真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.28

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
真宗大谷派をはじめとして浄土真宗東本願寺派、宗教法人本願寺(下烏羽)及び本願寺
維持財団、大谷本願寺(本願寺寺務所)など所謂、「東本願寺」に関する話題を取り扱う
総合スレッドでございます。
教団問題の他、教義・教学、声明作法・儀式、堂宇・荘厳、教師養成機関、全国各地の
別院・所属寺院などについて幅広く展開していきます。

過去ログほかは>>2以降を参照願います。
2過去ログ:2007/01/17(水) 00:22:25

●過去ログ●
本願寺
http://travel2.2ch.net/kyoto/kako/951/951262495.html
真宗大谷派
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/
真宗大谷派・東本願寺総合スレッド 二
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1092227806/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 三
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1094821147/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096630764/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 伍
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100316194/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 陸
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1104365875/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 漆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1106045652/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 捌
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1108802509/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド \
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1112333190/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド ]
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1119538634/
3過去ログ:2007/01/17(水) 00:23:07

●過去ログ●
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 11
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121337011/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1123426055/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 13
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1126287710/
真宗大谷派(真宗本廟)・東本願寺総合スレッド 14
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128273853/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.15
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1130282412/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.16
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1133164138/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.17
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135934399/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.19
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144771371/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.20
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146578036/
4過去ログ:2007/01/17(水) 00:23:52

●過去ログ●
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.21
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1149757307/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.22
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1152616628/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.23
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157123485/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.24
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159865428/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.25
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1161968182/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.26
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1164639568/
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.27
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1167207167/
5関連スレ:2007/01/17(水) 00:27:13

●関連スレ●
=浄土真宗本願寺派及び真宗系諸派総合=
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンZ【御同行】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1163350735/

=真宗高田派=
【伊勢一身田】真宗高田派【下野高田】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1076867038/

=真宗木辺派=
【遍照山】 真宗木辺派 U 【錦織寺】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1155739909/
6関連スレ:2007/01/17(水) 00:28:07

●関連スレ●
【阿弥陀仏】 浄土教総合サロン 【浄土三部経】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144123691/

浄土真宗本願寺派 [20拍]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1161002483/
7転載:2007/01/17(水) 00:30:09
◇ 真宗大谷派から分裂した、いわゆる「お東紛争」の現在 ◇

故・大谷光暢(闡如)大谷派第24代法主 より見て

宗派:浄土真宗東本願寺派(もと東京本願寺) http://www.honganji.or.jp/
本山:浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(もと真宗大谷派浅草別院・浅草門跡)
長男:(故)大谷光紹(興如)〔浄土真宗東本願寺派第25代法主〕
    →長男:大谷光見(聞如)〔浄土真宗東本願寺派第26代法主〕

宗派:浄土真宗(財団法人本願寺維持財団) http://www.honganji.net/index.asp
本山:本願寺(東山上花山)
次男:大谷暢順(經如)〔本願寺維持財団理事長/本願寺門跡(※宗教法人本願寺:京都市伏見区)〕
    →長男:大谷業成(光輪・楽如)〔本願寺門主〕
      ※大谷派25世を継いだものの、正式な継承式をする前に離脱したので、記録から抹消。
       (2ちゃんねらー)

宗派:真宗大谷派 http://www.tomo-net.or.jp/
本山:真宗本廟(いわゆる「東本願寺」より改名)
三男:大谷暢顕門首(淨如)〔大谷派第25代門首〕

宗派:浄土真宗※正式名称不明 http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/test/index.html←移転準備中
本山:大谷本願寺(本願寺寺務所)※右京区嵯峨鳥居本北代町
四男:大谷暢道(光道・秀如)〔大谷本願寺/大谷家第25代当主〕

〔参考文献〕
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/951262495/557,826 本願寺
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1066495915/309-328 大名家の系図を現代までつなげてみるスレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/36,38,39,60,65 真宗大谷派
http://www.d1.dion.ne.jp/~mitinori/honganji/sosiki.html 真宗二十二派(+α)&本山紹介
他に宗派公式HPを参考にさせていただきました。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1087905604/65氏には多謝です
Written by 調声人 ◆DlIN3YzWlI(引用する場合は文責を明らかにするためこの署名まで引用してください)
8転載:2007/01/17(水) 00:31:51

★ 「真宗教団連合」に加盟している宗派

●浄土真宗本願寺派(門主:大谷光真)……西本願寺 http://www.hongwanji.or.jp/
●真宗大谷派(門首:大谷暢顯)……………真宗本廟 http://www.tomo-net.or.jp/
●真宗高田派(法主:常磐井鸞猷)…………専修寺 http://www.senjuji.or.jp/
●真宗佛光寺派(門主:澁谷曉眞)…………佛光寺 http://www.bukkoji.or.jp/
●真宗興正派(門主:華園眞暢)……………興正寺 http://www.koshoji.or.jp/
●真宗木辺派(門主:木邊圓慈)……………錦織寺 http://www.cable-net.ne.jp/user/kinshokuji/
●真宗出雲路派(管長:藤光永)……………毫摂寺 http://www2.ttn.ne.jp/~izumoji-ha/
●真宗誠照寺派(法主:二條秀瑞)…………誠照寺 http://www.jyosyoji.jp/
●真宗三門徒派(門主:平光顕)……………専照寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/209.html
●真宗山元派(法主:藤原光教)……………證誠寺 http://www.shin.gr.jp/shokai/210.html

※「真宗教団連合」公式HP http://www.shin.gr.jp/main.html
9転載:2007/01/17(水) 00:32:39

★ 宗門校
【真宗・東】
大谷大学 同朋大学 光華女子大学 大谷女子大学 名古屋音大学 名古屋造形芸術大学
愛知新城大谷大学 愛知文教大学
【真宗・西】
龍谷大学 京都女子大学 武蔵野大学 相愛大学 岐阜聖徳学園大学 兵庫大学 筑紫女学院大学

●URL
大谷大学…………………http://www.otani.ac.jp/
京都光華女子大学………http://www.koka.ac.jp/
大谷女子大学……………http://www.ohtani-w.ac.jp/daigaku/index.html
同朋大学…………………http://www.doho.ac.jp/~univ/
名古屋音楽大学…………http://www.doho.ac.jp/~meion/
名古屋造形芸術大学……http://www.doho.ac.jp/~zokei/
愛知新城大谷大学………http://www.owari.ac.jp/shinshiro.html
愛知文教大学……………http://www.abu.ac.jp/

〔参考文献〕
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1044876999/227 過去ログ倉庫行き
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096630764/12   過去ログ倉庫行き
10転載:2007/01/17(水) 00:33:15

★ 真宗大谷派による正信念仏偈の勤行(音声ストリーミング配信)
http://www2.ocn.ne.jp/~hongaku/syosinge1.mp3 (312KB)
http://www2.ocn.ne.jp/~hongaku/syosinge2.mp3 (117KB)
http://www2.ocn.ne.jp/~hongaku/siyogiyu.mp3 (205KB)
http://www2.ocn.ne.jp/~hongaku/nigiyu.mp3 (148KB)
http://www2.ocn.ne.jp/~hongaku/sangiyu.mp3 (164KB)
http://www2.ocn.ne.jp/~hongaku/eko.mp3 (59KB)
(先祖供養のためのお経 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1073577745/8 より)

・トップページからたどると他のコンテンツもあります。ありがたくアクセスさせていただきましょう。
http://www2.ocn.ne.jp/~hongaku/
11転載:2007/01/17(水) 00:33:49
ttp://www.honganji.or.jp/history9.htm

09.昭和の法難

激動の現代にあって、親鸞聖人の法統を受け継がれたのは二十四代闡如上人(1903〜1993)でした。
闡如上人は、終戦後荒廃していた人々の心に、親鸞聖人の御教えにより、広く救済の手を差し伸べら
れました。特に、大谷智子御裏方と共に、大谷楽苑を設立し、仏教音楽を通じて戦後日本の文化的復
興に尽されて、その御感化は遠く海外にまで及びました。
多くの人々が教化を受けて闡如上人の下に集い、親鸞聖人七百回忌(1961)、並びに蓮如上人の四
百五十回忌(1949)の法要も盛大に行われました。蓮如上人四百五十回忌の法要では、京都東本願
寺の参詣者だけでも50万人を超えました。しかし、この一見順風満帆に見えた東本願寺にも、世界の
東西冷戦という時代の影響が、暗い影を落とし始めていたのです。
1969年本願寺と包括関係にあった真宗大谷派内部から、当時の反体制革命思想等の影響を受けた
僧侶(宗政家)達に煽動され、教義を根底から覆し、親鸞聖人から続いた法統を廃絶しようとする反乱
が起きました。
闡如上人は本願寺の法統を守るために、真宗大谷派との包括関係を解き、京都の本願寺を独立させ
ようとされました。そして全国の別院末寺にも独立をするよう命を下されたのでした。
それを受けて闡如上人の長男の興如上人(1925〜1999)は、自身が住職をされている東京本願寺の
独立を進められたのでした。 が、悲しきかな1981年改革派は、700年の法統を廃絶するように、宗憲
を変更してしまいました。
ここに真宗大谷派は、従来の東本願寺とは全く異なった宗教団体へと変質してしまったのです。それ
ばかりか、1987年「宗本一体」の実現という名目で、京都の本願寺を法的に閉鎖消滅させてしまいま
した。
けれども、御仏の光はどんな時代にも、真に信仰ある人々を見捨てません。希望は残ったのです。
12転載:2007/01/17(水) 00:34:33
ttp://www.sphere.ad.jp/honganji/homepage/index.html

明治の末期、本願寺(通称・東本願寺)の勧学布教と財政基盤の強化を目的に構想
が検討され、大正元年(1912年)、時の本願寺門跡のご発示、ならびに大谷伯爵家
からの7千坪の土地の寄附を受けて、それを基本財産として本財団は設立されました。
運用財産の主な財源として予定された、永代経収入が真宗大谷派に引き抜かれたこ
とで、たちまち財団運営の途がふさがれ、不本意な停滞の状態が実に昭和48年まで
続きました。

この年になって東山浄苑の創建運営を本願寺の要請で引き受けたことと、それと並行
して進められた上記の土地の有効利用を図る懸命の努力により、財政基盤は飛躍的
に強化されました。
こうした背景のもと財団は設立以来、約1世紀に亘って、その目的に沿い本願寺を支
援してきました。
ところが昭和62年(1987年)、本願寺は真宗大谷派により解散吸収され、慶長8年
(1603年)の開山以来400年続いた、宗派本山としての寺院の実体が消滅してしま
いました。

JR京都駅の北にそびえる壮大な伽藍“お東さん”はもはや「お寺」ではなく、又、住職
も不在の、単なる廟(墓所)になってしまったのです。
しかし本財団は、財団設立の主旨(前掲「御親示(抄)」)に明らかなように、“浄財を蓄
え本願寺の法灯擁護の原資に当て、将来も後顧の憂いなく勧学布教を進めて、報恩
謝徳の経営を行う”ため全力を挙げています。
13転載:2007/01/17(水) 00:35:57
「大谷本願寺」の寺務所が完成
右京、来年中に本堂建設

真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)の故大谷光暢・前門首の四男光道氏(60)が、
右京区嵯峨鳥居本北代町に建設を進めていた寺院の寺務所が完成し、27日に法要が営まれた。
大谷家唯一の遺産相続者だった光道氏は、今年3月、宗派側と和解して東本願寺境内の門首邸
(内事)を退去し、新寺院の「大谷本願寺」の建設を進めていた。
寺務所は、鉄骨2階建て、延べ約390平方メートル。庫裏を兼ね、本堂完成まで仮本堂とすると
いう。
大谷家の内仏の宗祖・親鸞の木像と阿弥陀如来(あみだにょらい)像を安置。
駆けつけた約250人を前に、法要を営んだ。光道さんは「施設ができ、安定した宗教活動ができる」
と話した。来年中に本堂建設に取りかかり、宗教法人の取得も目指すという。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005112700087&genre=J1&area=K1H
14転載:2007/01/17(水) 00:36:30

305 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/20(水) 20:44:53
何が凄いって東京大空襲で一面焼け野原になったのに、東京の本願寺は焼けなかった。
参考までに・・・
ttp://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/tokyoudaikuusyuu.htm
15転載:2007/01/17(水) 00:37:05

★本スレで話題となる機会の多い宗会決議及び声明
【2006.8.15】真宗教団連合が小泉首相の靖国神社参拝に対する抗議文を提出
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/060815.html
【2006.8.8】真宗教団連合が首相・閣僚による靖国神社公式参拝の中止を要請
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/060808.html
【2005.9.17】 「死刑執行の停止、死刑制度の廃止を求める声明」を発表 
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/050917.html
【2005.6.15】 日本国憲法「改正」反対決議
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/050615_2.html
【2005.6.15】 核燃料サイクル推進に反対する決議
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/050615_1.html
【2004.6.9】 教育基本法「改正」に反対する決議
http://www.tomo-net.or.jp/info/news/040609.html
16転載:2007/01/17(水) 00:37:54

過去にあがった大谷派の発言例

〜メダルはEUのものでも、国のものでもなく、それぞれの選手の努力の上に輝いているものなのに
それを国家を代表する人が他国と比べていばってどうするのだろうと思わないでもありません。
 自分の国の選手を応援し、地元の学校に声援を送るのは、
私たちの中にあって自然にでてくる身贔屓の気持ちです。
 しかし、その気持ちは身贔屓であるだけに限界があり、相対的で、偏りという暗さがある気持ちです。
(略)〜そして他の国に対し、日本を優位に置いて誇り、領土も文化も日本にするのが善いことのように
思う錯覚も生まれます。
                     〜同朋新聞10月号四衢亮氏のコラム時言より
17転載:2007/01/17(水) 00:40:56

「仏教タイムス」(2002年7月25日)
「新追悼・平和祈念施設」に関するアンケート・回答
教団名 真宗大谷派(担当部署 総務部)

1.国家(政府)が「追悼紀念のための祈念碑等施設」を設置することに貴教団は賛成か、
  反対か、それとも不必要か。その理由。

当派としては、靖国神社に変わる国による新たな「追悼・平和祈念のための祈念碑等施設」の
設置について現段階では賛成いたしかねます。
このたび福田官房長官の施設諮問機関として「追悼・平和祈念のための祈念碑等施設の在り
方を考える懇談会」が設置される契機になったのは昨年八月十三日に強行された小泉首相の
靖国神社参拝であります。首相の参拝行為について、国内はもとより、先の大戦で多くの戦争
の犠牲者を出したアジア諸国からの激しい批判の声がよせられる中、「何人もわだかまりなく
戦没者等に追悼の誠を捧げる平和を祈念することの出来る」国家施設の検討が打ち出された
のであります。こうした動きには国の戦争責任に対する内外の批判を回避しようとする意図が
感じられます。
「靖国神社」ではないにしろ、そもそも戦没者あるいは全ての戦争犠牲者としたとしても、国が
追悼のために施設をつくることは、人間の生死(しょうじ)が国家によって管理されると言うこと
であり、浄土の真宗に生きることと相反することがらであります。
いずれにしても、戦争を起こしてしまった私たちの国も、その戦争に加担した私たちの教団も、
まず真剣に内外から寄せられる批判や願いの声を積極的に聞き続け心に刻むべきと考えま
す。そのことを忘れて、安易に国による代替施設の設置を認めることには、当派としては慎重
にならざるをえないのであります。
18転載:2007/01/17(水) 00:41:42

27 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/13(木) 20:21:17
http://blogs.dion.ne.jp/otetsuki/archives/cat_45597.html
「戦後60周年」の欄が秀逸?です。よく特徴を捉えていると思います。

>真宗(特に大谷派)などが、執拗に日本の悪を責め立てているが、ああいう言い方は、彼ら自身の
>教義から逸脱しているのではないだろうか。きっと、弥陀の本願を必要としない人たちなのであろう。
(略)
>そういう中で、真宗大谷派などもそうであるが、しきりと日本を悪く言い立て、反省と謝罪を要求し続
>ける日本人がいる。外国人は彼ら自身の価値観によって生きているのだから、何を言おうとある程
>度仕方がない面があるが、これら反日的日本人については、よくよく気をつけなければならない。
>彼らのいうことをよく聞いてみると、日本が悪いということを徹底して言い、(他の)日本人に反省と謝
>罪を求めるが、その割に自分が悪いとは思っていないようである。
>彼らの「償い」は、一般の日本人に罪を自覚させ、被害者・犠牲者に謝罪し、補償させることである
>ようだ。彼らが「反省」するのは、一般の日本人に罪を自覚させることができないからである。彼らは
>「(反省しない)悪い日本人」の範疇ではなく、いわば「名誉被害者」として、検察官・裁判官になって
>いる。
19転載:2007/01/17(水) 00:42:58

>>27
この部分もなかなか押さえてると思うな。

 こういった人間は、カルト集団に不可欠なタイプで、「敵対する人間のために祈れ」とか、
 「保険も解約して献金せよ」とか、高いハードルを周囲に押しつけながら自分は実践せず
 (もちろん、それはおくびにも出さない)、それを口にしたり、あるいは他人にやらせること
 によって、あたかも自分がそれ以上のレベルに到達したかのように自分も他人も錯覚さ
 せる。こういう人間たちによって、カルト集団の無茶な要求や実践が支えられているので
 ある。
 =中略=
 私は未だかつて、自分が反省していながら他人にも反省させようなどとする人間は見た
 ことがない。他人に反省を要求する人間は、決して反省していない。自分のこととして反
 省していないからこそ、他人に反省を要求できるのである。

研修会やシンポジウムなどで糾弾側に回っている僧侶はまさにこれだろう。
20転載:2007/01/17(水) 00:45:03

347 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/08(月) 18:23:40
推進員が激怒

「四衢氏はひがみ根性を正当化するために浄土真宗を使うのか」
http://www.magadha.net/horyu/sb.cgi?eid=173

348 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/08(月) 22:54:42
>>347
件のオリンピック論?と言い、今回と言い、自身の「偏った」「限界のある」主観意見を
押しつけようとする姿勢自体が、「偏った」「限界のある」心なんじゃないの?
21転載:2007/01/17(水) 00:45:44

364 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/09(火) 15:03:14
>>347
>「社会の虚構を照らし出す」ことは、“社会の虚構をなくす”ことではない。
>人間がロボットにでもならない限り、「社会の虚構」がなくなることはあり得ない。
>四衢氏はどうだか知らないが、多くの門徒はお念仏を拠り所にしながら「社会の虚構」を
>懸命に生きている。
>「社会の虚構」を超えた世界に触れることによって、「社会の虚構」にどっぷりと浸かる力
>を得たいと願っている。よく覚えておけ。

ご尤もです。芳立さんに同意しますね。
「真宗門徒はかくあるべき」論を叩くのは結構ですけど、社会生活の中で拠り所にしてしまう
「かくあるべき」という常識や了解を超え、それを突き抜けたところにしか自分に力を与えて
くれるものはない、という話ですからね。
物理的な状況の批判、世相の批判をするのに都合よく和讃なり何なりを用いているだけの
ことで、四衢氏のひねくれ論法に紙面を割いている同朋新聞も所詮、この程度かと。
まあ、この人はいつもこんな感じですけどね。
22転載:2007/01/17(水) 00:46:31

635 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/06/30(金) 02:21:33
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20060624k0000m040184000c.html
靖国参拝訴訟:逃げる最高裁に怒り、憲法判断を回避
「逃げる最高裁 憲法判断せず」。靖国参拝訴訟で原告側の訴えを退けた23日の最高裁判決に対し、
記者会見場に掲げられた張り紙が、原告の思いを代弁していた。小泉純一郎首相の参拝について公私
の別も、肝心の憲法判断も避けた「もの言わぬ司法」。戦没者遺族の原告らは怒りをあらわにした。

「人倫にもとる詭弁(きべん)の判決。とても残念だ」。判決後の会見冒頭、原告団長で島根県の僧侶、
菅原龍憲さん(66)は憤った。

自分と同じ僧侶で、徴兵されて南方の島で亡くなった父が、なぜ靖国神社に祭られているのか。
「土足で心の中に踏み込んできたと思わずにいられない」。
10回にわたって合祀(ごうし)取り下げを求めたが神社側は応じなかった。

提訴は01年11月。「世の中、おかしい人がいるもんだ」。
小泉首相のコメントに屈辱を覚えた。戦没者をどのように祭るのか、一人一人が自由に決められる権利
が憲法で認められているはずだ。そう訴え続けてきたが、判決は聞き入れなかった。「無念な思いです」
と苦渋の色をにじませた。

▽菱木政晴・原告団事務局長の話 
首相の参拝を止めなければ、近隣諸国との関係が悪化する。止める責任は司法にもある。同種訴訟で
憲法判断した下級審は違憲と認定しているのに、最高裁がはっきり違憲と言わないのは憤りを感じる。

毎日新聞 2006年6月24日 2時57分
23転載:2007/01/17(水) 00:47:18
<ビラ配布>「住居侵入」否定し無罪 東京地裁

東京都葛飾区のマンションに共産党のビラを配布するために侵入したとして、住居侵入罪に問われた
僧侶、荒川庸生(ようせい)被告(58)に対し、東京地裁は28日、無罪(求刑・罰金10万円)を言い渡
した。大島隆明裁判長は「ビラ配布の目的だけであれば、共有部分への立ち入り行為を刑事上の処罰
の対象とするとの社会通念は、いまだ確立していない」と指摘し、住居侵入罪の成立自体を否定した。
公判で弁護側は「ビラ配布は政治的表現の自由の一つとして憲法で保障されている。玄関はオートロッ
クではなく、ドアポストにビラを配布しただけで住居侵入罪は成立しない」と、無罪か公訴棄却を主張。
検察側は「立ち入り拒否の張り紙が掲示されており『侵入』に当たることは明白。政治的意見の表明で
あっても、他人の権利を侵害することは許されない」と指摘していた。
判決はまず、マンションへの立ち入りが許されるかどうかについて「他人の住居の平穏を不当に害する
ことは許されず、憲法だけを根拠に直ちに正当化することは困難。目的や態様に照らし、法秩序全体の
見地から社会通念上容認されざる行為と言えるか否かによって判断するほかない」と指摘した。
そのうえで
(1)政治的主張のビラ受領で、住民の平穏が侵害されるとの不安感を抱くことは少ない
(2)配布の際の滞在時間は7、8分程度でプライバシー侵害の程度もわずか
(3)ビラ投かんでの立件はほとんどない
――などと判断。
「立ち入り拒否の張り紙は商業ビラの投かん禁止とも読み取れ、マンション側が政治目的のビラ配布を
禁じていたとしても、その意思表示が来訪者に伝わる表示となっていない」として、正当な理由のない
違法な立ち入り行為に当たらないと結論付けた。
24転載:2007/01/17(水) 00:47:57
>>23の続き)
荒川被告は04年12月23日午後2時20分ごろ、葛飾区の7階建てマンションに入り、共産党の「都議
会報告」などのビラを3〜7階27戸のドアポストに入れた、として起訴された。注意した住民が現行犯逮
捕し、23日間にわたり拘置された。
ビラ配りを巡っては、東京都立川市の防衛庁官舎に自衛隊イラク派遣に反対するビラを配って同罪に問
われた男女3人を1審・東京地裁八王子支部が無罪(04年12月)としたが、東京高裁が昨年12月に罰
金10万〜20万円の逆転有罪判決を言い渡した(被告側が上告中)。

▽岩村修二・東京地検次席検事の話 検察の主張が理解されず遺憾である。判決内容を検討し、上級
庁とも協議の上、控訴の要否を判断したい。
▽弁護団の話 当然の結論。憲法が保障する言論の自由の重要性を明確にすることで「憲法の番人」と
しての司法の役割が見事果たされた。検察が控訴することは断じて許されない。
▽土本武司・白鴎大法科大学院教授(刑事法)の話 ビラ配りなどを禁止するとの張り紙がされており、
ビラ配りを拒否する住民の意思は明白だ。政治的主張の表現行為であっても「住居の平穏」という他人
の権利を侵害することは許されない。違法性が軽微とはいえ、ゼロでないのであれば有罪とすべきで、
裁判所の判断に誤りがあると言わざるをえない。
▽白取祐司・北海道大大学院教授(刑事訴訟法)の話 判決は住民の不安感や不快感に配慮しつつ、
刑事罰の対象にすべきだという社会通念は確立されていないと判断して、無罪とした。社会常識に沿っ
た妥当な結論だ。一方で、憲法で保障された表現の自由を十分に考慮していない点には不満が残る。
無罪になったとはいえ、起訴されたことで、被告自身は大きな社会的ダメージを受け、市民運動への萎
縮(いしゅく)効果も生じさせた。特定の政治的活動を狙い撃ちにして起訴した検察の責任が問われる
べきだろう。
(毎日新聞) - 8月28日13時8分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060901-04679777-jijp-soci.view-001
25転載:2007/01/17(水) 00:48:54

ビラ配布事件、無罪不服で検察側控訴

共産党のビラ配布事件で、東京地検は1日、住居侵入の罪に問われた東京都葛飾区の僧侶、
荒川庸生被告(58)を無罪とした東京地裁判決を不服として、東京高裁に控訴した。

(2006年9月1日19時57分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060901i513.htm
26転載:2007/01/17(水) 00:49:35

スマトラ沖大地震:インド洋大津波 犠牲者追悼施設運営の現地NGOを設立 /京都

◇本願寺維持財団、スリランカに
インド洋大津波(04年末)で被害を受けたスリランカ南西部に、同国政府と共同で犠牲者追悼施設の
建立を計画している本願寺維持財団(大谷暢順理事長、山科区)が22日、施設を運営する現地NGO
を設立した、と発表した。同財団によると、同国内で日本の仏教者がNGOを設立するのは初めてという。
施設は、死者1000人以上を出した列車転覆事故現場に近いゴール州の海岸沿い約5700平方メート
ルに、アフガニスタン・バーミヤン遺跡の大仏を模した仏像などを建立。5月に着工し、被災から2年とな
る今年12月26日の完成を目指す。総工費約1億円は財団が負担し、建立後に同国政府へ寄付する予
定。
財団は今年4月、同国政府にNGO設立を申請し、7月12日付で認証された。会長には大谷理事長、
副会長には同国文化相と、同国最大の仏教教団・スリランカ大菩提会管長が就任した。運営費の大半
は財団が寄付するが、「スリランカ国民全体の追悼施設」との位置づけから、事務局をコロンボ郊外に置
き、今年末の落慶法要以降に現地で運営スタッフを募集する方針という。【武井澄人】
8月23日朝刊
(毎日新聞) - 8月23日15時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000170-mailo-l26
27転載:2007/01/17(水) 00:50:40

467 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/18(月) 23:27:18

仏教会の旅行会で、或る大谷派の住職さんとお話をさせていただいた時のこと・・・
その住職さんは私に
「羽田空港をどうして拡張しようとしているか知ってます?」
と聞いてきた。そこで私は
「国内線の処理能力が限界に達しているからでしょ。四本目の滑走路を作れば、国内線も増強
できますし、国際線にも活用できるようになりますよね」
と答えた。するとその某関係者は
「違う違う。石原はね、羽田に全ての国際線を移して、成田を空軍基地にしようとしているんです」
と真顔で言う。

(あ、あの・・・羽田の拡張工事は東京都ではなく国交省の管轄でしょう・・・汗)

そう思いつつ、あまりのバカさ加減に唖然としている私に向かい、
「石原は人種差別主義者」
「石原は国粋主義者の手先」
などと大真面目に石原慎太郎の悪口三昧を散々並べ立てていました。
まあ、大谷派の住職さん(極左禿と言われる人たち)とはこの程度のものなんですかね?
28転載:2007/01/17(水) 00:50:40
982 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 00:48:50
次期門首は山田●馬氏を新門として養子に迎え入れば良い訳でアリアスね
29転載:2007/01/17(水) 00:51:14

769 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/26(火) 10:52:31
杉浦法相、死刑署名ゼロ退任 当局と最後まで攻防
http://www.asahi.com/national/update/0925/TKY200609250442.html

 9月上旬。法相は自らも門徒である浄土真宗大谷派の幹部から
「執行拒否の信念を貫くように」と激励文をもらうなどした。その時の
反応から、「内々だが、サインしないとの確信を得た」と幹部。同派の
僧侶らとは3月にも会い、「意外と隠れ死刑反対派は多いんだ」と
自民党の大物に励まされた話も披露した。
30転載:2007/01/17(水) 00:52:00

「日本で反権力だと粋がってる人たちに言いたいのですが、
(中略)
権力側は反権力に叩かれやしないかと思って、しょっちゅう、あれこれ気にしてるような時代です。
実に安全なところにいて、自分は弱いものの味方であるという、そうではないのです。
今は反権力の方が強いのです。
実は強い者の味方をしていることに気がつかずに、自分は何時でも弱い者の味方だと思っている。
自分も弱いけれども、強い者に敢えて反抗するんだという。
こういうところにどうも今の日本の一種の「捻れ現象」が現れていると思うのです(後略)」

東京に押し込められ独立した人の著書より。
31転載:2007/01/17(水) 00:52:46

69 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/08(金) 16:58:30
「捨て猫詐取」と賠償命令=里親探しボランティアから−大阪地裁

捨て猫を世話する人を探すボランティア活動を行っている大阪府守口市の僧侶藤谷蓮月さん(53)らが、
猫14匹をだまし取られたとして、引き受け手の大阪府豊中市の女性を相手取り、猫の返還や慰謝料な
ど計約620万円を求めた訴訟の判決が6日、大阪地裁であった。
小西義博裁判長は「被告は引き受けた時点から世話をする意思はなく、原告は深く心を傷つけられた」
と詐欺による不法行為を認定、慰謝料など計約72万円の支払いを命じた。
猫の返還については「猫を特定することは不可能」として却下した。 
(時事通信) - 9月6日21時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000151-jij-soci
32転載:2007/01/17(水) 00:54:00

96 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/10(日) 01:17:18
とっくに薹が立った(というか、もはや腐った?)寺娘の「住職ごっこ」に
総代役員たちが愛想を尽かすのは当然のこと。
土足で本堂で踊り狂っている画像が
http://www.kakuryoji.net/cgi-bin/kakuryouji/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=0
にあったが、あの本堂だって門徒の寄進で建てたものだろう。
大谷派教師を前面に翳してパフォーマンス暮らしをするのは構わないが、
それは個人でやるべきことで、>>94の言うように
「寺院・教会主管者としては不適合」であるならば、寺を明け渡して退去
するのが正しいのではないか。


97 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/10(日) 02:33:31
>>96
みごとにお寺から「教え」だけが抜けているね。
寺や僧侶という看板は利用されているだけだね。
33転載:2007/01/17(水) 00:54:44

92 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/10(日) 00:25:33
>>89
門徒さんの声ということでは・・・

参議会の請願委員会において
『参議会において「教育基本法改正案」に反対し、「憲法改悪」を阻止する決議を求める誓願』
が不採択に。
「不戦決議」を前提として非戦平和の希求は当然のことであるとしながらも、教育基本法の
改正が即ち「戦争のできる国作り」のための「憲法改悪」であるとするには賛否両論があり、
「参議会として国政に関与すべきではない」「参議会として本件に関する研究が十分に行
われていない」との意見もあり、現時点でその是非を判断することが困難とされた。

まさに良識の府と言うべきか。
34転載:2007/01/17(水) 00:55:24

207 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/13(水) 22:39:26
3宗派協力し「法然と親鸞」 前進座、来夏から全国公演

2011年の法然800回忌と親鸞750回忌を前に、劇団前進座(本部・東京都)は12日、
「法然と親鸞」を制作、全国で上演すると発表した。
法然と親鸞をそれぞれ宗祖とする浄土宗、浄土真宗本願寺派、真宗大谷派の3宗派が
「念仏はひとつ」として宗派の垣根を越え、後援する記念の舞台。
来年7月の京都・南座を皮切りに10年春まで公演する。
前進座は創立75年の老舗劇団で「親鸞」「法然」「蓮如」など仏教が題材の作品も多い。
今回は「遠忌(おんき)の記念に芝居で参加できれば」と各宗派に相談、2年前から準備
してきた。
物語は法然の浄土宗開宗に始まり、親鸞との出会いと別れ、越後に流された親鸞が法然
の死を乗り越えて布教に力を注ぐ姿を描く。法然役は中村梅之助さん、親鸞役は嵐圭史さ
んが務める。
京都市下京区のホテルで行われた制作発表には、嵐さんら前進座の関係者と水谷幸正
浄土宗宗務総長、不二川公勝浄土真宗本願寺派総長、熊谷宗恵真宗大谷派宗務総長
が出席した。
嵐さんは「今の時代に、和を願う作品を提供する責任を感じる。迷い苦しみながら真理を
見つける人間くさい親鸞を演じたい」と抱負を語った。水谷宗務総長も「記念の年に3宗派
で一緒に何かやりたいとかねがね話していた。念仏の心を人々に訴えたいという大きな志
で前進座にお願いした」と話した。
南座公演は来年7月14−31日。翌年春以降、名古屋、東京、大阪を経て全国各地で計
約500回上演する予定。
(京都新聞) - 9月12日22時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060912-00000058-kyt-l26
35転載:2007/01/17(水) 00:56:10

親鸞の妻の晩年記した古文書写本、京都の古書店で発見
2006年09月27日

浄土真宗の開祖、親鸞(1173〜1262)の妻、恵信尼(えしんに)の晩年を記した古文書の写本
(江戸末期)が見つかった。
鎌倉時代の1270(文永7)年に「大江山」に葬られたことなどが書かれており、これまで没年などが
はっきりしていなかった恵信尼の最期を伝える文献といえそうだ。
滋賀県東近江市の元高校教諭得知(とくち)紘昭さん(66)が、京都市内の古書店で見つけた。
1270年に原本を書き、1811(文化8)年、写したとある。
本願寺史料研究所(京都市)によると、恵信尼は越後の豪族の娘と伝えられ、親鸞との間に6人の
子をもうけた。文献は少なく、1268(文永5)年ごろ亡くなったと推測されている。
晩年は越後で暮らしたという。
写本には
「同(文永)七年九月十八日、午(うま)ノトキ、称名ノ声トモロトモニ、子(ね)ムルカコトク入寂シタマ
ヒケリ(中略)十九日、大江山ト云トコロニ葬シ奉ル」
と、恵信尼の最期が書かれている。
大谷大学の草野顕之教授(真宗史学)は「内容が史実かどうかはさらに検証が必要。
恵信尼の名は大正時代に手紙が見つかって初めて知られるようになった。それ以前の江戸時代の
写本に恵信尼の名がある点が貴重だ」と話す。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609260085.html
36転載:2007/01/17(水) 00:56:55

503 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/18(水) 18:53:42
>>495
死刑廃止がある。こんなこと言われてたんだなw

Wiki橋下徹
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9

> 池田小児童殺傷事件が起きると、被告人をさっさと死刑にするようにと週刊誌上に
> 寄稿するが、その後、死刑を望んでいた被告人から実際に弁護士を通じて早期の
> 死刑実現への援助を依頼する手紙が届く。橋下弁護士は、遺族への謝罪、という
> 条件付で了承する旨、返答したが、折り返し被告人から来た手紙には、人生への
> 恨みやら悔しさ、苦しさやらが連綿と書き綴られていたが謝罪や反省のコメントは
> 皆無だった。橋下弁護士は2004年にTV番組『たかじんのそこまで言って委員会』
> で手紙の内容を公開し朗読し、また、被告人に対して同情的発言をしていた
> 真宗大谷派の僧侶を指して「こんな手紙を送る奴を援護する京都のクソ坊主に
> 腹立つ」と発言し、一部から支持を、一部から批判を浴びた。
37転載:2007/01/17(水) 00:57:57

909 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/26(木) 18:55:07
第4回親鸞賞に高村薫さん 「新リア王」で授賞

第4回「親鸞賞」(本願寺維持財団主催)の選考会が21日、京都市内のホテルであり、
高村薫さんの小説「新リア王」(新潮社)を選んだ。
副賞200万円。授賞式は12月7日に京都市山科区の東山浄苑・嘉枝堂で行われる。
父子の対話という形式で書かれた作品は、政治家と僧侶という異質の世界に生きる父と息子が、
約20年ぶりに向き合った3日間の物語。政治と宗教、父と子の関係に深く切り込んだ長編。
選考には作家の加賀乙彦さん、黒井千次さん、瀬戸内寂聴さん、京都市立芸術大学長の中西進さんが当たった。
同賞は、日本人の精神文化に根ざした文芸作品に2年に1度贈られる。
(京都新聞) - 10月22日11時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000018-kyt-l26
38転載:2007/01/17(水) 00:58:38

676 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/20(金) 20:43:06
親鸞の「見真大師」称号、今後は使いません 真宗大谷派

真宗大谷派(本山・東本願寺、京都市下京区)は、戦争協力を含め国家にのみ込まれた
過去への反省から、明治政府が宗祖・親鸞に贈った「見真大師」の称号の使用を今後は
見合わせることを決めた。
7月1日からは、本山が信仰のよりどころとして全国の寺や門徒に授与する御影(ごえい)
(肖像)に用いるのは「宗祖聖人」「親鸞聖人」の称号だけとする。

教団は自らの戦争責任を認め、国策に追従した歴史の批判を進めており、昨年は大谷
暢顕門首が「周辺諸国にも惨禍をもたらした」と懴悔(さんげ)した。
最近は僧侶(そうりょ)から
「親鸞聖人は朝廷の弾圧を受けても信心を貫いた。その宗祖をしのぶのに、歴代朝廷が
高僧に与えてきた大師号はふさわしくない」
などという声があがっていた。

「見真大師」号は1876(明治9)年、太政官から、東西の両本願寺など浄土真宗の有力
宗派に与えられた。両本願寺などが国に働きかけた成果という。
39転載:2007/01/17(水) 00:59:20

814 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/24(火) 18:26:08
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の地下核実験に対する抗議(声明)
http://www.hongwanji.or.jp/2006/info2006/2006_10_11_info.htm

このたび、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が地下核実験を実施したとの報に接しました。
私たち、浄土真宗本願寺派では、宗祖(しゅうそ)親鸞聖人(しんらんしょうにん)の
「世のなか安穏(あんのん)なれ、仏法ひろまれ」と願われたおこころを受け継ぎ、
戦争によって人間同士が互いにいのちを奪い合う行為を恥じ、一人ひとりのいのちの尊厳が
大切にされる御同朋(おんどうぼう)の社会をめざして、一日も早く恒久平和の訪れることを願い、
非戦・平和に向けたさまざまな取り組みを進めております。
私たちは、戦争のない心豊かに安らげる世界を築くため、「いのち」の尊厳を侵す核実験に反対します。
報道にあるように朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による地下核実験が行われたとするならば、
看過することはできない重要な事柄であり、強く抗議するものです。

2006(平成18)年10月11日
浄土真宗本願寺派
総長 不二川 公勝

816 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/24(火) 18:33:55
何か知らんけど後ろ向きだなぁ・・・

>△総御堂前の銀杏脇に設置された看板
>この他、御影堂門前、宗務総合庁舎中棟玄関前の計3ヵ所に設置しアピール
http://www.hongwanji.or.jp/2006/info2006/2006_10_12_info.htm
40転載:2007/01/17(水) 01:00:10

815 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/24(火) 18:33:28
大谷派はなぜ北朝鮮核実験に沈黙を守っているのか
2006/10/19 木 19:00 | posted by 小山芳立

※ 「Tomo-Net」(大谷派公式) > 「過去の宗派声明等一覧」

去る10月9日に北朝鮮が核実験を実施してから10日がたつけれども、
我が大谷派が何らかの抗議声明等を発表したという報を聞かない(19日18時現在)。

上記リンク先に見られるように、過去には我が宗門は、各種核実験が行われるや否やただちに
抗議の意思を表明していたのが、なぜか今般の北朝鮮に対しては沈黙している。
アメリカ、イギリス、ロシアなどの核実験に対してはビシバシ抗議していたくせに、なぜか北朝鮮
に対してだけは何も言わないのである。
これを普通に解釈すれば、宗門は「世界で北朝鮮だけは核兵器を保有してよい」という不気味な
メッセージを発していることになるだろう。
(中略)
そこまでして北朝鮮におもねらなければならない、いかなる事情が宗門にあるのか。こんなふうでは、
宗門が北朝鮮または朝鮮総連などと何らかの特殊互恵関係にあるのではないかと、教団内外から
妄想を抱かれても仕方あるまい。 というか、そういう妄想をはたらかせてしまうほうが自然だろう。

この点について宗務総長から明確かつ合理的な説明がなされるまで、宗門の言う「非核の願い」
やら「不戦の誓い」やらという言葉を、私は信用すまい。
http://www.magadha.net/horyu/sb.cgi?eid=339
41転載:2007/01/17(水) 01:01:38
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」

↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
42転載:2007/01/17(水) 01:02:14

129 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/01(水) 23:49:31
9条守れ、平和ルールとり戻そう
憲法集会 “有事法案廃案に”熱気あふれる
東京・日比谷
志位委員長ら訴え

有事三法案強行の危険が切迫したなかで迎えた憲法記念日の三日、「憲法九条を守れ」「アメリカの無法戦争
に加担する有事三法案は廃案に」と、全国各地で集会やパレードが行われました。
写真 有事法制反対、憲法を生かそうと開かれた5・3憲法集会=3日、東京・日比谷公会堂

東京・日比谷公会堂では「生かそう憲法、高くかかげよう第9条 2003年5・3憲法集会」が開かれました。
「有事法案は戦争する国にし、憲法を改悪する道。許せなくて」(東京・世田谷区の中嶋裕子さん=47歳)、
「有事法制は、かえって近隣諸国に脅威を与える」(神奈川・藤沢市の郵便局員=29歳)などと語りながら
二千五百人が参加。「戦争反対」「9条を守れ」と書いたゼッケンやTシャツ姿の人などでいっぱいになり、
あふれた人は場外に設けた大型スクリーンに見入りました。

各界から高校生や宗教者、弁護士らが発言。
「九条は人類史上たぐいまれな崇高な理想。仏の教えにかなっている」(真宗大谷派僧侶の石川勇吉さん)、
http://www.shii.gr.jp/pol/2003/2003_05/2003_0504_01.html
43転載:2007/01/17(水) 01:04:01

真宗大谷派
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E5%AE%97%E5%A4%A7%E8%B0%B7%E6%B4%BE

真宗大谷派(しんしゅうおおたには)は、浄土真宗の一派。京都・六条烏丸にある真宗本廟(通称 東本願寺)
を本山とする。浄土真宗本願寺派(本山 西本願寺)との区別の便宜上、「お東さん」とも呼ばれる。
末寺数 9804。

宗派の運営は、浄土真宗の教えに依拠し制定された、同派における最高規範である「真宗大谷派宗憲」、
及びそのもとに制定される諸規則、条例、達令に基づいて行われている。
「宗憲」前文に謳われている、宗派運営の根幹となる方針は、次の3点である。

* 同朋社会の顕現
o すべて宗門に属する者は、常に自信教人信(一人ひとりにおいて浄土真宗の教えを常に受け止め直し、
 それを他の人とともに確かめてゆくこと)の誠を尽くし、同朋社会の顕現(ともに浄土に向かって歩む社会生活
 を実践し続けること)に努める。

* 宗本一体
o 宗祖親鸞聖人の真影を安置する真宗本廟は、宗門に属するすべての人の帰依処(拠り所となる教えを確か
 める大切な場所)であるから、宗門人はひとしく宗門と一体としてこれを崇敬護持する。

* 同朋公議
o 宗門の運営は、何人の専横専断をも許さず、あまねく同朋の公議公論に基づいて行う。
44転載:2007/01/17(水) 01:04:43

774 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/24(金) 17:04:24
靖国参拝訴訟:四国訴訟、原告敗訴 「司法は存在しないのか」相次ぐ批判の声 /香川

◇高松高裁判決
これでは最高裁判決を書き写しただけだ――。
小泉純一郎前首相の靖国神社参拝を違憲と訴えた訴訟で、再び原告敗訴を言い渡した22日の
高松高裁判決。高松市内で会見した原告らからは、憲法判断をしなかった判決を批判する声が
相次いだ。【大久保昂】

原告団長で真宗大谷派福善寺住職、釈氏(きくち)政昭さん(63)=同市御坊町=は
「司法というのは存在しないも同じだ」と憤った。
一方で、「これまで合憲判決はない。気落ちすることはない」と話した。
シベリア抑留中に死亡した父が靖国神社に合祀されている原告の吉田孝子さん(71)=同市
塩上町=は「父の命を奪った戦争を起こした『国』を私は許していない。なのに(国の代表である)
首相は勝手に私の父に感謝の意をささげに行く。胸の傷をえぐられるような思いだ」と語り、
「利益侵害がない」と述べた判決を批判した。
また、特攻隊員だった弟を亡くした山崎幾右衛門さん(81)=愛媛県宇和島市=は
「司法が世の中の傾向に流されており、大きな犠牲を払って作られた日本国憲法がないがしろ
にされている」と訴えた。
45転載:2007/01/17(水) 01:05:26

775 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/24(金) 17:05:04
>>774の続き)
◇予想通りの判断−−奥村文男・大阪国際大短期大学部教授(憲法学)の話
予想通りで、妥当な判断。傍論で違憲と判示した福岡地裁と大阪高裁には批判があり、今年6月
の最高裁が憲法判断を示さずに上告を棄却したことでこの流れは定着したと言える。
ただ、職務性や公務性など首相の靖国参拝の性質については、裁判所はもう少し議論してもいい。

■視点
◇最高裁判決“お墨付き”に
今回の判決は、6月の最高裁判決の“お墨付き”を盾にした国側の主張を全面的に認め、憲法判断
をしない流れが既定路線になった感が強い。
靖国神社は、戦前の軍国主義と結びついた国家神道の中心的支柱だった。A級戦犯も合祀されて
おり、歴代の首相参拝が「憲法の政教分離原則に抵触するか」との議論が続き、中韓両国などアジ
ア諸国の反発招く外交問題も重要な政治課題。歴史認識問題も絡んで世論も割れている。
一連の靖国訴訟では、憲法判断について、最高裁を含め「判断するまでもない」と門前払いした判決
が大半。一方で「宗教的活動にあたる」として2件(福岡地裁、大阪高裁)の違憲判決が出て確定し
ており、司法も揺らいでいる。こんな状態でなし崩し的な参拝が続いてもいいのだろうか。

安倍晋三首相は「行くか行かないかも含めて言わない」と明確な態度を示さず、政府の中でも次第に
「タブー」と化しつつある中、司法のき然とした憲法判断を聞きたかったというのが正直なところだ。
【大久保昂】
11月23日朝刊
(毎日新聞) - 11月23日15時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000212-mailo-l37
46転載:2007/01/17(水) 01:06:36

853 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/26(日) 18:43:05
住職、道で刀振り回す 「驚かせようと」 長岡

25日午前7時半ごろ、長岡市宮本東方町の国道8号を車で通りかかった男性から
「日本刀を振り回している男がいる」
と110番があった。長岡署員が駆けつけ、日本刀を左脇にさして歩いている男を発見。
職務質問で日本刀所持の許可を受けていないことが分かり、銃刀法違反の現行犯で逮捕した。

逮捕されたのは、近くにある長福寺住職、井上暢道(のぶみち)容疑者(50)。調べによると、
井上容疑者が持っていた日本刀は刃渡り58センチで、東京都教育委員会に登録されている真剣だった。

井上容疑者は
「昨年12月ごろ、長岡市内で日本刀を購入した。武道が好きで日本刀を持っていると気分がよかった。
国道で車を運転する人を驚かせようと思った」
などと供述しているという。
長福寺の本堂や山門は今年9月、国の登録有形文化財に指定されており、井上容疑者は平成11年から、
住職を務めている。

(11/26 09:34)
【引用元】http://www.sankei.co.jp/local/niigata/061126/ngt002.htm

857 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/26(日) 22:46:05
長岡市宮本東方町15**
0258-**-34**
真宗大谷派 長福寺
47転載:2007/01/17(水) 01:07:33

756 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/11/23(木) 02:50:36
大谷門首10年ぶり会見「後継者像」語る 東本願寺で報恩講始まる

浄土真宗の宗祖親鸞の遺徳をしのぶ報恩講が21日、真宗大谷派の本山・東本願寺(京都市下京区)
で始まった。全国の門信徒ら約1200人が阿弥陀(あみだ)堂に参列し、数珠を手に読経した。
宗派最大の法要で、午後2時からの初逮夜法要で始まった。親鸞の命日に当たる28日まで連日続く。
28日には独特の所作で知られる「坂東曲(ばんどうぶし)」の法要がある。
報恩講は仏光寺(下京区、真宗仏光寺派本山)、興正寺(同、真宗興正派本山)、錦織寺(野洲市、
真宗木辺派本山)でもこの日から始まった。
報恩講に先立って、今年就任10周年を迎えた真宗大谷派の大谷暢顕門首(76)が同日、東本願寺で
10年ぶりに記者会見した。
「とても濃密な10年だった。微力ながら、勤めが少しは果たせていると思う」
とこの10年を振り返り、現在空席となっている門首後継者のあるべき姿を話した。
大谷派の門首は世襲制だが、大谷門首には子がなく、後継者が注目されている。
これについて大谷門首は「宗憲(宗派の憲法)が改正され、門首制に移行した意味と歴史的背景を踏まえ
ておかなくてはならない。門首として何をなすべきか、そのことを常に自ら問うていくことが必要だ」
と「後継者像」を述べるにとどめた。
かつて、大谷家と宗派が対立した「お東紛争」を経て、本山を離れて活動している兄弟については
「正直、複雑な思いだ。それぞれに考えがあってのことだと思う」と述べた。
再び手を携える可能性については、同席した内局員が
「宗門の動向にかかわることで、ご門首は直接答えられない」と質問を受け付けなかった。
(京都新聞) - 11月22日11時57分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061122-00000003-kyt-l26
就任10年の節目に会見する大谷暢顕門首(21日午後0時5分、京都市下京区・東本願寺門首邸)
http://ca.c.yimg.jp/news/20061122115715/img.news.yahoo.co.jp/images/20061122/kyt/20061122-00000003-kyt-l26-thum-000.jpg
48転載:2007/01/17(水) 01:08:17

169 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/05(火) 22:31:30
宣言

東本願寺は御開山見真大師親鸞聖人以来、七百有余年、法統連綿として、今日に至った。
法統は、久遠実成の阿弥陀如来の法の顕現である。
聖人が「弥陀成仏ノコノカタハイマニ十劫ヲヘタマヘリ」と讃揚せられてより、永遠常住なる法が法統として、
此の世に具現されることとなった。
然るに今般真宗大谷派は、いわゆる「宗本一体」の実現と称して、規則を変更し、本願寺を解散してこれを
同派に吸収合併したという。
これに依って、本山本願寺の御住職の御地位も消滅させたのみならず、更に、御法主はもとより、いわゆる
「門首」の名すらそこには見あたらない、という結果を現出せしめた。
この様な本山抹消によって、東京本願寺並びに全国の独立寺院にとって、それぞれ本山または祖山と仰い
できた帰依所がなくなる、という事態を生ぜしめた。
ここに於いて、今日まで、謹んで本願寺第二十四世大谷光暢法主台下の御法統を護持し来たった本願寺
法嗣たる私は、「自ら法統を継承せよ」との如来の御冥意を、東京本願寺に於いて今正に具現しなければ
ならない責務を感じるものである。
かねてより当山の役員はもとより、全国の各独立寺院から、法統継承を待ち望む声は極めて強いもので
あったが、今こそ、これに応える時機が純熟し、到来したのである。
私は、仏祖の御冥祐のもとに、宗祖親鸞聖人の徳音を拝し、列祖各上人の御遺徳を体しつつ自然(じねん)
に正法によって爾らしめられる、如来の御威徳に随順し、本願に相応せんが為、本日、第四代善如上人
六百回御遠忌の勝縁に当たり、本願寺第二十五世の重責を受け継ぎ、併せて、浄土真宗東本願寺派の
僧伽(サンガ)の結集(けつじゅう)を、ここに宣言する。
有縁の僧俗各位、希くば同一念仏の下、白道の歩みを共にせられんことを。

昭和六十三年二月二十九日
東本願寺第二十五世法主 大谷光紹
http://www.honganji.or.jp/images/konyo03.jpg
49転載:2007/01/17(水) 01:09:02

422 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/14(木) 00:42:49
東本願寺:「民族差別」テーマにシンポ、同化政策が何を奪ったか /京都
12月12日18時1分配信 毎日新聞

真宗大谷派本山・東本願寺(下京区)で11日、「民族差別と同化政策」と題したシンポジウムがあり、
市民ら約50人が参加した。アイヌ、沖縄、朝鮮の人々への差別を「同化政策」という切り口で見つめ
ながら、北海道ウタリ協会事務局次長の竹内渉さん▽大阪人権博物館学芸員の仲間恵子さん▽
同、文公輝さんの3人が、真宗大谷派解放運動推進本部の訓覇(くるべ)浩さんと共に議論。
「同化政策が人間から何を奪ったか」に迫った。【鶴谷真】

生活様式や精神面を日本化させ、“天皇の赤子(せきし)”という意識を植え付ける同化政策。
文さんはまず、明治維新後の日本が内部に“異民族”を統合してゆく基本が同化政策とし、
「戦争の中で強化されていった」とした。また、仲間さんは「同化は排除とセットで、二つで一つ」と述べ、
沖縄の事例を挙げて同化政策こそが差別を深めたと述べた。
ロシアの南下に備え、明治政府は当時の蝦夷(えぞ)地を日本領土にしようと、アイヌ民族への同化
政策を急いだ。竹内さんによると、蝦夷地を「北海道」と改めた1869(明治2)年から50年あまりで
200万人以上の和人が移民し、アイヌは強制移住などの圧迫を受け、困窮していった。
訓覇さんは、政府の北海道開拓に自ら願い出て政策を支え、時には率先した教団の歴史を概括。
「土人どもに六字の名号をたまひし」と記された「現如上人北海道開拓錦絵」(1871年)を紹介し、
「アイヌ民族を見下し『救ってやる』という私たちの教化が厳しく問われている」と述べた。

◇参拝接待所では、25日まで資料展示
同寺参拝接待所ギャラリーでは、同化政策を考えるポスターや書物、新聞記事などの資料を展示中。
25日まで。午前9時から午後4時。同派解放運動推進本部(075・***・9247)。
12月12日朝刊
最終更新:12月12日18時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061212-00000295-mailo-l26
50転載:2007/01/17(水) 01:10:01

502 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/17(日) 21:59:49
南京大虐殺犠牲者を追悼 中日両国の僧侶
2006/12/13

中日両国の僧侶数十人が13日、南京で平和法会を開き、中国侵略日本軍(旧日本軍)による
南京大虐殺の犠牲者を追悼した。
13日は30万人の同胞が犠牲になった南京大虐殺69周年に当たる。犠牲者を追悼、犠牲者の
魂を慰めるため、両国の僧侶は今回の国際平和法会を挙行した。
侵華日軍(旧日本軍)南京大虐殺犠牲同胞記念館内の「犠牲者名簿壁」の前で、南京の毘盧寺、
日本の真宗大谷派東本願寺、妙心寺魂雲院の僧侶数十人および、南京大虐殺の生存者が平和
法会に参列した。両国の僧侶が読経、独自の宗教のしきたりに基づいて犠牲者を追悼、平和を
祈願した。
真宗大谷派代表の山内小葉子さんは

「このような儀式を行うのは、あの戦争で命を失った犠牲者を慰めるためだ」

と語った。
侵華日軍南京大虐殺犠牲同胞記念館は平和法会をすでに5回開催している。
(南京06年12月13日発新華社)
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/xwdt/t283491.htm
51転載:2007/01/17(水) 01:13:02
・11月19日。日比谷公会堂で開かれた『週刊金曜日』主催の「ちょっと待った!教育基本法改悪
 共謀罪 憲法改悪 緊急市民集会」。2000人近い観客の前で、悠仁親王は「猿のぬいぐるみ」にされ、
 天皇陛下のご病気もギャグにされる芝居が演じられた…。
 本田勝一編集委員の挨拶から始まった集会。司会は、同誌発行人でもある佐高信氏だ。
 「今日はとても高貴な方の奥さんに来ていただきました」 佐高氏がそう言うと、しずしずと美智子皇后を
 真似たコメディアンが出てきた。顔面だけおしろいを塗って女装した男である。会場は拍手喝采だ。
 「多くの国民が集まっている中、なんの集会だかわかりませんが」と切り出すと、大きな笑いが起こった。
 「先日、主人と一緒に王監督にお会いしたんです。王さんは“日の丸のおかげで優勝できました”と、
 仰っていましたが、この人が日の丸のおかげなんて言うのは、おかしいんじゃありませんか?」
 そう言って、笑いをとった。園遊会で、王監督が天皇陛下に話した内容を皮肉ったのだ。
 続けて、「去年は皇室典範を変えるとか変えないとかでずいぶん騒がしかった。でも、次男のとこに
 男の子が生まれたら、ピタッとおさまっちゃいましたね」と悠仁親王のことを話題に。
 そして、「今日はその子を連れてきてるの。ちょっと連れてきて」と言うと、スタッフがケープに包まれた
 赤ちゃんの人形のようなものを“皇后”に手渡した。猿のぬいぐるみである。
 “皇后”は「ヒサヒト!ヒサヒト!」と声をかけながら、その猿の顔を客席に向けたり腕を動かしたりする。
 場内は大爆笑。やがて「ヒサヒト!本家に男の子が生まれたら、お前なんか、イーラナイ!」と叫んで、
 ポーンと放り投げた。だが、場内は静まり返った。若者の中には笑いを漏らす者もいたものの、さすがに
 ここまで来ると観客の大半が凍りついてしまったのである。
 ここで登場したのがジャーナリストの矢崎泰久氏と、作家であり、タレントでもある中山千夏さんだ。
 「これはこれは、さる高貴なお方の奥さんではないですか」と矢崎氏。「天皇なんてもう要らないんじゃ
 ないですか。天皇なんてのは民間の邪魔になるだけでしょ?」と聞く二人に“皇后”は、「あら、アタシは
 民間から上がったのよ」と、応える。
52転載:2007/01/17(水) 01:14:52
 中山女史が「天皇になれるのが直系男子だけという方がおかしいでしょ?男でも女でも長子が
 なれるようにすべき。それでハタチになったら、天皇になりたければなり、なりたくなければ一般人に
 なって終わり。そうしていけば、天皇家というウチはなくなります」と持論を展開。

 すると、矢崎氏が「ご主人が来てませんね?」と“皇后”に尋ねる。「どこか悪いの?」と矢崎氏。
 「ハイ。マエタテセン?じゃなかった、そうそう、前立腺を悪くしまして。あまり芳しくないのですよ」
 そんなやりとりが続いた後、突然、矢崎氏が「それであっちの方は立つんですか?」と聞く。
 “皇后”は「出会いのテニスコートの時は元気でございました」と、応える。
 場内はシーンと静まりかえった。さすがに観客がシラけてしまった。

 「何て下劣な、と思わず拳を握りしめてしまいました」と、参加した観客の一人がいう。
 「憲法や教基法の集会だと思ってたのに、結局この人たちがやりたかったのは、安倍晋三の
 こきおろしと、皇室を中傷することだけだったんですね」

 今度は、タレントの永六輔氏が舞台に登場。永氏は「ここ(日比谷公会堂)は、社会党の浅沼稲次郎
 さんが刺殺されたところなんです」「君が代は、実は歌いにくい曲なんですよ」などと語り、アメリカの
 「星条旗よ永遠なれ」のメロディーで『君が代』を歌うというパフォーマンスを見せるのである。
 ─それは、この緊急市民集会とやらの“正体”がよくわかるものだった。

 今回“皇后”を演じたのは、劇団に所属する石倉直樹氏(49)である。永六輔氏に可愛がってもらって
 各地のイベントで活躍している芸人だ。
 「僕たち(注=メンバーは3人)は、テレビではできないタブーに切り込む笑いをやってるんです。
 持ちネタは色々。杉村太蔵や橋本龍太郎、創価学会だってやってます」と石倉氏。
 「お笑い芸人として活動を始めた頃、昭和天皇がご病気になって、歌舞音曲慎め、と仕事が次々
 キャンセルされたことがありましてね。16年経った今も、お世継ぎがどうこうとやってる。何とも
 言えない怖さを感じます。美智子様のことは好きなんで、キレイに演じたいんですけど」
53転載:2007/01/17(水) 01:15:43
 悠仁親王を猿のぬいぐるみにしたことには、「普段は、名前を言わないんですが、あの集会では
 ついフルネームで言ってしまいました。(ご病気については)矢崎さんと中山さんに下ネタをふられ、
 乗せられてしまいました。京都では、僕が皇后で永さんが侍従の役で、色々やりましたよ。
 これを(市民)運動としてやってるつもりはないし、面白いと思うことをやっているつもりです」
 お笑い芸人としてタブーに挑戦する─石倉氏は腹を据えて演じているらしい。

 一方、佐高氏の反応は全く違う。「あくまで“さる高貴なお方の奥様”としか言ってないんですから。
 皇室の中傷などではありません。それは受け取る側の見方ですから。そんなこと言うなら核議論と
 同じで、こっちも封殺するな、と言いたいですね」

 永六輔氏は「僕はあの日、車が渋滞して遅れ到着したんです。だから、そのコント自体、見ても
 いないし、全然わからないですよ。『週刊金曜日』に聞いてくださいな」と、知らぬ存ぜぬだ。
 矢崎氏と中山女史に至っては、取材申し込みに対して梨の礫だ。
 永氏は、かつて、童謡『七つの子』など野口雨情の名作を根拠なく「強制連行された朝鮮人の歌」と
 言ってのけ、関係者を激怒させた“前科”がある。
 その関係者の一人、作曲家のすぎやまこういち氏は、今回のことをこう語る。
 「まだ(永氏らは)そんなことをやっているのですか。呆れますね。下品です。自分に置き換えて考えて
 みればいい。孫が猿のぬいぐるみにされて放り投げられたり、病気のことを揶揄されたり。人権意識も
 何もない。彼らは、いつもは人権、人権というくせに、実はそれが彼らの正体なんですよ。」

 『週刊金曜日』北村編集長は、編集後記で集会の模様をこう記している。
 <不思議なほどに穏やかな空気が会場には流れ途切れなかった。永田町の住人に対する、
 満々たる怒りを深く共有しながら、しかし、そこに絶望はなかった>
 ※ソース:週刊新潮、12月7日号P.30-32(エマニエル坊や記者がテキスト化したものを一部略)
54転載:2007/01/17(水) 01:18:17
55転載:2007/01/17(水) 01:19:09
━ ネット市民活動家の特徴 ━
    ネット市民活動家があなたのスレにやってきました。さて、その行動は次の6つの内どれ?
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
A 脳内ソースを持ち出し.    ┃B 落ちる時は自分の都合を
  根拠の無いことをわめく   ┃  告げる
    ∧_∧.....             ┃    │     |   │彡
   <#`Д´>Oこいつはヒキi .┃    │   .i|○ │彡<バイトが
    Oー、 //|ただのneet! . ┃    │     |   │    あるから
ビリビリ\ (;;V;;)/             ┃    │     └― ┘ 
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
C なぜか右翼の話しをする  i.┃D 理屈で反論できなくなり
   从_从人_从_从人_       ┃  レッテル貼りか人格攻撃
从从ゞ ウヨの妄言ウザい !/,   ┃     ∧_∧ <コノヤロォー!!
ウヨクタバレ∧__∧  从_从人__....  ┃     <♯`Д┌―――┐
⌒WWY´<#`Д´>気違いダマレ! ┃     /    . | i ̄ ̄i |
 从_从( |   | )⌒WW⌒⌒Y..┃    jm==== | i :: i |
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
E ムキになってコピペ荒らし  .┃F 事実に対して都合のいい仮定を持ち出す
     ((((( ))))))         ┃ +   ∧_∧   .. ' ,:'.
       | |           .┃  ,:'.<  `∀´>   ,:'     
       ∧__∧    从_从人__....┃+ , ..⊂    つ     +  
   ∩<#`Д´>'') フザケヤガッテ┃  ' ,:'ノ  つ ノ    +  。  , .. .    + 
   ヾ      ノ  WW⌒⌒Y ┃      レ レ  〜 幸せ回路作動中 〜
━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━
56転載:2007/01/17(水) 01:21:03
セットアップ完了。
前スレが埋まるまではsage進行でお楽しみ下さい。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 01:32:13
>>53
>永氏は、かつて、童謡『七つの子』など野口雨情の名作を根拠なく「強制連行された朝鮮人の歌」と
>言ってのけ、関係者を激怒させた“前科”がある。

実にひどい話。
彼は世の中には守るべき人権と、守らなくてよい人権があることを行動で示したわけですね。
これに対するすぎやまこういち氏の

>彼らは、いつもは人権、人権というくせに、実はそれが彼らの正体なんですよ。

というコメントが秀逸。
まさに大谷派の方にも用いることができそうですね。
58名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 01:53:50
前スレ >>994
婚姻と妾の違いが、この時代の庶民にあったの?
親鸞と恵信尼(orその妻)が、正式に婚姻関係にあったという歴史的史料がどこかにありますでしょうか?
恵信尼が妾でなかったといいきれるのか?
貴族の末裔とは言いながら、親鸞がきちんとした婚姻などを行える境遇にあったとは、思えないが、如何?
59名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 01:55:35
>>58
それを証明する術がどこにあるのよ?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 01:58:08
西から見たら、臭みが強くて癖のある東なんて要らんでしょ。

  981 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 00:47:03
  先日、西の門主のインタビューが新聞に出ていたけど、
  東西本願寺の合併の可能性を聞かれて、やんわりと拒否していたな。

関東圏(特に首都圏)にある寺院は別として。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 02:01:05

994 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 01:43:09
>>992
比叡山などでは麓に妻子を住まわせるなんて珍しくなかったし。
しかし、正式に婚姻を結ぶのではなくあくまで妾だよね。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 02:05:10
>>59
せいぜいできるのは恵信尼の出自についてまで。
それだって100%ではないからね。
63名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 02:09:47
>>59
普通は、恵信尼が正式な親鸞の妻であることを証明しなければならないのが歴史学でしょ。
正式な妻であることを証明できなければ、普通は妾と考えるべき。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 02:12:21
>>63
だったら前スレの>>994のそれでいいんじゃないの?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 02:16:29
聖覚の件もそうだけど公然の秘密というやつだね。
一休さんのように堂々と愛人を囲っていたケースもあるけど。
ちなみに藤原定家の『名月記』という日記には、寛喜元年の項に
「比叡山の僧侶は妻子を持ち、金貸しをするなどして富裕になる者、悪事をはたらく者などが山内に
満ち満ちている」
という内容の記載があるほどで。
66名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 02:17:00
>>63
醒めた眼で見れば、恵信尼は親鸞の子どもたちの生母である以上のことはわからないよね。
恵信尼文書を見る限りにおいては、確かに関東では少なくとも一時期、一緒に暮らしていたようではあるが。
晩年は、越後と京都で別々で暮らしておるようだし・・・
まあ、子どもの年齢から、越後時代から関東へ移住した頃までは同居していたと考えられるが、それが妾ではなかったと言う理由にはなるまい。
聖覚をはじめとする天台の妻帶僧たちと、婚姻形態のどこが違うのかを明らかにしなければ正式な婚姻形態とはいえないはず。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 02:17:25
>>63
妾で何か不都合でも?w
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 02:20:04
>>66
中には玉日姫の話を取り出して、正妻:玉日姫、妾:恵信尼、なんて珍妙なことを
言っている方もいますね。
誰とは言いませんが。
69名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 02:24:38
>>67
だから、親鸞がはじめて正式に結婚したなどと特別扱いして自慢するなと言うこと。

妾を持っていたのは親鸞だけじゃないよっていう、前スレ >>991 に対しての話。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 02:25:21
>>66
確か恵信尼消息の中に、恵信尼が覚信尼に召使い数名を与えたというくだりがある。
召使いを京に送る際、道性がその役目を担ったと。
恵信尼は僅かながら所領を持っていて、そこからの収入で一家を養っていたとも言われているから、
身分的に言えば「庶民」よりは上の位置にいた根拠にはなる。
とはいえ、それが婚姻の形態にまで言及するものではないけど。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 02:29:36
>>69
誰も「親鸞がはじめて正式に結婚したなどと特別扱い」なんかしてないでしょ。

 991 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 01:38:29
 >>988
 かも知れない、で話をしても・・・。

 「坊さんでも妾や子どもがいる」のは珍しくはないでしょう。
 しかしながら、それは婚姻の形態というものが現代とは異なっていた。
 基本的には通い婚でしたし、子供は母方が育てるのが当時の習慣でしたから。
 一つ屋根の下で夫婦、親子が一緒に暮らすという形態ではなかったわけです。

どこに「特別扱い」があるんだ?
「珍しくない」と言っているが?
72名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 02:30:49
>>67
連投しますが、聖覚の妻を妾と言うならば、親鸞の妻も妾でしょう。
親鸞の妻を妻と言ううならば、聖覚の妾も妻でありましょう。
両者にあきらかな違いがもし有るならば、教えてね
という文脈の話です。
妻であろうが、妾であろうが、別に親鸞が特殊なわけではないでしょうと言う話をしていただけです。
73名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 02:35:11
>>71
左様で。
それならば別に問題は無いと言うことで。
話を、親鸞の兄弟や子どもたちに、「別に出家後であろうが、出家前であろうが、子孫がいても不思議が無い。」
というところまで戻せば、それでよいではないですか。
まあ、わざわざ続けねばならぬ話でもなさそうだが・・・
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 03:51:17
>>73
相変わらず設定gdgd
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 08:53:10
どんだけテンプレ長いスレだよっw
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 11:58:27
>>75
それだけ社会に迷惑を掛けている教団ということでしょう。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 12:32:57
>>76
確かに反日・反社会的な活動が多いからね。
>>51-53なんて活動家禿にしてみれば拍手喝采、勇躍歓喜だったのでは?w
しかし、お念仏の声を広げようという活動が、結果的に国家という枠組みにぶち当たるのであればまだしも、
明らかに最初から国家権力と対決を企図しているというあり方はどうなのかと。
目的と手段が逆になっていることを敢えて是としているわけで。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 17:43:45
>>57
相手が何も言い返してこないと分かった上でやってる確信犯だけに悪質。
永は真宗寺院(高田派から離脱した単立寺院)の出身。
大谷派からも何度も招かれてるはずだけど、こういうのは支持できないね、さすがに。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 17:59:35
境港から"合法"輸出 北朝鮮制裁発動後で初

十六日、鳥取県の境港から北朝鮮の元山港に向けて中古自動車などを
積んだカンボジア船籍の貨物船が出港した。税関によると、「ぜいたく品」
や大量破壊兵器関連物資を除けば北朝鮮以外の船が北朝鮮に輸出する
ことは可能であり、今回の輸出は「合法」だという。
境港から北朝鮮への直接輸出は制裁発動後、初めてで全国的にも異例。
輸出業者は死活問題を背景に北朝鮮輸出に踏み切ったと言い、取り締ま
り当局の間には違法行為への発展を懸念する声が出ている。
(以下略)
http://www.nnn.co.jp/news/070117/20070117001.html
http://www.nnn.co.jp/news/070117/images/0117231.jpg
北朝鮮に向けて中古自動車などを積み込むカンボジア船籍の貨物船
=16日午後3時ごろ、鳥取県境港市竹内団地の岸壁
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 18:00:20
米、凍結口座の一部解除検討か・北朝鮮金融制裁

【ワシントン16日共同】ロイター通信は16日、複数の米当局者の話として、
米国の金融制裁によってマカオの銀行「バンコ・デルタ・アジア(BDA)」
で凍結された北朝鮮の口座の一部を解除できるかどうか、ブッシュ政権が
検討していると伝えた。
北朝鮮はBDAに持つ2400万ドル(約29億円)の口座凍結解除を米国に
強硬に求め、昨年12月の6カ国協議では核放棄に向けた議論に応じなか
った。実際に解除に応じれば、米国が核放棄プロセスの進展を優先して
北朝鮮に譲歩することになる。
当局者の1人は、米財務省が北朝鮮の口座を精査していると指摘。
口座を「合法」と「非合法」に分けることは可能だと述べた。
ブッシュ政権はこれまで、北朝鮮関連の資金に違法、合法の区別はでき
ないとしてきた。
別の当局者は「譲歩すべきかどうか、もしするならどんな条件でいつやる
のかについて、政権内で活発な議論が行われている」と指摘。
政権内には、北朝鮮は取引のできる相手ではないとして、融和的な措置
への反対意見もあるという。(16:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070117STXKD007717012007.html
81956:2007/01/17(水) 18:32:50
>>79>>80
何の関係があるんだ?
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 18:50:07
>>81
またまたw
惚けないで下さいよ、活動家禿の心の拠り所じゃないですかw
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 18:54:02
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 20:15:32
>>83
確かにそう勘ぐられても致し方ないかも。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 20:29:07
つうか、テンブレ長杉だし無意味。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 20:51:11
いっそのこと1から1000までテンプレにしろ。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 22:28:07
すごいテンプレ。ある意味感動です。
 
さて少しフレッシュな質問を聞いてください。
このスレが適しているみたいなので質問!
僕は今20代で普通の仕事してます。実家は小さな寺です。
僕には坊さん友達が何人かいるのですが、様々です。
ある人は敷地にヘリポートがあるような大寺に婿に入りました。
ある人は強欲な坊守が支配する大阪のお寺で馬車馬のように働いています。
そこで思ったのはやっぱり坊さんもいろんな境遇がいますね、ホント。
僕もいずれ実家に帰ります。でも小さいので潰れないか不安。
潰れたら門徒さんに申し訳ないし。
で、思ったんですけど小さいお寺のお坊さんはどうやって生計たててるんでしょう?
教師や公務員の兼業はよくききますが、いまさらという気もします。
仏教雅楽とかやれば?とある人に言われましたが生計たちます?
ある准堂さんが月100マン近く稼いでるとか友達に聞きましたがホントにそんな人いるの?
雅楽も好きだし声明も頑張りたいとは思うが皆さんどう思います?現実的?
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 22:39:56
>>87
なかなか面白かったよ。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 22:41:09
今後10〜20年の間は御遠忌特需
准堂も楽もアリかと思う
が、いずれも一日にしてならず
急げ
90名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 22:45:28
>>87
布教使という手段もある。
あと、近くの大きな寺へ、法務員として勤めるという方法も。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 22:58:53
>仏教雅楽とかやれば?とある人に言われましたが生計たちます?
 それだけでは無理

>ある准堂さんが月100マン近く稼いでるとか友達に聞きましたが
 そんな奴はいない、ここで話題の山○君を見れば判るでしょう。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 23:01:35
>>87
首都圏に支院を作って開教すれば?
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 23:08:48
因みに○田君は、准堂でも准堂補でもありません。
94名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 23:16:35
>>93
山〇君は、元別院の列座だったのでは?
今はどうかは知らないが、「列座」の語源は、御堂衆列座だったと思う。
本山の御堂衆(本座)に対する言葉じゃなかった?
准堂=准堂衆とすれば、堂衆(列座)の方が格上なのでは?
あくまでも、理論上で現代の実際では、どちらが上席なのかは知らないが・・
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 23:21:38
≫87
雅楽は趣味程度にして好きで研鑚するということにしたほうがいいよ
准堂もそれだけでは生計はたてられない
開教はよほどの努力と忍耐がないと無理、
地元で地道にお父さんの背中を追って頑張るのが一番まともだよ。
もしくはこねを頼って宗務所か教務所に入り込ののがいいかも。
でも、頑張ってお寺を守ってね。
応援するよ
96名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/17(水) 23:25:57
>>92
田舎の寺院を普段空にして、首都圏のマンションで支院を開業(?)して、
もうけた金で田舎の伽藍を立派にしているような成功例は、時々耳にする。
しかし、小さいながらも田舎で「若様」と呼ばれて育った向きには、茨の道。
悪いことは言わん。地道に田舎の門徒にもたれて生活せよ。
金を儲けて、心がすさむより、貧乏でも田舎で暮らすほうが幸せかもよ
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 23:34:12
山〇粘着の自演ハゲはさっさと隔離スレに帰ってね。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 10:25:37
>>85
そのうち整理されるでしょう。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 10:36:38
>>89
>今後10〜20年の間は御遠忌特需

どうかねぇ・・・まるで盛り上がる気運を感じないのだが。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 10:40:28
933 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/07(木) 08:45:20
>>932
しかし思うに

・オェだの
・「真宗大谷派」がいなければイイだの
・同朋の誤変換だの
・質問に答えないだの

確実に「真宗大谷派」の信用を落としているな

また、たかが2ちゃんのマイナースレと
思ってたけど、だんだん小さな赤い火が青く大きくなってないか?

最悪
「真宗大谷派」=「オェに代表される馬鹿と粘着の集まり」
って、Wikipediaに載る日もあるかもよ

だからこそ有志の方にはがんばってもらいたい

934 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/07(木) 08:46:38
>「真宗大谷派」=「オェに代表される馬鹿と粘着の集まり」


どう見ても正論じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝から笑わせんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 10:40:29
>>96
>小さいながらも田舎で「若様」と呼ばれて育った向きには、茨の道。

という方々が宗務役員にゴロゴロと・・・。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 10:43:43
>>60
要らないと思いますよ。
お東を統合(教勢、教団規模からしてお西が優勢なので)する気はないでしょうしね。
経済圏ならばまだしも、全体を呑み込むとなると危険分子も数多いですから。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 10:50:43
>>91
>ある准堂さんが月100マン近く稼いでるとか友達に聞きましたが

そりゃよほど要領よくやっているんでしょう。
複数の大坊に出入りして役僧を務め、空いた時間でセッセとバイトに励めばそういう数字も不可能では
ないと思いますが、長期的に見ると不安定なお仕事ですよね。
やはり最後は小なりと言えども自分の城を持たないとどうにもならない。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 12:57:40
僧籍や何らかの肩書き持ってるだけでカネになるなんてあり得ないだろwww
どこでそういう眉唾な話が出回っているのやら。
で、そんな話に踊らされて、ノコノコと東京に出て来たまでは良かったが、
ろくに法務の仕事もなく出稼ぎ労働者みたいなことやってる連中がゴロゴロしてる。
コネと要領次第というところもあるだろうが、月100万円なんてタクシーの運ちゃんの募集広告じゃないんだから。
誇大広告もいいところ。
「そういう方もいます」というだけの話で、そんな人にはほとんどお目に掛からない。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 16:51:49
大阪の大坊の役僧で月70マソくらい貰えるところがあるって聞いたことがあるんだが、
どこのことだろう? 
そのかわり朝から晩まで馬車馬らしく、そう何年もやれる仕事じゃないそうだが。
10687:2007/01/18(木) 18:01:23
みなさん色々反応ありがとう。 なかなかそううまい話はないですね。
ただ僕自身まだ若いうちに勉強と趣味をかねてなんか習おうかなぁ、とかは思います。
さて…僕の地域田舎節強いからきちんとしたお経習って何とかしようかなぁ。
勉強のため准堂でも目指すのもいいかも。どうしたらなれるんですか?
そして地域特有の田舎節って皆さんの地域にもありますか?
うう……あれにつられてしまう僕はまだまだです。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 18:12:23
まあオレが声明の先生から聞いた話だと「どんなに声明が上手い人でも
10年間田舎に引っ込んでいたらもう完全に違うモノになってしまう」らしい。
それだけ各地域独特の「なまり」は強烈だって事だね。

たしかに葬儀の諷経のときなんかは導師に合わせるしかないからなぁ。
そうやってるうちにどんどん正確なモノからはずれていく。定期的に講習受けて
矯正するしかないね。
108名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/18(木) 19:51:43
>>106
郷に入れば郷に従え、
なんぼ中央の声明を学んできても、地元で浮いてしまっては、元も子もない。
また、門徒さんと勤めるときは、それこそ節回しはもとより、テンポ、高さ、
読み癖・・・など、何でもありの地方も少なくなく、辺にがんばれば、「あの坊さんは、変な癖がある」
と噂されるか、みんな黙って一人で勤めねばならぬのがオチ。
 地道に、少しづつ、それとわからぬように矯正して行くのに、20年はかかる。
 当然、その間、門徒の誤りを正そうと、へんに力を入れてがんばっていた分、
自分の声明もどんどん崩れていくので、三ヶ月に一度、少なくとも半年に一度は、
上山して、自分の声明のゆがみをなくす努力も必要。
 でも、歳を重ねると、いつの間にかそれなりに、地域の中でも溶け込みつつ、中央へ出ても
おかしくないような状態にいたることが出来ますよ!
 何事も、實践が大切ですね。
私の経験から言えば、ひとりよがりに方に力をいれず、それなりに他人の言葉に耳を傾けることが、秘訣だと思います。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 19:56:19
>>105
固定で70はいくらなんでも無理だろ。
俺が知ってるのは固定銃後+歩合=無くて産前後。
8月は盆が別個で馬なんだけど、1〜20日まで無休。
完全休日は30日あったかな?
110名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/18(木) 20:05:42
>>106
半音上がるところを、一音あげる癖のある地区で、一音あげないようにがんばっていたら、いつの間にか、自分は半音すら上げなくなっていた。
とか、下がらないところで、みんなが下がるので、自分は下げないように努力していたら、いつの間にかやや上がり気味になっていた。
なんてことは、地方でがんばっていると良くあります。
皆が間延びするところを間延びしないようにがんばっていたら、そこだけ走る癖が自分についていたりと、
まあ、苦労の反面、門信徒だけでなく、自分能力も育てるRPGやシュミレーションゲームのようで、
中央の温室でぼんやりしている人たちよりは、よっぽどやりがいがありますよ。
111名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/18(木) 20:12:22
>>110
教学的にも、左に引っ張られないようにがんばっていると、右になっていたり、
習俗に流されないようにしていたら、冷血無感情人間になっていたりする。
何事も、肩に力を入れすぎないのが秘訣。特に地方では。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 20:22:22
>>111
声の調子が一定していれば構わないというのが分かったので
もう声明は気にしないことにした。別に出仕して格上げよう
とも思わないし。
でも京都にいく理由が無くなるなあ(爆
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 23:57:19
>>112
在日さん必死ですねw
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 02:55:05
組織部のKは、なんで威張ってんだろう?チョーむかつく
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 04:04:35
リアルで>>114と話したことがある方に聞きたいんですが、この人って本当に
ふつうの人なんでしょうか?
鬼女で>>114が八尾の犯人とそっくりと言われているのですが…
http://loda.dip.jp/up/src/up0299.jpg
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 04:59:26
声明ヲタが必死なわけですね。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 07:17:11
>>114>>116
お前がな(pgr
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 10:38:45
>>105
「〜と聞いたのだけど」という情報の発信源がどれだけ確かなのか・・・。
金の話というのは伝聞を繰り返すたびに話自体が大きくなるからね。
>>109のようなのが実態では?
が、そもそもが金の繋がり合いだから、切られたら最後。
条件を上げるのも難しいしね。
「嫌なら代わりはいくらでもいる」と言われちゃ泣き寝入りするしかない。

しかし、「東京に行けばウマー」と思って上京するのはいいけど、結局、法務の仕事をもらえずに
路頭に迷っている大谷派僧侶って多いみたい。
そもそも基盤が不安定なのに、これで妻帯、家庭持ちだったら厳しいよね。
小なりとはいえ自坊があるならばまだしも、在家でろくにコネもなく、商売センスもなかったら悲惨。
踊らされた結果、潰しが利かずにワーキング・プア。
ま、そのワーキングがあるだけマシなんだろうけど。

美味い話なんてないし、あったら情報なんて出さないよ。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 11:41:03
>>116
それで食ってる香具師は必死でしょう。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 12:43:54
>>118
>しかし、「東京に行けばウマー」と思って上京するのはいいけど、結局、法務の仕事をもらえずに
>路頭に迷っている大谷派僧侶って多いみたい。

禿同。

で、挙句の果ては>>119>>116の自演馬鹿みたいに
2chに昼夜常駐して根拠も何もない噂垂れ流して喜んでるだけの猿になっちゃうとw

121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 13:05:52
>>118
>美味い話なんてないし、あったら情報なんて出さないよ。

そりゃそうだ。
出回っている時点で確実に情報としての鮮度が落ちているからなぁ。
しかし、中にはその鮮度の落ちた情報を鵜呑みにして、東京に出てくるのもいる。
結果、死屍累々www
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 14:47:43
>>115 北陸の大寺の役僧だったって聞いた。未だにそのコンプレックスか?
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 15:31:00
東京(?)→名古屋→北海道と王道を歩いてきたヤシか?
親の代から小松のS寺の薬草だなw
違ってたらス
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 16:45:58
>>114は東京教区に入寺してるんじゃないか?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 17:05:55
>>123 前住職の不在がちを良いことに寺を私有化していたのがバレて親子共々クビに
なったそうな。
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 18:06:45
>>125
そんな話もよく聞くね
前住は3務だったから留守がちだったわけだな
まったくパラサイトの分際で偉うなったモンだ
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 19:07:52
>>123>>124>>125 抜け目のないヤツだから前住のコネを無断借用だろうよ。
東京教区の無住寺に入ってS寺の支院といってS寺の関東檀家を取り込んでいる話も聞くよ
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 19:35:49
オマエ等、パソの安全対策は完璧なんだろうな?ww
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 20:01:08
>>128 なんだコイツ Kの飼い犬か!?ww
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 20:06:50
金沢のS寺って、S光寺のこと?
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 20:20:55
>>130金沢じゃない。小松S名寺のことだろう?
132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 20:21:51
>>128
いや、本人だろ?w

>>130
よく嫁
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 20:24:56
Kみたく、偉そうに肩肘張って構えてる奴って
コンプレックスの裏返しなんだろうなw
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 22:21:56
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 22:50:39
>>134
こいつが財団の財産目当てで、次男と結婚した女か?
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 23:08:16
>>134
零源院の再婚相手のサイト貼るなよw
しかし老けてんなぁ、この人。
たしか業成と同い年くらいだろ?
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 23:10:26
2〜3歳上じゃなかったっけ?でも、それにしても老けているなあ〜。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 23:27:41
>>128 宗務所でもこんなエラソーな態度なんだね?W
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 23:47:05
なんだこの流れ。
自演がバレてKのせいにして逃亡?
酷い基地外だな。
社会に迷惑かける前に、いい加減病院連れていけ。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 00:19:55
>>139
声明ヲタがバカばかりだからこうなる。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 01:33:07
>>140
IDの出ない板で言ってもまったく意味ないぞwww

声明のことばかり言うあたり、鼻そっくりw
ガキだよな。
142:2007/01/20(土) 06:25:53
クズ野郎自分の巣に帰れ
143140:2007/01/20(土) 08:20:48
池沼と人格障害の>>142
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 09:32:37
>>140
堕胎整形窃盗解雇鼻女必死だなwww
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 12:26:14
なんで声明ヲタって人間のゴミばっかりなの?
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 19:21:09
真宗僧侶である時点で人間のゴミだろうがw
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 19:36:33
教義上それは正しい。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 21:48:35
>>147
自分がカス人間であることを教義のせいにするな。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 04:21:40
と、某隔離スレで毎日毎晩自演連投を繰り返してる粘着ハゲの>>148が何かほざいてますw
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 04:49:19
>>149
隔離スレってこれか?↓

【赤貧夫婦】大谷派僧侶Yを斬る49【頼みは仕送り】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1168243220/l50
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 06:06:14
>>150
正解。

そこのキチガイ見てると東本願寺ってマジで終わってるなと心から思うw
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 09:54:55
高岡教区山田一馬あげ
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 10:52:23
真宗>>>>真言宗
純粋な仏道としてはね
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 12:21:39
しかし、真如というのは1つですからね。
「真宗のみが…」「真言宗のみが…」と自論、自説のみを真実と思い込みたい心こそが煩悩でしょう。
入口は違えど向かう先(真如)が同じならば角を尖らせる必要も、比べる必要もないと思いますけどね。
普段、比べる心がどうのこうのと能書きを垂れているわりには…。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 12:31:10
真宗は仏教ではありません。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 16:51:39
>>154
真如を数であらわそうとすること自体が素人。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 22:01:19
真如苑
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 23:50:52
真宗本廟に変えたのに、
そのまんま東本願寺のままじゃないか。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 04:12:53
>158
ワロタww
すごい妄想だな。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 04:36:05
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < 私は寝てないんだ!!!!!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 09:06:39
fujiyaいよいよ民事再生法かぁ〜泣きたくなるね。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 10:21:21
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < この体たらく!!!!!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯ ̄ ̄ ◯ |/ヽ
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 12:02:50
>>145
大阪の話ですか?
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 14:02:48
>>154
1つかどうか、そんなことを問題にしない境界でしょうよ。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 14:20:13
>>134
確かに老けてるねぇ・・・。
どういう感性でこの人を選んだのやら・・・。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 14:53:17
>>127
>東京教区の無住寺に入ってS寺の支院といってS寺の関東檀家を取り込んでいる話も聞くよ

都内で?
都内で無住のお寺というのもなかなか少ないけどね。
それに関東の檀家がどれだけいるのか知らないけど、広範囲に散らばっているだろうし。
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 15:18:32
>>165
ナニのテクがもの凄いとかw
それにしても、0源院が若い女好きってのは有名だよね。
前の奥さん(A乃)とも結構な年齢差があったはず。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 17:00:10
>>165
そんなもん、金に決まってるだろw

>>168
前の奥さんは離脱に反対だったらしいね。たしか離婚して一ヶ月だか三ヶ月で
再婚したんだよな。ということは当然不倫していたと。宗務役員だけじゃない
んだなw
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 17:49:11
>>168
まあ、カネがある人間のすることと言えば・・・
170名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 18:04:36
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン[【御同行】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1169449329/
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 22:15:06
≫134
とりいっているだれかがあてがったたおいう話で
もし子供ができたらだれかの遺伝子ないかも?
それにしても、とてもあの年には見えない。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 22:31:59
>>171
>あてがったたおいう
>遺伝子ないかも

2chへの書き込みは、正しい日本語とレスアンカーの付け方を学んでからね。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 01:24:11
>>172
さすが毎日毎日この板で山○くんに粘着し続けてる貴方は2chに詳しいですね!w
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 02:12:36
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   さすが真宗禿だ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤     肉食妻帯不倫しても
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|      何ともないぜ!
   / .」   i   /./7r‐く  lー!      
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 04:22:16
>>173
>さすが毎日毎日この板で山○くんに粘着し続けてる貴方は2chに詳しいですね!w

お前もな!ww
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 05:15:33
>>172>>175
しかし物凄い粘着力だな・・・
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 12:07:53
>>173>>176
>しかし物凄い粘着力だな・・・

お前もな!www
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 15:42:20
>>166
東京の大谷派寺院って200弱だからね。
非法人ならばともかく、法人格を持っているとすればほぼ筒抜けみたいなもの。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 16:04:53
>>178
それだけにあまり悪さはできませんよ。
ムラ社会ってのは良い話はスルーされ、悪い話は一気に広まりますから。
目の敵にされたらしばらくはどうにもならないでしょう。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 19:12:39
谷大卒と中央声明別科修了とどっちが箔が付くかな?
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 20:21:38
          ,. -‐v―- 、
                  ヽ
        /  //_/ノハL!L!i
     r‐、 i  彡       .i ,-ァ
     ヽ ヽ!_ 彡 fて)  fて) .Y -く
      [i 6 ●( ヽ  ^ __,. ●ト、/ < 殺したろか!!!!!
      . ト-' 、  `  ̄ ̄  .ノ      
          >  ___ <_
        /ヾ ヽ   ヾ ヽ\
       /   | ◯副会長◯ |/ヽ
              


     





182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 00:05:05
>>180
谷大卒なんてゴロゴロいるけど・・・別科卒業もゴロゴロいるかw
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 01:12:51
大谷派の禿も読むべき実に素晴しい
パワー・フォー・リビング
ttps://www.powerforliving.jp/
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 02:23:23
>>182
どちらも狭い世界でしか通用しない「箔」だな。
おまけに斜陽産業。
もう少し違う「箔」を考えた方がいいんじゃないのか?
185名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/24(水) 10:58:28
神社仏閣板で最も不適切な言葉。
それは「真宗禿」
肉体的にもともと禿げてるのは別にして、
他宗に比べて剃ってるヤツ、刈ってるヤツ少ない。
なんで伸ばしてるの?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 11:28:55
>>185
東本願人の連中は全員馬鹿だから。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 12:59:07
>>185
何か問題でも?
ちなみに浄土宗の方の場合、五分刈り程度の方がいますね。
母方の菩提寺が浄土宗なのですが、祖母の葬儀の際には皆さん、そんな感じでしたが。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 13:22:01
ったく、年明けから極左禿は・・・

http://www.icho.gr.jp/kotoba/0501.html

 「泣ける映画」「感動できる純愛ドラマ」が流行している。感動したい、泣きたい人がそれだけ多い
 ということだろうか。韓流ブームもそうした人に支えられているようである。
 日韓交流にも一役買っているという。結構なことであるが、一方で、北朝鮮への拉致被害者家族
 が帰国した時、「冬のソナタ」の放送が中止となり、放送局に6千人を超える視聴者からの抗議電
 話があったという話もある。他人の痛みと悲しみが見えなく、聞こえなくなっているのだろうか。
 まさにドラマに涙しながら、涙を失った世界である。
 痛ましく、悲しい現実社会の事実から目をそらして涙と感動を求めても、それは虚構に過ぎない。
 虚構で代行された涙や感動は、いつしか色あせ、次なる虚構を求めるしかない、真の感動は足下
 にある。

 毎月、難波別院発行「南御堂新聞」掲載の「今月の言葉」をご紹介します。
189名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/24(水) 13:48:38
>>187
浄土宗と真宗は別宗派だよ。混同しないように。

親戚の葬儀で髪伸ばした僧侶(もちろん、真宗大谷派)?が剃刀振って
「流転三界中 恩愛不能断 ・・・」と仏弟子になる所作をした。
亡者の髪剃る(しぐさをする)前にてめえの髪剃っとけよ!
だいぶん禿げてたけど、後ろは残ってたから坊主頭でないことは確か。

190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 13:49:55
別院とかってあんまり募集してないね。
勉強がてら雇ってくれないかなぁとか思うが、やっぱコネなんですかね。
191187:2007/01/24(水) 14:02:17
>>189
>浄土宗と真宗は別宗派だよ。混同しないように。

それは分かっていますが。
お他宗さんでもそういう方たちがいるようですが・・・ということで紹介させてもらいました。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 14:05:02
>>190
コネクションがないと無理でしょうね。
たまに別院の輪番が京都などに来た折に面接することがあるようですが、募集の情報が
広く行き渡っているわけではないですし。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 14:19:19
>>188
>痛ましく、悲しい現実社会の事実から目をそらして涙と感動を求めても、それは虚構に過ぎない。

で、その「現実社会」の問題に取り組もうとすると、必ず「同和問題」「靖国問題」というアイテムが先行する。
というかそれで始まり、それで終わる。
それが大谷派クオリティ。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 19:16:23
>>190
谷大とかには募集だしてるみたいだけどね。
なかなか集まらない僻地な別院もあるけど、いつ募集してるかわからないしなあ。

>>193
「女性問題」「戦争責任」もあるぜよ。
まるっきり社民党に乗っ取られた問題なのにねw
195名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/24(水) 21:37:50
>>191
五分刈りなら御の字。真宗は完全に普通の人と変わらないくらい伸ばしてる。

あらためて聞く。なんで真宗の非僧非俗は伸ばしてるの?
親鸞上人は「愚禿親鸞」と言って髪は剃ってたんじゃないの?
伸ばしてる香具師がお髪剃りをする矛盾に対してどう答えるの?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 00:01:51
>>195
「禿」は「カムロ」で、剃髪しない伸ばした髪だろ。
流罪で官制の僧侶の資格を剥奪された親鸞は非僧を宣言して剃髪をやめた。
真宗が髪を剃らないのは、それにならっているんだろ。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 00:41:26
>>196
残念ながら全然関係ないよ。
198名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 00:50:29
>>195
最近、うちの教区にはぼちぼち、髪を剃るのが流行ってるようですけど。
結構真宗でも、若い人に増えてますよ。
199名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 01:03:16
>>195
他宗派が、江戸期まで肉食妻帶を禁じたのに対し、真宗は当初から肉食妻帶はOKだった。
明治になって、真宗以外の宗派でも、肉食妻帶が許されたが、真宗・他宗とも長髪許可令(?)なるものは、未だ発せられたことはない。
真宗は、江戸期でも所謂「毛坊主」と呼ばれる半在家僧が存在したが、本山での出仕は許されていなかった。
明治以降、剃髪しない僧侶も増えたが、本山の報恩講の出仕は剃髪せねばならなかった。
それ以降、徐々に有髮僧(といっても五部刈程度が一般)は、増えたが、法要の従弟子は、近年まで剃髪に限るとされた。
正式に有髮の者の本山での御遠忌出資が認められたのは、親鸞聖人700回忌より。
聖人650回忌までは、有髮の僧分の法要出仕は、公式には禁じられていた。
以前、『宗報』や『真宗』等の記事を遡って調べたことがありますので間違いないと思います。
たった100年ほど前までは、真宗僧侶は、普段はともかくとして本山の御遠忌には、剃髪無しには出仕できませんでした。
 そして、未だに公式な有髮許可令に類するものは一度も出ないまま、なし崩しに今日の状況を生んでおります。
200名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 01:13:32
>>196
親鸞が長々と『方便化身土文類』に引用している『末法灯明記』でも、
末法の世では、肉を食い子どもの手を引きながら酒を飲み歩くような形だけの僧侶でもあっても、
剃髪して袈裟をつけていれば、末法の世における宝だと言ってあったと思うが、
今の世の長髪の僧侶は、袈裟こそつけておれ、形すらも僧宝とはいえない存在だと思う奴が、一人くらいいても良いはずだが、未だに真宗の坊主で、そのような殊勝な人に出遇ったことがない。
どいつも、「形はともかく、中身は一番俺(真宗)が一番まとも」だと、思い上がってないか?
親鸞が引用した末法灯明記は、「末法の世に真っ当な坊主を探すなど、市中に虎を探すようなものだが、せめて、形(外見)だけでもまともな坊主がいたら、探し出して宝とせよ」と言っておったように思ったが・・・
真宗大谷派には、市中に虎がうようよしておると自覚しておるらしい?
201名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 01:28:44
>>200
自分がまともであると思っている人間ほど、親鸞に背いている人間はいない。
「低下の凡夫」「無有出離之縁」という自覚から一番ほど遠いのが、
「俺は、外見にはこだわらない。内面の真実を追究し、社会で実践するのが真宗大谷派。
外見だけつくろって、内面は堕落した聖道門の奴らと比べれば、よっぽど俺たちの方がまともな仏教徒だ。」
と思い込んでいる奴って、案外多いと思う。
 まあ、乙も含めてかもしれないが・・・
202名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 03:17:15
>>197
親鸞が非僧になってからは、真宗の僧侶は出家をせず正式な僧侶ではないから、
剃髪はする必要ないんだろ。
親鸞が官僧に戻って非僧非俗をやめたことってあった?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 08:41:14
馬鹿だこいつらw


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【死体】念佛宗無量壽寺第二十三章【いじり】 [心と宗教]
【死体】念佛宗無量壽寺第二十三章【いじり】 [心と宗教]
【350Z】日産フェアレディZを語れ Part51【Z33】 [車種・メーカー]
浄土真宗本願寺派 [20拍] [心と宗教]
★★テーラーメイド シリーズ14★★ [ゴルフ]
204名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 09:40:00
>>201
>「俺は、外見にはこだわらない。内面の真実を追究し、社会で実践するのが真宗大谷派。

という割には黒衣に袈裟つけてるじゃん。
髪だけ伸ばしてるから変。
まあ、西も東も門主(首)始め、本山の方々が伸ばしてるから
末寺の「ごえんさま」(と聞こえた)が伸ばしてても無理ないけど。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 10:01:42
今度大谷派の糞坊主とっ捕まえてバリカンで丸坊主にしてやるかw
206名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 11:43:57
最近、野茂とホモの違いが分からないとよく耳にします。

完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのをいやがるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないが、ホモは野茂を狙うことがある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しく見るのが野茂のプレー、家族で楽しく見れないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて玉を揺らすのがホモ
フォークが得意なのが野茂、トークが得意なのがホモ。
アメリカで観戦するのが野茂、アメリカで感染するのがホモ。
野茂は講演に行くが、ホモは公園に行く。
野茂はカレーが好きだが、ホモは彼が好き。
野茂のプレーは素晴らしいが、ホモのプレーは凄いらしい。
優勝して感動するのが野茂、融合して浣腸するのがホモ。
タマを投げてチームを守るが野茂、タマを触って彼を攻めるのがホモ。
野茂はバーモントカレーが好きらしいが、ホモはバーの元彼が好きらしい。
野茂は投手、ホモは同種。
野茂はお尻を向けて投げるが、ホモはお尻を向けて誘う。
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる。

207名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 11:55:55
>>201
その感性が既に疑わしいわけで。
何故、聖道門と比較する必要があるのやら。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 11:59:41
>>206
その感性が既に疑わしいわけで。
何故、野茂とホモを比較する必要があるのやら。
209名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 12:05:20
>>202
それでは、得度式とは何なんでしょう?
帰敬式との差異にも触れながら、お答えいただきたいものですね。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 12:05:59
>>194
「女男同権」とか言えてしまう卑屈なまでの姿勢がかえっていやらしい。
結局、順序立てしか問題にして無いってことでしょ。

それと戦争責任については・・・・
「日本軍の侵攻による大陸での犠牲者は2000万人、今後の調査が進めば3000万人に達することは確実」
という認識で良かったんでしたっけ?
211名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 12:09:31
>>209
親鸞さんが9歳で得度したからって、9歳から得度できる現行のシステムってのもおかしいよね。
9歳で得度した香具師に「そん時のこと覚えているか?」と聞いたら、「ぜ〜んぜん」なんて平気で
言ってのけるしね。
だったら意味ねえだろ、と。
212名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 12:14:14
>>202
大谷派の禿が僧侶(非僧)では無いというのは、万人が知っていることだが、
俗人でない(非俗)だと、どうしていえるのか?
内面と言い、格好と言い、俗人以上の俗人ばかりじゃないか!
そもそも、非俗といいながら、俗人の服装や髪型を真似て、俗人に溶け込むことと、
坊主の格好を真似て、坊主の振りをすることも目くそ鼻くそではないのか?
大谷派の禿は、都合のいいときは袈裟をつけて坊主に化けて金を儲け、
都合の悪いときは、俗人の振りをして責任を逃れているだけ。
非僧でも非俗でもなくて、ただの僧俗ちゃんぽんのいいとこどり。
まさに、坊主丸儲けの典型!ご都合主義もほどほどにして欲しいものだ。
比べられた親鸞が迷惑しているだろう
213名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 12:22:14
>>212
>都合の悪いときは、俗人の振りをして責任を逃れているだけ。

具体的にどういう責任逃れをしているのかね?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 12:23:15
モーニング娘。新メンバーの父親ブログが発覚 なんと宗教関係者
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1167446330/
215名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 12:25:53

化けられて迷惑している方々から続々と苦情が寄せられているようでw
216名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 13:15:49
>>213
世間から「坊さんのくせに」と非難されると、
すぐに「凡夫ですから」と逃げる
そんな、真宗僧侶が非難されているのでは?
布施は、する方も、受ける方も、施す内容も清浄でなければ成立しないそうですが、
布施を受けるに値しない人間が、厚かましくも布施を受けて当然という顔で受けておる姿。
それでいて、「坊さんのくせに」と非難されれば、「凡夫ですから」と逃げる姿。
「無慚無愧」とは、このことをいうのでしょうが、まるでそのことを恥じる心がない。
このことを親鸞はまだ恥じていたはずなのですが、一体いつから恥じなくなったのでしょうね。
いわんや、そのことを逆に自慢するようになったのは、同朋民主主義が台頭して以降か?
217名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 13:20:22
>>216
>同朋民主主義が台頭して以降か?
失礼!
《同朋社会主義》の誤りでした。
218名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 13:23:45
愚民愚夫のための宗教という自覚を忘れて、やたらと社会正義とやらを鼻にかけるようになったことが諸悪の根源。

もちろん、「愚民愚夫」とは、愚民愚夫のごとき「われら」である必要がありますが。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 13:25:19
>>216
そんなことキイキイ言い立てなくとも
阿弥陀さまがなんとかしてくださいますよ。
220名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 13:26:26
>>218
「愚民愚夫」の奴らと対等の立場に立つために凡夫を演じなければならないと
考えている香具師らに何を言っても無駄だと思いますよ!
221名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 16:51:33
>>196
禿は、当時の叡山での隠語で、正式の官僧でも無いのに、生活のために、
髪を剃り袈裟をまとって、僧侶の格好をしていた偽坊主(私度僧)を蔑んで
呼ぶのに使われた隠語だそうです。
転じて、剃髪して袈裟や衣を纏っていても、心の中は俗人と同じ塵にまみれているような生臭坊主を指す隠語として、世間一般でも使われたそうです。
 昔も今も、「ハゲ」は、坊主を蔑んで呼ぶときの隠語で変わらないようで・・・。
その意味では、「愚禿」とは、内面は蛇やさそりのような卑しい心の身でありながら、
外見だけ髪を剃り、衣を纏って僧侶のような格好をしている偽坊主・・・つまりは、
親鸞の姿をそのまま正直に現しておるのではないでしょうか?
「愚禿が信は内は愚にして外は賢なり」という親鸞自身の告白ともぴたりと一致しております。
 因みに、禿頭(かむろあたま)とは、稚児の長髪の髪型(おかっぱ頭)を指したようですが
222名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 17:07:13
>>202
親鸞が29歳のときに出遇った真宗は、剃髪であろうが長髪であろうが、
往生の助業にも妨げにもならぬ教えであった思います。
 既に山を降りた時点で、親鸞にとって自身が官僧であるかどうかと言う問題が、
重要な問題であったとは思われません。
 親鸞が、剃髪を禁じたことも長髪にしなさいと勧めた痕跡はまったく無いと思います。
真宗教団にしても、歴史的に長髪を許容しこそすれ、推奨したことは、近年まで無かったはずです。
 問題は、「真宗は長髪が正しい」と、わずかここ100年ほどの教団の実態を、
無理やり正当化しようとする体質にこそ、問題があるのではないでしょうか?
 単に教団の世俗化が進んだだけのことであって、それが往生の妨げにならない
真宗教団は、たまたまそれが多数派になっただけのことでありましょう。
 誇ることでも、恥じることでもなく、正当化する必要も無いと思います。
もとより形だけの僧形が、形すら保てなくなった末法の世の現実をそのまま
見ればよいだけではないでしょうか?
 むしろ、僧形すら保てない私たちに布施してくださる方がいることを
恥じ入りながらも喜ぶべきでは?
223名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 17:24:13
涅槃経だったと思うが、破戒の身で、髪を剃り袈裟をまとって、
聖僧のような格好をしている者があったなら、すぐにやめさせるべきである。
なぜならば、そのような行為をする者は、それだけで、他にどのような善根を積もうとも、
死後無間地獄に落ちて身を八つ裂きにされるほどの罪を犯しているからである。
というような経文があったように思う。
『末法灯明記』とは、正反対の内容だが、あるいは、末法の世においては、
たとえ无戒の身でも剃髪して袈裟をつけた者を末法の灯明とせよとあったのは、
无戒の坊主を灯明にして仏法に出会えた信者は助かるが、当の无戒の坊主は地獄行きということか。
と、思ってみたりする。まあ、(无戒の)坊主でない者には、関係の無い話だろうが。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 17:51:51

で?
結局、辿り着くのは「真宗は仏教ではない」という一点だろ?
だったらそれ以上、何を論じる必要があるのかね?
225名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 18:03:29
>>224
それを言っちゃぁおしめえよ
226名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 18:09:58
>>224
あなたの考える仏教って、何?
一般的には、三宝に帰依し、四法印または三法印を説いて、因果の通理に矛盾しない教えであれば、
仏教だと考えて良いかと思うが、真宗は、それには該当しないとでも言う根拠はありますか?
よろしければ、御指摘いただきたい。
227名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 18:13:58
>>224
そういえば、真宗は「仏教」ではなく「親鸞教」だと、主張している(らしい)宗派もあったかもしれないが・・・
228名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 18:18:25
>>227
少なくとも、「弥陀教」、「釈迦教」という言葉は、仏教にあったと思うが、「親鸞教」なんて、誰が言い出したんだろうね。
229名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 18:29:14
>>224
確かに、>>219 のような発想では、仏教ではないと言われても仕方が無かろう。
真如の用であるところの阿弥陀如来と、全知全能のGODとの区別もついておらないようだ。
230名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 18:45:40
>>226
学生時代、「法蔵菩薩は我なり」という曾我量深の言葉を聞いて、
「仏教は無我の教えなのでは?」と、真顔で質問した香具師がいた。
231名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 19:01:39
仏弟子が剃髪するようになったのは、釈迦の弟の難陀が起源。
釈迦族の滅亡が近いことを知った仏陀は、弟の難陀を無理やり拉致して、出家させた。
美しい婚約者がいた難陀は、婚約者のことが気にかかり、修行に身が入らず、
すきあらば僧伽から逃げ出そうとする心の抜けないことを見て取った仏陀は、
難陀の髪を剃り、二度と婚約者と会えないように戒めたのが、仏弟子の剃髪の起源だと言う。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 19:09:02
>>231
チェ・ペダルという朝鮮人は片眉を剃ったぞ。
233名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 19:56:41
>>232
近年の研究では、片眉を剃ったのは、チェ・ペダルではなく、その先生の一人である
剛柔流の開祖?の逸話を梶原一揆がペダルの逸話だとして捏造したというのが真相らしい。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 19:56:53
大谷派の場合はここ60年でご本尊が入れ替わり、
マルクスや金日成はハゲじゃなかったから、
長髪完全にOKだろ
235名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 20:00:55
>>232
ペダルは、戦後のどさくさの過程で、合法的に日本と韓国の二重国籍を取得している。
その際、朝鮮国籍を離れて、日本国籍を取得しているので、朝鮮人ではない。
日本人、または韓国人というべき。
236名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 20:13:18
>>235
そういえば、ペダル没後の分裂騒動って、東本願寺紛争における教団の分裂劇と、
どこか同じにおいを感じるね。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 20:45:12
次期ご門首さまは、どなたになるのでしょうか?
238名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 20:53:21
共和制に移行します。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 20:53:31
>>237
オレ、以上。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 20:55:37
>>239
誰だお前は。次の門首は自分に内定してるのに。
勝手なこと言うな。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 20:57:14
>>238
その前に現門首一族は陶片追放されます。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 21:00:08
正男、正哲、正雲の3人の候補がいますが、
正哲が有力と言われています
243名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 21:05:16
>>242
誰が成ってもお浄土をより立派に荘厳してくださいますよ。

南無阿弥陀仏。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 21:06:49
>>242
正哲って、専心院?信悟院?
245名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 21:08:15
>>242
北朝鮮遺族派や金正日遺言派、新北朝鮮や北朝鮮人民会議派、正当高麗などに分裂して、それぞれを将軍様に担ぎますが、
やがてその幹部クラスがさらに独立して分裂を繰り返し、やがてすべて消滅します。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 21:08:41
>>244
俺の院号ぐらい間違えずに書け。失礼な。
247名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 21:12:38
>>244
専ら心だけで信じて悟るのでは、いけません。
やはり、お名号は称えないと。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 21:26:52
三業惑乱かw
249名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 21:46:06
>>248
「真実の信心には必ず名号を具す」というではないか?
「タノムタスケタマエ」の義の解釈を巡っておこった三業惑乱という言葉は、どこから湧いて出たのですか、
心して宣べてみよ。
能く称えよと言って、批判されるのならばわからんでもないが・・・
250名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 21:52:37
>>249
生前、一所懸命に「お念仏を口に称えましょう」と事あるごとに御親教しておられたのに、
遷化後、「無称」光院と、皮肉な名前を息子から贈られた方もおられましたね。
結局、称え無い人は分派の法主で終わり、慈しみの心が主流となったようですが。
251名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 22:01:00
霊の源から生まれた「山」や「光」は、もう可能性は無いのでしょうか?
女男同権をうたう大谷派ですから、思い切って「心」を女性門首に据えてはいかが?
252名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 22:06:21
>>251
お酒を飲みながら、いつも周りを明るく照らしていた四男坊にも、もう一度チャンスを!
253名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 23:33:42
>>250
なんで意図的に「光」の字を外すんだよ。全然意味が違ってくるだろうがw

そういや本願寺の法主は江戸時代中期ぐらいから○○光院と三文字の院号をつける様になったが
何がきっかけだったのだろうか?
254名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 23:47:54
>>253
うちの御門徒さんたちが真顔でそんな話をしているのを聞いて、あわてたことがあります。
ちゃんと、阿弥陀如来の光明は称ることのできないという意味だと説明しておきました。
三文字の院号については、たしか一如さんからでしたよね。
やはり、以前スレにあった常如さんを追い出して、一如さんを擁立した当時のお山の中での
様々な問題が暗に関与しておるのでは?
255名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/25(木) 23:59:22
>>254
三文字院号の多くは十二光が多いにもかかわらず、そんな誤解が生じやすいから、
これまで「無稱光」は採用されずにきたのでは。
分派のブレーンでは人材が足りなくて、そこまで頭が回らなかったのだろう。
256名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/26(金) 00:02:22
>>254
ちゃんとした、長男のカリスマに対抗するために、三文字院号にしたってこと?
257名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 00:17:50
今の大谷派門首の法名「浄如」って本願寺派の二代前の門主と同名なんだが、
なぜわざわざカブった法名にしたの?
258名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/26(金) 00:27:28
>>257
二代前の門主では無く、前の門主の父親の法名です。大谷光明師は、光瑞師の弟で新門でしたが、
光瑞師を追放した宗門に抗議して、門主には就任せずに、家督を幼児の光照師に譲って、若くして隠居されました。
浄如門首の元の法名は、慈心院闡浄。
従来、東西本願寺では、法名がダブらないようにする先例があったにも関わらず、
当時の大谷派の内事には、紛争でそんな先例を知る人も無く、安易な心で、闡浄から浄如としたようです。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 01:26:37
ところで、大谷派門首の後継者も気になるところだけど、
嵯峨野も跡継ぎなし(女子のみ)のはずだけど、裁判で勝ち取った
寺宝はどうなるんだろう?
切り売りされて無関係の第三者の手に渡るようなことにはなって
欲しくないなぁ。
260名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/26(金) 01:51:52
>>259
君が嵯峨野に就職して、一生御守りすればよいのでは?
261名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/26(金) 01:59:01
>>260
いや、私なら彼に婿入りを推奨いたします。
証拠さんの逆バ−ジョンということで。
ほんま、彼には、それが一番お似合いだと思うわ
262名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/26(金) 02:14:44
>>257
真宗山元派三世も浄如(応長01/09/16;76歳寂)。二世善鸞の子とされる。
原始真宗大本山、大網願入寺の第三世も浄如。こちらは、第二世如信の子とされる。
本願寺派23世の父浄如といい、親鸞の血統の中でこの名前は、必ず教団に混乱のあった時に現れるジンクスでもあるのか?
263名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 02:34:21
>>262
そんな昔の、しかも本願寺以外の人とかぶってるならともかくつい最近の戦後に亡くなった
お西の著名人と同じだなんて、つける人が無知だったとしか思えん。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 08:56:13
>>263
自演乙w
265名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 10:32:09
>>259
生活費の足しに大谷派に売るw
266名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/26(金) 10:34:12
>>262
山元派三世の浄如と願入寺三世の浄如は、同じ人物ではないのか?
片や如信の弟(一説に兄とも)、片や如信の長男と伝承に違いはあるものの、いずれも善鸞(如信)の近親者であるし。
267名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/26(金) 10:38:32
>>265
大谷派がお金を出し渋ったから、こうなったのでは?
たかが宝物に大谷派が金を払うとは思えないが・・・
利権のうまみもないし
268名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/26(金) 10:57:07
>>266
大網の浄如の息子は、覚如と親交のあった空如。
二人は、またいとこ同士になる。
二十四輩交名帳などを見る分には、この頃は覚如と空如はまだ同格だったようで、
大谷御廟(本願寺)を、教団の中心視する風潮はまだ無かったようだ。
みんな同格だった古き良き時代ですね。
いろいろたくらんでいた人はいたでしょうが。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 14:36:24
>>260-261
自演乙w
270名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 22:03:14
漢字一文字では佳名にも限界があるので、二文字にすればいいのに。
人権如とか平和如とか主体如とか
271名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 22:14:59
>>270
主体如と書いて「チェチェにょ」か? 何かかわいくて良いね。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 00:28:35
革命如とか、反帝如とかもお奨めですよ。
273名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 00:40:21
>>272
赤如、闘如、労如、組如、革如・・・
何事も先例を大切に。一文字でも充分!
                (保守派の論客)
274名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 01:16:31
親鸞 ことばの思想 出雲路 修
面白いな。
教団てか教授陣の評価はどうなん?
275271:2007/01/27(土) 04:49:56
>>272-273
自演乙w
276名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 09:16:02
相談ないしは質問なんて゜゛すが。
亡き母の35日法要(壇引きとよんでいるあれです)のことですが、
ごく省略してすませたいのです。理由は、持ち金に困っていることと、納骨はこちら
雪国のため雪の消えた春にするよていですので。
霊が仏になる時期ということですが、お寺様からお経をいただいてお布施を
差し上げるにとどめたいのです。それでよいでしょうか。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 09:23:43
35日法要で切り上げって地域によっては普通にするものなの?
ウチは必ず49日まで待ってもらうけど。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 09:29:35
こちらでは35日ですね。雪国越後。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 12:23:22
>霊が仏になる時期ということですが

霊って存在するんですか?
280名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 12:29:41
もうお浄土で救われてるはずだから、一切の儀式不要です、
って言えば、真宗僧侶はきっと喜んでくれるよ
281名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 15:53:36
中村康隆浄土門主が、齢百歳を期に、浄土門主並びに知恩院門跡の辞表を提出したそうだ。
後任と目されるのは、増上寺法主の成田有垣師と新黒谷法主の坪井俊映師の両名だそうだ。
成田法主とは、昔キックボクシングの解説をしていた作家の寺内大吉氏のこと。
もし成田師が浄土門主に推されれば、寺内大吉さんは、
作家→浄土宗宗務総長→大本山法主→浄土門主
と、まさに出世魚のような大出世!
真宗もこの制度を真似れば、将来石田ひかり真宗本廟門首なんてのもあるかもしれないのにね。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 16:10:04
理由はともかくとして、一切の儀式は不要です、と言いますね。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 16:31:44
↓既出ですか?

憲法9条・「念仏者」の会
http://www.eonet.ne.jp/~9jou-nenbutsusha/
284名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 17:18:45
>>281
浄土真宗も、浄土宗のように門主を一人に出来たら面白いね。
「次の門主候補は、錦織寺法主の木辺円慈師と東京本願寺法主の大谷光見師が有力」
なんて形で、真宗各本山の法主の中から門主を推戴するようになると面白いと思いませんか。
〇〇派なんていうのはやめて、各本山の法主の中から真宗本廟の門首を推戴するようにすれば、
それこそ、名実共に【真宗本廟】と言えるようになるのでは?
明治の初めに、真宗の管長を一人だけにして、各派の法主が持ち回りで管長を勤めた時期が
あったようだけど、どうしてやめてしまったんでしょうね。
285名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 17:21:02
>>284
昨年は、「本願寺九条の会」というところから、再三にわたって、
私のところに入会案内が届きました。
・・・・・なぜ?
286名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 17:27:21
>>281
【浄土門主】って、よく読むと「浄土宗」の門主じゃなくて、「浄土門」の主だったんだ。
なるほど、だから「法主」より格が上なんだな。
だったら、真宗や西山浄土宗の法主も浄土門主の候補に加えてくれ!
287名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 17:30:15
>>286
みんなで、暢顕門首を浄土門主に推戴しよう!
どの門主候補よりも、お顔立ちや雰囲気が法然聖人に似ておられると思うぞ。
ほんとに上品で、ありがたいお姿。
288名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 17:34:15
南北の統一は民族の悲願。
分断国家反対!
一日も早い統一を!
289名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 17:36:26
そういえば、真宗の東西を統一しようなんて話はないの?
290名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 17:36:48
>>287
ツンボにゃ無理だ。
291名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 17:38:29
>>282
誰が言ったんですか?
・・・まさか、浅草の御法主?
292名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 17:41:59
>>289
たとえば、今の時代に蓮如が現れたとして、真宗統一の悲願を達成できるだろうか?
宗教法人法と宗議会が有る限り、たとえ蓮如でもできないのでは?
293名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 17:43:27
>>291
あそこには、式務部がないからね。
真宗大谷派は、式務部がある限り、そんなことは言いません。
294名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 17:53:55
>>290
浄土門主は、宗門最高位の名誉職。
いわば、浄土一門の主として尊崇を集める象徴のようなもの。
百歳の古老にでも勤まったんですから、まったく問題ないのでは?
295名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 17:56:38
>>289
どっちかが破綻して吸収される可能性はあるね。しいてあげれば東かな。
本山が部落だの女性だのイデオロギーに染まりすぎて、倒壊北陸近畿を除く地方との溝が深まる。
結果、地方末寺が西に逃亡する。
そして東は徐々に数を減らし小さな教団となる。
ちょうど社会党が社民党に落ちぶれたように…
296名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 18:18:56
>>293
式務部ってとっくにありませんが、知らなかったの?
297名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 18:37:05
浄土宗(鎮西派)という一宗派の門主にすぎないくせに、「浄土門主」
真宗大谷派という極左禿集団の本部に過ぎないくせに、「真宗本廟」
ほんと、宗教屋ってくだらない。
揃って羊頭狗肉。自分を大きく見せたがる香具師ばっかり。
298名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 19:05:58
>>296
赤化工作に、儀式は不要!
対話と集会、演説と広報活動が重要だ。
特に重要とされるのは、活動資金の調達。
ひたすら、将軍様への忠節に励むべし!
299名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 19:15:33
http://www.abetomoko.jp/mailmagazine/index.html
解放推進本部はこの人から国の情報をリークしてもらっている。
見返りに(自粛
300名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 21:08:15
>>296
今は本廟部だな。
でも、今だに式務部の看板が掛かっていたような・・・
301名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 21:39:49
>>299
翌々日に現地に入ったんだな、少しだけ見直した。
302名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/27(土) 23:26:51
>>301
あの時は、極道のY組やΩでさえ、すぐに現地入りして、炊き出しを行った。
あの四男坊でさえ、すぐに現地入りして、仏壇を失った神戸の門信徒に絵像本尊を下付して歩いたという。
乙は、コタツに入りながら、ビールを飲んでいたが・・・
303名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 00:11:11
>>302
同朋会館を被災者に開放したけど1人ぐらいしか利用しなかったそうだ。
そりゃ京都までは遠いからな。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 00:13:38
>>293
浅草は法務部っていうよ。
305名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 00:22:48
すみません。
東山浄苑の掲示板を読みにいったら、封鎖されていたんですが、何か事情でもあったんですか?
以前は、たまに呼んでいたのですが、ここ数年忙しくて見ないうちに無くなってました。
特に、閉鎖に就ての理由の説明が無かったもので。
306名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 00:30:09
>>304
法務部なら、うちの近所の御大坊にもあるよ。
住職に代わって、晨朝を勤めたり、法事や月忌に行く方々のいる部署でしょ!
それって、当門様直属の儀式や声明を伝持し継承する所謂式部とは、位置づけが違うような・・・
307名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 00:35:11
>>302
乙も、あの時は、すぐに神戸に飛んで行ってボランティアをしたいとは、思ったんだが・・・。
周りの事情がそれを許さなかった。
今でもそれが悔しい。
歯医者の愚痴って言われるんだろーなー、悔しいけど。
308名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 01:18:05
>>300
式務部の看板のかかる限り、式務の傳燈は不滅じゃ!
309名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 02:01:32
>>308
傳燈って縁故採用の伝灯か?
310名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 04:10:29
お寺でダンス 東京・築地本願寺で初の参加型行事
http://www.asahi.com/life/update/0128/003.html
311名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 04:22:59
>>310
踊念仏
312名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 10:15:40
>>306
佛光寺派本山も法務部って言うし、
大谷派別院でも式務部と言う所がある。
そのへんはどう思う?

313名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 10:39:33
>>312
浅草の法務部は、御大坊や大谷派別院の法務部以上の仕事をしているんですか?
314名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 10:42:59
>>312
浅草には、勤式指導所のような機関は無く、近くの末寺の住職が勤式教えていると聞いたことがある。
本山になって、まだ日が浅いので、その辺は未整備なのでは?
315名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 11:02:26
>>309
単なる事務職員の縁故採用は、とんでもないと思うが、
少なくとも、式務(芸事)の世界は、縁故というか、世襲でも構わないと思う。
316名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 11:04:14
>>314
それは誤解だ。
浅草は、末寺の子弟が大学等を卒業した後、数年本山に研修を兼ねて
奉職するのが、慣例になりつつある。
確かに法務部には、若い子が多いのも事実だが、食い詰めた連中が
本山にたかって食っている大谷派の職員と単純に比べる必要はまるで無い。
第一線の人は現場で働いているので、必要な時に本山に集まる。
むしろこちらの方が健全な本山運営のあり方では?
317名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 11:11:12
>>312
以前仏光寺を訪ねたとき、親切に説明をしてくださりながら御案内を
してくださった方の名刺の肩書きが、法務部長兼内事部長だった。
「小さな教団で、何でもかんでも一人でやらされますわ」
と言う言葉は謙遜だったと思うが、仕事の無い職員がぶらぶら遊んで
いるようなどこかの宗務所なんかと違って、とても好印象だった。
318名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 11:26:48
>>316
自画自賛乙w
319名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 11:35:05
>>314
>本山になって、まだ日が浅いので

確かに寺号公称からは六年だけど、離脱宣言から何十年経ってるの?
320名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 11:43:04
>>319
離脱当初は、大谷光暢法主による本山本願寺(烏丸六条)の独立宣言に、
法嗣として呼応する形で、あくまでも本願寺別院として独立したのであって、
離脱宣言=本山宣言ではなかった。
当初から、東本願寺派本山となる予定ではなかった。
321名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 11:51:02
>>310
築地では、7月には節談説教大会も催されるらしい。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 12:11:14
≫314
西の犬  
東では勤式のどとは言わない。
323名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 12:16:46
>>322
本派の人間が、発言してはならないという決まりでも?
324名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 13:20:40
>>315
近々、一般公募になります。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 14:59:56
>>315
その理由は一子相伝ですか、団子屋と一緒ですなw

婆さんだけが居る所に両貰いで養子に入った人や、
子供が物心つく前に父親が死んだ場合、芸事は継承されませんけどね。
326名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 15:23:34
>>325
だから、そういう縁故は意味が無い。
世の中、ちょっと講習を受けたり、学校で勉強した程度では身につかないものもあると思うよ。
族の頭やってたような香具師でも、「やっぱり腐っても鯛」見たいなこともあるということを正直に認めなさい。
327名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 15:26:00

失礼、>見たいなこともあるということを →みたいなことも有る場合も有るということを
328名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 15:46:01
世襲しか存在意義がないのが真宗禿だから。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 16:29:26
>>326
>族の頭やってたような香具師でも、「やっぱり腐っても鯛」みたいなことも
>有る場合も有るということを正直に認めなさい。

何が言いたいのかわからなかった。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 16:34:37
>>324
出来レースだけどね。
331名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 17:30:52
>>329
在家や小寺生まれのまじめな人間が努力しても中々身につかないものが、
悔しいかな由緒ある大坊のどら息子には、身についている場合もあるよ
ってこと。
必ずしも、すべての場合がそうだとは言わないが、そんな努力だけでは
身につかない部分のあることは、素直に認めてはいかが?
と、言ったつもり。わかりにくかったようで、自己フォローしておきます。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 17:39:11
確かに酒好き女好きな大坊の住職(若い頃もムチャクチャで勘当寸前だった)で
儀式作法と声明だけはものすごくしっかりしてる例を知ってるなぁ…

まあそんなプラス面よりマイナス面の方が大きすぎるから納得イカンがw
333名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/28(日) 18:03:18
>>332
まあ、芸事の世界の話ですから・・・
334名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 18:17:58
>>331
吸ってる空気が違うからね。
在家でものすごく熱心なやつがいたけど声明がどこかずれる。
育ちが違うというとなんだが、リズム感だけはどうしょうもない。
味覚と同じで、三つ子の魂ってやつだね。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 22:11:11
>>331>>334
街道推進本部のコウちゃんに読んで欲しい、世襲禿らしい御意見ですね。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 23:02:40
お釈迦さまは仰いました。
お経の上手な僧こそが真の仏弟子であると。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 23:09:25
一般の連中には真宗にとって「禿」がどんな意味か知らずに使ってるんだろうねw
338名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 23:32:15
毛のある禿に喝だぁ!!
339名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 12:27:53
>>337
一般に知らせる努力もしないで一人悦に入ってるバカかw
340名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 14:32:51
>>339

所詮谷大出の馬鹿だからw
341名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 15:14:59
>>316
>確かに法務部には、若い子が多いのも事実だが、食い詰めた連中が
>本山にたかって食っている大谷派の職員と単純に比べる必要はまるで無い。
>第一線の人は現場で働いているので、必要な時に本山に集まる。
>むしろこちらの方が健全な本山運営のあり方では?

浅草のことは浅草の人たちしか知り得ないんだろうけど、それが事実とするならば確かに健全。
本山にたからないと食えないくせに、小役人然として末寺を小バカにしている香具師よりは良いかも。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 18:02:52
大谷派の住職がまたやらかしちゃいましたねwww
どうしてこういうダメ人間ばっかりなんでしょwww
---------------------------------------------------------------------------
公民館長が流用
勝山の住職が225万円を先物取引に

勝山市北郷公民館(北郷町東野)の館長を務める同地区の男性住職(64)が、館長の立場を利用して
公民館の事業費225万円を私的に流用し、懲戒免職処分になっていたことが26日、分かった。
住職は市教育委員会の公募により、2003年4月から館長職に就いた。
市教委の嘱託職員で、準公務員の立場だった。
市教委によると、同公民館では区長連合会の委託を受けて定期預金を管理し、地区行事費などに充て
ていた。1月16日、館長を務めていた住職がこの預金から225万円を引き出し、金の先物取引に流用
した。
18日に金融機関からの連絡で預金が引き出されたのを知った公民館職員が、引き出せる立場にあった
住職を問いただし、流用が発覚した。市は住職から聴取し「金の先物取引に使ってしまった。申し訳ない」
などと流用を認めたため、24日付で懲戒免職処分にした。
流用した金は全額、市教委に返還されたという。
住職は本紙の取材に「(流用した金は)まちづくり資金に充てるつもりだったが、判断が甘かった。
住民や檀家(だんか)に対して弁解の余地もない」と答えた。
http://www.chunichi.co.jp/00/fki/20070127/lcl_____fki_____007.shtml
343名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 18:06:39
今月の『真宗』を見てみたら、
「本廟部式務部員(堂衆・参衆)募集要項」が出ていた。
ほんとに、一般公募してるんだ。
344名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 18:09:59
坊主が先物取引とはw
345名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 18:10:23
>>342
地元では、名士で通っていらっしゃったんでしょうに。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 18:12:43
>>343
『真宗』での募集を「一般公募」と呼んでいいのか?
347名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 18:14:05
>>344
きっと多いんだと思うよ。
一時うちなんか、法事や葬式の以来よりも、先物のセールスマンからの
勧誘の電話の方が多かったくらいだから。
そんな金の有る寺なら、こんな電話に出る暇も無いだろうっていうのに・・・。
348名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 18:15:54
>>346
たしかに・・・。
でも、大谷派教師の資格が必要な採用募集を一般紙で行う必要はあるのだろうか。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 18:16:01
>>347
しかも決まった会社から、だね。
一応公益法人の端くれだから一般に情報が出ているのは仕方が無いとしても、
先物取引なんか絶対にやらんしね。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 18:17:46
>>348
一応、機関誌で募集したことにはするけれども、既に大筋では話が出来上がっていると見るべきでは?
所謂、本音と建前ですね。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 18:20:08
>>349
向こうも商売だからしょうがないが、一度、ウチの寺を見てから電話して来い!とwww
352名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/29(月) 18:22:27
>>346
五箇寺や堂衆地、由緒寺院以外でも採用されるから「一般公募」だと
つい勘違いしてしまった乙は、いつのまにかどっぷりと坊主社会に
なじんでしまっていたということか。
朱に交われば赤くなるとはよく言ったもんだ。コワイコワイ
353名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 19:44:23
補導も出てたな。15〜18万ってことだけど、残業手当大幅カットという罠が…
354名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 19:58:57
>>353
それでも食い詰めた田舎寺院の子弟には魅力なんだろうが。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 20:34:56
ついでに言えば、今月の真宗に徴重戒も出てたなw
山●君ついに!かと思ったよwww
356名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 20:51:16
>>350
そのとおり>>330ですよ、既定路線。
山●君と同期の彼を堂衆にするための募集です。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 20:52:00
徴重戒→重懲戒
ハヅカシ…
358名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 20:59:07
真宗は寺族のパラダイス!
359名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 21:14:23
でも在家が浄財を食い潰しているのも事実。あいつらは子供を産む機械にすらならない。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 21:34:53
>>359
在家からの浄財で食わしてもらってるのを忘れるなよw
361名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 22:00:42
>>360
末寺といわない時点でウソがばれてるよw
362名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 23:10:12
ただいま反日勢力TBSでは外国人労働者はいい人キャンペーン放送中!!

報道局が在日朝鮮人に占領されるとこういったプロパガンダをやるのです。

凶悪外国人犯罪についてはさり気なくしか報道しないTBS
363361:2007/01/29(月) 23:35:32
>>362
山○君に構ってもらえないからってこっちに出張してこなくていいよw
364名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 00:36:06
>>343
これ、出来レースだよ。寺格制が無くなった今、旧堂衆地の子弟を、
子弟であるという理由だけでは採用ができなくなったから、形だけ
一般公募することになったみたい。実際は故N師の息子を採用する
為に形式的に行われる採用試験。

 
365名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 00:44:49
そう、別科卒業を待ってのタイミング、
年齢制限もギリギリのところなど、上手く考えられてるね。

昨年、一昨年と旧五箇寺を定衆に採用して一部に批判があったから
その矛先をかわすための公募。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 01:40:05
腐り切っとる。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 04:50:59
>>364-365
猿自演乙w
368名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 09:46:19
>>366
それでもここでは「鯛」らしい。
369名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/30(火) 12:11:06
>>368
お父さんが亡くなられた時点では、とても怠惰とは思えなかったが、
准堂も取ったようだし、堂衆寺院だというだけで、なったのと違い、
いいんじゃない?
むしろ、堂衆寺院出身だからという理由で式務に入れないとすれば、
革命時の地主や軍閥階級の子孫が未だに共産党へ入党できない
中共と同レベルの教団ということになるぞ。
生まれや階級で人を差別してはいけない。
最近はがんばって、小鯛ぐらいにはなっていると聞くぞ。
本廟部で親の遺された遺産を大いに活かして活躍して欲しいものだ。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 12:16:35
>>367
>>364-365が自演だろうとなかろうと、マジ話じゃんよw
そして、来年くらいにはS師の婿養子が堂衆に採用されることに
なってるみたいだよw
371名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 12:23:18
何もかもが縁故と利権。
真宗本廟をやめて「縁故本廟」と改称しなさい。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 12:44:43
>>369
どおりで別科出ても准堂会に一切顔出ししてなかったわけだ。
前々から話は出来てたんだろうね。

>>369
中共って意外にまともな国だね。
大谷派はいまだに出身成分で何もかもが決まる共和国がモデルですw
373名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 12:50:43
堂衆利権の世襲ですか?

基本給は安いけど、地方の法要や講習会に呼ばれれば
御礼は丸々いただけるという、おいしい仕事ですな。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 12:52:17
お礼はもちろん領収証なしで無税やろ。
375名無しさん@京都板じゃないよ :2007/01/30(火) 14:02:38
>>374
普通は、お布施や法礼等は、法人の収入として会計処理するか、
個人が受領して本給と合わせて確定申告するかでしょう。
法人格を持たない人にはわからにだろうけど、まるまる自分のポケットに
入れるなんて、そんなわざわざ税務調査を呼び込むような真似はしませんよ。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 15:23:14
>>375
何度説明しても通用しないと思いますけどね。
同じ人が確信犯的に何度も何度もやっていることですから。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 17:18:15
靖国問題に真宗僧侶が度々口を出してるみたいだが
法然上人の七箇条制戒に別行の人をどうこう言うなとあって
それに親鸞聖人が署名してるんだから、口出しちゃいかんのと違うか

大体散々他宗から批判襲撃受けていながら、その歴史をケロッと忘れて
今度は自分が靖国批判つうのはどういうもんかな
378名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 19:44:33
>>364
しかし採用条件として声明講習経験者が望ましいぐらいかけばいいのにね。
せっかくの資格なんだし。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 19:56:12
>>377
反省は自力なんだろ・・・
380名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 20:28:25
>>378
たしかに。准堂衆補の資格くらいは最低条件として
あってもいいわな。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 21:10:56
>>378
本山のいろんな講習に参加しても優先的に声をかけているわけじゃないみたい。
人材養成なんてかけ声倒れだな。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 21:38:47
>>381
それよりコネの方が強いということだね。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/30(火) 21:43:10
>>378
堂衆に関しては、一から教えるわけでもないだろうし、結果として
上で噂になっている人も含めて経験者ということになるんじゃないか。

参衆も列座経験ぐらいは無いと難しいと思う。あとは強いコネね。
384383:2007/01/31(水) 00:10:02
鼻、日付が変わると同時に鬼女に降臨きたぜw
385名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 00:55:06
ネカマ大好き大谷派(プゲラ



【捜さないで】大谷派僧侶Yを斬る51【下さい】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170083420/


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【呪いをかける】偽妊娠バレ鼻婆39【僧侶の妻】 [既婚女性]
【隠れキリシタン】人権侵害!鼻40【電波でバレる】 [既婚女性]
【るりぴょん】かわゆす鼻かわゆす【るりぴょん】 [既婚女性]
【駄鯛5回】東(あずま)本願寺派2【高級貧困式】 [HR・HM]
整形=悪の風潮があるのはなぜ?綺麗になりたかったら整形すればいいじゃない [ニュース速報]
386名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 10:09:40
堂衆と参衆ってのはどうちがうの?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 17:52:38
>>380
内部的に勝手にやって下さいな、と傍観。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 19:51:20
>>386
堂衆は御堂のお掃除をする人。
参衆は参拝接待所のお掃除をする人。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 23:29:16
>>385
激しくワロタw
390名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 15:12:16
>>387
既得権益を失いたくないんでしょ?結局。
別に構わんけど、そのための人件費を末寺・門徒に負担させて「懇志教団」ですか?とも言いたくなる。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 17:01:31
理由をどう取り繕おうが現実は1つだからね。
392名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 17:54:11
>>390
御真影に奉仕なさる方々の生活の面倒をみさせていただくのは、末寺や
門信徒の立場なら、当たり前のことではないでしょうか。
それが嫌なら、さっさと離脱すればよいのでは、ないでしょうか。
訳のわからない事務員は、解雇しても別に構わないが、御真影の御給仕を
怠ったら、何のための御本廟がわからないではないですか。
皆さんは、伽藍や組織だけがあればそれでよいとお考えなのですか?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 18:18:03
↑いいこと言うじゃん
394名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 18:23:11
>>392
>御真影に奉仕なさる方々の生活の面倒をみさせていただくのは、末寺や
>門信徒の立場なら、当たり前のことではないでしょうか。

出ましたね、「〜するのは当たり前」が。
面倒を見ているのは自発的な意思じゃないんですかね?
職業としてやってるんですかね?

>のための御本廟がわからないではないですか。

何のためにあるんですかね、あの米びつみたいな伽藍と御真影は。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 18:29:23
>>392
そうだね。嫌なら出て行け!が基本だものな。
396名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 18:39:45
>>392
宗祖への報恩の気持ちや阿弥陀仏にお頼みする心があれば
本山を支える方々に協力しようと思うのは当たり前というか自然な気持ちではあると思うよ。

では今の教団を省みて彼らがそういったことをしているかというと甚だ疑問。
社会問題に首を突っ込み、彼らの主張を通すために宗門の権威を利用するばかり。
お給仕を執り行う大谷家を追い出して、いびつな平等を振りかざし儀式は改変する。
伽藍や組織だけがあればいいとしてるのは他ならない本山に巣食う連中だろう。

そんな奉仕もしていない連中の生活の面倒をみろといわれてもね。
だいたい、今の本山に御真影の御給仕をし奉仕している人とはいったい誰のことをいっているんだい?

397名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 18:44:36
>>396
>だいたい、今の本山に御真影の御給仕をし奉仕している人とはいったい誰のことをいっているんだい?

本来は御門首さんのお仕事ですね。
ならば、廟堂の護持や、御門首さんや堂僧さんの生活の資をご負担しましょう・・・とここまでは分かるんですよ。
じゃ、何で不必要に肥大化した組織機構まで背負わなければならないんですか?と。
問題はそこでしょう。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 19:32:49
>>397
宗務所のことをいいたいようだが、末寺も規模こそ違え似たようなものだよ。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 20:13:33
>>397
>何で不必要に肥大化した組織機構まで背負わなければならないんですか?と。
「宗本一体」を打ち出し、それを通してしまった時点でそれに文句言うことはできないんじゃね?
「本山と宗派は一体。本山たる廟堂(←これもおかしな言い方だが)を護持するのと同じように
宗派の組織も護持する」ということをもう認めてしまってるんだから。その言い分を通すためには
再び「本山の独立性」を回復する必要がある。

…くそ、ここでも「本願寺解散」が引っかかってくるのか。マジで百害あって一利無しだな。
400名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 20:20:30
>>397
>ならば、廟堂の護持や、御門首さんや堂僧さんの生活の資をご負担しましょう・・・とここまでは分かるんですよ。
私も同感!

>>396 の、
>社会問題に首を突っ込み、彼らの主張を通すために宗門の権威を利用するばかり。
とは、まさに本廟部以外の宗務職員のことでしょう。

末寺の門徒さんでも、
「毎朝お参りをしてくれる住職さんや、お堂や境内の手入れをしてくれる
坊守さんまではわかるけど、OLしているお嬢さんや、教員づとめに
精を出すばかりで、寺のことをかまおうともしないどら息子の面倒まで
何で俺らが見なけりゃいけないの?」
って言われているのと同じだと思う。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 20:23:24
末寺とは全く別だろ。
確かに一部、門徒にたかってるといっていいような寺もあるが
いまのご時世からしてそんな寺からは門徒のほうから離れていくし金などださない。
末寺は寺とは別に組織など作ってないし、それに強制的に金を出せとはいわない。
法事、葬儀による布施にしても儀式執行の報酬という一面もある。
門徒の協力など得てないなどというつもりは毛頭ないが、それでもたかるようなことはしていないといえる。

末寺は法務や寺の護持という仕事がある。
だが、宗務所や教務所などの連中は何の役に立っているのか、何の仕事をしているのか全く分からんのだが。
俺の知らないとこですごい頑張ってる縁の下の力もちなのか?
全然実感ないんですけどw
402名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 20:25:52
そもそも寺族だっていうだけで、「さも当たり前」という顔で、
寺に住んで寺を私物化している寺族が結構多い。
寺に住まわせていただけるのも、御堂や阿弥陀さんの御給仕をさせていただいて
おればこそという原点を忘れてしまっていることに今の宗門の問題点の元凶がある。
403名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 20:29:58
>>401
そちらの地方はどうか走らないが、うちあたりの地方では、護持金等の名称で
門信徒等から半ば義務金のように護持会費を徴収しているぞ。
門との生活が苦しい中でも、次々と御殿のような庫裡や会館を立てている寺が
多いので、現場周りの乙などは御殿に住んでいるわけでもないのに、いつも
門徒の不平不満の受け皿になっているぞ。
404名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 20:34:13
>>402
京都仏教会の出している寺院の税務に関する本には、
「娘さんなど、寺院において職務についていない同居人からは、家賃を徴収するか、
その分をみなし所得として、住職の給与に加算して計上する」みたいなことが
描いてあったと思う。
実際にどの程度の寺院が実行しているのかは知らないが・・・。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 20:39:44
>>404
東本願寺(西もか?)は、京都仏教会に所属してないので関係ありませんw
406名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 20:44:33
>>405
そういう問題か?
それとも、東西本願寺だけ別の税務署の管轄だとでも?
さすがは、以前「宗憲は国法に優先する」と発言した教団だけに、すごいこと言うねー。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 20:59:39
>>401
>いまのご時世からしてそんな寺からは門徒のほうから離れていくし金などださない。
>末寺は寺とは別に組織など作ってないし、それに強制的に金を出せとはいわない。

どこをどうタテ読みしていいのかわからんが、お前がもの知らずの部外者だってことだけは良く分かる。
てめえの偏見を他人に押しつけるな!
408名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 21:41:46
>>403
地方差がやっぱあるのかな。
うちは都会のほうだから引越しとかで門徒の出たり入ったりが激しい。
葬儀はしたがあのお寺はよくなかったから49日から改めてお願いしたいなんて人もけっこう出るし
寄付金とかうるさいから寺を変えるなんて話も当然ある。
あとうちも一応、門徒会費としてお金をいただいたりもするがそれも自由選択で強制はしてない。
強制なんかしたらそれだけで不平不満がでるし、寺を変えるなんて人がでてきかねない。
だから昨年はもらったけど今年はもらわなかったり、その逆もあったりするよ。

こんなのがうちの寺の現状だが、話を元に戻すとやっぱり本山と末寺は別だと思う。
>>399のいうように「宗本一体」というのが致命的な差かと。
末寺の場合、やりようによっては汚い抜け道があるとはいえ寺と寺族ってのは別。
金銭にしても同一に扱えばそれは脱税だし、犯罪となる。
ところが本山は違う。
二つの別な組織であるのに一つに・・・というか片方がもう片方をのみこんだようなもんじゃないかと。
409名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 22:02:40
>>408
都会は都会で大変なんでしょうが、田舎では門徒の出入りはほとんど無い。
っていうか、門徒の手次住職がやってくるのは、葬式の導師の時と、年に一度の
報恩講のときだけで、後の法事やら月忌、通夜や野勤め、中陰なんてのは、
下請けの地元の寺がやっているというパターンが多い。
もっとも最近は徐々に崩れて、下克上化しつつあるようだが。
それでいて、年に一度しか顔を見ない手次の寺が護持費やら会館建設やらで
しょっちゅう募財を集めるから、門徒の不満は最大限に膨らみつつあるのが現状だ。
でも、御住職の顔を見ると面と向かって何も言えないから、ついつい不平不満や
愚痴は、我々下請け坊主の方へくるという図式だ。
もちろん私たちに言われても、上に向かっては何も言えないわけだが。
410名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 22:29:39
>>408
本山と末寺の違いは、実はそれほど無い。
大谷派本山→門徒護持会が寺の実権を握った上で、寺から給料を貰うようになった
総代たちが、やがて住職や法務を行う役僧たちを追い出して、一般公募で坊主を
雇い、そのあがりで生活するようになったのと同じ状態。

大坊と小寺の関係→大寺の御門徒を地元のお寺が「縁借り」して月忌や法事を勤め
させていただく。小寺は、自分の寺の門徒では無いので、何も言えない。
かつては、本願寺と末寺の関係もそうだった。
本願寺の門徒を末寺がお預かりしているだけだった。末寺の門徒は、元々本願寺のもの。
末寺が、宗門に対してガタガタ言うのも、
本願寺の御門徒を自分の寺の門徒にしてしまったからだと言える。

411名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 22:39:35
本山の話ならそうだが教団となると違うんじゃないか。
教団なんて始めは明治政府の申し立てによって作られたものだし
当時は本山の外の建物に宗務所もあったわけだ。
本山は代表の寺として場所を貸しただけに過ぎなかったのが
いつのまにか乗っ取られているというわけだ。
412名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 22:44:41
>>399
本山の独立性で思い出したけど
前門さんは確か東本願寺の大谷派からの独立申請をしたよな。
結局京都市に内局が圧力かけて潰しちゃったらしいけど。
あれが内局に食われるか、東本願寺が生き残るかどうかの時だったのかも。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 23:11:34
>>406
冗談やギャグもわからないなんてやりにくいなあ〜ww
414名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 23:28:02
>>411
まあ別にお宅の言わんとしていることには、さほど異論は無いと思うが、
【教団】というものは、宗祖存命中、本願寺という寺院が出来る前から
存在していたと思うぞ。
お宅が言っているのは、【大谷派】という宗教団体の話でしょう。
むしろ、蓮如が作り上げた【本願寺】とは、寺院のことでは無く、本願寺
という法燈血脈の下に集まった教団そのものを【本願寺】と言ったのでは?
つまり《狭義の本願寺》=蓮如(宗主)に次第相承された法燈
《広義の本願寺》=宗主とその法燈に集う教団すべて
では、なかっただろうか。
いわば、「宗本一体」とは、元来《本願寺⊃宗門》だったもの。
それを改革派は宗門の歴史を逆用して《本願寺⊂宗門》としてしまったのだ。
宗門とは、元来本願寺の機能の一部だったのに、本願寺の方を宗門の中の一部所
であると摩り替えて、大谷派の中に本願寺を吸収してしまったのが、今の大谷派。
415名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 23:32:35
>>414
ごめん逆だった。
 いわば、「宗本一体」とは、元来《本願寺⊂宗門》だったもの。
 それを改革派は宗門の歴史を逆用して《本願寺⊃宗門》としてしまったのだ。
に、訂正。
数学なんて、何十年もやってなかったもので、つい^^ヾ
416名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/01(木) 23:37:49
>>415
たちの悪い冗談やギャグによる紛らわしい中傷はやめましょう!
417415:2007/02/01(木) 23:59:20
>>416
消えろ(プッ
418名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 17:59:11
>>411
しかも、無意味に肥大化しちゃって。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 18:24:43
>>414
しかし、組織なんてものがかえって信仰や宗義というものを見えにくくしてませんかね?
何事も組織論、全体論が優先するというのは、今の大谷派さんが批判している相手と結局は同じことを
しているだけのように思えますが。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 18:47:56
>>419
正論。しかし、大谷派に限らず組織がなければ仏教がここまで広がらなかった
のもまた事実。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 18:54:22
>>420
しかしながら、今の組織に「仏法ひろまれ」という願いがあるんですかね?
そういうものを感じませんけど。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 18:55:44
要は何の組織かってことだよ。
宗教の団体だったら同じ信仰を持つ人の集団なんだよ。
それが信仰じゃなくてイデオロギーや社会問題への対応の仕方とかが核になってしまっている。
宗教を布教するという観点にたってみても今の組織がそれを手助けしているのかという疑問。
廟堂の護持などに組織として協力するのは当然。
だが、それすらしない変な運動をしてる組織は必要なのかということだ。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 19:05:55
ここには結構末寺の人間がいると思うんだがそれで改めて聞いてみたい。

教団に布教活動などの点で助けてもらった、役にたっていると感じたことはあるか?
あるならどんな時に?


私自身として教団の恩恵なんてものは看板ぐらいなもの。
教務所の手伝いなど強制されてこちらの仕事を邪魔されたり
門徒さんに無理いって参加してもらったり。
それで参加してもらったところで寺族や一部の熱心な人だけの閉鎖された会合になるだけで
布教になったなんてことはほとんどといってない。
寺の独立した会や催しの方がよっぽどいい。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 19:16:02
>>422
>宗教の団体だったら同じ信仰を持つ人の集団なんだよ。

それが一歩間違うと怖いところでね。
「同じ信仰を持っているはず」ということが前提化されて、かえって個々を抑圧・駆逐してしまうことが
あるんだよなぁ。

>それが信仰じゃなくてイデオロギーや社会問題への対応の仕方とかが核になってしまっている。

本人らは「俺たちは○○ではない」と否定するんだけど、結果、向かっている方向は明らかにそっち
だものね。

>宗教を布教するという観点にたってみても今の組織がそれを手助けしているのかという疑問。

手助けどころか柔軟性、汎用性を自ら失わせるようなことをしてるでしょ。
教義を観念化させると統制のための道具にしかならない。
それじゃ誰も救われないよね。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 19:19:24
>>423
同じ宗派の先輩住職さんの実践的な活動は大いに参考になるけど、そういう人たちほど組織の外側に
身を置いていたりするねぇ。
何でだろう?

>私自身として教団の恩恵なんてものは看板ぐらいなもの。

だから「看板料よこせ」という言い方になるんだろうね。
でも、その看板を末端で支えているのは末寺であり、門徒さんなんだけどね。
そういう意識の向き方はしないんだろう。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 19:20:05
3 名前:名無しさん 投稿日: 2007/01/19(金) 21:00:21 [ 124x36x247x119.ap124.ftth.ucom.ne.jp ]
こういう大谷派僧侶がいるらしいのですが問題ではありませんか?

■妻とラブホテルでのタオル一枚写真を公開
 全裸での入浴写真を公開
■袈裟・衣を着けた上でキス写真を公開
■福井での墓陥没という出来事に関して、墓なんか壊れればいいと発言
■オウム麻原を賛美する発言
■既存の宗教団体はまやかし・宗教儀式など消えてなくなれ・俺は無宗教etcと発言

ttp://ibo87ibo87-1.livejournal.com/2181.html
ttp://ibo87ibo87-1.livejournal.com/1842.html

この書き込みはイタズラでも荒らしでもありません。このような僧侶を放置するのは
宗門・教区の名誉を傷つけるものではありませんか?
良識ある皆様でご検討ください。

4 名前:名無しさん 投稿日: 2007/02/02(金) 04:20:16 [ softbank220021050016.bbtec.net ]
余りにもばかばかしく、議論検討の対象になりえません。
がっかりする前に自分をみつめたほうがよろしい。
わざわざ書き込みごくろうさんです。

高岡教区若葉会ブログ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/3005/1162809850/
427名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 19:25:30
>>423
連投で申し訳ないね。

>教務所の手伝いなど強制されてこちらの仕事を邪魔されたり
>門徒さんに無理いって参加してもらったり。

そんなことまでして何が楽しいの?と思うわけ。
自分たちが楽しくないことは、相手だって楽しいはずがないよね。

>それで参加してもらったところで寺族や一部の熱心な人だけの閉鎖された会合になるだけで
>布教になったなんてことはほとんどといってない。

本当に「親鸞さんの教えに出会えて良かった」という人は、他人にも優しくなれるんじゃないかな?
その代わり、生き方で厳しさを示してくれるというかね。そういう人は少数でしょう。
実際には聞法歴自慢だったり、教学自慢だったり、「もう二度と行きたくない」と思えるような行事
に仕上がっちゃうんだよね。

>寺の独立した会や催しの方がよっぽどいい。

それはあるね。
ウチは大谷派のお付き合い以外に本願寺派、高田派、東本願寺派なんかに親戚寺があるし、
緩やかに横連絡しながら、活動に幅を持たせるようにしている。
428名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/02(金) 22:41:09
>>423
以前本廟奉仕団に参加したことがあるけれど、もう少し他の団体のノウハウを
取り入れた方が良いのではと思うほど、あまりに素人ぽかった。
スタッフのレベルが田舎の公民館の行事レベルだった。
教団の規模からいって、むしろ社内研修や啓発セミナーを行うような人が
ノウハウを盗みにくるぐらいのレベルの研修は出来ないのかね。
遊んでいる職員を他に研修に出して、もっと専門的に鍛えなおすべきだと思った。
429名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/02(金) 22:46:14
>>422
要は何を売るための組織化ということですね、同感です。
世間で言えば、郵便配達をやめた郵便局、農業から手を引いた農協、
ハムの生産をやめた日本ハム、たばこ事業から手を引いた日本たばこ株式会社
ってところでしょうか。
仏法売りが少なくて、困っているというところでしょうか。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 23:56:05
>>429
全然違うだろ馬鹿w
431名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 06:41:27
>>428
>教団の規模からいって、むしろ社内研修や啓発セミナーを行うような人が
>ノウハウを盗みにくるぐらいのレベルの研修は出来ないのかね

その手のノウハウというのは洗脳やマインドコントロールということになりますね。
新宗教がやったようなことを本山がやれると思いますか?
432名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 07:12:36
>>431
海水が認めないと思うよ。あいつらが同じ事をやってるから(呆
433名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 09:35:55
>>432
恥ずかしいよw
434名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 16:43:01
>>431
>その手のノウハウというのは洗脳やマインドコントロールということになりますね。
>新宗教がやったようなことを本山がやれると思いますか?

>>428が言っていることってそういうことなのかなぁ。
例えばだけど、帰敬式で門徒にあれこれ説明しているスタッフがいるけど、原稿丸暗記してるのが
バレバレだものね。
傍から見ていて「おっ、よくできました」って感じだもの。
あれじゃ工場でベルトコンベアの前に立ってる人と変わらない。
自分が感動しないものを他人に感動せいと言っても通用しないでしょ。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 16:57:13
・英国留学中の高円宮承子(つぐこ)女王が記したとされるミクシィやサイトの赤裸々な
 内容を週刊誌が報じ、波紋が広がっている。サイトにアクセスしてみると、承子さまの
 「奔放ぶり」を表す記述が次々に。

 承子さまは1986年3月8日、故・高円宮憲仁親王と、久子様との間に、3姉妹の長女として
 お生まれになった。学習院女子高等科を経て、04年4月から英国・エジンバラ大学に
 ご留学中だ。07年1月には、初めて一般参賀にお出ましにもなっている。
 承子さまのサイトを発掘したのは、週刊文春。
 同誌ではJ-CASTニュースに対して「(ミクシィのページや、ホームページの日記や
 プロフィールが『「承子さまご自身が作成なさった』ことを、編集部として)確認しております。
 根拠につきましては、誌面に書いてあるとおりです」と語る。

 「根拠」は、日記に書かれている内容(学歴や家族の生年月日など)と承子さまのものと
 一致することや、ミクシィ経由で、ページの持ち主にメールを送信し、承子さまが書いたと
 見られる内容のメールが返信されてきたことなどを指すと見られる。

 同誌が主に紹介しているのは、承子さまが親友と共同で運営している、ダンスチームの
 ウェブサイトに掲載されている日記とプロフィール。PC版とケータイ版と2種類があり、
 違う内容が書かれている。
 「赤裸々な内容」をざっと挙げると、こんな感じだ。

 「昨日はねー、アジアン(ってか日本人と中国人)でめっちゃ騒いだ。王様ゲームやったけど
 エロ系一切なし(カップルがいた為。)でつまんなかった」(05年10月24日の日記)
 「好きな人がゲイ…。終わってる」(06年1月20日の日記)
 「私も親さえ良いなら胸にヤモリの刺青入れたいんだけどなぁ〜…間違いなく縁切られます
 からね(笑)」(06年8月1日の日記) 「タイプ→カッコ可愛い年下」(ケータイ版プロフィール)
 「彼氏→三角関係(むしろ四角関係)のすえ泥沼化して終わった。ビバ波乱万丈(嘘)」
 (ケータイ版プロフィール) (>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2007/02/01005277.html

※画像:プロフィールに掲載されている承子さまのお姿(右)
 http://www.j-cast.com/images/2007/tetn07-0343_pho01.jpg
436名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 16:58:08
>>435のつづき)
 この内容だけでも、十分驚きだが、週刊文春が紹介しているサイトには、週刊文春も
 書いていない、さまざまな承子さまの姿があった。
 例えば、プロフィールに書いてあるごく一部を紹介してみよう。

 「【ここだけの話】 年下(男ね。)に飽きてきました・・・」(PC版)
 「【休日の過ごし方】 毎日が休日です(勘違い。)」(PC版)
 「彼氏→タバコ嫌いな彼氏ができた!禁煙してるよ、マジで☆」(ケータイ版)
 一方で、このように心優しい面も見せてはいる。
 「【尊敬する人】両親。それからAちゃん(編注: ウェブサイトにはニックネームで記載)
 (地元の友達。バレエ時代の先輩)いなきゃ生きてけない親友&相方。忘れちゃいけない
 ダンスの師匠方・・・。ってか、みんな尊敬してます。だから付き合ってるんです」

 全体に「ぶっちゃけ過ぎ」といったところだろうか。スクープ記事を書いた週刊文春も、
 このように、承子様に苦言を呈している。
 「女性皇族の振る舞いとしては、にわかには信じがたいエピソードも山ほどあったが、
 ここでは紹介を控える。海外で羽を伸ばされたいお気持ちも分かるが、自ずとご留意
 なさるべきこともあるのではないだろうか」

 なお、週刊文春では「現段階(2月1日夕)で宮内庁から掲載記事に関して、申し入れを
 含む抗議はございません」 としている。(以上、一部略)

※有志による記事キャプチャ
 ttp://ehoba.mydns.jp/loada/src/txup0417.jpg
 ttp://ehoba.mydns.jp/loada/src/txup0418.jpg

※前:http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170426269/
437名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 16:59:11
++狼の遠吠え++ 心機一転☆★☆ 2005-09-30 10:20:29
http://72.14.235.104/search?q=cache:gUKyrApjv0sJ:blog.goo.ne.jp/tooz/e/aecec70aad8c86bff7bf1a035fa7d3de
 1★お名前と性別を教えて下さい
   つぐ。女・・・だと思うけど(笑)
 2★現在、恋人または好きな人いますか?
   彼氏は先週別れたょ。好きな人は・・・好きに
   ならないように頑張ってる。友達でいたい気もするし。

++狼の遠吠え++
http://72.14.235.104/search?q=cache:3fi6DBdp1PAJ:blog.goo.ne.jp/tooz/

tooz (←HNを変更した模様)
自己紹介
イギリスに留学中のヒップホップダンサーです。最近ネコっぽいってよく言われる笑。
一年間外人とかと恋愛したすえに自分は日本人好きだったことに気づきました・・・
なんでイギリス来ちゃったんだろう笑。

あーあ。 2006-03-19 03:35:43
 やっちゃった、久々の成り行きってやつ(笑)
 いいんだけどね、めっちゃ楽しい夜だったけどね、けど布団が他人のにおいなのがやだぁ〜自業自得ですが。。。
 昨日のパーティーは最近マジでman eater化してて男を片っ端から選ばず喰ってるとある友達に呆れたけど、基本は楽しかった♪
 知らない人といっぱい知り合えてよかった×A。けど寝すぎなんだかなんだか、ハイパーです。

やば・・・。 2006-04-04 21:15:13
 バカみたい。ちょー後悔。病気うつされてたらどぉしよう・・・。マジで神様に祈るしかないです。
 日本が恋しい。日本に帰りたい。。。髪に赤メッシュ入れたんだぁ。さりげないからけっこうお気に入り。
 だめだ、my life is so fucked up・・・
438名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 17:00:43
>>435-437
だから何?
訳の分からんモノを貼り付けて何が楽しいんだが。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 17:01:30
873 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/03(土) 01:05:22 ID:UBKEnp2Y0
皇室経済法第6条第3項各号および皇室経済法施行法第8条より算定される、
国庫から高円宮家への支出年額(所得税法第9条第1項第12号により非課税)。

高円宮妃久子様へ 年額3050万円(独立の生計を営む親王妃として)
高円宮承子女王へ 年額640万5千円(独立の生計を営まない成年女王として)★
高円宮典子女王へ 年額213万5千円(独立の生計を営まない未成年女王として)
高円宮絢子女王へ 年額213万5千円(独立の生計を営まない未成年女王として)

高円宮家合計支出 年額4117万5千円

皇室経済法
http://www.ron.gr.jp/law/law/kousituk.htm
皇室経済法施行法
http://www.ron.gr.jp/law/law/kousit_s.htm
所得税法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40HO033.html
440名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 17:51:08
こんな皇族野放しにしといたらあかんやろ・・・
441名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 19:05:40
>>440
あんなブスでもイギリスじゃ男できるんだな。
と思ったら、ヒゲの娘のほうがさらにブサイクだった。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/03(土) 19:35:44
>>434
新々宗教にいくと「私は入信してこんなに幸せになりましたよ!」
みたいな感じで引きずりこもうとする。そこまでとはいわないが、
あの棒読みだけはどうにかしてほしいいね。
惨敗や素描で客相手をする職員には専門の研修を受けさせるぐらい
したほうがいいと思うよ。
今みたいに適正もみないで割り振るだけでは客も嫌だと思う。
443名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/04(日) 01:37:39
>>442
深く同感!
444名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 02:08:46
浅草のご法主様も財団のご門主様も高円宮承子様も同じ血が流れている訳でつねw
445名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 02:37:40
>>444
流れてないよw
何も知らないのに書き込むなよ 
446名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 03:15:39
>>445
まーまー、皇室関係の真偽不明の与太話を持ってきて叩こうとする時点で
お里が知れるヤツだからほっとけ。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 06:43:05
↑ネットウヨ乙
448名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 08:19:33
>>445
伏見宮貞成親王まで遡れば流れてるだろ。死ね
449名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 09:25:16
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  <>>448 ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
450名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 17:51:54
>>442
適性によって割り振ったら、誰もいなくなっちゃうかもねw
451名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 18:43:37
伐採樹木でベンチ、幼稚園などに寄贈
東本願寺の御影堂修復で
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007012600115&genre=H1&area=K10

真宗大谷派と環境NGO(非政府組織)、市民らでつくるグループ「東本願寺と環境を考える市民プロジェクト」
はこのほど、京都市下京区の東本願寺の御影堂修復工事に伴って伐採した境内の樹木を活用、ベンチを製
作して地域の幼稚園や保育園に寄贈した。
グループは、東本願寺境内を環境学習のフィールドに位置づけ、同派職員や市民ら約15人が、寺のお堀探
検や渉成園での生き物観察会などを企画し、地域交流を深めている。
今回は、森林の大切さや地球温暖化を考えるきっかけにしてもらおうと、御影堂修復工事に伴い、伐採せざ
るをえなくなった境内のケヤキやイチョウを利用し、木製ベンチ作りを企画した。
昨年12月に、メンバーと近隣の幼稚園や保育園の先生ら約30人が、修復工事の業者らがの指導を受けな
がら、木材を組み立て、紙やすりで磨き上げた。
完成したベンチは、幅1・8メートル、奥行き50センチ、高さ40センチ。大谷保育園など区内4カ所の幼稚園
や保育園にこのほど一つずつ寄贈され、合わせて贈呈式や境内の自然観察会などが行われた。

下京区の高倉幼稚園では、真宗大谷派職員延澤栄賢さん(32)やNPO法人(特定非営利活動法人)ビオトー
プネットワーク京都の斉藤昌義さん(65)らスタッフ5人が訪れ、紙芝居風のイラストで薪や炭など森林の恵み
について子どもたちに話し、「命あるものから作られたベンチなので大切に使ってください」と呼びかけた。
園児らは、ベンチの木の感触やすわり心地を確認し、香りをかいだりして、自然の大切さと手作りの魅力を体
で学んでいた。

http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/01/26/P2007012600115.jpg
東本願寺境内の木で作られた特製ベンチを寄贈され、感触を楽しむ子どもたち(京都市下京区・高倉幼稚園)
452名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 18:51:03
>>451
>「東本願寺と環境を考える市民プロジェクト」

この時点で強烈な赤いオーラを感じるのは私だけでしょうか・・・?
453名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 19:09:21
>>452
あなただけです。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 19:11:13
>>453
そうですかね?
大谷派が身を乗り出して提携する相手なんて「そちら側」の方々ばかりでしょ?
ご自分で「市民」なんてね。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 19:18:49
>>448
よく勉強したね、しかし室町時代まで遡るのかい?
456名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 21:26:59
>>454
ご推察通りですよ。今度阿弥陀堂である「死罪流罪法難800年」ってイベントにも参加するはずです。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 21:45:24
>>451
人間の都合で伐採して命を奪った樹木を、
尻の下にしいて、感触を楽しむ?
ギシギシとうめき声が聞こえそうだ。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 22:14:03
>>456
真宗本廟でそんな法要あるの、いつ?
高田別院が勤めるのと勘違いしてるんじゃないの。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 22:24:11
初めてこのスレに来たがおれん家の宗教は極左だったのか・・・。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 23:10:18
>>458
法要じゃなくてイベント。三国連太郎もくるそうだ。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 23:10:21
ご愁傷様
462名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 23:30:15
>>456
へぇ、そうなんだ。
この教団ってのはいつもそんな感じだね。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 23:55:07
亀山帝の七百回忌とか遷座四百年の法要を勤めないで
流罪のイベントですか、へぇ〜

三国連太郎ってまだ生きてたんだな、
息子の自殺ををネタに三十年の誰かよりマシかw
464名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 23:59:53
>>463
亀山帝?誰ですかそれ?という話なんだろう、彼らの場合。
「無かったこと」にできること、できないことの差が激し過ぎるんだよなぁ。
465名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 00:13:39
世の中安穏なれ、仏法ひろまれ。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 00:15:08
>>463
>息子の自殺ををネタに三十年の誰かよりマシかw

嫌いではないけどクドイかなぁ・・・押し付けがましいし。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 00:30:00
>>466
一回、二回と聴くと感動するいい話でも、
何度も聴かされて、あまり饒舌に話されると、
どんどん臭みが出てくるね。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 00:33:18
>>467
時々、露骨に本の宣伝やらかすからね、あの人。
自分の本を片手に、そこからの抜粋で話を組み立てる。
やめろとは言わんけど、だったら本を読ませていただきます、というだけの話で
本人にお越しいただかなくてもいいわけですし。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 00:44:27
別にあの人に限らず、作家なんてそんなもんだろ。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 00:46:57
>>469
そうですね。
そうやって食ってる人たちですから。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 03:50:51
>>469-470
自演乙w
472名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 08:50:31
>>470
でも、お東専門でしょ?
お西では相手にされていないようだし、芸風も合わなそう。
473名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 09:20:18
この間、ある地区の「若衆報恩講」があった。
行ってお参りして法話をしたんだが、スーツを着た見慣れない若い女性がいて
お年寄りから話を聞いていた。後で聞くと新聞記者の取材だという。

次の日記事を見ると「若衆報恩講で先祖供養」との見出しで「皆でお経を読んで
故人をしのんだ」云々の記事が…、そりゃ毎年一緒に物故者法要もやってるが
今年は亡くなった人がいなかったので報恩講だけだったんですがw
新聞記者なら少しは調べて記事書いて欲しいもんだ…
474名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 10:45:42
>>473
「若衆報恩講」なのに、なんでお年寄りに話を聞くの?
若衆に話を聞くべきだろう・・・
475名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 10:49:10
>>474
ヒント 若衆=70歳以下
476名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 10:49:42
>>473
マス=コミなんて、先に書く記事を決めてから、裏づけを取るために取材に来るものさ。
ま、学部の学生の書く論文のようなもんだと乙は思っている。
477名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 10:51:24
>>475
笑)実は、うちもほとんどそう。
478名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 10:55:05
>>473
ところで、
>見慣れない若い女性
は、いくつぐらいだったんだ?
まさか、5、60才ってことはないだろうな。
479名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 11:01:43
>>476
それを言うなら、
真宗学の論文のようなもの
と言った方がいいんじゃないの?
まず最初に答えありきで、資料(取材)を元に結論を出すのではないと言う点で、同じだと思う
480名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 11:27:41
>>474-475
若衆は40歳までらしい。ただ若衆は10人ぐらいで、あとの参列者40人ほどは全員老人だがw
年寄りの方が行事についてよく知ってると考えたんだろう。ちなみにオレは何も聞かれなかった。

>>478
20代半ばに見えた。
481名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 11:37:29
>>480
うちは、花まつりでさえ年寄りに話を聞いていって記事にされた。
もちろん、俺や子どもたちには何も聞かずにだ。
新聞記者の頭の中は、《仏教=年寄り》という図式が出来上がっておるとしか思えん。
482名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 11:43:43
>>480
>20代半ばに見えた。
そりゃ、見慣れませんわね。
乙なんかは、自分の親くらいの年齢(60過)の人が、お座に顔を見せただけで、
つい、今日は若い人もお参りに来られたなと思ってしまう。
最近は、総代会なんかでも、他の総代と一緒になって、「若い人」と言うようになってきた。
乙は、いったいいくつなんだ?
483名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 11:46:11
>>480
私の地域では、若い衆は、30歳まで。
でも、本当に若い衆が報恩講を主催しているのは、二地区だけ。
あとの大半の地区のお講は、みんな70歳以上が集まって、若い衆お講を行っている。
484名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 11:57:27
最近お講を勤めていると、やたらと60過ぎの若衆から、
「今度の御遠忌のテーマは、どういう意味ですか?どれだけ考えても意味が
わからないんですけれども」と、やたらと質問される。
「それだけ考えてくださる御門徒さんがおられるというだけでも、この御遠忌
テーマは成功だった。」なんていう香具師もいそうだが、
自分のした話でもないのに、実際現場で即興で答えねばならぬ方にとっては、
えらい厄介な話だ。
そもそも乙は浅草系なのに・・・

485名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 13:44:42
離脱して独立寺院になれw
こっちはいつでも歓迎するぜ(前スレで話題になった人材派遣業寺院まがいの類は除く)
486名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 17:01:56
>>484
>「それだけ考えてくださる御門徒さんがおられるというだけでも、この御遠忌
>テーマは成功だった。」なんていう香具師もいそうだが

何を言ってんだか・・・頓智じゃねえんだから。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 18:47:56
>>486
そういうところが「お高く留まっているわりには中身が無い」と言われる所以。
猛省すべきだよ。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 18:59:51
気持ち悪いなぁ・・・
何で忠実に御遠忌テーマに沿って物事を進めにゃならんの?
門徒が御遠忌テーマを飲み込んでくれたら「勝負あった」みたいに捉えているのかなぁ。
逆に言えば、相手が乗ってこなかったら置いてけぼりにされるしかないってのを認めているようなものだよ、それ。
そもそも御遠忌だから何かテーマを・・・なんて言っていること自体、普段、個々の住職・僧侶が課題を持っていない
ということを証明しているだけ。
現場にいれば自分自身の課題やテーマなんていくらでもあるのだしさぁ。
それを無理繰り御遠忌テーマを解釈して、説明して、とりあえず理解させて安心しようってところに、現代における
大谷派の限界を見る思いがするね。
門徒を置き去りにしているんじゃなくて、門徒から置き去りにされているんじゃねえの、既に。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 20:12:50
大体真宗から先祖供養取ったら何が残るんだ?
490名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 23:20:06
ネカマ大好き大谷派(プゲラ


【テメエのケツは】大谷派僧侶Yを斬る52【テメエで拭け!】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170318799/l50


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【人権侵害】捏造バカ一代鼻バァ41【※削除】 [既婚女性]
【驚きの】ダイソン鼻婆42【吸引力】 [既婚女性]
【るりぴょん】かわゆす鼻かわゆす【るりぴょん】 [既婚女性]
【駄鯛5回】東(あずま)本願寺派2【高級貧困式】 [HR・HM]
【汚便器女は】東瑠利子糞ブログ18【肉便器】 [ネットwatch]
491名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/05(月) 23:53:21
「ばらばらでいっしょ」は、ほとんど御門徒の反応が無かったことから思えば、
ちょくちょく質問が出るのは、前進なのでは?
もっとも、「日本語として意味が通らない」という質問ばかりならば、何の意味も無いと思うが。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 00:04:50
>>491
今度のテーマ、誰が考えたの?
493名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 00:12:31
>>491
「バラバラでいっしょ」は解釈を許す幅が広い故に誰もがなんとなく自分で意味をつかめる
フレーズだと思う。だからあまり質問などが無かったのでは?今回は 

聞いて意味が取りづらいので考える→考えても何も得るモノがないので聞く→>>484のように僧侶も答えられない

つー最悪のパターンだと思うが。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 00:41:01
今や谷大始め大谷派の教学自体が混迷していますから、
テーマも抽象的でわけのわからないものになりますね。
変に意味がわかると、問題になるからね。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 01:12:06
>>494>今や谷大始め大谷派の教学自体が混迷していますから、
今さら谷大や狂犬に教学を求めるのは幻想か妄想。
高倉か清沢のお題目をとなえているだけ?!
496名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 12:39:07
>>492
テーマ策定委員会(だったかな?)。ただし、満場一致ではなかったよう。少なくとも、T光、
K田、O畑の3人は反対したそうだ。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/06(火) 20:05:31
「問題な日本語」の有力候補だね
498496:2007/02/07(水) 01:37:09
>>497
鼻糞夫婦

るりぴょんの水子供養を忘れずに
499名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 09:49:19


    画  商  乙  w

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
500名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 19:00:15
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007020500114&genre=J1&area=K1F

今回はお西に先こされた?
まあ西もバカだが。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 21:14:54
「お東紛争」で大谷派離脱、元門首四男が「本願寺」設立
2007年02月07日20時51分

 東本願寺(京都市下京区)を舞台に真宗大谷派と大谷家が対立した「お東紛争」で僧籍を削除され、同派を離脱した大谷光道(こうどう)さん(62)=故・大谷光暢元門首の四男=が、同市右京区に宗教法人「本願寺」を設立した、と7日発表した。

 大谷さんは05年、寺務所を構えていた東本願寺内から退去し、同区に「大谷本願寺」を新しく建てた。宗教法人設立に伴い、大谷本願寺は「本願寺」と名を変え、大谷さんは法主(ほっしゅ)を名乗る。今後、本堂を建て、法要を開くなど、布教に努めるという。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 21:16:39
宗教法人設立可能なんか!
俺はそっちのほうがびっくり。

派内にあった法人格買って名称変更したのかな?
503名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 21:23:51
>>501
ほーう、「法主」ねー。
「法主とは、自ら名乗るものではない」と豪語しておられた方でしたが、
とうとう御自分からお名告りになられましたか。
これで、「真宗〇〇派」と名告れば、いよいよ提婆の仲間入りですな。
安いよ安いよ、「本願寺」のタタキ売りだー!
504名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 21:31:42
本堂が無くても、認証が降りるとは・・・
本物の御真影を持っていたのが、強みだったのかね。
505名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 21:33:47
>>504
前文化庁長官のK合H雄が、親戚筋だったのが、利いたらしい。
506名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 21:39:35
>>501
別に、それがどうしたの。
今更ニュースバリューがあるの?
507名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 21:43:21
≫501
めでたし、めでたし
宗教法人なんていくらでも可能だよ、本願寺なんて浄土宗にもその他にも
いくらでもあるから。
派内にある法人買うなんてせこい手はとらないよ
そんなことを考えるのはしょうもない奴だ
なんと言っても陛下の従姉妹だぞ、頭が高いひかえおろう!
大谷派当局のあわてようが目に浮かんで面白いね。
四つ巴で楽しいな。
もしこれから小さいながらも伽藍が整ったら面白い
まずHやまが金画が無くなってつぶれるだろう

508名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 21:46:50
とりあえず、税金対策完了!
これで宝物を切売りして食いつながなくても良くなったわけだ。
宝物の散逸を心配していたO君も、就職先が出来てよかったね。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 21:52:35
大谷派僧侶Y君雇ってもらえばいいのに
競争率高いかもね〜〜〜
推薦してあげてもいいよ
510名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 21:54:21
末寺らしきものが2〜30あるそうなんだが、離脱してはせ参じるのかなぁ?

しかしどういう方向でやってくのかね?
浅草のように小規模ながらも独立した宗派としてやっていくのか、
財団のように孤高を保って好きなことやり続けるのか
寺宝をエサにして観光寺院化をもくろむのか
511名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 21:55:19
**********************
512名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 21:57:06
浅草「東」本願寺ですから、京都の「本願寺」のほうがなんとなく格上なかんじ。
しかしオニシはどうする?
513名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:00:16
嵯峨野は命かけてる末寺が少ないけれどある、Z団は食い物にしてる
者しかいない、その違いは大きい
あと後継者の問題はあるけど、Z団も後継者はどうなるかわかない
みたいだし+++
後継者の問題をはっきりすれば、金はないけれど一番まともかもしれない
離脱しようかな?
514名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:01:56
>金はないけれど

石屋と組んでどっかに墓地作って、「本願寺に納骨」って宣伝。

あれ?
515名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:04:24
>>510
噂では、地下に宝物拝観室を設置した本堂の建設を目論んでいるらしい。
末寺の数からいって、一宗の本山という経営形態は無理だろう。
恐らくは、某「原始真宗大本山G寺」のような形態の拝観寺院を目指すのではなかろうか?
何といっても、旧東本願寺の法宝物の八割方を相続したのは大きいだろうから。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:09:30
>>513
>金はないけれど
無借金でここまできたらしい。
内実は、100パーセント懇志金依存だとか。
井波のお同行の力は、末寺数百箇寺に匹敵するのか!
517名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:11:03
大谷派だって寺だけで生計を立てられるところは2千もない
一宗の本山なんていまさら必要ないかも?
組織ばかり大きいのも無駄、組織のためだけの組織が大谷派
うちも嵯峨野本願寺に納骨しようかな
518名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:12:39
>>516
一ケ寺たかが350万円でガタガタ言ってる連中が多い中、
末寺もぜひ井波の同行を見習って欲しい!
                   ・・・・K見。
519名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:13:56
>>517
あんな狭い敷地で、納骨場所なんかあるの?
520名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:15:56
>>519これから土地買って造成すればいい。
牛久あたりとか富士の裾野とか、、、、
521名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:17:01
無ければ買えばいい
522名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:18:11
>>518
金額(一ヶ寺350万)自体に文句言ってる人はいない。もう完納しちゃった寺院も有ると聞く。
…ただ、「大寺院は350万といわずもっと収めろや」と思ってる中小寺院は多いw
523名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:18:57
>拝観寺院
だから、嵯峨野だったのか?
524名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:21:27
>>522
そうだよね。
御門徒さんでも、一人でそれ以上出しているんだから・・・
況や末寺をや。
如何に況や御大坊をや。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:23:13
納骨なんて穴を掘れば済むこと、広い場所なんて必要ない
狭いながらもきっちりと法務をして、地道にやればおのずと
道は開けどれが正しいかは後世の人がはんだんする。
大谷派よりも硬直化してる浅草よりもっと未来があるかも
526名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:24:06
長男・・・忠実な末寺
次男・・・大規模な財産
三男・・・死に掛けた教団
四男・・・命がけのお同行

を相続。一番得したのは、誰?
527名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:25:49
今までの彼の行状からするとあんまり期待できないがなぁ。
まあこれを機に心を入れ替え、地道に実績を積み重ねていけばワカランが。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:29:35
次男・・・大規模だった財産を熊と蛇にくわれてる
に訂正
529名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:32:50
≫527
彼の行状というけれど、会ったことあるの?
自分の目で見てきたの?
見てもしないことを行状などというのは、自分をみてから言え
頭が高いさがりおろう!
この方をどなたと心得る
と言われるかもねああ(^^)
530名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:35:13
>>527
闡如上人亡き後、Tと袂を分かってからは、極めて地味でまじめな宗教活動を
続けてきたように思う。
 ただ、脚光を浴びてちやほやされたりすると、また浮かれて道を誤るのでは
ないかと危惧している側近たちは多いようだ。
531名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:38:32
>>527
彼の行状・・・ではなくて、彼を利用してうまい汁を吸っていたT内の行状。
ある意味、彼は被害者!
532名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:39:41
>>507>>529ってなんか日本語がヘン。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:43:01
>>531
もしかして紛争中の混乱時にどさくさ紛れで本願寺寺宝をトラックいっぱいに積んで寺坊に
持ち帰ったってウワサの人?>T内
534名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:43:03
法主を名乗るのはやめたほうが良いのにね。
益々ややこしくなる。
法主・門跡門主・門首・法主
何がなんだか?
535名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:46:57
>>534
浅草は法主(ほっす)
嵯峨野は記事にあるように法主(ほっしゅ)

でいいんじゃね?
536名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:48:38
井波の紛争当時、バリケード越しに対話した門徒さんたちを思い出す。
あの頃でも、結構歳の老人が多かったが、毎日100人以上が別院に泊まりこんで守っていた。
あの当時から考えると、大半の人がもう亡くなってしまったのではと思う。
あの人たちが、まだ明照院を支えていたのか?
感慨深いものがある。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:51:39
そっか^違いがあるんだ
≫535 教えてくれてありがとう

でも、読み方ついてないと判らないかもね
末寺にしたらどうでもいいことかも?
538名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:52:14
>>534
面倒なので学問の世界では、「宗主」で統一しております。
でも、末寺の無い浄苑や宗派(教団)を持たない嵯峨野の「主」を
「宗主」と呼ぶのは、どうかとも思いますよね。
539名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 22:54:15
>>536
坊主には嫌われるけど、門徒には好かれるのが明照院という男。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:56:45
浄苑にも末寺あるみたい、北海道の二股かけてる寺と岐阜の香具師の寺
嵯峨野には多数あるよ。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:57:35
>>539
「一寺院の住職」には向いてても、「宗派の代表者たる宗主」には
不向きな人物だということかな?
542名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 23:01:14
>>539
「権威が嫌い」という点で、庶民派ぶる末寺の大坊のどら息子と共通点がある。
坊主ぶるのが嫌いなところとか。

結構人なつっこいし、偉ぶらないから案外門徒ウケする。
543名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 23:03:04
>>540
失礼な!
知ったかぶりの発言をするな!
北陸にもう一ケ寺あるだろうに!! 
544名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 23:05:50
≫543
そうなの?知らなかったよ
そこかな?
545名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 23:06:04
>>541
乙も。個人的には一番付き合いやすくていい人だと思うが、
「宗主」としては、紛争の結果がすべてを物語っていると思う。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 23:09:02
>>540
>嵯峨野には多数あるよ。
多数ってどれくらい?
オレが聞いたのだと支援してる寺院は30ヶ寺程度で、その中には大谷派寺院もあれば
離脱してまた戻ろうと交渉中の寺院も有るって話だが。
547名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 23:10:59
>>541
いや、結構声明や作法には詳しいようだし、説教も上手だという話だ。
末寺の住職というよりは、やっぱり別院の住職とか本山の鎰役(連枝)が
適任の人だったと思う。
548名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 23:13:14
>>546
「本願寺」の末寺は、昔も今も、公称"一万箇寺”です。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 23:13:54
十数箇寺だと思うよ。
財団に比べて二桁あるから、多数という意味
財団の北陸の末寺って気になるな

550名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 23:17:07
嵯峨野に「本願寺」なんか出来たら、
東が「本願寺」でなくなった今、
「北本願寺」と「南本願寺」になるじゃないか。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 23:19:22
そうすると、「南」には「阿弥陀仏」は無いとか、
嵯峨野の本願寺は言い出さないとも限らない。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 23:22:18
>>550
「北本願寺」は北海道に実在する。高田派の流れらしいが。
553551:2007/02/07(水) 23:29:44
>>552は多くの人に失礼だ。四十路近い男のやることか?
一般の方からこんな僧侶がいると思われるのが苦痛。中には真面目な僧侶
がいるというのに。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 23:37:14
なんでみんなそんなに「本願寺」の呼称に固執するのかね?別に「大無量寺」でも
「阿弥陀寺」でも「愚禿寺」でもいいのにね。
結局、みんな「本願寺」というネームバリューが欲しいだけなんだね。もっといえば、
あまり実情を知らない門徒が、「本願寺」と聞けば東本願寺だと思って間違って来て
くれるのを見越してるのかな?

たしかに東本願寺の法物を多数継承したのは大きいだろうが、それに触れるのに
手袋もしないで、素手で直接触ることも多いそうだ。T内に騙されたことといい、この
坊ちゃん気質が悪い方向に出なければいいけどね。お東の法物を狙う輩ははいて捨てる
ほどいるからねえ・・・・。金作に困って売り飛ばすなんていう愚に走らなければいいが
・・・。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 23:48:40
そんなに価値のある宝物ってあるのか?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 23:52:49
『尊号真像銘文』他重要なもの
557名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 23:53:00
>>555
東本願寺伝来の法宝物のうち、国宝と重文の指定を受けたもの以外は、すべて
大谷家のものということになったらしい
558名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/07(水) 23:55:32
>>555
金になるような宝物では無く、法宝物。
たとえば、東本願寺の蔵に長年秘蔵されていた宗祖真影とか。
親鸞や歴代の真骨とか。
559名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 00:05:02
>>557
正確に言うと、裁判所の判断は、東本願寺伝来の財産は、明治まで
本願寺=大谷家だったところから分けることは出来ない。
明治になって、公的部分を本願寺として区別するようにはなったが、
現実には、財産台帳を作って、明確に両者へのそれぞれの帰属を確定
することなく今日まで来た。
 そこで、戦後国法や重文の指定を受けるときに作った申請用の台帳に
原告である大谷光暢自身が、「本願寺財産」としてこれらの宝物を記載
しているので、原告自身がこれらの宝物に関しては、公的な本願寺の帰属
に属すると認識していたと考えられるところから、原則大谷家(本願寺)
財産のうち、国宝・重文の指定を受けるために提出したリストに載るものを
本願寺を吸収合併した大谷派に所属するものとし、残りを宗門に帰属する
とする立証ができないということで、大谷家に帰属するとした。(長文で悪いが)
560名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 00:06:54
限定相続で何も無くなったと聞いたが?
561名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 00:08:27
>>559
なお、なぜか宗祖親筆『尊号真像銘文』他、国宝・重文級の重要なものが、
この時のリストに載っていなかったため、大谷家に帰属する結果となった。


562名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 00:13:50
>>560
宗派側は、その論理一本やりで大谷家側と戦ったが、大谷家側からそれに
対する反証が次々と出され、却って宗派側は限定相続問題により大谷家に
私有財産は無いと主張したことが、命取りとなって、先の様な判決を
招くことになった。
「同朋教団」という理念だけで、物証を何ら出すことの出来なかった宗派側の完敗。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 00:17:31
>>562
それが事実ならまだまだいくらでも、宗派からとりかえせるものあるんじゃない!
564名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 00:19:25
認証した京都府は何を考えているのかなぁ?
565名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 00:23:41
因みに、↑の裁判をバックアップしてリードしたのが、旧五箇寺とも繋がる
江戸期の某中本山。
真宗本廟の両堂建築の際の責任者の寺の住職。
北大路廬山人の妹の孫?
566名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 00:26:41
>>564
文化庁長官が背後に控える以上、如何ともしがたかったのでは?
567名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 00:30:20
>>564 >>566
奧能登のT内の寺は、県が離脱認証した後で、文化庁が介入して白紙に戻した。
結果二十数年間混迷の挙句、昨年独立の認証が降りた。
今度は、最初から文化庁が背後にいたとすると、ひっくり返すのは困難なのでは?
568名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 00:36:11
>>562
マス=コミ報道等では、阪東本を宗派に取り返したと、まるで宝物裁判に
勝ったかのような情宣だった。
これでは、まるっきり大本営發表ではないか!
569名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 00:40:35
>>565
垂井の親戚か、何処か気になる。
570名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 00:48:32
>>564 >>566
弘道師の大谷本願寺は、光暢師が大谷派から本願寺を独立させようとした際に
その宗務機関として本山内事に作られた寺務所が母体であると聞く。
 結局、本山本願寺は即決和解で独立を思いとどまったが、その後すぐに和解
が崩れ、結果本願寺寺務所がそのまま弘道師がお内事を去る日まで活動を続けた。
 こんなに早く、認証が降りたということは、嵯峨野で新設された新宗教団体
ではありえない事。
 昭和50年代の本願寺独立時からの大谷家の宗教活動が、そのまま別法人として
認証されたということではなかろうか。
571名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 00:50:59
>>569
満之の親戚じゃねーの。
572名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 00:57:49
>>570
確かに嵯峨野に移転してからでは、活動日数が少なすぎる。
伽藍も無く、信徒名簿も急ごしらえで、日常的な宗教業務も有るようには見えない。
嵯峨野移転から後の活動だけでは、認証がおりるはずがない。
本願寺独立宣言後の30年間を活動実績にしたとしか考えられない。
573名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 01:02:51
同じ「宗教法人本願寺」なのですから、後継は大谷業成氏で一本化というわけにはいかないのでしょうか。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:06:08
>>573
いかないねえ〜。どっちも金の亡者だからすんなり合流するとは思えない。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:11:53
>>570
なるほどな。
そういうことならある意味、あの紛争当時に前門さんがやろうとした教団から独立した
一個の寺としての本願寺の正統な後継といってもいいのかな。
なんか応援したくなってくるかも。
現状、光道師はどういう活動をしてるんだろ。
576名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 01:12:23
>>554
嵯峨野のあれを東本願寺だと思う人は、まずいないと思う。
いわんや、間違えて訪ねる門徒なんかいるわけがないだろ!
577名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:18:01
もう何がなんだかわからなくなってきた。
やはり「美しき流れ」「大きなところ」を象徴として仰ごうという心が
どこかにあるのがいけないのか。
578名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 01:20:27
>>575
葬式や法事を勤めてるなんて話は聞かない。
中外なんかによると、年に数回声明研修を開くとか、地方の門徒さんの所へ
布教に出てるとか、前門さんの作った合唱団の後援なんかをやってるらしい。
後は、前門さんと前裏方の祥月命日の法要や報恩講、歴代の法要なんかも
やってるらしい。毎月28日には、合唱団の練習とお講を勤めているらしい
とも聞いたことがある。
ま、地味な末寺の活動に毛が生えたような程度のような気もするが、すべて
自分がひとりでやってるらしい。
こういうのが、前門さんが本願寺を独立させてやろうとしたことなのかどうかは、
乙たちの年代では知る由も無いが。
579名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 01:24:17
>>578
今時、「毎月28日のお講」って、参詣はあるの?
580名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:28:08
>>575
うーん、前門さんのやろうとしたのは「本願寺」という一寺院を単に独立させ守りたかった訳じゃなく
宗派という名の下におかしな関係になってしまった本末関係をもう一回宗派抜きで再構築する事
だったと思う。だからこの嵯峨野の本願寺がその後継者たり得るかというと…微妙だな。
581名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 01:32:13
>>579
さすがの乙でも、行ったことが無いので分からない。
近所の人が顔を出したり、合唱の練習帰りの人が聴いて帰るということで、
ぼちぼち続いているという話だ。
 それと、『みめぐみの』という教化誌を裏方と二人で年に4回程度発行しているようだ。
582名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 01:37:32
>>580
嵯峨野の30数箇寺(かどうかはよく知らないが)の末寺と、「本願寺」の関係は
どういう関係なのだろうか?
そういう宗派抜きの本末関係の再構築の雛形ぐらいにはなっているのだろうか?
583名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:44:11
>>582
その中には大谷派に残った者や離脱したけど復帰しようとする者、最近ようやく離脱した者
など色々いるみたい。本末関係というより「以前からの取り巻きが今でも関係を持ってる」
って感じじゃないかと。
584名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 01:44:37
>>580
真宗本廟の伽藍抜きでは、無理なんじゃないの?
585名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 01:46:50
>>583
東本願寺派の末寺もあるらしい。
明照院を囲む仲良しグループじゃないの?
586名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 01:50:00
>>583
嵯峨野に移ってから、新規に顔を出し始めた人間も少なくないとも聞いている。
587名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 01:55:02
>>586
乙は、嵯峨野に移ってから、顔を出さなくなった香具師を知っているぞ。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 01:57:10
多少は人員の入れ替えがあったみたいだねw
新規に加わった人は大谷派から?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 04:38:41
>>554
愚禿寺ワロスw
マジでお似合いw
590587:2007/02/08(木) 05:01:43
>>588
本当は結婚したかったのに、
妊娠→堕胎を繰り返して凸版に捨てられちゃったw
笑わしよるwww
591名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 09:47:19
しかし支えたいという人間が支えてそうでないなら離れていくというのは
すごく自然な関係な気がする。
報恩講、歴代の法要としっかりお給仕もしてるみたいだし。
どっかの金ばっか徴収していかれた社会活動してる馬鹿どもと比べると数倍マシじゃん。
これで伽藍という社会的信用というか権威みたいなもんさえもってればなぁ。

つーか、こっちの馬鹿にはいかれた平等論ふりかざして伽藍なんていらんとかいってるのが
たくさんいるんだから嵯峨野のと交換してやれよw
592名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 11:39:20
>>591
>社会的信用というか権威みたいなもんさえもってればなぁ
会ったことのある人は分かると思うが、確かに非常に人間的な魅力にあふれた
有能な方だとは思う。
But、紛争時に弾除けになった時に受けた《世間的な悪評》というダメージは、
半端なものではない。
社会的な信用という点からいえば、仮に光道氏が東西本願寺の両堂に匹敵
するような伽藍を持ったとしても、改めて末寺や門信徒が帰参するような
事態は有り得ないほど、悪評の方が高いのではなかろうか。
残念なことだとは、思うが。
593名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 12:01:05
また、「本願寺」ですか。
御当主には、僧籍を削除されたままで、寺院に頼らない宗教活動を続けて欲しかった。
ある意味、大谷家のままで法人格をとって、大石寺に対するS価学会のように
なって、大谷派を苦しめて欲しかったな。
ヰ波におられた頃の門信徒の結束振りには、感動させられたのですが・・・。
結局「法主」だなんて、月並みだなー                                   鯛野
594名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 12:55:16
そろそろこの話題、こちらへ移したら?

【西】また本願寺が分裂して一個増える - 京都【東】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1170864087/1-100

【お東騒動】光道氏が法人格を取得 真宗大谷派 嵯峨に「本願寺」新設
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170864791/1-100
595名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 15:54:21
ガイシュツですか?

125 :名無しさん@3周年:2007/02/07(水) 18:17:43 ID:Vaxcu6wA
ナムナム大集会:真の念仏とは何か考える−−9日・大谷ホール /京都
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070206ddlk26040622000c.html
MSN-Mainichi INTERACTIVE 地域ニュース(毎日新聞) 2007年2月6日 【鶴谷真】

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1169652557/125
596名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 15:56:13
明照院さんの話はここでするのがいいんじゃない?
スレの本旨にも合致するし。
>>594が誘導するスレだとこんな話はしづらい。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 20:03:51
>>592
伽藍とか大谷派という看板という権威はもってないというのは確かだが
紛争時の悪評はそんなでも無いと思うんだが。
末寺にしてもあの当時の紛争で光道氏が金をばらまいたなんて噂をいまだに信じてるというのも怪しい。
実際、このスレで何度かでた祖師に背いた教団とかの本もソースのない噂に過ぎず
書いている人間も天皇家叩きのサヨというのも判明している。
まして門徒にしてみればそんな話知らないのがほとんどだし逆に知ってる人間はより詳しく知っているから
していたのは光道氏ではなくT内に代表する取り巻きということも理解してると思うが。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/08(木) 23:47:01
 同情するべき点もたしかにあるが、しかし、いくら騙されたとはいえ、刑事裁判沙汰
一歩手前のことをしでかしたのは事実。宮内庁が介入しなかったら、間違いなく裁判に
かけられていた。
 今までのように地道に活動していたのならばまだ同情もできるが、結局本願寺と法主
を名乗るわけか。だいたい、「法の主」が人間であるわけがないと思うのだが。結局、
昔ちやほやされ、前裏方から溺愛されて育った弊害が出てきたわけだ。
財団よりはマシだと思うが、果たしてどこまでもつのやら。
599名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/08(木) 23:57:39
よく分からないのだが、彼が今更本願寺や法主を名のることに、何の意義があるのだろうか?
本願寺や法主を名のったからといって、お金が儲かるわけでも、末寺が増える訳でもないと思うのだが。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 00:01:23
>>599
あの素晴らしい日々よもう一度っていう懐古趣味さ。公家出身の母上に可愛がられすぎて、
純粋培養され、時代状況が読めない人だからね。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 00:01:43
>>597-598
連投乙w
変な改行の癖ですね(プッ
602名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 00:02:46
>>597-598>>599-600
あ、馬鹿丸出しの猿自演までしてるよこの人w
603名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 00:03:41
>>601-602
笑わしよるwww
604名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 00:06:28
名前を変えれば、あの素晴らしい日々が帰ってくると!?
三歳の子どもにでもわかることも、阪大出の元商社マンにはわからないということですか?
605名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 00:35:48
商社は1年足らずでやめとるやろ?
606名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 00:45:17
>>605
だから、名前を変えれば幸せになれると、いい年こいたおじさんが考えるわけ?
もう少し、普通の人間にでも分かる理由というのはないのだろうか?
607名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 09:27:17
>>599
別にそう難しいことじゃなくて単純に宗教法人取得の結果したからじゃない?
法人になったしついてくる末寺もあるから派として名乗る。
前門さんのときから独立した寺を大谷本願寺と名乗るということはいってたし
内局に無理やり門首に変えられたという経緯もあるから法主を名乗るんでしょう。

つーか、素晴らしい日々がとか名前変えればって考えてるの全部>>600-606じゃんw
他人の行動理由にこういう想像をしてくるほうが理解不能ですww
608名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 10:59:02
ひと:大谷暢顕さん 就任10年を迎えた真宗大谷派門首
 「あっという間の、しかし、とても濃密な10年。宗門の課題は、宗祖親鸞聖人の教えに生きようとする『念仏の人』を生み出すこと」

 上品な顔立ちに柔らかな物腰。洋ラン栽培が趣味。そばにいるだけで温かい人柄が伝わってくる。「お東さん」の愛称で親しまれる巨大教団、
真宗大谷派(東本願寺、京都市)のトップ、門首(もんしゅ)の座に就いて10年。5日には派内の要職者が集う祝賀会が開かれる。

 宗祖の血を引き、皇室にもつながる大谷家の三男に生まれた。若い日、アパート暮らしのサラリーマン生活も経験した。父光暢前門首と内局が繰り広げた「お東30年紛争」で兄弟は次々と宗門を去った。
継承順位第5位で、耳が不自由だったこともあり、あまり表に出ることがなかったこの人が門首に選ばれた。

 父は実権のある法主(ほっす)の座にこだわったが、宗憲(宗派の憲法)改正(81年)で、トップは「宗門の象徴」としての「門首」に移行した。宗門幹部の介添えで臨んだ10年ぶりの記者会見は、
あくまで控えめだった。だが、妙子夫人との間に子供がないため注目されている後継者については「象徴門首制の意味と、それが生まれた歴史的な背景を踏まえて(の人選を)」と持論を披歴し、10年で培った自信をのぞかせた。

 各地の法要などで本山を空ける時以外は毎朝7時からのお勤めを欠かさない。旧知の記者に「これ、ぜひ記事にして」と人懐っこく声をかける気さくな面も。(田原由紀雄)

 【経歴】大谷暢顕(おおたに・ちょうけん)さん 京都市生まれ。母は香淳皇后の妹。66年に得度し儀式面で門首を補佐する鍵役(かぎやく)に。00年1月から2年間、全日本仏教会会長。76歳。

毎日新聞 2006年12月3日 23時56分
609名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 11:26:00
>>608
なんや、田原の書いた記事か。
610名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 11:33:23
大谷さんは、元々明治までは「本願寺」が名字だったわけだし、大谷派が門首に変えるまでは、
法主だった。
別に、背伸びをしてる訳でも誇大広告をしているわけでもなく、ご本人にすれば、
きわめて当たり前に、自分の元々の名前を変えずに使っているだけ。
前門さんの時から、このスタンスは変わってない。
611名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 11:41:11
連投します。
みんな「本願寺」=本山とか、「本願寺」=大教団と思っているようだけど、
実際のところは、門弟の仕送りも滞った大谷御廟を相続した覚如が、真宗興隆
の願いを持って、自ら名のったのが「本願寺」。元々大教団でも本山でも無かった。
それが、たまたま子孫に蓮如が出て、大教団の大本山になっただけ。
大寺院であろうがなかろうが、大谷家にとっては、絶えず自分が「本願寺」だとの
認識。大谷派に追い出されたからとか、宗教法人本願寺が解散させられたから
といって、自分の名前が変わるはずが無い。
むしろ、変える方が不自然だという認識だと思う。
自分が偉くなろうが、犯罪者になろうが、自分の名前を他人によって変えられる
筋合いは無いというところか。
612名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 11:49:53
>>611
不二家や雪印に、「あんな不祥事を起こしていながら、栄光ある不二家や
雪印のブランド名を使い続けるのはけしからん」と言っているようなもの。
613名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 13:06:17
大谷はんを追い出した方が、大谷派と名のってはりまっしゃろ?
私ら、一般のもんにはわかりにくうてかないまへんわー。
大谷はんは、大谷はんやと私ら思うとるのですがねー。
と、いわれたことがある。
614名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 13:08:58
>>613
もっとも、今は御門首が大谷はんやと思うてると思う。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 13:12:48
>>610
> 大谷さんは、元々明治までは「本願寺」が名字だったわけだし、
????
616名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 13:16:01
本家の血筋で、烏丸の伽藍に住んでてくだされば《大谷はん》。
一般人には、「法主か門首か」とか、「本願寺か真宗本廟か」なんて神学論争
は、どうでもよろし。
田舎のぼんさんが、でかい顔してるのも気に入らん。
どんな屁理屈かましとるのか知りませんけど、
お血筋の方が、静に手あわせとってくれたらそれでよろしいんと違いますか。
617名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 13:18:43
>>615
他の大名家やお公家さんとは異なり、本願寺の大谷姓は明治になってから。
それまでは、《本願寺光〇》と名のっていた。
坊さんに姓があるというのも変な話だが、肉食妻帶の真宗では、明治までは
本願寺を姓としていた。
618名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 13:23:28
そもそも真宗の寺號は、本来寺院の名称ではなく、房号等と同じく個人の称号
として用いられ始めたのが主流であるらしい。
石山本願寺日記等に出てくる「〇〇寺」というのも、寺院や門徒集団ではなく、
特定の個人を指す。
当時は、「〇〇寺住職」という表現はなかったらしい。
反対に、門徒集団を指す時は、「〇〇寺門徒」等と呼んだらしい。
619名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 13:29:42
>>617
一連の大谷家と大谷派の裁判の中でも、「大谷家が明治までは、本願寺家であ
る」ことは、原告・被告・裁判所とも、規定の事実という前提で、裁判が争わ
れた。
裁判所で、この問題が争点となったことは無く、大谷家・宗派側ともその前提
で宝物の帰属や本廟の参拝権を争って、決着を見た。
620名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 13:42:52
【大谷家と大谷派との法廷闘争のまとめ】
・法主や管長、新門、代表役員の地位や宗教法人の財産に対する申し立て、
法燈や血脈、正当性の主張や教義上の争点を扱った裁判。
⇒100%大谷派の勝ち。

・覚如創設の「本願寺家」の相続に関わる財産の相続や墓所への参拝の権利
等、所謂「家」もしくは「個人」に対する私的な権利に関するもの
⇒(著しく公共の利益に反しない限り)大谷家の勝ち

とまとめられると思う。
ある意味、万一将来天皇制が廃止されたときの財産や諸権利を決め
る時の先例となりうるかもしれない。
621名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 13:55:56
本願寺家の家業は、「教義の伝承と布教」並びに「儀式作法の伝承」。
宗門の中にあろうがなかろうが、末寺がいようがいまいが、代々それを家業
として伝えてきたのが本願寺家。
世間に相手にされようがされまいが、粛々と家業を継承し相続するのみとの
お考え ・・・・ではないかと思う。
622名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 13:57:52
>>621
あ、「御真影への御給仕」を忘れてた。
追加!
623名無しさん@京都板じゃないよ :2007/02/09(金) 14:04:41
>>622
フォローいただきありがとう。
本願寺家のもっとも大切な家業でした。
当たり前すぎて、書き忘れてました。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 15:11:28
>>621
 本願寺家が独自に行う宗教活動に対し、蓮如の時の様に「支えてやろう」と
気が向けば帰参して末寺になり、覚如の時のように気に入らなければ、黙って
距離を取って離れるというのが、 >>580 のいう独立宣言時の大谷光暢師が
目指した理想の教団像なのか?
625名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 15:19:35
>>624
たしかに、自由で無理強いも無く、それはそれで面白い教団だとは思うが、
嵯峨野の光道という人物にはたしてそれができるのかどうか???
626名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 15:23:51
>>624
浅草だって、はじめはそんなようなことを言っていたが、いつの間にやら
借金や何やらで立ち行かなくなって、宗派を作ったり、賦課金を集めたり
せねばやっていけなくなった。
何事も無いはじめは、きれいごとや理想論も言えるだろうが、実際の本山
運用となると、簡単にはいかない。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 15:27:54
>>624
よく読むと、浄苑がやっていることと、大して違わないんじゃないの?
「来たければ来い」「来たくなければ来るな」、俺は俺の勝手な道を行くって。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 15:29:43
>>627
浅草も、末寺に対する意識は、似たようなもの。
629名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 15:31:12
>>627
「金は出せ」「口は出すな」が、坊主の本音
630名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 15:34:26
>>627
あそこは、金が有るから何だってできる
631名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 15:47:34
現実的には、350余の独立寺院のうち六割以上が浅草の東本願寺につき、浄苑
や伏見の本願へは、いかに金と自由があろうとも、帰参する末寺は皆無だった
ことを考えれば、嵯峨野もいまの三十数箇寺という末寺の数から増える要素は
ないだろう。
むしろ、浄苑といい、嵯峨野といい、末寺を増やしたくても増やせないから、
そんなことをいっているんじゃないの?
イソップのすっぱい葡萄だね。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 15:56:03
浄土真宗は非俗非僧という新しい価値観を生み出した新興宗教です。法脈よりも血脈を大切にする非伝統仏教です。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 16:05:11
東本願寺(東京)は、毎年着実に末寺の数が増えているぞ。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 16:08:55
>>632
>非俗非僧
俗に有らず・・・こんな俗にまみれた俗人らしい俗物の集まりは、他に無いだろ
「非俗」を前に出して、何を否定しようとしたのですか?
635名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 16:10:36
>>632
釋尊以来の「血脈」は、禅宗などでも、大切に伝えられていると思うが?
636名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 16:15:47
>>632
「血脈」と「法脈」は、通仏教では同じ意味。
血脈を血筋や血統の意味で捉えているとしたら、それだけで君は真宗内部の
通俗的な人間であることが、ちょんバレ!
このスレは、ネカマだけでなく、他宗の僧侶に化ける香具師もいるらしい。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 16:18:27
>>632
伝統仏教・・・上座部仏教のことか?
そりゃ、日本に伝統仏教の教団はひとつもないわな。
真宗も含めて、日本の仏教はすべて「非伝統仏教」でしょう。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 16:27:22
>>636
「他力本願」の言葉の誤用には、執拗に抗議するくせに、「血脈」という
用語の誤用を平気で世間に広めているのが、真宗坊主。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 16:30:43
>>638
重箱の隅を眼を三角にしてつつきたがるのが、真宗坊主。
もっと大らかになれんのかねー。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 19:10:11
>>610

明治以前の家号について
本願寺は戦国時代には一向一揆の広がりのもとで戦国大名に伍する勢力をもったことから、
戦国大名のひとつに数えられ、また門主の法名や諱に本願寺を冠して「本願寺顕如」、
「本願寺光佐」というように呼ぶことがしばしばあるがあくまで呼称の便宜上であり、
本願寺門主の家系が本願寺を家の名字・姓としたわけでも、本願寺氏という氏が存在したわけでもない。

wikipedia 大谷家
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E9%A1%98%E5%AF%BA%E6%B0%8F
641名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 19:39:57
>大谷さんは、元々明治までは「本願寺」が名字だったわけだし、

f)僧侶の名字
江戸時代以前、僧籍に入ると俗世間を離れるために、公式に名字を捨てました。
現在では武士以外も名字があったというのは定説ですが、僧侶は正式に名字のない
人達でした。しかし、明治維新後は、彼らも名字を持つことが義務づけられました。
僧侶は武士や庄屋階級の出身者が多く、本来の名字もあったのでしょうが、
あえて仏教用語や経典にある言葉を名字として採用していることが多いようです。

日本人の名字の種類とルーツ
ttp://home.r01.itscom.net/morioka/myoji/shurui2.html

642名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:07:56
>>640
という見解の人がwikipediaに書き込んだのでしょう。
まあ、厳密には僧侶に名字が無いのは当然の話ではあるが、本来僧侶にある
はずの無い「世襲」を旨とした真宗教団では、寺号や坊号が名字の様に使わ
れてきたのもある意味事実であろう。
「姓」と「名字」、あるいは「本姓」など、国や時代により定義次第で随分
と変わって来る。
「日本人には、名字(氏)はあっても姓は無い」という學者もあるようだ。
「本願寺」を名字としないのならば、日野や近衛、九条、二条あるいは織田
などの諸家も厳密な意味では名字とは言えず、藤原や平等が姓となるとか。
それさえも、中国人や韓国人の立場から言えば、婿養子の姓が変わる日本人
は、「姓を持たない野蛮人」となるらしい。
今日の日本人の名字は、日野や近衛、織田等の便宜上の呼称をを名字とする
以上、「本願寺」も名字と捉らえて差し支えないと思う
643名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:09:55
後代の研究のために、本願寺インデックスナンバー創設希望。
本願寺1(大谷本願寺)
以下山科本願寺、大坂石山本願寺、鷺森本願寺、貝塚本願寺、大坂天満本願寺、ときて、
本願寺7(現「おにし」)
本願寺8(現真宗本廟)
みたいに成立順に番号ふってけば混乱少ないと思う。

浅草の東本願寺や嵯峨本願寺は何番目になるのだろう?

644名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:17:46
>>642
日本人の姓は、本来「源」や「平」や「橘」や「藤原」等が基本。
それでは、中國や韓国のように姓が少なすぎて区別がつきにくいから、地名や
職業等から生じた便宜上の呼称を名字とするようになった。
中韓では、姓は父方のそれを名告り、結婚しても生涯姓が替わることが無い。
したがって、同姓同士の結婚が禁じられている国もあるほど。
姓をたどれば、先祖が分かるようになっている。
その点、日本人はあいまいな民族のため、天皇家以外は男系の子孫以外でも
婿入りすれば、姓を継承できるようにしたため、姓によって先祖をたどる事
は、事実上できなくなった。
天皇家の男系相続の問題も、あの一族がどこからやってきた出自なのかを示
す傍証のひとつではなかろうか。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:25:46
日本人の名字の考え方の基本は、「家」。
「家」さえ存続すれば、必ずしも「血」にはこだわらない。
中国人や韓国人の姓の考え方は、「血」。
日本人の名字の考え方は、どちらかといえば「氏」であって、「姓」ではない
と、何かの本で呼んだような気がする。
そういえば、西洋人の「a family name」は、どういった概念なんだろうか?
日本人以上に、いい加減にも見えるが。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:28:04
ちゅーかわざわざ名字として捉える必要があるんでしょうか?
かえって話がややこしくなるような。
詳しくないので誤認があれば申し訳ないが
本願寺○○と名乗れるのは法主だけでしょ。
それとも血縁のものなら本願寺○○と名乗ってたんですかね。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:28:29
>>643
浅草も嵯峨野も伏見も、「うちが本願寺8」だと言い張るだろうな。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:31:32
>>646
それをいうならば、明治まで当主以外に名字を名のる必要のある人は、いた
のだろうか?
嫡男や隠居等は別にして。
「徳川」だって、当主だけだろ。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:41:50
>>646
みんなが名字を名のる現代日本人の感覚で考えるからおかしくなる。
名字は当主が代表して名のったというか、名字=当主くらいの重い認識だった
のでは?
その意味では、明治までは「徳川」や「島津」、「近衛」や「九条」という
諸家と並んで「本願寺」という当主が存在したのは紛れも無い事実。
「本願寺」を現代の感覚で、寺院や教団という感覚で当時の史料を読んでも
混乱するだけですぞ。
>>610が、言うのもその辺の時代(明治まで)の話でしょ。
明治以降は、ちゃんと「大谷」という月並みの苗字を名のっていますよ。
(「本願寺」、「大谷」とは言うものの、本来は「藤原(日野)」が姓な
 んででしょうけどね。)
650名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:43:58
少なくとも、嵯峨野の大谷さんの頭の中では、「本願寺」は、名字なんでしょう。
頭の中が、明治維新で停まっているようだから。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:47:09
>>650
そして、それを裁判所も内局も認めていたというのが、>>619の話。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 21:54:01
>>646
いや、そういうことではなく。
本願寺は寺号だから本願寺の住持だから本願寺○○の呼称になるんでしょ。
公家や武家は当主しか名字を名乗らなかったんでしょうか?そうなの?
大谷家の場合だと個人では院号か法名ですよ。
どこかの寺院の住持を勤めていれば△△寺○○のはず。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:02:38
647の風景想像して笑った

「オレがホンガンジエイトだ!」
「いや、俺だ!俺俺。」
「ワシだというとるやろが!」
654名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:06:15
一般の現代人には分かりにくいかもしれないが、「当主」と、それ以外では、
当時は、人間とチンパンジーほどの開きがあった。
また、万一のスペアになり得る当主の子や兄弟と、それ以外の家族や一族と
では、チンパンジーとニホンザルほどの開きがあった。
家族や夫婦、兄弟が皆平等だという現代日本人の感覚で、当時の名字を
推し量ろうとしても、無理。
また>>646の言うように、本願寺以外の寺院の住職も△△寺○○と名のった
のも事実だが、摂関家や大名と肩を並べた本願寺家とまったくの同列に
考えるのはどうかと思う。
百姓や商家でも、屋号というものがあったが、末寺の住職が寺号を名字の
ように名のったのは、むしろ屋号のようなものであったのではないか。
本願寺家は、文字通り大名家や摂関家と同じように当時の「家」としての
格式を有していたのだから、庶民の屋号と一緒にすべきではないと思う。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:11:35
>>654
当時の「家(〇〇家)」とは、家族や親族だけでなく、当主、連枝、奥向、
家老、家来、家人、下男等を含めた総称。
普通、〇〇(名字)といえば、当主に代表される。
戦後の民法になれた我々には奇異に移るが、江戸期は下男や女中も当主の
戸籍(?)に入った。戦前までは、妾等もすべて当主の戸籍に入っていた。
現在の家族と、大分感覚が違う。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:46:26
>>653

「ハァ?聞こえんなぁ〜」

追加希望
657名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:46:27
もう全部認めて御三家にしてしまえば?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:47:46
某漫画家見たいに

本願寺A
本願寺F


なんてどうでしょう? ◎ニョばっかりだとわけわからん。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 22:50:12
>>649
大谷家が大谷姓を名告ったのは、平民が名字を許された時では無かったと記憶
する。
真宗全書だったか、史料集成だったか忘れたが、本派の法主の回想録のような
ものに、「この度、東門(東本願寺)と一緒に光栄にも華族に列っせられるこ
ととなった。ついては、従来名のりきたりし本願寺の名字では華族として不都
合があるとの命であるので、東門と協議して今後は華族としては大谷姓を名告
ることにした。無論、寺務にあたっては従来どおり本願寺と名のることも併せ
て使い続けることにしたので、門末の混乱も無いと思う」云々と書いてあった
と思う。
 したがって、本願寺が大谷姓を用いるようになったのは、華族に列せられた
際にその必要性から名のったであったと思う。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/09(金) 23:52:05
あたしも>>659のお坊さんにメェル送ってみました〜〜〜。
返事来るかなぁ?
奥さんかなり壊れてるし、ヤバげな人だけどwww
だいじょぶかな。まぁあたしの方がぜんぜん若いし。
あんなシワシワばばあに負けねってwwwww
でもちんこ小さかったらいやかも。
そこらへんの情報はないの???
661名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 00:18:04
>>657
御三狂の方が。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 00:30:20
>>654
当主以外は、当主の付属品だったと言いたいらしい。
するとオレたちはねずみ以下か?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 00:39:56
心配するな!
お前は、せいぜいネズミの腹の中の寄生虫というところだろう。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 01:37:27
>>662
はいはい、差別差別。
共産主義化目指してがんばってね。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 04:07:14
仏説阿弥陀経のmp3かwavが落とせるところ、教えてください
666名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 05:53:16
【西】また本願寺が分裂して一個増える - 京都【東】 [痛いニュース+]

記者は素人だから仕方ないけど、こんなスレタイつくられてお西も迷惑だろうな。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 06:48:26
東の存在自体が西にとっては迷惑やろ・・・
668名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 07:29:06
本願寺家本願寺家って、何か一人で必死な輩がいるなw
669名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 07:41:00
>>668
一般人には「大谷家」より「本願寺家」のほうが分かりやすい表現だと思うけどね。
「本願寺一族」っていう人もいるし。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 10:16:12
>>669
> 一般人には「大谷家」より「本願寺家」のほうが分かりやすい表現だと思うけどね。

そおかあ?  「本願寺一族」というのはわかるが。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 12:11:53
ご一門=「本願寺」
僧侶すべて=「下間」
これで一般の人にもわかりやすい
672名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 12:48:40
何のゲームだそりゃ
673名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 12:57:08
本願寺家・・・って・・・

「信長の野望」かよw
674名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 13:16:40
歌舞伎みたいに「○代目本願寺蓮如」の名前を襲名するように
したらいいんじゃないか?
675名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 13:35:45
ワロタw
676名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 14:47:55
>>674
本願寺乱立と一緒で、蓮如さんが複数出るだけの気がする。
そして

「オレがレンニョだ!」
「いや、俺だ!俺俺。」
「ワシだというとるやろが!」
「ハァ?聞こえんなぁ〜」

結局同じことに。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 18:15:34
>>673
ああ、なるほど。本願寺家本願寺家っていってるやつは
信長の野望やってる連中か。
>>669とちがってゲームやらない非一般人の俺にはわからなかったよ
678名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 19:35:37
>>676
真宗本廟は蓮如より清(ry
679名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 19:45:14
【西本願寺】即如光真門主、専如光淳
【東本願寺(大谷派)】浄如暢顕門首
【東本願寺(浅草)】聞如光見法主
【伏見(東山浄苑)】經如暢順門跡、楽如光輪(業成)門主
【嵯峨野(大谷家)】秀如光道法主
・・・〇如や光〇だけでなく、愚苑や愚艸、愚洋なんて号や、
光養麿なんて幼名も、きっちりと現代に至るまで続いております。
残念ながら西の下間家の一族の連中は明治になって追放されましたが、
東本願寺の阿部や粟津といった家老たちは、現在でも末寺となって続いてます。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 20:14:29
きよざわまんこ
681名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 20:34:29
お寺戦隊 ホンガンファイブ!
682名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 21:19:24
>>678
清沢の衣鉢を継いだ本流は俺だ、と思ってる奴がたくさんいそうだな
683名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 00:02:29
>>679
西の下間家の一族は追放されるような悪いことしたんか?
684名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 01:29:09
>>683
彼らは、江戸期には実質的に本願寺を牛耳っていた坊官(俗人。身分は本願寺
家?に仕える武士だったらしい。いわば本願寺の家老、家来。)。
(私の見解では、江戸期の法主は彼らの操り人形。諸藩を家老が牛耳り、殿様
が飾りであったのと同じ。)
末寺は、本山の配下にあり、本山に対する発言権などまったく無かった。
尊皇攘夷の高まりと共に明治維新が起こり、本願寺でも「門主親政」みたいな
発想からの改革運動が起こり、地方の大坊たちが坊官を追放して、実権を握っ
た。(この時点では、明治天皇と薩長を中心とする維新の元勲のような関係)
これにより、はじめて本願寺の運営に末寺が関わるようになったのであって、
それ以前の末寺は「藩」に対する「領民」のようなものだった。
本山の経営や運営を江戸期はまったく僧侶の関与無しに、俗人がおこなって
いたので、これを「本願寺の俗人支配」といい、皮肉なことに他宗派で宗門
や本山の運営を巡って僧侶の不祥事が発覚するたびに、「本願寺の俗人支配
をもう一度見直すべきではないか」という識者の意見が出されるらしい。
そもそも、出家が財務や金儲けに手を出さずに、それらを俗人に任せれば、
僧侶は布教や儀式作法に専念できるから素晴らしいよいう観点から、下間家
による俗人支配は意外なところで再評価を受けたりしている。

685名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 01:46:18
坊官を追い出して、本山の実権を握った坊主どもは、ちょうど薩長土肥の藩閥
のようなものだったと思うが、日本の歴史と同じく徐々に全国の末寺(大坊)
に宗政参加の要求が高まり、やがて議会の開設へと繋がっていく・・・
(この時点では、大坊たちが実権を完全に掌握するために、句仏と対立した)
その後、中小寺院までが本山の運営に口を出したがるようになり、ついには
戦後、訓部直道会はコミュニズムの革命理論をまねて、全国の弱小寺院の支持
を得て、ついに教団権力を末端の末寺の元へ奪取した。
(この時点に来ると、大坊たちは自分たちの権益を守るために、再び法主を神
輿に担ごうとした。)
・・・そして今。宗政への参政権は、住職以外のすべての衆徒へと広げられた。
更に今後は、僧籍を持つすべての僧侶が本願寺の実権を握ろうという動きにな
っていくだろう。
諸君!これが、歴史と言うものだよ!
686名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 01:49:45
お西に比べてどうも仏教賛歌の扱いが……

お西はCDバンバン出してますけど
お東はカセットテープ1つだけしかない。
伴奏もエレクトーンのみ。お西はオーケストラ。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 01:52:05
>>685
更にその先に待つものは…
坊主を追い出して、僧籍の無いすべての門信徒にまで平等に宗門運営への参
政権が与えられてしかるべきであろう。
参議会なんて飾りではなく、僧侶も一票、門徒も一票…
これこそが、歴史の進むべき道であろう!

私ははからずも、一足早くこれを井波で実験したのだよ!
頭の悪い大谷派の僧分には、想像だにしえなかったであろうが!
                             by光道
688名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 01:54:23
>>686
嵯峨野の大谷さんが、著作権を持つものが少なくなく、そこへ頭を下げたく
ない内局の姿勢にも遠因が有るようだ
689名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 04:57:02
夫妻に嫉妬してるみんな、仲良く使ってね☆
690名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 05:09:33
>>364←これをリークと見なして必死に犯人探し中。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 05:55:02
>>684,685
句仏、訓覇は東ですが。
似たような流れで今に至るって意味ですか?
692名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 07:25:44
>>690
犯人を捜してるということは、書かれた内容は事実ということか?
693名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 11:02:25
坊官は、東にもいたと思う
694名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 11:06:55
井波・・・?
そういえば、二十年ほど前に、末寺や坊主を全部追い出して、門信徒が門信徒
だけで門信徒による門信徒のための寺院運営みたいなことを10年ほど続けて、
宗派の介入を拒み続けた別院があったな。
「俗人支配」ってのは、ああいうのをいうのか?
695名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 11:16:03
>>691
たぶん、>>684->>687は、同一人物の連投だろうから、そうつもりなんだろ
696名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 11:43:19
たしかに、本廟部以外の宗務職員の応募資格を「真宗大谷派の僧侶又は門徒」
から、「真宗大谷派の門徒(但し、寺族や僧籍のあるものを除く)」と、変更
すれば、縁故採用や不倫などが無くなって健全な本山になるような気がする。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 11:51:09
宗議会だって、選挙権を同朋会の会員として、会員一名につき一票とし、
被選挙権は、「同朋会会員のうち、一定の金額以上の懇志を十年以上滞りな
く納入を続けたもの」位にすれば、自民党の党員集めと同じでみんな必死に
同朋会の会員を集めるのでは?
停滞した同朋会もあっという間に息を吹き返す。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 11:55:50
俗人支配・・・いいねえ!
坊主は、宗政や教団や本山の運営には口を出さずに、仏祖への給仕に専念する。
それこそ、門徒の望む理想の教団だ!!
699名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:07:03
海外区ではすでにそう。
プレジデントは門徒代表。
住職は一理事に過ぎないところもある。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:07:45
末寺のくそ坊主どもに奪われた本願寺を一日も早く我々門徒の手に取り戻そうではないか!
701名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:09:59
>>699
我々が養っているのだから、それが当然。
国内も一日も早くそうすべきでは?
702名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:13:21
江戸期は、煩わしい教団の経営を俗人に任せて、僧侶は仏事や宗学の研鑽、御法義の布教に専念できた。
たしかに、それが本筋だと思う
703名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:14:54
大谷派の坊主は、御門首を見習うべき。
あれが、僧侶の有るべき姿!
政治にうつつを抜かしたり、金儲けに走るような坊主には、もううんざり。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:17:50
坊さんが皆法事に出払って発言できないのをいいことに、言いたい放題なのでは。
でも、いいねえー。オレはこんなのが好き!
705名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:21:10
住職が宗議会議員になると、寺を空けてばっかり。
葬式にまで代理をよこしたりと、いい加減にして欲しい。
僧侶の本分はなにか思い出して欲しい。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:24:29
>>702
だから、妙好人がたくさん生まれたんだね。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:26:21
>>703
御門首さまのありがたいお姿を、普通のお坊さんも見習って欲しい。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:27:16
なにか、日曜の昼を狙って、荒らされておりますな・・・
709名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 12:34:47
自分の寺を建てる時に、釘一本、瓦一枚でも自分で出した坊主がいるのか?
みんな、門徒に建ててもらったくせに、
でかい顔せずに、もう少し感謝してもらいたいものだ。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 14:53:03
連休だとみんな法務に忙しいからもの知らず門徒が集っているわけですね。
711名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 16:02:53
俗人支配も何も、真宗に僧侶はいない。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 18:20:35
慈心院暢顕門首の日々の姿勢をみて、宗務役員はもっとお敬いの気持ちを持たないと
いけない、ただのお飾りとしか扱っていないからね。
妙子さまに烏丸通で逢っても宗務役員はたいてい挨拶もしないし頭もさげない
宗務役員に限らず、宗会議員も、参議会議員もたいていは敬っていない
彼らは自坊で役僧が挨拶しなかったら怒るだろうに。
宗務役員は本山の役僧なのに。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 18:59:38
>>712
子どもも産めなかった役立たずになんで挨拶するの?
714名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 19:41:39
715名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 20:38:55
≫713
何て失礼な奴なんだ、子供云々なんかより先の問題だ、本来なら御裏方として
お敬いするのが本義、それこそ坊官に行政をまかせておいたほうがましかもしれない
こういう奴がいるからサヨの塊はきらいだ。
自分が役僧に軽く扱われたらおこるくせに、役僧もいないサヨの小寺の思いそう
なことかも。
子供生まなかったと言うべき、嫡流に戻すために、そこらを考えない浅はかさ
が713みたいな奴らに伽藍を利用されてると思うと、明治に御門跡と本山の
ためにと寄進したご門徒の心が台無しにされてしまった感じがする。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 20:40:34
>>712
すでに老齢の域に入っていた門首(当時まだ連枝)と高齢結婚した
身元不明者を上座に座らせてやってるだけ、まだ慇懃だよ。
717名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 20:44:31
オワットル
718名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 21:14:17
>>686
正信げCDに歌が入ってるじゃない。

でもあのCDの歌って、お西のと比べてキーが低いね。
宗歌なんて、キーがすごく低くて、なんか暗いよ。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 21:42:18
>>715
無職在家必死杉w
720名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 23:16:27
ナムナムは玉光信者大集合だったね。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 23:16:28
ここはネットウヨの集まりか
722名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 23:25:09
>>720 >ナムナムは玉光信者大集合だったね
というよりは付和雷同集会だよ。自身の思考を放棄した烏合の衆か?
723名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 23:37:37
>>713
言って欲しいみたいだから、言っとくか。
女性は、子どもを生む機械ではありません!
724名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 23:44:34
>>716
門首夫人を>身元不明者とは、失礼にもほどがある。
三男様の将来を御心配された前門様の意向を受けた奧能登の由緒正しき御大坊
の住職がさんざん苦労して探し出してこられた非の打ち所の無いお方ですよ。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 23:50:15
>>715
嫡流・・・天皇家の出身地の半島の血を受けた方のことを指すのですか?
たしか女の子しかいなかったと思いますけど。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 00:42:09
>>692
だろううな。どおりで声明ヲタの書き込みが減ったわけだ。
727686:2007/02/12(月) 01:03:49
>>688
いろいろあるんですねぇ

>>718
ありゃ、そのなかに「みほとけは」は入ってますか?

つーか私はノンポリで、20年前ツトムヤマシタの仏教的レコードで
(CD化されてましぇん (TдT)ゥゥゥッ )
「みほとけは」と「いろはうた」にしびれちゃったんですよ。

「いろはうた」はツトムヤマシタのお父さんの作曲でしたが
「みほとけは」は親戚のお東の人がみんな知ってたんですよ!
728名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:21:04
【西】また本願寺が分裂して一個増える - 京都【東】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1170864087/

150 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/12(月) 01:15:04 0
本願寺遺族派(既に分裂)
真宗本願寺宗家(旧本部会館)
本願寺松井派(株式会社本願寺)
本願寺緑派(旧協議会派)
本願寺浜井派
本願寺水口派
本願寺松島派(国際本願寺)
全真宗本願寺連合会
全浄土真宗連盟会新本願寺(NPO法人)
真宗連盟本願寺(盧山派本願寺)
本願寺奨学会(財団法人)


151 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2007/02/12(月) 01:17:16 0
>>150
無限に分裂を繰り返すのは本願寺だけではない。
日本を代表する両者だが、先に大同団結して統一されるのはどちらが先だろうか?
729名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:28:56
>>727
嵯峨野の大谷さんが、15年ほど前に出した『みほとけは』という写真集に
旧東本願寺系の仏教讚歌(讃仰歌)が収録されたCDが、付録についていた。
音源は、昔KBS京都で週一で放送されていた「大谷楽苑マンスリー」という
番組のものだったと思う。
当然、讃仰歌の代表格である『みめぐみの』が収録されていた。
730名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:30:13
暢顕ご門首のクローン登場まだー?
731名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:32:27
>>728
お東=南斗、お西=北斗
732名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:45:46
讃仰歌は、終戦時の人々の心の安らぎにつながればとの思いから、東本願寺の
前門跡夫妻がポケットマネーで大谷楽苑を主催して、宣布に努められたもの。
>>729 は、大谷楽苑の旧メンバーや大谷門跡夫妻と親しかった人々が集まっ
て編集された前門夫妻の追悼写真集。
写真集のタイトルには、讃仰歌の代表格である『みほとけは』から採られた。
もちろん、『みほとけは』は、付録のCDに収録されている。
「大谷楽苑マンスリー」は、前門跡がスポンサーとなって長年放送されたラジ
オ番組。番組の録音や編集を法主自ら行われたといわれる。
当時の水準としては、かなりの高水準の録音だといわれている。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:46:23
難波別院(南御堂)で大阪教区作成の仏教讃歌のCDを売ってました
収録曲は真宗宗歌・恩徳讃1・恩徳讃2の3曲(大阪御堂合唱団)
収録曲がもう少し充実していたら買ってもいいかと思いました
礼讃無量寿・衆会・四弘誓願は収録して欲しいところです
734名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:49:52
お前はもう死んでいる
735名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:55:25
>>727
カセットテープ版をCDに焼くというのはいかが?
説教や声明関係も次々とCD化されているけど、ほとんどが結局テープ版の焼き直し。
さほど音質が良くなっているとは、とても思えん。
その点、本派は次々と新作を録音しておるようだ。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 01:59:57
実は以前、新録音の仏教讚歌の全集がCDで発売されたことがあったのだが、
本山の紛争のあおりで、業者がすべて回収せねばならなくなって、そのまま
廃盤になってしまったということがあった。
我々消費者にとっては、迷惑千万なことだったが、著作権関係をきちんとし
なかった業者も悪い。
回収に応じなかった方がおられれば、その人に譲ってもらうという手も・・・
737名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 02:05:46
回収に応じなかった方がここを見てたらMP3にしてうpし(ry
738名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 02:24:38
>>732
写真集のタイトル違うんじゃねーの。
前門さんの写真集は、『みめぐみの』(すずき出版)だろーに。
まあ、付録のCDに「みほとけは」が入っていたのは間違いないけど。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 02:29:03
大体、前門さんご夫妻は、「ひとりでも多くの方に讃仰歌を口ずさんでいた
だきたい」と、おっしゃっておられたのに、内局も著作権者も一日も早く話
し合って、東本願寺系の仏教讚歌集のCDを世に出すべきだろう!
つまらん面子にこだわりやがって、前門様夫妻のお心を台無しにしてしまい
おってからに。いい加減にして欲しいものだ。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 02:32:20
>>737
オークションに出品したら、高値間違いなし・・・
とはいうものの、当時宣伝もされていなかったあの高価なものを買って、かつ
その後回収に応じなかった人というのは、一体どれくらいいるのだろうか?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 02:43:13
>>738
『みめぐみの』は、嵯峨野の御当主が年に3・4回出版されている一般門信徒
向けの教化誌のタイトルの方。
写真集の方は、『みほとけは』で間違いなかったと思う。
どちらも中外からだったような。
742718:2007/02/12(月) 05:59:42
>>727
正信げCDに「みほとけは」は入ってます。
但しフルコーラスで3番までのところ、2番までしか入ってません。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 10:08:21
お西の門徒のオレから見ても、お東の賛歌CDの貧弱さは寂しい。
お西のCDの流用も可能だろうけど、お西のCDは恩徳讃2が入ってなかったり、
入っててもキーが高くて歌いにくかったりするので、やはりお東には
音楽事業もがんばってもらいたいね。
ついでながら、お西のお寺さんはお座の時、CDを活用するけど、
お東のお寺さんはCDをあまり活用してないように思えるのは
こんな事情もあるのかね。
オレがお東のお寺さんに参った時、賛歌はほとんどアカペラだよ。
(オーディオは完備してるのに)
744名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 10:43:30
西では清水氏(東)作曲の明るい恩徳讃が唱和されて
東では澤氏(西)作曲の暗い恩徳讃が唱和されている
745名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:06:45
>>744
逆転現象!?
西の寺で旧譜を歌うところもあるし、東で新譜を使うところもある。
きちんと、決められたわけではないのに、こうした逆転現象が起きたのは、
何事も西は新しいものに飛びつく体質があり、東は旧いものにしがみつく
体質があるからでは?
恩徳讃には、他に合唱用の『恩徳讃V』があるが、あまり歌っているのを
聞いたことは無い。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:09:04
住職やお坊さんは、お経や仏教の勉強、お説教にだけ専念して、政治や寺院
の経営、金儲けは別の人に任せるようにして欲しい。
世の中、生臭ばかりでうんざり!
747名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:11:11
>>744
富山県の別院へお参りしたら、正信偈の二番を歌っていた!
♪和国のきょーしゅ、しょーとくおー・・・
って。知ってた?
748名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:18:25
>>745
>東は旧いものにしがみつく体質があるからでは?
ほーんと、的を得てるかも。
お東は、正信偈の節回しもやたら複雑で種類が多いし、お西はすっきりとして
る。エレクトーンの伴奏にもあわせられるし、車を運転していてもつい鼻歌に
出てくる。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:24:22
>東は古いものにしがみつく・・・
なるほど、未だに近代(清沢満之)や戦後(靖国)にしがみつくしか能が
無いわけか。妙に納得。。
本派では、明治(近代)や戦後の教学はもはや過去。
ポストモダンでさえもう古いと言われている。
いまやキャッチフレーズは、『美しい国日本』だよ!
未だに江戸期と同レベルの家督争いから脱しきれない大谷派って、ひょっと
して世界遺産の認定でもねらっているんですか?

750名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:30:07
>>749
そういう西本願寺は、既に世界遺産ではなかったか?
751名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:32:10
有形文化財を取れない大派は、無形文化財を狙っているのさ!
752名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 12:49:35
古いものにしがみつくと言えば、
坂東節なんか典型的な例だね。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 13:09:45
>>726
まぁ事実だろうけどさ、リークって程のもんではないんでは?
宗務役員とかじゃなくても式務関係にある程度関わってる人間なら、
そこそこ予想がつくことだと思うし。
754743:2007/02/12(月) 13:27:53
>>748
エレクトーンの伴奏に合わせられるのは、ドレミファソラシドで
節回しを作ってるからです。
(例:弥陀成仏のこのかたは→レレミミミレレ レレレレレ〜ドレ〜)

オレはお東のお寺さんに参った時、お東の節回しでご和讃を読めないので
その時は声に出さずに、お西の節回しでそのご和讃を味わいます。
755686:2007/02/12(月) 14:39:14
なんか私のふったネタ発でのレス増えててびっくりしました。

ツトムヤマシタのレコードは
「いろは天地」「いろは火」「いろは水」「映画 空海 サウンドトラック」など
あります。

「みほとけは」は「火」に
「いろはうた」は水以外に入ってます。シンセの演奏のみです。

「みほとけは」は立正佼成会のサイトにあったCDに
いろんなバージョンで入っていたので全部買ってみました。

昔、ポニーからカセットでも出ていましたがピアノ伴奏のみです。

たいていGm、たまにFmですね。「火」ではDmです。
756686:2007/02/12(月) 14:41:20
ちなみにツトムヤマシタと高野山の声明とのコラボライブ
なんてテレビでやってたのも、もう20年前くらいですかね。
757686:2007/02/12(月) 14:52:49
>>718
おしょうしんげCD情報ありがとうございました。
大谷派サイトのtomoブックの一番上のCDですね。

>>732
「それは仏教唱歌から始まった」という本には「みほとけは」の
ことは出てなかったので?と思ってましたが
そういう由来だったのですか。
「大谷楽苑マンスリー」って聞いてみたいですね。
って今は聞けないんでしょうか。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 15:44:10
>>753
親が死んだ直後から噂はあったからね。
息子が昨年別科を卒業してから現実味を帯びてきたわけで。

堂衆 堂衆の息子二人、参衆から昇格一人。
参衆 一般公募から二人。

今回はこんな感じじゃないかな。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 17:45:40
>>757
大谷楽苑マンスリーは、スポンサーである大谷光暢の死去に伴い中断された
ままです。
東本願寺紛争が無ければ、楽苑の貴公子だった大谷光紹が継承し、今でも
番組が続いていたはずだと思ふのですが、残念なことです。
大谷家の六兄弟は、いずれも大谷楽苑におられました。
美津子様はお姫様。和麿様は、やんちゃ坊主のいたずらっ子で本当に楽しい日々でした。
大らかでおやさしい大谷家の皆様が仲良く歌っておられた古きよき時代でしたね。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 17:59:57
>>753
ケツの穴が小さいってのがよくわかるね。
761743他:2007/02/12(月) 21:04:26
>>749
その古い清沢をあつかった寺川先生の
「我、他力の救済を念ずるとき(ご本山刊)」という本が
オレの座右の書です。
お西の門徒にしては変わってるかもしれんけど。
762686:2007/02/12(月) 22:18:15
>>759
おぉ、なんだか一時代のお殿様たちと一族、
かつての栄華を懐かしむドラマのワンシーンのようですね!

私も部外者なので紛争は聞きかじったことぐらいしか知らないのですが
残念なことですねぇ。

紛争をわかりやすく解説したサイトってないかしら。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 23:27:16
>>761
お東の教学の混迷を代表する人ですね。

まあ、本の中ではいいことも言うでしょうが。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 23:30:58
>>763
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <お東の教学の混迷を代表する人ですね。

        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
765名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 23:45:41
個人として満之に傾倒しようが、蓮如に傾倒しようがそれは、面々のお計らい
で構わないなのではないか?
問題は、教団レベルで、「こいつじゃなきゃいかん!」みたいに偏ることが、
いけないと思う。
曽我だの安田だの教団レベルで押し付けるのだけはやめてけれ!
766名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 00:39:18
>>765
ああ、規制が解除になったようね・・・
スルーしましょう。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 00:56:27
>>722
>自身の思考を放棄
自身の思考が停止したといったほうが分かりやすい鴨
768名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 01:28:23
>>764
あれ?
浄土往生はこの世でするとか言っているバカじゃなかった?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 01:40:03
■■祭り■■

鉄道板で青春18きっぷ利用者への殺害予告あり。
ムーランライト○○○号を○○し、乗客を〜〜〜〜〜〜にすると衝撃の予告が!

至急、沿線警察・JRに通報をお願いします。
本人降臨中。記念カキコ歓迎。


http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1171263983/29
770名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 02:13:34
>>769は当然下のスレでいつも一人寂しく自演連投カキコを繰り返してる東本願寺の童貞馬鹿オヤジw


【ヘビメタ坊主】僧侶]夫妻に嫉妬!25【連投自演】
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1160491854/
771名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 02:30:37
>>768
今読んでる曽我量深の本に「信心が定まった人の生活」という意味で「往生」という言葉を使っている
講演があった(昭和40年代)。「現生に如来のおたすけにあずかった生活を往生という」「往生というのは
生活として新しい世界が開けてくる。その新しい生活を往生という」等の表現で。ただしその前に「私のいう
ことはまちがい、あるいはいいすぎかもしれませんが」ということわりが入ってはいる。

この「往生」が「往生を得る」なのか「往生する」なのか文章を読んでも判別できない。「往生=正定聚」
としている所があるので前者ではないかと思うのだが、「往生は現生においてすでに成就する、成仏は必至滅度
というて未来ということになっておる」ともいっておりよくわからん。
このころから既に「現生往生」の思想は出てきてた模様。
772771:2007/02/13(火) 02:35:56
追加
でもその講演の原題が「正定聚に住す」なんだよなぁ(収録されてる本では「真実の精神生活」に改題)。
ますますこんがらがるw
773名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 04:15:56
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


【西】また本願寺が分裂して一個増える - 京都【東】 [痛いニュース+]
774名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 05:32:58
宗教を科学する(キリスト教、日蓮宗、なまはげの考察)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210071458.html
秋田と北朝鮮拉致との接点
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210003944.html
秋田県等における大量殺人行政を科学する
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/070210082256.html
あめぞう掲示板(自然科学)
http://ame.dip.jp/ame/cosmos/
775名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 09:02:17
>>774
ANGRAスレで皆が来日公演で盛り上がってるのに徹夜でコピペかよ。
どんだけ惨めなんだよお前はw
せっかくメタル板でスレッドが立たなくなったのにこんなことやってたらまた復活するぞ。
東本願寺の馬鹿はどこまで行ってもゴミクズだなw
776名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 12:49:07
>>771
現生正定聚のことを「往生を得」というだけでしょう。
現世で往生は確定しているという意味で使うだけで、
現生で「往生する」というのとは違うだろう。
往生即成仏なんだから、往生するだと、現生で仏になってしまう。

そこのところを誤解したのがT元学長。
文脈が読めないんだね。
777771:2007/02/13(火) 16:30:06
>>776
ところが曽我量深は往生と成仏を分けて考えているらしい。
やはり昭和40年代の講話「往生と成仏」では「往生は未来往生ではなく現世において
往生する。(中略)それ故に命終わるとき無上涅槃のさとりを開くのである」として現世での
信心歓喜の生活を「往生」と呼び、「成仏」は命終わってからであると。「往生は心、成仏は身」
として「信心という心を持った生き方=往生」と言い表している。往生即成仏を否定してる。
その学長が突然言い出したことでは無いみたい。少なくとも40年前からそう主張する学説は
上記の如く存在した。

もちろんオレはこの学説には反対なんだが。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 19:10:32
>>777
>その学長が突然言い出したことでは無いみたい。

そりゃそうだ。学長は曽我量深のお弟子さんで、現世往生説は曽我説を受け継いだものだと著書にも書いてある。
779名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 19:15:11
>>776
同じだよ。往生とは「する」ものではなく「得る」もの。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 19:41:32
このスレって本当に大谷派がいないんだな。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 19:42:54
提供は西本願寺ですから。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 20:14:47
>>780
大谷派に教学を語れる人材が不足している。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 20:19:20
>>778
曽我量深は曽我量深で、法蔵菩薩を阿頼耶識と言ったり、
曽我量深の言葉であって、象徴的な表現をとって面白いが、
そのまま教学として受け取るもんじゃないだろ。

教学とするにはきちんと文献の裏付けがないとね。
そのあたりで、T元学長はつっこまれると、とんでもないことを言うね。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 20:49:33
曽我量深の教説…というか象徴的表現(?)は文献的裏付けあるいは
もっと以前の人の教説からの引用がきちんとしてるんだろうか?
「往生の「生」はふつう「生まれる」を意味するとされるがむしろ「生きる」「生活」、
真実の精神生活である」(前掲の「往生と成仏」より要約)とかいってるの見ると…
785名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 01:08:29
>>784
曽我量深は曽我量深節で、文献の裏付けとかは問題にしないだろう。
だって「法蔵菩薩は阿頼耶識」なんて、文献の裏付けなど出来ないのに、
いまだに曽我量深の言葉として有名だ。

しかし、それは曽我量深が語るからいいのであって、
T先生がそのマネをしてもねえ・・・
786784:2007/02/14(水) 02:13:13
>>785
こらキチガイネカマ、どうせまだここ読んでんだろ?
誰もこんなクズのスレッドなんて要らないらしいからさっさと削除依頼出しとけよ。
ちなみにヘビメタ板でお前のこと虫ケラしたの俺ね。
こんなところにコソコソネカマカキコするなんてよっぽど悔しかったんだなwwwww
ゲラ爆死
787名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 02:27:27
真宗そもののが親鸞の歴史観によって成り立つものだから「文献的裏付け」云々は意味をなさない。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 03:57:51
とりあえず必死に削除依頼してるネカマ禿げ坊主の馬鹿を晒しときますか(ゲラ爆死!



239 :774:2007/02/14(水) 02:20:43 HOST:203-124-67-38.parkcity.ne.jp
削除対象アドレス:
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1171386651/

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複

本スレ進行の妨害目的手建て荒らしが立てたスレッドです。
宜しくお願いします。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 18:51:19
>>787
仏教各宗派の教え自体が開祖の宗教体験に依ったものだからね。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 19:02:21
>>787
馬鹿だろ。
それなら浄土真宗じゃなくて曽我量深教になるだろうがw

791名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 19:33:12
>>790
親鸞も法然の門弟からそういわれたと思うよ。
「それなら浄土宗じゃなくて親鸞教」だってね。
792名無しさん@京都板じゃないよ
今更蒸し返すのもなんだが
>>686さんの言うテープのデジタルリマスタリングでもいいから
そのテープのCD版を出してくれないものだろうか?