>736
Turbo の FUJI 試使用版を一生懸命ダウンロードしてUSB CDROMから起動したのに、
インストールを始めようとしても進まないのです。

Vine は インストール時にオプションで usb-storage と指定するといいと読んだので
Turbo でも同じようにやったけどだめでした。

やり方が悪いんでしょうか。
739login:Penguin:2006/07/05(水) 21:51:12 ID:4ZtkYAju
だね
740726:2006/07/06(木) 21:48:11 ID:bq3ySxQp
Emacsに Mewを入れました。
なんとか、メールが読めます。
Sylpheedや Thunderbird は Windows臭くてイヤ。
741login:Penguin:2006/07/06(木) 22:46:42 ID:3pJWtiQU
LINUXのGNONE端末で*をうつと
その回りが茶色になるのが気になるのですが、直す方法などありませんか?
原因はviコマンドを使ってるのにページを閉じてしまったからだと思うのですが・・・
742login:Penguin:2006/07/07(金) 00:18:40 ID:nZSLqTj6
ちょうどいいじゃん
743login:Penguin:2006/07/07(金) 01:22:27 ID:a1QdbF5a
Vine Linux のapacheでphpが動作させる方法(設定)細かく教えてください
744login:Penguin:2006/07/07(金) 16:33:44 ID:4sa7nRrr
>>743
原則としてVineとか特定のディストリビューションとの関係はない。
apacheとphpが既に然るべき形でインストールされているのに
hogehoge.phpがphpのパーサーに渡らないのなら、
apacheのhttpd.confに
AddType application/x-httpd-php .php
が書かれていないんじゃない?
745login:Penguin:2006/07/11(火) 11:44:16 ID:iAsZdvKH
linuxとは微妙に関係ないが、grubの起動画面のところで妹の写真を表示させたい
色々がんがってみたけど、でふぉのままから変更しない
もしかして、俺のシステムはブートパーティションが(hd0,0)じゃないんじゃないかと思ったんだけど
ブートパーティションがどこなのか調べる方法ありますか?
746login:Penguin:2006/07/11(火) 23:38:55 ID:QbK281T1
>>745
まずお前には妹がいないことに気付くべきだ
話はそれからだ
747login:Penguin:2006/07/11(火) 23:48:36 ID:wVVvUEYJ
ttp://www.chocosis.com/
こんな妹?
748login:Penguin:2006/07/12(水) 12:25:26 ID:N3ZogN7V
ubuntuいれた
シスアドの勉強でSQLサーバー入れようと思ったが入れ方がわかんね。
749login:Penguin:2006/07/12(水) 13:25:59 ID:qeqGGsUW
>>748
入らねえから安心しろ
750login:Penguin:2006/07/12(水) 13:37:56 ID:N3ZogN7V
え!マジで?俺のスキルが足らないから?
Fedoreは何かチェック入れると入ると聞いたんだが、俺のPCではスペック的にきついからubuntuいれたのにorz
751login:Penguin:2006/07/12(水) 14:12:34 ID:g+r1HKkF
確かubuntsuはダメだったよね
752login:Penguin:2006/07/12(水) 17:43:11 ID:N3ZogN7V
ubuntuが駄目だったのね。Thx
Linuxスレ最近きたばかりだけど、くだ質とかいるとスキルを駄目だしされてる事がおおいからまたかとおもってしまった。orz
753login:Penguin:2006/07/12(水) 18:45:58 ID:phlwJbme
SQL serverってWindows用の製品だと思ってたよ。
754login:Penguin:2006/07/12(水) 20:49:57 ID:gDQ4tV0B
そういうことか
DBいらないのに試すとこだった
755login:Penguin:2006/07/13(木) 10:39:24 ID:T3hm/rWP
おいおい Ubuntu dappaerだが

sudo apt-get install mysql
sudo apt-get install progresql

どちらも普通に入るが。自動起動まで世話してくれる
progresqlはinitdbの必要すらない。

Synapticでも可。
756login:Penguin:2006/07/13(木) 21:35:01 ID:U3aq1Q4S
いやSQLServerなんだけど
757login:Penguin:2006/07/13(木) 22:48:10 ID:T3hm/rWP
マイクロソフトの商品名としてのSQL Server?
そりゃあるわけないw
758login:Penguin:2006/07/13(木) 22:52:51 ID:+4MaWoht
>>757
今頃気が付いたのかバカめ
759login:Penguin:2006/07/13(木) 22:57:44 ID:T3hm/rWP
常識的に考えてあり得ないと思ったもので。
760login:Penguin:2006/07/13(木) 22:59:18 ID:E8VCbRnt
1ヶ月以内の奴にいるスレなんだからさらっとながしてやればいいのに・・
761login:Penguin:2006/07/14(金) 01:45:15 ID:fViqsoFu
LinuxってTVoutできないの?(´・ω・`)PC組んでLINUX入れたんだけどモニタないからTVにうつしたいんだわ…
x windowになると画面が灰色になって映らない。いまモニター設定で色々試してるんだが解決しない(´Д`)PS:家のモニタ繋いだらちゃんと映る)


エロい人教えて
762login:Penguin:2006/07/14(金) 02:07:39 ID:4ZpXgzYN
>>761
TVoutできる。
とりあえずビデオカードが何なのかを言ってくれんとどうしようもない。
763login:Penguin:2006/07/14(金) 09:43:25 ID:fViqsoFu
>761
すまんうっかりしてた。
ビデオカードはWinFast A350 GeFORCE FX5900XT
マザーはP4R800-V Deluxe チップセットRADEON 9100 IGPオンボードTVout付き

相性が悪いのかな?
764login:Penguin:2006/07/14(金) 12:29:19 ID:C02pKiel
すごいな。ますますわからなくしてる
765login:Penguin:2006/07/14(金) 13:03:33 ID:S2eFomPR
766login:Penguin:2006/07/14(金) 13:18:38 ID:XFk4ml+k
debianを使ってるんですが、低レベルな質問でゴメン
コマンドオプション付ける時って、1文字なオプションなら"-"
で2文字以上なら"--"って覚えてて弊害ある?
767login:Penguin:2006/07/14(金) 13:38:53 ID:S2eFomPR
覚えなくておK

忘れたら両方試してみる。
768login:Penguin:2006/07/15(土) 01:19:36 ID:reih5rVk
>>763
nVidiaのドライバ入れたら簡単にできる
769login:Penguin:2006/07/15(土) 14:14:45 ID:KoRXc72u
>768
トンクス夜にでもやってみる
770login:Penguin:2006/07/15(土) 15:53:25 ID:ciOBMlzo
なんかソフトのインストールがようわからん

WinだとZIP解凍してexe実行するんだけどなぁ
771login:Penguin:2006/07/15(土) 16:09:46 ID:+U/SnqrH
>>770

それも windows でのインストール方法の一つでしかない
772login:Penguin:2006/07/15(土) 16:19:56 ID:ciOBMlzo
まあね
773login:Penguin:2006/07/15(土) 20:35:43 ID:AScBV+N/
su
dselect

これ↑で何度も壊してきたけど、最近のディストリはsynapticという便利な
インストール用アプリが入ってるよ。それからDebianユーザーの場合は、

su
apt-get install aptitude
aptitude install mplayer-386 w32codecs

大抵はこんな感じ↑でインスコできる。

./configure
make
make install

こういう↑やり方でインスコしなくても大抵は間に合うよ。最近のLinuxはサル
にも使えるお(^ω^)
774login:Penguin:2006/07/15(土) 20:37:54 ID:ciOBMlzo
apt-getとかって鯖を登録しないといけないのか?
775login:Penguin:2006/07/15(土) 20:48:41 ID:AScBV+N/
「登録」つーか/etc/apt/sources.listにサーバーのアドレスを追加して
su
apt-get update
するだけ。

apt-getやaptuitudeに/etc/apt/sources.listを読み込んでもらってDL。
776775:2006/07/15(土) 20:49:59 ID:AScBV+N/
[訂正]aptitudeな
777login:Penguin:2006/07/16(日) 07:53:19 ID:raytSp3n
あとrpmとかって何?
778login:Penguin:2006/07/16(日) 10:16:25 ID:8c3o6/k/
.exeを見て安心してクリックしてきたのに、.debや.rpmが出てきたりapt-getの
記述を見て困惑してると思うけど、気にしなくていいよ。少し前のLinuxなら
su
tasksel
最近のLinuxならデスクトップのメニューで
Synaptic
時間のある時にrpmの解説ページ(↓このあたり)を読めばいい。
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/048whatrpm.html
ttp://www.linux.or.jp/JF/contrib/LILO-doc/rpm.html
779login:Penguin:2006/07/18(火) 12:35:23 ID:L6+Nn9B2
>>777
「red hat program maneger」とか言ってプログラムのインストール
に関して管理するソフトでなかったか?(スペル違っていたらメンゴ)

とlinuxでインターネットを今日始めたばかりのオレが言ってみる。
780l779:2006/07/18(火) 17:44:50 ID:aqPdZyZV
誰も突っ込んでくれないので自分で修正
RPM(RedHat Package Manager)から作成されたバイナリを
rpmパッケージと言うらしい。使いかたとか意味としては訂正前と
そう変わらないと言うか単語から想像してね。
781login:Penguin:2006/07/18(火) 18:56:58 ID:o2EUibdl
なんとなく2chブラウザのお勧めとか書き込んでみる

GTK+系ならば今熱いのは「JD」
まだまだ開発中だけど。
ディストリによっては自力コンパイルせにゃならんかも。
コンパイルはかなり重いが本体の動作はサクサクです。

おちゅーしゃは古くからあり情報は多いだろうし、パッケージも用意されてる可能性が高いけどいかんせん古く動作が重い。
リフレッシュに向けて作業中のようだが、動きは鈍い様子。現状では使わない方が良い。

QT系ならkitaが有名。KDE使ってないのでよく知らん。

Java系ではV2Cがいい。
開発進行中だがすでにかなりの完成度。動作速度もなかなか。
Javaのインストールと設定ができるのなら一番のお勧め。日本語入力やフォント設定あたりがはまりどころかもしれない。

Emacs上で動くnavi2chは有名で情報・パッケージ共にしっかりしているが、Windowsからの移籍組にはインターフェイスが合わないとは思う。
Xがなくても端末上で動くのが良いところ。
動作は軽いほうにはいると思う。

プラットフォームを選ばないp2も使えるはず。
俺は使ってないのでわからないが、Windows上で使っているのであればこれがよいか。

Firefox上の拡張で2chブラウザあったはずだが、使う気になれないので良くわからない。
782login:Penguin:2006/07/18(火) 19:07:55 ID:W2RSXdCw
>>781

その bbs2chreader で読み書き中
783login:Penguin:2006/07/18(火) 19:33:06 ID:o2EUibdl
>>782
今Windows上で入れてみたんだけど、一通りの機能はそろってるぽいね。
動作速度もまあ普通だし。
いまどきfirefoxのないディストリなんてほとんどない(少なくともこのスレの住人向けじゃない)だろうし、このスレではコレが一押しかも。
784login:Penguin:2006/07/18(火) 19:46:15 ID:W2RSXdCw
>>783

拡張増えるけど
Firefox に

bbs2chreader
foxage2ch
Post Wizard Utility Module for bbs2chreade
と手ごろなskin を使えば

Windows, Mac, Linux でマッタク同じ2ch環境が作れるのがミソ
785login:Penguin:2006/07/18(火) 19:54:12 ID:o2EUibdl
>>784
V2CでもWin/Mac/Linuxで同じ2ch環境が作れるはずです。
ログ共有も可能です。

やはりV2C,Firefox拡張,p2あたりがお勧めになるのですかね。
Linuxネイティブ系はいまいち・・・
786login:Penguin:2006/07/18(火) 20:00:32 ID:hevO+HRL
なんで同じにしなきゃいかんの??
787login:Penguin:2006/07/19(水) 13:39:15 ID:kuCD7TpI
しなきゃいかんなんて誰も言ってないっしょ。
788login:Penguin:2006/07/22(土) 20:14:52 ID:b1rx1E9N
Linuxむずいって思ったら、まあ一息入れるといいぞ

sudo aptitude install xgalaga xgalaga-hyperspace

gnome-display-properties
画面の解像度640x480

xgalaga-hyperspace -winsize 362x441 -b -noclipmask -nouseor -nostars

全画面で表示される!!ショートレンジで難易度がアップ、低スペックPCでできる!!
これはスゴイ!!

ナムコプレイシティー早稲田店でバイトやってたオレが推奨するw

789login:Penguin:2006/07/22(土) 20:21:19 ID:M9gQCezI
Windowsからの脱却を目指しlinux(fedora core 5)にしました。
ブラウザもMozilla(Firefox)で全然不満はなく今現在使っています。

当面の問題はアンチウィルスソフトとsenndmailです。
フリーのアンチウィルスソフトで日本語の解説があるものを紹介
して頂くことと、senndmailについては起動が遅くなる要因の
ようですので詳しい情報が欲しいです。mailは受信がまだできて
いません。宜しくお願いします。

Windowsではオンラインソフトがありますので、linuxに移植し
フリーソフトの公開も考えています。
LAN環境が用意されたunixでのプログラム経験はあります。
790login:Penguin:2006/07/22(土) 20:43:35 ID:b1rx1E9N
別に日本語の解説がなくても↓みんな使ってると思うよ。@ITのLinuxTipsに
少し解説してあった。

Antivir
BitDefender
Clamav

それからFireWallは

firestarter

良いよ。

sendmailが起動時間を遅くしてるよね。/etc/init.d/sendmail*を
/home/hogehoge/等に移動したり
sudo rcconf
でサービスのチェックを外すとか・・・
791login:Penguin:2006/07/22(土) 21:04:35 ID:M9gQCezI
>>790
thank!
アンチウィルスソフトとsendmailは早速やってみます。

「fedora core 5」レス・・・ 嶮しい雰囲気orz
792login:Penguin:2006/07/27(木) 12:22:21 ID:IxsEZwsR
一ヶ月以内というか1週間前から使いはじめました。

最初はVineで昨日からSlackに乗り換えました。
公式にないものは大抵自分でビルドすることになるのが多いけど
設定なんかはすっきりしてるしLinux理解するには結構良いディストリかも。

環境に合わせてカーネルもXもビルドしたし、WMも軽めで使い易いの入れたら
機能面もパフォーマンス面もWindowsと大差なくて満足中です。
Windowsに特化したプログラムさえ使用していなければ乗り換えてもいいかも。
793login:Penguin:2006/07/28(金) 11:03:55 ID:6N3aa1AO
>自分でビルド

インスコしようとするアプリのdepend、conflictの心配があるので

sudo tasksel
sudo synaptic

Debian GNU/Linuxの場合です
794login:Penguin:2006/08/04(金) 20:14:15 ID:UGm0NKRi
age
795login:Penguin:2006/08/04(金) 22:04:18 ID:Nozf5dXO
ビジネスとしてlinuxを鯖とかで使ってるような人達もapt-getとかyumとか使うのかな?
それとも、ソースを最適な物にいじくってmakeしてるのかな。
796login:Penguin:2006/08/05(土) 03:29:39 ID:usxtwNKi
必要に応じて使い分ける。
アパッチとかパッチやconfigure弄りたいから自分で入れたりするけど、多くのツールはaptでもyumでいいんじゃない?
まあ鯖といってもweb鯖mail鯖ファイル鯖ぐらいならディストリのパッケージでも十分いけたりするけど
797login:Penguin:2006/08/05(土) 04:57:54 ID:s1vqDCdz
なるべく自前でコンパイルせずに、パッケージマネージャに任せるほうが手間(=管理コスト)が下がるからねぇ。
どうしても必要な場合だけコンパイルする。
798login:Penguin:2006/08/11(金) 16:45:50 ID:LtcImG8i
はじめまして。
初心者で自分の環境をどこで見たら良いのかもわかりませんが、
TOSHIBAのパソコンでVine Linuxを使っています。
Linuxは画面の明るさをキーボードのFnを使ってする操作では
調節できないみたいですが、どこをいじれば調節ができるのか
教えていただけないでしょうか?
799login:Penguin:2006/08/11(金) 18:36:41 ID:YjKdZ7jn
>>798
モニタ
800login:Penguin:2006/08/11(金) 22:08:02 ID:wZrt4zrw
>>79
うちはVineでもないしTOSHIBAのノートでもないがFnで輝度調整出来ている

おまいさんからの情報ではこの程度の答えしか出来ません
801login:Penguin:2006/08/11(金) 23:28:31 ID:hpqrU2AM
>>798
すくなくとも自分のPCの型番とLinuxで検索かけてから聞きに着てるんだろうな?
TOSHIBA Linuxと入れただけでも使えそうな情報がゴロゴロ出てくるぞ。
カーネルコンフィグにも東芝ノート向けの設定があった。
802798:2006/08/12(土) 02:38:41 ID:ysikzNXH
>>799-801
お返事ありがとうございました。

798の書き込みの数日前から色々調べていましたが、一番詳しいと思われる下記サイト
ttp://www.kawaz.jp/pukiwiki/?toshiba_acpi%A5%E2%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB
に書かれている「液晶モニタの輝度調整」を試すと、

$ cat /proc/acpi/toshiba/lcd
cat: /proc/acpi/toshiba/lcd: そのようなファイルやディレクトリはありません
$ cat /proc/acpi/toshiba
cat: /proc/acpi/toshiba: そのようなファイルやディレクトリはありません
$ cat /proc/acpi
cat: /proc/acpi: ディレクトリです
$

となってしまい、TOSHIBA製なのですがtoshibaのディレクトリ自体がなく行き詰まってしまいました。
また、東芝の下記のサイト
ttp://linux.toshiba-dme.co.jp/linux/jpn/download.htm
で輝度調節という文字をいくつか見かけるのですが、toshibaのディレクトリがない場合も
対象になっているのかがよくわかりません。また、初心者なので奥深くにあるディレクトリや
ファイルをいじることも怖くてできませんし、Linuxでのインストールもしたことがないので、
東芝製に限らずインストールしなくてもよい方法があるのなら教えていただきたいと思い、798に書き込みを
させていただきました。
説明が不十分で申し訳ありませんでした。
PCの型番はCX/E215Cという安くで買ったものですが、東芝のサイトやカタログには載っていない型でした。
よろしくお願いします。
803login:Penguin:2006/08/12(土) 03:36:15 ID:g5MSwQSw
>>802
その上のサイトの上の方に書いてある
カーネル設定
カーネルコンフィグ

Power management options (ACPI, APM) --->
[*] Power Management support
ACPI (Advanced Configuration and Power Interface) Support --->
[*] ACPI Support
<M> Toshiba Laptop Extras
は確認しましたか?
このカーネルモジュール(ドライバ)が正しくロードされているときに/proc/acpi/toshiba/以下が出現し、機能する(かもしれない)のです。

Vineがデフォルトでこのモジュールを持っているかどうかはわかりません。
/sbin/modprobe toshiba_acpi を試してみれば、存在している場合はロードしてくれるはずです。
モジュールがない場合はカーネルの設定を弄って再構築になります。
カーネル再構築のやり方は解説しているサイトがあるので適当に探してください。
804login:Penguin:2006/08/12(土) 09:54:45 ID:+RBv5mjJ
一応、誘導張っときますね

くだらねえ質問はここに書き込め!Part129
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1153721470/
805798:2006/08/12(土) 13:43:33 ID:ysikzNXH
>>803
丁寧なご返答ありがとうございました。
しかし、カーネルコンフィグの確認方法、
/sbin/modprobe toshiba_acpiを試すという意味、
これら自体が分からないほど初心者なので、
これらも含め、カーネル再構築というものも検索しましたが、
とても高度な操作のようで、やはり諦めるしかないだろうかと感じています。

>>804
そちらの方がスレ違いだと判断したので、そちらには書き込むつもりはありません。
806login:Penguin:2006/08/12(土) 14:32:37 ID:g5MSwQSw
カーネル再構築は全然高度な操作じゃないよ。
行為の内容を本当の意味で理解するのは難しいことだけど、打ち込むコマンド自体は簡単なもの。
/sbin/modprobe toshiba_acpi はそのままコマンドラインで打ち込むんだ。rootでね。
モジュールが存在しない場合はNot foundとか出る。そうなったら再構築だが、あきらめるんなら特に言うことはない。

上のコマンドを試す前に lsmod というコマンドを実行してくれ。
ロードされているモジュールの一覧が出るので、その中にtoshiba_acpiとかあったらすでにロードされてる->機能していない となる。
この場合は貴方のレベルのでの解決は難しい
詳しい人みつけて直接やってもらうしかない
807798:2006/08/12(土) 16:30:59 ID:ysikzNXH
>>806
何度も丁寧な説明ありがとうございます。
できるだけあきらめずにやってみようと思いますので、よろしくお願いします。

すぐにお返事をもらって本当に申し訳ないのですが、rootのパスワードがわからなくなったので、
少しこちらで人に聞いている時間だけ前に進めなくなってしまうと思います。

以下はrootには入れなかったものの、教えていただいたコマンドを試したものです。
$ su
Password:
su: パスワードが違います
$ lsmod
bash: lsmod: command not found
$ /sbin/modprobe toshiba_acpi
/lib/modules/2.4.27-0vl7.3/kernel/drivers/acpi/toshiba_acpi.o: create_module: Operation not permitted
/lib/modules/2.4.27-0vl7.3/kernel/drivers/acpi/toshiba_acpi.o: insmod /lib/modules/2.4.27-0vl7.3/kernel/drivers/acpi/toshiba_acpi.o failed
/lib/modules/2.4.27-0vl7.3/kernel/drivers/acpi/toshiba_acpi.o: insmod toshiba_acpi failed
$
808login:Penguin:2006/08/12(土) 18:03:41 ID:g5MSwQSw
なんか絵に描いたような初心者さんですな。
やはり俺は釣られてるのか・・・・

>>807
toshiba_acpi.oはあるみたいだな。root権ないからアクセスを拒否されてるだけかと。
rootになってmodprobe toshiba_acpi すれば/proc/acpiの下にtoshibaディレクトリ出現で幸せになれるかもな(動作する保証はできないが)
ちなみにsuじゃなくてsu - を使った方が良いかもな。違いは調べてくれ。
809login:Penguin:2006/08/12(土) 19:53:53 ID:C4OpUGlF
vinelinuxスレから流れてきました。
先日都合によりvinelinuxを再インスコしました。
その際、以前はさくさく動いていたphp-mysql(?)が動きません。
たとえばこのようなコードです。↓
http://allabout.co.jp/internet/database/closeup/CU20020721/index2.htm

実行結果は以下のようになります↓
"); //test表の列数と同じ回数を繰り返す for ($i=0;$i<$num;$i++){ //HTML文を出力 列名を で囲んで出力 print("".mysql_field_name($rs,$i).""); } //test表の行数と同
/*---------中略---------*/
の終了を指定 print(""); //結果レコードをメモリから開放 mysql_free_result($rs); //DBへの接続を切断 mysql_close($dbHandle); ?>

php自体は動作しているようです。
前回のインストールの時と違うのは、前回はphp5-pdをapt-getでインストールしましたが、
今回はphp5-pdoがapt-listからなくなっており、
とあるサイトからバージョンが以前と同じrpmファイルをダウンロードして入れました。
前回分のバックアップをしていたので、httpd.confとphp.iniはできるだけ前回のものと合わせたのですが・・・
もし他に見直すべき設定箇所があれば教えてもらえませんか?

前回・今回とおして参考にしているサイト↓
http://vine.1-max.net/
環境としては  vinelinux3.2 apache2 php5.1.4 mysql4.0.25   です。
質問に足りない情報があれば指摘してください。
しかるべきスレへ誘導していただくのもありがたいです。
長文乱筆スマソ。
810login:Penguin:2006/08/13(日) 00:13:15 ID:o61/tX3t
教えてください。LINUXやりたいんですけど、LINUX用にパソコンをもう1台
買う必要がありますか?それとも今、使ってるOS(WINDOWS)と同じパソコンで
使った方がいいんでしょうか?

みなさんはどうしてるんですか?本屋で買ってきたFEDORA CORE5をインストールするのに
上記のような理由で悩んでるんですが・・・
811login:Penguin:2006/08/13(日) 00:18:50 ID:ZGegLB7n
>>810
とりあえずバックアップしておけばいいと思う
812login:Penguin:2006/08/13(日) 00:31:02 ID:wRMkNJzg
>>810
デュアルブート・マルチブートで大丈夫。grubすごいよ

Tukumo、MCJ、FaithのOSなし最安機やGenoの中古(OSなし)にLinuxを
インスコするのもいいと思うけど、1台しか買わないならWindows
インストール済モデルにデュアルブート・マルチブートした方が
いいのでは・・・
813login:Penguin:2006/08/13(日) 01:48:38 ID:XCxcEcTE
>>810
HDD買ってきて付け変えるのが一番簡単だと思う。
814login:Penguin:2006/08/13(日) 06:16:37 ID:JHHWCP0p
>>810
メモリどんだけ積んでるのかにもよるけど、VMwareで飼うといいよ。
デュアルブート用にlinuxパーティション切ることに煩わされずに済むし、
飽きたらゴミ箱にポイできるし。
最近無料化されたから、VMware playerでもVMware serverでも
好きなの落としてきてみれば?
815809:2006/08/13(日) 11:45:43 ID:g7vL+COR
phpinfo の mysql項目 において
MYSQL_INCLUDE の欄が、
-I/usr/include/mysql
となっておりますが、
/usr/include/ディレクトリにはmysqlなるものがありませんでした。
何か関係ありますか?
816login:Penguin:2006/08/13(日) 23:21:30 ID:dJVtWijJ
VineLinux3.2って
Windowsのマイコン右クリ、詳細設定タブ、パフォーマンスのように
視覚効果を無効にしたりって出来ないのでしょうか?
最小化やフォルダ移動のアニメーションを変更したいのですが・・
817login:Penguin:2006/08/14(月) 15:53:38 ID:pV3WpG4T
僕も達人とHTMLのお話したいです><
818login:Penguin:2006/08/14(月) 15:54:24 ID:pV3WpG4T
スマン・・・誤爆した。・゚・(ノД`)・゚・。
819login:Penguin:2006/08/14(月) 15:54:49 ID:+dqfApEJ
ここは質問スレじゃないよ。
820login:Penguin:2006/08/14(月) 16:23:32 ID:PDS/dmsN
Linux初めて1ヶ月以内の香具師しかいないはずなのにpart4いくなんておかしい。
821login:Penguin:2006/08/14(月) 16:35:07 ID:2YxY9jON
Wine使ってJaneStyleから日本語で書き込み。
嬉しすぎる。気分は上々。Wineで動いた初めてのWinアプリだよー。
822login:Penguin:2006/08/14(月) 17:23:04 ID:NhmTF1E4
>>820
全然おかしくない。
おかしかったのは fedora5 での gedit の漢字変換が
手間取るのに「ヤシ」が一発で「香具師」になったこと。

マジレスすると
98(Me)のサポート切れでLinuxにする人が次々と増えている可能性。
今となっては先が見てる Xp の購入がバカらしく思うのでは?
この際巧みに金を少しづつ吸い取っているM$と決別しようと考えてるのかも。
自分としても Xp は買ってしまったが Vista は買いたくないし。
 
まぁ 何年か前 Turbo では GTK で窓を出して終わりにしたり
Dos時代「マイクロemacs」と言うエディタでソース書いたりしてたけど
Linuxでネットに繋いだのはfedora5が初めてだしインスコして1ヶ月は
経っていない。それでウィルスとかドライバの情報を聞いたら、このスレで
教えてくれた方がいて助かりました。

そう硬いことを言わず、慣れないユーザに愛の手はダメかな?
823login:Penguin:2006/08/14(月) 18:27:21 ID:Ux9ViMWZ
普段OS-Xなんだけど、VineLinuxを空いたPCへ
インストール。アプリのインストールが面倒。
いちいちログアウトして、rootでログインしないと、
入れられないなんて。
824login:Penguin:2006/08/14(月) 18:29:15 ID:xTfaj8Iq
>823
クマー
825login:Penguin:2006/08/14(月) 18:36:18 ID:BHWupTv0
>823
suとかsudoとか
826login:Penguin:2006/08/14(月) 18:43:33 ID:Ux9ViMWZ
初心者は、やはりダブルクリック。
コマンド打つのが嫌で、
MAC-OSやWindowsへ行った。
827login:Penguin:2006/08/14(月) 18:44:17 ID:xTfaj8Iq
>826
クマー
828login:Penguin:2006/08/14(月) 23:48:24 ID:2YxY9jON
間違って
# mv ~ ~owner/
しちゃって慌てて(/root がコピーされたと勘違いした)
# rm -rf root
我に返ったときは設定ファイルもろとも消えていた。"rm -rf /"よりはましだけど
829login:Penguin:2006/08/15(火) 00:06:48 ID:5W4jSJF2
スレ違いだと思うんですがLINUXをいじるようになるとC言語(C,C++)でプログラムとか
書けるようになりますか?

C,C++の文法は一通り勉強したんですけどプログラムが書けません。(と言っても
簡単なプログラムは出来ます。テキスト10行ぐらいのなら・・・)
九九を求めるプログラムとか。

830login:Penguin:2006/08/15(火) 00:16:50 ID:p+r2FZhi
Linuxをいじっても頭の悪さは直りません。
831login:Penguin:2006/08/15(火) 00:41:55 ID:Ov2Nfy2M
プログラムを読み書きするとプログラムが書けるようになります
832809:2006/08/15(火) 03:13:01 ID:RdQTxG7M
自己解決しました。
以後質問はくだ質へ持って行くようにします。
失礼しました。
833login:Penguin:2006/08/15(火) 09:30:29 ID:ajrfvwVK
>>829
>スレ違いだと思うんですが
本当にスレッチだけどマジレスしてあげる(あくまでも独り言としてね)

プログラム作成に必要な条件
1)LINUXやWinのようなOS、その他、コンパイラなどの開発環境。
2)ある程度の根気、素養、資質。
素養とはプログラム作成にOS、開発環境は必要条件だが十分条件では
ないと理解できること等を言う
3)「ある数Xを3倍して5を足したらYになった」
上で「XからYを求める手順(計算)」と「YからXを求める手順」が逆なのは解かるか?
このような手順をアルゴリズムと言う。込み入ったアルゴリズムが解かれば合格。

理屈をこねても進展はないから、例題を2〜3問
1)100個の(数値)データから最大値を選ぶプログラムを考えよ
2)上の問題ができたら(昇順)ソートのプログラムを考えよ

この1)、2)ができたら年齢も関係するが、とりあえずは何とかなるかも。
もし「B-tree」のアルゴリズムまで解かれば、なかなか見どころがある、かな。
834login:Penguin:2006/08/15(火) 09:33:59 ID:ewjgu01D
>>829
C/C++は効率悪いからPython/Rubyなんかのスクリプト覚えた方がよっぽどまし。
ゲーム等特に作りたいプログラムがないなら、日常的にやってる操作で手順が込み入ってて
面倒になった部分をプログラム化していくのが吉。
835login:Penguin:2006/08/17(木) 09:20:42 ID:eakeSLre
初めようと、インストールCDを焼いてみたが、未だうまく焼けない・・・
何がいけないのかな?どなたか、ご教授ください。
836login:Penguin:2006/08/17(木) 10:09:23 ID:5JIdKzT7
CD−ROMドライブが無い
837login:Penguin:2006/08/17(木) 10:25:44 ID:JmP1eWKU
焼いてる最中にほかの作業するとそのことにCPUをさかれて焼きにエラーが出るよ
838835です:2006/08/17(木) 10:40:16 ID:UsXvmY8x
すいません、くだ質覗いたらISOイメージの関係じゃないかと思いました。

行ってきます

839login:Penguin:2006/08/19(土) 01:22:58 ID:JaXe+iA+
KNOPPIXでFire Foxから書き込んでます。2日経ちました。
これからがんばります。
840login:Penguin:2006/08/19(土) 13:24:26 ID:2s80X0FK
Debianインスコしてあれこれ悩んで1ヶ月弱ですが
madwifi使ってる人いますか?
わかんね
たぶん再構築が・・・
841login:Penguin:2006/08/19(土) 20:32:54 ID:1dKgmmh1
Fedora coraを電器屋で買ったemachinesに入れてサーバ(蒹MS代り)を立ち上げようとした。
→チップセットが対応していなくてまともに使えるようにして今2週間目。
コマンドを知らない。目が痛い。DVDの再生が遅い。疲れた。CDが再生できない。
夏休み終わりまでに間に合うかな俺?T T
842login:Penguin:2006/08/19(土) 23:05:43 ID:ZQmRRmFQ
KNOPPIX初めてブートさせました。
rootのパスはなんでしょか?
普段はなんていうuser名なの?? disk貰っただけなんで
わからんです。
843login:Penguin:2006/08/19(土) 23:20:33 ID:+bSwwhNk
sudoでgo!
844login:Penguin:2006/08/20(日) 09:49:09 ID:MU9HQZMK
昨日、やっとインストールできました。
パーテションを自動じゃないとエラーがでたので、自動でしたのですが、パーテションは、あとで振り分け治すことできますか?
845login:Penguin:2006/08/20(日) 22:04:07 ID:PaeZz5ZD
Ubuntuからfedora乗り換えようとしたけどXが起動しなかったので
テキストモードから入れようとしたけど、適当にやりすぎて失敗してしまった。
windowsの回復コンソールからfixmbrしようとしたが
fedoraのパーティションを削除しないとnXPのCDでbootできなくて一瞬焦ったよ。
846login:Penguin:2006/08/22(火) 13:38:53 ID:pa7cOFMG
インストール後にグラフィックカードを変えると、Xが起動しなくなっちゃうのですが
解決法はありませんか?
847login:Penguin:2006/08/22(火) 14:51:51 ID:C6QfnxXn
インストール前にグラフィックカードを変える
848login:Penguin:2006/08/22(火) 20:13:20 ID:hqyZvYLa
>>846
$ sudo dpkg-reconfigure xserver-xorg
849login:Penguin:2006/08/22(火) 22:06:34 ID:cIyz2v4X
>>848
エスパー?
ディストリ出てないよね?
850login:Penguin:2006/08/23(水) 07:08:07 ID:vjB+gLZ+
ID検索かければ他のスレの書き込みからディストリが判定できることもあるかもしれない。

>>846
ドライバを変更すればいい
851login:Penguin:2006/09/01(金) 10:32:14 ID:a/wbjU6I
おーしゃ「はじめてのfedora core5」ってのを買ってきてぼろマシンで勉強してます。
LPICの資格を取りたいためにインストしました。red hat linuxってもう配布おわったのね
本読んではじめて知った。
852login:Penguin:2006/09/09(土) 20:49:28 ID:311UDCCC
VMware&xubuntu
Duron1Ghzしかないけど意外と動く
ハードディスクにインスコする勇気はまだない
853login:Penguin:2006/09/10(日) 00:49:20 ID:YqfKAwGh
>>852
画面描画が苦しいけど(openGL使ったゲームとか)、
それ以外の用途ならそのままでもいいんじゃない?
xubuntu以外にもVMwareなら色々気軽に試せるし、
キタコレてのが見付かってインスコしたくなってからでもいいと思う


854login:Penguin:2006/09/10(日) 07:38:49 ID:x8GG3KAa
Linuxってデュアルモニタに出力可能なの?
855login:Penguin:2006/09/10(日) 13:02:39 ID:xOBNUN18
>>854
できない理由を知りたいわ
856login:Penguin:2006/09/10(日) 13:28:46 ID:kBB24yGI
ウィンドウズでデュアルモニタすると重くなるけど
リナックスでも同じように重くなりますか?
857login:Penguin:2006/09/10(日) 13:36:15 ID:8xbQtdh+
ならない理由を知りたいわ
858login:Penguin:2006/10/24(火) 23:06:14 ID:hsvw1i20
デュアルモニタってどうやって設定するのでしょう。
詳しい解説のってるサイトありますか?
ちなみに
OSはubuntu dapper
VGAはMatrox P650
です。
859login:Penguin:2006/10/25(水) 20:47:54 ID:Hqcacnrc
教えてください Turbolinux 6.5で、ログインしようとしたら、
login: root
Password: ← パスワード入力できません
どうすればよいのでしょうか。
お願いします。
860login:Penguin:2006/10/27(金) 02:54:12 ID:VFh/dz+V
>>859
windowsみたいに入力しても

Password:*****

みたいには表示されないときもある。
パスワードが盗み見られないようにってことなんだろうけど、
表示されないだけで入力はされていると思うから、
間違えないように気をつけてパスワードを入力してエンター押してみな。
861login:Penguin:2006/10/28(土) 10:19:42 ID:Qen0Snz+
859です。
間違えないように気をつけてパスワードを入力したら、ログインできました。
ありがとうございました。
862DDD:2006/10/28(土) 14:32:37 ID:UiuXL9q7
Linux
例えばFlash MX ".exe"を実行することって出来るんですか?
教えてください。
お願いします。
863login:Penguin:2006/10/28(土) 15:49:45 ID:XtxZxuA3
ここは新人会みたいなもので質問スレじゃないんだが

>>862
とりあえずwine入れればだいたい動くよ。
864login:Penguin:2006/10/28(土) 15:52:03 ID:04sxJwpd
865login:Penguin:2006/10/29(日) 21:07:52 ID:4eykMEGf
3日前にubuntu6.10を入れて、HPを見ながらfirewallやらanti-virusなどを
入れていけましたがどうしても、市販のDVDだけ見れません。

アプリケーションの追加と削除でgstreamer ffmpeg video pluginsと
gstreamer extra pluginsを入れて見ていけるかなと思ったんですが駄目で、ここで
>>709
を見て、まだ足りなかったことに気づきファイルをインストールしようとしたんですが、
「このファイルは認証されていません」とかなんとか、危ないですよって怒ってきます。

このお叱りどおりに良い子でいたほうがいいですか?

ファイル名: w32codecs 1:20060611-0.0


866login:Penguin:2006/10/29(日) 23:04:08 ID:OVPwTHB8
>>865
見たければ入れればいいし、いい子でいたければ入れずにDVD見ないようにすればいい
867login:Penguin:2006/10/30(月) 00:44:49 ID:4m/qAOwF
>>865
つ VLC
868login:Penguin:2006/10/30(月) 09:16:33 ID:Ok671Usi
もう人生の崖っぷちです。大学1年で中退2年ニート、専門在籍今年で23歳。
あと2ヶ月後には本当に就職活動しなければなりません。出席率40%位の専門の俺に
面接ではまずこの事をつっこまれ不採用ですよね。おまけに出席しないから成績C判定

まじヤバス('A`)

親には毎日学校行ってる素振りを電話で伝えているが、就職出来ないと本当に俺最低。
LPIC、CCNA受かればギリで勝ち組になれますよね?LPICの参考書買ったけど学校の
授業で全くやってない内容には絶望しました。もう人生終わりますね。ヤル気でない。
どう見ても就職できません。本当にあり(ry








そんな事言わないでオラに力を・゚・(つД`)・゚・
869login:Penguin:2006/10/30(月) 22:20:14 ID:PNFcuBvO
こんなところ見てるやつは似てるやつが多いから相談しても無駄だよ
もちろんおれもだ。
870login:Penguin:2006/10/31(火) 01:51:00 ID:XRwbyByp
>>868
経歴がグダグダでも、若いんだからや熱意さえしっかりと見せれば、
就職なんてどうにでもなる。
「俺なんて…」と思っているへなちょこは要らん。
「俺がやってやる」という気概がないとダメだ。
871login:Penguin:2006/10/31(火) 17:41:57 ID:6hY9rQJJ
>>868
いい大学出てても口だけだったりするやつもいるからな。
学歴は良いに越したことはないが、中卒でも高卒でも大卒より稼いでるやつはいる。
870の言うとおり熱意が大事だ。
あきらめなければ道は開ける。
872login:Penguin:2006/10/31(火) 18:45:26 ID:Ev/FgiFS
>>868
あのなあその程度で就職できないと思ってるのか?
絶望する前にやることやれば就職なんぞ余裕だろぼけがー
873login:Penguin:2006/10/31(火) 21:19:24 ID:wu3Xlz5l
おまいら・・・本当か・・・今日も昨日も俺学校休んだぞw
今月の出席率19%

あきらめずにLinux勉強してみるか・・・久しぶりに参考書開きます('A`)
874login:Penguin:2006/10/31(火) 22:43:55 ID:6hY9rQJJ
>>873
Linuxの勉強より就職活動が先だ
Linuxなんぞできなくても就職はできるぞ
875login:Penguin:2006/11/01(水) 00:47:59 ID:nUXBSOo4
>>873
なんでLinux扱えることが就職と関係あるんだ?
876login:Penguin:2006/11/01(水) 01:15:43 ID:tI7rPGpF
と言いつつ20分勉強して今までネトゲやってた俺はやっぱり負け組み('A`)

就職するに当たり出席状況という物は面接時で重要視されるのでは?自分が経営者の立場
だったらサボる奴なんてまず取りたく無いと思うので・・・。
しかし資格を取得したとなれば、それを言い訳に誤魔化しが効きそうですし
CCNAとLPIを取得していればとりあえず就職できると聞きました。

だからLinuxとCCNA頑張ります
877login:Penguin:2006/11/01(水) 01:22:54 ID:Yz+9Y4j8
>>876
とりあえず、お前の考え方は間違ってる。
資格を持っていたとしても、実際に仕事で使えなければ、辞めさせられるだけ。
金もらってんのに仕事をサボるなんてやつは死んだほうがいい。
おまえは何やってもどんな資格取っても勝ち組になることはないだろう。
考え方を変えない限りな。
878login:Penguin:2006/11/01(水) 01:54:06 ID:tI7rPGpF
て事は仕事をサボるのは論外ですよね?サボり癖が取れずニートになりそうですよ。
資格取るだけでは意味が無いですか・・・この言葉良く聞きますが仕事で何をするのか
分からないので実感出来ないのが又辛い所です。
展示会行っても意味が分かりません。可愛い女の子にしか目が行きません
考え方を変えれば生き延びれるなら、明日から学校行こうと思います('A`)
879login:Penguin:2006/11/01(水) 15:07:16 ID:26PynLqZ
>>878
まあとりあえず卒業しないとな。
人間なんて考えかたしだいでどうにでも変われるぞ。
かわいい女の子に目が行くのは分かるが、見るだけにしとけよ。

とニート暦5年だった俺が申しております。

勘違いするなよ、今はニートじゃないぞ。
年収400万で彼女もいる。
400万って平均以下かもしれんが、暮らすには困らん。
よく分からないかもしれないが、
俺みたいなクズでも意識を変えて努力すれば何とかなるってことが言いたかった。
880login:Penguin:2006/11/01(水) 22:55:44 ID:LOxOIhoZ
このご時世年収400マンならそこそこいいほうだとおもうよ

みんながんばれ
881login:Penguin:2006/11/01(水) 23:04:21 ID:FBgHhf0p
>>880
IDにミッフィーがおる!

○ Linux初めて10日までの頃。
基本的なコマンドを大概覚えた。
Gedit使って御満悦。

○ Linux初めて10日前後の頃。
Apacheインスコ。Wiki入れて遊ぶ。

○ Linux初めて20日前後の頃。
OpenOffice入れる。

○ Linux初めて30日前後の頃。
Emacsデビュー。キーバインドで小指鶴。

こんな感じだったかな。
882login:Penguin:2006/11/02(木) 01:52:08 ID:t5EzMbVm
>>879
先生僕にも彼女下ささfじゃ;おfjのあおあヴぉ
400万と彼女持ちなんて勝ち組じゃないですか。一ヶ月30万以上貰えるなんて自立できる・・・。
>>881
ApacheインスコがFTTHだと出来ないのかと不安・・・。やってみたがIPがプライベートアドレスで無理ぽ
って出たから俺には無理らしい。なんでそんなに積極的にステップ踏めるのか不思議でしょうがないんだがw
883login:Penguin:2006/11/02(木) 05:52:03 ID:XCwy+0fE
>>882
ダイナミックDNSでぐぐるといいかもしれん
884login:Penguin:2006/11/02(木) 09:52:30 ID:zat/0IOL
>>883
>>882はそれ以前の問題。
885login:Penguin:2006/11/02(木) 13:25:54 ID:gFc3KmG8
886login:Penguin:2006/11/02(木) 23:48:35 ID:t5EzMbVm
うぉぉぉ!!!!原因が分かるとは凄いですね!!!!
ダイナミックDNSを理解するまで少し時間掛かりましたが
>>885さん、わざわざ紹介有難う御座います。
早速眠くなるまでそれやって俺もwikiに挑戦
887login:Penguin:2006/11/03(金) 01:22:24 ID:3n5sjIGi
apache難し過ぎます。本当に(ry
888login:Penguin:2006/11/03(金) 18:25:30 ID:TJG8iaFI
OSをインストールして、安定したところでHDのバックアップ(丸ごとコピー)
をとっておきたいんですけど、どうしたら良いんでしょうかね・・・
(現在のデス鳥は、Fed5です)
889login:Penguin:2006/11/03(金) 18:30:10 ID:QM1+4H/6
#make bzImage

これ死ぬほど時間かかるね・・・
890login:Penguin:2006/11/05(日) 10:10:51 ID:VFWzzDst
勉強用途でいろんなディストリさわってみたんですが、Ubuntu6.06とVineで迷ってます。
どちらが初心者の勉強向きでしょうか?
891login:Penguin:2006/11/05(日) 18:06:13 ID:fJoVOyYe
初心者はKnoppixかUbuntuでmanの参照のやり方から始めるといいよ
892login:Penguin:2006/11/06(月) 23:23:09 ID:9I1Ah03o
Linux初心者はがおすすめとのことではじめてみたんですけど、
無線LANアダプタのWLI−U2−KG54を使えるようにできないでしょうか?
あとWindowsで言うデバイスマネージャーはありますか?回答お願いします。
使用OS:Knoppix3.9
893login:Penguin:2006/11/06(月) 23:24:40 ID:9I1Ah03o
↑すみません脱字ありました 初心者はKnoppixがお勧め です。
894login:Penguin:2006/11/07(火) 17:15:46 ID:AFFdq3YB
ubuntuで2chとかは出来るけどSynapticでインスコできない。。。
プロキシとかの設定は何度もやりました。
システム→ネットワークのプロキシでの設定
FireFoxでのプロキシの設定
Synapticのプロキシの設定
やりました。あと何か足りないのでしょうか。
895login:Penguin:2006/11/08(水) 03:14:43 ID:MSlOpz9M
>>894
日本語でおK
896login:Penguin:2006/11/08(水) 06:00:41 ID:MSlOpz9M
>>892
Knoppixを立ち上げた時に認識してくれませんか?
Knoppixのデバイス認識は優れていますから無線LANカードが認識されない場合
自分で何とかしようとするのはおすすめできかねます。

>>894
何をできないのか意味不明。プロキシじゃないと接続できないの?
897login:Penguin:2006/11/12(日) 18:41:07 ID:+h7xpFsv
串経由でSynaptic使ってパッケージのインストールが出来ないって事では?
898login:Penguin:2006/11/13(月) 23:52:17 ID:r52RLaUJ
linux初めて1ヶ月。Synapticでアップグレードかけたらxが壊れる辞退が多発して撤退。
面白かったけど疲れた。
899login:Penguin:2006/11/14(火) 06:01:39 ID:7Nf49Bp9
>>898

Knoppixスレのテンプレートに書いてるけど読まなかった?
su
apt-get upgrade
やると壊れます
これはLiveCDの短所なのでしかたがありません
次期バージョンのリリースを待つのが対処法です

次はUbuntuを試してみたらどうでしょう
900超初心者:2006/11/14(火) 22:33:15 ID:2hN8zHX5
fedora dore4インストールしたてのマジで超初心者です。
cisco2501にコンソールケーブルつないで、そのあと
何をすればルータの設定ができるのかわからず困っています。
fedora dore総合スレで
GNOME端末を開いて
su -c "minicom -s"
minicom と教えてもらったのですが、
su -c "minicom -s"でリターンすると変な文字化けの
メッセージがでてわけがわかりません。
何がいけないのでしょうか?
901login:Penguin:2006/11/14(火) 22:51:43 ID:ZbBmkiwB
>>900
export LANG=C ってやってからだと、何か変わるかもよ
902超初心者:2006/11/14(火) 23:05:10 ID:2hN8zHX5
文字化けがなおった!
ありがとうございます>901さん
ところでコンフィグレーションの中から
何を選べばルーターの設定ができるのでしょうか?
903超初心者:2006/11/15(水) 14:19:48 ID:759P3Ne7
ciscoIOSは起動できたのですが、パスワードが設定されていて、
底から先に進めません。
ヤフオクで買うとこういうことがあるそうです。
パスワード無効にするにはどうすればいいのでしょうか?
904login:Penguin:2006/11/15(水) 15:03:35 ID:nh69Osfi
>>903
パスワードリカバリーじゃね?俺専門学生だからあまり信用しないでくれ。
ブレイク信号送って〜ってのだけど他の人のレスなければ、グーグルで調べてみては。
905login:Penguin:2006/11/15(水) 16:02:13 ID:6Bz6jhD+
昨日から、Vine3.2で始めました。 よろしくです。
さっそく、質問なんですが、FireFoxの2.0を使ってみたいのですが、DLした後どーすれば、いいんですか・・・
906login:Penguin:2006/11/15(水) 16:28:15 ID:q+ZFYHmA
解答して実行すればいいと思うよ
いや、まぢで
907login:Penguin:2006/11/17(金) 21:27:49 ID:BrxsDwQD
rpmってやつは、ubuntuでは×って認識でOK?
908login:Penguin:2006/11/17(金) 23:23:05 ID:chbQyDNi
ok
909login:Penguin:2006/11/18(土) 15:06:03 ID:sCrm17CR
>>907,908
alien はスルーって認識でおk?
910login:Penguin:2006/11/19(日) 01:13:36 ID:u70v5mne
誰かproftpdの入れ方設定の仕方教えてくれ
911login:Penguin:2006/11/28(火) 21:39:58 ID:yCNulew0
xorg.confの弄り方が分らない
デュアルヘッド化したいんだけど
912login:Penguin:2006/11/28(火) 23:00:48 ID:h3BxIZhd
すればいい
913login:Penguin:2006/11/29(水) 11:15:20 ID:SIQW30lE
914login:Penguin:2006/12/06(水) 15:48:23 ID:IhRKsAhZ
>>905
それは質問スレ行った方がいいな。
でもVineならSyaptic使った方がいいよ。
勝手にインストールしてくれる。
915login:Penguin:2006/12/06(水) 21:53:11 ID:GpOSFapW
>>914
君が好きだ
916login:Penguin:2006/12/18(月) 03:09:38 ID:vMMo8x0A
PCに興味を持ち始めた学生ですが、
Linuxを触ってみたいなぁ・・・・と。思いまして・・・

基本的に、どんなものかわかってません。 とりあえず、フリーのOS?
日本語で使えるの? 便利なの? 何が出来るの?
と、疑問が有るんですが、自分の周りに詳しい人が居ないので、Linuxが
どーゆー物かわかりませんが、興味本位で触ってみたいなぁ〜と。
そこで、質問・・・・



・・・・・すいません。ググッてからもう一回出直してきます・・・ ('A`)
917login:Penguin:2006/12/18(月) 07:13:55 ID:TdJewtnz
>>916
>とりあえず、フリーのOS?
間違っちゃいない。フリーでオープンソースなOS。
いろんな種類(ディストリビューション)に分かれていて、それぞれポリシーが違ってたり
独自の要素があったり、まあいろいろ微妙に違う。

>日本語で使えるの?
メジャーなディストリならほとんど日本語で使える。

>便利なの? 何が出来るの?
一般的な用途で考えられる一通りのことはできるはず。
便利かどうかは自分の使い方と慣れ次第。
最初はWebブラウズとメールからはじめよう。

とりあえずインスコ不要のKNOPPIXやUbuntu LiveCDなんかを使ってみるといいかも。
その後HDDに好きなディストリ入れるといい。
ディストリ選びの際は日本語情報が多いやつを選ぶとトラブルがあったときに対処しやすいかも。
UbuntuとかFedoraとか。
918916:2006/12/18(月) 19:04:52 ID:7r8j2aUN
>>917
おぉ・・・返答ありがとうございます。
まさか返答を貰えるとは思ってませんでした・・

「厨房は巣に帰れ!」とか言われるかと思ってたww



>とりあえずインスコ不要のKNOPPIXやUbuntu LiveCDなんかを使ってみるといいかも。
そんなものあるんですか!
超ありがたいです。 さっそく探してみます。
今日、大学の図書館でLINUXの入門書を借りてきたので、コツコツはじめてみます。

ありがとうございました。
919login:Penguin:2006/12/27(水) 09:02:23 ID:2hOAlS8X
ubuntu 6.10 というのをインストールしたのですが、
suでroot権限得たいのですが、パスワードが分かりません。
ログインするユーザのパスワードは設定したのでわかるのですが、
rootのパスワードの設定はしていません。

デフォルト値のようなものがあるのでしょうか?
920login:Penguin:2006/12/27(水) 09:58:58 ID:SGun4xcD
「ユーザとグループ」から root のパスワードを変更してもいい。
けど、それで su すると下記のメッセージが出るよ。

>To run a command as administrator (user "root"), use "sudo <command>".
>See "man sudo_root" for details.

つまり、いちいち sudo するのが ubuntu の流儀らしい。
sudo のパスワードはログインユーザのものでおk。
921login:Penguin:2006/12/27(水) 11:42:30 ID:2hOAlS8X
>>920
ありがとうございます。
922login:Penguin:2006/12/31(日) 17:12:28 ID:07xtp92K
debianでメール鯖とPOP鯖をやっとこさ立ち上げたけど、
セキュリティー面で何か気をつけた方が良いことって有りますか??
923login:Penguin:2007/01/03(水) 20:49:00 ID:sF/+PflJ
発信者情報も受信者情報も全部エシュロンが追跡してると考えて間違いはない・・・
と思われる

これはセキュリティ以前の問題か
924login:Penguin:2007/01/31(水) 07:54:14 ID:dwBoAu8M
OSが起動しなくて眠っていたノートをひっぱりだして
windows100%についてきたKNOPPIX初めて1週間です
質問なのですがメモリを増設したのですがちゃんと反映されているか
確認するにはどうすればいいんでしょうか?
お願いします
925login:Penguin:2007/01/31(水) 08:25:06 ID:zWhHU/z+
ターミナルで、どっちかうってみ
cat /proc/meminfo
cat /proc/meminfo | grep MemTotal
926login:Penguin:2007/01/31(水) 09:59:55 ID:mQqCk5Sg
hoge@hoge-desktop:~$ free
927login:Penguin:2007/01/31(水) 11:34:05 ID:dwBoAu8M
>>925
確認できました
これ便利ですね!勉強になりました
ありがとうございます!!
928login:Penguin:2007/01/31(水) 19:56:42 ID:LsjSMZO4
windows100%に付属のKNOPPIXをCD起動してパーティション分割しようとしたら、間違ってHDDのデータ全部飛ばしちゃった者です。
再インストールするためのOSがKNOPPIXしかなくて・・・

あの質問なんですが、Linux上でwindowsOS又はアプリケーションを動かすことってできますか?
929login:Penguin:2007/01/31(水) 20:04:09 ID:PTLnPf9n
>>928
できる
930login:Penguin:2007/01/31(水) 20:04:16 ID:8xv0DS/0
>>928
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170140469/109

http://linux2ch.is.land.to/index.php?About#shitsumon
> 同じ質問を他のスレッドや2ch外の掲示板など複数の箇所に投稿するのは避ける。
931login:Penguin:2007/01/31(水) 20:06:02 ID:LsjSMZO4
すいません・・・気を付けます
932login:Penguin:2007/02/01(木) 06:41:49 ID:/g/TDBfW
VMwareにVine4.0入れてみた
…が、現在ネット環境が無いので何もやることがない

--初めての感想--
・起動プロセスが〜〜 [ OK ]て段階的に進んでくの見てるとワクテカする
・フォルダいっぱいあるけどどのフォルダがどういう役割なのかサパーリ
・システム音はデフォルトでは出ない設定になってるの?
・Windowsよりフォント綺麗だな…
・コマンドプロンプト(に相当するもの)は黒地に白文字の方が見やすいと思うんだがなあ
933login:Penguin:2007/02/01(木) 08:07:23 ID:FeNbU+rC
>>932に便乗させてください
KNOPPIX(Windows100%CDよりHHDにインストールしたもの)でもシステム音が鳴らず
ALSAでサウンドカード検出して設定できても再起動させるとまた鳴らない(設定が固定できてない?)
デスクトップやゲームの記録等は設定保存されているのですが・・・
再起動するたびにカード検出では相当時間がかかってしまうので、設定の保存方法を教えてください
934login:Penguin:2007/02/01(木) 11:16:29 ID:/Rdo1BmQ
Vineの新バージョン4.0が2006/11/22にリリースされているようだが、
だれかインスコした人レスください。

知りたいのは、
日本語環境で、OpenOfficeがプレインスコされているか?
ということのみです。

前のバージョンには、プレインスコされていたようですので、
今回のバージョンにも入っていたら、変えようかと思っています。
935login:Penguin:2007/02/01(木) 11:31:04 ID:7FjmZE6L
936login:Penguin:2007/02/01(木) 18:54:10 ID:CMg9S7tH
>>934
プレインストールされてたバージョンなんてあったか?
そもそも 1CD におさめるというポリシーをかんがえてみろ
そんな馬鹿でかいものを入れられる余裕は感じないはずだ。
937login:Penguin:2007/02/09(金) 20:08:56 ID:RVEo6Joz
CD-ROMドライブが外付けで、BIOSの設定を見ても
CDをboot discにできないっぽいノートPCにlinuxを導入する方法はありますか?

それから>>1
>まだLinuxをインストールしてない人はこっち
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041137165/
というのが落ちているようですけど、後継スレに当たるものはあるのでしょうか…
938login:Penguin:2007/02/09(金) 20:14:00 ID:DH/lj+b8
liux初心者ですfedraをインストールしましたが
FDやCDをよみたいのですがmountしないと出来ないと知人に教わったのですが
方法が分かりませんご教示願います
それから、ktermのコンソール画面はどうしたら出せるのでしょうか
おそらくKtermからマウントするのでしょうが起動方法が分かりません
初歩的な質問ですみません。
939login:Penguin:2007/02/09(金) 20:47:37 ID:1TEjYsVF
何故このスレで質問する人が後を絶たないのだろう。
別にするなとは言わないけど、失礼な輩だとは思う。
940login:Penguin:2007/02/09(金) 20:53:33 ID:MYNNYEF3
来ました。
まだ2週間めですが専ブラが使いにくい(JD)のと
FireFoxのマウスジェスチャがウインより反応が悪い位です。
Bwrylおもすろーw
941login:Penguin:2007/02/09(金) 21:50:38 ID:7pEIZX0Z
942login:Penguin:2007/02/09(金) 22:13:20 ID:MYNNYEF3
こっこれは!!! 扱いが判らないw

判ったら使ってみます、有難う♥
943login:Penguin:2007/02/09(金) 23:45:41 ID:KyvBHw6m
くだらない質問でもべっちょ偉そうに聞くスレ@Linux
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168574748/
944login:Penguin:2007/02/10(土) 00:51:59 ID:m3ALHlsS
>>939
ここって何のスレなん?
945login:Penguin:2007/02/10(土) 00:56:19 ID:HWMgE7oD
>>944
ネタスレだろ
946login:Penguin:2007/02/10(土) 01:25:08 ID:Vwl/hQ0u
>>944
使ってみての感想とか、苦労した点とか書けばいいんじゃね?
後に続く者達への参考になるように

947login:Penguin:2007/02/10(土) 12:14:14 ID:eQxd9Ep1
>>944
建前上は始めて一ヶ月以内の初心者しか居ないはずのスレ。
初心者しか居ないのに質問しようと考える脳みそはおめでたいかもよ。
948login:Penguin:2007/02/21(水) 02:07:48 ID:7oce4Cgc
始めて一ヶ月とは思えないレスがいくつかある。
俺は始めて2年くらい立つけど参考になることも結構ある。
本とかを読みながらやっているのだろうか?
俺はほとんど自己流でやったから今linux の本をみると
あんなに苦労したあれはこうやればよかったのかとか思うよ。
感激する。
学生なら学校で本でもかりるといい。
そうでなかったらどこかの図書館でかりるといい。
949login:Penguin:2007/03/06(火) 00:07:35 ID:v6Qx0MPj
>>940
おまえ日本語始めて2週間だろ
950login:Penguin:2007/03/06(火) 15:04:34 ID:yruW5kiM
半月前に始めてみた。
取りあえずFedora5を手始めに。

色々とやってみたが以外と簡単だった。
一つ気に入らなかったのがyum遅すぎ。
ソースみてみたがpythonで書かれてるんだね。
yumならC++とかで書いても良いんじゃないかと思った。
まぁマルチメディア系にも特に不満なくいじってますわ。
最初はドライバなくて困ったかな。vesaドライバ使ったら問題なかったけど。

サーバー系は一通り立ててみた(www,db,dns...etc)ので次はなんか作って見ようかと思う。
951login:Penguin:2007/03/07(水) 14:58:30 ID:puFKU6jH
C++で書けば速くなるという物でもないが、yumはトロいと思う
952950:2007/03/08(木) 02:37:37 ID:AhU6QYI2
>>951
何度も問い合わせするからyumは遅いってことよね?
でもPythonで書くよりC++とかで書いた方が絶対早くなると思うのだが。
そんなこんなで今日Debianへ移行しますた。
apt-getマンセー
953login:Penguin:2007/03/22(木) 03:23:24 ID:i60ecEjI
ドメインを取得して、自宅サーバ公開しました。
自宅サーバが死んだとき、代わりのページが表示されるようなことをしたいと思ってます。
それで思いついたのが
・レンタルサーバのページが常に表示されるようにして、
perlで自宅サーバと通信して、生きてるときは自宅サーバに飛ぶようにして
自宅サーバが死んでるときは、レンタルサーバのページを表示させるようにと考えました。

でもこれだと、
(レンタルサーバ)http://hoge.rental/
(自宅サーバ)http://hoge.myhome/
とドメイン名が違ってしまいます。

・同じドメイン名でこういった対策は可能でしょうか。
 他に上記を意図する解決方法などありましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。
954login:Penguin:2007/03/23(金) 12:01:06 ID:bgO3B9Eh
>>953
リバースプロキシ使ったら?
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/mod/mod_proxy.html
955login:Penguin:2007/03/27(火) 00:26:23 ID:JjRxqeZW
はじめまして、今日からLINUXの勉強初めてみました。早速レッドハットを
インストールしてみたのですが、インターネットの接続方法がわかりません。
フレッツADSLでブロードバンドルーター経由で接続しようとしています。
一応DHCPの設定もしてみたのですが・・・ お薦めの参考サイトがありましたら
教えてください お願い致します
956login:Penguin:2007/03/27(火) 09:01:03 ID:+0Eqfp/6
>>955
レッドハット買ったんならサポートサービスが付いてるからサポセンに電話しろ。
957login:Penguin:2007/03/27(火) 21:34:24 ID:bKOoNPbE
>>955
それくらい自己解決できないと先は苦しいぞ。
俺はかんだけでやってきた人間だから人には聞かなかった。
まあ自分でがんばれ。
ヒントはpから始まるあるコマンドだろうな。
というかメニューさがせばADSL設定ってどこかにあるだろ?
958955:2007/03/28(水) 00:09:39 ID:QTMQHuPt
レスくださった方ありがとうございます。まだインターネットは繋げられて
ませんが、ルーターからDHCPでIPはもらえるようになりましたヽ(´ー`)ノ
原因は起動時にLANケーブルを接続していなかっただけ?みたいです・・
ためしにケーブル接続して起動させたらIPもらえました。次はインターネット
接続に挑戦してみます。
959login:Penguin:2007/03/28(水) 00:34:20 ID:urrrc95H
ルータがあってDHCPでIPとれていればその時点で繋がっていると思うが...

繋がってないの?
960login:Penguin:2007/03/28(水) 02:04:49 ID:+krOJYx8
とりあえずgentooのインストにつまづいてるw
961login:Penguin:2007/03/28(水) 04:12:50 ID:jeKU3cU9
>>957
ww.google.co.jpとかww.yahoo.co.jpに向かってping打ってみ。
962login:Penguin:2007/03/28(水) 07:46:08 ID:LIGfRlZc
AというLinuxマシンから
BというLinuxマシンのHDDに読み書きするには
どうしたらいいですか?
963login:Penguin:2007/03/28(水) 08:55:27 ID:9k8UE4y5
NFSだろうな。
AのマシンでマウントポイントつくりNFSクライアントデーモンはしらせる。
場合によっては/etc/fstabに設定を書き込んだりautomountの設定をするが説明略。
BのマシンでNFSDサーバデーモン走らせ、/etc/exportsに輸出情報を書き込む。
あとはmount -t nfs でマウントすればいいはず。
具体的なコマンドラインは略。
964login:Penguin:2007/03/29(木) 11:57:01 ID:jDKaLjJQ
>>963
ありがとうございます。
ロードバランサーでAとBのWebサーバーに処理を振り分けたい場合、
ファイルの同期などはどうしたらいいですか?
965login:Penguin:2007/03/29(木) 13:02:30 ID:XgJoJt9J
NFS使ってるなら同期は要らない。

そうでないならやり方はいくつかあるが・・
1.時差があまり問題でないとき(1時間に1回更新すればいいくらいなら)
 cronで同期 (/etc/cron.hourlyに同期スクリプトを置くなど)
2.時差がちょっと気になるとき
 一方へ書き込み時に他方へも同時に書き込むようにする。
 (書き込みに要する時間で数秒くらいの時差はできるかも)
3.時差がすごく気になるとき
 NASを使ってデータを一元管理する

など。
966login:Penguin:2007/03/29(木) 14:16:17 ID:jDKaLjJQ
>>965
どうもありがとうございました。
試してみます。
967login:Penguin:2007/03/30(金) 16:21:37 ID:H8XSJKnW
Linuxってインストールは簡単だけど(Vine4.1です)
後からソフトをインストールするのがWinユーザーにとっては難関だよね
難しいよ〜〜tt

OSインストしてから、インターネット見るのと2Ch見る以外Linuzでは何もできていません
俺が居ます(多分こんな人多いんだろうな〜と思います)
968login:Penguin:2007/03/30(金) 16:35:49 ID:Hk1Qo3Eo
>>967
たぶんWindowsもLinuxも知らない人間が市販のCDから以外のソフト(ネットからとか)をインストールするのはLinuxの方が簡単だと思うよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061108/252997/?SS=imgview&FD=1427392251
こういうのでインストール出来るし。
969login:Penguin:2007/03/30(金) 17:05:09 ID:H8XSJKnW
>>968
おろろ!なんだこりゃ〜〜〜!
はじめて見た!!!(驚
私にもできそうだ、ちこっと調べてみます
レスありがと
970login:Penguin:2007/04/05(木) 08:14:00 ID:zxj85aUS
Berry linux wo hazimemasita ga, nihongo nyuuryoku ga dekimasen.
douyatte yarunodesuka?
osietekudasai.
971login:Penguin:2007/04/05(木) 09:34:06 ID:NG9QPthO
>>970
shift+space
ctrl+space
全角/半角
のどれか
972login:Penguin:2007/04/05(木) 16:31:48 ID:zxj85aUS
>>971
ありがとうございます。
半角/全角でできました。
973login:Penguin:2007/04/06(金) 07:22:13 ID:OoHo0i1n
アデュarklinux
974login:Penguin:2007/04/07(土) 22:54:36 ID:5gocLrrw
Fedora6をノートにインストール(Xpと共存)して動かしてみているのですが、
普段Xpを使っているときはあまり回っていないファンが、Fedoraだと激しく回りつづけています。
デスクトップ効果を無効にしていればFedoraの方が負荷が少ないと思い込んでいたのですが、
実はXpの方が軽いのでしょうか。
体感速度はFedoraの方がスムーズですがどうなのでしょうか。
975login:Penguin:2007/04/07(土) 23:09:46 ID:J5Q+JR7v
脳が激しく回りつづけるの?
976login:Penguin:2007/04/08(日) 00:59:58 ID:Rlbk4Mx8
(゚Д゚ )
977login:Penguin:2007/04/08(日) 01:08:28 ID:FgPsXoOH
>>974
制御S/Wが入ってないから高速回転している。にいぴょう。
978login:Penguin:2007/04/08(日) 12:51:40 ID:BB1nGgJv
GUIはXPの方が軽いよそりゃ
gnomeとかKDEやめてxfceとか使うといいと思う
979login:Penguin:2007/04/08(日) 13:29:32 ID:FgPsXoOH
>>978
お前は日本語が読めない人ですか?
980login:Penguin:2007/04/09(月) 20:49:37 ID:ivN/VqMF
>>978
タイトル読めよ バカ!
981login:Penguin:2007/04/09(月) 22:34:04 ID:QvSjdbAW
Fedoraインス子したが、FDやファイルはあるが、HDやDVD−RAMがどこにもない。。
Linuxて結局Winのパクリなんだろ。もう少し、同じように使えるようにしろよな。
糞OSだ。
982login:Penguin:2007/04/09(月) 22:44:17 ID:8h4PlKDf
>>981
アホかw
983login:Penguin:2007/04/09(月) 22:54:56 ID:QvSjdbAW
今だにSATAHDにインス子できない糞OS
それがぃぬx
984login:Penguin:2007/04/09(月) 22:57:39 ID:vAUNg+6Z
>>983
俺普通にSATA使ってるんだが・・・
985login:Penguin:2007/04/09(月) 23:03:01 ID:8h4PlKDf
>>983
むしろWinVistaに先行してAHCI認識。
986login:Penguin:2007/04/10(火) 09:31:12 ID:1G7Dujmn
emacsをしてるとき、コンパイルの為に端末に戻りたいとします。
マウスを使わないで戻る方法がありますか?
987login:Penguin:2007/04/10(火) 14:24:10 ID:qrWj/wXk
>>986

Ctrl+z

emacs使っているならコンパイルからデバッグまで全て
emacs上でできるでしょ。emacs内でシェルすら立ち上げることもできるし。
988login:Penguin:2007/04/10(火) 16:28:30 ID:1G7Dujmn
>>987
そういうことが出来るというのは知ってるのですがやりかたがよくわからないのでもういいやという気分です。C++を書く時は戻るべきですよね、端末に。

確認
ctrl+zで出来ました、ありがとうございます。

あとrpmでインストールする場合、既存ファイルを上書きしてしまい、既存のアプリの依存関係
に影響し、そのアプリの動作に影響をあたえることはありえますか?
あと、apt-getの仕組を教えて欲しいです。リポジトリにURLを追加するといいようですが
その中身はrpmなのですか?apt-getはrpmと違い、必要なファイルがあればとって
来てくれるようですが、rpmであるものはすべてapt-getで存在すると考えるのは甘いでしょうか?とても安心してインストール出来るのですが。
989login:Penguin:2007/04/10(火) 18:26:38 ID:4McUVGV+
>>986
C+x 2 で二分割して、M-x eshell するとそこにシェルが起動する。
C+x o で分割したバッファの移動が可能。
便利だぞ。
990login:Penguin:2007/04/10(火) 19:21:10 ID:1G7Dujmn
>>989
これは便利ですね。texも同様に出来ますよね。でもtexの場合はyatexが入ってるから
確かなんかコマンドあったはず。RDE仕様になりました。ありがとうございます。
shellじゃダメなんですね。上下キーでコマンドを呼び出せなかった。eshellじゃなきゃだめ
てかシェルってなんだろう・・ガソリンのメーカーでそんなのあったかな。
確かシューマッハが宣伝してたよ。

あと上に質問したrpmとapt-getの疑問にも答えてもらえれば助かります。
いれないといけないソフトが入れれずとても困っているので。インストールが怖くて
システム破壊してしまいそう
991login:Penguin:2007/04/10(火) 21:37:53 ID:qrWj/wXk
>>990
apt-get でrpmってvineか? それでemacsなんざ聞いてくるのは
大学生か。
もう少し自分で調べる努力をしないと意味ないだろ。
今はgoogleだってあるんだし・・・

ここで聞くよりくだ質か、使っているディストリのとこで聞いた方がいいよ
992login:Penguin:2007/04/10(火) 21:40:31 ID:1G7Dujmn
vineスレいったらここにいけって。
電気電子系の学生です。
いろいろ調べてますが、読んでもあまり理解出来なくて。
ピンポイントでおれの疑問に答えてくれる情報が存在しない。
rpmの作り方が多いですね。specもちょっとだけ勉強中です。
993login:Penguin:2007/04/10(火) 22:00:28 ID:4McUVGV+
>>992
> ピンポイントでおれの疑問に答えてくれる情報が存在しない。
エスパー探しなら他のとこでやれ

> rpmでインストールする場合、既存ファイルを上書きしてしまい、既存のアプリの
> 依存関係に影響し、そのアプリの動作に影響をあたえることはありえますか?
既存ファイルの上書きが怖いなら先にrpmの中身みて、システムにあるファイルと
かぶらないかチェックするんだな。そんなめんどくさい…とか言うなよ。
お前が言っているのはそういうことだ。
そのrpm作ったやつが信用できない場合は入れるなってことだ。

> apt-getの仕組を教えて欲しいです。
ここで聞く質問じゃないだろ。

> その中身はrpmなのですか?
デストリによる。俺はDebianだからdeb。

> rpmであるものはすべてapt-getで存在すると考えるのは甘いでしょうか?
パッケージ管理とはなんぞやということをじっくり考えるといいよ。
その辺のtarボールをrpmにすることだって可能なんだ。
994login:Penguin:2007/04/10(火) 22:03:56 ID:qrWj/wXk
>>992
ほんとに調べたのか??
ttp://tech.bayashi.net/svr/doc/aptrpm.html
995login:Penguin:2007/04/10(火) 22:05:31 ID:rXRhTMwL
もう完全にユーザーの増加は途絶えたから次スレは要らないな
996スチャラカ法学生:2007/04/10(火) 22:17:41 ID:TpUY+DO6
>>995
要ります要ります。
TurbolinuxFUJIを発売日から使いつづけてここまで何もせずに来てしまったので、
実質一ヶ月以内と同じです。

去年の夏休みは「./configure #make install」しまくるぞぉと思ってたのに、
やらずに来てしまったから、また挑戦してみようかと‥。
法学部といってもどうせスチャラカしてるんだから時間に余裕はあるので、
ないスキルを身につけるほうにすれば良いかと……。
997login:Penguin:2007/04/10(火) 22:18:06 ID:WYQ/GLOl
>>988
ここまで読んだ。黙れ。


vimで:make。それ以上何も言うな、わかっている。だまれ。
998login:Penguin:2007/04/10(火) 22:25:17 ID:ZhvUQt8T
いや、もういらん。次スレは立てるな。
日記帳と勘違いしてるのもいるし。
999login:Penguin:2007/04/10(火) 22:27:12 ID:UD4yZLQy
次スレは必要ですよ!俺の為にw
1000login:Penguin:2007/04/10(火) 22:31:35 ID:WYQ/GLOl
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。