フィリップ・ヘレヴェッヘ part・2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ヨハネ新録記念です。
荒れませんように。
2名無しの笛の踊り:01/11/28 15:24
前スレのリンク貼り付けといてくれ。
3名無しの笛の踊り:01/11/28 15:36
なんだったらsage進行で細々と逝くか?
4名無しの笛の踊り:01/11/28 15:41
おいおい、早速荒らしの前兆か?
5名無しの笛の踊り:01/11/28 15:43
だから新スレの立て主の義務として、前スレのリンクくらい貼り付けとけってーの!
6名無しの笛の踊り:01/11/28 15:46
あれは貼るな。
みっともないだけだ。
7名無しの笛の踊り:01/11/28 16:12
ロイヤル・フランダースのブル9よかったね
8sage:01/11/28 16:13
こら、やめろ、やめろっての!
9名無しの笛の踊り:01/11/28 16:14
sage失敗
10名無しの笛の踊り:01/11/28 16:16
ヨハネ新録
すばらしい
11名無しの笛の踊り:01/11/28 18:59
>>10
同意。
ヨハネ観が変わった。
12名無しの笛の踊り:01/11/28 22:45
九州公演、客がまったく入らなかったらしい……。哀れ。。
13名無しの笛の踊り:01/11/29 02:14
>>12
いや、トリフォニーよりはよほど多かったYO!
14名無しの笛の踊り:01/11/29 03:16
この人の録音で、唯一挙げるとすると何なんでしょう?

私は、多く知らないのですが、個人的にはモンテヴェルディの
ミサ曲(特に、1610年に作曲したゴンベールのモテット「イン イロ テンポーレ」
による6声のア・カペラのミサ曲)を聴いて以来、ヘレヴェッヘに心酔しております。
15名無しの笛の踊り:01/11/29 04:02
MPOとのラフマニノフ2番に期待
16名無しの笛の踊り:01/11/29 04:09
>>15
ヘレヴェッヘのですか?スレ違い?
17名無しの笛の踊り:01/11/29 05:12
>>15
RFPOじゃないか?
18名無しの笛の踊り:01/11/29 14:05
最新号のグラモフォン読んだ人いる? 立ち読みだったから、ここで逐一は引用でき
ないんだけど、今一番やりたいのはブルックナーのシンフォニーを古楽器で録音する
ことだって言ってた。 まだ勉強中だと言っていて、具体的にどれ、とか、いつ録音
の予定ということには触れてなかったけど。
バッハはもう随分やってるし、図書館での綿密なリサーチを必要とするルネサンスも
のは、自分にはその時間がない&それをやれる人が他にいるからやらない、で、これ
からはもっとロマン派〜近代ものを中心にやっていく…などと語ってました。
19名無しの笛の踊り:01/11/29 18:12
>>18
ブルックナーの交響曲かぁ、いいねぇ。
あんまり聴かないけどヘレ指揮なら聴いてみる気にもなる。しかも古楽器。
苦手な曲だった大地の歌、ミサ・ソレ開眼のきっかけとなったヘレに静かに期待。
20名無しの笛の踊り:01/11/29 22:38
>>14
「ミサ・イル・イッロ・テンポーレ」は確かに素晴らしいですね。
ヴェスプロも再録音して欲しい。いまのヘレヴェッヘだったら凄いことになりそうです。
でも、一枚だけ挙げるとすると、ジェズアルドはどうでしょうか?
21名無しの笛の踊り:01/11/29 22:54
>>14
シュッツ『音楽による葬送』
22名無しの笛の踊り:01/11/30 00:13
>>18
悪いが、前スレですべてがいしゅつねたです。
2318:01/11/30 10:52
>>22
ごめん。でもインタビューの度にコロコロ違うことは言わないと思うけど、普通。
一応ヨハネのリリースに合わせてのインタビュー記事で、「で、今後はどういう
ご予定ですか?」っていうのだからね。

Andante.comでは最近ハイドンやシューベルトの作品を指揮したりしている
ヤーコプスに「ヘレヴェッヘやアーノンクールのように、あなたもブルックナーは
やらないんですか?」とインタビュアーが聞いているので答えが気になる人は見て
みて。(22の人にベルギースレ逝けとか言われそうだけど。)
24名無しの笛の踊り:01/11/30 15:07
18は氏ねじゃなくて死ね!
25名無しの笛の踊り:01/11/30 15:16
>>23
まぁ、マターリと逝こうよ。
>>14
ヨハネ、マタイをまだ聴いていない分際でベストは挙げにくいが、
今のところ、ベルリオーズ「夏の夜」って思わず言いそうになってしまう。
「大地の歌」もそうだがロマン派でソロに随伴する管弦楽をやるとこの人むっちゃ強い。
26名無しの笛の踊り:01/11/30 20:49
>>25
ロマン派だけじゃないよ。
ピエロやショルとのアルト独唱カンタータ集も目を瞠る演奏。
27名無しの笛の踊り:01/11/30 20:58
>>18
情報ありがと。
おれは前スレのその記事見てなかったんで興味深かった。
ということは、ロイヤルフランダースフィルとの他に
古楽器オケでも録音するということか。
28名無しの笛の踊り:01/12/01 14:10
虫干しage
29名無しの笛の踊り:01/12/01 20:26
2002年来日公演「マタイ受難曲」

11月26日 18時30分 サントリーホール
11月30日 開演時間未定 横須賀芸術劇場
他 地方公演を2、3予定

招聘:日本アーティストマネージメント
30名無しの笛の踊り:01/12/01 22:27
>>25
同意。
『夏の夜』はヘレの数多い録音の中でもエポックとなる1枚。
31名無しの笛の踊り:01/12/01 22:49
>>14
減れの場合、守備範囲が広すぎてすんなりとベストは挙げ難いな。
ルネサンス、バロック、古典派、ロマン派、近現代で分けてみると、それぞれ、
ラッスス「聖ペテロの涙」、バッハ「マタイ受難曲」、ベートーヴェン「第九交響曲」
シューマン「チェロコンチェルト」、デュサパン「メディア・マテリアル」
といったところでどうよ。
32名無しの笛の踊り:01/12/01 22:52
古典派ではモツレクだろう。
33名無しの笛の踊り:01/12/01 23:51
今月号のレコ芸で、ヘレの再発もの、ほとんど推薦になっているね。
初出時のあの冷ややかな批評はどこに逝ったんだろう。
ひょっとして今月号の評価は2chに影響された???
34名無しの笛の踊り:01/12/02 01:39
>>32
漏れはモーツァルトならハ短調ミサの方を挙げたくなる。
カップリングのまぃすたぁむじぃくもあることだし。
じわじわと効いてくる名演。
35名無しの笛の踊り:01/12/02 08:21
>>31
古典派ではグランパルティータ、ロマン派では真夏の夜の夢
これ通の聴き方。
36名無しの笛の踊り:01/12/02 13:11
バッハなら、
まず44・43・11の入った「昇天節」の1枚がお勧め。
気に入れば「復活節(オラトリオ・66)」「市参事交代式(120・119・29)」
などをどうぞ。
まちがいなくハマります。
37名無しの笛の踊り:01/12/02 13:53
この方も、バッハなど売れ線で一通り評価を確率すると、「売れない」中・ルネでは
なく、「売れる」ロマン派の方向へシフトしていくのか、、、。

まあ、器楽畑と違って合唱畑出身者は、どちらかといえばもとからロマン派志向が強い
ようで、最近のバッハ演奏を見ても以前よりかなり表現の幅が大きくなってきている
から、ロマン派へのシフトも既定路線かな、と思っていたのだが、何か寂しい。
38名無しの笛の踊り:01/12/02 13:54
[116] モツP協23番萌え萌え 投稿者:おおもり [北海道-Hokkaido-] 投稿日:2001/12/01(Sat) 19:24
こんな時でも机に向かってOp.4の絵を考えていますがなかなか出てきません。
ダ・ヴィンチが白紙の壁に向かったまま半年以上考え込んでいて修道女に急かされたという話がありますが
それに近いかもしれません。「これだ」という決め手に欠けるのです。
この問題はOp.3でも解決できませんでしたが

私は人並みの才能もなければ人脈もなくもはや精神も逝かれてしまってるようでとても普通の人のように
わらったりできませんが。

もう一度再起のチャンスが欲しいです チャンスが欲しいんです
もう、自分では駄目なのでしょうか どんな下っ端の仕事でもきちんとこなしますので
--------------------------------------------------------------------------------
[115] (無題) 投稿者:おおもり [北海道-Hokkaido-] 投稿日:2001/12/01(Sat) 19:22
6−7月ごろの自分に戻りたいです
あそこで胃と腸に穴あいて仕事無断欠席しなかったら良かったのに…。

その点、先方さんには心からの謝罪を入れました。随分前の話ですが。
こころから申し訳ないと思っております。本当に申し訳ないことをしたと思っています。
自暴自棄になって自殺を試みたのは、自己管理ができずマスターアップ寸前の大切なときに倒れたことに関する罪悪感と自分の駄目人間さに心底嫌気がさしたからです。

できることならもう一度やり直したい。でも世の中そんなに甘くない
自分の評判は地に墜ちてしまい、もう絵で喰っていくことはできないだろう
とおもうと絶望しかなくなります。やりたいこといっぱいあったけど夢は叶いそうにありません
39名無しの笛の踊り:01/12/02 15:04
40名無しの笛の踊り:01/12/02 20:10
>>37
「売れる」「売れない」はヘレの場合意思決定のポイントではないと思う。
それならVirginにいて差し支えなかったわけだし。
古楽器による演奏がバロックでは既に一定の成果をあげているのに比較して、
ロマン派の分野では、技術的問題も含めてまだまだやらなければならないこ
とが多いし、それは非常にやりがいのある仕事だと考えているようだ。
シューマンにしても、ロマン派における古楽器演奏の可能性を示した見事な
出来だと思うのだが、あの録音にはヘレ自身まだ満足していない。
中ルネやらなくなって寂しいという気持ちには激しく同意するが、
ロマン派の仕事ももっと見てみたい。
41名無しの笛の踊り:01/12/02 20:15
>>36
>「市参事交代式(120・119・29)」
これすごいね。
ヘレのレクイエム系ばかり聴いている人はこれ聴くとイメージ変わると思う。
42名無しの笛の踊り:01/12/03 06:32
mushiboshiage
43名無しの笛の踊り:01/12/03 13:35
ベルギー、フランス、スペイン辺りでは
「中ルネ」は売れない部類には入らないよ。
むしろバロックの方が飽きられているかもね。
時代が古いほど売れないという
「ロマン派至上主義」は
日本のような後進国だけでしょ。
44名無しの笛の踊り:01/12/03 23:08
昇天節や市参事交代式のカンタータは
どうみても「売れる」ものではなかろう。
単独でコレを入れてるひと
他に誰がいる。
45名無しの笛の踊り:01/12/03 23:10
中ルネって、いい演奏しようとすると、ソリストクラスをアンサンブルで使わなきゃ
なんないから莫大なコストがかかるんだよね。
>>37さん、是非ヘレに出資してあげてよ。
大喜びで最高のマドリガーレを録音してくれると思うよ。
46名無しの笛の踊り:01/12/03 23:16
確かに、昇天節はまだしも、市参事交代式は全集録音以外で見たことはないな。
47名無しの笛の踊り:01/12/03 23:21
>>44
トゥンダーやクーナウ、ブルーンスも然り。
これも自発性溢れる優れた演奏だけど、
レコ芸のピントはずれな批評以外にこのディスクについて、
日本語の評を見たことがない。
48名無しの笛の踊り:01/12/04 01:18
マタイ、ヨハネ新盤の洗練度を思うと、
モンテヴェルディのヴェスプロ再録が
欲しくなる。
49名無しの笛の踊り:01/12/04 03:26
現地でヘレヴェッへとシャンゼリゼ管とロイヤルcho(?)聞き
ました。曲はフランクのシンフォニー、フォーレのレクイエム
でした。客は60%くらいでした。演奏者、曲とも初めて聞きま
したが全て良かったですね。特に女声陣の突き抜けるようで、
且つ音楽的なエネルギーのある歌唱はすばらしかった。
でもなぜかテノール陣腑抜けという感じでした。
50名無しの笛の踊り:01/12/04 04:48
>>49
フランクの交響曲は、どんな感じでしたか?

この曲はすごい曲だと思うのですが、その真価を解らせてくれる実演・CD
に今のところめぐり合わせてないので、シャンゼリゼ管のHP見て、
録音してくれんかなあと思ってたところです。へれはどうやってるんだろう。

それにしても、羨ましい限り。
51名無しの笛の踊り:01/12/04 05:47
>>49
キノ×ン?
52名無しの笛の踊り:01/12/04 07:05
>>47
猫にあった
53名無しの笛の踊り:01/12/04 09:50
今月はカンタータの演奏会と録音なんだよね〜
54名無しの笛の踊り:01/12/04 23:24
>>52
本当?
内容はどうだった?
55名無しの笛の踊り:01/12/04 23:27
>>48
同意。クリオラも再録きぼーん。
>>49
合唱はシャペル・ロワイヤルですね?激しくうらやましいです。
56名無しの笛の踊り:01/12/05 09:04
>>50、55
フランクもよかったですね。でもヘレヴェッへの音楽
聴いてるほうが面白かったですね。激しいところははげしく
やり、繊細なところは極めて繊細にやってました。
ああ、シャペルロワイヤルとそのまま言うんですか。
いずれせよ古楽の演奏などCDで5分しかしか聴いた事
ない私には贅沢だったようで。
57名無しの笛の踊り:01/12/05 20:26
新録ヨハネ
トラックの打ち方雑じゃないか
前の曲がかぶったり
なかなか出てこなかったり
いいかげん。
58名無しの笛の踊り:01/12/05 22:21
>>56
感想あんがと。いい演奏会だったようで何よりでした。
59名無しの笛の踊り:01/12/05 22:30
クリオラは来年、HMFで録音するよ。
減れにとっては再録音だね。
60名無しの笛の踊り:01/12/05 22:35
>>57
漏れもなかなか音が鳴らんので不良CDかとおもたーよ。
演奏がいいので許したるが。
61名無しの笛の踊り:01/12/05 22:51

ホモのロリコンだから嫌い。
62名無しの笛の踊り:01/12/05 22:53
ハッタリの誤魔化し屋。
63:01/12/06 07:16
ヘレはホモじゃないし
ロリとかはったりとか
ごまかしかもっとも遠いと思われ
64名無しの笛の踊り:01/12/06 15:30
>>54
猫のカキコ、
好意的な評価だた―よ。
ただ、ヘレのロマン性をめぐてちょと論争になてたね。
65名無しの笛の踊り:01/12/06 17:26
クリオラ、ヤコプス盤とモロかぶるね。
ショルはヤコプス盤で歌っちゃってるからあるとはダンツかな?
66名無しの笛の踊り:01/12/07 22:40
スヴェーリンクいいね。
全部一人でやって欲しかった。
67名無しの笛の踊り:01/12/08 21:22
もともとはあんまり古楽とかは聞かへんし、古楽器の音も好きやないんやけど、
気がついてみたら、新譜が出るのが待ち遠しい唯一の現役指揮者になってしもうた。
ていうか、メジャーオケとその常任連中、もっとしっかりせえ!!!
68名無しの笛の踊り:01/12/08 22:15
>>67
謹んで同意(笑
漏れは古楽好きだが思うことは似たようなもの
69名無しの笛の踊り:01/12/09 00:33
たしかにヘレヴェッヘのは古楽といってもピッチが低くないから、
普段モダンオケを聴いてる人でもとっつきやすい気がする。
70名無しの笛の踊り:01/12/09 02:01

はあ? 曲によってピッチちがってんだぞ
71名無しの笛の踊り:01/12/09 10:28
↑↑近代の曲をやる場合ってことでしょうね。
72名無しの笛の踊り:01/12/09 20:01
『クラシックあっ熊の痔典(完全版)』追補

【鈴木淳史】
【フィリップ・ヘレヴェッヘ】
スコアの縦の線なんか興味ない。音楽は横に流れていくだけなのさ。

と記すこの音楽評論屋が、先日の日本公演はおろか『市参事会交代式』を
はじめとするヘレヴェッヘの最近の録音を全く聴いていないのは言うまで
もない。
73名無しの笛の踊り:01/12/09 20:06
ヘレの次の項目は【フジコ・ヘミング】だたーね。
74鈴木敦史はツンボ:01/12/09 22:35
減れが「横の流れ」の指揮者だって?
いつの話しているんだ。
今頃「ゴルバチョフといふオノコ
書記長になりにけり」みたいな話だな(ぶひひ
75名無しの笛の踊り:01/12/09 22:41
>>72
洋泉社新書の新刊の話?
鈴木敦史って、ブルックナーとかメジャーオケ関係は詳しそうだけど、
古楽なんかほとんど聴いてなさそうなのにね。
知らないことは黙っとけば不要な恥もかかなくてすむのに。
76名無しの笛の踊り:01/12/09 22:46
鈴木の真意は不明だが
小節線を感じさせないのは良い音楽だと思う。
77名無しの笛の踊り:01/12/09 23:45
76に同意。
ヘレ自身もそれを目指しているように思う。
78鈴木敦史:01/12/10 18:49
俺も許クンも
減れはだいきらいなんだな
これが
79名無しの笛の踊り:01/12/10 19:52
てか、その二人に限らず、
日本の批評家で減れちゃんと聞いてるヤツなんているのか?
昔いたよしむらこう。ぐらいだろ。
80名無しの笛の踊り:01/12/10 21:33
>>79
まだ謹慎中ですか?
81名無しの笛の踊り:01/12/10 22:19
吉村恒は廃業して
音楽業界には復帰しないそうな。
某誌編集者によれば
語学で食っていくらしい。
82名無しの笛の踊り:01/12/10 23:04
ドイツ・レクィエムはどうよ?
あまり評判をきかないが
83名無しの笛の踊り:01/12/10 23:47
84名無しの笛の踊り:01/12/11 08:58
よしむらが消えたおかげで
古楽批評はさらに糞ドキュだらけになったな
野田苛多美 氏ね
85名無しの笛の踊り:01/12/11 11:57
>>81
万引きぐらいであの才能をつぶすのはちょともたいないな。
86:01/12/11 20:35
よしむらこう。
復帰ハゲハゲきぼーん。
87名無しの笛の踊り:01/12/11 22:24
>>81,86
食っていくのは語学でいいじゃん。
音楽評論の方は2chデビューきぼーん。
88名無しの笛の踊り:01/12/11 22:27
>>87
もう既にデビュー済みだたーりして。(ワラ
89:01/12/11 22:51
よしむらこう。ですが、
何か?
90名無しの笛の踊り:01/12/11 22:59
>>89
あ、こんばんは。
ファンでした。
91名無しの笛の踊り:01/12/11 23:03
>>89
ヘレの最新ヨハネについて語ってください。
92名無しの笛の踊り:01/12/11 23:05
よしむらさん、何で万引きなんかを?
そんなことしてまでCD欲しかったの?誰のCDよ?
93名無しの笛の踊り:01/12/11 23:41
>>82
鈴木淳史の推薦盤がヘレだったYO!
94よしむらこう:01/12/11 23:52
だって、ソニーのアフォは
俺が昔からパロットを誉めちぎりまくっているのに
サンプルひとつくれないんだもん。
脆意思サチオには気前いいのにさ。
んで、新宿高島屋の犬でパロットのジェズアルドみたら
急にムラムラしちゃったんだな。
95名無しの笛の踊り:01/12/12 00:31
>>78
 そうなんだ。へれのこと嫌いなのか。確かに全然言及してないよね。
もっともけなしてるのも見たことないけど。

鈴木さんも許さんも好きな評論家なんだけどな。特に許さんの洞察には
影響を受けまくりなのだけれども。

 ただ、許さんの書いてること、西洋音楽の根幹であるところのハーモニー
に対する感覚というか音響バランスへの配慮や、対位法的な処理において
へれべへはずば抜けてると思うのだが。あと、全体と細部の関係性の把握も。

 今年聴いた、ブラ1の実演、2楽章なんか美しい音の線の綾がポリフォニ
ックに絡み合ってて、チェリを高速にした感じと言っても言いすぎでないと
思ったよ。
96名無しの笛の踊り:01/12/12 00:38
ソニー、ビルスマのラルキブデッリの新作、ほとんど宣伝してないね。
悲しいよ。輸入盤買ってやる!!って言っても、見かけない。なぜ?
すれ違いスマソ。
97名無しの笛の踊り:01/12/12 14:56
98:01/12/12 17:17
自己嫌痔欲が強いというか、
恥晒しというか・・・・
99名無しの笛の踊り:01/12/12 22:32
>>94
あ、そういう理由だったんだ。
パロットは確かにいいけど、万引きまでして聴くのはどうかと思う。
100名無しの笛の踊り:01/12/12 22:34
100ゲット!
101名無しの笛の踊り:01/12/12 22:37
>>100
おめでと!
102名無しの笛の踊り:01/12/12 22:39
>>95
鈴木は洋泉社の新著で若干ヘレに言及してるよ。
103100:01/12/12 22:40
>>101
ありがと!
104名無しの笛の踊り:01/12/12 22:43

 その二人の本は斜め読みしただけだが、
結局、鈴木も許も宇野信者の亜種じゃないの?
ヘレベヘの音楽とは水と油のような気がする。
105名無しの笛の踊り:01/12/13 07:25
>>104
胴衣じゃ
106名無しの笛の踊り:01/12/13 15:02
97って、なんじゃ?
晒してやるか。
107名無しの笛の踊り:01/12/13 23:16
ところで、新しいヨハネはどうなの?
108名無しの笛の踊り:01/12/13 23:33
>>107
エヴァンゲリストがかなり痛い。
例えば、Nr.6で、Hoherpriester war.のHの音を上げて歌うんだが、
着地し損なって音程が怪しくなっている。
スコアどおりに端正に歌うクルックが懐かしい。
レチタティーヴォ全体に細かなヴィブラートがかかっているのもウザイ。
キメの個所だけ使うのならまだ分かるのだが。
中途半端にロマン性を出すなら、天才ボストリッジをもう一度聴きたかった。
ショルもマタイのときのほうが好調。
109107は死ね:01/12/13 23:44
どう、どうって
たかが4000円くらいのモノだろ。
自分で買って
自分で聞いて
自分で判断しろや
死ね!
110名無しの笛の踊り:01/12/13 23:44
>>104
油に水入れたらスパークするで
111名無しの笛の踊り:01/12/13 23:51
>>109
今時CDに4,000円は高いよ。
112107:01/12/13 23:55
>>109,111
了解。質問は取り下げる。
また荒らすのだけは勘弁してくれ。
113名無しの笛の踊り:01/12/14 00:16
高いって言ったって
結局自分で手にいれて聞かなきゃ
何もわからないじゃないか。
他人が食った物の感想聞いたって
腹は満たされんだろうが。
114名無しの笛の踊り :01/12/14 06:33
よって以後このスレでは演奏会およびCDの感想は禁止!
115阪京:01/12/14 08:23
あー
去年のマタイは良かったなあー
116名無しの笛の踊り:01/12/14 08:42
>>!08
ずいぶん注文が多いね
あそこまで歌える人、そうはいないだろ
117名無しの笛の踊り:01/12/14 09:14
前スレから
クルックヲタが若干一名いる模様(ワラ
ボストリッジスレでも吠えていたね(ワラ

クルック以外のテノールには文句つけないと
気が済まない基地害(ワラ
んでもって
クルックが音を外していることは
絶対に認めない(ワラ


死ね
118岩佐潔@盗録常習犯:01/12/14 18:54
http://home7.highway.ne.jp/iwasa/Konzert/iwasa2000.htm

盗み撮りがうまくいかなくて
泣きながら帰ったのか(ぶはは!
119名無しの笛の踊り:01/12/14 22:46
去年の来日公演の批評、
というか感想文、
というか雑文、
というか原稿をうpしている御人って、
けっこういるんだね。
検索して、ちと驚いた。
120名無しの笛の踊り:01/12/15 02:27
>>117
クルックが、どこ音はずしてるんだ。
いい加減にしろ!
121名無しの笛の踊り:01/12/15 02:32
俺も来日公演の演奏では涙が出た。
>>97は笑えない。
122名無しの笛の踊り:01/12/15 10:17
クルックヲタ
ぶち切れて登場(ワラ
123名無しの笛の踊り:01/12/15 17:58
以前、何かの雑誌で、よしむらこう。がやったCDの対訳にひどい誤訳があるという
指摘が書かれていた。
略歴読むと英語が出来そうだが、そんな語学力で大丈夫なんだろうか。BCJの
「マタイ」CDでもらったおまけビデオでのインタビューアーも確かよしむらこう。
だった記憶があるが、そんなに英語がうまいとも思わなかったし。

本題とずれてスマソ。
124名無しの笛の踊り:01/12/15 19:01
MATHEW'S PASSION マシューの情熱
125名無しの笛の踊り:01/12/15 19:04
>>124
???
126124:01/12/15 19:11
まあ、いくらなんでもここまではひどくないだろう、という冗談、
127名無しの笛の踊り:01/12/15 19:21
>>126
あ、よしむらこう。の誤訳の話ね。
他にもひどいのいっぱいいるし、まあ標準じゃないの。
128名無しの笛の踊り:01/12/15 20:33
129名無しさんといつまでも一緒:01/12/15 21:12
130名無しの笛の踊り:01/12/16 00:21
↑不倫板から足も洗わずに来るな

http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1007865946/149-161
131名無しの笛の踊り:01/12/16 11:39
132名無しの笛の踊り:01/12/16 11:56
新録ヨハネ、なかなか音が出てこないのにもめんくらったが、
やっと出てきたのが全然違う曲だったのはびくーりしたな。
(版が違うんですね。)
133名無しの笛の踊り:01/12/16 12:52
ラフマニノフ録音するってほんと?
ストラヴィスキーやワイルをやってたから
あながちネタでもないかも。。。
134:01/12/16 12:52
ヴァカタ、話題そらしてごまかすな(藁
135名無しの笛の踊り:01/12/16 12:56
>>134
これって>>132へか?
136名無しの笛の踊り:01/12/16 12:57
某大新聞社員、ここにも来てるのか
137名無しの笛の踊り:01/12/16 13:00
>133 芸風からしてガセだろ
138名無しの笛の踊り:01/12/16 15:56
>>132
しかも半音低いよね。
139 :01/12/16 23:13
あれれっ、
サントリ−のロ短調で盗み録り席にふんずり返って、
ず―っと居眠りぶっこいてたっちゅ−話だが…

それで所沢にも逝ったのか−。
で、こんどは盗み録りに失敗したってわけだ。
ひゃっ、ひゃっ、ひゃっ
140ワラ:01/12/16 23:31
来年はマタイを盗み録り
がんばってね(w
141 :01/12/17 00:44
LB・RB盗み録り席からマタイをバランス良く盗録するのは
むずかしいといえよう。
142名無しの笛の踊り:01/12/17 06:23
part2もクソスレ決定か
143名無しの笛の踊り:01/12/17 13:29
サントリーとミューズのロ短調、
盗み撮りしたなら裏青盤にしろや!
144パスタ撲滅!:01/12/17 14:23
氏ね
145名無しの笛の踊り:01/12/17 19:26
いや、減れスレでは、こうレスするのが正しい作法だ。


氏ねじゃなくて、死ね!
146名無しの笛の踊り:01/12/17 19:30
来年マタイで来るなら是非見たいんですが、チケットは
いつごろから予約できるのでしょう?
147名無しの笛の踊り:01/12/18 12:39
>>146
ネタでわ?
148名無しの笛の踊り:01/12/18 14:56
氏ね、じゃなくて、死ね!
149名無しの笛の踊り:01/12/18 16:21
おまえに盗み録りされとなれば
ヘレベへも一流の仲間入りだな
いわさクン(ワラ
150名無しの笛の踊り:01/12/18 20:13
151名無しの笛の踊り:01/12/18 20:34
152名無しの笛の踊り:01/12/18 21:47
あれてます
153名無しの笛の踊り:01/12/18 22:45
マタイの盗み録りは難しいだろうねー
バランスをとるのがねー
154名無しの笛の踊り:01/12/19 00:35
減れスレ見舞い
155名無しの笛の踊り:01/12/19 03:40
結局こうなるのねぇ。
156名無しの笛の踊り:01/12/19 13:33
ギュンターヘルビッヒとごっちゃになってた・・・・
俺以外でもきっといるはずだ。
そんな私はBMW57萌え
157名無しの笛の踊り:01/12/19 14:30
158名無しの笛の踊り:01/12/19 15:12
2000年6月1&2日
『ロ短調ミサ』来日公演
裏青盤キボーン
159名無しの笛の踊り:01/12/20 03:41
NHK衛生でやったろ
160名無しの笛の踊り:01/12/20 09:30
ホントですか?
1日のサントリーではマイクが無かったような気がするんだが。
よく覚えてないな。
161名無しの笛の踊り:01/12/20 16:11
>159
マタイとミサの区別もつかないアホ

死ね!
162名無しの笛の踊り:01/12/21 05:13

おい、氏ねじゃなくて死ねだろ
163名無しの笛の踊り:01/12/22 02:12
減れスレの殺し文句じゃ
164ブリュンヒルデ:01/12/22 19:24
古楽ヲタ匹た、早く死ネ
165名無しの笛の踊り:01/12/22 23:30
氏ねでも死ねでもいいから、
裏が銀でも青でもいいから、
ヘレのフランクとブル8を出してくれ〜!
166:01/12/23 04:13
クズ
167名無しの笛の踊り:01/12/23 22:56
クラシカでヘレヴェッヘのドキュメンタリーみたんだけど、
オケの中に日本人らしき人発見。あの方はどなた?
オーボエのような楽器に見えたのですが。

他にはバリトンのディートリッヒ・ヘンシェルが出ていたのは
わかったのですが。
168名無しの笛の踊り:01/12/23 23:54
録音済みブル7はまだ出ないのかな?
169名無しの笛の踊り:01/12/24 07:29
>>165
ブル8やったのか?
170名無しの笛の踊り:01/12/24 09:18
>>167
クラシカは見てないけど、オーボエだったらタカ・キタザト氏では?
曲はなんでしたか?
もしよかったら番組の内容レポートきぼーん。
171名無しの笛の踊り:01/12/24 14:52
ヘレのベート―ヴェン、ミサ・ソレは「買い」ですか?ヘレファンにはどういう評価されてるんでしょうか?
172171:01/12/24 14:55
ちなみに私は最もミサソレ向きの指揮者はクレンペラーだと思ってますが、東芝EMIの2枚組買ってみたら音が劣悪極まりなかった・・・
173名無しの笛の踊り:01/12/24 17:37
>>171
ヘレのドイツレクイエムはお好きですか?
もし、お好きであればミサソレもお好みかもしれません。
174名無しの笛の踊り:01/12/24 23:22
>170
情報ありがと。
番組だけど、漏れあんまし曲知らないからよくわかんないけど、
マタイとヨハネとロ短調、それと現代曲1曲、
第九(ベト)やってた。ほとんどリハーサル。
出演者で認識できたのは
先のヘンシェルとレオンハルト。
コレギウム結成当時の映像もあったりして面白かった。

ヘレヴェッヘってフランス語もお上手なのね。
175名無しの笛の踊り:01/12/25 00:07
>>29
サントリーホールのコンサートカレンダー見たが、
11月26日はヘレじゃなくて、チェコフィルになってるぞ!
正確な情報を切望んぬ。
176名無しの笛の踊り:01/12/25 03:44
>>174
ヴァカかおまえわ?
北部とはいえベルギー人にゃ母国語同然
177名無しの笛の踊り:01/12/25 13:43
「ベルギーの古楽奏者たち」スレが逝ってしまいました。
謹んで哀悼の意を表します。
178名無しの笛の踊り:01/12/25 14:13
age
179名無しの笛の踊り:01/12/26 03:38
>>177
タイトルは出てるけど開けない
180名無しの笛の踊り:01/12/26 14:06
あかない
181自慰煽情のair:01/12/26 22:03
クラシック版、はじめてです。
ヨハネの新録音出てたんですね。知らなかったな。
マタイみたいに美しい感じ?
それと、前から不思議に思ってたんだけど、
ヘレヴェッへってなんで国内版少ないの?
教えてください。
182名無しの笛の踊り:01/12/27 08:03
>>181
あんたなんかの来るとこじゃないよ。
どっかほかにお逝きなさい。
183名無しの笛の踊り:01/12/27 20:26
>>181
決して少なくはないと思いますよ。
でも、きっと出てもすぐ廃盤になっちゃうんでしょう。
ヘレの国内盤は、ファン層から見てもあんまり存在価値はないですよね。
184181:01/12/27 23:52
>>183
そうですか、有難うございました。
185名無しの笛の踊り:01/12/28 04:58
ヘレヴェッヘの来年の来日予定、はっきりとした情報は
まだ決まってないんですかね。前にかいてあったのはネタか。

これからのCDの発売予定とか、どうなんでしょうか?

フランクのニ短調録音してないかなあ。
186名無しの笛の踊り:01/12/28 07:16
売れないからです。
187名無しの笛の踊り:01/12/29 20:24
188名無しの笛の踊り :01/12/31 19:06
年越しage
189名無しの笛の踊り:02/01/05 10:53
保全age
190名無しの笛の踊り:02/01/05 10:54
ヘレの演奏会でフライングブラボーしたツワモノの
自慢話がききたいですぅ。
191名無しの笛の踊り:02/01/05 11:06
昨年のすみだトリフォニー・・・
192名無しの笛の踊り:02/01/05 20:03
>>167
いつの写真か知らないけどヘッレウーヘの桶でオーボエ吹いてると言えば
北里孝浩さん(ライナーなどではTaka Kitazato)でしょ.
193名無しの笛の踊り:02/01/06 01:54
>>190
前スレ見てみ。
フライングブラボーどころじゃなかった模様。
194名無しの笛の踊り:02/01/06 01:55
あれはまさしく獣の咆哮。
195名無しの笛の踊り:02/01/06 01:56
ブル9CDでないかなあ。
196名無しの笛の踊り:02/01/06 01:58
ブラ1の3楽章と4楽章の間に拍手をいれるという神技が見られたらしい。
197名無しの笛の踊り:02/01/07 19:52
今年秋の来日は
地方公演が売れなくて延期、
つーか中止だそうです。

元ソティエのスタッフが担当じゃあね〜
198名無しの笛の踊り:02/01/07 21:28
関西は? 大阪、神戸でもいいけど。それがだめなら
その近郊なら行くけど?
199名無しの笛の踊り:02/01/07 21:32
ですから、来日そのものがないのです。
当分、日本には来ないのでわ。
200名無しの笛の踊り:02/01/07 21:33
よかった去年きいといて。
201名無しの笛の踊り:02/01/07 21:54
198です。
そんなひどい。
去年より良い席で聴こうと楽しみにしてたのに。マジですか?
202名無しの笛の踊り:02/01/07 21:59
日本アーチスト・マネージメントじゃ、呼べないだろ。
しかも倒産したS社の「カッパ君」が拾われたことと、減れの来日はリンクしているわけだ。
(当初はS社が再招聘するはず、だったんだよね)
どこか、もっとしっかりした事務所での招聘をきぼんぬ。
203名無しの笛の踊り:02/01/07 22:03
あーあ
204名無しの笛の踊り:02/01/07 22:07
>>76

同感
205名無しの笛の踊り:02/01/07 22:07
ジルのレクイエムがナイス(^-^)
206名無しの笛の踊り:02/01/07 22:08
>>197
ガーン。

で、もし来たら何を演奏する予定だったの?
207名無しの笛の踊り:02/01/07 22:11
S社の計画ではモツ・レク。
倒産後の変更プランではマタイとカンタータ。
208名無しの笛の踊り:02/01/07 22:23
ところで「カッパ君」って?
それでヘレヴェッヘの来日がだめに?
良く分からないけど、今年の楽しみが・・・。
209名無しの笛の踊り:02/01/08 00:27
来日中止??!!!
ひどい・・・。
210名無しの笛の踊り:02/01/08 00:54
フォッフォッフォッ
3月にコンセルトヘボウとのマタイ聴きにいくぜよ。楽しみじゃ。
211名無しの笛の踊り:02/01/08 01:07
>>210
偏見かもしれないが、何故にACO?と思ってしまう
最近、なんでもかんでもやり過ぎじゃない?
ヘレ氏もフツーのメジャー指揮者になってしまうのか・・・
212名無しの笛の踊り:02/01/08 01:12
フィリップ・屁レヴェッ屁指揮シャンゼリゼ管弦楽団
メンデルスゾーンの「(真)夏の夜の夢」良かったですよ。
213名無しの笛の踊り:02/01/08 01:21
来日話自体がガセだったんだよ
214名無しの笛の踊り:02/01/08 01:24
以前からコンセルトヘボウはたまに振ってるんじゃなかった?
数年前に、ウィーンフィル、ベルリンフィルも振ったことあるよね。
215名無しの笛の踊り:02/01/08 06:10
受難曲はモダンオケでも可能だと言っているね。
216名無しの笛の踊り:02/01/08 06:46
たしかに新録ヨハネはモダンオケでも可能っぽい表現だったな・・・
217名無しの笛の踊り:02/01/12 19:38
>213
ガセでもないだろ
音友の「2002年来日演奏家カレンダー」(9月号)にも載っていたし
日本では売れないだけなんじゃねーか
218名無しの笛の踊り:02/01/12 21:34
ほんと残念。
今年一番の聴きものだと思っていたのに。
219名無しの笛の踊り:02/01/13 11:17
たしかに載っていた>音友
減れって、昔から「来る」って言っては来ない演奏家の代表格だよな。
いままで「予告→来日延期または中止」ってケース、
何回あった(藁
220名無しの笛の踊り:02/01/14 14:12
昨年の来日であまりのオヴァカな聴衆に懲りたと思われ。
221名無しの笛の踊り:02/01/14 14:26
>>220
いえるかもしれない。あれにはほんとにまいった。
222名無しの笛の踊り:02/01/14 15:11
おがみやとふらいんぐ?
223死ね:02/01/14 18:55
近藤拝み&楽屋荒らしと、
仲間の「上着脱ぎ恍惚拝み」は死ね!
特に、リート、宗教曲に出没する後者、
顔がひきつっていて、キモすぎ。
古楽業界では有名人。
224:02/01/15 00:53
こんなヒト、ほんとにいるの?
あまり歌物逝かないけど
なんかコワすぎ
225名無しの笛の踊り:02/01/15 01:14
てか、他スレでやれや
226名無しの笛の踊り:02/01/17 05:16
バッハのモテット集が良い。

4曲目(CDの)の最初なんか、実演で聴いたら卒倒するかも知れない。
227名無しの笛の踊り:02/01/18 22:22
>>226
BWV229いいね!!
冒頭の"Komm..,Komm...,Komm.."だけで逝きそうになる。
228名無しの笛の踊り:02/01/18 22:25
>>227
HMFでヤーコプスのも出てるけどどっちが良いのよ?
録音はヤーコプスのほうが新しいのかね?
229名無しの笛の踊り:02/01/18 22:27
話題の229ゲット!
ヤコープスはまた違う良さがあって、一概にどちらが良いとは言いにくいのでは?
でも減れのがイイ!
230名無しの笛の踊り:02/01/18 22:31
シャキシャキとメリハリがあるのが好きだったらヤーコプス。
ほんといい演奏だよん。
でもオレは減れでマターリ聴きたい。
231名無しの笛の踊り:02/01/18 22:36
>>228
そらあCVさ。RIASと実力差歴然。
232名無しの笛の踊り:02/01/18 22:41
減れ録音初期の名盤だよな。
でも、H/Lのカンタータ全集と比べてもCVは断然上手くなっている。
ライナーノートをヘレ自身が書いているのも嬉しいね。
233名無しの笛の踊り:02/01/19 08:44
>>230
的確
234名無しの笛の踊り:02/01/19 09:11
そうういえばヘレってヤーコプスやクリスティのようにオペラとかは指揮しないね。興味ないのかねえ?
235名無しの笛の踊り:02/01/19 09:17
自分で、オペラ向きではないっていってるね。
ポリフォニックで構造的な曲に萌えるんだそうだ。
オペラの録音は、リュリのアルミードとデュサパンのメディアマテリアル。
それから、レオンハルトの合唱指揮でピグマリオンにも参加してたかな?
この辺ちょっと記憶あやふや。
でも、三つとも名演だと思う。
236名無しの笛の踊り:02/01/19 09:20
オペラは「リニア」だから興味ないってよくインタビューで言ってるよ。
237名無しの笛の踊り:02/01/19 12:34
ヘレのバッハ・モテットは
LPではもう1曲入っています。
238名無しの笛の踊り:02/01/19 14:27
>>236
リニアってなんですか?
239名無しの笛の踊り:02/01/19 20:28
>>237
BWV118ね。でも、CD化されている6曲で十分楽しめる。
ちなみに、俺の知る限り、ヘレのバッハの録音は53曲。
他に、レオンハルトの合唱指揮を務めたものが49曲。
どれも聞く価値十分あるよ。好きな人は集めてみ。
240名無しの笛の踊り:02/01/19 20:35
>>236
238ではないけど、
リニアってなんですか???
241名無しの笛の踊り:02/01/19 20:41
線的、つまり声部がひとつしかなくて他は伴奏なんで面白くないってことでしょ。
242240:02/01/19 21:02
ああ、そうなんですか。ありがとう。
声も構造的な方が好きという事なのか。
243名無しの笛の踊り:02/01/19 21:13
ヨハネ良かった!!
次のCDリリースはなんだろう。
ブラームスのシンフォニーとか録音してくれないかな。
244名無しの笛の踊り:02/01/19 21:42
ブル7かな?
245名無しの笛の踊り:02/01/22 06:30
ブルホ短調ミサまんせーage
246名無しの笛の踊り:02/01/22 07:39
ラフ2という噂
247名無しの笛の踊り:02/01/22 08:15
ほんとかいな(眉唾)>246  情報ソースきぼーん
248名無しの笛の踊り:02/01/22 08:26
2ch
249名無しの笛の踊り:02/01/22 22:13
>>248
ワラタ
250名無しの笛の踊り:02/01/23 19:24
ハスラー、ドララント、メンデルスゾーンのモテット、旧マタイ・・・
最近、廃盤多いね・・・
251名無しの笛の踊り:02/01/23 20:54
デュサパン、パレストリーナ(HMF)もカタログ落ち
252名無しの笛の踊り:02/01/24 23:59
>>250
ハスラーだけなら国内盤で出ている。
メンデルスゾーンのモテット、ドラランド、マタイ旧盤復活きぼーん。
253名無しの笛の踊り:02/01/25 00:05
ドラランド、中古屋で見つけた。
254名無しの笛の踊り:02/01/25 00:11
ドラランドの「怒りの日」最高だよ。
即Getの価値あり。
255253:02/01/25 00:55
>254
はい。去年、即ゲット。何の考えもなく、ですが。偶然。
これが私とヘレヴェッヘとの出会い。
256名無しの笛の踊り:02/01/25 06:45
うらやましいっす。
当方どらランド未入手。
257名無しの笛の踊り:02/01/25 11:56
アルヒーフの旧録ジルも最近見ない・・・
258名無しの笛の踊り:02/01/25 15:08
次の新録音はバッハ
カンタータ147&156
259名無しの笛の踊り:02/01/25 15:10
>>258
シュッツの受難曲録音してくれー
260名無しの笛の踊り:02/01/25 15:10
もうバッハはいいって。売れるから録音するんだろうが。
261名無しの笛の踊り:02/01/25 21:04
>>257
旧録のジル、ムジカ・アンティクァ・ケルンとやったやつか。
あれは、おそらくまだ入手可能。

>>258
おお、ついに147か!!
262名無しの笛の踊り:02/01/26 22:20
BWV147は名曲なのに今までこれはと言う録音がなかった。
今ある中では、テノールに目をつぶればクリストファーズ、モダンで一番ましなのは
ヴィンシャーマンだと思うけど、ずば抜けた録音がなかったのでヘレの新録は大歓迎。
263名無しの笛の踊り:02/01/26 23:59
140,106,4の有名どころも録音機ボーン
264名無しの笛の踊り:02/01/27 18:21
ジルの旧録音HMVの通販サイトにあったよ。
265名無しの笛の踊り:02/01/28 00:17
知らないうちにミサ曲スレが立ってた。
ヘレヴェッヘはルネサンスものはもう録音しないのかな?
266名無しの笛の踊り:02/01/28 21:07
267名無しの笛の踊り:02/01/28 21:09
今年のアムスのマタイはヘレベッヘに変更。
268名無しの笛の踊り:02/01/29 15:43
あっそ
269名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/30 06:05
「月に憑かれたピエロ」が良かった。
四枚目にしてやっとこの曲好きになれそう。
270名無しの笛の踊り:02/01/30 20:53
>>269
確かにいいね。
ウェーベルンの合唱曲とかもっと現代ものやってほしい。
271名無しの笛の踊り:02/01/31 15:13
えんそうかいではやっているけど、なにか?
272名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/01/31 15:36
どんどん録音出して、ブレーズなんか蹴散らしてほしい。
無調やセリーの合唱曲でまともに歌えてるの少ないんだし。
273名無しの笛の踊り:02/01/31 17:51
演奏会でやってるのは確か。だからこそ録音もっと出してほしい。
ヘレの現代曲の演奏って、すごく(・∀・)イイ!!
でも、その手の曲って、録音出しても売れ難いんだろうなあ。
274名無しの笛の踊り:02/01/31 18:48
>>273
>ヘレの現代曲の演奏って、すごく(・∀・)イイ!!
激しく同意。
以前、ルネサンスと現代ものを組み合わせた録音が企画された。
それで生まれたのが、ジェズアルドとゴーリの超名演。
だけど、売れなかったらしい。
企画もその1枚でポシャった。(泣)
275名無しの笛の踊り:02/01/31 18:54
>>274レーベル名とCD番号きぼんぬ
276名無しの笛の踊り:02/01/31 19:00
>>275
俺が持っているのはHMFのHMT7901320。
でも、最近ヘレのHMFの録音、廉価でどっと出たから
その中にもあるかもよ。探してみ。
277名無しの笛の踊り:02/01/31 20:40
>>244
ブル7と「角笛」は、昨年の9月にサントリーでライヴ収録していた。
マイクのアレンジからして、放送用ではないと思う。
278名無しの笛の踊り:02/01/31 20:51
>>277
だから、あれは犬の会会員様限定でしょ?
279名無しの笛の踊り:02/01/31 20:58
>>278
市販用に録音したんじゃなかったの?がっかり。
■○■ ココノ CGI━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!■○■
http://hpcgi1.nifty.com/thama/resbbs/resbbs3.cgi

━(゚∀゚)━ カンリニン ノ オンナノコガ チョウ カワイインダヨ ━(゚∀゚)━

281:02/02/01 08:09
これウザイ
282名無しの笛の踊り:02/02/01 23:24
ヘレヴェッヘの旧マタイ、どこかで手に入りませんか?
283名無しの笛の踊り:02/02/02 20:19
ないです、どこも、廃盤だから
284名無しの笛の踊り:02/02/02 22:47
>>258
>次の新録音はバッハ
>カンタータ147&156

ほんとうですか!? ニュースソースは?
285名無しの笛の踊り:02/02/02 22:51
2ch?
286名無しの笛の踊り:02/02/02 22:52
全部レスを読まないで尋ねて悪いんだけど。

前にNHKで放送した彼のマタイを聴いて気に入ったので、CDを買おうと
思うのだけど、旧録音の評判は良いんだけど、新しい方は評判わるいの?


287名無しの笛の踊り:02/02/02 22:54
犬の会って、だれか入会した人いますか?
288名無しの笛の踊り:02/02/02 23:05
>>286
旧の支持者にはね。
主な原因はソリスト(特にエヴァンゲリスト)の違い。
旧のクルックは端正・新のボストリッジは劇的。
この差が一番大きい。録音は新がずっと良いよ。

そんな漏れは旧派。
289名無しの笛の踊り:02/02/03 01:51
王様は栗を山ほど食べましたとさ
290名無しの笛の踊り:02/02/03 09:28
>288 
ヘレはどんどん最近アプローチがどんどんロマン的な方向になっているもんね。
291名無しの笛の踊り:02/02/03 21:23
>>286
>>288も言っているように、エヴァンゲリストの好き嫌いが大きく評価を左右しているようだ。
新盤の合唱のニュアンスの豊かさ、音色の多彩さはなにものにも代え難いし、演奏の精度も
旧盤や来日ライブの比ではない。聖書テキスト部分のロマンティックな表情付けを許容するなら、
全体的な出来は新盤が大きく上回ると思う。
292名無しの笛の踊り:02/02/03 21:34
ヨハネとロ短調ミサの新旧比較もきぼーん。
293名無しの笛の踊り:02/02/03 21:42
技術的には完璧に近いが、新盤はどうも
クリヤ過ぎるというか神秘性に欠けるような・・・
旧盤は不思議なオーラがあるよ。
294名無しの笛の踊り:02/02/03 23:02
>>293
そうだね。
旧盤には静かな熱気がある。
これはすごい魅力。
新旧通じてヘレのマタイは人間の等身大の感情に満ちている。
全然「偉大」なバッハじゃないんだ。
俺はそこが好き。
295名無しの笛の踊り:02/02/03 23:06
ヘレのマタイ。
旧盤・・・端正だけど静かな熱気。
新盤・・・クールでロマンティック。
ってことでいい?
296名無しの笛の踊り:02/02/03 23:07
3月アムスのコンセルトへボー恒例のマタイを
シャイ-に代わって指揮します
297名無しの笛の踊り:02/02/03 23:10
>>292
ヨハネ第2稿は全然別の曲だと考えた方が良いから新旧比較はし難いな。
ロ短調は新盤の圧勝。
298名無しの笛の踊り:02/02/03 23:12
>>296
がいしゅつ。
299名無しの笛の踊り:02/02/03 23:15
296私は聴きに行くのですがこないだコンセルトへボー
から知らせてきたので書いたんです。その直前のコンサート
もキャンセルでトルトリエに交代です。忙しいので、と
手紙には書いてありましたけど、ま親切ですね。
300名無しの笛の踊り:02/02/03 23:19
旧マタイ支持の漏れだが、ロ短調も旧盤を支持(w
ヘレ本人は出来に不満らしいが
なかなかどうしてしっとりじっくり聴かせる。

新盤はさらっと流しすぎたかなーっつう感じ。
少なくとも録音は旧盤の勝ちだ。
301名無しの笛の踊り:02/02/03 23:22
>>299
コンセルトゲボーって親切なんですね。
トルトリエに交代というのはシャイーですか?ヘレヴェッヘですか?
お聴きになったらぜひご感想をお聞かせください。
302名無しの笛の踊り:02/02/03 23:24
>>300
え、そう??
Virginのロ短調は一聴して平凡な出来だと思ったが。
よかったらどのへんが聴きどころかしっとりじっくり教えてください。
303名無しの笛の踊り:02/02/03 23:27
ついでにアルミードとジルレクの新旧比較もやるか?
複数回録音してるのはそれくらいだと思うけど他にある?
304名無しの笛の踊り:02/02/03 23:55
>>303
アルミードのパッサカリア萌え。
朝のバロックでやってた。
逝きそうになった。
305名無しの笛の踊り:02/02/04 00:55
あくまで好みだが、俺もマタイは旧盤。新盤のエヴァンゲリストのスタイルはどうも好みではないし、
アリアも、総じて旧盤の方が好き。ヘンシェルなどがっかりだった。
器楽は新盤の方が流麗だが、どうも「ひっかかり」が(うーんうまく表現できない)少なくて、
スイスイ聞いてしまう。これはマタイでは裏目に出る。
新盤聞いて、旧盤を中古店に売るの思いとどまったよ。

ロ短調は旧盤聞いてないけど、新盤も聞いてみて「これで決まり」とは思わなかった。この曲、
ヘレヴェーヘとは相性悪いのかな?
306名無しの笛の踊り:02/02/04 22:06
291は一発ライヴと
6日間かけた編集スタジオ録音を比べて良い悪いなどと
ウンチ苦垂れるアホ。

氏ねじゃなくて、死ね!
307名無しの笛の踊り:02/02/06 01:42
>>300の耳は腐ってます
308300:02/02/06 03:24
どういたしまして。
309名無しの笛の踊り:02/02/06 06:33
>>308
新マタイ支持の俺だが>>300の意見も当然ありだと思う。
ロ短調の録音は明らかに新盤が劣る。
ヘレの新旧マタイ、ロ短調を逃さず聴いているという時点で
>>300の耳は十分信頼できるよ。
310名無しの笛の踊り:02/02/06 10:35
ロ短調の新盤は激しく音がひずむ場所があるんだよ。あれは残念。
311名無しの笛の踊り:02/02/08 18:30
>>310
漏れ、気付いていないかも。
どの辺のこと?
312名無しの笛の踊り:02/02/08 19:02
ロ短調新盤は、どの曲も始まる前に一瞬息を吸い込む音が聞こえる(ヘレヴェーヘの?)
リアルな録音といえばリアルだが、どうも気になる。
313名無しの笛の踊り:02/02/09 19:41
あの録音、最低!


314名無しの笛の踊り:02/02/10 18:45
マタイはコアなヘレファンには総じて旧盤のほうが大人気のようだが
ヨハネはどうなのよ?あまりこのスレで旧盤のほうがよかったという声がない気がするが。
315名無しの笛の踊り:02/02/10 19:07
>>314
曲が違うので単純比較はできないが、
旧ヨハネは旧マタイよりずっと出来が良いと思う(録音も含め)

新譜はまだ聴いてない。
316名無しの笛の踊り:02/02/10 19:37
>>314
版が違うから単純比較できんてことじゃない?
317316:02/02/10 19:40
・・・デオクレダサ
カチューシャデタイリョウニヒライテルトカンカクガ・・・
318名無しの笛の踊り:02/02/10 20:36
旧マタイと新マタイ、あるいはヨハネとの比較など、意見に個人差はあろうが、
旧マタイで「客観的」にダメといえるのは、その録音のひどさ。
それも、音そのものがどうこうということではなくて、編集がひどいんだ。
スピーカーではわからなかったが、ある日ヘッドホンで聞いて、編集のつなぎ目が
あちこちであまりにはっきりわかることに気づいてしまった。
個人的に新より旧の方が好きなだけに、この点だけは痛恨の極みだ。
319314:02/02/10 21:00
ヨハネの新録もロマン派情緒タプーリなわけ?
でも福音史家はボストリッジじゃなくて今回はヒリアードでも歌ってた人だから
歌いに歌った福音史家ではない?漏れ旧録持ってなくてどーしよっかなと思ってたのだが
パロットのヨハネなら持ってる。これも福音史家はヒリアードで歌ってる人かつ1パート2人合唱でロマン派情緒とは程遠い。
結局どーなのよ?ヘレマニアじゃなくヨハネがすげー好きってわけじゃない人間でも買えってごり押しするに値する録音?
旧盤もそれほど変わらない価格でまだ手に入るようなのでもし買うなら新旧どちらだ?
320名無しの笛の踊り:02/02/10 23:23
ヘレの新マタイ
一番最初に、「キ〜」っていう変な音
聞こえません??
ボクのCDだけなのかな?
321名無しの笛の踊り:02/02/10 23:33
>結局どーなのよ?ヘレマニアじゃなくヨハネが
>すげー好きってわけじゃない人間でも買えって
>ごり押しするに値する録音?

ごちゃごちゃうるせーなぁ・・・良いって言ってんだろが。
新録の出た暁にこそ旧録買うべし。マタイで得た教訓だ。

>買うなら新旧どちらだ?

だから新旧は別の曲だって何度言ったらわかるんだよこのヴォケ!
322名無しの笛の踊り:02/02/11 00:28
おとうさんのためのヨハネ基礎講座

この曲はヘンデルの「メサイア」などと同じで決定稿はなく、バッハは
4つの稿を残しました。稿の問題は何もブルックナーの専売特許ではありません。
初演は第1稿。多くの演奏はこれを元にしています。減れの旧盤もこれ。
翌年の再演(第2稿)は冒頭合唱が全く別の曲(マタイ第1部の終曲と同じ)に
差し替えられ、新しいアリアもつけられました。減れの新盤はこれ。ほかに
ノイマンという指揮者のCDもあります。
第3稿は中断し、未完に終わりました。
死の前年の演奏で使われた第4稿は、第1稿に似ていますが、楽器や歌詞など
細部で違う点があります。マックス、鈴木雅明の新盤、パロットがこの稿に基づいて
CDを出しています。

だから「減れの旧と新ではどっちの演奏がいい?」という質問はナンセンス。

わかった?これでダメならもう知らん。
323名無しの笛の踊り:02/02/11 11:22
厳密にいえば↑の
「初演は第1稿。多くの演奏はこれを元にしています。」は誤り。

ヨハネの現存する楽譜で、全曲が演奏可能なのは第2、4稿のみ。
多くの演奏で使われている楽譜は新バッハ全集で、
これは校訂者が4つの稿を「混交」して、
第1稿を「復元」した、悪く言えばでっちあげの版。

パロットは正確に第4稿を演奏していないですね。
(最後のソプラノのアリアなど)
324名無しの笛の踊り:02/02/11 12:36
>>323
>パロットは正確に第4稿を演奏していないですね。
(最後のソプラノのアリアなど)
根拠無くそういうことはしない人だろうと思うけどなんでだろ?
325名無しの笛の踊り:02/02/11 12:45
>>321
違う曲って言ったって初めの合唱がマタイの終曲であとはアリアが一つ二つ
変わっただけでしょうが。違う曲とまで言いますか?
ブルヲタはノヴァークやらハースやら好きだが自分としては打楽器が気になる程度で他は気にならんぞ。
質問を変えるならヘレの代表録音と呼ぶにふさわしい感動的なできと言えるか?
326名無しの笛の踊り:02/02/11 12:51
>>319
バッハカンタータスレにも感想出てたよ。
古楽器のヨハネ何枚も持っていて特別にヘレの芸風が好きだというんでなければ、
あえて旧ヘレを重ねて買わなくても良いんじゃない。
でも、新ヘレヨハネは全く別の曲だし演奏も素晴らしいので買って損はないと思うYO!
327名無しの笛の踊り:02/02/11 12:54
ノイマンよりはヘレのほうがいい

以上
328名無しの笛の踊り:02/02/11 12:55
>>325
あのねえ、ガラリと印象が違うからまずは聴いてみ。
ちなみに終曲も違うよん。
このあたりも読んでみ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/988209113/544-555
329名無しの笛の踊り:02/02/11 13:05
>>325
>違う曲とまで言いますか?

バッハやヨハネにはまっている者にとっては、その通り。
慣行盤、1725年第2稿、1749年第4稿といろいろ
買うはめになって大変だけどね。
だからブルックナーは全く聞かない俺だが、稿をめぐる論議は
バカにはしないことにしている。
330名無しの笛の踊り:02/02/12 06:11
>>326,329
んじゃ買ってみるか。最近金が無い・・・
331名無しの笛の踊り:02/02/12 06:26
ココ、なんかヲタクサ、ウザー
332名無しの笛の踊り:02/02/12 16:17
両方まだなら、旧ヨハネから。
理由:カタログにあるのは今のうち。
333名無しの笛の踊り:02/02/12 16:52
第2版はあくまでも「第2版」だよね。
今後もこれが現行に取って代わって主流になるとは思えない…という点でやはり
別物と感じてしまう。 
2版の稿だけ付録にしてくれて、プレイヤーのセッティングで両方聴けるようにして
くれたら親切でよかったのになー。 ハルムン、新マタイにあんなに凝ったCD-ROM
を添付する心意気があったら出来そうなものなのに。

あ、そうそう、ロ短調とマニフィカト(だっけ?)にCD-ROMが付いたヴァージョン
を持っている人がいたら、付録のCD-ROMがどんなか教えてもらいたいな(これガイシュツ?)
どんなもんだかちょっと興味あるんだけど(けどCDは別々に持ってるし。)
334名無しの笛の踊り:02/02/12 17:43
カンタータ集についてるのと同じじゃないの?
335名無しの笛の踊り:02/02/12 19:03
>>333
解説には何かヘレがこの稿を選んだ積極的な理由は書いてあった?
同じ稿でやるのもなんだし・・・あるいは買ってもらえないから(HMFの方針で)・・・とか言うなら萎えるね。
磯山某はたしか去年NHKFMでバッハイヤーのBCJの録音が放送されたとき
第2稿は神の前で同じ演奏を二度するのは失礼ということで多忙なバッハがその前年(あるいは数年前)に作った第1稿を間に合わせ的に
ちょこちょこっと手を加えて作ったもの、みたいな解説をしてたと記憶している。
なので「間に合わせ」を凌駕する積極的理由が聞きたい。
336名無しの笛の踊り:02/02/12 19:09
そら、神の前で2度同じ録音をするのは失礼だからでないの?
いや、マジで。神が何だか知らんが。
337名無しの笛の踊り:02/02/12 19:44
ヘレベッへてここ1〜2年日本で急速に評価を高めたみたいだけどどうして?
レコ芸やキングが特別にプッシュしたわけでもなさそうなのに。
338名無しの笛の踊り:02/02/12 20:04
>>337
そーなんですか。自分はその、ここ1〜2年にクラ自体聞き始めたので知らないのですが
表情のつけ方がわかりやすくなってきてる、あるいはバッハイヤー近くになってバッハ録音の良さからヘレ自体も受け入れられたのでしょうかね?

ところでなぜだかヘンデルの録音が見当たらないようです。ヘンデル嫌いなんでしょうか?
29,119,120のカンタータ聞いてたら、あれ?ヘンデルは?と思ってしまったのです。
339名無しの笛の踊り:02/02/12 20:06
>>336
ヘレってキリスト教徒?
340名無しの笛の踊り:02/02/12 20:08
>>336
マタイは同じの2回だろうが!違った?
341名無しの笛の踊り:02/02/12 21:05
ヘレの評価は来日公演に接した聴衆の「口コミ」によるところが大きいと思う。
某有名クラシック掲示板で「見識がある」と見られていた投稿者たちがこぞって
ヘレヴェヘを非常に高く評価していたのも力があったかも知れん。
342名無しの笛の踊り:02/02/12 21:08
>>338
ヘレは牡蠣とヘンデルは嫌いだそうだ。
というか旋律+伴奏という単純な構造ではなく対位法的にガッチリと書かれた音楽がヘレの好み。
同じ理由でオペラもあまり振らない。
343名無しの笛の踊り:02/02/12 21:10
>>342
牡蠣?
344名無しの笛の踊り:02/02/12 21:15
そう。牡蠣。
>>341
>「見識がある」と見られていた投稿者たち
その人たちの名前、今はその掲示板で全く見ないね。
その人たちがどこかネットで書いてるとこあったら教えて。
ほんと、すごくためになる投稿が多かった。

345名無しの笛の踊り:02/02/12 21:39
>>339
カトリック。
346名無しの笛の踊り:02/02/12 21:51
>>341
禿同。ライヴを聴いて彼の素晴らしさをよりいっそう理解したよ。

主要な録音が安価に再発されたというのもあるかもね。
347名無しの笛の踊り:02/02/12 22:06
>>346
第九、マタイ、ロ短調、マーラー、ブルックナー、ことごとく良かった。
こうして作曲家を並べてみるとちょっと信じられないのだけど、本当にどれも素晴らしかった。
この指揮者、何かとても深いところで音楽を捉えているのだと思う。
348名無しの笛の踊り:02/02/12 22:24
>>347
フォーレとストラヴィンスキーも付け加えてくれ。
349名無しの笛の踊り:02/02/13 01:29
みんなブル7にも来て欲しかったよ。チケットが売れなかったらしく、
最低の招待客がホールを埋めていた。
350名無しの笛の踊り:02/02/13 01:30
すまんブル9にしか行かなかった。
351名無しの笛の踊り:02/02/13 01:57
あのー、牡蠣って何か・誰かを表しているんではなくて、食べる「牡蠣」
そのもののことですか?
352名無しの笛の踊り:02/02/13 02:03
>>351
そうだよ。牡蠣が苦手な食べ物なのだ。
インタビューで、自分にとってヘンデルは牡蠣のようなものなのです、
って言い方してた。
353名無しの笛の踊り:02/02/13 02:05
THX!
へー、知らなかった。ちょっと意外。
じゃあパリ行っても生ガキ食べるなんてことしないんだね。
354名無しの笛の踊り:02/02/13 02:06
ヘレに美味い牡蠣鍋食わせてやりたい。
考えが変わってヘンデルやる気になるかも。
355名無しの笛の踊り:02/02/13 02:17
>>354
牡蠣鍋おいしそうに食べてるヘレの姿・・・
リアルに想像してしまった(笑)
356名無しの笛の踊り:02/02/13 02:43
いままでの来日スケジュールだと忙しすぎて
日本食をろくに味わっていないと思われる。
357名無しの笛の踊り:02/02/13 06:43
358 :02/02/13 06:46
この楽譜なに?
359名無しの笛の踊り:02/02/14 20:07
>>333
付録CD-Rom、日本製PCじゃ動かなかった。(泣
360名無しの笛の踊り:02/02/14 20:17
>>359
うちはMacだからそもそも動かない・・・(号泣)

旨い日本食を喰わせるという条件で来日交渉なんてどうかな。
牡牛座は美食を好むというし。(1947年5月2日生まれだそうな)
361名無し募集中。。。:02/02/14 20:40
>>359
うちのPCは見られますが何か?
362名無しの笛の踊り:02/02/14 20:42
何でもいいから早くまた呼んでくれ。
今度こそブルックナー全曲演奏きぼーん。
363名無しの笛の踊り:02/02/14 20:44
>>360
ハテ?ロ短調とマニフィカトの付録はマック対応だが?
364名無しの笛の踊り:02/02/14 20:45
>>361
生ヘレ聞くからCD-ROMはいいよ。
365名無し募集中。。。:02/02/14 20:47
三枚組のコンテンツはヘレじゃなくてバッハネタだよ。
366名無しの笛の踊り:02/02/14 20:49
>>365
面白かった?
367名無し募集中。。。:02/02/14 20:52
マタイのCD-ROMは凄い凝った作りだったね。
楽器編成が曲単位で表示が切り替わるし、
歌詞の単語にこめられた隠喩がクリックすると出てくる。
これのために買うのも良い。
368名無しの笛の踊り:02/02/14 20:55
>>367
漏れもこのCD-ROMは激萌え。
画面が超美しい(祭壇画?)し、オルガンのストップを使った機能ボタンも超センスイイ!
ヘレ自身がビデオで出てきて曲目解説してくれるのもGood!
369名無し募集中。。。:02/02/14 21:40
>>366
コンテンツでは、Bach Quiz とか、Composing Machine が楽しい。
クイズのほうはクラヲタ向けで、バッハ本に載ってそうな知識
(「先祖の職業は何?」とか)を問われる。
Composing Machine は難しいが、やりがいのあるゲーム。
バッハのテーマに基づくフーガやカノンを組み立てさせたり
Jesu, meine Freude の定旋律に他の三声部(バッハが書いた9つのパートが
バラバラに示されている)をパズル式に組み合わせて正解を探す問題。
各選択肢の旋律を覚えておいてうまく合わせないと妙な不協和音になったり
解決しなかったり。
でいろいろ苦しんだ挙句、作曲者の解決を聴いて激しく納得、という仕組み。
370名無しの笛の踊り:02/02/14 22:04
>>369
なんでか知らんがうちのPCでは途中で停止してしまう。
買ってからしばらくしてCD屋でwindows日本語版では一部動かない機能がありますみたいなことメモ書きしてやがった。
はよ言えっつーの。一部どころかかなり動かん。
そのためだけに英語版WINDOWS買うのもアホだし…なのでほとんど手をつけてません。
369氏はどうやって動かしてるのでしょうか?OSは何?
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372369:02/02/14 22:11
確かに途中で止まることがある。特に仏語のほうは調子悪い。
うちは98SEだけど根気よく立ち上げなおしてやってるよ。
相当リソースも食うみたいなので操作をあせらないことだね。
一部にはあきらかにコンテンツ自体が不良(クイズで
どの選択肢を選んでも「×」になるとか)なのがあるし。
ラテン人の作ったもんだし、こんなもんと思って遊んでるよ。
ちなみにCD-ROMは52倍速。
373名無しの笛の踊り:02/02/14 22:14
>>369
うーん、かなりおもしろそ・・・。
ほんと、369さんはどうやって動かしてんのよ。
374373:02/02/14 22:17
>>372
スマソ。
レスに気づかなかった。
XPとかではどうなんでしょ?
動かした人がいたら情報きぼんぬ。
375名無しの笛の踊り:02/02/15 13:16
マタイのほうのCDは、普通のWindows98日本語版で動くけど?
バッハのほうは持っていないので不明。
376名無しの笛の踊り:02/02/16 03:32
ヴァント先生が逝ってしまわれた。

へれべへは、たしか古楽器でブルックナーをする話の際に、
ヴァント先生に言及し、ヴァントのブルックナーを高く評価、
ヴァントに追いつくのは大変だが、頑張りたいみたいなことを言ってた
ような気がする。

是非、頑張って頂きたい。
377名無しの笛の踊り:02/02/16 04:12
ヘレもヴァント先生の訃報を聞いて、悲しんだであろうの
378名無しの笛の踊り:02/02/16 06:01
>>376
>是非、頑張って頂きたい。

別にがんばらなくても、もう超えてるYO!
379373:02/02/16 08:53
>>378
ヴァントのブルックナーとヘレのブルックナーは全然違うよ。
ヘレがヴァントを尊敬しているのは確かだけど、ブルックナー解釈では全然別のものを目指してる。
380名無しの笛の踊り:02/02/16 14:04
 
  オフ会きぼんぬ


                     ・
381名無しの笛の踊り:02/02/16 14:10
>>380
同意。
参加きぼんぬ。
382名無しさん:02/02/16 14:14
漏れも参加きぼん
383名無しの笛の踊り:02/02/16 14:14
ベームヲタはバレンタインデーにオフ会
ヘレヲタはホワイトデーですか(藁

もらってない人は
お返しすることもないからね(藁
384名無しさん:02/02/16 14:15
>>383
氏ね。
385名無しの笛の踊り:02/02/16 16:32
ヘレファンはベームファンより女性が多いと思う・・・(私もそう)
去年のブルックナーのときも、ブルックナーのわりに女性客多かったし。
チョコはもらうよりあげるほう。
ヘレにチョコあげたい・・・けど、ベルギーなんてチョコの本場だもんね。
386名無し募集中。。。:02/02/16 18:44
ベルギーチョコ食ったら日本のは食えなくなるよ
387名無しの笛の踊り:02/02/16 18:54
フィリップ・ヘレヴェッとかアンジェラ・ヒーュイットなんかの
軟弱で退屈極まりないバッハが持て囃されいるのは不思議な現象だ。
388名無しの笛の踊り:02/02/16 18:56
漏れは日本のチョコのほうが好きだが。
389名無しの笛の踊り:02/02/16 18:57
>>387
メンゲルベルクで逝ってチョーダイ
390名無し募集中。。。:02/02/16 19:06
>>387
リヒター鳴らして一緒に絶叫してれば?
391名無し募集中。。。:02/02/16 19:10
アンジェラ・ヒーュイットについては同意
ついでにマレイ・ペライアも。
392名無しの笛の踊り:02/02/16 19:10
>389,390
鈴木>レオンハルト>ハルノンクール(新)>リヒター>>>>>ヘレベッヘ
かな。
393名無し募集中。。。:02/02/16 19:13
>>392
あんた以前も来てたBCJ信者だね。
とりあえずさ、BCJとヘレはよくソリストかぶるけど
同じソリストでどう違うか説明してくれ。
394名無しの笛の踊り:02/02/16 20:06
ペライアの「ゴルトベルク」、第29変奏など指が回っていないようで
こりゃひどい評が出るだろうな、と思っていたらどれも大絶賛。
どうもよくわからん。
あ、ここはへれスレであった。
395名無しの笛の踊り:02/02/16 20:13
指の回りでしか演奏を評価できないようなドキュソが少ないということで。
396名無しの笛の踊り:02/02/17 15:22
ヘレヴェッヘ>>>>ヤーコプス>ベルニウス>レオンハルト>>>>
>>>アーノンクール>>>>>>>ガーディナー>>>>>>>>>
>>>>クイケン>>>>>>>>コワン>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>パロット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リフキン>>>>>>>>>
>>>>>>>>ペーター・ノイマン>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リヒター>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>東京バッハ合唱団>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>山田貢>>>>
>>>>>>>>>>>>>武久>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>まさあき
397名無しの笛の踊り:02/02/17 15:44
誰かオフ会の幹事やってくれえええ!
漏れじゃ、厨房扱いで信用されん!
398名無しの笛の踊り:02/02/17 21:49
>>397
オフ会、ヘレのCD聴きながらやりたいな。
オープニングはマニフィカトなんて、どう?
399名無しの笛の踊り:02/02/17 21:50
オープニングはシューマンきぼん。
400名無しの笛の踊り:02/02/17 22:34
>>399
シューマン、いいね。
でも、演奏だけ聴いて、満足して帰っちゃいそう。
401名無しの笛の踊り :02/02/17 22:41
ベルリオーズ聴きながらまたーり過ごしたい。。。
402名無しの笛の踊り:02/02/19 16:16
  ↑

旧スレと同じこと書いてるんじゃねーよ!
お前、桶ヲタだろっ!
詞ねじゃなくて、死ね!
403名無しの笛の踊り:02/02/19 16:19
今日の昼休み
吉祥寺の音盤組合で
旧盤マタイ(HMF/2400円)、旧盤ロ短調ミサ(処女/1600円)発見!
漏れは持っているから買わなかった。
欲しい奴は急げ。
404名無し募集中。。。:02/02/19 22:14
「モーツアルト:レクエイム」と書いたキング逝ってよし。
405名無しの笛の踊り:02/02/19 22:33
旧版マタイ欲しいな・・・
地方だから行けんけど
406名無しの笛の踊り:02/02/20 19:45
当分、来日は望めないようだ。
407名無しの笛の踊り:02/02/21 01:53
>
408名無しの笛の踊り:02/02/21 15:49
>>779
すまん。おれがさっきゲトしてきた。<旧盤マタイ
ロ短調はまだ残ってたよ。
409sage:02/02/23 09:19
ヘレヴェッヘは幾ら安く売ってたとしても値段に釣られて買うと泣きをみるよ。
410名無しの笛の踊り:02/02/23 19:24
なぜ? そう思う?
411名無しの笛の踊り:02/02/23 19:31
ぶはははははああああああ
      ρ(^_^)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ
 ♪ひきひきひきひきひきひきひきひきた死ねい( ̄▽ ̄)
   q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪
    小心ヘレヲタひきたsageて死ね sageだぞ sage  わらわら
  q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪
 (0-0)ねーがーねー( ̄(||) ̄)ぶた ぶはははああああああ
           q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p q(^-^q)(p^-^)p ♪
   アリャリャ\(^o\) (/o^)/コリャリャアリャリャ\(^o\) (/o^)/コリャリャ
412>410:02/02/24 01:58
演奏つまらんからだよ。
413名無しの笛の踊り:02/02/24 18:42
フランクの交響曲がでるらしいね。
414名無しの笛の踊り:02/02/25 03:36
>413
前にもそんな話があって、デマだったような。

本当なら、待ち遠しい。いつ頃になるのだろう。
415名無しの笛の踊り:02/02/25 09:02
CV とか La Chapelle Royale のサイト、もっとちゃんとアップデイトしてくれ
ればいいのに。<デマ
416名無しの笛の踊り:02/02/25 22:56
>>414
デマじゃないよ。ハルモニアムンディから。カップリングはフォーレのレクィエム。
417名無しの笛の踊り:02/02/25 23:02
早く下がって倉庫へ逝ってくれ、
ヘレヴェッヘなんて話題にする価値は皆無。
418名無しの笛の踊り:02/02/25 23:08
>>417
まあまあ、キミはBCJスレでおとなしくしてなさいな。
419名無しの笛の踊り:02/02/25 23:14
>>416
ハルモニアムンディからすでにフォーレのレクイエムが出ているよね、
ヘレヴェッヘの。
フォーレの小ミサ曲とカップリングで。
ということは、フォーレのレクイエムは新録音?
420名無しの笛の踊り:02/02/26 17:59
ふと思い付いた。ヘレでマーラーの第九なんて聴いてみたい
421名無しの笛の踊り:02/02/26 18:02
>>417
激同。
騒いでる連中理解不能。
422名無しの笛の踊り:02/02/26 18:31
>フォーレのレクイエム
オーケストラ版だったっけ?

取り敢えず予約したよ。
423名無しの笛の踊り:02/02/26 19:09
>>421
禿胴。
同じブルックナーをやっても、朝比奈のような魂を揺るがす大宇宙の鳴動が聞こえてこない。
424名無しの笛の踊り:02/02/26 21:54
バカが侵入してきたので晒します
425名無しの笛の踊り:02/02/26 21:56
417=421=423 自作自演(爆
桶しか聴かないスネカジリ厨房には減れのことなど何もわかるまい
426名無しの笛の踊り:02/02/26 21:56
相手にしたら喜ぶだけだよ
427名無しの笛の踊り:02/02/26 22:00
同じブルックナーをやっても、朝比奈のような鼓膜を揺るがす崩壊アンサンブルが聞こえてこない。
428名無しの笛の踊り:02/02/26 22:28
まぁ、音楽の判らないオーディオヲタクにはそれなりの人気があると聞いて
いる。なにせ、FRANCE-HMの録音は彼らに人気があるらしいからね。演奏重視なら
ブリリアントで出している連中のほうが遥かに聴き応えがある。
429名無しの笛の踊り:02/02/27 09:21
フランクっていうのはない話じゃないかもね。
確かに昨年の終わりにフランクの交響曲(ニ短調)とフォーレのレクイエムの
組み合わせでヨーロッパをまわってたみたいだから。
そういうCDが出るって話は聞いた事ないけど。
430名無しの笛の踊り:02/02/27 15:16
まあ、カンタータが判らない貧乏人にはブリリアントはそれなりの人気があると聞いて
いる。なにせ、L/Hの3分の1の値段でかえるからね。演奏重視なら
ヘレとかトンのほうがレイシングの1000万倍聴き応えがある。

ま、貧乏人は講談社新書のバッハの中古本を100円ワゴンで探せっつーこった(ワラ
431名無しの笛の踊り:02/02/28 07:56
>>419
フォ-レは1901年版を使った新録音。
429の言うように、昨年のライヴかも。まだ発売はされていない模様。
マルカントワーヌ・シャルパンティエのミゼレーレも出るようだ。
432名無しの笛の踊り:02/02/28 13:58
HMC901771 FAURE Requiem FRANCK Symphony in D minor
Johanette Zomer, Stephan Genz, Collegium Vocale,
Orchestre des Champs Elysees/ Herreweghe
Harmonia Mundi
433名無し募集中。。。:02/02/28 14:02
フランクなんてやらなくていいのに・・・
434名無しの笛の踊り:02/02/28 14:41
>432 いつでるんだろう? ソース求む。
435名無しの笛の踊り:02/02/28 17:45
>>433
まあまあ、ヘレがやればフランクの未知の魅力が出現するかもしれんし
436名無しの笛の踊り:02/02/28 20:27
>>435
同意。
あまり好きではなかった曲が減れのおかげでどれだけ再認識させられたことか。
フランクにも激しく期待。
437名無しの笛の踊り:02/02/28 21:40
>>435,436,
本とに。この人が一番好き。
438名無しの笛の踊り:02/02/28 21:49
でも、確かに万人が熱狂する演奏ではないような気がする。
前スレで誰かも書いていたけど、ハッタリがないしクラヲタ向けではないんじゃない?
その意味では、417=421=423の言うことも分かるな。
439名無しの笛の踊り:02/02/28 21:52
>>438
こういう音楽やる人は大事。
あまり騒がれて欲しくない(もう遅いか・・・)。
440名無しの笛の踊り:02/03/01 02:14
ネタにマジレス・・・
441名無し募集中。。。:02/03/01 03:42
>>439
正直、メジャーレーベルに移籍したら終わると思う。
そのような愚は冒さないで欲しい。
442パリ厨 ◆oWShxJnM :02/03/01 18:12
フォーレクの新録昨日買いました。19.5ユーロでした。
旧録は、ハーモニーの授業で聴いてその精緻な演奏にショックを受け、
早速頼んで家へ持ち帰って聴いたのを覚えています。(結構最近なのですが)
で、新録です。
彼の持ち味というか、純粋で落ち着いた澄んだ音色、
明快なポリフォニー感覚、はきっちり追求されています。
編成が大きくなって、丸い豊かなサウンドになっているのに、
旧盤よりもっと贅肉がとれた感じ。
完成度は旧盤より高いかもしれません。
ただ旧盤の方が高い緊張感、ライブ感があるかも。
ラッパの立ち上がりとかがゆるくなっていって物足りないかもしれない。
新旧並べて聴き比べるのはあまり趣味じゃないし、今は時間も無いけど、
もし旧盤を再び聴いて感じることがあったらまた書きます。
フランクもまだ聴いてないです。
443名無しの笛の踊り:02/03/01 19:27
フォーレとフランクのCDどこで買えますか?
いくつか通販サイト検索したけど見当たらない。。。
>>442さんがユーロでお買いになったということはまさかEU限定とかじゃ・・・。
444名無しの笛の踊り:02/03/01 22:19
>>442
1ユーロって、いくらなのかな?
先日イタリアのレーベルから16ユーロでCD買ったけど
いくらなんだろう? なんとなく、2000円くらいかな
と思ってるんだけど。
445名無し募集中。。。:02/03/01 22:28
HMFが日本で買えないわけないだろう。
446名無しの笛の踊り:02/03/02 00:20
>>443
fnacは16,30ユーロ。
日本で出た時はSPECIAL PRICEで、もっと安いに違いない。
447名無しの笛の踊り:02/03/02 00:24
ヘレヴェッヘのモツレク
448パリ厨 ◆oWShxJnM :02/03/02 03:11
>>446
fnacで19,50だったのですが・・・・
まさかシャンゼリゼ店だけ値段が高いのでしょうか?
>>448
なんせオケがシャンゼリゼ管だし
観光地のおみやげ価格的に高いのではないでせうか
450名無しの笛の踊り:02/03/02 03:42
フランク、デマでなかったんだ。

日本での発売はいつ頃なのだろう。待ち遠しい。

この交響曲はすごく良くできてると思うのだが、これはという録音がない。
実演でもない。去年、日本にシャンゼリゼ管が来なくて聴くことが出来なかっただけに、
(シンガポールでは聴けたようだ)楽しみだ。
451パリ厨 ◆oWShxJnM :02/03/02 05:04
やっぱり19,50ですよ。
通販だと下のサイトで買えるみたいです。(仏語でスミマセン)
送料は税抜きで20ユーロ+一枚あたり1,85みたいです。

http://www.fnac.com/Shelf/article.asp?PRID=1284218&SID=EB7A96B5%2D8187%2DC088%2D2E27%2D14AD6E903388&UID=&AID=&Origin=FnacAff%2CFnacAff&Tr=6&No=55&Mu=-29&Fr=1&Mn=62&Ra=-29&To=0
452446:02/03/02 10:11
>>451
ほんとだ。これって税込み?
通販でfnacに注文したが、受注メールでは16.30ユーロになってる。
得したのか?単なる間違いなのか?
ちなみにAlapageでは23,26ユーロ。
453名無しの笛の踊り:02/03/02 17:18
454名無しの笛の踊り:02/03/02 21:34
ヘレのフォーレク新譜は1998年に出版されたアメル新版だという情報あり。

455名無しの笛の踊り:02/03/04 20:42
フォーレ新盤未入手age
456名無しの笛の踊り:02/03/06 03:06
牡蠣age
457名無しの笛の踊り:02/03/06 05:19
>453
4月1日には発売になるということか。楽しみだ。

フォーレはともかくとして、フランクの交響曲はどうなんだろう。聴いたヒト
感想お願いします。
458名無しの笛の踊り:02/03/06 05:49
ヘレ氏はインタビューなどでやると言ったレパートリーを
ちゃんと録音してほしい。バード然り、リゲティ然り。
つぎつぎ興味が移っちゃうのか?
459名無しの笛の踊り:02/03/06 05:51
ショーソン、ラヴェル、ラフマニノフもやるんでしょ
460名無しの笛の踊り:02/03/06 05:59
>>458
アフォか
会社がうんといわなきゃできないだろ
461名無しの笛の踊り:02/03/06 21:29
>>458
ヘレの興味はかなり固定しているよね。
演奏会でも同じものを何年もやりつづけていたりする。
録音はレーベルの意向が大きいんだろうね。
リゲティは漏れもぜひ聴きたい。
それと、ヴェーベルンも録音してくれー。
462名無しの笛の踊り:02/03/09 00:30
463名無しの笛の踊り:02/03/09 00:44
昔からのファンとしては、ロマン派以降もいいが、バッハのカンタータを
もっといれてほしい。新録やらないのかな。
464名無しの笛の踊り:02/03/09 00:52
ちょっと前にBWV147,156が出るという噂が流れたが、あれはガセかな?
465名無しの笛の踊り:02/03/09 08:58
ヘレって若い頃に作曲もしてるんだよね。
聴いてみたいけど、自作を録音するような趣味はなさそうだな。
466名無しの笛の踊り:02/03/10 23:42
>>457
4月1日が一番早いかな?
HMVで予約したいが放置が心配で踏み切れない。
467名無しの笛の踊り:02/03/11 00:25
【日本戦にベルギーが大応援団派遣、皇太子や外相ら2百人】

 ベルギー・サッカー協会は9日、6月4日に埼玉で行われるサッカーの02年ワー
ルドカップ(W杯)の日本代表との初戦に向けて、フィリップ皇太子とマチルド妃ら
の王室関係者、ミシェル外相、経済界代表ら約200人からなる大応援団を派遣する
ことを明らかにした。

 応援団結成の話は当初、同協会のヤン・ペーテルス会長と王室関係者との間で持ち
上がったが、話を聞きつけた経済人らが次々に手を挙げて参加を希望しているとい
う。関係者によると、フェルホフスタット首相も訪日を希望しており、日程を調整し
ている。

 1次リーグ突破を狙うベルギーにとって対日本戦は負けられない大事な一戦。一行
は2日にベルギーを出発し、熊本で合宿を行うベルギー代表チームを東京で激励した
後、埼玉に向かう。ただ対決ムード一色にならないよう、試合前日の3日に東京のホ
テルで日本の経済人を招いたパーティーを開催、ベルギー特産のチョコレートやビー
ルを売り込むための貿易フェアも開く予定だ。(19:58)

ttp://www.asahi.com/international/update/0310/007.html

     *     *     *     *     *     *

 ヘレも来てくれ〜(笑
468 :02/03/11 10:02
ストラ瓶隙のミサも候補曲とか
469名無しの笛の踊り:02/03/12 04:08
クソスレだらけで消滅寸前だった あげ
470名無しの笛の踊り:02/03/12 05:01
>>469
ありがと
クソスレは、春厨ってやつかな?
471名無しの笛の踊り:02/03/13 19:44
>>468
録音きぼんぬ
472名無しの笛の踊り:02/03/14 19:32
この人のスヴェーリンクはどうですか?
473名無しの笛の踊り:02/03/14 19:46
昨年の来日時にライヴ収録していた「角笛」とブル7はどうなったのだろう?
没?
474名無しの笛の踊り:02/03/14 19:48
>>473
フランダースフィル友の会かなんかの販促用だったんでしょ?
475名無しの笛の踊り:02/03/14 19:49
>>473
角笛は一曲ごとの拍手でボツ
476名無しの笛の踊り:02/03/14 20:38
>>475
それほんと?
演奏は最高の出来だったのに・・・。
拍手した連中を小一時間問い詰めたいよ。
477名無しの笛の踊り:02/03/14 20:46
いや、1曲ごとの拍手が入ったのは痴呆公演のみ。
少なくともサントリーではなかったはず。
478名無しの笛の踊り:02/03/15 18:27
でもサントリーはオケの調子は必ずしも万全ではなかったように思う。
479名無しの笛の踊り:02/03/15 21:19
特にぶる7の1楽章は不調極まりなかったね。いくらなんでも速過ぎたし。
480名無しの笛の踊り:02/03/15 21:25
ヘレは時差ボケに弱いという噂。そのせいかな?
481名無しの笛の踊り:02/03/16 01:52
武蔵野の「角笛」で拍手しつづけたDQNども見てるか。
モチツキじゃないんだから一曲ごとに手出すなよ。
しかもヘレが手でハッキリ拍手を止めるよう意思表示してるのに
最後の最後まで無視しとおしたな。いー根性してるじゃねーか。
東京も田舎になると田吾作や杢兵衛ばっかだな。
おまえらはライブに来なくていい。縄でも綯ってろってんだ。フン
482名無しの笛の踊り:02/03/16 02:08
>モチツキじゃないんだから
ワラタ。
それにしても非礼な拍手に終始わずらわされた、昨年来日時のヘレ。
日本人として、心から陳謝したいという気分。
483名無しの笛の踊り:02/03/16 02:18
>>477、481
それって、民音が手配したDQNな某学会の人たちでそ。<痴呆公演
まぁ、DQN学会員が居るおかげで民音が潤って安心して外オケ呼べるのだけど・・(激鬱
484名無しの笛の踊り:02/03/16 02:33
>>483
マジか?
なら大作の本ででもコンサートマナーに触れてほしい。
潮でも聖凶新聞でもいいからさ。
485名無しの笛の踊り:02/03/16 02:42
潮で大作とヘレの対談とか・・・(鬱
486名無しの笛の踊り:02/03/16 03:01
>>485
や、やめろーーーーーーーーーーーーー!!!!
487名無しの笛の踊り:02/03/16 08:40
ひびきが柔らかく、その分細部がぼけ気味で隈取にかけ、
音楽に腰がないため大曲でほころびを見せることが多い。
表面的な美しさはあるが、どの曲をとってもベスト・ワンとはいえない。
正直なところブルックナーにせよ朝比奈の方によほど感動した。
488名無しの笛の踊り:02/03/16 12:01
 ↑
オーイふくしまく〜んの批評のコピペじゃねーか
宇野信者のブルヲタはキモいんだよ!
489名無しの笛の踊り:02/03/16 13:01
>>487
胴衣。
表面を整えるのに精一杯という印象を受ける。
ブリュッヘンのような、きれいごとでない生命力のほとばしりが感じられない。
490名無しの笛の踊り:02/03/16 13:03
宇野信徒は下のほうで遊んでてね(w
491名無しの笛の踊り:02/03/16 13:06
>>490
具体的な反論は出来ないようだね。
492名無しの笛の踊り:02/03/16 13:15
>>487
>>489
煽りにしてはつまらないね。
ってか、桶ヲタだからバロック以前の話はできないだけか。
493名無しの笛の踊り:02/03/16 13:48
ブリュッヘン?
バッハなんか雑なだけやん。
大工もおもろなかったし。
この人の指揮者のしてのピークって、80年代だろ?
494名無しの笛の踊り:02/03/16 14:01
オケヲタの時間は15年くらいずれてるからね(w
495名無しの笛の踊り:02/03/16 14:23
減れのBACHが「表面を整えるのに精一杯」にしか聴こえないとしたら
それはあなたの勉強不足。
音楽修辞学でも勉強して出直してきてね。
496名無しの笛の踊り:02/03/16 14:25
ヘレヴェッヘが好きなら、思い切ってマントバーニーあたりを
聴いてみたら?
497名無しの笛の踊り:02/03/16 14:28
マントヴァーニとヘレが同じに聴こえるとは
あなたの死期も近いようだね。
498名無しの笛の踊り:02/03/16 14:48
朝比奈が好きなら、思い切ってコウラクのつまらねえ落語でも聞いていたら?
499名無しの笛の踊り:02/03/16 15:01
つまらねー煽りばかりだな、イカ臭えよ、アンチ減れの厨房
500名無しの笛の踊り:02/03/16 15:04
500
501名無しの笛の踊り:02/03/16 15:53
CD聞いたけどなんかミニ・カラヤンという印象だな。
502名無しの笛の踊り:02/03/16 18:01
>>493
ブリュッヘンは古楽系では随一の指揮者だ。

対してヘレヴェッヘは、ロマン派の管弦楽曲の演奏では、時に金管
をかなり強奏させるが、心の奥底からの叫びになっていないためス
ケールが小さく、男性的な雄弁さが不足している。
「真夏の夜の夢」などは、各楽器がまるく溶け合い、ふっくらとほ
の暗く、実に流麗で角がない。すっきりと整理された演奏で、爽や
かさもあるが、粘着力が皆無でいささか平凡に流れているといえる。
503名無しの笛の踊り:02/03/16 18:06
確かに、スケールが小さく、男性的な雄弁さが不足している。
彼はゲイだろ
504名無しの笛の踊り:02/03/16 18:12
>>495
バッハにしてもメンゲルベルクやリヒターとはちょっと比べ物にならないと思うが?
505名無しの笛の踊り:02/03/16 18:21
>>495
聴くために勉強しなければならないならパス。修辞学でも何でも勝手にやってくれ。

>>504
どっちが上なのか分からない文章だ。文脈みても決めかねる。

ブリュッヘンとの比較なら、ヘレヴェッヘの肩を持ちたい。
506名無し募集中。。。:02/03/16 18:46
たぶんこのまま平行線だろうな。

リヒターとかメンゲルベルクについては、もはや時代様式の差なので
ヘレのスタイルとして批判するのは無茶だ。
脊髄反射的に印象を書き散らす前に、周辺の古楽をもっと聞き込んだ比較で
言って欲しい。ブリュッヘンだけじゃサンプルとして貧しすぎる。
アーノンクール、レオンハルト、ガーディナー、パロット、コープマン、
リフキン、ヤコプス、鈴木くらいは視野に入れないと意味を成さないよ。

あと、雄弁さやスケール感に欠けるとか言った人、
ジェズアルドのレスポンソリウムやシュッツの葬送音楽で
ヘレ以上に力強く雄弁なスケールの大きい演奏があったら教えてくれ。
507名無しの笛の踊り:02/03/16 18:46
>>505
>どっちが上なのか分からない文章だ。
常識で分かると思うが?
508名無しの笛の踊り:02/03/16 18:50
>ジェズアルドのレスポンソリウムやシュッツの葬送音楽で
>ヘレ以上に力強く雄弁なスケールの大きい演奏があったら教えてくれ。

そういうニッチな市場では、スケール云々という前に比較対象がないのでは?
やはり、いろいろな名指揮者が録音を残しているメインの土俵では勝負にならないのかな?
509名無しの笛の踊り:02/03/16 18:52
どこまで行っても平行線だよ・・・
音楽に求めるものが根本的に違うのだもの。
「男性的雄弁さ」とか「心の奥底からの叫び」とか「粘着力」とかいった
宇野信者的な趣味とは、根本的に相容れないのがヘレの音楽なんだから。
510名無しの笛の踊り:02/03/16 18:52
>アーノンクール、レオンハルト、ガーディナー、パロット、コープマン、
>リフキン、ヤコプス、鈴木くらいは視野に入れないと意味を成さないよ。

メジャーで通用するのはアーノンクールだけじゃん?
ガーディナーもコープマンも切られたし。(w
アーノンクールの録音はいろいろ聞いているよ。

511名無しの笛の踊り:02/03/16 18:55
メジャーで通用するのがすぐれた指揮者というのが、アイタタタ。
あなたはオザワのニューイヤーでも聴いてなさい。
512名無し募集中。。。:02/03/16 18:59
シュッツがニッチ・・・・オケオタの感覚は違いすぎる。

まあ>>509で結論でてるね。
とんこつラーメンと蕎麦は比べるものじゃない。
ヘレも19世紀をレパートリーになんかするから
宇野信者(許信者もいそうだ)の好奇の眼にさらされて可哀想にね。
513名無しの笛の踊り:02/03/16 19:03
>>511
オザワのニューイヤーはそれなりにすぐれた演奏だ。
まあ、クラウスには劣るが。
でも、ヘレヴェッヘが栄誉あるニューイヤーの指揮台に立つなんてことは、
まああり得ないと思うけど。
514名無しの笛の踊り:02/03/16 19:06
>>512
>ヘレも19世紀をレパートリーになんかするから
これには胴衣。
競争の激しい市場に打って出ようとすれば、どうしても厳しい選別の目に
さらされてしまうものなんだよ。
まあ、ニッチ市場時代の固定顧客が愛着を持つのは分かるが。
515名無しの笛の踊り:02/03/16 19:12
現在、ブルヲタ濃度が異常に高くなっております。
516名無しの笛の踊り:02/03/16 19:16
アーノンクールにメンゲルベルク、小沢やクラウスの支持者も
ヘレが気になりだしたんだね。

嬉しいような悲しいような・・・・
517名無しの笛の踊り:02/03/16 19:17
>>515
ブルヲタといわれるのは心外。
バッハからストラビンスキーまで、クラシックならどんな分野でも幅広く聴くよ。
ヘレヴェッヘのCDを聴いてみた一般音楽ファンの偽らざる意見を代弁しているつもりだが。
518名無しの笛の踊り:02/03/16 19:19
バッハから、か・・・
ジェズアルドやシュッツはクラシックに入らない価値観なんだ。
519名無しの笛の踊り:02/03/16 19:20
ほう、一般音楽ファンの代弁者ですか、たいしたタマゲタ。
520名無しの笛の踊り:02/03/16 19:20
ストラヴィンスキーより後の現代音楽も、聴かない主義の人かな。
521名無しの笛の踊り:02/03/16 19:23
ヘレヴェッヘかあ・・・去年夏にベト9のCD買ったけどまだ聴いてないや。
いいの? 2〜3年前までは雑誌で時々写真を見かける眼鏡かけて学究肌の
古楽やってる人という認識だったが・・・メジャーになったもんだね。
522名無しの笛の踊り:02/03/16 19:28
万人好みの指揮者でないことは確か。
巨匠、爆演、コーホー系の演奏が好きな人には決してお勧めできない。
趣味の対極に位置するから。
巨匠、爆演、コーホー系にあきあきしている人には、一聴をお勧め。

ちなみにベト9は、個人的には、実演(鳥取にて)のほうが良かった・・・
実演のほうが切れ味がいいような気がする。ハルムンの録音にも問題ありか。
523522:02/03/16 19:33
それから、海外での評価と日本国内での評価に大きな開きがあるのも
この指揮者の特徴。欧米では数多くの賞を獲得しているディスクが、
レコ芸などでは推薦印もつかなかったりする。

したがって、日本における一般的なクラシックの聴き手が求める音楽とは
どこか微妙にずれているのかもしれないとは思う。その意味でも、
万人にはお勧めできない。

しかし、好きな人はとことん好きになってしまうような魅力が、
この指揮者にはある。
524名無しの笛の踊り:02/03/16 19:35
>バッハからストラビンスキーまで
旧保守系クラヲタの立場を見事に表した言葉だね。
(ストラヴィンスキーといってもおおむね戦前まででしょう)

今はこういう定番レパートリーも徐々に崩壊し、クラシックの
概念そのものが変わりつつあるが、古楽系はいままで、保守系と
完全に棲み分けていたから互いに行き来もなかったし、保守系
クラヲタがある一人の演奏家を介して例えばルネサンスに触れる
ような機会もなかった。
ヘレヴェッヘはその垣根をまたいで古楽側とクラ側を行き来する
良き媒介者なのだから、アサヒナなりリヒターに固執してその誘いを
闇雲にはねのけるのは音楽愛好者としては損な態度と思う。
実際彼を通じてブルックナーのミサやフォーレのレクイエムの良さに
目覚めた古楽ファンは多いよ。
525名無しの笛の踊り:02/03/16 20:07
「男性的雄弁さ」「心の奥底からの叫び」「粘着力」にばかり
価値を置く聴き手か、それとも
「女性的繊細さ」「自然な呼吸」「しなやかさ」にも
充分な価値を認める聴き手かで、評価は違ってくるのだと思う。

たしか、ヘレはどこかのインタビューで、
真の芸術作品では、男性的なものと女性的なものとが完全に組み合わさっている、
という話をしてたよね。

というとまた「ヘレはゲイか」という方向に行きそうだけど・・・(笑
それはどっちでもいいことだと思う。ヘレがゲイでもバイでもロリでもいいよ。
ただ実際には、ヘレのオケで通奏低音やってるチェロの女性って、
ヘレと結婚してるんでなかったけ? ま、偽装結婚かもしれんけどね。
どっちだろうがヘレの私生活が幸福であれば、ファンとしては満足。
526名無しの笛の踊り:02/03/16 20:13
ゲイといえばブリュッヘンはほぼ確定だろ。
性嗜好と音楽との関連はどうなる?
527名無しの笛の踊り:02/03/16 20:19
>>526
スレ違いだよん
↓このあたりがよろしいかと。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1005366880/l50

・・・しかしヘレとペーター・コーイが愛し合ってたら怖いな。構わんけど(笑
528名無しの笛の踊り:02/03/16 22:40
>>472
スヴェーリンクいいよ。
この系統好きだったらお薦め。
ヘレが指揮しているのはトラック6から11までの6曲だけだけど、
フィリップス他が担当しているトラックも良い。
529名無しの笛の踊り:02/03/16 22:54
>>521
ヘレヴェッヘのベト9は、セルと並んでマイベスト。
他にはモダンオケばかりしか聴いていないから、ガーディナーとかと比べてどうなのかは
わかんないけど。
530名無しの笛の踊り:02/03/17 00:29
>>529
ヘレヴェッヘの第九は、最初聴いたときホントに驚いた。
さすがに第九は良くはないだろうと思っていたら、恐ろしい出来だったので。

1楽章から、こんなに音型がしっかり聴こえ、作品の持つ構造を分かり易く示してくれてるのは
そうないように思う。かつ響きが美しい。再現部の入りのところで内声をしっかり聴こえてくるように強調している
(この内声は1楽章コーダの音型)ところなんか取っても、表面だけ整えた演奏とはとてもじゃないけどいえないと思うのだが。

4楽章のアプローチは変わってると思う。ラトルみたく、終楽章は熱狂した民衆の叫びみたいな直接的な表現でなくて、
あえて合唱曲としての終楽章を聴かせてくれているように思う。
トルコ行進曲風の箇所後のオケによる感想の多声的な楽器の扱いや、教会音楽風の箇所のちょっと例を見ないバランス感も見事だけれども、
二重フーガの箇所(終楽章の二つの主題が統合される構造的に最も重要な箇所)が、こんなに見事に二重フーガに聴こえてくる例は今までなかったんじゃないの?
最後加速しないけれども、ここもキチンと聴かせようと思えば当然の配慮だろう。場当たり的な熱狂でこの曲を表現するのではなく、
作品としての可能性を示唆している演奏なのだと思う。
531名無しの笛の踊り:02/03/17 00:34
ヘレヴェッヘの第九、合唱に関しては
初来日の北とぴあの演奏がCDの15倍くらい凄かったです。
あのライブがもう一度聴きたい。
532名無しの笛の踊り:02/03/17 00:47
>>530
あのねあのね。
第九のライブは(鳥取公演)CDの凄さをそのままに、さらに
はつらつとした情熱を加えたような演奏だったんですよ。
爆演的な情熱でなく、もっと若々しい熱気。
私、あとにもさきにも、あんな素晴らしい第九を聴いたことないです。
ヘレ自身はコンサートよりレコーディングのほうが好きらしいけど、
私個人は、レコーディングだと丁寧に作り込みすぎて、
美しいけれども生命力がやや失われぎみになりがち、という印象を受けています。
異なる意見をお持ちの方もおられると思いますが。
533名無しの笛の踊り:02/03/17 00:57
最近のヘレは録音でもヴァイタリティあるね。
バッハのBWV120,29とか、ヨハネ第二稿とか。
>>502なんかはこういった曲は聴いてないんだろうな。
534532:02/03/17 01:00
>>533
あ、そうそう、そうなんです。最近の録音には、
ヘレの実演の生命力をうまく録れてるものが、結構あります。
>バッハのBWV120,29とか、ヨハネ第二稿とか
すごく(・∀・)イイ!!です。
535名無しの笛の踊り:02/03/17 01:01
>>532
完全に同意だね。
フォーレもロ短調ミサもCDより実演がずっと良かった。
隠し録りした奴いないかな。
536名無しの笛の踊り:02/03/17 01:05
>>535
ロ短調ミサの新盤は録音とホルン以外は完璧だと思うのだが。。。
537名無しの笛の踊り:02/03/17 01:06
日本で最近にわかにヘレファンが増え出したのは、
来日公演のおかげかもしれない。

いったんライブで聴いて、ヘレの演奏の独特の生命力に触れると、
そのあと、いまいちその生命力を収録しきれていない録音を聴いても、
その録音が実演だとどういう感じになるか、想像がつきやすい。
録音のみからヘレの音楽的生命力を捉えようとなると、
かなり感覚の鋭い人でないと、やや難しいかもしれない。
(私自身が、実演に接するまでは、これほど夢中にならなかった。感覚の鈍い人かも・笑)
538名無しの笛の踊り:02/03/17 01:41
>>530
見事な解説ありがとう。
最近は第九の終楽章の出来に難癖をつけるのが流行りのようだが、
ヘレヴェッヘの演奏を聴いてから、そんなことは軽々しく言えないと思うようになった。
シューマンのオーケストレーションの問題にしても然り。
ヨハネの第二稿にしても、ヘレヴェッヘのCDを聴いていると、ひょっとしてNBAの
決定稿より良いのではないかと思ったりする。(そんなことはないのだが、そう錯覚させ
かねないような力がヘレヴェッヘの演奏にはある。)
俺にとっては、いろいろと既成概念をぶち壊してくれるかけがえのない演奏家だ。
539名無しの笛の踊り:02/03/17 01:58
なんつうかヘレの目つきが好き
540名無しの笛の踊り:02/03/17 13:06
で、結局、今年は日本に来ないのね。
541名無しの笛の踊り:02/03/17 13:29
>>530>>538
まったくだ。
542名無しの笛の踊り:02/03/17 22:08
スカパーで以前やった、ポートレート「ヘレヴェッヘ」。
良かったなあ。
ヘレヴェッヘの人柄の良さなんかがしみじみ感じられた。
543名無しの笛の踊り:02/03/17 23:16
クレンペラーヲタだった私がヘレヴェッヘにもハマった。
サウンド全然違うが、なんかポリフォニーの扱いに共通点が....
544名無しの笛の踊り:02/03/17 23:27
>>542
ああ、それ見たかった!
ヘレヴェッヘの人柄の良さについての、エピソードきぼんぬ。
545544:02/03/17 23:36
サインもらって握手してもらたことあるけど、いい人っぽかった(ラブ
546名無しの笛の踊り:02/03/18 06:17
>>543
わかるわかる。
漏れもそうだったもの。
547名無しの笛の踊り:02/03/18 06:34
ヘレ好きだがクレンペラー嫌い。どう考えても性格悪いだろうが。
548547:02/03/18 06:45
っていうかヲタじゃないので知らんがヘレって性格的にはワルター的?
トスカニーニともクレンペラーともフルヴェンともベームともカラヤンともバーンスタインとも全く違う気がする。
ワルターのリハーサル映像以前見たことあるけど温厚だけど(12音技法あたりからは頭で考えた音楽だから好きになれないと明言してたけど)作曲家への尊敬が厚くて素人目に見たら細かいところを結構厳しく執拗に反復したりして
ワルターはただ温厚なだけの人だと思ってたので意外でした。
ヘレの最近の音楽性もクレンペラーって感じじゃないんでしょ?
549547:02/03/18 06:46
オペラやヘンデルが嫌いだという妙に偏屈なとこも12音技法を拒絶するワルターと共通するような。
550名無しの笛の踊り:02/03/18 13:02
ヘレのフォーレク到着。
454の情報通り、1998年アメル-ルデュック版とクレジットにあった。
ネクトゥーが校訂したんだね。
551名無しの笛の踊り:02/03/18 13:04
この糞スレ活動時間にageるな
>>550のヴォケが!
552名無しの笛の踊り:02/03/18 14:02
>>551
何で怒ってんの?
553こんな感じ?:02/03/18 14:30
ヘレの性格=マターリ+頑固
554名無しの笛の踊り:02/03/18 18:45
>>551
アンタの日本語ワカラン。
1.このスレは糞だから551の活動時間帯にageるな
2.糞スレがageられる時間帯だからこの良スレをageないでくれ
3.その他
555名無しの笛の踊り:02/03/18 18:56
>>553
あ、そうだねそうだね。
温厚だが、絶対に妥協しない芸術家。って感じかな。
556543:02/03/19 00:10
ワルターは温厚そうにみえて、そうとうな偽善者だぜ。
そんなワルターをバカにする、性格の悪いクレンペラー
が、人間臭くて好き。
ヘレヴェッヘは、性格うんぬんは知らないが、ハマった。
いままで気付かなかった曲のオイシイところをさりげなくも
いっぱい引き出してくれるところが好き。
557名無しの笛の踊り:02/03/19 09:56
>>556
クレンペラーが馬鹿にする意味で「君は昔からちっとも変わらない音楽をやっているな」と言ったのに対し、
ワルターはいつまでも若々しいと言ってくれてるのだと思って「どうもありがとう」と応えたという話がありますね。
長すぎとか言って勝手に楽曲を大規模にカットしたり、ブーレーズの才能がおそろしいのか、指揮よりも作曲に専念しろとか言ってみたり、
クレンペラーは好きになれる要素がありません。
ワルターが偽善者とは何を根拠に?というか自分はヲタじゃないので知らないだけでしょうか?
ポリフォニーの扱いにヘレとの共通点が?音が明晰に聴こえるって程度で志向する音楽性は全く違うと思うのですが。
心の暗闇、旋律の扱い、、響きの柔らかさ、クレンペラーにはそういう要素が希薄だと思う。
自分にはクレンペラーの音楽は鉄骨剥き出しのビルのようです。
558名無しの笛の踊り:02/03/19 13:22
「日本アーチストマネージメント」なんて非力なところじゃなくて
もっと力のある音楽事務所と招聘契約を結んでもらいたい>コレギウム・ヴォカーレ
(梶本、NASAはすでに断っている模様)
559557:02/03/19 14:35
>心の暗闇
ワルターにも欠けてたな・・・
560名無しの笛の踊り:02/03/19 14:40
クレンペラーもワルターも関係ないので他のスレでやってくれ。

比較論なら、せめてレオンハルトやガーディナーにしてくれたまえ。
561名無しの笛の踊り:02/03/19 14:46
いや、どの音楽家にどの程度、心の暗闇があるかなんて、
実際に当人の心の中をのぞき見することができるのでない以上、
分かんないのでは?
あくまで聴き手が、暗闇のごときものをその音楽家の作り出す音楽に、
主観的に感じ取ったというだけのことで。
だから、このテの議論って不毛なことになりがちで、心配。
クレンペラーにもある種の暗闇を感じる人だって、いそうな気がします。

ただヘレの場合、レパートリーが何となく死への指向性を持っていること、
若い頃に精神科医をめざしたことなど、のエピソードが、
気になるところではあります。でも、それらだって
単にレパートリーに宗教系合唱曲が多い結果そう見えるだけとか、
父親が医者だったので家業を継ごうと思ったら、
たまたま精神医学方面に興味を感じたとか、
それだけのことかもしれないし。
562笑った:02/03/19 15:34
「この指揮者はここの都道府県出身」スレ
80 名前:名無しの笛の踊り :02/03/19 12:13
ヘレヴェッヘは東村山市出身
志村けんの実兄
陶芸評論家
81 名前:名無しの笛の踊り :02/03/19 12:15
>>80
ヘレヴェッヘと志村けんは似ている。歩き方も似ている。

・・・ほんとに似てますねぇ。
ファンとして悲しいんだか嬉しいんだか(笑)
563名無しの笛の踊り:02/03/19 16:13
>>562
いま、そのスレに逝った
よりにもよってヘレと志村を一緒にするなって・・・(藁
564名無しの笛の踊り:02/03/19 16:21
志村って・・・頭頂部と眼鏡だけじゃん

顔立ちとか雰囲気はむしろ宮台真司。
565名無しの笛の踊り:02/03/19 16:42
私は目もとが似てると思う。
それと、宮台より志村のほうが面白いのでわ
566名無しの笛の踊り:02/03/19 17:51
宮台よりは志村に似てるほうが百倍マシ。
567名無しの笛の踊り:02/03/19 18:13
つーか、もっとマシなのいないのかよ!
568名無しの笛の踊り:02/03/19 18:33
スタスタスタ・・・
569名無しの笛の踊り:02/03/19 18:35
声はミスター・ビーンに似ていると思った。
570名無しの笛の踊り:02/03/19 21:56
ヘレってなかなか面白いキャラだね(笑
571名無しの笛の踊り:02/03/19 22:13
>>570
胴衣。
キャラ立ちはどこかコミカル。
出てくる音楽とのギャップが微笑ましい。
572名無しの笛の踊り:02/03/19 22:17
ヘレって最近「カール」(スナック菓子)のコマーシャルで踊ってるね。
歌声も聴けてお得だね。
573名無しの笛の踊り:02/03/19 22:19
ついに禁断の志村ネタが出てしまったか・・・。
574名無しの笛の踊り:02/03/19 22:27
馬鹿殿age
575名無しの笛の踊り:02/03/19 22:29
次回来日時には、La Chapelle Royale と東村山音頭をやってほしい。
576名無しの笛の踊り:02/03/19 22:32
緻密にして柔軟、透明感あふれる合唱で、ぜひ東村山音頭を・・・
577名無しの笛の踊り:02/03/19 22:37
そういえばヘレの衣装っていつもあの黒い・・・
578名無しの笛の踊り:02/03/19 22:39
>>571
>キャラ立ちはどこかコミカル。
でも当人はまったくウケねらってないでしょ。
それどころか自分が「どこかコミカル」だということを、まったく自覚してない感じ。
むしろ当人は大真面目なのでないか、と思わせる雰囲気が、また愉快なんだな。

ファンにサインしたり握手したりしてても、ちっとも、愛想笑いなんか振りまかない。
でも、この人を見てると不思議と気持ちがなごむ(笑)
579名無しの笛の踊り:02/03/19 22:40
>>577
>そういえばヘレの衣装っていつもあの黒い・・・
無彩色の服しか着ないんだよね。写真見てたら、腕時計さえ黒いことを発見(笑)
580名無しの笛の踊り:02/03/19 23:07
581名無しの笛の踊り:02/03/19 23:19
↑うーん、減れというより昔のアバドにも似てるかも?
582名無しの笛の踊り:02/03/19 23:32
ヘレに似た志村の写真を探すより、志村に似たヘレの写真を探すほうが
早いかも。。。なんかこう角度とか表情とか、ちょっとした弾みで
微妙に似てくるんだよね。

志村スレ化してるのでsage(笑)
583名無しの笛の踊り:02/03/20 00:00
今までみんな心の中で思ってて口に出さなかったんだな、志村ネタ(w
584名無しの笛の踊り:02/03/20 00:04
>>583
いまだに全然ピンとこないのですが。
585ううむ:02/03/20 00:59
とりあえずネット上で、ヘレの一番有名な写真かつ一番大きく写ってるのを
拾ってきたけど・・・どことなく志村に似てない?
バカやってるときの志村でなくて、シリアスな表情してるときの志村ね。
http://www.louvre.or.jp/louvre/img/photos/audito/herrewe.jpg

だめか。もっと似てる写真ないかな・・・
586名無しの笛の踊り:02/03/20 06:33
昨日ヨハネを聴きました。よかった。
生演奏が聴きたい!!
587名無しの笛の踊り:02/03/20 12:41
>>580
チョン・ミュン・フンにも似てない?
588名無しの笛の踊り:02/03/20 12:47
ぜんぜん関係ないし
似てもいないんですけど・・・・
589名無しの笛の踊り:02/03/20 16:45
>>588 出て逝け(-_-メ)
590名無しの笛の踊り:02/03/20 17:56
まあまあ、ヘレのカンタータ聴いてマターリしようよ(・∀・)
結局のところヘレは志村でも宮台でもMr.ビーンでもなくてヘレなんだし。
591名無しの笛の踊り:02/03/20 17:58
ヨハネ第二稿いいですよね
最終合唱なんて妖しく法悦してしまいます
592名無しの笛の踊り:02/03/20 20:16
>>591
胴衣。
激しく(・∀・)イイ!!。
593名無しの笛の踊り:02/03/20 21:34
漏れ数年前まで東村山市○○町一丁目に住んでた(マジ
いっちょめいっちょめわーお!
ついでに原田泰三も東村山出身なんだYO!
594名無しの笛の踊り:02/03/20 21:36
>>562
ところで「陶芸評論家」というのは、どこから出てきたんでしょうかね?
なかなかハマってる気がするけど(笑)
595名無しの笛の踊り:02/03/20 23:01
この指揮者にはまりそうなんだけど、
買ってはいけないという駄盤はある?
596名無しの笛の踊り:02/03/21 00:12
>>595
数十枚買ったなかでは唯一、デュサパンのメデアマテリアルくらいかな。
これは曲が糞すぎる。
597名無しの笛の踊り:02/03/21 00:16
>>596
デュサパンのは、曲でなくオケ&合唱を聴くべきものでしょうね(笑
現代モノというので、どんな強烈な体験が待ち受けているのやらとワクワクしたら、
映画音楽ばりにヘラヘラと聴きやすい曲で、ずっこけた。
まぁ耽美っぽいし分かりやすいし、嫌いでないという人はいるかもしれない。
598名無しの笛の踊り:02/03/21 00:18
ベートーヴェンのミサ・ソレムニス、演奏はいいんだけど録音が・・・
せっかくのライブ演奏なのに・・・
599名無しの笛の踊り:02/03/21 00:21
デュサパンで他に難点はというと、
現在は輸入盤でしか入手できないのだが、英語の訳詞がついてないので読めない(泣
600名無しの笛の踊り:02/03/21 04:38
>>599
原作の戯曲「メディアマテリアル」は、邦訳があります。
ただし、この戯曲の全体がオペラ化されてるわけではありません。
戯曲の真ん中あたりの、いちばん前衛度の低い、分かりやすい部分だけ。
601名無しの笛の踊り:02/03/21 04:39
600じゃん
602600:02/03/21 04:50
amazon.co.jpに「メディアマテリアル」あります。
ハイナー・ミュラーという人の作品集です。
読む人が読めば面白いのでしょうが、私には、この作家の良さがまったく分かりません。
ヘレ関係じゃなきゃ、絶対買わなかったと思う。
ミュラー好きな方がいらっしゃったら、ごめんなさい。
603600:02/03/21 05:02
もとい、ミュラーを読んで、面白さが分かる方がいらっしゃったら、説明してくださいまし。
ちょっとヘレとずれるけど・・・
604名無しの笛の踊り:02/03/21 05:50
>>595
まじ駄盤は見あたらねーな。
強いて言えば、ラモーのLes Indes Galantesはあまり面白くなかった。
あと、パレストリーナのミサ・ヴィリ・ガリレイは、絶対に輸入盤を買うべし。
この曲、全く毛色の違うアンサンブル・オルガヌムとシャペル・ロワイヤルが
交互に歌ってるところが面白いのに、最近出たキングの編集盤では、
アンサンブル・オルガヌムの部分がごっそりとカットされている。
605名無しの笛の踊り:02/03/21 11:55
>最近出たキングの編集盤では、アンサンブル・オルガヌムの部分が
>ごっそりとカットされている。

まじかよ!!!
キング逝ってよし!!!!!!!
606名無しの笛の踊り:02/03/21 12:09
そういえば最近のキングのダサイジャケの国内盤
(604のと同じシリーズかも)の表記。

「モーツァルト:レクエイム」

・・・・・ヘレに恨みでもあるのかゴルァ!!!
607名無しの笛の踊り:02/03/21 13:37
ラモーの「優雅なインド」なんて、わりと享楽的というか、娯楽的な音楽だからね。
ヘレには合わなさそう。
というかフランスものはヘレ自身あまり好きでないんだよね?

ここでは評価の高いリュリの「アルミード」も、
たしかにパッサカリアは鳥肌立つほどの(鬼気迫る、とまで形容してもいい?)超名演だけれども、
全体の出来としては、クリスティあたりに振らせたほうがやはり面白くなりそう。
608名無しの笛の踊り:02/03/21 13:39
キング駄目だなぁ・・・
609名無しの笛の踊り:02/03/21 13:48
HMFの輸入盤の解説の最後に、カタログ請求の国別の連絡先があるじゃん。

日本のだけ、キングの出したいいかげんな写植。
他所の国のフォントデザインをまるで無視してレイアウトぶち壊し。
目障りでしょうがないよ。
610名無しの笛の踊り:02/03/21 14:02
あ、あれキングの出した写植なんだ。
てっきりハルモニアムンディ本社にまともな日本語フォントがなくって
あんなの使ってるんだと思ってた。

キングなんとかしろー!!!
611名無しの笛の踊り:02/03/21 23:02
>>607
アルミード良かったじゃん。
クリスティにやらせたらもっと雑になりそう。
612名無しの笛の踊り:02/03/21 23:19
モーツァルト:レクエイムはヘレヴェッヘのCDでも案外聴ける。
音が良いせいかも。
へれのバッハは御免こうむる。
613607:02/03/21 23:20
>>611
好みの問題だけど・・・
たしかにヘレは丁寧なんだけど、恋愛が主題のオペラとして、
どうも色気と遊びが足りない気がする。
ただ「パッサカリア」はシリアスな音楽であっていいし、
そういう部分については、やはりヘレの表現は秀抜。
クリスティだと「パッサカリア」まで遊戯的になってしまいそう。

ヘレの「パッサカリア」の表現は、単なる恋愛モノというより、
なにかもっと切迫したものを感じる。うまく言えないが・・・
614名無しの笛の踊り:02/03/22 00:14
>>612
バッハは誰のがお薦め?
615名無しの笛の踊り:02/03/22 13:30 ID:???
フォーレ+フランク 間もなく日本上陸!!
(ソース:キングインターナショナル)
616名無しの笛の踊り:02/03/22 13:44 ID:k6jrh8IM
日本上陸って・・・台風じゃあるまいし(笑
617緊急ニュース!!:02/03/22 14:14 ID:???
コレギウム・ヴォカーレ、7月に来日!!
指揮:ダニエル・ルース(Daniel Reuss)
(98年にCVの来日に同行して無料コンサートを指揮。
サント古楽祭では毎夏CVでバッハのカンタータを指揮。)

 7月3日  大阪:フェニックスホール Aプロ
   5日  kuji(?)         Aプロ
   7日  三鷹:武蔵野市民文化会館 Aプロ
   9日  東京:紀尾井ホール    Bプロ

  Aプロ=バッハ、ブラームス、メンデルスゾーンのモテット
  Bプロ=グヴァイドリーナ:Jetzt immer schree

 
 CVのHP
  http://www.collegiumvocale.com/index.html
618617:02/03/22 14:16 ID:???
追記:Bプロはアンサンブル・ノマドとの共演

追記:CVのHPは Concert Agenda をクリックしてください
619名無しの笛の踊り:02/03/22 14:18 ID:jHOjrIsE
>>617
情報ありがとう。7日の武蔵野はチケットが安いのかな?期待しよう。
620名無しの笛の踊り:02/03/22 14:21 ID:vicq4Mfv
ありがとう。ヘレ来ないのか・・・・
7/5は岩手県久慈のアンバーホールのことみたいだね。
http://www.nnet.ne.jp/~amber/index2.html
http://www.rnac.ne.jp/~kujicity/a.kujicity.03amberhall.htm
621フリムベルヘン:02/03/22 14:45 ID:???
>>620
まあ、そう言うな。
D.ルース+CV、北とぴあで聴いたが
悪くはない。
とにかく、あの声がまた聴けるだけでもうれしい。
622名無しの笛の踊り:02/03/22 15:26 ID:WEPeB7gb
コレギウム・ヴォカーレ、間もなく日本上陸!
・・・ああ、でも、ほんとはやっぱりヘレも一緒に来てほしかった。

ヘレ〜っ!(泣
623名無しの笛の踊り:02/03/22 15:33 ID:???
ヘレってなんとなくトルシエに似ている。
っていうか志村よりは絶対似ている。この点ヘレファンにも異存は無かろう。
624:02/03/22 15:52 ID:???
?
625名無しの笛の踊り:02/03/22 16:05 ID:TPvsnNTK
トルシエねぇ・・・
私は似てると思わないが、ヘレファンではない友人が、
ヘレの顔写真を見て、トルシエに似てると主張して譲らない。

トルシエにちなんで(?)今年はサッカー観戦がてら来日してくれればよかったのに。
ああ、そういえば日本対ベルギーの試合があるではないか!
626625:02/03/22 16:06 ID:TPvsnNTK
ちなみに私は志村のほうが似ていると思う(笑
てか、なんでこういう話になると怒る人がいるのかな。
楽しいじゃん?
627名無しの笛の踊り:02/03/22 22:32 ID:???
>>623
名前も同じフィリップだしね。
628名無しの笛の踊り:02/03/22 22:44 ID:LSaCuN9c
>>623および>>625の友人
→ガイジンみんな同じに見える人
629名無しの笛の踊り:02/03/23 00:52 ID:???
>>614
やはりリヒターだろ。
630名無しの笛の踊り:02/03/23 17:04 ID:ig3yCfnI
で、7月5日の「kuji」は「岩手県久慈のアンバーホールのことで間違いないんでしょうか?
。。。なんて教えてちゃんしてないで、自分でホールに電話かければいいのか。
それにしてもヘレ来日時の鳥取公演といい、今回のCVの久慈といい(久慈で正しいなら)
地方ドサ回り公演がいつも含まれるのねぇ〜。
631名無しの笛の踊り:02/03/23 18:39 ID:jxzx5uak
CVはやっぱりヘレでききたいな。。。。
632名無しの笛の踊り:02/03/23 20:26 ID:1xgBNkpA
>>630

>>617のリンク先に Japan/Kuji/Amber Hall と書いてある。
633630:02/03/23 22:15 ID:CMjmpYys
>>632
おっ、気が付かなんだ。ありがとう!
634名無しの笛の踊り:02/03/25 03:43 ID:NXfhtwSA
test
635名無しの笛の踊り:02/03/25 03:46 ID:NXfhtwSA
633スマソ
さっきうまく書き込めなかったもので・・・

ところで1977年録音のヘレ&CVのモテット集というの、聴いたことある人いる?
636名無しの笛の踊り:02/03/25 03:50 ID:NXfhtwSA
違った 634スマソだった
それにしても岩手県久慈って・・・かなりの田舎じゃないの?
なんでまたそんなところにCVが・・・
637名無しの笛の踊り:02/03/25 04:49 ID:3FJPzbrI
ヘレは日本の田舎の風景が好きだったり?
638名無しの笛の踊り:02/03/25 07:08 ID:???
よーするに売れたからだと思われ
639名無しの笛の踊り:02/03/26 12:48 ID:???
今回のCVの来日は「東京の夏」音楽祭の招聘なんだって。
で、グバイドリーナは一度Roth+CVでツアーをやっているから
今回ヘレを呼ばなかったのだと。(予算も厳しいだろうしね)
この秋予定だったヘレ+CVのツアーは
来年後半あたりを候補に再度交渉中らしい。
640639:02/03/26 12:57 ID:???
あっ、ソースはキング関係者だよっ。
641名無しの笛の踊り:02/03/26 23:46 ID:???
もし来年のツアーが実現するなら嬉しいな。

でも一年見ない間に、さらに髪が薄くなっていたりするんだろうな。。。
なんだか来日のたびに、髪が減ってる気がするんです(笑
642名無しの笛の踊り:02/03/27 01:54 ID:60mBP8EQ
>>641
つうか、最初の来日の頃はすでに・・・・
643名無しの笛の踊り:02/03/27 02:09 ID:6GPutgx6
バッハかつらきぼんぬ
644名無しの笛の踊り:02/03/27 02:25 ID:???
だいたい、来日が遅すぎたんだよ
645名無しの笛の踊り:02/03/27 03:09 ID:???
てか、あんたがキング関係者じゃないか
646名無しの笛の踊り:02/03/27 03:51 ID:???
>>645
こういうのを裏読みバカといいます。
647名無しの笛の踊り:02/03/27 04:02 ID:???
でも、昼休みだね
648名無しの笛の踊り:02/03/28 23:12 ID:???
また現代もの録音してくれないかな。
リゲティの合唱曲きぼんぬ。
649名無しの笛の踊り:02/03/29 14:15 ID:???
   
650名無しの笛の踊り:02/03/30 02:33 ID:???
>>646
反論ないね 藁)
651名無しの笛の踊り:02/03/31 01:29 ID:???
初期の盤だけどラモーのグランモテ、これいいねえ。
ラモー自体を見直した。ソリストにはルドロワもいる。
652名無しの笛の踊り:02/03/31 02:25 ID:???
>>651
ラモーはヘレの中じゃあまり面白くなかった記憶があるけど。
まあ、聞きなおしてみよっと。
653名無しの笛の踊り:02/03/31 14:55 ID:???
ヨハネ第二稿の国内盤が出てた。
おそらく、日本語解説からの抜書きなんだろうけど、「成長著しい」とか「久々の充実ぶり」とかいう
帯の煽り文句にゲソっときた。
解説書いたのは誰か知らんが、ヘレのこと碌に聴いてないんじゃないだろうか?
654名無しの笛の踊り:02/03/31 15:13 ID:???
あれまぁ。 久々の充実振りって、一体どういう意味を込めてるんじゃ。
655名無しの笛の踊り:02/03/31 15:47 ID:???
>「成長著しい」とか「久々の充実ぶり」とか

相変わらずだね。
656名無しの笛の踊り:02/04/01 00:14 ID:???
「ペレアスとメリザンド」が聴いてみたい。
とてつもない名演が生まれるかも
657名無しの笛の踊り:02/04/01 00:20 ID:d8RxDymw
解説を書いた奴はともかくとして、帯を作っているのは
キングインターナショナルだよね?
そんなフレーズを選ぶとは、結局、担当の奴(ら)も、
本当にわかっているわけでは全然ないってことだね。
658名無しの笛の踊り:02/04/01 00:23 ID:???
あのセンスのなさはどこから来るのだ? >キング
659名無しの笛の踊り:02/04/01 00:29 ID:???
なんたってむかしは「ヘレヴェク」だし。なんだよそれ。
だいぶあとになって直したけど。
660名無しの笛の踊り:02/04/01 00:34 ID:???
じーさんが書いてんじゃない?
広告の文章もやたら古風だし
661名無しの笛の踊り:02/04/01 00:42 ID:???
「レクエイム」なんてミスを見るとクラ素人じゃない?
662名無しの笛の踊り:02/04/01 01:58 ID:???
レクエイムー?
しよーもねーなー。
663名無しの笛の踊り:02/04/02 04:34 ID:hRbViVyE
新録のフォーレとフランク聴いた人、もういますかね?

近くにHMVがある人は、もう入手できたんじゃない?
私は、配達なのでまだ待ってるのですが…。

フランクが楽しみだ。
664名無しの笛の踊り:02/04/04 00:26 ID:722stIic
HMVに行ったら今月末の入荷予定だっていってたよ。
663を信じてわざわざ出かけた俺がおろかだったよ。
自分でさらしあげ!
665名無しの笛の踊り:02/04/04 00:34 ID:oFX7zD0A
ヘレヴェッヘはフォーレやフランクのおフランス物には合う
かもしれんね。
是非、そっちのほうで活躍してBACHの世界には戻ってきて
欲しくない。
666名無しの笛の踊り:02/04/04 00:34 ID:CBR2J6..
ヘレヴェッヘは初めて聴くんだけどフォーレ/フランクの新盤と
いうのをいま聴いているよ。イギリスの通販から取り寄せたので。
なんか悪いね。でもまあ世の中こんなもんだから。いまフォーレ。
演奏はまだよくわからん。合唱が印象的かな。フランクはこの次。
667名無しの笛の踊り:02/04/04 01:13 ID:???

自慢したうえに表現できないDQNハケーン!
668名無しの笛の踊り:02/04/04 20:29 ID:???
>>665
どうして?
669名無しの笛の踊り:02/04/04 22:06 ID:???
漏れも663読んで、のこのことCD屋まで出かけてしまった。
通販は放置プレイが恐いので、店頭で入手しようと思ったが裏目。
670名無しの笛の踊り:02/04/05 13:47 ID:???
665=低脳煽り
晒しage
671名無しの笛の踊り:02/04/05 13:52 ID:???
665は昔から居ついてるBCJヲタだろ。
よっぽど相手して欲しいと見える。
672名無しの笛の踊り:02/04/06 01:00 ID:???
フォーレとフランク、未聴だけど(というか未入手)
HMVのサイトで見たジャケのデザインに萌え・・・
673名無しの笛の踊り:02/04/06 14:01 ID:???
>>666
田舎ものなんで、まだ入手できん。
もう少し、詳細なレヴューきぼんぬ。
674名無しの笛の踊り:02/04/07 07:54 ID:???
フォレは吸盤がずずっとええ
キングの宣伝カキコに踊らされんようにな
675名無しの笛の踊り:02/04/07 23:46 ID:???
吸盤の方がいいのか・・・。
でもきっと買っちゃうんだろうな。新校訂譜使ってるというし・・・。
676名無しの笛の踊り:02/04/08 01:46 ID:???
NHK見てたらブルックナーのモテットが聴きたくなった
677666:02/04/08 01:58 ID:???
>>673
田舎に住んでいるか都会に住んでいるかは関係ない。HMFの都合で
イギリスへの出荷が日本への出荷よりも早くなっただけのことと
思われ。正直ヘレヴェッヘのCDを聴くのも初めてならフォーレと
フランクのこの曲を聴くのも10年振りぐらいなんで・・・
でもとてもいい演奏だと思ったよ。録音もいい。多分何度も聴き返すだろう。
ジャケは黒地に白い聖チェチーリアの大理石横臥像でこれもいいね。
678名無しの笛の踊り:02/04/08 02:03 ID:???
カプリングがフランクと聞いて萎えてるんだが
好きになれるかもしれん。これでダメならあきらめよう。

フォレのレクイエムもヘレ旧盤で初めていいと思ったし。
679666:02/04/08 02:29 ID:???
門外漢なりにもう少し感想らしきものを書いておくかな。
フォーレはやはり合唱の声の実在感が印象的。解説によるとラテン語歌詞
を当時の「フランス風」発音で歌わせているらしい。「オフェルトリウム」
冒頭の弦の絡み合いなどもとても美しいね。
フランクは元来ちょっと暑苦しい音楽なんだけどヘレヴェッヘの演奏は
各パートが明晰に分離していてクールでよろしい。迫力にも欠けていない。
680名無しの笛の踊り:02/04/08 09:26 ID:TZ5uVfKA
フランクが楽しみ。早く聴きたいです。
出荷が遅れてるとHMVからメールがあった。
いつになるのやら。

フランクはクールにやってるとのこと。期待できそうだ。
681名無しの笛の踊り:02/04/08 12:02 ID:???
>>666
具体的な感想、ありがとう!
いっそう入手が楽しみになったよ。

666という数字はキリスト教的にはヤバげだけど(笑
682名無しの笛の踊り:02/04/08 16:49 ID:???
どーしてもヘレに取り上げて欲しい曲;
1.シューマン:レクイエム
2.サティ:ソクラテス
3.プーランク:グローリア、他
683名無しの笛の踊り:02/04/08 17:04 ID:???
バッハのモテットをそろそろ再録音してほすい
684名無しの笛の踊り:02/04/08 21:15 ID:???
>>682
デュリュフレのレクィエムもなー。
685名無しの笛の踊り:02/04/08 23:59 ID:???
>>666
レヴューありがとう。

>フランクは元来ちょっと暑苦しい音楽なんだけどヘレヴェッヘの演奏は
>各パートが明晰に分離していてクールでよろしい。迫力にも欠けていない。

これ読んで、来日時のブラ1を思い出したよ。
まさに、ヘレの音楽。
ますます、早く聴きたくてたまらなくなった。
686名無しの笛の踊り:02/04/09 00:39 ID:???
>>682
いいね。
シューマンはミサ・桜とミニ四のためのレクイエムもやって欲しい。
サティのソクラテスはLPで持っていたけど、CDで何かいい演奏ある?(スレ違いでスマソ)
687名無しの笛の踊り:02/04/09 00:48 ID:???
ヨハネ第二稿の国内盤は、買ってないんだけど、
解説書いてるのはI教授だというウワサを耳にした。ほんと?
688名無しの笛の踊り:02/04/09 22:22 ID:T.zNGi92
>>682
ベートーヴェンの交響曲全集きぼん。
689名無しの笛の踊り:02/04/09 22:33 ID:AxVYa7x6
暴走に継ぐ暴走。
もう目が離せません!

 おおもりよしはる (←次スレはこれを使用しましょう)
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/l50

おおもりよしはるせんせーのページ
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/ <最後のhは半角のhに置き換えてください。

おおもりよしはるが思いを寄せてる作家・山本さだpさまのスレ
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1013327123/l50

アニメ絵が芸術?デムパロリコン男おおもりよしはる @ネットウォッチ板
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/net/1018005845/l50

■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/l50

【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/

【すじ】 ようじょのすじ  【すじ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017041827/
690名無しの笛の踊り:02/04/10 08:32 ID:w8T5GOGM
これ、全くの新譜でしょうかね?
だとしたらちょっとビックリ。
ルネサンスものはもうやらないようなことをよくインタビューで言っているから。
何か情報をもっている人がいたら教えてください。
ハノーヴァー少年合唱団のソリストとCVの共演でラッススのようです。

Moduli Quinis Vocibus 1571
Herreweghe / Collegium Vocale
Astree (Astreeってどこのレーベルなんですか?勉強不足ですみません。)

amazon.com/exec/obidos/ASIN/B00005R2JO/ref%3Ds%5Fe9/104-5006171-5094367
691名無しの笛の踊り:02/04/10 12:11 ID:???
>>690
そりゃあ1979年物の再発じゃがね。
アストレ唯一のヘレだったように思う。
アストレはフランスきっての古楽レーベルじゃ。
692690:02/04/10 13:09 ID:???
>691 アリガトウ(恥)
693名無しの笛の踊り:02/04/11 19:06 ID:ykGADXu6
フォーレの新録が出るんだね。
少し探してみたら、クラシック・コムに早速批評が載っていた。
レコ芸よりは信頼できそうなので、リンクしとく。
http://www.klassik.com/de/currents/records/reviews.cfm?task=record&RECID=1733&TITLE=Alle?Besprechungen&LANGUAGE=1&CONTENT=ALL

ちなみに、評価は次の通り。
演奏解釈 : 星5つ(満点!)
響きの質 : 星5つ(満点!)
レパートリーの価値 : 星4つ
694名無しの笛の踊り:02/04/11 19:32 ID:zEmY2m52
>>693
これは必聴のようだね。
すぐに聴きたくてたまらん。
海外通販は配送が遅そうだし、国内で在庫持ってるCDショップはないのか!
695名無しの笛の踊り:02/04/11 19:53 ID:q1L/x0Z6
>>693
読めまへん。。。
誰か翻訳きぼん。
696クラ板翻訳屋:02/04/11 19:57 ID:???
うゎっドイツ語か・・・守備範囲外。どなたか・・・
697名無しの笛の踊り:02/04/11 21:24 ID:ykGADXu6
最初の方は楽曲解説なので略。演奏評の部分のみ。大雑把な訳で日本語として
おかしい部分もあるがこれで勘弁してくれ。

フィリップ・ヘレヴェッヘはこのところ明らかに「再録音」に熱中している。
マタイとヨハネの受難曲に続いて、彼はついにフォーレのレクイエムの二つ目
の見方を構想した。その原典版は単に外交上の理由から演奏会版のわきへどけ
られている。彼が、この作品をその原点に沿って元の位置に戻したいと願って
いることは全く明らかだ。そのために彼にとっては、ガリア地方の教会ラテン
語の使用(たとえば、サンクトゥスの代わりにサンクチュス)と、オルガンの
代わりにハルモニウムを置くことが欠かせない。それら全てによって、ヘレヴ
ェッヘが、いわばこの音楽に重くのしかかっている伝統である神秘性を、ひと
つひとつ引き剥がしていくような印象が生じている。そして、それは上手くい
っている。

たしかに、最初はハルモニウムのざらざらした響きが耳についた、しかしつい
にはもっともな審美的響きに慣れ納得した。「イン・パラディスム」は精密な
演奏で、似非宗教的な霧の中の埋葬のようではない。しかし、漂うような効果
は完全に発揮されている。全く言うまでもないことだが、ヘレヴェッヘは、コ
レギウム・ヴォカーレ・ヘント、そしてこれもまた彼の手兵であるシャンゼリ
ゼ管弦楽団を指揮して、地の利を十分に発揮したとても見事な力強い演奏を行
っている。ソプラノのヨハネッテ・ゾンマーとバリトンのシュテファン・ゲン
ツともに、過度に個性的であることなく、ソリストパートはたいへん良い。難
癖をつけようとするならば、せいぜい「ピエ・イエズ」でソプラノの鮮明さが
押さえつけられていると非難することぐらいだろう。しかし、適切にも、この
個所には"ハルモニウムを見よ"と楽譜に注記されているのだ。
698名無しの笛の踊り:02/04/11 21:26 ID:ykGADXu6
続き

僅か4分の3時間足らずのフォーレの作品のみを収めたこのCDでは、多くの
他の演奏がある中でうまくいかないとして、すんでの所で危うく企画は中止に
なるところだった。このCDと非常にドラマチックで金管が重々しいセザール
・フランクのニ短調シンフォニーは、世紀の転換期の素敵なフランスサミット
で偶然出会った。正直、その第二楽章を考慮すると、この楽曲について言及せ
ずに置くことは恥だろう。ヘレヴェッヘはここで、弦楽パートを対位法的に自
由に競わせている。それは他の録音では全く顧みられずに放置されてきたこと
である。しかも自然に輝ききらめく金管は、決して重くなったりしないのだ。

このレクイエムは、マドレーヌの小楽長(フォーレ)をさしあたってはフラン
スで、そしてすぐにいたるところで有名にし名声を与えた。知名度はヘレヴェ
ッヘの場合、もうこれ以上必要ないだろう。しかし、彼の名は、正統的で純粋
に音楽的な思慮深い指揮者として、この録音によって疑いなくさらに確固たる
ものになるだろう。このような丹念な仕事の成果が、ここに聴かれるように、
少しも学問的に堅苦しく響かないということは、なんと素晴らしいことだろう!
大いに推薦する価値がある。
699名無しの笛の踊り:02/04/11 21:28 ID:ykGADXu6
しかし、クラ板翻訳屋さんなんているんだね。
ご苦労様です。がんばってください。
700名無しの笛の踊り:02/04/11 21:32 ID:ykGADXu6
>>694
>国内で在庫持ってるCDショップ

俺も情報希望。
701名無しの笛の踊り:02/04/11 21:42 ID:ykGADXu6
このクラシック・コムのほかの批評も二つ三つ覗いてみたが、ハーディングの
ブラームスなんて、星一つとか二つしか取れていなかったので、かなり辛口の
評論サイトのようだ。
702名無しの笛の踊り:02/04/11 22:16 ID:???
>>694
HMはディストリビューターが一手に押さえているからフライング販売はないよ。
海外から取り寄せないなら店に並ぶのを待つしかない。
もうディストリビューターのところには来てるんじゃないの?
仏から取り寄せた人は数週間前に手にしているし。
703名無しの笛の踊り:02/04/11 22:22 ID:???
>>698
>このような丹念な仕事の成果が、ここに聴かれるように、
>少しも学問的に堅苦しく響かないということは、
>なんと素晴らしいことだろう!

ズバリいつもヘレヴェッヘについて感じていたこと、そのものです!
704名無しの笛の踊り:02/04/11 23:24 ID:???
>>702
了解。情報ありがとう。
今後は海外通販が吉ということか。
705名無しの笛の踊り:02/04/11 23:31 ID:???
>知名度はヘレヴェッヘの場合、もうこれ以上必要ないだろう。しかし、
>彼の名は、正統的で純粋に音楽的な思慮深い指揮者として、この録音
>によって疑いなくさらに確固たるものになるだろう。

 日本ではまだまだ知名度低いよ・・・(泣
706名無しの笛の踊り:02/04/11 23:39 ID:???
>>705
>>653
ヨハネの国内盤が出たということは、レコ芸に批評が出るのか。
久々にレコ芸読んで笑うのもいいかも知れない。
707705:02/04/11 23:51 ID:???
>>706
でも、あまりにあんまりな内容の批評で、泣いてしまうかもしれない。ヨヨヨ
708名無しの笛の踊り:02/04/12 00:43 ID:Q1WcyyPw
そうだねえ。ヘレヴェヘのことも、ヨハネ第2稿のことも実はろくに知らない
評者たちが「最近急速に円熟してきた」とか書くんだろうな。
709名無しの笛の踊り:02/04/12 00:50 ID:IHmcz0bg
あっ、やめて、その「最近急速に円熟してきた」っての・・・リアルすぎて、
その誌面が目に浮かぶようで、想像にすぎないというのにムカムカしてしまう(w)
710名無しの笛の踊り:02/04/12 20:39 ID:fHjHGryc
>「最近急速に円熟してきた」

そうか?

過去の大指揮者との比較は意味がないからやらないが、
正直、今世紀最高の指揮者だと思う。
711名無しの笛の踊り:02/04/12 22:01 ID:???
>>710
レパートリーの多彩さとその全てにおいて高水準の録音を残していることを考えると
「最大」といってもいいかも知れない。
712名無しの笛の踊り:02/04/14 20:41 ID:Kb7uU/o6
フランク、セザール・フランク。
ヘレヴェッヘのこのCD予約してます。で、フランクって誰かな?と
思ってたんですが・・・。
前にオラトリオ買って(C・フランクの)とてつもなく退屈でまだみんな
聞いてません。セザール・フランクって、ちゃんと聞くといいんでしょうか?
713名無しの笛の踊り:02/04/14 21:03 ID:???
>>712
室内楽聴いてみ。
714名無しの笛の踊り:02/04/14 21:27 ID:Kb7uU/o6
>713
室内楽ですか。探してみます。そうですね、ちゃんと聞いてみます。
715名無しの笛の踊り:02/04/14 21:29 ID:???
もしかして、ヴァイオリンソナタも未聴?
716名無しの笛の踊り:02/04/14 21:40 ID:Kb7uU/o6
715さん、私にですか? 712ですが。
とすれば未聴もなにも、フランクってオラトリオ買って
おもしろいと思わなくて、それっきりです。
ヘレヴェッヘのCDで思い出したので気になって、というところ
でした。
717名無しの笛の踊り:02/04/15 00:39 ID:uJmTwing
フォーレの新録、なかなか入荷しないから、せめてHMFのサイトで試聴しようと思ったけど、
なぜか、これもできない。はよ聞きてーぞゴルァ!
718名無しの笛の踊り:02/04/15 00:47 ID:???
フランクやるくらいなら
「聖セバスティアン」とか「選ばれた乙女」やってホシカターヨ。
719名無しの笛の踊り:02/04/15 00:49 ID:???
とりあえず、シンフォニーでもいいから早く聞かせろー。
720名無しの笛の踊り:02/04/15 01:30 ID:???
ペレアスやってくれ。もちろんドビュッシーのほうな。
721名無しの笛の踊り:02/04/15 07:18 ID:???
>>718
聴いて驚くなよ!
722名無しの笛の踊り:02/04/16 03:25 ID:???
???
ドビュシーでしょ?
723名無しの笛の踊り:02/04/18 00:29 ID:???
フォーレ新録音は
プレスミスが見付かり回収中&良品製造中とのこと。
日本上陸は来月半ば頃らしい。

ソース=王様
724名無しの笛の踊り:02/04/18 00:33 ID:???
バッハのモテット集をかけている。
フォレフォレ言ってないでこれも聴け。
725名無しの笛の踊り:02/04/18 02:57 ID:???
>>723
王様っていうとユラユラとグルグルを思いだす
726ヘレヘレ:02/04/18 03:23 ID:???
>王様っていうとユラユラとグルグルを思いだす

なにそれ、知らない。。。
727名無しの笛の踊り:02/04/18 08:16 ID:???
>>723
おかしいな。別に変だと思わなかったが。
ながら聴きだったから、ちゃんと聴き直してみよう。
728:02/04/18 22:25 ID:???
ろくに聞いてないことがバレバレ(w

早く死ねや、つんぼの荒らし屋(ワラワラ
729名無しの笛の踊り:02/04/18 22:42 ID:???
トラックがズレてたとか、たぶんその程度のことだろ。
誰も>>727を荒らし屋なんて思ってないから気にするな。
730727:02/04/19 01:11 ID:???
いや、つんぼと言われても仕方ない。
実はフォーレクはあまり興味ないんで、フランクしか聴いてなかったんだが、
Introit et Kyrie が6トラック目に再登場していたよ...鬱
731:02/04/19 01:16 ID:???
欝…


HMFは何やっとるんだ

新ヨハネもトラックの打ち方や曲間に問題があったが…
732名無しの笛の踊り:02/04/19 04:50 ID:???
>>725
鉛の飛行船もあたーね
733ヘレヘレ:02/04/19 04:52 ID:???
>鉛の飛行船もあたーね

なにそれー
734名無しの笛の踊り:02/04/19 06:37 ID:???
>>733
zepのことでは?
735名無しの笛の踊り:02/04/19 13:08 ID:???
レコ芸5月号、海外盤コーナーで
馬鹿なババアがフォーレ&フランクの知ったか評を書いてるな。
編集ミスに気が付かないわけないから
聞いていないで書いたことがバレバレ。
さて、楽しみだな…
736名無しの笛の踊り:02/04/19 16:23 ID:???
>>735
そういうウソツキは名前を晒してあげましょう。後生のためにも。
737>735:02/04/19 21:44 ID:???
「合唱、オケともに技術的にはかなりの進歩がみられるものの、
恰幅のいいコンサートスタイルの演奏に陶酔的なカンタービレを求めると、はぐらかされてしまう。」

評者:相場ひろ(フランス文学)
レコ芸5月号・313p

大編集ミスに気が付かなかった馬鹿を晒します
738名無しの笛の踊り:02/04/19 23:25 ID:/MwFcSN6
海外盤コーナー、以前は本編の国内盤評とは内容・評者の顔ぶれもひと味違って
それなりに読めたものだが、最近レコ芸が輸入盤にも色目を使い始めてから
おかしな執筆者が見られるようになってきたね。
739名無しの笛の踊り:02/04/19 23:30 ID:???
昔の評はその盤を紹介したい!という心意気が伝わってきた。
740名無しの笛の踊り:02/04/19 23:40 ID:???
この人が陶酔するのって、どんな指揮者のどんな演奏かな?

ババァの陶酔・・・(w
741名無しの笛の踊り:02/04/20 00:20 ID:???
てか、相場ひろは男ダヨ...
742名無しの笛の踊り:02/04/20 00:21 ID:???
>>737
一体何と比べて「進歩」といっているんだろう。
743名無しの笛の踊り:02/04/20 00:27 ID:???
>>740
じゃ、ジジィの陶酔ということに。

>>742
とにかくレコ芸って、ヘレを過小評価したがるねぇ。

いや、もっとも、昔はヤコピシなんかの名盤も、かたっぱしから
けなされてたけど。シャルパンティエとかゼレンカをヤコピシが
歌った超名盤がクソミソにされてた記憶あり。
今はどうなのかな。
744名無しの笛の踊り:02/04/20 09:47 ID:???
相場ひろってなかなか面白いCDを見つけてくるし、文章も練れて
いて海外盤の書き手の中では結構評価してるんだけどな。
745:02/04/20 09:58 ID:???
関係者登場(ワラ

つーか、つんぼ本人(爆
746名無しの笛の踊り:02/04/20 11:03 ID:???
頼むから荒らさないでくれ
747名無しの笛の踊り:02/04/20 16:38 ID:???
てか、いくら2chとはいえ「つんぼ」なんて言葉を考えもなく
書くようなドキュソは出てけ!
748744=746=747:02/04/20 18:00 ID:???
744=746=747
749名無しの笛の踊り:02/04/21 11:24 ID:???
↑それで?(藁
750名無しの笛の踊り:02/04/21 13:44 ID:B0LRCdUo
そういや、
氏ねじゃなくて死ね!
と書かれて怒り狂った粘着もいたな〜。

はさておき、結局、国内盤も輸入盤もほぼ同時に発売されそうだけど、
国内盤の解説は誰が書いたんだろう?
751名無しの笛の踊り:02/04/21 17:37 ID:a7/cNMmA
ブルックナーは面白かったよ
752747:02/04/21 19:59 ID:???
>>750
マジレスするところじゃないかもしれんが...
身内に聾者がおるので熱くなってしまった。スマソ
753ふはははは:02/04/21 20:58 ID:???
レコ芸5月号をみたが、ヘレヴェッヘのヨハネ新録は月評では
完全無視。無印じゃないぞ、無視。黙殺。相手にしていない。
巻末の新譜一覧には載っているし、翌月月評予定には載ってい
ないので、翌月回しということでもない。
批評する価値もないということなのだろう。
やはり、メインの市場では全く相手にされていないではないか。

ちなみに、同じ会社から出ているJCBのカンタータ集はしっか
りと「特選」になっているので、特定のレコード会社への冷遇が
あるというこのスレ住人お得意の言い訳は通用しないぞ。
754名無しの笛の踊り:02/04/21 21:01 ID:???
JCBって・・・なんか買うのか?
755:02/04/21 22:27 ID:???
ワロタ
756ふはははは:02/04/21 23:26 ID:???
>>754
レコ芸の特選をそのまま信じて買うほどド素人じゃない。
757名無しの笛の踊り:02/04/21 23:42 ID:???
畑中は小澤のロ短調をはじめ
宗教音楽の批評ボイコットが目立つね。

減れの新録ヨハネは6月号で喜多尾の「推薦」評が載るよ。
今月載らなかったのは日本盤解説の脱稿ミス+畑中がゴネたせい。
減れが完全無視されなくて残念だったね
前スレからの粘着荒らし「氏ねじゃなくて、死ね」くん(ワラワラ
758名無しの笛の踊り:02/04/22 00:25 ID:???
>>757
批評ボイコットは怪しからんな。
批評できないなら、潔く月評を降板して欲しい。
あるいは、自腹で他の批評家に代わって貰うべきだろう。
バッハだってトマスカントル就任にあたっては自腹でラテン語教師を雇ったんだ。
759名無しの笛の踊り:02/04/22 00:52 ID:???
>>757
>畑中は小澤のロ短調をはじめ宗教音楽の批評ボイコットが目立つね。

それも一つの立派な見識と思われ。
760名無しの笛の踊り:02/04/22 02:19 ID:???

>>733
王様っていう、ロックの名曲をムリやり日本語に訳して歌っちゃうひとだよ。
オモロかたーよ。
761名無しの笛の踊り:02/04/22 02:52 ID:???
>>741
つのだひろも男だかんな W)
762名無しの笛の踊り:02/04/22 02:55 ID:???
>>753
巻末の新譜一覧に載ってても、評が翌月回しになることはよくあると思われ
763名無しの笛の踊り:02/04/22 03:00 ID:???
レコ芸信者はおとなしく評論家様の御託宣を拝聴し
お墨付き国内盤を有難く買うが良い。
764名無しの笛の踊り:02/04/22 03:05 ID:???
レコ芸、懐かしいなあ。
765名無しの笛の踊り:02/04/22 03:09 ID:???
>>758
ボイコットってか、こなせないんなら
雑誌がほかのに依頼すればいいっしょ
766754:02/04/22 03:46 ID:???
>>756
知識無しで適当に煽ってるだろ?
わざわざ書くのも馬鹿馬鹿しいんだが・・・

BACH COLLEGIUM JAPAN(バッハ コレギウム ジャパン)
http://www.bach.co.jp/

JCBじゃカード会社だ。
http://www.jcb.co.jp/index2.html
767名無しの笛の踊り:02/04/22 08:25 ID:???
>>761
エッ、シラナカタ... (プ

>>754=766
「ふはははは」はホントにJCBだと思い込んでいたのか...
768727:02/04/22 12:30 ID:???
>Introit et Kyrie が6トラック目に再登場していたよ...鬱
なんて書いた者です。

各トラック冒頭2,30秒を聴いてこう書いたんだけど、今ふと考えたら、
Libera meの後半でIntroitが回想される所に6トラック目が切ってあ
る、って可能性もあるんだヨネ。
頭からちゃんと聴いて再レポートするヨ。
769名無しの笛の踊り:02/04/22 12:58 ID:???
>>768
いや、ダブってたよ。
770名無しの笛の踊り:02/04/22 16:02 ID:???
>>768
和製が変わってるからすぐわかるだろーが
ヘレファンもこの程度か 藁)
771:02/04/22 21:16 ID:???
小心sage王めがねでぶ
772名無しの笛の踊り:02/04/22 22:44 ID:???
>>766
BCJでもJCBでも大して変わらん。揚げ足取るのが好きな連中だな。(ワラ
773名無しの笛の踊り:02/04/22 22:52 ID:???
ぷっ
774名無しの笛の踊り:02/04/22 23:03 ID:TnC1rCWQ
俺も一回間違えて揚げ足取られたが、文脈でわかるものに
いちいちケチつけるのは日本の掲示板だけですね。
775727:02/04/22 23:04 ID:???
ほんとボケてばっかで申し訳ナヒ。
>Libera meの後半でIntroitが回想される所に6トラック目が切ってあ
Libera meでなくて、Agnus Deiの後半ダヨネ。
ココ、オーケストレーションは若干違うけど、和声はほぼ同じじゃない? >>768

>>769
やっぱLibera meは入っていた。トラックの切り方がオカシイだけだヨ。
776727:02/04/22 23:05 ID:???
またボケた。
ココ、オーケストレーションは若干違うけど、和声はほぼ同じじゃない?
は770宛。
777名無しの笛の踊り:02/04/23 00:38 ID:MDy6MJXU
>>766
なんでそんなに煽るの。一般の人が、演奏団体が名乗ってる
略号なんて正確にわかるわけないじゃない。
778名無しの笛の踊り:02/04/23 02:47 ID:???
>>772 >>774 >>777
なんだかなあ・・・
次からは間違えんようにな。
779名無しの笛の踊り:02/04/23 03:59 ID:???
>>777
フツーわかると思うが
780名無しの笛の踊り:02/04/23 04:12 ID:???

程度の低いスレだな
781名無しの笛の踊り:02/04/23 07:42 ID:???
ヘレヲタなんてこんなもん  藁)
782779=780=781:02/04/23 09:34 ID:???
779=780=781
前スレ荒らして
叩き出された粘着男
氏ねじゃなくて死ね
783名無しの笛の踊り:02/04/23 17:38 ID:???
>>777
いや、でもこれはわかると思うよ。

おかげで荒れてるからsage
784 :02/04/23 17:55 ID:???
晒しあげ
785名無しの笛の踊り:02/04/23 21:46 ID:???
>>782
そいつの話はやめよう。
不快になるだけだ。
786名無しの笛の踊り:02/04/23 23:52 ID:???
ヘレヴェッヘのヴェスプロいいね!
こういう柔らかなヴェスプロを聴きたかった。
787名無しの笛の踊り:02/04/24 00:08 ID:???
>>777
>>766は別に煽っている訳じゃないと思ふ。
>>753を読んでみ。
相手のカキコが悪意に満ちているわりにものを知らないので諌めたのだろう。
788名無しの笛の踊り:02/04/24 07:17 ID:???
>>782

781だが、おれは779や780じゃないぞ
おまえこそ前スレ荒らしてたID透視厨房だろ 藁)
789名無しの笛の踊り:02/04/24 08:52 ID:???
>786 ヤーコプスとどっちが好き?
790名無しの笛の踊り:02/04/24 10:35 ID:???
ヤレヤレ・・・
791名無しの笛の踊り:02/04/24 20:12 ID:???
>>789
方向性が違う。
あえて比べるならサヴァールかな。
792名無しの笛の踊り:02/04/25 22:01 ID:???
うーん、俺もヘレヴェッヘのヴェスプロは再評価されるべきだと思う。
出た当初はなんじゃコリャという印象だったが、ことさらに飾り立てる
演奏スタイルが廃れて、楽曲に等身大で向かい合うような演奏が増
えてきた現時点から振り返ると、そのようなスタイルの先駆だったし
今聴きなおしても非常にニュアンスに富んでいるような・・・。
793名無しの笛の踊り:02/04/26 06:42 ID:???
>>766
あっまりにマジメでワロータ!
794名無しの笛の踊り:02/04/26 15:25 ID:???
ヘレのヴェスプロは、以前このスレだったか前スレだったかで
最近の生演を聴いた人が報告してたけど、
録音より演奏にずっと磨きがかかって、
しかもヘレならではの個性も発揮されてたみたい。
すでにハルムンにはヤコピシの名盤があるので、
新しく録音するとしても少し先のことになるらしいが、
ヘレ当人はできれば録音したいと思ってるみたいなことを、書いてあった。

新録、絶大キボンヌ
795名無しの笛の踊り:02/04/26 21:25 ID:???
>>794
再録音よりも新しいレパートリーを聞きたいな。
796名無しの笛の踊り:02/04/26 22:09 ID:???
>>795
禿同
797名無しの笛の踊り:02/04/27 11:02 ID:???
>>596
遅レスだが、確かにこの頃のデュサパンには、
クセナキス門下の優駿だったころの勢いがないな。
しかし、糞というのは言いすぎだろう。
ヘレヴェッヘの音楽作りは評価できるよ。
言葉がわからないと面白さは半減するが・・・。
798名無しの笛の踊り:02/04/30 01:32 ID:???
>>797
596だすが、たとえばどの辺の歌詞に
注目すると面白くなるか教えてくれ。
気をつけて聴き返してみるから。
799名無しの笛の踊り:02/04/30 07:10 ID:???
てか、ことばの勉強すれば?
800名無しの笛の踊り:02/04/30 07:37 ID:???
いちお800
801名無しの笛の踊り:02/04/30 08:40 ID:???
トントンスレが倉庫落ちしているようなので、念のため虫干しage。
802名無しの笛の踊り:02/05/01 17:31 ID:???
モンテヴェルディのイン・イッロ・テンポーレを聴いた。
この指揮者の音楽は、なんと美しく消えていくのだろう。
彼のポリフォニーは、決して織物のように固定されたものではなく、
せせらぎに反射する陽光のように流れの中にきらめく。
そこに在ることよりも消え去るために生まれてきた音たち。
この人はどんなバッハを聴かせてくれるのだろうか。
803名無しの笛の踊り:02/05/01 17:34 ID:???
織物は織物でも、毛や綿じゃなくてシルクなんだよね。ヘレの場合は。
滑らかすぎてどうもという人がいても不思議ではない。
804名無しの笛の踊り:02/05/01 17:44 ID:???
>>803
同意。
わざときっちりとはキメにいかない。
ルネサンスのポリフォニーはこうでなくては!、なんていう固定観念があると、
ただのへにょへにょ演奏に聞こえる人もいるかも。(レコ芸評論家なんかはたぶんそう)
でも、それが表現の色数を増やしているし、フレージングの的確さと相まって音楽の
ニュアンスを無限に豊かにしている。
805 :02/05/02 01:04 ID:???
減れは90年頃を境に
指揮振りも音楽も変わったという人がいる。
確かチェリの元に通ったのも、指揮棒を使い始めたのもこのころだ。
録音でも、アインザッツやポリフォニーの綾が明瞭になり
リズムが拍動をかんじさせるようになってきたのが
わかる。
806名無しの笛の踊り:02/05/02 01:05 ID:???
フィリップ・屁レヴェッ屁
807名無しの笛の踊り:02/05/02 01:12 ID:???
ヘレってチェリの元に通ったんだ?
知らなかった。ソースきぼん
808805:02/05/02 08:45 ID:???
CVやシャンゼリゼの連中に直接訊いてみたら一番はっきりする。
今度また来ることだし。
90年頃のアントレで関根女史も
フランスの古楽祭リポートでこのことに言及しています。

たとえばバッハの録音、マニフィカト&補筆80番の演奏(以降)が
それまでのHMFや処女の一連の録音と違うのに
お気付きになりませんか?
809名無しの笛の踊り:02/05/02 08:49 ID:???
アインザッツやポリフォニーの綾が明瞭でなく
リズムが拍動をかんじさせ無いマッタリしたところが
屁レヴェッ屁 のファンは気に入っているのでは?
810名無しの笛の踊り:02/05/02 09:19 ID:???
>>808
たしかに、変化していますね。
そして95年頃にさらにもう1回変わっているように思う。
811808:02/05/02 11:07 ID:???
95年頃に
さらに変化しているという見解に同意します。
モダンの桶の仕事が加わったことや
ルネサンスのレパートリーをほとんど振らなくなったこととも
関係あるのでは。
この頃からCVがルネサンス・ポリフォニーをやる場合、
ほとんどがポウル・ヴァン・ネーヴェルの担当ですね。
812名無しの笛の踊り:02/05/02 14:06 ID:???
>>811
とても注意深くお聴きになっておられますね。
私にとってもヘレヴェヘの音楽の変遷をたどるのは興味深いことです。
幸いにも録音の多い指揮者ですし、それでいてどの録音においても丁寧な
仕事がされていますから、聴き甲斐があります。
813名無しの笛の踊り:02/05/02 14:57 ID:???
95年頃、なにがどう変わったの?
具体例を挙げてお願いします。
814名無しの笛の踊り:02/05/02 16:52 ID:???
>>813
具体例を挙げてに胴衣

812は自分と意見が同じ811に
「とても注意深くお聴きになっておられますね」と言っているが
ヘレは90年代以前のほうが良かったという意見もあるわけで
そういう聴き手は注意深くお聴きになっておられないのかと小一時間(以下略)
815名無しの笛の踊り:02/05/02 18:10 ID:???
ルネサンスはやらなくなったにしろ、シュッツあたりは演奏会でも取り上げているし、
もっとレコーディングして欲しい。
シャインも素晴らしかったけど、1枚きり。
シャインは全然知らないのだが、他にいい曲ないのだろうか。
このあたりと、現代ものをもっと聴かせてくれー。
816名無しの笛の踊り:02/05/02 20:11 ID:???
減れは取りあげる曲を
自分の趣味においてかなり厳選しているのでは。
シュッツひとつとっても
ガイストリッヒ・コーアムジークは特定の曲しかやらないし
ヒストリア系や詩篇も手を付けない。
シャインも他には食指が動かないのではないかな。
817名無しの笛の踊り:02/05/02 22:38 ID:???
>>816
うむ。そんな気はする。
だけど、演奏会で取り上げている曲で録音していないものもまだいろいろある。
とりあえず、ストラビンスキーきぼんぬ。
818名無しの笛の踊り:02/05/02 23:00 ID:???
漏れはウェーベルンきぼんぬ♪
819名無しの笛の踊り:02/05/02 23:49 ID:???
>減れは取りあげる曲を
>自分の趣味においてかなり厳選しているのでは。

このこだわりがいいねぇ。
古楽系でモダンも振るってぇと、いわゆる「何でも屋」だと思われがちだが、
ヘレは決してそうじゃないんだな。
当世珍しいくらいに、いい意味でガンコなところがある。
820名無しの笛の踊り:02/05/03 00:42 ID:???
この人の指揮する曲を聴いていると
幸せだけど哀しくなるんです
なぜかしら
821名無しの笛の踊り:02/05/03 04:10 ID:W7ahvguk
>805
チェリのとこに通ってたのか。なんか妙に納得できる。

去年ブラ1を実演で聴いた印象は、「快速テンポのチェリ」という感じだった。
チェリもヘレも異常に耳がよいという点だけでなく、フレージングのつけ方なんかも
似てるしね。曲の構成要素をキチッと浮き彫りにさせつつ、それを響き全体の中に収斂
させていく手腕なんかは、ホントよく似てると思うのだが。

もっとも、晩年のチェリはフレージングやら特異だったので、ここでいうチェリは
シュツットガルト響の頃を念頭においての話(この頃のチェリを実演で聴いたことないから
録音から想像されるこの頃のチェリと言うべきか)。

>813
95年かどうか覚えてないけれども、90年代中頃に録音したベルリオーズの
「夏の夜」かなんかが、更なる段階へのきっかけになったことを本人がどっかで言ってたよ。
古楽でしか出来ない響きを発見したらしい。そしたら、歌手も変わってきたらしい。
たしかに、夏の夜の2曲目、後半信じられないくらい美しい箇所があるけれども
(あれ実演で聴いたら、さぞ素晴らしかろう)、この頃から響きの作り出し方というか
ハーモニーの生じさせ方が変わったのではなかろうか。

昔のへれの方を褒める方々は古楽的な見地からの意見が多いのではなかろうか。新盤の受難曲
と昔のそれとの聴き比べなんかみてたら、ほとんどが表現がロマンティックすぎることを
どうとらえるかみたいだから。

個人的には、へれはどんどん良くなっている気がする。
新録のフランクニ短調が待ち遠しい。凄い曲なのに、未だに凄い演奏がない。
チェリの録音が音の悪い海賊しかないからなおさら。
822821:02/05/03 04:32 ID:W7ahvguk
なんか注意を受けた。IDもでてるし。
さっきの続きというか、今のヘレをチェリと似てるとこだけを指摘して
褒めてるよう読めるので、熱心なヘレファンが不快な思いをしたかも知れぬと思い、
蛇足ながら、それだけではないよと。

ただ、チェリに代表されるような音楽表現(コテコテロマン主義でもなく、ザッハリヒでもない。
響きのなかで、構造その他を認識させようとする表現というか上手くいえんが)をロマン派以降において
する人が、ヘレくらいなものなので。チェリ18番のブルックナーも大いに期待できるし、チェリが決して振らなかったマーラーも是非やってほしい(本人は消極的だが)。
キワモノと思って購入した大地の歌は、個人的にはオケ盤・トランスクリプションものを通じて、ベストだと思っている。

ただバロック以前のものに関しては、これから益々評価が分かれるだろう。
古楽好きな人は、恐らく古楽第一世代の慎ましい、リズムのキビキビした
反ロマン主義的な演奏に惹かれる人が多数を占めるだろうし、そのような聴衆の多いジャンルで
ヘレは、第2世代として第1世代を乗り越えるべく、新たな表現を模索してるのだろうから。
個人的には好きだけど。ただ、バッハではロ短調ミサが上記音楽表現で凄い効果を発揮してるのは、
来日公演聴いた人なら分かるだろうと思う。勿論、CDでも素晴らしいが。
823814:02/05/03 05:20 ID:???
>>812-822
素晴らしいね。ありがとう。
じつは私も、白状すれば、個人的には「夏の夜」あたり以降が好きなんだ。
だが、それ以前のヘレの音楽、およびその音楽を高く評価する聴き手がいても、
それはそれでおかしくないという気持ちがあった。
そのあたり822の最後の段で、とてもうまく説明なさってると思う。

マーラーについては、昨年の来日の際に「角笛」をやってたよね。
私が聴いた東京公演では、残念ながらオケの調子が万全ではなかったので、
その演奏の評価は控えておくけれど……。
すでにシェーンベルク編の「大地の歌」の録音もあることだし、
たしかにヘレ自身はマーラーには消極的であるようなコメントをしているけれど、
われわれファンとしては、いちおうの期待は持っていいんじゃないかと思う。
824814:02/05/03 05:22 ID:???
ああ、ごめん。
「大地の歌」については、文の内容がかぶってたね。
なにしろ寝てないので、ちょっと意識がとんでしまった・・・
825名無しの笛の踊り:02/05/03 08:35 ID:???
しかし、バッハのカンタータ・シリーズも
いいがな。
個人的には昇天節の3曲を入れたやつと
市参事交代式の3曲を入れたものがベスト。
特に前者は選曲、演奏とも後発のガーディナーなんか足下にもおよばない出来栄え。
8番もすばらしいが、併録曲の演奏はやや期待はずれ。
826名無しの笛の踊り:02/05/03 09:15 ID:???
みなさん、素晴らしいっす。
耳も文章力も。
ガーディナーの昇天節は、彼のシリーズの中ではイイ演奏だと思っていたけど、
ヘレの録音はあれを上まわる出来なんですか。
早速聴き比べてみることにします。
827名無しの笛の踊り:02/05/03 11:54 ID:???
>>821-822は、見事にヘレヴェッヘの特質をとらえているね。
古楽ファンの皆さんは、ルネサンスものとかシュッツとかを
もっと演奏して欲しいのだろうし、その気持ちも分かるけど、
チェリもヴァントも逝ってしまった今となっては、モダンオケ派
としても、最も期待できるのはこの指揮者だと昨秋の来日公
演を聴いて強く思った。
ところが、探してみるとあまりにも録音が少ないじゃん。
ベートーヴェンは第9だけ、ブラームスもブルックナーも
交響曲の録音がないなんて現状は早く何とかして欲しいね。
828名無しの笛の踊り:02/05/03 17:48 ID:???
>>827
クラヲタもたまには古楽聴けよ。

ブルのミサ曲なんてまさにルネサンス、バロックをやってたから
できるアプローチだろう。
その辺すっ飛ばすとヘレの特質は見えてこないよ。
829速報:02/05/03 18:35 ID:???
新宿・塔に
フォーレ&フランク正常品入荷!
税別1990円
他店舗は未確認
830829:02/05/03 21:22 ID:???
フォーレ、いま聞き終わりました。
旧録音や来日公演の第二稿とはまた違った感触ですが
これも素晴らしい演奏です。
ラテン語の発音がかなり独特ですが、これは当時
パリで使われていた発音なのでしょうか。
管楽器は新しいプロジェクトの度に
違う楽器を新たに用意しているようです。
その手間が十分報われている演奏だと思います。

フランクは明日聞くことにします。
831名無しの笛の踊り:02/05/03 22:55 ID:???
俺も今日山野で輸入盤買ったよ。

フォーレクは旧版より重心が低音部にあつまってるのに、響きがいっこうに透明なのには簡単。
ただソプラノに関しては旧版のノンビブラートで清澄な、アニュスメロンにはかなわないかな。

東京の角笛に言及があったので一言。
オケコンディションはともかくあんなに音の階層化を明瞭にしながらもまとまってきれいに響く、
素晴らしい音楽だったと思うよ。響きの解けさせ方がチェリっぽいと言うのにも頷けるモノだったと思う。
この人にはブルマラ共にどんどん聴かせて欲しいよな〜。

フランクはギトギトな演奏か、フェイクな洗練の演奏がほとんどの中、
ヘレは清澄にかつロマンティックにフレージングしていく、洗練され切った本物のフランクかなって思ってしまう。
1楽章の10分過ぎた辺りも重くならずにあくまで綺麗にでも真摯。
ただテンポは早いとの予想に反して普通。
832827:02/05/03 23:39 ID:???
>>828
うーん。かなり苦手なんだが、ヘレの指揮だったらブルのミサ曲聞いてみようかな。
>>831
角笛に関しては同意。名演だった。
オケにもソリストにも指揮者の音作りが浸透していて、マーラーがやりたかったのはこれかと
目からウロコが落ちるようだった。オケのミスに気を取られてあれを聞き逃すのは残念だよ。
とにかくあんな原光を聴いたのははじめて。
833814:02/05/04 00:04 ID:???
東京での「角笛」について、いろいろ意見が出ているね。
私も「原光」は素晴らしかったと思うよ。
あるいは「原光」を頂点として、そこへ向かうにつれ良くなっていく演奏だった。
ただ最初の何曲かについては……。

スマソ 個人的にマーラーのこの歌曲集には少し特殊な思い入れがあるので、
うまく表現できん。あくまで個人的な思い入れとして読んでくれ。
この歌曲集のいくつかの曲については、私的には、
オケと歌唱の完璧な精度、それはもう強迫観念的な精度が欲しいのだ。
聴いていて息がつまり、精神的に追い詰められていくような。
トラウマをかきむしり掘っくりかえして、血みどろにしてくれるような。
ヘレにそういうのを期待すべきでないかもしれないが、
しかしまたヘレならやってくれるのでないかという期待もあった。

もしかしたら、オケのコンディションが最高であれば、
そういう演奏でありえたのでないかという気もする。
そのへん、私には判断がつかなかった。

「原光」あたりは、素直に、ヘレの資質に合致した曲だろうと想像していたし、
事実、そのとおりの演奏だった。
834814:02/05/04 00:06 ID:???
>>832
ぜひヘレ指揮でミサ曲聴いてみてくれ。
この曲に対するイメージが大きく変わる可能性あり。

こんな美しい曲を、どうして苦手だなんて思っていたんだろうって、
狐につままれたような気分になかもしれない(笑
835名無しの笛の踊り:02/05/04 00:37 ID:???
シューマン1&3は
ライブ録音したものの
お蔵入りなんだって
836827:02/05/04 00:41 ID:???
>>835
なんでまた?
837827:02/05/04 00:42 ID:???
シューマンの2番とピアノコンチェルトはすげー良かったぞ。
838名無しの笛の踊り:02/05/04 00:43 ID:???
東京の「角笛」だが
オケのコンディション云々以前に聴衆が(略
839827:02/05/04 00:58 ID:???
>>834
レスさんきゅ。
聴いてみるが、イメージが変わるも何もそもそもブルのミサ曲は知らん。
苦手と書いたのは古楽系で音程の悪いヤツね。
(古楽ファンの皆さんスマソ。悪気はない。きっと音程のいい古楽もあるんだと思う。)
840名無しの笛の踊り:02/05/04 00:59 ID:???
>>835
うぉーーーーー勿体無さすぎ
841名無しの笛の踊り:02/05/04 01:16 ID:???
>>839
ヘレ指揮のブルのミサ曲の音程はバッチリよ♪
842名無しの笛の踊り:02/05/04 01:23 ID:???
賛鳥居の角笛は良かったと思うゾ。
武蔵野のブラ1賭並んでベストだったがな、都内3公演の中では。
もちろんCVと来てやったモテットの夕べや、
ロ短調ミサほどの完成度はないけど、
あのクラスの桶の、
しかもツアーとしては上出来の部類だろう。
843名無しの笛の踊り:02/05/04 01:26 ID:TUAwbX4w
フォーレの新盤が出ましたが買われましたか?
844前レス読めや:02/05/04 01:30 ID:???
死ねや
845名無しの笛の踊り:02/05/04 01:35 ID:???
>>843
829から831に関連レスがあるよ。いい演奏だったみたいよ
846名無しの笛の踊り:02/05/04 01:39 ID:TUAwbX4w
こりゃウッカリ。今日入ってたばかりなんで、きっとまだ出てないだろうとタカをくくってました。
847名無しの笛の踊り:02/05/04 01:40 ID:???
>きっと音程のいい古楽もあるんだと思う。

(゚Д゚)ハァ?
848名無しの笛の踊り:02/05/04 02:04 ID:???
石○で旧譜をちょっと投売りしてたんで持ってなかったPurcell2枚とCardosoを
ゲット。前スレからの影響ですっかりハマっちまったい。ヘレというだけで無条
件に買ってしまう。全部買うと80枚弱くらいあるのなあ? まだまだ先は長いな・・・

響きの質には確かにチェリとの親近性があるように感じるけれど、これってジョス
カンマンセー音楽史観からくるのかしらん。
849名無しの笛の踊り:02/05/04 02:18 ID:???
前スレからの参加者かい。おお、同志よ!
たしかにヘレの音楽は、いったん魅力を知ると取り憑かれてしまうね。
ヘレなら何でもいいという状態になってしまう。
いわば「恋は盲目」のようになってしまう。

私の場合、それがはたして良いことなのかどうなのか、
いまひとつ自信を持てず……、
ときどき意識的にヘレの音楽を心理的に突き放して、醒めた耳で聴くように、
趣味を異にする他人の耳で聴きなおしてみるように心掛けている。
(もちろん厳密には、そんなことは不可能なわけだけど)

でも、そこまでする必要はないのかもしれない。
魅力的なものは魅力的なのだと、安んじて聴いていればいいのかもしれない。
もしかしたら、私にとってヘレの音楽が魅力的でありすぎて、
そのせいで、なにか深淵に引きずり込まれるような、闇にのまれるような不安を漠然と感じて、
不安から身を護ろうとして、そんな真似をしているのかもしれない。
850名無しの笛の踊り:02/05/04 03:30 ID:???
ヘレ抜きCV来日、みんな聴きに行く?
851821・2:02/05/04 03:44 ID:HobNJO1w
>831
 フランクのレスどうもありがとうございます。私はHMVで予約したのだが、塔が早かったか。
くそ、楽しみだぜ。

>837/827
 シューマン二番、今となってはもう手に入らないでしょうか?すごく聴いてみたい…。

>850
 行きます。大阪のやつ。ダニエルルースがどんな音楽作る人なんかはよ−知らんが。
852名無しの笛の踊り:02/05/04 03:55 ID:???
ダニエル・ルースという人と、ヘレと何か関係あるの?
853 :02/05/04 08:07 ID:???
98年のCV初来日時に同行していました、ルース。
ロビーの前座コンサートでCVを指揮して
作者不明のエレミアの哀歌をやりました。
この30分だけでは何とも判断できませんが
単なる副指揮者というのとはちょっと訳がちがうようで
ヘレとはまたちがった個性が楽しめそうです。
確か簡単なバイオグラフィがあったので
みつかれば後でここに写しましょう。
854名無しの笛の踊り:02/05/04 08:24 ID:???
853じゃないけど、ルースのバイオ。
Daniel Reuss studied choral conducting with Barend Schuurman at
the Conservatory of Rotterdam. Since 1990 he is the chiefconductor
of Cappella Amsterdam which has become a professional chamber choir
since then and is performing with the main ensembles and orchestras
of the Netherlands. He is also conductor of the Oude Muziek Koor
Arnhem. His repertoire extends from 1200 to the present and he
manifests himself as a "convinced non-specialist".
As a guestconductor and "preparateur"he works throughout Europe.
In 2001-2002 he will be conducting RIAS Kammerchor, Collegium
Vocale Gent, NDR SWR chorus, Balthasar Neumann Chor and Dutch
Radio Choir.
855853:02/05/04 08:58 ID:???
854殿、フォローどうも。
ルースは確かスウェーリンク音楽院の講師をやっているはずです。
CVでは毎年サント古楽祭でカンタータ・プロを1〜2回振る他、
前々シーズンは、今回日本で演奏するグバイドリーナで欧州ツアー、
昨年はヘレの代わりにヘンデルのベルシャザールを指揮して
ハレの音楽祭で絶賛されたそうです。
なお、サントでは毎回カンタータ・プロが4〜6回くらい(1プロ2曲)ありますが、
ヘレは最近は2プロしか出ません。
あとはルースの他、インマゼールだったりルセだったり、
ポンセールが指揮することもあります。
856853:02/05/04 09:07 ID:???
なお、誤解を招かぬよう書き添えれば
ルースはあくまでゲストという立場で、
ヘレの副指揮者というわけではありません。
98年の時は長旅が苦手というヘレの初来日であるために
アンダーで控えていたとのこと。
今回は「東京の夏」企画者がグバイドリーナの合唱作品を採りあげたいということで、
前レスの通り演奏が好評だった彼等の来日が急遽決まったそうです。
ヘレとの来日も
2、3年後には実現するとはおもうのですが。
857827:02/05/04 09:59 ID:???
>>848
ヘレのパーセルはなにげにいいよね。
私はこのCDでロビン・ブレイズを知りました。
BCJでのバッハより、ロビンはやっぱりイギリスものが最高!
ヘレはCD80枚も出してるんだ。
どこかに完全ディスコグラフィーはないかな。
HMFのページには現役盤しかのってないし・・・。
858 :02/05/04 10:23 ID:???
なにげに×
何気なく○

正しい日本語を使いましょう。
「なにげにいい」では意味が通りません。
859名無しの笛の踊り:02/05/04 11:08 ID:???
>>851
シューマンの2番って入手難なのか?
1、3番も録音済みなら全集にして廉価盤で再発して欲しいね。
860名無しの笛の踊り:02/05/04 11:54 ID:???
>>848
いま、手元にあるの数えてみたら、枚数でいうと88枚あった。
2枚組以上のものもあるので、タイトルでいうと正確ではないが
72タイトルぐらいかな。
LPは持っていないし、未入手のCDもあるので全部で何枚出し
ているかは漏れも知らん。
完全にヘレのディスコグラフィーつかんでる人いますか?
861名無しの笛の踊り:02/05/04 13:22 ID:???
>>856
>98年の時は長旅が苦手というヘレの初来日であるために

ああ、やっぱり苦手なんだ・・・
なんか雰囲気的に、苦手そうなんだもん。
来日のとき、サインもらたけど、なんとなくポーとしておられたのは
眠かったのかしらん。体調もいまいちだったんだろうな。お気の毒な・・・
でも演奏聴けてすごい嬉しかったけど。
862名無しの笛の踊り:02/05/04 13:25 ID:???
>ヘレとルース

・・・ホモじゃないよね?(w
863名無しの笛の踊り:02/05/04 13:31 ID:???
>>848
>>857
うん、よかった。ベルギー人のパーセル???というので全然期待しないで、
ただ叩き売り的安値だったので買っただけなのだが
家帰って聴いてみたらとてもよかった
864 :02/05/04 14:16 ID:???
ヘレのパーセルは二枚とも良い
チェチーリアばかり評判だが
どちらも遜色ない出来だと思う
アングロサクソン系のちゃらちゃら、へらへらした
パーセルが嫌いな方には一押しです

実はこれらの演奏、
私は実演できいているんだな
いひひ
865名無しの笛の踊り:02/05/04 14:33 ID:???
>>864
>実はこれらの演奏、
>私は実演できいているんだな

カコイイ!!
866名無しの笛の踊り:02/05/04 14:51 ID:???
検索してみたけど、ヘレのページって海外にもないね。
HMF以外のレーベルから何が出ているかがイマイチよく分からん。
完全ディスコグラフィーきぼん。
867名無しの笛の踊り:02/05/04 15:24 ID:???
HMFと処女は省略

ベルギーのGAMというレーベル
でルネ〜バッハのモテット集

リチェルカーレでパレストリーナのミサ、
バッハ一族のモテット集

NNクラシックスでスウェーリンク合唱曲集

アストレでラッスス2枚
うち1枚は未CD化
エラートでリュリのアルミード
これも未CD化


他は知らない
自主製作盤、非売品はどのくらいあるのかわからない
868848:02/05/04 15:26 ID:???
新参ファンの僕が現在認識しているのはHMFが63タイトル、Virginが7タイトル、Ricercarが
バッハファミリーとパレストリーナの2タイトル、ArchivからのジルとNMでのスェーリンクと
Astreeがラッススの各1タイトルなのですが、まだあるんでしょうね。Teldecはまだ調べてな
いし。まずはHMFをボチボチ聴いていこうかなと思ってます。まだ16枚だけど、ホントにハズ
レがないどころか、瞠目盤が目白押し。今まで知らずに生きてきたことが悔やまれる。ベト9
など、こういうのは人類の未来を拓く注目すべき出来事としてちゃんとNHKニュースで取り上
げてくれないと。(W
869867:02/05/04 15:45 ID:???
おっと、アルヒーフのジルが抜けていた

あと
レオンハルトのバッハ・カンタータ全曲の66番以降(テルデック)、
ラモーのナイズ(スティル)、ピグマリオン(DHM)
アーノンクールのエジプト王ターモス(テルデック)
クイケンのエウリディーチェ、天地創造(アクサン)に参加、
CVのみならクイケンのゾロアストル(DHM)、
インマゼールのブクステフーデ(CC)なんかもある

コープマンとの録音もあるようだが
どなたかご教示を
870名無しの笛の踊り:02/05/04 16:02 ID:???
>>863-864
おいおい、適当なこと言うなよ。
要のソリストはほぼ米英人だ。

日本人はなんでも血の問題にしたがるからしょうむない。
871 :02/05/04 16:12 ID:???
また粘着クンの登場ですか。
前スレからごくろうさま。
当たり屋みたいな
貴様は




氏ねじゃなくて、死ね!
872848:02/05/04 16:13 ID:???
>>867=869
おお、いろいろ教えていただきありがたいです。
手に入りにくいものも多そうですが、スウェーリンクは是非聴きたいなあ。
マイナーレーベルのもので他にも「これだけは何としてでも聴いとけ盤」があれば、
ご教示いただけるとうれしい・・・のか、聴けなくて悔しいのか。(W

もしよろしければVirginについても教えていただきたいのですが、
ミサ2枚とカンタータ2枚(これが今は4枚組廉価盤ですね)、ロ短調旧盤とクリオラ、
それにCPEバッハの計7タイトル以外にも何かあったのでしょうか?
873名無しの笛の踊り:02/05/04 17:02 ID:???
ブリテンの声楽曲も取り上げてくれないかなあ。
ポリフォニックな構造とシェーンベルクにも通じる小編成での楽器法の上手さなど
ヘレの好みだと思うんだけど。仏詩のイリュミナシオンなどジャンスみたいな人と
一緒にやってくれれば最高に違いないのにな。
874869:02/05/04 17:23 ID:???
処女はそれで全部です。
とにかくハズレはひとつもないです。
こつこつ集めてください(藁
スウェーリンクは3枚あり、
コープマン、ネーヴェル、フィリップスらとの分業です。
ヘレは第2集(NN CLASSICS 92010)で6曲ほどやっています。

追補
ヘレ+CVは
クイケンのCPEバッハの受難オラトリオにも参加しています(DHM)
875名無しの笛の踊り:02/05/04 19:46 ID:???
サントリーでの角笛、トランペットの美しく鳴り響くところが
忘れられません。
876名無しの笛の踊り:02/05/04 19:53 ID:???
このスレアホのすくつだよね!  
877名無しの笛の踊り:02/05/04 20:27 ID:???
すべとらーのふ死んだとさ
ざまあみろだね
878名無しの笛の踊り:02/05/04 22:34 ID:???
モツレク、どこがいいのかわからん。
録音のせいなのか。
879名無しの笛の踊り:02/05/04 22:47 ID:???
>>871
誤りを指摘されてむかついたか。
つくづくしょうむないやつ。
880名無しの笛の踊り:02/05/04 23:01 ID:???
3(-_^;)はあ?
誤りって、何もかいてねえがなあ。
お前みたいなレスの流れがよめないで
雰囲気ぶちこわす奴がうざいだけだがな。
お前、他レスでも狂犬病やってるだろ?
早く死ねや
881名無しの笛の踊り:02/05/04 23:04 ID:???
よく簡単に「死ね」とか書けるねえ・・・
狂犬病はどっちだか。
882名無しの笛の踊り:02/05/04 23:06 ID:???
>>881
おまえも死ねって書いてるやん(プ
馬鹿はこれだからなぁ
883名無しの笛の踊り:02/05/04 23:07 ID:???
このスレのシキタリを知らないで
デカイ顔している粘着荒らし厨房は




氏ねじゃなくて、死ね
884870=879=前スレ荒らし:02/05/04 23:12 ID:???
870=879
前スレ荒らして集中砲火浴びて
「氏ねじゃなくて死ね」ってレスされて
ブチ切れた奴だろっ。
おまえ、来るなよ。
885名無しの笛の踊り:02/05/04 23:14 ID:???
このスレのシキタリってなんですか?
頼まれもしない用心棒を気取る厨房さんだね。



あんたにヘレ氏の音楽は向いてない(キッパリ
886:02/05/04 23:17 ID:???
都合悪くなるとsageるのも
あの荒らし厨房そのもの
必死ですな(藁
887870=879ですが:02/05/04 23:19 ID:???
そりゃ人違いってもんですよ。
自分はヘレ氏の感想を普通に前スレで書いてきたし、
この演奏家に少なからず思い入れはあるつもりです。

上のほうでパーセルの演奏が非アングロサクソンのように
書いている人がいたので、データをよく見るよう注意したまでです。
言い方が乱暴だったのは反省します。
888870=879=885:02/05/04 23:20 ID:???
こいつ
前スレ荒らして顰蹙買って
たしかバッハスレにも現れたよな。
で、化けの皮はがれて
また荒らし。
出ていけよ。
889名無しの笛の踊り:02/05/04 23:22 ID:???
(キッパリ





ぷ、ヴァカモト降臨(ゲラゲラ
890名無しの笛の踊り:02/05/04 23:25 ID:???
>感想を普通に前スレに書いてきたし

語るに落ちる、
とはこのことだな
荒らし厨房よ
891870=879ですが:02/05/04 23:25 ID:???
そんなにデッチアゲたいかねえ。
ま、見る人が見ればわかるでしょう。

・・・シャインでも聴こう。
892名無しの笛の踊り:02/05/04 23:27 ID:???
さあて、
また馬鹿が出てきたから
夏の夜でも聴いて寝るとするか。
893名無しの笛の踊り:02/05/04 23:30 ID:???
でっちあげは
てめえだろっ!

ふざけるな!
荒らし気違い、
死ねじゃなくて、
マジで自殺しろ!
894   :02/05/04 23:32 ID:???
あんたにシャインの音楽は向いていない(キッパリ
895870=879ですが:02/05/04 23:36 ID:???
これだけ必死になるところを見ると、
荒らしの張本人ですなあんた。
ま、せいぜい吼えてなさい。
どうせヘレファンじゃないだろうし。
896名無しの笛の踊り:02/05/04 23:39 ID:???
そう、870=879、お前が荒らしの張本人だよ(藁
シャイン聞くんじゃなかったの(大笑い
897名無しの笛の踊り:02/05/04 23:44 ID:???
>>872
スヴェーリンクは今ならまだ手に入るぞ。
ヘレが登場する第二巻は、ネーヴェル、フィリップスと振り分けていて
それぞれ持ち味を出している。
圧巻はもちろんヘレが指揮するPsalm 23。
898   :02/05/04 23:46 ID:???
はあ?
誰が必死だって?
必死なのはあんただろ
バレバレだがな
899名無しの笛の踊り:02/05/04 23:47 ID:???
誰が前スレ荒らしたヤツかは文体で大体分かる。
870=879じゃないのはみんな分かってるから安心しろよ。
挑発的なレスは徹底無視で行こう。>>ALL
900870=879=899:02/05/04 23:49 ID:???
他人かたりご苦労様だね
901名無しの笛の踊り:02/05/04 23:52 ID:???
荒れてますなあ
902名無しの笛の踊り:02/05/04 23:53 ID:???
アフォが多いスレだなぁ(藁
903870=879ですが:02/05/04 23:53 ID:???
そうですね。
自分もついムキになってよけい荒らしを喜ばせてしまいました。
みなさんすみません。
904名無しの笛の踊り:02/05/04 23:56 ID:???
>>867
リチェルカーレが手に入らない。
聖母被昇天のミサ聴いてみたい・・・。
905名無しの笛の踊り:02/05/04 23:57 ID:???
相手にするから荒れるんだよ
クラ板は良くも悪くも真面目すぎる
906名無しの笛の踊り:02/05/04 23:58 ID:???
>>870=879さんは、特にお薦めというかお気に入りのディスクはある?
907904さん:02/05/05 00:00 ID:???
そのレーベルは今
日本に代理店がないそうです。
塔とかアリアあたりに注文だしてみたら
入手できるかも
908   :02/05/05 00:02 ID:???
870は死ね
909名無しの笛の踊り:02/05/05 00:13 ID:???
>>907
情報ありがとうございます。
早速注文してみることにします。
910870=879ですが:02/05/05 00:14 ID:???
>>906
前スレでも絶賛したけど、ジェズアルドが現在に至るまでベスト・ワンです。
ほかはシュッツ「ムジカリシェ・エクゼクヴェーエン」
パレストリーナ「ヴィリ・ガイレイ」
バッハはヨハネ&マタイ旧盤、クリ・オラ、モテット、マニフィカト。
カルドーゾ、ハスラー、ラモ各一枚物。
CPEバッハ「われらが主の復活と昇天」この辺は買って損無し。

あ、上のほうでデュサパンを糞と言ったのも私です。口は災いの元ですね(w
911名無しの笛の踊り:02/05/05 00:21 ID:???
>>910
ご返事ありがとうございました。
ルネサンス中心に良く聴きこんでいらっしゃいますね。
ジェズアルド、「音楽による葬送」、「ヴィリ・ガリレイ」は、ヘレの代表盤として
皆目の一致するところだと思います。
バッハについては、私は最近の「市参事会」や「ヨハネ新盤」の何か今までの
枠を突き破ったような自在性に惹かれています。
もちろん、ヨハネ旧盤やクリオラのインティメートな音楽作りも大好きで、この
あたり、一貫性がないとお叱りを受けるかもしれませんね。(笑)
CPEは未聴なので、今度是非聴いてみることにします。
912死ねよ870:02/05/05 00:29 ID:???
何がジェザルドだあ?
おまえにヘレの音楽は似合わない(キッパリ
913名無しの笛の踊り:02/05/05 00:31 ID:???
>>910
お薦めの中にカルドーソをあげていらっしゃるのも私としてはうれしい限りです。
ミサもいいですがマニフィカトの淡々とした進行の中にも滋味溢れる味わいは
ヘレヴェッヘを聴く醍醐味が集約されている印象です。
914870=879ですが:02/05/05 00:35 ID:???
>>911
どうも。CPEはVirginから出ています。
現在廃盤の、DHMから出ていた同じCPEの「救世主の最後の受難」でも
クイケン指揮でCVが歌っております。
ヘレと両方あるとCVつながりで話もつながるというわけです。
915911,913:02/05/05 00:39 ID:???
>>914
どうも。
楽しいお話が出来ました。
今夜はもう落ちますので、またいつかよろしくお願いします。
おっと、寝る前にCPEを発注することにします。
ではまた。
916名無しの笛の踊り:02/05/05 00:46 ID:???
>>868
>ベト9など、こういうのは人類の未来を拓く注目すべき出来事としてちゃんとNHKニュースで取り上
げてくれないと。(W

よく言った!禿胴!!
917872:02/05/05 05:15 ID:???
>>874
レスありがとうございました。お陰様で録音のおおよその全貌は把握できたように思
います。かくなる上は完全制覇を目指して・・・というワケでもないのですが、単純に
「もっと聴きたい!」が重なっていずれ近いところまで行き着く気がします。 (W
918名無しの笛の踊り:02/05/05 05:16 ID:???
ヘレのフォーレク新録、地方在住なのでHMVのネット通販で予約しておいたのが、
ようやく、発送完了とのこと。

早く届きますように♪
919名無しの笛の踊り:02/05/05 08:10 ID:???
「このスレのシキタリ」にはワロタわ
自警団結成すればー?
920名無しの笛の踊り:02/05/05 08:23 ID:???
なんか昨日は盛り上がったみたいだね。
ひょっとしてヘレの誕生日?
921 :02/05/05 08:42 ID:???
バカが若干二名ほどいたからね
922名無しの笛の踊り:02/05/05 10:41 ID:???
新譜感想きぼーん
923名無しの笛の踊り:02/05/05 10:44 ID:???
>>921
クーベリック、来てた??
924:02/05/05 11:05 ID:???
意味不明
乞説明
925名無しの笛の踊り:02/05/05 12:38 ID:???
>>920
ヘレのお誕生日は1947年の5月2日だよー
926名無しの笛の踊り:02/05/05 19:02 ID:???
フランクのジャケ裏、
ヘレの写真だけど
少し老けてみえるな
927名無しの笛の踊り:02/05/06 01:05 ID:???
>>926
長生きして欲しいものだが・・・。
928名無しの笛の踊り:02/05/06 01:30 ID:???
>>921
若干一名の間違いでわ?
929名無しの笛の踊り:02/05/06 09:07 ID:???
そろそろどなたか
新スレ立ててくださいませ
930名無しの笛の踊り:02/05/06 09:43 ID:???
馬鹿=870
氏ねじゃなくて、死ね
931現役合唱団員:02/05/06 10:10 ID:???
昨日フォーレとフランクのCD買ってきました。
フォーレクは旧盤より完成度がアップしてるように感じました。
旧盤だと、微妙に(和音等の)乱れが気になっていたところが、
新盤ではほとんど修正されていました。
あと、強弱のメリハリが一層強調されていました。

やっぱり合唱の精密さでは、ヘレが一番ですね。
ヘレの2000円以下シリーズ(笑)はほとんど買ったので、
次はバッハのロ短調やマタイ、ヨハネを聴いてみたいです。
932名無しの笛の踊り:02/05/06 15:05 ID:???
>>1
もうすぐ終わりだけど、荒れちゃいましたね
933名無しの笛の踊り:02/05/06 17:10 ID:???
>>932
まあ、こっちはこっちでマターリいきましょう。
>>931
既に何人かの方のレビューが載せられていますが今度のフォーレも良さそうですね。
まだ未入手なのでそそられます。
ヘレの合唱はもちろん精密さもありますが、ちょっと言葉では表現しづらいような、
えもいわれぬ典雅な香りがあって一度聴くとはまってしまうんですよね。
私も次々にCDを買いあさってしまった口です。(^^;
934名無しの笛の踊り:02/05/06 20:55 ID:DGeCYlEI
昨日ローソンに代金を払って、9日に手に入る。
でもなぜこんなに遅いんだろう?
935名無しの笛の踊り:02/05/06 21:42 ID:???
前スレもそうだけど
ここにたむろしている連中ってsageが好きだね(ワラ

小心なんだね(ワラワラ
936名無しの笛の踊り:02/05/06 23:26 ID:???
>>934
HMV?
代金先払いなの?
937名無しの笛の踊り:02/05/06 23:26 ID:???
古典派以降の録音でヘレに惹かれて、ついフラフラと今まであまり熱心に聴いてなかった
バロック、ルネッサンスに足を踏み入れてしまいました。嫌いだったワケじゃないけど、
情報が何かマニアックな感じで取っ掛かりがつかめなかったんですよね。

まずはヘレのものを中心に聴いていこうと思ってますが、どなたか他にもオススメの演奏
家などあれば教えていただけませんか? 教えて君スマソですが、どうもヘレ好きの方の意見
が一番(僕にとっては)信頼出来る気がするんでヨロシクです。
938名無しの笛の踊り:02/05/06 23:44 ID:???
>>925
音楽之友社の那須田さんの本(名曲名盤バッハ)には1946年生まれと書いてあるけど?
939名無しの笛の踊り:02/05/06 23:45 ID:???
ヘレと同じヘント出身のヤーコプスはどう?
バッハなんかヘレとは正反対のアプローチのようでいて
言葉に表現を収斂させるところなど
近いものがある。
また、ヘレが信頼しているパウル・ファン・ネーヴェルの
ルネサンス物もおもしろい。
940名無しの笛の踊り:02/05/06 23:47 ID:???
>>937
どういう傾向のものがお好みですか?
バッハの一連の録音はもうお聴きになりましたでしょうか?
古典派以降がお好きなら、バッハの最近の録音あたりがとっつきやすいかもしれません。
941925:02/05/06 23:50 ID:???
>>938
あれっ、ほんと?
私の元データはこのページなんだけど↓
http://www.bach-cantatas.com/Bio/Herreweghe-Philippe.htm

いずれが正しいのやら・・・
ヘレのお誕生日データは、私には重要です。
その日にはヘレ聴きながらお茶とお菓子でお祝い気分です(笑
だから、誰か正しいデータ教えて。
942940:02/05/06 23:51 ID:???
すみません。
>他にもオススメの演奏「家」ですね。
改行されていたもので見落としてしまいました。
>>939さんが既にお答えになっていますが、ヤーコプスは私もお薦めです。
バッハだったらクリスマス・オラトリオや世俗カンタータ、他にはモンテヴェルディの
「聖母マリアの夕べの祈り」などからお聴きになっては?
943名無しの笛の踊り:02/05/07 00:15 ID:???
>>939
>言葉に表現を収斂させるところなど近いものがある。

そう、そう。
ルネがとても重要視しているのは、
recitar cantando(レチタール・カンタンド「歌いつつ語ること」)で、
これは彼のインタビュー記事や、彼自身が書いた文章に繰り返しあらわれる、キーワード。
最近出たラインハルト・カイザー作曲のオペラ「クロイソス」の解説でも、彼自身、

「すなわちレチタティーヴォは歌われるのではなく――それは古典期までのオペラ上演において
なされる最大の過ちである――、『人工的に語られる』のである。『人工的な語り』とは、
作曲家の記したリズムとメロディーの音価・音高を意識しながら、同時に歌手が自発的に
喋っているかのように自由に語ることである。オペラのレチタティーヴォが『自然に』
感じられるとすれば、それはこうすることによってしかありえない。レチタティーヴォが
しばしば「不自然に」感じられるのは、それが『語られ』ず、『歌われる』ためである」

と書いてます。(国内盤の城所孝吉氏による訳の抜粋)
この、言葉へのこだわり、不思議なくらいに同郷のヘレと共通してますよね。

もしかして、小さい頃に所属していた合唱団で、同じ指導者の感化を受け、その指導者が
たまたま言葉をとても大切にする人だったとか・・・
それとも、フラマン語という少数言語を使う地域で生まれたことが、
なにか影響しているのか・・・ (考えすぎかな?)
944名無しの笛の踊り:02/05/07 00:29 ID:???
>>941
誕生日祝うには生年は不要でわ?(w
月日はたぶん5月2日であってるよん。
945名無しの笛の踊り:02/05/07 00:38 ID:???
>>943
共通点といえば二人ともいわゆる「音楽バカ」じゃないことが重要なのでは?
ヤコポソは古典文献学、ヘレヴェゲは精神医学をそれぞれ経て
音楽の道に入ったし。
946名無しの笛の踊り:02/05/07 00:42 ID:???
たしかにヘレとヤコピシの音楽は対照的だが俺はどっちも好き。
ほかにも、両方好きなファンは多くいそうな気がする。何故だろう。
947939:02/05/07 00:42 ID:???
たとえば、
ヤーコプスのクリオラを、
同じオケ、クワイアを使った世俗カンタータ集(どちらもHMF)と
聞き比べてほしい。
同じ楽曲で、違う歌詞を与えられているナンバーがいくつか現れるけど、
クリオラと世俗カンタータとではヤーコプス等の表現の差異が、
まるで違うはずだ。
このあたりにハマりこんだら
もはやいっぱしの古楽ヲタだw
948937:02/05/07 00:53 ID:???
レスありがとうございます。
ヤコープスは同じHMFレーベルなのでヘレ盤を探す時に目に付いてました。(W
同郷とは知りませんでしたが、また違う個性というのも面白そうですね。
早速どんなものがあるのか探して見ます。

ヘレの言葉に対するこだわりのようなものはベルリオーズ「夏の夜」盤で痛感しました。
今まで聴いていた他の「美声」歌手のものが空虚な絵空事でしかなかったことを思い知ら
され、作品に対する評価自体が変わってしまいました。自分でフランス語を理解するワケ
ではないので関係ないと考えていたのが大間違いでしたね。あわてて他の盤もいろいろ試
聴してみると、たいていの歌手が言葉をぞんざいに扱っているのが良く分かるようになっ
て、まさに蒙を啓かれた感じでした。そんな中でVeronique Gensという歌手は例外的に
良かったのですが、何のことはないヘレと一緒にやってた人なんじゃないですか。しかし、
知らないうちにヨーロッパの歌手のレベルは随分と高くなっていたんですね・・・
949941・943:02/05/07 00:57 ID:???
>>944
あ、たしかにそうですね。
ケーキにろうそく立ててお祝いするなら、生まれ年も必要だけど、
さすがにそこまでは(w
ところで5月2日、牡牛座ですね。
牡牛座の性質は「マターリと頑固をあわせ持つ審美人」だそうです。

>>945
それも重要だと思うんですが、
ただ彼らの世代の古楽演奏家って、ほかにも、そういう人って多いような。
たとえばガーディナーも、ケンブリッジで歴史やってたわけだし。
だからこの二人にかぎらず、この世代の雰囲気全体として、
いわゆる「音楽バカ」的でないというのか、自由度の高い感じがあるような気はします。

>>948
ほんとに、ほんとに・・・ヘレの「夏の夜」ときたら!
私も、過去の名盤と呼ばれるものをいくつか聴いてみたのですけど、
ヘレ盤ほど繊細で美しい表現は決して聴かれませんでした。
950くくくっ:02/05/07 01:19 ID:???
ageると
とたんにレスがなくなる小心ヘレヲタ
晒しage
951名無しの笛の踊り:02/05/07 01:37 ID:xWkAYA0g
ヘレ盤「夏の夜」は、どの曲もいいけど、
たとえば第四曲「君なくて」なんか、例によって上品で節度のある表現なのに、
聴き手の意識にヒタヒタと水のようにしみ入ってくる、あの哀しさはなんなんだ。

哀しすぎる。ぞっとするような孤独感、喪失感。
寂しさのあまり、ふっと意識が真っ白になってしまうような。
それは曲自体の力なのかもしれないけれど、
これほど曲自体の力を引き出した演奏も他にそうそうないと思う。

あんまり繰り返し聴いていると、錯乱しそうで怖いくらい。
ヘレの演奏には感情が欠けている、と思ってる人におすすめ。
952934:02/05/07 13:28 ID:pLfUbVJ2
>>936
そう。HMVで代金先払い。宅配便より、都合のいい時に
店に取りに行く方が気が楽なので、最近はほとんどHMV。
953名無しの笛の踊り:02/05/07 13:59 ID:???
そろそろ新スレをどなたか立ててください。
私は立てられません、なぜか。
(ぜんぜんスレ立てしていないのに)
フランク新譜やCV来日など
話題も多いと思いますので
どなたかお願いします。
954チケットひあ:02/05/08 00:01 ID:???
7月7日 武蔵野市民文化会館の公演は完売しました。
9日 紀尾井ホールの公演はまだ残券あります。
3日 大阪公演は収容人数が少ない会場なので
要注意です。
955名無しの笛の踊り:02/05/08 02:47 ID:ghPrOH2w
たなばたコンサート、完売ですか・・・
行こうかどうか迷ってるうちに・・・
ちょい鬱
956名無しの笛の踊り:02/05/08 03:17 ID:ghPrOH2w
>>953
立ててみました。ドキドキ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/classical/1020795337/
957937:02/05/08 20:36 ID:???
オススメのあったヤコープスとネヴェル(パウルですよね?)のカタログを漁ってみました。
ヤコープスのレパートリーは大半がバロックオペラなんですね。ネット上でちょっと試聴した
だけですが、一聴してタテよりもヨコに音楽を作る人という印象でした。ヘレと対照的という
のはそのあたりのことなのかな? バッハやモンテヴェルディの他に、ブクステフーデあたり
の鄙びた響きにも惹かれました。

ネヴェルの方はルネッサンスなんですね。近年HMFに移ったようですが、ヘレがこれからはあま
りルネッサンスを取り上げないと言っているのとも関係があるのでしょうね。個人的にはどうも
Sony盤だと買うのを躊躇してしまうので、近年のものから聴いてみます。ちょい聴きではヘレ
より少しあっさりした印象でしたが、どうなのかな? 

肝心のヘレの方は、>910さんの勢いに押されて買ったジェズアルドを聴いてまた驚嘆。
何と言うのか血で購ったような演奏で、こんなことをしていたら染んでしまうだろうな、
とは思いつつライナーに書いてあった他の企画など読むと、今からでもまたやって欲しい
気持ちにもなってしまいますね。ともあれ、やっぱりまずは先にヘレをもっと聴かないと、
ですね。
958名無しの笛の踊り:02/05/08 22:06 ID:???
>>937
せっかくの丁寧なカキコが旧スレに。勿体ないかも。
ヤコピシは、昔の、まだ自分で歌いながら指揮してた頃のもいいですよ。
声質は、好みの分かれるところでしょうが(典型的オバサン声のカウンターテナー)
歌の表現力は圧倒的です。マニエリスティックと評されるくらい。
いや、マニエリスティックすぎて気持ち悪いという人もいるようですけれど……

個人的にはシャルパンティエのテネブレが好き。
それからボーイソプラノと一緒に歌った、ペルゴレージのスターバト・マーテル。
好みは分かれるにしても、いずれも歌手としてのルネの代表盤です。

ところで、
>血で購ったような演奏で、こんなことをしていたら染んでしまうだろうな
とおっしゃる、染んでというのは、購いの血に染むという意味ではなく、
2ちゃん語に言う「氏んで」の意味ですか?(w
私、未聴なのですが、ちょっとドキドキしますね。近いうち聴いてみます。
959名無しの笛の踊り:02/05/08 23:44 ID:???
>>957
ジェズアルドお聴きになったんですね。凄いでしょう。
私は>>910さんではないですが、この演奏、気に入っていただけると、何だか嬉しくなってしまう。
カップリングの現代曲も凄いですよ。どうぞじっくりお聴きになってください。
960名無しの笛の踊り:02/05/09 00:05 ID:.Ni.2Zko
ヤコピシをオバサン声だと思ったことはないな。
バンキーニに指揮を任せて歌に専念したバッハのカンタータも良かった。
バッハのモテット集をヘレと聴き比べるのも面白いよ。
961958:02/05/09 01:55 ID:???
こっちのスレも、まだ生きてるのね・・・(w

>>960
そうですか、オバサン声とはお思いになりません?
なら、嬉しいです(w
私自身はこの人の声質が大好きなのです。こんな美しい声はないと思う。
この世離れした美しさ。
でも、私の周囲の何人かの人に聴かせたところ、オバサンみたいだ、
ショルやレーヌの声のほうがずっといい声だ、と言われたんです。それでショックを受けまして、
ああ一般的にはそういうふうに聴こえてしまうのかな、と、
それ以後、ルネを他人に紹介するときには、
まず「オバサン声ですが」と予防線を張るようにしたわけです。

おっしゃられているバンキーニ盤でしたでしょうか、
国内盤のオビに「最も天上的な声」か、あるいは「最も天使に近い」だったか?
何かそのたぐいの表現があり、感激した覚えがあります。
正確にはどんな表現だったかな・・・どなたか教えてくださると嬉しいです。
962名無しの笛の踊り:02/05/09 12:09 ID:???
80年代初期のヤコポシはそれほどオバサンぽくないです。
Aスカルラッティのヨハネ受難曲カコイイよ。
963名無しの笛の踊り:02/05/09 14:36 ID:???
ヤコピシ、ヤコポソ、ヤコポシ・・(笑
964937:02/05/09 16:38 ID:???
暫し新スレとポリフォニックな進行ですね。 (W

ヤコープスはオバサン声とは思いませんでしたが、顔にはちょっとおばさん風の雰囲気
があるような気もしました。(W いや、たまたま似てるおばさんを知ってるもので。
歌手としても面白そうな人ですね。シャルパンティエのテネブレやペルゴレージは廉価
盤になっているので、諸般の事情からも(W そのあたりから入ってみようかな。

ヘレのジェズアルドなどを聴いて感じたのは、本当に最近はこういう風に身を削って
音楽を作る人が少なくなったというようなことです。技術的に洗練されてはいてもど
うにも小賢しいようなタイプが全盛のように感じてしまっていたので、いろいろと考
えさせられますね。
965名無しの笛の踊り:02/05/09 20:09 ID:???
>>964
>顔にはちょっとおばさん風の雰囲気

同意。
前スレかどこかで、ヘントの小池さんとかヘントのヒキガエルとか散々に言われてたな。(笑)
もちろん愛情を込めてだと思ったが。
ヤコピシのシャルパンティエとペルゴレージはいいよ。
でも、ヘレのジェズアルドが気に入ったのだったら、「ミサ・ヴィリ・ガリレイ」(パレストリーナ)も
是非聴いて欲しい。これも衝撃的な演奏。
気をつけて欲しいのはキング編集の日本盤(「天上の音楽」とかしょうもないタイトルがついている)は
絶対に買わないこと、ゴッソリとカットされている。
966名無しの笛の踊り:02/05/09 23:38 ID:???
>>961
私もオバサン声だとは思いませんが、天上の声というよりも人間の感情をとてもデリケートに表現できる声だと思います。
ヘレヴェッヘとの共演はレオンハルトのカンタータシリーズ以外では、マタイ受難曲の他に何かありましたでしょうか?
967名無しの笛の踊り:02/05/10 04:03 ID:???
>ヘントの小池さんとかヘントのヒキガエルとか

ずっと前に別の掲示板で「ベルギーの金正日」というのもあったモナー
968名無しの笛の踊り:02/05/10 06:29 ID:???
>>967
笑ったモナー。
2ch以外にそんなこと書ける掲示板があるんだモナー。
969名無しの笛の踊り:02/05/10 19:01 ID:???
ヤコピシ=おばさん問題は歌い方の変化と関連していると思う。
1985年頃までの録音はストレートで凛とした表現。例としては
シュッツのガイストリッヒェ・コンツェルテ
クープランのルソン・ド・テネブル、A.スカルラッティのヨハネ。

その後メリスマ過多になってきてキツイなーと思ってたら歌わなくなってしまった。
日本での初ライブも85年前後だったように思う。この時は既におばさんになっていた。
一番違いが分かるのがヘレ(84)とレオ(89)のマタイ聴き比べ。ヤコポソは別人のようだ。
970名無しの笛の踊り:02/05/11 09:20 ID:???
>>969
なるほど、わかりやすい説明ありがと。
971名無しの笛の踊り:02/05/11 23:07 ID:???
ヘレの指揮でヤコピシが歌っているCDはマタイ旧盤のほかに何かありますか?
ヘレが合唱指揮をしたレオンハルトのカンタータ全集は別として、他にはこの二人
の共演は、ありそうであまりないように思うのですが・・・。
ヘレとネーヴェルは仲が良いそうだけど、ヘレとヤコピシはあまりベクトルが合わないのかな?
私はどちらの音楽も好きなのですが・・・。
972名無しの笛の踊り:02/05/12 01:27 ID:???
最近急にヘレにハマり、これまで聴いていたものと違うジャンルの音ばかりなんで
オーディオも買い換えたくなってしまった。あのSPで聴いたらさぞ良かろう、など
とつい考えてしまう。はあ。
973名無しの笛の踊り:02/05/12 01:40 ID:???
ベト荘厳ミサ聞いた人いる?
974名無しの笛の踊り:02/05/12 01:43 ID:???
いるよ。
975名無しの笛の踊り:02/05/12 07:22 ID:???
>>973
聴きましたとも!
976>972:02/05/12 11:37 ID:???
ヘレ様とヤコピシは個人的には仲が良いそうだ
ヤコピシも何回かサントに招かれたしね
ただ、ヤコピシはベルリンにインスブルックに
パリにブリュッセルとオペラ上演に忙殺されている身だからねぇ
ま、またそのうちCVも振るでしょ
977名無しの笛の踊り:02/05/12 13:55 ID:???
>ヘレ様とヤコピシ仲良し
嬉し☆
978972:02/05/12 23:44 ID:???
>>976
そっか。レパートリーの面では上手く棲み分けてるもんね、この二人。
ヘレ様ってあんまり敵とかいなさそ。
情報ありがと。
979名無しの笛の踊り:02/05/13 02:22 ID:???
結局、本スレでの結論は、ヘレは志村けんに似ているということでよろしいか?
980名無しの笛の踊り:02/05/13 02:31 ID:???
>>979
ヤコピシは金正日に似ているという結論も出ております!
981名無しの笛の踊り:02/05/13 02:34 ID:???
>>978
許さんはヘレを敵視してるみたいだけど(w
982名無しの笛の踊り:02/05/13 23:55 ID:???
>>980
初耳だが、太ると似るかも
983名無しの笛の踊り:02/05/14 00:02 ID:???
>>982
967をご参照くだされ
984名無しの笛の踊り:02/05/14 00:45 ID:???
>>981
そういうのは数にも入ってないと思われ
985名無しの笛の踊り:02/05/14 01:03 ID:???



こうして1000まで逝くのでしょうか?
986名無しの笛の踊り:02/05/14 04:28 ID:???

pax!
987名無しの笛の踊り:02/05/14 05:05 ID:???
(・∀・∀・)ヌッヘレベヘー!
988名無しの笛の踊り:02/05/14 22:27 ID:???
カナーリウケタ! >ドッペる
しかも思わず3D化させようとしてしまった。
989名無しの笛の踊り:02/05/15 11:20 ID:???
ほぜん
99010:02/05/15 12:07 ID:???
10
9919:02/05/15 12:08 ID:???
9
9928:02/05/15 12:09 ID:???
8
9937:02/05/15 12:10 ID:???
7
9946:02/05/15 12:11 ID:???
6
9955:02/05/15 12:11 ID:???
5
9964:02/05/15 12:13 ID:???
4
9973:02/05/15 12:14 ID:???
3
9982:02/05/15 12:15 ID:???
2
9991:02/05/15 12:16 ID:???
1
1000死ね 高本:02/05/15 12:16 ID:???
死ねや
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。