オススメLinuxディストリビューションは?Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxディストリビューションをオススメするスレです。
論理的で主観だけではない比較、批判も可。

Linux以外のOSネタ持ち込みはご遠慮ください。
そういうネタはOS板他でどうぞ。また住人も相手にしないように。
このスレも信者やアンチの粘着はデフォルトなので注意しましょう。

過去ログと簡単な比較等は以下を参照
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0#distselect
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FGeneral#distselect
2login:Penguin:2005/10/13(木) 00:11:04 ID:6GMegZdr
おすすめはFedora Core。
Fedora以外のディストリを勧める奴は反革命の抵抗勢力。
3login:Penguin:2005/10/13(木) 00:34:06 ID:/raO8+mh
俺もFedora使っているが、反革命とか言い出すのは、意味不明だし気持ち悪い。
4login:Penguin:2005/10/13(木) 00:34:32 ID:5NrMCdWe
おすすめはRHEL。
RHEL以外のディストリを勧める奴は反革命の抵抗勢力。
5login:Penguin:2005/10/13(木) 00:35:10 ID:gTOongNX
日本におけるFedoraの紹介のされ方にもの申す
http://www.sdri.co.jp/linux/fedora.html
6login:Penguin:2005/10/13(木) 00:40:07 ID:vuvrza1N
Fedoraなんか使ってるやつは××です
7login:Penguin:2005/10/13(木) 01:16:49 ID:ziypFy9N
このスレももういらないんじゃない?
ますますグダグダになってるようだしと思いつつ
長文テンプレ書いたもんなんだが、もし新スレでもコピペするなら
誤字訂正頼む。Fedoraの
「…SUSE Mandrakeなど多くのディストリにされてしまったため」は
「…SUSE Mandrakeなど多くのディストリで採用されてしまったため」
の間違い。あとDebianのdebconfのくだり
「cursesベースの設定ツール」はツッコミどおり
「GUIの設定ツール」としたほうがよさげ。

あとFedoraの「情報多い」なあ…。前スレ末の指摘はもっともだが
全くの初心者にはインスコ本自体がありがたいんで
「FAQ的情報の量」を「インストール情報の量」として
「ただし突っ込んだ学習には最新ゆえの情報の少なさを覚悟する必要アリ」
としておけばよい気がするんだが。どうでしょ?

もう新スレには載せないのが一番いいんだけど。一応。
8login:Penguin:2005/10/13(木) 01:25:44 ID:yPLsLaC+
このスレは、いつもテンプレ無いな。正直どれでも…
ついでにリンク追加。
真の3大ディストリビューションを決めるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1127561115/

最近流行のディストリ達。
Fedora、SUSE、Redhat、Turbo、Debian、Vine、Ubuntu、CentOS、Gentoo、KNOPPIX

でも全部Debianで↓でいいと思わないか?
サーバー用:Debian stable
ワークステーション用:Debian stable
デスクトップ用:Debian testing
最新不安定版:Debian unstable
9login:Penguin:2005/10/13(木) 01:30:55 ID:gTOongNX
>>7
このスレがなくなるとくだ質に流入してくるので困る。
10login:Penguin:2005/10/13(木) 01:52:04 ID:ziypFy9N
くだ質でちゃんと質問するようなまともな人が
このスレで納得できるとは思えないんだけど…。
11login:Penguin:2005/10/13(木) 06:16:06 ID:ae8sAIHF
いろいろ最近入れてみたが。
VineもKDEは3.4なんだよな。見た目はまるっきり最新。
カーネルの古さで困るのはハードウェア対応くらいだけど
2.6のころに比べれば格段に進歩してるんで>>108にはまるっきり頷けない。
それよかUbuntuがものすごくヨイぞ。たぶん初心者にはベスト。
初期設定がひどく練れてる。
国外産ディス鳥のくせに設定なしでOOoやFirefoxが日本語化されてて驚いた。
Momongaも2になってずいぶん良くなってる。
ログイン画面でユーザーごとにeucとUTF8選べるのは実は便利だ。

ウインドウ切り替え程度でもたる、パッケージ管理で野良リポジトリがなんだか
混沌としてるFedora3が一番うざかった。ReiserFS上にインスコできないし。

で、結局Gentooに戻ったわけだがw
12login:Penguin:2005/10/13(木) 07:58:34 ID:/7Y3EoiF
1. gentoo
2.
13login:Penguin:2005/10/13(木) 13:34:51 ID:lW2IUoDm
鯖用途だと
お仕事 → Redhat
自宅web鯖 → CentOS
自宅ファイル鯖 → Debian
自宅試験鯖 → fedora

なワタシです
14login:Penguin:2005/10/13(木) 16:07:05 ID:D3ONNOd0
多種多様なディストリが出回っているということは
ユーザーも多種多様ってことだよ。
○○がイイ!って言っても、そいつにとって良いというだけで、
他の人にも良いかどうかはわからない。
だから自分のオススメを言いたい放題するだけのスレならあまり参考にはならないと思う。

いくつかのチェック項目をもうけて、総合的に評価するか、
良いところ、悪いところを抜き出して
ディストリの特徴を浮き彫りにするような作業をしないと
スレの存在意義が認められない。
目的がストレス発散!なら今のままでいいけどw
15login:Penguin:2005/10/13(木) 16:50:21 ID:jSNSZmiM
16login:Penguin:2005/10/13(木) 17:28:58 ID:B2QOcyOW
やっぱりFreeBSDだな
17login:Penguin:2005/10/13(木) 17:52:18 ID:pgDdZ7Zc
UFS2をファイル単位でバックアップできるソフトがねぇからやだ。
18login:Penguin:2005/10/13(木) 19:54:39 ID:gLkKEC3K
>>16
をいをい。






同意
19login:Penguin:2005/10/13(木) 20:15:30 ID:vuvrza1N
OpenBSDでいいよ
20login:Penguin:2005/10/14(金) 00:21:24 ID:36ZICuPv
洩れが最初に触ったUNIX系OSは地元の草の根BBSで拾って来たNetBSDだった。

閑話休題
Oct 12 2005ビルド(インストーラは毎日ビルドされて発表される)の
Debian testingネットインストーラでtestingインスコしてみたが、
sargeと違ってもう最初から日本語入力できるし、音の設定も調べれば分かるし、
Xorgのおかげか表示設定そのままで良かったし、ロケールはUTF-8だし(euc化したが)、
花を入れる花瓶もないし、嫌じゃないしカッコつかないし、
初心者に勧めてもいいんジャマイカ?
21login:Penguin:2005/10/14(金) 00:25:39 ID:rt4Txk9C
>>20
>花を入れる花瓶もないし、嫌じゃないしカッコつかないし、
????????
初めてLinux入れるような初心者は、RedHat系(つまりアナコンダインストーラ)でも苦労する。
俺も初めての時はかなり苦労した。
デビアン系ならUbuntuとやらがいいんじゃないの?あれってアナコンダなんでしょ?
俺は使ったことないけど。
22login:Penguin:2005/10/14(金) 00:37:54 ID:1m01JQ/e
> 初めてLinux入れるような初心者

LiveCD

> 洩れが最初に触ったUNIX系OSは

Gentoo Linux

23login:Penguin:2005/10/14(金) 00:54:10 ID:Ye9+04GL
小防高学年の課外学習なんだけど
PCにOSをインスコしてGUI上でエディタを使って自分の名前を書いてディスクに保存してみよう
という実習をやろうかと思ってるんだけど。
箱に入れる物が変わると振る舞いも変わるねってのが主テーマ。

で、今のところOSの候補は(複数使って班分けします)、

 ・MS-DOS6 + Windows3.1(これは決定)
 ・Windows98(これは微妙たぶん却下だろう)
 ・WindowsXP(これは決定)
 ・System7(これは決定)
 ・OSX(これはすごく微妙だけど個人的には使いたいな)
 ・超漢字4(これはおそらく決定しそう)

なんだが。

で、上記に加えLinuxをRH9にしようと思うんだけどこのスレ的にどう思う?
たぶんLinux用にあてがうPCはCele800+128M+2Gあたりになりそうです。
予定時間は延べ2〜3時間、勿論教師複数名がサポートします。
24login:Penguin:2005/10/14(金) 01:00:46 ID:mxBHsFtP
そんな事よりGoogleとWikipediaの使いかたでも教えろ馬鹿教師
2523:2005/10/14(金) 01:07:27 ID:Ye9+04GL
>>24
いいとこ突いてます。
でもそのあたりは既に「インターネットってどうつかうの?」で一応終わってます。
26login:Penguin:2005/10/14(金) 01:07:59 ID:lFswck+f
>>23
日本語周りが楽に設定できるという意味では Vine3.2 が良いかも.
ハードを考えると WM を軽いのに代えておけば平気なはず.

RH 系ならより新しい Fedora か RHEL clone (CentOS, SL)
とかの方が見栄えも良いけどそのハードじゃ重いかも.
これも WM を代えればなんとかなるんだろうけど…

27login:Penguin:2005/10/14(金) 01:14:00 ID:gfNeRpMB
system7とかosxってテーマから思いっきり逸脱してないか。専用マシンいるじゃねえか。
それともi386にosx入れられるんかい。スーパー教師ですな。
28login:Penguin:2005/10/14(金) 01:15:59 ID:mfie39SX
>>23
コンセプトはおもしろいと思うけど、なんでそこまでたくさんの種類を
インストールする必要があるわけ?
生徒に「インスコ厨」ってあだな付けられるぞ。

((「GUI上でエディタを使って自分の名前を書いてディスクに保存」程度では
ウィンドウマネージャの違いはわかってもOSの振る舞いの違いまではわからんだろうしw))
2923:2005/10/14(金) 01:28:41 ID:Ye9+04GL
みんなレスありがとう。

>>26
一応来週あたり実機で試してみるのでVineもやってみます。
インスコしたてでこう振舞うんだよという方がいいかなとも思うので
WM変えるのはちょっとどうかなという感じですが。
ちょい重いくらいはそんなに気にならないと思うですよ。

>>27
おっしゃる通り。
ただ単に台数合わせという側面もあるにはありますが、
CPU云々という話は以前に「パソコンだいぶんかい」でしてるので
逆にx86でないものを触るのも良い機会かなという気もしてたので。
ん、あまり実習タイトル書くと身元がばれるな・・・

>>28
ここで言ってる振る舞いは実質GUIのそれと思ってくれていいです。
だから今のところLinuxは一種類だけ。
個人的にはSolairs(CDE)も入れたかったけど・・・
30login:Penguin:2005/10/14(金) 01:36:04 ID:o1kcE9Mk
各ディストリ会社は他社製品との違いをどういう点で、実際に出しているのか?
ユーザーはどういう観点でその違いを客観的に評価すればいいのか?
ディストリが違っても、例えばFEDORAをインストールした後にデビアンとやら
と同じ構成に仕切りなおすこともできるものなのか?

以上、リナックスってなんなのか良く知らない人間からの質問でした。
31login:Penguin:2005/10/14(金) 02:03:02 ID:mfie39SX
>>30
カーネル等の最新バージョンを追っかけるかちょい古めで保守的にするかなど、
こまごまといろんなポリシーがあるんじゃね?
あと、独自の設定ツールとか、ローカライズとかも宣伝してるね。
仕切り直しは努力しだいじゃね?
32login:Penguin:2005/10/14(金) 07:25:32 ID:q3AetpbW
即死回避も最近じゃ手がこんでるな
33login:Penguin:2005/10/14(金) 19:10:02 ID:O7YwaG17
FreeBSD以外使ってみたいんだけど
NetBSDって生きてる?息してるの?
34login:Penguin:2005/10/14(金) 22:31:36 ID:BNbSU97r
>>33
Unix板に行ってくれ
35login:Penguin:2005/10/15(土) 01:58:12 ID:1Hn6IcGC
ThinkPad600EにVine3.2とPlamo4.03を入れてみたが
LANカード(10/100 EtherJet CardBus)認識しねー
もっとインストールの楽なディストリはないのか?
疲れたから寝る
36login:Penguin:2005/10/15(土) 12:26:36 ID:dp/iNAro
初めてLinuxにさわるなら、日本製のPlamoがいいんじゃない?
質問とかも日本語で出来るし…
Vineは使いやすいけど、Plamoに比べ動作がわかりにくと思う。
なれてきて英語でもそこそこ出来るようになったら、slackwareとか…
そのうちなれたらソースから自分でいちから作ってもいいと思うし。
Gentoo これやるくらいならNetBSDとかも出来るかも。/usr/bin以下も厳選されていて、いきなりは難しい
Fedora 人柱になりたいのなら。Windowsに似ている。
ほんきでLinuxがしたいなら、ユーザー数ではなく、本当によいものを使うべきだと思う。
SUSE これ自体はいいと思うけど、最近は人が少ない。初心者ちょっと難しい(周りの環境が)
Redhat 昔から使ってる人以外は、背広族かWindowsから来たような人が多いと思う。超パワーユーザー
と、管理職が同居している。見分けなければならない
Turbo 独特の雰囲気。日本っていうよりアジア製。
37login:Penguin:2005/10/15(土) 12:27:13 ID:dp/iNAro
Debian GNU/Linux!GNU/Linux!とうるさい。リーナスは違うっていってるじゃん。
パッケージシステムもがちがちに縛られていて息苦しい。Linuxを作ったひとたちは
自由を手に入れたかったんじゃないの?雰囲気も粘着質の人多い(もちろんいい人はいるけれど)
といっても、DebianやUbuntuはものがしっかりしているので、やる気のある人はやってみたら
いいと思う。FedoraやVineよりはこちらをすすめる。
Vine 日本語環境が素晴らしい。Plamoの見通しのよい日本語環境じゃなくて、肌触りのよい
日本語環境。Linuxで何かをしたいならいいと思うけど、Linuxをしたい人にはもっと
いぶし銀的なものをすすめる。
Ubuntu Debianの派生。なぜLinuxで人権を訴える?そいつは政治の役割じゃないのか?コンピューターの世界に不純物
を持ち込まないでほしい。
ハッカーという言葉も、もはやクラッカーに対する政治的な単語になりつつある。
CentOS 初心者は、少しくせのある(なにかしらの個性で差別化しているから、商用。)商用のものではなく、
自由で蛋白なものがいいんじゃないか?
KNOPPIX 1CDLinux。手軽だが、これで勉強していても上達しない。やっぱりハードディスクに
インストールしてがりがりいじらないとね。LiveCDタイプは、トラブルのときの緊急用とか、
外出先でとか、CDからブートしたいときに真価を発揮する
38login:Penguin:2005/10/15(土) 12:30:45 ID:dp/iNAro
Plamo 見通しのよい日本語環境が用意されている。slackware3ベースなので、簡素。分かりやすい。
ローテク萌えとか郷愁みたいな雰囲気がただよう古き良き時代の空気を持つ。個人的に好き。
ちょっとおたくなところもある(tcshのメッセージとかAfterstepの起動画面とか…日本人が作るとこうなるのか(w))
ゲームとかのコレクションもすごい。遊べる。あるいみプログラマー向けディストリ(笑)
slackware Redhatといっしょで昔からあるディストリ。たぶん今のユーザーは上級者が多いと思う。日本語情報は少ないが、
結構Plamoから流用出来たりする。カーネルとかいじったりする人はこれを使っていることがおおいんじゃ
ない?スクリプトもshの構文の範囲内で書かれていたりと、派手さはないけど芸術的で美しい構成。
自由というか寡黙でslackな感じがいい。
Linuxのディストリがどうとかじゃなくて、もっといろんなものに目を向けてみるといいと思う。
Emacs vs vi とか、intelとAMD とか、z80とm68kとか、BSDとLinuxとか、aniga PalmOSとか、
TRONとかDVORAK配列とか、UNIXとPlan9とか…
もしこれからLinuxを使ってみるのなら、自由で先に道が開けているPlamoかslackwareをおすすめする。
39login:Penguin:2005/10/15(土) 12:46:24 ID:ZfgKtNZf
駄文はチラシの裏に書いとけ
40login:Penguin:2005/10/15(土) 12:56:02 ID:dp/iNAro
下書きはノートにしたよ
41login:Penguin:2005/10/15(土) 13:00:57 ID:ZfgKtNZf
ノートが勿体ない
おまえに食わせる飯ももったいない
首吊って死ね
42login:Penguin:2005/10/15(土) 13:09:51 ID:KC1KSDQN
なんとかいいとこ探そうとしたんだが…。
本当にダメな文章だな。
43login:Penguin:2005/10/15(土) 13:14:03 ID:ZfgKtNZf
おまえそれ偶然だろうけどIDがDQNになってるよ
44login:Penguin:2005/10/15(土) 13:28:56 ID:xoREcjjx
駄文はチラシの裏に書いとけ
45login:Penguin:2005/10/15(土) 13:35:38 ID:ZfgKtNZf
おまえそれまさか意図的じゃないと思うけどIDが変わってるよ
46login:Penguin:2005/10/15(土) 13:44:20 ID:8cguQFBU
>>36-38
こんな文章を書いているのが、生粋の日本人なら世も末だな。
日本語おかしすぎ。
47login:Penguin:2005/10/15(土) 13:49:06 ID:KC1KSDQN
あ、ほんとにDQNだw
よし、今日はDQNとしてマトモなレスをこころがけよう
48login:Penguin:2005/10/15(土) 15:29:00 ID:ZfgKtNZf
俺はIDに関わらずいつもDQNなレスを心がけてるよ。
修行が足りないので気を抜くとうっかりマジレスしてしまうけど。
49login:Penguin:2005/10/15(土) 15:43:44 ID:ohIHuow9
て言うか、これどこのexcite和訳さ?
50login:Penguin:2005/10/15(土) 15:53:21 ID:MuvdnIaL
Plamoを推奨しているようだが、公式ページのインストール方法見る限り、全然初心者向けじゃないだろ。
51login:Penguin:2005/10/15(土) 16:09:02 ID:KC1KSDQN
いや、パッケージの分類の仕方なんかはRedHatあたりより分かりやすい。
loginしてスクリプト起動、つうのは好みの問題だわな。
とDQNなおいらが答えてみましたよ。
52login:Penguin:2005/10/15(土) 16:22:36 ID:nAKnsqAf
ぱっと見て
>超パワーユーザーと、管理職が同居している。見分けなければならない
このへんとか
>初心者は、少しくせのある(なにかしらの個性で差別化しているから、商用。)商用のものではなく、自由で蛋白なものがいいんじゃないか?
このへんがもうわけわかめ
蛋白質好きか、そうか。
53login:Penguin:2005/10/15(土) 19:36:48 ID:6P7Rjk7D
プラモなんか使ってるやつはアホです
54login:Penguin:2005/10/15(土) 19:41:46 ID:KwLo0Nty
某id風か
55login:Penguin:2005/10/15(土) 19:48:44 ID:KwLo0Nty
某id風か
56login:Penguin:2005/10/15(土) 21:15:00 ID:5eGXjlCB
Plamoはインストール時に女の子が出て来てびっくりした。
変わったマスコットだと思う。普通は受け入れられないかも。
afterstepの時計に出て来る着せ替えのギャルの絵もびっくりした。
おたくな感じがしました。
今はどうだか知らないけど。
ロースペックなパソコンでも動きます。
57login:Penguin:2005/10/15(土) 23:43:03 ID:4Oru8+3Y
Fedoraはやめておいたほうがいい。実験用だし。
58login:Penguin:2005/10/16(日) 00:38:42 ID:1msw5Cha
Fedoraはアップデートで勝手にバージョン上げたりしないよね?
するのならもう少し降格するけど。。。

サーバー用:Debian stable
ワークステーション用:RHEL、CentOS、Vine
デスクトップ用:Fedora、SUSE、Turbo、Ubuntu
比較的安定版:Gentoo、Debian testing
不安定版:Debian unstable
59login:Penguin:2005/10/16(日) 00:38:53 ID:s1at32ll
>>57
一応、一般に雑誌とかの付録で配られているのは最終実験用でしょ。
ほとんど完成品みたいなもんじゃん。
60login:Penguin:2005/10/16(日) 01:02:34 ID:5r1cQ5zD
そのわりに毎日のようにyumがいろいろアップデートしていくわけだが。
つかJava関連ばっかりあんなに増やしてどうする気なんだ?
61login:Penguin:2005/10/16(日) 01:09:00 ID:3BM2j8Jm
たいへんです。SUSEの10をいれたらanthyが標準でした。
62login:Penguin:2005/10/16(日) 02:35:39 ID:3nQ98Ac0
ま じ で ?
63login:Penguin:2005/10/16(日) 02:49:02 ID:FMpqrIpq
そのSUSE10を入れてみた。
よくできてはいるけど使いにくいな(´・ω・`)ショボーン

これは主にKDEの印象になるのかも知れないが、
機能は多いけどゴテゴテしててWindowsみたい。
これをやるにはこれを使え!と束縛されているような造りで
好きなユーティリティを入れるのも拒否するような感じ。
まー使うだけのユーザーにはいいかも知れない。

YaSTは便利と言っても欲しい物が何でも手に入るわけじゃないし、
まだまだユーザーが自分で手を入れていかなきゃならないLinuxでは
返って不便な感もある。

ユーザーページもしょぼいのしか無いようだし
初心者にはオススメしないディストリだ。
64login:Penguin:2005/10/16(日) 03:25:39 ID:zdzb2Skw
slackware ?
gentoo ?
65login:Penguin:2005/10/16(日) 04:16:10 ID:3BM2j8Jm
どのディストリでもUSBメモリさしたら自動で認識できるの?
66login:Penguin:2005/10/16(日) 04:39:52 ID:3nQ98Ac0
いいえ
67login:Penguin:2005/10/16(日) 09:56:24 ID:OQnKQMRN
今迄Cent OS4.1使っていたけれど、Debian 3.1に乗り換えた。Debian 3.0 r2
のインストールで痛い目に遭った上、最後迄Xを起動出来なかった苦い思い出
があるので、覚悟していたら肩透かし。。。すんげー簡単。

"ワークステーション"でインストール後、aptで必要なもんだけインストール
というのが基本だと思うけれど、これも簡単。「インストールさえ終れば最も
簡単なディストリ」というのは伊達ではないと思った次第。
68login:Penguin:2005/10/16(日) 10:04:46 ID:xpHbozLB
FEDORA4使っててエラーが出るのがいやになりました。
あのーレッドハットクローンのCENTOSと、ホワイトボックスどちらが
安定してますか?また日本語の情報がたくさんあるあるのはどちらですか?
また、エラーが出ないのはどちらですか?
69login:Penguin:2005/10/16(日) 10:09:13 ID:xpHbozLB
レッドハットと設定が同じで日本語情報が充実してるのはどのディストリビューションですか?
70login:Penguin:2005/10/16(日) 10:35:59 ID:NrN9oaHG
redhaat9
71login:Penguin:2005/10/16(日) 11:49:23 ID:a4xJ+0Vp
redhaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaatぅ
72login:Penguin:2005/10/16(日) 11:53:34 ID:YETE7+TD
ここの人たちはデスクトップ用に何使ってるの?
73login:Penguin:2005/10/16(日) 11:55:05 ID:5r1cQ5zD
>>65
今時のならどれも認識はしてるだろ。
mountはしないってだけで。
74login:Penguin:2005/10/16(日) 12:05:04 ID:a4xJ+0Vp
>>72
俺はFedora
俺以外の奴はWindows
75login:Penguin:2005/10/16(日) 12:19:47 ID:WUcUfeDd
>>68-69
Fedora 3/4 は、レガシーサポートに送られるまでは、どんどんバージョンが
上がっていきますね。そういう方針のメンテナンスだから仕方ありません。

「クローン」という意味が十分わかっていますか?
RHEL 3/4 向けに書かれた日本語マニュアルがほぼそのまま通用するので、
その意味では日本語情報が最高に整っているディストリビューションですよ。
76login:Penguin:2005/10/16(日) 12:36:29 ID:xpHbozLB
>75
ありがとうございます。FedoraはやめてCENTにかえます。
安定した環境、で日本語じょうほうがおおいのでかえます。

77login:Penguin:2005/10/16(日) 12:39:11 ID:UFQfaGNk
>>72
俺はデスクトップは Turbo, ノートは Vine, 家では Redhat とバラバラ.
色々経緯があってこうなってしまった.特にどれかの distro に
こだわりが無いんで…
78login:Penguin:2005/10/16(日) 16:42:53 ID:FMpqrIpq
>>76
CentOSはサーバとして使うならRHELと同じという意味である程度情報はあるのかも知れないが、
デスクトップとして使うなら情報はあまりないと思うけどな。
何かインスコするにしてもFedora用のを参考に・・・なんて苦労する。
それなら初心者はおとなしくFedoraにしといた方がいいと思う。

上でDebianのaptの話がでてたけど、Fedoraにもyumがある。ただ、GUIはないので少々不便だ。
それなら同じaptを使っているVineの方がSynapticもあり、わかりやすく簡単。
79login:Penguin:2005/10/16(日) 16:59:25 ID:5r1cQ5zD
デスクトップ = w32codecやmp3、mplayer関連とするなら
導入しやすさの点でRedHatクローンは最悪の選択になるぞ。無論Fedoraも。
画像関連もgimagevewなんかの使いやすいアプリケーションが入ってるわけでなし
TeX使う文書作成ならUTF-8関係全部微妙。OOo使わざるを得ない。
入れれば使える、という話ならバージョンアップでダメになるネット上の情報に頼るより
最初からサポートされてるディストリ選んだほうが初心者には安心だろう。
デスクトップ用途にRedHat周辺やFedoraというのは微妙だと思われ
80login:Penguin:2005/10/16(日) 17:00:47 ID:1W/bBD/M
>>78
Fedora用のaptツールもどっかにあった希ガス。
81login:Penguin:2005/10/16(日) 17:01:13 ID:4U2pvJNG
>>78-79を読むといかにこのスレの書き込みが参考にならないかよくわかるな。
82login:Penguin:2005/10/16(日) 17:26:57 ID:5r1cQ5zD
>>81
見てる限りまともに返せないとつまらん煽りに逃げる率は
圧倒的にFedora厨に多いようだが。
Deb厨みたく長文粘着されるのも困るけどね
83login:Penguin:2005/10/16(日) 17:35:22 ID:1W/bBD/M
別に色々なディストリ使ってみて、自分に合うやつ使えばいい罠。
84login:Penguin:2005/10/16(日) 17:58:17 ID:FMpqrIpq
>>83
それがベストだと思うけど、
初心者はインストールに苦痛を感じたり、
仮に「これいいな」と思っても自分の選択に自信が無かったりするから、
多くの人の意見を聞きたいんじゃないか?
ところが世の中にはいろんな趣味の人がいるから却って混乱する・・・
という状況だと思う。
85login:Penguin:2005/10/16(日) 18:03:02 ID:3nQ98Ac0
>>81
同意
dagやkbsについてコメントしてない時点で参考にならねっす
初心者=能動的にコンピューターを使う(または使おうとしてる)人の為に、愚痴るだけじゃなくて解決へのポインタを示さなきゃ"参考になる"書き込みとは思えない
86login:Penguin:2005/10/16(日) 18:03:04 ID:FMpqrIpq
>>23
とくにこれには呆れた。
授業の本質からすればそれほど多くのOSを準備する必要はなく、
むしろ生徒を混乱させると想像できる。
単に教える側の趣味だったり、生徒よりも大人の関係者に
「すごいですね」と感心してもらうのが目的なんじゃないかと思ってしまう。
本人は意識してないかも知れないが・・・。
87login:Penguin:2005/10/16(日) 18:11:34 ID:4U2pvJNG
>>84
いろんな趣味の人が居ても困らない。
問題はいろんなキチガイが大勢このスレにつめかけている事。
あらゆる機会をとらえて特定のディストリを中傷する事だけに地道をあげている奴とか、
そこまではいかなくても無知と偏見と思い込みだけで書き込んでる奴とか、
落ち目になったディストリをここぞとばかりにあげつらう奴とか。
とにかくキチガイの数が多すぎる。
88login:Penguin:2005/10/16(日) 18:18:24 ID:5r1cQ5zD
>>85
つまり初心者にいきなり野良リポジトリの説明せいと?
>>87
自覚症状はあるみたいだな
89login:Penguin:2005/10/16(日) 18:22:00 ID:4U2pvJNG
>>88
おまえは自覚症状が無いみたいだな。
90login:Penguin:2005/10/16(日) 18:33:48 ID:5r1cQ5zD
だからご立派なお題目や下手な煽りでスレ埋めるくらいなら
具体的な話してみいや。
野良リポジトリに頼らなければデスクトップ用途に最低限なものさえ入ってない
というのは事実。それをなんとかするための情報ならあちこちにあるが
結局ディストリの不備を埋めるためのものだし、
最初から入ってたほうが楽なことには変わりない。
どうすればFedoraでmp3を聴けるか、なんて話しろというならむしろスレ違いだわな。
初心者がひととおりのデスクトップを得るのに
RedHat周辺は最もお手軽というわけではないというのが基地外に聞こえるなら
そいつはまともに使っちゃいないんだろ。
91login:Penguin:2005/10/16(日) 18:37:17 ID:x4Z0qkJX
だからさあ、自分が撒き餌になってるの自覚しようや('A`)
92login:Penguin:2005/10/16(日) 18:44:18 ID:5r1cQ5zD
>>91
いや、それ言っちゃうと「ここはFedora厨がすぐ釣れる釣堀です」
てことになるぞ。俺はそれでもいいが
なんかご立派なこと書いてた>>85あたり赤面ものちゃうんか?
93login:Penguin:2005/10/16(日) 18:56:31 ID:WUcUfeDd
>>90
>結局ディストリの不備を埋めるためのものだし
それは、ディストリの不備というよりもライセンス上の問題が係わってくるので、
話題の次元がやや違ってくるように思いますけどね。
94login:Penguin:2005/10/16(日) 19:16:00 ID:xpHbozLB
別にリナックスはデスクトップ用にインストールしたわけではないです。
LPIC勉強、サーバ構築用にレッドハットと似たでぃすとりがほしかったわけです。
なるべくエラーが出なくて、安定してるのがいいと思ってFEDORAからCENTOSにかえました。
95login:Penguin:2005/10/16(日) 19:43:09 ID:ome37S97
一番GUIが豊富なディストリビーションは何?
96login:Penguin:2005/10/16(日) 19:51:56 ID:heDNT/hW
>>95
GUIがなにをサスのか?だが
Ubuntuとかはそういう(初心者が簡単に使える)目的で作られてるやつだと思う
日本語で使うならubuntu-jaだと思う。でも、x86_64版がない。。作ってよ。。
97login:Penguin:2005/10/16(日) 20:01:58 ID:Z38bcFPn
「日本語」と「初心者」というフレーズが来たら、素直にvineでいいんじゃないの?
98login:Penguin:2005/10/16(日) 20:10:09 ID:RZdn6yA+
kinput2+cannaがデフォルトのvineを初心者にすすめたら
Linux嫌いになるぞ
99login:Penguin:2005/10/16(日) 20:19:46 ID:vxG2DI4/
サポ付きのTurboがいいと思うが
100login:Penguin:2005/10/16(日) 20:52:12 ID:P2u1eB4z
Turboも微妙な…
101login:Penguin:2005/10/16(日) 21:11:53 ID:ome37S97
SUSEはどうなの?
102login:Penguin:2005/10/16(日) 21:40:17 ID:JU81hMnP
>>98
初期設定を初心者向けにしなくてもいいわけで。
不都合を感じた初心者が、調べて、Linuxの世界に踏む込むのもありだと思う。
103login:Penguin:2005/10/16(日) 21:49:10 ID:wYPSLatv
>不都合を感じた初心者が、調べて、Linuxの世界に踏む込むのもありだと思う。

そんなこといいだしたら、不都合があるほうがいいディストリになっちゃうよ。
104login:Penguin:2005/10/16(日) 21:55:35 ID:JCKGTZ4b
>>103
極論すればそうだけど、程度問題じゃないかなあ。
俺は、vineをデフォの入力方法のまま使ってたけど、不都合は感じなかった。
今は、Fedoraでuim+Anthyだけど。
入力に関してはいまいちよくわからない、ってのが本音なんだけど。
105login:Penguin:2005/10/16(日) 22:46:11 ID:xpHbozLB
colinuxをしりました。
WINDOWS上でVMWAREみたく同時に動かせるんですね。
リナックス勉強用としてはいいですね。
インストールしてみます。
106login:Penguin:2005/10/16(日) 23:20:44 ID:Rk4z9YU2
日本人ならターボ
米人ならRH
新しもの好きはubuntu
107login:Penguin:2005/10/16(日) 23:25:02 ID:7zWaPPuM
>>105
無理がありすぎる。
108107:2005/10/16(日) 23:25:36 ID:7zWaPPuM
すまん。
アンカー間違えた。
>>105じゃなくて>>106ね。
109login:Penguin:2005/10/16(日) 23:47:12 ID:c7zuoTEV
日本人ならとか米人ならとか、いかにも日本人らしい発想
110login:Penguin:2005/10/16(日) 23:51:48 ID:Rk4z9YU2
日本人で結構
111login:Penguin:2005/10/17(月) 00:00:54 ID:UFQfaGNk
>>109
> 日本人ならとか米人ならとか、いかにも日本人らしい発想

というのはまさに「日本人なら」という発想だね.
112login:Penguin:2005/10/17(月) 00:47:32 ID:DDFcmAP1
雨の日はももんが
曇りの日はたーぼ
快晴の日はウィンドウズ98
113login:Penguin:2005/10/17(月) 00:48:21 ID:rk3XUJ3T
VineのCanna+kinput2は変換でバカじゃないよ。
見てくれは悪いけど。
普通に文章書く時XIM以上の仕組みはそうそういらないんじゃないかと
Wnn8のIIimやどっかのIIIMF使うと思う。システム全部に妙な負荷がかかるのだな
114login:Penguin:2005/10/17(月) 00:56:18 ID:KxMUxWFU
Celeron400でサクサク動くものありますか?
GUIは不要でつ。
115login:Penguin:2005/10/17(月) 00:57:24 ID:y/IW0spU
vineのkinput2-canna(ほぼデフォルト)

見て呉れ
布津宇仁文相を各
布賀がかかる

fc4のscim-anthy(yumでインストールしてほぼデフォルト)

見てくれ
普通に文章を書く
負荷がかかる
116login:Penguin:2005/10/17(月) 01:07:11 ID:992jCq2v
で、結局一番オススメのディストリビーションは何?
117login:Penguin:2005/10/17(月) 01:31:00 ID:rk3XUJ3T
>>116
用途による。
>>115
今Vineだが

見てくれ
普通に文章を書く
負荷がかかる

使わせかたの問題じゃないかと。
118login:Penguin:2005/10/17(月) 01:54:53 ID:y/IW0spU
> 使わせかたの問題

もちろん設定をして学習もさせれば変な変換はしないと
思うが、初心者がいきなり布津宇仁文相なんて文字列
を見たら普通は引く
119login:Penguin:2005/10/17(月) 01:56:35 ID:uLhNXXVL
見てくれ
普通に文章を書く
不可がかかる

FC4、iiim、kinput2-canna
120login:Penguin:2005/10/17(月) 02:20:08 ID:p4PN9nZY

最近バージョンアップしたようだけどUbuntuってどうなの?
121login:Penguin:2005/10/17(月) 02:34:00 ID:rk3XUJ3T
ぶっちゃけ今一番お手軽なのはubuntu-jaだろうとは思うが
新しいの入れてないんでわからん。JREとかMPlayerとか入れるやつ
相変わらずついてるんか?

>>118
そりゃそうか。
12223:2005/10/17(月) 02:51:58 ID:1k8zIiBd
gnomeでゲーム + firefoxでウエブちらちら
cele500 + 128
何入れましょ?
123login:Penguin:2005/10/17(月) 03:09:46 ID:N3IRkjlt
>>92
      ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
         ノ ノ
124login:Penguin:2005/10/17(月) 03:10:59 ID:rk3XUJ3T
gnome == デスクトップ環境じゃ一番重い部類
firefox == Linux上の有名アプリとしてはかなり重い部類

結論: メモリ増設できないならあきらめれ。
Winっぽく使えるって点じゃqvwmやICEWMをgnomeの代わりに使うとか
Geckoエンジンなんで表示は遜色ないけどFirefoxより
なんぼか軽い風博士使うとかしてもメモリ128MBじゃ重いはず
125login:Penguin:2005/10/17(月) 05:43:02 ID:NEppVOn7
見てくれ
普通に文章を書く
126login:Penguin:2005/10/17(月) 05:55:21 ID:yq9z/NCY
やっぱりアンシーがはいっているディストリがいいけど。
SUSEははいってます。他にはFedoraとか?
127login:Penguin:2005/10/17(月) 06:27:28 ID:vuhar2fY
うにってそんなに使いにくい?
128login:Penguin:2005/10/17(月) 11:40:21 ID:1ZQWXdlk
>>126
Fedoraも初期設定では、Anthy入ってないよ。
yumのツリーには入ってるけど。
vineについては、確かに変換馬鹿だが、別に設定しなくても使ってれば学習するから、
問題ない希ガス。
俺も初めて使った時は、やっぱLinuxは日本語弱いんだなあって思ったけどね。
129login:Penguin:2005/10/17(月) 12:44:47 ID:1xOvmI+4
>>128
canna自体がいまいちなんだよね。
流れ的にはAnthy?
vineでもextrasにはあるみたいだから、aptで持ってくることは可能。
130129:2005/10/17(月) 12:46:16 ID:1xOvmI+4
extrasにあるのはscim-anthyでした。
uim-anthyなら普通にもってこれる。
131login:Penguin:2005/10/17(月) 14:53:08 ID:G9LAONIv
>>126
調べたら、Ubuntu-jpはAnthyがデフォらしい。
ここの住人に騙されたつもりで、一回ubuntu-jpこれから入れてみます。
132login:Penguin:2005/10/17(月) 15:39:45 ID:LQetSkby
>>114
自分のgentooルーターならそんなもん。
distcc,ssh,NFSで親・兄弟マシンを活用しつつそこそこ動いている。
slackもあり
133login:Penguin:2005/10/17(月) 15:54:22 ID:Vrw1t4yi
クノピーはHDDインストールしても起動しないわFedraはノートPCのHDDが6Gしかないから無理だわでターボしかないですかね?
134login:Penguin:2005/10/17(月) 16:08:51 ID:08Mtc9C3
>>133
Turboの安いやつって次年度からアップデートが有料じゃなかった?
それならVineあたりの方が良くないか?
135login:Penguin:2005/10/17(月) 16:36:42 ID:Naoc8aDd
Win ドザ
Mac マカー
Fedora フェドラー
RH レッドハッター
Debian デビアニスト
Ubuntu ウブンツァー
Gentoo ジェンツァー
Vine 葡萄屋
Turbo ター坊
LFS 仙人、もしくは、”凄い”バカ
136133:2005/10/17(月) 17:04:20 ID:Vrw1t4yi
>>134
VineかRedHatで検討してみます
137131:2005/10/17(月) 17:06:32 ID:nsGa4mL0
ubuntu-ja入れてみました。
入れたばっかりで、まだ海のものとも山のものとも言えない。
とりあえず、気になったのはrootのパスワードがめちゃくちゃわかりにくい。
初期設定だと、ユーザのパスワードと共用なんですね。
これ説明してくれないと気づかない人もいると思うんだが。
138login:Penguin:2005/10/17(月) 17:30:33 ID:dm7Lya/z
つかsudoがデフォルトなだけだろ。
139login:Penguin:2005/10/17(月) 22:50:25 ID:gOmWIHou
本気でオススメしてみろ
140login:Penguin:2005/10/17(月) 23:14:58 ID:Z2VZeIin
ヒョウジュンパケージだけで日本語のボールドがちゃんと表示できるディストリは?
VineとGentoo(Gothicのみ)はできた。
Fedora,SUSE,Ubuntuはできんかった。やっぱり日本語は日本語用じゃないとだめ?
141login:Penguin:2005/10/17(月) 23:22:09 ID:gW/i7cF9
>>140
Mandriva 2006 (Free Edition) もボールド表示ができますよ。
142login:Penguin:2005/10/18(火) 01:56:21 ID:kfZnqscy
>>140
Momonga
143login:Penguin:2005/10/18(火) 06:33:22 ID:3Lyt6cai
なんか知名度の高いディストリ以外話題にならないのも詰まらないので、
日本語圏では話題に登らないようなディストリの話などしてみる。

Archlinux
http://wiki.archlinux.org

SuSEを一年使って結構気に入っていたんだけれども、そろそろ慣れてきたし、
自分ですっきりした環境を整えたいなと思っていたところ、
モダンでシンプルなディストリとして海外の雑誌に紹介されていたのを見付けて、
入れてみた。インストールして三日目だけど、かなりお気に入り。
SuSE以外のディストリを使ったことがないので他と比べてなんとも言えないけれども、
Slackwareを手軽にした感じみたい。基本構成のインストールは対話式に進められて、
難しいことはなかったし、後は独自のパッケージマネージャ懼?�pacman懼?�で
アプリケーションを追加していくだけ。設定は手書きしないといけないけれど、
見本の設定(knoppixとか)を確保しておいて、それを参考にしながらやれば、
なんとかなる。自分はとりあえず、Xorg、wm(ion3)、emacs、scim、firefox、
mplayer、などを入れて気分よく動かしてる。起動も早い。
GUIベースの環境でなきゃ困るという人以外なら、一つの選択肢になる筈。

欠点はi686互換のCPUしか今のところサポートしていないところと、
日本語圏のコミュニティーがないところか。
144login:Penguin:2005/10/18(火) 06:40:46 ID:3Lyt6cai
"pacman"のところ化けちゃいましたね。ゴメン。
それから、日本語のコミュニティーも一応あるんですね。

Aruchlinux - PukiWiki
senri.homelinux.com/jtla/pukiwiki.php?ArchLinux

知らんかった。なんか今繋がらないけど。
145login:Penguin:2005/10/18(火) 07:59:31 ID:/an9diyt
自宅でwebサーバー立てるときびオススメディストリはなんですか?
目的はwebサーバーでHP公開するだけ
146login:Penguin:2005/10/18(火) 08:06:10 ID:AFCTEkFM
debian stable 一択
147login:Penguin:2005/10/18(火) 08:50:47 ID:O8u7jgLn
>>145-146
RHEL clone のどれかでも良いんじゃないかな.
基本的にどれでも良いような気もするが.

148login:Penguin:2005/10/18(火) 17:59:00 ID:y7B9aalk
>>140
SUSE 10.0もボールド表示出来るけど。
149login:Penguin:2005/10/18(火) 18:29:58 ID:mjzq3aaJ
他の人はどうだか知りませんは
私はDebianで十分です。
150131:2005/10/18(火) 22:24:57 ID:Aiy5Qssg
Ubuntu-jp入れてみたが、個人的な評価は、まだ発展途上という感じ。
確かに、jpというだけあって、日本語周りは結構いい感じ。
だけど、KDEが英語だけだったりするのが、どうもな…
enlightenmentも使ってみようと思ったら、日本語だと文字が化け化けだったりした。
インストールが、正直アナコンダより簡単だったのは意外だった。
ubuntu-jpと公式ubuntuの違いが、いまいちわからんのは秘密だ。
もしかして、日本語化しているのは、個人の人がやってるの?
151login:Penguin:2005/10/18(火) 22:27:50 ID:K0tf/c9v
将来のアジア標準 Asianux

日中韓で初めて共同開発した無償基本ソフト(OS)リナックスの
アジア版新製品「Asianux(アジアナックス)2.0」が完成
152login:Penguin:2005/10/18(火) 22:31:20 ID:Lp2PoOAL
>>145
BSD
153login:Penguin:2005/10/18(火) 22:38:38 ID:B+sV+4wH
kde-i18n入れてないだけというオチ、に一票。
つーかUbuntuはGNOMEがデフォ。KDEはkubuntu。
enlightenmentなどメジャーなWMの文字化けはUTF-8のせい。
もともとEUC-JPなDebianのリポジトリを使えるようにしてねえか?
154login:Penguin:2005/10/19(水) 00:08:22 ID:RJ8MwsDE
AMD64使いたいがお勧めはどれだろう?
Debianを使いたかったけど、まだAMD64での安定版は出てないよね・・・

実はよく理解してないんだけど、
AMD64かPentiumかってことはそれほど大きな影響を与えるのでせうか?
155login:Penguin:2005/10/19(水) 00:23:01 ID:vMm1MFaJ
>>154
単純に32bit依存のソフトが動かない。ってことで
例えばmplayerがAMD64でコンパイルされていて動いたとしてもwin32codecsは動かない
(動かせるんだが面倒。)
156155:2005/10/19(水) 00:26:17 ID:vMm1MFaJ
>>154
追記。
Debian-AMD64のことならやっぱここ見た方がイイヨ
ttp://kmuto.jp/open.cgi?debian-amd64
157login:Penguin:2005/10/19(水) 00:47:20 ID:lIvEnORx
>>153
ドンピシャです。
そういう作業したこと無かったんで、必要だということすら知りませんでした。
eucにしたら、fluxboxの一部の文字化けもなくなりました。
enlightenmentは、相変わらずだめですが。
もうちょっとubuntu使い込んでみます。
ありがとうございました。
158login:Penguin:2005/10/19(水) 00:55:24 ID:Fq1e+3wK
>>154
gentoo使ってます
USEフラグにmultilib入れとけばemul-linux-x86-*がいろいろ
emergeされるのでOpenOffice2.0とかも意識せず動いてます。
http://www.tux.org/~mayer/linux/results2.html
なんか見ると64bitが若干メモリ処理早いのか?って感じ
だけど、あんまり特殊な用途でなければどっちでもいいよう
な。i686として使ったほうがDebianみたいに選択しが広がる
し。
>>148
そうですか。暇になったら使ってみます。
159154:2005/10/19(水) 01:03:26 ID:RJ8MwsDE
>>155
>>158

> めんどくさいことをやりたくないなら、
> x86(i386)互換でそのまま動かしたほうがいい。
> 普通にdebian-installerでインストールすれば利用できる。

レスサンクスです。
リンク先に上記のように書いてあったのですが、
64bitで動作させる意思がないのであれば、x86(i386)で入れれば、
intel系と変わらず使えるって事でしょうか?

amd64に対して64bitでの動作に期待してるというわけではなく、
pentium4と比べても32bitでも十二分に高速だという考えから
利用したいと考えています(あくまで私感ということでお許しを)。
確かに64bitで動作させるのは色々と問題が発生しそうなので
普通に32bitで動かしたいと思ってます。
何度も質問スマソ
160login:Penguin:2005/10/19(水) 05:15:50 ID:xl7Ce/Rh
>>151
> 日中韓で初めて共同開発した無償基本ソフト(OS)リナックスの
  ~~~~~~~
具体的にどうゆう仕組みなの?
161login:Penguin:2005/10/19(水) 05:34:16 ID:pN5Manir
Linuxディストリビューション勢力図は、欧州がSUSE、米国がRed Hat
そして、アジアが、Asianux
Asianuxは、各国の状況にあわせ、それぞれ個別のブランドで販売することにしており、
ハーンソフトは「Asianux 2.0」を「Haansoft Linux 2005」、レッドフラッグは「Redflag AS 4.2」、
ミラクル・リナックスは「MIRACLE LINUX V4.0」として出荷、
各製品名称には「Asianux Inside」のマークが使用される。

結局、ミラクル・リナックスです。
162login:Penguin:2005/10/19(水) 09:58:53 ID:WWcTw4pr
>>161
Asianuxって、いつも名前しか出てこないのでよくわからないな。
使えるディストリならもっと情報出てくるんじゃないかと思って静観してる。
163login:Penguin:2005/10/19(水) 16:15:04 ID:7QaLBEeg
Asianuxって日本では たーぼりなっくす じゃないの?
164login:Penguin:2005/10/19(水) 16:58:52 ID:I7WtEqYi
>>163
ターボはUnited linuxじゃなかったっけ?
詳しくは知らないけど。
ミラクルは、使ったことあるけど、普通に他のを使った方がいいと思った。
オラクルとの相性はいいらしいけど。
165login:Penguin:2005/10/19(水) 18:03:36 ID:6zNwgI1l
で、結局GUIで鯖やろうと思ったらどのディストリビーションがいいわけ?
166login:Penguin:2005/10/19(水) 18:57:32 ID:2yhpkfGb
Asia云々てのはUnitedLinuxみたいなもんで、
共同で開発した「カーネル」な。ディストリではない。

>>165
そういう発想ができるんだから、どれ使っても違いには気づかないよ。きっと
167login:Penguin:2005/10/19(水) 19:26:50 ID:6zNwgI1l
>>166
ハァ?
168login:Penguin:2005/10/19(水) 19:27:53 ID:lqR/Xgr6
アジア版リナックスに新版【Asianux】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1124972785/
インストールは anaconda インストーラにより楽にできます。パッケージ管理
は、RPM なので、Red Hat 用のパッケージがほぼ利用可能です。
グラフィカル・ログインを選択すれば、KDE デスクトップが標準となります。
CJKサポートはなるほど上手く出来ています。
複数の美しい日本語 ttf フォントがサポートされていて、日本語入力は
SCIM + Anthy で快適に行えるようです。OpenOffice.org を追加インストール
すれば、無料版といっても、まずは結構な環境が整います。
Asianux のウェブサイトは http://www.asianux.com/
ダウンロード
http://www.asianux.com/download.php
169login:Penguin:2005/10/19(水) 20:14:34 ID:nTjWMcCB
AcerのノートPCにFedoraCore4をインストールしようとしたらGUIでもCUIでも途中で文字バケラッタ


もうぬるぽ
170login:Penguin:2005/10/19(水) 22:51:42 ID:Prj0xH+J
>>167
166の人じゃないけど
サーバにX11を入れるなら素人を自覚する必要があるって事でしょう。

去年大学のセンターにいる自覚ない管理代理人を思いだしちゃったよ。。。
「なんでマイナーな事知っているのにこんなメジャーなこと知らないの?」
「家にはLinux機が何台かあるんですけどX11利用してないんです」
「そんなにみんな古いの?買えば?」
「ええ、そうなんです、amd64っていう安いやつなんです」
「中古のceleronなら数万円でしょ」
以下略。
171login:Penguin:2005/10/19(水) 23:49:02 ID:UHoxgQid
>>169
文字化けなの? だったら英語でインストールしてから調整すれば良いのでは?
画面が乱れると言うなら話が別だけど.いずれにせよ普通 FC4 にこだわる
必要も無いとは思うが.
172login:Penguin:2005/10/20(木) 00:00:10 ID:Vio1Te42
フェドラなんかやめとけよ
173login:Penguin:2005/10/20(木) 00:07:33 ID:8BE5a4qt
>>171
ごめん文字化けじゃなく画面バグります。CD-ROM付きの本を買ってきて頓挫しました
174login:Penguin:2005/10/20(木) 00:48:58 ID:rEvw/lNT
>>173
それは運が悪いな.Acer のノート + FC で検索しても何もひっかからない?
あと,インストールする際は初め X 設定無しでインストールして
後で X 設定した方が安全だけど,それでもダメ?
175login:Penguin:2005/10/20(木) 01:59:01 ID:8BE5a4qt
>>174
ぐぐってみたけどどうにもこうにも。XPで使うしかないです
176login:Penguin:2005/10/20(木) 02:05:38 ID:b8nTaOAr
Xなしで化けるってことはフレームバッファの問題だろうから
インストーラをnofbで起動する方法探して英語で入れるか
インストーラからミョーに凝らないディストリを選べばよい気ガス
Xの設定までいけるのならvesaを選ぶべし。
177login:Penguin:2005/10/20(木) 02:06:42 ID:b8nTaOAr
んでいまさらだけどガッ
178login:Penguin:2005/10/20(木) 16:39:28 ID:lPS6JmPx
最近Vine, Ubuntu, Ubuntu-ja, Fedora, SUSEを試したけど、結局Gentooが一番楽。
例えばパッケージに無いソフトを使いたい場合ソース落としてきてコンパイルすっけど、どのライブラリが
必要か調べて*-develパケージを入れないといかんのがめんどくさ。
Gentooだとebuild化されていない事の方が少ないし、ebuild化されていなくても主要な
ライブラリの開発環境は整った状態前提なのでソースをコンパイルする場合も苦労が少ない。
反面、インストールや初期の環境設定なんかは自動化されてないのでめんどくさ。けど、
インストールガイドなんかのドキュメントは分かり易いので、大抵問題ないはず。
ちょっとしか使ってないけど、VineとSUSEはとっても完成度が高そう。
Fedoraは(システムじゃなくXがだけど)よく固まった。使う気にならん。
179login:Penguin:2005/10/20(木) 18:59:05 ID:n4Ik8t1u
素人はGentooには手を出さないように注意してください。
Gentooは玄人使用です。
180login:Penguin:2005/10/20(木) 19:51:03 ID:DageGZGh
>>179
確かに初心者にはおすすめできない。
少なくともコンパイルエラーの理由ぐらいは自分で判断できるぐらいでないとな。
それに、使う時間よりコンパイルする時間の方が多いし・・・orz
181login:Penguin:2005/10/20(木) 20:25:10 ID:Yp03lxp/
子供達の未来のために資源(電気)の無駄使いはやめましょう。
182login:Penguin:2005/10/20(木) 20:27:28 ID:/TVjnlG7
debianとslackwareしか知らないけど初書き込み!

debianは安定してて楽。
エラー内容で検索すれば、「ある条件下でこのエラーが出ますよ」みたいなドンピシャな文書が見つかりやすい。
叩かれたりしてるのが目立つので感情的な人はやめた方がいいかもしれません。良くも悪くも歴史がある。

slackwareも安定感はある、パッケージ数が少ないから安定してて当然なのかも知れない。
歴史もある、debianの安定感は土台をしっかり作った感じで、slackは邪魔なの除去した安定
他のディストリだとちょっとカスタマイズしたいとか思っても何処のどれ弄ればいいのか検討つかない、
グーグルのお世話になるのが妥当ですが、slackwareの場合はグーグルの前に一箇所だけ見にいく。
見に行けば大抵は済む。特に調べずにそれっぽところ変更すればビンゴ!とか多い。
linux開発者よりって言えばいいのか、中身が把握できるディストリだと思う
他に生々しくlinuxするディストリ?ってーとLFSやgentooが浮かぶ、こいつらには歯が立たないんだけど。
そこまでディープじゃなくて小手先だけで手を加えまくれる自由な感じ。

他はredhatの古いのしか知らない、slackの評価が少ないので多めにしてみた。日本語ってむずかしいね
183178:2005/10/20(木) 21:08:41 ID:lPS6JmPx
>>179
確かに全くの素人だと無理ぽい。少なくともインストールガイドに書いてあるコマンドが
どういう意味を持っているかくらいは理解できてないと手を出さない方が無難かも。

>>180
コンパイルに時間が掛かるのは最初だけでしょ。
GnomeやKDE使わなければそんなに掛かんない。

>>181
PowerNow!で大抵のPentium4よりは遥かに省電力です。

>>182
gentooだと何でもかんでもコンパイルってイメージだから生々しいかも
しれんけど、実際は何も考えずにemergeコマンド打つだけで済むから
自分でライブラリ集めて環境作ってくような苦労好き向けじゃなくて
楽したい人向けだと思う。
184login:Penguin:2005/10/20(木) 21:18:38 ID:3LXW+h8X
確かにGentooは一度使うと他のディストリ使う気なくなるね。
「折角コンパイルしたんだし」ってのもあるけど、何よりメンテが楽なのと、
サクサク動くのと、遊び心が所々に見え隠れするのがイイ!
185login:Penguin:2005/10/20(木) 21:24:53 ID:12ddy+4c
Gentoo使いたくても、インストールハンドブックの通りにやってもインストールできない俺ガイル…
しかも、オープンソースカンファレンス2005秋のgentooインストール講座に参加したのに…orz
gentoo使いてぇ…
誰か、Sony PCG-GR5F/BPにインストールできた人いますか?
186login:Penguin:2005/10/20(木) 22:38:10 ID:b8nTaOAr
stage3 + LiveCDの.configでまず動く環境つくるべし。
あれこれいじるのはそれからで遅くないんだから。
187login:Penguin:2005/10/21(金) 00:11:55 ID:slLQdLSq
>>186
.configのところまで、って言うのは、
ttp://www.gentoo.org/doc/ja/handbook/handbook-x86.xml?part=1&chap=7
ここのカーネルの設定まで、ってことですか?
188login:Penguin:2005/10/21(金) 01:58:50 ID:2enqWGYh
>>185で"インストール出来ない理由"を挙げていないから

>>186は「kernelのビルドで失敗してる」と考え
「よくばってstage1からインストールしようとせず、まずはstage3を使ってみろ! ただし.configは正常起動したlivecdのものを(make oldconfigして)使うんだぞ」
と助言している

■LiveCDとほぼ同じカーネル/モジュールを作る
ttp://www.gentoo.gr.jp/jpmain/tips.xml#doc_chap4

ちなみに>>186
a)livecdは正常に起動しネットワークにも接続できている
b).configが間違っている為に起動しない or >>185が望む動作をしない
c)>>185はGNUツール群の基本的な使い方を理解でき、インストール作業はkernel configで躓いてるだけ
の三点をエスパー能力で探り当てている

この能力を使ったせいで>>185は今日一日寝たきりの生活
それもこれも>>185が"インストール出来ない理由"を挙げていないから

続けるならgentooスレでよろしく
189login:Penguin:2005/10/21(金) 02:01:10 ID:NG3JVlwU
惜しいな
190login:Penguin:2005/10/21(金) 10:09:40 ID:8veBGfou
CentOSは銭湯ッス。
191login:Penguin:2005/10/21(金) 10:46:38 ID:zhd7t1BB
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798102865/
Debian GNU/Linux徹底入門第3版 Sarge対応
武藤 健志 (著)

この本がいいらしいよ。
192login:Penguin:2005/10/22(土) 06:43:08 ID:KfjCG7Ec
>>191
らしいってなんだよ。宣伝すんなよ馬鹿
193login:Penguin:2005/10/22(土) 09:07:15 ID:J5jmBSyz
「らしい」は、ふつうの日本語です。
194login:Penguin:2005/10/22(土) 09:15:38 ID:k4J6BMaP
宣伝らしい
195login:Penguin:2005/10/22(土) 10:05:10 ID:rK+EPzhQ
馬鹿らしい
196login:Penguin:2005/10/22(土) 11:32:49 ID:mphAkESs
ひずらしい
197login:Penguin:2005/10/22(土) 11:35:51 ID:J5jmBSyz
ひずらしいってなんだよ。
198login:Penguin:2005/10/22(土) 15:10:18 ID:A/ZAYH8C
眩しいという意味の遠州弁。眼科の教科書に載っている。
199login:Penguin:2005/10/22(土) 15:16:21 ID:l4YQ76BS
とにかくデブはクソだということでいいでつね
200login:Penguin:2005/10/22(土) 15:29:42 ID:OsG0G68G
オケ
201login:Penguin:2005/10/22(土) 15:47:01 ID:X8QGOKZm
>>186さん>>188さん
ありがとうございました。
おかげさまで、再び挑戦する気になり、今回は成功しました。
今まで失敗していたのは、grub.confのrootの部分を、rootパーティションを指すのだと勘違いしていたからでした。
今、gnomeをコンパイルしています。
202login:Penguin:2005/10/22(土) 15:51:29 ID:yz4wNXWv
これまで
Turbo
SUSE
Vine
Fedora
Ubuntu
KNOPPIX
を経験

使用に耐えうるのはTurbo,Ubuntuかなと思った

これから
Debian
Gentoo
を経験してみたい
203login:Penguin:2005/10/22(土) 16:00:04 ID:hvs/0t2Z
( ´,_ゝ`)プッ
204login:Penguin:2005/10/22(土) 16:11:51 ID:yz4wNXWv
( ^▽^)
205login:Penguin:2005/10/22(土) 16:50:29 ID:l4YQ76BS
デブを経験する?かなり笑えるな
206login:Penguin:2005/10/22(土) 16:58:45 ID:OXgOo6AN
もう嫌というほどDebもデブも体験しました
207login:Penguin:2005/10/22(土) 18:22:24 ID:RYsTxEEN
>>202
使用感想をレポートよろしくお願いします。
お待ちしております。
厳冬はインスコ状況も実況して頂けると助かります。
差障り無ければマシンのスペック等も教えてください。
208login:Penguin:2005/10/22(土) 18:26:14 ID:hvs/0t2Z
(´-`).。oO(… どんな用途の使用だろう …)
209login:Penguin:2005/10/22(土) 18:37:14 ID:qLemlfDi
低スペック向きのディs〜をおせーてください
210login:Penguin:2005/10/22(土) 18:38:19 ID:OXgOo6AN
Vineは脳が低スペックな人にお薦め
211201:2005/10/22(土) 18:59:32 ID:97lyQCZT
ちなみに、>>188さんが貼ってくれたリンク先のコマンド間違ってません?
># cd /usr/src/linux
># cat /proc/config > .config
># make oldconfig
の2行目は、
#zcat /proc/config.gz > .config
じゃないかと思うのですが。
結局カーネルの構築は、genkernelでやりました。
モジュールは、lsmodでliveCDで起動されているモジュールを調べて丸写しです。
212login:Penguin:2005/10/22(土) 19:31:28 ID:97lyQCZT
>>207
202じゃないですが、俺がgentoo入れたマシンはSONY PCG-GR5F/BPにメモリを512MB増設しています。
その他の細かいスペックは検索してみてください。
256だと、FC3でgnome+up2dateやろうとしたところ、固まったので増設しました。
swapを造らなかったのも原因だとは思いますが。(間違えてwinで拡張パーティションを使ってしまっていたので)
ざっとこんなところです。
参考にしてみてください。
213login:Penguin:2005/10/22(土) 19:38:11 ID:5CEEqs8R
>>210
Vine個人的に超お勧めだけど、apt-getが使えない奴でハマるかも…。
mrtgもrrdttoolもCactiもaptのパッケージになってなくてちょっと困った。

今はちゃんと使えてるけど。
214login:Penguin:2005/10/22(土) 22:38:04 ID:vtiuffpz
>>212
私のマシンはメモリが256MBが最大でこれ以上の増設が不可能です。
厳冬はあきらめます。
有難うございました。
七年前にかったのですが、xfceも重いです。
215login:Penguin:2005/10/22(土) 22:41:32 ID:tXZN4oFq
>>214
私はP3 500 SDRAM192MなマシンでGentoo使ってるよ。xfce4なら普通に動く。
もちろんfirefoxとかthunderbirdとかOOoとか重量級アプリ使うと重いけど。windowsXPよりは快適に動く気がする。

>>213
swapは別にパーティションじゃなくてもいい。普通のファイルをスワップとして使える。
パフォーマンスは多少落ちるようなことが書いてあった気がするけど
216login:Penguin:2005/10/22(土) 23:58:33 ID:jdB3u4py
>>215
> 私はP3 500 SDRAM192MなマシンでGentoo使ってるよ。xfce4なら普通に動く。

Gentoo って逐一自分で compile じゃなかったっけ?
一つアプリ足すにもそのスペックじゃかったるくない?
インストール時,upgrade 時はもっとだと思うけど.
217login:Penguin:2005/10/23(日) 00:17:41 ID:BDMN2vst
おれはコンパイルが遅いので厳冬辞めました
218login:Penguin:2005/10/23(日) 00:18:42 ID:CnVcrN7R
インストール自体は、さほど時間かからないと思う。
オープンソースカンファレンスで、gentoo users groupの人に手伝ってもらって入れた時は1時間ちょいくらいで入った。
その時の選択は、UniversalインストールCDでstage3だったけど。
一人でインストールハンドブック読みながらとか、minimalインストールCDだともっと時間かかるだろうけど。
ただ、やっぱりでかいアプリをコンパイルするのは時間かかるみたい。
201に投稿した時からgnomeコンパイルしていますが、まだ終わってません。
インストール終了して再起動成功した直後に、gnome入れようとしているから、Xも一緒にコンパイルしているのかもしれない。
219login:Penguin:2005/10/23(日) 00:24:49 ID:1tGatIH6
その時の選択は、UniversalインストールCDでstage3だったけど。

その時の選択は、UniversalインストールCDでstage3だった。
220login:Penguin:2005/10/23(日) 00:41:28 ID:dpT6QS8F
>>216
-uD worldを使わなければよい。セキュリティアップデートは当てるけど。
寝る前に仕掛けて放置するとかdistccでメインマシンP-M 1.8G DDDR1Gに手伝わせるかすればそこまでかからない。
221login:Penguin:2005/10/23(日) 02:01:43 ID:a4lhY4X0
7年前なら
x入れなきゃ現役だろ
222188:2005/10/23(日) 03:35:29 ID:54hf/Ar5
すまね 古い情報だった
1.4のlivecdでははそれでいけたんよ

キツいスペック〜スレに貼ってあったんだけど
http://www.madoro.org/index.rb?p=OnSlowmachine

おれんちだとportage cacheがNFSで共有されてたりして試すに至ってないけど
gentooなPCが他に一台あれば、上記のような小細工を使って、低スペックなPCでもそんなにストレ感じずに使えると思う

でも、セレ300MHzとかだったら素直にdebian使うなw
223login:Penguin:2005/10/23(日) 08:50:41 ID:h7HqHHc+
個人的インプレッション

Turbo 長所:フォント綺麗、ATOK(製品版)
SUSE 短所:KDEが重い(SUSE9.3)
Vine 長所:1CD
Fedora 長所は特に無い
Ubuntu デスクトップとしては手を加える必要が無い
KNOPPIX KDEが重い
224login:Penguin:2005/10/23(日) 09:30:18 ID:4FBGtJX5
前から言われてるがVineの1CDは長所であり短所だな。
重い順に並べてみる
KNOPPIX(live起動)>SUSE>Turbo>Fedora>Vine=Debian>Gentoo
Ubuntuは使ったこと茄子
225login:Penguin:2005/10/23(日) 09:49:53 ID:7P4xV/Rs
SUSE>>>>Turbo>>>Fedora>Ubuntu>>>>Vine=Debian>Gentoo

Gentoo使ったことがないがUbuntuの位置はこのへん。
ただ俺はメインノートでSUSE使い。重いけどデスクトップとして使うのはラクチンだよ。
226login:Penguin:2005/10/23(日) 10:49:45 ID:iOlBWc9H
qemuとかvmwareといったエミュレータで、Guest OSとして Windows 2000を
動かしたいんだけど、その場合、Host OSは軽い方がいいですよね?

そうなるとやっぱりGentooがベスト?
227login:Penguin:2005/10/23(日) 12:41:49 ID:86BSLyMu
SuSE 10.0だとかなりKDE軽くなってるよ
なんかSUPER化ってのがあってもっと軽く
キビキビなるらしいが。
228login:Penguin:2005/10/23(日) 15:39:24 ID:nZsd0zIX
CDからのインストールはしょせん仮インストールなのでvineの1CDも悪くは無いよ。
基本的にlinuxはネットインストール。
CDからインストールする場合も最後にアップデートかけてインストール完了なので。
ここいらの感覚がwindowsから来たばかりの人には理解できてない。
無意味にCDインストールにこだわる。
gentooは選択肢が膨大でやりようによっては速いlinuxも作れる。
gentoo使えば誰でも無条件に速いlinuxが手に入るわけではない。
選択肢が膨大なのでこの世に二つと同じgentooは存在しないと思われる。
何も選択しないなら(選択するスキルが無いなら)gentooは宝の持ち腐れ。
229login:Penguin:2005/10/23(日) 15:52:40 ID:zMKwiFVc
>>225
使ったことないGentooを評価にいれるとはすごいな
勘か?
230login:Penguin:2005/10/23(日) 16:03:55 ID:QvmBD2I6
妄想、あるいは邪悪な電波だろう
231login:Penguin:2005/10/23(日) 17:08:45 ID:isjs59zx
SUSE LinuxってどこからどこまでGUIで設定できるわけ?
232login:Penguin:2005/10/23(日) 17:10:51 ID:CtLiDzrY
233login:Penguin:2005/10/23(日) 17:51:08 ID:atXJxRGU
インストーラーでvineを楽々セットアップしたわけだけど、なんか感動しない。
1から構築するgentooをやってみよう。
234login:Penguin:2005/10/23(日) 18:00:19 ID:Yo0BZPh+
おまいはかんどうしたくてLinuxいれるのかw
235login:Penguin:2005/10/23(日) 19:11:23 ID:QvmBD2I6
そういうLinuxの楽しみかたがあってもいいと思うが、やすい感動だな。
236login:Penguin:2005/10/23(日) 21:12:07 ID:io2mymiS
それほど簡単にインストールできたってことでは?
237login:Penguin:2005/10/23(日) 22:24:32 ID:h7HqHHc+
格好いいです鳥はubuntu
238login:Penguin:2005/10/24(月) 00:26:23 ID:znMWfRcC
Windowsの互換環境に惹かれて、もうすぐ発売のTurboLinux Fujiを購入しようと
思っています。
それで、TurboLinuxの動作が軽いかどうかが知りたいのですが、
同時代のTurboLinuxとSUSE Linuxを比較した場合、標準状態では
どちらが軽く動作しますか?
239login:Penguin:2005/10/24(月) 00:29:42 ID:mDfcQFwU
現状ではTURBOだがKDEの
バージョンが変わるとわからん
240login:Penguin:2005/10/24(月) 00:35:41 ID:InNTy4C2
SUSEより重くなるってことはないと思うけどな。
241login:Penguin:2005/10/24(月) 01:47:49 ID:4OpbV3wg
新しもの好きで適度のトラブルが好きなのでFedora使ってるんだけど、
openSUSEってそのへんどうなの?

KDE使いなんで、よく似た感じなら乗り換えようかと思ってるんだが。
242login:Penguin:2005/10/24(月) 03:01:53 ID:Wzpz6T2Z
FedoraにがっかりしてSUSE行った人が
のけぞるようなこと言うんじゃありません
243login:Penguin:2005/10/24(月) 03:03:22 ID:/ujVgfxB
Novelが見捨てた一般人向けSUSEってどうなのよ。
企業向けも結局RedHatの牙城を崩せず苦戦。
RedHatはすさまじい勢いで伸びSUSEは横ばい。
244login:Penguin:2005/10/24(月) 03:12:08 ID:zojplgo2
横ばいというか潰れる寸前
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129995956/1
245login:Penguin:2005/10/24(月) 04:48:39 ID:TS4uQRb4
debianは、一般向けだけど、企業向けには食い込んでるの?
246login:Penguin:2005/10/24(月) 04:57:50 ID:Wzpz6T2Z
VA Linuxはなにかって言っちゃDebianだな。
247238:2005/10/24(月) 10:00:22 ID:znMWfRcC
>>239
>>240
どうもレスありがとう

やっぱり現状ではSUSEの方が重いんですね。

TurboLinuxを購入することにします。
248login:Penguin:2005/10/24(月) 11:05:05 ID:Aoadr30Z
>>238
Win互換つっても、ExcelとWordぐらいしか動かないんじゃなかったっけ?
他は有料で対応予定って話。

SUSEが現状で重いとしても、明日には変わるかも知れない話
(まーSUSEにはあり得ない気もするが)
重さだけでなく他のものは比較しないでいいのかい?

WinとLinuxが同時に動かないといけないってんじゃなければ、
Turbolinuxなんか買うよりも、WinとFreeのLinuxでマルチブートした方が
よくないか?
249login:Penguin:2005/10/24(月) 11:27:24 ID:aWltToKy
アンチターボはおいといて、
ターボ買って使ってみて、どんな感じか教えてくれ。
250login:Penguin:2005/10/24(月) 11:41:20 ID:Aoadr30Z
>>249
べつにアンチじゃないよ。
「Windows互換用途に惹かれて」って言ってるのに、
動くのがExcelとWordだけじゃ困るだろと思っただけ。
251login:Penguin:2005/10/24(月) 11:51:43 ID:zojplgo2
ExcelとWord動かすのも有料だぞ
252login:Penguin:2005/10/24(月) 12:07:53 ID:aWltToKy
Fujiどうなんだろ。
入力はやっぱりだめな「かんな」のままかな?
あと、秀丸とかWinnyが動くかどうか気になるな。

253login:Penguin:2005/10/24(月) 12:24:51 ID:s2NWK6dI
> あと、秀丸とかWinnyが動くかどうか気になるな。
気になりませんよw
254login:Penguin:2005/10/24(月) 12:44:48 ID:mDfcQFwU
>>252
ATOKじゃね
255login:Penguin:2005/10/24(月) 15:29:59 ID:MLhNO0i/
まあとりあえずいろんなディストリでインストールしては消しインストールしては消ししてる
ヤツって人生の無駄遣いしてると思うよ
256login:Penguin:2005/10/24(月) 15:32:08 ID:U4/O5aS8
>>255
で?
257login:Penguin:2005/10/24(月) 16:21:42 ID:7iAv7qdl
こんなスレに来るような馬鹿やキチガイは社会にとって有害だから
とりあえずインスコ繰り返して時間を浪費しててくれたほうがいい。
258login:Penguin:2005/10/24(月) 16:29:13 ID:s9DcpBBj
このスレに来てる >>257 みたいな人の事かな?
259login:Penguin:2005/10/24(月) 16:29:27 ID:U4/O5aS8
>>257
ふーん
260login:Penguin:2005/10/24(月) 16:39:29 ID:QTdqwjDc
繰り返すといっても三大ディストリしかないから、
最大3回のインストールで終わる。
261login:Penguin:2005/10/24(月) 16:41:22 ID:PigsnZFM
日経Linux
262login:Penguin:2005/10/24(月) 19:09:48 ID:6vt6XlFp
ところで、初心者にはSUSEとTurboとではどちらがわかりやすいですか?
263login:Penguin:2005/10/24(月) 19:37:13 ID:U4/O5aS8
Turboなのかなあ・・・・でも買わないとだめだよ。
「Linuxを試したい」
程度ならSUSEがいいと思う。
264login:Penguin:2005/10/24(月) 19:50:14 ID:TKXCwMUD
初心者にはSUSEとTurboよりも、Mandriva の方がわかりやすいですよ。
Mandriva は買わなくても使えます。
265login:Penguin:2005/10/24(月) 22:36:01 ID:U4/O5aS8
>>264
どんなのだい?
266login:Penguin:2005/10/24(月) 23:32:55 ID:mDfcQFwU
>>263
KNOPPIX
267login:Penguin:2005/10/24(月) 23:51:41 ID:TKXCwMUD
268login:Penguin:2005/10/25(火) 00:31:50 ID:VBEpCuV6
>>267
おお〜なかなかよさそうだな。
GUI充実してる?
269login:Penguin:2005/10/25(火) 03:33:45 ID:s5eIvh3v
ちゅうかGUIの充実度なんてどれでも同じだっぺ。
redhat-configなんとかみたいな独自ツールあるないくらいで。
CUIベースだとボロクソ叩かれる独自ツールだが
GUIベースだと売りになってしまう不思議。
270login:Penguin:2005/10/25(火) 09:45:52 ID:GoahznVI
質問です。
初心者にお勧めのディストリビューションは何ですか?
用途はデスクトップで家庭内LANの鯖とかです。
271login:Penguin:2005/10/25(火) 10:16:10 ID:0LwLPy+7
272login:Penguin:2005/10/25(火) 10:36:16 ID:OcnoWylJ
お験しならまさにKNOPPIX。
なにせインスコしなくても使える。
メモリーとCD(DVD)ドライブの間で動くからかなり遅いけど、
試すには十分でしょ。
273login:Penguin:2005/10/25(火) 10:44:43 ID:TBqyl9JE
クリーンインストールなしで、どんどんディストリ全体のバージョンが
上げれるのは、Gentooだけと思っていいんでしょうか?
274login:Penguin:2005/10/25(火) 10:53:33 ID:kWSCoel0
>>273
ベースが変わらないディストリならどれでも出来る
そもそも他のディストリだって自前でインスコ出来るんだし
275login:Penguin:2005/10/25(火) 10:57:08 ID:gtGeQ0F/
>>270
>>5 も読んどこうな。

>>273
開発版使ってればたいていそうなるよ。
Debian なら sid とか。
276login:Penguin:2005/10/25(火) 11:09:34 ID:s5eIvh3v
ひとつの環境をアップグレードしながら使っていくことを前提に作ってるのは
有名どころではDebian Gentoo Vineだけ。
他はディストリのバージョンアップ=再インストールを前提に作られている。
今は大きな変化がないから問題にならないけど
Gtk+が2に上がった時のRedHatなんかは
アップグレードインストールなんて手段を用意しながらまともに機能してなかった。
277login:Penguin:2005/10/25(火) 11:14:05 ID:gtGeQ0F/
Fedora Rawhide ってなかったっけ。
278login:Penguin:2005/10/25(火) 11:23:02 ID:3DYf7F2a
Rawhideはunstable相当だから
279login:Penguin:2005/10/25(火) 11:41:26 ID:OcnoWylJ
>>276
なんと。まじめに知らなかった。
本屋で一番たくさん置いてたのがfedoraの本だったから買ってfedoraいれたけど、
そのへんも考えんといけんのぅ。

>5も見たけどfedoraはよろしくないのか?
最初にvineいれたけど不安定極まりないから違うのが入れたい。
280login:Penguin:2005/10/25(火) 11:53:01 ID:GoahznVI
>>5を読んでびっくりした。
と、いうのもhttp://linux-topics.com/01top/archives/2005/08/02linux.htmlの中ほどの部分で初心者にお勧めされている
CDも作ってしまったし・・・。
もったいないことしたorz
281login:Penguin:2005/10/25(火) 12:01:36 ID:3DYf7F2a
釣りもほどほどにな
282login:Penguin:2005/10/25(火) 13:25:03 ID:kbjC6Ad3
いまごろ、5を読んでって…
283login:Penguin:2005/10/25(火) 13:54:31 ID:L4aZCw5E
盛り上がってるんで >>5 のサイト見てきたけど,なんかなぁ…
サーバーに FC 使う事が多いのは日本だけの話じゃないのに.

http://news.netcraft.com/archives/2005/03/14/fedora_makes_rapid_progress.html

ついでに RH サーバの本を書いて売ってるから中立な立場とはおよそ言えない.

若いから知らないのかも知れないけど,フリーなソフトウェアでは
昔から β でもどんどん使うという伝統がある.その流れで考えると
別に FC 使うのも自然.

別に FC も使ってるけど,特に好きでもないけどね.今の状況だと
これにまとめるというほど説得力がある distro は無いなぁ…
284login:Penguin:2005/10/25(火) 13:56:47 ID:3DYf7F2a
キチガイに嫌われてるディストリは良いディストリ
285273:2005/10/25(火) 14:42:30 ID:TBqyl9JE
>>274
>>275
>>276

どうもレスありがとうございます。

初心者なのでSUSEとかTURBOも気になるのですが、
とりあえずGentooあたりに挑戦してみようと思います。
286login:Penguin:2005/10/25(火) 14:50:03 ID:K9Bwd5Xz
このスレはもともとくだ質にクソ質をされるのを防止するために
隔離スレとして作ったそうだからタイトルから期待するような情報は得られないと思う。

どんなディストリにも多少はユーザーがいるけど、
同じレベルで「このディストリがいいよ!」と言うものだから、
書き込み自体はあまり参考にならない。
ほとんどは自分が使っているディストリがいいというだけで、
実際に複数のディストリをインストールして比較してるやつは少ないと思う。

初心者がインストールするディストリで迷っていたとしたら、
ディストリのスレを1週間もウォッチしてれば雰囲気はつかめると思う。
もしくはLinux雑誌を買ってみて何か気に入った部分があったらとりあえず入れてみたらいい。
ソフトウェアは共通のものが多いからどのディストリでも覚えたことは流用できる。

どうしても他の人の意見を聞きたかったら、具体的にやりたいこと、
聞きたいことを明確にしてから項目を挙げるなりして聞いた方がいいと思う。
287login:Penguin:2005/10/25(火) 14:59:41 ID:3DYf7F2a
実際に長期間使い込んだうえで書いてる奴もいるのだが、
キチガイレスの肥溜めから貴重な意見を拾いあげるのは素人には無理なので

 素 人 は こ の ス レ を 無 視 し ろ 、 読 む な

実際、このスレでVine厨がしばらく暴れた後はくだ質にVineの質問が増え、
Deb厨が暴れた後はくだ質にDebianの質問が増える、といった現象が起きてるが、
このスレを参考にディストリを選ぶなんてまったく馬鹿げてる。

ディストリについて知りたければ各ディストリのスレを読んでみるのが一番だ。
でも決して「○○はダメと言われましたが本当ですか?」とか書き込まない事。
スレ住人には迷惑だし、荒しや釣り認定されるのがオチだ。
288login:Penguin:2005/10/25(火) 15:13:43 ID:L4aZCw5E
これこれやりたいけど,どの distro が良い? とか言うなら
まだ意味あるんだけどね.ただ,多くの場合どの distro も
似たようなもの,みたいな答しかない.

どれか気が向いたの使ってみて,ここがイヤだけど改善する方法
かもっと適した distro はあるか?って考えた方が良いと思う.
別に 1 個に慣れれば基本は他のもそんなには違わないし.

全く Linux を使ったことない人間にどれが良いか?
と言われていも何を求めているのかわからないことが多い.
とりあえずは install しないでも良い Knoppix でも使ってみるべし.

289login:Penguin:2005/10/25(火) 15:40:55 ID:gtGeQ0F/
>>283
伝統がいつまでも正しいとは限らんでしょ。
使ってるのは理系大学とか研究機関の連中ばっかで
攻撃されることもほとんどなかった時代と
今とでは事情が違うよ。

Fedora はディストリの性質を理解して
問題が起きたときに対処できる人が使うなら別にいいんだが
何も知らない初心者にすすめられるようなディストリじゃない。
290login:Penguin:2005/10/25(火) 15:43:52 ID:gJev1Ly+
フリーならDebian,Ubuntu
金出すならTurbo,SuSE
苦労したけりゃGentoo
お試しならKNOPPIX,Vine
291login:Penguin:2005/10/25(火) 15:51:11 ID:VBEpCuV6
>>290
SUSEは無料だよ?
292login:Penguin:2005/10/25(火) 17:03:50 ID:vH2Bfavc
皆落ち着け。

>>270
> 用途はデスクトップで家庭内LANの鯖とかです。

釣りだろ?
293login:Penguin:2005/10/25(火) 21:23:15 ID:s5eIvh3v
> フリーなソフトウェアでは
> 昔から β でもどんどん使うという伝統がある.

分かってる人がプロジェクトにくっついていくという意味ではそうだが
環境そのものをベータで揃えてたヤツは珍しかろ
バグ報告ひとつにしてもそのソフトウェアの問題か
それとも環境がダメなのか、切り分けられないんじゃ迷惑になるだけ。
むしろ「ソフトもハードも少々枯れたくらいが旬」と言われてて
新しいことは善みたいに初心者が真顔でヌカスようになったのがFedora以後
294login:Penguin:2005/10/25(火) 22:15:42 ID:9AGtzAy6
無料だとこんな感じかな。

サーバー用:Debian
ワークステーション用:CentOS、Vine
デスクトップ用:open SUSE、Ubuntu
比較的安定版:Fedora、Gentoo
不安定版:各種開発版

SUSEは裏切ったりしないかな。
商用ベースは信用しないと決めてるんだけど。
295login:Penguin:2005/10/25(火) 22:29:25 ID:tJ5KPzPY
fedoraの資料高いかねだして色々集めたけど
Debianに乗り換えようかしら
296login:Penguin:2005/10/25(火) 22:46:05 ID:Yq4Db9g+
>>268
>>269
GUIの充実度は、どれでも同じというわけでもありませんよ。
GUIインターフェースのないアプリケーションは、
必然的にコマンドラインからの操作に頼らなくてはなりません。
初心者にとっては、できる限りマウスから全ての操作が可能な
ディストリビューションの方が助かることでしょう。

GUIに頼らないつもりなら、どれでも同じに見えると思います。

例えば、TVキャプチャカードの設定さえ、マウスを使って行えたりします。
297login:Penguin:2005/10/25(火) 22:55:59 ID:Yq4Db9g+
あと付け加えるなら、
>>286-288 等、各氏の書き込みの通りかと思います。
298login:Penguin:2005/10/25(火) 23:30:05 ID:s5eIvh3v
>>296
それがディストリによって違う、というのが勘違いだっつーの。
299login:Penguin:2005/10/25(火) 23:39:32 ID:VBEpCuV6
>>294
おいおいwFedoraが安定版ってwwwwww

>>296
おおwGUI充実がいいなあ
300login:Penguin:2005/10/25(火) 23:52:47 ID:7MhKdwjV
>294
その中で辛うじて同意できるのUbuntuだけだわ
本当にそれぞれの用途でそれぞれのデストリビューション使った事ある?
301login:Penguin:2005/10/26(水) 00:13:10 ID:m8QDcTem
>>293
> 分かってる人がプロジェクトにくっついていくという意味ではそうだが
> 環境そのものをベータで揃えてたヤツは珍しかろ

ベータしか無いけど使いたい,というケースは良くあるよ.
完成度かなり高くても,文句言われるんがイヤということもあって
長い間ベータということにしてるソフトも結構あると思う.

例えば俺は xcdroast 使ってるけど,これは 0.98 でベータ扱い.
プロジェクトに「くっついていく」ために使ってるわけではないよ.

302login:Penguin:2005/10/26(水) 00:16:48 ID:aDMYEX14
頼む。レスちゃんと読んでくれ。
ここディストリのスレだしさ。
ソフトウェア単位で新版使うのはあっても
ディストリ環境そのものを開発版で揃えるのがあたりまえ
なんて風潮があったなんて記憶はない、と言っている。
303login:Penguin:2005/10/26(水) 00:16:56 ID:6HFtjSus
Fedora の話からだいぶそれてきたな。
304login:Penguin:2005/10/26(水) 00:25:00 ID:aDMYEX14
ちゅうかFedoraに限った話じゃないし
305login:Penguin:2005/10/26(水) 00:43:32 ID:m8QDcTem
>>302
Linux distro だけの話ならそうかも.
ただフリーなソフトウェア全体の中では Linux は最近の話だからね.
全体の流れで考えればという意味.
306login:Penguin:2005/10/26(水) 01:04:45 ID:rgUQToOG
デスクトップ:Ubuntu、Kubuntu、Vine
ワークステーション: openSUSE、Turbolinux
サーバ:Debian、CentOS、WhiteBoxEnterpriseLinux、Mandriva
とことん俺仕様:Gentoo、Slackware、LFS
お手軽:KNOPPIX、GNOPPIX、BerryLinux
人柱:Fedora
307login:Penguin:2005/10/26(水) 01:17:14 ID:QcTiwMP8
使い分けてるんか
ここのワークステーションってナニするもの?業務端末?
308login:Penguin:2005/10/26(水) 02:06:01 ID:2TKT766v
ここのサーバってナニするもの?ってものあるが。
309306:2005/10/26(水) 02:35:21 ID:rgUQToOG
>>294の分類をふまえて書いてみたんだが、>>306のように厳密に切り分けが出来るとは思ってないよ
ただ、各ディストリの本来の方向性と現状、あと個人的な独断でおおまかな分類をしてみただけ
>>294に対して俺はこう思う、ってだけのことさ

ワークステーションは、メール、Webブラウジングなど"Light"なデスクトップ用途だけでなく、
開発環境や、オフィスユースなど、より複雑な用途にも向いているものとして考えた

サーバは業務サーバ用途のRHELから派生したものと、Debianは詳しくないから>>294のまま入れといただけ
ま、どのディストリも、どんな使い方にも対応出来るわけだけど
向き不向きってのは実際あるわけで、その辺からの俺分類でしたよ、と
310login:Penguin:2005/10/26(水) 03:55:52 ID:Gcr/6BQX
エロゲーが充実してるディス鳥はいいディス鳥。
311login:Penguin:2005/10/26(水) 09:24:46 ID:NHZjfbJA
regedit派・・・LFS, Gentoo, Slackware

WindowsUpdate派・・・他
312login:Penguin:2005/10/26(水) 10:47:01 ID:OD8PT22j
デスクトップ:Ubuntu、Vine、SUSE、Mandriva、Gentoo、Knoppix
サーバ:Debian、CentOS
その他:適当に使え
使えません:fedora

ちなみに「何用のでぃすとりか」ではなく「実用において何用として使えるか」なんですが
313login:Penguin:2005/10/26(水) 12:05:05 ID:kcN9wpW7
そんなにたくさんインストールしてるんですか。バカですね
314login:Penguin:2005/10/26(水) 12:07:18 ID:rR+uwdcA
たくさんインストールしてないのにオススメスレにいるんですか。バカですね
315login:Penguin:2005/10/26(水) 12:17:16 ID:GAPDt5Yh
>>313
馬鹿ですね。きもいんだよ
316login:Penguin:2005/10/26(水) 13:03:51 ID:9K++ifGj
       │
       J

   ∩_∩   ∩_∩
  (  ・(ェ)・) (・(ェ)・  )
 エサクマか?   違うクマよ、あわてて
           食いつくと面倒なことになるクマ。
317login:Penguin:2005/10/26(水) 13:24:35 ID:svyf8Owm
>>316
かわいいw
318294:2005/10/26(水) 23:49:33 ID:bk/NJCtD
叩かれてる…
気持ち的に分けるとこんな感じじゃない?
なんとなく分けていったら5段階になったんだけど。

>>229-300
その中で使った事があるのはDebianとFedoraとVineとUbuntuだけ。
Gentooインスコで挫折して程度のスキルだけど。
そういやFedoraの不安定な所も分からないな…

>>313
たくさんのディストリを入れていていい事は、他のディストリから設定持ってこれることw
これって結構ありがたくない?やっぱスキル無いからなのかな…

>>317
そんなクマさんやペンギンさんより、こっちの方がかわいいよ。
  λλ
 (。・-・)ψ
 ゚し-J゚
319login:Penguin:2005/10/27(木) 00:02:08 ID:svyf8Owm
>>318
いやーめっちゃかわいい♪
320login:Penguin:2005/10/27(木) 01:57:44 ID:WxzGU1nH
何日か置きに見てると流れがよくわかるんだが
Fedoraにマイナス評価が重なると必ずキチガイだの騒ぎ出す彼が
今度はスレの存在価値自体否定しだしたのか。
ここがクソスレであることは否定せんが
その中でもとびっきりのクソレスを生産してた奴がなあ…
321login:Penguin:2005/10/27(木) 04:55:17 ID:dNzxFzT4
>318
ちょっとワロタ
322login:Penguin:2005/10/27(木) 11:14:16 ID:f+Z0U+gC
>>320
被害関係妄想だな。病院へ行った方が良い。
323login:Penguin:2005/10/27(木) 13:09:34 ID:sl6ku7Yi
knoppixに落ち着いた俺がいる
クノピに1票
324login:Penguin:2005/10/27(木) 14:00:55 ID:S387o7Ss
そこに登場したのがLinuxである。
元々各会社から発売されていたいわゆる普通のUnixと比べOSとしての基本性能は劣っていたが、
だれも排他的なコントロールをしない、できないという消極的な意味での特徴が、
LinuxをUnix 界の中心的なものとした。
ここに、だれもが期待していた単一の信頼にたる Unixという立場が誕生した。

なぜLinuxが評価されるのかと言えば、それがUnixだからである。
LinuxはUnixであり、Unixが良いからLinuxが良い。その逆ではない。
その意味でLinuxブームはUnixブームの再興であり、まったく新しいものではない。


322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/27(木) 12:24:24
>>321 嘘憑きの糞野郎は失せろ
325login:Penguin:2005/10/27(木) 16:59:44 ID:OnoNwynt
現在 AMD x2 dual core に問題なく入る最適のの distro はどれでしょうか?
日本語環境は無くても良いです.nForce4 M/B と相性が良くて,amd64+smp
が OK な kernel を入れている distro という事に基本的になると思うのですが.
326login:Penguin:2005/10/27(木) 17:06:37 ID:Upidkc62
>>325
【AMD64】 64bit CPUでLINUXしよう Part3 【EM64T】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1108137192/
327login:Penguin:2005/10/27(木) 17:07:05 ID:ucUp5BzH
何に最適にしたいの?
328login:Penguin:2005/10/27(木) 17:31:24 ID:OnoNwynt
>>326
distro の話だったんでこちらに書いてしまいました.

>>327
目的は基本的に数値計算です.
さくっと入って,性能が発揮できて安定していれば最適です.
329名無しさん@Linuxザウルス:2005/10/27(木) 18:07:09 ID:huhaaUes
Linux板よりもシミュレート板にいったほうがいいと思うが

330login:Penguin:2005/10/27(木) 18:15:03 ID:h35CQQY/
Linuxに関して全くの初心者なんですが、この度Linuxを入れてみようと思っていろいろ調べているのですが、どのLinuxが良いのかわかりません…。
Linuxを入れて、特にしたいことはないですが、入れてみたいです。
今のところ検索したら導入方がのってた、Debian Linuxを使おうと思っているのですが、初心者でも扱えるのでしょうか?
331login:Penguin:2005/10/27(木) 18:22:28 ID:Upidkc62
>>330
まずやってみ。
だめなら別なの試せばいいさ。
332名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 18:43:33 ID:zckuXbG5
何の努力もせずにマルチメディア環境が用意できるディス鳥と
バージョンを教えろ。
333login:Penguin:2005/10/27(木) 18:46:57 ID:cJvzsl4s
>>332
どの程度のマルチメディア環境を望んでいるのか答えろw

取りあえずSUSE辺りか?Debian(Sarge)も決して一般的用途では悪くない。
334名無し~3.EXE:2005/10/27(木) 18:55:14 ID:zckuXbG5
>>332
とりあえず音楽再生とDVD、AVI再生、市販プリンタ操作、
ストリーミング再生、こんだけ出来ればOK.
335login:Penguin:2005/10/27(木) 19:23:30 ID:HqonOUEM
TURBO、SUSEがおすすめ
やすいし、かなり楽
>>330
336330:2005/10/27(木) 19:31:23 ID:h35CQQY/
>>331,335
返事ありがとうございます。
できれば、windowsXPとデュアルブートできて、無料のやつがいいのですがどうなんでしょ・・・
337login:Penguin:2005/10/27(木) 19:33:40 ID:+0v8UBqw
>>330
ubuntuとかknoppixのlive CD Linuxで試してからでも遅くない
338login:Penguin:2005/10/27(木) 20:31:00 ID:3ltamsTt
vineって言って欲しいだけじゃないのかと
339login:Penguin:2005/10/27(木) 21:13:39 ID:YR15/oMV
winXPとのデュアルブートってのが一番のネックじゃないかな。
デュアルブートするなら、liloのvineよりgrubの方がいいんじゃないか?
ubuntu-jpなら、インストール中に他のOSリストも出るし、インストール自体もほぼ全自動だから
ubuntu-jp入れてみては?
grubを入れる直前のリストにwinXPが無かったら、キャンセルすればwinが起動しなくなる状態は避けられるかと。
340login:Penguin:2005/10/27(木) 21:13:49 ID:Upidkc62
>>336
Debian でもなんでもいいから
まず入れてみりゃいいじゃん。
341login:Penguin:2005/10/27(木) 21:24:25 ID:rQ/faKPt
いろいろいれたけど、結局、レッドハット・ファミリーが一番。
ほかのディストリだと、インストールできなかったり、難しかったり。
インストールが簡単。
初心者向き。
342login:Penguin:2005/10/27(木) 21:49:02 ID:YR15/oMV
俺もubuntu-jp入れてみるまでは、そう思ってた。
ubuntuは、マジインストール簡単。
簡単すぎて拍子抜けした。
アナコンダより簡単だよ。
試しに一回入れてみ?
驚くから。
しっかしgentooのコンパイル長いなorz
昨日の夜中の1時頃から、emerge kde-metaしているが、まだ終わらん・・・・・・。
343login:Penguin:2005/10/27(木) 22:11:17 ID:YR15/oMV
あぁ、正確には、今日の早朝の1時からか。
344login:Penguin:2005/10/27(木) 23:28:29 ID:zY16hDIp BE:153641096-#
suseは、俺のお気に入り
345login:Penguin:2005/10/27(木) 23:49:00 ID:S5xDrLf1
suseメインだがkubuntuだけは惹かれる
鯖管理Debianでやってるからってのもあるが
346login:Penguin:2005/10/28(金) 00:37:55 ID:oeo+vhJs
>>328
Scientific Linux
https://www.scientificlinux.org/

こんなのもあるよ
科学計算用のサーバ(クラスタ?)向けに開発されてるらしいRHELクローン
試したことないんで実際はどうなのか知らんが
347login:Penguin:2005/10/29(土) 20:35:38 ID:OFC/llIx
今、Windowsでやっている作業、つまり、mailの読み書き、Webのブラウズ、動画再生、
Officeアプリを使う(CrossOver Office辺り)をLinux環境に移そうと思っています。

こうなるとやっぱりSUSEかTURBOになるのでしょうか?

新しいもの好きなので、手軽にバージョンアップできるGentooも候補に入れているのですが、
Gentooをデスクトップ環境にするのは、けっこうたいへんなのでしょうか?
348login:Penguin:2005/10/29(土) 20:46:43 ID:A+hV4PhK
>>347

大丈夫だ、俺が始めてインスコしたのがGentoo、だが理解するまでに時間がかかる。
少なくとも高1の俺にはな。
349login:Penguin:2005/10/29(土) 22:03:56 ID:uo1gSstp
>>347
小学生の子供ができてるから歳は関係ないと思うけど、
Gentooは他のディストリの、操作に必要な知識以外にも覚えるものがあるから
解からないことがあったときに教えてくれる人がいないと苦労すると思う。
初めてのLinuxならパッケージになってるやつの方が便利だと思います。
SUSE、TURBOが好きならそれでもいいし、他にはVineとかFedora。
350login:Penguin:2005/10/29(土) 22:34:20 ID:ftgqOAaj
Linuxで動画再生だけは難しい。
ターボは、力いれているけど
351login:Penguin:2005/10/29(土) 22:51:04 ID:IPCEA2mE
>>350
そうかぁ?一寸前迄CentOS、現在Debian(Sarge)利用だが、大半のフォーマット
の再生は不自由していないぜ。DivXだろうがMP3だろうが、WMAだろうがrmだろう
が。。。
352login:Penguin:2005/10/29(土) 23:17:12 ID:cX3V55L2
>>351
ほとんどの distro ではデフォルトではライセンスの関係で入らない
から比較すると難しいんじゃないかな。調べて自分で入れれば良いが
公式のパケージは無いし、いくつか組み合わせる場合も多い。

逆に言えば他のもの OOo とかお絵書き系が入って他のものはほぼ
デフォルトか公式のパケージで使える状態になったとも言えるんだけど。
353login:Penguin:2005/10/30(日) 00:21:56 ID:Gdd0SScH
gyaoがみれない。アップルでも見れないけど。
354login:Penguin:2005/10/30(日) 00:49:49 ID:CFEZ306H
usenに苦情を言ってくれ。Linuxをサポートしろとな。
MacOSXでマルチメディア見れないのは失格だなとな。
355login:Penguin:2005/10/30(日) 02:06:14 ID:Ozg5JZrc
>>351
QuickTimeファイルは何で見てるの?
356login:Penguin:2005/10/30(日) 02:16:14 ID:KQ+ZNrr1
MPlayerでないの?
357login:Penguin:2005/10/30(日) 08:54:47 ID:NrcGsUg4
Turboメディアプレーヤー
358login:Penguin:2005/10/30(日) 11:25:17 ID:KUT1Kpat
>>354
Mac も Linux も普及率は同じようなものだが、
Mac で見られないと言った方が対応してくれそうだ。
359login:Penguin:2005/10/30(日) 12:04:15 ID:t5CQIBah
リアルプレーヤーにがんばってもらうしかない。
360login:Penguin:2005/10/30(日) 13:59:40 ID:hk4ZcGuz
>>350-352
パッケージマネージャ(APT, Smart, Up2date, Urpmi, Smart 等)の使い方が
分かれば、必要なパッケージ追加して解決することですね。
361login:Penguin:2005/10/30(日) 14:34:48 ID:KUT1Kpat
>>360
DVD, mp3, wma とかは公式のパケージ無いと思うから野良パケージ
になるんじゃない? apt, up2date とかでは解決出来るのかな。
どこかで野良 rpm 見つけてきて入れられる場合もある。
俺は mplayer は source から compile したけど。
いずれにせよ少しどこかで説明を読む必要があるかも知れない。
362login:Penguin:2005/10/30(日) 15:40:51 ID:hk4ZcGuz
>source から compile したけど。
>いずれにせよ少しどこかで説明を読む必要があるかも知れない。
場合によっては、それも必要でしょうね。

野良パケージにしても、sources.list に追加するという手順は同じです。
363351:2005/10/30(日) 17:22:30 ID:wzB8MzwD
>>360
俺の場合、/usr/local/lib配下にwin32というディレクトリを作成。ここに
mplayerのコーデックを展開し、ldconfig再起動で対応している。環境次第
では、ld.so.confの編集も必要かも知れんが、こうしておくとXineからも、
Totemプレーヤー(Debian Sarge標準?)からも利用可能だ。

ただし、Real系は駄目なので、こちらは別途Linux用Real Playerを入手して
対応。aptやその他は幾ど利用しない。
364351:2005/10/30(日) 17:39:26 ID:wzB8MzwD
365login:Penguin:2005/10/30(日) 22:49:50 ID:iMaUec9u
gentooはインストール開始から、トラブル解決して環境構築しているうちにスキルアップしていける。inux始めた頃ついGUIの設定ツール使ってしまう。
その点でgentooはおすすめ。シェルになれてタイピングが早くなった。
366login:Penguin:2005/10/31(月) 01:04:01 ID:uZ446Vod
>>347
コンパイルが数秒で終わるのならGentooいいけどね。
新しもの好きならFedoraがいいと思うよ。
Gentooは結構大変だと思う。あれは完全に趣味用(?)だから。
ある程度Linuxに慣れてきてから使った方がいいと思う。

それに初心者ならFedora選んでおいた方が無難だよね。
たとえダメディストリでも、使用者が多い方がいいと思うし。
初心者仲間も多いだろうし。(その点で、古くてもいいならVineがいい)

他の選択肢はSUSEかUbuntu位だけど
SUSEは、微妙な時期だから静観した方がいいかもw
Ubuntu-jaは情報少ないけど中身はほぼDebianだし、インスコ時である程度環境整うかな。
日本で使用者が少ないのが難点だと思う。
367login:Penguin:2005/10/31(月) 02:56:16 ID:bXFohY9E
>あれは完全に趣味用(?)だから。

一体どの口がこういうこと言うんだべ

>たとえダメディストリでも

ディストリは全然ダメとは思わないが
用途 = インスコな連中の群れに
せっかくやる気出してる初心者連れてっちゃだめなんじゃないか。
きちんと使いこなすには一番難易度が高いディストリだろ。
368login:Penguin:2005/10/31(月) 11:23:50 ID:GQ3DfAWb
gentooは既にLinuxを使ってて、
何か別のディストリは無いか?という人には選択肢として挙げられるが、
Winから乗り換えようという初心者の人にはすすめられないな。

gentooユーザーは自分が使えてしまっているから他の人も使えるだろうと思うのか、
一般的なユーザーのレベルを考慮できない人が多いように見える。
369login:Penguin:2005/10/31(月) 11:32:17 ID:r4ThdJvB
一般的なユーザーってナニって話だろ
370login:Penguin:2005/10/31(月) 11:42:39 ID:pgVdSUx5
何に対するおすすめなのか定義しないと延々ループだよ
371login:Penguin:2005/10/31(月) 12:32:20 ID:GQ3DfAWb
>>369
それがわからないところが問題なんだよ。
誰もが設定ファイルをガシガシ修正したり、
コンパイルしたり、それを何時間も待っているのが好きなわけじゃない。
372login:Penguin:2005/10/31(月) 12:43:02 ID:r4ThdJvB
2chのlinux板とか自作板とかの一般的じゃないの?
ムダにベンチマークしたり、宇宙人探したり、いろんなディストリを入れては
消したり。
373login:Penguin:2005/10/31(月) 13:45:58 ID:AdjySPnY
ディストリのインスコマニアはいても
設定ファイルいじりやコンパイルマニアは一般的じゃないと思うが?
374login:Penguin:2005/10/31(月) 16:30:48 ID:L3UV4jsd
はい仁義なきBSDが3本きえたー
はいモザイク無しlinuxのLFS+Gentoo+Slackきえたー
375login:Penguin:2005/10/31(月) 16:42:22 ID:IrJL8eMV
ぶっちゃけGentooインスト出来ない様じゃ所詮先が知れてると思う。
ハード上のバグに遭遇してソース書き直しとかじゃなければね。
376login:Penguin:2005/10/31(月) 17:08:40 ID:pgVdSUx5
確かにハードさえ認識してしまえばどのディストリでも大差はないね
377login:Penguin:2005/10/31(月) 19:13:15 ID:XwPmd8fq
ペテン師に騙されDebianを選ぼうとしている人はこちらを一読してからどうぞ。
『Debian原理主義者テラウザス』
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130697191/

いかにDebianが使えないかを立証中です。
378login:Penguin:2005/10/31(月) 20:55:56 ID:bXFohY9E
全然立証になってないんだが。
過去レスから聞いてきたようなの集めてきてるだけだな。
Deb厨の肩持つ気は全然ないけど
"Debianのダメな点"と題して列挙されてるやつはWoodyの時
Debユーザー自らが語ったものだし、
初出の時は合わせてFedoraユーザーの語るFedoraのダメな点、
Gentooユーザーの語るGentooのダメな点も出て各方面で話題になったやつ。
せっかくのネタもこういう風に使われるともう最悪だぞ >例のFedora厨くん
379login:Penguin:2005/10/31(月) 21:06:47 ID:ogPD0H9T
ニヤニヤ
380login:Penguin:2005/10/31(月) 22:40:45 ID:jvc4y9lA
素朴な疑問
linuxの作者のlinusさんってどのディストリビューション使ってるの?
別にそれを使おうとかつもりは全くないけど
381login:Penguin:2005/10/31(月) 23:25:37 ID:AdjySPnY
リーナスはAMD64マシンにsuseだろ
382login:Penguin:2005/10/31(月) 23:44:48 ID:UP4HBzNY
なるほど。どうも
383login:Penguin:2005/11/01(火) 01:42:04 ID:9Y107kwJ
gentoo! gentoo!
mplayerみたいなの入れるのならgentooが簡単だと思うがな。
使いたいcodecをUSEに入れてemerge mplayerするだけだろ。

ま、確かにコンパイルなんて経験の無いwinユーザがGentoo入れようとしたら
glibcのビルドあたりで、「これ正常なのか?時間かかりすぎじゃない?」とおもうかもな。

でも、PCのスペックが高いならGentooはお薦めできる。一通り慣れてしまえば
他のディストリなんてかったるくて使ってられない。くらいには便利なものだと思う。

あと、Linuxが全くの初めての人は、ディストリを選択するより先に、簡単なので
インストールして、Linuxの基本を学ぶべきでない?Ubuntu-jaもいいけどroot
ログインできなかったりでクセがあるので、Vineとかのがオーソドックスな気がす。
Linuxの基本も知らない用な人から見れば、どのディストリも糞だろ。
384login:Penguin:2005/11/01(火) 01:56:58 ID:huAivZGp
>>383

こういう人は、学生時代にLinux解説書(CD-ROM付き)を買ってきて
x86マシンに半日がかりでインスコかました事無いんだろうなぁ。モザイクや
DOOMが懐かしいなぁ…かれこれ十年前のワタクシのお話。
385login:Penguin:2005/11/01(火) 03:34:35 ID:J9Mh6cvQ
学びたいなら1FDディストリがいいと思う
オリジナル1FDが作りたいとか思い始めたら、作らずメジャーなものへ移行
たぶんどれでも使える
386login:Penguin:2005/11/01(火) 10:39:38 ID:Vq1MI4y8
こういうくだらない書き込みが延々と続くのが、このスレなんだな。

このスレの見方としては、書き込みを言葉通りに受け取るんじゃなくて
各ディストリのスレと見比べながら、
書き込みの裏にある部分を読み取って欲しい。
387login:Penguin:2005/11/01(火) 12:04:10 ID:0Ns8kpX+
>>384
おれFC4でdoomやってるよ。
388login:Penguin:2005/11/02(水) 22:00:11 ID:OP6gpXTW
MS Officeを動作させる話題の"David"搭載、2年ぶりの待望のメジャーバージョンアップ
新製品「Turbolinux FUJI」発表

2005年11月25日より販売開始

ターボリナックス株式会社


同新製品は、2003年10月にリリースされ、リナックスOS分野で前人未踏の
52週(1年間)連続売上第一位(BCN調べ)を記録し、
数年来国内売上シェア第一位を誇るターボリナックスの
基幹デスクトップ製品「Turbolinux 10 Desktop」(以下10D)
の後継製品にあたり、 国産OSならではの完成された日本語環境はもちろん、
10Dで提唱したWindowsとの互換性をさらに強め、安全性、 安定性に優れた
デスクトップ環境を提供します。Windows環境との共存の強化により、Linux
とWindowsの優位性を融合した ハイブリッド・デスクトップリナックスOSとして、
企業、官公庁、自治体、教育機関などへの導入をより一層スムーズなものとします。
FUJIではOS本体とプラグインという新しいビジネスモデルを展開します。
これにより、ユーザーは基幹OSであるFUJIを入手すれば、
用途に応じてプラグインを足すだけで自分だけに特化したOSを利用することが可能となります。
現時点において、ビジネスユース向けプラグイン、 ホームユース向けプラグインやURLフィル
タリングソフトなど、セキュリティ関連プラグインの提供を予定していますが、都度ユーザー
ニーズを 市場から汲み取り、タイムリーに新しいプラグインを提供することがFUJIの価値を高
めるものと考えています。なお、FUJI発売と同時に プラグイン第一弾としてサイバーリンク社
の「PowerDVD for Linux」が決定しており、これら各種プラグインは新ツール"Turboプラス"経
由で提供し、 ユーザーは簡単に購入、ダウンロード、インストールができるようになります。

http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20050920033408&mode=syosai
389login:Penguin:2005/11/03(木) 00:38:50 ID:pa0UFri7
頼むから他のデストリスレまで出張してこないで欲しい
390login:Penguin:2005/11/03(木) 01:18:13 ID:Zeqy5tfP
ターボはクソ。
391login:Penguin:2005/11/03(木) 01:28:27 ID:2obDFrw5
>>390
俺は 10D はそれなりに良かったと思うけど。Fuji は使ったこと無いから
わからん。使う予定もないし…
392login:Penguin:2005/11/03(木) 07:31:28 ID:5+B9Dqn4
なんでmandrivaが評価されてないかわからんな。
fedora、suseよりは明らかに使いやすいと思うよ。
393login:Penguin:2005/11/03(木) 08:21:12 ID:yDKbbPAJ
名前が悪い
394login:Penguin:2005/11/03(木) 11:16:03 ID:59iQxC0Q
こんなディストリない?
- ソフトはバイナリ配布(媒体はネットワーク)
- パッケージ管理システムは設定ファイルなどをいじらない
- パッケージ管理システムは他のソフトを勝手にインストールしない
- すべてのパッケージに、そのソフトを運用するための詳細な文書
が付いてる
395login:Penguin:2005/11/03(木) 11:41:13 ID:tit+9Ml9
死んでくださいと言いたくなった、ていうか死ね。
396login:Penguin:2005/11/03(木) 11:49:02 ID:2obDFrw5
>>394
> - すべてのパッケージに、そのソフトを運用するための詳細な文書
> が付いてる

と言うのは無いような気がする。と言うか、「すべてのパッケージ」
と言ったら不可能かそれに近い気がする。

397login:Penguin:2005/11/03(木) 11:58:31 ID:2GTkneJD
そんなディストリないけど、作ることはできるぞ。
要求満たすパッケージだけ並べて依存関係全部切ってリビルドすりゃいいんだろ。
rpmでもdebでもお好きなように。
なんの役に立つのかはしらんが。
398login:Penguin:2005/11/03(木) 12:01:12 ID:2GTkneJD
すまねえ。設定ファイルもいじっちゃだめなのか。
じゃあその部分も削除だね。
rpmだとspecだっけ?パッケージの設計書みたいなのに手を入れれば簡単でしょ
399login:Penguin:2005/11/03(木) 12:02:18 ID:M53CsM1a
ほとんどのパッケージにドキュメントはついてるけど、
たぶん読んでないだろうな、394は

$man who
$man httpd
$less /usr/share/doc/johntheripper-1.6/OPTIONS.gz
400login:Penguin:2005/11/03(木) 12:07:56 ID:59iQxC0Q
>>396
うーん確かに。つか、まとめ方が強引だったかも。
要するに、パッケージ管理システムは自動で動かなくていいから、
そのかわりにユーザが判断するための情報を提供するっつうこと
なのよ。具体的には、依存・衝突・推奨といったパッケージ間の
関係や、設定ファイルがあるならそれのサンプルをいくつかとか。
これなら不可能ってことはないでしょ。

>>395
死ねとはまた。どのへんでそう思った?
少くともオカシイことを言ってる自覚は無い。
401login:Penguin:2005/11/03(木) 12:09:29 ID:tit+9Ml9
まいった、自覚がねぇよ
402login:Penguin:2005/11/03(木) 14:11:50 ID:+amwaldc
とりあえず今のmanやinfo、emergeやaptで足りないものは
設定ファイルのサンプルをいくつか、てところだけなんだが。
403login:Penguin:2005/11/03(木) 15:55:59 ID:6OuYs71d
mandriva はたしかに名前が悪いな。
mandrake って名前はよかったのに。
404login:Penguin:2005/11/03(木) 18:18:07 ID:pa0UFri7
別に悪くもないと思うけど
405login:Penguin:2005/11/03(木) 20:32:47 ID:dDFCtEep
Linux上でウィニーつくって、
動画の動くRPMかディスリつくって
流して欲しいよ。
406login:Penguin:2005/11/03(木) 20:36:39 ID:tit+9Ml9
他人から盗む事にしか興味ないのかよw
407login:Penguin:2005/11/03(木) 21:51:03 ID:5XWzSTh/
opensuseのSUPERってどうよ?
408login:Penguin:2005/11/04(金) 18:59:39 ID:2aDPTx6q
- ソフトはバイナリ配布(媒体はネットワーク)
ソースで配布している方が珍しい

- パッケージ管理システムは設定ファイルなどをいじらない
古い設定のままでは新しいソフトは動かない

- パッケージ管理システムは他のソフトを勝手にインストールしない
いくつかのパッケージ(ライブラリ)が連携して一つのソフトとして動作している。
さらにライブラリは複数のソフトで共有される。

- すべてのパッケージに、そのソフトを運用するための詳細な文書
詳細など知ろうとするから難しくなる愚かさにきづけ。
manで得られる情報が本当に必要かつ使用するのに必要十分な情報である。
man読んでも分からないなら他の何読んでも無理だ。
409login:Penguin:2005/11/04(金) 21:21:16 ID:krlEMCYE
これまた頭の悪いレスですね
410login:Penguin:2005/11/04(金) 23:20:43 ID:PxJeSh3X
このスレ自体アレなんで特に問題ないですよ
411login:Penguin:2005/11/04(金) 23:49:33 ID:ETVM9vIF
ネタスレだろ?
デブ厨ヘドラ厨厳冬基地のいこいの場だろ
412login:Penguin:2005/11/05(土) 07:04:57 ID:sEVxKY+n
日本でデスクトップユーザー人口No1は
vinelinuxで間違いないですか?
413login:Penguin:2005/11/05(土) 08:39:07 ID:C4yEDuEj
>>392
どのへんが?
414login:Penguin:2005/11/05(土) 14:55:56 ID:LCsiDIpy
GNOME派ならmandrivaは良いかもね。Fedoraよりは練れてるだろうし。
標準IMがuim-Anthyというのも興味をそそる。
415login:Penguin:2005/11/05(土) 15:22:16 ID:JaKaacGa
>>414
>標準IMがuim-Anthy
すでに SCIM-Anthy へ移行済みで、uim-Anthy はずっと以前のこと。

Fedora = Mandriva Cooker とみなした方が正しい。
Mandriva Cooker は実験版なので、Fedora 同様、アップデートでどんどん
パッケージのバージョンが上がっていく。
したがって、Fedora ≠ Mandriva (Official) ということになる。
Mandriva は商用版として開発されているだけあってリリース方針が Fedora とは違う。
さしづめ、Red Hat Linux のような、製品版と無償版の二本建てである。
416login:Penguin:2005/11/05(土) 20:00:50 ID:3NXa5ZA0
Fedora = Mandriva Cooker

結局、Mandriva使うなら、ふつうにFedora使っていれば良い。
417login:Penguin:2005/11/05(土) 20:46:10 ID:QJ6sJpS8
Fedoraは、1,2みたいに大幅改変がなければ、どんな用途にも問題ないだろ
418login:Penguin:2005/11/05(土) 22:55:18 ID:85oFH+iT
半年一度の再インストールを強要されるサーバーって
絶対立てたくないけどなオレは。
デスクトップも。まあWindows再インスコが趣味になってる人もいるそうだから
好き好きだけど。
インスコ用途以外のドキュメントがないことから見て
プログラミング入門用途にも使えんし。
ぶっちゃけFedoraって何がいいんだべ?インスコ用途以外で。
419login:Penguin:2005/11/05(土) 22:55:22 ID:1hbX/2LJ
fedora起動遅くねえ?
420login:Penguin:2005/11/06(日) 00:30:07 ID:s+Jqldn3
おまえらの頭の回転よりは速い
421login:Penguin:2005/11/06(日) 02:22:08 ID:FO5EPnL/
>>418
Fedoraさまたちは人柱になってくれるのですから(ry
422login:Penguin:2005/11/06(日) 02:22:10 ID:y1ZbMrKV
こういう時Fedora推してる奴がインスコ用途以外で
具体的なFedoraのメリットを挙げられないから
このスレでのFedoraの立場がどんどん悪くなるわけで。
誉めようがないから他をけなすしかないのか?
そうでないなら何かのまるうつしでないマトモなレス返してみれ
423login:Penguin:2005/11/06(日) 02:26:42 ID:y1ZbMrKV
>>421
「PC-UNIXはみんなGNUのツールあってのものなんだから
 その精神の具現者たるDebianを崇めなさい」
とか言い出すDeb厨みたいな意見だな
424login:Penguin:2005/11/06(日) 02:34:20 ID:aFLKc8hj
そういえばフェドラって
インスコ以外の話題見ないな
425login:Penguin:2005/11/06(日) 03:47:27 ID:f198MlFR
確かに初心者が書いた『インスコ出来ました』ドキュメントは多い
426login:Penguin:2005/11/06(日) 07:44:16 ID:+gEGC3T7
Fedoraは、デスクトップ向けだろ?
最新のソフトがあるから、便利。
427login:Penguin:2005/11/06(日) 10:52:06 ID:A2NizlQU
ああ?インスコ用って何だよ
フェドラはデスクトップにもサーバにも使える
デスクトップとかインストーラの見た目しか興味が無いんですね
428login:Penguin:2005/11/06(日) 11:38:30 ID:ch9gnUcK
海外じゃFedoraを開発用に使ってる人を見たりするが、日本ではあんまり見かけない。
429login:Penguin:2005/11/06(日) 11:53:05 ID:e9GQ+6Lg
あまりこのスレでマジレスしたくないんだが、俺は仕事と
プライベートで開発用途でFC使ってるよ。ライブラリが
そこそこ最新のが揃ってるし、中学程度の英語さえ出来れば
情報収集は他の鳥よりも遥かに楽だし。まあ日本語のサイト
だけで検索かけてると他の鳥とあまり情報量は変わらないけど。
430login:Penguin:2005/11/06(日) 14:18:57 ID:acO2opXX
FC でサーバー立ててるケースは結構多いね。
俺は FC も使ってるけど特にそんなに良くも悪くも無いかな。
431login:Penguin:2005/11/06(日) 16:17:13 ID:GvTycp4Z
おれもおれも。
432login:Penguin:2005/11/06(日) 18:53:20 ID:cgOP1Y/Q
よくも、悪くもないOSか・・・
なんかな。。。
433login:Penguin:2005/11/06(日) 19:53:07 ID:jpeNxzFk
何の用途に用いるか?だよな。家庭内サーバ立てて検証程度に使う
だけならば、FedoraだろうがDebianのSIDだろうが構わない。全ては
自己責任だし、他人に迷惑掛けることもないだろうから。

しかし外部に公開するなら話は別。セキュリティの穴が開いたままの
サーバを公開されるのは、迷惑極まりない。
434login:Penguin:2005/11/06(日) 20:03:35 ID:smjKizaJ
それは「Fedoraはセキュリティの穴が開いたまま」と言いたいのかな?
またお得意のFUDですか?汚いですね。
435login:Penguin:2005/11/06(日) 20:56:58 ID:0wQGE3XN
そういやSakura InternetのLinux鯖はFedoraだったっけか?
どーでもいいがウチの学校のWeb鯖はCentOSだったりする。
RHEL買えよなと思わないでもない。
436login:Penguin:2005/11/06(日) 21:41:23 ID:jpeNxzFk
>>434
少なくとも、次期バージョンがリリースされた後の、「公式な」アップデータ
が配布されなくなったFedoraは、他のディストリと比較して、穴が開いたまま
になる可能性は高いと言える。後は管理者の心がけ次第だが。
437login:Penguin:2005/11/06(日) 21:50:51 ID:y1ZbMrKV
てことで結局
「Fedoraのインスコ用途以外の具体的なメリット」
は「ソフトウェアが新しい」これ一本だけだと。
438login:Penguin:2005/11/06(日) 21:56:11 ID:smjKizaJ
少なくとも、次期バージョンがリリースされた後の、「公式な」アップデータ
が配布されなくなったDebianは
少なくとも、次期バージョンがリリースされた後の、「公式な」アップデータ
が配布されなくなったTurboは
少なくとも、次期バージョンがリリースされた後の、「公式な」アップデータ
が配布されなくなったSuSEは

キチガイは死ね。
439login:Penguin:2005/11/06(日) 22:00:46 ID:e9GQ+6Lg
>>437
それに加えて「(英語読めれば)情報が多い」「RHELへの移行が楽」
まあ最大のメリットはRH直系のRPM系だということだけど
440login:Penguin:2005/11/06(日) 22:06:50 ID:smjKizaJ
Fedora最大のメリットはキチガイが少ない事
441login:Penguin:2005/11/06(日) 22:14:54 ID:2LycTeDx
Fedora で修行して、CentOS に逝った香具師はなんだかウンチクを披露したがる傾向があるような希ガス。
442login:Penguin:2005/11/06(日) 22:19:41 ID:aFLKc8hj
英語の壁って大きいよな
戦争に勝ってれば。。。
443login:Penguin:2005/11/06(日) 22:46:15 ID:smjKizaJ
大きくない。大きいのは馬鹿の壁。
444login:Penguin:2005/11/06(日) 22:55:59 ID:y1ZbMrKV
>>439
ということで、
「RHELをいずれ使う予定がある人はいいかも」
と結論が出そうな気がしたが
「素直にRHクローンつことけ」
とも思ったのでやめた。
それから英語なら情報云々ってのは基本的に
ソフトウェア自体のドキュメントであって
ディストリビューションは関係ないので反則と思う。
そのあたりはFedoraに限った話じゃないし
445login:Penguin:2005/11/06(日) 22:58:50 ID:smjKizaJ
英語は読めない、ソース読めない書けない、コマンドなんか覚えられない、
出来ない、出来ない、出来ない、
そうやって自分で出来ない事を増やしていく。自分を貶めていく。
そうしてるうちに努力したり他人の幸せを願ったり理想を追求したりする事をやめて
ただ小狡く立ち回ってその場をしのぐばかりの卑小な人間になってしまう。
446login:Penguin:2005/11/06(日) 23:07:43 ID:y1ZbMrKV
>>445
唐突に自己紹介したくなるのもわけわからんが
君の性格など誰も知りたくないと思うよ
447login:Penguin:2005/11/06(日) 23:24:25 ID:kqTJUMgb
別に英語ぐらいなんとなく分かるが、英語圏の人間が多言語を考慮しない実装するのはナメてるとしか思えない
448login:Penguin:2005/11/06(日) 23:31:30 ID:aFLKc8hj
まあプログラミング言語も
外国語みたいなもんだしな
449login:Penguin:2005/11/07(月) 00:25:06 ID:JhDy5jzd
ドキュメントが英語なのは別にかまわんが。有志の翻訳者もいるし、問題なのは、プログラマーは多言語対応にしないので、パッチで対応したり多言語対応のソフトを選んだりしなきゃならない。
libc、GTK、ウインドウマネージャー、コンソール、インプットメソッド、フォント・・・・・と完全な日本語環境を構築する手間は、相変わらずだ
ここもオープンソースの弱いところか
450login:Penguin:2005/11/07(月) 00:31:59 ID:2dQlMe1g
451login:Penguin:2005/11/07(月) 01:15:29 ID:gBhASGVx
ディストリの出来は人によって違うから決められないというのが正しい。
自分が目当てのソフトで優秀なメンテナがいるのが良いディストリ。
あと、どんな鳥でもパッケージだけで満足いく環境が揃ったことは無いな。
コンパイルが必要な場面はかならず出てくる。
RH系のメジャーな鳥はコンパイル環境があまりよろしくない。
452login:Penguin:2005/11/07(月) 02:12:32 ID:CMISGmp9
俺なんかソフトいらんから
Turboでも全然不満梨
453login:Penguin:2005/11/07(月) 03:11:49 ID:X9m0yfcy
ちゅうかTurboが悪し様に言われる理由なんてないんだが。
Livedoorの件でイメージ下げたがもともと大手。
会社のドタバタで日本が中心になっただけで国産ではないし
United Linuxの件でSUSEなんかと共同でカーネルを整備してきた実績もある。
デスクトップLinuxをいまどきオオマジメに追求してるのは
このスレ住人にとってはむしろプラスだろうし
クリティカルな用途のためのサポート込みなラインナップも揃えてる。
2.6カーネルを有名ディストリじゃ一番手に搭載したのもおもしろい。
yumなんかが出る前から独自の自動アップデートツール使ってた姿勢とか
権利をクリアしたせいで商用になる動画関連をきちんとサポートしてることとか
やってきたことだけ見ると普及スレなんかでグダグダわがまま言ってた連中に
一番忠実だったのはTurboだと思うぞ
454login:Penguin:2005/11/07(月) 03:39:33 ID:kcvPKCSd
そういや、
うちの会社のサーバーは
fedora core4だって言ってたな。
どうなんだ?
455login:Penguin:2005/11/07(月) 04:19:20 ID:nsneyGZ1
RH系でサーバと言えば、CentOS がメジャーだと思われ。
456login:Penguin:2005/11/07(月) 04:52:33 ID:X9m0yfcy
>>454
PHP5をLinux上で簡単に使いたければFedora、という時期が数ヶ月あった。
けど他も追いついてきてるんで今から減ると思われ。
あと。スキルを磨いた管理者が最新をいじってみたいのは当然で
初心者が真似したんじゃたまったもんじゃないレベルの話。
パケジ管理に任せた運用で済ませたいなら短期間でシステムの再インスコが必要だったり
毎日yumに帯域を持ってかれる事実は当然誰でも同じ。
457login:Penguin:2005/11/07(月) 09:57:37 ID:HJSRlXAZ
>>455
そうなの? FC とどちらが使用頻度が高いか疑問だな…
458login:Penguin:2005/11/07(月) 10:10:08 ID:Rp2ldCEk
デスクトップと一時的なサーバーなら、Fedoraが最新でおすすめ。
459login:Penguin:2005/11/07(月) 10:36:48 ID:0Jor1UDa
>>453
Turboが見限られたのはLivedoorの影響が大きいな。
460login:Penguin:2005/11/07(月) 13:11:09 ID:zkA6fFm7
>>455
CentOSなんて2chの外では誰も知らんぞ
461login:Penguin:2005/11/07(月) 14:10:03 ID:/4C8QEQy
CentOSは、三大ディストリですよ。
462login:Penguin:2005/11/07(月) 14:13:53 ID:zkA6fFm7
三大馬鹿OSはFreeBSD,Debian,Vineですよ。
463login:Penguin:2005/11/07(月) 16:41:36 ID:/4C8QEQy
Debianは、使いやすいし、人気あるよ。
464login:Penguin:2005/11/07(月) 16:53:41 ID:nsneyGZ1
Debian は好き嫌いがはっきり分かれるディストリだよな
465login:Penguin:2005/11/07(月) 16:56:13 ID:xDafTdXN
Debianは小難しい
466login:Penguin:2005/11/07(月) 17:54:59 ID:+BmVqOba
そして麗しい。
467login:Penguin:2005/11/07(月) 18:01:04 ID:mdLF7l3y
Debian・・・・・・・・w
468login:Penguin:2005/11/07(月) 18:06:44 ID:nsneyGZ1
どこぞのスレみたいになりそうだから、Debian ネタはこのへんでやめれ。
469login:Penguin:2005/11/07(月) 21:23:40 ID:CMISGmp9
鯖OSのディストロを調べるサイトってありませんか?
470login:Penguin:2005/11/07(月) 23:17:35 ID:X9m0yfcy
調べてどうするんだと言いたいが
そういうサイトならこのスレで何度もリンクされてるわな
471login:Penguin:2005/11/08(火) 00:33:24 ID:QzEqf1pQ
PPCに最適化されてるディストリは何?
intel以外だと何がおすすめなの?
472login:Penguin:2005/11/08(火) 00:35:33 ID:3Y6kwcgh
AMD
473login:Penguin:2005/11/08(火) 10:52:35 ID:7IOLYARh
Debian(Sarge), WindowMaker, Firefox で良いと思う。
474login:Penguin:2005/11/08(火) 15:16:34 ID:GRWMZoPn
SUSEはGUIで鯖立てやるのにおすすめだな
475login:Penguin:2005/11/08(火) 15:17:15 ID:Fau0wII0
なんでサーバーなんて立てなきゃいけないの?
476login:Penguin:2005/11/08(火) 15:19:38 ID:GRWMZoPn
>>475
お前に鯖立てろって言った覚えないんだが
477login:Penguin:2005/11/08(火) 16:22:46 ID:+GfTcx1a
●●●●●三大ディストリ
●初心者〜一般人は、無料なら三大ディストリから選ぼう。
○CentOS セントオーエス (業界標準Redhatのクローン。Fedora フィ(ェ)ドーラの方は、
Redhatのベータ版、最新のソフトが使えて人気があるが、サーバーとしては、短期間でラジカルに
変化するため不安定で情報もすぐ古くなる)
○Debian デビアン(古いが安定していて、人気もあり、ソフトも多い。非商用。
派生したUbuntuが人材を奪い、Ubuntuのほうが使いやすいという声も)
#Stable サーバーで使用するのに最適
#Testing ワークステーション、デスクトップで使用するのに最適
「最小のCD」を使って、ネットワークインストールすると効率がよさそう。
○SUSE  スーゼ(ノベルから。IMEのAnthy/uimがデフォルトで使いやすい)
■その他の特殊な用途に使うディストリ
VINE (カーネルが古いが1CDで手軽にインストール。日本語化がすすんでいる。
レッドハット・グループ)
Kinopix (CDブートできる。ぽえりな(有料)萌え仕様もある)
LFS (自分で一から作る。Linuxの仕組みを学んだりできる)
■初心者などは無視してもよいディストリ
Gentoo (インストールがたいへん。初心者向けではない)
Slackware と Plamo(tgz系 シンプルでカスタマイズがしやすい)
478login:Penguin:2005/11/08(火) 17:29:56 ID:BAnhjDgb
>●●●●●三大ディストリ
のところは
テラキモス三大ディストリ
の伏字だよな?
479login:Penguin:2005/11/08(火) 19:25:21 ID:9212FhZj
初心者なんですけど、 Linux って外付けの HD にインストール
する事はできるのですか?もしできるなら、外付けの HD に
最もインストールしやすいようなディストリビューションなんていうのは
ありますか?
480login:Penguin:2005/11/08(火) 22:21:56 ID:VtFvt+MR
そりゃ単純にBIOSが外付けHDDをブートデバイスと扱ってくれるかの問題。
>>477
釣りの手がここんとこあまりにパターン化されてねえか?
481login:Penguin:2005/11/09(水) 11:20:16 ID:zE2sWDeA
>>480
> >>477
> 釣りの手がここんとこあまりにパターン化されてねえか?

三大ディストリ〜っていうのが、ただ言ってるだけであんまり意味がないのが知られてきたからな。
少しでもユーザー増やしたいとか、それでも言いたい理由があるんだろうな。
482479:2005/11/09(水) 11:46:00 ID:7IrLoGV0
じゃあ、 USB-KNOPPIX って言うのも BIOS が USB メモリを認識してくれなかったら
使えないんですか? USB メモリにもインストールできるとか聞いたんですけど...
483login:Penguin:2005/11/09(水) 11:56:44 ID:8xkaFGUP
>>482
当たり前だろ。
どんなOSであれ、BIOSが認識しなければ起動デバイスとして使えない。
484login:Penguin:2005/11/09(水) 13:36:07 ID:V18NNyRc
先日、新しくソニーのバイオ買いました。
今までWindowsはかなり使ってきたほうだと思うのですが、
Linuxはまだ使ったことがありません。

比較的楽にインストールできるディストリで、
バイオのハードウェアに対応しているものはどれでしょうか?
ドライバ等で困らないものが良いのですが。

こういう機種です。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-S94PS
485login:Penguin:2005/11/09(水) 13:53:33 ID:J8BKsr7c
とりあえずKnoppix焼いて試してみたら。
LinuxのGUIはコピペとか基本的なところがとんでもなく不便だから、
そのへん覚悟のうえで。
カーネル2.6系の最新ディストリ選んどけば、
915GMのワイド表示もジョグダイアル等にも対応してるようだが、
ノートはまず電源管理が難しいわな。デスクトップでさえACPI怪しいし。
486login:Penguin:2005/11/09(水) 14:05:02 ID:nqm/kykC
>LinuxのGUIはコピペとか基本的なところがとんでもなく不便だから、
コピペは、 Linux のほうがずっと便利でしょ。
487login:Penguin:2005/11/09(水) 14:45:33 ID:aXBYG8JA
GUIコピペは慣れればlinuxのほうが楽じゃね?
windowsはコンソール画面のコピペすばらしく楽だ
どっちもコピペだけみると優れてる
488login:Penguin:2005/11/09(水) 15:14:53 ID:bzhmk8+R
ACPIって、ビデオドライバなのかな。
ウィンドウズでもビデオドライバいれる前は、うまく動かなかった。
489login:Penguin:2005/11/09(水) 15:18:09 ID:ubZ/vU83
>>487
慣れるまでがすごく大変なんだと思う
あるアプリからあるアプリはコピペできるけど、
どうしてもコピペの相性が悪いアプリとか、そういうのがいっぱいある
なぜ?
490login:Penguin:2005/11/09(水) 15:28:47 ID:Hie6xnwP
それは具体例を示してくれないとなんとも
491login:Penguin:2005/11/09(水) 15:36:42 ID:J8BKsr7c
>>489
コンポーネントが違うから。GtkとGtk2とQtとtkとWineとEmacsと乱立して
整合性が取れてないんだな。
Winのようにターミナル画面なんか開いたこともない人が大半という世界とは
まだまだ隔たりがあるよ。
ところでおまいら484に情報提供しろよ。
Linuxのほうが優れてると言い張るレスはすぐ付くけとなぁ
492login:Penguin:2005/11/09(水) 16:26:26 ID:V18NNyRc
>>485
>>486
アドバイスありがとうございます。

職場の周囲に聞いてみるとKnoppix 4.0.2のCD-ROMがあったので
起動だけやってみました。
起動したところ画面も綺麗でよさげな感じです。

一応、バイオでも動いているみたいですが、ワイド画面へ対応していないのと、
液晶画面の明るさ調整やサウンドの認識がうまくいっていないみたいです
493login:Penguin:2005/11/09(水) 16:33:05 ID:V18NNyRc
>>491
どうもレスをありがとうございます。
Winばかりしか使っていなかたので、Knoppixを入れただけでも、
細かい設定がわからなくて困ってしまいました。
ちょっと前途が多難なような感じがします。
494login:Penguin:2005/11/09(水) 21:28:33 ID:YwJQ/in1
コピペって言うとSolarisのマウス同時押しを思い出すな。
WinよりGUIでもCUIでもLinuxの方が簡単にコピペ出来ると思う。
495login:Penguin:2005/11/09(水) 23:16:36 ID:yXYvYg9A
漏れも期待して聞いていたんだけど、結局、Vaioに最適なディストリって
なさそうだね。
496login:Penguin:2005/11/09(水) 23:57:38 ID:VLLh31OP
ネタスレでマジレスするのもアレだが、
どんな鳥でも設定さえちゃんと出来ればVaioだろうと動くんだが。
漏れもdebian etchでVaioノート動かしてるし。(ただし古いモデル)
497login:Penguin:2005/11/10(木) 00:26:30 ID:pIzwkCmq
インストーラーで915GMのワイドモード自動検出は無理だろうね。
ということはディストリとして対応してるわけじゃないね。
ワイド画面で映すには、X-Windowの設定を試行錯誤する必要があるから
CUIでEmacsが使えなきゃいけない。
ので、とりあえずWin環境でxyzzyあたりをインスコして、
Emacsのキー定義に慣れておくのが良いかと。
液晶の明るさ調整は、KDEにVAIO用メニューがあったと思ったけど、
使いものになるかどうかは分からない。
498login:Penguin:2005/11/10(木) 01:13:21 ID:mYv7fqKW
>>496
> どんな鳥でも設定さえちゃんと出来ればVaioだろうと動くんだが。

ノートでも大抵そうだと俺も思うよ。ただ、大抵の人はそこまでやるのは面倒。
俺は linux メインだが、dynabook も必要な機能以外で default で動かない
機能までは設定やる気がいつも起きない。昔はもっと興味があって設定ゴリゴリ
したけど。

499login:Penguin:2005/11/10(木) 17:11:24 ID:0b7CCqx8
500login:Penguin:2005/11/10(木) 21:01:17 ID:WM8BCggV
下の奴、「しおりずむ」とか言うのになってるYo
さてはお前シオニストだな?
501login:Penguin:2005/11/10(木) 22:13:45 ID:4giKtXrn
>>494
それは単に3つボタン使わないからであって何もSolarisに限ったことでは。。。

502login:Penguin:2005/11/12(土) 01:19:00 ID:YP6WSrtx
古い雷鳥のPCでLinuxを入れてみようと思ってます。
今までインストールしたのは、
1:Fedore Core 4
2:Fedore Core 3
3:Vine3.2

上記3つをいれましたが、FedoreはFireFox起動するだけで、もっさりして、使用が遅くて
Vineはさっくり動くんですが、本屋でもあまり書籍がみつからない。
それでちがうディストリビューションを探してるのですが、分かりやすいのは他にどんなのがありますか?
どうせ勉強するなら、LinuxのLPICレベルとかの資格とかもとれたらなとおもってるんですけどね。
503login:Penguin:2005/11/12(土) 01:45:28 ID:nakMGSeT
>>502
さっくり動くのは俺は大事だと思うな。そういう意味じゃ Vine で
良いとも思うんだが。

それ以外で本があるという条件だと Debian と SUSE が思いつく。
FC がとろく感じるとなると Debian かな。
504login:Penguin:2005/11/12(土) 12:28:49 ID:2YammH0F
>502
debian入れて、chrootとdebootstrapっての自力で覚えて
そっからいろいろ試すといい
GUIの用途がfirefoxぐらいならredhat9おすすめ
ドキュメント天国
505502:2005/11/12(土) 14:33:00 ID:RBi5xdEi
>>503-504
返事おそくなったけど、ありがとう。
VineはFedoreに比べたら、すごく快適なんですが、本屋にいっても、本がないと初めて使用するには、何をしていいのかわからないんですよ。
amazonnでもdebianに関する本はたくさん売ってるみたいなので、とりあえずインストールしてみて、環境的に会うか試してみます。
debianて人気あるんですね。
506login:Penguin:2005/11/12(土) 14:37:55 ID:H6nmH2vl
redhat9ってまだ使っている人いるの?
507login:Penguin:2005/11/12(土) 14:46:47 ID:awJ35f5Z
まだ使ってる馬鹿が大勢居る。
7.2ぐらいはまだましで、6.2とか使ってる大馬鹿も居る。
メンテはしてると客には報告してるが口だけ。
508login:Penguin:2005/11/12(土) 17:08:00 ID:YUqYtdrv
>>505
Vineのどういう内容の本が欲しいのかは知らんが
http://www.lain.org/winglab/Works/book.html
これでも読んでみたら。
509login:Penguin:2005/11/13(日) 03:48:55 ID:Cha//9pX
>>505
Debianの本ならsarge版の徹底入門かな。
Vineの本は少ないな。新しいのでないし、
>508のは無料だし内容もいいと思うから、これで十分な気もする。

軽めで無料な選択肢だとDebian、Vineだけど
資格考えるのならRedhatの方がいいんじゃない?
とりあえずは無料のクローン、CentOSあたりでいいと思うけど。

初心者の漏れはRedhat、SUSE、Debianが3強と思ってるよ。

>>506-507
9ならちゃんとメンテしてるんじゃないの?
もう終わったのかな…使わないからいいけどw
510login:Penguin:2005/11/13(日) 07:20:51 ID:iA76Xkd6
>>509
> 9ならちゃんとメンテしてるんじゃないの?
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?RedHatLinux-FAQ%2FGeneral#h7f03d19
511login:Penguin:2005/11/13(日) 07:29:19 ID:xj0BXoPQ
うちのサイトでは、Y2Kを乗り越えたTurboLinuxのディストリが
まだ現役でサーバをやってますよ。
512login:Penguin:2005/11/13(日) 07:32:49 ID:xj0BXoPQ
>>511
すまん、日本語変だった。

Y2Kを乗り越えたTurboLinuxがバージョンアップもせずに
現役をやっているってことを言いたかった。
徹夜明けなので、ちょっと脳味噌が暴走気味。
513login:Penguin:2005/11/13(日) 10:04:03 ID:paQYsjts
ちゅうかアップデートがとっくに終了しているものを鯖に使うなら
入ってるソフトウェアの把握と
それらにセキュリティホールがないかの日頃からのチェック、
穴があったら地力ビルドしての穴塞ぎという作業が必須になるわけで
ちゃんとやってる人はやってるが
問題はそういうことせずにいつまでもRH9なんかを使ってるアフォがいることだべ
Y2Kとか見当違いなこと持ち出す>>511-512あたり非常に危ないわけだが。
514login:Penguin:2005/11/13(日) 12:58:56 ID:VkrbnGCD
このスレ見てDebianを入れようと思ったけど、ネットからのDLがよくわからん。
VineやFedoreとかインストールだけは結構簡単だったけど、Debianはよくわからない。
すれ違いだけど、参考サイトとかあったら、教えて。
515login:Penguin:2005/11/13(日) 13:06:39 ID:NG6Qktvt
自力でできない事はやらない。
516login:Penguin:2005/11/13(日) 13:19:30 ID:PN5K68uI
自分で調べてインストール出来ない様なもんを使っていけるとは思えないが
517login:Penguin:2005/11/13(日) 13:55:05 ID:VkrbnGCD
>>514-515
トン。
やっぱ無理かな。古いPC一台もらったから、ちがうやつ入れようと思ったんだけど、金欠なんで本買うのを躊躇ってしまって。
無難にFedoreCore4入れときます。
スレ汚しスマソ
518login:Penguin:2005/11/13(日) 13:58:03 ID:gDF1nasU
>>514
Debian を入手するには
http://www.jp.debian.org/distrib/
519login:Penguin:2005/11/13(日) 14:47:43 ID:mtaP3sMm
FCと書いたとたんに救いの手が。。。
520login:Penguin:2005/11/13(日) 14:49:38 ID:VkrbnGCD
Debian CD/DVDs のイメージ
HTTP または FTP を使って CD イメージをダウンロードする。
日本http images/ 3.0_r2/ i386/

debian-30r2-i386-binary-1.iso
debian-30r2-i386-binary-2.iso
debian-30r2-i386-binary-3.iso
debian-30r2-i386-binary-4.iso
debian-30r2-i386-binary-5.iso
debian-30r2-i386-binary-6.iso
debian-30r2-i386-binary-7.iso

これやけばいいだけでないの?
521login:Penguin:2005/11/13(日) 14:50:58 ID:VkrbnGCD
>>517 とIDが一緒だwww
ひょっとして同じマンション?ww
522login:Penguin:2005/11/13(日) 14:52:17 ID:NG6Qktvt
酷い自演を見たような気がするのは俺だけか?
523login:Penguin:2005/11/13(日) 14:56:12 ID:VkrbnGCD
俺は違うぞw 
524login:Penguin:2005/11/13(日) 15:01:48 ID:NG6Qktvt
じゃあマンションの階段の手摺りにコソーリDebianのCD置いといてやれよw
525517:2005/11/13(日) 15:06:44 ID:DbZsJD3t
同じIDの人が
>>518-520
どうもありがとう。
インストールマニュアルもあるみたいだから、参考にしながらいれてみます。
526login:Penguin:2005/11/13(日) 15:09:16 ID:VkrbnGCD
テスト
インストールはできても、本買ったほうがいいと思うけどな。
527login:Penguin:2005/11/13(日) 17:54:13 ID:ErS0fEH+
http://www.jp.debian.org/devel/debian-installer/
デビアンはCD何枚も焼くより、この100メガくらいのを落としてCD一枚でインストールするのが定番
528login:Penguin:2005/11/14(月) 00:50:20 ID:+J92GHLf
みんなDebianスレいけよ…
テンプレサイト充実してるからそれ見るといいと思うぞ。
install - Debian GNU/Linux スレッドテンプレ
http://debian.fam.cx/index.php?install#content_1_8

>>527
CD焼くのもったいなくない?
漏れはFD起動でネットワークからいれてる。どうせ入れるのは一台だし。
FCも公式にFD版も用意してくれればいいのに。
マシンが対応してれば、USBメモリがいいんだけどね。
529login:Penguin:2005/11/14(月) 22:25:55 ID:Ec8/h9m9
なんだこのキャンペーンはw
酷い自演までしてww
530login:Penguin:2005/11/15(火) 05:46:09 ID:GSqaPZUa
ここまでアホだといつものFeodra厨の自演と疑いたくなるが
531login:Penguin:2005/11/15(火) 09:25:03 ID:SjquQr5R
>>529-530
自演乙
532login:Penguin:2005/11/15(火) 10:29:09 ID:GjXkuSOA
>>531
俺には自演には見え無いなぁ。

自演だとしても

>>514 >>517 >>520 >>521 >>523 >>526

みたいに酷くはないと思う。
533login:Penguin:2005/11/15(火) 14:44:30 ID:tdGVnFky
何だ?他板ではIDが途中で変わることはよくあるのに、このスレの住人はしらんのか?
>>525で別IDかわってるじゃん。 擁護する必要ねーが、そろそろ飽きた
534login:Penguin:2005/11/15(火) 14:46:45 ID:ceeyEnjI
ばーかww
535login:Penguin:2005/11/15(火) 14:49:51 ID:x2SBdsG0
やたらレス付いてると思ったが、下らん話の時だけわいてくるよな
↓おまえもだよ。
536login:Penguin:2005/11/15(火) 17:42:21 ID:Si/b0Nqa
Uber allen Gipfeln ist ruh.
537login:Penguin:2005/11/16(水) 00:05:55 ID:LIoVD17t
fedora デスクトップに
CentOS サーバーに
538login:Penguin:2005/11/16(水) 10:58:49 ID:NsNGhqDG
スレを流してFedora懐疑なレスが見えなくなった頃
必ず>>537みたいなレスがつく。
ずっと粘着してるアホがいるんだろうなと思われるゆえんだな
539login:Penguin:2005/11/16(水) 20:08:35 ID:X4x6ypGg
アホの行動なんてどいつもこいつも似たり寄ったり。
540login:Penguin:2005/11/18(金) 04:23:57 ID:9kJ5HjDL
結局、ある程度メジャーな選択肢は、これ位しかないわけだな。

Fedora,OpenSUSE,Debian
Vine,Gentoo,Ubuntu
Redhat(CentOS),SUSE,Turbo
Knoppix


そういや最近、本屋でCentOSの本見かけたぞ。なんだかなぁ…
あとSUSEのイメージはKDEだよな。なんだかなぁ…
541login:Penguin:2005/11/18(金) 12:40:28 ID:daPGWEkZ
Fedora,OpenSUSE,Ubuntu
Knoppix
Debian,Vine,Gentoo,
Redhat(CentOS),SUSE,Turbo

こんな順番だろ
542login:Penguin:2005/11/18(金) 16:05:41 ID:bHIDD81c
>>541
初心者向けに並べなおしてくださいm(__)m
543login:Penguin:2005/11/18(金) 16:09:07 ID:M9E/y4yO
>>540
>あとSUSEのイメージはKDEだよな。
激しく同意。
544login:Penguin:2005/11/18(金) 16:22:35 ID:daPGWEkZ
>>542
Knoppix
Fedora,Ubuntu
RHEL,CentOS
OpenSUSE
SuSE,TurboLinux
Debian,Vine,Gentoo
545login:Penguin:2005/11/18(金) 23:22:09 ID:5SGc60OB
>544
Vineが一番下の列って変でない?
546login:Penguin:2005/11/19(土) 00:33:24 ID:kproIjUs
少しも変ではない。初心者にVineをすすめてはいけない。
547login:Penguin:2005/11/19(土) 00:38:54 ID:I2XxtaIj
>546
なして?
548login:Penguin:2005/11/19(土) 00:47:56 ID:ZSqMruft
・古い
・CD一枚なのでaptを知らない初心者は何も出来ない
・ぃまさらEUCのディストリを使うと将来大変

まあ高速起動版KNOPPIXが完成したら俺は初心者の
練習用にはそれしか進めないな
549login:Penguin:2005/11/19(土) 02:01:48 ID:uZHHLWCB
aptでつまづく初心者っておるん?
yumのリポジトリ変更は初心者以外でもつまづくようだが。
いずれアップデートする以上どちらかは使うわけだし
アップデートリポジトリの安心感はVineのほうが上っぽいが。

どうでもいいがRHクローンが軒並お世話んなるrikenのサーバー
時として妙な挙動するんでWhitebox捨てたよおいら

あと「Debianはディレクトリ構成が特殊で」とか言う連中が
DebianベースのKNOPPIXを同様な理由で叩かない理由がわからん
550login:Penguin:2005/11/19(土) 02:05:09 ID:kproIjUs
わからんのはお前が馬鹿だからだとは思わないのか?
551login:Penguin:2005/11/19(土) 02:09:12 ID:uZHHLWCB
まあそうなんでおしえてくれるとうれしいな

と、誰にでも読めるようひらがなだけで書いてみる
552login:Penguin:2005/11/19(土) 02:15:49 ID:fXUqoMni
Vineいいんじゃねの、ただ1stマシンじゃなくて2ndマシン限定の学習用としてさ。
553login:Penguin:2005/11/19(土) 04:34:39 ID:lTeRk0Mf
>>548
釣りが下手すぎる。やるならもっと上手くやれ。
マジレスすっとWindowsのつもりで使いたいならVineなんぞ薦められない。
UNIXのつもりで使うならVineは悪くないどころかお薦めだ。ただしGNOMEなんざ捨てちまえ。
554login:Penguin:2005/11/19(土) 05:35:25 ID:GgJKnbOe
debianは不動の位置にいるね
ここ見てわかるけど、巨人軍みたいな扱いされてる
555login:Penguin:2005/11/19(土) 06:22:08 ID:O50cY+mp
vineはいらんだろ
556login:Penguin:2005/11/19(土) 07:21:54 ID:sB6989l3
ところでシェアNo1はどのデビ?
557login:Penguin:2005/11/19(土) 09:28:56 ID:3hJWnr1I
>>642
圧倒的にi386版 Debian Gnu/Linux だと思います。
次いでamd64版、powerPC版 Linux ってところか。
Debian Gnu/Hurd とか Debian Gnu/kFreeBSD とかはまだ全然少ないかと。
558login:Penguin:2005/11/19(土) 09:30:50 ID:I2XxtaIj
うーん、ここの上の方見て、ファーストマシンにvineで入ってしまったのですが・・・
たしかに、gnomeはすぐに不安定になるので捨てましたけど(笑)
サーバー用途目指してるのでいいのかな?
559login:Penguin:2005/11/19(土) 09:41:32 ID:D6nlQ4Gt
>554
巨人か?
ファン層を見ると別のよーな。
560login:Penguin:2005/11/19(土) 10:42:08 ID:ZSqMruft
> UNIXのつもりで使うならVineは悪くないどころかお薦めだ。
> サーバー用途目指してるのでいいのかな?

その用途ならBSDをお薦めする。
561login:Penguin:2005/11/19(土) 11:56:54 ID:+xI9EZj2
VINEのような古いディストリは、最近のPCにインストールするときにつまずく。
562login:Penguin:2005/11/19(土) 12:04:59 ID:I2XxtaIj
>560
BSDなんか分かりにくくて〜ってイメージがあるのですけど(^_^;)

>561
そうですかぁ・・・古いPC(soket370)でがんばっているからOKだったんですね
563login:Penguin:2005/11/19(土) 12:09:45 ID:GrNUE0Ew
>>558
サーバ用なら Vine である必要ないんでは。
もっと開発者とユーザの層が厚いディストリの方がいいよ。
564login:Penguin:2005/11/19(土) 12:13:30 ID:V5WcoU66
なんで? 理由を論理的に教えて
565login:Penguin:2005/11/19(土) 12:34:33 ID:rAmrDv10
>>563
vineって、なんちゃって自毛サーバ用だと思うよ
566login:Penguin:2005/11/19(土) 12:44:07 ID:j+nYpbFw
俺も知りたい。
567login:Penguin:2005/11/19(土) 12:55:00 ID:YgYccFBo
serverならCentOS
これ宇宙の定説

いや金があるならRHEL奨めとくが
568login:Penguin:2005/11/19(土) 14:51:55 ID:Xs/deEtS
vineはだめだといってる人いるけど、結局はちゃんとした理由ないの?
569login:Penguin:2005/11/19(土) 15:17:24 ID:O50cY+mp
なんとなくだな古いっつーイメージ
デスクトップとしてはいいんでないの
570login:Penguin:2005/11/19(土) 16:39:19 ID:eu9xZerl
俺はVineを使ってる。まわりにLinux使ってる人いないから、スレの勢いの高いFedore3入れたけど、
雷鳥の1200でメモリ256MBだと、GONEだと重すぎで使えなかった。Firefoxもデフォだと英語だし。
皆でLinuxを学習するスレ♪を参考にVineをいれた。Synapticを使えばFireFoxも日本語デフォで簡単に入った。
でもVineは売ってる本が少ないとおもうし、不人気だから他のを試してみようと思ってる。

質問
CentOSはRed HatやFedoreと似てるとスレ読んだら書いてるけど、PCスペックある程度求められるの?
Debian Gnu/Linuxは人気あるみたいだけど、素人から玄人までしようするの?
571login:Penguin:2005/11/19(土) 17:17:21 ID:WkLj8N8J
>>570
GNOMEはフォント設定をショボくしたら(アンチエイリアスぬっ頃したら)
「まあ使えるよね」程度には軽くなる。
フォントをイチイチ手直しするから遅くなる。

で、質問の回答。
知るかヴォケ。

つまり、使用するアプリと、使用する用途による。
強いて言えば、X-Windowを使うか否か、
およびサーバ用途なアプリの負荷による。

ヒット数がエゲツないサーバ用途、
お絵かきWSレベルならいくらスペックがあっても足りない。
ご自宅メールサーバ、コンソールのみ使用レベルならPen2レベルでOK。

Debianは素人から玄人まで使うんじゃねえのかな。
ンなこと言ってたら、どのディストリも素人から玄人まで使ってるさ。

入ってるアプリのバグの少なさを重視する奴なら、Debian安定版を使うとは思うけど。
あと、apt-getマニヤも。
572login:Penguin:2005/11/19(土) 17:42:20 ID:eu9xZerl
>>571
確かに用途で使い方もかわるもんね。頭わるい質問に丁寧に答えてくれて、ありがとう。
ちょっくら本屋いってその辺参考に本みてきます。
573login:Penguin:2005/11/19(土) 22:36:55 ID:WkLj8N8J
>>572
「Running Linux」および「Unixシステム管理」は助けになる。

あと、Linuxを使えるようになりたいってんなら「Linuxを使う羽目になる環境」に
追い込まれないと覚えられないと思う。
結局、使う側からするとOSは道具なので。
道具を使わなきゃならない状態にならなければ、道具の使い方なんて
どうしても覚えられないもんだ。
574login:Penguin:2005/11/19(土) 22:54:28 ID:sB6989l3
無料で使えるお勧めははりますか?
575login:Penguin:2005/11/19(土) 23:02:18 ID:D+KhpD/R
>>574
Knoppix,Fedora,Ubuntu,CentOS,OpenSUSE
576login:Penguin:2005/11/20(日) 09:03:44 ID:wwKsx5t6
ちんこOS MINOMUSHI
577login:Penguin:2005/11/20(日) 10:13:22 ID:69aa+Jur
誰かminixこいよ
きれーだぞソース
578login:Penguin:2005/11/20(日) 11:43:31 ID:3umk1N7R
やっぱり用途によって変わってくるのかな?
無料で使えるものをサーバ用、クライアント用にわけるとどんな感じでしょうか?
579login:Penguin:2005/11/20(日) 12:32:19 ID:ZgzHHmtg
>>578
サーバ用:Fedora,CentOS,OpenSUSE
クライアント用:Knoppix,Fedora,Ubuntu,CentOS,OpenSUSE
もうすぐサーバ用のUbuntuも出る予定
580login:Penguin:2005/11/20(日) 14:40:44 ID:KFUOD4C4
>>578
Fedoraをサーバ用と書いているところからわかるとおり
>579はFed厨であることは明白なので、
相当なバイアスがかかっているとお考えください。
581login:Penguin:2005/11/20(日) 14:42:51 ID:1uona4v5
>>578
正直なところ、入れるアプリ、パーティションとカーネルの設定次第でどうとでもなる。
逆に言うと、大体のディストリは「要りそうなものは全部用意してますから
何を入れるか、およびパーティションとカーネルの設定は『アナタが』決めてください」ってこと。

で、大体フリーで配られてる奴は「サーバもクライアントもどっちゃでもOK」。
そういうあたりが、初心者には迷うのだよね。俺もいまだに差異が良く分からん。

RedHatとかMiracleみたいなディストリビューターが有料で出してる
「Enterprise Server」みたいなだとモロにサーバ用途だねえ。
例えば高可用性クラスタによるDBサーバみたいなの。
具体的には複数機のうち一機がdでも、残りのマシンが代わりにクエリに応答するサーバ群とか。
無論、例えばカーネルはあらかじめプロセス数デカく取ってあったり、その他のチューニングもされてる。

そういうのでなければ、基本的には「サーバにしたいのかクライアントにしたいのか」を自力で決める必要があるし、
自力で設定を実施する必要がある。

例外的にKnoppixとかモスキートみたいな「レスキュー用」のブツは
クライアント用オンリーだと看做していいと思われる。
582login:Penguin:2005/11/20(日) 16:12:57 ID:xMrrhgDw
SUSEとオープンなOPENSUSEってどのへんがちがうの?
583login:Penguin:2005/11/20(日) 16:36:32 ID:ZgzHHmtg
SuSEとOpenSuSEの関係はRHELとFedoraに近い
584login:Penguin:2005/11/20(日) 17:27:11 ID:MCV4C+Kw
vineじゃだめなのかい?クライアントに使うには最適だと思うが。
585login:Penguin:2005/11/20(日) 17:49:28 ID:I5cZW9vA
金儲けのエンタープライズ向けを残して無知なユーザー相手の手間ばかりで儲からない一般向けは切り捨て。
fedoraは安全第一のRHではできなかった冒険を自由にやれるようになり良くも悪くもそれなりの評価を得た。
opensuseは失敗すると言われている。
存在意義がまるで無い。
suseでなければ、そういう理由が何も無い。
捨て子を支える肝心のユーザーグループのモチベーションが低い。
586login:Penguin:2005/11/20(日) 18:04:50 ID:ZgzHHmtg
>>584
Vine,Debian,TurboLinux,Slackwareはダメ。
587login:Penguin:2005/11/20(日) 19:14:57 ID:2EWTS3Ce
3年前ならvineとdebianはお薦めクライアントだったんだが・・・
588login:Penguin:2005/11/20(日) 21:18:14 ID:3xPKCX7R
タボだめかよ
まあ書いてる人が。。。
589login:Penguin:2005/11/20(日) 21:25:43 ID:ddPJpfFH
Vineはあんまり、オススメできないな・・・。
ハートドウェアの認識が極端に悪い
590login:Penguin:2005/11/20(日) 21:35:27 ID:N/mPmNwH
ハートドウェア
591login:Penguin:2005/11/20(日) 22:44:05 ID:aARSlKxf
SATAやUSBの部分は2.6カーネルからバックポートしてるそうだが
それでもダメなのか?>Vineの自動認識
単にATIのグラフィックカードが使えないとかだったら笑える

SUSEもOPEN SUSEになったらサポート期間までFedoraなみなんだろ?
ぶっちゃけこれらバグ取りバージョンをオススメするのはどうかと。

で、なにげにこのスレでubuntuが叩かれなくなってるのは
フリーなディストリとしては最長のサポート期間とか
パッケージの新しさ、造りこまれたデスクトップなんかが
いい加減まともに評価されてきたということなのか

(それともDISTROWATCHでしつっこく上位に居座りつづけてるせいなのか)
592login:Penguin:2005/11/20(日) 23:11:27 ID:P4oMLcOf
廃棄寸前の腐れPCを鯖にでっち上げるならVine楽チンで良いってば。
有りモノで間に合うなら。多少古いパッケージもあるけど気にしない。
php5も5.0.5入ってるし。

PenII300辺りのショボPCでも十分動く。Xもなんも入れなければ。
インストールもCD1枚だし、要るものは片っ端からapt-getで拾えるし。
パッケージになってなくてがっくりするものも結構あるけど。

個人的にはまだlinuxでのデスクトップ環境を常用する気にならないけど。
593login:Penguin:2005/11/20(日) 23:32:58 ID:2EWTS3Ce
バックポートしてる暇があったら2.6化すりゃ良いのに
それはともかく数年前の余ってるPCを鯖にするというならvineは良い選択だ
594login:Penguin:2005/11/20(日) 23:37:25 ID:ddPJpfFH
>>519
二台デスクとノート持っているんだが、俺の環境ではどっちもネットワークカードとUSBマウスを認識してくれなかった。。。

SUSEとFedoraは完全に認識してくれたけどな。・・
で、結局Vineが使いたかったんだけど今はSUSEをクライアントにFedorsを鯖に使ってる
595login:Penguin:2005/11/21(月) 00:42:29 ID:fZ2NTWMD
>>591
ハードウエアサポートにあんまり差はないと思うな。Vineで
うごいてFedoraで動かないデバイスもあるし。X とかは最新
なわけだし。カーネルが2.4だというだけで古いと思い込ん
でるんじゃないかな。まあモノによって認識のされ具合はち
がうのでなんとも言えないが、そんなにひどくはないと思う。
試した限り他のディストロと同じ程度に動いたしね。


596login:Penguin:2005/11/21(月) 00:53:53 ID:h7PqKEBG
どうでもいいがVINEがサーバ機にドライバ無しでインストール
出来たのにはびびったRH9でもできなかったのに

つうかTurboが必要以上に叩かれる理由が分からん
597login:Penguin:2005/11/21(月) 01:38:36 ID:9i0ePl8k
>>596
>>つうかTurboが必要以上に叩かれる理由が分からん
有料でライブドアだからじゃない?
598login:Penguin:2005/11/21(月) 05:03:33 ID:1jzSMrSv
バックポートしてると言ってもSATAの認識率は2.6に劣るようだ。
HDDを認識しない事にはインスコが出来んからなあ。
でも2、3年メンテし続ける姿勢は非常に貴重。
ubuntuはデスクトップは良く出来てたが、パッケージ少な杉。
rootの設定も違和感あるし。
599login:Penguin:2005/11/21(月) 06:44:10 ID:oxhCFiPp
>>598
>バックポートしてると言ってもSATAの認識率は2.6に劣るようだ。

て言うか、確率論なんですか?
600login:Penguin:2005/11/21(月) 06:45:32 ID:oxhCFiPp
>>595
>なわけだし。カーネルが2.4だというだけで古いと思い込ん

両者のリリース時期を考えると古いは古いぞ。
601login:Penguin:2005/11/21(月) 07:54:22 ID:9oM68FEf
Vineはハードウェア認識率の低さを信者の数で補ってるだけだw
602login:Penguin:2005/11/21(月) 10:11:56 ID:8KcC3Cg5
使いようだと思うけどなぁ。俺は何台か Linux 機使ってるけど大抵
まず Vine をトライしてさくっと入らないと他のを入れてみている。
さくっと入れば使いやすい。けど AMD64 とかはそれ用のが無いし i386
用のが入らなかったり。
603login:Penguin:2005/11/21(月) 11:02:32 ID:QaUq5ZIe
2.4と2.6のハードサポートの差は如何ともしがたい。
それに2.4は保守だけでもう新しくはならない。
新しいハードのサポートも新機能の追加も却下。
とっとと2.6に移行せよという意思だ。
vineも欲かかないでとりあえず2.6にしてしまえばいいのに。
それだけでハード認識は最新のlinuxと同じになる。
604login:Penguin:2005/11/21(月) 11:13:43 ID:fZ2NTWMD
>>598
SATAについては2.6.13以降なら負けてるけど、2.6.12以前なら同じだよ。
コードも同じだし。
>>603
それはカーネル2.6を過大評価してる。2.6にとりこまれてないドライバ
がたくさんあるし、逆に動かなくなったものもある。もちろん動くように
なったものもあるが、そんなに多いかなあ。本当に2.6じゃないと動かない
ハードなんてほとんどないと思うけど。具体的にはなにが動かない?
まあvineも開発版はずいぶん前からカーネル2.6に移行してるわけだが。
605login:Penguin:2005/11/21(月) 11:34:06 ID:dgLcqrig
話が自動認識のことならmurasakiやhwdataをなぜ疑わないのかと
606login:Penguin:2005/11/21(月) 11:51:27 ID:RCPtImw4
だいたい話が見えてきました
vineはカーネルが古い、ってことを気にしている人がいるってことですね
古い機種にインストールして入門用に使うには悪くなって事でFA?
607login:Penguin:2005/11/21(月) 14:11:51 ID:mqOBXY9D
えっと、話を総合すると、カーネル2.4系で事足りる人ならvineでオケーって
ことで良いのかな?なんとなく2.6はカーネルが肥大化してる、とも解釈でき
るように思えるんだけど。

今のところ、vineで困ってないんだけど、SATAインターフェイス追加しようか
考えてたりもするんだよなぁ。
608login:Penguin:2005/11/21(月) 14:27:21 ID:oBE5XnRq
Vineは日本語化が進んでて、軽い。その辺は評価すべきと思うけど、俺としてはGUIの設定ツールがほしいためSUSE使ってる。
609login:Penguin:2005/11/21(月) 14:35:07 ID:9oM68FEf
Vineは信者が多い。それだけで避ける理由としては充分だ。
610login:Penguin:2005/11/21(月) 15:13:15 ID:C9B2zplH
古い(遅い)機種も2.6にしてPREEMPTとかnptlにした方が速くね?
つかすでにじゃあ2.2.xとか2.0.xでもいいじゃん。とかと同じことでね?
611login:Penguin:2005/11/21(月) 15:20:33 ID:oPiHRScM
結局インストール厨の主観的意見ばっかりで何の参考にもならないね、ここ
612login:Penguin:2005/11/21(月) 17:09:42 ID:TcbS4tJN
Vineの売りの一つの日本語化が進んでる部分も、他のディストリも以前よりも格段に
進歩してるからほとんど大差ないし。
613login:Penguin:2005/11/21(月) 18:32:33 ID:8KcC3Cg5
>>612
試した distro のうちで日本語 TeX をデフォですんなり使えたのは
Vine だけだった。最近の話だけど。
614login:Penguin:2005/11/21(月) 19:34:36 ID:McvhVy0U
>>609
そうなの?俺リアルでVine信者に1人も合った事無いが・・・
615login:Penguin:2005/11/21(月) 19:43:08 ID:9oM68FEf
>>614
信者キタ━wヘ√レv━(;゜Д゚i|!)━wヘ√レv━ !! 殺される!
616login:Penguin:2005/11/21(月) 21:23:32 ID:oBE5XnRq
リアルでLinuxの話するような友人いない
617login:Penguin:2005/11/21(月) 21:28:59 ID:Yop6aHxe
日本語が得意といってもeucだからなあ
近い将来utf8へ移行することを考えると
これからLinuxを始める人にはすすめられん
618login:Penguin:2005/11/21(月) 21:31:07 ID:mraRogo7
VINE LINUX(笑)
619login:Penguin:2005/11/21(月) 21:39:10 ID:9oM68FEf
>>616
自分もLinux使ってるくせに、
知合いがLinuxをかじってあれこれ話しかけて来るようになるとすげぇウザイ。
それこそ「きんもぉ〜」って感じw
俺も周りからそう見られているに違いないが。
620login:Penguin:2005/11/21(月) 22:23:53 ID:lq7edOv8
>>619
俺は知り合いと普通に情報シェアしてるけど。
どのアプリケーション/distro が使いやすいとか色々。
別に情報ケチる理由もないし、逆に一人で
追い掛けられる程時間をかけてないからね。
621login:Penguin:2005/11/22(火) 00:10:37 ID:NZCwelrc
Linux使う知り合いはいない。話はするけど。
不便さに同情されて「素直にWin買えよ」と言われる。
Win畑の人はFirefoxの開発環境ですら何だありゃのレベルなんで、
UNIXの原始的な開発環境とか、ライブラリの建増し工事ぶりとか話すと
「DOS時代だな」と言われる。
622login:Penguin:2005/11/22(火) 00:27:54 ID:XTDWZpDN
Linuxって一般人にとっては、趣味だろ。
話のネタにして楽しむくらいしかない。
623login:Penguin:2005/11/22(火) 00:35:08 ID:K+7S2mUi
Plamo使っているといったら、何でVine使わないの?って言ってくる友人はいる。
624login:Penguin:2005/11/22(火) 00:36:46 ID:JagELPWc
そういうこった。
つーことでなんでも批評したがるライター気取りは消えた消えた
てか普及スレででも喋ってれ
625login:Penguin:2005/11/22(火) 00:53:25 ID:rgzc3dcb
同期でTurbo使ってるのがいるけど、絶対話が合わないと思うので、Linux使ってる事自体言ってないgentoo使いの俺
626login:Penguin:2005/11/22(火) 00:57:11 ID:M5Iyjf3o
友達はみんなzetaだよ
627login:Penguin:2005/11/22(火) 01:48:34 ID:iFroXRtH
素人が本読んでやるのは結構難しいと思う。たから、ウンチクをひたすら語るだけの人は嫌だけど、論理的にに教えてくれる人がほしいこのごろ

そんな俺はインストール3日目Vine使ってます。
当初は、本屋でオススメとかいてあったFedoreCore4を買ったけど、動きがおもい。
金銭的にピンチなので、ディストリビューションを色々入れてから一冊本を買おうと決意。しかしネットからインストールで躓いてしまった。
理由:素人には、公式サイトからどのISOを落としていいか、分からない。インストール方法とかで悩む。

Vineはその辺まとめサイトとか、>>508のサイトにマニュアルがあるし、インストールのときにも標準、最小とか項目が少ないから非常にいれやすい。

ここでよくでるSUSEとか、,Debianとかいれてみたいけど、ISOとか、インストールとかの説明が難くかんじてしまいます。
だから、SUSEとかDebianとかは素人向きじゃないのかな?と思ってしまいます。
どうせ覚えるのなら、古いと叩かれるVineよりも、違うディストリビューションを覚えたいと思ってますが思い通りにいかない。 
何が言いたいのかと言うと、SUSEとDebianとかはむずかしいのかな?という愚痴と疑問を色々書いてしまいました。
628login:Penguin:2005/11/22(火) 10:01:53 ID:42C14QdJ
結局のところvineが古いのが元凶なんだよ。
非常に使いやすいデストリなのに残念。
人気があるから色々言われる。
2.6にするだけで不満や懸念はほとんど解消するのに本当に残念だ。
629login:Penguin:2005/11/22(火) 15:00:37 ID:MooWbPnq
>>628
Vineが全体に古いのは確かだとおもうけど、カーネルを2.6にすると
そんなによくなるのかは疑問だなあ。Vineにカーネル2.6つっこんで
つかったけど、普通に使うならなにも違いはないような気がするな。
上の方にでてたPREEMPTはもともと入ってたし、ドライバも自分がつ
かってる範囲では違いはないし。NPTLもFedoraとかで使ってみても
よほどのものじゃないと差はでない。ALSAはあとからいれれば済む
し、OSSでも困りはしないしね。
もちろんサーバでつかうなら結構違うけどね。

2.6 2.6 と言ってる人はカーネル2.6のどのへんに魅力を感じてるのだ
ろう と素朴な疑問。
630login:Penguin:2005/11/22(火) 15:24:33 ID:NZCwelrc
古さゆえに良くメンテされたパッケージが揃うわけであってさ。
そのへん理解して使わないと。
ソフトウェア開発で最大の敵は、すぐに新機能やアップグレードを叫ぶ
厨房の存在だと思う。
彼らに親切になりすぎて品質低下してダメになるパターンが多い。
631login:Penguin:2005/11/22(火) 15:39:39 ID:VeXsPrJr
>>630
そんなもの金っ取って売るなよVine関係者
632login:Penguin:2005/11/22(火) 15:42:18 ID:1fbyWHS3
古くても新しくてもいいのなら、どのディストリでもいい。
633login:Penguin:2005/11/22(火) 15:49:26 ID:t/Czrc+i
>>630
古いからといってよくメンテされてるとは限らんけどな。
634login:Penguin:2005/11/22(火) 15:51:22 ID:PxEzswsJ
インストールしかしない厨房はカーネルが最新じゃないと気が済まないのさ
635login:Penguin:2005/11/22(火) 15:54:17 ID:A86bsDXc
>>623
俺はまったくの初心者からLinuxやってみたいといわれたらVineをプッシュするよ。
でもVine既成のパッケージでやる人向けで、ソースのビルドには向いてない。
ソースからビルドしたい人にはPlamoはいいかも。
Fedoraは最悪、これとくらべるとVineはまだまし。CentOSは知らない。
Gentooはスキルとネットワーク帯域とCPUパワーが不足しすぎ w
Debianもためしてみたけど、違和感を感じてやめた。
でもインストーラは前より遣い易くなったし時間があれば、もっとためして
みようと思うけどね。
636login:Penguin:2005/11/22(火) 17:58:52 ID:X0KbgeJ1
vine使いにくいよバカ
637login:Penguin:2005/11/22(火) 18:06:49 ID:LWuLdMiN
VineよりはAsianuxだろ
638login:Penguin:2005/11/22(火) 18:13:33 ID:m0HyPYUm
2.4と2.6区別つかないけど
reiserfsは価値あり
639login:Penguin:2005/11/22(火) 19:04:35 ID:r4+5xVla
インスコが簡単だとインスコ厨に
好かれないという事はあるな
640login:Penguin:2005/11/22(火) 20:01:59 ID:0R3gU1nB
ディストリはどんなのでもいいけど、辞書で評判いいのどれ?
IMEやatokになれてるので使いにくい。linuxのatok買うほどお金ないし。
キーボードのF6〜F9とか押しても使えないので、よい辞書おしえてください
641login:Penguin:2005/11/22(火) 20:29:05 ID:oBe2c1iV
Fedoraは、いろいろあって楽しいぞよ。
642login:Penguin:2005/11/23(水) 01:28:23 ID:wSq7FJd/
vineからFedoraに乗り換えた、これすごくecxitingだね
rebootできないのを除けばすごく満足している
ただチップセットが古いAliのせいなのかテキストモードの英語でしかインスコできなかった
起動してからもファイル差し替えないとGUIで起動ないし
643login:Penguin:2005/11/23(水) 02:30:32 ID:Ks8G80hm
釣りと見間違うばかりのバカレスですな
644login:Penguin:2005/11/23(水) 10:37:18 ID:roSAFrW1
DebianはFedoraCoreより簡単に使えると思うがDebianの本が少なすぎる
645login:Penguin:2005/11/23(水) 10:46:23 ID:cs0Y7NJC
ちょっと Amazon で和書検索したら

Fedora core 31
Vine Linux 21
Debian 15

絶版本とかもあるしおおざっぱだが Debian は FC より長く
あることも考えると確かに本は少ないな。
646login:Penguin:2005/11/23(水) 13:16:59 ID:Y15gaCcm
徹底入門一冊あればあと要らんしなー
Debian
647login:Penguin:2005/11/23(水) 16:31:44 ID:UZMLMfxN
>>646
いえてるし。
648login:Penguin:2005/11/23(水) 18:04:08 ID:je3ZJn/f
紙媒体に頼るのはlinux的ではないし。
なんでも「ぐぐれ」だ。
649login:Penguin:2005/11/23(水) 18:05:19 ID:go4BNDeK
あわれなDeb厨にちょっと同情した
650login:Penguin:2005/11/23(水) 18:07:17 ID:/zo2zWgj
同情なんかイラネェ!ソースをよこせ!
651login:Penguin:2005/11/23(水) 19:12:38 ID:BXFjY6ne
ちんちんしゅっしゅ!
652login:Penguin:2005/11/23(水) 20:06:37 ID:bQ49DEJ7
SUSESUSE
653login:Penguin:2005/11/24(木) 22:39:17 ID:L2xupkv/
トラブルに巻き込まれてもいいからいじるのが好きだって人にはfedoraがいいと思うけどなぁ
654login:Penguin:2005/11/25(金) 00:36:15 ID:lzsdNrox
>>640
SCIM-ANTHYとか。でもちょっと重いかも。
655login:Penguin:2005/11/25(金) 00:42:13 ID:I7cFCS6d
洩れも他人に聞かれたらVineっていってる。
平均的にアフターケアに一番時間をとられないディス鳥なんで w
656login:Penguin:2005/11/25(金) 17:13:36 ID:6QsCrVgq
PC一台あまったから今、vine使ってるから違うやつ入れようと思ってる。
候補は
suseかdebianか悩んでます。
コマンドがvineに似てるのどっちかな?
PCスペックが雷鳥1400のメモリ128 40GBとひ弱PCです
657login:Penguin:2005/11/25(金) 17:27:09 ID:TKpbIbXL
suseにしとけ。vineユーザーはデブで苦労するかも
658login:Penguin:2005/11/25(金) 19:32:25 ID:6QsCrVgq
thx
スペック低いけど、suseだとサクッと動きますかね?
659login:Penguin:2005/11/25(金) 19:39:46 ID:TKpbIbXL
サクッとは動かんな。感じ方は人それぞれだよ
660login:Penguin:2005/11/25(金) 20:37:31 ID:q6EPRQbD
CPUはいいんだからメモリ増やせばSuSEだろうがFedoraだろうがサクと動く。
661login:Penguin:2005/11/26(土) 01:57:21 ID:IjV/aoNq
メモリ128でsuseは辛い。つうかKDEとGNOMEは辛い。
256追加して384ならいい具合
662login:Penguin:2005/11/26(土) 02:22:11 ID:w//FV5Xq
今、FreeBSDを使っているんだけど、職場でLinux環境で仕事をしなければ
ならなくなりました。

特にLinux用の商用アプリ(VMWareとMatlab)を使わなければならないことが
Linuxを使う一番大きな理由です。
それから、FreeBSDでは、KDEやGnomeといったデスクトップ環境を使わずに
WindowMakerだけの軽い環境で使用しています。

できれば、商用アプリの動作実績があって、しかも軽い環境で使いたいのですが、
お薦めのディストリはなんでしょうか?
663656:2005/11/26(土) 08:45:17 ID:lYukpIkj
>>659-661
遅れたけど、詳細thx
今日にでもsuseの本と併せてメモリ買ってきます
664login:Penguin:2005/11/26(土) 09:50:54 ID:aZxStsEk
>>662
正式に動作検証がおこなわれていて、ディストリビューションの有償のサポートを受けたいなら、
RedHatかSuSEが最も無難な線でしょうか。

ハードウェアごと新規に導入するのなら、メーカー製のプレインストールモデルがお手軽です。

一方、別にそのようなアフターサポートは不要というなら、大手のディストリビューションなら
大抵の商用アプリは動作します。

私は職場の Debian GNU/Linux 3.1 (sarge) 上で VMware GSX Server 3.1 を、
何の問題もなく使っています。(勿論、会社の業務で)

ちなみに、Debian は VMware の正式動作検証ディストリビューションには載っていません。
Debian 以外のディストリビューションでも、おそらく同様だと思います。

WindowMaker は、大抵のディストリビューションにパッケージとして準備されていると思います。
インストーラのデフォルトだと KDE か GNOME が突っ込まれると思いますが、
最小限のセットから始めて、必要なものだけ入れていけばよいでしょう。
そのあたりは各ディストリビューションの方向性によって、やり易さが違うかも知れません。
665662:2005/11/26(土) 12:14:05 ID:w//FV5Xq
>>664
どうもコメントありがとうございます。

RedHatは試したことがないのですが、Suseは9.3のとき、
KDEを外してWindowMakerな環境にしようとしたら
文字化けが直らなかったりしてうまく使えませんでした。

できれば、最初から勝手にいろいろなものが入れられないようなディストリを
探しています。
そういう意味では,コメントにある通り、Debian が良いのでしょうか?

ハードウェアも購入する予定なのですが、勤務先が大学の研究室なので、
ある程度安価なものなら自由に選択することができます。
666login:Penguin:2005/11/26(土) 12:59:24 ID:ykbd4KLV
デブにしとけ。無難だろう。
667662:2005/11/26(土) 16:20:00 ID:w//FV5Xq
>>666
コメントありがとうございます。
とりあえず、Debian 入れてみます。
668login:Penguin:2005/11/26(土) 16:55:01 ID:yoWXkJBL
ITmedia エンタープライズ:IBMのUbuntu認定はDebianの勝利
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/25/news009.html
669login:Penguin:2005/11/26(土) 17:21:43 ID:lm4f4QvQ
Debianの嫉妬が垣間見れるなw
670login:Penguin:2005/11/26(土) 18:01:40 ID:0eUY5PyZ
>>663
suseの本は買わん方がいいぞ。あの値段で解説が中途半端。やめとけ。
671login:Penguin:2005/11/27(日) 01:37:10 ID:Yi0d4FLv
>>670
今月号がCentOSだが、/etcの説明とかSuSEの記事が使い回されてるようだ。
レイアウトが同じ。
672login:Penguin:2005/11/27(日) 05:18:17 ID:oNckY2/1
>>669
6.04が出たらサーバーとデスクトップ両方ともいけるようになるしね
Redhat、SUSE、Ubuntuが3大ディストリになる日も近いかもしれないw
Ubuntuがどうい事業体系をとるかによるけど完全無料だといいね
RedhatやSUSEは迷走してくれたから、そうならないことを祈ってますよ

あと漏れはFedoraやOpenSUSEはいつか消えると信じてるぞ
どうせまた奴らは裏切るに決まってる
漏れは、そう思ってDebian使い始めたデブユーザーなのだけどね
隣の芝は青く見えるorz
673login:Penguin:2005/11/27(日) 12:31:15 ID:1Rwdgcd0
>>672
信じるのは勝手です。

 デブ専より。
674login:Penguin:2005/11/27(日) 17:28:20 ID:CqjLz2wD
ちょっとやそっとじゃなくならなそうなのは
gentooかdebian?
675login:Penguin:2005/11/27(日) 21:17:54 ID:1gMsznPe
今にも無くなりそうなディストリランキング:
1位:Plamo Linux
2位:Slackware
3位:Vine Linux
4位:Turbolinux
4位:Mandriva
6位:Gentoo Linux
7位:Debian GNU/Linux
8位:CentOS
9位:OpenSUSE
10位:Knoppix
676login:Penguin:2005/11/27(日) 21:28:11 ID:1gMsznPe
各ディストリの無くなりそうなポイント
・小人数で開発している:Plamo Linux,Knoppi,CentOS
・コミュニティの形成に失敗:OpenSUSE
・スポンサーが韓国企業:Vine Linux
・つぶれかけた企業が作っている:Turbolinux,Mandriva
・信者が邪悪すぎる:Vine Linux, Gentoo, Debian
・大風呂敷を広げすぎて資金が尽きそう:Ubuntu
・規模に対して開発者不足:Debian
・リビルドするの飽きた:CentOS
・本家が無くなりそう:Plamo Linux
・賞味期限切れ:Slackware
677login:Penguin:2005/11/27(日) 21:32:45 ID:YrLI9DwY
じゃ、今一番安全なディストリどれ?
678login:Penguin:2005/11/27(日) 21:34:54 ID:1gMsznPe
Red Hat Enterprise Linux
SuSE Linux
679login:Penguin:2005/11/27(日) 21:34:56 ID:YrLI9DwY
そうか、Linuxって使っているディストリがなくなる危険性もあるんですね。

そういえばLaser5 Linuxってまだある?
680login:Penguin:2005/11/27(日) 21:42:00 ID:YrLI9DwY
>>678 さん

>>677へのレスなのでしょうか?

それならば、アドバイスありがとうございます。
681login:Penguin:2005/11/27(日) 22:12:58 ID:wMrseiFe
ウブンツとデブは合併しる!
682login:Penguin:2005/11/28(月) 00:44:42 ID:/CTSU++h
slackwareの持つ利点はgentooがカバーしていると思うんだが、それでもslackwareに残るのはaptやportageに魅力を感じないからか、それとも慣れか。
683login:Penguin:2005/11/28(月) 00:54:50 ID:UCOIE4mg
Gentooは実用性皆無だがSlackwareはそうでもないからな。
684login:Penguin:2005/11/28(月) 01:45:06 ID:f8FOV/+a
どんなディストリでもしばらく使えば
tar玉からコンパイルが必要な場面が出てくるわけで。
そうするとslack系の良さが分かってくる。
685login:Penguin:2005/11/28(月) 01:52:46 ID:43Q6RPYq
コンパイルエラー出るたびにファイル追加していって、
それを何回も繰り返しるうちにrpm見つかったってことは屡。
686login:Penguin:2005/11/28(月) 01:58:35 ID:6XyTpEc6
>>682
Gentooはコンパイラがより賢くなってきたら台頭してくるだろうねぇ。
今でもクロスコンパイラでロースペック向けに作るのは便利だしねぇ。

>confファイルの位置とか、initの設定とか、新しいの覚えたくない。
の一言につきるのでわ。
まぁLSBがもっと定まってきたら、パッケージ管理くらいしかディストリの差異はなくなるだろうから
どれでもよくなりAutoLFSとCDブートが主流になるだろうw
687login:Penguin:2005/11/28(月) 18:53:38 ID:BSKEfguG
Gentooって何向けなの?

サーバー向け?デスクトップ向け?組み込み向け?キャリアグレード向け?HPC向け?
688login:Penguin:2005/11/28(月) 18:55:23 ID:BSKEfguG
>>675 >>676

どちらにも入っていない北の島で作られているディストロに笑った
689login:Penguin:2005/11/28(月) 18:56:32 ID:BSKEfguG
>>686

そうでもないよ。
用途毎に選別されていくんだよ。
690login:Penguin:2005/11/28(月) 20:54:24 ID:p26sdpHv
ttp://www.globe.to/~oka326/?Events%2F2004-03-21
こんなの見付けたんだけど、今どんな感じなんだろ?と思って調べてみた

centos 4.2:1476
#yum list
参考:dagに2847
ttp://ftp.riken.jp/Linux/dag/redhat/el4/en/i386/RPMS.dag/

turbolinux fuji:1170
ttp://www.turbolinux.co.jp/FUJI/list.html
参考:10Dのcuickinに198
ttp://www.turbolinux.co.jp/10d/cuickin/

gentoolinux:10332 (051128現在、不安定版含)
ttp://packages.gentoo.org/categories/

momonga:2103
ttp://dist.momonga-linux.org/pub/momonga/2/i686/os/Momonga/RPMS/

使ってる人の訂正求む
suseやdebian、vineはどうなんでしょ?
691login:Penguin:2005/11/28(月) 22:09:41 ID:Kizx9hOr
節操ないパッケージングのMomongaでさえ2000ちょいか。
isoイメージですべてのパッケージを配布する形態ではそこらが限界値ってところか。
かつて圧倒的なパッケージ数をウリにしてたDebianは15000以上だが
ひとつのソフトウェアをcommonだのヘッダファイルだので複数に分けまくってるから
メンテされてるソフトウェア数で言えばGentooに追いつかれてる。
(sargeのソフトウェア数は8000なんぼと聞いた)
しかしRHクローンがdag使ってもその程度ってのは意外だな。
風博士やHyper Estraierなど国産の注目ソフトや
roxなんかのマイナーリーグは
Gentooあたりから世界に広まってるかたちだな。
692login:Penguin:2005/11/28(月) 22:31:42 ID:FY0ZGmSB
バイナリパッケージ勢はリリースが苦しいよなぁ。特にデビアンみたいにサポートするアーキテクチャが多いと。
sargeの時も潰しても潰しても現れるバグや人手(マシン自体も)の足りないアーキテクチャ、そしてもたついているうちに積もってゆくセキュリティfixとなかなかの地獄っぷりだったみたいだな。
Gentooは細かいライブラリのバージョン問題は「リビルドしる」の一言で片付けてしまうことが多いから、リリースが比較的楽だよね。
リリース後もバックポートとかほとんどないし。新しいバージョンにしてしまう。自前開発のバックポートはほとんどないはず。
もちろんベースシステムへの変更や基本ライブラリのメジャーアップデートは十分にテストしなきゃいけないけど、バイナリ勢みたいにリリース時にまとめて更新しなきゃいけないわけじゃないから、負荷がわりと少ない。
まあ何も考えずにアップデートしてると、ある日動かないソフトが出たりしてしまうのだけど。
693login:Penguin:2005/11/28(月) 23:14:30 ID:Uul7gJUV
そうなんですか、デビアンはメンテが大変ってことなんですね
ソースで配布するなら製作側の労力が少なくて済むってことか。
今後ますますGentooが台頭してくるって事ですかね
(デビアンは廃れていく方向?)
694login:Penguin:2005/11/28(月) 23:23:17 ID:HDilT8rn
>>690
興味がわいたので調べてみることにする。
1つのソースパッケージから複数のバイナリパッケージを作るんだから、
ソースパッケージ名の数を勘定すれば、ソフト数に近い値が取れるかな?

っつうわけで、sidを中心に勘定してみた。
$ apt-cache pkgnames | xargs apt-cache showsrc |grep Package: > srcpkgnum
$ sort srcpkgnum | uniq | wc -l
9450
#実際は全部パイプでつないでもいいと思う
でもものすごく遅い。
仮想パッケージ名は含んでないけど、本家だけでもないので、
参考になるかどうかはしらん。

aptが使えりゃディストリは選ばないかもしれない。
695login:Penguin:2005/11/28(月) 23:41:05 ID:KLyizkcy
~:# grep -c 'orig.tar.gz' /var/lib/apt/lists/ftp2.jp.debian.org_debian_dists_stable_main_source_Sources
7721

gentooってどうやんの??emergeでできるの?
696login:Penguin:2005/11/28(月) 23:57:33 ID:R0qVGNTK
厳冬だけはやめとけ
697login:Penguin:2005/11/29(火) 00:05:33 ID:ykEh7tte
Gentoo はどういう distro か判っていない人が手を出すものじゃないと思う。
時間が余ってしょうがないならいいかもしれんが。
698login:Penguin:2005/11/29(火) 00:18:59 ID:hiA2t5Mv
>>690
Vine 3.2 で調べてみた。
Vine 3.2 にバイナリ 654、ソース 389
VinePlus にバイナリ 1685、ソース 1059

ついでに VineSeed だと、
VineSeed にバイナリ 823、ソース 521
VineSeedPlus にバイナリ 1515、ソース 887

おもったよりも多い?
699login:Penguin:2005/11/29(火) 00:33:09 ID:jYMNvx1V
>>692
そういう手間ヒマがかかるからディストリというのがあるわけで。
メンテ地獄を減らすために、
UNIXはできるだけシンプルで単機能なソフトをという原則を立てたわけだ。
しかし現状は、MotifやGtk1のメンテは面白くないから捨てて、Gtk2やQt3に走る。
linuxconfを捨ててWebminに走る。
ますます複雑になり不整合や穴の余地が増える。
新機能の実装を面白がってるうちにメンテ地獄が拡大して、
半年でメンテ打ち切りとか、最初から半ば調整放棄のディストリが主流になる。
最近のUNIXは、作り手の自制心が働かなくなってるんじゃないかね。
FirefoxやOOoやSafariは別のプラットホームで叩かれて鍛えられてるから
使いものになってるけど。
700login:Penguin:2005/11/29(火) 00:43:07 ID:ykEh7tte
>>699
「シンプルで単機能なソフト」ばかりという distro も作りたければ
作れるのでは? 実際あるかも。
メジャーなのがそれと違うものになってきているのは単に需要の問題では。

今の状況だと install も速いし、段々俺なんかは必要最低限しか update
しないでたまに distro は総入れ替えするという感じになってる。
壊れてなければ直すな的な感じ。

701login:Penguin:2005/11/29(火) 00:53:24 ID:ruQ5Q/v/
>>693
Debianが廃れるってことはないと思うよ。
Debianが残るかどうかはさておき、バイナリパッケージの非企業系のディストリはひとつぐらいは残るでしょう。Linuxが続く限りにおいて。
でもあれだけ大量のアーキテクチャで一斉リリースって厳しいと思うんだけどね。Gentooはその辺かなりいい加減で、その時点で動いてるものをまとめてリリースとしてしまう。
でもGentooはコンパイル時間食いすぎ。Gentooが台頭してくるって状況もあまり想像できないっす。
Gentoo on MacOSXでサポート切られたマカーたちを狙うとか・・・

>>695
emergeでもできると思うけど、emergeの検索はゲロ遅いのでeixというパッケージ検索ツールを使ってみた。
eix -r . | grep Available|wcでいける。結果10484。
他にいい方法があるのかどうかはしらね。690のページは最新版とほぼ同期してるんでそれで十分だと思う。
Gentooはパッケージを分割する傾向が強いのもあると思う。unstableしかないパッケージも計上されてしまうしね。
kdeでもひとつひとつのアプリケーションごとにebuildがありkdeだけで360ぐらい、最近ではXorgのモジュール版とかがかなり増やしてくれた(400近い)。
バイナリ系みたいにdevelとcommonとsrcとか別れてたりはしないけど、それでも結構無節操なところがある。メンテされてないパッケージも多いし。
702login:Penguin:2005/11/29(火) 07:59:34 ID:hvAE5w3W
Debianもさすがにオフィシャルリリースアーキテクチャはしぼる方向で
進んでるよ。m68kあたりは次で切られる最有力候補。
703login:Penguin:2005/11/29(火) 09:57:09 ID:ruQ5Q/v/
>>701のGentooのパッケージ数だけど、GentooJPの配布しているパッケージや自作パッケージも計上されてしまっている。
正しくは>>690のサイトの10332。
設定変えれば701の方法でも正しい数が出ると思うけど。
704login:Penguin:2005/11/29(火) 10:02:37 ID:5HqGJQOa
gentooはむちゃくちゃデスクトップのレスポンスがいい、たぶんデスクトップ向けじゃないか?
標準のカーネルが改造カーネルでノーマルなカーネルがオプション扱い。
ま、色々選べるみたいだからサーバー用途に特化させたりもできるんだろう。
カーネルだけで5〜6種類はあった。
好きなのを選べと言われても困ってしまうよな。
705login:Penguin:2005/11/29(火) 13:13:29 ID:AS75cRYS
Gentooはメタディストリビューションでぃす!
706login:Penguin:2005/11/29(火) 15:10:19 ID:m8QwtY5k
おもっきりひいきめに言うけどSlackwareもレスポンスそこそこ
パッケージ数 473
707login:Penguin:2005/11/29(火) 15:53:22 ID:tpO/5CYt
流れて違う質問だけど、ファイアーウォールのセキュリティがしっかりしてるのって、どれだろ?
とりあえず、FedoreとVineインストールについて、詳しく乗ってるサイトあって読んでみたけど、
Vineのインストールはファイアーウォールの設定がなく、FedoreCoreだと、インストールの時にwinxpのsp2みたいに、
ファイアウォールの設定があった。セキュリティめんで安心なのはFedoreなのかな?
他のディストリはインストールについて詳しく書いてるサイトが見つからなかったので、他にもセキュリティで安心なディストリがあれば教えてください。
708login:Penguin:2005/11/29(火) 16:15:32 ID:5ikYboeG
Vineに比べればFedoraのほうがしっかりしているのは当然だが
Fedoraは特にセキュリティを重視したディストリビューションではない。
安心したければやはり商用のRHELやSuSEでないと。

無料のものではDebian,Fedora,Ubuntu,Mandrivaがきちんとアップデートしてるし
セキュリティ面でもちゃんとやっている。つまりメジャーなのを使えって事。
Gentooはアップデートが出るのだけは滅茶苦茶早いんだが、他の面では心許ない。

セキュリティ面を重視したディストリビューションとしてはTrustixが有名。
他にはここを見てみれ http://lwn.net/Distributions/#secure
709login:Penguin:2005/11/29(火) 16:26:36 ID:tnduARAe
>>707
とりあえずiptablesどぞ。
710login:Penguin:2005/11/29(火) 16:51:03 ID:qL61Pi0t
RH由来ののiptables設定ツールと言えばLokkitだが
Fedoraがまだそれ使ってるならアテにせんほうがええよ。
RH9の頃だったがちょっとiptablesベンキョすればすぐ
不十分だと分かる設定しかしてくれなかった。
あとRHだろうがVineだろうがファイアウォールのしくみが
iptablesを使ってることに変わりはない。
つまり>>708はバカレス。
どうでもいいがVineがWebmin使ってた2.xの時はiptablesの設定を
ブラウザ上で行えたはずだが、3.xにはWebminに代わるフロントエンド
ついてないのか?
711login:Penguin:2005/11/29(火) 17:09:36 ID:5ikYboeG
ID:qL61Pi0tは馬鹿だなぁ。
712login:Penguin:2005/11/29(火) 21:37:01 ID:Fufgdo2O
qL61Pi0tに一票
713login:Penguin:2005/11/29(火) 21:38:24 ID:5ikYboeG
このスレは馬鹿しか居ないなあ。知ってたけど。
714login:Penguin:2005/11/29(火) 22:24:56 ID:35ov6n26
>>713
つまり、ID:5ikYboeGもバカの一員なわけだ。俺もな。
715login:Penguin:2005/11/29(火) 22:30:16 ID:NjeTI1/m
ちょwwww俺はちがうぞwwwwww
716login:Penguin:2005/11/30(水) 21:19:40 ID:EkX5M4vU
>710
extarsにWebminあるだろ

つか
http://www.webmin.com/
RPMでも探してwgetしなよ

素人の俺様がレスしてみた
717login:Penguin:2005/11/30(水) 21:21:49 ID:Bk5sG0qf
はぁ?
718716:2005/11/30(水) 21:23:00 ID:EkX5M4vU
extrasだってば

やっぱりバカなんだな俺様もorz

719716:2005/11/30(水) 21:26:09 ID:EkX5M4vU
うわ!
なんか>>717キモい
720login:Penguin:2005/11/30(水) 21:27:38 ID:Bk5sG0qf
はぁはは?
721710:2005/11/30(水) 23:09:20 ID:PHsmEebT
つか調べずレスしてまともな応対を期待したオレがバカだったよ。
Webminが消えて以降iptablesの非CUIな設定ツールは
デフォルトではVineにはなくなってるらしいな。
lokkitみたいなものを用意してないから
セキュリティ上弱いとか言い出す池沼は
このスレの外ではそれほど多くないってことだな
722login:Penguin:2005/12/01(木) 03:55:10 ID:vUuPdpf1
良スレな雰囲気になりかけたと思ったら亜光速で元通り
これが初心者クオリティ
723login:Penguin:2005/12/01(木) 06:12:25 ID:A3dPambA
つかすぐまぜっかえす奴は狙ってやってんだべ
犬板で会話に参加できる数少ないスレが
理解できない内容になっちゃ困るんだろうよ
そうまでしてこの板に住み着いてるのが意味わかんねーけど
724login:Penguin:2005/12/01(木) 18:15:30 ID:hwPETR0N
>>705
その通りだと思う。
なにやるか決まってればGentooはロースペックでいける強みがある。
導入さえ乗り越えればだが。
特にCUIオンリーなサーバーでは十分使えるし楽だ。
725login:Penguin:2005/12/01(木) 18:41:20 ID:0l0WMstQ
>>724
たとえば CUI only な場合に Gentoo って他の distro と
そんなに性能に差があるの? 少し前 (P100 位の時代) に
色々 kernel のパラメータ弄ったけど性能差ほとんど出なかった。
それより大分前は kernel module も無かったし、意味あったけど(特に大きさ)。
もちろん kernel だけの話じゃ無いのもわかるが…
726login:Penguin:2005/12/01(木) 19:56:42 ID:laardAGn
脳内でマッハスピードなんだよ。
727login:Penguin:2005/12/01(木) 23:14:37 ID:Qq9ERFa+
gentoはインスコ厨の格好のおやつ
728login:Penguin:2005/12/02(金) 00:37:02 ID:EzTiWowR
普通firestarterじゃないのか。
729login:Penguin:2005/12/02(金) 00:41:34 ID:yLWrikfd
>>728
これ本当にiptablesを設定してくれてるの?
本家サイトには一言もiptablesとは書かれていなくて、実際どうなってるのか不安で
730login:Penguin:2005/12/02(金) 01:44:49 ID:27tgmi5V
Gentooのスピードはコンパイラの最適化以前に
なんにもないからだと思われ。
cronとsyslog程度しかDaemonが動いていない状態なんて
他ディストリではなかなかお目にかかれん。
あと細かいビルドオプションの指定で
パッケージをemergeする際余計な機能を入れないとかでもずいぶんちがう。
それからRaiser4入れたヤシはもう戻れないほどファイルアクセスが速い。
(逆に言えばテキトウに環境作ってれば他より遅くなることも多々あるだろな)
731login:Penguin:2005/12/02(金) 07:19:29 ID:xakZAl2X
普通のデストリはてんこ盛り状態から削っていく。
gentooは何も無い状態から足していく。
要らない物を削除していくのと要る物を足していくのではどちらが
軽いlinuxを作るのに簡単かは言うまでも無い。
732login:Penguin:2005/12/02(金) 08:52:10 ID:dIteZpCE
コンパイルで待たされるって時点で、忙しい人には向いていない気が・・・
いや、せっかちな人には、か。
733login:Penguin:2005/12/02(金) 09:40:30 ID:Z2EPZcNI
HDDの寿命を削るって時点で、貧乏人にも向いてない気が・・・
734login:Penguin:2005/12/02(金) 10:55:28 ID:dh+ne9C8
>>733
そんな時のためのtmpfs
メモリを食うからある意味貧乏人向けでは無いかもしれない。
がファイルアクセスがボトルネックとなってる場合でのコンパイルの
重さはこれで解消される。
735login:Penguin:2005/12/02(金) 12:19:36 ID:Y5xkwwLs
>>730
> cronとsyslog程度しかDaemonが動いていない状態なんて
> 他ディストリではなかなかお目にかかれん。

たしかに大抵入れたあとかなりのサービスを俺は止める。
デフォルトで動いていた方が多少パフォーマンスが落ちても
わからない人にはいいだろうjからそれはそれで良いと思う。
わかっている人は止め方も知ってるわけだから。

> あと細かいビルドオプションの指定で
> パッケージをemergeする際余計な機能を入れないとかでもずいぶんちがう。

たしかに色々なオプションを正しく指定すると速くなる場合が
あるが、ほとんどの場合それを調べて設定する時間の分だけ節約
できるほど利益が無いような気がする。大事なのに絞って (kernel を含めて)
recompile することはどの distro だって大変ではないし…
gentoo を使っていればイヤでも考えなければいけないという利点(?)
があるのかも知れないが


736login:Penguin:2005/12/02(金) 13:40:01 ID:0VXkYWBi
最初はcronもsyslogもインストールすらされていないわけだが。
dhcpcd入れ忘れたままchroot環境からぬけて再起動してしまったときはネットにつなげなくて困ったぜ・・・
ハンドブックをきちんと読んでいれば、そんなことは起こらないがな。

>>735
まあ、まず言えるのは選択の幅が広いことかな。
パッケージ数が膨大で、その中から選択できる。
デスクトップ環境とか日本語関係とか複数の中から選択できるのは助かる。
古いのも多いけどライブラリのバージョン問題とかおきにくいし。configureがサポートする範囲なら基本的にokだから。
好きな時期に移行できるのもありがたい。
FCみたいに最新版出るたびにパッケージ構成が一気に変わると、正直きつい。

あとは、パッケージを少しカスタマイズしようと思ったとき楽なんだよね。
大抵のパッケージはあるし、メジャーものならUSEで細かく機能をスイッチできたりするし。
ほとんどbashスクリプトだからconfigureオプションいじったりパッチ当てたりするのならすぐだし。
でも、パッケージに直に手を入れようとしたらバイナリ系でもそう変わらないかも。
srpmのSPECをちょろっと見た時に受けた印象だけど。
個人的にはebuildの方がいじりやすいと思うけど、これは単に慣れの問題かも
あとはコンパイル時に問題が判明しやすいってのがよいかな。
いろんなとこからrpm引っ張ってきたりすると「よくわからんが動いています・でも時々(or特定の機能が)調子悪いです」みたいな状況になったりすることがあるけど、Gentooだとコンパイル時にエラー吐いてくれたりするし。

フレームバッファ遅せーよとか、tmpfs爆速ですよとか、ffast-mathでアヒャとか普段あまりお目にかかれないネタに普通に遭遇できるのも、人によっては楽しいかもしれない。
737736:2005/12/02(金) 13:42:02 ID:0VXkYWBi
すまねぇ。
ぐだぐだ書いているうちに735とは関係ない話題が大量に混じってしまった。
あと長文スマソ
738login:Penguin:2005/12/02(金) 14:31:50 ID:bBtq3Y9H
>>732
忙しいから向かないって言いかたはあまりよくないね。
目先の事で時間の使い方が下手とかいっぺんに1つの事しか考えられないとか
コンピュータ以外の世界でもそうだけど、忙しいのはみんな一緒でしょう。

単体の速さはコンパイルよりハードウェアを重視した方がいい。

gentooのカーネルはLinuxであること、
分散が前提に考えられていること、
仮想化技術とかの最先端ネタが好きな奴等が開発者に多いことが利点でしょう。
739login:Penguin:2005/12/02(金) 14:33:29 ID:c7FeU9M9
つかGentooを使おうなんて奴は定職に付いてない奴しか居ないって。
740login:Penguin:2005/12/02(金) 18:36:52 ID:flBDwPQo
このスレには、gentoo=時間喰いデストリのレッテルを貼りたい奴が混ざっているようだな

>>739
そういうことを書く時は誤字脱字に注意したらいいよ
"定職に付いてない"から無理か…
741login:Penguin:2005/12/02(金) 18:47:27 ID:c7FeU9M9
gentoo=時間喰いディストリ

これ世界の常識。
742login:Penguin:2005/12/02(金) 18:56:28 ID:c7FeU9M9
Gentooを避けるべきこれだけの理由:
・年がら年中コンパイルしなきゃならんCPU喰いディストリ
・常に開発環境をインストールする必要があるディスク喰いディストリ
・インスコから日常管理までいちいち人手をわずらわす時間喰いディストリ
・ソースからコンパイルすれば速くなると信じているオカルトディストリ
・様々な環境でコンパイルされる事により何が起きるか予想も出来ない不安定ディストリ
・一行治せば良いセキュホでも新バージョンへの移行を強要する人柱ディストリ
・コンパイルしっぱなしでテストするという事を知らない無責任ディストリ
・世界中のあらゆるベンダーからそっぽを向かれてる嫌われ者ディストリ
・全ディストリ中第二位のイカレた信者を誇るキモキモディストリ
・使ってるだけで無職/暇人のレッテルを貼られるオタクディストリ
・最先端ネタが好きなだけで開発には全く貢献していないクレクレディストリ
743login:Penguin:2005/12/02(金) 19:23:47 ID:spTQAqtW
>>742
ちょっぴり同意www
744login:Penguin:2005/12/02(金) 20:16:41 ID:27fqz0lb
なんか本当かどうかわからないけど、742 が暇っぽいのがわかった

SUSEつかってるんだけどよかったらこっちも頼む
745login:Penguin:2005/12/02(金) 22:14:02 ID:FXLEkWWe
>>735
他のデストリではconfigureを読まないとならない所をUSEフラグで誰にでも簡単に操作できるようにしてる。
ようするに初心者には難しい設定を初心者にもできる形で提供してる。
そういう意味で初心者にやさしいデストリ。
コンパイルしなければ設定できない事。
gentooではせっかくコンパイルするのだから細かい設定もUSEフラグという形で提供する。
コンパイラに関してはCPUのパワー次第だけど寝ている間に終われば実質時間は浪費しない。
見張ってなくてもちゃんとコンパイラ終わってるから(w
ま、自分で細かい所まで色々いじってみたい人はgentooが楽。
自分はgnomeだけどvineの時はk3bの為だけにKDEをまるごといれてた。
(これはこれでその日の気分でgnome使うかKDE使うか選べて面白かったけど)
gentooではk3b動かすのに必要な部分だけで済ませろと指定できる。
KDEまるごとは必要なくなる。
こんな事もできるんだなぁと感心した思いで。
746login:Penguin:2005/12/02(金) 23:27:04 ID:vEIUXieC
>>745
初心者がわざわざ触れなくても良い煩雑なところを見せている。
747login:Penguin:2005/12/02(金) 23:44:59 ID:27fqz0lb
>>745
北風と太陽だな。もうやめとけよ

gentooは開発者向けってイメージがおれのなかにはあったけど
いつから初心者でもインストールできるようになったんだ?
748login:Penguin:2005/12/02(金) 23:56:03 ID:jJJ1gcN/
インストールだけなら前から初心者でもできただろ。
749login:Penguin:2005/12/03(土) 00:10:04 ID:UNGV9LK7
Gentooはテスト作業を放棄してる時点でヲタ専用確定。
つうかディストリの価値って動作検証が全てだと思うんだが。
なんでこんなのが流行るのかさっぱり分からん。
UNIX開発者は「ちゃんと動く」ことへの価値付けがあまりにも低すぎる。
Win畑からすると信じがたい感覚。
750login:Penguin:2005/12/03(土) 00:24:28 ID:P2DbwHyl
なんでもいいんだがGentooの「バグは新バージョンでつぶす」説
大間違いだとなぜ誰も指摘せんのかと。
とりあえずことの解説でレスが埋まり
DebやFedora厨みたいな「とにかく使え」的アホレスが出ないのはいいけど
いい加減うっとおしいわ
751login:Penguin:2005/12/03(土) 00:25:26 ID:P2DbwHyl
>>749
同じことFedoraにでも言ってやれ。
752login:Penguin:2005/12/03(土) 00:26:26 ID:gNrodUYB
>>750
別に間違いではないだろ。
それでもいいってやつらが使ってんだから
勝手に使わせときゃいいじゃん。
753login:Penguin:2005/12/03(土) 00:33:30 ID:yZksToZ4
configure読むくらいならgentooの方が楽って話。
たとえばgentooは全てのパッケージがUSEフラグのコントロール下にある。
ひとつUSE変更して--newuseってやると関連するパッケージ全てが自動で再ビルド。
色々いじって遊びたい人、納得いくまで仕上げたい人にはやっぱgentooが便利。
だれかが作った物をそのまま使う人にはgentooは無関係。
ただ動けばいいだけの人には無意味。
色々やってみたいけど面倒、難しい、そういう人にはgentoo。
gentooは労力かけてユーザーに選択の自由を提供する。
754login:Penguin:2005/12/03(土) 00:35:11 ID:P2DbwHyl
>>752
君はebuildのバージョン番号のあとにあるr1とかr2とかの意味を知らんのか。
メンテナによってソフトウェア自体のバージョン以外のリビジョンは
当たり前に作られてるって話。
それを無茶苦茶しょっちゅうやるメンテナがいたりするから逆に食傷気味なんだけど
755login:Penguin:2005/12/03(土) 00:35:58 ID:3JgG4YbW
GentooはLinux板に巣食ってるインストール厨がこないからいいよなw
インストールに時間かかるから、厨よけ大成功
756login:Penguin:2005/12/03(土) 00:39:16 ID:P2DbwHyl
>>755
このスレ見ておまいと同じ意見になる奴はいないと思うが
757login:Penguin:2005/12/03(土) 01:08:18 ID:EuO08J2h
>>749
ハードウェア企業がgentooにも寄付してるのは幾つも知ってるがサービス企業のは失敗している気がする
あのコミュニティにはバグトラッキングだけでテスターって役職はなかったんじゃないかな
firefox-1.5を発表したその日に出すなんてのがいい例

縁がないから言っているんだろうけど、研究部門とかは違うだろ

758login:Penguin:2005/12/03(土) 01:35:27 ID:gh0WrJ6I
>>745
k3b動かすのにkde丸ごといらないのってgentoo以外にもあるだろ?
それにgentooだといわゆるdevelパッケージも自動で入るしな。
759login:Penguin:2005/12/03(土) 05:30:42 ID:aSya8BlP
>>758
コンパイルが基本である以上、各develは入ってないとダメでしょう.

>>730
reiser4はファイル削除が耐えられないくらい遅いので、emergeの最後に
ファイル消すところが激しく時間掛かってGentooでは使い物にならないと思ったけど.
760login:Penguin:2005/12/03(土) 17:23:26 ID:RYayPrnk
>>742
ワラタ

>・全ディストリ中第二位のイカレた信者を誇るキモキモディストリ
1位は?
761login:Penguin:2005/12/03(土) 22:22:45 ID:3l5NF97o
gentooよりのDebだと思う
762タコ:2005/12/03(土) 22:57:11 ID:UbCLsoOJ
私ら初心者にはMEPIS、HDにインストして、すぐ使える。
SimpleMEPIS.3.4-1.rc1-jp オススメ。
763login:Penguin:2005/12/04(日) 02:26:13 ID:dO3TItGT
command --helpに誰も返事しないけど
MINIX3.1においでよ!
764login:Penguin:2005/12/04(日) 05:15:00 ID:s0mrGvYK
>>760
たぶんここにヒントが

Debian原理主義者テラキモス
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1130697191/
765login:Penguin:2005/12/04(日) 10:03:02 ID:Co3HGTXv
FreeBSDから犬糞に移ろうと思ったらGentooぐらいしか使いやすいのなかったんです。
Fedoraは要りもしないパッケージが糞みたいにてんこもり
Debianは明らかに無理している不安定版・テスト版・安定版の三体制
766login:Penguin:2005/12/04(日) 12:08:01 ID:SAdveoxR
gentooは最初Xも入ってないもんね。
X立ち上げるのも初心者には難関だよ。
その前にフレームバッファ動かすのに何度カーネルを再構築した事か(w
ま、そうやって色々発見したり覚えたりする。
当然最初は英語だけど日本語化はあっけない。
最近のlinuxはもう英語も日本語もないね。
ただ切替えるだけ、テーマを切替えるのと同じだ。
767login:Penguin:2005/12/04(日) 19:01:40 ID:8Y5H/POW
うおおおおおおおんん!!!!!!
Linux!Linux!!Linuxxxxxxxxxxxxxxxxxx!!!!!!!!!!!!!!!111
もっともっとLINUXXXXXXX!!!!!!!!!!!!!

だけど、wINDOWSじゃないと!!!どうしたらいいの!?いやん!!ばかばか!!
768login:Penguin:2005/12/04(日) 20:36:32 ID:eFRI/CWm
アフォは素直にfedoraにしとけ
769login:Penguin:2005/12/04(日) 22:44:28 ID:U6K9aY/K
FreeBSDはLinuxにくらべ安定性が高いと聞きます。

Red Hat LinuxやSUSE Linuxにのように
ある程度ハードウェア認識とインストールが自動化されていて、
GUI環境で手軽に使用できるFreeBSDベースのディストリビューションはありませんか?
770login:Penguin:2005/12/04(日) 22:46:37 ID:I/MqyKvA
FreeBSDはインスコしただけじゃぶっちゃけ不安定すぎ。性能も馬鹿みたいに低い。
771login:Penguin:2005/12/04(日) 23:37:13 ID:eFRI/CWm
772login:Penguin:2005/12/05(月) 03:42:27 ID:2pQcz04r
debian って USE 接続の DVD から boot できる?
773login:Penguin:2005/12/05(月) 03:43:42 ID:2pQcz04r
USB の type です。
774login:Penguin:2005/12/05(月) 10:11:40 ID:95TiIeIZ
>>770
普通、Linuxにしても、FreeBSDにしてもインストール直後は
何もできないかわり、動作に関しては安定していると思うけど...

安定性の定義が漏れと違うのだろうか...

もちろんWindowsに関しては、インストール直後は不安定で、
すぐにWindowsUpdateをかけないと不安定だというのは認めるが...
775login:Penguin:2005/12/05(月) 10:41:10 ID:Bao0NsNy
漏れが使っているTurboLinux FUJIはインストール直後から
不安定だぞ。
何とかしてくれ。

SUSEにしとけば良かった。
776login:Penguin:2005/12/05(月) 10:44:33 ID:l1JEQU14
「不安定」だけじゃ何が起きてるのかわからんよ。
具体的に書いてくれ。
777login:Penguin:2005/12/05(月) 11:11:15 ID:dHfu4pFs
安定版で不安定ならハードとの相性でしょ
778login:Penguin:2005/12/05(月) 11:35:47 ID:zsLxp/6S
>>777
お前は本当に01人間だな。
779login:Penguin:2005/12/05(月) 11:40:42 ID:dHfu4pFs
>>778
お前は何時まで経っても00人間だな。
780login:Penguin:2005/12/05(月) 15:46:37 ID:t84oraIL
>>771
親切な人、ありがと!
UNIX板でPC-BSDのスレ覗いてみたら、だいぶシケてましたねぇ、、、
GUIで手軽に使うにはLinuxのほうが向いているのかしら。
781login:Penguin:2005/12/05(月) 16:09:59 ID:wPBZaLMs
今FreeBSDを選ぶ理由は
・サーバでjail機能を使いたい
・組み込み機器で使用するのだがGPLが受け入れがたい
くらいしか無い。そうでなければLinuxを選ぶべきだ。
性能、機能、安定性、入手性、情報量、サポート、習得の容易さ、ハードウェア対応、
あらゆる面でFreeBSDはLinuxに劣っている。
782login:Penguin:2005/12/05(月) 16:14:36 ID:YV7rjEq+
そうだねすごいねよかったねおめでとう
783login:Penguin:2005/12/05(月) 16:41:22 ID:wPBZaLMs
そうなのだすごいのだお前の頭では理解出来ないだろうが一緒に祝ってくれてありがとう
784login:Penguin:2005/12/05(月) 17:11:19 ID:zsLxp/6S
>>781
おめでとう
785login:Penguin:2005/12/05(月) 17:31:44 ID:t84oraIL
>781
具体的な用途が分かって助かりました。

役立たずの>782-784まではすっ飛ばして読みました。
786login:Penguin:2005/12/05(月) 17:39:57 ID:Bao0NsNy
今Linuxを選ぶ理由は無い。
Windowsを選ぶべきだ。
性能、機能、安定性、入手性、情報量、サポート、習得の容易さ、ハードウェア対応、
あらゆる面でLinuxはWindowsに劣っている。
787login:Penguin:2005/12/05(月) 17:43:24 ID:wPBZaLMs
いやそれには同意できない。Windowsが優れているのは
ハードウェアの対応状況と豊富なサードパーティーのソフトウェア。
この二つは圧倒的だが、残りはWindowsのほうが劣っているか、差が無いか。
788login:Penguin:2005/12/05(月) 17:54:37 ID:QEOAG++H
へえ、具体的にどこが? 感情論で言ってるだけのバカガキじゃないだろうねえ?
789login:Penguin:2005/12/05(月) 18:01:17 ID:zsLxp/6S
>>788
おれも煽っておいてなんだが煽りが稚拙。
790login:Penguin:2005/12/05(月) 18:07:53 ID:Iq5CIanp
>>787
少なくともデスクトップ環境に関して言えば>>787が認めているその2点だけに
限定しても既に致命的な差だと思うんだけど。
ソフトウェアの無いPCなんざ暖房器具とかわらねぇって言われてんだろうに。

WindowsはクライアントOSで鯖建て禁止とか明確に打ち出してきてるから、個人
で簡易鯖建て、なんて考えた時にはWindowsを使うわけにはいかないけど。
791login:Penguin:2005/12/05(月) 18:30:51 ID:wvc6CHQQ
両方使ってるけどどっちもどっちよ。
どちらかが完勝してるならもう一方は存在してない。
windowsとlinuxの違いよりも同じlinuxなのにデストリの違いの方が大きく感じる。
792login:Penguin:2005/12/05(月) 19:48:02 ID:fkIZws29
WEB サーバーとして Vine か SuSE で悩んでるんですが、どちらがおすすめでしょうか?
当方のレベルは「Linux はとりあえずインスコできるが活用できない」レベルです。

その他にもサーバーとして皆さんがおすすめできる Linux があれば教えいただければと思います。
793login:Penguin:2005/12/05(月) 19:51:59 ID:wPBZaLMs
Vineはどんな用途にもおすすめ出来ない。
おまえが日本語の情報が少ないSuSEを使いこなせるとは思えない。
その選択肢を見ただけで釣りだとわかるのでこれ以上話す気は無い。
794login:Penguin:2005/12/05(月) 20:20:48 ID:+jASb8Px
SUSESUSE!!!!
すーぜしろ
すーぜ、すーぜ、
すーぜにしたらすーぜスレに来ただけで
分かる範囲で教えてやる
795login:Penguin:2005/12/05(月) 21:16:40 ID:9LStX1nQ
なんか、ユーザーが一番親切そうなのは、スゼってことですか?
796login:Penguin:2005/12/05(月) 21:52:59 ID:wPBZaLMs
親切なだけじゃなく「分かる範囲で」と謙虚でもあるようだなw
797login:Penguin:2005/12/05(月) 23:25:53 ID:fkIZws29
>>793
釣りではないですよ。
仕事では RHL8 を使ってて、俺の後に入社した人が Vine 使いで Vine を知った。
SuSE は Vine を知って Linux に微妙に興味を持ち始めたときに Impress のニュースで SuSE の
新 Ver が出たってゆうニュースが出たので知ってる。
んで色々見てたら Fedora は 「サーバーにするにはまだ時期が早い」 というのを見たことがあるので省いた結果、
Vine と SuSE が扱いやすそうかなって思ったしだいです。
扱いやすそうといっても、ほとんど知名度で迷ってるようなものですが・・・
798login:Penguin:2005/12/05(月) 23:39:50 ID:jBVTI0NQ
近くにVine使いがいるならVineにしとけば?
799login:Penguin:2005/12/05(月) 23:52:16 ID:URvLJiog
Vine Linux(笑)
800login:Penguin:2005/12/05(月) 23:52:37 ID:fkIZws29
ごめん1つ訂正
× 仕事では
○ 前の仕事場では
です。
801login:Penguin:2005/12/06(火) 00:18:52 ID:tvLbZKmw
どうせ鯖なんかすぐに立てられないんだからなんでもインスコしろ。
802login:Penguin:2005/12/06(火) 00:23:08 ID:Nj8DimBL
んやApacheはインストール出来る。
PHPはマニュアルどおりじゃなきゃインストールできないが一応出来る。
メールはqmailならまぁなんとかインストール出来る(もちろん手引書付きでorz)
803login:Penguin:2005/12/06(火) 00:32:41 ID:crn16QNp
最悪だ
804login:Penguin:2005/12/06(火) 00:33:59 ID:N+FMRC7o
つづく!
805login:Penguin:2005/12/06(火) 00:35:19 ID:tvLbZKmw
鯖の練習だろ?
806login:Penguin:2005/12/06(火) 01:10:39 ID:Nj8DimBL
サーバーの練習でもありますが、まとまった時間が取り辛いのでそう何度もインストールとか
出来ないので出来ればおすすめとされるのをインストールしたいなって思ってます。
807login:Penguin:2005/12/06(火) 01:16:27 ID:crn16QNp
何故素人ってのはこうもものぐさな生き物なのかねぇ。
知恵も経験も無いんだからせめて手を動かすのを厭うなよ。
808login:Penguin:2005/12/06(火) 01:17:41 ID:A47mwU6D
まとまった時間がとれないならサーバーの練習なんてしない方がいいですよ。
それこそ時間の無駄です
809login:Penguin:2005/12/06(火) 01:22:57 ID:R05qsleX
>>806
何使ってもそんなに変わらんて
ググるとヒット数が一番多いディストリ使ったら?
810login:Penguin:2005/12/06(火) 01:43:28 ID:bwMj3fkJ
つーか本番で使うものがRedHat系ならCentOSで問題ない。
あとどうせ練習ならお手本とか手引き書とかあるだろうから
それで使われてるディストリ使ってネットワークの基本を試しながら覚えれ。
あとはifconfigとrouteとDNS、あと覚えたいサーバーソフトウェアの
いぢりかた覚えればどれでも使えるようになる。
セキュリティ面でもiptablesやsshの操作をそのまま覚えるのが一番で
そこでディストリ依存のもの覚えるのは時間の無駄。

つーか習得したいことをまずはっきりさせい
811login:Penguin:2005/12/06(火) 02:10:20 ID:Nj8DimBL
>>807,808
インストールする時間<この時間が無駄だからそれを省きたいと考えただけ

>>809,810
なるほろ。
ただネットワーク管理を学ぶわけではないので ifconfig や route とかを使っての設定は考えてません。
ただ iptable を使ってみたいってのはあります。 というのも、初めて設定をしたときはくじけたのでちょっとリベンジしたいかなと。

とりあえず 「すんごいマイナーじゃないもの」 でも良さげなので 1CD な Vine でもインストールしてみます。
812login:Penguin:2005/12/06(火) 02:29:31 ID:crn16QNp
おまえが生きてる事自体がまったくの無駄だし、人類にとって何のメリットも無いし
本当はおまえみたいなのを生かしておいても地球資源と国家予算の浪費なんだから
インスコにかかる30分くらい気にすんなゴミ。
813login:Penguin:2005/12/06(火) 02:31:48 ID:wGDjUnI5
そりゃ禁句だよ。スレの存在理由を否定してるだろ。
まあとりあえず何でも入れるのが早いとは思うが
814login:Penguin:2005/12/06(火) 02:38:00 ID:crn16QNp
こんな糞スレに存在理由など無い。
あえてこじつけるならキチガイどもがキチガイ修行に励む場所か。
815login:Penguin:2005/12/06(火) 02:42:03 ID:bwMj3fkJ
まだいるのかこの池沼
816login:Penguin:2005/12/06(火) 02:52:34 ID:wGDjUnI5
>>814
そんな所にわざわざ来るんだから自己否定だな。
それとも私はキチガイですという婉曲表現か
817login:Penguin:2005/12/06(火) 03:16:27 ID:Nj8DimBL
>>812
今ひとつな文
43点 もう少し頑張りましょう
818login:Penguin:2005/12/06(火) 05:01:16 ID:gXm2mBWU
>>811
RHからVineに移行したらVine不便に感じるよ。
それと時間がないことを言い訳にしてインスコできませんじゃ、ここの住人も怒るってそりゃ。
819login:Penguin:2005/12/06(火) 07:00:50 ID:bwMj3fkJ
使い慣れたディストリから別な環境へ移行すれば
そりゃどんなやつでも不便に感じるもんだし
おまえさん以外の住人に怒ってる奴はいないようだが
820login:Penguin:2005/12/06(火) 07:24:04 ID:D6f9AeUC
お前ら、無理しないでwindosつかっとけ、な、な
821login:Penguin:2005/12/06(火) 08:44:11 ID:wik3B/xw
Windowsってここのスレの連中が叩いている程
悪いOSじゃないよ。
ちょっとコストがかかることさえ我慢すれば、
かなり快適な環境が手に入る。
それにLinuxでも本格的に仕事に使おうと思えば、それなりに
コストはかかるしね。

それにしても、ここのスレで一番面白いのは、Linuxをロクに使いこなせていないくせに
Windowsの悪口をやたらと言ってみたり、ディストリの評論らしきものしたり、
初心者をイビッタリと、いろいろと頑張っている香具師を見ていることかも知れない。
822login:Penguin:2005/12/06(火) 09:15:50 ID:bwMj3fkJ
現スレで具体的にWindowsへの悪口が見当たらないところが笑えるんだが。
ちょっとわけ知った奴が必ず言いたがる台詞まんまにしても
タイミングとか見ろよ。
ディストリの評論云々以降は完全に同意。
なんでもいいがやっと眠れる。。。
823login:Penguin:2005/12/06(火) 13:50:02 ID:43AIntX8
>>821
コストかかりすぎ。ウィルス対策ソフトのおかげでパフォーマンスは3割減だし。
まともに使える環境にするにはドライバ入れてブラウザ入れてメーラ入れて...
面倒くさいし時間もかかりすぎ。
企業は一括導入とか出来るからいいけど、個人ではとても買えないしもっと面倒。
そのくせ出来る事はLinuxとたいして変わらない。こんなOSイラネ。
824login:Penguin:2005/12/06(火) 14:09:58 ID:ewZGQJa2
正直、ネット見て、メール見て、2ちゃん見て、動画再生して。
って用途の人はlinuxで十分。
こういう人が大半だろうから
単に認知度の問題。
金にならんから積極的に広めようとしてないだけで。
825login:Penguin:2005/12/06(火) 14:39:15 ID:tPs82L0P
>>824
金にならんというか、金にする為にあれこれやって金取ってるのがWindowsなんだって。
もしくはそれを利用してるハードメーカー。
だからLinuxのサポートは蚊帳の外に近い。
826login:Penguin:2005/12/06(火) 14:44:28 ID:tPs82L0P
TRONが日本で普及さえしていれば、また違った展開になっているのでは?
K国、C国ではLinuxと割れWindowsが主流だとか。
827login:Penguin:2005/12/06(火) 14:56:14 ID:JprYWzdS
windowsがあって、MacがあってLinuxがある。
それでいいじゃん。何揉めてんの?
828login:Penguin:2005/12/06(火) 14:57:06 ID:jVpXxFHf
別に金取って商売するのは全然問題ねーよ、Windowsが色々言われるのは『取り過ぎ』のところで言われてる
829login:Penguin:2005/12/06(火) 15:07:28 ID:43AIntX8
取られるほうが馬鹿すぎんだよ。
そして誇らしげに馬鹿である事を公言する馬鹿もいる。
830login:Penguin:2005/12/06(火) 15:07:51 ID:juQ0hl7Z
>>826
TRONは無いな。機能を単純化した組み込み機器類ならともかく、
高機能志向の強いPCに使うにあたってはTRONに足りないものが多すぎ。

しかも機能が足りないのは政治圧力でも経済的理由でもなくTRON内部の問題だし。
831login:Penguin:2005/12/06(火) 15:07:56 ID:43AIntX8
>>826
おまえが一番の馬鹿だ
832login:Penguin:2005/12/06(火) 15:39:02 ID:opvr7toY
XP HomeEditionなんて1万円だもんな。ディストリごとに数万円取るLinuxの
方がボりすぎだろう
833login:Penguin:2005/12/06(火) 15:41:54 ID:43AIntX8
>>832
おまえも相当な馬鹿だな。
834login:Penguin:2005/12/06(火) 15:43:46 ID:l4IBFiEb
>>832
俺はダウンロードして無料の Linux distro を合法に使ってる。
自分が高過ぎると思う distribution は買わなきゃ良い。
Linux を使ってる分にはそういう自由がある。
835login:Penguin:2005/12/06(火) 15:47:05 ID:opvr7toY
じゃあMicrosoft Windowsは高すぎると思わないから売れてるしそれで良いって
ことだね。議論の終結をみて嬉しいかぎり。
836login:Penguin:2005/12/06(火) 15:50:22 ID:43AIntX8
>>835
おまえ見たいな馬鹿が死んでくれたら本当にいいんだが。
>>829読んで死ね。
837login:Penguin:2005/12/06(火) 15:55:17 ID:QjHN0GGA
まあ、そういうことだな。それでいいんじゃないか。
838login:Penguin:2005/12/06(火) 15:56:40 ID:QjHN0GGA
あ、>>835ね。
839login:Penguin:2005/12/06(火) 16:24:58 ID:q6c8w1oQ
熱い議論は良いんだが、もう少し中身のある話でやってくれないか。
840login:Penguin:2005/12/06(火) 16:26:49 ID:43AIntX8
馬鹿をどうやって死に至らしめるか具体的な話をしようじゃないか
俺は軌道上からの核攻撃を提案する
841login:Penguin:2005/12/06(火) 17:05:21 ID:tPs82L0P
>>830
別にいいんだけどさ、TRONが導入されそうだった頃の状態は分かっているのかな?
現状で比べてる訳じゃないんだからさ。

>>831
馬鹿って言う奴がβακα..._〆(゚▽゚*)
842login:Penguin:2005/12/06(火) 17:10:28 ID:O3K9fUiy
windowsもLinuxやMacがあるから、営業努力するわけだし。
Linuxがなかったら5万円で売りだすよ。
843login:Penguin:2005/12/06(火) 17:34:57 ID:C9rVQSQZ
linux信者の夢見るアリスチャンぶりが痛々しいスレ
844login:Penguin:2005/12/06(火) 17:44:12 ID:bwMj3fkJ
…いいかげん普及スレにカエレ!
845login:Penguin:2005/12/07(水) 00:11:53 ID:8gIHG/Xi
そっか、普及スレだと思って読んでたヨ
846login:Penguin:2005/12/07(水) 00:19:59 ID:NRCAPEFH
普及スレって初めて覗いたんだけど

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051205/225652/
Linux普及の障害はメール・ソフトとの調査結果


だって。
おもしろ過ぎるw
847login:Penguin:2005/12/07(水) 00:26:06 ID:U8prVLMR
障害は馬鹿。馬鹿は障害。
848login:Penguin:2005/12/07(水) 00:51:52 ID:jJIRfJiU
↑自己紹介乙
849login:Penguin:2005/12/07(水) 13:36:59 ID:g1dCSxHp
HOLON−LINUXが初心者向きだったのは、今や昔・・・。
850login:Penguin:2005/12/07(水) 16:31:51 ID:tOV2DHVM
つうかデストリビューターは配布するのに無償FTP版を用意しなくちゃだめじゃなかった?
だからturbolinuxベンダーになったの?
そっかああ・・

FUJI・・・評価版はrpm使えないのかあ・・・
アップデートもだめかあ・・・・・
結局7までだなあ・・
うわああん 乗り換えよう・・・
どこに乗り換えようかなあ・・・

どこがいいとおもふ???
851login:Penguin:2005/12/07(水) 18:24:25 ID:EGwhC61s
Fedora Core
852login:Penguin:2005/12/07(水) 18:34:34 ID:+wl79veH
ウブントゥ
853login:Penguin:2005/12/07(水) 21:03:26 ID:ChYj5ByC
ゲントォ
854login:Penguin:2005/12/07(水) 22:45:24 ID:pOUh0ap/
855login:Penguin:2005/12/07(水) 23:02:36 ID:+wl79veH
創価学会インターナショナル?
怖くて開けない
856login:Penguin:2005/12/09(金) 01:35:11 ID:dEP83tzw
http://www.gnome.org/~davyd/footware.shtml
vineはgnome気合い入ってるよな。
日本の小デストリの名がこんな所にあったもんで。
fedoraがまだ2.10か。
857login:Penguin:2005/12/09(金) 01:42:15 ID:a+aJ3ldA
>>856
Vineのgnomeって2.4じゃなかったっけ。
858login:Penguin:2005/12/09(金) 01:42:28 ID:IdpUCpqv
>>856
fedoraより無謀なディストリビューションに成り下がってしまったか。。。。
859login:Penguin:2005/12/09(金) 02:00:43 ID:ia85br4r
Vine使ってるけどXはインストールすらしてないや。
当然gnomeも入ってないからありがたみがわかんねぇ。
860login:Penguin:2005/12/09(金) 05:12:17 ID:UwnAhKBS
>>856-857
SEEDのことなのかな?
Vineがそんな事するはず(出来るはず)ないしなw
861login:Penguin:2005/12/09(金) 10:24:48 ID:LRx2nd3a
Vine3.2はgnome2.4だね。
celeron500のメモリ128MBで動かしてる漏れにはgnome2.12なんて無理
862login:Penguin:2005/12/09(金) 11:02:37 ID:dEP83tzw
>>861
gnomeはどんどん軽くなってるんですよ。
2.4が重たいなら2.8にしてみましょ。
863login:Penguin:2005/12/09(金) 11:34:54 ID:ClPsokgS
>>858
むしろコンダ...
864login:Penguin:2005/12/09(金) 11:39:02 ID:fSLAbyqL
mamanga!!
865login:Penguin:2005/12/09(金) 16:38:23 ID:LRx2nd3a
>>862
なんだってー(AA略)
866login:Penguin:2005/12/10(土) 19:43:50 ID:Zs9n2TVL
体感速度は2.12=2.10>>2.8>>>>>2.4
2.4から2.8にした時は爆速でびっくりしたよ。
867login:Penguin:2005/12/11(日) 02:29:48 ID:o7bJjHfi
だからvineが重く感じたのか
868login:Penguin:2005/12/11(日) 02:33:09 ID:zHYJrdWl
俺の家ではVineより、Fedoreのほうが重いんだけど
869login:Penguin:2005/12/11(日) 02:36:50 ID:o7bJjHfi
自分が試した鳥で重い順@gnome
vine3.2 > Fedora Core 4 >Ubuntu 4.1
870login:Penguin:2005/12/11(日) 02:38:26 ID:5m+DTg0b
最近のディストリはKDE優勢だけど、Gnomeがメインのディストリって
Vineの他って何がありますか?
871login:Penguin:2005/12/11(日) 02:44:35 ID:d+eRiNEj
872login:Penguin:2005/12/11(日) 02:52:18 ID:eVafwoaK
>>870
>最近のディストリはKDE優勢だけど

873login:Penguin:2005/12/11(日) 12:26:41 ID:985LtSCi
KDEがデフォルトなのってTurboとknoppixだけだったような
気がするんだけど他に何かあったっけ
874login:Penguin:2005/12/11(日) 12:36:20 ID:dFiD9t0U
Plamo
875login:Penguin:2005/12/11(日) 14:16:23 ID:csGTl96k
SUSE Kubuntu
876login:Penguin:2005/12/11(日) 14:26:26 ID:i/E5igf5
SUSE?
877login:Penguin:2005/12/11(日) 14:27:03 ID:i/E5igf5
あ、被った。
878login:Penguin:2005/12/11(日) 14:34:01 ID:985LtSCi
879login:Penguin:2005/12/11(日) 14:51:39 ID:7L55XIeO
KNOPPIX
880login:Penguin:2005/12/11(日) 14:52:18 ID:eVafwoaK
881login:Penguin:2005/12/11(日) 14:53:32 ID:7L55XIeO
>>880
KNOPPPIX
882login:Penguin:2005/12/11(日) 21:56:52 ID:FKTMGAeM
gnomeはいまだにセレ500くらいまでをターゲットにしてる。
旧いPCも見捨てませんってのがセールスポイント。
バージョン上がるほど軽くなっていく稀有な存在。
kdeは今のPCの性能をフル活用。
kdeとgnomeのメニューの整合性を取るためにgnomeが譲ってメニュー構造をちょっと変えた。
共存、住み分けの方針。
knoppixも標準はkdeだけどブートオプションでgnomeにも切り替わるようになった。
883login:Penguin:2005/12/11(日) 23:00:14 ID:eVafwoaK
>>882
今作った設定とか、そう言うのは良いです。
884login:Penguin:2005/12/11(日) 23:47:21 ID:EyPpTuQV
Gnome2.12とKDE3.5で比較しての感想。
KDEよりGnomeのほうが重くないか・・・?
885login:Penguin:2005/12/12(月) 00:21:49 ID:Rh84KCwN
KDEは設定次第で重さが非常に違うからな。
見栄えをしょぼくすればGNOME2より軽い。
メモリ使用の効率もKDEのほうが良いが、
肝心のアプリケーションはGtk使ってるほうが多い。
しかしセレ500はメモリ積んで256MBから384MBだろうから
(いまさら両面実装なんか金かけられんし)
GNOMEもKDEも一杯一杯だろう。
FirefoxもOOoもいまだGtk1だし、これで機能不足するとも思えんので
GNOMEはまだ1.xのまま頑張るべきだったと思う。
ファイラにしてもGEditにしても、2.xになって改悪されてるし。
886 ◆MvRbZL6NeQ :2005/12/12(月) 21:27:11 ID:a5o5GDKW
nn?
887login:Penguin:2005/12/12(月) 21:37:49 ID:XuWk0UMO
ツッコミどころマン際だよね...
888login:Penguin:2005/12/12(月) 23:09:41 ID:jvJ9sEe4
GNOME2.6より前のNautilusとか
GNOME1.4のNautilus(の重さ)とか
全然知らないんだろうな、と露骨に分かる長レス乙
ちなみにKDEは軽くなくていいみたいなレスあったけど
日本でKDE厨がやたらのさばったのは
「パフォーマンスが劇的に向上」と騒がれた3.4の頃だったぞ。

つーか軽い環境が欲しいなら素直にxxbox系やICEWM使っとけ
それとスレタイ嫁 >>ALL
889login:Penguin:2005/12/12(月) 23:53:13 ID:CkcpWe1q
>>888
今が速けりゃどうでもいいです。
890login:Penguin:2005/12/13(火) 01:17:26 ID:w6jbb++T
2chにはKDE厨がいっぱいるんだよなw
891login:Penguin:2005/12/13(火) 01:59:54 ID:D20D52O2
世界中にいるだろ
892login:Penguin:2005/12/13(火) 02:23:06 ID:yQTQ6YsQ
Kubuntu ってなんて読むの?
くぶんつ?
かぶんつ?
893login:Penguin:2005/12/13(火) 03:29:00 ID:Afw2VL+2
>>892
くぶんつ
894login:Penguin:2005/12/13(火) 03:51:41 ID:D20D52O2
苦文通
895login:Penguin:2005/12/13(火) 04:01:37 ID:H+xBfeHj
GNOME1のファイラは当然gmcだよ。
Nautilusなんか落ちるし使い物にならんかった。
開発者が何か画期的なアイデアを持ってるのかと思ったら
単なる重いだけのファイラだったし。
896login:Penguin:2005/12/13(火) 04:18:32 ID:7b+FETTd
だからGNOME vs KDEのくされウンチクは該当スレがあるべ。
gmcで満足ならroxみたいなもちっとましな
ファイルマネージャだってあるべ。
ついでにNautilusやgmcを「ファイラ」と呼ぶヤシって
そうそう見ないべ。
でっかいプロジェクトに「xxすべきだ」とか
言ってるそばからアイタタタだべ。
うさんくせえから消えた消えた。
897login:Penguin:2005/12/14(水) 07:57:16 ID:j32uDhn9
初めてLinuxを触れる人間です。
某函館市にある情報系大学に入学予定(推薦合格取りました)なんですが、
SuSEとWindowsXPをデュアルブートさせたノートPCが必要なんです。(入学者全員必須)
大学側が推奨するSuSEをプリインストールした富士通製ノートを買うか、
自分で購入した納得いくスペックのノートにSuSEをインストールして使うか迷っています。

初めてLinuxを使うような人間にSuSEは(インストールも含め)ハードルが高いでしょうか?
898login:Penguin:2005/12/14(水) 08:01:42 ID:49wb/RH3
高い。
899login:Penguin:2005/12/14(水) 09:20:14 ID:NppGghhQ
>>897
初めてWindowsを使うような人間にWindowsXPは(インストールも含め)ハードルが高いでしょうか?
と聞いているのと同じ。
大学側が推奨する富士通製ノート にすべき。
900login:Penguin:2005/12/14(水) 09:29:39 ID:NYbOxZsA
漏れも大学側が推奨するノートPCにしてほしいと思う。

授業やるとき一番、困るのが中途半端に設定された自分のノートPCを
持ってこられたとき。
結局授業で必要な設定がされていなかったり、ソフトが中途半端にしか
インストールされていないなどの問題で、結局授業で使えなくて
後でセンターに泣き付いてもらうしかなくなる。

いや、漏れは別に函館にある大学の教員じゃないんだけど。
901login:Penguin:2005/12/14(水) 09:36:49 ID:j32uDhn9
>>898->>900
アドバイスどうもありがとうございます。
確かに>>900さんの言う通り、
中途半端だと講義の途中に気づいて焦ることも考えられますね。
どっちにしろLinuxは講義に使う事になるので、
Linuxの勉強のつもりで使わないPCにSuSEを入れて使い勝手を確かめてみます。
ありがとうございました。
902login:Penguin:2005/12/14(水) 11:15:41 ID:TFjYwIqV
デスクトップだと普通簡単だし、うまく行かなくてもパーツ交換すれば
良いがノートだとあっさり行かない場合にちょっと面倒かも。
経験あれば機種もうまく選ぶだろうし、大抵のトラブルは解決できるだろうけど。
903login:Penguin:2005/12/14(水) 11:28:40 ID:fXcjhn/D
大学が用意するもの買うのにもう一票。
デスクトップならまだしもノートから入れるのは鬼門。
入っているソフト違うのもサポート側困るし。
904login:Penguin:2005/12/14(水) 11:28:54 ID:SHUR3ZJS
ノートならThinkPadが楽かなぁ。情報も多いし。
割高で重量は少し重めだけど、頑丈で使いやすいと思う。
IBM時代しか知らないけど。レノボはどうなんだろう。
メジャーなメーカのIntelチップセットの基本機能のみのノートならだいたい大丈夫だけどね。AV特化系は回避した方が吉。
VGA周りでトラブルことがあるので、可能ならKnoppixをブートさせてみることをお勧めするよ。

まあ、学校指定のノートで満足できるのなら素直にそれを買うのがよいです。
Suseはいいディストリですが、日本語情報がWeb上にあまりないのとGUIバリバリなので古いノートだとつらいのがネックですな。
特にKDEがメモリ喰いです。
905897:2005/12/14(水) 12:16:38 ID:xLbFDjkt
学校側が提示している条件です。

Suse Linuxを主OSに、WindowsXPはサブ。

2kg以下で持ち運びのしやすいもの。

有線LAN(10BASE-T or 100BASE-TX) 1mのLANケーブルが付属することって書いてあるけど別途用意したって文句は言われないと思う。
D-sub15ピン端子付き(ポートリプリケータでも可)で標準環境でOS起動後に切り替え可能

HDD40GB以上・メモリ512MB以上・USB×2・D DVDブート・CD焼き込み機能(もしくはその他の記録メディア)・Linuxの要求デバイスが使用可能
両OS共 OpenOffice.org+日本語PDF作成・SFTP/Telnet/SSH・Firefox
Win MSNメッセ・Excel
Linux Gnome・JDK5.0最新版・Eclipse・platex・C言語開発環境・言語はEUC・サーバサービスが標準で起動していない


こうやって見てみると素人が自力でどうこうするのは難しいですね。
906login:Penguin:2005/12/14(水) 12:26:25 ID:graTys2j
まるうつしにしちゃSFTPとか書いてあったり
SUSEなのにEUCでGNOMEだったり
「サーバサービスが標準で起動していない」ですか。
ネタくせえ…
907897:2005/12/14(水) 12:43:04 ID:xLbFDjkt
>>906さんが指摘してる部分って矛盾してるんですか?
Linuxに関しては全くのド素人なものでして…。
スレ違いになりそうなんでこれからは質問スレで聞いてみます。
みなさんどうもありがとうございました。
908login:Penguin:2005/12/14(水) 12:47:31 ID:q0evhoGf
ヅアルブートはムズイYO
909login:Penguin:2005/12/14(水) 13:39:37 ID:TFjYwIqV
>>906
gnome+euc は古き良き(?) 時代から使い続けている人ならいかにも
ありそうな要求だと思うけどな… KDE はライセンスの問題もあるから
大学人が Gnome を好むのはよくある話

>>905=907
有線 LAN だし要求を満たすのは簡単だがそれが難しく見えるのなら
やめた方が無難だと思う。いずれにせよ大学パソに不満が無いなら
それにした方が楽。ついでに大学パソは生協が大量に仕入れて
市場価格よりオフィス込みで安かったりすることが多い。
910login:Penguin:2005/12/14(水) 13:53:15 ID:SHUR3ZJS
ソフトウェア環境はともかく、VGAの外部出力はやってみないとわからないよ。調べずに買うと間違いなくハマル。
俺はうまくいかなかったのでWindows上からVMwareでLinux立ち上げて外部出力してた・・・

EUCなのは大学のUnix環境との親和性かな。
Gnomeってのは正直謎。SUSEはKDE派として有名なディストリなんだが。
もちろんGnomeもコマンド一発ではいるし、最近ならGnome上からKDEアプリ起動したりその逆も比較的すんなりいくので問題はないけど。

デュアルブート自体はXPなら簡単だけど、XPが特殊なインストールの仕方をされていると問題が起こるかも。
最近はCドライブ一つってことは少なくなったけど。
HDDリカバリータイプだとMBR飛ばすとリカバリーが難しくなったりすることも。

そこまで細かく指定するなら大学がまとめてリースして貸し出してくれるのが普通だと思うのだがな。
しかも細かいようであいまいだったりするし。
下手な量販店で買うよりは生協のほうが安く買えるな。
東京だともっと安くする手段はいくらでもあるけど。
911login:Penguin:2005/12/14(水) 14:31:04 ID:q9KkZ8xm
> SUSEはKDE派

あれ、SUSEもKDE捨てたんじゃなかったっけ
それよりも今さらeuc環境で使いはじめると後で苦労しそうだな
912login:Penguin:2005/12/14(水) 23:58:00 ID:QOzmR9Ej
今更EUCかよw
Linuxはスピード速いから、先見の明がないやつは使わないほうがいいな
数年後には、UTF-8で全て統一してるよ
913login:Penguin:2005/12/15(木) 00:59:31 ID:BAMawC2j
今日雑誌何気によんでたら、白箱はdebianしか使えないの?
特に買う予定はないんだけど、ちょっときになった
>>912
お前は文字コード以前の問題だな。
915login:Penguin:2005/12/15(木) 01:32:58 ID:m9KuW0TQ
>>913
玄箱の標準OSは貧弱であったためVineが移植された。
Vineでは機能的に貧弱であったためDebianが移植された。

白箱にはDebianが入っている。
他のディストリを移植する理由がない。

あと、SHに対応したディストリは少ない。
916login:Penguin:2005/12/15(木) 01:44:42 ID:Y7UKZNOj
>>914
君が何歳なのかは知らないがそんな名前つけてて悲しくならない?
917login:Penguin:2005/12/15(木) 01:55:32 ID:6HjLuvID
>>916デブオタしね
918login:Penguin:2005/12/15(木) 03:46:44 ID:2MnkN13e
両 OS とも OpenOffice.org と書いてあるが Excel も使うのか……
自分で買うと高いから素直に大学推薦のもの買っとけばいいのでは。
(MS Office までプリインストールされたもの買う手もあるが、
それだとアカデミック価格にもならないしねえ……)
919login:Penguin:2005/12/15(木) 04:06:22 ID:MkxdBM/b
>Suse Linuxを主OSに、WindowsXPはサブ。
これの意味がわかんねぇ
何を持って主OS、サブを規定してるのかね
電源入れて放っといたら起動する方が主OS?
920login:Penguin:2005/12/15(木) 05:13:46 ID:BVEk1aFO
2chに書き込めるスキルでSUSEなんとかなるでしょ
欲しい機種あるならそれの実績探すべし
秋葉原の店員と仲良くなるのが近道だ、急げ
921897:2005/12/15(木) 07:49:58 ID:RTYuli9Z
なんとか一から勉強してSuSEをインストールできました。
実験機がメモリー256Mなので動作が多少もたつきますが我慢できるレベルです。
これから入学までかなりの時間がありますし、
Linuxをちゃんと理解する良い機会なんで頑張ってみます。
>>918
MicroOfficeの方は封を開けていないのがあるので大丈夫です。

>>919
学校に問い合わせたところ、
ただ単にLinuxを講義でメインに使って、Winは講義ではあまり使わないってだけだそうです。
言葉足らずで申し訳ないです。

>>920
北海道在住なんでアキバまで行けないんですwww
とりあえず数機種絞ってPCショップに聞いてみます。

皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
922login:Penguin:2005/12/15(木) 11:52:50 ID:Yy7tWvGG
i686に最適化されたバイナリパッケージのリポジトリ(正式問わず)が
一番柔術してるディストリがあれば、教えて頂けませんでしょうか?

現在debianを使用していますが、リコンパイルするのが大変時間が掛かるので、
探しております。
923login:Penguin:2005/12/15(木) 11:59:38 ID:6rZIF5LG
>>922
Fedoraは活動が活発なのでお薦めです。
リポジトリも多くのところが対応しています。
924login:Penguin:2005/12/15(木) 12:29:38 ID:epk4EOvF
標準で最新のKDEが使えてRPMというとSUSEかFedraしかないのでしょうか?
Fedra4のサポート終了とFedra5が何時出るかご存知ありませんか?
925login:Penguin:2005/12/15(木) 12:43:18 ID:TBgzGX0m
Gentooにしとけ
926login:Penguin:2005/12/15(木) 13:29:25 ID:I6T//i1A
>>924
Fedora5は2月
927login:Penguin:2005/12/15(木) 13:39:43 ID:fV67ZWEa
デスクトップ用途でArk Linuxってよさそうじゃないですか?
http://distrowatch.com/table.php?distribution=ark
http://www.arklinux.org/

日本語の情報が全くないので躊躇してるんですが・・・
928login:Penguin:2005/12/15(木) 13:47:33 ID:I6T//i1A
>>927
Fedoraでいいのでは?
929login:Penguin:2005/12/15(木) 16:55:11 ID:epk4EOvF
ありがとうごとうございます
DHCP3でなければ妥協してDEB選ぶんだけどなぁ

>>925
Gentooは時間かかるから遠慮します(^^;

>>926
2月ですかマダマダ先ですね
930login:Penguin:2005/12/16(金) 01:14:05 ID:6kK9vom6
つかFedoraってi686なんか?
せめて質問の意味くらい理解してから答えれ。
Fedoraの配布パッケージはi386
931login:Penguin:2005/12/16(金) 01:34:58 ID:LVcKYmQD
Fedoraはよく知らんがi386とi686両方リリースしてるってことじゃないのか?
別に珍しいことじゃないが。
932login:Penguin:2005/12/16(金) 02:12:49 ID:+PEr8Kji
>>931
珍しいよねぇ。
933login:Penguin:2005/12/16(金) 02:15:36 ID:YYMqCFpJ
>>931
それ、どんなディストリですか?
934login:Penguin:2005/12/16(金) 02:25:47 ID:LVcKYmQD
すいません。適当なこと言いました。
今は反省してます
935login:Penguin:2005/12/16(金) 05:20:33 ID:ifYgSsSX
ArkよりArch
936login:Penguin:2005/12/16(金) 09:38:09 ID:lGY56H8Z
>>930
????
937login:Penguin:2005/12/16(金) 10:52:29 ID:YYMqCFpJ
>>936
fedoraでi686のリポジトリ教えてください。

自分でリコンパイルしてる人は多いけど、
そういうのを纏めて公開してる人が誰もいないのはなぜだろう。
938login:Penguin:2005/12/16(金) 11:25:51 ID:hgBDDSmA
>>937
>i686のリポジトリ
?
939login:Penguin:2005/12/16(金) 11:37:40 ID:YYMqCFpJ
a, i686用にリコンパイルしたソフトウェアのバイナリを
配布してるところという意味です。

何か変ですか?
940login:Penguin:2005/12/16(金) 13:18:34 ID:LVcKYmQD
面倒かつ利益が少ないから。
最適化したいパッケージがあったらその部分だけ自分で書き換えてリビルドするだろ。
i686化程度なら半自動的にスクリプトでできなくはないけど。
941login:Penguin:2005/12/16(金) 13:35:31 ID:YYMqCFpJ
デスクトップとしてのみ使用するユーザにとっては
便利だと思ったのですが。。そうでもないのかな。
942login:Penguin:2005/12/16(金) 13:36:08 ID:eHf8Cc3G
実際どの程度差が出るんだろう? シミュレーションのコードをたまに
icc で特化して最適化するけど,普通に最適化するのとそんなに性能
変わらない…もちろんコードによるとは思うが,そんなに状況が変わる
とは思いがたい
943login:Penguin:2005/12/16(金) 13:41:18 ID:YYMqCFpJ
体感ではmplayerは2倍速くなりました
944login:Penguin:2005/12/16(金) 13:45:33 ID:eHf8Cc3G
>>943
何と比較して? 他の最適化は全て同じで 686 に特化する事
だけによって体感 2 倍の差が出たの? そうだとすると俺も
もう一度見直していろいろコンパイルし直さにゃいかん…
945login:Penguin:2005/12/16(金) 13:51:41 ID:YYMqCFpJ
>>944
debian公式リポジトリに置いてあるmplayerと、
i686のオプションでリコンパイルしたmplayer、同バージョンです。

あまり詳しくないので、他のオプションはいじってません。
946login:Penguin:2005/12/16(金) 14:08:38 ID:6kK9vom6
SSEやMMX有効にするオプションつければマア
MPlayerは違うだろうな。ただしそういうものは多くない。
つーか2倍ワロス。再生が二倍速くなったら早送りやん
947login:Penguin:2005/12/16(金) 14:21:02 ID:P0aU+XEw
>>946
再生じゃないだろ。
948login:Penguin:2005/12/16(金) 17:11:59 ID:ILNbpXQg
こういう事になってるのよ。
http://gcc.gnu.org/onlinedocs/gcc-3.4.3/gcc/i386-and-x86_002d64-Options.html#i386-and-x86_002d64-Options
i386やi686は共用バイナリ。
当然専用バイナリの方が速くなる。
たとえば-march=prescotとするとprescotのpentium4でしか動かなくなるが馬鹿速くなる。
*.prescot.rpmなんてパッケージを配布してくれるデストリは普通ない。
だから自分で作るしかない。
もう一点。
たとえばmozillaはmozilla単体で動いているのでは無く40以上の共有ライブラリとともに動いている。
mozillaだけリコンパイルしてもほとんど無意味。
関連するパッケージ全て、さらにXなども作りなおして初めてCPUの性能を100%引き出せる。
949login:Penguin:2005/12/16(金) 17:22:59 ID:NAWy8svD
今は98%しか引き出してない
950login:Penguin:2005/12/16(金) 17:31:38 ID:/wfJkutQ
>>946
起動とかでは?
951login:Penguin:2005/12/16(金) 17:32:06 ID:eHf8Cc3G
>>948
そりゃ知ってるが問題は具体的にどれだけ速くなるか。
もちろんソフトによるが指定して比べれば意味はある。
たとえば mplayer が速くなると言われてもどう客観的に
定量化するのか良くわからない。数値計算とか通常の
ベンチマークで比べたら面白いとは思う。
たいして差がなければする手間が意味ない。
952login:Penguin:2005/12/17(土) 00:49:06 ID:yoE02HcF
>>951
ベンチマークより体感速度上がった方が嬉しいよね。
953login:Penguin:2005/12/17(土) 00:59:25 ID:Eo7afA5U
もっと馬鹿になって脳の回転を遅くすればいくらでも体感速度が上がるぞ
ちなみに脳の回転を極限まで遅くするには煉炭と七輪とガムテープが有効らしい
954login:Penguin:2005/12/17(土) 01:02:38 ID:yoE02HcF
>>953
はいはい。
955login:Penguin:2005/12/17(土) 01:13:11 ID:Q9Y7fAlR
>>952
体感速度があがれば適切なベンチすれば上がるだろ。
ベンチマークが上がれば体感速度上がるとは限らないが。
956login:Penguin:2005/12/17(土) 01:17:45 ID:Eo1ot6fx
gentooは全パッケージをリコンパイルしてインストールするのが
普通なのですよね?

星の数ほどではないCPUの種類でもって、皆が個別に時間をかけて
リコンパイルするメリットってあるのでしょうか?

どこかにリポジトリが存在していると思って調べているのですが、
うまく見付かりません。。なぜなのでしょう。。
957login:Penguin:2005/12/17(土) 01:39:53 ID:zPBLlEl6
>956
対応アーキテクチャと
(alpha, amd64, arm, hppa, ia64, mips, ppc, ppc64, ppc-macos, s390, sh, sparc, x86)
最適化、USE flag、毎日バージョンアップするパッケージを考えると、
星の数ほどバイナリを用意する必要があるから

リポジトリってPortage treeのことかい?
http://packages.gentoo.org/
http://mirror.gentoo.gr.jp/snapshots/
958login:Penguin:2005/12/17(土) 01:45:26 ID:6cBOqOXt
おっそろしく謎なカキコだが
Gentooが持つのはソースをどうビルドしてインストールするかを
指示したebuildファイルってやつをためたportage treeってやつ。
バイナリパッケージためこんだリポジトリなんてのはない。

Gentooを最適化ディストリビューションとみなして
「意味あるの?」的カキコも定期的にあるが
ソースからもってくのには最適化以外のメリットも当然あってのこと。
このスレでGentooのパッケージ数がDebianに肉薄してる話になった時
Debianユーザーが何と言ったか見てみ。
それとCPUの種類は大してなくても
configureにつけるオプションはそれこそ「星の数ほど」ある。
あとは自分で考えな
959login:Penguin:2005/12/17(土) 01:56:35 ID:Eo1ot6fx
>>957,958
なるほど、gentooについて理解していませんでした。

960login:Penguin:2005/12/17(土) 01:57:30 ID:Eo1ot6fx
debianの公式、非公式問わずパッケージのリポジトリでは、
i386用で配布されています。

単純にi686のオプションでリコンパイルした場合であっても、
体感的にアプリケーションの体感速度があがった経験から、
なぜ、i686でコンパイルされたソフトウェアのリポジトリが
公開されていないのか、と疑問を持ちました。

デスクトップ用途で使用するユーザも増えていること、
他のディストリでは、i686等のCPUオプションで最適化された
パッケージのリポジトリが存在するのではないかと思い、
質問させて頂きました。
961login:Penguin:2005/12/17(土) 02:21:52 ID:3OgRuask
i386が最初の32bitだから。
ただそれだけ。
962login:Penguin:2005/12/17(土) 02:30:19 ID:Eo7afA5U
心の病気にかかっている>>960の体感なんてあてにならないから。ただそれだけ。
963login:Penguin:2005/12/17(土) 02:34:45 ID:Eo1ot6fx
>>961
i386のパッケージが基本として配布されている意味はわかります。

ていうか、gentooに興味が湧いてきました。最初に苦労して全部コンパイル
しても、主にデスクトップ用途で使う私には、速度と最新の機能の恩恵を
受けられそうな気がしてきてなりません。


>>962
まぁ落ち着けよ
964login:Penguin:2005/12/17(土) 02:51:28 ID:6cBOqOXt
興味持ってくれたのはいいが
駄レスの自覚あるならsageる癖つけような
965login:Penguin:2005/12/17(土) 03:02:31 ID:kDR3wYjN
Gentooはバイナリパッケージサポートしてるし、リリース(年数回ある)の時にはほとんどのパッケージのバイナリパッケージが作成・配布されるよ。
日本人開発者の某氏はバイナリパッケージ推進派だったりするし。
まあ最新PortageTreeに追従してバイナリパッケージ作成・配布しているところはありませんが、そういった労力がない分パッケージ数が多いです。
ちと混沌としていますがUSEフラグでパッケージを細かく制御したりできるのがよいところかな、と思います。
ドキュメントもかなり豊富です。Fedora JP最近さみしいですね・・・

最適化厨は放置でお願いします。
CFLAGSきつくすると大物C++とかだと簡単にバグる上に遅くなるし。
普通は-march(-mtune)=hoge -02(3)ぐらいです。
966login:Penguin:2005/12/17(土) 03:05:58 ID:Mde5T4BK
駄レスはageが基本
967login:Penguin:2005/12/17(土) 03:12:09 ID:Eo1ot6fx
>>965
バイナリも存在するのですね。
これで気軽にお試しもできることがわかりました。

参考になりました。さっそくgentooを体験してみます。


>>966
落ち着きなさい
968login:Penguin:2005/12/17(土) 09:57:31 ID:SWH2GUgj
最近gentooのgccが3.3.6から3.4.4になりました。
Xの描画がxengineで15000->20000。
これだけXの描画が速くなると劇的な速度向上を体感。
gentooの場合'emerge -e world'一発で全パッケージリコンパイル。
手間いらず。
969login:Penguin:2005/12/17(土) 11:10:26 ID:nmsNbg72
>ほとんどのパッケージのバイナリパッケージが作成・配布されるよ。

おれも好きでGentooを使っているが、こういう嘘はいかんな
970login:Penguin:2005/12/17(土) 11:38:16 ID:cmvC2biH
おまえらSUSEの話しろよ
971login:Penguin:2005/12/17(土) 12:37:31 ID:OzH0pt5I
>>970
がSUSEのネタを仕込み中ですしばらくお待ちください。
972login:Penguin:2005/12/17(土) 20:42:34 ID:FGMDgLqW
次スレはどーする?
973login:Penguin:2005/12/17(土) 20:49:41 ID:3OgRuask
Linuxディストリを語ろう Part.13

でいいんじゃないのかなぁ
必ずしも「おすすめ」で話してるわけじゃないし。
974login:Penguin:2005/12/17(土) 21:00:17 ID:FGMDgLqW
じゃあ、
Linuxディストリを語ろう Part.13
で立ててくるけどおk?
975login:Penguin:2005/12/17(土) 21:17:20 ID:FGMDgLqW
976login:Penguin:2005/12/17(土) 22:25:59 ID:a53mD1vl
埋めりゃ良いのん?
977login:Penguin:2005/12/17(土) 22:45:38 ID:a53mD1vl
もぉ?
978login:Penguin:2005/12/17(土) 23:34:19 ID:ylS4UtkB
わかりにくいスレタイだなあ。
長く続いてるスレタイは客寄せ効果が実証されてるんだから
むやみに変えるべきでない。
おすすめでない話も可と1に書いとけば良かったのよ
979login:Penguin:2005/12/17(土) 23:46:34 ID:yoE02HcF
>>978
はいはい。あなたはどこかのマーケティングの権威ですか?違うでしょ?
980login:Penguin:2005/12/17(土) 23:56:35 ID:6cBOqOXt
なにも知らない初心者がここで騙される率は減るだろよ。
つーかバカレス叩きの他には質問にしかレスしてなかった身としては
このスレ覗くことも減るだろうな。
おまいらバカを自覚してんならいい加減もの覚えれ。じゃあな
981login:Penguin:2005/12/18(日) 00:00:39 ID:EAIgU03d
>>980 まぁ落ち着けよクズ
982login:Penguin:2005/12/18(日) 00:24:47 ID:F05IHtQY
落ち着かなくても良いんじゃない?
983login:Penguin:2005/12/18(日) 00:48:06 ID:R4PXPve+
落ち着いて煽るってのも変だもんな
984login:Penguin:2005/12/18(日) 03:56:43 ID:xstBxgtJ
四時前になれば1000をとれると思った厨な漏れが来ましたよ。
何故、みんな一時前に寝るのぢゃ!!!!!
今まで眠らずに待機してた人間の事も考えてみろ!
起きろぉぉ!!埋めれ!!埋めれぇぇぇ

ハァハァ おやすみっ
985login:Penguin:2005/12/18(日) 04:00:59 ID:2QHM/mRo
ハイ、ハイ オヤツミ


1000はもらった
986login:Penguin:2005/12/18(日) 10:55:41 ID:/O0oU5E9
Linux(゚Д゚ )ウマー
987login:Penguin:2005/12/18(日) 12:00:54 ID:6qh+G8NT
Linuxディストリを語ろう Part.13
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1134821770/l50

ヒャー!
988login:Penguin:2005/12/18(日) 23:29:05 ID:q6SzWdDw
まだ埋まってない
日付変わっちゃうヨ
989login:Penguin:2005/12/18(日) 23:51:34 ID:0AltmHj2
それじゃあ、これから>>1000までおまいらが”オススメ”出来るディス鳥を挙げて埋めようぜ。
そんな漏れはsuseをオススメする。やっぱsuseが漏れには使いやすい
990login:Penguin:2005/12/19(月) 00:00:22 ID:PxxmQ/Cm
Vine
俺は最初にインストールしたのがSLACKWAREで、日本語化だのなんだので苦労して結局一度挫折した経験があるから
エラーやヘルプが日本語で出て、インターネット上に情報の多いVineは初心者にはいいんじゃないかと思う
991login:Penguin:2005/12/19(月) 00:04:38 ID:9jD7UcP8
ど素人俺が質問がてらきましたよ。
だからおせーて。krnelの今一番新しいのって2.6? ディストリってどんなのがある?

お勧めは素人が感じたお勧めはVineとfedore core 4かな。
FedoreCore3はFirefoxがデフォが英語だから素人にはちょっと悩んだけど、4では改善されて使いやすくなった。
Vineは使いやすいけど、コマンド覚えたい俺は捨てた。だってsynapticである程度できるんだもん。


992login:Penguin:2005/12/19(月) 00:05:13 ID:993245qN
Vineに一票。
MLの初心者耐性が高いから。
993login:Penguin:2005/12/19(月) 00:07:27 ID:vxrE1i90
不毛だと思うんでひとつ埋め
994login:Penguin:2005/12/19(月) 00:08:00 ID:vxrE1i90
もひとつオメ
995login:Penguin:2005/12/19(月) 00:30:39 ID:mXNZCzjx
ウメーーーー!
996login:Penguin:2005/12/19(月) 00:35:27 ID:kJeduEm2
Linux Vista
997login:Penguin:2005/12/19(月) 00:37:06 ID:5Qjb7dDD
ubuntu-ja
998login:Penguin:2005/12/19(月) 00:41:05 ID:G3lUVulg
1000は俺様のモノだ!
999login:Penguin:2005/12/19(月) 00:41:45 ID:993245qN
999
1000login:Penguin:2005/12/19(月) 00:42:16 ID:+UaMA8pd
平和だね〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。