Linuxデスクトップ画像 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxのデスクトップを晒せ。
質問はくだ質、雑談は雑談スレ、各種ヲタ叩きと摩訶はスルー汁。

簡単なスクリーンショットの取り方
$ sleep 5; xwd -root > /tmp/screen.xwd
$ sleep 5; import -window root /tmp/screen.jpg

Linuxデスクトップ画像スレ まとめサイト
http://xreik.s55.xrea.com/

アップローダ
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/iboard.cgi
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/imgboard.cgi
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/ecobbs.cgi?page=1
http://www.lynucs.org/index.php?p=imgupload

その他リンクは>>2-10あたり
2login:Penguin:2005/05/24(火) 16:58:00 ID:Z7rOedDM
〜〜 >>165の続きですが、>>2以降にお願いします 〜〜
■各種テーマサイト

freshmeat - Themes
http://themes.freshmeat.net/

GNOME artwork & themes
http://art.gnome.org/

Gnome-Look.org
http://www.gnome-look.org/

KDE-Look.org
http://www.kde-look.org/
3:2005/05/24(火) 16:58:43 ID:Z7rOedDM
>>2
すまん、よけいなものまで貼ってしまった・・・
4login:Penguin:2005/05/24(火) 16:59:43 ID:Z7rOedDM
やり直すから落としてくれ
5login:Penguin:2005/05/24(火) 17:10:27 ID:Ib+ft9fW
騒がしい香具師だな
一行ミスったぐらいで重複スレ立てんな!
6login:Penguin:2005/05/24(火) 17:50:14 ID:aeCTD4rk
消さなくてももう片方を次スレにすればいいやん。
7login:Penguin:2005/05/24(火) 18:31:07 ID:tOyLBclI
1 名前:login:Penguin 投稿日:2005/05/24(火) 16:57:42 ID:Z7rOedDM

1 名前:login:Penguin 投稿日:2005/05/24(火) 17:00:28 ID:Z7rOedDM

こんなくだらねーことでスレ立て直すな。アホ?
8login:Penguin:2005/05/24(火) 19:23:30 ID:U6QwgWRd
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ
うんこ三兄弟(きょーだい)
9login:Penguin:2005/05/24(火) 20:02:52 ID:Nh7nWHSV
Linuxデスクトップ画像 Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116921628/
Linuxデスクトップ画像 Part11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1116929770/

三つあるぞ
10login:Penguin:2005/05/24(火) 23:40:48 ID:3YNYokOp
なんかキャンビースレみたいだな。
11login:Penguin:2005/05/24(火) 23:42:03 ID:A5QJtol7
ここが1番早く立ったようだからここでええやん。
くだらんことで乱立させんなよ。
12login:Penguin:2005/05/25(水) 08:35:40 ID:pFRCoJV/
スクリーンショットは、プリントスクリーンでもとれるよ。
13login:Penguin:2005/05/25(水) 09:14:37 ID:F2P6gcMG
>>9
今朝方4つ目がたったりしている訳であるが。

14login:Penguin:2005/05/25(水) 14:04:16 ID:DoJ7GzfZ
んじゃこの俺が5つ目を立ててくるか
15login:Penguin:2005/05/25(水) 14:40:24 ID:bPP3wDi8
普及スレでも同じ事やってた奴がいたな
16login:Penguin:2005/05/25(水) 14:51:50 ID:oXh9yTEJ
17login:Penguin:2005/05/25(水) 14:57:02 ID:zIophabO
>>16
Linuxデスクトップ画像 Part10@Linux板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1108192246/
18login:Penguin:2005/05/25(水) 18:32:36 ID:GrBGGJtk
>>16
LiveWire懐かしすぎwwww
19login:Penguin:2005/05/26(木) 00:47:14 ID:whWPGP7o
>>16
スメルズか…
なつい
20login:Penguin:2005/05/26(木) 13:38:20 ID:nS1g2Ulb
↑あ
21login:Penguin:2005/05/27(金) 00:59:55 ID:uH7Rnk0S
22login:Penguin:2005/05/27(金) 01:13:51 ID:Hrw/u7b7
ナウいね
23login:Penguin:2005/05/27(金) 01:19:55 ID:ebNZJwqa
小さいサイズでのアンチエイリアスとかクリアタイプとかって
自分の目が悪くなったのかと錯覚するからあんまり好きじゃないな。
2421:2005/05/27(金) 01:24:12 ID:uH7Rnk0S
>>23
漏れもずっとAAやクリアタイプはきらいで、mplusとかを使っていたのですが、
最近流行りの例のLonghorn搭載フォントを知ってから、ブラウザはこれでも良いかと思ってます。
ターミナルは已然としてビットマップですが。
25login:Penguin:2005/05/27(金) 04:15:25 ID:ij+BuYMB
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050527041300.jpg
最近久々にいじったので貼り。
GentooでXFCE4の人ってこのごろ妙に増えましたね。
26login:Penguin:2005/05/27(金) 08:51:40 ID:1bz99MJt
ちょっとかっこいい
27login:Penguin:2005/05/27(金) 16:19:52 ID:a1XOAWT/
28login:Penguin:2005/05/27(金) 16:54:27 ID:DuIdVaTs
おっぱいお(ry
29login:Penguin:2005/05/27(金) 16:57:30 ID:xmMZskZv
>>25
KDEの鬼コンパイルに疲れ、GNOMEの糞っぷりに呆れた香具師が多いんだろう
30login:Penguin:2005/05/27(金) 17:00:24 ID:P1GUkAqZ
>>29
それ俺だ
31login:Penguin:2005/05/27(金) 17:10:32 ID:/AnrMgL8
>>29
ftp.gnome.org からソース落してコンパイルしてますが何か?
32login:Penguin:2005/05/27(金) 23:18:16 ID:+qdHoffe
33login:Penguin:2005/05/28(土) 01:02:06 ID:K5fW8fh/
>>32
torsmo 使ってみたことあるけど、
プロセスとか表示できるとは知らんかった。
下の方の now playing... ってのもtorsmo ?
torsmoのバージョンも教えてください。
34login:Penguin:2005/05/28(土) 01:34:06 ID:J9Ii9MAv
>>33
torsmo 0.18 です。
now playingはbmpのsongchangeプラグインで曲名をテキストファイルに吐かせて
cat とか cut でゴニョゴニョしてるだけっす。
プロセス表示は ~/.torsmorc に、こんなコマンド書いてます。
${exec ps --sort -pcpu x -eo user,pid,pcpu,comm | head -6 | cut -b0-34}
root-tailのような使いかたもできるし、奥が深いよ!
35login:Penguin:2005/05/28(土) 01:38:58 ID:J9Ii9MAv
3633:2005/05/28(土) 02:00:37 ID:K5fW8fh/
いや、ほんと、奧が深いねぇ。
そのゴニョゴニョが真似できそうにない。
うちのは0.17だったけど、バージョンの問題ではないみたい。
フォントもかっこいいし...
...降参。
37login:Penguin:2005/05/28(土) 11:09:41 ID:35IGNO9I
OSXを体験しちゃうとLinuxでセコセコカスタマイズしてるの馬鹿らしくなるよなw
38login:Penguin:2005/05/28(土) 14:18:50 ID:XSZXMmMK
知的作業を必要としないから楽だよな
39login:Penguin:2005/05/28(土) 14:33:12 ID:4SdjU1Gj
俺には>>38が知的とはほど遠い存在に思えるよ。
40login:Penguin:2005/05/28(土) 15:43:51 ID:UzvBGo06
-----------------------ここから読んで-----------------------
41login:Penguin:2005/05/28(土) 17:21:43 ID:S28bc/WE
バカでも使える、これがマックのいいところ
4233:2005/05/28(土) 18:12:28 ID:zEYTJ2J0
おれはバカのくせにLinux使ってるが、スレタイぐらい読めるぞ。

>>25 はxfceらしくなくてカッコイイな。
できあいのテーマがあるんだろうか。
それともgtkrcとかシコシコいじったんだろうか。
43login:Penguin:2005/05/28(土) 18:28:10 ID:/9SS1H1Q
-----------------------ここから読んで-----------------------
44login:Penguin:2005/05/28(土) 18:28:28 ID:mBn12AR6
UnixerがOSXをUnixとして使ってる分には知的だよな
45login:Penguin:2005/05/28(土) 19:29:39 ID:SZbGwWIV
システムモニター系アクセサリの必要性を感じね
46login:Penguin:2005/05/28(土) 23:34:53 ID:kb8Fpp23
いいんじゃない
47login:Penguin:2005/05/28(土) 23:53:01 ID:LLe/3/X8
CPU負荷を知るために起動しているモニター自体がCPU負荷を上げている罠
48login:Penguin:2005/05/28(土) 23:53:52 ID:kb8Fpp23
そんなことみんな知ってると思うよ
49login:Penguin:2005/05/29(日) 00:17:42 ID:Lge+tN8R
公開用と実用があるでしょ。
50login:Penguin:2005/05/29(日) 01:35:05 ID:ZgOpiagt
SpootLigthの検索機能は神だな
もう無しでは生きていけないよ
51login:Penguin:2005/05/29(日) 01:39:21 ID:fRXN6DCc
>>50
SpootLigth って何?
52login:Penguin:2005/05/29(日) 02:07:25 ID:eYBU79EZ
土曜日は釣堀だな
53login:Penguin:2005/05/29(日) 03:41:36 ID:fRXN6DCc
このスレも終わりだな
おれは元マカだけど、マカ嫌いになったよ
54login:Penguin:2005/05/29(日) 12:28:15 ID:elBc4aH/
osxはLinuxerにとって魅力的なOSなのは間違いないよな
55login:Penguin:2005/05/29(日) 12:34:34 ID:5pvdqgkl
MacだのLinuxだのどうでもいいから、デスクトップについて話そうぜ。
デスクトップについて話せればOSなんてどうでもいい。
できればLinuxだったらいいけど。
56login:Penguin:2005/05/29(日) 12:50:18 ID:TtzxAx4K
ここはそもそもLinuxデスクトップ画像スレなんですが…
57login:Penguin:2005/05/29(日) 12:59:22 ID:Fl3PKhYO
単発IDばっかりだな
58login:Penguin:2005/05/29(日) 13:06:11 ID:tL0jVnDK
再起動してますから














残念!
59login:Penguin:2005/05/29(日) 14:48:46 ID:/rf6NjZF
60login:Penguin:2005/05/29(日) 15:05:25 ID:lsmUa17t
かっこいいな=
61login:Penguin:2005/05/29(日) 15:09:54 ID:riv/GpkH
ごっつーシンプルですな。
62login:Penguin:2005/05/29(日) 15:21:19 ID:57cETG8T
たまに59みたいな奴見かけるけどダサ杉
本人はシンプルisベストって考えなんだろうけど
63login:Penguin:2005/05/29(日) 15:24:55 ID:5pvdqgkl
>>62
シンプルだとどうしてダサいの?
使い易さとデザインが共存していればそれでいいと思うのだけど、もしかしてシンプルだと使いにくいとか思ってる?
64login:Penguin:2005/05/29(日) 15:35:46 ID:OBOT9NfB
いや、なんかMatorixとかメニューに出てるし...
65login:Penguin:2005/05/29(日) 15:36:13 ID:NqOSCY4i
子供でも老人でも使えるのがベストと刷り込まれています
66login:Penguin:2005/05/29(日) 15:37:27 ID:y5BDgv6a
>>62が格好いいデスクトップを見せてくれるそうだ
67login:Penguin:2005/05/29(日) 15:46:05 ID:riv/GpkH
わくわくどきどきてかてか
68login:Penguin:2005/05/29(日) 16:10:57 ID:0xoVIGo9
>>59
カコイイよ ディストリと右上の何?
69login:Penguin:2005/05/29(日) 16:46:35 ID:RghhW9Mu
AA略すなよ。しかたないな。

   +   +
     ∧_∧  +
    (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
+.   (0゚∪ ∪ +
  /ヽと__)__)_/ヽ   +
 (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
 (0゙     ∪    ∪     +
 と____)___)  +
7059:2005/05/29(日) 17:24:19 ID:/rf6NjZF
debian(sarge)で右上のはちょっと前にも出てたtorsmoです。
gkrellm使ってたんだけど、>32に感化されてしまいますた。
まぁ、ほとんど壁紙だけなので晒す価値があったかどうかは微妙でしたね。
71login:Penguin:2005/05/29(日) 17:48:15 ID:h0NvTsw7
>>59
で、壁紙うpはマダー?
7259:2005/05/29(日) 17:57:55 ID:/rf6NjZF
>>71
deviantでテキトーに探してください。
73login:Penguin:2005/05/29(日) 19:02:08 ID:riv/GpkH
せめて壁紙の名前だけでも(´・ω・`)ショボーン
74login:Penguin:2005/05/29(日) 19:20:56 ID:x85mDozc
MacMiniでワイヤレス環境に移行したので報告。
75login:Penguin:2005/05/29(日) 19:25:56 ID:1gNuSVdM
>>59
いいぞ。

>>62
がんがれ。
7659:2005/05/29(日) 19:36:30 ID:/rf6NjZF
履歴に残ってた。ドゾー。
ttp://www.deviantart.com/deviation/18092223/
77login:Penguin:2005/05/29(日) 21:26:19 ID:ukXA1Ju4
>>70 >>59
Sargeって1Gちょっとなのかいいな
torsmoちょっとさわってみるよ (*^ー゚)b グッジョブ!!
78login:Penguin:2005/05/30(月) 16:30:58 ID:LaUbxgvw
いつになったらてめえの貼るんだ? >>62
79login:Penguin:2005/05/30(月) 18:11:38 ID:DeUu5PZM
>>78
巣に(・∀・)カエレ!!
80login:Penguin:2005/05/30(月) 18:33:11 ID:IflKrsJX
漏れはgkrellm派なんだけどtorsmoはある理由のために使っていない。
漏れは*termをほぼ画面いっぱいに広げてシコシコやっているので
torsmoは場所占めすぎなので使えなかった。
あとtorsmoって透過*termを上に置くと見えなくなるのも採用しない理由のひとつ。
漏れの設定が甘いからなのか?torsmo派のみなさんは*term越しに表示させられますか?
81login:Penguin:2005/05/30(月) 18:40:51 ID:LaUbxgvw
>>79
どういう意味だ?おら
82login:Penguin:2005/05/30(月) 18:47:21 ID:A/0PVDXN
おら




83login:Penguin:2005/05/30(月) 18:57:53 ID:LaUbxgvw
なんだこいつ。
俺は本物の知恵遅れに対して本気で怒っていたわけだ。
やれやれ
84login:Penguin:2005/05/30(月) 19:01:22 ID:FV0ztd/I
(゚Д゚)y─┛~~
85login:Penguin:2005/05/30(月) 19:24:33 ID:CIdKShiI
kterm -rv -g 80x25 がデフォなので無問題。
86login:Penguin:2005/05/30(月) 20:56:44 ID:n/abA0+W
しかし特に最近は携帯で自演おおいな
キモス
87login:Penguin:2005/05/30(月) 20:58:16 ID:5fd+kXfT
キモスとか言ってるお前がキモい
vipに帰れ
88login:Penguin:2005/05/30(月) 21:45:23 ID:rbZzIUpS
CreateGame〜陸海空オンライン〜
日本最大MMO製作プロジェクト始動!(してますw

サーバー製作管理者募集中!歴史に残るゲームを作ろう!
89login:Penguin:2005/05/31(火) 00:21:39 ID:Qh6Vlzvm
>>88
そんな損な役回り誰がやるんだ
90login:Penguin:2005/05/31(火) 06:40:26 ID:2cJsSMxr
http://baghira.sourceforge.net/pix/finder.jpg
このアイコンの情報キボンヌ

あとkonqueror(?)のアドレスバーの右側にあるアイコン、どうやってかえるの?
91login:Penguin:2005/05/31(火) 07:25:11 ID:yCBoVraq
>>1
>質問はくだ質
92login:Penguin:2005/05/31(火) 08:40:58 ID:mdTmRaed
( ゚д゚)ポカーン
93login:Penguin:2005/05/31(火) 14:53:08 ID:w7lTm1jE
>>88
見てきた
中学生レベルのゲームクリエイターごっこだな
94login:Penguin:2005/05/31(火) 16:45:10 ID:SYlu0iJt
OSX使い始めたんだけど
この優越感は何なんだろう?
WinはまだしもLinux使ってる香具師まで可哀想に感じる。
95login:Penguin:2005/05/31(火) 17:14:41 ID:9WjUzfQE
スルースルー
96login:Penguin:2005/05/31(火) 17:20:50 ID:Xj1GOmQj
>>94
マカーの優越感を腹の中で嗤っているのがリナクサーか?
97login:Penguin:2005/05/31(火) 18:25:30 ID:8pObod+X
ヌルーヌルー                                           パ
98login:Penguin:2005/05/31(火) 19:46:05 ID:bgb0WDZH
>>1のあぷろだ見てたら
突然別窓が開いてエロ画像と共にコマンドプロンプトが立ち上がって
「〜が組み込まれました〜」とか出た。
〜の部分は一瞬だったので見えなかった。

どうしたらいいですか?
泣きそう
99login:Penguin:2005/05/31(火) 19:53:56 ID:1aawYg/+
>>98
それはずごいと思って片っ端からアクセスしたけど、何もなかった。
よく見ると
> コマンドプロンプト
Winかいぃ!
100login:Penguin:2005/05/31(火) 19:55:45 ID:1aawYg/+
ttp://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0173.jpg
↑この下のRSSビューアみたいなのは何?
101login:Penguin:2005/05/31(火) 19:56:58 ID:G0GwLS8+
Knoppix3.8
Desktop Wallpaper
The Seacoast

Beautiful !!
102login:Penguin:2005/05/31(火) 20:33:43 ID:bgb0WDZH
>>99
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/imgboard.cgi
このあぷろだで何ページか見てたら起こったよ。
エロ画像は外国の広告みたいだった。
トレンドマイクロオンラインスキャンをしてみたところウイルス10個発見。
Linuxじゃ起こらないの?
コマンド窓が立ち上がらないだけでウイルス仕込まれてたりして。
103login:Penguin:2005/05/31(火) 21:35:43 ID:Dfm3oK6i
>>100
ttp://gdesklets.gnomedesktop.org/categories.php?func=gd_show_app&gd_app_id=209

>>102
4ページ目くらいになにかあるねぇ
Firefoxでポップアップがブロックされて、文字のエンコードが変になった
メールしとくか…
104login:Penguin:2005/05/31(火) 21:41:58 ID:LEL2LGfW
> NO1391,1392にて有害サイトを読み込んでます。(現時点で3ページ目)
> VB無反応でしたが、アンチドートでExploit.VBS.Phel.a
ウィルス反応あり。要注意。
105login:Penguin:2005/05/31(火) 21:51:54 ID:1aawYg/+
>>103
ありがと。これgDeskletsだったんだ。

>>103,104
Winユーザは大変だねぇ
106login:Penguin:2005/05/31(火) 21:58:28 ID:Dfm3oK6i
インラインフレームでで別サイトのURLが埋め込まれとる
つーかメアド公開してないや…

>105
linux上で見てるぞ
107login:Penguin:2005/06/01(水) 03:15:45 ID:li+KO6IB
はじめまして
こちらのアップローダにある
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050311121359.jpg
にはそれぞれどのようなテーマ選択していらっしゃるのでしょうか?
108login:Penguin:2005/06/01(水) 04:12:51 ID:bAgdOxa7
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050601040721.png
Fedora Coreフツーのデスクトップ
109login:Penguin:2005/06/01(水) 07:13:04 ID:gYfgrqf/
確かに、iframe埋め込まれてるね。
踏んだけどFirefox+Linuxだし大丈夫かな、と信じてみる。
110login:Penguin:2005/06/01(水) 08:15:39 ID:Usbx2YkL
111login:Penguin:2005/06/01(水) 14:26:13 ID:xG/QY8eA
jukはいいが贋マク風味はかこわるい
112login:Penguin:2005/06/01(水) 19:04:50 ID:cXoXK8Fe
>>111
だな、マク風にするなら素直にマック買え。
113login:Penguin:2005/06/01(水) 19:07:08 ID:HLsO9PLH
というかデスクトップ画像じゃなくてアプリのスクリーンショットだし、
何がしたいんだ?
114login:Penguin:2005/06/01(水) 19:50:43 ID:a/pyUN0j
115login:Penguin:2005/06/02(木) 02:56:57 ID:dJPnifvg
っていうマックがダサイんだってば
116login:Penguin:2005/06/02(木) 10:58:11 ID:Ey/slUL6
AdobeReader7.0 in Mozilla-1.7.8 with GNOME 2.10.1 on LFS

ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050602105432.jpg
117login:Penguin:2005/06/02(木) 11:22:22 ID:YzfRtGL6
>>116
これって機能リリースされたAdobe Reader 7.0 for Linux 日本語版?
118login:Penguin:2005/06/02(木) 11:23:27 ID:YzfRtGL6
>>117
s/機能/昨日/
119login:Penguin:2005/06/02(木) 11:34:49 ID:Ey/slUL6
うん。
120login:Penguin:2005/06/02(木) 11:48:24 ID:jNkPRUEH
下のバーが真ん中だけにあるのはなんか無駄なような気がする。
両端の余白はなんなのか。
端から端まで使えばいいのに。
121login:Penguin:2005/06/02(木) 13:41:11 ID:vAwaNUaz
AdobeReader印刷できる?
122login:Penguin:2005/06/02(木) 22:11:38 ID:tKpjdsBu
全てのデスクトップは2種類に分けられる。
透過するものと、しないものだ。
ttp://www.flickr.com/photos/w00kie/sets/180637/

123login:Penguin:2005/06/02(木) 22:15:00 ID:qNJ8uSQ8
猫透過ワロタ
124login:Penguin:2005/06/02(木) 22:51:07 ID:ZAnW7F3L
>>122
これマジ!?すごい!
125login:Penguin:2005/06/02(木) 23:10:35 ID:rog82qVg
職人技だな
126login:Penguin:2005/06/02(木) 23:12:42 ID:4YaN+N6L
>>124

>this is a photograph trick.
127login:Penguin:2005/06/02(木) 23:14:11 ID:Md8rtavi
PC置かずに一枚目撮って、PCに表示してズームで調整
壁紙にしてもう一枚でいいじゃん。
128login:Penguin:2005/06/02(木) 23:14:36 ID:ZAnW7F3L
実際にあると思うと、なんか気持ち悪くなってきた・・・・。
ここまでになると怖い。
129login:Penguin:2005/06/02(木) 23:15:23 ID:ZAnW7F3L
>>127
頭柔らかいですね^^
130login:Penguin:2005/06/02(木) 23:17:30 ID:qS8eb/SD
131login:Penguin:2005/06/02(木) 23:18:10 ID:dICc/cMZ
>>127
口で言うのは簡単ですよ


まあここまであると気持ち悪いのは事実だな
132login:Penguin:2005/06/02(木) 23:20:49 ID:ZAnW7F3L
>>130
oc-wired.mpg(1.1M)
もうすこしマシな動きできないのかよ・・・違う意味で気持ち悪くなってきた・・・・。
133login:Penguin:2005/06/02(木) 23:36:48 ID:jL0ks4tw
>>122
よほど暇なんだな…
134login:Penguin:2005/06/03(金) 00:27:24 ID:XsnmESeX
まずPCを置かないで撮影。続いて、カメラ固定したまま、PCを置いて撮影。
PCを置いてないものをベースレイヤーにして、PCの含まれる画像からPC画面内だけカット。
って方が、ズームの調整とか不要で楽な気がする。
まあすごい大変だと思うけど。
135login:Penguin:2005/06/03(金) 00:57:46 ID:CBOKw2zJ
miniを2ヶ月前に買ったんだけど、あまりOSXの出来が良いので
Apple Cinema Display 20 とワイアレスキーボード/マウスを購入
部屋が凄くオシャレになった感じ♪
136login:Penguin:2005/06/03(金) 01:03:28 ID:XsnmESeX
>>135
それはBSDの出来が良いって意味?それともAppleのWindowManagerの出来が良いって意味?
137login:Penguin:2005/06/03(金) 01:04:25 ID:wfFCUxKR
で、そのオシャレなマック使ってやることが、
2ちゃんねるPC等Linux板のLinuxデスクトップ画像 Part11での煽り('A`)
138login:Penguin:2005/06/03(金) 01:09:10 ID:YdRd2Tvg
>>134
そんな大変じゃないと思うけど、
それじゃチョンボだ。おもしろくない。

しかし、本当に壁紙にしてから撮影したんなら、
俺ならずれてる画像も混ぜるだろうな。
139login:Penguin:2005/06/03(金) 03:40:26 ID:z0rmSRW/
>>122 のおれもやってみようかな。
でも、ジスクトップ機の後ろは壁だから面白みに欠けるな。
どなたか >>122 みたいにしたの見せてください。
140login:Penguin:2005/06/03(金) 16:31:25 ID:fqBCP5Up
>>122
を見ても見れない。
画像がもう消されてしまったようだ。
141login:Penguin:2005/06/03(金) 16:56:21 ID:nPn+OI8D
142login:Penguin:2005/06/03(金) 17:14:21 ID:DKE8fmGV
>>141
糞重い。。
そう、そんな感じ
143login:Penguin:2005/06/03(金) 18:05:02 ID:cwGnYiDo
>>141
チョーヘヴィ。。
144login:Penguin:2005/06/03(金) 18:07:40 ID:NPpTmBdI
>>141
懐かしい重さだね。NEC98マシンで、アメリカのサイトに接続して(これだけでワクワク
した)一晩がかりで画像を表示させていた頃を思い出したよ。
145login:Penguin:2005/06/03(金) 21:50:21 ID:NPpTmBdI
146login:Penguin:2005/06/04(土) 04:19:31 ID:lsfuU09g
>>122ので、iPod持った腕がうつってるやつ、あれ2枚取りとか使ってもむずかしそ。
147login:Penguin:2005/06/04(土) 10:30:02 ID:MrwpNzJ/
xplanetをググると・・・・
148login:Penguin:2005/06/04(土) 16:09:22 ID:6loeSQOo
ttp://www.apple.com/jp/macosx/
かなり良い感じだぞ
149login:Penguin:2005/06/04(土) 17:09:31 ID:DtSa8ziK
>>148
KDEと雰囲気似てるね。
MACOSってKDEのパクリだったんだ。
150login:Penguin:2005/06/04(土) 19:58:09 ID:H1mja+Lx
失礼な 元祖はCDE
151login:Penguin:2005/06/05(日) 00:18:47 ID:/yAsTIUJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050604-00000001-cnet-sci
来年あたりAT互換機でOSX動くようになるみたいね
152login:Penguin:2005/06/05(日) 01:03:16 ID:NX/byOOj
誤爆か?
153login:Penguin:2005/06/05(日) 01:04:55 ID:jPJ45tSw
彼だろ
154login:Penguin:2005/06/05(日) 22:54:53 ID:0dDJ1BLA
いい感じの出ました
ttp://upld2.x0.com/data/upld4077.jpg
155login:Penguin:2005/06/05(日) 23:04:18 ID:sfcoYWfy
>>154
うんこ画像
156login:Penguin:2005/06/05(日) 23:07:08 ID:AK2/53pD
>>154
グロ注意!
157login:Penguin:2005/06/05(日) 23:12:42 ID:QkbTQ6Xq
>>154
久しぶりだけあって、ごきげんに仕上がってますな。
158login:Penguin:2005/06/05(日) 23:34:51 ID:T1sGdv2/
画像プレビュー付けてるから直撃しますた!
159login:Penguin:2005/06/06(月) 06:43:12 ID:S5lUtN/R
>>154
死ね。死ね。死ね。死ね。
160login:Penguin:2005/06/06(月) 15:40:47 ID:g58fx1UR
画像をはっているやつが一番長く画像を見ているわけで。
161login:Penguin:2005/06/06(月) 16:13:43 ID:VS4/2Mxz
おま、おま、おま、おま、おまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
162login:Penguin:2005/06/06(月) 19:02:44 ID:48ChJ6Ho
ttp://primez.zapto.org/upload/src/DSCN0114.JPG
使い始めて2ヶ月ぐらいですが快調です。
163login:Penguin:2005/06/06(月) 20:06:15 ID:3CoIEDLe
>>162
それも微妙に違う気がする
164login:Penguin:2005/06/06(月) 20:14:33 ID:iGmg7RRw
dbus-0.33 の make install がこけます。

エラーの内容は

cannot open assembly /opt/mono-1.1.7-1/lib/mono/1.0/gacutil.exe -gacdir /opt/mono-1.1.7-1
です。

/opt/mono-1.1.7-1/lib/mono/1.0/gacutil.exeは存在し、
一応 /etc/ld.so.conf に /opt/mono-1.1.7-1/lib を追加して
root で ldconfig も実行しました。

つか、なんで *.exe なんだろう???

165login:Penguin:2005/06/06(月) 20:16:54 ID:iGmg7RRw
ゴバクすいまそ
166login:Penguin:2005/06/06(月) 20:27:32 ID:iY4AhwZD
>>162
そこまでしてこのスレを乗っ取る気か…
その腐れ根性、少しホレた。

でも去ね。
167login:Penguin:2005/06/06(月) 21:26:28 ID:6GebiAzD
こんな僻地の板にも基地外沸くものなんだな
168login:Penguin:2005/06/06(月) 21:53:25 ID:iiTRJHMl
むしろ、この板に基地外が多い希ガス
169login:Penguin:2005/06/06(月) 21:57:09 ID:8oHCnAph
>>168
ほかはみんな既知外にやられちまって、ここよりひどい状況だぜ。
170login:Penguin:2005/06/07(火) 02:12:56 ID:AYMqi28l
Mac板のデスクトップスレにいたよ 粘着してウンコ画像うpするやつ
171login:Penguin:2005/06/07(火) 06:31:44 ID:GT7sEuFr
いい加減ヌルーしてくれよ。
172login:Penguin:2005/06/07(火) 15:36:01 ID:QsuIwcH/
うんこ画像じゃなくてチンコ画像うpしよ、ヴォケ
173login:Penguin:2005/06/07(火) 18:12:15 ID:KWEkiVcq
ttp://www.abbottdavid.com/screenshots/2005-05-27-175757_1280x1024_scrot.png
この右上のカレンダーは何?
今はxdkcalを使っているのだが、日本語が通るなら、フォントのサイズが自在に設定できそうな
このカレンダーにしてみようと思った。
よろしくお願いします。
174login:Penguin:2005/06/07(火) 19:18:44 ID:2NurHOhg
>>1
>質問はくだ質、雑談は雑談スレ、各種ヲタ叩きと摩訶はスルー汁。
175login:Penguin:2005/06/07(火) 20:05:32 ID:CDfqbWAx
176login:Penguin:2005/06/07(火) 21:41:51 ID:L3x9gff+
177login:Penguin:2005/06/07(火) 22:02:36 ID:7XHvOb04
176はグロ
178login:Penguin:2005/06/07(火) 22:03:25 ID:2WnRTjqe
>>175
右下のランチャーみたいなソフトなんですか?
よかったら教えてください。

>>176
 ま た ウ ン コ か !
179login:Penguin:2005/06/07(火) 22:08:16 ID:ox5VVVKH
はいはいつまんねwwwwwwwwwwwwくそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
180login:Penguin:2005/06/07(火) 22:45:23 ID:qgSmFehi
>>176
壁紙が宇宙だったらもうちょっと点数上がったのに。
181login:Penguin:2005/06/08(水) 00:25:58 ID:cK9CJw0x
182178 :2005/06/08(水) 00:33:26 ID:s69o1fKq
サンクス
183login:Penguin:2005/06/08(水) 01:21:59 ID:qd9eijnN
Linux鯖にクライアントとしてOSX
これが今、一番トレンディーなマシーン構成。
184login:Penguin:2005/06/08(水) 01:24:21 ID:ccc7VWy/
IRIX鯖にクライアントとしてSolaris
これが今、一番トレンディーなマシーン構成。
185login:Penguin:2005/06/08(水) 02:11:14 ID:HPUUDdv7
Netapp鯖にクライアントとしてWBT
これが今、一番トレンディーなマシーン構成。
186login:Penguin:2005/06/08(水) 02:26:59 ID:4M/UCVdy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0607/hot371.htm
そのうちPPCサポートがなくなったりしてなw
187login:Penguin:2005/06/08(水) 13:23:35 ID:HPUUDdv7
早晩なくなるよ
Tiger売り逃げ乙
188login:Penguin:2005/06/08(水) 16:24:20 ID:fHKAboqQ
ttp://jadore.jp/~scopo/cgi/imgboard/img-box/img20050608154036.jpg

Windowsも良くなったよなぁ
もうXPと決別したんだけどVisualStyleってやつだったけか…
確かシェアウェアなんだよね?

このテーマをLinuxのWMに移植したいよな〜
FVWM2だったら完璧に再現できそうだし
189login:Penguin:2005/06/08(水) 16:44:16 ID:YbfcV6K2
>>186,187
アポーがなくなろうと、Powerがどうなる訳でもないんだが。
190login:Penguin:2005/06/08(水) 16:46:02 ID:ny6IQ85n
>>188
XPのスキンならフリーでできたはず。
sp2とかだとわからんけど。
そのスタイルいいかなぁ?
ゴテゴデしすぎだし色きしょい。
背景黒にターミナルほつーんの方がまし
191login:Penguin:2005/06/08(水) 16:56:30 ID:fHKAboqQ
>>190
どもです。
Linux上でできるかなぁ?
一回テーマ落して挑戦してみよ

>ゴテゴデしすぎだし色きしょい。
こんなのが好みなのですよ。うひw
192login:Penguin:2005/06/08(水) 17:45:34 ID:5+TFErTj
Powerってこれからは、ゲーム専用になるのかな?
193login:Penguin:2005/06/08(水) 18:23:59 ID:rbZN9gHK
194login:Penguin:2005/06/08(水) 18:33:52 ID:S1260VAN
いいかげんスルーを憶えろ
195login:Penguin:2005/06/09(木) 17:10:56 ID:5wo0s1u+
IBMのサーバーだけじゃパワーも先が短そう。
196login:Penguin:2005/06/09(木) 17:37:55 ID:orZyW/Mj
OSX for Intel 単体発売の可能性はあるみたいだな
197login:Penguin:2005/06/09(木) 22:16:57 ID:mAtJwSUP
fvwm2 でmplus workspace使ってる方、スタイルはデフォルト以外自作ですか?
どこかでスタイル配布してたりしませんかね。。。
ttp://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/index.html
198login:Penguin:2005/06/10(金) 20:40:33 ID:RdKiuEfK
199login:Penguin:2005/06/10(金) 20:45:55 ID:YukKfML8
( ゚д゚)ポカーン
200login:Penguin:2005/06/11(土) 21:28:56 ID:BPZ7HBWg
誰かイカスデスクトップ画像見せて
201login:Penguin:2005/06/11(土) 21:35:14 ID:FOxe7eGT
202login:Penguin:2005/06/11(土) 22:28:26 ID:lSTU+2L1
やたらPOPだねw
ターミナル配置してないのはわざと?
203login:Penguin:2005/06/11(土) 22:38:25 ID:d5R1ZCSL
>>201
すばらすぃい。
204login:Penguin:2005/06/11(土) 22:43:54 ID:wysRkH7b
GOOD
205login:Penguin:2005/06/11(土) 22:52:20 ID:jfjR6dtj
>>201
一枚目は普通に綺麗だなと思った
206login:Penguin:2005/06/11(土) 22:57:51 ID:FOxe7eGT
>>202
SS撮った後にユーザ名消すのだるいから

>>205
2枚目は頭が痛くなるから常用してませんw
207login:Penguin:2005/06/11(土) 23:42:28 ID:O9xdNJ+7
久々に素直に誉めたくなる画像だ
壁紙だけなのに
208login:Penguin:2005/06/12(日) 00:19:40 ID:N241d03F
よっちゃんいか食いたくなってきた
209login:Penguin:2005/06/12(日) 00:46:29 ID:oiam18x8
あれって原材料名の欄見ると萎えるよな
210login:Penguin:2005/06/12(日) 01:23:30 ID:Y2+7RkiX
211login:Penguin:2005/06/12(日) 01:33:19 ID:S3LuG1HS
>>210
HHK?
212211:2005/06/12(日) 01:35:57 ID:S3LuG1HS
違うなスマソ
213login:Penguin:2005/06/12(日) 01:42:20 ID:CsmirWXg
>>210
Linuxボタン
214login:Penguin:2005/06/12(日) 02:19:41 ID:EuVL/S38
215login:Penguin:2005/06/12(日) 04:03:18 ID:2pTNf7nu
>>214


日本では販売してないのかなー
ぷらっとホーム辺りが販売してそうだが無いね…
216login:Penguin:2005/06/12(日) 21:37:24 ID:nci45XEL
gDeskLetsのNewsGrabを入れたんだけど、
起動時に毎回 "leftpadding does not exist"とエラーがでたり
記事が表示されなかったりする.ソースを弄らないとだめなんですかね
217login:Penguin:2005/06/12(日) 22:23:14 ID:28Eu+zhL
>>1
>質問はくだ質
218login:Penguin:2005/06/13(月) 00:01:40 ID:zr8Fo5ML
デスクトップ板を荒らしてるこいつを引き取ってください
http://jadore.jp/~scopo/cgi/imgboard/img-box/img20050612013634.jpg
219login:Penguin:2005/06/13(月) 00:06:13 ID:FSQNN/H6
>>218
荒してると思われるレス番が気になるけど、
つか、何でこのスレで依頼してるんですか?

単に晒してるSSがLinuxだからってここに来たんかねw
220login:Penguin:2005/06/13(月) 00:45:42 ID:4Mxkrhfl
mini購入記念に撮った奴...
ttp://primez.zapto.org/upload/src/up2211.jpg
221login:Penguin:2005/06/13(月) 00:49:18 ID:4kLgYEeZ
おもいおもうおもいおもうおもいおもうおもいおもう
222login:Penguin:2005/06/13(月) 05:30:48 ID:ZafIiIvr
MAC OS X で X の window manager 使おうとすると
クリックが aqua に取られるけどどうするれば快適に window manager を使えるの?
223login:Penguin:2005/06/13(月) 07:05:50 ID:jPqUYarw
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0177.png

winのほうから、LunaってのとGANT(?)ってのをかっぱらってきて
作ってみた
224login:Penguin:2005/06/13(月) 20:04:05 ID:6KXyJjyl
>>223
どうしてこんなにフォントが綺麗なの?
ディスプレイのサイズによって違うの?
教えてくださいアホな人。
225login:Penguin:2005/06/13(月) 20:56:50 ID:P/0lFKjP
>>220
画像も重いが、トレイも重そうだな。
226login:Penguin:2005/06/13(月) 21:11:11 ID:BGSMTIOo
軽いやついってみよう
ttp://wp.aimoudo.net/picbbs02/masa202/img/145.jpg
227login:Penguin:2005/06/13(月) 21:24:08 ID:59AKFXUj
>>226
頼むから死んで
228login:Penguin:2005/06/13(月) 21:28:05 ID:AmDAoj85
>>224
ディスプレイのサイズっていうか、解像度とフォンとサイズの関係じゃないかな。
>>223くらいの大きいフォントサイズだったら最近のXのアンチエイリアスなら結構きれいになる。
でももうちっと小さいフォントサイズでアンチエイリアスを掛けようとすると、潰れるフォントも出てくる気がする。

229login:Penguin:2005/06/13(月) 22:25:50 ID:6KXyJjyl
>>228
19インチ液晶だったら、たまらなく良さげ。
ノートPCくらいのディスプレイサイズだと、アンチエイリアスの
微妙な調整が難しい。綺麗なフォントでも、ヒョロヒョロになり兼ねない。
230login:Penguin:2005/06/13(月) 22:36:56 ID:0ueSK59Q
アンチエイリアスの設定って難しいよな。
簡単に設定できるツールとかある?
231login:Penguin:2005/06/13(月) 23:10:01 ID:6KXyJjyl
>>230
アンチエイリアスの設定ってそんなに難しい?
チェックボックスにチェックいれて、あとはグロースケールやら
何やら選択するくらいの話だと思ってたけど。
フォントサイズとの兼ね合いは試してみるしかないね。
232login:Penguin:2005/06/13(月) 23:15:03 ID:51UgYx0b
>>231
だれもが統合デスクトップを使っていると思ってたら大間違いですよ。
233login:Penguin:2005/06/13(月) 23:18:05 ID:rcwdx4Mw
でも>>230に限っては間違ってないと思う。
234login:Penguin:2005/06/13(月) 23:35:10 ID:AmDAoj85
>>231
設定って云うかアンチエイリアスのアルゴリズム、特に日本語フォントに対する
効果の掛け具合とかがフォントエンジンによってまだまだバラバラだよね。
MSは、今後は液晶がメインになると考えて、液晶に最適なアンチエイリアスとして
ClearTypeを作ったわけだし。
235login:Penguin:2005/06/14(火) 01:20:00 ID:OmrRnLAb
本来はアルファベット用なんだけどね
236login:Penguin:2005/06/14(火) 02:18:06 ID:/oKeiOyl
英語圏の方々は何かと得なんですよ。
この業界特に。
237login:Penguin:2005/06/14(火) 12:51:14 ID:XEeXMYKn
fonts.confを晒しあわないか?
言い出しっぺの俺は弄ってないから晒せないんだが、
フォントに凝ってる香具師はスクリーンショットと一緒に設定も晒してもらえると嬉しい。
238login:Penguin:2005/06/14(火) 13:22:00 ID:/ZG/5RQC
ウザイのでやめれ
239login:Penguin:2005/06/14(火) 13:51:31 ID:CDq7+k1R
フォントの方はこちらで。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1089996714/l50
240login:Penguin:2005/06/14(火) 15:16:01 ID:QeZVe21E
どうせこんな野郎だとおもったよ
241login:Penguin:2005/06/14(火) 15:52:47 ID:mnG6auTa
242 :2005/06/14(火) 21:18:35 ID:tRHoreZK
Cool =)
243login:Penguin:2005/06/15(水) 12:17:58 ID:4OMNobh5
fedora4のスクショきぼんぬ
244login:Penguin:2005/06/15(水) 12:54:34 ID:XZ6JLYl3
多分Bluecurveだろ
245login:Penguin:2005/06/15(水) 13:47:46 ID:dArF9Q6x
Clearlooksとかいうものになったらしい >fedora4
Bluecurveとどう違うのかは知らん
246login:Penguin:2005/06/15(水) 14:24:03 ID:XZ6JLYl3
>>245
ああ。それならGNOME2.10の標準
247login:Penguin:2005/06/15(水) 18:11:08 ID:/zJoYBcr
248login:Penguin:2005/06/15(水) 20:33:54 ID:sKflbhOo
>FC4
アイコンがBluecurveで、テーマがClearlooksだったよ。
249login:Penguin:2005/06/15(水) 20:53:55 ID:9uSyBFZn
OSX移行完了!
これがフリーなOSなら文句ないんだが...
250login:Penguin:2005/06/15(水) 23:26:49 ID:OQBwvIF/
>>249どこの誤爆だ?
251login:Penguin:2005/06/15(水) 23:47:04 ID:mDX0Iyrn
例の彼でしょう。スルー汁。
252login:Penguin:2005/06/16(木) 00:51:06 ID:m7Tlk0Sp
>>247
Vine 4.1 もこれだわ
253login:Penguin:2005/06/16(木) 01:27:03 ID:yTSaW2Ns
>>252
未来人
254login:Penguin:2005/06/16(木) 01:55:23 ID:m7Tlk0Sp
>>253
Vine 4.1 の開発版(VineSeed=RedHatでいうところのFedora)の
デフォルトテーマがこれなんだ。
255login:Penguin:2005/06/16(木) 02:30:57 ID:iB9Xs2F1
>>251
いや違うよ
この間、マックが安かったんで衝動買いしたんだけど
やっぱ良いねOSXはUNIXベースだからやりたいことがいっぱいあって
面白くて夜も眠れない状態だよw
256login:Penguin:2005/06/16(木) 02:39:49 ID:7tsvXAhC
>>255
誤爆じゃないならスレ違い。
スレ違いじゃないなら荒し。
257login:Penguin:2005/06/16(木) 03:01:49 ID:t+6Jgydm
で今回はボディーブレードもつけて幾らなわけ
258login:Penguin:2005/06/16(木) 20:37:16 ID:uxYIqE/z
ttp://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0178.png
真似したかったけど別物になっちゃった
openbox3 + pypanel + gdesklets + rox desktop
259login:Penguin:2005/06/16(木) 20:50:07 ID:UdWhvzPF
>>258
おぉぉ…なんか斬新でイイネ!
260login:Penguin:2005/06/16(木) 20:52:53 ID:NC8ArA+p
>>258
フォント綺麗だね
何使ってんの?
261login:Penguin:2005/06/16(木) 21:09:09 ID:uxYIqE/z
GTKがIPAPGothic、mltermがBitstream Vera Sans Monoです
262login:Penguin:2005/06/16(木) 21:15:12 ID:NC8ArA+p
いたって普通だったのか
色使いが綺麗だからフォントも綺麗になるんだね
263login:Penguin:2005/06/16(木) 22:03:38 ID:d9nj8vie
Xfce4.2使いはじめました。結構使い易くて良いですね。
ttp://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/imgf/0179-ss.png
264login:Penguin:2005/06/17(金) 00:34:00 ID:+sgJa+k7
265login:Penguin:2005/06/17(金) 00:47:17 ID:IYw7X0hA
なんか暗そう
266login:Penguin:2005/06/17(金) 00:56:08 ID:O6yLAjOq
黒主体だと白っぽいサイト見る時目がチカチカする
267login:Penguin:2005/06/17(金) 01:01:57 ID:vr0eXRTz
>>264
Gnome,KDEだけは勘弁してくれよ...orz
268login:Penguin:2005/06/17(金) 01:07:22 ID:+sgJa+k7
何で?

今のGNOME,KDEは軽いよ
GNOME 2.10.1
KDE 3.4.1

蔓延してるから拒否反応起こすのかな?
それとも各ディストリがデフォルトで採用してるから?
まぁ偏見もたないで新しいの使ってみ。
269login:Penguin:2005/06/17(金) 01:17:05 ID:6RD/nHyY
xfceやblackbox系とたいして手間はかわらんので、gnome、kdeも別にいいと思うけど
>>264はデスクトップ板で見飽きたからもうさらさんどいて
デザイン的に参考にできる所ないし、アイコンや各themeを自分で作ったってわけでもないんでしょ?
270login:Penguin:2005/06/17(金) 01:25:17 ID:MHAVtc+w
白地に黒の方が目に優しいらしい
271login:Penguin:2005/06/17(金) 01:30:09 ID:+sgJa+k7
OSXのAquaの影響で明るくて白っぽいデスクトップが最近の人気だけど
携帯の画面とかPCのデスクトップを黒バックにしてると老眼に
ならないと向井千秋の旦那が言ってた。
でも、初夏の雰囲気にしてみた。
ttp://jadore.jp/~scopo/cgi/imgboard/img-box/img20050617012425.jpg


>>269
だったらスルーしなさい
あなたは全部自作ですか?
272login:Penguin:2005/06/17(金) 01:58:17 ID:OQuD1IBE
君らの争いが、お互いの浅さを露呈してるよ…

だがな…、浅くても良いデスクトップ出せば神、出せなきゃ屑だ!
言いたいことはデスクトップで語るんだ!
それがこのスレの掟!


では次のデスクトップどうぞー
273login:Penguin:2005/06/17(金) 01:59:47 ID:bXXH64He
gnome, kdeでもいいじゃん
好き勝手に貼っていいと思う
274login:Penguin:2005/06/17(金) 02:02:14 ID:cNZZdZPZ
だな。

そして、好き勝手叩かれても文句言うな。
屑なデスクトップは叩かれて当り前。
275login:Penguin:2005/06/17(金) 02:24:58 ID:6RD/nHyY
>>271
うん、WMとQT・GTKテーマは自作
もうデスクトップ板には貼らないの?
276login:Penguin:2005/06/17(金) 02:30:44 ID:Wh7XHPG2
知恵遅れみたいな奴しかいないなここ

Macにしなよ。
何がだめとか何が行けないとか言わないよ。
皆で見せ合い、Macの素晴らしさを分かち合い語ろうじゃないか。
ここにはもう閉鎖的なオタと時代に付いて来れなくなったニートしかいないんだからさ
とりあえずmini買ってみる事をお勧め!

277login:Penguin:2005/06/17(金) 02:32:34 ID:+sgJa+k7
>>275
貼るよ、気分次第で
是非、君の自作テーマを見せてください。
278login:Penguin:2005/06/17(金) 02:36:52 ID:6RD/nHyY
もうこのスレにあるから勝手に探して
279login:Penguin:2005/06/17(金) 02:52:31 ID:+sgJa+k7
透過っていうのを試してみた
やはり、いろんなBlogのレビューどおり重くて使いものになりませんでした。

ttp://jadore.jp/~scopo/cgi/imgboard/img-box/img20050617025035.jpg
280login:Penguin:2005/06/17(金) 03:11:10 ID:txuVnvgi
GNOMEとかKDE使ってあるデスクトップってダサい。
別に貼ってもいいけど貼るならもっとダサくなくなるように工夫して貼って欲しい。
281login:Penguin:2005/06/17(金) 03:20:53 ID:+sgJa+k7
頑張るから見本を見せてくれ
282login:Penguin:2005/06/17(金) 03:49:14 ID:FF8cwF+E
283login:Penguin:2005/06/17(金) 04:28:23 ID:+sgJa+k7
284login:Penguin:2005/06/17(金) 04:31:59 ID:P7zERdZn
立派なのはサイズだけだな。
285login:Penguin:2005/06/17(金) 04:50:29 ID:+sgJa+k7
咥えてみるか?
286login:Penguin:2005/06/17(金) 06:37:10 ID:Mjak4up+
6RD/nHyYで抽出してみた
他のスレみたら基地外だという事がワカッタ
287login:Penguin:2005/06/17(金) 08:54:01 ID:6RD/nHyY
センスだけじゃなくて性格もダサいんだな
デスクトップ板の晒しスレの行状なんかとても社会人とは思えん
288login:Penguin:2005/06/17(金) 09:09:58 ID:tk4DUsnY
>>287
お前にはマックがお薦め
289login:Penguin:2005/06/17(金) 09:46:25 ID:UHDWQlXq
・MSの評判を長年擁護してきた「マンチキン」
http://web.archive.org/web/20000817184119/http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcmag/9910/jd991025.html
・MSのマーケティング戦略 「FUD」
http://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
・MSが“組織票”で投票操作
http://web.archive.org/web/20020112151956/http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html
・MS「Halo伝道師」を勧誘
http://cocoa.2ch.net/famicom/kako/1019/10192/1019242704.html
・MS「マックからの乗り換え体験談」は社員でした
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20021016101.html
・MS、ブラジル政府高官のFUD批判に名誉毀損の訴え
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/30/news040.html
・世界最大の某ソフト会社がお得意とするマーケティング手法。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A6_0009.html
290login:Penguin:2005/06/17(金) 10:19:44 ID:+sgJa+k7
>>287
いい加減にしろよ粘着ストーカー
291login:Penguin:2005/06/17(金) 10:33:14 ID:48VTbaLV
どちらもお引き取りください。
喧嘩したけりゃ雑談スレででもやって。
292login:Penguin:2005/06/17(金) 11:23:10 ID:Mjak4up+
>>290
おまいもしつこいよ
6RD/nHyYは基地外だからあぼーんしとけ
293login:Penguin:2005/06/17(金) 15:24:13 ID:O5GU5AO1
基地外に知障にガキになかなか愉快なスレでつね
294login:Penguin:2005/06/17(金) 15:49:36 ID:Wh7XHPG2
基地外に知障にガキにMac風にKDE、gnome禁止なかなか愉快なスレでつね

Macがこれらの問題を解決してくれるでしょう。
miniまじお勧め
295login:Penguin:2005/06/17(金) 15:57:11 ID:ShLAPWMF
みにってOSついてるの?
296login:Penguin:2005/06/17(金) 20:41:17 ID:LnlYli65
ミニはいいね。ミニに黒のハイソックスなんて履かれたらもう・・・
297login:Penguin:2005/06/17(金) 21:05:24 ID:pmwwcNrz
うん、miniはいいよ。小回り効くし、道の入り組んでる世田谷あたりじゃ重宝してるよ。
298login:Penguin:2005/06/17(金) 21:09:11 ID:jL7p5tgq
299login:Penguin:2005/06/17(金) 22:14:47 ID:fxuA4UO0
勘弁してよ〜
300login:Penguin:2005/06/18(土) 00:40:45 ID:RD40Ib/S
しかしなんでウィンドウごと透過させちゃうんだろうな。
ターミナルのテキスト部分とか、ピンポイントで透過できれば
大分見た目も良くなりそうなのに。
301login:Penguin:2005/06/18(土) 08:04:56 ID:PEkE535g
すみません透過ってどうやってるんですか?
例えばどのwmで出来るんですか?
302login:Penguin:2005/06/18(土) 10:50:02 ID:By3/o8zM
>>258
なんかよくわからんが、目新しいぞ。
303login:Penguin:2005/06/18(土) 12:12:11 ID:jndjrOzl
>>301
Xorgならできたりしなかったっけ?
terminalだけで良いなら、いくらでもあると思うけど。
304login:Penguin:2005/06/18(土) 12:30:35 ID:PLNwPH9T
305login:Penguin:2005/06/18(土) 13:25:19 ID:bUmM3xI8
miniってお得だよな、なぜって?
だって、OSX/iPhoto/iTune/iDVD/iMovie/GargeBand/その他色々が付いて5万円だぞ
ソフトだけで元がとれてるし、iPhotoなんか使った日には画像管理なんて他の物じゃやってられないよ
iDVDももの凄くクオリティーが高いDVDが簡単につくれるし動画編集もiMovieで出来るからね
標準ソフトだけで何でもできちゃうから取りあえずOSX興味ある香具師は買ってみれば?
もちろんこれとは別にUNIXで楽しむことも出来るから楽しさ2倍って感じかな。
306login:Penguin:2005/06/18(土) 13:53:40 ID:h4GOuI6S
( ´_ゝ`)フーン
307login:Penguin:2005/06/18(土) 14:42:58 ID:6oR0ykB4
>>305
MacはIntel CPUにスイッチするらしいんで、G4、G5を今買おうとは思えないなあ
308login:Penguin:2005/06/18(土) 16:10:00 ID:By3/o8zM
>>304
使えなさそうだが、面白いね。
309login:Penguin:2005/06/18(土) 17:30:37 ID:wmSGha3N
透過って変わってるなと思っても綺麗だとは思わない。
310login:Penguin:2005/06/18(土) 17:31:24 ID:PLNwPH9T
>>308
重すぎて.....orz
311login:Penguin:2005/06/18(土) 18:28:43 ID:SX4tpTSC
312login:Penguin:2005/06/18(土) 19:45:18 ID:Pg0qw5mR
>>310
emacsがかっこいいと思った。
ところで、wmは何ですか? fvwm?
313login:Penguin:2005/06/18(土) 20:51:42 ID:6oR0ykB4
>>311
外国のホームページみたいだw
314login:Penguin:2005/06/18(土) 20:54:12 ID:6oR0ykB4
女の画像の壁紙は…オッサンがエロカレンダー部屋の壁に貼ってるみたいでw
315login:Penguin:2005/06/18(土) 21:59:31 ID:EV3cCuak
>>314
じゃあ男の画像の壁紙を貼っとけ
車とかでごまかすなよ
貼らないという選択肢は 無い
316login:Penguin:2005/06/18(土) 23:20:41 ID:6NQ7hGdi
たしかにオッサン臭い
317login:Penguin:2005/06/18(土) 23:48:04 ID:hGCfcnZf
トラックの運転席の背後にはってるヌードカレンダーみたいなもんだわ。
318login:Penguin:2005/06/19(日) 01:09:35 ID:9IysQ7cX
あるいは、居酒屋の壁にあるビキニのオネーチャンが微笑むビールのポスター。
一種の様式美すかね。
319login:Penguin:2005/06/19(日) 01:50:06 ID:m4FY+00K
どーでもいいがお前ら日付見ろよ
320login:Penguin:2005/06/19(日) 01:59:10 ID:1NSb/5Yv
日付け?
今日はFreeBSD Projectが発足した日とか?
321login:Penguin:2005/06/19(日) 02:08:24 ID:9/OmMvLp
>>311
KDEのプロジェクトがコマーシャル用に雇ったモデルのおねいさんなの?
322login:Penguin:2005/06/19(日) 02:27:56 ID:GkATd7jV
>>320
いや、画像の中の日付のことを>>319は言っている(と思う)。
323login:Penguin:2005/06/19(日) 02:35:40 ID:k4FTJFGa
日付が古いと何か問題でも?
他人のSSを勝手に貼りつけた疑いとか?
取り敢えずLinuxだからOKじゃないの
貼ったの洩れじゃないし、なんも気にならん
324login:Penguin:2005/06/19(日) 02:42:12 ID:UXeKfunu
どうでも良いが、貼った奴のデクストップ(なぜか変換できた)じゃなきゃ
叩いても褒めても意味がない。
325login:Penguin:2005/06/19(日) 02:43:08 ID:vR+EIuJV
日付が古くてもどーでもいいが、
この画像は以前このスレに貼られたような気がする。
326login:Penguin:2005/06/19(日) 04:04:14 ID:cIMUovgJ
ピノコちゃんをテーマにしたデスクトップを作りたいんだけどピノコちゃんの壁紙は何処にありますか?
327login:Penguin:2005/06/19(日) 04:33:03 ID:uW2EJROs
>>1
>質問はくだ質
328login:Penguin:2005/06/19(日) 05:26:49 ID:k4FTJFGa
>>327
何でもかんでもくだ質に誘導すんなよ

>>326
ピノコって漫画のか?
よく知らんが壁紙のことならLinux板に関係ないだろ?
329login:Penguin:2005/06/19(日) 06:11:38 ID:cIMUovgJ
>>328
はい、ブラックジャックのピノコちゃんです。
330login:Penguin:2005/06/19(日) 07:27:20 ID:Ni7WCLYl
>>328
厄介払いなんだから適当で良いんだよ
331login:Penguin:2005/06/19(日) 07:45:33 ID:q4bb47Rg
>>329
【クレクレ】素材を集めるスレ【協力】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/desktop/1092652698
332login:Penguin:2005/06/19(日) 10:28:41 ID:94Y1LXKf
どーでもいいが、KDEユーザ会って掲示板の管理もまともにできないのな…
333login:Penguin:2005/06/19(日) 11:22:32 ID:Tfc7kKGu
このスレ、本当にゴミに成り下がったな(ワラ
334login:Penguin:2005/06/19(日) 13:52:34 ID:oWz+oP+f
>>333
お前がいるからな。
335login:Penguin:2005/06/19(日) 16:00:16 ID:MZirfhUM
おらおらおら、次のデスクトップ画像に行くぞ!
336login:Penguin:2005/06/19(日) 23:14:15 ID:9Z7JCA3w
ちょっと見ない間に何でもできちゃうOSに成長してたのね(藁

337login:Penguin:2005/06/20(月) 15:58:19 ID:pTVxeueB
338login:Penguin:2005/06/20(月) 18:48:39 ID:G8xnut8g
うんこー
うんこー

kde、gnome、Macチック

うんこーうんこー

ギャハ
339login:Penguin:2005/06/20(月) 18:53:22 ID:47T4Cn6u
(´-`).。oO(karamba入れてみた。.xinitと.xsessionどっちに書くのが普通なんだろ)
340login:Penguin:2005/06/20(月) 18:59:16 ID:oCnlnORR
ログアウト時にセッション保存、または~/Desktop/Autostartとか。
341login:Penguin:2005/06/20(月) 19:14:03 ID:47T4Cn6u
>>340
ありがと。とりあえずAutostart以下にkaramba.shってのつくってやってみるよ。
342login:Penguin:2005/06/20(月) 19:20:27 ID:D9xAbgMa
>>337
頼む。どうやってそのデスクトップにしたのか教えてください。
右側とかマジかっこいい。
343login:Penguin:2005/06/20(月) 19:34:31 ID:oCnlnORR
337じゃないけど、右のはkarambaのcynapsesテーマでないのかな。
ttp://www.kde-look.org/content/show.php?content=11405
344337:2005/06/20(月) 19:44:56 ID:pTVxeueB
>343
そのとおりでございます。
ただし、ボーダーの色とかはテキトーにカスタマイズしてあります。

>342
343のいうとおりです。
鳥によってはRPMもある様なので簡単にインスコできるとおもいますよ。

345login:Penguin:2005/06/21(火) 20:04:02 ID:RvEuNcO2
>>344
http://netdragon.sourceforge.net/ssuperkaramba.html
で、ソース落として、
ttp://www.geocities.jp/code_air_edge/HP/karamba.html
を参考にコンパイルしてインストールしようとしたんですが、
makefileのターゲットがないとでます。
なぜなんでしょうか。
ディストリはvine3.1です。
346login:Penguin:2005/06/21(火) 20:15:16 ID:LuWnWdM4
うるせー、ここは質問スレじゃねぇんだ
くだ質でも行っとけ
347login:Penguin:2005/06/21(火) 20:15:46 ID:KOpdgKlt
vineじゃ無理。SuSEが凄い。
348login:Penguin:2005/06/21(火) 20:19:28 ID:KOpdgKlt
>>346
その発言は我々に対する挑戦かね?
君、穏やかじゃないね
349login:Penguin:2005/06/21(火) 20:20:32 ID:B/J9erOL
>>346
何か知らんが、お前が悪い!!!
350login:Penguin:2005/06/21(火) 20:24:05 ID:ZZklkR+K
オマエらマックのイカレポンチ野郎が跋扈しているせいかどうかは
解らんが、刺々し過ぎ。もう少し餅つけ。何そんなに荒れてんだよ。
351login:Penguin:2005/06/21(火) 20:25:44 ID:/9xc4xBm
先生!>>350だけあぼーんです!
352login:Penguin:2005/06/21(火) 20:30:45 ID:RjX2MYpL
>>345
qt-devel とか kdelibs-devel あたりを入れないとmake通らないんでは?
あとarts関係でもエラーが出たような気がするけど、うろ覚え。
353login:Penguin:2005/06/21(火) 20:39:42 ID:D8/eLdVp
>>352
死ねよ糞ボケ>>1が読めないんかヨ
354login:Penguin:2005/06/21(火) 20:44:29 ID:Y5O1yaRA
>>353
うるせーいちいちスクロールアップして読んでられっかヴォケ
355login:Penguin:2005/06/21(火) 20:47:05 ID:FBzd1AOU
>>354
ごめんね、ちゃんと貼らないでごめんね。お母さん初めて煽ったから…


Linuxのデスクトップを晒せ。
質問はくだ質、雑談は雑談スレ、各種ヲタ叩きと摩訶はスルー汁。

簡単なスクリーンショットの取り方
$ sleep 5; xwd -root > /tmp/screen.xwd
$ sleep 5; import -window root /tmp/screen.jpg

Linuxデスクトップ画像スレ まとめサイト
http://xreik.s55.xrea.com/

アップローダ
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/iboard.cgi
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/imgboard.cgi
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/ecobbs.cgi?page=1
http://www.lynucs.org/index.php?p=imgupload

その他リンクは>>2-10あたり
356login:Penguin:2005/06/21(火) 20:50:11 ID:8FnfTFNE
おいおい、珍しくスレが更新されてると思ったら何なんだこの流れは
マターリ汁!
357login:Penguin:2005/06/21(火) 20:53:14 ID:aXlG1Iqk
>>356
他人にとやかくいわれる筋合いはない。
子供のしつけが行き届いていないのは親の責任。
殴りたかったら私を殴りなさい。さあ
358345:2005/06/21(火) 20:57:41 ID:RvEuNcO2
なんか俺のせいで荒れてしまいましたね。
申し訳ない。
>>352
どうもありがとうございました。
359login:Penguin:2005/06/21(火) 20:59:31 ID:s0QuqOYB
餅付くわっしょい!
360login:Penguin:2005/06/21(火) 21:01:11 ID:ZZklkR+K
>>358
あんま気にすんな。いつもは気さくで良い奴らなんだが、
たまたま摩訶のイカレポンチ野郎が紛れ込んでるだけだ。
361login:Penguin:2005/06/21(火) 21:04:21 ID:KOpdgKlt
別にいいじゃん。デスクトップ画像に関する質問だったら。
>>1に従う必要ないじゃん。現場がそれを求めてるのだから。
臨機応変・柔軟・改革 よし、来い。
362login:Penguin:2005/06/21(火) 21:08:41 ID:VXMa7ayC
>>358
ルールは守ろうや。
どこのスレでもそうだが、初めてのスレに書き込む前は>>1
ちゃんと読むこと。
363login:Penguin:2005/06/21(火) 21:29:12 ID:KOpdgKlt
>>362
だから、>>1に忠実に従うだけがスレじゃないだろ
364login:Penguin:2005/06/21(火) 21:29:51 ID:UX5jxsBe
よっし! この流れを打ち破るべくすげーディスクトップ晒そう…と思ったがカウンターストライクソースに誘われたのでそっち行ってくる!

>>365
お前に任せた!
365login:Penguin:2005/06/21(火) 21:32:34 ID:uvAZ7jNK
366login:Penguin:2005/06/21(火) 21:33:50 ID:B/J9erOL
>>365
個人的に好き
367login:Penguin:2005/06/21(火) 21:54:47 ID:JRhCg7ck
とーふの様に白くてのっぺりしたUIが好きだ。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050621215043.jpg
368login:Penguin:2005/06/21(火) 21:55:44 ID:s0QuqOYB
>>365
LinuxってこんなにWindows似たインターフェースにも出来るのか。
流石だな
369login:Penguin:2005/06/21(火) 22:05:25 ID:/Qud8F/n
>>368
どの辺りが似てる?
370login:Penguin:2005/06/21(火) 22:12:43 ID:aXlG1Iqk
>>369
たぶんClearlooksのことじゃね?
371login:Penguin:2005/06/21(火) 22:14:28 ID:UX5jxsBe
>>367
その主婦好きだ
372login:Penguin:2005/06/21(火) 22:38:26 ID:tJ8kV47f
>345

漏れが Vine3.1 に入れたときは、task-kde でインスコしたkde3.4(?)
だけではエラーが出てコンパイルできなかった覚えがあります。
で、結局、kdeや qt がらみを Synapticで探してかたっぱしからインスコしたら
superkaramba0.35 がインスコできたと思った。

だれかが、Vine じゃダメみたいなこと書いてたけど、んなこたーない。
もしよかったらもう一度挑戦してみてくださいませ。

373login:Penguin:2005/06/21(火) 22:53:58 ID:ZZklkR+K
>>362
てかよーオマエ何でそんなにキンタマ小さい訳?

全く見当違いな質問をしている訳じゃなく、ディスクトップを作るために
四苦八苦して質問書いてるわけだろ?んなに盛況でもなく、摩訶のイ
カレポンチ野郎に荒らされるような閑散としたスレなんだから、明日の
ディスクトップを晒すことになるかも知れねぇタコを育てるのも重要な
事じゃねぇのか?元々Linuxってのはそう言う文化の上に成り立ってる
ものだろ?

ディスクトップを晒すのは所詮オナニーだ。昔、肝心なページが何故
か一部硬くなって引っ付いたビニ本回し読みしたりしたように、どういう
手つきが快感か情報交換したように、大筋から反れない程度の質問な
ら答えてやれば良いじゃねぇか。

まぁ、オマエみたいにやれ規則だ、やれルールだ言う奴がいるなら、
質問可能なディスクトップ画像スレ建てれば良いだけの話だが。
Firefoxアドオンスレとかはそんな感じにしてたっけか。質問全くダメの
スレと、筋が反れてない程度のスレ、どちらが盛況になるかはチンコ
しごくより明らかだろ。元々絶対数が少ないスレ、無理して分けること
考えたら、有る程度は多めに見てやれよ。
374login:Penguin:2005/06/21(火) 22:56:00 ID:aXlG1Iqk
ありがためいわく
375login:Penguin:2005/06/21(火) 23:00:29 ID:0pezdrtC
>>365
アイコンの詳細きぼんぬ。
Gimpのアイコンかわいい。
376login:Penguin:2005/06/21(火) 23:00:43 ID:s0QuqOYB
>>373をまとめると
有る程度は多めに見てやれよ。
です。
377login:Penguin:2005/06/21(火) 23:02:48 ID:pr9cInRW
>>376
こういう圧縮って現時点じゃ人間にしか出来ないのかな。
378login:Penguin:2005/06/21(火) 23:12:56 ID:uvAZ7jNK
379login:Penguin:2005/06/21(火) 23:25:05 ID:0pezdrtC
>>378
トンクス
380login:Penguin:2005/06/22(水) 06:52:32 ID:xE9ByqL+
>>377
tail -1
381login:Penguin:2005/06/22(水) 14:03:38 ID:4wgxckDj
>>365
画面右のシステム情報、プロセス情報とかの壁紙への表示は何使ってるの?
382login:Penguin:2005/06/22(水) 14:25:46 ID:hHBCvw0k
>>365
アイコンとフォントと壁紙と右側の詳細きぼんぬ!
383login:Penguin:2005/06/22(水) 15:29:06 ID:sAnzFBLL
>>381,382
アイコンは>>378
壁紙は↓のCup of tea
ttp://pixelgirlpresents.com/desktops.php?cat=featured&res=1280x960
フォントはSans指定だからBTVeraSansと日本語はここでは禁句の某社の黒いノートに入ってた奴(・∀・)
右側のやつは>>32,33
384login:Penguin:2005/06/22(水) 15:34:10 ID:sAnzFBLL
違った
× >>32,33
>>32,34,35
385login:Penguin:2005/06/23(木) 00:02:29 ID:9ry3nfU3
Etermの透明化って壁紙が見えるようになるってことなんだね
後ろのウィンドウ見ながら作業できると思ってたのでちょっと残念
386login:Penguin:2005/06/23(木) 00:41:17 ID:cQOpLwgb
>>385
初めてEterm使ったとき俺もそう思ったよ!
Xcompositeとか使えばできるらしいけど、激重で使えないって
ちょっと前にここでも話題になってたね。

ところでEterm以外で文字のドロップシャドウが効く仮想ターミナルって何かある?
今はmlterm使ってるけど輝度とかガンマとかを落とすだけじゃ、なんか見づらくて...
Etermは日本語まわりの挙動が危うくて常用には至ってない。
387login:Penguin:2005/06/23(木) 00:45:01 ID:N3Cf2Ue/
このスレでちょっと話題のtorsmoのfolkハッケソ

http://conky.rty.ca/
>This is the homepage for Conky, which is a fork of the torsmo project.
どういうポリシーなのか不明だが今のところ本家(0.18)との違いは、
>Added xwin, i2c, and noswap patches.
>Added new feature for sample averaging of CPU and net info.
だけっぽい。
388login:Penguin:2005/06/23(木) 00:56:22 ID:N3Cf2Ue/
torsmoの件の続きだけど、
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=96750
>The torsmo project is dead. Meet Conky, a fork of the torsmo project.
>All the latest patches are applied, and more!
ってあるね。torsmoは開発中止なのか?
389login:Penguin:2005/06/23(木) 14:57:37 ID:IDX10SKg
やっと最近XFce4に…
4.0.5だけど… orz

しっかし暑いな.
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050623145434.jpg
390login:Penguin:2005/06/23(木) 20:32:43 ID:eE/Q6q+z
>>389
ごめん、なんかダサイ。
pstreeかましてるところなんか特に。
391login:Penguin:2005/06/23(木) 20:37:14 ID:e+Ue4M2O
skipper入れてみたが何処が便利なのかよくわからない…
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050623203420.jpg
392login:Penguin:2005/06/23(木) 20:41:23 ID:nsZltxhx
つーか壁紙もうちっと何とかしようよw
393login:Penguin:2005/06/23(木) 20:49:36 ID:e+Ue4M2O
ヽ(´ー`)ノ
394login:Penguin:2005/06/23(木) 20:52:06 ID:odKvoCGS
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
395login:Penguin:2005/06/23(木) 20:59:36 ID:e+Ue4M2O
じゃあ今度は周恩来にしとくよ…(´・ω・`)
396login:Penguin:2005/06/23(木) 21:05:47 ID:P3+SbVls
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ジョニーデップでおながい
397login:Penguin:2005/06/23(木) 23:47:30 ID:bnBwhLAv
skipperじゃなくてskippyだった...orz
毛主席、ごめんなさい
398login:Penguin:2005/06/24(金) 01:02:36 ID:rejh6eXL
skippyを検索したらとても甘そうなページについたんだけど、これうまい?(*´д`*)
399login:Penguin:2005/06/24(金) 02:52:02 ID:BRa0q4ne
karambaいいな!!
スクリーンショットとったらテレビ真っ青になるな!!orz
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050624024831.jpg
400login:Penguin:2005/06/25(土) 01:15:06 ID:SNOzg47F
>>399
ダークな色合いのKDEってなんか新鮮w
401login:Penguin:2005/06/25(土) 01:51:17 ID:aDDrqamx
>>399
403error
402login:Penguin:2005/06/25(土) 06:49:58 ID:PbHo0cF0
自演乙
403login:Penguin:2005/06/25(土) 09:13:31 ID:4JRQCGnf
このスレ見てMac miniが欲しくなって買ってみたんだけど
Linuxerなら凄い楽しめるねOSXって!
アクアアプリは使ってるだけで楽しいく洗練されたものが多いし
なにしろLinuxで使ってるアプリはほとんど動くしね(自分が常用してた奴は全部動いた)
絶対にUNIXが大好き香具師にはおすすめ。
404login:Penguin:2005/06/25(土) 09:37:30 ID:Xnn6QXT+
はいはい死ね
405login:Penguin:2005/06/25(土) 09:52:39 ID:MqoJ0uPu
ほらほら次行くぞ次
406login:Penguin:2005/06/25(土) 09:53:32 ID:KLrdVO8+
どんどん晒せようんこども
407login:Penguin:2005/06/25(土) 11:07:03 ID:woicClwt
ワロス
408login:Penguin:2005/06/25(土) 12:55:08 ID:CU0hQ3NK
409login:Penguin:2005/06/25(土) 13:35:18 ID:bdRThIw2
ごみ箱がWindowsみたいでいいですね。どうやるの?
410login:Penguin:2005/06/25(土) 13:45:45 ID:iTogjt2x
>>408
右上の時計の詳細キボンヌ
411login:Penguin:2005/06/25(土) 13:48:58 ID:kjk7oBeD
ごみ箱はMacのやつじゃないか?
他のアイコンも
412login:Penguin:2005/06/25(土) 13:57:24 ID:q3BlSmoW
Debian GNU/Linux sidのGnome2.10.1。
ほとんどデフォルトのまま。

ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050625135546.jpg
413login:Penguin:2005/06/25(土) 15:03:32 ID:5a7x/kBb
>>412
てめーかスレ荒す粘着ヒキヲタは
414login:Penguin:2005/06/25(土) 15:04:56 ID:5a7x/kBb
しかも

>ほとんどデフォルトのまま。

いじれないんだね。カワイソス(´・ω・`)
415login:Penguin:2005/06/25(土) 15:15:45 ID:GDcQj9S+
>>412-414
おい、粘着キモヲタ共
他所のスレにまで迷惑かけるなよ
416login:Penguin:2005/06/25(土) 15:18:39 ID:M0ahXwl2
>>414
FCスレで見かけたからIDで抽出してみたら
お前って・・・
417413:2005/06/25(土) 15:25:36 ID:5a7x/kBb
>>415
すみませんq3BlSmoWみたいのが毎日荒すものでカッとしてしまいました。自粛します

>>416
荒してませんよ?まともな解答だと思いますが。
複数のディストリ使ってます。

スレの皆様御迷惑をお掛けしました。お詫びいたします
418login:Penguin:2005/06/25(土) 15:29:24 ID:wLiksacW
>>387-388
torsmoから乗り換えてみたけど、あんまり変わってないね。
他にも表示位置のオプションが付いたり、
mixerを表示できるようになってたり(何故かどこにも書いてない)
細かい変更が加えられている模様。
ただ、あいかわらず日本語が化けるのは萎える…
419login:Penguin:2005/06/25(土) 18:14:47 ID:+OyKu1US
あれ?めずらしくMac、kde、gnome禁止房がわかないのね、つまんね
420login:Penguin:2005/06/26(日) 00:53:45 ID:AHpiXaWf
こてこてデコレーションばっかりじゃなくて
リリース直後のディストリ新バージョン画像とか
前からよく貼られてたじゃん
421login:Penguin:2005/06/26(日) 02:38:51 ID:F7b7HURY
>>408
個人的には下のランチャーの各アイコンが非常に気になります
大体でいいので入手先教えてください

>>410
gdeskletのwidgetじゃないかな?
左の天気表示されるやつがそれっぽいし
載ってる時計ににたようなwidgetも公式サイトでみたような…
間違ってたらスマソ

ttp://gdesklets.gnomedesktop.org/
422login:Penguin:2005/06/26(日) 08:56:53 ID:XseadajE
OSX体験しちゃうとLinuxをカスタマイズするのが愚かに感じる...orz
これからのLinuxのデスクトップはシンプルなWindowMakerで行くことにする。
423login:Penguin:2005/06/26(日) 09:02:00 ID:YZH0SzM6
>>421
>>408じゃないけど、俺はここで拾ったのをよく使ってる。
http://crystalxp.net/
424login:Penguin:2005/06/26(日) 13:12:40 ID:a9OffVUt
>>422
つうかOSXがLinuxのディストリとして生き残ればよいのでは?
425login:Penguin:2005/06/26(日) 13:13:41 ID:bchJrXR1
つか >>408 は Windows でしょ。
ttp://db2004.exblog.jp/d2005-06-24#2043907
426login:Penguin:2005/06/26(日) 18:34:08 ID:Pxzbh4o2
ワードアイコンとか。
427421:2005/06/27(月) 03:26:16 ID:qzFSIlWM
>>422
なんだかんだいってWindowMaker気に入ってるよ
あのシンプルさがイイ!

>>423
さんきゅ
いいのあったら使うわ

>>425
もろ窓でしたね
428login:Penguin:2005/06/27(月) 09:46:43 ID:4uqlsxpl
WindowsでもSuperkaramba使えるのか?
429login:Penguin:2005/06/27(月) 12:20:39 ID:2hEt1XVM
430login:Penguin:2005/06/27(月) 19:23:45 ID:wTpWbOkO
>>429
なんかいいね ノートでLinuxというのがいいのかな。結構新めだし。
431login:Penguin:2005/06/27(月) 20:48:55 ID:C2/JAtHR
外に出てLinuxでカタカタやってたら
カッコ(・∀・)イイ!
432login:Penguin:2005/06/27(月) 21:14:44 ID:xHvPPmO7
>>431

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
433login:Penguin:2005/06/27(月) 21:34:10 ID:NBJEm5jN
俺にもありました
434login:Penguin:2005/06/27(月) 21:46:40 ID:0Oi+UZzy
>>433
そんな風に考えているのが今の俺です。
(AA略)
435login:Penguin:2005/06/27(月) 22:31:51 ID:JF2kDS9m
>>429
Linuxは置いといて、部屋の雰囲気が良い感じ。
照明とかデスクとか。
436login:Penguin:2005/06/27(月) 22:58:33 ID:oJTIoxWv
>>431
外に出てLinuxでシコシコやってたら
カッコ(・∀・)イイ!ヘンタイ
437login:Penguin:2005/06/28(火) 02:07:45 ID:TbCsZ954
>>429
てぃんくぱっと
438login:Penguin:2005/06/28(火) 03:47:23 ID:kqNkhCE0
外に持ってっても誰も気付かないよ…
xscreensaverのmatrixには激しく反応されるがw
439login:Penguin:2005/06/28(火) 08:40:37 ID:khElLQLN
>>429
Cell Blade-Konsoleの部分には誰も突っ込まないようだな
440login:Penguin:2005/06/28(火) 09:02:39 ID:Os+KubjU
>>439
だって、ドイツ語読めないし、スレ違いなんだもん。
http://www.pro-linux.de/news/2005/8313.html
441login:Penguin:2005/06/28(火) 20:13:38 ID:CmC1lST8
cellってそのcellだったのか。
でも画面見ても凄いのか凄くないのか
さっぱり分からない俺ガイル
442login:Penguin:2005/06/28(火) 20:15:11 ID:LP5LSnSs
>>440
> だって、ドイツ語読めないし、
英語に翻訳してみた。
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fwww.pro-linux.de%2Fnews%2F2005%2F8313.html&langpair=de%7Cen
443login:Penguin:2005/06/28(火) 20:18:52 ID:T5EvPKuQ
スレ違いってことがはっきり分かったよ
444login:Penguin:2005/06/29(水) 10:40:33 ID:kZiDg2kn
splashyのスクショ撮ってみた
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050629103833.jpg

ユーザースペースのみで動くboot splashでつ
445login:Penguin:2005/06/29(水) 11:09:50 ID:ZYixK7nj
>>444(´Д`)ハアハア
446login:Penguin:2005/07/02(土) 04:25:44 ID:Fhnn8k7p
からあげうまうま
447login:Penguin:2005/07/03(日) 21:40:36 ID:RczbNs2H
448login:Penguin:2005/07/03(日) 21:53:57 ID:gUU3dHG0
なんで俺はまともにスクリーンショットもとれなんだorz
アプリケーションの実行から>>1のでいいんだよな
改めて背伸びするんじゃなかったと思います
では吊って来ます(´・ω・`)
449login:Penguin:2005/07/04(月) 00:53:38 ID:NlwJ2u6q
死者一名。
450login:Penguin:2005/07/04(月) 01:50:17 ID:YY0PstBF
年間三万人だっけ?
自殺て色んな背景があるんだな
451login:Penguin:2005/07/04(月) 11:07:58 ID:a4XXzvw+
>>1ので撮れないってどういうこと?

イメージマジックとやらが入ってないとかかい?
452login:Penguin:2005/07/04(月) 17:33:30 ID:YY0PstBF
俺ドザだから知らないが、「アプリケーションの実行」ではないんじゃないの?
いや知らないけど
453login:Penguin:2005/07/04(月) 17:39:26 ID:Yrlhp8XU
素直にターミナル立ち上げろよ
454login:Penguin:2005/07/04(月) 17:51:22 ID:YY0PstBF
ターミナルてなんですか?と聞いたら怒りますか?
455login:Penguin:2005/07/04(月) 17:57:00 ID:1/aNaVYv
# import unko.png
import: unable to open X server `'.
456login:Penguin:2005/07/04(月) 18:02:46 ID:wAOGXpqK
xvだと結構楽にSS撮れるけどな
pngの画質調整や保存も簡単だし
457login:Penguin:2005/07/04(月) 18:20:22 ID:uUHIcHB1
>>455
一般ユーザで実行する
またはGimpでも使うとか
458login:Penguin:2005/07/05(火) 17:23:32 ID:NNrxhF2B
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050705170123.jpg
kubuntuインスコ直後
KDEだけど意外に軽い
459login:Penguin:2005/07/05(火) 23:27:02 ID:qtg38Elc
460login:Penguin:2005/07/05(火) 23:52:42 ID:xlmiiGnz
>>459
なんか壁紙がすごいぞ。
461login:Penguin:2005/07/06(水) 01:23:52 ID:bpEi3JLm
kubuntu入れてみようかな
462login:Penguin:2005/07/06(水) 07:00:02 ID:77r9y1Ss
>>459
カコイイ
463login:Penguin:2005/07/07(木) 00:12:27 ID:HYx12AzL
>>459
なんだよこの壁紙
464login:Penguin:2005/07/07(木) 02:09:31 ID:kyQlG+DK
獣の顔が見える
465login:Penguin:2005/07/07(木) 09:57:11 ID:iEScQxFw
466login:Penguin:2005/07/07(木) 17:57:02 ID:dWuD9dmq
自分でgentoo.orgの画像貼っといて、
>Gentoo マンセーか?
って発言する意味がわからないのだが?
467login:Penguin:2005/07/07(木) 18:12:00 ID:1gfqlrLk
いちいちつっこまんでよろしい
468login:Penguin:2005/07/08(金) 12:54:02 ID:zu+/9qP4
拾ってきたんでは?
469login:Penguin:2005/07/09(土) 02:26:04 ID:NKpv9g/C
ヒント: www.gentoo.org
470login:Penguin:2005/07/09(土) 02:29:45 ID:NKpv9g/C
ゴメソ 無視してくれ
471login:Penguin:2005/07/09(土) 03:08:25 ID:MMGf1GRB
最近うp少ないな…
週末にちょっと弄ってみるか
472login:Penguin:2005/07/09(土) 19:25:29 ID:HR3Xzk/e
昔はGnomeやKDEが糞だったから
各Windowmanegerをカスタマイズしてたけど、
最近はGnomeやKDE使ってる人多いんじゃないかな <俺も

で、GnomeやKDEを晒すと叩きだす輩もいるから。
473login:Penguin:2005/07/09(土) 20:37:40 ID:RKkCBiex
普段KDEやGnomeで、スクショ撮る時の為だけにそれ以外のWMいじくってる人が多いんじゃないかな。
474login:Penguin:2005/07/10(日) 00:25:36 ID:l4ylYcQr
>>473
そんな暇な人いるの?XFceとかFluxboxとか総合デスクトップ環境でなくても機能的でシンプルな
WMはたくさんあると思うけど。
475login:Penguin:2005/07/10(日) 03:35:26 ID:0/yOej8Z
476login:Penguin:2005/07/10(日) 04:36:42 ID:TL9J68mC
>>475
ふぉんとは何ですか?
477login:Penguin:2005/07/10(日) 07:03:56 ID:lN7a0Dh9
http://hokkal.sweetbox.ws/

俺はこういうの・・・マジなさけない
個人のブログを・・・デスクトップにするなんて最低だ おれ
478login:Penguin:2005/07/10(日) 07:55:33 ID:wwC45Zz8
>>475
壁紙おれにくりくり。
479login:Penguin:2005/07/10(日) 10:16:34 ID:3LAAvJNu
Linuxを使う以上UNIXライクなwmじゃないと意味ないよな
WindowMaker,旧AfterStep,fvwm,5dwmでコテコテにカスタマイズしないで
これらのデフォとされているものに少しスパイスを効かせたぐらいが行けてるデスクトップだよな。
Gnome,KDEを使ってる時点でWindows房と同じレベル。
480login:Penguin:2005/07/10(日) 10:24:51 ID:9YAJhgY+
所詮デスクトップは個人の自己満足なのでそこに他人が批判をするのは筋違い
481login:Penguin:2005/07/10(日) 14:31:11 ID:4nUxK6tP
所詮デスクトップは個人の自己満足なので他人の批判に文句言うのは筋違い
482login:Penguin:2005/07/10(日) 14:37:05 ID:TH1N2371
いやなら違う選択肢があるっていうのがいいよね。
最近 windows も使い出したんだけど、やり方が一通りで決まってて、
他の方法はないか、あってもひどく難しい。
483login:Penguin:2005/07/10(日) 14:52:00 ID:tDe7Ucqr
>Linuxを使う以上UNIXライクなwmじゃないと意味ないよな
MacはUNIXと必死に主張するバカーと同じ香りがする。
484login:Penguin:2005/07/10(日) 14:58:15 ID:UwX3us8R
>>483
そのバカーは巣に帰ってくれないか?
485login:Penguin:2005/07/10(日) 15:16:37 ID:4nUxK6tP
WMなんて道具に過ぎないんだよ。

デスクトップで表現する何か、が重要だろう。
何かが平凡なら批判されて当然。
486login:Penguin:2005/07/10(日) 15:22:31 ID:1SHHCZ8/
でも流石にこのスレの大半はGnomeやKDEは使ってないだろうな
俺もインストール直後だけGnome使う程度だからな
普段はクラッシックライクのWindowMakerだよ。
487login:Penguin:2005/07/10(日) 16:09:02 ID:uDnW4qZv
GnomeやKDEが叩かれるのに
xfce4が叩かれない理由を誰か説明してくれ
488login:Penguin:2005/07/10(日) 16:11:34 ID:0H/mEpyj
叩いてる奴なんてただの厨房だろ
489login:Penguin:2005/07/10(日) 16:12:38 ID:RCYKKatY
ねずみだから。
490login:Penguin:2005/07/10(日) 16:42:48 ID:uDnW4qZv
>>489
納得
491login:Penguin:2005/07/10(日) 19:47:15 ID:PP2sYsiF
LinuxをWindows風にするってのもおもしろいかもな
492login:Penguin:2005/07/10(日) 19:55:32 ID:RCYKKatY
493login:Penguin:2005/07/10(日) 20:54:14 ID:m+Bq0bx/
>>492
なんで、Solaris?
494login:Penguin:2005/07/10(日) 22:56:56 ID:WjvC9UlA
JDSはLinux用もあるし、90日間有効な無償評価版もある
495login:Penguin:2005/07/10(日) 23:04:11 ID:F8l3HzF7
>>491
fvwm95 というのがあったなぁ。昔使ってた。結構軽くて良かった。
496493:2005/07/10(日) 23:44:41 ID:+4Px4wLZ
>>494
なるほど…こりゃ失礼。
497login:Penguin:2005/07/11(月) 00:05:51 ID:6Z7CAqIH
498login:Penguin:2005/07/11(月) 00:09:22 ID:yp4OEbDl
>>497
実際に見るとなんかちょっと悲しくなった
499login:Penguin:2005/07/11(月) 00:29:00 ID:n4ha3JfJ
>>497
微妙に似てて、微妙に似てないもんなんだなぁと。
そういう意味ではWindowsXPのGUIは見た目の統一感は結構あるってことか〜
500login:Penguin:2005/07/11(月) 00:48:07 ID:gVEOhXdo
501login:Penguin:2005/07/11(月) 01:26:09 ID:0gBvuCFU
見てくれこのセンスの無さ
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/imgf/0184-Screenshot.png

なにかアドバイスくれorz
テーマとかソフト教えてください
502login:Penguin:2005/07/11(月) 01:47:59 ID:gj4jDatU
>>501
つ[twm]
503login:Penguin:2005/07/11(月) 02:15:16 ID:iLsSIIBi
>>497
XPそっくりだね。
504login:Penguin:2005/07/11(月) 02:21:31 ID:t5LT622m
しかしKDEのタスクバーはどうにかならんのかねw

505login:Penguin:2005/07/11(月) 03:16:03 ID:bxaY1HHC
lynucs.orgに結構XPそっくりなSSが載ってて
そこからWM開発者のHPへのリンクが貼ってあったんだが
今メンテ中なのか見れない…どうでもいいことなのに気になってきた…

こんなのもあるでよ
ttp://www.blanes.com.br/html/index.html
506login:Penguin:2005/07/11(月) 04:37:09 ID:wLfPs8Cs
>>501
FA/18とかすごい懐かしい・・・
507login:Penguin:2005/07/11(月) 10:46:38 ID:BC6pUG8V
>501
その計器類がそれぞれなんかの機能を持つようにできたら、それはそれでカコイイとおもふ
508login:Penguin:2005/07/11(月) 11:43:15 ID:J1MR//lr
げげ、GNOMEのデスクトップにあったごみ箱が突然消えちまった
直し方知っている方がいらっしゃったら教えてください
ないと結構不便だった
509login:Penguin:2005/07/11(月) 17:56:33 ID:bxaY1HHC
gconf-editor
/apps/nautilus/desktop/trush_icon_visible
これで直らんかったら知らん
次はくだ質でよろ
510login:Penguin:2005/07/12(火) 18:18:54 ID:uVXps0Nw
> LinuxをWindows風にするってのもおもしろいかもな
コレ系の話題で真っ先に qvwm の名が浮かぶのは周回遅れですかそうですか。
511497:2005/07/12(火) 21:22:17 ID:KnoR8nTl
いやリタイア(略
そんなことより「FAMELIX 日本語版」が落ちませぬ。
512login:Penguin:2005/07/13(水) 16:16:07 ID:kmSDZUKJ
ttp://nijiura-os.hp.infoseek.co.jp/linux/01/lin012.gif
ttp://nijiura-os.hp.infoseek.co.jp/linux/01/lin004.jpg

こいつの壁紙が欲しいんですがどっか無いですか?
このサイトにあった1枚だけしか見つかりません
513login:Penguin:2005/07/13(水) 19:15:25 ID:oWtxxGJ+
職人が気まぐれに書いた絵だろうから無いと思われ
514login:Penguin:2005/07/13(水) 19:20:18 ID:8aCXdZZx
以前このスレでびんびんの奴見たよ。
515login:Penguin:2005/07/13(水) 19:33:49 ID:QklhhBbL
516login:Penguin:2005/07/13(水) 19:42:26 ID:sOr+OA3n
517login:Penguin:2005/07/13(水) 19:51:27 ID:Vun7fpJU
>>516
やばい
518login:Penguin:2005/07/13(水) 20:46:18 ID:d+ZVnBzA
コラじゃん。
519login:Penguin:2005/07/13(水) 21:24:43 ID:QklhhBbL
>>518
本物だよ
520login:Penguin:2005/07/13(水) 22:02:11 ID:Vun7fpJU
コラだな。
521login:Penguin:2005/07/13(水) 23:28:19 ID:sOr+OA3n
(゚Д゚)コラァ!!
522login:Penguin:2005/07/14(木) 00:30:28 ID:RGmG0Zax
コラだろw
523login:Penguin:2005/07/14(木) 09:45:32 ID:FagcNSVv
コラだ。後ろに窓がないと警察に注意されるはず。
524login:Penguin:2005/07/14(木) 09:53:12 ID:SNjjzYZA
8ナンバならありだろう
525login:Penguin:2005/07/14(木) 11:39:57 ID:4xVnNvAt
後ろに窓は不要
526login:Penguin:2005/07/14(木) 14:30:31 ID:zdMOIoM2
じゃあオレが目撃したのはきっと蜃気楼だな
527login:Penguin:2005/07/14(木) 16:17:55 ID:agCRFZ/d
>>526
いや、スタンド攻撃だ
528login:Penguin:2005/07/14(木) 18:50:09 ID:MxKSf7xa
ttp://primez.zapto.org/upload/src/up0021.jpg
だいぶウィジェット集まってきた♪
529login:Penguin:2005/07/14(木) 19:12:38 ID:nnAyRpng
>528
すげえなぁw
530login:Penguin:2005/07/14(木) 19:34:26 ID:TOTP/PFr
>>528
おまえ…やるな…惚れたぜ。
531login:Penguin:2005/07/14(木) 20:18:40 ID:VHLOB5gh
これLinux上で表示できてんの?
532login:Penguin:2005/07/14(木) 20:21:00 ID:xr9frKu8
>>531
OSXじゃねえの?
533login:Penguin:2005/07/14(木) 20:23:35 ID:VHLOB5gh
そうだよなw ここまで透明感あるデスクトップはLinuxじゃ無理だよな
いっちょMac miniでも買おうか
534login:Penguin:2005/07/14(木) 21:22:15 ID:p1zhyafJ
てか、右上にMacintoshHDのアイコンがあるからOS Xだろ
535login:Penguin:2005/07/14(木) 21:41:02 ID:TU8gjza9
実は壁紙とか
536login:Penguin:2005/07/14(木) 22:23:57 ID:6tW+jvcu
コラだろ
537login:Penguin:2005/07/15(金) 01:37:43 ID:BHnhO1kT

538login:Penguin:2005/07/15(金) 09:11:18 ID:S163CLQA
(゚Д゚)コラァ!!
539login:Penguin:2005/07/17(日) 15:38:06 ID:9Vf9L5Gp

ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050717153308.jpg

gdeskletがまともに動いてくれないのでtorsmo導入

だんだん方向性がよくわからなくなってキタ
gdeskletのRSSは、はずせねぇし。
540login:Penguin:2005/07/17(日) 17:04:57 ID:ch7V8Nk3
何この縦長
541539:2005/07/17(日) 18:07:28 ID:9Vf9L5Gp
>540
液晶縦にして使ってるんです。
webとか2ch見るときに重宝します。

目玉は、torsmoの日本語表示ぐらいで、
それ以外は特になし
542login:Penguin:2005/07/17(日) 20:34:03 ID:5dZleR42
90度回る液晶か。あれめったに見掛けないな
543login:Penguin:2005/07/17(日) 23:01:39 ID:loR81MZz
>>541
torsmoの日本語表示って、どうやるの?

ちなみに今はconky
http://conky.rty.ca/
544539:2005/07/18(月) 01:14:02 ID:BteOZpGr
>542
アーム買ってきて回転させてます。
縦便利です。

>543
自分でソース弄って出るようにしました。

ttp://www.dsl.gr.jp/~tf/wm-i18n.html
このページ参考にして、国際化したり
Xftのutf-8変換したりとか。

要望あればうpしますよ。




545login:Penguin:2005/07/18(月) 01:19:38 ID:LxNy457l
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050621212908.png
の右側にある、CPUとかの状態をだせるのってなんていうやつですか?
546login:Penguin:2005/07/18(月) 07:54:20 ID:vJ+kVPXe
>>545
>>365>>381>>383あたりを見れ。
547login:Penguin:2005/07/18(月) 17:13:39 ID:46F8srF6
548login:Penguin:2005/07/18(月) 18:09:30 ID:KUoTjAN+
>>547
わらえる
549login:Penguin:2005/07/18(月) 18:11:56 ID:t9WuoLi1
ひっぱたいてるペンギンが合成に見えるのは俺がひねくれてるのか
550login:Penguin:2005/07/18(月) 18:20:17 ID:aHZ8YHGd
随分昔に見たな…ソレ。
足かけしてるバージョンもあった希ガス。
551login:Penguin:2005/07/18(月) 22:08:51 ID:eGQu16rJ
>>549
正しい。合成だよ。
552login:Penguin:2005/07/18(月) 22:10:27 ID:AnUQTmqh
うちでは>>547の他に、
・ひとりズッコケバージョン
・仕返しバージョン
・足引っかけバージョン
・足引っかけ&人を呪わば穴ふたつバージョン
・回し蹴りバージョン
…を確認してる。
553login:Penguin:2005/07/18(月) 23:29:55 ID:98tPvqLQ
>>552
・仕返しバージョン
・足引っかけ&人を呪わば穴ふたつバージョン
・回し蹴りバージョン
をうpしてください。お願いいたします。
554login:Penguin:2005/07/19(火) 02:09:04 ID:/HCrIwaQ
>>544
543 じゃないけど torsmo のパッチほしいです。
どこかにうpしていただけませんか。
555login:Penguin:2005/07/19(火) 03:58:05 ID:ypq8a0EX
macのwidgetってgdeskletでまんま使えないの?
556login:Penguin:2005/07/19(火) 09:06:35 ID:2Fw+qGSK
>>539
この壁紙なんだっけ・・・思い出せそうで出てこない
557login:Penguin:2005/07/19(火) 22:05:09 ID:kHFmcNv/
torsmoの設定でstippled_hrの上下のmarginを決めてる変数ってどれか分かる人いますか?
どうしてもバーの下に1行、空行が出来てしまって困ってます。よろしくお願いします。
558539:2005/07/20(水) 00:55:09 ID:GgQfnmjy
>>554
ttp://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up69306.gz
tar+gzです。font.hは新規で、torsmo.cは上書きしてください。
両方ともtorsmoのディレクトリにつっこんでください。

日本語表示の他に、横幅制限機能が入ってます。
torsmorc内のline_maxの値で、
横幅が無限に大きくなるのを防ぐようにしてます。

以下を除けば概ね良好です。
・xftじゃないと綺麗に表示されないかも
・表示文字に特殊なものがあると落ちる(℃とか?)
・dobule_bufferを有効にしないとちらつく

>>556
拾った画像で結構気に入ってます。
元ネタ知りたいです。

>>557
ソースをパーっと見た感じ、フォント1行の高さ / 2 で
行の真ん中に線を引いているっぽい。ので変数ないっぽい。

取りあえず、stippled_hrの線を太く表示するとか。。







559login:Penguin:2005/07/20(水) 18:43:42 ID:FD3/BoLX
有料ディス鳥と考えてMac mini買って来たよ
良く考えるとヒラギノフォントだけで6万ぐらいするしお買い得だよな
OSXTiger/iPhoto/iDVD/iMovie/AppleWorks/X11環境/XCode開発環境/3Dゲームなど
ソフトだけでも15万以上の価値はある、そこにハードが付くわけだからね
速度的には全然問題ないけどメモリは1Gを積んだ方が良い。
560login:Penguin:2005/07/20(水) 19:51:34 ID:nOFHFIF6
うん、かなりスレ違いだな。
561login:Penguin:2005/07/20(水) 21:28:23 ID:0t6SYsfY
んー。
「ショップブランドのコンパクトPCに、テスト用にOS入ってる状態で
6万で売っている」と思えば安いのかな。

つか スレ違いカエレ
562login:Penguin:2005/07/20(水) 21:56:10 ID:6J2C/xRX
>>558
いただきました。ありがとうございます。
double_buffer yes にしないと表示がうまく更新されないのにはまっただけで
他は問題なく使えてます。
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050720215340.jpg
563login:Penguin:2005/07/20(水) 22:18:19 ID:0t6SYsfY
>>562
> >>558
> いただきました。ありがとうございます。

俺ももらおうとおもったらリンク切れorz
564539:2005/07/21(木) 00:01:12 ID:GgQfnmjy
>>563
ttp://uper.on.pc1.jp/upload/so/up3643gz.html
すぐ消えるうぷろだだったみたいで
他のところに上げなおしました。ドゾー

>>558
了解ですー。無事使えてるようで何よりです。

ところで、その天気予報はどうやって出してますか?
スクリプトでしたら、うぷしてもらえませんか




565login:Penguin:2005/07/21(木) 00:04:41 ID:0t6SYsfY
>>564
迅速な対応ありがとう〜〜〜〜〜!
使わせて頂きます
566login:Penguin:2005/07/21(木) 03:17:50 ID:q6kGhHgF
最近のSGIのWMってGnomeなのか?
567login:Penguin:2005/07/21(木) 10:03:26 ID:tJ2q26ag
あたまのわるいしつもんですね
568login:Penguin:2005/07/21(木) 10:12:04 ID:2qc+l3dR
torsmoを横に並べていけるようなのないのか?
横に広げたいのに 
569biosmania:2005/07/21(木) 12:57:32 ID:TyDa/X9+
570562:2005/07/21(木) 13:28:34 ID:k/LPUMSY
>>564
うぷしました。ドゾー
ttp://xreik.s55.xrea.com/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=yweather_ja.sh&refer=torsmo

xreik.s55.xrea.com の管理者さんって見てますか?
Wiki が広告タグの挿入のせいか全部中央寄せになってしまって見辛いです。
<center>
<iframe>
</center>
</iframe>
というタグのならびになってるのが原因?
ダミーの </center> を入れるか、
広告を自分で挿入するようにして対応できないでしょうか。
571login:Penguin:2005/07/21(木) 20:12:36 ID:AR3OSOFt
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050721200452.jpg
openboxインストール記念&564,570様感謝up

天気予言になっている事、同じく天気の文字がズレてる事には触れないでやって下さい。
572login:Penguin:2005/07/21(木) 20:32:27 ID:AR3OSOFt
>568
上の俺のは横に広げたってより単に多重で起動しただけなので悪しからず。
texみたいに多段組出来るようにならないかな。
573539:2005/07/21(木) 22:20:52 ID:v1hNm96h
>>570
うほー。いただきました。
ありがとうございますー。
574557:2005/07/21(木) 22:42:36 ID:TY9u/scN
>>558
むむぅ・・・なんで家ではフォントのトップに線が引かれてるんだろう・・・
とりあえず仕方ないので上の行に空行打って今はごまかしてます。

わざわざソースまで見れくれてありがとう。亀レスすまそ。
575login:Penguin:2005/07/21(木) 22:55:28 ID:AUq1Y2Y7
>>571
ターミナル縁無しってかっこいいんだけど
window移動するときはどうしてるの?
576login:Penguin:2005/07/21(木) 23:14:50 ID:4Z0VcjSO
571じゃないけど、俺もTerminal縁無し半透過にしてる。
「window移動」ってTerminalの窓の事だよね?
そういえば移動させてない。
ずっと固定しちゃってる。
特に不都合ないなぁ。
577login:Penguin:2005/07/21(木) 23:22:16 ID:7fK6YiLR
>>575
alt + left drag
578login:Penguin:2005/07/22(金) 00:49:50 ID:9dOe5e/O
同じスクリプトを書いても
.torsmorc
別ファイルに書いて呼び出す
コマンドラインで書く
それぞれで下に勝手に改行が入ったり入らなかったり。

まあ、その場その場で対応すればいいんだけどさ。
579571:2005/07/22(金) 10:31:14 ID:V6fa7uKM
載ってるのがそもそも天気予報なのか…
過去の天気が載ってるものと勝手に勘違いしてた orz
580login:Penguin:2005/07/22(金) 11:05:55 ID:tBkDAb44
このスレに晒したいが恥ずかしくてさらさらせねえ。
581login:Penguin:2005/07/22(金) 11:17:23 ID:5zV1G7t7
そんなプライドなんて、捨ててしまえ
582login:Penguin:2005/07/22(金) 14:54:37 ID:FzgHGtqo
>>570
パッチ乙です。

ところで全部中央寄せになってしまう件ですが、ブラウザはなんでしょうか?
Firefox、MSIE、Safariでは正常に見れることを確認しました。
Konquerorですか?
583login:Penguin:2005/07/22(金) 21:04:07 ID:hg+0C9wm
>>582
ブラウザは Firefox 使ってます。
Trunk 使ってるからかと思って確認してみたら、そうみたいでした。
Firefox 1.0.6 (rv:1.7.10) だと正常、Deer Park Alpha2 (rv:1.8b3) だと中央寄せになってました。
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050722205643.jpg
あと Konqueror では正常でした。
584login:Penguin:2005/07/23(土) 02:28:55 ID:nqJBV8OU
xhtml1.1ではcenterもiframeも使えまぬ。
xhtml1.0(Strictは不可)にしなはれ。
それを置いておいても、文法的におかしい。正しくは
<center><iframe></iframe></center>
585login:Penguin:2005/07/23(土) 19:25:09 ID:cwErK+2c
>>583-584
どうもです。
PukiWikiを最新版にして、広告もXHTML 1.1に対応させました。
これでどのブラウザからも(Wikiは)正常に表示されるハズです。
586login:Penguin:2005/07/23(土) 20:58:48 ID:JEQhHCQ/
GNUMailとGWorkspaceって日本語表示出来るようになってるね
まだデフォのフォントなんで汚いけど
奇麗なフォントに置き換えれば常用けてーい。

ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050723205443.jpg
587login:Penguin:2005/07/24(日) 20:27:01 ID:LvnPjMyM
>>571
WMはfluxboxを使っていますが、縁無しってどうやるんですか?
588login:Penguin:2005/07/24(日) 21:33:03 ID:z1wsV9vb
589login:Penguin:2005/07/24(日) 23:10:48 ID:CKuTeLc1
XfceデフォルトのTerminalで縁無し半透過にしたら重かった
mlterm入れて同じ設定にしたら全然軽いのでびっくり
XfceのTerminalでもデスクトップ背景透過じゃなくてターミナル専用の
背景設定してそれを透過にすると軽くなったので今はそれにしてる
590login:Penguin:2005/07/24(日) 23:17:41 ID:hJ1GClv/
Vine Linux 3.1 + 一太郎付属のWine + 2++ など
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050724231101.png
591login:Penguin:2005/07/24(日) 23:32:43 ID:vHiirrmB

592login:Penguin:2005/07/24(日) 23:41:59 ID:HZoOnk4r
>>590
2++って何?
Navi2chかと思ったけど新手の専ブラでつか
593login:Penguin:2005/07/25(月) 00:14:46 ID:QGlCsGLg
あぁ、これか
ググったら見付かった。スマソ
ttp://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
594login:Penguin:2005/07/25(月) 01:23:10 ID:U9jfreAY
>>585
お疲れさまです。
Trunk でもちゃんと表示されるようになりました。
595login:Penguin:2005/07/26(火) 00:32:40 ID:1fpeXak1
>>586
GNUMail.appについて激しく詳細希望。使っているバージョンは1.2pre1?

自分は1.12使っていてnfontを追加することで日本語表示はできたけど
Windowsユーザーとのメール交換でエンコーディングでこけることはない?
あと当方のSCIM-Anthyだと日本語入力はできなかったんだができているなら変換サーバを教えて欲しい。

スレ違いスマソ
日本のGNUStepのドキュメントって皆無に近いから苦労してるんだ。。。
596login:Penguin:2005/07/26(火) 01:08:54 ID:aeXqaNT5
>>571
このへんの縁なし半透明ターミナルってなんていうソフト使ってるんですか?
597login:Penguin:2005/07/26(火) 01:23:16 ID:JHYvUYGm
>>595
>GNUMail.appについて激しく詳細希望。使っているバージョンは1.2pre1?
GNUMail.appのバージョンはちょっと古い1.2.0
最新が出てるなら試してみます

>Windowsユーザーとのメール交換でエンコーディングでこけることはない?
当方ではエンコでコケる現象は起きてないですね < Win&Macユーザから

>あと当方のSCIM-Anthyだと日本語入力はできなかったんだができているなら変換サーバを教えて欲しい。
Fedora3環境で日本語入力はcanna+kinput2で問題なく出来てます

$ cat .xinitrc
export XMODIFIERS="@im=kinput2"
kinput2 -canna -cs localhost &

>自分は1.12使っていてnfontを追加することで日本語表示はできたけど
nfont ?!
$ defaults write NSGlobalDomain GSXEnableFontSet YES
↑の設定でへぼい日本語が表示されたんだけどnfont使えば見栄え良くなる?

ほんとGNUStep関連の参考になるドキュメントってすくないんだよな。。。
598login:Penguin:2005/07/26(火) 02:19:59 ID:1fpeXak1
>>597
サンクス参考になったよ

nfont云々ってのは
デフォルトではFreeSansとFreeSerifくらいしかフォント選択できないでしょ?
たとえばIPAゴシックをGNUStepに追加する場合
$ cp /usr/share/fonts/ipag.ttf .
$ mknfonts ipag.ttf
とかすると、
カレントフォルダに持ってきたttfファイルからIPAGothic.nfont/っていうフォルダが作られるから
/usr/lib/GNUstep/System/Library/Fonts/にそれを放りこむ。
するとGNUStepアプリケーションからそのフォントを呼ぶことができるようになるってことです。

>$ defaults write NSGlobalDomain GSXEnableFontSet YES
とどっちがどう違うのかはわかんない。
当方ではdefaults: unknown option suppliedと怒られました。
599587:2005/07/26(火) 10:30:24 ID:WW5y3Nx6
>>588
ありがとうございます。
普通にFluxboxのホームページに書いてあるとは、
571を見て、必死に探した俺はアホだ。
600login:Penguin:2005/07/26(火) 15:32:54 ID:NKRl57TY
OS板NeXTSTEPスレが日本のGNUstepユーザの巣窟です。
御案内。http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1031747962/l50
601login:Penguin:2005/07/29(金) 10:26:02 ID:7vTb7d87
test
602login:Penguin:2005/07/30(土) 14:41:29 ID:SCipBYKY
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| /─-,,,_::::::::::::::┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /    ''-,::::::::::::i    i|!i||||i||!|i|i||||||i
|i|| ||i!i||     i / \  /::::::::::::!      ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        ノ(`o) (o´)>,r=、::/           i|i!|i|
|i        l , (_,、)、_   ι/  .そ、そんなー… |i
!.         ヽ,---─、,,  トr',             |
i        / k.,..,,,.,.,r ,! ノ  \                l
          `───´
603login:Penguin:2005/07/30(土) 22:42:26 ID:fh8ri1EB
もうずっと人大杉 test
604login:Penguin:2005/07/31(日) 00:23:44 ID:h9J2IJ+f
いくら過疎ってるからって、こんなところでテストしないでくれ……
605login:Penguin:2005/07/31(日) 07:37:19 ID:flAy8uSq
もうずっと人少な杉 test
606login:Penguin:2005/07/31(日) 15:45:12 ID:hJ481dnY
2chブラウザ使わないのかね
607login:Penguin:2005/07/31(日) 23:55:25 ID:0ubL2UQC
ミドルクリックでタブ閉じてるとポコポコ落ちる

気がする。
608login:Penguin:2005/07/31(日) 23:55:47 ID:DHBBhd94
(´・ω・)
609login:Penguin:2005/08/02(火) 22:24:02 ID:ZKGeE1Pr
610login:Penguin:2005/08/02(火) 23:39:13 ID:gc99UJOm
ドーンとなった花火がきれいだな♪
そらいっぱーいにひろがってー♪
611login:Penguin:2005/08/02(火) 23:45:41 ID:Oz1T1R4J
右上のチョボがじゃま
612login:Penguin:2005/08/03(水) 01:19:38 ID:7RWi8sKi
>>609
遠い昔、BASICで花火のアニメーションを作って喜んでたなぁ。
613login:Penguin:2005/08/03(水) 21:55:51 ID:F6EkOTl2
>>609
遠い昔、HAPPY2000に感染したなぁ。
614[・∀・]:2005/08/04(木) 05:45:56 ID:iPLGyivv
わざとでしょ。
615login:Penguin:2005/08/06(土) 12:48:08 ID:6ZopB/28
落ちませんよーに、なーむー
616login:Penguin:2005/08/06(土) 14:04:15 ID:RjFyWK0E
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
617login:Penguin:2005/08/06(土) 15:25:01 ID:bWxEaDw3
age
618login:Penguin:2005/08/06(土) 16:29:19 ID:y2l0MsjU
619login:Penguin:2005/08/06(土) 20:03:08 ID:6EemPzUb
>>618
アジャコング?
620login:Penguin:2005/08/07(日) 10:40:09 ID:W1Ew9DbR
>>618
お題か?これを使ってデスコトップを作れ?
621login:Penguin:2005/08/07(日) 19:24:35 ID:t21/s5T6
>>620
早く作ってよ。
622login:Penguin:2005/08/07(日) 19:31:28 ID:ancNWg3K
面倒くさ
623login:Penguin:2005/08/08(月) 12:25:25 ID:3dI+KsDK
>>618 難易度高杉!
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625login:Penguin:2005/08/09(火) 19:28:32 ID:2oD8JKmF
>>624
デカスww
626login:Penguin:2005/08/09(火) 21:47:57 ID:MaFpAkqN
ケツにブチ込んで欲しいときはいつでも呼んでくれ。
(特攻野郎Aチーム スミス大佐風に)
627login:Penguin:2005/08/10(水) 11:52:47 ID:k8/vrV9Y
スレ違いの話題&糞画像はカンベンな!
628login:Penguin:2005/08/10(水) 12:20:48 ID:3XvDGrXE
はったりカマしてエロ画像からグロ画像まで集めてみせるぜ!
629login:Penguin:2005/08/10(水) 12:55:06 ID:6t3wYwC3
630login:Penguin:2005/08/10(水) 14:13:15 ID:Bn+Djjje
つなぎ目がいまいちだなぁ
631login:Penguin:2005/08/10(水) 17:36:40 ID:QRQUXVJY
デスクトップ画像スレでつなぎ目ってどういう事だよw
意味わかんね〜
632login:Penguin:2005/08/10(水) 20:30:03 ID:qpJh3ZsR
>>629
お前はいろいろと詰めが甘いなw
633login:Penguin:2005/08/11(木) 11:51:14 ID:wtJNlVd9
朝からやり過ぎで強烈に眠たい。
634login:Penguin:2005/08/11(木) 20:35:23 ID:YeQUvAnH
>>624 しゃぶりつきたくなるな。
635login:Penguin:2005/08/11(木) 20:45:14 ID:UFMx092Y
>>634
顎が痛くなりそうだ。
636login:Penguin:2005/08/11(木) 21:50:48 ID:WLeATzvl
グロに弱いんだが>>629見て大丈夫?
637login:Penguin:2005/08/11(木) 22:18:47 ID:fmyAtNkT
>>636
もうリンク切れ
638login:Penguin:2005/08/11(木) 22:22:17 ID:T3m9m6AZ
テポドンみたいなチンコだったな
639login:Penguin:2005/08/11(木) 22:31:20 ID:6iIHjdOH
でかいのはいいけど
形と色がダメだな。
張るなら美チンにしてくれ。
640login:Penguin:2005/08/11(木) 22:41:38 ID:V/68xPDH
でかすぎるのはイヤだという女の気持ちがわかったよ。
641login:Penguin:2005/08/11(木) 23:21:14 ID:Pvkp/ADC
>>624のさきっちょだけは、ピンク色していること、なんで
みんな突っ込まないんだ。
確かにしゃぶりつきたくなるな。
642login:Penguin:2005/08/12(金) 01:07:14 ID:RJCL/o+K
すばらしく板違いな話題で盛り上がっているわけだが。
643login:Penguin:2005/08/12(金) 01:53:08 ID:H0pYSfof
644login:Penguin:2005/08/12(金) 01:56:36 ID:/2GFYr4C
>>643
グロ注意。
まぢ血の気が引いて体温下がった。
645login:Penguin:2005/08/12(金) 01:58:07 ID:fsMcGgj2
やっと普通のスレタイどおりの画像きたこれw
646login:Penguin:2005/08/12(金) 01:59:53 ID:Bo2yFbi0
>>645
つか、GnomeとKDEは禁止じゃなかった?
647login:Penguin:2005/08/12(金) 02:17:17 ID:MHk9bEhd
>>646
一応禁止ではない
ただ、KDEとGNOMEを貼る場合は
WMとは比べものにならない程高いクオリティが要求される。
残念ながら>>643はそれに今一歩及んでいない。
648login:Penguin:2005/08/12(金) 02:30:29 ID:nka8Bfpu
禁止厨って死滅してなかったんだ
649login:Penguin:2005/08/12(金) 02:36:14 ID:cDsLWCA9
「新しいリリースです」とかなんか話題性があればいいのだけどねぇ。まあその場合公式のスクショで事足りることも多いわけだが。
ただのディストリ標準貼られてもしょうがないってことでは
650login:Penguin:2005/08/12(金) 03:09:59 ID:EzHlPZJT
禁止厨は絶滅危惧種なので保護しないと。
651login:Penguin:2005/08/12(金) 14:17:44 ID:cavwi1df
朝からやり過ぎで激しく眠てー。
今晩もやりコン頑張って来るわ。
652login:Penguin:2005/08/12(金) 22:48:16 ID:/8Sb3bVG
GnomeやKDEでも見てて面白いからいいと思うけど
一時期のLFS厨みたいにテーマ変えただけで貼りまくるのは勘弁
653login:Penguin:2005/08/13(土) 00:18:22 ID:D/YsVIBd
>>652
彼は今デスクトップ板に言って、Windowsな人たちに顰蹙買われながら
貼り付けまくってるよ。
654login:Penguin:2005/08/13(土) 00:20:11 ID:memeoVSZ
どんなに手が込んでても、変なアイドルのだけは勘弁
655login:Penguin:2005/08/13(土) 00:20:56 ID:0pdXRj1I
ここは厳しくGnomeとKDEは禁止にしないかぁ?
656login:Penguin:2005/08/13(土) 00:28:29 ID:UeYoPBK3
マジレスするけど馬鹿じゃねぇの、〜禁止っていってる奴
657login:Penguin:2005/08/13(土) 00:34:50 ID:HwDYAgMJ
レスもらえれば罵倒でもなんでも嬉しい、そんな人なんだからスルー汁。
658login:Penguin:2005/08/13(土) 00:37:11 ID:0pdXRj1I
はぁ? GnomeやKDEって初心者しか使ってないだろ。
659login:Penguin:2005/08/13(土) 00:53:13 ID:gnUNC8v/
>>658
じゃああなたは何使ってるの?
660login:Penguin:2005/08/13(土) 01:10:29 ID:CtfcuTfY
流行の最先端twmにきまってるだろーウェーッハッハッハ
661login:Penguin:2005/08/13(土) 01:38:16 ID:8xsdlq75
んな重く考えるなよ
ここは自己満のためのスレだろ
662login:Penguin:2005/08/13(土) 02:16:04 ID:yy99rBfc
ただでさえ晒す奴いねえのに禁止とか馬鹿みたい
663login:Penguin:2005/08/13(土) 02:27:40 ID:OktL26cQ
>>658
なんかさ、そういう激しい思い込みはやめた方がいいと思いますよ。
GNOME や KDE の開発に携わっている人はもちろん、それらとの親和性を考
えたプログラムを開発してる人とか、それの追っ掛けの人とかは、とりあえず
GNOME か KDE を使ってると思います。あと、ディストリのパッケジャーさん
とかも、そのディストリ標準のデスクトップ環境を使ってるんじゃないかと。
664login:Penguin:2005/08/13(土) 04:00:30 ID:Ka+SMbbv
Symphony OS ってのを使ってみた
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050813035849.jpg
デスクトップに Mezzo というのを採用している KNOPPIX ベースのライブ CD Linux
Symphony OS: ttp://www.symphonyos.com/
Mezzo: ttp://homepage.mac.com/jasonspisak/Mezzo/Menu3.html
665login:Penguin:2005/08/13(土) 04:06:53 ID:QazEhf/4
ウィンドウマネージャはfvwm?
666login:Penguin:2005/08/13(土) 12:39:59 ID:vhPpPhxO
だからMezzoじゃないの?
他のWMとは違う個性があっていいね
667login:Penguin:2005/08/13(土) 21:37:50 ID:LwPl+AWs
そろそろDEとWMの違いを理解しとけ
668login:Penguin:2005/08/13(土) 21:49:43 ID:BIISI5T/
リンク先を見る限り、十分にDEだと思うが。
669login:Penguin:2005/08/14(日) 05:18:50 ID:Z5EnwBbO
>>664はDEがMezzoでWMがfvwmに見えるんだが、違うんか?
670login:Penguin:2005/08/14(日) 09:39:38 ID:1sXGFKNz
これ、sourceはどこで公開されてるんだろう?
671login:Penguin:2005/08/14(日) 12:20:26 ID:Y1h88qZX
Mezzo自体が、WM込みのDEってことだろ。
あれだけUIを規定しているんだから、WMが別ってことは考えにくい。
最近は他のDEだって、WMをほぼ限定しているし。
672login:Penguin:2005/08/14(日) 16:34:34 ID:M3vdwMXQ
>>671
それでも別物は別物でしょ。
673login:Penguin:2005/08/14(日) 17:45:51 ID:93hBxs2F
プロセスが単に分かれているに過ぎない。
674login:Penguin:2005/08/14(日) 18:30:11 ID:kbQoiO1i
mofit + notifでmotif狙いのXFce3.8.18
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050814182619.png
675login:Penguin:2005/08/15(月) 04:58:35 ID:UbGh0qf9
こいつはまた仕事のはかどりそうなデスクトプでつね
676login:Penguin:2005/08/15(月) 09:52:54 ID:FVMxubM0
たまに触れたくなるんだよな。
677login:Penguin:2005/08/15(月) 10:05:53 ID:1CYG8bkK
678login:Penguin:2005/08/15(月) 11:05:06 ID:DHZbGWzj
久しぶりにキタコレ
679login:Penguin:2005/08/15(月) 11:28:31 ID:YR/vHLCx
HDD飛ばして.fvwm2rcが消えちゃったから、ちょっちイメチェンしてみたり。
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050815110348.png
680sage:2005/08/15(月) 22:25:50 ID:Qm8cgbyt
>>674
頼むからやめてくれー。きもすぎ。
趣味悪杉。
681login:Penguin:2005/08/15(月) 22:52:28 ID:q2sup6Qv
漏れ的にはMotif/CDE最高にクールなんだけど
682login:Penguin:2005/08/15(月) 23:19:51 ID:DHZbGWzj
aixでも使ってろ。
683login:Penguin:2005/08/15(月) 23:23:31 ID:wpZUVgdQ
おれもCDE好きだけど、真似るだけじゃがんばって近づけただけで終っちゃうから、
『オォッ』っていう目新しさがひとつほしいな
684login:Penguin:2005/08/15(月) 23:27:35 ID:q2sup6Qv
>>682
AIXヤダ
Solarisじゃないとヤダ
>>683
そこで5dwmですよ
685login:Penguin:2005/08/15(月) 23:41:42 ID:tDqXWAv/
よし、俺もMotif/CDEラインで攻めてみるか…
686login:Penguin:2005/08/16(火) 00:01:40 ID:c8hi1yyt
>>684
俺も5dwm好き
常用WindowMakerで、たまに5dwm使ってるよ。
687674:2005/08/16(火) 03:10:41 ID:MWKwahRI
なんか悔しいからtkpanel入れてみた.
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050816030826.png
688[・∀・]:2005/08/16(火) 05:43:30 ID:Dhh7QfKQ
>>687
ますますキモい。。。(;´Д`)ハアハア

もっとやってください。

「仕事ができそう」か「頭悪そう」のどっちかに極端に
振ってくれると、もっと(;´Д`)ハアハア...。
689login:Penguin:2005/08/16(火) 09:35:30 ID:TrknM3wT
memoryの使用量よりDisk IOを表示するようにして欲しいな
690login:Penguin:2005/08/16(火) 12:16:22 ID:bj3k8zHx
Debianの徹底入門買ってリョービフォント入れてみた。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050816121418.jpg
691login:Penguin:2005/08/16(火) 12:22:07 ID:43STq93l
徹底入門いらないからフォントだけほしい
692login:Penguin:2005/08/16(火) 12:37:21 ID:NPAYbDwr
>>691
そこで図書館ですよ。
693login:Penguin:2005/08/16(火) 12:50:23 ID:43STq93l
>>692
おまえすげーな
694login:Penguin:2005/08/16(火) 12:58:42 ID:qJmngkJ/
ほぉ〜、なかなか綺麗に出るもんですな リョービフォント
695login:Penguin:2005/08/16(火) 15:50:13 ID:gm7j8vJD
>>691
http://www.dex.ne.jp/fontonline/type/ryobi.html
どうぞ
バラで買えます
696login:Penguin:2005/08/16(火) 23:27:37 ID:gTQ1dGpn
俺仕事はUnixでCDEだから家では違うのがいい。。。
697login:Penguin:2005/08/18(木) 04:09:37 ID:JfEwm0P5
俺も仕事でSolaris/CDEを使用する機会が
あるけど、CDEが機能的かどうかは疑問が残る
ところではないかと思う。
まぁ板&スレ違いなのでsage 
698login:Penguin:2005/08/19(金) 19:18:50 ID:sE/3G6AG
>>562のスクショってfluxboxだと思うんだけど、
使用してるテーマわかる人いる?
自作かな?
699login:Penguin:2005/08/19(金) 23:48:44 ID:d4EIMd3E
>>698
似た感じのテーマなら、
firefoxのreinの作者がbblean用に公開してる、
rainが近いかなと思った。
700login:Penguin:2005/08/20(土) 00:46:42 ID:GNyORGZE
>>698
562 です。
そのときのスタイルはたぶんこれです。
ttp://xreik.s55.xrea.com/wiki/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=part11_562&refer=Fluxbox
701login:Penguin:2005/08/20(土) 11:29:19 ID:SmPH0lPP
>>699
>>700
ありがとうございます。
涼しげな感じがいいなぁ、と思ってたんで、うれしいっす。
これって自作ですか?
702login:Penguin:2005/08/20(土) 14:32:38 ID:GNyORGZE
>>701
確か Cthulhain が元で、それをいじってたらそのスタイルになった気がします。
コメント部分に名残がちょっとだけ。
703login:Penguin:2005/08/22(月) 03:46:44 ID:KsokZBKp
デスクトップ板で見つけたんだけど、これって本当にCentOS?

14 :名無しさん@アイコンいっぱい。 :sage :2005/07/28(木) 13:51:29 ID:anBYa5tr
CentOS 4.1をJava Desktop System 風味に
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0188.jpg
704login:Penguin:2005/08/22(月) 09:31:25 ID:UO9/RcSt
右下のモジラの横の○にチェックのついたアイコンは
Solarisなら無いので多分そうだと思われ。

Sunのパッチツールのアイコンはグリーンの○で
宇宙船のような格好をしている。
705login:Penguin:2005/08/22(月) 17:45:25 ID:QFpUdARA
このスレも寂れたな
706login:Penguin:2005/08/22(月) 20:45:13 ID:iZcfqndw
>>703
CentOSでdesktop利用ってどうなのかな。
Vineからの引越先を探してるんだけど。
707login:Penguin:2005/08/23(火) 01:08:55 ID:yaBJTjTQ
このデスクトップ画像凄いね。

http://hugecocksfree.com/6382/091104/04.jpg
708login:Penguin:2005/08/23(火) 01:32:45 ID:GsaRQ6Mb
この人歩くときどうやってしまってるの?
709login:Penguin:2005/08/23(火) 01:42:49 ID:VyW6NLyW
>>708
お前が知らないだけで、こいつは性欲処理の為だけに遺伝子操作された肉人形だ。
故に服など着ない。外出しない。
金持ちはこういうのよく買ってる。
710login:Penguin:2005/08/23(火) 02:59:33 ID:a3HzXiw5
それの女版はございますでしょうか?
711login:Penguin:2005/08/23(火) 04:25:19 ID:En50TlWe
なんというか、クローン人間と人身売買だな・・・・・・・・・
712login:Penguin:2005/08/23(火) 06:14:25 ID:v8Y/6QSz
初めて晒してみます。
やっと見せれるレベルになった、前はやばかった・・

http://www.uploda.org/file/uporg175847.png
713login:Penguin:2005/08/23(火) 06:49:16 ID:mbVkGqUm
>>712
オレもちょうどJOY聴いてたとこ
714login:Penguin:2005/08/23(火) 08:00:47 ID:t9Lx6TBf
>>712
色使いがいいね
715login:Penguin:2005/08/23(火) 08:49:21 ID:n0IIG3Ke
>>712
Gnomeかよw
716login:Penguin:2005/08/23(火) 12:51:26 ID:TrjTHcQW
解像度低いんだしメニューバーとスクロールバーはいらないんじゃないのと言ってみる
717login:Penguin:2005/08/23(火) 13:45:04 ID:LnSNkl0x
>>712
root厨カコ(・∀・)イイ!!
718login:Penguin:2005/08/23(火) 16:20:41 ID:b84AEUdv
>>712
綺麗だね
アイコン変えたらもっと良くなるかも

>>715
俺もデスクトップは全部 GNOME
ノートは WDM + WindowMaker
719login:Penguin:2005/08/23(火) 20:43:33 ID:JFDRv/CE
僕としては,XFceのデスクトップ環境がLinuxのイメージが強いです.
720login:Penguin:2005/08/23(火) 20:51:18 ID:CueTYhiI
>>719
俺もそうだな
721login:Penguin:2005/08/24(水) 00:54:36 ID:ctaFed1F
色々使ったことあるけど結局はGnomeが一番使いやすいな
但し2.10以前のGnomeは重くてうざいが…

XFceはバージョンがあがるたびに重く不安定になっていってるから嫌い。

DR17が正式リリースされたら飛びつくんだけどな
722login:Penguin:2005/08/24(水) 01:20:51 ID:HBgkmF7s
個人的意見として、使い勝手でFVWMに勝るものは無いと思う。
おそらくは慣れの問題だろうけど。
723login:Penguin:2005/08/24(水) 01:37:55 ID:c7ozp3f6
RPMインスコしてもXFceの右クリックに自分でアプリを登録しないとならないのが面倒クサイ。
Gnomeメニューのクローンを作るのに1時間半くらい要する。
でもXFceスキなんだからしょうがない。
724login:Penguin:2005/08/24(水) 03:55:12 ID:2bfsck85
どう考えてもGnomeはダメだろうw
まっ、Win派ならGnomeでもかまわないが(馬鹿にされるけどね)
正統なUNIX派なら普通はFVWMとかWindowMakerを使うわな。
725login:Penguin:2005/08/24(水) 04:39:32 ID:ZG+KrgZ8
初心者や娯楽用に使うならGnomeでいいだろう
本当の正統UNIX派はCUIだバカヤロウ
GUIなんてそんなもんだろ?
726login:Penguin:2005/08/24(水) 04:58:22 ID:dv9eKlle
正統UNIX派とかlinuxっぽさとはいうけどさ、結局
自分がunix系に関心持ち出した時期にはやってた
wm のイメージなんじゃないの。
おれなんかは afterstep とか fvwm にそれっぽさを感じる。
X が導入される前からいじってた人の意見が聞きたいよ。
727login:Penguin:2005/08/24(水) 05:43:52 ID:Cq3sE09c
おれも、いろいろ日替わりデスクトップで遊ぶ。
そして、それはとても面白い。

しかし、ぶっちゃけると、
twmで十分。

debianだと右クリックでデスクトップメニューも出現。
あとはvineのwmaker。
728login:Penguin:2005/08/24(水) 05:47:16 ID:Cq3sE09c
訂正
- debianだと右クリックで
+ debianだと左クリックで
729login:Penguin:2005/08/24(水) 05:59:37 ID:Cq3sE09c
口で言うだけではアンフェアなので晒す
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050824055731.png
730login:Penguin:2005/08/24(水) 06:27:24 ID:6WypmErl
731login:Penguin:2005/08/24(水) 06:36:34 ID:T1J0hVSt
twmよりfvwm1.24の方が軽い
732login:Penguin:2005/08/24(水) 08:42:37 ID:VpyvCjXb
OpenLook なにげに好きなんだが。
遠い昔にMotifとの戦争に負けたのが悔しい。
733login:Penguin:2005/08/24(水) 08:43:00 ID:J2F9mTqy
GNOME野郎の貴様はこのtwmが許さん!

      sawfishにこの男気があるか!
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ┌───┬────────────────┬────┐
  │┌─┐│        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│┌┬┬┐│  男の証を忘れたか!
  ││●││TWMマンセー  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│├┘│││/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  │└─┘│        ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;│├─┘││
  │ │                  │             └──┘│
 /..  │                  \
│    │                     \sawfishにこの心遣いがあるか!
│    │                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│    \ 邪魔なウインドウはタスクバー行きか!
│       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 \戦場のX11に女子供のスキンを持ち込んで恥ずかしくないのか!
734login:Penguin:2005/08/24(水) 10:20:37 ID:+bEGOzoA
>>733
つか、今時は metacity だし。
735login:Penguin:2005/08/24(水) 13:14:34 ID:r7QGe2Bg
olvwmイイね
でもやっぱりmwmが好き
736login:Penguin:2005/08/24(水) 16:07:52 ID:k0+6tasG
737login:Penguin:2005/08/24(水) 16:53:13 ID:JhlSkzty
738login:Penguin:2005/08/24(水) 17:42:31 ID:HBgkmF7s
ツールバーとスクロールバーと窓枠のボタンは要らないと思う
739login:Penguin:2005/08/24(水) 18:46:41 ID:ihBNxWsU
>737
色気
740login:Penguin:2005/08/24(水) 19:08:44 ID:j8oTmK7d
>>737
emacsとmltermは要らないと思う
741login:Penguin:2005/08/24(水) 19:22:29 ID:+QVlk6Sz
Xも要らないな。
742login:Penguin:2005/08/24(水) 19:46:30 ID:vi4SiU82
>>736
つか、Gnome見ても面白くないキモイだけ。
743login:Penguin:2005/08/24(水) 20:04:51 ID:JiPH/e2A
ご苦労
744login:Penguin:2005/08/24(水) 20:20:31 ID:r7QGe2Bg
>>736
お尻だけで顔を見せないのはなんで?
745login:Penguin:2005/08/24(水) 20:54:37 ID:k0+6tasG
>>744
下着が主役なのです。
ちなみに、使ったのはここの画像。
ttp://www.bvd-ladies.com/
746login:Penguin:2005/08/24(水) 21:08:47 ID:r7QGe2Bg
>>745
へぇ〜
スタイリッシュなサイトやね
情報thx
つーことは自作の壁紙かぁ…凄ぃ
747login:Penguin:2005/08/24(水) 22:02:25 ID:+QVlk6Sz
俺もインスコ記念にぺたり。
どノーマル。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050824215926.jpg
もちろん、GNOME
748login:Penguin:2005/08/24(水) 22:48:40 ID:EVR+rgG/
ビチグソデスクトップ貼るなやクズ
749login:Penguin:2005/08/24(水) 22:52:32 ID:das7djl+
KDE、人気なしですかorz
750login:Penguin:2005/08/24(水) 23:06:33 ID:ZiaBSjXA
KDEの方が操作感は好きだけど、見た目はGNOMEの方が好きかな。
今はGNOMEだけど。
751login:Penguin:2005/08/24(水) 23:14:51 ID:RP+QYckb
Linuxerの中でGnomeやKDEを使ってると見下される風潮があるからな
わざわざGnomeとKDEを使う理由はないだろう
752login:Penguin:2005/08/24(水) 23:46:17 ID:AucrAVJZ
いよいよ粘着アンチgnome廚の洗脳が効いてきましたね。
自演かもしれないけど。


一言言わせてもらうと、
わざわざ2chでGnomeとKDEに対して粘着する理由はないだろ
753login:Penguin:2005/08/24(水) 23:55:53 ID:vjw581+Y
つか、GnomeとKDEは前スレあたりから禁止って決まったんだろ
わざわざ禁止のデスクトップ張るほうが悪いわな。
754login:Penguin:2005/08/24(水) 23:58:53 ID:fT1ZkFhW
当時自治厨に構う人が居なかったってのが本当のところ。
755login:Penguin:2005/08/25(木) 00:00:34 ID:iEQjZOEk
GnomeかKDE、最低でもXFce使ってないと
他人にオタクと思われそうで恐い。
756login:Penguin:2005/08/25(木) 00:05:53 ID:pRAK/1dJ
アンチgtk | qt厨はいないのかなあ
757login:Penguin:2005/08/25(木) 00:11:47 ID:U/drBL9+
>>1
>Linuxのデスクトップを晒せ。
>質問はくだ質、雑談は雑談スレ、各種ヲタ叩きと摩訶はスルー汁。
758login:Penguin:2005/08/25(木) 00:13:08 ID:mqh85SjU
そりゃアンチGNOME,KDEの方々はGTKもqtも使わないでしょ。
759login:Penguin:2005/08/25(木) 00:13:25 ID:S3YxRx7U
DEとWMの区別ぐらいはつけて欲しい。

KDE3 + FluxBox
ttp://debian.one.pl/screenshots/met-kde3.1-20030205.jpg
Gnome2 + FVWM
ttp://lithmaster.free.fr/content/images/desktop/Gnome+fvwm-2.jpg
760login:Penguin:2005/08/25(木) 00:26:32 ID:0+RMZqSO
>>759
gnome-sessionが動いてる時点で負け組。
761login:Penguin:2005/08/25(木) 00:56:57 ID:Ed6ifInB
GNOME | KDE が、だめとか言ってるのは、よほど貧乏人で古いマシンに
こだわってるのか?どうせ過疎化してるんだから、いいんじゃねーか?
762login:Penguin:2005/08/25(木) 01:16:54 ID:7dFDy5n6
どうせここら辺から出張してきているんだろ?貧乏人。

KDEやGnomeを使ってる香具師って・・・@UNIX板
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1105276586/
763login:Penguin:2005/08/25(木) 01:45:07 ID:mqh85SjU
つーかMacネタで荒してたヤツと同一人物だろ
764login:Penguin:2005/08/25(木) 02:09:05 ID:hOEi+Kfj
つーかGnomeとKDEは初心者デスクトップ画像スレを作ってそっちでやってほしい
765login:Penguin:2005/08/25(木) 02:20:10 ID:iQElF29C
つーかイケてりゃなんでもいい
766login:Penguin:2005/08/25(木) 02:49:57 ID:9Tqx9/Ir
>>764
別けてもスレが枯れるだけ。
767login:Penguin:2005/08/25(木) 04:30:34 ID:rrHNlCor
ただ他人のデスクトップ画像が見たいだけ。
GnomeだろうがKDEだろうがこだわりない。バッチコーイ
768login:Penguin:2005/08/25(木) 07:49:05 ID:aez5nJSV
769login:Penguin:2005/08/25(木) 08:33:58 ID:BRPMnXzW
>>768
Gnomeだと『なんだGnomeかよ....』って感じだけど
fvwmとかだと食いいるように見ちゃうよ
770login:Penguin:2005/08/25(木) 08:58:02 ID:ZvShgeKe
>>768
フォントがいいねー
771login:Penguin:2005/08/25(木) 13:20:23 ID:2KUFUTlm
なんでそんなに gnome とか kde 嫌いなの?
そこまでいくとえこひいきにしか見えないよ。
ひょっとして単独 wm 使ったことない人が
「古きよきもの」みたいなイメージを抱いてるのかな?
772login:Penguin:2005/08/25(木) 13:43:40 ID:fF/r6WEv
>>771
ぶっ殺すぞ!
773login:Penguin:2005/08/25(木) 14:00:33 ID:70uCkm2X
いいスペックのマシン作ったにも関わらず
リソースの無駄遣いをしたくない人もいるわけだ
774login:Penguin:2005/08/25(木) 15:00:11 ID:aheVlC3i
今は E17。16 よりもかなり良いね。RedHat 5.2 以降ずーっと E だよ。
lm_sensors 動かすとファンが全力で回ってうるさいから温度取れないんだよなぁ....

http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050825145954.jpg
775login:Penguin:2005/08/25(木) 15:08:00 ID:aheVlC3i
GNOME も KDE も悪くないと思うがなぁ。使ったことないけど。
今 gtk2 でハマり中で、それはちょっぴり憎悪してるんだが。

まぁ以前は twm でさえ、"派手すぎる邪道だ" 扱いされてたと言うし。
776login:Penguin:2005/08/25(木) 15:12:11 ID:v/3yQn3h
懐古主義者ってのはろくなのが居ないな
777login:Penguin:2005/08/25(木) 15:32:15 ID:yGUL6T8n
携帯電話の機能を使いこなせなくて仕舞には怒りだすウチのじーさんと一緒
ということか。
778login:Penguin:2005/08/25(木) 16:10:22 ID:WrkuySlR
となると、結局は uwm でファイナルアンサー?
779login:Penguin:2005/08/25(木) 16:24:53 ID:BRPMnXzW
Gnomeとか受け入れてる香具師ってUnixerには向いてないと思う
そういう香具師はWindowsを使ったほうが幸せと思われ。。。
780login:Penguin:2005/08/25(木) 16:35:36 ID:2KUFUTlm
そういう発想は windows に片足突っ込んでるから出るんじゃないか?
781login:Penguin:2005/08/25(木) 16:57:21 ID:aheVlC3i
>>779
。。。とか、なんか厨っぽいがそれはいいとして、5年後のお前は
「やっぱ GNOME だろ *** (次世代 DE) なんて糞 Vista 使っとけ」
とか言ってそうだな。

GNOME, KDE を使ってる開発者だってたくさんいるだろうに。
馬鹿すぎ。
782login:Penguin:2005/08/25(木) 17:03:03 ID:BRPMnXzW
だから、その開発陣の人達の多くがGnomeを毛嫌いして使ってないの知らないの?
Nautilusの人なんかGnome嫌いで有名だけどね。
783login:Penguin:2005/08/25(木) 17:06:09 ID:TlWv8nz/
784login:Penguin:2005/08/25(木) 17:10:01 ID:mqh85SjU
なんか強烈に痛いヤツがいるな。
785login:Penguin:2005/08/25(木) 17:11:20 ID:Lg/4a9gG
gnomeとか受け入れてくれなくても構わないけど、
使っている人を非難するのはどうかと思う。
gnomeとかの何が不満なんだか。
786login:Penguin:2005/08/25(木) 17:26:01 ID:ZHx4DgKN
家の近所の齢80になろうって爺さんもgnome嫌いで近所じゃ有名。
かのマッカーサーも朝鮮戦争のときトルーマンに朝鮮に対してgnomeの使用を要請したらしいけど
却下されたって教科書に書いてあった。

中東でgnomeなんていったら殺されるよ。
twm原理主義者に聴かれたら拷問されるよ。
奴らは偶像崇拝禁止だからね。教育と称してレイプされて拷問された挙げ句殺される。
787login:Penguin:2005/08/25(木) 17:41:16 ID:JvxYT1k1
>>782
・Gnomeがなぜ嫌いなのか?
・「Gnome|KDEはこのスレで禁止」など、Gnome|KDEを排除しようとする行為をなぜするのか?

簡単に箇条書きで回答をお願いします。
煽りあってもしょうがない。
788login:Penguin:2005/08/25(木) 17:41:23 ID:ufjq4gpx
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< ・・・というお話だったとさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =


789login:Penguin:2005/08/25(木) 17:56:35 ID:H6fk0Vmj
Gnomeのことをジーノームという人がいるんです
なんとかしてください
790login:Penguin:2005/08/25(木) 18:40:17 ID:BRPMnXzW
Gnomeをバリバリ使いこなしてUNIXシステムを完璧にマスターしたと勘違いしてる痛い香具師が多いからな
つか、UNIXマシーンとして見た場合Gnomeなんか使ってたらカッコ悪くないか?
791login:Penguin:2005/08/25(木) 18:45:53 ID:A0lSFb7u
別にGnomeとか嫌いじゃないけど、このスレで
いかにも、なパネルとかがそのまま写ってるスクショみるとうんざりする。
実はGnome動いてるけど・・・とかなら全然気にしない。
792login:Penguin:2005/08/25(木) 19:04:08 ID:iQElF29C
俺的にはX使ってる時点でGnomeもKDEもその他も同類なんで気にしない
793login:Penguin:2005/08/25(木) 19:11:23 ID:BRPMnXzW
>>792
鯖じゃあるましクライアントとしてX使わないのは、ただのひねくれ者だよ
Xで複数のウィンドウでscreenを使うとか思わないのか?
794login:Penguin:2005/08/25(木) 19:12:08 ID:smnqsGaI
>>774
その firefox のアイコンは何処にありますか?
795login:Penguin:2005/08/25(木) 19:13:47 ID:iQElF29C
>>793
X使わないとは言ってないよ
同類と言っただけ
796login:Penguin:2005/08/25(木) 19:28:52 ID:slibzqDV
>X使ってる時点でGnomeもKDEもその他も同類

Linux使ってる時点で(ry
797login:Penguin:2005/08/25(木) 19:30:21 ID:SBS03Jlb
こんな議論よりGNOMEのスクショが貼られた方がマシなことは確か
798login:Penguin:2005/08/25(木) 19:39:08 ID:xRreLK80
スクショ貼るときにDEとWMも書いてくれることを希望します。
勝手にテンプレ考えてみましたが、

テンプレ
DE : xxxxxxx
WM : xxxxxxxx
http://〜〜〜〜〜〜
799login:Penguin:2005/08/25(木) 19:48:22 ID:2KUFUTlm
ude って de に入る?
800login:Penguin:2005/08/25(木) 19:49:06 ID:ZvShgeKe
せっかくだからテンプレでも考えないか?

>798の案には賛成。
でも形式ばったテンプレより、DEは○○でWMは●●です、
っていうスタイルの方が好き。
あとフォントにこだわってる場合はフォント名も書いてほしいな。

それと、xxx使ってる香具師はyyyとかいうの書き込みがうざいから、
テンプレで言及してほしいけど、これは
>質問はくだ質、雑談は雑談スレ、各種ヲタ叩きと摩訶はスルー汁。
に凝縮されてるってことでいいのかな?
理解できない香具師がいるみたいだから、
小学生でも理解できるように簡単な文に改訂されることをキボン
801login:Penguin:2005/08/25(木) 19:58:03 ID:dZd8NhSY
Linux使ってて、Gnome、KDEとかくだらんこと言ってる
おまいらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802login:Penguin:2005/08/25(木) 19:59:23 ID:nL2GdEeu
>>790
> Gnomeをバリバリ使いこなしてUNIXシステムを完璧にマスターしたと勘違いしてる
> 痛い香具師が多いからな

「Gnome や KDE を使わないオレって UNIX システムを完璧に
マスターしたんじゃない?」

って奴の方が目立つのは気のせい?
803login:Penguin:2005/08/25(木) 20:25:25 ID:tjm85NRV
まあ、オレは上級者だぞ。 ...って言いたいんでしょ。 はいはい、パソコン上手ですごいねー。
804login:Penguin:2005/08/25(木) 20:57:01 ID:MPkKVz/V
他人のデスクトップにそこまで干渉したがる理由が思いつかない。

自分の好き嫌いを述べるのは勝手だが他人に押し付けるような
神経してる人って間違いなく基地外だろ。
805login:Penguin:2005/08/25(木) 21:11:09 ID:LtMX/rP+
落ち着け!
お前ら痛いぞ!!!
806login:Penguin:2005/08/25(木) 21:33:25 ID:hhMwzzJ8
痛いって そんなに泣くな 805.
俺まで泣きたくなってくる。
807login:Penguin:2005/08/25(木) 22:24:31 ID:jkspcC1n
要は、あれだろ。
WinXPで言えば、
「Luna使ってヤツはモグリ!」
「玄人はクラシック!」
っていう様なことでちょ?
808807:2005/08/25(木) 22:25:39 ID:jkspcC1n
”る”が抜けてたっす
809login:Penguin:2005/08/26(金) 00:06:16 ID:/KZVC5R5
古くてごめん。うちのこたつトップの最後のスクショです。
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050826000416.png
810login:Penguin:2005/08/26(金) 00:08:50 ID:GY182pwf
おお、何だこれ!
ひさびさにビビッときたよ
ちょっと感動。
811login:Penguin:2005/08/26(金) 00:50:32 ID:ifxcYUuV
>Gnomeをバリバリ使いこなしてUNIXシステムを完璧にマスターしたと勘違いしてる痛い香具師が多いからな
>つか、UNIXマシーンとして見た場合Gnomeなんか使ってたらカッコ悪くないか?
Linuxををバリバリ使いこなしてUNIXシステムを完璧にマスターし(ry
UNIXマシーンとして見た場合Linuxなんか使(ry
812login:Penguin:2005/08/26(金) 00:50:55 ID:0B2xgy+m
かっこいいなあ。PSG音が聞こえてきそうだ。
813login:Penguin:2005/08/26(金) 00:56:37 ID:fQBZwm9k
Linuxはオマケのパッケージが充実していること以外(ry
814login:Penguin:2005/08/26(金) 01:08:07 ID:AnMSJ2TJ
WMやDEで評価する香具師はオコチャマ
必死すぎる香具師は池沼
815login:Penguin:2005/08/26(金) 01:35:09 ID:v+5TolSw
twm・・・・なのか・・・?
816login:Penguin:2005/08/26(金) 08:37:22 ID:zXcAhUo5
>Gnomeをバリバリ使いこなしてUNIXシステムを完璧にマスターしたと勘違いしてる痛い香具師が多いからな

仕事や趣味ならマスターしたいかもそれないが、そうでなければ動けばいいよ。
各人が各人の快適環境を作れたら、何を使おうと関係なく、それはそれで立派な事だと思うよ。
勘違いしててもいいじゃん。どうせ実力以上のことはできないんだから。
817login:Penguin:2005/08/26(金) 08:49:30 ID:80ochoR/
サーバー用途でLinux使ってるんであんまりXにはこだわらないで
最初から入ってるGNOMEを使ってるって言うのは認められるんですか?
818login:Penguin:2005/08/26(金) 09:13:58 ID:VHyvdEkq
Gnome使ってる人達はUNIXって意識は無いんだろうな
フリーのWindowsみたいな感覚で使ってる感じだよね
自分的には他人にLinuxを見せるとしたらGnomeのデスクトップは
ちょっと恥ずかしくて見せれないよ。
819login:Penguin:2005/08/26(金) 09:55:17 ID:TKFh830F
狂おしい程に痛いな。
懐古主義者とかじゃなく単なるド素人なんだろうな。
820login:Penguin:2005/08/26(金) 10:07:52 ID:ccLchpoV
>>817
サーバなら普通はモニタやキーボード等接続しないだろ。
他の端末のXやWindows上の仮想端末からリモートログインするのが
一般的な操作方かと思われ。

Xサーバの場合のみ話は別だが。
821login:Penguin:2005/08/26(金) 10:34:10 ID:g3C6MG5R
gnomeデスクトップの何が恥ずかしいのか知らないけど、
他人に見せるなら、gnomek/kde以外の方が恥ずかしい。
Windowsな人達に哀れな目で見られてしまう。
822login:Penguin:2005/08/26(金) 10:40:38 ID:VHyvdEkq
>>821
はいはいWindows板へ帰れ
823login:Penguin:2005/08/26(金) 10:42:53 ID:bHjgtu8h
オマエらそんなクソみたいなことばっかり言ってると
イカレポンチのマック野郎が出てくるぞ?
824login:Penguin:2005/08/26(金) 11:05:28 ID:0B2xgy+m
イカレポンチのマック野郎 = VHyvdEkqだろ?
クセがあるから一発でわかるよね。
825login:Penguin:2005/08/26(金) 13:35:24 ID:xN9G2Caj
826login:Penguin:2005/08/26(金) 14:51:48 ID:KdWjZOKR
>811 >813 >814 >816 >817 >818
>819 >820 >821 >822 >823 >824
↓ここで思う存分遊べ。

KDE,GNOMEはなぜあれほど糞思い?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/997966716/

KDE vs GNOME
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/999963678/

使ってるディストリビューションで人間性が分かる
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036508468/
827login:Penguin:2005/08/26(金) 14:58:17 ID:X/D83jhA
原理主義者って危険だよな。
自分が正しいと思ったこと以外は、すべて否定する。
どうしてそうなっちゃったんだろ?宗教のせい?
828login:Penguin:2005/08/26(金) 15:42:11 ID:4YofiGgk
>798で考えたテンプレ使ってくれる人いないかな。ドキドキ
829login:Penguin:2005/08/26(金) 15:55:02 ID:bHjgtu8h
先ず隗より始めよ
830login:Penguin:2005/08/26(金) 15:59:29 ID:nYIeEEwg
誰が使うかボゲッ
八つ裂きにするぞ
831login:Penguin:2005/08/26(金) 16:00:47 ID:VHyvdEkq
>>828
テンプレ決まったのはいいけどGnomeとKDEは禁止って方向でいいんだよな?
832login:Penguin:2005/08/26(金) 16:10:22 ID:sDVDb3eJ
KDEやgnomeでもいいだろ
デスクトップであることに間違いはないんだから
ほとんどの鳥でKDEやgnomeがデフォなんだし
833login:Penguin:2005/08/26(金) 16:11:53 ID:KNrc5jpZ
スクショ
DE
WM
834login:Penguin:2005/08/26(金) 16:13:00 ID:0B2xgy+m
>>831
いいえ、GNOMEでもKDEでも全然OKですよん。
835login:Penguin:2005/08/26(金) 19:16:05 ID:VHyvdEkq
本当にOKにしちゃうの?
836login:Penguin:2005/08/26(金) 19:35:33 ID:sVENdW4V
ctwmでmplusworkspace風カコイイねぇ
837login:Penguin:2005/08/26(金) 20:05:23 ID:9tH6jomN
winでもそうだが上級者はデフォで使うだろ。
838login:Penguin:2005/08/26(金) 20:11:39 ID:nWK27mBi
は?
839login:Penguin:2005/08/26(金) 20:11:49 ID:+nvPmBzQ
環境を変えるか自分を変えるか天秤に掛けて、
デフォで使えるよう自分を変えた。
環境変えてもすぐ飽きるんだよね。
840login:Penguin:2005/08/26(金) 21:00:36 ID:wHoeeO5U
おまいかっこいいな。
841809:2005/08/26(金) 21:12:56 ID:PLD1dksB
レスくれた人ありがとう。

>>839
最後の一行に同意。
去年の正月ごろから 20枚以上ここで晒したけど、
最近はfluxboxの地味なやつに落ち着いてしまって、
いじるのがめんどくさくなった。
>>809 のノートも、今はX無しで使ってます。
842login:Penguin:2005/08/26(金) 22:22:29 ID:nLOrCNBt
おれは10年ぐらいで、twm, blackbox, wm と使ってきたが、
30歳にして、最近 Gnome 使ってますよ。便利でいいですよ。
843809:2005/08/26(金) 22:34:11 ID:PLD1dksB
GNOME じぶんもすきですよ。2度晒しました。
テーマの自作とかしようとすると、
めちゃくちゃめんどくさそうですが、、。

今使ってるPCが非力なんで、普段はfluxboxだけど、
たまに人に使ってもらうことがあるので、GNOME入れてます。
844login:Penguin:2005/08/26(金) 23:37:18 ID:80ochoR/
>>820
なるほど、すごい参考になった。それってかっこいいな。
もう一台Win買ったら本当にそうしようかな。

GNOMEで全然いいじゃんと思っていたんだが>>825見て
そう言うのもかっこいいと思った。
素人とか上級者って言うけど、
何を使ってるかじゃなくてどれだけそれを使いこなしてるかなんだと思うなぁ。。。
845login:Penguin:2005/08/26(金) 23:45:44 ID:w4LqTNh9
とりあえずDEとWMを書いてからうpってルールにすれば、gnome嫌いやKDE嫌いはgnome, KDE開かずに済むからそれでいいんじゃねーの?
存在自体が気に入らんって人はNGワードに設定とかで。

ってなわけで、少なくともgnome, KDEをうpするときは、そのことを書くように。でないと荒れるんで。
846login:Penguin:2005/08/26(金) 23:56:47 ID:OhlRJ87+
言いたいことはわかるけど、たぶん意味ないよ
煽ってる奴は単に煽りたいだけなんだから
Gnome, KDE ユーザだけが遠慮することもないしな
847login:Penguin:2005/08/26(金) 23:57:28 ID:HpBTtWqy
GNOMEです
フォントはkochi-ttfont。
motoya使ってたんだけど、scedってアプリが動かなかったからkochiに戻した。
何もいじってませんし、アイコンも面倒だから不明のアイコンのままです。

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050826235340.png
848login:Penguin:2005/08/26(金) 23:58:08 ID:6AIKRsud
住人がスルーを覚えればすべて解決。
849login:Penguin:2005/08/26(金) 23:59:16 ID:FagtZMBp
GnomeとKDEは専用スレあるんだから、そっちで晒せばいいじゃん
もう、あのメニューバー見るだけで鬱になるよ...orz
850login:Penguin:2005/08/27(土) 00:01:13 ID:3JjRR4Kn
>>847
Firefoxだけでもmotoyaにできないの?
すげー見辛そうなんだけど
851login:Penguin:2005/08/27(土) 00:16:36 ID:dKDPC6ka
>>849
便利は便利。
スペックが許すなら俺はGNOME入れてる。

低スペックマシンにはblackboxかxfce。
blackboxは右クリックでアプリ起動するのが嫌。
ファイルマネージャバックグランドで動かせばいいんだけど、
blackbox使うくらいの低スペックだとそれも無駄。
xfceは起動時のネズミが最高に嫌い。あれが無ければいいのに、、、

で、メインマシンはGNOME。
他のwmは面倒だし試してない。
>>850
できるだろうね。でも面倒。
kochiで過ごしてた期間長かったからもう慣れちゃった。
気が向いたらやってみます。
(そんなに見辛くはないよ。
852login:Penguin:2005/08/27(土) 00:34:29 ID:05ltMBt6
>>851

ttp://www.loculus.nl/xfce/documentation/docs-4.2/xfce4-session.html#xfsm-engines
によれば、スプラッシュは変えたり消したりできるっぽい
でも、そんなに嫌かい?慣れりゃキュートに見えるyp
853login:Penguin:2005/08/27(土) 00:44:06 ID:rX7GLVbE
なんでGnomeやKDEを毛嫌いするかね。なんだかんだ
言って今のLinuxが進んでる方向、見えてるんだろ?
だからBSDやUN*XじゃなくてLinux使ってるんじゃないの?
マシンのスペックが足りないなら仕方ないけどさ。

古いWM引っぱり出して、いつまで意地張ってるんだ。
俺たちみんな、どうせrpmでお手軽インストールな世代じゃない。

俺はGnome好きだよ。LinuxのGUIもここまで進んだんだ
なあ、と感慨深い気持ちになる。
854login:Penguin:2005/08/27(土) 00:51:53 ID:0/h8dbtI
>>853
> 俺はGnome好きだよ。LinuxのGUIもここまで進んだんだ
> なあ、と感慨深い気持ちになる。

おれ1999年ごろからLinux使ってるけど、わかる気がする。
デフォがEnlightenmentのころのGNOMEは落ちまくりで使えんかった。

>>847
Vineですか?
855login:Penguin:2005/08/27(土) 00:53:17 ID:dKDPC6ka
>>852
OK。ありがとう。今週末に試してみる。
一気にxfceの評価があがるな。デーモン君も出せるみたいだね。
(今日はベロンベロンだから無理です

慣れればいいんでしょうね。
ただ、xfceとGNOMEの差。UI、デフォルトの外観を考えると
GNOMEでスペック不足だと感じない環境においては
xfceを選ぶメリットが現状ではちょっと。。。
まぁ何はともあれ、xfceのsessionnの設定いじってみます。サンクス。

でもあれだけのUIを備えつつあの軽さは本当に素晴らしいよね。
856login:Penguin:2005/08/27(土) 00:53:55 ID:XDOkKgNr
せっかくアホ一名を華麗にスルーしてたのに反応すんなや
857login:Penguin:2005/08/27(土) 01:08:07 ID:dKDPC6ka
>>853
*BSDも発展してますよ。
初期設定が面倒だけど、一回(一台)やれば後はやらないでいいし。
っというか、PC-UNIX全体のパッケージ管理はかなり良くなってるよね。

Linuxが発展すれば他のUNIX系も発展するし、逆もまた然り。
良い物はどんどんバグ出し、機能追加、性能向上が進むけど、
悪い物は誰も使わないから良くならない。GNOMEとかKDEとか他のも進化してるってことは
それなりに良い物って事なんだし、また開発者もPC-UNIXユーザー。
別に邪険にするほどの物じゃないかと。。。単に好嫌いでしょ。
>>854
FreeBSDです。ごめん。
面白そうなスレだったからうpしちゃった。。。
Linuxとそう変わらないんだし、いいじゃんw
858login:Penguin:2005/08/27(土) 01:14:46 ID:rX7GLVbE
>857
いやいやいや申し訳ない、別に*BSDが発展してないとか
そういうつもりで書いたわけではありませんでした。
てかLinuxと一部の商用UNIX以外はいじったことが無く
まったく疎いです。すみませんです。

>856
ほんとスマソ
859login:Penguin:2005/08/27(土) 01:24:02 ID:O2BusN87
でも、ぶっちゃけ
最初の設定やら移行作業終了したらGnomeは使わなくなるよな
なんかアマチュアぽっいし。。。
860login:Penguin:2005/08/27(土) 01:27:10 ID:rX7GLVbE
客先やら仕事場やらと同じ環境で作業したいから
WindowsでもUNIXでもデフォルトっぽいまま使う
「プロ」は多いと思うけどね。
861login:Penguin:2005/08/27(土) 01:35:59 ID:czI2mAUU
>>857
どの画像かは敢えて言わないが、俺が晒した2枚目も実はNetBSDだったりするw
DEもWMもX上で動く限りOSが何であろうと変わらないよな。
862login:Penguin:2005/08/27(土) 01:37:36 ID:0/h8dbtI
ここはデスクトップについて議論するスレじゃないし、
「プロ」のソツのないやつより、素人臭くても
「これがオレのデスクトップだ、見てくれ〜」っていう
気持のこもった個性的なのが見たいな。
863login:Penguin:2005/08/27(土) 01:39:03 ID:8iEjwDn4
>>849
おまいが鬱になろうがどこかに飛び込もうが知ったことじゃない
864login:Penguin:2005/08/27(土) 02:31:58 ID:20ZBN7ef
linuxは自作OSキットだしWMは自作デスクトップキット。
なんか最近画一化、インストールしたまま使う方向にむかっているようで嫌な感じなのよね。
規制された方が楽、押しつけられた方が楽、でも楽しくない。
865login:Penguin:2005/08/27(土) 02:36:54 ID:xyqSb9gj
>>864
いや、別に規制されてないし、押しつけられてないし。
GNOME,KDEはダメだって言うこと自体が、押しつけで規制だと思うが。
866login:Penguin:2005/08/27(土) 02:59:43 ID:SpOS7yG4
自分の好きなの使えばいいんじゃない?
867login:Penguin:2005/08/27(土) 03:06:22 ID:iUIuAKwa
>>865
でもGnome,KDEを見ると恥ずかしいというシャイボーイが約一名いるんですよ。
868login:Penguin:2005/08/27(土) 03:07:36 ID:iUIuAKwa
>866の間違い
869login:Penguin:2005/08/27(土) 03:15:11 ID:/XjqLZx7
つか、スキルを磨くにはGnomeはダメだろうw
870login:Penguin:2005/08/27(土) 03:31:05 ID:czI2mAUU
(´-`).。oO(何のスキル?)
871login:Penguin:2005/08/27(土) 03:53:04 ID:vL5AagNx
へたに規制とか禁止とかダメとか言い出すからおかしなことになるんだよなー

Gnome、KDEでも「ちょっとそりゃ、初心者っぽすぎでしょ〜」
とか、「KDEでもなかなかがんばってるじゃん」
とか、「そのソフト何?」
とか、「おっ、twmか〜、ストイックだなw」
とか、「Gnome、KDEが続いてるんで、そろそろfluxboxキボン」
とかそんなんでいいんだよ

「ってか、Gnome、KDEって禁止じゃなかったっけ?」
とか言い出すやつがいて、そこらへんからスレの進行がおかしなことになる

ほんと、はやくまったり落ち着いてほしい
872login:Penguin:2005/08/27(土) 04:18:25 ID:XDOkKgNr
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  GNOME、KDEを使わなければスキルが磨ける…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
873login:Penguin:2005/08/27(土) 05:26:13 ID:J9na7tIU
デスクトップスレだからといって
wm, DE にばかり注目する必要はない。
かっこいいプロンプトとか
変態色emacsとかでもいいじゃないか。
874login:Penguin:2005/08/27(土) 06:26:20 ID:zBIoetnM
良く考えたら初心者以外でデスクトップを晒す香具師ってGnomeはほどんど使ってないんだから
Gnomeを晒した初心者を温かい目で見守ってあげれば良いのでは?
何もGnome&KDEを禁止にしなくても。。。
875login:Penguin:2005/08/27(土) 07:07:27 ID:XDOkKgNr
流石に飽きてきた。。
もっと面白い煽りプリーズ
876[・∀・]:2005/08/27(土) 07:17:25 ID:LQscFmiZ
ttp://blackship.info/zurubon/img/bs133.jpg
上級者ぶってみたけれど、なんだかかえって使いにくいな。
877login:Penguin:2005/08/27(土) 07:23:48 ID:02xYxpLT
GNOME/KDEを禁止したいヤシは旧世代なんですよ。きっと。
昔はX使ってるだけでどうこう言われたのに…。ぶつぶつ。
http://namazu.org/~satoru/misc/ggap.html
878login:Penguin:2005/08/27(土) 07:52:40 ID:QeUg6gVk
GWM をつかっとるヤシはおらんのか。
879login:Penguin:2005/08/27(土) 08:23:06 ID:awLUFVAK
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  Linuxのスキルが役に立つ…
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
880[・∀・]:2005/08/27(土) 08:39:54 ID:LQscFmiZ
>>878
はい!先生!ここにいます。
ttp://blackship.info/zurubon/img/bs134.jpg

さすがにenlightenmentよりも使いやすいです。
881login:Penguin:2005/08/27(土) 10:08:55 ID:/227FDpN
>>558のtorsmo日本語化パッチ誰か持ってたらあげて貰えませんか?
お願いします。・゚・(ノд`)・゚・。
882login:Penguin:2005/08/27(土) 11:47:46 ID:PlRrFXwg
>>558
同じモノが >>564 にも置いてある・・・
って言おうと思ったけどこれも無くなってたorz
883882:2005/08/27(土) 11:51:18 ID:PlRrFXwg
884login:Penguin:2005/08/27(土) 12:50:02 ID:uTcA/09w
>>880
それって、どう言う仕組みでLinux動いてるんだ?
885login:Penguin:2005/08/27(土) 13:21:36 ID:qNJXIhGC
画像貼り付けてるだけじゃん、どう見たって…
886[・∀・]:2005/08/27(土) 14:11:08 ID:LQscFmiZ
LinuxじゃないおSunOSだお。
ttp://blackship.info/zurubon/img/bs135.jpg

# 個人的には楽しかったけど「もう秋田」といわれそうなので
# これで打ち止めにします。
887login:Penguin:2005/08/27(土) 14:18:25 ID:I+ZzJCra
>>886
普通に板違いだから消えろ
888[・∀・]:2005/08/27(土) 16:11:47 ID:lbU3+6Cm
いやです。
889[・∀・]:2005/08/27(土) 16:28:17 ID:LQscFmiZ
偽物が出たときいちゃ黙っていられなゐ。
ttp://blackship.info/zurubon/img/bs136.jpg
890login:Penguin:2005/08/27(土) 18:36:08 ID:EI/ZCnOV
アンタもしつこいな
891login:Penguin:2005/08/27(土) 19:25:22 ID:iWZSyeRk
GnomeやKDEを使ってるのは初心者だと思い込みたい初心者がいてますね。
892login:Penguin:2005/08/27(土) 19:44:19 ID:ib15FqcP
GnomeやKDEが目指している裏のアーキテクチャを否定したり
するんなら分かるけどね。見た目とか軟弱だからとかいう理由なら
どーでもいい。
893login:Penguin:2005/08/27(土) 23:09:44 ID:SpOS7yG4
>>892
いいこと言った
894login:Penguin:2005/08/28(日) 00:53:26 ID:11aB8qw7
Linux関連優良blogブログ集
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1124193887/

初心者向けの情報待ってます。
895login:Penguin:2005/08/28(日) 09:01:57 ID:vKP9U2oC
896login:Penguin:2005/08/28(日) 10:32:23 ID:eoNHQ+2e
>>895
残念だけど、そこ2ちゃんねるのスレだから仕方ないかと…
897login:Penguin:2005/08/28(日) 19:38:56 ID:KRvAGDfs
xfce4テーマ:axxlite
gtk2テーマ:EasyListening-Pale
gtk2フォント:Sazanami Gothic 9 アンチエイリアスオフ

ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050828193339.png
898login:Penguin:2005/08/28(日) 20:48:08 ID:3xj6JG6j
>>897
なんか、俺好みの、にじみの少ない綺麗なアンチエイリアスがかかっているように見える。
899login:Penguin:2005/08/28(日) 21:10:15 ID:/eICDWgA
>>898
おちゅのスレ本文のところはA-Aかかってるでしょ。
900login:Penguin:2005/08/28(日) 21:14:31 ID:biJcxpBU
>>897
ウィンドウ上部カコイイ。
GNOMEじゃ実現できないのかな。
901897:2005/08/28(日) 21:42:16 ID:d6yRzSqy
>>898 >>899
おちゅ〜しゃのスレ表示フォントは IPAMonaPGothic でした。
firefoxも、これにしてます。

>>900
icewm はあるんだけど…。
ttp://www.ormaxx.ch/
902login:Penguin:2005/08/28(日) 22:02:21 ID:RDYeO7wF
>>897
カコイイネ
knoppix上でのxfceしか使ったこと無かったけど、
だいぶ見直した >xfce

フォントも綺麗に表示されてるけど、
フォント関連のパッチ当てたり、設定にだいぶ手間かけたの?
なんかノウハウがあったら教えて欲しぃ
903login:Penguin:2005/08/28(日) 22:12:16 ID:3xj6JG6j
>>901
んー、何度見ても綺麗なアンチエイリアスだ。
Linux離れて何年か経つけど設定してみよう。
904login:Penguin:2005/08/28(日) 22:36:33 ID:eoNHQ+2e
>>897
何度見ても汚いフォントだ。

おまいらマジでこんな程度で満足できるなんて幸せだな〜
905login:Penguin:2005/08/28(日) 22:47:06 ID:3xj6JG6j
>>904
フォントは汚いからMSのをごにょごにょ・・・
906897:2005/08/28(日) 23:27:37 ID:pE4it75o
>>902
実は xfce4は常用してないんだけど、軽くて使い易いね。
今回は時間かけてないので、パネルもデフォルトのままだし、
アクセサリ類もデザインをそろえるのが面倒で付けてないけど、
またいじってみたいと思いました。

フォントはパッチは当ててないです。Vineなんだけど、
/usr/X11R6/lib/X11/doc/README.fonts を参考にして、
~/.fonts.conf をつくりました。

>>903
IPAさまさま、です。ブラウザでの明朝など、
うっとりするほどきれいです。

>>904
よかったら、具体的にきれいなフォントを教えてください。
自分も >>897のタイトルバーの英字は、妥協してしまったけど、
ちょっと不満。他は見やすくて満足。
907login:Penguin:2005/08/28(日) 23:31:28 ID:NHU1zq5O
>>906
.fonts.conf う
908ごめん:2005/08/28(日) 23:32:37 ID:NHU1zq5O
p
909login:Penguin:2005/08/28(日) 23:49:41 ID:eoNHQ+2e
>>906
リョービかリコーのフォントかな
今思えばリコーなんか窓からパクってヒラギノ買っとけば良かったと後悔…orz

無料版のディストリ入れてるんだったらフォントくらい買いませんか皆さん。
910897:2005/08/29(月) 00:09:35 ID:xEBXfQfO
>>907
自分はただ、Sazanami Gotic のアンチエイリアスを切ってるだけで、
恥ずかしいほど単純ですが、、↓だけです。フォントスレに詳しい情報が
あると思います。

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
<match target="font">
<test qual="any" name="family">
<string>Sazanami Gothic</string>
</test>
<edit name="antialias" mode="assign">
<bool>false</bool>
</edit>
</match>
</fontconfig>

>>909
自分はプリンタは使わないし買うことは考えたことなかったです。。
いくらくらいするもんなんでしょう?
911login:Penguin:2005/08/29(月) 00:16:13 ID:ML9RrkmN
>>909
リコーのフォントは買ったけど、hinting を有効にすると字形が崩れない?
崩れるフォントと崩れないフォントがあったけど、理由がわからず
けっきょく普段は IPA フォントを使ってますとさ…
912911:2005/08/29(月) 01:17:16 ID:ML9RrkmN
なんとなく自己解決しますた
スレ違いスマン
913login:Penguin:2005/08/29(月) 02:56:27 ID:Fkui4Dqw
MACからフォントって持ってこれるんでしょうか?
914login:Penguin:2005/08/29(月) 02:59:29 ID:jWuKvNh7
おぬしもわるよのう〜w
915login:Penguin:2005/08/29(月) 05:58:09 ID:k0OIvVdk
>>911
リコーのフォントにはMSゴシックとかMSPゴシックとかMSUIゴシックとか無いんでしょ?
探したんだけど売られてないんだよねー。一番常用するのに。
916login:Penguin:2005/08/29(月) 06:24:00 ID:FMLAl3YZ
>>915
あのな、Windowsにバンドルされてるほうが名称を変更してるとは思わないかね?

あなたの基準はMicrosoftですか、そうですか。。。
917login:Penguin:2005/08/29(月) 07:07:41 ID:ZkiSvFE1
>>916
え、あるの?会社で買った奴見ていっても見当たらなかったんだけど・・・。
あるのはHGゴシックとかばっかりで。確か買ったのは↓だったかと。

「TrueTypeWorld ValueFontD2」
ttp://font.ricoh.co.jp/valu-d2/wabun/
918login:Penguin:2005/08/29(月) 11:09:30 ID:5wZ/Lvgg
フォント買うならMac mini買ったほうが得だよ
919login:Penguin:2005/08/29(月) 13:19:51 ID:KdrDqzzt
はいはいくまくま
920HGつながり:2005/08/29(月) 15:23:37 ID:2cqYlTS2
921login:Penguin:2005/08/29(月) 18:21:38 ID:t17aKuLt
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050828015022.jpg
規制解除されたのでfvwm。たまにこういう派手なの構築したくなる。
でもGTKとの調和がとれなくてすぐ戻す。
922login:Penguin:2005/08/29(月) 19:39:59 ID:qZ/RSbJm
派手なのは壁紙だけだと、思いました。
923login:Penguin:2005/08/29(月) 19:52:22 ID:iXDGvCx5
パッと見の印象はかなりいいね。
常用するとすぐ飽きそうだけど。

右上のやつはexpose系のソフト?
それともfvwmでそういう表示ができるの?
924login:Penguin:2005/08/29(月) 20:01:55 ID:t17aKuLt
fvwmのrcにちょっと外部コマンドからめたの書けば
ミニアイコンのかわりにスクリーンショットを取ってそれを表示させることができます

まぁ若干レスポンスは悪くなるけどね
925login:Penguin:2005/08/29(月) 21:34:49 ID:gFDR0rsw
ん?俺の塩……?
すげぇ押してみてぇ
926login:Penguin:2005/08/29(月) 22:03:34 ID:iXDGvCx5
>>924
なるほど。
fvwmは自由度高いんだね
927login:Penguin:2005/08/29(月) 22:06:32 ID:3nQLdQvd
>>926
OSXなんかレスポンスよくアイコン化できるし
動画も動いて表示されるぞ
928login:Penguin:2005/08/29(月) 22:08:36 ID:Wzh+Zvkm
>>921
派手っていうのは、こういうのを言う
http://pemarchandet.free.fr/fvwm/002/Artic_messy.jpg
929login:Penguin:2005/08/29(月) 22:09:03 ID:Fkui4Dqw
マックミニほしいなあ
930login:Penguin:2005/08/29(月) 22:46:41 ID:Wp30IOY2
動画が動いて表示されるんだって。
見辛いったらありゃしない。
931login:Penguin:2005/08/29(月) 23:04:27 ID:t17aKuLt
動画が動く 馬から落馬
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050829230132.jpg
gimpと数時間格闘した結果
ここまでいじって終了した。
目がつかれないってのは大切ですな。

じゃあ旅行いってきますノシ
932login:Penguin:2005/08/30(火) 00:00:31 ID:x5PruB7D
おお! メニューの後のウインドゥが透けてる!
これがやりたくてfvwm2にしていた時期が俺にもありました
933login:Penguin:2005/08/30(火) 00:15:40 ID:M/nZ8Qly
>>932
この透過ってxorgのcomposite拡張使ってるんじゃなくてfvwmが自前でやってるの?
934login:Penguin:2005/08/30(火) 00:16:40 ID:9rT+MRmi
透け透けは最初やるけど飽きたら不便さが目立って使わなくなる罠(わら
935login:Penguin:2005/08/30(火) 00:30:58 ID:H4/aSjTI
fvwmってことはtranslucentパッチ
全く重くないはず
936login:Penguin:2005/08/30(火) 00:33:44 ID:lq2OKhwC
928は何故フランス語ロケールを使ってるんじゃろか。
ひょっとして謎のフランス人か。
937login:Penguin:2005/08/30(火) 00:35:30 ID:7gYHTOOa
ピエール瀧
938login:Penguin:2005/08/30(火) 00:37:05 ID:Ssc6ZBUO
本人のじゃねーべ。
939login:Penguin:2005/08/30(火) 02:07:03 ID:1w1/UhcJ
fvwm使いたくなってきた
940login:Penguin:2005/08/30(火) 02:32:50 ID:oIo4kkam
使って晒す鹿
941login:Penguin:2005/08/30(火) 02:42:05 ID:ozpZryyh
骨は拾ってやるぞ
942login:Penguin:2005/08/30(火) 02:52:11 ID:JTKm0+rq
>>921,931さん
が使ってるランチャーらしき物は何ですか?
聞くは恥聞かぬは一生の恥って事でお願いします・・・!
943679:2005/08/30(火) 02:53:00 ID:gJDESUDn
華麗にスルーされたけど、fvwm使い易いよ。
俺のはとことん地味だけど。
944login:Penguin:2005/08/30(火) 03:01:33 ID:H4/aSjTI
膨大な英語ドキュメントと睨めっこする気があるなら
いじってて一番おもしろいwmかもね。

とはいえfvwm2の機能の大半を引き出している大型のrcファイルをどっかからもってきて、
いらないとこだけ削ってあとは見た目を整えればおもったほど骨でもないと思うよ。
945login:Penguin:2005/08/30(火) 04:08:50 ID:gJDESUDn
誰が買うのか謎だけどこんな本も出てるw
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924998346/qid%3D1125342329/249-1503352-6121125
946login:Penguin:2005/08/30(火) 11:33:24 ID:vooDq6e4
>>945
俺は「謎」な人なのか。
947login:Penguin:2005/08/30(火) 12:35:46 ID:YrgDLsz8
ミステリアスな人って、ス・テ・キ
948login:Penguin:2005/08/30(火) 15:43:56 ID:ruAboTcS
>>946
好きだよ
949login:Penguin:2005/08/30(火) 15:49:10 ID:kppgxhDR
うほ、結構いいお値段でつな
950login:Penguin:2005/08/30(火) 15:52:15 ID:CfvmNYW8
誰も買いません
951login:Penguin:2005/08/30(火) 19:39:51 ID:Z1a/5V8q
げっ!!
真性キモオタ座右の書
952login:Penguin:2005/08/30(火) 20:28:48 ID:B9R90YmW
>>951
初心者丸出しのGnome房よりマシと思われ。。。
953login:Penguin:2005/08/30(火) 20:44:10 ID:Mu0uv688

これも fvwm。フォントはボーナスで買ったヒラギノ。

ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050830204105.jpg
954login:Penguin:2005/08/30(火) 20:47:04 ID:YrgDLsz8
なんだコノ野郎!フォントきれいじゃねぇか!
955login:Penguin:2005/08/30(火) 21:54:58 ID:8gXzs1dw
>>952
氏ね
956login:Penguin:2005/08/30(火) 21:57:01 ID:HRiqzyJO
>>953
Mac miniでも買うかな
957login:Penguin:2005/08/30(火) 22:01:33 ID:Asugzd5f
>>953
ヒラギノのってotfだけどLinuxで使えるの?
詳しく説明きぼん。
958953:2005/08/30(火) 22:18:24 ID:Mu0uv688
>>957
xlib からだと読めないけど、xft 経由なら問題なく使える。
今の DE, WM は大体対応してるんじゃない?
GNOME とか KDE で普通の TrueType と同じように
インストールすれば OK。

ヒラギノは角ゴと明朝なら TrueType 版もあるはず。
グリフは少ないけど、値段は 1/3。
959login:Penguin:2005/08/30(火) 22:25:34 ID:7gYHTOOa
値段調べたけど高いれす
どれを買ったらいいかわからんし
やぱmac mini買ったほうがいいのかしら
960953:2005/08/30(火) 22:40:54 ID:Mu0uv688
>> 959
mac に入ってるのは otf の基本6書体セットだったはず。
値段的には mac mini とほぼ一緒かな。
自分の場合は、フォントは欲しいけど mac は要らなかったので...。
961login:Penguin:2005/08/30(火) 23:26:40 ID:Asugzd5f
>>958
さんくす
ちょっとやってみるよ
962login:Penguin:2005/08/31(水) 00:12:14 ID:HwQowQIs
IceWM を使ってみた。テーマは spiffICE がベース。
ttp://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050831000456.png
ちっこい画像をたくさん作らないといけないのでけっこうめんどくさい。
963login:Penguin:2005/08/31(水) 00:29:10 ID:tRNY/Bcf
>>962
へぇ〜。
すごいシンプル。icewmってボーダー0にできるんだ。

そこまでやったなら、タイトルボタンもフラットな感じの方がいいな
と、ちょっと思った。
964login:Penguin:2005/08/31(水) 00:44:22 ID:aauOtSpb
あと、scim-wnn のパネルが浮くねw
965login:Penguin:2005/08/31(水) 02:19:34 ID:jvezpMx8
>>953
FVWM使ってた漏れのデスクトップとは比べものにならないくらい
良い出来だな・・・見習うよ。

966login:Penguin:2005/08/31(水) 02:29:15 ID:jvezpMx8
連続スマソ

>>953
Debianで実現してるみたいだけど、その天気予報って
wmweather+?SuperKarambaでしか出来ないと思ってたから
漏れもやってみようかな。

良かったら使っているパッケージ名とか教えてくらはい。
967login:Penguin:2005/08/31(水) 02:43:20 ID:geA5Jsn0
GNOMEが一番楽だわ
968953:2005/08/31(水) 02:46:15 ID:o45k6wxr
>> 966
thx.
デスクトップ上のは gDesklets + iWeather。
SuperKaramba は KDE 上じゃないと使えないかも。

メニューのは、
ttp://chwombat.net/fvwm-weather.shtml
から拝借してきたスクリプトに適当に手を入れたものです。
969login:Penguin:2005/08/31(水) 03:53:16 ID:GAn7UG3b
>>962
どうでもいいかもしれないけど、
ターミナルのユーザー名は消えてるけど、gThumbのところ消えてないよ。

970login:Penguin:2005/08/31(水) 04:50:23 ID:0fBTMoBd
千葉麗子
971login:Penguin:2005/08/31(水) 05:04:06 ID:geA5Jsn0
/home/chiba
972login:Penguin:2005/08/31(水) 07:11:23 ID:HJ43xTYp
ヒラギノを買ったらiBookが付いてきました。
973login:Penguin:2005/08/31(水) 11:20:07 ID:dBxj5PX1
フォントを抜かれたiBookの処遇は?
974962:2005/08/31(水) 12:16:43 ID:HwQowQIs
975login:Penguin:2005/08/31(水) 13:09:57 ID:WkN+xxTM
悪かぁないが…
目が痛くなる
五分も観てたら視力が低下しそう。
976login:Penguin:2005/08/31(水) 17:39:39 ID:QmKLcZXp
眩しいの嫌いだからいつも黒系でまとめてる。
977login:Penguin:2005/08/31(水) 17:55:43 ID:8rBbCTJs
今ならMac miniは2万8千円ぐらいに値が下がってるからな
今から買ってくるか。。。
978login:Penguin:2005/08/31(水) 21:20:42 ID:hN1LgfSr
>>977
どこでよ
979login:Penguin:2005/08/31(水) 21:30:55 ID:O0+ORUsf
>>977の脳内でだろ
980login:Penguin:2005/08/31(水) 22:35:49 ID:aauOtSpb
千葉ちゃん、いいね★
981login:Penguin:2005/09/01(木) 00:30:33 ID:Yjk2t5jC
3000円くらいなら適正価格なんだけどorz
982login:Penguin:2005/09/01(木) 00:39:23 ID:1pHY4gYN
フォントに3000円だせるのかorz
983login:Penguin:2005/09/01(木) 10:26:29 ID:HPiH1y4H
フォント一文字でも作ってみれば苦労がわかるさ。
貧乏学生には基本書体セット10kぐらいでお願いしたいのだが。
984login:Penguin:2005/09/02(金) 01:41:04 ID:iDV7hBTn
fluxbox-0.9.12
titleフォントはFontwire3400に入ってたpopstar
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20050902013652.png
985login:Penguin:2005/09/02(金) 02:19:24 ID:CZ7Af1o3
「チバレイ」、
元アイドル、タレント、デジタルコンテンツプロデューサー、ヨーガインストラクター
986login:Penguin:2005/09/02(金) 04:23:13 ID:NTPBLVZ0
チバレイってヲタドルだろ?
987login:Penguin:2005/09/02(金) 23:00:38 ID:xrjX88EI
ヒラギノって、そんなにきれいなわけじゃないんだな。
988login:Penguin:2005/09/03(土) 01:04:51 ID:bxM7YYT3
ヒラギノは綺麗でいいフォントだよ。
ただLinux上でそれを生かすのは難しいだけ
989login:Penguin:2005/09/03(土) 18:24:38 ID:mOsAe7Y9
MAC上のヒラギノの美しさは素晴らしい。
990login:Penguin:2005/09/04(日) 18:25:49 ID:0R3oVgap
新ヌレは?
991login:Penguin:2005/09/04(日) 18:30:57 ID:vkbKWua1
新濡れ?
992山崎13 ◆wklo4qzBL. :2005/09/04(日) 18:33:51 ID:6e4qMNqx
KDEが1フロッピーで動くようになったら俺が100マソで
買ってやるからだれかやれや
あとMACOS9で動くコボルコンパイラも10マソで買うから
はやくつくれ
このウジムシども!!
993login:Penguin:2005/09/04(日) 19:07:54 ID:Th2szl/d
>>992
はいわかりました。では前金として30万ください
994login:Penguin:2005/09/04(日) 20:00:49 ID:UWVjlGml
よっしゃ
俺が新スレ立ててきてやる。
995ミスターデスクトップ:2005/09/04(日) 20:09:16 ID:UWVjlGml
はいどうぞ!

Linuxデスクトップ画像 Part12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1125832024/
996login:Penguin:2005/09/04(日) 20:13:51 ID:JWyB54Pt
>>995
thx
997login:Penguin:2005/09/05(月) 00:11:42 ID:EtB0joMV
997
998login:Penguin:2005/09/05(月) 00:16:56 ID:85OvTgO7
998
999login:Penguin:2005/09/05(月) 00:18:02 ID:5n5kSDqq
999!!
1000login:Penguin:2005/09/05(月) 00:19:42 ID:WaKNkTvm
1000かも
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。