☆☆★奈良国立博物館★☆☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語りましょう!

公式HP
ttp://www.narahaku.go.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:58:56 ID:v5G1wTKH0
乙。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:24:04 ID:VmegaFTL0
昔のバッチ(鹿のマーク)もうないか?あのデザインがスキ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 17:48:50 ID:DhFunG0gO
正倉院展行きたいんだけど、東京で前売り券を手に入れるにはどうすればいいんですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:55:37 ID:Hyar5RG70
>>4
Loppi 54900
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 11:02:38 ID:k9A3IirgO
東京国立博物館職員わいせつ逮捕
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/archives/1159155891/

変質者が勤める東京国立博物館
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1140529433/


東京国立博物館研究 その1
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1157516713/

【国宝】東京国立博物館2【重文】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1145397995/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:12:49 ID:MKLL8Adf0
正倉院最高!!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:51:13 ID:CbYXlrOh0
>>3
正倉院宝物の碁石(昨年出品されてた)を模したピンバッジを売ってるよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:58:04 ID:KGHawsghO
かやは
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:59:13 ID:wl7v6ldj0
>>6 は昼間っからなにやってるんだか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 20:08:59 ID:eJVCcCuN0
今年の正倉院展に出品される「緑瑠璃十二曲長坏」のことですが、
江戸時代に大仏殿で使われていた清朝の乾隆ガラスだという話を聞いたことがありますが、
どうなっているのでしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:57:24 ID:dHkXvRw20
4>>JR東海の回し者じゃないけど、正倉院展のチケットと早朝ののぞみがついて2万ぐらいの1日
パックがありますよ。復路は好きな列車を選べて、昼食3千円相当のチケット(ただし6店)がある。
11>>30センチないぐらいの大きさで、上からみると楕円形。横から見ると半円形。実物見てきたのに
こんな説明でごめんね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:54:34 ID:auELT/tE0
>>11
ようするに、天平時代のモノじゃなくて、江戸時代のモノという疑惑があるとか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:55:50 ID:s1Bpkqiq0
>>4
JR東海ツアーズ 1DAY奈良スペシャル 正倉院展
http://www.jrtours.co.jp/shop/Page/JRTList.aspx?bc=E477&pc=i?E4772

乗換案内トラベル 日帰り観光旅行予約 [奈良]日帰りで楽しむ正倉院展
http://travel.jorudan.co.jp/res/r_1q_tyonra_d002_jrc.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 07:55:29 ID:TBWgrvbM0
前売り券は、別に無理しなくても、近鉄奈良駅降りて改札からまっすぐ歩いた営業所で売ってるよ。
当日でも「前売り券」だから900円。100円安いし、並ばなくて良いし。

昨日あたりからは、改札のすぐ前にブース作ってドンと売っていた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 08:49:53 ID:74z4rfgY0
新日曜美術館
第58回正倉院展〜聖武天皇と光明皇后の夫婦愛物語

10月29日(日) 09:00〜10:00 NHK教育
10月29日(日) 20:00〜21:00 NHK教育(再)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:53:20 ID:TBWgrvbM0
奈良博に迷惑かけないよう、こっちにも貼っとこか。

645 列島縦断名無しさん sage 2006/10/29(日) 08:04:01 ID:tbRxudCG0
国立博物館前以外の場所で、「はじまりは正倉院展」(例の風呂敷の)の冊子手に入れた方へご連絡。

博物館の中ではスタンプ押してませんのでご注意。

前の読売のテントの隣で、冊子を配布してるスタッフに押してもらうか、
あとの抽選会場(2カ所)でも「行ってきたよ」といえば、追加のスタンプ押してくれるので、
博物館の関係者に「ゴルァ、スタンプ押さんかい」と詰め寄らないように。

ヨロピコm(__)m
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 19:22:36 ID:M9uqERWh0
<<13
まあ、清朝(日本なら江戸時代)につくられたものが、
後に正倉院御物に混入したということですね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:44:35 ID:VOeAUEo50
よし!まだ望みがあるな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:14:50 ID:W0qPPnsz0
平日の開館直後でも込んでる?夕方はちょっと見に行けないんだが・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 14:27:09 ID:9J2fav34O
http://beyond.2log.net/akutoku/news/2003/0322-19.html
2003年03月22日(土) 22時06分
東京国立博物館:主任研究員を強制わいせつ容疑で逮捕 埼玉(毎日新聞)
埼玉県警大宮署は22日、東京都豊島区上池袋3、東京国立博物館美術課主任研究員、
行徳真一郎容疑者(37)を強制わいせつの疑いで現行犯逮捕した。調べでは、行徳容疑者は同日午後5時半ごろ、
さいたま市錦町のJR大宮駅埼京線階段踊り場で、埼玉県日高市の無職女性(18)に
「バイトをしないか」と言って腕をつかみ、自分の下半身を触らせた疑い。容疑を認めているという。
行徳容疑者が埼京線上り電車に乗ったのを確認した後、女性が県警鉄道警察隊に駆け込み、
出発前の車内にいた行徳容疑者を隊員が取り押さえた。 【山本晋】
[毎日新聞3月22日] ( 2003-03-22-22:06 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030323k0000m040086000c.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:02:32 ID:mz68Zlre0
近くに駐車場はありますか?
土日にテキトーに行ってサッと停められるのでしょうか。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:14:09 ID:KzRGI8CE0
>>20
今日行ってきた。
開館直後入場して、10:30頃トイレ休憩に1Fに降りて行ったら、もう入場制限がかかってたよ。
一通り見終わって、12:30頃博物館を出た時には、約50分待ちのアナウンスが流れてた。
2423:2006/10/31(火) 20:19:28 ID:KzRGI8CE0
追加
去年の異常な混み様から見れば、今年は幾分まだましだと思った。
しかし献物帳だけは、大人気だったな。行列が全く動かん。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:32:00 ID:OAXhwthU0
>土日にテキトーに行ってサッと停められるのでしょうか。

それはあり得ないと思って下さい。
あの辺なら、県庁横の観光駐車場か、春日大社の駐車場、興福寺の駐車場、
あるいは、ならまちセンターの駐車場になるけど、正倉院展開催中の土日となると、
かなり厳しいと思う。

>>24
献物帳って、国家珍宝帳のことかな。
あれ、今年の図録に全部収録されてるから、あまり必死に見なくても良いんだけどねえ。

ただ、どの記載がどれのことかというのは、現場の写真見ないとわからないけど。
2623:2006/10/31(火) 20:43:08 ID:33duGivl0
>>25
俺、書道やってるから珍宝帳をじっくり見たかったんだよ。
だから早く並んで、真っ先に珍宝帳の元に走った。
しばらくはじっくり眺められたんだが、やがて爺婆が集まり始め一時退散。
少し時間を置いて戻ってくると、大渋滞。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:03:30 ID:ex3AjCBc0
18>>図録にはそんなこと記載されてなかったよ
2822:2006/10/31(火) 23:47:36 ID:mz68Zlre0
>>23
うわぁ
>>25
ありがとう。心して挑みます。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:14:59 ID:YOG8bxIxO
http://beyond.2log.net/akutoku/news/2003/0322-19.html
2003年03月22日(土) 22時06分
東京国立博物館:主任研究員を強制わいせつ容疑で逮捕 埼玉(毎日新聞)
埼玉県警大宮署は22日、東京都豊島区上池袋3、東京国立博物館美術課主任研究員、
行徳真一郎容疑者(37)を強制わいせつの疑いで現行犯逮捕した。調べでは、行徳容疑者は同日午後5時半ごろ、
さいたま市錦町のJR大宮駅埼京線階段踊り場で、埼玉県日高市の無職女性(18)に
「バイトをしないか」と言って腕をつかみ、自分の下半身を触らせた疑い。容疑を認めているという。
行徳容疑者が埼京線上り電車に乗ったのを確認した後、女性が県警鉄道警察隊に駆け込み、
出発前の車内にいた行徳容疑者を隊員が取り押さえた。 【山本晋】
[毎日新聞3月22日] ( 2003-03-22-22:06 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030323k0000m040086000c.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:10:36 ID:OGNjUF3u0
今朝のワイドショーを見ていて思ったのですが、
中村獅童って、常設展に出てた(今あるかは不明)舞楽面にそっくり。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:18:48 ID:nTNMacmZ0
ところで、なんで奈良博の正倉院展に、京菓子の鶴屋吉信が店だしてるわけ?

コネ?利権?

天平文化と、京都の文化って、全然別物だと思うんだけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:15:10 ID:OGNjUF3u0
わっ!
東京の国立博物館にも、なぜか鶴屋吉信が店を出しています!
なんなんだ、これは・・・。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:46:47 ID:zN7zUzsW0
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:02:24 ID:uhQYDcgy0
鶴屋吉信は、独立行政法人 国立博物館の賛助会員だからじゃね?
九博は知らんが、京博にも出店が出ている。
35鶴屋吉信って?:2006/11/02(木) 18:24:05 ID:jE5k8qMW0
皆さん、九博に来たら梅ヶ枝餅を食べてってね。
外は香ばしくってモチモチ、中は餡子がホローリ。美味しいよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 07:41:03 ID:Zn65BDDh0
京博の鶴屋吉信売店は、前から知ってるよ。

賛助会員って、各博物館ごとに入会するもんだろ。
http://www.natmus.jp/members/index.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 10:41:22 ID:dhFdGUCZ0
>>35
大学のサークルに太宰府出身者がいて、文化祭で、梅ヶ枝餅の屋台を出した。
梅ヶ枝餅を焼いたことのある東京人は少なかろう。

九博って、展示の目玉は何かな?
あ、これは九博のスレ作ってからの方がいいね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:46:11 ID:bORJwlE60
今日、正倉院展90分待ちだったよ
待ってる時間がつらかった・・・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:59:10 ID:u3X1codPO
三連休だもんな。そりゃ混むわ。
来週平日に行くけど、空いてるといいな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:56:25 ID:bt/cKm6Q0
>>39
16時以降がお勧めです。
15時だと、まだまだ入るのに
長い行列でしたよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:57:22 ID:bt/cKm6Q0
↑平日です。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:36:25 ID:pxNtRaol0
正倉院展、最終日に丁度都合がついたので
行こうと思ったのですが…くじけそうですw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:25:10 ID:xhRTec4VO
今日は朝一で行ったので、開場してからの待ち時間は特になかったけど、
正午すぎに近鉄奈良駅の案内所に寄ったら待ち時間は
2時間30分となってたよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:09:41 ID:P/8N7Zs10
正倉院展、2日に有給とって、東京から初めて突入。
朝9時から行ったが、なんなんだ、平日午前にあの混雑は。

ババアども、チンポ帳見てる間にぐいぐい割り込むなよ。
そのくせ、「列が進まないやんか」だと!?
お前らが割り込むから進まねーんだよっ!

でも、押勝タンの直筆サイン、初めて生で見れてハァハァ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:10:40 ID:Azi8oS/w0
>>43
>今日は朝一で行ったので、開場してからの待ち時間は特になかったけど、

現地に着いたのは何時頃ですか?
来週土曜の朝一で行く予定なので、何分前に着いておくべきか参考にさせてほしいです。

今日は9時現在で90分待ちか・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:17:27 ID:n1aJ/y/M0
正倉院展、今年は混んでそうですね。
数年前、やはり文化の日が三連休で行ったけれど、昼でも90分程度でしたよ。
先日、NHKの日曜美術館で紹介されたのが、影響しているんじゃないでしょうか。
ほかの展覧会でも、放送の後はどっと混んでいました。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:29:59 ID:AiTI2EpS0
今日は、昨日一昨日ほど混んではいないようですが、
それでも昼頃で90分待ちです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:19:36 ID:XTiMTC6cO
>>45
43ですが、会場に着いたのは8時20分くらい。その時点でかなりの行列でした。
券を持ってないと、当日に博物館の窓口で当日券を買うのに長い行列(発売開始も9時から)さらに入場待ちで長い行列、
来週は最後の土日なので、券を持ってないとおそらく午前中に入るのは困難だと思われます。
近鉄奈良駅で入場券を買うのをおすすめします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:22:08 ID:Cp/Yk5vX0
奈良行く前に、近所のローソンでも買える。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:04:03 ID:n6JZQZnt0
ヤフオク、2枚で400円程度で
取引されてるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:45:13 ID:wX0Eniwd0
前売り券は、近鉄でもJRでも奈良の駅の改札出てすぐに買えるよ。
当日買っても「前売り」の値段(100円引き)だからウマー
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:05:53 ID:Cp/Yk5vX0
Loppiでも、前売り値段
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:14:12 ID:XRyOkdtT0
平日に車で行きました。平日でも午前中は行列って聞いていたので午前中は
高松塚古墳とか石舞台古墳などを見て、3時ごろ博物館へ。それでも15分待ちでした。
途中のローソンで前売り(期間中でも前売り料金!)を買ったら引き換え券って書いてあって
窓口で引き換えかと思って係りのおにいさんに聞いたら普通の入場券持ってる人と同じ列に並べば
いいっていわれた。入り口のところで正規の入場券と交換してもらった。でも、
窓口自体はその時間は閑古鳥鳴いてた。
4時ごろには行列はなくなっていた。
時間が許せば夕方4時半くらいから行くのがお勧めです。
もしくは3時ごろ着いて先に平常展を見てからというのもお勧めです。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:35:42 ID:9neOF81F0
木曜か金曜の閉館前2時間くらいから行こうと思っている者です。
まだ、会社の休暇取れていないですが・・・

読売新聞のサイト見ると今日は午後5時で待ち0分快適のように
なっていますが、延長1時間ある金曜と木曜、どちらが空いている
でしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:00:36 ID:pP4BpmXZ0
このところ、午後5時だとすっと入れてるらしいから、木曜と金曜とどっちとも言えないのでは。
(例の冊子を5時まで配ってた担当者が言ってた)

10日の金曜は、今回の平日最終になるから、事情知ってる者が押しかけるかも。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:48:26 ID:9neOF81F0
>>55
レスどうもです。
木曜京都泊、金曜大阪泊予定なので他の行動とあわせて
どちらで行くかもう少し考えてみます。
木曜のほうがよさそうな気がしてきましたが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:57:00 ID:S1ztjcM0O
↓クビにならず、異動すらないまま、未だ現職
http://beyond.2log.net/akutoku/news/2003/0322-19.html
2003年03月22日(土) 22時06分
東京国立博物館:主任研究員を強制わいせつ容疑で逮捕 埼玉(毎日新聞)
埼玉県警大宮署は22日、東京都豊島区上池袋3、東京国立博物館美術課主任研究員、
行徳真一郎容疑者(37)を強制わいせつの疑いで現行犯逮捕した。調べでは、行徳容疑者は同日午後5時半ごろ、
さいたま市錦町のJR大宮駅埼京線階段踊り場で、埼玉県日高市の無職女性(18)に
「バイトをしないか」と言って腕をつかみ、自分の下半身を触らせた疑い。容疑を認めているという。
行徳容疑者が埼京線上り電車に乗ったのを確認した後、女性が県警鉄道警察隊に駆け込み、
出発前の車内にいた行徳容疑者を隊員が取り押さえた。 【山本晋】
[毎日新聞3月22日] ( 2003-03-22-22:06 )
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030323k0000m040086000c.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:09:59 ID:QA1wCnsZ0
昨日夕方見に行った件。3時の時点では入場待ちアリ。
遠目に明らかに並んでいたので、待ち時間までチェックする気も起きんかった。
実際にはそれほど酷くはないだろうけど。

4時過ぎに入ったら、入場待ちナシ。そのかわり、展示室内はかなりの人。
展示物を間近に見ようと思うなら、人が退くのを待たなければならんかったから
少し時間がかかった。結局全部拝んで出られたのは5時半。
今日明日は6時まで(入場は5時半までだが)なので少しだけ注意が必要かも。

>>44
オレの場合は威圧的にかつ当然という顔をして
人前に割り込んで立ちはだかるオヤジがウザー('A`)ヴァー
なんなんだあいつらは。
というわけで、マナーもへったくれもない爺婆には気を付けましょうw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:23:58 ID:8w+ge2Mw0
正倉院展もあと二日か。

駆け込みが、どんな感じになるのかちょっと心配。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 12:49:00 ID:XVFiAJqk0
例の、正倉院紋様の風呂敷当たるスタンプラリー、抽選参加は約3000人だったらしい。

博物館以外に3カ所のスタンプ、多いと見るか、少ないと見るか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:06:06 ID:J7sCtamH0
正倉院展、入場者数過去最高を更新したそうな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:13:08 ID:54g0QV4P0
入場時の半券もぎりで、点線から大きく内側に斜めに切られて
あっけにとられていたら、入場券を床に投げて返された。
入場者が多いのはわかるが、非常に態度が悪いのに
腹が立つのと同時に、呆れてしまったが、関西人の気質なんだと
と理解することにした。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:19:29 ID:Fmne8UMB0
どこが関西人の気質だよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:42:42 ID:GlZTLk7Y0
>>62
それ全国共通の公務員気質だと思う。

今日、関西文化の日で奈良博いったけど平常展だけだとちょっと貧弱だったよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:49:30 ID:7XCcah1F0
あの仏像群が貧弱だとでも?
オレは正倉院展を無視して本館を観ていたけどなぁ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:20:56 ID:dE28VtVq0
今は、元興寺の薬師様がお留守だし・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:57:21 ID:6JwUvKR40
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:52:12 ID:X3QCV03eO
昨日は警察官の痴漢行為について、紹介致しましたが、今日のニュースに、博物館の先生の事件がありましたので、ご紹介致します。
<東京国立博物館>主任研究員を強制わいせつ容疑で逮捕 
埼玉県警大宮署は22日、東京都豊島区上池袋3、東京国立博物館美術課主任研究員、行徳真一郎容疑者(37)を強制わいせつの疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、行徳容疑者は同日午後5時半ごろ、さいたま市錦町のJR大宮駅埼京線階段踊り場で、埼玉県日高市の無職女性(18)に「バイトをしないか」と言って腕をつかみ、
自分の下半身を触らせた疑い。容疑を認めているという。
行徳容疑者が埼京線上り電車に乗ったのを確認した後、女性が県警鉄道警察隊に駆け込み、出発前の車内にいた行徳容疑者を隊員が取り押さえた。 【山本晋】(毎日新聞)

まったく、昨日の警官も今日の先生も私と同世代のかたですが、
なぜ地位のある方々がこのような事件を起こしてしまうのでしょうか?
ちゃんと、性の処理をしていれば、この様な欲求には負けないと思うのですが、どうなっているのでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:20:32 ID:XVupADh3O
age
70ひろゆき :2007/01/17(水) 13:01:05 ID:umhSM/dl0
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 22:16:02 ID:MBuTECH4O
age
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:38:44 ID:/DuFPJilO
今春は奈良博が神仏習合、京博が金峰山と道長と、
垂迹美術大放出だな。楽しみ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 07:07:03 ID:s1/Zm5DzO
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:09:03 ID:iRcirjaSO
憧れ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:42:01 ID:QeT/D4pX0
++☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆幸せのレス☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆+++
これを見れた方は運がイイですw
絶対幸せになりたい!という方はこの文章を3つのスレに書き込んでください。

そうすると、7日後、貴方は好きな人に告白されるでしょう。

ただし、この文章を見たにもかかわらず書き込まなかった場合には貴方の身の回りで
よくない事が起きてしまう事があります。
必ず起こるわけではないのですが、ご注意下さい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:49:02 ID:lpDPeT5O0
おそるべし 奈良博。
常設 仏像1〜3室の質の高さは驚異的でありました。
下手な仏像系特別展なんぞ足元にも及ばない。
激しく満足。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:10:35 ID:m4oTKY990
>>76
興福寺の国宝館もセットで行くと良いよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:16:50 ID:+Nlw0zdE0
奈良博と興福寺国宝館いいよね。いつまでも眺めていられそう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:09:45 ID:PvRLuAxs0
age
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:16:08 ID:iw4bwF510
奈良博行きたいよお
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:07:31 ID:p9A1YJBM0
神仏習合展。
東大寺の僧形八幡神座像は、借りられなかったんでしょうか。
ケチ!お隣さんじゃないですか。
(東博の一木展で見たような気もするのですが、
もしそうだとすると、長旅でお疲れということかな)

あと、水分神社の玉依姫さまは、おいでになれないんでしょうねえ。
一度お会いしたいなあ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:59:44 ID:qEDzxZBV0
空いてて快適に見れた 山越阿弥陀と吉祥天独占できた(;´Д`)ハァハァ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:54:29 ID:AvLRl2G70
神仏習合展、チラシがちょっと貧弱だったのでなめてたら、中身がすごかった。
(なんで、あんな女神像メインにするのかと思うが、思うに年末の「おん祭り」展で
春日曼荼羅ぞろぞろ出したから、続くのを嫌ったのか)

東博から里帰りの須彌山石にもビックリしたけど、宮曼荼羅系が充実してる。
もっと人集める工夫すればと思ったけれど。

で、あれだけの中身で、図録がたったの1500円というのは、何かの間違いではないのか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:07:26 ID:qEclZALO0
>>83
俺もびっくりした 1500円は安すぎ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:17:51 ID:0XIyBREr0
あのポスター、女神坐像はもうちょっと後ろにおいといて、
入場券の方に使ってる「春日神鹿御正体」と
「山王宮曼荼羅」あたりをメインにしたらよかったのになあ。

なにせ、日本では「神像」というのはなじみがないし、いまいち仏像ほどの力強さがない。
あの女神坐像見ても「なんじゃこりゃあ」と思うやつが多そうだ。

それよりも、神の鹿が変な仏さんのマークみたいなののっけてる方が、
興味がわいてくるんじゃないか知らん。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:33:31 ID:aaQp0C6D0
GWに行く予定なんだけど、
期間展示の国宝は、いつもGWには展示がないのよね。
せこい旅行業者の割引除外日みたいなことすんな、奈良博!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:04:22 ID:Txsi/kiY0
>>86
山越阿弥陀だけだよ 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:14:38 ID:aaQp0C6D0
山越阿弥陀と平家納経の谷間なんですよ。
俗ですが、国宝全点制覇をめざしているもんで、へっへっへ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:19:58 ID:9r952eaQ0
国宝全点制覇は絶対不可能だからやめとけ。

全件制覇なら可能性は無きにしもあらずだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:54:23 ID:5MTjePgW0
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:08:47 ID:6M5d/3cnO
ポスターの神像は初公開で
今回の目玉なんだがな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:28:16 ID:Dzhz8N4i0
御調神社でしたっけ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:58:10 ID:FLBo/6h10
でも万人に興味を持たせられるものではないよね、背景の色も変だし。
その分快適に見られるのはいいが。

ちなみに図録の破格のお値段は入札制度の賜物だそうですよ(表向き)
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:22:30 ID:tRBdbvdtO
何こいつは瑣末なことに
いつまでも粘着しているんだ?
こんなとこでグダグダ言ってねーで
奈良博に直接文句言ってこいよ。
無理だろうが(失笑
95武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/04/21(土) 07:25:45 ID:KbPVd7N40
ニセモノのガンダーラ仏像、ちゃんと関西記念病院(亀広記念医学会)さんに損失の値引きをさせたのか?
オリエント博物館の田辺館長にニセモノだと指摘されて、どうしようもなく狼狽してたもんね、今から20年前。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 08:12:07 ID:jCBXyriZ0
吉祥天女画像(国宝)奈良・薬師寺
今までになく、真近で観れますね!
神仏習合のサンデートークも聴聞してきました。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:11:03 ID:aN6eGT62O
>吉祥天女画像(国宝)奈良・薬師寺
>今までになく、真近で観れますね!

古密教展に行かなかったアホw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 06:33:27 ID:f8aX0FwY0
>>97のような基地外は置いといて、
那比新宮神社の虚空蔵菩薩懸仏はよかった。他の懸仏に比べても
頭一つ優れていたね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:28:43 ID:SuLzparx0
>>96>>97
っていうか、薬師寺で公開してるときはいつも、
すぐ近くでみられませんでしたっけ。
秋の連休に行きましたが、人も少なく、
美青年のお地蔵さまとか、ほかにも見所いっぱいでした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:03:10 ID:K804Xj780
那智経塚出土品を立体的に並べたのは、いい試みだったな。

たいていは陳列ケースの中で、部分的に眺めるだけだからね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:02:23 ID:0+XApBKJ0
あれは、オイラもおもわずケータイで写真撮ろうかと思ったよ。

図録にも、並べた写真はないし。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:18:49 ID:qqINDbIm0
図録だが、あの驚異的な値段は印刷代だけの値段で出しているから。
調査費や執筆費、写真撮影費などの制作費は入っていないに等しい
のだとか。学芸員も大変だわ。
普通に考えても、あんなオールカラーで論文に引用できそうな内容で
1500円はありえんよなぁ。
やっぱり規模が大きい国立博物館だから出来るんだろう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:31:48 ID:Z0OX+eOK0
ただボリュームの割には、奈良博への寄託品からの出品も多いんだよな。
だから写真なんかも明らかに過去の展覧会図録からの使い回しが多い。
それ故、多少の経費節減はできてると思われ。

それでも、1500円はかなり安いと思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:41:16 ID:YF/Fvluj0
3000円の会員券を毎年買ってる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:45:05 ID:UEgQVI+90
ケムール人(;´Д`)ハァハァ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 11:45:47 ID:UEgQVI+90
>>105
誤爆ったorz
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:31:32 ID:1WuyRLJN0
神仏習合展、行ってきました。
うーん、渋いですねえ・・・。
行く前に、手向山八幡にお参りしておいたのは、良かった。
あそこの八幡神像が出ていないのは、点睛を欠く。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:09:05 ID:Ehq0s99QO
快慶の八幡神像が寺外にお出ましになるのは、「東大寺関連」の展覧会に限られています。
最近ですと、1980年と2002年の大規模な東大寺展、
数年前に四日市市てやった重源展、昨年の奈良博での重源展くらいでしょうか。
昨年の奈良博は珍しく全会期出陳でしたので、しばらくは出てこないでしょう。
10月の開帳まで待ちましょう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:00:16 ID:IQ2ZG3sJ0
>>108
最近、どこかの展覧会で見たなと思って、思い出せずにいました。
あんがと。
それでなくても、2年連続貸し出しは厳しかったんでしょうね。
でも、奈良博としては、借り出したかったろうなあ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:51:52 ID:kfh75OJbO
神仏習合展の図録は俺みたいな素人には入門書としてネ申価格。GWの暇つぶしにはかなり役立つ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:45:06 ID:Qmj6FPco0
おいら、公慶展も重源展も行ったんだが、重源さんのほうは図録買わなかった。

で、持ってるところへ行って確認したら、確かに、僧形八幡神像出てたのを確認。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:08:30 ID:Qmj6FPco0
で、その僧形八幡神像だけど、
公式には、廃仏毀釈で、手向山八幡から打ち捨てられ、なんとか川に転がっていたのを、
東大寺の僧が拾い上げて持って帰ったということに。

事実は、明治政府の圧力のもとで、これ以上神社におけなくなったということで、、
八幡側から、大切に布にくるんで、東大寺側に届けられたと言うことらしい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:03:44 ID:IuT7U0Ki0
きょう、2度目の「神仏習合」行ってきた。

前回、時間切れで見られなかったので、じっくり見てきたけど、
「山越阿弥陀」など、4月22日で入れ替えになったものはもう見れんかった。

市内南市町自治会の「春日宮曼荼羅」じっくり見たけど、これはすごいなあ。
こんな大きさだとは思わんかった。

7日で入れ替えになるので、その後もう一回見に行くつもり。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:21:45 ID:AXQXmBXV0
うらやまし。関西に住みたくなってきた。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 20:08:55 ID:eOLDnIZl0
「神仏習合」の、入れ替えリストチェックしてるんだけど、
>>113の、「春日宮曼荼羅」南市町自治会の分、5/8〜5/27となってる。

予定より早めに展示されたんだろうか。(確か前回行ったときは見てない)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:31:47 ID:1TDrBzsbO
入れ替えには
予告なく変更しているものもあります。
また、入れ替え予告がないものでも
巻き替え、展示面替えがあります。
一例:一遍上人絵伝
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:52:42 ID:SXANoSm10
>>115
ホームページに細かく出てる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:00:10 ID:/WnWPyzTO
東京から特別展の展示替えにあわせて出かけて
前期&後期の両方を見た。それでも数点見れない出陳があるのが残念だが。
総論、概論的な展示だ、というマニアもいるようだが、大変充実した展覧会だと思う。
それにしても、ここ数年奈良博に通いっぱなしだな。
東大寺、重源、古密教、春日信仰、お水取り、談山神社、などなどなど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 12:17:20 ID:AJSTyxMp0
昨日、神仏習合後半を見に行ってきた。
3回目だから、これで図録に掲載されてる分は全部見た(はず)。

小中学生無料だから、修学旅行の中学生のグループも来ていたけど、
分かってるのかなと。
特別展よりも、本館の常設展示をきちんと見てもらう方が良いような気がする。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 01:06:32 ID:YA/I/oSa0
たくさんいたねぇ、新館にも本館にも、足早に展示室を通過していく中学生集団がw

中学じゃ、まだちゃんと歴史を習ってないだろうから、
「変な仏像と、変な絵がいっぱい」くらいにしか思わないだろうな。
高校なら、日本史で本地垂迹説を習うはずなんだが。

でも、そんな彼らの中にも、大人になってから
「ああ、あのとき奈良で見た展示は、こんなに貴重なものだったんだ」
と気付く子もいるんじゃなかろうか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:53:30 ID:bbSS4J3u0
今回の「神像」って、たしかに「変な仏像」だわな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:20:55 ID:eEgTMMbY0
近所の人が羨ましい〜〜〜。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:24:15 ID:oBPVAZrlO
走ってる大黒さん(?)が好きです
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:45:49 ID:5ebPoR3J0
>>123
ttp://www.narahaku.go.jp/info/info-index.htm
このページの左にいる大黒さんが、かなり微笑ましいよね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:29:11 ID:OHFqeiq50
この「走り大黒」とか、蔵王権現に、観音さんなど、いろいろとイラスト&キャラクター化して、
奈良博オリジナルのクリアホルダーやら、スタンプやらにして売ってるね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 22:28:34 ID:jbvnL8/Z0
奈良博は、新たにガイドブックを作る気はないのかな?

分厚い目録じゃなくて、東博ハンドブックや、考古ガイドブックみたいに、
気軽に持って観覧できるような・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:43:04 ID:VkCUbiboO
神仏習合最終日
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:58:55 ID:gw1hYvRq0
9月の特別展には信貴山縁起絵巻「飛倉巻」が出るんだね。
久々に、あのファンキーな絵巻が見られるよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:17:05 ID:miJ9xCwoO
9月の院政期絵画って、信貴山縁起以外には何がでるのかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 10:02:55 ID:IId42yHi0
あーいきたいな、奈良。修学旅行生がいても、行きたいな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:29:26 ID:ILNkqb5kO
716:わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/04(月) 20:43:30
この春の国立博物館
除:九博

奈良博(神仏習合)>京博(道長)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>【超えられない壁】>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東博(借り物競走)

717:わたしはダリ?名無しさん? :2007/06/04(月) 20:51:39 [sage]
>>716
俺の感想と同じだw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:46:10 ID:LAjwqKKVO
図録は完売したらしいね
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 11:44:55 ID:KdvK2XEP0
そうか、じゃああの値段で、短期間のうちに元は取れたと言うことかも。

逆に言えば、このあとあの写真みたい人は、ヤフオクでも狙うしかないと。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 11:07:43 ID:KX32e6El0
昔あった、鹿デザインの針仕様バッチを復刻して欲しい。
あのレトロ感がたまんない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 02:01:57 ID:bz2xatiK0
今年の秋正倉院展のメインはなんでしょうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 08:42:07 ID:EYPyl6UN0
そういえば、いつも7月には日程と主な展示物が発表になるんだっけ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:13:03 ID:2WJAqeko0
博物館に入る前に金券ショップで格安チケットを購入できる場所は近鉄奈良駅周辺にありませんか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 07:33:52 ID:a+SOWABx0
近鉄奈良駅直近の、小西通りに金券ショップあったとおもうけど、博物館のチケットなんか扱ってたかなあ。
特別展だったら、普通に、ローソンなんかで前売り買えばいいんじゃないの。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 01:58:54 ID:TN1PoX/X0
>>138 名古屋からいってみます.帰りも安く帰りたいので
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 01:59:38 ID:TDzAMi+W0
一日博物館で過ごせますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 11:36:54 ID:iJb9oCGN0
>>140
余裕で過ごせる 常設は京都よりいい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:33:51 ID:gPObxJK30
京都の常設は、バラエティがありすぎて、散漫な印象があるね。

奈良の場合は「仏教美術」(特に仏像そのもの)に絞ってるので、充実感がある。

>>140
たしか、新館(特別展の会場)の2階にはトイレがなかったはず。ま、途中で1階に下りれば良いんだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 01:01:32 ID:VXH93zf30
ランチ&喫茶店ってはいってました?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 17:51:46 ID:QOhsxb1g0
本館と新館つなぐ半地下通路のところ、ショップの向かいに、喫茶軽食あるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 08:28:53 ID:CqddBGcuO
仏画の名品について語るスレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1127288186/

国宝49件!!
盛り上がってまいりました
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:02:25 ID:tyVAiYjjO
【女性自身】羽賀けんじ容疑者巨根説急浮上
所属事務所は「男性自身は事実巨根」と肯定
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:50:02 ID:zVmB9IVg0
親子ギャラリーの図録200円は安すぎ 思わず買ってしまった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:07:11 ID:4c01nw9w0
奈良博の「お買い得図録」は、このまま続くのかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:47:42 ID:zv45BtCx0
>>148
企業の広告載せて経費節減してるので続くと思う
院政期の絵画は名品をかき集めたので無理かもしれないけど
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:07:43 ID:c5pYX8Gy0
>>148
奈良博は貧乏だからずっと続くよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:51:28 ID:FozFfqyL0
いいなぁ〜 奈良博。
それにつけても秋の院政期の絵画が1000円ってどういうことよ!
とにかくいいなぁ〜。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:32:47 ID:zv45BtCx0
>>150
京都より金あるだろ 常設展示館のポンコツさは国立とは思えん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 18:50:33 ID:c5pYX8Gy0
>>152
凶徒の方が金もってっぺ
新幹線も止まらない奈良にメジャーさがあるとは思えない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:57:50 ID:ngPdVjg9O
>メジャーさ

失笑w
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:08:55 ID:s/tF09eS0
国宝 五大力菩薩像のうち 金剛吼菩薩、龍王吼菩薩 (有志八幡講十八箇院)
国宝 天台高僧像のうち 龍樹、慧文、灌頂、善無畏、湛然、聖徳太子 (一乗寺)
国宝 仏涅槃図 (金剛峯寺)
国宝 釈迦金棺出現図 (京都国立博物館)
国宝 十六羅漢図のうち 第八・十二・十五・十六尊者 (東京国立博物館)
国宝 五大尊像のうち 降三世明王、軍荼利明王 (来振寺)
国宝 慈恩大師像 (薬師寺)
国宝 勤操僧正像 (普門院)
国宝 五大尊像のうち 金剛夜叉明王 (教王護国寺)
国宝 十二天画像のうち 梵天、帝釈天、月天、火天、羅刹天、毘沙門天 (京都国立博物館)
国宝 善女龍王像 (金剛峯寺)
国宝 孔雀明王像 (東京国立博物館)
国宝 十一面観音像 
国宝 伝船中湧現観音像 (龍光院)
国宝 普賢延命菩薩像 (松尾寺)
国宝 普賢延命菩薩像 (持光寺)
国宝 不動明王像 (曼殊院)
国宝 閻魔天像 (醍醐寺)
国宝 訶梨帝母像 (醍醐寺)
国宝 阿弥陀如来像 (法華寺)
国宝 板彫十二神将像のうち 波夷羅、迷企羅 (興福寺)
国宝 四天王立像のうち 増長天 (浄瑠璃寺)
国宝 両部大経感得図 (善無畏金粟王塔下感得図、龍猛南天鉄塔相承図) (藤田美術館)
国宝 紺紙金銀交書経(清衡経)のうち 大般涅槃経巻第二、第四、第十二、正法念処経巻第三十三 (金剛峯寺)
国宝 扇面法華経冊子のうち 巻一、観普賢経 (四天王寺)
国宝 平家納経のうち 序品、提婆品、法師功徳品、神力品、薬王品、厳王品 (厳島神社)
国宝 一字蓮台法華経 勧発品 (大和文華館)
国宝 金光明最勝王経 金字宝塔曼荼羅 第六塔 (大長寿院)
国宝 信貴山縁起絵巻のうち 飛倉巻、尼公巻 (朝護孫子寺)
国宝 伴大納言絵巻のうち 上巻 (出光美術館)
国宝 地獄草紙
国宝 地獄草紙 (東京国立博物館)
国宝 餓鬼草紙 (京都国立博物館)
国宝 餓鬼草紙 (東京国立博物館)
国宝 病草紙のうち 眼病治療、二形の男、口臭の女 (京都国立博物館)
国宝 辟邪絵 (天形星、栴檀闥婆、神虫、鍾馗、毘沙門天)
国宝 粉河寺縁起絵巻 (粉河寺)
国宝 華厳五十五所絵巻 (東大寺)
国宝 華厳宗祖師絵伝のうち 義湘絵巻第二・三 (高山寺)
国宝 寝覚物語絵巻 (大和文華館)
国宝 金光明経 巻第三(目無経) (京都国立博物館)
国宝 紫式部日記絵巻 (藤田美術館)
国宝 三十六人家集のうち 赤人集および能宣集上 (本願寺)
国宝 古今和歌集(元永本) 上巻 (東京国立博物館)
国宝 芦手絵和漢朗詠抄 下巻 (京都国立博物館)
国宝 澤千鳥螺鈿蒔絵小唐櫃 (金剛峯寺)
国宝 秋草文壺 (慶應義塾)
国宝 後鳥羽天皇像 (水無瀬神宮)
特別展「美麗 院政期の絵画」(9月1日〜9月30日)。展示替えあり。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 16:59:31 ID:/N0mAHoi0
奈良には刀剣の国宝はどんだけあるの?
正宗とか、古刀のいい奴って上野に集中してるよね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:03:27 ID:1tmBkZoF0
第59回 正倉院展
平成19年10月27日(土)〜平成19年11月12日(月)
予想どうりの日程ですが 公式ページにでました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:36:09 ID:UWmR7jQdO
>>155
奈良博は神!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:48:22 ID:6ET61oJh0
>>156
国宝にこだわるのなら、春日大社にしかないね。
正倉院にも刀はたくさんあるけど、当初のものは二振のみ(だっけ?)と聞く。

所蔵者は全国に散らばっているけど、個人レベルでは東京・大阪が多い。
公的機関では、東博・徳川美術館・永青文庫が多く、神社では厳島神社・大山祗神社・
日光東照宮なども持ってるよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:49:12 ID:/N0mAHoi0
>>158
>>155をわざわざ携帯にして自演しなくていいから
>>156を答えてよ?無いの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:52:03 ID:/N0mAHoi0
>>159
春日大社は装具の国宝はあるんだけど、刀剣そのものの国宝は一件も無いのだ。
いわゆる刀装って奴ね。
大阪は見ただけで切られそうな刀が沢山あって凄いよね。
東京のは美しいんだけど凄みに欠ける感じの刀剣が多い。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 18:08:17 ID:KKLVGj3d0
別に、奈良博には刀剣なんてなくてもいいじゃん。

立派な仏様があれば、物騒な刀は要らん。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 19:45:40 ID:+UBuw+Kg0
刀剣は敗戦後、連合国側へいったん引き渡すことになったんだけど
文化的価値のある刀剣は、その対象からはずされる事になった。
そのためこの時期、多くの刀剣が急遽、文化財指定とされた。
国宝のなかに、刀剣が多いのはそのため。

ただ文化財指定されてても、個人所有のものは相続の際に税金はとられるので、
相続税払うかわりに、国へおさめるケースは、これからも増える。
だから、奈良博でも刀剣コレクションは、充実してゆくと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 20:57:44 ID:Jha3ZDjY0
刀剣は上にあるような政策的理由で国宝になったものが多いので正直いらん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 21:22:36 ID:6ET61oJh0
>>164
さよう。
国宝も指定してばかりして、だてに数を増やすばかりでなく、
もう一度吟味の上、本当に相応しいものだけを再指定してほしいものである。
相応しくないものは、重文降格で宜しい。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:38:49 ID:/N0mAHoi0
で、奈良博には国宝刀剣一振りも無いでOK?
俺は要る要らないを聞いている訳では無い。
正宗のまばゆい銀白や、村正の黒い刀身は拝めないのね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:49:21 ID:Jha3ZDjY0
>>166
ないよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 23:36:21 ID:/N0mAHoi0
>>167
ありがとう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 00:56:12 ID:lFp78lgT0
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/03(金) 07:54:19 ID:nBg0sx/c0
913 名前:912[] 投稿日:2007/08/03(金) 01:34:57 ID:3UK/+RPJ
大英博物館から"Sea of Japan"が消えたことを書いた者です。

http://www10.axfc.net/uploader/11/

ファイル名:[N11_18392.zip]
コメント:pass:190803
サイズ:66Mkb
アップ日時:2007年08/03(金)01:02

↑こちらに全内容を上げておきました。
ここにある のzipファイル[N11_18392.zip]で、解凍パスは 190803 です。

各ファイル名に簡単な内容を書いておきました。

できるだけ多くの人に見てもらいたいです。
また、できるだけ多くの人に抗議してもらいたいです(特に大英博物館に)。

私も抗議します。
皆さんも、よろしくお願いします m(_ _)m



おまえら、国に抗議頼む。
ネラーの力を見せつけてやってくれ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 10:46:52 ID:jocd2M2H0
国宝の刀だったら、石上の「七支刀」を忘れちゃいかんよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 14:42:35 ID:36dndSPX0
>>170
あれは朝鮮製造説があまりに有力なんで、国宝って位置から考えると微妙過ぎる。
歴史上の重要な遺物ってのは認めるが。保存状況も良くないし微妙。
奈良博で公開した時に見たよ、でもあれ石上神社所蔵であって奈良博所蔵じゃねーぞ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:42:12 ID:k3AIw3/n0
>>171
七支刀は、工芸じゃなく考古資料としての指定。
あれは刀剣そのものの価値より、
来歴が文字で刻まれてて、それが古事記・日本書紀の内容と合致するため
古代の歴史の解明とゆう意味での価値が認められてる。

それから、日本の国宝の一割は、今の日本国じゃないところの産物だよ。
西洋産のものもあるし。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:31:52 ID:wdQQPHRv0
刀剣マニアは、奈良博来なくて良いよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:53:20 ID:M6c+MgED0
>>173
あんまり偏狭なこと言うなよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:24:31 ID:rbW3pJA40
>>156の質問はこれだぞ。
>奈良には刀剣の国宝はどんだけあるの?
奈良博なんて言葉はないぞ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 13:48:20 ID:KNFpxgM40
>>175
必死だな
まぁでも奈良博に国宝級の刀剣が「1本も」無いのは良く解ったよ。
鎧のいい奴は京都だしな。奈良に行っても意味無し、と。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 21:08:45 ID:70tukunG0
奈良博は仏教美術中心だから、刀剣の専門家がいないのかもね。

でも、ここのスレは熱いよね。京博はスレ伸びないし、東博にいたっては…
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 03:20:19 ID:LnbmTYdo0
>>177
東博は世紀末の街と化してるからな。
つーかここの住民で東博スレで遊んでる奴いるだろ、白状しなさい!(w
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:24:52 ID:hWh1WawUO
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1176604524/698-705
東博ヲタ&関係者、京博&奈良博叩きに涙目必死w
プルプル震えて怒っているよww
京都五山展がよほど気に入ったようでWWW
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:48:16 ID:fsGhbvoh0
スレ住人に荒らしが混じってるのかよ。
ガッカリした。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 17:52:33 ID:OSGTs9M/O
===========注 目============
 
 
 
古墳の壁画を駄目にしたのは文化庁。
それを隠蔽しようとしたのが、奈良国立博物館湯山現館長。
 
 
 
==========================
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:55:07 ID:itApp4vD0
てゆーか、いまだに行徳さんのこと、話題に上がってんだねー。
びっくり。
東博は、中身腐ってんのかも知れないけど、
展示品はやっぱり京都とか奈良とか、比較にならないでしょう。
質も量も。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:04:08 ID:2q22qTSX0
それって、なんかルーブルや大英帝国博物館が、テメエらの略奪でスッカラカンにしたカイロだの
バグダッド(戦争前)だのを見下ろしてるのと大して変わらん気がするんだが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 17:08:49 ID:Oa8PWxWVO
133 わたしはダリ?名無しさん? 2007/08/27(月) 10:58:53
ポスター&チラシ(・∀・)キター
美麗ボストン美術館馬頭(・∀・)キター
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:56:39 ID:Juprmtx50
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:14:20 ID:851Zs9Ey0
きょう、時間がないのでとりあえず入れ替え表もらって目録買ってきた。

250ページあまり(うちカラー190ページ)で、またもや1500円
やはり、一部は去年の京博の「大絵巻展」と重なるところもある。

で、17日までの前半と、19日からの後半両方見ないと全部がと言う話を受付でしたら、
「今回特別に、前期を見た方には、後期の特別入場券を500円で販売します。」とのこと。

つまり、1500円で、前期と後期と2回見られると言うこと。
まあ、期間中に三連休がちょうど2回入ってるし、入れ替えが一回ですぱっとやるから出来るんだろう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:17:55 ID:851Zs9Ey0
あ、わかってると思うけど、>>186は「美麗 院政期の絵画」特別展(9/1〜9/30)のことね。

>>155なども参考に
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:13:01 ID:J0ZzEJ9q0
関東人としてはうらやまな限りであります。
17〜19の3日いればOK? いこうかなぁ〜 奈良。 いいなぁ〜。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 11:00:26 ID:OVKr8eD4O
俺は東京から行くことにした、17&19日。
で、帰って東博で虚空蔵を見れば井上馨旧蔵三大国宝仏画制覇。
ま、前にも日本国宝展でやっているけれどね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:01:16 ID:B3TjUT1U0
空いてるのがいいな 信貴山縁起とか伴大納言独占できる(;´Д`)ハァハァ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 17:23:33 ID:qHWSmTMJ0
信貴山縁起&伴大納言見てきたぞー
いやあ、人物の表情が最高だわ。

信貴山の「飛倉の巻」は、倉が飛んでいくところから、長者が命蓮に会うところまで開いてあった。
残念ながら、俵が空飛んで戻ってくるところは開いてなかったが。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 15:42:09 ID:k9aLn2T20
「真言八祖行状図」もすごいなあ。

あれ、廃仏毀釈でつぶされた内山永久寺にあったんだろ。
今は池だけしか残ってないところだが、あれだけのもののあった寺って、どれだけかと思うな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:26:04 ID:KM+xEkfU0
>>191
期間中巻きかえがあるよ。今ならきっと後半部が展示されてると思う。
>>192
他にも出雲建雄神社割拝殿、両部大経感得図、木造持国天・多聞天立像、
木造四天王眷属立像、木造不動明王及び八大童子像等が流出してるよね。
いったい、この廃仏毀釈ってのは何だったんだろう?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:42:35 ID:TSvx78m90
シントー原理主義者によるタリバン並みの破壊じゃないかね。

永久寺が、山伏の寺だったというのも、狙い打ちされた原因か。
(廃仏毀釈のまえに、山伏禁止令がでてるし)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 01:36:49 ID:0cSQPxlp0
>>193
よし金曜また行くぞ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:34:08 ID:U7uiQfFl0
>>195
レポよろしく

もし巻き替えられてたら、招待券使っておいらも見に行くわ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:34:35 ID:FW4vh6Uv0
>>196
残念ながら巻き替えなし
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 07:42:17 ID:4bpTGaQZ0
>>197
○| ̄|_
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 18:09:45 ID:VeH7C+wF0
ボストンから帰国の馬頭観音の表情って、おもしろいなあ。

東博の孔雀明王も、下の孔雀がすっとぼけた表情で楽しいし、
広島の普賢菩薩の、下の4頭のゾウも、そこらのワンコみたいな表情でカワイいぞ。

曼殊院の不動明王は、まさにマッチョマンで、足の親指はピンと反っくり返ってるし。

奈良博おなじみのヘキ邪絵も楽しい。
天形星が、なんで邪鬼を「酢につけて食らう」のか、神虫はまるでモスラのご先祖みたいだし、
あの鍾馗さんって、オイラの知ってる人物とそっくりの表情で笑えた。

まあ、澄ました菩薩・如来もいいけど、
明王とか天部って怒ったりしてる表情があるから、見てて親しみがあるなあ。


200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 15:02:11 ID:kllFIiWz0
正倉院展今年11月3日は団体入場禁止
団体は団体口から入れてくれるから今年も行きたいんだけど
11月3日に見学するバスツアー募集してて
旅行会社も知らないみたい
教えてあげたほうがいいのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 17:06:22 ID:GulImB4m0
去年は、この日に2万人以上の入場者。ま、仕方ないかもね。

ところで、音声ガイドって、人がいくら入っても貸し出しするのかな?
あれが導入されてから、立ち止まる人が増えて、さらに混雑に拍車がかかってる。
オバチャンは、一台を何人かで廻し聴きするし…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:54:10 ID:dMSIKmzR0
>>201
院政期の絵画の目標入場者数より多い・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:01:02 ID:97I7JIWR0
>>201
離れたところで聞いてから見るとかして欲しいよねー。
ガイド聞いてる人って動きながら見るとかしないで真ん中に陣取って絶対動かないから嫌い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:56:34 ID:zIC8uRLZ0
>>203
音声ガイドならまだいいよ。解説さえ終わればすぐに移動してくれるもの。
ひどいのは、単眼鏡所持者。
美麗展では、平家納経のケースのガラスに単眼鏡を密着させてるおっさんが。
沢山の指紋と脂の跡が残りましたとさ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:09:56 ID:1VIVGb440
>>204
おー、確かにいる。今回も、いたいた。
あれ(単眼鏡) で、細かく見えるものなの??
あいつら、通を気取っているアホにしか、見えないが。。。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 21:24:18 ID:mYPVpmpk0
>>205
見えるよ 特に豊乗寺の普賢菩薩・峯寺の聖観音は単眼鏡ないと魅力半減
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 23:10:01 ID:MW5KfiTl0
美麗展に出ている、ボストン美術館からの里帰り二点とそれ以外の絵画を見比べて気づいたんだけど、ボストンの二点には水平方向の皺が無い。
それに比べて国内物は一定間隔ごとに皺があって画面が波打ってるように見えるものもあった。これってやっぱり巻いて保存してるからかね?
反対にボストンの方は額縁のような物にはめ込まれてた。
日本じゃ国宝の掛軸も巻いて保存してるんでしょうか?
だとすると、巻いて保存する利点はなんなんでしょうか?
教えてください。

208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:56:54 ID:4ntqp95p0
場所をとらないからでしょ、単純に
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 08:59:40 ID:4ntqp95p0
というか、上手に表装してあれば、巻いても波形の皺にならないんだろうけど、
裏打ちが分厚すぎたりすると、波皺が出来るんじゃないかなあ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:46:02 ID:KUPUMmLK0
巻くことによる利点は、場所を取らないこと、本紙が常に守られていること。
例えば出展されていた両界曼荼羅を額装にしたら、収納場所に困ることは間違いない。
巻いているから保存も出来るわけ。
また、細かい修理と100〜200年ごとの大きな修理を繰り返すことで、
文化財は現在まで伝世されてきたわけだから、状態確認をしやすい形態であることは
必要なことと思う。
額装が今後数百年に渡って作品を守れるかは、今後の経年変化を見るしかない。
それと、お寺で本尊や法要の本尊として使われている場合、
新たな装幀にすることは、ためらわれるのかもしれないね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:06:14 ID:B66ue2P/0
公家列影、おもしろかったー
実際絵巻で見る楽しさってのを実感しました。

それにしてもこちらの博物館の方の講義って
一般に分かりやすく伝える、って点で、独り言みたいだったね。
パワーポイントでのプレゼンの仕方とか話しかたとか
外部に研修にお出になったほうが宜しいかと思います。
「聞こえません!」て叫んでくれた人がなかったら
最後まで聞き取れないまま終わってたと思うw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 11:09:28 ID:pAyXq/zc0
美術展で単眼使うことに悪口言ってる人いるんだ。
びっくりした。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:22:57 ID:DAePkfLp0
>>212
企画によるんじゃない 陶磁器の企画展で使ってるのには失笑したが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 06:27:23 ID:SOYFsBlR0
ガラスケースにつく鼻の油って単眼使用者のもあるのか
昨年の正倉院展では脂や指紋をこまめにふき取る係りの人がいて
とても気持ちよく見れた
見るのは良いけどせめて拭けよって跡見るたびに思ってたから
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 18:32:22 ID:NSAzt6X+O
単眼鏡使って手や鼻の脂がガラスに付くわけないだろ、アホ。
単眼鏡や双眼鏡を使わない奴ほどガラスをベタベタにしていく。
よく見ろや。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:38:14 ID:fMd5XIOF0
うん。鼻くっつけて見ちゃう。
単眼買おうっと。 おすすめはありますか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 08:02:36 ID:nB92xv6l0
あ、今日までか。500円リターン行かなくちゃ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:40:12 ID:alSR64pr0
正倉院展って平日の朝でも開館まえから並んでるの?
朝一のほうが空いてるって聞くけど、みんな何時くらいから並んでるの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 11:51:35 ID:GZo8aJq2O
163 わたしはダリ?名無しさん? 2007/09/29(土) 21:00:26
院政期の絵画展、展覧会自体は見事だったが、
好評?の1500円の図録は期待外れ。
同じ値段だった神仏習合展(総説+論考9本+解説)のものと比べると、
今回は総説と解説だけで論文がひとつもない。
出陳解説もなんとなく引き写し・手抜き感あり。
図版がやたら明るく、色調コントラストを強調したような安っぽい印刷でがっくり。
十一面観音(国宝)はじめ奈良博所蔵品は、館蔵名品図録ほか
カタログ類・絵葉書・印刷物と比べると一目瞭然。

164 わたしはダリ?名無しさん? 2007/09/29(土) 22:06:59
たしかにヒドい色の印刷だw
40年前の原色図版みたいなレトロっぷりww
ま、小さい図版で彩色やら切金やらをハッキリ見せようという
老眼鏡使用者への配慮だったのでしょうw

165 わたしはダリ?名無しさん? sage 2007/09/30(日) 01:18:02
奈良博所蔵の普賢菩薩なんて光背の載金ほとんど見えないのに図録ではくっきりだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:04:12 ID:nB92xv6l0
>>218
正倉院展は特別だからなあ。

>>219
たしかに、今度の図録(院政期)は、値段相応に近かったな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:43:49 ID:3xeeMjU20
>>218
平日でも信じられないほど並んでるよ。(特に読売が主催となったここ数年)
確実に言えることは、期間中は9時開館予定だが、たいてい10分〜15分前倒しで開館することと
チケットは絶対に事前購入しておくこと。

それと朝一で入館できるのなら、朝一の方がいいよ。
1時間もすれば、すぐ入場制限がかかる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 14:36:07 ID:Fs4XebYm0
金土は時間延長するけど、午後5時くらいからは比較的すいてるんでしょうか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:20:15 ID:GZo8aJq2O
何と比べて「比較的」と書いているのかは分からないのだが
正倉院展は開場から閉場まで混みっぱなし。
空いている曜日、空いている時間帯など、ない。
この状況は正倉院信徒が激減しない限り、変わらない。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 09:31:22 ID:/5fUGxWfO
167 わたしはダリ?名無しさん? 2007/09/30(日) 19:59:27
たしかに図録は糞
ここ数年の奈良博特別展の図録のなかではダントツ最低の内容
京博の時の図録は今でも古書価が高いし人気あって在庫薄
豪華図録も後から作ったしね

*京博の時:王朝の仏画と儀礼展のことと思われ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 18:36:58 ID:PSrOc5fB0
ボランティアさんが会場にいて質問できるってのは凄くいいと思った。
地元の美術館だと投げっぱなしだから。
あれは他の博物館でもよくあるの?東京はないよね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:53:16 ID:3M8ELbQk0
でも、暗い館内でボランティアさん、虎の巻見にくそうだったなあ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:40:14 ID:foiKfRMMO
>>225=古佛のまなざし・骨皮残党工作員、乙
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:32:18 ID:oSweyeDH0
ハァ? 意味わかんない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 22:34:04 ID:pWlUZ2VN0
>>228
キチガイなんでほっとけ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 23:46:08 ID:2b4/VdcP0
>>227
アハハ馬鹿、乙w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 06:40:44 ID:Sv53OsBVO
【仏像ヲタnの】古佛へのまなざし【成れの果て】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1122274328/
【仏像ヲタ】古佛へのまなざし【成れの果て】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1122274058/
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 08:00:50 ID:yYgFAfTw0
クリックする気にもならん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 22:58:13 ID:FmHKopy40
慈恩大師像(薬師寺)は、薬師寺の特別展でも拝観できるのでしょうか?
今回の美麗展では展示替のため、拝観できなかったもので。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:35:48 ID:tzSoRFGtO
性犯罪者前科者に訊いたら?
絵画担当らしいから
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:53:23 ID:i/5qA0ip0
奈良国立博物館に性犯罪者がいるんですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:24:58 ID:F1OC+FZW0
>>235
骨皮とかいう「古佛のまなざき」というサイトの代表が奈良博のボランティア
ガイドをしていたらしい(今でもしているのかは不明)。
東博の某とは全くの別人。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1122274058/891-902
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 08:38:06 ID:fBeVDIu10
>>236
しょうがないからそのリンク見たけど
なに? ボランティアさんがいるのがいいなと誉めたから貶められてるわけかい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:43:36 ID:Ay4ov3lj0
そんな事より >>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、奈良の国立博物館行ったんです、国立博物館。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、第58回正倉院展、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前ら正倉院展如きで普段来てない国立博物館に来てんじゃねーよ、ボケが。
国立博物館だよ、国立博物館。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で国立博物館か。おめでてーな。
よーしパパ出品目録買っじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、鹿せんべいやるからその場所空けろと。
国立博物館ってのはな、もっとアカデミックであるべきなんだよ。
隣に並んだ奴といつ邪馬台国論争が始まってもおかしくない、
九州か大和か、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。低学歴は、すっこんでろ。
で、やっと陳列ケースに近寄れたかと思ったら、隣の奴が、シルクロードの終着点、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、シルクロードなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、シルクロード、だ。
お前は本当にシルクロードに行ったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、シルクロードって言いたいだけちゃうんかと。
国立博物館通の俺から言わせてもらえば今、国立博物館通の間での最新流行はやっぱり、
地下の喫茶店、これだね。
コーヒーを飲みながら天平時代を偲ぶ。これが通の楽しみ方。
正倉院展の入場料は高い。そん代わり常設展示も見られる。これ。
で、おもむろに常設展に行く。これ最強。
しかしこれをやると次から係員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、奈良公園で鹿と遊んでなさいってこった。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 16:38:35 ID:bPY/iJ1q0
開館してくださいよ〜八角鏡みせてくださいよ〜

お〜鹿と?鹿とですか〜?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:51:17 ID:apVMXLSQ0
正倉院展の初日に奈良まで出かける予定です。
東博のパスポートを使い、正倉院展を観る場合、
直接入館待ちの長い行列に並べばOKですか?

入館直前で『入場券売り場で券もらってください』なんていわれ、
また長蛇の列にならぶのは嫌なので…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:34:58 ID:0UeFMSvP0
9月に東博のパスポートを使って美麗展(特別展)見てきました。
東博と同じように受付でスタンプ押されて、入場しました。
特に問題ありませんでしたよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:33:32 ID:VTzOkHn80
今週末からは京博と奈良博をはしごする東京人は非常に多いだろう。
俺は11月3日に京都→奈良の順ではしご予定。

入館者は関西在住者より関東1都3県在住者の方が多かったりしてw。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:06:24 ID:3+9T1Ix30
>>242
俺は3日京都で4日に奈良
奈良は興福寺、東大寺その他いろいろ見てくる予定
244240:2007/10/26(金) 00:08:19 ID:1QUTOLKB0
>>241
ありがとうございます。

>>242
27日に奈良博、28日に京博に行く
予定の神奈川県民です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:03:08 ID:HjWqYHLD0
>>244
人の頭がいっぱい見れるぜ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:03:56 ID:QDXySnqi0
みんな東京から行くんだね。道理で夜行バスが混むわけだ。
11/2の京都便ようやく押さえたよ。朝一で京博、夕方奈良博の予定。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:54:34 ID:XXmSGEEH0
正倉院展、只今30分待ちでつ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:09:26 ID:Xv4EYoi30
読売HPによれば、3時30分で15分待ちらしい。

これから少しずつ空いてきそうな予感。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:27:18 ID:bcEP7I4v0
俺は夕方狙いで行くかな。
それにしても今年の出陳品は、ぱっとしないものが多いね。

来年の第60回・陛下御在位20年の節目に備えてこじんまりといったところか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:31:56 ID:3LBqp8bs0
去年よりマシじゃないか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:30:07 ID:bRAoZBeQ0
今日は天候がよくなかったせいで、土曜日にしては驚くほど人が少なかった。
入場者のチケットを見てると、購入したものがほとんどで、
無料招待券はほとんど見かけなかった。
察するに雨のせいで、タダだから行こうと思ってた人が、取り止めたんだろう。
ってことは、その分これから混み方が増すかも。

アト、全体的に出品数が少ないような…
あまりの混み方のため、スペースを広めに取るようにしたのかな?

252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:27:36 ID:uYFI7ULp0
東新館の場合、通常は北と南の二室にわけているところを、
完全にぶち抜きにして展示しているね。

西新館でも、展示室の中に休憩スペースもうけたりして、
かなり混雑対策してるような。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:09:45 ID:uYFI7ULp0
きょうは、午前中、最大で90分待ちだった@正倉院展
列が、長ーいテントの端を越えて、春日参道まではみ出ていた。

今は少しマシになったかと。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 02:46:58 ID:1YuT6Na20
今年はしょぼ過ぎ。なめとんのか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:59:45 ID:9H5kAHMz0
今日、3時30分ころ入館したけど、空いてたな。
勿論、待ち時間ゼロ。

毎年郵便局の臨時出張所で買ってる参観記念が、
今年は郵便局が出てないということで買えなかった orz
256240:2007/10/30(火) 00:11:54 ID:mz7DH5Ge0
天候から日程変更して土曜に永徳、日曜に正倉院展に行ってきました。
日曜は8時20分に奈良博着。
並んだ位置は3列の真ん中の列の真ん中付近。
8時50分に開館。込み具合は去年(11月3日)と比べるとぬるぽ。
10時過ぎに一通り観終わる。
感想は、個人差があるとは思うが、今まで見た中(ただしたった3回です)
で、一番印象に残るものが少なく、前日見た永徳の方が数倍良かった。
去年の方が並ぶ時間や込み具合がひどかったが、見終わった後の
満足感は上でした。
会場を後にした10時30分ぐらには、待ち時間は20分(10時現在)の
表示だったが、去年2時間ならばされた位置あたりまで人が並んでいた。
書き込み見ると夕方が狙い目らしいですね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:23:59 ID:q0ARYAaa0
今日は、雨模様にもかかわらず、8時40分ごろで新館軒下はいっぱいだったよ。
明日から天気回復らしいから、土日の人出が、ちょっとオソロシス
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:40:43 ID:frKKrE/w0
今年は客が京博に流れている傾向があると思う。
待ち時間は奈良博<京博。

正倉院展2時間半待ちは今年は今のところ見られない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 21:22:11 ID:QNJxIJoKO
待ち時間と入場者数は比例せず。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:04:27 ID:xzwP41sb0
>>256
俺も同じく土曜に京都で日曜奈良。
京都は10時半ごろついて2時間弱並びました。
こっちはかなり満足。

奈良はあまり待たないとの2ch情報を信じて、興福寺北円堂とかいろんなところ見てから、
2時ちょっと前から並んだけど、30分待たないで入れました。
45分待ちと表示してて一瞬ひるんだけど、どうって事なかったです。

列は結構長かったですが、進みが速いw
で、中にいたのは1時間ちょい。みんな中にあまりいなかったってことなのねw
正直イマイチだったかな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:45:45 ID:7htECUMT0
11月3日(土)正倉院展に行ってきた。
夕方の5時で15分待ち。
それ程の待ち時間ではなかったが、館内は人が多かった。

その夜テレビで正倉院展のことをやっていた。
それによると3年前までは、正倉院展の入場者数も一定の水準で横ばい。
それが、2年前から右肩上がりに急激に大幅増加。
その理由、入場者増加のための戦略を聞いて驚いてしまった。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:49:22 ID:3Ou4GI0P0
>>261
>その理由、入場者増加のための戦略を聞いて驚いてしまった。
kwsk
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:25:25 ID:S6APOfFE0
今年の展示品はダメダメやったなぁ…orz
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:48:38 ID:vZIx+3S/0
墨画の弾弓は、スゴかったと思うけどね。

まあ、混んでてまともに見られなかった人が大部分だろうけど。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:27:48 ID:ZqN/MLq60
>>239
ペルリ自重
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:29:12 ID:USiHLYAF0
戦略って、読売がタダ券を余計にばら撒いただけでしょ。

でも、首都圏の各駅に読売はポスター掲出しまくってるから、
そういった意味では宣伝に努力してるよな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:55:31 ID:kbFtN2zk0
タダ券って、どれぐらいばら撒いたたの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 06:01:18 ID:KR72f2od0
結局、一日あたり動員数日本一ってイベントは、読売の特別協賛ですって
名が欲しいんだろうな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 06:51:49 ID:eX7N3e2C0
タダ券って、どれぐらいばら撒いたたの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 01:04:49 ID:My2BXRxB0
「正倉院展」閉幕、入場者は24万8389人

http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20071112i517.htm?from=main5

入場者数は24万8389人で、同博物館で開かれた17日間の正倉院展としては
2005年(23万4391人)を上回り、過去最高。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 07:45:18 ID:aCsG0Ttw0
去年は、日数が多かったんだったかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:26:15 ID:974JS+me0
今年は招待券の期限を二日までのものと最終日までのものに分けたんだよ。
それでタダ券のピークが2回あった。
悪天候が多かった割りに入場者が延びたのはこれと読売旅行様のおかげ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 22:53:52 ID:iZUgH33v0
タダ券って、どれぐらいばら撒いたたの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:25:11 ID:JiD3XqAN0
奈良博寄ったついでに初めて天理参考館にも行ったけど、あっちも良かった
空いてるし、結構見応えありました
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:01:55 ID:sqqrKwcK0
みんな、関西文化の日を満喫してる?入館無料だよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:06:29 ID:wBF7HRU6O
今年の正倉院展はすごく良かった
燈花会と合わせたオータムレイトとか、あと並び横に奈良名物の屋台あり
おみやげ物のセンスも良かったしね
燈花会とオータムレイトのコラボは本当に良かったです!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:37:08 ID:X+Z4mcsf0
正倉院展もう終わってるけど行きましたぉ
クスダマが開くとこ見れたし燈花会も見たぉ
その後、セヴァン・スズキさんのお話も聞けたぉ
賑やかで有意義な1日だったぉ。お!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:08:52 ID:DzzP+wlZ0
■憤懣本舗「第3弾!龍谷大学の学生の通学マナー」
ttp://www.mbs.jp/voice/special/200711/26_10976.shtml

マイカー通学禁止なのに学生を処分しない学長ってwwwwwヘタレ?wwwww

龍谷大学第17代学長若原道昭
ttp://www.ryukoku.ac.jp/who/who.php?uid=459

やる気無いね、学生は金ヅルだし
ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information07/parking.html
ttp://www.ryukoku.ac.jp/web/information07/pdf/parking.pdf

【社会】 「バス乗りたくないし。バス人多いもん!」 マイカー通学の大学生の車、公園を占拠…地域住民と
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196408404/

【脳】龍谷大生「バス乗りたくないし。バス人多いもん」→車で公園占拠
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1196411372/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:13:21 ID:OFXvXp900
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:37:51 ID:xjcOAb/xO
今、やってる
『おん祭と春日信仰』
お勧めです
鹿さんを形どった展示品、すごく素敵でつ!
本当にすごくいい!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:26:05 ID:2XJSz8xX0
特別展「天馬」ってどうですか?
よさげなら東京から出掛けようと思っているのですが・・・

面白い切り口だなとは思うものの、馴染みのない分野なのでちょい不安。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:14:53 ID:8s08ZDfU0
俺的にはイマイチだったけど、人それぞれだからな。
逝ってみたらどう?

個人的には常設展示のほうがいいな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:56:34 ID:6NhB/R5S0
>>282
感想どうもです。
行かずに後悔するのもツマランので、散歩がてら行ってみます。

さっき気付いたけど、東博の竜首水瓶は奈良へ出張してたのか。
何度か見てるのに、天馬の存在なんて気にも留めてなかった・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 20:34:47 ID:I54Lc78x0
過疎スレ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 23:31:05 ID:gJHPrUdz0
大阪出張のついでに今日逝ってきました。
金堂展は四天皇以外はたいしたことなかったな。特別展としては弱い。
むしろ「仏教美術の名品」と「建築を表現する」の方が良かったw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 10:33:58 ID:hC9Cd7uY0
おいおい、あの天蓋を間近に見といて、そりゃないだろうよ。
基本的に、金堂の宗教空間を再現すると言うのがコンセプトだったから、
珍品珍宝の類を見せるというのとはちょっとちがうはず。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:26:30 ID:gyUg2q/M0
>>286
常設で見れたので有難味がない 金堂の再現にも失敗してる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 23:59:07 ID:asBuieJ20
西国三十三ヶ所結構見ごたえあって良いよ 
如意輪・水月・白衣観音並べて展示してるコーナーが興味深い
元の仏画の写し→日本→高麗→元→禅林文化派生の水墨の白衣の順に並んでる
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:36:14 ID:hFXckI/S0
>>288
混み具合はどうですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:29:19 ID:hlj+TdWm0
先月いったときは、混んでなかったけどね。

正倉院展の混み具合は、もう、格別だから比較にはならないな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:32:32 ID:Rs0Y1Q8I0
>>289
お盆休みに行ったけど空いてたよ 
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:45:48 ID:nhtaSzpI0
先日友の会(東博)に入会した関東在住のものです。
友の会入会時にもらった特別展鑑賞券(水色)に関して質問です。

正倉院展の入場待ちの行列に並ぶ前に、当日券売り場で
正式な入場券に交換しないといけないのでしょうか?

293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 10:37:25 ID:UcxxDFP60
>>292
その必要はありません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 09:18:45 ID:uf/kF50Z0
ローソンのチケットなんかと同じで、会場にはいるときに正式の入場券と交換してくれるはず。>>292
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:04:03 ID:gSofrjz00
ところで、その特別展の正式入場券には、常設展の入場券が必ず付いてるけど、
あれって、有効期間はどうなってるの。

その特別展の期間内だけ?
それとも、ずっと使える?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 12:04:01 ID:/RZwk8ib0
>>295
期間内だけ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 19:31:44 ID:i2GEYgDE0

空いてると思って4:20頃行ったが、
オータムレイト組みが鬼のように並んでてぞっとした。
でも、友の会(京博)は一般チケット扱いと思い、並ばず入った。

それにしても、一般とオータムレイトのチケット売り場が100mくらい
離れてる。役人の考えることは理解不能www

そのオータムレイトとかちあったせいで最初は混んでたが、
さすがに5時半ごろになると空いていてゆっくり見れた。

お宝は、螺鈿の鏡と白瑠璃椀、双六盤くらい。
あとは意味不明の文書類とぼろ布。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:01:49 ID:z9opmcwIO
>>297=文書が読めないバカ
こういうバカが一番ウザい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:27:43 ID:SJ3fnSkH0
>>298
普通に言って、あの文書はチラッと正倉院展見に行っただけで読めるとは思えんがね。

今回「文様」の面白いのがあまり無かったのは事実。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 10:01:10 ID:B+mDsYzx0
今回の「おん祭りと春日信仰」の特別展示、
朝日放送が作ったおん祭りのドキュメントビデオを1Fの映写室で上映してるけど、
あれは値打ちがあったよ。

遷幸還幸の、超高感度カメラでの映像とか、お渡り式以外の準備過程や、
まちなかの「春日講」のようすなど、普通では見られないところがたくさんあった。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 21:07:16 ID:rOmD5e+D0
今回、特別展示のポスターに「春日鹿曼荼羅」(鹿に春日五神の本地仏が乗ってる)が使われたのって、
「せんとくん」騒動で、鹿と仏像についてのいい加減な議論がされてることについての、
博物館側としての異議申し立てのような気がする。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 21:37:03 ID:ojuzl65J0
>>300
今日行ってきました、
ここで教えてもらっていたので
先にビデオ見てから2Fに上がりました、ありがとう
常設絵画も面白かった

帰りJR奈良駅に着いてから春日大社宝物館でも
展示があったことを知りました・・・残念
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 11:48:45 ID:wyK90c4l0
「鹿男あをによし」第9話のラスト、多部ちゃんが三角を空中でキャッチして
「マイ鹿です、先生」と言ったとき、
「春日曼荼羅だ」と叫んでしまったオレは変?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 18:37:42 ID:a7Gp05Id0
うーん、春日曼荼羅というよりは、「鹿島立神影図」だとおもうが。

あ、そうか、サンカクこと三角縁神獣鏡の丸いのが、「御正体」にも見えるか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:20:25 ID:8XCpQKok0
「鑑真和上」観に行った方、どんな感じでしたか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:33:38 ID:J+sKCai40
なかなかよかったよ。

というか、展示のうちで
1)金堂内部(三尊以外の梵天、帝釈天、四天王、扁額)
2)授戒の戒壇
3)釈迦念仏会の礼堂(舎利容器や、釈迦如来像など)
という感じでまとめられているものがあったりして、

唐招提寺の文化をそのまま部分的に切り取って紹介するようなスタイルだった。

鑑真和上像は、ほか2点とともに独立した部屋で、じっくりと見ることができたし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:08:30 ID:fZFwaQqjO
清涼寺本尊釈迦と
泉涌寺楊貴妃観音
来ますね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:30:39 ID:qGeKIlTj0
どっちもフツーにお参りできるのにね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:31:22 ID:6lxubFlR0
信仰の対象として参るのと美術品として見るのでは違うわな。
和上像も御影堂では横顔拝見できんしな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:18:55 ID:eSHJeyEj0
>>306
305です、情報サンクス。

明日の夜行バスで京都行って、東京で見損ねた妙心寺展観てから行きます。
国立博物館のはしごです。(w
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 22:48:53 ID:R9LTDYPwO
鑑真和上像の近くでDVDを大音量で流すのはどうかと思うが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:08:09 ID:0t0k+N0B0
GW明けだと混んでいるかなあ。正直かなり遠方だけど行こうかどうか迷っている。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:58:22 ID:IaVKQrTt0
>>312
4月25日(土)の午後に行ったけど、かなり空いてたよ。
東博・京博と違って奈良博の場合、よほどの事がない限り、
正倉院展以外は土日祝連休でも、それほど混雑する事はないような気がする。

>>304>>305の間、丸々3ヶ月過疎ってたんだね。落ちなかったのが不思議。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:53:40 ID:PNLe8ScC0
基本的には、正倉院展以外で「エラい混雑」ということはないと思う。

奈良博の場合、まわりのお寺に「現役の仏像」がたくさんあるというのも要因かもしれん。
正倉院御物だけは、それに代わるモノがどこにもないからね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:08:32 ID:bQ3vNTJj0
>>313>>314
トンクス。BS・TBSの唐招提寺の番組を見て無性に見に行きたくなったんだ。
夜行バスで12時間かけていくか迷っているよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 19:34:18 ID:HynK1cE60
>>315
6月2日〜6月10日には御影堂が一般公開されるからそっちも行けばどう?
ttp://www.tbs.co.jp/p-guide/daiji/about/04_02.html

番組見て感動したなら修理の終わった金堂も見ておくべきでしょう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 23:05:28 ID:MePsJoZ7P
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 09:32:59 ID:2oIbIZG70
このリストの中に、奈良県の博物館が全くないんですが。>>317

で、「国際博物館の日」っていったい何日。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 18:19:45 ID:j/qXg4+iP
>>318
5月18日だがイベントはその周辺でいろいろと
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:18:32 ID:O7V4p9pU0
トンフルで修学旅行減ってるみたいだから、奈良は今がねらい目かも。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:06:22 ID:UObI5IZw0
「聖地寧波」以降の予定、正倉院展以外、知ってる人教えてください
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:55:07 ID:Sa55hP2Q0
そもそも、正倉院展の日程自体が、宮内庁の発表(7月)がないと決定できないんですが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:05:04 ID:WlGePhtW0
>>321
「おん祭」展と、「お水取り」展
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:09:41 ID:Y/S1T8f40
>>323
それは正倉院展のあと
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 06:50:17 ID:ZFKWLuY60
「おん祭」展と、「お水取り」展 は毎年のようにやってるね
来春まで、聖地寧波、正倉院以外、特別展は無いのかな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:57:37 ID:ggclkEBR0
おんまつり、お水取りは、「特別陳列」で、東新館だけだね。
「特別展」になると、東西の新館すべて使っての展示になるけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:02:11 ID:7FniSnHf0
寄席にぶらり訪れて - 奈良町に「落語館」笑福亭純瓶さん(46)ら
ttp://www.nara-np.co.jp/20090524131203.html
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:46:55 ID:pQEYzOex0
スレ違いだと思うが>>327
奈良博の落語会とのつながりもなさそうだし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:42:32 ID:cZdixmfG0
奈良国立博物館 まほろば寄席−奈良国立博物館落語シリーズ第7回
催し物 > まほろば寄席−奈良国立博物館落語シリーズ第7回−
まほろば寄席−奈良国立博物館落語シリーズ第7回−
◆日時 2009年8月23日(日)14時開演(13時30分開場)
◆出演/演目 桂 小春團治「猿後家」、笑福亭 瓶太 「野ざらし」、桂 つく枝改め 桂 文三 「宿替え」、桂 二乗 「阿弥陀池」、三味線:林家和女
◆料金 前売券 2、000円 当日2、300円(全席自由)
※前売券が完売した場合、当日券の販売はありません。
◆座席数 200席(全席自由)
◆会場 奈良国立博物館 講堂
◆主催 奈良国立博物館
◆共催 奈良テレビ放送
◆チケット予約受付・お問い合わせ
↓Webからのお申し込みはこちら↓
ttp://www.narahaku.go.jp/events/?action=detail&code=8
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 07:59:30 ID:6K3yFECc0
正倉院展の日程決定
10/24−11/12
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 23:28:11 ID:6K3yFECc0
田舎のバスツアーオヤジどもの酒気帯び参観を禁止しろ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:07:24 ID:zpvuWvIM0
「聖地寧波 日本仏教1300年の源流」を見てきた。内容は前評判通りの素晴らしいものだった。
ここではあえて不満を感じた2点について書くが、基本的には充実した内容ゆえの、
贅沢な欲求であり、本質を毀損するものではない。

・展覧会の本体について
同展は寧波がいかに日本仏教文化への影響をもたらしたかという点に絞って企画され、
その試みは十二分に観客に伝わるものであった。水の流れで例えるといくつもの支流が
寧波で一旦溜められ、その豊かな水流が日本仏教界にも向かい、潤いをもたらしたと思える。

ならば、寧波に向かった各支流の本源を示唆することも、美術展なのだから美術品を通して
見て見たかった(知識としてだけなら、奈良博の夏季講座「寧波をめぐる信仰と美術」では
恐らくこのことにも触れられるのだろう。3日連続の講座ゆえ時間が取れないのだが、
参加できる人がつくづくうらやましい)。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 00:08:48 ID:zpvuWvIM0
・図録について
同展の図録はいつもの奈良博クオリティーを保って2000円と、内容から見れば割安に感じる
立派なものである。しかし、いくつかの図例写真をもう少し大きくしたほうが良いと思える。

まず、何例かの鏡(中国・黄岩博物館蔵の5点や、大峯山寺・金峯山寺蔵の物など)は倍率を
拡大することで、見易さが全然違うはずだ(なので会場での実見では単眼鏡などが必須)。

また、今回の目玉の一つと思える五百羅漢図(大徳寺、及びボストン美術館から出展)も
せっかく大徳寺蔵の全幅を(展示換えがあるとはいえ)一同に目にする機会が史上初めての
ことなので、できれば一幅1ページを割いてもらいたかった(現状は二幅を1ページに割り付け)。

これらが実現して仮に価格が2500円に上昇したとしても、そのほうが所有者の満足度は
増すと思えるが、さてどうだろうか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:02:33 ID:jjltn8yVO
2500円になったら売上ががっくり落ちるよ、この時勢。
キチガイ沙汰の阿修羅展も図録の売上だけは予測を遥かに下回って惨敗状態らしい


西新館、正倉院が終わったら耐震工場で閉めるね
来年の大遣唐使展は本館と東新館を使うのかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 23:29:22 ID:zpvuWvIM0
>>334
>図録の件
値段がこれに落ち着いたのは、恐らくあなたの指摘が正しいでしょう。去年の「西国三十三所」
が2400円と、奈良博の図録も2000円超のものもあったのですが。阿修羅展は、
・阿修羅像のフィギュアへの注目度が高すぎて、一部の層には図録は二の次と受け止められた
・同展開始以前から雑誌などの露出度が高く、図録が割を食ってしまった
ことが、他の展覧会とは違う特別の事情として作用したのでしょう。

>新館の件
私は特別展がない時期の奈良博のゆったりした空間の使い方が、好ましく思っていたため、
そちらも痛い話ですな。京博の新館建て替えに続いて、奈良博も規模縮小がしばらく続く
(ついでに言えば大和文華館も今秋以降リニューアル休館に入る)と、関西の日本美術
愛好家には、しばらく残念な時期が続くことになってしまいましたね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:55:39 ID:Gow/tzEaO
>>332みたいなのを


ないものねだり


または


難癖


という
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:37:46 ID:keJdE/H+0
>>335
阿修羅展の図録は買いだと思うぞ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:14:58 ID:eGcMgltW0
遅まきながら「寧波」行ってきた。

ローソンで、前売り買おうと思ったら「図録引き替え付き2800円」というのがあったので、
それにした。
入場料1200円>1000円、図録2000円>1800円で、合計400円も得した。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:38:16 ID:+qdHsW6o0
国立博物館の友の会に入会してる人って、ここの読者は少ないのかな。
奈良に限らず、東京や京都や九州でもいいけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:13:28 ID:N5+4TpsvO
奈良の友の会入ってるよ(・∀・)ノ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:30:20 ID:eGcMgltW0
年間3000円というのは、ちょと微妙なんだよな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:26:21 ID:YZCQqf+i0
>>341
東博の常設も入れるし2回までなら特別展も入れるからお得だと思う
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:51:23 ID:RXwWry5R0
ここだけの話だが、
正倉院展については、毎年、内見会にご招待があって図録もいただけるので・・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:24:25 ID:HfAS1Mp10
>>343
奈良県人ですか?
マスコミ関係?学術関係?それとも他のジャンル?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 08:24:38 ID:QaFJZxHf0
正倉院展初日前の内覧って、結構な数の人が来てるよ。
同伴OKみたいだし、大学の先生が学生連れてきたりしてるみたいだ。
もちろん、博物館に寄贈したり預けたりしてる寺社とか個人とか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:42:13 ID:1Qic7h8r0
ウラヤマシス(´・ω・)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:16:16 ID:ST25tQ5F0
奈良の町の中には、自治会とか町内の講社所有の仏像や曼荼羅とかを、
博物館に寄贈したり、寄託したりしているところが結構あるからなあ。

民家で保管してると、盗まれたり、
そのときの自治会長あたりが私物化して売り払ったりとか、トラブルになるから、
博物館が一番安全と言うことで。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:45:48 ID:TE8tfXpd0
正倉院展、まだか〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:00:58 ID:RcMj+fl20
未だにきまっとる。

例年、10月後半から11月前半
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:47:42 ID:KkMQyY3tO
正倉院展。
21年10月24日〜11月12日
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:59:53 ID:tljywio/0
興福寺国宝特別公開2009 −お堂でみる阿修羅−
10月17日(土)〜11月23日(月・祝) ※会期中無休

これはえらいことに!
鹿よりも観光客のほうが多くなる・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:43:22 ID:HZINb8UR0
毎年、正倉院展の時期など、鹿より観光客の方が多いのは当たり前ですが何か。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:42:55 ID:RWzNKe1E0
奈良のシカは1200頭ほど。別に正倉院展の時期じゃなくても
シカより観光客の方が普通に多いです。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:18:31 ID:iHh/PyeJ0
いや、オフシーズンは、鹿の方が多いこともある。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:29:01 ID:2qd7Q2qu0
どーでもいい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:40:52 ID:reW8kfUl0
鹿に追いかけられる子供って必ずいるよな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 07:50:29 ID:KIiBTQEo0
子供の頃
食べてたバナナを突然後ろから皮ごとかっさらわれた時はマジで泣いた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:08:12 ID:Rg5alwZS0
ぼくは鹿に名前をつけて、次に奈良にきたとき忘れないようマジックで鹿に名前を書いておいたよ。

「かすがくん」
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:26:52 ID:Kapvv1GW0
は?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:31:06 ID:uc8dj/Ve0
天然記念物に指定されてるから犯罪だね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:34:14 ID:I7c+7EWn0
奈良の鹿は普通に粗末にされてる野良犬レベル
神鹿とか言ってるのは観光のガイドブックぐらい
実際に奈良行って見たら分かる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:14:52 ID:Ld0p2w5s0
正倉院展最終日の11月12日(木)は御即位二十年を記念して入館無料
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:35:18 ID:/8r0zjr10
混雑が予想されますね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:39:29 ID:FpW8gMav0
東京も奈良もこの日は大混雑だろうな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:48:21 ID:CP4uDWDV0
何とか休み取れたから正倉院展・興福寺・京都御所全部行けそうだ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:34:32 ID:W4eIACzI0
>>361

そうか?
普通には大事にされてると思うが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:15:28 ID:dzwvGNhY0
鹿殺は死罪
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:17:06 ID:QgZXcJjs0
恒例の正倉院展、明日開幕だけど初日は混みますかねぇ?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:06:20 ID:k6yj2me90
鉄板ですね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:01:10 ID:IS9gcukx0
土曜日だからな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 06:14:16 ID:DvPsnFCL0
>>368
初日に限らず、ずっと混みますが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 16:10:49 ID:ZmqcxF420
今日は、朝10時頃まで行列があったみたいだが、その後は、結構スムーズに流れているらしい。>正倉院展
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:04:46 ID:bUPP8LJmO
記念品あたったぜ
今日は天平美人に癒されたわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:18:14 ID:2jgyplBC0
オータムレイトの記念品って、全員がもらえるんじゃないの。

それとも、あの、スタンプラリーの方の風呂敷のこと?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:36:49 ID:k6yj2me90
記念品って??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:08:00 ID:c4WaZgd40
今日行って来ました。
心配だったけど、たいして混んでなくてゆっくり鑑賞出来ました。
中でも琵琶と寄木箱・銀花盤は天平美術の傑作でした。

こう言うのに行くと、必ずペタペタ展示品のガラスに
平気で手の指紋を付けて行く人の多いこと・・・
自分のうちでも飾り棚等のガラスにペタペタ指紋付けるんでしょうか?
他の人の迷惑も考えていただきたいものです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:17:28 ID:f8+hRwSE0
>>376
初日でゆっくり……意外だ。
ちなみに何時頃行きました?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:06:14 ID:cAeS4GI70
>>376
ゆっくり鑑賞、きっと日ごろの行いが良い人なんですね
高齢になると人混みの中では何かにつかまったり
もたれてないとバランスがとりにくいのでガラスに指紋が付いてしまうのだと思う
ワカモノは眼鏡拭きでも片手に持ってキュッキュしながら鑑賞しましょう

379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:16:26 ID:SWnzKihZ0
正倉院展の混雑状況は、こちらで確認を
http://osaka.yomiuri.co.jp/shosoin/
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 16:29:53 ID:cAeS4GI70
↑ありがとう
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 18:31:34 ID:PPqAz/SA0
正倉院展、平日のオータムレイトで入ろうかと思ってるんですが1時間〜1時間半くらいでゆっくり展示物見れるでしょうか
(最後にミュージアムショップでの買い物もしたいです)
開場前からいくのと、どっちがすいてる(マシ)でしょうか
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:05:56 ID:D+6wU8Dw0
買い物入れると2時間見た方が良いと思うなあ。
(平常展含めたらもっとかかる)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 20:12:23 ID:4ZzuV9CK0
1:明るい内に行って前庭からミュージアムショップに入り先に図録を買う。
2:外の芝生ベンチに座って鹿を追い払いながら図録を見てめぼしい展示物のあたりを付けておく。
3:オータムレイト並び始めたところで並ぶ。
4:中に入ったら先にめぼしを付けた展示物を集中的にまわる。

余裕で1時間でおk。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:37:44 ID:PPqAz/SA0
レスありがとうございます。
そうか、先に買い物しておけばいいのかw
レイトチケット販売でも並ぶんですか?覚悟していきます
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 12:13:38 ID:QNGDFnym0
>>364
東京も無料なん?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 16:22:00 ID:yul21QZ40
レイトチケットは現場でしか買えないからねえ。
混めば並ぶんじゃないか、やっぱり。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:54:40 ID:oiTxiatwO
今年の記念品はオータムと読売の二つかな?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 22:47:14 ID:GEr+OlW60
みなさんは、正倉院展期間のどの日(もしくはどの時間帯)が一番混んでいないと予想されますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:27:40 ID:7jvYb1XL0
それ当ててどうするんだ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:30:53 ID:OvTkz6Zp0
博物館を出てすぐ、野良鹿に咬まれますた(怒)・・・
どこに苦情言えば良いのでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:03:19 ID:jfotRZWj0
鹿はみんな野生(野良)ですが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:08:24 ID:W6ubJDNe0
今日レイト前の4時頃で待ち時間無しで入館できました。
その前に昼過ぎに行った興福寺の阿修羅像のほうがバス団体の後ろに30分×2箇所並ばされましたがorz

正倉院展は会場が広いのと展示物が四方から見えるようになっているので人は多めだけど
大混雑ってまではいかない感じでした。
婆さんの団体と小学生の遠足が多かったので最前列に並ばないでもだいたい見れたのも効率よかった。

大人でマスクしている人はあまりいませんでしたが小学生はマスク率100%ってやっぱりインフル流行ってるのかぁ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:56:11 ID:+GB7Rx0F0
インフルは、奈良市内で学校閉鎖も出てるらしいからね。

今回の展示、たしかにアイランド型の展示が多くて見やすいのはたしかだね。
壁際にへばりついて見るようなところが少ないから、ゆったりと見られていいわ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 11:34:31 ID:peFNn3y70



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
395388:2009/10/29(木) 19:07:38 ID:VjP/Xukl0
(´・ω・`)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:13:30 ID:cF/+JLKuO
混雑時はリュクサック禁止にしてくれ
スゲー邪魔だから
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:51:43 ID:FzoA2cdSO
自分も今日、行った。
30分待ちだったけど実際は、もう少し早かったかな。
今回の展示は、やっぱり螺鈿の鏡と琵琶と碁局と刀子が良かったね。


興福寺は、1500円と高かったし100分待ちだったから入らなかった。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 00:53:04 ID:4xSHzwFJ0
ときに、文化の日一日で正倉院展と「神話」の二か所を回ることは可能でしょうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 10:08:52 ID:gd7lesCFO
>>398

正倉院展は、金、土、日、祝日は、午後7時までだから朝早く県立美術館から回ったら行けるんじゃないかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 13:22:10 ID:jOuSz2FI0
読売新聞の号外?みたいなのを持ってる人がいたけどあれはどこでもらえるの
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:18:56 ID:shXFzsP/O
>>400

入り口のところに置いてあったよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:08:17 ID:mVUfsKcX0
なんかJRで新幹線チケットかったら、
正倉院展の招待券もらった。 
その前にオクで招待券400円で買ってあったんだけど・・・
オクで500円で売れた。

平日の夕方行ったら並びなしでゆっくり見れた。

土日に行くってやっぱすごいみたいね。

閉館までゆっくりタダで見れた私は勝ち組。

でも、奈良までの電車+宿泊費で23000もするのよんT.T
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:11:46 ID:QbepLHSV0
奈良に来てくれただけでありがたいよ。
鹿せんべいちょうだいね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:55:04 ID:F6WsAllfO
東京からだと新幹線で28000円宿泊費7000円にしても35000か
行きたいけど高いなあ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:55:37 ID:GSoYkCzY0
高いねえ、夜行バスとかないの?
私は大阪から東博行くのに片道夜行バス(約1万円)で早朝着
浮いた分で一泊して新幹線で帰って来た
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:58:42 ID:V8ADtVyJO
自分は、近隣の県だから日帰りで小遣い込みで往復15000円で行けるよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:48:30 ID:F6WsAllfO
>>405
バス酔いするので夜行バスはツライ
あとはぷらっとこだまかなあ
関東から行く人は皆どうしてるんだろ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:53:25 ID:AsDDJM1K0
この連休ではツアーで来てる関東人が多かったね
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 09:39:52 ID:BwGZ58QB0
関東から奈良へは、夜行バスで来る人も多いよ。
奈良交通のとJRのと両方あるけど。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:53:46 ID:CJDoS1XG0
東京ー大阪なら夜行バスで往復1万でお釣りくるよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:07:47 ID:hjSQ0K1jO
季節柄子供が多すぎてなかなかゆっくり見れないな…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:39:23 ID:PJj8Hg630
>>407
非関東だけど、大阪まで夜行バスで行ってJR・近鉄か、名古屋から近鉄、
という方法になるかな。

413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:51:31 ID:fgwPCiEq0
行ってきた。
ばば混みだった・・・
でも展示方法がいいので、まあ堪能できたよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:21:51 ID:shfGAY1vO
名古屋からだとJRの1dayあるけど
東京だと奈良までは無理なのかな?
東京から京都・大阪はあるみたいだけど。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:39:59 ID:cfqEkMEF0
10/30(金)
羽田〜伊丹10100円+空港バス1440円で近鉄奈良まで。
11:00豆腐庵こんどうでランチして、奈良町を散策、15:00ガトー・ド・ボアでお茶して、
(アンブロワジー、ラ ギャラクシー、タルト・ミルティーユは絶品!)←まじ美味い!!
16:00過ぎに猿沢池→16:30阿修羅→17:10正倉院
混みあってはいたが待ち時間なしで楽しめたよ〜♪
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:57:09 ID:yVlj8RYm0
ケーキのために奈良〜西大寺往復したの?
それとも、ガトードボアの支店がならまちにあるのかな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:02:09 ID:8cusQroB0
東京人だが、奈良・大和路遊々きっぷが定番。名古屋からもあるはず。
でも、JR東海に統一されたら有効期間が4日になってしまった。
JR東日本のものは8日間だったのに。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:16:43 ID:mw7dRX7S0
>ケーキのために奈良〜西大寺往復したの?

もちろんケーキのために往復しました!

419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:59:01 ID:MYfJLksIO
名古屋から近鉄で日帰りする
ケチケチの時は急行で行く
たぶん今度もw
柿の葉寿司おいしいね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:18:31 ID:ZjhSQv6lO
>>419

平宗の柿の葉寿司が美味しいね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:21:12 ID:yyiphoZv0
ここの住民は、みな正倉院展と阿修羅で、行列にならび疲れてお休みですかな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:34:36 ID:Py8YOKOc0
>>421
俺の場合、正倉院展はレイト料金開始時の入場で待ち時間0、
阿修羅の方は初日の夕方に行って、北円堂が15分待ち、
仮金堂は待ち時間0だった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:38:34 ID:odekfVfQO
>>422
平日ですか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 19:47:51 ID:Py8YOKOc0
>>423
いや、日曜。11/1だった。法隆寺の上御堂の公開もやってたのでそっちもね。

阿修羅の方は南円堂見たかったので10/17。興福寺南円堂は毎年この日だけ
なので並ばざるを得なかったので1時間並んだけど。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:51:53 ID:tk8Yxl4C0
阿修羅&正倉院展、先週末夕方はマターリ楽勝だったのに今週末は厳しいねー。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:03:14 ID:8MimTO5B0
天気に恵まれたからね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:04:42 ID:VRgsi6X1O
>>424
ありがとうございました



どのみち今からだと平日しか無いけれど
例年会期末だと混むのでしょうか?
年老いた母親を連れていくので少し心配です
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 07:11:33 ID:DvcI2ijI0
読売大阪の正倉院展携帯サイトを常にチェックしながら、タイミング見て入場するしかないでしょうね。

まあ、今週は無料入場の12日除けば、天気もいまいちだし、そんなに混まないのかなと思うが。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:15:13 ID:VRgsi6X1O
頑張りますっ


おやき
柿の葉寿司
奈良町も
@427
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:08:35 ID:DvcI2ijI0
今日の昼間、ほぼ45分待ちだった。

そのころ、興福寺仮金堂では180分待ち!!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 19:15:20 ID:ghaqS9MQ0
朝9時半〜10時頃は、待たずに入れるような気がした。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:28:23 ID:VRgsi6X1O
ひぇぇぇ
萎えてきた
自分は良いのだけれど
昼頃到着予定ですが・・・
いっそ3時過ぎくらいがよいのかしら?

とにかく、がむばるっ
何度もすみません@427
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 09:19:22 ID:QLtr2L9t0
ここで、混雑状況チェックしながらどうぞ。
http://osaka.yomiuri.co.jp/shosoin/

ケータイのサイトもあるから、ときどきチェックするのをお勧め。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 23:03:37 ID:cxIKgE2JO
>>433
ありがと
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 19:28:06 ID:SYM+CNhVO
雨のせいか正倉院展は昼頃30分待ちで入れました
ゆっくり観て3時半過ぎに仮金堂は90分待ちでしたが
グッズ買ったり北円堂を観ているうち60分、40分…と一気に減り
雨も上がって30分待ちくらいで4時半過ぎに入場できました
昼頃の待ちは2時間以上で仮金堂の方がすごかったみたいです

無事堪能できました
ありがとうございました
明日正倉院展無料挑戦の方がいらしたら
がむばって下さい!@434
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 20:49:54 ID:1tkoU4/h0
しっかり参観出来たようでなにより。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:18:44 ID:h7uCCe+oO
本日、最終日&無料観覧日。
8時前に着いたのに、既に列が折り返して2列出来てる…。9時にはどうなってるんだろ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:44:06 ID:36HUfRRC0
まじでそんな混んでんの?
奈良市在住だが今から覗きに行こうと思ってたんだけどどうなんだろ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:45:26 ID:36HUfRRC0
>>433
ここ見たら大丈夫そうだね。
さんくす。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 13:14:38 ID:R8WIPiMc0

円より子議員(民主党)提出の
「外国人住民基本法」も、
「外国人参政権」と同様か、それ以上に危険。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1257965615/1-100
(因みに、「署名TV」の政治・政策カテゴリーで、
外国人参政権を阻止する署名活動展開中)

民主党は、財源が少ないくせに、
外国人優遇はそのままにしておく事が問題。
例えば、「高校無償化」は朝鮮学校も対象になるし、
外国人留学生に対し
1人当たり1年間に200万円程の補助をしている等・・・
国民よりも外国人にお気遣いの民主党。
日本国民にとって百害あって一利無しである
外国人参政権をも認めようとする(これに関しては、公明党・共産党・社民党も)等、
民主党に任せておいたら
間違った方向に進みそうで怖い。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1249178084/
在日チョンは無税ってホント?

在日韓国人の「外国人参政権」を欲しがる理由の一つ↓

169 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2009/10/19(月) 10:01:24 ID:5ozHTHPl0
2012年在日韓国人に徴兵義務強制、拒否すれば財産没収(正式決定済み事項)
すべての原因はこれだったみたい
2012年にこれが成立すれば在日は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなる
しかもそれをしたら日本での永住資格は消えてなくなる
その前に日本を自分達のものにして法律を捻じ曲げて
永住資格を無理矢理維持する必要があったんだね。それが民主ageの正体
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 18:28:36 ID:Rh7sT1wu0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
奈良をマターリ語るスレッド part24 [国内旅行]
【日本の】奈良国立博物館【至宝】 [美術鑑賞]
正倉院御物って、そんなにすごいかね? [美術鑑賞]
アデコ パート27 [派遣業界]
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:48:36 ID:hUc+9kLY0
age
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:37:49 ID:Yhbj41sS0
なら瑠璃絵の期間中は午後9時まで開館してるね。

ってこのスレ、ホント正倉院展の時期以外は人がいないんだなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:37:05 ID:fG6w2FgM0
まあ、そんだけでっかい行事だという事だろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:25:43 ID:qm9YK4Fz0
●平城遷都1300年記念 「大遣唐使展」
奈良国立博物館 [奈良公園内]
平成22年4月3日(土)〜6月20日(日)
公式サイト:http://kentoushi.exh.jp/

●阪神なんば線1周年記念
阪神〜奈良 3/20〜4/191dayチケット(1300円)発売中(発売期間〜3/19)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:52:43 ID:WytvW7QB0
本館、西新館を閉鎖中なのに、そのことの案内が少ないから
「奈良の博物館って、これでおしまいか?」といいながら「お水取り」展示出てくる客多し。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:16:14 ID:jlx5z0kJ0
法隆寺宝物館は奈良に移設すべき
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:20:56 ID:agcjUSeM0
ああ、そうだね。
法隆寺宝物館などいらない。
でも、収蔵品は東博所蔵のままだよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 14:16:18 ID:jlx5z0kJ0
↑恥知らず東京人
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:22:45 ID:4TNmBTjt0
東博所蔵のままで奈良分館をつくればいい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:24:00 ID:hOF5VDUk0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E9%9A%86%E5%AF%BA%E7%8C%AE%E7%B4%8D%E5%AE%9D%E7%89%A9

「東博所蔵」という言い方はおかしいよなぁ・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:41:20 ID:OROjnl+S0
独立行政法人国立文化財機構が管理しているわけで、東京でなければならない理由はないね。
奈良県は奈良博に移管するように働きかけるべき。
東京のジャイアニズムにはウンザリする。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:50:28 ID:3Fvkh+uJ0
そんなことは分かってるよ。
一般人が急に「国立文化財機構」と言われても分からんだろう。
正確には東博で保存・公開だな。

高松塚の事故を、現場にいながら隠蔽をしたヤツが館長の所には任せられない。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:46:40 ID:slvz6Kmg0
そうだな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:45:50 ID:tDSDoV9+0
ひさしぶりに井真成墓誌をみたわ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 08:30:09 ID:VYxsZsFD0
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:43:26 ID:5zNjVnTc0
井真成墓誌きてたのか。
数年前に東博で見て感動した。博物館の展示物見て初めて涙出たわ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:01:47 ID:uns1OYtD0
泣き虫
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 02:06:58 ID:X2NTNcBb0
日本で3本の指に入る秘境、十津川村(奈良)が職員募集 月給30万
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275236572/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 06:10:13 ID:CteG13jT0
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:41:56 ID:9e//4j440
多部未華子「一人ラーメン、一人牛丼が大好きです」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1276354758/
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 20:54:34 ID:L4VYnPyF0
今年の正倉院展の概要発表

http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100722/trd1007222030009-n1.htm

>宮内庁正倉院事務所と奈良国立博物館(いずれも奈良市)は22日、
正倉院宝物を公開する「第62回正倉院展」を10月23日〜11月11日に開催すると発表した。

今回は平城遷都1300年を記念して会期を例年より長い20日間とし、
宝物を代表する名品や平城京に生きた人々の暮らしが伺える宝物71件(うち初公開14件)が出展される。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:51:20 ID:rZq5zKlO0
おお!螺鈿紫檀五絃琵琶出るのか!
前回見逃したんだわ。
464名無しさん@お腹いっぱい。
去年東博に出たのは螺鈿紫檀阮咸だっけ?