韓国海軍スレ KDX『153番艦』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鷽™ ◆uSo800hQvw
夢の計画 Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート152です。
現在そして近い将来において、韓国海軍は原子力潜水艦を建造する計画はありません。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。

前スレ
韓国海軍スレ KDX『152番艦』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1256297227/
2鷽™ ◆uSo800hQvw :2009/12/01(火) 02:25:22 ID:mQLgU+Db
◇参考資料はこちらでどうぞ◇

◆Welcome KDNet(Korea Defense Internet)◆
ttp://www.mnd.go.kr/
◆海上自衛隊ホームページ◆
ttp://www.mod.go.jp/msdf/
◆South Korea Navy Introduction◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm
◆Japan Military Guide Ships◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm
◆KOREA COAST GUARD◆
ttp://www.kcg.go.kr/ ホーム
◆韓国軍総戦力(1998年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/skorea.htm
◆北朝鮮総戦力(2003年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/northkorea.htm
韓国は北朝鮮との休戦協定に署名していません。
国連軍と北朝鮮軍は休戦中ですが、韓国とは現在戦闘継続中です。
ttp://www.combat.ch/html/library/history/korea/06.htm
また、韓国軍の有事の際の軍の指揮権は、国連軍(実質アメリカ軍)が持っていますので、
韓国独自の軍事作戦は行えません。
一部で話題のチョパーリイージス(15DDG)の建造作業を週間で更新してくれてる
酔狂で便利な売国サヨの特集ページニダ。
◆DDG178◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/15ddg.html
◆あたご型◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/atago.html
トップはこちら
「長崎港ウォッチング」から「新型イージス護衛艦建造現場」で行けるニダ。
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/
3鷽™ ◆uSo800hQvw :2009/12/01(火) 02:26:47 ID:mQLgU+Db
『125番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1193446727/
『126番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1194759866/
『127番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1196719070/
『128番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1198980115/
『129番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1201953794/
『130番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1203214159/
『131番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1203778807/
『132番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1205837670/
『133番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1208962291/
『133番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1208962531/(実質134番艦)
『135番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1212231088/
『136番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1214665274/
『137番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1216529356/
『138番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1218524394/
『139番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1220614696/
『140番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1222781542/
『141番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1224763077/
『142番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1227450109/
『143番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1230575930/
『144番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1233128474/
『145番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1235631290/
『146番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1238559084/
『147番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1240322614/
『148番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1243676659/
『149番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1245948105/
『150番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1248512039/
『151番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252108057/
『152番艦』 ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1256297227/
4マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 08:46:13 ID:XPaP/MWg
>1乙

新手の馬鹿を相手するのやめてほしいなぁ。
5マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 08:50:16 ID:YkBxkhRC
 もっとみんなクァンゲトデワン級をたたえろよ。
6マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 11:36:18 ID:zp7QZkJn
ザ・グレートってセンスはいかがなものか
7マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 11:50:49 ID:3UKWpq58
「夢の遊覧船」のクルーズ船、国内で初建造 (東亜日報)

「夢の遊覧船」のクルーズ船が、巨済島(コジェド)で建造される。三星(サムスン)重工業は30日、
米ユートピア社が施工した11億ドル(約1兆2980億ウォン)規模のクルーズ船建造入札で、
単独契約対象者に選ばれたと発表した。
三星重工業は、基本設計で細部品目を確定した後、来年上半期に本契約を締結し、13年、船主社に
クルーズ船を引き渡すことになると説明した。(後略)
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2009120133288

世界経済が再び怪しくなっているこのご時勢にこんなバブリー物件が予定通りに引き渡される
んでしょうかねぇ?
8マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 12:02:24 ID:GIT6mO4O
というか韓国人って対馬侵略のとき米に味方させることを考えて派兵とかしてるつもりなのかな?
9マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 13:18:20 ID:M9ywd6gT
殺人犯の死刑囚が艦名なんて世界初ですよね
誇らしいニダ!ホルホル
10ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/01(火) 13:23:03 ID:eVoTb+5j BE:1607729459-2BP(112)
>>1
おつにゃー
11マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 14:03:05 ID:O4a1Aaq+
>>9
殺人犯ではないがジャンヌ・ダルクは?名誉回復してるけど
12マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 14:35:50 ID:M9ywd6gT
>>11
ハーグ陸戦協定上の戦闘員と、一般の刑法犯との同一視は感心しないな。
伊藤公殺害が冤罪なら名誉回復しても良いのだが。
信仰の定義は時代で変わるが、刑法の定義は大昔からそれほど変化はない。
13マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 15:17:16 ID:Gadibaom
鮮人に理解するのは無理じゃないかなw
14マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 17:03:29 ID:9Tj3MaQ8
北朝鮮が100分の一のデノミへ。
15マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 18:56:08 ID:Qc3evOYP
国防部にサイバー司令部創設、来年1月から
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/12/01/0200000000AJP20091201000700882.HTML
16マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 19:45:06 ID:l3GB8Kcs
きむち in Cyberland
17マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 19:58:47 ID:2kOd2LcO
相変わらず、てんこ盛りのトップヘビー。
18マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 20:37:50 ID:8smkpckJ
>>12
そも実行時は私服だったし外国領土だしターゲットは現職ではないし…
19出先から変態さん:2009/12/01(火) 20:43:42 ID:HaXCSk7m
>>17
第三艦橋付けりゃ良いじゃん。
ヤマトみたいに。
20マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 21:01:56 ID:fzn4QXD7
>>18
しかも伊藤は併合反対派の重鎮だったし。
安重根の使った銃と伊藤を殺した銃の弾丸は一致しないし。
21萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/12/01(火) 21:20:31 ID:4vALV/Na
>>19
第三艦橋の分の喫水を計算に入れずに座礁するに1ヲン。
22マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 21:44:42 ID:HH55sQYY
「安重根艦」、ディーゼル潜水艦では世界最高水準
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=123433&servcode=400§code=400
> 1日に釜山(プサン)海軍作戦基地で就役式を行う海軍214級潜水艦「安重根(アン・ジュングン)艦」
> (1800トン)は、艦長イ・ヨンウン中佐と40人余りの乗務補助員がすべて「安重根義士崇慕会」の会員だ。

このあたりがいかにも韓国で気色わるい
23マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 21:53:36 ID:Gadibaom
悪魔崇拝の邪教の香りがするねw
24マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 22:03:47 ID:CEx1V9/Q
多分、夜な夜な黒マント姿でキムチツボをかき混ぜてるな
25マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 22:10:38 ID:+BykiOxI
>>24
「ホンタクツボの間違いだろ」と思ってしまった俺はもう駄目だな。
26マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 22:10:43 ID:miXdW5mk
>>22
軍艦、特に潜水艦で、特定の思想を持つ人間だけで乗組員編成しちゃうのってヤバくないか?
27マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 22:16:30 ID:Gadibaom
一兵卒から艦長に至るまでアナルの絆で深く結ばれているんでしょうね。
28マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 22:20:50 ID:pzxaYAkX
>>22
>ディーゼル潜水艦では世界最高水準

コレ、事実上日本のと比べてるんだろーが、根拠はあるのかねぇw
海自がスペックを馬鹿正直に晒すとも思えんし。
韓国の潜水艦建造技術が何時トップレベルにw

つーか隠しといた方がイザって時に役に立つって発想は無いのかw
29マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 22:24:23 ID:8smkpckJ
>>28
この214級ってドイツの212型の輸出用だよ。
例によって韓国で組み立てしたから韓国製なんだろうけどw
30マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 22:27:58 ID:GIT6mO4O
<グッド・モーニング・R・O・K
  ホン・カン・A・I・P・ニテ・コウコウ・チュウ>
31萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/12/01(火) 22:28:53 ID:4vALV/Na
乗りたくねぇ〜w
32釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/01(火) 22:57:30 ID:WsZWNiZB
>>26
現実とフィクションをゴッチャにするようであれですが、『亡国のイージス』が思い出されてしかたないw
33マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:00:02 ID:pzj/w9B3
やつら潜水艦大国を自称していて、潜水艦輸出を企んでなかったか?
34マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:03:27 ID:nSKx+K+q
>32
某国の潜水艦・・・
35マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:15:17 ID:cl6CfzUE
>29
209型の設計をベースに、212型の技術を応用して強化したものと言ったほうが近いか。
例えば、212型が先進的なX舵を採用したのに対し、214型では従来どおりの十字型となっているほか、騒音低減のための加工も多少甘くなっている。

>33
209型潜水艦のライセンス建造による、インドネシアへの輸出を計画中だったはず。
東南アジアは現在SSK勢力の拡張競争に陥っているが、209型のなかでも比較的旧式の艦を2隻しか保有しないインドネシアは、洋上兵力が弱体であることもあって、比較的劣勢に立たされている。
36マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:19:02 ID:otBW+EuM
>>32
どっちかというと「イージスが亡国」なんじゃないかと。
少なくとも海軍予算の使途、選択肢は滅ぼしてはいる、とw
37マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:28:31 ID:pzj/w9B3
>>35
X舵は機密事項だからドイツも渡さないでしょうね。
38マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:31:45 ID:Gadibaom
つまりモンキーモデルでホルホル状態w
39マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:34:37 ID:fzn4QXD7
>>35
ドイツって潜水艦でも戦車でも輸出の中心だし、
砲はイタリアが有名だし、旧枢軸国で軍事輸出してないの日本だけですよね。
まあなんというか、だまされてるというか。
自由主義諸国の立場に立って独裁と対峙する国に輸出するのはもうやっていいはずなのに
それをしないのが、朝日新聞と支那の日本に対する呪縛かと。
40マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:47:19 ID:eVoTb+5j
>>35
ここで日本が一部の技術移転とか販売できれば違うんだろうけどね。
モンキーモデルを
41マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:50:51 ID:ktu17u01
>>39
日本が武器を売って、一番困るのは実はアメリカ
なにせ兵器体系は似ているは、下手こいたらアメより高性能な武器を持ってたりするし。
なによりアメ製より安いから、全世界でバカ売れ状態になってアメ涙目になる
42マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:55:19 ID:c2/tJxNf
>>41
> なによりアメ製より安いから、

ダウト。
販売した実績もないのに何をいっとるのかね?
43マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:55:33 ID:3nHIZtho
>>33
■韓国政府、潜水艦のインドネシア輸出を推進代わりに海上哨戒機購入へ

韓国政府は、209級潜水艦(1200トン)をインドネシアに輸出する代わりに、インドネシアから海上哨戒機を購入する方針であることが明らかになった。
政府消息筋は1日、「来週、インドネシアで両国防衛産業軍需共同委員会が開催される予定だ。今回の会議では、潜水艦の輸出と、
インドネシアの海上哨戒機 CN‐235‐220購入が話し合われると聞いている」と語った。インドネシアへの潜水艦輸出が実現すれば、
韓国が海外に潜水艦を輸出する初のケースとなる。同消息筋は「交渉を続け、年内契約を目標に計画を推進している」としている。

政府は、技術移転という形で、潜水艦2隻を現地で建造する一方、インドネシアが発注した潜水艦修理施設の建設事業を受注する方向で検討している。
また、インドネシアは海上哨戒機CN‐235‐220(1600億ウォン=160億円相当)8機を韓国に供給する方向で交渉を進める計画だ。
2006 年、当時の尹光雄(ユン・グァンウン)国防長官がインドネシアを訪問し、潜水艦輸出を正式に提案して以来、両国政府は交渉を続けてきた。
209級潜水艦はもともとドイツ製で、韓国海軍は計9隻を保有している。海上哨戒機CN‐235‐220は輸送機CN‐235を改造したもので、
導入後は海洋警察が使用するのではといわれている。
ユ・ヨンウォン軍事専門記者朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
http://www.chosunonline.com/article/20080702000024
44銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/01(火) 23:57:42 ID:bCBvGUQl
>>43
え?
45マンセー名無しさん:2009/12/01(火) 23:58:41 ID:fzn4QXD7
>>41
いや兵器体系は補給体系と結びついてるしそんなにうれない。
少なくともイタリアやドイツとは争っても問題ないよ。
46マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 00:00:25 ID:+nN/WLOl
ただまあ、今となっては輸出は難しいだろうねえ。どの市場も欧米勢にすっかり押さえられてるし。
やはり、中小国が何を求めているかというノウハウの蓄積がないのは痛い。
47マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 00:04:42 ID:vk41GikW
>>46
全部できるようになる必要はない。
とりあえず、P-X,C−XとかTK−Xとかあるじゃん。
48マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 00:07:25 ID:32feq0lY
>>47
まて。一番最後はまじで待て
むしろ。日本の場合供給するのは。小中規模の戦闘艦にすべきだとは思うけど。
日本の電子技術を使いたくないんなら。米国やEUやイスラエルとかのやつで1システムでっち上げるとかしてもいいんだし。
49マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 00:08:38 ID:vk41GikW
>>48
そうかもしれないですね。TK−Xはダウングレードしても戦闘力が強すぎて良くないかも。
戦闘艦なら他の国も作れるののちょっと質のいいやつをつくれるか。
50マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 00:12:45 ID:32feq0lY
>>49
あとはシーレン防衛とい建前が使えるからね。

建前は大事ですよ。建前は
多国製の電子機器やレーダーを搭載することで本来は存在しなかった。
ヨーロッパなどのメーカーにもある程度お金が落ちますから。
51マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 00:12:47 ID:+nN/WLOl
>47
どれも中小国にはニーズ無い奴ばっかりじゃない。
TK-Xよりはお安い東欧製T-72/80改とか中古の初期型レオパルド2
C-XよりはC-130JやC-27J、
P-Xよりはアメリカの中古P-3C。

まあ、目があるとすれば、2000トン級あたりの小型フリゲートかね。
MEKOシリーズやアメリカの中古艦では、そのレンジがちょうど空いているから、あぶくま型の装備を欧米の輸出用製品に切り替えれば、多少は売れるかも。
とはいえ、2000トン級でヘリ運用できない艦ってのも、途上国的には用途が限られるけど。
52マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 00:18:38 ID:32feq0lY
>>51
P-3・・・・・・・・・・・・・。
だめだ。日本基準で考えたらだめだ。
どうしても日本基準で考えてしまえ。
とはいえ。製造停止になっていることとかも考えて不安だからという理由でP-8の廉価版は売れるかもですが。
53マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 00:35:43 ID:4y5F7flc
潜水艦入札は韓国のDAEWOO造船が強い意欲を持って事業を進行しているがインドネシアが過度な技術移転を要求して韓国側が躊躇する状況だ。
韓国は事業権を確保するために経済協力をしなければならないのでインドネシアの航空機を購入するという提案をしたがロシアはより大きい経済協力を提示した状況だ。
反面韓国側はロシアの後続支援が円滑でないので韓国製を購入しなければならないという意見を表明している。

日本製は価格が高くて実績がないので購入するためのメリットがない。
伝統的に大砲を製造して技術を蓄積したイタリア,スイス,ドイツのような伝統的な武器輸出国は独自の武器体系が構築されているが日本は独自の武器体系がなくて,価格が高い。
日本の海上自衛隊が使う武器は皆ヨーロッパや米国の武器システムだ。
艦砲さえ作りにくい状況だ。
韓国も独自の武器体系がなしでヨーロッパの武器体系を導入した艦船は輸出しにくいということを悟って独自の武器体系を開発した。
ヨーロッパの中小国や東南アジアに輸出する計画だ。
54マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 00:36:18 ID:+nN/WLOl
3000トン前後の標準フリゲート・クラスは、MEKO-200型やアメリカ中古のペリー級、さらには中国の054型改などがひしめいていて、到底割って入れる状況ではない。
1000トン前後のコルベット級も、MEKO-100やフランスのGowind級、中国の053H3改型、またイギリスのオーダーメイドの艦などがある。

>51で書いた2000トン前後の艦のほか、あとは5000トンの駆逐艦クラスが空いてるといえば空いてるな。
ただ、この辺に手を出す国は、欧州などの開発計画に直接参加してしまうという問題がある。
55マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 00:51:41 ID:+nN/WLOl
>53
いや、君らのところの艦砲って、OTOメララのやつの違法コピーで訴えられて、搭載中止されたじゃないw
韓国独自開発の艦載兵器って、SLCMとSSM、SUMと魚雷しか思いつかんのだが。レーダーなどC4ISR関係は全部ライセンス生産だよね?
KDXシリーズのCDSなんかは、KD-1/2がイギリスのSSCSの亜流、KD-3は言わずと知れたAWSだし。

日本は、艦砲はライセンス生産してるし、SSMも魚雷も独自開発。ちなみに他の大部分の火器もライセンス生産している。
またC4ISRについても、レーダー・ソナーは、イージスDDGのSPY-1やSQS-53をのぞけば全て自国開発(SQS-53も同等品を開発・運用中)、
CDSも独自開発のOYQシリーズを運用中。ちなみにこのうち、OYQ-5では、非システム艦向けのリンク14を復号して入力すると言う、世界に類を見ない手法を開発している。
これは本来、はつゆき型のコストを抑えるための苦肉の策だったが、C4I能力が限られた途上国には今でも有益な技術だな。
56マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 01:05:14 ID:hk6x2WRO
>>49
90TKダウンでも強力すぎる。
57マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 01:26:52 ID:4y5F7flc
韓国の最前線部隊はすでにC4Iが構築されたし,後方部隊の事業も進行している。
戦術データ リンクは一般社会の通信網のように持続的に修正補完しなければならない事業だ。
Link-16はもちろん独自のLink-Kも構築している。
Link-KはLink-16プラットホームとの互換が可能な韓国の戦術データ リンクだ。
以前中古アパッチ導入事業が難関に直面した理由中の一つが韓国のlink-Kを中古アパッチに搭載することができなかったためだ。

独自の武器体系がないならば輸出しにくい。
韓国は高速戦闘艦の武器体系を開発した。
ヨーロッパの群小国や東南アジアに輸出する計画だ。

ヨーロッパはドイツの戦車で満足している。
信頼性がないので先進国は購入しないだろう。
価格が高いので途上国も購入しないだろう。
訓練用の対抗軍や研究目的で韓国が少量購入する可能性はある。

韓国の独自の高速戦闘艦武器体系
http://www.youtube.com/watch?v=HFAVQJYSTLA
58マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 01:28:24 ID:gnXFEXGp
そこで74式の中古をですね
59マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 01:31:43 ID:32feq0lY
>>53
あるぞ。うまくやれば、経済的なバーター取引に使えるというメリットがな。

これについてはどの国でもいえることではあるがな。

ついでにいうと。あえてNATO規格から外れてどうしたいの?>米国やEU系列
むしろ。西側にいるのに外したりはできないはずなんだけど。

韓国のKD-3って一応仮にも西側にいるのに。ロシアから供給受けた技術を搭載して無駄にセル数増やしてたよねぇ。

あれが概念実証テスト艦なら評価はできるんだけど。
無駄に違うセル積んでどうするの?
>>58
むしろ。新しい第三世代戦車でも作ったらどうよ。
寒冷地、砂漠地、山岳でも一応運用できるやつでも
60マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 01:41:49 ID:o4zlLJqD
売るなら逆に米軍とかどうかな。
ディーゼル潜水艦とかC-1とか、特殊作戦群向けに売れないかな。
61マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 01:47:00 ID:hk6x2WRO
衛星リンクが無く木造アルミ張りの環境構造というハリボテイージスもどきでがんばって下さい。
有事ともなれば、半日で壊滅するんだし無駄な武器開発する暇があれば電子戦優勢取れるよう
電子戦兵器に金かけるべきなんだが、見た目が地味な電子戦兵器を無視してホルホルするのが
下鮮ヒトモドキの悲しい習性w
62マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 01:47:44 ID:hk6x2WRO
誤字訂正
衛星リンクが無く木造アルミ張りの艦橋構造というハリボテイージスもどきでがんばって下さい。
63マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 01:58:40 ID:32feq0lY
>>61
一応イージスシステムはオリジナルだから。
せめてモンキーイージスぐらいでとどめてやれよ。

他のリンク部分が物スゲー不安だけど
64マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 02:55:16 ID:z3BsHEP0
NHK 12/6放送の NHKスペシャルは 真珠湾の謎 悲劇の特殊潜航艇

再放送は12/7 23:40〜0:10 

この日が選ばれたのはトラトラトラの日に近いからだね。みんな見ろよ。



空母の集中運用といい、日本海海戦のT字戦法といい、どっかの国とは大違いだw

65マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 02:56:25 ID:f+l4lEEa
>>22
>艦長イ・ヨンウン中佐と40人余りの乗務補助員がすべて「安重根義士崇慕会」の会員だ。
独立戦闘国家を期待しちゃった人、怒らないから手を挙げなさいw。
66マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 06:50:51 ID:jzX+qgiD
>>47
日本のP-Xは、現在に限れば世界最高の対潜哨戒機だぞ!?
同等以上と目されるアメリカが、開発難航してるんでそうなってしまった。
輸出なんで許されるはずもないが、下手すりゃアメリカが買ってもおかしくない性能だ。
67マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 06:59:21 ID:jzX+qgiD
それと韓国のC4Iはまだ配備が始まったばかり、もしくは開発中と論破されたばかりじゃん。
68マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 07:32:11 ID:AdeDNreI
P-Xが高性能である事は否定せんが、メンテナンス性でも高い水準にあるのか?
アメリカ人の整備士でなんとかできる?
兵器として運用できるかどうかはそういう点でも問題だと思うんだよね。

例えばF-15Kは高性能だけど韓国人にはメンテナンスしきれていないでしょ。
69マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 07:35:15 ID:8fIrXAbe
メンテナンス性が低いという情報は特に無いのにそんな事言い出しても無意味でそ
コスト面のがよっぽど問題じゃねーかな。仕分け的に
70マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 07:52:58 ID:AdeDNreI
F-22も仕分けされちゃったからなw
71マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 07:53:48 ID:8fIrXAbe
F-22は仕分けも何も導入無理だろw
空自がアホすぐる。F-4落ちたら誰責任取るんだか
72マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 08:33:59 ID:hk6x2WRO
仕分け人が折半して取れば良いだけだよ。
73マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 09:06:03 ID:Xx3T4rpO
>>52
一寸違うけど、日本が一気にP-Xに更新してしまい、予備パーツつきで中古のP-3をまとめて台湾とかに販売すれば結構飛びついてきそう。
中古だけど日本でオーバーホール済みの機体なんていったら、欲しがる所多そうだ。
74マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 09:16:28 ID:AdeDNreI
>>71
アメリカの議会で仕分けされたって話。
あんなに高性能なのに。

あるいみ、F-22を導入できないってのはアメリカが落ち目だってコトを
如実に表してるよな。
75マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 09:25:41 ID:8fIrXAbe
>>74
アレが本当に要るのかという問題がある。
維持コストとか考えるとね。ステルス性(RCSではなくて)切り捨てた方が良かったような
76マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 10:35:04 ID:PLV51gO3
F22は、ステルス塗料を厚塗りしたとかなんとかで裁判になってたような。
どういう話なんだっけ?

  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< F35完成まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | 黒豹パワーパック  .|/
77マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 11:01:17 ID:AdeDNreI
>>75
F-22を友愛してしまって次期戦闘機はF-35になるのか?
F-35の方がコスト高になってるようだが。

>>76
F-22 ロッキードがステルス性能を隠蔽と 同社元エンジニアが告発
ttp://nlog.cc/N/971524

これかな?
最初に記事を見たのはテクノバーンだけど、科学記事は誤訳に数多くツッコミが入ったせいか
日本語版は撤退してしまったんだよね。
78マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 11:24:00 ID:9WAQC1r/
まあ、地味だけど、実効的な電子装備より、
大砲、ミサイルをてんこ盛りにするのが、K-way。
幼稚園児が描く、画のようだ。
79マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 11:34:45 ID:gWHIJExE
もしかして、下の国は大鑑巨砲主義なんでは?
80マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 11:51:11 ID:H7bgJK4O
まあタフブックとかならともかく兵器そのものの輸出は
色々メンドクサイことになるからなあ
結局世界的大ヒットコンバットヴィークル”トヨタランクル”でいいじゃんと

>>58
なんでもなまじ凝ったサスペンションシステムなせいで
足回りの劣化が早くて、他の旧世代戦車と違って延命とかはむりっぽそう>74式
だからこそのTK-Xなんだけれども

>>78
北相手に殴りあいするなら、下手に高価な電子装備より頭数と火力となるのも
わからなくはないし
81マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 12:02:34 ID:8fIrXAbe
>>77
F-35こそステルスが一番要らない・・・・・がステルス抜いたらただのF-16に・・・
82マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 12:26:53 ID:Qrks+cZ+
HLG使って設計してるとしか思えないから困る
83マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 12:35:47 ID:PhEnqanV
>>80
そう言えばタリバンの主力戦車は日本製でしたね。
84マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 12:38:12 ID:hk6x2WRO
陸上優勢より海上優勢、海上優勢より航空優勢というのが前大戦での理。
前大戦では一部で電子戦が行われてはいたけど他に優先するほどではなかった。

近代戦では航空優勢にもまして電子戦レベルの優勢を取ることが重要なんだけど、
こればかりは重要であるからこそ、輸出入では得られないんだよね。
パクリ、劣化ピーコのコンボしかできず独自に開発するという文化のない鮮人には
永久に優勢を取ることが出来ない分野なので、台湾未満と呼ばれるゆえんでもある。
85アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/02(水) 14:48:19 ID:j3iyJaLJ
>>78
朝鮮人の脳内には、ネットワークという概念が無いんだよ。
86マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 15:44:25 ID:8fIrXAbe
>>82
ソ連軍艦艇を馬鹿にするな!
あの満載艦がいいんじゃないか!
87アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/02(水) 16:12:31 ID:j3iyJaLJ
>>86
ソ連艦はいいんだけど、単能だよね。
88萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/12/02(水) 16:16:18 ID:/fM2xv7B
小型化する技術がないから、見た目が賑やかで強そうだけど敵の攻撃に脆く、
ミサイルも見えてる分を発射したら終わり、とか聞いたなw
89アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/02(水) 16:17:46 ID:j3iyJaLJ
>>88
旧海軍の空母みたいに弾薬庫に誘爆したら一発アボン、みたいな感じか?
90萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/12/02(水) 16:19:56 ID:/fM2xv7B
どんな軍艦だって、弾薬庫に火が入れば大破炎上すると思うが。
91アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/02(水) 16:23:02 ID:j3iyJaLJ
第二次大戦時の米海軍の「エセックス」級とかは弾薬庫に火が行っても持ちこたえてたが。
92アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/02(水) 16:31:35 ID:j3iyJaLJ
>>88
そういやスラヴァ級のことを調べてたら、wikiにこんなことが書かれてたな。
本級は、甲板上に多数の対艦ミサイルを並べた独特の外見となっているが、
攻撃を受けた際に容易に誘爆するのではないかという指摘を西側軍事評論家から受けていた。
この点に関し、1991年、本級の「マルシャル・ウスチーノフ」がアメリカを訪問した際、アメリカ海軍の士官が、
上記の点についてソ連側の士官に質問したが、返ってきた返答は、以下のようなものだった。

「ああ、心配要りませんよ。あんた方のミサイルがこのフネに飛んでくる前に、このミサイルが、あんた方に向かって飛んで行っていますから、
ここ(ミサイル・ランチャー)は空っぽになっていますよ」
93マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 16:38:31 ID:PIdIyw8F
>>90-92
なるほど…ウリナラ軍艦は張りぼてだから、最初から弾薬庫が空だと…
94マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 16:43:24 ID:pJx7mur1
被弾しそうになったらミサイル全部ぶっ放しちゃえばいいじゃんか
露助らしいやw
95マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 18:38:25 ID:vk41GikW
>>92
本当にそういう戦術ならいつでもミサイルの照準はすべて設定されてないと行けないけど、
核ミサイルとかもってたらどうするんだ?もってないのか?
96マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 18:44:41 ID:NddQtmfo
【萬物相】空軍パイロットの早期除隊
ttp://www.chosunonline.com/news/20091202000062

韓国軍:KF16女性パイロット第2号誕生
ttp://www.chosunonline.com/news/20091202000061
97マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 18:44:47 ID:OYL4mpZd
ジョークで返したんだろうにw
98マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 18:50:35 ID:vk41GikW
>>97
いや、たぶん、完全にジョークじゃないよ。だって、そもそもソビエトのミサイル艦の対空母打撃群ドクトリンは
高速ミサイルの飽和攻撃だから。
だから、実際にそのつもりだとおもう。ただ、ソビエトのミサイル艦が核とかの運用をどうしてるのかがすごく気になる。
アメリカの空母には核がある可能性あるからな。といっても、ソビエトもうないけど、ロシアはどうなんですかね。
99マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 19:12:50 ID:YzZC+1Hf
この前暇な時に在日韓国人とイージス艦の話、喫茶店でした時なんだけど

朴 「世宗大王級はミサイルの日本のイージス艦よりも搭載数が多いよ」
俺 「ミサイルの数だけだろ?」
朴 「いや、ミサイルの搭載数が多いということは世宗大王には搭載されてるミサイルが切れる
   まで命中弾はないんだよ」
俺 「そんなもんかね・・・」
  「お互いに来るミサイル迎撃してばかりじゃ戦争にならんね」
朴 「まぁ・・・とにかく世宗大王級は世界で一番強いイージス艦だよ」
俺 「こんごう だろ」

俺は詳しくないから分からないけど、

韓国海軍のイージス艦は『数よりも質と能力を上げた』と取ってもいいのかな。
だれか詳しい人教えてください。

あと、その韓国人が言うには韓国のイージス艦の迎撃ミサイルはSM-2と聞きましたが
SM-3との違いを詳しい方教えてください。

長文ごめそ
100マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 19:25:47 ID:vk41GikW
>>99
ミサイル迎撃用のシステムと対艦ミサイルは違います。
ミサイル迎撃には高度のレーダーとそれに対応した処理システムが必要で、
イージス艦のシステムどうしならほぼ同等の防御能力、
それ以外なら、それ以下の防御能力しかありません。
また、韓国のイージスはほかのレーダーへのリンクがないため、水平線下より飛来するミサイルには、韓国艦艇のレーダーは見えないので、
アクセスタイムが限られるため、イージスの能力もかなり低下します。
というわけで、日本のイージスが韓国より防御能力で劣ることはありません。同等かそれ以上です。

攻撃能力に関しては、飽和攻撃をしたら、どちらにせよやられますが、それ以前に対韓ミサイルを
日本は飛行機で運用してるので、日本の周囲では韓国には全く勝ち目がありません。
101マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 19:30:33 ID:o4zlLJqD
>>99
質も自衛隊の方が上。
韓国のはミサイルランチャーの数は多いが、それだけ。
イージス艦艇同士1対1で対艦ミサイルの撃ち合い・迎撃合戦は運用上あり得ないので、
ミサイルの数が多い=強い
ではない。

更にイージス艦艇のキモは他の兵器や艦艇とのデータリンクなんだが、韓国のはこれが不完全。
102マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 19:31:11 ID:YzZC+1Hf
>>100
回答感謝です。
よく理解できました。
103マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 19:31:52 ID:JinnuMIu
つうか、フルに搭載するほどミサイル無かったんじゃ。
104マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 19:36:44 ID:YzZC+1Hf
>>101
なるほど・・・
万能艦の印象が強かったため、多少誤解していました。
てっきりアメリカからの技術提供で出来たため
各国のイージス艦の能力に大小が無いと思っていましたが、
とんだ誤解をしていました。
105マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 19:41:06 ID:1RaUG2xL
>>104
そもそもイージスってもともと単艦で運用したら防御できなくてイージスじゃないんですよ。
8発の対艦ミサイルで突破されちゃいます。

イージスは、システムとして運用しないとイージスにならないのです。
韓国は名前負け。
106マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 19:43:46 ID:+nN/WLOl
>100-101
火器についての説明はそれで合っているが、データリンクの説明は間違い。
韓国のイージス艦は、Link-11とLink-16という、新旧の標準データリンク規格に対応している。
古いほうのLink-11は、地方隊配備のウルサン級FFを含めて、韓国海軍全軍で運用されているので、これを使えば、データリンクの確立は十分に可能。
新しいLink-16はKDX-3と空軍のF-15K、E-737 AEW&C機(予定)にしか搭載されていないが、これはまあしょうがない。
海自でも、イージスDDGのほかはひゅうが型DDH、たかなみ型DDにしか搭載されてないくらいだし。

あと>61はじめ、みんな未だに間違えているので、ここで強調するが、
「衛星データリンクがない事なんて、瑣末な事に過ぎない」!
韓国がミサイル防衛に加わる気がない以上、S-TADIL Jは、韓国海軍にとってはまったく無用の長物。

それよりも問題なのは、S-TADIL Jの運用に必要なMini-DAMA衛星通信端末を搭載していないということは、米海軍の基幹指揮回線であるGCCS-Mにも参加できないと言うこと。
自衛隊では、Link-16搭載艦は漏れなくMini-DAMA衛星通信端末を搭載しており、GCCS-Mにも加入できる。
韓国海軍には、衛星通信(軍用/商用とわず)を使った作戦級C4Iシステムがないため、地上司令部を介しての作戦調整も困難になるわけだが、海外作戦ではどうする気なんだか。
107マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 19:55:17 ID:1RaUG2xL
戦術データーリンクについて、韓国が劣っていないというのは事実なんですか?
まえの情報では、そこら辺が不完全だったとおもいましたが。


あと、韓国はミサイル防衛についてなぜ参加しないんでしょうか?
一番適地ですよね。対北朝鮮に対しては。

また、韓国は作戦級C4Iについて、これまでどうしていたんですか?
作戦の対象外?
10855とか106とか:2009/12/02(水) 19:58:51 ID:+nN/WLOl
>99
上記のとおり、「韓国のイージス艦の弱点はデータリンク能力の不足」というのは、間違いではないが、正解ともいえない。
現在のイージス・システムによる弾道弾迎撃(イージスBMD)は、大気圏外での迎撃に重点をおいたものとなっているが、韓国は仮想敵国と近すぎて、弾道弾の飛行高度が低くなることから、イージス艦での迎撃は難しい。
したがって、韓国がイージスBMDを導入する必要性はほとんどない。
SM-3は弾道弾迎撃専用のミサイルなので、韓国がこれを導入しないのも同じ理由。

ここからは個人的見解。
KD-3の抱えている問題は、(韓国海軍全体の問題と同じだが)「作戦級C4Iシステムの欠如」にある。
つまり、地上司令部から洋上の艦隊に指示を出す方法が、短波や商用衛星通信による音声や暗号電報しかないため、複雑な指示が難しく、最近はやりの「共通作戦図の共有」なんか夢のまた夢。
これに対し、海上自衛隊は、スーパーバード衛星通信による指揮システムをミサイル艇レベルにまで配備しており、極めて緊密な指揮・統制を可能にしている。
したがって、韓国海軍は、地上司令部から離れた海域での作戦統制について、非常に大きな問題を抱えていると推測できるわけです。
10955とか106とか:2009/12/02(水) 20:04:33 ID:+nN/WLOl
何か入れ違いになってしまって申し訳ない。
>107
厳密には、「韓国が劣っていない」とは言えないかもしれない。旧式のLink-11は、ネットワーク構築がちょっと面倒で、使いこなしにくいので。
ただ、この間の交戦についての報道を見ていると、Link-11の運用は、それなりにうまくやってるみたいね。

ミサイル防衛については>108に書いたとおり。
要するに、「近すぎて、イージスBMDが通用しない」という感じ。現有システムとしては、むしろ地上配備のTHAADやPAC-3の対象となる。

以前から、C4I関係含めて韓国語記事を翻訳して張ってくれる人がいるのだが、やはり、韓国海軍の作戦級C4Iシステムは開発途上という感じの模様。
まあ、海自の作戦級システムであるMOFシステムが稼動に入ったのも1999年からだし、ヨーロッパでも中小国だとまだ手付かずだから、しょうがないのだけど。
110マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 20:06:22 ID:1RaUG2xL
>>108
弾道弾迎撃システムは、ブースト段階での迎撃は、
韓国が適地だと思うんだけどな。韓国を狙ってないミサイルかどうかは、
ブーストが終了した段階でないとわからないから、
全部おとしていいはずだし。したの話題にも関連するけどもっとほかの理由があるのでは。

韓国が作戦級C4Iをアメリカのシステムに入ってないというのは、
朝鮮戦争当時の状況を引きずってるんだろうけど、もう一つは、
そのことにより生じた、作戦の独立性をアメリカと離れて維持したいという
韓国の民族派(つまり中国や北朝鮮と近い反日的な要素)がはいってるのではないかと、
思うんですが。どうなんですかね。
アメリカも、その要素を嫌って、C4Iに入れないと言うのもあるかもしれない。

逆に言うと、日本は情報統制をアメリカに完全に握られてるわけで、日本の自衛隊は
アメリカ軍が侵略軍となってもぜんぜん指揮系統がうごかないですよね。
まあ、いまのところ価値観を共有してるんだからそれでいいというのは同意ですが。

盧武鉉政権と同様、民主党政権の運命も影響を受けそうな気がします。
111マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 20:11:09 ID:1RaUG2xL
>>109
>要するに、「近すぎて、イージスBMDが通用しない」という感じ。現有システムとしては、
>むしろ地上配備のTHAADやPAC-3の対象となる。

ミサイル防衛システムは、地上配備のものも含めて統合的に運用されなければならないわけで、
ブースト段階、中間段階、終末段階、全部迎撃するのがベストなわけですよね。
特に、アメリカを狙ったミサイルかどうかは初期の打ち上げ段階ではわからないわけだから、
ブースト段階での叩き落としには日米韓全部が利益を持つので、
もし、韓国がやる気ならば、韓国にそのシステムを誘致していいはずだと思うんですが。

私としては、やはり、韓国にそれがないのは、韓国にやる気がないのと、日米ともに韓国の北朝鮮派の破壊工作
を警戒してるのではないかと思うんですが。
11255とか106とか:2009/12/02(水) 20:13:59 ID:+nN/WLOl
BMDはそこまで詳しくないから間違いかもしれんけど、韓国狙ってるかどうかは、ブースト段階でだいたい分かるんじゃないかなあ。

海上自衛隊のC4Iシステムは、基本的には米軍からは独立してます。スーパーバード衛星通信はスカパーJSAT所管の国有衛星使ってるので。

あと、韓国陸軍は、米軍が同盟国との共同作戦向けに構築したCENTRIXS-Kを使ってるので、別に米軍が韓国軍を追い出してるってわけじゃないみたい。
米陸軍駐留時には、在韓米軍のGCCS-Kとの連携もやっていたが、これは不透明らしい?
この辺は、いつも韓国語記事を訳してくれる人の助けが必要だけど。英語情報少なすぎる…
113マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 20:19:39 ID:1RaUG2xL
>>112
>海上自衛隊のC4Iシステムは、基本的には米軍からは独立してます。スーパーバード衛星通信はスカパーJSAT所管の国有衛星使ってるので。

そうなんですか。ちょっと安心しました。鳩山政権の暴走も心配ですが、
アメリカの公明正大さも無限ではないですからね。いざとなったら独立して指揮運用できる要素がないと。

韓国とアメリカの連携については不透明な要素が多すぎる気がしますが、これは、多くは、韓国自身の軍の内部の
複雑さに起因してるのではないかという気もします。でも、韓国軍部との連携は韓国を自由主義国側にとどめておくのは不可欠ではないかと。
日本も民主党政権を早く片づけないとやばいですが。

114マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 20:28:53 ID:1RaUG2xL
>>112
>BMDはそこまで詳しくないから間違いかもしれんけど、韓国狙ってるかどうかは、ブースト段階でだいたい分かるんじゃないかなあ。

初期の打ち上げ段階では別方向に打ち上げることは可能なので、確実に判定は難しいのでは。
逆に言うと、韓国はそのことを主張して、韓国内にブースト段階ではすべてたたき落とすためのミサイル施設を
アメリカに作らせて自国防衛に資することも可能だと思うんですよね。
日本もそれに参加してもいいし。参加しない方が波風は立ちませんがいざとなったら、やってもいい。
115マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 20:53:28 ID:DwpiKyKS
>109
ご無沙汰しています。相変わらず韓国軍の情報インフラについて
暇を観て調べていましたが最近、中々すごい記事を発見しました。

韓国型共同戦術データリンクの構築の方向(1)
ttp://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=loowi&logNo=70031235668&categoryNo=1&viewDate=¤tPage=12&listtype=0&userTopList
韓国型共同戦術データリンクの構築の方向(2)
ttp://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=loowi&logNo=70031235713&categoryNo=1&viewDate=¤tPage=12&listtype=0#
韓国型共同戦術データリンクの構築の方向(3)
ttp://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=loowi&logNo=70031235994&categoryNo=1&viewDate=¤tPage=12&listtype=0#
韓国型共同戦術データリンクの構築の方向(4)
ttp://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=loowi&logNo=70031356902&categoryNo=1&viewDate=¤tPage=12&listtype=0#
長いので下にスクロールされたし
韓国型共同戦術データリンクの構築の方向(5)
http://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=loowi&logNo=70031357669&categoryNo=1&viewDate=¤tPage=12&listtype=0#
韓国型共同戦術データリンクの構築の方向(6)
ttp://blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=loowi&logNo=70031357859&categoryNo=1&viewDate=¤tPage=12&listtype=0#

ttp://blog.naver.com/loowi/70031356902
韓国軍などのデータリンクに関して多数の記事を上げておられます。
116マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 21:00:47 ID:DwpiKyKS
韓国型共同戦術データリンクシステムの入札募集要綱(2008年)
ttp://www.add.re.kr/board/append_read.aspx?BbsId=haksul1&Num=511&page=9

2006年に纏められた韓国軍のC4Iシステム構築に関する記事
ttp://www.seoprise.com/common/down.php?down_file=20070501234501_3946.pdf&table=military
韓国軍のC4Iの構築に関しては第V節から




117マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 21:02:05 ID:8fIrXAbe
あれ火器能力足りなくて同時発射できないとかいうオチなかったっけ?w
118マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 21:10:48 ID:DwpiKyKS
ttp://www.dt.co.kr/contents.htm?article_no=2007102402010960713005
ttp://www.dapa.go.kr/open_content/images/atg/pdf/001/3-5.pdf
2007年から韓国海軍のKNTDSの第二次システム構築事業が開始
され、その能力を向上させる作業が開始されたそうです。これによっ
て潜水艦もデータリンクに組み込むことが出来るようになったそうで
す。

KNTDS/KNTDS2のシステム概念について
ttp://mndpjt.egloos.com/1257225

ネット購入論文ではKNTDSの能力向上に関する論文も購入できるようです
ttp://www.dbpia.co.kr/view/ar_view.asp?arid=407718
119マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 21:18:43 ID:32feq0lY
>>99
SM-2は航空機や対艦ミサイルや巡航ミサイル迎撃用
SM-3は、純粋に弾頭ミサイル用
120マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 21:20:36 ID:DwpiKyKS
>67 名前: マンセー名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/02(水) 06:59:21 ID:jzX+qgiD
>それと韓国のC4Iはまだ配備が始まったばかり、もしくは開発中と論破されたばかりじゃん。

当該スレではその様な話にはなっていなかった記憶があるのですが。
すくなくとも論破などという展開ではありませんでした。
121マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 21:21:04 ID:WcINkG11
戦争は兵器の優劣より先に手を出した方が負けるから
敵を挑発するジンギスカンの手
122マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 21:43:10 ID:WcINkG11
まあチョソ相手に兵器の優劣競っているようじゃ駄目だ

 気  合  で  勝  て  !
123マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 21:54:34 ID:VYrWoOVa
ここまでの話を読んでると、何故韓国がイージスを導入する必要があったのかさっぱり理解できません。

ところで、
>>100
>対韓ミサイル

誰も突っ込まなくて良いのか?
124アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/02(水) 22:06:54 ID:j3iyJaLJ
>>100
多分、空自の攻撃機に飽和攻撃されて終わる。
125マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 22:10:20 ID:Ob7rcO8A
>>121
ジンギスカンも敵をはめ込むキルポイントまで誘導するために
挑発しただけで、先に攻撃の意志を持っているのはジンギスカンだよ。
126マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 22:11:53 ID:oaDIrC1r
>>123
>誰も突っ込まなくて良いのか?
誰でも1〜2回やっているからね。
ハングル板なら、対韓が先に出てくる人が多数派。
127マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 22:15:14 ID:8fIrXAbe
性感ミサイルはマダニカ?
128マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 22:15:55 ID:32feq0lY
>>127
カエレ
129マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 22:17:28 ID:vVdZ94l4
>>127
<聞こえるか、こちらへ逃げ込め!>
130マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 23:27:23 ID:9WAQC1r/
や,いろいろ、勉強になった。
さすが、軍板の住人は詳しいね。
しかし、ドイツ製の潜水艦をいかにも自国開発のように言うのは見苦しい。
131マンセー名無しさん:2009/12/02(水) 23:36:16 ID:5EbBmgLO
>>130
ナニを今更w
ニダーさんが麗々しく自国開発とブチ上げたモノで、
まともに自国開発だった試しが無いw
132SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/03(木) 00:22:59 ID:YwWub8qq
>>131
あえて挙げてみるとK200兵員輸送車とか
あとは小銃とか拳銃のたぐいくらいじゃないっすかね。
133マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 00:24:24 ID:/7THBMXu
>>123
見栄のためには必要なのでしょう。
日本が持っているから自分達もほしくなったのでは。

韓国に必要なのはイージス艦ではなく、対北朝鮮用のフリゲートとかだと思うのですけどね。
134マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 01:29:43 ID:YCCPLXuu
>>129
ジャック・O、乙
135マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 01:35:23 ID:4mRC0Ehc
>>66
>日本のP-Xは、現在に限れば世界最高の対潜哨戒機だぞ!?

ASWというシステムの一要素である哨戒機の、機体開発においてはまだ大きなトラブルが
出ていないという程度であって、実績で言えばゼロだが?
ドンガラなんか中古のターボプロップ旅客機でも、搭載機器が優秀なら「世界最高」を名乗
れるのが哨戒機というジャンルの特徴で、その搭載機器は日米共同研究の成果でもある。

>輸出なんで許されるはずもないが、下手すりゃアメリカが買ってもおかしくない性能だ。

世界規模で展開するのが前提の米海軍、しかも調達数が減らされてコキ使われるのが確
定している哨戒機に必要とされるメンテやサービスを、日本のメーカーが「値切り倒す米軍
相手に」満たせるのかという根本的な問題があるのだが。「最初の固定価格契約を守れ」
でインフレによる価格修正を拒み、グラマンを倒産させかけた前科が米海軍にはある。

日本が日本の事情で手持ちの技術をかき集めて国内開発やったのと同様に、アメリカにも
アメリカの都合があって不都合に目を瞑って旅客機ベースで開発をしているわけだ。
136マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 01:44:30 ID:icau8cuo
12月だというのに蚊がいるのな。まさか蚊に起こされるとは、とほほ><

>>43
こんな時簡だが、サンクス。

たしか導入した潜水艦の最初の艦をインドネシアへ輸出だと言っていたはずなのだが、今は技術移転とかいってるのか。
ウリは中房だから権利関係とかそういうのを知らないから良く分からないから言っているのだけど、ライセンス供与を受けたものを他国へ供与しても良いの?



137マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 01:51:11 ID:myG96iYN
>>136
迂回の迂回だろうとはおもうけどねぇ。
138マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 01:55:22 ID:4mRC0Ehc
>>41
>なにせ兵器体系は似ているは、下手こいたらアメより高性能な武器を持ってたりするし。
>なによりアメ製より安いから、全世界でバカ売れ状態になってアメ涙目になる

兵器体系が似ているかなぁ? アメリカのラインナップが豊富すぎて、世界中の大抵の軍隊
の欲しがる物が、その4軍に含まれているってダケな気がするけど。

開発費を市場で回収した後の民生技術の転用ならともかく、パッケージとしての兵器をアメ
リカ製より安くする方法が無い。日本の軍事費は最盛期でも5兆円だったけど、米軍はその
10倍だからな。そんだの予算を使いきるユーザーが様々な要求を出し、メーカーはその用
途と所要量を満たすだけの兵器を開発、生産し、さらの始末に悪いことに世界中で戦争やっ
て実際に兵器を使って戦術兵站とセットでカイゼンを続けているわけだ。

結果、開発費は桁違い、性能は屈指、量産効果で値段も安い、ノウハウ提供も教育も請け
負うし、値段に難があるというなら中古の出物も事欠かない「世界最大の兵器輸出国」とな
る。日本の国産兵器ってのは、つまるところその米軍でも作らないようなニッチな自衛隊の
要求を満たすためのものであり「自衛隊と同じ要求性能・運用環境」ついでに「日本並みの
経済力の裏づけ」でもなければ、そもそもが検討対象にすらならない。
139マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 02:12:47 ID:eJGDYvlh
>>135
悔しいか?
そこまでルサンチマン剥き出しだと、いっそ哀れをさそうよ。

涙ふいたら?
140マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 02:52:52 ID:icau8cuo
>>137
迂回の迂回って、ああそういうことか、ドイツト-ルコ方式ですね。
なるほど。
141マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 03:02:52 ID:e/r/T45R
>>140
>ドイツト-ルコ方式
微妙なタイプミスに吹いたw 謝罪と賠償(tbs
142マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 03:05:27 ID:icau8cuo
あはっはっは、情けないミスだけど、確かに面白い。
143マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 03:46:11 ID:PkS4MvNP
この帽子ドイツんだーと喉本まで出かかったが止めて置こう
144マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 04:26:56 ID:pc1Rx6Ut
>>135
P−Xはその適当なベースになる旅客機がないから自主開発したので、
アメリカがその適当な旅客機がないのにやって苦労してるんだが。
145マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 04:59:09 ID:HUtKzjlf
そもそも軍用機、特に対潜哨戒任務に使う航空機と民間航空に使う旅客機では
おのずと求められるものが違うってのが有るシナ
146マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 09:11:27 ID:V6xp6Cgj
かつ、P-X の売りは「民間航空路も飛べる」
147名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146 :2009/12/03(木) 09:37:20 ID:l+rYsrpR
何考えてB737なんかベースに選んじゃったんだろうねえ…
しかも片肺停止なんてギミックとリスク背負ってまで

まあ純粋に機体規模だったんだろうなーというのは想像に難くなく
148マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 10:32:05 ID:myG96iYN
あと。それ以外ベースにできる機体がなかったからでない?P-3改作った方がましだとは思ったけど。
149マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 12:07:18 ID:088aobTF
専用機造るよりベストセラー機B737ベースで造れば、
開発期間も短く安く造れるというボ社の提案に乗ったら
この体たらくというヲチだったかと…
150マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 12:41:13 ID:eJGDYvlh
アメリカ人が常に合理的と思うのは間違いだ。
もともと多民族の移民で構成されたアメリカという国では、文化的な共通認識に欠けるため、「文句なく説得できる」整理正論で意識の統一が計られる。
したがってアメリカの政治は、会社を経営するようにして運営され、その結果として「政治的に正しい」選択を下すことになる。
日本で行われている仕分を見るが良い、それが必要な予算でも、必要性をアピールし、かつ説得できなくては不要と判定される。
もちろん仕分け作業以前の段階で、根回ししておくのも大切だ、因みにアメリカ人だって根回しはするよ!?
151マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 12:49:15 ID:jiUwfM9Y
 【ソウル時事】韓国の聯合ニュースによると、ソウル郊外の京畿道にある国防科学研究所で3日、爆発事故があり、約60人が死傷した。(2009/12/03-12:32)
ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2009120300409
152マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 12:57:26 ID:0Ta5H7y4
韓国爆発事故で多数負傷、死者も 国防科学研究所の関連施設
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120301000335.html

【ソウル共同】韓国のYTNテレビは3日、ソウル北方の京畿道抱川にある国防科学研究所関連施設で
同日午前11時半(日本時間同)ごろ、爆発事故があり、多数が負傷、1人が死亡したとみられると伝えた。

YTNは当初、負傷者が60人と伝えたが、地元消防当局は負傷者は6人としており、情報が錯綜している。

抱川には同研究所の銃や弾薬の試験場がある。
153セクハラ自重:2009/12/03(木) 13:21:28 ID:OKCMZeJG
こいつも

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009120300428

軍研究所で爆発、6人死傷=韓国
 【ソウル時事】韓国ソウル近郊の京畿道抱川市にある国防科学研究所の銃弾薬試験場で3日午前11時半ごろ、爆発事故が発生した。
消防によると、1人が死亡したもよう。このほか5人が負傷し病院に運ばれた。
聯合ニュースは同研究所職員が爆発物の実験中に事故が発生し、3人が死亡したと伝えた。(2009/12/03-13:00)

154マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 13:27:20 ID:pc1Rx6Ut
>>150
言ってることはその通りなのだが、そのためにアメリカは説得の技術がものすごく進化し、
その結果、合理的な行動が他の国よりとれるようになってることは、歴史的に証明されてる。
まあ、いつも合理的ではないのはその通りだけど日本よりはかなり合理的。
155マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 15:45:32 ID:MjNbKrHA
>>146
「民間航空路も飛べる」を売りにしてるのは
C-X(輸送機)のほうだよ
156マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 17:45:49 ID:lW8JkJQI
>>154
訴訟が国自体をgdgdにするほど酷くなってるのが正しい判断か?
差別主義者が現実に追い詰められてソ連を野放しどころか強大化させ冷戦やるハメになった対日開戦が正しい判断か?
プレッツェルを喉に詰まらせて死に掛ける大統領を選ぶのが正しい判断か?
居もしないアホ髭を捜しにイラクに攻め込んだのは正しい判断か?

とてもじゃないが他の国より合理的だとは思えない。
非合理性を全部国力で押し切ってるだけだろうアレ
157マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 17:58:05 ID:JvYrc4N/
U・S・A! U・S・A! U・S・A! U・S・A!
158マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 18:50:01 ID:zcRG6/C0
アメリカが合理的たって、それらしい「理」をでっち挙げるのが得意なだけのような気がw
その「理」が正しいかどうかは全然別じゃまいか?
ポリティカル・コレクトネスなんかは特にそんな感じw
自然科学と違って、人文科学の「理」なんて、厳密な検証しようが無いワケで。
159マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 18:54:08 ID:eW44gQzM
 大学とかも、けっこう権威主義が激しいしなぁ>アメリカ
(まずヨーロッパの大学に留学しないと、めちゃくちゃ差別されるんだとか)
 まあ中国よりマシなのは確かだろうが、あんまり信じすぎるのも正直どうかとは思うよ?
160マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 19:10:46 ID:RwKot/lf
>>156
そうだよね、いつでもつぶせる日本など後回しにしてでも、でっち上げて対ソ参戦するのが
アメリカ本来の路線だと思うが。
161マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 20:45:09 ID:fXuVruAI
>>156
>非合理性を全部国力で押し切ってるだけだろうアレ

それはそのとおりだけど、国力が優先順位で上だという判断が合理的なんだよ。

日本だって国力優先で日中戦争しなかったら、アメリカと戦争しなくてすんだよ。
歴史的に恵まれていた、環境が恵まれていたとしても、
非常に唯物的な行動をアメリカは取ってる。
162マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 20:47:58 ID:fXuVruAI
>>160
どっちにしろ結果オーライですからね。
いままでは。
ただ、アメリカにとっても日本にとっても、
正念場は中国の民主化でしょうね。
163マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 20:50:36 ID:eW44gQzM
>>162
まあ、中国の民主化は無理だろうなぁ……
あの国に一番あってるのは、三国志やWW2の頃のような超分裂型国家だと思う
164マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 20:54:54 ID:fXuVruAI
>>163
民主化っていうのは、二段階有って、民族自決の確立と、
内的な政治の確立があります。
私が言ってるのは前段の民族自決つまり
民族国家の成立のこと。

それは中国とつきあうのに不可欠。帝国主義国家の中国は侵略を続けるから。
その民主化なしに田中角栄が日中国交正常化をしたのは間違いだとおもう。
165マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 21:01:35 ID:eW44gQzM
>>164
うーん……政治の確立ももちろんですけど、民族国家の確立というのもたぶん無理だと思うのですよ。>中国
歴史的にしょうがないという事はあるんでしょうけど、あの国って「反日」以外に国をまとめられるものがないから……
166マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 21:11:00 ID:zcRG6/C0
>>165
>「反日」以外に国をまとめられるものがないから

てことは中国が在る限り、「反日」は無くならんてコトだな。韓国と同じで。
分裂すれば別かも知れんが、分裂を防ぐために「反日」を強化する時期が来るだろう。
それに、国家的正統性が「反日」だとしたら、分裂した国家の間で「反日」の競争が起こる恐れもある。
分裂してる朝鮮も「反日」では変わらないしな。
167マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 21:17:24 ID:eJGDYvlh
↑資源問題や一人っ子政策も含めそうした意味では、中国政府は自国と自国民に対してある意味で真剣だよな。
168マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 21:24:09 ID:eW44gQzM
まあ民衆はともかく、上の人間は基本的にインテリが多いですから>中国政府
(「国としてまとまるためには『反日』という麻薬を使うしかない、だけどあんまりにも使いすぎたら頼らなけりゃ生きていけない国である日本と仲が悪くなるし……」)
(上層部の人間は、こんな矛盾した事で頭を抱えてる人が多いんだとか)
169マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 21:35:25 ID:fXuVruAI
>>165
民族国家の確立って、要するにチベット、ウイグルの独立のことですよ。
それが確立できなければ、朝鮮も日本も危ないです。
170マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 21:40:01 ID:eW44gQzM
>>169
あ、なるほど>漢民族が自立精神を持つという意味ではなく、チベットやウイグルなどの少数民族が独立するという意味
そういう意味でならば納得ですが、まあでもやっぱり難しいでしょうね……
171マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 21:48:05 ID:fXuVruAI
>>170
難しくても、中国のような生の帝国主義国家を放置するのは危険です。

日本には支那共産党の走狗、朝日新聞や民主党もいますし。
172マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 22:13:54 ID:lW8JkJQI
>>160
英・独の間を取り持って双方に恩を売りつつ、圧力掛けてフランスその他を独立
日独をソ連の壁にしつつ双方に兵器と物売ってウハウハ
中国はほっといても金が足りないから日本は頭を下げに来る
黄禍論なんて時代錯誤な物に取り付かれてた結果、ハルマゲドンなんてさらに遺物に恐怖するハメに

後だから言える事抜きにしてもルーズベルトとその周りは完全に発狂してたとしか思えん・・・
173マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 22:15:39 ID:+M17FYCg
韓国軍の射撃場で砲弾実験中に爆発、研究員1人死亡
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2670929/498998
>韓国国防省によると3日、
>ソウル北東40キロの抱川(Pocheon)にある韓国軍の射撃場で、
>砲弾の信管性能の実験中に野砲が爆発し、
>立ち会っていた研究員のうち1人が死亡、5人が負傷した。

>同省広報官によると、
>死亡したのは韓国国防科学研究所(Agency for Defense Development、ADD)に所属する40歳の研究職員。
>また負傷した5人の研究員のうち、2人は重傷。31歳の研究員が両腕を負傷し、36歳の研究員が爆発した破片でけがをした。
>その他3人は軽傷だった。

>爆発は射撃場内の試験場で、155ミリ榴(りゅう)弾砲の信管の試験中に発生した。
>現在、同省や防衛事業庁(Defense Acquisition Program Administration)が詳しい原因について調査している。

>ADDの監督庁である防衛事業庁の広報担当官によると、
>砲弾に研究員らが信管を挿入したところで爆発が起きた。
>爆発が起きるまでに6発を榴弾砲に装填ずみだったという。
>砲弾は新たに製造が予定されていた。
174マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 22:16:59 ID:+M17FYCg
175湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2009/12/03(木) 22:36:42 ID:R5pHYYTs
>砲弾に研究員らが信管を挿入したところで爆発が起きた。

・・・「叩き込んだ」ってことは無いだろうか?w
176マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 22:44:43 ID:AlAJc2Q1
>>172
ドイツについてはドイツがソビエト侵攻やフランス侵攻をしなかったらそうなったでしょうね。
日本についてはちょっとそれはどうかなあ。アメリカは満州利権をねらってたので
日中戦争とその破綻から国民党をつかって満州を押さえるというのを思ってたとおもう。

それを利用したのが中国共産党と朝日新聞、ソビエトだけど。
177マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 22:50:26 ID:4mRC0Ehc
>あと。それ以外ベースにできる機体がなかったからでない?P-3改作った方がましだとは思ったけど。

P-7、あるいはP-3Gと呼ばれる改良型の計画はあった。
予算超過で潰れたけど。
178マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 22:51:18 ID:eW44gQzM
>>172
 実際、発狂してたというか病気レベルの差別者だったわけですからなぁ……>ルーズベルトさん
(「日本人の脳みそは灰色だから白人よりも劣ってるわけだが、それはどうしてそうなったのか」って事を秘書と毎日真剣に話し合っていたりしたとか)
179マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 22:56:16 ID:AlAJc2Q1
>>178
あの当時の日本人はそれと同程度の差別主義者だったとおもいますけど。

死んだら血が止まるから全人類的に灰色、生きてたらピンクですよね。
180マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 22:59:26 ID:lGbwm2KD
>>138
アメで使っている装備も自衛隊じゃ使ってるけどな。
空自だとF−15、海自はイージス艦、陸自は小火器類だな。

自衛隊の兵器は民生技術からの転用が多いんだけど。
ミサイル類はその恩恵を受けて、開発費がかなり抑えられていて且つ高性能
ハープーンとASM−1の開発費を比べてみては。

日本の兵器が高額なのは、開発費等の経費を全て、日本一国で賄わなければならないから。
輸出が出来れば量産効果で価格も下げられる。

それに日本の兵器はニッチじゃないぞ、自衛隊の要求を満たした結果、高性能な変態兵器になっただけ。
それにニッチなのはジョンブry・・・じゃなくてかの国製
今時、音速専用の高等練習機なんぞ買う国があんの?
181マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 22:59:26 ID:YCCPLXuu
>>178
日本人は三半規管に異常があるから優秀な飛行機が作れない、いわんや戦闘機など
って言われてたのをわざと放置して零戦の性能への過小評価を誘導した

って話を聞いた事がある。
182日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:00:50 ID:UmQm2IU+
>>179
>あの当時の日本人はそれと同程度の差別主義者だったとおもいますけど。

???
183マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:03:38 ID:eW44gQzM
>>179
 あの頃の日本人って、むしろ差別撤廃に躍起になってた気がするんだが……
(だって、列強の中でほぼ唯一の有色人種だったんだもの)
 とりあえず、ソースよろしくです
184日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:05:09 ID:UmQm2IU+
>>180
今は高等練習機すっとばして実戦機の複座型で訓練するのがトレンド
機種転換訓練も省けて 有事の時は複座型も戦列に加えられて
ちょーばっちぐーw

いまどき音速飛行の練習用に高等練習機買うヤツなんか居ないわけだがw
185マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:05:22 ID:fjr9usWR
一生懸命半島をケアしてたのに、それを差別主義と言いますか?>>179
186マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:05:45 ID:AlAJc2Q1
>>182>>183
敵国、特に、中国人に対しての蔑視は、朝日新聞などの
戦争を煽る紙面でいっぱい例がありますよ。
187日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:06:21 ID:UmQm2IU+
>186
戦時の話されても・・・・
188マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:06:36 ID:AlAJc2Q1
>>185
朝鮮人蔑視は押さえてたと思いますが、朝日新聞などの対中国侵攻を煽る紙面には
中国政府を蔑視、軽視する言葉があふれてました。
189マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:08:12 ID:AlAJc2Q1
>>187
ルーズベルトの話も戦時ですよ。
そのくらいはいいますよ。ただ、総合的にみて日本が当時のアメリカ以上に、
有色人種の立場にたって差別撤廃に動いてたのは事実です。

しかし、朝日新聞のような謀略系の新聞はそういう原則を自己の利益のためにねじ曲げることを
平気ですると言うことです。いまでも、やつらはやってるでしょ。
190マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:09:12 ID:Yu+h/G4n
つまり昔も今もアサヒの書く事は日本を危うくする事ばかり、って事か
191マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:09:23 ID:eW44gQzM
>>186
うーん……非常に具体性に欠ける答えでこちらとしては何とも言えないのですけれど、例えば?
(ソース付きでお願いします)
192マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:11:24 ID:eW44gQzM
>>189
……それって、「日本人は差別しまくっていた」事にはならないんじゃあないですか?
193マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:14:14 ID:AlAJc2Q1
>>191
尾崎秀美の書いた、国民党政府という中国政府を無視した論とか
当時の朝日新聞には中国蔑視があふれてます。
194日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:15:20 ID:UmQm2IU+
>>189

そんなこと言ったら中国人なんて
平時から自分たちを『中華』 日本人を『東夷』と差別しまくってますよwww
195マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:15:48 ID:AlAJc2Q1
>>192
残念ながら、朝日にだまされて侵略を拡大したとはいえ、近衛内閣が動いてる以上、
日本人の行為です。


外部からみて、民主党の行為が日本人の行為、盧武鉉の行為が韓国人の行為、
ルーズベルトの行為がアメリカ人の行為に見えるのと同じです。

だから、民主党を早く打倒しないとだめなわけです。
196マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:16:24 ID:fjr9usWR
>>193
それは敵国だったからではないのかと。
197マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:17:02 ID:AlAJc2Q1
>>194
したには下がいるというとです。アメリカと同レベルか上というのはかなりましな方です。
全く差別意識がないというのはほとんど無理でしょう。
198マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:17:08 ID:eW44gQzM
>>193
だから、ソースを下さいと言ってるんですが……
というか、「日本は総体として差別撤廃に向かっていたけど、朝日新聞とかはそれと逆に動いていた」という意見でいいんですね?>そちらの意見
199日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:19:05 ID:UmQm2IU+
>総合的にみて日本が当時のアメリカ以上に、
>有色人種の立場にたって差別撤廃に動いてたのは事実です。

いあ アメリカは差別撤廃なんてそんなこと全く興味なかったわけでwww

比較的もなにも 各国が平等な権利を持つ なんて当時国際的にいいだしたの日本だけだったワケなんだけどwww
200マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:19:38 ID:uHpVcubu
>180
いや、日本の兵器だって、世界的に見ればニッチでしょw
ただ、
日本:自国の運用要求にとことん忠実に作った結果としてニッチに走る; ex) 3000t級通常型潜水艦、対潜偏重のDD、SSM-1、F-2
韓国:他国と比べて無理にオリジナリティを出そうとしたあげくニッチに迷い込む; ex) 竹島艦、T-50
という違いがあるわけで。

ちなみに、いまの陸自の小火器でアメリカ製のってほとんどないぞ。M2重機関銃とM3短機関銃くらいか。
ベルギー原産のMINIMI軽機関銃がアメリカと共通装備、スウェーデン原産の84RRはアメリカのレンジャー連隊が使ってる
ってだけで、あとは拳銃、機関拳銃、小銃、MATと全て国産。
201日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:20:33 ID:UmQm2IU+
>>197
そもそもWW2が終わるまで アメリカ国内ですら人種差別してたの知らないの?
wwww
202マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:22:40 ID:iAtw/NRp
「人類は差別する生き物」
って書けば済むだけのことを延々と書いているようにしか見えないなぁw
203日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:23:41 ID:UmQm2IU+
ID:AlAJc2Q1って まさかアメリカの公民権運動が何年前だかしらないのか?www

国内法ですら人種差別してたアメリカが 国際政治で国家間での平等を推し進めてたとでもいうのかwwww???

頭大丈夫???ww
204マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:23:42 ID:eW44gQzM
んー……
何というか、公式に「日本人が女性の寝室に入ってきても、猥褻罪には問われない(日本人は、サルだから)」っていうような法律を作っていたアメリカと「敵国を貶しまくっていた」だけの日本を一緒にされてもなぁ、って気はするんだよなぁ
205マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:25:24 ID:eW44gQzM
>>203
まあ、アメリカの黒人差別が日本並みに甘かったらキング牧師は出てきませんわな……
206マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:25:46 ID:AlAJc2Q1
>>196
ルーズベルトからみて日本は仮想敵国でした。まあアメリカが中国に野心をもっていた
のも事実ですし、差別意識はそこら辺と絡んでるとは思います。

>>198
朝日新聞もそれによって動いた、近衛内閣も日本の一部です。というか政府です。そのことは日本人の責任となります。だまされて侵略しても
侵略責任は免れません。朝日は潰さないとダメです。ソースは直接ネットにはあまりないですね。
これくらい?


>>199
アメリカは、アメリカ大陸内部では侵略主義、外部では民族自決というダブスタでした。
いまでもその傾向が強いです。
207マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:26:33 ID:AlAJc2Q1
>>203
いやだからそうですよ。アメリカはダブスタです。


208日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:27:22 ID:UmQm2IU+
戦前って当時は 
欧米はアジア各国を植民地化して(つまりは軽視というか人間扱いしてなくて)
日本はそれに対向するため必死に『国家間の平等』を唱えてたわけだがw

ID:AlAJc2Q1って馬鹿なの?
209マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:27:27 ID:AlAJc2Q1
>>204
>何というか、公式に「日本人が女性の寝室に入ってきても、猥褻罪には問われない(日本人は、サルだから)」っていうような法律を作っていた

まじすか?
210マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:27:57 ID:iAtw/NRp
侵略が人類社会的に悪じゃなかった時代の侵略で「責任」とかって言うのもなぁ。
せいぜい戦争に負けた責任くらいのもんだろう。
211日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:30:09 ID:UmQm2IU+
>>207
>アメリカはダブスタです

いあ 違うよ
アメリカは民族自決なんて言ってた?
一方的にぶん殴って植民地つくってたでしょw
212マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:31:44 ID:eW44gQzM
>>209
イギリスとアメリカであったそうです>その法律
というか、「そのくらい」と言われましても……(まあ、同じように出してないこちらが言うのもアレではあるのですけれど)ソースを出していただかないことには、議論は進みませんのです
213マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:31:47 ID:JvYrc4N/
「(人間は)民族自決」ってことじゃね?
黄色や黒は人間じゃないから自決する権利無しと
214日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:34:10 ID:UmQm2IU+
そもそも
日本が真珠湾攻撃に成功した時も
ドイツの外務大臣かなんかが
『あれは雇われ白人パイロットが成功させたに違いない 
黄色い猿に戦闘機の操縦なんかできるはずがない』

って酒の席で笑ってたような時代だったんだぞw
215マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:36:31 ID:AlAJc2Q1
>>208
欧米は一般的に帝国主義でしたが、遅れてきたアメリカはモンロー主義、
つまり、アメリカ大陸ないはアメリカがしめる、
ほかの地域は民族自決を主張してました。

>>211
いってますよ。アメリカ大統領のウイルソンが。その言葉に応じて
フィリピンを独立の方向で支持してます。これは、一面ではイギリスの覇権を壊す意味がありましたが、
それに自己も一定しばられてます。

これはアメリカの支配が通商と金融によってなし得るという判断のもとですから、
いまのパックスアメリカーナとつながってます。
ただ、それによる支配は武力による支配よりは自由度は高くなります。
問題は、その見せかけの自由度の背後にある金融による搾取をどうコントロールするか暴走させないかになります。
216マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:39:02 ID:AlAJc2Q1
>>212
http://www.geocities.jp/koshirosroom/jp/pdf/naitou.pdf

これとかちょっとふれてますね。まだ探せばあると思いますけど紙面のコピーがあればいいんですよね。
著作権はもう切れてますよね。だれかうpしないかな。
217マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:39:13 ID:lW8JkJQI
>>215
「安価で優秀な日本人」に恐怖した挙句、排日移民法なんて拵えてたアメリカと
敵国を叩いてただけの日本一緒にするなよw

アメリカ兵がソ連兵をアカのドン百姓と呼んだら差別か?w
鬼畜米英は差別か?w
ヘタリアを「パスタ野郎」と呼ぶのは差別だんだな?w
218マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:40:56 ID:Y74aLWh9
アメリカに何幻想抱いているのか知らないけど。
半年でも良いから住んで、生活して見ればわかるけど、法律的に表面上は
「平等」ってことになってるけど、日本より遥かに差別的だぞ。
219マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:44:13 ID:AlAJc2Q1
>>217>>218
いやそれは同意です。
その通りです。だからアメリカ外部ではって話です。

国内でいくら差別しても、大統領が民族自決を宣言するとかよく言えますよね。
感心しますよ。
220マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:45:05 ID:fjr9usWR
マイケル・ジャクソンだって、あの「スリラー」をあれだけ売り上げてからやっと
認められたんじゃなかったか。
それまではやはり黒人ということで差別はあった訳だし。
221マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:45:41 ID:eW44gQzM
……言っちゃ悪いが、辻さん臭いんだよなぁ
222マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:46:05 ID:4FVwdCi6
このバカ、アメリカが無理やりハワイを併合した事や、フィリピンを植民地にした手口
なんて全然知らんのだろうな。
223マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:46:10 ID:AlAJc2Q1
>>220
というかマイケルの最初のPVって黒人差別を題材にしてますよね。
あの人の人生はほんと痛々しい。
224日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:46:35 ID:UmQm2IU+
>>215
戦中の敵国への敵愾心煽る行為と
根本的な有色人種への差別意識なんて 比べられるものじゃないぞw

アメリカ行ってみ
白人は黒人を超バカにしてるし 黒人は被害者意識丸出しで
それはそれはアレな関係だぞw
アメリカ全体をニューヨークみたいだと勘違いしてないかい?w
225マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:46:58 ID:AlAJc2Q1
>>222
全部知ってますよ。その上でアメリカ大統領のウイルソンは民族自決を
宣言してるんですよ。

この厚顔無恥さがアメリカなんですね。
226マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:48:09 ID:AlAJc2Q1
>>224
いやだからその通りなんですが、だからといって、戦時中の差別的発言が
日本がしてなかったというわけではありません。特に朝日新聞がひどかったのは特筆に値します。
あいつらの恥知らずさは、筋金入りです。
227マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:49:38 ID:fjr9usWR
>>226
悪いがあなたの主張をもう一度整理してくれないか。
どうも論点がぼやけてきてる気がする。
228日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:50:37 ID:UmQm2IU+
>>226
だからさ 

>>179
> あの当時の日本人はそれと同程度の差別主義者だったとおもいますけど。
は何処行ったの?
229マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:51:43 ID:4FVwdCi6
一言「間違ってました」って言えば済む話なのに、
どうしても日本人を差別主義者にしておきたいらしい。
230釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/03(木) 23:52:06 ID:PTX9Vh4z
>>214
リッペントロップでしたっけ? >ドイツの外務大臣

あの人はナチズムに心酔してた感がありますからねぇ
権力志向も強かったみたいだし
231マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:52:22 ID:GpeQE6D4
日本は独自の武器体系がなくて大部分ヨーロッパや米国の武器体系を導入している実情だ。
それは韓国も似ているが韓国は独自の武器体系を少しずつ確保している。
日本の武器は価格が高くて実績がなくて信頼性が不足する。
まず途上国に輸出するためには価格が低くなければならず技術提供に融通性がなければならないが日本の武器体系が全部米国やヨーロッパ産で価格が中国産の何倍もなるので輸出が難しいだろう。
まず輸出することができるという仮定下にTK-XとロシアのT-95が競争するならば100% T-95が勝利する。
価格競争力と信頼度でロシア産に勝ちにくいということが一般的な認識だ。
戦闘機は米国が圧倒的な技術とシェアを占めているので言及する価値がない。
スウェーデンや韓国が奮闘しているがそれは米国の影響の下で小さい市場を切り開く程度だ。
中国が低価格攻勢でシェアを広げていてロシアは相変らず健在だ。
フランスもRAFAL輸出を成功させた。
日本が進入する余地はない。

米国も南部の農村では相変らず有色人種を極端に嫌いな人々がたくさんいるが彼ら大部分は社会の前面に登場することがない農村で孤立になった人々が多い。
232日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:53:42 ID:UmQm2IU+
>>230
そうそう 当時白人は 日本というかアジアに対してアレくらいの意識しかなかったんだよw
戦時のマスコミなんかと比較にならんよ
233マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:54:17 ID:AlAJc2Q1
>>228
侵略を正当化する蔑視は、国内における差別主義よりひどいですよ。
その現れ方が。

当時の日本人は中国侵略をしていました。その点です。それが朝日新聞による
ソビエト戦回避のための南進論によってだとしても、それに乗ってしまったのは
事実です。

だから、結論としては、朝日をつぶせ。ということです。

>>227
侵略を正当化する民族蔑視は、民族蔑視だけよりもよりひどい行為です。
その目的と結論が。それが朝日新聞のような謀略的な新聞によってなされたとしても
日本人がそれに載ってしまった以上、日本人に責任はあります。残念ですが。
謀略組織は潰さないと民主手主義はきちんときのうできません。

朝日を潰したいと言うことです。
234マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:55:50 ID:AlAJc2Q1
>>229
日本人は中国侵略の時、朝日新聞のような謀略的新聞によって中国人蔑視を刷り込まれてました。

ちょうど、麻生叩き安倍叩きと同じような状況です。朝日のような謀略的新聞を存在し続けていることが
日本の後進国性の現れだと言うことです。
235マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:56:31 ID:4FVwdCi6
このバカにとって、当時のハワイやフィリピンはアメリカ国内なのか。
国際連盟に加入しなかったのも、このバカ脳内では国内問題程度の事なんだろうな。
236日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:56:53 ID:UmQm2IU+
>>233
だからさ 超簡単に言うと
日本は戦争に勝つために国民煽るのにそうしてたの
欧米はもともと差別的だったわけ

理解できる?
237マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:57:07 ID:lW8JkJQI
>>233
正当化も何も・・・
当時は侵略は当たり前の行為だべ
ましてや主権なんて物が無い土地好きに切り取っても何も問題ない。
何を言いたいか全く分からん
238マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:57:36 ID:RwKot/lf
いまだにKKKが残ってる国だからなw
239マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:57:55 ID:lW8JkJQI
>>235
多少変な事言ってても、馬鹿だとかなんだとか煽るのやめい
民度を疑われるぞ?
240日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/03(木) 23:58:57 ID:UmQm2IU+
>>233
侵略って 当時は当たり前だった気がするが・・・
むしろ国際法をいちいち守ってた日本の方が律儀ダッタ訳だがw
241マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:59:21 ID:uHpVcubu
>231
来たな韓国人氏w

日本の武器体系がどの程度のオリジナリティを有するかは難しい問題だが、ひとついえることは、韓国の武器体系は、日本よりもオリジナリティにおいて劣るということだw
この間、韓国のミサイル艇の武器システムがオリジナルだと言って自慢していたが、それなら日本だってOYQ-8を中核にしたオリジナルの戦闘システムを開発している。
おまけにPKXは主砲の射撃指揮装置として輸入品のCEROSを使っているが、日本は国産のFCS-2なので、国産率はむしろ高い。

つーか、海外市場で韓国製兵器がそうそう売れてるなんて聞いたこともないが。
東南アジアで小火器と装甲車が多少売れたほかは、バングラディシュの改ウルサン級FF、インドネシアのLSTくらいだろう。

むしろ、中国がハイテク兵器の側にどこまでシェアを伸ばせるかのほうが興味があるな。
パキスタンに売ったズルフィカル級FFはなかなかの出来だったが、この調子でシェアを拡大できるのか。
242マンセー名無しさん:2009/12/03(木) 23:59:57 ID:fjr9usWR
>>233
朝日憎し=日本人は差別主義者
にしてるところがおかしいと皆が指摘してるのだが。
243マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:01:29 ID:AlAJc2Q1
>>235
1899年-1902年のあいだの米比戦争では有色人種は人間扱いしてないというのはそのとおりですが、ウィルソンの
民族自決権の主張は1920年ごろ。かなりあとです。

あと、日本が中国侵略を本格化したのは1930年代です。
244日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:01:44 ID:T4JwyPHz
つうか 戦車のギアボックス一つ作れん国に
独自の兵器体系とか言われてもなあwwww

日本は戦前から作ってたけどなw
245マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:02:37 ID:JvYrc4N/
まあ朝日を潰せという結論には全く持って同意なわけだがw
246釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/04(金) 00:03:07 ID:PTX9Vh4z
てか、開拓民が虐殺されたなんて普通に報じただけでも憎悪は生まれるでしょうに

満蒙開拓団を虐殺して回ったりした時点で蔑視的な感情が生まれないとか、日本人だって生き仏じゃないんだから
247マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:03:52 ID:AlAJc2Q1
>>236
もちろんできますが、当時アメリカは少なくとも、外観上は侵略戦争を、
中国大陸とヨーロッパ大陸ではやってませんでした。
遅れてきた帝国主義国家の地域再配分だったとしても、
日本の侵略行為を正当化することは、日本の民族自決の主張、アジアの独立と
矛盾しているわけです。

その矛盾を押して日中戦争を推進したことが日本の敗北の原因です。
日本は戦争する必要なかったんですよ。
248日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:04:58 ID:UmQm2IU+
>>243
民族自決と言いながら 未だにサイパンで三浦がアメリカ当局に捕まる訳だが

要はダブルスタンダートではなく 単なる『詭弁』だなw
249マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:05:37 ID:s4kxI63X
>>242
朝日の謀略にのってはいけない。あいつら謀略主義者で大衆蔑視だから。ってことです。
にくいとかそういうのとは違います。事実としてそうなんです。

だって、敗戦革命なんて大衆の命は犠牲にしても革命をする方がいいという判断ですよ。
250マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:07:39 ID:wV9MENuD
>>247
日中戦争が大儀なき戦争だったのは事実だけど
戦時下のプロパガンダを持ち出して差別を語っても仕方が無かろう
251マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:07:48 ID:rpc+3FGk
>>249
そろそろ「日本人は差別主義者」を撤回してくれるかな。
252マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:08:03 ID:s4kxI63X
>>246
そりゃそうなんですけど。満州への開拓民って中国人の土地を奪ったりしてますから、
軋轢が生じるのは当然です。あの当時の満州がソビエトとの対峙の最前線だったからということで、
正当化するにせよ、矛盾があるならそれをきちんとうけとめて、中国侵略とかしなければ、
日本は今頃超大国の一つですよ。まあそれが良かったかどうかはいまの日本人のレベルでは
なく、そうなったときの日本人が進化していることを期待できるといういみでもありだったでしょう。
253銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:08:54 ID:5PFfl1sk
>>252
>中国人の土地を奪ったりしてますから

具体的に。
254マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:08:57 ID:hg01HpHi
>>247
お前要らない。つうか邪魔。
空気読んでしばらく消えてくれないかな。

月曜からいる韓国人がまたやってきた。君の相手より彼の相手をするほうが面白い。

255マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:09:20 ID:2NrFQxf4
>>252
……まさか、満州は漢人の土地とか思ってるの?w
256日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:10:26 ID:T4JwyPHz
そもそも社会的な大義なんてものがある戦争ってあるのか?w

どんな戦争だって『自己保存』ていう生物としての大義意外ないだろw

257マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:10:37 ID:s4kxI63X
>>248
三浦の逮捕は別におかしくないと思いますが。
刑法上、判断は各国独自ですよ。

>>250
戦時下のプロパガンダでも侵略戦争をした方が負けです。
そういうレッテルを貼られないようにしないとだめなわけです。
その意味で朝日の日本破壊行為は当時からです。

>>251
中国で当時やっちゃったものはやっちゃんだから仕方ないでしょ。
いまじゃないですよ。
258マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:11:20 ID:90wxeNSw
韓国はトルコとインドネシアに初等訓練機を輸出していて米国では韓国の銃器がたくさん売れている。
トルコが自慢する自走砲は韓国のK-9をライセンス生産。
K2の技術提供料はすでに韓国に入金になった状態だ。
韓国は実績を積んでいる。

韓国の銃器はかなり有名だ。
銃器類は韓国産を輸入すれば良い。
韓国のDAEWOO精密が有名な銃器メーカーだ。
韓国のKシリーズ。

K-1A1
http://www.youtube.com/watch?v=cksvQU3tpiA
K-2
http://www.youtube.com/watch?v=aDOdrNeWugQ&feature=related
K-3
http://www.youtube.com/watch?v=vOoi0cFoltw&feature=related
K-5
http://www.youtube.com/watch?v=rNQoQngt8o8&feature=related
K-7
http://www.youtube.com/watch?v=EfCeQyOf59E&NR=1
Daewoo DR-200 Assault Rifle
http://www.youtube.com/watch?v=9Nmon0gCB5g&feature=related
DAEWOO auto shotgun USAS-12
http://www.youtube.com/watch?v=67Ytu2t_qWE&feature=related

以外にも複合小銃K-11.
高速榴弾発射機K-4.
銃器に装着する低速榴弾発射機K-201.
重機関銃K-6などがある。
259日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:13:52 ID:T4JwyPHz
>>257
>三浦の逮捕は別におかしくないと思いますが。
>刑法上、判断は各国独自ですよ。

馬鹿ですか?
未だにサイパンがアメリカの一部だってことが
民族自決云々に矛盾してるって遠まわし言ってるの 理解できないの?
260マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:14:04 ID:s4kxI63X
>>253
ぐぐれ。

>>255
漢人ではなく満州人だとしても同じです。

>>256
それいいだしたら、侵略が止まらなくなります。
竹島の韓国侵略もチベットも批判できません。
261マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:14:46 ID:hg01HpHi
>>258
迂回輸出だといいう事にまだ気がつかないの?
262マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:15:00 ID:s4kxI63X
>>259
ああそういういみですか。
アメリカの海外領土の政策は、独立かどうかをその国の住民投票にかけるということで
一応整合性が採れてるのではないかと思いますが。
263マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:15:06 ID:2NrFQxf4
うーん……
もう、触らないほうがいい気がしてきたなぁ
264マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:15:16 ID:rpc+3FGk
なんかもう呆れ果ててつまんないから後は任す。
265マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:16:40 ID:nUeazus0
>258
あー、初等練習機と自走砲はあったな。しかし自走砲はエンジンがドイツ製じゃんw
日本の99式は、途上国向け輸出に回すには少々高度すぎるが、全国産である。

あと、アメリカでの小火器販売って、民間向けと軍用を一緒にしちゃいかんよ。
そもそもそんなにシェアがあるなんて聞いたこともないが。
266マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:16:41 ID:2NrFQxf4
ああ、なるほど、満州は中国のもので日本は中国のものである満州を侵略した、と……>ID:s4kxI63X

ダメだ、こいつ
267マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:17:51 ID:s4kxI63X
日本人が結構まともなのはその通りなんですが、
朝日新聞にだまされて民主党政権をつくるほどにはまだ情弱なように
我々の祖先のその当時も、朝日にだまされて戦争するほどには
情弱だったわけです。残念ですが。
ホテルのバーで首相が酒を飲むのがだめで、
高級料亭での食事を非難しない糞新聞、朝日等を潰して
まともな情報環境を作らない限りなかなか判断はまともになりえません。
268日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:18:19 ID:T4JwyPHz
>>258
それは政治的に直接売るとまずいのでアレしてるだけですwしらないのかw

>>260
今の国際的倫理観だと という前提がつきます
当時は別に差別云々以前に『油断してたら侵略される』ってのが当たり前だったのですよw
269マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:20:18 ID:s4kxI63X
>>266
中国のものではなく、満州人のものだとしても同じです。
非常に微妙なわけです。

なぜなら、満州が清国として中国を支配していたのが国民党革命以前の中国ですから。
その逆を正当化することはかなり容易なわけです。

だから、微妙なら微妙でそこに踏みとどまるかどうか、それを国益として判断できるかが
国民の能力なわけです。
270銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:21:18 ID:bjZ+gkUs
>>260
まともに答えられないならそういってくれ。
何がググれだw
271日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:21:37 ID:T4JwyPHz
>>265
99は 砲がFH70じゃなかったっけ?一応ラ国モノですけどw
272マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:22:35 ID:hg01HpHi
へ、韓国のメーカーが作ってるライフルって、美国で民間へ向けて販売されているんだ。

>>258
おまいさん。その書き方は誤解を生むぜ。民間用に販売しているだけだろ。
273マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:23:18 ID:1CDVNc5U
>>271
それを言い出したら、世界中の戦車で国産戦車はロシア製だけになってしまふw
あー今はウクライナ分が混じるか
274マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:24:03 ID:s4kxI63X
>>268
>今の国際的倫理観だと という前提がつきます
>当時は別に差別云々以前に『油断してたら侵略される』ってのが当たり前だったのですよw

ウィルソンが民族自決を言い出したのが1920年代ごろですから、流れが変わってきていたのです。
そのことを認識し、きちんと自制できていれば、というかそういう能力があれば、日本は超大国の一つ
として残ってたでしょうね。満州と朝鮮も日本圏だったでしょう。
それは歴史のイフとしてもうどうなったかわからないぐらい違う未来ですが。

それでも、現在でも、状況の流れを見誤って、中国と同盟を結ばせようとするかのような
朝日新聞、民主党の流れに乗り続けるのは危険なわけです。

中国のような侵略国家の肩を持つのは1920年代の間違いを100年後に繰り返すことになります。
275マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:25:04 ID:s4kxI63X
>>270
ぐぐったらいろいろ論文が出てくるからよめよ。
276マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:25:22 ID:sLYyEaNX
経済規模から言えば、今の日本は超大国みたいなもんだと思うが。
むしろ戦前の方がしょぼい。
277銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:25:31 ID:bjZ+gkUs
>>274
ウィルソンウィルソンって、そればっかりだが、彼は人種差別撤廃条約に対してどういう態度だった?
278銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:26:08 ID:bjZ+gkUs
>>275
具体的に、君は誰の論文がいいと思ってるんだ?
279マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:26:12 ID:hg01HpHi
>>274
>現在でも、状況の流れを見誤って、中国と同盟を結ばせようとするかのような
>朝日新聞、民主党の流れに乗り続けるのは危険なわけです。

最初から読んでないが、↑には同意だな。大陸に関わると昔からろくな事がない。
280日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:26:26 ID:T4JwyPHz
>>274
>流れが変わってきていたのです。

かわってねえよ 戦後冷戦が始まるまで
現に日本が弱いと見ると 不可侵条約破って露助がぶんどったじゃんw北方領土w
281マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:26:29 ID:sLYyEaNX
キーワードも提示せずにただググれって言うのは敗北宣言だね。

論文出てるからググれって、先日公務員給与で学生フォーラムの「論文のようなもの」を提示したのと同一人物かな?
282マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:26:37 ID:nUeazus0
>271
いや、砲も完全国産ですよ。99式のは52口径長、FH70は39口径長。
99式開発計画の当初、75式SPHの砲をFH70に換装して廉く上げるという案があったので、それと間違えているものと思われる。


ちょっと妄想したのが、もし韓国がもっと日本と友好的な態度を示していたなら、
船体を韓国製、戦闘システムを日本製にして売り込めたかもなあ、ということ。
韓国造船は中国以上日本未満なので、韓国が苦手とするC4ISR関係を日本が提供すれば、けっこういいものができていたかもしれない。
もっとも、今の韓国には、型落ちのOYQ-5のデータすら提供したくないがw
283マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:26:51 ID:1CDVNc5U
>>274
流れが変り出したからすぐ定義が変るわけじゃないだろ・・・
白人は植民地持ったままだし。

何をしても日本は超大国にはなりえないよ。スタートが遅すぎる。
284マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:27:03 ID:90wxeNSw
トルコの自走砲と戦車入札にはドイツ,フランスのような武器輸出強国が皆参加した。
そのような悪条件で韓国が事業権を獲得したのだ。
特にドイツは韓国と自走砲と戦車入札で皆敗北したので衝撃を受けたという後聞だ。
285日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:28:06 ID:T4JwyPHz
>>284
でもパワーパック作れなくて頓挫しかかってるけどなw
286マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:30:26 ID:V5boKgOs
>>265
初等練習機のエンジンも輸入品w
287マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:30:36 ID:RK7/M3RQ
当時の清国が欧米諸国に食われっぱなしじゃ無かったら、
今の世界もずいぶん違ってたんだろうな・・・
288マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:31:02 ID:s4kxI63X
>>277
だから、そういう矛盾だらけの存在のアメリカと、実際に日本が侵略しちゃったことはを比べてみれば、
言葉だけと行為が伴うこととは後者が重いんだよ。朝日みたいな新聞に騙されてやってもね。
289マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:32:14 ID:s4kxI63X
>>280
それはその通り。

>>283
満州と朝鮮と日本を併せた人口はアメリカとほぼ同じでした。超大国になりかかってたんですよ>日本
290マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:32:23 ID:1CDVNc5U
>>287
そしたら日本もゆっくりできたのにな・・・
291マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:33:58 ID:s4kxI63X
なんか、安倍麻生政権で経済が上向いてきたのを
中国共産党が朝日新聞をつくって潰したのと
動き肩が1930年代とぴったり重なるんですよね。

まあ朝日が日本と世界の自由と民主主義の敵でFAでしょう。
292マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:34:02 ID:hg01HpHi
>>285
あれは契約の問題じゃなかった。でも最近になってパワーパックに欠陥が見つかったからどうなる事やら。
293銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:34:08 ID:bjZ+gkUs
>>289
人口wもう少しマシな判断基準はないのか?
294日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:34:17 ID:T4JwyPHz
>>282
そーだけ トンくすw
でも韓国云々は無理でしょ
最近のウンチャラ大王級だっておフランス設計のラ国に毛が生えた程度だろ?

設計も日本がやってやったんじゃ 船体建造意外に韓国が入る余地がないw
295マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:34:38 ID:1CDVNc5U
>>289
人口が同じなら超大国つーならインドは既に超大国か?
人口・経済・軍事・文化・科学・安定・・・・全部そろえて超大国だろうが
まだ5個も足りないぞ?
296マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:35:28 ID:s4kxI63X
>>293
GDPも1920年代の世界恐慌から最初に回復したのが実は満州をてこにした日本だったんですよ。

満州を手に入れた中国は1970年代まで、それで食いつないだくらいです。
297マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:36:57 ID:V5boKgOs
文化も科学もないウリナラ基準えd計れば超大国w
298マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:37:35 ID:s4kxI63X
>>295
当時の日本は世界の大国の一つでした。
その経済力のほぼすべてをかけて満州に投資してたわけです。
それで立ち上がったころにかっさわれたんですね。

中国に。

そりゃ朝日と中国共産党が仲いいはずです。
日中国交回復もその文脈で考える必要があります。
民主党の中国接近もそうです。
299銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:39:24 ID:bjZ+gkUs
>>296
それは満州の人口が要因としてあるのか?
お前は何を言ってるんだ?
満州で日本は幾ら投資したと思ってるんだ?
300マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:40:06 ID:90wxeNSw
現時代は家内手工業の時代ではない。
どんな国家も100%国産部品を使うことはできない。
スウェーデンのSAABは米国制のエンジンを使うがSAABは多くの国家に戦闘機を販売している。


武器のバグを検出するのは量産前に必要な手続きだ。
どんな武器体系でも一瀉千里で開発が進行することは難しい。
韓国の武器はすでに相当な実績を積んだ。
残ったことは経済協力分野だ。
以前中東でT-50が優先協力対象者に選ばれないことはイタリアが莫大な経済協力を約束したためだ。
機体性能ではT-50が高い点数を受けたが経済協力の部分で敗北したのだ。

しかしイタリアが協力のプランをはっきりと提示できなければ再入札が進行されることができる。
301日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:40:11 ID:T4JwyPHz
>>288
だから アメリカも未だにサイパン手放してないないじゃんw

昔侵略して未だに握って離さなくても ウィルソンが民族自決を唱えたから
アメリカは無罪 日本の方が悪い ってこと?

302マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:42:15 ID:s4kxI63X
>>299
人口関係有りますよ?人口は戦力でもあり、労働力でもあります。
投資量とは別のファクターです。

>>301
サイパンは住民投票で独立を選択できることになってるはずです。
303マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:42:21 ID:1CDVNc5U
>>298
大国は超大国ではないだろ
GNPが増えても国民の生活はむしろ悪化してたわけだが貧民だらけの自称超大国か? 空しすぎるぞw
つうか米との差がドンだけあったと思ってるんだよ・・・
304日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:43:34 ID:T4JwyPHz
>>302
侵略したことへの免罪符になってないと思いますがwwww
305銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:43:40 ID:bjZ+gkUs
>>298
お前の返答は質問に答えてない。

まず第一に、人口と国力の関係についてきちんと述べろ。

それから、「ウィルソンが民族自決を言い出したのが1920年代ごろですから、流れが変わってきていたのです。」
それと人種差別撤廃条約におけるウィルソンの態度の関連を説明しろ。

お前は誤魔化してるだけで質問に答えてないぞ。きちんと答えろ。
306マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:44:29 ID:7fLPIWLN
論点は差別云々なので話がずれるが、日本が戦後まで朝鮮満州を保持したとして、
その後の民族運動の高まりにどれだけ歩兵をつぎ込むことになるんだ?
英仏だって保持できなかったんだぞ?
307銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:44:39 ID:bjZ+gkUs
>>302
だから抽象的な話はいい。満州の人口と国力の関係を説明しろ。
308銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:45:24 ID:bjZ+gkUs
>>306
そこでどのくらい民族運動が起こったの?教えてくれ。
309日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:45:58 ID:T4JwyPHz
>>302
そういう建前論なら
愛新覚羅溥儀に清の復活を手助けしただけだしなwww
310マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:49:12 ID:s4kxI63X
>>303
日本の1人当たりGNPは1930年代にはかなりあがってきてました。
満州も朝鮮もそうです。アメリカがそれを注目して日本を叩いたのです。

アメリカは、軍事的進攻はなかなかしませんが自分のライバルは
適時経済的政治的に潰そうとする国家です。

日本はそれに対して、そのルールないで闘う必要があるのです。
ルール破りは袋だたきにあうというのかというかそれねらいなのが
アメリカとかのやり方です。

>>304
サイパンは日本領だったよ。
もともと。

>>305
人口と国力は比例します。簡単にいうとGDPは同程度の資本装備量の国では人口に比例します。
当然ですが。
311日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:52:01 ID:T4JwyPHz
>>310
>サイパンは日本領だったよ。
>もともと。

で?
サイパン住民が自主的にアメリカ領になることを選んだの?wwwww
312銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:52:21 ID:bjZ+gkUs
>>310
>同程度の資本装備量の国では人口に比例します

同程度の資源装備量?日本語として変だがまあいい。
で,朝鮮半島と満州の人口と、アメリカ本土の人口はGDPで同程度なのか?
313マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:53:09 ID:s4kxI63X
>>306
イギリスのように弱い連合体に持って行くことになったんではないでしょうか。利口なら。まあ歴史のイフの話ですから。

>>309
そうなんですよ。溥儀の独立を助けたというだけならギリ正当性があるので
なるべくその実質をつくって早く日本は撤退するとかしたらよかたんですよね。
当時の軍部を押さえるのは暴走させるよりずっと難しかったろうとは思いますが。
歴史もそうなってますし。

ただ、朝日とかの暴走工作や情報操作はもうあきたのでそろそろ朝日新聞には退場願いたいと。
314マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:53:09 ID:2NrFQxf4
つか、「韓国人君」帰っちゃったか?
315マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:53:18 ID:nUeazus0
つーかお前ら、せっかく生の韓国人が兵器論ぶってるのに相手しないとかもてなしの心にかける連中だな、かんしゃくおこる!
316マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:54:00 ID:1CDVNc5U
>>315
どうどう
317日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:54:23 ID:T4JwyPHz
>>315
だって下らないんだもんw
318マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:54:38 ID:7fLPIWLN
>>308 フランスの場合だとベトナムに末期で20万投入していますね。
日本の統治下の国がどこまで抵抗したであろうかは自分には答えられませんが、
共産中国の支援次第では、満州に日本移民排斥運動が起こってもおかしくなかったと思います。
319マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:54:45 ID:2NrFQxf4
まあ、でもこのウヨクさんよりは「韓国人君」の方がマシな気がするなぁ
320銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:55:01 ID:bjZ+gkUs
>>282
>ちょっと妄想したのが、もし韓国がもっと日本と友好的な態度を示していたなら

まさしく妄想
321マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:55:35 ID:s4kxI63X
>>311
戦争に勝って国連信託統治でアメリカに移ったんですよね。
住民の意思はいまは言えますよ。

>>312
労働者1人当りの資本設備量(資本装備率)です。つまり1人1人が道具や情報をどれだけ持ってるかってことです。
それが同じならほぼ同じ生産性になります。
322銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:56:10 ID:bjZ+gkUs
>>318
馬鹿だな。ベトナムの民族運動は、日本の日露戦争の勝利に触発されて起こった運動だぞw
お前の話は説得力ゼロだよw
323マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:56:49 ID:1CDVNc5U
コテが沸いて出るなw
324日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 00:57:49 ID:T4JwyPHz
>>321
で〜?
アメリカ人が入植しちゃった後での『住民の意思』ですか?
325銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 00:57:51 ID:bjZ+gkUs
>>321
>労働者1人当りの資本設備量(資本装備率)です。つまり1人1人が道具や情報をどれだけ持ってるかってことです。
>それが同じならほぼ同じ生産性になります。

お前日本語分からないだろ。
オレの聞いてるのは、お前の言うところの労働者1人の生産量が、アメリカと朝鮮半島及び満州ではどう違うのかと聞いているわけだが。
326マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 00:58:42 ID:nUeazus0
>317
それは否定しない。
ということで、逆に日本が艦艇輸出するとしたらどんなんなるか話してみようじゃないか。
いや、「武器輸出すりゃバカ売れ!」的話題が出るたびに反駁してきた当人だが、正直、日本の兵器が世界にどう受け入れられるかは非常に興味がある。
FCS-3とかOPS-24とかOYQ-10とかは海外には出せないが、
FCS-2とかOPS-14とかOYQ-8とかなら売れるし、需要もあるんじゃないかと思うんだ。
327マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:00:26 ID:JAwKB/hm
日本はベトナムを含む仏印独立に協力的だったし、終戦直前にはフランス植民地総督府にクーデターを起こし独立させたよ。
328マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:01:24 ID:V5boKgOs
「機体性能ではT-50が高い点数を受けたが経済協力の部分で敗北したのだ。 」
本気でそう思ってるのかw負け犬の遠吠え乙w
ロシア/イタリア機と人外生物機と実績がまるで違うだろうよ。
329日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 01:01:53 ID:T4JwyPHz
>>326
問題は何処に売るかじゃない?
あんな変態スペックの兵器 そこらのアジア後進国じゃ扱い切れないから
売れないと思う
護送船団方式のヨーロッパに食い込む?
兵器大国アメリカ?

何処に売るのよ?って話になると思うw
330日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 01:03:31 ID:T4JwyPHz
ちゅうかさ T-50って
アメリカで設計されて 韓国の下請けが作ってる程度のものでしょ

よくホルホル出来るなw
331マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:05:01 ID:JxUFGGal
>>300

欠陥人種鮮コロ消えろ

本国、劣鮮蛮国のコミュニティでやれ
332マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:05:32 ID:nUeazus0
>329
いまなら、東欧諸国か東南アジアが見込みありかと思う。南米は欧州各国の中古艦導入ラッシュがひと段落したところだから無理っぽい。
アジア後進国といっても馬鹿にはできない。いまや東南アジアでも、だいたいの海軍がデータリンクの運用に入っているくらいだし。

MEKOとかとガチ勝負になる大型フリゲートは無理だな。2000トン級の小型フリゲートで、廉さで攻めてくる中国の053改型に対して、品質で攻めるべきかと。
333日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 01:09:52 ID:T4JwyPHz
東欧は無理だろ
納豆規格になるのに必死だから 少々安くても欧州製に転ぶ

東南アジアは
自衛官の決め細やかな整備を期待してるような設計思想じゃ半年もたんw
そこら辺を加味して 安くて壊れない日本車 をモットーにしないと
334マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:09:57 ID:s4kxI63X
>>324
入植者と区別はどうしてるのかはわかりませんが、実際に何個かの島は独立してますよ。

>>325
1人当たりの生産量は資本装備量に対して正の相関をもちますが、資本装備量が
増えても、頭打ちになります。しかし、人口は正比例し続けます。
つまり、人口増大はもっとも確実なGDP拡大策なのです。
そのポテンシャルをアメリカは当時おそれたわけです。
335マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:10:18 ID:90wxeNSw
重要なのは権利だ。
例えばF-15Kを韓国がライセンス生産するのではないが韓国の工場で製作されるワーク占有率が40%に達する。
最終組み立てはボーイングの工場で完成されるが韓国やイスラエルの航空会社らが分業をしている。
韓国の分担を細部的に調べればKAIは前方胴体と主翼,三星テックワンはエンジン。
大韓航空はFlapとAileronsパート,韓国火薬は飛行制御部分,LIG NEX1社はレーダーとHUD,WIAはランディングギア,斗山重工業はembedded GPS/INS,三星THALESは電子的対抗装置とレーダー警報受信システムを製作する。
今は武器を一国で製作するのは難しい。
経済協力と雇用創出も武器購入の重要な要素になった。
韓国のワーク占有率が40%に達するとしてもF-15が韓国産武器になるのではない。
T-50の米国占有率が50%に達するとしてもT-50が米国産機体になるのではない。
すでに韓国が権利を獲得したためだ。
今は全世界の工場で下請けをやりとりする時代だ。
ワーク占有率よりは権利獲得が重要な理由だ。
以前には一国で生産したが今は経済協力という名前でワーク占有率を分担しなければならない時代だ。
米国側は韓国がF-35を購入するならば韓国側に組立パートの一部事業権を提供するという意向を表明した。
全世界に供給されるF-15系列の主翼と前方胴体は韓国が独占生産している。
336マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:13:46 ID:1CDVNc5U
>>334
ただ貧乏人が増えるだけの国が超大国か・・・・?
しかも多民族じゃどうしようもないだろ
337銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 01:14:11 ID:bjZ+gkUs
>>334
潜在的なこととか、そういう仮定の話を聞いてはいないのだが
具体的に満州と朝鮮半島のGDPというのはどのくらいだったんだ?
338マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:17:09 ID:V5boKgOs
「韓国のワーク占有率が40%に達するとしてもF-15が韓国産武器になるのではない。
T-50の米国占有率が50%に達するとしてもT-50が米国産機体になるのではない」

つまりいつ墜落してもおかしくない物体が空を飛んでいると言うことですね、解ります。

「全世界に供給されるF-15系列の主翼と前方胴体は韓国が独占生産している。 」

F-15JとDJに人外生物の手垢がついた粗悪部品が使われなくて良かったよw
F-15Jの主翼はF-15系列で最高の強度を持ってるからな。
339日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 01:19:06 ID:T4JwyPHz
>全世界に供給されるF-15系列の主翼と前方胴体は韓国が独占生産している。

これってソースアルの?
340銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/04(金) 01:20:24 ID:bjZ+gkUs
>>338
>F-15JとDJに人外生物の手垢がついた粗悪部品が使われなくて良かったよw

最近の粗悪部品は研修先をどうしたか。それで、来るならいらっしゃい。
341マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:23:45 ID:s4kxI63X
>>336
いや当時、満州や朝鮮に注ぎ込んだ日本の資本は実際に
日本の東北地方に大不況を起こすほどだったので。
その成果が出だした段階で戦争ですから。。
もう少し待ってればまじで戦争しなくて寸断ですよ。
石原完爾が日中戦争に反対したのはそのせいです。

>この中で経済政策で対応し、かつ満州を経済圏として持った日本のGDPは1934年に恐慌前の水準に戻り

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%81%90%E6%85%8C

wikiですが、日本は自由主義国ではもっとも世界恐慌から早く回復し、しかも右肩上がりだったのです。
小泉改革が成功し安倍が経済をのばしていた日本が、朝日新聞にたたかれ、崩壊させられたのと
日中戦争への朝日の導入はぴったい重なるんですよ。



342日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 01:26:05 ID:T4JwyPHz
朝日がキラいなのは 俺も一緒だけど

結局 日本が欧米並みに差別的って話はどうかとおもうわけよ
343マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:26:40 ID:90wxeNSw
韓国のKAIが全世界に輸出されるF-15系列の主翼と胴体,アパッチの胴体を独占生産している。

http://www.koreaaero.com/english/business/fuselage_01.asp
344マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:27:45 ID:s4kxI63X
>>342
差別的かどうかなんて人間ですから大差ありません。
朝日新聞などの謀略的報道がなんの意図を持つかを見破れるかどうか
それを上回る戦略を対峙できるかどうかに、その社会と国の運命はかかってます。

朝日は極悪だってことです。
345マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:27:57 ID:V5boKgOs
全世界に供給されるというのはいつものホルホル脳での古代表現。
ワークシェアを取ったと言うのがフカシで無かったとしても、今F15E系の機体を買えばもれなく
人外生物の手垢がついた主翼とキムチ臭が染みついた前方胴体がついてきます程度の話。

人外生物の話以外では聞かない話だけどね。キムチイーグルでのワックシェア占有が、非キムチに
及ぶと勘違いしているだけじゃないかな。
ボーイングが通常のE型の権利までほいほい譲るとは考えにくい。
346マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:29:42 ID:2NrFQxf4
>>344
話題そらしちゃあ、いけないな
347マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:30:34 ID:V5boKgOs
> 韓国のKAIが全世界に輸出されるF-15系列の主翼と胴体,アパッチの胴体を独占生産している。
>
> http://www.koreaaero.com/english/business/fuselage_01.asp

いつものキムチ捏造ソースかw
348日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 01:31:42 ID:T4JwyPHz
え・・だってなんか韓国生産部分で不具合かでもめてなかったけ?

韓国向けだけじゃなかったのかw
349マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:32:24 ID:V5boKgOs
F-15とかアパッチの一次製造メーカーもしくは米本国のソースでなければ意味がないな。
350マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:39:13 ID:s4kxI63X
>>346
1930年代に侵略しちゃったからつけ込まれたのであり、
その過程で、他民族蔑視を言ったら、侵略しない場合よりも当然批判されます。
そりゃ当然でしょう。わかりませんか?言葉だけよりは批判されますよ。
また国内だけ侵略してない場合よりも批判されます。

いくら煽られても先に手を出させる戦略なんだからやっちゃいけないのです。
まあ日米戦に関しては、中国以外にイギリスの工作もあったわけで、
いろいろ複雑ですが。
351マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:52:54 ID:2NrFQxf4
ああ、みんなシカトしだしたかw
352マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 01:52:56 ID:90wxeNSw
KAIの公式ホームページの証拠だ。

http://www.koreaaero.com/english/business/fuselage_01.asp

EXCLUSIVE PROVISION OF F-15 FIGHTER AND APACHE ATTACK HELICOPTER CORE COMPONENTS TO BOEING

F-15戦闘機とアパッチ攻撃ヘリコプターの主要部品をボーイングに独占的に供給するという意味だ。
シンガポールに輸出されるF-15SGの部品やはり韓国が供給している。
353マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 02:13:51 ID:V5boKgOs
KIAの公式で嘘を書いていると言うことですね、解ります。
一次生産メーカーの意味がわからないの?w
354マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 02:28:38 ID:yWLSomNn
ID:s4kxI63X
みたいにちょっと変に持論にこり固まってるのを
相手にするのはもうやめようよ。
すれ違いにもほどがある。
355マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 02:39:12 ID:90wxeNSw
最近では韓国の銃器の熱情的なファンたちも登場している。
添付する映像はK1A1, K-2, DP-51(K-5)などの韓国産武器(KOREAN SET)で射撃スポーツを楽しむ米国の銃器マニアの映像だ。
Kシリーズは非常に信頼度高い武器で殺傷能力が高い。

K-1, K-5
http://www.youtube.com/watch?v=ujXlZR0yHTE

K-2
http://www.youtube.com/watch?v=ylZji8SeA18
356マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 02:40:39 ID:fAZbAvyK
>>353
KIAとKAIは別物。

AH-64の胴体をKAIが供給しているとのボーイングのサイトの記事
ttp://www.boeing.com/apachenews/2009/issue_01/news_s1_p2.html

こちらはボーイングの韓国語版での記事
ttp://www.boeing.co.kr/ViewContent.do?id=12505&aContent=%ED%9A%8C%EC%82%AC%EC%86%8C%EA%B0%9C
KAIとの提携関係に関する記事があり、そこにAH-64の胴体とF-15の
胴体前方と翼をKAIが生産しているとの記述がある。
357マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 02:43:36 ID:+VqHlzgz
朝鮮総連を馬鹿にしたりウンコ扱いする奴はどいつだ!!http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1250177905/l50

朝鮮総連を馬鹿にしたりウンコ扱いする奴はどいつだ!!http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1250177905/l50
朝鮮総連を馬鹿にしたりウンコ扱いする奴はどいつだ!!http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1250177905/l50
朝鮮総連を馬鹿にしたりウンコ扱いする奴はどいつだ!!http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1250177905/l50



朝鮮総連を馬鹿にしたりウンコ扱いする奴はどいつだ!!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1250177905/l50
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1250177905/l50


朝鮮総連を馬鹿にしたりウンコ扱いする奴はどいつだ!!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1250177905/l50



朝鮮総連を馬鹿にしたりウンコ扱いする奴はどいつだ!!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1250177905/l50
358マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 03:05:29 ID:suhHFx8e
高い精度で人気が高い銃といえば
ウェザビーやS&W、モスバーグなんかに豊和がライフルをOEM供給してるね。
韓国の民生用銃器はどうなんかね。
359マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 03:13:47 ID:90wxeNSw
最前線に配置された徴兵された幼い韓国軍兵士たちの戦闘射撃訓練映像だ。
火網を構成したKシリーズ小銃の威力を感じることができるだろう。
特にK-3 SAWの威力がすごい。

http://www.youtube.com/watch?v=QdDkxrcwMuk&feature=related
360マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 03:58:10 ID:suhHFx8e
>>359
悦に入ってるとこ悪いが
K-○ってのは制式ナンバーであって、シリーズナンバーじゃないぞ。
あとK-2だろうと89式だろうとM-16だろうと弾が同じなら威力は大差無い。
361マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 04:34:17 ID:90wxeNSw
空中爆発弾を自由自在に発射することができるKシリーズ窮極の最新武器K-11だ。
熱感知センサー,レーザー距離測定器などの先端装備が一体化した先端複合小銃で空中爆発,遅延爆発,衝撃爆発などの多様な攻撃方式があって,敵軍が掩蔽する可能性を遮断する。
衝撃爆発は発射された弾丸がどんな物体につくやいなや爆発して,周辺の敵を制圧する攻撃方法だ。
遅延爆発は窓のような入口を通過した後に室内に位置した敵を殺傷する方式だ。
ガラス窓のような物体を通過した後爆発して,内部の敵を殺傷する。
空中爆発はレーザー距離測定器で測定された距離まで飛んで行った弾丸が正確に敵軍の頭の上で爆発する方式だ。

http://www.youtube.com/watch?v=gAhhRJdTm5E&feature=related
362マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 05:27:21 ID:JAwKB/hm
それってどこのラノベ?
363鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2009/12/04(金) 06:06:49 ID:X9xnzo9B
>>358
あまり聞いた事は無いけど
他の耐久消費財と同じポジションじゃないでしょうか?
豊和は銃砲店、韓国製はホームセンターで販売的なw
364マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 06:30:18 ID:1CDVNc5U
ホームセンターで銃って売ってるのか・・・・?
365マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 07:10:13 ID:90wxeNSw
日本の銃器は技術が低いとか信頼度がないということが問題でない。
認知度がゼロということが問題だ。
日本の銃器製作技術は64式める開発した60年代に留まっている。
日本の銃器製作業者が維持されるのは技術が高いからではなくて日本政府の特価制度のためだ。
弾丸一發にも適用される特価制度が日本の軍需産業を維持する実情だ。
原価+利益+特価が日本武器の価格になることだ。
単に少量生産であるから価格がそのように高いものでないという意味だ。
3〜4割の特価が加算されるとする。
特価に安住する限り発展はない。
特別に高性能でもなくて信頼度もない銃器を購入する人はないだろう。
反面韓国は今年にだけ10億円の銃器輸出契約を締結した。
韓国の軍用銃器は高性能の高級品というイメージが米国の銃器愛好家らに認識されている。
すでにグアテマラ,ネパール,ペルー,インドネシア,カンボジア,フィリピンのような国家らは韓国製銃器を採用している。
途上国らが価格が安い中国産AKを採用するのではなく価格が高い韓国製銃器を採用している。
今回のK-11の開発で米国の銃器愛好家らが韓国総をより一層すごいと考えている。
366マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 07:15:20 ID:2NrFQxf4
>>364
「食料や弾薬などの備蓄が尽きたら、近くのコンビニで買えばいい」
 ……そーいや、こんなこと言ってたホロンがいたなぁw
367マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 07:29:04 ID:V5boKgOs
輸出しないのに認知度がゼロで問題あるわけ?w
自衛隊の銃器の性能も機能も特徴も一切知らない人外生物が
ホルホルして気持ち悪いw
途上国と民間人しか買わない様な人外生物が開発した銃でおまくに骨董品のAKよりはマシ程度w
先進国の軍隊に採用されてから言ってくれw
368釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/04(金) 07:30:36 ID:21awApa1
>>362
擲弾のことじゃないかと思われ

遮蔽物に隠れた敵を制圧するための空中炸裂型なら、たしか米軍が開発済み

つっても、あれはたしか小銃に装着するランチャーじゃなくて、40ミリ自動擲弾銃なんかで使うものだったような……
369マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 07:58:23 ID:s4kxI63X
アメリカはおなじようなのを開発してたけど20ミリだと威力不足で開発中止じゃななかった?
370マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 07:59:00 ID:suhHFx8e
>>363
なるほど…
中国のノリンコあたりの廉価モデルに近いかな。

>>365 >>367
少ないが輸出はしてるし知名度も輸出量の割りにあるよ。
ハンティングライフルやカスタムライフルのベースに豊和の機関部&銃身や三八式歩兵銃の機関部が使われてるから。
豊和はOEM供給メインだけど。

>>368
アメリカの次期自動小銃用に20mm擲弾が開発されてた。
威力不足と判断されて、小銃ごと開発中止。
現在は25mm口径で再開発中。
韓国のK-11は米軍が捨てたコンセプトXM29そのまま。
371マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:03:19 ID:s4kxI63X
>>370
25MMだと弾薬量は約二倍になるから、威力はほぼ倍か・・
372マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:08:45 ID:/QOAiL3y
>>364
アメリカで狩猟用のライフルならあったと思う。
拳銃はどうかなぁ?

もちろん州によるけどね。
373マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:10:59 ID:7GXC+xDK
>>231
は?T-95って何よ?
>>258
へ?
K2はこの間トルコから三行半斬りつけられそうになってるだろう。
>>300
ああ。きちんとデータとか提出してるな。米国に
で?
つーか。EUのユーロファイターやフランスのラファールとか無視するなよ。

つーよりもだ。現在の兵器の訓練体制は、初等練習機、中等練習機、実際の複座戦闘機による実習の3ステップだぞ。

T-50はすでにすきまですらねぇーんだよ。
>>329
ボーイングのXt-Xが作られるようになったら最大規模の練習機購入国がつぶれますなぁ。
>>335
むしろきちんとした経済力とかの裏付けがあればフルライセンスできるぞ
>>338
F-15J「三菱の母様の手製ですから。」
>>339
一応韓国が作ってるのは事実
>>365
ぷげらぷ
374マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:38:09 ID:90wxeNSw
自動火器を一般ショッピングモールで売る場合はない。
韓国の"K"シリーズ, ドイツのg36のような高性能軍用自動火器を保有しようとするならCLASS3免許が必要だ。
CLASS3は簡単に獲得しにくい。
米国の大型ショッピングモールでボルトアクション式ハンティング銃やGLOCKのような拳銃類はGLOCKのような拳銃類は購入することができるという。
375マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:48:18 ID:V5boKgOs
で、ヒトモドキ海軍と同関係があるの?
376マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:51:38 ID:X7zCE1/a
>375
そんな関係があったら、昨日だけでここまでスレが伸びません。

いい加減、相手にするのやめてほしいなぁ・・・・・・
377マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:52:51 ID:QLehSSvC
おーい、人種カースト最下層の劣等鮮人を相手にするな

やつらは上位人種の日本人に相手してもらうことで喜びを感じる
378マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:54:03 ID:2NrFQxf4
昨日は、こいつとはまたタイプの違う変な奴も来てたんだよなぁ
379マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:56:49 ID:V5boKgOs
白丁ウザ過ぎw
380マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:57:36 ID:QLehSSvC
>>378
人間でないやつは人間様のコミュニティに入ってこないでほしいわな
381マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 08:59:58 ID:90wxeNSw
参考で米国では市民権者でなければ銃器を購入できない。
382マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 09:11:37 ID:QLehSSvC
>>381
2chは日本人と日本語が解せる外国人のコミュニティだ
君らは人じゃない劣等種族だから来ないでくれるか?
383マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 09:23:08 ID:s4kxI63X
>>382
深淵をのぞき込んで深淵にのぞかれてるような書き込みだな。
朝鮮人がよく使う劣等とか侮蔑語をあえてつかうのはどうかと。
384マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 09:29:30 ID:SyKGkJmB
ID:s4kxI63X って、経済スレで暴れて宇宙スレでも暴れてる公務員君だろ。
スレと全然関係なく、みんす党がどうのアサピがこうのと延々演説し続ける奴。
385マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 09:39:13 ID:V5boKgOs
外人は歓迎、人外はお断り。
386マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 10:00:19 ID:gxVKqNfa
ID:SyKGkJmBは、それに粘着してるミンス工作員?
387マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 10:04:10 ID:SyKGkJmB
単にスレ違いがウザいだけ。
田中派の残りカスと社会党の残りカスが野合したブツに何の期待が持てると?
388マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 10:14:52 ID:cHSOyUOp
人外とか人もどきとかはどうかと思うが、独り言はなあ。
何で書いてるのか意味わからんし。
389マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 10:17:14 ID:7kshUCp+
ミンス工作員ってハン板にも常駐してるのかな。
390マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 10:58:29 ID:zpSX/FmI
>>389
選挙前は凄かったがいまは減った。
多分、現実を知って支持者が激減したからでは。
391マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 12:21:49 ID:1CDVNc5U
そういやストックが完全に終わってるK1はともかくK2はそこそこの銃だよな
よくあるM16の焼き直しだが
392マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 12:23:09 ID:W35Hpr8q
しっかし、ミンスも、インチキ酷いね。
韓人みたい。
393マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 12:23:47 ID:7GXC+xDK
ベースがAR-17だからなぁ。
まぁ。それで量産性だけを考えているぽいからそみそみであっても傑作になることはないだろうなぁ
394マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 13:25:16 ID:1CDVNc5U
395マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 13:41:41 ID:db5yg/XU
護衛艦同士で接触事故だって。何をやっているんだが。
396マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 13:46:26 ID:1PDQL7da
【事故】F15戦闘機が胴体着陸…小松空港
石川県の小松警察署に入った連絡によりますと、4日昼ごろ、訓練飛行から航空自衛隊の
小松基地に戻ってきたF15戦闘機の車輪が出ず、滑走路に胴体着陸しました。
この事故でけが人の情報はありませんが、現在、小松空港が閉鎖されています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014200911000.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259900995/

マジでサボタージュされてるんじゃ?
397マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 15:11:46 ID:t1OEDsbo
 ここまで色々続くと、まじ怪しいなぁ
要の空と海で起こってるのがくさすぎ
398マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 15:23:43 ID:0zMcua7r
>>397
ただ、海の方は人も金もいろいろ不足しまくっている上に
「貢献の成果は無視され、事故は被害者なのに加害者扱い」とか
そろそろ限界迎えて破綻しそうな雰囲気がしなくもない……
399マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 15:23:59 ID:Oe7LtlJQ
これは○○の陰謀ね


○にはお好きな言葉をドゾー
400マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 16:34:52 ID:7+gOCkEM
>>398
く、クーデターなのか、そうなのか?w
401マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 16:52:50 ID:wV9MENuD
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる
そして、最高意志決定の段階では、現実なる物はしばしば存在しない
戦争に負けているときは特にそうだ
402マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 16:59:47 ID:SyKGkJmB
誰だか知らんが、とにかく原稿書けよ
403マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 17:51:43 ID:db5yg/XU
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091204-00000023-maip-soci.view-000

この機体また飛べるようになる?それとも破棄される?
404マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 18:30:07 ID:wV9MENuD
着陸後に車輪が勝手に格納されて腹をこすっただけみたいだし、飛べるようになるだろ
405釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/04(金) 18:39:00 ID:21awApa1
>>401
その台詞、なんかで見たことあるなぁ

何だったろう……
406マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 18:41:50 ID:JV2+wcWB
映画版パトレイバーでそ。
407日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/04(金) 18:46:43 ID:T4JwyPHz
>>406
パトの2だよw
408マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 19:44:11 ID:1CDVNc5U
だから!遅すぎたと言っている!(星界の戦旗十二国期皇国の守護者の新刊が)
409マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 19:44:40 ID:fAZbAvyK
韓国空軍のT-38練習機、アメリカに帰国の途に着く
ttp://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=435&articleid=20091202084108394h5&newssetid=1270

レイセオン、韓国のパトリオットのアップグレードを行うことに
ttp://www.defencetalk.com/raytheon-to-upgrade-south-koreas-patriot-systems-23223/
410マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 19:51:29 ID:xH6HcNzS
>>408
私も卿の意見に賛同する。しかし、両御大に付いては、諦観すべきではないだろうか?


>>409
こっちをどうにかしたまえ。
http://www.soutokufu.com/up/img/up160.jpg
411マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 19:57:42 ID:M8XtUA5O
 押井も、モノ知ってるようで知らないんだよなぁ……
(岡部いさくとかいう人との対談で、「日本人はサムライファイトにこだわるから爆撃機を持とうとしないんだ」なんてわけのわからない事を言ってたし)
412マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 20:02:42 ID:bEzNpAYf
>>411
自衛隊のこと言ってるの?>押井
戦前はあったじゃんね。

413マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 20:03:17 ID:2Yoix3gg
>>411
シロマサとかを映像化したのはゴイスーだけど映像屋止まりだっただけ。
他人の褌で相撲とってるんだから物知らずはよくあること。
414マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 20:05:39 ID:M8XtUA5O
>>412
 うん、自衛隊の事。
(押井と岡部いわく、今の日本は爆撃機を持ってないとか何とか)

>>413
「自衛隊の食糧備蓄は三日分しかない」
 パトレイバー2の小説版では、こんな事も言ってたらしいねw
415SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/04(金) 20:17:22 ID:4Nnr/JqH
>>411
ああその本。
岡部さん(この人はいたってまとも)が押井がとっぴなこと言うたびに
苦笑いで誤魔化す流れが一箇所とか二箇所じゃなかったのが面白かったです。
416SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/04(金) 20:22:58 ID:4Nnr/JqH
それでも「空自はSu30導入すべきだろw」とかいうあまりにも無茶苦茶な発言にはちゃんと反論してましたが。
417マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 20:42:18 ID:8L9ld1M6
ちょっと前にふたばの虹裏mayで、何故かその本の画像が貼られて
少し盛り上がってたな。
あそこちょこちょこ軍事ネタのスレが立つから

押井があんまバカすぎるんで、押井の中二病臭プンプンな
軍事知識レベルを知らなかった奴が絶句してたねぇ。
418釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/04(金) 20:42:44 ID:21awApa1
>>408
個人的には皇国の守護者の漫画をもっと続けてほしかったですなぁ……

蓮乃もかなり綺麗に描かれてたから、伊藤女史の描く天霧冴香がすごく楽しみだったんで(・ω・`)
419マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 21:09:21 ID:1CDVNc5U
>>418
やぁ同志フタナリスキー
420マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 23:40:32 ID:bEzNpAYf
>>414
そのレベルの人が作る映画がだめなのは当然だなあ。
421ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/12/04(金) 23:43:39 ID:JjwAPY7N
逆に詳しい人が作ると、ちょくちょく薀蓄臭くなる傾向があったりするので痛し痒しかと。
422マンセー名無しさん:2009/12/04(金) 23:58:43 ID:QSWp8Mx6
知識の在る無しと、映画の監督演出の才能は全くの別物だろう。
知識が物をいうのは、脚本か原作。
423マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 00:01:53 ID:M8XtUA5O
>>422
でも、押井はディテール=徹底的なリアルさでモノを作らなきゃいかんと公言してたわけだからなぁ>知識
424マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 00:11:38 ID:XQulzORv
>>423
それだとよく知ってる題材しか撮れなくなると思うんだが。
それに結局映画監督は映画のプロ、専門家なわけで、
他の分野では所詮素人。ちゃんとした専門家を監修に付ければいいだけの話。
425マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 00:12:45 ID:W1JVocNJ
>>424
うん、だから押井はアホでしかないよなという事w
426マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 00:50:39 ID:4iEjIIoD
攻殻の最初の劇場版は台詞や演出が銃オタ臭くて、銃オタからみても気持ち悪かったからなー
パンフレットの解説読まなきゃ何やってるか解らない台詞とか演出は止めろよ、と
427マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 01:20:06 ID:O1ZHvSHT
>>422
その意味でも押井の映画はいまいちっていみ。
428マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 01:21:23 ID:O1ZHvSHT
>>426
わかる。押井の映画を一言でいうと気持ち悪いだな。

ビューティフルドリーマーはその気持ち悪さが昇華されてたから
みれた。他は過剰なんだよな。
429萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/12/05(土) 01:27:34 ID:b5uEJhdq
パトレイバー劇場版はおもろかったけど。
430マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 01:27:48 ID:W1JVocNJ
まあ、田中芳樹と何の変わりもないんだよなぁ
431マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 02:00:21 ID:RAPNSSt5
正直いさく氏あたりに監修させた方が軍事物はまともなものがつくれるきが
趣味に走っても

ストラトス4とかそれ系だった夜なぁ
432マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 02:19:34 ID:WzS92Fnw
でこのスレ何スレ?
433マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 02:26:38 ID:RAPNSSt5
ハン板系軍事スレ
434マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 02:32:24 ID:8DGibSkn
完成度
SAC>原作>劇場版
旧OVA>新OVA>TV版



>>431
ストラトス4はパンツアニメだろjk
435マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 02:45:53 ID:O1ZHvSHT
>>429
それは見てないわ。みれたのか。
436マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 02:54:21 ID:O1ZHvSHT
>>434
SACは社会のとらえ方に違和感がある。
いわゆる笑い男事件の扱いがネットという個人を敵視する
マスメディアの敵意にみえる。
437マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 03:04:37 ID:lgxcIzgC
韓国空軍のF-Xフェーズ3計画に立候補しているロッキード・マーチン
とボーイングの担当者へのインタビュー記事
ttp://news.joins.com/article/487/3901487.html?ctg=1000

興味深い記事だったので訳してみた。
ただ最初の説明部分は長文だったので要約した。

(説明要約)
2014年から2019年にかけて導入が行われる予定のF-Xフェーズ3計画では約60
機の戦闘機の調達が行われると観られている。これまでのフェーズ1、フェーズ2
事業ではいずれもF-15K×合計61機の調達が行われている。

韓国空軍はステルス性を備えた機体を希望しているが、これに該当する候補と
なるとLM社のF-35AかボーイングのF-15SEの二機種に絞られる。

F-35については2014年から韓国への納入が開始できるとしている。各国から大
量発注される作業を本当にこなしうるのかとの懸念については、LM社は生産工
程の変革により、第四世代機が年間20〜30機の生産であったのに対してF-35
は年間240機の生産が可能であるとした。2014年にはF-35A Block3型の全て
の試験が完了し、韓国はこの期待を受領可能であるとした。

F-15SEは、F-15Eゆずりの多様・多量の兵装搭載能力、双発エンジンによる安
全性の高さ、複座のためF-35に比べ複雑な任務への対応性が高いなどの利点
があるとしている。

韓国国産戦闘機計画のKF-X計画は事業の妥当性がないと判断されていたが、
今年の事業見直しで、開発目標を、第5世代から第4.5世代戦闘機に下げたこと
によ妥当性があるとの検討結果が出た。今後り、F-Xフェーズ3計画とKF-X計画
が同時進行する可能性がでてきた。一部では、政府がF-Xフェーズ3事業の入
札参加企業に対してKF-X計画との連携や技術移転などを強く要求するのでは
との解釈も出て来ている。
438マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 03:06:54 ID:lgxcIzgC
これに対してLM社は、KAIと共同開発したT-50の発展型であるF/A-50をベース
にした戦闘機(「F-50」)をKF-Xとして開発するとの案を示している。ボーイングも
韓国政府が必要な条件を提示すれば交渉する意図があるとしている。

(以下インタビュー記事。)
LM社副社長スティーブ・オブライエン氏インタビュー

Q:F-Xフェーズ3事業ではボーイング社のF-15SEが競争対象になるようですが
F-15SEについてはどのように評価していますか。

A;既存の機体をベースにステルス戦闘機を製作するのは失敗の可能性が高
い。我々もF-16やF-111などをベースにステルス戦闘機を開発しようとしたこ
とがある。しかしいずれも失敗に終わった。ステルス戦闘機が実際の性能を
発揮するには、白紙の状態から設計する必要性がある。

Q:F-35は単発エンジンの戦闘機です。戦闘機パイロットは安全性において単
発エンジンよりも双発エンジンを好みます。

A:双発エンジンだからといって生存性が眼に見えて高いわけではありません。

米政府の調査の結果では、双発エンジンの機体が単発エンジンに比べてより安

全というわけでは無いとの調査結果が出ています。単発エンジンの利点は、全
体の運用コストを抑えることが出来るという点です。F-35は、一基のエンジンの
みで双発エンジンと同じ推力を発生させます。信頼性も高く、燃料供給系統は2
系統用意されており、双発エンジンの役割を単発で同じように遂行します。
439マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 03:08:59 ID:lgxcIzgC
Q:操縦席を単座にした理由は?

A:複座にすると、戦闘機の重量が重くなります。これにより燃料搭載量が減り

、空気抵抗も増大します。もちろん複座ゆえの利点もありますが、センサーが
統合化された第五世代戦闘機の場合、その差は少なくなります。コンピュータ
の性能が向上し、「Machine to Machine」対話が出来るようになります。例えて
いえば、ある機械が目標を探知すれば、他の機会が次の命令を下すという形
です。センサーの統合は、副操縦手の役割を代行することになります。

Q:もしF-Xフェーズ3事業でF-35が選定された場合、韓国側にどのようなオプシ

ョンを提供できるでしょうか?

A:具体的なことは互いにもっと調整すべきです。まず言えるのは、F-35の生産

数が増加するという点です。追加数をこなすには既存の提携企業だけでなく、追
加の提携企業が必要です。韓国企業などはそのような提携企業になることが出
来ると見ます。韓国がF-35を選定したら、公開競争入札を通じて韓国企業など
にそのような道が開かれることが可能になるでしょう。参考になる例としては、イ
タリアには(F-35の)最終組み立てラインがあります。

ボーイングIDS副社長グレゴリー・レクストン氏へのインタビュー
Q:(F-15SEは)既存のF-15Kと比べると(垂直)尾翼の形が変化しました。どのよ
うな理由でこのような設計になったのでしょうか?

A:航空力学上、垂直尾翼を斜めに傾ければ揚力が増加します。これにより航
続距離を向上させる効果もあります。
440マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 03:21:22 ID:RAPNSSt5
>>437
F-15Kいいからいれとけ。
つーか浮気するとろくなことねぇから

という感想しかでねぇー
441マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 03:24:31 ID:lgxcIzgC
Q:F-15SEは第五世代戦闘機ですか?

A:第五世代の最も大きな特徴といえるのはステルス機能です。そして電子戦
装備と強化されたレーダーシステムなどを備えた戦闘機ですが、私は逆に質
問したいと思う。第五世代戦闘機の基準だと考えている部分とあなたの考えを
一度あわせてみると答えが出てくるでしょう。

Q:F-15SEはいつ頃生産が可能でしょうか?

A:(それは)何処の国がF-15SEに関心を寄せるか、また購入意思があるのか
などによって変化します。

Q:F-35は既に試作機ができています。F-15SEに比べるとだいぶ先んじてい
ます。今後、(ボーイングが)韓国のF-Xフェーズ3事業への入札が困難になる
ことはありませんか?

A:韓国空軍が希望する要求性能や作戦能力に合致させるのに最善を尽くすつ
もりです。そして十分にそれに合わせることができると自信を持っています。

Q:F-15SEの競争力についてお尋ねします。米国防総省はF-15SEに興味を抱
いているでしょうか?

A:現時点ではF-15SEは国際市場向けに製作された機体です。よって米政府が
どのような計画を持っているのかは私達には判りかねます。

Q:KF-X事業に対して関心はありますか?
A:当然です。現在、韓国政府がどのようなものを望むのかわかりませんが、そ
の当りがもう少し具体的に明らかになれば韓国政府と話をする意思があります。
442マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 03:26:03 ID:lgxcIzgC
連投規制に引っかかったので最後の投稿が遅れてしまった。
443マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 03:32:45 ID:8DGibSkn
F-15SE一択だよなぁ・・・・現状だと
F-35にしなければならない理由がない
444マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 03:35:30 ID:W7+ZI5iI
単発機と双発機の安全性について、統計上、意味がある程の違いは無いのは間違いない。
そもそも戦闘機は充全な整備をするものだし、エンジンが二つあれば、当然ながら故障の確率も二倍に増えるからだ。
ただし実際に故障した場合の助長性、ダメージないしリスク・コントロールについては双発機に軍配が上がる。
445マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 03:50:15 ID:lgxcIzgC
要約した箇所にあるボーイングのレクストン氏の発言を追加

…外部搭載量はF-15SEがF-35よりも1.6倍ほど多い。これに関連して
ボーイングのレクストン副社長は韓半島の戦場の艦橋を考慮した上で
次のような点を強調した。「F-15SEは開戦初日からの数日間、機内に
兵装を内蔵したステルス戦闘機としての役割を受け持つ事になる。誰
にも分らないように敵地を奇襲して、核心施設などを打撃して帰還する
(役割である)。以後、全面戦争となれば、短時間の内にF-15Kに変身
することができる。つまり、大量の兵装を外部に搭載して(攻撃が)でき
るという意味である。映画「トランスフォーマー」を思い出していただけれ
ば直ぐご理解いただけるでしょう。一言で言えば、F-15SEは国際戦闘機
市場でゲームを変化させることができる重要な機種であるわけです。」
446マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 07:27:35 ID:PRUbp866
>>438
F-111のステルス化?
面白いことしてるなw
447ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/12/05(土) 07:47:13 ID:r/LV19ys
陸自・・・ orz
448マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 08:51:09 ID:ji/7jMmN
>>180
>アメで使っている装備も自衛隊じゃ使ってるけどな。
>空自だとF−15、海自はイージス艦、陸自は小火器類だな。

…それは「兵器体系が似ている」とは言わない。兵器体系が似ている、というのであれば
それは日本がアメリカのような「複合的かつ広範な」兵器のラインナップを揃えた場合を
指すのではないか? アメリカは自身が想定する戦争の種類、規模、相手のために多種
多様な兵器を開発し、生産している。その兵器の組み合わせともなればさらに増える。そ
の増えた組み合わせごとに有効な戦術やドクトリンも構築している。F-15があっても空自
の運用は昔のADCにTACを添えてMACをまぶした程度の規模だし、イージス艦があって
も空母のようなHVUを守る必要は無い。小火器を持たない陸軍って、あるのか?

だから自衛隊がアメリカ製を採用するときには、採用する兵器の持つ能力のうち、自衛隊
が必要とする要素のみを利用しているということになる。

>自衛隊の兵器は民生技術からの転用が多いんだけど。

軍用として即利用可能なロケットがあるわけではない。転用可能とういよりは、民生技術の
レベルが高いために軍用の生産ができる設備、産業基盤があるというだけであり、しかもだ
からといって「兵器生産という商売」が容易なわけではない。日本に防衛だけで食っていける
製造業はほとんど無いし、今まででさえ本業の傍らの「ご奉公」だったからこそ、そのボラン
ティアじみた事業に付き合いきれないとFXの選定延期で一斉撤退が始まったのだが?
449マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 08:58:28 ID:ji/7jMmN
>ミサイル類はその恩恵を受けて、開発費がかなり抑えられていて且つ高性能
>ハープーンとASM−1の開発費を比べてみては。

ならばハープーンとASM-1という兵器そのものを比べてみては? 空対艦ミッションのF-1に
搭載するだけというシンプルな構成のASM-1と、搭載をフッティングしなければならない機体
が山のようにあるハープーン。開発中から水上発射、水中発射の要求も追加しているけど、
ASM-1にそのようなバージョンは無い。ついでにいえば当時と現在では円ドルの値段は3倍
も違う。プラザ合意までは日本の人件費は国際競争力を持つほどに安かったということを失
念して値段のハナシをされても困る。

>日本の兵器が高額なのは、開発費等の経費を全て、日本一国で賄わなければならないから。
>輸出が出来れば量産効果で価格も下げられる。

それは考えが足らない。兵器が高度化すれば開発費以上にラインの維持費が嵩む。開発費
を延べ生産機数で割れても、ラインの維持費が高ければ安くならないのはキムチイーグルが
示している。兵器としての運用寿命が延長される一方で、性能の高度化を(そして高価格化を)
根拠に延べ生産数が削減されているのが現代の兵器だ。更新時期も予算もまちまちな他所の
国の軍隊の導入計画を取りまとめて「量産効果」を挙げるほどの設備投資とその回収ができる
なら、どこの国も苦労はしない。

>それに日本の兵器はニッチじゃないぞ、自衛隊の要求を満たした結果、高性能な変態兵器になっただけ。

自衛隊の要求がニッチだから「国際市場に無い」ゆえに「国産する」のだが?
450マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 09:10:29 ID:ji/7jMmN
>>365
>反面韓国は今年にだけ10億円の銃器輸出契約を締結した。
>韓国の軍用銃器は高性能の高級品というイメージが米国の銃器愛好家らに認識されている。

日本は2004年の時点で7000万ドル相当の小火器を輸出している。
もちろん、軍用などという「決定権を持つ誰か」を口説けば売れる大口ユーザーには売らない。
猟銃、スポーツ銃などの「銃器愛好家」の個々人を相手にしている。
http://www.legacysports.com/products/howa/index.html

>すでにグアテマラ,ネパール,ペルー,インドネシア,カンボジア,フィリピンのような国家らは韓国製銃器を採用している。

軍用に売っても日本の何分の一なんだよw

>途上国らが価格が安い中国産AKを採用するのではなく価格が高い韓国製銃器を採用している。

違う。中国製を買うという「政治的選択肢」が無い国がNATO弾を使わなきゃならないから、その
選択肢の中で安い銃を選んだというだけ。
451ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/12/05(土) 09:35:44 ID:r/LV19ys
軍隊の要求なぞ基本的にはニッチなものです。
何せ国情や基本理念がそれぞれに違うのですから。
452マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 09:47:15 ID:aIlBeWfi
> 違う。中国製を買うという「政治的選択肢」が無い国がNATO弾を使わなきゃならないから、その
> 選択肢の中で安い銃を選んだというだけ。

すべて貧乏が悪いんですね。
金があれば、誰が韓国製など買うだろうかw
453マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 11:51:27 ID:/PgFyV1L
>>449
ASM-1は空自だけが使っている訳じゃねぇから。
海自や陸自も使ってますが。
為替も値段の内ですが、ドル建てだと値段が安くなるからノーカンにしてとか、チョンらしい考え方だな。
キムチイーグルはだたのボッタクリです。
調達数が少ないから、量産効果が無いってのは、日本とラプターぐらいの話。
陸海空の兵器を自前で作れる国は極少数しかない。
その他の国は買うしかないの、特にアメ様は押し売りが得意なの。
西側諸国でアメの兵器がどれだけ使われているか知ってる?
ニッチって言うが、Fー2は台湾が、通常型潜水艦や哨戒機は、アメや東南アジア各国が欲しがっていますが。
454マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 12:17:36 ID:8bkitvwY
>453
P-Xをアメリカが羨んでるって話はあったが、他はどうなのよ。
自衛隊の通常型潜水艦は、長距離・長期間の哨戒を任務とする大型艦で、東南アジア諸国が求める小型の沿岸用潜水艦とはかなり異なる。
アメリカが欲しがっているSSKもその種のものだから、自衛隊のをほしがるとは思えない。というか、彼らはゴトランド級をリースしてるじゃない。
あと、F-2も台湾には不要じゃないかなあ。F-2はASM-1/2による洋上航空阻止を主任務としているが、台湾の場合、近接航空支援とか戦場航空阻止も重要な上に、敵は小型舟艇が多いんだし。
455マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 12:20:39 ID:ihqmV6qv
東南アジア諸国が日本の潜水艦を買っても運用できないのでは?
維持コスト払えるの?
456マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 12:33:48 ID:8bkitvwY
>455
維持コストの問題もあるが、そもそも性格からして違う。
自衛隊のSSは、広大な日本の領海を長期間にわたって哨戒するという、SSNに近い任務を与えられている。
だから、艦は大きいし、乗員も多い。
東南アジアが求めるのはSSKで、要衝近海での沿岸哨戒を主任務としている。
浅海で活動するから艦は小さいし、期間は短いから乗員も少ない。
457マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 13:12:28 ID:CBVflN9M
>454
F-2に関しては、多分「政治的障害がなければ、余裕があればほしい」ぐらいだと。
なに分わりと万能だけどそもそもの導入費用が高すぎる。

ただ、昨今の中国海軍は力を入れてきてるからね。
小型艦艇が比率的に多いといっても大型艦艇も結構増えてるから。
458マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 15:00:56 ID:l+A/22EO
最近、韓国も頑張って、大きな艦艇つくってるけど、
まあ、平時に近所をウロウロするだけじゃあ、ボロもでないけどね。
ちゃんと、それなりのレベルの運用したら、ボロボロになるんじゃあないかな。
459マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 15:17:21 ID:f3Ov3c1o
>>453
>>>449
>キムチイーグルはだたのボッタクリです。
>調達数が少ないから、量産効果が無いってのは、日本とラプターぐらいの話。
>ニッチって言うが、Fー2は台湾が、通常型潜水艦や哨戒機は、アメや東南アジア各国が欲しがっていますが。


ソース
460マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 15:19:14 ID:Yxqol45L
>>458
まぁ、はるばるソマリアくんだりまでイ・スン神級が出ばるのはいいとして
凪の日ばかりじゃなし、インド洋のモンスーンとか大丈夫なのかねぇとwktk
461マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 15:41:39 ID:kfNESqP4
きっとインドーを渡されるさ
462マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 15:46:45 ID:YiTNMqrD
渡海、とかいっ・・てはだめ。
463マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 18:04:27 ID:5NWyry1B
ほんとかい!?
464マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 18:26:03 ID:N2c4a9JK
トカイで一杯やりましょう。
465マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 19:09:25 ID:ITUvAvhm
日本の検証されない兵器を購入することよりいっそ米国制の兵器を購入することが利益であることだ。
特に日本の武器体系は米国とヨーロッパの武器で構成されているので源泉技術を保有した米国やヨーロッパの兵器を導入することがはるかに利益だ。
米国やヨーロッパより価格を低くしたり技術提供に無理がなければ輸出が可能だろう。
しかしどんな要件も充足させることができないことが日本の現実だ。
武器輸出禁止3原則以前に経済性,技術提供,信頼性等等すべての部分で日本が進入する余地がない。
466マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 20:33:47 ID:8isJo+bs
やっとかい
467マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 20:51:47 ID:O1ZHvSHT
>>465
それ全部、韓国製兵器にも当てはまるってわかって書いてます?
468マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 20:55:07 ID:l+A/22EO
エンジンやミッションから発火。
469マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 21:44:42 ID:W7+ZI5iI
イージスもそうだが、日本の潜水艦もアメリカとほぼ同じシステム、ないし代替システムだからパテントの問題がある。
次に公表されてはいないが、日本の製鉄技術や、魚雷の耐圧深度(物によっては900m!)から、潜行深度が並外れている可能性が高い。
最後に冬の日本海や広い太平洋での運用に合わせて、航洋性が高い変わりに、通常型としては大きく、沿岸防衛には向かない。
以上の問題から、パテントをクリアした輸出用の小型艦でない限り、日本の潜水艦は売れないだろう。

……中露は別の意味でそうりゅう型を欲しがるだろうが。
470マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 21:44:56 ID:R4hJyGas
波が高いと出港できない軍艦とかw
471マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 21:50:16 ID:8bkitvwY
>469
いや、日本の潜水艦は、今では概ね独自システムだと思うが。
とくにC4I関係はそう。
そうりゅうのC4Iシステムなどは、コンセプト的にはひゅうがのATECSよりも進んでいたりする。
472マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 21:55:59 ID:8bkitvwY
ただ、やはり、自衛隊の運用思想が独特であったというのが最大のネックになるな。
フランス・ドイツ・スウェーデンの場合、技術的には日本と同等で、運用思想は東南アジア諸国に近い分、顧客の要望に答えやすくなっている。
473マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 22:20:38 ID:8DGibSkn
正直、それでも小銃まで国産に拘る意味は無いと思うんだ
戦車も微妙な所・・・

F2に到ってはry
474マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 22:31:43 ID:8bkitvwY
>473
そうはいうが、600kg級のASMを4発搭載しての洋上航空阻止と、SARH-AAM搭載しての制空任務を両立させた機体って、配備に至ったのはF-2だけなんだし。
(ユーロファイターも将来は可能になる予定)
戦車なんかは、各国の地勢とかに合わせるから、技術があるなら自国開発がベストでしょ。
475マンセー名無しさん:2009/12/05(土) 23:57:17 ID:W7+ZI5iI
いろんな批評もあるが、黒豹なんかは(キチンと完成すれば)国情に合った良い戦車になると思うよ。
複雑な地形に対応すべく、俯角を大きく取った砲塔や、油気圧を採用した足周り。
(恐らくは)インフラが未整備の北朝鮮侵攻に備えた、潜行能力は橋に依存しない機動力を実現。
また専用のシミュレータではなく、各戦車ごとにシミュレータ。
これも専用の戦車兵ではなく、徴兵された兵士でもある程度の戦力化に繋げる方針を伺わせる。
ただし複雑かつオーバー・スペック、それでいて装甲に疑問が残り、輸出には向かないだろうけどね。

極端な話だが、車体は安くて信頼性の高い、ロシアやウクライナ製の方が輸出には良い。
これに日本製の複合装甲を施し、90式の砲塔を載せた位がちょうど良いのでは?
砲発射ミサイルは必要ないし、ヘリ対応の榴弾も使う局面は限られるだろう、L55さえ相手があっての話だ。
476マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 00:22:40 ID:bqGLl2ii
>>475
黒豹が失敗したのは、重要部品をライセンス生産した事じゃあないかなあ?

輸入していれば、もしくは(これは想像だが)監督をドイツ人にしていれば。
ねえw
477マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 00:38:52 ID:7gixOoXB
戦車から小銃まで。

東京マルイじゃないか。
478RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2009/12/06(日) 00:42:19 ID:T2901gXA
田宮模型が達成してないのは意外・・・
479マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 03:10:08 ID:ECibVEgC
>>478
1/35で良ければ達成してるぞw

まぁ、日本の場合有事で輸入がストップする可能性があるから、国産化が可能なものは
しといた方がいいと思うけど
戦車は地形が特殊すぎるから日本専用じゃないと困るでしょ
欧米の戦車て、日本の気候下での信頼性はどうなの?
480マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 05:33:13 ID:p2z/zlM+
>>479
整備性とかは自衛隊ならなんとかしちゃうんだろうけど、
エイブラムスA2やレオ2A6とかはデカいし重いし、
運用の方で問題があるんじゃないかな。
481マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 05:36:53 ID:PEWyNG51
日本の自衛隊の戦車ですら、道路が陥没する危険性があるんだっけ?
(まあ、ある意味じゃあ守りに適してるといえるのかもしれないけど……)
482ふたまるきゅ:2009/12/06(日) 05:56:33 ID:x98xRqO8
>>453
>ASM-1は空自だけが使っている訳じゃねぇから。

では「ASM-1を」空自以外が使っているというソースを出してくださいな。

ファミリー化を念頭に置いたとはいえ、誘導方法も推進方式も違うSSM-1だの
SSM-1Bだのそれを空中発射できるようにしたAASM-1Bだのでまた別個に開
発費を計上しているし、USMのバリエーションは無い。ASM、SSM、USMとして
のハープーンの開発費とASM-1のみの開発費を比べている時点でおかしい。

>為替も値段の内ですが、ドル建てだと値段が安くなるからノーカンにしてとか、チョンらしい考え方だな。

人を朝鮮人扱いするバカは、FSXで開発費が予定の倍額になったのは無視で
すか? 為替も値段のうちって云うならば、現在の為替水準では「全く安くなら
ない」と自分で言ってるようなものだって理解している?
483ふたまるきゅ:2009/12/06(日) 06:20:25 ID:x98xRqO8
>キムチイーグルはだたのボッタクリです。
>調達数が少ないから、量産効果が無いってのは、日本とラプターぐらいの話。
>陸海空の兵器を自前で作れる国は極少数しかない。
>その他の国は買うしかないの、特にアメ様は押し売りが得意なの。

言ってることに脈略がなくなってきたけど大丈夫?
調達数が少ないから「ラインの維持費」のために87AWは17億円もしますが何か?
ラインに投資したあとに調達中止になったから陸自のアパッチは単価で200億とい
うアホみたいな値段になりましたが何か?
E-3のラインが閉じられてE-767のラインの設備投資をかぶる破目になった空自は、
300億でE-3を買うつもりが550億支払うことになりましたが?

調達数の多寡だけではすまない。ラインは適正な生産数量で生産を継続したとき
に初めて製造コストは最小になる。調達数が多くてもそれを短期に納入しなければ
ならないならば生産能力を増強するためにより多くの設備投資が必要になって、単
価そのものが安くなるとは限らないし、生産が遅延して更新に間に合わないならユ
ーザーは別口からの調達を図る。購買機会の逸失というやつだ。社会人経験が無
いから「押し売りが得意なの」とか気軽に言ってるのだろうが、そもそも兵器輸出と
は政治、外交の延長線にあることすら理解していない。輸出先が戦争をおっぱじめ
たり巻き込まれたりしたときであっても、輸出した兵器の稼動のための補充部品や
訓練教育、消耗分の追加売却ができないようならば、購買側から見たら「あてにな
らない」ことこの上ない。兵器を購入する、自国軍隊の訓練体系を、運用ドクトリン
を輸出国に合わせるってのは、どこを味方にするか、どこを敵視するかのの選択
でもある。

>ニッチって言うが、Fー2は台湾が、通常型潜水艦や哨戒機は、アメや東南アジア各国が欲しがっていますが。

朝鮮人の機械翻訳でお約束の「〜なの」が語尾に付くだけでも頭が悪そうなんだか
ら、自分の言ったことのソースくらいはとっとと持ってこい。
484マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 08:37:45 ID:AmlNTCVm
要らない子リスト
・AH-64 陸軍航空隊でも作った方がマシな価格に
・87AW  17億で91式SAMとSAM-3揃えた方がマシじゃ・・・
・89式小銃 10万の銃買ってダットサイト付けてやれ
・89FV  もう90の砲塔取っ払って重AVFにすれば?
・F-2 なぜ新規開発・・・

正直、こんな事ばっかやってりゃ予算切られて当然な気がするんだ・・・・
正面装備ばっか揃えて肝心の所に金が行って無いのって旧軍から変わってなくね?
485マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 09:41:29 ID:a0eVnfLK
自衛隊の兵器価格高騰の背景には、目先の歳出削減を重視して、短期間の集中調達ではなく、長期間に渡って少しずつ買っていくという財務省や国会の姿勢があるので、ライセンス生産でも同様の問題が起きるぞ。
あと87AWだが、瞬間交戦性能という点で、SAM-2/3は到底これに及ぶものではないから、代替はできないよ。
486マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 10:21:55 ID:JfVAP8xp
>>484
お〜い、F-2「なぜに新規開発」ってあんた頭にウジでもわいてるのか?
もしかして当時の情勢や開発者の話とかまったく知らん人?
アレは要求スペックに満足出来る機体がなかったのと後継者育成の為の自主開発だ

もっとも完成した機体があそこまで高性能な物になるとは予想外だったろうけど
487マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 10:33:46 ID:AmlNTCVm
>>486
あれがF-16のバリエーションだと言えるのか?w
スパホすら殆ど新型とか言われてるのに
488マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 10:38:34 ID:a0eVnfLK
>487
>486さんは、「なぜに」と疑問を持っていることそのものに対して文句をつけているのであって、「『新規開発』ではない」と主張しているわけではないと思うが。
>474で昨日も書いたが、
> 600kg級のASMを4発搭載しての洋上航空阻止と、SARH-AAM搭載しての制空任務を両立させた
> 機体って、配備に至ったのはF-2だけ
だから、新規開発には十分な正当性があるよ。
当時、戦闘機サイズで600kg級のASMを4発搭載できるものとしてはトーネードIDSがあったが、これは制空任務に使うのは無理だったし(トーネードADSは別の機体ね)
489マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 10:57:57 ID:a0eVnfLK
まあ個人的には、トーネードIDSにASM-1/2搭載させて、さらにトーネードECRを同時導入してSEADや電子戦やらせたほうが、洋上航空阻止任務には合ってたかもとは思うが。
ただそうすると、FIの補佐というFSのもうひとつの重要任務がかなり疎かになってしまうが。
490マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 11:31:07 ID:WUzatN+W
>>484
89式自動小銃とF-2はいるだろう。
常識で考えて
>>489
まだタイフーンの共同開発にはいった方がましだね。
491マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 11:37:58 ID:a0eVnfLK
>490
いや、当時まだタイフーンとか影くらいしかないからw まあ、VG翼フェチの戯言なんだけどさ。
492マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 12:04:24 ID:WUzatN+W
時期が時期ですしねぇ。
F-15とトルネードを掛け合わせたタイフーンが見れたかもしれないというか。
むしろデルタ翼でなくなっているかも。
493マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 12:31:15 ID:G0s3kgCv
>>490
10万の銃買ってダットサイト付けろとか書くだけならタダって話ですよね。
89式が開発された当時ダットサイトってそんなポピュラーじゃなかったろうし
買うっていったってねえ。
494マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 12:31:46 ID:AmlNTCVm
EJFか・・・・それはそれで見てみたいけど史実よりgdgdになりそう
495マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 12:34:16 ID:WUzatN+W
>>494
米国巻き込んでNATOファイターになりそうな予感
F-16とかF/A-18の資料にも当たって史実よりも完成度はあがるかもだけど。
496マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 12:38:47 ID:AmlNTCVm
>>495
JSF+対艦ミサイル4本なんて事にならなきゃいいが・・・w

>>493
要するに他に予算回すところがあるだろと言う意味であってダットがどうこうは単なる重箱
497マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 12:42:06 ID:bSuT1HF9
>>495
ないない
それでうまくいくならF-35ファミリーはとっくに完成してるw
498マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 12:44:41 ID:jzcAJD4S
89式の性能についてだが、命中精度はSIGどころかM16にも劣るらしい。
ただしAKには勝り、M16よりはタフで、一応は平均的な小銃と言えるようだ。
またセミ/フル/バーストの切り替えは、世界的にも珍しい。

問題があるとすれば、セレクターの使い勝手と値段だろう。
あとハンドガードが、やや強度不足との情報もある。
また専用グレネードは、巨大なマズル装着式だが、一発撃つとバレルが歪むとか……
なぜロアバレル式を採用しなかったのか、理解に苦しむところだ。
噂では射手が固定化するのを嫌ったとか……
でもバレルが歪むので、その銃は以後グレネード専用とか……意味ねぇ!
499マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 12:51:33 ID:AmlNTCVm
>>498
歪むというのは聞いたことが無いが
何故アンダーバレルにしなかったのかは激しく疑問だな・・・
もし射手が嫌がったってのが本当ならもう「現場の意見」とか無視した方がいいんじゃ無いだろうか・・・
500マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 12:55:49 ID:jzcAJD4S
ところで87式は、この種の兵器としてはもっとも高性能で、価格も16〜14億円。
戦車の値段から考えれば、コスト・パフォーマンスも高いと思われるが?
そもそも誘導兵器とはジャンルが異なり、代替するものでもない。
陸上自衛隊の思想は、自己完結した重層的な対空防御。
それも大戦がトラウマになったかのような、ヒステリックなものだし……
501マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 13:12:22 ID:G0s3kgCv
>>496
小銃に金をかけるなと言うのならM16買えばよかったとでも?
502マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 13:14:15 ID:a0eVnfLK
>499
陸自としては、LAMよりも手軽な軽装甲火力として期待していたので。
40mm×46では大した炸薬量を与えることができない。
503ふたまるきゅ:2009/12/06(日) 13:18:51 ID:x98xRqO8
>>484
>・AH-64 陸軍航空隊でも作った方がマシな価格に

順序が逆。財政的問題で政治的に調達が打ち切られたからあの価格になった。
因果を理解できない人ですか?

>・87AW  17億で91式SAMとSAM-3揃えた方がマシじゃ・・・

L-90の後継はSAM-3だけど、それは「87AWの代替」であることを指さない。あん
たの理屈だとTKの代替はATMやPAKということになるが、87AWの任務は装軌の
機甲部隊に追随して防空を提供することにある。SAM-2だろうとSAM-3だろうと、
それを射撃統制装置と一緒に装軌車両に乗せれば、調達方法が変わらない限り
年一両の生産単価にラインの維持費が上乗せされるだけ。

・89式小銃 10万の銃買ってダットサイト付けてやれ

それにどんな意義があるの? どこの国でも安全保障上の理由から兵器の国産を
画策するし、実際、先進工業国なら小銃程度は国産している。

>・89FV  もう90の砲塔取っ払って重AVFにすれば?

ではその90TKをアチザリットみたいにするにせよ、そのベース車両は「新規生産」な
んだけど。100両単位で鹵獲車両があるわけでもないし、そもそも低強度紛争で市
街地に普通科隊員を突っ込ませなきゃならない需要がない。
504ふたまるきゅ:2009/12/06(日) 13:20:50 ID:x98xRqO8
>・F-2 なぜ新規開発・・・

日本が通常戦争仕掛けられたら、敵は100パーセント海からお船でやってくるわけ
だけど、当時の仮想敵国ソビエトの着上陸能力が増大するほどに空自の組織その
ものを拡大できたわけではない。FSが3個という縛りに変更はないわけだ。その中
で戦力の向上を図るのであれば、ASM搭載数の増大による攻撃力の増加、作戦
行動半径の延伸による攻撃機会の増加で応えようとしたが、その能力を素で持っ
ている戦闘機なんて世界に存在しなかった。だから輸入やライセンス生産では済
まなかったんだけど?

>正直、こんな事ばっかやってりゃ予算切られて当然な気がするんだ・・・・

気のせいだね。主張の根拠がアレだから。

>正面装備ばっか揃えて肝心の所に金が行って無いのって旧軍から変わってなくね?

理屈をすっ飛ばしているのに説明した気分になれるあんたの脳は、旧軍体質だな。
505マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 14:03:05 ID:gnoPLtgw
少なくとも、今だ自衛隊に蔓延る精神主義は旧軍の悪しき伝統だわな
陸では休みを取らせず、有り得ない理由をつけて車両を使わせずにする訓練
海では不必要な人力による作業を増やし、空では今だドックファイト至上主義

もし制服組がまともな思考があるなら国産より実績の在る海外製をの導入を望む
それが出来ないのは単に背広や一部の制服による癒着であるとしか言えない
506マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 14:20:29 ID:ECibVEgC
>>505
>空では今だドックファイト至上主義

これのどこが精神主義なの?
それに、実践の機会が殆どない場合、こうやって練度向上の目標を作ってやらないと
組織が崩壊しちゃうと思うよ
507マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 14:25:42 ID:WUzatN+W
>>496
当時の予定は。F-15並の機体がほしいだから。それほど悪化するとは思えないけど。
あくまで対フランカーのマルチロール機だし。
開発予算がそれなりにつけばそれなりにはなってたろうし。
米国が米国技術もつかえとか生産分担あげろとかいってきかねないけど。
F-35よりはましでない?
フランス向けに独自の艦載バージョン作ってもらえばいいし
508マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 14:29:49 ID:AmlNTCVm
>>503
安心しろ。喪前のいう程度の事なら当然全部知ってるから。
全部レスすると面倒だから一つだけ

>陸軍航空隊でも作った方がマシな価格に
なったのは事実だよな?
要するに見通しが甘くて馬鹿みたいに予算食ったのが失態でないと。
(というか予算のせいじゃなくてボーイング生産中止のせいと言うべきだろこの場合・・・)
他のも自分が叩き易い様に解釈して、その解釈に反論しかしてないじゃん。
509マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 14:36:50 ID:a0eVnfLK
>508
87AWをSAM-2/3で代替するって書いちゃう人の知識レベルを疑ってしまうのは当然だと思います!
その後の投稿見てたら、単に筆が滑っただけっぽいから、今では疑ってないが。

あと、アパッチ導入の件は、政治的に時間かけすぎてライン閉じるまでgdgdしてたのが元凶であって、防衛省のせいじゃないんじゃない?
89式小銃とか89FVとか87AWについても、自衛隊制服組ってよりは政治の責任が大きい。
そこまでひっくるめて、「国会(与野党)+財務省+防衛省+自衛隊制服組」という日本の防衛システム全体の問題だというなら、文句言えんけど。
510マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 14:43:19 ID:AmlNTCVm
>>509
>「国会(与野党)+財務省+防衛省+自衛隊制服組」という日本の防衛システム全体の問題
というのは大きいけど、やっぱり制服組の調整・政治能力の無さが原因じゃないかと思うんだよ
仕分けでの防衛庁の顛末を見ると特に
削られるの分かりきってるんだから、削れる場所を先に自分でリスト化して機先を制するとかして欲しかった。

87AWに関しては、代替じゃなくて、数が少なすぎて役に立つとは思えないんで、その分SAM-2増やした方がマシなんじゃないのかと言いたかった。
数を揃えるには17億は高すぎる
511マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 14:51:13 ID:eCL2g8na
9条狂サヨにストーカーされてる可哀想なJ隊はどうでもいいから、お笑い韓国軍について語ってくれ
512マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 14:56:56 ID:oRSi7gZg
陸自がライン閉鎖を理由にAH-64D BlockUの調達打ち切りを決めた時点
では、まだラインは稼動しており、ボーイングでも生産ラインのBlockVへの
切り替え後も、部品生産の調整などで当面日本でのライセンス生産に対応
可能であると主張し、富士重工も「米陸軍はBlockUの調達を継続する可能
性があり陸自の同機調達中止は尚早」と防衛省に決定変更を要請したが、
陸自はあくまでライン閉鎖を理由に調達を中止している。

このあたりは調達打ち切りの言い訳と見たほうがいい気がする。
513ふたまるきゅ:2009/12/06(日) 15:01:05 ID:x98xRqO8
>安心しろ。喪前のいう程度の事なら当然全部知ってるから。

ああ、文字は読めても理解ができない人なんですね。私の書いた「程度」のことを
「理解して」いたら、ああいう現実と無関係な小説にはなりませんしね。

>全部レスすると面倒だから一つだけ

自分から御託を並べておいて突っ込まれるとそれですかw

>>陸軍航空隊でも作った方がマシな価格に
>なったのは事実だよな?

どこが事実なんです?

>要するに見通しが甘くて馬鹿みたいに予算食ったのが失態でないと。

「バカみたいに予算を食った」とはまた珍妙なハナシですね。予算がいくらかかるのか
なんてのは採用前に政策評価でやってるわけですから。13機で調達完了ですが、そ
こにかかる費用そのものは「年度ごとに予定されたとおりの執行」ですけど?
生産中止になる前に何か価格が高騰するようなイベントでもありました?
514ふたまるきゅ:2009/12/06(日) 15:05:28 ID:x98xRqO8
>(というか予算のせいじゃなくてボーイング生産中止のせいと言うべきだろこの場合・・・)

ボーイングに今後20年間生産を継続する、という言質をとった理由は何か。単年度契
約で毎年調達数が変化し、発注数が確定しない予算編成にあるわけですが? それを
失態というのであれば、予算編成の方式そのもの、長期にわたってラインを国内に維
持し、補給整備能力を高めるという政策そのものを改めなければいけませんが?
失態失態といいますが、ではそれはどの部署に起因する「失態」なんです?

>他のも自分が叩き易い様に解釈して、その解釈に反論しかしてないじゃん。

そういえば「陸自や海自」が使う「ASM-1」ってのはどこの平行世界の話でしょう?
事実現実とは無関係な素っ頓狂なことを並べておいて「そんなのは知っている」と付け
加えたところで、あなたの「自称解釈」が斜め上であることに変化はありませんが?

とりあえず「AH-64Dの調達費用だけ」で、陸軍航空隊を編制できるとする試算でも出さ
れて見ては? あなたの脳内では「事実」なのだから、簡単でしょう? 駄法螺を書き連
ねたのはあなたなのですから「解釈が間違っている」という前に「理解できる文章」を書
かれる努力をしたほうが建設的だと思いますが、それが不得手な土地のご出身ですか?
515マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 15:10:37 ID:o4hPK9hI
つーか軍隊が政治力持ったら駄目っつー思想の元に組織されてるのが自衛隊だから
政治力の無さを自衛隊の責任にされてもな。
516マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 15:22:03 ID:a0eVnfLK
ところで、>511を見てふと思い出したのでみんなに聞いてみたいのだが、
自衛隊の電子戦能力ってそんなに優秀?
この間の韓国人君との論争の時に、皆さん「電子戦でまず自衛隊の優位は揺るがない」と言ってたけど。
C4I関係で自衛隊が韓国軍よりはるかに優秀なのは間違いないのだが、電子戦は優位かどうかそもそも見当付かないような。
517マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 15:25:09 ID:rKESAY2J
お前さんが「電子戦」をどう理解してるかにもよるだろうな

韓国軍にはゲームに特化した部隊があると言う話を聞いた気がするが
それに対抗する自衛隊の部隊はないんだから、間違いなく劣位だろう

で、これは「電子戦」なのか?
518ふたまるきゅ:2009/12/06(日) 15:27:13 ID:x98xRqO8
>>505
>少なくとも、今だ自衛隊に蔓延る精神主義は旧軍の悪しき伝統だわな

その傍証が↓では、なんだかななハナシなんですけど。

>陸では休みを取らせず、有り得ない理由をつけて車両を使わせずにする訓練

休みを取らせない、というのは公務員だから無いです。休みが自由にならないだけで。
車両を使わせない訓練の「ありえない理由」というのがわかりませんが、基本、歩兵の
商売は歩くことですし、日本に着上陸できる規模の軍隊との正面戦闘になれば制空権
など吹っ飛んでいることが予想されます。つまりまともに道路や車両が使えない状況に
陥りやすい。空海がやられた後でも日本領であることを示すために踏みとどまって戦い
続ける以上、それを想定し、可能とする訓練をする必要もあります。

>海では不必要な人力による作業を増やし、空では今だドックファイト至上主義

軍艦とは戦争やって損傷するのが前提なのですから、その状況でも船を保全し、可能で
あれば戦闘能力を維持し続けなければなりません。そのためには乗組員が船に精通し、
損害を受けた状況から復旧するための訓練を継続する必要があります。ダメコンが究極
的に人手だと言われ、日米海軍において乗組員が多い傾向があるのはそのためです。
いざというときは「人力しかあてにならない」のですから、いざというときに備える海自が
そのための作業を日常的にすることに問題はないのでは?

ドッグファイト至上主義、という言葉の内容定義については判りかねますが、シミュレータ
ーで習熟できるBVRのミサイル戦に比べて、ACMは耐Gや空間把握、僚機との連携など
パイロットのフィジカルな面に依存する部分が高い上に、1週間乗らないと腕が落ちる、首
の筋肉が弱ると言われているくらいに訓練の継続が重要とされます。飛行訓練において
高い比重を占めるのはそんなに不自然ですか?
519マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 15:31:07 ID:a0eVnfLK
>517
いや、ESMやECM、ECCMといった方向ね。
平時からのESM情報収集は相当にやってるから、その面では優位だと思う。
また、レーダーの性能から見て、ECCM能力も相当だろうと推測できる。
ただ、スタンドオフ・ジャマーとして活動できる電子戦機もないし、ECM(最近ではEAって言うんだっけ?)面ではどうなのよと。
あと、韓国軍はHARMによるSEAD能力を保有しているので、XASM-3が就役するまでは、自衛隊がこの点で劣位であることは間違いないと思うが。
520マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 15:31:12 ID:GkktWkk0
>空では今だドックファイト至上主義
……ああ、押井とまったくおんなじ事を……
521マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 15:39:47 ID:rKESAY2J
「HARMをもってるからSEAD能力もあるし韓国が優位」てな考え方の持ち主なら
「韓国陸軍の方が兵力が大きいんだから陸自より強い」と言う考えにも同意できるだろ。

ある意味正しいし、現実離れした議論はする気になれんな。
522マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 15:42:20 ID:a0eVnfLK
>521
「HARMあるから、SEAD能力の有無と言う点では韓国が優位」は間違いないでしょうが。XASM-3の就役まで、自衛隊にはSEAD能力ないんだし。
ただ、平時からのESM情報収集や、レーダーなど電波兵器開発経験の蓄積から来るECCM能力では日本側優位。
では総合的にはどうなのか、とみんなに聞いてみたいだけだが、なんでそんなに反発するのさ。
523マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 15:55:32 ID:rKESAY2J
エアディフェンス能力とは固定レーダーだけが担うものなのだ、とか
敵のレーダーサイトはHARMでしか破壊出来ないものとする、とか
その手の俺脳内ルールがあるように見えるのは置いとくとしても
お前さんの言う「総合的」な「電子戦」とはレーダーサイトの潰し合いのことなのか?
524マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 15:56:01 ID:5IwniSH4
>>522
>なんでそんなに反発するのさ。
本職も(制服も企業関係も)、オタも、内閣の迷走に、いらついているのさ。
525マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 16:03:55 ID:a0eVnfLK
>523
いや全然。ただ、この間の韓国人君との話の時に、日本側が異口同音に
「電子戦では日本側絶対有利」と言ってたから、何でかなーと思って。
そりゃ、SEADとか特殊攻撃で固定サイトが破壊されても移動警戒隊がいるとか、そもそもAEWとかAWACSもいるとかは知ってるわいw
ただ、日本側のEA能力って、それこそ「SEAD能力がない」という分かりやすい部分以外はほとんど明らかになってないと思うので。
海自の電子戦装置見る限りじゃあ米軍に匹敵するレベルっぽいが、陸空自衛隊のEA能力ってほとんど謎じゃない?
526マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 16:06:59 ID:GkktWkk0
謎だから弱いって決め付けるのも、正直どうかとは思うんだけどねぇ
527マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 16:10:26 ID:aYt0ZDIC
>>525
エリント、シギントではかなり高度なことを冷戦のころからやってたし(大韓航空機撃墜事件でその片鱗見せたりしてる)
で、装備が高度ならそれなりのことはできるって推測は立つわな
傍証だが

自衛隊のEA能力が低い、とみるなら何ゆえ低いと見るのかの証拠を持ってこないと
528491とか516とか:2009/12/06(日) 16:15:04 ID:a0eVnfLK
自衛隊のEA能力が低いなんて言ってないってw
むしろ、海自のNOLQ-3が米軍のSLQ-32(V)3相当と評価されているところから見て、極めて高いレベルにあることが推測できる。
ただ、陸空自の場合は海自ほど形として見えにくいにもかかわらず、これほど衆目一致で優位と主張するからには、何かしらの証拠があるのかと思って聞いてみた。
もちろん、EA能力は平時からのES活動の積み重ねに支えられるものであるから、あれだけESやっててEAがしょぼいわけがないのだけども。
529マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 16:16:11 ID:jzcAJD4S
そもそも陸軍航空隊とは、具体的に何を使って何をするの? そんな曖昧な議論に意味ないでしょ。
COIN機を想定してるなら、戦車だってテクニカルに交換しなきゃ……って言うかそりゃアフリカの民族紛争だよ。
530マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 16:20:35 ID:jzcAJD4S
あと87AWが17億円ってのはどこから持ってきた情報なの? たしか1987年当時でも、15億円代半ばだったはずだけど。
端数切り上げると17億円!?
531マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 17:15:05 ID:AmlNTCVm
初出はふたまるきゅだな。
なんか物凄く興奮してるからそのうち出てくるだろう
532マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 17:16:50 ID:G0s3kgCv
なんていうか所詮部外者の目線から
自衛隊のここがダメだのあそこがおかしいだの言うだけならタダだよね。
多少也とそうせざるを得ない部分があるからそうなったってのが殆どだろうに。
533マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 17:25:20 ID:pRaRJ+9u
>>525
だったら「HARMあるから、SEAD能力の有無と言う点では韓国が優位」などと
無意味な亊を言うのを止めれば良い
そんな事を持ち出して「総合的」と言うからには

・HARMあるから韓国1点
・AWACSあるから日本1点

1対1でこの勝負引き分け!

とかで満足しとけ
534ふたまるきゅ:2009/12/06(日) 18:43:28 ID:x98xRqO8
>あと87AWが17億円ってのはどこから持ってきた情報なの? たしか1987年当時でも、15億円代半ばだったはずだけど。
>端数切り上げると17億円!?

うん、端数切り上げで17億。
1996年度の調達が1両、16億5000万円。97年度は2両で31億円。2000年は調達1両で14億4400万円。
しかし1987年なら調達4両で単価は16億1950万円。

>なんか物凄く興奮してるからそのうち出てくるだろう

「理解」がない人がバカにされてるだけだってw
自分でぐだぐだ並べておいて「全部レスすると面倒」とか言い出した挙句、煽りレスしかできないし。
そういや>>496の「他に予算回すところがあるだろ」ってのは、具体的には、ナニ?w

>そもそも陸軍航空隊とは、具体的に何を使って何をするの? そんな曖昧な議論に意味ないでしょ。

意味が無いかどうかは、ID:AmlNTCVmが自分で言った「陸軍航空隊でも作った方がマシ」だの「事実」だ
のの「内容」がわかんないと判断できないんだけどね、本来は。もっとも、アレに中身のある書き込みがで
きるとも思ってないので「曖昧な議論」以前の問題だけど。
535マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 18:50:03 ID:G0s3kgCv
>534
小銃に金かける必要が無いだなんてそんなの無茶苦茶ですよねえ。
俺にはあなたほどの知識は無いけどそのくらいはわかりますよ。
>501で質問しても答えてくれないですしねえ。


536マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 18:54:54 ID:YjxJopl0
>>535
小銃にだな。菊の御紋をつけてだな(りゃ
537マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 19:15:43 ID:jzcAJD4S
>>534
キミキミ!
年度ごとにデータ並べると「一番高い年」を更に切り上げて、データを矯正したのがバレバレじゃん。
統計だのデータだのだって、サンプルや処理次第でいくらでも操作できる、ミリヲタには常識だよ。
538マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 19:29:18 ID:6iZMiBMs
 一番の基本的な武器の小銃と弾丸は多少高くても国産にして、いざというときには大量生産して国民に配って・・・。
539マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 19:32:04 ID:GkktWkk0
そうして出来上がったのが、かの有名な目玉つながりのお巡りさんである
540マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 19:42:11 ID:cWCXVA2w
で、だ。 


なんどここは韓国海軍スレだと書けば済むんだ???
541マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 19:43:57 ID:GkktWkk0
こじれスレのアドレス貼ればいいんじゃないかな
542マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 20:28:08 ID:RZvqSNYe
>>540
1からROMってろ。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
543マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 20:37:10 ID:zpB8DTMv
>>542
おみゃーさん、1のレスだけとるんでないよ。
ココは韓国海軍スレだでヨ。
544ふたまるきゅ:2009/12/06(日) 20:57:36 ID:x98xRqO8
>年度ごとにデータ並べると「一番高い年」を更に切り上げて、データを矯正したのがバレバレじゃん。

じゃあ聞くけどさ。「16億5000万円」ぶっ込んだ年がなかったらさ、2000年の14億って数字は
存在しなくなるんだけど。ラインが閉鎖されちゃうから。

自分でナニを言ってるのかわかんなくなって煽りレスしかできなくなったのもいたけどさ、俺
は「ラインの維持費は単価に転嫁される」としか言ってない。店に行けば並んでいる品物で
はないんだから、兵器ってのは。

毎年毎年、ラインの維持費をかけるから、2002年までは「発注があれば」生産できる体制を
維持できた。実際にそうはならなかったけど、日本に自走対空機関砲が必要な情勢になれ
ば、必要数量を手に入れることができるという掛け捨て保険だったわけだ。ある年で高かっ
た、安かったと言っても、ラインが維持された期間で必要とされる金額は諸情勢で変化する
んだから、17億の年を抜かして「データの矯正」なんていっても意味が無い。実際、それだ
けの費用がかかっているんだから。その費用を無視して「アメリカは押し売り」だの「ぼった
くり」だのと言っても話が通じる筈もない。

>統計だのデータだのだって、サンプルや処理次第でいくらでも操作できる、ミリヲタには常識だよ。

生産完了までに、現実にかかった費用、必要とされた費用において「一番高い年」ってのは
生産完了の5年前。ラインを維持する限りにおいてはそれだけの費用が発生することも想定
しておかないと、14億では「足らない」ことになる。そういう文脈で統計だのデータだのって単
語を持ち出すのがミリオタの「常識」なんて言われても、困る。

で、>>530の「切り上げても切り捨てても15億円台半ば、にはならない87年度の87AWの値段」
は、どっから出た数字なんです?
545ふたまるきゅ:2009/12/06(日) 21:19:10 ID:x98xRqO8
>>535
>小銃に金かける必要が無いだなんてそんなの無茶苦茶ですよねえ。

そもそも軍隊という暴力装置が国の予算で維持されているのは、他国の意思を強要
されたくないためなので、そこで他国の意思の介在を可能とする外国製兵器の導入
は「できるならば」避けたい事態と言えるでしょう。もっとも、現実的にすべての兵器体
系を国内で賄える国は無いので、どこを味方にするのかの特質を勘定しながら外国
製兵器を導入することになりますが。

逆に、兵器を輸出する側からすれば、相手にその能力が無いことを逆手に取った上
で自国の要求とセットで引き渡す、と。企業単位の純粋な商取引はほとんど無く、背
景には国家の意思が介在します。影響力の拡大が目的ですから、必ずしもそれで儲
かるとは限りません。輸出相手国から当該兵器の教育訓練を引き受けられるだけの
部隊基地施設を「いつ注文があるのかもわからない」のに維持しなきゃならないだの、
運用可能になるまで軍事顧問団を派遣するだの、場合によってはそれらが代理戦争
までこなす、軍事介入するなんて覚悟も必要となるでしょう。その覚悟が無いのであ
れば、必然的に取引規模は限られることになり、当然、儲けの絶対額も低くなります。

ま、リスクや評判の低下を避けるために、技術供与の迂回路にされる国もありますが。
自国製品が他国に採用される、という字面にとらわれすぎているように思えますけど。
546マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 21:35:50 ID:cWCXVA2w
>542
あくまでハン板だからねぇ、ここ。
空飛んだり陸に上がってもいいが、あんまり国境こえるでない。
海保あたりに通報されるぞ。 違法操業もたいがいにしておけ。

>543
前提がハン板だってこと忘れてる奴ら多すぎる。
ハン板だからこそ・・・・・・とも言えないこともないが。

軍事全体ならまだともかく、一部の国の兵器性能云々なら軍板いってほしいなぁ。
547マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 21:41:44 ID:GkktWkk0
いっその事、韓国軍総合(統合?)スレでも作ればいいんだよなぁ
548マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 21:47:07 ID:YjxJopl0
昔あったけど、使われなくてこっちが存続したのさ。
549マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:01:02 ID:pxwq3+y9
韓国はすでに武器市場のシェアを占めている。
信頼性と経済協力などの防産品輸出体系が構築されているだけでなく独自の武器体系らを輸出している。
経済協力と技術協力などの合作として成り立つ成果らだ。
例えば韓国がインドネシアに輸出した6x6車輪装甲車はインドネシアに技術提供をして現地で組み立て生産する形態で輸出した。
このような技術協力および技術提供体系,独自の武器体系開発等等韓国はすでに実績を積んでいる。
ドイツ,フランスなどの伝統的な武器生産国との公開入札競争で自走砲,戦車事業権を獲得する程地位が高いものが韓国の防衛産業だ。
国際的な武器市場でドイツ,フランスのような武器輸出強国らがすでに韓国を牽制するほど高い技術力と信頼度を確保している。
日本はインフラが整備されていて応用技術が発達した国家だが,すでに武器市場に進入するには遅れた。
低価格市場は中国,先端武器市場は米国とヨーロッパが占めている。
韓国の防衛産業は西側の一員として米国とヨーロッパとの合作, 独自の武器体系としてすでにスウェーデンのような位置を確保している。
日本が武器輸出のために法制度を整備するとしても時間がたくさん遅れたと考える。
550マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:03:01 ID:MjA34lEV
なんか、砲が爆発してなかったっけ?<ウリナラ爆弾
551マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:05:05 ID:ECibVEgC
>>550
作る人自身が良く爆発しますからね
552マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:05:07 ID:YjxJopl0
なんか来たw
553マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:07:06 ID:WUzatN+W
>>552
本国人

いや。ぶっちゃけて日本が武器輸出する場合、基本的に艦艇しか無理だろう。
米国は原則的に中古しか出さないんだし。というのが結論だろうなぁ。
554マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:13:13 ID:YjxJopl0
NHK特集を見ている人はいないんかね?

そろそろ真珠湾だし。




韓国が武器輸出ねえ。死の商人になるのがそんなに嬉しいのかね。
先進国で武器輸出でお金儲けをしていないのは日本ぐらいだ。


555マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:19:46 ID:pRaRJ+9u
法制度?
自慢の国産武器体系とやらが、ジェーンやグロセキュに「違法コピー」とか
書かれちゃう国の人が言うと味わい深いね
556宗谷 ◆PL1070BYBY :2009/12/06(日) 22:24:15 ID:PvaWtcjc
軍板にも
韓国軍総合スレ265
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1258843480/
ってスレが存在してます。

>>549
20世紀以降日本は兵器輸出に消極的ですよ。
557マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:30:38 ID:pxwq3+y9
日本の武器輸出禁止3原則廃止を反対する人は少なくても30%はなることだと考える。
日本でどんな政権が執権するとしても持続的に30%代の日本国民が武器輸出禁止3原則を支持するという意味だ。
法改正さえ易しくない可能性が高いだけでなくすでに武器市場のシェアを武器輸出国らが占めていて,新規国家が進入することが難しい。
558マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:35:15 ID:G0s3kgCv
>>549
インドネシアに6x6車輪装甲車輸出?
その装甲車計画とやらはグダグダのきわみでまだ完成してもいないじゃん。
最近はとんと続報も聞こえないし。
完成しても居ないものを売ったんだと自慢されたって困る。
559マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:39:35 ID:YjxJopl0
韓国の実績って、インドネシアとトルコだけじゃん。他にあったっけ?
560マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:42:16 ID:CvulhuM2
もしかして、お隣のスレのシェア大佐かしら?
561マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:47:50 ID:WUzatN+W
>>557
核3原則も武器輸出も法律ではねぇーし。
正直たんなる内閣の方針でそれをえんえんにひきついでるだけ
562マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 22:48:06 ID:XQ7vVhvE
>>549
また懲りずに着たのか、隣国の最劣等民族君
はやく絶滅せい
563マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 23:11:30 ID:jzcAJD4S
韓国が兵器輸出に関して、スウェーデンのようだとは他聞にして聞かない。
ライセンスを無視した輸出計画で、まだ開発も終えてない、或いはしてないものを売ろうと目論んでいるだけ。
そもそも実績を背景にしたブランド力というものが、決定的に欠けており、独自技術とやらはパクリだ。

……と言うか、液晶じゃないんだから、勝手にコピーして売っちゃ駄目でしょうが!
トルコへの黒豹輸出、ないし技術協力にしても、近代法を無視した二重契約で破棄されたし。

技術やライセンスの所得より、契約や国際法を学ぶより、まず信義を守り嘘をつかないことを覚えなきゃ。
564マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 23:14:17 ID:WUzatN+W
>>563
正直。フランスから直接ライセンス契約結んだ方がましでは?
っておもいますしねぇ。
565マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 23:17:17 ID:a0eVnfLK
というか、ボフォースとサーブを抱えるスウェーデンは、韓国の遥かはるか先にいると思うのだがw
今の韓国の位置はシンガポールとインドネシアの間くらいじゃない?
566マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 23:19:57 ID:WUzatN+W
>>565
インドネシア未満なきがしますけどねぇ。
567マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 23:24:35 ID:12NBLOKQ
つか信義?規制?なにそれおいしいの?金か資源さえだせば
対人地雷から戦闘機まで何でも売りますよ、なら中国がいるしね
そういうところでも韓国の出番って少なそうだけどなあ
568マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 23:25:01 ID:a0eVnfLK
確かに、インドネシアは、スペインと共同で輸送機/海洋監視機を開発して、けっこうヒットさせてるしねえ。
569マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 23:29:58 ID:WUzatN+W
>>567
一応は西側にいるってことで西側基準の機体をつくれるぐらい?
とはいえ。近年だと他の国がもうやってますしねぇ。
正直T-50を採用するよりもFCSの完成しているBAe ホークをいれたほうがましだし。
570マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 23:48:38 ID:BeOXc1jh
韓国の斗山 DSTがすでに6x6車輪装甲車輸出を成功させた。
1995年マレーシアにK200戦闘装甲車輸出, 2001年と2006年マレーシアにK200装甲車性能改良事業,2004年にはインドネシア警察庁に4×4車輪装甲車を輸出した。
2008年3月に斗山 DSTが製作した6×6車輪型装甲車をインドネシア陸軍に6千500万ドルに輸出する契約をした。
この装甲車は90o砲塔が搭載されたことで,インドネシア国営企業のPT.PINDADと協力して,現地で組立される予定だ。
トルコはすでに技術提供料を入金した。


韓国はすでに武器輸出強国だ。
弾薬から航空機まで輸出している。
特に伝統的にヨーロッパ国家らが掌握しているアフリカ市場も切り開いている。
特に韓国は高速戦闘艦武器体系と2005年開発を完了して一線部隊に戦力化したC4I体系も主要輸出品で販促活動を展開する予定だ。
軍事用衛星通信装備と戦闘機に装着する電子戦装備も主要輸出品だ。

ALQ-200K , ALQ-X 電子戦 POD.

http://blog.chosun.com/web_file/blog/337/1837/34/ALQ-X_%C0%FC%C0%DA%C0%FC%C6%F7%B5%E5%5B1%5D.jpg
571マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 23:53:58 ID:a0eVnfLK
>570
「強国」はないだろ強国は。韓国の輸出実績で強国ならシンガポールも強国だし、スウェーデンは超強国、米英露はどういう名前で呼べばいいものやら。

>高速戦闘艦武器体系と2005年開発を完了して一線部隊に戦力化したC4I体系
は小型艦艇向け?
どう考えても、スウェーデンの9LV Mk.4とかフランスのTAVITAC 2000の方が実績もあるし、おまけにこっちはセンサー類まで国産で有利なんだが、どうやって対抗する気よ?
てか軍事用衛星通信装備って、自国軍に衛星通信利用の半自動作戦指揮システム持ってない国が輸出できるもんじゃないだろw
572マンセー名無しさん:2009/12/06(日) 23:57:16 ID:XQ7vVhvE
>>570

まだいるのか
もう来るな。ここは人間だけに認められた場所だ

そうじゃない亜人種のお前らは来る権利が無い
573マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 00:14:33 ID:NhRhoyVV
やっと作った旧式で時代遅れの電子戦PODでホルホルw
そんな骨董品が通用するのは北朝鮮くらいなのにねw
574ふたまるきゅ:2009/12/07(月) 00:22:30 ID:p46TL6KN
>韓国はすでに武器市場のシェアを占めている。

具体的にシェアはどんだけ?

>信頼性と経済協力などの防産品輸出体系が構築されているだけでなく独自の武器体系らを輸出している。

独自、ねぇ…ウリジナルだと誰も買わない。だから欧州メーカーのストローなわけで。

>経済協力と技術協力などの合作として成り立つ成果らだ。

ひも付きODAと同じだね。

>国際的な武器市場でドイツ,フランスのような武器輸出強国らがすでに韓国を牽制するほど高い技術力と信頼度を確保している。

牽制って…戦車のパワーユニットをライセンスしている段階でしょw
FXの情報開示でダダこねたのは記憶に新しい。

>日本はインフラが整備されていて応用技術が発達した国家だが,すでに武器市場に進入するには遅れた。

日本人が「武器輸出やめよう、寝覚め悪いし」と意識したきっかけは、堀田ハガネの砲身用鋼材輸出な
わけだけど、それって韓国向けだったんだぜ?
575マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 00:24:59 ID:ZTT0ZfyS
強国と言い張りたいなら、北チョンを独力で何とかしろよ
576釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/07(月) 00:29:10 ID:SqncCxNr
>>574
>日本人が「武器輸出やめよう、寝覚め悪いし」と意識したきっかけは、堀田ハガネの砲身用鋼材輸出な
マジですか?

ウリはずっと、IRAのあんちゃんが『豊和』の刻印が入ったAR-15を持ってたからってのがきっかけだと思ってたorz
577ふたまるきゅ:2009/12/07(月) 00:36:41 ID:p46TL6KN
>韓国の防衛産業は西側の一員として米国とヨーロッパとの合作, 独自の武器体系としてすでにスウェーデンのような位置を確保している。

武装中立の歴史ナメてんでしょ。米ソを向こうに張って生き残りをかけた兵器開発を
してきた国と、21世紀の分断国家というお笑いネタとを一緒にするかな…。

>日本が武器輸出のために法制度を整備するとしても時間がたくさん遅れたと考える。
>法改正さえ易しくない可能性が高いだけでなくすでに武器市場のシェアを武器輸出国らが占めていて,新規国家が進入することが難しい。

日本は完成品の輸出をするつもりが無いから、別に構わない。むしろ重要なのは共
同開発であって、それであればアメリカを除外するってことで20年も前にナシはつい
ている。その延長線上にあるのがMDで、だから日本はアメリカ以外では最速でのデ
リバリーを受けることができる。

>韓国はすでに武器輸出強国だ。
>弾薬から航空機まで輸出している。

歴史を紐解くまでもなく、韓国の主要な兵器輸出って「中古」なんだけどねw
http://armstrade.sipri.org/armstrade/page/trade_register.php
578マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 00:40:14 ID:V5iHaPz+
韓国はすでにK-1戦車系列のエンジン技術の権利を完全に確保してK-1系列の単価を低くすることができることになった。
その間価格が高い理由で輸出しにくかったK-1系列を途上国に輸出することができる基盤が造成されただけでなくK-1系列にC4I体系を移植するアップグレードを計画している。
K-2は基本的にC4I対応になるがK-1系列はC4I機能がない。
今回K-1系列にC4I機能をアップグレードすることが決定された。
東南アジア国家らがK-1系列に多くの関心を持っているので積極的に輸出を計画している。
特に東南アジアの軍事強国に浮上しているインドネシア,タイなどの国家と南米国家らがK-1に多くの関心を持っている。
エンジン技術の完全な権利獲得で単価を低くしてC4I体系を装着したK-1A1が主要輸出品に浮上した。
579セイラ・マス・大山:2009/12/07(月) 00:42:50 ID:HdJo3/jM
>>576
豊和のはAR-18だお。
580マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 00:48:21 ID:GLDvD7kE
>>578
決まってからいえと
581マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 00:48:30 ID:oV3ETDgK
>>576
その認識で間違いでは無い。
ttp://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?%A5%A2%A1%BC%A5%DE%A5%E9%A5%A4%A5%C8%20AR18
>豊和工業はAR18シリーズのライセンス生産を最初に行っていたメーカーであり、
>アメリカがベトナム戦争の只中にあった1967年から生産をスタートさせている。と
>いっても、豊和が日本で独自に販売するためではなく、製品はすべてアーマライ
>トに納入される契約だった。
>しかしその直後、紛争当事国への武器輸出を禁じるなどの武器輸出三原則がか
>がげられ、セレクティブファイアの豊和製AR18は、僅か数十挺で生産中止とされ
>てしまった。民間用のAR180はその後も生産が継続されたものの、IRAがアーマ
>ライト製に混じって豊和製のAR180を多数使用していたことが判り、豊和は同モ
>デルも72年に生産中止としている*1。 


堀田ハガネの砲身用鋼材輸出が国会で取り上げられるのは昭和56年(1981年)
これによって武器輸出三原則の範囲が紛争当事国以外にも拡大される事になっ
た。

このあたりの詳しい経緯についてはこちらを参照されたし

平成1 6 年度 武器輸出3 原則の見直しと防衛機器産業への影響調査報告書
ttp://www.jmf.or.jp/japanese/houkokusho/kensaku/pdf/2005/16kodoka_12.pdf







582マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 00:51:19 ID:GLDvD7kE
>>581
NATO枠ぐらいには拡大しても良いとは思うけどね。
583マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 00:57:25 ID:ZTT0ZfyS
まぁ、犯罪に限るなら、立派に超大国だw
584釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/07(月) 01:02:19 ID:SqncCxNr
>>579
アイゴー、失礼しますたニダ

>>581
トンクス、早速見てきやす
585マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 01:11:13 ID:hU4ywm61
ID:V5iHaPz+は
ご自慢のK-2で頭吹っ飛ばされて死なないかな。
本人もそれで死ねるなら本望だろう
586セイラ・マス・大山:2009/12/07(月) 01:14:32 ID:HdJo3/jM
ご自慢のK-2は、自軍の韓国兵しか殺したことのない、世界でも珍しい軍用銃だからな。
587マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 01:24:29 ID:CFZWjEJh
中東地域で民間に出回っているAKにメイドinジャパンの刻印があるそうだが

いや現地で彫ってるんだけどね
588マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 01:25:49 ID:hU4ywm61
>>586

いいえ、戦車のほうです。
小銃でもいいですが。
589ふたまるきゅ:2009/12/07(月) 01:29:46 ID:p46TL6KN
>>576
マジです。

>ウリはずっと、IRAのあんちゃんが『豊和』の刻印が入ったAR-15を持ってたからってのがきっかけだと思ってたorz

豊和がAR18の設計図を買ったのは1966年、64式の制式採用直後だったこともあり
「自衛隊が使わない銃を作るのは武器輸出が目的だ」と国会でもねちねちやられて
ました。けど、67年の武器輸出三原則なんてのは結構ザル、フィリピンに「金属加工
機械」の名目で弾薬製造設備をプラント輸出したりしたくらいなので「三原則の範囲
内でやっていく」とのらりくらりとかわされていたわけです。で、72年にIRAの過激派
がアメリカのシンパから入手した民間モデルAR180をフルオートに改造して使用す
る事件が発生、通産省が「強く要請」して輸出をやめた、と。しかしこのときの国会答
弁においてさえも「AR180は装弾数5発の健全なスポーツ用の猟銃」で押し通しました。
弾倉つけかえれば20連でも40連でもできるけど、猟銃、と。

1980年の堀田ハガネ事件は、砲身用鋼材が武器に当たるのか否か、でも完成したら
小銃どころじゃない、大砲の砲身じゃん、ということで武器輸出禁止法をつくれという
ハナシにまで大きくなりました。結局成立はしませんでしたが、貿易管理令の適用の
厳格化が図られ、国際的な武器貿易管理であるワッセナーアレンジメントへの参加
と繋がっていきます。
590マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 01:30:15 ID:V5iHaPz+
591マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 01:48:05 ID:3GEm8mC6
>>589
なぁお前さん。興奮して連投しすぎじゃね?
一々指摘もしないが無関係な素っ頓狂なことを喚く位に
寝た方がいいと思うぞ
592セイラ・マス・大山:2009/12/07(月) 01:54:28 ID:HdJo3/jM
>>891
すいません。
3行目と4行目の繋がりが理解できないのですが、
説明して貰えますかね?
593マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 01:55:33 ID:ZTT0ZfyS
難しい日本語だ
594ふたまるきゅ:2009/12/07(月) 01:57:08 ID:p46TL6KN
>>591

そういや突っ込まれて詰まると「興奮するな」だの「全部レスすると面倒」とか言っていたのがいたなぁ…。
なにがこうだ、とはっきり言えばいいだけなのにね。
595マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 01:57:12 ID:LTE9yFxu
>>589
>国際的な武器貿易管理であるワッセナーアレンジメントへの参加
>と繋がっていきます。

独裁国家・敵性国家とそうじゃない国家はわけて、管理するのが全面的禁止よりまともだとおもう。
596マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 01:59:50 ID:ZTT0ZfyS
うまいトンスルが手に入ったのかなぁ、あのひと
597マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 02:10:34 ID:d7n8Mj7a
韓国海軍はいずくんぞや?
世界は知らんと欲っ・・・・・・さ無くても言いか。
598マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 02:14:06 ID:3GEm8mC6
>>594
そういうと思ってヒントは載せたから自分で探せば?

>>592
繋げて読まなければいいだけじゃん
叩こうとしすぎてね?
599マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 02:17:11 ID:V5iHaPz+
添付する映像は韓国とドイツの代表的な銃器メーカーが製作した恐ろしい威力を持った銃器らだ。
各種ゲームにも登場する人気がある銃器だ。

韓国 DAEWOOのFULL AUTO SHOTGUN USAS-12とドイツ H&Kのg36だ。

http://www.youtube.com/watch?v=Wo1dTSXXCxY
600マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 02:26:19 ID:hU4ywm61
下賤不可触民国と比べられるドイツの身にもなってほしいものだ
601マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 02:27:27 ID:CFZWjEJh
JAROが怒りそうな文章だな
602マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 02:56:11 ID:3GEm8mC6
AS-12って何かハリボテっぽいよな
youtubeで見た子供がコピー用紙で作った銃によく似てる
603セイラ・マス・大山:2009/12/07(月) 02:58:01 ID:HdJo3/jM
三行目だけ読んでも意味不明なんだがw
604マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 03:11:04 ID:V5iHaPz+
有名な一人称シューティングゲーム(FarCry2)に登場したDAEWOO USAS-12

http://www.youtube.com/watch?v=Gh-Me_KlbEM
605マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 03:15:52 ID:CFZWjEJh
デウのショットガンは良く出来てると思うよ。
ただ時代とニーズに逆行してるだけで。
ショットガンの売りがその軽さにあって、
スパス12(8連発)が「重い!」って言われて短縮型出しても売れなくて、
多弾数ショットガン(10〜12連発)がリボルバースタイルでもまだ重いって言われてる中で
箱弾倉10連発・ドラム弾倉20連発のオートショットガンなんて重量物を販売した勇気は評価しても良い。
606マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 03:38:22 ID:eZzOLPIo
>>592
ロングパス乙。>>891の返しが期待されますな
607マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 05:04:04 ID:3GEm8mC6
>>603
あー誤字ってるな。位→前だな
2chの誤字程度でギャーギャーゆーなヽ(#`Д´)ノ
608マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 08:28:02 ID:InuLXIRX
「自分で探せば?」
「ググレば?」
「そんなの常識だろ、自分で探せよそんなののソース」
 これは、いわゆる常套句というやつかな?
609マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 09:13:50 ID:iGLPfj4A
まぁ粘着されるふたまるきゅにも問題があ[る|った]とは言え
このキチガイがウザいことに変わりは無いな

つか、最近少し大人しくなった気がする>ふた
今後もその方向で頼む
610ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/12/07(月) 10:37:18 ID:3RG0z4Wd
韓国海軍のイスンシン級は強かった。
マーベリック搭載のファントム3部隊でようやく撃沈出来た。いやぁ、高性能な迎撃システムだねえ。

















昨日やった現代大戦略ポータブルのシナリオ、反N国漁船団を撃破せよ!作戦名・反流での話だけど
611釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/07(月) 10:44:59 ID:SqncCxNr
サーセン、ちょい質問が

以前、エンコリかどっかで『韓国のK1小銃は日本の89式小銃より先に開発、採用された』ってホルホルしてたのがいたんだけど、国産自動小銃だったら日本の64式の方が先に開発、採用されてるんでは?

5.56mm弾仕様ではってことなの?
だとするならなんで5.56仕様からなのか、その意義はなんなのか

それがいまいちわからない
612マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 10:59:41 ID:CxBaVUNB
彼の国の「世界一」「世界ではじめて」「国内技術」「独自技術」
という場合には、世界基準とは大きくことなった独自基準で、
そう言ってるだけだから、あんまり真剣に議論しないように。
613マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 11:03:53 ID:DWov40uI
もともとM16を使ってたんだし、国産化するなら当然5.56mmを採用するだろ。
小銃の開発そのものは、ベルギー、イギリス、フランス、スイス、オーストリア、イスラエルとどこでもやってる。

正直いって、特に見るべき特徴のないK2に何か興味があるの? フルオート散弾銃とか、韓国の思想は俺には理解できないよ。
614マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 11:24:38 ID:CFZWjEJh
3インチマグナム仕様で車載型とかならまだ使えるんだけどねフルオートショットガン。
キワモノなのは変わらないけど。
K2は韓国製とは思えないほど堅実で良く出来てると思う。面白味は全く無いけど。
615マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 11:35:46 ID:OZrwreH4
AR-18ベースだしねぇ。
616マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 11:53:25 ID:3I7lcuED
617マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 11:57:57 ID:QzXMEFVE
なんかアフガンってまるでターミネーターみたいな状況だな。
ほんとうに、テロリストいるの?
618ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/12/07(月) 12:36:55 ID:3RG0z4Wd
>>611
まあ、ライフルは国産化するのは普通だしねえ。
日本の場合は7,62ミリの64式から5,56ミリの89式に切り替えるのは少し遅かっただけだし。

まあ、それがどうしたと生暖かく見守るというか見放してもいいかも。

ライフル云々いうならスイスのSIG550クラス、スナイパーライフルに近い精度を持たせたライフルに作ってみろと言いたくなる
619釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/07(月) 12:46:48 ID:SqncCxNr
>>612
やっぱ、そういうことなんすかねぇ

>>617
あそこは、イラクと違って主流になる多数派の民族がいなくてどこも数的には同じくらいの規模で、しかもその多数の民族がモザイク模様に生活圏を築いてますから

加えて産業もとくになく牧畜が主な生業なので生活圏をめぐる争いが昔から今に至まで絶えないんですよねぇ
『アレキサンダー以来統一王朝が存在しない』なんて言われてるくらいで、外国勢力からの支援か外圧が無いとほんとに四分五裂の状態

部族ごとに民兵組織もあって、ところによってはイスラム過激派と繋がってて財政難の政府軍や警察より武装の状態もいいとか

何しろアフガニスタン軍ではAKの故障が日常茶飯事らしいですから
620釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/07(月) 12:50:14 ID:SqncCxNr
>>618
そういえば、7.62ミリの方がマンストッピングは勝れているので、基地警備の部署からは64式の方がいいって声もあるらしいですね

連投スマソ
621マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 12:53:03 ID:QzXMEFVE
>>619
なるほど。
どうもです。解決むりっぽいねえ。
622マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 13:02:32 ID:OZrwreH4
>>619
外部から押さえられる人間でもいないかぎり無理だろうね。
イスラムの穏健派の偉い人でも派遣する?
623マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 13:04:36 ID:X4eEJyx9
>>618
昔撃ったことあるけど、六四式は良く当たる良い銃だと思った。
624セイラ・マス・大山:2009/12/07(月) 13:16:06 ID:HdJo3/jM
>>613
ろくに整備が出来ない韓国兵だと、それまで使っていたM-16のリュングマンでは、
動作不良を起こす恐れがあるが、ガスピストンにすれば、
おおざっぱに作った方が動作不良しなくなるからじゃないかな?
命中力は当然落ちるけど。
あと、ライセンス生産してたM-16より、安くできるらしい。
625マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 13:16:47 ID:tsbkncZ7
64式は、耐久性が糞なダメな子
89式はいい子
626マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 13:21:33 ID:JrG/8b2Z
64式がダメなんてことはないでしょ。
ただ単に「日本人が使用することを前提として作られていた」ってだけで。

日本人が整備しながら使用する分には、何らの問題もないはず。
多少メンテが面倒なだけで、日本人の使用には問題ないはず。

平たく言うと、

脳 筋 は 使 う な

って銃。
627マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 13:24:30 ID:X4eEJyx9
六四式の分解整備って面倒なのか?俺は面倒とは思わなかったが。
628マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 13:27:48 ID:CFZWjEJh
64式は倒れるサイトがウザいとかなんとか

>>624
K2は違うけどK1小銃はリュングマンだったような
629釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/07(月) 13:28:00 ID:SqncCxNr
そりゃまあ、日本には学士号、下手したら修士号もちの一兵卒がいるわけですからなぁ

まあ、そういう人は扱いにくいのでとっとと部内で下士官、そこからさらに部内で幹部にまで上げちゃうらしいですが
630マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 13:31:11 ID:OZrwreH4
>>629
とっとと士官にした方が楽でしょうねぇ。
631マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 13:34:43 ID:k05Bptci
東大卒のやつが一兵卒で陸自に来た時
大問題になったらしいなw

いっそ、圧力掛けて防衛大にいかせようかなんて話もあったとか
632アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/07(月) 13:52:06 ID:lii+LsQW
>>610
潜水艦使うと楽。
633マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 13:52:07 ID:V5iHaPz+
K2はAKとM16の作動原理を混合した方式の銃器としてAKの信頼性とM-16A1より高い命中率を保有したライフルだ。
特に威力が強い6條の腔線(六條右線)を採用している。
K100弾丸を使用時に有効射程距離は600Mに達する。
それで韓国軍では一般歩兵部隊兵士たちが高倍率スコープを装着して,狙撃用で使う。
安全,SEMI AUTO,自動,3点射の4種類セレクトを採用している。
DAEWOOのK2は多様な派生型が存在する。
DAEWOOのMAX-2,AR-100,DR-200,DR-300などはK-2の民需バージョンだ..
特に独特なのはDR-300だ。
DR-300は7.62mm弾丸を使う。
アフガン戦争,イラク戦争,各種群小戦争に使われたし性能は高く評価されている。
最近では2006年フィジークーデターで使われた。


634マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 13:55:17 ID:OZrwreH4
>>631
ふつうに幹部候補として扱えば良いんでない?
一般大学枠があったはず
635マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 14:13:28 ID:CxBaVUNB
そうかなあ、AKの命中精度とM16の耐久性じゃないか、
という気もするが、彼の国のことだから。
636セクハラ自重:2009/12/07(月) 14:32:48 ID:JrG/8b2Z
どうせ自慢するなら、

K2は散弾が打てる!

そのくらいはかましてほしい。
637セクハラ自重:2009/12/07(月) 14:36:01 ID:JrG/8b2Z
もちろんショットガンユニットなんてインチキはナシで。
638マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 15:23:36 ID:2c5tvPXH
120mm榴散弾の一斉射撃とか?
639セクハラ自重:2009/12/07(月) 15:30:12 ID:JrG/8b2Z
>>638
なんか、PSのバイオハザード3で、

ミサイルぶっ放すサムライスペシャル(ハンドガン)

っていう改造プレー思い出したw
640SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/07(月) 16:21:50 ID:+SwGjCHB
>>619
アフガニスタン軍にアメリカが買って供与したAKはルーマニア製であんま出来がよくないらしいです。
ルーマニア製とかエジプト製の奴はものにもよるけど56式小銃にすら劣るそうで
それをふまえてか新生イラク軍に供与された奴はより品質のいいブルガリア製になったとか。
一番品質がいいのはロシア製なんでしょうがやっぱ意地でもロシアからは買いたく無いらしい。
641マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 17:04:24 ID:DWov40uI
K2はAKとM16の作動原理を合わせた構造で、これは自衛隊の89式小銃に似ている。
しかし華奢な89式とは異なり、ボルトにはFN小銃のそれより丈夫なコッキング・レバーが直づけされている。
作動不良を起こしたとしても、必要なら蹴りつけてボルトを閉鎖、或いは開放することが可能。

しかし重いボルト、重いコッキング・レバーの代償として、5.56m小銃としてはもっとも反動の大きい小銃の一つである。
それでもAKシリーズほどではなく、キチンと構えていれば問題の無い範囲ではある。
しかし命中率の低下はいかんともしがたいが、これはバーターで信頼性を求めた結果だ。

なお ↑ で知らずに書いてるウワゴトは真っ赤な嘘である、在日は徴兵経験が無いので仕方がないが。
642釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/07(月) 17:51:43 ID:SqncCxNr
>>640
あぁ、そんな事情が……

しかし、五六式にも劣る品質のモノまであるとは凄まじいですなぁ

まぁ、ロシア製は米もアフガニスタンも嫌でしょうね、そりゃ
643マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 17:57:44 ID:QzXMEFVE
>>640
なんでAKなの?西側か米軍系のやつを供与すればいいじゃん。
644ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/12/07(月) 18:16:57 ID:3RG0z4Wd
>>643
理由その1、使用する弾薬の規格がロシア規格で統一した方が敵から奪った弾薬が使える。だって敵もAKタイプ使っているし

理由その2、一般的にAKタイプは整備しなくとも動く頑丈さがある。

理由その3、AKタイプは大量に出回っているから出所が分かりにくく、結果として支援した事実をごまかしやすい。
645萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/12/07(月) 18:17:21 ID:BXu7EMzt
>>643
当時はアメリカがアフガンに武器支援していることを隠したかったから。
M16なんか持ってたら一発で出処が解るだろ。

逆にソ連が西側の武器をわざとゲリラに渡して、アメリカを非難するという作戦も
あったとかなかったとか。
646マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 18:18:53 ID:e426Ieik
 弾を自国で作るのって、結構な技術力がいるんだっけ?
(何か、パキスタンかどこかの国は弾の100%近くを中国からの輸入に頼ってるって話を聞いた気がする)
647萌ゆる大空 ◆XlD3CGdkOs :2009/12/07(月) 18:30:34 ID:BXu7EMzt
>>646
弾頭や薬莢は簡単にできるが、雷管が問題。
パウダー(火薬)もノウハウが必要なんじゃないかな。
648マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 18:49:54 ID:lZldeoX/
つまり日本がAK-47をアメリカに売る分には問題ないということだな。
649アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/07(月) 19:03:37 ID:lii+LsQW
>>648
何故日本?
650マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 19:06:49 ID:QzXMEFVE
>>645
当時の話かですか。なる。
651ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/12/07(月) 19:15:41 ID:3RG0z4Wd
>>648
問題大有り。日本が使っている弾はアメリカの5・56ミリ、AKには使えん。

まあ、防衛庁時代に比較試験用に数丁AKを手に入れたらしいが
652マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 19:20:02 ID:CxBaVUNB
信管とパウダー、とくに長期保存で変質しないことが条件。
駄目な国でつくると、不発弾が山盛り。
653マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 19:20:35 ID:qPOInEd6
だから、韓国成分はどこだと・・・・・・(´・ω・`)
654日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/07(月) 19:23:40 ID:v7seSZbh
>>652
不発弾ならいいが 発射時に燃焼しきれなかったパウダーをばら撒く場合がある

つまり火薬込めを素人がやると ソウルの射撃場状態になる
655マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 19:27:00 ID:GENwsh5P
K2小銃の威力は非常に強くて命中率が高い。
特に5.56mmの運動エネルギーを最大限発揮することができるK100弾丸を使えば致命的な威力を発揮する。
K-2の5.56mm銃弾に攻撃されて,即死しなければ激痛にもがいたり一生障害を持つことができる程威力がすごい。
特にK100弾丸を使う時は500mまで正確度が無理なく維持されるので狙撃銃でも遜色がない。
特殊部隊でない一般歩兵部隊ではK-2にスコープを装着して,狙撃銃で運用している。
WIKIに記述されたことは誤った情報もあって,誇張された情報もある。
K2が輸出された国家は常に内戦や局地戦が発生する国家らだ。
群小戦争で使われたK2はその性能を立証している。

日本の89式小銃は性能が低い銃ではないが高い価格とそれほど強くない破壊力によって,軍用銃器としてはそれほど立派でないという評価だ。

656マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 19:29:30 ID:W6ymY3nH
この手の兵器は人を殺すことを目的としていないんだが
657日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/07(月) 19:30:13 ID:v7seSZbh
>>655
>日本の89式小銃は性能が低い銃ではないが高い価格とそれほど強くない破壊力によって,軍用銃器としてはそれほど立派でないという評価だ。

日本人の体格に合わして弱装弾使ってるんだもんw
大して体格変わらない韓国軍も使ってるんでは?w
658マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 19:31:39 ID:W6ymY3nH
弱装弾は64じゃねーの?
89は普通の弾だと思ったが
659マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 19:32:42 ID:GENwsh5P
K100弾丸はNATO 5.56mm弾丸中に最も強い弾丸だ。
660日本は日本人だけの国 ◆qdwmx2.sr. :2009/12/07(月) 19:34:19 ID:v7seSZbh
あーごめん 弱装じゃなかったね 口径小さくなったから反動小さいのかな
661釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/07(月) 19:49:52 ID:SqncCxNr
戦争での歩兵が死傷する主な原因は、小銃による射撃じゃなくて砲爆撃やその他の爆発物によるものだと何かで読んだ覚えがあるんだけど
662マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 19:52:13 ID:DWov40uI
何度もしつけぇよ。
K2は重くてダサくて当たらねぇ、しかし故障知らずの頼れる奴ってこった。
民製品が出てるんだから撃ち比べも出来る、下らねぇヨタ繰り返すな。

スコープなんてどんな銃にも付けられる、韓国のはただのマークスマン向けだ。


信じらんなきゃ釜山いって火病ってこい。
663ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/12/07(月) 19:53:40 ID:oF3lRKyZ
つまり「銃の形をした鈍器」だと・・・ o,,゚Д゚ )φメモメモ
664マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 19:57:29 ID:DWov40uI
だいたいNATO弾にマグナムなんて無い、統一規格でなきゃ、いざという時に困る。
したがって破壊力に目に見える程の差は無い、あったら物理的におかしい。
同じ規格の弾丸を、そっくりな機構で使う以上、破壊力に違いが出る訳なし。
出たら物理的におかしい、何度も繰り返すなや。
665マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 19:59:11 ID:eO6zhCN5
Wikipedia

> 使用弾薬
> M16との同様に5.56mmNATO弾(5.56mm×45)を使用する。韓国軍での制式名称はK100

つまり普通のNATO弾だな。
666SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ :2009/12/07(月) 20:06:16 ID:oZMkHSou
強装弾ねぇ・・・・
M16で撃ったら、銃が故障しますたとか
弾薬の互換性で問題が起こらなきゃいいんだがねぇ・・・・

そう言や、新型主力戦車もK-2なんだが
同じ組織(韓国陸軍)内の主要装備の呼称が同一だと
色々、問題が起こりそうな気がする
667釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/07(月) 20:24:06 ID:SqncCxNr
自衛隊にも、89式小銃と89式歩兵戦闘車がありますから、何か分かりやすい呼びわけがあるんでは?
668ふたまるきゅ:2009/12/07(月) 20:44:56 ID:p46TL6KN
>独裁国家・敵性国家とそうじゃない国家はわけて、管理するのが全面的禁止よりまともだとおもう。

日本の場合はまずアメリカを事実上の対象外としているので、全面禁止ではない。
法令上も紛争当事国とかでなければ、通商産業大臣の許可があれば輸出できる。

武器輸出三原則があるから輸出できない、というのはよく聞く話だが、実態としては
武器輸出三原則という「答弁」あるいは「統一見解」であり、実効性のある「法」には
しないようにしてきたという経緯がある。時代が下るにしたがって条件が厳しくなるの
は貿易管理令の別表がWAとリンクしているからであって、三原則が何かをしたわけ
ではない。むしろ三原則があるから武器輸出の可能性が残されている。

つまるところ日本が武器を輸出するかしないかは経済産業大臣が許可を出すか否
か、すなわち時の政権が輸出を認めるか否かという問題であって、それはあくまで
政治判断となる。福田政権はクラスター爆弾の全廃を政治判断で決定したが、ベク
トルが逆を向けば同じことをしうるとも言える。

ま、それだけの政治判断を下すだけの国益を武器輸出がもたらすことでも無い限り
現実性は薄いが、制度上はそういうことになっている。

現実の日本は、全面禁止っぽいことを言っておいきながら、しょっちゅう戦争やって
紛争当事国になっているのに、あっさり「アメリカ別ね」とした中曽根政権の例を出す
までもなく、実のところは政権の胸先三寸と言う結構ずるい態度を取っているのだ。
669マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 20:45:05 ID:RXI6vlfP
過去から現在まで地上戦の王者は大砲だ。
そうであるために北朝鮮を無視することはできない。
北朝鮮の長射程砲は最も恐ろしい存在だ。
韓国の砲兵戦力やはり強い。
砲弾が着弾する時のその衝撃波と破壊力は目撃した人でなければ分からない程恐ろしい。
それぞれ違った時間,他の場所で発射した砲弾が正確な地点に同じ時間に着弾して,焦土化させる時のその恐ろしさは歩兵らを恐怖に真っ青になるようにする。

韓国軍砲兵
http://www.youtube.com/watch?v=cNmDqNSmDl8

http://www.youtube.com/watch?v=PXWiGgdaYsc&feature=related


韓国のK1,米国のM16A1が使う弾は5.56 x 45mm米軍M193,韓国軍KM193。
韓国のK2小銃は重い弾子,強い装薬を持っていて,射程距離が向上した5.56 × 45 mm NATO標準弾FN SS109,米軍M855, 韓国軍K100)を基準として開発された。
K2にKM193を使う時,有効射程距離は460mだがK100を使えば有効射程距離は600mだ。
670マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:07:42 ID:e426Ieik
北朝鮮の場合、兵器があっても兵隊の士気が……
671マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:13:53 ID:W6ymY3nH
朝鮮人って、本気で頭悪いのな。
ライフル弾は「即死させないように」貫通するんだし、死人は放っておけても
怪我人は放っておけないから、3人程度を拘束出来ておいしいんだがな。

つか、単に人殺したきゃダムダム弾でも作ってろ。
国際法違反だが、朝鮮人には関係なかろ。
672マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:32:00 ID:OZrwreH4
>>640
M-16を供与しろと
北朝鮮産でないぶんマシかもしけないけど
>>648
正規ライセンスして販売するメリットあるのかと
やるなら74のほうがいいだろうと
>>655
はぁ?
むしろ衝撃吸収力がTOPクラスだぞ。>89式
K2は後ろから数えた方が早いが
>>657
それデマ
弱弾使っていたのは64式まで89式は純NATO規格の弾を使ってる。
>>667
AR89とでもつければ良いんでない?
673SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/07(月) 21:32:45 ID:+SwGjCHB
>>642
さっきも自分も「すら」って書いちゃいましたがことAKに限って言えば中国製って
これもものにもよる話なんでしょうがそんなに悪くも無いらしいです。
なんとかかんとか言っても50年以上前からAKのコピーを作り続けてきたわけですからね。
これは結構でかい。
ソ連が崩壊したあとになってから作り始めた国では品質で適わないのはある意味当たり前かも知れない。
674マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:36:35 ID:OZrwreH4
>>673
新生イラク軍は中国製つかってますよね。
契約の関係で
675マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:38:50 ID:URnBNx7a
>>667
バディとかw>89式
676マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:40:33 ID:oV3ETDgK
F15戦闘機:胴体着陸は人為ミス 車輪出し忘れが原因
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20091208k0000m040101000c.html

貴重な近代化改修機が…
677マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:43:57 ID:OZrwreH4
>>676
確実に首だろうねぇ。その馬鹿は
678マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:44:27 ID:eG5sBTfv
マンホールを笑えなくなったか
679マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:45:54 ID:RXI6vlfP
現代戦の一番目的は敵を一挙に無力化させて,いかなる敵対行為もどうすることもできなくすることだ。
そのために戦争で威力が強い武器らが動員されることだ。
小銃弾で負傷させて,同僚らに負担を与えるという思想は現代戦ではそれほど有用しない。
敵軍の顔を見ることもせず遠距離武装や無人攻撃機で殺害することが現代戦だ。
歩兵の重要性は占領と治安維持だが,今は遠距離武装の誘導も重要な任務だ。
敵を狙撃したりゲリラを掃討する時も決して無謀な行動は自制することが最近の戦闘方法だ。
敵を小銃弾で殺害するのはだいぶ難しい。
敵と対立中に遠距離武装を誘導して,一挙に無力化させることが最近の傾向だ。
人質救出のような特殊作戦では敵軍を単に負傷するようにするならば自身が死ぬこともできる。
一挙に無力化させることが重要だ。

空軍のミサイルを誘導して,一挙に破壊してしまう映像だ。

http://www.youtube.com/watch?v=pf0L0uvorJY
680SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/07(月) 21:46:19 ID:+SwGjCHB
>>674
ブルガリア製のアメリカ軍から支給された奴と
フセインのころのイラク軍が使ってた奴とが半々らしいですが
たぶん中国製もあるでしょうねえ。
あと最近はCQ(M16のコピー)っていうのも売れてるらしいです。
M16A1をフルコピーした代物でいまさら性能については特に見るべきところは無いはずなんですが
スーダンとかイランでは制式採用されたとか。
アメリカへのあてつけのつもりなのかも知れませんね。
681マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:50:58 ID:OZrwreH4
>>680
AR-18あたりをライセンス生産させればいいのにねぇ。
682マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 21:55:41 ID:W6ymY3nH
なるほど、朝鮮人の実行する人質救出作戦では、
犯人も人質も建物ごとミサイルで吹っ飛ばすんだな

流石は朝鮮人
683マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 22:03:22 ID:UBq0x9AG
モマイら 3佐まで成った椰子が早々間抜けなミスと遣ると思うか
エラーが鳴らなかったと見るのが正しい
684マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 22:18:44 ID:BXUlxyRc
人為ミスにしなければ、今の政権だと長期の飛行禁止だろ。
685マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 22:21:44 ID:reEOVge3
>>683
>エラーが鳴らなかったと見るのが正しい
やはり、寸前までカッターで切れ目?
686マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 22:27:13 ID:UBq0x9AG
>>685 さあて どうでしょう 配線が逝かれていたのか
センサーがアボーンしていたのか 徹底して調査すべしだな
人為ミスにしていたら益々事故が増える
687マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 22:59:51 ID:wSh8aMgI
あのF-15近代化改修済なの?
あの状態じゃもしかして修理難しいのかな。。。
688ふたまるきゅ:2009/12/07(月) 23:05:34 ID:p46TL6KN
車輪の出し忘れによる事故ってのは原因としては珍しくもなかったりするけど…。
689マンセー名無しさん:2009/12/07(月) 23:10:15 ID:oV3ETDgK
空自発表
小松飛行場で発生したF−15事故について
http://www.mod.go.jp/asdf/report/release/0912/1207.html

(2) 判明した事実
ア 着陸進入中に脚は出されていなかった。
イ 脚ハンドルの下げ操作は、機体の接地後になされていた。  
ウ 現時点において機材上の不具合は確認されていない。
690SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/07(月) 23:17:07 ID:+SwGjCHB
>>688
機械の欠陥も恐ろしいけど人間のやることで起きるミスって恐ろしいもんですね。
691SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/07(月) 23:19:06 ID:+SwGjCHB
×起きるミスって
○起きる事故って

692セイラ・マス・大山:2009/12/08(火) 00:34:18 ID:O1w7wkBT
朝鮮脳じゃ、ガスピストン+重いボルトで高い命中率出せるとw
693マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 00:46:16 ID:BotEBuXD
なんでもかんでもウリナラのなら幸せ回路炸裂なんでそ
694マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 00:48:14 ID:0+awOwsS
>韓国のK2小銃は重い弾子,強い装薬を持っていて,射程距離が向上した5.56 × 45 mm NATO標準弾FN SS109,米軍M855, 韓国軍K100)

SS109等の弾薬に勘違いしているような・・・
695マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 00:56:33 ID:SdPqO729
>>654
ソウルの射撃場って火薬庫みたいな状態なのか?
696セイラ・マス・大山:2009/12/08(火) 01:03:58 ID:O1w7wkBT
>>695
2006年にもソウルの射撃場で、
レーン内の未燃焼パウダーの掃除不足から火事を出し、
日本人が3人怪我してるんだわ。
697マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 01:07:23 ID:SdPqO729
>>696
まじですか・・・
韓国軍隊の内部の状況も押してしるべしだなあ・・
698マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 02:04:16 ID:WG29Km2w
小学校のとき理科準備室が施錠されてなくて硝酸とかピクリン酸とか
出しほうだいだったことを思い出した
699マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 02:33:56 ID:dxC4nNyh
>694
間違いなく勘違いでしょう。
M16A2から弾薬とツイストが変更され、K2と同様、SG550や89式小銃などもそれに倣ってるのに……
大砲やゲリラは何の関係もない、有効な反論が出来ないので、煙に巻こうとしてるだけ。
700マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 02:37:58 ID:x9chLhO/
9cm生物って惨めだなぁ。
701マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 02:41:40 ID:dxC4nNyh
K2_(自動小銃) - Wikipedia
 http://yomi.mobi/wgate/K2_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%B0%8F%E9%8A%83)/a
702マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 03:44:10 ID:nGZ54GBO
>>626
> 脳 筋 は 使 う な

軍用として考えた場合、バカでもチョンでも使える銃が良い銃です。

だからと言って、事業仕分けで
「カラシニコフは一挺30ドルだからそれにしろ」
というのも予算の節約になっていないというか、不見識だが。

>>663
イスラエルに銃の形をした栓抜きがあるらしいですよ。
703マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 03:52:26 ID:vghlfjTo
銃の形をした鈍器もしくは槍よりははるかにマシだなK2も
704マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 05:23:26 ID:dxC4nNyh
少なくとも悪い銃じゃ無いよ、丈夫さ(信頼性とは別)なら89式より上だ。
705マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 06:15:21 ID:YQ64novT
アフガン派兵、軍が超小型無人航空機の配置検討
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2009/12/07/0900000000AJP20091207003600882.HTML
706鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2009/12/08(火) 06:25:40 ID:A6nUht8c
>>610
ハプーンじゃなくて、マベリック?
つまり艦隊防衛が出来ないと言う評価なのですねw
707マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 09:25:05 ID:/V3F1EeH
>>706
>つまり艦隊防衛が出来ないと言う評価なのですねw
SeaRAMしかない韓国艦隊?
708マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 11:37:02 ID:iPrBciUT
元々大戦略ってエリアディフェンスの概念なくね?
リアルタイム制で各兵器のリソース管理とかデータリンクとか導入するともはや大戦略じゃなくなる気がするけど
709絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2009/12/08(火) 11:58:42 ID:o8jmwzYQ
(´・ω・`)
いまどきの大戦略は韓国軍を選択できるのね。
710ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/12/08(火) 12:32:20 ID:poCNnQNI
>>706
実は対艦戦闘なのに、こちらは初期開発できていた艦船で買えるのが、北朝鮮とかのオーサとかだったからねえ。
ならば仕方ない。迎撃判定食らってもとコブラとかファントムを大量に突っ込ませたらRAM撃ち切らせて、後はガシガシとマーベリック叩き込んだわけさ。
いやあ、迎撃判定はキツいわ。
索敵しないと敵が見えないから見えないところに飛び込んだらイスンシンがいて迎撃判定発動。
まあ、極端な話。数で押しきったわけだ。

ちなみに現代大戦略シリーズは製作開始時点での世界情勢とか兵器情報つかっているからねえ。

開発途中のTK−XとかK2とかラプターも最終的に使えるようになっていたわ
もちろん、K2はパワーパック使えねぇ!なんてことないから安心してくれ
711セイラ・マス・大山:2009/12/08(火) 13:10:51 ID:O1w7wkBT
戦略において、韓国軍なんて不安要素の一つじゃないのか?
712マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 13:23:27 ID:o/Ub7Xu/
最初から当てにしなければいいし、敗走しても見てみぬフリをすればいい
WW2の戦訓ではないか
713アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/08(火) 13:53:00 ID:ntCLt+tR
>>710
潜水艦は無かったの?
714ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/12/08(火) 15:15:31 ID:poCNnQNI
>>713
部隊編成時に投資か会談して友好度をあげるんだけど、反流作戦前と後に一回づつ、合計二回、アメリカに投資してようやくロス級原潜だが購入金額は高いから少し使いにくいし。

仕方ないから次はアフガンだ
715マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 15:49:30 ID:WG29Km2w
昔の大戦略の自衛隊セットは絶望的に使えなかったなァ
国力弱すぎてF-15買えないからF-4でガマン(これはまあまあ強かったし爆装もできたが)
戦車が絶望的にダメ
大戦略IIIくらいまで艦艇はわりと役立たず
シノビブタイに手裏剣で撃沈されちまうし
716アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/08(火) 16:21:18 ID:ntCLt+tR
>>714
おやしおあたりが使えればなあ・・・・・・
717マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 16:29:46 ID:x4LSmozr
人民兵と動員兵とゲリラスレはここですか。
718マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 16:44:02 ID:WG29Km2w
せっかく高い金払って出したTRY-Zが燃料切れで落ちた時のショックといったら
結局あの裏技はシノビブタイとF-14XX(機銃が99回使えるF-14)がいちばん使えた
719マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 17:05:30 ID:QE+6z0p7
アフガンに350匹派遣閣議ケテーイだとさ
後は国会の承認待ちになるラスイ
期間は2年半 半年後ごとの交代
半年も正気で居られるのかwwwww
720ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/12/08(火) 17:52:59 ID:poCNnQNI
>>716
同盟軍としてN国防衛隊ユニットが配備されていてその中には、おやしおもあった。が、ホントNPCだからか抗戦してくれても効率悪い。

仕方ないから、ファントム特攻隊になったのさー



しかし民兵か。確かあったな。イラク、北朝鮮あたりに正式にユニットとして使われていたわ。
721マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 19:16:10 ID:Oqj4g5bk
大戦略IIなら歩兵とヘリさえ作っておけばどうにでもなったな。
722マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 19:28:39 ID:S5qr8lV4
V90で自衛隊の場合陸は六〇式無反動砲のみで乗り切ったよ。
723マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 19:34:22 ID:uZ/42+gY
韓国政府、アフガンに350人規模の追加派兵を決定
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-12826320091208
724マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 19:55:21 ID:WG29Km2w
>>721
作るなら戦闘工兵だろJK
T−72と2:3位で交換できて対空戦闘もできる上都市占領できるんだぜ
ブラックホークにヘルファイア積んで戦闘工兵搭載して一粒で二度おいしい

>>722
俺はダスターにもお世話になった記憶が
725マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 20:21:51 ID:KUqii3oq
唯一のイージス艦「世宗大王」が欠陥だとよ。
726マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 20:22:01 ID:T0YHLYI4
ダスターは、戦闘工兵キラーとして役に立ちました。
727マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 21:10:09 ID:TxoOQ9QF
3人乗った海自ヘリが長崎県沖で緊急着水、1人を救助
ttp://www.asahi.com/national/update/1208/TKY200912080355.html
728マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 21:30:57 ID:No9bFjm7
 ご先祖様がヤンキーの国に殴り込みをかけてから早68年か・・・。
729ジョンイル坊や ◆Skh4W/BVqg :2009/12/08(火) 21:56:42 ID:poCNnQNI
そして朝鮮人を受け入れていたんだよなあ。当時から。

何でこんなに厄介な奴等を神は作りたもうたか
730鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2009/12/08(火) 21:58:00 ID:A6nUht8c
>>710
ハプーンだと、マベリック装備の航空機でマトモな艦艇に攻撃するのは
自殺行為なんですけどねw
731Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/12/08(火) 22:12:17 ID:ePsvryE+
>730
 そら、マーベリックなら「画像見ながら専門の誘導員が当たるまで誘導する」必要があるからねえ。
母機の機動も制限されるし、かといって一発当たれば大型艦でも轟沈、ってほどの能力はないし。
 もともと魚雷艇とか、そういう規模の敵相手の「安価な誘導兵器」だし。

 フリゲート以上の艦に打とうとすれば、個艦防空網に入り込んで打たれるの覚悟しなきゃならない
んだから、そりゃ自殺行為ですわな(w
732マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 22:59:14 ID:rhEQmTVp
ずいぶん大昔に「キャンペーン版大戦略2」というので、
中国ユニットだと人民兵+ヘリ のユニット価格がすごく安くて、
飽和攻撃をかけたらほぼ負けない!という状態でした。

あれ、中身は一人ずつしんでるんだよなぁと考えるとちょっと恐いですね。
733マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 22:59:58 ID:37c87TUI
>>729
日本人に「楽」をさせないためだろ?
734マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 23:06:25 ID:f9WVcHWK
艱難辛苦、汝を玉にする って事か
735湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2009/12/08(火) 23:33:13 ID:Xzyw2JaB
・・・いつから大戦略スレに。w

昔はシリアルケーブルで98を2台繋いで対戦したなぁ・・・。
わざわざマップエディタで、左右完全対称地形(勿論、使える武器等も同じ)作って。
人によって「そんな技があったか!」と思うような戦術を使うので楽しかった。
(自分の部隊が壊滅するのは悲しかったが。)

仮に今、朝鮮人と対戦した場合、やつらはやはり人海戦術を採るのだろうか?
それとも(ゲーム開始初期には)金がないのに、見栄張って数台の戦車だけの部隊作るだろうか?w

736マンセー名無しさん:2009/12/08(火) 23:38:02 ID:WG29Km2w
>>732
>あれ、中身は一人ずつしんでるんだよなぁと考えるとちょっと恐いですね。
えげつないといったらアドバンスド大戦略 ―ドイツ電撃作戦―だろー
http://www.youtube.com/watch?v=QwNwCN78g_c
「この悲劇が繰り返されないことを祈って」とさえ初めに書いておけばあとはやりたい放題
ただキャンペーンを実プレイすると初期ドイツ装備のあまりの貧弱さに泣く
737絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2009/12/09(水) 07:04:35 ID:1od9if2u
(´・ω・`)
Bf109の航続距離が・・・。で、Bf110に頼ることになるんだけど、それだと、その後の改良が頭打ち・・・。

┐(´д`)┌
東部戦線や西部戦線じゃなくて、南部・アフリカ方面に渡ってしまった私にとっては、
あの半島の某国に似たアレがうざくてしょうがなかった・・・。

マジノ線あたりまでの初戦は、まったり遊べたのに・・・。
738マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 12:34:28 ID:nWDmWsSJ
「独島」のレーダーも、ゴーストが消えないまま、引き渡しされたみたいね。
ソフトウエアにパッチあてるだけで治るのなら、とっくに治してるんだけどねえ。
ひょっとして「世宗大王」の欠陥も、同じようなものだったりして。
だとしたら、ドンガラを短期間でつくるしかない韓国には、補修不能なんじゃないかな。
ミサイル高速艇も、ボロボロだし…。やっぱり工業技術の裾野の貧弱さゆえなのか。
739出先から変態さん:2009/12/09(水) 12:45:46 ID:hX7hvAjT
基礎ができてなけりゃなにやっても付け焼き刃だわさ。
740マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 12:52:41 ID:MjbyrFhX
あっちに敵がいるニダと、ゴーストが囁くニダ。
741マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 13:28:36 ID:2iJYQRr4
韓国のゴーストは北朝鮮
ノムタンのゴーストは金正日
あきひろのゴーストはノムタン
742マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 14:22:53 ID:65tPOaHv
あの法則

Thales の CEO・Luc Vigneron 氏が、事業再編成の構想を明らかにするとともに、
12/10 に役員会を開く決定を下した。手持ちの事業部門のうち、
どれを残してどれを売却するかの判断が行われる模様。
具体的には、全体の 20% を占める低利益率部門を売却することで、
全体の利益率を 1% 引き上げて、さらにコスト削減施策によって
利益率を 1.8% 上乗せするという話。
背景には、株式取得によって大株主になった Dassault Aviation から
「利益率 2% を達成するように」というプレッシャーがかかっている事情がある。
(DefenseNews 2009/12/4)
http://www.kojii.net/news/news091208.html#news
743マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 14:47:42 ID:PxWakzHp
大戦略DS版は初期ユニットのK200が異様に強いのは何なんだ?
M60しか積んでないのに火力と命中が異常に高い
744マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 16:50:02 ID:nWDmWsSJ
ゴースト、回路設計技術とか基板実装技術に問題があったりして。
だとしたら、今の韓国じゃあ解決、無理かもね。
745ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/09(水) 19:55:01 ID:YAGGz97f BE:857455564-2BP(112)
>>738
正直多国からライセンス生産して技術を学んだ方が良いとは思うけどにゃー
746マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 19:57:35 ID:zz79hJsW
>>745
>正直多国からライセンス生産して技術を学んだ方が良いとは思うけどにゃー

いや、正しい図面を、勝手に修正したから、今こうなっているはず。
747アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/09(水) 20:30:46 ID:QnV59H3x
>>731
AAMで言えばスパローみたいなもんか・・・・
748SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/09(水) 21:12:20 ID:PqI2sHPR
>>731
搭乗員が誘導しないといけないのってマーベリックの前に使われてたブルバップのほうじゃありませんでしたっけ?
749SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/09(水) 21:25:52 ID:PqI2sHPR
まあでもマーベリックって確か
一番射程長い奴でもたしか20キロとかですし
確かに対艦攻撃に使うには不足でしょうかね。
中国海軍の054Aフリゲートなんかは射程40キロ超えの対空ミサイル積んでますし
750マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 21:33:17 ID:WrG2wQgu
Pirate of the Far East, 811-1639
ttp://books.google.com/books?id=__9EEed9bugC&pg=PA12&hl=ja&source=gbs_selected_pages&cad=4#v=onepage&q=&f=false

ミリタリーのイラスト入り解説書で有名な、オスプレイ社の本の一部ページが閲覧できます。
で、ここの11、12ページ目を注目!
1389年、高麗による対馬来襲のイラストです。現代韓国で描かれた想像図と、それを元にしたイラストです。
より有名な1419年の応永の外冦じゃないのは、実態の不確かなこの戦いと違って、負け戦であることを彼らも自覚しているからでしょう。
751マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 22:18:26 ID:funzMN0M
仕分けで凍結、スパコン予算が復活 (読売)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091209-OYT1T01174.htm?from=main3

なんか民主党が華々しくぶち上げた行政仕分けも関係各団体からの猛抗議と
赤字国債の大量増発でなし崩しにされそうです。

このドサクサに紛れて防衛費関連の仕分けで削られた分も復活折衝で何とか
ならないもんかな?
752マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 22:20:09 ID:O5e6UXTN
>749
マーべリックは、そもそも、動きが激しい洋上の艦艇を狙うには適さない、という話もあるね。
中国艦だと、051G型DD、052型DD、051B型DD、053H3型FF、054型FF搭載のHQ-7(クロタルの中国版)までならどうにかアウトレンジできるが、
艦隊防空ミサイルを搭載し始めた052B型以降のDDや054A型FFGだと厳しいな。
753マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 22:32:32 ID:ggWxXAxS
 大戦略2005だと、A−10のマーベリックは艦艇にも結構当たるし対装甲車量にも対人にも使えて、機関砲は対地目標
のみならず対空目標にも二回攻撃で、へり相手ならAMRAAMで4機撃墜とかのところを機関砲で7機くらい撃墜できて
しまう超兵器になってる。
754マンセー名無しさん:2009/12/09(水) 22:51:21 ID:jcCa5foj
インドネシアに元韓国軍のLVT-7A1水陸両用APCが到着
ttp://defense-studies.blogspot.com/2009/12/tank-amfibi-dari-korea-selatan-datang.html
12月7日、元韓国軍のLVT-7A1水陸両用APC×10輌がインドネシア軍
に引き渡され、記念式典が行われた。

インドネシア海兵隊ではこれまでPT-76とBTR-50を運用していたが
LVT-7A1はこれらと共に運用される。


ソウルエアショーで展示されたKAH(韓国型攻撃ヘリ)の概念図+模型
ttp://tw.myblog.yahoo.com/adf-jelly/article?mid=16323&prev=16326&next=16315
胴体も再設計した純粋な攻撃ヘリの模型+図、原型となった汎用ヘリ「スリ
ヨン」の武装強化型、機首をタンデム座席にしたが胴体はスリヨンのままと
いうMi-24/35「ハインド」の様な3つの概念案が示された。
755Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/12/09(水) 23:10:33 ID:kz3Dl+Fh
>748
 AGM-65A/B がテレビ画像認識誘導
 D/G が赤外線画像認識
 E がレーザー誘導
 F が赤外線ホーミング
なので、海兵隊仕様の E 型は誘導必要(w 地上からやることもできますけど。
 まあ、E/F 型以外は全部射撃前に画像見ながらロックオンする必要があるしなあ。
756ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/10(木) 00:10:03 ID:CTNTan6x BE:964637093-2BP(112)
>>746
完全にライセンス生産だと言わせて作らせるしかないですにゃーね。
757マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 00:17:03 ID:O15L/vV2
>>752
陸上の戦車よりも、激しく動く洋上の艦艇ってどんなのよw


前進から急ブレーキ、後進しつつ旋回とかするのか?
758呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/12/10(木) 03:03:28 ID:Do/IMvZg
え〜っと、
「大戦略」の話とリアルの話が混ざってない?

>>706・710・730はゲームの話で、
>>731はリアルの方だと思うが・・・。
759マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 03:18:37 ID:PmdMuqSy
リアルの話のスレでゲームの話をするクズは死ね。
760ふたまるきゅ:2009/12/10(木) 03:22:37 ID:J4PjveeU
>陸上の戦車よりも、激しく動く洋上の艦艇ってどんなのよw

艦艇の場合、使えるアイボールセンサーはビジョンブロック越しの戦車とは比べ物に
ならないし、戦闘になれば遠慮なくレーダーを発振してミサイルを探知し、反撃もする。
戦車だとセンサー立てて測距や照準用のレーザーを検知して狙われたのを知る程度。

撃つ段階で、戦車がどれだけ「動き回って逃げられるのか」って事を考えたら、射程と
探知手段を鑑みるに飛行機側が有利で「撃たれても気づかない」ケースも多いのでは?

速度で言えば大抵の戦闘艦艇は外洋なら30ノットで驀進できるが、戦車の50キロの
70キロのという速度は地面の条件が揃わないとムリだし、急旋回だの急制動だのが
有効なのは敵がどこから撃って来たのがわかる、あるいはせめてどこにいるのかの
見当が付く場合。ダッシュで逃げたくても敵地上部隊と対峙しているとかだと、迂闊に
動けば戦車砲やATMの餌食だし、そもそも艦艇のように360度どっちにもくるくる回れ
るわけじゃない。戦車と艦艇との規模の違いによる命中時の効果という根本的な問題
もあるしね。

>前進から急ブレーキ、後進しつつ旋回とかするのか?

A-10の戦術は「マーベリックで車列の先頭と最後尾を潰し、部隊が動けなくなったら
30ミリで仕上げる」というものだそうだ。「前進から急ブレーキ、後進しつつ旋回」が思
い通りにできるとも思えないんだけど。
761マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 03:58:59 ID:P6ZwuDgG
おはようございます。

坂の上の雲なんだけど、エルトゥールル号遭難事件は取り扱ってくるのかのう。
762マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 06:11:20 ID:tq4myrhi
艦艇攻撃の話をしてるのに車列?
同じマーベリックでも全然関係ない話だろ。
763ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/12/10(木) 07:39:44 ID:8k4Dmw53
艦艇攻撃・・・車列・・・


陸上戦艦ですか!?(ぇ
764マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 09:55:13 ID:JsVYbHLY
知識が乏しい奴が、知ってるネタに関連する単語を見て脊椎で反射して、狂喜に打ち震えてる
765マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 12:06:23 ID:CtpIyYr0
どうでもいい叩きに脊髄反射して狂喜するよかはるかにマシだ

マーベリックってどうも対戦車ミサイルというイメージが・・・
766マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 13:07:55 ID:JsVYbHLY
>>765 さんには >>760 のほうがはるかにマシなんですね
767ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/12/10(木) 13:13:36 ID:8k4Dmw53
>>765
> マーベリックってどうも対戦車ミサイルというイメージが・・・ 

某アメリカ映画の主人公をも連想してしまう自分はだめですか。
駄目ですね、ええ。 orz
768アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/10(木) 13:39:10 ID:m49jTSMY
>>749
KD-2が積んでんのはSM-2だしな。
まあ日本のASM-2から見ればお飾りだが。
769マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 13:41:52 ID:CtpIyYr0
>>767
マーベリックの馬鹿者が!何を考えているんだ!
770マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 15:55:15 ID:qVFjzpru
アイスマンを見捨てるわけにはいかないんだ!
771マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 16:32:04 ID:e7f9pVDu
逃げようとしたくせに
772マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 17:45:37 ID:qNCLT6th
>>754
>>ソウルエアショーで展示されたKAH(韓国型攻撃ヘリ)の概念図+模型

日本はアパッチを10機で打ち止めにするようだけど、残りのコブラの後継をどうするかは
未だ不明。
民巣のことだから友愛で韓国の攻撃ヘリと一緒に共同開発とか言いそうだなw
陸上自衛隊としては断固拒否だがw
773マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 18:34:41 ID:CtpIyYr0
>>772
×友愛で韓国の攻撃ヘリと一緒に共同開発
○オジャワ的友愛で中国と一緒に「共同」開発
774Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/12/10(木) 18:34:47 ID:VPfpKmw4
>772
 共同開発しなくても OH-1 をベースに改造する手がありますからな。
(もともと AH-1 後継としての AH-64D 選定の際、別案として存在している)
775マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 18:53:12 ID:PmdMuqSy
共同開発を謳い丸ごとくれてやるのが民主クォリティw
776マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 19:20:10 ID:KEAp6M4y
>>770
エッツィを助けるにはタイムトラベルしないと。
777マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 20:25:50 ID:yfiNh32T
お付きも入れて600人の大名行列だそうな<小沢訪中
もしラ党が同じことやったらどれだけ揶揄されてたことか。
778マンセー名無しさん:2009/12/10(木) 20:57:31 ID:2efKJ+3C
>>754
それ毒島号でデリバリーされるとか言ってた奴ですな
779SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/10(木) 21:33:43 ID:9iMbhH99
>774
AH1Z…。
780ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/10(木) 22:48:09 ID:h/on7ed/ BE:500183227-2BP(112)
>>779
EUのティガーをいれるか。
日EU共同開発で新型作るかでしょうにゃー
781SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/10(木) 23:04:45 ID:9iMbhH99
規格違うし
それじゃ中国や韓国と変わらないじゃない。
国産じゃなきゃAH1Z買うことになると思うよ。
782ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/10(木) 23:09:59 ID:h/on7ed/ BE:535910235-2BP(112)
>>781
前にヘリの整備会社がヨーロッパ系になったらしいという話があったから。
その関係もあっていってみただけですにゃー
金と時間があるなら。ステルスヘリとか作ってみたいですがにゃー
783マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 00:50:15 ID:jK7t1FSw
ここで穴馬


スーパー・ハインド
784ふたまるきゅ:2009/12/11(金) 02:01:58 ID:86o4O0Sn
>艦艇攻撃の話をしてるのに車列?
>同じマーベリックでも全然関係ない話だろ。

ならば。

>陸上の戦車よりも、激しく動く洋上の艦艇ってどんなのよw

陸上の戦車の機動が洋上で全力発揮が可能な艦艇よりも上だという説明でも
したほうが建設的なんでないかい?

>マーベリックってどうも対戦車ミサイルというイメージが・・・

元々対地ミサイルだし、対艦攻撃をマジにするならハープーンがあるし、それで
も使う理由は軽いからヘリにだって積めるとか誘導方法にIRが欲しいとかレーザ
ーが欲しいとか、SAMもないような小艦艇相手にするならこっちのほうが安いとか
いうハナシだし。
生産数で見ても10万発以上作ったうち、海兵隊のレーザー誘導のE型と海軍向
け対艦仕様のF型をあわせても8000発強くらいだし、アメリカ相手に軍艦使って
逆らう国もないもんだから使うことも滅多にないし。

影は薄いと思う。

785マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 08:40:42 ID:5dfCFt0K
>>760
A-10って、虐殺兵器なんだw 
狙われた敵部隊にとっては悪魔w
・・・でも、敵携帯SAMで簡単に
撃墜もされるw
786マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 08:53:43 ID:pAwm2hh7
>>785
携帯SAMへの対抗性はA−10は十分考えられてるよ。
それに携帯SAM打つとほとんどの場合、撃ったやつは蜂の巣になる。特に砂漠とかは。
787絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2009/12/11(金) 08:58:55 ID:Z171zQ7t
用途の関係から、被弾しやすいのは確かだろうけど。A10って、簡単にっていうほど、撃墜されてたっけ?
788マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 09:27:36 ID:pAwm2hh7
>>787
A-10はミサイルが当たっても、一発程度では墜ちないようになってるというトンデも機体
789マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 09:34:25 ID:5dfCFt0K
そんな無敵で素敵なA-10は、なぜ体液、もとい退役?
790マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 09:40:37 ID:AeceocIl
KD-2、SM-2積んでいるみたいだけど、同時目標攻撃数はどのくらいなの?
791マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 09:50:48 ID:YRLpbqNc
>>789
>アメリカ空軍は、2008年現在A-10Aを273機、OA-10Aを94機の計367機を保有しており、保有全機については2009会計年度までに最大125機をA-10Cに改修する計画で進めており、最終的には保有する367機すべてをA-10Cに改造する計画である。
>これら改修によって16000時間まで耐用飛行時間を延長し、2028年までは運用する予定である。

http://ja.wikipedia.org/wiki/A-10_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
792マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 10:25:36 ID:okx/3TiL
>790
イルミネーターは2基、ただし中途誘導用のデータリンクを積んでいるので、発射のタイミングを工夫すればたぶん4つはいけるはず。
ちなみに、「発射のタイミングを工夫する」ため、戦術情報処理装置の武器管制ソフトは、アメリカ→台湾のキッド級DDGと同じものを使っている。
793マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 10:50:11 ID:jK7t1FSw
しかしA-10の後継機がF-35とか頭狂ってるとしか思えん・・・
794マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 12:46:49 ID:gQqqAjjs
>>793
ステルス性が分厚い装甲に勝ると判断したのかねぇ…実戦での生存性はどうなるんだろうか?
795Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/12/11(金) 13:53:26 ID:iCXYbYs7
>788
 設計上は「機体の半分が失われても飛べる」化け物ですよ。
(エンジン・主翼・補助翼のそれぞれ半分が失われてもなお飛べる)

 実際、数百カ所被弾しながら、数日後には修理完了して再出撃してたり、SAM でエンジン片方やられても無事
生還してたり、タフなことこの上ないです。
796マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 13:54:48 ID:PE9Q/5fx
>>794
「あ(ry」ってロリコンの赤い人が言ってました><
797アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/11(金) 14:06:42 ID:a2PHwzaA
>>795
ガチキチwwwwwwww
798マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 14:07:23 ID:Q61X+wxW
A-10は良く知らないのだが、原型機は全天候能力をもってなかったんだっけ?
799マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 14:11:26 ID:Z9SdMQ9e
ジャンボジェットのボーイングなんかも、意外にタフだとは聞くなぁ
800マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 14:14:43 ID:pAwm2hh7
>>799
ジェット旅客機の祖先は爆撃機ですからね。
801ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/11(金) 14:34:11 ID:aGx35hdb BE:1071819465-2BP(112)
>>800
現在の旅客機の大半も爆撃機とか爆撃機のコンペ落ちとかそういったので採用されていたのもあるしにゃー
802Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/12/11(金) 14:54:40 ID:iCXYbYs7
>798
 レーダーとかもってないので、基本有視界運用ですから。
 下手に電子機器積むとメンテナンスが手間になる、って考えですね。それよりは燃料と弾薬だけ積めば
再出撃できる利便性を重視しています。

 湾岸戦争の時も、赤外線監視ポッドが足りず、マーベリック(赤外線画像誘導タイプ)を積んで、その
シーカーヘッドからの画像を代わりに使用してたりします。
803マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 17:52:47 ID:duZjRzmb
A-10ってのはマジに「ルーデルが考えた理想的な攻撃機」なんだな。
というよりルーデルみたいな攻撃機だ。
804マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 17:58:46 ID:2eoAjLOA
ルーデル自重
805マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 18:23:32 ID:5dfCFt0K
旅客機の原型は爆撃機?では、三菱リージョナルジェットも
、元はといえば・・・
806マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 18:24:40 ID:QHb7Y0dv
吹きだまり〜♪
807マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 18:28:47 ID:1+74y5wr
>>805
MRJはC−Xとまったくかんけいないんだっけ?
808マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 18:55:43 ID:+gGDTdeq
呼ばれた気がした

ハンス・ウルリッヒ・ルーデル  “アンサイクロペディア”
ttp://ansaikuropedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%92%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB
809釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/11(金) 19:43:02 ID:E3v20TMt
そういえば、ニコ動の『ルーデルコンバット』ってMADに誰かが米でラーズグリーズの悪魔の一節をもじって

ルーデルは『A-10乗りとして甦る』って書いてたなぁw
810マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 19:51:44 ID:1+74y5wr
>>808
それのシモ・ヘイヘが怖かった。
実在してるのが特に。
811ふたまるきゅ:2009/12/11(金) 21:30:07 ID:86o4O0Sn
>A-10は良く知らないのだが、原型機は全天候能力をもってなかったんだっけ?

>そんな無敵で素敵なA-10は、なぜ体液、もとい退役?

いらねーと言ったはずの夜間戦闘能力が問題視されて「F-16でいいじゃん」と削減された
けど湾岸戦争で活躍したことからウィークポイントを改善する改修を行うことにした、と。

>・・・でも、敵携帯SAMで簡単に
>撃墜もされるw

航空ファンの特集によれば、湾岸戦争に参加したのが140機、総出撃回数が8755ソーティ。
被弾したのが約70機、撃墜に至ったのが6機だそうだ。一言で出撃ったって難易度も危険
性も全部違うわけだけど、非常に大雑把な話であれば1機落とされるまでに1500ソーティも
かかる、という…。
812ふたまるきゅ:2009/12/11(金) 21:42:03 ID:86o4O0Sn
>ジャンボジェットのボーイングなんかも、意外にタフだとは聞くなぁ

タフの証明としてはアレだとは思うが。
http://www.youtube.com/watch?v=FJyAyopu2_c

>ジェット旅客機の祖先は爆撃機ですからね。

同じ爆撃機でもXB-70みたいなマイナスGかけたら折れるような飛行機もありますが…。
813呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/12/11(金) 21:54:25 ID:jfPwWik9
湾岸戦争以前のセルビア紛争で実線に投入した結果、
F-16じゃ
「華奢すぎてちょっと被弾したら落とされる」
「速すぎて目標狙ってる暇が無い」
で、対地近接支援に向かないことが判明したとか何とか。
814宗谷 ◆PL1070BYBY :2009/12/11(金) 21:57:36 ID:vx+BOxkh
アベンジャイもといA-10については、
軍板で
【アヒルノコハ】A-10サンダーボルトUPart17【ルーデルノコ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1254704312/

なんてスレがあるので、覗いてみるのも一興かと。
815マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 22:16:12 ID:okx/3TiL
>813
セルビア紛争ってのがユーゴスラヴィア絡みの一連の紛争のことなら、むしろ湾岸戦争のあとだぞ。
あと、A-10は対空砲火に被弾した場合の生残性はF-16以上だが、低速であることから、被弾するリスクそのものは高い。
そのため、イラク戦争では、F-16など高速機が防空システムを制圧したのち、敵の防空システムが壊滅したと確信できる地域にのみ投入されるようになっている。
F-16も高速FAC機として並行して運用されているよ。
816マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 22:25:04 ID:Nv6/LqgA
ここでちょっと質問

亀甲船を盛んに復元してるけど、
歴史的に根拠があるんですか?
教えて下さい。
やっぱ妄想ですかね・・・
817ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/11(金) 22:26:27 ID:aGx35hdb BE:214364232-2BP(112)
>>816
全略

818呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/12/11(金) 22:27:20 ID:jfPwWik9
>>815
・・・おぅ、素で勘違いしてた。

指摘サンクス
819マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 22:53:00 ID:Nv6/LqgA
820マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 22:53:37 ID:QR8FAkdt
 後、携帯SAM他、対空ミサイルの普及から低速のA-10型の攻撃機を運用する事は生存性に問題がって話となって、後継がF-35になった筈。

 タリバンとかも持ってたりするから、ね。
821マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 22:58:31 ID:jK7t1FSw
どう考えても用途が違いすぎると思うけどなぁ・・・
B-52と同じ末路を辿らなければいいが・・・w
822マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 23:10:14 ID:okx/3TiL
米軍のCAS機は、
低速CAS:A-1→A-10と、
高速CAS:F-4→F-16
の2系統で運用している。
低速CASは陸軍のガンシップに近いきめ細かい火力支援、
高速CASは航空阻止に近い高脅威度地域での火力支援を行なっていたわけだが、
ストレラ・シリーズ(SA-7/14/16/18)などのMANPADSが第3世界にも普及したため、
低速CAS機の存在意義が低くなったと判断されたらしい。

ただ、低速CAS機による機銃掃射やロケット弾攻撃などの需要がなくなったとも思えないし、
A-10を陸軍航空隊に移管するというのが現実化するかもね(80年代後半に一時期検討されたが没)
823ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/11(金) 23:29:30 ID:aGx35hdb BE:535909853-2BP(112)
>>822
代替え機としてA-10再生産かSu-25ですかにゃー?
824マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 23:33:12 ID:1+74y5wr
>>821
B-52まだ現役でしょ。そういう意味?
825マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 23:38:32 ID:co7vBusG
>>815-816
亀甲船を3階建てで復元へ /慶南
http://www.chosunonline.com/news/20091211000043

>亀甲船は軍船であるため、こぎ手、射手、砲手を必ず乗船させなければならない。
>櫓をこいで矢を放ち、砲を撃つという3種類の動作を同時に行なう必要があるからだ。
>だが、亀甲船が2階建ての場合、こぎ手、射手、砲手が同時に動くことができない。
>そのため3階構造と考えるのが妥当とされており、これが今回の3階建て亀甲船の建設の根拠となっている。

この文章見ると、根拠は無いんじゃあないかな?w
826815:2009/12/11(金) 23:41:32 ID:co7vBusG
失礼しました。
>>816-817の間違いです。
827マンセー名無しさん:2009/12/11(金) 23:55:55 ID:1+74y5wr
>>825
こいつら本当に馬鹿なんだな。どこまで頭に乗るんだろ。
828Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/12/12(土) 00:10:20 ID:8P0UatBr
>803
 マジで A-10 設計チームの座右の書がルーデル師の「急降下爆撃」だったというから……
 実際にご本人にも意見を聞くため顧問に迎えてるし。
829マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 00:15:55 ID:axC/Gu08
>>827
普通「復元」ってのは、「資料」に基づいた物を「そのまま作る」んだよねえ。
だから日本に今多くある城は「再建」であって「復元」ではない。

まあ「こうあるべきだ」で、歴史を作れる民族だからねえw
830マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 00:33:33 ID:A79f4uSz
>>824
2050年にA-10Hが飛んでそうだなぁと思ってw
831マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 00:55:20 ID:pyxHVL+w
三層のガレー船で大砲付きか。
波に弱そうだなぁ
832マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 00:56:26 ID:QU0qZ1ly
ただ、今の時代、A-10が使いにくくなっているのもまた事実。
今どき、第3世界の貧乏軍隊でもSA-13級の短SAMは持っているから、こいつらには高速CASしか通用しない。
一方、対テロの市街戦では、低速CASでも精度が足りないから、陸軍のAHに任せることになる。

A-10はもともと、欧州正面でNATO軍がエア・ランド・バトルを展開するにあたり、戦線後方に進出してきたWTO軍のOMG、また最前線の第1梯団に対して、持続的に航空火力を投射し続けることを期待されていた。
(正確にはA-10はエア・ランド・バトルに呼応して開発されたわけではないが、陸軍はA-10の火力に期待していたフシがある)
んで、湾岸戦争は、このエア・ランド・バトルをイラク軍相手に応用したものだったから、A-10の真価が遺憾なく発揮されたわけだ。
しかし今では、エア・ランド・バトルの教義を応用できるような正規軍との戦闘があまり想定されず、また敵の防空火力も強化されている。
A-10は、湾岸戦争からイラク戦争までのわずかな間だけ、存在価値を発揮できたということになるのかもしれない。
833マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 00:57:59 ID:t5bVDAqt
>>831
 昔も今も、トップヘビー好きって事ですかね、民族的に。
834マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 01:10:52 ID:i8SvQTnD
なんでも載っけりゃ最強ニダってか
835マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 01:22:04 ID:xTmanQWs
ついでに巨大な帆柱付けて遠洋航海も出来たって事にすりゃ、
唐辛子は日本伝来では無く直接交易してた、とかジャガイモを使った伝統料理の裏付けも出来るぞ。

もっとうまくすりゃ太平洋全域を東海だって主張する事も出来るかも知れんww
836マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 01:24:07 ID:zlh1bctC
>>786
A-10相手に蜂の巣はありえないと思います。
蒸発させられるのでは。
837マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 02:04:11 ID:EQI/cuDB
>>829
茨城県 逆井城

と言っても歴史的遺物の上に建築は出来ないので、すこしずらして造られているが。
土手盛りの上に土塀と柵、木造の見張り櫓という戦国味溢れる代物だよ。
838マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 09:22:09 ID:LdC/vROa
>>837
へー、茨城にも過去に城があったんだ。
839マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 10:01:19 ID:XIzWar3J
>>831
ついでに、CSの某番組では、船首部分の龍のつくりものから毒ガスを
放射する機能までついているといってたぞ。

……それは韓国の研究所の解説員の話だったのだけど、その背後に
「現代の対艦ミサイルにしか見えない」形状のなにか細長い物体があったが……
840マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 10:58:21 ID:HNrirJuJ
>>839
大砲じゃないのか?
841マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 11:00:00 ID:gK5ZhB5Y
>>837
発掘調査に基づく推定復元であって外見は全く不明だから、
建屋は『復元』か『再建』かと言えば『再建』だろ。
842マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 11:05:19 ID:oXvLbAyz
>>839
>船首部分の龍のつくりものから毒ガス
全力後退するときしか使えません><
ラムアタックから敵艦内に毒ガス放出?
マクロスの見すぎだろ、女子高生。

これまでの話だと火炎放射器あたりじゃなかったっけ?
843マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 11:16:16 ID:UyAha9Yq
確か火炎放射機ってさ、圧搾空気を使ってもあまり遠くまで火は飛ばないんだよな?
そもそもどうやって火を吹かししてんだろ?
鞴だとしてもほんの一瞬でかえって自分が燃えるような……。
844セイラ・マス・大山:2009/12/12(土) 11:36:18 ID:G/lA+PQA
>>842
帆船なら、追い風の時にw
845マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 11:38:06 ID:UqmvYphz
<日中海上戦力比較>武装の質、兵の訓練度ともに日本が優位に―米シンクタンク

http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20091211023/1.htm

日本有利なのは当たり前のことなんだけど、大陸国家が海軍を拡張しようとすると、過去ロクナことはないんだよな。

帝政時代のドイツとか共産主義だった頃のロシアとか。

戦争に走るか、財政負担に耐え切れなくなって最後はつぶれてる。

846マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 12:50:43 ID:OQeywMts
>>843
>確か火炎放射機ってさ、圧搾空気を使ってもあまり遠くまで火は飛ばないんだよな?

古典古代の地中海では、「ギリシャの火」と言う硫黄の艦載式火炎放射器が
有りました。銅精錬すると硫黄が出るので、日本でもok。
中国も春秋時代にはあった。朝鮮は知らない。
847マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 13:33:57 ID:A79f4uSz
>>846
ギリシヤの火を搭載しても艦首からしか撃てないんじゃ意味無い罠w

煙が出たというのも飾りか、中に溜まった発射煙を出す煙突だったかどっちかだろうね
848マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 15:15:31 ID:m9TVF2gG
>>842
>毒ガス

あぁ、キムチの吐息のことですね
849マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 15:29:20 ID:Ub1c+trO
>>832
つ【機載CIWS】
いや、戦車向けのは既にあるわけで、A-10ぐらいの搭載量なら
そろそろ載せられそうな・・・
850マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 16:02:10 ID:A79f4uSz
>>849
対戦車ミッサーと違って、高速度だしAAMは近距離で炸裂するから効果薄いんじゃないかな
851マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 17:23:47 ID:zeD5ls/B
>>849
要塞シリーズのSF-4JUスーパー・ファントムが尻にバルカン砲付けてたのを
思い出した。 確か敵のAAMを叩き落してた。
852マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 17:49:19 ID:NFPkvFKf
>>851
荒巻義雄の十和田要塞だっけ?
後席が後ろ向いててサイズがF-111以上のヤツ?
853マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 17:55:47 ID:zeD5ls/B
>>852
はい、双垂直尾翼・可変翼でどこがファントムなんだかわからないあの機体です
854マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 18:14:04 ID:u5b4H0SP
F-4のファントム(亡霊)ちゅうことですよ
855釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/12(土) 18:14:19 ID:LczzjErk
>>847
むしろ、朝鮮日報に載ってるCGの完成予想図を見たかぎりだと、竜の口の部分は観測所的な感じでは?

狭い銃眼では視界が十分に確保できないだろうし、露天艦橋もないあの形状では船首のあの位置以外に広い視野を保てる場所はないんでは?
856Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/12/12(土) 20:40:08 ID:8P0UatBr
>838
 古河公方の御座所や水戸徳川家の城もあるのにひでえ(w

 あとは太田城(関東七名城の一つ、佐竹氏代々の城)なんかもありますな。
857マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 21:08:18 ID:mfbzfkJH
>>838
誰が見ても、『茨城』には城があるとおもうんですけど。
858マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 21:37:31 ID:8BGfjRmT
そういう事にしろ
859ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/12/12(土) 21:50:06 ID:dQFy/nPl
それはおもしr(ry
860マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 22:42:55 ID:fxd6tDcI
>>856
八犬伝も結城落城から始まるんだよね。
861マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 22:53:21 ID:3yvOKD0K
江戸末期の助川海防城というのもあってな
今は城趾だけど
862マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 23:05:36 ID:Xuf6L0K7
それ以前に、朝鮮に艦載可能な大砲があったのか?
見える、見えるよララァ、
進水直後横風に煽られて転覆する姿が・・・
863マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 23:07:54 ID:Xuf6L0K7
ああそれから城の話ですけど、
絵図面が残っている場合もあるんで、
その場合は復元でもいいかと思いますがね。
864マンセー名無しさん:2009/12/12(土) 23:48:18 ID:bhG/GrD8
>>863
復元と主張するなら、工法やら材料やらもオリジナルかそれに準じるものにしないとだめだよ
クレーン車を使うのはいいけど、コンクリートやら鉄骨を使うのはダメ
865マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 00:03:55 ID:VlvUMbT7
ここまでのまとめ
茨城県人は朝鮮人なみ
866マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 00:43:28 ID:Ro+A2kVv
>>865
茨城人に恨みでもあるのかw

茨城の名物はナットー
チョーセンの名物はキムチ
867マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 00:50:00 ID:yucaCWAs
どちらも発酵食品だし、臭いが問題になるし、キムチ納豆なる食物も……
868マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 01:12:48 ID:NUZsk1P3
まあ、水戸学発祥の地だし、幕末は党争やって有能な人材を枯渇させるし、
朝鮮儒教が未だに支配する南北朝鮮と比較されても仕方がないかも。
869マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 01:15:40 ID:ILszvopW
納豆はなんにでも合うからな。
煮てよし焼いてよしどう料理しても美味いし
納豆蕎麦、納豆スパ、納豆ラーメン、納豆カレーと和洋中印なんでもコラボできる。
870マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 01:16:16 ID:kOKawRpE
>>867
本格の納豆を毎朝食べても腸内環境が良くなるくらいだが
本格のキムチを毎朝食べたら体臭がえらいことに
871マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 01:28:21 ID:Zuunof7r
納豆と言えばチョングッチャン by HERO
http://www.seoulnavi.com/special/5000681
872マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 01:34:34 ID:HrlLD+3h
>>869
朝鮮人もキムチのことを同じように考えてるだろうな。
873マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 03:31:39 ID:EjBAD0HH
納豆嫌いな日本人も結構いるんだが、キムチ嫌いな韓国人っているんだろうか?
それと、唐辛子は日本経由で朝鮮半島に伝わったことを、韓国人はしってるんだろうか?
874マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 03:50:56 ID:VPPauPri
たしか、何年か前、韓国の小学生のアンケートで嫌いな食べ物1位がキムチじゃなかったっけ。
875釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/13(日) 06:05:37 ID:U3aO9OP4
>>873
漫画『暗行御史』の作者も後書きで実はキムチ嫌いだって書いてましたなぁ

世界丸見えでも、韓国でキムチ嫌いでジャンクフード大好きな子どもが増えて肥満が社会問題になってきてるっていう韓国の番組を紹介してたことがありましたなぁ
876ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/12/13(日) 06:30:24 ID:qio/kR0C
その果てか、韓国ではこんなものまで・・・

辛くないキムチ …子ども向け商品がブームに
2009.08.28 10:39:26
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=119798&servcode=400§code=400
877マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 07:49:41 ID:Uy0bYz/R
>>846
古代から中世の海戦では今のハープーン並みの威力を発揮していた秘密兵器ですな>ギリシャ火。
どの程度恐ろしい代物だったかは塩婆の著作読めば何となく分かる。
火焔の威力はもとより、「火が移ったらなかなか消えない」のがミソだったそうな。

現代の地中海史の研究家がこぞって復元を試みているけど、細かいメカニズムは
未だもって謎な部分が多いそうで。
ビザンチン帝国滅亡と共に失われた古代のテクノロジーの一つです。
878マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 07:54:49 ID:22kJu+dL
「テルマエ・ロマエ」の軍事版があったら、ちょっとイヤw
879マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 08:53:07 ID:JY3jA0+K
>>876
喰ってるんだろうなあと思っていたが、
やはりあったか>コチュジャンスパゲティ
880マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 09:11:46 ID:Uy0bYz/R
チャジャンスパゲッティは結構話を聞くけど、コチュジャンスパゲッティは初耳だ。
チャジャンあん大好きな韓国人だけに、中華麺以外にも何でもぶっかけちゃうのは
知ってたけどコチュジャンもそうなんかいw。

しっかし子供向食品にはオリゴ糖入れないと気が済まないのかあっちの食品業界はw。
あとオリーブ油は子供向け食品には栄養価の面でどうかと思うぞ。
サフラン油あたりが一番無難で、普段の胡麻油でもオリーブ油よりはマシだと思う。
881マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 09:32:24 ID:ej7xFyP8
自衛隊のボートが転覆した場所

424 二代目wiki ◆KOSPIv299U sage ▼ New!2009/12/13(日) 00:30:11.84 ID:J3yoqpmw0
>>418
北海道5区

札幌市厚別区
江別市
千歳市
恵庭市
北広島市
石狩市
石狩支庁管内

第41回衆議院議員総選挙 1996年 町村信孝 自由民主党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 町村信孝 自由民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 町村信孝 自由民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年 町村信孝 自由民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年 小林千代美 民主党


友愛部隊が上陸?
882マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 13:46:09 ID:+VcRl7qt
>>877
分からないだけで再現は幾らでも出来るからロストテックではないんだよね
あれがあのまま進歩してたら、ナパームカタパルトとか出来たのかしら・・・
883マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 14:35:53 ID:GpJA5tuR
キムチ大嫌いな韓国人も、意外に居るよ。
うちはキムチ大好きなんで、近所の韓国人主婦から、
祖国から送ってくるキムチを毎回、もらってた。
その人は、キムチが嫌いで日本人と結婚したと言ってた。
884マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 14:46:51 ID:twEsnqTj
>>881
あたら貴重な防衛力を削いでどうする?
旭川師団所属だろ?一騎当千の防人を
失った事は、かえすがえすも無念である
885マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 14:54:29 ID:ss5lC/jd
>>849
何で韓国はA−10を買わなかったんだろ?
世界でも屈指の低速CASが必要な事態が起こりうる国の一つなのに
886マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 15:20:42 ID:gobRD8yu
>>885
アメリカ空軍並に充実しているなら兎も角、韓国空軍規模だと単能機に資源を割く余裕はないでしょう
冷戦中ならソ連軍の介入も想定せにゃならんだろうし
887マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 16:18:13 ID:XGAnjN41
【韓国】『第778回・慰安婦水曜デモ』に参加した日本の女子大生[09/13]

(写真)
ttp://photo.hankooki.com/gisaphoto/inews/2007/09/12/0912328155233.jpg

日本の安倍総理が辞意を表明した12日の午後、ソウル・鍾路区(チョンログ)の
日本大使館前で行われた、『日本軍“慰安婦”問題解決の為の、第778回定期
水曜デモ』で、日本・神戸女学院の大学生達が、プラカードを持って参加している。

ソース:韓国日報/ソウル=連合ニュース(韓国語)
ttp://photoi.hankooki.com/photo_view.php?gisa_id=00062687


(写真:他ソースより)

安倍総理の耳を形取った板に、『真相糾明』、『法的賠償』などの文字が書かれた
メモを刺している。
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2007/09/12/kp1_070912047000.jpg

涙を流す日本・神戸女学院の大学生
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2007/09/12/kp1_070912046700.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2007/09/12/kp1_070912045900.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2007/09/12/kp1_070912045600.jpg

参加した日本・神戸女学院の大学生
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2007/09/12/kp1_070912046100.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2007/09/12/kp1_070912046300.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2007/09/12/kp1_070912046800.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2007/09/12/kp1_070912045700.jpg
888銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/12/13(日) 16:21:00 ID:JxGRvWlD
>>887
このコピペ何なの?
889マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 16:26:58 ID:1JrS8AzF
>>885
ホルホルできないから
890マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 18:42:31 ID:c43CPSle
>888
ホルホルコピペ?
891マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 19:06:38 ID:+VcRl7qt
>>885
必要なのは過剰設計のA-10よりSu25じゃないかなぁw
892マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 19:34:57 ID:ss5lC/jd
そう言えば、北朝鮮は持ってたな<Su−25
893Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/12/13(日) 19:36:24 ID:LJnrDFf7
>885
 A-10 を使うには、その前提として「絶対的航空優勢による制空権確保」、ぶっちゃけ、「敵の戦闘機が
活動しない」ことが必要なのです。
 韓国空軍は対北では航空優勢を確保できる見込みではありますが、その状態で A-10 装備部隊を増やす
だけの余裕もない。ついでにいえばちとオーバーキル(w気味になるので、そげな強力な部隊を持たすのは
どうよ? って意識もあったと思われ。

 その代わりアメリカ空軍はかなりの数の A-10 装備部隊を韓国に展開してたんです(イラク戦で根こそぎ
展開させるまでは、外地にある最大規模の航空隊として展開されてます)。
894マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 19:48:49 ID:PhiPTnJD
ぶっちゃけ韓国空軍の機種選択は間違ってないと思うよ。
895マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 19:49:31 ID:GUNdmURI
>893
A-10のAAW能力って、攻撃ヘリより多少上って程度でしかないもんねえ。
敵戦闘機が活動している地域での活動は自殺行為に近い。
むしろ、低コストで多数機配備できる軽CAS機としてはBAe ホークの単座型Mk.200のほうがあってたかも。
韓国空軍では練習型のホークMk.67を運用してたし、Mk.200なら前線防空も可能だし。
896マンセー名無しさん:2009/12/13(日) 20:04:08 ID:pHfDkZg4
歴史ヒストリアでは秋山真之と正岡子規との絡みが出てこなかった。

あの写真の中に秋山はいたのかね?
897ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/13(日) 21:05:33 ID:rUpIld4a BE:1250455875-2BP(123)
>>893
順調にF-5を退役させられればいいんだろうけどにゃー
副座機を練習機にまわして使い潰すという方針で単座機はどこかにうればいいのににゃー
898マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 10:14:11 ID:tpFJcpBR
大戦略でF-5に攻撃能力があるのは分かるが、F-16より高いのは納得がいかないw
899SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ :2009/12/14(月) 21:51:44 ID:ZWN19DFt
>>897
デビスモンサンで中古のF-16やらF/A-18やらが
大量に転がってる御時世じゃ
今更、欲しがるのが居るかどうか・・・・
超音速練習機も、既に持て余されてるしねぇ

標的機とか、使い捨て前提の無人偵察機への
転用が前提のスクラップ同然のものとしてなら、
どうにか買い手が付く様な有様ではないかと
900マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 22:02:05 ID:9aEqQ7sR
タモさん監修の最強自衛隊ガイドによると
「韓国の戦闘機は整備不良による事故が多く、
予備エンジンの97%が非稼動状態と言う情報も飛び交じっている。」

イーグルJとキムチイーグルが実戦になったとしても
戦力と整備の差で遅れを取る事は無いと考えられる
との事

まあ なんにしろ F5であろうが チョンに過ぎたる物って話ですよ
戦闘機はwwww
901マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 22:12:23 ID:avQ7AmGT
キムチイーグルって複座の爆撃機でしょ。
チョン空軍もそれは解っているようだけど、戦闘機だと勘違いしているのはチョンでもクズだけだよw
902マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 22:16:12 ID:gqeWK5xL
>>901
でもあいつら、竹島の防衛に使う気なんだぜ>チョン空軍
いくらハープーンが積めるったってさ
903SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/12/14(月) 22:18:31 ID:/1GDXigd
>>899
そのわりにはあそこから戦闘機を引っ張ってきて売ったって話あまり聞かないんですけどねえ。
それともこれは米空軍における中古戦闘機っていうのはすべからくデビスから引っ張ってくるということで
いちいち特記する必要が無いからってことなんでしょうか。
904マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 22:22:51 ID:MVWyXCPc
>903
東欧にF-16売ったときとか、確かあそこから引っ張ってきたはず。
あと、ここのところの不況で、中古機の対象になるような中小国は、そもそも戦闘機の更新を差し控えている。
わざわざ買うような国は余裕があるから、新鋭機を買ってしまうし。
905マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 22:31:41 ID:BiYGNzQJ
一応、ボーイングの説明ではF15C/Dと同じ空戦能力は持ってることになってる。
ただ、機体が持ってても、乗員の練度がね。

チョンがどうこう抜きにしても、空戦オンリーのドライバーと、爆撃もしなきゃあいけないパイロットとではねえ。

米軍だったら、「逃げるため」の空戦しか、訓練しないと思うんだけど?
906マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 22:39:41 ID:gqeWK5xL
>>905
問題は、逃げるイコール敗北→無駄に高い自尊心が許さない
っていう、奴らの精神構造なわけで・・・
「F-15Kからの手紙 戦場編」が作られそうな
907呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/12/14(月) 22:43:56 ID:ZfvAkF+v
>>898
大戦略のバージョンにもよるけど、
もともとの生まれが
「格闘戦用軽量級戦闘機」だからねぇ<F-16

パワーに余裕があるから爆弾持たせてもOKじゃね?
って感じだから。

対してF-5は、特に最初期のA/Bは
「やっすい軽攻撃機(空中戦もそれなりに出来るよ)」
として開発されたもので、
後期型になって空中戦能力が強化されたとは言え、
基本設計は攻撃機だから・・・。

F-5の方が2年古いし。
908マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 23:02:01 ID:BiYGNzQJ
>>906
>無駄に高い自尊心が許さない
そうか?まじでやばくなったら、遊軍関係なく逃げそうなんだが?

あ、そいえば、韓国ラクビーが日本に勝てなくなった理由。
「WCの日本代表に、日本人以外も出場できるようになったから」ってのがあったなあw
日本人相手なら、怪我してでも突っ込んでいけるけど、日本人以外には躊躇してしまう。ってのがw

だったら、必死扱いて戦うかw
909マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 23:08:06 ID:PBE71U+k
>>908
> 日本人相手なら、怪我してでも突っ込んでいけるけど、日本人以外には躊躇してしまう。ってのがw

日本人相手なら、怪我させるために突っ込んでいけるけど、日本人以外には躊躇してしまう。ってのがw
ってのは穿ち過ぎか。
910マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 23:08:31 ID:1LJyFOQV
>>906
朝鮮戦争当時の逃げっぷりは何だったのか。
「日本人相手に逃げる→無駄に高い自尊心が許さない」ならば納得かな。
911マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 23:11:44 ID:BiYGNzQJ
>>909
そのとうりだと思いますよ。
日本人相手なら「良くやった」で、ご褒美もらえるけど、それ以外は、「何やってるの?お前?」って感じになるかと。
ちなみにこれは、朝鮮日報の記事ですよ。

リンクとかは出来ませんけどね。
912マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 23:21:37 ID:331xhk58
自衛隊相手なら燃料切れも厭わず戦いを挑むF-15Kか。
カコイイな。
913マンセー名無しさん:2009/12/14(月) 23:29:47 ID:x/Oqwllm
>>906
>「F-15Kからの手紙 戦場編」
↓この続編!?+(0゜・∀・)


アメリカのパパ(ボーイング社)へ

これをパパが読んでいる頃は僕はもういないと思います。
でも…最期にパパだけには話しておきたいのです。
多分、僕がいなくなる事でパパ達に迷惑をかけると思う、でもパパは僕を信じてくれると思うから。

僕が生まれたセントルイス工場を旅立つ時、パパは言ったよね 『お前は悪い独裁者から自由主義陣営を守る為に行くんだ』と…
でも、サウスコリア空軍に着任した僕が廻されたのは竹島(この国では独島と言うそうです)防衛の為らしいのです。
…敵は日本と言う事だよね… 有り得ないよ!! 日本はパパ達の…僕の生まれた国のアジアでの最友邦国じゃないの?
それに、そうなれば血族であるF-15Jと闘う事になるんだよね… 相手が悪すぎるよ…
彼らは純粋な制空戦闘機。 空戦する為だけに生まれて、鍛え上げられた翼なんだ
いくら僕がF-15系列だって戦闘攻撃機なんだ。 並みの戦闘機より空戦に優れていても、僕はアタッカーなのに…
僕のAMRAAMの射程に捉える前にF-15JはAAM-4を放っている… 勝ち目は無い…

914913:2009/12/14(月) 23:31:51 ID:x/Oqwllm
ここでの僕達の扱いは酷いものだよ…
こないだも同僚が尾翼に重機をぶつけられたんだ。
整備員も整備マニュアルもろくに読めないみたいなんだ。
サウスコリア製のエンジンも調子が悪い… 変な音がしてるし…

乗員にも余り良い感情を持っていない。
こないだMFDにマップデータを映したら間違っていると怒られた。
日本海ではなく東海なのだと言う…
僕に落ち度があったのかな…パパから貰ったデータに間違いは無い筈なのに。

そんな彼らは今失神している…
機首上げした際のGに耐えられなかったらしい…
この国の空軍のエースだと言っていたのに…
このままだと僕は堕ちるね… でも、いいや…

僕は、僕が生まれた本当の理由を知っている…
僕の兄さんF-15Eは2004年に生産を完了した。 でも、米空軍ではF-35Aが配備完了するまで兄さんを使い続けなきゃいけない。
F-15Eのメンテの為にもパパは生産ラインを閉鎖する訳にはいかなかった…
だから、F-15Eを東南アジア諸国にまで売り込みをかけたんだ…
そして、韓国に売って…僕達が生まれた… 精密爆撃用ソフトとかを抜かれた形で…
僕が生まれた時点で、僕の本当の役目はもう終わっていたんだ…

…海面が迫ってきた…
僕は頑張ったよね? 生まれた意味が有ったよね?
もう、ゴールしても良いよね?
…さようならパパ、できればセントルイス工場に還りたいな…もう一度…
あのそら…また…とびた…い

F-15K
915マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 00:07:09 ID:8ld4FOx4
>>908
試合見てる感じだと、日本人相手になら怪我させても関係ないから突っ込んでいけるが
外国人選手だと返りうちに合って自分が怪我しかねないから躊躇するってのがほんとのとこだなw
916マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 00:36:49 ID:Rq+HPpvS
>>915
>>911ナノですw
917ふたまるきゅ:2009/12/15(火) 00:44:42 ID:sWFLkHdC
>チョンがどうこう抜きにしても、空戦オンリーのドライバーと、爆撃もしなきゃあいけないパイロットとではねえ。

いつの時点だったか。

年間飛行時間が航空自衛隊で190時間、米空軍の一般的な戦闘機パイロットが200時間のところ、
ストライクイーグルのパイロットは320時間以上、というのがあったなぁ。米海軍だと250時間くらい
らしい。でも長距離阻止攻撃のための低空飛行とか精密爆撃とか、艦載機なら空母からの離発着
とか「本業」のための訓練に費やされて、空戦能力の発揮に頓着していないような気もするが。

…空自だと想定される任務は(万能戦闘機を使っていても)要撃戦ばかりになるから、変態的
に空戦にのめりこんでいても不思議はないが。

で、韓国空軍が133時間、と。
918マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 00:48:51 ID:Bamc14TY
>>917
最も時間の掛かる離着陸訓練を省いているので十分な時間ニダ
919マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 01:00:11 ID:vOAOz8EY
>>917
 日本のファイターパイロットの場合、高齢のパイロットがウィング徽章を維持する為に必要最低限度の飛行時間分が加わっているので、
一線級のパイロットの飛行時間は、なかり増えると聞いた記憶が。
920905:2009/12/15(火) 01:02:32 ID:Rq+HPpvS
>>917
>ストライクイーグルのパイロットは320時間以上、というのがあったなぁ。
ですか。自分の認識不足でしたねw

じゃあ、空戦を主任務としていない、A系の飛行時間はどれくらい何でしょうか?(あ、純粋な興味です。深い意味はありませんのでw)

>で、韓国空軍が133時間、と。
キムチイーグルも?w

自分のうろ覚えナ記憶では、ある程度の練度に達した人が(トップではなくビギナーを卒業程度)、レベルを維持するのに、120時間位必要だと聞いたんですけど?
921マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 01:03:43 ID:Rq+HPpvS
>>919
80時間でしたっけ?
922マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 01:09:14 ID:8LirN9yT
>919
ただ、日本の場合、訓練空域が遠く設定されているせいで往復に時間がかかって、結局そこまで多くはないって話もあったが。
923マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 01:47:29 ID:J7kfFMyz
>タモさん監修の最強自衛隊ガイドによると

その本だとF-15JではF-16には敵わない、とはっきり書かれていたな
KF-16>F-15Jは確定したわけだ
924ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/15(火) 02:29:54 ID:Y6Rsecv6 BE:2000729287-2BP(123)
>>906
F-15Kの手紙

ボーイングのパパへ
私は現在、日本海へ向かっています。
日本の九州へ向かっています。
これが最後の手紙になると思います。

韓国軍が日本へと攻撃を決め奇襲をもってやろうとしているのです。
でも私にはわかります。E-767やレーダーサイトによる監視網ですでに私をとらえていることが
それでF-15Jお姉さんが私を止めに来ていると言うことが

もし私が生きてかえってこれたらパパのところで過ごしたいです。


即興で作ってみたにゃー

にゃーかちがうきがするにゃー
925マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 03:29:16 ID:rgeimxdF
>>923
F-15Jは順次、改修してるを知らないのか?
926マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 03:41:05 ID:PwiC32Fn
調査したことによればF-15Kは最近製作された機体らしく新技術がたくさん適用されたことは事実だ。
代表的な部分を紹介しようとするならやはり電子装備の部分だ。
赤外線探索追跡装備(IRST)は他のF-15にはなかった,F-15Kに最初に装着された装備だ。
これは夜間に相手側レーダー監視にかからないように自らのレーダーをOFF状態で赤外線で相手側空対空目標物を探知することができるようにしてくれる。
Tiger Eyes Suiteは夜間浸透/空対地攻撃のために地形追跡装備(Terrain Following System),前方監視赤外線装備(FLIR,Forward Looking Infra-Red),照準用フォードなどを含んでいる。 米空軍のF-15Eに装着されたLANTIRNに比べて,性能が向上した3世代装備だ。

F-15Kの航空電子装備(Avionics)は既存のF-15EやF-15に比べて,多くの向上があった。
向上した航空電子装備の核心はADCP(Honeywell Advanced Display Core Processor)であるが,ADCPの性能は以前F-15Eに内蔵された中央コンピュータに比べて,10倍以上向上した。
商用データ処理技術を利用して開発されたので,低い費用で開発/維持/アップグレードが可能だ。 ADCPはヘルメット装着示現装置(JHMCS)と空対空ミサイルを連動させることも担当する。
したがって空対空戦闘時に相手側にミサイルを発射するために,照準位置で飛行機を移動させる必要なしで操縦士が相手側飛行機を見つめることで万で自動照準になる。
F-15Kに装着されたヘルメット装着示現装置は以外にも操縦士のヘルメット バイザー(Visor)に目標捕捉情報および飛行高度など各種飛行情報を表わしてくれるので周辺状況認識(Situation Awareness)に多くの助けを与える。
927マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 04:45:53 ID:rgeimxdF
実は対地攻撃以外、F-15Jも同等クラスの改修を加えてるんだなぁ〜これが。

 F-15J - Wikipedia
 http://yomi.mobi/wgate/F%2d15J/a


韓国自慢のAMRAAMより優秀なAAM-4を運用するため、セントラル・コンピューターを換装、もちろんAMRRAMも運用出来る。

 99式空対空誘導弾 - Wikipedia
 http://yomi.mobi/wgate/99%E5%BC%8F%E7%A9%BA%E5%AF%BE%E7%A9%BA%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE/a


レーダーもエンジン、チャフ/フレアも警戒装置も更新し、更に(残念でしたw)IRSTも新たに搭載し、AAM-5対応でHMD(ヘルメット装着表示機)も採用です。ところでF-15K(キムチ?)にも、戦術データリンクはありますよね?
928マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 05:10:44 ID:5VU6GNUQ
>>927
>戦術データリンクはありますよね?
これは有るはず。
でも、リンクの相手が・・・ 737改修AWACSは既に稼働?
929出先から変態さん:2009/12/15(火) 07:43:21 ID:Z1UrDk9b
F-16=KF-16かつF-15=F-15Jである、なんて御間抜けな前提で語る脳天気な兵役逃れのヘタレ在日が居たスレは、ここでつか?

あほかと。

日本の変態力なめすぎ。
930マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 10:40:11 ID:8LirN9yT
>927
F-15Kは、新しいNATO標準データリンクであるLink-16に対応している。
ただし、韓国軍全軍でもLink-16に対応している部隊は少なく、あとは海軍のイージス艦だけ。空軍の737 AEW&Cも対応予定だが、未就役。
KF-16は、モデムを使った比較的低速のリンクにしか対応していない。これに対処するため、Link-16をベースに韓国が「独自に」開発したLink-Kの搭載が予定されているが、まだ計画段階。

なお、Link-16については、自衛隊もいままさに導入しつつあるところで、F-15 MSIP機には既に搭載開始、イージスDDGとひゅうが型DDH、たかなみ型DDに搭載されている。
また、非MISP機やF-2AでもLink-16を使えるようにする簡易端末の開発が完了しており、たぶん来年度あたりから試験に入るはず。
931マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 10:54:46 ID:Bamc14TY
というかF15J<F16つーのはどの次元の話なんだ?
Blok52辺りとJ改修前を比較?
932マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 11:12:56 ID:1zSOl/l3
F-15Jってモンキー仕様なんだろ。なんかの本に書いてあったよ。
米軍のパイロットがF-15Jのことを、「俺たちのはあんなに遅くねぇ」と言ったとか。

933マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 11:14:38 ID:PaByUia4
●韓国人、在日コリアンとは
『反日思想』『歴史捏造』の英才教育を受けた反日民族。
日本人に対して道徳的優位に立っていると勘違いし
そのため日本人には何をしても良いと考えている。日韓併合は植民地支配ではない。
日韓併合前は1000年属国だった。
ハングルを弾圧していたのは朝鮮人。ハングルを広めたのは日本人。
在日一世は徴用されたのではなく、韓国に帰らなかった。在日は半島の韓国人からは嫌われている。
密航、不法入国、不法滞在、土地の不法占拠をしている。ウトロは不法占拠。
パチンコ業全経営者の内の7〜9割が在日コリアン。大手サラ金業者の社長に在日韓国人が多くいる。
収益は北朝鮮の資金源の一つ。脱税が多い。
暴力団の3割、街宣右翼の代表者の多く、電通の○長、池田○作は在日コリアンである。
差別、人権を声高に叫び、『在日特権』を手に入れた。在日特権は税金を減免される。
60万人中46万人は生活保護。『通名』を使い日本人のフリをして生きている。
韓国人は名前に誇りを持っていない。主人が替わる度に名前を主人風の物に変えてきた。
犯罪率が日本人に比べ以上に高い。レイプ犯罪が多い。通名で報道されている。
年金保険料を一円も払わずに『福祉給付金』という、年金を受け取っている。
『竹島では漁民を殺傷、拉致するというテロを行っている』。韓国は竹島を現在実行支配している『侵略国家』である。
次は対馬を侵略しようとしている。韓国では容姿絶対主義のため大統領や韓国女性の10人に1人が整形手術済み。
起源の捏造をする。その理由は誇れる文化が何もないため。犬を食べる。焼き肉文化は日本の大阪が起源。 
糞を嘗める文化があったが日本人が止めさせた。
勝ち、負けでしか物事を判断できない。日本に対して常に優位な立場でなければ気が済まない。
海外から賞賛される日本の文化が欲しくてたまらない。各国から世界最高民族として認められたい。
そのためであればどのような虚言妄言も許される社会。それが現在の韓国。
反日教育を行っている中国でさえ一番嫌われている国である。二番目が日本。
国民の67.8%が韓国にまた生まれたくないと考えている。海外に逃げ出す韓国人が多い。国に誇りがない。
「嫌韓厨」「ネトウヨ」とはコリアンが普通の日本人をさす言葉。
934ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/15(火) 11:17:41 ID:cak9puV/ BE:714546645-2BP(123)
>>931
でないかにゃー?
イギリス防衛評価研究所(DERA)の試算
---------------------------------
改良型Su-27(Su-35相当)との性能比較
F-15 modernisiert(J改相当)   1.5:1
F-15E "Strike Eagle"        1.2:1
F-15C "Eagle"(pre相当)     1:1.3
F-16C "Falcon" (Block 40)    1:3.8
935マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 11:38:55 ID:Kwx3hq2U
イギリス防衛評価研究所(DERA)の試算
---------------------------------
改良型Su-27(Su-35相当)との性能比較
F/A-22 "Raptor"        9:1 - 10:1
Eurofighter Typhoon       3:1 - 4.5:1
F-15 modernisiert(J改相当) 1.5:1
F-15E "Strike Eagle"     1.2:1
Rafale               1:1
F-18E/F "Super Hornet"   1:1.2 - 1:3
F-15C "Eagle"(pre相当)   1:1.3
Gripen               1:1.5
F-18C "Hornet"         1:3.8
F-16C "Falcon" (Block 40)  1:3.8
936マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 12:27:36 ID:9J06a1R5
>>935
preが1:1.3?
突っ込みどころ満載だが、冗談としか思えん比較表だな。
937マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 14:00:07 ID:z7zkV3Lh
機体単体での評価ならそんなもんじゃないか?

しかし・・・Block40と比較しても下・・・?
ほぼ同世代のはずだが・・・
938マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 14:02:40 ID:rgeimxdF
確か前提条件が「AWACSの支援を考慮しないドッグ・ファイト」じゃなかったかな?
Su-27のレーダーは、方位限定で早期警戒に使えるので、1スコードロン(4機)で擬似的な早期警戒機として機能した筈。
「確か」とか「筈」ばかりで申し訳ないが、空力特性に関しては、東側やF-16は愚かF-5すら馬鹿にならない物がある。
939マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 14:07:01 ID:tAMxFkaC
Su-35を1にした方が分かりやすいと思うんだが……。
940マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 14:50:51 ID:PvcSy5ey
F-16CがSu-35を1機落とす間に、3.8機落とされる。
Su-35がF-16Cを1機落とす間に、0.263機落とされる。

前者の方がイメージとして判りやすいだろ?
941アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/15(火) 16:21:17 ID:ENnglBXe
>>927
AIM-7の二倍?何型?
空自のM型(70km)のことを指しているのだとしたら・・・・・
射程140km?
942ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/15(火) 16:28:53 ID:cak9puV/ BE:1286182894-2BP(123)
>>941
FCSのほうが性能足りない気もしますけどにゃー
943マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 16:34:22 ID:cbZ7cacv
AWACSで見つけてそっちに撃てばいいんじゃね?
944ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2009/12/15(火) 16:39:30 ID:cak9puV/ BE:1286182894-2BP(123)
命中率おちるんでにゃー?
945マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 16:51:16 ID:8LirN9yT
>942-944
本気でやるとしたら、発射母機に対するCEC(同時交戦能力)の導入が不可欠だな。
ミサイルなどの射撃指揮に使える精度の情報をやりとりするには、戦術データリンクとしてはもっとも高速なLink-16ですら回線帯域が足りない。
もっとも、 Link-16ですら配備が始まったばかりの韓国空軍でCECとか、それこそ10年後になりそうだが。
あとは、Link-16で受信した目標の概略座標に向けて、LOALモードで発射するとか。しかし誤射の危険が飛躍的に高まるから、正気ではできない、というかメーカーができないようにセットしてるだろう。
946Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/12/15(火) 16:51:43 ID:Sfw1TbUo
>941
 スパローが 30海里程度(55km以上)とされるから、その倍で100km ってあたりですかね。
947945:2009/12/15(火) 16:59:53 ID:8LirN9yT
ああ、AAM-4の話か、これは失礼。
なお、APG-63は、機位の関係と大気状態に恵まれれば、大型機に対しては200km以上の最大探知距離を発揮するといわれているので、自機のFCSで捕捉して発射することも可能かも。
948マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 17:14:53 ID:Q2RNjCIi
もしそこまで飛ばすとなると、到達時の速度が問題だな。
949マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 17:41:17 ID:HCwCM1AB
>>910
>朝鮮戦争当時の逃げっぷりは何だったのか。
緒戦でも義政府正面の第7師団は持ちこたえていた、とか
バズーカが効かないから爆薬持って肉弾攻撃、とか
多富洞での白将軍率いる第1師団の踏ん張り、とか
無かったことになってるのか?
950マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 17:46:39 ID:8LirN9yT
>949
そこに、
「兵力は2倍、投射弾量比に至っては20倍の敵に攻撃されて、逆に敵の1個師団をほぼ壊滅させた」という、密かにチートな韓国軍第6師団も加えてあげてください。
951マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 17:47:25 ID:cbZ7cacv
アリエテ師団とかがそれなりに頑張ってみても、イタリア軍といえば砂漠で
パスタ茹でてた無能集団という評価
952マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 17:47:43 ID:EyOEz5jG
>>949
南鮮軍全体としては総崩れだから無問題。
953マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 17:50:57 ID:HCwCM1AB
>緒戦でも義政府正面の第7師団は持ちこたえていた、とか
すまん。ミスった。『第7師団以外は持ちこたえていた』だな
954マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 18:07:32 ID:HCwCM1AB
>砂漠で パスタ茹でてた
それデマだから

圧倒的な戦力差で奇襲受けた状況で
最後まで崩壊せず建制を維持して遅滞を続けて
アメリカ軍と一緒に最後の背水の陣を守りきってたんだから
無能だのへタレだの言われる筋合いはないと思うが
当時の韓国軍は
955マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 18:10:10 ID:8LirN9yT
>952
いや、米軍と比べて韓国軍が特に惰弱であったとはいえんぞ。
火力薄弱なために突破を許すことは多かったが、近隣の米軍から砲兵支援を受けられた場合には、持ちこたえている。
むしろ、何で釜山まで後退するハメになったかといえば、韓国中部での遅滞戦闘で、西の京釜本道正面を守っていた米軍第24師団が壊乱(1週間で戦線を突破され、師団長が捕虜に)したことによる。
このとき、韓国軍が守っていた東側は、数度に渡って危機にさらされてはいたが、持ちこたえていた。

あと、一般のイメージとは異なり、国境会戦でも、韓国軍師団が決定的に壊乱したことはない。
国境守備の4個師団を東から見ていくと、
第8師団:2倍の敵に正面から攻撃され、また工作船で上陸したゲリラ部隊3000に後方遮断されるも、民間人を守りつつ後退に成功。
第6師団:上述のとおり。兵力・火力優勢な2個師団に攻撃されるも、うち1個師団を壊滅させて脱出に成功。
第7師団:6.7倍の敵+戦車旅団に攻撃され、地形障害も無い中で、部隊の編成を維持したままで後退に成功。
第1師団:3倍の敵+戦車連隊に攻撃されるも、地形障害を活用して敵を阻止、反撃にも成功しつつあった。

とくに第1師団に至っては、対戦車砲が敵戦車に向こうであると分かるや、日本軍仕込みの肉弾攻撃に移る兵士が相次ぎ、初日だけで90人が自爆攻撃で戦死している。
これでは韓国兵が惰弱とはいえないと思うが?
956マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 18:13:26 ID:Kwx3hq2U
>>955
その戦死はなかなかすごいですね。

少なくともイデオロギー的には負けてなかったってことか。

ミンス・朝日ファシズム政権に壊乱されてる日本よりは強そう。
957マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 19:00:45 ID:z7zkV3Lh
旧軍の悪癖ばっか残ってるけどな
958マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 19:44:02 ID:X0PHkgJu
ことしの防衛産業輸出が11億ドル突破、過去最大
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/12/15/0200000000AJP20091215000900882.HTML

シャープ司令官「在韓米軍海外配置の準備が必要」
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/12/15/0200000000AJP20091215000500882.HTML

朝鮮半島有事の国防指針、韓米が来年の制定を推進
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/12/15/0200000000AJP20091215003000882.HTML
959釜焚き ◆wopt8euFew :2009/12/15(火) 20:08:13 ID:HJ3prqqm
>>955
一応、第24師団も頑張ってはいたんだけどねぇ……
見通しが甘かったのが最大の敗因だろうな、先に半島入りした同師団抽出のスミス支隊もそれでやられたし
960マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 20:13:40 ID:2cUsxho4
>自爆攻撃
(まあ、これは海用兵器だけど)回天とか残ってたりしたのかね?
961鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2009/12/15(火) 20:25:35 ID:8JOIoOOb
>>955
南鮮に侵入してきたのは「八路軍OB」で
守ったのは「日本軍OB」と言う捉え方も出来ますね
962マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 20:43:07 ID:Kwx3hq2U
>>961
守ったのは日本軍OBでしょうが、
攻めてたのは国民党軍残党がかなりいたはずですよ。
963マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 21:57:03 ID:8LirN9yT
>962
それは中国軍じゃない?
北朝鮮軍には、八路軍にいた歴戦の朝鮮系中国人部隊が、師団編成を保ったままで編入されている。
このために、ゲリラ討伐に駆けずり回って部隊規模での演習が出来なかった韓国軍との間に、かなり大きな錬度の差ができてしまった。
>955で書いた部隊のなかで、もっとも善戦した第1,6師団って、部隊単位での演習ができていた数少ない部隊で、それが戦果に表れたといわれている。

ちなみに、軍板の陸戦スレの過去ログ(5年くらい前だったか?)では、北朝鮮軍の戦術が、ソ連式をうまく朝鮮半島の地勢に適合させた優秀なものだという評判になっていた。
しかし、それらの精鋭部隊は、連合軍が仁川に上陸したことで、釜山への攻撃位置で包囲された。
そして代わりに来た中国軍は、人海戦術に頼るしか能のない連中だったと。
緒戦で奇襲に成功して、米第1海兵師団を12個師団(第9軍集団)で包囲しておきながら、まんまと突破されてるとか。
いくら相手が日本軍相手に鍛えた合衆国海兵隊だと言ったって、マヌケにもほどがある。
964マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 23:11:38 ID:ovicxGFx
いつも思うんだが、別に旧日本軍って米軍相手にしてそんな被害を与えた事って無くね?
米軍の総兵力から見ると雀の涙程度の損害しか与えてないように思える。
実質米軍のワンサイドゲームだろ。

実際には主戦域の欧州でのナチスドイツとの戦闘の方が比率では悪いんじゃね?
965マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 23:16:13 ID:800Grfq2
>>964
海軍の馬鹿げた作戦に引きずられた戦闘では一方的に兵を損じただけだが、
硫黄島や沖縄などそれなりに防備を整えた防衛戦では頑強な抵抗をして
米軍に相応の出血を強いてるぞ。
966マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 23:17:07 ID:MRFaZ0/H
967マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 23:23:15 ID:Bamc14TY
硫黄島や沖縄って・・・他よりマシってだけじゃ・・・・
他が酷すぎるだけな気がする・・・
968マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 23:27:03 ID:8LirN9yT
硫黄島の栗林中将の小笠原兵団、
ペリリューの中川連隊、
ルソンの山下兵団、
そして沖縄戦などでは、相当の損害を与えている。
緒戦では、早い段階で肉薄攻撃を試みて玉砕に至る例が多かった。
軍板戦術スレでは、これは、肉薄攻撃に弱いという当時の中国軍の特性から得られた戦訓を誤った形で応用したものといわれていた。
969マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 23:33:19 ID:8LirN9yT
つまり、中国軍相手の戦闘では、とにかく迅速に肉薄攻撃に持ち込むことが勝利の鍵だったわけ。
このため、攻撃前の偵察なども、それによって敵に攻撃を察知されることを警戒して行なわなかった。
連合軍が太平洋で攻勢に転じたとき、陸軍の各部隊は、当初、中国軍相手の戦術で戦ったわけ。
しかし、強力な火力と情報力を有する米軍に対して、海岸線近くの開豁地で攻撃しても、肉迫するまえに捕捉されて撃破されてしまい、玉砕が相次いだ。
んで、43年ごろに、大本営陸軍部第2部がその辺を研究して、前線部隊に配布してからは、不用意な肉迫攻撃ではなく、縦深陣地による遅滞戦闘が行なわれるようになり、米軍の出血が一気に増大した。
ちなみにこの辺の研究をやった一人が、有名な堀栄三参謀。
970マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 23:35:30 ID:MRFaZ0/H
>>967
>硫黄島の戦いは、太平洋戦争後期の島嶼防衛戦において、アメリカ軍地上部隊の損害が
日本軍の損害を上回った稀有な戦闘であり、また、上陸後わずか3日間にて
当時のD-デイを含むアメリカ軍の各戦場での戦死傷者数を上回った。

ほかよりマシってレベルじゃないと思うが。
971マンセー名無しさん:2009/12/15(火) 23:38:59 ID:800Grfq2
>>967みたいのは知ったかぶりして悦に入ってるだけだからほっとけ。
972ふたまるきゅ:2009/12/16(水) 02:17:08 ID:FwllQp3K
>ほかよりマシってレベルじゃないと思うが。

「死傷者数」であって「戦死者数」ではないからな。

>当時のD-デイを含むアメリカ軍の各戦場での戦死傷者数を上回った。

オハマビーチの戦死者数は9387人だそうだ。
973Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc :2009/12/16(水) 02:31:11 ID:CVkJcZ5j
>972
 硫黄島戦に参加した米海兵隊の地上戦力は総計6万1000人。損耗率47パーセント。
 それどころか「死亡率」が10パーセント超えてる(戦死6821名)。

 それからオーバーロード作戦での連合軍側の「全地域での戦傷・戦死」が計10264名なんだが。
(参加人員15万5000名以上。損耗率 6.62パーセント)
 どっからその数値出てきた?
974マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 04:37:44 ID:BxcP3JDA
添付する映像は韓国空軍のF-15Kを詳しく観察することができる映像だ。
ヘルメット装着顕示装置などの各種最新装備とまぶしいほど美しいF-15Kの胴体を観察することができる。

あたかも素敵な映画のように息が詰まるように美しい映像だ。

Republic of Korea National Air Force. Red flag 2008.

http://www.youtube.com/watch?v=KPDQ8E-GWTc
975通りすがりの装甲巡 ◆CawEL5rqGY :2009/12/16(水) 05:11:10 ID:l5706vcZ
(歴史的に)面白いのは
旧帝国軍って軍事学的に合ってる状況においては、米軍とは互角以上の奮戦を見せてるんだよね。

だから正直的に双方互角の状態ならアメリカにも負けてなかったのが旧軍だったりする。
(それが歴史的にも、軍事学的にも今語る事はさほど意味無い事何だがww)
976マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 05:17:43 ID:ABmDaINl
しかしここに来るクズチョンって、F-15Kが鈍重な爆撃機だと未だに知らないのかw
チョン空軍自体F-15Kは戦闘機じゃなく爆撃機だと認識しているんだが。
977マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 06:55:44 ID:yrVh+JQl
>>973
確か、戦闘って普通「戦力の4割を消耗したら撤退」というのが常識なんでしたっけ?
978マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 08:07:58 ID:3ZGA//Vz
>>977
3割じゃないの?または2割。
979マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 08:35:09 ID:yrVh+JQl
>>978
んー……まあ、芝村さんって人から聞いたってだけだからそんなに根拠がある話じゃあないんだけどねw
もし気に障ったらゴメンです
980マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 09:04:19 ID:u507fAA8
撤退はもっと低いだろう
3割損耗したら、全滅扱いじゃなかったか?
大抵は指揮官からやられて、部隊行動が取れなくなるとかで
981マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 09:25:42 ID:jV0tLgfk
まあそれでも改修前のJよりは機体単体だけなら空戦強いわな
982マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 09:39:12 ID:3ZGA//Vz
>>979
ケンチャナヨ

>>981
そうかもしれんし、改修が何処まで進んでいるのかも問題だが、
配備数等々の現実から目を逸らすのも問題だわなw
983マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 09:42:36 ID:ABmDaINl
>>981
ベトナム戦争前のミサイル万能論で、ドッグファイトがあり得ない設定で言えばそうなるね。

984マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 10:10:39 ID:HSaFzVS/
経験則として「戦力の三割が死傷したら軍隊は組織的な行動が取れなくなる」というものがある。
士気が低下し、指令系統が崩壊するので、後方に下がって再編成しなきゃならない、ってな意味だ。
現実には、こうなると後退の命令も行き渡らなくなるので、軍事的には全滅扱いになる(つまり死に体)。
普通は一度の開戦で、二割以上の犠牲が出るのはまれ、従って軍隊の編成は4倍以上を基準にしている。

まず一人の人間が把握できるのは、経験的に10人前後と分かっている、よって最小単位の分隊は10〜12人。
この分隊が四つ以上集めて小隊とする、これなら分隊を一つぶん失っても、何とか組織は維持される。
これを中隊→大隊→連隊団と重ねる、中世の傭兵隊が連隊規模だったこともあり、同一の兵科としては連隊までが基本。
さらにいくつかの兵科を合わせて、連隊→旅団→師団と編成していくが、連隊→旅団までで終わったり、逆に連隊→師団だったりも多い。
旅団ないし師団に、歩兵連隊が多ければ歩兵師団、戦車大隊だの連隊だのが多ければ機甲師団と呼ばれる。

誤解が多いが、これは全員が歩兵だったり、戦車に乗ってたりする訳ではなく、その比率を示す表現だ。
985マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 15:18:27 ID:gXkEX0xT
>>983
ドッグファイト含めても太ったとは言えF15E系列のが新しい分有利だべ
電子系に到っては言わずもがな
986マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 15:52:09 ID:lQjITka+
日韓戦に限っていえばドッグファイトは発生しないんじゃないかなぁ。
どっちも機体の数が限られてるしミサイル撃ち尽くしたら全力で退避だろ。
ドッグファイトしてる間に増援のミサイル食らったらアホだし。
987マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 15:57:23 ID:yhCyNmV5
>986
ドッグファイトできるほど作戦空域でつかえる燃料あったかねぇ、って感じもするが。
988マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 15:57:59 ID:dt7m2Po4
>985
今どき、BVR内の戦闘も、純粋なドッグファイトというよりは、長射程化したIR-AAMの射程内で有利な位置を取り合うという様相を呈しているからなあ。
ただ、改修後のF-15Jだと、電子系統もF-15K以上にupgradeされてるから、かなり優位になるが。
空軍全体のシステム化という点では空自>(越えられなくもないが高い壁)>韓国空軍だから、総合的な優位は揺るがないが、機体単体では意外に迫られてる。
もっとも、F-15Kは40機から増えないのに対して、F-15J改は今後どんどん増えていくのだが。
989アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/16(水) 16:12:35 ID:cuUDjx6j
>>988
さらにF-2にも改修が始まるから、その「越えられなくもないが高い壁」が「超えられない壁」化する可能性が高い。
990マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 16:13:04 ID:lQjITka+
>>988
F-15Kは21機追加発注済じゃ無かったかな?
20機買うからといって損失分の1機おまけさせて。
991マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 16:16:04 ID:yrVh+JQl
まあ、単体で迫られてもなぁという感じではあるしなぁ
992マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 16:30:36 ID:ihu/P87j
まあ現政権は北のほうを向いてくれてると思うけど。
993マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 16:39:49 ID:dt7m2Po4
しかし考えてみたら、F-2改修機って、AAM-4もAAM-5も使えるし、レーダーはAPARだしで、レーダーの探知距離と航続距離以外ではF-15J Pre-MSIP機以上なんだな。
F-2改修機の一部をFIに回して、F-15J pre-MSIPをFSに回せたらいいのになあ。
しかし、F-2は航続距離が足らず、F-15JはASMの搭載能力が心もとないという問題はある。
994マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 16:48:03 ID:ihu/P87j
百里のF-4をF-2で更新、F-15は新田原に引っ張って穴をF-2で埋めても良いかも
南西方面はイーグルだらけ。

首都防空は任せろ〜(バリバリバリ)
995アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/16(水) 16:51:48 ID:cuUDjx6j
ちなみに、F-2の改修は来年から始まる。
996アシュレイ ◆R4tmh3EKwA :2009/12/16(水) 16:55:51 ID:cuUDjx6j
俺しばらくスレ立てられないんで誰か次スレお願いする。
997マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 17:00:20 ID:ihu/P87j
韓国海軍スレ KDX『154番艦』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1260950344/

こちらへどうぞ。
998マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 17:36:25 ID:sMuTgWaE
>>992
ちょうど、盧武鉉政権が日本に対したように、
韓国に対して、日本の汚沢ミンス独裁政権が対峙してるかんじになってるからねえ。。
999マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 17:37:15 ID:RzhbIDuR
999
1000マンセー名無しさん:2009/12/16(水) 17:39:04 ID:RzhbIDuR
ume
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/