●日本史総合スレッド-part6-●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
参考書・教科書・独自の勉強法・質問など
日本史に関係あるなら何でも書き込み可です。

テンプレ・過去ログ・関連スレは>>2-10あたり。
書き込む前に読んでおきましょう。
2大学への名無しさん:04/02/26 23:31 ID:H6IEIO/Q
333333333333
3大学への名無しさん:04/02/26 23:31 ID:wUOlI626
【過去ログ・関連スレ等】
●日本史総合スレッド-part5-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1071811342/
●日本史総合スレッド-part4-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1066398172/
●日本史総合スレッド-part3-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1059639595/
●日本史総合スレッド-part2-●
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1053702717/
日本史総合スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1046947722/
日本史統一スレッド
http://school.2ch.net/kouri/kako/1002/10026/1002621595.html
日本史統一スレッド 弐
http://school.2ch.net/kouri/kako/1005/10057/1005722880.html
[simple is]日本史スレ[best]
http://school.2ch.net/kouri/kako/1036/10368/1036815327.html
!!!日本史最強ゴロあわせ法!!!
http://school.2ch.net/kouri/kako/1008/10084/1008497409.html
☆日本史の初心者が集うスレ☆
http://school.2ch.net/kouri/kako/1016/10162/1016287644.html
センター日本史対策
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048397660/
4大学への名無しさん:04/02/26 23:32 ID:wUOlI626
【必須教材】
○詳説日本史 山川出版社―教科書
○日本史B用語集 山川出版社―用語集
[史料集]
○日本史重要史料集 浜島書店
[図説]
○総合資料日本史 浜島書店

【基礎知識】
○石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5) 語学春秋社
 ※(5)は文化史    
○はじめる日本史50テーマ 増進会出版
○日本史用語集ちゃーと&わーど 駿台文庫

【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版

【補充】
○速攻Z会 日本史年代 10日間 増進会出版―年代を覚えるならコレ
○日本史でるとこ攻略法 文英堂―重要事項をゴロで覚える

【発展】
○攻める日本史 近・現代 実戦演習80 増進会出版
○早慶大日本史 河合出版
○日本近現代史問題集 山川

他にもよいものがあれば各自でこのスレに報告してみたり、補充したりしてみて下さい。
5大学への名無しさん:04/02/26 23:35 ID:wUOlI626
近々オレ流の勉強法を勉強法をうpしますね。
受験の終わった皆さんも色々書き込んでみてください。
ほんじゃ。
6大学への名無しさん:04/02/27 00:01 ID:FgpGCey+
ただいま高2です。早稲田の日本史攻略のためにはまず基礎ですよね。
どの問題集がベストですか?
7大学への名無しさん:04/02/27 03:51 ID:1no5+IWL
>>6
【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版

【発展】
○攻める日本史 近・現代 実戦演習80 増進会出版
○早慶大日本史 河合出版
○日本近現代史問題集 山川

素直にこの辺。
どのへんまでが基礎かって言われても俺にはわからないんだが。
みんなはどのあたりまでが「基礎」だと思う?
8まねきねこ ◆ntIiEamS16 :04/02/27 08:34 ID:uvJlmklU
きのうの京大日本史について語る人いないの?
9大学への名無しさん:04/02/27 10:14 ID:4irpgShe
京大文学部などの受験で世界史・日本史どちらも勉強した経験のある方、もしくは
青木の世界史講義の実況中継を使ってあるていどのレベルまで勉強した経験のある方
で、石川日本史講義の実況中継を知ってる方に質問があります。

僕はひとまず受験が終わった者なのですが、世界史が面白かったので日本史も少し
勉強したいと思いました。もう大学受験には必要がないとは思うのですが、いま
の世界史の実力で歴史能力検定試験を受けようと思ってます。この試験は日本史と
世界史両方あって、センター試験みたいな感じの検定試験なんです。

僕が世界史を概観するにあたってひとまず使わせてもらったのが実況中継でした。
そのあと教科書や参考書、問題集を使ってオーソドックスな勉強をつづけたわけです。

日本史の実況中継のほうの評判はいかがでしょうか?

受験勉強があるていど終わってから読んでみてもまだ読み甲斐のあるものですか。
あと、日本史に高校入試以来触れていない初心者向けの本なのでしょうか。
自分でも調べてみますが、使った経験のある方の意見も聞きたいのです。
教えてください。m(__)m
10大学への名無しさん:04/02/27 10:46 ID:ck5x3dZW
___∧ ∧つ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___( ゚Д゚)| ̄|  < 麻原智津夫容疑者死刑です!!
___│ │|死|   \_____________
___│ つ|刑|
___.〜′│|_|
____⊂’'∪

        .∧∧
        (*゚ー゚) ハニャーン♪
.      ┌-∪-∪┐
.      |  極 |
.      |  刑|
.      |   |     チィ?
    .ハ ハ |   |ハ ハ ノ
~(⌒っ*゚ー゚)っ──−c(゚ー゚*),,)っ
11大学への名無しさん:04/02/27 18:56 ID:wMqpnWJh
日本史を一からやり直そうと思うんですが、
山川の詳細日本史ノートって
普通のと新課程の2つあるけど、どっちがいいですかね?
12大学への名無しさん:04/02/27 18:56 ID:dDUdVgrK
歴史家の網野善彦氏が死去
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000181-kyodo-ent

日本史界の巨星堕つ。
合掌。
13大学への名無しさん:04/02/27 19:00 ID:mjobqqhP
>8
京大文学部受験者です(・∀・)ノシ
よかった、日本史語りたかったんだ!

今回正答率が低めな問題は、

・美濃国律令制下の関所
・政所の出す文書
・伊勢国南部の自治港町
・中国との貿易覚え書き取り決め
・「和漢朗詠集」作者
・鎌倉府支配地域
・今川了俊の著書
・貝原益軒の女子用教訓書

かと予想。1番目と5番目、8番目は私が知らないだけの可能性高しw
6番目と7番目は答えれて良かった。
2番目はただ「下文」、5番目は問題文から「藤原公任」か?と思い浮かんだのに
結局書かなかったのが悔しいところだ…
14大学への名無しさん:04/02/27 19:01 ID:ck5x3dZW
誰だよ
15大学への名無しさん:04/02/28 05:32 ID:JZRGJkkz
>>12
すごいショック。宮崎駿もこの人の中世史研究に影響されて「もののけ姫」を作った。
16まねきねこ ◆ntIiEamS16 :04/02/28 10:10 ID:31j7Ruk6
≫13
藤原公任は頭をよぎったよ。古文で2人の歌詠みの歌の優劣を彼に
判定してもらうって話がなかったっけ?負けた方は春に関する歌を
読む会でもかれにいちゃもんつけられて落ち込んで早死にした。別
人だったらごめん。でも日本史では彼の名前聞いたことなかったか
ら、藤原俊成とか見当違いなことかいてしまった。

LT貿易は慶応の過去問かなんかで見たことあったんだけどLT覚書って
書いてしまった。

個人的には「春日山」は戦国時代好きには必須だけどそれほど正答率高くないことを祈る。

自己採点は一問一答が47/70くらい。模試ではコンスタントに55前後取れてたのに
自分に失望した。

ちなみに法学部志望。君はどんな感じですか?
17大学への名無しさん:04/02/28 14:22 ID:HsWibLhF
浪人するので日本史をちゃんとやり直そうと思うのですが
書き込み式のノートはどれが良いですか?

学校では山川のを使っていて、定期テストではいつも90点ぐらいは取れていて成績も良かったんですが、
元々日本史は好きではなく
センターでは55点でした。

あと石川の実況中継も買おうかと思ってるんですが
18大学への名無しさん:04/02/28 14:47 ID:EIhBmA3B
unnunn
19大学への名無しさん:04/02/28 14:48 ID:No2KH74h
>>17
石川はおすすめ。流れとかわかりやすいしいいと思う。
1から5まであるから金はかかるけどね
20大学への名無しさん:04/02/28 17:31 ID:3t3TVNT5
全部買っても5000円程度
ヘタな講師に一年習うよりは全然安いよ。
何度も読めるしね。おすすめです。
21大学への名無しさん:04/02/28 17:34 ID:QjSIzQU7
石川はまじで同意。安いもんや。
>>20
そう思う。そもそも日本史は完全独学でできる科目だし。

はじめ教科書読んでもさっぱりだったけど、石川して戻ってきたら教科書めちゃ扱えるようになってた。
22大学への名無しさん:04/02/28 17:40 ID:WEICus7i
石川本当にいいよな実況中継の完成版!って感じ。でもすべて
教科書レベルでレベルは低いからマーチまでだなあ。早計はきついよ
いやきつくないけど高得点取れない
2317:04/02/28 17:45 ID:oTdrM66Z
皆さん石川はオススメのようですね。
早速明日にでも買ってこようと思います!
24大学への名無しさん:04/02/28 17:51 ID:IFW3CoKa
質問があるんだけど、大正デモクラシーは1928年ごろに終わったと提議すべきですか??
論述で「満州事変や相次ぐテロの発生の中でファシズム、国家主義が台頭して大正デモクラシーの自由主義、民主主義的な風潮はほぼ消えた」と論述で書いちまった
25まねきねこ ◆ntIiEamS16 :04/02/28 19:16 ID:31j7Ruk6
「大正」自体は1926年12月25日の大正天皇の崩御をもって終わる。
でも多分この場合そういうことにはこだわらなくてよさそうですね。

衆議院で多数派の政党が組閣する”憲政のの常道”を大正デモクラシーの風潮の
延長と見れば、それは1932年の五・一五事件をもって終わるからこのころ
に終わったと考えてよいのでは?

詳説日本史研究とか用語集とか調べて考えた。ってかこうやって一つのテーマを
考えるの、すごくためになった。あほなこと書いてたら指摘してください。
26まねきねこ ◆ntIiEamS16 :04/02/28 19:17 ID:31j7Ruk6
要するに24さんの書いたことは別にまちがってないと思います。
27大学への名無しさん:04/02/28 20:32 ID:IFW3CoKa
おーありがとうございます。
28大学への名無しさん:04/02/28 21:56 ID:oAzXjm88
これも貼っとくよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/UXQYVJZO4QS2/250-2511792-5288226
テンプレに出てないのもあるし
29大学への名無しさん:04/02/28 22:05 ID:NcvBjhf0
>>12
ワロタ
30大学への名無しさん:04/02/28 23:33 ID:dCTqAovT
早計目指すには石川やった後なにすればよいの?管野?
31大学への名無しさん:04/02/28 23:40 ID:vF5FLk6q
2冊も参考書やんなよ
軽く流れ掴んだらあとはちゃんと覚える
逆に暗記することで見えてくることもある
32大学への名無しさん:04/02/29 00:19 ID:h7RWX6Ou
>>30
問題集とか、金谷の一問一刀でもやっとけ
33大学への名無しさん:04/02/29 00:20 ID:hp/gp4tG
金谷の一門一刀って三省堂のやつ?山川一問一答ってだめ?
34大学への名無しさん:04/02/29 00:42 ID:dRTDZNI4
>>30 早計だからって特別な対策じゃなくて、山川の教科書を徹底的に
隅から隅まで暗記して、あとはもっとマニアックな知識を吸収するため
に日本史に関連する新書(岩波など、経済史、昭和史、近代政治史など
部分的範囲で一冊になってるものが多い。本当は日本史学の専門書を読
めばいいのだろうけど、なにぶんそういうものは大抵分厚いし、読むの
に時間がかかるから、おすすめ出来ず)を読書がてら読んでいれば怖
くないと思うんだが・・・
35大学への名無しさん:04/02/29 00:46 ID:hp/gp4tG
読書で知識ってつくもんかねえ…。
36大学への名無しさん:04/02/29 00:53 ID:dRTDZNI4
その人の読書に対する姿勢によるけど・・・。ただ読み流す読書にするのか
、読んだ内容の四割を知識固定させながら読むのか、内容の全部を意識しな
がら読むのかなど。だいたい知識つけるためには、なんでも読むことから始
めなくてはいけないんじゃないのかな。
37大学への名無しさん:04/02/29 00:55 ID:hp/gp4tG
>>36
歴史書は、一つのことが詳しすぎてどうも受験とは関係ないよなきがする
38大学への名無しさん:04/02/29 01:00 ID:dRTDZNI4
マーチ、東大・京大なら全くいらないと思うな。ただ早稲田、慶應になると
なんじゃこりゃ〜みたいなマニアック、出題者の悪意を感じるような問題も
あるから、日本史で満点取りたいような日本史バカは読んでおいても損は無
いと思うけど
39大学への名無しさん:04/02/29 01:01 ID:h7RWX6Ou
>>33
そう三省堂。赤シート入ってないけど、適当な赤シートで隠して、ルーズリーフか何かに書きながら進める。
金谷のが知識量的にちょうどいい量だと思う。多すぎず少なすぎず。
山川のはよく知らないけどQ&Aってのはやめとけ。
マニアックすぎな上に設問があいまいで使いずらい。
まあ基地外のWANTEDは進めるだろうけどねw
40大学への名無しさん:04/02/29 01:31 ID:eGAkTsNi
>>35
普通に付くと思うが
41WANTED:04/02/29 07:45 ID:bzXSa97l
>>39
気違いのWANTEDで御座います。
山川Q&Aは短文論述も入っていてお得です。
ただ、一度目は星一つの項目はやるべきではありません。
二度目以降にその項目を学習する方が途中挫折は防げるでしょう。
当然、教科書を数回読み込んで、内容を理解した後に使用して下さい。
42大学への名無しさん:04/02/29 12:02 ID:6cMxVCDN
一問一答はZ会のがよいと思う。項目の統計を取っているところが
信頼できる。
山川のは質問の仕方がよくない。
金谷の一問一答は受験にいらない項目がめだつ。管野の実況中継も
いらない知識が多い。
石川のなんとかいう問題集も初心者にはかなり細かい。

俺の思うに往年の早稲田、慶応の入試問題は90%正当できるようには
作られてはいなかったと思う。見せ球みたいのが仕込まれていて
そういうのは見送ったほうがよい。「ストライクゾーンの球だけ選んで
君は撃てるかい?」という問題作成者のメッセージだったと思うのだ。
だからそういう釣り球に誘われて細かすぎる参考書に生真面目に
手を出すやつには努力の割には破滅が待ち構えていたと思われる。

しかも今年の早稲田は基本的だったんだろ?
4342:04/02/29 12:06 ID:6cMxVCDN
だから教科書をしっかり覚えて問題、特に過去問を解きまくれ、
と言いたい。
44大学への名無しさん:04/02/29 14:06 ID:F7RjkLZd
独学で今年から日本史やります。
実況中継はかなり読みやすいときいてますがその前に
超速を3回ほど読んだ方がいいでしょうか?
実況からいきなり始めるのは危険でしょうか?
45反共の高一:04/02/29 14:09 ID:JxyD37q1
左翼でない思想を語ってくれる参考書、予備校、予備校講師などを教えてください。マジレス頼んます。
46大学への名無しさん:04/02/29 14:15 ID:8ZUyrJQ0
今二年なんだけど土屋のサクナビと石川の実況中継で早稲田合格点とれるかな?ちなみに学校では日本史とってなくて三年でもとらないんだけど
47大学への名無しさん:04/02/29 14:29 ID:hdZQc0YM
センター日本史では、どの一問一答がお勧めですか?
48大学への名無しさん:04/02/29 14:58 ID:qDfI1Bvu
>>45
左翼の人の意見にただ耳を塞ぐのはイクナイ。
受験の役に立つ部分は聞いたほうがいいぞ。
左派の言う歴史認識の中で疑惑が残されているのは主に近現代史、
それも戦争関係の話、日韓・日中関係の話に集中しているから
そういう部分は疑いをもちつつ聞けばいい。
49大学への名無しさん:04/02/29 15:28 ID:cLa+4Ckd
テストで点を取りたいのなら、左翼の言うことを聞いておけ。
5013:04/02/29 17:03 ID:/D9XUCdK
>16
私は文学部志望で一問一答は51/70くらいでした。
↑実はさっき本スレにも書き込んだんですが(´∀`;)
模試でもだいたいそんな感じです。日本史好きなんだけどな…

春日山は私も戦国好きで書けましたが、友達は「春日」とだけ
書いてしまったと言ってました。
参考書とかでも普通の字体だったりするし、出来ない人もいる問題では
あるかな、と思ってます。
51連投スマソ:04/02/29 17:04 ID:/D9XUCdK
私の日本史教師、学校は左寄りで塾は右寄りなので
二通りの意見が聞けておもしろい(´∀`)
井上準之介に対する見解が正反対でワロタw
52大学への名無しさん:04/02/29 19:20 ID:bzpp6J8Q
常々思うのだが
なんでこの2chだと実況中継で勉強汁!ってのが主流なんだろう
確かに一番オーソドックスだろうが他の勉強方法が紹介されても別に不思議はないとおもうのだが・・・
他のが紹介しにくいだけなのか、体系だって紹介できるのが実況中継だけなのか・・・
別に実況中継以外の参考書でやったら合格しないってわけではないわけでしょ?

あと日本史は独学できるっていうけど、それは暗記科目としてであって
人に教えてもらって伸びるのは社会科と理科だとおもうのだが・・・そのへんどうなんだろうと
53大学への名無しさん:04/02/29 20:46 ID:cjk6lqf0
俺もそう思う。
2ちゃんの意見は画一化しすぎている。
むしろ日本史は理解が重要。
54大学への名無しさん:04/02/29 20:49 ID:oO9cDq9w


   

  
 

    25230
55大学への名無しさん:04/02/29 20:49 ID:cjk6lqf0
しかしながら、実況中継は本当に良書なので一番勧めれる。
2ちゃんで勧められている参考書は基本的には良書。
合う合わないは別として。
56大学への名無しさん:04/02/29 20:49 ID:oO9cDq9w
25238
57大学への名無しさん:04/02/29 20:50 ID:oO9cDq9w
25239
58大学への名無しさん:04/02/29 20:50 ID:oO9cDq9w
 
   
25233
59大学への名無しさん:04/02/29 20:50 ID:pAcj1yia
実況は教科書の範囲をでてないから、使っててもいいんだよね。

他のははみ出してるし。
実況無しで初めから教科書扱える奴は、はみだしてる教材でバンバン攻めるのがいいだろうけど、教科書苦手な奴は教科書の範囲おさえれる実況が1番イイ。
60大学への名無しさん:04/02/29 22:51 ID:CMCnGQD9
センターまでなら、50テーマ+詳説とセンター過去問で充分かな?
61大学への名無しさん:04/03/01 00:33 ID:U41JDZGl
俺もセンターまではどのくらいだか知りたいです。
世界史スレみたくテンプレに入れてくれると助かります。
62大学への名無しさん:04/03/01 01:21 ID:Pqegb3Hv
[評判が良い本]
[評判が分かれる本 ]
[不評な本]
でわけてみますか。
63大学への名無しさん:04/03/01 01:27 ID:Pqegb3Hv
金谷の一問一答は早慶とか難関向けにはいいと思うよ。
細かいところ載せてるように思うかもしれないが、むしろそこがツブシきいていい。

他の一問一答だと出題頻度重視だから
「**は推古天皇の摂政として〜 答:聖徳太子」みたいな誰でもわかる問題が比較的多くなる。

そういうとこ載せないで差がつくところを入れてる分だけ金谷のは難関大に強いと思う。
64大学への名無しさん:04/03/01 01:35 ID:HImGS46C
早慶だろうと基本事項をきっちり理解してれば武器にはならないが合格点はとれる。英国得意な人以外はむやみに難しいことに手を出さないほうがいいと思う。
65大学への名無しさん:04/03/01 01:41 ID:47yr+WPG
>>64
同意。
66大学への名無しさん:04/03/01 08:04 ID:S8FmdZsv
一問一答は細かいとこまで載ってても問題は何もないのでは?
レベル分けしてあればそれ後回しにして余裕なければやらなければいいわけだし

一方講義をそのまま参考書に写したようなものだと重箱の隅をつつくような話が載っていたら流れがとぎれるというか困るのでは?
また、講義を写したかんじだとただでさえ文字数は膨らむから、という出版社側の都合もあるかもね

私が疑問なのは講義調のを参考書にしたようなのが果たして万人に受けるのかということと
所詮は講義の代替であっていい授業(高校含む)が受けれない人の苦肉の策なのじゃないかということ
あとやはり活字の時には口語とは違って簡潔に説明するなど、また違った書き方をされた方がわかりやすいという人も多いんじゃないだろうかと
そして、論述や選択問題でも一部難関私立でもとめられる論理的なつながりで解かないと厳しい問題等をやるときに果たして講義調のものだけでいけるのだろうかと
論述で言葉をきれいに納めるためにも(一見とっつきにくいが)簡潔な文章によって説明された参考書等が必要なのでないかということ

最後につけたしておくと、実況中継自体を批判してるわけではなく、これだけの人に指示を得ているということは良書であろうことは否定できない
私が疑問に思っているのは、それが万人に向くのか、1から10まで実況中継でいいのか、また活字で書かれている参考書である以上長ったらしい説明で効率的に学習できてないということはないのだろうか
ということです
67まねきねこ ◆ntIiEamS16 :04/03/01 08:25 ID:gVPI0cpv
≫50
模試通りの点取るとはやりますな

慶応とかみたいな全問記号式は別として、日本史って 
漢字で書く事が求められる分明らかに世界史より不利なのがやだ。
漢字検定で書くような漢字をふつうに書かされる。

『大学への数学』の日本史版があったら買うのになあ。
68大学への名無しさん:04/03/01 09:45 ID:rHQiqEaw
日本史って教科書完璧にすれば早計8割くらいいける?
69大学への名無しさん:04/03/01 10:23 ID:GNN7iYt2
>>67
「大学への日本史」ってのがあるよ。安藤達朗師の本。
70まねきねこ ◆ntIiEamS16 :04/03/01 11:06 ID:gVPI0cpv
≫69
月一回の出版でみんなで競い合ったりするのがいいんだなあ。

まあ受験勉強もうほぼ終わったし歴史書とか読んで教養をつけまつ。

詳説研究を極めるとかもいいかも。
71大学への名無しさん:04/03/01 13:30 ID:nvrT55kj
>>66
俺のお勧めする勉強法は
@重要な系図・実力者の変遷の丸暗記
A首相・政党変遷図丸暗記
B文化史丸暗記
何も見ないでこれを書けるようにする
あとは、これに付随するところを押さえる
これやると時代背景が一番分かり易いよ、マヂデ
知識の定着が段違いだよ
予備校の授業受ける前にやっといて欲しいね
72大学への名無しさん:04/03/01 15:15 ID:MV3ziIaO
文化史が弱いので実況中継の5を買おうと思っているのですが
他にいい参考書はありますか?
73大学への名無しさん:04/03/01 15:24 ID:gkqP3D+8
やってから家
74大学への名無しさん:04/03/01 15:38 ID:BSUxybH5
文化史の問題集はZ会の攻めるシリーズがおすすめ。かなり難易度高いけどね
75大学への名無しさん:04/03/01 21:14 ID:+owKAy7w
>>72
実況中継5いいよ
実際今年のセンター日本史で実況中継で
見たのがばんばん出た。
z会の攻めるは相当日本史やりこんでないと
辛いな
76WANTED:04/03/02 04:02 ID:2tqG8UbT
48 名前:受験戦士たちはいま [2004/02/17(火) 05:07]
私は、参考書しか知りませんが、意見を述べます。
『石川実況』は理解重視、『菅野講義録』は知識重視、
『竹内超速』は興味重視、『横田の日本史』は頻出分野重視、
『山川ナビ』は教科書理解重視、『安藤日本史講義』は理論重視、
というような感じがしました。(あくまでも読後の私見です。)
教科書が合わない人は、『石川実況』と『結論日本史』を並行学習すれば良い。
教科書を超える瑣末な内容まで網羅したい人は、『菅野講義録』と『立体パネル』を使用されたい。
教科書が好きな人は、『山川ナビ』、『日本史研究』、『マンガ日本史教科書』のどれかを座右に置こう。
教科書を基礎に体系的・本質的な理解を求める人は、『安藤日本史講義』と『大学への日本史』を納得がいくまで読むべし。
読み物として楽しいのは『竹内超速』、良く出るところを肉付けするなら『横田の日本史』が最適である。
因みに、私の好きな講師はお亡くなりになった駿台の先生です。
名前(珍しい苗字だったような)は忘れましたが、参考書も出していたような気がします。(安藤先生ではありません。)
私自身は、『受験・日本史B』(『受験専科の日本史』の改訂版)という本が一番好きな参考書で、
講義形式の参考書はあまり好きではありませんでした。(要するに変わり者でした。)
また、多くの受験生ように用語集(主に山川)を使わず、辞書(角川を推薦)を使っていました。
良かったら、参考にして下さい。

この方の記述のように、教科書が使いこなせる受験生とそうでない受験生で、
講義形式の参考書の選び方が、異なると思います。
ただ、高校・塾・予備校の講義、通信添削(Z会・進研ゼミ等)、
TV講座(NHK・東進・代ゼミ等)等を併用した方が、より効果的でしょう。
参考書の使い方としては、予習用・復習用・参照用等の使用方法が考えられます。
参考書だけで独学するのは、単調な学習で飽きてしまう危険もあります。
講義形式の参考書を過信し過ぎるすることは、良くないことではないでしょうか。
77大学への名無しさん:04/03/02 18:21 ID:pFUuF955
日本史向いてる人がうらやますぃ。
オレは完璧に日本史に向いてない。
78大学への名無しさん:04/03/02 20:34 ID:IGj97a71
俺は日本史大好き。
楽しくて、日本史ばっかりやってた。
おかげでセンターレベルなら、考えるまでもなく満点取れてた。






でも、落ちた。
79大学への名無しさん:04/03/03 00:16 ID:PLavsbD0
英語が足引っ張ったなw
80大学への名無しさん:04/03/03 00:18 ID:qsNAy7/W
センター日本史は地歴で一番ムズイ?
81大学への名無しさん:04/03/03 00:39 ID:tgJE3XQZ
悲しいけど受験、日本史の価値低いのよね・・・
82大学への名無しさん:04/03/03 00:58 ID:lw+G6agl
ただ浪人が現役にあきらかな差をつけれるのといったら
(私立文系では)日本史と古文漢文くらいしかない
83大学への名無しさん:04/03/03 07:00 ID:SwfD9fbW
石川実況中継(・∀・)イイ!!
84大学への名無しさん:04/03/03 07:27 ID:UXeIl8kJ
ヤフオクに
[史料集]
○日本史重要史料集 浜島書店
[図説]
○総合資料日本史 浜島書店

【基礎知識】
○石川日本史B講義の実況中継(1)〜(5) 語学春秋社
 ※(5)は文化史    

を誰か出品してー
85大学への名無しさん:04/03/03 08:50 ID:Tpv36yeh
石川の実況中継はセンターのみだとオーバーワークかしらん?
86まねきねこ ◆ntIiEamS16 :04/03/03 08:53 ID:+rW3YlR6
≫80

地歴は年毎にシーソーゲームでしょ。

87大学への名無しさん:04/03/03 09:27 ID:BJFfV0x4
むしろ石川ばっか呼んでてもセンターなんかとケネーよ。
問題演習しないと。
88大学への名無しさん:04/03/03 11:10 ID:lw+G6agl
>>85
高校である程度通史でしっかり授業できてるとこなら
そっこうで問題演習はいってかまわないと思う
間違えたトコを教科書用語集でしらべてくかんじでガリガリやって
みたいなかんじでいいんじゃないかな
あとは一問一答いいと思う
89大学への名無しさん:04/03/03 23:53 ID:a6lk9VqW
問題演習は重要だよな。
10月くらいまで予備校の演習講座しかやってなかったんでかなり焦った。
駿台の難しい問題集解いて何とか早稲田まで間に合わせたが…。

もう少し余裕もってやるとよかったと思う。
90大学への名無しさん:04/03/04 00:22 ID:iVfnV0SW

91大学への名無しさん:04/03/04 15:05 ID:z+hvpA1E
自分は単純に日本史が好きで選択していますが、
みなさんはどんな理由で日本史選択しましたか?
92大学への名無しさん:04/03/04 17:36 ID:E9vkiUVF
令外官で追捕使と押領使がありますよね?それで追捕使は小野好古が有名ですけど押領使で有名なのって誰でしたっけ?分かる人お願いします。
93大学への名無しさん:04/03/04 17:45 ID:CawSJWZZ
藤原秀郷
94大学への名無しさん:04/03/04 17:54 ID:fBypzIGC
菅野の日本史を毎日見てれば早計うかる。
俺も受かった。
文化史なめたらあかんよ。
>>45
早稲田ゼミナールの秋山陽一郎先生は最高です。
95大学への名無しさん:04/03/04 18:03 ID:E9vkiUVF
>>93 即レスサンクスですm(_ _)m >>94 菅野のってあの5冊セットの菅野の講義録ってやつでつか?
96大学への名無しさん:04/03/04 18:11 ID:fBypzIGC
>>95
そうです。全部買うのに金がかかるなら、文化史と現代史だけでも買うべき。
かなり詳しいけどあれをほとんど覚えれば、日本史は合格でしょう。
きついと思うけど繰り返しやればなんとかなります。がんばってください。
97大学への名無しさん:04/03/04 18:12 ID:vRdWuhBx
現代史はZ会の攻めるでおさえますた
98大学への名無しさん:04/03/04 18:32 ID:d692BBxz
新浪人なんだが、山川用語集は買い替える必要はないよな?
99大学への名無しさん:04/03/04 19:09 ID:F29OxhPA
はぁ?
100大学への名無しさん:04/03/04 19:13 ID:vPw0JLNS
>>98

問題なし!
俺なんて、7年前の用語集使ってるし。
101大学への名無しさん:04/03/04 21:49 ID:jqC2INg+
菅野の文化史最速講義っていい?
102大学への名無しさん:04/03/05 00:14 ID:DykABc8o
参考書を選べない=使えない=成績が伸びないの等式
103大学への名無しさん:04/03/05 00:45 ID:F70a8Dsf
文系の新浪人です。
今年は国立用の勉強してたんですが、来年は私立専願で行こうと思っています。
日本史はあまり好きではなく、今年のセンターは58点でした。

質問↓
山川の用語集を学校で買わされたのですが、全くと言っていい程使わなかったので、今も綺麗に残っています。
用語集はどういう風に使えば良いんですか?
あと、勉強法やアドバイスがあれば教えてください。
104大学への名無しさん:04/03/05 00:46 ID:y+gjUZ6E
しょうもない質問ですが・・。
諸宗寺院法度と諸社禰宜神主法度は重要語ですか?
105大学への名無しさん:04/03/05 00:50 ID:y+gjUZ6E
>>103
用語集ですが俺は,教科書&授業ノートで重複してない(一方にしかない)単語
見つけたら用語集開いて調べます。
あと俺の良日本史担当教師は,「用語集のF以上は覚えろ」といってるので・・。
それが,センター用か二次もつかう用か分からないので今度聞いてみます

駄レスすまそです。
106103:04/03/05 01:01 ID:F70a8Dsf
>>105
ありがとうございます。参考になります!
『綺麗だから受験終わったら誰かに譲ろう』と考えていたんですが、
受験失敗したのは、やっぱり汚くなるまで使って勉強しろって事なんですね。
107大学への名無しさん:04/03/05 01:06 ID:y+gjUZ6E
>>106
そういうことですね。。
年下からの意見ですが参考になってよかったですw
108大学への名無しさん:04/03/05 21:27 ID:K6PtdnHp
●まとめ(前半)

57年 倭奴国王、金玉を授かる
239年 卑弥呼(女王様)が魏にデリヘル嬢を遣わす
608年 キャバ嬢「妹子」を隋に派遣、高向黒マラら随行
645年 大化の開チン
672年 妊娠の乱
710年 正常位京に都を移す
794年 性感京に都を移す
894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1575年 中出しの戦い(織田鉄砲隊の激しい射精攻撃により武田軍完敗)
1582年 ホモ痔の変
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る 
1637年 縛られの乱
1703年 恥垢浪士の討入り
1841年 ティムポの改革
109大学への名無しさん:04/03/05 21:27 ID:K6PtdnHp
●まとめ(後半)

1853年 黒乳首来航
1859年 射精の大獄
1862年 生乳事件
1868年 体位性感奉還
1868年 ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1918年 扱け早漏
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1964年 東京不倫ピクニック開催
1970年 大阪でマンパク開催
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
1995年 痴漢ケツ触りん事件
2001年 アメリカ同時多発エロ
2004年 自衛隊イメクラに派遣
110大学への名無しさん:04/03/05 22:06 ID:e0o66woS
すげ。
111大学への名無しさん:04/03/05 22:09 ID:aFsCjHLR
1931年 マン臭事変

これは感動したぜ。マジで。
学校で普及させちまったからな。
112大学への名無しさん:04/03/06 01:02 ID:TBcG/sd+
スレ違いですいません
日本史と世界史どっちが受験に有利でしょうか?
意見下さい…
113大学への名無しさん:04/03/06 01:04 ID:TBcG/sd+
あげさせてください
114大学への名無しさん:04/03/06 01:46 ID:yievNR8N
>>112
国際系なら世界史。
大学はいってからも役立つらしい。
好みでいいんじゃないか。

語学志望で大学受かったけど
俺は日本史好きだから日本史にした。
115大学への名無しさん:04/03/06 04:00 ID:nTUIxA4K
みんな書いて覚えてる?
俺マーク問題は最強なんだけど、記述はまるでだめなんだよね。
ちょっと一時間ほど、書いてやってみたけど、6ページしか進まんかった(´Д`;)
志望校は7割記述なんだおねw
116大学への名無しさん:04/03/06 10:18 ID:rH6b4qIa
書いて覚えるのはやっぱり一番確実な方法だと思う(一番イイ!とはいわないが確実であることは確か)
集中力がない時にいくらながめてもダメだし
まぁ見ただけで覚えれてしまうこともあるから不思議なのだが、覚えれなかったとこだけ書くようにするだけでもだいぶ違うと思う
別に記述にかぎった話ではないし

>>144
>>112は大学いってからじゃなくって受験に有利かどうかをきいてるのだが・・・
有利ってなんだろうな?まぁどっちが楽かってことか?
たいていは世界史だろうが
慶応とかは一部は日本史の方が楽だったりする(西だと立命館とかもそんな話きいたことあるが)
117大学への名無しさん:04/03/06 10:18 ID:cqd9sICq
>
118大学への名無しさん:04/03/06 10:24 ID:cqd9sICq
>>115
もしかして立命館?あそこの日本史はムズイよね〜。てか俺も現役の時立命館にやられて今年浪人で早稲田うけます。って言う事で今から菅野の講義録全部かってきます!!志望大は違うかもしれないけど頑張りましょう!!
119まねきねこ ◆ntIiEamS16 :04/03/06 10:27 ID:AQtzET7g
≫112
記述のある場合は明らかに世界史有利。とくに京大。

カタカナばっかだし。

日本史のまちがいのうち1割ほどは漢字マチガイが占めると思う。
120まねきねこ ◆ntIiEamS16 :04/03/06 10:29 ID:AQtzET7g
115は京大志望では?
121大学への名無しさん:04/03/06 10:35 ID:3Li/N8q/
>>118
菅野するの?すごいねぇ。あれ細かすぎ。でも、早稲田にはいいかもね。
おれは慶應志望だけど過去問見る限りムズい(細かい)のあんまでてないのでしない予定。
122大学への名無しさん:04/03/06 10:42 ID:SOdZTrhf
やっぱり駿台文庫の日本史講義が最強だね。あと日本最勝王も以外と良かった。
123大学への名無しさん:04/03/06 11:30 ID:rH6b4qIa
>>118
勘違いだったかも
世界史が日本史より難しいって大学=慶応ってのは良く聞くわけで
関西にも世界史が難しい大学があったって聞いたけど・・・ウル覚えですまん
124大学への名無しさん:04/03/06 11:36 ID:fmuhGSpK
>>76
>教科書が合わない人は、『石川実況』と『結論日本史』を並行学習すれば良い。
これって2つ買う必要あるの?あんまり変わらない気がするのだが..
125大学への名無しさん:04/03/06 11:59 ID:mnbOmdau
おまいら、参考書とか経過はいいから、早めに暗記する一冊決めろよ
126大学への名無しさん:04/03/06 12:06 ID:cqd9sICq
菅野講義録買ったんですけど立体パネルも買った方がいいんですか?誰かアドバイスお願いしますm(_ _)m
127大学への名無しさん:04/03/06 15:20 ID:MiSxkjov
104
おねがいします。
128大学への名無しさん:04/03/06 15:22 ID:s1JuF14U
>>127
重要だと思います。
幕府と寺院の関係として。
129大学への名無しさん:04/03/07 00:57 ID:b95/pTBL
>>96
まだこのスレにいます?いたら教えて下さい菅野の講義録かったんですけどあれって4冊セットで文化史だけのとかはないですよね?あと立体パネルはかうべきでしょうか?お願いします
130大学への名無しさん:04/03/07 03:02 ID:gtGzPLu4
金谷についていけばある程度の結果は得られる
131WANTED:04/03/07 03:38 ID:yv3wJzY7
>>124
石川実況は、噛み砕いて説明してあるので理解用の本だと思います。
結論日本史は、覚えるべき知識が整理されているので暗記用の本だと思います。
菅野講義録(解説)と立体パネル(ノート)の関係と同じだと思って下さい。
つまり、実況で理解して、結論で暗記するという使い方が良いのではないでしょうか。
132大学への名無しさん:04/03/07 03:52 ID:RYshHfeS
ぶっちゃけた話、暗記に最高なのは予備校のテキスト。
これに勝てる暗記本はないと断言できる。
漏れは石川→教科書&予備校テキストでいった。
手元には用語集、写真が出る大学なら学校でもらった資料集。
それとシグマの史料問題集。
133大学への名無しさん:04/03/07 14:35 ID:NNp3jT3O
菅野の講義聞きたいのにあの人 代々木 S.P.S・・・どこにもいない。
菅野のいるトコ知ってる人教えて下さい。
134大学への名無しさん:04/03/07 14:35 ID:NNp3jT3O
菅野の講義聞きたいのにあの人 代々木 S.P.S・・・どこにもいない。
菅野のいるトコ知ってる人教えて下さい。
135大学への名無しさん:04/03/07 14:36 ID:NNp3jT3O
う・・すいません・・。
136大学への名無しさん:04/03/07 14:43 ID:XGhUSRnB
>>133
代ゼミTVネットと代ゼミの個別指導
137大学への名無しさん:04/03/07 15:49 ID:NNp3jT3O
>>133
TVネット、個別指導ですか知りませんでした。
ありがとうございます。
138大学への名無しさん:04/03/07 16:42 ID:/CtB18Rd
ここも読んどいたほうが。。。
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/bunkei/1067675842/l50
139大学への名無しさん:04/03/07 23:03 ID:mnkH1KP+
新浪人、国立志望です。
今山川の教科書+最勝王を1日8ページくらいやってるんだけど(理解と流れ中心に単語を書き出しながら)
こんな風にちょこちょこ進めるよりも、石川実況中継を何回か回して流れを掴んでから問題集をガンガンやって
単語を覚えていった方が良いのかな?
今のやり方でも力は付いてると思うんだけど、いかんせん時間がかかって…
140大学への名無しさん:04/03/07 23:10 ID:mnkH1KP+
ちなみに偏差値は代ゼミ記述で10月で58くらい。
上記にやり方でやってて冬に詰めこもうと思ってたら、結局他の科目に時間かかって
近現代は中途半端で終わっちゃったんで、今近現代をやりなおしてます。
141大学への名無しさん:04/03/08 06:47 ID:03kTtEac
予備校いくなら、春からそこの国公立担当のいい講師についていけ
それまでは日本史は去年の復習か、センター対策程度とか、文化史などの盲点になりやすいっていわれてるとこ集中してやればいい
今は徹底的に英語の文法とか、長文読む勘おちないようにするとか
142大学への名無しさん:04/03/08 08:06 ID:6a1TMk0Y
●まとめ(前半)

57年 倭奴国王、金玉を授かる
239年 卑弥呼(女王様)が魏にデリヘル嬢を遣わす
608年 キャバ嬢「妹子」を隋に派遣、高向黒マラら随行
645年 大化の開チン
672年 妊娠の乱
710年 正常位京に都を移す
794年 性感京に都を移す
894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1575年 中出しの戦い(織田鉄砲隊の激しい射精攻撃により武田軍完敗)
1582年 ホモ痔の変
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る 
1637年 縛られの乱
1703年 恥垢浪士の討入り
1841年 ティムポの改革
143大学への名無しさん:04/03/08 08:06 ID:6a1TMk0Y
●まとめ(後半)

1853年 黒乳首来航
1859年 射精の大獄
1862年 生乳事件
1868年 体位性感奉還
1868年 ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1918年 扱け早漏
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1945年 第二次性感体位戦終結
1964年 東京不倫ピクニック開催
1970年 大阪でマンパク開催
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
1995年 痴漢ケツ触りん事件
2001年 アメリカ同時多発エロ
2004年 自衛隊イメクラに派遣
144139-140:04/03/08 08:58 ID:7DYxSNx+
>>141
宅浪するつもりなんです。どうも日本史はやりこんでない感があるので、
いまから貯金としてもやっておこうと思うのですが…。
英語は毎日やってます。日本史は週に3日くらいでやっていこうかと。
145大学への名無しさん:04/03/08 23:48 ID:2BEvEUjX
age
146大学への名無しさん:04/03/08 23:53 ID:YoX4URZw
>>144
暗記ものなので、毎日チェックしたほうがいいと思われ
147大学への名無しさん:04/03/09 00:06 ID:zBYSMrmO
>>146
>>142>>143を必死で覚えます!
148大学への名無しさん:04/03/09 06:31 ID:MhI/LSeW
もしかしてあなたは
日本人は朝鮮半島を無理矢理植民地にして
朝鮮人を強制連行したり、従軍慰安婦にさせたり
して朝鮮人にヒドイ事をした。
日本人は朝鮮人に謝罪と賠償をしなければならない!
なんて思ってはいませんか?

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
149大学への名無しさん:04/03/09 14:59 ID:ohmAOlhH
世界史みたいに大学別のテンプレみたいなの追加できないかな?
とは言っても日本史は意見が分かれるかも試練が
150大学への名無しさん:04/03/09 17:35 ID:NGKb4LKW
今年早稲田・同志社など受かった人、どういうふうに日本史勉強しましたか?
151大学への名無しさん:04/03/09 18:39 ID:xZl8xaah
誰でもできるところはアッサリやって、
他の人が捨て問だと思ってるところを取るように勉強した。
当然、暗記以上に理解重視で。
152大学への名無しさん:04/03/09 20:44 ID:di4Xt//g
やっと最近石川1周終わりますた。
結構濃密度でやったから記憶定着してるしなんでもこいやという気分で
早慶への日本史見たら即アポンでした。
気付いたのが早くてよかった・・・。
賤が岳の七本槍ってなんじゃ!石川ではなかったぞー・・
なかったぞー…
153大学への名無しさん:04/03/09 21:19 ID:Ucd8vg0f
一年ですが、一年間日本史を勉強しました。
近代(〜満州事変前)まで習ったので一年の復習と3年次での選択への
流れも考え、復習をしようかと思ってるんですけど、
何をすることが適策でしょうか。用語集or石川or教科書読みを考えてるのですが
教科書読みは頭に残りにくく、用語集は字ばっかり羅列してあってやる気が萎えたのですけど…。

それとも、3年でまとめてやるとして今は英数などに時間を割いておいた方がいいでしょうか?
3年で勉強してできるようになれば良いのですが、実際そんなに甘くないですよね?
154大学への名無しさん:04/03/09 23:07 ID:6EZspEtX
>>152
早慶の問題は石川で基礎ができてても対策してないと「なんじゃこりゃ?」って問題が結構あるよ。
特に早稲田は基本的な単語なのに聞き方が捻ってあるから答えられないこともあるしね。
聞いたこともないような細かい単語まで答えたいのならやはり管野でしょう。
個人的にはむしろ石川レベルの知識問題を落とさないことが重要だと思いますけど。
155大学への名無しさん:04/03/09 23:16 ID:1Exg8ddI
>賤が岳の七本槍
これって管野にあるわけ?
てか、歴史小説とか読んでれば解けそうだが
156大学への名無しさん:04/03/09 23:29 ID:6EZspEtX
>>155
確か司馬遼太郎の「太閤記」に載ってたな。
てか、そんな単語が入試に出ることなんて滅多にないだろ。載ってる参考書があるかすら疑問だ。
157大学への名無しさん:04/03/10 00:07 ID:Hm7FzWbU
加藤清正、福島正則、加藤嘉明、平野長泰、脇坂安治、糟屋武則、片桐且元
158大学への名無しさん:04/03/10 00:11 ID:5oVl02Er
>>154
一年で近代までってすごいね。進学校では普通なんかな?
うちの高校なんて結局3年でも近現代終わらなかったよ…。

個人的に、日本史の勉強って最終的に行きつくのは結局教科書・用語集だと思うんだけど
(何故なら問題は大抵教科書から出る)一年で教科書・用語集をひたすらやれってのは酷
だから、とりあえず石川を回して全体を理解するのと基本的な単語を掴むめば良いんじゃないかな?
教科書の使い方とかはだんだんわかってくると思うよ。
日本史ははまず、全体的に理解重視でやることが重要。細かい単語を覚えるのは確かに三年になってからでもできる。
ただ、三年の後半で日本史に時間がかけられるかどうかは他の教科の仕上がり具合によるけど。
あと、石川読みながらでも用語集は脇に置いてこまめにチェックすると理解が深まる。

それから、今から大学受験を見据えているのなら、時間のかかる科目(英数)を今からやって
おいた方が周りに差がつけられると思うよ。地歴は短期でも力つく人はつくから。
これ以上はスレ違いなんで書かないけど、2chで薦められてる参考書はたいてい良書だから、
情報を集めて、自分のレベルにあった参考書をやってみて下さい。
159大学への名無しさん:04/03/10 00:19 ID:5oVl02Er
>>157
何も見ずに書いてたらすごいな。加藤と福島しか覚えてなかった…
確か秀吉の小姓達なんだよね。
それって覚えておくべき単語だと思う?
160大学への名無しさん:04/03/10 00:37 ID:GJcz9SEU
そんなんより歴代首相全員書けるようになっとけ
もう書けるか?いっぺん紙に書いてみ
161大学への名無しさん:04/03/10 00:50 ID:Hm7FzWbU
>>159学校の授業で習った。うちの学校の先生歴史マニアだから。だから普通に定期テストとかにも張霜林爆殺事件の時の関東軍参謀は誰か?とかいうようなのがでるからね。てか早稲田や立命館とか日本史がムズイとこ以外なら必要ないと思う。
162大学への名無しさん:04/03/10 00:50 ID:5oVl02Er
>>160
オレもしごくその方が重要かと。
163大学への名無しさん:04/03/10 01:06 ID:fPgUj1js
いくやまいまいおやいかさかさかやおてはたかやきかかわたはわい・・
164大学への名無しさん:04/03/10 01:12 ID:NhvhDm0j
>>159

加藤と福島で十分。

>>160

河本大作 かな?こいつは、マニアックでもないと思うぞ。
板垣征四郎とかも覚えとけ。

ちなみに青学もクセモノだ。あそこは漢字書かせまくる。
165大学への名無しさん:04/03/10 01:39 ID:GJcz9SEU
古代〜の主要な天皇の系図と実力者、平安の藤原氏・清和源氏・桓武平氏の系図
院政期の上皇と天皇の変遷、鎌倉の源氏+北条氏の系図
そして暗記の山場、室町時代、主要な人物は丸覚え(←果てしなくややこしいやつらが多い、氏ね)
楽な安土桃山を過ぎて、軽く過ごしがちな江戸時代、将軍含め要職の人物達、文化史もきっちり押さえよう
平安、室町と同じく似た名前が多いので、慶應ではよく選択肢に時代錯誤の単語が混じってる
そこを過ぎれば明治、ここは歴代主相・政党変遷図を暗記していれば、
経済史含め、法制その他のテーマは驚くほど簡単に頭に入る

このくらいは白紙で何も見ずに書けないとマーチどころか参勤交流日東駒専でもお話にならない
予備校の授業は分かり易いなぁ、と思ってたら全然頭に残ってないから気をつけましょう
中堅高校で3年で近現代も終わってねーぞゴルァってひと、多分日本史破綻してるんで、
潔く政経に移って早稲田に絞って英語に勝負かけるか、慶應も受けたいなら今のうちに完璧にしときましょう
結局、どこでも差がつくのは英語なんで、国語地歴は周りもみんなそれなりに食い下がってきます
そこに盲目だと、いくら国社で取れても英語で巻き返される
当たり前のことなんだけど、俺、日本史やり過ぎて失敗したから、みんなも気をつけてね
166大学への名無しさん:04/03/10 06:53 ID:cVt6Z3nK
センターだけ日本史必要なのですが、
センター8割以上取るためには何をしたらいいでしょうか?

あとおすすめのマンガとかあったら教えてください。
あまりマンガとか良くないと言う人もいますが
全体像を把握するって面ではいいのかなぁと思いますので。
167大学への名無しさん:04/03/10 07:57 ID:LtjNRXIG
>>166
全21巻と長いけど「小学館版学習まんが少年少女日本の歴史」がよい。
168大学への名無しさん:04/03/10 09:58 ID:Hm7FzWbU
学校の先生から聞いたんですけど山川の教科書って今年から変わるんですか?
169大学への名無しさん:04/03/10 12:33 ID:NhvhDm0j
>>167

激しく同意だ。
俺もそれで受験勉強したぞ。
漫画は印象深いからな。
170大学への名無しさん:04/03/10 19:01 ID:Zjd3aDz+
>>157
おれは太閤立志伝っていう秀吉が主人公の歴史SLGやってたから
戦国時代はスムーズに覚えられたし楽しかった。
その中でも加藤清正と福島正則は強いキャラだから印象に残ってるんだよなぁ。

毛利輝元、前田利家、小早川隆景、徳川家康、宇喜田秀家、上杉景勝。

石田三成、前田玄以、長束正家、浅野長政、増田忘れた。
171大学への名無しさん:04/03/10 19:05 ID:u9GvaKv9
あと、 >>142 >>143 の事件くらいは覚えておいた方がいいかも。
172大学への名無しさん:04/03/10 19:16 ID:Zjd3aDz+
>>171
まだ通史終わらせてないから元がわからないのもある。
1703年って 赤穂事件のこと?

だとしたらあれって1702年じゃなかったか?石川にはそうあるが。
173大学への名無しさん:04/03/10 19:30 ID:u9GvaKv9
>>172
うーん、元禄14年は基本的には西暦1703年だけど、
元禄14年12月14日(太陰暦)は、西暦1703年1月(太陽暦)だからでは?
174173:04/03/10 19:31 ID:u9GvaKv9
>>173 の1行目、1702年の間違いでした。
2行目は1703年でよいです。
175大学への名無しさん:04/03/10 19:46 ID:Hm7FzWbU
>>170 増田長盛。俺も歴史ゲーム大好きだったから覇王伝と天翔記と太閤立志伝は持ってる。でもやっぱ覇王伝が一番だった中でも俺は本願寺光左が大好きだ。てか俺>>157=168なんだが山川の教科書が改訂されたのって去年なの?
176大学への名無しさん:04/03/10 20:23 ID:Zjd3aDz+
>>175
本願寺光左っつーのは確か顕如のことだったかな?
妹の山川あんま詳しく見てないけど
とりあえず無駄にフルカラー化したっぽい。
177大学への名無しさん:04/03/10 21:34 ID:4gr0x2H3
石川日本史を完璧にしたら同志社・マーチあたりの日本史は攻略できますか?
さらに早稲田を狙うにはそれ用の問題集をやればいいんでしょうか?
178153:04/03/10 21:40 ID:oQUkHwJ9
>>158
親切な返答どうもです。
なるほど、じゃあとりあえず細かいことは気にせず、
時間をかけて石川の内容のやったところをざっと通してみようと思います
179大学への名無しさん:04/03/10 21:44 ID:Gn/gkxeh
>>177
同志社はきつい
180大学への名無しさん:04/03/10 22:03 ID:Jcbr6YMU
代々木ゼミナールの土屋は凄いとおもった。
特にテーマ史と直前の明立法の予想問題!
マーチレベルなら余裕で8割いったよ、オススメ★
181大学への名無しさん:04/03/10 22:30 ID:Hm7FzWbU
>>176
そうそう顕如です親父が確か証如で息子が覚如だったかな?てか俺が思うのは本願寺は僧侶のくせに何故あんなに鉄砲もってんですかね?富樫政親が鉄砲たくわえてたとか?てか俺のは改訂する前のなんですけど買い換える必要ありですか?本気で悩んでるんでマジレスお願いします
182大学への名無しさん:04/03/10 22:35 ID:Hm7FzWbU
間違えました覚如→教如
183名無し:04/03/10 22:53 ID:kzXHIuJN
日本史受験生のみなさん、質問です。
私は代ゼミ出身で20代後半、早稲田卒(法)ですが、世界史選択でした。現在家庭教師をしており、生徒には代ゼミで自分では指導不可能な日本史を受けさせる予定です。

私が受験生だったころは、八柏とタケウチが人気を二分していました。例の事件でタケウチが消えたのは知っていますが、
新年度のパンフを久々に見ると、
八柏の講座が以前より激減しているのに驚きました。
やはり、今は土屋の時代なのでしょうか。
でも、私の周りの友達はほとんど八柏のおかげで早稲田入れたと言っている人が多いです。
現在早稲田志望の人たちは、やはり、土屋でいくのですか?
長くなりましたが、マジレスキボンヌです。
184大学への名無しさん:04/03/10 23:25 ID:Jcbr6YMU
八柏は私はそんなに良いとは思えなかったんでわかりません
余談ですが、竹内のセクハラ疑惑は冤罪だったらしいですよ!
あまりにも人気があったんで他の講師陣にねたまれたとかなんとか・・・
実際裁判でも勝利してるみたいです。。。
彼の講座、受けてみたかったな・・・
185名無し:04/03/10 23:32 ID:kzXHIuJN
そうだったんでつか。
竹内は個人塾開いたとか噂聞きましたよ。
186大学への名無しさん:04/03/10 23:57 ID:6QB+rxr1
本気で早計レベルの日本史で9割取りたいのですが、石川実況中継以外に何をやったらよいでしょうか??
マジレス宜しくお願いします。
187大学への名無しさん:04/03/11 00:16 ID:tdztE++c
総計なら石川より菅野だろ。あと河合の総計日本史やって知らない単語がでてきたら用語集でしらべて教科書に書き込むべし
188大学への名無しさん:04/03/11 00:19 ID:NMpfICsx
>>187
菅野ですか…。もう石川を1〜5まで持っているんですが、新たに菅野を買って併用したら安心できる領域に達しますか??
厨房のような質問ですみません。今すごい必死なので…。
189大学への名無しさん:04/03/11 00:28 ID:tdztE++c
じゃあ聞くが石川やって総計大日本史やってできたか?できたんならそれでいいができないのならやれ参考書なんてたかが1000円ぐらいだ大学に受かった時の喜びを考えれば安いだろ?俺も早稲田を今目指しているが山川の用語集の頻度1まですべて教科書に書き込んだぞ。
190大学への名無しさん:04/03/11 00:44 ID:QZmUhcMU
>>188
菅野のほうが難関私大向けだが、石川を持ってるならとりあえず石川をやればいい。
その後で早慶大日本史。
191大学への名無しさん:04/03/11 00:47 ID:tdztE++c
>>190
石川だけじゃ無理
192大学への名無しさん:04/03/11 00:51 ID:NMpfICsx
>>191
受かってないんですか?現役ですか?
193大学への名無しさん:04/03/11 00:57 ID:QZmUhcMU
>>191
マニアックなところは問題集+教科書で補充すればいい。
菅野講義録もいい本ではあるが、それじゃなきゃ受からないというわけではない。
194大学への名無しさん:04/03/11 01:12 ID:tdztE++c
浪人だが何か?
195大学への名無しさん:04/03/11 01:30 ID:NMpfICsx
>>194
同じ年にしては詳しいなーと思いまして。
とりあえず石川と菅野と予備校の授業を平行で進めていきたいです。
わからなかったところはノートに書き込んでおきます。
がんばりましょう!
196大学への名無しさん:04/03/11 22:23 ID:Ai+Bm79j
>>166
漫画は寝る前とか飯くいながらとか(行儀悪いですがねw)ならそれなりに有効だとは思いますが・・・
まぁ確かにお勧めできるようなものではないですね。例えば、受験にはほとんど関係ない戦国時代や太平洋戦争がかなり力いれてかかれてたり
それに分量もかなり長いものが多いですし(石ノ森氏ので40巻近い?)

センターだけなら教科書軽く読むだけでもOKかと
教科書以外で流れを掴むには、近現代以外なら『ライスシャワーの日本史』講談社学術文庫の近代以前の部分を読む
文庫本とは思えない厚さですが、近現代に力をいれて書かれているので、見た目ほど長くはないですし、外国人に日本史を説明しようとしてるため非常にわかりやすい
問題は近現代の流れを簡単に掴むのには・・・
というか素直に実況中継かなにかを最初からやればよさげですかね・・・実況中継など参考書自体あまりやったことがないので・・・
まぁ、とにかく軽く流を掴んだら問題演習や一問一答などをやりながら、わからなかった所は教科書や用語集で確認していくというかんじでセンターは十分だと思いますよ
197大学への名無しさん:04/03/12 01:37 ID:gNa872d8
2004年の問題を見る限り、センター試験の問題は決して「易しい」とは思えないだろう。だからと
いって、恐れることはない。以下に示すとおり、問題が難しく見える理由ははっきりしているから
である。

 理由の一つは、勉強方法が間違っていることである。センター試験の問題では「歴史用語の
意味や、時代別の特徴」が問われている。にもかかわらず、受験生の多くは、試験で「何が
問われているか」をきちんと把握しようとせず、やみくもに「歴史用語や年号を丸暗記する」勉強を
してしまっている。だから、問題が難しく見えるのである。歴史用語や年号をただ丸暗記する
のではなく、歴史用語の意味や用語相互の関連性、それぞれの時代の特徴を理解することに
重点をおいた学習をおこなっていれば、2004年の問題とて基本知識の組み合わせにすぎない
ことがわかるだろう。

 もう一つは、政治史以外の分野の学習をしっかりおこなっていないことである。センター試験では、
民衆の立場の歴史(生活史・社会運動史・経済産業史)、地方の歴史(蝦夷史・東北史・琉球史
など)、文化史、対外交渉史といった分野からの出題が目立っている。もちろん政治史を軽視する
ような学習ではいけないが、これらの分野の対策も忘れることの無いよう心がけてもらいたい。

 以上のように、学習方法さえ間違えなければ、センター試験の日本史の問題は決して難しくは
ない。日本史が比較的好きな諸君は、世間の動向に流されて向いてない教科を学習するよりは、
正しい方法で日本史を学習すれば、必ずや高得点が望めることであろう。
198大学への名無しさん:04/03/12 09:46 ID:ctqoP1TX
>>197
誰もレスくれないんで聞くんですが去年山川の教科書オールカラーのやつに改訂されましたよね。自分はその1つ前の教科書をつかってるんですが買い替えの必要はあるのでしょうか?マジレスお願いします
199大学への名無しさん:04/03/12 10:11 ID:kuNJr/fY
>>183
亀レスだが、八柏よかったよ。あの人いなければ早稲田受からなかった。
土屋はシラネ。
200大学への名無しさん:04/03/12 10:36 ID:2ldmfVfC
>>198
一浪して早稲田いきました。教科書は現役の夏休みに学校でぱくられた。
それ以降教科書買ってないけど大丈夫だったよ。予備校のテキストと菅野があればだいじょうぶ。
代ゼミは土屋より伊達のほうがいい。でも直前の土屋の早大予想問題はとったほうがいい。テキストがいいから。
201大学への名無しさん:04/03/12 18:39 ID:66ICKVWB
日本史詳説書き込みノートっていいですか?
友達の話だと、けっこーいい感じらしいですが。
202大学への名無しさん:04/03/12 20:46 ID:nwrxOFco
考える日本史論述とZ会の論述のトレーニングはどっちのほうがレベルが高いですか?
203大学への名無しさん:04/03/12 20:54 ID:1U0eVyaD
>>201
友達と2chのどちらを信用するかということだけど、一応定評のある本じゃないでしょうか。
使用目的によりますが。

世界史スレみたいにテンプレ作れないかな・・・
私が知りたいのは、東大レベルまでの参考書の流れなんですが、どなたかオススメラインを教えてもらえませんか・・・
204大学への名無しさん:04/03/12 22:45 ID:ctqoP1TX
>>201
マジ金の無駄買うな。あんなもん書き込む暇あったら問題集解くか教科書で通史やったほうがマシ
205大学への名無しさん:04/03/13 07:01 ID:e792l1X9
うまこのおうちがみつかったみたいね。
206大学への名無しさん:04/03/13 09:57 ID:6/8vxkNs
>>203
早慶レベルまでなら2chの過去ログあさったりで何通りかつくれるんだけど
東大一橋(あと慶応経済もか)とかの論述になると
自信もって「この勉強方法がいいです」といえるテンプレがつくれないんじゃないだろうかと
207大学への名無しさん:04/03/13 15:21 ID:7prkx7oh
>>205

最近、古代史盛り上がってるね
208大学への名無しさん:04/03/13 15:23 ID:LhQYOaMg
運慶の仏像とかね。

センターはまだしも私大なら出してきそう。
209大学への名無しさん:04/03/13 17:46 ID:rZvELbpe
10世紀の、田堵と名主の違いってなんなんでしょう?
210大学への名無しさん:04/03/13 21:06 ID:lvXQh5O3

211大学への名無しさん:04/03/13 21:46 ID:fdR3A+fl
日本史最強プランをだれか作っていただけないでしょうか?
212大学への名無しさん:04/03/13 22:44 ID:sc/i78QB
>>211
作るにしてもお前の志望大学わかんねぇとつくれないだろボケ
213大学への名無しさん:04/03/13 23:11 ID:fdR3A+fl
>>212
早稲田政治経済です。
214大学への名無しさん:04/03/13 23:12 ID:sc/i78QB
それで今どのくらいのレベルなの?あと現役?浪人?
215大学への名無しさん:04/03/13 23:19 ID:fdR3A+fl
現役で、今はレベルOです。歴史検定3級持っているのですがほとんど覚えていません。
センター日本史は適当にやったら50点でしたw
進行状況は、〜平城京成立までです。よろしくお願いします。
216大学への名無しさん:04/03/13 23:27 ID:sc/i78QB
教科書はもちろん山川のだよね?あと浜島の図説は買えよあと資料集は山川の買え。で予備校はいけよあと平行してZ会もとれてかレベル0からなら石川実況買ってまず通史をしろその後にZ会の100題その後に菅野をしろこれはマニイのでてきたら教科書に書き込め
217続き:04/03/13 23:33 ID:sc/i78QB
そのあとは菅野の77・7シリーズは全部やれその次に合格演習講義そして河合の早慶日本史そして最後は早稲田の赤本だなこれは最低10年分できれば30年分かなあといいわすれたが山川の用語集とZ会の2100もやれよ
以上
218大学への名無しさん:04/03/13 23:50 ID:jocTftiz
確かに最強だ。
219大学への名無しさん:04/03/13 23:53 ID:sc/i78QB
まぁ>>215にそんだけの根性があればの話だけどね。
220大学への名無しさん:04/03/14 00:02 ID:ozLxThCQ
レベル0なら一冊に絞って暗記した方が早いんじゃないか
手広げたら、その分完成が遅くなる
221大学への名無しさん:04/03/14 00:07 ID:JtQgTt33
>>216
Z会が取れるかわかりませんけど、予備校に入ってますんで、それに加えて
参考書を買います。
夏前までに自分の偏差値晒してきます!ありがとうございます。
222大学への名無しさん:04/03/14 00:21 ID:JtQgTt33
本当にこれをやれば早稲田政経レベルに達しますか?
223大学への名無しさん:04/03/14 00:26 ID:ozLxThCQ
だから早計レベルとか(ry
224大学への名無しさん:04/03/14 00:27 ID:JtQgTt33
>>223
略さないで言ってくださいよ。
225大学への名無しさん:04/03/14 00:31 ID:DjZs0V3W
人のたてたプランにケチつけるんならしらないよそんなに信用できないんなら予備校の先生や友達に聞いてみればいいじゃないか
226大学への名無しさん:04/03/14 00:37 ID:ozLxThCQ
>>224
早計レベルだからって特別難しい問題ばかりなわけじゃない
227大学への名無しさん:04/03/14 01:02 ID:BzzgWZgn
>>209
山川の教科書のP75〜79に書いてあるよ
228大学への名無しさん:04/03/14 06:02 ID:Iv3Dq+j9
山川の教科書・用語集は買っておいた方が良いのでしょうか?

手元に学校の教科書(東京書籍)があるんですが、
山川出版社の物とそこまで大きな差があるのか分からず、悩んでます。
229大学への名無しさん:04/03/14 10:31 ID:HP3Cew10
>>228
禿同 自分も悩んでます(学校の教科書は三省堂です)
230大学への名無しさん:04/03/14 11:27 ID:DjZs0V3W
>>228
東京書籍はあんまり聞かないね...。てかセンターとかもほとんど山川の教科書基準にして問題作るらしいからね買い替えた方がいいんじゃない?
>>229
三省堂のはいいと思うよ菅野の講義録でもいい教科書だって言ってたしね。
231大学への名無しさん:04/03/14 13:22 ID:HP3Cew10
>>230
ども、ちなみにどういう点でいい教科書なんですか?
232大学への名無しさん:04/03/14 13:55 ID:TE/o602p
南北朝の動乱〜秀吉の朝鮮戦略でヤマを張るとしたらどの辺だと思いますか?
233大学への名無しさん:04/03/14 13:56 ID:BzzgWZgn
>>231
本当かどうかはわからないけど、大学教授が問題を作る時参考にするのは大抵山川の教科書だと聞いた。
問題作るにあたって高校生がどのくらいまで勉強してるかを確かめないといけないからね。
難関私大でたまにある教科書にする載っていない問題は得点調整のためでしょう。
山川の教科書は書店で売ってるだけあって普及率が高いのと、本文の記述が細かい。
絶対に山川を使わなければいけないってことは無いけど(三省堂も良いと聞くし)
山川には色々とメリットがあると思うね。
234大学への名無しさん:04/03/14 14:01 ID:BzzgWZgn
>>232
ヤマは張らん方が良い
235大学への名無しさん:04/03/14 14:06 ID:TE/o602p
>>234
そうですか。受験じゃなくて定期テストです
236大学への名無しさん:04/03/14 14:09 ID:BzzgWZgn
>>235
定期テストなら直の事だと思うけど…
範囲狭いんだから全部覚えちゃえば良いじゃん。
教科書を5回くらいちゃんと読んで重要語を流れにそって5回ずつくらい書き出せば、覚えると思うけど。
237大学への名無しさん:04/03/14 14:31 ID:HP3Cew10
>>233
わかりました、どうもありがd
238大学への名無しさん:04/03/14 17:49 ID:ChdfkETh
今日センターの過去問みたんだけど
なんか一問一答の説明まできちんと読めば対策は充分そうだった。

239大学への名無しさん:04/03/14 17:51 ID:ChdfkETh
つーか実際勉強した所までは全部正解した。
まだ一年分の過去問しかやってないからかな。
240大学への名無しさん:04/03/14 21:14 ID:xcHZutto

241大学への名無しさん:04/03/14 22:22 ID:RihPqrD8
一問一答は必要ないと思うんだがなぁ。
242大学への名無しさん:04/03/14 22:36 ID:ozLxThCQ
要らないな
やるとしても確認用
243大学への名無しさん:04/03/14 23:35 ID:6UyxeLqW
一問一答で最初に暗記してから
流れを掴むために参考書を読むのもいい。
244大学への名無しさん:04/03/14 23:41 ID:UJ3g7Im1
やっぱ山川っていいんだ〜。
予備校の先生は山川の問題集を結構けなしてたけど。
245大学への名無しさん:04/03/14 23:42 ID:ozLxThCQ
別に解説がいいってわけじゃないから
246大学への名無しさん:04/03/14 23:48 ID:afrgoC1S
>>244 
教科書用語集がまあまあ良いだけ。
山川の問題集は無駄に厚かったり解説がほとんど無かったりでクソ。
日本史総合テストだけはちょっといい。
247大学への名無しさん:04/03/15 00:48 ID:vmNEGkBP
なるほど。
私も用語集は持ってます。
248大学への名無しさん:04/03/15 17:20 ID:7KZGRuI9
>>202をどなたかお願いします。
249大学への名無しさん:04/03/15 21:40 ID:plGrGn4n
どなたか、日本史講義2(駿台)が不要になって要らないという方いらっしゃらないでしょうか?
もし良かったらお譲りください。お願いします。
250大学への名無しさん:04/03/15 22:26 ID:gNpCrVO/
石川の実況中継を中世まで何度も読み終え、一応流れを掴んだと思い
試しに一問一答をやったら、基本的な事件とか人名が
わからないのがイパーイでした。これから問題集を2冊並行して
暗記しようと思うんですが、やっぱり山川の問題集がいいですか?
用語集は山川のを持ってます。ちなみに理解しやすい日本史Bは、石川を買ったため
手付かず状態です。なんか読み難いし。
251大学への名無しさん:04/03/15 22:31 ID:UJuTB1HX
>一応流れを掴んだと思い
この思考、とても危険
>基本的な事件とか人名が
>わからないのがイパーイでした。
こうなるのは自明の理

問題解く前に暗記しる
どこの範囲やったんだ?言ってみ
252大学への名無しさん:04/03/15 22:48 ID:gNpCrVO/
レスどうもです。中世までですが、見慣れない単語だと感じたのは
砂沢遺跡、向ヶ丘貝塚、あと全体的に文化史は全然わかりませんでした。
和妙類聚抄、不空ケン索観音、新見荘、かせだの荘、ヤリツアポキとか。

253大学への名無しさん:04/03/15 22:49 ID:+7eUIbCx
クソー、戦国時代で合戦やってる地名かけなくて
100点逃したぁー・・
254大学への名無しさん:04/03/15 23:04 ID:gUy+YiIF
石川と問題集は並行してやるといいよ。
例えば石川で鎌倉時代なら問題集でも鎌倉時代ってな具合で。
それも石川読み終わったら間髪空けずにね。最低でもその日のうち。

いきなりやってもわかんないのが当然。用語は問題集で覚えるって感じでやろう。
通史が終わってないなら>>4のはじめる日本史50テーマがすごくおすすめ。
簡単だけど馬鹿に出来ないつくり。偏差値50後半は堅いかと。
もちろん終わったら次の問題集をやること。
255大学への名無しさん:04/03/15 23:04 ID:UJuTB1HX
>>252
仏教中心に文化史固めれば問題なさそう
中世までは人間が一繋がりになってるから、
藤原氏、天皇、源平の系図に事件を絡めると案外楽に覚えられる
256大学への名無しさん:04/03/15 23:11 ID:1Kk1GRt/
なんか日本史懐かしいなぁ・・・。教わった先生がすごいいい人だったから
日本史思い出すと感慨深いもんがあるよ。実際大学生活始まっても
このスレにはレスしそうだなぁ。
>>252
砂沢遺跡、向ヶ丘貝塚、新見荘、かせだの荘、ヤリツアポキなんて
知らなくてもOKだと思うが。総計受けるとしてもいらないと思う。
他のヤツの意見も聞きたい。
257大学への名無しさん:04/03/15 23:14 ID:gNpCrVO/
>>254−255

どうもありがとうございます。
やはり勉強が足りなかったようです。
結構石川を集中して読んで勉強したつもりになってたんで。
そればっかりやってました。
文化史や問題集を並行して、用語集も使い・・という風に
勉強するようにします。一気に石川を読んで、次問題集・・っていうのより
定着しやすそうですよね。なるほど。ありがとうございました。
258大学への名無しさん:04/03/15 23:19 ID:gNpCrVO/
>>256
そうなんですか?
ヤリツアポキ以外は一応、一問一答の設問でした。
あんまり重要じゃないんですかね。正直ビビリました。知らない単語だったんで。
とりあえず、これから石川と薄い問題集やってみます。

259大学への名無しさん:04/03/15 23:22 ID:UJuTB1HX
>>257
とりあえず早いとこ流れ掴んで、
さっさと暗記して足場固めた方がいいね
>>256
正直、要らんね
網羅系の問題ではたまに聞かれそうだが
もっと先に覚えなきゃいけないものがある
260大学への名無しさん:04/03/15 23:32 ID:gUy+YiIF
俺は覚えるべき問題かどうかは伊達の速効日本史最勝王で判断してた。
アレにのってなかったらほぼ無視して良いと思う。

まあ>>250さんはとりあえずはじめる日本史50あたりで基礎を固めましょう。
261大学への名無しさん:04/03/15 23:34 ID:IiqCdt5v
東大寺法華堂不空けん索観音像は知ってていいとおもう
262大学への名無しさん:04/03/16 09:19 ID:svZvMEK+
>>261
むしろ知ってないといけない問題のような気がしないでもない
263大学への名無しさん:04/03/16 09:45 ID:vOGh6adF
歴代内閣覚えれば政経にも使えます
264大学への名無しさん:04/03/16 21:35 ID:SYTFgFSj
しばらく日本史やってないんだけどまた原始時代から始めた方がいいのかな?
265大学への名無しさん:04/03/16 21:41 ID:qhavRv6g
総理大臣の順番と何年何月から何年何月までなのか覚えたら
いざと言う時に役に立った。
「いらねえ」って言われるかもしれないが、国語苦手な俺にとって
逆転の手段は日本史しかなかったから、とにかく必死にやったよ。
「これやればいいよな」じゃなくて出来ると思ったら全てやれな。
266大学への名無しさん:04/03/16 21:44 ID:0xjvnaNJ
>>265
順番は必須だな。時期は問題にもよるがある程度わかってないときつい気がする。
267大学への名無しさん:04/03/17 00:24 ID:Jv6KMpuj
各内閣この事件があっっていう特徴は必要なんじゃない?
268大学への名無しさん:04/03/17 00:25 ID:Jv6KMpuj
各内閣この事件があったっていう特徴は必要なんじゃない?
269大学への名無しさん:04/03/17 00:26 ID:Jv6KMpuj
うわぁ…連続カキコすみません。
270大学への名無しさん:04/03/17 00:34 ID:YXPN0nZT
事件と絡めて内閣をキャラクター化するのは大事だね
とりあえず内閣の順番自体は大した情報量じゃないんで、
順番を主軸に事件の背後関係追っていったら記述対策の布石にもなる
271大学への名無しさん:04/03/17 00:48 ID:Jv6KMpuj
うちの予備校はかえ歌で覚え方を教えてくれた。
お陰様で内閣はきちんと頭に入りました。
272大学への名無しさん:04/03/17 03:09 ID:KTMIfkg8
バカヤロウ何とかってほんとに試験に出るの?
273大学への名無しさん:04/03/17 04:16 ID:/ZOnKEVf
石川の実況中継についてるCDの内容ってどんなのですか?
274大学への名無しさん:04/03/17 04:36 ID:YXPN0nZT
ばかやろう解散か
頻度は知らんが、出るかもしれん
問題は作りやすいと思われ
275大学への名無しさん:04/03/17 05:07 ID:yiJ+IuOP
山川の問題集、野島さんの近現代とかはベストでしょ。これで受かったようなもんだし。
解説も結構緻密だと思ったが。
276大学への名無しさん:04/03/17 11:27 ID:3t7lqLdG
>>275
あ、それは立ち読みした感じでは結構よかった気がするな。
ていうかテンプレにのってるし。

関係ないけど近現代なら「受験生が本当にほしかった問題集日本近現代史」もオススメ。
というか、石黒拡親氏の本はどれもいいぞ。
277大学への名無しさん:04/03/17 11:28 ID:1pHxkRqo
                   ,へ     /ヽ
.                  /  ヽ_, 、,_/  ヽ
                 /   ´      ゙ヽ
                 /           ゙i
                 l  O    O    l
                 ゙i ""、--ー、""   ,ノ     コテハン生息板っていいもんだな
                  ヽ、. ヽ_ノ   , '   http://jbbs.shitaraba.com/movie/2490/
                  γ'`ー-ー ''"´ ゙i
                 /        、 |
.     ,、        ,、 /   ノ       l |
     | `ヽ、_ -ー-、ノ !(  ,イ.       | i'
     l   ´       ! ヽノ |       |ノ
    /    0   0 ゙i    |        !
    l    ""、__ "",'   ノ|    ,   l
    ゙ヽ        ノ ,y'  l,   ノ、   ゙、  
   γ⌒ヽ、     -'´,ー'  ノ/   / ヽ、  ヽ
   l' (,^) )      ノ. `ー'´ノ   ノ   ゙i  ´ ⌒)
   `ヽ, ー'     `i )   (    ヽ,   ヽ、__,,-ー'
     ゙ー-、__(  ノ´     `ー--ー'
278大学への名無しさん:04/03/17 14:08 ID:l2itd7bf
>>271
教えてください
279大学への名無しさん:04/03/17 17:33 ID:/tW4Rxzf
イクヤマイマイオヤイカサカサ
280大学への名無しさん:04/03/17 17:50 ID:lmGBCi26
浪人ケテーイしたものですが、日本史を1からやろうと思います。
自分にも勉強プラン作っていただけないでしょうか?
ちなみに一橋大志望で、日本史は学校でやった程度です。
281大学への名無しさん:04/03/17 17:56 ID:dQEzrRJj
一橋の論文は狂ってるからな。
地理にしたら?
282大学への名無しさん:04/03/17 17:56 ID:mm7A0Ykr
1からやって一橋は無理だろ。
科目変えるのがよい
283大学への名無しさん:04/03/17 17:59 ID:lmGBCi26
地理だと参考書少ないし、
一橋の地理は東大以上の難しさだって聞いたので・・・。
世界史はあまり好きじゃないんで日本史にしようと思ったんですが。。
日本史も狂ってるんですか?
284大学への名無しさん:04/03/17 18:00 ID:tNK+K1gI
石川実況中継の作者は同じで結論日本史というのを今日日本屋で発見した
のですが、あえて結論のほうにする必要はないですか?
個人的に実況系参考書が苦手なので結論がいいかなと思うのですが…。
よろしくお願いします。
285大学への名無しさん:04/03/17 18:09 ID:dQEzrRJj
>>283
一橋の問題は全科目東大より難しいと思う。
286大学への名無しさん:04/03/17 18:18 ID:lmGBCi26
>>285
そうなんですか・・・。
浪人でも1年じゃ一橋レベル無理ですかね??
できれば私大でもつぶしがきく日本史やりたいんですが。。。
287大学への名無しさん:04/03/17 18:26 ID:dQEzrRJj
>>286
国立を受けるなら、私大はセンター枠で受験して、
センターと国立2次向けの勉強に専念したほうが良いよ。
さもないと、虻蜂取らずになっちゃうよ。
288大学への名無しさん:04/03/17 18:34 ID:mGWwDtt1
日本史が私大でつぶしがきくってことは
私大はやっぱり日本史が向いてるんですかね
早計とか
289大学への名無しさん:04/03/17 18:40 ID:lmGBCi26
>>287
アドバイスどうもです!
社会どうしよう・・・。
一橋板では前に世界史勧められたんですけど
あんまり好きじゃないんで;
日本史より地理の方がまだ望みありですか??
290大学への名無しさん:04/03/17 19:07 ID:KTMIfkg8
バカヤロウでるのか・・・
291大学への名無しさん:04/03/17 19:09 ID:SvhPhhil
>>289
他の科目の現在の状況次第では日本史もいけるだろ。
292大学への名無しさん:04/03/17 19:13 ID:xDP/t01N
>>290
あの前後は事件だらけ
293高2:04/03/17 19:51 ID:Q/DFSVdL
一応石川を何回もまわして(文化史はまだ二週目)、
昨日から100題をやって今二章が終わったところなんですが、
一題につき1〜2問ほどは間違えてしまいます。
(特に原始の遺跡とか)
恐らく近現代はもっとミスしてしまうと思うのですが、
このまま100題を続けていいものでしょうか?
それとももう一度石川をやったほうがいいでしょうか?
294289:04/03/17 20:01 ID:lmGBCi26
英国得意、数学普通(今年の受験は文系数学私大専願)なので
春から数学の補強と社会をはじめる、って感じです。
一橋に対応できそうな、きびしめプランどなたかお願いします!!
295大学への名無しさん:04/03/17 20:34 ID:/tW4Rxzf
教科書と用語集の文章全部覚える。(意味だけでなく、文章そのもの)


これでほとんどのところに対応。
296大学への名無しさん:04/03/17 20:44 ID:3t7lqLdG
>>293
ガンガン解いてっていいと思う。
答え合わせして、解説読んで覚えるのだ。
それが終わったら一問一答やまとめノート系の参考書をやるといいと思う。
オススメとしては伊達の速効日本史最勝王。
297大学への名無しさん:04/03/17 20:55 ID:arW6zS/X
>>294
社会が0に等しいなら、地理・減車を薦める。
理科は地学。
298大学への名無しさん:04/03/17 21:02 ID:mGWwDtt1
世界史受験等と比べて、難易度的に日本史受験が難しい学部と
易しい学部を教えてください。早計上智あたりで。
299大学への名無しさん:04/03/17 21:28 ID:xDP/t01N
早計上レベルで日本史が相対的に易しいところって聞いたことない
日本史選択者はどこも悲鳴ばかり聞こえる
マーチあたりでも日本史が有利だった、という話は耳にしたことがない
法学部系列で受けたが、これはあまり関係ないだろう
300大学への名無しさん:04/03/17 21:59 ID:Zn6TQ7pt
>>294
過去問挑戦→石川→センター演習→Z会の論述トレーニング→
過去問繰り返し
始めの過去問は最近三ヵ年程度やって自分の実力を確認ね。
場合によっては石川飛ばしていいかも。
過去問を沢山やると、最近の問題が以前の
出題の発展題である事が分かる。だから最近の一見イカレタ
問題も、もとを知ってると対応し易い。
>>297
一橋受けるのに地理は
あ り え な い
一度問題見てみ。

301大学への名無しさん:04/03/17 22:02 ID:cqNW1OoG
>>299
早稲田一文

あ、でも世界史も易しいから「相対的に」とはいえないか。
302大学への名無しさん:04/03/17 22:07 ID:arW6zS/X
>>300
ちゃう。地理はセンターのみ。
倫理・政経やって、センター減車、二次倫理・政経で受験。
303大学への名無しさん:04/03/17 22:12 ID:Zn6TQ7pt
>>302
そか、それならいいかも。
早とちりスマソ。
304大学への名無しさん:04/03/17 23:25 ID:pqFiYQxx
石川実況、日本史実力つける100題
でMARCH大丈夫ですかね?
305大学への名無しさん:04/03/17 23:39 ID:0mmAD/dQ
過去問見て、この日本史の問題難しいとか、
例えば世界史と比較して、日本史の方が難しいとか易しいって言う判断は
どうやってすればいいですかね?
世界史・日本史どちらもある程度理解していなきゃやっぱりてんびんにはかけら
れないですかね?
306大学への名無しさん:04/03/17 23:53 ID:xDP/t01N
>>305
大学別のスレ覗いてないか?
307大学への名無しさん:04/03/18 04:21 ID:n+jZUmKe
○○やったらor完璧にしたら××大丈夫ですかねって質問するやつ
その教科書or参考書片手に過去問でも解いてみろ

ちなみに、どの本でどの大学やっても史料以外の客観は95%+いくから
あと、日本史の場合、(よっぽどクソなのでないかぎり)どの参考書やるかより、自分がそれ使ってどれだけやったかの方が重要だから
ある程度参考書の情報集めて何冊かにしぼって、本屋で立ち読みして一番よさげなの買ってさっさとはじめろ
いろんな参考書に浮気したり、何やるか迷ってスタート遅れるのが一番最悪
308大学への名無しさん:04/03/18 04:42 ID:IQq16nDK
はげ同
さっさと決めて覚えてしまえ
過去問も、後から不安になるより覚えたそばから解いてしまえ
時間食うのが一番まずい
勝負がつくのは他の教科なんだから
309大学への名無しさん:04/03/18 11:21 ID:YhkOe8gg
日本史の教科書って世界史のより厚いんですけど、
量的に日本史の方が少ないって聞いたけどあの厚さはなにが原因?
本当は量的に変わらないとか?
310大学への名無しさん:04/03/18 11:30 ID:/a3V0Pxc
>309
戦後史が刻々と加わっているから
311大学への名無しさん:04/03/18 11:57 ID:InDo6jEL
【マンガ日本史教科書】
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4634075105.html

作者のページ?
ttp://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/2399/

書店であの本を開いてみて日本史の参考書にもかかわらず
「何コレ!?キモッ!」とか思ったのは俺だけじゃなかったのね・・・w
312大学への名無しさん:04/03/18 13:59 ID:L3Br0YKs
>>311
なんだ・・・このTOPは・・・
313大学への名無しさん:04/03/18 14:24 ID:EObmKsGv
東大志望の新3年ですが、まったくの無勉です。
東大は日本史は論述だけなので、日本史は東大用のみ勉強したいのですが
論述系(考える日本史 日本史論述トレーニング等)から東大の過去問つぶすで、覚えるようなカンジで勉強しても対応できませんか?

それとも、石川→一問一答からはじめて普通に勉強してったほうがいいんでしょうか?
東大対策のいい勉強方をお願いします。
314大学への名無しさん:04/03/18 14:38 ID:1d1XnG6e
>>311
左の画像は伊達?
315大学への名無しさん:04/03/18 16:17 ID:z5Bz8+WZ
同志社文学部志望の新浪人です。
現役時の偏差値は50後半でした。
どこの模試かは忘れましたが。

山川のサブノートを教科書使いながら
6月までに仕上げた後、Z会の実力をつける
日本史100題→河合の関関同立日本史を
山川の一問一答しながらしようと思ってる
のですが、やはり多すぎでしょうか。

ちなみに家にある参考書・問題集は
石川実況中継、Z会の攻める文化史、山川の日本史問題集
があります。

修正、アドバイス等よろしくお願いします!
316大学への名無しさん:04/03/18 18:41 ID:1d1XnG6e
本気で全部覚えたのに出来ませんでした、
とかじゃないとツッコミようがないと思うんだが
何が聞きたいのかもわからんし
○○やったら大丈夫ですか?
とか、やってから出直してください
317大学への名無しさん:04/03/18 19:12 ID:1C9I1Ax5
>>313
論述やるにしても基本できないと絶対無理です
後者を普通にやること
318大学への名無しさん:04/03/18 20:14 ID:rasiJBKN
名大志望の新高3です
石川とZ会の100題をやったあと、
考える日本史論述と論述のトレーニングをやろうと思うんですけど、
どっちを先にやったほうがいいんでしょうか?

319大学への名無しさん:04/03/18 20:15 ID:a/4yJYQn
>>315
むしろ足りない。
320大学への名無しさん:04/03/18 20:23 ID:q6lw6r5U
>>318
名古屋って2次社会あったん?
321大学への名無しさん:04/03/18 20:37 ID:rasiJBKN
>>320
ありますよ
完全論述式です
322大学への名無しさん:04/03/18 20:45 ID:1LAQiby0
>>313
賛否分かれるだろうけど一問一答はいらないと思う。
一問一答やるくらいなら石川を何度も熟読した方がよさそう。
323大学への名無しさん:04/03/18 21:15 ID:EObmKsGv
>>317 >>323

石川を何度も読む(一問一答をやらない)としたら赤字はきっちり書ける程度
で、論述系の問題に移って大丈夫ですか?
324大学への名無しさん:04/03/18 21:20 ID:1d1XnG6e
東大、で、滑り止めに早計受けないの?
325大学への名無しさん:04/03/18 21:32 ID:1LAQiby0
石川の赤字はかけなくてもよさそうなのもあった気がする。というか灯台の論述がどの程度の物なのかが
わからないんで詳しいアドバイスはできんのだ、スマンね。といっても最難関だから簡単てことはないだろうが。
最初は赤字を書けるというより因果関係をしっかりつかむのが大事だと思う。
○○が原因で××という事件がおきた、みたいにね。当たり前といえば当たり前だけど
こういうのってすごい重要だと思う。暗記もつながりで覚えやすくなるしね。
そこから論述チャレンジして問題をちゃんと復習するって形でいいんではないのかな。
326大学への名無しさん:04/03/18 21:47 ID:1d1XnG6e
ってか穴埋め問題も出来ないんじゃ、自分で書けるわけないよね
327大学への名無しさん:04/03/19 16:27 ID:RfokLDaN
>>323
私立、センターを数学・世界史受験するのだとしたら、それでいいと思う。
東大の日本史は誘導とか指定語句がついてるから、
暗記も重要だが>>325がいうように因果関係(流れ)を押さえることが重要。

具体的に言うと、
文化史(の細かい知識)と戦後(GHQまでは出る)はいらない。
政治史(の細かい知識)はあまり問われない。
普通の参考書にはあまり詳しくない経済史がわりと出る。
さらに細かく言うと、村の自治や外交史や仏教史が頻出。

論述大変だけど、ほどほどに(英数のほうが大事)頑張ってください。
328大学への名無しさん:04/03/19 18:01 ID:XajBnTfq
質問です。清水の教科書今日買わされたのですが、山川の教科書自分で買うべきですか?
それとも詳細日本史(だったかな?)を本屋で買ったほうがいいですか?
329318:04/03/19 20:16 ID:w4UOkUjL
>>318の質問にどなたか答えていただけないでしょうか。
お願いします。
330大学への名無しさん:04/03/19 20:22 ID:knlGzAt4
>>329
その2つよくわからないけどどっちでもいいと思う。まじで。
むしろどっちか1つだけをしっかりやるほうがよさそうだけどな。
そっから問題をこなす、って方が効率いいと思うぞ。
まあ2つやるのが悪いって言ってるわけではないから2つやるならやりなさい。
俺は1つだけやって問題演習の方を推すが。

331大学への名無しさん:04/03/20 01:39 ID:fT2rY7xK
今年から地歴を勉強しはじめる浪人生です。
0からはじめるとしたら日本史と地理どっちがいいですか?
ちなみに明治の文学部志望です。
332大学への名無しさん:04/03/20 04:33 ID:KNpRHM4Y
何かオレ、日本史は教科書読んで伊達の最勝王で覚えるって方法でずっとやってきたんだけど、
最近最勝王の使い方が間違ってたんじゃないかと思い始めた。
最勝王ってどう使うのが一番効果的だと思う?
実況中継→問題演習→最勝王、教科書、用語集を併用して知識の総整理
って感じで使った方が効率良いのかな?
ちなみに国立文で二次に日本史無いっぽい。
333大学への名無しさん:04/03/20 04:51 ID:d6+C5boM
最勝王は羅列ばっかりじゃなかったっけ
繋がりを自分で書き出してまとめた方が良いんじゃないかな
ただまとめただけーで並んでるもんは覚えにくい
334大学への名無しさん:04/03/20 05:13 ID:d6+C5boM
あと、そんなに手広げたら、完成遅れるだけで何の得もないかと
理解は一度すればいいが、暗記は永遠と終わるまで続く
一冊に絞ったところで何かデメリットがあるわけではない
問題集は、ぶっちゃけ、一通り覚えてからの方がいいかもしれない
問題解いた方が覚え易いぃって人もいるだろうけど、それは確かな基盤があるからかと
ぼやーっと覚えて、ぼやーっと知ってるとこだけ答え書いて、うわー6割だーってなって、
ぼやーっと間違え直ししても、あんまり脳味噌反応してくれないよね
俺は今、覚えてるんだって意識は重要だなーって思います
335大学への名無しさん:04/03/20 05:22 ID:KNpRHM4Y
いや、最勝王は教科書をベースにまとめてあるっぽいから、教科書ちゃんと読んだら
つながりもわかる。
わかるんだけど、それでずっとやってると復習の時困るんだよね…
果てしなく教科書読んで最勝王やって教科書読んで最勝王やって…っていう繰り返しだから、
問題演習をいつ始めようかとかのタイミングがつかめん。あと、通史をやるのに異常に時間
がかかる。多分上記のやり方で三回通史をする間に石川が10回くらい読める。

教科書と併用するには最高なんだけど、教科書はいまいち定着率悪いし、困ったよ(´・ω・`)
ずっと同じ方法でやってきたから今更変えるのも恐いんだけど、変えるとしたら今しかないかなぁと
336大学への名無しさん:04/03/20 05:31 ID:d6+C5boM
だから復習するのに困るからその繋がりを字面だけじゃなくて
自分なりの構成で掴んでみたら良いんじゃないかと思って言ってみたんですが
337大学への名無しさん:04/03/20 05:31 ID:l9BXAfiC
>>335
教科書(石川実況)→問題演習→仕上げに最勝王がベストかなと思う。
教科書→最勝王 経由だと>>335の指摘した問題演習の時間がね。普通に通読するのより無駄に時間も食うし。
338大学への名無しさん:04/03/20 06:04 ID:KNpRHM4Y
>>335
あ、ごめん。「書き出して」を「書きこんで」って読んでた。

実は今も書き出しはやってます。単語を流れに沿って書き出して矢印でつないだりしながら
事件の背景とかを頭の中で整理してる。
ただ、それによって復習の効率があがるわけじゃないんです。結局同じように時間かかるから。
ノート作れば良いのかもしれないけど、オレ異常にノート作るの下手なもんで…
苦手なノート作りに時間を割くよりは石川通読した方がより早く全面的な復習になってしまいそうです。

>>337
やっぱ最勝王は仕上げに使うものっぽいよね…
丁寧にやってくとそれぞれの項目で力はつくんだけど、端から落ちてく。
だからってこまめに復習すると更に時間がかかる。その繰り返し。
演習挟んでから最勝王やった方がいいっぽいなぁ。
個人的に通史をガーっと復習できる手段を模索したい。

お二方、こんな時間にレスしてくれてマジありがとう。
339大学への名無しさん:04/03/20 06:10 ID:l9BXAfiC
>>338
最勝王は知識をきれいに整理するのに向いてるね。

>個人的に通史をガーっと復習できる手段を模索したい。
問題集で復習かつ無いい知識をしこんでったら?
340大学への名無しさん:04/03/20 06:13 ID:d6+C5boM
まぁ、暗記・復習用のテキストは出来るだけシェイプアップされたものが適してると思いますよ
そうすれば書き出したり、いちいち説明読み返したりのややこしい努力は省けるはずですし、
そもそも参考書買ってそんな無駄なことすること自体が馬鹿らしいです
ってか既に力ついてそうだから、問題ガツガツ解いていったほうがいいんじゃないかな
341大学への名無しさん:04/03/20 06:30 ID:KNpRHM4Y
>>339
最勝王は個人的に気に入ってるんで、長所を活かしていきたいです。
溜まった知識整理には最適だよね。

>問題集で復習かつ無いい知識をしこんでったら?
なるほど、テーマ別問題集で復習ってのはありかも。Z会の「始める〜」とか。
良くある見開き半分が重要事項整理で半分が問題、みたいなヤツが良いかもな
と思ってます。

>>340
確かに、通史と暗記と復習を1冊の参考書で一度にやろうとしてたのがそもそもの
間違いだったのかも。
復習用に良い参考書もあるだろうし、それぞれ用途を割り切って選んでみるよ。

うん、何となく方向性が見えてきた。助かりました!
342大学への名無しさん:04/03/20 10:16 ID:JIFzOBdA
早計志望ですが、夏までは日本史は本格的にやるつもりはないんですが流れをしっかり掴んでおきたいと思っているんで英語の合間に石川実況中継を呼んでます。やはり早計志望だと石川の後、管野も読んでおいた方が良いでしょかね??
343大学への名無しさん:04/03/20 13:39 ID:XdlRF/y2
「詳説日本史研究」と「大学への日本史」はどちらがおすすめですか?
344大学への名無しさん:04/03/20 14:35 ID:yHzUtSfP
>>331
0からはじめるとしたら地理のほうが楽だろうけど、
私文の場合は、地理じゃ受けられない大学も多いから、
日本史を取っておいたほうが良いと思うけど。

>>343
どちらも薦めない。量が多すぎる。
他の参考書では分からないことがあったときの調べもの用といった感じ。
山川の詳説日本史研究は、一応持ってはいたけど、3回くらいしか見なかった。
そんなので日本史を深く追求するより、英単語の一つも覚えたほうが良い。

345大学への名無しさん:04/03/20 15:58 ID:nsvKnYJG
>>343
詳説日本史研究のほうがいいですよ。
カラーで見やすい。
大学への日本史のほうは、字が見にくい・・・。
単に俺の目が悪いだけかなtt
346大学への名無しさん:04/03/20 16:32 ID:tCtH9Las
>>344 >>345
>>343です。ありがとうございました。
旧帝大クラスを狙っており、入試だけでなく、大学でもある程度通用するものを探しているのです。
詳説日本史研究が良さそうですね。
ちなみに私は教科書が生理的に全く駄目なので、「教養の日本史」(東京大学出版会)を教科書代わりに使っています。
347大学への名無しさん:04/03/20 16:39 ID:yHzUtSfP
>入試だけでなく、大学でもある程度通用するものを探しているのです

受験参考書は大学では通用しません。
「教養の日本史」(東京大学出版会)は、私もいい本だと思います。
ただ、受験向けではないので、知識を受験向けにアレンジするために、
予備校等を活用しましょう。
348大学への名無しさん:04/03/21 16:20 ID:hxuzig2f
あのさぁ・・・・・議論してるところ申し訳ないんだけど、

俺は教科書+資料集+山川一問一答+そのまま出る一問一答で十分だったけどなぁ・・・
何で2ちゃんの奴らって、そんなにたくさん参考書買うの?
お前らみたいなのがいるから、出版社が儲かるんだな。

はっきり言って、あんたらってさぁ・・・・1冊をボロボロになるまで使ってないでしょ?

「Z会の〜が一番良い」とか「石川じゃ無理。〜を使わないと解けない」とか言ってる奴らなんて信用すんな。
そういう奴ってたいして実力もないくせに、2ちゃんに入り浸ってるから、参考書の知識だけは詳しいっていう馬鹿野郎だからな。

>>342
必要ない。っていうかなんで同じ物を何週もするっていう発想が出てこないかな?
周りのクソ馬鹿に流されんな。流れを掴むために石川読んでんだろ?
まぁ、俺を疑うのも、信用するのもあんたの判断に任せる。

>>331
数学! 異論はないよな?

>>340
あんた良いこと言うねー!!

参考書にたくさん金かけていいのは、英語と化学と数学だけ!!

質問、反論、おおいに結構!!

ちなみに俺は今年、日本史に関しては、上の教材だけで
一橋の商学部・慶應の経済(数学受験)、法学、商学(数学受験)に受かった。

超難関(悪問)が多いと言われる、慶應の法学にも対応できたけど、あそこはホントにムズイ!
絶対満点とか狙っちゃいけないよ。英語やんなさい!日本史は7割取れてる奴のほうが少ないからな
349大学への名無しさん:04/03/21 21:11 ID:bTCtRYjB
マジ同意だ。一問一答だって答えを見た瞬間に問題文の内容が
すらすら出てくるくらい極めれば私大はどこでも通用するのに。
350大学への名無しさん:04/03/21 21:20 ID:ANZ6eG74
新課程導入は2006年度の入試からなのに、
社会科の教科書は今年(2005年度)から新課程を導入するんですか?
それとも僕の間違えで今年までは旧課程のままですか?
というのも浪人が決まり歴史の教科書を持ってないので買わなければいけないのですが
どちらを買えばいいのかがわからないのです・・・

なんかわかりにくい日本語ですけど、お願いします!
351大学への名無しさん:04/03/21 21:33 ID:VKL1PVxk
日本史と地理の暗記量をDQ風にあらわして〜
352大学への名無しさん:04/03/21 22:36 ID:K2bVZpHa
一冊をやりこむってのもわかるけど俺は反対。
1冊しか覚えてないよりも、2冊、3冊、あるいはもっとたくさんの参考書を覚えこんでる方が良いに決まってるだろ。
とにかく1冊を極める!っていう発想はやめろ。
1冊じゃたりねえんだよ。
んな無茶な、って思うかもしれないが、一冊をずーーーっとやるより数冊を回した方が気分転換ができていい。
結構できるもんだよ。

あと単純に数で判断できないんだよねー。
理解を助ける系の参考書、問題集、整理本等々、いろんな種類があるでしょ。
同じ種類の参考書をたくさん持っててどれも少ししか手をつけてないなら問題だが、
違う種類の本を数冊持ってるのはいいとおもうんだけど。
複合的に使ったほうが一個だけしかしないよりいい場合だってあるし。
353大学への名無しさん:04/03/21 22:41 ID:bpL/dWrn
俺は基本は一冊で十分だと思う。とにかく一冊ガッチリやるべき。
この一冊ってのは石川みたいなヤツね。基本となるもん。
あと資料集、用語集等等。
そこから多くの問題にあたるのが重要。とにかく問題をこなすのがベスト。
でもまぁ人それぞれだしいいんじゃないの。特に反論はしないよ。
354大学への名無しさん:04/03/21 23:08 ID:CSeDatvY
一冊も極められないようじゃあ複数手出すなんて無理だろ。
常識で考えれば当たり前。
352はバカですか?
355大学への名無しさん:04/03/21 23:10 ID:NEeFFaBY
>>354
そんなもん人によるだろ。偉そうに「常識」とかいうなよ。
こっちまで恥ずかしくなる。
356348:04/03/21 23:12 ID:OJJWpgGP
>>352
あんたの言うことも分かるよ。
確かに1冊だけじゃ足りないってこともあるから、「とにかく1冊を極める」っていう発想は良くない。

でも日本史に関しては、俺の方法で十分。っていうか最強って言い切っても良い!

とりあえず書店に行って、三省堂のそのまま出る日本史一問一答読んでみな。俺の言ってることが正しいって分かるから。

やり方についても触れとく。俺を信用できる奴は参考にしてくれ。
@まず、授業がある奴は、使える授業なら利用しろ。ダメだと思ったら切れ!
A流れを掴む。俺は教科書で十分だったけど、教科書の固さに耐えられない奴は石川とか使えばいい。(俺は見たことないから知らんけど)
Bまずは山川の一問一答で基本事項を叩き込め。学校の定期テストは満点狙え。(授業は使えなくても、定期テストは真面目にな)
Cここが大事! 山川の後に三省堂のそのまま出る一問一答を使う。←これは早稲田のマニアックな問題とかも普通に載ってるから絶対使うべき!っていうかこれ完璧にしたら、「実力をつける〜」とかいらん。マジで。
ちなみに俺は春から始めて、夏休み前にBまで終わった。俺の経験上、Cは夏休み中に数週できる(基本問題は重複してるし)
 Cは山川では足りない部分を補うために使うんだよ。

D私大の奴は2学期からBCを繰り返せ。そして赤本だ。(覚えてても書けなきゃいけないからな。誤字にも気をつけな)
俺は一橋で記述が必要だったけど、記述用の問題集は買わなかった。
俺が使ったのはBの山川の一問一答。これの答えを隠して、問題文を暗唱できるようにした(大体だぞ。文のポイントを抑えていれば、自分なりの表現で良い)
 記述に関しては、Cは使えない。問題文が短いし、穴埋め方式だからな。

ちなみにDはセンターの正誤問題対策にもなる。俺はセンター日本史は満点だった。

以上、これが俺のやった方法だ。信用できねぇ奴は自分なりの方法で頑張ってくれ!
357348:04/03/21 23:19 ID:OJJWpgGP
付け足し。慶應の法学部にも記述問題があったから、私大だから記述対策をしなくて良いってことはないな。いい加減なこと言って、すまん。
358大学への名無しさん:04/03/21 23:49 ID:NEeFFaBY
>>357
あなたの偏差値と合格大学を教えてください。
359大学への名無しさん:04/03/22 00:08 ID:yvQ36vTQ
俺は河合(石川以外の人)の授業+実況中継(山川の用語集を併用)を軸に
ちょっとした時間空き時間にはZ会の一問一答をやったよ。
演習は予備校の授業と河合の精選とマーク式をやった。
1冊極めるってのは言うのは簡単でも、実際やるのはかなりしんどいし
なによりおもろくないと思ったから俺はいろいろやってみた。
半年で偏差値60は軽くこえたよ。
1冊極めるか、いろいろやるのがいいかは人それぞれじゃないかな。
自分に合うと思ったほうを選べばいいんじゃない?
360大学への名無しさん:04/03/22 00:31 ID:jnkE18YI
>>357
史料問題対策はどうしたんですか?史料集よみこんだだけとか?
361348:04/03/22 00:45 ID:tX8j/AeT
>>358
書いてあるでしょ
362348:04/03/22 00:49 ID:tX8j/AeT
>>360
学校で史料の資料集が配られたから、それを使ってた。
出版社は確か・・・・第一学習社だったはず。
363大学への名無しさん:04/03/22 01:23 ID:KYwaIdn7
よしよし。素人童貞のWANTEDは着てないようだな
>>348
君慶應の法学部受けてないでしょ。
あそこはここ数年間ずっと全部マーク方式だよ。
あと、今年の法学部の日本史は超超易化で8、9割取れて当たり前だったと思うのだが。
俺は今年受けたからわかる。まあ落ちたけどねw

364大学への名無しさん:04/03/22 01:24 ID:4nunMDMg
問題一冊にしがみつくのはよくない。
色々やるべし。
By菅野
365大学への名無しさん:04/03/22 01:25 ID:KYwaIdn7
>>348のレス待ち
366大学への名無しさん:04/03/22 01:31 ID:KYwaIdn7
寝ちゃったのか?・・・つまんねーなあ。
出て来いよ詐称野郎
367大学への名無しさん:04/03/22 01:32 ID:qy9pSbGd
>>356
中堅私大狙いでもDの三省堂はやったほうがいいの?
368大学への名無しさん:04/03/22 01:47 ID:KYwaIdn7
>>367
>>356は明らかな詐称だから聞く耳もたないほうがイイ。
タチの悪いいたずらとしか思えない。
369大学への名無しさん:04/03/22 01:49 ID:rlyD9K9r
>>364
どうせ三個くらいしか聞き方なんてねぇーんだよ
By土屋
370大学への名無しさん:04/03/22 01:56 ID:KYwaIdn7
あとついでに
>>356
>>俺は一橋で記述が必要だったけど
>>慶應の法学部にも記述問題があったから
記述と論述は違うと思うのだが・・・。混同してないか?

一橋で必要なのは論述じゃないの?
慶應(法)は記述も論述もないよ。
あと論述ある奴は日本史の先生に添削してもらうのが普通だと思うのだが。

371348:04/03/22 01:57 ID:XMsc87fy
>>363
8割9割取れて当たり前?嘘つくんじゃねぇ!てめぇが詐称野郎だろうが!!

全部マークシート方式だって?馬鹿じゃねーの!




てめぇみてぇな詐称野郎は落ちて当然だ!
372大学への名無しさん:04/03/22 02:02 ID:KYwaIdn7
>>371
偽者かな??
まあいいや↓
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho04/keio/ho/index.html
どこに記述がありますか?
代ゼミは易化といってますが?
373大学への名無しさん:04/03/22 02:05 ID:b0n/A0EU
ID:KYwaIdn7は馬鹿だなぁ。

そんなに>>348を相手にしたいの?
俺から言わせてもらえば、お前ら同類だ。こんな真夜中に・・・

しかもすごい速さの即レス・・・・ID:KYwaIdn7は348に好意をもっているに違いない
374大学への名無しさん:04/03/22 02:08 ID:KYwaIdn7
>>373
大当たりだよ。
早く>>348に出てきてほしい。
375大学への名無しさん:04/03/22 02:11 ID:b0n/A0EU
>>374
もう出てこねーだろ。
まさかバレないだろうって思ってたんじゃねーか?
>>348はネットによくいる、妄想受験生だ。
あんたに指摘されて、恥ずかしくなったんじゃね?
376大学への名無しさん:04/03/22 02:14 ID:KYwaIdn7
>>375
やっぱそうだよな。
>>348の必死の言い訳が聞きたかったのだが・・・。
プロレス見て寝るかな
377大学への名無しさん:04/03/22 02:16 ID:rlyD9K9r
慶法、超易化だたな
英語で死んだけどさ…
378大学への名無しさん:04/03/22 02:17 ID:b0n/A0EU
>>376
ライガー頑張れ!!(笑)
うーん、見知らぬ相手とのこんな出会いも、ネットの楽しみだな。
じゃあ!二度と会うことはないけど、元気で!!
379WANTED:04/03/22 03:44 ID:lmrVKE3u
>>363
素人童貞呼ばわりされているWANTEDで御座います。
一冊を繰り返すか、数冊に手を広げるかは自分の好きにすれば良いのでは。
私は、一冊の本を二度三度勉強して次の本に移りました。
それは、日本史だけに限りませんでした。
380大学への名無しさん:04/03/22 03:57 ID:wgOwPXYQ
ぜみ
381まきまきうんぴ:04/03/22 04:18 ID:qItRAYtP
山川が最高ですよね?
382質問です。:04/03/22 10:34 ID:a94UUbO2
鎖国政策で輸入額をオランダ銀3000貫、清銀6000貫となっているんですけど、
正徳の治の海舶互市新例でも、オランダ銀3000貫、清銀6000貫となってます。

なにが変わったんですか?
383大学への名無しさん:04/03/22 10:41 ID:z0TYha/E
輸出を制限したんじゃねぇの
384大学への名無しさん:04/03/22 10:51 ID:idyoxsmf
>>382
年間の貿易船の数を制限したんだよ。
具体的には清船が70→30隻に、オランダ船は年間2隻までになった。
オランダ船の来航数が鎖国政策で制限されていたかどうかはわからん。
385大学への名無しさん:04/03/22 12:42 ID:+yLq3hDV
一問一答はZ会と山川どっちがいい?
386382:04/03/22 13:09 ID:a94UUbO2
>>384

なるほどぉ〜。そういうことだったんですね。
どうも、ありがとうございました^ー^
387大学への名無しさん:04/03/22 13:18 ID:E7jKicmp
駿台の関関同立の日本史ってどうなの?
やっぱり立命館大学志望の人はやっといた方がいいんですか?
388大学への名無しさん:04/03/22 17:03 ID:LafnTg2P
一応いっとくとな、俺今某予備校で日本史教えているのだが、
現役時代、SとYの灯台模試でゼンイチ(偏差値80オーバー)3回、
その他の模試でも70以下なんてとったことなかった。

はっきりいって合格だけ考えたら、余り日本史はやらないほうがいい。
キリがないから。特に満点狙うのは愚の骨頂、現役時代の俺がそうだったように、
受験失敗するぞ。

初めての授業の時、当然のことだが最下位のクラス持たされて、俺の小学校時代以下の
やつばっかだったのにショックを受けたが、今ではそれにも慣れた。
いろんなやり方があって、これが絶対に正しいというのはないと思うが、
頑張ればそれなりの結果は出てくる!ということで。
389大学への名無しさん:04/03/22 20:14 ID:SWNh+ByQ
年代暗記本はやっぱりZ会のものが良いのかなあ。
山川からも出てるみたいだけど。
390大学への名無しさん:04/03/22 20:16 ID:zvgieXsl
>>348
慶應法じゃなくて慶應商じゃない?
確か慶應経済と慶應商は記述ありますよ。

どっちにしろ信じたくない人は信じるなって書いてあるんだから
煽らなくても良いと思うんだけど。
391大学への名無しさん:04/03/22 20:38 ID:lX6d9M71
受験で歴史使わなかったけど
興味あるから趣味程度に一通りやってみたい
って言う人には、実況中継は向いてる?
392大学への名無しさん:04/03/22 20:50 ID:ufUEipcD
>>391
趣味なら自分の好きな時代の漫画とか本でもよんだほうがいいんじゃない?
393391:04/03/22 20:59 ID:lX6d9M71
それだと断片的になるじゃない
一通り流れを抑えたいんだよ〜
394大学への名無しさん:04/03/22 21:03 ID:Ab3qR4OM
>>393
趣味を他人に決めてもらってんじゃねー!!クソが!!

だったら歴史検定でも受けろ!! 
395391:04/03/22 21:16 ID:lX6d9M71
スイマセンくそでした
396391:04/03/22 21:18 ID:lX6d9M71
ちなみに僕がいってるのは
趣味でやるために一通り流れを抑えるのに
実況中継は有効か、ということです
誰も趣味を決めてくれなんていってません
くそでごめんなさい
397大学への名無しさん:04/03/22 21:18 ID:yXQpEjlK
>>395
お前はこのスレの歴史に名を残した
398大学への名無しさん:04/03/22 21:24 ID:SpAEkFzi
>>391
わりと読みやすいからいいんじゃないですか?
あるいは図書館で通史の日本史漫画を全部読んでみるとか。
399大学への名無しさん:04/03/22 21:32 ID:guk5ZGGJ
マンガはいいと思うよ。あと戦国すきなら信長の野望とかゲームっていう手もある。
400大学への名無しさん:04/03/22 22:26 ID:310zp3nc
クソつまらん質問だとおもうんですけど、
センターの社会って 地理 日本 世界 政治経済全部勉強しなければいけないんですか??
あと、ていうか国立文系の入試って 英語 国語 社会だけなんですか??それで社会では4つからナニカを選択して問題とくんですか?
ほんとに真面目に分からないので教えて下さい。
401大学への名無しさん:04/03/22 22:36 ID:AE1/XtaH
>>390
商だとつじつま合うがな
激難化の様相だった
402大学への名無しさん:04/03/22 22:37 ID:vVb4e7Zx
そんなのちょっと調べりゃすぐわかるだろうが。

ちなみにここはセンター板ではない、日本史総合だ。
403大学への名無しさん:04/03/22 22:39 ID:AE1/XtaH
>>400
近場の代ゼミ行って、入り口に積んでるデータリサーチパクってこい
404大学への名無しさん:04/03/22 22:42 ID:xvsSRH1Z
>>400
どんな高校行ってるんだよ。
ほれ。
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/05/center-joho/index.html
405大学への名無しさん:04/03/22 22:53 ID:310zp3nc
ありがとうございます。
いやけっこう普通な高校です。まだ高1なるとこだからなんも分からん。てか常識か。
406大学への名無しさん:04/03/22 22:57 ID:310zp3nc
あの、、、日本史Aと日本史Bの違いってなんですか??
あと、東大の文系だったら 地理 日本史 世界史全部やらなきゃいけないんですか??
407深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/03/22 23:01 ID:RZhU/7Rz
歴史ヲタじゃなかったら賤が岳の七本槍とかしらんねんな。
新三年生は歴史ヲタになれば楽しく覚えるのに。
NHKそのとき歴史が動いた、歴史群像シリーズ、歴史小説、光栄ゲーなどなど
石川とか始めはわかりやすいと感心したものだがだんだん暗記に吐き気がしてきた。。。
…度会みたいな事言ってる俺
408大学への名無しさん:04/03/22 23:07 ID:SWNh+ByQ
>>406
あんた、あとのほうの質問くらい調べたら?
東大はそのうちに科目選択でやらなきゃいけないよ。
409大学への名無しさん:04/03/22 23:08 ID:c6gI4UtC
Z会の「はじめる日本史50テーマ」ってどうなんですか?
短いし、値段も手ごろだし買おうと思ってるんですが。
410大学への名無しさん:04/03/22 23:08 ID:xvsSRH1Z
>>406
ま、今ひまなので。
Aは近現代中心。Bは通史。
東大文系の二次は地理B 日本史B 世界史Bから二つ。
411大学への名無しさん:04/03/22 23:13 ID:310zp3nc
科目選択でやらなきゃいけないのか・・・

へー大変だな・・・。先Bやろうかな・・・てかやってるけど。東大合格ならマニア問題覚えなきゃうかれないな・・・
412大学への名無しさん:04/03/22 23:15 ID:xvsSRH1Z
>>411
>先Bやろうかな・

あんた、商業化などの実業系高校でもない限り、AじゃなくてBのほうやるよ。
大(B)は小(A)を兼ねているんだよ。
413大学への名無しさん:04/03/22 23:18 ID:AE1/XtaH
>>411
とりあえず基本から押さえていけよ
414大学への名無しさん:04/03/22 23:43 ID:310zp3nc
ほんと馬鹿なんですいません。

>>413
ハイ〜。東大レベルって語句とか2万語とか覚えなきゃならないのかな・・・てかそれほど語句あるかもしらない
415大学への名無しさん:04/03/22 23:58 ID:vVb4e7Zx
覚えないよりは覚えた方がいいよな。

単語はZ会のでいいのがあったはず。2100だっけ?
416大学への名無しさん:04/03/23 00:04 ID:vu8h0Op2
414はネタということで良いんですか。。。。?
417大学への名無しさん:04/03/23 00:18 ID:IunmQfA/
Z会  日本史B用語&問題2100
日本史100題
始める日本史−50テーマ
攻める日本史−テーマ史
攻める日本史−文化史
攻める日本史−近・現代史
河合 日本文学史
    早慶大日本史
山川 詳説日本史(教科書)
代ゼミ 菅野の日本史B講義録(全巻)
     菅野の立体パネルFOREVER



早稲田政経狙いなのですが、上に挙げた参考書群と過去問のみで通用するでしょうか?
マジレスよろしくお願いします。 
418判り難かったのでもう1度:04/03/23 00:20 ID:IunmQfA/
Z会    日本史B用語&問題2100
      日本史100題
      始める日本史−50テーマ
      攻める日本史−テーマ史
      攻める日本史−文化史
      攻める日本史−近・現代史
河合   日本文学史
     早慶大日本史
山川  詳説日本史(教科書)
      用語集
代ゼミ  菅野の日本史B講義録(全巻)
      菅野の立体パネルFOREVER



早稲田政経狙いなのですが、上に挙げた参考書群と過去問のみで通用するでしょうか?
マジレスよろしくお願いします。 

419大学への名無しさん:04/03/23 00:20 ID:omMcFB93
>>417
ホントに全部やったらそりゃいけるだろ。まあ、全部やることに固執してやり方が薄くなったらアボンだろうけど。
420大学への名無しさん:04/03/23 00:24 ID:omMcFB93
あと、日本史やり過ぎて英国が疎かになってもダメだろうな。
421大学への名無しさん:04/03/23 00:25 ID:7rxwGfNq
>>418
絞れ…
絶対英語と古典が駄目になるから…
422大学への名無しさん:04/03/23 00:26 ID:+wRggiv6
河合  早慶大日本史
山川  詳説日本史(教科書)
      用語集
代ゼミ  菅野の日本史B講義録(全巻)
      菅野の立体パネルFOREVER

これで十分だ。
いろいろ手を出すより、何回もやれ。
それと、山川の用語集は、解説を読まなくていいから、
数字(何冊の教科書に収録されているか)だけをチェック。
それが、覚えるべき用語とそうでないもののメルクマールになる。
後は過去問解きまくろう。
423大学への名無しさん:04/03/23 00:27 ID:7rxwGfNq
知り続けるだけでは覚えられないのよ
問題解いただけで覚えられるものでもない
424大学への名無しさん:04/03/23 00:30 ID:omMcFB93
ある程度つめたら演習も大事。
過去問を中心にして、Z会の問題集は時間が余ったらやりましょう。
425大学への名無しさん:04/03/23 00:32 ID:omMcFB93
ただ、100題は腕試しに良い。攻める〜系はダメ押しって感じ。
426大学への名無しさん:04/03/23 00:40 ID:IunmQfA/
>>419-425
ありがとうございます。

>>419
気をつけます。
>>420
一応、自分の中でも優先順位はつけるつもりです。

Z会    日本史B用語&問題2100
      日本史100題河合   早慶大日本史
山川   詳説日本史(教科書)
      用語集
代ゼミ  菅野の日本史B講義録(全巻)
      菅野の立体パネルFOREVER

は死んでもやり切ろうと思います。
講義録に載っていないことが上記の問題集で出てくることは
多いのでしょうか??

>>421
自分も兼ね合いを考慮しようと思っています。
英語は得意なのですが、古文現代文がやばいので
そっちにも重点をおきたいです。
>>421
知識的には大丈夫かもしれないのですが、定着しすか不安なんです。
>>423-424
やはりそうですか…。菅野が一通り終わったら100題あたりをさらっと
やってとっとと過去問に入った方が良いんでしょうか?


427大学への名無しさん:04/03/23 00:45 ID:yENz80R8
文型でセンターのみ日本史要ります。
今年せんたー34でした。来年は75以上取りたいので詳しい勉強法、参考書、
など教えてください・
428大学への名無しさん:04/03/23 01:07 ID:omMcFB93
>>426
なんつーか、早稲田の場合どれが最低答えられなくちゃいけない問題でどれが別に
知らなくてもいい問題かを見分けるのが重要だと思う。
伊達の日本史最勝王は細かい言葉まで頻度別にまとまってるから指針にするには良いかもしれない。
それから過去問演習はやっぱり重要です。ある程度力がついたと思ったらまずやってみる。
その際はできるかできないかよりも、問題の聞き方や傾向を知ることが先決。
100題は過去問前の腕試しですね。覚えてきた知識を問題の中で使えるかどうか試すという感じ。

>>427
人によると思いますが、教科書読みが苦手ならやはり石川をすすめてしまいます。
センターは流れ重視ですから、単語の暗記に走らず、歴史を流れの中で理解するのが良いかと。
石川を3回ほど通読したら過去問に挑戦してみましょう。
429427:04/03/23 08:37 ID:7NDzU/sQ
たった3回読むだけで過去門とけるようになりますか?
超速!っていうのをもってますがそれではだめですか?
430大学への名無しさん:04/03/23 09:12 ID:omMcFB93
>>429
いきなり全部解けるようにはなりませんが、しっかり読めば6〜7割取れる、もしくは
確かな答えはわからなくても自信を持って選べる選択肢が多くなるでしょう。
3週といっても全部流し読みでは無く、2週目3週目はより丹念に読みこみます。そうすると結構な時間がかかります。
日本史は範囲が広いですが、通史を繰り返せば大事な言葉は身についてきます。まずは通史に慣れることが大事。
用語集などを使って調べるのも効果的です。
何でも「コレだけでできる」というものはないものです。
ある程度下地ができたらまずは過去問を解く。全部解けることなんてありえませんが、センターがどの程度の知識を聞いてくるかがわかると思います。
そういたら後は対策が立てやすくなりますから、まずはここまでを夏までにやるのが目標でしょう。
超速はテンポ良く読めますがとにかく右から左という感じで理解までは及ばないと思います。
しかし読めばある程度の知識が身につくので、教科書もしくは石川読みの前提となるでしょう。
431大学への名無しさん:04/03/23 09:29 ID:omMcFB93
日本史は繰り返せば繰り返すほど復習時に記憶も深まるし、より復習が早くなる。
センターで聞かれる知識はごく基本的なことなのですが、その広く浅い知識をいかに整理できているかがポイント。
余裕を持ってセンターを迎えるためには、広く浅い(理解は深くですが)通史の繰り返しと過去問演習が効果的だと思います。
432427:04/03/23 12:16 ID:7NDzU/sQ
ありがとうございます。ちょうそく!3回のち教科書3回つぎ過去門します。
読むだけで、書いて覚えたりしなくていいですよね?

433ドリームス$0330iposhsd :04/03/23 12:29 ID:p/gE57qO
皆さんは復習をどのように行ってますか?
良ければ教えてください
434大学への名無しさん:04/03/23 14:32 ID:omMcFB93
>>432
その辺りは個人の自由なのでお好きに。
マル暗記にならないようにと思って書きましたけど、暗記しなくて良いと言った覚えはありません。
もちろん覚えなければならない部分もありますので、良く見極めて下さい。
435大学への名無しさん:04/03/23 14:37 ID:omMcFB93
それから3回にやけにこだわってますが、それが自分のレスによってであれば目安なのでとらわれないように。
慣れたら自分で考えて足りない部分は補足して下さい。超速3回と教科書3回では労力が全く違います。
勉強は能動的にやった方が面白い。私は顔も見た事が無い赤の他人ですから、あまり鵜呑みにせず「参考にしといてやろう」
くらいの気持ちでいて下さい。
436大学への名無しさん:04/03/23 16:30 ID:C1/tBg52
下記の本は受験参考書ではないけど何気に気に入っています。

面白いほどよくわかる日本史 加来耕三監修 鈴木旭著 日本文芸社

受験日本史とは毛色が異なりますが、歴史の流れが重視されており、「学校が教えない教科書」シリーズの一環ともあって、「この有名人物の有名事件は実はバカバカしい行動だった」など、結構面白い記述もあります。
受験以外の日本史再勉強の方でマンガの日本史に抵抗がある方などにご参考になるのでは? ちなみにこのシリーズの世界史もあります。
437大学への名無しさん:04/03/23 17:29 ID:nVcf7wlh
菅野の肉便器ことWANTEDは来てないようだな。
俺も>>436のように受験と一見関係ない本が実は結構有効だったりする。
たとえば浜口雄幸の人柄とか理解しておけば暗記もかなり楽になると思う。バックグラウンドを理解するってこと。
そういった意味では何冊もの参考書に当たるのは意味があると思う。
問題を解いていく中で勘違いしていた部分が明らかになったり。
まあ日本史がある程度まで行ったら、英語に力を入れたほうがいいって言うのは当たり前だが、
日本史は努力がすぐ点に結びつく分やりがいがあるのだが、それゆえに日本史ヲタクになりやすいので注意したほうがいいよ。
438大学への名無しさん:04/03/23 19:16 ID:TrgUyaYD
>>437
私は>>436なのですが、基本の一冊は決めておくとして、そこから参考書や新書に発展させる必要は大学受験レベルでも望ましいと思っています。
ご指摘の通り、日本史はキリがないですよね。通史を押さえた段階くらいで、英語も含めて錆び付き易い教科のメンテが必要ですね。
439大学への名無しさん:04/03/23 19:51 ID:/iPfYnWi
安藤の日本史講義がどこも品切れ中・・・
鬱だ・・・。
440大学への名無しさん:04/03/23 20:42 ID:6VZkQ36x
俺の周りの本屋にはどこでもあるが・・・。
441大学への名無しさん:04/03/23 21:04 ID:/iPfYnWi
>>440
どこの本屋?
都内?
442深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/03/23 23:59 ID:geSH9PUQ
板垣死すともはネタっていうの有名ですか?
443大学への名無しさん:04/03/24 00:35 ID:EC0UpXi4
>>442
ネタっていうか誇張しすぎっていうのは聞いたことある。
444大学への名無しさん:04/03/24 01:06 ID:tHjRK91p
>>441
うどんの国でつ。
445深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/03/24 01:10 ID:EijPrgT3
>>443
秘書が作った話らしいです。

結構世間の評価と実際の功績が一致しない人多いので注意
隈板は思想無しの金好き萎え
446大学への名無しさん:04/03/24 01:18 ID:EC0UpXi4
>>445
へー、秘書が作ったっていうのは知らんかった。
板垣が金と権力の不満から自由民権運動を行ったっていうのは
近代史やってれば普通にわかってくるよね。
最後はあっさり政府に買収されちゃうし。
447大学への名無しさん:04/03/24 01:20 ID:EC0UpXi4
>>444
香川でしょうか?w
448大学への名無しさん:04/03/24 01:23 ID:tHjRK91p
>>447
そうでつ。
たぶん田舎だから逆にまだあるのだろうと・・・。
449大学への名無しさん:04/03/24 01:23 ID:E3txOYB1
>>444
warota
450大学への名無しさん:04/03/24 01:26 ID:EC0UpXi4
>>448
おわっ、マジで当たっているとはw
451大学への名無しさん:04/03/24 21:05 ID:fnVzsa7T
春から三年で総計狙いなんですが
石川と最勝王の平行でZ会の100題でOKすか?
文化史は石川と攻める日本史の文化史です。
一問一答は山川は持ってるけど使いにくいので
「日本史のそのまま出るパターン一問一答 」にしました。
意見お願いしますm(_ _)m
452大学への名無しさん:04/03/25 00:21 ID:t941TPkn
>>451
それだと問題演習がちょっと少ないかも。
Z会の攻めるテーマ史と攻める近現代やっといたほうが吉。
特に早慶(特に慶應)はテーマ史出しがちだからね。
まぁ日本史オタクにならないように頑張ってください
453大学への名無しさん:04/03/25 00:32 ID:D7n/SAdM
代ゼミのコンプリやるのと同じくらいのことを本でやるならかなり時間かかることに
なるのでしょうか。コンプリの授業は集中しまくりという前提で。
454大学への名無しさん:04/03/25 01:08 ID:w4/KLPVR
山川のHPみたら、「詳説日本史」(旧課程)が品切れ。
もう手に入らないのでしょうか?
455大学への名無しさん:04/03/25 02:42 ID:GQx/2QMy
>>453
コンプリ取るなら、ちゃんとテキスト覚えるのが一番の近道
456451:04/03/25 10:36 ID:DxSgU+S5
>>452
意見ありがとうございます
攻めるを三冊するのは時間が・・・。
上をしたあとで早計大日本史一冊で十分でしょうか?
457大学への名無しさん:04/03/25 14:00 ID:DxSgU+S5
皆さんが使ってる一問一答はなんでつか?
458大学への名無しさん:04/03/25 14:47 ID:JWfwCdoY
とりあえず浪人も決まったことだし・゚・(つД`)・゚・ オススメの問題集をあげてみる。
ちなみに京大文学部でした。

山川の「流れがわかる日本史B」を確認用に使いました。
それなりに難しい単語も出てきてよかった。「詳説日本史」の方は評判聞いて買ってみたら
あまりに基本単語ばかりで萎えてしまった(´・ω・`)ので、「詳説日本史」が簡単に思える人は
流れ〜の方をオススメしたいです。
イマイチマイナーなのですが他に使ってる人います?
459大学への名無しさん:04/03/25 15:51 ID:vcyT8F+2
>>444
さすがに香川には買いにいけない・・・w
安藤の日本史講義がないよー本屋に注文すればくるのかな?
ついでに詳説日本史も新課程ばっか本屋に並んでるし・・・
浪人決まって鬱なのにさらに鬱だ・・・_| ̄|○
460大学への名無しさん:04/03/25 15:56 ID:ntJ8kDot
>>459
日本史講義は2巻以外は絶版。
461大学への名無しさん:04/03/25 16:02 ID:vcyT8F+2
>>460
そんな・・・(T□T)
誰か譲って・・・。。。

安藤のかわりになる東大一橋用の参考書ってある?
462大学への名無しさん:04/03/26 00:31 ID:XzWSUhtM
463大学への名無しさん:04/03/26 00:56 ID:2CSVsvX9
律令制度の俸禄で、職田・職封の持つ役割が曖昧にしか理解できない。
何方か宜しければ教えて下さい…
464458:04/03/26 01:42 ID:Lm9ckK/K
そう、それです。「詳説日本史ノート」でしたか…!
ウロ覚えすいませんでした_| ̄|○
465大学への名無しさん:04/03/26 01:47 ID:XzWSUhtM
>>464
自分それ使ってるんですよ。
やはり簡単ですかー。でも途中までやっちゃってるし、自分的には
けっこー良書かと思ってましたw
466大学への名無しさん:04/03/26 01:51 ID:XzWSUhtM
あ、あと言い忘れましたが簡単な単語とは、京大とか狙う人にとっての話ですか?
センター、中堅私大、国公立では対応でsきますか?
467大学への名無しさん:04/03/26 02:20 ID:wrCni4dv
>>382
激しく亀レスだが>>384に加えて
正貨で払うのを半分にして
残りを俵者などといわれる海産物で支払うことにしたというのも変わった点

ちなみに正貨というタームは近現代に入るまでは論述で使わない方がいい
468大学への名無しさん:04/03/26 05:08 ID:fDgMO/Is
>>461
二巻だけじゃだめなの?
469WANTED:04/03/26 12:27 ID:ZKZWPW3K
>>437
菅野の肉便器ことWANTEDです。
受験参考書以外の本も興味を持つのには有効ではないでしょうか。
小学生向けのマンガ日本の歴史や、
岩波ジュニア新書・講談社現代新書等の日本史も面白いです。
しかし、受験参考書の隙間を埋めるものに過ぎません。
暗記事項等は受験参考書の赤字・太字を覚えましょう。
因みに、私は『大学への日本史』や『受験・日本史B』が好きなので、
菅野信者ではありません。(立体パネルと講義録は評価しますが)
470大学への名無しさん:04/03/26 12:29 ID:fm3qX0jW
>>469
お前も名無しで来ればいいじゃんかよ。お前が来ると荒れる可能性があるってこと
お前だってわかってるはずだろうが。
471大学への名無しさん:04/03/26 12:37 ID:vaBkJPux
主語多すぎ
472大学への名無しさん:04/03/26 17:09 ID:XXX4CJCO
日本史と政経どっちがいいですか
473437:04/03/26 20:51 ID:khLEVWz0
>>WANTED
あんたキライじゃないぜ
>>472
受ける大学による。
たしか早稲田は政経可能だが慶應は政経不可。
まあ政経のほうが覚える量は少ないらしい。
だが政経が使える大学は少なめなので
俺個人としては日本史を選んでおいたほうが無難かと思われる
474464:04/03/27 02:02 ID:hZelfFy/
>465
お使いでしたか!私も確かに良書だとは思いましたが、京大対策には
向いてないな、と断念したのです(・∀・;)

京大対応レベル(東大京大早慶立命)以外の問題を見たことがないので主観になりますが、
センター・国公立なら十分だと思います。私大は中堅といえど癖があったりするので、
一般に難しいと言われている学校以外なら大丈夫だと思います。

でも本当に主観なのでそれをふまえて参考にしていただければ(*´∀`)
475大学への名無しさん:04/03/27 10:21 ID:4wJnjaVy
>>463
> 律令制度の俸禄で、職田・職封の持つ役割が曖昧にしか理解できない。
> 何方か宜しければ教えて下さい…

職田・職封をきっかけとして貴族が台頭し、朝廷の権力が相対的に弱まることになります。
476大学への名無しさん:04/03/27 12:40 ID:ypTVnP/B
>>427
センター日本史対策スレから
センター日本史Bの初学者の人へ
<用意するもの>
1.詳説・日本史(山川出版社)【教科書】
383ページ,800円程度

2.野島のセンター攻略 日本史B(東京書籍)
180ページ,1000円

3.よくでる 日本史B一問一答重要用語問題集(山川出版社)
228P,657円

4.センター試験への道 日本史(山川出版社)
175P,933円

勉強の力点を2と3に置く。
1は「読み物」として、4は演習書としてやる。
2は一つの時代の内容を読解して流れをつかんでから載せら
れてるデータを暗記する。3は2と平行してやる。1の教科
書は2を参照して史料と写真は万全にしておく。4は1〜3
での一つの時代を万全にしてからヒントを見ずにやる。あと
で答え合わせをしてダメだったところや、正解でも当てずっ
ぽうであったところは、ヒントや1〜3を参照して知識を再
確認する。
以上のことをやれば大丈夫だと思う。漏れも理系ながら9月
から日本史をやってセンターで97点とりますた。因みに予
備校のセンター実戦問題とかは手付かず。
477大学への名無しさん:04/03/27 13:35 ID:iWjVi4Mi
京大文系で日本史をとろうと思ってるんですが
勉強を始めるにあったて石川実況中継?と菅野のはどっちのがよいんでしょうか??
478大学への名無しさん:04/03/27 23:33 ID:o26CFtQ5
>>476
センターだったら、河合のセンターG(だっけ?)の日本史も結構よかった。
479大学への名無しさん:04/03/28 00:58 ID:ddftGpz2
SEGの寺崎最強
480大学への名無しさん:04/03/28 01:50 ID:U360vplB
野島のセンター攻略はひそかに評判いいよな
481大学への名無しさん:04/03/28 17:50 ID:rnJWGB0a
センターでのみ、日本史使うなら、
AとBどっちがいいかなあ?
482大学への名無しさん:04/03/28 23:46 ID:peA9bocU
483大学への名無しさん:04/03/29 01:16 ID:/JOrj637
>>481
あほか
484アフォ:04/03/29 12:00 ID:oxaoagM3
現社ツマンネ今から日本史か世界史にしようかな。
485大学への名無しさん:04/03/29 13:29 ID:mjX5qEKt
一年で地歴は無理だ、おとなしく減車で…つまんなくてもセンターは余裕
486たかぱし ◆cbkujpH7is :04/03/29 22:12 ID:qk+33A8x
【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版

これってどの本屋にも置いてないんだけど、何故?
487大学への名無しさん:04/03/29 22:15 ID:HVxqUIy9
金谷の一問一答よいよ。
488大学への名無しさん:04/03/29 23:46 ID:2P4RaqrY
未見史料対策はどうすべきですか?
489大学への名無しさん:04/03/29 23:50 ID:rdiTYqaE
>>486
予備校系や乙会の本は置いてないとこもある。
490大学への名無しさん:04/03/30 00:43 ID:ssYxWGOz
ふーん・・・
491大学への名無しさん:04/03/30 09:24 ID:eR0NTM+k
>>488
リード文をヒントにする。
492大学への名無しさん:04/03/30 11:55 ID:MMXOwgKO
おまえら独学で漢字が書けない・読めないときはどうしてますか?
493大学への名無しさん:04/03/30 15:03 ID:ISDP+YYV
ここに書き込めばイイ(・∀・)!!
494大学への名無しさん:04/03/30 15:18 ID:eR0NTM+k
>>492
用語集使えよ
495大学への名無しさん:04/03/30 16:28 ID:FxTT4EFR
石川4冊、一問一答系2冊、教科書、日本史講義2、過去問、論述・通史・近現代、の問題集で東大早大に通じる?やはりコンプリート必要ですよね?
496たかぱし ◆cbkujpH7is :04/03/30 16:49 ID:LG5QjRw7
【演習】
○実力をつける日本史100題 増進会出版
○入試精選問題集14日本史B 河合出版

やっぱ俺のいってる本屋には無い。
一問一答以外で良い問題集教えてください
497大学への名無しさん:04/03/30 19:25 ID:lBJCCSHy
みんな超こまかいこととかどうやっておぼえてる??
498大学への名無しさん:04/03/30 21:20 ID:j9yHd7wk
>>495
早稲田は大丈夫。論述は誰かに添削してもらうのが一番良いけど、不可能なら問題集でカバー
>>496
一問一答は数学でいうチャート式みたいなもんだからできればやっといたほうがいい
私大志望なら特に。その二つの演習問題集に共通してるのは
 時代別に問題が分けられている→授業を聞いた後とかに復習するのに便利
 問題数百題程度→適量
だからこの二つに共通しているのなら何でも良いと思う。
>>497
超細かいところ覚える時間で英単語覚える。  
499大学への名無しさん:04/03/30 23:31 ID:cSH92tNp
菅野講義録
Z会 日本史100題
Z会 攻める日本史 文化史
Z会 攻める日本史 テーマ史
Z会 攻める日本史 近・現代
Z会 日本史B 用語&問題2100
河合出版 早慶日本史


知識量として、上に挙げた参考書で早稲田などの悪問が多いとされている
入試問題で90%取れますか?
もし無理でしたら改善点や追加すべきものなどを教えていただけると嬉しいです。

宜しくお願いいたします。
500大学への名無しさん:04/03/30 23:37 ID:ssYxWGOz
参考書
501大学への名無しさん:04/03/31 01:00 ID:cWD8rUM3
>>485
俺理系だけど去年一年やっただけでセンター日本史85点だったぞ?
今年は常識を鍛えるために政経の勉強でもしようかなと思ってるけどw
502大学への名無しさん:04/03/31 03:28 ID:ISZiAk3P
今「菅野の日本史Bノート」をやってるんですがこれっていいんでしょうか?
最初はいい感じにまとまってるなーって思ってたんですがよく見たら縄文時代の
黒曜石の交易とか微妙に書いてない所があるんです。これっていい参考書なんでしょうか?
503大学への名無しさん:04/03/31 04:21 ID:oT+C2dg2
日本史って大学によって出題の仕方とか全然違うから。
たとえば青学とかは京都五山全部書いて、みたいな感じだし
学習院は関連のあるものを芋づる方式で聞いてくるみたいな感じ。
あと関東と関西じゃ聞いてくる場所が違うしね。
菅野はなんか頻度関係なく全部ごちゃごちゃにしてるからあんまよくないと思うよ。
504大学への名無しさん:04/03/31 08:22 ID:o/9/7bId
>>499
このスレの上のほうに君と似たような参考書をこれから使って
志望大学まで一緒だった奴がいたはずだ。見てみてくれ
505大学への名無しさん:04/03/31 16:24 ID:Swu7YUK3
菅野講義録と立体パネルはどのように使えば効果的でしょうか?
506大学への名無しさん:04/03/31 17:48 ID:emWtW7sz
>>505
パネルを横に置き、参照しながら講義録読む(暇な人は上の板書部分だけノートに写す)
→区切りのいいところまで読んだら問題集でその範囲の問題を解く
→間違ったところはパネルで再確認(アンダーラインを引くか付箋を貼って書き込む)
→次の章へ

ノートは私大志望で宅浪の人以外は作らなくてもいい。
立体パネルはデータベースとして問題集や過去問を解いた後で参照する。
507大学への名無しさん:04/03/31 22:29 ID:M8cPeVWo
【壬生狼】まずい!京都に転勤だってよ!【天誅】
1 名前:名乗るほどのものではござらぬ 投稿日:04/02/26 23:31 ID:Ns0D1n4Z
来月から京都逝けとかいわれたんだけどさ、
京都って新選組とか長州のやつらとかいるんだろ?
正直チョット怖いんだけど、俺どうしたらいい??

2 名前:名乗るほどのものではござらぬ 投稿日:04/02/26 23:33 ID:7+rITQTB
>>1
糞スレ立てんな。腹切れ。

3 名前:名乗るほどのものではござらぬ 投稿日:04/02/27 00:47 ID:NAhiBWOX
>>1
俺も今京都にいるけどそんなに怖くないぜ

4 名前:名乗るほどのものではござらぬ 投稿日:04/02/27 11:41 ID:IF4cySS4
新選組の土方の俳句だけは馬鹿にしないほうがいいらしい。

5 名前:名乗るほどのものではござらぬ 投稿日:04/02/27 12:34 ID:CP05fH2i
>>4
こないだ土方の俳句を馬鹿にした俺の友達が辻斬りにあった。
他の浪人と喧嘩したっていうのが表向きだけど、
うわさだと土方に斬られたらしい。
508大学への名無しさん:04/03/31 22:41 ID:kzuphE8/
>>499
入試の日本史で、90%以上は狙わない方がいい。
現役時代俺はそれで失敗した(受けたとこ軒並み90%以上だったが)。

例えば数学や英語は単科でも入れてくれる大学があるが、
日本史だけできても入れてくれるところはない。
そのことを考えて勉強した方がいいと思う。

それから菅野関係については、あまり信用しないほうがいいかと。
509大学への名無しさん:04/04/01 05:08 ID:pIVLohXI
一問一答集はこのスレでは 金谷 か 山川 使ってる人が断然多いと思います、
前者は和田の本では私大用で詳しすぎると書いてありましたが東大にはどうでしょうか?
確かに山川に書いてない事が書いてたりします。
フィルモア大統領が国書を‥‥等
やはり東大は山川で十分でしょうか?
回答よろしくお願いします。
510にし゚こり:04/04/01 06:09 ID:UUN1XShC
>>509
やりたきゃやれよ

山川の難易度はあくまで学問上重要であるという観点で、しかも

個人の主観でつけられてるだけだから受験する上では意味が無い。

金谷は入試問題で問われた数という受験本位なつくりになっている。

それをおさえたうえで言わせてもらうと大学入学後も日本史と付き合う

予定のやつは山川。とりあえず入試のためにやらなきゃいけないやつは

金屋にしとけ。

511大学への名無しさん:04/04/01 10:46 ID:CCNeWIS0
>>509
入試での頻度なら乙会の一問一答でわかる。
東大狙いなら一問一答などで「単語」を覚え終えるのは当然だが
次は教科書の「地の文」をしっかり覚えろよw
例えば、「〜を経済的基礎としていた近世の〜」とか
「〜の展開が顕著に見られる〜」とかが「地の文」だなw
日本史やっているなどとは考えず、経済、土地制度、財政制度の研究を
むしろやっていると思えよ。
あと金谷とか管野はおすすめできない。東大入試どころか私大でも
稀にしか問われない末梢的知識が目に付く。
東大ならやはり教科書と野島の本がおすすめだ。
512大学への名無しさん:04/04/01 19:35 ID:docKRli9
今日からやっと日本史の勉強に取りかかりました。
思っていたよりわかりづらくて、すでに挫折気味です…
学校指定の教科書(山川出版社・新日本史)と日本史総合問題集(山川出版社)で勉強しているのですが
これでちゃんと実力がつくかどうか心配です。
やはり、用語集も必要でしょうか?
誰か真剣なアドバイスお願いします!
当方日大の文理学部志望です。
513445:04/04/01 19:54 ID:eIR9jQrF
代ゼミの早慶上智日本史演習(伊達日角)について教えて下さい。
進度・内容・難易度 等々
514大学への名無しさん:04/04/02 07:22 ID:qRh7YBxH
>>512
間違い無く実力は付きますが、かなり時間がかかります。用語集は持っておいた方が良いでしょう。
日大文理なら今から一年やれば確実に合格点が取れます。
しかし教科書を使っての勉強は、実力が付きますがお世辞にも効率の良い勉強とは言えません。
まずいきなり教科書読みに入っても本文が理解しずらく、定着度も低いからです。
書店の日本史コーナーに「石川の実況中継」という本があると思いますから、一度それを見てみて下さい。
恐らく教科書よりもずっとわかりやすく、受験においては教科書の代用となり得る本です。

>>513
受けてましたよー。自分は早計上には受かりませんでしたが…
他の講師は受けたことないので比べることはできませんが、まず雑談0でした。
本人は「この講座はレベルが高いし時間も短いから」と言ってました。
問題演習と銘打っていますが、実際は問題に即したテーマ史の勉強という感じです。
テキストに各時代の重要テーマについて講座名の大学で出題された問題がズラっと並んでます。
その問題で各大学の出題傾向やレベルを確認しつつ、テーマ史を板書で勉強します。
内容としては、一通り通史のできている人向けという感じでした。
進度は早くも無く遅くも無く、とにかく板書が多い。あと、この人は延長も多かったです。
ただ、しっかり復習すれば力は付くかと。

長文スマソ
515大学への名無しさん:04/04/02 10:28 ID:JWucCId9
資料集や史料集はもってた方がよいですか?今は第一学習社の極左図説しかもっていません
516大学への名無しさん:04/04/02 10:46 ID:D6WdPW/Q
石川はセンター9割&中堅私大、中堅国公立2次で日本史選択の
場合は、持っといたほうがいいですか?
517春から大学生:04/04/02 12:02 ID:0k+RbPt+
>>516
石川の参考書はまじでおすすめ!!私は「石川の実況中継」は持ってなかったけど
「石川の結論!日本史1・2」をずっと使ってた。年表とか見やすいし、まとめ方
も簡潔で非常に良かった。付録でついてくる暗記カードもかなり使える。
センター対策としては「ウソで固めた日本史」という問題集がオススメ。ちなみに
これも石川の監修。
一問一答はZ会の「日本史B用語&問題2100」を使ってた。これはセンター、
中堅私大対策にはもってこいかと。ただし、早慶上智あたりだとちょっと足りない
気がする。
518大学への名無しさん:04/04/02 12:07 ID:2F+8KeJx
私大本番で日本史は高得点狙えます。がんばれば9割もいけるいける。
オレは東進の金谷の授業や参考書でやったけどあの人のいうことは正しい。
まじで即点になるよ。授業取ってるやついるなら夏までに一回速習で終わらせるべきだよ。
そんで冬までに復習。こんだけで日本史は完璧。
519大学への名無しさん:04/04/02 12:12 ID:zwau80/z
【2003年度W合格者進学率】 ヨミウリウィークリー2.29
[同志社−関西学院]             [同志社−立命館]
同志社法  80 − 1 関西学院法      同志社法  57 − 2 立命館法
同志社経済 69 − 5 関西学院経済     同志社経済 50 − 2 立命館経済
同志社経済 13 − 5 関西学院法      同志社商  27 − 1 立命館経営
同志社商  47 − 5 関西学院商      同志社文  64 − 7 立命館文
同志社商  30 − 9 関西学院経済     同志社工  53 − 5 立命館理工
同志社商  13 − 7 関西学院法
同志社文  41 − 4 関西学院社会
同志社文  99 − 9 関西学院文
同志社工  33 − 2 関西学院理工
520大学への名無しさん:04/04/02 12:30 ID:O6TMSMis
>>511
野島の本ってどれですか?
521大学への名無しさん:04/04/02 14:07 ID:Rr0EQM04
>>520
センター向けのやつ。あとこれ↓見とけ。
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/tsuka/ronjutu/toudai/toudaixx.html
522513:04/04/02 17:01 ID:oLrxH7AH
>>514
ありがとうございます。
本科に入るので、土屋のコンプリは取ろうと思っているのですが、
伊達の早慶上智と元井のハイレベル古文文法が重なっているので迷ってます。
523大学への名無しさん:04/04/02 20:02 ID:pVuJVQLR
早慶向けの1問1答集ってありませんか??
524大学への名無しさん:04/04/02 21:16 ID:NLG+dU+r
>>517
「石川の結論!日本史1・2」って参考書は
学研からでてる大学受験BOOKシリーズのやつですか?
525大学への名無しさん:04/04/02 22:09 ID:A+UbpjwV
なんか石川の実況中継(文化史除く)を2冊にまとめた本が売ってた
サブノート付いてないしおすすめできない
526大学への名無しさん:04/04/02 22:44 ID:IFPkp6PK
>>522
コンプリ取るなら土屋一本でいいよ
伊達はハナから切っとけ、要らん心配事増えるだけ
板書も書いてるだけ〜で分かり難い、辛い
527大学への名無しさん:04/04/02 22:58 ID:qRh7YBxH
>>522
うん、土屋のコンプリ取るなら合わせた方が良い気がする。
オレはコンプリも伊達さんだったからね。
528大学への名無しさん:04/04/02 23:07 ID:IFPkp6PK
日本史は、暗記用のテキストが統一されてる状態がよろしい
何冊も手出してると夏にも冬にも慌てて英語駄目になる
529522:04/04/03 00:24 ID:qnr3Mgs+
>>526
そうですか。以前サクナビだけでは早慶はキツイっていわれたんで不安です。
530大学への名無しさん:04/04/03 00:32 ID:/fBymA3B
んなこたぁーない
単にソイツが覚えてないだけだ
531大学への名無しさん:04/04/03 00:37 ID:hjxk1EFL
>>529
まあ、はっきり言って問題演習は自分でもできるからそこまでこだわる必要は無いと思う。
過去問や河合の大学別参考書で対策立てれば良いんじゃないかな。
それと別にオレは伊達信者ではないけど、伊達の授業はかなり力ついたよ。
土屋で不安ならいっそ伊達に乗りかえるってのもありかと。
532512:04/04/03 08:25 ID:Bvjq0a3u
>514
アドバイスありがとうございます!
早速昨日用語集と石川の実況中継買ってきました。
一年間頑張ってみようと思います!
アドバイスいただいてやる気が出ました(´∀`)
533大学への名無しさん:04/04/03 09:46 ID:PErHshNn
●まとめ(前半)

57年 倭奴国王、金玉を授かる
239年 卑弥呼(女王様)が魏にデリヘル嬢を遣わす
554年 倭・百済・新羅の3P、二人掛かりで新羅を昇天させる
608年 「妹子」を隋に派遣、高向黒マラら随行
645年 大化の開チン
672年 妊娠の乱
710年 正常位京に都を移す
794年 性感京に都を移す
894年 援交使を廃止する
1192年 源頼朝は六本木にキャバクラ幕府を作る
1205年 放尿義時が失禁になる
1221年 セクハラ探題設置
1232年 御性感色欲の制定
1274年 猛根襲来
1338年 足利尊氏が吉原に風呂町幕府を作る
1549年 クリトリス教の伝来
1575年 中出しの戦い(織田鉄砲隊の激しい射精攻撃により武田軍完敗)
1582年 ホモ痔の変
1600年 関ヶ原の合コン
1603年 徳川家康がエロ幕府を作る 
1637年 縛られの乱
1702年 恥垢浪士の討入り
1841年 ティムポの改革
534大学への名無しさん:04/04/03 09:46 ID:PErHshNn
●まとめ(後半)

1853年 黒乳首来航
1859年 射精の大獄
1862年 生乳事件
1868年 体位性感奉還
1868年 ボイン戦争
1871年 パイパン痴犬
1877年 性感論、性難の液
1889年 大日本手コキ珍棒発情
1904年 に遅漏戦争勃発
1914年 第一次性感体位戦勃発
1918年 扱け早漏
1922年 関東大陰唇祭
1931年 マン臭事変
1940年 大性欲賛会発足
1945年 第二次性感体位戦終結
1951年 日米インポ条約調印
1964年 東京不倫ピクニック開催
1970年 大阪でマンパク開催
1972年 腰縄変姦
1972年 日中性交貝噴く
1995年 阪神淡路大陰唇祭
1995年 痴漢ケツ触りん事件
2001年 アメリカ同時多発エロ
2004年 自衛隊イメクラに派遣
535502:04/04/03 12:22 ID:XcuRj1Nx
今菅野の日本史Bノートを半分くらいまでやったんだけどだめぽ(⊃Д`)
確かに分かりやすく書いてはあるんだけど内容が抜けてるとこ多いです・・・
そこで伊達の日本史最勝王にしてみようと思ったんですが、これはどんな感じでしょうか?
ぱっと見基本から難関レベルまで網羅されてそうなきがするんですが。
536大学への名無しさん:04/04/03 12:22 ID:hjxk1EFL
>>532
いえいえ、さっそく購入したとのことでがんばって下さい。
日本史はやっただけ点もとれるようになるのでやりがいありますし、面白いと思います。
石川をしっかり読んで過去問や問題集で演習をこなせばまず大丈夫でしょう。
あとは日本史にはまりすぎて他の教化が疎かにならないように注意して下さい。
537大学への名無しさん:04/04/03 15:58 ID:5V3Lj+5p
新高3で東大志望ですが日本史を本格的にやるのは
夏休みからでも間に合いますか?まだ江戸時代くらいまで
しか学校でやっていないのです。英数国優先だと思いますし。
あと流れを掴めってよく言われますが流れを掴むためには
どのように学習すればよいのでしょうか?
538大学への名無しさん:04/04/03 16:19 ID:p2QmJVUT
新高3です。学校の教師に早計レベルの日本史の勉強法を聞いたとこ、
「10月までに現代までの基礎を固めろ。細かい部分はその後で良い」と
言われたので、今はセンターレベルぐらいの問題集を解いています。が、
ホントに10月からでいいのでしょうか?どうにも不安です。
皆さんどう思われますか?あと、細かい部分を学ぶとしたらどんな問題集が
いいですか?当方早稲田文学部志望ですが、センターでも日本史受験します。
教科書は山川じゃないんですが、山川の用語集と日本史問題集、あと
菅野の通史の要点チェックを持ってます。
539大学への名無しさん:04/04/03 16:47 ID:QAgzjNR0
>>538
細かいところはポロポロ抜け落ちるから後からの方がいい。
大局は夏までにつかめてないとまずいが。
とりあえず今は日本史よりも暗記じゃない科目をしっかり固めとけ。
540大学への名無しさん:04/04/03 19:51 ID:d9nwa6w4
質問なのですが
東進 日本史B一問一答完全版(金谷の一問一答の改訂版のようなもの)は
Z会 日本史B 用語&問題2100の代わりになりますか?
541大学への名無しさん:04/04/03 21:31 ID:wZli2tqQ
日本史の論述力をつけたいんですが何をしたらいいでしょうか?
Z会の論述トレーニングをやろうかなと思ってるんですが
542大学への名無しさん:04/04/03 21:50 ID:/ca9XQfG
>>541
日本史に詳しい人に添削してもらう
543大学への名無しさん:04/04/03 21:54 ID:wZli2tqQ
>>542
それは予備校の講師でもいいんでしょうか?
544大学への名無しさん:04/04/03 21:54 ID:MljsjpD3
>>543
予備校の講師の方がいいに決まってるだろ(;´Д`)
545大学への名無しさん:04/04/03 22:03 ID:wZli2tqQ
どうもありがとうございました
546大学への名無しさん:04/04/03 22:45 ID:hjxk1EFL
>>537
東大志望の場合はいつぐらいから日本史やればいいんだろうね?今の時期に英国数重視なのは当然として…
流れを掴むってのは、教科書のリード文をちゃんと読んで事件の背景とか、その事件後の経過、事件と事件の因果関係
を抑えること。
教科書を読むにしても重要単語をひたすらつめ込むんじゃなくて事件同士を矢印でつなぎながら、その結果として
どういうことが起こったのかを確認していくのが良い。
というか東大は論述だから、自然とそういう勉強になると思うけどね。
夏から本格的にやるためには、上記のことを抑えながらある程度包括的に通史をやっとくといいと思うかな。
あとは予備校で授業受けるのもいいかも。
547大学への名無しさん:04/04/03 22:47 ID:MljsjpD3
東大目指すなら予備校の授業と講師に添削して貰うのは必須だろ。
548537:04/04/03 22:56 ID:5V3Lj+5p
ど田舎なので予備校がないのです。
代ゼミや東進のビデオ見るところならあるんですが、、、。
z会の添削なんかはどうなのでしょうか?
549大学への名無しさん:04/04/03 22:56 ID:hjxk1EFL
>>547
うん、それが一番手っ取り早いね。
550大学への名無しさん:04/04/03 23:05 ID:hjxk1EFL
>>548
なるほど…添削は高校の先生にしてもらうってのはどう?
Z会の添削はすまんが受けたことないからわからん。
551大学への名無しさん:04/04/03 23:06 ID:d9nwa6w4
>>548
東進信者じゃないけど、東進のビデオ(DVD)が見れるんなら
東進で金谷の「ベーシック日本史」をとってみれば?
俺はそれをやってるけど相当いい感じですよ。
ちなみに早稲田脂肪です。
552537:04/04/03 23:17 ID:5V3Lj+5p
学校の先生はもちろん添削してくれます。
とりあえず流れを掴むのが大切ですよね!
まだ履修していない範囲も多いし英数国優先です
のでまともに論述の話が出来るようになったらまた来ます。
ありがとうございました。
553大学への名無しさん:04/04/04 01:08 ID:wkqNe63j
夏休み過ぎてからなんて、まだ江戸時代とか…とてもじゃないけど…お先にご愁傷様
554大学への名無しさん:04/04/04 20:54 ID:CbQ/FxYB
>>548
夏とかだけでも講習とればいいじゃん。どうせ東京くるんだし。
漏れもそうすれば原液で憂かったかもw(^^ゞ
駿台の野島とか超オススメ。
555大学への名無しさん:04/04/04 22:37 ID:zMg3SVby
年号に関しての質問です。
センターのみ受験する場合、次のうちどれが適当だと思いますか?
過去問が手元に無いので、答えていただけるとありがたいです。

1.教科書の太字級なら、年号は全て覚える
2.教科書の太字級なら、「○○世紀の後の方」くらいは言えるようにする
3.特に重要だと思った年号は覚える
4.特に重要だと思った年号は、「○○世紀の後の方」くらいは言えるようにする
5.歴史の流れを掴みさえすれば、年号は覚える必要無い
556555:04/04/04 23:06 ID:zMg3SVby
書き方、変ですか?
557大学への名無しさん:04/04/04 23:10 ID:H9ya1Xru
>>555
558大学への名無しさん:04/04/04 23:14 ID:hvt2b14l
センターの出題パターンの一つとして年代をいじって正誤のひっかけにする
というのがあるので、手っ取り早いのは年号を片っ端から覚えることです。

しかしセンターのみだとリスクが大きいので、
とりあえず年代を覚えること。縄文時代と弥生時代の区別とか。
特に文化史です。古代の文化はは混同しやすいので注意。
もちろん近現代の文化も何が明治期で何が大正期なのか、などを覚えよう。
559555:04/04/04 23:17 ID:zMg3SVby
>>557
過去ログには該当箇所はありませんでした。
>>558
ありがとうございます。
時代の年号も含めて覚えることにします。
560大学への名無しさん:04/04/04 23:23 ID:H9ya1Xru
>>559
答えてやったのにその態度はなんだ?
561大学への名無しさん:04/04/05 12:05 ID:6A7y8uK0
早慶の日本史で7割取るためには、
高3の夏休みからバリバリ暗記すれば間に合いますか?
562大学への名無しさん:04/04/05 12:37 ID:wwh4X2c5
早慶などの私大論述対策では
Z会の日本史論述のトレーニングと河合の考える日本史論述
どちらが向いてますか?
どちらか一方でも使ったことある方は、特徴を教えてください。
563大学への名無しさん:04/04/05 17:07 ID:PUTuq2Xs
>>560
ワラタ
564大学への名無しさん:04/04/05 17:23 ID:hxPNcnbn
>>561
やれば出来る。ただ超マニアックな知識を詰め込むのは
すべての教科が7〜8割取れてからにしなさい。
>>559
反省しろ
565大学への名無しさん:04/04/05 17:43 ID:Aej7ukI7
同志社の文学部志望です。代ゼミで 伊達さんの最勝か土屋さんの戦場をとろうか迷ってます
センターも受けるつもりです。
私としては戦場の方が難易度が低いみたいなのでこれをとりたいのですが同志社に対応できるでしょうか?
566大学への名無しさん:04/04/05 17:59 ID:hxPNcnbn
>>565
代ゼミスレで聞いたほうがいいんでねえ?
567555:04/04/05 18:46 ID:BwcRLHaA
>>557
ごめんなさい、ありえない勘違いをしていました。
自分で
1.
2.とかやっておきながら、557さんの1を>>1と勘違いしてしまいました。
本気で自分の脳がやばいと思いました。
本当にごめんなさい。
568大学への名無しさん:04/04/05 23:49 ID:NrHk945a
用語暗記ばかりに走って基本的な流れをつかめていないので
教科書を簡単にしたような講義型の本を読もうと思うのですが
ナビゲーター日本史って超速や実況中継と比べてどうですか?
世界史はとても良いみたいですが
569557:04/04/06 00:08 ID:0PciuMqK
>>567
今回は許してやるよ。今度は気をつけな。
570フチ穴⊂(´∀`⊂⌒`つ≡ ◆yykoQhQeeE :04/04/06 00:11 ID:bu1QdZW9
>>567
俺も許してやるよ。今度は気をつけな。
571大学への名無しさん:04/04/06 00:34 ID:P+fWCse0
>>570 お前だけは許さん(-.-メ )凸
572大学への名無しさん:04/04/06 00:45 ID:Ge/c87wv
>>568
っていうか実況中継じゃだめなのか?
573大学への名無しさん:04/04/06 01:11 ID:hb7PiuI0
予備校で日本史をとろうかと思ってるのですが、バカバカしいですか?
ここを見てると独学で十分そうに見えるので…
574大学への名無しさん:04/04/06 01:14 ID:lvl4bCTO
>>573
そんなことないよ。むしろ夏以降でも大丈夫とか余裕かましてるより、
講義受けながら一年かけて固めていった方がより確実に点が取れるようになると思われ
575大学への名無しさん:04/04/06 01:24 ID:b8pHVd3v
山川の教科書はいいと聞きますが何故良いのでしょうか?
当方学校で東京書籍のを買わされたのですがとっても不安です。
576大学への名無しさん:04/04/06 01:27 ID:/tOvQ45v
>>575
正直、教科書は参考程度にしかみないからぜんぜん気にしなくていいよ。
山川のがつくりがいいだけであって、他の教科書でも全然◎。
問題は用語集や参考書・予備校の授業。
577大学への名無しさん:04/04/06 01:39 ID:lvl4bCTO
けど、これだけ山川が出まわってると不安になる気持ちもわかるよなぁ。
実際は>>576の言う通りだと思うけど。

ナビゲーター日本史は何故か愛好家見た事ないね。
今日も本屋行ったら平積みの石川の1巻は売り切れなのにナビゲーターは棚にいっぱい残ってたw
578大学への名無しさん:04/04/06 02:05 ID:0z9TWMgb
山川がイイのは使ってる高校が多いから。
必然と入試問題を作る人も参考にせざるおえない。
他の教科書でもイイとは思うが、「山川の教科書・用語集にでてる」ってダケで問題に入れる制作者もいるから、なんとも言えないな
579574:04/04/06 02:11 ID:lvl4bCTO
>>573
あと、これはオレが失敗したことだから忠告として聞いて欲しいんだけど、予備校の授業
はある程度前知識があった方が定着率とか理解度が上がるから、授業と平行して自分で教科書
を流してでも良いから読んで通史をしといた方がいいよ。
それと講義はMDとかにとっておくといいと思う。
2講連続とかだと疲れて後半は右から左に筒抜けちゃうからね。
冬とかに一年間の講義を全部聴きなおすと良い復習になるよ。
580大学への名無しさん:04/04/06 07:41 ID:UsPlSqUR
日本史
581575:04/04/06 11:33 ID:b8pHVd3v
ありがとうございましたー
がんばりまつ。とりあえず用語集と一問一答買いに逝ってきまつ
582大学への名無しさん:04/04/06 13:38 ID:Mv6aH1Hc
土屋のサクナビ+伊達の最勝王(問題集)
で早慶対策になりますか?
東進ブックスの一問一答完全版もやった方が良いでしょうか?
新浪人の早稲田志望で代ゼミ模試で偏差値60前半でした。
主観で構わないのでご意見下さい。
583大学への名無しさん:04/04/06 22:41 ID:dWd/9QDC
早慶志望多いなw。
584大学への名無しさん:04/04/06 22:45 ID:QAWu21k9
京大受けるなら実教出版の教科書持ってても損はない
585大学への名無しさん:04/04/06 22:50 ID:fdCiAXAB
高3 わせ法志望なのですが
一ヶ月前までは独学でいこうと思って
石川実況中継+Zの実力100+早慶日本史
なんぞをそろえて一度やってみたのですがどうも頭に入っていかない
気がします。塾いくべきですか?真剣に悩んでます。
ちなみに学校は江戸前期までで文化史はゼロです。
586大学への名無しさん:04/04/06 22:59 ID:9NVqUVUp
>>582
片方でいい
無駄
587大学への名無しさん:04/04/06 23:01 ID:9NVqUVUp
>>585
急がないと間に合わない
急いでもギリギリ
予備校行け
588大学への名無しさん:04/04/06 23:59 ID:ML4QmPmW
このあいだ、小田急線のったんです。小田急線。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんかみんな紙袋提げてて、「TEIKYO」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、帝京如きで普段のらない小田急にのってんじゃねーよ、ボケが。
帝京だよ、帝京。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で帝京の手提げか。おめでてーな。
よーしパパ帝京に社会人入学しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、別の紙袋やるからその席空けろと。
小田急ってのはな、もっと上品であってしかるべきなんだよ。
ロングシートの向かいに座った人とにっこりと笑顔で会話が始まってもおかしくない、
お互い高学歴同士仲良くしましょう、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。低学歴は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱ帝京科学大学のほうがいいかな、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、「科学」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、帝京科学大学、だ。
お前は本当に「科学」を学びたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「科学」て言いたいだけちゃうんかと。
大学通の俺から言わせてもらえば今、受験生の間での最新流行はやっぱり、
長崎ウエスレヤン大学、これだね。
長崎ウエスレヤン大学現代社会学部センター方式。これが通の受け方。
しかしここを受けると親に勘当されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、国士舘でも受けてなさいってことだ。
589大学への名無しさん:04/04/07 00:03 ID:+Nqs5Gmp
>>588
すげーつまんね
590大学への名無しさん:04/04/07 00:03 ID:+Nqs5Gmp
あっコピペか 笑
591大学への名無しさん:04/04/07 00:19 ID:IsJmZqtW
>>585
あせりすぎだ。実況中継は何回も読め。そしてサブノートにまとめろ。
予備校(現役)は日本史がものすごい勢いで進むのであまりお勧めできない
592大学への名無しさん:04/04/07 01:00 ID:3b3b8pyb
もうね、日本史の参考書で悩んでる人とりあえず実況中継をやれと。
んで体に合わないと思ったらここで相談してくれ。
ごちゃごちゃ考えるよりそっちのほうがよっぽどいい。
593大学への名無しさん:04/04/07 01:02 ID:U9H3dBNG
>>587
そんなことない。焦らせるな
594大学への名無しさん:04/04/07 01:03 ID:IsJmZqtW
実況中継が合わない奴は教科書やれ。
それで駄目だったらあきらめろ
595585:04/04/07 14:39 ID:k/VuNAQG
実況があわないみたいです。過去英語でも挫折してます。
でももう石川3冊も買ってしまった・・・
596大学への名無しさん:04/04/07 15:27 ID:VviWRQIg
合うとか合わないとか、何がどう合わないのか
日本史なんて、結局暗記しないと無理
割り切ってないと最後までずるずる行くぞ
597592:04/04/07 16:58 ID:3b3b8pyb
>>595
実況が合わない・・・か。ぶっちゃけ英語のほうとは別物だと思うけどね。
まあなかなかきついね。じゃあさ予備校とかは行く予定ある?
まず実況合わない人は独学はかなり厳しいと思う。
なぜなら日本史の軸になる参考書は菅野にしろ何にしろ殆どが講義的なしゃべり方だから。
一問一答暗記とかも普通に限界がある。
あとは教科書を精読して用語集とともにごりごり暗記したって人がいるけど、それやる?
できるんだったらいいけどそれもできなそうなら素直に予備校に行ったほうがいいよ。
598大学への名無しさん:04/04/07 23:27 ID:xQh+1Ziv
>>596
禿同
合う合わないじゃなくて合わせた方が早い
599大学への名無しさん:04/04/08 00:15 ID:K8qcyY+w
実況中継買わずにセンター9割いけますか?
600大学への名無しさん:04/04/08 00:21 ID:5K0TzeXk
>>599は他の参考書で、ってことかな?
601大学への名無しさん:04/04/08 00:23 ID:K8qcyY+w
>>600
えっと今やってるのは、山川教科書、資料集、詳説ノートです。
あと家には、山川1もん1答と30日完成日本史問題集とやらがあります。
602マイクロ波:04/04/08 00:27 ID:5Ar4gqVW
やっぱ資料集とか史料集ってもってたほうが良いんか?
603深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/04/08 00:39 ID:NLd7FEER
>>602
学校のんでいい
休憩に眺めたりする程度
表は暗記に使える
604大学への名無しさん:04/04/08 00:41 ID:+fU70TfA
上にも誰か質問してたけど、Z会の用語2100って要するに一問一答?
605深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/04/08 00:46 ID:NLd7FEER
>>604
用語&問題の事?
そうだよ一問一答
606大学への名無しさん:04/04/08 01:44 ID:Gnk2iTHN
>>602
史料は重要なやつがまとまっててイメージ沸くやつがよろしい
607大学への名無しさん:04/04/08 07:33 ID:+fU70TfA
>>605
上でも言ってるけど金谷の一問一答持ってたら買う必要ありませんよね?
608『理工系白書』 ◆EL183QU4QY :04/04/08 16:40 ID:TzqaU9qd

日本史なんて暗記じゃん。馬鹿でも満点とれる教科だよwww

ここで相談してるのは、真の馬鹿ですねwww
609『理工系白書』【4.5h】 ◆EQAamaiZM. :04/04/08 18:42 ID:LQsDvCY2
「真のバカ」は>>608ですね。
偽者なんてやることが陰険ですよ。
610大学への名無しさん:04/04/08 18:50 ID:7ZoM/iiK
>>609
こんなたくさんのスレの中から、よく見つけられたな。
余計なことだが、そこまでネットにハマッてるのもどうかと思うぞ。
611大学への名無しさん:04/04/08 18:54 ID:ZhJZHTwo
>>610
俺が教えたんだよ。なんか理工ってこんなこという人かなって思ってたら
違うスレで偽物について聞いてたからさ。
612大学への名無しさん:04/04/08 18:55 ID:7ZoM/iiK
>>611
なるほどね(^-^;
やっぱり、付き合いのある人間には馬鹿なマネは通用しないんだね。
613工業高校:04/04/08 23:38 ID:JwD4g3At
日本史を0から始めたいのですが今から一年頑張ったら早慶レベルまで偏差値は上がりますか?
政経を選んだ方が無難ですかね??
614抜作先生 ◆EynF5CH7cA :04/04/08 23:42 ID:32RFDfmn
>>613
就職しろ
615大学への名無しさん:04/04/08 23:49 ID:rJcEBzxR
日本史をやろう!模試簡単だから政経より偏差値出るからやる気も起こると思うし
616ひで:04/04/09 19:36 ID:pgIm9nwN
>>613
偏差値が早慶レベルまで上がるかは自分の努力次第じゃないのか?
それは人に聞くことではないよ。
617大学への名無しさん:04/04/09 20:54 ID:BlBI28f0
ヒトに聞いてもいいこと
618大学への名無しさん:04/04/10 05:58 ID:jupkMN7a
>>613
日本史のほうが大学の選択肢が多くなるでしょ、断然。
楽しようと思うと成績は伸びないもんだ、というのが漏れの正直な感想。
619大学への名無しさん:04/04/10 10:47 ID:NLYwFhFg
去年、政治経済で私立受けて失敗した浪人生です。
政治経済は、主に教科書で勉強していて、一応センターでは86点取りました。

体質があっているようなので、浪人では、教科書メインで日本史をやろうと思っています。
ですが、Aしかなく、Bが欲しいです。
山川の書き込み式は、本屋に並んでいたのですが、普通のを探した方がいいでしょうか?
620大学への名無しさん:04/04/10 11:13 ID:z8A4xBek
>>611
ネナベオツ
621大学への名無しさん:04/04/10 19:00 ID:CWAquyVE
何で政経で受けないの?
622大学への名無しさん:04/04/10 21:06 ID:Z8JjBV8t
      ┏━┓        ┏┓        ┏┓
      ┗┓┃        ┃┃  ┏━━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃        ┃┃
        ┃┃        ┃┃        ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏━┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗━┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━━┛┗━┛
                      ,、
                 _ ,ノ ,ヘ、、
               /´   ノ    `ヽ、
              /     /       ヽ
                i′   ,/         ',
             {    {           }
              ',    `、        ,!
           ___ヽ    `       丿__,,
          , ゝ  `ヽ、         /´   く _
        <-‐''´  ̄ ̄`,ゝ、、___,,, <´ ̄ ̄` ー->
          ` ー''´Z_ノ        ヽ、_ヾ ー ´

        C H I N E S E   R E S T A U R A N T
    __ __ __ __       __     __       __
    `i  | | i'l_i'l_i'     i''´ __`ヽ-ッ _コ  l____ i´__`ー-ッ  _,,.、
     ,!  ,! .l l   _,,,_   └'´__ ``´ レ┐ ┌─┐ ,!'´ ``´ /,r''´
    / 丿 '、'、 l´ __`ヽ-ッi''´__`ヽ-ッ  .l  l  ノ /     / /
   / /   ヽ ヾ´  ``'´└'´,,_``'´   l └ ' ,/   ___,,ノ /
_,,.r'' /      \ `>  r'"´   ``ヽS.) l  「´    「´    _ノ
‘''' ´           `′ └ ''´ ̄``‐-‐'' └ ┘   └‐ '' ´
623大学への名無しさん:04/04/10 21:37 ID:jE1v9Fjk
日本史と世界史だと世界史のが楽だときくんですが実際そうなんですか?
624大学への名無しさん:04/04/10 21:38 ID:MppxiZKw
世界史の楽だったら日本史志望者はいなくなる
625大学への名無しさん:04/04/11 01:55 ID:6wxP7XCM
いい語呂合わせの本ない?
626大学への名無しさん:04/04/11 10:20 ID:6OlSYqz5
高3 わせ法志望
Z会の通信講座の早稲田の日本史受けようと思うのだけど、やってみた人
いたらどうだったか教えて
627大学への名無しさん:04/04/11 13:36 ID:esib/zzC
まったく興味ないヒトなら世界史のほうが楽に感じる。
堅苦しい単語が日本史には多いから。
628大学への名無しさん:04/04/11 16:54 ID:ilfHlR0y
舌を噛みそうな横文字がズラズラ並んでると突発性虎狼痢になってしまう俺には世界史は無理。
629大学への名無しさん:04/04/12 23:00 ID:PjePmvt3
早稲田や慶応の最高レベルの難問にも対応できうる問題集はありませんか?
真剣にどれを買うべきか迷っているのでよろしくお願いします。
630大学への名無しさん:04/04/12 23:18 ID:e3Zvkz7v

631大学への名無しさん:04/04/13 00:33 ID:vO7zBOW2
>>629
乙会の100題と野島さんの日本近現代史問題集+過去問。
しっかりやれたのはこれだけ。
あといくつかもってたが、講習のテキストとかで手一杯だった。
632ななし:04/04/14 00:23 ID:KV3tTMKo
上智に行きたいのですが 実況中継 石川と菅野どっちがいいでしょうか??誰か教えてください!!
633大学への名無しさん:04/04/14 00:48 ID:1t7akBQn
とりあえず石川。菅野を薦める人はもったいない病の人か日本史マニアの人だと思う。
634大学への名無しさん:04/04/14 02:05 ID:yBGUSpL6
626教えて!!
635大学への名無しさん:04/04/14 12:03 ID:bkB3Bs9c
>>634 乙会スレ行ったほうがよろしいかと。
636大学への名無しさん:04/04/14 17:43 ID:y4DwpJPW
石川の実況中継だけでセンター7割ぐらい可能かな?
結構読みやすくて好きなんだけど
637大学への名無しさん:04/04/14 18:29 ID:2oClztif
図説は学校で第一学習社のを買わされたんだが史料集は買ってません。史料集は何がおすすめですか?あと資料集と図説って同じ?
638慶応法・政治1年:04/04/14 18:32 ID:CesatkG4
早慶目指すにしても、とりあえず基礎事項すべて覚えてその上で早慶対策とれ
簡単な問題落とすと痛いぞ
639大学への名無しさん:04/04/14 20:16 ID:1t7akBQn
>>636
楽勝。普通にやれば8割は超えるさ。
640大学への名無しさん:04/04/14 20:23 ID:p6B2MW9H
うん。
641大学への名無しさん:04/04/14 20:55 ID:y4DwpJPW
>>639
>>640
ありがと。日本史は今まで毛嫌いしまくってたけど
実況中継ならなんとかがんばれそ
642大学への名無しさん:04/04/14 21:14 ID:x1F9pvYX
総計志望多すぎw
643大学への名無しさん:04/04/14 21:15 ID:mSCfguNw
おい!アレ貼ってやれよ。
大学受験板の一年ってやつ・
644大学への名無しさん:04/04/14 21:24 ID:LtoGrZwL
つーか、予備校の授業と並行して石川と山川の用語集しっかりやれば
偏差値80は絶対に行くから。
645大学への名無しさん:04/04/14 22:29 ID:bkB3Bs9c
>>644 嘘つくな。俺は代ゼミ私大模試で98点でも偏差値80なんてでなかったぞ。多分河合のマークでも96か98ぐらいとったけど80なんていかなかったよ。
646大学への名無しさん:04/04/14 22:36 ID:nA5AqPEi
日本史をひと通り終わらせるのにどのくらいかかりますか?
どのくらいずつやってどのくらいで終わるか教えていただきたいです。
土台となる基本的な流れのみの場合で。(センター解けるくらいが基本?)
647大学への名無しさん:04/04/14 22:45 ID:LtoGrZwL
>>645
嘘じゃないよ。別に嘘だと思うならやんなきゃいいだけじゃん?
648公務員志望:04/04/14 23:11 ID:X8H11Mcb
社会だけで10教科もやらなきゃいけない公務員と違って大学受験生はいいよな…
もし日本史1教科だったら一ヶ月で片づけられるよ
649大学への名無しさん:04/04/14 23:32 ID:XvRX312V
難易度が違うのでは?と言ってみる
650大学への名無しさん:04/04/14 23:34 ID:7Uwori0e
一橋受験生です。0から始めるんですけど何をやればいいですか??
651大学への名無しさん:04/04/14 23:40 ID:7Uwori0e

652大学への名無しさん:04/04/15 00:02 ID:lt2aVG6g
早計志望ワロタ!!
653大学への名無しさん:04/04/15 00:14 ID:nyqOsAWb
4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。
一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。旧帝大早慶の話が中心となり
落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。
8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレ
が乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、
夏休みが終わると、受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、
すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。
11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、
浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。センター1月前からセンター8割以上
余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。
1月上旬〜2月:
センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?
今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。この頃を境にマーチ駅弁等の煽りが
ピタッと止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に
落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。
3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者
は神クラスの扱いとなり、浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。
又国立落ちの奴が腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、
何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
654大学への名無しさん:04/04/15 00:15 ID:cRFpWLJf
大学受験板の1年

4月〜7月:何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。
     一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。旧帝大早慶の話
     が中心となり落ち着いていたマーチ日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが
      乱立する。相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休み
      が終わると、受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、
      すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発
      になる。

11月〜1月中旬:学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンダートと
        となり、浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。センター1月前からセンター
        8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝早計受かりますか系統
        のスレが乱立する。

1月上旬〜2月:センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?
       今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと
       止まり、東海大や駒沢、文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
       私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国に落ちたというよう
       な悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝合格者は神クラスの
     扱いとなり、浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに
     国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。この時期になると大東亜や
     日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した
     雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
655大学への名無しさん:04/04/15 06:12 ID:fhDD9QrI
早慶志望なんてすげえって思ってたけど、あくまでも志望ということですね。
656大学への名無しさん:04/04/15 07:27 ID:0cHxqjFP
偏差値50で早計目指してるやつもいる時代だからな
657大学への名無しさん:04/04/15 08:26 ID:zQFZXXHk
>>656
総計行くぐらいの意気込みで勉強するってことなんでしょ。
んで実際はマーチ逝ければマンセー
658大学への名無しさん:04/04/15 10:04 ID:NPrsZ3ON
ちょっと聞きたいんだけど
東進の日本史ハンドブックってどうよ?
使える?
659大学への名無しさん:04/04/15 10:13 ID:jiPcqq94
確認用にぱらぱら読むくらいなら。記憶維持にはいいんじゃない?
660大学への名無しさん:04/04/15 14:51 ID:3m3ERges
予備校講師は駿台の野島がNO.1
1番わかりやしー
661大学への名無しさん:04/04/15 23:46 ID:0fPsgosk
一問一答は何がよいでしょう?
Z会か東進のを考えてます
662大学への名無しさん:04/04/15 23:50 ID:4xtIWjx3
日本史B一問一答 完全版  東進ブックス

でいいと思う。
663大学への名無しさん:04/04/16 00:03 ID:zO3FsBxS
ヤマカワの教科書がいい。
664大学への名無しさん:04/04/16 02:18 ID:ghhGNYQk
今年のセンターの平均は文化とかが多く出たから下がったの?

665大学への名無しさん:04/04/16 02:19 ID:5+tn7NaG
下がったけど、腐ってもセンターレベル。
高得点は狙えるぞ
666大学への名無しさん:04/04/16 08:48 ID:Xo+wbHcv
>>665
?
667大学への名無しさん:04/04/16 13:40 ID:wSNSpBjQ
668大学への名無しさん:04/04/16 18:13 ID:JMDA7kjI
やっぱセンターは流れ重視で実況中継が最適かね。
あんまり用語覚えてもとれない気がする
669大学への名無しさん:04/04/16 22:31 ID:8xaOpnuP
石川実況やってるんですけど、サブノートなどで学習してから
いきなりZの100題にいってもいいですか?それともなにか
はさむべきですか?ちなみに詳説日本史をもってます
670大学への名無しさん:04/04/16 23:07 ID:AMfFL2BA
こなん
671大学への名無しさん:04/04/16 23:09 ID:S9e55ZQe
>>669
自分は石川と並行して100題をやってます。
672韋駄天:04/04/16 23:56 ID:UM7zvpOd
今高2で日本史はじまったばっかなんですけど、
復習するときに気をつけることとかありますか???
673:04/04/16 23:56 ID:Z2JubD2e
石川なんて買わなくても日本史はやっていける。
674大学への名無しさん:04/04/17 00:29 ID:8z7SeJP1
>>660
高校生クラスの授業を途中から受けても大丈夫でしょうか?
675大学への名無しさん:04/04/17 12:50 ID:uRl9QVU4
勉強法考えてるより、さっさと穴抜けのテキスト用意して暗記したほうが絶対完成早い
676大学への名無しさん:04/04/18 15:11 ID:GWXT5z4/
日本史B 大学受験頻出555 MANGAゼミナールってどうですか?
センター試験で独学ですけど・・・これだけで8割無理?
677大学への名無しさん:04/04/18 17:31 ID:Yq4ZqNZC
>676
十分すぎる
678ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/04/18 17:45 ID:RjK3clY5
>>653
はははwww  そのコピペおもろいな・・・


・・・・他人ごとじゃねぇ_│ ̄|〇
679大学への名無しさん:04/04/18 23:58 ID:YDTbBPiM
この中で史学関係に進もうと思っている人へ。日本史を受験科目
として考えている人はスルーしてください。

国公立大学の史学科 Part3?
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1079149227/
私立大学史学科 2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/history/1074603623/

この二つのスレを熟読してください。本当に自分は史学を学びたいか、
歴史関係で食って行くのがどれだけ大変か、他学部と比べた就職率
をもう一度考えてください。大学3年生より・・・・

※お邪魔しました。
680大学への名無しさん:04/04/19 00:11 ID:LIl+xwk5
超日本史
681大学への名無しさん:04/04/19 00:46 ID:T/WC0C02
理系センター日本史なんですがお勧めの講義書をいくつか教えて下さい。
682大学への名無しさん:04/04/19 20:14 ID:mQYxYdbx
書き込み教科書というの使ってる方いますか?
あれを普通の教科書がわりに覚えようかと思うんですが
何かさしつかえあるでしょうか?(史料が載ってないという点を除いて)
683大学への名無しさん:04/04/19 20:47 ID:PMX9eqUd
やめておいたほうがいいね。あれは。
684大学への名無しさん:04/04/19 20:49 ID:9u3Vg5Ah
そんなに日本史が好きなら國學院受けたら(?ー?)
685682:04/04/19 22:29 ID:mQYxYdbx
>>683
一問一答も併用しようかと思ってるんですがだめでしょうか?
何でなんですか・・・?
686大学への名無しさん:04/04/19 22:57 ID:/F11W+lf
わかんねぇんだろ?バカだから
687大学への名無しさん:04/04/21 21:34 ID:vpuMx5lp
今度の試験の範囲が近現代史のペリー来航から
第二次世界対戦直前までなんですがなんかアドバイスください
age
688大学への名無しさん:04/04/21 21:57 ID:JEZ1/QAN
>>687
がんばれ
689大学への名無しさん:04/04/21 22:56 ID:vVwwirfW
日本史の中で食文化の研究で有名な大学ってありますか?私立、国立といません。食文化でなくても歴史学ぶならここってとこあったら教えてください
690大学への名無しさん:04/04/21 23:17 ID:MshZf5RV
kyo
691大学への名無しさん:04/04/21 23:53 ID:DAdVXrv4
>>689
検索しろよお前。
あっできねぇんだったな、バカだから
692大学への名無しさん:04/04/21 23:55 ID:hLtM+Ase
病気だからできねぇんだよヴぉケガ!
馬鹿でもできるぜ
だって691と漏れはヴァ香だろ?!
693大学への名無しさん:04/04/22 00:09 ID:z6DQjkGM
高三です。
二次に日本史論述があって,配点もでかいです。
論述のための勉強は最低いつごろからすればいいでしょうか?
やはり、早く教科書を終わらせて、できるだけ早く論述にとりかかる
ほうがいいでしょうか?
694大学への名無しさん:04/04/22 00:11 ID:Rfz74vRr
そりゃー早い方がね。。
695大学への名無しさん:04/04/22 00:25 ID:z6DQjkGM
そうですよね・・・・
論述対策は河合の 考える日本史論述 が話に上がりますか、
これと演習とかだけで十分でしょうか?他に論述のいい本はありますか?
一橋の社学志望です。
696大学への名無しさん:04/04/22 00:26 ID:Rfz74vRr
日本史の教科書には、日本史受験(難関私立)で必要な語句はほとんど書いてあ
りますか?
受験に必要な用語を10とすると、教科書だけでどのくらい理解できますか?
697大学への名無しさん:04/04/22 00:30 ID:4MxEibis
教科書ごとに掲載している用語は違います。
私は教科書を二冊使用しました(山川と三省堂)
これは予備校の講師の方が仰っていたことなのですが、
上の二冊を使えば語句に関しては9割方書いてあります。
それ以外は捨て問か知識の応用かどっちかです。
698大学への名無しさん:04/04/22 01:09 ID:SgVB6tKN
世界史スレの818を見よ
699大学への名無しさん:04/04/22 12:50 ID:DiBaFbdK
山川と三省堂って内容どこがちがう?
両方持ってるが実況中継やっててまだあんま使ってないや。
700大学への名無しさん:04/04/22 16:11 ID:NI5SU1Gv
>>695をお願いします
701大学への名無しさん:04/04/22 18:29 ID:/JaCHGnm
高2で日本史をはじめたばっかなんですけど石川の実況中継とナビゲーター日本史どちらがよいですか?
702大学への名無しさん:04/04/22 21:09 ID:m3OLy4gU
桐原の即戦51ってどう
学校でわたされたけど
703大学への名無しさん:04/04/22 21:14 ID:x59vCjII
>>701>>702
教材は使いよう。本人次第で薬にも毒にもなります。
704大学への名無しさん:04/04/22 22:08 ID:zpg65m4X
守護の前身で
「惣追捕使」っていうの教えてもらったんだけど
辞書には
「総追捕使」って載ってるんだけど。

どっちが正解?
705大学への名無しさん:04/04/22 22:26 ID:XR/lMF26
>>704
どちらでも大丈夫。わかりやすい総追捕使で覚えとけ。
706大学への名無しさん:04/04/22 22:29 ID:zpg65m4X
>>704 アリガトン

総追捕使で覚えます
7073人揃って「ただいま〜」:04/04/22 23:33 ID:RoHFho5b
史料って全部暗記したほうが良いのかな?
708大学への名無しさん:04/04/22 23:36 ID:ZsjKsDFd
不可能デーー酢^^
709大学への名無しさん:04/04/23 19:11 ID:hlmWB76x
今年度の受験者なのですが、日本史はどのように勉強したらよいか
わかりません。覚えるっていうのは分かるんですが、どこから手を
つけたらよいのかさっぱり・・・
縄文時代とかからやっていくのがいいんでしょうか?
学校では、今、石橋内閣や岸内閣のところをやっています。
710大学への名無しさん:04/04/23 19:17 ID:J7/akk+v
学校の試験の為の勉強はするなよ。あくまでも受験の為に。これ基本
711大学への名無しさん:04/04/23 19:29 ID:hlmWB76x
>>710
え?じゃあ石器時代からやれってことおk?
712大学への名無しさん:04/04/23 22:00 ID:J7/akk+v
うん。俺がいいたいのは学校の範囲を気にせず一気にやれってこと
7133年6組:04/04/23 22:50 ID:plOWqdbJ
1年のときは校内の定期テストで半分取れなかった俺が、石川の実況中継のおかげで進研模試全国100番内です。
日本史はセンターまでだけど、バリバリ得点したいです。

石川の問題集って実際どうなん?やっぱZ会の100の方がいいの? 教えて、エロい人
714名無し募集中。。。:04/04/23 23:24 ID:Id4In2kC
教科書は山川と三省堂どっちが良いの?
新課程がまだ書店に置いてないんだが・・・
715大学への名無しさん:04/04/23 23:29 ID:J7/akk+v
おいてないわけない。新課程は去年から使ってるぞ。どんだけ遅い本屋だよ
716大学への名無しさん:04/04/24 00:32 ID:DnGvEISh
学校の教師が
『用語集は山川出版のより旺文社の方がいい』
と言ってたのですがどうですか??
どっち買うか迷ってます
717大学への名無しさん:04/04/24 13:18 ID:LonBtZ8U
>716
山川が無難。

>>709
俺は学校の内容と自分やりたいところ(たとえば石器時代から、とか)を平行してやるのを薦める。大変だけど。
試験期間中だけでもいいから、学校のテスト範囲は極めるくらいの勢いでやるといい。

>石橋内閣や岸内閣
ってことは近現代だろ。試験で頻出だからしっかりやっときなよ。
718大学への名無しさん:04/04/24 13:22 ID:ioirxSjF
偏差値40後半から、一橋大学目指す人たち専用スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1081768887/l50

えー 電波が出現しました。197あたりからどうぞ。
719大学への名無しさん:04/04/24 21:17 ID:v8OGVbnI
>>681
野島のセンター日本史(東京書籍)は結構オススメ!
漏れは文系だったがセンター式に強くなれるしそれほど負担にならない
720大学への名無しさん:04/04/24 22:23 ID:AVh7Igw5
おうよ。
721大学への名無しさん:04/04/25 00:26 ID:XlXHi7cX
一問一答っていろいろ出てますが、
どれが一番良いですかね?
東大2次で日本史使う予定なのですが、学校の授業糞(高2)・・・
しかたないのでその時間をそれにあてようと思うのですが。

722大学への名無しさん:04/04/25 01:05 ID:EWPmL4cS
z会のがいいかな
723頼朝:04/04/25 01:09 ID:7kU2F/Yo
俺もZ会がいいと思う。
問題が過去問だし、
出題頻度も載ってるし、
右側には解説が載ってる。
Z会の参考書センスはピカ1だと思う。
724大学への名無しさん:04/04/25 06:57 ID:JI3ydKpW
東進のやつかZ会だな。
725721:04/04/25 13:07 ID:XlXHi7cX
ありがとうございました。
今からZ会か東進を基準に買いに行ってきます。
726大学への名無しさん:04/04/25 23:25 ID:aVW0Xza2
センターのみなのですが石川実況中継→過去問の流れで良いでしょうか?
727大学への名無しさん:04/04/26 21:20 ID:mCSDR9U+
そりゃーいかんだろ。
他にも何か解く問題集買っておいた方がいいだろう。
728大学への名無しさん:04/04/26 21:51 ID:hRKq5Szo
それでばっちしさ^^
729726:04/04/26 21:56 ID:xvBBfwii
ありがとうございました
730大学への名無しさん:04/04/26 22:12 ID:cOzz+g53
大学受験ではどの問題集を使えばよいでしょうか?
目標大学は関関同立です。
731大学への名無しさん:04/04/26 23:48 ID:hRKq5Szo
帝国書院のそろえてやればいいよ。
732信長【現役】:04/04/27 01:31 ID:cDpu9cYh
菅野の実況が家にあるんですが菅野の講義録とどちらを使えばいいかわかりません。志望校は早稲田です。やはり菅野実況より新しいデータが入っている講義録を使うべきですかね?
733大学への名無しさん:04/04/27 09:49 ID:r92G2/ow
そうだね!
734大学への名無しさん:04/04/27 18:43 ID:06ZdopIt
日本史初学者で一橋志望ですが

石川実況をおわらせたんですが
次は何をやったらいいでしょうか?
教えてください
735大学への名無しさん:04/04/27 18:50 ID:XL3TEp45
ネクステ
736大学への名無しさん:04/04/27 18:50 ID:zGtWE6wH
はじめからていねいに総合スレです。ヨロシコ!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1083057612/l50
737信長【現役】:04/04/28 02:02 ID:ITtZs+fW
問題集って石川とかで一通り通史を終えてから使うのと石川の進度と平行してやるのとどっちがイイ!ですかね?
738大学への名無しさん:04/04/28 12:03 ID:T0rf4mJS
時間があるのなら通史やったほうが流れが見えるぜ
739大学への名無しさん:04/04/29 11:29 ID:w8YgGF8N
 
740大学への名無しさん:04/04/29 12:56 ID:6VxuCsPJ
石川日本史が覚えらんない・・
1・2巻は結構いけてたのに
741大学への名無しさん:04/04/29 13:04 ID:w8YgGF8N
世界史のほうが良かったんじゃない?
日本史は本当に好きじゃないときついよ?
覚えられないってことは興味ないからじゃない?
742大学への名無しさん:04/04/29 13:22 ID:sxQkSx0O
やっぱ日本史は江戸時代からが面白いな
743大学への名無しさん:04/04/29 17:13 ID:w8YgGF8N
どういったところが江戸時代から面白いんですか?
744大学への名無しさん:04/04/29 17:18 ID:zc1LL04g
はげどう
江戸以前はなんだチマチマうざいよ。
でも明治維新が一番マンドクセ
745大学への名無しさん:04/04/29 17:29 ID:w8YgGF8N
なるほど。わけのわからない細かいのが多いってことかな。
日本史は全体的にそういういめーじだったんだけど、江戸以前くらいなん
だね。
でもなんで明治がマンコくさいの?
やたらと細かいとか?
746大学への名無しさん:04/04/29 17:38 ID:oBFw1cA5
今日本屋行ってきた。石川あったよ。分かりやすそう。
でも高いのがなんともって感じだった。

で、質問。全体の流れとか把握してないで一問一答などを買うより
詳説日本史読みまくったほうがいいかな?
747大学への名無しさん:04/04/29 17:52 ID:Gfr4xfQi
>>746
うん。
出来事だけ覚えるよりも、多少量は増えても全体の流れ掴んでからの方が効率上がる。と思う。
日本史は流れ掴めると面白いよ。特に戦前。
そんな訳で私も原始・古代・中世あたりは単語しかなくてパッとしないからあんまり好きじゃない。
日出処の天子のおかげで飛鳥あたりは好きだけど。
748さだを:04/04/29 18:28 ID:TiLmsKF3
超速最新日本史の流れ!買ってみた
なんかよさげかも
まだわかんないけど
石川はなんとなく紙質がいやだったw
749大学への名無しさん:04/04/29 18:58 ID:zc1LL04g
政党がマズー。
でも一番やってられないのは遺跡だな
750大学への名無しさん:04/04/29 21:39 ID:bSmoOtsN
遺跡は出るときはドバっと出るけど、基本的なとこ抑えとけば恐くない
慶應商で遺跡の網羅系の問題あったから、確認したい人は解いてみな
政党と歴代首相が口頭で言えられれば明治以降は面白くて仕方ない
ノートに伊藤@→黒田→山県@→松方@→伊藤A…てな具合に書いていくと
小泉まで1nで書けるよ
内閣毎に事件思い浮かんでくるようになったらかなりイイ感じ
政党変遷図は内閣押さえてれば当然頭に入ってくるし、オススメ
戦後も同じ調子で進むし、時間軸のない暗記よりも一気にウェートが減るし
全内閣掌握したときの快感は凄い、吠えるね、射精しそうになるよ
覚えることが快感、江戸文化史で夢精するよ、マヂデ
751大学への名無しさん:04/04/29 23:15 ID:twZIRoMx
日本史の見所って何ですか?
みんな江戸以降おもしろくなるとか明治以降は面白いとか言ってますけど具体的
にどう面白いんですか?万人向けの面白さ?日本史好きな人向きのおもしろさ?
どうしても日本史って聞くとかたくなっちゃうんですけど面白いならやりたいの
で。
752信長【現役】:04/04/30 00:04 ID:kXr9Vagr
石川って読むだけでなくサブノトーも使って暗記した方がいいんですか?今までは本文だけ読むって感じでサブノートには手を付けてません。
753大学への名無しさん:04/04/30 00:05 ID:0NcDksdf
万人向けかは分からないなあ。私は面白いと思ったけど、嫌いな子も多かったし。
明治以降は資料が多いから細かいんだけど、その分出来事に色々と裏があるというか、時代背景が具体的。
古代よりは想像しやすいのが原因かも。
深く学ぶので、少なくとも中学の頃に習った印象からはかなり変わると思う。
小説とか好きな人には向いてるかもしれない。多分。
754大学への名無しさん:04/04/30 00:08 ID:Sxd9UTle
>>751
面白いからやるっていうより、覚えるのが楽しくなってくる
逆に言えば面白いからやるってことだが・・・
まぁいつまでも通史して問題解いてるだけじゃ、
点数取れないわ、いつまで経っても知識が抜けるわ、
しんどいだけで全然楽しくならないだろう
もっと知りたいって思うのは最初から最後まであったけどね
755大学への名無しさん:04/04/30 11:18 ID:7/BzZK1o
日本史って旅行いっておもしろくなる?
っていうよりいろいろな名所にもくわしくなる?
ここはこういうことが起こったところでこういう人がこんな風に関係してるん
だよとかいえるようになったり?
756大学への名無しさん:04/04/30 11:54 ID:p0bxQMCh
政党と首相が縦に覚えられないんだけど覚えるこつってある?
757大学への名無しさん:04/04/30 13:21 ID:moZcVkBM
自分なりに支持政党をもてば?立憲政友会はいい!とか。
758大学への名無しさん:04/04/30 14:17 ID:0Rn2kedJ
日本史の教科書が幕末からスタートしてるんだけど
759大学への名無しさん:04/04/30 17:06 ID:Sxd9UTle
とりあえず順番を完璧に覚えないと話なんないね、首相と政党
知って気付くことも沢山あるが、覚えて気付くことも沢山ある
760大学への名無しさん:04/04/30 17:45 ID:TezR7YOD
あ゙あ゙ぁぁ〜!
中世の奴らがどうしても覚えれん
同じような名前ばっか氏ねよヽ(`Д´)ノ
761大学への名無しさん:04/04/30 18:10 ID:Sxd9UTle
系図覚えてるか?あれ覚えたら一気に楽になるぞ
762大学への名無しさん:04/04/30 18:26 ID:YiUX+Gd6
>>760
もう死んでるんじゃないの?
763大学への名無しさん:04/04/30 19:46 ID:YiUX+Gd6
 
764大学への名無しさん:04/04/30 22:29 ID:egEj3W5M
テンプレに山川の教科書
って書いてあるけど『教科書』って…
も し か し て 本 屋 で 買 え な い の か ?
765大学への名無しさん:04/04/30 23:46 ID:ddGZt8Po
>>764
取り扱ってる本屋で注文すれば?基本的には棚に並べて売っちゃいけないことになってるはず。
ちなみにうちの近くには教科書(歴史だけだけど)が棚に並んでるめずらしい本屋がある。
766大学への名無しさん:04/04/30 23:49 ID:ddGZt8Po
>>756
いくやまいまい、おやいかさかさか、やおてはたかやきかかわたはわい、さおひはこひあよこことこす。
って言えば覚えられる。
7673年6組:04/05/01 09:55 ID:ogO9AUWy
実力をつける日本史100題 増進会出版

これみんなが勧めるから買ったはいいが・・・
☆問題はやけに難しい割にそれ以外の問題は簡単すぎないか?
768大学への名無しさん:04/05/01 18:36 ID:y7Ixl4ZM
来週第一回マーク模試があるんだが、範囲が『原始・古代〜鎌倉幕府の成立まで』
ってなってる。具体的にはどこまで勉強しとけばいいんだ?
元寇って出題範囲ですか?
769大学への名無しさん:04/05/01 18:44 ID:p4Z1Uc+y
↑の人は模試考える前に通史をザッと勉強した方がいいよ。
770大学への名無しさん:04/05/01 19:07 ID:y7Ixl4ZM
>>769
なんでですか?てか、石川実況中継の15回までやってあれば問題ないですよね?
771大学への名無しさん:04/05/01 19:25 ID:orUb18Ly
>>770 鎌倉幕府の成立までっていってんのに元冦で迷うとこあたり、逝ってヨシ。
772大学への名無しさん:04/05/01 20:09 ID:2OWLsAyj
ようは1192年まででいいということでしょ。
773大学への名無しさん:04/05/01 20:18 ID:vybs4bdy
1192年までだと範囲狭すぎだから心配になって聞いただけです。
ありがとうございました。
774大学への名無しさん:04/05/01 20:34 ID:5/rTXStm
最初は6割がた本科の方に進度合わせてるから、
2学期なると一気に広くなるから気にすんな
775さだを:04/05/01 21:25 ID:tDMaua91
超速日本の流れってどうよ
776大学への名無しさん:04/05/01 21:37 ID:WwvWrZdF
東大文I志望ですが、石川やり終えた後は何の参考書を使って勉強するのがいいですか?
777大学への名無しさん:04/05/01 21:39 ID:5/rTXStm
参考書終わって参考書やるの?
778大学への名無しさん:04/05/01 23:36 ID:dlhKSVV8
>>765
ぅおおぃ…メンドイですね…
教科書代わりになるようなものってやっぱり無い??
当方センターのみの理系浪人。
779765:04/05/02 01:26 ID:DzDF1yjH
>>778
うーん、実況中継はめんどいでしょ?超速だとただの流れの本だし・・・
あとは予備校のテキストとかがいいんだけど、やっぱ教科書がいいじゃないかな。
780大学への名無しさん:04/05/02 03:20 ID:o7cBpq8H
>>778
山川の『詳説日本史』は大きい本屋(東京だと三省堂や紀伊国屋)なら置いてるよ。
センター用の参考書だと『野島のセンター攻略日本史B』が評判いい。
781大学への名無しさん:04/05/02 04:07 ID:O+IAK0Q7
送料高いけど教科書はネットでも買えますよ
http://www.ogawashoten.co.jp/
種類は豊富っぽいけど物によっちゃ届くのに時間がかかるものものもあった。
782大学への名無しさん:04/05/02 10:16 ID:Vpv09NRT
センター用のテンプレ無いよな?
今のうちに作った方が良くないか?
783大学への名無しさん:04/05/02 14:19 ID:v+K86vgr
高3なんですが
0から日本史始めたいんだけど、
センターのみならどの参考書がイイですか?
784大学への名無しさん:04/05/02 20:03 ID:DpU8z1aG
>>780
池袋ジュンク堂でもあるの確認
785びりっけつ:04/05/02 20:09 ID:HLTO+yCp
>820
横浜だけど、関内の有燐堂でもあったのを買ってきました。
どこが違うか知らないけど、危うく新過程を買うところだったよ。あぶない。
786大学への名無しさん:04/05/02 21:02 ID:g/sllCE0
>>779〜781
サンクス(゚∀゚)
紀伊国屋行って見る。
萎えそうだったら野島も見てみよう。
実況中継は本当ビックリだよね…あんなに読める自信ないス…
787深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/02 21:30 ID:jbbPO/G/
>>755
なるしなりたいなら教科書を越えて積極的に学習しましょう
>>758
日本史Aですか
788大学への名無しさん:04/05/02 21:34 ID:w8a0aVjF
いまからはじめるなら世界史に死なさい。
大学はいってからも意味あるから。
789深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/02 21:36 ID:jbbPO/G/
国史とか日文とかは日本史やけどな
790大学への名無しさん:04/05/02 23:05 ID:DzDF1yjH
>>785
今からなら新課程買った方が良くないか?
791大学への名無しさん:04/05/03 04:14 ID:79g7vX0f
>>785
漏れもそー思う。たとえば野島さんのクラスは去年すでにみんな新課程だったわけだが。。。
792びりっけつ:04/05/03 08:06 ID:FfY4/BPZ
マジですか・・・。確かに超速日本史の流れも新過程用だったなぁ。
今年の入試までは旧課程だと思ってたよ。
793びりっけつ:04/05/03 10:40 ID:FfY4/BPZ
ところで、日本史の教科書で縦書きってありますか?

日本語の文字は、もともと縦書きであり、横角が多いので、
縦に読んで言った時に文字として認識しやすい〜
といった内容の話を聞いたことあってそれ以来、「日本語なら縦書きだ!派」です。
縦書きなら速読もある程度出来るし、だいぶ学習効率違うと思ってますが。
794マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/05/03 12:08 ID:EjPugDIV
縦書きラブ派って結構多いんじゃね?
795大学への名無しさん:04/05/03 13:33 ID:bDqUoJUN
読むのは速いかもしれないが、
覚えるのが速いかは分からないぞ
796大学への名無しさん:04/05/03 14:59 ID:AAxIdxDW
>>776
残念ながら間に合いません
797マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/05/03 15:06 ID:EjPugDIV
資料集、史料集って浜島のが無難なの?
798大学への名無しさん:04/05/03 15:44 ID:AAxIdxDW
>>797
クソコテ消えろ。
799マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/05/03 15:56 ID:EjPugDIV
↑他スレで俺らに叩かれた公立英語教師?
800大学への名無しさん:04/05/03 17:52 ID:AAxIdxDW
>>799
違うから消えろ。
それにしても受験生が教師たたきとはオメデテーな
とっとと大学生になれよw
801マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/05/03 18:00 ID:EjPugDIV
消えなきゃならない意味がわからないので消えません。公立英語教師さん。http://school2.2ch.net/test/r.i/kouri/1082991784/i
802大学への名無しさん:04/05/03 18:04 ID:LCWC0FPI
>>793
今もあるかはわからないけど、縦書きの教科書は1冊だけありました。
出版社がどこだったかは覚えてないけど。
803大学への名無しさん:04/05/03 18:12 ID:AAxIdxDW
>>801
残念ながらその公立英語教師とやらではありません。
被害妄想激しすぎですよ。
俺は一橋法の1年ですよ。早く大学生になれるように頑張ってくださいね

804マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/05/03 18:14 ID:EjPugDIV
>>803意味不明な人だったな
805マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/05/03 18:15 ID:EjPugDIV
結局俺を追い出す理由が見つからずに自慢を始めたわけだ(本当に大学生かは疑問だが)
806大学への名無しさん:04/05/03 18:44 ID:lSjiC18X
>>796
何で間に合わないの?
807大学への名無しさん:04/05/03 18:50 ID:nptMLNzE
今高3で志望は名大文学部です。
日本史の勉強でチャレンジやってるんですがそれだけでは少なすぎますか?
だとしたら他にやる参考書としてはどのような参考書がいいでしょうか。
あと、覚えることが多すぎてどこまで覚えていいのか不安です。何か目安はあるんでしょうか。
アドバイスお願いします。
808高3です:04/05/03 18:59 ID:xfCnmIKX
明日模試あるんだけど。範囲は確か秀吉のトコまでって聞いたような。
もうほとんど忘れててヤヴァイ!
持ってるのは・・・
石川実況、超速文化史、伊達最勝王、100題、教科書(山川)、用語集、立体パネルForever、頻出555日本史B、進研ゼミ(高1の妹が使ってるやつ)
・・・です。
定期テストではいつもほとんど学年トップなんですけどすぐに忘れてしまって模試とかでは点数が出ません。
明日に控えてるので2chなんてやってる暇ないんですが石川をやっても間に合うわけもなく教科書でも微妙。立体パネルもポカーン。超速は文化史だけだし。
で、皆さんにアドバイスをいただこうと思いこのスレに来ました。毎日勉強してないツケが回ってきたのは百も承知です。これをきっかけにこれから毎日頑張ろうと思います。ちなみに志望は法政(文・心理)です。
今のところ頻出555を読んで妹の進研ゼミ(定期テストサポートBOOK)をやろうと思いますがどうでしょうか?
あと模試対策だけでなく大学へ向けての勉強の仕方など教えてくれると幸いです。あと要らないや要る参考書などがあったらどんどん言ってください。
おねがいします。
809大学への名無しさん:04/05/03 19:07 ID:AAxIdxDW
>>806
時間の問題。普通に考えて無理
>>807
進研ゼミw
>>808
石川やって、金谷の一問一答やって、Z会の問題集やれば問題ない

>>805
受験生ごときに言われてもねえw
810高3です:04/05/03 19:16 ID:xfCnmIKX
>>809
ありがとうございます。
石川→一問一答→Z会の問題集は模試対策でなく入試対策ですよね?ありがとうございます。
やっぱり入試が目的ですから模試の事ばっかり考えててもダメですよね。
進研ゼミとか親に進められたんですけどやる価値ありですかね?やらなくても問題ないですかね?
811大学への名無しさん:04/05/03 19:21 ID:L5NruEF4
>>809
受験生を見下してる人はとりあえず、この板から消えてください。
うざったいです。
812大学への名無しさん:04/05/03 19:27 ID:lSjiC18X
>>809
776ではないですが、同じような状況です。
世界史も同じ実況中継終わったぐらいなんですが、取り敢えず何やればいいでしょうか?
813マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/05/03 19:27 ID:EjPugDIV
てゆうかこの人大学生じゃないと思う。大学生なら普通いきなり「うざいから消えろ」とは言わない。だって大学生には全く関係ない板だもの。
814マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/05/03 19:32 ID:EjPugDIV
>>798で消えろと言ったものの理由を聞かれて答えられずに「俺は大学生」といきなり話をそらしだす。まともな頭じゃないね
815大学への名無しさん:04/05/03 19:33 ID:o4WvFg6u
あれ?
今年から全教科新課程になるんだっけ?
816大学への名無しさん:04/05/03 19:51 ID:hCmI1puo
>>814
君は>>798に粘着しすぎ
もう少し大人になろうよ
817大学への名無しさん:04/05/03 19:52 ID:nptMLNzE
>>809
進研ゼミだけで大丈夫なんですか?
前レスで石川が絶賛されているので買おうかと思ったんですが。
あと、教科書は山川買った方がいいでしょうか。学校は実教の使ってるんですが
818大学への名無しさん:04/05/03 19:53 ID:bDqUoJUN
うざい
俺の好きなスレ荒らすな
両方出て行け、バカどもが
819高3です=810:04/05/03 20:02 ID:xfCnmIKX
>>817
進研ゼミやってるんですか?どんなカンジでしょう?親に薦められてるんですけど。
でも今から申し込むと6月号からなんですよね・・・。どうせならもっと早く申し込んどけばよかった。
820大学への名無しさん:04/05/03 20:04 ID:I9iPEjsm
日本史だったら高3で今の時期から焦る必要もないと思うんだけどな。
細かい所やってもすぐ抜けるよ。それなら英語やっとけ。
821高3です=810:04/05/03 20:05 ID:xfCnmIKX
>>809
度々すいません。
Z会の問題集っていろいろありますけど。100題のことですか?
100題だけでOKですかね?ホント質問ばっかりですみません。
822高3です=810:04/05/03 20:09 ID:xfCnmIKX
>>820
英語にも困ってるんですよ。で、ゼミやろうかと思ったのがつい最近で受験準備講座とり損ねてしまいました。
Z会は難しいって言うし。各教科2chおすすめの参考書で乗り切ろうと思ってたんですが自信がなくて。
823大学への名無しさん:04/05/03 20:53 ID:nptMLNzE
進研ゼミ、よくもわるくもまとまってますよ。
ただし英語はあれだけでは明らかに絶対量不足。別に参考書かってやるべき
824マイクロ波 ◆cmfB3UJsek :04/05/03 20:58 ID:EjPugDIV
>>816出ていく前に一言言っとく。俺は普通に質問しただけなのにいきなり消えろと言われた。だから理由を聞いたら話をはぐらかす。こうなっちゃったら粘着でもして潰したくもなりますよ。でも迷惑かけたのはあやまります。では失礼しました
825高3です=810:04/05/03 21:43 ID:xfCnmIKX
>>823
ありがとうございます。
英語は別に必要かぁ。ゼミやってみようと思います。あーあ、どうせなら4月からやっとくべきだった。マンが読んでポイだもんな。
826大学への名無しさん:04/05/03 22:01 ID:bDqUoJUN
まぁ取っちゃったんならそれで思いきり頑張れよ
日本史は教材疑った時点で暗記に支障出るから
827大学への名無しさん:04/05/03 22:16 ID:+MTFDgPq
日本史マーチ以上は予備校でやらないときついって、友達に言われたんですけど実際の所どーなんですか?
828大学への名無しさん:04/05/03 22:34 ID:bDqUoJUN
どっちにしても予備校の授業受けるにこしたことはないけど、
とりあえず自分から暗記していかないと、どこも対応出来ないかと
日東駒専ですら、ね
829大学への名無しさん:04/05/03 23:54 ID:XaiGENiT
第1回河合塾全統マーク模試の日本史の範囲は、河合塾のHPによると鎌倉幕府の成立までとなっていますが、これには建武の新政以降は含まれてますか?
830大学への名無しさん:04/05/04 01:46 ID:dMWfZMzA
>>829
ネタだよね?
831大学への名無しさん:04/05/04 12:28 ID:D2kRNYvu
ねたじゃないよ。
兼務の神聖は鎌倉のあとだから含まれないよ。
832大学への名無しさん:04/05/04 15:11 ID:L27hmVXB
源氏と平家の戦いで頼朝が守護地頭を置いたり征夷大将軍になったぐらいまでだろ。
鎌倉の成立=平安の末期までってこと
833大学への名無しさん:04/05/04 15:35 ID:xKjjjJI6
鎌倉時代までって、
範囲少なすぎじゃないか?
現役生のために古代重視するにしても、総合的に出すべきだろ。
834大学への名無しさん:04/05/04 16:42 ID:DzxRj9fc
人夫役〜♪人夫役〜♪
835大学への名無しさん:04/05/04 18:22 ID:vteS7/eA
てか、管野の実況でも細かいところまで覚えれば早計十分じゃね?
836氏名黙秘:04/05/04 19:08 ID:CEE0sz43
史料問題集私的レビュー

菅野のシグマ 
なんだかんだ最メジャー。
重要史料の抜けもないしポイントも押さえてある。
が、以前から言われているが「訳」が付いてない。
イメージしづらい。それでも良ければ。

竹内のこれだけ! 
訳は付いてるが「これだけ」っていうか「こんなに?」って感じ。
史料問題って「知ってなきゃ解けない史料」と、
見たことないから「類推して解く史料」とあると思うんだけど、
この本、入試に出たことあると言うだけで全て載せてる感じ。
こんなに史料問題集に時間割いてる暇あるの?皆さん?

八柏の
全然売れてないが、まあ良書。
史料の類推の仕方がメイン。よって知らなきゃいけない史料を網羅するものではない。
まあ入試における「知らなきゃ〜」って山川の教科書に載ってる物の事だから、
自分で山川の教科書から抜いて覚えておけばいいと言う考え方もある。

金谷の
訳も付いてるし、ポイントも押さえてある。
選んだ史料の分量も程よい。
ただいくつか重要史料の漏れがあるように感じた。

以上です。ちなみに私は菅野を1ヶ月で挫折して金谷買いました。
で、早稲田合格です。まあ参考になれば。
837大学への名無しさん:04/05/04 19:37 ID:onlxOqgu
土屋をハブらないでくれ
838大学への名無しさん:04/05/04 23:05 ID:tOoPddBO
土屋の史料集はカスだろ くそ覚えづらいし誤植多すぎ あとサクナビよりも石川実況のがいいだろ サクナビは一見、情報量多そうだが入試にでるとこを端折りすぎて実は情報量が足りない罠。
839大学への名無しさん:04/05/04 23:14 ID:tOoPddBO
>835 菅野美穂は実況より抗議録のがいい 実況は原始時代が端折られてる データ的にも講義録のが新しい。
840大学への名無しさん:04/05/05 15:09 ID:Um2c6hD+
841大学への名無しさん:04/05/05 19:22 ID:Z2cR7M8+
z会の日本史ってどうなんすか?
842ちさと ◆cRdnIZf4Nw :04/05/05 21:21 ID:ioDIGooN
暴れん坊将軍って家光だっけか?
843大学への名無しさん:04/05/05 21:50 ID:kWwqJ2T0
test
844大学への名無しさん:04/05/05 22:23 ID:RNbKqevy
文系だけど日本史はセンターだけなんですが
何がいいですかね
実況中継?
そんな苦手意識無いんですが、さすがにあれは詳しすぎないかと・・・
845大学への名無しさん:04/05/05 22:42 ID:l++tXYwP
>>844
センターでも結構突っ込んだ問題出てくるから実況中継でもオーバーランではないと思う
846大学への名無しさん:04/05/05 22:44 ID:l++tXYwP
追記。
このスレの>>85も同じような質問して>>88が答えてるから見るがよろし
847大学への名無しさん:04/05/05 22:46 ID:K8Xf+s6U
test
848844:04/05/05 23:00 ID:RNbKqevy
ありがとうごぜえます
849大学への名無しさん:04/05/05 23:33 ID:iv7+I0J6
今石川実況中継やり始めたんですが、最初の方に勉強の仕方みたいなところで「1〜3講分をまとめて読むようして、その後前回の部分も通読する」っていうやり方が書かれてるんですがそのやり方でやるのってかなり大変じゃないですか?1日1講読むのでも大変です
1日1講ずつ読んでそれで一通り通読したらまた最初からやるみたいなやり方で大丈夫ですかね?
あと実況中継を使ってる人で良いやり方を知ってる人いたら教えて下さい
850大学への名無しさん:04/05/06 00:03 ID:eT57Hmz5
受験日本史って、現実にはいなかったかもしれないとか、なかったかもしれない
っていう人とか出来事出てきますか?
世界史でいうシェイクスピアみたくはっきりとしていないものも含めて。
義経がチンギスハンになった的なことは除いて。
851深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/06 00:08 ID:OyU/z4Nc
>>842
8代将軍吉宗ですよ汗
>>850
どうなんやろ
いちよう科学的な歴史学を元に山川作られてるからなぁ。
結構学説なんかは遅れてるみたいですが
852ちさと ◆cRdnIZf4Nw :04/05/06 00:09 ID:9MRroCir
>>851
サンクス!勘違いしてた( ゚Д゚)アブネー
853深海100%全開 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/06 00:12 ID:OyU/z4Nc
>>852
小石川養生所、さらにそこで甘しょが栽培されていたりしますので
一緒に覚えましょう
854大学への名無しさん:04/05/06 01:26 ID:lCvverVD
>>852
そして吉宗はウッチャンナンチャンのナンチャンに顔がそっくりで
あだ名はデコポン(紀伊のミカン)だったことも覚えておくとさらに効果的です。
自分は変な顔だったため人を見た目で選ばないという信念を持って足高の制なんかも作っちゃってます。
855大学への名無しさん:04/05/06 01:45 ID:D0tV9Ysx
吉宗は何将軍と呼ばれている?

って問題が高校の定期テストで出たなぁ。
迷わず「暴れん坊将軍」と書いた俺が悲しい。
856南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/06 02:21 ID:OyU/z4Nc
>>855
やべぇわかんねぇや汗
857大学への名無しさん:04/05/06 02:39 ID:ruOQ7QNS
>>856
ヒント→アメリカ
858南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/06 02:44 ID:OyU/z4Nc
米将軍かしらなかった勉強になったサントス
859大学への名無しさん:04/05/06 03:42 ID:GLM5KIV6
>>855
現在、暴れん坊将軍と呼ばれてるのは事実だから間違いではないな。
860大学への名無しさん:04/05/06 10:14 ID:eT57Hmz5
>>851
ありがとうございました。
世界史では夏王朝とか伝説上には存在したって言うのも出てくるみたいなんで、
日本史にはそういう伝説上のってあまり聞いたことなかったものですからどうな
のかなと。
861大学への名無しさん:04/05/06 16:02 ID:otjSIkVs
自分のした勉強法を紹介しておきます。

・教科書
・山川総合テスト(解説変わりに教科書と併用して分野毎に潰す)

7年前大学合格体験記でこれだけで早稲田に行った奴を見た。これしかしてないらしい。
自分も試しにやってみた。
通史が全部で56講で1日2講+教科書同一範囲を読む。って具合に淡々と進む。
間違えても良いのでひたすら解く。教科書だけでなく問題文も要熟読。間違ったところは
チェックをする。1日1時間半日本史にあてる。
ちゃんと進めば1ヶ月あれば全範囲終わる。んで復習×1。
総合テストは1講2ページの100点満点。
復習2回目はテスト形式になってるので各講80点以上を目指して頑張る。
んで、間違えたところ、弱点分野が分かるのでそこを中心にもう1回見直す。
(入試直前まで間違った箇所を何回も読む)


862大学への名無しさん:04/05/06 16:03 ID:otjSIkVs
これで偏差値60台後半はキープできる。
自分はヘタレなので、補充として史料問題対策をやった。
菅野の日本史必出史料。結構さくさく進む。
それと気晴らしに日本史100題を1回。間違ったところをチェックしておく感じ。
日本史総合テスト&教科書で大体の語句は見たことあった。
問われる語句などは限られているので、総合テストで間に合うのだが、
1つの答えに対して複数の設問があるので、それに合わせる感じで。

それと戦後史頻出25(?今あるのかな??)をサラッと11月くらいにやった。
あとは過去問を繰り返す。解き方に癖があるので何回か過去問やって馴れておく。
これで早稲田なんとかなるよ。偏差値代ゼミで70を切る事はなかったっす。
早稲田の場合ズバリの解答は問題の性質上難しいので、こんだけやると消去法で
選択肢の中から解答が浮き出てくるって感じになりました。

菅野立体パネルは間違いも多かったが、暇な時眺めて流れを理解するのに丁度良かったよ。
863大学への名無しさん:04/05/06 18:36 ID:9TRXIgu5
空所補充形式の問題集でいいのありますか?
864大学への名無しさん:04/05/06 19:42 ID:ehEdzzvY
>>838
そんな情報量少なくないってw
865日本史今年から:04/05/06 20:01 ID:LzDTU323
倭王武が六国諸軍事安東大将軍に命ぜられた時のことなんですが、
七国→六国へ、百済が省かれたのか、新羅が省かれたのかわからないのです。
実況では百済になってて今回の代々木の模試の解説では新羅と書かれてるんですが・・・
だれか教えてください。
866大学への名無しさん:04/05/06 20:06 ID:7t4TRRHu
日本史はまだはっきりとしていないことがおおいのでやっても意味ないで
すよ。まちがったこと覚えるわけだから。
867大学への名無しさん:04/05/06 20:54 ID:0OuTSav9
>>865
百済ですね。
868大学への名無しさん:04/05/06 21:09 ID:ehEdzzvY
>>866
だから議論が存在するんじゃ?
869大学への名無しさん:04/05/06 22:24 ID:ZuJkmCML
「あすかきよみはらりょう」て変換してみ
870大学への名無しさん:04/05/06 22:25 ID:ZuJkmCML
「あすかきよみはらりょう」て変換してみ
871大学への名無しさん:04/05/06 22:46 ID:WETZuv02
明日か清美原料
872大学への名無しさん:04/05/06 22:54 ID:NxGwBm5X
山川の「詳説日本史史料集」を買った。これは良書だよな?
873大学への名無しさん:04/05/06 23:23 ID:jAAQUSR1
明日書き読み腹量
874大学への名無しさん:04/05/07 01:07 ID:wWJ62+38
>864 ひょっとしてサクナビしかやってない?他の参考書とかの情報量知らないんじゃない? サクナビは士農工商とか載ってない罠w 石川のがイイ。早計狙うには石川もサクナビも高度な問題集挟まないと厳しいが。
875大学への名無しさん:04/05/07 01:11 ID:ejL4ERDC
本当に分からない奴は、
小学館の「少年少女日本の歴史」(漫画)からはじめろ
876大学への名無しさん:04/05/07 06:08 ID:sUqxavjp
>>874
「罠」の使い方間違えてるよ
877大学への名無しさん:04/05/07 07:17 ID:WLw7dxNg
>>874
おまえ土屋受けたことないだろW
878大学への名無しさん:04/05/07 09:58 ID:bARUWWZ0
明日書き読み腹龍生
879大学への名無しさん:04/05/07 12:29 ID:bu7wpZIC
誰か土屋文明スッドレ立てて
880大学への名無しさん:04/05/07 15:53 ID:1+sEygQ+
ミルクカフェに行け
881大学への名無しさん:04/05/07 17:46 ID:Ky0bMVK9
飛鳥清御原令
882大学への名無しさん:04/05/07 17:58 ID:5PSLzC1I
飛鳥清御原令
        ↑
       ずっと「れい」だとおもてた。
883大学への名無しさん:04/05/07 19:44 ID:zIrTOj+l
飛鳥浄御原令
884大学への名無しさん:04/05/07 20:29 ID:Z1rGDfDV
明日掻き読み腹量
885大学への名無しさん:04/05/07 22:54 ID:AFdTBdUG
模試で、日本史600点満点中600点取る夢見た
886信長 ◆yRyedT9QkY :04/05/08 01:43 ID:ELb3wk+9
駿台の安藤の論述問題集持ってる香具子いる?絶版だけどかなり良いよな
887大学への名無しさん:04/05/08 04:08 ID:01YqGf0o
>>824
( ´,_ゝ`)
ネットだけじゃなくてリアルでもそんだけ粋がれるようになれよw
大学落ちちゃったのかなぁ?おーヨシヨシw
888大学への名無しさん:04/05/08 10:10 ID:lmsAtS7V
私は日本史のほとんどゼロの状態なんですが、
いきなり石川実況中継等、
大学受験の参考書をやるべきですか
まず中学の参考書からやり始めるのは無駄ですかね?
889大学への名無しさん:04/05/08 10:22 ID:+NM/Qv6y
参考書で叩き込んだ方が早いかと
890大学への名無しさん:04/05/08 10:36 ID:/8MnJ/SS
日本史無意味
891大学への名無しさん:04/05/08 17:36 ID:SLKG2aim
正直石川実況中継だけでいいのか不安
892大学への名無しさん:04/05/08 17:37 ID:/Q9mqOsK
石川って間違いがあるんだっけ?
日本史で間違いがあるっていう参考書って何だっけ?
893大学への名無しさん:04/05/08 18:18 ID:/j5yV1f1
藤原百川あたりまでの問題きぼん
894大学への名無しさん:04/05/08 21:29 ID:XEURt+w+
日本史の参考書で間違いがあるって理由で評判の悪いものってありますか?
895大学への名無しさん:04/05/08 21:31 ID:u4PPWYov
>>893 白村江の戦い開戦時の時の天皇は?
896大学への名無しさん:04/05/08 21:45 ID:GZWEqR7L
>>895
不在(691年に斉明天皇が死んだため、中大兄皇子が称制を行っていた)
897大学への名無しさん:04/05/08 21:46 ID:/j5yV1f1
>>895
斉明?だめだ…記憶力が欲しい
898大学への名無しさん:04/05/08 21:47 ID:/j5yV1f1
うわっ…やられた
899大学への名無しさん:04/05/08 21:47 ID:Ieb19iWt
無論さっさと白い旗
900895:04/05/08 21:57 ID:u4PPWYov
>>896-897
斉明天皇 白村江の戦い:663年(ろくろく見ないで大敗北)
斉明は戦中に没し、中大兄皇子が称制を行なった。
後に即位し天智天皇となった中大兄皇子は敗戦という結果を踏まえて近江宮遷都や警備(水城とか)の増強などに奔走した。
901895:04/05/08 22:27 ID:u4PPWYov
古代は天皇を中心に覚えれば何とかなる
鎌倉時代は執権を押さえれば何とかなる
室町時代は戦争・一揆を押さえれば何とかなる
戦国〜安土桃山時代はほとんど雑学みたいなもん
近世は将軍中心に流れを覚えたら理解が早い
幕末は年表と老中がわかれば怖くない
文化は時代・分野ごとに小分けして反復したら覚えれる

近代死亡。もうだめぽ。
902大学への名無しさん:04/05/08 23:09 ID:+NM/Qv6y
明治以降は首相と政党覚えるだけで覚えの早さが段違い
政治家の利害で動いてることが分かれば、暗記も早い
903大学への名無しさん:04/05/09 00:52 ID:vOyMdQtB
今の時期に日本史を無駄に鍛えてしまってる
どうせ忘れるしもうちょい英語に時間かけないと
904大学への名無しさん:04/05/09 03:29 ID:PRU4FUVX
>>895
まあ斉明が死んだのは正確には白村江の戦いに行く途中だけどな。
661年筑紫朝倉宮ってとこで。
万葉集の額田王の天皇を詠んだ歌も同時に押さえておくとよいよ。
905大学への名無しさん:04/05/09 06:38 ID:C2+71NkR
あー
906大学への名無しさん:04/05/09 06:39 ID:C2+71NkR
>>900
あー…。>>896で正解じゃないか?
907大学への名無しさん:04/05/09 06:41 ID:THMqYxJi
中大兄皇子って、父親も母親も同じな妹と不倫してたんだっけ?
908895:04/05/09 12:12 ID:FxX81Ga9
>>904
ごめんよ、ずっと斉明だと思ってた。そうか、戦いに行くとき死んだんだ・・・鬱。
なんかいい勉強になるよ、さすが日本史総合スレだわ
909大学への名無しさん:04/05/09 13:16 ID:ZVwgEzCz
>>907
そういうのが欲しかった
910大学への名無しさん:04/05/09 16:26 ID:x62ExVne
河合塾の第一回全国統一マーク模試の日本史難しくなかったですか?
911大学への名無しさん:04/05/09 16:40 ID:A36h+YF3
>>910
俺は日本史以外クソだったんですけど
912大学への名無しさん:04/05/09 16:43 ID:OycIdQvR
>907
間人皇女と中大兄は同母兄妹ですね。
当時、異母兄妹の結婚は認められていたけど
同母はタブー。
間人皇女は中大兄皇子の叔父さん(孝徳天皇=皇極・斉明の弟)の皇后。
913大学への名無しさん:04/05/09 17:09 ID:x62ExVne
>>911
おれ62点だったけど低いのかな?
914大学への名無しさん:04/05/10 19:07 ID:B0GdD2ua
>>913
この時期範囲短いんだから85はほしい
915大学への名無しさん:04/05/10 23:31 ID:I4s05gWF
男なら暴れん坊聖徳太子を携帯でプレイすべきだ。
ttp://i.abare.tv/
916大学への名無しさん:04/05/11 00:01 ID:iKyif6ox
石川の実況中継って流れをつかむためのもんでしょ?
あれで覚えようとしてる俺は馬鹿ってこと?
917大学への名無しさん:04/05/11 00:03 ID:SMCZSVIo
>>916
いや、ちゃうがな。流れをつかむやつは竹内の超速で
石川はあの量でけっこう十分だし。
918浪人生:04/05/11 00:04 ID:d1obJDCk
日本史Bって一年間毎日やれば完璧になりますかね?
919大学への名無しさん:04/05/11 00:05 ID:iKyif6ox
1週目から、サブノートに書き込んでOKかな?
920大学への名無しさん:04/05/11 00:11 ID:SMCZSVIo
最初は軽く書き込んで後々詳しく書けばいいかと。

>>918
一年あれば大体は覚えられるっしょ。完璧はきついかもだけど。
921大学への名無しさん:04/05/11 00:14 ID:iKyif6ox
>>920
即レスサンキュ!
922浪人生:04/05/11 00:14 ID:d1obJDCk
>>920 早慶レベルまでは無理ですかね?塾の先生は頑張れば間に合うよって言ってくれたんですが・・・。
ちなみに、日本史に一日3・4時間かけてます。
923大学への名無しさん:04/05/11 00:17 ID:Y7Nb07+f
>>922
俺夏から日本史始めて早稲田受かったよ
924浪人生:04/05/11 00:20 ID:d1obJDCk
マジっすか!?じゃあ、織れも頑張ろう。
925大学への名無しさん:04/05/11 00:26 ID:SMCZSVIo
一年頑張れば多分いけるよ。でも日本史に偏って他教科で落ちる可能性が出るかも。
あと早慶はちょっと特別に対策がいるからね。違う視点からの時代感覚とかがいるし。
簡単な事項ほど細かく押さえたりとか。MARCHまではいけるって結構断言できるけど
早慶は+細かい知識と工夫がいる。まあそこでつまずかなければ大丈夫。

926浪人生:04/05/11 00:32 ID:d1obJDCk
じゃあ、とにかく今は基礎をしっかりやって、夏休みぐらいから細かい所ができるように
頑張ります!それと、また質問するかもしれないんで、その時は宜しくお願いします!
927大学への名無しさん:04/05/11 00:37 ID:z19kyN6S
今まで何やってたんだ浪人生
928大学への名無しさん:04/05/11 01:07 ID:NIJSJisU
某宮廷を目指してる者なんですが、日本史は自分でまとめたノートを作る必要があるでしょうか?東大は論述があると聞いたので生半可な知識では対応できないように思うんですが…
929大学への名無しさん:04/05/11 01:11 ID:OJL3Xes0
つうか論述対策しなくてもある程度は答えられなきゃ勉強できたことにはならないと思われ
930大学への名無しさん:04/05/11 01:12 ID:SMCZSVIo
あ、あと文化史は併行してやっとけよ。かなり出るし一問一答で点になりやすいし
ここできないやつ多いから普通にやるだけで差がつく。
後回しにすると結局あやふやなまま本番迎えることになるからな。特に仏教史お薦め。
931大学への名無しさん:04/05/11 19:43 ID:ZZ3bpFFc
壬申の乱が起きた歴史的意義は何か?200字以内で答えよ。 

んなこといわれても分からん(´Д`) 
932大学への名無しさん:04/05/11 20:33 ID:tohpPpJp
「天皇の権威が高まったこと」だけじゃ点もらえそうにないな。

「中央の大豪族が天武天皇に敗れ力を失い、天皇家に対抗
できる勢力が無くなった」とか、「崩れかけていた公地公民制
が確立された」とか混ぜていけば点もらえるかしらん?
933大学への名無しさん:04/05/11 21:49 ID:ebx9WeoC
『壬申の乱』・古代宮廷内部における皇位継承をめぐる最大の争いであり、皇親政治が確立する契機となった事件。
934浪人生:04/05/11 22:27 ID:d1obJDCk
>>927
現役時は世界史をやってたんですが日本史の方が良くなったので
日本史に変更しました。
935大学への名無しさん:04/05/12 00:04 ID:ZgdasM+J
世界史やってたならそっちやったほうが入学後もやくにたt
936大学への名無しさん:04/05/12 01:05 ID:DvCFccan
センター9割とりたいんだけど、山川の一問一答と教科書と図説だけでなんとかなるかな?
現役なんだけど、同志社をセンターで受けたいんで・・。
937大学への名無しさん:04/05/12 01:25 ID:1mfgok3c
は?何がいいたいの君。センターで点取りたいんなら一問一答みたいな応用きかない覚えかたしてどうすんの?てかセンターで9割とりたいんなら教科書の流れを完璧と言えるぐらいまでに掴むことが必要だよ。
938大学への名無しさん:04/05/12 13:05 ID:DvCFccan
今思えばそれが原因だったのかも。教科書読むこととかテスト前だけだったしなぁ。
まぁサンクス
939大学への名無しさん:04/05/12 13:15 ID:9MSP0c0b
ある程度の知識がないと教科書読んでも あまり効果がない罠。
940大学への名無しさん:04/05/12 14:16 ID:S+r6uyIp
薬子の変の説明と歴史的異議を言え
941大学への名無しさん:04/05/12 14:16 ID:S+r6uyIp
異議→意義
942大学への名無しさん:04/05/12 18:13 ID:ZsR86iID
>>940
ずいぶんと偉そうですね
943大学への名無しさん:04/05/12 18:40 ID:S+r6uyIp
問題だしただけなんだけど
問題集っていつもこんな口調やん
944 ◆LLLLLLLLL. :04/05/12 18:57 ID:mmendP3d
藤原仲成と薬子兄妹が平城上皇を重ソしようとした事件
冬嗣ぐが蔵人頭に任命され式家没落、北家台頭

だめぽ…orz
945大学への名無しさん:04/05/12 18:59 ID:ZgdasM+J
日本史の事件って本当に覚えて意味ないことばかりだよね。
覚える気にならない。
946大学への名無しさん:04/05/12 19:22 ID:+xowoFVb
韓国のキムチにとうがらしが入ったのは、豊臣秀吉の朝鮮侵略の時にとうがらしを持ち込んだからなんだよね。
947大学への名無しさん:04/05/12 22:09 ID:bBA2s5O1
サブノートって便利?
948大学への名無しさん:04/05/14 04:40 ID:Zu0DgJpL
偏差値51の大学目指してるんですけど石川の実況中継
だけじゃ不安なんで何かオススメの問題集ありませんか?
949大学への名無しさん:04/05/14 07:52 ID:GwaGyufy
>>948
偏差値51程度なら石川だけで十分すぎるよ。
不安なら語句は山川用語集を全部覚えればいいと思う。
950大学への名無しさん:04/05/14 15:01 ID:FZx9JTKL
一浪して、早計目指している者ですが質問があります。
ココで皆さんが言っている「歴史の流れ」って、、、、、
自分は、政権担当者が代わっていった順番とそれぞれで起こった事件を関連させて覚えている、
程度なんですけど、(受験において)歴史の流れを理解しているとはいえないのでしょうか?
上の程度じゃやはり石川などの理解系の参考書をやったほうがいいですか?
それとも問題演習にはいったほうがいいとおもいもいますか?
951大学への名無しさん:04/05/14 15:07 ID:F0mTSp3e
超一流
952大学への名無しさん:04/05/14 15:57 ID:11CxSzJz
立教志望なんですけど石川実況のあとは何をすればいいと思いますか?
953大学への名無しさん:04/05/14 16:08 ID:u7K+D+84
立教??俺と一緒だ!!よろしく。俺さっきまで日本史してたけどとりあえず
流れ覚えて暗記しとけばいいんじゃない?
954大学への名無しさん:04/05/15 01:43 ID:D529fta5
マーチレベルじゃ石川+演習で合格点(7割以上)は楽勝に行くだろ。。
ただし完璧にやった場合だが。
955大学への名無しさん:04/05/15 14:26 ID:DPQMJVLV
文化史で一番よい参考書はなんですか?
956大学への名無しさん:04/05/15 15:10 ID:AgZUmgvi
たのむからみんな換えられるなら世界史にしてくれ。
まだ始めてない人は世界史にしてください。m(__)m
日本史が好きで世界史が苦手なら仕方ないけどね…
本当にあとあと痛感するから!
これ冗談抜きで。
957大学への名無しさん:04/05/15 15:26 ID:Yqnu9wD0
>>956
日本史のほうがいいと思うよ?
新しい言葉が出てくるけど、中学で流れは理解してるわけじゃん?
958大学への名無しさん:04/05/15 15:36 ID:HZIjVOsd
>>956は大学に入ってからのことをいってんじゃないの?
確かに大学では世界史は分かってるものとして講義されるから
日本史選択者はちょいきついらしいけどね。でも受からないと
始まんないんだから別にどっちでもいいんじゃねぇ?
95979:04/05/15 19:31 ID:yfJK4/7k
別に受験教科じゃなくても、後から勉強すれば済むような話でもある。
960大学への名無しさん:04/05/15 19:31 ID:yfJK4/7k
↑79は間違い。スマソ
961大学への名無しさん:04/05/15 23:00 ID:Rmu/DrMa
竹内で流れ分かりますか?
962大学への名無しさん:04/05/15 23:03 ID:D529fta5
覚える量は日本史より世界史のが上やん
963大学への名無しさん:04/05/16 00:57 ID:qNuIxv+b
>>962
俺世界史だけど、日本史にはかなわないよ。
そんなに覚えることないって言ったら言いすぎだけど
覚えることは日本史より少ないよ。でも国のつながりもあるから
大変さは結局おなじだな。
964大学への名無しさん:04/05/16 01:18 ID:KUIqtJpP
日本史好きだから日本史取った
ほんと冗談抜きで面白くて面白くてしょうがないよ
中世・江戸の文化史とか、写真見てるだけでワクワクしてくる
965大学への名無しさん:04/05/16 01:26 ID:HgAtC6AU
↑羨まし過ぎる
966夜食専門家の受験生:04/05/16 01:39 ID:Bh96QgqR
史学に興味あんだけど・・・・仕事がなぁ・・・
967大学への名無しさん:04/05/16 02:44 ID:qNuIxv+b
>>966
わかる。俺歴史とか英語(出来る出来ないは別として)とか好きなんだけど
文学部に行く勇気はないんだよなぁ。
経済もかなり興味あるからそっち行くけど。
数学もやってみたいしな。
968ねこ ◆NEKOnxoq/I :04/05/16 04:16 ID:lhYspXwY
とりあえず京都往きたい
日本史の時間資料集をでずっと寺眺めてる。
慈照寺の庭園とか竜安寺とか苔寺とかほんと(・∀・)イイ!!
やばいよ。風情の塊だよあれ
969大学への名無しさん:04/05/16 12:19 ID:pjzDZxmc
日本史の通史をおもしろく学べるページ知りませんか?
興味が沸くような。もしくはわかりやすいページ。
世界史のは結構あるんだけど。
970大学への名無しさん:04/05/16 12:34 ID:/XDgiNKa
経済系の学部行くなら政経やっとけ
間違いない
971大学への名無しさん:04/05/16 12:34 ID:AmrisZ0V
信長の野望とかやれば、それなりに興味持つが
972大学への名無しさん:04/05/16 13:31 ID:7K2+BC42
政経好きで、新聞読みまくってるな。
日本史やっても日常に役に立たないから学習意欲が沸かない。
973夜食専門家の受験生:04/05/16 13:47 ID:K2J+K5KN
>>972
近現代の政治思想とかはかなり役に立つよ。
974大学への名無しさん:04/05/16 14:18 ID:4hzDZ8np
土屋の授業ってどう?
雑談多い?
975夜食専門家の受験生:04/05/16 14:24 ID:K2J+K5KN
>>974
石川の実況中継買えば、予備校の講義っていらなくない?
まぁ、モチベーションは上がるだろうけど
976大学への名無しさん:04/05/16 17:15 ID:ZsbnOqY0
文化史で一番よい参考書教えてYO!
977信長 ◆ccqXAQxUxI :04/05/16 17:16 ID:0nW6aWp1
>>976石川実況の5
978大学への名無しさん:04/05/16 17:20 ID:fMhuVscA
文化史って何?
979大学への名無しさん:04/05/16 17:39 ID:6XdXot7D
>>978
もう受験やめれば?
980大学への名無しさん:04/05/16 18:10 ID:M+Ut8uFc
>日本史やっても日常に役に立たないから学習意欲が沸かない。

それだ!
俺なんかやる気でないから世界史にしたけど。それだね。
近代とかはわりと役に立つけど、すぐ終わらせられるし。
981大学への名無しさん:04/05/16 18:13 ID:lA18b6qs
高三です。現在、百題を4週ほどやって、殆ど間違えないようになったのですが、次にやる問題集は何がいいでしょうか?あと文化史の演習はどの問題集がいいでしょうか?
982大学への名無しさん:04/05/16 18:29 ID:DBKOc9wt
>>981
志望大の過去問をやってみろ、話はそれからだ。
それにどこ受けるかもかかないで見当違いなアドバイスもらってどうするんだ。
983大学への名無しさん:04/05/16 18:35 ID:6Oo5rsjt
高3になって

弥生時代の勉強をしてる
俺らの高校はすごいだろ。
984大学への名無しさん:04/05/16 20:10 ID:M+Ut8uFc
>>982
同感。
日本史選択者はこれだから…
985大学への名無しさん:04/05/16 20:17 ID:Zr03+bHG
>>974
雑談は案外少ない
してもなにかしら日本史の内容で繋げるからあんまり脱線はしない
986南光坊深海 ◆2WR8XSMJLQ :04/05/16 21:07 ID:cR4GGduV
信長の野望は受験に役立たないよ
NHKそのとき歴史が動いたでも見ればどうでしょうか。
987大学への名無しさん:04/05/16 21:20 ID:Qc2FRNUn
早慶をうけようと思うんですけど、覚えてる用語が全然足らないのですが、どんな参考書でおすすめですか?菅野の講義録なんかですかねぇ…
988大学への名無しさん:04/05/16 21:42 ID:2G/SeyjY
>>974土屋はホントにいいです。
進度かなり早いですが、理解重視で流れがつかめる。
989大学への名無しさん:04/05/16 22:41 ID:Zr03+bHG
>>987
暗記してない内から質問なんかすんなよ
990大学への名無しさん:04/05/17 00:42 ID:mgbAiFRC
まず流れを理解して、重要人物、事象なりを暗記して、さらに歴史の深い所を探る。
こういう風にすりゃいいよ。実際かなりの時間いるけど。
991大学への名無しさん:04/05/17 00:51 ID:mk2LmSmV
こんなの囲碁じゃない!!!!
992ワラタ:04/05/17 01:48 ID:2F1qypcF
土屋文明
(ワシントン会議九ヶ国条約について・・・)
「お前らはバカだから、いちいち書いて覚えるんだろ?
 こんなもん一発で覚えられるちゃんとした覚え方があるんだよ
 お(オランダ)
 い(イギリス)
 あ(アメリカ)
 べ(ベルギー)
 ふ(ふらんす)
 い(イタリア)
 に(ニホン)
 ちん(チャイナ)
 ぽ(ポルトガル)
 出すな
 おい阿部ふいにちんぽ出すな!と覚えておきましょう」


993大学への名無しさん:04/05/17 02:42 ID:35RdKot3
初めからあるから土師器。
下の方が吸われてキュッっとしてるのが須恵(吸え)器。

と覚えたらさっそく模試で出たヽ(・∀・)ノバンザーイ
994大学への名無しさん:04/05/17 10:44 ID:A1kFg9xg
次スレまだ?
995大学への名無しさん:04/05/17 14:58 ID:QpPlmZ2X
旧課程の用語集が新課程にかわってしまってもう売ってないよ〜…。どうしたらいいんだ…。新課程買うべきかな?
996大学への名無しさん:04/05/17 15:00 ID:e0NfHELw
↓1000getとかおもんないからやめれ
997大学への名無しさん:04/05/17 15:07 ID:H6OUor0/
日本史なんてがんばって覚えたってむなしいだけじゃん。
覚える時間もったいないよね。受験の道具としか使えないんだよ?
998大学への名無しさん:04/05/17 15:17 ID:DdRo0lMg
次スレは?
999大学への名無しさん:04/05/17 15:17 ID:A6Af5gLK
石川最強
1000大学への名無しさん:04/05/17 15:18 ID:H6OUor0/
日本史なんてがんばって覚えたってむなしいだけじゃん。
覚える時間もったいないよね。受験の道具としか使えないんだよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。