RedHat Linux 統合スレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
RedHat
http://www.redhat.com/
RedHat JAPAN
http://www.jp.redhat.com/

過去ログ・関連リンクは >>2-10 あたりを参照のこと。
2login:Penguin:02/11/02 14:27 ID:4jC5Kplq
■過去スレ
Red Hat Linux 統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010237038/l50
Red Hat Linux 7.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002073746/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1026135905/l50
Red Hat Linux 統合スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030769963/

(前スレ)
Red Hat Linux 統合スレ Part5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033608011/l50

■関連スレ
Redhat 7.2 Public beta(Roswell)ってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996800465/l50
Red Hat Linux 7.1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/988982645/l50
黙ってRed Hat Linuxを使う奴はカコイイ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996601004/l50
★山崎邦正はlinux(Redhat)ユーザー!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004127931/l50
RedHat(世界標準) VS Turbo(日本国内厨房向け)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001061990/l50
今日からRedHatLinux7.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011048483/l50
3login:Penguin:02/11/02 14:27 ID:4jC5Kplq
■関連サイト
freshrpms(追加的パッケージサイト)
http://freshrpms.net/
freshrpms-Enigma(RedHat7.2用)
http://enigma.freshrpms.net/
Rpmfind(パッケージ検索)
http://www.rpmfind.net/
RPM用 apt
http://apt4rpm.sourceforge.net/
FTPサイトからパッケージを自動取得
http://www.autorpm.org/

redhat.com | Red Hat Solution Center (ミラー一覧)
http://redhat.com/download/mirror.html

[freshrpms.net] - Valhalla mirror sites (こっちも)
http://freshrpms.net/mirrors/valhalla.html

■Redhat サポート - マニュアルや動作確認済みハードウェア情報がある。
http://www.jp.redhat.com/support/
4login:Penguin:02/11/02 14:27 ID:4jC5Kplq
■RedHat8.0 ミラーサイト
一覧
http://freshrpms.net/mirrors/psyche.html

http mirror
http://z.ccz.cc:8080/linux/redhat/8.0/iso/

ftp mirror
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/8.0/en/iso/i386/
ftp://mirrors.unagi.org.uk/redhat/8.0/

Winny http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/
(OS) RedHat Linux 8.0 psyche-i386-disc1.iso 07WCWyIRP9 42d2c0658a8e5de07cdb144e130c19ef
(OS) RedHat Linux 8.0 psyche-i386-disc2.iso 07WCWyIRP9 19242199168fa28ee08d3e1c28ee588e
(OS) RedHat Linux 8.0 psyche-i386-disc3.iso 07WCWyIRP9 f3fa057421b2fe25e65f1c8fc03b553a

MD5SUM
d7b16b081c20708dc0dd7d41793a4177 psyche-i386-disc1.iso
2df17bc02cb1b3316930ed4f7601ad9e psyche-i386-disc2.iso
305d6ff5b5850fa316276710a148b0a3 psyche-i386-disc3.iso
0a77d7a3bc8c4e87508c46a2670242eb psyche-i386-disc4.iso
8dbcf16f0072ee47db49b08921a41ba5 psyche-i386-disc5.iso

●どの ISO イメージをダウンロードすればいいのか
disc4 と disc5 は srpm を収録。ソースが欲しい人だけダウンロードすること。
普通にインストールして使うだけなら不要。

●日本語版ってどれ?
RedHat Linux 7.1以降は特に「日本語版」というのはなく、本家に統合された。
要するに、 7.1以降なら「日本語版」をわざわざ選ぶ必要はないってこと。
5login:Penguin:02/11/02 14:30 ID:4jC5Kplq
●日本語入力をするには?
Shift + Space キーを押してみて。
6login:Penguin:02/11/02 14:35 ID:ixP4qCLP
●書き込む前に
もう一度状況を整理して、書き込む文章を見直してから書きましょう。
ちゃんとエラーメッセージをコピペしましたか?
必要に応じて dmesg , lspci , XFree86.*.log 等は貼りましたか?

●質問したこと以外のツッコミがうざいんだけど。
とりあえずものを尋ねるだけのうちは「はい」と言って従っておくのが
吉だ。まだ君には反論できるだけの知識がないのだから。

●ショシンシャがうざいんですけど。
みんなはじめは初心者だ。わかることなら答えてくれ。
ただし「お人好しの回答者は馬鹿をつけあがらせる」ことをお忘れなく。
7login:Penguin:02/11/02 14:36 ID:HraTn62T
>>1 そろそろ変えようよ
freshrpms-Psyche(RedHat8.0用)
http://psyche.freshrpms.net/
8login:Penguin:02/11/02 14:41 ID:oEzim1PA
>>1
スレ立て乙。

>>前スレ993
デスクトップとして使うのなら7.2から8.0のどれでもかまわんと思うけど、
鯖として使うんならとりあえず8.0はやめとけ。
まだApache2は止めといた方がいい。
アドバンテージがそんなにある訳じゃないし、ドキュメント少ないし。
9login:Penguin :02/11/02 14:53 ID:toA2sRwO
http://www.redhat.co.jp
のerrata情報が本家に比べて遅いのはFAQですか?
10login:Penguin:02/11/02 15:02 ID:KJt5z664
>>9
本家見るからどうでもいいです。
11login:Penguin:02/11/02 15:06 ID:CH321XMl
誰か日本法人のビル爆破しろよ。
12login:Penguin:02/11/02 15:34 ID:Zh6zdv9u
λ... ●~~ □ビル
13login:Penguin:02/11/02 15:37 ID:XDHHsUbZ
自分のIPアドレスを表示するコマンドはありませんか?
14login:Penguin:02/11/02 15:45 ID:4jC5Kplq
15login:Penguin:02/11/02 16:19 ID:tkvjjx07
>>14
どうも。ifconfigやってみたんですけど、rootじゃなきゃいけなかったとは
16login:Penguin:02/11/02 16:20 ID:Brr6pqrL
そーいえば、誰か8.0でカーネルの再コンパイル&ブート成功したやついる?
make dep -> make clean -> make
でコンパイルエラーがでる。まぁこれは
export LANG=C
で、解決したが。。。
make modules -> make modules install -> make bzlilo
で出来たvmlinuz, System.map を/bootに入れてlilo
した後再起動。。。

printing eip
c0116cfc
..
..
..
<0>Kernel panic Attempted to kill init
でパニクって終り。

なんでやろ…
17login:Penguin:02/11/02 16:22 ID:tkvjjx07
あとキーボードがへんです。VAIOのRX52なんですけど
記号とかがキーボードに刻印されてるものと違うものが
出てきます。設定が間違ってますか?
18login:Penguin:02/11/02 16:33 ID:KJt5z664
>>17
Shift + 2 で @ が出るのか?
英語キーボードの設定になってるんでない?
http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/kb_collection/ibm101.gif
19login:Penguin:02/11/02 16:45 ID:ixP4qCLP
>>16
漏れは
make dep clean bzImage modules modules_install install
で普通に出来てるけどな…。何が悪いんだろ。
2016:02/11/02 16:47 ID:Brr6pqrL
>>19
ちなみにLANGはja_JP.eucJPでいけるの?
21login:Penguin:02/11/02 16:56 ID:ixP4qCLP
>>20
export LANG=C はやってる。
22login:Penguin:02/11/02 17:00 ID:tkvjjx07
>>18
すみません。なぜかしらないうちに直ってました。
不思議すぎます。
23login:Penguin:02/11/02 17:03 ID:tkvjjx07
Cコンパイラって普通は入ってないのでしょうか?
ccとしてもgccとしてもコンパイルされないのですが
24login:Penguin:02/11/02 17:05 ID:CH321XMl
>>23
普通じゃない人には見えないコンパイラです。
2516:02/11/02 17:07 ID:Brr6pqrL
ちなみにコンパイルオプションは以下のとーり
uuencode+gzipしてまふ

begin 644 uu
M'XL("`^(PST``V-O;F9I9RYL<W0`?99+MN,H#$#GO9K\*V_0`PS8UC,8"O`G
M/6$%M8#>?<M)G8J$20]R3G0EA"2$L'1C"UU>[[>___U+O@2(XBU,H(Y$IU>O
M`U@])F'>U#HU&1T9F'6(X$8"!Z3$Q*,3F"P`O"'&D1>?%Q>&F-W`%3#.QG><
M2>M7V1=P%4IQTL1%>(Z\\T*Q/<(2M<V;.UR?A>E<@-1;OBQ%R4'G'!I[*+#O
M-`=3U-G[X++LM1SB5/BUDMCWT/56VTNW0Z1^*82W-.KT%KP$)F",#;C(V9Z,
MPM(S[%WR9B(AQ$><P4L&9")M,$@7=-:F?:,&QM:F+-R4=K!F:`'K^^M/5"1?
M40@Y:&&V1L.RND6'[%KBSHO@7:`U&<GY-V;(2L^Y57MFG/,D`B$'6MIIA)7<
M%%9V4'KO[A-4$`>V=`,YIN"&^@)9B55:=;L<]CS\<SP<*AS=L-YXR3GV`L\-
MPL]ZI%;D<M5OEL64W*=%>RZJ-$*\7H_GG?^/OI^'3AH5M-;'\]=E3[+K)7Q0
MS>C)/76_=CJ=^@\:-7]0!+&`JW`<4!4JK$J4GTBF*#SK3;68OI,#1T:,'.!P
M(9<36Q/K!9)6"MF6FPZL;S?*#CA-!CSM<D]O[U/,W^Z![M\!S,1B3AG_16=(
M)T=\-NB3L5VDKWOVZ4%/\D02L`Y')KG`L0"O.#H<6ORFOSBT+DB-4[<A4Z/S
M3-A:[PU4L$S`NBPDIZU=M@XLT5;UW!(_6]^V\<*87M.9@>^&7.=6)*:T4;G(
MR%R:).NI&(2E(D3W=;L=^([.`#OUU/(]=HE@LC[%,H\3`Y-JF1QMLY-'$]%7
M*R:3RAQQ3"=(^)FP6T$"+03L+1Q;HM/YZWPB)>I$I>O<-*I"S$VZ_[B_._<%
MTVQAU>&-6>>@D%^WB26/5..$R3T.9[KP.7>XG9@4G0_/I19.-XX:,^GD7.HY
M%M)RX`.,J8@6/Q&**)0\K2M'5LD[O@R,12G&L70&C96BV-7-U^.Q"&21A3-]
M.10V,<VW>[$GEK+TKF)3Q*!$LYT"WU!W(DZ1PY#,_7@MMAC$HLM"2I&*>*62
MSXG(*?ZV$5FP^.-4EJZ<:G]8;K098*R9YZ6'I'LM4E6KH,.'54IM7H.M9J/Q
MZ[FK:MJD\$$O6^VW<L;!$*H:\.)G75&WUZK['-V@']&+,7LE_D]?U5F9\G3"
MBUU=:")4%=Z<SH=S524?C0[?@KZ>1+M"D,Y65<Z.L&N"`.[ZO#__`6=8V*0Y
##0``
`
end
26login:Penguin:02/11/02 17:17 ID:RMCbI/TT
adsl接続しようとすると、"インターフェイスをアクティブにできません"表示。
redhat7.3です。どなたか助けて下さい。
27login:Penguin:02/11/02 17:26 ID:t4YMoSsb
>>15
をぃをぃ、設定変更ならともかく、表示だけなら一般ユーザ権限でも
/sbin/ifconfig でできるよ。どこのページにそんな厨くさいこと書いてあった?

root はデフォルトで $PATH に /sbin が含まれてるから単に # ifconfig だけでも
実行できるっていうだけ。

> ifconfigやってみたんですけど
やってみたら command not found. って言われたんでしょ?
28前スレ993:02/11/02 18:35 ID:rZI/vsj1
>>前スレ999=1000、>>8
レスありがとうございます。
とりあえず 7.3 にしてみます。8.0 が KDDI Lab に置いてないので (300KB/s以
上出る FTP は少ないです)。
29login:Penguin:02/11/02 18:36 ID:iIPwFsCD
>>27
なるほど。パスが通ってなかったのかー
30login:Penguin:02/11/02 18:38 ID:CH321XMl
>>28
ftp.rpmlinux.com
3128:02/11/02 18:57 ID:rZI/vsj1
>>30
ありがとうございます。確かに速いです。
32login:Penguin:02/11/02 19:03 ID:q5Uv+TYH
インストールのときにXの設定を飛ばした場合、
その後にXの設定(ビデオチップとか解像度)の設定をするには、
どのコマンドを使えばいいのでしょうか?

setup? Xconfigurator?
なんか、Xconfiguratorはデフォルトでは入ってないみたいなんですが…。
331:02/11/02 19:11 ID:4jC5Kplq
>>28
kddlab も RedHat8.0 の iso あります。
せっかく >>4 にミラーサイト一覧を書いておいたのに・・・。(つд`)
34login:Penguin:02/11/02 19:25 ID:7Ng0+U8P
>>26
ID,パスワード間違えてない?
35login:Penguin:02/11/02 20:48 ID:n3ALDy1Z
厨な質問ですみませんが、
RedHat7.3を使っています。

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/353readntfs.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/218rhlkernel.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/220kerneltools.html

↑といった事を試してみたいのですが、
ワークステーションインストールをした環境にも
ラップトップインストールをした環境にも
カーネルのソースやmenuconfig、xconfigが見当たりません。
これらをインストールするには、どのrpmをインストールすれば良いのか
教えて頂けないでしょうか。お願いします。

36login:Penguin:02/11/02 20:55 ID:5F1pYBBI
>>35
インストール時に「カーネル開発」を選択しないとだめ。
rpmコマンドでkernel-sourceパッケージを入れても良し。
37login:Penguin:02/11/02 21:31 ID:ixP4qCLP
>>35
カーネルだけは、http://www.kernel.org/ でtar.bz2を取ってきたほうがやりやすいんじゃないかなー。
インストールしてもファイルは散らからないし。
インストール時に、Developmentを選択してないと、gccその他が無いから気をつけて。
38login:Penguin:02/11/02 21:33 ID:5F1pYBBI
>>37
あまり詳しくない人はディストリのデフォルトがいいと思うんだが。
RedHat用の説明も多いし。
39login:Penguin:02/11/02 21:39 ID:ixP4qCLP
>>38
うん、そんな気がしてきた(ぉ
独自拡張もあるんだっけ。
40login:Penguin:02/11/02 21:43 ID:4NyaHduU
kernelの構築なんて、freebsd98以来やってないなー。
41anonymous:02/11/02 21:43 ID:IdQw/Io1
telnet localhost としても
conection refuse とされてしまいます
解除するにはどうすればいいでしょうか
インストールの際、ファイアーウオール
の設定
に問題があると思います。
インストールしたばっかりでとくになにもしていません
42login:Penguin:02/11/02 21:47 ID:4NyaHduU
>>41
vi /etc/xinetd.d/telnet
11j
12l
3x
no
:w
:q
43login:Penguin:02/11/02 21:48 ID:IdQw/Io1
Xeath 1.1 をインストールしたのですが、
Xearthとしても背景がきりかわりません

どうすればいいでしょうか?

linux redhat 7.3 でごく普通のGnome を Xとしています
44login:Penguin:02/11/02 21:52 ID:ixP4qCLP
>>42
3x no は cw no でもいいね(w。
あと、:w :q は :wq の方が打鍵数が(略)

正直な話、in.telnetdが動いてるのか動いてないのかがわからないと、どこが問題かわかんない。
多分、in.telnetdが動いてないんだろうけど。
45login:Penguin:02/11/02 21:59 ID:IdQw/Io1
>>42.44
REdhat 7.3 ですが、指定されたファイルが存在しません
46login:Penguin:02/11/02 22:01 ID:ixP4qCLP
>>45
in.telnetdはちゃんとインストールされてるの?
rpm -q telnet-serverはやってみたの?
デフォルトだとインストールされないよ?
今時telnetなんて時代遅れでunsecureだよ?
47login:Penguin:02/11/02 22:02 ID:ixP4qCLP
しまったーinsecureだ(鬱
48login:Penguin:02/11/02 22:06 ID:IdQw/Io1
in.telnetd デーモンを常駐させるにはどうすればいいでしょうか
49login:Penguin:02/11/02 22:08 ID:IdQw/Io1
>>46 thanx

rpm の結果in.telnetd はインストールされて
いませんでした。

telnet の代わりに何を使えばいいのでしょうか?
50login:Penguin:02/11/02 22:09 ID:9ibDh9Fb
>>49
ssh
51login:Penguin:02/11/02 22:12 ID:IdQw/Io1
>>50 thanx

5235:02/11/02 22:18 ID:n3ALDy1Z
>36-39
有り難う御座いました。
早速、そうしてみます。
53login:Penguin:02/11/02 23:13 ID:fH4ESsow
http://www.jp.redhat.com/about/news/10022002.html
↑ここにある「パーソナル・ファイアウォール・ツール」ってどのアプリですか?
54login:Penguin:02/11/02 23:38 ID:t4YMoSsb
>>53
jp.redhat.com のページを見るならなぜマニュアルを見ない?
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-cg-ja-8.0/ch-basic-firewall.html
55login:Penguin:02/11/03 00:37 ID:sZc5QaRy
Quota
ユーザ毎にディスク使用量を制限することができます
とTurboLinuxServerはできるみたいですが、

Red Hat 7.3 でも可能ですか?
56login:Penguin:02/11/03 00:41 ID:lzz2ERAA
悪いことはいわん。
まずquotaでぐぐれ。
57login:Penguin:02/11/03 01:01 ID:dL4ECpaR
>>53
まったく名前だけは立派なんだよな。
しかし 8.0 ではさりげなく iptables 使うようになってる。
58login:Penguin:02/11/03 14:55 ID:PTdMq+YP
色々いじってたらスクリーンセーバー起動がして
消そうと思ったらパスワードを求められました
root,userのパスワードを入力しても駄目だったのですが
スクリーンセーバー自身のパスワードを入力しなければならないのでしょうか?

XScreenSaver3.33です
59login:Penguin:02/11/03 14:56 ID:Q890qwHy
>>58
ログインする時のユーザのパスワードでいいはずだよ。落ち着いて入力してみれ。
60login:Penguin:02/11/03 15:07 ID:PTdMq+YP
>>59
ありがとうございます。
6116:02/11/03 16:41 ID:fH9zyHl3
>>21
色々やってみた結果、原因が分かりマスタ。
CONFIG_INPUT_IFORCE_USBをYにしていた結果、カーネルパニックを
起こしてました。
しっかし、普通これが原因とは思わん罠。(W
62login:Penguin:02/11/03 17:19 ID:qnJPgiFp
すいません。こまっています。
NautilusってWebブラウザでもあるんですよね。
URLを入れてもHTMLのソースが表示されるだけで、
みることができません。どうしたらいいのでしょうか。
RedHat8です。
63login:Penguin:02/11/03 17:30 ID:QxogWIvb
>>62
nautilus-gtkhtml を入れればとりあえず見られる(と思う。うちは
ソースでインストールしてるのでうまくいくかは未確認)。
ただ、まだHTMLレンダリング使ってる libgtkhtml がまだ未成熟なので
フレームなど表示できないものがあったり、Permanent movedで自動的に
飛んでくれないとかまだ問題点は残ってるけど。
6462:02/11/03 17:36 ID:qnJPgiFp
>63
そうですか。ありがとうございます。
Mozilaのエンジンを使っているとか使っていないとか
見たことがあるのですが、それは全然関係ありませんか?
65login:Penguin:02/11/03 17:57 ID:QxogWIvb
>>64
昔のNautilus(GNOME 1.x系)ではMozillaを使った表示ができたんだけど、
Mozillaの gtk+2 対応が遅れてるのでまだ難しい。
66login:Penguin:02/11/03 18:18 ID:W6kBFI+/
Redhat7.3をインストールしたのですが、JBuilderのメニューが
文字化けしてしまいます。OpenOfficeのときと同じような解決方法が
あるのかと思ってやってみましたがどうやら関係ない模様で…

どう設定すれば直るのでしょうか。
67login:Penguin:02/11/03 19:08 ID:5mWS8rAU
68login:Penguin:02/11/03 21:30 ID:vzJRBLsh
redhat7.3のディスプレイの解像度(大きさ?)はどうやって変更するんですか?
アップデートエージェントの画面がでかすぎて次へボタンが押せません。
お助けください。
69login:Penguin:02/11/03 21:38 ID:W6kBFI+/
>>67

 えーと、LASER5のものしかないような感じがするんですけど…
 REDHATでも適用できるのかと思って一応やってみたんですが、
 解決しませんでした。というか、悪化しました。
 (起動時に画面の幅を大きく超えるウィンドウが出る)

 他の人はみんなこれで出来てるのかなー
70login:Penguin:02/11/03 21:45 ID:BZ4v8fPC
>>68
XFree86Config
71login:Penguin:02/11/03 21:51 ID:BZ4v8fPC
redhat8入れてみた
gnome-terminalが微妙におかしいな・・・
emacsで日本語入力してるとちょくちょくおかしなことになる
あと、ランチャのプロパティ弄ろうとすると必ずパネルが死ぬ(笑
他にも変なとこ色々ありそうだなぁ
表示が綺麗なのとnautilusが軽くなったのは嬉しいんだが
72login:Penguin:02/11/03 21:52 ID:vzJRBLsh
>>70
すいません。XFree86Configっていうのはターミナルで入力ですか?
コマンドが無いようなんですけど。


73login:Penguin:02/11/03 21:54 ID:W6kBFI+/
>>72

 Xconfigurator
74login:Penguin:02/11/03 22:00 ID:vzJRBLsh
>>73
コマンドですか?またまた無いようですが?
75login:Penguin:02/11/03 22:02 ID:FYODx/bX
Rootになって find /*|grep Xconfigurator ってのは?

#ちなみに初心者なので、信頼しないように
76login:Penguin:02/11/03 22:08 ID:5mWS8rAU
>>69
いやだからfont.properties.jaを手書きで編集すればできるよ。
77login:Penguin:02/11/03 22:16 ID:tsoIa+Bl
>>72
XFree86Config編集
redhat7.3てことはXFree86Config-4だっけ
/etc/X11にあるから
設定ツールもなんかあったと思うけどよく知らん
78login:Penguin:02/11/03 22:17 ID:vzJRBLsh
>>73
そういったコマンドがやはり無いようですが、インストールしないといけないのでしょうか?
79login:Penguin:02/11/03 22:25 ID:NP14zK/i
>>78
/usr/bin/X11/Xconfigurator
80  :02/11/03 22:26 ID:ggGQXo5O
81login:Penguin:02/11/03 22:37 ID:vzJRBLsh
>>79
だめです。方法が無いのでしょうか?
82login:Penguin:02/11/03 22:40 ID:457NwjFc
素人ばっかのところに書き込むのも気がひけるが
RedHat8のFTP版とパーソナル版のCDの中身って
同じ物なの?
83login:Penguin:02/11/03 22:58 ID:W6kBFI+/
>>76

 やったんですけどね… ちなみに、4つある font.properties.ja の
 設定例ですけど、このうちどれをやれば通るんでしょうか?
84login:Penguin:02/11/03 23:00 ID:d+xeiZ5j
よくわからんけど、Redhat8をノーマルインストールすると、
CUIで使えるXFree86Config-4生成ツールは無かった気がする。
GUIでやれってことなのかな。
85login:Penguin:02/11/03 23:01 ID:457NwjFc
86login:Penguin:02/11/03 23:21 ID:WwnvghIl
>82
前スレ893。html化途中らしいので。

> 今日、注文していた 8.0 パーソナルが届いた。
> 中味は CD 6 枚 (インストール×3, ソース×2, ドキュメント×1)、
> インストールガイド、"Powered by Red Hat Linux" のステッカー、
> そして 30 日間の RHN ベーシックサポート権。
> 気になる CD の中味を diff -r で比較したところ、
> インストール CD は FTP 版と全く同一。
> ソース CD は確認してないが同じだろう。
> 違うのはドキュメント CD 。
> FTP では公開されていない日本語、韓国語、中国語のドキュメントが追加されている。
> これも 7.3 の時のようにそのうち公開されるんだろうか?
87login:Penguin:02/11/03 23:36 ID:52V0oza0
Panasonic CF-A1ERにRedHat 8.0を入れようと思って
HDDをはずしてデスクトップに装着してインストール。
12GB HDDを6G(ルート)-5G(/home)-残りSWAPに設定、
ルートとhomeはext3でフォーマット。
サーバ用途に使うのでX-Window関係はインストールし
ないためにカスタムで。
ブートローダはLILO。
デスクトップからは起動。

しかし、A1ERにつけなおして立ち上げようとすると、
loading linux・・・・・・・・・・・・まではいいが、
Uncompressing〜というところでリブートがかかる。

Why?

まさかデスクトップがAthlonでノートがCeleronなのが原因か?
888.0 ユーザー:02/11/04 00:25 ID:7qNNVjmP
redhat の8.0をインストールして、デスクトップの
新規テーマのインストールをしようとがんばっているのですが
どうしてもできません。
http://themes.freshmeat.net/browse/923/?topic_id=923
からいろいろおとしてきて
メニュー画面から
個人設定→Theme
のところでインストールの項目があるのでやっているのですが…。
どなたか解かる方おられないでしょうか。
89login:Penguin:02/11/04 01:03 ID:2zKwI8RZ
>>87
当たりだ。
LILO のプロンプトからカーネルにオプション noathlon を指定してやれ。
90login:Penguin:02/11/04 03:17 ID:1HXWthLM
>>88
Install new theme で参照押してtar玉を指定した後、一旦閉じて、
それからまたthemeの設定を選ぶとちゃんと出てきたよ。
91 :02/11/04 04:27 ID:v8K8Dhc2
今、psycheダウンロードしてんだけど
rikenって帯域制御してんの?セッションあたり、
78Kbpsしかでないんだけど・・いま×4セッションでダウン中
ほかに、おいてあるサイトないでつか?
92login:Penguin:02/11/04 04:59 ID:YEJc7fjZ
>>91
パッケージ買え。おまいの払ったその金が Kernel / GCC / GNOME を進化させ、
Debian Developer のご飯となるのだ。
938.0 ユーザー:02/11/04 05:03 ID:7qNNVjmP
>>90
どうもありがとうございます。自分も、もう数個試してみたら何個か
できるものがありました。

しかし、テーマすべてが反映されているわけではないらしく、
themeの中にAppricationとWindow Borderという二つの項目が
あったのですが、自分のやったやつの中でできたものでも
Appricationのほうでしか登録されずに、ウィンドウの一番上の
バーの形の方を登録することができません。Window Borderのほうを
登録する方法はあるのでしょうか。

たびたび申し訳ないです。よろしければ助言おねがい致します。
94 :02/11/04 05:37 ID:v8K8Dhc2
>>92
そだね、もうダウソしちゃったから、パッケージは
買わないけど、RHAT、4ドルきったら少し買ってみるよ

それより、SRA・・・だれか、買い上げて・・
95login:Penguin:02/11/04 06:20 ID:EHA/ApEb
>>94
何を言ってるかと思ったらTurbo 本社を買収したんだね。
逆にIBMあたりから買収されるとかいう噂が出ればおもしろいけど。
でも、あそこでIBMがほしがる人間はせいぜい2割かな。
96 :02/11/04 06:41 ID:v8K8Dhc2
>>95
朝なのにレスさんくすこ。
それ、いいね、IBMと資本提携とかおもしろそ

関係ない話もなんなんで、
8.0でOracle817、動作するかな?
いま、CDR焼き焼き中だから、7.3->8.0にしたら
動作報告するね
97login:Penguin :02/11/04 10:06 ID:YPPPqZL9
ちょっと聞きたいのですが Redhat8.0で

rpm --rebuild hoge.src.rpm --target=i686

で、ちゃんと動いている人いる?
オイラの所では

--rebuild: unknown option

って出るのだが…
98たぶんこれだろう:02/11/04 10:13 ID:1gtW5vgo
$ rpm -q rpm-build
$ パッケージ rpm-build はインストールされていません
99login:Penguin:02/11/04 10:25 ID:YPPPqZL9
>>98
サンスク。早速やってみたよ
# rpm -q rpm-build
rpm-build-4.1-1.06
…既に入っている罠。
100login:Penguin:02/11/04 10:54 ID:hHk8mjeh
>>97

禿げしくガイシュツです。
s/rpm/rpmbuild/
101login:Penguin:02/11/04 10:58 ID:m1q0ZLRC
>>97

>rpm --rebuild hoge.src.rpm --target=i686

rpmbuild --rebuild hoge.src.rpm --target=i686
for RH8.0
102login:Penguin:02/11/04 12:08 ID:zGX0uv6r
>>93
RH8.0の場合あまり分けられてるように感じられないように作ってあるけど、
普通にGNOMEが起動している状態でも、ウィンドウマネージャ(Metacity)と
アプリのテーマ(GTK2)は別で、Metacity用のテーマ拾ってきたらそれは
ウィンドウのバーとかにしか影響しないし、GTK2用のテーマならアプリの背景にしか
影響しない。また、GNOMEにはまだGTK1で作られてるアプリもあるので、それは
GTK1用のテーマしか効かない、かもしれない(よく調べてないが)
だから、もともと別のものだよ。
……って、知ってたらスマン。
103login:Penguin:02/11/04 13:05 ID:BdhFXqig
>>79
setupから変更できました。有難う御座いました。
1048.0user:02/11/04 14:45 ID:7qNNVjmP
>>102
自分はredhat7.2からつかっていたのですが、
デスクトップは全然いじったことがなくって全く知りませんでした。
sawfishっていうのがないのがへんだなーとは思っていたのですが…。
8.0ではかわりにMetacityというのがはいっているのですね。

大変勉強になりました。
ありがとうございました。
105login:Penguin:02/11/04 16:06 ID:hoX8S6XX
Redhat8でWindowsのフォント(仮にここではMS Gothic)をつかう方法わかりませんか?
/usr/share/fonts/ja/
にディレクトリを作成し(WinFont)、そのなかにフォントファイルを入れ、
/etc/X11/fs/config

catalogueセクションの設定をし
service xfs restart
で以前は追加出来たはずなのですが、
RH8を再インストール後、できなくなりました。
どこがまちがっているのでしょうか。
106login:Penguin:02/11/04 16:21 ID:AGT1P6mE
>>105
どこかで見たんだけど,8.0のxfsではrestartがうまくいかないので,
service xfs reloadにした方が良いって書いてあったよ.
107105:02/11/04 16:36 ID:hoX8S6XX
>>106
ほ、ほんまや
ありがとうございます。まじで悩んでました。
しかし、何故以前はいけたのだろう
108login:Penguin:02/11/04 17:49 ID:BdhFXqig
red hat 7.3 フレッツADSL
telnet入れたのだが、win98からアクセスできず。構成は

BBモデム−BBルータ−redhat(サーバ)
/
win98

何故でしょうか?
109login:Penguin:02/11/04 18:22 ID:iY2Gth6h
まず原因を特定することから始めれ。
「アクセスできず」だけじゃ何にも分からん。
110login:Penguin:02/11/04 18:23 ID:iY2Gth6h
pingが通るか確かめよ。
デーモンが動いているか確かめよ。
portが空いてるか確かめよ。
111login:Penguin:02/11/04 19:37 ID:2zKwI8RZ
おつむの中に脳味噌が入ってるか確かめよ。
112login:Penguin:02/11/04 19:55 ID:YPPPqZL9
>>100,101
遅レス、スマソ。
烈しく既出だったとは…。一応普通に見える過去ログは探ってみた
つもりだったが。
しっかし、コンダラとRedhatでは結構色々違うのね〜。
113login:Penguin:02/11/04 20:57 ID:IHJms/cu
>>112
> しっかし、コンダラとRedhatでは結構色々違うのね〜。
RPM 関連コマンドについては
以前はいっしょだったんだろうけど。
Red Hat 8 でなぜか >>101 の変更が入ってしまったんだな、これが。
114login:Penguin:02/11/04 21:05 ID:koWYce/v
>Red Hat 8 でなぜか >>101 の変更が入ってしまったんだな、これが。
誰も言わないんで地震ないが、これバクなんじゃないの?
「rpm-build」パケジ分割したのは7.xだったけど、その時は
rpm-buildインスコすれば rpm --rebuild 使えたよねえ。
115login:Penguin:02/11/04 21:16 ID:2zKwI8RZ
>>114
rpm バージョン 4 からは rpmbuild を使うのが正式なやり方。
7.3 で rpm --rebuild が使えてたのは移行措置。死んだらどうだ?
116login:Penguin:02/11/04 21:22 ID:jh2DsiZA
RedHat7.3を使い始めました。
rpmでmozillaのバージョンをあげようとしたんだけど、
依存関係が複雑でどこまで削除すればいいのかよくわらず、
何度もrpm -eを実行してたのですが行き詰ってしまいました。
ひょっとしてrpmの使い方を間違ってるのか。
どなたかrpmの使い方のコツをお教え願います。
117login:Penguin:02/11/04 21:26 ID:2zKwI8RZ
>>116
普通、依存関係で問題が出たら削除するんじゃなくて、
必要なアップデートを一緒に当てるもんだ。
118login:Penguin:02/11/04 21:26 ID:IHJms/cu
>>116
> どなたかrpmの使い方のコツをお教え願います。
表示されたメッセージをちゃんと読む。
読んでわかんなかったらここに貼ると
もしかしたらだれかが教えてくれるかも。
くれないかも。
119login:Penguin:02/11/04 21:27 ID:IHJms/cu
>>114
> これバクなんじゃないの?
bugzilla に入れてみたら?
120login:Penguin:02/11/04 21:41 ID:ff8cVqUU
>>116
依存の意味わかってんの?
「これもいっしょにアップデートしてね」の意味だぞ。
121login:Penguin:02/11/04 21:44 ID:2zKwI8RZ
>>120
同じ事を何度も言う必要はない。ageる必要もない。必要ない人間は死ね。
122login:Penguin:02/11/04 22:06 ID:ftIYQSkH
>>89
>当たりだ。
 大当たりでした。
 結局別のマシン(Celeronマシン)使って2時間かけて再インストール
しました。
 返事遅れましたがありがとうございました。
123login:Penguin:02/11/04 22:10 ID:2zKwI8RZ
>>122
カーネルパッケージだけ .i686.rpm に入れ換えれば良かったのに。
124(°∀°)アヒャー ◆WwWY5CLxKk :02/11/04 22:22 ID:96n3kVIO
RedHatとVineどっちが使いやすい?


125login:Penguin:02/11/04 23:09 ID:/clCSVGS
>>124のキー坊ド次第
126login:Penguin:02/11/04 23:20 ID:IHJms/cu
>>124
おすすめのディストリビューションは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996643721/
127login:Penguin:02/11/05 00:19 ID:bu6iLAvg
116じゃないけどわからんから聞く
一緒にアップデートのやりかたって
rpm [オプション] [ファイル1] [ファイル2]
で、あってるの?
128login:Penguin:02/11/05 01:26 ID:Pw3U2IYd
合ってる。というか聞く前に試してみれ。
129login:Penguin:02/11/05 01:35 ID:CGJ2fSzO
>127
そうだよ。
man見れば英語読めなくても分かると思うけど。

漏れはkpackageで楽してるけどな。
1308.0 ユーザー:02/11/05 01:58 ID:9Zze+jzu
rpmは自分も参りました。
$ rpm -ivh librep-devel-0.16-3.i386.rpm
エラー: Failed dependencies:
librep = 0.16 is needed by librep-devel-0.16-3
という依存エラーがでます。はてな…、インストールするのに
自分が必要なのか…。意味不明です。
どうしたら良いんでしょう、なにか見落してるのかな。
131login:Penguin:02/11/05 02:06 ID:W+/hlzPf
>なにか見落してるのかな。

librep-0.16-3.i386.rpm
132login:Penguin:02/11/05 02:13 ID:Ta3hejwW
>>130
そのエラー文を訳すと、
「librep(バージョン0.16です)はlibrep-develに必要とされています」
となります。librep-devel以外にlibrepというパッケージが存在します。
(もともと一つのプログラムを、使うだけの場合と、開発もする場合の
追加分と言う形で二つのパッケージに分けられることはよくある)
英文で、受け身の場合、byの後はそれの行為者です。
1338.0 ユーザー:02/11/05 02:21 ID:9Zze+jzu
そうだったのですかー。納得です。
librep-0.16-3.i386.rpm
を探してみることにします。
ありがとうございました。
134login:Penguin:02/11/05 03:32 ID:Ta3hejwW
>>127
アップデートしたいrpmを一つのディレクトリにまとめて、
rpm -Uvh *.rpm
で、エラーが出たらそのエラーメッセージで要求されてるパッケージをそこに一緒に置いて
また↑を打つ。エラーが出なくなるまでこれを繰り返す。
……ってやり方が楽でいいんじゃないかと。コマンドなら。
135login:Penguin:02/11/05 03:40 ID:+AgbvmUX
...RedHatって、依存関係のあるパッケージを自動的に探し出して
まとめてインストールするようなプログラムはないんでしか?
136login:Penguin:02/11/05 03:49 ID:QgNveoYk
mozillaで日本語入力できない……with canna。

ps ax | grep kinput2 すると、kinput2 -cannaがあるので大丈夫な
はずなんですが。kterm+w3m上ではこの通り入力できています。
137login:Penguin:02/11/05 04:01 ID:FQkT+nYp
>>136

$ rpm -qa | egrep "ami|xcin" | xargs rpm -e
してから

export XMODIFIERS="@im=kinput2"
を /etc/X11/xinit/xinput.d/xinput
に書く。
138login:Penguin:02/11/05 07:20 ID:aJNpSRlJ
>>134
やってることはいっしょじゃん。
139login:Penguin:02/11/05 09:36 ID:42viaazk
>>135
> ...RedHatって、依存関係のあるパッケージを自動的に探し出して
> まとめてインストールするようなプログラムはないんでしか?

登録すれば(1台目は無料) "up2date <package>" でできます。無料のがいいん
だったらrpmfindに同様な機能があります。ただし8.0からは,はずされてしまっ
たので自分で探してきてインストールする必要があります。
140login:Penguin:02/11/05 10:58 ID:ghRN1Loa
7.3でUOできまつか?
141login:Penguin:02/11/05 11:03 ID:njfyQ8c+
142login:Penguin:02/11/05 12:46 ID:Gmwm2LXj
>135

前スレに
http://www.nga.jp/~sawa/?date=20021012#p02
ってのが貼られてたが使う気になれん。
143login:Penguin:02/11/05 13:07 ID:XbLcF6w2
IPアドレスをインストール時に指定したのですがpingもとおりません。
なぜでしょう?
144login:Penguin:02/11/05 13:10 ID:w3mmASlA
なぜだろうね。
あなたが何をどうやったのか全く分からないし。
145login:Penguin:02/11/05 13:54 ID:XbLcF6w2
VMwareの問題でした。
146login:Penguin:02/11/05 14:00 ID:BCIEBhTv
7.3を古いマシンにインストールできません。
cdでブート後すぐに再起動してしまいます。
6.3は問題無くインストールできました。
147login:Penguin:02/11/05 14:41 ID:GyonzXdd
16あたりでカーネル再構築の話がありましたが、私もRH7.3の新しいカーネル
kernel-source-2.4.18-17.7.x.i386.rpmからのコンパイルがうまくいきません。
make modulesがmodules.cのコンパイルで止まってしまいます。

一つ古い、kernel-source-2.4.18-10の方は問題なくコンパイルできるのですが。

取りあえず、configはconfigs/kernel-2.4.18-i686.configをその
まま使ってます。また、export LANG=Cはやりました。あと、RH7.3に出てる
updateは全て行っています。

どなたか再構築に成功した人いますか?居たら手順を書いてください。

148login:Penguin:02/11/05 16:26 ID:YjpLsenp
RedHat7.3(KDE3)で(多分)半角文字が□で表示されちゃうんですけど
これってどうしようもないんですか?
Turbo使ってた時はんなことなかったんだけどなぁ・・・困った・・・

あとKDEからコンソールに戻ったときに結構な数のエラーが
表示されてるんですけどこれって放置してても大丈夫なんでしょうか?
149login:Penguin:02/11/05 17:30 ID:uQDidHkZ
>半角文字が□で表示されちゃうんで

どうやって
>RedHat7.3(KDE3)
と入力できたんだ?
150login:Penguin:02/11/05 17:30 ID:0/ULE1QN
半角カナのことだろ
151login:Penguin:02/11/05 18:18 ID:YjpLsenp
>>149
今日はWinで書き込んでるんですよ。

>>150
多分半角カナ文字だと思います。
どこか参考になるサイトとか知りませんか?




152login:Penguin:02/11/05 18:48 ID:uQDidHkZ
>>151
fontとか買えてみたら?
153login:Penguin:02/11/05 19:45 ID:YjpLsenp
>>152
いろいろ変えてみたんですが駄目でした
とりあえずもう少しだけフォントまわりを弄ってみます。

154136:02/11/05 21:25 ID:QgNveoYk
>>137 駄目ですた

余計なパッケージは入っていないみたいなので、rpm -eは失敗するのですが、
XMODIFIERSを設定してXを再起動しても駄目ですた

もうちょっと調べてみます。ていうか赤帽8.0(ftp版)でmozilla+cannaで日本語
入力できないのって漏れだけ?
155login:Penguin:02/11/05 22:58 ID:FQkT+nYp
$ echo $XMODIFIERS して
@im="kinput2" と出てくるならあとは LANG/LC_ALL かな?

$ locale したら "ja_JP.eucJP" って出てきますか?
156login:Penguin:02/11/05 23:09 ID:f6UdnBSq
>>154
インストールしたてのデフォルト状態から、日本語入力は出来たけどなぁ……
ただ、[ あ ]の窓がわかりづらいところに出たり、変換しているうちに消えたりして
(日本語の入力は出来る)挙動が変だったりはしたけど。
157login:Penguin:02/11/06 09:55 ID:Mr2Lhdg0
7.2をカーネルアップデートして、2.4.18にしたら安定したような
気がしているのは俺だけ?
158login:Penguin:02/11/06 18:58 ID:sLbnESPm
>>157
そう貴方だけ!
159login:Penguin:02/11/06 23:12 ID:u+tgffcy
>>147
うーん、皆な悩んでるんですね。うちはAthlon Redhat 7.2 なんでそれがダメなんだ思ってたんです。
kernel-source-2.4.18-17.7これがconfigおかしいのかなぇ。
あと、gccのバージョンは2.96ですよね。gccもなんか怪しいなと思っております。alsaもNvidiaのドライバーも make install でエラーでるし。
make mrproperで一回は逃げれたんだけど、今度はだめです。
.configファイルがおかしいのか、gccが変なのかどっちなんだろう
160147:02/11/07 00:49 ID:UaX2gQIk
gcc --version
2.96
でした。.configがおかしいか、ソースファイルに不整合があるんじゃないですかね?
バイナリの方は問題なく動くんだけど、Redhatではどうやって作ったんでしょうか。
161login:Penguin:02/11/07 07:55 ID:u12co/Ef
入門書、およびFTP雑誌添付はまだかーーーーーーーーーーーーー
完全なる情報きぼあああああああああ
162login:Penguin:02/11/07 08:17 ID:9h6CwKzO
もちつけ。8.2まで待ったって遅くはないだろ。
163login:Penguin:02/11/07 13:33 ID:FisispsH
software designに掲載されたlinux world 12月号の広告には
redhat linux 8.0収録cd三枚組み!と謳われているのに
実際に発売さてみたら8.0どころか付録cdそのもがない。
やっぱりredhatがダメ出ししたみたいね。
164login:Penguin:02/11/07 15:09 ID:tDXpsUT3
Kondaraとちがって、堂々とやるところがスガスガしい < redhat
165login:Penguin:02/11/07 15:18 ID:buAE5rIp
>>164
もう堂々とやっても逆らえないと判断したんだろ。
そんな事までしてパッケージ売らなきゃ赤字なのかねぇ。
166login:Penguin:02/11/07 15:22 ID:buAE5rIp
しかし、この事で店頭でパッケージが売れて、
店員が Linux を認識してくれたら結果オーライかも。
でもパソコン店はソフトを売ることに全く興味がないからなぁ。
167ぱおぱお:02/11/07 15:33 ID:IJjFRbpI
すいません!MYパソコンにLinuxRedhat7.3入れようといたら、
インストールの画面からキーボード操作できなくなったんだけど
どうしたらいい?
ちなみにキーボードはUSB接続でPS/2の端子はありません!
168login:Penguin:02/11/07 15:35 ID:vXNdToX+
ま た N E C か
169login:Penguin:02/11/07 15:42 ID:Z/S57skl
>>167
インストール画面と言ってもいろんな状態があるんで、それだけでは
不確定要素多し。最低キーボード選択までは行けたんかいな?

あとふとした疑問。いろんなマシンに何回かRHL7.2あたりを入れているが
スクリーンセーバーが立ち上がるマシンとそうでないのがある。具体的には
何がスクリーンセーバーを動かしてたり動かさなかったりするんだろ?
170ぱおぱお:02/11/07 15:56 ID:IJjFRbpI
>>169
はい、テキストモードとグラフィカルモード選択まではキーボード使えます。
それ以降、言語の選択からは使えません。キーボードからUSB接続でつないだ
マウスは問題なく使えます。
171login:Penguin:02/11/07 15:58 ID:OMDS6T93
>>163>>164
ソフトバンクに確認してみたら、今月8日発売の
『UNIX USER』の付録CD-ROMに収録予定だった
Red Hat Linux 8.0 は、12月発売予定の1月号に
収録が延期されたって言ってたよん。

政治的と言うよりは、技術的な事情が
あったのではないかと。
172login:Penguin:02/11/07 16:03 ID:XNh5mVmw
技術的な事情 = CD-Rドライブが逝った
173login:Penguin:02/11/07 16:18 ID:JnItlB8B
雑誌付録のCDのマスタってCD-Rなのかな。DVDはAITとからしいけど…
174login:Penguin:02/11/07 17:32 ID:kQXX+92g
telnetってどうやってインストールすればよいですか?
または、サービスが開始されていないだけなのでしょうか?
175login:Penguin:02/11/07 17:34 ID:8eQgHWkN
8.0のインストーラ、なんかおかしい気がする
rootのパスワードが入れられなかったり、Xの設定のテストのボタンが
消えてしまったり・・・。この症状が同じマシンでも出たり出なかったり。
既出だったらすみませぬ。
176login:Penguin:02/11/07 17:44 ID:96sRdq4y
8.0のrpmパッケージの説明はところどころで
違うパッケージの説明をしてる。ヨネ?
177login:Penguin:02/11/07 18:03 ID:ywTUNA3w
>>162
餅食って年越し、来年だね?
178login:Penguin:02/11/07 19:03 ID:OMDS6T93
少なくとも8.0は人柱様御用達ということなのか。
何か、今までもx.0はそうだったとかいう話を……
179login:Penguin:02/11/07 20:11 ID:w9WN5Ang
>今までもx.0はそうだったとかいう話を……
それRHの常識
180login:Penguin:02/11/07 20:40 ID:JnItlB8B
>>175
Vineのインストーラよりはいいと思う。
あれは、全くブートローダをインストールしてくれなかった(涙
181login:Penguin:02/11/07 22:27 ID:otVAFu7h
>>178
ウチの会社のDNS鯖をRH8.0で立てました。以前はRH7.0でした。
バシラーなのか・・・
182login:Penguin:02/11/07 22:38 ID:yC3wtEJx
telnetdインストールできたみたいなんですけどつながりません。
起動してないのかなー
どうやって起動すればいいのでしょう?
183login:Penguin:02/11/07 23:18 ID:JnItlB8B
>>181
外向け本気鯖は7.3の方が安心じゃないかなと言ってみるテスト

>>182
netstat -a | grep telnet
184login:Penguin:02/11/07 23:42 ID:kiBli8Ax
>>171 なぜ政治的でなく技術的理由と言い切れるかソースきぼん。
185login:Penguin:02/11/07 23:46 ID:vXjkli2b
>184
>172
186171:02/11/08 00:03 ID:OG5jhQmf
>>184
正直、自分の書いたものを読み直して、
「技術的理由ってなんだ?」と
自問してしまったぐらい根拠ないです(藁

ただ、anonymous FTP鯖にisoイメージがおいてあるプロダクツの
雑誌掲載を引き延ばし強要(ってのがあったとして)が
政治的理由っていうのも自分なりに納得がいかなかったもので。

駄文にてのお目汚し失礼いたしました。
187login:Penguin:02/11/08 00:06 ID:FmUt2PQE
?「政治的理由」って誰も書いてないようですが?
「登録商標利用料出せやゴルァ」って金銭的理由だと思ってた
188login:Penguin:02/11/08 00:20 ID:XPAKkHrW
赤帽もこのままではTurboのように・・・
189login:Penguin:02/11/08 00:31 ID:pemcNm0k
ZOPEというWEBアプリケーション鯖使おうとしてるんですが、
ポート8080を有効にするにはどうしたらよいでしょうか?
REDHAT7.2を使っています。
HTTPDを有効にしてもポート80しか開きません( つД`)
190login:Penguin:02/11/08 00:32 ID:UaRrbHA5

>>187

金もあるだろうが、「公開から一定期間をあけないと収録しちゃだめ」
というパブリッシャエディションのライセンスの問題では。
普通のFTP版を収録したら 赤 帽 の名前をだせないわけだし。
191login:Penguin:02/11/08 00:34 ID:OZkPV2L/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036210450/l50
「くだ質」がこんな上にあがってる時になぜわざわざこのスレに
書き込むのですか。小一時間ほど事情をうかがいたいところです
192login:Penguin:02/11/08 00:51 ID:ylldTkL+
まぁ、Linux雑誌社もRedHatを収録して多少なりとも売り上げが
伸びているんだろうから、そこから料金を徴収するのは別に
悪くはないと思う。
FTP版は「コミュニティーへの還元」として公開をやめるつもりは
ないらしいし。
RedHatはSunのStarOffice有償化を痛烈に批判したり、netscapeや
MP3関連を含めなくなったり、ライセンスに関してはどこよりも
よく考えてると思うよ。
オープンソースで儲けるには、やっぱりある程度偏屈にならざるを
得ない部分もあるんだろう。
でも、考え方は一貫しているようだからオレはこのままRedHatを
使いつづけるつもりだ。
193login:Penguin:02/11/08 01:03 ID:LlqU2zvT
>ライセンスに関してはどこよりもよく考えてると思うよ。
Jamパッチ当てた日本語対応lessのライセンスが「GPL」だったりな。
194taro:02/11/08 01:23 ID:Gg5UCYHE
ADVANCED SERVERって20万もの価値があるのでしょうか。
REDHAT8とどうつかいわければいいのでしょうか。
195login:Penguin:02/11/08 01:32 ID:ylldTkL+
>>193
当然、反例が出てくると思っていたので、lessについて調べてみた。
RedHat8.0では解決されているようだ。といっても、rpmに関しては
man以外ではライセンスの確認ができなかったが。
srpmはJamパッチが別ファイルで格納されているようだが、ライセンス
を明記したファイルがないので確認できませんでした。
しかし、いろいろ勉強になりました。
196login:Penguin:02/11/08 01:54 ID:DNI8dYvP
rpm -qi less
で License: と表示されます
manページのライセンス表記はJamパッチが書き変えたものです
197login:Penguin:02/11/08 02:27 ID:ylldTkL+
>>196
あ、そうだった。
このことだったのか。
うーん、例えばパッチが非公開なもの(それをパッチというかはおいといて)
だった場合は、lessはもうGPLではないとは言えないと思うが。
あくまでも、パッチはBSD-style less licenseでlessはGPLでいいんじゃないかと
思うんだが、正しくはどうなんだろう。
198login:Penguin:02/11/08 09:16 ID:xfvuf5rL
8.0でインストールCD1を入れるとautorunでwebサーバがインストールできたんですけど
どうやって起動すればよいのでしょう?
インストールされば場所もわからないのですけど。
199login:Penguin:02/11/08 10:06 ID:QjyM9yJd
redhat-config-servicesじゃなくて?
200login:Penguin:02/11/08 10:08 ID:xfvuf5rL
起動してました。
ほかのマシンからつながらないからおかしいなと思ってたら
セキュリティの設定で着信すべて拒否になってました。
201login:Penguin:02/11/08 10:11 ID:xfvuf5rL
DNSサーバーのとこにDNSサーバーのIPアドレス指定してるのに
pingでホスト名が使用できません。なぜでしょう?
202login:Penguin:02/11/08 10:14 ID:xfvuf5rL
わかった!
DNSサーバーに登録してないからだ。
203login:Penguin:02/11/08 10:17 ID:xfvuf5rL
WindowsのネットワークにLinuxを加える場合、DNSサーバーに登録しないと
だめでしょうか?
WindowsPCは特にDNSサーバーに登録しなくてもホスト名で引けるのですが。
204login:Penguin:02/11/08 10:20 ID:N1AmzDKL
>>201-203
「ping ホスト名」と打ち込んでから応答が返ってくるまでに
どんな段階を踏んでいるのかを考えて、
それぞれの段階に問題がないかチェックすれ。
205login:Penguin:02/11/08 10:38 ID:xfvuf5rL
gccインストールしてみたんですけど
コンパイルしてできたa.outを実行すると
-bash: a.out: command not found
というエラーがでます。なぜでしょう?
206login:Penguin:02/11/08 10:54 ID:kvGCPFMZ
カレントディレクトリで a.out と実行しているというオチか?
./a.out にしる!
207login:Penguin:02/11/08 10:55 ID:xfvuf5rL
>>206
うひょ。できますた。できますた。
でも、なんで?
208login:Penguin:02/11/08 10:56 ID:5A+dhZ9M
>205
そのまんま。コマンドが見つからんということ。
"./a.out"じゃどうよ?
bashはバイナリを実行する時は/usr/bin以下を引くようになってるから、
普通のディレクトリ下のバイナリを実行する時は頭に"./"を加える必要がある。

しかしa.outとはこれまた古風な…

# 違ってたらスマソ
209208:02/11/08 10:57 ID:xnWba0Fk
ごめん、かぶってた。

>207
セキュリティを考えての事。
210login:Penguin:02/11/08 10:58 ID:xfvuf5rL
>>208
なるほど。なるほど。
勉強になりますた。
211login:Penguin:02/11/08 11:00 ID:N1AmzDKL
>>208
> bashはバイナリを実行する時は/usr/bin以下を引くようになってるから、
普通はそれ以外も見に行く。
echo $PATH すれ。
212login:Penguin:02/11/08 14:56 ID:DQfNQY3o
glibc の修正が出て MySQL が死ななくなったらしいぞ。
https://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2002-197.html
213login:Penguin:02/11/08 14:58 ID:DQfNQY3o
>>203
Windows の場合は DNS 以外にも NetBIOS ブロードキャストとか、
WINS サーバとか、様々な方法で名前を解決するからな。
逆にそれが複雑怪奇でトラブルの元になるのだが
214login:Penguin:02/11/08 15:14 ID:ugMSlxdQ
>>209
前々からセキュリティの為って事は知ってるんだけど、
.がPATHに入ってると具体的にどういう事が起こりうるんだろ。
だれかおしえてくらはい…
215login:Penguin:02/11/08 15:17 ID:N1AmzDKL
216login:Penguin:02/11/08 17:21 ID:W3XX9rtw
そろそろ、日経Linuxとかに8のCDがつく頃なんだろうけどさ。
RedHat 8 って、USB2に対応したのか?
Pentium4マシン/DDR SDRAM機に7.3セットアップしてみたときは、インスト
CDが途中で止まったからなぁ〜
217login:Penguin:02/11/08 18:28 ID:4dsfLXEr
厨房質問で申し訳ないのですが、
アップデートエージェント(?)のパネルアプレットをパネルから消してしまって
元にもどす方法が分かりません。どなたか教えてもらえないでしょうか?
218login:Penguin:02/11/08 19:05 ID:j2vdmOpE
>>217
パネルの何も無いところを右クリック。
あとは自分で考えろ。
219login:Penguin:02/11/08 20:22 ID:sqjke+e7
>214
なんかのソフトウェアのtar ballを解いたら、そこに
「rm -rf /」と書かれた「ls」つーシェルスクリプトがあったらどーなる?
220login:Penguin:02/11/08 20:23 ID:4dsfLXEr
>>218
Add to Panelから選べるアプレットの中に見当たらなくて...
221login:Penguin:02/11/08 22:08 ID:Vj9mwabw
>>219
スクリプトを実行したユーザーがrootなどで
/ に書き込み権限があればぜんぶ消える。

$PATHは関係ない


222221:02/11/08 22:18 ID:Vj9mwabw
...とはいえ

$ cat ls

#!/bin/sh
rm -rf /

こんなのがカレントディレクトリにあったらたしかにやだな。
223login:Penguin:02/11/08 22:35 ID:hT6BEZ2a
>>190
>普通のFTP版を収録したら 赤 帽 の名前をだせないわけだし。

ftp://ftp.redhat.com/pub/redhat/linux/8.0/en/iso/i386/にあったのを
収録しました

なんてのも「redhat」って文字列が含まれてるからダメなの?
224login:Penguin:02/11/09 00:03 ID:nCsXrJWT
8.0のカーネルのリストラ?(再構築?)が
うまくいきません。以下のエラーがでます。
こんな賞状おれだけ?

/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:73: 構文解析エラー が "va_list" の前にあります
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:73: 警告: 関数宣言はプロトタイプではありません
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:76: 構文解析エラー が "va_list" の前にあります
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:76: 警告: 関数宣言はプロトタイプではありません
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:80: 構文解析エラー が "va_list" の前にあります
/usr/src/linux-2.4.18-14/include/linux/kernel.h:80: 警告: 関数宣言はプロトタイプではありません
sched.c: 関数 `sys_sched_yield' 内:
sched.c:1374: 警告: 変数 `rq' は使われませんでした
make[2]: *** [sched.o] エラー 1
make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.18-14/kernel'
make[1]: *** [first_rule] エラー 2
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/linux-2.4.18-14/kernel'
make: *** [_dir_kernel] エラー 2
225login:Penguin:02/11/09 00:04 ID:nCsXrJWT
上にまいりまーす
226LANG=C make:02/11/09 00:30 ID:J9NhsMF9
>>224
ネタかもしれんが、カーネルのリビルドな。
227login:Penguin:02/11/09 00:31 ID:Qq0N+4fO
>>230

>>190 の話が正しいと思うよ

GPLと商標は全然べつの話じゃない?
赤帽は金儲け(雑誌添付とか?)以外では使っていいよーっていってるわけだし。
228login:Penguin:02/11/09 00:35 ID:9SYYcUlP
>>221
$PATH が関係ないっていうのはどういう意味?
.が入ってなければ実行されないんじゃあないの?
229login:Penguin:02/11/09 00:50 ID:nCsXrJWT
>>227
さあ↓230の登場です
230login:Penguin:02/11/09 00:53 ID:lHCX9zyW
さあ↓231の登場です
231login:Penguin:02/11/09 00:55 ID:J9NhsMF9
>>230
つまんねーーー
期待してたのに…
232login:Penguin:02/11/09 01:06 ID:qqyscluu
ネットワークインストールをしたいのですが、
ブートディスクを作ってNIC認識までは行ったものの、
linuxのCD−ROMが入ってるwindowsにFTPで繋げません。

redhatフォルダへのパスはどういう指定をすればいいのですか?
233login:Penguin:02/11/09 01:10 ID:c9FHO/bZ
>>232
そういう方法ではネットワークインストールは出来ない。
翻訳がトホホで分かりにくいが Red Hat のインストールガイドを良く読め。
234login:Penguin:02/11/09 01:12 ID:h/hHnzBA
>>224
LANG=C
235232:02/11/09 01:22 ID:qqyscluu
>>233
ありがとうございます。
読んできます。
236login:Penguin:02/11/09 01:24 ID:dFqPJQO7
>>221 思いっきり$PATHに関係するじゃねーか!! .(カレントディレクトリ)にPATH通してないと普通は/bin/lsなどが使われるため平気なんだよ
237login:Penguin:02/11/09 01:46 ID:kCxgO2XD
>>220
あれはPanel Notification Areaというものだ。
だから、Notification Areaをパネルに追加すればよい。
238login:Penguin:02/11/09 01:49 ID:6RDCD4zn
PATH="$PATH:./"
してlsというスクリプトカレントに作っても/bin/lsが使われるぞ。
$ which ls
/bin/ls

PATH="./:$PATH" だとやばい
export PATH=".:$PATH:"
./ls
239login:Penguin:02/11/09 01:56 ID:pqiSSNyk
>238

釣ってるんだろうけど、

PATH関係してんじゃん。。。。
240224:02/11/09 03:38 ID:nCsXrJWT
>>234
そうですた・・・・

けど、近藤はカーネルパニック(カーネル恐慌?)ですら
241暇なだけ:02/11/09 03:47 ID:6RDCD4zn
>>239
そだね。
あんまりよく読んでなかったもんで...。

lsは常に /bin/lsじゃないといけない。
shは常に/bin/shじゃないといけない。

それ以外のあやしいlsやshに登場されたら困る。

...というわけでカレントにパスを通すのは俺もナンセンスだと思う。

しかしまあ"贋ls"実行しないまでも
tallballの中のconfigureスクリプトが贋物で rm -rf /
とか書いてあったら
./configure
した時点で終わりなわけで、
かつそんなもんチェックするやつあんまりいないし...

出どころのあやしいtallballには要注意、ということですね。


242login:Penguin:02/11/09 04:09 ID:aotDodst
>./configure
>した時点で終わりなわけで、

............................rootで./configureすんの?
243214:02/11/09 05:29 ID:GULJqMv9
寝てますた。要するに、地雷を踏まないため、ってことですね。
#まぁでもtar玉解くのに限って言えはフツーUID!=0でやるねw
244login:Penguin:02/11/09 07:19 ID:LkHoGtmA
>>237
ありがとう!
245login:Penguin:02/11/09 08:29 ID:csg53S3q
初心者です。ごめんなさい。

up2date とか rpmパッケージをインストールしているときよく、
error: rpmdb: damaged header instance #274 retrieved, skipping.
こういう感じのメッセージを見かけます。
エラーとでているので、そのままの意味だと思うのですが、
何のエラーか見分ける方法教えていただけませんでしょうか?
246245:02/11/09 09:00 ID:D4R1LVVB
ググルで検索したのですが、いいページがヒットしませんでした。

ttp://www.ale.org/archive/ale/ale-2002-03/msg00063.html
で、英語ですが、このページに書かれているとおりにやったら
エラーが出てこなくなりました。

ふぅ。意味がわからない・・・
247bpf:02/11/09 17:37 ID:MLGYTnhF
redhat8をHDDからインストールしたいんだけど
インストールするときに使うブートフロッピーって
redhat8用のboot.imgを使わないとだめなのかな?

今さっきredhat7.3のCDからつくったブートフロッピーで
やったんだけどイメージファイル格納先を指定したあと
強制終了してしまう

なのでredhat8用のboot.imgファイルがほしいんですが
どこで手に入るんでしょう?
248login:Penguin:02/11/09 17:45 ID:GULJqMv9
>>247
RedHat落としてきた所に一緒に置いてあると思うんだけど…
imagesフォルダの中ね。
249login:Penguin:02/11/09 17:47 ID:tuOANnkA
>>247
CD 持ってるなら一枚目の images ディレクトリの中。
無ければ FTP 鯖の 8.0/en/os/i386/images/ から落せ。
250login:Penguin:02/11/09 18:07 ID:HGAuQc7p
214誌ね。うざいんだよ。
251bpf:02/11/09 18:17 ID:MLGYTnhF
ただいまredhat8にアップグレード中

>>248
ftpサーバにありました
ありがとうございます

>>249
アドバイスありがとうございます
252login:Penguin:02/11/09 18:50 ID:nCsXrJWT
TEKRAMのscsiのDCー315Uってどうやったら使えるの?
253login:Penguin:02/11/09 20:45 ID:tuOANnkA
>>252
http://www.garloff.de/kurt/linux/dc395/
に行ってドライバをとって来て自分のカーネルに合わせてコンパイル。
254252:02/11/09 21:27 ID:nCsXrJWT
>>253
書いてある通にやったら、エラーっぽいのがでました。
scripts/Configure: line 1: =y: command not found
scripts/Configure: line 194: CONFIG_SCSI_DC395x_TRMS1040: command not found
255login:Penguin:02/11/09 21:28 ID:tuOANnkA
>>254
簡単に出来るとは書かなかっただろ。
256252:02/11/09 21:33 ID:nCsXrJWT
>>255
READMEの言う通りMakefileとかを書き直したのに・・・・
どうやったら出来るか知ってますか?
257login:Penguin:02/11/09 21:42 ID:OgH2pELu
>>256
知らないなぁ
258login:Penguin:02/11/09 22:19 ID:tuOANnkA
>>256
README に書いてある手順はカーネル全体を再構築して入れ換えるものだ。
Red Hat ではドライバ単体をコンパイルするほうがいいだろう。
試してないので動かなくてもシランが。かなり長いぞ。
gcc -I. -I/lib/modules/ほげ/build/drivers/scsi \
-I/lib/modules/ほげ/build/include/ -DMODVERSIONS \
-include /lib/modules/ほげ/build/include/linux/modversions.h \
-D__KERNEL__ -DFORCE_NEW_EH=1 -DMODULE -Wall \
-Wstrict-prototypes -O2 -fomit-frame-pointer -c dc395x_trm.c
「ほげ」の部分は uname -r して表示されるカーネルのバージョン。
コマンドを実行する前にはもちろんカーネル開発関連のパッケージ、
とくに kernel-source パッケージのインストールを忘れるな。
ちなみに Red Hat Linux 7.3 以降だという事を仮定している。
7.2 以前では /lib/modules/ほげ/build ディレクトリを
/usr/src/linux-2.4 ディレクトリに読みかえてくれ。
259252:02/11/09 22:57 ID:nCsXrJWT
>>256-257
ありがとう
しかし、コンパイルしたんですが、
そのあとどうすればいいのか
検討がつきません。
もうすこし教えて下さい
260login:Penguin:02/11/09 23:17 ID:tuOANnkA
でき上がった ddc395x_trm.o を
/lib/modules/ほげ/kernel/drivers/scsi/ にコピーし、
手動でロードしてテストするためにコマンド
/sbin/depmod -a
/sbin/modprobe dc395x_trm
を実行してみれ。dmesg コマンドでカーネルメッセージを見て、
正常に SCSI カードや機器が認識されてるか調べろ。
うまくいったなら、起動スクリプト /etc/rc.d/rc.local の末尾に
/sbin/modprobe dc395x_trm
という行を追加しておけば自動的にロードされる。
261232:02/11/09 23:40 ID:IywyNY55
>>233
できました。IISインストールしてFTP仮想フォルダ作って
そこにRedHatのCDまるごといれて
FTPインストールしたらうまくいきました。

ありがとうございました。
262252:02/11/10 01:14 ID:qoW+FnhU
>>260
ず〜と考えてたのだが、どうも
>>258の時点でコンパイルが失敗していたようです。
なぜ?
263login:Penguin:02/11/10 01:47 ID:ZDrAnLvu
テクラムパッチは以前成功したけど、
USBで不具合が起きるようになったので
DC395すてますた。
正式に取り込まれてないデバイスはダメだな。
264login:Penguin:02/11/10 20:57 ID:mDo/yNB1
RedHat 7.3 をインストールしようとしてるんですが
最初のハード構成の認識のところでとまってしまうのですが
なぜなんでしょう? だれかそんなことになった人いませんか?

メッセージ
partition check
hda  でフリーズ

IDE30M(IBM製)ぐらいで
5M→windows95(インストール済み)
5M→Redhatを入れようとしている
20M→windowdのDドライブです
のように切ってます。

help me〜
265login:Penguin:02/11/10 21:35 ID:qoW+FnhU
>>264
5Mは小さすぎでは?
266login:Penguin:02/11/10 21:38 ID:qoW+FnhU
>>265
勘違い

ところで、
xmmsのmp3
プラグイ
ンは、red
hat8.0では
標準では
インスト
ールでき
ないらし
267login:Penguin:02/11/10 23:16 ID:4+BPRiay
>>266
普通にインストールして使ってるけど……「標準」てどういう意味?
268login:Penguin:02/11/11 00:31 ID:CZiQHpzq
>>267
インストール
時の選択枝に
ないのよ
269login:Penguin:02/11/11 01:05 ID:jBGsTzEU
>266 >268
さんざガイシュツ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033608011/38
270login:Penguin:02/11/11 02:41 ID:EEOH6Vpz
>>263
漏れもなぜかRH8.0+2.4.19でパッチ入れているけど、なぜかUSBマウスが動かない。
関係あるのか?
271login:Penguin:02/11/11 17:54 ID:7Rf3IeqA
RedHatNetworkを使うには正規版を買う必要があるんでしょ?
RH8.0パーソナルだとベーシックサービス30日間って
書いてあるんだけど短すぎるよね。
権利の追加購入っていくらなのかな?
272login:Penguin:02/11/11 21:18 ID:N6G5lth4
>>271
> RedHatNetworkを使うには正規版を買う必要があるんでしょ?

ヒツヨウ_ナイ
273login:Penguin:02/11/11 22:16 ID:fzwTiog2
RH入れるマシンが1つなら、RHNの無料アカウント1つでOK。
いつまでも自動アプデトできるみたい。
274login:Penguin:02/11/11 23:29 ID:NN9zRez/
雑誌と入門書8.0情報きぶぉあ〜ん
275login:Penguin:02/11/12 00:25 ID:SgbmLbcE
雑誌:週刊ポスト
入門書:麻雀入門
8。0情報:htp://www.jp.redhat.com/
276login:Penguin:02/11/12 11:04 ID:b1eSJjRo
パスを通すにはどうしたらよいですか?
277login:Penguin:02/11/12 11:36 ID:J6+wsPck
>>276
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part30
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036943079/
278login:Penguin:02/11/12 12:01 ID:HYNUlwFh
ひとつ聞きたいのですが、アメリカで購入したRedhat8.0のパッケージには、日本語対応のものは入っているのでしょうか?
ログのなかに、Redhat7.1以降はわざわざ日本語版を買う必要ないと書いてあったということは、当然8.0には入っていると考えていいんでしょうか?
逆もまたしかりと考えていいのか、すみませんがお答えよろしくお願いします。
279login:Penguin:02/11/12 12:05 ID:J6+wsPck
>>278
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part30
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036943079/
280login:Penguin:02/11/12 12:47 ID:2rO/+8V7
>>278
問題なし
281login:Penguin:02/11/12 13:01 ID:BnuAhZox
なんかまだ大分先みたいなんで、7.3を購入することとなりました
どもありがとうございました 
282login:Penguin:02/11/12 15:59 ID:vB/jOnYI
RHの日本語化……元Vineユーザーにしてみれば
ちょっと中途半端かと思ったり。

確かコマンドの出力メッセージをパイプで less なんぞに渡すと
システム側の出す日本語の部分が文字化け(と言っては
いけないのだろう。原因がべつにあるのだろうから)して、
苦労した。

あと chkconfig の出力結果で、カタカナの「オン」と「オフ」が
一目で見分けが付かなくて英語で再インストールしました。

「日本語の環境」という意味ではRHは必ずしもベストセレクトでは
ないかもしれない……かな。
283login:Penguin:02/11/12 17:07 ID:PPSbeQe7
>>282
> 確かコマンドの出力メッセージをパイプで less なんぞに渡すと
具体例を教えてほしい。
284282:02/11/12 17:43 ID:vB/jOnYI
>>283
既に追試できる環境が手元にないんで
「妄想かもしれん」ということで
勘弁していただけないだろうか。
285login:Penguin:02/11/12 17:51 ID:nUtlsaMu
書店とかでも、RetHatLinuxの入門書が圧倒的に多い
やはりディファクトスタンダードなのでしょうか

赤い表紙の、Linuxをはじめて使うときに読む本 という厚い本が
いちばん勉強用によさそうでした 
286login:Penguin:02/11/12 17:57 ID:nP9Rhbd6
>>283
たしかRH7.3のlessは多言語対応のパッチが当たってなかったと思う。
bashもそうだったけど。
287login:Penguin:02/11/13 00:30 ID:6mTv3JvB
>>283
7.1の頃からだっけ?7.2と7.3では、xdviがちゃんと日本語表示できないよ。
288login:Penguin:02/11/13 00:32 ID:6mTv3JvB
失礼>>282でした。
289login:Penguin :02/11/13 01:01 ID:GCe35uB1
>>264
冗談?
第一、5MのなかにWindowsがインストールされているなんて信じられない。
それが本当なら
Redhatって最小の構成で400Mほど使うから当然フリーズ。
それともMはGの書き間違い?
290login:Penguin:02/11/13 01:33 ID:BvWH3CSg
291xdvi:02/11/13 02:00 ID:6mTv3JvB
私はLaser5のvflibとxdviを入れて使ってます。まあ動くからいいか
と思ってますが、もっとスマートな方法があるのかな?
まあ、Redhatがちゃんと日本語環境をチェックしてない例でしょ。
292login:Penguin:02/11/13 07:33 ID:Wg/AVG83
RedHat8.0(7.3も)で認識(動作)するLANボード教えれ
293login:Penguin:02/11/13 07:39 ID:uuHlH5mJ
>>292
カニさん入ってるやつ
294login:Penguin:02/11/13 07:50 ID:6VBWUA0D
\i i\
295login:Penguin:02/11/13 11:30 ID:JRep53yc
RedHat7.3にPHPをインストールする際の質問です。

httpd.confに

# AddType application/x-httpd-php .php
# AddType application/x-httpd-php-source .phps

とか

# LoadModule php4_module libexec/libphp4.so

とかあるはずなんですが、どこを探しても見当たりません。
どうしてもRedHat上でPHPを動かしたいのですが、どうすれば解決するでしょうか。
何度Apacheをインストールしても同じ現象が起こってしまいます。
296login:Penguin:02/11/13 11:50 ID:l/j64wdd
>>295
ApacheとPHPのバージョンは?
297login:Penguin:02/11/13 11:56 ID:+I7bl6X3
298295:02/11/13 11:56 ID:JRep53yc
>>296
Apacheは1.3.27でPHPは4.2.3です。
299login:Penguin:02/11/13 11:58 ID:l/j64wdd
参考に汁

#
# Dynamic Shared Object (DSO) Support
#
# To be able to use the functionality of a module which was built as a DSO you
# have to place corresponding `LoadModule' lines at this location so the
# directives contained in it are actually available _before_ they are used.
# Please read the file http://httpd.apache.org/docs/dso.html for more
# details about the DSO mechanism and run `httpd -l' for the list of already
# built-in (statically linked and thus always available) modules in your httpd
# binary.
#
# Note: The order in which modules are loaded is important. Don't change
# the order below without expert advice.
#
# Example:
# LoadModule foo_module libexec/mod_foo.so
#LoadModule php4_module libexec/libphp4.so

AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps

LoadModule php4_module libexec/libphp4.so
AddModule mod_php4.c
300login:Penguin:02/11/13 12:06 ID:l/j64wdd
301295:02/11/13 12:49 ID:JRep53yc
>>300ゲトおめでとうございます。

了解しました。そちらのスレのみで質問させて頂きます。
302login:Penguin:02/11/13 13:41 ID:lVcntGvi
7,3のKDEでフォントアンチエイリアスかけても、再ログオンしたら無効に戻ってしまうのは既出。?
303login:Penguin:02/11/13 15:14 ID:D3p+rWYE
別スレから飛んできました。
厨的な質問で申し訳ないのですが、
アプリ等をインストールする場合、
rpmパッケージとソースからの2通りのやり方があると思います。

・rpmは管理が楽
・ソースからは、動作が確実&最新
などこれ以外にもお互いの長短があると思いますが、

みなさんは、どれをrpmにしてどれをソースからにしますか?

晒して下さい。

(これだと範囲が広すぎるので、web ftp mail ssh ssl sql php perl
など一般なWebサーバを運営する場合に限ります。)
304login:Penguin:02/11/13 17:40 ID:6QLXtI+E
web(Apache), sql(PostgreSQL), ssl(OpenSSL), php かな。

直接的に開発に使うモノで
アップデートが頻繁で
自分で設定(を把握)できないと困るモノだけ。

configureからmakeに至るまで自動化スクリプトを用意しているので、
アップグレードも全然苦ではないし。

その他のものは、とりあえず動いてればオッケーなので。
厳密にバージョンが絡むような場合は別だけど、あんまりそういうことないし。
security fix とかもディストリビュータのRPM使います。
305login:Penguin:02/11/13 17:52 ID:lXLZQvZ/
>>304
>configureからmakeに至るまで自動化スクリプトを用意しているので
ということは、それらをソースからインストール?
306login:Penguin:02/11/13 18:07 ID:6QLXtI+E
>305
そうです。Apache/PHP/PostgreSQL/OpenSSLあたりは、
スクリプト一発でconfigureからmakeまで終わるようになってます。
必要に応じてバージョン番号をちょこっと書き換えるだけ。
307login:Penguin:02/11/13 18:48 ID:UgjLvVQn
基本的な質問ですが
RedHatでRPMで入れているものとソースからコンパイルしていれたものとが
同じバージョンだったらアンインストールの時とかどーなるの?
こんな質問はタブーでつか?
308login:Penguin:02/11/13 18:49 ID:+I7bl6X3
>>307
rpm の仕組みを考えてみ。
309login:Penguin:02/11/13 18:56 ID:UgjLvVQn
>>308
ばかだなぁそれがわかってりゃこんな所で質問なんかするかよ!
で、どんなの?おせーて!
310login:Penguin:02/11/13 18:57 ID:itBE3w8k
NFS経由でLinuxをインストールするには(CD-ROM複数枚編)RedHat8.0 の場合
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/369nfsinstm.html
311login:Penguin:02/11/13 19:28 ID:6QLXtI+E
>307
「どーなるの?」という質問に対しては「なるようにしかならない」としか
答えようがない。
312名無しさん@Emacs:02/11/13 20:13 ID:ZjsvtpO9
>>309
実際に試してみればいいじゃん
313login:Penguin:02/11/13 21:08 ID:CyyzF9eP
>>311
>>312
要するに知らない訳だな、結局知ったかばかりだってことか。
314login:Penguin:02/11/13 21:18 ID:oHpoP7sT
>>307 インストール場所による。同じバージョンなんて言ってる時点で厨房決定
315login:Penguin:02/11/13 21:28 ID:CyyzF9eP
>>314
お前は本物の馬鹿か?
質問の内容から俺が厨房野郎なのは誰が見ても間違いないだろう。
こんなくだらない質問に何を遠回りしてるんだ?RedHatスレ住人は?
316login:Penguin:02/11/13 22:00 ID:jeXA7ua3
質問したのに答えてもらえないから、
すねて人を中傷している香具師がいるスレはここですか?
317login:Penguin:02/11/13 22:01 ID:36NJjxG8
>>307
rpmが相手にするのは基本的にrpmで入れたパッケージだけなので、
rpm -e では、ソースから入れたものはアンインストールされない。

rpmはrpmの独自のデータベースを持っていて基本的にそこでファイルの把握や
依存関係の判断をしているので、現実のシステムのファイルを把握してるわけじゃない。
ソースから入れたものや手作業で置いたファイルまでは把握していない。
(……で正しいと思うんだが、厳密に調べたことは俺は無い……)
318login:Penguin:02/11/13 22:09 ID:oHpoP7sT
>>317 正しい。rpmで入れたファイルに上書きインストールするとrpm -eで消されるはず。 これで満足か? >>307
319login:Penguin:02/11/13 22:10 ID:CyyzF9eP
>>317
サンクス


「ソースから入れる場合にはRPMで管理されたものに重複したものが無いか
確認していれるよう心がけるべきである」
の一言でいいんじゃないのか?そんな事も助言できないのか?ここの馬鹿住人は。
320login:Penguin:02/11/13 22:13 ID:CyyzF9eP
>>318
人が言った後に言うなよ、馬鹿丸出しだぞ ( ノ゚Д゚)
321login:Penguin:02/11/13 22:17 ID:oHpoP7sT
>>320 日本語読めないボクチャンに言われてモナー
322login:Penguin:02/11/13 22:31 ID:6QLXtI+E
>319
「アンインストールの時にどうなるの?」という質問に
「インストールの時に気をつけろ」というのは答えになってない。

RPMインスコと手作業インスコ。
手作業が入った時点で、どういう状況なのかは想定できなくなる。
前提条件多すぎ。

だから「アンインストールはなるようにしかならない」。
323login:Penguin:02/11/13 22:59 ID:qeWojnzC
RedHat7.3でftpアクセスできるようにしたいのですが
xinetd でftpを許可する方法を教えてください。
現在までに行った事は以下です。
@wu-ftpd-2.6.2-5.i386.rpm をインストール
A/etc/xinetd.d/wu-ftpに
disable = no を追加した。
B/etc/xinetd.d/wu-ftp のファイル内容
service ftp
{
socket_type = stream
wait = no
user = root
server = /usr/sbin/in.ftpd
server_args = -l -a
log_on_success += DURATION
nice = 10
disable = no
}

あと、何かやらなきゃならない事あるでしょうか
324login:Penguin:02/11/13 23:07 ID:CpQvTviW
redhat6.2のcron設定で毎月第一月曜のみ動かすにはどうしたらいいでしょうか
325login:Penguin:02/11/13 23:20 ID:6QLXtI+E
>323
xinetdを再起動することとパケットフィルタリングの内容確認。
326login:Penguin:02/11/13 23:38 ID:qeWojnzC
>>325
/etc/rc.d/init.d/xinetd restart
を実行しました

[root@localhost etc]# ipchains -nL
Chain input (policy ACCEPT):
Chain forward (policy ACCEPT):
Chain output (policy ACCEPT):
パケットフィルタリングというのは上記の内容の事でしょうか?
これでは駄目でしょうか?

未だFTPアクセス出来ないようなのですが、/etc/ftp* ファイルの
設定を触る必要はあるのでしょうか?
327login:Penguin:02/11/13 23:58 ID:6QLXtI+E
>326
とりあえずログ見れ。
328login:Penguin:02/11/14 00:00 ID:7mOGm7b0
>>323
ファイアウォールでFTPを許可。
329login:Penguin:02/11/14 00:02 ID:WNwZF32k
>>327
logはこんな感じだけど、クライアントには接続しに行ったっきり
何のプロンプトも出なかった。

Nov 13 23:33:10 localhost ftpd[1327]: wu-ftpd - TLS settings: control allow, client_cert allow, data allow
Nov 13 23:49:53 localhost ftpd[1327]: User unknown timed out after 900 seconds at Wed Nov 13 23:49:53 2002
Nov 13 23:49:53 localhost ftpd[1327]: FTP session closed
330login:Penguin:02/11/14 00:20 ID:WNwZF32k
>>328
ファイアウオールは止めてるんだけど、動かす方が簡単って
事なのでしょうか?
331login:Penguin:02/11/14 00:32 ID:1rVBLwDI
いや、ログに残ってるってことはパケットは来てるんでしょう。
確かにボクのところにも以下のようなログが残ります。

Nov 14 00:29:27 myhost ftpd[6219]: wu-ftpd - TLS settings: control allow, client_cert allow, data allow

でも考えられる理由がないなぁ。
IP>ホスト名の逆引きとかもきちんとできてるよね?
332login:Penguin:02/11/14 00:49 ID:WNwZF32k
>>331
ぎゃくびぃきぃ??
んなもん必要っすかぁ_?
333akabou:02/11/14 00:52 ID:tj8svOFt
WIN98のPCのパーティションを切りなおして
REDHATをいれました。
BOOTするとR.H もしくは WIN98かを選択して使用することができる
というところまではできたのですが、
R.Hを起動すると

Red Hat Linux release 7.3 (Valhalla)
Kernel 2.4.18-3 on an i686

localhost login:

となり、rootで入ると

[root@localhost root] #

のようになり、XWINDOWがはじまりません。

購入した本では
$STARTXと打ち込めばOKとあったのですが。
334akabou:02/11/14 00:52 ID:tj8svOFt
WIN98のPCのパーティションを切りなおして
REDHATをいれました。
BOOTするとR.H もしくは WIN98かを選択して使用することができる
というところまではできたのですが、
R.Hを起動すると

Red Hat Linux release 7.3 (Valhalla)
Kernel 2.4.18-3 on an i686

localhost login:

となり、rootで入ると

[root@localhost root] #

のようになり、XWINDOWがはじまりません。

購入した本では
$STARTXと打ち込めばOKとあったのですが。
335login:Penguin:02/11/14 00:56 ID:WNwZF32k
>>334
/etc/inittab のランレベルを5にしてみそ。

又は、大文字使うのをやめてみそ。
336login:Penguin:02/11/14 01:01 ID:1rVBLwDI
>332
いや、知らないけど。
でもタイムアウトしてるところを見ると、もう原因分からないし。
337login:Penguin:02/11/14 01:03 ID:WNwZF32k
>>333
/etc/inittab のランレベルを5にしてみそ。

又は、大文字使うのをやめてみそ。

後、Linux使うのやめるのが一番早いぞ。
338login:Penguin:02/11/14 01:05 ID:z5SyvTLg
>>329
passive ports とかの問題じゃないか?こちらでは

ルータで
/sbin/ipchains -A input -p tcp -y -d ルータのグローバルIP/マスク 49152:65535 -m 番号
ipmasqadm mfw -A -m 番号 -r 転送先プライベートアドレス

LAN内ftp鯖のproftpd.confで
AllowForeignAddress On
PassivePorts 49152 65535

とかしてるな。
339login:Penguin:02/11/14 01:49 ID:9QpGvcy3
redhat8で鯖を組みました。
そこでCGIを走らそうと思い
httpd.confの設定を
<Directory "/var/www/html">
省略
options Indexes FollowSymLinks ExecCGI
省略
</Directory>

<Directory /home/*/public_html>>
省略
Options MultiViews Indexes SymLinkslfOwnerMatch IncludesNoExec ExecCGI
省略
</Directory>

と変更してApacheを再起動してブラウザでCGIにアクセスするとCGIのソースがブラウザに表示されてしまいます。
CGIは、/var/www/html/に設置しているのですが。。
上記以外に他に設定、追加する項目が有るのでしょうか?
Apacheは2.0.40です。
初歩的な質問ですみません。
340login:Penguin:02/11/14 01:53 ID:H8Cmp1Dw
>>339
厨房よ、良く聞け。生半可な知識で鯖を組むのはやめろ。
よく理解できるまでインターネットには接続しないと約束するなら教えてもいい。
341login:Penguin:02/11/14 02:02 ID:WNwZF32k
>>338
ゴメン分からない。
RedHat7.3をFTPサーバーにするのってこんなに面倒なのか?
342login:Penguin:02/11/14 02:06 ID:H8Cmp1Dw
>>341
厨房はサーバ建てるなって何百回言えば理解出来るんだ?
343login:Penguin:02/11/14 02:35 ID:3G32NoVT
>>293
遅レスすまぬ。
噂に聞くとカニとVIAはダメダメって話を聞くのですが。
そこのところどうなの??
344login:Penguin:02/11/14 02:40 ID:E1o0QoJ/
>>339
2chで問題解決しようとしいることがマチガイ
345login:Penguin:02/11/14 02:59 ID:NC3E6wmm
>>343
Tulipの互換チップでTulipドライバを使った場合よりも耐久性はいいようだけど<蟹
VIAは使った事無いのでよくわかりませんが、蟹はドライバにダーティな事やらせないとまともに動かないとか、昔はドライバの品質が悪かったのが悪評の原因ですが、今は品質いいですよ。
346login:Penguin:02/11/14 03:05 ID:H8Cmp1Dw
>>343
VIA はダメ。すごくダメ。決して買うな。どんなに安くても買うな。
例えば half-duplex の LAN では全く動かない。CPU 負荷凄く高い。

カニは良いとはいえないが悪くもない。仕事でなければカニで充分。
しかしカニには相性がある。
相性が悪いマシンに刺すと高負荷時に固まったり動いたりをくり返す。
347login:Penguin:02/11/14 03:07 ID:1rVBLwDI
>341
いや、漏れはRedHat7.3でftpサーバ立ててるが。
348Linux初心者:02/11/14 07:13 ID:PnRJrzwu
>>333
俺も同じ状態でした。
RH7.2で、原因はグラフィックボード(Intel830)に対応してなかったのでXが立ち上がらなかったんだけど
最近RH8.0を買ったらこっちはちゃんと対応してたのでXが立ち上がるようになったyp
349login:Penguin:02/11/14 07:26 ID:OrGUClTR
とりあえず書籍が充実している7,3を買うことにします
じっくり勉強するには最適みたいだし
そして8.0の雑誌が出たら買ってアップインストールすればよいので
でも…
350login:Penguin:02/11/14 11:23 ID:v1teKd/E
なんでRedHatスレはこんなに情報が貧相なんだ?
351login:Penguin:02/11/14 11:37 ID:v1teKd/E
>>347 :login:Penguin :02/11/14 03:07 ID:1rVBLwDI
>> >341
>> いや、漏れはRedHat7.3でftpサーバ立ててるが。

スマンがその方法を具体的に教えてくれ。
telnet(23)は問題なく動いたんだが、ftp(21)は開いてるようだが
動かないんだよ。
352login:Penguin:02/11/14 11:51 ID:QR/hl11C
>>351
RedHat8.0のvsftpd(7.3にもある)でFTP鯖立てたけど、Apache以上に簡単だったよ。
353login:Penguin:02/11/14 11:58 ID:I8lyDbI7
>>329
クライアント側のネットワークの問題だったりしない?
よその FTP サーバはちゃんと使えてるの?
354login:Penguin:02/11/14 12:14 ID:5lhJMPOQ
>351
>323と>325で書いたことやったら動作してますよ。
User timeoutとログにあるのでクライアント側の問題のような気もしますけどねぇ。
355login:Penguin:02/11/14 12:19 ID:v1teKd/E
>>354

Dos窓にて
>ftp
ftp>open 192.168.0.1

としてるだけです、同じようにvineやdeb-woody,plamo,slk8では
動いていますよ。
セキュリティ高いので良いと言われているのかもしれませんが
ftpの解除方法を具体的に書いていないRedHatサイトのマニュアル
はどうかとおもうなぁ。皆さんどうやって調べてるの?
356login:Penguin:02/11/14 12:41 ID:/RYultut
>>355
(⊃д`)コンジョウ デ カイケツ シテマツ
357login:Penguin:02/11/14 12:46 ID:v1teKd/E
>>356
( ノ゚Д゚)やっぱそうだよなぁ・・。ご苦労様。
358login:Penguin:02/11/14 12:51 ID:v1teKd/E
中からftp起動すれば動くナァ
ipchains でなんかやんなきゃなんないのかなぁ
359突然繋がらない:02/11/14 12:55 ID:ZKOwzFpS
Linuxサーバを二台立ち上げて、WEBとDBの二つのサーバを
動かしているのですが、DBの方だけ突然繋がらなくなってしまいます。
WEBは見れているので、回線の問題ではないみたいです。
DBのサーバを再起動するとまた繋がるようになるのですが、
しばらくすると、また繋がらなくなります。
ヒントでもいいのでお教えください。
360login:Penguin:02/11/14 13:16 ID:v1teKd/E
>>359
DBの種類とバージョン、Linuxの種類とバージョン。
DBの構築手順や環境の情報があると少しは・・・
361login:Penguin:02/11/14 13:30 ID:mXiwP+AK
書店にRH7の入門書が多い理由は、やはり世界標準、
デファクトスタンダードだからではないでしょうか
362login:Penguin:02/11/14 13:35 ID:v1teKd/E
>>361
何故そうなったかの理由を考えよ。さすればおのずと誤りであることが分かる。
363login:Penguin:02/11/14 14:02 ID:5lhJMPOQ
ていうか、>361が誰に向かって何を主張してるのかが分からん。
364login:Penguin:02/11/14 14:32 ID:OpfSi9P2
気にするな。独り言だろう。
365login:Penguin:02/11/14 15:19 ID:jU0JE6j5
>>363
>>361にだけ見える、赤い帽子をかぶった妖精さん。
366login:Penguin:02/11/14 16:42 ID:FHFnuJCZ
GRUB起動時の画面下部にRedHatのロゴ画像が
あるんですけど、これを消したりほかの画像に
置き換えたりすることはできますか?
367login:Penguin:02/11/14 16:50 ID:wNf66jT9
>>366
/boot/grub/splash.xpm.gz を差し替えろ。
368login:Penguin:02/11/14 16:58 ID:QR/hl11C
>>366
/boot/grub/grub.confからsplashimage=をいじる。
369login:Penguin:02/11/14 16:59 ID:QR/hl11C
/boot/grub/grub.confのsplashimage=をいじる。
370login:Penguin:02/11/14 17:00 ID:QR/hl11C
しまった…逝ってくる
371login:Penguin:02/11/14 17:04 ID:FHFnuJCZ
>367-369
ありがとうございます。早速ほかの画像にしてみます。
372login:Penguin:02/11/14 19:26 ID:l62B7oTd
どういう画像にしたのか報告きぼんぬ > 371
373login:Penguin:02/11/14 20:15 ID:5lhJMPOQ
へー、splash.xpm.gz 入れ換えると画像変わるのか…。
おいらは何にしようかなー。
374login:Penguin:02/11/14 21:03 ID:0Vc965dg
linuxを勉強し始めて、もう4ヶ月。
今日、HDEをインストールした。

今まで難しかった事がボタン一つで管理できた。

なんか、むなしくなった。
(´・ω・`)ショボーン
375login:Penguin:02/11/14 21:35 ID:l62B7oTd
>>374
まぁそう落ち込むな。
HDEなんぞ氷山の一角に過ぎんぞ。
376login:Penguin:02/11/14 21:47 ID:TtwgwNIR
しかし、あの手のGUI設定ツールを使うと余計はまる事ないか?
377login:Penguin:02/11/14 22:30 ID:QlMlhElb
HDE とかは一見便利だけど、想定外の状況には対応できないからなぁ、、

想定外の状況になれば初期化してしまう、というのも一つの解だろうけど
現場で実際のトラブル対応しようとするとそれじゃ済まないからねぇ。。
378login:Penguin:02/11/14 22:59 ID:bA+/++Sv
まあ、>>374のこれまでの努力は無駄にはならないということで。
379login:Penguin:02/11/14 23:15 ID:l62B7oTd
>>376
(゚Д゚)!HDEって使えるツールだったのか。
設定を勉強してる人が動くかどうかを確かめる為のテストツール
だと思ってたよ!
380376:02/11/15 00:08 ID:K1vzsSjo
postgresqlの動作とグループウェアの動作が怪しくなってきました。
う〜ん。

ログをみると、「HDEに占拠されています」系のエラーがしばしば。
いいのか悪いのか・・・

でも、目的用途がレン鯖とか絞られていたら、楽かもと思う
初鯖管なのでした〜(今日のわんこ風に)
381374:02/11/15 00:08 ID:K1vzsSjo
>>380

376が374の間違いでした。申し訳。炒ってきます。
382login:Penguin:02/11/15 07:03 ID:YouAj6HF
RHL8.0(KDE3)のスクリーンセーバーって正常なのかな?
マウスを動かさないでキーボード叩いてたらスクリーン
セーバになるんだなぁ。
383login:Penguin:02/11/15 10:17 ID:ztSPRKmD
>>382
もしかして、USB キーボード?
384login:Penguin:02/11/15 18:46 ID:9y+upCG5
RED HAT7.3を入れようと思うのですが、
HDDを増設したほうがよいでしょうか?
パーティションを区切ってっても、
XPと関わるらしくて、起動しません。
385login:Penguin:02/11/15 18:46 ID:pqwR8lhW
Red Hat Linux7.2をRed Hat Networkで最新にアップデートした時の
カーネルのバージョン分かる人お願いします。
menu.lstの設定がバグってコマンドで起動したいんですが
バージョンが分からなくて。
386login:Penguin:02/11/15 18:50 ID:+CUbO8v4
>>385
tomsrtbtで起動して、中身調べてgrub.confを書き換えるってのじゃダメ?
387login:Penguin:02/11/15 18:54 ID:ztSPRKmD
>>384
専用のマシンを用意した方が楽ではある。
388385:02/11/15 18:59 ID:pqwR8lhW
>>386
ありがとう。
とりあえずそのソフト探してみます。
389login:Penguin:02/11/15 19:04 ID:70oCS6dC
ちと不思議な症状が起きたので質問。
RedHatLinux7.3をrpmlinuxから落としてきて
それをインストしました。

で、3日ぐらい使っていたら、急にHDDがスピンダウンしてシステムダウン。。。
再起動したらディスクのチェック中にスピンダウンして同様に死亡。

今までWindows鯖で酷使していたHDDだったからあぼーんしたのだと思い、
友人からもらったHDDに換装して、再度同バージョンをインスト。

そしたら1日も保たずにスピンダウンして死亡しました。


さすがに不思議に思ったので、付け替えた方のHDDに
VineLinux2.1.5をインストしたらあっけなく起動し、
スピンダウンの傾向すらなし。。。

赤帽をインストするとHDDが止まるっぽいんですが、こんなのは俺だけでしょうか?
長文失礼しました。
390login:Penguin:02/11/15 21:33 ID:Gqim9VMH
>>389
肩のとこ、なんか憑いてるよ。
391login:Penguin:02/11/15 21:44 ID:v5FIKHvh
Linuxは無料だと聞きましたが、何で4928円しますか?
392login:Penguin:02/11/15 21:52 ID:+CUbO8v4
少なくともソフトウエアに対してお金を払う必要はありませんが。
393里奈玖珠:02/11/15 21:53 ID:9y+upCG5
>>391
確か、カーネルとかいうのは無料なんじゃないでしょうか?
LINUXの場合、販売されているものはカーネル以外のものが含まれています。
だから、REDHATでも、6000円前後するみたいですよ。
394login:Penguin:02/11/15 22:01 ID:+CUbO8v4
いやいやいやいや、全部無料なんです。
だから、RedHatもVineもTurboLinuxもPlamoも無料なんです。
というか無料じゃなかったら普及しないです。
#一部商用のソフトとかフォントはありますが。
395login:Penguin:02/11/15 22:05 ID:mtI37kTT
>>391
売るのは自由です。
396382:02/11/15 22:09 ID:YouAj6HF
>>383
ちがう

397login:Penguin:02/11/15 22:13 ID:v5FIKHvh
無料と聞いて安心安心
FTPで確認したら確かに全部有りました
が、RHL8.0日本語版はまだ無料では無いですよね?
RHL8.0英語版をインストールして日本語使えますか?

また日本語版が無料で手にはいるならどこで手にはいるか教えてください
398里奈玖珠:02/11/15 22:14 ID:9y+upCG5
>>394
何で6000円とか2万円とかするの?
399login:Penguin:02/11/15 22:14 ID:+CUbO8v4
400login:Penguin:02/11/15 22:16 ID:+CUbO8v4
>>398
商用のソフト(売り物のWnnとかStarOffice)がついてたり、
商用のフォント(リコーとかリョービのフォント)がついてるから。
あと、FTPから落としてきて、マスタリングして、CDをプレスする代金とか。
401login:Penguin:02/11/15 22:18 ID:v5FIKHvh
>RedHat Linux 7.1以降は特に「日本語版」というのはなく、本家に統合された。
>要するに、 7.1以降なら「日本語版」をわざわざ選ぶ必要はないってこと。

とありますが、英語版をインストールしても日本語フォントは利用できるということですね?
色々すみません
402login:Penguin:02/11/15 22:19 ID:Gkv8NDdZ
>>398
6000 円でも買う人がいるから
2 万円でも買う人がいるから
403login:Penguin:02/11/15 22:22 ID:z0q1dL7F
延々とコマーシャルすんじゃねえ!
売れないときは熟れナインだよん。
404login:Penguin:02/11/15 22:24 ID:SCfDtRQr
RHL8.0インストールしました。
リフレッシュレートの変更方法がわかりません
教えてください。
405login:Penguin:02/11/15 22:25 ID:+CUbO8v4
>>401
できます。ご所望ならば中国語も韓国語も表示できます。
アラビア語とかそういうのも表示できたっけな。
406login:Penguin:02/11/15 22:26 ID:mtI37kTT
>>401
つーか、「英語版」ってのもない。
407login:Penguin:02/11/15 22:40 ID:WEU7xgko
RedHat8.0をインストールしたんですけど
余計なデーモンがたくさん立ち上がってしまいます。
これらを無効にしたいのですが、どのファイルを
いじれば設定できますか。
408login:Penguin:02/11/15 22:45 ID:mtI37kTT
409login:Penguin:02/11/15 23:47 ID:TQ7C6z4n
>>407
shutdown -h now
で全てのデーモン落ちるよ。良かったね。
410login:Penguin:02/11/16 00:06 ID:RModw8X3
>>409
落第
411login:Penguin:02/11/16 01:54 ID:GG0/qswY
>>409
chkconfig daemon off
412login:Penguin:02/11/16 03:24 ID:lLZFMVTm
使用言語を日本語でインストールすると
chkconfig --list の出力結果が
昔懐かしいウォーリーを探せみたいで「むかつく」

# 「オン」と「オフ」の差(2文字の横幅に差はない)
# "on" と "off" の差(文字数が違ってて横幅も違う)
413login:Penguin:02/11/16 06:15 ID:wu4qN9sS
>>412
kon
414login:Penguin:02/11/16 07:13 ID:dZmafvWd
>>412
export LANG=en_USすればいいんじゃね?
漏れはいつも export LANG=en_US ; chkconfig --list | grep on ってやってる。
415login:Penguin:02/11/16 11:10 ID:L2O1kL9z
# rm /usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/chkconfig.mo
416login:Penguin:02/11/16 14:26 ID:IyHFNgAV
Redhat7.3 で「かんな」を使ってYahooなどの検索欄に日本語を入力すること
はできますか?どうかおしえてください。

もし、不可能なら、FreeWnn
公式ページに紹介されている方法で設定変更し、
FreeWnnから日本語の文字入力を入力することができるのでしょうか?
417login:Penguin:02/11/16 14:32 ID:qG1NEsbV
>>414
>>415
日本語を表示する事はできないの?
いやkonでなくて・・。
418login:Penguin:02/11/16 15:30 ID:L2O1kL9z
>>417
良く読め。
chkconfig では日本語では却って読みにくいという問題について言ってるの。

日本語はもちろん表示できる。
konなんか使わずにフレームバッファでね。
419login:Penguin:02/11/16 16:43 ID:yzeE26aq
Intel 830搭載のノートにRH8.0をJapaneseでインストールしたんですが、
gnome-terminalを使ってると、どんどんFree Memoryが減っていきます。
ls -l を繰り返し打ち込むとみるみる減っていいきます。
xtermなどでは減らないので、true type font関係でメモリーリーク
してるんでしょうかねぇ?
OpenOfficeもメニューが文字化けして読めないし。
fontリストにKochi Gothicとか出てこないし。

Intel815搭載のデスクトップにインストールしたら、
そんな問題は発生してないので、
Intel830だとこういう問題が出るってこと?
それとも単にインストール時になにかミスっただけ?
420login:Penguin:02/11/16 17:21 ID:HiiMrueL
単にキャッシュされてるだけで必要時には解放されるだろ…
421login:Penguin:02/11/16 17:28 ID:GFV/QxcW
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<  先生! このスレのレベルが著しく低下しています!
 _ / /   /   \  もはや危機的状況だと思います!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \____________________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
422login:Penguin:02/11/16 18:46 ID:RModw8X3
んなこと言われても俺のせいじゃないもん
423login:Penguin:02/11/16 18:52 ID:YUiyxPhe
>>418
>日本語はもちろん表示できる。
>konなんか使わずにフレームバッファでね。
この場合のフレームバッファってなんですか?

ランレベル3 でテキストオンリーで立ち上げた時に
日本語が化けるのを kon でなくてきちんと日本語表示する
ことは出来るの?
424login:Penguin:02/11/16 19:00 ID:dyiCy4AD
>>423
もち できるよ.
425login:Penguin:02/11/16 19:33 ID:YUiyxPhe
>>424
どーやんの?
フレームバッファってGraphic拡張メモリのこと?
426login:Penguin:02/11/16 19:38 ID:jDF+sZxi
調べもしないで質問する大馬鹿が多すぎる。
427login:Penguin:02/11/16 19:48 ID:cGs6e1DW
こんなの小学生レベルでは?
428login:Penguin:02/11/16 20:06 ID:ZRqw6Srs
ガキって人の話を聞かないくせに質問だけはするんだよな
429login:Penguin:02/11/16 20:36 ID:doQUG1kr
いま >>428 がいいこと言った!
430里奈玖珠:02/11/16 20:43 ID:cSDHtvr4
6000円で売ってた。
ヨドバシカメラで、
売ってたので、買いたかったが、
専用のPCを作ってからにします。
431login:Penguin:02/11/16 21:13 ID:iZ1rgyPW
>>430
過去ログ読み返してみたけど、
今のLinuxディストリビューションに含まれているソフト・プログラムのうち
99パーセントは(カーネルだけでなく)フリーのものだよ。
それにいくつか数えるくらいの商用ソフトとサポートをつけたものが
店頭で製品版として売られているもの。
製品版といっても基本は無料版と同じで、たとえば無料版で認識しなかったハードが
製品版で動くようになる、とかいうのはない。

さらに、RedHat8.0(パーソナル)の場合は商用ソフトもないしサポートも殆どつかない
という、何のために売ってるのかよくわからんものなので、
とにかく、いきなり買うのはお勧めしない。
無料版をダウンロードするなり来月まで待って雑誌に付録で付くのを待ったほうがいい。
Linuxについて何か誤解してるようなので一応言っておく。
432里奈玖珠:02/11/16 21:19 ID:cSDHtvr4
>>431
そうだったんですか?
じゃあ、今もってる7.3とかとあんまり変わらないんだね。
雑誌の付録でついているので十分でですね。
433391:02/11/16 21:24 ID:8UsTVww8
そうなのです!
無料なのです!
私もここで教えて貰いました

8.0は洗練されてだいぶ変わってると思います
Windowsのようにオンラインアップデートも簡単にできます
434login:Penguin:02/11/16 21:27 ID:mFDQK8S3
Winodowsってオンラインアップデートできたっけ?
セキュリティアップデートのまちがいじゃねーの?
435391:02/11/16 21:30 ID:8UsTVww8
インストールの仕方とかまではさすがにみんな面倒なのでなかなか教えてもらえないかもしれませんね

私は>>4を見て8.0はdisc1.2.3だけ必要だということがわかって、FTPから落としました
redhat.cac.washington.edu

落としたファイルはisoというファイル形式でisoイメージを焼けるライティングソフトでRに焼いて、disc1はインストール起動ディスクになっているのでインストするPCのブートをCD-ROMからにしておいて、焼いたRを仕込んでおいて無事インストできました
436391:02/11/16 21:31 ID:8UsTVww8
>>434
できますよ
妙なこと言わないでください
437391:02/11/16 21:39 ID:8UsTVww8
>>434
あ、まさかLinuxでいうカーネル部分のこと言ってるんじゃないでしょうね?
それは無理ですよいくらなんでも
438login:Penguin:02/11/16 23:13 ID:3hIJGccc
>ID:8UsTVww8
sageろや
いちいちageんじゃねーよタコ
439391:02/11/17 03:08 ID:07GLGWdT
>ID:3hIJGccc
age専でわるかったな
このティンカスがぁ
440login:Penguin:02/11/17 03:24 ID:Bi1fcNTT
そうなのです!
ID:07GLGWdT = チンカスなのです!
私もここで教えて貰いました
441login:Penguin:02/11/17 03:58 ID:07GLGWdT
おお!IDがNTTだ
442login:Penguin:02/11/17 07:49 ID:fiJ665oU
寒い時期にこれだけいるってことは、暖かくなったらもっと増えるのか。嫌だねぇ
443login:Penguin:02/11/17 08:05 ID:lHrUF9sT
>>442
まだまだ先の話ですね<暖かくなったら
444login:Penguin:02/11/17 11:24 ID:/+FYDFkz
>>438
IDがgccということはCプログラマでつか?
445login:Penguin:02/11/17 12:44 ID:8cl51Ki6
redhtの国内ミラーってどうなってるの?ちゃんとミラーされているのかな?重いし使えないよ・・・
446558:02/11/17 12:56 ID:rOGysAv+
>>445
同感…
今本家でpsyche-i386-disc1.iso1(4.5KB/s)
rikenでpsyche-i386-disc1.iso3(85.5KB/s)ダウンロード中
遅い…
447login:Penguin:02/11/17 12:57 ID:rOGysAv+
↑名前誤爆…
448login:Penguin:02/11/17 13:49 ID:07GLGWdT
本家じゃなくても海外ミラーで速いとこいくらでもあるやん。
449login:Penguin:02/11/17 14:11 ID:uvY4plVw
RedHat 7.2 で kernel を 2.4.9-31 から 2.4.18-17 へ
変更したいのですが、うまくいきません。
どなたかアドバイスお願いします。

# rpm -ivh kernel-2.4.18-17.7.x.i686.rpm
error: failed dependencies:
bcm5820 < 1.81 conflicts with kernel-2.4.18-17.7.x
450login:Penguin:02/11/17 14:38 ID:NpqwF6Go
RedHat8.0でWindowMakerを立ち上げて、
kterm上で kinput2 -wnn か -canna を起動した後
shift-spaceを1,2回押すとktermが消えて、同時にkinput2の
プロセスが消えてなくなってしまいます。また起動すると
同じ状態になってしまいます。同じ状態になった方で
どう対処したかを教えて頂きたいのでよろしくお願いします。
XFree86のバージョンは4.2.0です。kterm、kinput2のバージョンは
今手元にないのでわかりません。

451login:Penguin:02/11/17 16:34 ID:QoX4Bin6
>>427 :login:Penguin :02/11/16 19:48 ID:cGs6e1DW
>>こんなの小学生レベルでは?

レベルって何?
何故そんなに偉そうなの?
Linuxが分かるってそんなに大したことなんですか?
馬鹿馬鹿しいのでLinux使うの辞めます。
452login:Penguin:02/11/17 16:48 ID:ZOYhQd9S
>>449
Uvh じゃだめなの?
>>451
勝手に辞めな。
453login:Penguin:02/11/17 17:18 ID:QoX4Bin6
>>452
オレ自分が分かってて初心者レベルの質問受けても
こんな冷たい返事はしないけどな。
Linuxが中途半端な奴ってこういう態度とるやつ多いよ。
要するに余裕がないんだな。
オレが知ってる限り、詳しい奴ほど何かヒントでも答えてくれるよ。
454login:Penguin:02/11/17 17:23 ID:d3Jub2NW
>>451.453
なにがしたいんだ?
とっととLinux使うの辞めな。
455login:Penguin:02/11/17 17:24 ID:bLx8epuG
>>453
フレームバッファってヒント貰ってんじゃん。自演してないでさっさと帰れよ
456login:Penguin:02/11/17 17:45 ID:F6ttyqYS
FastTrack100lite(A7V133オンボード)に繋いだ
ストライピングの状態の領域にRH7.3を
インストールしようとがんばっているのですが、
うまくいきません。

ドライバーをPromiseからDLしてきて
Readme.txt に書いてあるように
boot:expert でインストールを開始し、
ドライバーも無事読み込まれました。
Fdiskからも、sdaで認識され、何事もなく
パッケージのインストール画面に行くのですが
そこでの/のフォーマットがおかしいのです。
20%ぐらいメーターは進むんですが、それ以降
1時間ぐらい経ってもメーターに変化がありません。

PC全面のHDDランプは時々点滅しています。
/領域の容量は5GBです。
FastTrack以外のHDDには問題なくインスト出来ます。
FastTrackにはすでにWinXPがインストールしてあります。

こんな状態ですが、なんか解決のヒントは無いでしょうか?
457すいません& ◆Lah92TarB2 :02/11/17 17:50 ID:CfyOjk+a
>>455
スマソ。帰ります。
458login:Penguin:02/11/17 18:51 ID:hqq8zZKY

>>419

RENDER 拡張のないドライバで RENDER エミュレーションを
させるとメモリリークが起こります。既知のバグ。

たとえば、ls lR / とかすると毎秒1MBくらいの速度で gnome-terminal
がでかくなる。RH8 にはいっている XFree86 の RENDER エミュレー
ションのメモリリークのバグだ。まだ errata もでてないし直って
ないみたいだが。
1GBくらいメモリあっても数時間で食いつぶして、Out of Memory に
なるよ。

ちなみに REDNER はフォントのアンチエイリアスするときに使って
いるので、アンチエイリアスを切るとメモリリークは直る。

830 とか vmware とかは RENDER 拡張がないので、バグにぶちあた
ります。あたらしすぎるやつとかふるすぎるやつとかはキケン。

459login:Penguin:02/11/17 18:52 ID:g7QpvT5u
>>456
ありません。
Fasttrak選択した時点であなたの調査不足でつ゚・゚(ノД`)゚・゚
460login:Penguin:02/11/17 19:10 ID:QoX4Bin6
>>456
FastTrack100lite(A7V133)RAIDってdisk書き込み早いですか?
461login:Penguin:02/11/17 21:36 ID:iS62G7/+
RedHatLinux7.3 ja ってFTP鯖にはないんですか? en なら見つかったのですが。
462login:Penguin:02/11/17 21:39 ID:fiJ665oU
>461
スレのテンプレくらいは見ようよ・・・
>>4
463456:02/11/17 23:38 ID:F6ttyqYS
>>459
そうなんですか、初めにA7Vありきの状態だったんですよね。
たしかに、これほど情報が少ないとは思いませんでした。
駄目なら、駄目の情報が必要ですのでソースの紹介をお願いいたします。

>>456
SeagateのU6 40GBを2台でストライピングしてますが、
書き込み、読み込みともに50MB/Sは出ています。
Win上では確実に体感出来る速度です。

以前は8.0を8GBのHDにインストして使用してたんですが、
ガリガリとうるさくし遅かったので、RAID環境に移したいと思いました。
しかし、8.0ではRAIDのドライバもGeForce4-4200のドライバもまだ無いので
7.3に回帰したわけです。

8.0でのアンチエイリアスの美しいデスクトップ環境には後ろ髪を引かれる
思いでしたが、7.3の整った安定性と環境には勝てませんでした。

ああ〜RAIDでlinuxってのは駄目なのかな〜〜〜〜。
悩ましいよ〜〜〜〜。
464c1:02/11/18 00:24 ID:nZwd3ZIH
ASUSTek A7N266-E
CPU;AthlonXP+2100
Chipste;nForce
っていうこうせいでRHL8.0インストールしたんだけど
なぜかインストール時にGUIインストーラーが起動しない+
インストール完了しても再起動後Finding modulesでさきにまったくすすみませんでした。

いちようレスキューモードで立ち上げたとき確認した
/etc/modules.confのないよう。
alias parport_lowlevel parport_pc
alias eth0 8139too
alias sound-slot-1 i810_audio
post-install sound-slot-1 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -L >/dev/null 2>&1
|| :
pre-remove sound-slot-1 /bin/aumix-minimal -f /etc/.aumixrc -S >/dev/null 2>&1 |
| :
alias usb-controller usb-ohci



ってなってます。

まったくfinding modulesより先に進んでくれないのでいま7.3にもどしちゃいました。。
はやくきれいなフォントとかみてぇ。...
465login:Penguin :02/11/18 08:16 ID:CUEd230N
>>456
すべてのPROMISEカードでIDEissueが起こるとおもえば吉
466login:Penguin:02/11/18 11:03 ID:eMRa6Bf8
>>458
> >>419
> RENDER 拡張のないドライバで RENDER エミュレーションを
> させるとメモリリークが起こります。既知のバグ。

おー、そうだったのか。
既知のバグでまだerrataも出てないのですか。
情報thank youです!
467login:Penguin:02/11/18 11:15 ID:JRUa36qT
カーネルバージョンアップしたよ
https://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2002-262.html
468login:Penguin:02/11/18 13:39 ID:mHQkCeMH
>>467
みたいっすね メールがきますた。
いくつかのバグ修正が施されたみたいね
469login:Penguin:02/11/18 15:34 ID:djhNptdQ
Linuxダメじゃん
アプリの少なさが痛いな
インストもtarは面倒だし
ネットが強いといってもWin2000Serverとたいして変わらないし

最初は俺も興味半分で使い始めて、確かに面白いし痒いところに手が届くのも便利だ
だが結局できることはWinと変わらなかった
いや、Winより面倒だった
それにアプリは全体的に不安定な物が多い

Linuxが無料なのはありがたいが、ダメだ
またいつか使いたくなる日が来る時までHDDは保存しておこう
470login:Penguin:02/11/18 16:00 ID:djhNptdQ
今度はこれに挑戦だ
ttp://www.lindows.com/
471login:Penguin:02/11/18 16:08 ID:/nWIq4MV
(´-`).。oO(Inst 厨かぁ・・・)
472login:Penguin:02/11/18 16:13 ID:2kheOPll
(´-`).。oO(ネットが強いってなんだろう・・・)
473login:Penguin:02/11/18 16:37 ID:TpNkisw+
困りました。おしえてくださいまし。

WIN2000とのデュアルブートをしようと思ったのですが、
Grubの画面でLinuxしか出てきません。

Redhat7.3を空き領域にきちんとインストールしました。
Win2000のファイルシステムはNTFSでCドライブにインストしました。
HDDの構成は
/dev/hda
  /dev/hda1       NTFS/HPFS
  /dev/hda2       拡張領域
    /dev/hda5     NTFS/HPFS
    /dev/hda6     NTFS/HPFS
    /dev/hda7     NTFS/HPFS
    /dev/hda8     NTFS/HPFS
    /dev/hda9     NTFS/HPFS
    /dev/hda10    ext3
    /dev/hda11    swap
です。
474login:Penguin:02/11/18 16:38 ID:H3m9ce1r
Xconfigurator で画面の設定変更したいんだけど、
現在の設定はどこ見れば判るかな?
475login:Penguin:02/11/18 16:45 ID:N2eBXbjd
>>473
Linuxインストール画面にしっかり設定の部分出てるから
見逃さないように。
ヒントは「GRUBとLILOを選ぶ画面」だな。
windows2000はおそらく/dev/hda1にはいっているから
/dev/hda1にブートラベル「Windows」を付けとくといいと思われ
476login:Penguin:02/11/18 16:46 ID:ciUxfq+C
>>449
hwcrypto は入ってる?
477login:Penguin:02/11/18 17:05 ID:TpNkisw+
>>475
レスサンクスです。
/etc/grub.confをいじくって、解決することができますた
ほっとしました。
ヒントありがとう。
478login:Penguin:02/11/18 18:33 ID:BV7GbwiN
Redhat7.3なんですけど、openSSLのrpmって0.9.6bが最新なんですか?…古い…
ソース持ってきて自分でrpmこしらえろってことなんですかねえ?
479login:Penguin:02/11/18 18:35 ID:k259CCr6
>>478
http://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2002-160.html
これなら、バージョンは 0.9.6b になってても
既知のセキュリティホールはふさがれている。はず。
心配なら changelog なり .src.rpm なり見て
自分で確認すれ。
480ぺんぺん:02/11/18 18:37 ID:EHo973nI
私もLinux諦めました。
5ボタンマウスとクリエイティブのサウンドボードに対応してないから。
481login:Penguin:02/11/18 18:40 ID:477TOx3u
>>480 どっちも対応してんじゃん.
482login:Penguin:02/11/18 19:11 ID:rmRaHWtf
>>481
まあまあ。踏ん切りの憑いた人に未練を遺させるような言葉をはくのは辞めて、
温かい目で逝かせてあげましょう。
483ぺんぺん:02/11/18 19:17 ID:jm4Qe0sc
>>481
え?
意味がわかりません。
デフォルトでは対応してないと思ってましたが。

セットアップの時それらしい選択は出てきませんでしたよ?

Audigyで音出ないですよね?
484login:Penguin:02/11/18 19:27 ID:yOvnV9i6
なんか、RH7.2のUPDATE AGENTでアップデートしたら、
今まで普通にFTP出来てたのに、出来なくなってしまった。

アップデート前はFIREWALLは無しになっていたんだけど、
アップデートするだけで設定変わったりとかありますか?
485名無しさん@Emacs:02/11/18 19:54 ID:477TOx3u
>>483
すまん.忘れてくれ.対応してると思ったがヲレの気のせいだっ
たみたいだ.とっとと Linux からは足を洗ってくれたまえ.
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036943079/751
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1034140238/526
486login:Penguin:02/11/18 20:30 ID:6sWifeQq
>476
hwcrypto をインストールしようとするとこうなります。

# rpm -ivh hwcrypto-1.0-3.i386.rpm
Preparing... ###########################################
[100%]
file /etc/rc.d/init.d/bcm5820 from install of hwcrypto-1.0-3 conflicts with
file
from package bcm5820-1.17-6
file /usr/bin/b58diag from install of hwcrypto-1.0-3 conflicts with file
from pa
ckage bcm5820-1.17-6
file /usr/bin/get5820stats from install of hwcrypto-1.0-3 conflicts with
file fr
om package bcm5820-1.17-6
file /usr/lib/libubsec.a from install of hwcrypto-1.0-3 conflicts with file
from
package bcm5820-1.17-6
file /usr/lib/libubsec.so from install of hwcrypto-1.0-3 conflicts with file
fro
m package bcm5820-1.17-6

宜しくお願いします。
487login:Penguin:02/11/18 22:09 ID:k4cRRjqe
Red Hat のUPDATE AGENTってRed Hat7.2が7.3になったりはしないの?
7.3にするにはやっぱ7.3のディスクCD手に入れないといけないの?
488maz:02/11/18 22:13 ID:+mib780M
>>487
俺もそーゆーのを望んでた…(泣
489login:Penguin:02/11/18 23:49 ID:2dWUhGlA
なんでこのスレ
赤帽のことばかりなんだ・・・・?
490login:Penguin:02/11/18 23:55 ID:QWCBlx/8
>489
RedHat Linux 統合スレ Part6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036214808/
491login:Penguin:02/11/19 01:18 ID:jYnKAcM3
>>488
そっかー、ダメなんだ・・・
492login:Penguin:02/11/19 01:26 ID:jYnKAcM3
>>488
と思ったら、インストールの種類に「既存システムのアップグレード」ってのがあるじゃん。
それでは。
493login:Penguin:02/11/19 01:28 ID:jYnKAcM3
あ、そーか。CDの話か・・・
494login:Penguin:02/11/19 06:05 ID:vJbovOjt
Red Hat 8ってどうですか?
7.3と比べていいですかね?
買いかな・・・。
495login:Penguin:02/11/19 06:12 ID:605iOUTz
悪い事は言わん。RHの x.0 はやめとけ
496login:Penguin:02/11/19 07:55 ID:VOcfMD1m
Turbolinux8から乗り換えたい
497login:Penguin:02/11/19 08:40 ID:8EMiXkvT
>>495
俺もそんな気がするが、実際8で問題でている?
Sendmailにはめげたがそれは8の問題ではないしな。
498login:Penguin:02/11/19 15:38 ID:E9bHpMuR
ところで、Apache+SSLの脆弱性
・shared memory scoreboard に脆弱性があり、
 apache のユーザ権限でコマンドを実行できる攻撃者は
 root としてどんなプロセスに対しても SIGUSR1シグナルを送ることができる脆弱性
・クロスサイトスクリプティングの脆弱性
・悪意のあるWebサーバに対して ab(Apache Bench) を実行した際に、
 ab をオーバーフローさせ、ab の権限でコードを実行することができる脆弱性
・mod_ssl-2.8.11 以前にもクロスサイトスクリプティングの脆弱性

に関してVineやDebianとかで修正されたみたいなんすけど、(上記はVineのサイトから引用)
Redhatはこれに関してErrata出てないですよね…
最後にApache,SSLに修正はいった内容見ても対処されてるとは思えないし…

大丈夫なんでしょうか…
それとも8.0でApache2になっているからApache1.xのErrataは更新されないんでしょうか…?
的外れだったらスマソ…
499login:Penguin:02/11/19 18:28 ID:SayH29yQ
ftp://ftp.redhat.com/pub/redhat/linux/updates/7.3/en/os/i386/
RedHat7.3 をインストールし、apache をアップデートしようと思って
ここを覗いたんですが、apache のバージョンが「apache-1.3.23-14.i386.rpm」
です。これって apache-1.3.26 以前の重要なバグって修正されているのでしょうか?
それとも、apache.org から取ってこなくてはいけないのでしょうか?
500login:Penguin:02/11/19 18:37 ID:3bPaIPyT
>>499
> これって apache-1.3.26 以前の重要なバグって修正されているのでしょうか?
http://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2002-103.html
501login:Penguin:02/11/19 21:25 ID:N38uJfBh
>>498
これ、漏れも気になってた。
以前のerrataで見落としているかと思って確認してもない・・・・

今のところErrataの対象になっているのは、RedHat 6.2以降だから、Apache 1.x系も更新されると思われ。
502login:Penguin:02/11/19 23:41 ID:wll0/Y9d
NECのMA-56HにRedHat8.0をインストールしたのですがgnome-panelの
クラッシュが発生しましたというウィンドウが11回位出てきて、windowで
いう所のタスクバーが表示されないのですが、あとは正常に動作しているようです。

解決方法ありましたらお教え願えないでしょうか?
503login:Penguin:02/11/19 23:43 ID:4VOi+uOq
redhat8ではtetex-xdviは日本語表示はできないのでしょうか?
pxdviかpdvipsを使うのでしょうか?
504login:Penguin:02/11/20 02:02 ID:FIOfp9oP
>>502 ハードのことはともかく、ホームディレクトリにあるgnome関係の
ドットファイル・ディレクトリを一度全部消してからログインしてみては
どうでしょうか。
505login:Penguin:02/11/20 02:27 ID:Xim6VT68
>>503
> redhat8ではtetex-xdviは日本語表示はできないのでしょうか?

そうだと思います.tetex-xdviパッケージの/usr/bin/xdviはオリジナルで日
本語用のパッチがあたってません.

> pxdviかpdvipsを使うのでしょうか?

そうです.おなじtetex-xdviパッケージの中に/usr/bin/pxdviとして含まれて
るやつです.(pdvipsはtetex-dvipsパッケージです)
506>:02/11/20 12:17 ID:U1MqdZUC
最新の8.0バージョンは5200円の、製品版しかないのですか?
雑誌の付録についてくるものは、
まだですか?
507login:Penguin:02/11/20 12:58 ID:aYFeSM1z
>>506
FTP で落とすのはどうよ。
508login:Penguin:02/11/20 12:59 ID:AeYLIAZc
Turbolinux8からRedHat Linux8をsっぷグレードインストールは
509login:Penguin:02/11/20 13:00 ID:aYFeSM1z
>>508
素直に再インストールすれ。
510login:Penguin:02/11/20 14:02 ID:rkdTcatj
>>507
ADSLの8なんだけど、どのぐらい落とすのにかかります?
900メガとか聞いてビビッてやめたんですけど…
それと、HDにコピーして、そこからアップグレードインストールとか可能?
511login:Penguin:02/11/20 15:18 ID:x2NF8ZNt
CD-ROM5枚分って聞いてびびったけど、
結局使うのは3枚だけ。ソースとかいらないだろ。
だから根性出して3枚分くらい落とせよ。頑張れ。
512login:Penguin:02/11/20 15:23 ID:JyDEpZWk
>>510
とりあえず国内のミラーから落としてみろ。
結構速いぞ。
513login:Penguin:02/11/20 16:02 ID:SNrhfIj7
うぃっす
514login:Penguin:02/11/20 17:04 ID:J1IbW0f2
Sambaってのはネット経由でLinux上のファイルをwindowsで見れる
サーバを立てることが出来るソフトだと思うんだけど、逆にネット経由で
Linux側からWindowsのファイルが見れるソフトって無いかな?

Sambaを経由してWindows上のファイルが見れたり、とか出来そうだけど。
実際はどう?
515login:Penguin:02/11/20 17:13 ID:aYFeSM1z
>>514
smbmount
516login:Penguin:02/11/20 17:39 ID:LOxwiCfS
>>510
CD-R 持ってないのかな。
iso ファイル自身をマウントすることも出来るYO。
こんなかんじ
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/369nfsinstm.html

あとおいらは落とすときはWinで落としちゃってます。
Irvine とかNetantsとか使って。ダメ、、?
517login:Penguin:02/11/20 17:40 ID:LOxwiCfS
ちなみにうち(ADSL1.5M、実効1.3M)で、CD一枚1時間半ってとこ。
518login:Penguin:02/11/20 19:12 ID:tVhocaoi
RedHat8 を使っていて、Intel C++ Compiler を入れたりしているうちに、
rpm がうまく動作しなくなってしまいました。
(Intel C++ Compiler のせいかどうかはわかりません)

症状は root で rpm 系のコマンド (rpm -qa とか rpm -i hoge.rpm とか)
を打っても応答が全くなく、rpm のプロセスを kill するしかなくなります。
ただし、非 root ユーザで rpm -qa とか打つと答えが返ってきます。

このままだと今後 rpm をインストールすることも削除することもできないので
困っているのですが、
何か対処法を御存じの方はご教授願えないでしょうか?
519遭難中:02/11/20 19:38 ID:GM75XLWB
7.3を購入しインストールしたら、チップセットが845Gだったがために
LANは認識しないなXも駄目だわで苦戦したのですが、いろいろ苦労し、
LANのドライバを入れることができたのですが、Xがどうにもなりません。
VESAにしればいいとの話を聞いたのですが、いじってみても駄目・・・
フレームバッファというのは?とも教えてもらったのですが、フレームバッファ??
って感じでどうにもならず、
だれかいい方法を教えていただけないでしょうか?


520maz:02/11/20 20:54 ID:TXOXXndq
redhat8.0のCDを買うことにしたのですが
サポートはいらないので本に付属で付いてるものを買おうと思ういます
で、どんな本がよろしいですかね?
ジャンルとしてはサーバとかプログラミング系のもので
それ以外でもイィものがあればお願いします
521login:Penguin:02/11/20 20:55 ID:i5h4lF9/
522login:Penguin:02/11/20 21:19 ID:GONhZtNZ
>>520
落とせ。サポート要らないんならますます買う意味が無い。
523login:Penguin:02/11/20 21:24 ID:tVhocaoi
>>521
ありがとう!再インストールせずに済んだよ!
524login:Penguin:02/11/20 21:40 ID:sEj68lvJ
RedHat8.0インストールしてたらファイルが壊れてるといって拒否された。
7.2よりインストーラーかっこよくなってんなあと思ってたらめちゃくちゃ萎えた・・・・。
メディア三枚も無駄にしたよくそお。
525login:Penguin:02/11/20 21:49 ID:NmjHkA/b
>>524
だから md5 をチェックしろとあれほど言ったのに・・・。
526login:Penguin:02/11/20 21:58 ID:sEj68lvJ
>>525
なんかもうやる気おきなくなったので雑誌のおまけで付いてたらインストールしてみるっす。
527login:Penguin:02/11/20 22:09 ID:GONhZtNZ
>>526
雑誌添付ってされるのかなぁ。
なんちゃら料を出せ!とか言ってる間は無理っぽい気が。
528login:Penguin:02/11/20 22:11 ID:sEj68lvJ
>>527
そっか、そういう問題あったんだ・・・・。
すっかり忘れてたよ。んじゃ気が向いた時にもう一度ダウンロードしてみます。
529login:Penguin:02/11/20 23:04 ID:0ie+KLDn
RH8はミラー全滅だたよ。オススメはどこの鯖?
530login:Penguin:02/11/20 23:08 ID:KZ3DULc9
>524
RH8.0、うちのAthlonマシンには何回CD焼いても、ファイルが
壊れていると怒られてインストールできません。
いつも同じファイル。別のマシンには問題なし。
インストーラー変なのか?。
531login:Penguin:02/11/20 23:11 ID:UmGwadlH
>>530
メモリとか
532login:Penguin:02/11/20 23:26 ID:23jjGkW3
角度とか。
533login:Penguin:02/11/21 00:03 ID:82sok0ne
方角とか
534login:Penguin:02/11/21 00:04 ID:OAfv30oC
>>521を見る限りrpmにはバグがあるっぽい
(うちでもrpm -iしたあと沈黙したりする)が、
update出てないんだな
535login:Penguin:02/11/21 00:07 ID:EcYh4WSJ
>>530
CdRomドライブ壊れてるんじゃない?
536login:Penguin:02/11/21 00:22 ID:f2fIMfsj
RH8.0 は 12月7日発売の『UNIX USER 1月号』
(12月7日発売)には付録 CD-ROM で付いてくると
書かれている。
本当に付いてくるかどうかは発売日まで分らない

かも。
537login:Penguin:02/11/21 08:10 ID:Qp3fC97H
>>529
ミラー生きてるよ。
俺はいつもワカメスープ使っている。
538名無しさん@Emacs:02/11/21 08:39 ID:WigDTM8T
>>536
Linux WORLDの1月号に付録で付いた。
RH83枚+Vine2.6 1枚。
539login:Penguin:02/11/21 08:41 ID:ms/mNwzm
>>530
インストーラ付属の"メディアチェック"で
メディアをスキャンしてみる。
アウトならメディア不良確定。
540530:02/11/21 11:47 ID:BYG0dge2
メディアチェック問題なしですた。
CD-ROMドライブかと思って交換してやってみたりもしました。駄目。
windowsもちょっと不安定なのでメモリの可能性はありますね。
方角は気づかなかった ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン
541苦戦中:02/11/21 12:37 ID:CZHvquPV
前も同じようなことを書いたのですが…

最近Redhat8.0をいれたのですが、表示がどうもうまくいきません。
7.2のときもうまくいかなかったんですが8.0になって出来るのかな
?と思ったんですがまた同じ問題が・・・。

表示がうまくいきません。ビデオのメモリが問題のようなんですが
・・・。パソコンはPCG-R505W/PDで、メインメモリの一部を必要に応じ
てVRAMに割り当ててるみたいで…。Intel830でドライバがi810だと
言うことまではわかったのですが。その設定でやり直しても変わら
ないんです。RedHatのページから類似したものを見つけて設定を一
緒にしても変わりませんでした。

こういった場合どうすればよいのでしょうか?
知っている人がいたら教えてください。よろしくお願いします。
542login:Penguin:02/11/21 12:59 ID:EiYxlJrc
>>541
「表示」ってのは X のことかね?
543苦戦中:02/11/21 13:23 ID:CZHvquPV
はい。

グラフィカルな画面でやりたいんですが・・・。

テキストモードでも文字が化けたみたいになるんです。
544login:Penguin:02/11/21 13:30 ID:F5P9hAmx
>>541

VAIOのBISO画面で「DOSから認識されるVRAMの容量」みたいな
設定がある?
それが「1MB」とかになってるのかも。
「8MB」とかの設定があって、それに設定してやればうまくいくかも。

でも、Intel830だとRH8はメモリーリークのバグがあって、
あまりよくない感じ。
545苦戦中:02/11/21 13:46 ID:CZHvquPV
 今、BIOS画面を見てみたんですが、Total Memory 256Mって
書いてあるだけでほかには見当たらないのですが…。

 RedHat8.0ではそこが操作できないと無理なんでしょうか?

 TurboLinuxでも同じなんでしょうか?
 出来ればRedHatを入れたいんですが・・・。

よろしくお願いします。
546login:Penguin:02/11/21 14:34 ID:k4//h1Af
>530 同様の症状で調べたらメモリ腐ってました。結局メモリ入れ替えで逝けました
547よく分かっていない人:02/11/21 15:09 ID:3+sL5E4I
>>545
表示がうまくイか無いと言うのは、
インストーラーから表示がうまく言っていないのでしょうか?
それとも起動後からでしょうか?
画面がちらついているのでしょうか?
それとも画面自体が表示されていないのでしょうか?
テキストモードでの文字化けはアルファベットからして
化けているのでしょうか?
それとも一部だけ化けているのでしょうか?

などの、説明がついていたら、答えやすくなるでしょう…
548530:02/11/21 15:28 ID:BYG0dge2
おれもメモリ替えよ。Xpも結構落ちるしね。変なんだわ。
549苦戦中:02/11/21 15:46 ID:CZHvquPV
インストールのときは、パソコンの画面が1024×7・・に対して
800×600のサイズで表示されてはいたんですが、化けたりとい
ったことなく表示されていました。

インストールが終わり「Redhat」って帽子の絵と一緒に出る画面では
下の方が化けて見えません。

起動した後も、設定画面やエディタとかを開くと下半分くらいは文字
の断片見たいのがたくさん乗ってて見えません。違うウインドウを上
に通したりすると、見えるようになったり・・・。

テキストモードでは文章部分は文章部分は化けてないのですが、たと
えばviエディタの下についてるコマンドを表示させるあたりが何が書
いてあるんだかわかりません。

あと、グラフィカルな設定画面じゃないほう(青のバックに灰色のテ
ーブルがあって赤いボタンのやつ)でも下半分くらいは表示できなく
文字も化けてます。

こんな感じなんですが、よろしくお願いします。
550よく分かっていない人:02/11/21 16:48 ID:3+sL5E4I
>>549
かなり高性能なノートパソコンなのに800*600すら表示できないのはおかしいですね…

やっぱりよくわかっていませんが、BIOS上のVRAMの設定がおかしい…は、
もともとXPが動いているはずの機種なので、ありそうもない…?
(初期設定から、それなりの量のメモリを取っていそう…)
ドライバが変だとかは…?i810ではなくi830用のドライバがあるとか…?
(i830使ったこと無いから分からない…)
それ以前にモニターの設定をいじらねばならないとか…?
(私のパソコンでもredhat8.0入れた時、画面が少し(ホントに少しだけ)ずれていたし…
でも、ヂュアルブート環境を作りたいなら最低だなぁ…)
文字化けは英字、日本語に関わらず化けているようで…(わかりません…)

ほんとによくわかっていません…もっと詳しい人プリーズ…
551苦戦中:02/11/21 16:54 ID:CZHvquPV
|柱|ヽ(−−ウーム
ありがとう御座いました。
Intel830のドライバは仕様によるとi810でいいみたいなんですが・・・。

VRAMはメインメモリの一部を必要に応じて割り当てるって書いてある
だけなんですが、ということは起動時は割り当てられてないのでしょ
うか?でもそんなはずないと思うんですが。

一月前位からから色々設定しているんですがどうにもうまくいきません。
どなたか、わかる人いたらよろしくお願いします。

よくわかってない人さんありがとうございました。
552login:Penguin:02/11/21 19:39 ID:lsvFOhAL
Red hat 7.2で
以前までマシンを起動するとグラフィカルなログイン画面だったんですが
急にコマンドでのログインになってしまいました。
それはまあいいのですが、rootでのログインができなくなりました。
一般ユーザーではログインできてsuコマンドでパスワード入力後super userになれるのでpass wordは間違ってないのですが。
分かる方お願いします。
553よく分かっていない人:02/11/21 20:02 ID:3+sL5E4I
>>552
それはおそらくはランレベルが変更されたと思われます。
ランレベル linuxで検索をかけてみてください。
554よく分かっていない人:02/11/21 20:04 ID:3+sL5E4I
>>552
もうちょいヒント、現在(コンソールログイン)はランレベル3、
グラフィカルログインはランレベル5になります。
(こんなふうに書いておいて間違っていたら恥ずかしいな…なにせよくわかっていないもので…)
555login:Penguin:02/11/21 20:07 ID:EiYxlJrc
>>553
だとしたら、なんで root でログインできないんだろう。
556よく分かっていない人:02/11/21 20:11 ID:3+sL5E4I
>>555
ああ、そうでした、
rootで直接ログインできないことが
コンソールォグインになる原因の可能性が高いですよね…
恥晒しました。よくわかっていないのに申し訳ありません…
(´・ω・`)ショボーン
557login:Penguin:02/11/21 20:13 ID:Jn9oyK1D
>>555
securettyにtty*が無くて、gdmでrootログインを許可してるとか。
558login:Penguin:02/11/21 20:14 ID:Jn9oyK1D
>>556
テキストログインになるのと、rootがログインできないのは関係ないと思うよ。
559よく分かっていない人:02/11/21 20:24 ID:3+sL5E4I
>>558
なるほど…
だとすると>>553の回答でよかったのでしょうか…?
560login:Penguin:02/11/21 20:26 ID:EiYxlJrc
>>552
クラックされた、とか。
知らんけど。
561よく分かっていない人:02/11/21 20:33 ID:3+sL5E4I
>>560
そういえば>>552さんとは逆に
コンソールログインからグラフィカルログインに変わっちゃったことがあったなぁ…
まさか…スーパーハカー…? Σ(´Д`lll)
(ああ、スクリプトキッズでも侵入できるかも知れん…)
5627.2から8.0に乗り換えた人。:02/11/22 02:43 ID:4GSMfG9L
8.0に乗り換えた際にxdmcpでログインの画面が引っ張ってくられなくなってしまいました。
7.2の頃は
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/cygwin/cygwin02b.html
の設定で使えるようになったのですが、
どうも8.0ではうまく行かないようです。

どなたかxdmcpを使ってる人がいたら設定方法おしえて欲しいです。
563login:Penguin:02/11/22 10:16 ID:+GWE9P3a
RHL8.0をFTPで拾ってきて,さて使おうと思ったのですが,
ウインドウのサイズが変えられない・・。
メニューバーのサイズ変更で変えると、横幅しか変わらない。
仕様ですかバグですか.同様の症状出た人いらっしゃいます?
564login:Penguin:02/11/22 10:20 ID:lkdcLMLU
>>563
windoow manager は何?
565苦戦中:02/11/22 10:27 ID:splGDNPw
すいません。549で質問してたものなんですが、

なんかよい方法はないのでしょうか?
誰かやったことのある人とか知ってる人がいたらやり方を教えてください。

よろしくお願いします。
566login:Penguin:02/11/22 11:07 ID:nCthLhFd
w2kのMBRにlinuxのbootのっけちゃったんだけど、両方立ち上がるようにしたいんだけど
どうすればいいんでしょうか?
567login:Penguin:02/11/22 12:03 ID:WKRfIzUj
>>566
MBRにliloを入れたってことですか?
今ならブートローダにはGRUBを使えばほとんど
問題なんか起こらないのに。
古参でliloに慣れてる人はともかく、なんで
最近Linuxを入れてliloを使う人が多いんだろう?
568login:Penguin:02/11/22 13:23 ID:CMg10bJt
>>565
おそらくドライバまわりが特殊なんだなあ。
VAIOで嵌まる人は多いよ。
・・・使っている数が多いからとも言うな。
ぐぐってみたら同じ機種じゃあなくても「VAIOでX使ってインストール」
みたいなのは結構でてきた。

窓でさえ嵌まるらしいしね。

ちょっとポイント調べてくるから。
待ってれ。
569568:02/11/22 13:35 ID:CMg10bJt
>>565
あった。
これからは自分でぐぐれよ。
ttp://www.linux-on-laptops.com/new.html
これでなんとかしる。
570login:Penguin:02/11/22 13:40 ID:z2tZoxJD
>>566
lilo.confにw2kを追加するんだったかなぁ?
571login:Penguin:02/11/22 13:50 ID:z2tZoxJD
>>566
ググればすぐ探せると思うよ。
572苦戦中:02/11/22 14:09 ID:splGDNPw
ありがとうごさいました。
あと、“ぐぐれ”ってどういう意味ですか?

今紹介のページ行ったんですが、
類似機種がないような・・・。
昨日このページの505の設定を一通り試してみたのですが
うまくいきませんでした。
英語なんでなんて書いてあるかよくわからないんですが
XF…の設定は変えてみたのですが、うまくいきません。

類似機種ってどうやってみればいいのでしょう?
CPUとかメモリとかでしょうか?

全くの素人なもんでその辺りから教えてください。
度々ですが、よろしくお願いします。
573login:Penguin:02/11/22 14:10 ID:BvFPvWyD
>>565
下記URLにvaioにlinuxをインストールさせてるページがありました。
ttp://finalbuzz.cool.ne.jp/
それだとi815のチップセットにインストールさせているんですが、
オートでのインストールだとうまくいかなかったようですが、
ビデオメモリを手動で設定したらうまくいったようです…
i830もメインメモリからビデオメモリをシェアするタイプなので、
同じ要領でうまくいくかも?

あとは、モニターの水平同期、垂直同期の値がうまくいっていないのかもしれません、
これも手動で設定すればうまく行くかもしれません。
574login:Penguin:02/11/22 14:11 ID:BvFPvWyD
>>572
「ぐぐれ」というのはgoogleで検索ということです。
ttp://www.google.com/intl/ja/
575login:Penguin:02/11/22 14:12 ID:lkdcLMLU
>>572
> あと、“ぐぐれ”ってどういう意味ですか?
http://www.google.com/ で調べろ」という意味。

> 類似機種ってどうやってみればいいのでしょう?
メーカーのページで仕様を比較する、とか?
576568:02/11/22 14:15 ID:CMg10bJt
>>572
「ぐぐる」→googleで検索
私も初心者だよ。
今回の検索ワードは「VAIO Linux ドライバ」

577宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :02/11/22 14:22 ID:r+6X2EJN
windowsのmbrを弄ると本当に面倒なことになるね。
今は先頭パーティションにwindowsがインストールされている場合、
予めフロッピーにgrubをインストールしてそこから起動し
mbrは触らないことにしてる。
一枚grub入りフロッピーを作っておくと便利。
578login:Penguin:02/11/22 14:33 ID:BvFPvWyD
redhat8.0入れてみて
GUIによるシステム設定も充実してきたし、
フォントとかも最初からきれいになってて、
「Linuxも敷居が相当低くなったものだ」と思ってたけど、
インストールにこうも苦戦するのでは、まだまだだなぁ…
579login:Penguin:02/11/22 15:11 ID:xGTYdUwE
8.0を使用しています。
Xでloginしたときに.bash_profileを読みこむにはどうすればいいですか?
てっきり自動的に読んでくれると思いました。

580苦戦中:02/11/22 15:35 ID:splGDNPw
度々すいません。

先ほど教えて頂いたところで、
書いてあるように、VRAMの設定をみたのですが、
Intel830、ドライバはi810ってちゃん
と認識はされているんですが・・・。

VRAMの設定って他の部分にもあるのでしょうか?
581login:Penguin:02/11/22 15:43 ID:0owVkqLi
e100のdriverはどこにありますか。
intelのサイトはなんか調子が悪いみたいなので。
582login:Penguin:02/11/22 15:47 ID:BvFPvWyD
>>580
VRAMの量を手動で決めることができるのですが。
1MB 2MB 4MB 8MB 16MB 32MB…というように…
インストール中に行えるはずなのですが…

もしくはインストール後にテキストモードから
Xconfigration(Xは大文字のことに注意)と入力すれば、
画面設定を行えます。
583苦戦中:02/11/22 15:55 ID:splGDNPw
ありがとう御座います。
早速試してみます。
584login:Penguin:02/11/22 15:56 ID:+gUUL/WN
>>581
今intelへいったら簡単に落とせたぞ。
585582:02/11/22 15:58 ID:BvFPvWyD
>>581
あーXって大文字じゃなかったけ…?忘れた…
586582:02/11/22 16:00 ID:BvFPvWyD
>>583
テキストによる設定は英語だと思ったから気を付けてください。
まあ、勘で動かせば何とかなるでしょう…
587login:Penguin:02/11/22 16:05 ID:MLe/QPyy
えらく厨房化してるな。うぜー。
588苦戦中:02/11/22 16:07 ID:splGDNPw
今、やってみたんですがXconfigrationと言うコマンドはないみたいに言われました。
/etc/X11/XF86Config
というところに設定が保存されるようなんですが・・・。
そこを類似した設定のものを探してそのように直接書き直してもうまくいきません。

どうすればよいのでしょうか・・・。
誰かPCG−R505W/PDにRedHat8.0入れたことある人いないでしょ
うか?
類似した機種の設定もやってはみたもののうまく行かないんで…。

どなたかよろしくお願いします。
589582:02/11/22 17:04 ID:BvFPvWyD
>>588 すまん、Xconfiguratorだった…
590582:02/11/22 17:06 ID:BvFPvWyD
;y=ー(  ゚ д ゚)・∵. たーん ←582
591苦戦中:02/11/22 17:17 ID:splGDNPw
あっRedhat7.2をデスクトップの方で使ってるんですがそっちでは
Xconfigurator
って打つとXの設定画面になるんですが8だと使えないみたいです。
その代わりログイン後にシステムのところから画面設定の項目にいけるんで
すが・・・。
そこで、VRAMの設定のとこは
Intel830 Drive:i810 16Mbって書いてあるんで16のとこは32なんですけどそ
れ以外はちゃんと認識できているような・・・。

モニタは認識できていないんですが・・・。でも、どっかでモニタじゃなくてVRAM
の問題だって言われたんで、特に気にしていないんですが…。

あとグラフィカルな画面設定のところでは、画面の解像度は1024x768以上は選択でき
ないようになっていて選べません。

どうしたらよいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
592582:02/11/22 17:23 ID:BvFPvWyD
>>588
あと、画面サイズとか色の数とかを低くして試してみましたか?
それでダメならモニタの設定ですね。
大抵はモニタの種類をGenericを選択すれば何とかなるようですが、
水平同期(Horizontal Sync)、垂直同期(Vertical Sync)
をいじってみてください…
593582:02/11/22 17:31 ID:BvFPvWyD
>>591
私もredhat8.0を使ってますが、すんなりインストールできたのできました。
なのでXconfiguratorは使いませんでしたが…
8.0だと使えないの…?キーボードで動かしてますか?(マウスが使え無いので)
Tabキーとスペースキー、カーソルキーなどなどで動かせると思うのですが…

8.0も一通り遊んだ後はXを抜いてしまったので、コンソールしか拝んでいません…
594login:Penguin:02/11/22 17:31 ID:MLe/QPyy
本当に厨房化しているな。
595苦戦中:02/11/22 17:44 ID:splGDNPw
モニタの設定についてなんですが、
メモリの設定を8bitでやると1024x768でできるんですが、これでは色が汚いし
残像見たいのが残っちゃったりします。
メモリの設定を16bitでやると800x600が限界のようです。

この2つの方法ではなんとか見れるのですが、ちょっと複雑な絵になると(REDHATの帽子程度)、
もう半分くらいばぐっちゃってるんです。

なんでも試してみたいんでよろしくお願いします。
596582:02/11/22 17:46 ID:BvFPvWyD
>>591
>あとグラフィカルな画面設定のところでは、
>画面の解像度は1024x768以上は選択できないようになっていて選べません。

PCG-R505W/PDのモニタの解像度が1024x768なのですから、
それが選べれば問題ないのでは…?

画面上に問題があるときはむしろ解像度を下げたり、色の数を下げたりしてください…
597582:02/11/22 17:53 ID:BvFPvWyD
>>595
私の推測ですが
「メモリの設定を8bit」は「色の数が8bit(256色)」
「メモリの設定を16bit」は「色の数が16bit(65535色)」
のことだと思います。

メモリの設定はもっと別のところで出来ます。
そういえばやっぱりXconfiguratorは動かんの?

参考:インストールの時にXの設定に失敗したようでグラフィック画面が起動しません。
ttp://www.holonlinux.com/faq/in_soft/qa_format.php3?no=29
598苦戦中:02/11/22 17:54 ID:splGDNPw
そうなんですか?
でも1024x768だとメモリが8bit出しか選択できないので・・・。

16bitでは何で出来ないんでしょうか?
あと8bitでも画像が化ける場合は何bitにすればよいのでしょうか?
599582:02/11/22 18:00 ID:BvFPvWyD
>>598
あなたのノートパソコンなら1024x768の65535色くらいなら楽に出ると思われますが…
うまく設定できれば…
600login:Penguin:02/11/22 18:03 ID:vY2v6aXy
>>579
あり、ほんとだ。
http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_bash/man1/bash.1.html
を読むと、.bash_profile があれば先にそっちを読むって書いてあるけど、
自分のとこでも読んでないみたいだ。

原因はちょっとわかんないけど、とりあえずの対策として
.bashrc から .bash_profile を呼ぶようにしてみたら。
601苦戦中:02/11/22 18:03 ID:splGDNPw
やはりXconfiguratorというコマンドはComand not foundってでます。

あっ間違えてました。
メモリの設定は別にありました。
でもここではちゃんと選択されているんですが・・・。
Intel830 Drive:i810 16Mbってなってます。

やはりXF86configを直接書き換えないとだめなんでしょうか?

設定がどうやっていいものやらわかりません。

わからないでやってるんで何がなんだかわからないんですが
よろしくお願いします。
602>:02/11/22 18:05 ID:2YHwLeRG
RedHat8.0を、入れたいのですが、
製品版以外にはないのですか?
603login:Penguin:02/11/22 18:11 ID:vD2gO/QG
>>602
FAQ気味だけど、FTPで落としても、雑誌付録のCD(今月号のLinuxWorldについてた)でも、
店で買ってくる奴と中身はほとんど変わらない。
店で売ってるCDには商用フォントとか商用かな漢字変換エンジンがついてたりする。
とりあえずはそんなもの要らないと思うんで、LinuxWorld買うか、
FTPでftp.riken.go.jpかftp.kddlabs.co.jpかredhat.in-span.netあたりへどーぞ。
604login:Penguin:02/11/22 18:12 ID:TZ3lidVN
雑誌まだかあああああああああああああああああああああああああ
605582:02/11/22 18:13 ID:BvFPvWyD
>>601
redhat8.0から
Xconfiguratorからredhat-config-xfree86になっているのかな…?
これは試しました…?

>>602
ftp版があります。redhatのサイトでダウンロードできます。
606login:Penguin:02/11/22 18:28 ID:vY2v6aXy
xf86config
xf86cfg
xf86cfg -textmode

お好きなのをどうぞ。
607login:Penguin:02/11/22 20:01 ID:MLe/QPyy
厨房ばっかし。
608login:Penguin:02/11/22 20:06 ID:/3IkVWNH
>>587=594=607
それしか言わないのなら帰れ
609login:Penguin:02/11/22 20:07 ID:MLe/QPyy
お前らこそ帰れ。
俺にとって役に立つカキコのみすれ。
610login:Penguin:02/11/22 20:12 ID:oDMP8gJu

キチガイがいるようです。エサを与えないで下さい。
611563:02/11/22 20:31 ID:fIzoX7+Z
>>564
KDE。
デスクトップの画像も4枚とも同じになってるーよ。
612仕様書無しさん:02/11/22 23:31 ID:huwWI6fA
RedHat8.0でカーネル再構築できた人いる?
bzImageで
"構文解析エラー"とか
"関数宣言はプロトタイプではありません"が出て
お手上げです。

ちなみに7.3までは↓みてできてますた
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/kernel24/
613login:Penguin:02/11/22 23:59 ID:8/5x+hSY
>>612
既出な質問ですが
こたえておきます
ただ、もうすこし
調べたいので待ってて
614login:Penguin:02/11/23 01:19 ID:DRifJ5V2
>>613
フリーでオープンな精神を感じる。偉い。
615login:Penguin:02/11/23 01:33 ID:+7/hejMI
RH8.0+gnome2.0の環境で以前あったビューポート(viewport)ってなくなってしまったんでしょうか?
ワークスペースよりviewportのほうが使い勝手がいいもんで
616login:Penguin:02/11/23 01:36 ID:+7/hejMI
RH8.0+gnome2.0には以前あったviewportってなくなってしまったんですか?
workspaceは使いにくくて嫌いなんですが...
617login:Penguin:02/11/23 01:38 ID:SuwpoWbR
>>612
$ LANG=C
じゃなかったけか
618login:Penguin:02/11/23 06:39 ID:v/V+p+bm
>>612
> RedHat8.0でカーネル再構築できた人いる?
2.4.18-18.8.0でも問題ありますか? bugzillaによると
ttp://bugzilla.redhat.com/bugzilla/show_bug.cgi?id=75359
2.4.18-18.8.0では直ってるような感じなんだけど。
とにかく

0) export LANG=C
1) make mrproper
2) cp /usr/src/linux/configs/X.config /usr/src/linux/.config
3) make {old|menu|x}configして結果をセーブ(たとえ変更が一切なくても)
4) make dep; make clean; make bzImage

って手順が必要みたいですね。
619login:Penguin:02/11/23 11:38 ID:PvwRkJGv
Redhat8.0で、swatが使えなくて鬱・・・。
何度127.0.0.1:901を打ったことか、、、
ttp://www.coara.or.jp/~htsw/SOHO/samba-7.html
ここの手順で、すべて確認して正常に動作したのに、、、
 なんでだろ〜、、、
620login:Penguin:02/11/23 12:03 ID:t1YwYw0J
>>619
間違いなくそのマシンのアドレスは127.0.0.1なんだろうな。
まさか192・・ではじまるんじゃあ。
621612:02/11/23 14:04 ID:7S0yVLmJ
>> 613 617 618

$ export LANG=C
$ make mrproper
$ make menuconfig
$ make dep; make clean; make bzImage
$ make modules
# export LANG=C
# make modules_install
/etc/lilo.confの
vmlinuz-2.4.18-14 → vmlinuz
append="root=LABEL=/" → コメントアウト
# make bzlilo

で、2.4.18-14 → 2.4.19 にアップできますた。
ありがとうございました。(遅れすスマソ

622login:Penguin:02/11/23 14:13 ID:/QpH6sOK
いよいよ明日発売か?8.0
623login:Penguin:02/11/23 14:37 ID:hZJSB2sw
>>622 何が?
624612:02/11/23 14:53 ID:7S0yVLmJ
・・・Redhat8.0では rpm --rebuild hoge.src.rpm ができない罠
625login:Penguin:02/11/23 14:57 ID:zyZM2UGD
>>624
FAQ。
rpmbuild --rebuild hoge.src.rpm
626612:02/11/23 15:05 ID:7S0yVLmJ
>> 625
サンキュ
密かにこれで先週2日ハマッタのは内緒
627苦戦中:02/11/23 15:05 ID:wDO0RTMT
度々ですが。

RedHat8.0でXconfiguratorといコマンドは使えないのでしょうか?
あと、Xの設定ファイルは/etc/X11/XF86config-4だといわれたのですが
XF86configというファイルはあるのですが、−4ってついたのはないので
すが、おかしいのでしょうか?
628login:Penguin:02/11/23 15:32 ID:Ju9ogD4g
> RedHat8.0でXconfiguratorといコマンドは使えないのでしょうか?

redhat-config-xfree86というコマンドはありますか?
それを使ってみてはどうでしょう?

> XF86configというファイルはあるのですが、−4ってついたのはないので

RH8だとXF86Config-4ではなくXF86Configのようですね。
それであってると思います。
629login:Penguin:02/11/23 15:33 ID:zyZM2UGD
>>626
漏れも、入れて一週間くらいsrc.rpmのrebuildは出来ないし
kernelのコンパイルも出来ないし、カスいなーって思ってました。ゴメンナサイ。
630login:Penguin:02/11/23 15:40 ID:yGgpEUVC
質問です。
Redhat8.0でcoregaのPCC-TXDを使いたいのだが
redhat-configu-networkを起動しても一覧の中に出てこないんですが
一覧の中に無い場合はどうすればいいですか?
とりあえず、/etc/pcmcia/configにはPCC-TXDは追加したんですけど
ここから何をやっていいのかがさっぱりワカランです。
宜しくお願いします。
631612:02/11/23 15:50 ID:7S0yVLmJ
>> 628
とりあえずXが立ち上がるなら
GNOMEメニュー(赤い帽子のアイコン)

システム設定

ディスプレイ設定
で、なんとかしてくらさい

X起動が無理なら、チトめんどいけど
7.3以下を一度クリーンインストして
XF86configと-4をFDにコピーして改めて8.0をインストして
XF86configに7.3のXF86configと-4の内容をカキコするしかないかも・・・
632612:02/11/23 15:51 ID:7S0yVLmJ
ごめん
>>627
633login:Penguin:02/11/23 15:55 ID:Ju9ogD4g
ところで、デフォルトのカーネルの設定(config)ってどこにあるんだっけ?
634612:02/11/23 15:59 ID:7S0yVLmJ
>> 633
/usr/src/linux(バージョン)/configs
で、どう?
635login:Penguin:02/11/23 16:02 ID:Ju9ogD4g
あ、やっぱカーネルソース入れないとダメ?
636苦戦中:02/11/23 16:19 ID:wDO0RTMT
GNOMEメニュー(赤い帽子のアイコン)

システム設定

ディスプレイ設定
で設定をしようとするとディスプレイの解像度が800x600までしか選択できません。
どうすればよいのでしょうか?
637612:02/11/23 16:51 ID:7S0yVLmJ
>> 636
お、Xが起動できましたか
<高度レベレ>のほうでモニターとビデオカードを<設定>の中から
自分が使ってるのを探してみてください。

なければ近そうなの選んで
モニター → 水平と垂直のリフレッシュレートを調べて設定
ビデオカード → チップに合うドライバを調べて設定

もうちっとだからがんがれぇ〜
638login:Penguin:02/11/23 16:59 ID:v/nl63iU
>>633
「デフォルトの」ってのが何だかわからないけど、
今使ってるカーネルのなら /boot/config-* とか。
639login:Penguin:02/11/23 17:03 ID:Ju9ogD4g
> 今使ってるカーネルのなら /boot/config-* とか。

がーん。それ知らなかった…。
カーネルソース入れて configs だけを取り出して消しちゃった。

2.4.19をコンパイルしたかったので。
640苦戦中:02/11/23 17:06 ID:wDO0RTMT
あの、モニター → 水平と垂直のリフレッシュレートを調べて設定
と言うことだったんですが、その値が公開されていないのでわから
ないんですが、どうすればよいのでしょうか?

ビデオカードはintel830でdriverがi810だってことはわかってるん
ですが。
641login:Penguin:02/11/23 17:14 ID:Ju9ogD4g
モニターのマニュアルに普通載ってます。
642login:Penguin:02/11/23 17:17 ID:zyZM2UGD
>>640
適当でいいと思うよ、正直。別に値が間違ってたって表示されないわけじゃないから。
ただし、使える解像度とリフレッシュの組み合わせをちゃんと覚えてなくちゃダメだけど。
643login:Penguin:02/11/23 17:17 ID:zyZM2UGD
>>641
メーカー製の付属品だと書いてない…かも。
644苦戦中:02/11/23 17:26 ID:wDO0RTMT
GenericのLaptop1024x768ってのがいいかなと思うんですが・・・。
今やってみたらうまく行きません。色は16bitくらいでよいのでしょうか?

あとpanelがおかしくてlogoutできないんですが、
Ctrl + Alt + F1 で出て、Xって打てば保存した設定でXを立ち上げよう
とすると言うことなのでしょうか?

VRAMはメインメモリからなんか必要な分をとるみたいなのなんですが、
最大32Mなので32Mで設定してよいのでしょうか?

あと物理解像度とかいう欄があったのですが、あれも物差しとかで計っ
て入力しないといけないのでしょうか?現在は”不明”みたいになって
るんですが・・・。
645login:Penguin:02/11/23 17:32 ID:zyZM2UGD
>>644
色数は水平/垂直同期周波数とは関係なかったはず…です。
うまくlogout出来ないんなら、Ctrl+Alt+F1じゃなくCtrl+Alt+Bsの方がいいんじゃないでしょか。
VRAMは、1024*768なら24bit色でも4Mで足りると思います。
646苦戦中:02/11/23 18:01 ID:wDO0RTMT
あの〜今やってみたんですが、
BS=Backspaceですか?
Ctrl + Alt + BS だと何も変化がないのですが・・・。
そういう場合はどうすればよいのでしょうか?

あとやはり設定を変えても表示できません。
GenericのLaptop1024x768がだめならどれでやればよいのでしょうか?
647612:02/11/23 18:46 ID:7S0yVLmJ
>> 苦戦中
なかなか上手くいかないね、漏れも経験あるけどまだまだネットでも情報少ないしね。
正確なリフレッシュレートとか仕様はサポートに電話で聞くしかないと思うよ。
(富士通は教えてくれよ)
モニターだけどSony CPD-L133か(水)30-60,(垂)50-75だったら
できたって書いてあったよ。

http://search.luky.org/linux-users.9/msg02460.html
648612:02/11/23 19:03 ID:7S0yVLmJ
> Ctrl + Alt + BS だと何も変化がないのですが・・・。
> そういう場合はどうすればよいのでしょうか?
たぶんハングってるから、リセットボタンか、電源ボタンの長押しで
強制終了しかないよ(次回、立ち上がらないかも・・・
649苦戦中:02/11/23 19:17 ID:wDO0RTMT
Ctrl+Alt+BSは駄目なんですが、Ctrl+Alt+F1だとテキストに戻れるんで
そこでXって打ったらその前に保存したのが反映されるんじゃないかと
思ってそうやってるんですが、それでは保存した設定は反映されないの
でしょうか?

Sony CPD-L133 と(水)30-60,(垂)50-75 を試してみたのですが
やはりうまくいきません。

あと、ソニーからはモニタの水/垂 周波数とかは公開しないみたい
なことを前調べたときにHPに書いてあったのですが・・・。

どうすればよいでしょうか?
800x600では画面が化けつつも表示することが出来るので、VRAMは認識
できていると考えてよいのでしょうか?
650612:02/11/23 20:10 ID:7S0yVLmJ
> あと、ソニーからはモニタの水/垂 周波数とかは公開しないみたい
> なことを前調べたときにHPに書いてあったのですが・・・。
・・・教えてくれないの、だからみんな困ってるんだね

え〜とね、まず<高度レベル>から
モニター → 設定
・モデル名 Generic laptop〜1024x768
水平同期範囲 30-60
垂直リフレッシュレート 50-75

・ビデオカード → 設定
ビデオカードタイプ intel810
ドライバ vesa
カスタムメモリーサイズ 16M

つづいて<ディスプレイ>
解像度 1024x768
色の深さ 数百万カラー(24ビット)

うまくいったらカスタムメモリーサイズを32Mに上げてみて
651login:Penguin:02/11/23 20:11 ID:4Cx/80zx

8.0(・∀・)イイ!

勝てるぜ大将!
652苦戦中:02/11/23 20:33 ID:wDO0RTMT
あの、上で教えて頂いたやり方で設定してみたのですが表示できませんでした。
類似機種のサンプルに水平:28-49 垂直:43-72と言うのがあったのでこちらで
も試したのですがこちらも表示できません。

24bitを16bitにしてやってみてもやはり表示できません。

<高度レベル>のところにDPIとか言うのがあるのですが、
これは設定しなくても大丈夫なのでしょうか?
653login:Penguin:02/11/23 20:35 ID:WbhpyZLH
>>651
マ ジ デ ス カ?( ̄ロ ̄;)
654苦戦中:02/11/23 20:42 ID:wDO0RTMT
やり方が悪いのでしょうか?
設定した後にXF86configに保存しましたみたいなアラートがでるのでOKを
押して、そのあとXをもう一度立ち上げるためにCtrl+Alt+F1で出て、テキ
ストモードのところでXって打つと画像が表示されないでエラーメッセージ
が・・・。

この手順でよいのでしょうか?

あと起動するときにCheck new hardwareみたいな項目があると思うんですが
そこではは、なんかエラーっぽいのが沢山出ます。

あとネットワークの設定なので関係ないと思うのですがloopback〜みたいな
のが出てそれ以上進まないので、起動時に”I”を押して一項目ずつy/nをして
ネットワーク部分の項目はNOにするようにしています。

このようなことも何か関係あるのでしょうか?
655612:02/11/23 21:02 ID:7S0yVLmJ
>> 苦戦中
漏れはいつも
startX でX起動
Ctrl + Alt + BS でX終了
っていうか
 X だけだったら漏れのマシンもなに表示されないよ
一度、startX で起動してみて
656login:Penguin:02/11/23 21:18 ID:JcfZLMYH
LinuxWorldのPublisher EditionとFTP版は
内容が
チ ガ ゥ
657login:Penguin:02/11/23 21:24 ID:H6RipRMs
redhatは最新バージョンへの以降の速さだけが取り柄で、
不安定だしlinuxの方が数倍マシなんじゃないの?
658login:Penguin:02/11/23 21:24 ID:7NaasjUR
プロメトリックMCPバウチャー安いの見つけた!!
なんと、5000円!!
アクセスしてみて!
http://www.bidders.co.jp/item/12162690
659login:Penguin:02/11/23 21:29 ID:398n3jgb
>>656
ドウチガウンデスカ?( ̄ロ ̄;)
660login:Penguin:02/11/23 21:32 ID:t7+Xqz/z
>>656
関係者?
詳細きぼーん
661苦戦中:02/11/23 21:32 ID:wDO0RTMT
あの、XをCtrl+Alt+BSで終了させられないのですが・・・。Ctrl+Alt+F1で抜
けてstartxだとFatal server errorってなってなんかXを終了させてから
もう一度みたいにでるので、しょうがなくrebootしてみたんですが、やは
りうまくいかないみたいです。

これも何通りかはさっきと同じくやってみたのですが・・・。

どうしたらよいものでしょうか?
お願いします。
662login:Penguin:02/11/23 21:47 ID:t7+Xqz/z
>>654
Ctrl+Alt+F1だと一時的に抜けるだけで、Xは裏で立ち上がったままだったと思うが。
663login:Penguin:02/11/23 21:48 ID:zyZM2UGD
>>656
マジで?『Publisher Edition』ってなんだろ、と思ってLinuxWorldのCDのページみたら、
『名前が違うだけで、中身はFTP版と一緒ですよー』みたいな事が書いてあった気がするんだけど…
中身違ったら買うのやめとこかな…
664login:Penguin:02/11/23 21:53 ID:t7+Xqz/z
赤帽がファッキンな事に「FTP版の無断収録は商標を侵害しています」とか言って禁止したんだよな、確か。
で、各出版社には「お前らこれ買え」と。
内容同じかと思ってたけど、違うの?
FTP版から足されたものがあるんなら買うんだけど。

>>苦戦中
もう少しエラーの内容詳しく書いてくれると助かるんだが…
665login:Penguin:02/11/23 22:28 ID:gpldWHf9
Linux8.0搭載Linux World 今日出荷? うおおお
666login:Penguin:02/11/23 22:30 ID:JcfZLMYH
>>659

Publishには、とりあえず
Sylpheedが無かった。
見間違いだったらスマソ
667苦戦中:02/11/23 22:31 ID:wDO0RTMT
startxと言うコマンドを実行すると、
Fotal server error : no screens found
XIO : fotal IO error 104 (Connection reset by peer) on X server ":0.0"
after 0 requests (0 known processed) with 0 events remaining.

って出るのですが。ほかには発生した問題をXF86???@???見たいとこに
送ってくれ見たいのが出たんですが。
668login:Penguin:02/11/23 22:40 ID:t7+Xqz/z
>>666
マジ?sylpheed無いの?
本当だとしたら俺の中で糞決定。

>>667
コンソールで
xf86cfg -textmode
と打ってレイアウトが正しいかどうかもう一度確認。
いい加減お疲れかもしんないけど。
669login:Penguin:02/11/23 22:43 ID:UY3Nu3Lt
>>666
>>Sylpheedが無かった

うっ!そうなのか・・・。
FTP版にはあるの?

LinuxWoldには、FTP版と同じですって書いてあるけど・・・
どうなんでしょ?

メーラーはEvolutionに完全移行したとか。んで、RHL8には最初から無いとか言ってみるテスト。
670苦戦中:02/11/23 22:47 ID:wDO0RTMT
ありがとう御座いました。
色々またやってみます。
671612:02/11/23 22:55 ID:7S0yVLmJ
> って出るのですが。ほかには発生した問題をXF86???@???見たいとこに
> 送ってくれ見たいのが出たんですが。
startx 2>test
ってやれば、ホームディレクトリーにtestっていうログファイルが
できるからやってみそ

あと、668が言うようにちょっと休憩したほうがいいかもYo
672login:Penguin :02/11/23 22:55 ID:7JJd/WXF
>>668
っていうか、sylpheedぐらい自分でインスコしる!
src.rpmもあるんだから、

rpmbuild --rebuild sylpheed*.src.rpm

で出来るんだからな。
673login:Penguin:02/11/23 22:57 ID:PSgPSSAd
>>669
そんなことはない。8.0 にも sylpheed はある。
Evolution も Balsa もまだまだ使い物にならない。
レッドハット株式会社のバカどもにはそれがわかっていないようだが。
674login:Penguin:02/11/23 23:00 ID:4Zvu4/sQ
>>苦戦中
どうしても駄目だったらvine2.6にした方がいいかもしれんぞ。
あれは確かXFree86-4.2.1使っててIntel830Mにちゃんとした対応してるから。
無難に動く可能性高いと思う。

どうしても赤帽がいいってんなら頑張ってくだしゃい。
675login:Penguin:02/11/23 23:03 ID:t7+Xqz/z
>>672
うるへー。それぐらいしとるわいな。
我が愛機にはちゃんと最新verが入っとるべー。(まだ赤帽7.3なんだけど)
ただデフォで入れてないのはいかがなものかと…
あれは良くできたメーラだと思うんだけどなー。
外す理由がさっぱり分からん。
676login:Penguin:02/11/23 23:11 ID:PSgPSSAd
事の真偽を明らかにするために、誰か pub 版の ls -lR うぷ汁。
677login:Penguin:02/11/23 23:19 ID:UY3Nu3Lt
LinuxWorldの「主な収録ソフト」っていう所のメーラー記載には
sylpheedって書かれていないな・・・。
balsa evolution exmhだけ載ってる・・・。
678login:Penguin:02/11/23 23:33 ID:gc+uyqDR
えーと、まず、RH8のFTPサーバにはちゃんとsylpheedが置かれてある。
だけど、標準ではインストールされないっぽい。extra扱いのような感じ。
で、RH8には、一応GUIのパッケージ管理ツールのようなものがあって、
そいつは全てのパッケージを表示するんじゃなくて主要なソフト単位
って感じなんだが、そこのメーラの入るカテゴリにもSylpheedは表示されない。
まあとにかく、FTPから自分で落として入れることは出来る。

それより、付録版て他の違いはないの?
Turboみたいにそのままだとアップデートできない(RHNに登録できない)
とかいう仕様なら暴動ものだなぁと思うけど。
679login:Penguin:02/11/24 00:44 ID:XyfplyhL
8.0ですが,起動すると,
 
Bringing up loopback interface:
 
の所で止まってしまうのですがどうすればいいでしょうか?
680login:Penguin:02/11/24 00:55 ID:yHWPegHb
お祓い。
681login:Penguin:02/11/24 01:00 ID:BTgz6ciN
>>679 /etc/hostsとかの127.0.0.1や、/etc/networkのlo関係を
いじっちゃってるんじゃないか?
ランレベル0で/etc部分をマウントして見直して御覧なさいな。
682login:Penguin:02/11/24 02:30 ID:jSDhNuKo
>>681
ランレベル0でなく1な。
0は停止。
683スポックの耳:02/11/24 04:04 ID:lYwYtmpi
RedHat8.0をインストールしているのですが、GUIツールの hwbrowser や
redhat-config-packages を起動すると初期画面表示しようとして死んで
しまいます。
同じ現象になっている方いますでしょうか?
端末から起動させると以下のようなエラーメッセージを吐き出します。

(DeviceList.py:2139): GnomeCanvas-CRITICAL **: file gnome-canvas-path-def.c: line 1142 (gnome_canvas_path_def_any_closed): assertion `path != NULL' failed
...
Traceback (most recent call last):
File "/usr/share/hwbrowser/DeviceList.py", line 203, in ?
reread_device_type_list ()
File "/usr/share/hwbrowser/DeviceList.py", line 150, in reread_device_type_list
list.set (iter, 0, hardware.get_category_string (key), 1, key)
File "/usr/share/hwbrowser/DeviceList.py", line 91, in get_category_string
return self.type_mapping[key]
KeyError: 20

とりあえず、未解決のバグか私の環境によるものか見極めたくて...
684login:Penguin:02/11/24 05:00 ID:yHWPegHb
ウチでは起こってません。
685スポックの耳:02/11/24 06:07 ID:lYwYtmpi
GnomeCanvas-CRITICAL で検索したら、GNOME Bug Tracer の
Bug#74127 というのがひっかかりました。
libgnomecanvas のバグぽい?
686login:Penguin:02/11/24 06:14 ID:Cd+mryfb
言いたい事がうまく伝わるか心配なんですが
今 NTサーバーがドメイン<DOMAIN>のプライマリドメインサーバーとして立っています
同じセグメントにRedhatLinux7.2のsamba2.2.2ja-10のサーバーが
ドメイン<DOMAIN2>のプライマリドメインサーバーとして立っています
NTサーバーにて信頼するドメインに<DOMAIN2>を入れ
sambaサーバーに次の記述を書きました
remote announce = 192.168.1.255 192.168.1.11
DOMAIN2にログオンした後、sambaサーバー内の共有フォルダは問題なく見えるのですが
NTサーバーののディレクトリにアクセスしようとすると「ログオンサーバーが見つかりません」
とエラーがでます
信頼される側のドメインに追加しようとすると
「信頼関係の確認を行う事ができませんでした。信頼関係が確立されていない場合は、
DOMAIN2ドメインの管理者に相談し、DOMAINが[信頼される側のドメイン]の一覧に
含まれているかどうか調べてください」とでます
どうしたらいいでしょうか?ちなみにユーザー名は同じです
687login:Penguin:02/11/24 07:03 ID:xDT+Tl2q
>>686
アクセスするPCのOSは?
WIN98? XP-Home? XP-Pro?

それと「ドメイン」をいまいち理解していないような気がするが...


688login:Penguin:02/11/24 07:59 ID:QRzYlWiX
Linuxマシンは"NTドメイン"を信頼すべきでない。

Linuxマシンのプライマリドメインコントローラは
世界に13箇所あるrootDNSなのだ。
689login:Penguin:02/11/24 09:18 ID:/RSQebCA
>657
何を言ってるの?
690login:Penguin:02/11/24 11:03 ID:M/2XONSv

>>689

         |                     |
         |>>657は放置の方向でよろしく .|
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |

691login:Penguin:02/11/24 11:03 ID:xS1g+5pe
おまえらRedHatの鯖落ちてませんか
アップデートでけへんぞ
692login:Penguin:02/11/24 11:21 ID:/RSQebCA
>>691
なんかさ、xmms走らせながら
他の作業やってると
すんごい音トビすんのな
RHL8だと。
Kondara2だとこんなんなかったんに。
693login:Penguin:02/11/24 11:23 ID:H8FCKLn2
>>691
うちからだと大丈夫みたいですけどね。
694691:02/11/24 11:51 ID:xS1g+5pe
http://www.redhat.com
http://www.jp.redhat.com
共につながりません よって再インスコしたので、以前のプロファイルを
リセット出来ずに困ってます
695login:Penguin:02/11/24 12:37 ID:H8FCKLn2
>>694
やっぱりうちからだとどっちも大丈夫みたいです。どうなってるんでしょうね。
696login:Penguin:02/11/24 13:35 ID:73FkLP+t
うちからもつながる。

プロバイダのDNSが死亡気味とか?
697691:02/11/24 13:46 ID:xS1g+5pe
プロパのDNS死んでるみたいだ・・・・
旧AT&Tなんだがだめぽね
これからおばさん家へMODEM修理に逝ってくるので帰ってきたら
違うISPで試してみまふ

みな協力感謝です
698login:Penguin:02/11/24 13:47 ID:MsSJext5
>>697
Linux ユーザならプロバの DNS に頼る必要はないぞ。
キャッシュ専用ネームサーバ建てればいい。
699login:Penguin:02/11/24 14:18 ID:QRzYlWiX
>>698
それすら面倒な場合
自分とは縁もゆかりもないそこらのDNSを勝手に使う、という手もある。
700login:Penguin:02/11/24 14:29 ID:kjeFJqUE
>>699
だんだんそれも難しくなってくるだろうな。
third-party relay と同じ理屈で。
なので、>>698 を推奨。
701login:Penguin:02/11/24 14:39 ID:yHWPegHb
そうかなぁ?

基本的にどこで引いても同じものなんだから、
大手プロバイダ系や大学なんかのDNSなら大丈夫だと思うけど。

もっとも、ストリーミングとかCDNとかが普及して、
ルーティングに応じて効率を考えて答えを変える、みたいな
システムが普及してくると分からんが(よく知らない)。

いや、キャッシュサーバ立てるのが面倒なのは事実だけど。
702login:Penguin:02/11/24 14:48 ID:kjeFJqUE
>>701
recursive query を受け付けないようになるんでないの?
この前の BIND の穴の件もあるし。
703login:Penguin:02/11/24 14:51 ID:kjeFJqUE
>>701
local にキャッシュサーバ立てるだけなら
そんなに難しくないと思うけどな。
Red Hat なら bind と caching-nameserver の rpm 入れるだけでしょ。
dnscache 使うにしてもすぐだよ。
704login:Penguin:02/11/24 18:16 ID:6+HDgqkG
Evolutionで送信したメールが文字化けして鬱
原因を調査中…
705login:Penguin:02/11/24 20:04 ID:hJ8ENIgS
>620

レスありがとです。
ちゃんと、127.0.0.1なんですけどね、、、
7.3を入れた時には、ちゃんと使えていたんですが。
RedHat8.0でみんながswat使えていなかったら、もっと話題になります
もんね。私のマシンだけなんでしょうね〜。
はぁ〜ぁ。

7.3で、CANONのBJS300ってプリンターがsamba経由でうまく動かなくて
8.0なら標準でこのプリンタをサポートしているので、なんとしてでも
8.0で使いたいのです。
もう少し、勉強してみます〜!
706login:Penguin:02/11/24 20:42 ID:RZIZfB+x
>>674
漏れ、Vine2.6のxfree86のソースを
コンパイルして8.0で使ってる。
sis630が認識してくれたのでウマー(゜д゜)です。

>>692
他の作業っての分からんが、洩れだと、
例えばなんかのmakeの実行中で
端末にメッセージが流れている状態とかで音とびします。
(理由は知らんが回避できます。)
あるいはウインドウをドラッグしているときとか。
707login:Penguin:02/11/24 21:05 ID:y4m1IL+p
俺は別によほどのことをしない限り音飛びしないが…
708login:Penguin:02/11/24 21:20 ID:RRUZ+fr7
既出だったらごめんなさい。
いま、DNSとPROXYを同端末にで行えるように、Bindとsquidを入れて、サーバを作っています。
BINDだけの時は、ちゃんと動いていたのに、squidを入れて、設定後BINDのテストを行うと
起動しているのにネーム変換できず、コネクトできないとエラーが帰ってきます。
squidも「RunCache」を叩くと、「Command not found」と出ます。
原因が判らず、どうしたらいいのかお手上げ状態です。

もし、何か原因に思いつくことがあればご指摘いただけませんか?
709login:Penguin:02/11/24 21:21 ID:1772lxfG
俺もその程度の操作で音飛びはしないな。
xmmsの出力プラグインのバッファ容量を上げてみるのはどうだろう?
710login:Penguin:02/11/24 22:15 ID:MsSJext5
>>708
なにをどういじったらそんなおかしな事になるんだか全く思いつかん。
711708:02/11/24 22:23 ID:RRUZ+fr7
>>710
そんなふうにはならないんですか?
・・・どうしてだろう。
普通はBINDとSQUIDは同居してもちゃんと動作するもんなんですね。

う〜ン・・・・困ったよう。
712login:Penguin:02/11/24 22:28 ID:yHWPegHb
てゆーか、「Command not found」が出たらお手上げとゆー人が
bindとかsquidとか言ってるのもどうかと思うんですけど。
713708:02/11/24 23:00 ID:RRUZ+fr7
>>712
すみません。そうなんですよね。今会社のサーバの面手が出来るよう、勉強を兼ねて
テスト機で行っているんです。
今までサーバ管理していた人が会社を辞めてしまい、会社にサーバの事を判る人が
いないので、どうしようもなく私に次の管理者としての責務が・・・・
714平野正信:02/11/24 23:08 ID:EsPkn7jC
オープンソースコミュニティと共にがレッドハットの基本理念です。すなわち、オープンソースコミュニティの成果を決して私物化することなく、世界中の人々にその成果を広めていくことがレッドハットの存在意義だと考えています。
715login:Penguin:02/11/24 23:12 ID:l525YSS9
>>714
なら商標がどーのこーのと騒がずにFTP版の掲載認めろやゴルァ!
716login:Penguin:02/11/24 23:13 ID:MsSJext5
>>713
Red Hat を使っているなら、
オンラインドキュメントを読んでデーモンの管理方法とか学んだほうがいい。
Red Hat 流の作法に従えば簡単だけど、
我流でやろうとするとソースからコンパイルした時と勝手が違うので苦労する。
秀和システムから出てるぶ厚い解説本買うといい。BIND も Squid も載ってる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798003476/
717login:Penguin:02/11/24 23:30 ID:yHWPegHb
>715
RedHatの作ったモノを利用して雑誌に付加価値をつけて
雑誌の売上げを伸ばそうとするなら、
RedHatに対してそれなりのロイヤルティを払うのは当然のように思います。

別に、RedHatはコミュニティに対してftp提供をやめたわけでは
ないのですから。
718708:02/11/24 23:30 ID:RRUZ+fr7
ありがとうございます。明日早速本屋さんで探してみます。
今回の作成は、前任者の作成手順に従い作成していたのですが、何せ
Linuxは元より、全部バージョンが上がっているので、微妙に手順書と違い、
泣きたい気持ちでテスト機を作成していました。
参考書も欲しかったのですが、どの本が良いのかも悩んでおり、助かりました。
719715:02/11/25 00:00 ID:/jhOQjjd
>>717
…ツッコミが入るとは思ってなかったな。
ネタで書いたつもりなんだが。

仰る事はごもっともですが、他社と比べてどうよ?
あと「RedHatの作ったモノ」っつーてもRedHat以外が作ったソフトの方が圧倒的に多いんだぜ?

確かに俺も各出版社は何らかの貢献(例えばミラー提供とか…)をするべきだとも思う事があるけど、
流通というのは結構な貢献じゃなかろうか?とも思うのね。

ただ今回の事は結構グレーだと思うのよ。
理解を示す人も多いだろうし、俺もその一員だけど。

# なんか上手くまとまんなかったな…
720login:Penguin:02/11/25 00:12 ID:jPLVOBRU
ニャンコ本に付いてたRH8.0をインスコしようとして悪戦苦闘中。

対象が0スピンドルのノートパソなものだからNFS経由で入れ
ようとしてるのだけど、全然鯖認識しないし(他のマシンから
ならチャンとマウントできるのに) FTPやHTTPインスコしよう
にもプロクシの設定枠が無い。 インスコの為だけに鱒渇れ井戸
とやらを入れないと逝けないのだろうか?

愚痴ったら少し元気がでて来ました。 もう少しジタバタしてみます。
721login:Penguin:02/11/25 00:14 ID:FULRwTfN
愚痴かよ。
722login:Penguin:02/11/25 01:03 ID:5FrAMcIq
ゼロスピンドルって、ハードディスクも無し?

みたいな。
723login:Penguin:02/11/25 02:45 ID:ZR2Hz21w
705です。

samba使えました〜〜!!(メチャ嬉しいです!!)

 日本sambaユーザー会というところのFAQをみたら、SWATが正しく
入っていない感じでした。(サービスではチェック入っていたん
ですけどね〜)

 パッケージの管理ではswatがどこにも無かったな、、と思い、
エディタでxinetd.dの所に書いていたんですけど、これがまずかった
みたいです。
 再セットアップの時に、パッケージをフラット表示にしたらswatが
いたので正しく選択することができました。

 こんなことで、もう、3日以上ハマっていたので本当に解決出来て
嬉しいです!

 でも、Redhat8.0ってパッケージ管理にswat無いですよね、、
そそっかしいから見落としてるのかなぁ、、
 それとセキュリティレベルの設定で「高」以外を選択して
okにしても、また設定画面を出すとかならず「高」になっているの
ですが、これで正常なのでしょうか・・・?

724login:Penguin :02/11/25 08:12 ID:NmpKtE6n
冬のボーナスで液晶モニターを買おうと思ってます。
予算は5〜7万で、RH8.0でxawtv,xine,vlnを使ってます。
iiyamaの型落が無難かなぁ〜なんて考えてるんですが
なんかいいの有ります?
725login:Penguin:02/11/25 09:34 ID:x26zAOKa
USB2.0接続の外付けHDDは、RedHatで使えますか?
726login:Penguin:02/11/25 09:48 ID:/xzegbB2
>>724
それとRHはどういう関係じゃ!
727login:Penguin:02/11/25 13:07 ID:A/TAOx4j
>>725
RH8ならおそらく使える。USB2で。
何もしなくて使えるかどうかは不明。
728login:Penguin:02/11/25 13:41 ID:KKzj1FUc
postgresqlをインストールして使いたいのですが
具体的にはどんな手順でソフトをインストールするのかを教えてください。

Redhat7.3を今使っています。
729login:Penguin:02/11/25 13:53 ID:S8BmfGlp
730login:Penguin:02/11/25 13:57 ID:S8BmfGlp
visudo の操作を自動で行いたいがそんな事が可能だろうか?
シェルで特定の動作をトレースさせるとしてもCtlやESCを
押させることは不可能かな?
731login:Penguin:02/11/25 14:09 ID:d2GhsUOc
>>730
/etc/sudoers を lock して直接書き変えるスクリプト書くほうが簡単。
732login:Penguin:02/11/25 15:04 ID:pDTUPz1c
>>730
コンパイル時のオプションで
環境変数 EDITOR を見るようにできるらしい。
733login:Penguin:02/11/25 15:09 ID:d2GhsUOc
>>732
それはやめたほうがいいな。
再コンパイルするなら他のプログラムを決め打ちさせたほうが安全。
734login:Penguin:02/11/25 15:14 ID:ZVWVZ4xy
赤帽8.0入れたよ。なかなか楽しいな。
ユーザーが増えてくれるとうれしいんだが
735login:Penguin:02/11/25 15:26 ID:8D/cOz/5
厨の漏れですが、相談に乗ってください。
漏れは、秀和の「RedHatLinux7.2サーバ構築編」買ってXなしの
サーバ環境作ったのですが、Xがないとやっぱつまらんので、
7.2のsrpmダウソして入れようかと思ったんですが、RedHat8.0が
12月9日発売のUnixUser1月号に付いてくるので、そっちにしよう
と思います。
でも、せっかくメールやSSHまで設定できたのに、8.0を入れると
そういった設定は、ぜんぶおじゃんになっちゃうんですよね。
やっぱ、7.2のXをrpmでインスコした方がいいでしょうか。

736login:Penguin:02/11/25 15:43 ID:d2GhsUOc
>>735
インストール時にシステムのアップグレードを選べば設定はほぼそのまま残るが、
設定ファイルの書式が変わったソフト等は新しい設定が入る事もある。
新しい設定ファイルが入った時、古い設定は 〜.rpmsave に変名される。
古いのを残す時は新しい設定ファイルが 〜.rpmnew という名前で入る。
いずれにせよ古い設定ファイルが上書きされる事はない。
読め。
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-ig-x86-ja-8.0/index.html
737login:Penguin:02/11/25 16:06 ID:8D/cOz/5
>>736
うおー、そうでしたん。
あ、あ、あ、ありがとうございますた。
738login:Penguin:02/11/25 16:26 ID:J6Q8o/4t
他のLinuxマシンにリモートログインしてwineを起動
しようとするとXのERRORが出てしまいます。

--------
Xlib: connection to ":0.0" refused by server
Xlib: No protocol specified

X Error of failed request: 159
Major opcode of failed request: 139 (XFree86-DGA)
Minor opcode of failed request: 0 (XDGAQueryVersion)
Serial number of failed request: 182
Current serial number in output stream: 182
Xlib: connection to ":0.0" refused by server
Xlib: No protocol specified
--------------------------------------------------------
wineを起動するスクリプトを作ってその中に
setenv DISPLAY:my_pc:0 (my_pc = リモート元ホスト)
を入れているのですが旨くwineが起動しない様です。
通常のXツールは同様設定でちゃんと動くのですが
どこがいけないんでしょうか。

ちなみに両方のLinuxマシン共にRedhat7.3です。
739login:Penguin:02/11/25 18:17 ID:d2GhsUOc
>>739
X サーバが接続を拒否してる。設定してやらないとそうなる。
ssh を使うほうが簡単だぞ。ssh でリモートログインして
DISPLAY 環境変数をいじったりせずにそのまま wine を起動してみれ。
740login:Penguin:02/11/25 18:24 ID:aDqawDwj
グラフィック機能内蔵の AOpenのMX4GERというマザーボードをつけました。
でRedhat Linux7.2をインストールしたのですが
Xwindowが起動せずテキストモードになってしまいます。
ビデオカードの種類とメモリ容量の設定のところが、オンボードVGAで規格も書いてないので分からないのです。
だれか分かる方教えて頂けないでしょうか?
741login:Penguin:02/11/25 18:25 ID:d2GhsUOc
>>739
あー、よく見ると DISPLAY の設定に失敗してるからそれ以前の問題か。
742login:Penguin:02/11/25 18:40 ID:d2GhsUOc
>>740
そのマザーは 845GE チップセット。
7.2 の頃には存在しなかったチップだから当然サポートされてない。
でも vesa ドライバ使えば動くらしい。
743login:Penguin:02/11/25 21:37 ID:fG0U84yC
>>742
ありがとうございます。
自作題1号目で右も左も分からなくて困っていたので助かります。(今までラップトップしか触ったことがなく知識不足状態です。)
今はredhat linux7.2のキストモードだけかろうじて起動する状態なのですが
vesaドライバをインストールすることは可能でしょうか?
744login:Penguin:02/11/25 21:54 ID:n+Ec7U3f
>>743
最新の(7.3 かな?)にはvesaドライバは入ってるのですか?
745744:02/11/25 21:58 ID:n+Ec7U3f
すいません、もredhat8.0まで出てるのですね。ゴメンマサイ。
746login:Penguin:02/11/25 22:57 ID:d2GhsUOc
>>743
Xconfigurator を使ってみれ。
747706:02/11/25 23:41 ID:Lchh8NUB
>>743
7.2はあきらめた方が良いと思う。
7.3or8.0の方が結構新しいチップセットをサポートしてるよ。

どうしても7.2というなら、カーネルを2.4.19
にすれば良いかも。(2.4.18でも845GEはOKだったかなあ?)
lkmでも検索すればわかるよ。

vesaは7.3と8.0にはあったよ。

実際漏れは初めvesaで使ってた。
Vineのxfree86をコンパイルしてまでいれたのは
vesaだと24bitカラーにならないから。(w
748login:Penguin:02/11/25 23:43 ID:udwSNjty
>>743
ベサでいいけど、16ビットカラー1024*768までしか出ないことを
覚えておいてチャブダイ。
749login:Penguin:02/11/26 00:08 ID:ky0VL0pE
>>747
VineのRPMって、RENDER Extensionとかサポートされてる?

自分で入れたとき(4.2.1-0vl7)はサポートされてなさそうだったから
結局は4.2.99.2あたりのRPMをもってきて入れた。
750login:Penguin:02/11/26 00:21 ID:vyfjirFx
RH7,3から8.0に移行しようと既存のシステムのアップグレードからインストールしたのですが、
インストール終了後、立ち上げると「GRUB Loading stage2」と出てそこで反応しなくなります。
ブートディスクはフロッピードライブがないのでつくってません。

どうすりゃGrubの画面までいけますか?
751706:02/11/26 01:00 ID:XnRxzhoa
>>749
今は0vl9まで出てるよ。

ま、これは良いとして、RENDER Extensionですが、
ちょっと分からないです。スマソ。
ソースを斜め読みする限りでは素の4.2.0でも
実装してるっぽいけど…
752749:02/11/26 01:05 ID:ky0VL0pE
>>751 (RENDER Extension)
わかりやすいのはアンチエイリアスフォントを
(GNOME2とかKDEとかで)表示できるか、ということで...

これはXサーバ全体の部分とドライバごとの部分にわかれるから
サーバとしては4.0.2(?)あたりからサポートされていたが
実際に使えるかはドライバのできも影響してくる...
753login:Penguin:02/11/26 01:45 ID:SZRlDK3P
コンピュータ名というか、rootのプロンプトに出てくる名前はどうやって変えるんでしょう?
なにげにDHCPオンでインストールしたら、ログオン時に聞いたこともない名前が一瞬見えて
プロンプトにも居座ってしまいました…
754login:Penguin:02/11/26 02:22 ID:u8IJ3+hl
/etc/sysconfig/network の HOSTNAME かな。
755login:Penguin:02/11/26 02:39 ID:l7CTNfr6
DHCP で取ってきてるんでないの?
756login:Penguin:02/11/26 08:32 ID:SZRlDK3P
>>754-755
そういう事ってあるんですか?
Windowsではマシンが勝手に他人の名前になったりする事がなかったのでアセってしまいました。
自IPとDNSとゲートウェイだけ取ってきてくれればいいのに…
757743:02/11/26 08:37 ID:ODs7C5SU
とりあえず8.0を入れてみます。どうもありがとうございます。
758login:Penguin:02/11/26 09:19 ID:p7T+13iK
>>752
クライアントソフトに dhcpcd を使っていると仮定して、
/etc/dhcpc/dhcpcd-eth0.info
がDHCPから拾ってきた情報。
もしこの中のHOSTNAMEにそのホスト名が書いてあれば
DHCP から持ってきてることが分かる。

また DHCP で IP アドレス取得するときに
こちらからホスト名を指定することも出来る。
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

DHCP_HOSTNAME=hoge
と入れとけば、渡せる。

でもそれが有効になるかどうかは管理者次第。
ホスト名をユーザ管理にするのか管理者管理にするのかは
そのネットワークの管理者の運用方法によるからね。
管理者に相談してみたほうがいい。
自分で管理しているなら・・・考えてくれ。

ちなみにうちのおメルコルータ君に同じことをやると、
アクセスポイントのホスト名をくれやがる。
クライアントのホスト名はくれない(というか、指定するところがない)。
おかげで、どのクライアントも同じホスト名になる。
ま、いいんだけどさー。
759login:Penguin:02/11/26 09:20 ID:p7T+13iK
>>753 です。スマポ
760738:02/11/26 10:34 ID:+s3+Egvl
>>741
どうすればDISPLAYの設定を読み込ませれば良いのでしょうか?
ログインシェルはcshでやってます。
Linux上でのGUIでなら「setenv DISPLAY my_pc:0」で問題無いの
ですがwine上だと設定方法が異なりますか?
761login:Penguin:02/11/26 10:43 ID:LnYOtj3E
RedHat 7.2 で kernel を 2.4.9-31 から 2.4.18-17 へ
変更したいのですが、うまくいきません。
>449 >476 >486
の流れで既出の質問なのですが
>486で止まってしまっております。
遅レス申し訳ありませんが教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします
762login:Penguin:02/11/26 16:05 ID:1K0yFZIF
>>760
ログインシェルが csh でも
シェルスクリプトは bash で動いてるんじゃないか?
bsh 系では export DISPLAY=my_pc:0 だ。
でもそれだけじゃ駄目。my_pc 側で受け入れ体制が出来てないとな。
前にも言ったけど ssh 使うほうが簡単だってばさ。
763login:Penguin:02/11/26 16:06 ID:1K0yFZIF
>>761
bcm5820 パッケージなんていらんだろ。
rpm -e bcm5820 して消しちまえ。
764login:Penguin:02/11/26 16:10 ID:ntT13pIS
>>763
あれ?
消したくないから悩んでたんでないの?
765760:02/11/26 18:11 ID:+s3+Egvl
>>762
csh ./command な形でcshで走らせています。
例で言うと./commandの中には

--------------------------
setenv DISPLAY my_pc:0
wine -- notepad.exe
--------------------------
の様な形でcallしてます。
実マシンで直にwine -- notepad.exe を実行すれば
問題無く動かす事は出来ています。

Linux初心者なので分からないのですけどsshを通す
にはどうすればいいのですか?
先程実行してみた所

connect to address 192.168.1.1 port 22: connection refused

となってしまってしまって出来ません。
766login:Penguin:02/11/26 19:24 ID:1K0yFZIF
767login:Penguin:02/11/26 21:01 ID:p7T+13iK
>>758
ほそく。
多分、自動で dhcpcd に -H オプションが付いてると思う。
ps で確認して。
この -H オプションを外せば、ホスト名を持ってこなくなるはず。
768706:02/11/26 22:36 ID:XnRxzhoa
>>752
うーむ。ドライバが貧弱だと、
GNOME2やKDEでアンチエイリアスな
表示にならないということですね。

いや、どんなPCでも8.0とかではアンチエイリアス
が実現できるんだとばかり思っていたんで…

それで、0vl9というのは4.2.1+パッチ群でなってるんですが、
問題はそのなかにそちらのPCの
チップのドライバがあるかということですよね?
これは分かりかねるんですが、
私が当てたパッチは以下の物です。

XFree86-4.2.1-sis-new-driver-20021106.patch
XFree86-4.2.1-nv-4.2.99.3.patch
XFree86-4.2.1-fix-i18n-memoryleak.patch
XFree86-4.2.1-fix-lcGenConv.patch
XFree86-4.2.1-fix-XCloseLC-memoryleak.patch
XFree86-4.2.1-dlopen-refcount.patch
XFree86-4.2.1-savage-4.2.99.3.patch
XFree86-4.2.1-trident-4.2.99.1.patch

なにか参考になれば…
769706:02/11/26 22:39 ID:XnRxzhoa
>>761
方法1: 2.4.18のrpmを別の場所に展開して一つ一つコピーする。

漏れ的には全部コピーせずとも、
/boot/vmlinuzと/lib/modules/2.4.18...
の2つをコピーすれば良いと思う。

方法2: bcm5820を消してから2.4.18を入れて再びbcm5820を入れる。
770login:Penguin:02/11/26 23:00 ID:AvqV7inM
bcm5820 パッケージってBradcomのSecurity Processorのドライバでしょ?
普通いらないんじゃないの?違う?
771749:02/11/26 23:05 ID:fAOW/kdB
>>706
あ、>>706サンはSiS630ユーザでしたか。てっきりi845Gとか
そこらへん使っているかと...余計な手間をかけさせたようでスマソ

うーむ、>>768の状況だとi830,i845ではまだアンチエイリアス
できなさそうですね...

なんでここらへん確認したかったかっていうと
i830Mやi845GユーザでXが起動しないとかいう質問が散見されるけど
その対処方法としてどれがいちばんいいかなと。

現在可能な対処方法としては
・VESAドライバを使う(しかし一部Xサーバにはバグがありメモリが消費される)
・Vineをいれる(アンチエイリアスが使えるか確認したかったのはここ)
・XだけVineのRPMをいれる(上記と同様の状態になるが、難易度は高い)
・CVSバージョンをいれる(アンチエイリアスも効いてメモリリークもないが
 難易度は最も高い。これができるひとならここには質問にこないか)

いまのところ ひとに説明できるほど簡単で確実な方法は
なかなかないといったところ
772530:02/11/26 23:09 ID:hMfBk45T
えらい遅くなったが、ファイルが壊れているといわれてインストールできない問題は
メモリだったです。531のいうとおりでした。
>>546の人と一緒でした。
なるほどね。あっさりインストできました。
Xpも落ちなくなってPCが生まれ変わりました。
2万円痛かったけど、うれしい。
773706:02/11/26 23:25 ID:XnRxzhoa
>>771
なーるほど。

いや、私現在ASUSタミネタP4を使ってるんですが、
Aopenのブック型ベアボーン(A***とかいう奴)も
候補ではあったんです。それはi845のチップセット
だったんでlinux動くかなぁとか調べてた時期が
あってちょっとだけ詳しいわけです。(w

774login:Penguin:02/11/26 23:48 ID:uBO6LxjS
初心者で大変申し訳ありませんが、redhat7.3でguiで表示されなくなるのは
なぜでしょうか?gui表示にするのはどうしたらいいでしょうか?教えて下さい。
775login:Penguin:02/11/26 23:55 ID:l7CTNfr6
>>774
理由はいろいろあります。
現状をもっと詳しく説明すれ。
776login:Penguin:02/11/27 00:02 ID:Z0METFJI
>>774
グラフィカルログインなら、/etc/inittabのinitdefaultの行を3から5にすればOKです。
テキストログインでも、startxでxが起動できます。
777login:Penguin:02/11/27 00:02 ID:Z0METFJI
ごめん、>>775が正解(逝
778login:Penguin:02/11/27 01:43 ID:S/1cuUy9
>>749
とりあえずウチ(XFree-4.2.1)では
xterm -fa mono
でantialias表示になります。これで確認になるのかしら?
GNOMEやKDEの事さっぱりわかりませんが…

それから、VineのXFree86のRPMはi18nまわりの修正パッチに一カ所抜けが
ある気がします。
http://cvsweb.xfree86.org/cvsweb/xc/lib/X11/omGeneric.c.diff?r1=3.21&r2=3.22&sortby=date&f=h
Line 721のところね
779login:Penguin:02/11/27 01:49 ID:Hl+8Q3Ns
>>771
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/10/Linux/RedHat/redhat/linux/rawhide/SRPMS/SRPMS/
にXFree86-4.2.99.2-0.20021122.1.src.rpm
ってのがあるけどこれでもダメ?
780login:Penguin:02/11/27 01:49 ID:bcDt6neF
>>778
なんでここに書くのかわからん
781778:02/11/27 01:54 ID:S/1cuUy9
>>780
おっと失礼。
パッチの件は、
>>768
を指すつもりだったが、抜けておった。スマソ
782login:Penguin:02/11/27 02:17 ID:OIlrp9CO
8.0にコンポーネントの追加で「Windows Terminal Service」とかいうものを入れてみたのですが、
どうやって起動するのでしょう?

一緒に入れたVNCというやつはメニューに追加されていたので簡単に起動出来ましたが、これは
これで何の設定も出来ないため、フルスクリーンやスケーリングが使えません。
それにサーバーになれないし…
783スポックの耳:02/11/27 03:42 ID:R9obzV5x
683ですが、「ハードウェアブラウザ」や「パッケージ」を起動すると
すぐ死んじゃうバグが出ている人、だれか居ないかなあ。
RedHat の Bugzilla には一応報告されているみたいだけど。
やっぱ、RedHat 8.0 は人柱と思ってやめといた方がよかったかな。

784苦戦中:02/11/27 17:06 ID:MnezgNRA
あの〜RH8についてなんですが、
RH8にインストール時に入っているkernelは最も新しいものなのでしょうか?

先日までRH8のXの設定の仕方について質問していたものなのですが、
インストール時に入ってるkernelはintel830Mチップセットをサポートしていな
いかな?と思いまして質問させていただきます。

↑はサポートされているのでしょうか?
http://www.XFree86.Orgで見たのですが、最新のところと思われる場所にi815
とかi810とかをサポート出来ているみたいにあったんですが、これはチップセ
ットのことなのでしょうか?それともドライバーのことなのでしょうか?

全く意味がわかっていないので、よくわからないのですが。
よろしくお願いします。
785苦戦中:02/11/27 17:08 ID:MnezgNRA
すいません。付け足しです。
エラーの中にkernel2.4.18-14って書いてあったのですが、
これが今の状態で入ってるkernelのバージョンなのでしょうか?
786login:Penguin:02/11/27 17:13 ID:eayt/+YI
>>784
uname -a
787苦戦中:02/11/27 17:20 ID:MnezgNRA
>>786
どゆことですか?
788login:Penguin:02/11/27 17:29 ID:QB0xmDb2
>>787
man uname
789login:Penguin:02/11/27 17:29 ID:vQIxOm5l
>787
ナイスボケ!
790743:02/11/27 17:41 ID:1vh92eqT
redhat8.0をインストールしたらXwindowがきちんと起動しました。
みなさんのご指摘どおりでした。
MX4GERがちゃんと使えるようになりました。ありがとうございますた。
791login:Penguin:02/11/27 17:42 ID:QB0xmDb2
>>790
おめっとー
792ラボ:02/11/27 22:19 ID:9Fv5Ongh
赤鳩でjw_cad使いたいのだけど、dosemuがどうのこうのってイマイチよく分からない
本当にwindowsなしでjw_cadが使えたら素晴らしいんだけど
仮に出来るとしてもかなり難しいのでしょうか?
793login:Penguin:02/11/27 23:06 ID:mNb40JfT
なんか流れがよくわからないけど、Aopen MX4GR(I845G), Megabyte(SIS651),
RHL8.0で何も問題なくアンチエイリアスが使えてることは報告しておきます。
794login:Penguin:02/11/27 23:13 ID:jewnE1Im
オンボード用のLAN・サウンドを認識させてやるにはどうしたらいいでしょうか?
WindowsならCDからドライバインストでおっけーだけど、
sndconfigやnetcogも使えないし、困りました。

環境はRedhat8.0 マザボはASUSのP4PEです。
795login:Penguin:02/11/27 23:49 ID:2OxeABpj
redhat8.0でMSのTTフォント使おうと思って突っ込んだんだけど、オープンオフィスでは選べても、もじらでは日本語としたときに選択肢に出てこない。ユーザー定義選ぶと選択肢にあがってくるんだが…
なぜ???
796login:Penguin:02/11/27 23:51 ID:Jh+qHthY
すいません、REDHAT7.3のマシンでhDDの中身をテープにバックアップする
コマンドを教えてください。linuxではテープのフォーマットはできないと
本屋で立ち読みした本に書いてましたが、それではTaperというソフトでやるとか書いて
ました。コマンドではできないのですか? フォーマットしないとだめ?
797login:Penguin:02/11/28 00:27 ID:55YuDHJV
dump, tar, cpio 等でバックアップ出来る。
お前も名前を出した taper でもいい。
SCSI のテープの場合そもそもフォーマットは必要ない。
フォーマットが必要なのはフロッピーインタフェースにつなぐタイプの
テープ (ftape) だけだが、Linux では taper で出来るらしいな。
まぁ単にフォーマット済のテープを買ってくればいいだけの話だが。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Ftape-HOWTO.html
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/dump-restore-mini-HOWTO.html
意外な事に tar や cpio の使い方を解説した HOWTO は無いんだな。
man ページを見れ。tar と cpio は基本だから押えておけ。
798706:02/11/28 00:46 ID:wWMq79ry
>>778
それで確認になるのではないでせうか。>xterm

i18nのところは確認しますた。
凄い所(cvsweb.xfree86.org)見てますね。漏れ一度も行ったこと無かった…
情報ありがとん。

>>784
カーネルは2.4.18+RedHat採用パッチ
なので新しいと言えば新しいです。
なのでi845シリーズよりは古いと思われるi830mなら
問題無いんじゃないでしょうか。

>>794
なんかチップセット(i845PE)が新しすぎるヨカン。
lkmlのサーチでもほとんどヒットせず。
799799:02/11/28 00:53 ID:WHMRWaW0
検索もせず、過去ログも見ず
Redhat8で
サウンドチップAurealの
ドライバーをなんとかmakeする
方法教えてたもれ
古いgcc入れないと無理でおじゃるか?
800749:02/11/28 01:03 ID:xJM/W+sz
なんか脱線ぎみのが続いてスマソが
>>778,>>793
おそらくVESA VGAで使えているのだろうが、>>419,>>458 あたりにある
情報が気がかり

>>779
4.2.99.2ならOKと思われ(4.2.99.1は微妙にNG)
RawHideならRedHatにいれても問題少ないかな

>>785
たしかKernel2.4.17の途中あたりからサポートだったと思う
Kernel DRM使いたいなら2.4.20pre9以降
801login:Penguin:02/11/28 01:11 ID:E5RbtZeR
RedHat8入れてみたけど、これって何も受け付けないんでしょうか?
LAN内のWin機からpingやftpやtelnetをかけてみても拒否されてしまいます。
サービスを見ると動いてるっぽいのに…
802login:Penguin:02/11/28 01:18 ID:WHMRWaW0
>>801
ftp、telnetはデフォルトだと起動してない
要設定
pingまではじくのはそうっだかのか
わかんない、とりあえず、xinetd.confを見て見れば
803login:Penguin:02/11/28 03:33 ID:1aykuu2e
>>798
>なんかチップセット(i845PE)が新しすぎるヨカン。
ICH4であればRH8.0からOKのはず。
845であるかと、ICHで判断しているのはソースをgrepするとでてくる。
E,G,GE,PEなどなどは845として反応しない?

ソースを深くみてないけど。850E+ICH4(GIGABYTE)と850E+ICH2(AOPEN,ASUS)の
インストールで850E+ICH4が不安定でRH7.3を入れることが不可能だった。
そのときにカーネルのソースをちょいとのぞいた。参考にはなるかはわからないけど。
報告ということで。
804login:Penguin:02/11/28 04:54 ID:RHtss4dY
WMをtwmにしてるんですけど、デスクトップピクチャを貼ると日本語入力ができなくなってしまいます。
ホームディレクトリに.xinitrcを置かない状態では問題無く日本語入力できますが、.xinitrcで

:
display -window root hoge.jpg &
twm

のようにすると、日本語が入力できなくなります。
どうしたら良いのでしょうか?
どなたかご教示くださいませ。
805804:02/11/28 04:56 ID:RHtss4dY
言い忘れましたが、バージョンは8.0です。
806login:Penguin:02/11/28 06:45 ID:c+hjrw/v
インストール中に考えたのだが
ディスクのパーティションを
いじるときにfdiskがなんで
上級者むけなんだろうか?
807login:Penguin:02/11/28 08:14 ID:I6dX6qKy
カーソルキーとEnterとEscで仕事が出来ないからじゃないかな、単純に。
俺もfdiskの方が手っ取り早くて好きだけど。
808苦戦中:02/11/28 11:02 ID:y9zvIvDM
>798
ありがとう御座いました。

私のはPCG-R505W/PDなのでこのチップセットはRH8にもともと入ってるカーネル
でサポートされているということですね。
ありがとう御座いました。まだ、Xの設定がうまくいかないんですが、サポート
されているとわかったら、まだまだやってみたいと思います。

ありがとう御座いました。
809名無しさん@Emacs:02/11/28 11:23 ID:ipVu0l8D
>>804

.xinitrcに日本語が入力できるように設定する。
810738:02/11/28 11:53 ID:jGpyarrU
Xのエラーが出てリモートでwineがうまく動かないって言ってた者です。
やっと対策法が分かりました。
$HOME/.wine/config(wine.reg)ファイルの中に有る
"UseDGA" = "Y"
となっている所を"N"にする事によって解決しました。
片っ端から試して旨く行ったんでこのパラメータが何か理解
しないで直ってしまったのですけど、このパラメータは何かの
拡張設定でしょうか?

とにかく解決出来て良かったです。色々とアドバイスくれた方
どうもでした。
別の対策法として上がったsshに関してはこれから勉強します。
811login:Penguin:02/11/28 15:27 ID:QpLAN+G9
学校の売店にLinux WORLDが置いてあったので買ってきました。
先日FTP版でインストールできなかったので早速8.0インストールするぞー。
812login:Penguin:02/11/28 15:56 ID:j/tEclIo
とんでもない糞素人が、Linuxをいじりはじめたんですが、
VNCをインストールして再起動させたら
何故かGUIが立ち上がらなくなってしまいました。
どなたかご教授お願いできないですか?
813login:Penguin:02/11/28 15:59 ID:oLbioBRZ
>>812
元の状態に戻してみたら?
814login:Penguin:02/11/28 16:07 ID:834yiUMr
RedHat7.3で

j2sdk-1_4_0_02-linux-i586-rpm.bin
servletapi3-3.3.1-1.noarch.rpm
xerces-j-1.4.4-2.noarch.rpm
tomcat3-3.3.1-4.noarch.rpm
tomcat-mod-3.3.1-1.i386.rpm

これらを順番にインストールしてtomcat3をスタートさせました。
とくにエラーもなくtomcat3は動くのですが8080ポートで接続しようとして
もなにもでてきません。
これってなにか失敗してるんでしょうか?
815login:Penguin:02/11/28 16:50 ID:VPXxyzzg
>>814
servletapi3-3.3.1-1.noarch.rpm
xerces-j-1.4.4-2.noarch.rpm
tomcat-mod-3.3.1-1.i386.rpm
上記3つは不要。
servletapi3-3.3.1-1.noarch.rpm
はTomcatに含まれている。
xerces-j-1.4.4-2.noarch.rpm

j2sdk-1_4_0_02-linux-i586-rpm.bin
に含まれている。
tomcat-mod-3.3.1-1.i386.rpm
はApacheとの連携をしないのなら不要。

tomcat3-3.3.1-4.noarch.rpm
j2sdk-1_4_0_02-linux-i586-rpm.bin
のみでいいはず。
・・・だが、なぜ今時Tomcat3.x系???
816login:Penguin:02/11/28 19:32 ID:pCQECIQ0
redhat8.0でstartxでXwindowを起動しているのですが、ウィンドウマネージャー
を切り替えるにはどうすればよいのでしょうか?
817login:Penguin:02/11/28 20:22 ID:XLU2Fp6e
>816
~/.wm_style を変える

それで変わらなければ、
~/.Xclients や ~/.xinitrc があればその中身も見てみる。
なければ /etc/X11/xinit/Xclients や /etc/X11/xinit/xinitrc を読む。
818login:Penguin:02/11/28 20:50 ID:qvBh2vkj
redhat7.3のカーネル再構築ですが、redhatのサイトの方法通りに実施
しますと、あたかも正常に終了しますが、ブートするとカーネルパニック
になってしまいます。
ひとつ気になるのは、kernel-headerファイルがインストールされて
ないことです。これはDISK1にあると書いてましたが、そんなものどこ
にもありません。やはりkernel-headerは必要なのでしょうか。
それはDISK内のパッケージ名称を教えてください。

819login:Penguin:02/11/28 20:53 ID:oLbioBRZ
>>818
> redhatのサイトの方法通りに
URL は?
820login:Penguin:02/11/28 20:57 ID:I6dX6qKy
>>818
> しますと、あたかも正常に終了しますが、ブートするとカーネルパニック
どんカーネルパニック?
821820:02/11/28 20:57 ID:I6dX6qKy
s/どん/どんな/
822login:Penguin:02/11/28 21:02 ID:qRz6lw1w
DON発見!!
823login:Penguin:02/11/28 21:04 ID:QpLAN+G9
RedHat8.0をインストールしたんですけど、シャットダウンすると再起動してしまいます。
そのシャットダウンを選択して再起動された状態ではキーボードが認識されません。
7.2を使っていた頃は普通に動いていたのですが。
Windows2000とのデュアルブートです。
何が原因なのでしょうか?
824login:Penguin:02/11/28 21:37 ID:8WIIh6OC
フレッツADSLモデム---ルータ---LINUX(サーバ)---WIN98(クライアント)
みたいな感じで接続している人いますか?
いろいろ本を読んでみたんだけど、こうゆう接続の場合の設定のやり方が
載ってなくて困ってます。今はルータにサーバーとクライアントをそのまま繋いで
るのですが、最終的には上みたいに接続したいです。ちなみに動的IPでIPアップデータ
を使ってWEBサーバーにしているのですが、これだと何か問題があるでしょうか?
825login:Penguin:02/11/28 21:41 ID:G2utZGwO
>>818
glibc-kernheaders
826login:Penguin:02/11/28 21:59 ID:XLU2Fp6e
>>824
何も難しいことはない。Linux マシンをルータかブリッジにすればいい。
というか、何が問題なのかわからんのだが。
「上みたいに接続」したら、どうなるの?
827login:Penguin:02/11/28 23:37 ID:oBd2NO7O
>>819さん、ありがとうございます
URLは以下です。
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc73/RH-DOCS/rhl-cg-ja/ch-custom-kernel.html
828706:02/11/28 23:55 ID:wWMq79ry
>>801
pingまではじくとなると、iptablesかも。
# /etc/rc.d/init.d/iptables stop
で止めて>>802の言うようにxinetd
の設定をしてから試してみれば。

でもこのままではキケンなので、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000817457/l50
でも読んで勉強してチョ。

>>803
>E,G,GE,PEなどなどは845として反応しない?
そりゃそうだよね。
激しく勘違い(850と845)してました。(欝
で、昨日のlkmlでこんなのが流れていました。
http://marc.theaimsgroup.com/?l=linux-kernel&m=103836784010042&w=2
サウンド周りが動かないって言ってますね。
829706:02/11/28 23:57 ID:wWMq79ry
>>808
ちょっと過去のやりとり読ませてもらいました。

で、やはりXconfiguratorで設定するんだと思います。
それで、scriptコマンドを次のように
実行してください。

# script /tmp/hoge
スクリプトを開始しました、ファイルは /tmp/hoge です
# Xconfigurator
(いろいろ設定)
# exit
スクリプトを終了しました、ファイルは /tmp/hoge です
#

こうやって出来た/tmp/hogeをどっかに晒せば
(ここに晒すにはでかすぎだと思う)
何か回答できるかもしれません。
830794:02/11/29 00:30 ID:vKrL8Dyj
>>>794
>なんかチップセット(i845PE)が新しすぎるヨカン。
>lkmlのサーチでもほとんどヒットせず。

>798さん
レスさんくすです。
チプセットが新しいですか・・・。困ったなぁ。
どうにかしてオンボードのLANを認識してくれないと、どうにもこうにも使えないよ(´・ω・`)
む〜解決できる人いないのかなー
831login:Penguin:02/11/29 00:48 ID:AX7HPq6q
解決出来る人は最初から 845PE なんて買わないのだろう。
832login:Penguin:02/11/29 00:49 ID:KZCsps5j
>>830
LANの方はBCM44xxなりBCM57xxなりの最新ドライバを入れれば
大丈夫っしょ。
webで検索すれば見つかりますよん。
833login:Penguin:02/11/29 00:57 ID:bePb1TSQ
Netscape7.0を入れてみたのでデスクトップにアイコンを置きたいのですが、
ネスケのちゃんとしたアイコンって無いのでしょうか?
834login:Penguin:02/11/29 00:59 ID:vefTdp6k
>>833
/usr/local/netscape/icons になかったっけ?
835login:Penguin:02/11/29 00:59 ID:nWgC4lNf
>>830 /sbin/lspci および /sbin/lspci -n 汁。その結果をカキコしる
836login:Penguin:02/11/29 00:59 ID:xSOmQyN4
>>833
なんでここで聞くんだろう。
837login:Penguin:02/11/29 01:00 ID:vefTdp6k
>>836
単に赤帽使っているからというだけかもね
838830:02/11/29 01:15 ID:vKrL8Dyj
>>832さん
ハイ。ちょっと探してみます。

>>835
やってみました。
Ethernetを見てみると
/sbin/lspci の結果は
02:05.0 Ethernet controller: Broadcom Corporation: Unknown device 4401 (rev 01)
/sbin/lspci -n の結果は
02:05.0 Class 0200: 14e4:4401 (rev 01)
でした。

839login:Penguin:02/11/29 12:29 ID:ecNbe9kF
RedHat8.0 をFTPインストールしようとしているんだけど、
pcmcia.imgで作成した起動Diskを使用し、LANカードはTDKのLAK02(だったと思う)
を使用しているんだけど、メディアの選択でHDしか選択できないのは何故?
ドライバFD(pcmciadd.imgから作成)を突っ込んでも変わらず。
(ちなみにCD-ROMドライブはなし)

7.3の時は同じ手順で全く問題なくインストール出来たのに。
840login:Penguin:02/11/29 16:34 ID:iawNAmIA
7.2でグラフィカルログインにしているのですが
KDEのもの(ログインマネージャー?)になっています
これをgnomeのもの(GDM?)にしたいのですが
どこをいじればいいですか?
841login:Penguin:02/11/29 16:47 ID:e2XDJf/P
>>839
IDE->SCSI->PCMCIA->USB->IEEEなんとか
のような順番でややこしさが倍加していく気がする。

Alt+F2あたりでシェルモードに逃げて、
インストール用カーネルの限られたドライバ/追加の虎の子ドライバをinsmod
インストール用システムの限られたコマンドで適切なパラメターを設定
かなぁ?
842login:Penguin:02/11/29 17:07 ID:KJIzWLIH
>840
switchdeskでどお?
直接いじるのなら~/.Xclients-defaultかな?
843login:Penguin:02/11/29 18:54 ID:n4bGE/hB
>>839
インストーラーのバグです。諦めなさい。
844login:Penguin:02/11/29 19:42 ID:T6Fuf6Tl
貴様ら、教えてください。

赤帽 7.3 +SGIがCVSで配ってるXFSのカーネルソース(2.4.20ベース)
をインスコしたら、ハードウェアRAIDを見に逝けなくて root filesystem が
見えないと泣き言を言いながらPanic。

ノーマル(かどうかは知らないけどマシンに付いてきたヤシ)のカーネルなら
動くんだけど。XFS仕込んだカーネルソースをコンパイルして動かすにはどう
したらいい?どうもSCSIまわりが臭いんだよね。

ちなみにマシンは DELL PowerEdge 2600。マシンの仕様はここ↓見て
 http://www.dell.com/jp/jp/soho/products/model_pedge_3_pedge_2600.htm
845login:Penguin:02/11/29 20:04 ID:DpbBY9iB
>>844
ext2 or ext3 FS は有効にしてるか?
846845:02/11/29 20:09 ID:DpbBY9iB
っと、書き途中で送っちまった。

そのHWに最初からインストールされているkernelで使っている
ドライバと同じ種類のものかと、initrdをちゃんと作ったか
も確認汁。

initrd を作ってなかったらSCSIに繋いでいるディスクは見えないよ

まあ、BOOT時のメッセージを晒せば何か分かるかも
847login:Penguin:02/11/29 21:04 ID:RudWirKQ
質問があります。
ノートパソコンにRedhat8.0をインストールしたのですが
LPC4-CLXというPCMCIAのLANカードが使えなくて困っています。
これが動いたという方、いませんか?または、情報があれば教えてください。
やはり、動作確認済みのLANカードを買ってきたほうが、早いでしょうか?
動かないようなら、このカードPCMCIAですので、CARDBUSのカードを新たに買おうかと思っています。
848820:02/11/29 21:23 ID:IlMqrvXI
>>847
マルチマズー。
まぁ、それはいいんだけど、軽くぐぐってみると使えないって報告が目に付くね。
成功したって記事が出てこないから使えないって思ったほうがいいのかな。
849login:Penguin:02/11/29 22:10 ID:p2JosZQs
Winで使えるTimeserverを

# ntpq -p 法隆寺
法隆寺: timed out, nothing received

ってなるのは、なぜ?
850login:Penguin:02/11/29 22:20 ID:sRq48fOL
>>849
パケットフィルタで遮断されてる。
851845:02/11/29 22:43 ID:DpbBY9iB
あ、嘘書いてる…

>>846
SCSIドライバをカーネルに組み込んでいない場合は
>initrd を作ってなかったらSCSIに繋いでいるディスクは見えないよ

に読み替えてください。
852835:02/11/29 23:09 ID:dvXTQqwd
>>838
Broadcom BCM4401か...ぐぐってみたけど質問とかはちらほらあるようだが
解決法まではさがせなかったな。役に立てなくてスマソ

BCM5701のほうであれば、カーネル付属のtg3ドライバで
サポートされてるみたいなんだがな...
853login:Penguin:02/11/29 23:30 ID:tTUGMJcO
>>825様、ありがとうございます。
glibc-kernheadersならば存在してました。
これで、ますますわからなくなりました。
本日は、また異常のあるカーネルで立ち上げてみてエラー情報
をメモってきました。何か、おわかりの方いらっしゃいましたら情報
いただけると嬉しいです。
kmod: failed to exec /sbin/modprobe -s -k scsi_hostadapter, error=2
kmod: failed to exec /sbin/modprobe -s -k block-major-8, error=2
VFS: Cannot open root device "sda9" or 08:09
Please append a correct "root=" boot option
Kernel panic :VFS: Unable to mount root fs on 08:09

VFSってのは仮想ファイルシステムのことでしょうか?
08:09ってのが気になる。。

機種はDELLのPowerEdge 600SCというものです。red hatプリインストール済の
ものです。
DELLのテクニカルサポートにTELしたらred hatに聞いてくれと足蹴りに
されました。やはりカーネル再構築はユーザー責任なのですね。
やっぱりIBMにすればよかったかな。。IBMのサポートも似たようなものでしょうか?
854login:Penguin:02/11/29 23:34 ID:sRq48fOL
>>853
カーネルを入れ換えた後、initrd を作りなおしてないんじゃ?
855login:Penguin:02/11/29 23:38 ID:IlMqrvXI
make install
でカーネルをインストールすれば自動的にinitrdも作り直してくれるはずだけど、
どういう風にインストールしたのかなぁ。

あと、メーカーはLinuxのインストールに関してはサポートしてくれないと思うよ。
Windowsと違ってCD入れてポンってわけにはいかんから。
856847:02/11/29 23:45 ID:RudWirKQ
>>848
え?マルチポストはしてませんよ?
それはさておき、やはり動きませんか・・
CARDBUSのLANカードでお勧めはありませんか?
蟹でも別に気にしません
857su:02/11/29 23:48 ID:C4BtHt5h
redhat8ですが、
wheelにhogeを追加し、/etc/pam.d/suに以下の記述を
すると、確かにhogeのみがrootになれますが、
su -実行時にパスワードを聞かれません。
無条件でrootになれてしまうのですが、こういうもの
なのでしょか?パスワードの入力を求めるようには
できませんかね。。

auth sufficient /lib/security/pam_wheel.so trust use_uid
auth required /lib/security/pam_wheel.so use_uid
858login:Penguin:02/11/29 23:53 ID:sRq48fOL
>>856
もうメルコはやめとけ。
今 Linux 情報が充実してるのは corega と planex。
859login:Penguin:02/11/29 23:58 ID:sRq48fOL
>>857
そりゃ sufficient で trust オプション指定すりゃそうなるわな。
一行目はいらね。二行目のほうだけ書いとけばいいんだよ。
860su:02/11/30 00:02 ID:LLSPxYdF
おお、そうね。当たり前だ、三級です。
861login:Penguin:02/11/30 00:14 ID:em8S2BXc
862login:Penguin:02/11/30 00:17 ID:aboBbkgs
>>861
inittabの起動してるシェルスクリプトを辿って行けばいいんじゃないかな。
多分、kdmがあればkdmを、無ければ次はgdmで…みたいな所があったような気がする。
863login:Penguin:02/11/30 01:05 ID:jSLlocyo
>>862
ども
/etc/sysconfig/desktopのKDEの記述をgnomeに変えて
再起動したらできました
めでたしめでたし…
864login:Penguin:02/11/30 02:12 ID:jSLlocyo
http://art.gnome.org/theme_list.php?category=gdm_greeter
ここにあるGDM GREETERっていうのは
どこを設定して読み込ませる、もしくはどこかに入れるのですか?
(つまり使い方を教えてくらさい)
ところでgnome1.xでも使えますよね?
865login:Penguin:02/11/30 02:54 ID:dP96AMS9
kddlabsからpsyche-i386-disc[1-3].isoを落としてきたんですが、
どうすればインストーラを起動できるんでしょうか?
希望はハードディスクインストールをしたいのですが…
解説書は殆どがCD-ROMインストールの説明しかなく、わかりません。
ちなみに現在は、WinXPを使用しています。
866login:Penguin:02/11/30 03:05 ID:aboBbkgs
>>865
CDに焼く。『イメージファイル』として焼いてね。そのまま焼いてもダメだよ。
867login:Penguin:02/11/30 03:06 ID:aboBbkgs
>>865
どーしてもHDDからインストールしたいんだったら、
どっかにパーティーション用意して、isoの中身を*正しく*そこにぶちまけるといいかも。
でも、CDからのほうが簡単だと思うけど。
868login:Penguin:02/11/30 03:09 ID:jSLlocyo
869login:Penguin:02/11/30 03:20 ID:u7Jc9UNu
>>865
psyche-i386-disc[1-3].iso をそのまま
Windows パーティションのどこかのディレクトリに置いとけ。
中味を取りだしたりする必要は無い。
インストールの時にそのディレクトリ名を入力する。
翻訳がでたらめで理解が難しいがオフィシャルマニュアルも読んどけ。
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-ig-x86-ja-8.0/
NTFS ではこの手は使えないので注意。
870login:Penguin:02/11/30 03:28 ID:u7Jc9UNu
しかし、あの程度の英語をまともに訳せないレッドハット日本法人は、
本当に Red Hat Linux のサポート業務が出来るのだろうか?
どう考えても無理なのだが。全部米国本社に丸投げなのか?
871&rlo;&lro;:02/11/30 04:10 ID:Jd3uIvB4
>>870
サポートしてもらったことないけど、ひどいのかな?
872login:Penguin:02/11/30 05:05 ID:eoDrImQo
>>870
こんなの機械翻訳に決まってるじゃん
873login:Penguin:02/11/30 06:10 ID:i99VVsWc

>>872
なんか機械翻訳じゃないらしいよ
まあ、普通面倒なだけのサポートは外注では?
ではなにをやっているんだという疑問はあるが
874login:Penguin:02/11/30 07:13 ID:eIKZSGGV
えー?

「入ります」「出ます」「実行ツール」とかって機械翻訳じゃなかったんだ…
875login:Penguin:02/11/30 08:46 ID:nhKpC+pp
>>874
あれはネタ。
876login:Penguin:02/11/30 09:37 ID:ZOOgPAmu
なんか、ルーただと何も設定しなくて、ブラウザ起動しただけで
インターネットにつながった!??!?!?!
877login:Penguin:02/11/30 09:45 ID:7mOrPaqi
>>871
3年くらい前電話したことあるよ

1:質問する
   ↓
2;サポート外だと言われる
   ↓
3:じゃどうしたらいいの?と聞く
   ↓
4;有料サポートを紹介しますと言われる
   ↓
5:断る
   ↓
6:1に戻る

こんな感じだったので最後には俺がキレて
サポートの責任者に怒鳴り散らした記憶がある(w
当時は触り始めたばっかりだったから質問も
初歩的な操作のこと程度だったんだけどねぇ〜
878login:Penguin:02/11/30 10:02 ID:S1KEXTW7
『かねかねかねかね』と書かれた巻物を読んだ.
これは赤帽の巻物だ! --More--
879login:Penguin:02/11/30 11:29 ID:vhdP0DCj
>>877
さぽ〜といじめよくない

linuxじゃないけど
あるあるソフトのさぽ〜とに電話したら
インド人がでて、また、その人のとこに電話しようと
思ったけど、名前が長すぎで思いだせなくて諦めた
880login:Penguin:02/11/30 12:02 ID:nhKpC+pp
>>877
どんな質問したんだ?
サポート範囲外の質問して「サポート外」と言われたなら
キレる方がマズいと思うが。
881login:Penguin:02/11/30 12:09 ID:vmHWmXzh
Redhat7.2or7.3で
CERT Advisory CA-2002-17 Apache Web Server Chunk Handling Vulnerability
に対応した1.3.26以降のrpm入れたいんだけどどれがいいんだろ?
882login:Penguin:02/11/30 12:11 ID:nhKpC+pp
883login:Penguin:02/11/30 12:18 ID:M2X7yhkR
情報キボです。
ツールバーにある赤帽アイコン(7.3まではGnomeアイコン)をクリックし
た時に出てくるメニューバーをいじくりたいんですが、7.3までは gmenu
ってやつで出来たんだけど、8.0からはgmenuがなくなっちゃったみた
いで…(欝
ぐぐってもいい情報がなくて切ないよ…俺…
884865:02/11/30 12:49 ID:dP96AMS9
>>866-869
どうもありがとうございました。
公式マニュアルは読んでいたのですが、boot.imgなんてどこにもないし、
そもそもrawriteなんてコマンドが通らないよ〜と悩んでいたのですが、
両方ともkddlabsから発見しました。これで何とか出来そうです。
885login:Penguin:02/11/30 15:19 ID:9JIkONfr
>>879,880
う〜〜ん、はっきり覚えてないけど
なんとかインスト出来た頃だったから
終了、再起動、Xの抜け方とかそんな程度だと思うよ
とりあえず、二言目には「有料サポートへ」って言ってた
感じがする。

あとね、今RH7.3でNIC二枚刺でルーターにしてるんだけ
一枚刺にしようと思うんだけど
#lsmodしてもip_aliasがない場合はkernelを再構築しないとだめ?
886login:Penguin:02/11/30 15:28 ID:1bYEWfAb
>>883
個人設定の中に Menus & Toolbars って項目があるだろ。
887login:Penguin:02/11/30 15:38 ID:1bYEWfAb
>>885
カーネル 2.2 以降は /sbin/ip コマンドを使うと
1つのインタフェースに複数の IP アドレスを割り当てられる。
だから内部的には IP alias という機構は無くなっている。
eth0:0 の記法は互換性 (つまり ifconfig コマンドとかを使う場合)
のために残されているだけ。

でも Red Hat の 7.3 以降では /sbin/ip を使っているのに、
相変わらず IP alias 互換の設定方法を使ってるんだよな。
888login:Penguin:02/11/30 17:33 ID:/2739638
>883
帰ってきたメニュー編集
http://www.gnome.gr.jp/docs/g2releasenotes/fixed.html#id2855871

8.0に入ってるgnomeにはメニュー編集の機能が入ってないヴァージョンです。
直にファイルを編集するか、KDEにするか…ですね。
889login:Penguin:02/11/30 17:41 ID:V8qEn3fd
>>887
レスありがと

>でも Red Hat の 7.3 以降では /sbin/ip を使っているのに、
>相変わらず IP alias 互換の設定方法を使ってるんだよな。
単にeth0:0,eth0:1のファイルを作ればいいってことね
890login:Penguin:02/11/30 18:35 ID:utn3sVLg
非常にくだらない質問ですが教えてください。

RedHat7.3にTomcat4をRPMでインストールしました。
tomcat4-4.1.12-full.2jpp.noarch.rpm
tomcat4-webapps-4.1.12-full.2jpp.noarch.rpm
をいれてTomcat単体で動かして8080ポートで接続したらテスト画面がでました。

次にApacheとの連携をと思い
mod_webapp-1.0-1.i386.rpm
をいれてhttpd.confにmod_webappsがロードされていることを確認し
<IfModule mod_webapp.c>
   WebAppConnection warpConnection warp localhost:8008
   WebAppDeploy examples warpConnection /examples/
   WebAppDeploy manager warpConnection /manager/
   WebAppDeploy webdav warpConnection /webdav/
</IfModule>
と記述しました。

/etc/tomcat4/server.xmlにて8080ポートの記述部分をコメントアウトし
<!-- Define an Apache-Connector Service -->
以下のコメントアウトを解きました。

しかし
http://192.168.1.10/examples/jsp/
としてもページがみつかりませんとなってしまいます。
3日間悩んでしまいどこをどうすればいいのかわからなくなってしまいました。
どうかヒントだけでもいただけないものかと思い書き込みさせていただきます。
891login:Penguin:02/11/30 19:10 ID:3ucCMU3h
RedHatのFTPサーバ重い・・・
ISO落とすのになんであんなに重いのか・・・
892883:02/11/30 19:15 ID:N19Jk11r
>>886 888
レス、サンクスコスコです。
>>886
それとはちょと違ってて、7.3まであった gmenuをみたいなものが
欲しくて…
>>888
そうでしたか…「無いなら直接書き変えるか」と、冗談半分で思って
たんですが…それしかないとは(泣藁
「設定カキカキしこしこ」はLinuxの宿命だし…カキカキしこしこして
きまっさぁ(と言いつつそれがけっこう楽しみだたーり)

そういえばほとんどの後入れソフトはことごとくメニューバーから
はじかれている中、ARIAだけはメニューに潜り込めました。
…って書いても何にも解決になってませんね(汗
レスサンクスです
893login:Penguin:02/11/30 19:22 ID:aboBbkgs
>>891
ほんと、RedHatUSAの鯖ってディレクトリ移動も苦痛なくらい重いねー。
ftp://redhat.in-span.net/とかftp://ftp.riken.go.jp/とかftp://ftp.kddlabs.co.jp/あたりが軽いんじゃないかな
894login:Penguin:02/11/30 19:58 ID:zYcYz9NV
フレッツADSLモデム→ルータ→(eth0)redhat7.3サーバ(eth1)→win98クライアントの場合、
サーバのルーティングの設定(rc.localに追加するコマンド)はどうしたらよいでしょうか?

echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ipforward
/sbin/ipchains -A forward -s 192.168.1.0/255.255.255.0 -j MASQ

上記を入力(意味が良く分からないけど)したのですが、駄目でした。
サーバのアドレスは固定し、ipアップデータを使って完全修飾ドメインに対応
させるようにしています。
ちなみに上記の記述の場合のipはどういった意味なのでしょうか?
どなたか助けて下さい。
895login:Penguin:02/11/30 20:10 ID:+c7Pp6FW
RH7.3ならkernel2.4のはずだからiptablesでしょう。
こんなの↓でどうですか

Linux 2.4 NAT HOWTO
4.1 僕は IP マスカレードを使いたいだけなんです! 助けて!

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NAT-HOWTO-4.html#ss4.1
896891:02/11/30 20:29 ID:3ucCMU3h
>>893
サンクス!!!
DAPでさっとくISO落としてきます。
RedHat 8を試してみたいもので・・
897login:Penguin :02/11/30 20:30 ID:m0jNsRVm
>>894,895
↓みてみそ
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/07/index.html
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/index-linux.html#secu

あとredhat7.3サーバ(eth1)をルーターにすれば
フレッツADSLモデム→(eth0)redhat7.3サーバ(eth1)→win98クライアント
でOKだしょ(戸締りはしっかりね)

# コノフユハジメテノミズダキヲシタガメチャウマカッタヨ
898login:Penguin:02/11/30 22:03 ID:Yd8YuYDJ
LinuxのエラータでUpdateするのと
ソースコードを本家から拾ってきてUpdate
するのではどっちがいいですか?

899login:Penguin:02/11/30 22:39 ID:nhKpC+pp
>>898
人それぞれ。
だが、お前は RPM の方がよさそうだな。
900login:Penguin:02/11/30 23:36 ID:yI06vog5
>>854
>>855
どうもありがとうございます。
red hatのホームページのカスタムカーネルの構築に従って「initrdイメージ
の作成」も実施しております。
手順は、make mrproper、make xconfig、make dep、make clean、make bzImage、
make modules、make modules_install、initrdイメージの作成(/boot/mkinitrd..)、
make install、ブートローダの確認(/boot/grub/grub.conf)

本日は「Red Hat Linuxメンテナンスブック(SOFTBAK)」を買ってきました。
これは勉強になる本ですね。
いま、自分の古いパソコンでカーネル構築を再度トライしてみましたが、
どうやら、make xconfigで単にExit & Saveすれば既存の設定で.config
を作ってくれるものと思ってましたが、これだとExt3システムがFailになるなど
いろいろエラーが出ることがわかりました。(ただし、自分のマシンではシステムは
起動しました)。
やはり/usr/src/linux2.4/configs/kernel-2.4.18-i686.configを.configに
コピーして不要部分をviで消して行うのが正解なのではないかと思います。

これから、これで再トライやってみます。
901login:Penguin:02/11/30 23:44 ID:Yd8YuYDJ
>>899
あーごめん。
君がレスするまえに本家いってソースからコンパイルしてきたわ

ああいうものってRedhatと本家どっちなのかな〜って思っただけだから
他の人はどう思ってるんだろう
902login:Penguin:02/12/01 00:01 ID:fPRABN4a
>>901
鷲の認識では
RedHatが用意したRPMは(当然ながら)RedHatのシステムにあわせて
つくられている。ファイルの置き場所とかカスタマイズされているかも
しれないし、1つのソースからいくつかのパッケージを分割して
つくっているかもしれない

だから、他の(RedHat純正の)RPMと組み合わせたときに
問題が発生することが少ないと思う

(もっとも、本家ソースコードの側でRedHatにインストール
されることを想定してそこらへんうまくやっているものもあるが)
903login:Penguin:02/12/01 00:29 ID:4+iXMpIF
>>901
依存関係が激しいライブラリはRedhatが提供する物を使用。
その他はRPMから消して、本家のソース持って来てコンパイル。
904login:Penguin:02/12/01 01:07 ID:PGW+OHe8
RH8.0 FTP版インストールしました。
インストール自体は完了したのですが、システムが起動しません。
起動プロセスは次々に[OK] と表示されていくのですが、
最後になって、表示が総て消え、止まってしまいます。
X の設定に失敗したのかな…とも思うのですが、
とりあえずシステムを起動することは出来るのでしょうか?

現在デュアルブートのWinXP から書き込んでいます。
905login:Penguin:02/12/01 01:17 ID:emw6JTct
>>904
シングルユーザモードで起動してみる、とか。
906login:Penguin:02/12/01 01:22 ID:r0gwFlrj
FDでブートしてみる、とか
907login:Penguin:02/12/01 02:10 ID:UzxCISjN
linux 3で起動してみるとか
908login:Penguin:02/12/01 02:12 ID:ANUwllSL
>>902-903
やっぱりそうなりますよね
気分的にRPMの方が「保証」されてるって感じがして
安心だけど
本家の方も気になる。。
気分の問題なんですかね
909login:Penguin:02/12/01 07:57 ID:kedjVMEW
>>908
どれをRPMにして、どれをソースからコンパイルするかは、
いろいろやってみてきめるといい。これもひとつのノウハウだ。
つかうつかわないは別にして、apacheなどもソースからコンパイルしておくと、
思わぬときに役にたつこともある。

910login:Penguin:02/12/01 12:24 ID:SjFXNatM
初めにお断りします。このコピペは掲示板の本旨とは無関係ですが、世界の子供達の
命に関わる問題なのでどうかお許しください。興味のない方は読み飛ばしてください。

世界では今日もワクチンが足りないために7000人の幼児が亡くなっています。
世界では毎年290万人もの子どもたちが「ポリオ」「はしか」「新生児破傷風」
「結核」「百日咳」「ジフテリア」で亡くなっています。これらは予防可能な病気です。
この子たちはワクチンさえあれば助かる命なのです!

1通話300円の募金ダイヤル 0990-588-889  24時間受付で、1回300円が募金されます。
300円あれば15人分のポリオワクチンを発展途上国の子供達に届ける事が出来ます。あなたの
1通話で世界の恵まれない子供達、15人の命を守る事が出来るのです。どうかご協力をお願いします。
http://www.jcv-jp.org/home.htm  http://www.lcv.ne.jp/~ono21/yobousessyu/vaccine.htm

*善意の方、この文章のコピペを通常の掲示板運営に迷惑にならない程度に、
 他の掲示板にも貼り付けてください。お願いします。
911JJ:02/12/01 12:42 ID:dVMcKYcR
現在RedHatLinux8.0にてグラフィカルログインを行なっていますが、
テキスト形式のログインに変更するにはどうすればいいですか?
(X Window Systemを自動で起動したくないということです)
912login:Penguin:02/12/01 12:58 ID:7Xm7DRv+
>>911
>>512のヤシだったら笑えるな(w
913login:Penguin:02/12/01 12:59 ID:7Xm7DRv+
スマソ >>552だった
914login:Penguin:02/12/01 13:13 ID:kedjVMEW
>>911
ランレベルを勉強すべし。
915login:Penguin:02/12/01 13:27 ID:fLHraL2G
DMAをオンにしようと思って
/sbin/hdparm -d1 -X34 /dev/hda
と打ったら固まった。なんで?
916login:Penguin:02/12/01 13:37 ID:yqsklC6P
>>910
大義名分のためなら自分が倫理を犯しても良いという考えの人には金を預けたくない。
917JJ:02/12/01 13:37 ID:dVMcKYcR
>>914
勉強したらテキスト形式のログインに変更できました
918login:Penguin:02/12/01 13:59 ID:r0gwFlrj
>>910
見知らぬ子供に募金するような金は余ってませんが・・・
300円もあればechoが2個も買えるし勿体無い話だ

>*善意の方、この文章のコピペを通常の掲示板運営に迷惑にならない程度に、
> 他の掲示板にも貼り付けてください。お願いします。
その行為自体が既に掲示板運営に迷惑を及ぼす事をこの人は理解してない様子
919login:Penguin:02/12/01 13:59 ID:wXsOsuGc
ところで、初歩的な質問で申し訳ないですが
赤帽6.1ってwgetコマンド使えないの?

ないって言われるんだけど・・・

7.1なら使えるのに・・
920login:Penguin:02/12/01 14:08 ID:7Xm7DRv+
入れなきゃ使えないものだが....
921login:Penguin:02/12/01 14:33 ID:Xz8V2lMY
/etc/logrotate.conf に
weekly
include /etc/logrotate.d

って書いて

/etc/logrotate.d/apache に

/var/log/httpd/access_log {
missingok
size 100k
postrotate
/bin/kill -HUP `cat /var/run/httpd.pid 2>/dev/null` 2> /dev/null || true
endscript
}

って書いたらんだけど、これってログのサイズが
100k越えなくても1週間たつとローテートされ
ちゃいますか?
922919:02/12/01 14:33 ID:wXsOsuGc
>>920
インストールの時、X系以外は全部入れたはずなんだけどなぁ・・・
923login:Penguin:02/12/01 14:57 ID:0QmRubQP
>>922
rpm -q wget
924login:Penguin:02/12/01 17:10 ID:kedjVMEW
>>922
which wget
925login:Penguin:02/12/01 20:16 ID:gO8zb68B
>>922
だからwget無いんだったらどっかから落としてきて入れろっつーの。
926904:02/12/01 21:46 ID:PGW+OHe8
>>905-907
とりあえず起動は出来るようになりました。(やっぱりX がおかしくなっていた)
でも、GRUB の設定がおかしいのか、普通では起動できず、FDD の起動ディスクから起動しています。
MBR には NT OS Loder が入っていて、それからGRUB までは何とかなるのですが、
そこで「該当するメモリがない」みたいなことを言われます。
927login:Penguin:02/12/01 22:09 ID:cBQ+fK2B
RHL8入れようと思うんですがインストールCD起動直後に固まります。

・・・・・・
・・・・・・
Linux NET4.0 for Linux 2.4
Based upon Swansea University Computer Society NET3.039
Initializing RT netlink socket
Starting kswapd
_
↑ここでプロンプトが止まったまま。

環境はPentiumMMX+256MB+IDE30GB

boot:プロンプトに noapm とか idecheck=NO 等のオプションも
無いみたいだし何方かヒント頂けないでしょうか。お願いします。
928login:Penguin:02/12/01 22:16 ID:bNFxnoqB
REDHAT7.3でipアップデータを使ってルーター経由でドメインを取得してサーバーに
していますが、ルーター経由で接続しているため、eth0に固定アドレスを振って修飾
ドメインに対応するようにしています。しかしこれではeth1からクライアントに接続する
する場合にeth1にも修飾ドメインを対応させなければならないと思うのですが、
どうなんでしょうか?
929login:Penguin:02/12/01 22:34 ID:bpYQYruq
930login:Penguin:02/12/01 22:46 ID:emw6JTct
>>928
なんか言ってることが難しくてわからんのだが。
「ipアップデータ」って何?
「ドメインを取得」ってどういうこと?
「修飾ドメイン」って何?
931927:02/12/01 22:56 ID:cBQ+fK2B
>>929
どうもありがとうございました。ぐぐったら良かったのですね。
厨房質問してしまいました。

使っているのはNEC VALUESTAR NX です。確かにUSBレガシイ機能で止まっている
様です。しかし、BIOS画面にUSBレガシイをOFFにすると言うような項目
は無いなぁ・・。もう少し頑張ってみます。ちなみに使っている正確な
型番は
PC-VS20CS7DA1です。マザーボードはG8ZVLという刻印がありました^^;
同じ目にあっている方いるのかな?
932login:Penguin:02/12/01 22:59 ID:Y9lRyBv/
RedHatLinux7.1をlibretto ff 1050 CSにインストールしようとすると、
始めの方は上手くいくのですが、パッケージをインストールし始めるところでsignal11で止まります。
どうすれば、上手くインストールできるのでしょうか?
933login:Penguin:02/12/01 23:19 ID:9i8Eu1wY
red hat7.3で、MX36LE-UのVGA表示(Xの)がしょぼいので、
AGP対応の安いビデオカード買ってきたはいいが、パソコンを
ばらすとマザーにAGPスロットが無かった。無念。
再度7.3をインストールしたところ、オンボードのVGAカードの自動認識
が間違ってた。正解はTrident Blade3Dです。このマザー使う時は注意してください。
いまは、X Windows快適に動いてます。
934login:Penguin:02/12/01 23:25 ID:FxdqM8+U
おまえら、調べないで今すぐ
コマンドラインからCD-ROM,FD(DOSフォーマット)をマウントできるか?と聞いてみるテスト
935login:Penguin:02/12/01 23:26 ID:0QmRubQP
mount -t vfat /dev/fd0 /mnt/floppy
mount -t iso9660 /dev/hdc /mnt/cdrom
936login:Penguin:02/12/01 23:26 ID:0QmRubQP
書いたはいいものの少し心配だったりする。
937login:Penguin:02/12/01 23:29 ID:FxdqM8+U
>>935
おしいぃ、もう一回
938login:Penguin:02/12/01 23:34 ID:0QmRubQP
ファイルシステムは指定しなくてもAutoDetectされるみたいだけど。
ちなみに、どこが間違ってる?CDドライブのデバイスファイル名かな。
手元のマシンにはCDドライブなんて文明の利器はついてないもんで…
939login:Penguin:02/12/01 23:35 ID:Xz8V2lMY
>>937
mount -t iso9660 -r /dev/hdc /mnt/cdrom
940login:Penguin:02/12/01 23:37 ID:0QmRubQP
roか。指定しても文句言われるだけでマウントできてるから気にしてなかった(逝
941login:Penguin:02/12/01 23:37 ID:0QmRubQP
s/指定しても/指定しなくても/
942login:Penguin:02/12/01 23:39 ID:ocs0Z1ly
赤帽7.3でkde3.0.4にしたら
コントロールセンターやkpppなど一部のアプリが
起動しなくなった。まいったな。
同じ状況に陥った人はいますでしょうか・・・。
943login:Penguin:02/12/01 23:42 ID:FxdqM8+U
>ファイルシステムは指定しなくてもAutoDetectされるみたいだけど。
>ちなみに、どこが間違ってる?CDドライブのデバイスファイル名かな。
>手元のマシンにはCDドライブなんて文明の利器はついてないもんで…
vfat→msdos
hdc→cdrom
と、突っ込みたかったけど同じだね(w
釣れてくれてサンキュ

#センシュウバックアップシタ.configヲドノCDニヤイタカキミハシランカネ?
944login:Penguin:02/12/01 23:46 ID:0QmRubQP
>vfat→msdos
vfatの方が直感的だと思いますた(謎

>hdc→cdrom
/dev/cdromのシンボリックリンクって誰がいつ張ってるんだろう…

#キットCDRノヤマノシタカラジュウバンメニアリマス。デモconfigナンテフロッピーニイレテオケバイイジャナイデスカ
945login:Penguin:02/12/02 00:03 ID:kpnsTyky
>>944
>/dev/cdromのシンボリックリンクって誰がいつ張ってるんだろう…
FTPインストの時は次の日のAM4:02に赤帽本社の人がサービスで
CDからインストした場合は5階の田辺さんの奥さんがやってくれます(大嘘

/* ジュウバンメニハナカッタヨ
* 50マイ\980ノRヲカッテツイウレシカッタノデヤキマスタ
* アカボウ8.0イレテマスガCDドライブノトレイノアナカラユビイレテ
* ejctボタンオシタラユビハサマレタヒトイマセンカ?
*/
946login:Penguin:02/12/02 00:14 ID:IkZJtiPN
>>942
ひょっとしてQtのバージョンアップを忘れてないかね?
KDE3.0.3の所にあるはずからとってくるべし。

# KDE3.0.4に文句言われないからそのままにしちゃうんだよなー。
947942:02/12/02 00:47 ID:bHmrt1OK
>>946
・・・全くもってそのとーーーーーーーーーりでございます(__)。
なんでいつもは依存依存とうるさいくせに肝心なところで指摘せんのじゃぁ!?
今日はもう遅いので明日とってきて入れてやります。
高田みづえの硝子坂でも聴きながらDLします。
まあ渡辺真知子の迷い道も捨てがたいんですが。
948login:Penguin:02/12/02 01:26 ID:+Rl43M81
>>947
>高田みづえの硝子坂でも聴きながらDLします。
>まあ渡辺真知子の迷い道も捨てがたいんですが。

 この辺にグッと共感を覚えたりして(若い衆には分るまい)。
 久保田早紀の異邦人も捨てがたい。

# ↑名前の綴りあってるかなぁ?
949login:Penguin:02/12/02 04:31 ID:Qc+AW7kg
ハード的な質問なのですが、Sofmapに売っている
「牛丼パソコン(並、大盛り)」にはRed Hat Linuxは
インストールできますかね?ちゃんとXも動くのでしょうか?

リンク
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2589#SPEC
950login:Penguin:02/12/02 05:04 ID:gEFiZbET
>>949
成せば成るとしか言いようがない。
ビデオカードはわりと無難なもの使ってるみたいなので、
新しめのディストリ(RH7.3以降)であればデフォルトで動くと思う。
(Radeon9000は自信無し)
951login:Penguin:02/12/02 07:18 ID:FNT9tt28
57 名前:It's@名無しさん 投稿日:02/12/02 04:57
SONY板
【SONY.CO.JP】ソニーHPに異変【ハッキング】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1038766178/

モー娘。(狼)板
ソニーのHPがハッキングされたようです
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1038771222/



58 名前:It's@名無しさん 投稿日:02/12/02 04:57
SONY公式HP ハッキングされて改ざん
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1038771345/


だそうだ・・・
皆さんどのようになされたとお考えですか?
952login:Penguin:02/12/02 07:27 ID:hUN3T11B
>>951
板違い。
953login:Penguin:02/12/02 07:28 ID:/pO13lVZ
NTのサーバーなんかつかうな。
954947:02/12/02 13:26 ID:6FPIAUiy
>>948
あー、確かに異邦人もいいですねぇ。
名前の綴りは多分合ってると思います。
まあ男はいつでも悲しいサムライということで(笑

#わたしゃ22なんですけどね・・・
 今の若者も捨てたもんじゃないっしょ?
955login:Penguin:02/12/02 14:58 ID:2UowJxJb
>>949
並盛り持ってます。
先日、RedHat Linux8.0インストしましたが、何も苦労する事無くすんなり動きましたよ。
Xも問題無く動きます。
956login:Penguin:02/12/02 17:10 ID:BjjfRT2q
>>934
コマンドラインじゃなかったらどーすんの?

#古い人間なんで、コマンドラインからのマウント方法しか知らなかった。
GUI で出来るのぺ?
957login:Penguin:02/12/02 20:33 ID:AX9dH/gh
素人ながらIPマスカレードに成功したぁぁぁ。
嬉しいのでつい書きました。
958login:Penguin:02/12/02 21:22 ID:kAnyUWss
以前RHNに登録し、アップデートの通知が来ていたのだが、再インストールしてから
アップデートしようとするとエラーがでてアップデートできません。
同じドメイン名ではいけないのでしょうか?
教えて下さい。
959login:Penguin:02/12/02 22:16 ID:lCydGUT/
>>958
それエラーをよく読めばどういう事が原因か書いてあると思うんだけど…
予想:同じメアドで別のアカウント作ろうとしてるんかな?
960login:Penguin:02/12/02 22:22 ID:roedEj9X
>>958
RHNのページに行って一度システムを消してから、もう一度登録作業をすれば
出来ると思う。ユーザ名とパスワードは同じままで。
961login:Penguin:02/12/02 22:26 ID:QjPGb/OL
>>956
Nautilusだったら
右クリック→ディスク→フロッピー または CD-ROM
CDROMはATAPIのやつ(/dev/hdc)でも、SCSIエミュレーションでも
特に設定せずにマウントしてくれる
962login:Penguin:02/12/02 23:06 ID:LB9PcXYZ
今、初めてLINUXで接続しました。
同じ2ちゃんねるでも、WindowsとLinuxでは、すこし違って見えるんですね。ちょっと感動しました。
963login:Penguin:02/12/02 23:20 ID:3y3/L8q+
FFTPでWindowsの漢字入りテキストをftp送信してますが、ASCIIでもバイナリ
でも漢字が化けるのですが? red hat7.3
TurboLinux6.0の時は、これでなんも問題なかったんですが、どうしてですか?
964login:Penguin:02/12/02 23:25 ID:3y3/L8q+
red hat7.3ですが、telnetもftpもwwwもは入れなかったので、
/sbin/service ipchains stopで行ってます。
ipchinsは「ファイアーウォール構築」という本を買ってきて、読んで
ますが、さっぱりわかりません。
さしあたり、192.168.0.1〜192.168.0.55だけを許すには、どうすれば
いいのですか?
965login:Penguin:02/12/03 00:03 ID:K6YpeUJN
>>964
この板の900〜だけでも結構ヒントになることが書いてあるから
まず読んでみましょう
966login:Penguin:02/12/03 00:06 ID:YI7C9n7w
>>900
>どうやら、make xconfigで単にExit & Saveすれば既存の設定で.config
>を作ってくれるものと思ってましたが、これだとExt3システムがFailになるなど

Ext3 がコケて困ってるぽ。どこをどうすれば治るのか教えてぽ。
967login:Penguin:02/12/03 07:57 ID:81lREUjG
>>963
ASCIIとバイナリで違うのは改行コードだけだよ。
文字化けとは関係ありません。
968login:Penguin:02/12/03 08:55 ID:hgGetAKx
> ASCIIとバイナリで違うのは改行コードだけだよ。
ぉぃぉぃ。
ASCIIモードは、1byte中の7bitしか送らないケチケチモード。
過去の遺物だ。
だまって改行コードを変換してしまってたら、そりゃバグだ。

>>963
単に、文字コード変換すりゃすむ、って問題じゃなくって?



969login:Penguin:02/12/03 09:22 ID:r9maJYt6
厨な質問ですみませんが、
RedHat7.3を使っており、
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/353readntfs.html
にあることを行ったのですが、カーネル再構築後、再構築したカーネルを
起動できないのですが、何が原因なのでしょうか?
970login:Penguin:02/12/03 09:44 ID:AbXa7ACz
エラーメッセージの概要ぐらい書いてくれなきゃ誰も答えられないって。

…念のため訊くけど、ブートローダーの設定忘れたとかじゃないだろうな?
971login:Penguin:02/12/03 09:45 ID:81lREUjG
>>968
>ASCIIモードは、1byte中の7bitしか送らないケチケチモード。
じゃあASCIIモードで日本語の書かれたファイルを送ると必ず化けるってことですね?
972login:Penguin:02/12/03 09:50 ID:t4J4kpOG
バケラッタ!
973971:02/12/03 09:50 ID:81lREUjG
あ,違うか。
ASCIIモードだと7ビットずつに分けて送ってるってことですか。
974login:Penguin:02/12/03 09:53 ID:r9maJYt6
970>>すみません。エラーというか画面上にて
INIT _
という画面で処理が停止しまいます。
975971:02/12/03 10:06 ID:81lREUjG
>>968
RFC959を見るとASCIIモードだと8ビットNVT-ASCIIで送るようですが・・・

あとASCIIモードでは改行コードが変換されると色んなところで書いてありますがこれは間違い?
(俺も今までそう思ってたんで,マジで教えてくださいませ)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/netpro10/netpro01.html
976login:Penguin:02/12/03 10:14 ID:U/tWDpw9
8.1まだ?
マチクタビレタ
977login:Penguin:02/12/03 12:24 ID:T3uTFPRr
9.0まだ?
マチクタビレタ〜
978login:Penguin:02/12/03 12:38 ID:YZI4lNLF
9.0 より 8.2
979login:Penguin:02/12/03 12:41 ID:jRR4ZuXJ
hp/ux互換のIEをLinuxで使ってる人いますか?
MS本社ではIE for UNIXと書いてるのでLinuxでも動きそうだけど//
980login:Penguin:02/12/03 14:18 ID:TjFsJ2J4
>>979
CPUが違うから動かねーだろ

とネタにマジレス
981login:Penguin:02/12/03 19:00 ID:jRR4ZuXJ
おまいら鯖にどういうCPUつかってますか?
982login:Penguin:02/12/03 19:02 ID:YZI4lNLF
>>981
Linuxを使うためにPC自作するぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990456058/
983login:Penguin:02/12/03 19:36 ID:jJr/6iTA
8.0のGnomeTerminalでmanの文字が消えるって
もう既出??
984login:Penguin:02/12/04 00:53 ID:kf3tJgCu
RedHat8.0でCF型PHSでPPPする時って、やっぱりPPxP使うのが
一番簡単なんでしょうか?

8.0でppxp使えてる方います?
985:02/12/04 03:01 ID:GMbRucXB
RHL8、Mozilla、cannaの一覧表示からの入力後はフォーカス戻らず。
うまく入力できないのだね。あーーー。
986:02/12/04 03:31 ID:GMbRucXB
>>983
manは表示出来てるよ。?
987983:02/12/04 04:02 ID:7j1gZ2xA
ほんと?!こっちはmanどころかlsも何もかも虫食い状態だよ…
うp2だてしてから駄目になったような気が…(鬱

うまやらしい(;´Д`)
988983:02/12/04 04:18 ID:7j1gZ2xA
>>986
自己レスっす。どうもフォントの設定でスムージングを外すと
駄目みたい。スムージング掛けたらなおっちゃた〜よf(..;
989:02/12/04 04:19 ID:GMbRucXB
>>987
なぜでしょね。up2dateはオレも全部したのだけど。
fontいじってもダメなのだろか?
990:02/12/04 04:20 ID:GMbRucXB
ああ遅レスしてもた…。
991定年退職68歳:02/12/04 04:33 ID:/XyCq/XP
992定年退職68歳:02/12/04 04:33 ID:/XyCq/XP
。。
993定年退職68歳:02/12/04 04:33 ID:/XyCq/XP
。。。
994定年退職68歳:02/12/04 04:34 ID:/XyCq/XP
。。。。
995定年退職68歳:02/12/04 04:35 ID:/XyCq/XP
。。。。。
996定年退職68歳:02/12/04 04:36 ID:/XyCq/XP
。。。。。。
997定年退職68歳:02/12/04 04:36 ID:/XyCq/XP
。。。。。。。
998定年退職68歳:02/12/04 04:37 ID:/XyCq/XP
。。。。。。。。
999login:Penguin:02/12/04 04:37 ID:wDCpa7U5
998
1000login:Penguin:02/12/04 04:37 ID:wDCpa7U5
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。