87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
144 名前:名無しの笛の踊り[あはは] 投稿日:2006/10/18(水) 22:07:26 ID:mwhyiMW0
>正直、交響詩か幻想序曲の寄せ集めといった趣きのこの曲に、一本の筋(アル
>デンテといっていい鴨)を全曲に通し、第一級の音楽を響かせた。
何これ?
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 22:17:05
あはは
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 22:19:04
意味わからん
わけわかめ
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 22:20:20
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 22:21:46
許光俊
???
なんだか急についていけなくなってきたのだが…
誰か解説どうぞ
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 22:31:38
142:名無しの笛の踊り :2006/10/18(水) 22:03:00 ID:uP9R3Rzi [age]
ヽ(´ー`)/Bプロ初日終了〜
アバドによるアバドのための「ロマンティック」。
全然ロマン派ぽさはなく、かつ中世ローマでもなく。
これはもう「アバドティック」「ミラノティック」の世界。素晴らしい。
正直、交響詩か幻想序曲の寄せ集めといった趣きのこの曲に、一本の筋(アル
デンテといっていい鴨)を全曲に通し、第一級の音楽を響かせた。
前世紀の遺産(フルベン・チェリ)に直に触れられなかった身としては、今夜
の「アバドのブル4」に立ち会えたことを誇りに思う。
(゚д゚)ウマー
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160367751/142
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 22:33:53
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 22:35:35
97 :
最終警告 ◆nhCGxqiR6I :2006/10/18(水) 22:44:28
やれやれ、
またクラシック音楽きちがい君の発作が始まったか…
秘仏とも仏像とも関係ない【荒らし】書き込みを何度もするな。
いい加減、通報するぞ。ホスト晒される前に失せろ。
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 22:51:28
>>97 通報したらイインジャナイ?( ̄ー ̄)b
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 00:57:05
基地外死ね
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 06:13:20
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 10:52:36
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 11:01:58
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 12:36:49
104 :
57:2006/10/19(木) 12:40:11
皆様、レスthx。
早速、奈良博に行って見ようと思いますたが、
薬師さんもう隠れちゃったですか。orz
聖霊院(3/22)と東寺・八幡神(3/15 11/15)は曜日の関係で
2008年までお預けだし。
21日、御影堂に行って見ようか。
クラシック板から来ました。
とりあえず記念マリコ。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 12:45:31
なんか繋がりよくわからんけど、
演奏会で見かける奇人変人=仏像ヲタ ってことか?
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 13:35:09
もうさ、クラシックおたくのアフォども同士でここは埋めてもらわね?
時おりいい情報も出てくるんだけど、いいかげんウザくなってきた。
あははもウザいし、
>>106みたいな正義感ぶった荒らしも目障りだしね。
どっか避難所ない?
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 13:42:13
あーーーーーーーーひゃっひゃっひゃヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノあーーーーーーーーひゃっひゃっひゃ
あーーーーーーーーひゃっひゃっひゃヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノあーーーーーーーーひゃっひゃっひゃ
あーーーーーーーーひゃっひゃっひゃヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノあーーーーーーーーひゃっひゃっひゃ
あーーーーーーーーひゃっひゃっひゃヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノあーーーーーーーーひゃっひゃっひゃ
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 13:54:35
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 14:00:52
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 14:03:59
いつまでもやってろ、キモヲタ
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 14:07:52
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 14:10:30
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 14:10:34
もう必死な
アフォなクラバカ
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 14:29:45
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 14:35:59
>>104 法隆寺聖霊院の聖徳太子及侍者像は、毎年3/22〜3/24の3日間開扉。
暗くて遠くてお供物にさえぎられて、聖徳太子像は全く見えない。
懐中電灯が使えれば、小像の侍者像のうちの2体が見えるか見えないか程度。
東寺鎮守八幡宮の僧形八幡神及女神像は、3/15・11/15の開扉は一昨年迄で、去年から中止。
東寺御影堂の弘法大師像は、毎日早朝と毎月21日に開扉。
厨子内で遠くて暗くて、視線角度の関係からか胸から下しか見えない。
見守る係員やお経を唱える信者さん達がいる中で、
畳に腹ばいになって懐中電灯と双眼鏡を使う蛮勇があるならば、顔が見えるかも。
>>62の内なら法性寺の千手観音を、数日前に電話予約して拝観するのがいいと思うよ。
自分は当日電話予約でも拝観できた事もあった。金剛峯寺に行くなら事前電話確認を。
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 14:54:32
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 15:18:50
>>121 いいんじゃまいか
問答形式でレス付けていければ、スレタイに沿うから問題なし(笑
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 15:38:23
なんで昨日から急に発狂したの>キモクラヲタ
>121
ちょっと覗いてみたけど、似たような感じだな。
てか、"秘仏が見たい"のタイトルがそもそも神社・仏閣板には
受け入れられねんじゃないの?
美術板とかほうがよさげ。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 18:23:49
美術板は美術板で立てればよろし。
それにしても、熱心ですな。クラシック板からの客人は。
ID検索するために会費(?)払っているんですか?
そこまで2チャンネルに入れ込めるエネルギーと時間が
持てる方がうらやましいです。
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 18:46:01
あははあははw
だからさぁー、クラッシック板なんか行かねえよって、
何度書いたら分かるんだ?文盲めくらか?あははw
自慢だけどw音痴なんだよw
ベートーベンとか、なんちゃらスキーとか
わけわからん音楽を目つぶって聞いたふり分かったふりして
あーだこーだやる連中なんだろ?w
そんなの相手するなら骨皮の学歴詐称暴きでもやってたほうが
まだいいわ、あははWW
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 19:08:50
いい加減に汁
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 20:00:56
基地外多いな
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 20:32:25
???
何ですか?この展開
クラシック音楽を聴いているとキチガイになることだけは理解しました。
しかし何で神社仏閣板?何故に秘仏スレ?
134 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 21:02:03
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 22:12:13
もう何がなんだか……
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 22:29:36
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 23:01:29
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 10:37:44
クラシック音楽は最高といえよう!他の音楽はいっさい必要ない。
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 10:56:20
▲つまんね
レスID検索リストきぼん
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 12:44:20
クラシックきちがい、早速逃亡か?wwwwwwwww
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 13:21:54
国宝仏像で1年に1日もご開帳がなく、定期ご開帳が決まってはいるけど、
ご開帳が数年〜数10年おきなのは以下だけ、でいい?
・六波羅蜜寺の十一面観音像(12年に1度辰年にご開帳、次回は2012年)。
・慈尊院の弥勒如来像(21年に1度弥勒堂の屋根葺き替えの年にご開帳、次回は2014年)。
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 22:27:05
東博の「仏像」展に行った。
国指定文化財に絞ると、古保利薬師堂と富山の神社の神像は初見でそれだけでも
遠征した甲斐があった。
それ以外では木喰仏のえもいわれぬ魅力に打たれた。
この分野では奈良博の檀像展以来の素晴らしい展示会だと思った。
照明もいいし、ほぼ全周でみることができることも素晴らしい。だから人数のわりに
押し合いへしあいにならない。
来場者の平均年齢は20代なのも頼もしい限りだ。
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 23:27:13
あと7日!
主な展示品】
近江西国三十三所本尊御影版木 寛文8年(1668) 湖南市 妙感寺(第33番)
近江西国三十三所御詠歌版木 寛文8年(1668) 湖南市 妙感寺(第33番)
近江巡礼納経帳 嘉永5年(1852) 栗東市 大宝神社
紙本墨書常楽寺勧進状(重要文化財) 湖南市 常楽寺(第1番)
西国三十三所順礼納札(滋賀県指定文化財) 大津市 石山寺(第3番)
銅造千手観音立像(大津市指定文化財) 大津市 近松寺(第4番)
園城寺境内図絵馬 天和3年(1683) 大津市 園城寺(第5番)
木造薬師如来坐像(重要文化財) 高島市 長谷寺(第7番)
木造聖観音立像(米原市指定文化財) 米原市 松尾寺(第13番)
木造十一面観音立像(重要文化財) 愛荘町 金剛輪寺(第15番)
仏頭 東近江市 大覚寺(第17番)
西国三十三所観音曼荼羅図 安土町 観音正寺(第19番)
絹本著色十八羅漢像 河村若芝筆 隠元賛 日野町 正明寺(第24番)
木造聖観音立像(重要文化財) 日野町 金剛定寺(第25番)
絹本着色両界曼荼羅(湖南市指定文化財) 湖南市 園養寺(第32番)
木造千手観音菩薩坐像(湖南市指定文化財) 湖南市 妙感寺(第33番)
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 00:12:51
>>144 どこ? 琵琶湖文化館? このスレに書き込むんだったら、
彫刻外や市指定文化財を除いて、せいぜい以下ぐらいでいいんじゃないの。
重文木造薬師如来坐像(高島市長谷寺)
重文木造十一面観音立像(愛荘町金剛輪寺)
重文木造聖観音立像(日野町金剛定寺)
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 01:00:47
琵琶湖文化館はいま「桃山」
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/21(土) 22:32:00
市町村の文化財が都道府県をすっとばして国指定になるのはよくあること。
>>145 くんももっと長期的な視野を持ち給え
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 00:10:02
test
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 02:16:31
昨日、倉敷市の藤戸寺つーとこ行ってきた。
昼間仕事で近く通ったら、48年ぶりの修復記念のご開帳だとあったんで
仕事終えて直行したんだ。
ここは源平合戦の由来地というだけで、古いのはとっくに戦国時代に焼けてて開帳された本尊千手観音さんも元禄の再興像。県重文ですらない。
但し、像量は3メートル、光背・蓮台入れたら5メートルと妙にでかい。
正直、6時過ぎたんで拝観は叶わないか思ってたんだが、今日だけは夜間拝観ライトアップで拝観出来た。
千手観音といっても合掌印と禅定印の以外の手は極端に小さくて不恰好な観音さん。
それでも灯明に照らされて闇夜に浮かんで堂々してるでかい観音さん。
でも参拝出来てよかったよ。別に何か指定受けてなくて、美術的に優れた仏さんでなくても拝観出来て有り難い事もあるんすね。
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 02:30:50
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 03:41:46
>>151 >美術的に優れた仏さんでなくても拝観出来て有り難い事もあるんすね。
そう、お寺でのご開帳ならどんな仏様でも、仏縁を結べたという有り難さの実感がある。
それが博物館での展示になると国宝ならともかく、国重文でも時代的尊格的に作例が多いものだと、
奈良京都の寺社で拝観できるものとつい引き比べてしまって、何と言うかときめきが薄い。
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 10:18:47
SANKEI WEB から
千手観音菩薩像48年ぶりに公開 倉敷・藤戸寺
源平藤戸合戦ゆかりの藤戸寺(倉敷市藤戸町)で、約300年ぶりの解体・修理を終えた本尊の千手観音菩薩像が23日まで公開されている。
傷みが激しく1年余をかけて修復していたもので、秘仏である本尊の開扉は48年ぶり。
寺伝によると、千手観音像は旧本尊が兵火にあったため、元禄6年(1693年)に再興された。
ケヤキ材が使われ像高は3メートルを超え、台座まで含めると高さは5メートル。重さは約1トンあり、県内では最大級の仏像という。
造立された元禄6年以来、33年ごとに開扉されてきたが、損傷がひどく昭和33年を最後に見送られていた。
修復を機に「荘厳で美しい姿を取り戻したご本尊を多くの人に」(同寺)として、お披露目となった。
久々の開扉とあって藤戸寺には、檀家(だんか)や信者らが次々と参拝。
次の開扉が33年後と聞き「機会を見て特別開扉してほしい」と話していた。
18日は午前9時半から大法要が営まれ、午後0時半からもち投げがある。
開扉は午前9時から午後4時までだが、21日は午後6時からライトアップで夜間公開。
また、11月10日から12日までの3日間、特別開扉がある。
(10/18 01:03)
↑尾道市の歴史資料館(正確な名前は忘れた。もと銀行)の西国寺の秘宝展を
ついでに観にいくといいのでは?
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 11:07:03
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 17:49:12
アハハ莫迦ってクラシック音楽好きか。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 21:02:34
日曜美術館の展覧会ピックアップで薬師寺東京別院が取り上げられるとは
思わなかった。
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 21:56:16
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/22(日) 22:15:53
そこで高速バスですよ
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 12:14:37
151っス。
どれだけの人が行こうと思ってるか分かんないけど
アクセスだけ。
JR倉敷駅から天城(あまき)方面に行くバスに乗るか、タクシーで20分ほど。 後、瀬戸大橋線植松駅から北西方面に歩いて行くって手もあるけど
20分はかかるから、あんまりお勧めはしない。
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 17:41:08
ひまでいいね
キモいイムイ象ヲタどもは
骨皮一味と大して変わらんわな
あはは
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 19:56:47
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 20:42:21
林の熊野神社と五流尊滝院にはお参りしたことがあるが、藤戸寺ってその近く
だよね。たしか能の演目にあった。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 22:37:31
アハハ莫迦って本当におまぬけなニックネームだね。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/23(月) 22:43:54
ウヒヒ木瓜
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 15:03:40
>>163 そ、能の「藤戸」です。
でも内容にある笹無山は雑草だらけの小さい塚っスからね。
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 15:27:51
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/24(火) 18:43:06
あはは
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 10:38:21
アハハ
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 12:05:42
ケツ毛バーガー並の御開帳だな アハハ
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 12:27:09
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 14:28:36
キモいセドリヲタは池袋でも徘徊しているのかw
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 19:09:21
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 20:42:10
正直、アハハ莫迦は本人にしかわからない妙なことを書いては
得意になっていて
気持ち悪い。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 22:12:48
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/25(水) 22:18:25
18:名無しの笛の踊り :2006/10/25(水) 14:37:23 ID:axoCh0Mh
仏像ヲタ?
そんなのいるの?うへっ、キモいキモいww
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 10:25:27
そりゃあ「キモい」わなw
あの格好、あの目つきww
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 10:38:11
793:列島縦断名無しさん :2006/10/22(日) 20:31:13 ID:O0ANz5Mx0
超遅いレスですが・・・
10月の連休で鎌倉いきました。
で、江ノ電を長谷で降りて長谷寺へ。
ここの仏像が中井貴一にそっくりでしばし呼吸困難に。
で大仏に。
そのあと、しらすやでしらすずくしを注文。
1600円はちょっと高いかな。
でも旨かったからよし。
今度は北鎌倉で寺めぐりを予定中。
鎌倉。とてもいいです。気に入りました。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 12:30:59
また見仏ヲタかよ・・・・・
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 13:36:27
秘仏なのに頻繁に御開帳する寺の馬鹿さかげん・・・
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 15:37:13
先月の「音楽の友」で
某馬鹿評論家がサヴァリッシュの40番の指揮振りを
「千手観音」のようだ、とか書いていたな。
無知馬鹿アホ丸出し。さすが元低能テノール歌手(w
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 17:50:36
▲クラヲタ必死な
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 21:51:27
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 00:18:16
キモデブ老害晒しage
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 00:42:50
∧_∧
__( ・ω・)<中日まけた?
/ ||/ ⊃ ⊃∧_∧
| ||___ノ ( %l ) どえりゃーうるさいがねっ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 01:08:35
早起きで昼間にも書き込み......ニートか地方公務員だろ?
大阪か奈良か尼崎?
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 07:51:00
20:名無しの笛の踊り :2006/10/27(金) 05:31:00 ID:ORfabQc2
ここもアハハ莫迦=イタイ仏像ヲタ=星野粘着=行徳コピペ厨のクソスレ
↑おまいこそ早起きじゃん(・∀・)
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 12:20:46
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 18:18:16
大津歴博行って来た。
今年重文指定受けた伊崎寺の不動明王が出てたよ。
特別展の内容と関係なさそうなのをみると、お披露目ということなのかな。
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 20:04:29
ああ、あのDQNが飛び込む竿の寺ね
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 21:26:09
>>188 朝の5時過ぎから余所板荒らしか?
何やってんだか
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/27(金) 21:59:09
てか、
こいつ=アハハ莫迦ストーカーこそが古仏・骨皮叩きの張本人じゃん。
いまさら他人の振りか、あほ。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 01:56:48
琵琶湖文化館、長浜城歴史博物館に続く今年3回目のお披露目?
要はこのスレ立てたバカが
>>192 なんでしょ?
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 11:50:43
明日は三井寺の国宝智証大師坐像の御開帳日
そういや去年行ったな
そこでなかむら氏とご面会
196 :
なかむら:2006/10/28(土) 13:32:21
明日は仕事なんで三井寺には行かないよ。
最近では湖東三山の本尊開帳は、どの寺も特徴があって良かったよ。
西明寺の三重塔の中はオススメ。
今、興福寺の三重塔の中にも入れるので行ってきます。
北円堂にもお参りしてきます。
11月1〜5日の大将軍八神社の神像にも魅かれるなぁ。
ところで11月15日には、東寺で僧形八幡神像と女神(じょしん)像にはお参りできるのでしょうか?
ちょっと前のカキコで東寺は去年から中止と
あったけど。
実際どうなのかな。それ以外の情報も結構錯綜してたし。
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 11:24:16
智証大師さん、いつ拝観しても思う事だけど、顔おもろいね
199 :
なかむら:2006/10/30(月) 00:44:41
>>197 すいません。読み返したらカキコありました。
15日は真如堂も開扉なんでそっちに行こうかな。
>>198 頭の形、後頭部にも特徴がありますね。
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 08:10:51
興福寺三重塔は、西明寺のように中に入れる訳ではない。
普段閉じている扉が開いていて、柵越しに内部を覗けるだけ。
国宝館・北円堂・仮金堂・三重塔共通で\1300、国宝館を抜くと\900。
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 14:52:12
183 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/26(木) 21:51:27
レス検索してみた。
>>181の元レスはこれか?
クラヲタと仏像オタクをかねている奴集合w
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161228843/19 19:名無しの笛の踊り :2006/10/26(木) 15:20:23 ID:vW9dh5bc
先月の「音楽の友」で
某馬鹿評論家がサヴァリッシュの40番の指揮振りを
「千手観音」のようだ、とか書いていたな。
無知馬鹿アホ丸出し。さすが元低能テノール歌手(w
真っ昼間なのに元レス後20分もしないうちにコピペ。
>>181=イムイ象ヲタ=クラシックヲタ=2ch常駐=ニート であることが判明。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 21:41:31
あはは
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/30(月) 22:07:20
タルイピア
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 11:52:13
11月3・4・5日の三連休に、京都・奈良(滋賀・大阪も可能)に行く予定です。
(秘仏の意味で)この時期ならではのお薦めのお寺を、沢山教えてくれませんか?
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 21:24:57
大将軍八神社の神像群
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 21:27:27
海住山寺(京都府)
西大寺、正暦寺、法華寺、法隆寺、松尾寺、海龍王寺(奈良県)
京奈ではこのへんでしょう。
公共交通機関で行くなら、海住山寺が一番健康的だね。
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 21:50:43
南大阪という呼び方は、和泉国と南河内を指す比較的新しいことばです。
しかし、歴史的に見ると、和泉国は天平宝字元年(757)に河内国から独立したもので、特に古代においては、堺から大和へ通じる竹之内街道などにより、縦に細長い河内の北部よりも関係が深かったようにみえます。
近世の大和川の付南大阪には、古代からの仏像が膨大に残っています。
寺院にまつられる大・中規模の像以外に、個人的な信仰のためであったと思われる小さな仏像がたくさん見られます。
近年、本学などにより、南大阪の仏像調査が盛んに行われ、小さいながら珍しい姿の仏像、制作の優れた仏像、銘文により意外な事実が判明した仏像、そして地方作だが魅力的な仏像がつぎつぎと発見されています。
本展は、南大阪で初めての小さな仏像による展覧会です。
これをきっかけに、南大阪の歴史と文化を振り返っていただければ幸いです。
平成18年10月16日(月)〜11月30日(木)まで
午前10時から午後4時まで開館
休館日 日曜・祝日
平安時代後期
菩薩坐像 (本徳寺 岸和田市)
地蔵菩薩立像 (施福寺 和泉市)
不動明王及び二童子像 (施福寺 和泉市)
十一面観音立像 (河南町南加納地区)
鎌倉時代
不動明王立像 (五大院 岸和田市)
地蔵菩薩立像 (施福寺 和泉市)
千手観音立像 (施福寺 和泉市)
慈恵大師坐像 (施福寺 和泉市)
菩薩坐像 (河南町平石地区)
南北朝時代
文殊・普賢菩薩半跏像 (河南町平石地区)
十二神将立像(2躯) (泉光寺 岸和田市)
室町時代
十一面観音坐像 (千早赤阪村北水分地区)
208 :
なかむら:2006/10/31(火) 23:06:53
>>200 興福寺三重塔に行ってきますた。
中には入れませんでしたが、あれだけの至近距離から見れたら充分でした。
ついでに新薬師寺と東大寺も行ってきますた。
秘仏じゃないけど法華堂、戒壇院は何度行ってもいいね。
>>204 確か3日は法隆寺の上御堂(1〜3日)に入れるので救世観音の夢殿と併せてイチオシです。
そのあとは近くの吉田寺(1〜3日)へ行って、松尾寺(3日)に行って下さい。
くれぐれも11月3日ですよ。
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/31(火) 23:48:40
>>208 なかむらたん、興福寺三重塔、もう少し詳しく教えてもらえませんか? 週末に行こうと思ってるんですけど。
あと、吉田寺は木魚を叩かないと拝観できないのでしょうか?
>>209 208ではないが
吉田寺は普通に拝観できた
朝早かったからかな
木魚を叩いたということはなかったが
興福寺は北円堂・仮金堂・三重塔・国宝館がセットで1300円です。
10月8日(日)〜11月13日(月)
吉田寺では1日〜3日まで多宝塔秘仏大日如来像を公開してます。
多宝塔だけなら無料のようです。
3日〜5日まで唐招提寺で金堂平成大修理現場を見学できます。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 13:42:01
くそ坊主宣伝乙wwww
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 21:54:23
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/01(水) 22:34:51
215 :
なかむら:2006/11/01(水) 23:48:54
>>209 興福寺三重塔の受付を終えると、靴を脱いで塔の上の外周から中を覗きます。
最初東面に弁才天坐像(17世紀)があり、いわゆる本尊のようです。
南、北面もそれぞれ開いていて、それぞれの面に千体仏のような感じでそれぞれの菩薩像等が描かれています。
1体1体が小さく描かれ、保存状態もいいとはいえず、明確には見えるのは少ないといえます。
でも長年見たかったんで個人的には満足してます。
塔マニアなら海住山寺も是非行ってください。勿論、東寺(10〜19日)もね。
吉田寺には、まだ行けてないんです_| ̄|○
でも木魚叩きたいなぁ。
大将軍八神社行ってきたよ。
100体程の神像は壮観。神社の拝殿ではなく宝物館のような建物の中に安置されてます。
最初は保存状態が…などと思いましたが、だんだん関係なくなり引き込まれました。
大将軍様は不動明王様みたいで、Vサインのインを結んだはりました。
沢山の神像に囲まれて飽きない時間を過ごせたよ。
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 00:49:11
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 02:45:42
ちと辛いと言いながら、海住山寺行ってきました。
五重塔は興福寺三重塔と同じ拝観スタイル。
初層は芯柱がなく、仏塔を中心に四天王が囲んでいます。
初層の天井板が一部はずしてあって、上層まで内部が
見れるようになってます。(懐中電灯完備!)
本堂の本尊、十一面観音は温泉寺の秘仏十一面に似てる気がする。
この連休は法隆寺、吉田寺、興福寺、海住山寺、大将軍八神社と
まわりましたが、皆よかったよ。
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 10:52:08
>>215 >興福寺三重塔の受付を終えると、靴を脱いで塔の上の外周から中を覗きます。
「塔の上の外周」ではなくて「縁」という言葉を覚えよう。
>最初東面に弁才天坐像(17世紀)があり、いわゆる本尊のようです。
この像の場合は頭上に宇賀神を乗せているから、弁財天ではなく「宇賀神」と
呼ぶべきだろう。
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 10:53:39
★朝鮮人の政党「民主党」
@外国人でも党員(サポーター)になれる。
※即ち党首選には外国人が干渉できる。
※党員(サポーター)は現在24万人、年会費は僅か2000円〜。
※すなわち、たった「4億8000万円」で在日朝鮮人が乗っ取り可能。
A外国人参政権に賛成している。
※在日朝鮮人の大嘘である「強制連行伝説」に感化されている。
※韓国の強烈な内政干渉に服従している。
B帰化したばかりの在日朝鮮人を宗教票を使い、比例で強引に当選させた。
※朝鮮人の為なら至れり尽せりのサービス!
…日本を「朝鮮人天国」にしたければ、どうぞ民主党を支持して下さい。
220 :
なかむら:2006/11/05(日) 12:41:43
今日は宇治の恵心院に十一面観音像を見に参詣したよ。
重文じゃないけど平安時代もので、他に5大明王等、結構仏像があった。
スタンプラリー開催日のみ開帳だったので今日まで。車、混んでたわ。
>>217 充実した連休が過ごせて良かったですね。
海住山寺五重塔の天井板がはずされてたのは今回が最初かもしれません。
>>218 どう呼ぼうと勝手だが、興福寺の発行しているパンフレットに弁才天坐像と載ってるんでね。
それに宇賀神は、仏教の神である弁才天と習合したため、宇賀弁才天ともいうんだよ。
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 23:47:15
>>220 ありがとうございます。
あなたのおかげで充実した週末でした。
大将軍八神社では、三方を神像に囲まれて、裁判受けてるみたいな気になりました。薄暗かったし、ちょっと恐かったなぁ。
ところで、兵庫県丹波市の達身寺はご存じですか?
半分溶けたような破損仏が大量にならんでて、かなり恐いです。
しかもこれとは別に、収蔵庫には多数の仏像がおられます。
アクセス大変ですけど、お薦めです。
222 :
なかむら:2006/11/06(月) 02:08:56
>>221 八神社の神像に囲まれた空間は、時の経つのを忘れてしまう程の雰囲気があるね。
何周も廻っても、またもう1回見たくなるような、立ち去り難い空間です。
1人で見てたんでしょうか?照明も暗めで、確かに少し恐いですね。
達身寺は『丹波の正倉院』というそうですね。知りませんでした。
秘仏があるのか判りませんが(笑)、重文(12躯)、兜跋毘沙門天(16躯)も
あるそうなので、機会を見付けて訪ねてきます。
ありがとう。
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 19:52:36
達身寺の地蔵菩薩坐像は今まで拝んだ中で最も可愛い仏様です
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 20:24:21
名古屋市博物館には、秘仏が3体出陳されていた。
豊田市郷土資料館ともども観覧をお勧めします。
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/06(月) 22:58:45
最も恐いお地蔵さんは聖林寺!
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 01:22:13
>>220 >どう呼ぼうと勝手だが、興福寺の発行しているパンフレットに弁才天坐像と載ってるんでね。
んで、そのパンフレットには「縁(より正確には初重(初層)の縁)」ではなくて
「塔の上の外周」と載っていたのか?
「どう呼ぼうと勝手」なら、わざわざむきになって反論することもあるまいに。
世に弁財天は数多くとも頭上に宇賀神を乗せた宇賀弁財天は稀少で特筆すべきだろが。
227 :
↑:2006/11/07(火) 02:05:05
アハハバカ クラオタに続いて またヘンなのが出てきたな
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 10:17:17
「縁」を知ってるのが よほど自慢なんだ( ´,_ゝ`)プッ
上野の仏像展は今日から目玉の渡岸寺十一面観音像出展だけど人の入りはどんなもん?
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/07(火) 21:38:28
大谷大学の短大。滝谷不動だよ。
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 06:14:08
>>228 >「縁」を知ってるのが よほど自慢なんだ( ´,_ゝ`)プッ
「縁」も知らずに秘仏拝観自慢は恥ずかしいだろ( ´,_ゝ`)プッ
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 09:11:42
↑のヤツ
秘仏情報もなく くだらないカキコばかりで粘着してないで仏像の話しろよ!
年寄りの2ch初心者だろうが いちいち引用カキコしてるのも時代遅れで見苦しい
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 22:56:08
またまたキモヲタ同士のいがみ合い叩き合い
足の引っ張り合いか?
修羅道そのまんまだな、あはははw
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/08(水) 23:08:02
From: [157] 花咲か名無しさん <sage>
Date: 2006/11/08(水) 22:18:41 ID:dcW5Thrc
スカートで庭の草むしりをしてたらアソコを虫に刺されてしまいラビアがプックリ腫れてしまいました。
すごくかゆいのです。これは、何に刺されたのでしょう?
のちほど毛を剃って写真をアップしますが、恥ずかしいので、お答えがあればすぐに消します。
----------------------------------------------------
【ハエ】害虫総合スレ14【ゴキブリ】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1159331648/ ↑
うpキタ━(゚∀゚)━!!!
今、引っ張ってます
急げ !
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 20:33:11
23(祝)は芦浦観音寺へ。
栗東も近いし。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/09(木) 23:55:24
>>236 芦浦観音寺は仏像なんかは全部博物館に寄託してなかったかな。
建物の中もこれといったものもなく伽藍としてた記憶がある。
お坊さんも一人もおらず、普通のリーマンのおじさんが一個人で管理してたはず。
栗東の博物館って小さいわりに重文クラス揃えた特別展よくやるよな
客なんて一日数人クラスなんじゃないかと心配してる
高山寺の善妙神って今でも京都博に
寄託されてるの?
最近展示されてますか?
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 07:23:59
>>233 >秘仏情報もなく くだらないカキコばかりで粘着してないで仏像の話しろよ!
秘仏情報なんて専用のサイトもあることだし、オリジナル情報なんてそうはねえよ。
「くだらない」って何が?自分の気に入らないカキコは「くだらないカキコ」か?
それに仏像の話もしたはずだが。
>年寄りの2ch初心者だろうが いちいち引用カキコしてるのも時代遅れで見苦しい
君が言うように引用カキコが「時代遅れ」だとするなら、引用カキコするヤシは古くから
2chに居るヤシで2ch初心者ではないだろ。
たったの一行で明かな矛盾発言は頭の悪さをもろに晒していて見苦しい。
>での引用はjunet時代からe-mailで
多用された方法。
2chではもともと定着していない。
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 21:40:03
>>240 長文乙
もうあんた いいよ 面白くないし
やっぱジジイなんだ くどいし 孫にも嫌われてるだろう
はよ氏ね!
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 22:13:13
仏画だけど、栃木県立美術館
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 22:32:22
イムイ象ヲタバトルは
ほんと見苦しいね
あははは
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/10(金) 22:40:20
2ちゃんも元々>だったけど、
>>にすると、リンクされるようになってから、なくなった。
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 00:45:50
要するに、>で引用する手間を省く為にレスアンカーが出来たのに
>>240のようにレスアンカーをして、また>で引用してるからバカなんだな。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 08:24:01
>>241 >2chではもともと定着していない。
そんなことねえよ。俺が保存している2chでの一番古いスレにも沢山あるぞ。
58 名前: つうか 投稿日: 1999/09/23(木) 23:06
>(laugh) ←ね、自分に笑ったつもりなんだけど。
なるほど。素敵ないい訳ですね。
>>242 >もうあんた いいよ 面白くないし
それなら君のレスは面白いのか?俺には全然面白くねえぞ。
>>245 > >>にすると、リンクされるようになってから、なくなった。
だから、そんなことはねえって。
>>246 >
>>240のようにレスアンカーをして、また>で引用してるからバカなんだな。
「バカ」じゃなくて「親切」なの。相手が長文ならどの部分についてレスして
いるかわかるし、一々参照する手間が省けるからな。
いつまでもやってろ
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 09:55:50
151ッス。今日も一度藤戸寺の観音さま拝みに行く積もりでしたけど
雨なんで明日行きまつ。
明日逃したら33年後まで拝顔出来ないっスからw
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 10:18:41
33年後の楽しみにしておいたほうが長生きする。
明日みたら安心して明後日死ぬ
そーいう風に暗に他人を呪うような物言いは、感心しないがねぇ…
もそっとマターリ汁
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 16:39:58
てす
254 :
晒す ◆W9ZcOhM8zg :2006/11/11(土) 16:45:47
て
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/11(土) 20:28:44
佛教大学アジア宗教文化情報研究所秋期特別企画
「清凉寺の知られざる仏たち 学術調査中間報告」
ttp://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/guide/symposium/2006/11_6/ 企画展示 2006年11月6日(月)〜12月2日(土) 【入場無料】
10:00〜16:30(入館16時まで)※日・祝日休み
企画展示
研究所の調査過程で新たに発見された、嵯峨釈迦堂の貴重な仏さまを身近にご覧いただけます。
「如意輪観音像」(平安時代)、
「毘沙門天像」(平安時代)ほか展示予定
アハハ莫迦/クラオタは何が楽しいのだか。
>>255 情報サンクス。
紅葉見に行くついでに立ち寄ってきます。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 00:03:40
255=256
自作自演ごくろう
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 00:46:46
>>247 可哀想だがレスすればする程、晒し者になってきたな。
>「バカ」じゃなくて「親切」なの。相手が長文ならどの部分についてレスして
いるかわかるし、一々参照する手間が省けるからな。(これでいいか?)
ひとつ前の2行だけのレスが長文なの?参照する手間が大変なの?
1999年の2chを保存してるのも、キモいだけで何の自慢にもならないのだが。
あなたのレスは明らかに悪意丸出しで自己顕示欲が強いんで叩かれるんじゃないかな。
悪いがあなたのコメントには賛同出来ないよ。
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 08:09:01
山梨県立歴史博物館に行ってまいりました。
石和温泉駅とその近くのバス停から、山梨交通と富士急。
徒歩だと35分くらい(駅〜県道まで10分、県道から笛吹川の橋まで10分。
橋から20号線バイパスまで10分。そこから5分が目安)。
橋を渡ったところで、「石和町(現・笛吹市)指定文化財 木造聖観音......」
の掲示があるので「おおっ」と思ったけど、出陳されていました。
特別展の出陳一覧はサイトに載っています。
いやー、遠かったけど行ってよかったよ。そりゃあお寺にお参りするのが
本当だろうけど、博物館もいいね。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 18:31:39
大磯の郷土資料館に行ってきました。
「旧・高麗寺の仏像、神像」というので、わけがわからなかったのですが、
春の県歴博でも神像が多数出陳されていた現在の高来神社のことだったのですね。
県文の巨大なお地蔵さまは、このあと修理を予定している由。
秘仏本尊(子年に開帳。次は2008年)の出陳はなし。
こんな展示会も網羅している「観仏三昧」に感謝。
大磯駅からの道程は資料館のサイトに書いてあるとおりです。
が、城山公園のバス停からは困難を極めました。資料館は城山の東側の平地にあるのです。
帰路は線路に沿って歩いて30分でした。
いまなら金沢文庫とセットで訪問するのが良いかと存じます。
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 22:35:55
興福寺の特別公開に行って質問して、自分は初めて知った事だが、
三重塔初層の弁才天坐像は、毎年7月7日に1日限り開扉があるそうだ。
江戸期の作で未指定なので、殆ど秘仏開扉情報に載る事がなかったのだろうか。
>>226 >…宇賀弁財天は希少で特筆すべき…
未指定で江戸期作と思われる、頭上に蛇体翁面の宇賀神と鳥居を頂いた八臂弁財天の小像は、
自分はあちこちの小寺院で、けっこう見かけた事があるけれどね。
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 07:28:52
>>258 > >「バカ」じゃなくて「親切」なの。相手が長文ならどの部分についてレスして
> いるかわかるし、一々参照する手間が省けるからな。(これでいいか?)
全然よくないね。以下のように各行先頭に引用符をつけるのが約束。そして、引用文の
中には絶対に本人以外の勝手な文(上の場合の「これでいいか?」)を挿入しない。
>「バカ」じゃなくて「親切」なの。相手が長文ならどの部分についてレスして
>いるかわかるし、一々参照する手間が省けるからな。
>ひとつ前の2行だけのレスが長文なの?参照する手間が大変なの?
大変でなくても、少しでもその手間を省いてあげるのが「親切」。
>1999年の2chを保存してるのも、キモいだけで何の自慢にもならないのだが。
自慢しているのではなく、根拠となるデータを提示しているだけのこと。
主張する場合は、その主張を支える根拠とデータを提示する。当たり前の話。
>あなたのレスは明らかに悪意丸出しで自己顕示欲が強いんで叩かれるんじゃないかな。
悪意ではない。超のつく基本建築用語も知らずに秘仏巡礼自慢をしても恥をかくだけなので、
今後恥をかかないように「親切に」教えてあげただけ。
教えてもらって反発する方がどうかしているだけのこと。
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 07:30:03
>>261 >三重塔初層の弁才天坐像は、毎年7月7日に1日限り開扉があるそうだ。
>江戸期の作で未指定なので、殆ど秘仏開扉情報に載る事がなかったのだろうか。
例えば、講談社刊「国宝の旅」などには「毎年7月7日のみ開扉される」と書いてある。
結構、よく知られている情報。
>未指定で江戸期作と思われる、頭上に蛇体翁面の宇賀神と鳥居を頂いた八臂弁財天の小像は、
>自分はあちこちの小寺院で、けっこう見かけた事があるけれどね。
けっこう見かけるにしても、明らかに普通の弁財天とは異なるのであるから、特筆すべき。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 11:16:33
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 15:16:33
>>262 俺は無関係だけど
>>262の文は、長文の上に引用と空行が多くていったい何が何だか。
段落切りがわかりにくく、結局くどくて手際の悪い粘着だな、という印象。
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 21:40:13
>>262 まだ長文バカいるの?
宇賀神が特筆すべき?
ほんとバカだな。
放っておけ、相手すな。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 22:13:16
新手の荒らしだよ
俺は読み飛ばしている
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 22:13:22
このスレ、アハハ莫迦みたいな単細胞(というか脊髄反射)だけじゃなくて、
次々に新手の粘着が現れるね。
まあ、
>>1 が一番の吉外だけどね。
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 22:17:05
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 14:01:12
あいかわらず行ききれないほどコンサートやオペラが集中する東京の秋である。
目下いちばんの話題は久しぶりに来日したアーノンクールだろうが、私も先日聴いてみた。
そのうちちゃんとした文章を書かなくてはと思っているが、個々の演奏云々より何より、
あの人が、カラヤン的な豪華で滑らかで上手で高級で国際的な行き方のアンチテーゼだということが、
日本の聴衆にもよくわかったのではないだろうか。つまり、粗くて、荒々しくて、ダサくて、下手で、ローカルなのである。
カラヤンがプロ中のプロなら、アーノンクールはスーパー・アマチュアである。
そんな人が世界的に注目され、スターにされてしまった、なってしまったというのがすごいことだし、注目すべきことなのである。
間違いなく現代を反映している。私個人としては、『世界最高のクラシック』でも書いたように、
そうした彼の存在の意味深さを認める点では人後に落ちないけれど、ではあの音楽が大好きかと訊かれたら、うんとは言わない。
ベートーヴェンの交響曲第7番では、怪しいおじさんが大騒ぎしているような指揮ぶりを見ながら、
同じように熱気をはらみながらもカルロス・クライバーはなんと優雅で洗練されていたのだろうと懐かしくなってしまった。
それにしても、川崎のホール、ミューザ川崎は音響がクリアなゆえ、演奏家のボロをも克明に聴かせてしまう点では残酷かもしれない。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 22:51:38
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 20:55:11
木幡の許波多神社に18,19に行きたいが、諸事情がそれを許さないよ。
275 :
なかむら:2006/11/15(水) 21:26:19
>>274 私は行くことが出来るので、かわりに行ってきましょう。
因みに、木幡ではなく黄檗です(許波多神社は木幡と黄檗、双方にあるんですよ)。
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 21:46:36
いわれてみるとそうですね。
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 22:06:53
西導寺とか能化院にも寄られましたら、またぜひレポをお願いします。
しかも前プロでは曲の終わりが判らなくて
曲間かと思い盛大にw咳払いをしてから
あれっ、終わったの?って感じでマヌケに拍手し始める。
兵庫や広島と大して変わらないね。
279 :
なかむら:2006/11/17(金) 14:40:14
>>277 そういえば以前話題にしましたね。
能化院はお盆過ぎの地蔵盆の頃に1日だけ開扉されます。多分今年も開いていたでしょうね。
地蔵といえば『法金剛院』の特別拝観で、大きな重文の地蔵菩薩坐像(金目地蔵)が拝観できます。
行ってきたけど、37年ぶりの公開だって(19日まで)。
またその脇には江戸期の6体の地蔵菩薩がおられます。
彩色も綺麗に残っていて、素敵なお顔をされてるので見とれてました。
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 14:55:18
一木彫で、寺院でのイレギュラー秘仏情報、どこかないかな。
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 21:39:00
>>279 塔頭の地蔵院でしょ? 1991 年頃は、毎月1日と23日に収蔵庫で
お参りできたような.....
辻本を見掛けたので萎えた
結局、地蔵院のお地蔵さまは秘仏と呼ぶほどのものじゃなかったってこと?
冷泉家の公開もわけわからんし、行かんでよかった。
284 :
なかむら:2006/11/18(土) 13:59:55
>>281 地蔵菩薩坐像(金目地蔵)は法金剛院の中の収蔵庫におられます。
大きいので見ごたえはありますが、800円はちと高いかな。
平安後期定朝様式の阿弥陀如来坐像(平等院のようなふいんき)を見てない人にはいいかも。
(仏像研究家じゃないので用語等はスルーしてね)
法金剛院には多分塔頭はなかったように思います。
地蔵院というのは、上桂にあるお寺だったように思います。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/18(土) 19:01:59
懇切な説明ありがとうございます。
うーん。法金剛院のすぐ西北のお隣に地蔵院ありません?
花園西陵の南。
286 :
なかむら:2006/11/19(日) 01:16:52
勉強不足ですいません。
地蔵院というには地蔵菩薩坐像(金目地蔵)を収蔵している蔵(収蔵庫)の呼称のようです。
以前に地蔵院というのがあったらしいですが、丸太町通の拡幅の際に移転して統合された
ような話も(確信はないですが)
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 07:32:59
金目地蔵菩薩は、法金剛院境内に地蔵院が5年前に新築されたのを期に、
それまでの地蔵院から移されたとのこと。
旧?地蔵院は285氏のおっしゃるとおり、今でもあるそうですが、
お参りしたことはないので詳細はわかりません。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 19:43:27
さらに詳しくありがとうございます。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 19:44:57
話題転じて、湖南三山。
「昨秋ととくに変わったことはない」という理解でOKでしょうか?
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/20(月) 20:38:46
>283
スレ違いだから、あっさりと書くが冷泉家の公家屋敷公開は5分で見れる内容。
屋敷の外側からしか見れない。
ガイドの学生に「早く帰れ!」と怒鳴られる。
あの程度で特別拝観料(なぜ、ふつうの住宅なのに“拝観料”なのか?)800円は高すぎる!
>>290 去年も確か別スレで、腹立ててた香具師がいたなw
文句あるキモヲタは
ウィーンでもグラーツでも
好きなところに行って聴いてこい。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 13:05:30
age
H夫人はVPO公演中
当然のことながら旦那に付きっきりで、いつも客席で聴いていたのだが
兵庫と広島の件については、心底あきれかえっていた。洗練されていない、行儀が悪いと。
あと、まだ直接は聞いていないが京都の暴力的な拍手には、マジでぶちきれたらしい。
最初は演奏妨害か、何か抗議の拍手と思ったとさ。
顔真っ赤にしていたって。嘘つけない人だからね。
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 21:08:24
>>290 昨年はだいどこと庭先。だいどこに入るまえに蔵が見られたけど、
今年はもっとひどいのか!?
校舎から見下ろしたほうがよっぽど様子がよくわかるのかもね。
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/21(火) 23:08:32
今夜は演奏も客も神!!
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 00:43:54
>>294・
>>296 どういう神経だ。
当然の事のように大きな顔して、
スレ大違いのクラシックネタ、書き込むんじゃねえぞ。
チケット買えない奴の嫉妬レスだけじゃないよ。
自分が聴いた公演は何でも良かった、と宣伝する自己満レスと
演奏・聴衆のあら捜しばかりする神経症レスとの
三つ巴の応酬(笑
299 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 14:35:47
なんでこうも荒れるかねェ・・・・・
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 15:04:50
クラッシック板って音楽板の中で唯一アクセス規制中なんだよね。
規制板住人によれば奇知害住人の割合、粘着・荒らしレスの比率がかなり高いらしい。
それは
>>294=
>>296=
>>298を見れば一目瞭然。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 15:46:55
きちがい度では
イムイ象ヲタもクラヲタも同レベルだがな、あはははwwwwww
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 20:58:50
>>301の自作自演には正直薄ら寒いものを感じる。
>>301レベルでは、秘仏オタを笑う事すら烏滸がましい。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 22:28:53
あはは
305 :
なかむら:2006/11/22(水) 22:36:46
遅ればせながら
>>287 ありがとう。よく解りました。
>>295 冷泉家に行こうかと思いましたが、土日は京博の常設展が無料だったんでそっちに行きました。
確か明徳館でしたっけ?よく上から覗きました。形が判るだけですが。
で、許波多神社、行きましたよ。
神像は『弁才天』と『馬頭天王』の二体。像高50cm弱。
平安後期の作で色彩は結構残っています。
京都であった展覧会で1度見たような気もしましたが、とりあえず神社で...ってことで行きました。
他には重文の『半舌鎧』等がありましたが、内容的に800円はキツいな。
神社の本殿も外から見るだけだったし。
ついでに萬福寺塔頭の『瑞光院』も行きました。
特別拝観のパンフレットに載っていた『秘仏準提観音菩薩像』は40cm位の大きさでした。
写真では大きく見えたのになぁ。大変上手に撮れた写真でした。
でも、庭は素敵で結構楽しめました。
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/22(水) 22:41:37
仏像は見せ物ではないのだよ。
小さいだの見にくいだの、いつまでやってんだ?
あはは
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 00:17:06
チンポは見せ物ではないのだよ。
小さいだの見にくいだの、いつまでやってんだ?
あはは
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 07:38:17
914さん、ここには100万以上の古美術品は買えず、
京橋の骨董商になんて一回も行ったことのない人たちが
虚勢をはり、鬱憤をぶちまける、それはそれは恐ろしい所なんです。
あなた様のような方が来ると純真無垢だったのが数日後には
まだら、ドブ色に染まってしまうのです。
今なら間に合うよ。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 09:03:16
今日はどこ行く?
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 15:15:50
プッw まだ生きていたんだw
ひきた小心めがねデブ
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 17:11:04
>>310=クラ板にクソスレ立てた張本人
自作自演白々しい
310は携帯からのカキコなんだね
このスレが荒れると
なぜかアバド関連スレ、梶本関連スレが静かになる件について
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 18:26:24
ああそうか
クラシック板は専ブラか携帯でしか書き込みできないんだ
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 21:54:50
なぜか急にレスが止まったな
なぜかな、あはは
IEでも壷入れてればイケんじゃねぇ
携帯でコピペレスだな。
ヒント:メール欄
メール欄は専ブラにもよるし、使ってるスキンにもよる
ケータイにも専ブラなかったかな
それ次第だな
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 23:04:24
いづれにせよ
クラッシックきちがいは去れ!うぜえ!!
意外とオマヌケなクラヲタのコピペ厨が誰だか特定できますた
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/23(木) 23:58:45
あはは
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 08:31:59
どうした粘着クラヲタ?
疲れたか?あはは
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 12:56:19
9:11/24(金) 12:29 /ZfaHg0w
じゃここで「ひ」さん「ば」さんの情報による許光俊氏の人脈をまとめてみるね。
・・・・・・・・・・・・・
浦野某:ヴァント来日公演で盗み撮りしていたらしい。許が心底嫌っているらしい。
岩佐某:平土間5〜8列目通路より、またはLBかRBの山頂近く、内側に必ず座
ってアタッシュケースに伝助入れてハンケチやマフラーで覆って膝上撮りする
らしい。青裏盤のなかに音源あり。
吉田某:浦野某、岩佐某の友人らしい。
麻生某:取手の歯科医らしい。94年のクライバーの「薔薇之騎士」の前売りで、
購入限度枠なしのD席チケット全5公演分をすべて購入しクラヲタの怒りを
買う。また楽屋に不法侵入してサインを強要しNBS公演入場禁止となる。
その後、洞澤氏とは決裂したらしい。
二宮某:四国の松山で音楽事務所やってグルベローバのストーカーらしい。
洞澤某:麻生氏とクライバーの楽屋に不法侵入してサインを強要してNBS公演
入場禁止なったらしい。その後、麻生氏とは決裂。小さくて離れた目、
はげ、声がでかいらしい。
安西某:その友人
関係者の方、間違っていたら訂正して下さい。
326 :
なかむら:2006/11/24(金) 23:37:09
八幡の岩清水八幡宮に行ってきたよ。
神像が8体(うち重文4体)あって、時代は平安後期から南北朝時代あたりまでです。
以前、京博にも3体出展されていました。
今回新たに4体が重文に指定されたことでの公開です。
他にも重文の絵巻物や書も沢山あって結構楽しめます(26日まで)。
327 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 08:16:46
10:名無しの笛の踊り :2006/11/24(金) 21:58:09 ID:P+SeB82t
その「ほらさわ」って奴、
さる業界ではけっこう有名人だよw
もちろん悪い意味でWW
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 18:14:23
>>326 重文の絵巻物や天皇御真筆がケースにも入らずにそのまま飾ってあるんでびっくり。
滅多にない機会ですね。
神像や文書関係はケースに入ってますが。
境内には着ぐるみも居て楽しい。
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 21:19:55
326=328
ばかみたい
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 21:42:17
で、329はどんな有意義な情報を書き込んでくれるんだ?
辻本うぜえ。聴いてないなら書くなアホ
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 02:24:28
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 02:35:18
>>328 >重文の絵巻物や天皇御真筆がケースにも入らずにそのまま飾ってあるんでびっくり。
「真筆」というより「宸筆」だな。
334 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 06:42:01
洞澤某:麻生氏とクライバーの楽屋に不法侵入してサインを強要してNBS公演
入場禁止なったらしい。その後、麻生氏とは決裂。小さくて離れた目、
はげ、声がでかいらしい。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 14:24:05
ほらさわage
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 15:05:28
イムイ象ヲタ以下のアホだな、アハハハ
急にクラシック板からの襲撃がなくなったのが笑えるw
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 21:49:40
あはは
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 22:21:54
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 01:16:58
石清水でそんな催事があったとは......。
そんなこととは知らないで、福井県おおい町に行っていたよ。
おでましになっていた仏様は下記のとおりで、平安仏は計11体。
◎ 木造千手観音立像(意足寺)
県文 木造阿弥陀如来坐像(龍虎寺)
県文 木造阿弥陀如来坐像(奥の堂講社)
町文 木造広目天立像、増長天立像、持国天立像、
観音菩薩立像、延命菩薩立像(長楽寺)
町文 木造聖観音立像 木造十一面観音立像(奥の堂講社)
町文 木造薬師如来立像(佐野薬師堂)
町文 木造十一面千手観音立像(檀渓寺)
町文 木造聖観音立像、木造大日如来坐像、木造弥勒菩薩坐像(妙応寺)
町文 木造観音菩薩立像、木造勢至菩薩立像(清福寺)
町文 木造阿弥陀如来坐像(清福寺)
町文 木造十一面観音立像(個人)
町文 木造聖観音坐像(慈眼寺)
町文 木製懸仏、青銅製懸仏(伊射奈伎神社)
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 07:30:30
秘仏以外の話題は余所でやれ
貧乏人、いつまで粘着しているつもりかね?ww
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 20:05:22
>>341 の中には多くの秘仏が含まれているのに。
結局、行ったもの勝だな。
仏像はオブジェでも美術品でもありません。
しかも「見た」から勝ちだの、見なかった負けだのと
低次元の事で争いは、仏道とも、仏像そのものとも何ら関係ありません。
あしからず。
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 22:10:57
所詮、イムイ象ヲタなんてのは
この程度の痴性なんだよ、あははw
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 00:35:14
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 08:01:59
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 10:29:07
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/28(火) 23:04:36
行動派が書斎派(ヒッキー)を思い切り馬鹿にしているね。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 18:01:38
お前さんが馬鹿にされているだけだよ、あはは
QdG8cGae
自分も招待されたり
ダンピングにありつける身分になれば?
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/29(水) 21:25:16
意味不明
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 01:12:45
結局アハハ莫迦が一番のクズ
>>352-353 162:名無しの笛の踊り :2006/11/29(水) 18:44:11 ID:QdG8cGae
自分も招待されたり
ダンピングにありつける身分になれば?
元レスはクラシック板ですね。
タイムスタンプ見ると、
>>352-353が異常なほど粘着質で
しかもヒマ人であることがわかります。
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 07:39:34
クラシック板住人のアホども
巣 に 帰 れ !!
とりあえず料理に喩えている中の人がろくに聴いていないのはよく分かった。
リゲティのルクス・エテルナを初演した団体も知らないなんてねぇ…
>>768 最近のクラ版では
自分の行ってきたコンサートはなにがなんでも
「酷かった」「(歴史的)駄演だ」などとけなしまくって、
そのコンサートに好意的な意見は何が何でも全否定しなければ気が済まない
輩も多すぎ。
お前もその一員だろww
目くそが鼻くそを笑ってるぜwww。
超ロングパスしてまでなぜここでクラコンを語る?
361 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 22:07:19
最近のクラ板やブログでは
自分の行ってきたコンサートはなにがなんでも
「凄かった」「盛り上がった」「(歴史的)名演だ」と持ち上げまくって、
さらには「演奏のキズがあったけど〜」「携帯鳴ったけれど〜」「他の人は気に入らないかもしれないけれど〜」
だけど「 私 的 に は と て も よ か っ た で す 」みたいなアホ感想文を装った 情 報 操 作 が多すぎ。
しかも繋ぎ直して自作自演までしたりする、バレバレなのにw
このスレも例外ではないですよ。
特に昨日の所沢公演レポ。読んでいて恥ずかしくなるわ、自作自演ww
塚、そんなことどうでもいいんですけど
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 11:45:27
つか、クラシックきちがいには
出ていってほしいんですけど
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 21:15:00
クラシック好きのアハハ莫迦には困ったものだ。
366 :
なかむら:2006/12/02(土) 00:51:50
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 02:36:26
>>366 「当麻寺」じゃなくて「當麻寺」だね。
「秘仏公開」もなにも、當麻寺も室生寺も特別秘仏というような仏像はないだろ。
當麻曼荼羅は仏像じゃないし。
まぁ、そう突っかかるな。
369 :
なかむら:2006/12/02(土) 10:30:06
>>367 それがあるんですね。
室生寺奥の院御影堂に安置してある弘法大師42歳像。
行って初めて知ったんで詳細はしりませんが。
当麻寺両塔の中も公開されたら仏像があるんじゃないかな。
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 13:21:12
また仏像ヲタクの罵り合いか
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 15:13:09
のだめは見ていません。祖父がバイオリンを趣味にしていたのでLPはありますがプレーヤーが使い物になりません。
仕事も落ち着いてきたので、まだ知識はありませんが、子供の頃から自然に馴染んできたクラシック音楽を本格的に聴き始めたところです。
とりあえず小学館から発売されたクラシック・インを定期購読したのですが、再来週で全50巻終了します。だから次のステップを求めています。
色々聴こうとするとお金がかかるので、品質がどうか知りたかったわけです。田舎なので輸入品が買える店もないですから。
親切な人もいるようですが、やはりマニアという人種の中には、精神が歪んでいる人間が確実にいるようですね。
まあ、美術、ワイン、ゴルフ、英会話など次々と極めてゆく私ですから、数年で馬鹿なマニアを追い越すと思います。
どんな専門書を読んでも苦痛は感じませんので、理論的なものにまで踏み込んで行きたいと思っています。
いずれにせよ、
>>367のような無知な人間には文化を享受する資格などありません。
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 18:23:31
それ、バーコード近藤です。
過去スレ、このスレの
>>1以下を熟読するように。
age
?
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 20:34:19
外道・イムイ象ヲタどもの足の引っ張り合いを
鍋つつかながら高みの見物。愉快、愉快。あはは。
ばか杉
莫迦杉
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 21:14:39
鍋つつか
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 21:45:41
795:名無しの笛の踊り :2006/12/02(土) 20:35:49 ID:PzCy/Rsm
>>792 複雑・繊細というのがアーノンクールとかハーディングみたいな演奏のことなら、正直ヤンソンスの方がいいと思います。
アーノンクールみたいな間違い探し的音楽を聴くと、自尊心が満たされる人が多いようですが、
ああゆう感じになると、もう実際に演奏する必要がない気がします。
講演会でも開いて、ここはこう、あそこはこう、とか喋ってもらえば済むような気がします。
私なら、ああゆう頭で聴く音楽を聴きたい時は、現音を聞きますね。
何百年も前に作曲された音楽を、コチョコチョいじったのを聴いて「これは新しい!」とか言ってる人を見ると、お前はアホか、と思ってしまいます。
なぜかそうゆう人ほど現音アレルギーだったりするんですよね。
聞き終わった後の虚脱感、「だからなに?」という感じは、オナニーの後の気分に近いものがあります。
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 22:21:03
752:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/25(火) 18:20:28
5年以上も2ちゃんねるに住み着いて
ひろゆきに金払ってまでID検索までしているキモいクラヲタ&イムイ象ヲタ
仏像サイト荒らし回っているのも
このキモヲタだろ?なにが「初江王」だ、あほ
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 10:37:17
▲ソイツがこのスレ立てたイタイ仏像ヲタなのか?
▲コイツが5年も2chをやっているネラー莫迦なのか?
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 17:33:43
▲コイツラが諸悪の根源
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 18:10:53
▲オマエモナ
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 21:13:21
HOST:p1171-ipbf1207hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 20:42:33
イタイ仏像ヲタがクラシック愛好者でいろいろなサイトを荒らしている
というところまでは読んだ。
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 21:52:17
95:わたしはダリ?名無しさん? :2006/12/04(月) 18:14:24
仏像マニアはなんかキモいよね。
ニタニタしながら舐めまわすように視姦したり、ぶつくさ独り言を言い続けたり、
とつぜん仏像の前で泣き出したり(実話)、なんなんだろう。
あと撮影禁止で必ず違反するのが仏像マニア。
奈良や京都に行って、不届き者を必ず2〜3人は見る。
ちなみに東博本館で禁撮影マークが掲示されている展示が寄託品を中心にいくつかあるけど
ルールを破るアホがダントツで多いのが1階の仏像ルームだと係員から聞いた。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 01:43:43
>ルールを破るアホがダントツで多いのが1階の仏像ルームだと係員から聞いた。
こんなことをわざわざ係員に聞くアホはいない。脳内伝聞で決定。
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 07:17:56
▲必死だなw
393 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 07:40:43
▲ そもそもあそこは「11室」あるいは「彫刻室」であって、「仏像ルーム」
ではない。係員が「仏像ルーム」などと言うわけないので、「捏造」で確定w
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 08:20:30
▲必死だなw
ぶははははw
何としてもオイラをクラシック音楽マニアにしたい莫迦が一匹
ゴキブリみたいにしつこく這いずりまわっているな、あははw
396 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 21:57:03
東博スレに書き込み、それを得意げにコピペしている吉外を発見。
「クラヲタのアハハば〜かw」と呼ばれたいのかね
東博スレ?それって東京国立博物館のことか?
検索してみたが、んなスレねーぞw
脳内莫迦スレってやつか?あははw
追伸
クラシック音楽マニア、クラシック音楽おたくのことを
「クラヲタ」というのは知らなかった。勉強になったよ、あははw
398 :
イム イ象 ヲ タ:2006/12/05(火) 22:13:58
私はクラシックよりジャズの方が好きなのですが・・・
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 05:17:35
必死に「必死だな」と書き込んでいるヤシがいるなw
>>397 神社仏閣板に東博スレがあるわけね〜じゃん。
真性のバカだな、おまえはw
ま、こんなバカが美術鑑賞なんかする訳ね〜なw
あはは
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 22:37:55
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 00:01:04
アハハ莫迦、四面楚歌だな。
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 00:44:20
アハハ馬鹿って、これまで他人様の役に立つ書き込みをしたことがないだろ。
405 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 04:36:56
▲おまえもな
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 07:35:39
810:わたしはダリ?名無しさん? :2006/12/07(木) 02:21:11 [sage]
もっと気持ち悪いのは骨皮のカルト教団
▲アハハ莫迦を叩く一方で、糞仏像サイトにいつまでも粘着する仏像莫迦ジジイ
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 09:18:55
xKNEI2Cf
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 18:03:19
139:わたしはダリ?名無しさん? :2006/12/07(木) 08:37:58 [sage]
その莫迦爺は山本勉叩きもしていたな
あと運慶某サイトも
平日は午前様で何年も同じ繰り言を書き散らしているから
バレバレなんだよね
ホストすら晒されている莫迦
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 20:50:18
▲アハハ莫迦、いろいろ粘着しているようだな。
追い詰められるとすぐ他人のせいにするのがアハハ莫迦クオリティ
あはは何とかよりも
〜
>>409のほうがよほどウザいだろ。
少しは空気嫁。
412 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 23:32:38
>>411 キミはアハハ莫迦が好きなのかい? 自作自演に見える。
安土城考古博の企画展「甲賀」の内容がサイトに。1/20から
銅造釈迦誕生仏立像(重文、奈良) 善水寺
銅造聖観音像(奈良) 極楽寺
木造薬師如来坐像(重文、平安) 大岡寺
木造薬師如来坐像(県指定文化財、平安) 大日寺
木造阿弥陀如来坐像(県指定文化財、平安) 香蓮寺
木造聖観音立像(重文、平安)櫟野寺
木造地蔵菩薩立像(重文、平安) 永昌寺
木造神像(3躯、平安〜南北朝) 矢川神社
銅造阿弥陀如来立像(県指定文化財、鎌倉) 善水寺
木造阿弥陀如来立像(重文、鎌倉) 玉桂寺
木造随神像(9躯、鎌倉〜室町) 八坂神社
木造狛犬(鎌倉)正栄寺
木造弥勒如来坐像 (県指定文化財、南北朝) 櫟野寺
木造阿弥陀如来坐像(室町時代)東光寺
木造飯縄権現立像(江戸時代、特別公開) 福量寺
福太夫面 附ずずい子像(県指定文化財、室町) 油日神社
飯道神社懸仏群(県指定文化財、20面、平安〜江戸) 飯道神社
絹本著色釈迦如来及四天王像(重要美術品、鎌倉)常楽寺
絹本著色聖観音曼荼羅図(県指定文化財、鎌倉) 長寿寺
絹本著色不動明王二童子像(県指定文化財、鎌倉) 柏木神社
絹本著色阿弥陀三尊像(県指定文化財、南北朝) 本覚寺
絹本著色山越阿弥陀図(室町時代) 称名寺
絹本著色十三仏図(室町時代) 正福寺
紙本著色飯縄権現像(江戸) 嶺南寺
木造飯縄権現立像(江戸時代、特別公開)
木造薬師如来坐像(重文、平安)
銅造阿弥陀如来立像(県指定文化財、鎌倉)
展覧会情報はイラネ
しかもネットで公開されている情報なら
いちいち貼る必要ないね
>>413 リアル社会ではウザがられて誰にも相手にされない(しかも嫌われていることに気がつかない)
おせっかいっつーか厚かましい哀れなオッサンなんだから逃げ場のひとつくらいそっとしていてやれ。
見て見ぬ振りも必要な処世術だよ。
追伸
哀れなオッサンへ
俺まであはは厨にしないでね
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 12:26:19
加齢臭みたいなもんだね
周囲は迷惑千万だけど本人は気がつかないw
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 20:26:13
このスレは神社仏閣板なんだから、博物館情報は根本的にスレ違いだという事を自覚してくれ。
博物館での展覧会で、ちょっとした脱線話として言及も○なのは、せいぜい国宝彫刻を含む情報位。
417 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 21:55:25
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 22:23:05
独り必死なアハハ莫迦
419 :
416:2006/12/08(金) 22:42:41
>>417 はあ?、アハハやクラヲタは論外だけど、自分は特に粘着ではないつもりだけどね。
>>412のように、スペースを大きくとった地方博の弱小展示コピペも、スレ違いで迷惑だし、
>>413の意見は正しいと思ったので、その意見に
>>416で補足したんだけどね。
新規の話題がない時期なら、毎年毎月の定期開帳でもいいので、
「神社仏閣で」の秘仏開帳について語ろうよ。
今年はもうあと東大寺だけかな?
新年早々だと?
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/09(土) 06:05:27
鎌倉市・青蓮寺の弘法大師
ひとりで莫迦、莫迦喚いている似非自治オヤジが一番うぜえ
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/09(土) 08:25:21
タイムリーな博物館情報はありがたい。
「定期開帳の話でもいいからしようぜ」ってなら、それも善き哉。
よりすぐに調べられるけどね。
今月の第三日曜日の鷲峰寺。四天王のご開帳、なかなかいいよ。
近くには讃岐国分寺とか、みどころは適度にあるし、旨いうどん屋も二軒ある。
隣の駅まで行けばもっとある。
来年を展望すると、そろそろ紀三井寺のご開帳があってもいいころ。
さ来年に、上中町の雲岳寺(麻生野薬師堂)でご開帳があるらしい。
>>422 >>417 図星を突かれたお前さんにとっては頭が痛いだろうよ
法隆寺の伝法堂は補修終わったの?
確か正月に開帳あるよね
奈良博でさんざん見たが、やはりお寺で拝観したい
>>423=
>>412 「タイムリーな博物館情報はありがたい。」って、
別人に見せかけた自作自演の擁護発言だろ。
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/09(土) 10:42:54
法隆寺伝法堂の正月開帳、知らなかったので知っている人詳しくよろしく。
定期開帳は聖霊院と同時期だったと思うが。
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/09(土) 19:02:41
以下、アハハ莫迦と擁護莫迦はスルーで。
1/5(金)13時から護摩堂で法要はあるけど、伝法堂の開帳はわからないよ。
大きなお寺で無住じゃないから、電話して聞いてみればいいんじゃない?
ごめん、伝法堂間違いみたいだ。
今調べたけどどこにもそういう記述ない。
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/09(土) 19:46:14
<奈良>
1/18(木)に十輪院のお不動様(重文)。
門からまっすぐ見えるお堂ね。本堂じゃなくて。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 07:21:17
>>428のスレ荒らしこそスルーだろwうぜーのは、そこのおまいだよw
下手な自作自演までしやがってw
本人は得意げに自治厨をやっているつもりなんだろうが
おまいの貼りつけるウンコ情報なんかそれこそ役にたたねえんだよw
って書くとアハハ莫迦(か擁護莫迦)に認定か?ww
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 08:46:37
>>421 年5回の開帳。今月は21日と31日。
裸形に着衣、膝が動く仕掛けになっていて、爪は水晶で作られている。等身大の座像。
高野山より伝来との伝承あり。市内・鶴岡八幡宮寺旧蔵。
神仏分離で紆余曲折を経て現在青蓮寺の本尊に。
大変みごとな鎌倉期の肖像彫刻です。
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 17:20:33
12月中は他には? 冬至の日というのもどこかにあったような。
大して希少価値がなかったり、僻地だったりとかの、
重箱の隅をつつくような情報は、勘弁して欲しいが。
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 18:25:26
冬至開帳なら飯能の高山不動常楽寺。
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 21:47:11
w7K0JF0w
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 00:43:13
婆伽梵
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 10:28:14
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 13:56:37
クラシック板とここを行ったり来たりしている馬鹿
ま た ク ラ ヲ タ か
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 20:35:08
age
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 20:37:39
11:名無しの笛の踊り :2006/12/11(月) 20:34:32 ID:9hE8xGdz
もてないのをクラのせいにしてるような奴は、何をやってもダメ。一生ダメ。
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 21:07:57
>>442 自作自演がバレたら
次はスレ荒らしですか?
ごくろうさん、sage婆伽梵
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 21:36:44
アハハ莫迦とやらの新コテハンがバカボンって意味?
自己顕示欲もここまでくると池沼
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 08:19:05
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 13:26:30
gGQeoYxe
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 13:32:17
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 13:34:32
今年の12月16日は土曜日ですね、東大寺に行く事を決めている人いますか?
俺が集めてる秘仏情報、なぜか2008年に
土日が多い。それまでは我慢。
東大寺はおととし行ったかな
法華堂の国宝執金剛神・開山堂の国宝良弁僧正だけでなく、
俊乗堂の国宝重源上人・重文愛染明王・重文阿弥陀如来も、拝観可能だったよね。
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 17:45:10
自作自演自問自答ごくろう
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 21:25:44
この季節は寂しいなぁ。
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 22:12:30
東日本の話題少なくてつまらん
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 05:04:26
東日本は乾漆造や塑造や貞観以前が少なくてつまらん
457のレスが一番つまらん
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 20:36:06
貞観以前......懲りないおひとぢゃ
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:21:37
仏像は骨董じゃねえんだよ
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:38:47
つまらん....か。
ある意味、アハハ莫迦の次にタチが悪いな。
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 22:17:23
秘仏って厨子の中で転がってたりパクられたりしてても数十年間分からないの?
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 10:46:38
そういうこともある
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 23:32:03
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 07:02:36
さぁ〜みなさん!! いよいよ待ちに待ったクリスマスがやってまいります♪
今年は21〜24日にかけて亜美、理沙、由香、真美と・・・・・♪
果たして誰と24日夜にグレゴリオ聖歌を聴いて過ごそうか、決めなければならないし、
いくら僕がお金持ちだからって、4日連続の出費はちょっとイタイかな〜♪ アハハハハ!!
あ〜ぁ、ホント男はツライよ♪
でも、まだあと2週間もあるから、みんなガンガッテネ〜!! メリークリスマス♪
銀行で窓口業務をしている親戚の話。ある日、おばあちゃんが新規口座開設
にきたので、「4桁の暗証番号を決めて下さい」とお願いしたら、えらく悩んでいた。
「おばあちゃん、明日でもいいから決まったら教えてね」と言ってその日は帰ってもらった。
そして次の日、おばあちゃんが持ってきた申し込み用紙にははっきりと
「ど・ん・ぐ・り」と書かれていた。前夜のおばあちゃんの苦悩の様子が
頭に浮かんで、笑いたくても笑えなかったそうです。
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 23:22:54
ほらさわ
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 21:14:21
間違えた。
>>452 の「俺が集めた秘仏情報」に誰も反応してあげないんだね。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 21:55:17
たいしたことはない。
美術出版社本の最新版を買いなされ。
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 19:13:27
QyP2Hxqe
▲クラヲタ
しかも強制IDには書き込む勇気もないくらい腰抜けだし
>>475
ホラサワ
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 07:09:41
▲sageかよw
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/21(木) 18:53:45
P0VHaJGu
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 14:41:32
洞澤?
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/22(金) 18:08:17
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/23(土) 07:57:59
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 22:10:37
ウ゛ァカじゃね?w
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 07:17:38
>>485=ひきた
レス中の都合の悪い部分は削除かい?アハハハ
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 07:19:05
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 07:56:11
▲洞澤?
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 08:43:31
じゃここで「ひ」さん「ば」さんの情報による許光俊氏の人脈をまとめてみるね。
・・・・・・・・・・・・・
浦野某:ヴァント来日公演で盗み撮りしていたらしい。許が心底嫌っているらしい。
岩佐某:平土間5〜8列目通路より、またはLBかRBの山頂近く、内側に必ず座
ってアタッシュケースに伝助入れてハンケチやマフラーで覆って膝上撮りする
らしい。青裏盤のなかに音源あり。
吉田某:浦野某、岩佐某の友人らしい。
麻生某:取手の歯科医らしい。94年のクライバーの「薔薇之騎士」の前売りで、
購入限度枠なしのD席チケット全5公演分をすべて購入しクラヲタの怒りを
買う。また楽屋に不法侵入してサインを強要しNBS公演入場禁止となる。
その後、洞澤氏とは決裂したらしい。
二宮某:四国の松山で音楽事務所やってグルベローバのストーカーらしい。
洞澤某:麻生氏とクライバーの楽屋に不法侵入してサインを強要してNBS公演
入場禁止なったらしい。その後、麻生氏とは決裂。小さくて離れた目、
はげ、声がでかいらしい。
安西某:その友人
490 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 13:35:01
洞澤某:麻生氏とクライバーの楽屋に不法侵入してサインを強要してNBS公演
入場禁止なったらしい。その後、麻生氏とは決裂。小さくて離れた目、
はげ、声がでかいらしい。
洞澤某:麻生氏とクライバーの楽屋に不法侵入してサインを強要してNBS公演
入場禁止なったらしい。その後、麻生氏とは決裂。小さくて離れた目、
はげ、声がでかいらしい。
洞澤某:麻生氏とクライバーの楽屋に不法侵入してサインを強要してNBS公演
入場禁止なったらしい。その後、麻生氏とは決裂。小さくて離れた目、
はげ、声がでかいらしい。
洞澤某:麻生氏とクライバーの楽屋に不法侵入してサインを強要してNBS公演
入場禁止なったらしい。その後、麻生氏とは決裂。小さくて離れた目、
はげ、声がでかいらしい。
洞澤某:麻生氏とクライバーの楽屋に不法侵入してサインを強要してNBS公演
入場禁止なったらしい。その後、麻生氏とは決裂。小さくて離れた目、
はげ、声がでかいらしい。
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 22:56:03
だんまりかよ洞澤
あはは
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 22:58:45
隣の奥さんの秘仏みてれば。
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 08:09:24
uranoとueno
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 09:54:18
▲ほらさわ
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 22:28:59
箱根神社に1月中におまいりにいくことにしたよ。
ありがとう! 観仏三昧!
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 08:29:29
ほらさわ
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 21:45:14
洞澤
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/29(金) 22:30:52
97KLnMmU
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/29(金) 22:37:33
×イムイ象
〇イムイ象
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 01:01:02
500ゲットー(o^-')b☆ニャハ☆
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 11:42:29
502 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 15:46:41
洞澤、いい加減クラ板に帰れや
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 17:45:32
クラヲタ=秘仏を禾必 イム と書いて得意になっているイタイ仏像ヲタの自作自演が
続いているが、ここで視点をかえてみよう。
このスレはスレタイ自体がどうしようもないので、むしろ埋まっていくことは
喜ばしい。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 19:46:12
▲ほらさわ
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 21:00:29
洞澤
▼ほらさわ、毎日ごくろう
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 09:00:17
▼ほらさわ、毎日ごくろう
508 :
▲よう、ほらさわ:2006/12/31(日) 14:43:04
▲ほらさわ、毎日ごくろう
▼ほらさわ、毎日ごくろう
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 18:26:19
age
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 19:02:43
2007春は4月まで千葉県で秘仏の公開が多そう。
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 19:16:41
▲上へ参ります
▼下へ参ります
パンパーン
▼洞澤、毎日毎日ごくろうw
513 :
【ぴょん吉】 【1973円】 :2007/01/01(月) 10:00:43
新年おめでとう
きちがい洞澤
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 14:29:25
ほらさわ
あけましておめでとう
今年もよろしく、あはは
516 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 21:01:04
秘仏を禾必 イム と書いて得意になっているイタイ仏像ヲタの自作自演が
続いているが、ここで視点をかえてみよう。
このスレはスレタイ自体がどうしようもないので、むしろ埋まっていくことは
喜ばしい。
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 18:13:38
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 20:43:46
ほらさわ
५४२रि्दओधम्गिीदु
नसादेबरपवकिदध
एुकुदेुनदजदजड
मिकधुरुमणलुवू
ऑोमदग्करचजि४४५
क्षक्षॅ्पोथत्रर्क
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 22:15:14
クラシック板ID晒しは
もう止めたの?アハハ
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 15:22:27
ほらさわ
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 20:26:56
ほらさわ
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 14:01:16
暇なチュプ
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 17:37:39
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 20:37:44
>>523 正月休み明けの
まっ昼間っからニート乙
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 22:28:01
あはは
バカなイムイ象ヲタどもは
ニートなのか?
昼間からヒマでいいなあ、あはは
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 23:24:58
仏像をイム イ象と書いて得意になっているイタイ仏像ヲタ=アハハ莫迦の自作自演が
続いているが、ここで視点をかえてみよう。
このスレはスレタイ自体がどうしようもないので、むしろ埋まっていくことは
喜ばしい。
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 21:39:16
▲ほらさわ
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 17:53:20
箱根神社、行ってきた。
新発見の神像、とくに平安の男神・女神は必見。
重文になってもおかしくない。
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 21:33:13
>>529 座像のほう?
あれは傑作だね。保存状態も大変良い。
今のところ平安後期としているけれど、もう少し古いのではないかな。
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 22:49:46
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 23:09:40
箱根神社、今月中に行くぞっと。
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 10:08:34
まだ図録でしか見ていないが
吉野や京都の松尾神社の神像群に匹敵するような感じを受けた>箱根
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 21:34:35
小田急のフリー切符って平日と休日でずいぶん料金違うね
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/13(土) 20:48:26
箱根行ってきた。
新発見の神像、たしかに素晴らしい。
特に平安の男神、女神座像は彩色も残り、ことに前者は状態が良い。
万巻上人以上のお宝。文化財指定は必至(現在未指定)
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 08:15:18
東日本の話題になると
なぜかスレ進行がまともになるね
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 13:18:08
明後日は青梅市・塩船観音寺の本尊開帳
来週日曜日は鎌倉市・青蓮寺の本尊開帳
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 16:54:56
KhAcX8eX
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 16:58:43
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 17:08:09
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 17:21:55
おまえら、ウザい!
いい加減にしろ!
またクラシック板の患者か?w
543 :
ようやく判明:2007/01/14(日) 18:10:44
タイムスタンプから憶測するに
ここもブックマークに入っているのかな?>粘着質クラヲタ
キモいね
>>539がID:KhAcX8eXだということかな。
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 19:55:50
そうじゃね
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 20:32:11
箱根炒った。
神像ほか宝物良いけど、とにかく寒い。。。。
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 20:38:55
何でクラシック板住民が
これほどまでにここを荒らすのかと小一時間(ry
ヤフーオークション関連でクラシック板で騒いでいたヤツが
自分が目を通す他板のスレにコピペをしていて
その一つがここに貼られたということらしい
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 21:15:09
暮れには行けなかったので
来週は青蓮寺に行くとするかな。
あそこの弘法さんは見事だね。
写真でしか見たことないが東寺御影堂の康勝作よりも気に入っている。
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 23:23:46
age
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 00:45:53
>>536慧眼だ。云われてみるとそのとおりだ。
>>552わりと間近でお参りできるし。礼盤と大檀もみごとですよ。
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 05:47:54
礼盤、大壇は鎌倉国宝館寄託で
現地では見れないわけだが
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 09:27:18
しかも1-2年に一度しか公開されないし
仏太のページがなくなって、かなりこまってます。
手軽にまとめてあるサイトってないですかね。
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 17:02:52
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 21:44:01
週末に企画展をいくつか行ってきた。
長浜城歴史博物館:真宗のひとにはいいかもしれない
若狭歴史民俗資料館:仏画を堪能できた。
福知山城:掛仏が六面
>>555様、昔の記憶ですみません。
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 21:52:16
かなり昔(昭和33年度)から青蓮寺の礼盤、大壇、破損仏などは
鎌倉国宝館寄託になっているわけだが。
渋江次郎時代に調査・再発見されて以来、寺で公開したことはないはず。
修理→完成→寄託だったから。
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 00:04:25
岡崎市美術博物館に行くべし。
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 09:45:12
いやだね
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 19:52:01
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 21:23:58
4月に御開帳される名古屋の笠寺の十一面観音さまは必見ですか?
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 18:57:30
てか、いい加減に帰れよ。キモヲタ。
クラシック聞いている奴なんて
リアル社会でも音楽系板でも嫌われまくりじゃん。
空気が読めない、だから処かまわず荒らして平然としている。
平然としているどころか善人ぶっているから笑えるよ。
友達付き合いも出来ず、女にも相手にされず、
ベートーベンばかり聞きすぎると、こういう醜悪な生き物になるのだろうね。
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 19:15:39
ぶ〜w ちがいます。
教えませんww
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 19:28:54
秘仏タソマダー
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 20:52:38
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 21:01:00
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 23:18:30
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 01:49:05
20日からの神戸市立博物館と安土城考古博物館、
どっちも仏様はいっぱいですばらしかったよ。
前者は展示替なし。
後者はチラシ掲載の半分強しか出陳されていなくて(それでもすばらしい)、
展示替は大規模な感触。
ちなみに展示替の詳細はどこにも掲出がなく、
詳細をサイトに載せられるまでに一週間はかかりそうだと館員の方が
おっしゃってました。
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 02:05:23
「京都五山 禅の文化」日経が協賛
7/31-9/9 東博、2008 1/1-2/24 九博
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 03:33:19
>「京都五山 禅の文化」日経が協賛
「禅」じゃあ仏像は期待できないだろ。
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/21(日) 09:53:36
頂相
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 19:10:55
書くことがない
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 22:17:10
鎖大師行った。いいね、あれ。
鎌倉にあんなに良い秘仏があるのは知らなかった
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/22(月) 23:08:33
<神奈川>
新宿駅の小田急の案内所に寄ってきた。
箱根神社の新宝物殿オープン、両面フルカラーのチラシが置いてあった。
週末に箱根神社に行くには「箱根旧街道ハイキングパス」がおトクみたいだ。
新宿からだと2,940円(2日間有効)。
宝物殿の割引特典もあるし、なんと小田急線の往復で途中下車ができる!
つまり、相模大野で途中下車し、藤沢までのきっぷを往復で買い足せば
遊行寺ではじまった特別展にも寄れる!
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 05:08:58
僧侶やなんかの肖像彫刻は、何か神秘感がなくてあまり好きじゃない。
やっぱり仏像は仏様の像じゃないとなあ、もの足りない。
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 07:17:39
さっそくアホ=580降臨
>>580 だから?
おまいの軽薄な感想など、どーでもいい。
てか、肖像となった僧侶と比べたら
塵滓みたいなものだね、おまいの存在は。
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 17:52:43
行徳ラーメン街道
>神秘感
プププw
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 21:55:26
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/23(火) 22:16:15
通報します。
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 12:18:37
すれば?
本人?
590 :
◆ZiOLQ0b8i2 :2007/01/24(水) 19:06:53
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 22:28:42
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 22:30:40
なるほど
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 14:19:44
プッw
597 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 17:55:03
工藤利三郎の伝記は去年出たけれど、写真とかポストカードは知らんなあ。
阿修羅は合掌している腕のどちらかだけが当初のもので
あとの欠落部分は全部新補だったと記憶しているが。
確か明治半ばに修理している。
>>595 その通り。近世の興福寺が如何に荒廃していたかを伺わせるよね。
ちなみに現在合掌している腕をよく見てごらん。
左腕の手のひらが上を向いているでしょう?
このままでは左右の手のひらが合わさらないんだよね。
このときの修理で前腕の角度を変えて、合掌するようにしたんだけれど、
両手で宝珠を献げ持つ例が中国にあって、果たして正しかったのだろうかと
言う議論もある。角度を変えない方が全体のバランスがいいし。
現在の腕の角度では、下から見上げると中央の腕と完全に重なるんだよね。
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 10:12:23
>>599 んで、結局その腕は当初のを付け直したの?
それとも新作なの?
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 18:06:12
ああ、
>>595の本は
骨皮一味が出入り(占領)していた某HP+掲示板の管理人が
何年も探して手に入れたというご自慢の蔵書だったな。
当時、骨皮は持っていなかったようで、
これについて何か書いていたんじゃまいかw
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 21:32:21
▲粘着降臨
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 22:23:53
▲キチガイ降臨
▼キチガイ降臨
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 20:35:14
▲骨皮とか書いてる時点で粘着認定
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/27(土) 21:23:00
▲お前が粘着だろ、あはははw
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 06:09:13
骨皮はNGワード。で、今、何してるの?
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 08:27:55
♪ ♪
ヘイヘ〜イ、キモヲタども〜♪
♪ ∧_∧
(´・ω・) ))
(( ( つ ヽ ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
タノシソ〜ウダナ〜♪
∧_∧
(( ( ・ω・`)
♪ ノ ⊂ ) ))
((( ヽつ 〈 ♪
(_)~ヽ_,)
608 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 21:21:46
箱根行った。立派な宝物館にびっくり。
旧街道の石仏のあたりは(=国道1号線で標高がもっとも高い)雪積もってた
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 15:32:43
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
関西で食べられる関東的食べ物 [食べ物]
後藤明生アカデミー8 [文学]
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 13:36:32
\ 立 /
\ て ∧_∧ 糞 /
.\ る γ(⌒)・∀・ )..ス / ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓ \ な .(YYて)ノ ) レ./ 〃⌒ ヽフ
∧_∧スレ潰し>
>>1\ っ | | | / / rノ
( ´∀`) .\! (__)_) / Ο Ο_)***
( /,⌒l \ ∧∧∧/ 『引き籠り精神病者・
>>1』
| /`(_)∧_0. \ < ま > 糞スレを乱立させる基地外。
(__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←
>>1 \ <
>>1 >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ < た >
―――――――――――――――< >―――――――――――――――――――――
___ オラッ! <か > ハハハ
ドッカン | | 出て来い悲惨な
>>1∨∨∨\ ∧_∧
∩∩ | | | ∩∩ /\ │ /\ ( ^∀^)<あほか
| | | | | | | | | | | / / ̄\ \ ( つ ⊂ )
..( ,,) .| | | (・x・ ) / ─( ゚ ∀ ゚ )─ \ .) ) )
/ .つ━━ロ|ロ ドカン l |U / .\_/ \ (__)_) (^∀^)ゲラゲラ
〜( / | | |⊂_ |〜./ / │ \ \ 『糞スレの総合商社・
>>1』
し'∪ | | | ∪ / 電波〜 電波〜 \毎日何処かの板で糞スレを立てる
>>1は
 ̄ ̄ ̄ ̄ / .∧__∧ ∧__∧ \糞スレを立てる事しかできない白痴。
ガッキーン / ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/31(水) 23:02:53
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 12:41:13
613 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 13:14:19
614 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/01(木) 18:49:04
パスタってだれ
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 07:38:14
・∧∧
( )
ノ( * )ヽ
ノωヽ\ プップッ
\●
\\ ∧_∧
●(´・ω・`)
(∩ ∩)
∧_∧
(・ω・` )
● ● (∩ ∩)
∧_∧
(・ω・` )
● ●ノ(∩ ∩)
∧_∧
(●ω・`)
●ノ(∩ ∩)
∧_∧
(●ω●)
(∩ ∩)
♪
♪ ∧_∧
ヽ(●ω●)ノオヒ-ル ヤスミハ
( へ) ウキウキ
く ウォッチン♪
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/05(月) 21:56:07
安土城考古博物館の「甲賀郡の風土と遺宝」、微妙な展示替があるのですが、
重美の常楽寺の釈尊ほかの絵と
県文の長寿寺の曼荼羅と
県文の柏木神社の不動の絵
のどれをみにいくのがいいでしょうか?
通常の拝観の困難さなども考慮して諸兄のアドバイスを頂戴できると幸いです。
仏画ですみません。
滋賀の神社ものはレアなブツが多く100年に一回公開とかいうのが多いから
まずは神社ものから攻めるのが良い
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 14:32:14
うーん、100年に一回というのがリアリティーがないですね。
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/12(月) 21:48:46
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 18:10:15
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 20:47:08
483 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/13(火) 12:27:53 ID:pnrypqob0
頭に来たんで小岩第3中の好調に凸電してやった。
・感染・流出は2月3日ころ。
・関係者に流出が発覚したのは2月8日。
・他7校の校長には、ひとまず謝罪と報告をした。
・警察と連携して、二次被害対策に取り組む。
・神田のプライベートについては不問。
・いま、対応に忙しい。
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/13(火) 21:56:03
816:793 :2007/02/13(火) 21:30:10 ID:6tRnHHOZ0
教員専用ソフトかな
txtで無理矢理開いたら何か出て来た
前期 進路係 後期 社会科係 部活動 194 0 194 0 194 遅刻 0 早退 0
前期 技術係 後期 数学係 部活動 バドミントン部 英検3級、漢検4級、数検3級、歯の表彰、
区合唱コンクールに出場(金賞) 学習意欲が高く、特に理数系の教科に対する集中力はなかなかのものだった。
また、理科の力も目を見張るものが合う。行事などでは修学旅行実行委員として、遅くまで残ってしおりを作るなど準備を行った。
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/14(水) 21:18:49
別スレにうつろう
624 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 22:15:17
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 23:19:18
別スレって?
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 08:30:10
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/18(日) 22:15:53
age
628 :
sage:2007/02/19(月) 17:09:02
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/19(月) 20:24:56
▲お前が一番キモイ
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/20(火) 00:05:02
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 07:52:43
632 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 03:07:15
>>628 件の寺は「法性寺」なのか?
本尊が国宝で「要予約」の個人経営のような寺といったら
他に考えられんが。
しっかし、あそこは御朱印とは無関係だろが。
俺の場合、予約を入れて拝観したら実に丁寧に応対してくれたが…
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/24(土) 21:43:05
獅子窟寺かも
628=632=633
ジサクジエン、ジモンジトウ、バカミタイ
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 21:27:29
盗難仏像、補償します−天台宗が初の共済制度(2/25 17:56更新)
天台宗(総本山・比叡山延暦寺、大津市)は、寺の本尊などの仏像が盗まれた際、
再調達に必要な費用を補償する「仏像盗難共済」を始めた。
天台宗務庁によると、仏像盗難に特化した共済制度は全国で初めて。「仏像は
かけがえのない信仰の対象。一刻も早く取り戻す手助けをしたい」と全国約3000の
末寺に加入を呼び掛けている。
宗内では近年、仏像などの盗難が増加。未遂も含め年約10件の被害があるという。
同宗の鶴林寺=兵庫県加古川市=では2002年、国の重要文化財の掛け軸
「絹本著色阿弥陀三尊像」が盗まれた。
このため同庁は、損害保険会社と協力して3年がかりで共済制度を設立。対象は
本尊や国宝・重要文化財の仏像で、材質や形状を鑑定して新品購入に必要な
補償額を算定、掛け金を決める。補償額500万円の場合、掛け金は年3万円程度。
ttp://www.hokkoku.co.jp/newspack/syakai2007022501000297.html
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 01:40:41
>獅子窟寺かも
京都にある寺というから獅子窟寺(大阪府交野市)ではない罠。
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/26(月) 21:23:50
そうですね。すみません。
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 20:15:05
まだやってんの、この糞スレw
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 22:23:47
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 21:27:37
あはは
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 17:57:18
★川
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/06(火) 23:58:22
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/07(水) 07:37:00
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 18:01:56
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 18:56:03
運慶作だってさ、あははw
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 21:02:38
ちばDCキャンペーン特集!!(龍角寺:薬師如来坐像特別公開)
天竺山寂光院龍角寺(天台宗)は、709年、竜女が現れて一夜のうちに諸堂
を建立したと伝えられている関東で最も古い寺院の一つです。
本尊の「薬師如来坐像」(国指定重要文化財)は、白鳳時代の作で、通常は、
年間3・4回の限られた日のみ、公開していますが、今回は、特別公開します。
また、住職から本尊や龍角寺にまつわる(龍角寺の七不思議)お話しが拝聴で
きます。
開催日: 2007年02月01日から2007年04月30日まで
[土・日曜日公開] 2/24・25,
3/17・18・24・25,4/8は外からの拝観
※公開期間中寺法事等緊急の場合は外からの拝観
開催時間: 10時00分から15時00分まで
主催者: 栄町産業課/龍角寺
会場: 龍角寺
交通機関:JR成田線安食駅から、竜角寺台車庫行きバス約8分、「酒直坂
上」下車徒歩20分・JR成田線安食駅下車、房総のむら方面へ、
徒歩50分・東関東自動車道成田ICから成田市街方向約13km
http://www.doramu-sato.jp/Dranes/servlet/DrUEventRef?caller=DrUMenuSelect&siteid=dranes&eventid=00171
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 21:06:01
千葉、4月にならないと行けないや。
龍角寺の薬師如来って首から上だけ?
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 22:41:52
写真で見る限り、首から上と下がなんかちぐはぐ…
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 00:19:34
<愛知>
笠覆寺(笠寺観音)
4月12日(金)~18日(水)…「御開帳」。
天平年間に開山以来、人々を見守ってきた秘仏の観音さまを直にお参りできる、8年に一度の貴重な機会です。
時間:午前8時より午後4時まで(18日は午後3時まで)
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/14(水) 00:01:56
12 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/13(火) 00:37:34
由加山 瑜伽大権現 蓮台寺
平成19年秋、11月11日に
当山本尊十一面観音さまが99年ぶりにお姿を現されます。
この千載一遇の御勝縁に真言密教の最高の法儀、結縁灌頂を開壇いたします。
結縁灌頂とは、恵果阿闍梨が弘法大師に授けられた秘法で、
曼荼羅の上に華を投じて仏さまと仏縁を結び、
日々の生活において心の平安をいただけるものであります。
13 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/13(火) 12:54:00
けど地域の檀家以外に授ける結縁灌頂、たった一日だけっつーんがな。
しかもその日もある地域の檀家のと兼ねてだし。
実際問題、物理的にどうなんかね。それとも余り余所の人間は来る筈無いと踏んでるんかなぁ。
まあ結縁灌頂のお布施としては妙に安過ぎるのも気にはなる。相当簡略したのかもな。
観音さんを拝むだけなら、別に灌頂を受けなくても拝観出来るみたいだし
行ける人は拝んできたらいいんじゃないかな。
14 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/03/13(火) 22:44:09
>>12 ここは隣の由加神社と仁義無き戦いをしているね。
もともと同じ所だったんだから、さっさと仲直りしろよ!
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/14(水) 00:10:23
ところで礼拝対象として作った仏像を、拝ませないで秘仏にするって何故?
お釈迦様は自分を信仰の対象にするなって言ったけど、偶像でも良いからって拝みたいって人心が仏足石、仏像を作り出したんでしょ?
それを秘仏にするってどういう了見なんだ?
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 21:02:08
このキモヲタホイホイ糞スレ、まだやってたのか?w
653 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/15(木) 22:47:31
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/16(金) 21:57:38
いや、地獄に堕ちるのは
仏像を美術品とか見せ物扱いして恥じない
仏像ヲタクどもですよ(キッパリ
だね。
仏像マニア、特にこの板にいるマニアって
敬虔さとか信仰心がまるで感じられないんよねー。
批評めいたレスばかりでドン引き。
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 17:42:01
さめぞー、マジきもい
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 14:36:34
>>654-655 その有難い仏様を見世物にして仏像ヲタから金とって
金儲けしてるのはどこのどいつだよ
このゼニゲバ坊主どもwww
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 14:39:35
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/19(月) 15:21:52
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 03:13:11
今週3月22日(木)〜24日(土)に、
法隆寺聖霊院の、国宝聖徳太子坐像他のご開帳に、
拝観に行かれる予定の方、いらっしゃいますか?
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 12:34:46
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 20:24:41
>>660 開扉してても現実にはほとんど見られないよ
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 01:07:16
>>662 それでもね、一度は見たい、太子像。
ところで、法隆寺で一番お安い駐車場ってどこですか?
教えてケロ。
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 01:52:35
>>660・
>>662・
>>663 開扉されたお厨子とお供物の間まで導かれて、眼前に拝観できる秘密の日時帯がある。
どっと集団で押しかけて来たら望ましくないし、こんなスレ上じゃ悪いけど教えられない。
コネ・金は不必要。 日時を知るために必要なのは信仰心と忍耐力と運かな?。
>>663 一番かどうか知らないが、参道東側真ん中辺りの土産物食堂は、駐車料\500。
店内で何か飲食か買物をすれば\500返金、法隆寺拝観中も駐車しっ放しOK。
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 10:01:13
「百済観音堂着工・世界遺産条約登録記念、法隆寺国宝特別公開」
1995年10月7日(土)〜11月5日(日)というのがあって、
希望者はハガキを出し、抽選に当たった者のみが拝観を許された。
で、運良く当選して、金堂の内陣に入って釈迦三尊像の光背の銘文を間近で見
たり、聖霊院内陣に上がって、鼻がくっつくぐらいの距離で聖徳太子五尊像を
拝観させてもらった。
別の日だったけど、聖徳太子像の胎内仏の観音菩薩像と蓬莱山形台座を1日だけ
公開したことがあったんだが、6時間並んで拝観した。今では胎内に再び納め
られてしまって、法隆寺の僧でも、もう見ることはできないそうだ。
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 12:44:57
>>666 過去の事はよく知らないけど、そんなような事があったみたいだね。
>>664に書いた事は毎年の恒例で、実は自分もまだ未体験。
開扉はされていても殆ど何も見えないのを承知で、去年参拝した折に、
親切な常連参拝客の方から教えてもらった。今年初めて体験しに行くつもり。
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/21(水) 20:08:58
何年も前から同じ事を何度も何度も書くキモヲタ=
>>666
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 23:50:56
法隆寺はオタイヤが狙い目
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 09:31:33
>>664みたいなキモヲタのほうが害悪だろ
てか、書けない内容ならレスするな
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/23(金) 19:49:06
前壇の王子像の輪郭だけはうっすらと確認できました。
法要後の散華の争奪戦も見応えがありました。
争奪戦のさなかどさくさに紛れて近くまで覗きにいきました。
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/24(土) 22:47:22
法隆寺聖霊院、お騒がせの秘密の日時帯、行って来ました。
誰でも自由に参列できるけど、参列者はお供物奉納らしき近在信徒中心に数10人。
胡坐も憚られる雰囲気の中で1時間以上正坐の後、10分ほど内陣拝観許可。
蝋燭や雪洞等だけで薄暗かったけど、懐中電灯持参の人がいて使用もOK。
聖徳太子像他の直前まで行けて、慌しいながら独特のお供物類共々充分拝観できました。
はいはい、よかったねキモヲタw
今日はゆっくり自分の顔を鏡で拝観してろw
鏡が割れるかもしれないがWW
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/25(日) 19:30:25
age
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 22:47:05
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/26(月) 22:54:15
>>675 はじめてきいた表現だぁ
ってか自分の顔拝観してないのに天使の
鏡がわれたーーーーー!!
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/27(火) 21:12:16
久しぶりに来てみたが
相変わらず
イム イ象 ヲ タ 同 士 で
醜 い 叩 き 合 い で す か ?
ま さ に 修 羅 道 、 醜 悪 の 極 み
あ は は
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/28(水) 20:41:03
▲馬鹿だね
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 01:03:32
>>680 荒らしでも空行を使ってスペースを大きくとるのは、
小学生レベルのガキのする事。
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/29(木) 22:50:46
age
685 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 07:48:33
この糞スレ、まだあったの?あはは
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 10:23:44
ある意味、これぞ真の秘仏、新薬師寺のおたま地蔵が
明日夜NHKで放送される。
見逃すな!
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 11:06:56
>>686 新薬師寺のおたま地蔵尊、拝観した事がある。
本堂拝観料と別の拝観料で、通年拝観可能じゃなかったっけ。
明日夜NHKでって、時刻と番組名が分からないんだけど。
688 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 11:38:05
>>687 教育テレビPM10:25〜10:50「知るを楽しむ」
テキスト?買って、予習しとけ!
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 14:48:53
キモいキモいw
予習だってよW
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/01(日) 23:17:27
このスレを見ている人はこんなスレを見ています。
で、最近よく、
【王道】葵講が語る創価学会 第59弾【楽土】
をみかけるけど、学会員は板本尊が好きで仏像が嫌いって理解でOK?
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 17:49:04
村松虚空蔵堂の大祭、明日まで。
虚空蔵菩薩様のご開帳
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 20:53:56
茨城にそんなお寺があるなんて知らなかった。
朝熊と柳津にはおまいりしたことがある。
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/02(月) 22:09:59
「あはは」のアホ、また出てきたな
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 00:39:23
おたま地蔵のおまたがよく見えませんでした。
695 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 05:25:58
696 :
▲朝からキチガイが放電:2007/04/03(火) 10:47:07
▲朝からキチガイが放電
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/03(火) 20:45:41
またクラヲタか ○| ̄|_
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/04(水) 21:47:11
Q.アハハバカってクラヲタなの?
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/08(日) 10:27:24
今日は4月8日だ
御開帳が盛りだくさんだ
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 20:52:36
700
701 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 21:49:46
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 23:13:52
10/4-7 に金峯山寺で......
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 10:27:06
そういや吉野山でもなんかやってるな
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 15:30:18
1/20あたりに奈良博で公開されたお釈迦さまだね。
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 07:39:53
今日は埼玉県飯能市の高山不動常楽寺
重文の不動様(寺伝)が開帳
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 19:37:34
この糞スレ、まだあんの?w
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 23:01:19
お前もまだいるのw
そういう
お前もまだいるの?w
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 21:12:08
朝っぱらからくだらない事書き込んでるね
あはは
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 22:21:15
アハハ莫迦って学会員?
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 21:41:05
骨皮に粘着しているキチガイって
池田大作盲信キチガイの創価学会員?
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 22:18:10
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 22:39:24
>>710 >>711 やっぱりそうだったのか。迷惑なヤツだね。
金沢文庫、会期中の展示替は巻き替えのみの模様
骨皮マンセーの711は骨皮の一味と思われ。
違うというのなら骨皮が基地外でなく、骨皮を
批判する方が基地外であるという根拠を求む。
715 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 23:36:26
みたことがない
仏像の写真が飾ってあるのですが
秘仏かなー?童獅?だと思うんだけれど
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 08:20:08
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 21:46:06
このスレは気持ち悪い魑魅魍魎が跋扈しているね。
アハハ莫迦って奴が骨皮粘着って奴なの?
▲お前が一番キモいよ
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 07:31:37
>>716=
>>711だろ。自分で話題を振っておいて、その妄想発言の根拠を求められると、
とたんに「こちらにお帰りください」とか、アホ丸出しの「逃げ」をうつ。
お粗末の極み。「妄想だとわかっているなら話題振んな」というだけのお粗末な
話でした。
▲キモい
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 20:00:06
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/23(月) 20:57:38
一昨日は鎌倉市手広の青蓮寺・弘法大師像(鎌倉・重文 通称鎖大師)、
昨日はあきる野市の大悲願寺・伝阿弥陀如来および脇待像(鎌倉・重文)の開帳に参拝。
どちらも隠れた名品。まず博物館出陳の機会もないでしょうから
なかなか貴重な機会でした。
前者は裸像着衣、爪に水晶がはめ込まれていて、鶴岡八幡宮寺から神仏分離時に流出した像なのだとか。
大師像と共に青蓮寺に流れ着いた礼盤も鎌倉国宝館に出陳中なので帰りに見てきました。
後者は定朝様の如来と脇待。菩薩の一体は十一面千手で、本来一具のものではない、という意見も。
あまり図版や写真で見ることのない像です。
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 21:21:14
東日本の秘仏の話題になると
なぜかレスが止まるなw
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 22:07:49
一昨日は金沢文庫と鎌倉国宝館に行った。
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 10:32:36
>>723 関西在住の人間は、東日本の仏像に目の色変えるほど、名作に不自由してない。
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 18:58:36
はいはい、またキモヲタが一匹湧いてきましたね、あはは
727 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 20:46:49
アハハ莫迦の芸風は相変わらずだね。
>>725みたいなアホと同類と思われるのは恥ずかしいです。
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 22:32:01
ほとけ様を「名品」だと何だのとランク付けすること自体、呆れ返る
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 05:03:40
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 21:31:23
↑アハハ莫迦の奴、どれだけ嫌われているんだwww
GWは東博の新指定展で決まりだね。
自作自演ばかりでツマンネ
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/28(土) 08:13:36
自作自演ばかりでツマンネ
736 :
722:2007/04/29(日) 14:45:15
「投影」ですね。
自分が自作自演ばかりしていると、
他人も自作自演しているものと思い込む。
哀れなひとです。
・・・・・と書くと
このレスまでアハハ莫迦のものとされるわけです。
自分に不都合な書き込み、自分が話題に加われない書き込みは
全てアハハ莫迦扱い。うんざりです。
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 19:28:12
>>736 自分の文のどの部分を目立たせたいのか、無駄なスペースを大きく取って、
読者の迷惑感を更にあおるのは、荒らしだったとしてもガキのする事。
>>722の文を書いたような人が、行なっていい事だとは思えないですよ。
738 :
722:2007/04/29(日) 19:40:53
はいはい、いつまでも善人ぶって
スレを仕切っていてください。
解る人には解るのですよ、あなたのやっていること。
で、アハハ莫迦認定の自作自演は、お忘れですか?
東国蔑視の偽善者さん?
↓
>>664 || // // |
|| / ̄ ̄ ̄ ̄\ . | / ̄ ̄ ̄ ̄\
|| ( 人____) | ( )
|| |ミ/ ー◎-◎-)| (ヽミ |
|| (6 ゜(_ _) )|. ( 6) | キモオタ死ね!!
|| __| ∴ ノ 3 )| (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ | >--(っ___□__)
|| / ( )) ))ヽ| ( )) |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||========[]===|)
|_|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
(_)\|三三三三三
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/01(火) 15:04:37
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 05:22:47
円仁さんの頭って、入ってすぐのところにあるんだよ。
おいおい、いいのか?
どうみたって、もっと奥のちゃんとした所にお祭りして
厳粛に手をあわせないといけないんじゃ……
寺外不出・重文秘仏の「あれ」が、急遽開帳されますね。
二日間のみ。
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 08:28:32
>>741 多賀城とか瀬田には出陳されないからでは?
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 20:58:39
<奈良>
10/4-8の金峯山寺ご本尊開扉、「札所会開創5周年記念 役行者霊跡36寺社出開帳」
の一環なのだそうだ。
チラシに「役行者ゆかりの36寺社の尊像が一堂に」とあるが、
信じてよいのだろうか?
主催は「役行者霊跡札所会」。おとな1000円。08:30-16:30
金峯山寺、如意輪寺、竹林院、櫻本坊、喜蔵院、善福寺、大日寺、東南院、
吉水神社、大峯山寺、菅生寺、龍泉寺、吉祥草寺、千光寺、寶山寺、霊山寺、
松尾寺、朝護孫子寺、室生寺、大野寺(以上、奈良県)
聖護院門跡、大野寺(以上、京都府)
法楽寺、七寶瀧寺、弘川寺、観心寺、転法輪寺、千手寺、天龍院、要法寺、
神峯山寺、松尾寺(以上大阪府)
巴陵院(和歌山)飯福田寺、世義寺(以上三重県)伊吹山寺(滋賀県)
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/07(月) 21:14:52
>>742 称名寺本尊ミロク仏ですか?
事前申込制です
747 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/08(火) 21:31:53
>>746 たしかに金沢文庫の館内にそのように掲示が
>>747 5月19日(土)と20日(日)の2日間。
事前に往復葉書で申し込む。
詳細は「特別展 金沢文庫の仏像」のチラシに書いてある。
749 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 08:26:51
もう締切過ぎてるやん
アハハ莫迦のせいだな
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 18:49:00
108:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/02(水) 19:09:05 ID:Ehq0s99QO
快慶の八幡神像が寺外にお出ましになるのは、「東大寺関連」の展覧会に限られています。
最近ですと、1980年と2002年の大規模な東大寺展、
十数年前に四日市市でやった重源展、昨年の奈良博での重源展くらいでしょうか。
昨年の奈良博は珍しく全会期出陳でしたので、しばらくは出てこないでしょう。
10月の開帳まで待ちましょう。
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 21:38:08
金沢文庫、当選葉書キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 22:01:03
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
二日分当選、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ところで円仁展、慈覚大師頭部像(重文)と画像(国宝)は栃木展前記のみ、今週末まで。
宮城、滋賀展では出ませんのでご注意を。
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/12(土) 11:01:12
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/13(日) 09:57:37
何度も書くけど
東日本の話題になるとスレが落ち着くねw
莫迦、莫迦喚く法隆寺聖霊院ヲタ爺も出てこなくなるしww
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/13(日) 19:41:12
てか落選した人、いるの?>金沢文庫
金沢文子のほうがいいよね
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/14(月) 10:52:59
渥美舞子(あつみ まいこ/旧姓)さん
援交売春乱交の過去が相手にバレずに結婚できて、とりあえず良かったね。
天網恢々粗にして漏らさず。
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/14(月) 17:51:41
>>749 自分の情報収集ミスじゃん。
ばかじゃねーの、あははw
760 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/15(火) 18:00:34
金沢文庫、当選しまくりでハガキ余っているんだけれど、
誰か欲しい人いますかねえ?
19日、20日とも5班・14時40分〜15時、一枚ずつ有ります。
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/15(火) 21:00:41
そのころに私は相国寺に行っているであらふ
762 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 18:03:34
秘仏と関係ないレスはルール違反
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 21:42:35
大阪府河内長野市の岩湧寺多宝塔の本尊が
堺市博物館におでまし
>>763 ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 22:35:44
称名寺行ってきた。
本尊、壁画、鼻にくっつくくらい間近で、ゆっくり拝観できた。
光背、台座も当初のもので、大変見事。
大壇も鎌倉期のものとは知りませんでした。
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/21(月) 21:29:11
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/22(火) 21:19:31
>>767 行ってみればお臍があって菱形で驚くぞ。
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 13:20:43
あっそw
だから?それで?
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 18:20:46
>>765 弥勒の久しぶりの公開は、なかなか良い企画。
本尊をはじめとして諸仏や壁画を間近で拝観できたし、
金沢文庫の仏像展にも入場できたし。
もちろん運慶の新発見が目玉だけれど、重文の愛染にも久しぶりに再会できて良かった。
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/23(水) 20:45:22
どうも箱根の関より西は野蛮でいかん。
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 18:19:11
運慶の新出、どうよ?
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 23:17:37
意外に小さいけど玉眼が力強い。
かなり損傷がひどい。
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/25(金) 08:22:14
あれは「破損仏」だよな
探幽が写生した時には、まだ両足は在ったようだが
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/26(土) 17:51:18
新発見運慶は何年も前に「金沢文庫の名宝」展に出ていた。
そのころは全体が真っ黒で彩色や眼の造形なんかは、さっぱりわからなかった。
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/27(日) 10:31:45
福島県立博物館で法とう(巾童)寺(町村合併で旧会津高田町→
会津高田町)の◎阿弥陀三尊を拝観。
ライティングもよくて背面の「建治弐年」銘もはっきり読めた。
仏画がお好きな方も行って損はないテーマ展示だと思う(6/17まで)。
若松城天守閣に寄託中に盗まれた恵日寺の◎三鈷杵も。
三流以下のクズを見に
三流以下の田舎に出かける気はない。
そもそも秘仏ではないのだから、スレ違い。
博物館ネタたもスレ違い。
三流とかの言葉は人格を疑うけど、
神社仏閣板なのは厳然たる事実なんだから、
博物館ネタは一切禁止にした方がいいと思います。
779 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/01(金) 10:49:05
秘仏でもないなら、尚更いらない情報だね>美術館博物館ネタ
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/03(日) 14:44:57
あと
法隆寺ネタはいらない。
あはは
公開せずに、これまでいっさい一般人の目には触れていない秘仏ネタのみで進行しましょう。
うちの妹の観音様とか、か?
それは俺が既にry
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 08:21:23
ツマンネ
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/12(火) 11:00:57
786 :
sage:2007/06/30(土) 18:53:45
おまぬけな原則論のゴリ押しで過疎板に
南無...
はげ
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/11(水) 15:08:18
あげ
789 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:52:20
あげ
790 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:41:07
カバヤに頼んで金沢文子の秘仏を出してもらえ。
791 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:43:20
ツマンネ
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 22:31:03
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/31(火) 22:45:05
ツマンネ
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/07(火) 19:54:33
795 :
sage:2007/08/09(木) 21:11:25
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/11(土) 18:07:45
またキモヲタどもが跳梁跋扈するわけか、
あーキモいキモい、あはは
797 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/14(火) 08:28:29
西国札所にも信心のかけらもないアホが跋扈するわけか。
頼むから隠し撮りとか、一人でいつまでも仏前占領とか、懐中電灯とかは止めてくれ。
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/17(金) 18:13:43
写真とライトはよくないよな
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/31(金) 09:35:49
吉田寺に逝って来ます
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/03(月) 21:44:09
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/04(火) 20:39:13
>>800 に触発されて吉田寺にひさしぶりに行ってきた。
放生会の池は狭いね。
鳩はどれも真っ白だった。
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/16(日) 09:20:36
ほしゅ
「この秋は松本市美術館と大野市博物館(福井)と安土城考古博物館が注目だな」
なんてと書くと大漁かな?
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/21(金) 06:07:25
吉野
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 07:49:46
>>805 金峯山寺、近年で3回目だから今回はいいやと思ったけれど、
出開帳って各寺から何がやってくるんだろう?
宮城県で来年DCキャンペーンがある。そのプレ企画でこの秋の週末、角田市で.....
ふだんは格子越しが......
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/22(土) 22:16:51
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/24(月) 06:45:10
そろそろ次のスレタイを考えよう。
検索でひっかけにくいから 禾必 とかは勘弁な。
助詞が「が」なのも馬鹿丸出しだから「を」に変えよう。
「見たい」は崇敬の念が希薄だから「お参りしたい」あたりかな?
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 21:32:55
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/27(木) 23:57:05
県指定の建造物があるお寺という印象しかないけれど、
お参りに行くなら、丸亀の蕪村寺と金毘羅さんとまわるのがよさそう。
いったいどんな観音様なのでしょう?
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/28(金) 08:16:53
蕪村寺の特別後悔と合わせるなら11月4日か
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/30(日) 04:45:24
いまは未指定でもご開帳の直後に文化財になることもある。
平成9年の鶴林寺の本堂のご開帳には、最終日の前日に文化庁の調査官がやってきたと聞いたが、
翌年、木造薬師如来及両脇侍像ほかが重文になったからねぇ。
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/01(月) 00:04:51
つまり、「気になったらお参りに行け」といいたいのだな?
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/02(火) 22:38:06
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/03(水) 08:22:40
225 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/01(月) 18:36:58 ID:PSrOc5fB0
ボランティアさんが会場にいて質問できるってのは凄くいいと思った。
地元の美術館だと投げっぱなしだから。
あれは他の博物館でもよくあるの?東京はないよね。
227 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/02(火) 20:40:14 ID:foiKfRMMO
>>225=古佛のまなざし・骨皮残党工作員、乙
228 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/02(火) 22:32:18 ID:oSweyeDH0
ハァ? 意味わかんない
229 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/02(火) 22:34:04 ID:pWlUZ2VN0
>>228 キチガイなんでほっとけ
230 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/10/02(火) 23:46:08 ID:2b4/VdcP0
>>227 アハハ馬鹿、乙w
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/museum/1161781078/
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 14:04:26
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/07(日) 21:56:41
818 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 00:42:57
興福寺の大エン堂の秘仏って?
819 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/08(月) 01:08:10
>>818 興福寺本坊の大圓堂は、明治39年に旧大乗院のお堂(江戸時代後期)を移築。
本尊として秘仏の聖観音菩薩立像(鎌倉時代・重要文化財)を安置しており、
寺内での公開は初めて。
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/09(火) 17:06:31
それって南円堂の公開日に逝ったら拝観できるの?
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 01:33:19
それって、大御堂で大晦日に参拝できる阿弥陀様とは違うんだね。
「寺内での」ってのが気になるけど、正倉院展とセットで良い話だね。
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 05:58:27
パリ〜東博ほかで10年前にやった出開帳展覧会で公開済み
東博研究誌にも論文あり
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 11:35:36
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 22:08:49
その秘仏なら東博で見たよ。
南円堂修理完成記念の興福寺展で。
図録にも出ている。
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/10(水) 22:34:14
そういたしますと、都民は無理にお参りする必要はないわけですな。
そんなわけだから、わざわざ興福寺に来てくれなくてもいいよ。
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 19:04:58
五階調の季節だね
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/17(水) 00:19:02
17日は興福寺南円堂の御開帳だよー。
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 01:38:18
鎌倉国宝館で建長寺の秘仏が......
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 15:06:33
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 00:20:13
岡谷の照光寺で特別御開帳法要 60年に1度の秘仏公開
更新:2007-10-19 6:01
岡谷市本町2の照光寺(宮坂宥洪住職)は18日、同寺で秘仏千手観世音菩薩
特別御開帳法要を行った。平成の大改修落慶を記念し、24日までの7日間、
本来は60年に1度しか御開帳しない武田信玄ゆかりの千手観世音菩薩を公開。
合わせて記念特別寺宝展を開いている。
同寺によると、千手観世音菩薩は武田信玄の息子、武田勝頼が戦将神として持
ち歩いていた念持仏で、高さ約20センチ、平安時代後期の行基菩薩作。信玄
は諏訪大社下社神宮寺の千手堂を焼き払っても千手観世音菩薩が難を避けたこ
とに感銘していた。勝頼は父の遺志を継いで千手堂を再建した―という逸話が
残っている。
戦国の世を経て諏訪大社下社神宮寺の千手堂本尊になり、明治の廃仏棄釈で千
手堂はなくなったが、千手観世音菩薩は照光寺に移された。現在は岡谷市有形
文化財。仏教で物事の始まりの年とされる60年に1度の甲子年(きのえねと
し)だけに御開帳される習わしになっているが、照光寺の中興600年を記念
した「平成の大改修事業」が今年しゅん工したことから、特別公開することに
なった。
御開帳法要で、江戸時代に諏訪藩主諏訪忠虎が寄進したという厨子(ずし)の
扉が開くと、壇信徒らはご詠歌などで仏をたたえた。前回の公開は1984年
で、宮坂住職を含め生まれて初めて見たという人が多く、壇信徒らは神妙な面
持ちで手を合わせていた。
特別寺宝展では、木喰五行作の「拝滝不動尊」(市文化財)や明山作の「照光
寺より見た諏訪遠望」、山岡鉄州作の「書蹟」など20点余を展示。宮坂住職
は「初めて見ることができて感激した。この機会を逃すと37年後になるので
、一般の方もご覧になってほしい」と話している。入場無料。開催時間はいず
れも午前9時―午後5時。
ttp://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=8658
>平安時代後期の行基菩薩作。
行基作でどうして平安時代後期なんだ?
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 18:22:47
細かいことは気にしないww
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 01:11:13
ひさびさにスレにふさわしい秘仏らしい話題だねぇ。
安土城考古博物館とか浜松市博物館とか松本市美術館も....
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/25(木) 18:49:47
↑久しぶりに イム イ象 莫 迦 のお出ましか
あはは
836 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/27(土) 02:04:27
出たなアハハ莫迦
こいつが出てくると無駄にスレが消費されるんだよな。
本当に馬鹿だよな。
837 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 21:41:28
アハハ莫迦はスルーでお願いします。
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 21:49:59
来月頭の法隆寺の上御堂は行っておいた方がいい?
839 :
なかむら:2007/10/28(日) 23:06:38
>>838 行ったことないのなら行ったほうがよい。
吉田寺も一緒にね。
3日に行くなら、松尾寺もまとめて行けるよ。
私も久しぶりに2日か3日に行こうと思います。
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/29(月) 19:14:32
ありがとうございます。
吉田寺は9月だけではなかったのですね。
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 00:11:14
単に法隆寺に近いってだけでは? 吉田寺......。
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/30(火) 13:13:46
法隆寺〜松尾寺はお薦め。
ゴルフ場のなかを通って山道に入り1時間足らずで到着。
その後、尾根伝いに矢田寺へ降りるのも良し。
途中の展望台からは奈良盆地が一望の下に見渡せるし絶好のハイキングコース
ですよ。
843 :
なかむら:2007/10/30(火) 22:25:42
>>840 吉田寺多宝塔大日如来像特別開扉
9月1日、2日と11月1〜3日です
照光寺の先代住職が空海研究の第一人者であることはチェックしておいてもいい。
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 18:29:15
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 22:12:35
三重県のj真宗高田派専修寺では宗祖の「真仏」が見れます。俺も見たい
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 01:34:20
倉敷の蓮台寺はいかがでした?
>>846 1月じゃないのに?
− 西国三十三霊場結縁御開帳 −
西国三十三観音霊場の御本尊を平成20年9月1日から
平成22年5月31日まで間に、順次御開帳
ってのは既出?
・寛政 2年・217年ぶり 〜第 2番・紀三井寺
・明治 5年・136年ぶり 〜第18番・頂法寺(六角堂)
・大正14年・ 83年ぶり 〜第10番・三室戸寺
・昭和 6年・ 77年ぶり 〜第29番・松尾寺
・昭和23年・ 61年ぶり 〜第31番・長命寺
・昭和30年・ 52年ぶり 〜第33番・華厳寺
・昭和53年・ 29年ぶり 〜第14番・三井寺(園城寺)
・昭和55年・ 27年ぶり 〜第21番・穴太寺
他に秘仏9寺院あり
とのこと。
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 00:52:28
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 17:04:14
興福寺と正倉院展にいってきました。
大混雑の割に今年の正倉院はかなりショボショボ。常設展の方が見応えあったよ。
興福寺本坊の聖観音も・・。
北円堂はあいかわらず最強でした。
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 19:03:02
×今年の→○今年も
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 15:40:38
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 17:39:29
知恩寺誰か行った?
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 09:26:23
このスレにくれば、知恩寺の仏様が過去に公開されたことがあるのかどうか
教えてもらえるでしょうか?
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 00:17:18
正月東京にいくんだけど、
正月にご開帳の仏像ってありますか?
正月だとこのくらいかな。
大圓寺 目黒区 釈迦如来立像(清涼寺式・重文)
毎年1月1日〜7日開帳
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 01:07:51
あとは
高山不動の軍荼利明王
王子稲荷神社の鬼女図(重美)
宝城坊(日向薬師)
が良いよ。全部三が日。
858 :
855:2007/12/21(金) 17:22:14
>>856、857
ありがとうございます。メモします。
高山不動の軍荼利さまは、どこかで見たような気がするのですが
展覧会にでたことはありますでしょうか?記憶ちがい?
日向薬師さんはこの前拝めましたね。
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 01:03:42
高山不動の仏様のうち何体かは京都で修理したあと、京博で展示してたね。
日向薬師は厨子もみてほしい。
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 11:39:23
櫟野寺さん行ってきました
今年は成田山の不動明王も開帳らしいね
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 17:07:54
>>860 秘仏、三浦皎英住職はまだお元気なのでしょうか?
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 23:46:24
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 23:43:22
遅くなりましたが、銚子市の常灯寺の「常世田の薬師さま」を拝観しました。
毎年1月8日の初薬師のみの御開帳です。
収蔵庫に安置されたお薬師さんにおまいりしようと、近郷近在のお年寄りがたくさん
詰めかけてました。
865 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/26(土) 03:23:08
本堂が県文でご本尊が重文とな。
1/8って火曜日か。来年は、木曜日か.....
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 01:30:13
>>861,
>>863 新勝寺の本尊のお不動様(重文)はいつでも参拝できます。
1070周年記念のご開帳は、秘仏の公開ではありません。
仏縁を広く結ぶ行事といった意味合いです。
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 15:23:55
三井寺の秘仏公開されるってのは既出?
これかなり久しぶりじゃないかな
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 15:51:34
>>868 いつ頃、どの仏像が? 自分は知らない。
くわしくお願いします。
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 20:31:47
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 21:09:29
>>870 ありがとう、これはすごい。
三井寺は、数十年に1度ぐらいは、
スポンサーが付けば、大盤振る舞いするみたいだね。
会場が三井寺や国立博物館ではなく、主催も三井寺ではなくて、
毎日新聞社やNHKが、後援でなく主催なのが意味深。
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:27:42
稀に見るビッグイベントキタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!
西国霊場の秘仏公開といい、今年から来年にかけては凄いや
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 10:54:22
国宝・金色不動明王画像(黄不動尊)・・・日本三不動として高名な不動像
国宝・新羅明神坐像・・・大師と三井寺の守護神としてまつられる神像
国宝・智証大師坐像(御骨大師像)・・・大師の遺骨を胎内納めた霊像
国宝・智証大師坐像(中尊大師像)・・・唐院大師堂の中尊にまつられる秘仏
国宝・五部心観・・・大師が入唐求法で長安の法全和尚から授かった唐代の密教図像
国宝・智証大師関係文書・・・大師のご生涯を知る根本資料群
重文・黄不動尊立像・・・黄不動尊の木像で、唐院大師堂に安置される秘仏
重文・如意輪観音坐像・・・33年に一度ご開帳される西国観音霊場第14番札所のご本尊
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:03:22
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 23:07:47
西国三十三霊場の秘仏公開が、今年からはじまるようだけど、
今年度に公開予定の秘仏公開って、他にどんなのがある?
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 01:21:38
西国三十三ヶ所の本尊って、
国宝+国重文:府県市町村文化財+未指定、の割合は、
どのくらいなんだろうか?
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 00:12:48
栃木県から三重県の一身田に重文の頂相彫刻2体が出開帳。
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 02:26:56
>>876 国宝は
葛井寺千手観音坐像
興福寺南円堂不空羂索観音坐像
六波羅蜜寺十一面観音立像
の3体のみ。
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 23:55:21
△
・毎月(18日)
・年一回(10月18日)
・ほぼいつでも
という理解で OK ?
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 21:06:41
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 03:09:19
>>878 で、国指定重文は?
西国札所のご本尊は、なんか未指定で非公開が多いイメージなんだが。
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 11:09:32
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/15(金) 18:35:35
「吉祥院」由来 55年ぶり天女像を公開 今秋、天女社創建1200年
吉祥院(京都市南区)の地名の由来とされる吉祥天女社の秘仏「吉祥天像」が
今秋、55年ぶりに公開される。吉祥院天満宮の境内にある吉祥天女社の創建
1200年を記念して、10月12、13日に営む大祭で開帳する。
吉祥院天満宮は菅原道真の生誕の地とされる。吉祥天女社は、道真の祖父・清
公が遣唐使として唐に向かう海上で転覆しかけた時、同船していた伝教大師・
最澄と吉祥天女に祈ったところ、天女が空中に現れて暴風が静まったため、帰
国後の808(大同3)年に堂を建て、自ら彫った天女像を安置した、と伝わ
る。
吉祥天像の公開は、道真が亡くなって1050年に当たる1953年に行った
天満宮の大祭以来。それ以前では、江戸時代に1度公開された記録が残ってい
る。普段は厨子(ずし)に納められており、見ることはできない。
現在の吉祥天女社は江戸時代に建てられ、地盤沈下による傾きや雨漏りによる
柱の腐食など老朽化が著しい。このため、3月ごろから耐震補強を含む改修工
事を行い、記念大祭までに完了する予定。この間、吉祥天像は、同様に吉祥天
女社に祭られている清公や伝教大師の像とともに天満宮の拝殿に移す。
吉祥院天満宮の石原定祥宮司(55)は「傷みが激しいが、貴重な遺産を多くの人
に見ていただきたい」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080208-00000017-kyt-l26
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 10:17:43
釈迦三尊像が“共演”-法隆寺、金堂修理で実現 (2008.2.22 奈良新聞)
http://www.nara-np.co.jp/n_soc/080222/soc080222d.shtml 斑鳩町の法隆寺(大野玄妙管長)で、金堂の釈迦三尊像(国宝)が上御堂に移され、21
日、公開が始まった。上御堂にはもともと平安時代の釈迦三尊像(国宝)があり、ふだん
は非公開だが、金堂の修理期間中は毎日、両方の三尊像があわせて拝め、貴重な機会とな
る。
金堂は仏像を乗せる須弥壇に亀裂が広がり、12月までかけて修理される。このため、釈迦
三尊像と薬師如来坐像(国宝)を上御堂に、他の仏像も奈良国立博物館などに移した。
上御堂は回廊の北側にあり、サクラの木で造られた同堂の釈迦三尊像は通常、毎年11月1日
から3日間だけ公開されている。
同寺は「上御堂は明るい自然光が差し込み、金網もないので、(釈迦三尊が金堂にあると
きより)身近に拝んでもらえるのでは」と話している。
拝観時間は午前8時から午後5時。問い合わせは同寺、電話0745(75)2555。
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 12:18:17
新城の正養寺で3月にご開帳
新城市杉山の正養寺は、50年に一度の本尊ご開帳を3月29日午前10時か
ら同寺で行う。ご開帳される本尊の木造十一面観音菩薩立像は、県と同市の指
定文化財。
同寺は、永正2(1505)年の開創。西約1・5キロにある曹洞宗の古刹
(こさつ)大洞山泉龍院の直系寺。同市教育委員会資料によると、古くは
「観音堂」と呼ばれ、同じ杉山の森高にあった。寛文3(1663)年に現
在地に移された。
山門には、西国33観音巡拝記念塔と大小10体の石仏が参拝者を迎える。
その中の青面金剛の庚申(こうしん)像の下段に見ザル・聞かザル・言わザ
ルの3猿が見える。
同立像は、像の高さ106センチ、一木彫りの十一面観音菩薩。腰を左にひ
ねって写実的な感じながら、静かでひきしまった平安末期の作といわれてい
る。
ご開帳の同日は、午前9時から稚児行列に続いて大祈祷(とう)が行われ、
同10時から同立像が収められた厨子(ずし)を開く。同30日は大祈祷が
行われ、午後3時に厨子が閉められる。
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=22399&categoryid=1
886 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 13:01:12
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 22:56:16
東寺の宝物館の、今年2008年3月20日〜5月25日の春季特別拝観で、
「鎮守八幡宮の本尊の国宝僧形八幡神三神像」のうち、
女神坐像の1躯と附(つけたり)の武内宿禰坐像が、開帳されます。
(駅に東寺2008年春季特別拝観のチラシがあり、そう書いてあった)
残る2躯の開帳を、今年の秋季に期待したいところですな。
888 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/03/02(日) 23:19:08
888げっとぉ!
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 21:38:54
DX
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/05(水) 21:42:35
満願寺からの案内が来てた
秘仏三観音開扉だと
千手院・円福寺・満願寺の三寺が3/18−6/18
892 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 23:06:14
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 23:10:20
894 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 02:10:14
仏画だけど、韓国人強盗団に盗まれて破損した鶴林寺の聖徳太子絵伝(重文)の
修復が終わり、20-23日に公開。
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 21:17:10
御嵩町薬師祭礼開催・願興寺ご本尊ご開帳のごあんない
今年も御嵩町薬師祭礼が開催されます!!
このお祭りは、千年以上の歴史を持つといわれる五穀豊穣を祈るお祭りで、県
の重要無形文化財にもなっています。このお祭りで一番の呼びものは、蝿追い
(女装をした役者)が、シキミの枝で参拝者を叩いて回るところです。叩かれ
ることで厄除けになるといわれています。
開催日時 : 平成20年4月6日(日)
午前9時30分〜午後3時(予定)
開催場所 : 大寺山願興寺(名鉄御嵩駅前)
※ 駐車場に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
また、願興寺では、今年13年に1度(子年)にご本尊・薬師如来像のご開帳
がおこなわれます。次のご開帳は2020年になります。
期間 4月1日(火)〜12日(土)
午前9時〜午後4時
拝観料 500円(10名以上団体400円)
http://www.town.mitake.gifu.jp/kankou/osirase.cfm?id=314
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 01:23:12
>>895 願興寺の重文の仏様の24体のうち、十二神将(子)だけは、収蔵庫ではなくて、
本堂の厨子の横(向かって左横)に、子年の今年は立っていらっしゃるのだ
そうだ。
897 :
なかむら:2008/04/09(水) 01:11:08
>>895 いつも貼ってくれてありがと。
行ってきましたよ。収蔵庫での開帳でした。
ご本尊は、ほんのり赤く、特に収蔵庫の扉を開けて日光が差し込むと特に赤く見えました。
四天王もデカくて迫力あったよ。
ご本尊も桜、境内にも桜、花吹雪が綺麗でした。
>>894 先月、鶴林寺も行ってます。露天も出てたし、護摩焚もしてました。
収蔵庫の厨子内の聖徳太子像(秘仏)も開帳されてたし、太子堂の中にも入れました。
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 09:07:41
こうなると次は紀三井寺ですな
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 17:35:29
なかむらタソおつかれー
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 21:00:42
900
901 :
なかむら:2008/04/16(水) 21:36:22
>>899 明日、あさっては観心寺如意輪観音の開帳日です。
行こう!と思ってたのですが雨模様みたいで微妙。
特に18日は野中寺、道明寺、葛井寺とセットで廻れる日です。
個人的には、秘仏ではないが1度も行ったことがない金剛寺にも行ってみたい。
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 21:41:59
野中寺の弥勒菩薩は26日より大阪市立美術館へお出まし。
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 17:38:10
4月17日に観心寺へ行ってきた(午後、3寺頃)。
雨にもかかわらずすごい混みようで、金堂に入れないから
3時の解説はパスして、3時半からの解説を聞いた。
入れ替わりがあった後もお堂の中はすし詰め状態。
湿気の高さでむんむんしており、仏様の保存状態に悪影響ないかなあと心配した。
寺の坊さんも、「今日は雨で人は少ないと思ったけど、すごいですね。」と驚いていた。
10年前に言ったときは、10人くらいでゆっくり参拝できたので、
この混みようには驚いた。観光バスもいっぱい来てたし。
俺の隣にいたおばさん(おそらく地元の人)は、何年人が増えていると言っていた。
また、学生を引き連れてきていた大学教員らしき人と話したけど、
昔は、秘仏に関心があっても、図書館へ行ったり、本を買ったりして開帳のスケジュールを
調べる人はそんなに多くなかったが、今はネットで簡単に調べられるので、
その日に合わせて来る人がすごく多いんだと。
また、観光情報のサイトでも紹介しているので、たまたまご開帳を知って、
ついでに来るという人も多いらしい。
追伸)
この日の4時から如意輪観音奉納の演劇があり、そのおかげで客が多いのかと思ったけど、違うようだ。
演劇の受付をしている人は比較的若く、金堂へ向かう人は年配者が多かったし。
905 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 17:42:48
昨日は観心寺、今日は葛井寺へ行ってきた。道明寺は時間切れで行かず。
本日も雨で仏像目当ての人は少ないが、西国巡礼の人は結構多かった。
巡礼の人にとって天気なんて関係ないんだな。
しかし、巡礼の人はあまり仏像に関心を示さないみた。もったいないと思う。
やっぱり、毎月開帳の葛井寺と違って、年1回の観心寺は人が大勢集まるんだな。
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 23:44:31
907 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 23:52:30
>>904-905 観心寺はほんと仏様のすぐ近くまで
いかせてもらえるから感動したのは覚えてるなあ
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 18:49:22
葛井寺へ行ったときはその立地に驚いた。
駅前商店街を抜けると住宅密集地。
こんなところに有名なお寺があるのか?道を間違えたのか?
と、思いながら歩いていたら、すぐ目の前に山門が・・・・・。
前の道路が狭く、すぐに民家と接しているから、まさに目の前の山門がせまってくる。
これが、葛井寺か!
狭い。小さい。風情がない。
大勢の巡礼の人も、素晴らしい千手観音もこの寺には違和感ありまくりでした。
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 00:40:38
ちょっと前まではその住宅地に球場も。
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 06:46:53
以前、秘仏についての情報や、アクセス方法を知りたくて、
街BBSの河内長野スレと藤井寺スレに書き込んだけど、
みごとに、「しらなーい」「興味なーい」「こなくていい」
レスばかりで、大阪人はバカなのか?と感じた俺が居る。
他の都市の場合、有益な情報が得られるんだけど、大阪はだめだった。
こんなレスを返されるくらいなら、スルーのほうがよかったぜ。
911 :
なかむら:2008/04/26(土) 10:53:50
遅レスですが一応報告。
18日に雨が止んだと思って、観心寺、野中寺、葛井寺に行ってきました。
観心寺は
>>904にもあるように人が多かったよ。
その分、拝観スペースが以前より広がって、前まで行けるようになったような気がします。
双眼鏡で如意輪観音様を見ようとした参拝客が『仏様は双眼鏡で見るより、心で感じるものです』
と諭されてましたから。因みに当時は、私も双眼鏡持参して行きました(笑)。
野中寺の弥勒菩薩様は日本一、至近距離で拝観出来る秘仏ではないでしょうか?
その気になれば10a以内も可。来月は展覧会出展の為、秘仏拝観は出来ませんとのことです。
>>902太子堂は今回も閉ってましたんで拝観対象ではないのでしょう。
少し開けて覗くと厨子があって恐らくその中には弘法大師様。その前には金色の五輪塔がありました。
葛井寺の本尊様は毎月18日が開帳日なんですが、なぜか12年ぶりの開帳とのこと。
聞くと、厨子のすぐ前まで行って拝観出来るのは12年に1度だけだそうです。
10月1〜20日、12月18〜21日にも御開帳が予定されてます。
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 12:13:51
野中寺は大正時代の贋作という話マジ?
913 :
904 = 905:2008/04/27(日) 06:31:48
>聞くと、厨子のすぐ前まで行って拝観出来るのは12年に1度だけだそうです。
そうだったんですか!いつもは厨子のすぐ前までは行けないんですか。
無理して行ってヨカッタです。
寺の立地にはガッカリしましたが。
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 18:38:00
>>911有益なお話ありがとうございます。
そうだったのですか。10月にお参りに行こうっと。
915 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 19:08:36
野球場と言えば、大阪ドームもすごい立地だった。
住宅密集地の中にいきなり球場があって、民家のすぐ隣りにある。
葛井寺は行ったことないけど、
>>908を読んだとき大阪ドームを連想した。
他の野球場の場合、周辺敷地に余裕があって道路からは奥まった所に建っていたり、
道路と接している箇所でも、その道路は何車線もある大通りなので向かいの建物とは
相当の距離があるのが普通だが、大阪ドームは狭い路地を挟んでいきなり民家や商店と
隣接しているだけに、大きなイベントがあれば民家に振動が響くだろうな。
916 :
なかむら:2008/04/28(月) 10:56:02
>>913 >>914 お役にたてたようで良かったです。
『ねずみ年の開帳時には〜』と言われたので、5月や6月の18日も厨子の前まで行けるかも知れません。
最近は変わったのかも知れませんが、前回訪れた普段の開帳時との違いは
@ご縁を結ぶ紐が本尊の手から出ているA紅白餅をくれたB拝観料が前回より高かった、の3点です。
葛井寺は商店街から入る西門から入るより、南門から入るほうが雰囲気があります。
いずれにしても住宅地ですが...
あと、藤井寺球場が取り壊されてましたorz
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 00:06:55
>>916 ひょっとして、12年ぶりだからというよりも、
花山法皇ゆかりの総開帳の一環として、お厨子の前まで進み出でてのお参り可能...
なのでは?
918 :
なかむら:2008/04/29(火) 01:03:12
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 08:04:54
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 12:45:34
嫁さんの秘仏【おめこ】みとれ、ぼけ
921 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 10:16:54
あげと
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 23:45:32
油断していたら、紀三井寺のご開帳が5/21に。
次は10月かぁ
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 23:44:37
平勝寺のウェブサイトから:
聖観世音菩薩ご開帳
平成20年9月13日から15日までご開帳法要を営みます。
当山の聖観世音菩薩像は平治元年(1159)に作られました。
国の重要文化財です。
足助町が豊田市に合併してはじめてのご開帳です。
17年に一度しかご開帳法要を営みません。
是非、ご参拝ください。
三井寺の行者堂に転がってた不動明王が実は日本最古級の不動明王
だったらしいから今後もったいぶって秘仏になるかもな
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 01:23:49
今年もあいづで
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 10:26:07
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 12:03:46
談山神社行った人いますか?行く価値あり?
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 13:13:23
〜7/31 までだね。
・7/1〜8/31おふさ観音(橿原市)
風鈴まつり期間中は、本堂内にて寺宝の生き人形(初代安本亀八作)を特別拝観
・7/16〜22天河大弁財天
60年に一度の御秘神日輪大弁財天を特別開帳
・7/17-19 喜光寺(奈良市)
宇賀神王ご神体特別公開
929 :
なかむら:2008/07/18(金) 10:27:32
>>928 喜光寺に行ってきました。
ご本尊阿弥陀如来像も脇侍観音、勢至菩薩像も立派でした。蓮の花も綺麗です。
ご神体は、ちょっと?微妙でした。
今日は天河神社にも行こうと思ったのですが微妙な天気で断念。
かなり遠いとこですね。
>>928 60年に一度といいつつ、20年も経ってないのに
今回ご開帳だけどな
まああそこは資金繰り厳しいらしいから、今後もちょこちょこやるんだろ。
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 09:18:37
燕市国上の国上寺・五合庵で秋に12年に一度のご開帳
>>928 天河行ってきました。
日輪大弁財天もお参りしてきました。天河神社の前にあった
お寺(来迎院)の仏様の方が気になりました。
今の天河はすげえ金儲け主義だな。
拝観料3000円取ったり、万やら10万やらするオリジナルグッズとか
大量に作って、霊験だの波動だのオカルトめいたもので煽りまくって。
機関紙読んだら、もう謎の気功やら占い師やらがいっぱいで
天河の看板使ってビジネスしまくりで唖然とした
歴史ある天河の看板そんな安易に怪しい霊媒師みたいのに与えてはいかんだろ。
それで霊験豊かとか言ってそれ系の客が来てウハウハだからいいのかもしれんけど
今の神主は設け主義でオカルトかぶれなのはプンプン匂ってきた。
934 :
なかむら:2008/07/22(火) 17:21:39
>>933 やっぱり3,000円したんですか?
HP見ても金額書いてなかったんで半信半疑だったんですが...
交通費高いけど出雲大社見に行くことにします。
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/22(火) 18:19:20
>>934 さらにバスで片道1220円とか確かするし、
電車で行くなら大阪やそこらから吉野手前の駅までにそれなりにかかるし
昼飯や飲み物やとかも居るし、
万札飛ぶ感覚だね
大津歴博の石山寺と湖南の仏像展はすごいな
まだあんなに普段未公開の平安仏が山ほどあったんかと思うほどある
未指定が多いがまともな調査すらまだのが多いから今後どんどん指定されるだろう
937 :
932:2008/07/22(火) 23:29:26
自分の場合、家から車で2時間程で行けるので車で行きましたが、
電車とバスだと結構かかりますね。(時間もお金も)
昇殿参拝は3000円でした。
仏像に対して二礼二拍はなんか違和感有りまくりでした。
>>936 >大津歴博の石山寺と湖南の仏像展はすごいな
知らなかったのでググったらかなりすごそう。見に行ってきます。
情報ありがとうございました。
滋賀県はなんか住職居なくて村民が交代で番してるような
寂れたボロ寺が多いが、そういうところに凄いのがバンバン眠ってるんだろうね
>>934 参拝は3000円以上志納でした。
見てたら1万とか納めてる人もいたし。
五十鈴を模したグッズも飛ぶように売れていたので、
宮司さんもウハウハでしょう。
率直な感想を言えば、能面とかの宝物も見せて欲しかった。
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 14:30:25
五十鈴も3万円からじゃなかったっけ。
上は30万円とか100万円とか書いてあったような…
霊験つーかスピリチュアルパワー的なもの
やたら煽ってそれ売りつけるのは新興宗教方式だよね…
帰って調べてみたら
天河を新興宗教として見る向きもあるようだった
宮司…
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 23:11:48
大津歴博に行くなら、ローソンの端末「ロッピィ」で前売券を買っていくのが
賢い消費者。
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/24(木) 23:12:23
大津もいいけど大阪歴博もなかなか
大阪歴博も祈りの美をテーマに特別展やってるね
あと、あとちょっとで終わるので急いで欲しいが
京都の細見美術館も祈りの美という特別展やってて
重要文化財バンバンですげえです。
寺院所蔵より個人所蔵の凄いのが出てます。
こちらはただし、像ではなく絵画なのですが
点数はそんなでもないが、マジで凄いの出てた。
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 00:13:03
日経OFF増刊の秘仏ムック、秘仏開帳100カレンダーが付録ですが、
1800円の値打ちはあるでしょうか?
なにか知られざる情報は載っているのでしょうか?
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/04(月) 23:44:12
それ知りたい。
他にも西国三十三のガイド本はここ一ヶ月でバンバン出てて
恐らくこれからも出ると思うので、そちらもお薦め。
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 17:11:38
>>946氏がどんな文脈で書いているのかわからないけど、
公式ガイドブックもう出てるでしょ....
問題は日経おとなのOffの別冊になにが載っているかだ。
こっちじゃぜんぜん書店でみないよ。
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 00:17:12
おとなのOffの別冊情報マーダ?
949 :
なかむら:2008/08/20(水) 01:19:03
買いました。
秘仏に関する情報というより、一般的な仏像の本です。
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 19:27:13
なかむら様
いつも楽しく拝読させていただいております。
付録のカレンダーにはどんなことが書いてあるのでしょう?
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 19:28:21
豊田市足助の平勝寺の9/13-15のご開帳、時間は10-15時だそうです。
952 :
なかむら:2008/08/22(金) 01:05:41
>>950 08年7月〜09年6月までの秘仏開帳情報が日本の北は福島から南は宮崎まで順番に載ってます。
例えば
>>951さんが書いてくれた平勝寺の聖観音菩薩坐像も17年ごと、と載っています。
地方のお寺は、わりと知らない寺があり、マニアの方の参考にはなると思います。
逆に近畿のお寺(三重県を除く)は殆ど知ってる情報ですね。
西国三十三か所のお寺情報も一部載っています。
近畿で情報の載っていてマークしてなかったお寺を参考までに挙げると
千光寺、願成就寺、正福寺、檜尾寺、赤後寺(以上滋賀県)くらいで、
近畿に関しては、このスレのマニアな方の参考には余りならないか、と思います。
先月に東京国立博物館に、あの運慶の大日如来を見に行ってきたのですが、
その情報まで秘仏情報に載ってました。
カラー写真も多く、仏像の参考資料としては、いいと思います。
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 21:52:14
>>952 ありがとうございます。
願わくばそれぞれをそれぞれの1ヶ月前くらいにお教えいただけると...
世界遺産・醍醐寺の火災、准胝観音堂がほぼ全焼
24日午前0時30分ごろ、京都市伏見区、世界遺産の真言宗醍醐派総本山・醍醐寺から「上醍醐の准胝(じゅんてい)観音堂が燃えている」と119番があった。
同市消防局から20台以上の車両が出動、消火作業をしたが、同観音堂はほぼ全焼した。江戸時代に作られたとされ、同観音堂に安置されていた仏像も燃えた。上醍醐の准胝観音堂は1968年に再建され、西国三十三所第十一番の札所。
(2008年8月24日02時01分 読売新聞)
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 23:28:43
滋賀県の新指定文化財展を長浜城に見に行ったら、
舎那院の仏様が、実は書写山円教寺の根本本尊だとわかったと解説にありました。
秀吉が長浜八幡宮に遷したのだそうです。
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 22:38:27
JR西日本の西国三十三観音の冊子は予想以上にいいですね
957 :
なかむら:2008/09/02(火) 11:19:31
>>953 沢山あるし、年に2回以上開帳するのもあるんで全部はムリですね。
せっかくですから滋賀県で直近のお寺だけ紹介。
千光寺 甲賀市 十一面千手観音 9月17日 13時半頃〜
願成就寺 近江八幡 地蔵菩薩 9月23日
>>956 早速入手しました。
先ずは清水寺からですね。
あと地味ですが、山形に行った時に、最上三十三観音特別開帳?とか書いてありました。
期間は10月中頃までだったと思いますが、素朴な寺が多そうです。
山寺に行った時に1寺だけ行きました。来月も何処か行ってこようかと思っています。
>>957 甲賀の千光寺は通年拝観可能だよ。
ただ、宝物館の鍵を預かっている人が在宅だったらだけど。
ちなみに拝観料は500円。
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 23:56:52
>>957 なかむら様ありがとうございます。それでは東北つながりで...
仙台・宮城デスティネーションキャンペーン
登米市 横山不動尊 特別御開帳:10/24(金)〜28(火)
12年に一度、酉年に御開帳の国指定重要文化財の不動明王坐像の
黄金の胎内仏を特別御開帳
栗原市 双林寺薬師堂(瑠璃殿)特別開帳:10月毎週日曜10〜15時
3体の国指定重要文化財と県指定重要文化財2体
涌谷町 ■(昆の字に竹かんむり)峰寺 特別御開帳:11/1(土)〜9(日) 9〜16時
33年に一度の本尊十一面観音像ご開帳を、キャンペーン期間中に一般公開。
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) 骨皮はわしの親戚。骨皮はわしが育てた。
(^'ミ/.´・ .〈・ リ グダグタぬかしとったら
.しi r、_) | おまえらも育てるぞ!!
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
[523] 骨皮大佐 -投稿者: 近藤真琴 返信 2003/07/13 02:09:01 del:
近藤です。
代表は仏陀? というのが大受けしています。普段の代表は仏陀よりは梵釈の顔つきですよ。
アイコンはおそらく「スタッフの素顔」に出た写真を参考にしたものでしょうが、ああいう
和やかな代表の写真は珍しいですよ。普段はもうちょっと緊迫感がただよってますから。
さすがに阪神の星野仙一監督の縁戚だけのことはあります。
久しぶりにこのスレに来たけど、やっぱなかむらさんがいると、途端に良スレになるね。
ありがたや、ありがたや。
今日ぷいぷいで北野天満宮 木造鬼神像の紹介してた
宝物殿、平日は昼1時までしか開いてないそうな
>>961 自演乙。でも、自演はジ・エンドにしてくれ(笑)
965 :
なかむら:2008/09/06(土) 19:58:37
>>958 ネットで確認したらそのようでした。9月17日は護摩法要もあるようです。
>>959 東北地方も面白そうですね。でも私はムリそうです。
>>962 先月に行きました。確か7体くらいあってそれぞれ個性的です。
素朴な表情が魅力的な神像ですよ。
宝物館は長谷川等伯の特大絵馬、北野天神縁起絵巻の複製も展示してあります。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 21:47:37
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 15:50:44
明日、大阪市 平野区の野中山 全興寺(せんこうじ)にて、御本尊の薬師如来という秘仏の、ご開帳あり。
中秋の十五夜の他は、1月8日の初薬師のみ。
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 10:13:17
平勝寺におまいりしてきました。
バス停百年草から道標に沿って歩いたら、95分で到着。
(道標を盲信せずに、ユースホステルの前を通る道を選べば20分は早かったはず)。
帰路は一の谷口に下りて80分でした。
「バス停から3時間説」はガセで、山川出版社「県別歴史散歩」の80分が正解。
クラブツーリズムやNHK名古屋が仕立てた観光バスも来ていて、かなりの盛況。
所沢ナンバーの車まで停まってました。
観音堂のまわりぶちをベニヤ板で拡張していて、奥の収蔵庫に昇って拝観。
ほとけさまのまわりをぐるりとまわってから収蔵庫を出るという拝観順序
でした。
県文の二天像も額も収蔵庫におさめられていました。
私も平勝寺へお参りしてきました。
他の場所もまわるつもりだったので、名古屋駅からレンタカーで行きました。
なかなか大盛況でした。
私が行った14日は地元のケーブルテレビが取材に来ていました。
観音様は・・・・鶴瓶に似ている・・・と不謹慎な事を思った。
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:30:53
バス停から3時間説=JTB新日本ガイド。
バス停から7km、標高差は400m
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 22:53:29
次のスレタイは
「秘仏にお参りしたい-5」
あたりがいいとおもいます。
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/26(金) 20:40:55
奈良国立博物館で開催されている特別展「西国三十三所 観音霊場の祈りと美」
(9/28まで)を見てきた。なんといっても目玉は清水寺奥の院の秘仏本尊
千手観音坐像。3年前清水寺本堂で初公開したときはだいぶ高いところに置かれ
ていた上に暗くてあまりよく見えなかったが、今回は間近で360度とまでは
いかないが、180度以上裏面も少し見えるぐらいの状態でよく観察できる。
とにかく出来はすばらしい。どうして国宝にならなかったのか不思議だ。これ
が国宝にならなくて何が国宝になるのか?という感じ。保存も完璧。脇手の全体
のバランスが素晴らしく良い。すべての千手観音中で最高だろう。両脇面も面白
いし、25の頭上面も法性寺の千手観音が段々畑のように並べているのに対して、
放射状・冠状に緻密に並べられていて、なかなかの優れたデザイン感覚。光背
には33の化仏が巧みに配置されていて、これも一体一体バラエティーに富んで
いて素晴らしい。
頂上面はいまいちだが、金泥の淡い輝きの本体のお顔がキリッとして、なかなか
凛々しい。とにかくこの1体を見るだけでも奈良博に行く価値がある。
ついでにと言ってはなんだが、清水寺本堂の秘仏本尊千手観音も御開帳されて
いることに気づき、修学旅行生であふれる清水寺にも行ってきた。本尊の真裏の
通路に御前立ち本尊が置かれていて、これを秘仏本尊と勘違いしていた人が大勢
いたのはご愛敬。8年前の御開帳のときは暗くてほとんど見えなかったが、今回
はかなり良く見える。頭上に高く上げた清水寺式の脇手も良く見える。
秘仏本尊ははっきり言って、あまりパッとしない。お顔は御前立ちに比べて
厳しいが、ちょっとひなびた感じ。脇手もどちらかといえば貧相だ。一流仏師
が造ったのか疑問に思えるほど。天下の清水寺が本尊の制作を2流仏師に依頼
するとは思えないが、なんか冴えない。目は玉眼らしいから鎌倉以降の作という
ことになるのか?意外と秘仏本尊の特別拝観客(通常の拝観の他特別拝観料
100円が必要)は少なく、ゆっくり拝観できる。係員が離れたすきに写真を
撮る者も大勢で、なんだかなぁ〜という感じ。次の御開帳は25年後だそう
だから、もちろん見て損はない。
>>973 「見仏」とか言っているアホは逝ってよしだな。
せめて「参仏」とか「拝仏」と言えや。
ま、「拝仏」は「廃仏毀釈」を連想して良くないかも。
見仏でよし。