2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 15:10:09
国壊議員 捨民党 所属 辻元清美
「国会議員って言うのは、国民の生命と財産を守るといわれてるけど、私はそんなつもりでなってへん。私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国会議員や」
>>2 政治向きのことは大谷派スレでお願いします。
こちらはお念仏と浄土の救いを旨とするスレです。
4 :
参考:2005/10/08(土) 18:11:23
5 :
参考:2005/10/08(土) 18:15:28
6 :
参考:2005/10/08(土) 18:17:25
★ 「真宗教団連合」に加盟している宗派
●浄土真宗本願寺派(門主:大谷光真)……西本願寺
●真宗大谷派(門首:大谷暢顯)……………真宗本廟(東本願寺)
●真宗高田派(法主:常磐井鸞猷)…………専修寺
●真宗佛光寺派(門主:澁谷曉眞)…………佛光寺
●真宗興正派(門主:華園眞暢)……………興正寺
●真宗木辺派(門主:木邊圓慈)……………錦織寺
●真宗出雲路派(管長:藤光永)……………毫摂寺
●真宗誠照寺派(法主:二條秀瑞)…………誠照寺
●真宗三門徒派(門主:平光顕)……………専照寺
●真宗山元派(法主:藤原光教)……………證誠寺
7 :
参考:2005/10/08(土) 18:30:47
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/08(土) 21:07:37
100年以内に「浄土真宗総本山本願寺(京都市下京区堀川通花屋町下ル)」となるでしょう。
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 00:09:39
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 01:38:28
>>10 ろくに議論もしないまま立てられたって「はい、そうですか」とはいかない。
似非自治に従う道理はない。
>>11 論外。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 01:46:41
>>14 本願寺派としては、大谷派を吸収合併する形での教団規模拡大など望んでいませんからね。
騒いでいるのは斜陽化した大谷派の一部の方だけなんじゃないですか?
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 03:14:19
>>15 左巻きの連中に大挙して押し寄せられてもね。
>>1 興正派はともかく、それ以外の対象教団のネタがどれだけ出てくるのか・・・
形式的にまとめざるを得なかっただけのようですが。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 04:59:44
>>13 自治スレでどういう議論があったか知らないけど、十派でまとめるには無理があるのでは?と思う。
成立過程も異なれば、教義・教学の面でも細部に違いがある。
共通の話題といっても東ですら話題が噛み合わなかったのに、十派を1ヶ所にまとめること自体、必ずしも
合理化とは思えない。それはどうやって埋めるの?とね。
都合よくまとめたつもりだろうけど、前スレでも反発があったのは事実なのだし。
西本願寺系、東本願寺系、高田門徒系あたりで括りながら、例外的に横曽根門徒系(木辺派)が存在す
れば事足れり。あとはネタの続かない泡沫的な少数勢力しかない。
そんなものは放っておけばいい。
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 05:03:20
ついでであるが、1ヶ所で総合化するならば、東のスレや
>>11のスレもその中に取り込まれなければ
意味がない。
東のスレと
>>11のスレだけは例外的に認められるというのでは話としておかしい。
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:03:27
烏丸七条上ルは既に「真宗本廟」になってしまって「本願寺」の名称を放棄している。
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:09:59
正確にいうと、覚信尼さまからの親鸞上人御廟を正当に継承しているのは東山五条坂の本願寺派が管理する
「大谷本廟」ですね。大谷派の管理している御廟は、その分骨をおさめた東山の「大谷祖廟」です。
あえて浄土真宗の本流はどこかといわれると、やはり本願寺派と考えざるを得ないことから、本流でもない
大谷派が「本廟」を名乗るのは紛らわしいですね。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:12:02
日野誕生院も当然のことながら本願寺派が管理しています。
>>23 そもそも分裂「していった」のが烏丸だしね。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:43:06
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:47:12
吉崎御坊など、東西共同管理ということもあります。
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:49:40
>>26 東と西の共同管理。
営繕費なども折半している。
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:53:32
蓮如廟がそうなったのも、大谷派がゴタゴタを起こす前、西も東も皇室との縁続きでそれなりに
拮抗した権威をもっていた時代だからそうなったのでしょう。大谷派がぼろぼろになって政治団体
化した今、管理者を決めれば間違いなく本願寺派の管理になったでしょう。
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:55:10
>>30 今から本願寺派単独で管理することはできないのかな?
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 17:59:37
ただ、問題は維持費のかかる建物がある飛び地境内地を、ホイホイと所有しづらい事。
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 18:07:00
>>32 しかし、東西でほぼ同じところに別院を保有しているのは
何とかなりませんかね?
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 18:15:13
>>28 他に東西で共同管理しているところは?
ご旧跡とか?
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 18:24:05
罵り合いみたいになってみっともないけど、教行信証の原本を東が管理しているのも
不自然。
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 18:28:17
>34
光闡坊という蓮如時代の寺院があります。
今は東の僧侶がいますが、彼の前の管理人は西の人だったらしい。
>35
原本と認めてもいいのか。
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 18:44:55
>>38 光闡坊でググッてみると・・・
やっぱり西の管理下に置いておくべきでしたな。
能登に「九条の会」準備 女性有志が5日講演会
能登にも「九条の会」を立ち上げようと、七尾鹿島地域の女性有志が準備を進めている。
5日夜、七尾市御祓町の駅前ビル「パトリア」4階で初の講演会を開く。中能登町の元教員で、
世話人の高瀬英美枝さん(71)は「1人でも多く仲間を増やし、憲法9条を守る運動を能登に広
げたい」と話している。
中心になっているのは高瀬さんや七尾市の元教員古田励子さん(62)ら約15人でつくる「四季
の会」。女性史を学ぶ活動を30年以上続けてきたという。古田さんは「教員時代から『教え子を
二度と戦場に送らない』という思いを持ち続けてきた。小さくても、できることを丁寧にやっていき
たい」と話す。
九条の会は昨年6月、作家の大江健三郎さんら9人が「戦争放棄をうたう憲法9条を世界に輝か
そう」とのアピールを発表したのを機に、趣旨に賛同した会が全国各地で発足。
県内でも昨年12月、「九条の会・石川ネット」が発足したのに続き、「九条の会・加賀」「9条の
会・金沢大学」などが設立されている。
5日の講演会は午後6時〜7時50分まで。「九条の会・石川ネット」呼びかけ人の一人で、加賀
市の真宗大谷派光闡坊(こうぜんぼう)住職の佐野明弘さんが「憲法九条と私」と題して話す。
入場無料。[asahi.com マイタウン石川 8/3]
>35
西の方は、そのように考えているのですか。
>40
彼は住職というのか、管理人ではなかったか。
43 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 18:50:54
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 18:59:31
大谷の寺院が本派に来るなら最低の寺格で一から出直してもらう。
>>41 > 西の方は、そのように考えているのですか。
誰もそんなことは考えていない。
親鸞聖人の真蹟とされる『教行信証』は関東の有力弟子によって保管されてきた。
それがゆかりの坂東報恩寺に伝わり、そこが大谷派だったので、
東本願寺に伝わることになったが、所有権まで移ったのかな?
東もそれなりに歴史があるのだから、親鸞聖人に関する重要なものがあっても、
別に不思議はないし、おかしいとも誰も思わない。
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 19:06:12
>>45 同感。
坂東報恩寺さんは一度焼失した後も幕府からも保護されとったからね。
東と幕府の繋がりもあるから、それを不自然とするのはどうかな?と。
伝わっちゃったものを「不自然だから返して」とは行かないでしょうな。
>>44 質問です。
最低の寺格であることのメリット、デメリットとは?
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 19:23:09
>>44 かえって喜んじゃうかもよ、寺によっては。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 20:00:49
僧侶の転派だけで見ると、十派に限ってはそれほどハードルが高くないようで。
www2.hongwanji.or.jp/shomu/ganki/pdf/02-05/a2-5.pdf
法人自体の転派となるとどうなのかね?
確実に裁判が起きそうだけど。
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 20:36:09
age
>>47 メリットもデメリットもあんまりない。
寺格をあげたければ、それなりの費用を本願寺にはらうのでしょうが、
そうして得た格など、あまり評価はされない。
まあ、自己満足くらいでしょうね。
寺格が低くても、見下げられることもないし。
本願寺内でも、寺格はあまり意味を持たなくなってきている。
>>52 意味ないよ。前世紀の遺物。
無くしてしまうと、これまで苦労して上げた寺が反発するだろうから、
実質的な意味をなくして、形骸化するんでしょ。
まあ、実態もそうだけど。
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 21:32:48
ど田舎には席次だけが生きがいのロートルがうようよいますのでね。
>43
彼がやめると、次は西の方というのを聞いた。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 23:25:27
>>55 西も盛んだからね、憲法改正反対運動は。
ま、トチ狂った東の坊主よりマシな人が後任に来ることを祈りますわ。
>>53 形骸化大いに結構。
どうせ田舎者の虚栄心だろ?セッセと金積ませて満たしてやれよ。
そのくらいしかすることが無いんだろうしさ。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 23:34:32
>>56 地域的な動きとしてあると新任の方も絡め取られてしまうのでは?
政治の話は余所でやってくれんかの。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 23:46:50
>>59 では、話題転換ということでひとつネタ振りをよろしく。
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 01:57:32
>>51 今時、寺格だの席次だのなんていってること自体、程度が知れるわけだが。
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 16:47:48
>>62 だから・・・本願寺派は統一なんて望んでないっての。
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 18:01:08
>>62 >東のスレに粘着して東西本願寺は統一した方がいいと繰り返し
>レスしていた厨房が仕切ってるのは嫌なんですが。
内部的に東西を統一しろなんて意見はないと思うし、仮にあったとしても否定的・懐疑的な
意見が多いようだが?
「3」では頭からそれを否定している。
東との共同管理物件の話にしても、重要な物件については西が一括管理した方が良いと
いうことで提起されているはず。
難癖も程々にして欲しい。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 20:41:42
必死なのだが
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 20:49:22
仕切ってる厨房て私のこと?
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 22:36:14
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 22:54:25
真宗は何故、ナンマンダブなんだ?変だ。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 23:27:42
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 00:01:19
なんか、増上寺行った時に、ナムアミダブって言ってて、自然に聞こえ
ましたが、ナンマンダブって自然に聞こえない。慣れかな?
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/13(木) 22:49:32
>>70 「なむあみ」が「ナンマン」になるには無理があるね。
阿弥陀さんは包装紙の違いなんか気にしないよ。
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 00:02:55
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 00:42:41
>>70 たしかに浄土宗はいつも「なぁ〜むあぁ〜みだぶ」っていってるなあ。
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/14(金) 01:14:52
>>74 言ってますね。
「なぁ」「あぁ」にアクセントありません?
76 :
74:2005/10/14(金) 01:26:05
>>75 まさにそうです!
あの独特の節回しはなかなか頭から離れないです。。。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 00:30:34
>>73 喩えになってない喩えを用いて悦に浸ってる小僧のことですか?
>>78 あれを読めば浄土宗の程度がわかる。
しかし、ポックリ寺から水子供養まで、何でもありの宗派には驚く。
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 00:55:14
>>79 方便もあそこまで度が過ぎてるとねぇ。
身内から「あれ、おかしいんじゃないですか?」と批判出ないのかねぇ?
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 11:26:58
最近方々の神社や寺に入り込む「妖怪ぶすびババ」
埼玉女雅楽演奏集団
笛の奴の旦那は
天理市某有名神社で事件を起こし
首になり埼玉へ落ち延び
母親は新興宗教を始め
笙の奴はSEX乱交宗教集団に所属
雅楽の演奏をさせてくれと持ちかけ
説明と称して布教する気をつけろ!!
>>80 > 身内から「あれ、おかしいんじゃないですか?」と批判出ないのかねぇ?
実は、まさかと思ったが、浄土宗内であまり批判がでない。
そっちの堕落ぶりには驚いた。
大日如来まつっているし、加持祈祷もするけど、浄土宗じゃそれもありみたいだ。
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 19:07:32
>>82 浄土宗 :金になるなら何でもやる
浄土真宗:イデオロギーのためなら何でもやる
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 20:14:36
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 22:46:02
私(僧侶でない一般人。ただし一応本願寺派の寺院の檀家)が、門主様に会いたいと申し出ても
まず無理ですか?
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 22:58:35
本願寺派の部外者だけど、西本願寺へお参り(見学)に行った時、
たまたま奉仕団の清掃の時間だったみたいで、
白州(?)の門徒の人たちにご苦労様と声をかけて回っている御門主をお見かけしたよ。
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/15(土) 23:07:39
そうですか、タイミング次第では不可能でもないんですね。せめて5分10分だけでも
教学的なお話ができれば、一生の糧になるとおもうのですが。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/16(日) 23:49:38
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 11:03:31
西の当主は代々出来のいい人が多い。
インテリだしね。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 15:39:11
>>89 裏を返せば、東の門首一族には出来の悪いのが多い、ということですね?
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/17(月) 16:02:59
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 12:35:22
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 18:08:10
>>86 全国の組という組を隈なく訪問して回ってたよね。
職員との食事会なども頻繁に開いていたようで、現場の把握にも熱心。
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/18(火) 22:14:51
靖国の好き嫌いはともかく、中韓のバカっぷりを見ると首相の参拝は
正しいようなことのように思えてならん。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 17:36:52
>>94 文化時報でも紹介されてましたね。
しかし、文化時報って何であんなにくだらないんでしょうか。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 18:32:14
文化時報って、例の東寺問題に絡んだ、いわくつきの宗教新聞?まだあったんだ。
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 18:38:19
>>99-100 上山した輪番の「癌になったけど手術してこの通りさ、わっはっは!」なんて
コメント掲載したりね。
そんなモン、ど〜でもええわい!というのが本音。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 20:33:40
ごますり・おべんちゃら・広告で生き延びております。
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 20:34:58
だれかスレ立ててよ。いろいろ出てくると思う。
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 21:46:56
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/19(水) 23:33:43
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 01:32:21
評判悪すぎ。
報恩講などの際に「報道」腕章をつけている文化時報の取材記者。
あれを「報道」と扱ってる時点で問題。
所詮、寄生虫のようなもの。
108 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 10:04:51
上山した輪番の「癌になったけど手術してこの通りさ、わっはっは!」なんて
コメント掲載したりね。
そんなモン、ど〜でもええわい!というのが本音。
どこの輪番や。「喝!」
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 21:17:25
>>108 例え話でしょ。
その程度のメディアでしかないことは確かだが。
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/20(木) 22:51:05
新門様のお相手ってどんな人ですか?
キャバ嬢です。
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 01:36:30
え、違うよ。
元ホステスって聞いたよ。
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/21(金) 08:55:39
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 00:22:56
>>112 どこのホステスだよ?初耳だぞ、そんなの。
>>114 ウソに決まってんだろうが。
寺の娘で得度もしている。
龍大の大学院で真宗学を専攻してた。
新門さんの後輩。
恋愛結婚ということですね。
まあ、しっかりした女性だからよかったんじゃないか。
しかし、裏方の座をねらっていた、
大きな寺や由緒ある寺はがっかりだろうな。
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 01:53:04
>>116 知らないけれど、恋愛結婚だし
寺の大きさとかそういうことにはこだわってないだろ。
そういう点が今の西の大谷家だと思うけど。
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 05:30:33
女の子を大学院で遊ばせとれるならええ家やろ。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 08:00:21
年下じゃなくて 年上だよ
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 08:39:50
新門さま結婚されるんですか!!
ショックです。。。・゜・(ノД`)・゜・。
昼は大学院、夜はお酒でご接待。勤勉な方です。
きっとホスピタリティ溢れるお裏方になられり事でしょうね!
教師教習の同期に同じ名前の女性がいたけどおそらく彼女でしょう。
別班のために話すことはありませんでしたが、
なかなか聡明だったように記憶してます。
それとそこそこ美人であったようにも。
少なくともブサではなかったはず。
確か相愛女子大で英文学を学んでたけど、真宗の教えに興味を持ち、
真面目に真宗の勉強をして龍谷大学の大学院へ入ったそうです。
聡明でしっかりしているので、これからの本願寺のお裏方にはふさわしいでしょう。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 13:50:50
皇室にしろ大谷家にしろ、自分で鳥籠に突っ込んでいくんだから
覚悟っうか、余程の精神力がなきゃダメでしょ。
がんがれ!あっちゃん!
聡明なお裏方を守るのは君しかいない…。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 21:16:57
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 22:33:28
少なくとも夜のお仕事はないでしょう
ガンガレ!30-○○-○○
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 22:43:18
どこかの大谷家みたいに外国籍じゃなくって良かったね。
新門も青い目の彼女が・・・なんて噂を聞いたことがあったが、ガセだったのね。
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 22:57:18
前に、本願寺に行ったときに、何とかして門主邸の庭が見れないものかと、宗務総合庁舎の2階
へ上がってみたり、中央幼稚園のあたりをうろついてみたり(ほとんど不審者のような感じかな。
職員の人に「どちらへ御用ですか」ときかれたりしました)、それでも懲りずに龍谷大学の図書館
にも上がってみたのですが、結局、うまい具合に絶対に見えないようにしてありますね。
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/22(土) 23:31:54
>>123 相愛が女子大だったのは昔の話で、今は共学で、本願寺派の宗門校ですよ。
短大は今でも女子大なので、こっちのほうでしょうか?龍大へは推薦で編入できるようですし。
>>130 > 相愛が女子大だったのは昔の話で、今は共学で、本願寺派の宗門校ですよ。
共学になったのはそんな昔でしたか?。
今29才ですから、卒業したのは7年前だから、まだ相愛女子大だと思っていました。
大学院の真宗学専攻ですから、推薦制度はありません。
真宗の勉強をして、大学院の試験を受けて入学したようです。
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 00:43:35
>>130-131 相愛女子大が相愛大学と名称変更したのは20年以上前。
共学になったのは5〜6年前。
んなことどうでもいいが、131はどうして本人をよく知ってるの?
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 00:50:30
調べてみたら、相愛大学と校名変更して音楽学部が共学になったのが1982年で、人文学部が共学になったのが2000年だな。
134 :
131:2005/10/23(日) 01:27:54
>132
年齢は新聞に出ていた。
相愛の先生から、真宗に興味をもち勉強している学生がいる話を聞いたことがある。
その当時は、まさか龍大の大学院で真宗を学ぶ決心をするとまでは思わなかった。
研究会や講演会などに積極的に聴きに来ている姿もよく見かけたことがある。
その意味で、期待をしている。
そんな大していいところの娘じゃないんだね
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/23(日) 10:02:03
範子さんとはうまくいくのかな?
137 :
おフランスからこんにちは:2005/10/23(日) 17:11:54
西と東って、矮小化された英仏近代史を見せられてる感じですね。
ルズミたん、中外に写真出てたよ。
なかなかの美人ですな。
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 20:07:45
本願寺派ことを略して「本派」といいますが、この「本派」という言葉には、
単に「願寺」を省略しただけの意味しかないのか、それとも(東の人にはカ
チンとくるかもしれませんが)ある程度「本家」「本流」の意味も暗に込め
られているのでしょうか?
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 20:13:22
>>139 「本派」という略語を用いる場合には、必ず「大派」と一対にして用いていますね。
複数の教団と共同事業をやる場合に、いちいち「本願寺派さん」「大谷派さん」と言い分けるのが
面倒なので「本派さん」「大派さん」と呼んでいたりします。
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 20:25:24
やはり皆さん大人の世界で、わざわざ自分のところを「本家」なんだとアピール
して波風が立つようなことはしないのですね。(けど実際は心の中では多くの人が
どちらかといえば西が「本家」、東が「分家」ということは分かっているとは思い
ますが。
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 20:52:44
143 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/24(月) 21:40:31
クロレラの旧本社ビルはもう買収したのですか?
歴代門主は全員東大卒かよ
ま、東大のインド哲学講座は、
本願寺の寄付講座でしたから。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 08:58:46
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 15:50:13
本派はたんに本願寺派の略だけど本家の意味にとっているひとは多いよね。
英語の宗教書にまで西をoriginal honganji、東をotani honganjiと書いてある
のがあって驚いた!オリジナルときたよ・・・
お西さんも本家の意味にとられてもあまり否定はしてこなかったんじゃない?
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 19:38:48
次は骸骨堂の買収か?
本家なんだから当然。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 21:50:07
お裏方は新門の結婚に大反対だったらしいぞ。
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/25(火) 21:53:34
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 00:26:03
御裏方は由緒正しき出なのか?
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 13:35:34
>>153 普通のサラリーマン家庭。
だから苦労したらしい。
西本願寺といえども今の裏方は一般家庭の出身だったのか
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/26(水) 20:57:58
恋愛結婚だったのですか?
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 08:57:51
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 11:47:10
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/27(木) 21:29:28
お前らも新門に負けるな
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/28(金) 18:57:39
>>160 勝つ、負けるの基準が今ひとつよく分からんのだが。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 01:07:53
姉さん女房でつか
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 11:49:44
東西本願寺(東本願寺派・東山上花山・大谷本願寺も含めて)法主(門主)の先祖は親鸞
親鸞の先祖は藤原鎌足(=蘇我入鹿を殺した人殺し)
つまり人殺しの子孫が法主(門主)の教団なのか
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 12:43:08
↑すごい論理だ・・・
脱帽。
ま、ほんとに藤原一族ならば、なw
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 13:12:27
つまり東西本願寺の門主(法主)は聖徳太子の子山背大兄王の仇をとった人の子孫
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 13:18:34
え?藤原氏の末裔じゃないの?
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 14:47:08
ここもかよ。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 15:01:18
創価工作員乙
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 15:31:40
工作員にしてはオモロイが。
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/29(土) 20:54:00
もし山背大兄王が生きていたら中大兄皇子の最大のライバルになるから
鎌足は山背大兄王を殺ってただろ。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 14:12:57
現門主(法主)は親鸞の子孫という確証は無いとどこかのサイトで書いてた奴がいたけど、
親鸞もまた藤原氏の末裔である確証は無いってことになるかな?
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/30(日) 16:35:11
秀吉が藤原一門と言うのと、全くおんなじ構図。そういえば、サダム・フセインもムハンマドの子孫だっていうのもあったな・・・。
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 08:39:15
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 08:42:07
親鸞は藤原側のスパイだったんでしょう?
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 10:30:19
秀吉って藤原一門で農民だったのか?
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/31(月) 10:31:32
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 01:11:38
蘇我入鹿に実際に手をかけたのは、中大兄皇子(天智天皇)でしょ?
てことは、法主(門主)の先祖・藤原鎌足より、天皇家の先祖が(ry
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 01:48:33
他人に手を汚させてるからなお悪い。
181 :
シッダルタくん:2005/11/01(火) 02:00:39
蘇我入鹿も山背大兄王を暗殺してるから因果応報ってことかな。
また、天智天皇も天武天皇による暗殺説もあるから、そうだとすれば、
これも因果応報ってことになるかな。
182 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 02:06:05
蘇我氏は日本の仏教にとってある意味恩人である。
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 10:19:57
お東の重複スレよりも下がってるぞw
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/02(水) 10:22:06
ネタがないのは健全な証拠です。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 00:38:05
未来の総長・武田達城先生に期待しますw
186 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/03(木) 19:58:02
最近本派スレ元気ないねえ。浄土真宗総本山本派本願寺がんばれ!
2chで元気になられても。
で、毒薬女子高生は極楽往生できるのか?
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 00:14:42
信の教え浄土真宗を信仰すれば往生安楽国ですから
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 05:42:35
>>188 地獄にも浄土は開かれますから。
でも、「私だけの浄土」じゃダメですねぇ。そういうのを(ry
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 07:57:38
オウムの麻原のときもよく話題になったが、
誰それが往生できるか・否か、を問うことにはまったく意味が無い。
あくまで私の往生成仏道を問うのが真宗やで。
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 00:59:32
高岡の浄誓寺で庫裏全焼 住職の長男放火容疑で逮捕
高岡市二塚の浄誓寺(三松順敬住職)で2日夜、庫裏が全焼した火事で、高岡署は4日、
住職の長男で僧侶、三松順尚容疑者(41)を現住建造物等放火の疑いで緊急逮捕した。
調べによると、順尚容疑者は2日午後8時ごろ、木造2階建て庫裏内で火を放ち、全焼さ
せた疑い。
出火当時、建物内には順尚容疑者を含め、家族5人がおり、順尚容疑者と順敬さんが手
などに軽いやけどを負って高岡市内の病院に運ばれた。
同署では、順尚容疑者と順敬さんが入院していたことから、現場付近の住民などに聞き
込みを開始。順尚容疑者の犯行の疑いが強まったことから、4日午後の順尚容疑者の
退院を待って事情を聞いたところ、「私が火をつけた」と放火を認めたため、逮捕した。
同署で、家族内でトラブルがなかったかなど、火をつけた動機を追及している。
順尚容疑者は出火当時、酒に酔っていたという。
(2005年11月5日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news004.htm
409 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/04(金) 16:00:40
歎異抄を読んで俺は生きるのが本当に嫌になったよ。
あれを読んでいるとまるで死ね死ねと言われている様だ。
そうは言っても人間はやっぱり生きたいよ。親鸞自身も
そうやったはずや。だから、たとえ世の中のインテリが
どんなパラドックスを駆使しても、俺は親鸞を敗北者と
言い続けるぞ。
410 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/04(金) 16:01:32
>>409 多角度的に読んでみましょう。味わい深いものがありますけどね。
412 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/04(金) 22:41:27
>>409 本当に読んだのか?
浄土は素晴らしいと言われても、
死んですぐにでも浄土に行きたいとは思えない。
そう思えない唯円に親鸞もそう思うと答え、
死にたいと思えないのが人間であり、
そういう人間を救いたいのが本願だと書いてある。
416 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/11/06(日) 02:58:32
要するに、信心歓喜した二人の心境が分からなければ
何も分からないだろう
本願力に出遇い、信心歓喜しながら
「死にとうない」と本音をもらすところが味わいどころ!
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 15:44:40
196 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 15:48:25
田代まさしの怨念だ
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 15:51:02
|
|
|((((〜〜、
|((((((_ ).
|\)/^~ヽ|
| 《 _ |
|)-(_//_)-|)
|厶、 |
||||||||| /
|~~~_/
| )
|/
|
|
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 15:53:37
親鸞聖人の祖先・藤原鎌足によって暗殺された蘇我入鹿の祟りですか?
>193
>194
どうやら、「往生を願え」というのを「早く死ね」と理解していたようですね。
やれやれ。
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 23:46:25
「往生を願え」というのは、後生暗い心の解決、つまりは今を強く明るく生きるための心の持ちようみたいに理解すれば良いですか?
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 14:46:31
裏方ネタを蒸し返すようで悪いが、
現裏方は日野家の出身のはず。つまり、大谷家と遠い親戚だわな。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 22:50:12
お西・大谷家とお東・大谷家の婚姻関係はないの?
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 23:47:42
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 23:49:13
元来、一つのものを二つに分けたのだから、何か断絶がない限り
血はつながっているわけです。東西は濃い親戚です。
>>202 > お西・大谷家とお東・大谷家の婚姻関係はないの?
婚姻関係はない
>>205 400年前に兄弟で分かれたっきり。
法における兄弟だが、血縁関係は薄い。
>207
本当に法における兄弟といえるのか。
死後往生なんていっていないし、親鸞はいつ言ったのでしょうか。
>>208 同じ親の教育を受けても、兄弟の意見が一致するとは限らない。
弟が政治活動に熱心になることもある。
>>208 > 死後往生なんていっていないし、親鸞はいつ言ったのでしょうか。
え?
往生が生きている間だということ?
ああ、例の現生正定聚を往生と読み替えるやつか。
まあ、大谷だけは、そう言いますね。
現代風には、そう言いたいんでしょうけど、論理的に無理がある。
>>208 思わず、大谷のスレだったかと見直した。
本願寺派で、その解釈は通らないでしょう。
むしろ、現生で往生するとは親鸞の考えではない。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 17:10:48
もはや大谷は政治集団。
死後に往生するとは言っていないでしょうね。
そこらが難しいのですが。
もちろん具体的な来世など想定してはいけません。有無の邪見に他なりませんから。
浄土も往生もみな限界概念に他なりません。
この辺りは仏教学者の方がしっかりした理解を提供してくれるでしょう。
宗学は江戸宗学から一歩も抜け出ていませんし。
>>213 > 死後に往生するとは言っていないでしょうね。
何を根拠に?
>>214 > 宗学は江戸宗学から一歩も抜け出ていませんし。
江戸宗学が何なのかを、自分でちゃんと調べての発言なんでしょうね。
平生業成であります。
また親鸞の思想は二元的な思考を採用してはいません。
現生と別の世界をも実体的に想定してもしません。後々の教団の人間が改竄したにすぎません。
浄土→方便化土
阿弥陀→方便法身(方便報身)
大乗仏教では、言葉で語られるものは世俗諦でしかありえず、勝義は言葉で表現できません。
しかしあの手のこの手の比喩などの言葉を尽くして、間接的に示していくほかありません。
方便とはこのように勝義に導くための手段であります。
>>217 死ねば浄土に往生する。
何も実体的にとらえる必要はないが、
それは浄土教の大前提。
言葉の遊びからは何も生まれない。
浄土は場所じゃないですよ。
浄土教も大乗仏教です。
七高僧の論述を振り返って見てください。
龍樹、天親が何を言ったか、天親の唯識に傾斜したところを曇鸞が中観の立場を持ってきて
再解釈しなおしたでしょう?そのことの前提に浄土の理解もへったくれもありません。
浄土を具体的な場と解せば、たちまち外道に転落しますよ。
訂正
そのことの前提なしに
仏教てのは、そんな単純なもんじゃないということです。
親鸞がなぜ七高僧を讃えたのか。単に浄土思想の主唱者だからじゃありません。
中観・唯識そしてそれらの関係をどうとるかを模索した曇鸞を理解せずして親鸞の理解はありえません。
勝手に自分の思い込みで語らないでください。
浄土教の大前提はこの世の命が終わると、
浄土往生すること。
実体的な場所であるとも、
それがすべてであるとも言っていない。
細かな理屈はいりません、
親鸞の思想に「浄土往生」はないとおっしゃるわけですか?
だから字面だけを追ってもだめなんだよ。
その浄土は方便化土なんだって。
大乗仏教の根本思想を勉強してください。
>>224 親鸞の思想に「浄土往生」はないとおっしゃるわけですか?
>>225 誰もそんなことは言っていません。
要するにその意味をどう解釈するかということでしょう。
死後にある世界に行くという意味ではないですよ。
もしそうなら仏教ではありません。
>>226 解釈の話などしていません。
親鸞は死後の「浄土往生」を言っていないと誰かが言いだした点だけの問題です。
象徴的であるのか方便であるのかは問題にしていません。
親鸞が「浄土往生」を説いたのか説かなかったのかという点です。
浄土往生は言っていますよ。
ただし死後の世界とは言っていません。
そりゃそうです。そんなこと言えば外道になりますからね。
浄土往生を説いたことは間違いありません。
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 21:00:33
浄土ってどこにあるんですか?
どこにあるとかいった時点でアウトです。
あえてどこにもないというのが正解でしょう。場所じゃないんだから。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 21:16:54
やっぱりどこにもないんですか?
>>230 西方浄土と言ったらアウトですか。
十万億仏土を超えた西方と浄土教では言いますが。
>>230 さっさと大谷派に戻って、
清沢満之でも拝んでなさいな。
>>232 だからそれを方便化土というのですよ。
そんなものどこにもないです。
>>231 > やっぱりどこにもないんですか?
どこにもないそうですよ、>230によれば。
「浄土」って言葉にした時点でアウト、
「往生する」と言っても、行き先を考えるからアウト、
言葉は世俗に属するものだから、何を言っても、
言葉にした時点でアウトだそうです。
>>233 何か勘違いしていませんか?
別に私は大谷派でもないですし、清沢満之の支持者でもありません。
もちろん教養程度には読みますけどね。
それよりも浄土を具体的な場であると思っているのなら、仏教を勉強しなおした方が
いいですよ?
もし場所と言い張るのならそれは仏教ではなく完全に外道の説です。
仏教は本質的に死後の世界のようなものは説きません。
西方浄土とは方便化土であるということを勉強しませんでした?
>>234 > だからそれを方便化土というのですよ。
> そんなものどこにもないです。
その方便化土もどこにもないのなら、
方便化土と言う必要もない、
そうすれば、方便ですらない。
親鸞の説く化土は報中の化土であり、三身または四身中の化土(化身土)ではない。
報中の化土の思想は『大経』「胎化段」、『観経』「九品段」にあり、七高僧も語るところではあった。
この報中の化土が第十九願、第二十願の酬報によると位置づけたのが、親鸞の発揮である。
親鸞は第十八願の法門(他力念仏)を真実弘願、第十九願の法門(定散諸行)を方便要門、
第二十願(自力念仏)を方便真門とし、第十八願の法門が報土往生、第十九願と第二十願の法門が
化土往生とされるのである。真仮を厳しく峻別し(とくに真門と弘願)、方便化土の往生を厳しく戒めたのが親鸞です。
つつしんで化身土を顕さば、仏は『無量寿仏観経』の説のごとし、真身観の仏これなり。
土は『観経』の浄土これなり。また『菩薩処胎経』等の説のごとし、すなはち懈慢界これなり。
また『大無量寿経』の説のごとし、すなはち疑城胎宮これなり。
『顕浄土真実教行証文類』 化身土文類六
ということです。
方便ということについては龍樹をお読み下さい。
大乗仏教の要諦中の要諦ですよ。
>>236 何度も言いますが、
浄土が具体的な場所であるとか、実体的な世界であるとか、
私は一言も言っていません。
勝手に決めつけて論をたてないで下さい。
龍樹が「中論」で何を論じていたか、そして「空七十論」で何を論じていたか。
言葉を巡る考察が中心でした。勝義諦・世俗諦も、言葉と世界との関係についての龍樹の言語批判
を前提に成立していることは、直接読まれても理解されるでしょうし、多くの仏教学者もことあるごとに
述べていることであります。
親鸞も有無の邪見を排しと述べているのですよ。
浄土へ往生するまでは不退の位にておはしまし候へば、
正定聚の位となづけておはしますことにて候ふなり。
という親鸞の言葉も、アウトで外道なんですね。
>>241 話がそれていきますが、
浄土があるとかないとか実体だとかそんな話はしていません。
親鸞が死後に「浄土往生する」と言ったかどうかという話です。
>213 死後に往生するとは言っていないでしょうね。
という点だけの問題です。
>>242 いいえ、そんなことありません。
あなたの理解だと外道になると言っているまでです。
親鸞を理解するためにも、仏教学をきちんと勉強してください。
真宗学だけやっていてもダメです。
単細胞ばかり育てることにしかなりませんから。
もっとも賢い人は浄土を具体的な場と考える愚は犯していませんけどね。
仏教学者で浄土を死後の世界だとのたまわっているアホがいますか?
いたら具体的に述べてみてください。
>>243 死後に往生すると言えば、死後の世界に往生するというニュアンスがありますので、
親鸞の根本意趣は死後の世界の往生ではないということを述べたのです。
浄土は場ではない。あくまで限界概念です。とするなら生の終わりである死はこの限界であるわけですから、
この時点で生死の苦海からの解放であるわけで、これを以って往生というわけです。
あと往生が決定するのは、現生であることに変わりありません。
平生業成が来迎思想と訣別した親鸞のターニングポイントになります。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 22:04:54
「即得往生といふは、即はすなわちといふ、ときをへず日おもへだてぬなり。また即はつくといふ、
そのくらいにさだまりつくといふことばなり。得はうべきことをえたりといふ、真実信心をうれば、
すなわち無碍光仏の御こころのうちに摂取して、すてたまはざるなり。摂はおさめたまふ、取はむかへとるとまふすなり。
おさめとりたまふとき、すなわち、とき日おもへだてず正定聚のくらいにつきさだまるを、往生をうとはのたまへるなり」
「即得往生は、信心をうればすなわち往生すといふ、すなわち往生すといふは、不退転に住するをいふ、
不退転に住すといふは、すなわち正定聚のくらいにさだまるとのたまふ御のりなり。これを即得往生とはまふすなり」
「本願を信受するは前念命終なり。即ち正定聚の数に入る・文、即得往生は後念即生なり。
即の時に必定に入る、また必定菩薩と名づくなり」
「即ち正定聚の数に入る」とは、曇鸞の『往生論註』の冒頭に、
「仏力住持して即ち大乗正定の聚に入る」と明かす文によるもので、親鸞はこの文を、『行文類』に「入正定聚の数」と
取意引用しています。また「即の時に必定に入る」とは、龍樹の『十住毘婆沙論』の『易行品』に、
「人能く是の仏の無量力功徳を念ずれば、則の時に必定に入る」と説く文に基づくもので、親鸞はこの文を『行文類』に引用しています。
また「また必定菩薩と名づくなり」とは、同じく『十住毘婆沙論』の『地相品』において、初地の菩薩を「必定菩薩」と呼ぶことに基づくもので、
親鸞はそれに関する文を、『行文類』に引用するところであります。そしてこの文は、善導の「前念命終後念即生」の文を、
まったく現生の出来事として解釈し、それを本願値遇の信の一念に対応せしめて語るもので、本願を信受するとき、
信益同時として現世において往生の勝益をうるが、そのことは、前念命終後念即生という構造をもつものであって、
その信益同時を、あえて分解していえば、本願信受とは、前念にこの迷妄の生命を終ることであり、即得往生とは、
そのことに即して、後念に新しい如来の生命に生まれることであると明かすものであって、しかもそのことが、
正定聚の数に入り、必定の位に入ることであって、その信心の人は、また必定菩薩とも呼ばれる、ということを説いたものであります。
>>244 > あなたの理解だと外道になると言っているまでです。
あのね、何度も言いますが私の理解など主張していません
浄土がどこかにあると言っていません。
親鸞が死後に浄土往生するという表現を使ったのか否かであって、
仏教学者がどう言ったかの問題ではありません。
ちなみに仏教学者によって書かれた岩波仏教時点の解説です。
往生 おうじょう この世の命が終って,他の世界に生れることをいうが,
浄土思想の発展によって,この穢土(えど)を離れてかの浄土に往き生れることをいうようになった.
この往生思想の源流は生天思想に見られ,死後,善因によって天界に生れることが説かれた.
元来,往生という語は,他の世界に生れるとか,生れ変るという意味を持っている.
ところで往生思想が生天思想にその源流をみることができるといっても,両者の間には決定的な違いがある.
すなわち,生天は輪廻(りんね)の世界を超えるものでないのに対して,
往生浄土は輪廻を脱して仏の世界に到るという意味を持つ.
要するに、親鸞の残した著述の字面のみを追うだけでなく、その根本意趣を探るためにも、
仏典その他七高僧の残された著述を丹念に跡付けていくことが重要です。
その際、常に念頭に置かねばならないことは、大乗仏教の根本思想であります。
その中心は龍樹であり、龍樹の中観抜きには、あるいは後の唯識抜きは理解など到底おぼつかない
ということなのです。
>>249 その解説はいいと思いますよ。間違っていません。
浄土を死後の世界であるかのごとき妄執は、仏教では否定されるのであり、親鸞は決してそのような愚は
犯していないということなのです。
ただし浄土教の思想といっても親鸞思想と全く同一と言うわけではなく、親鸞により読み込まれている内容も
あるのですよ。そこを丹念に追っていかねばならないのです。
>>251 だから浄土は場所じゃないと言ったでしょう?
あなた本当に仏教を勉強していますか?
世界とは言うものの、具体的な場ではありません。
具体的な場の実在は否定されるのが仏教ですよ。
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 22:28:09
>>251 維摩経にはそう書いてありますね。
日蓮も確かそんなこといっていたような気がします。
>>250 どうもすれ違いが激しいが、
親鸞の思想にそういうものが根本思想としてあるのは当然であり、
何も字面だけで思想を判断しろとは言わない。
ただ、親鸞の言葉がどうであったかという点は、
親鸞がその教えをどう説いたかという点の話であり、
門弟に対して死んだら浄土に往生すると説かなかったのか?
>208 死後往生なんていっていないし、親鸞はいつ言ったのでしょうか。
にある、「親鸞は言わなかった」説に対する疑問点だけ。
その背後にある七祖からの仏教思想については別の話。
要は、親鸞は人々に対して、
臨終の後には浄土に往生すると説かなかったのかということ。
257 :
255:2005/11/11(金) 23:02:33
私は
>>208 に対して言っているだけです。
親鸞の思想について話しているのではなく、
>>208 の言わなかったという話についてですから、
親鸞がどう説いたのかという点の話です。
上に述べたように、
臨終の後には浄土に往生すると説かなかったのかということです。
誰が誰なのかわかりませんから、
どうも議論が変になってきました。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 20:39:29
極楽浄土の存在証明
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/17(木) 20:45:03
>>258 極楽浄土を否定する人が非在証明をすればよい。
だから存在とか非存在と言うこと自体が、実在論を前提にした議論でしょう。
そんなこと仏教では前提に出来ないのです。方便として使うことはあります。
そして親鸞聖人も西方浄土とは方便化土でしかないと言っています。
なお、阿弥陀仏ですら「自然」を知らせんとする料であると。阿弥陀仏ですら
存在ではないのです。
七高僧の思想的営為を順に追っていけばよろしいかと思われます。
少なくとも龍樹の中観思想を弁えれば、また勝義ー世俗のニ諦を踏まえれば、
口が裂けても実在論を前提にした議論はできません。
親鸞聖人も「有無の邪見を斥け」と述べております。
親鸞思想の理解は、最低でも七高僧とりわけ龍樹の中観、世親の唯識、中観の立場から世親の唯識思想および
浄土論を解釈した曇鸞の思想をしっかりりかいしないと無理です。
世親を理解したければ無著やら以前採っていたアビダルマをも押さえておかないと根本意趣は理解できない。
仏教思想というのは、そういう積み重ね、高僧たちの残した思想の集大成の上に理解できるものですからね。
仏教の理解はキリスト教の啓典解釈のように単独のテクストの字義解釈で済むような
単純な話じゃない。
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 17:36:23
俺はたとえ方便にせよ浄土なんてモンが自分の外側にあると言う
宗教は信じない。それは自分の中にあると言い切れるからな。
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/18(金) 21:54:25
あるはずなし!
この、偽善者が
自分の外側にあるとも言っていませんね。
また自分の中にあるとも言っておりません。
自分の内とその外界という図式そのものを採ってはいませんから。
そもそもそういう図式は近代的二項図式ですし。
自分という存在すらも実体視できません。要するにあらゆる物象化的錯視を
批判しているわけです。
したがって偽善もへったくれもありません。善悪の観念についても、世俗の価値基準は
相対的でしかなく、敢えて言うなら仏教とはそうした相対的価値基準に拘泥しない
いわば「善悪の彼岸」に立つ智慧であろうと思われます。
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/20(日) 22:50:58
講釈たらたら
理屈こねこね
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 10:41:38
炊き立てご飯パカッフワッ ポン酢トットットッ
南無!南無南無!南無!
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 16:05:03
浄土真宗はこれだから、だめなんだよ。
どれがだよw
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 16:55:29
265 正解
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 23:56:13
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 15:49:48
>>270 難癖スレ大繁盛じゃん(w
もうPart.2かいな。
272 :
271:2005/11/25(金) 15:50:27
ごめん、Part.3だった。。。
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 23:46:51
本派はおとなしいね
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/03(土) 00:06:46
sure
保守上げは禁止だよ
277 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/05(月) 23:10:11
うるせー馬鹿
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/08(木) 10:43:56
御堂乱入男に求刑七年
279 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/11(日) 15:27:17
最近自分とこのが誠照寺派だって知ったんですが、
この宗派の勢力はどのくらいですか?
kane?
愛知県の廃ホテルを買い取って
念仏道場なるものをこさえた住職って
本派?大派?
釣りじゃないっす
マジレス、dクス
>>279 手元の資料では寺院数52、信徒数約35000とある。
開基は真宗山元派本山証誠寺第八世道性の弟子如覚。通称鯖江門徒と呼ばれる。
信長の命で北陸に進出してきた柴田勝家と懇意になりその越前遠征には大いに協力する。
しかし勝家の政敵秀吉に攻められ全山焼失。その後復興するも、明治6年には一時
天台宗に属したこともある。同11年真宗誠照寺派として独立。本山は福井県鯖江市。
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 00:26:35
靖国裁判の時いつも布袍輪袈裟つけて真ん中に映ってた凶悪な顔した禿、最近見ないな。
わたしなんて、今年の5月に西本願寺の降誕会の能を見にいったら
ひどい目にあったもん!
「懇志」とかぬかして、5000円も取られて、ババアに順番ぬかされて
詰め込みでギュウギュウのなかで、能なんか見てられるか!!!
しかも、写真撮ろうとしたら、坊主が立ちふさがって「ささっと出て行け!」
と怒鳴りつけた。
そして、近くのかわいい女の子には「はい。写真かまいませんよ」だって。
甘い声だして、にゃんにゃんしてやがんの。
もう二度とこんな生臭坊主のインチキ教団に寄付なんかしてやらない!!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1133164138/494 大谷派のスレから移植しておきました
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 18:56:33
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 19:00:34
チンカス殿のレスではないか
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/18(日) 22:11:07
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 18:51:47
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 19:17:32
犯人は懲役六年。
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 00:44:12
北崎勝史は死刑にすべきでしょう
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 00:46:30
自称右翼の男に懲役6年 西本願寺放火未遂事件
京都市下京区の浄土真宗本願寺派本山・西本願寺の阿弥陀(あみだ)堂に
灯油をまいて火を付けようとしたとして、放火未遂と文化財保護法違反などの
罪に問われた自称右翼団体代表北崎勝史被告(29)=大阪府堺市=に対し、
京都地裁は19日、懲役6年(求刑懲役7年)の実刑判決を言い渡した。
氷室真裁判長は判決理由で「動機は自己中心的で、犯行は計画的。堂内は
多くの人がおり、建物は木造で燃えやすく、人命への危険は大きかった。
国民的財産といえる阿弥陀堂が損壊されたことも看過できない」と述べた。
(共同通信社)
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/20(火) 19:41:57
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/21(水) 16:47:36
すす払いなんて高い金を払ってまで奉仕なんてようやるわ・・・
知人がご主人を亡くされ、初めてお葬式を出しました。
お願いした本願寺派の住職は、葬儀後、家にお参りに来られると、
ご主人のためにとととのえたお膳や親戚からの供物を全て下げさせ、
また線香や蝋燭も不必要と言われたそうです。
奥様にしてみれば、心づくしのおまつりを全て否定され、
非常に辛い思いをされたとのことです。
念仏を一心にすることが真宗の教えだと思いますが、
なにかしら故人のためにしてあげたいという気持ちも否定してしまうことは適切なのでしょうか?
それが教義なのだから従うべきだといわれればそうなのでしょうが、
そのあまりのなされように、子供達からもお寺を変わろうと言われて悩んでいるそうです。
ちなみに菩提寺はご主人の本家と同じという事で決めたそうです。
これも、だったらさっさと宗旨変えしろと言われそうですが、
真宗に対する悪印象ばかりが残ってしまいます。
どこの真宗のお寺さんもこのように冷たいものなのでしょうか。
また、お経もそこそこに、一時間のお説教を頂いたそうです。
私が、意味のわからないお経より、わかる言葉でありがたいお話しを頂いた方がいいじゃないですか、と言うと、
やはりご主人のためにお経を上げてもらう方がありがたいと言います。
今の我々に対する教えを頂のはとてもありがたいことだと思いますが、
聴聞の方々も、話ばかりでお経を上げない住職と言って、良くは思っていません。
このような相反する意見ばかりを聞くにつれ、
これではせっかくの上人様の淨行も裏目にばかり出ているのではないでしょうか?
俗人がこのようなことを言うことすら笑止千万と思われると思いますが、
これでは真宗の安心は凡夫には伺い知ることは出来ない物となってしまうような気がします。
どうもその住職さんは教義的に純粋であろうとしすぎのようですね。
現実に目の前に悲しんでおらるご遺族がおられるのですから、
その心情をくみ取るということも大切なことです。
これまで交流のなかったお寺ですから、
すぐには真宗の葬送儀礼のやりかたの意味がおわかりにならないと思います。
もう少し時間をかけて理解していただくようにすべきでしょうね。
いくら正しい方法で行っていても、
それを相手に納得していただく努力も必要です。
その住職さんの方法としては決して間違ってはいません。
むしろ、読経よりも法話に力を入れられるのは
真面目に努力をされているということです。
ただ、それが空振りになったり相手に理解されなければ困ったことです。
他のご門徒さん相手では、日頃の教化があるので理解されているのでしょう。
お互いに誤解が生まれているようです。
いろんな疑問はお尋ねして(文句を言うのではありませんよ)みてはどうでしょうか。
具体的な内容がわかりませんが、それによってお互いの誤解が小さくなると思います。
300 :
297:2005/12/29(木) 12:16:03
>>299 丁寧なレスをありがとうございます。
その住職は私も知っている方なのですが、見識も高く、社会活動にも活発な方です。
その法話や教化にも自信を持っておられます。
住職様のお考えもあるでしょうし、何よりその家とお寺とのことなので私が口出しするわけにもいきません。
私も奥様から相談を受けて、真宗の教えや法式についてお話しもし、
御縁が出来たお寺を大切にしていただきたいとも思うのですが…。
葬儀に参列された方も、法話よりお経を頂く方がありがたいと異口同音に言われます。
お経を長くとか、お供え物をさせて欲しいとかはお願いできるものなのでしょうか?
一般的な遺族の心情では、故人の好きな物を供えてあげたいというのは止まれぬものと思います。
ちなみに私は真言宗の檀徒です。
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 17:59:33
はっきり言ってやった方がいいよ。
葬儀や法事で法話を長々とする自己陶酔坊主。施主が何も言わないからって調子に乗ってんな。おまえ(だけ)の「ありがたばなし」なんて誰も聞いてない。迷惑なだけなんだよ。それより読経をゆっくり丁寧にやれや。…ってね。
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 21:18:59
というか、門徒側もいざ死人が出てから慌てるんじゃなくて、普段から
坊主とお互いの考えをよく話し合っておくべきなんだよ。
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/29(木) 22:18:16
都会の坊主はね・・・・
>>300 なぜそうなのか、納得のいくまで聞かれるのがいいと思います。
自説をもって戦わせるのではなく、謙虚にお聞き下さい。
なかなか納得してもらえなければ、その住職も気付くと思います。
さまざまな人がいて、様々な心情をお持ちだということ、
それを知っていただくことも大切なことです。
306 :
297:2005/12/30(金) 13:10:59
たくさんのレス、ありがとうございます。
私の住んでいるところは古い習慣が今も残る田舎です。
確かにその住職さんは「都会的」というか、開明的な考えの持ち主のようです。
お困りの奥様には、住職さんと話し合われ、要望を伝えると良いことをお話ししてみます。
ありがとうございました。
しかし今回のことで、真宗には一般とは相容れない、冷徹な哲学があるように思われました。
もしかしたら教えが一番厳しい仏教宗派かも知れませんね。
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 13:15:02
>>301 同意。
それが教化だと思ったらドえらい勘違いだよね。
葬式で長々と話をするのではなく、枕経から七七日まで、あるいはそれ以降までかかっても
構わないから、じっくりと理解を促すべき。
法要にしてもそういう目的があるわけでしょ。
心情や環境の変化の中で気づかないこと、忘れかけていたことに気づいてもらい、新しい
発見を促す。それは仏事の決まり事、慣習にしても然り。
TPOに合わせて「今日はこのことだけを伝えたい」という発信を繰り返していけばいい。
お経を求めている時にはお経を、お話の時にはお話を、それで良いと思う。
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 13:16:22
自分で現場を掌っていて思うのだけど、1つ1つの頷きと理解が大事。
ご同行にも「自分は徹頭徹尾、浄土真宗の葬儀を突き詰めている」と胸を張っている若住職
がいるのだけど・・・俺は同意できない。
そんなことより、薄皮を剥ぐように少しずつ理解を促しながら、時間を掛けて受容してもらえば
それでいいじゃないか、と。
1軒、1軒にいろんな事情があるし、人間関係、お付き合いがあるし、その時々の心情もある。
杓子定規で「これが浄土真宗だ!」なんてさぁ・・・違うんじゃないの?と思う。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 13:36:59
教条主義はバカでもできるからな。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 14:28:51
>>309 それが極端すぎて門徒離れが進んでいるのが大派。
オレもお東だが法話の時間は通夜、葬儀後の中陰にそれぞれ10〜15分ぐらい、
一般法要では10分以内をだいたいの目安にしてるな。「供物の意味」とか
「死者をなぜ仏と呼ぶか」というふうになにか一つ言いたいことを決めて
それが伝わる話をするように心がけてるよ。
むろん御座なんかの時にはそれなりに長い話をするがね。
特に通夜なんてのはたくさん人が来てるわけで「教化のチャンスだ!」と考えて
長広舌をふるうのはわからなくもないけど、それで聞いてる人が萎えるようなら
何にもならないですしね。
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 16:35:07
うちのお寺さんは親戚なので法話などなく世間話になってしまってるw
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 16:46:50
あぼーん
あぼーん
あぼーん
日蓮宗系のカルトに騙されて喚いているだけのバカが、
何で畑違いの浄土系スレを荒らしてるのかな?
訳分からん。
あぼーん
>>317 日蓮宗系荒らすと後が怖いからじゃないですか?
意気地のない男ですから。
あぼーん
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 17:02:38
>>311あんたもぅじゅうぶん独り善がりで迷惑がられてそうねw
地域によっては法話をしないとなめられるんでないか?
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 18:29:02
>>322 しかし、段階的に話をすればいいことでは?
1〜2日で何とかしようという姿勢が見え隠れしているんだよな。
あぼーん
>>321 さすがに法話なしって訳にはいかないでしょ?
お参りは丁寧にしてる方だと思うから10分ぐらい話聞いてクレw
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/30(金) 20:54:03
>>325 式そのものにどれだけの時間を割くかにもよるのでは?
327 :
源氏波木井坊竜尊@日蓮宗葵講 ◆xd7mxrd9Z6 :2005/12/31(土) 00:22:23
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 13:51:17
蛯原友里に生中出しして孕ませたい
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/31(土) 23:22:19
>>325 10分にどれだけポイントを凝縮していくか、あるいはどこにポイントを絞っていくかが
勝負でしょうね。
*^ー゚)ノ
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 01:47:51
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/01(日) 22:51:26
334 :
名無しさん@京都版じゃないよ:2006/01/08(日) 09:12:48
>332
今年も、坊主丸儲けでいこう。
葬式仏教、気楽でいいや。死にかけのジジイ・ばばあを大切に。
法名つけて、ぼったくり。
この世は、すべて金しだい。祇園の舞妓にちん??しゃぶってもらおう!!
>>334 またまた、よく実情を知らないのが来ましたね。
他の宗派の観光寺院と混同しているのでしょうね。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/09(月) 00:36:14
>>334
みたいな、カスいえいえクソどっちでもいいや。
みなさんほっときましょう。
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 11:26:50
報恩講なのに書き込みが無いなんて・・・
報恩講なのに書き込みしてるヤツって…
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 21:43:06
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/12(木) 23:25:41
報恩講をレポートするヤシはおらんのか?
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 14:32:18
どっかに天蓋と蓮台の画像落っこちてませんか?
教えていただけると助かります。
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 18:58:23
浄土真宗に質問
1.なぜ忌中から環浄に亡くなると玄関に貼る紙が変わり
真宗には忌という言葉ないと説明しながら 何回忌が
あるのか?
2.西は焼香が額に押し頂かず1回だが 東は2回で押し頂くのか?
3.御文章とおふみの違いは?
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/19(木) 19:37:21
4.門主と新門の後ろについて出てくる白い装束を着た人は何?
勤式の偉い人なんですか?
>>342 忌中の札は、習俗であり真宗とは関係がありません。
還浄という札を貼るように真宗で決まったわけではありません。
忌という文字がないと説明しているのではなく、
真宗には喪に服す習慣がないので、忌中がないということです。
何回忌の使い方は、広辞苑にある
き【忌】(1)いみはばかること。きらい避けること。「忌避・禁忌」
(2)喪中でつつしんでいる一定の日数。いみ。「―が明ける」「忌中」
(3)死者の命日。「遠忌・七回忌」
の(3)の意味で使われているだけです。
お焼香は、東と西では解釈が異なるのでしょう。
別れてから400年経っていますから細かな解釈の違いはあります。
ご文章と御文は呼び方が異なるだけで、中身は同じです。
>>344 オレが聞いたのは、
「忌」とはきらい避けることで、何を避けるかと言えば歌舞音曲など
派手なことを避け、身を慎むことである。なぜ身を慎むかと言えば
死者が出たことを悲しむために行うというよりも、この「死」というものを
見つめざるをえない機会において深く静かに仏の教えに触れるためである。
って理由からとか>「忌中」
>>345 苦しい解釈をしすぎです。
個人の勝手な理解を他に説くべきじゃないですね。
いったい誰にお聞きになりました?
べつに
>>345は間違った考えではないよ。
真宗のやってることの方が苦しい解釈なのは周知の所。
真宗で「仏」の教えに触れることは難しいね。
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 02:15:22
苦しくても
いいじゃないか
真宗だもの
349 :
蛮骨萌え:2006/01/20(金) 04:59:37
>>337 >>338 この時期に報恩講ってとこもあるんだ
うちは10月後半に済んだ。
(東と西では期間違うの?)
とりあえずあとは永代経までこれといった行事ない
>>342、2.お東は二回。不思議と一回しか焼香しない人見たことない。
>>345 葬儀をそう理解するのは勝手だが、
忌中にそんな意味はないし、
そういうように期限を区切って行うのは、
神道的な穢れの意味で行うわけだから、
「忌中」を無理に真宗に結びつける必要はないですね。
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 14:40:14
神祇にも不敬な態度をとらず、祝詞奏上したり念仏したり阿弥陀経を唱えたり、
して敬意を表して尊重しましょう。
これって問題ないよな。
帰依したり現世利益を神様に願っているのとは違うのだから。
浄土真宗僧侶でも可能なスタンスだろ。
>>351 そうか?
似たような事を真宗の布教師が話してたぞ。
「忌」とは「イヤな」という意味ではなく遊びを慎み静かに過ごす事だと。
>そういうように期限を区切って行うのは、神道的な穢れの意味で行うわけだから、
民俗的な習慣を仏教の教えに合わせて意味を変えて行ってる行事なんて
結構あると思うが。葬儀や喪を真宗の教えで解釈してもいいんじゃないか?
じゃああなたは49日間の「中陰」とか「年忌・月忌」とかをどのような意味付けにおいて
行ってるの?まさか「49日たったら魂が転生するから」とか言ってる訳じゃないんでしょ?
それとも「習慣だから」と身も蓋もない言い方してるとか?
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 14:59:27
>>353 何も知らん真宗禿相手にムキになりなさんな
355 :
沙門:2006/01/20(金) 15:05:08
横から御免なさい。真宗の僧侶が来ているみたいなので質問があります。
うちの檀家のお嫁さんの実家の家名が絶えるので菩提寺の真宗寺院に永代供養をお願いしたと
回向参りで聞きました。真宗の寺院って永代供養=先祖供養しているの?
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 15:09:52
>>353 布教使レベルの話だということ。
そのように「私」は解釈しているということであって、
「忌」という文字が、国語学的にその意味を持つというのとは違う。
「門徒もの知らず」が、「門徒もの忌み知らず」の誤用だといった、
布教使レベルのニセ情報と同じことです。
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 16:55:59
真宗禿もの知らず
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/20(金) 17:09:24
物忌み知らずは充分もの知らずですよ。
知らぬならまだしも、知ってて踏みにじるから軋轢を生むんです。
何だか最近は真宗のことを知らない素人や、
神道カルトが、やたら真宗スレに来ているな。
的はずれな批判してもな。
>>361 スルーでお願いします。
今、神祇不敬派は東本願寺スレ、木辺派スレなど荒らし始めておりますので、
例のスレの二の舞になることがないよう、完全スルーでお願いします。
日本民族なら、日本民族こそ世界を支配するように願いましょう。
その願いを聞き、日本民族を守ってくださる日本の神さまに敬意をあらわさずに、
何が日本人でしょうか。
やれ平等だ、平和だと、他の民族のことまでお節介をするのは、
日本人ではありません。
ここは、神祇不敬の真宗禿を叩き、
みんなで神祇に祝詞をあげて讃えましょう。
>>361-362 もうちょっと時間をあけて自作自演しなきゃだめだよw
君が立てた新スレがあるんだからそこで心置きなくかいてちょうだい。
ここは本派スレなのでここにこないでください。ちょっと調子に乗りすぎじゃ
ない?いい加減にしないとこっちも考えますよ。
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 01:18:25
自治スレにある西本願寺のお坊さんの書き込みを同じ宗派の他のお坊さんたちはどう思いますか?
みなさんあんな感じにこりかたまってるの?
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 01:25:28
頭隠して尻隠さず
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 01:30:57
どういう意味?
みんなあんな感じ?
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 01:32:49
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 01:34:00
最後のアルファベットは何の意味?
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 01:36:12
どの宗派のお坊さんも変なのか誰かがからかってるのかどっちや?
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 01:39:29
1人で八つ当たり。
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 01:43:46
やつあたりじゃないやい!ぷんぷん
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 01:49:26
違うの?
サロンでお西にぷんぷんと書いてきてやったと書いてきちゃった
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 01:54:06
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 02:11:43
>>375 ボロ出した後のフォローにしちゃザ〜とらしいっていうか。
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 02:19:16
それが楽しくてやってるんだからかまうだけ損だよ。
スルーが一番堪えるんだよ。
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 21:16:38
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 23:36:34
>>360 まあ、素性は特定できていますし、分かる人には分かりますけどね。
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 20:07:57
得度するにはどのような手続きが必要でしょうか?
真宗の僧侶になりたいのですか?
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/24(火) 21:04:15
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 20:16:57
やめときぃ
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 22:03:15
>>382 悪いころは言わん。どうしても坊主になりたいなら、禅か天台にしとき。
真宗はあかん。寺格のある寺に生まれんと人間やないから。
>>384 真宗はあんまり寺格とかいわないだろ。
まだそういう地方でもあるの?
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/25(水) 23:54:26
じかく、どうはん
いばりくさって、
ころものいろにうるさいヤツいるよ
>>386 中身のないのに限って肩書きをいばるなあ。
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/26(木) 12:43:55
正信偈(行譜)の前半(歸命无量壽如來〜至安養界證妙果)は大谷派の
正信偈に何となく似ていて、正信偈(草譜)の後半(善導獨明佛正意〜
唯可信斯高僧説)が大谷派の正信偈に何となく似てると思うのは俺だけ?
>>388 元がいっしょなんだから不思議でも何でもない
不可思議光如来
>>380 寺の者じゃないなら僧籍確保して→法名も住職に決めてもらって用紙に必要事項を記入→自分の教区の組長に得度の許可印をもらう
→その後春休みなどに自分の教区の教務所で2〜3日得度事前講習会を受ける(正信偈・念仏和讃・浄土三部経(子供は阿弥陀経のみ)の練習)
→講習会の最終日に教務所で試験(試験は正信偈・念仏和讃(三淘)・浄土三部経、場合によっては基本的な知識の試験も。)
試験ていっても落ちることはないと思う。
教務所の講師もいい加減だったし。
→合格したらその後本山にて得度。
得度さえすればいつでも逮夜参りやら行けるよ
住職の資格(本願寺派教師)は別にいるけど
真宗は末寺で得度は出来ないの?
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 23:32:23
できない
帰敬式はできる
帰敬式・・末寺でもやってるところあるらしいけど、少ないと思う。
普通は本山に行くやろ・・
ちなみに帰敬式はあくまでも仏弟子になるって儀式で僧侶になる儀式じゃないよ
寺の者じゃないなら帰敬式だけにしといた方がいいんでは?
真宗は在家だし世襲制だから、得度しても家が寺じゃないと働くのは難しいと思う・・(まず働き口見つけられるかなあと・・(偏見だったら堪忍))
でも意外といてるね、得度したがる人。
去年自分が得度事前講習会受けに教区の教務所に通ってたとき、
一般家庭の人が来てた。しかも70代の人・・・。
まあ結局その人正信偈すら出来なかったからか、
受講金を払ったにも関わらず最終日の試験を放棄してた。
「帰敬式」っていわゆる「おかみそり」ってやつですか?
成人の日とかにニュースで流れてるやつ?
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/02(木) 04:51:01
yes
398 :
やぎ太:2006/02/02(木) 05:24:14
少し質問宜しいでしょうか。ご教授頂けると幸いです。
私は、真宗門徒なのですが数年前より本を読む時、ぼーっとする時、
寝るときなど生活の中で長時間MDで真宗のお念仏を聴いています。
この行為は、真宗の礼儀上大丈夫なのでしょうか?
失礼などあったら大変だと少々不安に思っています。
たまに、仏壇でお念仏を唱えたりもするのですがMDでお念仏を聴くのは
リラックスできるというか、ほっとするというか。
あのお坊さん達の低音の一定のリズムとかが心地よいんです。
元々聴き出したキッカケは、私が自暴自棄になっていた時に月参りに来た
お坊さんが見かねて私を元気付けようと「真宗のお念仏のテープ」と
「腕輪念誦」を私にプレゼントしてくれた事からです。
お坊さんは、「このテープを参考にお念仏を唱えなさいね。」という心持だった
とは分かっているんですがあのテープの低音のお坊さんの声が忘れられなくて。
貰った当時は、テープを1日中ラジカセで聴いてました。泣きながら・・・毎日
寝ることも出来なかったので布団の中でラジカセを抱えながら感情を吐き出して
ました。テープのお念仏がいつも私の側に居てくれて親が寝ている深夜でも、
親が仕事で居ない時も一緒でした。
その変な癖がまだ残っているのかも知れません。
しかし、今のMDで聴くという行為が失礼な事であるのなら
お仏壇で念仏を唱えることだけに変えようかなとも迷っています。
MDで聴くのが趣味なんて周りに理解されにくい行為ですし。
私もあの時よりは、少し成長しましたし安定しているので。
でも、やっぱり寂しいですね、MDから卒業するのは。
どちらにしろ、あの時のお坊さんに感謝してます。大好きです。
月参りの時に、「やぎ太も読まない?」って言って誘ってくれますし。
でも、一緒にお念仏を唱えていると涙が出くるので少し気恥ずかしい
です。お坊さんにもこの気持ちが伝わってると嬉しいな。
>>398 それも一つのご縁ですね。
問題はありませんよ。
>>398 私もMDでお声明聞いています。
月参りに御院さんが来て下さるなんて、門徒の土地柄にお住まいですね。
やぎ太さんを気遣って下さる御院さん、ありがたいですね。
やぎ太さんのお家とお寺様のずっと昔からの長いお付き合いの中で
自然になされる事なんでしょうね。なんか、とてもいいですね。
私は離郷門徒の孫で、家は長い事信心をいいかげんにしていたので
今なかなか難儀しています。あっ、オカルトな事言ってるんじゃないですよ。
御包みの表書き一つとっても?な事ばかりだし、お寺様とのコミニケーションもなかなか・・。
果ては占いや新興宗教を持ち込む伯母までいるし←良かれと思ってなんだろうけどね。
問題を一つ一つ片付けてる感じだよorz
何て言ったら良いのか頭弱いのでゴメンなんだけど、こんな門徒もいるよ。
御院さんが仰ってたんだ、人は願いの中を生かされているって。
本当にそうだと思う。やぎ太さん体大事にしてね。
みんなやぎ太さんの幸せ願ってる。私もやぎ太さんの幸せ願ってるよ。
401 :
やぎ太:2006/02/02(木) 22:31:07
>>399-400 お答えありがとうございました。
これからも、MD念仏と一緒に過ごして行こうと思います。
399さんや400さん、そして私のレスを気に留めて下さった方皆さん
ありがとうございました。
402 :
東の門徒ですが・・・:2006/02/02(木) 23:38:36
いいお話ですね。感動しました。
わたしもCDで聞いてますよ。
壊情報はないですね。
でも、確実に建物の寿命は縮んだと思います。
>>398 何で失礼になるんだ?
何もおかしくないよ。
むしろ良いことだと・・。
それだけ頻繁に聴けば声明も上達するし。
お念仏のテープって、念仏和讃かな、お経ではないよね?
自分も声明の練習のためにCD聞いたり、MDに録音して聞いたりしてた。
そういえば正信偈(草四句)上げるとき、滋賀県の人にはやたら江州節が出てる人いるけど、
他の地域でもそういう読み方の癖とかあるのかな・・
よいとよいやまかどっこいさのせー
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 19:37:52
オネガイがあるの 魔法をおしえて チカラが欲しいの Oh Please
臆病すぎるの ドキドキしちゃうの強くなりたいぞぉ My Love
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/04(土) 23:31:07
真宗の魔法や祈りや呪いで強くしたる
そのかわり靖国や憲法改正に反対してくれ
>>359 物忌み知らずの真宗門徒・・
踏みにじるというか、
真宗の教えでは、帰依するものは常に仏・法・僧。
依り処とするものは仏であり、仏の教え
だから、迷信や縁起に依ったり、それに振り回されるというのは真宗の教えに反するんだよ
>>407 靖国といえば、教師修練後期の課題、東では「心の靖国と闘う」っていうのがテーマらしいけど、
西の場合も靖国についてなん?
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 02:49:10
>依り処とするものは仏であり、仏の教え
阿弥陀以外は否定してるのにねえ。
仏生会参加を拒否してるのにねえ。
>>408 > 物忌み知らずの真宗門徒・・
昔から伝わっていることわざは、
「門徒もの知らず」であって、
物忌み知らずという表現は近年のでっち上げ。
間違った表現を流行らしたりしないように。
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 03:40:11
やぎ太はきっとかわいい美少年だと思う
まじセックスしたいお
>>409 仏っていうのは、勿論阿弥陀仏のことを言ったつもりなんだけど何か・・
それに阿弥陀仏以外の仏を否定してるんではなくて、
諸仏を代表したものが阿弥陀仏だという見方をしてるんだけど。
阿弥陀仏の中に他の仏も含まれてるのだと。
何故そんな見方をするのかと言ったら、
「三世の諸仏は、弥陀三昧を念じて、等正覚に成る」 て般舟経(大乗経典の一種)で説かれてるように
一切諸仏は最後は阿弥陀仏の力によって仏になったから。
大日如来も薬師如来もそう
仏生会って灌仏会でしょ
拒否してるところもあるのか知らないけど、
うちの寺では普通に毎年灌仏会やってるよ。子供ら集めて皆で勤行したりと。
>>410 流行らせるも何も、うちの周りではみんなそう言ってる・・
>>やぎ太はきっとかわいい美少年だと思う
やぎ太って女じゃないのか?
ほら、一人称私だし
>>412 > 流行らせるも何も、うちの周りではみんなそう言ってる・・
意図的に流行らせた人がいるようです。
「門徒もの知らず」は「物忌み知らず」の誤伝だという説ですが、
現在ではまったく根拠のない風説であることが明らかになっています。
真宗門徒は、祈祷やまじないなどせず、習俗にも無関心ですから「もの知らず」です。
> 真宗の教えでは、帰依するものは常に仏・法・僧。
> 依り処とするものは仏であり、仏の教え
> だから、迷信や縁起に依ったり、それに振り回されるというのは真宗の教えに反するんだよ
という意味がまさに「門徒もの知らず」の伝える意味にあたりますが、
それを「物忌み」という表現に変えるなら、
限定された意味しか伝えなくなります。
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/05(日) 13:05:59
在来の宗教や習俗は滅ぼして布教をするパタンですな。
真宗の教え以外はみな邪教異端である!
「もの知らず」と言ったって、
他の宗派の人から見ればってことだけどね。
真宗門徒は自らのことを本当の「もの知らず」なんて思ってないから、
他宗の習慣や習俗を押しつけてくる人に対して、
「門徒もの知らず」ですからと、自らそのように言って、
やんわりと断るのに使いますね。
>>407 >真宗の魔法や祈りや呪いで強くしたる
真宗の魔法や祈りや呪いって何?
なむあみだぶつ
これが全てを叶える最高の呪文。
>>414 限定されると言えば確かにそうっすね。
まあ物忌みも迷信の一種みたいなもんでしょ。
物忌みって、悪夢を見た時や凶兆と思われることが起きた場合、
又は陰陽師の占いで凶事が予知された時に行う、凶兆を避ける呪法のこと・・だっけ。
ていうか、真宗門徒でも実際は迷信や俗信にとらわれてる人、かなりいる。
普通に占い信じたり、友引の日の葬式は避けたりと。
>419訂正・・呪法→削除。
呪法もあるけど、
一般的には穢れに触れたとき・ 悪夢を見た時・暦の凶日等に身を慎む・・こっちの方を指すのかな
祭事神事等により一定期間身を慎み沐浴などで穢れを取り除く場合も。
>>415 真宗以外の教えを否定してるんじゃなく、ただ他宗の教えには染まらないだけです。
むしろ既にきちんと自分の信ずる宗があるのに、誘われてホイホイ他宗の教えに染まる方が問題。
>>416 >他宗の習慣や習俗を押しつけてくる人
こういう人間はどの宗の人にとっても迷惑だし、
真宗門徒に限らず他宗の人も断ってるよ
門徒もの知らずですからと言わなくても、
普通に、「自分には自分の宗派の教えや習慣があるので」、でも十分いいと思う。
協調性がない。
ただの自己満。
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/06(月) 13:53:40
>>422 協調性?
場合によっては「単に主体性が無い」とも受け取られるが。
>>423 419-420は単に一般的に言われてる・説かれていることを説明しただけなので、
無論そこには主体性など混ざってませんが、何か?
自分だけの見解では間違いもあるだろうから、
より正確にするために調べたり人に訊いたり、
習ったことも参考にしたりしていますよ。
>>421 > >他宗の習慣や習俗を押しつけてくる人
> こういう人間はどの宗の人にとっても迷惑だし、
> 真宗門徒に限らず他宗の人も断ってるよ
> 門徒もの知らずですからと言わなくても、
> 普通に、「自分には自分の宗派の教えや習慣があるので」、でも十分いいと思う。
そう簡単に話が収まれば問題はありませんが、
葬儀や仏事の時は年長の方や経験者がお節介をやきたがります。
それが目上の方や年配の方の場合は恥をかかせてもいけませんし、
「自分には自分の宗派のやり方がある」では、
せっかく親切で言っているのにと、気分を害されることもあります。
葬儀などの取り込んでいる時に、いらぬ軋轢を生みたくない場合、
「門徒もの知らず」は便利な言葉ではあります。
結局あなた達は自分の都合の悪いことに目をつむっているだけなんだ!
>>425 葬儀の後、会食の席で親戚のうるさいおじさんが、
「途中で気がついたが、どうしてお棺の上に守り刀を置かなかったんだ」
「ご住職さんが、浄土真宗では必要ないとおっしゃったので」
「そんなもん、守り刀くらい置くのは常識だ。うちの時も置いてたぞ」
「そうですか、門徒もの知らずでして」
といった感じですか。
428 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 13:33:37
まあ、仏さんの供養のお膳もダメだって言うくらいですからね。
人の感情が通用しないんですよ。
門徒物知らずですから。
429 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 14:07:57
まあ、創価学会にやられっぱなしでも平気なんですよ。
本来なら切腹もんですが。
門徒もの知らずですから。
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/07(火) 23:26:31
遺族の悲しみの最中に、塩は使うなと威圧的で無神経なことを言う住職。
門徒もの知らずですから、人の気も知らずですね。
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 00:06:41
またクズが出てきたな。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 02:52:21
「住職さん、親父が死んだので葬式をお願いします」
「真宗では葬儀はしません」
「そんな、人が死んだら葬式はするもんでしょ」
「そうなの?門徒物知らずですからw」
真宗知らずのおっちょこちょいが湧いてきたな
ちょっとマンネリでおもしろくないが
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 12:10:41
でも、お葬式の仕方や清め塩の問題でも、ほとんどの人が困惑してると思います。
明治の神仏分離令みたいなもので、きちんと受け入れられないんじゃないのかなあ。
真宗の人は変わってるねって話ばかり聞かされるし。
プロパガンダが足りない?
>>435 伝え方の問題でしょうね。
あれをしてはいけない、これをしてはいけないだけではね。
きちんと法を説くことが出来れば納得してもらえるのに。
人権問題や政治問題にからめるだけでは、
納得よりも、かえって違和感や反感を持たれる。
「門徒もの知らず」を「物忌み知らず」に言い換える傾向も、
その点で、問題があるのじゃないでしょうかね。
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 13:22:10
>きちんと法を説くことが出来れば納得してもらえるのに。
これって体制が完備されてないって事でしょうか?
教学的にも、布教的にも。
真宗といえば口説のお手本みたいな印象がありますけど、
やっぱり民族に根ざした宗教観や文化慣習まで一気に変えることは難しいのでしょうか?
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 14:29:21
「清め塩」は、現在ほとんどの葬儀で会葬者に手渡され、「清め」を
することが常識のように思われていますが、これも愚かなマジナイです。
死を「穢(けが)れたもの」と見て、塩で「清める」というのです。
生前親しくしてきた人を、亡くなるやとたんに、「穢れたもの」として
扱い、自分は穢れのないもののように思い、「お清め」をするとは、
何と身勝手な行為ではありませんか。まさに尊厳なる死をもっての教え、
遺言を「穢れ」としてふみにじるものであります。
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 14:32:35
坊主が清め塩をやめととしつこかったんですが、
布施を減らすぞ凄んだら何も言わなくなりました。
門徒物知らずですから。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 14:37:16
>>438 真言坊主だが清め塩廃絶に関しては同意。
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 15:11:52
清め塩廃止には賛成だけど言い方もあるよね。威圧的な態度で言っちゃいかん。
真宗左翼は神道を目の敵にしているというのが本来の構図なのだが…
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 20:20:45
坊主はサービス業ですから、檀家はお客さんです。
檀家の要望をできるだけ取り入れるようにしてます。
だから、水子供養もするし、ペットの墓もあります。
時には人形供養やお札の処分も引き受けたりします。
そういう時代でしょ。
>>438 論理は正しくても伝え方の問題でしょうね。
それをそのまま伝えても、相手の心に伝わりますか・・・
どうも、威圧的な態度で言う僧侶が目につきますが。
>>439 相変わらすの釣りですね。
ちょっとマンネリで面白くないなあ・・
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 17:03:43
>>441 何故、それをするのですか?という問いの方が大事ということです。
塩にどのような思いを込めているのですか?とね。
どこまでも自分に問い質すことが重要なのであって、「ダメです」という頭ごなしの口上には
誰も頷かないと思いますけど。
通夜や葬送儀礼の場を、
清め塩から、穢れ意識の問題、人権の問題を考える機会ととらえるのか、
身近な人の死から、命や生死の問題を考える機会ととらえるのか、
僧侶の意識の違いは大きいですね。
肉親を失って悲しんでいる遺族の気持ちなどおかまいなしに、
威圧的な態度で接するのは問題です。
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 21:14:31
勘違い禿の温床=真宗
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/09(木) 21:47:36
清浄や穢れというのは凡夫の分別で、
仏様はそのような物の見方をしません。
一切は平等で汚れなんて無いのです。
というわけで、悪事をはたらく人がいても、
それは悪事ではなく、その人も悪人ではないのです。
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 19:48:46
良いも悪いも、嘘もホントも人間の見方。
宗教を論じること自体、宗教から逸脱している。
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 15:49:53
うちのお寺さんは清め塩のことを差別云々よりも「死者への冒涜」だと仰ってました。
真宗の人はトイレから出ても手を洗わないんですよね。
>>453 普通はそう言います。
人権活動家だけが、差別問題にからめています。
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/14(火) 00:56:47
>「死者への冒涜」
短絡的な発想だなあ。
>>453 まあそうだろうね。うちの地域では火葬場から帰るときにわざと来たときと違う道を通って
帰る風習が今でもある。「死者が一緒に帰ってこないように」するための呪術的な儀式だそうだが、
そこには「死」をただ忌み嫌って触れないようにしよう、見ないようにしようという姿勢がうかがえる。
清め塩も同じで、死と生にムリヤリ線引きをして「自分は生の方にいるから安心」との安易な
考えを持って自分の生死の問題から目を背けてることが仏教徒の立場としては間違いなわけで。
差別云々なんてのはえせ活動家どもが最近言い出した事にすぎん。
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 02:26:00
おまいら真宗じゃないだろ
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 02:48:40
生ける者と亡き者を区別しないという考え方にすでにムリがある。
魂を否定する宗派が亡き者(無)とどう接する?
真宗の葬式こそが死者への冒涜である。
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 02:51:16
うちの田舎は葬儀屋が一件なので、読経以外のeventは宗派によらず
その葬儀屋の流儀で執り行う。
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 05:05:54
人権活動家という文面を見て書き込みさせてもらいます。
私の住まい地では、真言宗さんがわりと多い地域で、それだからか
どうかは解りませんが、真宗大谷派と言うだけで珍しい顔をされ見
下したような感じで「そう、真言宗にお変えになったら?」と言わ
れたのを思い出しました。
真宗ってよく宗教では無いとか発言されたりもしますが、真宗の教え
とは、そんなにおかしな教えなのでしょうか?
それとも、人は歴史的に見て差別的な寺として見下してるのでしょう
か?真宗大谷派で代々供養しているのってそんなに悪い事なの?
私には、何宗だかどうのこうのって言う事自体理解不能なのですが・・
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 10:24:55
>>462 真宗は厳格すぎるから。阿弥陀仏しかだめ、先祖供養はだめ、
まじない・現世利益の祈祷の類はだめ。ちょっと日本人の宗教心に合わない。
親鸞はもう少し寛容だと思うんだけどね。
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 11:15:30
>>463さん
ご返事いただきありがとうございます。
親鸞聖人の教えは、真宗にも同じように伝わり教えていると思って
いました。
どれもしてはいけないとは・・・思ってもいませんでした。
他宗教の否定無く、どの教えにも良いところがあり色々と学ぶ事も
有るので別段総てダメとは思ってもいませんでした。
色々と見聞しても良いけれど、最後には阿弥陀さんに戻っていくとい
うふうに私は真宗大谷派でありながらもそう捉えていました。
>>463 「駄目」ではなくて「しなくて良いよ」です。
無意味なことだと気が付いたら「しない」選択を普通はします。
それと「日本人の宗教心に合わない」という真宗が日本で生まれ、
長い間多くの人に支持されているのは何故でしょうね。
あなたの宗教心には合わないことかもしれませんね。
466 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 21:58:37
そうかな。
真宗でも先祖の供養だと思って檀家になってる人が多いんじゃないかな。
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 22:12:30
「先祖供養が全て」がデフォやろ。
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 22:27:54
うちの親は仏壇に位牌入れてるんだけど、坊さんは月参りに来ると、
それよけるんだよね。で「先祖をお参りしてるのではないです。
ご先祖さんはもう浄土に生まれてるから、お経もお供えもほんとは
いらないんです」。で坊さん帰ると、
「なんだってねえ。じゃあなんのためにお参りすんのかねえ」
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 23:17:57
優しさがないね、その人は。
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 23:29:59
ならお布施もいりませんねぇ
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/15(水) 23:42:21
正信げリードボーカル料としていただいております
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 00:05:31
位牌は四十九日で過去帳に書き換えて坊さんが引き取っていきますた
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 01:35:14
>>465 >長い間多くの人に支持されているのは何故でしょう
支持されていません。恐怖政治によるカルトですね。
それと、なぜ「葬式しなくて良い」とは言わないの?
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 02:10:50
親鸞は真宗の祖蓮如の先祖であるが、真宗の教義とはあんま関係ありまへん。
>>468 オレは位牌ある御内仏だと法名軸のように横向きにして脇に置いてからお参りするなぁ。
なぜと聞かれたら「御先祖もあなたと仏様との両方を見たいでしょうから」と答えると
結構みんな納得するw
・・・でも、次に行ったらまた本尊の前とかに置いてあるがorz
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 09:23:25
阿弥陀さんは坊さんに任せとけばいいんです。
我々は先祖供養が全て。
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 09:55:50
沖縄の竹富島にある日本最南端の寺って言われてる寺は本願寺なんだが、
ここは本堂の脇壇が位牌壇になってる。沖縄はかなり先祖崇拝が強いから
先祖拝んじゃいけないなんて入ったら袋叩きに会いそうだからね。
まあ、あれはひとつの見識としていいとは思うけど、本山は何も言わない
ものなのだろうか・・・
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 12:29:04
葬式や命日法要やってる限り先祖供養じゃないっていうのは説得力ないな。
むしろ、生きてる家族の誕生日に法事やるべきじゃないの。
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 12:39:00
真宗でいう葬式や法事は、生前に世話になったり縁のあった故人を
偲んだり報謝の気持ちを込めて御参りする為にあるんだよね?
>>476 >・・・でも、次に行ったらまた本尊の前とかに置いてあるがorz
門徒さんでもこれが一般の人の感覚なんだよね。
真宗の教義云々よりやはり先祖供養が主眼。
どうも人によって伝え方に違いがあるようで誤解を生みやすいが、
先祖供養をしては「いけない」と禁じているということではないでしょ。
私たちが自力で善を積み、それを浄土往生されたからに回向としてふりむける、
そういった追善供養として仏事を行うのは真宗の主旨に外れているから必要はない。
しかし、法事をして、亡くなった方の生前の御恩を思い、偲ぶ事を通して、
浄土からの仏としての願いを聞き、仏法に遇うご縁として仏事は大切にされるべき。
亡くなった家族や縁のある人のことを敬う気持ちは当然だし否定もできない。
ただ、それを通して、命のつながり、縁ということを広げていくことは大切。
先祖供養をしてはいけないということではない。
世間はそうは思ってないのだが…
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 18:34:55
真宗の一般人のほとんどは先祖がすべてだろう。
一部の人が、阿弥陀さんを片隅に意識してるぐらいだろう。
寺もたいていお客さんの前ではそういうニーズに迎合した態度だろう。
一案であるが、真宗の教義を知ってもらうために、お経は参列者の
方を向いてあげるというやり方にしたらどうだ。坊さんの横に
現代語訳の字幕をめくる助手がいるのもよい。
>お経は参列者の 方を向いてあげるというやり方
真宗でないかもだけど、誰かやってたと思う。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 19:29:48
お経が読まれ出した当初のインドでは、
説法する釈尊の代理として参詣者に向かってお経が読まれたらしい。
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/16(木) 19:33:19
今でもビルマあたりはそうじゃなかったっけ?
日本では仏教は初めから国家鎮護、怨霊鎮撫が目的の呪術みたいな物だったからな。
民衆に向かって説くための和訳経典がなかった。
最低でも御文章は読むし、法話もするのが真宗の基本法事スタイル。
何を今更な事を語っているのですか?
荘厳と読経→仏徳賛嘆
御文章と法話→聞法
っていう位置づけじゃなかったっけ?
その昔、オレの先代の住職がある門徒さんから「漢文で意味がワカランお経を上げても・・・」
と文句言われたので次に行った時に阿弥陀経の書き下し文で読経したら「頼むから元に戻して。
お参りしとる気がせん」と言われたそうだ。カトリックでも聖書の一節を読むのにラテン語を使い
キリストの方を向いて行っていたものを、現地語で聴衆に向くように改革したら「儀式性が薄れた、
ただの知ってる言葉の羅列になった、戻してくれ」との声が殺到したらしい。こちらは元に戻して
無いようだが、そのせいでより教会離れが進んだとの見方も・・・・
初めから和文経典だったら仏教は日本で広まらなかったかもね。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/18(土) 01:03:24
みんな和訳にして御文章のように読むのがいいよ。
古文なら格調もあって意味もわかる。
きみょうむりょうじゅにょらい、と、なもあみだぶつ、
はそのままでいい。
493 :
?o?@:2006/02/21(火) 00:46:47
Yahoo!オークションに西本願寺 新品
寺院用永代経法名軸を出品しています
どうぞご覧下さい 西本願寺 永代経法名軸 で
検索してみてください ¥1000円です
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 01:46:33
粗野なアンチスレで展開するには惜しい(正鵠を得た意見である)ので転載しておきます。
どうして浄土真宗ってダメなの?Part.3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128168586/665 665 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/24(金) 01:37:31
何が駄目か?
真宗は、口を開けば、靖国、部落、ハンセン病、平和等のことしか言わない。
もちろんそうゆうことも大切だとは思う。しかし、そうゆう社会的な
問題に対して一方的に教え込んでも、檀家が満足するわけでも、信者は増えるわけがない。
ただ仏教が社会のことに対して発言するようになったんだ、と思われる
だけで終わってしまうと思う。本来大切なのは、身近な個人的な悩みや不安や
相談に僧侶が答えているのかどうかということだと思う。例えば、他宗では、
祈祷を行う寺もある。真宗では否定されることだし、私も祈祷という方法が良いものだと
肯定するつもりは全くない。僧侶は祈祷する上でその悩んでる個人の話を聞くはずだが、
その悩める人が不安を告白することで少しでも楽になって帰っていけるならば、
それはそれで意味のあることではないか・・何もしない真宗寺院に比べればよっぽどまともに
僧侶と信者の双方向のコミュニケーションが成立しているのではないか
そんなことを思います。
>そんなことを思います。
インテリはそんなことは思わないのよ。
下々が何を悩もうが高邁な真宗思想の前には塵埃の如し。
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/24(金) 17:32:13
「正鵠を得る」じゃなくて「射る」の間違いね
明日、伝道院の入所試験ですが何か先輩方からのご指摘などありませんか?
思い直すなら今のうちだぞ
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 01:53:22
うかった
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 01:04:48
48:興味@日蓮宗葵講◆X872v3FaeI :2006/03/05(日) 21:26:29 [sage]
GWはけちゃっぷさんの寺に行こうと思ったら、あいつなんだか結婚するらしく忙しいみたい……
しかたないから、徳島のハーレーミーティングにいこうかなあー
>>501 目障り
真宗のスレに関係のないこと、どうでもいいことは書かないように。
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 15:15:40
2日に死去された演出家の久世光彦氏の通夜がテレビで放送してたけど、
「なーもあーみだーーあんぶ」と本派の念仏に似てるように聞こえてきた。
大本山護国寺(真言宗豊山派)って真宗と全然関係ないよね?
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 15:17:57
真言宗豊山派は念仏唱えないだろ・・・・・・???
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 15:18:17
ありません。
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 15:19:01
新義真言は念仏やるでしょ。
507 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 15:21:42
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 15:27:02
新義真言のどこがやってるのさ?
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 15:39:56
新義においては、西方極楽教主阿弥陀如来とは、真言教主大日如来という
普門総徳の尊から派生した別徳の尊であるとする。
護国寺の会館は著名人の葬儀をよくやってるから場所だけ借りたんじゃない?
真言なら念仏やっても差し障りはないけど。
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 15:47:03
>>509 で、信義のどこが念仏となえるんの? うちは智山だけど住職は
根本陀羅尼は唱えるけど念仏は唱えない。。。
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 16:08:12
つーか、護国寺で経営してる宗派不問の斎場使っただけ。
あれは明らかに真宗式の葬儀。
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 16:12:18
ご本尊がどう見ても阿弥陀如来だったからね
真言宗でも阿弥陀さんが本尊さんの寺もあるし、
念仏の流行した時代に取り入れて今も伝えているところがあるよ。
515 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 23:14:19
うちは真言宗だけど、葬式のあとで身内や近所のひとが
念仏をやるよ。。頭に三角な半紙を麻で結わえ、頻繁に水を
変えて死者の供養をする。。。ぼーさんは市内けど。。
>514
俺も真言宗で阿弥陀さんが本尊のお寺に参ったことあるよ。
四国八十八箇所でもいくつもあるね。大抵他の本尊を頂いてる
お寺より立派なお寺が多いようにおもう。
昔、観た記憶のある映画の空海入定シーンで僧侶が
<なむあみだぶつ>を称えていたような希ガス。
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 23:22:29
真言宗の勤行集に念仏が掲載されている派ってあるの?
518 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 23:32:45
真言宗でも信者レベルで念仏唱える事はある。
法要中に坊さんが唱えることはないけど。
真宗の人でもお大師さんはお参りするしね。
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 14:19:53
真宗の人でも氏子になってるしね。
そのうち神社総代もやるようになるしね。
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 14:26:12
真宗の人でもプロテスタント教会のクリスマスミサに行った奴がいてるしね。
俺のことだけどw
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 14:36:12
>>521 真宗のことだもの・・・その位じゃぁ驚かないよ。。。。モット破天荒な真宗
ぼーさんの話が聞きたいなぁ。。。
仕方ないよ。
新興宗教はどうしても理論面で破綻をきたす場合が多いからね。
自分勝手な解釈が結局自分の首を絞めることになるんだから。
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 03:16:14
>>523 教祖の言うことは絶対的に正しい、という前提ですしね。
啓示を受けたとか何とか。
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 07:03:13
西と東、プリキュアみたいなものだと思ってる。
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 21:33:04
おいおい、大谷派と東本願寺派って同じだろ?
それを言うなら、大谷派(東本願寺)と本願寺派(西本願寺)だと思うけど。
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 23:27:28
オレのおじいちゃんとおばあちゃんが、ねむってるのは真宗大谷派の東本願寺のお墓
なんだよ、たのむから恥ずかしい事はするな。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 23:41:06
そういう門徒が恥ずかしい
西本願寺 門主後継者は「ジミ婚」 本人主催、招待者も限定
浄土真宗本願寺派の大谷光真門主の長男で門主後継者の大谷光淳新門(28)が
25日に開く結婚式のスタイルが、「ジミ(地味)婚」と話題になっている。
国内最大の既成仏教教団の次期トップの慶事は宗門挙げて盛大な披露宴を催すのが慣例だが、
「質素な形で」と当事者二人が主催する異例の形式で、招待者も限定されそうだ。
末寺や門信徒からは「慶祝ムードを盛り上げたいのに」と戸惑いも聞こえる一方で、
「最近の若者らしい」と歓迎する声もある。
(京都新聞3月9日号・続く)
>>530 (京都新聞3月9日号・続き)
西本願寺は、宗祖親鸞の血脈を継ぐ大谷家の男子が門主に就く伝統が守られ、
門主は宗門における信仰上の象徴的存在だ。
光淳新門の結婚相手は宮崎県の寺院僧侶、古川流豆美さん(29)で龍谷大学大学院の学友。
西本願寺の門主や新門が一般寺院の僧侶と結婚するのも極めてまれなケースだ。
光真門主が新門当時の1974年に結婚した際は、本山や東京などで計7回の披露宴を催し、
全国から門信徒代表や財界支援者、関係団体代表など約1700人が出席した。
宗派も約5千万円の特別予算を組み、一ヶ月前から「慶讃事務所」を設置して体制を整えた。
32年ぶりとなる今回の慶事は、昨秋の婚約直後から「私事なので式は質素に」という
本人の意向をくんで同派事務方が婚礼の準備を進めてきた。
同派の議会「宗会」でも「宗門を挙げてお祝いしたい」との声が出たが、
「大げさにしないでほしいと強くたのまれた」と説明があり、関係予算の計上も見送られた。
二人が主催する披露宴には、真宗大谷派(本山・東本願寺)など他の真宗教団の招待者もなく、
参列者は宗派幹部や宗会議員、門徒代表ら約280人に限定される見込みだ。
参拝に訪れた門徒の男性(29)は「自分の考えを通して質素な形にするのは現代風でいい」
と受けとめているが、京都市内の七十代の同派住職は
「厳しい宗門財政に配慮されてのお考えかもしれないが、少し寂しい気もする」と話している。
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 13:50:51
児童買春容疑で保育園長の住職逮捕
「寺の住職に保育園の園長という職業で、ストレスがたまっていた」。広島市に住む寺の住職兼保育園・園長の73歳の男が、高校1年生の15歳の少女に現金をわたし、わいせつな行為をしたとして、警視庁に逮捕されました。
児童買春の疑いで逮捕されたのは、広島市安芸区にある光明寺の住職で、船越東部保育園の園長を務める江原一之容疑者(73)です。
調べによりますと江原容疑者は、出張で東京に来ていたおととし8月、東京・新宿区のホテルで、高校1年生の当時15歳の少女に現金8万円を渡して、わいせつな行為をした疑いがもたれています。
江原容疑者は容疑を認め、「住職で保育園園長という立場にありながら、自己の欲望に負けてしまい、反省している」「ストレスがたまるので息抜きでやってしまった」と供述しているということです。
江原容疑者は、2、3年前から少女専門の派遣型風俗店を利用し、20回ほど買春をしたと供述していて、警視庁で裏付けを進めています。
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 15:21:12
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 15:39:31
535 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 15:43:51
>>528 七条烏丸にある真宗大谷派の本山「真宗本廟」は地図では何故か「東本願寺」と表示されています
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 17:59:30
広島の本願寺派か。
解同とも関係が深そうだな。
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 18:01:39
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 18:10:04
児童買春で住職兼園長逮捕 「欲望に負けた」と供述
警視庁少年育成課は10日までに、15歳の少女に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で広島市安芸区、浄土真宗本願寺派光明寺の住職兼私立保育園長、江原一之容疑者(73)を逮捕した。
容疑を認め「自分の欲望に負けてしまった。反省している。保育園経営でストレスがたまっていた」と供述している。
江原容疑者は、警視庁が摘発した新宿に拠点がある「ロリコン専門」とうたった派遣型売春組織の従業員の話から浮上。2、3年の間に、15―17歳の少女4、5人と約20回の買春を繰り返していたという。
調べでは、江原容疑者は2004年8月、東京・新宿のホテルで、当時15歳で高校1年の少女が18歳未満と知りながら、現金8万円を渡して、わいせつな行為をした疑い。
江原容疑者は出張で上京中に、スポーツ紙の広告で店を知り、いつも「中学生コース8万円」を選んでいた。少女は同容疑者に「14歳」と年齢を偽っていたという。
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 18:11:51
広島の真宗坊主って解同ともズブズブだしもっと怪しそうな奴もいっぱいいるだろうな。
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 18:16:08
8万×20回=160万 プラスホテル代。往復交通費。
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 13:18:20
案外、本拠地は盛り上がってないのね。
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 14:55:11
>>540 東京〜広島間にしても「のぞみ」の自由席なら片道17,000円はするでしょ。
往復グリーンだったりしたら…。
「ちょっと飲みに行こうかな」
「ビジネスホテルなんて泊まれるかよ」
なんて言い出したら…。
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 15:06:34
築地本願寺って宿泊施設無かった?
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 19:16:13
>>541 触れられたくないみたいですよ。
身内の恥ですし。
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 21:13:01
エロ老僧か・・・・
東京ならバレないと思ってタカを括ってたら、このザマか。
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 22:21:01
真宗さんはお金持ちでいいなあ…
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 12:28:22
>>545 …のようですね。
しかし、出張するような用向きなんて無いだろうに。
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 14:25:09
>>547 築地本願寺で何らかの会合でしか行きようがない。
ただしお縄になったこの老僧は、布教師じゃないだろう。
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 14:45:25
>>548 でしょうね。
とすると、用も無いのに買春のために出張していたわけか。
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 14:49:04
「出張」費用は法人の経費処理?
「出張」費用のすべて、つまり買春費用まで経費処理じゃないの?
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 16:32:33
代表者交際費か・・・
それか・・・・・・・・・・はなから表に出さないお布施だよ。。。
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 16:54:38
なるほど
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 20:50:23
>>545 精々吉原か川崎あたりの石鹸天国で、とどめりゃよかったのに・・・・・
おまいら自分のことを棚に上げて欲もそんなことが言えるな
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 07:07:21
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 07:22:46
20代でED気味のオレにしてみれば江原一之師が羨ましっすw
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 20:05:07
正直でよろしい
素直に生きなさい
親鸞もそうおっしゃってる
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 21:00:24
エロだけではなく親鸞の信心も見習いなさい。
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 18:00:13
愚かハゲ
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 10:35:46
浄土真宗の一番正統は何派ですか?
本願寺派ということはいわゆる西本願寺さんですね。
ありがとうございました。
どうみても本願寺派です。
どうもありがとうございました。
本願寺派っていうくらいですから
ま、他は浄土真宗じゃなくて真宗だから、
「浄土真宗の正統」とは言えないよな、
「真宗の正統」はあるかもしれんがw
浄土真宗を略して真宗だと思ってました。
浄土真宗の上人に真宗って言ったら叱られますね。
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 18:26:54
>>570 真宗の正統は、親鸞の直弟子・真仏の系譜である高田派でしょう。
善鸞‐如信の系譜(大網門跡)であればまだしも、覚信尼の系譜は女系。
単に子孫というだけで元々は墓守に過ぎない。
如信から強引に法統を覚如に繋げただけのことで、関東で比較的人気があった如信や存覚に
比べると、覚如の不人気ぶりはますます際立つ。
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 19:05:52
ということは、大谷派など紛い物もいいところですね。
>>571 確かに法脈から言えば、直弟子の真仏の方が正統でしょうね。
ただし、真仏までで、その後は無理でしょうね。
客観的に見ても、今の高田派が正統などと言う人はいませんね。
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 23:15:44
しかし、それは本願寺側が言う台詞ではないね。
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 23:36:31
教団史の中枢が『御伝鈔』と『恵信尼消息』で成り立っているのもねぇ。
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 13:30:41
彼岸の入り 先祖や肉親しのぶ 京の寺院 墓参りに大勢の人
彼岸入りの18日、京都市内の寺院や墓地では、朝から大勢の人が墓参りに訪れ、
先祖や亡くなった肉親をしのんだ。
東山区の浄土真宗本願寺派・大谷本廟(西大谷)では、家族連れが花やバケツを
携えて坂道を上がった。約1万3000基の墓が並ぶ墓地では、参拝者が
ひしゃくで墓石に水をかけたり、線香を供えて静かに手を合わせていた。
大阪府豊中市から家族5人で訪れた公務員河本一郎さん(50)は「長男が高校に
合格したことの報告と、家族が健康に過ごせるようお祈りました」と話していた。
大谷本廟では24日までに約10万人が訪れる見込み。今年から、周辺の
交通渋滞解消のため、26日まで境内の駐車場を閉鎖し、代わりに西本願寺
(下京区)の駐車場から送迎バスを増発している。
(京都新聞) - 3月18日12時21分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000025-kyt-l26 >長男が高校に合格したことの報告と、家族が健康に過ごせるようお祈りました
真宗のお墓って故人の家じゃなく記念碑なんでしょ?
記念碑に報告して意味あるの?
それに祈祷は行わない筈だよね?
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 14:05:13
「家族連れ」や「参拝者」の発言まで責任とれませんよ。
教化はしてるけど。
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 15:12:13
「蛯原友里ちゃんとオ●コできますように」と西本願寺の阿弥陀様にお祈りに行こうかな
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 19:44:50
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 23:09:49
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 00:48:09
ちょっと助けてほしい。
本願寺派の新米僧侶なんだけど、「お墓を修理するから魂抜きしてくれ」「49日は土用だから納骨は35日にする」とか言われたのよ。
修理前の読経はどういう意義で何を勤めればいいのか、土用云々の迷信は何と説明すればいいのでしょう?
んなこたぁてめぇの父ちゃんに聞け!と言ったらどうする?
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 01:42:04
>>851 「土用中に土を犯すことは忌むべきこと」ってのは、確か五行思想じゃなかったか?
土の気が盛んになるので土を動かすと体に変調を来たすと。
で、埋葬はおろか穴を掘ったりすることも良くないとされてるわけだ。
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 01:49:04
仏教は「霊魂の有無」を説いているかい?
生きている人間様の都合ひとつで霊魂を抜いたり、入れたりするのもどうかと思うが。
そもそも墓なるものは、霊魂を封じ込めている場所ではないし、亡き人々や先祖たちを偲びながら、
今ここに生命を与えられたことに感謝を捧げる場所じゃないの?と。
したがって、古くなった墓石に感謝をするような法要はあっても、「魂抜き」はやらないし。
むしろ完成後の慶讃法要などの方が大事じゃない?
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 02:19:07
>>581 葬式もしないのに五七日や七七日するっておかしいんじゃない?
お墓もいらないでしょ。
念仏以外は「全て迷信です!」この一言で万事解決。
信者さんの願う通りにしてあげたら?
迷信だからやりません、と言ってたら
そのうち誰にも相手にされなくなる。
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 09:22:38
>>581 無我思想を根本とする仏教では、実体的な霊魂をそもそも説かないし、
浄土に往生されているのに、魂がお墓にあるとも考えません。
ただ、ただの石として扱うのと、墓として扱うのとはけじめはつけますから、
その意味で、お墓の修理の前に簡単に読経をすることもあります。
魂抜きをしないことを説明して、それでも納得できなければその方法もあります。
その場合には、きちんと意味を説明しなければなりません。
また、土用云々は、仏教ではそういう考え方はなく、
他の寺院でもそういうことはしないと説明します。
納骨の経験は、僧侶の方がはるかに多いのですから、
今までにそういうこと(土用で納骨を回避)をしたことはなく、
したから不幸になった人はいないと言えば、納得されることは多いです。
また、四十九日よりも前に納骨されることはほとんどないです。
どこかで聞いてきた俗説よりも、
経験に裏打ちされた説明を自信を持って言えば納得されますから、
新米僧侶であれば、経験豊富な方に聞いたと言えばどうでしょうか。
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 09:35:57
age
589 :
581:2006/03/22(水) 11:27:42
みなさん、ありがとうございます。
実は私が説明しにくい理由があるのです。
と言いますのは、「縁借り」って分かりますか?
手次ぎ寺が遠いとかの理由で地元の寺が普段のお参りをして、葬儀や法要は手継ぎが導師で縁借りも参るみたいなの。
魂抜きや土用云々言われているのは縁借りの方なんです。
うちのご門徒になら何のためらいも無く説明できますし、さらに言えば言われてる方は何十年も縁借り手継ぎ両方のお世話をされている御同行。縁借りの若輩者から言いにくいんだよなぁ。
>>589 ならば話は簡単。
手次ぎの住職と相談しなさい。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 19:40:13
ユカコ@ダイショウジ
592 :
581:2006/03/22(水) 23:27:26
結局、墓石修理前の読経は「起工式」扱い。
土用云々は「葬儀友引避け」と同様、地元で伝統的習慣らしいので35日に納骨することになりました。
施主の都合の良い日がたまたま35日という解釈にしときましょう。
まあ、腑に落ちないこともありますが、「納骨」なんて親鸞聖人の教えとはあまり関係無いことだと割り切ってみます。
言動不一致は浄土真宗の専売特許だね。
親鸞の教えだけを純粋に説いて実践しているところなんてあるのか?
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 01:24:53
そもそも49日に納骨する自体が全国的な習慣であって、
納骨日を定めた規則が存在する真宗の派はあるのか?
>>595 真宗教義に納骨の時期はないから、世間の習慣に従うのが普通。
49日を終えた後、だいたい1周忌までには納骨するが、
その時期に、変な意味づけをすることは迷信だから否定する。
ま、いつまでも傍に置いといても執着するだけだから、
適当な区切りで思い切って納骨するのがいい、ってこと。
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 09:20:02
真宗なら川に流せといってやれ。
納骨など野蛮な原住民の行為だと。
599 :
↑:2006/03/24(金) 10:14:27
それもいいな
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 11:53:06
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 12:24:37
>>600 山を拝むようになるよ
散骨は場所もわからないように流してしまうのがいい
602 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 12:26:18
まあ、どっちにしても真宗は納骨や墓にこだわらないしね。
ただ、墓や納骨に関して迷信や習俗にこだわれば、
それを否定することにこだわる。
やろうとする人を止めさせる・止めるように説くことは、しないのかな?
49日、納骨、墓・・・いずれも弥陀の仏智を疑惑し、本願を信じないゆえの
自力のはからいで故人の後生を助けようとしてないか。
それは故人にとって無益であるだけでなく、存命の遺族にとっても疑城胎宮の業因となる。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 21:15:35
清め塩のことを細かく言うくせに、
葬式はするんだよね。
>>605 また素人が湧いてきた
まあ釣りでしょうが、くどいね
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 21:50:14
葬式なしで禿が食えるか!!
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 22:24:24
清め塩は死というものを強く意識した儀礼の一部である。、
しあかし浄土真宗はそれを否定する。
なぜか。
それは死というものを意識させない、意識しない人間を作り出すためである。
死は人生の一大事という感覚が薄れて、
死を厭わない人間を作り出すことが出来る。
つまるところ、他人の死に対しても感情が薄くなる。
死=往生、まさにゲームのリセット感覚の人間が増えていく。
そうすることによって冷徹な真宗哲学の狂徒を育成することができる。
それどころか死は希望である、美しいものであるという錯覚をも与える。
古来、死に対する恐怖に対し、禁忌を設定することによって、
生命の脆さ、危うさ、大切さを意識してきた。
このような生命観、民族文化を葬ることが目的なのである。
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 22:25:57
はいはい。わろすわろす。
たかが塩程度で。くだらん。
まあ、その塩に必死なわけなのだが
オレも土用には納骨しない風習を聞いて初めは「また迷信か」と軽んじて「関係ない」と言ってたけど
それが単に「縁起が悪い」レベルのものでなく「土(大地)に対する感謝」の意味を持つことを知ったとき、
きちんと意味を納骨者に説明してから決めてもらうようにしてるよ。
確かに最初は
>>583のような意味で始まった風習かも知れないが、「我々に多くのものを与えてくれる
大地に対しその期間だけは休んでもらい、感謝の念を新たにする」という意味が後付にしてもある以上
オレは無下にはできないよ。オレの地域では骨壺を墓に入れるんじゃなくて、地面と繋がった穴にお骨
をそのまま入れて土に帰すからよけいにね。
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 01:03:34
>>610 真宗のこと何も知らないで、思い込みだけで語らないように。
今までも似たような書き込みあったけど、それよりレベル低い。
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 03:06:20
>>618 あ〜、マジにならないで(w
今までの流れを見ている御仁ならば、何の意図があるか分かるでしょうに。
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 11:01:03
>>619 いや、今までのはもう少し明確な意図が見えたが、
今回のは勘違いがひどいよ。
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 13:14:42
勘違いは真宗のみなさんでしょ?
どう考えても理不尽なことばかりだもの。
>>622 ちゃんと意味を理解してから論理的に考えてね。
意味があるのか?
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 18:03:00
ルズミちゃん 萌え
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 07:35:16
新門さんオメ
新門の辰五郎
628 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 00:36:47
不体失往生や本願力は言葉で説明できず、形而上学を理解しないと分からないと聞いたが、
聖人から現在に至るまでどのように伝えられてきたのか?
また、過去から現在までの僧侶で形而定学を学んだ者など一握りだろうが、どうやって布教してきたのか?僧侶は理解していたのか?
形而上学って・・・・w
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:34:47
>>629 「w 」などと笑うなら、「本願力」を誰にでも分かるように言葉で説明したまえ。
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:39:48
さらに言えば「浄土」も絵や言葉では表せず、阿弥陀経に書かれているのは仮のものと聞いたが、
聖人から現在に至るまでの僧侶は正しく理解しているのか?
形而上学なんか百年やったってワカラン。
信心決定は一瞬にワッとやってくる体験で、言葉では言い表せないらしい。
学問ではどうにもなるまいに
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:58:43
極楽浄土は、一切の苦のない世界。
苦に満ちたこの世を生きる我々には
様相を憶念する事も難しいと言える。
理解する事は、尚の事難しい。
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 02:03:40
>>631 真宗の坊主だけど、明らかに理解できていないレベルの坊主がいることは
認める。
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 02:25:41
>>634 理解できている僧侶はいるのか?布教使でも理解しているとは思えないのだが。
関連質問だが「救い」とは、何からどう救われるのだ?不体失往生のことだから、お東の方が詳しいのかな。
>>635 この世で往生を言うのはお東のおとくいだからそちらが適切
637 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 02:32:40
>>636この世で往生を言ったのは親鸞聖人だと思ったが違ったか?本願寺派も教義は同じだろう。
以心伝心
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 02:44:45
何が「以心伝心」だよ。
それじゃあ門徒へはまともに布教しなかったということか?
教義の根本を「言葉で表現できない」とか言って、実は僧侶自信も理解できていないで分かってるように装ってるだけか?
>>637 この世では正定聚だから往生が定まるだけ。
「往生する」のはやはり死後になる。
ほとんど往生したも同然ではあるが親鸞の著作で見る限り、
そこのところは区別される。
しかし、大谷大学系は、この世で往生するとまで言う。
大谷系は、親鸞よりも清沢系統の解釈を重視するからそうなる。
本願寺派は、さすがにそれは教義として言わない。
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 12:33:16
西本願寺も末だね!新門の結婚式はなんだ?
また、お偉いさんがたも何だかな?
霊廟のお偉いさんも何だかな?公金使い込み?
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 12:34:35
本願寺派の寺院は終わりだね!
他宗にに貸し斎場だって!
方便究竟
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 22:36:45
平成元年の論争
浄土真宗は現世往生か、死後往生か。
教学論争が『岩波仏教辞典』をめぐって起きている。
八百年前、体失往生を主張した善恵房に対し、親鸞聖人は不体失往生を唱えて、
善恵房の邪説を粉砕された。真宗史に言う、体失不体失往生の諍論である。
それが、平成の世に再燃した。
発端は昨年末に出版された『岩波仏教辞典』。平成元年七月中旬、西本願寺は、
岩波書店に文書で「同辞典に誤った記述がある」として訂正を申し入れた。
指摘の一つが「親鸞聖人」の項目中の「他力信心による現世での往生を説いた」
の文章である。
「親鸞聖人は『命終って浄土に往生し、成仏する』と説いたのであって、
現世での往生は説いていない」と西本願寺は抗議している。
これに対し、岩波は「いちがいに首肯しがたい」と即答を避けた。
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 22:44:04
東本願寺に、「信心を獲て、新しい生活をする、その生活を往生と言うのである。
何も死んでからをいうのではありません」(曽我量深・正信念仏偈聴記)等、
現世往生を唱える学者がいるからである。
八月末、岩波は「現世往生を認めない学者が多い中、
一方の説だけを記述するのは不適当であった」とし、
増刷分から両論併記する旨、回答した。
両論併記では読者が迷惑するだけの自殺行為である。
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 23:31:27
「本願力」や「はたらき」は生きてる今届くときくが、どのようなものか?
「救い」とは、死んだら浄土に生まれさせる以外の意味はないのか?
両論あるんだからあとは自分で考えよう。
というか念仏すれば結果は自ずから出る。
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 23:43:35
>>647 念仏することが「本願力」や「はたらき」によるものだと言う人がいるが間違いなのか?
念仏すれば結果は自ずから出る、とは自力の念仏ではないのか?
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 00:50:50
通夜・葬儀・法事で参列者が合掌礼拝するのは故人の導きではたらきだと言う人もいるが、
合掌礼拝はしても念仏している人など滅多にいないから、はたらきと言えないのではないか?
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 01:47:56
>>648 自ら出すなら、すなわち自力。
自ずから出るなら、これ他力なり。
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 15:40:31
論ずること自体自力なり
真宗信者ならほっとけ!
そういう難しいこと考えない民衆の為の念仏なんだからさ。
なにはなくともなまんだぶ(-人-)
両論あったり誰も詳しく説明できないのに、信心決定するってあるの?
僧侶のみなさんは信心決定されたんです?
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 23:14:36
生活信条の、
「み仏の光りをあおぎ」「み仏の教えに」「み仏の恵みを」
これらの意味が理解できませんので、解説して下さい。
親鸞さんだって上品往生したわけじゃないし
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 00:13:38
両論あるっつーか、親鸞さんは、念仏で浄土往生か地獄行きか分からんと言ったのに。
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 00:20:54
>>655 上品往生?
浄土宗と浄土真宗とは、阿弥陀如来も浄土も別モノでないかな?
更に言えば、お東とお西の如来や浄土も微妙に違うのかも。
となると佛教か非佛教かの話になるな。
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 01:36:41
すべて仏教として、一つの信仰に付き、一つの如来、一つの浄土がある。
もし別々の信仰で同じ如来、同じ浄土だったら、大変である。
たちまち論争がケンケンガクガク、宗教戦争が始まってしまう。
もはや如来も止められない。
そうならないようにきめ細かな対応があるはず。
しかし仏教であることには変わりない。
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 01:39:11
スレ違いでしたらすみません。
質問したいのですが家は、浄土真宗西本願寺派です。
近く父の命日がやってくるのですが
忙しいため実家に帰ってお墓に参ったりなどができません。
でもせめて何かしたいと思うのですが
西本願寺からそう遠くない場所に住んでいるので
当日に西本願寺に参りに行ってもいいのでしょうか?
>>660 いいですね。
仕事の関係でどうしても実家の法事に参加できなければ、
誰でも自由にお参りができる本願寺系のお寺で阿弥陀さんに手をあわせる。
離れていても心は法事に参加ということですね。
境内にブックセンターがありますから、帰りに立ち寄って、
なにか仏の教えにふれられる本でも買われたら、
法事で法話を聴くかわりにもなります。
仏縁は大事にしたいですね。
662 :
660:2006/03/31(金) 02:28:22
>>661 ありがとうございます。
当日は心を込めて手を合わせてこようと思います。
中にブックセンターがあるとは知りませんでした。
ぜひ寄ってみようと思います。
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 16:31:55
実家の法事に出なけりゃ意味がありません。
亡き人は本山にはいません。
肉体はお墓にあり、魂は仏壇の中にあります。
自分の都合で実家にお参りできなければバチが当たります。
いずれ先祖により呪われます。身の回りで不幸が起きます。
先祖供養と住職への布施は怠ってはいけません。
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 16:38:46
>>663 さすがに2チャンネルでも言っていい事と悪い事がある。
人の心をもてあそぶような馬鹿なまねは、
人間として最低だと心得るべき。
真宗や真宗僧侶に対する悪口とは違う。
善意の第三者を傷つけるような事は恥ずかしい行為です。
660さん、>663 に書かれていることは、
真宗とはまったく異なる事ですから無視してください。
おそらく真宗に反感を持つ神道か真言か浄土の方の書き込みでしょう。
すべて反対と理解すればわかりやすいです。
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 22:29:38
また自作自演か・・・
なるほど、真宗は神道や真言や浄土が嫌いなんだな。
669 :
664:2006/03/31(金) 23:14:38
ついカっとなって一喝してしまいましたw
私は真言の人間です。
真言宗一般でもまともな坊主なら
>>663ような考えは持っていません。
また、一部真言の人間の真宗に対して仏教ではないとの書き込みや、
根拠の無い誹謗中傷が目立ちますが、僧侶としてこのような考えを
持つ人間はごく少数であると思います。少なくても私の周囲では一人も
いません。ですので、真言宗多数のの考えではありません。個人的にも
真宗は興るべくして興った宗旨であり、大変尊いものであると思っています。
>>663 こんなこと書いて、人間として恥ずかしくないのか・・・・
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 00:14:41
663みたいなクズいやカスみたいなやつは、ほっときましょう。
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 00:38:38
>>669 貴方のような方こそ真言なんかやめて真宗にいらしてください。
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 01:19:12
しかしその暁にはっ・・・
大日像、大師御影、宝塔、金剛杵、曼荼羅、両部大経、その他一切の真言宗仏具を焼き捨てて、
本願寺下附の本尊を据えてもらいますぞ!
674 :
654:2006/03/32(土) 01:27:32
私は無視ですか・・・
675 :
660:2006/03/32(土) 01:32:08
660です。
なんだか煽りを招いてしまったようで…すみません。
皆さん、ありがとうございました。
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 18:30:02
まじめな諸君!
いやなら2ちゃんには来ないでね。
2ちゃんに来ている時点で
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 17:59:38
もっともらしい自己主張しようが
2ちゃんに来ている時点で
底辺の人間と思え!
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 14:37:14
もまえもなー!
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 16:27:53
御同朋御同行ですな
仲良くしましょう
罪悪深重煩悩具足仲間が集いましたな。
煩悩があるから阿弥陀様が助けてくださるんだ
煩悩万歳!
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 19:42:29
おにしはレベルが低いなぁー
685 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 23:45:46
浄土真宗本願寺派の成分解析結果 :
浄土真宗本願寺派の45%は税金で出来ています。
浄土真宗本願寺派の25%は記憶で出来ています。
浄土真宗本願寺派の10%は祝福で出来ています。
浄土真宗本願寺派の10%は犠牲で出来ています。
浄土真宗本願寺派の3%は度胸で出来ています。
浄土真宗本願寺派の3%は覚悟で出来ています。
浄土真宗本願寺派の3%は宇宙の意思で出来ています。
浄土真宗本願寺派の1%は嘘で出来ています。
687 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 23:35:04
282 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2006/04/06(木) 00:24:16
真宗は逆にダメだよ。
偏った科学主義に変に洗脳されるよ。
あの人たち、まったく仏教のことも何もわかってないから。
市民運動とか政治活動について知りたいならいいけどねw
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 16:08:02
>>688 そういう話は大谷派のスレでやりましょう。
西も東も市民運動には熱心だよ。
うちの近所の西のお上人は左向きテキスト配ってるし、
東のお上人は草の根運動で頑張ってる。
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 17:52:40
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 17:58:00
>663の言い分は大筋正しいと思う。表現はむちゃくちゃだが。
663に反論してるのはお坊さんかもしれないけど、もしそうなら仏教が落ちぶれる
のも仕方がないな。
>660よ。父親から受けたご恩をもう一度よく考えてみな。忙しいなんていうのは
逃げなのではないか。365日あなたを育てるのに忙しいからと手を抜いた親だっ
たのか。年に1度しか無い命日に、それも日付が変わる心配のない命日に、忙しい
からと近所ですますことができる程度の父だったのか?だったとしたら何も申すこ
とはありません。良心の呵責を紛らわす程度に適当に手近ですませばいいでしょう。
>>693 全国なんて全部見たことのないものが先入観で語るのか、
全国的な傾向であって欲しいと望む左の活動家僧侶か。
>>694 大方そんなところでしょう。
見たものが全てだと思っているのではないでしょうか。
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 05:20:02
>>692 それは立派な儒教的道徳ではある。私も同意する。
しかし、仏教的にはどうなのかね?
お釈迦様や親鸞様は祖先崇拝に対してどういう意見をお持ちだったのか。
お経は誰のためのモノなのか。
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 09:30:45
先祖には感謝をし、供養をするのが当然。
そのため、花を供えたり水をあげたりする。
お経は花や水を上げる以上に先祖に対する供養の仕方。
毎日できればいいが、お布施がたまらん。
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 10:54:01
>お経は花や水を上げる以上に先祖に対する供養の仕方。
お経に死者に対する何かが書いてあるのかな?
>毎日できればいいが、お布施がたまらん。
自分でお経をあげればよい。そうして、そのお経の現代語訳を勉強する。
きっと供養の意味が分かると思うよ。
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 11:24:52
ご先祖さまと仏さまに恥じない暮らしをすればええ
また安っぽい釣りに釣られて…
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:01:48
一休さんの枕経の話は有名ですね。
死んだ婆さんに経を読んでやっても手遅れだってやつ。
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:22:26
なら葬式するなよ
遺族に手遅れだって行ってやれよ
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 22:09:13
>>699 オマエは何様だ!
人を見下した言い方、人間末期症状
これだから真宗はダメなんだ
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 23:17:41
お釈迦様の本心なんて分からんよ。結構、矛盾あるし。
>>699一切経すべて読んだのか?どうせ三部経しか知らないんだろう?
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 23:19:53
諸行無常と無量寿とかね。
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 23:26:28
目連尊者のお盆の話は真宗でも認めていたと思うが、これは仏教では先祖供養をすることを真宗として認めたと解釈してもいいのでは?
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 23:46:45
>>697>>699 盂蘭盆経はお釈迦様の説法だよな?
先祖供養・孝養の大切さを説いておられないか?
浄土真宗では阿弥陀如来の救いにより必ず往生できるとの教えだが、
それが仏教のすべてだと勘違いするなよ。
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 00:26:36
仏智疑惑の輩は 先祖供養を盛んにし
我利にまみれた祈り為す
父母の孝養 師への奉事
皆ことごとく散善の 疑城胎宮の因となる
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 00:59:39
同じ仏教なのに、他宗の価値観を認めぬとは傲慢というか乱暴だな。
まあ、それは置いといて・・・
あれはダメ、その考えは儒教だなどと決めつける真宗僧侶さん、
日本では自分の箸や茶碗がありますが、西洋には自分のフォークも皿もありませんし東洋でも自分の箸も茶碗もありません。
日本の習慣は神道のケガレ思想からきているそうです。
ですから明日から神道の習慣はやめて、箸も茶碗も家族で共用しなさいね。
真宗スレで仏教の話をすることほどスレ違いも甚だしい物はない。
>>708 盂蘭盆経は、中国で作られた、いわゆる偽経ですね。
儒教的考えに迎合して作られたものでしょうね。
亡くなった親や先祖のことを大事にすることと、
真宗が否定している追善供養とは別なんですがね。
阿弥陀仏の本願で浄土往生し、そこで成仏するのに、
娑婆で凡夫が善を積んで、その功徳を浄土へ回向する必要がないから、
追善回向はしないということで、
先祖の恩に感謝したり、仏縁を喜ぶ法事はしますからね。
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 05:42:32
今の葬式の形式のほとんどは儒教から来ている。
儒教の入門書に書いてあるよ。
元々儒教は中国の葬式屋さん(儒家)の息子の孔子が考えたものだろう。
それは別として、私は親鸞さんに深く傾倒しているので
毎日仏壇に向かって正信偈をあげている。(忙しいときは重誓偈)
それは一日一回仏の法を考える自分のためであって、けっして先祖のためではないな。
儒教の入門書に書いてあるよ。
儒教の入門書に書いてあるよ。
儒教の入門書に書いてあるよ。
儒教の入門書に書いてあるよ。
儒教の入門書に書いてあるよ。
儒教の入門書に書いてあるよ。
儒教の入門書に書いてあるよ。
儒教の入門書に書いてあるよ。
儒教の入門書に書いてあるよ。
儒教の入門書に書いてあるよ。
(´-`).。oO(…?)
>>710 こういう発想しか出来ないのが情けないな。
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 12:46:14
>>714 儒教の入門書と言っても、加地伸行とか儒教研究者は、
何でもかんでも儒教起源だとか言うから、かなり怪しいな。
まあ、どの研究者も自分の専門に注目集めたいからそう言うんだろうが。
あの人の仏教観も、高野山大学に長くいたから、
真言密教が仏教の代表だと思っている。
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 18:31:15
>>712 盂蘭盆経が偽経だなんて初耳です。
阿弥陀経が仏説ではないと聞いたことはありますけど。
偽経か/偽経でないかという基準と、大乗非仏説などの非仏論とは全然話が違うので、混同しないように。
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 19:00:21
血盆経とか好きだよね、真宗
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 23:59:01
>>720 お釈迦様が仰ったかどうかという点で、話は少しも違わない。
723 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 01:46:14
まあ、釈迦の直説を聴いた者以外は第一結集以降全て偽経と言えるけどな。
>>722 そんならお経は全部偽経になってしまうな。
きちんと仏教の文献学で調べてごらんよ。
直説なんて残ってやしないんだから。
大乗仏教の経典を偽経とまでは言われないのは、
釈尊の精神が伝わっているという理解なんだろうが、
中国で作られた経典、すなわち翻訳の形跡がないものが、
よく偽経と言われているようだ。
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 02:26:54
釈尊の精神とは何ぞや?
さとられてから入滅されるまで、同じ考えだったわけでもなからろう。
諸法無我を説かれたほどだしな。
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 03:04:20
>>724 偽経どころか、非仏説とまで言われているじゃないか。
真宗で花まつりや涅槃会をあまりしないのは、非仏説だと自覚して遠慮してるのかと思うほどだよ。
しかし、親鸞聖人の思想は立派なものだから、仏説であろうがなかろうがどうでもいいとさえ思うよ。
親鸞教ですから
開祖親鸞
教祖親鸞
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 16:43:22
>>726 へんな論理。
大乗非仏説なら、日本の仏教寺院全部にあてはまることなのに、
なんで真宗がでてくるんだろうね。
わけわからず、何か言いたいんだろうね。
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 20:26:20
>>728 花祭りには非協力的だよ。
お釈迦さんを拝むことを頑なに拒む人達だから。
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 14:22:02
若非釈迦勧念仏♪
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 15:09:31
Yahoo!オークションに親鸞聖人700年御遠忌記念冬用御本金欄
川勝法衣店謹製五条袈裟が出品しました
殆ど新品です綺麗な物なので是非一度ご覧下さい
検索は 仏具 本願寺 にてお願い致します
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 16:35:07
>>731 自分の身の回りのことで全体を判断するなっての。
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 17:26:13
おそらく大経もいろんなものがひっついているんじゃないのかな。
根底は大乗だから要は自分だけのものにせずに人に教えを説けということだろ。
あとは悟りにこの世で至れなかった者が、来世こそは修行に適した雰囲気の場所の
浄土にうまれて来世こそ悟りを得ようと考えた訳だ。
でも笑えるのは浄土では洗濯をしなくてもいいなんてあるんだから。
それほど洗濯とは過酷だったのだよ
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 19:22:22
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 22:31:55
大経に経道滅尽とあってさらにこの経を特に留めるとあるがそれは100年とかいてあるが
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 01:27:56
>同じ仏教なのに、他宗の価値観を認めぬとは傲慢というか乱暴だな
これって日蓮系宗派のことだろ?
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 01:53:40
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 02:26:32
>>740 ちょっと狭量なところがありますよね。
浄土真宗は。
743 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 09:50:06
>>739 修行や祈りの効果を完全否定してるじゃないですか。
>>743 自分にとって、修行をして、この世でさとって仏になれるとは思えないという立場が、
それが可能であるとする立場を認めていないことになるのはしかたがない。
宗派が異なるというのは、そういうことでしょう。
しかし、日蓮宗のように、名指しで他の宗派を攻撃することはありません。
立場や考え方が異なるだけの問題です。
祈って現世利益がかなうとは考えないし、
それは自分の欲望を充たすという、釈尊の仏教の精神にも反する事だから認めていないという立場は、
ご利益信仰とは異なる立場であることも事実です。
その意味ではご利益信仰の価値観を認めていないのは事実です。
宗派によって価値観が異なるのは当然のことです。
オウムという他宗派のポアという殺人の価値観を認めないのは傲慢でも乱暴でもありません。
現世利益を自分の欲望と言ってる時点で(ry
>>745 現世利益が欲ではないと言っているのが、一番欲深かったりする。
まあ、仏教の根本の問題。
それが理解出来るか出来ないか。
ご利益信仰が仏教だと思っている人もいるが。
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 19:46:39
大乗仏教は菩薩が修行してくれているから別にいいんだよ。
そんなに修行がしたけりゃ東南アジアにでもいって小乗仏教に帰依しろや。
他宗を批判して自宗優位ばかりを喧伝するのはまさに折伏だな
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 22:04:48
釈迦は修行して悟りを開いたのか。
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 23:26:49
靖国批判してるじゃないか。
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 23:29:01
儒教批判もしてるし。
小沢一郎でさえA級戦犯は分祀しろって言ってんだから靖国が間違っとる。
A級戦犯を合祀したために陛下も参拝出来なくなった。
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 23:38:03
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 23:39:30
>>756 744は「名指しで他の宗派を攻撃することはありません」と言いきってるが。
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 23:44:26
釈尊の教えがもともと現世利益だったんだよ。
釈尊の教法のうたい文句に、
「現世と未来に楽を受ける」とか「時を隔てず効果がある」とか「速やかに聖者の境地を味わう」とか言われている。
現世に何の利益もなくただ来世だけに望みを託すという方が、仏教の精神から遠ざかってるんだ。
>>758 個人的な意見と、宗派としての意見は違うだろ。
宗教に個人的な好き嫌いがあるのは当然だが、
日蓮や創価のように、「宗派として」他の宗派を攻撃はしないだろ。
だいたい、仏教は歴史的に他の宗派を攻撃したりせず、取り込んだりしてきた。
唯一の例外が日蓮でしょ。
761 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 00:01:48
真宗教団連合は「特異な一宗教施設」と要請文に書いてるようだが。
”特異な”が批判にあたるかどうか分からんが、教団連合に本願寺派も含まれてるんだし宗派としての意見と言って差し支えあります?
>>761 会社組織ではないとはいえ、「〜派僧侶」の肩書きを持つ人が特定の神社を指して
「戦争神社」なんて物言いをするのはどうかと思うんですよね。
まあ、宗派としてはそういう言い方はしていないとは思いますが。
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 01:58:56
真宗の他力というのは結局弥陀にすべてを任せることだろう。これって運命論じゃんか。
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 02:20:40
運命論と言うより理想論。
夢を見て何が悪い。
阿弥陀仏の本願は、死後の浄土往生を言うだけで、
この世の運命には関わらないのだから、
運命論というのは的はずれだね。
長生きしようと早世しようと、どんな人生送ろうと、
阿弥陀仏はキリスト教やイスラム教の神のように人生を決めることはしない。
極楽に往生すればそこで修行しつつ現世救済も可能だと聞いたが。
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 18:15:31
なんでだよ。絶対他力だろ真宗は。アミダにすべて任せるわけじゃん。
いいにしろ悪いにしろ。やっぱり運命論じゃん。
やだやだ、自分が問われているのに、ほかに責任転嫁か
本願寺派、得意ですね。
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 20:36:04
明日は明日の風が吹くなんです。
阿弥陀様の機嫌がいいと風向きがいいんです。
ただそれだけの教えです。
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 00:48:54
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 00:52:46
我々が念仏を唱えるのも、如来を拝むのも、何かに気付くのも「はたらき」とか言うよな。
これって、本願力と説明しないか?この世の運命に関わってるじゃん。
まるで遠隔操作されてるみたいな。
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 01:24:05
恥じる気持ちも、本願力と説教で聞きました。
感情まで支配されてるのに、「この世の運命には関わらない」わけないでしょう!
教えを読んで、どう理解し、どういう人生を歩むかは個人しだい。
それを「運命」とは言わない。
言葉の意味は理解して使ってください。
【運命】人間の意志にかかわりなく、身の上にめぐって来る吉凶禍福。
それをもたらす人間の力を超えた作用。人生は天の命めいによって支配されているという思想に基づく。
めぐりあわせ。転じて、将来のなりゆき。 (広辞苑より)
法話を聞き慣れない人にとって、「はたらき」という
言葉は「運命」と一緒にしちゃうのですね。
味わいの世界なんだけれどねぇ、コレばかりは
個人の思いだしねぇ。
>>769 【運命論】(fatalism) 一切の出来事はあらかじめ決定されていて、なるようにしかならず、
人間の努力もこれを変更し得ないと見る説。宿命論。「―者」
(広辞苑より)
阿弥陀仏が関わるのは死後の浄土往生であって、
「一切の出来事」をあらかじめ決定しているのとは違います。
お念仏を申したのも、お仏壇のお掃除をしたのも
「自分」なんだけれど、一歩下がって「如来さまのお陰で」
「如来さまのお育てで」と味わうのが良いんだよねぇ。
779 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 09:13:01
[味わう]
この言葉を真宗僧侶が多用するのはなぜですか?
真宗の専門用語?
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 09:17:40
阿弥陀仏が関わるのは死後の浄土往生?
じゃあ、み仏の恵みを・・・・、み仏の光りを・・・・って生活信条は嘘っぱちか?
光は仰ぐ、恵みはよろこぶ、そういう生活を送りましょうって事が何か問題に?
782 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 22:15:02
み仏の恵みを・み仏の光りをは何を指すのか具体的に教えて下さい。
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 22:48:41
み仏の光りを仰げって言われても、どこにそんな光りがあるのか分からん。
本願力のことかな、と思っても、死の瞬間にしか「光」はこないんだろうし・・・。
>>783 象徴が理解できなければ宗教というのは難解でしょうね。
見える証拠がなければ信じないなら、空中に浮かぶ麻原彰晃の写真のようなものにとびつくんでしょうね。
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 23:57:12
>>784 ご門徒にも同じこと言えます?
誰にでも分かるように丁寧に伝えるのが僧侶の使命だと思いますが。
786 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 00:08:36
み仏の光とは何か?見えないのなら、どのような作用のある光なのか?なぜ「光」と言うのか?
仰ぐとは、どのような意味なのか?
>>785 2チャンネル内の >783 に対するコメントにすぎません。
御門徒に、わかりやすく丁寧に伝えることは言うまでもありません。
光は象徴です。即物的な理解ではわかりません。
教えをお読み下さらないと、光のさすものはわからないですし、
ここで、客観的な説明の出来るものでもありません。
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 00:15:22
>>787 必死に言い訳しても、貴方のせいで真宗僧侶のイメージが悪くなりますよ。
ここは大勢の方が見ているのです。
名誉挽回のために、きちんと丁寧に説明して下さいよ。
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 00:20:53
つまり、生活信条は教えを読まないと理解できない説明も困難なものなのですね?
ほとんどのご門徒は意味も分からないということですか。
んなもん、生活信条にするなっ!!
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 00:24:50
そして、つまりは、ほとんどの人は象徴が理解できていないので、
宗教(真宗)というのは難解という結論でいいのですか?
やれやれ・・・
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 03:10:08
795 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 04:52:26
また大馬鹿野郎が余計なスレを立てたようだな。
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 10:15:34
当たり前だ。真宗は超難解なんだよ。そもそも仏教が難解なんだぜ。その仏教で
極致といわれている真宗が簡単な訳がない。そんなの親鸞も難中の難これにすぎたるはなしとか
この道を行く人はいないと言ってるぜ。ただし教えとか道が難しいのでなくて、
自力無効を自分が知るのが難しいんだよ。あとは本当に求めていない事、求めても自分の世間的利益
ばかりだから、ぜんぜん真宗の教えの利益とかみ合わない。だいいち私なんて仏になりたくないんだぜ。
だから聴聞をくりかえすわけですね。
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 11:53:25
最近、聴聞の場というか、うだうだと阿弥陀さんの話を
出来る場所が少なくなったねぇ。
ここで難癖付けるだけの人も阿弥陀さんの光のなかにいるよ、
なんて一応言っておくね。
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 14:19:16
>>800 話を聴いているうちに、その月並みな表現が、
実感としてわかるようですよ。
個人差はありますが。
ここで弥陀即大日ですよ。
なるほど、すべて大日に包摂されるわけですね。
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 23:52:57
一度も聴聞せずとも僧侶になれるシステムもどうなのかなぁ。
いや、習礼中の講義は聴聞なのかも。
み仏の恵みとは何でしょう?
いつどこで何をどのように恵まれたのか分かりません。
教えて下さい。
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 01:18:29
分からないのに「喜び」とはおかしな生活信条だよな。
まぁなんだ、抽象的な表現が多いのは、
抽象的にしか表現できないからだと言うことを
理解しないと、いつまでたっても先には進めない
ような気がするがね。
>>806 「いつ何処で何をどのように」というのを聴聞するのが真宗よん。
真宗は基本的な仏教用語の意味も他宗とは違うのか
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 09:39:34
聴聞と聞名と聞法の違いが分からん。ついでに称名も。あと信心の得るプロセスと信心
を得た後の状態。
法事などのお参りの時に質問してみたら?
色々な入門書もあるし、今の時代、ネットでいろいろ
調べるのも良いと思うし、専門知識として知りたいの
なら、通信教育から大学院まで揃っているよ。
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 11:50:03
>>809 たとえば、「在家」の意味は真宗では「寺以外の家」みたいな意味で使う人多い。
もちろん誤用なんだけど、「他力本願」の誤用には敏感なくせにおかしいよね。
>>811 浄土や本願力について深く聞いてもおそらく言葉で説明できないとはぐらかされるよ。
本当に説明できないのか、僧侶が理解できてないのか知らないけど。
>>812 あたいは在家という言葉も寺族という言葉も嫌いだけれど、
便宜上、寺で生まれた者を指す場合にはついつい使っちゃうね、
便利なのは確かだし。
自分の立ち位置と阿弥陀さまとの関係さえ確立できれば、
別に深く知る必要も感じないけれどね。
深く知らないと救わないという教えでもないんだから、
知りたい人は知りたい人用の道がちゃんと用意されているよって事で。
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 18:23:21
真宗は在家仏教なんだよ。ところがややっこしいのは得度式がほとんど出家の受戒作法であること。
さらに僧でもないのに僧の格好をしている事、本当は在家の教化者。
本山から任命されて寺の住職なのに寺族がまるで自分の寺のようにふるまっている事。
お経が下手なこと。テ−プをきいたら唖然としました。ちょっと難しい声明になると称えられない。
先日法事でご文章のこれを読んでくださいといったら、5−6種類は読めますが
それ以外は読めませんと言われた。あと家は昔から3部経だから経本を出したら、読み方が振ってないから
よみきらんと言われた。先代の住職は読んでたのに。大経を読めないのに、このお経は真実の経と説法したから
質問したら答えられず、やっぱり真宗のボウズの説法は受け売りが多いとおもった。
>>814 創価学会員様、お疲れ様です。
読むの面倒なんで3〜4行で的確に指摘してもらえますか?
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 18:27:42
>>815 どうせ親鸞会でしょw
質問も断片読みテキストに書いてある通りのことを聞いたんだろうけど。
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 18:32:11
>>814 >質問したら答えられず
で、あんたは何を質問したわけ?
突然読み慣れていない御文を読めと言われたら
私もちょっと困るだろうなぁ、あきらかに読経の
速度も変わっちゃうだろうし、勉強しまっす。
それと、僧侶より声明の上手いジさまが昔ウチの
村にいたよ。声明好きのお人で、若い頃に別院の
勤式に通っていたらしい。そのジさまといっしょに
お勤めすると、三奉請も回向句も付いてきてくれ
るから楽しかった。
本当に聞きたくて質問しているのか、
単に困らせてやろうと陰険なもくろみで言っているのか、
態度と話の内容ですぐにわかりますね。
親鸞会の質問など、パターンが一緒で、意図が見え見えだから、
適当にあしらって挑発には乗りませんが、
こちらから逆に質問をすると、急にあわてますね。
でも、洗脳されて自分で考えられない姿を見るとかわいそうにもなります。
まあ、>814 はツリでしょうが。
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 22:29:07
いやいやそんなんじゃない。以前法事でお経の話をされてごえ念仏とかいう作法の
まいり方の話をされたからテ−プを買ったわけだよ。で次の法事の時にそれを参ってくださいと
言ったら出来ないと言われたんだよ。でもお経の専門の学校には行ってたと言うから
てっきり出来ると思ってたよ。三部経とご文章は寺に永代経料あげたら頂いたんだよ寺から。
それで法事の時にお願いしたら読めないと言うんだから、はぁ−となったわけだよ。
49日と1年の法事の時だ。
>>820 拝読用じゃない奴を貰ったんじゃない?
読み仮名も、何も載っていない、純粋に書いて
漢文が書いてあるだけの奴。豪華で宝物として
のお飾りみたいな。
そんなの普通に読めと言われたって読めないよ・・・
訓読みしろと言われれば無理矢理読めるけれどね。
御文章も暗記しているモノなら読めるけれど。
(読んでいるとは言わないか、ほぼ暗唱だね)
お参り用の聖典って、あんちょこだらけだよ。
>820
カネで雇った芸人じゃないのだから、
このお経を読めなどと要求するもんじゃない。
だいたい礼儀知らずだよ。
そういうことは出来ないということでしょ。
>>822 それは「あんちょこ」じゃなく、博士とか読誦用の符号でしょ。
読誦用にそれがあっても不思議じゃないし、
それがない本で読経する必要性もない。
どうでも良いことだけれど、教科書なんかに
読み仮名や注意点を自分が書き込んだものを
あたいのまわりじゃあんちょこって昔から言って
いるんでね・・・って、そんなところに食いつなよぅ。
826 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 23:29:53
しかしなず−と阿弥陀経と正しんげといつもの6つの和讃だけなんやで。
ご文章は5冊セットになってるやつ。質問はなんで大協が真実なんやと810番にかいたやつ。
失礼も何も落語でいうたら免許皆伝真打ちだろ。片手ぐらいしか話できない落語家じゃあるまいし。
それに唯一参っている正しんげが音がずれてるんだけど。これは親戚に音楽家がいるから
間違いない。あと着物の着方がおかしいというか、親戚に呉服屋がいるから。
なんでも帯のむすび方や袴のたたみかた、ひものむすびかた等、むちゃくちゃといってたけど。
作法のことを言われる割には自分ができてないんじゃないかと親戚の間では坊さんが帰った後その話で
もりあがってしまうんです。
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 23:42:54
御文章の符号って、聖典には書いてあるけど、
御文章箱に入ってるのには書いてないよね。
正式な読み方はどこで調べたら良いのでしょうか?
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 23:46:49
>>813 阿弥陀さまとの関係ってのが、まず分からない。
そもそも阿弥陀さまってどんな存在かって聞いても言葉で説明不可能なんでしょ?
その僧侶の方に同情してしまうわ・・・
お礼に送った品物で恥をかかされた上に
810のような挑発的な質問をされるなんて・・・
式務の重鎮にお勤めをお願いして、勧学の先生に
法話をして貰た方が良いです。
しかも真宗全体を非難する言葉でしめくくるなんて
涙が出ます。
「質問したら答えられず、やっぱり真宗のボウズの説法は
受け売りが多いとおもった。」
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 00:09:31
>カネで雇った芸人じゃないのだから、
>このお経を読めなどと要求するもんじゃない。
(´-`).。oO(…?)
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 00:11:41
いや、すまん。べつに非難してるわけじゃないんだ。寺は大切だと思っているのよ。
でも知りたいのは810のような事なのよ。それでこの板で質問したんだけどまだ答えてもらってないんだ。
あとテ−プはたま丘と言う人のがほとんどだけど、あの方の音とテンポは難しいと個人的には思っている。
寺の彼岸の講師にきた人、名前はひろせとか言ってたけど何でも学長経験者ともいってたけど、ず−と以前に
何で大協が真実の経なんだと聞いたら親鸞の独断ですと言ったよ。こんなものなのかな−
>>831 それについては『教行信証』の教巻を読んでみて下さい。
最近では青木新門さんの説なんかも興味深いものがありますが。
あと、コレは個人的な聴聞のコツみたいなモノを披露しておくね。
先ずは「聞き上手になれ」ってこと尼講のばぁちゃん達はさすがに
コレが上手いよ、若造の話にもニコニコうんうん・・・今度はもっと
勉強してくるよぅ。泣
次に「人間だから間違いもあるし、自分と解釈の違うことも言う」
俺の言うことを盲信しろー、なんて話は別にして、勘違いや
言い間違いもあるさね。お話しのなかに自分の安心や信仰生活に
ヒントとなることが1つでもあれば、私は聴聞した甲斐があったと
思う。
もひとつ「同じ言葉や表現でも、飽きが来ないモノもある」
いつの頃からか、同じ話を聞くのが好きになってきた、五劫のすり
切れ話とか、妙好人の語録、法然聖人の話など・・・歳かな?
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 01:03:22
832のおすすめから読んでみるよ。すまん。
>>826 しかし、法事をしてそういうところばっかりに目が行く一族ってのも何だな。
そういう門徒の相手をする僧侶に、やっぱり同情するな。
>>831 お東ですか・・・
なら、そんなもんかもしれないな。
>>837 常にお東の悪行?の責任取らされるお西って・・・。
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 02:54:51
>>831 廣瀬杲だろ。
おまえ、そりゃ大谷大学の元学長だ。サッサと大谷派のスレで質問して来い!
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 03:10:40
そのなんだな、ボウズというのは頭わるいのか。そりゃほとんど龍谷だろうけど
まあたいしたこと無い大学だけど偏差値50ぐらいだろ。人を勝手に東だの親鸞会だの学会だの
決めるな。ちなみに永代経にはしがらぎとかいうのが来てたぞ。そいつらの話はまあまあまともだったが。
今度は浅いとかいう先生だそうだ。こいつは有名なのか。
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 03:50:35
>>841 ん?おまえさん、お東の門徒じゃないのか?
その点だけはっきりさせて欲しいんだが。
>>841 信楽峻麿は龍谷大学の元学長、浅井成海は龍谷大学の教授だが?
素性が割れそうになって慌てて本願寺派側の名前を取り出してきたかな?w
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 12:56:06
西だ。墓も大谷本廟。泊まるのは門徒会館といいたいがその横の東急。
門徒会館は朝早く、またみんなお参りに行くから。わたしは寝ていたいので。
それより早速読んだが疑問がある。畜生ってなんだ。地獄と餓鬼はわかるが畜生は家畜のことなのか。
動物か。鳥か。
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 12:58:48
あと題2願の疑問はアミダ浄土でもいのちが永遠でないみたいだな。
いのちが終わると書いてあるぞ。
846 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 13:05:42
第3願は金色。これおかしくないか。むしろ金銀をはなれるのなら分かるが。
浄土は宝石だらけの金だらけ。欲の延長線のように受け取られる。
理想の夢物語にもきこえる。釈迦は王様きぶんが抜けきってないんじゃないのか。
輪天王のごとく葬儀をなんていってるし。
で、阿弥陀さんとあんたの関係はどう思うんだい?
あんたの立ち位置は決まったかい?
あんたの立ち位置を教えてくれ。
・・・一応答えておくけれど、
畜生は素直に人間以外の動物の世界だと捉えればいいと思うよ。
細かいことが知りたければ、もっと専門の印度思想とか印度哲学を
学んでみればいい。
何で金色なのかは人間は金が有り難いと思うからかもしれないし、
腐食しない安定している物質だからかもしれないし、肌の色の差を
なくすためかもしれないし、いきなり「無我」とか「空」とか言い出しても
理解できないからかもしれないねぇ。
阿弥陀さんに直接会って聞けば良いんじゃない?
肝心なことは自分がどんな立場で仏さん・阿弥陀さんの話を聞くかだよ。
850 :
現実です。:2006/04/22(土) 14:56:26
無理だよ。真宗の僧侶には答えられない。浄土三部経も六時礼賛も御文章のほとんども
声明の作法ものもまともに参れないし、なんたって正信念仏ゲさえも行譜になるとあやしくなる。
また本典も読めない僧も多く、真仏土巻なんてまさにチンブンカンプン。
へたしたら48願もまともに覚えてない。内陣作法もいい加減だし、これが現実なんだよ。
京都の龍谷大学の真宗学は確かに大学の中で低いし、そもそも大学そのものも程度は低いし、その大学でさえ
入れない程度の者もうじゃうじゃいるし。和讃のくり読みなんてのも・・・・
まあこれが現実だ。それと信心獲得のプロセスも明らかでないんだよ。たぶん
親鸞は仏教の聖道門から浄土門から19願から20願から18願にはいったらしいけど。
解釈に解釈さらに解釈が多く実際はみんな掴みにくいんだろうと思う。
前に機と法の深信の話が出たけれど、
「自分もそんなに悪くない」と思って聞くなら
「阿弥陀さんなんてたいしたこと無い」
と同じ事だよ。
なら凡夫用のお念仏の道を取らずに、
自力修行の道を選んだらいい。
自分の立ち位置と阿弥陀さんの関係、
ここの確認・再確認が聴聞の基本じゃないのか?
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 14:59:53
お西ってこの程度なんだぁ・・・。
僧侶僧侶って僧侶はスーパーマンじゃないだろう・・・
得度したての僧侶はみんな駄目僧侶?馬鹿僧侶?
>>854 的はずれの文句はスルーすればいいのにね。
毎度毎度、マンネリの文句じゃねえ。
856 :
現実です。:2006/04/22(土) 19:39:38
850は私だが852は知らない人だ。また的はずれではなくおそらく的当たり。
それも真ん中の直球だろ。
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 19:43:19
>>850 >声明の作法ものもまともに参れないし、
ということは、貴殿は本願寺派の声明・作法の全てをマスターしているということですね?
発言している立場から考えるとそういうことになりますよ。
>真仏土巻なんてまさにチンブンカンプン。
これも、です。貴殿は真仏土巻について講釈を述べることができる博識と見ました。
是非拝聴したいものです。
サービスのいい釣り堀だなあ
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 12:58:04
京都木屋町のファッションヘルスで一発抜いた後のついでに西本願寺の阿弥陀様に御参りしてきました。
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 13:22:00
べつに問題ない。門主もしんもんも釈迦も女とやっている。みんな出家してみろ、人類は
だれもいなくなる。仏教は人類を滅ぼす教えなのか。それじゃ女とやって子供を作ったら
出家していいのか。それだったら女と子供の生活はどうなる。身勝手な教団となるぞ。
言うとることが無茶苦茶やな
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 13:48:03
本当に問題にゃいのかな?
どこかのお偉いさんかにゃ?裏ビデオに撮影されたらしぞにょ!
しかも、流失して、高い金で買い取ったらしぞなもし!
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 13:49:54
〈862
噂らすーいよ!
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 13:51:02
Yahoo!オークションに親鸞聖人700回忌
記念五条新品みたいな綺麗なのが出てるよ
>>860 跡継ぎのいない苦行者の先祖が地獄で吊られてる話があるらしいから、
インド的には子供ができてから出家するのが正しいんだろう。
バラモンの四期だね
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 19:40:25
子供が出来てから出家ならよくわかる。
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 23:25:13
仏教の教えはすばらしいと考えて、みんな帰依したとする。するとみんな出家してしまったら
どうなる。まず食べ物の施しが受けられん。なんせみんな全員出家者だから。
となると出家の誰かが作るわけだ。子孫はどうなる。出家だからセックスできんのだろ。
みんな死んで子孫がないとなると−−−
そこで残るは2つ。結婚して子供作って出家するか、出家そのものを無くしてしまうか。
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 16:43:07
親鸞さんの勉強部屋? 東山・大谷本廟 謎の石窟
謎の石窟(せっくつ)は親鸞の学問部屋だった? 浄土真宗本願寺派の
宗祖親鸞の墓所・大谷本廟(びょう)(京都市東山区)内にある石窟が、
江戸時代には親鸞の「学室」として信仰の対象となっていたことが
24日までに分かった。石窟の前で人々が合掌している挿絵や石窟の
用途を記した史料が確認されたためで、同派は「真偽は不明」としながらも、
付近に説明パネルを設置した。
石窟は境内のほぼ中央にあり、長さ約7メートル、最大幅2メートル、
高さ約2メートル。地中に掘り込まれ、天井部は直径1−2メートルの石で
覆われるなど古墳時代の横穴式石室に似る。
17世紀初め、大谷本廟が吉水(現在の知恩院付近)から移転、再興後
しばらくして築造されたと推定され、一昨年行われた調査では、寺宝などの
収蔵庫と見られていた。
しかし、1665(寛文5)年の京名所図絵「扶桑京華志」で、「石窟は
親鸞の学室なり」との記述があることが判明。2年後に出た「京童跡追」
にも同じような説明があり、門信徒が石窟に向かって手を合わせる様子が
描かれた挿絵も見つかった。
石窟は親鸞が没して300年以上後に造られており、記述自体の信ぴょう性
に疑問も残るが、同派は「江戸時代に石窟が信仰の対象となっていたことは
確か。謎の多い石窟がここにある意味や昔の信仰の一面を知ってほしい」と
説明する。
岡村喜史龍谷大助教授(中世日本史)は「江戸時代には、親鸞が法然から
岩屋の中で念仏の教えを受けたという伝承もあり、宗祖が厳しい状況で
苦労して教えを学んだという部分を、本廟を再興したばかりの教団が
強調して布教に用いたのではないか」と話している。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060424-00000020-kyt-l26
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 08:14:12
そんなの見たことも聞いたこともない。本願寺が発表したら信じてやるぜ。
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 08:25:15
キリスト教がカルトなのはわかった
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 19:46:20
>>871 実物は見たことがあるが、当然ながら史実ではなく、
後に作られた伝説。
まあ、そういう伝説として門徒の信仰を集めていた時代もあったということでしょう。
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 22:25:37
>>874 杖を立てたら木になった、なんてのと同じか?
念仏すれば往生する、なんてのと同じ。
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 23:27:01
876はおかしくないか。どの仏を念ずるのかわからないし、往生するといっても
どこに往生するんだい。そもそも念仏すれば往生するなんて真宗にはないぞ。
>>877 素人のツリだよ。
よく知らないで先入観だけで真宗批判するのが多いからスルーでいい。
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 00:25:24
教義をよく知らない僧侶もいっぱいいるし、知らなくてもなれる。
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 01:05:26
いのち終わったら浄土に生まれる。それからこの世に還ってきて有縁を教化。
これは仏教以外の輪廻の教えだね。おまけに念仏するものとか信心をいただいた者とか
いったり、時には他力で無条件と言ったり。ようわからんな。
おまけに唯除をつけて五逆とほうぼう罪の者はのぞくとかいてる。この者は迷いの世界に行く
わけね。やっぱり釈迦以前のインドの考えと同じじゃん。
善いことしたらいいとこに生まれて、悪いことしたら悪いところに生まれる。六度輪廻とかわらん。
│
│
│
│
│ _
│ /  ̄  ̄ \
│ /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ | ・・・・・・・・。
/ / |
いのち終わるってのは、、無明の命のことだろうな。
そして真実信心を得た時が、弥陀から新たな命をいただいて、この世に還ってくる
>>883 それこそまさに「前念命終 後念即生」ってことです。
還相ってのは、霊魂のような実体が行ったり帰ったりするのじゃなくて、
はたらきとして、この世に向かうことでしょう。
生まれ変わりではないから、その点は輪廻とは異なるし、
善悪によって、区別はない。
886 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 02:20:01
>>883 浄土で修行して成仏するんじゃないんですか?
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 03:13:23
真宗の僧が答えられるわけないよ。大経を真実教だと思ってるから、すべて教に
説いてあるのは間違いないと思ってる。さらに親鸞の説も全文正しいとおもってる。
しかし釈迦滅のあと随分たって大経は成立したのであって、釈迦の教えとは随分変貌してるし
親鸞当時は経はすべて釈迦直説と思って成り立ってるんだから矛盾点だらけ。これは他周
他の経にもいえる。しかし逆に随分変わったけれどその中にわずかに仏教が残っているのも確かだ。
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 20:46:57
>>887 おれは真宗の僧だが、大経は讃仏げと重誓げしか読んだことないし、真実教だと習った覚えもない。
もちろん何が書かれているのかもよく知らない。
親鸞の説って何だ?
たった10日間で、ペーパーテストが0点でも僧侶になれるんだからこんなもんさ。
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 22:01:23
889の通り。さんぶつげたってじょうせいげだって棒読みだろ。
訳して解説しろっていったらほとんど出来ない。親鸞は真実経は大経といっているのに
大経が読めない。なぜかあみだ経ばっかり読む。正信げも初めの6首か次の6首まで。和讃の
くり読みも出来ない。まして御文章も同じ。
龍大出てもほとんど真宗が分からないから専門学校に入り直すかごん式行き。
25才そこそこで作法にうるさく雅楽かじって御エライさんの法話かじって
門徒にありがたいですね−まなんまいだぶ−なんていってる。そのくせすぐに異安心とさわぐ。
心配するなお前達の考えは勘違いレベル。勧学だったらいあんじん。若い僧よもっと
挑発的に教えを語れ。親鸞を疑えよ。親鸞のいい加減さを−−−。
小難しく考えんでエエよ。
自分の思う・感じるところをそのまま述べて、
悩んだらまた御聖教読むなり、聴聞する
なりすればええ。
「親鸞たれ、蓮如たれ」なんて教えじゃねぇべ。
893 :
889:2006/04/26(水) 23:27:27
>>891 和讃のくり読みも出来ない、っていうか、くり読みって何?
御文章は聖人一流章と白骨章は習ったから読めるし、末代無智は聖典に読み方出てるから読める。が、他は読み方が分からないし、読み方を調べる方法も分からない。
教義もよく知らないし、聖人の著作も読んだこともない。
得度レベルだとそんなもんだ。
>>890 親鸞聖人でさえ9歳で僧侶になった時、仏教のことは何も知らなかったはず。
出直して来いとは失礼でないか?
>>893 当時は得度する前には既に基礎的なことは学んでいたようですよ。
得度して「こういう僧侶になりたい」または「こういう
僧侶になってください」というのはあっても、「こういう
人でないと僧侶になれない」というのはないと思うよ、
基本的にね。
それと、度式があるのは西山で基礎を学んだあとだよ。
あたしゃお念仏の喜びが滲み出ているような僧侶になっ
て欲しいね。
>>895 結果、行く先々で「そんなことも知らないの?」と嘲笑を浴びても、
「それが己の偽らざる姿だ」と引き受けられるならば何も言いませんけどね。
ここで嘆くのだけは・・・無しね。
そもそも
>結果、行く先々で「そんなことも知らないの?」と嘲笑を
が、仏教的じゃないからねぇ。
笑われることがイヤなら勉強すればいいし、そんなことよりもっと
大切なことがあると思えばそちらを優先すればいい。
勉強してる?
250 名無したん(;´Д`)ハァハァ sage 2006/04/27(木) 05:44:58 ID:n2AM0mDx
他力本願かよ!
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 11:26:58
r:::::::::::::::::::-、_
,r::::::::::::::::::::::::::::::::::`-、
,.r:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
,ミ:::::::::::::::r''´  ̄ ̄` ‐-、:::::::::i
i'::::::::::::::::::::i' i::::::::r'
i:::::::::::::::::::r' __,_ _ l:::::::シ
`i:::::::::::::i' ;:'',rr:j=、:. rt:j、.j::::;イ
ヽ:、:::::;:!. `ニ´.::::. i::´ l'"
ヾミ'l .::. 、__,. .l
,7、 .: __ !
_,. - ' ´ .i ヽ ` ニ ./
l 、 ヽ __ ,.r' -、
i ヽ ,イ
キリバン[S. killivan]
(1840〜1901 イギリス)
901 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/30(日) 11:56:03
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 02:53:34
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 19:44:02
>>904 末端ではしているが、こわくて言えない。
狭い世界だからいろいろとやっかいだな。
むしろ2ちゃんとかで一般人が騒いでくれたほうがいい
907 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 11:52:15
清め塩のどこがいけないんだ。べつにかまわんのじゃないのか。
908 :
あちゅら:2006/05/03(水) 12:31:21
んだんだ
清め塩の件で浄土真宗全体のイメージが悪くなってまっせ
よー知らん人には西も東も同じようなもんだし
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 12:58:32
真宗の評判はもう地に落ちてる。
この件に関しては東西共に沈黙の姿勢。
人の噂も七十五日…ナマンダブナマンダブ
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 14:37:42
いまさら沈黙しても遅いわい。
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 16:51:18
>>909 大谷派だろ?主導的なのは。
反社会的なことは全て大谷派が旗振りをしている。
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 18:32:39
915 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 18:59:13
>>907 お前のおかんでも恋人でも妻でも子供でも死んだときに
皆にケガワラしく扱われて納得できるか?
清め塩とはそういう意味だろう。
俺はそんな気持ち(ケガワラしい)なら身内の葬式に来て欲しくはないぞ。
>>915 おまえ、かわいそうだな。
真宗は真宗のみが唯一の宗教と思ってるから無理もないけど。
多くの日本人は日本の神や他の仏教宗派も信仰してるんだぞ。
自分の母親の葬儀に来てくれた人も、家に帰ればその家の神仏を祀るのに、
身を清める方法として塩を使うことを否定するのか?
俺だって親の葬儀が済んで自分の家の神棚を祀るときは身を清めるぞ。
それぞれの宗教の作法を悉く否定するのか?
おまえの親戚だってほとんどが塩で身を清めることをしてるだろ。
そしたらそういう親戚とは縁を切るのか?
死は穢れだとしても、死んだ肉親の遺体にすがって泣くだろ。
おまえが肉親の死を経験したことがあるかどうか知らないけど、
誰も死者が汚らわしいなんて思っていないよ。
むしろそういう席で塩がどうの冒涜がどうのとそんなことばかり言って、
死者の祀りも否定する方がどうかしてるんじゃないのか?
真宗では必要ないと言っているのですがねぇ
>>918 915のような気持ちの人もいるってことさ。
920 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 19:41:43
>>917 でも塩を使うのは死者への冒涜ってチラシ配って「啓発」してるんじゃないの?
宮津のこともあるし真宗だけの問題でなくしちゃってるでしょ
宮津市にいいなよ
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 19:50:47
宮津の問題は真宗の問題でしょ
散々ぶちあげといて他人事みたいに…
そうしたい人がいるみたいだね
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 21:11:25
>>915 自分はもちろん地域では皆、親が死んだ時も清め塩してるね
意味が違うし
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 22:56:07
売国真宗禿晒しageキャンペーン。
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:28:10
930 :
(*´Д`)ハァハァ:2006/05/03(水) 23:43:12
エジプト式木乃伊だね(*´Д`)ハァハァ
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 00:13:37
>>928 本願寺派は売国じゃないだろう。
もう1つの元・本願寺の間違いじゃないのか?
932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 00:29:09
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 04:47:19
>>931 基幹運動を提唱しているのだから、それは違うでしょう。
但し、大谷派に比べると物狂いの活動家が少ないとは思いますが。
他人の話は「聞かん」運動だから仕方ない
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 08:24:18
散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…
散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…
散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…
散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…
散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…
散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…
散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…
散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…
散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…
散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…散々ぶちあげといて他人事みたいに…
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 09:24:17
それが真宗クオリティ
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 09:52:02
宮津市長は腹を切れ
宮津市長「愚民共を啓蒙し終わるまで儂は死なん」
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 15:03:01
死んだら再選できないんだけど…
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 16:32:00
ああ、氏ねってことね?
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 19:28:34
944 :
m9(^Д^)プギャー ◆NPLL8xiSEU :2006/05/04(木) 19:45:32
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 20:18:51
>>944 つーか、この問題に本願寺派は関与してるのか?
どうせ大谷派の仕業だろ?
946 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 21:16:26
大谷のとばっちりがいつもこっちに来る。
947 :
ユカコ☆:2006/05/04(木) 21:38:38
なんだお(´・ω・`)
本派の僧が自分の寺のHPで清め塩問題非難してるの晒されてるようだから、
多分本派が主導者と思われてんじゃないかな?
そういう香具師は確かにいるから、まぁ致し方ない気もする
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 22:14:36
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 22:39:22
>>949 しかし、宗門として基幹運動やってるんだからさぁ。
http://www.hongwanji.or.jp/kikan/keikakusho/kihonkeikaku.pdf より一部抜粋。
>A過去の過ちと現実を直視し、差別と戦争のない社会をめざして同朋運動を推進しよう。
>部落差別を中心に「差別・被差別からの解放」をめざして取り組んできた「僧侶研修会」や「差別法名・
>過去帳調査」などから、差別を肯定してきた私と教団の現実の克服こそが課題であることを学びました。
>さらに、その学びを門信徒と共有するため、「第W期同朋運動推進僧侶研修会」の内容を深めます。
>そして、ハンセン病差別、性差別、民族差別、障害者差別などへの取り組みもすすめます。
>いのちの共感をさまたげているものを見抜き、「差別をしない・させない・許さない」ための取り組みを
>実践します。教団の戦争協力の歴史と事実を顧み、慚愧の思いをもって、過ちを繰り返さないため、
>「非戦・平和」の課題、信教の自由・政教分離の原則などの所謂「ヤスクニ」の課題への取り組みを
>すすめます。また、仏教における、「仏が歩み行かれるところ・・・武器をとって争うこともなくなる」とい
>う「兵戈無用」の願いを内外に発信します。
>差別と戦争のない心豊かに安らげる世界を築くため、差別の現実の克服と平和を尊ぶ社会の実現を
>めざして取り組みましょう。
こう書いてあるじゃない。
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 22:44:14
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 23:39:18
>>952 スキャンダル本ってまとめて買い占めたんだっけ?
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/04(木) 23:48:21
>>953 という噂でしたね。
書店で購入しようと思ったけど「在庫がありません」と断られた。
宝島社も大商いでウハウハだったでしょうね。
西と東で責任のなすりあいか…
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 01:33:34
>>953 本願寺のなかでも対立する意見だから、
本願寺が組織として買い占めることはない。
まあ、どちらかの立場に立った本であるのは確かだが。
今も、本屋でよく見るよ。
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 02:26:41
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 02:29:15
>>958 本願寺派が総合サロン逝きになったら、それはそれで笑えるな。
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 02:30:29
てか当然サロン行きでしょ
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 02:47:58
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 03:07:49
>>980を踏んだ香具師が次スレを立てるということで。
お西さんでは清め塩は冒涜って言ってないんですか?
お東さんの方だけ?
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 11:49:42
遠縁の親戚の住職(西)は清め塩を死者への冒涜・酷い仕打ちだと言ってます。
私もその意見に賛成しますが、真宗門徒以外の人に強制するのは反対ですね。
965 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 11:52:41
>>952 清め塩廃止の言い出しっぺは本願寺派の武田先生でしょうね。
それが何故か大谷派僧侶に広まってから本願寺派にも広まった。
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 11:59:28
以前に大谷派スレにも書かせて頂いたんですが、同朋運動をするよりも
本願寺派もキリスト教みたいに孤児院を運営したり、盲導犬育成事業に
積極的に力を入れて欲しいものだと思います。
>>966 やってますよ、知らないだけで。
母子寮とか更正施設とか。
だた、そういうのをやっていると宣伝に使わないから。
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 15:26:56
知らない香具師ほど勝手なことを言う。
まあ、知らぬが仏か。
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 16:18:10
ん?
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 16:59:16
で、次スレは?
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:01:22
サロンスレに引っ越し
972 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:03:01
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:09:24
サロンでええやん
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:10:16
>>974 サロンには今後、高田系が収容される予定なので、
本願寺派は別建てでお願いします。
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:13:06
18 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/09(日) 04:59:44
>>13 自治スレでどういう議論があったか知らないけど、十派でまとめるには無理があるのでは?と思う。
成立過程も異なれば、教義・教学の面でも細部に違いがある。
共通の話題といっても東ですら話題が噛み合わなかったのに、十派を1ヶ所にまとめること自体、必ずしも
合理化とは思えない。それはどうやって埋めるの?とね。
都合よくまとめたつもりだろうけど、前スレでも反発があったのは事実なのだし。
西本願寺系、東本願寺系、高田門徒系あたりで括りながら、例外的に横曽根門徒系(木辺派)が存在す
れば事足れり。あとはネタの続かない泡沫的な少数勢力しかない。
そんなものは放っておけばいい。
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:14:53
なんでお西が高田に譲らなきゃならないわけ?
意地でもサロン乗っ取って高田を寄せ付けるな
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:27:13
武田達城先生の法名は何ていうの?
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:28:45
解同だよ
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:50:40
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:51:59
勝手なことしやがって
しね
一時的にサロンでもええやろ。
もりあがってから独立してもええ。
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:54:16
そうしましょう!
985 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 17:59:38
だいたい真宗スレは乱立してるんだろ。
のびが悪ければサロンでいい。
のびるようになったら独立でいい。
西は独立を認められてるんだから急がなくてもいい。
東くらいのびるなら別スレは必須だろうけど。
987 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:00:58
988 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:02:06
埋め立てしましょうか。
989 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:02:33
事実上サロンは西のスクツだろうが
複数スレを占拠するのはイクナイと思う
990 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:03:52
>>989 サロンにはサロンで発足時の意図があるからね。
少数派の話題になると、本願寺系のネタを持ち込んで塗りつぶして行く。
991 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:04:38
992 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:05:21
>>991 だったら削除依頼を出してくれば?
その方が早いでしょう。
993 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:08:18
ご心配なく、アホが立てた新スレは清め塩スレとして活用されます
994 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:08:34
コテ常駐してる木辺派はともかく
ほぼ毎日書き込みがなけりゃ総合でいい。
木辺派のスレはほぼ公式掲示板だしな。
995 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:09:14
996 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:10:19
997 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:10:44
まあ、↓の方が2ちゃんねる的には面白いかも。
11 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/05(金) 18:05:59
>>10 ここは差別問題の受け皿?
12 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/05/05(金) 18:09:48
はい
998 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:11:16
じゃ、終わっておきましょうか。
999 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:11:57
1000 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/05(金) 18:12:09
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。