Linux上でのフォント総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linux上でのフォントの使用法やライセンス的にもフリーなものを中心とした
フォント自体に関する話題のスレッドです。

前スレ
フォントを何とかしてくれ!!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/986096392/
2login:Penguin:04/07/17 01:52 ID:ggy3/0G2
3login:Penguin:04/07/17 01:58 ID:ggy3/0G2
4login:Penguin:04/07/17 11:19 ID:gZVoM3uv
>>1
乙     ,,、、、,,,、,,z、,_,、、
     ,r三ミミミヾヾミt,X(リミ、,
     ミニミリ" ゛ミ、"゛リ"ミミ、>
    三ニ"        ゛ミi
   ,、_ミ爪",,-____      ,,<、
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2002/niccho/gallery/021203D125.jpg
5login:Penguin:04/07/17 17:44 ID:sxV5vZ7f
Linuxにおける日本語フォント問題にIPAから一筋の光が (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/07/16/013.html

うまくいけばうまくいくかもしれませんね(なんか日本語へんだな…
6login:Penguin:04/07/17 18:29 ID:DMl9ymYI
>5
前スレ見ても結局よくわからなかったんだけど、
結局今のライセンスだとディス鳥収録は難しいのかな?

単独配布ができないとデフォルトフォントには使いにくいだろうし。
7login:Penguin:04/07/17 18:46 ID:Mr3wAClt
たとえ改変したものであっても「GRASS国際化版と同梱」が必須条件だから、
IPAフォントだけ分離してパケジする形で収録するのは、少なくとも現状では
不可能だわな。
8login:Penguin:04/07/17 21:13 ID:gNCsP2HU
「GRASS国際化版と同梱」と制限を加えることによって一体誰が得をするの?
そんなに既存のフォントベンダーに影響を与えるものなの?
そもそも公益前提に国民の税金から予算組んで作ったフォントじゃないの?
なにゆえ恩恵の範囲が一握りのGIS技術者だけに限られてしまうの?
9login:Penguin:04/07/17 21:46 ID:9yQ7BhaE
40MB ほどの余計なファイルがもれなくついてくるフォント。
ってのはダメ?
10login:Penguin:04/07/17 22:47 ID:dV39oAwh
なんか、ビットマップフォントがイマイチだなぁ。
東風とかに入ってるビットマップフォントに差し替えれば常用できそうな感じなんだけどな。
ライセンスの縛りさえなければ…
11login:Penguin:04/07/17 22:52 ID:l06eItlO
MS標準バンドル程度のフォントはライセンスがフリーでも市場の妨げにはならないと思うのだけどね
今回のIPAの判断は、ちょっと気を使いすぎて外してしまってる感がある
12login:Penguin:04/07/17 22:53 ID:H6OTll5I
おまいらの好むフォント教えれ
13login:Penguin:04/07/17 23:31 ID:YNTFKzLQ
>>12
文字の判読が可能で、呉竹または毛筆の等幅フォント
14login:Penguin:04/07/17 23:35 ID:XgoK9Xv/
英語フォントは何使ってる?
15login:Penguin:04/07/17 23:42 ID:4QWuHi3K
>>10
> なんか、ビットマップフォントがイマイチだなぁ。
同じく。

試しに埋め込みビットマップを抜いてみるとこんな表示になる。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20040717233745.png
16login:Penguin:04/07/17 23:42 ID:YNTFKzLQ
>>14
日本語フォントに含んでる。
17login:Penguin:04/07/18 00:39 ID:hXLy1iCM
>>15
なんかアウトラインの方も上下に浮いたり沈んだりしとるね。
これが市場への配慮というやつか、それとも制作会社の実力なのか。
18login:Penguin:04/07/18 00:45 ID:t20sge7O
いやフォントの質には配慮はいらんだろw
そんなこと言われたら製作会社もしょぼーんだな
19login:Penguin:04/07/18 02:02 ID:PFi1P6Sh
>>15
日本語表示させるなhinting切った方がきれい
20login:Penguin:04/07/18 02:34 ID:IEgADbrV
>>17
MS ゴシックなんかもビットマップ抜くと上下にガタガタするよ
本来ビットマップが表示される解像度でのアウトラインの表示なんか
考慮してなくても仕方ないと思われ
2115:04/07/18 03:15 ID:cOZO+FYY
>19
hinting切ってみた。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20040718030819.png
上:hintingなし
下:hintingあり

上下のガタつきはなくなったみたい。
ただ、16ピクセルでhintingなしだとちょっと文字が潰れすぎるかな。
22login:Penguin:04/07/18 13:06 ID:mV8N6p6E
この品質でもっと融通の利くライセンスに変えてくれるなら、神だな…
ビットマップフォントだけ入れ換えれば、フリーなフォントとしては文句無しじゃん。
23login:Penguin:04/07/22 21:16 ID:cxbTuA5l
Solaris無料版フォント配布負荷?
24login:Penguin:04/07/22 21:23 ID:vn3g8cVF
mplusアウトラインの英字グリフが揃ってきた。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/index.html
25login:Penguin:04/07/22 21:24 ID:D3PsgYwc
フォントに関して送ったメールに返信が来たけど
結局そこで紹介されたのは某地図のサイトだった。
何らかの開発成果の普及と一緒に同根せよとのお達し。。。

なんだろ、ど素人でも使えるウィザード集みたいなのを作ってバンドル化にするしかないな
26login:Penguin:04/07/22 21:34 ID:l40eTno5
LinuxのDistroも一応「開発成果」と言えるのではないか?
27login:Penguin:04/07/22 22:50 ID:c9o8UZum
TrueType用fonts.dir作成補助ツールを「開発成果」と称してみるとか
28login:Penguin:04/07/23 08:29 ID:KPWi8yJs
Ghostscript で使うのに、CID 版の IPA か sazanami フォントがほすぃ。
とりあえず自分で変換してみるしかと思って FontForge でやってみたけど、
抜けている字が多すぎて使い物にならん。orz

khdd の中の人は、sazanami の CID 版とか出さないのかな?
いや、以前の東風 CID 化キットの変換キットの部分だけでも
再公開してくれないかな。そうすれば自分でもできるかも。
29login:Penguin:04/07/23 13:38 ID:vTW8K5PU
じゃあ名前を地図ゴシック/明朝にでもしろよ

そしたらいちおう"地図"の意味を調べる香具師がでてくる->GROSSが腐朽
30login:Penguin:04/08/09 04:58 ID:qYi7hHAK
IPA UI ゴシックのビットマップ(数字とアルファベット)をちょっといじってみたのですがどうでしょうか。
ttp://watotsu.jp/contents/font/grass_with_wttuigothic_05036.zip
31login:Penguin:04/08/09 11:34 ID:c3ZZNzsT
蛇E浦
32login:Penguin:04/08/09 17:44 ID:W7qSB0IP
どうちがうのか教えて欲しい。何かと差し替えたの?
あと、ファイルに日本語使わないで。
33login:Penguin:04/08/09 19:16 ID:qYi7hHAK
>>32
メインは数字の幅を小さくしたことと、
あとはアルファベットとひらがなカタカナの微調整です。。。
(それまでといえばそれまで)
漢字は徐々に変えていこうかなと。
34login:Penguin:04/08/09 19:19 ID:hlfJu2cb
>>33
がんがれ.
スクリーンショットをきぼん.
35login:Penguin:04/08/10 02:41 ID:4nK/Vr5G
>>34
スクリーンショットです。
ttp://watotsu.jp/contents/font/snapshotWTTUI.png
フォントファイルも変えました。
ttp://watotsu.jp/contents/font/grass_with_wttuigothic_05037.zip
36login:Penguin:04/08/13 00:17 ID:HDEJp7r6
>>35
うわ。激しくいい!(・∀・)イイ
37login:Penguin:04/08/17 12:40 ID:ZcKL7QZE
ちょっとバージョンアップしました。
ttp://watotsu.jp/contents/font/
例によって、ひらがなカタカナの微調整と、
あとは、国構え、門構えの漢字中心にビットマップを調整。
38login:Penguin:04/08/17 14:06 ID:3XuGfsgU
>>37
AAはちとずれるが、なかなか!
39login:Penguin:04/08/17 14:11 ID:xadSlaGf
(;゚∀゚)=3 わーい!グッジョー乙です!
40login:Penguin:04/08/19 13:39 ID:M+axmxY0
Arphic PLフォントをベースに12/13ドットのビットマップを埋め込んだ中国語繁体字TTF
http://www.study-area.org/apt/firefly-font/

スクリーンショット
http://www.geocities.com/zero0w/oss/sung.html
41login:Penguin:04/08/19 23:21 ID:+Ase7n8D
ニダー!!
42login:Penguin:04/08/20 00:55 ID:nxNJun8T
>40
へー。
一部ビットマップが入ってない文字があるみたいだけど、いいかも。

>41
いや、だから、台湾語と韓国語は(ry
43login:Penguin:04/08/20 18:27 ID:0+x61npy
MacのOsakaフォントって言うのはどうなんですか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1087498788/
Windowsユーザーの間ではふつうに使っていて、特にトラブルも起きていないようですが。
Appleがフリーソフトとして配布を許可しているとの報告もあるみたいですし。
44login:Penguin:04/08/20 19:04 ID:yFeFvKcn
どうって何がどうなのよ?
45login:Penguin:04/08/22 02:03 ID:v8DQMk7q
Linuxでのフォント設定をいろいろ調べています.
以下, ここまで調べたことをまとめてみるので認識違いとか
あったらご指摘下さい. (一部質問も含まれています)
--------------------------------------
最近のトレンドはxft2で, これの設定ファイルは
/etc/fonts/fonts.conf.

フォントの追加は /etc/fonts/local.conf にパスを
記述する. 但し, /etc/fonts/fonts.conf に予め
~/.fontsがあるので, ここにつっこんどけばOK.
(再帰的に検索してくれるので, サブディレクトリを作っても良い)

xft2を使う場合は fonts.dir は気にしなくても(作らなくても)良い?

あとはGDK_USE_XFT=1にしてXF86Config(xorg.conf)でxttかfreetype
を有効にする.

otfを使用したい場合はfreetypeを選ぶ.
(最近のxttではotfも大丈夫なのかな?)

過去ログはgoogle先生に聞いた限りでは xtt が推奨されてる
みたいだが, xorgのドキュメントには
  Since the functionalities for CJKV support introduced by X-TT
  have been merged into the new FreeType backend, the X-TT backend
  will be removed from X11R6.7's tree near the future.
  Therefore, the use of FreeType backend is preferred over the X-TT backend.
とあるので, freetypeが良いのかな?
4645:04/08/22 02:04 ID:v8DQMk7q
続き…
--------------------------------------
xfsというのはフォントサーバのことで, xftとかfreetype/xttとは別次元の話.
使うかどうかは個人の好みだが, 使わない場合には XF86Config(xorg.conf)に
フォントのパスを記述する.

xfsを使う場合でもfreetypeかxttをロードするべきなの?

xfsはTTcapをサポートしていない.
(これは今でもそう? だったらxfsは使わない方が良いの?)
Debianではxft-xttというものがある.

2chの他のスレを読んでいると「xft patchあててフォントがきれいになった」
というカキコをたまに目にするが, これはxft1の話?
xft2ではパッチをあてることは考えなくても良い?

pangoとはGTK2のフォントライブラリ.
特にユーザーが設定等を気にする必要はない.

サブピクセルレンダリングは rgb, bgr, vrgb, vbgrのいずれかが
使える.  但し, xdpyinfo -ext RENDER | grep sub-pixel でなにか
表示されれば何もしなくても有効になっている.
47login:Penguin:04/08/22 02:19 ID:clOH0VF/
半年ぐらい前の状況って感じだな
4845=46:04/08/22 04:02 ID:v8DQMk7q
細かいですが, typoでした.

> 過去ログはgoogle先生に聞いた限りでは xtt が推奨されてる
  過去ログやgoogle先生に聞いた限りでは xtt が推奨されてる

> Debianではxft-xttというものがある.
  Debianではxfs-xttというものがある.
49login:Penguin:04/08/22 12:10 ID:iIs/slJA
いまではxttじゃなくてfreetypeのほうがいいんではないかな

「xft patchあててフォントがきれいになった」
はXft2/freetypeの日本語フォント出力の改善とみた
(日本語のヒント処理を改善したり、
フォント幅の扱い変更/疑似ボールドなどができる)
フォントのほうでボールドが用意してあれば、
フォントキャッシュをいじることでボールドも使えるがな
50login:Penguin:04/08/22 12:31 ID:ZcDkktMr
freetype/xtt方面のお話:
ttp://x-tt.sourceforge.jp/index_nippon.htm

Xft2/fontconfig方面のお話:
ttp://www.kde.gr.jp/~akito/xft/patch_xft.html
51login:Penguin:04/08/24 23:11 ID:Pkf+Elgh
xft2+fontconfig環境で、xttのttcapみたくboldやitalicを自動生成できまつか?
52login:Penguin:04/08/24 23:16 ID:9N7KMBEK
XFree86は4.x系になってから変遷が激しいのでそこら辺の解説が
載っていたページを貼り。

ttp://wiki.fdiary.net/font/?unixuser200403-2
53login:Penguin:04/08/25 00:42 ID:3m9Q2kNP
一乙
54login:Penguin:04/08/25 08:01 ID:+IHM78YS
>>51
ttcapみたくはいかないかもしれないけど、50のリンク先は読んだ?

>>52
GTK+について、xlibを使ったフォントの扱いに関する記述がありますが、
GTK+ 2.4(Pango 1.4)以降、コアフォントのサポートが外されています。
GDK_USE_XFTの値に関わらず一般的な(*)GTK+2アプリではxftが使われます。
(* GTK+2ビルドのMozillaなどではGDK_USE_XFTの値は有効です。)

>>46
> xfsを使う場合でもfreetypeかxttをロードするべきなの?
xfs経由のフォントについてはfreetype, xttモジュールは必要ないようです。
55login:Penguin:04/08/26 18:59 ID:wZPDjkEC
以前このパッチ↓あてたけど、
http://x-tt.sourceforge.jp/arch/XFree86-4.4.0-libfreetype-xtt2-1.2a.patch
Osakaが下へ1pxずれて、underlineとぶつかるので見難かった。
原因がどこ(xtt2 | freetype | フォント)にあるのかすら分からないままxtt1継続中・・・。
56login:Penguin:04/08/27 20:04 ID:02b+q3Rb
http://www.freedesktop.org/XOrg/XorgReleasePlan
1. FreeType2 updated to v2.1.8
2. Retire XTT font module and FreeType1 (FreeType2 subsumes this functionality)

早くも次のリリースでxtt1は消えちまうそうです。
57login:Penguin:04/09/02 00:09 ID:oq2AjVna
M+ Outlineのcvsに最近動きがなくてションボリ
58login:Penguin:04/09/02 00:40 ID:HENnOO35
さっきupdateされてましたよ。
59login:Penguin:04/09/04 16:37 ID:jAVUeZu5
ナニー!
60login:Penguin:04/09/04 20:16 ID:qEGCBQ3s
>>57
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/cgi-bin/blosxom.cgi/index.html
で進行具合をチェックすると吉。
61login:Penguin:04/09/06 01:42 ID:HLrCMSwR
cvs のほうは
http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/mplus-fonts/mplus_outline_fonts/eps.d/hiragana/
に 4 日前に commit されてますね。
62login:Penguin:04/09/07 19:43 ID:I509/EWY
埋め込みビットマップはどうなってるの?
6月あたりからサパーリ情報がない。
63login:Penguin:04/09/07 19:58 ID:cb/uZqCB
グリフは溜め込んでる様子。
64login:Penguin:04/09/24 05:06:38 ID:vMCqxA4B
xfsでTTCAP使うのって、コンパイル時になんか指定しなきゃいけなかったりする?
Fonts.dirにTTCapしこしこ書き足して、xfsをrestartしたらttcapの記述がごっそり
消えてた…

fedora core2
xorg 6.7.0-5
65login:Penguin:04/09/25 16:13:05 ID:wo44j+H/
>>64
/etc/rc.d/init.d/xfs見ろ。
66login:Penguin:04/09/25 18:30:07 ID:fVbyzzaf
うわ、作り直してやがんのね。どうりで…
うぜぇ…

init.d/xfs書き直す力もないし、どうしよう。。。
>>65さんありがとう。
67login:Penguin:04/09/26 17:49:02 ID:H79xYrln
init.d/xfs のfonts.dir作りなおしてるとこコメントアウトしたけどだめ…
作り直しはしなくなったけど、今度はrestartするとそのディレクトリのフォント読み込まなくなった。。。
# xlsfonts
xlsfonts: "*" unmatched

kochiとかそのディレクトリに入ってるからsylpheedとかで日本語表示できなくなる。でも、X立ち上げ
直すとちゃんと追加したフォントとかも認識してxlsfontsが動作する…。
xfsではTTCapが使えなくて、X側でフォント処理してんのかな?と思ったけど、xorg.confにはフォント
パスが"unix/:7100"しか書いてないし、いったいどういうことなんだ?いろいろ探し回ったけどわかんなかった
教えて得ろい人
68login:Penguin:04/09/26 18:01:52 ID:ZUoroTd/
/etc/X11/fs/configはどうよ
69login:Penguin:04/09/26 19:27:26 ID:H79xYrln
client-limit = 10
clone-self = on
catalogue = /usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc:unscaled,
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi:unscaled,
〜略〜
/usr/share/fonts/ja/TrueType

default-point-size = 120
default-resolutions = 75,75,100,100
deferglyphs = 16
use-syslog = on
no-listen = tcp

ちなみに、件のディレクトリは/usr/share/fonts/ja/TrueType
で中には代替kochi、TTF版monaだけです。
70login:Penguin:04/09/26 21:53:21 ID:yY2BjEg2
Xサーバが動いてるときにxfsをrestartしてるんじゃねーだろうな?
71login:Penguin:04/09/26 22:35:33 ID:H79xYrln
あ、タブーだったのか。。。お騒がせしました。
72login:Penguin:04/10/02 22:14:10 ID:0N5ydXGU
M+ Outlineの最新試用版
公開近し、か。
73login:Penguin:04/10/03 00:22:40 ID:D1VZ8XOk
フォントの設定、xftとかxlibとかxfsとかもうわけわかんないんですが、
とりあえず現状、自分のフォントがどういう仕組みで動いているのかを確認したいのですが、どこを見ればいいのでしょうか?

また、現在はどのような設定をするのが一般的なんでしょうか?
よろしくお願い致します。
74login:Penguin:04/10/03 00:32:56 ID:Zx29iCiT
75login:Penguin:04/10/03 10:21:44 ID:lyrIUwDS
>>73
ttp://www.wikiroom.com/tsunomi/?Linux%A4%C7TrueType%20font%20%A4%F2%BB%C8%A4%A6
この中でxfs、freetypeがTTCap未対応となってるけど、今はそんなことないのでそこだけ無視しとくように。
76login:Penguin:04/10/03 19:40:51 ID:rWjdfbF4
足らないフォントは(無償のものは)自動、あるいは半自動でネットからダウンロード
されてインストールされるという具合にならないものかな。

政府が、DNSとかNTPサーバーなどのように、公的なフォントや文字コードの
サーバーを運営して欲しいと思う。
外字と称して、組織や部所毎に、適当に泥縄式で文字を作ったり
割り当てたりしてたら、後日かならず問題が起きる。文書が読めなかったり、
読めても字が化けていて(化けているのに気が付けば、まだましなぐらいだ)
なんという文字が書かれていたか分からないということになる。
昔の石碑で字がところどころ剥離していて読めない部分があるような
そんな具合になる。
77login:Penguin:04/10/03 19:51:17 ID:gvfW6UTm
(゚Д゚)ハァ?
78login:Penguin:04/10/04 19:32:55 ID:txB+fAgr
>>76
各種文字を含むメールを送りつけて
大量にフォントをダウンロードさせる DoS ができそうだな。
79login:Penguin:04/10/04 20:27:59 ID:AoT8ADt0
まぁなんだ、STSFを普及させなさいってことか
80login:Penguin:04/10/06 20:12:09 ID:uy+KbSyW
更に混沌となる訳か
81login:Penguin:04/10/07 08:58:58 ID:qfKqyJRJ
GRASS国際化版(i18n)同封の COPYING より抜粋

> Parts of GRASS are not copyright by the GRASS development team.
> The original authors hold the copyrights and you have to abide
> to their licensing terms where noted.
> (Keep in mind that code linking into GRASS can only be distributed
> if compatible with the GPL.)

IPA フォントが GPL 配布されない以上、現行のGRASS国際化版(i18n)の
配布形態では、4行目の「only」というところを見ても、オリジナルの
GRASS 自身の COPYING および GPL を侵害してることになるような気が
してならないのだが。
82login:Penguin:04/10/07 09:28:59 ID:A27Zd5Ru
>>81
GRASSってよくしらないけど、一般的にフォントはソフトと切り離せるから、
ソフトウェアと別のライセンスで問題ないのでは?
(Linuxでぃすとろに商用ソフト/商用フォント入れても問題ないのとおなじ、と。)
83login:Penguin:04/10/07 10:06:08 ID:hzRaDfHw
>>81
フォントを削除して残りはGPLにしたがって処理できるから>>82の見解でいいとは思うんだけど。
気になるならIPAに直接確認してみるしかないね。>>81ヨロ
84login:Penguin:04/10/07 13:05:36 ID:qfKqyJRJ
>>82
商用フォントの場合は、GPLソフト群の頒布における梱包・パッケージングとは、
「独立」したものになるのでは?少なくとも商用のバンドル品は GPL の旗下では
パッケージングされていないと思う。イメージ的には

LICENSE_of_Distributior {
  LICENSE_of_Vendor {
    font
    IME
    etc...
  }
  GPL {
    linux_kernel
    gimp
    etc...
  }
}

のような感じ。で、今の GRASS-i18n のパッケージング・頒布形態だと、
そもそも大元の GRASSが GPL ということもあり、

GPL {
  grass
  ipafonts
  license-ipafonts.eucjp
}

となって、GPL 2-b、4 および 6 条と license-ipafonts の 1) が矛盾する。
解釈違ってたらスマソ。
85login:Penguin:04/10/07 17:39:13 ID:nusVNXdb
tarでくるむとGPL感染するって考えが、そもそも間違ってる気がする。
86login:Penguin:04/10/07 23:57:19 ID:OGp5FJ4/
いちおIPAの中にそのへんうるさい人がいるので、
まずい所があれば配布前に気が付いているはず。

まあ、あんまりいい方法じゃないねえという話をしたことはありますが。
87login:Penguin:04/10/08 00:43:49 ID:Dt/H5lq4
>>85
そもそも感染が目的なのだから、感染がイヤなら回避を明確におこなうべきだと思う。
少なくとも「IPAフォントのライセンスについて」という項目を作って、
「IPAフォントのライセンスはオリジナル版GRASSには準拠しません」と明確に記すとか。
フォントだけ GPL を除いた別パッケージにしたうえで配布するとか。

巷で広がっている、「ソフトと同封しないとフォントが配布できない云々」言う以前に、
「定められた複製、頒布、改変条件を認めない限り、GPL の下では配布自体できない」
という認識をもってほしい。少なくとも今の頒布形態は、「ライセンス云々に関しては
深く考えるのは面倒くさい。とりあえず予算さえ取れればなんでもいい」という具合の
怠慢を感じる。

逆に GPL が、お上によるいつものグレー臭い手法に汚されるのが耐えられない。
88login:Penguin:04/10/08 00:45:42 ID:s7hxehEJ
?GPLが気にくわないんだったらLinux使うの止めれば?
89login:Penguin:04/10/08 00:55:11 ID:Dt/H5lq4
>>88
日本語が下手なのは認めるけど、どうしてそういう解釈に・・・orz
90login:Penguin:04/10/08 01:07:36 ID:Lk3rL5e+
>>89
あんたの考えだと、ISOイメージに非GPLなアプリも一緒にまとめられ
ちゃってるディストロなんてのは苦痛でたまらんのだろうな。

解釈あってる?
91login:Penguin:04/10/08 03:25:07 ID:lreXO0pW
>>87
ttp://www.grass-japan.org/FOSS4G/license-ipafonts.eucjp.htm
ちゃんとこれと同じものが添付されてたと思うけど。

>フォントだけ GPL を除いた別パッケージにしたうえで配布するとか。
少なくとも表向きgrassで使ってもらうために配布してるのにそれはありえないでしょ。

もうちょっと事情を調べてからコメントしたら?
92login:Penguin:04/10/08 05:40:09 ID:SDJeHuDy
M+ TESTFLIGHT 008きてるじゃん。

なんだこの静けさは…。
93login:Penguin:04/10/08 20:12:55 ID:FaGdTc9R
ベストのフォントってどれよ?
94login:Penguin:04/10/08 20:55:08 ID:DlaQCLOI
いみわからん
95login:Penguin:04/10/08 21:56:30 ID:72zN8Qx3
>>94
多分、君の家の近所にあるデオデオの兄弟店のベスト電器(www.bestdenki.ne.jp)のロゴのことだろ
96login:Penguin:04/10/08 22:18:31 ID:F1SN8YsE
デオデオとベス電は提携解消してますが
97login:Penguin:04/10/09 11:57:59 ID:eun5qr4x
ていうか、提携してたんだ…(シラナカッタ
98login:Penguin:04/10/11 23:01:57 ID:z+fEnAJ4
今、GPLの日本語フォント開発している所ってあるの?さざなみだけですか?
99login:Penguin:04/10/11 23:25:38 ID:u8r7L5Ay
さざなみもGPLじゃあないな
100login:Penguin:04/10/11 23:34:47 ID:mpnvdf69
てすと
101login:Penguin:04/10/12 00:00:40 ID:t0qqdiBE
そうだったのか…orz
102login:Penguin:04/10/12 01:17:53 ID:nR/C5OWE
質問させてください
Firefoxを使っているのですがデフォルトのフォントをIPAUIGothic似しているにもかかわらずGoogleとタブの所の文字が明朝体で表示されてしまいます
ゴシック体を使いたいのですがどうすれば良いのでしょうか
103login:Penguin:04/10/12 01:58:59 ID:YbR3PcYF
ウィジェットは gtkrc-2.0 の方に書けばいい。
例えば $HOME/.gtkrc-2.0 に gtk-font-name = "IPAUIGothic 12" とか。
104login:Penguin:04/10/12 02:49:06 ID:d3z3ddRs
>>102
Edit > Preferences > Fonts & Colors の
Always use my の Fonts にチェックを入れる。
105102:04/10/12 12:21:08 ID:nR/C5OWE
解決しました
日本語しか設定していなかったのが悪かったみたいです
ご迷惑をおかけしました
106login:Penguin:04/10/15 01:55:30 ID:Q+s8oaNg
>>55
osaka仲間発見!
X.Org-6.8.0にして俺も同じ問題に遭遇。
mozilla系は全滅。
ktermは無事。

でもbugzilla覗くとmozillaのunderline問題は結構昔からあるみたい。
正直誰が悪いのか俺にはよく分からん。

めんどくさいのでmozillaもxftにした。
osakaビットマップのboldやitalicが出ないのは寂しい。
が1時間で慣れた。
107login:Penguin:04/10/15 05:35:00 ID:D/lkBVoB
フォントをWeb上で事前シミュレーションできる購入サイト
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0410/14/news042.html
108login:Penguin:04/10/15 06:01:07 ID:rOSPlMTr
>>106
X.Org 6.7 → 6.8 に伴なう xtt → xft(freetype)化の詳細を求む。当方、ドロ沼に嵌まる
109106:04/10/16 03:10:18 ID:YnjrQTZ3
>>108
えっと大した事はしてないけど…

~/.fonts/
ここへフォントファイルをブチ込む。

~/.fonts.conf
aliasでserif, sans-serif, monospaceを好みのフォント(Osaka,Osaka-Mono)へ割り当てる。
boldを要求された時だけ別フォントを割り当てる。

~/.gtkrc-2.0
gtk-font-name = "sans-serif 10"(Sansの方が良い?)

mozilla系
serif, sans-serif, monospaceを選択する。(デフォルト?)

おしまい。
ちなみに俺は~/.xinitrcで
xset +fp $HOME/.fonts/
してあるのでフォントファイルはfreetype-xtt2とxftで共用。
110login:Penguin:04/10/16 03:20:45 ID:YnjrQTZ3
~/.fonts.confから一部抜粋。
boldの等幅/プロポーショナル判定がちょっと怪しい。

<!-- これ↓が無いと英字だけ別フォントになるかも -->
<match target="pattern">
  <edit name="lang" mode="assign">
    <string>ja</string>
  </edit>
</match>

<!-- alias to well known families -->
<alias>
  <family>serif</family>
  <prefer><family>Osaka(serifじゃないけど)</family></prefer>
</alias>
<alias>
  <family>sans-serif</family>
  <prefer><family>Osaka</family></prefer>
</alias>
<alias>
  <family>monospace</family>
  <prefer><family>Osaka-Mono</family></prefer>
</alias>
111login:Penguin:04/10/16 03:21:06 ID:YnjrQTZ3
その2。

<!-- bold families -->
<match target="pattern">
  <test qual="all" name="spacing" compare="not_eq">
    <const>proportional</const>
  </test>
  <test qual="all" name="weight" compare="more_eq">
    <const>bold</const>
  </test>
  <edit name="family" mode="assign">
    <string>なんか適当なboldフォント(等幅)</string>
  </edit>
</match>
<match target="pattern">
  <test qual="all" name="spacing" compare="eq">
    <const>proportional</const>
  </test>
  <test qual="all" name="weight" compare="more_eq">
    <const>bold</const>
  </test>
  <edit name="family" mode="assign">
    <string>なんか適当なboldフォント(プロポーショナル)</string>
  </edit>
</match>
112login:Penguin:04/10/16 07:44:01 ID:/4aiG6hY
設定面倒だから、全部fontconfig使ってくれないかなぁ。
113login:Penguin:04/10/16 20:27:50 ID:7yn3cwOK
てすと
114login:Penguin:04/10/19 20:40:53 ID:2O3wYArS
AXISフォント試用版がダウンロードできないのはなぜだ?
115login:Penguin:04/10/20 01:40:11 ID:VjiaSIQt
116login:Penguin:04/10/21 14:06:57 ID:1DRfxcb7
やっちゃいけないのですが試しにVine3.0に窓のフォントを入れました。
スクリーンショット
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/iroricofee/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=
ドラッグドロップで持ってきてフォントのプロパティで選ぶだけ。
もう元には戻れない。w
117login:Penguin:04/10/21 16:42:06 ID:pE0dpRfk
なぜそんなところにうpしたのか理解に苦しむ。
118login:Penguin:04/10/21 17:56:59 ID:EAduWIcm
>>116
みれねーぞゴルァ
119login:Penguin:04/10/21 18:17:29 ID:1DRfxcb7
>>118
消しました。
120login:Penguin:04/10/21 18:49:18 ID:bkBK5TaN
>>116
やっちゃいけないんだっけ?
121login:Penguin:04/10/21 19:13:21 ID:pRp65G3E
>>115
thx.
122login:Penguin:04/10/21 20:50:04 ID:8J/vu2Oj
>>120
やや古い情報になるが、メーリングリストで話題になっていた時があったらしい。
http://search.luky.org/fol.2000/msg02398.html
http://web.archive.org/web/20040215132856/http://www.ee.t.u-tokyo.ac.jp/~mita/FreeBSD/Truetype-copyright.txt
MSKKは窓フォントの他OSでの利用に関して、筋の通った明確な説明はないので、「グレー」な状態だったと思う。
123login:Penguin:04/10/21 21:25:52 ID:1DRfxcb7
116 です
再アップしました。
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0092.png
124login:Penguin:04/10/22 17:53:59 ID:NmwGjS9+
>>123
そんなに晒したいなら、こっちに貼ったらどうだ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1090951471/l50
125login:Penguin:04/10/22 22:52:02 ID:L8+56XVs
キモ
126login:Penguin:04/10/23 23:09:32 ID:cXxDjgSR
てすと
127login:Penguin:04/10/25 08:07:12 ID:H1AJtqZG
gtkrc-2.0 で sans-serif や monospace にしぼって
フォントの大きさを変えたりできないですか?

freeciv のヘルプ部分が monospace で表示されるんですけど、
この部分がものすごく小さい字で困っています。
gtkrc-2.0 の font_name で例えば
font_name = "MS UI Gochic 12"
このようにすると、フォントの大きさを変えられるわけですが、
monospace 部分の大きさは変わらないのです。
128127:04/10/25 08:48:20 ID:H1AJtqZG
gtkrc-2.0 ではできませんでしたが、
.fonts.conf をいじって対処できました。
monospace に当たるフォントの大きさを決め打ちしてしまうことで
対処できました。
フォントの最小の大きさを指定したりするなど、応用できると思います。

<match target="font" >
<test name="family" >
<string>MS Gothic</string>
<string>Osaka-Mono</string>
</test>
<edit name="pixelsize">
<int>12</int>
</edit>
<edit mode="assign" name="antialias" >
<bool>f</bool>
</edit>
</match>
129login:Penguin:04/10/25 22:46:10 ID:mK0bxjf+
>>123
かなりいいね。
俺もやってみようかな。
130login:Penguin:04/10/30 18:56:17 ID:QE1sxSS0
>>128に触発されて、みかちゃんフォントで太字できるようにしてみた。

<match target="pattern">
<edit name="lang" mode="assign">
<string>ja</string>
</edit>
</match>

<!-- mikachan-P -->
<match target="font">
<test name="family" compare="eq">
<string>mikachan-P</string>
</test>
<edit name="rh_prefer_bitmaps" mode="assign">
<bool>false</bool>
</edit>
</match>
<match target="pattern">
<test name="family" compare="eq">
<string>mikachan-P</string>
</test>
<test qual="all" name="weight" compare="more_eq">
<const>bold</const>
</test>
<edit name="family" mode="assign">
<string>mikachan-PB</string>
</edit>
</match>
131login:Penguin:04/10/30 19:41:15 ID:Sc8LRoYk
>>128 >>130
.fonts.conf って結構いろいろできるんだね。
どっかに詳しい解説サイトないかな。
132login:Penguin:04/10/30 20:47:42 ID:fXQ/Iksh
>>55
返事が遅くなって申し訳ありません。
現在の FreeType バックエンド (xtt2) には "fp" という隠し TTCap
オプションがあります(別に隠してるわけぢゃないですが)。
これを使うと、バックエンドが FONT_DESCENT, FONT_ASCENT といった
フォントプロパティを付加するかどうかを決めることができます。
X-TT 1.x では、これらのプロパティは付加していませんでしたが、
xtt2 ではデフォルトでは付加するようになっています。
この違いにより、フォントの上下位置が X-TT 1.x とは異なって表示さ
れる場合があります。その場合は、"fp=n" の TTCap を追加してみて
ください。
(fp: FontProperties)
133login:Penguin:04/10/30 21:13:24 ID:fXQ/Iksh
>>55
>>106
Osakaフォントの件、追記しました。
ttp://x-tt.sourceforge.jp/documentation_nippon.html
134login:Penguin:04/10/31 15:50:19 ID:6jLm+h+i
openprinting-jpでもIPAフォントの使用許諾とったんだな。
http://www.epkowa3.on.arena.ne.jp/OpenPrintingProject/index.html
135login:Penguin:04/10/31 16:28:28 ID:5bSGTFrq
IPA フォントのライセンスもっと柔軟にできないのかね。
136login:Penguin:04/10/31 20:23:35 ID:fFX2rhTr
乙です >>XTTの中の人
137login:Penguin:04/10/31 21:32:11 ID:uzVMAm7i
>>135
件のフォントを買った時の契約があるので難しい。
という話を聞いた事がありますな。
138106:04/11/01 01:13:41 ID:LiL37XZG
>>132 乙であります。やっぱりビットマップ最高であります。
139login:Penguin:04/11/03 21:57:33 ID:W1d7KElO
>>132
source 読んだ訳じゃないのでなんとなくですがフォントプロパティを計算する時に
TTF の head の方で計算しているからずれるんじゃないでしょうか.
埋め込み bitmap を使う場合は EBLC も読んで計算すればたぶん underline が
重なる事はないと思います. ちょっと間延びする事もあるかも知れませんが.

埋め込み bitmap は一度別のフォントとして分離した方が扱い方としては美しかったかもしれず.
140login:Penguin:04/11/03 22:19:45 ID:W1d7KElO
ついでにおまけ
良くある CID の表示用 bitmap フォントを libfreetype-xtt2 で使う事は
可能だと思われるので元気な人のために hint を
全て未確認

◯ ライセンスには注意するように
◯ dfont 形式ならば殆ど TTF と似たようなものなので freetype2 で使用可能と思われる
◯ リソースフォークに入っているものもその中身は TTF と似たようなもの
◯ よって freetype2 の ftview でちゃんと表示されるか確認 ftdump も併用奨
◯ fonts.dir では font size は -0- で指定せずに -16- など一つ一つ指定
◯ 確か X11 で font backend を判定するのは .ttf などの拡張子だったはず
◯ 少しは source いじる必要あるかも

X11 の bitmap font を標準でこの形式にしようとの話が昔あったような
個人的には無理に変える必要ないと思うが
141login:Penguin:04/11/03 23:33:46 ID:YbGNd2cH
>>139
コメントありがとうございます.
フォントプロパティのところは、xtt2 に仕立てる前から変わってないのですが,
ご指摘の通り,UNDERLINE_POSITION 等は FT_Get_PS_Font_Info() でもってきた
値を使っているだけです.
で,実際,EBLC からどのように計算するのが理想的なんでしょうか?

一応,コードをすぐ見れるようにしておきます↓
ttp://cvsweb.xfree86.org/cvsweb/xc/lib/font/FreeType/ftfuncs.c
142login:Penguin:04/11/04 19:36:56 ID:eOGdYXkB
test
143login:Penguin:04/11/05 12:55:17 ID:4r3sYHjS
香港開源中文字體計劃
http://www.oaka.org/freefonts

Free Big5-HKSCS TrueTypeフォント計画

Arphic PLフォントベース ビットマップ埋め込み
144login:Penguin:04/11/06 08:50:51 ID:RNdOn55r
xttのMLって外部からの投稿を許可してるの?
なんかログを見たらSPAMだらけだ。
145login:Penguin:04/11/11 23:26:35 ID:+KKDoJEL
MS GothicやSazanamiなんかで、ボールドを表示させるのは、
どうしたらいいの?
146login:Penguin:04/11/11 23:39:25 ID:GSjcDx+W
XTTならTTCAPオプションをつけ、Xftならパッチを当てる
147login:Penguin:04/11/11 23:40:13 ID:Ts3zEX2K
148login:Penguin:04/11/12 20:37:50 ID:oBCvdSv3
その前に MS Gothic が使えない.
xlsfonts でちゃんと

-ricoh-ms gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-iso8859-1

とか表示されるのに, ~/.Xdefaults に

Rxvt*font: -ricoh-ms gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-c-*-iso8859-1
Rxvt*boldFont: -ricoh-ms gothic-bold-r-normal--12-*-*-*-c-*-iso8859-1
Rxvt*mfont: -ricoh-ms gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-c-*-jisx0208.1983-0

と書いて xrdb ~/.Xdefaults; rxvt すると

rxvt: can't load font "-ricoh-ms gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-c-*-iso8859-1"

と言われます.
どこがいけないんでしょうか?
149login:Penguin:04/11/12 21:07:50 ID:hsgVMew7

150login:Penguin:04/11/12 21:40:33 ID:iKr193Fo
>>141
暇が無くて試していないのであてずっぽうになりますがご容赦を

ttp://www.asia.microsoft.com/typography/otspec/otff.htm#otttables
を参照して下さい

TTF の post table の underlinePosition は飽くまでも outline から計算されている物です
一方で厳密に考えると埋め込まれている bitmap は同じデザインルールで別に作られた物を
埋め込んだと思った方が良い訳ですがそのようには扱っていないのが実状です

ですから今回の場合は bitmap を使う場合は
(hhea:descender) - (post:underlinePosition) = gap とすると
post:underlinePosition を scale したものと
(eblc:sbitLineMetrics:minAfterBL) + (gap を ppem を掛けるなど適当に scale したもの)
を比べて下にあるものを underlinePosition をするようにすれば良いのかなと考えてはいます.

そういう風にせずに fontfile を直せれば済む話なのかも知れませんがそれは bitmap の
デザインを変える事も含まれ得るので大変だとは思います.

このように面倒な事ですし postscript info は今の X11 では必要なのか良く分からない
Atom なので現状の ttcap で済ます方法は reasonable な解だと思います.

こういう事を考えると Adobe とか Apple が OTF で埋め込まないのも一つの見識かなと
思える訳ですがこれは蛇足.
151login:Penguin:04/11/12 21:58:40 ID:7G0nyrry

152login:Penguin:04/11/13 11:43:43 ID:lYvVt59+

てす てす
153login:Penguin:04/11/13 11:45:39 ID:uFStJ3PB

154login:Penguin:04/11/13 11:46:56 ID:khJF7X2+
あん?
155login:Penguin:04/11/13 12:30:20 ID:VxxBz11i
ふん
156login:Penguin:04/11/13 12:33:37 ID:zB5sbSnR
157login:Penguin:04/11/13 12:42:29 ID:hzwwjofz
あわわ
158145:04/11/13 13:14:21 ID:Ld4TGb/W
xorg,xft,xfsの組合せでは無理かい?
159login:Penguin:04/11/13 21:53:34 ID:G696FU+S
gulim,batangのttcの入ったcabがMSから落とせたと思うんだけれどもどれだったっけ。
160login:Penguin:04/11/13 22:01:12 ID:G696FU+S
ie_ko.exeはみつけたけどもっと新しいのがあったはず。
$ cabextract -l ie_ko.exe
Viewing cabinet: ie_ko.exe
File size | Date Time | Name
----------+---------------------+-------------
45056 | 09.02.1999 16:48:40 | langinst.exe
78304 | 12.03.1999 12:29:52 | advpack.dll
2710 | 19.10.1999 13:40:42 | KO.INF
529478 | 12.03.1999 12:30:20 | CP_949.NLS
5512432 | 12.03.1999 12:30:26 | GulimChe.TTF
196642 | 12.03.1999 12:30:18 | C_949.NLS
2458 | 19.10.1999 13:40:42 | unKO.INF

unKO.INFってなんすか
161login:Penguin:04/11/17 14:10:16 ID:0kSg7lHZ
UNIXのm+スレでこちらを紹介されました。
アホな質問で恐縮なのですが、xft(XTT)なgtk2環境において、~/.fonts.confなどで
<match target="font">
<test name="pixelsize" compare="less_eq">
<double>12</double>
</test>
<test name="family" compare="eq">
<string>fxd</string>
</test>
<edit name="antialias" mode="assign">
<bool>false</bool>
</edit>
</match>
とかした時に日本語に対して使用される&埋め込まれる(ビットマップ)フォントというのは一体何者なのでしょうか。
アンチエイリアスを切る変わりに特定のフォントを使うというようなことはできるのでしょうか。
162login:Penguin:04/11/17 15:44:21 ID:/8S4zGX6
ビットマップ?
ただのAAしてないアウトラインじゃねーの?
163161:04/11/17 15:58:18 ID:0kSg7lHZ
>>162
レスどうもです。
フォントがそもそもビットマップフォントであった場合(例えばM+のfxdとかgothic)、
「ただのAAしてないアウトライン」というのは結局素のビットマップフォントになるのでしょうか。
そもそも、例えばgnome-font-propertiesで英語フォントを指定した時、日本語に使われる
フォントというのは何なのでしょうか。。。
基本的なことばかりですみません。
164login:Penguin:04/11/17 16:39:48 ID:EmV0Tx3a
>>161
些末ことですが、xftでお使いならX-TTは関係ありませんよね。
もしGTK+が2.4未満で本当にX-TT(xfs)を使っているなら、逆に
.fonts.confの設定は無意味かと。
# xftでビットマップフォントを使ってるのかな?

>>162
フォントが埋め込みのビットマップを持っていれば、非AA時の
表示はフォントが持つビットマップになると思います。
165login:Penguin:04/11/17 20:53:34 ID:iI4ORHlu

unko
166login:Penguin:04/11/17 23:15:41 ID:dgRiU7ok
Xfree86 (or X.org) の subpixel レンダリングって、
windows の clear type と違うんでしょうか?
僕が昔読んだ資料だと、subpixel レンダリングは
たとえば rgb の時 ..O のように、一部のサブピクセルだけ
光らせるような感じで、
clear type は .oO のように段階的に光らせるような感じだったんですが。
167login:Penguin:04/11/17 23:53:46 ID:ecdguveu
>>166
スクリーンショット撮って拡大してみれば?
168login:Penguin:04/11/18 01:54:36 ID:N+x3CZXV
拡大してもサブピクセルの状態まではわからないのでは?
色で推測することはできるかも。
169162:04/11/18 03:23:36 ID:kkdP9iXO
>>164
M+スレから誘導されたって事はM+フォントでの話だと思ったのよ。
んでデスクトップ画像スレで>>161はdebian sargeだと言っていたのでgtk+は2.6。
gtk+2.6じゃM+ Bitmapは使えないし、M+ Outlineでの話だと勝手に脳内補完。
M+ Outlineはビットマップ持ってないから、AA切ってもビットマップは出ない。
>>162のようなレスをした訳(w
170161=163:04/11/18 04:33:28 ID:83X76L7+
>>164
いろいろレスどうもです。。なんか自分が恐ろしく知識不足な気がするのでもっと勉強してきます。
書体関係WikiのX でのフォント設定などを読んだのですが、自分のアホさのせいでかえって混乱しました。

>>169
>gtk+2.6じゃM+ Bitmapは使えないし、
っていうのは日本語の話ですか?
/etc/fonts/fonts.conf

<dir>/usr/lib/X11/fonts/misc/</dir>
を加えたら、ビットマップなM+も選択できるようになって、というかartwizなどの
フォントも使えるようになったのですが。この場合例えばGnomeだとフォントの設定で
これらのビットマップフォントを選ぶと、アンチエイリアスの指定に関わりなく、そのままの
ビットマップフォントで表示されます。。。
わからなかったのはここでM+のfxdなどの英語フォントを選んだ時に使われる日本語フォントのことだったのです。
171login:Penguin:04/11/18 12:09:47 ID:r2habZ19
>>170
Pangoが適当に(fontconfig的に)似たような名前のフォントをみつくろって
表示する仕組みになってるから、実際にどんなフォントがインストール
されてるかによって日本語部分に使われるフォントも当然ながら違って
くるわけで。

fonts.confでaliasを設定すればある程度は英語部分−日本語部分の
組み合せを制御できるけど。
172161=163:04/11/18 14:31:51 ID:KlZwypU6
>>171
レスどうもありがとうございます。そして非常にためになります。
自分としてはすごく驚いたのですが、
>Pangoが適当に(fontconfig的に)似たような名前のフォントをみつくろって
>表示する仕組みになってる
というのは初めて知りました。
今日もいろいろフォント関係のサイトを拝読させていただいてたのですが、
まだまだわからないことだらけです。
fonts.confでaliasを使う方法もいくつかのサイトで言及されていたので
今度試してみます。
173login:Penguin:04/11/18 19:46:37 ID:hpvdG/2j
てすと
174login:Penguin:04/11/21 22:13:07 ID:FIVHWAcu
ですと
175login:Penguin:04/11/23 14:14:57 ID:g9dYLC2c
ごすと
176login:Penguin:04/11/23 15:01:03 ID:UhOWCBBL
テスト時は他人が見てもニヤニヤ出来るように使用フォントを併記すること。
177login:Penguin:04/11/23 17:24:33 ID:GA4hZ87s
ガスト
178login:Penguin:04/11/23 17:50:21 ID:jp5yAFi1
イスト
179login:Penguin:04/11/23 17:58:33 ID:6JrvAUnj
ジャスト
180login:Penguin:04/11/23 18:01:15 ID:4Z/0wqT7
フィスト
181login:Penguin:04/11/23 18:07:12 ID:++38DyIv
今のところMSPGothicが漏れ的にベストなんですが、
ライセンスの問題があるのでフォントを使いたいがためにWindowsをインストールしてます。

ところでMSフォントを作っているのはRICOHだということで
製品版のディストリによく付いている「リコーフォント5書体」とか言うやつは
MSフォントと同等(というか同じ)だと言うんですが、本当ですか?
Atok購入しようと思ってたのでそれなら一太郎forLinuxにして
付いてくるJSフォントをあてにしようと思うのですが。
182login:Penguin:04/11/23 18:08:09 ID:4Z/0wqT7
MSUIゴシックが無い。
183login:Penguin:04/11/23 18:10:17 ID:0q455KcV
なんですと!?
184login:Penguin:04/11/23 18:12:40 ID:JpOf/CVj
エベレスト
185login:Penguin:04/11/23 18:15:05 ID:VPWLM9cq
>>181
一太郎 for Linuxにはそのものズバリなリコーフォントもくっついてくるわけだが
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/20/news001.html
186login:Penguin:04/11/23 18:18:53 ID:GA4hZ87s
ペスト
187login:Penguin:04/11/23 18:21:53 ID:R1TThkUb
ハンスト
188login:Penguin:04/11/23 18:27:55 ID:c4Rh/zng
バスト
189login:Penguin:04/11/23 18:29:54 ID:h3npqktz
パンスト
190login:Penguin:04/11/24 00:51:29 ID:lKYBKKOz
>>185
IIIMFはトリプルアイエムエフと読むのか。
今までアイアイアイエムエフと読んでたよ。
191login:Penguin:04/11/24 00:54:53 ID:NIUn7ONT
IEEEは「アイトリプルイー」だと後で知った。
でも、さすがに「いえぇぇー!」とは読まなかった…
192login:Penguin:04/11/24 01:38:01 ID:K4orqUeF
W3C == WWWC
193login:Penguin:04/11/24 02:26:46 ID:cIMlGax+
>>181
>製品版のディストリによく付いている「リコーフォント5書体」とか言うやつは
>MSフォントと同等(というか同じ)だと言うんですが、本当ですか?
たぶん本当。

文を書くならAtok買った方がいいみたい。
まあ、1万円だしそう高くないから買ってみてから考えたらどうだろう?
だめだったら、Winからコピーしちゃうとか・・・
194181:04/11/24 03:38:03 ID:B0bBUh7W
>>182>>185>>193
tnx!
ATOKXで満足してるんで新しいのはどうしよう・・って感じだったんですが、
使わない一太郎を検討してみます。
195login:Penguin:04/11/24 05:42:31 ID:3WP9oqNS
MSGothic って Emacs や rxvt でも使えますか?
xlsfonts ではちゃんと出ているのに,
実際使おうとすると can't load font となってしまいます.
196login:Penguin:04/11/24 09:51:25 ID:vIKtB840
使えてますよ
197login:Penguin:04/11/24 17:45:36 ID:ktmwfEp8
>>196
すみませんが, 私の設定のどこがいけないか
アドバイスいただけないでしょうか?

$ xlsfonts | grep "ricoh-ms gothic-medium-r" | grep "iso8859-1$"
-ricoh-ms gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-iso8859-1

$ xlsfonts | grep "ricoh-ms gothic-medium-r" | grep "jisx"
-ricoh-ms gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1983-0
-ricoh-ms gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0208.1990-0
-ricoh-ms gothic-medium-r-normal--0-0-0-0-c-0-jisx0212.1990-0

のようにフォントはインストールできているようなのですが,

$ cat ~/.Xdefaults | grep -i "Rxvt.*font" | grep -v "^\!"
Rxvt*font: -ricoh-ms gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-c-*-iso8859-1
Rxvt*boldFont: -ricoh-ms gothic-bold-r-normal--12-*-*-*-c-*-iso8859-1
Rxvt*mfont: -ricoh-ms gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-c-*-jisx0208.1983-0

この設定では,

$ xrdb ~/.Xdefaults; rxvt
rxvt: can't load font "-ricoh-ms gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-c-*-iso8859-1"
このようなエラーがでます.
198login:Penguin:04/11/24 18:02:58 ID:p3oPgQdj
emacsは使ってないからわからんけど。

Rxvt*mfont: "-ricoh-ms gothic-medium-r-normal-*-14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0"
Rxvt*mfont1: "-ricoh-ms gothic-medium-r-normal-*-14-*-*-*-*-*-jisx0201.1976-0"
199login:Penguin:04/11/24 22:23:56 ID:yFUzwyyx
xtt 使ってる?
200login:Penguin:04/11/24 22:47:44 ID:KfV8DxlW
コマンドラインから-fnと-fmで指定してみるとどうよ?
201login:Penguin:04/11/24 23:06:04 ID:ktmwfEp8
>>198
ご指摘のように ~/.Xdefaults を書き換え,
関係ないフォントの設定を削除した上で,
xrdb ~/.Xdefaults し rxvt を起動すると,
can't load font とは言われませんが,
表示されるのは mplus でした.
また, 日本語フォントはボールドで出力されました.

>>200
-fn -fm で指定しても状況は変わらないので,
~/.Xdefaults が反映されていないってことはないと思います.

>>199
今は coLinux/XFS + Cygwin/X な環境で,
Cygwin/X が xtt 対応かどうかちょっとわかりませんが,
xtt を使わないといけないのでしょうか.
VMware で使っていたときは,
Module に freetype しか入れてませんでした.
202login:Penguin:04/11/24 23:36:40 ID:yFUzwyyx
そういうことなら、
colinux 側で xfs-xtt 立ち上げて
XWin -fp tcp/colinux:7110 などで XWin を立ち上げるのがいいと思う。

あるいは、fstobdf でよく使うフォントを bdf に落としておく方法もある。
いずれにしても xfs-xtt が必要だけど。
203login:Penguin:04/11/25 02:03:12 ID:219RjVrb
>>202
ありがとうございます.
原因がわかってきました.

今は自宅で生の Linux を使っています.
これまでは, FontPath に unix/:7100 だけを入れて,
フォントはすべて xfs 経由で使っていて,
ms gothic の表示ができませんでしたが,
FontPath に ms-fonts を加えてやることで,
rxvt で ms gothic が表示されるようになりました.

しかし, iso8859-1 なフォントも全角幅になってしまい,
まのびして表示されてしまいます.

Module には xtt は入れずに freetype を入れていますが,
freetype をはずして xtt を入れると, can't load font になりました.

これは freetype を組み込むことで Xserver は TrueType
を表示することができるようになり, xfs は TrueType
に対応していないので表示できないということだと思います.

私は Gentoo を使っていて, xfs-xtt というパッケージがないのですが,
配布元はどこなのでしょうか? ググっても rpm や deb, 個人サイトしか
引っかからないようですが.
204login:Penguin:04/11/27 14:33:04 ID:d+B8FZ3p
>>203
以前もだれかが言ってたと思いますが、COREフォントまわりの質問をする時は、
XFree86/Xorgのバージョンを書かないと適切なアドバイスができません。

xfs-xttに関しては、

XFree86-3.x -> X-TTプロジェクトのパッチで作成可能
XFree86-4.1〜4.3 -> xfs-xttはDebianだけが提供(XF86-4.3ではPlamoでも提供)
XFree86-4.4 -> 標準のxfsはxfs-xtt相当になっているのでxfs-xttは不要
Xorg-6.x -> 標準のxfsはxfs-xtt相当になっているのでxfs-xttは不要

基本的にLinux+XFree86/Xorgという構成なら、xfsは不要のはずです
(xfsの方が遅いので使うメリットはあまりないです)。
XFree86-4.3までは XF86Config で Load "xtt"
XFree86-4.4/Xorg では XF86Config で Load "freetype"
以上でTrueTypeが表示可能になります。

#ただし、Xorg-6.7ではマルチバイトなプロポーショナルフォントの扱いで
#xfs、"freetype"モジュールは性能劣化しているので、要パッチ。
#(Vine-3.xではこの部分は修正してもらっています)
205続き:04/11/27 14:33:49 ID:d+B8FZ3p
>しかし, iso8859-1 なフォントも全角幅になってしまい

これは↓このあたりでも見て設定してください。
ttp://www.xfree86.org/4.4.0/fonts4.html#39
ttp://x-tt.sourceforge.jp/documentation_nippon.html

↓これをダウンロードして,fonts.dirを覗いた方が早いかも。
ftp://ftp.linet.gr.jp/pub/Plamo/Plamo-4.0/plamo/xap/xttfonts-0.0-noarch-P2.tgz

#普通、TTCapはスクリプトで作成する事が多いです。

Linuxを使いはじめたばかりの人で、フォントまわりに凝りたい人は、海外の
ディストロはあまりお勧めしません。
206login:Penguin:04/11/28 07:05:14 ID:0Je/v7tp
>>204
情報提示が不十分で申し訳ありません.
Xorg-6.8.0 を入れているので,
xfs は TrueType 表示可能になっていると思いますが,
やはり, xfs 経由で MS Gothic を表示しようとすると,
can't load font になってしまいます.

Sazanami Gothic は xfs で表示でき,
MS Gothic も xset +fp /usr/share/fonts/ms-fonts してやるだけで,
表示できるようになるのですが, どうなってるんでしょう?

>>205
Gentoo ではフォントをインストールしたら,
mkfontscale, mkfontdir をするようになっているので,
それらを手動で実行してやると, できた fonts.* には,
TTCap が書かれていませんでした.

spacing が -p- になっていたのを -c- に変えたり,
手動で bw=0.5 とか入れてやると,
ちゃんと表示できるようになりました.
全部手入力するのは面倒なので,
とりあえず plamo からコピーすることにします.
このへんは全部自動処理することは無理なんでしょうか?
207login:Penguin:04/11/28 10:06:12 ID:3pjLtZNm
貴様は私の相手をするにはまだ未熟ッ!
猫バス は撫子 を倒した!122の貢献を得ました。(2004 11/28 09:28)
ターン5:「撫子 」戟騎兵:(-4↓):0;攻《 Vs 》防:19:(-5↓):護衛兵「猫バス 」(2004 11/28 09:28)
ターン4:「撫子 」戟騎兵:(-13↓):1;攻《 Vs 》防:24:(-6↓):護衛兵「猫バス 」(2004 11/28 09:28)
ターン3:「撫子 」戟騎兵:(-15↓):14;攻《 Vs 》防:30:(-8↓):護衛兵「猫バス 」(2004 11/28 09:28)
ターン3:撫子 の戟騎兵部隊はクリティカル攻撃を放った!!(2004 11/28 09:28)
ターン2:「撫子 」戟騎兵:(-16↓):29;攻《 Vs 》防:38:(-8↓):護衛兵「猫バス 」(2004 11/28 09:28)
ターン2:撫子 の戟騎兵部隊はクリティカル攻撃を放った!!(2004 11/28 09:28)
ターン1:「撫子 」戟騎兵:(-20↓):45;攻《 Vs 》防:46:(-5↓):護衛兵「猫バス 」(2004 11/28 09:28)
ターン0:「撫子 」戟騎兵:(-24↓):65;攻《 Vs 》防:51:(-2↓):護衛兵「猫バス 」(2004 11/28 09:28)
ターン0:やぁぁぁってやるぜっ!!
猫バス の護衛兵部隊はクリティカル攻撃を放った!!(2004 11/28 09:28)
【士気鼓舞】:猫バス の部隊は、合戦突入前に兵士を激励し士気を高めました。(2004 11/28 09:28)
【士気鼓舞】:撫子 の部隊は、合戦突入前に兵士を激励し士気を高めました。(2004 11/28 09:28)
猫バス <剣よ! 我に勇気と力を!!(2004 11/28 09:28)
5月:大奥 の撫子 は猫バス と戦闘しました!@長広(山岳砦)(2004 11/28 09:28)
208login:Penguin:04/11/28 12:33:15 ID:iGt6CqNM
>>206
gentooのxfsはfonts.dir等が書き換わってると自動的に
TTCap無しのfonts.dir&fonts.scaleを生成するようになってます。

TTCapを使う場合は邪魔なので/etc/conf.d/xfsの
SETUP_FONTDIRS="yes"
を"no"に書き換えると自動生成しなくなります。
その上でfonts.dirを書き換えてxfs経由を試してみてはどうでしょう?

少なくとも当方ではgentoo+xorg-6.8.0なl環境でemacsから使うことができます。
209login:Penguin:04/11/29 22:36:29 ID:7jI/v0pN
>>208
SETUP_FONTDIRS="yes" でも xfs を再起動したとき,
fonts.dir などは書き換えられてはいませんでした.

問題はコピーしてきた ms*.ttc のパーミッションが
root:wheel の 770 であったため,
xfs ユーザから見えていなかったことでした.
こんなの他人に尋いても, なかなかわからないはずですよね.
どうもお騒がせしました.
210login:Penguin:04/11/29 22:48:56 ID:LIMlkig/
ずっこけた
211login:Penguin:04/11/30 02:59:11 ID:rGSC9TyP
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
212login:Penguin:04/12/01 01:36:50 ID:kwnvX1mj
SCO ヽ(`Д´)ノ
213login:Penguin:04/12/02 15:37:47 ID:DFsZGjLk

んこたれ
214login:Penguin:04/12/04 04:33:39 ID:uTy9W2B7
xfontsel で表示させるとフォントがたくさんあるのに、
fc-list ではそのうちのいくつかしかリストに表示されません。
fc-cache -f してもリストは変化しません。
どうすれば xfontsel で現れる全てのフォントが fc-list に現れるようになるのでしょうか?

fc-list に出ているフォントしか GNOME や KDE では使えないんですよね?

具体的には mona フォントが使いたくて Debian で xfonts-mona をインストールしました
xfotsel には mona が見えるんですが。
215login:Penguin:04/12/04 06:47:24 ID:Fx4JPF6G
>>214
UNIX User のフォント特集
http://wiki.fdiary.net/font/?unixuser200403-2

んで、mona フォントを使いたいとのことだけど、
TrueType font の方を入れれば良い。
http://debian.fam.cx/index.php?cmd=read&page=unstable&word=ttf-mona#content_1_56
216214:04/12/04 11:14:49 ID:uTy9W2B7
>>215 すみません、Debian のスレッドでカキコ失敗したと思ってたら、
ちゃんと書き込めていました。 あちらでもいくつか回答をもらったので、
リンクを貼っておきます。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1099676905/187-
217214:04/12/04 11:16:28 ID:uTy9W2B7
うわわ、さらにリンク先を間違えてしまいました。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101327499/187-
218login:Penguin:04/12/04 12:57:51 ID:CWoZySDq
     /\⌒ヽペッタン
   /  /⌒)ノ ペッタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;) <まあ、もちつけ
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
219login:Penguin:04/12/05 23:40:02 ID:69Kpkuox
[Fontconfig] Early results with multi lingual fontconfig names
http://lists.freedesktop.org/pipermail/fontconfig/2004-December/001069.html
>Keith Packard keithp at keithp.com
>Fri Dec 3 21:58:33 PST 2004

>I've gone ahead and added support for multiple family and style names to
>fontconfig. The results are encouraging. Here's a selection of family
>names for fonts which provide multiple families.

><evo fonts> fc-list : family familylang | grep ,
>Kochi Mincho,東風明朝:familylang=xx,ja
>SimSun,宋体:familylang=en,zh-cn
>MS ゴシック,MS Gothic:familylang=xx,en
>MingLiU_HKSCS,細明體_HKSCS:familylang=en,zh-tw
220login:Penguin:04/12/05 23:56:58 ID:eh4KGmpi
ようは複数の名前をつけられるようになったってこと?
221login:Penguin:04/12/06 00:05:13 ID:gr1Mm3gt
(Word文書なんかで)フォント名指定の互換性がさらに面倒なことになりそうだな。
222login:Penguin:04/12/06 18:43:38 ID:4cRkYlTe
こっちは blog のエントリ。
http://keithp.com/blog/fonts/2.2.97.html
223login:Penguin:04/12/11 19:20:32 ID:RCnWvrHr

おまんこ野郎の集うスレ
224login:Penguin:04/12/11 20:57:43 ID:KTWB2gFg
>>220
以前からフォントには複数の名前がついてる。

>>221
なんで?
225login:Penguin:04/12/12 08:49:00 ID:g7orVIJN

てすと
226login:Penguin:04/12/18 17:43:44 ID:hjmC5PT7
Berry LinuxにIPAフォントが入ったみたいだ。
ライセンスはどうやって回避したんだろう?GRASS丸ごと入れたのかな?
227login:Penguin:04/12/18 18:40:33 ID:ZR3qXU+J
>>226
ざっとfindで探してみたけどフォントしか入ってないような…
228login:Penguin:04/12/19 13:14:47 ID:ls3pSoej
>to All
2ch Linux Beginners にフリーフォントのページを追加しました。
どうぞよろしくお願いします。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FFreeFonts
229login:Penguin:04/12/19 13:37:41 ID:9LLd9NHG
>>228
> ところが、現時点では文書作成ソフト OpenOffice?.org は、.fonts の設定を読み
> 取ることが可能な仕様となっていない
openoffice.org-1.1.2-0vl1だけど、
~/.fontsのフォントを読んでくれるよ。というか、ここにフォントを入れておかないと
ヘルプが文字化けする。
230login:Penguin:04/12/19 13:45:58 ID:ls3pSoej
Redhat Linux 9 に OOo_1.1.3_LinuxIntel_install_ja.tar.gz をインストール
した環境で確認しているのですが、この場合には ~/.fontsのフォントを読んで
くれないようです。

環境に依存するのかもしれませんが、何か情報があればよろしくお願いします。
231login:Penguin:04/12/20 10:25:09 ID:jAZithVA
>>228


青柳衡山フォント2
http://musashi.or.tv/aoyagikouzanfont.htm
232login:Penguin:04/12/20 13:15:42 ID:18l4CLs8
OS付属のフォントの使用に関しては正規のライセンス保持者が
同時使用でない範囲においてLinuxなどの他のOS上で
使用することは合法と明確化させるにはどういったアプローチが
ありますかね?
経済産業省にでも訴えかけてみればいいのかな。
233login:Penguin:04/12/20 13:55:44 ID:lXWRUoHX
>>232
訴え先は契約相手のMSなのでは?
234login:Penguin:04/12/20 13:57:00 ID:lXWRUoHX
失礼MSとは特定してないのね

×契約相手のMS
○契約相手
235login:Penguin:04/12/20 16:08:33 ID:YcmZAhbo
http://www.microsoft.com/japan/legal/permission/copyrgt/cop-soft.htm
> 日本語のフォントに関しては、外部のフォントベンダーがすべてのフォントの
> 開発に関わっています。そのため、各段階での著作権者の権利を守るため、
> マイクロソフトでは日本語フォントの使用許諾契約書で許諾される以外の
> ご使用について、許諾を出さない方針です。フォントの再頒布や、お客様の
> ソフトウェアでの使用等の権利処理については、日本語フォントのプロパティに
> 表示される各フォントベンダーに直接お問い合わせください。
236232:04/12/20 17:22:53 ID:18l4CLs8
仮にOSの供給元が外部のベンダーに委託してフォントを開発していようとも
ユーザーがOSの供給元に対価を支払い、正規のライセンスを取得することで
結果的にはそのOSに含まれているフォントの権利も守られることとなる。
あとは1PC1コピー+バックアップ1部等の使用の原則が守られてさえいれば
権利侵害に当たることはない。

外部ベンダーの著作権というレトリックで、あたかも他のOS上でのフォントの
使用が違法であるかのように思わせて、その使用を抑制しようとする動きは
1つのOS産業の発展を阻害する要因となっているのではないか、それが
市場を独占的に支配しているOS供給元の所業であれば、独占禁止法にも
抵触して来るのではないかという確認をするなら、どの公的機関に問い合わ
せてはっきりさせるのが妥当でしょうかね?という話なのです。
237login:Penguin:04/12/20 21:17:39 ID:l9NpyvJO
238login:Penguin:04/12/20 22:06:12 ID:/mVr0ipU
それ、印刷しない文書には使用不能じゃないか。
保存したらアウトとか?
239login:Penguin:04/12/20 22:18:29 ID:5boz6T37
>>238
詳しくは知らんが、フォントのフォーマットにプロテクトとか出来るの?

240239:04/12/20 22:23:53 ID:5boz6T37
オイラは、該当のプリンターを持っているので、windowsにプリンタードライバーがインストールしてあるから
試しようが無いんだけど、プリンタードライバーがインスコされないと使えないフォントなのかな?
windows用のフォントみたいだけど(解凍するにはwindowsが必要みたいだ)これをlinuxからエプソンの該当プリンターで
印刷する事は問題ないのかな?

教えてエロい人。
241login:Penguin:04/12/20 23:01:25 ID:lXWRUoHX
>>236
独占禁止法なら公正取引委員会なんだろうけど
ttp://www.jftc.go.jp/mail.htm
>独占禁止法違反被疑事実についての申告
>(IT・公益事業における独占禁止法違反についての申告も受け付けています。)


235の文面はフォントベンダーがいいってんなら使っていいと読めると思うんだけど
フォントベンダーに問い合わせてみてはどうでしょか?
242login:Penguin:04/12/21 00:15:22 ID:q3Brbcma
>>236
フォントベンダーの諒承さえ得られれば、MSのほうでは文句はない
ってことなんだから、フォントベンダーに確認してみりゃいいじゃん。
諒承が得られればそれでよし。得られない場合は1〜5行目の理窟で
ねばってみる、と。
243login:Penguin:04/12/21 04:40:35 ID:caBd2Jk+
>>240
unzipで解凍できた。使用は他のTureTypeフォントと違いは無いみたい。
エプソンのプリンタを持っているのなら、Linuxでの利用についてエプソンに直接
問い合わせるのがいいと思う。ついでに、問い合わせた回答をここで報告して
もらえるとなおいい。
244login:Penguin:04/12/21 11:08:50 ID:SPOhNzhZ
おれは、Windows Me インストールしたノートを使っているから、
Me のライセンスは正規のライセンスを取得している。
その後、Me をカスタマイズしてフォント以外はLinux にした。
もちろん、Me のライセンスは生きているのでフォントは使える。
動いているのはLinux のように見えるが、ライセンス上は、Me で
ただ、それをカスタマイズしただけなのでオーケー
245236:04/12/21 12:15:59 ID:1Cw7ezwT
>>241-242
再頒布の件と、OS供給元との間で交わされた使用許諾の範囲内での使用とを
混同させるのがレトリックだと言っているのです。
現にあなた方のように解釈する人が出てくる訳ですからね。

そのOS以外で使用してはならないとは明記されていない以上、1PC1コピー+
バックアップ1コピーを遵守しているならば、その状態でLinux上で使用しても
問題は無いであろうという最終確認をどうやって確認するべきかという話なのです。
246login:Penguin:04/12/21 13:20:22 ID:bwWTpIBl
>>245
だから「お客様の ソフトウェアでの使用等の権利処理について」フォントベンダーに
問い合わせればいいだろ。

> フォントの再頒布や、お客様の
> ソフトウェアでの使用等の権利処理については、日本語フォントのプロパティに
> 表示される各フォントベンダーに直接お問い合わせください。

こう書かれてるんだから。
247login:Penguin:04/12/21 15:10:31 ID:QT33er6s
>>246
お前馬鹿だろ?

MSとの関係において使っていいって約束で使ってるのに
なんで"フォントベンダー"なるものが出てくるんだ?
248login:Penguin:04/12/21 17:36:24 ID:2KOlucm5
>>247
その約束はWindows上で使っていいという約束であり、その他のOS上で使っていいと
いうことまでは含んでない、とMSは言ってるんだろ。

MSは、フォントをWindowsで使うことを許諾する権限はフォントベンダーから与えられ
ているが、他のOSで使うことを許諾する権限は与えられていない(かもしれない)ので、
他のOSで使いたければ、フォントベンダーに問い合わせてくれってことだろ。
249login:Penguin:04/12/21 21:13:30 ID:FF12R4zy
>>248
Windows上でしか使わないなんて約束あったっけ?

95の契約では、部品を抜き出して使っちゃいけないとはあったから、
1ライセンス使ってHDDにまるごとインストールした状態なら問題
ないと思うがなあ。
250login:Penguin:04/12/21 22:11:55 ID:sskNMxsL
>>249
フォントという部品をWindowsというソフトウェアパッケージ郡から
抜き出してLinuxで使っているじゃないか。
251login:Penguin:04/12/21 22:18:28 ID:30PuipQb
フォントベンダーへの問い合わせマダー?
252login:Penguin:04/12/21 22:39:12 ID:FF12R4zy
>>250
法律の専門家じゃないから他の人が真似しても保証できんが、
全部入っているのだから「抜き出して」いないと判断している。

「抜き出した」からには残りの部品が別の場所にあるはずだ。
253login:Penguin:04/12/21 22:40:15 ID:a/CCNlaz
>>250
WindowsのまんまHDDに入ってるのでは?
254login:Penguin:04/12/21 22:46:03 ID:p7wOAmgO
ソフトウェアのライセンスって
決められた範囲での使用権であって、
コピーして配りさえしなければ
自由に何でもしていいよってのじゃないから、
面倒だよね。
255login:Penguin:04/12/22 00:00:14 ID:FjY6IoGL
>>254
こいつ同一性保持権とか知らない予感。
256login:Penguin:04/12/22 00:13:05 ID:4FHhJRbS
何が言いたいんだ?
257login:Penguin:04/12/22 00:14:23 ID:RhXiPJVW
>>249
他のOSでも使ってよいことははっきりしてると思う人は『問題は無いであろう
という最終確認』なんかしないで使えばいい、ということだね。その結果どう
なろうと、それは自己責任。
258login:Penguin:04/12/22 00:18:33 ID:vlk/K/O/
なんだ性同一性障害のことか
259login:Penguin:04/12/22 01:05:12 ID:LhDeAiVQ
>>255
詳しく
260login:Penguin:04/12/22 01:07:51 ID:FjY6IoGL
>>259
よつばは
テレビみてる
とちゅうなの!もー
261login:Penguin:04/12/22 01:10:30 ID:07MZol8k
個人でもコピーして使っちゃ駄目なのか?
CD→MDのような気分で…
ソフトウェアのライセンスって微妙だな。
まあ、個人での利用なら捕まりはしないと思うけど…
262login:Penguin:04/12/22 02:17:52 ID:c+Y6v9Nx
>>252-253
それこそ概念の問題だからLinuxが入っているハードディスク上に
Windowsを構成しているファイルが全部入っていようが入っていなかろうが関係ないのですが。
物理的にあればいいって物じゃない。

MS的にはWindowsという基盤の上にフォントが部品として実装されているという考え方。
(正確な物言いをすれば、Windowsを構成する一要素としてフォントがあるということ)
それを踏まえて、Linuxという基盤上にWindowsから持ってきたフォントという部品を使用していたならば、
それはWindowsから部品を抜き出している。といえませんか?
263login:Penguin:04/12/22 03:17:37 ID:N5wOEmBG
基盤上のパーツを剥がしちゃイケナイというハードメーカーはあまりいないと思うのだが。
264login:Penguin:04/12/22 04:01:37 ID:SG0g98m7
>>263
あれれ、パーツをはがしたら全く同じパーツが複製できちゃったよ?
という基盤があるなら教えてくれ。
265login:Penguin:04/12/22 04:48:02 ID:y95DpR6/
フォントベンダーに問い合わせた人のサイト、あちこちで引用されてたと思う。
今は404なのでキャッシュしかないけど、「ベクトルフォントの著作権について」でググればトップに出てくる。
結論としては、少なくともそこで問い合わせた企業ではMS以外はOKだったみたい。
266login:Penguin:04/12/22 04:52:09 ID:c+Y6v9Nx
>>263
「剥がしちゃいけないという契約」の話をしているのだが。
267login:Penguin:04/12/22 13:00:01 ID:zzhV2lXj
>>248
>その他のOS上で使っていいと
>いうことまでは含んでない、とMSは言ってるんだろ。

ユーザーと交わした約束のどこにそんなことが書いてあるんだ?

一つ言っておくが、お前が日本語を読めないからって
お前がMSと新しい約束をしたところで、
それはMSと一般ユーザーとの間の約束には
なんら影響しないことだからな。

apacheユーザー会とかにしてもそうだが
自ら使用権を狭める新しい約束をMS
と交わすのはかまわんが、それが一般的ルールである
と広めるのは迷惑なのでやめろ

もちろん、MSから金を貰ってやってるのなら止めてないだろうが
268login:Penguin:04/12/22 13:16:48 ID:mfoj7rzn
>>267
ユーザーと交わした約束で
257> 他のOSでも使ってよいことははっきりしてると思う人は『問題は無いであろう
257> という最終確認』なんかしないで使えばいい、ということだね。その結果どう
257> なろうと、それは自己責任。

はっきりしてると思わない場合は、MSは>>235のように言ってるんだから、
フォントベンダーに問い合わせれば? てだけのことなんだがな。

問い合わせるとOKしてくれるところが多い(>>265)そうだし。

269login:Penguin:04/12/22 14:19:58 ID:zzhV2lXj
>>268
当たり前だ。
フォントに限らずwindowsを使うにしろ、Linuxを使うにしろ
自己責任だ。Windowsを使うにあたってはそれも約束している筈だが?
お前やっぱり日本語読めないのな

それとも自己責任という言葉で
>外部ベンダーの著作権というレトリックで、あたかも他のOS上でのフォントの
>使用が違法であるかのように思わせて、その使用を抑制しようとする動き
という意図を滲ませたつもりか?

でさ、MSから幾ら貰えるの?
270login:Penguin:04/12/22 14:43:27 ID:BcQ3bErM
素人の解釈なんてどうでもいいよ。
早くフォントベンダーへの問い合わせすれ。
271login:Penguin:04/12/22 14:48:13 ID:dO+LOHRn
>>270
じゃおまえやっとけ。
報告待ってるからな。
よろしく。
272login:Penguin:04/12/22 14:51:38 ID:pmMZUt6C
前どっかのスレでリコーに問い合わせた香具師がいたな
「ウチはM$にOEM供給してるだけなんでエンドユーザーがどう使うかなんてシラネーヨ」
と回答されてたはずだ
273login:Penguin:04/12/22 15:07:20 ID:poeZoafr
藻前ら、>>265を読んだのか。それともgoogleにアク禁くらってるのか。
とりあえずキャッシュをコピペしておくから後はよろしく。

-----
ベクトルフォントライブラリで利用可能なフォントには,TrueTypeフォント,
書体倶楽部フォント,JGフォントなどさまざまあります.

代表的なフォントについて,VFlibで利用可能かどうか伺ってみました.
(1996年12月27日現在)

1. Microsoft Windows附属のフォント
2. IBM OS/2附属のフォント
3. Dynalab Japan Dynafont.
4. 富士通ミドルウェア Fontcity
5. Zeit社の書体倶楽部フォント
274login:Penguin:04/12/22 15:08:49 ID:poeZoafr
続き
1. Microsoft Windows附属のフォント
質問:
Windowsをインストールしたディスクを,他のOSから読み出して,
TrueTypeフォントのデータを利用させていただくことは可能ですか.

回答: 03-5454-2300
Windows以外での使用は認めません.Windowsを御利用下さい.

2. IBM OS/2附属のフォント
質問:
OS/2をインストールしたディスクを,他のOSから読み出して,
TrueTypeフォントのデータを利用させていただくことは可能ですか.

回答: 0120-04-1992 原様
正規ユーザが,個人の責任においてライセンス数の制限を守って使用する
分には勝手にやってもらって構いません.しかし,完全に無保証であり,
この件に関するどのような質問にもお答えできません.

3. Dynalab Japan Dynafont.
質問:
御社のDynafontを,使用条件遵守の上で,他のOS(Unix)で読み出して
利用させていただくことは可能ですか.

回答: 03-3224-3180 松尾様
想定していない利用方法のため,従来の許諾条件を
拡張してお答えするしかないが,ソフト1本1CPUという使用条件を
守って下さるかぎりにおいては,可能.ただし,全くの無保証であり,
この件に関する質問は全くお受けしません.
275login:Penguin:04/12/22 15:09:20 ID:poeZoafr
さらに続き

4. 富士通ミドルウェア Fontcity
御社のFontcityを,使用条件遵守の上で,他のOS(Unix)で読み出して
利用させていただくことは可能ですか.

回答: 045-471-0282
可能.ただし,全くの無保証であり,この件に関する質問は全くお受けしません.
5. Zeit社のフォント
ghostscriptの日本語化パッケージgs261j10.tar.gzの中の,
gs261j.eucから引用します.

----gs261j.eucより一部引用
◇ Zeit「書体倶楽部」

Zeitファイル用のプログラムを作られた川本さんが問い合わせて下さったと
ころ、「フォントデータの読出しは、ユーザが書体倶楽部を購入しフリーウェ
アによって読出すのであれば構わない」という回答だったそうです。
----


結論:
UnixのVFlibからOS附属のフォントを使いたければOS/2を購入する必要がある.
フォントデータ自体を購入して使用することは問題無い.
各社ともVFlibでのフォントデータの使用は無保証であり,質問などの
サポートは一切無い.

ということになりました.
上記以外の会社のフォントを利用する際にも,まず各自で確認してから
使うようにして下さい.
276login:Penguin:04/12/22 16:00:32 ID:LhDeAiVQ
>>273
GJ!
277login:Penguin:04/12/22 17:35:15 ID:zzhV2lXj
>>273にはなんの意味も無い
聞いた奴がMSと勝手にそういう約束をしただけ

ところで
>ベクトルフォントの著作権について 東京大学生産技術研究所 三田吉郎
この人もMSからお金貰ってるの?
まぁ、どうせFreeBSDユーザーが馬鹿なのは今に始まった事じゃないが・・・

偉い人は次のように言っている(ちゃんと理由付だ)
--
印刷用書体がここにいう著作物に該当するというためには、それが従来の
印刷用書体に比して顕著な特徴を有するといった独創性を備えることが
必要であり、かつ、それ自体が美術鑑賞の対象となり得る美的特性を
備えていなければならないと解するのが相当である。
--
この点につき、印刷用書体について右の独創性を緩和し、又は実用的機能
の観点から見た美しさがあれば足りるとすると、(中略)著作物の公正な
利用に留意しつつ、著作者の権利の保護を図り、もって文化の発展に寄与
しようとする著作権法の目的に反することになる
--
印刷用書体は、文字の有する情報伝達機能を発揮する必要があるために、
必然的にその形態には一定の制約を受けるものであるところ、これが
一般的に著作物として保護されるものとすると、著作権の成立に審査及び
登録を要せず、著作権の対外的な表示も要求しない我が国の著作権制度
の下においては、わずかな差異を有する無数の印刷用書体について著作権
が成立することとなり、権利関係が複雑となり、混乱を招くことが予想
される。
--
278login:Penguin:04/12/22 17:38:49 ID:zzhV2lXj
具体的な判断もされている
--
これを本件について見ると、(中略)
従来から印刷用の書体として用いられていた種々のゴシック体を基礎とし
、それを発展させたものであって、「従来のゴシック体にはない斬新で
グラフィカルな感覚のデザインとする」とはいうものの、「文字本来の
機能である美しさ、読みやすさを持ち、奇をてらわない素直な書体とする」
という構想の下に制作され、従来からあるゴシック体のデザインから
大きく外れるものではない、というのである。右事情の下においては、
上告人書体が、前記の独創性及び美的特性を備えているということは
できず、これが著作権法二条一項一号所定の著作物に当たるということは
できない。
--


日本語読めない馬鹿は放っておくとして
>ベクトルフォントの著作権について
等と言う馬鹿な題を付ける人間が間抜けな約束を
MSとしようがそれは一般消費者には関係の無いことだ
279login:Penguin:04/12/22 17:53:25 ID:LhDeAiVQ
235にある日本語フォントの使用許諾契約書ってどっかで見れない?
280login:Penguin:04/12/22 17:58:35 ID:Nb/KjTjq
>>277
引用元の明示きぼー。
文体から想像するに,なんかの判例っぽいけど。
281login:Penguin:04/12/22 17:58:57 ID:LhDeAiVQ
>>277
フォントは(たとえ商用であっても)本来コピーしてはいけない法理などないと
主張したいのですか?
282login:Penguin:04/12/22 18:40:14 ID:wOrgYMd6
>>281
>フォントは(たとえ商用であっても)本来コピーしてはいけない法理などないと

残念ながら、法的にはそう。(ちなみに277の引用は、たぶんこれだと思われ)

判例 H12.09.07 第一小法廷・判決 平成10(受)332 
著作権侵害差止等請求本訴、同反訴事件(第54巻7号2481頁)
http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/0/9d8c086d4e975b3749256ad400268140?OpenDocument

#ただ、別の動きも(あの)ACCSがらみであったり
http://ascii24.com/news/i/topi/article/1997/12/09/600809-000.html?geta

正直、この手の話は、渡邊フォントの件で散々出てて、
http://wiki.fdiary.net/font/?stolenbitmap
そのとき結論として、フォントの配布は法的には問題がなくても道義的に問題がある
として、東風フォントは配布を止めたんだよね。

それなのに、法的に問題はないとか、あまつさえ、273の引用元の作者をMSから金
もらってるだのFreeBSDユーザーだからバカだの言ってるあたり、そういう
東風フォント関係者が苦しんで読んだ空気を読めてない時点でいくら正論言ってても

「277はタワケの極み」

#この問題、きちんと解決しないといけないけど、あんまり調子に乗ったことやってると
#最悪な結末を向かいかねない。
#せっかく、字体に著作権がないという判例が出てるのに、著作権法改正で
#「字体に著作権を認める」なんてことになって、判例をひっくり返されたら目も当てられない。
283login:Penguin:04/12/22 19:13:33 ID:LhDeAiVQ
>>282
http://homepage3.nifty.com/shinobar/master/font.html
ここなんかみると例え著作権がなくともフォントをコピーさせない法理は
契約次第で可能ではないでしょうか?


話をWindowsに付属のフォントを他のOSで使えるか否かに戻しますと
MSとしてはMSが著作権を持っているフォント([Verdana], [Georgia],
[Comic Sans MS], [Tahoma], [Wingdings], [Webdings], [Trebuchet MS])
については他のOSでの使用許諾を与えない方針であるが(方針って何よ?)
MSがフォントベンダからライセンスされてるフォント(日本語フォント)の場合は
フォントベンダに問い合わせて欲しい

235はこんな感じに解釈できませんか?
284login:Penguin:04/12/22 19:24:11 ID:LhDeAiVQ
失礼
微妙に間違って書いたのでもう一度

話をWindowsに付属のフォントを他のOSで使えるか否かに戻しますと
MSとしてはMSが著作権を持っているフォント([Verdana], [Georgia],
[Comic Sans MS], [Tahoma], [Wingdings], [Webdings], [Trebuchet MS])
については他のOSでの使用許諾を与えない
MSが著作権を持っている日本語フォントについて(どのフォント?)は
使用許諾を与えない方針であるが(方針って何よ? 該当フォントは現状でないんじゃないの?)
MSがフォントベンダからライセンスされてるフォント(日本語フォント)については
(MSには判断する権利が与えられてないので)フォントベンダに問い合わせて欲しい

235はこんな感じに解釈できませんか?
285login:Penguin:04/12/22 19:38:57 ID:zzhV2lXj
>>282
( ゚Д゚)ハァ?
freebsd.orgのメールアドレスで
そもそも判例で著作権が認められていないフォントに対し
認められている前提で話を書いてる馬鹿が居ることを指摘してるだけですが?

しかも、自ら使用権を制約するような、約束をして、それがさも消費者と
MSとの契約全般に及ぶような書き方をしていたので、さもMS側に雇われた
MSの代理人かそういうネットロビー活動をされているかと思ったので
そういう疑問を持っただけですが?

なぜ東風フォントの話になるのかわかりません
そんな話してないし、俺が空気読む前に
お前がスレの流れを読めよ

>#せっかく、字体に著作権がないという判例が出てるのに、著作権法改正で
>#「字体に著作権を認める」なんてことになって、判例をひっくり返されたら目も当てられない。
などといいながら
> >フォントは(たとえ商用であっても)本来コピーしてはいけない法理などないと
>残念ながら、法的にはそう。
とか言ったり、判例でなく、訴因も書かれていない、ACCS側の言い分のみ載せたような
事件の記事を引用したりする人のことをタワケと言うんでしょうに。
286login:Penguin:04/12/22 19:54:08 ID:VHEUQzG+
>>285
たしかにその通りだ。
287login:Penguin:04/12/22 20:03:32 ID:5TszTcR4
写研とモリサワの新ゴ裁判でしょー。

当時から写研があまりにも独善的過ぎな商売していたから出た判決だという側面もあるしなぁ。
モリサワが負けたら、日本のデジタル印刷がダメになりそうだからという横槍も入ったし。

「日本語書体を作るのに、大変なコストがかかる」

「だからフォントデータを使うのにあたってユーザーに一定のコスト負担をしてほしい」

という前提があるのよ。
だから使用許諾によって「著作権とは無関係」な契約にしたいの。

ダイナフォントが映画やテレビやアニメで自社書体を使われるのを警告しているのも、著作権では苦しいんだけど。
使用許諾で乗り切る感じ。
使用許諾というやり方が裁判でダメ出しされることはOSとかソフトウェアがあるから無いだろうと思うし。
288login:Penguin:04/12/22 20:08:27 ID:PMBXnUHH
>>284
話がずれるかも知れないが、列挙されているフォントは「他のOSでの使用許諾を与えない」ことはないんじゃないの?
Debian だとそいつらをネットからインストールするパッケージがあるよ(msttcorefonts)。
いま自分のところで、それに付いてくるREADME!見てみるとEULA(END-USER LICENSE AGREEMENT FOR MICROSOFT SOFTWARE)というライセンス。
289login:Penguin:04/12/22 20:18:14 ID:LhDeAiVQ
>>288
MSのサイトには
http://www.microsoft.com/japan/legal/permission/copyrgt/cop-soft.htm
>以下のフォントは、マイクロソフトが著作権を持っていますが、
>外部へのライセンス許諾は行っていません。[Verdana], [Georgia],
> [Comic Sans MS], [Tahoma], [Wingdings], [Webdings], [Trebuchet MS]。
と書かれているんですが変ですね
290login:Penguin:04/12/22 20:21:22 ID:LhDeAiVQ
>>289
そっか
>外部へのライセンス許諾は行っていません。
だから矛盾はないのか
291282:04/12/22 20:34:29 ID:wOrgYMd6
>>283=284
>ここなんかみると例え著作権がなくともフォントをコピーさせない法理は
>契約次第で可能ではないでしょうか?

可能だと思いますが、個人的にはここのサイトに書かれてる
「タイプフェイスの保護及びその国際寄託に関するウィーン協定」のような
やり方ががいいんじゃないかなと思います。
ttp://sumire.sakura.ne.jp/~oguma/tron/btm20036.html#20030618

>話をWindowsに付属のフォントを他のOSで使えるか否かに戻しますと
(中略)
>235はこんな感じに解釈できませんか?
そうできると思います。というか、私自身もそう解釈した、というより
「他のOSで使う分には、オラ(゚听)シラネ」というのがMSの言い分なんだと思いました。
#だから、ベンダーに聞け。許諾を出さないのも、フォントベンダーを無視して勝手に
#許諾は出しませんよ。という意味ではないかと...

>>285
はぁ、無理やりだな...
こんなのに、いちいち反論せなあかん?
292login:Penguin:04/12/22 20:38:45 ID:5TszTcR4
>こんなのに、いちいち反論せなあかん?
小学生でもわかるように噛み砕いて反論しよう。
それがまともな知性のある人間にできることだよ。
293login:Penguin:04/12/22 21:13:03 ID:zzhV2lXj
>>292
まぁ、その、
> まともな知性
があれば、契約での合意事項を『法理』なんて
呼ばないんだけどね・・・
294282:04/12/22 21:44:24 ID:wOrgYMd6
>>293
また、無理やりな...

>>292
>> まともな知性
うんぬんと言ったのは、私に対してですよね。

>があれば、契約での合意事項を『法理』なんて
>呼ばないんだけどね・・・
は、誰のこと言ってるの?
私は契約での合意事項を法理だなんて言ってませんけどね。
295login:Penguin:04/12/22 22:06:50 ID:zzhV2lXj
>>294
都合が悪いと、
>反論せなあかん?

ちょっとでも反論できそうところがあると飛びつくのね(笑
「法理が契約によって可能」なる文章は成立し得ないって話だよ

それに君の言ってる法律・条約で認められる物権(これもそもそも法理とは言わない)
を使用許可という債権契約で認めるという話自体無茶苦茶

もちろん、債権の相対性、物権の絶対性の違いを理解する
なんていうレベルまで、求めるなんてことは言わないが、
せめて、自分が解ってないという自覚くらいは持とう、という話だな
296読まずにカキコ:04/12/22 22:27:22 ID:4FHhJRbS
長文で反論したほうが負け。
297login:Penguin:04/12/22 22:31:37 ID:LhDeAiVQ
法理って最初に使ったのは私なんだけど私はもうよいよね
では
298282:04/12/22 22:39:20 ID:wOrgYMd6
>>296
そ、そんな... _| ̄|○

徹底的に反論しようとしたら、とっても長くなるのに...
299login:Penguin:04/12/22 22:53:24 ID:TwpD4bBD
>>262
「構成部品を分離して複数のコンピュータで使用してはいけない」です。
物理的にあればいいって物じゃないというのはどのような根拠があるのですか?

私はEULAしか合意していません。それ以外にMSが何を言っても関係ありません。
当然MSとフォントメーカの間でどんな合意があろうともまったく関係ありません。
300login:Penguin:04/12/22 22:55:24 ID:zzhV2lXj
>>296
( ・∀・)アヒャ、確かに大学生レベルの知識
を持ち出すのではちょっと厳しいか(笑

契約が申込と承諾で成立するという社会的常識レベルの理解であれば
使用契約書の中身の話になれこそすれ、
MSが勝手に作ったサイトの理解みたいな話にはならないんだけどな

これでも、長いかなぁ。負けだなぁ(藁
301282:04/12/22 23:24:05 ID:wOrgYMd6
>>300
うーん、そう来たか(w
じゃ、俺も、簡潔に言ってみるか。
「たしかに、現在(一般的な)フォントに著作権は認められてなく、そのため(一部の例外を除いて)
手に入れたフォントに関し自由なことができる。でも、それに甘んじてすき放題すれば、
(著作権法改正とかで)足元をすくわれる可能性がある。」

簡潔じゃねぇな。負けか(w
302login:Penguin:04/12/22 23:47:51 ID:WhzaK5ij
俺がMSとWindowsXPを使用する上で交わした使用許諾契約には
WindowsXP以外でフォントを使用してはならないという記述はない。

1台のPCに1つコピー(インストール)をして使用・アクセス・表示・実行が
できるというものだ。当のMicrosoft自身がどこから持ち出して来たのか
「日本語フォントの使用許諾契約書」 なんてものは目にしたことがない。

このような使用許諾契約でありながら「Windows以外での使用は認めない」
など本当にMicrosoft側が主張しているのだとしたらそれは大問題だ。
それはユーザーにとってではなく、独占的に業界を支配している企業の
発言として、ということでだ。

また、Microsoftが外部のベンダーと独自に取り交わした契約内容を
事前にユーザーに明示することなく、また明示されることのないまま
蓋然的に遵守を求める姿勢というのも、消費者の権利を損ねるものとして
大いに問題があると言える。

現時点で確かに言えることは、ライセンス保持者がインストールした
1つのコピーをそのPC上でLinux等のOSで使用することは全く問題が
ないということだけだ。
303login:Penguin:04/12/22 23:51:20 ID:zzhV2lXj
(・∀・)モウヤメレ!!
契約成立の原則もわからんような奴が妄想気味に言ったところで無駄
なんか話がグダグダに…

>それに甘んじてすき放題すれば、
>(著作権法改正とかで)足元をすくわれる可能性がある。

法律の話で通用せんからって
フォント業界の立法活動に話をズラスナ(笑

大体、お前のいう「スキホウダイ」というのはお前が勝手に判断するのかよ
お前は何様だよ。「甘んじる」って発想はどこから来るのよ?
お前一人が勝手に自主規制しとけばいいだろ(藁

ていうかお前が業界の人間で、なかなか立法化されないから
「足元をすくわれる」とかいう本末転倒理論で使わせたくないんだろ?

まぁ、業界の人間が危機感持つのは解るが
それなりに有利な判例も出てるから安心しなさい
司法機関もそれなりに考えてるぞ、角度とかな(藁
304login:Penguin:04/12/23 00:00:27 ID:f4eRc6A/
235の日本語フォントの使用許諾契約書の内容が非常に気になる。
305login:Penguin:04/12/23 00:23:27 ID:hv5bhrPN
以下最近で且つ手元にあったWindowsのEULAを引用

Windows98 SecondEditionのEULAより
----ここから
* 構成部分の分離
 本ソフトウェア製品は 1 つの製品として許諾され
ています。その構成部分を分離して複数のコンピュ
ータで使用することはできません。
* 本コンピュータでの使用
本ソフトウェア製品は、1つの統合された製品として
本ハードウェアとともに許諾されています。本ソフト
ウェア製品は、本契約書で定められる本ハードウェア
とともにのみ使用することができます。
----ここまで

Windows2000ProfessionalのEULAより
----ここから
・ 権利の帰属
本契約書に特に規定されていないすべての権利は、マイクロソフトによって留保さ
れます。
----ここまで
306login:Penguin:04/12/23 00:27:50 ID:hv5bhrPN
>>305 の続き
Windows Server 2003 Enterprise EditionのEULAより
----ここから
e. 権利の留保とその他の制限
本ソフトウェア製品は、著作権およびその他の知的財産権に関する法律
および条約によって保護されています。マイクロソフトまたはその供給
者は、本ソフトウェアに含まれる権原、著作権、およびその他の知的所
有権を有します。本ソフトウェア製品は許諾されるものであり、販売さ
れるものではありません。マイクロソフトは、本契約書においてお客様
に明示的に許諾されていない権利をすべて留保します。本契約書の他の
規定にかかわらず、本契約書およびいずれの CAL も、マイクロソフトの
知的財産権の下、サーバー ソフトウェアへのアクセスまたはサーバー
ソフトウェアを使用するデバイスにインストールされるいかなるソフト
ウェアにおいても、本ソフトウェアに含まれる機能 (本ソフトウェアで使
用される通信プロトコルを含みますがそれに限られません) を実装するこ
とを許諾するものではありません。本ソフトウェア製品をリバース エン
ジニアリング、逆コンパイル、または逆アセンブルすることは禁止され
ています。本ソフトウェアをレンタル、リースまたは貸与 (商業的ホス
ティングサービスの提供を含みます) することも禁止されています。
----ここまで

Windows XP Professional Service Pack 2のEULAより
----ここから
3. 権利および所有権の留保 本契約書で明示的に許諾されて
いない権利は、すべてマイクロソフトによって留保されま
す。本ソフトウェアは、著作権およびその他の知的財産権
に関する法律および条約によって保護されています。マイ
クロソフトおよびその供給者は、本ソフトウェアに関する
権原、著作権、およびその他の知的財産権を有しています。
本ソフトウェアは許諾されるものであり、販売されるもの
ではありません。
----ここまで
307login:Penguin:04/12/23 00:37:06 ID:hv5bhrPN
ということで、>>305-306を踏まえた上での私見
とりあえずWindowsNT5系は明示的な契約を結んでない限りMSが判断できるらしい。

Windows98に関しては微妙だが、私が考えるには
どうやらWindows自体が統合された1つのソフトウェアということだから、
部品のみを他所で使った場合、その時点で受けたライセンスの形を崩すことになるんじゃないの?
308login:Penguin:04/12/23 00:40:45 ID:DsalvpO9
>>305
win2k proのeula.txt
より
--
・インストールおよび使用
マイクロソフトはお客様に以下の権利を許諾
お客様は、本製品のコピー 1 部を1 台の特定のコンピュータ、
(以下「ワークステーション コンピュータ」) にインストール、使用、アク
セス、表示、または実行することができます。
--

>本契約書に特に規定されていないすべての権利
書いてあるからこの条項は関係ない

>本ソフトウェア製品は、著作権およびその他の知的財産権に関する法律
>および条約によって保護されています。
当然ですね。だから?つー話。
フォントに関して言えばこれらの法律及び条約の適用はないから関係ない条項
これ以下も全然関係ない話なので終わり
309login:Penguin:04/12/23 00:49:31 ID:lZQibxhg
それにしても、同じフォントで何度RICOHに金払ったかな(´・ω・`)ショボーン
310login:Penguin:04/12/23 00:52:21 ID:AZIoGjaw
>>287
使用許諾で乗り切るには、使用許諾を得ない限り使ってはならない
という権利がないと無理な気がするんだけど。
>>283のリンク先を読むと、フォントには著作権も意匠権も認められない、
不正競争防止法による保護も3年たつきれるということで、
発売から3年以上たっていると、ベンダーには使用許諾を得ない限り使って
はならないという権利がないような。
311login:Penguin:04/12/23 01:05:12 ID:DsalvpO9
まぁ、98系でも似たような使用許可条項があるでしょう

>その構成部分を分離して複数のコンピュ
>ータで使用することはできません。
つまり、win98seを使いつつそこから
一部のフォントを取り出して、それを別のLinuxマシンに入れて使うことは
できませんつーことだな

逆に言えば、当然、この条項が無い契約であればそれが可能かな?
使用許可の文面にもよるが

また、win98seマシンを消して、フォントをLinuxマシンに入れることも
複数のマシンで使うことには当たらないから可能

その場合、
>1つの統合された製品
が問題となるが、もし心配ならばkernelファイル(てあったっけ?)でも
放り込んでおけばOK
そもそも、何がwinのコアかなんて話は全く契約書にないのでそんな心配も
必要ない。windowsに何を期待するかは使う者次第
一つにまとまってればOKと見ればいいでしょう

それでもどうしても心配なら、デュアルブートにでもして最小インストールして
マウントしてフォントパスをフォントサーバーに渡せばOK
312login:Penguin:04/12/23 01:33:05 ID:29BL4XMM
>310
>使用許諾で乗り切るには、使用許諾を得ない限り使ってはならない
>という権利がないと無理な気がするんだけど。

一太郎とかMS OfficeとかWindowsは、使用許諾を得ない限り使ってはいけないことになってません?
313310:04/12/23 01:50:50 ID:AZIoGjaw
>>312
それらは著作権が認められるから、著作権者の許可なしにコピーしたり実行したりしては
いけないんじゃないの?

フォントの場合は著作権も意匠権も認められないし、その他の法律による保護も
(発売から3年以上たつと)ないようだけど、使用許諾だけでやっていけるのかなと。
314login:Penguin:04/12/23 03:26:09 ID:rLzDFvtQ
要するに密かに誰にもばれないように個人的に使って
印刷はWindowsでしましたって言えばOKなのね。

ココはいつからフォントライセンススレになったんだ…
みんな反応しすぎだ。
315login:Penguin:04/12/23 03:36:36 ID:DsalvpO9
>>311
全然違った・・・orz
--
本ソフトウェア製品は、1つの統合された製品として
本ハードウェアとともに許諾されています。本ソフト
ウェア製品は、本契約書で定められる本ハードウェア
とともにのみ使用することができます。
--
の統合はソフトとハードをセットで使ってね、てことだ。
アホや・・・

--
* ソフトウェアのインストールおよび使用
お客様は、本ソフトウェア製品のコピー1部を本コン
ピュータにのみインストールして使用することができ
ます。
--
win2kと一緒

てことはwin2kもwin98も全然問題無しか
結論としては、win2kもwin98も他のマシンにインストールしていない限り
フォントをLinuxにインストールできます
316login:Penguin:04/12/23 12:10:05 ID:VnySFotp
>>313
Aが製品を売っている会社で、Bが製品の正規のユーザ、
CがBのところからインストールディスクをこっそり持ち出して、
中身を読みだしてからもとへ戻しておく。
Cは読みだした情報をD1、D2、D3……にひろめてしまい、今も
ひろまり続けている。

製品がプログラムの場合は著作権侵害なので、ひろめてる奴を
捕まえられるけど、フォントの場合は捕まえられないよねぇ……。
317login:Penguin:04/12/23 12:23:03 ID:flbAfnGa
要は見つからなけりゃいいんだろ。
印刷関係の人に渡すときに気を付ければいいことだし。
318login:Penguin:04/12/23 14:02:27 ID:HsVktl3s
>>315
ハードとセットなのはいわゆるOEM版だからでしょう。
319login:Penguin:04/12/23 14:22:55 ID:EcyZt4Bz
>>318
製品版にはないな
フォントの使用権自体には対した影響はないか。
まぁ、よくいうFDDと一緒に使えばパスできる事項だな
320login:Penguin:04/12/23 16:47:31 ID:ZCL7q5vV
>>316
法的には問題なしということなんだろうな。
321login:Penguin:04/12/23 16:57:29 ID:lZQibxhg
おまえらのクソみたいな議論はどうでもいいんだがな(・∀・)ニヤニヤ
322login:Penguin:04/12/23 17:33:04 ID:WmxNiLe3
>>321
あなたはMSとフォントに関してどんな契約したの?

323login:Penguin:04/12/23 17:35:02 ID:EcyZt4Bz
>>320
そりゃぁもう、フォントの著作権だの意匠権だの
ありもしない権利の話だからな(笑
324login:Penguin:04/12/23 18:08:13 ID:dT6HAgf1
まあ、nyでは何百というフォントがタダで流れているわけだが(・∀・)ニヤニヤ
325login:Penguin:04/12/23 18:17:51 ID:y919Vqle
まあ、そんな気違い専用ソフトの話をされてもしかたないのだが(・∀・)ニヤニヤ
326login:Penguin:04/12/23 18:44:28 ID:GR0KSjNy
で、MSゴシック,MSPゴシック,MS明朝,MSP明朝に関して...
1. このフォントに関する問い合わせは何処にすればいいのですか?
2. 正規入手したWindowsを入れた同一マシン上のLinux上からこのフォントを使うのは法的に認められるのか?

を結論付けてください
327login:Penguin:04/12/23 19:04:15 ID:HsVktl3s
弁護士に聞けよ。
328login:Penguin:04/12/23 19:37:28 ID:EcyZt4Bz
>1. このフォントに関する問い合わせは何処にすればいいのですか?
釣れますか?(・∀・)ニヤニヤ
329login:Penguin:04/12/23 20:10:27 ID:dT6HAgf1
>>326
この1.の4つの書体の他MS UI ゴシックという書体も内包している。UI ゴシックフォントは
マイクロソフト独自製作の書体らしい。(詳しい人フォロー頼む)
330login:Penguin:04/12/23 20:29:54 ID:LjRuptyg
って言うか、そんな大騒ぎする程のフォントでもあるまいし。
331login:Penguin:04/12/23 23:09:12 ID:LcDmJkmk
>>329
あれもリョウビ制作だよ
和文プロポーショナルなんて言うDTP業界の人間が卒倒しそうな代物
印刷に使う奴は馬鹿、画面上で使う文にはいいんだが
332login:Penguin:04/12/23 23:33:26 ID:1KM5lCzl
>和文プロポーショナルなんて言うDTP業界の人間が卒倒しそうな代物

いつの時代の記事ですか・・・
333login:Penguin:04/12/23 23:46:55 ID:EcyZt4Bz
>>331
どうしてこうも法律の話なのに
印刷業界云々といった話に持って行く馬鹿が出てくるのかな(・∀・)ニヤニヤ
334login:Penguin:04/12/23 23:56:21 ID:wJhMrKyx
こんなにレス消費する話しかね?
335login:Penguin:04/12/23 23:58:37 ID:EcyZt4Bz
>>333
そりゃ、フォントスレだからだ・・・
俺が>>326に釣られすぎだ・・・
吊って来る
336login:Penguin:04/12/23 23:59:19 ID:BZ3i+BTv
>>334
はなししです。
337login:Penguin:04/12/24 00:03:21 ID:j6LB3uRE
夏だ冬だなんて関係ないと思ってたけど、
この一週間くらいほんとにひどいな。
338login:Penguin:04/12/24 00:20:52 ID:323qduA6
>>326
法的には問題なしということなんだろうな。
339login:Penguin:04/12/24 00:42:43 ID:H/po3cBo
仕事で広告とか出版に関わってるとフォントの業界がいかに
ドロドロしたものであるか意識せずとも実感できるね。
まるで中東の石油でアメリカ、ロシア、フランスがドロドロしてる
みたいなそんな感じだ。

個人レベルから大手に至ってまで何て言うか皆必死。
それでいて日常的な生活の中では、その辺の話題が一切
伝わって来ないのも特徴的だ。

今時の学生なら“年金問題”とか“郵政民営化”辺りは新聞TV等で
目にして知ってるだろうけど、普段毎日?目にしている教科書や
雑誌の活字でもって繰り広げられてる攻防までは、ほとんど誰も
気付いてないんじゃないかな。
340login:Penguin:04/12/24 01:08:17 ID:h3h8PqaA
>>339
教科書的にはセリフということなんだろうな。
341login:Penguin:04/12/25 07:05:07 ID:ZsfkjTEG
そういえば、携帯電話の文字とか山手線の液晶の文字なんかはみんなモリサワの書体使っているって聞いたことあるけど
本当?
しかも使用料って無茶安いらしい。

モリサワが積極的にオープンな姿勢を示していくとDTPの世界にもLinuxが浸透する?
まあ、数十年掛かりそうだけど。
342login:Penguin:04/12/25 11:12:24 ID:HPBgUPWk
>>341
無理矢理関連付けようとしてるのかしらんが、何の脈絡もないな。
スレ違いだろ。
343login:Penguin:04/12/25 11:26:06 ID:NtbcnDgU
>>341
誘導

▲▼JRで使ってるフォントを教えやがれ▼▲
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1058610043/
344login:Penguin:04/12/25 19:33:39 ID:MFTVTYWZ
映画とかアニメで使うにあたって、NISだのダイナだのモリサワだのに問い合わせしまくったことがある。

モリサワは「書体はアニメや映画で使ってもらっても使用許諾の範疇に入るのでかまわない」
ダイナは「別途、使用料をいただく」
という感じ。
345login:Penguin:04/12/26 02:50:46 ID:a0TPa4bT
age
346login:Penguin:04/12/26 20:10:28 ID:To1K1BMi
STSFの最近の動向を知るにはどこ行きゃいいんだ?
fd.o?sourceforge?
347login:Penguin:04/12/26 20:50:08 ID:+gsObKzr
>>346
freedesktop.org だけれど commit がたまにしかない(その時一気に更新する)

またためしに使って見るなら Free Solaris が一番楽な気がする
(Solaris 9 4/04 から標準添付
http://www.sesfocus.com/infoexpress/0504/info_jp/0504-06.html)
348login:Penguin:04/12/26 21:20:16 ID:To1K1BMi
サンクス
もしかして、使ってる人ですか?
よかったら使用感どんな感じか教えてください。(軽いとか、フォント管理はどういう風にやってるとか)
349347:04/12/26 22:37:43 ID:+gsObKzr
>>348
STFontServer などは build したり sample をちょっと触ったことはあるけど
使いたいと数年前から思っていながらちゃんと使ったことはないのよ

Free Solaris も現在塩漬け中
スマソ

ただ API や font 管理に関しては fontconfig よりかなりまともだと思う
350login:Penguin:04/12/26 23:39:31 ID:To1K1BMi
そうですか・・・残念
自分でどうにかってスキルも無いし、それ以前に情報少ない・・・
351347:04/12/26 23:42:46 ID:+gsObKzr
ひとつ思い出した

昔からの X11 の font 管理は 結局まともな sort もしないまま
XLFD を単純に文字列として pattern matching するだけなんで
font matching の挙動がすごくわかりづらいんだけど
family 内に opaque にした方が良いような変に細かいパラメーターが
表に出てくるところなど fontconfig もその傾向が残っていると思う

どちらかと言えば Mac OS みたいにフォントスーツケースみたいなのをひとつ
の単位として管理した方が smart だと思うし, そういう面で smart font と
言う概念を前面に出しているSTSF の方が好み
352login:Penguin:05/01/02 21:48:34 ID:C+f62PzN
khdd の中の人は CID/OTF 版 sazanami 作る気ないのかなぁ?
欲しいんだけどなぁ。
353login:Penguin:05/01/02 22:36:33 ID:zyMI70aK
>>352
中の人になれ。
354login:Penguin:05/01/03 07:36:46 ID:EwVBE/2y
>>352
予定はあるらしいのでマダー(AAryしとけ
http://khdd.net/kanou/kangae/2004/Jul.html#31.1.2
355login:Penguin:05/01/03 21:05:44 ID:RJomnOjq
>>354
一応 cvs 見てきたが乗ってなさそうだなぁ。
途中でも乗せてくれれば誰か続きやるかもしれないのに。
356login:Penguin:05/01/03 21:43:02 ID:oREHjGJZ
>>352
単に FontForge で開いて CID に変換して保存すればいいんじゃないの?
357login:Penguin:05/01/04 03:25:12 ID:sBka8mdK
さざなみフォントのfonts.dirでいいものはありませんか?
358login:Penguin:05/01/04 08:00:37 ID:BZ+DK6br
>>356
それだけだと穴だらけで使い物にならぬ。
359login:Penguin:05/01/04 11:09:29 ID:r//pgMMv
http://www.sourcenext.com/products/dynafont/ 買った。
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/ に コピー した。
満足した。
360login:Penguin:05/01/04 15:40:54 ID:e7R0LiW2
>>359
唯一日本語フォントの「\」がバックスラッシュじゃないのが難点といえば難点。
361login:Penguin:05/01/04 19:36:10 ID:kUwLNDFi
>>360 IPA フォントもそうだ…。
362login:Penguin:05/01/05 01:22:05 ID:bSfXmTwV
>>360,361
そこで、IPAとM+フォントの合わせ技ですよ!(゚д゚)ウマー
363login:Penguin:05/01/05 02:45:08 ID:Ajsf+mk9
FontForgeでコピペして貼り替えればいいじゃん
364login:Penguin:05/01/06 11:45:50 ID:/k5mmlni
(´Д`)マンドクセ
365login:Penguin:05/01/08 00:47:18 ID:cruO77Ib
バックスラッシュってあまり使わないような気もしますが。。。
ソフトのインストール中を表すアニメ?で
”[/]→[|]→[\]→[-]→最初に戻る” となってなんだかなぁということはありましたが。
(3番目が円記号)
366login:Penguin:05/01/08 00:57:09 ID:kaPv9s6h
>>365
バックスラッシュが円記号になってるのは、
ここ日本だけだ。しかも日本語MS-DOS、日本語Windowsという限られた環境な。
367login:Penguin:05/01/08 01:03:58 ID:x/KAhIUx
> バックスラッシュってあまり使わないような気もしますが。。。
まじですか?
368login:Penguin:05/01/08 01:04:25 ID:yFSQ/kHj
むしろ、日本語EUCが日本語を名乗るくせに、iso8859を使った変態コード。
369login:Penguin:05/01/08 01:05:03 ID:zQUcJbf3
どこの馬鹿が\にしたのですか。
370login:Penguin:05/01/08 02:02:37 ID:wLK/m6jE
>>369

それは内緒
371login:Penguin:05/01/08 02:03:44 ID:kaPv9s6h
>>369
Windows板で討論してください。
さらに円記号といってください。ドザ丸出しです。
僕にはバックスラッシュに見えます・・・
372login:Penguin:05/01/08 02:10:51 ID:yFSQ/kHj
日本人のくせにバックスラッシュを使うやつは国賊か三国人。
373login:Penguin:05/01/08 02:15:08 ID:kaPv9s6h
ディレクトリの区切りにバックスラッシュ使う文化。
それはまぁいいとしても
スラッシュも区切りとして扱えるところがまた・・・
374login:Penguin:05/01/08 02:18:19 ID:wLK/m6jE
>>372
シェルスクリプトや正規表現ではバックスラッシュの嵐ですが、やはり国賊ですか?
375login:Penguin:05/01/08 02:21:18 ID:kaPv9s6h
>>374
それ以前に
*日本語SJIS*の2バイト目にバックスラッシュと同じコードがあるのは、オナニーですか?
376login:Penguin:05/01/08 02:24:02 ID:yFSQ/kHj
僕のシェルスクリプトや正規表現は円記号の嵐ですが。
改行記号が「えんえぬ」で通じなかったときに、いつも氏ねよクソがと思ってます。
377login:Penguin:05/01/08 02:34:17 ID:eHwad1m6
>>374
ですね。
円記号を使いましょう。
378login:Penguin:05/01/08 03:06:51 ID:XTPQt0h7
たとえば韓流だとウォン記号になる、l10n万歳!
379login:Penguin:05/01/08 04:14:15 ID:djBkOMPG
イギリスだと $ か \ がポンドになってなかったっけ?
iso8859-1 じゃなくてその前の古いやつで。
380login:Penguin:05/01/08 05:09:09 ID:fx70Lb0y
JIS Cには円記号を替わりに使うってきっぱり書いてるぞ(本当)。
381login:Penguin:05/01/08 08:20:23 ID:Yf9PXpi+
世の中全て、金だよ金!
¥金!¥金!¥金!¥金!
お金ちょうだい!
382login:Penguin:05/01/08 10:37:35 ID:yf38APBv
でもバックスラッシュに慣れると¥はキモイ。
MSな環境だとディレクトリ区切る度に金、金、金だぜ?
がめついったらないぜ!
383login:Penguin:05/01/08 17:31:02 ID:6zlWnN0w
0x5cがバックスラッシュの奴と、円マークの奴はエンコーディングが違うんだけど。
emacsやkterm, mltermなどでは区別して表示できる。(フォントがおかしくなければ)

^[(B\^[(J¥^[(B

日本語Windowsは片方のエンコーディングしか採用していないだけの話。

>>380
そんな変な話があるかと思ったら、「JISX0201の場合」と書いてあるじゃないか。
嘘は良くないな。
384login:Penguin:05/01/08 17:32:33 ID:6zlWnN0w
>>383
途中の¥マークは、0x5cで書いてないから注意してね。\の方は0x5cになってるかな?
385login:Penguin:05/01/08 19:38:57 ID:aHDAdJTw
>>382
そういう企業が作った製品だから仕方ないべさ。
MSにしては良くできている仕様だと思うが(w
386login:Penguin:05/01/08 22:31:13 ID:G2on+eEN
>>382
bill(勘定書)の会社だし。
387login:Penguin:05/01/09 01:55:02 ID:5I8wpaui
>>386
うまいこといいますな(・∀・)
388login:Penguin:05/01/09 08:09:53 ID:PJr/L8RH
*うざい*
389login:Penguin:05/01/09 16:13:41 ID:CS/kz7+4
*ほんとほんと*
390login:Penguin:05/01/09 18:51:37 ID:c5goVAnI
shononomeってローマ数字表示できないんですね。
391login:Penguin:05/01/09 18:58:06 ID:DAVapbXd
あれはJIS X 0208になくてMSの日本語コードページにはあるという文字だから。
392login:Penguin:05/01/09 19:00:33 ID:c5goVAnI
そうなのか。
MSはわがままってことなのかもしれないけどローマ数字はあると便利なのに。
IVとかVIIって表示だと幅が・・。
393login:Penguin:05/01/09 21:50:59 ID:54qx8n3g
なぜかM+ BITMAP FONTSで表示できたりする。
394login:Penguin:05/01/09 22:14:02 ID:RQ0GGxj/
395login:Penguin:05/01/10 10:31:19 ID:H+ZwMO6Y
なんすか↑の胡散臭い「大ベテラン」どもは (;´Д`)
396login:Penguin:05/01/10 10:45:39 ID:35cUD3/4
> あんとれさん、ありがとうございます
> 色々あるのですね。特許とは。。。

まさか特許問題だったとはな・・・俺も知らんかったぞ(藁
397login:Penguin:05/01/13 22:19:45 ID:KhdOCrYD
フォント「私たん」
http://www.watakushi.info/font/
398login:Penguin:05/01/14 10:49:33 ID:rUnzmtfA
Bitstream Vera フォント派生の DejaVu フォントだけど、
将来的になんでも入りを目指してるんだな。
http://dejavu.sourceforge.net/wiki/index.php/Plans

> General plan
:
> ・CJK - best would be to reuse others work
399login:Penguin:05/01/16 01:50:24 ID:a50q31Do
他の奴の成果をパクリたいって言ってるだけじゃぁ…
400login:Penguin:05/01/16 18:41:52 ID:6atLFF5J
STSF の cvs 版をちょっと build してみたが
まだまだ一筋縄ではいかないみたいだ

% ./sample_code/stls/stls -f
stls: 10 fonts found.

Fonts available to applications:
1: Bitstream Vera Sans Mono Bold
....

% ./sample_code/stls/stls -s
Scalers available to applications:
SCALER 0: Short Name: FT2 engine
....

% ./STFontserver/src/pfcdump
......
<font id="1" class="STFS_SCALABLEFONT" type="ST_FT_TRUETYPE" >
<file name= "/usr/local/lib/fonts/Vera/VeraMoBd.ttf"
checksum= "058B272FBB1F5CBD832FC5CF671FEAD7"
ino="346189" dev="6" logicalnum="0" />
<cnames postscript= "BitstreamVeraSansMono-Bold"
family= "Bitstream Vera Sans Mono"
subfamily= "Bold" />
<classification weight="ST_WEIGHT_BOLD" width="ST_WIDTH_UNKNOWN" style="ST_STYLE_NORMAL" />
......

XST とはいかないまでも webdemo が動くと面白いのだろうけど
そこそこ簡単に遊べるようになるにはまだまだ掛かるのかも
401login:Penguin:05/01/16 23:58:58 ID:eWXOembp
すんません デュアルブートにしてるXPで 年賀状作ってて思ったんですが,
筆まめ とかに入ってるフォントって Linuxで使ってもオッケイすかね?
もちろん同じPC内で ライセンスも ユーザー登録もしたやつです。
402login:Penguin:05/01/17 00:10:54 ID:kM8FSWcI
知らん
ライセンス読んで考えるのだ
403login:Penguin:05/01/17 01:55:25 ID:a6Ebuk5N
付属のソフトウェア利用許諾契約書を読めば済む事を何故ここで聞くのだ。
404login:Penguin:05/01/17 02:43:00 ID:w7uzQP9Y
すんませんでした。取説よんで考えます。
405login:Penguin:05/01/24 19:11:38 ID:NxHZusVM
2ちゃんねるでフォントについて探したところこの板だったので
よければ教えてください。

習字で書いたような『ひげ文字』のフリーフォントがありましたら
教えてください。
任侠物のパッケージなどの【実録・〜〜〜】の字に使用したいのですが
良いフォントが見つけられなかったので。
スーパーの【大安売り】で使われてそうなのでも構いません。

もし板違い・スレ違いでしたら誘導お願いします。
406login:Penguin:05/01/24 19:14:08 ID:anzGlZqJ
>>405
板違い
誘導はしない
407login:Penguin:05/01/24 19:23:04 ID:NxHZusVM
>>406
板違いでしたか。。。
ありがとうございました。
408login:Penguin:05/01/24 19:53:17 ID:PPnMmIbG
いや誘導くらいしてやろうや…
DTP板あたりで聞いてみればどうよ? もう見てないかもしれんが

DTP・印刷
ttp://that3.2ch.net/dtp/
409login:Penguin:05/01/24 20:02:09 ID:NxHZusVM
>>408
ありがとうございました。
聞いてきます。
410login:Penguin:05/01/24 20:54:36 ID:tLBlcdQx
やさしい408タソに惚れそうでつ(*´Д`)
411login:Penguin:05/01/24 21:30:07 ID:07M3WSqZ
質問です。
Mozilla系のブラウザでJAVAプラグインの設定はできた。
それで、Graphicsを表示してみたら、日本語フォントが
化けていた、というケース。
この場合何をチェックすれば、よいのですか。
環境は、Redhat9、FedoraCore 2-3 またはTurboLinux 7-8 あたり
としておいてください。
412login:Penguin:05/01/24 21:49:51 ID:mIOcs8cW
なぜそんなに自分の環境をはっきりと出したがらないんだろう...
あ、そうか ネタか。つられてしまった...
413login:Penguin:05/01/24 21:53:33 ID:pAiQvO+L
んもぉ、みんな必死にスルーしてたのに(たぶん)
414411:05/01/24 22:16:15 ID:07M3WSqZ
>412 私の質問についてですか。
どれも、もう一つうまくいかないから、とっかえひっかえ
インストールしてみている段階なのですが・・。
順序は違いますが、上記全部やってみました。


415login:Penguin:05/01/24 22:44:30 ID:hKYPlU5t
>>414
肝心のJavaに何を使ってるのかわからない。
416411:05/01/24 23:32:02 ID:07M3WSqZ
>415 今、手元のノートに入ってるのは、Redhat9で
JAVAはj2re-1_4_2_06-linux-i586.rpm をインストールして
あります。
417login:Penguin:05/01/25 00:16:40 ID:usIuymEE
>411-416
Debianでもよければ、とらねこ氏が
ttp://ultimania.org/~tora/wiki/index.php?%A4%C7%A4%D3%A4%A2%A4%F3%A4%C7%A4%B8%A4%E3%A4%D0
にJavaの設定を書いてくれている。1.4の設定もあるし、1.5の話もある。
少しは参考になるかもしれん。
(逆に混乱するかもしれんが。Deb系とRH系は設定ファイルのpathまわりに
 違いがあるから、そこだけは注意してくれ。上のページに解説してあるはず)
418login:Penguin:05/01/25 01:31:03 ID:Ajbd79HY
和田研フォント入れなよ、それで解決。
419login:Penguin:05/01/25 02:07:32 ID:8lTmdUPj
420login:Penguin:05/01/27 17:41:41 ID:P/8sdNre
RH9からFC3へ移行。使っているfontは同じなのにFC3はGNOMEのメニュー
の一覧とかが明らかに縦に長い。行間ピッチとかが広いのだろうか?。
/etc/fonts/fonts.confとかで変えることができるのでしょうか?
421login:Penguin:05/01/27 22:03:07 ID:Y2D/DfSJ
>>420 いじるのは /etc/fonts/local.conf (か ~/.fonts.conf) にしておいたほうがいい。
422login:Penguin:05/01/27 23:17:00 ID:Qe2PpFg4
xftパッチ (http://www.kde.gr.jp/~akito/xft/patch_xft.html) ってKDE使ってないと
使えないんですか?

だとしたら,非KDEユーザーが上記パッチで実現される,アンチエイリアスのカスタマイズ(hinting情報とか)
をすることってできないんでしょうか?
423login:Penguin:05/01/28 00:11:21 ID:SUwuMywI
>>422
>xftパッチってKDE使ってないと使えないんですか?
そんなことない。ただ、パッチが古いから今のxft/freetypeには
そのままじゃ当たらないんじゃないかね?
424422:05/01/28 02:18:23 ID:7FQDvVZ/
>>423
ありがとうございます.
その後調べたところ,どうもこのパッチはxft1用で,xft2ではあまり
必要なさそうだということが分かりました (ホントかな…)

で,肝心のフォントのカスタマイズも,~/.fonts.confである程度できるようです.
元々やりたいことは,
1. hintをオフにする
2. 文字をもう少し濃くする
で,1は
<edit name="hinting" mode="assign">
   <bool>false</bool>
</edit>
でいけそうなんですが,2のやり方,もし ~/.fonts.conf でできるのであれば
教えていただければと.
http://wiki.fdiary.net/font/?unixuser200403-2
とか少しは参考になったのですが,よく分かりませんでした.
425login:Penguin:05/01/29 00:24:27 ID:0m8gOC4m
426login:Penguin:05/01/30 01:25:19 ID:y88lkDs6
427login:Penguin:05/01/30 03:16:22 ID:uhv0P1aH
欽ちゃん
428427:05/01/30 03:17:18 ID:uhv0P1aH
誤爆したorz
429login:Penguin:05/01/30 09:11:48 ID:HcZL7NHR
RedHat9のフォントのアンチエイリアスの美しさが忘れられない
のですが、今使ってるPlamoで同じようにするにはどうすればいい
のでしょうか?
430login:Penguin:05/01/30 09:44:59 ID:y4PKJSye
>>429
Plamoには商用フォントは含まれていないから
赤帽に入ってたのをコピーするか、好きなのを買ってくる。
431login:Penguin:05/01/30 19:54:18 ID:grJ5if7N
商用フォントじゃなくてパクリ判明前の東風だったのかも。

> 赤帽に入ってたのをコピーするか、好きなのを買ってくる。
いずれにせよ、結論は変わらんか。取り合えずIPAフォントでも入れとけば?
432login:Penguin:05/01/30 19:56:36 ID:HromN1zW
パクリとか軽率にいうなよ。
433login:Penguin:05/01/30 20:00:34 ID:pC9DN7jg
パクリはパクリ。
現実は素直に認めよう。
434login:Penguin:05/01/30 21:01:34 ID:rFReb3FE
↑無知
435login:Penguin:05/01/30 21:50:41 ID:grJ5if7N
> 軽率
とか言われちゃったのですが、どう言い替えようか思い付かないので
とりあえず補足リンクでも示しときまつ。

いわゆる「Watanabe フォント」と呼ばれるフォント群について
ttp://khdd.net/kanou/fonts/so-called-watanabe.html

32 ドットビットマップフォントの無断複製について
ttp://khdd.net/kanou/fonts/stolenbitmap.html
緊急作成 --- 32 ドットビットマップフォントの無断複製について
ttp://wiki.fdiary.net/font/?stolenbitmap
各Linuxディストリビューションおよび*BSDの対応
ttp://wiki.fdiary.net/font/?Reactions

日立プリンティングソリューションズ株式会社さん(当時)のプレスリリース
(現在はリコープリンティングシステムズ株式会社になってるらしい)
ttp://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/printer/topix/release/030929.html

東風フォント代用品
ttp://wiki.fdiary.net/font/?kochi-alternative
さざなみフォント
ttp://wiki.fdiary.net/font/?sazanami
436login:Penguin:05/01/30 23:09:11 ID:HromN1zW
まとめぐっじょぶ。
別に関係者でもないのだが、東風がパクリという文脈を誤解する
人が時々いるので、つい文句を言ってしまった。
437login:Penguin:05/01/31 16:41:52 ID:YcNC+U0b
http://www.masuseki.com/be/konatu.html
これをttfでなくビットマップで使いたいんですけどbmfとかいうbeのビットマップ形式になってるんで
そのままじゃ使えません。誰かなんか変換するようなツールとかしってませんか?
438login:Penguin:05/01/31 16:46:46 ID:yMRnb0R7
bmf小夏(12pixel)の元ttfって書いてあるのは使えないの?
439login:Penguin:05/01/31 20:16:45 ID:72RJGAUc
> KNOPPIX3.7日本語版(IPAフォント+readahead付き)を公開します。
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/

> IPAフォント(5書体 ゴシック体、ゴシック体プロポーショナル、ゴシック体UI、明朝体、明朝体UI)を加えました。
> * 使用条件については左記PDFファイルをお読みください。ipa-fonts-document.pdf
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/ipa-fonts-document.pdf
440login:Penguin:05/01/31 21:25:03 ID:vagePBXh
パクリじゃないか。
441login:Penguin:05/01/31 21:47:04 ID:TNDTmBQx
IPAフォントは、

1)使用者は、当該ソフトウェアの再配布に同梱し、かつ本条件を添付する場合に限り、フォントを再配布出来ます。

2)使用者は、再配布に当り、本フォントがIPAフォントであることを明示しなければなりません。

3)4)省略。

となっているので、条件がかなり緩やかになったということですね。
行政機関が公表している以上、了解事項でしょう。
442login:Penguin:05/01/31 21:56:30 ID:/rbOaBd+
knoppix と同梱じゃないと再配布認めないっつーことじゃないの。
前の grass の時と同じで。
443login:Penguin:05/01/31 22:05:40 ID:TNDTmBQx
GRASS同梱のIPAフォントの場合、

You can redistribute it and/or modify it under the terms of
the GNU General Public License as published by the Free Software Foundation;
either version 2 of the Licnese. or ( at your option) any later version.

という一文が加わっているので、ライセンスの解釈が釈然としないように思います。
444login:Penguin:05/02/01 22:21:46 ID:FnryMKKk
訴えます、松の下電器です。
445login:Penguin:05/02/02 07:53:52 ID:07s+oszK
てすと
446login:Penguin:05/02/03 00:25:34 ID:mU9d8Dc3
447login:Penguin:05/02/03 19:24:53 ID:hmQU/xWi
>>422
かなり遅レスで意味ないけど、FC3ならこんなページありましたよ。
ttp://z1.plala.jp/xftpatch/

関係ないですけど、Windows XPの明朝体のファイルってどれですか?
WINDOWS/Fonts/ には msgothic.ttc しかなかったので。
448login:Penguin:05/02/04 00:31:04 ID:1nCM5fYw
msmincho.ttc ない?
449login:Penguin:05/02/04 07:52:14 ID:z6wnJ5M5
そういえば、昔なぜか突然msmincho.ttcとmsgothic.ttcだけ消えて見えなくなったことがある。
NT4.0だったけど。
450login:Penguin:05/02/04 17:51:31 ID:8exsAhWL
FC3+火狐1.0でモナーフォントの中線(―)が点(・)になってしまいます。
(>>447で紹介のrpmに入れ替える前は半角カタカナの「ム」でした。)
~/.fonts.confでこの点が中線(ー??)に見えるようにする方法がありましたら
御教示いただけないでしょうか?
451login:Penguin:05/02/04 22:21:36 ID:c2x0vcm2
That luvin' feelin (THATLUVI.TTF)
http://www.dafont.com/en/font.php?file=that_luvin_feelin

読めねーよ。
452447:05/02/04 23:34:04 ID:lbex0INb
>>448
あら、なぜかntfsマウントしたら msmincho.ttc が見えない。
あるはずなのになんでだろう。
453login:Penguin:05/02/24 11:52:42 ID:qd9PNLA1
IPAフォント、全角英数と半角英数、区別つかないのは俺だけでつか?
半角の方が若干小さいかな…
比べないとわからない。
454login:Penguin:05/02/24 19:26:32 ID:c1DRh8iq
>>453
ノシ
半角英数幅広いよ…。
455login:Penguin:05/02/24 20:04:57 ID:SkR58mBU
123 /* 半角 */
123 /* 全角 */

これを「IPA Gothic」と「IPA UI Gothic」で比べてみてくれ
ウチでは「IPA UI Gothic」では下の方が狭くなる
456453:05/02/24 21:54:42 ID:qd9PNLA1
うちでは、PとUIは全角の方がでかくて、無印は全角は二倍の大きさですね。
FC3でつ。
457453:05/02/24 21:55:19 ID:qd9PNLA1
ぐあ、まちがえた、
◯半角の方がでかい
×全角の方がでかい
458453:05/02/24 21:58:57 ID:qd9PNLA1
あれ、でも、3だけ見ると全角の方がでかいな…
1234567890abcdefghijklmnopqrstuvwxyz 半角
1234567890abcdefghijklmnopqrstuvwxyz 全角
やっぱり見分けつかない…g違うし。
459453:05/02/24 22:02:19 ID:qd9PNLA1
gの違いとは、半角が蟻みたいの、全角が手書きのブロック体ということです。
スレ汚し失礼しました。
460login:Penguin:05/02/25 21:00:52 ID:p9TIlqv3
文字の全・半角をプロポーショナル書体の幅で見分けようというのがそもそも間違いてる。
461login:Penguin:05/02/26 12:29:49 ID:YTcGrQ6D
なるほど。
462login:Penguin:05/02/27 19:18:49 ID:kIsTQkJz
grass-japanのサイト落ちてる?
取り急ぎIPAフォントが必要なのですが、本家以外で
grass_i18n落とせるところ知りませんか?
463login:Penguin:05/02/27 19:49:09 ID:WWvQZnG/
抜き取って使うってのでもいいなら
ttp://www.epkowa3.on.arena.ne.jp/OpenPrintingProject/#font
464login:Penguin:05/02/27 23:32:04 ID:cv3tIcNd
なんで IPA font って制限つきのライセンスでしか出せないのかな。
465login:Penguin:05/02/28 13:02:36 ID:NdlrOtUt
>>464
買った時の契約でそうなるらしいが。
466login:Penguin:05/02/28 15:02:19 ID:lb10Lqmy
10-12あたりに英語のビットマップ持ってるTTフォントってねぇかな…。
プロポーショナルの。
467login:Penguin:05/03/01 09:31:42 ID:ix20S+f8
「Hotline」でフォントを違法公開した男が逮捕
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/23/news092.html
468login:Penguin:05/03/01 10:54:54 ID:xdmDRjYU
フォントプログラムって何だ?
個人情報が font の中に埋め込まれてるの?
469login:Penguin:05/03/01 11:55:17 ID:1P7Ut1ru
>468
そう。
470login:Penguin:05/03/05 13:04:07 ID:mZ57r0wg
>469
フォントに?
471login:Penguin:05/03/05 13:31:08 ID:AoRZ9XP5
山田く〜ん!
472login:Penguin:05/03/05 14:07:36 ID:7WfsoeVp
↓小遊三さんが一言
473login:Penguin:05/03/05 15:13:20 ID:wSOGE8qu
死んだら驚いた
474login:Penguin:05/03/05 22:32:35 ID:AermPBz8
マジレスすると商用フォントではフォントドライバとの組合せで動作する
プログラムの一部であるとしてフォントプログラムと呼ぶ。
ライセンスを見ると大体フォントプログラムと書いてあると思う。
475login:Penguin:05/03/09 10:08:08 ID:+8JId28C
>>474
なら、商用のTrueTypeフォントの場合はドライバ要らないから(OS内?)
商用フォントでいいの?
476login:Penguin:05/03/09 11:47:29 ID:6CE5KbUl
>>475
いい、って?
477login:Penguin:05/03/09 11:48:56 ID:dWblBwIM
LinuxだとXft2+fontconfigとかがフォントドライバってことになるんだろう
478login:Penguin:05/03/09 14:13:29 ID:zFWx+L4y
>>476
商用フォントプログラム じゃなくて 商標フォント と呼んでいいか、ってことでない?
479login:Penguin:05/03/11 13:35:40 ID:0M97Rko3
そんなことをここで聞かれても
480login:Penguin:05/03/14 00:49:35 ID:5l4lfil6
>>475
著作権法上のプログラムとして扱う為に >>474 の様な解釈をとっているって事では?
481login:Penguin:05/03/14 09:29:30 ID:3HNK7NYg
あとはTrueTypeのヒント情報がある種のバイトコードインタプリタを
必要とするので、その部分は確かにプログラムといえるかも。
482login:Penguin:05/03/14 20:04:19 ID:69H4Gxxh
多数の文字の輪郭を数値化して収録したデータベースは著作物ですか?
483login:Penguin:05/03/16 00:44:04 ID:fEYESVtb
http://www.ricoh.co.jp/font/valu-d2/
これ、使っている人いますか?
484login:Penguin:05/03/17 13:23:20 ID:SUcsiQGj
http://www.hogera.com/pcb/font/
高速道路の文字をを再現しよう計画

>「Linux/unixなどでお使いの方、インストール方法、アンインストール方法、スクリーンショットをお寄せください」
>(使い方説明に転載いたします)

だってさ。
485login:Penguin:2005/03/28(月) 20:56:15 ID:wc3knQ9F
英語の論文書く時のフォントは何使ってる?
486login:Penguin:2005/03/28(月) 21:20:59 ID:PPpgyAFC
みかちゃんふぉんと
487login:Penguin:2005/03/29(火) 00:24:04 ID:m7KKnqpY
>>485
うちの分野は\usepacage{times}にしないと怒られる
488login:Penguin:2005/03/29(火) 01:08:36 ID:MGowbkUn
>>487
エディタ上ではフォント何使ってますか?
489login:Penguin:2005/03/29(火) 01:10:18 ID:XEr95jUA
>>487
どんな分野?
490login:Penguin:2005/03/29(火) 02:06:40 ID:Vwhuqql1
>>478
Typoだ。すまん。s/usepacage/usepackage/

>>489
医学

>>488
emacsだけど、Vineのでふぉのまま使っている。
.Xresrouce にはEmacs*font: -alias-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-*-*とかいてある。
491login:Penguin:2005/03/29(火) 06:42:10 ID:J1HRz2Ji
わたしたん つかってる。
492login:Penguin:2005/03/29(火) 12:01:01 ID:OiTFpqFL
今日日、\usepackage{times}より\usepackage{txfonts}じゃない?
493login:Penguin:2005/03/29(火) 12:29:14 ID:XEr95jUA
>>492
> 今日日、\usepackage{times}より\usepackage{txfonts}じゃない?
へっ?まるでクオリティが違うんだが
公開したり出版したりするものにtx使おうとする奴の気が知れん
txなんてMathTime Proもってない貧乏人が誤魔化しに使うくらいしか用途がないだろ
494login:Penguin:2005/03/29(火) 14:04:08 ID:SUrCTBs4
VIPPERクオリティキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
495login:Penguin:2005/03/29(火) 20:10:19 ID:D30/Rt0r
>>491
×わたしたん
○わたくしたん
496login:Penguin:2005/03/30(水) 08:39:27 ID:AkPn+m9A
>>495
気をつけてたのに間違えた。
497login:Penguin:2005/03/30(水) 08:41:00 ID:jRbD4sZF
wangttf、Arphic商用フォントに類似疑惑
http://cle.linux.org.tw/forum/viewtopic.php?p=1123
とりあえずCLE(Chinese Linux Extension)プロジェクトのミラーしてるファイルは公開中止
498login:Penguin:2005/03/30(水) 16:37:41 ID:rAGoPF54
おい、おまいら。
au携帯フォント盗用問題をどう思う?
http://nemoba.seesaa.net/article/2678024.html

499login:Penguin:2005/03/30(水) 19:18:15 ID:fw4xa7r7
すごく…似てます
500login:Penguin:2005/03/30(水) 19:18:22 ID:XxPx8HFr
完全にサイトウマコトが悪いだけだろ。
フォントなんて星の数程あるんだし、作者本人から訴えられない限りわかんねえよ。
501login:Penguin:2005/03/30(水) 19:24:08 ID:Lw/y+J4y
つかったフリーフォントをわざわざ公表しないのはデザイナー文化として当たり前っぽい。
ただau広報が「デザイナーが手書きで作りました」とハッタリかますのは大失敗。
502login:Penguin:2005/03/30(水) 19:47:19 ID:lGqp5pA6
決着ついてる話だし、さすがに板ちがいだろ。他でたのむよ。
503login:Penguin:2005/04/05(火) 09:22:04 ID:eI5Y4/q3
合い言葉はI My Me
504login:Penguin:2005/04/05(火) 13:50:10 ID:fT5d4Sv7
質問です
IPAUIGothicを使っているのですが、12ptと14ptとか決まったサイズのときにIが'になったりします
もともとビットマップフォントで表示されていたところをfont.confでrh_prefer_bitmapをfalseにしてむりやりアウトラインフォントを使うように設定したらこうなりました
どうすればいいでしょうか?
505login:Penguin:2005/04/05(火) 13:51:06 ID:Wl0+QTz7
ビットマップ抜けばいいじゃん
506login:Penguin:2005/04/05(火) 13:58:59 ID:fT5d4Sv7
>>505
やりかたを教えてください
初心者なので
507login:Penguin:2005/04/05(火) 14:08:21 ID:YLsaWLqe
やりかたを教えられません
初心者なので
508login:Penguin:2005/04/05(火) 18:09:50 ID:ZC/EHXew
>>506
fontforgeでシコシコ
509login:Penguin:2005/04/07(木) 16:31:45 ID:8+t6lHyB
fontforgeってなんですか?
初心者なので
510login:Penguin:2005/04/07(木) 16:55:07 ID:Q59IpoAv
>>509
http://kappa.allnet.ne.jp/kanou/kangae/newest.html

さりげなくリクルートしてみる。
511login:Penguin:2005/04/11(月) 17:00:49 ID:uhr0BTJu
デザインもプログラミングもどっちも全然だめ!って奴には、
さすがに手伝えることはないのかな。ないんだろうな。
仕方がないから指をくわえて見ていることにしよう。
512login:Penguin:2005/04/11(月) 17:23:43 ID:AK3BkawT
ドキュメントの整備とか人柱とか
513login:Penguin:2005/04/11(月) 20:10:29 ID:kom8U76v
スクショをばら撒いて宣伝活動
514login:Penguin:2005/04/12(火) 00:27:16 ID:V3gu45R/
おかしな動作見付けて報告ってのもそれなりにスキルいるが、プログラミング技能がなくてもなんとかなるわな。
515login:Penguin:2005/04/13(水) 02:53:40 ID:FNt2zCHa
既出ですか?

オープンプリンティングプロジェクト
ttp://lx1.avasys.jp/OpenPrintingProject/

なんか、久々にプリンタ関連のことを調べてたら見つけたんだけど、
こんなのにもIPAフォント含まれてるのね・・・
少なくともGRASSよかずっとマシな気がする。

しばらく調べてなかったので既出ならスマソ
516login:Penguin:2005/04/13(水) 11:55:41 ID:vqu9gQks
>>515
>>134とか>>463とか
517login:Penguin:2005/04/14(木) 01:04:37 ID:IkwRcOpl
>>515
本題とは違うところへのコメントだが,HPLIP と目指しているものは違うのかね?
# 対象のプリンタに HP のものも入っていたりするし…
# HP の方はスキャナも含めた統合なので もう一段上?
518login:Penguin:2005/04/14(木) 02:16:25 ID:do5vek3C
>>517
*ベクター形式のデータを精度を保ったままPS・PCL以外のページ記述言語を
 サポートしてるページプリンタに渡せる
*プリンタドライバ・フィルタをソース非公開でも配布できる
*必ずしもGhostscriptに依存しない

ってあたりがキモらしいんでそういう意味ではHPのほうとは方向性が違う模様
519login:Penguin:2005/04/15(金) 01:36:03 ID:gkzntUhN
thx >516
ざっくっとスレ読んだけど、気がつかなかった・・・
520login:Penguin:2005/04/15(金) 01:38:14 ID:0ePFawPa
そうですか.HP のはラスターに落とす (ijs) のを基本としているみたいだから違いますね.
521login:Penguin:2005/04/23(土) 06:20:25 ID:poAB9v0o
Gentoo使ってます。

Xorg-6.8.2-r1
Fontconfig-2.2.3
Freetype -2.1.9-r1
↑それぞれに日本語フォントのボールド関連パッチをあてました。
このページを参考にしました。↓
http://nga.jp/~sawa/?date=20050102#p04

その結果、
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050423061850.png
↑ボールドを表示できるようになったのですが、
なんというか、太字の輪郭がもやっ〜としてます。
これは、さらに調整が必要なんでしょうか?
それともこんなもんでしょうか?
太くて大きいのは嬉しいですが、逆に見にくいような…。
522login:Penguin:2005/04/23(土) 18:19:37 ID:ukVSvFaj
>>太くて大きいのは嬉しい
(;´Д`)ハァハァ
523login:Penguin:2005/04/24(日) 20:53:37 ID:Rp6+NZZZ
固けりゃ完璧♪(*´Д`)'`ァ'`ァ
524login:Penguin:2005/04/24(日) 23:52:42 ID:i+sWDQtX
固くて太い事にしかレスがないw

なんか目が慣れてきて、
だんだん気にならなくなってきたので、
しばらくこれでいきます。
525login:Penguin:2005/04/28(木) 23:11:19 ID:lopT2Lmz
http://edt1023.sayya.org/tmp/chglyph.pdf
宋軆と明軆とUnicode
526login:Penguin:2005/04/30(土) 14:12:29 ID:SltNd3mb
IPA Pゴシックの文字幅をMS Pゴシックにあわせてみました。
AAを表示するためにやっつけで作ったので、おかしなところがあれば指摘お願いします。

http://www.geocities.jp/ipa_mona/index.html
527login:Penguin:2005/04/30(土) 14:15:35 ID:bRytAJGb
ほう
528login:Penguin:2005/04/30(土) 14:24:19 ID:wvIe3ywH
GJ!!
529login:Penguin:2005/05/01(日) 11:34:20 ID:RTK3Fjj0
IPAモナーフォント、いただきますた。
530login:Penguin:2005/05/02(月) 21:37:23 ID:/tFpxWlZ
531login:Penguin:2005/05/02(月) 22:07:51 ID:dzmgExnF
532login:Penguin:2005/05/02(月) 23:41:26 ID:UirYaV4Z
すごい人が参加したんですな。
533login:Penguin:2005/05/03(火) 18:17:20 ID:6zueyTCI
Longhorn搭載予定の明瞭フォント。※Cleartype専用、液晶向けフォント。
ttp://www.strangeworld.info/uploader/download.php?file=5224&mode=d
ヒラギノ丸ゴAA対応フォント。※標準アンチエイリアス専用。
ttp://www.strangeworld.info/uploader/download.php?file=5225&mode=d
534login:Penguin:2005/05/03(火) 20:39:18 ID:Vj+GY8bZ
美味しくいただきました。
535login:Penguin:2005/05/03(火) 23:50:58 ID:JmHybpWt
>>533
ネ申..._〆(゜▽゜*)
536login:Penguin:2005/05/04(水) 11:29:08 ID:F8pecDi2
>>533
もし持ってたら、角ゴAAパッチもうpして。
537login:Penguin:2005/05/04(水) 12:49:30 ID:Muih2CnO
>536
win板にカエレよ乞食
538login:Penguin:2005/05/04(水) 17:18:20 ID:m4bOxM1z
ど素人です。
ひじょうに困っています。どなたか教えてください。

VINE LINUX 3.1にmonaフォントを入れたいのですが、うまくできません。

いちおう
http://monafont.sourceforge.net/install.html
に書いてあることは一通りためしました。

xfontselで確認すると「mona」ってのが表示されます。
でもmozzilaとかでフォント一覧の選択画面では
monaフォントが選択肢にでてきません。

どうすればいいのでしょうか?
426 名前: login:Penguin [sage] 投稿日
539login:Penguin:2005/05/04(水) 17:28:00 ID:c2nUlsik
540login:Penguin:2005/05/04(水) 21:33:34 ID:sOx4055p
マルチポストですか…
541login:Penguin:2005/05/06(金) 00:23:08 ID:CHkTs/Ie
>>526
連休のあいだ、おちゅーしゃで試させて頂きましたが、
特に変なとこもなく使えました。これでMSのフォントを
使わなくてすみます。ありがとう!
542526:2005/05/08(日) 10:26:31 ID:jau4tQDV
IPAモナーフォントに不具合があったので修正しました。
また、明朝体を追加しました。

http://www.geocities.jp/ipa_mona/index.html
543login:Penguin:2005/05/08(日) 11:39:51 ID:IZheuv01
>>526 さん。
かなり気にいって使わせてもらってます。

埋め込みbitmapも修正って可能でしょうか?
記号の:や、アルファベットのmonaとかのmとoとが詰められてあり、少し見にくいです。
544login:Penguin:2005/05/08(日) 12:05:42 ID:IFLrokxP
オープンプリンティングプロジェクトの最新ソースはこっちみたい
http://opfc.sourceforge.jp/
545login:Penguin:2005/05/08(日) 14:37:47 ID:m0QRjjIq
>>536氏のフォントなんだけれども、両方ゴシックなような気がしなくも内
546login:Penguin:2005/05/11(水) 23:18:20 ID:9N2r6NA3 BE:94551337-
>>542
Mac OSX Tigerで使えています。
ただ、OS付属のFont Bookというアプリで、「フォントの検証」と
いうのをすると、「OpenTypeデータが見つかりません」という項目に、
「重大な問題が見つかりました。このフォントは使用しないでください。」
という診断がつきます。意味がよく分かりませんがお知らせまで。
547login:Penguin:2005/05/11(水) 23:48:16 ID:ULjagAJX
>>546
IPAモナーフォントってTrueTypeだからじゃないの?
548login:Penguin:2005/05/12(木) 02:45:51 ID:rOmva/gB
タイガータイガーうざったいがー
549login:Penguin:2005/05/12(木) 03:30:24 ID:zi5ygs0n
linux 板にマカー来ると荒れますよ
550545:2005/05/14(土) 05:03:02 ID:1QRCXIkn
アンカーミスった
>>526氏の
だった
551login:Penguin:2005/05/15(日) 02:08:11 ID:eVw5j59L
qtアプリ上だとipaフォントの "〜" が表示されないのですが、
どうしたらいいですか?
552login:Penguin:2005/05/15(日) 02:08:38 ID:eVw5j59L
sageてしまった
553login:Penguin:2005/05/15(日) 03:02:27 ID:eD5W67uQ
どうせqtのUnicode表が腐ってるとかじゃないのか
554login:Penguin:2005/05/15(日) 08:56:57 ID:hHFiiYzA
Plamo4.02でローカルパッチが当たってる。>qt
555551:2005/05/15(日) 11:24:23 ID:eVw5j59L
export UNICODEMAP_JP=cp932
を.xsessionの先頭に書いたらkateとかでは表示される
ようになったんだけど、kdeのタスクバーやタイトルバー
では表示されないまま(´・ω・`)
wm変えようかな
556login:Penguin:2005/05/15(日) 19:20:40 ID:jEANqVH3
>>554
そのローカルパッチはどこからダウンロードすることが出来るのか
ご存じでしたら教えていただけませんか。

Plamoのソースパッケージを落とそうとftpを探してみたけど、
Plamo-srcのそれらしいディレクトリはkde1しかなくて、しかも
中はカラでした。
557login:Penguin:2005/05/15(日) 20:37:42 ID:hHFiiYzA
バイナリパッケージの usr/share/doc 以下にパッチを収録するのが Plamo の作法。
558login:Penguin:2005/05/15(日) 20:38:48 ID:hHFiiYzA
>>553
どうも、UNICODEマップが腐ってるとか、そういう簡単なレベルじゃないらしいよ。
根本的に、マルチバイト判ってない人が実装してるっぽい。
559login:Penguin:2005/05/15(日) 21:15:29 ID:jEANqVH3
>>557
ありがとうございます。さっそくバイナリパッケージをダウンロードしてみます。
560login:Penguin:2005/05/15(日) 21:18:34 ID:RBE2z3dl
561559:2005/05/16(月) 01:27:45 ID:lED1vLO1
Plamoのqt-3.3.3_no_xft-i386-P4.tgzを展開して、
教えていただいた場所にあったパッチのうち、フォントの関係ありそうな
qt-x11-free-3.3.3_dont_ignore_aliases.patch
をあてるようにspecファイルを変更してSUSE 9.2のqt 3.3.3を
リビルドしてみましたが、"〜"はKDEでは表示されませんでした。
Plamoのもう一つのパッケージのqt-3.3.3_xft-i386-P4.tgzには
パッチが見あたりませんでした。残念ながらうちの環境ではダメなようです。

ほかに「KDEのフォント環境をさらに充実させよう」や
「続KDEのフォント環境をさらに充実させよう」のサイトにある
パッチを当てたのがまずかったのかなー?
562login:Penguin:2005/05/16(月) 02:29:59 ID:AyVA8fWy
>>558
へぇー
昔(qt-1.4xとか)はそんな話があってパッチ書いてる人もいたけど
http://www.asahi-net.or.jp/~hc3j-tkg/qt-i18n/index-j.html
結局今でもかわってないんですか?
563login:Penguin:2005/05/16(月) 02:34:09 ID:LG+VCGjW
IPAfontはCP932との変換に対応する位置にしかグリフが無いから
UNICODEMAP_JP=cp932の状態でもU+301Cは表示できないよ。

って話とは違う?
564login:Penguin:2005/05/16(月) 18:03:36 ID:SbNpNxQ6
>>563
gnomeな俺はopenprintingについてきたIPAfontでwave dash
表示できてるけど、それどういう意味?
IPAfontって、iso10646だよね?
565login:Penguin:2005/05/16(月) 22:30:57 ID:lED1vLO1
>>563
確かにIPAフォントはfontforgeでみると、0x301cにはデータがなくて、
0xff5eのデータを0x301cにコピーするとKDEでも"〜"が表示される
ようになりました。情報ありがとうございます。
566login:Penguin:2005/05/17(火) 07:34:15 ID:TgcleP6a
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050517073014.png
書き忘れましたが上三つはDynafontです。
やっぱりMeiryoかIPAですかねぇ。明朝はDF気に入ってるんですけど
567login:Penguin:2005/05/17(火) 15:08:30 ID:RnJjwrbL
MeiryoとMeiryobの行間変更パッチ。
ttp://up2.sakura.ne.jp/src/up1692.zip.html
広すぎるMeiryoの行間を詰めてくれる。
568login:Penguin:2005/05/17(火) 18:07:09 ID:34QqiFix
meiryo はさすがに小さいフォントで AA しても
見やすく作ってあるね。
569login:Penguin:2005/05/17(火) 20:05:40 ID:I4kYpcV+
>>568
あんまり綺麗じゃないけどな。XPの時点で欲しかったし。
まあ、液晶の発展がめざましかったと言うことで。。。
Linuxで使うの微妙な気がしますが…
570login:Penguin:2005/05/18(水) 22:13:21 ID:Y2coJsK5
Linux上でヒラギノ使えるようにならんかねぇ…。
571login:Penguin:2005/05/18(水) 22:26:22 ID:aqSt4AR/
使えるけど…
572login:Penguin:2005/05/18(水) 22:56:28 ID:Z2clo6S6
ヒラギノってけっこうバリエーションがいろいろあるよね
573login:Penguin:2005/05/22(日) 09:52:49 ID:AIRNe4Am
ja_JP.UTF8、ja_JP.eucJPだと日本語が出ないフラッシュがある。
そういうフラッシュもen_US.UTF8だとちゃんと日本語が出る。
困ったもんだ。


574login:Penguin:2005/05/24(火) 03:10:54 ID:NLlr3e3t
>>567さん
行間変更パッチ、再うpしていただけると超感謝なのですが。。。
575login:Penguin:2005/05/24(火) 10:00:18 ID:22i3Aeqd
Linuxerが100円ずつ出し合ったらフォントの1つも買えないかな。
576login:Penguin:2005/05/24(火) 10:48:24 ID:Mvg6jsKc
で、買った1ライセンスのフォントは誰が使うの?
577login:Penguin:2005/05/24(火) 10:50:09 ID:u9LjATHW
おれおれ
578login:Penguin:2005/05/24(火) 10:56:32 ID:Mvg6jsKc
>>575
を読んで思いついたんだけど、Linuxerが自分の名前(2〜7文字)の文字を作成して、
投稿したら、重複は多いだろうけど、かなりの漢字が集まらないか。人名に使わない漢
字は、別途足すとして、完全フリーで綺麗なフォントを1セット作成するのも夢じゃな
い気がする。
579login:Penguin:2005/05/24(火) 12:18:55 ID:Y8od4r0G
>>578
フォントデザインの整合性はどうするの?
ツールを開発した上でってこと?
580login:Penguin:2005/05/24(火) 13:20:10 ID:u9LjATHW
>>578
夢じゃないって言うなら実際にやってみれ。
581login:Penguin:2005/05/24(火) 13:59:08 ID:Mvg6jsKc
>>579
フォントデザインの整合性が一番の問題だと思うけど、明朝とかゴシックとか大枠じゃ
不細工なものになるのかぁ。デザインが固定されるようなツールが開発されれば、何とか
なるのだろうか。
>>580
仰るとおり。定年退職したら、いっちょやってみるか。

あと、wikiみたいな感じで、みんなでよってたかってWeb上でフォントを作り上げてし
まうような仕組みはどうだろう。翻訳プロジェクトとかはwikiで成功しているし。


582login:Penguin:2005/05/24(火) 14:10:30 ID:Y8od4r0G
>>581
>デザインが固定されるようなツールが開発されれば、何とかなるのだろうか。
夢のようなツールだと思う。ていうかフォントデザイナーいらなくなるし。。。

散々既出だけど、日本語フォントを個人で作るってのは人生を賭けるくらい大変なこと。
だから例えばmplus fontのcozさんとか、本当に尊敬する。
>>581もガンガレ。
583login:Penguin:2005/05/24(火) 14:39:29 ID:2HbW80ES
meiryo (meiryo.ttc,meiryob.ttc,meiryo-AA.ttc)
www.strangeworld.info/uploader/download.php?file=5224&mode=d

meiryo行間パッチ
www.strangeworld.info/uploader/download.php?file=6355&mode=d

meiryo等幅 (半角英数をMSゴシックに置き換え&行間変更)
www.strangeworld.info/uploader/download.php?file=6150&mode=d

meiryoAAb
www.strangeworld.info/uploader/download.php?file=6151&mode=d

meiryo-AA
www.strangeworld.info/uploader/download.php?file=5288&mode=d
584login:Penguin:2005/05/24(火) 18:43:29 ID:tOyLBclI
>>578
その意見を三回ほど見た。
俺ってラッキー?
585login:Penguin:2005/05/24(火) 19:10:47 ID:FA80Euml
>>578
まずは始める事じゃないでしょうか。
付いて行く人はいるような気がします。
586login:Penguin:2005/05/24(火) 20:01:53 ID:MASxR30y
DoubleTypeとかKAGEとか、CLWFKとかが完成してれば現実的なんだけどなぁ。
漢字を部品ごとに作って自動で生成、それをwikiとか使って大人数で調整とか。
もっとも、後者二つは完成すれば調整さえも必要ないみたいだけど。
587login:Penguin:2005/05/24(火) 20:34:07 ID:gGTw07J5
>>580
俺は578じゃないけど実際作ってみた。等幅ゴシック体を。
公開しているが、汚いので後悔している。
588login:Penguin:2005/05/24(火) 21:00:48 ID:Fbj1NSDy
>>586 CLWFK をよろしく! 俺は話が難しすぎてついていけなウボァー
589574:2005/05/24(火) 21:05:45 ID:Y8od4r0G
>>583
神キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━。
本当にありがとうございますた!!
590login:Penguin:2005/05/24(火) 21:46:18 ID:MASxR30y
>>588
気にするな俺もだ。こういう敷居の高さが技術屋が少ない理由の希ガス

>>588
汚くなってしまった原因は?とか、そういうのを買いとくと578のためになるかも。
591login:Penguin:2005/05/24(火) 21:53:41 ID:PQTOzko6
592login:Penguin:2005/05/24(火) 22:21:06 ID:tOyLBclI
うpはよそでやったほうがいいんじゃないか。
593587:2005/05/24(火) 23:12:31 ID:gGTw07J5
>>590
2つめの>>588>>587だよね
汚くなった原因:環境は当時PfaEditを使っていた。
ほんで、線の太さを何ピクセルにすればいいのかとかわからなかったことと、
全ての線を直線で作ったことかな?曲線の使いかたもわかんなかったし。
あと、1ヶ月くらいで台湾語と中国語と朝鮮語と一部のdingbatを除く全ての部分を
作り上げたからというのも理由のひとつだろう。
594login:Penguin:2005/05/25(水) 00:31:14 ID:6IeIo3k4
>>ほんで、線の太さを何ピクセルにすればいいのかとかわからなかったことと、
こういうのは、最初の段階で方向性というか、コーディングルールならぬ
デザインルールみたいなのを決めればある程度の整合性はでるよね。

一番の問題は
>>全ての線を直線で作ったことかな?曲線の使いかたもわかんなかったし。
ここに詰まってると思う。やっぱり、Linuxerがどれだけ多かろうと、ドロー系の
ソフトを扱える人間がどれだけいるか。。。かつ、書体デザインが出来る人となる
と物凄く少なくなるね。
595login:Penguin:2005/05/25(水) 00:43:16 ID:gaBao4sj
昔ここで素人さんが手書きで作ったフォントがうpされてたけど、
失礼ながらとても日常で使えるものじゃなかった。
一人で作ってもああなのだから、
面白フォントとしてならともかく、
実用的なフォントを大人数でちょこっとずつ作るというのは
ほとんど無理なんじゃないだろうか。
最終的にまとめる人が大修正するにしても、
それなら既存の改変可能なフォントをはじめから修正していったほうが
いいという話になるし。
596login:Penguin:2005/05/25(水) 01:32:05 ID:Ooqbrwou
>>595
そこでM+ Outlineフォントですよ。

つーかこのスレ、win版の隔離フォントくれくれ厨スレに見付かったぞ。
Meiryoに釣られたっぽい。
ということで、しばらくはひっそり、IPAフォントの話でもして嵐が過ぎ去るのを待ちましょう。
Linuxスレらしく、BDFの話題も歓迎。
597login:Penguin:2005/05/25(水) 02:07:30 ID:Nn5hN5qW
>>596
ま、見つかったって言ってもこのスレに書き込んでくるわけでもないし。
使うんだったら明瞭よりMS*Ex+の方が見やすくて好きだけどライセンスが限りなく黒に近い…
ということで、IPAモナーで我慢。一昔前はsazanami(kochi)で我慢してたことを思えば、
これでも十分天国ですよ。
598login:Penguin:2005/05/25(水) 02:34:14 ID:h08nVxh/
MSEXなんとかって、以前デスクトップスレで見てからSH-G30を改造したコピー品じゃないかと思ってた。
んで、今「EXって何だよ(^Д^)コピーの癖に」と思って検索したら盗人猛々しくて笑った。すごいな。
599login:Penguin:2005/05/25(水) 07:17:27 ID:V+3wBtbh
>597
昔に東風で印刷したのとかを掘りだしたときはげんなりする
よくこんなヘンテコなフォントで我慢してたなぁと

そういや最近リナザウに東雲いれたんだが読みやすくてビックリした
600login:Penguin:2005/05/25(水) 17:44:44 ID:V95I3Nl0
今は http://wiki.fdiary.net/font/?unixuser200403-3 でチュートリアルが
読めるし、FontForge のマニュアルも全部翻訳されてるし、昔よりはだいぶ
楽になったと思う。読んでも分からないことがあるけど…。
601login:Penguin:2005/05/26(木) 19:23:15 ID:WNYzAxeZ
そうなんだけど、まだ足りない
602login:Penguin:2005/05/26(木) 20:35:36 ID:irqipAde
>>598
しかもそれを自作フォントとか言っちゃうんだからな
603login:Penguin:2005/05/26(木) 21:17:29 ID:xk4YMhiB
>>602
キーワード「自作」で古式若葉をひさびさに思い出してしまいましたw
604login:Penguin:2005/05/27(金) 01:28:34 ID:kqa2cUGC
fontconfig を 2.2.x から 2.3.x にしたらフォント名が化けてしまうものが
出てきてこまってしまった。フォントの複数言語名に対応したせいみたい
だが。英字名だけにできないものだろうか
605login:Penguin:2005/05/27(金) 14:28:14 ID:4rHUVLT5
きれいなフォントのつくりかたがわからないし。
つくらなくても
ウィンドウズやはがきソフトからパクるというのを
各自勝手にやればいいだけだろう。
606login:Penguin:2005/05/27(金) 23:17:06 ID:mgLlR9Ey
ClearTypeってようするにぼかしてるのに、
なぜ明瞭なんて名前にしたの鍵門です
607login:Penguin:2005/05/27(金) 23:39:01 ID:SQnfpnkZ
ClearType用に調整してあるからではないだろうか。
従来の日本語フォントでClearTypeを適用するとボケてしまうらしい。
608login:Penguin:2005/05/28(土) 19:28:19 ID:cQM64NlR
>>607
理屈ではなく見た感じですが、
meiryoをClearTypeで表示と、MS ゴシックを通常表示では
MS ゴシック通常表示の方が明瞭でクッキリしている
と思うので。勿論液晶で。
609login:Penguin:2005/05/28(土) 20:04:46 ID:ZdrMRRPj
>>608
話が噛み合ってないな。607へのレスなのに
>MS ゴシックを通常表示では
とはこれ如何に?
それは置いておくにしても、小さいサイズのフォントの話してないか?
そりゃ小さいサイズだったらビットマップの方が読みやすかろう。
特に画数の多い日本語なら。だからこそ、英語Winが標準で
cleartype効かせてるのに日本語Winが切っていたり、
日本のTurboLinuxがデフォルトでAA切ってたりするわけだ。
610login:Penguin:2005/05/28(土) 21:37:26 ID:cQM64NlR
>>609
日常的な作業の95%位は小さいサイズしか使わないので
そのサイズでしか評価してませんでした。

私の場合は当分は避けて行くのが良さそうだと
分かりました。どうも有り難うございます。
611login:Penguin:2005/05/29(日) 01:06:11 ID:p7wH9RBn
新しいWindowsでは、文字の画数が多いと適当に線を間引いたりするらしい。
612login:Penguin:2005/05/29(日) 04:03:41 ID:JgHmvH+c
それOSが判断するの?
613login:Penguin:2005/05/29(日) 04:12:14 ID:0qrlQp4C
フォントのヒントとかじゃなくて、
ラスタライザが自分で判断して間引くの?
614login:Penguin:2005/05/29(日) 09:45:33 ID:94btcn3d
TrueTypeやCFFの描画命令の拡張とかやって
まびいてもいいストロークとか指定するならできるかもしれんが
影響がでかすぎるよなあ
アンチエイリアスとかサブピクセルレンダリングの結果
まびかれることもあるなーぐらいじゃないのか
字の同定ができなくなるかもしれない作業をグリフラスタライザが
テキトーにやっていいと思えん
615login:Penguin:2005/05/29(日) 12:28:41 ID:KKU89vSn
meiryoフォントを小さくすると、AA掛けなくてもXPでも線間引かれるね。
616login:Penguin:2005/05/29(日) 15:10:38 ID:Lt2d+pOC
ビットマップデータにきりかわって間引かれてるんじゃないの?
617login:Penguin:2005/05/29(日) 17:55:53 ID:23pj68ON
ヒント情報に間引くように入っているだけ。

>>616
Meiryoはビットマップなんて持っていないから。
618login:Penguin:2005/05/29(日) 18:02:56 ID:KKU89vSn
>>617
よくできてるじゃん。同じことをlinuxでもできるんか?
できたとしても、特許に引っかかりそうだが。
619login:Penguin:2005/05/29(日) 20:11:21 ID:pWgUaM9b
TrueTypeのヒントが
制御点を移動することが
できるのは知ってるけど
間引くってできるの?
620login:Penguin:2005/05/29(日) 21:12:33 ID:ht5FIc0Q
具合良く潰れてるだけだろう
621login:Penguin:2005/05/29(日) 21:39:49 ID:pWgUaM9b
それなら納得
622login:Penguin:2005/05/29(日) 21:58:25 ID:KKU89vSn
623login:Penguin:2005/05/29(日) 22:05:39 ID:WgPNO/LJ
「自動車」が目動車みたく表示されちゃうんだね
624login:Penguin:2005/05/29(日) 22:06:09 ID:23pj68ON
>>620
そうだとしたら、あり得ないほど具合が良すぎる。
明らかに意図的に間引いている。
625login:Penguin:2005/05/29(日) 22:15:51 ID:0qrlQp4C
よくわからんが
線が重なって間引いてるように見えるよう
制御点を移動することはできるんじゃないの。
626login:Penguin:2005/05/29(日) 22:24:56 ID:p7wH9RBn
>読みやすくて親しみやすい印象のフォントですね。
>「漢」の字を見るとわかるように、表示サイズにあわせて
>自動的に字体を省略するんだそうです。

http://e-doc.no-ip.com/blog/PermaLink,guid,bba1cc5c-ad58-45f1-88c8-2fad0fb3978b.aspx
とりあえず見てみろ。
627login:Penguin:2005/05/30(月) 03:27:07 ID:oBOMeHSR
つぶれてるだけだな
longhornには新しい機能としてそういうのがつくのかもしれないが
628login:Penguin:2005/05/30(月) 12:09:57 ID:Ku/rjUqQ
IPAって印刷にはいいけどUIにはいまいちだな。AAじゃないと見れたもんじゃない。
629login:Penguin:2005/05/30(月) 12:32:09 ID:DTTDPXsf
ビットマップ入ってないフォントが非AAで見づらいのは当たり前でしょうが
630login:Penguin:2005/05/30(月) 13:50:49 ID:6YhSBnYF
>>626
ヒンティングでがんばってるんだろうと思われ
小さいサイズで文字の上のラインがそろっていないのが、ヒンティングがんばっている証拠かな
まあ、実際にデータを見てみないとなんとも胃炎
631login:Penguin:2005/05/30(月) 14:10:52 ID:xXM31LhL
ディスプレイの dpi が思いっきり向上してくれれば
小さくて美しいフォントが拝めるんだけどね。
液晶はずいぶん細かくなってきたけど、ブラウン管は難しいのだろうか。
632login:Penguin:2005/05/30(月) 14:49:20 ID:nIxcbVxy
みんなどれくらいなんだろう>dpi
俺は17inchブラウン管UXGAで約126dpi。
画素数足りてない気もするが、ジャギは見えないので満足してます。
633login:Penguin:2005/06/01(水) 16:36:11 ID:tdUGoN3D
15inch液晶QXGAで、170dpiですが何か?
KDEがめっさ綺麗だよ。
634login:Penguin:2005/06/01(水) 18:27:42 ID:Kupp0SCx
>>633
おぉ〜すげ〜
しかし、Windowsいれたら使いにくそうだ。文字が小さすぎて。
635login:Penguin:2005/06/01(水) 19:20:14 ID:AUOKxkP0
現在液晶の主流の 19inch は SXGA なので、17inch CRT などから
乗り換えると dpi が下がってしまう
636login:Penguin:2005/06/01(水) 22:19:37 ID:MmMjCk7f
すぐにでも17吋液晶の解像度の標準をUXGAにしてほしい
637login:Penguin:2005/06/01(水) 22:24:34 ID:Kupp0SCx
Windowsの標準フォントサイズとかデザインがそんな高解像度
前堤に設計されてないから無理だろう。
俺は小さくてもいいが老眼の人にはきついようだぞ。
17インチでUXGAの液晶がバンバン出て価格もこなれたら、
俺も欲しいが。
638login:Penguin:2005/06/01(水) 22:42:24 ID:d7dl45R5
液晶 15inch の SVGA+(1400x1050) だけど
windows はちょっと目につらいよ。
まだ二十台後半ですが。
linux は自分で好きに調節できるからいいけどね。
639login:Penguin:2005/06/02(木) 01:41:02 ID:oWjWNuOl
>>638
うちのノートPCがそうだけど、フォントを大きめにしている。標準だとちょっと
きつい。最近デスクトップ用に19inch液晶を買った。たしかに綺麗なんだが
dpiが低いせいで粗が見えてしまう。目にはいいかもしれないが…

でも、一番悲しいのは VNC でノートを操作するとき解像度が合わなくなって
しまったことか。19inchでSXGA+以上のものがあればよかったのに
640login:Penguin:2005/06/02(木) 09:34:15 ID:hf0FcAVz
meiryoの本家サイトは何処になるのでしょうか?
641login:Penguin:2005/06/02(木) 09:39:02 ID:L0Hkg2LR
マイクロソフトジャパン
642login:Penguin:2005/06/02(木) 18:10:38 ID:bquACnm+
ヤポン
643login:Penguin:2005/06/04(土) 05:53:42 ID:gRiwhvpS
gnomeでFirefoxやThundebirdを使う場合のフォント設定なのですが、
例えば
Firefoxで、2chに書き込む場合のテキストボックス
Thunderbirdのcompose windowのフォント
の指定はどこでやるのでしょうか。。。gtkrc-2.0で指定するのかと思ったのですが
gtkrc-2.0で指定できるのはfonts.cache-1で認識されているものという話もあり
もうわけがわからなくなってきました。。。
644login:Penguin:2005/06/04(土) 05:55:35 ID:gRiwhvpS
すみません、
Firefoxで、2chに書き込む場合のテキストボックス
については、Firefoxの通常のフォント設定のmonoscapeで指定できました。
ほんとすみませんでした。

已然 Thunderbirdのcompose windowのフォントは謎のままです。。。
645login:Penguin:2005/06/04(土) 06:58:58 ID:/wjs4+DU
> gtkrc-2.0で指定できるのはfonts.cache-1で認識されているものという話もあり
> もうわけがわからなくなってきました。。。

あなたのことがよくわからない。fc-list しろよ。このへんは FAQ。
646login:Penguin:2005/06/04(土) 07:22:11 ID:HaAGHst7
gnome-font-propertiesで設定できない?
フォント一覧にないなら>>645
647644:2005/06/04(土) 08:23:44 ID:gRiwhvpS
アドバイス大変感謝です。
Thunderbirdのcomposeもmonoscapeのフォント指定でいけるみたいです。
ほんとにすみませんでした。
648login:Penguin:2005/06/04(土) 08:38:03 ID:ZRpGq+8x
ちなみにmono'space'だね
649login:Penguin:2005/06/06(月) 22:35:27 ID:VihyUeVp
monaspace
650login:Penguin:2005/06/09(木) 22:32:12 ID:r6S0arw8
つまりそれはAA対応フォントと。
651login:Penguin:2005/06/12(日) 14:27:27 ID:6vBepCqm
モリサワの基本7書体パックの購入を考えているのですが
Linuxで使ってる人いますか?Debianなんですけど
フォントのことよくわかってないのですが
これってMacOSXで使われているフォントってことでいいんでしょうか?
あれ綺麗ですよね
デスクトップをあんな感じにしたいのです
値段高いので情報を集めてからと思いました
よろしくお願いします。
652login:Penguin:2005/06/12(日) 14:35:54 ID:ejOmIi0q
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / I  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  I ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  P  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  P |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  A   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  A  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
653login:Penguin:2005/06/12(日) 14:40:33 ID:ph/FO1uq
ははあ、ヘタにいじるとズレるんだ。
654login:Penguin:2005/06/12(日) 17:16:12 ID:z9XDg3k7
>>651
> これってMacOSXで使われているフォントってことでいいんでしょうか?
違います
655login:Penguin:2005/06/12(日) 17:34:42 ID:2EnDSgKf
WindowsXP 上で動作する VMWare 上の Linux で
msgothic.ttc を使うのはOK?
656login:Penguin:2005/06/12(日) 18:29:15 ID:6vBepCqm
651です
>>654さん
あれから調べたらMacOSXのフォントは大日本なんとかのフォントのようですね
どっちにしろ値段高いなぁ

モリサワのフォントってなんか独自のインストーラかなんか使ってるんですかね
ただマウントしてコピーできるんなら買うのになぁ

どなたか使用しているひといないですか?
657login:Penguin:2005/06/12(日) 18:55:04 ID:H7w0H20M
大昔の情報だと、モリサワのOTFには何かプロテクトがかかってたと思った。今どうなってるかは知らない。
ヒラギノは普通に使えてる。漏れはW4かW5くらいの方が好きなんでVectorで売ってたTTFの奴を使っている。
658login:Penguin:2005/06/12(日) 19:07:36 ID:6vBepCqm
>>657さん
情報ありがとうございます。モリサワに問い合わせのメールだしました。

フォントはVectorなんかでも購入できるのですね。知らなかったです。
ヒラギノかっこいいっすよね

ありがとうございました。
659login:Penguin:2005/06/13(月) 00:15:33 ID:vKjFgNXR
>>657
インストール時にシリアル入力が必要
一度いれちゃえば他に持ってけるよ、技術的には
660login:Penguin:2005/06/13(月) 02:22:00 ID:AmDAoj85
>>658
どうしてもDebianというか、Linuxじゃなきゃだめ?
ヒラギノ基本6書体のotfってめちゃ高いじゃん。

漏れ的には「ヒラギノを買ったらiBookが付いてきました」って感じがするから
よほどLinuxじゃなきゃだめな理由がない限りフォントだけを買うのは馬鹿らしい気がしてる。

クライアントマシンでヒラギノ使いたい --> iBookかmac mini買う
Linuxサーバマシンが必要 --> 大人しくIPAで我慢

というのはどうですか?
661login:Penguin:2005/06/13(月) 02:50:02 ID:pt1BubaQ
モトヤアポロ結構好き。
662login:Penguin:2005/06/13(月) 16:19:02 ID:tU6IecnP
>>655
ライセンス問題的には「VWware上の仮想マシン一つ一つはそれぞれ別個の物理マシンとして扱うように」ってのがvmware公式の見解だった気がする。
Bochsとかフリー系は知らないけど同じじゃないかな。
つまり無理。

>>660
クライアントマシン云々には同意だが、サーバーマシンにX入れないでくれ。

663login:Penguin:2005/06/13(月) 16:24:22 ID:TqaxjCvq
適切に管理されればX入れようが何しようが管理者の自由
他人が要請できることじゃない
664login:Penguin:2005/06/13(月) 18:30:04 ID:zMbRu2IR
Xに依存してなくてもFreeType経由とかでTrueTypeフォントを利用するような
アプリケーションってけっこうあるよな。


665login:Penguin:2005/06/13(月) 19:02:48 ID:pt1BubaQ
個人だとサーバと常用クライアントマシンが一緒のことはよくありそうだ。
666login:Penguin:2005/06/15(水) 12:42:28 ID:S0mCIUgN
fontconfig が 2.3.x になってからフォント名の複数言語に対応したようだが、
SHARP フォントが名前が化けるせいで使えなくなってしまった。
フランス語がドイツ語かよく知らないが、欧州の文字が混じっている
667login:Penguin:2005/06/16(木) 20:07:55 ID:NgJC5R1W
>>666
fc-list して最初 (一番左) に出る名前は今までどおりなのだから、
今までどおりの名前で使えばいいのでは?
# という話じゃないのかな?
668login:Penguin:2005/06/16(木) 20:18:53 ID:j+bH0Rke
fontforgeで読み込んでsfdファイルにして必要ない言語のフォント名を削ってしまってもよいかと。多分再構築でうまくいくはず。
まあfontforgeで読み込みできないttfもあるけど。
669login:Penguin:2005/06/17(金) 13:48:36 ID:Y7dk8/p6
>>666
いやいや、最初(一番左)の名前が化けているんですよ。だから困ってるんです。
とりあえず 2.2.x に戻しましたが。

>>668
なるほど、そういう方法もあるんですね。早速試してみます。
670login:Penguin:2005/06/17(金) 16:24:54 ID:SsoS9kT1
>>669
sfdファイルはテキストなんでざーとみてると大体わかると思います。
この辺を参考に ttp://fontforge.sourceforge.net/ja/sfdformat.html

文字化けなおすためにリネームするだけだったらwindws上でttfname使うのが楽かも。言語情報を消したりはできないのですが。
671login:Penguin:2005/06/20(月) 02:58:00 ID:8SGXjT4Z
>>670
fontforge のエレメント->フォント情報でファミリー名と表示用の名前を編集して
フォント出力したものを使ってみたところ、無事今までどおり使えるようになりました。

SHARPのフォントでも化けているのは1996年のものだけです。1999年以降のものは
大丈夫でした。あと、フォントパスから外していたので気付きませんでしたが、
Dynalab のフォント名もどうやら化けるようです。

化ける理由はよくわかりませんが、とりあえず不自由することがなくなりました。
助言どうもありがとうございます。
672login:Penguin:2005/06/20(月) 04:10:45 ID:uAXwVhXk
>>671
フォントのサイズはどうなった?
673login:Penguin:2005/06/24(金) 16:11:46 ID:+HpFuN2a
ライセンス気にしないで使うならIPAmonaが一番か。
674login:Penguin:2005/06/24(金) 16:25:06 ID:wc/RyrJK
気にしろよ
675login:Penguin:2005/06/24(金) 16:34:24 ID:+HpFuN2a
>>674
>ライセンス気にしないで使うならIPAmonaが一番か。
ライセンスに気を使うことなく使えるのはIPAmonaか
676login:Penguin:2005/06/24(金) 20:38:03 ID:fC+nKgUO
気をつかえよ。
677login:Penguin:2005/06/25(土) 09:41:23 ID:2uAB6nRF
>>676
ライセンスを気にすると組み込めるのはIPAモナーフォントぐらいか
678login:Penguin:2005/06/25(土) 12:03:08 ID:WVXxLXHP
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
679login:Penguin:2005/06/25(土) 12:29:14 ID:3VJRhxP5
【復活】フォントの設定方法をイチから教えてもらえるスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119553835/

神降臨願う(-人-)
680login:Penguin:2005/06/25(土) 12:31:34 ID:WVXxLXHP
681login:Penguin:2005/06/25(土) 12:45:05 ID:aqA/hJKc
まじっすか?orz
先代のスレは良スレだった様なので又、神が来てくれると....
682login:Penguin:2005/06/25(土) 17:07:17 ID:kp3UanMY
683login:Penguin:2005/06/30(木) 01:31:16 ID:fWgbdrHP
OsakaフォントをLinuxにインストールしたいが
どこに置いてあるのかわからん-:)
684login:Penguin:2005/06/30(木) 01:36:24 ID:+TTY+VkS
ぐぐったらtop10000に入ってるよ。
685login:Penguin:2005/06/30(木) 09:11:00 ID:71kXn5mH
これを言うと荒れるが

miniを買(ry
686login:Penguin:2005/06/30(木) 22:30:17 ID:XJDhx9Fp
>>685
ヒラギノフォントを買ったらOSXがおまけで付いてきました。
ヒラギノフォントを買ったらiBookがおまけで付いてきました。
ヒラギノフォントを買ったらPowerBookがおまけで…。
687login:Penguin:2005/06/30(木) 23:05:59 ID:7ltAnpbJ
Power Mac G5 と Cinema 30インチがおまけで付くと良いな♪
688login:Penguin:2005/07/02(土) 00:47:25 ID:Vmq4E/nl
IPAフォントがたまに化けるんだけど、なんでかな?
GNOMEでもKDEでもFirefoxの中でも・・・
みんなはそんなことないの?
689login:Penguin:2005/07/02(土) 01:01:17 ID:f605SjT5
fc-cache してみたら?
690login:Penguin:2005/07/02(土) 01:34:01 ID:eQDzOgF3
ありがとう。
試してみるよ
691login:Penguin:2005/07/05(火) 09:35:58 ID:0r1465EA
文泉驛CJKビットマップフォント
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=27048&id=305973
692login:Penguin:2005/07/05(火) 13:29:38 ID:sZlckWDI
なんかフリーフォントって中国系のほうが多くない?
693login:Penguin:2005/07/05(火) 19:12:17 ID:o+IeDd6B
>>692
「大丈夫かもしれないので突っ込む」と
「駄目かもしれないから止めとく」の
違いじゃないかしら。

東風のときのような騒ぎが数年後あるような、
もうあったような気がしないでもない。
694login:Penguin:2005/07/05(火) 20:29:54 ID:ejoHwmEY
>>962の言う"フリーフォント"にあてはまるかわからんけれど、
XANOとか小夏とか青柳衡山先生とか挙げていけば日本語フォント
も少なくはないんでないかい。

中国系ってのは幾つくらいあるもんなの?
695login:Penguin:2005/07/06(水) 17:23:04 ID:YySbMFC+
正直台湾系の売り物フォントでもパクリっぽいのが多いw
696login:Penguin:2005/07/06(水) 23:55:38 ID:lufk8ic1
漢字の国、中国じゃあフォント状況はきっと厳しい‥‥
わけでもなくてコピー三昧なのか
697login:Penguin:2005/07/07(木) 00:36:13 ID:vrBipwed
以外?
偏見かもしれんけど、なんかあっちって著作権とかの認識薄そうだし
698login:Penguin:2005/07/07(木) 01:56:46 ID:pb9P8abM
フォント(グリフだったりフォントファイルだったり)に
著作権が及ぶのか?っちゅう話もある訳だが。
699login:Penguin:2005/07/07(木) 02:56:15 ID:x3H8IoYB
outline font の微妙な形の違いの場合だけじゃなくて、
ビットマップのビットが 100% 同じ場合でも
そういうことになるの?
700login:Penguin:2005/07/07(木) 06:12:58 ID:G97IjbjB
「似てればアウト」なんて認められたらフォントで商売なんかできないよ

台湾も法律上タイプフェイスは著作権で保護されてるけど、大手ベンダーが裁判に訴えた
ケースはない。諸刃の剣だからな

日本でタイプフェイスを著作権の対象になんかしたらドぎたねえ商売をはじめる香具師が
ウジャウジャ出てくるにきまってる。国民性はどうしようもないからな

「欧米では・外国ではドーノコーノ、日本は遅れてる」なんて理窟はいまどき流行らないからやめてほしい
701login:Penguin:2005/07/07(木) 19:49:38 ID:BEO+HUgR
国粋主義者か
702login:Penguin:2005/07/07(木) 20:16:28 ID:vQrb0uty
703login:Penguin:2005/07/08(金) 03:41:45 ID:kVVqtIjp
作者と名乗ったり著作権を主張することと
著作権が認められることとは別ね。
704login:Penguin:2005/07/08(金) 05:00:13 ID:eqvu3mqn
法的な権利はそうかもしれないが、クリエイターなら最低限持つべき仁義とかあると思うぞ。
705login:Penguin:2005/07/08(金) 05:07:16 ID:8q4+JhmB
仁義持たない安売りメーカのフォントが売れてるんだよね。
706login:Penguin:2005/07/09(土) 15:40:48 ID:bdhl9EIa
>>693
もうあった。
ヒント: wangttf UnBatang
707login:Penguin:2005/07/10(日) 12:05:46 ID:egBBz68v
ヒント言いたいだけちゃうんかと
708login:Penguin:2005/07/12(火) 23:11:29 ID:I+6xmVSI
ところでfreetype2.1.10はどうよ?一ヶ月も前にでてたけど気がつかんかった。

Many fixes have been applied to drastically reduce the amount of heap memory used by FreeType,
especially when using memory-mapped font files (which is the default on Unix systems which support them).

は日本語フォントを多種入れてる人間にとっては嬉しいように思えるけど

The auto-hinter has been replaced with a new module, called the `auto-fitter'.
It consumes less memory than its predecessor, and it is prepared to support non-latin scripts better in next releases.

らしいのだが。ちと危険な香りが…
709708:2005/07/13(水) 03:08:40 ID:ZUBkxZ6s
試してみました。
src/autohint/ が消えて src/autofit/ になってました。
当然autohint-cjkパッチは当てられないです。ほとんど別物になってしまっているので移植も面倒だと思います

make installしましたが、これなら2.1.9+autohintパッチのほうがよいような気がしました
スクリーンショットとったけど、みたい人いますか?
710login:Penguin:2005/07/13(水) 03:30:33 ID:enBnC/Hs
>>709
2.1.10だと日本語フォントのボールドってきちんと表示されるんでしょうか?
711login:Penguin:2005/07/13(水) 05:49:30 ID:zjpT6S1K
入れてみた。
>it is prepared to support non-latin scripts better in next releases.
に期待して、今回は見なかったことにする。
712login:Penguin:2005/07/13(水) 14:30:36 ID:ZUBkxZ6s
>>710
うちでは表示されてるよ。xorgに例のakito patchをあててるけど。
アレってlibxft+fontconfig or qtで実現してるんで、freetypeのバージョンはあまり関係ないと思う。
freetypeにボールド自動生成機能が実装されるって話はあったっけ?

Gentoo gnome 2.6.10 xorg 6.8.2-r1 fontconfig-2.2.3
2.1.9 + autohint-cjk
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050713134802.png
2.1.10 + autohint on
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050713140850.png
2.1.10 + autohint off
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050713141404.png

パッケージ来てたんで、特に要望なかったけど勝手に貼ってみる

2.1.10はautohint onにするとがたつくぜ。
hinting切ればけっこういけると思う。ゴシック系の輪郭線がぼけてしまうけど。
713login:Penguin:2005/07/13(水) 18:23:09 ID:CJjjzuzd
IPA モナ フォント IIYO
714login:Penguin:2005/07/13(水) 18:50:47 ID:zjpT6S1K
ヒントありでは特に日本語フォントの縦へのがたつきがひどいし、ヒントなしでは目が疲れる。
それに、ラテン文字はやたらに字間が詰まる。俺の愛用Albany AMTが見るに堪えない。
即刻2.1.9に戻した。
715login:Penguin:2005/07/22(金) 14:36:37 ID:sHdMG2Be
Linux上での本当
716login:Penguin:2005/07/29(金) 20:00:21 ID:A9+A17jN
Windows Vistaは日本語フォント一新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/29/news049.html

>「メイリオ」はVistaが搭載予定の日本語ClearTypeフォント。Sans-Serif系(角ゴシック)で、
>本文用レギュラーと見出し用ボールドと2つのウェイトを持つ。特に液晶画面上の可読性を
>追求し、小さな文字サイズでも鮮明に読めるという。
>
>和文と欧文を違和感なく組むことができ、横組みをさらに読みやすくするために和欧間の
>比較サイズ、黒み、並び具合、字間などを調整しているという。
>
>メイリオのデザインは河野英一氏、マシュー・カーター氏、シーアンドジイ(東京都新宿区)
>が担当した。
>
>メイリオはWindows Vista専用。β1にはメイリオと、新JIS対応のMSゴシック3書体、MS明朝
>2書体が含まれる。新JIS対応のMSゴシックとMS明朝はWindows XP向けにもリリースする
>予定。

(´・∀・`)
717login:Penguin:2005/07/29(金) 21:04:21 ID:17/l91p6
718login:Penguin:2005/07/29(金) 22:46:00 ID:T3E6cG/Q
>>717
うほー早くも6月の時点で入手してLinuxで試してる人がいたんだね。
メイリオ・・・なんか横に伸びてるというか平べったいというのか・・・
慣れかな。悪くはない。
719login:Penguin:2005/07/30(土) 07:26:25 ID:SN2DL5VR
今までメイリョーと読んでいたぞ
720login:Penguin:2005/07/30(土) 12:22:00 ID:Ftr8LFrQ
ちょっと関係ないが(freetypeは2.1.9だが)
XOrgに日本語ボールド・イタリックパッチを当てるのが面倒なのと
当てた場合、ちょっと色にじみが強調される気がするので
パッチ当てないでfonts.confで逃げている。

横棒がムに化けたりとちょっと怪しいが、Bold用のフォントがあれば
(fonts.confで指定することにより)Boldも表示できる。
以前はパッチなしではイタリック表示できないような気がしたが、
いつのまにかできるようになっていた。
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050730115813.png

MonoSpaceのボールドがないが、ここをボールドにすると
イタリック時に英字がなぜか全角分の幅がとられてしまう。
Mozillaだとちゃんと表示されるのでFireFoxの問題かもしれん。
721login:Penguin:2005/07/30(土) 13:06:12 ID:+vNzRsy4
>>720
全く関係ないがFirefoxのテーマ教えて。
722login:Penguin:2005/07/30(土) 14:51:52 ID:brZdpiSf
>>721
>>720じゃないけどcharamelね。
723login:Penguin:2005/07/31(日) 17:25:16 ID:S6jTlMxC
>>722
>>721じゃないけどありがとう。
724login:Penguin:2005/07/31(日) 18:47:56 ID:0K52sPnU
>>723
>>722 じゃないけどどういたしまして。
725721:2005/07/31(日) 18:53:42 ID:iFklbhMv
世界にありがとう
726login:Penguin:2005/07/31(日) 19:31:51 ID:6gvavx1u
Thanks world !
727login:Penguin:2005/07/31(日) 20:46:57 ID:ISuDNJIK
みんな池田大作先生に感謝しています。
728login:Penguin:2005/08/01(月) 08:23:21 ID:KGFgVewr
いや、それはちょっと…(;´Д`)
729login:Penguin:2005/08/01(月) 17:01:01 ID:AYtCiMlH
ちょっと失礼します

IPAモナーフォントをインストールしたいんですが、
http://www.geocities.jp/ipa_mona/
↑これを解凍して
openprinting-jp-0.1.3/ipafont/*.ttfをフォントのフォルダにコピーしただけで、
ライセンスに合った使い方になるんでしょうか?

http://lx1.avasys.jp/OpenPrintingProject/manual-1.0.ja.txt
↑これの、「2.2. ライセンス」を読んだのですがいまいち具体的な内容が不明でした。
インストールしないといけませんでしょうか?
730login:Penguin:2005/08/01(月) 20:04:41 ID:uI262P7k
>>729
元となっている IPAフォント のライセンス
ttp://lx1.avasys.jp/OpenPrintingProject/IPAFontLicence.html
によれば,再配布条件についての規定はあるが,使用については
条項4を要約すれば "使うのは自由だが一次配布元は責任を負わない" と読める.
よって,再配布を伴わない限りにおけるフォント単体の使用は「好きにしろ」と
解釈して良いのではないか.
731login:Penguin:2005/08/02(火) 16:06:55 ID:yJseClbP
>>730
ありがとうございます。
そんな感じですね。
732login:Penguin:2005/08/02(火) 17:36:56 ID:RADFl52B
二軒隣で何やら盛り上がってますよ

UNIXの日本語GUIは何故明朝体を採用するのか?@UNIX板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1122645361/
733login:Penguin:2005/08/02(火) 17:37:07 ID:IqYvzv2P
一応グレーゾーンなのであまり拡大解釈しない方がよろしいかと。

いつになったら直るんだろう…
734login:Penguin:2005/08/07(日) 15:22:28 ID:l3F14GEr
IPA monaフォントをインストールしようと
http://monafont.sourceforge.net/install.html#otherunix
を参考にmake,make installしてフォントパスを書き換えました。
V2Cのフォント設定にIPA monaフォントがダイアログにでてこないのですが
なんででしょうか?
使ってるのはTurboLinuxFです。
735login:Penguin:2005/08/07(日) 20:15:45 ID:07kkCj3k
>>734
ディレクトリを見ろ
736login:Penguin:2005/08/07(日) 21:29:14 ID:uzUtr2UJ
>>734
V2C って Java だよね? 使ったことないんでハズしてるかもしれないけど、
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FApplicationMisc%2FJava
737login:Penguin:2005/08/08(月) 02:55:41 ID:/FLlx6if
>>734
~/.fonts にフォントパスを通して *.ttf いれておけばOK
738734:2005/08/08(月) 08:10:48 ID:cRWlywg7
できますた
IPA monaと普通のモナフォントがごっちゃになってました
open printingからttfを抜き出せば良かったのですね
昔やったのだけど忘れてました
739login:Penguin:2005/08/13(土) 08:32:12 ID:MQqPQXuE
まぁたsazanami止まってるな
6月に新版出すって話はどこいっちゃったんだyo
740login:Penguin:2005/08/15(月) 03:19:55 ID:1erFV7oa
ヒント: IPAフォントで大幅にモチベーション低下
741login:Penguin:2005/08/15(月) 07:19:29 ID:MaEwDT8T
IPAフォント単体再配布認めてちょーだい
742login:Penguin:2005/08/15(月) 09:00:27 ID:OLzmkeot
sazanamiはフォントというよりも、CLWFKのデモと捉えた方がいいのかもね。
coz氏と連係してM+アウトラインフォントにCLWFKを使うとかなんとかって話をblogかなんかでしてなかったっけ?
743login:Penguin:2005/08/15(月) 11:35:57 ID:xUavQMdJ
ないだろ。
744login:Penguin:2005/08/15(月) 13:40:02 ID:l3RfulKI
>>741
それは無理だろう。
745login:Penguin:2005/08/20(土) 18:38:45 ID:BGnev1yX
>>741
ソフトの方はGPLなんだから、思いっきり改造してスクリプト一個くらいに…
それじゃだめか?配布するときにはmona系も一緒にしてくれると助かる。
746login:Penguin:2005/08/20(土) 19:02:06 ID:rkGIrpnE
2004 JIS をめぐる混乱
http://www005.upp.so-net.ne.jp/greentree/koizumi/75_moji.htm

IPA フォントの 2004 JIS 対応って、どこもやってくれないよね……。
747login:Penguin:2005/08/20(土) 19:55:58 ID:BGnev1yX
一般に使っていい漢字を減らして欲しいな。。。
1000字くらいならフォントも少しは楽に作れるかもw
変換も楽になるだろうし。一般に使ってる漢字ってどの位あるんだろうな。

ああ、漏れでも100字くらい書けるのかな。1000字分の漢字が読めるかも微妙だな…
748login:Penguin:2005/08/20(土) 20:07:45 ID:eJdBzyFz
>>747
おまいは小学生か! w
749login:Penguin:2005/08/20(土) 20:51:00 ID:WHvN3acJ
>>747
教育漢字(小学校で習う漢字)が1006字だよ・・・
対象年齢がそのあたりの本とか読むといいよ・・・

そういえば、誰か日本コア漢字(約4600字)のみ収録フォントとか作んないのかな。
割とそこそこの数で使えそうな文字セットだと思うが。少なくとも第一/二水準とかで分けるより。

っていうかコア漢字自体誰も知らなかったりして・・・
750login:Penguin:2005/08/20(土) 21:58:25 ID:EaZIS35k
常用漢字のことかと思ったら、また別にあるんだな。
しかしえらい件数の少なさだな。

コア漢字 の検索結果 約 62 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
751login:Penguin:2005/08/21(日) 00:40:04 ID:35PtALvK
中国みたいに簡体字増やして
文化の質を下げるのはやめて欲しいな。
752login:Penguin:2005/08/21(日) 01:12:19 ID:eYJJet5h
文化云々以前に、世の中の文章が教育漢字しか使われなかったら非常に読みづらい。
韓国とかよくあんな事できたもんだ…
753747:2005/08/21(日) 02:43:29 ID:Idy3hynG
>>748-749 もう立派に選挙にいける歳なんだけどな。
>>750 そんなこと知ってる>749は何者なんだろう。
>>751
中国はこれ以上格差を広げないためにも簡体字はよかったんじゃないかな。
文化の質なんてもとから(ry
>>752
韓国だって出来たんだ。日本だって。
確かに初めは読みにくいだろうけど慣れれば、読みやすくなるようなならないような。

常用漢字、固有名詞漢字、専門漢字位に分けて欲しいとか思ってたが、すぐには出来そうに無いんだね。
個人的には他人の名前も略字ですましたいけど(法律でそう決まれば相手に怒られないはずw)
”コア漢字”とか言うのだけでも4600字だし、ひらがなカタカナ記号だけでも500字位あるっぽいし
一から6000字も作るのはきびしいよね。フリーで作ってる人はすごい。
フリーUnicodeフォントなんて夢のまた夢なのかな…(全部同じ字体ってのは少し無理があるのかな)
754login:Penguin:2005/08/21(日) 03:08:20 ID:35PtALvK
漢字減らせって、本気でいってるの?
日本語表記をすべてローマ字にしたい人もいるらしいけどね。
755login:Penguin:2005/08/21(日) 03:29:05 ID:0W6muAZM
動機が「フォントを作るのが面倒だから」ってのがなんとも。
756login:Penguin:2005/08/21(日) 03:34:59 ID:Idy3hynG
>>754-755
フォントが無くても、そう思うよ。知らない漢字なら無くてもいいでしょ。
それに専門以外では必要と思えない漢字も常用漢字にあったりしない?
漏れは「大」と「多」とかも統合したい位、漢字嫌いってだけなのだけどね。
まあ、そう言っても漢字も使うわけで、フォントがなくて困ってるわけだが…
人名地名とかでわけ分からない漢字も使うし。

あと自分で作ってみようと思ったけど週に10文字作っても1年で500文字だorz
1週間で100文字作れば10週で1000文字、1年で5000文字作れる。明らかに無理。。。
やっぱりどこかでフリーの文字が出るまで待っていよう。IPAとか出来いいし、そっちに期待する。

あとなんか無駄話振ってすいませんでした。
ここはフォントスレのようなので↓でも逝きます。
EUCボクメツ委員会
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1003159137/
757login:Penguin:2005/08/21(日) 07:08:37 ID:07PK9XLa
>>756
> 漏れは「大」と「多」とかも統合したい位、漢字嫌いってだけなのだけどね。
いくらなんでもそれはアフォすぎやしないか?
758login:Penguin:2005/08/21(日) 08:51:49 ID:gme9vVN/
ソコデカナモジカイデスヨ
759login:Penguin:2005/08/21(日) 10:56:40 ID:2kjs49rB
>>753
> 韓国だって出来たんだ。日本だって。

何年か前、そのネタで派手にフレームったMLがあったな w

というのはおいといて、漢字を使うかどうかと漢字を表示できるかどうかは別問題だと思った。
760login:Penguin:2005/08/21(日) 13:47:41 ID:+kbuCqKB
漏れの環境はハングルも中国語の漢字もアラビア文字も表示できるが、俺は日本語しか読めない。
かといってハングルや中国漢字やアラビア文字が無くなれとは思わんな。
761login:Penguin:2005/08/21(日) 20:54:26 ID:ur2UrXoo
>>747 はこんなところで愚痴ってないでアルファベット圏にでも移住すべきだな。
それもウムラウトなどのアクセント記号がないところ限定でw
762login:Penguin:2005/08/21(日) 21:00:17 ID:2kjs49rB
>>761
英語のみですかい w

747 に英語は辛いと思うよ。
763login:Penguin:2005/08/21(日) 21:35:02 ID:07PK9XLa
インドネシア語とかマレー語もいけるよ(w
764login:Penguin:2005/08/21(日) 22:10:10 ID:N9Rzt9vM
いっそ文字がないところへ
765747:2005/08/21(日) 22:46:57 ID:3EhvJYbV
>>760 他の言語(記号)はどうでもいいよ。漏れが覚えるわけじゃないし。
>>761 いまだにアクセント記号読めない…
>>762 英語のみはとてもいいと思う。漏れが漢字習う前に英語文化だったらな。
     でも、英語は英語でよく無いとこもあるから、新しい言語を…
     ちなみに英語は小文字で挫折したよ。
>>763 そのうち英語に統一されるんだよ。
>>764 どこだ?2chのあるところがいいなぁ〜

で、おまいらが使ってるのはなんだ?sazanami?IPA?商用?
漏れはIPA使ってみてる。MeiryoAAとか言うのも試して(ry
766login:Penguin:2005/08/22(月) 01:04:45 ID:19VW9cZ2
>>765
>      ちなみに英語は小文字で挫折したよ。
OTL
767login:Penguin:2005/08/22(月) 01:46:37 ID:14kn+U0M
馬鹿にしてるわけじゃないが学習障害の可能性があるので
調べてみたら?
768login:Penguin:2005/08/22(月) 06:20:29 ID:JXeIugsz
テクノロジーが発展すれば
簡単に解決するだろ
769login:Penguin:2005/08/22(月) 06:46:52 ID:ikRNwF0G
空だって飛べるようになりますよ
770login:Penguin:2005/08/23(火) 07:10:35 ID:VsStb8L2
韓国は民族主義をより高める為の漢字排斥を行なったが
やっぱり不便なところがあるらしく、漢字学習する子供
も多いみたいよ

つーか入社試験に漢字テストとかやってるそうな
元々が漢字文化圏なのにねー
771login:Penguin:2005/08/23(火) 11:29:36 ID:GsaRQ6Mb
韓国が漢字排除始めたのいつ?
戦後?
772login:Penguin:2005/08/23(火) 19:33:50 ID:nX7FEqDi
李朝時代だから、実は中世だったりする罠。
自由主義国家で今やるのは無理なんじゃないかと。

最近だとモンゴル(ロシア文字移行)くらい?
でも、また元に戻す動きはあるし。
773765:2005/08/23(火) 23:21:02 ID:gsOU8KSu
>>766-767 挫折=苦手 と読んでください
挫折はしたけど、3流大学なら卒業できるレベルです。
辞書無しじゃ、まともにに読めないけどね。
ってかアルファベット無しでLinux(パソコン)使えるのかw

>>768-769 テクノロジーが発展すればフォントも簡単に作れるようになりますか?

>>770-772 おまいら↓逝け。

古文、漢文、漢字@2ch掲示板
http://academy3.2ch.net/kobun/


あと
      誰か一人位使ってるフォント教えてくれよ!
774login:Penguin:2005/08/23(火) 23:48:02 ID:McxUBgHG
>>772
李朝時代はハングルを発明しただけ
ハングル専用とか言い出したのは戦後になってからだよ
775login:Penguin:2005/08/24(水) 01:24:18 ID:QL5vRrqP
中国が漢字を簡字にし始めた頃と同じじゃないの?
776login:Penguin:2005/08/24(水) 01:43:31 ID:PuqxVCDo
ハングル専用のほうが時期的にはちょっと先だな
777login:Penguin:2005/08/24(水) 05:09:09 ID:dv9eKlle
日本でも文語体と口語体の断絶とかあるね。
あれは国策ではなかったのかもしれないが、
現代人が江戸時代の文章すら読むのに苦労してることを考えると
一時の気まぐれでやたらと表記をかえたりするもんじゃないな。
778login:Penguin:2005/08/24(水) 07:51:47 ID:dgGcnvUu
>>774
そうだった。勘違いスマソ。
779login:Penguin:2005/08/24(水) 10:07:00 ID:9XU2zVN1
一連の書き込みを見て、人間とは愚かな生き物であることを再確認した。
780login:Penguin:2005/08/27(土) 02:18:56 ID:ib15FqcP
どんなに頑張ってもWindowsのClearTypeに勝てない罠。
ClearType+Tahoma最強
781login:Penguin:2005/08/27(土) 08:36:33 ID:VqWaWbw9
X のサブピクセルレンダリングで同等のことできるよ。
782login:Penguin:2005/08/27(土) 08:48:38 ID:5z19wC9g
同等のことしちゃってええんかな?
特許持ってるだろ、MS
783login:Penguin:2005/08/27(土) 08:52:29 ID:qNJXIhGC
>>780
フォントで最強なのはMac。
ヒラギノがデフォで入ってるし、レンタリングも断トツで綺麗。
これと比べたらClearType+Tahomaは糞
784login:Penguin:2005/08/27(土) 10:26:58 ID:AiMRRjRi
レンタリング
785login:Penguin:2005/08/27(土) 10:36:30 ID:ib15FqcP
>>781
けど、なぜか同じレベルまで行けてない。フォントの持っているClearType用の
情報をうまく使えてないからなんだろうけど。

>>782
問題あるんだろうけど、潰しても印象が悪いだろうし言わないだけのような。

>>783
MACのは個人的には目が疲れる。理由は分からないけど。
786login:Penguin:2005/08/27(土) 10:52:16 ID:2ItHBSnJ
WINのは個人的には目が腐る。理由は分からないけど。
787login:Penguin:2005/08/27(土) 13:30:53 ID:7onlpCPV
ClearTypeはボケまくりで目が疲れる。
788login:Penguin:2005/08/27(土) 19:30:03 ID:fFS+KLtd
linuxをひとまとめに比較はできんだろう
同じフォントでもディストリビューションによって見た目が変わるんだから
789login:Penguin:2005/08/27(土) 19:39:36 ID:dKDPC6ka
フォント(本当)かよ?
790login:Penguin:2005/08/27(土) 20:10:49 ID:x83gLHY6
そう言っちゃうのはどうかと
791login:Penguin:2005/08/28(日) 01:03:51 ID:11aB8qw7
Linux関連優良blogブログ集
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1124193887/

初心者向けの情報待ってます。
792login:Penguin:2005/08/28(日) 23:38:42 ID:l4YhtKmf
793login:Penguin:2005/09/01(木) 17:04:42 ID:UdFmMESi
794login:Penguin:2005/09/01(木) 18:09:06 ID:W8WPazXB
>>793
なんかビミョー

メイリオのサンプル
http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/0508/31/l_yu_ms_02.jpg
795login:Penguin:2005/09/01(木) 18:10:52 ID:W8WPazXB
ありゃ、リファラで弾かれちゃうな >image.itmedia.co.jp
796login:Penguin:2005/09/01(木) 18:15:55 ID:WEcm2MoT
視認性は高いが正直醜いフォントだな
797login:Penguin:2005/09/01(木) 18:18:55 ID:Pj/IRzMA
HG丸ゴシックみちゃい
798login:Penguin:2005/09/01(木) 22:26:48 ID:mlhx5WWS
漢字があまり好きになれない。
モリサワと組んでくれれば多少見直したんだけどな。金ならあるんだろうし
799login:Penguin:2005/09/01(木) 22:32:45 ID:cREu0I3j
8ポイントというから8x8ピクセルかとオモタ
800login:Penguin:2005/09/01(木) 23:15:56 ID:2651iHv2
モリサワって…
そんな餌じゃ(ry
801login:Penguin:2005/09/02(金) 02:12:47 ID:jkcmR8uR
>>794
これ貼ってクレよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/31/news062.html

OpenType対応で字体切り替え可ならいいと思うが
国語審議会には、もっと抜本的改革をして欲しいな。
(↑何となく言ってみたかっただけ)
新文字コードでもいいから、字体確定で日本標準フォントでも作ってくれればいいのにな。
でない名前や地名とかどうするんだよ。ああこれは改名すればいいのかwwwwww

# 結局このままUTF-8になっていくんだろうな…
802login:Penguin:2005/09/02(金) 06:28:33 ID:xmtm0+HU
vgf
803login:Penguin:2005/09/02(金) 07:55:02 ID:hV4EF1Pt
>>801
漢字制限論者なのか、それともクレクレ君なのか。
804login:Penguin:2005/09/02(金) 12:19:53 ID:dk6v4K2p
>>786
単に嫌いという意味かな?
目が腐るわけないんで。
805login:Penguin:2005/09/02(金) 19:59:29 ID:U5M4aQYC
目を腐るまで放置すると脳炎起こしてまず死ぬよ。
806login:Penguin:2005/09/02(金) 23:57:04 ID:0KsSJezc
夢のないやつだなあ
ふはははははh
807login:Penguin:2005/09/03(土) 00:19:19 ID:BcsO6MGN
FireFoxで中国語を表示させたいのですがどうすればいいのでしょう?
Emacsでは中国語が表示できています。FireFoxからフォントの設定を
のぞいてみても、中国語らしきフォントの名前が見つかりません。。。

808login:Penguin:2005/09/03(土) 00:53:06 ID:bxM7YYT3
TrueTypeの中国語フォントをインストールしてない、
とかいう落ちは無いだろうな。
詳しくはエスパーに聞いてくれ
809login:Penguin:2005/09/03(土) 01:50:25 ID:eCluuI1Z
MingLiuってxft2だと激しく崩れる
810login:Penguin:2005/09/03(土) 02:09:47 ID:vuY4SZx7
$ GDK_USE_XFT=0 firefox
811login:Penguin:2005/09/03(土) 03:32:33 ID:8O1iMu08
いまどきのGTKでは効かなくなってる罠
812login:Penguin:2005/09/03(土) 05:27:15 ID:Se76uC5O
>>810
それって確かgtk2.2までじゃない?
813login:Penguin:2005/09/03(土) 10:05:38 ID:2UBEyzJV
騙されたと思ってやってみなって w

Xコアフォントを使う部分は gtk からは削られたけど、
pango には残ってる (libpangox)。

firefox は自前で GDK_USE_XFT を見て libpangox を
使うようになってる罠。
814login:Penguin:2005/09/03(土) 10:18:43 ID:ev4YIkD5
--disable-freetype2 --enable-xft --enable-pango な Deer Park で
やってみたけど、なにも変らない。どこが、どう変ってればいいの?
815login:Penguin:2005/09/03(土) 11:08:41 ID:Se76uC5O
>>813
確かに出ましたな。
二目と見られないフォントたちが目に飛び込んできましたよw
816login:Penguin:2005/09/03(土) 16:25:21 ID:2UBEyzJV
商用フォントかIPAフォントあたり突っ込んでfonts.dirを書かないと辛いだろねw
817login:Penguin:2005/09/04(日) 17:09:01 ID:3rANlIjb
JAVAでxtfサーバー読みに行かせる方法か、
メニューの文字にアンチエイリアス書ける方法ない物だろうか、、、。

ちょっとあまりに汚い。
818login:Penguin:2005/09/05(月) 03:42:53 ID:1gNDF5Ws
それを言ったらOperaのOpenMotif使ってる所もどうにかならんかと思うがどうにもならないので諦めてるおまえも諦めれ
819login:Penguin:2005/09/10(土) 16:42:57 ID:XoDVTefJ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1125408965/14

これが、おもいっきり緑に見えるんですが X で cleartype の
調整はできんものでしょうか?
820login:Penguin:2005/09/10(土) 16:54:25 ID:AEm0vFDY
>>819
まず、cleartypeはM$のもんだろっと。

KDEなら KDEコントロールセンター→外観&テーマ→フォント→
      「フォントをアンチエイリアス表示」の隣の「設定」→
      「サブピクセルヒントを使う」でrgbの設定。
GNOMEなら GNOMEコントロールセンター→Fonts→詳細...
        →サブピクセルの順番
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:37:39 ID:XoDVTefJ
>>820
GNOME とか KDE とか使ってないから、そんなんわからんので
/etc/fonts/local.conf でサブピクセルレンダリング OFF
にしたらとりあえず正常に見えるようになりますた

ヒントくれてさんきゅー
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:44:30 ID:XoDVTefJ
というか CRT でサブピクセルレンダリングって意味無いんすか
知りませんですた。

とりあえず ゴメンナサイ
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:20:04 ID:rG781Rjo
意味ないというか、文字の境界が赤とか緑になるわな。
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:31:38 ID:15cqbvsc
crtでやってたんかいw
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:24:08 ID:3s7OblkA
あるフォントのW3とW6、ブラウザで使うのに
W3だとちょっと細過ぎ、W6だと太過ぎです。
fontconfig 辺りの設定でW3のフォントを
W4, W5くらいの太さに表示させることって
できますか?
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:27:12 ID:SjNZMEsU
W4, W5を買ってこい。
よって、終了。
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:21:42 ID:OxFwsalq
>>826
ヒラギノopentypeにそれはないのだよ
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:33:57 ID:nNdY+MHu
OTFにもTTFにもあるよ
終了
829login:Penguin:2005/09/15(木) 13:39:02 ID:/hpFbWLN
>>825
さいもん買ってこい

マジレスすっと、W3とW6から、まともなW4やW5を作る技術を開発すれば、
フォント屋が喜んで買ってくれるとおもわれ
830login:Penguin:2005/09/15(木) 13:46:43 ID:ZwWSBz8t
ヒラギノW3とW6って .fonts.conf にどうやって書けば使い分けられるの?
うちのxft2は、mediumでもboldでもW6を選んじゃうんだけど。
831login:Penguin:2005/09/15(木) 13:50:59 ID:ZXCj1C8x
さいもんなんかすすめんなよ…
832login:Penguin:2005/09/16(金) 11:43:48 ID:fyvHz8wL
さいもんさんが言いました。買ってください
833login:Penguin:2005/09/16(金) 16:32:54 ID:kPNClJXV
俺、何も考えずにMSフォント、インスコして使ってた。
逝ってくる・・・。
834login:Penguin:2005/09/16(金) 17:26:37 ID:9Dzd6JiQ
>>833
何も考えない方が幸せな事ってあるよね。
835login:Penguin:2005/09/16(金) 17:55:11 ID:fOFPo6g8
リンゴ喰って楽園追放
836login:Penguin:2005/09/16(金) 17:58:36 ID:aXXo9jul
>>833
とにかく実用本位だったら、MSフォントもいい。
Windowsと併用する場合、環境を切り替えたときに文字の形の変化が少ないのは
脳みその順応を待たなくていいので、微妙に効率が良い予感。
837login:Penguin:2005/09/16(金) 19:03:28 ID:9uBUUicN
IPAフォントのことだけど
・SourceForge.jp: Project Info - opfc https://sourceforge.jp/projects/opfc/
ここのModuleHPのIPAフォント付版に
monaとかまとめて再配布とかしてもいいのかな?
これを7zで圧縮すると3〜4MBになるから幸せになれそうなんだけど。
普通のとmonaあわせてttcコレクション化したらもっと容量減るかな〜

あと「フォントと一緒に配布されてるソフト」の変更はいいの?
monaはopenprintingに付いてるんだけど…
こっちの方がが難しい問題かな。
838login:Penguin:2005/09/16(金) 21:24:45 ID:JmIlfD0+
無償ディストリビューションのうちで、
充実した日本語環境,特に日本語フォントを希望するのなら、
間違いなく Asianux http://www.asianux.com/index.php がベスト。
IPAフォントは、当然のごとく含まれている。
839login:Penguin:2005/09/16(金) 22:46:41 ID:ToAY/hXU
IPAフォントをインストールするのは誰にでもできるけど、
Asianuxは表示や印刷の設定なんかもバッチリなの?
840login:Penguin:2005/09/16(金) 23:05:42 ID:JmIlfD0+
>>839
IPAフォントに加えて、HGフォントが使えます。
各アプリケーションのインターフェイスは実際、大変きれいに表示されます。
含まれてパッケージがサーバー関連中心なので、ローカルのプリンタを接続
するという使い方では、パッケージを足さないと無理かと思います。

Asianux に関しては、以降専用スレ http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1124972785/ へどうぞ。
841login:Penguin:2005/09/17(土) 07:40:05 ID:dEOq2I7R
PC は PC-DOS から入ったけど初めて Windows 3.1 を使ったとき
MS-DOS も含めたフォントのしょぼさにビビった。
なぜあそこまで醜いのか。その後 OS/2 も使ってみたがフォントの
質の違いは歴然だった。フォント拡張パックのために PC-DOS 7.0J も
買ったりした。実のところ拡張パックのフォントをいまでも Linux 上で
ターミナルフォントとして使っている。あまり大きな声でいえないし、
実情に合わなくなりつつあるが…

これらのフォントは IBM の自社製だったのだろうか。10年ぐらい前は
SONY と IBM がビットマップフォントを寄贈してくれんだろうかと甘い
考えをもってたなあ
842login:Penguin:2005/09/23(金) 19:39:22 ID:/36nyN7I
久々にLinux(Debian)をアップグレードしたら、丸1とかの
Windows系機種依存文字が綺麗に見れるようになっていた。
以前はMS-Gothicとか使ってもユニコードのマッピングの問題
か何かで表示できなかったのに。これでかなり楽になった。
ちなみにTrueTypeフォントのレンダリングはXftに任せている。
843login:Penguin:2005/09/25(日) 02:49:43 ID:nQAY5luz
Linuxでアンチエイリアス有効にしようとしたらGnomeかKDE使わないといけないの?一般的な
window manager+gtkとかじゃ出来ないの?
844login:Penguin:2005/09/25(日) 03:09:01 ID:OYkWV0JT
>>843
使わなくてもXのXftを有効にすればできるよ。
ただ、XftConfigで設定できる内容とKcontrolで
設定できる内容に差があるようで、俺にはなんだか
よくわからん。Xftの設定値自体はX側で共通らしく、
Kcontrolで設定した内容がGTK側にも反映される。
845login:Penguin:2005/09/25(日) 19:44:22 ID:guibpZpV
XftConfigとはまたレトロなお話で…
846login:Penguin:2005/09/25(日) 19:44:56 ID:guibpZpV
IDがguiだΣ(゚д゚lll)
847login:Penguin:2005/09/25(日) 22:08:27 ID:HXXQ30Sn
>>845
あら、レトロな話になるの?私、Linux触らなくなってから
3年ぶりにいじっているので知識が昔のまま^^;
なんかまとまった情報って無いですか?本とかWebとか。
848login:Penguin:2005/09/25(日) 22:30:49 ID:pTLFPk7X
Solaris10付属の商用フォントってlinuxで使っていいのかよお!!
そこらへんどうなんだい?
849login:Penguin:2005/09/25(日) 23:14:42 ID:Ac77kMMp
いいわけねーだろ
850login:Penguin:2005/09/26(月) 00:41:32 ID:82B+I+1W
>>847
>>52はどうよ
851login:Penguin:2005/09/26(月) 01:52:19 ID:eXRoH6OR
>>850
読みました!歴史の事も書いてあって私にぴったりでした(笑)
これでぐっすり眠れます。ありがとです。おやすみ・・・
852login:Penguin:2005/09/26(月) 03:38:56 ID:+jPVQRhQ
freetype2 と xft ってどういう関係?
853login:Penguin:2005/09/26(月) 15:44:06 ID:rSYNEUdF
>>852
上の文章によると、DirectFB上で描画するのがfreetype2って
書いてあるけど、OpenOfficeとかxpdfはfreetype2を使っていると
書いてあるし、なんかよく分からなかった。どちらもX上で動くのに。
854login:Penguin:2005/09/26(月) 18:29:40 ID:l9BMbXqN
違うかもしれないけど、こんな感じじゃないかな。

freetype2は純粋にフォントを描画するライブラリ。
Xftはフォント管理部分にFontconfig、描画部分にfreetype2を利用するフォント描画システム。
X-TTやX Font Serverも同様のフォント描画システムで、フォント管理と描画を全て自前でやってしまう。
855login:Penguin:2005/09/26(月) 20:54:26 ID:YmV3Src7
> X-TTやX Font Server
こいつらもラスタライザにfreetypeを使ってるのでは?
856login:Penguin:2005/09/26(月) 22:46:54 ID:Q8aE2eZF
GDKのfreetype2サブシステムはDirectFB専用だ、ってことであり、
freetype2そのものはXでもどこででも使える。
857login:Penguin:2005/09/26(月) 23:17:16 ID:ikqWgGTf
なるほど。TrueTypeフォントデータを解釈して描画する部分がfreetype2なわけね。
全部Xftだと思っていた。
858login:Penguin:2005/09/29(木) 21:22:20 ID:2sCgzdU9
MSゴチに近いフォントで、埋め込みビットマップも
バッチリなフォントが欲しいんです(リコーフォントかな?)。
「そのフォントが付属しているアプリケーション上だけの
使用を許可」なんていうようなライセンス制限されずに
利用したいんです(好きなアプリ上で好きな時に使いたい)。
一太郎とかTurboとかいろいろ調べてみたけどよくわかりません。
何を買うのがいちばん最良ですか?
859login:Penguin:2005/09/29(木) 21:35:02 ID:ru6Wj5yx
>>858
フォントそのもの
860login:Penguin:2005/09/29(木) 21:53:36 ID:2sCgzdU9
>>859
ValueFontD2ってやつを見てたんですが、
ビットマップも埋め込まれてるんですかね?
861login:Penguin:2005/09/30(金) 11:59:06 ID:BqnwFEfQ
NECのパソコンとかについてたFontAvenue (FA明朝とかFAぽぽる)は
ビットマップもついてた(k16みたいな感じだが)けど
Ghostscriptで使うとぐちゃぐちゃに崩れたな。
862login:Penguin:2005/09/30(金) 12:13:00 ID:N/LMswNf
>>858
一太郎でいいんじゃね?
ATOKも付いてきて幸せになれる。
863login:Penguin:2005/09/30(金) 12:31:13 ID:3r9tiEgm
>>858
リコーフォント買えば?
Windows以外は対象外ですと言ってたけど、
勝手にLinuxで使う分にはかまわないっていってた。
864login:Penguin:2005/09/30(金) 14:12:03 ID:nid8xIop

>>862
付いてくるフォント(ビットマップ)はシステム上の他のアプリでつかってもOKな
ライセンスなら、かなり有力な選択肢です。
OKなんですか?

>>863
リコーフォントってよく言いますけど、具体的な商品名としてはこれ
http://font.ricoh.co.jp/valu-d2/
のことになるんですかね?

ネホリハホリ教えて君ですみません。
ネット上の情報だけではどうもそのあたりが良くわからなくて。
865login:Penguin:2005/09/30(金) 15:14:21 ID:ws+yTKb8
>>864
それでいい
MSゴシック完全互換なのが入ってるから

しかし律儀だねぇ
Winのを黙って使えばいいのに
866login:Penguin:2005/09/30(金) 15:48:25 ID:Pva1IQYG
>>865
ValueFontD2に入っているゴシックBなどは外字以外も含まれてるの?
867login:Penguin:2005/09/30(金) 16:29:48 ID:ws+yTKb8
>>866
それは知らん
少なくともMSゴシックと同等のフォントが入っているってのだけは確か
868login:Penguin:2005/09/30(金) 17:26:10 ID:wtXwfM7a
俺なんか>848を使ってる
sunごめんなさい

869login:Penguin:2005/09/30(金) 17:44:07 ID:BqnwFEfQ
泥棒仕様な俺の~/.fonts.conf
<family>sans-serif</family>
<prefer>
<family>Bitstream Vera Sans</family>
<family>Nimbus Sans L</family>
<family>JLGothic Custom</family>
<family>HG-GothicB-Sun</family>
<family>MS Gothic</family>
</prefer>
870login:Penguin:2005/09/30(金) 17:50:09 ID:C4oyGMwD
>>866
実物で調べてやるから具体的に何を知りたいのか細かく列挙しろ
俺はMSゴシックは持ってねーから比較はできないぞ
871858:2005/09/30(金) 18:13:56 ID:xO5kjspK
>>865
>それでいい
これですか、ありがとう。

>しかし律儀だねぇ
なんか、長い間フリーウェアばっかり使っていたら、逆に
ライセンスという概念が意識されるようになりましてw

>>870
866は僕じゃないけど、便乗して質問です。
Win上OpenOffice.orgやMSOfficeで作られたキュメント(パワポとか)をLinux上で
開いた時の崩れ方がsazanamiに較べてどんくらいとかって、わかったりしますか?
理論的には崩れないんですかね。
>俺はMSゴシックは持ってねーから比較はできないぞ
ってことなんで、微妙な質問ですが。

872login:Penguin:2005/09/30(金) 18:15:50 ID:BqnwFEfQ
ドイツ人 法で許可されていることが合法
フランス人 法で禁止されていること以外合法
873862:2005/09/30(金) 18:50:59 ID:N/LMswNf
>>864
一太郎 for Linuxの取説にもジャストシステムのサイトにも、
それっぽいことは載ってない様子なので漏れにはワカンネ。
ジャストにメールして直接聞いてみるのが一番なのでは。

#フォントデータに含まれる書体と同書体の外字フォントや
#イメージをお客様ご自身が作成し、
#使用することができます。
#と取説にかいてあるけど関係無いか…
874login:Penguin:2005/09/30(金) 19:44:30 ID:Pva1IQYG
>>870
864のリンク先にある書体見本によると外字5書体の
ゴシックBがMSゴシックと同じデザインということなので、
865の方のいっているMSゴシック完全互換のフォントは
これのことだと思うのですが、これは外字のデータ以外の
通常のフォントのデータも含まれているでしょうか。

他のゴシック体は平成角ゴシックと創英角ゴシックで
MSゴシックとはちがうデザインのようです。
875870:2005/09/30(金) 19:53:30 ID:fT+DttAr
>>871
Windowsは持ってないからOpenOffice.orgかMS Officeで作られた
ドキュメントのスクリーンショットとPDF(またはPSデータでもいい)があれば
Linux上のリコーフォントを使ったOpenOffice.orgでの結果と比較する。
こっちで指定されたドキュメントのスクリーンショットとPDFを作って
どっかにうpしてもいい。

ただ、オフィススイート系のレイアウト崩れはフォントだけの問題ではないと思う。
Windows上で同じMSゴシック使っててもMS WordとStarSuite/OpenOffice.orgで
見え方が違うという話はよくあるから。

2chビューワでAAがずれるとかそういう話ならフォント回りだけですむかもしれない。
876login:Penguin:2005/09/30(金) 21:08:28 ID:ojUHU0yF
>>871
バージョン間の互換性も信用できないフォーマットの文書が、
たかだかフォントをそろえたぐらいで揃うわけなかろう。
フォント、フォントレンダリングエンジン、アプリそれぞれの層で
違いが出る可能性がある。
まぁそりゃぁさざなみに比べりゃ乱れは少ないが、IPAモナーでもいいようなw

そういえばMSゴシックもいくつかバージョンあったような気がする。
877login:Penguin:2005/10/01(土) 09:56:59 ID:+SF+t/aB
ソースネクスト、OOoにリコーフォントなどを加えたオフィススイートの新バージョン「スタースイート8」を3,970円(税込)で発表

ってことらしいが、フォントに安いねえ。
878858:2005/10/01(土) 11:40:58 ID:jYTWAgOT
>>873
>>875
ほんとにいろいろとありがとうございます。
すぐにでもファイルUPして比較をお願いしたいんですが、こちらの
事情で数日〜1週間ほどWinマシン(OOoが入っている)を使用できないんです。
すみません。

>>876
もちろん、互換とまでは期待していません。
それに僕の場合、Officeのポータビリティに関してはオプションですので、
マシになれば儲けもんって程度です。


とりあえず、ジャストシステムにメールしてみました。
返事くるまで待機します。
879login:Penguin:2005/10/03(月) 12:13:00 ID:bM5SDdWw
>>866
これいいな。
MS互換フォント+それ以外も入ってて、実売8千円ぐらいだった。
IPAフォントもいいけどやっぱり多少は崩れるので、
まじめにライセンス気にする香具師なら、フォントだけ買うってのもいいかも。
880login:Penguin:2005/10/03(月) 13:23:10 ID:VsiR/aCk
ぶっちゃけ、Winから抜いてきたMS PGothでも多少はずれる。
881858:2005/10/03(月) 14:29:45 ID:l/hYFyu4
ジャストシステムから返事をもらいました。
細かい質問に、丁寧にこたえてくれてありがとう>ジャストの中の人
以下コピペ

882858:2005/10/03(月) 14:31:33 ID:l/hYFyu4
============================================================
いつも弊社製品をご利用いただき、ありがとうございます。
さっそくですが、お問い合わせの件についてご連絡申し上げます。


>>1. 一太郎forLinuxのフォントを、そのインストールされているOS上で、
>>  一太郎以外のアプリケーションの表示に利用することは可能か

→問題ございません。

883858:2005/10/03(月) 14:32:30 ID:l/hYFyu4

>>2. 一太郎forLinuxのフォントを、そのインストールされているOS上の、
>>  他のアプリケーションで利用し、その生成物(画像のようにフォントの
>> 形状を特定できるもの)を、特定できる第三者に配布することは可能か

→問題ございません。

884858:2005/10/03(月) 14:33:14 ID:l/hYFyu4

>>3. 一太郎forLinuxのフォントを、そのインストールされているOS上の、
>>  他のアプリケーションで利用し、その生成物(バナー画像のように
>> フォントの形状を特定できるもの)を、Webページに貼り込み、
>> 不特定の第三者に閲覧を許可することは可能か

→下記の条件を遵守いただきWebでの文字表示に使用されることは
    問題ございません。
    ・非営業目的での個人使用
    ・会社等の法人の場合は、自社用等の自己使用
    ・Webページの受託制作等を行っている法人・個人であれば、
顧客が特定できる第三者向けの受託業務に限り、ご使用
     いただくことが可能です。

     ただし、以下のページにてご案内しております二次使用に
     関しましては、各フォントメーカーまたはライセンス元
     にご相談いただけますようお願いいたします。

     ▼フォントの使用に関して 
     http://www.justsystem.co.jp/legal/font.html    

885858:2005/10/03(月) 14:34:11 ID:l/hYFyu4

>>4. 一太郎をアンインストールした後も、フォントだけを継続して
>>  利用することは可能か

→一太郎のライセンス権利を有していれば、引き続きご利用
    いただけます。

886858:2005/10/03(月) 14:34:57 ID:l/hYFyu4

>>5. この質問に返していただくご回答を、私の関係するwebページ上で、
>>  特定できない第三者に周知することは可能か

→公式の回答内容となりますので、公開いただくことに
    問題はございません。お客様の責任のもと、正確な回答
    内容をご掲載いただけますようお願いいたします。
    また、弊社の基本的な考え方(ガイドライン)を説明して
    おります以下のページへのリンクをご設定いただければ、
    幸いに存じます。

    ▼フォントの使用範囲に関して
     http://www.justsystem.co.jp/legal/font.html
    
以上、回答とさせていただきます。

今後とも、弊社並びに弊社製品をよろしくお願い申し上げます。

887858:2005/10/03(月) 14:40:26 ID:l/hYFyu4
==========================================================
以上、5点。
「私の関係するwebページ」....いやーんw

正直、質問4の解答にはちょっと驚いた。

だれか、ここ(2ch Linux)のwikiに慣れている人、写してくれませんか?
僕には情報の構造がよくわからないんで、おねがいします。
888login:Penguin:2005/10/03(月) 14:42:46 ID:2R7cqrXx
>>882
乙です。コピペして保存しときます。これで安心して使えるな。
889login:Penguin:2005/10/03(月) 14:46:07 ID:Lm4C0cnK
(n‘∀‘)η情報アリガトー
要するに一太郎のユーザーならフォントだけ使ってもOKという事ですな。
JXフォントはMS互換のリコーフォントのはずなので、いいかも。
890login:Penguin:2005/10/03(月) 14:50:35 ID:xur8VNBl
ぼくのなかでジャストシステムの評価が1ポイント上がりました。
891login:Penguin:2005/10/03(月) 14:51:48 ID:2R7cqrXx
ジャストはマネシタに勝訴して機嫌がよかった
892login:Penguin:2005/10/03(月) 15:09:18 ID:GXiPFgsL
おー、すばらしい回答だな。
893login:Penguin:2005/10/03(月) 15:29:59 ID:CtWqxkEY
ジャストは以前不具合報告したらそれに対する返信と
数ヶ月後に対応したからというメールまで送ってきた
894login:Penguin:2005/10/03(月) 16:39:39 ID:IRn8d9NS
やべーここ見てジャストの評価かなりあがった
895login:Penguin:2005/10/03(月) 18:30:32 ID:+5D4VO0l
俺は前から高かったが、今回のは惚れた
896login:Penguin:2005/10/03(月) 19:01:19 ID:jbeJ67os
単に殿様商売できなくなってきてるだけじゃね
897login:Penguin:2005/10/03(月) 20:10:14 ID:IjUx3vik
>>858 & ジャストシステム乙。

とりあえず暫定的にページ作ってみたけど、勝手に作ってよかったのだろうか…
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FBusinessFonts

誰か編集よろしこ。
898login:Penguin:2005/10/03(月) 21:02:22 ID:XRLTw+y/
free と non-free はいっしょのページでもいいんじゃない?
899866:2005/10/03(月) 21:28:49 ID:orHsvH6Q
>>879
情報ありがとう。
900858:2005/10/03(月) 22:43:39 ID:l/hYFyu4
>>897
ありがとう。
ちょっと書き足したりいじくってみました。
901login:Penguin:2005/10/07(金) 19:25:59 ID:dps2rJND
>>899
ValueFontD2なんだけど、1年前に会社で買ったとき見てみたら
MSゴシック互換フォントなんて入ってなかったよ。気をつけてね。
入っているのはMSゴシックのスタイルと同じスタイルの「外字フォント」部分だから。
ひらがなとかの基本的な部分は入ってない。

MSゴシックに似たようなデザインのフォントは何種類か別に入って
いたけど、こいつはファイルサイズがMSゴシックのフォントファイルに
比べて小さくて、中身的にはビットマップフォント部分がごっそり抜けた
物だから使い物にならんよ。ClearTypeで使ってみても綺麗に表示されないし。

多分買ったら後悔する。注意すべし。
902login:Penguin:2005/10/07(金) 23:15:43 ID:LHCtk1p8
>>901
なにいいいいいいいいいいいいいっっ!!!!!!!!
うごーーーーーーーーーっ!!
だれじゃーーーーーっ、MS互換とかぬかした奴はっ!!!
903login:Penguin:2005/10/08(土) 09:58:36 ID:H86J1YY2
>>902
買っちゃったの?
904login:Penguin:2005/10/08(土) 10:00:31 ID:Qybbfail
  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   バコタン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   ベコタン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
905login:Penguin:2005/10/08(土) 12:16:22 ID:lwBpJLdA
この際確認しておこう、一太郎のほうのフォントはどうなの?
ちゃんとビットマップフォントも含まれているの?
906login:Penguin:2005/10/08(土) 15:09:41 ID:WTHrO3ul
>>905
入ってます。
907被害者:2005/10/08(土) 16:44:03 ID:lwBpJLdA
>>903
アマゾンはもう、発送しちゃったらしいよ。
908login:Penguin:2005/10/08(土) 18:47:37 ID:H86J1YY2
>>907
>>901の勘違いだったらいいね。
909login:Penguin:2005/10/08(土) 19:20:24 ID:lwBpJLdA
ちょっとちょっとー。
どっちを信じりゃいいのさ。
開封したら返品できないよ?
アマゾンのエレクトロニクスは到着後8日間で返品だよ?
ぶー。
910login:Penguin:2005/10/08(土) 19:40:24 ID:oNXGYQ5F
にちゃんの名無しの言うことなんて聞くもんじゃないって勉強になって良かったじゃん
911login:Penguin:2005/10/08(土) 19:40:58 ID:SQjZL+fH
基本的にはTrueTypeフォントにはビットマップついてないよ。
ある程度の解像度で印刷するとかそういった用途に作られているし。
俺が買ったのはDynaだけど。参考になれば。
912login:Penguin:2005/10/08(土) 19:46:47 ID:H86J1YY2
>>911
違うよ。MSゴシックとかのTrueTypeフォントはCRTとか
液晶でクッキリ見えるようにするためにビットマップフォントが
埋め込まれているんだよ。
913login:Penguin:2005/10/08(土) 19:51:07 ID:SQjZL+fH
普通に店頭や通販で売られてるやつはって意味です。
液晶・CRTでの表示用に作られたやつ(主にOSにバンドルされてる)にbitmapが埋め込まれていることは知っています。
914login:Penguin:2005/10/08(土) 19:58:55 ID:H86J1YY2
>>913
あ、了解です。ごめんなさい。
915login:Penguin:2005/10/08(土) 19:59:31 ID:4GhqnkVs
>>909
貴重な人柱となって後世の役に立つチャンスですよ。
916login:Penguin:2005/10/08(土) 20:40:19 ID:khaAe7XQ
>>909
864のページの"お問い合わせ"から購入前に商品に関する
問い合わせができるのでそこで聞けばいいのでは。
まっとうな企業なら、来週中には解答してくれるだろ。
917login:Penguin:2005/10/08(土) 20:45:21 ID:QPbqXzZ3
>>911
そうでもないよ
俺の持ってるやつだと大日本スクリーン、モトヤとかはビットマップ入ってる。
他にも結構あると思う。
918login:Penguin:2005/10/09(日) 11:11:30 ID:vHNgBWRu
あんまり大きな声では言えないけど、
msgothic.ttc(MSゴシック、MS Pゴシック、MS UI Gothicの3書体をまとめたコンポジット書体)
に含まれているビットマップデータを抜き出して、IPAのそれぞれのフォントに埋め込んで
使ってます。
ここだけの話ね。
919login:Penguin:2005/10/09(日) 11:44:56 ID:yPRNcuad
わかった、話は聞かなかったことにする
とりあえずその媒体をどっかにあげてくれ
パスワードとかつけないでね!
920login:Penguin:2005/10/09(日) 12:26:57 ID:GVtip3ru
>>865, >>879 が姿を表さない件について。
921login:Penguin:2005/10/09(日) 13:19:45 ID:5ujclVrX
>>920
姿を現すのが当然と思ってるお前の思考について
922login:Penguin:2005/10/09(日) 13:27:01 ID:wBGA/CQQ
何かが釣れたようだが...
923login:Penguin:2005/10/09(日) 13:28:25 ID:GVtip3ru
>>921
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
924login:Penguin:2005/10/09(日) 13:29:40 ID:PqzOX7Ie
レベル低っ。
925login:Penguin:2005/10/09(日) 13:49:14 ID:5ujclVrX
>>923
意外とお前がそうなんじゃないのか?
926923=925:2005/10/09(日) 13:57:52 ID:GVtip3ru
リモート経由したら簡単に自演できるのな。
おもしれー。
927login:Penguin:2005/10/09(日) 14:25:57 ID:veQm2axc
928login:Penguin:2005/10/09(日) 14:27:38 ID:veQm2axc
929login:Penguin:2005/10/09(日) 18:50:24 ID:91NyLiXN
これLunuxで使える?
ttp://ms-gothicex.mpage.jp/
930login:Penguin:2005/10/09(日) 20:01:26 ID:a66iawB9
Lunux の検索結果のうち 日本語のページ 約 4,880 件中 1 - 30 件目 (0.43 秒)
931login:Penguin:2005/10/10(月) 08:01:59 ID:r+wqnc5t
>>929
これ、普通にヤバイ気が。
932login:Penguin:2005/10/10(月) 08:55:52 ID:OtNvM5M3
やばいな
933login:Penguin:2005/10/10(月) 10:58:47 ID:U1Do77ey
1年ほど前にデスクトップスレで話題になったころはうpロダにあげろあげろと
スレ違いなネタでうざい感じだったのにいつの間にか公然と配布してるのね。
934login:Penguin:2005/10/10(月) 11:00:52 ID:DVVvH3em
フォントなんて個人でも作れるんだしそんなたいしたものでは無いじゃん
とか勘違いしてる
935login:Penguin:2005/10/10(月) 19:36:14 ID:6ccqYQjA
>>929
使ってる
936909:2005/10/11(火) 09:58:26 ID:CPVhxO+7
えー、休みが明けましたので、
リコーのTTWインフォメーションセンターに
問い合わせてみましたー。
タイムクリティカルなので電話で。

やはりリコーがWindowsにフォント提供いしているのは正しいらしい。

しかし

TTW「ぁはー、こちらから販売させていただいている商品にはそういった
画面表示用のビットマップフォントというものは含まれていないんですよぉ。」

私「じゃあ、そういったビットマップフォントの含まれている他の製品ってありますか?」

TTW「ぁー、いえ、こちらから販売させていただいている商品には・・・(略)・・」

私「あ、『こちら』というのはそういう意味ですか、すみません。」


さんくす、リコーの中のねえさん。
937login:Penguin:2005/10/11(火) 10:48:10 ID:0AMKTAgC
>>935
こんなもの使うぐらいなら本物使ってもいっしょじゃないのか?
938login:Penguin:2005/10/12(水) 04:01:54 ID:EUULci6I
ATOKにもそのフォントバンドルしたら売れ行きが倍増するんじゃないかと思うんだが。
939login:Penguin:2005/10/12(水) 08:36:19 ID:enAf3BhH
star suite8にはMS Officeに含まれてるフォントが全部はいっていて互換性高いらしいな
3800円ってのがまた
940login:Penguin:2005/10/12(水) 12:32:44 ID:P/ZdgsPc
>>939
そんなこと、どこに書いてるの?
941940:2005/10/12(水) 12:36:05 ID:P/ZdgsPc
あ、書いてあった。
「新機能」のところに書いてあったので見落としてしまった。
942login:Penguin:2005/10/12(水) 12:36:35 ID:8Rhv1guO
MS Gothic 互換が幅を利かせてるのはアスキーアートのためでしょ? 
943login:Penguin:2005/10/12(水) 14:49:03 ID:Fo6LpZSq
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
944login:Penguin:2005/10/12(水) 23:07:08 ID:HhfUjTKJ
>>942
まぁ、それだけってことはないと思うけど…

一昔前ならAAは等幅フォントで見えるように作るのが当たり前だったから、
特定のフォントじゃなくても等幅のフォントでならそれなりに楽しめてたのに、
MSPGothicがデフォルトになったIEで見ることを前提に作られたAAが出て
きてからフォントにまで依存するようになっちゃったんだよなぁ。
表現力はかなり向上してると思うし、感心するようなAAも増えたけど、素直
に喜べない部分はある。
945login:Penguin:2005/10/13(木) 03:37:02 ID:fY/6rYDr
罫線とか特殊文字とかでMS互換の需要があるさ・・・
たまに笑っちゃうような文字使ってる文書回ってきたりするからなー
はーあ・・・
946login:Penguin:2005/10/13(木) 20:46:07 ID:Gw8ojlv7
star suite買ってみるかな
947login:Penguin:2005/10/15(土) 10:08:21 ID:EHsba9f7
>>946
ビットマップフォントも含んでるかとか、ライセンスとかに関して、
質問メール送ったが返事がこない。
まあ、12日の昼に送ったのでまだ数日だけど。
948login:Penguin:2005/10/16(日) 00:07:04 ID:FMpqrIpq
>>946
レポ待ってまつ♪
949login:Penguin:2005/10/16(日) 09:24:53 ID:ItFXq0M9
>>948
>>947さあんのレポを待ちです♪
950login:Penguin:2005/10/17(月) 12:25:19 ID:8YwBxkvG
947じゃないが、Star Suite 8持ってるので。
漏れが製品で確認した範囲では、埋め込んであるビットマップフォントの種類はWinXP附属のMSフォントと同じ。
アウトラインデータを256×256で表現する(MS)か1024×1024で表現するか(HG)の違いはあるが、制御点の置き方はどちらも基本的に同じ。
一部のアウトラインデータがXPのものとは異なるが、たぶん通常使用の範囲では「完全互換」と思って不自由しない。
ttp://font.ricoh.co.jp/backnumber/
ttp://d.hatena.ne.jp/uakira/
で、Star Suite 8のパッケージには、Windows用インストールディスクとLinux用インストールディスクが同梱されている。
951login:Penguin:2005/10/17(月) 15:01:45 ID:RyxNgYzL
>>950
リコーのメルマガの"UNIコード"って表現が気になってしまった。
前世紀とかだったらそういう表記した人もいるかもとかと思ったが、今年の8月発行だったりするし。

で"UNIコード"でぐぐると多くもないけど少なくはない数がひっかかってちょっとびっくり。

…どうでもいいことで話の腰を折ってスマソ

952login:Penguin:2005/10/17(月) 22:29:14 ID:hIfO839w
なぜか、特定のアプリケーション(今のところamarokとjukで確認)で、
IPAフォントの半角英数字が別の物に置き換わります。(IPAPGothic, IPAUIGothicともになることを確認。
他のIPAフォントは試していません。Sazanami Gothicでは、そのような症状になったことはありません。)
例えばjukでなら
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz → abcBCfghiHklKnoNOrstuvwxyz
となります。

フォントキャッシュの削除後、Xを再起動すれば1度は直るのですが、
またすぐに元通りになってしまいます。

ディストロはFC4, デスクトップはKDE3.4

解決法があれば教えてください。
また、なければ全角文字はIPAを使って半角英数だけを他のフォントにできればと考えているのですが、
その方法を教えてください。
953login:Penguin:2005/10/17(月) 22:51:56 ID:ngycX9U7
uncode の仕様ってウンコなんですか?
954login:Penguin:2005/10/18(火) 00:25:19 ID:KJ1OdZur
ウンコードという名前から察してください。
955login:Penguin:2005/10/18(火) 00:47:47 ID:SgB6zGWj
この子もやはり白。 まあ逆に黒を穿かれると困りますが・・・ ToHeartのキャラは殆どが白なんですけどね。
956login:Penguin:2005/10/18(火) 01:15:45 ID:5w5zsmd3
凄い誤爆だ
957login:Penguin:2005/10/18(火) 08:13:23 ID:AFCTEkFM
>>952
俺もFirefoxでなってました
ひと月に一回くらいなので原因追求することもなく放置してた

でも最近見てないな
IPA-Monaに変えてから見てないような気がしなくもない

すげー不確かな情報ですみません
958login:Penguin:2005/10/18(火) 08:14:03 ID:AFCTEkFM
あーデストリはgentooです
959login:Penguin:2005/10/19(水) 00:33:04 ID:yC9PDTrW
ぱんつの色かなんかなのかな...>>955
960952:2005/10/19(水) 04:19:51 ID:fhYRizrO
>>957
試してみます。ありがとうございます。
961947:2005/10/19(水) 12:53:44 ID:Zx9wjue1
ソースネクストに質問メール送信してから、1週間経ちました。
ジャストシステムは2日で返事が来たのに。
962947:2005/10/19(水) 13:06:27 ID:Zx9wjue1
今、
963login:Penguin:2005/10/19(水) 13:20:01 ID:LtV1YHae
>952
その状況がわかんないから回避策じゃないけど
apt-get install fontforge
これで細かくいじれるよ、他のフォントから英数だけこぴるとかできる
このソフトすぐハングするからfontforge&で起動はやめたほうがいい
コンソールからいつでも^Cで殺せる状態をすすめる
964947:2005/10/19(水) 13:27:36 ID:Zx9wjue1
一週間も返事が無いのはおかしいと思って、今、電話した。
普通は24時間以内に返すようにしているってさ。
でも僕からの質問は、まだ処理中の表示なんだってさ。
いつごろ返事が来るかは不明だとか。

まあ、ライセンスの問題は複雑だから、調査中ってのもわかるけど、
1週間もかけないと調べられないような無理解状態で発売するのってスゴいな。

発売時期にマイナスの情報が流れると売れ行き延びないってので誰かが
ストップかけてるのかな、と憶測してしまう僕は汚い人間です。
965login:Penguin:2005/10/19(水) 14:02:39 ID:LtV1YHae
汚いのはソースネクストだと思う、
企業の対応ってどこもそんなもんなんだろうけど

その話聞いて俺の中でのジャストの評価は更にあがる
願わくばATOKの更新を希望!
966login:Penguin:2005/10/23(日) 10:19:34 ID:AlANMYkt
debian(etch)をインストールする予定なので、Xorg6.8, gnome3,
emacs21, firefox1.0.6を例にフォント界隈がどうなるかを
見積もってみました。間違ってるところがあったら指摘してください。

■ どのフォント描画システムが使われるか
gnomeアプリはgtk+ 2.4を利用してるので、選択の余地なくxft2で
フォントを描画する。firefoxはgtk+ 2.0を利用してるので、
GDK_USE_XFTの状態に依ってxft2を使ったり従来の方法だったり。
デフォルトでxft2を使うようになってるので、そのままにしとくと
イケテルらしい。emacsはgtkを利用してないので従来の方法。

■ フォント周りの設定の概要
Xorgはfreetypeモジュールを使うように設定。xft2に関しては、
/etc/fonts/local.conf, ~/.fonts.confにそれぞれフォントの設定を
記述する。細かいことはまだ調べてないけど、ある程度はdebianが
やってくれるだろうと推測してる。

■ どのように描画されるか
従来の方法では、freetypeモジュールがTTCapを扱えるようになってる
ので、疑似ボールド表示ができる。アンチエイリアスもかけられる。
xft2の方は、設定ファイルで重めのフォントを指定するなどして似非
ボールド表示を実現する。アンチエイリアスはかけられる。
967login:Penguin:2005/10/24(月) 08:39:27 ID:ZqLfLXLm
>>966

> フォントを描画する。firefoxはgtk+ 2.0を利用してるので、
> GDK_USE_XFTの状態に依ってxft2を使ったり従来の方法だったり。

じゃなくて、pango の xft や x のサブシステムを直接叩いてる。
Xft を使うか Xlib を使うかは、GDK_USE_XFT を自分で見てる。
968966:2005/10/24(月) 11:53:51 ID:LcCHUvMB
そうなんですか。gtk+ 2.0を使ってるからというより、gtk+ 2.0に併せて
といった感じですかね。指摘ありがとうございます。

それから自分で言っといてなんだけど
> 従来の方法(コアフォント)でアンチエイリアスかけられる
というのは間違ってるような気がしてきた。あとで復習しよう。
969login:Penguin:2005/10/26(水) 10:53:50 ID:GClFNiG9
GTK+2.8では、cairo専用になってるよ。
GTK→GDK→pango→cairo→freetype2 みたいな感じか。

従来は、GTK→GDK→pango→xft→freetype2→fontconfig かな。

xft が外れてるのがミソ。fonts.conf の一部機能が使えなくなる。
970947:2005/10/26(水) 12:39:52 ID:OqI0fQvI
>>964からさらに一週間経ちました。
ふたたび電話をかけると、前回と違う、やたらめったら長い音声案内。
その内容もひどい。
電話する前にHPよく見ろとかWebから質問しろとか散々言って、
URLまでだらだら言って、あげくに、現在つながりにくくなっています、ってさ。
「ブラックリストに入れられたかな?」と、非通知でかけ直すと、
またちょっと違う音声案内。
こういうことって、普通にあるもんですか?
僕の考えすぎでしょうか。
http://www.sourcenext.com/support/konzatu.html
こんなページまで作ってるくせに。
水曜のこんな時間に電話が殺到するって、
どれだけ粗悪な製品を売っているんでしょうね。
わざとじゃないにしても、おせじにも良い会社とは言えないですね。
971947:2005/10/26(水) 13:02:22 ID:OqI0fQvI
ううむ、ついつい熱くなってしまいました。
ソースの中の人すみません。 & スレ違いの日記すみません。
ライセンスに関して判明したときのみ報告します。
972login:Penguin:2005/10/26(水) 20:11:31 ID:AZTGGSCc
糞ースネクストのサポートに期待する方が間違ってる。
973947:2005/10/28(金) 08:19:32 ID:YwpqtON/
ソースの中の人からメールきた。
OSからStarSuite抜いたあとにフォントだけ使い続けてOKだってさ。
974login:Penguin:2005/10/28(金) 09:58:47 ID:UPcpJbb3
>>973
一太郎も同様な回答だったけど、
それってフォントの使用権の問題だから、
フォントメーカーがそういう使用形態を許しているパターンが多い(かどうかまではわからないが)
ってことなのかな。
勝手に解釈。
975login:Penguin:2005/10/28(金) 10:44:55 ID:Lyut4GKk
返事それでしまい?ソースって殿様上場なの?
使用権は印刷ってーとまた別なんだろうね
976947:2005/10/28(金) 11:21:53 ID:YwpqtON/
実は>>971のあと電話がつながり、催促しまくったら返事が来ていました。
wikiっときました。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?FAQ%2FBusinessFonts#content_1_7
ソースも捨てたもんじゃないですよ。

現在調査中の質問は、ビットマップフォントのサイズに関する質問です。
977login:Penguin:2005/10/28(金) 12:24:02 ID:uwX56lPE
ソースネクスト「うっとうしい奴が粘着してくるからlinux製品を今後扱うのはやめよう」
とか思ってなきゃいいけどな
978947:2005/10/28(金) 12:47:23 ID:AHfM7ujk
>>977
いや、こんくらいの手間で売上げ延びるんだったら安いもんだろう。
ここでぶちぶち書いたり、「催促しまくったり」と書いているが、
サポセンのつらさはよく理解しているので、実際の行動はチョー紳士的だよ☆
979login:Penguin:2005/10/28(金) 12:55:12 ID:9nCjgSwa
いい流れだ
980login:Penguin:2005/10/28(金) 21:37:03 ID:Yma+ds9p
だな

wikiのほうに会社名だけ書いてあるけど(ソースネクストのほうは書いてないが)
どの部署が解答してきたかまで書いてあるとよいかもと思った

あと正確には「StarSuite8」じゃなくて「ソースネクスト版StarSuite8」なのかな?
981947:2005/10/28(金) 23:39:52 ID:YwpqtON/
>>980
確かにその通り。
書き直しておいた。
ただし、良く考えたんだけど、wikiってのはちょっとまずいかな。
うちの研究科のサーバに載ってる、実名さらしまくりんぐの
自分のHPに、一次情報(1.5次くらい?)として掲載するかも。
982login:Penguin
どこかでみたようなって言われても、人類が主人公で日本語喋ってたら、そりゃ、どこかで見たような気がするわな。