韓国海軍スレ KDX『148番艦』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I
夢の計画 Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート147です。
現在そして近い将来において、韓国海軍は原子力潜水艦を建造する計画はありません。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。

前スレ
韓国海軍スレ KDX『147番艦』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1240322614/
2銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/05/30(土) 18:44:49 ID:/IMV8O9Y
◇参考資料はこちらでどうぞ◇

◆Welcome KDNet(Korea Defense Internet)◆
ttp://www.mnd.go.kr/
◆海上自衛隊ホームページ◆
ttp://www.mod.go.jp/msdf/
◆South Korea Navy Introduction◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm
◆Japan Military Guide Ships◆
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm
◆KOREA COAST GUARD◆
ttp://www.kcg.go.kr/ ホーム
◆韓国軍総戦力(1998年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/skorea.htm
◆北朝鮮総戦力(2003年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/northkorea.htm
韓国は北朝鮮との休戦協定に署名していません。
国連軍と北朝鮮軍は休戦中ですが、韓国とは現在戦闘継続中です。
Ttp://www.combat.ch/html/library/history/korea/06.htm
また、韓国軍の有事の際の軍の指揮権は、国連軍(実質アメリカ軍)が持っていますので、
韓国独自の軍事作戦は行えません。
一部で話題のチョパーリイージス(15DDG)の建造作業を週間で更新してくれてる
酔狂で便利な売国サヨの特集ページニダ。
◆DDG178◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/15ddg.html
◆あたご型◆
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/atago.html
トップはこちら
「長崎港ウォッチング」から「新型イージス護衛艦建造現場」で行けるニダ。
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/
3銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/05/30(土) 18:45:49 ID:/IMV8O9Y
『124番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1191857331/
『125番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1193446727/
『126番艦』 ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1194759866/
『127番艦』 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1196719070/
『128番艦』 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1198980115/
『129番艦』 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1201953794/
『130番艦』 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1203214159/
『131番艦』 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1203778807/
『132番艦』 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1205837670/
『133番艦』http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1208962291/
『133番艦』http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1208962531/(実質134番艦)
『135番艦』http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1212231088/
『136番艦』http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1214665274/
『137番艦』http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1216529356/
『138番艦』http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1218524394/
『139番艦』http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1220614696/
『140番艦』http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1222781542/
『141番艦』http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1224763077/
『142番艦』http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1227450109/
『143番艦』http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1230575930/
『144番艦』http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1233128474/
『145番艦』http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1235631290/
『146番艦』http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1238559084/
『147番艦』http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1240322614/
4マンセー名無しさん:2009/05/30(土) 19:01:17 ID:alxtZURq
北朝鮮がもりあがってまいりました
5マンセー名無しさん:2009/05/30(土) 21:07:18 ID:iFFqv5Wn
>>1
今日はあっちこっちでスレ建てご苦労様です。
6SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/05/30(土) 21:43:52 ID:LZaOK7fr
次スレ乙です。
7マンセー名無しさん:2009/05/30(土) 23:08:46 ID:Em0NaLsL

でっていう(久々

日韓軍事協力には歴史認識の変化が必要 韓国国防相
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009053001000586.html
8マンセー名無しさん:2009/05/31(日) 01:31:43 ID:bO0BVD+i
>>7
えーつまり
韓国側は協力してやる・協力させてやるってスタンスな訳?
9呆韓者:2009/05/31(日) 12:55:40 ID:sZ8zLuNr
【米国】米陸軍、女性兵士のシャワーが盗撮されたとして捜査。流出画像の回収をすすめる[05/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243730838/
【米国】サイバー戦担当の調整官をホワイトハウスに新設、軍内にサイバー戦専門の組織も[05/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243615455/
【米国】米陸軍フォートキャンベル基地で自殺者続出、司令官が「自殺禁止令」[5/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243508424/
【英国】英軍名物のヤギ兵長、8年間の任務終え「除隊」 兵卒降格も経験[05/30]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1243703406/
10マンセー名無しさん:2009/05/31(日) 13:03:17 ID:oVUG5w3M
>>7
>李国防相は「韓国と日本の軍事協力を制限しているのは何よりも政治・外交的な要
>因だ」と指摘。その上で「自分が合同参謀本部議長だったとき、他国の軍トップと
>話し合う機会があったが、日本とはできなかった。互いに協議したいのだが、試み
>るたびに日本から政治的な発言があり制限された」と明かした。

要するに竹島のことだろw
政治的も何も日本の領土だし
11マンセー名無しさん:2009/05/31(日) 13:11:00 ID:GxwTfk3u
そりゃ日本を侵略してる韓国と普通に軍事協力できるわけないじゃん。
12マンセー名無しさん:2009/05/31(日) 14:38:44 ID:NKTEYkY0
核物質(核爆弾?)を積んだ可能性のある船が
北朝鮮より出航した模様。

ttp://turnerradionetwork.blogspot.com/2009/05/north-korea-puts-warhead-on-ship.html
13マンセー名無しさん:2009/05/31(日) 14:53:32 ID:bO0BVD+i
>>11
それ以前に、戦争継続中の国と軍事協力は出来ないよ。
14マンセー名無しさん:2009/05/31(日) 16:03:33 ID:p6FJCw7/
>>7
それ以前に、日本を仮想敵にした韓国の国防計画2020を破棄するのが先だろ
まずは、北朝鮮を仮想敵にした旧国防計画に戻してもらわんと話にならん。

15銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/05/31(日) 18:47:21 ID:4iUVsBB9
前スレを…
16マンセー名無しさん:2009/06/01(月) 02:52:37 ID:oyxleeGA
>1  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
                     ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。   
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。      
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・      
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
17マンセー名無しさん:2009/06/01(月) 19:09:09 ID:DDRAJ7Mv
日本「座して自滅を待つべきではない」 敵基地攻撃論が浮上(1)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4180179/

日本「座して自滅を待つべきではない」 敵基地攻撃論が浮上(2)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4180182/

【インタビュー】岩國哲人氏「核兵器競争、資金・技術ある日本が有利だが…」(1)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4181069/

【インタビュー】岩國哲人氏「核兵器競争、資金・技術ある日本が有利だが…」(2)
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4181072/

中国無策なら「日韓は核武装」、北の核でキッシンジャー氏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090601-00000496-yom-int
18マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 14:09:47 ID:NaQpyFaQ
米上院歳出委、空軍への輸出向けF22戦闘機開発の打診検討【ロイター】
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-38344420090602

記事的には「やっぱ無理じゃね?」という結論みたいだけど
輸出モデルの開発費10億ドルとか数字が出てきたね
19マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 17:50:45 ID:Y9c7lAxL
116 名前:日出づる処の名無し[] 投稿日:2009/06/01(月) 05:48:05 ID:o5uCRlgF
そうやって煽ってるだけ
着地点は、敵基地の攻撃能力の保持だよ
そしてそれが、アメリカがF-35を推してくる理由
F-22じゃ対地攻撃はほとんど出来ないが、F-35なら可能
次点としてF-15SE、これもE系列だから対地攻撃が出来る
タイフーンの件で盛り上がりそうになっても口を出さなかったのはこのため
タイフーンにも対地攻撃能力があるからね
自民党からもそういう話が出始めてるだろ
アメリカ軍の再編ともからんでる

今アメリカは人質もとられてるし、うかつに動けない
日本なら、拉致問題やらミサイルもあれば、しょっちゅう北からは宣戦布告されてるから、いくらでも口実がある
日本が独自で動いて、ミサイル基地か核開発施設のどちらかもしくは両方をつぶせばいい
占領の必要はないから日本にも十分できる
これをやれば、中国もうかつに尖閣諸島に手出しできなくなる
韓国も竹島の件で吠えづらくなる

核なんかよりはるかにコストパフォーマンスがいいぞ
20マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 18:03:01 ID:5jDxCGWz
>>19
核使ってつぶした方がコストは安いだろう。JKで
21マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 18:34:32 ID:TIsVFNRr
韓国海軍、北朝鮮との海上境界線付近の防衛を強化
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000453-reu-int

軍にレーザー誘導爆弾、有事に北核・地下施設爆破(YONHAP NEWS)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090602-00000041-yonh-kr
22マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 18:38:06 ID:76iv2eED
>20
それにつっこむ必要あるのかなぁ。
敵基地攻撃能力の保有だったらF-35推してこないだろ。
あんな中途半端な物を……  

だいたい、CTOLタイプのA型より空母型のC型のほうが
戦闘行動半径が大きく設計されてるってなんだよ('A`)
23マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 19:28:40 ID:tlUZYKkR
>>22
そもそもF−35まだできてないしね。
24マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 19:47:44 ID:76iv2eED
>23
まぁ、そこが最大の問題だわなー。

韓国が購入できるのは何時の日か(むりやり
25マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 20:12:01 ID:w150yLqT
>>20
核を「戦力」として整備維持するのはむっちゃ金がかかる訳で・・・

北みたいな飾りなら安いけどね
26マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 20:30:20 ID:+Z5BfphE
>核なんかよりはるかにコストパフォーマンスがいいぞ

定数減らされまくりな状況で、敵制空権に殴りこみをかけてピンポイントで
HVUを確実に潰せる戦力としての戦闘機部隊、支援機、そもそもが目標を
把握するための恒常的偵察ならびに情報収集能力…と積み上げるための
「政治的コスト」ってものがあるんだが…。

コストパフォーマンスで言うなら、DDGをとっとと全部イージスにしてMD載せ
たほうが安い。

>米上院歳出委、空軍への輸出向けF22戦闘機開発の打診検討【ロイター】

定数削減しても質で対抗、という画餅のよりどころにF-22があったワケだが。
どーしたもんかねー。
27マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 21:40:42 ID:tlUZYKkR
>>25
いや核の方がずっと安いよ。
問題は先制攻撃に倫理的に使えないこと。
28マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 22:00:48 ID:pi3q1Eup
正面装備だけ見て安いとかほざいてるアホ
29マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 22:09:33 ID:w150yLqT
>>27
核本体は安くても運搬・支援設備に投資と維持費が恐ろしく掛かる訳で
ミサイル基地、ミサイル原潜、それらの維持・支援設備、全部にかかる人件費と維持費・装備の更新etcetc

北のは「取り合えず撃てる」レベルであってパフォーマンスにしか・・・
30マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 22:15:35 ID:SUQESB0g
持つ必要のない対抗意識を過剰に発揮する。という特技を利用するため日本も

1 発 だ け 作 っ て み る

で、URIももっと作るニダ。と何10発も作ろうとして破産。というシナリオは甘いかなぁ・・・
当然、預金封鎖はした上でだが。
31マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 22:38:13 ID:r4DJXD3l
核を北朝鮮から買いとれば全て解決。
材料から設備から資料から技術者までひっくるめて1億円で。

まぁ、捨てることになるだろうけど。
32マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 23:14:26 ID:eNM87wnQ
MOX燃料に加工して原発で使えないかな。
33マンセー名無しさん:2009/06/02(火) 23:42:03 ID:f9O1FA76
>>31
半島の中で焼却しちゃえば安上がりなんでわ?
34マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 12:17:29 ID:JxKh1YzN
日本だと原潜くらいにしか使えんわな
35マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 14:35:17 ID:piI6R0SI
こっちが開発費持ちでF-22モンキー導入とかイルボンワロティwwwwwwwwww







orz
36マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 14:43:31 ID:4sPfyzZN
いや、オリジナルを軽く凌駕する魔改造モンキーになったりとか・・・w
37マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 14:45:44 ID:0DD9ItGo
核なんて持ったところで、最終手段としてしか使えないもん
コストパフォーマンス悪過ぎ
38マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 16:01:46 ID:ugkw92+I
ステルスとエンジン無いならF-15のが良いような気がしないでもない
39マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 16:07:34 ID:MpO04WDl
黄海に配備された韓国ミサイル艦


黄海の南北朝鮮の境界海域に配備された韓国海軍の440トン級誘導ミサイル搭載艦。同海軍が2日公表した。
同海域での不測の事態に備えた配備。撮影場所、時期は不明 【AFP=時事】


http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8087495.jpg
http://www.jiji.com/jc/p?id=20090602205954-8087495&j3
40マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 18:43:10 ID:CEP82GgX
在韓米軍、無人偵察機配備へ 北の監視を強化
ttp://www.afpbb.com/article/war-unrest/2608410/4224157
41マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 18:55:49 ID:Zo+A9zxN
>>38
心神プロジェクトで実証実験やってた可変式エンジンをF-15に積んで魔改造なんてのはダメなんでしょうかね

仮に技術的にできたとしてもロッキードからクレーム来そうですが
42マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 19:00:00 ID:CEP82GgX
【中国のアンケ】核保有は世界の夢?韓国核保有「可能性あり」54%以上
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000025-scn-cn

世界平和度指数、韓国33位・北朝鮮は131位(YONHAP NEWS)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090603-00000023-yonh-kr
43マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 19:47:25 ID:EJ+Kv4j1
ノズルはよくても推力全然足りない
44マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 20:15:59 ID:7JgwUPnw
>>43
じゃ四発くらいにしようぜ
45マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 21:50:25 ID:sUcNuBZk
そんなカラダが持たない
46マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 22:16:40 ID:l90+QveN
もうXP-1ベースに空中巡洋艦でも作ればいいじゃん。
超長距離AAMと強力な電子戦装備を積んで有事には24時間離島上空を哨戒して
敵が来たらアウトレンジからミサイルばら撒いて退避。
離島防衛で戦闘機に過剰な航続距離と速度を求めるより楽だと思うんだが。
47SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/03(水) 22:28:35 ID:C4qfu6pU
>>41
F15はロッキードじゃなくてボーイング(旧マクダネル・ダグラス)製ですよ。
48マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 22:44:52 ID:sSa+nMds
>>46
完全な撃ちっぱなしの超長距離ミサイルがあるなら、可能かもね。
49マンセー名無しさん:2009/06/03(水) 22:57:55 ID:Zo+A9zxN
>>47
あら、間違えちまいましたかorz

失敬しやした
50マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 00:02:12 ID:ugkw92+I
>>48
母機からの誘導電波をどの方角にも照射できれば・・・
51マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 00:05:58 ID:ps1BSnEs
要はフリップナイトシステムが(ry
52マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 00:06:56 ID:MQeJYtSG
>>50
じゃあE767をミサイルキャリアに・・・・・
53SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/04(木) 00:15:40 ID:+beBwETo
>>51
雪風がいなければ話にならんでしょう。
アドミラルごじゅうろく(漢字にするとどっかの海軍長官の名前に似てる気がしますが気のせいです。)とFA27も。
FA27は完璧やられ役でしたけどねw
54マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 00:41:01 ID:ps1BSnEs
>>53
フリップナイトシステムは、原作では母機MK1から運用されるモノで、
雪某は簡易型の非常用誘導シス(ry
55マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 00:50:58 ID:3LljlFqk
足の長いトマホークを対空ミサイルにすれば、途中振り切られても基地まで追いかけて行ったりして。
56マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 00:53:50 ID:Z5Aw1hGu
>>55
最初っから基地に向けて撃ったらダメ?
57マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 02:43:03 ID:QnikD0IK
もうめんどくさいから大陸間弾道地対空ミサイルでいいよ
58マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 05:45:05 ID:95JCDOUH
地球一周して中国機を落とすのかい?
59マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 09:52:26 ID:xwrHsqh4
>>29
同じ抑止力を得るには核が最安なんだよ。
60ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/04(木) 09:58:38 ID:HrET31+G
何を持って「最安」というのかが、最大の問題のような・・・
61マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 10:05:20 ID:ikU23miz
いやまぁ、少なくとも極貧国の北朝鮮の選択したものではある。
62マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 11:06:49 ID:0NOun0zD
中国とか北とかパキとかインドとかの貧乏国で開発運用できるんだから日本で出来ないわけはない。
そりゃアメリカ並みに大戦力にするなら金はかかるが中国程度ならそれほどでもなかろう。
要は核を持っているという事実だけが重要なのよ。
数十発の弾頭とミサイルがあればいい。原潜だとかはいらん。
63マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 11:21:38 ID:1G12zjHt
地上発射だと、どこに基地を作るかで核を持つことよりももめそうだなぁ。w
64マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 12:00:46 ID:ikU23miz
>>63
日本の場合は地上配備なしで原潜ローテーションでいいと思うな。

>>46の流れで、中・近距離弾道弾やら巡航ミサイルやらてんこ盛りの
空中戦艦というのも魅惑的だが。w
65マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 13:14:52 ID:0NOun0zD
ようやく巡航ミサイル導入に向けて動き出すようだから
ついでに核弾頭も載るようなやつにすればいい。
次の装備として通常弾頭の弾道弾(核搭載可)が欲しいところだ。
運搬手段だけとりあえず確保して後は核弾頭だけあればいいという段階まで
戦力を増強しておきたい。
当然弾頭と製造設備の設計までは終わらせておくべきだ。
ここまでやっておけば今日本が言われている核保有まで数ヶ月という風評も現実的なものになる。
まあ現状では夢のまた夢だけどな。
弾道弾配備とか言い出したら自民は選挙で負けるだろうから。
巡航ミサイルも配備までこぎつけられるかどうか。
66マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 17:40:16 ID:bKYOQiID
また寸止め厨かよ
67マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 18:41:47 ID:VSWeRvDe
韓国空軍「北朝鮮が挑発したらF15Kを投入」
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4186024/

北朝鮮のNLL挑発に「F−15K」投入、空軍方針
6月4日9時44分配信 YONHAP NEWS
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000010-yonh-kr

在韓米軍の航空機A−10が年内に3機退役
6月4日11時47分配信 YONHAP NEWS
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000024-yonh-kr

北朝鮮警備艇が韓国海域に一時侵入、口頭警告後引き返す=聯合ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090604-00000970-reu-int
68マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 20:16:33 ID:3FmgZL1r
日本の狭い領土で地上に核…囮?
今現在は核持つメリットないって一致してたと思ったがなぁ
69マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 20:23:11 ID:naltV+JN
日本が核もちゃ、それこそ核拡散も止まらなくなるだろ
百害あって一理無しだと思うがな

そんなことより通常打撃戦力きちんと整えるべし
70マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 20:30:05 ID:xwrHsqh4
>>68>>69
日本が核を持つ場合、SLBMになるのが可能性として一番合理的。

核を持つ必要がないのはアメリカの核の傘が機能している間だけ。
機能しなくなったら否が応でも持たなければ成りません。
71マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 20:30:32 ID:DnCurXgD
日本が核使う相手というか戦争になりそうな相手って全部北西方面だもんな。
抑止力だから使わない事前提だけど、つかっちまったら死の灰が全部こっちにくる事考えると、核はいらないなぁ。
72マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 20:39:10 ID:3FmgZL1r
>>70
その通り
今はいらん
73マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 20:51:17 ID:3mhx38Id
日本としてはあくまでも核兵器廃絶をを望むが、もし日本が核攻撃を
受けたら全国力を注いで核武装するって表明したらどうだろう。
74マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 20:51:39 ID:xwrHsqh4
>>71
あなたは全くわかてない。持ってないと一方的に使われちゃうんだよ。
だから核抑止力は必要になる。

>>72
北朝鮮のICBMが完成したら持たざるを得なくなります。

まじで持ちたくないならパチンコ屋を本気でつぶしてください。
あと支那の暴走も可能性があるので、そろそろ技術は持っておくべきです。
75マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 20:52:50 ID:xwrHsqh4
>>73
核攻撃を受けてから造っていたら間に合いません。
東京に一発でうたれたら反撃できずに降伏になります。
今平気なのは核の傘が一応機能しているからです。

抑止力の概念を理解してください。
76マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 20:55:41 ID:xwrHsqh4
現在の日本ではパチンコをつぶすことをなまけて核武装に反対している人は
実体的にみて、朝鮮のスパイか朝鮮人そのものとみなすべきです。
77マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 20:56:46 ID:3FmgZL1r
ごめん
変なのにレスしちゃった…
78マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:01:09 ID:53of5tLh
>>71
抑止力って言うのは使わせないためにもつ核なので
そもそも撃たなくてもいいんだよ。
撃たれたら撃つというのは誤解。
そう思わせるだけで機能する。
まあ実際は撃たざるを得ないだろうけどね。
復讐心が押さえられないだろうから。
79マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:02:16 ID:53of5tLh
>>74
パチンコ屋を擁護し核配備に反対するミンスとか朝日とかわかりやすい売国奴だな。
80マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:03:16 ID:l3vGYPfr
「怪物と戦う者はその際、自分が怪物にならぬように気をつけるがいい。
長い間、深淵をのぞきこんでいると深淵もまた君をのぞきこむ」

こんなかっこいい格言使うのも勿体無いけど、たまにいるよな、北チョンと
戦う正義の徒のつもりで北チョンと同じ言動に陥ってる奴。まぁ、本人は
それで幸せなんだろうけど。
81マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:05:11 ID:xwrHsqh4
>>80
それには格言には賛成だけど、パチンコ屋を放置して北朝鮮を核武装させた日本は
欧米から見た場合、その怪物の一部に見えるって事は知っておいた方がいいよ。
82マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:07:06 ID:ezQf8Caq
なにこの上から目線
83マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:08:49 ID:qOR06xB0
北朝鮮のおかげで日本は核武装せざるを得なくなるだろうけど、
これって、パチンコ屋のおかげだから、
在日が日本を核武装させたって事になるな。
84マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:10:42 ID:xwrHsqh4
>>83
在日は北朝鮮の核武装の権利を主張するくらいだから
当然日本の核武装も認めるんでしょう。論理的にいって。
85マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:12:22 ID:+veSSUon
残念ながら朝鮮では『論理』は発見されていません。
86マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:15:38 ID:xwrHsqh4
>>85
日本の核武装に在日が反対したりしたらそれだけでもし日本がアメリカみたいなら
叩き出すだろうな。
今の情勢では。破壊工作しそうだし。
87マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:22:21 ID:pj7104/r
>>86
普通の国ならパチンコ屋なんてとっくに禁止してる。
外国人に賭博をさせてその金で核を造らせるとかキチガイ国家だ。
8871:2009/06/04(木) 21:28:29 ID:DnCurXgD
いや、抑止力としては必要なのはわかっているんだけど、使って時点で終わりな上に維持コストを考えると費用対効果を考えてしまうわけで。
とりあえずは持たなくてもいいから、開発中で少数なら短期間のうちに配備可能とかアメリカからの購入みたいな情報流しておいて、諜報と通常兵器での敵地攻撃能力の充実を図るのが先かなと。
89マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:33:01 ID:xwrHsqh4
>>88
抑止力としては費用対効果では一番安いですよ。
ただ、よりやすいのはアメリカの核の傘です。
ただ、それが機能しなくなるおそれが大きくなってるので
そろそろ核を造る必要が出てきてるって事です。
具体的には北朝鮮がハワイやアメリカ西海岸の都市に
確実にミサイルをとばせるようになったら必要でしょう。
あの国は核でまじで脅しをかけてきますから。

北朝鮮にとっては核は「抑止力」じゃなくて、ヤクザの拳銃です。
90マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:33:55 ID:xwrHsqh4
追加。

アメリカの核の傘より安いのはパチンコをつぶすことです。

パチンコを擁護している議員は、北朝鮮の攻撃後には全員処刑したいですね。
91マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:36:06 ID:xwrHsqh4
パチンコ擁護議員は、北朝鮮の日本攻撃後には外患誘致で処刑するのが当然だと思いますが、
それ以外にも、北朝鮮に送金していたのが明らかな在日パチンコ屋もリストアップしておくべきでしょう。
92マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:36:48 ID:xIEBqroc
>>91
しつこいから消えろよキチガイ
93マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:38:22 ID:/yqBjWx4
在日パチンコ屋の処刑は今すぐでも当然やっておくべきだろ。
賭博罪とか、拉致関与とか、覚醒剤密売関与とかで。
94マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:48:18 ID:geK6B61/
なんか韓国面に耐えられないやつが湧いてるな。
95マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 21:56:08 ID:WskxxJ1z
>>94
日本みたいな状況なら核武装は世界的な常識だからそうでもない。
日本人が冷静だと言うより脅威判定の能力がないんだろうと思う。
マスゴミもアサヒるとかかなり朝鮮支那にコントロールされてるしね。
96SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/04(木) 22:15:47 ID:+beBwETo
パチンコ擁護してるってだけなら小林よしのりもそうですからねー。
今週のSAPIOとか酷いですよ。
藁人形論法の見本みたいな状態になってる。
97マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 22:29:53 ID:bKYOQiID
>>74
>北朝鮮のICBMが完成したら持たざるを得なくなります。

バカ丸出しだな
日本になんでICBMなんだよw
北チョン相手なら、核なんぞもつより基地を潰した方が効果的
98マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 22:35:54 ID:xwrHsqh4
>>97
あんたも馬鹿だな。
北朝鮮がICBMをもったら、アメリカを攻撃できるようになるから
アメリカの核のフリーハンドが失われるって意味だよ。
今なら、まだアメリカは自ら攻撃されずに北朝鮮を攻撃できる。
でも、ICBMをもったら日本を無傷で守ることはできない。
そうなったら、核の信頼性は損なわれる。

わかる?
99<`∀´>ニダ ◆lftwSoITgw :2009/06/04(木) 22:37:07 ID:IC3Dw5CN
専門家「朝鮮の核保有で日本が核の道を歩む可能性」
ttp://j.peopledaily.com.cn/94474/6671755.html

前略 

 総じて言えば、朝鮮の2回目の核実験は、日本国内の核保有論を著しく促すものだ。日本にしてみれば、
朝鮮の核問題は、現在の懸案状態では、日本が「核を求める」重要な駆動力とはまだならない。米国は
核実験後、日韓の安全を保障する約束を繰り返し再確認している。ひとたび朝鮮の核保有が変更不能な
事実となれば、米国が提供する「核の傘」の信頼性も議論の対象となる。その時になっても日本が「非核
三原則」を堅持できるか否かには、大きな疑問符がつく。(編集NA)



<`∀´><中国が日本の核武装に触れたニダ
100マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 22:37:22 ID:xwrHsqh4
>>96
藁人形論法って言葉初めて知りました。

なるほどなあ。小林よしのりは終わりましたね。
101マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 22:38:48 ID:xwrHsqh4
>>99
中国はここら辺はリアリストなんだよな。

つまり、中国はリアリストの奴隷制国家ってことなんでしょうね。
102マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 22:44:05 ID:nwM01TJo
触るなよ・・・
103マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 22:48:05 ID:aE9g0Lst
>>99
中国は北朝鮮の崩壊は体制問題として自国にも影響があるだろうから
つぶしたくないってことみたいね。

北朝鮮の体制維持>日本の核武装

なんだろうなあ。
104マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 22:49:13 ID:3FmgZL1r
まだやってるのか
寝よ
105マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 22:51:35 ID:aE9g0Lst
日本が学部そうするのが先か、北朝鮮の体制が崩壊するのが先かだな。
日本からの送金がなければとっくに体制崩壊してた国家だから
在日の責任は大きいね。
106マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 22:57:10 ID:bKYOQiID
>>98
そんで、日本が核を持ったところで通常弾頭のミサイルを撃ってきたらどうするんだね?
核を打ち返すのかい?
で、極東一帯に放射能をまき散らすわけだ
ホントおめでたい
107マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 22:59:19 ID:xwrHsqh4
>>106
通常弾頭には通常弾頭で返すんだよ。
もちろん。

核には核。そうしないとエスカレートするでしょ。
だけど、もし核をこちらが持っていない場合、
通常弾頭による報復で核を撃ってくる可能性が考えられる。
だから通常弾頭でさえ打ち返しにくい。

それが尖閣の状況。中国には、尖閣で対立が発生した場合、
核を使う小説があるし、実際シュミレートしてるだろう。
108マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 23:06:08 ID:+veSSUon
通常弾頭か否かをどう判断するんだ?
発射された瞬間に核とみなして核で報復するのが当たり前だと思うが

大体、汚染が怖くて中国の隣に住んでいられるかよ!
109マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 23:08:24 ID:xwrHsqh4
>>108
第一撃をうけても核が残存できるようにしておくのが原則。
なんでも、核報復してたら偶発的核戦争を防げない。

ただ、北朝鮮にそういう理性があるとは思えない。
110ふたまるきゅ:2009/06/04(木) 23:19:47 ID:alPwBbiz
>>59
>同じ抑止力を得るには核が最安なんだよ。

まずこの前提が間違っている。

北朝鮮の核武装は瀬戸際外交の手段であって、核抑止は二の次三の次だ。
そもそもが即応体制にないし、核攻撃されたとして着弾まで気づくこともない。
ヒトカネモノ全部が足りない中では、軍事的な意味における核抑止を構築でき
ないのだから。

つまり、北朝鮮がぶっ放す以上、それは向こうの気分、都合でしかないのだ
から、日本が「核抑止力」と規定しうるだけの弾頭威力、投射手段、早期警戒
そして生残性から組み合わされる破壊力の担保を行ったところで、相手の攻
撃意図、意思についての掣肘を加えがたいという根本問題をなんら解決でき
ない。北朝鮮が相手にしているのは大国の軍事力ではなく、面子であるという
点を見落として抑止力に言及する意味は無い。

だから、抑止力という損得勘定の上で意図を挫くのではなく、実際的な阻止手
段となるMD、そしてそれにさくっと予算をつけることを嫌がる。日本の核武装、
という「選択の可能性」は、戦力が確立するまでの10年単位という期間の長さ、
それまでは攻撃できないという安全性、そして日本を罵倒できるという政治的メ
リットからも、むしろ短期的には「都合がいい」とも言える。中身の無い核武装
論議は大歓迎だろうな。
111マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 23:23:14 ID:5fr9xGIp
ウリナライジスハムは現在メンテナンス中のため今度のテポドン発射は陸で見物ニダ
ttp://www.defencetalk.com/skoreas-only-missile-tracking-warship-off-duty-official-19498/

ちなみにこの記事ではウリナライージスの弾道ミサイル監視/追跡ソフトに不具合があった為に
緊急補修する羽目になったんじゃないのか? なんて事を言ってますが(一応韓国海軍は
「単なる定期修理」と否定)
112ふたまるきゅ:2009/06/04(木) 23:32:39 ID:alPwBbiz
>>74
>あなたは全くわかてない。持ってないと一方的に使われちゃうんだよ。
>だから核抑止力は必要になる。

インドシナ戦争、ベトナム戦争、懲罰戦争、アフガニスタン紛争、フォークランド戦争。
みな核保有国と非核兵器国との戦争ですが? 核保有国が核を使えるならばさくっ
と使って片をつければいいわけで。できないということにはできないなりの理由がある
わけですが。

>>88
>ただ、それが機能しなくなるおそれが大きくなってるので
>そろそろ核を造る必要が出てきてるって事です。

そこで必要になるのは(近い将来において核の傘が機能しないと仮定するのであれ
ば)その原因を探り、機能する環境にするコストとの比較では? 「そろそろ」という漠
然とした表現では、将来的に「中国の暴走」にまで対応しなきゃならないような核抑止
力を構築するコストへの支出が認められるとも思えませんが。

>>98
>北朝鮮がICBMをもったら、アメリカを攻撃できるようになるから
>アメリカの核のフリーハンドが失われるって意味だよ。

…ソビエト相手でもフリーハンドを失ったことなどありませんが。北朝鮮に必要なのは
アメリカのMDを突破しうると確信「させる」だけの核戦力であり、その傍証としての弾頭
威力、投射手段、即応性、投射手段の防護ですが。これのどれかが欠けても「軍事的
な意味で」アメリカがフリーハンドを失うことはあり得ないわけで、せめてソビエトが演出
したミサイルギャップ程度のインパクトを与えないと、いつまでたっても真面目に相手さ
れない状況から抜け出せませんが?
113マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 23:35:38 ID:/PitT5YZ
特亜相手に相互確証破壊が通じると思ってる人がまだいることに信じられん。
114マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 23:36:26 ID:+veSSUon
通じてるだろ一応
115ふたまるきゅ:2009/06/04(木) 23:40:20 ID:alPwBbiz
>そんで、日本が核を持ったところで通常弾頭のミサイルを撃ってきたらどうするんだね?

>通常弾頭には通常弾頭で返すんだよ。
>もちろん。

>通常弾頭か否かをどう判断するんだ?
>発射された瞬間に核とみなして核で報復するのが当たり前だと思うが

>第一撃をうけても核が残存できるようにしておくのが原則。
>なんでも、核報復してたら偶発的核戦争を防げない。

ID:xwrHsqh4氏はなんか勘違いしているようだけど、核抑止体制を構築したと仮定して、仮想
敵が弾道弾をぶっ放すなら問答無用に「核を」撃ち込む体制を作らなければ、核戦力に存在
意義はありません。なんで「着弾するまで」待たなければいけないんです?

核抑止は損得勘定を完全な赤にする算段による「核を撃つ意思」そのものが対象なので、通
常弾頭であろうと弾道弾をぶっ放した時点で「目的を達成できなかった」ことになるのですが?
116マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 23:45:22 ID:bKYOQiID
>>114
西洋人の考えを亜人種に押し付けるなよ
可哀想だろw

中国でさえ十二分にクレイジーなのに、さらに斜め上を行く北チョンだぞ
117マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 23:53:17 ID:xwrHsqh4
>>110
長い文章ですけど、核抑止力とは先制攻撃を受けた場合に
それに耐えて、相手側の耐えられない報復攻撃ができることを
意味します。


相手がどのような理由で撃ってこようと関係ありません。
まして、MDが有ろうと無かろうと有効性に関係はありません。

日本が核を持つ必要が今のところうすいのはアメリカにフリーハンドの核攻撃能力が
北朝鮮に対しては成立するからです。
118マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 23:55:08 ID:ikU23miz
>>113
中国相手には十分通じるだろ。世界第2位を窺おうという経済規模になった現在、
失いたくないものが多すぎる。

ま、失うものがそもそも無いの北相手には無理だけどね。南はあっても理性より
まず感情優先のミンジョクだしな〜
119マンセー名無しさん:2009/06/04(木) 23:57:02 ID:xwrHsqh4
>>112
>インドシナ戦争、ベトナム戦争、懲罰戦争、アフガニスタン紛争、フォークランド戦争。
>みな核保有国と非核兵器国との戦争ですが?

それはその通りです。しかし、そのケースでは通常兵力と核武装力のバランスが
両方とも一致していました。ところが、対中国では日本は通常兵力が上なのです。
だから、中国に核を使う誘惑が生じます。それが実際に小説に書かれているんですね。
ということは少なくともそういう考えがあるということです。

>…ソビエト相手でもフリーハンドを失ったことなどありませんが。北朝鮮に必要なのは
>アメリカのMDを突破しうると確信「させる」だけの核戦力であり、

今のところ、MDは簡単に突破できます。200発のノドンをすべて打ち落とす能力はありません。
そのノドンにどこかに核を忍ばせておけばOKです。
120<`∀´>ニダ ◆lftwSoITgw :2009/06/04(木) 23:58:08 ID:IC3Dw5CN
>>115
湾岸戦争の時、イスラエルはイラクからミサイル攻撃を受けたが、核で反撃しませんでした。
これをイスラエルの核が抑止力を発揮しなかったとみるか、反撃を行わないことでアメリカに
恩を売ったとみるかで、評価は分かれると思います。有るけど撃たないのと、無いから撃てな
いは違うわけで。
121マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:02:21 ID:xwrHsqh4
>>115
>、核抑止体制を構築したと仮定して、仮想
>敵が弾道弾をぶっ放すなら問答無用に「核を」撃ち込む体制を作らなければ、核戦力に存在
>意義はありません。なんで「着弾するまで」待たなければいけないんです?

それは、核保有国どうしの通常戦力どうしの戦争が起きにくい理由ですけど、
だからといって、弾道弾を撃ったらすぐに核報復するというのは、ちょっとちがいます。
私がいっていたのは尖閣などの海上での衝突を想定した話です。
そのケースで中国側が核を使うというのを小説に書いてるんです。
実際に、尖閣で強くでれないのはアメリカが尖閣の防衛に対して
態度を左右したのが大きいからです。だから、実際にそれは効いてるんですよ。そのばあい、アメリカは通常
弾頭の攻撃に対しては通常で返すはずです。
122マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:11:09 ID:j4xFhmCf
>>121
>私がいっていたのは尖閣などの海上での衝突を想定した話です。
>そのケースで中国側が核を使うというのを小説に書いてるんです。

火葬戦記の方ですかいw
使うわけネェだろ、あほか
123マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:11:30 ID:vgvU7kz6
ふたまるきゅ氏

出来れば3行で纏めてください
124マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:13:07 ID:j4xFhmCf
>>119
>今のところ、MDは簡単に突破できます。200発のノドンをすべて打ち落とす能力はありません。

おいおい、どうやって200発も一回に撃つんだよw
一発打つのさえ大事なのに
125マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:19:03 ID:zXK+59vM
>>122
通常兵力が上回る非核保有国が核保有国と戦争をして
その艦船を沈めた場合に、それにたいして核保有国が
核を使う誘惑が生じるのは当然だという話です。

これがわからないなら一回死んだ方がいいよ。

人としておわってる。

>>124
ノドンは枯れた技術で実際に、イラク戦争ではアメリカも
撃つまで把握できませんでした。同時発射をされた場合、
今の日本では防衛し切れませんし、将来的にもかなり難しいでしょう。
核搭載もかなりの可能性で可能になっていると考えるべきだと思います。
126マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:19:13 ID:8zvs0I77
ノドンとテポドンの区別も付いてない痛いコがいまつね。w
127マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:19:48 ID:k2Hzoz7q
別に五十発でも飽和するが。馬鹿じゃね
見せるためのテポドンと勘違いしてんのか
128マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:21:10 ID:k2Hzoz7q
頭おかしいのに釣られて足りない子まで来たか
129マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:23:30 ID:a3+j+ULN
なんかよく分からないけど
傍目から見てニヤニヤする事にしよう
130マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:26:10 ID:zXK+59vM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%B3#cite_note-0

ウィキですがここにあることにあんまり異論はありません。

1.ミサイル防衛の迎撃の期待率は実戦で、10%〜30%程度。
2.ノドンは320発現在有り、同時発射が可能。
3.北朝鮮は核のノドン搭載が可能になっているという報道がある。
4.北朝鮮は長崎と同じレベルの核実験に成功した。

という、状況です。

つまり、日本に対する北朝鮮の核攻撃能力はすでにあり、
MDではほぼ防げないことになります。
131マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:31:15 ID:8zvs0I77
>3.北朝鮮は核のノドン搭載が可能になっているという報道がある。

ダウト!
132マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:34:51 ID:zXK+59vM
133マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:38:24 ID:zXK+59vM
正直言ってこの段階で、パチンコをつぶせない日本は国家としておわってると思いますけど、
おわってるのは50年前からなので今更ですし、これから何とかするしかないです。
パチンコつぶしてアメリカの核の傘をかりながら経済制裁やるしかないですね。
北朝鮮相手に対中国冷戦の前哨戦の最前線にたっちゃったと。
134マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:51:43 ID:8zvs0I77
>>132
いや、だから”報道がある”ということがイコール”北朝鮮の核攻撃能力はすでにあり”じゃないでしょ、というコト。

現実的には、1回目の核実験でいきなり小型化に成功していないとノドン搭載はあり得ないだろうし、
それだと2度目の規模が大きかったことの説明が付かない、というのが大方の見方ではないかな。
135マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:55:29 ID:zXK+59vM
>>134
もちろん確実性を追求するならそうなんですが、
ノドンの搭載能力は約1t〜1.2tあるので
かなり可能性はあると見るべきです。
もちろん抑止力としてアメリカの核の傘が不可避という意味ですが。

136マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 00:56:13 ID:ZKpIMXQc
>2.ノドンは320発現在有り、同時発射が可能。

一度に何発発射できるの?
137マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 01:00:57 ID:zXK+59vM
>>136
やろうと思えばほぼ同時に全弾可能なんでは?
やらないでしょうけど。
138マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 01:04:47 ID:xt0H613a
TELは支援車両が充足していないのでサイロと合わせて半分程度と言われている
139マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 01:05:21 ID:a3+j+ULN
ミサイルの数とTELの数はイコールではないんじゃね
140マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 01:05:55 ID:KR5o5UQ0
打ち尽くした後はボコボコにやられ放題というわけですね。
141ふたまるきゅ:2009/06/05(金) 01:08:57 ID:MaENVzWl
>>117
既知の…というか防衛白書にも書いてあることをこの段で言い出す意味はなんです?

>>119
>それはその通りです。しかし、そのケースでは通常兵力と核武装力のバランスが
>両方とも一致していました。

すいませんが。米ソ英仏中と、それぞれに敵対した国家で軍事力はてんでバラバラで、
あなたのいう「バランス」などというものは見出せないのですが?

>今のところ、MDは簡単に突破できます。200発のノドンをすべて打ち落とす能力はありません。
>そのノドンにどこかに核を忍ばせておけばOKです。

ノドンが届くのは日本であって、アメリカではありません。アメリカの核を含む報復に対し
て、ノドン200発乱れ撃ちは何の対策にもなっていませんし、通常弾頭に核を混ぜたとこ
ろで撃墜される可能性はゼロにできない以上、確率論的に「核攻撃の失敗」が付いて回
るのですから、国家規模のテロ以上の脅威になりきれない恨みを払拭できません。
142マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 01:22:25 ID:FHPejcfX
流れに乗り損ねたorz
143マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 01:32:00 ID:ZKpIMXQc
日本が犠牲を覚悟すれば、日本に北のミサイルが一発でも
発射(着弾?)した時点で北は消滅するってことだよね。
144マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 01:34:53 ID:8zvs0I77
尊い犠牲は社民党本部でおねがいしまつ。(・∀・)
145マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 01:46:48 ID:zXK+59vM
>>141
>既知の…というか防衛白書にも書いてあることをこの段で言い出す意味はなんです

MDが有効であるという幻想をかかれてるからです。

>すいませんが。米ソ英仏中と、それぞれに敵対した国家で軍事力はてんでバラバラで、
>あなたのいう「バランス」などというものは見出せないのですが?

ここで言うバランスとは通常兵力の大小と核戦力の有無が一致しているという意味です。
通常兵力で圧倒できるのに核は必要ありません。また非難されます。
しかし、通常兵力で上回る日本に対して、核保有国がその使用をする
誘惑はまちがいなくあります。

>ノドンが届くのは日本であって、アメリカではありません。アメリカの核を含む報復に対し
>て、ノドン200発乱れ撃ちは何の対策にもなっていませんし、通常弾頭に核を混ぜたとこ
>ろで撃墜される可能性はゼロにできない以上、確率論的に「核攻撃の失敗」が付いて回
>るのですから、

北朝鮮が、南に侵攻した場合、それたいしてアメリカが応戦することに対する
抑止力として働くという意味です。
かなりやっかいだと思いますよ。


146ふたまるきゅ:2009/06/05(金) 01:51:28 ID:MaENVzWl
>ウィキですがここにあることにあんまり異論はありません。

そうですか? 結構穴があるように思えますが? 例えば。

>(十数か所しかない在日米軍基地への抑止力として100-200基は明白に過剰である)

核弾頭搭載であればともかく、通常弾頭では「戦術ミサイルであるスカッドの射程延伸」として使うし
かありません。CEPがキロ単位なのに基地あたり10発だの20発だのをでは滑走路を潰すことにも苦
労するでしょう。原型のスカッドの生産数が7000発以上とも言われるように、核を搭載しない限りに
おいては、ひたすら数を用意するしかこの種の兵器の有効性を上げることはできないからです。こ
の数そのものが「戦略核ミサイル」ではなく「日本に届く戦術ミサイル」であることを示しているのでは?

>200発の核ミサイルは2000万人を殺傷しうるし、

まず材料がないと核弾頭は作れませんし、そもそも実験段階であって量産にさえ至っていませんが。
パキスタンから小型核弾頭の設計図を手に入れ、それに従って現物を完成させられたのであれば、
核実験における出力もパキスタンのそれに見合ったものになるはずですが、パキスタンの核実験に
おける出力はマグニチュード4.9で16キロトンと判断されたのですから、なんでマグニチュード4.5で20
キロトンになるのかがわかりません。ついでに言えばパキスタンは連続で実験を行っているのですか
ら、北朝鮮もそれができるはずであり、瀬戸際外交で自分の声を大きく響かせたいならばパキスタン
程度に「わかりやすい」実験結果と信憑性を持たせなければ意味がありません。わざわざ「やらない」
ことに利益が無い以上、前回の、そして今回の核実験が「今はこれが精一杯」であることを示してい
るわけです。パキスタンが国際的に入手の困難な核関連設備の融通などのある程度の「支援」はし
ても、他国に知られたくない核開発能力をも示す資料をそのまま北朝鮮に渡すとも思えません。
147マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 01:57:25 ID:zXK+59vM
>>146
希望的観測を書いたところで、可能性をはなしているのですから、
問題は解決しません。軍事においては最悪を想定するのが当然です。

あと、ミニニュークの部分も読んでください。
148マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 02:00:39 ID:KR5o5UQ0
もういいんじゃね、核の話は
149マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 02:28:35 ID:SqdoO9l1
そんなに北がすんごいなら、相手頼みの核で抑止なんかより、
直接爆撃して潰したほうがいいじゃん

基地外の上を行く北チョンを信じるなんて無謀
150ふたまるきゅ:2009/06/05(金) 02:33:35 ID:MaENVzWl
>ここで言うバランスとは通常兵力の大小と核戦力の有無が一致しているという意味です。

具体的に願えますか?

>通常兵力で圧倒できるのに核は必要ありません。また非難されます。

通常戦力で圧倒できるという目算でアルゼンチンは戦争を始めましたが? NATOという枠組みがなけれ
ば、本国ほっぽりだしてあれだけの遠征艦隊を編成できません。ベトナムも懲罰戦争も、自分から首突っ
込んで負けてます。

>しかし、通常兵力で上回る日本に対して、核保有国がその使用をする
>誘惑はまちがいなくあります。

尖閣の領有権が、核の使用に伴う様々なコストに見合うかどうかという根本部分に触れられていないよう
ですが。小説というのは娯楽であって預言書でもORのレポートでもありませんが?

>北朝鮮が、南に侵攻した場合、それたいしてアメリカが応戦することに対する
>抑止力として働くという意味です。

北朝鮮の南進に対して北朝鮮の持つ攻撃手段で抑止される位なら、そもそもトラップワイアー上等と言わ
んばかりに日韓に戦力配置なんかしません。米軍の存在が、抑止力なのですから。

>希望的観測を書いたところで、可能性をはなしているのですから、
>問題は解決しません。軍事においては最悪を想定するのが当然です。

想定まではタダですが、具体的対策は予算の制限を受けますがなにか?
151ふたまるきゅ:2009/06/05(金) 02:35:52 ID:MaENVzWl
>あと、ミニニュークの部分も読んでください。

その言葉はそっくりお返しておきます。戦略用途の核攻撃能力、ことアメリカを相手にしたそれに必要なハー
ドルをナメてませんか? NPTに最初から参加していないパキスタンの核開発と、NPT監視下の材料不足の
中で弾頭数を嵩上げするミニニュークは別系統の技術なので、それをちゃんぽんにするのもいかがかと。

>MDが有効であるという幻想をかかれてるからです。

ありとあらゆる政治公約を吹っ飛ばして日本が手を出しても10年単位の時間が必要な核抑止に比べれば、
はるかに安く早く一定の効果を得ていますが? むしろ北朝鮮や中国の弾道弾技術の進歩が遅いので、予
定していたデコイ、MIRV対応のMKVの開発を延期してますが? TMDと言われていた時代にアメリカに「20
発程度の弾道弾を持つならず者国家への対処」と言われて青くなったのは、20発のICBMしか持たなかった
中国です。その後にABM条約そのものも無くなり「開発を掣肘」する要素は予算だけになりました。予算をか
け続けるMDが無効なら、中国でも北朝鮮でも、鼻で笑っておけば済む話ですが、なんで現実の彼らはそれ
ができないのでしょうか?
152マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 03:28:10 ID:9JPu6Bi8
>>120
その理論でいうとトマホーク撃ったら核撃たれる事になるんだが・・・
153マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 04:21:00 ID:SqdoO9l1
核を持ったところで、核の上にあぐらをかくだけじゃんw
座る場所が変わるだけ

中国にしてみれば、核兵器に無駄金をつぎ込んでくれるほうが楽だろうよ
その分、通常戦力の穴が大きくなるからね

それと、日本が核を持ったら北と中国にとっては、更なる軍備増強のいい口実になるだけ
北チョンの核装備に日本がお墨付きを与えてどうすんの?
ばかまるだしじゃん
154マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 05:03:56 ID:9JPu6Bi8
・jk核関連は別会計で予算出る。
・核戦力自体による防衛力の増強を考慮してない。
・中国は日本が口実を与えなくても軍拡するし、北朝鮮はそんな余裕は無い。
・というか中国が軍拡すると自衛隊も予算が増える。
・中国が幾ら軍拡しても日本どころか、台湾すら落とせない。
・お墨付きがあろうが無かろうが北朝鮮は気しない。気にするのはミンス党と社民党(笑)だけ。

馬鹿丸出しだな
155マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 05:10:20 ID:8W7SXqNW
【米国】「日本は開発費用をいくら出しても構わないと言っている」 F22ラプターの輸出仕様開発、空軍への打診を検討-米上院歳出委★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244128411/l50

何となくナメられてるような……
対地攻撃も可能なステルス機が必要だと思うんだけど、ラプターはなぁ。
まぁラプターに限らずステルス機はペイロードが小さいのはしょうがないんだけど。
156マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 06:44:59 ID:rM3wieQX
ざっと読んだが…
相手にした方乙
157ふははは高砂@妹認定 ◆2WZ7JfzfmY :2009/06/05(金) 07:37:05 ID:At18h4dA
>>154
>・中国は日本が口実を与えなくても軍拡するし、北朝鮮はそんな余裕は無い。
そうだなぁ、北の核開発の目的は「自衛のため」とか「飴と対等に」とか「体制維持」だけじゃないんだよね。

< `∀´> 「ウリナラの核ギジチュをどっかへ移転するかもしれないニダ。ウェーハッハッハッハッハッハッ!」

と六者協議の飴との会合のときにやっちまってますから、飴が絡んでいる紛争地域への技術移転とそういった
地域への飴の介入断念をも視野に入れているかと思うんだよね。

< `∀´> 「反米するなら徹底的にするニダ。これが敬愛する将軍様が推進する先軍政治ニダ♪」

DJはシナーに対してイルボソの核武装を「悪夢」と表現したが、むしろこっちの方が悪夢なんじゃね?
158マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 08:34:32 ID:rqXPU2Ca
そうだね、日本が核武装すれば北もビビって核開発やめてくれるといいよね


あの日本が核武装って事で中東あたりで大核開発競争が起きて北が技術移転しまくりなあれ誰か来t
159マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 09:15:56 ID:9FaJisKi
>>154
>・中国が幾ら軍拡しても日本どころか、台湾すら落とせない。

ここは違うと思うがスレ違いだな。
160マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 09:31:44 ID:Tq5XrnWt
おはようございます。核談議も良いけど、たまには雑談しようよ。

先日放送されたNHK 「名将の采配」、初回放送で取り上げたのはハンニバルの”カンネー(カンナエが正しい?)の戦い”。
数が多いローマ軍をどうやったら包囲殲滅できるかで、ゲストの珍回答が面白かった。

ゲストは山口もえとテレビ大好きのあの経済学者。

山口もえは3万人ほどが入れる落とし穴を作って、ローマ軍の半数を穴に誘い込んで落とす。残りの半数が”おーいだいじょうぶかー”って、心配になって見に来たところを包囲しちゃうんだってさw

で、ココから本題に入る、今後の放送予定だけど、半島好きのNHKのことだから、例の将軍の話は出てくるかな?
161マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 09:32:08 ID:jN9wHwqM
北朝鮮って核技術を販売目的も含めて開発してるとしか思えないんだが。
これはアメリカどころか中国の許容範囲も超えるんじゃないのか。
162ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/05(金) 10:05:56 ID:NQZCQl51
>>67
> 韓国空軍「北朝鮮が挑発したらF15Kを投入」 

「F15Kをちぎっては投げ、ちぎっては投げ」を連想・・・ orz
163マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 12:37:36 ID:G1suRx72
対日なら簡単にF15Kを出すのに、対北だと及び腰なのがまた。
空軍参謀総長が竹島上空を飛んだのって数年前だよね。
164マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 12:47:26 ID:zXK+59vM
>>150
>ここで言うバランスとは通常兵力の大小と核戦力の有無が一致しているという意味です。
>通常兵力で圧倒できるのに核は必要ありません。また非難されます。

通常兵力で上回る方が攻め込まれた事例は一つもありません。ベトナムも懲罰戦争も
撤退はしましたが、ベトナムは一方的に侵略されています。これは勝つとはいっても実質的には侵略されているわけです。

>尖閣の領有権が、核の使用に伴う様々なコストに見合うかどうかという根本部分に触れられていないよう
>ですが。小説というのは娯楽であって預言書でもORのレポートでもありませんが?

尖閣では日本の試掘を中国は阻止し続けています。実質的に中国による資源侵略が日本に対して行われている状況です。
ちょっと甘く見すぎています。

>北朝鮮の南進に対して北朝鮮の持つ攻撃手段で抑止される位なら

実際に、核戦力が進めばそうならざるをえません。
日本が韓国の代わりに攻撃されるようなら最後には韓国の核武装まで進むでしょう。

>想定まではタダですが、具体的対策は予算の制限を受けますがなにか?

当たり前です。

165マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 12:48:23 ID:zXK+59vM
>>151
>ミニニュークは別系統の技術なので

北朝鮮が開発しているのはミニニュークである可能性があるということを計算に入れれば
防衛の難易度は明らかに上がります。わかってますか?

>ありとあらゆる政治公約を吹っ飛ばして日本が手を出しても10年単位の時間が必要な核抑止に比べれば、
>はるかに安く早く一定の効果を得ていますが?

MDには反対ではありません。むしろやるべきです。しかし効果は限定的です。その意味では、
核抑止力はアメリカの核の傘が機能しなくなる前には手に入れておく必要があります。
そう遠いことではありません。この期に及んで日本はパチンコを禁止できてないので、
送金は迂回で続いていると見るべきです。
166マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 12:49:30 ID:zXK+59vM
>>153

>>154の言うとおり。北朝鮮は日本の軍拡についてこれない。核抑止が必要になったら早急にできるように
準備しておくべき。あと、それをいうなら、パチンコくらいすぐ禁止しろ。
167マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 12:56:33 ID:zXK+59vM
>>161
中国は共産党支配層の利益状況がほぼ金正日一族と重なるとみて、
金正日体制の崩壊を望んでいないと見るべきだと思う。

もう少し中国は民主的な国だと思ったが、そうじゃないと考えざるを得ない。

とすると、金正日体制が核開発を元にした求心力によって維持されているとみるなら
核をつぶすことは中国はできないんだろう。

残念ながら中国は期待できない。とすると、日本は北朝鮮に対する送金を完全に絞り、
北とつながる国内勢力を国民が思想的にエグゼキュートしてしまう必要がある。

それも早急に。アメリカが50年前にやったことを今するしかない。だれもやってくれないし。
核開発はもちろん必要だが、パチンコをつぶさない限り安全は作れない。
168マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 13:23:52 ID:WwLWhHhk
MDなんて金の無駄。MDと朝銀につぎ込んだ金を原潜とミサイル核弾頭開発に
つぎ込んでいたら日本は今頃余裕で核武装していた。
169マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 13:27:46 ID:zXK+59vM
>>168
それは反対。MDは意味がある。
日本はMDと核武装でようやく、対中国対北朝鮮核武装パリティを実現できると思う。
都市と人間の価値が違いすぎるから。
今彼でも遅くないから、朝銀につぎ込んだ金を出させた勢力の社民党とか野中とかの連中や北朝鮮系統の
人脈を徹底的に排除し、パチンコと民主党と朝日新聞をつぶしていくしかないね。
170マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 13:29:23 ID:j4xFhmCf
>>166
>北朝鮮は日本の軍拡についてこれない

付いてくる必要はないだろ
脅して金をせびるために持ってるんだからね
日本から先制攻撃できない限り、一発でもあれば十分有効だぞ
171マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 13:31:33 ID:zXK+59vM
>>170
そういうこと。つまり、ヤクザの拳銃と同じなので、
自発的に核を放棄することはまずない。
北朝鮮はそもそもヤクザ国家だから。
172マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 14:06:48 ID:j4xFhmCf
だいたいさ、北チョンが核抑止の論理に乗ってくるようだったらアメリカに楯突くわけないだろうてw
アメリカが先に打ってくることはあり得ないと読んでるから、あぁいう行動が取れるわけでさ
173マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 14:29:35 ID:hEbBHSet
ゲーム理論でいう「狂人戦略」を地で行ってるわけだからなあw
174マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 15:10:51 ID:zXK+59vM
>>173
それはどうかなあ。
北朝鮮の場合は、対立を回避することに対する効用がほぼ0なんだよ。
対立してぶんどる方が効用がでかい。
つまり、ヤクザと市民の関係。
175マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 15:11:24 ID:9JPu6Bi8
MDが完成すれば中国と北の核を無意味に出来るからな
流石にロシアのは防ぎきるのは厳しいかも試練が
176マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 15:12:28 ID:zXK+59vM
こういう関係では市民の側が常備軍=核戦力OR核の傘を用意して
かつ、譲歩をせず、ヤクザを根絶やしにするしか方法はない。

在日朝鮮人にヤクザが多いんじゃなくてそもそも朝鮮人がヤクザ的行動様式
=両班的非生産的搾取が好きなんだろう。
177マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 15:13:54 ID:zXK+59vM
>>175
100%はないから、MDやりつつ、核抑止力を準備しておく必要はあると思うよ。
日本が独自の核を持つ必要がでてくるほどに北朝鮮のICBMが完成しないように、
北に対する送金を止めてパチンコをつぶすのが平和主義者のやること。

つまり、民主党と社民党のパチンコ議員は戦争勢力なわけだ。
178マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 15:17:12 ID:zXK+59vM
パチンコを擁護したり、北朝鮮への経済制裁に消極的な、変態毎日、アサヒ、民主党、社民党は核戦争推進勢力ですね。
179マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 15:40:29 ID:j4xFhmCf
>>176
>こういう関係では市民の側が常備軍=核戦力OR核の傘を用意して
>かつ、譲歩をせず、ヤクザを根絶やしにするしか方法はない。

日本からは撃てないのに、どうやって根絶やしにすんの?
抑止という概念は通用しない相手だぞ
傘じゃ防げないのだが
180出先から変態さん:2009/06/05(金) 16:47:40 ID:nVsUQhj+
>>179
ヤクザ対策は、古今東西、

餌をやらない(資金元を断つ)
譲歩しない
相手にしない

ですな。
181マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 18:16:27 ID:9JPu6Bi8
社会の屑がまとまってくれる分、ヤクザは飼い殺しにしたほうがいいと思うがな。
小組織がウジャウジャいるほうが治安に悪い
182マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 19:13:43 ID:zXK+59vM
>>179
核を配備しMDを配備し、パチンコと朝鮮ヤクザを処刑国外退去して、
北朝鮮ヤクザを根絶やしにするって事だろ。

>>181
それは、韓国で十分。
183マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 19:24:31 ID:EOJqAbWa
まだやってるんだ
おつかれーw
184マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 19:33:48 ID:AYZQ6D5y
どう考えてもこの人病気です・・・
185マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 20:22:45 ID:9JPu6Bi8
>>182
在日は3割だから残り7割は日本人だぜw
同和6割つーのも凄いがどんだけ在日の割合高いんだよと・・・
186マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 20:23:20 ID:zR4VCLN+
 MDって自衛隊のRMAだから、どうあってもやらにゃならんのよ。
187マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 20:27:12 ID:zXK+59vM
>>185
北朝鮮ヤクザって言うのは北朝鮮国家そのものという意味で書いた。


>>186
そりゃそうだし、やればいいとおもうけど、MDだけじゃ守りきれない。
核の傘は必要。無くなれば独自核が必要になる。
188SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/05(金) 20:52:50 ID:i72F9D5f
現状でもグリースガンはおろか一部ではトンプソンすら現役だと言われてるってのに核なんか配備しようとした日にはどうなることやら
189マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 21:16:06 ID:Br4P3OKq
核なんて適当な物でよければ、半年でできるだろう。
多分実験なんかしなくても、北朝鮮よりはマトモな爆発をするはず。
運搬手段?最悪H2Aがあるじゃんw

そういう訳で、核論議はどっか余所でやってくれ。
190マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 21:19:29 ID:j4xFhmCf
赫々然々…
191マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 21:55:14 ID:9JPu6Bi8
韓国海軍に核が装備されたら・・・・ガクブル



すげぇ漏れ出しそうwwwww
192マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 21:59:42 ID:khte+yGj
<朝鮮半島>戦争始まれば韓国の被害額は数百億ドル―米研究機関
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000027-rcdc-cn
193マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 22:19:56 ID:eAnMJyfJ
0時からさっきまでID変わらず頑張ってる人、コテつけたら?
その方が親切だと思うよ。色んな意味で。
194マンセー名無しさん:2009/06/05(金) 23:09:00 ID:3lPYntih
まぁ軍板にはこういうの用のスレがあってだな、、、好きなだけ騒げるぞw

最高に頭の悪い発言をして下さいin軍事板
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230365373/
195ふたまるきゅ:2009/06/06(土) 00:35:47 ID:lnPAKYPp
>通常兵力で上回る方が攻め込まれた事例は一つもありません。

アルゼンチンとイギリス、通常兵力で上回っていたのはイギリスですが?

>尖閣では日本の試掘を中国は阻止し続けています。実質的に中国による資源侵略が日本に対して行われている状況です。
>ちょっと甘く見すぎています。

酷使史観を押し付けられても…ではなんで中国は中間線より日本側で試掘しないんです?

>実際に、核戦力が進めばそうならざるをえません。

そうですね。「実際に」「現実の」「軍事的効果のある」核戦力を整備できればという「仮定」の
話でしかありませんね。北にも「永遠の10年」ってのはあるんでしょうかね?
80年代に始まって言いだしっぺが死んで迷走する北の核開発は、つまるところ政治ゲーム
のカードであって、軍事的実効性を持つための努力というものがまったく足りませんが?

>北朝鮮が開発しているのはミニニュークである可能性があるということを計算に入れれば

あのね、アメリカが利益を得るために開発するミニニュークは、北朝鮮の必要とする核抑止
とはなんら関係がないんですが? より使いでのある核弾頭という「アメリカにとっての」命題
のために、核を作って半世紀、世界の警察官のアメリカ様が蓄積した技術をぶっ込んだの
がミニニュークという「戦術兵器体系」であって、北朝鮮が核抑止を必要とするとしても、ミニ
ニュークは「なんの役にも立たない」ということを無視しているのは、なんかの政治信条と関
連があるんですか?
196マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 00:46:51 ID:b6Q1Bzae
>>195
>ではなんで中国は中間線より日本側で試掘しないんです?
日本の外務省の無能共があんな馬鹿な中間線引いたせいで付け入られたからですorz
197ふたまるきゅ:2009/06/06(土) 00:58:01 ID:lnPAKYPp
>MDには反対ではありません。むしろやるべきです。しかし効果は限定的です。その意味では、
>核抑止力はアメリカの核の傘が機能しなくなる前には手に入れておく必要があります。

すでに述べたが華麗にスルーされた「核の傘が機能しない」という状況への考察、そしてそれを
アテにしないで自前でやる場合と、核の傘の補修を行う場合とでのコストの比較がありませんが。

それをやっていない以上「必要がある」の必要性の説明になっていません。

>北朝鮮は日本の軍拡についてこれない。

昔は日本をカバーするのに4隻とか6隻が必要と言われたイージス搭載MDが、いまでは1隻で済
む目処が立ったわけですが、これが可能となった技術開発も「明白な対決意図に基づく軍事支出
の容認」すなわち「軍拡」の結果ですが? 弾道弾対処能力を日本が増強すれば、その状況下に
おいても日本への打撃が可能であると判断できるだけの弾道弾の増勢、改良が必要なのは北朝
鮮ですが? ノドンが安い、SM-3の何分の一だと言った所で、人口でも国民所得でもダンチなので
すから、弾道弾とMDとの盾と矛の競争で勝つのは日本ですが何か?

>北朝鮮の場合は、対立を回避することに対する効用がほぼ0なんだよ。

それでは話の半分も説明したことにはなりませんね。金日成は「アメリカが絶対に許さない」核保
有の姿勢を見せることで交渉の席にアメリカを引きずり出し、絶対に許さないが故にポケットから
出さざるを得ない、旧ソビエトにも用意できなかったでっかい飴をせしめようとしていたわけですが。
アメリカとナシさえつければ、韓国が、そして中国がそうであったように日本との国交正常化を果た
すことができますし、そうすれば莫大な額の経済援助が期待できます。1994年当時は戦争の直前
まで行きましたが、その一方で手打ちの準備も進んでいたのですから。「対立して分捕るほうがで
かい」なんていうのは勘違いもいいところで、何のために対立して見せたのかというのを理解してい
ません。事実、対立するなら与えない、ということで国際的なコンセンサスが出来上がったわけで。

198マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 01:03:12 ID:R64avLti
686 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 00:06:16 ID:???
アメリカ「最新のステルス機をご覧下さい、人間の頭脳に干渉し
      存在を認識させないという究極のステルス機能を搭載しました
      現段階での問題は認識能力の低い人には効果が薄い所でしょうか
      とどのつまり、なんとバカにしか見えない戦闘機なのですw」
日本「見えません、絶対に見えておりません」
ロシア「ん?うむ、確かに見えん」
中国「賢い私には見えないアル」
英国「ほう、フランス人には見えるわけか」
フランス「見えとらんわ勝手に決めんといて」
ドイツ「触ってみてもいいですか?」
韓国「ウリには見えるニダ、騙そうったってそうはいかないニダ!」
一同「・・・」
199マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 01:11:57 ID:3+94fVzh

________.  |  ・・・「読めないニダ」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^   ●∀´>
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.

200マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 01:33:05 ID:pkqEccfZ
中国の脅威だの核兵器保有だのって、1日中貼り付いてるのって、
顕正会員じゃねぇの???????
201マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 01:37:24 ID:XuCRX6+x
いつもの似非国士様ですよ
202マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 01:41:24 ID:b6Q1Bzae
どっちかってーと問題は相手にして長文書いてるふたまるきゅにある気がしないでもない
203マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 01:43:47 ID:teYOXSBh
>>202
空気が読めないふたまるきゅはいつものことだが、
今回はあんたも同様。
204マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 01:50:38 ID:b6Q1Bzae
>>203
む、ふたまるきゅにまで触っちゃ駄目なのか!?
205マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 02:43:48 ID:pEf6VDdE
>204
一律「駄目」ということはない。
触ってかまわないときと、そうでない場合の判断をつける
それが「空気を読む」ということだよ。
206マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 03:12:42 ID:XuCRX6+x
空気は吸うものニダ
207マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 04:15:44 ID:euUOm2Gr
>>206
朝鮮人は空気を吸って嘘を吐く
208216訂正:2009/06/06(土) 06:56:59 ID:tHUU1Z50
>>195
>アルゼンチンとイギリス、通常兵力で上回っていたのはイギリスですが?

イギリスの海外領土は本土とは違います。植民地の問題についてはこれからもそういう事例はありうるでしょう。

>ではなんで中国は中間線より日本側で試掘しないんです?

何故日本は試掘しないんですか?

>80年代に始まって言いだしっぺが死んで迷走する北の核開発は、つまるところ政治ゲーム
>のカードであって、軍事的実効性を持つための努力というものがまったく足りませんが?

軍事的実効性がないというのは何を意味してるんですか?北朝鮮の核は人を殺傷しないと言うことなんでしょうか?
頭大丈夫ですか?

>北朝鮮の必要とする核抑止 とはなんら関係がないんですが?

北朝鮮がもてるプルトニウムを有効利用する場合、少量ですむミニニュークが有効であるのは明白です。
北の核実験がそれを目指しているというのを可能性として見ないのは危険です。

>核の傘の補修を行う場合

これは何を意味するんですか?核の傘とは報復核攻撃のことですが、これは100%発動されなければ
傘の信頼性は破れます。北朝鮮のICBMがハワイ、あるいは、西海岸に到達した時点でその信頼性は低下するのは
明らかです。対中国に対してはすでにそれが生じています。
209マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 06:58:04 ID:tHUU1Z50
>>197

>それでは話の半分も説明したことにはなりませんね
>何のために対立して見せたのかというのを

そこで書かれているのは北朝鮮の場合、生産力自活力を育てるのではなく、そのような援助に依存する経済を
継続することが前提になるという話です。あなたはそのような恫喝が一回限りのものとできるような体制と
経済運営力が北朝鮮に有ると思えるのでしょうか?現状認識がかなり違いますね。
210マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 07:00:47 ID:m8wbxd4o
http://www.youtube.com/watch?v=8dly6DQ0fNA&feature=rec-HM-fresh+div

カッコイイー 100機ほどほしいあな。
211マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 07:03:44 ID:TSwuXR1U
>>205
北朝鮮の核問題はどう見てもこのスレの問題だろjk
212マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 08:03:39 ID:HTJd1f7N
なんかさ、「新 猿の惑星」で何とかミサイルを神様だと信じ込んで拝んでる原始人みたいだね
213マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 08:04:37 ID:uck5bT51
自説を通すために詭弁を吐く奴相手にしても時間の無駄
214ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/06(土) 08:47:37 ID:uYurinf2
>>188
陸自以外じゃ64Rも現役ッス
さすがにM1ガランドは全部退役したと信じたい…
215マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 08:53:23 ID:D8xtR/eI
>>211
こういう軍事スレには工作員が重点配備されるのは軍版と同じ。
韓国と日本をいがみ合わせたい支那と北朝鮮の工作員だろ。
216マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 09:11:49 ID:sZjXLxpI
【韓国】唯一のイージス艦「世宗大王」が欠陥補修でドック入り … 今月中は北朝鮮ミサイル発射に対処不能に [06/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244245869/
217マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 09:22:37 ID:tHUU1Z50
>>216
対韓国へは北朝鮮のミサイルは海上通らないからもともと破壊はほとんど無理だろう。
218マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 09:40:00 ID:B0364tXC
<<215
工作員の皆様のお手を煩わせるまでもなく、南朝鮮自身が原因を作ってくれますので。
219マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 09:40:27 ID:vvCjkvUU
>>214
使用弾薬が違うから、流石に儀仗隊やドリル専用でしょう。



だと思うけどな…
でも自衛隊だしな…
220マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 09:43:05 ID:7oeRgtQP
>>218
南朝鮮と書くあなたは北朝鮮工作員丸出しなんですが。
久しぶりに見たなそれ。
221マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 09:52:59 ID:B0364tXC
>>220
ん、下朝鮮のほうがよかったか?
222マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 10:16:16 ID:3cal6RXK
韓国が日本の竹島を侵略しているのは事実だけど、
より問題なのが北朝鮮だという視点は押さえておかないと。
223マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 10:26:50 ID:RI6vbgOZ
どっちも同じ朝鮮なだけじゃん。         等しく問題だよ。
224マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 10:29:24 ID:xs2/w4aZ
>>223 そうだが しかし 先に北は潰して置かねば マジに
225マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 10:32:05 ID:sZjXLxpI
>>222
はっきり敵だと判ってる時点で、北の方がマシな希ガスw
南はその点、タチが悪い。
226マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 10:36:03 ID:G5fTd9Q5
>>225
それは盧武鉉の暗殺が疑われる理由だし、
北朝鮮の盧武鉉の相手方が殺された理由だろう。

しかし、北朝鮮が策源地であること、
その後ろには中国が、
その後ろには、アサヒるがいるのは見ておかないと。
227マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 10:36:11 ID:xs2/w4aZ
>>225 だが シナよりはマシ 馬鹿な分
下手な工作はバレルwwwww
228マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 10:40:29 ID:RI6vbgOZ
南鮮をかばいたいのかw
特亜は、まとめて敵。
229マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 10:42:02 ID:G5fTd9Q5
>>228
北朝鮮が主敵なのはまちがいない。
それから韓国って書いてごらん。>ID:RI6vbgOZ
230マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 10:42:23 ID:xs2/w4aZ
>>228 露助もプラスで地球人の敵
231マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 10:52:31 ID:RI6vbgOZ
朝鮮半島じゃないっ、韓大陸ニダ
対馬海峡じゃなく大韓海峡と呼ぶニダ
ってかw
232<`∀´>ニダ ◆lftwSoITgw :2009/06/06(土) 11:04:20 ID:PU3NJ3Gv
北朝鮮、艦艇・航空機・砲の圧倒的配置…威力・正確性など韓国が優位
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=116293&servcode=500§code=500

北朝鮮の核実験に続くミサイル発射で西海(ソヘ、黄海)北方限界線(NLL)の緊張が高まっている。4日には北朝鮮
警備艇が西海延坪(ヨンピョン)島付近で中国漁船の取り締まりを口実にNLLを51分間侵犯した。北朝鮮の挑発はミサ
イル発射とともに西海NLL付近で行われる公算が大きいものと軍当局は予想している。北東アジアの火薬庫で戦闘力が最
も密集された西海NLLでの南北戦力を比べてみる。

北朝鮮は西海NLL北の沙串(サゴッ)とチョ島などに80〜100隻の哨戒艦と警備艇、魚雷艇を集結させている。
有事時、一挙に下って韓国の海軍を攻撃するものと予想される。また北朝鮮は序盤に韓国艦艇はもちろんペンリョン島、
延坪島を制圧するために100丁以上の海岸砲を長山串と壅津郡に集中配置した。ペンリョン島の海兵隊は地下陣地の中
にいるが、北朝鮮軍の砲火は非常に荒いものとみられる。北朝鮮軍は初期奇襲に向け、平壌南側の黄州、クァイル、谷山
基地に110機のミグ21とミグ19戦闘機も配置している。

北朝鮮陸海空軍の奇襲は韓国軍の防御に相当な負担となる。しかし軍当局は北朝鮮軍が奇襲すれば現場指揮官が直ちに
強力対応するよう指示した状態だ。特にわが軍は自動化されて正確度がかなり高い武器で警戒する計画だ。これによって
海上戦は3〜4日で北朝鮮艦艇がほとんど潰滅できるものといわれている。また北朝鮮のシルクワームなどの地対艦とS
A5などの地対空ミサイル基地は、F15Kで発射されたスラム−ERが、海岸砲はF15KとF16が投下した合同直
撃弾(JDAM)が精密破壊する。北朝鮮空軍機の大規模攻撃は韓国型構築艦に装着された艦対空ミサイルSM2によっ
てほとんど撃墜されるものとみられている。



<`∀´><艦艇・航空機・砲は圧倒的ニダ
( ´∀`)<潜行艇で進入してくるコマンドや、国内の北親派には役に立ちそうもないね
233マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 11:06:52 ID:tHUU1Z50
>>231
高脅威目標から撃破するのは戦場の常識だってことで。
234マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 13:27:14 ID:w8+6uCo7
キタコレ

F22輸出解禁支持 イノウエ議員 売却価格は247億円
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090606/amr0906061126005-n1.htm

しかし247億円ってたっけえな、オイ!!
235マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 13:48:40 ID:tHUU1Z50
>>234
F−15Jの初期調達価格が150億だったから100億円値上がりか。
この20年の物価上昇と機能を考えたら驚くほどの数字ではないですね。
かえって他の国には手に入らなくていいかも。
ある程度の抑止力になるし。
236マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 14:02:10 ID:w8+6uCo7
>>235
F-15は初年度150億円だっけ、ならそんなに高くないですね。
237マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 14:14:08 ID:h/KdrkpR


 現在の敵対的な日朝関係、朝鮮核危機の不確定な行方が、安全保障環境に対する
日本の判断に与える影響は計り知れない。朝鮮が自国のために核兵器を保有すると
日本がはっきりと認識した場合、核の選択に影響する国内要因と国際要因は二の次
へと後退し、安全保障環境への極度の憂慮が核の道を歩む決意を触発するだろう。

 総じて言えば、朝鮮の2回目の核実験は、日本国内の核保有論を著しく促すものだ。
日本にしてみれば、朝鮮の核問題は、現在の懸案状態では、日本が「核を求める」重
要な駆動力とはまだならない。米国は核実験後、日韓の安全を保障する約束を繰り返
し再確認している。ひとたび朝鮮の核保有が変更不能な事実となれば、米国が提供す
る「核の傘」の信頼性も議論の対象となる。その時になっても日本が「非核三原則」を
堅持できるか否かには、大きな疑問符がつく。(編集NA)

 「人民網日本語版」2009年6月4日
http://j.peopledaily.com.cn/94474/6671755.html
238マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 14:43:13 ID:uck5bT51
売っていただけるなら少々高くても買う価値はあるモノだが
メンテナンスの方は大丈夫なんだろうか
239マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 15:01:38 ID:k9yyylfo
機数減らしても出費が変わらなかったら財務省怒りませんかね?
あと、空自の中のライセンス生産にこだわる勢力はもう滅んでいるのかも気になります。
240マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 15:33:33 ID:tHUU1Z50
>>239
財務省は織り込み済み。
だいたいキルレシオが5倍くらい違うので
250億程度でも機数を制限してる日本には
お買い得。
241<`∀´>ニダ ◆lftwSoITgw :2009/06/06(土) 16:21:47 ID:PU3NJ3Gv
上院歳出委委員長が輸出を支持しただけで、実際のところどうなるかは不明で、
F−35までの時間稼ぎかもしれないし、過剰な期待はしない方がいいでしょう。
242銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/06/06(土) 16:39:37 ID:Rnk6KvCr
本気で日本に売るというなら、何かあれかな。
243銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/06/06(土) 16:43:11 ID:Rnk6KvCr
【米国】F22ラプターの輸出解禁を提案、1機250億円-米上院歳出委員長★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244261928/
244ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/06(土) 16:44:14 ID:uYurinf2
F-35みたいなジャンクは本気でいらないからなぁ…そもそもF-Xの選定対象じゃないようなもんだがw
245ふたまるきゅ:2009/06/06(土) 16:48:28 ID:lnPAKYPp
>>核の傘の補修を行う場合

>これは何を意味するんですか?

繰り返しになりますが、「核の傘が機能しない」という状況への考察があった上での、それを
アテにしないで自前でやる場合と、核の傘の補修を行う場合とでのコストの比較になります。
西海岸に到達すれば信頼性が低下するというのであれば、冷戦期の核の傘など存在しない
ことになりますが? 20発程度の弾道弾しかなかった中国の核戦力など(現状においてもさし
たる変化はありませんが)アメリカにとっては軍事的には対ロシアにおける誤差の範囲でしか
ありません。

聞かれたことにも答えずにころころ話題を変えるのはやめてくれません?

>そこで書かれているのは北朝鮮の場合、生産力自活力を育てるのではなく、そのような援助に依存する経済を
>継続することが前提になるという話です。

冷戦期の北朝鮮は友好国価格の資源によるものとはいえ、同様に友好国価格で維持された
衛星国との比較においては十分に貿易立国でした。金日成が目指したのは30年遅れの漢江
の奇跡による国際社会への復帰だったのでしょう。日米、ロシア、中国の経済圏にアクセスで
きる地政学的要因を生かしての国家存続を念頭に置かなければ、連中の言い値の「賠償金」
を日本が払ったところで遠からず食いつぶすだけなので。

援助の「先」にまで話を持って行きたいのは北朝鮮の側です。援助に依存する? 援助に依存
するだけなら、国交正常化なんて必要ありません。国内で足らないから国交正常化による日
米中韓の経済への自由なアクセスを求めて止まないのですが? 重油と米の量を気分で変え
られる現状に満足していないのは連中なわけですが、どんな現状認識でいるのでしょうか?
246ふたまるきゅ:2009/06/06(土) 16:56:32 ID:lnPAKYPp
>北朝鮮がもてるプルトニウムを有効利用する場合、少量ですむミニニュークが有効であるのは明白です。

…だからあなたは核抑止もミニニュークも理解していない、と言っているのですが。

>軍事的実効性がないというのは何を意味してるんですか?北朝鮮の核は人を殺傷しないと言うことなんでしょうか?
>頭大丈夫ですか?

軍事的実効性とは「既に述べているにも拘らず華麗にスルーされたように」アメリカ
のMDを突破しうると確信「させる」だけの核戦力であり、その傍証としての弾頭威力、
投射手段、即応性、投射手段の防護の総和ですが?

核爆発装置があれば「人を殺傷できる」とでも言うのですか? ニューメキシコで原爆
実験やると、広島で人死にがでるんですか? セミパラチンスクで原爆実験すると、ア
メリカ人がくたばりますかw

頭が大丈夫かどうかを尋ねる先が違いますね。
247マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 17:07:30 ID:iw4JWRt/
なんか核云々でスレの1/5を一人で埋めてるやつは中身見るまでもなくIDあぼーん。
ほんと、どっかいってやってくんないかなぁ。

>244
日本も使い道に困るし、韓国にあっても困りそうな物だよねぇ。
韓国の場合、ステルス性より搭載量のほうが必要な気がするし。

A-10,そろそろ韓国(在韓米軍)から撤退の時期ですね。もったいない……
248<`∀´>ニダ ◆lftwSoITgw :2009/06/06(土) 17:12:09 ID:PU3NJ3Gv
日中だけでなく日韓にも多いですが。

【日本ブログ】日中の意見にみる「ピグマリオン症候群」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0605&f=national_0605_030.shtml
 
  ピグマリオン症候群とは、自分の説などを信じ込み、事実(の解明)よりも優先する症状を指す。
もともとは、一部の物理学者にみられる、自分が作った学説や数学モデルを宇宙の真の姿と信じ
込む傾向を指して使わた。ギリシャ神話にある、自分が彫ったビーナスの石像に恋をしたというピグ
マリオンの話に由来する用語だ。

後略
249ふたまるきゅ:2009/06/06(土) 17:22:34 ID:lnPAKYPp
>>238
戦闘機同様に稼働率が重視されるE-2CもE-767も全部がFMSで購入だし、
ドイツのF-4も完成機のFMSだし、ライセンス生産ではないからダメという
ことではないはずなんだけど…。

>>243
リンク先の妄想がすごくて笑った。

81 名無しさん@十周年 New! 2009/06/06(土) 13:47:17 ID:9a0cJH+/0

米国のF22戦闘機の輸出向けとは、F15同様に:
通称モンキーコピーといって対地攻撃能力を完全削除、
しかも改造許可ライセンスを日本には与えない。
技術内容については完全ブラックボックス化、整備に限界。

こういった機種であったF15をかつて買ったのは世界中で日本だけであった。
世界中の笑いものが、日本のF15戦闘機だった。
250ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/06(土) 17:46:51 ID:uYurinf2
F-15Jは
・最初の10機はノックダウン生産
・あとはラ国
・TEWSは国防機密の問題で供給されなかったので国産システムで代替
この程度は基礎知識中の基礎知識なのに…。

>>249
F-15J改が存在しない日本の住人かしらその子。
251SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/06(土) 18:01:33 ID:6vjtb2rE
>>249
>>250
今のニュース速報+板にいったいなにを期待してるんですか?w
昔はどうだか知らないけど今のあそこに全く見るべき点は無いですよ。
どのスレどのスレ地域叩きとネット工作と訳のわからないアジしか目につかない。
252マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 18:11:24 ID:w8+6uCo7
>しかも改造許可ライセンスを日本には与えない。

アホだ、アホの子がいるw
253マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 18:33:53 ID:uPRpqbQ5
北朝鮮を空からスパイ〜Google Earthのアマチュア諜報員(動画あり)
ttp://www.gizmodo.jp/2009/06/google_earth_6.html

嘗て夢枕獏が「人工衛星は不倶戴天の敵」と言っていたがw
254マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 19:43:01 ID:Y93GEklH
 F−15はかなり高額だったがそのかわり30年間日本の防空は小揺るぎもしなかった。つくづくいい買い物したなぁ。
255ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/06(土) 19:58:01 ID:eCZFNcYk
>>247
f-111を近代化改修したら意外と使えるかもですねぇ。
APG-63V4あたりとアビオとFBWと最新鋭のエンジンを積めれば
意外と耐えられるかも。(ネタです)
>>250
最初の二機は輸入
ただし。三菱による再度の組み立てが行われた。残り8機がパーツで来て三菱で組み立てでしたっけかにゃ?
256マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 20:01:35 ID:KxujPNqh
韓国にはA-10こそがふさわしいと思うのだけどなぁ。
在韓米軍のお古でいいから買っちゃえよ。

A-10を配備されたら羨ましくて涎が出そうだ。
257マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 20:03:12 ID:afjRVXGT
F15Jは教導隊あたりの化け物パイロットが操れば
いまでもキルレシオ1対5程度はいけそうだけどな。
258ふたまるきゅ:2009/06/06(土) 20:10:28 ID:lnPAKYPp
>>250
>この程度は基礎知識中の基礎知識なのに…。

しかもRWRは国産品の開発中からアメリカから提供を言い出しているし、
爆撃コンピュータがF-4と違ってAGP-63の組み込みだから対地攻撃能
力の削除はしないという国会論争も無視、ついでに言えばMDはF-15A
の素の状態でF-4よりも爆撃精度が上で対地攻撃にもどうぞと言ってい
たというのに…。

>F-15J改が存在しない日本の住人かしらその子。

IRSTもAAM-4もAAM-5もHMD作った島津製作所も、日本よりも先に採
用したイスラエルも、アメリカに配備数制限受けてでも買っているサウジ
も、戦時に携帯電話の帯域を制限する韓国もみーんな涙目ってことでw
259マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 20:24:16 ID:iw4JWRt/
>255
F-35の前身ですね!!!(ひどい

>256
安価で重装備、生存性も高いという
物量に対抗するに大変有用な機体だと思うんだけどね。
米もA-10を手放す気はないからねぇ。 中古は存在しないかと。
260ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/06(土) 20:25:17 ID:eCZFNcYk
>>259
買うとしたらグルジアにSu-25を発注して米国企業でA-10の近代化改修相当の改修をするぐらいだと思いますにゃー
261マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 20:41:52 ID:b6Q1Bzae
Su-25って何か改修する必要あんの?
電気系は総とっかえになりそうだが30mm連装機関砲で十分なよーな
262ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/06(土) 20:44:57 ID:eCZFNcYk
>>261
西側規格というのもありますが。
対地用のコンピュターやセンサーやハードポイントですにゃー
263マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 20:47:29 ID:b6Q1Bzae
>>262
それ位ならヒュンダイでもどうにかなる気がしますにゃー


主に輸入で
264マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 21:30:12 ID:oWKfpHhM
国ごとロシア製向けに改造しそう
265マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 21:37:53 ID:5njyRnev
ほんとチョンてはた迷惑なやつらだね。
266マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 22:36:35 ID:tHUU1Z50
>>245
もう、放棄します。
すみませんが、核の傘の補修の意味が定義できてないので
そこで破綻してます。
補修とはなんなんですかと繰り返し聞きたいところですが、
ぐだぐだになるのでやめておきます。

267マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 22:42:24 ID:tHUU1Z50
>>245
追加です。冷戦期の比較なら、そもそもソビエトと北朝鮮では志が全く違うので、
それを考慮しなければ成りません。脅して金を取ることが主目的で
しかも、日本に対する敵意を剥き出しに持っている
北朝鮮と、世界システムの優劣をアメリカと争ったソビエトでは行動様式は
全く異なります。

最初に、違いを認識したうえで、結論を出していくならまだしも、
最初から核武装をしないという結論をもっているあなたとは議論が成立しないと思います。
わたしは、選択肢の一つとして必要になったと言っているにすぎません。
そこがわかってないなら、議論は不可能です。
そしてそれさえも否定するなら、あなたはたぶん現実主義者じゃないのでしょう。
必要性の濃淡なら議論は可能ですが、最初から0だと決めている場合には
そもそもが偽ですので議論になりません。
それならそもそもが結論が違うのは当たり前です。


268マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 22:44:27 ID:3+94fVzh
やめておきます、といったそばから燃料投下するなよ。w
269マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 22:51:06 ID:r27d5spD
後出しジャンケンしたいだけのガキだからなw
270マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 22:52:16 ID:tHUU1Z50
>>246
>軍事的実効性とは「既に述べているにも拘らず華麗にスルーされたように」アメリカ
>のMDを突破しうると確信「させる」だけの核戦力であり、その傍証としての弾頭威力、
>投射手段、即応性、投射手段の防護の総和ですが?

MDの実戦阻止率ってどのくらいだと予測してるんですか?
50発のノドンを一度に発射された場合、
阻止率は多くて3割程度だと言われてますけど、
100%だって言う資料があるんでしょうか?

核の傘の補修といいここら辺のMDへの過信といい、
なんか、核を持つことを絶対に避けたいという結論から
入ってるように思いますが、
それは現実的な思考方法ではありません。

わたしは、本当の平和主義者なら、まず日本のパチンコ屋を全部つぶして
北朝鮮への金を止めるべきだと、民主党と社民党の議員にひとりひとり
談判して回るべきだと思います。わたしは、そこまでのこだわりはないのですが、
そこまでやった人は一人も広島にも長崎にも居ませんよね。

所詮、あの人達は似非反核主義者なんだろうとおもいます。

どうように、あなたの現実的にどのような場面でも日本の核武装は不必要だというような
結論ありきの判断は全く理解できません。

核抑止力は確実に反撃されると予期されるから機能するんであって、
そもそもが日本が主敵かつ、朝鮮戦争の兵站基地と見られている、
日本の場合、北朝鮮の位置は、冷戦期のソ連とは全く違う状況です。
271マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 22:53:07 ID:tHUU1Z50
>>268
そこら辺はその通りですね。(最初にやめようかとおもったんだけど、あとの文章も答えておこうと思っただけです。)
結論は同じです。すみません。
272マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 22:56:30 ID:Pv7D15GS
はいはい、オナニー乙
273マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 22:56:56 ID:tHUU1Z50
>>254
F-15の経験があるからF-22に空自はこだわるでしょうね。
わかる気がします。
274マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 22:57:44 ID:r27d5spD
KYでリアルでも周りに面倒かけてるんだろうな・・・
275マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:01:05 ID:B6QpfzEM
核問題を議論されるのを避けたい工作員がいるのがはっきりわかるな。
盧武鉉の殺害と核実験がほぼ同時期とかもあるし、
北朝鮮は日本と韓国には核に対する民衆の反感を押さえようと必死らしい。
276マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:07:39 ID:tHUU1Z50
単発IDの人は工作員ぽい。
277マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:10:19 ID:r27d5spD
見えない敵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
278マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:11:14 ID:HRkQR3Rs
>>270
>50発のノドンを一度に発射された場合、
マジレス。
の丼はSM-3で、95%。必ず2発で迎撃するので、撃ち漏らしは0.25%。
0.5発が、SM-3を逃れる可能性が有るので、PAC-3で撃つ。これで80%落とすので
0.1発が国内に着弾。

これでは被害可能性が高すぎるので、THAADを導入する。
(決定はしていないが方針は揺るがない)
そうすると、SM-3を2発、THAADを2発、PAC-3を1発の5段階防御になる。
山東半島に展開する中国の日本向けIRBMも、ほぼブロックできる。
500回戦争して、1発が国内に落ちる程度になる。
279マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:13:05 ID:Pv7D15GS
いい加減こっちに移ったらどうだ?

最高に頭の悪い発言をして下さいin軍事板
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230365373/
280マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:13:51 ID:tHUU1Z50
>>278
マジレスすると、50発くらいのノドンを同時に発射された場合、
リアクションができずある段階で飽和すると思いますよ。順に一発一発撃たれるならそれでいいでしょうが。
飽和がどこで起こるかは高度の機密だと思いますけど。
281マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:16:19 ID:oWKfpHhM
ていうか、ここのスレに戻れよ
日本核武装論★日本は防衛的核保有を【核抑止論】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1243498515/

あっちじゃ盛り上がらないから、ハン板に来ただけだろ
282マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:18:11 ID:tHUU1Z50
>>281
全然違います。
そもそも核武装論が一部で話題になっているような状況じゃすでにないです。
普通に日常会話で出ますよ。朝鮮の方はわからないでしょうが。
283銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/06/06(土) 23:19:25 ID:Rnk6KvCr
>>282
鳩ぽっぽは?
284マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:21:11 ID:tHUU1Z50
>>283
鳩ぽっぽは反対の立場で発言してるのでは?
賛成じゃないですよね。たぶん。
285ふたまるきゅ:2009/06/06(土) 23:23:18 ID:lnPAKYPp
>ID:tHUU1Z50

>もう、放棄します。

>追加です。

>MDの実戦阻止率ってどのくらいだと予測してるんですか?

勉強が足りずに付いて来れないんだから、いい加減黙っとけよ、バカ酷使。

>最初から核武装をしないという結論をもっているあなたとは議論が成立しないと思います。

>どうように、あなたの現実的にどのような場面でも日本の核武装は不必要だというような
>結論ありきの判断は全く理解できません。

どこでそう言ったのか、引用してみ? 出来るわけないよな、論を積み上げられず
捏造に走るレッテル貼りの酷使様には。

>阻止率は多くて3割程度だと言われてますけど、
>100%だって言う資料があるんでしょうか?

人に資料を求める前に、まず自分が「阻止率3割」の資料を出したら? それができ
ていないからオナニー野郎と言われているのがわかんないんだろうけど。
286ふたまるきゅ:2009/06/06(土) 23:27:18 ID:lnPAKYPp
>f-111を近代化改修したら意外と使えるかもですねぇ。

米軍はすでに投げてるので、現有VFカスタマーつながりでオーストラリアと
イランの共同事業にするとか…。

米軍は高い高いで退役を前倒ししたけど、トーネードとか旧ソ連のSu17とか
24とかはどうなっているんだろう…。

287マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:29:52 ID:oWKfpHhM
>>282

図星だったみたいだねw
288マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:31:26 ID:tHUU1Z50
>>285
すみません。暴言を吐かれたのであなたのネームを無視リストに入れます。
残念です。
なお、MDの阻止率の予測は、

>現状でSM3で7回中6回、パトリオットPAC3で12回中10回、試験での迎撃に成功している。
>無論、実戦の環境は数十発の同時被弾等、単発試験より遥かに苛酷であり、
>新兵器は実戦に投入すると思わぬ問題が発生するのが普通であるが
>「(単発)試験でこれだけの成績なら実戦でも10-30%の撃墜率が期待できるかも知れない」という期待も有る。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%89%E3%83%B3#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.AE.E3.83.9F.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.83.AB.E9.98.B2.E8.A1.9B

ウィキにかかれているのがほぼ妥当だと思います。

あなたがこういう情けない人だったとは非常に残念です。さようなら。
289マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:33:09 ID:3+94fVzh
そもそも、ふたまるきゅ相手に何を期待していたのかと(ry
290マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:36:47 ID:dTtBtrxG
日本の核武装の問題ってテレビでも普通にいってるのにな。
この工作員のあわてぶりからすると日本が核武装したら北朝鮮はすごく困るんだろうね。
291SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/06(土) 23:46:06 ID:6vjtb2rE
>>286
トーネードは初期のころに配備された奴を除けば大概現役。
Su17はロシア軍ではもう退役した。
24はまだ現役。後継の並列複座型のフランカーが例によって量産の目処が立ってないから。
292マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:46:52 ID:fvFKz0s9
>>290
民主党と北朝鮮と中国それぞれ
工作する理由がある
293マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:50:19 ID:b6Q1Bzae
・・・ふたまるきゅがここまで痛い子だったとわ
294マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:51:09 ID:1/rzVKpa
>>290
核武装宣言して中国が黙って日本が開発するの待つわけないだろ
先制核攻撃されたらどうするんだよ?
余計なことはしないほうがいい
295銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/06/06(土) 23:52:59 ID:Rnk6KvCr
>>294
296新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/06(土) 23:53:18 ID:EoIXnHvf
なんで宣言してから作ってんだよ。
297マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:54:34 ID:fvFKz0s9
>>294
核を持たない国に先制攻撃しないとでも?
先制攻撃されないように核の傘が有効じゃなくなったら核武装するんだろ。
アメリカの核の傘が有るから今は先制攻撃される可能性が低いだけだよ。
298RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2009/06/06(土) 23:54:43 ID:4HyahhCe
>>295
焼肉屋だ、これw
299マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:57:46 ID:w8+6uCo7
干物かとおもったよ


14 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/06/06(土) 23:27:00 ID:pmsEDIyG0
北朝鮮のミグ21もいつでもスクランブル発進できる体制
http://triple-aaa.org/home/up/asia/src/1244180096792.jpg
http://triple-aaa.org/home/up/asia/src/1244180088784.jpg

日本はもう終わりさ
300マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:57:57 ID:torCgoMV
焼き肉屋が北朝鮮の立場から日本の核武装に反対するってこれほど明白な
立場表明はないな
やっぱり北朝鮮の工作員だったんだな。馬鹿だけど。
301銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/06/06(土) 23:58:55 ID:Rnk6KvCr
>>299
下は何?飛ぶの?
302マンセー名無しさん:2009/06/06(土) 23:59:05 ID:oWKfpHhM
>>294
ぶうたれるだけで何もしないよ
むしろ外交カードとしてとっておくだろう
日本がちょっと核を持ったところで、中国の体制にはほとんど影響がないからね
台湾は当然だが、尖閣やらガス田やらでも日本が核を撃ち込むわけには行かないだろ
303新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/06(土) 23:59:30 ID:EoIXnHvf
>>300
そのくせ、核保有反対派住人が意見求めても、なにも言えないけどね。
304マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:00:25 ID:NyYqrXW0
>>299
ミグ21がそんなに脅威?日本までこれる?
305SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/07(日) 00:00:41 ID:6vjtb2rE
>>301
偵察衛星に見栄をはるためのデコイ。
でも四半世紀くらい前のならともかく今の偵察衛星にはこんな子供だまし全く通用しない。
306マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:02:22 ID:NyYqrXW0
>>303
在日は北に帰っても殺されるし、日本にいても北の核にねらわれる存在なのに、
焼き肉屋がこういう発言をするのは、北朝鮮のスパイ組織の監視下にあるか
指導を受けて工作しているかなんではないかと。
307三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/06/07(日) 00:02:59 ID:RY1SJM4n
>>305
四半世紀前でもバレると思われ。

せめて大きさと形を揃えろと小一時間(ry
308呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2009/06/07(日) 00:04:43 ID:XAM7Z+/Q
>>299
地面に落ちてる影から見る限り、
上の写真の列線の「機体」は
それなりの高さを持ってるように見えるが・・・。
309新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2009/06/07(日) 00:04:43 ID:EoIXnHvf
>>306
その割には敵前逃亡ばかりですが……。
310マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:12:27 ID:4Nbutt9a
>>304
>ミグ21がそんなに脅威?日本までこれる?
最新型で戦闘行動半径750km。最大航続距離1800km。
イスラエルが改造に参加した機種で数値は確か。
常識では、江戸城から大阪夏の陣ぐらいの距離しか使えない。
福岡〜ソウルは540kmなので、38度線の北から、韓国領空を直線で通過すると、
日本を攻撃できる。米軍、韓国軍、韓国国民が手を振って応援する必要があるな。
311銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/06/07(日) 00:13:19 ID:5CCuDpXM
アナル…もといアナクロ…
312銀河電鉄今井君 ◆NSQBzYTb6I :2009/06/07(日) 00:14:19 ID:5CCuDpXM
>>310
燃料が保つといいね。
313ふたまるきゅ:2009/06/07(日) 00:16:14 ID:ImN4/imN
>すみません。暴言を吐かれたのであなたのネームを無視リストに入れます。
>残念です。

そりゃ重畳。

>あなたがこういう情けない人だったとは非常に残念です。さようなら。

発言の捏造を指摘されれば、逃げるしかない罠w
今からでも「執筆」すればいくらでも捏造できるWikiがソースってのはどんだけなんだ?
状況設定次第でどうとでも結果を変えられる事柄に対してMDというシステム全体の話
に摩り替えた挙句「3割と言われる」とはね。逃げろ逃げろ、とっとと逃げろw

>>299
15年くらい前に見たカムフラージュとステルスのセルビデオでは、戦闘機の「影」の形を
した真っ黒なビニールシートというものがあった。これをエプロンに広げておくとあら不思
議、偵察写真では戦闘機が並んでいるように見えるという…。

ただ、赤外線で機体の持った熱やジェットブラストがコンクリを焼いた形跡を数時間以上
さかのぼって判別できるために、デコイを置いても「冷たい」ことからバレてしまうという…。
314マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:18:21 ID:YUVpfCW5
>>310
片道特攻なら東京までこれますね。
結構脅威かもしれないね。
315マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:21:21 ID:0VCCa1yW
>>299
一枚目の写真だけど汚い並びかただね、おまけに草原に露駐?
316マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:25:44 ID:wrk3Vm9L
>>299
こんなのも直ぐにばれるよね。
大東亜戦争のアメリカはトイレの数から日本兵の人数を編み出したっていうじゃん。
ほんと馬鹿馬鹿しい。
317マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:27:23 ID:D9K5C6an
>>299に写ってるのは全部ハリボテ?
考えたらマンホールに戦闘機落としたり共食い整備でどんどん実働機数減らしてる韓国と同じ民族だしな。
むしろ北はもっとずっと貧乏なんだから派手なミサイル以外に何が動かせるのか心配になってきた。
318SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/07(日) 00:30:49 ID:VVznRrYc
>>316
最初はウンコの量から敵兵の数を測ろうとして現地人にトイレ覗かせてたらしいけど全然上手くいかなかったらしい。
食物繊維を多く摂る日本人とアメリカ人とじゃ量が全然違うから。
319マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:34:00 ID:jc44KEJ1
>>316
敵の人数を計るのに何か共同使用するものを数えるのは昔から有る手みたいですねぇ

古代中国じゃあ一つの伍(5人組)に一つの鍋が割り当てられていたとかで、敵が作った釜戸の数から兵力を推察したとか
320ふたまるきゅ:2009/06/07(日) 00:36:38 ID:ImN4/imN
>>314
いや、全然脅威にならんのだが…。

カタログ上の航続距離を満たしたところでMiG21に積める程度の寸法の核爆弾を
作れるのかというのは全然別問題だし、日本のBADGEが死んでるとかならともか
く、機外に空気抵抗のでかい重量物をぶら下げて飛ぶような有人巡航ミサイルを
でっち上げたところで、空自に捕捉されたら終わりだし。

ちなみにMiG21の機外搭載で一番でかいのは800リットルの増加タンク。ハードポ
イントだけ強化すればいいというものでも無いし「MiG21に載せる核」ってのは、ノ
ドンのペイロードに収めるよりもきつくなるんじゃないか?
321マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:37:50 ID:0VCCa1yW
>>318
ひょっとして最後は米兵が手で掬って1人分目〜2人分目ー1200人分目・・・日本兵は一個連隊いるニダ
とか?
322マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:38:54 ID:6R160bbg
>>299の1枚目にはMig21が11機も並んでいるが、
一つ一つ機体の形や大きさが違って見えるのは何故なんだぜ?
323マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 00:46:06 ID:280bdxOl
>>322
2枚目の写真をみれば分かりますw
324SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/07(日) 00:46:20 ID:VVznRrYc
>>321
まさか。
赤痢になりにいくようなもんでしょそれw
325マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 01:13:05 ID:tZjlWsej
>>214
式典用にガランドは使ってるよ。それと空自の基地警備でBARつかってると
聞いたけど。
326自粛ネ申枢機卿:2009/06/07(日) 02:47:10 ID:gkyAtYJ4
>>314
安い、(調達が)早い、(ドッグファイトが)上手い、牛丼みたいないい戦闘機だけどね。
問題はフル爆装、燃料満載のクソ重い状態でフラフラ飛んで、まともに高G旋回出来んのに
日本領空付近に来たら、F-15Jが団体様でお出迎え。
ケツにあっつ〜いのぶち込まれて空でイッちゃう前に、爆弾捨ててとっとと逃げるのが普通かと。
本気で領空侵犯しようと思ったら
1.片道特攻
2.複数基地から全力飽和攻撃
これが大前提になるんじゃないかな〜
327マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 03:32:48 ID:quXEU4sA
>>326
飽和攻撃できるくらい稼働してんのかな。
328マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 06:11:56 ID:280bdxOl
アスレチックで水増ししてる位だから稼動機どころか保有機で足りないと思われ
329マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 06:25:12 ID:M/7GiE+v
韓国大統領、空軍基地を視察
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2609128/4235994
330マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 07:18:28 ID:LXGFXbqy
なーに、北チョンには噂の必殺兵器、新幹線に乗る核弾頭弾道ミサイルがあるさ!
331マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 09:19:57 ID:jc44KEJ1
防衛省は来年度予算の概算要求でFXの調達経費計上は見送るようです
あくまでラプタンの導入を優先するようです

ちなみに、輸出型ラプタンを造った場合の価格は約247億円だとか

ソースはどちらも今朝の読売
332ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/07(日) 11:28:29 ID:k33ENK3y
>>262
給油口もそうだと思うの
333ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/07(日) 11:35:33 ID:k33ENK3y
>>255
アードバークは構造寿命が大丈夫かしらんという問題が…
あとリエンジンするとしたらF100かF110なのよねん
334ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/07(日) 11:45:04 ID:N+gzaVE4
>>332
韓国給油機もってにゃーし。むししてもいいのではにゃーか?
大規模に入れるなら別だけど
335ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/07(日) 11:46:10 ID:k33ENK3y
>>334
地上施設の給油ホースとか給油車…
336ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/07(日) 11:48:11 ID:N+gzaVE4
新規導入だし。関連設備もいれるから無視してもいいかもー
まぁ。共通にした方が楽だし。そっちも一緒に改修した方がいいかもしれませんにゃー。
337マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 11:49:03 ID:OauWjAFY
>>331 F-X(F-4後継)だけでなく、F-XX(F-15後継)とF-2後継すらも
防衛費削減のために、ラプター系(F-22AとFB-22)で統一する気なのかも
軍事百科事典A〜M ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/ より転載

F−22A
 機体寿命が限界に近づいているF−4戦闘機の後継計画(F−X)において、7機の調達を明記したこと
と、日本のF−15の後継(F−XX)と、F−2の後継も1機種の複合任務機だけで統一することにより
防衛予算圧縮(ライセンス生産方式ならどの機体を選んでも初期生産における結局1機あたりの調達価格は
高くなる。しかしライセンス生産は量産するほど後で調達価格が下がることから、機種整理することで調達
価格と全体維持費が大幅に抑えることができる。)を目指すといった声が出始めていることから、ライセン
ス生産方式をとる日本では機体が大きく冗長性もあって長く使えるF/A−22がF−Xにおいて最有力候補
となっている。また、双発で長い航続距離を持つF/A−22は洋上任務が多い日本向きであり、対抗馬と噂
されるF−35やユーロファイター・タイフーンと比べてもF/A−22は日本のF−X選定で大きく優位に立っている。
〜略〜
 おそらく、ラプターで決まれば、F-15のときと同じく、最初の数機(完成機体と一部部品組み立て確認用の
機体)はFMS調達となり、その後は順次ライセンス比率を上げながらのライセンス生産に移行するものと見られている。

FB−22
 ロッキードマーチン社で研究開発が始まったF/A-22ラプター多目的ステルス戦闘機をベースにした対地・
対艦などの多目的な任務をこなせる長距離戦闘爆撃機のこと。2000ポンド爆弾2発搭載でき、ラプターよりも大型のデルタ翼が特徴。
〜略〜
 日本のF−XがF/A-22ラプターに決まった場合だと、日本国内にお金が落ちることのないライセンス契約費
を圧縮、訓練・整備などの維持費圧縮などの防衛予算の有効活用を行なっていくためにも、一度契約したラプ
ターのライセンス契約を生かして、空自ではラプターによる機種統一が行なわれる可能性が出てくることか
ら、現支援戦闘機F−2の後継として、FB−22のライセンス生産、またはFB−22の開発に日本が
共同開発として参加する可能性も出てきている。 2005.11.06更新
338ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/07(日) 11:53:51 ID:k33ENK3y
>>337
FB-22はキャンセルされたの…
339マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 12:07:21 ID:OauWjAFY
>>338
キャンセルされてないよ。現時点ではアメリカ空軍が1ドルもお金出せないと言ってるだけ。
元々、ロッキードマーチン社の自社開発プロジェクトだから。

ロッキードマーチン社1社では、お金が足りないので、無理なはずだが、
プロジェクトは中止されず、粛々と机上研究が続けられている。
アメリカ空軍では、FB-22の有効性については認めている。ただ、お金がないと言ってるだけ。

さて、もしF-22Aをライセンスする国が現れたら、膨大なライセンス料金はどこの会社に入るのでしょうか?

340SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/07(日) 12:21:18 ID:VVznRrYc
2018爆撃機っていうのも開発されてると聞きましたけど
そうするとFB22と使い道がダブりませんかね?
341マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 12:34:37 ID:OauWjAFY
2018はオバマが中止させようとしている。
たぶん、もし製造まで辿りついたとしても、2018の今のコンセプトでは
B-1やB-2と同じく少数生産で終わることは避けられない。

342マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 12:36:40 ID:jJ9BD4jb
>>337
F-2A後継はともかくF-15J後継は当然F-Xになる。でないと、将来F-15J、F-2A、F-X、F-15J後継と
全く別の四機種が同時に運用されると言う、空自の規模では全く望ましくない事態に陥ってしまう。機種を
減らすだけならF-XにF-2改を採用してF-15J、F-2(A&改)、F-15J後継なんてこともあるがそれはどうかと。
343マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 12:58:44 ID:caaHS7ZL
日本は金が有るくせに金を使って物事を進めるのが下手だよなぁ。
相手が売りたがってるものを高値で買うことしかしてこ無かったから
相手が売りたくないものを札束で頬を叩いて売らせるということが出来ない。
リーマンとかGMとかいろいろ付け入る隙はあったはずなのに。
344マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 13:15:57 ID:S0AGUO95
日本に金があっても自衛隊には金が無いということでわかっています
345SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/07(日) 13:18:51 ID:VVznRrYc
せめて9ミリ機関けん銃と89式を調達する金くらいやったってバチは当たらない。
あとFNSCARも。
346マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 13:27:52 ID:o8DtSl89
>345
あと、自前で野戦調理機材ももうすこしあっても罰当たらないと思う。

……まぁ、中隊規模のバーベキューセットをなぜホームセンターに買いに来たのかという
そもそもの疑問点はあるけど。(先月、自衛隊近くの店で目撃)
347マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 13:42:08 ID:YUVpfCW5
>>343
軍事についてはそもそも、核の傘をもらってる方だからあんまり強くでれないだろ。
アメリカが核の傘を提供しなくなり、自前で核の傘をつくるなどしたら
そういう自由度も出てくるんじゃね。
348ふたまるきゅ:2009/06/07(日) 13:43:11 ID:ImN4/imN
>さて、もしF-22Aをライセンスする国が現れたら、膨大なライセンス料金はどこの会社に入るのでしょうか?

FMSですら難儀している上に「中止じゃないもん、完了だもん」と言い張っている
状況では、LMの皮算用でしかないのでは?

>B-1やB-2と同じく少数生産で終わることは避けられない。

132機から21機に減ったB-2はともかく、当初の予定が240機とはいえ100機を生
産したB-1Bを少数とは言えないのでは?

>相手が売りたがってるものを高値で買うことしかしてこ無かったから
>相手が売りたくないものを札束で頬を叩いて売らせるということが出来ない。

ひまわりを落札したみたいに「手に入れて終わり」なシロモノであれば、そりゃ札
束で頬を叩けば済むかもしれないけど、むこう30年は使おうっていう安全保障の
柱だよ? 相手も納得づくでなければ、後になってからエライ目に遭うのは目に見
えている。レーガンのときには経済問題を棚上げしてFSX共同開発に合意したけ
ど、パパブッシュのときになっても燻っていたからエンジンの輸出を認めないと議
会が突き上げて、拒否権行使、拒否権行使に対する議会のオーバーライドと大
揉めに揉めた。

だいたい、札束で頬を張るったってアンクルサムのほうが余程金持ちなんだし。
349マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 18:04:08 ID:otmIYlLw
強兵育成! 韓国軍の新兵教育とは
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090607-00000539-san-int

北朝鮮黄海上挑発に備え、軍が「攻勢的打撃」具体化
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090607-00000013-yonh-kr
350マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 18:06:53 ID:DU3zez9v
ロクマの大言壮語は今に始まった事じゃないけど、
最近は口だけ回りよくなって、ホラ吹き気味になって来たような気がする。
ケリーの旦那がいた頃のロッキードなら現物なり原寸大のモックアップが
いっぱい出来ててもいい頃なのに
351マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 18:14:16 ID:6bfNVUUO
>>348
>札束で頬を張る

そういうことは特亜の盟主に任せておけばいい
352マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 18:28:45 ID:S0AGUO95
>345
89式は20年度予算では2万丁調達されてるよ
今まで年3000丁くらいだったのがここ3年で大幅に調達数が増えてる

というか小銃が海外派遣でも使える現在では9ミリ機関けん銃なんて間に合わせで用意した
何の役にもたたないゴミ要らないでしょ、値段も小銃と大差ないかむしろ高いとか阿呆らしい
そもそも陸自向けではとっくの昔に調達終了
353マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 19:26:12 ID:KmJpvNQJ
どっちも古いネタだな
354マンセー名無しさん:2009/06/07(日) 19:33:03 ID:280bdxOl
>>352
あれは対プロ市民用だから仕方がない

どうせなら対人用にも使える物作れよといいたくなるが
355ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/07(日) 20:24:56 ID:yA5UgYl/
>>354
九九式短小銃「よんだ?」
356マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 00:04:12 ID:E9JybjiC
9ミリ機関拳銃なら、百式短機の方がまだ使える気がする
357マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 00:12:05 ID:tnE4WpBM
その根拠は?
358マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 00:18:17 ID:IURdkZ82
>>337
いや、航空機を一機種統一とかありえんだろ。どう考えても。
何か不具合でたら全機使用不可能になるんだぜ?
359マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 00:23:11 ID:aZXDl0cN
>>333
F111は全力加速すると、最高速に到達する前に前面ガラスが溶け始めるから
誰も最高速を知らないんだぜ
これマメ知識な!
360マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 00:28:18 ID:E9JybjiC
>>357
護身用に近い位置付けとは言え
毎分1,100発の発射速度でストック無し、かつ短銃身に軽量なフレームな上に
発射直前に銃身が跳ね上がる癖のあるオープンボルト方式を組み合わせるというバラまき銃なのに、
支給される弾倉は基本25連1本で予備弾倉無しとか辛すぎるよママン。
361マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 00:42:18 ID:tnE4WpBM
>>360
そりゃ単に予備弾倉をもっと支給するべきという話であって、
クラスとしては別物の全長872mm、重量3.3kgもある百式が
”使える”という根拠にはサッパリならんと思うが。
362マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 00:43:15 ID:9HOJEyLv
>>360
セミオートあるよ?>9ミリ機関けん銃
セミオート限定なら、評判良いし
363マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 00:45:47 ID:3M57+CrZ
>>360
あれは時代のあだ花だったんだよ・・・
364マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 00:50:08 ID:E9JybjiC
>>361
…いや、百式が使える使えないじゃなくてさ、9ミリ機関拳銃が使えないって文脈のつもりだったんだけど。

どっちにしても、クラスの違いで言うなら、
マイクロウージーやイングラムクラスのオープンボルトの短機でストック無しってのは軍用に向かないと思うよ?
365マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 01:03:30 ID:E9JybjiC
>>362
それじゃただの拳銃ですやん…

>>363
まあ海外派遣とかPKO絡みとか解るんだけどねえ…
366マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 01:30:10 ID:lXwfFz17
やっぱりZか
367マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 04:09:40 ID:SBGDxhdP
>>346
それ、店員の目が点になってなかったかw?

極東軍事対立の最前線を支えるバーベキューセット(市販品)かぁw。
演習場で焼肉は確かに必須事項wだけど、本音は官給品の野戦炊具の使い勝手がアレな上
老朽化してるんでできるだけ使い減らしたくないというとこだろうね。
おエラ方の見ていないとこでは使い勝手の良い民生品使うんだろうな。

実際問題として20年前のバーベキューセット使っている家ってそうないだろ。
ある意味最重要装備なのに全然改良しない方が悪いんで部隊に罪はないわな。
368マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 08:11:12 ID:9HOJEyLv
>>365
もともと、フルオートできるけん銃って位置づけですがな>9ミリ機関けん銃
開発経緯から、そもそも政治的なもんですし
369マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 16:45:27 ID:f4IFJgj2
軍事関係はこちらへ

韓国海軍スレ KDX『148番艦』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1243676659/
370マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 16:57:16 ID:E9JybjiC
>>369
|,,_  
|ヮ゚リ 
と )
|_」
371マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 17:21:57 ID:5XktOeNI
どこの誤爆なんだろうw
372マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 17:30:29 ID:f4IFJgj2
>>371
経済スレに書いたつもりですたw
373マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 18:07:46 ID:nUK+7fdd
>>359
マメ知識と言うか現代戦闘機の最高速度が大抵「エンジンには余力があるけどこれ以上速度を出すと
空気との摩擦熱で機体にダメージ」で制約されてるのは常識だが。だから鉄製のMiG-25とかチタン主体の
SR-71とかを除いて最高速度がマッハ2.5(この辺でジュラルミン主体の戦闘機は大抵やばくなる)を超える
戦闘機がなかなか出てこない。あとは、マッハ2以上の超音速域よりもマッハ1前後の領域での機動力が
重要視されているのと限界の速度を隠すのとで「マッハ2以上」というのも一般的
374マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 18:40:20 ID:xOd69ykS
その内境界層制御とか言ってエンジン出力の限りマッハ10位出すようになったりしてな
375マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 19:00:42 ID:sZfdcanB
>>373
>鉄製のMiG-25

ロシアらしいですね。解決方法が。
376ふたまるきゅ:2009/06/08(月) 19:33:44 ID:U9LCk5Yv
アルミ系だと300度くらいで強度が低下し始めるからな…。

>ロシアらしいですね。解決方法が。

XB-70も表面積の68パーセントがステンレススチールハニカムサンドイッチ構造で、要約すると「鉄製」となる…。
377マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 19:51:31 ID:qL6xC0bP
>>272
どうせ当たれば落ちるんだから、強度は無視してスペースシャトル用のタイルを張ればいい。
つか、個人的な趣味としてはX15の戦闘モデルが見たいおw
378377:2009/06/08(月) 19:53:44 ID:qL6xC0bP
アンカーしくったorz

>>373 が正解(飲過ぎ……
379マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 19:56:55 ID:SELUipUO
>367
ときどき陸自隊員が出没する地区だから、それほどでもないかと。

2人でリストを見つつ「これはあるな」とか言ってる姿を見ると
もーすこし予算増やしてやれという思いしかでてこないわけで(´・ω・`)
380マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 20:39:08 ID:1Av90u0S
>>379
ミンス「財源は無駄の削減と友愛です!」
予算減なら確実視されそうですが、もーすこしかもー盛大にかはともかく。
381マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 20:44:07 ID:fkKhZrFm
F22は機体に塗装しているステルス塗料の関係で
速度が制限されている。
382マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 21:12:03 ID:FJxbL+YF
飛ばし過ぎると脱皮しちゃう?
383マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 21:25:50 ID:QaCiHoRR
勢いに乗ると服が脱げて注目の的・・・なにその露出狂
384マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 22:20:44 ID:GhQZezsZ
なるほど
385マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 22:31:03 ID:Pkfe6zZW
F-22Jはそれを利用してMERP攻撃を仕掛けるわけですね、わかります。
386マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 23:09:45 ID:ohjtLjp6
MERP攻撃って?

「質量を持った残像だと言うのか!?」
387マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 23:48:40 ID:FJxbL+YF
マープといったら「増毛」攻撃だろ
JK
388マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 23:49:37 ID:16jVHALn
我慢して言わなかったのに(´;ω;`)ウッ…
389マンセー名無しさん:2009/06/08(月) 23:51:02 ID:FJxbL+YF
寒気団は伊達じゃない!
390RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2009/06/08(月) 23:51:14 ID:tR07Kyc2
脱げば脱ぐほど強くなる・・・
391マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 00:23:34 ID:5MXDGcz2
まさに裸王!
392<`∀´>ニダ ◆lftwSoITgw :2009/06/09(火) 00:30:34 ID:Go2lhj7o
>>390
月光、お主「裸神活殺拳」を知っておるのか。
393マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 00:31:22 ID:ERHKwsrK
やめてくれ!モルグスレであれを見てきたばかりなんだ。
394RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2009/06/09(火) 00:39:37 ID:iLi61Ndf
エイプハンターJなんかしらねぇw
395マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 01:08:36 ID:bEt6es31
お前に言われたくないアル!
396マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 01:27:48 ID:MHWlfm8D
みんなの寒気をおらにわけて…
397マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 02:04:43 ID:EsiFVDoN
【対馬が危ない!】日本に帰化韓国人男性 海自施設で不可解行動
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090609/plc0906090121000-n1.htm

【対馬が危ない!】陸自や公共事業にも触手 演習日程など情報収集
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090609/plc0906090123001-n1.htm

関連スレ
【国内】日本に帰化韓国人男性、対馬の海上自衛隊施設で不可解行動…内部情報をメモしたり、隊の幹部と親しくなったり[06/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244478917/
韓国軍総合スレ259
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1242146860/
398マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 02:05:33 ID:EsiFVDoN
2006年1月ごろの対馬

930 アマチュア市民 ◆TAMBqviLoI sage New! 2006/01/15(日) 16:41:08 ID:6TGvDRJG
【報告】 要望メール 送付先  内閣官房・内閣府・外務省・総務省・環境省・法務省・国土交通省・国家公安委員会 警察庁・防衛庁

対馬について

観光地という面から、来島する韓国人に強く出られない点もあるかと思いますが
お客様満足度を高めるサービスとして 観光として来島している韓国人を喜ばそうとするあまりに、
日本の国家権益・主権を傷付けることは許されないと思います。

具体的な例をあげます。
対馬の韓国展望所がありますが そこに掲げれた地図には日本海の箇所に「East Sea」と表記されています。
いくら韓国民間団体からの寄贈とはいえ、これは問題だと思います。

お昼になると対馬市役所から「故郷の春 (コヒャンエ ポム)」が流されます。
韓国の「生まれ故郷や先祖の地」を懐かしむ有名な歌ですが 対馬市役所から流すのは問題でしょう。
これじゃ「ようこそ対馬」ではなく、「対馬におかえりなさい」という意味になります。

去年の3月には対馬が韓国領土であることを内外に刻印させ、領有権を確保することが目的として韓国馬山市が「対馬の日」を制定しました。
来島する韓国観光客は対馬を韓国固有の領土だと教わっている方が多いようです。
韓国固有の植物の種を蒔いたりする運動も行なわれています。

去年の8月には対馬市長が 「独立して韓国領になりたい」という発言をして物議を醸しました。

対馬市・対馬住民の対応は韓国からの観光客に卑屈になりすぎている感があります。
こうした態度が、そのうち島内での不法行為すらも警察に届けなくなったり、韓国に対する
直接・間接的な侵略に結びつくのではないかと心配になります。

国としても、地元対馬市に対して指導するなり、 警察官・海上保安官・自衛官・公安調査官を
配置・増員するなりの対策が必要ではないでしょうか。
399マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 02:26:56 ID:5MXDGcz2
なぁ・・・
独立したら韓国領じゃないのでは?
しかも韓国領になったら観光客来ないぞ
400マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 05:06:06 ID:W1m0BreZ
せいぜい、竹島みたいなゴミ捨て場にされるだけだよなあ。
401マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 06:19:15 ID:20GF3Ewg
福島、自衛隊の海外派遣を禁止するって、馬鹿だろ。
402マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 06:32:00 ID:wIMbL/T8
>>399
独立してから島民一人一億円で対馬を韓国に売りたい by 対馬市長
403マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 09:18:38 ID:alHVlTYh
【国内】日本に帰化韓国人男性、対馬の海上自衛隊施設で不可解行動…内部情報をメモしたり、隊の幹部と親しくなったり[06/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244478917/

スパイじゃえかよ。
404マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 09:41:40 ID:LzLiy2Oo
http://www.youtube.com/watch?v=5bLRHaxoyQI&feature=rec-HM-r2

日本の小銃は刷り込まれたせいか、性能云々と色々ネガティブな事を聞かされていたけど、そう悪くは無いんだな。
405マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 09:54:15 ID:LzLiy2Oo
http://www.youtube.com/watch?v=Ocr1BHQmgp4&feature=rec-HM-r2

ラプタンの動画。2分11秒あたり、ウエポンベイを開いてます。
406マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 10:04:40 ID:MHWlfm8D
日本から敵基地攻撃が話題になったら、急にラプター輸出容認を言い出し始めるなんて、
チャイナロビーの動きが分かりやす過ぎw
ついでにF-35はあと5年かかりますよだっけ?
よほど、日本に攻撃能力を持たれるのが怖いとゆうか困るんだな
407マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 10:36:30 ID:oIjx08Fi
単純で良いね
408マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 10:51:18 ID:nqnhTzQ8
>>403 つうか 泳がされているだけだろチョン
で チョンが余りにも間抜けすぎて他にも知られすぎたので
公にってとこじゃない 世間一般にも警告の意味で晒し上げww
そんなとこじゃないw
409マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 12:44:36 ID:yrf2b/6+
>>406
ラプターと敵地攻撃能力は矛盾しないと思うけど?
410マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 12:47:06 ID:Ce1Wf2zf
>>409
矛盾はしないが、「純攻撃機・爆撃機採用」と「戦闘攻撃機採用」では対策がかなり変わるのも事実。
411マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 12:49:04 ID:yrf2b/6+
>>410
敵地攻撃能力はそもそも次期F−Xには求められてないよ。
F−35は間に合わないからF−22なの。
あと、敵地攻撃能力を付けるなら巡航ミサイルです。
これは一ヶ月あれば作れる。
412マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 12:55:13 ID:Ce1Wf2zf
>>411
F-22採用ならその流れ(敵地攻撃能力を求めない部隊編成)でせうな。
タイフーン採用だと以降のF-15置き換え需要ががらりと様相を変える、国産前提の
方針になったら更に編成が自由度を増すので米中双方困る。
だからF-22を売ることにした、て>>406は読んだのでは?、そこまで変な推測でもないと
思うけど。
413マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:02:38 ID:1TQSGyHu
昼の犬hkで雨国防長官がラプタンは売らないけどF35を売るよとやってたけど?
414マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:08:32 ID:yrf2b/6+
>>412
タイフーンは敵地攻撃能力があるといっても防衛網に穴をあける
イーゼルみたいなものを日本は部隊編成してないので、
そういう能力はすぐにつかない。
巡航ミサイルならそういう問題はないので、
実際にはあんまり関係ないです。
415マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:10:41 ID:k+muLQ3p
敵基地攻撃能力が問題なんだろ。
どうせ生産中止モデルを再生産するなら、ラプたんよりB-2を売ってもらえばいいじゃないか。
416マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:14:14 ID:yrf2b/6+
>>415
F−Xは日本防衛用の迎撃戦闘機としての制空性能がもとめられてるから
ほとんど関係ない。>B−2
417マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:15:14 ID:Ce1Wf2zf
>>413
あなたは車が欲しい時にフォークリフトを買いますか?
ゲイツ氏は「車が欲しいんだろ?、このフォークリフトが五年後に完成するから買えや」
と言ってるわけですがw
ああ、一応順番待ちの国も並んでるから実際の入手はそこから更に十年後だっけ?ww

>>414
タイフーンライセンス生産はその部隊編成に繋がり得る、ということでは?
F-22販売なら米国側で手綱を付けれるが、国産はもとよりタイフーンですら
干渉困難ですから。
>>415みたいな主張は正論ですんで、干渉しなければ遠からず実現するでしょうし。
418マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:19:53 ID:yrf2b/6+
>>417
B−2が正論?
ラプターは敵地攻撃能力は単純にはタイフーンには劣るでしょうが、
ステルス性があるのでむしろやっかいかもしれないけどね。
419マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:20:11 ID:0TiMw2iV
415の何処が正論なんだ???
420マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:29:12 ID:Ce1Wf2zf
>>418,419
「敵基地攻撃による積極的防御を」>「現在の日本の部隊には能力が無いから
早急な純攻撃機の配備を」は変な流れでつか?
能力のバランスとか緊急性的に正論だと思いますが、B-2は極論だろうけど。
んで、F-22に関しては米軍も能力制限を明言してるでそ、そういう手で制約を
掛けて対日の脅威を減らすほうがタイフーン採用されたり純攻撃機を導入される
よりは上策とチャイナロビーが考えたんじゃないか、て推測でつ。
421マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:32:35 ID:pF6QmjNU
とりあえずライトニングUはそれでもいいから完成させちゃわないと
永久に完成しないんじゃないかな。

A-10,F-14、16、18、後ハリアー等をひとまとめにした機体なんでどう考えてもkむりだと思うが。
422マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:33:24 ID:yrf2b/6+
>>420
いや軍事的常識として、敵基地攻撃能力と制空戦闘機は別です。
制空できればウィーゼルも活動できる可能性があるけど、
制空の方が先。もしそれに穴があくと、簡単に日本を空爆できる。
423マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:37:00 ID:Qh/yy8xC
B-2って
それでスクランブルもやるんかい?

米軍の再編に伴って自衛隊の任務が変わるかも知れないって話しは前から出てただろ
それにF-X選定も左右されるって
アメリカの国防長官がF-35といってるのはそれが下敷きになってる
F-15SEなんて降って湧いてきてるのもその流れだろ

要は、半島のハエの始末ぐらい自分でやりなさいってこったな

F-22じゃ、基本ただの制空戦闘機だし
何もないときに攻撃機を買うんじゃ特亜から猛反発されるだろうけど、
F-22を売ってくれないからF-35ってならどこも文句は言ってこないだろ
こんなチャンスはなかなかない
いっしょにトマホークも買っちゃえば鬼に金棒
424マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:38:03 ID:yrf2b/6+
>>423
F-35は間に合わないんだよ。まだできてないの。
425マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:40:29 ID:X038l2Oc
F-4が空中分解しそうで困った、って話を何で敵基地攻撃にすり替える
426マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:43:00 ID:LzLiy2Oo
>>423
文と文の間に点や○を入れろよ。シナ人とか南韓人とか言われちゃうよ。
427マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:45:27 ID:0TiMw2iV
>420
FXは制空戦闘機であって、敵基地攻撃能力は直結しませんよ?
また、機能制限型ラプターが作られるとして、そのステルス性能がタイフーンに
大きく劣るとは考えにくいです。
機体単体でのステルス性能ならば、日本にも一定の技術はあり制限をかける意味がありません。
ステルス機の真価は戦術的な運用があってこそ発揮されるのです。

将来的に日本が敵基地攻撃部隊を編成するとして、その使用機体がF-22(輸出型)
になるとしても、中国にとっての脅威が減ずることにはなりません。
428マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:48:29 ID:Qh/yy8xC
>>425
自衛隊の中だけで完結する話しじゃないから
429マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:52:36 ID:yrf2b/6+
>>428
特亜の反発なんて考慮する理由がない。
430マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:54:12 ID:Qh/yy8xC
いつも、折れてるじゃん
教科書すら自由にできてないのだが
それが通じるなら、なんの苦労もしない
431マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:54:48 ID:yrf2b/6+
そもそも敵国≒特亜なんだから反発した方がベター。
432マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:55:45 ID:yrf2b/6+
>>430
軍事的な問題で折れるわけないじゃん。馬鹿じゃないの?
433マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 13:56:50 ID:LzLiy2Oo
>>430
特亜人乙
434マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 14:00:56 ID:yrf2b/6+
>>433
ID:Qh/yy8xCはたぶん在日
韓国がF-35のユーザーになりそうだから。
435マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 14:19:07 ID:Qh/yy8xC
>>434
>韓国がF-35のユーザーになりそうだから


そんな金どこにあるんだよ、あの沈没国家のさ
しかも、日本には便宜を図るとアメリカはいってるが、韓国なんて…
永遠の10年後にならなければいいね
436マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 14:49:28 ID:yrf2b/6+
F-35は韓国が導入検討してるのはすでに報道されてるし、
値段は安いよ。知らないふりされてもな。
だいたい、沈没国家の言うことを聞く必要はさらにないじゃん。
矛盾しまくりだ>禿
437マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 14:51:33 ID:mWAZ48Qc
>値段は安いよ。

そうかな〜?
438マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 14:56:33 ID:Qh/yy8xC
>>436
>値段は安いよ。

そりゃ、F-22と比べたら安いだろうな
発表されてないと思うが、まぁ、キムチイーグルよりは高いだろ
439マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 15:06:10 ID:1TQSGyHu
>>423でいってるF15-SEて制空型なの?

制空型ならこれでもいいかなと思うようになったりして。
440マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 15:12:45 ID:0CmjMbsD
>439
F-15SEなら、だいぶ魔改造気味のF-15Kにさらに魔改造を施して
なんとステルス能力も付与してしまおうという、大変壮大かつ「いまからかよ」な物体ですが。
F-35以上に時間的に間に合いませんよ。

それより、なんども言われてるんだけど(私も過去言ってるけど)
F-35って「いつになったら完成するんだ?」
開発時間はまるまる販売額に比例するわけなんだが……安くなるわけがない。
441ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/09(火) 15:21:40 ID:eaTEjhng
>>440
いまさらEベースかYO
つーか。いまからかYO
20年以上前にやっとけボケとかいろいろといいたくなるしにゃー>SE
F-35にかんしてもあれかんせいするのか?
つーか。別々に作った方が安いだろうって感じだし。
性能は下手するとF-15未満だしにゃー
442マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 15:23:38 ID:kW8TEUNt
>>439-440
ボ社「ええイメージイラストです、日本が契約するなら今から設計に入りますよ?」
ゲイツ氏並みに舐めてるだろw
ボーイングもねえ、EADSに米軍受注を奪われたのは気の毒だが、それは米国側の
問題であって日本がボーイングの面倒を見る義務なんぞ全くないという事実を
理解できてるのか、いくら日本でのシェアが大きいからって。
443マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 15:23:57 ID:1TQSGyHu
>>440
ありゃ、まだ出来てないの、なんか写真で見たような気がするんだけど?
F35て米空軍ではどういう位置ずけなんでしょね。
444ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/09(火) 15:26:35 ID:eaTEjhng
>>443
F-16の代替え(予定)で大規模炎上中
まぁ。計画に無理があるかにゃー

結果としてF-16そのものが再生産かF-15SE自体が代替えになるんではにゃーかとにらんでいるにゃー
445マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 15:33:06 ID:1TQSGyHu
>>444
F16の代替なのか・・じゃー日本が今欲しい機体じゃないよね。
446ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/09(火) 15:34:42 ID:eaTEjhng
>>445
空戦能力は、F-15程度はあるってメーカーの広報はいっているけどにゃー
ステルス性能含めてF-15並なんですね。よくわかりますにゃー

だめじゃん(ぼそ)
447マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 16:08:31 ID:IikmPJ5P
F-35は配備当初は対地攻撃能力しかなくて空対空戦闘用のプログラム完成がたしか2014年
もうその時点でF-4後継なんて無理無理カタツムリなわけだが

空対空戦闘ができない戦闘機を制空戦闘機として勧めてくるとかゲーツは氏ねよ
448マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 16:13:54 ID:5ePXwGrv
> F-35は配備当初は対地攻撃能力しかなくて

A-35に改名しる!
449マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 17:50:24 ID:Fstv6ymm
SEにするならJベースで国産で何か作った方がマシじゃね?
450ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/09(火) 18:00:55 ID:F4kd+BkL
>>449
治具はもうないんだにゃー>J

一部の予備パーツ製造用ならあるという話もあるけど。
そのあたりは不明だし
451マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 18:05:29 ID:Bsx70jq/
F−35もね...
完成してれば売ってくれるのはいいんだが...

完成していないのはムリだろ
それに他国のバックオーダーの後ろならいつ売ってくれるのかが...

砂漠にあるF−14とB−52のポンコツをタダみたいな値段で
売ってもらうってどう?(アメが売るわけ無いか.....orz)

ついでにキティホークも....もっとムリか
452マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 18:13:21 ID:IikmPJ5P
(´・ω・`)F-14は保管なんかせずに解体されたお
モスポールがいっぱいあるF-15Aとかとはえらい違いだお
453ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/09(火) 18:29:02 ID:43P7kSnO
ちなみにF-35Aは試作のAA-1が先日 や っ と 音 速 出 し ま し た 、つうレベル
そして前述の通り当分は空対空戦闘能力無し
454ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/09(火) 18:31:48 ID:F4kd+BkL
>>453
限定的にはあるんではにゃかったかにゃ?
AIM-9運用能力とか

え?
極論言えば配線しいて推知押せば飛び出す構造だろうってそうだけどにゃー
455マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 18:33:40 ID:VRoVK+LU
F22売らねーなら、タイフーンつなぎに入れて
国産開発するぞ!ゴラァ 

                と飴を脅す、っつー訳にはいかないの? 教えてエロイ人
456マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 18:37:49 ID:lM3nfG7m
>>455
タイフーンを自衛隊で運用するのに、コストが幾らかかるかわがんねえだよ。
自衛隊はアメリカの装備を基本としているから、タイフーン導入だと色々とかえなぎゃなんねえだお。
457絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/09(火) 18:38:17 ID:FE5Q/3DL
開発に時間かかるんなら、F15SEでもいいけどね。

タイフーンにしろ、日本の仕様に合わせて色々航続距離とか…で時間かかるだろうし、
F22にしても、輸出可能モデルをとなれば、また…。
458ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/09(火) 18:42:14 ID:43P7kSnO
>>454
だからFCSの空対空ソフトウェアが(ry


つか、2014年にF-35の生産・配備が進んでるとも思えないの
459マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 18:49:01 ID:0CmjMbsD
>458
エンジンも戦闘機用にはまだ遠いしねぇ。

しかし、米はF-35といいP-8といいなんか取り憑かれてるのかねぇ。
P-8なんて、値段が値段だけに下手するとP-3のカスタマが
P-1売ってくれって言い出しかねない気がするんだけどなぁ。

…韓国も、P-3持ってるんだよなー。 あれもどーするんだろ。
韓国がP-8の交渉をしたというお話は聞いたことないけど。
460ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/09(火) 18:59:10 ID:43P7kSnO
>>459
F-35は価格も順調に高騰中で、現時点でも初期ロットの予想単価が2億ドルとか。
「F-22より高価なF-35」が現実になるかも…。


P-1はあれホントにあの調達費でメーカー大丈夫なのかと(ry
461ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/09(火) 19:01:14 ID:F4kd+BkL
>>458
それ発射するだけだろう言ってほしかったにゃー
>>459
インドあたりに売り込みかけたらマジで言うんではにゃーか?

XP-1はエンジンだけほかのでテストして米国にライセンス生産させた方がいい気がしているにゃー

金がにゃーから中古のP3BをC相当に改修せずタレスから機器を買い付けて劣化させているしにゃー
多分かわにゃーのでは?>P-8
462絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/09(火) 19:03:03 ID:FE5Q/3DL
>>461
>インドあたりに売り込みかけたらマジで言うんではにゃーか?

P8をインドに売る話は、既に手付の段階まできてたような・‥。
463マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 19:05:09 ID:oUJIPt3z
>>461
>XP-1はエンジンだけほかのでテストして米国にライセンス生産させた方がいい気がしているにゃー
ぶっちゃけ、そのエンジンに丁度いいのがなかった(このクラスは殆ど双発なので対潜哨戒機に都合がいい
四発にしようとするといいサイズのエンジンが見つからない)からエンジンも国産なんだが。同時開発のC-Xは
輸出も見据えてるから国際的に定番のエンジンを選んだ(そして不祥事でgdgdに)けどXP-1の輸出は
武器輸出三原則以外にもその辺のハードルが・・・・・・
464ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/09(火) 19:13:13 ID:F4kd+BkL
>>463
あれ?一応CF34-8Eとかありませんでしたかにゃ?
465マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 19:22:33 ID:oUJIPt3z
確かにwikiだと同クラスのエンジンとして名前が挙がってるな。「CF34-8E位しかない」ってあったけど
GE製だしアメリカがライセンス生産するなら丁度いいのかな。
466マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 19:25:19 ID:aac+dM+4
何で相も変わらずに、失敗続きの国際共同開発するんだろうねぇ
高騰する設計開発費を分担しててって考えで今まで死屍累々の山のなのに、
出来ても最初の要求性能から似ても似つかぬ代物か激高コストのヤツしかないのに
NATO戦車にフリゲートとか結局空中分解だもんな、まともに終わったのはトーネード位か
467ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/09(火) 19:26:54 ID:43P7kSnO
>>466
「今度こそは上手くいく!」という根拠レスな(ry
468ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/09(火) 19:28:47 ID:F4kd+BkL
>>466
EF-2000「くすん。」
469マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 19:30:10 ID:aac+dM+4
>>468
あれは、フランス離脱があったから円満終了じゃないでしょ
470ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/09(火) 19:32:13 ID:F4kd+BkL
>>469
だから泣いてるんだと思うにゃー

仏蘭西の離脱はエンジンを自前で作るのと派生機の艦載機を仏蘭西で作るで決着をつければよかった気はするけどにゃー

F-2「どうせ。わたくしも計画とは性能落ちましたよ。」
こっちもやさぐれているし。
471マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 19:32:28 ID:Qh/yy8xC
名前がよかったんだな「トーネード」
つぎは「イチロー」で行けば成功間違いなし
472マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 19:35:57 ID:aac+dM+4
>>470
SNECMAが倒産するかどうかの瀬戸際だったらしいから、仏は必死だったんだろうねぇ
仏・英の次期空母もどうなることやら
473絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/09(火) 19:38:49 ID:FE5Q/3DL
トーネードって、開発の途中に、オランダかベルギー辺りが離脱してなかったっけ?
474ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/09(火) 19:40:09 ID:F4kd+BkL
>>473
してましたにゃー
つーか。欧羅巴の共同開発で最初から最後まですべての国が関わったことはない気がするにゃー
475ふたまるきゅ:2009/06/09(火) 19:48:48 ID:rO9ZA6kw
>>466
>何で相も変わらずに、失敗続きの国際共同開発するんだろうねぇ

ま、日米共同開発のMDは、概ね順調であるわけだが。

>高騰する設計開発費を分担しててって考えで今まで死屍累々の山のなのに、

アメリカ製の兵器が売れました、の裏には、米軍によってキャンセルされた兵器
が死屍累々という有様だからな。デキがいいから買う、ってんじゃなしに、最初か
ら骨を拾うのに付き合え! ということなのかもしれない。
476マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 20:04:03 ID:/dyTwZDw
黄海で警戒強化=艦艇配置、通常の2倍に−韓国軍
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000128-jij-int
477SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/09(火) 20:06:02 ID:YG1JG9Rl
>>473
まあそれでもアレは成功の部類に入ると言っていいと思いますけどね。
478ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/09(火) 20:15:37 ID:OSniQSne
自民が新防衛大綱で巡航ミサイル保有を提言 「先制攻撃せず」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090609/plc0906091948018-n1.htm

さて・・・どんな内容なのやら。
479マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 20:27:33 ID:FH0xAYrV
じゅんこうみさいるなんて玩具より先に金と労力をかけるべきものがあるだろうに
480マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 20:39:29 ID:DlT9FaXX
ASM2に翼をつけたら簡易版巡航ミサイルにならないか。
481マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 21:13:52 ID:jqmb6zi9
>>479
当然、謝罪と賠償ですよね!>金と労力を〜
482マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 21:19:07 ID:FH0xAYrV
予算を減らされてるのに負担は増やされてる現状はな・・・、と
483マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 21:20:17 ID:0tKWSMvN
>>459
P−3Cは日本が持ってるから買っただけで、P8は興味がないんで無いか、
むしろ、金が無いのにF22よこせと言いかねん
484絶倫 ◆EKrk25jUlY :2009/06/09(火) 21:25:46 ID:FE5Q/3DL
>>480
TACOMをベースにした方が良さげなんじゃ…。
485マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 21:48:31 ID:4IRptAKO
>>480
>>484
D/L。
つか射程とか(極論、ミサイルの対地攻撃能力自体も)命中精度は枝葉末節の問題だ。
肝心かつ最も困難なマターは、「目標決定に至るまでのシステム」という目に見えないモノを構築する事。
それが無ければ、例え自衛隊の装備が米軍と同等になったとしても策源地攻撃など出来やしない。
486マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 22:17:31 ID:5V604rpJ
>>484
>TACOMをベースにした方が良さげなんじゃ…。
値段が高い。
487マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 23:24:16 ID:AVyNaz8s
『巡航ミサイル導入する代わりに戦闘機を同数純減ね』という電波が聞こえた気がした

…そんな馬鹿なことはないと願いたい
488マンセー名無しさん:2009/06/09(火) 23:39:00 ID:NepGjDRg
つまりは、防衛費(軍事費)つうのは「総額」がモノを言う訳だね・・・
現状でも「毅然として見直す」気概さえあれば、総額の範囲内で2〜3000億程度は正面(ry
489マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 00:01:43 ID:Ja5FvbVe
専守防衛とかいうイカレた本土決戦ドクトリンを廃止して、防衛ラインを敵国内に設定した軍備に転換すれば
総額が現状通りでも抑止力は向上するよ。転換中の過渡期は増額必至だが。

とはいえ主権者様たる国民のオーダーは
専守防衛堅持かつ一人の犠牲も許さずかつ
災害派遣も維持かつ地域のボランティアもやれという「『お客様は神様』だろうが!」精神全開の
モンスター有権者だから、どうしようもねーわさ。しかもそのくせ主権の行使たる投票にもろくに行かねえし。

義務教育に『軍事』を設定しないとどうにもならんね
490マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 00:09:59 ID:FcMePX4n
>>489
『軍事』って名前はさすがに触りがありすぎるから、スイスみたいに『民間防衛』でいいのでは?

てか、本当に専守防衛でいくならそれこそ自衛官以外の健康な成年男子総予備役にでもしないと兵力が足らんのでは?
現状では兵力以外にも色々不足してますが
491マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 00:30:12 ID:3bXaaQeg
現代戦(not近代戦)で素人動員したって糞の役にも立たないっつーか、
文字通り「糞(衣食住・事務処理・その他)」の世話が発生して足引っ張るだけ。
経験者らによる予備役確保は有効だし推進しなきゃならんけど
「健康な成年男子」なんか百害あって一利なし。
軍備にこそコストパフォーマンスの観点が必要。あらゆるリソースは有限。
492マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 00:39:18 ID:ApxNzN5K
国内に敵兵が多数潜伏している現状ではかなり有用では?>健康な成年男子予備役
自警団とか。
493マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 00:52:35 ID:VWn2IT+d
ROEも分かってない素人くずれに武装させろと?それで民間人を誤射しては目も当てられない
対ゲリコマはそれこそ精鋭部隊にやらせるのが基本
一般人は「不審な人物を見つけたら警察に一報」で十分役立つ
494マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 01:04:17 ID:PhvISfll
>>489
今の専守防衛自体も悪い方に拡大解釈されてる感があるけどな。
ミクロな話でも、人間同士での正当防衛が滅多に成り立たないとか、ちょっとおかしい気がするね。
日本人のマインドセットから変えていかなきゃ無理だと思うよ。
495マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 01:05:30 ID:GAoxUksY
出来もしないゲリラ狩りなんぞに挑戦して頂く前に

地域ごとのゴミ出しルールの徹底
安全運転
流言飛語に惑わされない
公衆衛生の維持・向上に努力
警察の手を煩わす事態を避ける
異常に気付いたら直ちに通報

やるべき事をちゃんとやりましょう。
そっちの方が余程助かる。
496マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 01:31:58 ID:HQuRsYXv
多分>>495も含めて誰もできんだろう
497マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 01:40:29 ID:4B4XzVBt
その程度の事がこなせない人間に予備役と言えど兵隊が務まる訳ねーから、大人しく庶民の暮らしを営めってこった。
498マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 01:47:38 ID:HQuRsYXv
大丈夫だ!
アメリカ軍は全部出来てない!
499マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 03:21:32 ID:YmbFxGJX
結局は普段どおり「戸締り用心、火の用心」を徹底するのが有事の民間人の努めなんだな。
当たり前のようだけど、それを万全にやってたら確かに軍隊や警察も手が空く。
500マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 04:02:33 ID:WLu38ano
>>498
いや、アメリカ軍程度の奴らが日本国中に跋扈して貰っても困りますし。
501マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 04:21:24 ID:XYDH6RBi
なんでアメリカ軍が出てくるんだか・・・
502マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 04:38:21 ID:HQuRsYXv
よくも悪くも世界標準だから
逆になんで出しちゃいけないんだ?
503マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 05:06:07 ID:PhvISfll
>>502
戦時に民間人がやるべき事、って噺で米軍を引き合いに出すのはおかしかないか?
504ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/10(水) 06:03:39 ID:E/0vyXL5
>>493
> ROEも分かってない素人くずれに武装させろと?それで民間人を誤射しては目も当てられない 
> 対ゲリコマはそれこそ精鋭部隊にやらせるのが基本 

北朝鮮の潜水艦が魚網に引っかかっていたのが発見されたとき、上陸した工作員を
韓国軍が山狩りして掃討したとき、何人かの民間人を誤射してましたねぇ・・・そういえば。
それなりの訓練をしていてもそんなもんだ、と言うことでしょう。

ただまぁあれは「どこに武装した工作員が潜んでいるか判らない」という緊張した状態にも関わらず、
該当地域への民間人立ち入り制限をやってなかったのが原因だったかと思いましたが。
505マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 07:16:38 ID:cD9bLJRT
韓国の軍事費昨年は242億ドル、SPIRI報告
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090609-00000046-yonh-kr
506マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 07:24:43 ID:K1wp0SCw
>>478
>「先制攻撃せず」

今度は先制攻撃の定義の議論になりそうな…
つまり、今にもミサイルを撃たんとしているときにどう対処するのか、
その辺りが問題になりそうな…
507マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 07:28:26 ID:hwmuaXxv
多機能を始めから狙うと失敗する。欲張らず単機能に特化すれば必ず成功する。
と言うのは、30年代の双発大型戦闘機ブームの頃からの鉄則だと言うのに…

なぜ過ちは繰り返されるのだろうか?
508マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 07:43:02 ID:8ulsZnkC
賢者は歴史から学び、愚者は経験から学ぶからさ。

誰もが賢者になれるはずだけど、世の中は愚者の方が多い。
愚者同士が集まってモノを作るからグシャグシャになる。
509ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/10(水) 07:47:58 ID:E/0vyXL5
|-`).。oO(だれうま・・・) 
510マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 08:09:20 ID:D/EAf6Ov
単機能ばっかりやってたらいつまで経っても進歩無いやん
511ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/10(水) 08:18:02 ID:AHtz51E2
単機能の成功作は多機能機に派生できる
F-15とか16とか
だが逆は(ry
512マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 08:20:16 ID:QJQwUf1a
>510
F-15も16も、機能を限定した設計から多機能機に進化しているだろう?
当初開発時のリソースは特定分野に集中し、その後技術の進歩などで追加的に
生じたリソースで機能を付加していくのが堅実なやり方。
513マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 08:34:28 ID:zH6utZBV
ならばF-15SEは正当な進化ですな
514マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 08:43:52 ID:lWmRnHbA
>513
だが、進化のペースが遅すぎたようだ。<F-15SE

今朝方の中日新聞には、F-35かえとかいう記事があったんだが
「だからいつできるんだ」っていうのは、記者は誰かツッコミいれんかったのかな。
そーいうツッコミを入れたくなかったのか、それとも入れる知識がないのか……
515ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/10(水) 09:22:58 ID:nQ7vmuz2
両方ではにゃーか?
516マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 11:03:58 ID:zKkDQfWI
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?FN%20%A5%DF%A5%CB%A5%DF

ここに書いていることって本当?
>しかし日本でライセンス生産されたミニミは、部品の精度が低い物が多いという話もあり、未だ日本の機関銃技術が未成熟であることを思い知らされる一件である。
517マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 11:20:48 ID:FcMePX4n
>>516
現状じゃあ成熟のしようがなくね?
日本のメーカーは自衛隊に納入する分しか造らないから技術的ノウハウを蓄積するのが難しいと聞くし

自民党内で敵基地攻撃能力の議論とあわせて武器輸出三原則の見直しも議論されてるみたいだが……
518マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 11:25:27 ID:vWsCg+Pp
>>498
だからイラクのゲリラ戦がgdgdに……

>>514
なんでX-32は没になったんだろう?
F-35と違ってちゃんと飛んでるのに……
ステルス性能とかもF-35より優れてたのに。

負けてるのは外見だけだよねw
519マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 11:27:48 ID:zKkDQfWI
>>517
なるほど、そういう意味なんですか、理解した。サンクス
520マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 12:13:18 ID:tpRnJQWB
>>518
敵がトカゲ野郎じゃなくて特亜野郎だったから
521マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 12:22:46 ID:zKkDQfWI
>>518
俺がきいた限りだと、ファンを利用する35より、垂直離陸能力が劣っていたから。
あとはデルタ翼が空母での運用に問題ありだったとか、途中でカナードを追加とかしているし。

俺は35の方が好きだけどね。
522マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 12:24:29 ID:CMBzGJe2
>>517
でも日本が輸出する場合
当たり前である「モンキーモデル」じゃなくて
本物売りそう。イメージ的に

劣化コピーを売るなんて
職人気質的に許さん気がする
523マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 12:48:36 ID:XSNGxdFS
>>522
逆に本国使用より高性能になったりしてw
524マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 14:19:07 ID:S0G/TqrJ
>>518
緊急時にギア出したまま兵装投棄しようとするとギアにぶつかる可能性が高いとか、VTOL時のブラストで滑走路傷めるとかあったそうだけど。
525マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:09:23 ID:M44bfGbp
F22日本輸出はもう本決まりだな。だから言っただろ。
526マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:15:20 ID:PhvISfll
>>516
90式戦車はエアコンがついてて乗員が快適だが底面装甲が薄い
とかいう類の話じゃないの?
自衛隊版ミニミはスコープと三脚がオプションで付く長距離対応版だし、
小銃の方は昔から設計の甘さが指摘されたりはしても精度は折り紙付きだし。
豊和は自動小銃を輸出してたし。
527マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 15:17:14 ID:CMBzGJe2
>>525
米議会がやっぱ駄目って
いわなかっけ?
528マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:14:32 ID:XqEkgIpD
日本のMINIMIは62式機関銃で悪名高い住友重工製なわけだが・・・
自衛隊員から「いうこときかん銃」とか評されるようなもの作るメーカーだからMINIMIの悪評も普通に信じられる
529マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 17:26:24 ID:tpRnJQWB
>>528
>「いうこときかん銃」

なんと、自衛隊では中にも口で命令するのか!
530マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 18:11:54 ID:PhvISfll
>>528
それは精度じゃなくて設計上の問題なんじゃないの?
自衛隊板で聞いてくるかな。
531マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 20:10:15 ID:PhvISfll
ググったり聞いたりしたところ、

・日本(住友)製だからどうこうじゃなくてミニミ自体が…じゃないの?
・日本製と他国製で撃ち比べしてないからなんとも
・更新初期、62式から口径が変わった為に「ミニミ使えねー」と誤解を含んだ評価がされた事があるので、それに尾鰭が付いたかも
・少なくともスペックに大差無い筈

ってところでした。
532マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 20:16:35 ID:jQRfJqYR
>>497
>その程度の事がこなせない人間に予備役と言えど兵隊が務まる訳ねーから、大人しく庶民の暮らしを営めってこった。

つか、これができるのは偉大だぞ? 戦争が始まった今日も、昨日と同じに
働いて生産して流通して納税する国民は、戦争経済の基礎だから…。

>多機能を始めから狙うと失敗する。欲張らず単機能に特化すれば必ず成功する。
>と言うのは、30年代の双発大型戦闘機ブームの頃からの鉄則だと言うのに…

艦隊防空に絞ったF-4、長距離迎撃に特化したF-101、CF-100、上昇力番長
のライトニングが成功で、三軍統合戦闘機F-111、超音速侵攻偵察攻撃機の
TSR2が失敗ですね、わかります!
533マンセー名無しさん:2009/06/10(水) 23:43:59 ID:u6NIW6fH
>>373
亀レスだけど
機体の限界より先に「風防ガラス」の限界がきちゃうからF111は珍しかったんだが
そーゆー点の含みを読まずにチンケな常識をひけらかすと楽しくないでしょーにw
534マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 00:05:10 ID:WLu38ano
役に立たない豆知識をひけらかすオタもウザイ。
535マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 00:12:41 ID:+01rZfT9
韓国ネタ自体が役に立たない豆ry
536マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 05:56:41 ID:NrdAozkp
>>535
仕事スレ住人に謝れ!
537マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 06:02:10 ID:05fgAPJc
韓国初の衛星打ち上げ拠点が完成
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4196521/
538マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 06:11:33 ID:4pLVwz+K
宇宙キムチでも作るのか?
それとも、木星の衛星あたりにも万能壁画を描いて「韓国起源」説を唱えるのか?
539マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 11:33:56 ID:0X8+i0oQ
韓国海軍、次期フリゲート(FFX)のCIWSにRAMとファランクスの
組み合わせを選択
ttp://www.koreatimes.co.kr/www/news/nation/2009/06/113_46597.html
レイセオンの担当者は、ファランクスについては先月契約が結ばれ
RAMについても来月には契約が結ばれるであろうと述べた。

付け加えて、ファランクスはゴールキーパーを、RAMはMICA艦載型を破っ
て選択されたと述べた。
540マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 12:39:20 ID:0fNv2n5G
>>539
万能毒島艦とKD2&3はゴールキーパーだったよね?
整備とか互換とか大変じゃね?(他人事
541マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 12:47:59 ID:23yaJ99J
ファランクスなら問題にならんだろう
FFクラスに大掛かりなGKはさすがに不味いとの判断か
542マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 14:37:36 ID:mY2iWtaV
SAM運用のVLMICAとCIWS運用のRAMじゃクラスが違う……これは、最初から当て馬。
ファランクスとゴールキーパー混ぜるのは、FFXの対小型舟艇という面を考えると
どうかなぁ。自衛隊みたいな対処が出来るとは思えないし、これもやらかした気がするなぁ。
543マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 17:28:31 ID:vtzYtVDp
気が付けばゴールキーパーユーザーは韓国だけで、GK採用なら新型の開発とか費用出してよね、みたいな事になってなかった?
Macユーザーの苦悩みたいなのがあったんだろうな。
544マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 19:11:25 ID:yRsJrd3G
>>543
>GK採用

ソニーのことか?!
545マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 19:38:40 ID:+01rZfT9
SQNY製CIWSゲートキーパーを採用したニダ
546マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 20:12:30 ID:4OnjJicH
547マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 20:27:38 ID:/TY6sMDk
ファランクスとゴールキーパーを比べてみれば。

105 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 11:49:34 ID:???
ファランクス 命中精度は高いけど打撃力(破壊力)と射程に少々難あり。
       比較的設置場所を選ばない。

ゴールキーパー 打撃力(破壊力)と射程は優れているが命中精度に少々難あり。
         大きく重量等が有るので設置場所が限られる。

比べるとこんなとこでしょうか。(採用実績は別)

108 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2009/05/18(月) 12:40:49 ID:QJVznKbv
>>105
>採用実績は別

ここら辺の現場での声がわかると面白いですよね。
ファランクスは精度は高いが、あててもあてても破壊できず直前で破壊して破片を被弾して恐ろしかったとか。
ゴールキーパーは実際には小さな的に全然あたらず焦ったとか。
結構いろんな声があったりすると思うんですけど。。。
548マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 21:33:57 ID:AIpFhAxD
ファランクスにせよゴールキーパーにせよ、そんなに実戦経験があったっけ?
549ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/11(木) 21:57:03 ID:RvdxMQXI
ファランクスなら実績が・・・
あまりよくない実績ですが・・・
550マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 22:01:08 ID:w1vNDlk8
標的の曳航機撃ち落した件?
551ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/11(木) 22:02:07 ID:RvdxMQXI
>>550
それです。
ポカミスですからねぇ。
552マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 22:53:05 ID:6vIyDQuK
それってファランクスの唯一の撃墜記録じゃなかったっけ?
553涼月 ◆4yQzoN/qxA :2009/06/11(木) 23:18:33 ID:MI51AdaK
ロシア「カシュたんかわいいよカシュたん」
554マンセー名無しさん:2009/06/11(木) 23:34:20 ID:6vIyDQuK
555マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 04:06:47 ID:pg/Vvzhv
レス乞食乙
556マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 05:32:16 ID:2TF6aTXX
>>552
A-6イントルーダー涙目ww
557マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 09:25:33 ID:L41+jn+V
確か、ファランクスにイントルーダー墜とされた米軍は、ちゃんと使えるんだって喜んだんだっけ。
標的艦にフルオートに設定したファランクス載せて、対艦ミサイルと一緒の実弾演習で矛と盾の検証させて欲しいと思ったり。
この間退役したはるなとASM-3で実験してくれたらなぁ。
558マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 10:58:20 ID:wxYQQFlL
【FX】日本がユーロファイター採用ならライセンス生産しやすいように技術情報を開示する、ブラックボックス化はしない-英BAE★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244769437/

アメ公涙目だな。

後はライセンス料次第?

韓国は今のまんま?
559マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 10:59:58 ID:OS+xwrqA
http://www.youtube.com/watch?v=kVaAVN94sTs

Youtubeの私のアカウントのお勧めにこの動画があった。
これはパイロットが自信満々に無謀な低空飛行を行なったのが原因だっけ?
軍板へ言って聞いてきます。

他にパイロットがアクロバット中に気を失うものあった。
たしかキムチイーグルがそれが原因で落ちたよね。
560ふたまるきゅ:2009/06/12(金) 11:06:16 ID:6JuQ+j4J
>>557
>確か、ファランクスにイントルーダー墜とされた米軍は、ちゃんと使えるんだって喜んだんだっけ。

奇跡的に死人がでなかったし、日本の国会でもすぐに侘びと弁償の話になったし、
機体も用途廃止直前だったからそんな冗談も出たんだろうけど。

>この間退役したはるなとASM-3で実験してくれたらなぁ。

フランス空母がアスベストの問題で解体ができなかったり、漁礁になった米空母が
洗浄に数年がかりの作業をしてたりするのだから、標的艦にして沈めるというのも
昔のようにはいかないのかもしれない。

561マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:17:24 ID:OS+xwrqA
調べたらコーラル・シーの解体を請け負った会社は中国へ売ってまでして解体しようとしていたんだな。
中国へ渡っていたら面白かったかも。

どういう法律か知らないが、米空母の解体は禁止されているとか何かで読んだような。

>>558
安く済んで、戦力化まで時間がかからないのならこっちの方がいいかも。
250億もして性能がダウンするラプタンより、後の改修もしやすいだろうし。

562マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 11:51:25 ID:NzlmQVDu
ユーロファイターのライセンス生産&魔改造で腕を磨いて、次々世代機は自主開発でシルフを作ろう!
563マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:07:21 ID:nqQT+9GN
魔改造する前にF-4が壊れちゃいます
564マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 12:14:31 ID:/yCKsCMg
Mig-29をロシアに発注するか・・・
565マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:53:06 ID:J3dr4oeW
>>563
純正ユーロファイターがF-4代替、魔改造ユーロファイターがF-15代替てネタでは?
米国もねえ、一大シェアを失う瀬戸際なのになに甘えてんだか。
566マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 13:57:31 ID:OS+xwrqA
ちょっと笑ってしまった。漁師はこういっているが、今頃内心はやばかったと思っているんじゃないかな。


米漁師も仰天! 仕掛け網上げたらミサイル
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090612/amr0906121111011-n1.htm
567三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/06/12(金) 14:30:37 ID:4Q99stVs
>>566
>釣った男性は船にミサイルを積み、その後も10日間、漁を続けて港に戻ったが

>サロモンさんは地元メディアに「雷雨に遭ったときも(ミサイルを)船の屋根部分に
>縛っていたよ」とクールに話し、危険な状態にもかかわらず、「怖くはなかったよ。
>なんで怖がらないといけないんだい?」と胸を張った(内心はともかく…)。


肝すわりすぎww
568マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 18:17:14 ID:f7KV9H1y
肝が据わってるというかただの阿呆のような…
569マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 20:40:46 ID:WPyZ43zC
中国、1年以内に空母破壊兵器を実験か 米国防関係者が警戒
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090612-00000594-san-int

米国防総省によると、中国が開発中とされる新型兵器は、洋上の大型艦船を標的にする「対艦弾道ミサイル」(ASBM)。
移動式の中距離弾道ミサイル東風21型(DF21)がベースになっており、誘導性能を高めたものだという。
射程は約1500キロ。台湾、沖縄周辺のほか、横須賀、佐世保など、在日米軍の港湾拠点を含む日本近海が射程に収まる。


・・・・・・えっと、マジなの?
570ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/12(金) 20:44:21 ID:w1jSKwYh
      だ
      っ
  産 て
  経
 だ
  も
  の
571マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 20:46:18 ID:8q9jbuuR
もともと「中国の軍事力」で紹介されてる内容
それ自体はネタでもなんでもない
572マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 20:51:07 ID:oRvCeXkJ
対艦弾道ミサイル、定期的に出てくるネタだな。そりゃまぁ、常識的な手段で米空母機動部隊の防空網を
突破して空母を叩ける相手がいない、というのも確かだが弾道ミサイルで対艦攻撃だって無理だろうJK。
国防総省関係者、と言うことは予算獲得のためのブラフなのかねぇ。
573マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 21:14:44 ID:8gxUU2C2
軍港に打ち込むならともかく1000km以上先の空母機動部隊をどうやって探知するんだ?
574マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 21:18:52 ID:WPyZ43zC
気功で探知するとか?___

予算獲得のためのブラフにしても色々穴があると思うんだがなぁ
575マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 22:24:41 ID:gRMrThh6
オブイェークトで激烈に否定してましたね>中華対艦弾道ミサイル
576マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 22:31:36 ID:gzkgPh1w
ソ連みたいに全球海洋早期警戒衛星システムを配備するアル
577マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 22:32:32 ID:5ty/Em9a
エースコンバット4みたいな広域散弾弾道ミサイルならイケるかも

弾頭重量は核以上だろうけど
578マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 22:48:17 ID:txGbLVD0
>>577
それはAC5では?

あの潜水艦から発射する散弾ミサイルですよね

個人的には、AC4の超弩級対空砲を日本海側に建設ってのを具申しますニダ
もちろん、周辺の空域を広範囲に制圧する能力があればニダが……
579マンセー名無しさん:2009/06/12(金) 22:58:19 ID:5KwnrFRa
>>578
ストーンヘンジを守るために、更にエクスカリバーの建設を……
580ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/12(金) 22:59:20 ID:w1jSKwYh
「リボン付き」の護衛に「ラーズグリーズの悪魔」とか?
581三毛 ◆MowPntKTsQ :2009/06/13(土) 00:31:51 ID:4Ngac6D5
リボンつきで思い出したが、あのエンブレムを戦競のときに描き込む剛の者はおらんかな。
教導隊がやったら、それこそ最終面冒頭の会話が再現されると思うのだがw
582マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 01:17:55 ID:PjixmPa2
>>569
懐かしきソ連の超音速対艦ミサイルみたいなものですかな?
583マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 01:57:59 ID:kcTJ3beM
>>582
長嶋さんですね
584マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 02:49:49 ID:YqpQnIDJ
弾道ミサイルに対艦ミサイル乗っけて

多弾頭対艦ミサイル!
誘導は現地の工作員がやる
585マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 03:52:49 ID:KCDBVE94
>>558
ヨーロッパの金融不安も相当深刻みたいだな。
586マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 05:56:05 ID:8Q1yCnyO
>>581
正直アイマスコラボの方を見てみたい
587マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 07:17:16 ID:xoz7Gbe6
アイマス厨ウゼぇ
588マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 07:28:54 ID:q9ov7NqH
空自なら鬼神と片翼だろJK

"Yoh,buddy. Still alive?"
589マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 07:54:04 ID:YdMRRemI
サンバン 長嶋 というだじゃれはハイブロウ過ぎたかな
590マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 09:58:06 ID:pX4P/TTF
>>584
対艦大陸弾道核ミサイルで艦隊ごと消滅でいいよもう
591マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 10:24:54 ID:HiaDjtb4
偉大なる朝鮮民族は、世界初の有人型大陸間弾道対艦ミサイルを開発するニダ
592マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 12:27:44 ID:jRYW+VnM
それはすでに壁画に書いてあるスミダ
593マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 12:44:11 ID:xoz7Gbe6
>>591
命中精度がどれくらいあるか興味あるわー(棒
594マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 12:50:15 ID:jRYW+VnM
ブーメラン効果で百発百中
595マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 13:08:14 ID:rD6tq0I6
>世界初の有人型大陸間弾道対艦ミサイル
甘い、それは既にダンガイオーが通った道ニダ
596マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 20:43:19 ID:7Xn5FzTO
【北朝鮮】北朝鮮、さらなる強硬策か。圧力に反発、国連脱退も示唆か[6/13]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1244856925/

さらば国聯よ!!
我が代表堂々退場す!!11!!!
597マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 20:47:25 ID:Ab1KxL2j
>>596 そこで 定番の竜ちゃんショーかょwwwww
598マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 21:03:34 ID:3SqhNVwE
>>596
♪さらば 国際連合よ
 もう戻れない
 もう帰れない
 北韓の牙 核兵器
599マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 21:23:28 ID:YqpQnIDJ
>>596
なんつーか
最初から最後まで大日本帝国の劣化版だな
600マンセー名無しさん:2009/06/13(土) 21:26:00 ID:6gLcjvK/
宗主国を見習っただけでは?
601SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ :2009/06/13(土) 23:44:43 ID:YUxRfUI9
>>596
脱退した所でねぇ・・・・

国連加盟前あっても国連軍が〆にやって来た事を
忘れたのかねぇ
602マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 05:22:44 ID:vR/d3T4t
>>584
対艦ミサイルに魚雷ぶら下げて対艦兼用SUMという道はソ連が通ってるなw。
世艦で実物の写真見て爆笑した>SS-N-14。
603呆韓者:2009/06/14(日) 11:38:00 ID:HPBAKaHj
【社会】"400年前の救助忘れません" メキシコ帆船、千葉に来航
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244783381/
 「海洋の騎士」と呼ばれるメキシコ海軍の訓練帆船クアウテモック号(1800トン)が12日、
千葉県御宿町沖に来航した。船員は、マストに勢ぞろいするパフォーマンスを行い、その後、
上陸して同町主催の歓迎式に参加した。

 今回の寄港は、1609年にメキシコに向かっていたスペイン船サン・フランシスコ号が
御宿沖で遭難し、地元住民が船員を救助した出来事にちなむ400周年記念事業の一環。
同町の住民らがメキシコ国旗を手に、船員らを出迎えた。

 船員らは、同町のほか、当時の大多喜城主・本多忠朝が遭難者を手厚く保護した史実から
城があった同県大多喜町も訪問し、12日夜、メキシコに向け出航する予定という。
asahi.com 2009年6月12日13時53分
http://www.asahi.com/national/update/0612/TKY200906120105.html
▽史実の400年記念事業で御宿町(後方)を訪れたクアウテモック号(画像)
http://www.asahi.com/photonews/images/TKY200906120184.jpg
http://www.asahi.com/national/update/0612/images/TKY200906120107.jpg
604マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 13:26:47 ID:+duribSK
>603
登しょう礼を"パフォーマンス"か・・・・・・あーあ
605マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 13:34:53 ID:ApduhHui
>>604
知っててかな?  知らずにかな?
606603:2009/06/14(日) 14:10:19 ID:+duribSK
>605
きっと"知らずに"だよ。そう信じようよ。うん。
でもメキシコ海軍かわいそう。
日本一のクオリティペーパーに分かってもらえないなんて
これから太平洋を横断しなきゃならないのに
607マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 15:09:11 ID:ApduhHui
>>606
…かな。 
でも、自称”知識人の愛読紙”でしょ。 ”知らずに”か。 そう信じよう。うん。
608マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 16:02:55 ID:a7dINAr1
電凸しちゃえよ。
「まさかそんなことも知らないはず無いですよね?」って。
609マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 16:07:05 ID:E7q6/Sob
一応こういう記事もある。
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000260905150001
「総帆展帆」一斉に 海の日に横浜港で
(中略)
当日は、総帆展帆とともに、帆桁(ほげた)に人を配置して行われる帆船最高の儀礼「登しょう礼」も
行われる予定だ。

うん、きっとド新人が社会面の記事を書いてて経験豊かで知識豊富なベテランが地方面に廻されてる
だけなんだよ、悪意なんて感じないよ___
610マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 16:09:35 ID:XNrMNIfN
・知ってて書いた    → 無礼極まりない
・知らずにやっちゃった → クオリティペーパーw
どっちにしろ茨道だな。
611マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 16:13:26 ID:+KOrFucn
「登檣礼もパフォーマンスの一つです」と強弁しそう。>(-@∀@)

パフォーマンスの正しい意味が分かっているのかと小一時間
612マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 16:18:55 ID:m7C6MvCq
そのうち「XX大使がXX外務大臣と握手をするというパフォーマンスを披露した」とか
「XX氏は、XX長官に対して会釈をするというパフォーマンス…」とか言い出すわけだな。

ま、礼儀知らずなんだから無理もないかもしれん。
613マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 16:22:07 ID:+KOrFucn
天皇陛下の外遊で儀仗兵の閲兵も「陛下がパフォーマンスされました」とか。
614マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 16:29:08 ID:m7C6MvCq
ちょっと違うか。
アサピ流なら、「相手の手を握って上下に振るパフォーマンス」とか
「腰を曲げて顔を地面に向けるパフォーマンス」とかか。
615マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 16:36:53 ID:E7q6/Sob
アサピー的には「韓国は東方礼義の国!」で、礼義しか知らないのかもw
だから礼義以外は全てパフォ、と。
・・・自分で書いてて怖気がするなあ、あまりに適合し過ぎでorz
616マンセー名無しさん:2009/06/14(日) 20:37:12 ID:3hXywGMy
東方礼義の国ってのは宗主国様向けじゃなかったっけ。
617マンセー名無しさん:2009/06/15(月) 14:02:46 ID:HgU1Zi0z
東方礼義の国つってもなあ。
アレはいわゆる華夷秩序にいかに忠実かって事だからねぇ。
それも朝鮮でいう礼儀は儒教の礼だから、
普通に言う礼儀とは関係無いし。
漢字が同じだからって、意味が同じとは限らないんだよな。
618マンセー名無しさん:2009/06/15(月) 16:53:31 ID:wxCL5cUz
>>617
朝鮮語には、日帝に併合されるまで「思いやり」という概念が存在しなかったそうですから。
儒教の礼儀というのは「思いやり」を包含しない礼儀なのでしょう。
619マンセー名無しさん:2009/06/15(月) 19:07:21 ID:ULpnqtzC
日本人<思いやりを持つ
朝鮮人<重い槍を持つ
620マンセー名無しさん:2009/06/15(月) 19:49:46 ID:kfciaanq
どこのノスタルジックフューチャーだ>重い槍
621マンセー名無しさん:2009/06/15(月) 20:34:39 ID:y/o6u79s
>>618
契約と約束もだっけ?
昔、何かの番組でゲストが約束の話しをしたら、
ユン・ソナが話しを遮って「韓国語でも約束はヤクソクと言うよ」と言ってたな、
ついでに商店街を歩いていて、店先で売ってる海苔巻を見て
「海苔巻は韓国が起源なんだよ」ともw

当時「ウリナラ起源」は都市伝説だと思ってた俺には目から鱗だったよ。
622マンセー名無しさん:2009/06/15(月) 21:15:19 ID:wxCL5cUz
>>621
加えて言うなら「感謝」もなかったそうです。

彼等は一体どんな社会生活を営んでいたのやら。
623ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/15(月) 21:19:33 ID:doUhxQCt
氏族あるいはもう少し小さな単位の排他的社会では?
624マンセー名無しさん:2009/06/15(月) 21:22:02 ID:tsv4zyL/
k(´・ω・`)
625マンセー名無しさん:2009/06/15(月) 21:50:38 ID:y/o6u79s
>>622
実は働き蟻の約2割は怠けてると言うが、
働いてる蟻と怠けてる蟻の比率を逆転させた感じの社会かな?

この間復活させてた女王蟻は何処行ったんだろう。
626マンセー名無しさん:2009/06/15(月) 23:04:07 ID:AumYTc4x
そういえば、重いコンダラを持つ野球少年がいましたね
627呆韓者:2009/06/15(月) 23:33:05 ID:c6++tP7Q
【埼玉】「迫力増すと思って」モデルガンと包丁をテープでまいた手作り凶器で犯行重ねる
郵便局強盗男(37)「迫力が増すと思ってつくった。遊ぶ金や生活費がほしかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245067219/
産経msnニュース 2009.6.15 19:18
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090615/stm0906151920016-n1.htm
(画像説明、ハンドガンのマガジンの底に出刃包丁の刃を付けた物)
http://sankei.jp.msn.com/photos/region/kanto/saitama/090615/stm0906151920016-n1.jpg
普通はこんな感じ
http://img.gizmodo.jp/img/070824guns05.jpg
628マンセー名無しさん:2009/06/15(月) 23:35:57 ID:OvIN43oq
>>627
MGS3のCQCでも参考にしたんじゃね?
629マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 00:09:33 ID:Ad0oDKRm
>>627
マガジンチェンジ出来ないw
というかたぶんモデルガン要らないw
630マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 00:13:13 ID:K03Lkzs5
人類の思考
銃+ナイフ=銃剣


ニダー原人の思考
銃+ナイフ=ナイフ付マガジン!
631マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 00:16:17 ID:174MiLSK
スライドがあるからテープで固定できなかったんだろうなw
632RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2009/06/16(火) 00:17:16 ID:hR3QdqIF
柄を外して、
本体とグリップの間に挟めばいいじゃんか・・・
633ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/16(火) 00:39:15 ID:PTALpgCx
なにこのニトロ臭漂う包丁の取り付け方
634マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 00:49:41 ID:y8uHyMqa
さすがかの国の人は発想がダントツに違う
635マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 04:16:39 ID:gCZMy537
>>627
俺が郵便局員だったら確実に吹いてたと思うw。
どう使うんだ包丁をw。
636マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 08:11:32 ID:F95RMuor
>>627-635
馬鹿者どもが!
帝国陸軍を愚弄するつもりか。

つ 試製拳銃付軍刀
637マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 08:19:17 ID:dnG08XkP
>630
だがしかし、本場物のニダーさんなら徴兵があるので
銃剣ぐらいはつかったことがあるだろう。

これはぱちものの<丶`∀´>だから、こーなったんだと……
638マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 11:28:41 ID:z5+jrNM8
【韓国】海軍の小型艇が爆発 副士官が重傷[06/15]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245117057/

キムチ爆弾?
639マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 12:18:55 ID:j3eCeJ3u
副士官という訳は何とかならんのかね?
640マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 12:56:30 ID:VNyr0Ij0
本来はどういう階級なの?
641マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 13:18:11 ID:j3eCeJ3u
下士官でしょ。
642マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 14:50:25 ID:NS5ojIQV
大統領専用機の交換計画、事実上の白紙化(連合ニュース)
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/06/16/0200000000AJP20090616001900882.HTML

新品が無理なら中古の767でもリースすればいいのに(棒
643マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 16:01:05 ID:oDI9iRIn
政府専用機に何で取材陣まで同行するんだ?
誰か教えて
644マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 16:22:04 ID:Ad0oDKRm
>>643
政府広報の為。
エアフォース1にも取材陣の為のシートがあるよ。
645マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 16:51:01 ID:oDI9iRIn
>>644
サンクス
646マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 16:55:33 ID:btRTrzBQ
フランスじゃ今でもサブマシンガンに銃剣付けるとか
647マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 18:59:10 ID:5pEADS0+
>>644
 マスコミに偽装した北朝鮮特殊部隊に占拠された韓国政府専用機を李明博大統領がたったひとりで奪還するのですね!
648マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 19:06:39 ID:K03Lkzs5
「なぜなら! ウリは! 韓国大統領だからニダー!」
649マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 20:05:12 ID:y4e1HMTt
つかさ、いったいどんな仕様の飛行機が欲しいんだ?
日本の特別輸送機だって邦人救出モードで300名強だろ?
随伴員、報道引き連れて数百人って、A380かなんかでも欲しいんだろうか・・・
650SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/16(火) 20:13:31 ID:GLubEqB9
いっそMB14型を買えばいいんですよ。
安いのは確かです。
651ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/16(火) 20:26:42 ID:CZm600vA
C-17を買って改造してしまう、と言う手も・・・
652マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 20:30:51 ID:FkEZxTQ6
>>649
しかも日本の政府専用機は大きすぎて小回りが利かないとも言われているとか。
中古の767でちょうどいいんじゃね。
653マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 20:30:57 ID:dybYmp8B
ムリヤにしようぜ
654マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 20:32:45 ID:K03Lkzs5
>>650
マックウェルのMB14型は双発なのか4発なのかわかりません><
655ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/16(火) 20:45:25 ID:PTALpgCx
>>650
ボンバルスレでDHC-8がマックウェル扱いされててワラタ
概ね間違ってない気はする

>>654
MB14は双発なり
656マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 20:53:39 ID:K03Lkzs5
>>655
でも映像で確認するとなぜか4発にっ
657マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 20:58:41 ID:XB9bYcM7
>>649
どうでもいいが、海外の災害で緊急支援した時に被災地に政府専用機が支援物資積んでいったら
「日本のエアフォースワンが何故ここに!? 総理が現地視察!?」と大騒ぎになったと言う話を思い出した。
まぁ、現実はチャーター機で物資だけ運ぼうと考えたら間が悪く何処の航空会社も一杯だったから
空自で唯一被災地に直行できる政府専用機が引っ張り出されただけだったんだが(w
658マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 21:25:03 ID:Zl/Qcbqu
いやいや、B-52ですよ
659マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 22:32:31 ID:oX8KiKz8
韓国らしくAn-225 Mriyaで
660マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 22:45:59 ID:fY8J1igP
>>658
いざというときには空母から発艦出来るしね。
661マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 22:55:23 ID:Zl/Qcbqu
いえいえ、いざってときには大統領を投下しちゃいます
662マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 23:13:41 ID:btRTrzBQ
お台場にガンダムが立ったことですし、ここはひとつガウ攻撃空母で
663マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 23:34:47 ID:NsloG/5C
>>662
あれって、60トンのMS三機と小型戦闘機を八機搭載して航続距離は無限なんだよな。
664マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 23:38:13 ID:5G8Obadu
>>657
「たまたま空いてたので使っただけですよ。使える物はエアフォースワンでも使うんです」
みたいに説明したら、大いに感動されるか呆れるかのどっちかかも。

>>662
加齢臭漂ってすまんが、”強襲揚陸艦ダイダロス”を思い出してしまったw
いざという時はピンポイントバリア前面に集中して突貫! みたいな。
665マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 23:45:07 ID:9ZbysMi1
>>664
ダイダロスアタックなんて知りません><
666マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 23:55:20 ID:Zl/Qcbqu
>>663
さすがに、核融合炉の燃料が切れたら落ちるんじゃないかしらん
667マンセー名無しさん:2009/06/16(火) 23:55:59 ID:+DYUlCTn
>659
それを韓国に運用させるのは無理や!
668マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 00:17:10 ID:sH0kCDN2
>>646
まともじゃないかフランスは、


鈍器に銃剣つけるブリテンよりは。
669RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2009/06/17(水) 00:19:29 ID:ZpYDsYgK
・・・自衛隊の分隊支援火器にも、銃剣つかなかったっけ?
670マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 00:23:20 ID:sH0kCDN2
>>669
MINIMIにも62式(分隊支援火器じゃないですが)にもつきませんよ。
671マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 00:29:56 ID:DHDQygTP
    | ̄ ̄| 【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___  (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>667l⊃ |    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄    γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
    |∪∪|        || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 死んだら無罪って事で・・・
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
672ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/17(水) 01:46:55 ID:bRXLgMda
>>652
ついでにKC767いれればいいきがするにゃー
673マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 02:01:28 ID:D7wUHv2B
>>669
そいつは旧軍の軽機関銃ですね。
銃剣突撃用じゃなくて射撃時のバラスト代わりですけど。
674マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 02:27:31 ID:MHobe6cj
拳銃のレールに銃剣着ける時代だからなぁ

日本軍は早すぎた存在だったんだよ!
675マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 03:07:52 ID:u7d7I0y2
確か日本と同時期にフランスとドイツも騎兵刀に拳銃つけたら便利じゃね?
をやってやっぱり失敗してたはず…
676マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 04:18:02 ID:D7wUHv2B
銃剣付き拳銃というのはフリントロック時代からありまして
変わり種だとハンドアックスの柄に銃身を仕込んだフリントロックハンドアックスピストルなんてのもあった訳ですが
まぁこれらは再装填に手間がかかるんで流行ったもんでして、ペッパーボックスピストルやらリボルバーやら、連発式ピストルの登場で廃れるんですな。
で、西部開拓時代のアメリカで折りたたみナイフみたいな、折りたたみ銃剣付き拳銃ってのが作られたりするんですが、まあさすがに流行らなかった。
そんなこんなで現代に至ってまた拳銃用銃剣なんてのが出回るんですが、役に立つかってーと正直微妙なもんでして、
まぁまた廃れるんだろうなぁ、とこう思う訳ですよ。
677マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 08:33:55 ID:98AblKfd
「核の傘」による韓国防衛を確認、米韓首脳会談
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2612120/4274400
678マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 12:12:30 ID:MqX0pk+Y
>>676
ふむ
ジョニーにパール入れたくなるようなものか…
679マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 17:53:23 ID:e7OwZUwn
陸自ミリメシランキング
http://www.youtube.com/watch?v=fU5OztflmIY&feature=channel
どれも美味しそうだぬ

おまけ
http://www.youtube.com/watch?v=bnQQ7HgDRko&feature=channel
680マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 18:23:42 ID:C4Z4u7lk
韓国軍:電算網へのサイバー攻撃、一日9万5000件
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4206106/
681マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 19:39:31 ID:+Ir1jG9q
現在開催中のパリ航空ショーで、台湾AIDCが、経国ベースの練習機の開発を検討している事が明らかになった模様。

T-50危うしか?…現状でも危ういが。
682マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 19:48:43 ID:MHobe6cj
危うしっていうのは亡くなる前にいう事であってな・・・
683マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 21:51:36 ID:tqHdfLCE
http://www.militaryphotos.net/forums/showpost.php?p=4205155&postcount=1198

韓国はUAVもジャベリンも自国で作れる

日本完敗した
684マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 21:59:22 ID:D7wUHv2B
つ 01式軽対戦車誘導弾
685マンセー名無しさん:2009/06/17(水) 21:59:30 ID:7wO+ZVKh
よく見るとロシア製のサーモバリックランチャーもあるな
ライセンス生産してたのか
686マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 00:25:01 ID:NcefdfiE
687マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 00:53:38 ID:I0f+H0uY
>>683
ジャベリンと聞いて、連邦軍のモビルスーツを想起してしまう俺は末期症状。
688マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 01:08:24 ID:7ZDKOOc6
かっちょいい!!
689ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/18(木) 03:51:59 ID:a/awV9QQ
>>681
某島国と仲良くななれば
エンジンが双発で最大14tぐらいにかわりそうだしにゃー
690マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 06:23:01 ID:wU5H0+mS
経国ベースだとT-2みたいな位置付けなのかな?
しかし経国って格好いいなー
エースコンバットに出ないかなー
691マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 08:47:08 ID:P76cLekt
>690
F-4やF-1が居なくなったからねぇ(AC6で) んだから無理かも。
ACZのときにはJ35Jとかもいたのに(´・ω・`)
692マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 09:21:48 ID:U8XuVgmm
>>686
F35って、JSFっていう自衛隊と紛らわしい略称(?)があるんだよね。
693マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 09:53:57 ID:VHCj42V4
J:自衛隊
S:スーパー
F:ファイター
694ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/18(木) 10:18:23 ID:m9IrkQZr
大喜利ネタは禁止の方向で・・・
695マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 10:31:02 ID:5J3oSP1B
【米韓】首脳会談 「朝鮮半島の緊張続けば統制権移管延期も」[06/18]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245288313/

願ったり叶ったりニカ?
696マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 11:42:22 ID:OzpEAXY6
<`Д´>イルポンの嘘ニダ
ウリナラ空軍が、米帝にパカにされてF15のモンキーモデルを高く売り付けられた事実。
ウリナラ陸軍のK1戦車が、クライスラーのインチキ
子会社に騙されて造られたナンチャッテ3世代戦車だという事実。
しかも、ウリナラ陸軍では肛門性交が流行しているというデマもオマケ
ウリナラ海軍が、管制システムを搭載していない意味の無いイージス艦を造って、ホルホルしていたという事実。
全てイルポンの捏造ニダ
謝罪汁賠償汁
697マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 11:45:08 ID:CdS1LkUE
>>687
波乱万丈が浮かんだ私は故人かも。
698マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 11:53:09 ID:KcNLCVQl
>>692-693
一応Joint Strategy Fighterでしたっけ?>F-35 lightning2の初期の仮称

>>696
いや、K1はK1A1やK2と比べたら遥かに上等な出来の傑作戦車では?
あの値段であの性能であの台数ってのは、軍事的に紛れも無い強力機動部隊と言えるかと。>無印K1
699マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 12:01:10 ID:OzpEAXY6
<`Д´>ナジェ?イルポンは半島の軍事技術をパカにするのか?
それは、WW2。
イルポンは半島のテクノロジーを流用して、戦車、
航空機、戦艦、空母を造ったスミダ
それを隠ぺいする為に
ウリナラをパカにするニダ朝鮮テクノロジーの傑作
四式戦闘機疾風
P51ムスタングとも互角に渡り合える最強戦闘機
ウリナラ技術が誇る事実スミダ
700マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 12:10:48 ID:OzpEAXY6
<`∀´>ニムの言葉で勇気づけられたニダ
K1はやっぱり最強戦車ニダパチもんを売り付けられたんじゃないニカ?
ラインメタルの120砲積んだら、少し使いづらくなったニダが、90式も大変ニカ?
701マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 12:18:50 ID:bq0i9zPV
米予算案 F22輸出型研究も
06月18日11時20分

 アメリカの今年度の補正予算案の中で、最新鋭戦闘機F22の輸出型を研究するための支出が盛り込まれ、
F22の対日輸出解禁につながる可能性のある動きとみて、日本政府の関係者は注目しています。
 アメリカの最新鋭戦闘機F22は、現在、最高の性能の戦闘機と評価されており、
日本政府は、強力な抑止力になるとみて、次の主力戦闘機の候補として導入を検討していますが、
アメリカの現在の法律では、機密性が高いとして、他国への輸出が禁止されています。
こうしたなか、さきに議会下院で可決された2009会計年度の補正予算案の中に
「空軍に認めた予算の一部は、F22の輸出型の研究に使うことができる」という文言が入り、
F22の輸出型を研究するための支出を認める条項が盛り込まれたことがわかりました。
今回、議会がF22の輸出型の研究費を初めて予算案に盛り込んだのは、選挙区に工場を
抱えているなどの理由で、F22の生産継続を支持する議員の働きかけがあったものとみられています。
このため、日本政府の関係者は、議会の大勢がF22の輸出に前向きな方針に転じた可能性があると受け止めており、
近い将来の対日輸出解禁につながる可能性もある動きとみて注目しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10013708101000.html
702マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 12:41:37 ID:aXn0RiRp
>>345

おまい、鶏つけてカキコするならせめて漢字で書けるようになって
くださいね。

   「けん銃」だって、、
('A`)
703マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 12:47:04 ID:mcoONkch
けん銃って普通に自衛隊でも公式に使われてる表記なんだぜ
704ふたまるきゅ:2009/06/18(木) 13:04:41 ID:GacsIYNk
公文書や新聞は当用漢字、常用漢字に選ばれて無い漢字は使わない、としている。
役所である自衛隊は常用漢字しか使わないのだから、制式採用品の正式な表記は「けん銃」となる。

>>345は発注者にしてユーザーの正式な表記に従っているわけだが、なにか問題でも?
705マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 13:20:15 ID:OzpEAXY6
<`∀´>ウリもF22欲しいニダ
706マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 13:24:18 ID:U5gJqIAz
俺は6年前ほどになるが、韓国人の人妻を妊娠させてしまったことがある。
現在韓国で旦那に育ててもらっているが、かなりの美人(韓国にしては)だったため
はめてしまった。他にも韓国の女を100人程度はめた。
韓国の30前後の女性はいいと思うよ。韓国社会って村社会で、30になって結婚してない女性
をものすごく差別的な目でみる。韓国は差別が非常に激しいが、韓国の女性は
それに生まれたときから耐え続けている。もともとマザコンの国だから結構
韓国の女性が日本へ男漁りにくる。彼女たちは真剣だよ。
俺の知り合い(禿げた55歳のおじさん)は韓国の元ミスと結婚した。
彼女も非常に幸せそうな顔してた。相手が日本人だからだろう。
韓国の女性は解放されていないから、解放されたら、国からみんな逃げだすと思う。
やはり彼女たちは日本人じゃなきゃだめらしい。在日とか韓国人はお断りらしい。
優しさが違うとのこと。
707マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 13:43:53 ID:U8XuVgmm
転載

「テポドン撃墜は日本に譲ってやる」とわざわざ通告してきた韓国軍の「虚勢」=山村明義
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/sapio-20090618-01/1.htm

>>706
仕事スレ休憩所に投稿すべき内容ニダ
708ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/18(木) 14:03:53 ID:7O/xZjdL
>>690
どっちかというとジャギュアではにゃーかにゃ?

戦闘攻撃機から練習機になったという感じで
709マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 15:58:47 ID:PCmguHN0
>>701
今から研究って、出来るのは何時頃?
710マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 16:02:06 ID:AqBgfa59
>>707
「ウリは出来ないので、テポドン撃墜は日本がやって下さいニダ」
ってコトで報道してやれば面白かったのにw
711マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 16:12:48 ID:2OdZ2/HM
>681
この報道か
台湾、F-CK-1経国をベースにした練習機開発を検討中
ttp://www.flightglobal.com/articles/2009/06/17/328304/paris-air-show-taiwans-aidc-eyes-trainers-based-on.html
パリ航空ショーに参加している台湾のAIDC社は、F-CK-1経国をベース
にした先進的ジェット練習機を開発する計画をしており、計画に参加する
国際パートナーを探している。

AIDCは、台湾空軍が1980年代に就役させたAT-3練習機に換わる機体を
開発する許可を一年以内に出すであろうと希望している。台湾空軍は5年
以内に代替を開始する事を望んでいる。

AIDCの社長であるGeorge Shiah(夏友夷)氏は「AIDCは2006年から先進
的練習機開発計画を開始、既に概念設計は終了しており、計画に参加す
る国際パートナーを求めている。」と述べた。

夏友夷氏は、台湾空軍はビーチクラフトT-34の更新についても検討を開始
するとしたが、これはAJT(先進ジェット練習機)よりも後になるであろう。
---------------------------------------------
中等練習機であるAT-3の後継としてはやや能力過大かという気もする。
超音速性能のカットなどを行うのだろうか?
712SOTECユーザー ◆0qJqyuBpiQ :2009/06/18(木) 16:25:23 ID:IhzojbJ8
>>704
まあ俺も初めて機関けん銃って表記を見たときは首を捻りましたし
知らない人が居ても無理は無いかと。
713マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 16:39:22 ID:wU5H0+mS
むしろ拳の字が常用漢字に入ってないのが不思議
714マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 17:24:27 ID:PO5Is3nP
拳ってどう考えても常用漢字だよなぁ・・・
715マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 17:27:40 ID:urccDIqu
とはいえ「北斗の拳」以外で使われてるのはあまり見掛けない気もするがw
「拳銃」の他ならそれこそ「拳骨」くらい? 
慣用句で「拳で語り合う」とかもあるけど。
716マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 17:27:45 ID:jD+/jrRx
検討しよう
717マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 17:31:38 ID:LDmLkqPm
拳闘とか徒手空拳とかはパッと思いつくが
718マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 18:10:19 ID:PO5Is3nP
昇竜拳!
波動拳!
拳拳!
719マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 18:16:36 ID:jD+/jrRx
じゃん拳

を忘れてもらっては困る!
720マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 18:25:28 ID:w0ifIG8/
セスタスが挙げられてなくて絶望した!
721マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 19:12:04 ID:NcefdfiE
太極拳を忘れてるとはカンシャク起こるアル!( `ハ´)
722ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/18(木) 20:29:33 ID:UwzOngGf
>>698
"Joint Strike Fighter" 統合打撃戦闘機だよ
723マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 20:57:26 ID:jD+/jrRx
えっ?
ジョイント 吸ったら ふーらふら?
724マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 21:30:17 ID:muFXiUyt
>>709
本体はもう出来上がってるから、今ある機体からいかに
モンキバージョンを作るかって研究だからあまり時間は
かからないのでは。
725ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/18(木) 21:50:48 ID:pruQ1YoN
>>724
最悪 このまま売ってもいいだろう。JKでというか。結論でもいいしにゃー
726マンセー名無しさん:2009/06/18(木) 21:56:17 ID:TsrwEtrK
ラプタンを日本向けにするには99式空対空誘導弾対応というのも
727ふたまるきゅ:2009/06/18(木) 23:46:47 ID:GacsIYNk
>今から研究って、出来るのは何時頃?

モンキーバージョンとしてのハードウェアの開発では無いと思う。

おそらくは「これはマジ輸出できない」「これならおっけー」という線引きを、F-22を
日本に売る利益と兼ねあいながら計ること自体が研究になるかと。

あとは、やるとしてコンポーネント抜いても動くよ、という実証とかではないかと。

>最悪 このまま売ってもいいだろう。JKでというか。結論でもいいしにゃー

ま、予算つけた研究の「結果」として、そういう回答の可能性が全く無い訳ではないw
728ぬこぷらす ◆RYDTZGnC3E :2009/06/19(金) 00:01:36 ID:dCJrrv4C
>>727
抜いたのを日本で補完したらにゃぜかオリジナルよりも性能upするんですにゃーね。
わかりますにゃー
729マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 00:25:21 ID:ThM/Ej5/
F20が届いたらどうしよう(違
730702:2009/06/19(金) 00:35:18 ID:r85RCCHA
>>703

まぁ、常用だの当用だのってのは先刻承知だが、だからといってそこで開き
直って「けん銃」なんて書かれた日にゃぁ、どんなに高性能で容姿端麗な銃
でも劣化模造品程度のものしか想像でけんわな。

ええ、お騒がせしましたってことで。
731マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 01:34:11 ID:lw06pAt4
>>729
F/A18と最後に格闘戦をやってもらうので大丈夫。
732マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 01:40:35 ID:uMOABeI9
F40とかF50だったらいいな(これも違
733マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 02:05:27 ID:ecuolC9S
箱を開けたら出てきたのはF-2.2だったりして
734マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 02:08:05 ID:ecuolC9S
それともF-ZZかも
735マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 02:37:00 ID:hGGJxh1L
FAZZなら良いな
736マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 03:14:31 ID:PxtRPEW6
>730
なんで「開き直って」なんて発想が出てくるんだ?
「拳」は常用漢字外だから、IMEの変換候補で「けん銃」が優先されるってだけの話だろ。

そんなことまで一々気を配れというなら
>にゃぁ
>でけんわな。
>ってことで。
のような非文章語表現を使ってる自己批判をしてもらおうか?
737マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 03:41:42 ID:yHm33a/4
>>736
もう触るな馬鹿
738マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 07:46:49 ID:yVjocupE
>>706
俺が見ただけで三回目だよ、そのコピペ。
釣りにしては針が太すぎる。
え〜と、こういう時にはやっぱこんな風に返すのかな?
「朝鮮製のクレーンのフックは立派ですねえ」(棒)
739マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 14:34:32 ID:6w0x1RJ7
>>735
お台場のRX-78-2で我慢しとけ
740マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 16:31:01 ID:QBz1JttR
>>739 あれって蒸気が出るとかって話あるよね ホンマかね
話の種に見る価値はあるなw
741マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 17:05:23 ID:ExKmawUc
>>740
あれはファーストでガンダムシードじゃないよ?
742マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 17:07:59 ID:EXuTnjVm
743マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 17:23:05 ID:QBz1JttR
>>741 うん? いやね 胸?当たりに蒸気?を排出する所が
あるんでしょ? そこから蒸気なのかスモークなのか知らんけど
出すような事をTVで言うてたものだからさ
744マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 17:25:23 ID:QpAbe4JM
胸って排気口でしょ
745マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 20:10:21 ID:oGXEck/+
>741がなんかマジレス返されててカワイソス

…話の「種」ってところに飯研成分が入ったんだとおもうんだけどなぁ
746マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 22:43:20 ID:ZzNSrYJk
>>743
確かバックパックのスラスターとかからも出るはず。
あと眼が光ったりするんじゃなかったけ?
747ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/19(金) 22:48:19 ID:lJPvIKVS
誰も居ない真夜中に、ぎょいーんと目がひかって・・・
748マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 22:52:46 ID:TKakZey8
・夜中に目が妖しく光ります
・気が向くと首無しでも徘徊します
・たまに根性で飛びます
・突然上半身がパージされることもあるかも知れません
749マンセー名無しさん:2009/06/19(金) 23:23:58 ID:ZzNSrYJk
>>747-748
お台場だけに、フジテレビがおいしくいただきそうでやだな、そのネタ。
750マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 17:11:26 ID:A+eT57xg
なんや こいつ うごくでぇ〜
751( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/20(土) 17:58:44 ID:0sZaI5bC
「F22、対日輸出検討を」米予算法案に修正条項

 【ワシントン=小川聡】日本の次期主力戦闘機(FX)の最有力候補の一つである「F22」に関し、
米議会の2010会計年度国防予算権限法案の審議で、「日本への輸出の可能性」を検討する報
告書提出を義務づける修正条項が加えられ、下院軍事委員会で可決されていたことが19日、わ
かった。

 「F22」は米議会の禁輸措置が導入の壁となっている。

 修正条項では、〈1〉輸出型の価格〈2〉輸出型開発の技術的な可能性と開発に必要な期間〈3〉日
本にF22を売却した場合の戦略的な影響〈4〉米航空産業への影響〈5〉必要な法改正――などに
ついて、国防総省に対し、同法案が成立してから30日以内に報告することを義務づけている。同
法案は16日に同委員会で可決された。

 米議会では、F22の輸出型開発の調査費を盛り込んだ09会計年度補正予算案が上下両院を
通過しているが、今回の修正条項は、日本に限定した輸出の検討を求めているのが特徴だ。

(2009年6月20日14時41分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090620-OYT1T00468.htm

> 日本に限定した輸出の検討を求めているのが特徴だ。
752マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 18:11:14 ID:pL4y/ybb
>>751
F-22関連の一連の飴議会の動き見てると、ちょっと焦ってるようにさえ見えるな。
防衛省がよっぽど粘り強く交渉してきた成果なのか、逆にEF2000導入が本決まりしそうなのかは分からんけど・・・
753マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 18:13:53 ID:mvyfoaUZ
>>752
オバマ政権はまだGOサイン出してないしどうなんだろ。
754( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/20(土) 18:20:10 ID:0sZaI5bC
>>752
粘り強く交渉したのも、BAEのタイフーンの売込み攻勢も・・・
色々なファクターが混じり合ってのコトじゃね?
USAFが追加調達したがってるとかLMがもっと売りたいとか・・・
そーゆーのも有るかと?
それから、ダニエル・イノウエ氏の尽力も大きいな。


>>753

あとは、ダニエル・イノウエ氏の手腕を信じるしか無いねぇ。
755ふたまるきゅ:2009/06/20(土) 18:32:40 ID:NIMhgBEr
21世紀の最も重要な二国間関係、とか論文書いていたヒラリーからして
国務長官になったときには一歩退いたことをいってたわけで。

イプザローン系に移民してるころならともかく、5年10年のスパンなら太平
洋の反対側にある先進工業国にして同盟国ってのが日本しかないという
状況に変化はないわけだし。
756マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 18:38:00 ID:QZJWXALE
だって、西欧文明の価値観を認めようとしないんだもの。>中国
にもかかわらず、中国マニアの欧米政治家が多いってが信じがたい。
ロシア人の方がよっぽどドライだよね。
757SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/20(土) 18:44:01 ID:q7619S2L
>>755
イプザローン…バイファムとはまたマニアックかつ通なネタを…。
758マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 20:35:14 ID:2kKqMXeg
>太平洋の反対側にある先進工業国にして同盟国

<`∀´>ウリたちのことニカ?
759マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 21:26:27 ID:aqqIUZnD
せっかくF-22の目が出てきたのに政権交代なんかした日には潰れちまうな。
どうにかならんものか。
760マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 21:31:00 ID:mvyfoaUZ
>>759
反民主党ビラ。

民主党議員落選ビラをまけばいいと思う。
761( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/20(土) 21:45:01 ID:0sZaI5bC
>>760
> 反民主党ビラ。
民主党応援のビラで良いんじゃね?

「日本は、日本人だけのものではない!」っつー鳩山尊師の有難い御言葉付でwww
762マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 21:47:02 ID:xeZtn8yN
「日本は、日本人のものではない」
763マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 21:49:37 ID:mvyfoaUZ
>>761
それいいかもな。
これまでミンスがいってきたおぞましい数々の発言をそのまま抜き書きしたら十分なきがする。
764ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/20(土) 21:50:46 ID:1YwwSi7M
まぁ民主党の政策要綱は「財源はそのとき考える」が多数見受けられるそうですから、
そこを突っ込むのもいいんじゃないかと。

#その言い訳が「政府と官僚の出す値は信用できない、よって政権奪取後に精査してから決めるのでそうなるのだ」ですからねぇ
765マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 21:53:01 ID:mvyfoaUZ
>>764
言ってること完全に独裁者の論理ですよね。
金正日が書いてそうなかんじ。。>ミンス
766ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/20(土) 21:56:39 ID:1YwwSi7M
>>765
つーか、自治労が支持母体なんだから、それに参加している役人に調査させてみろよ、とか、
官僚否定めいた発言するなら、そもそも自治労の連中はどうなんよ?とか、まだ突っ込みどころは・・・
767マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 22:00:19 ID:mvyfoaUZ
>>766
自治労とか社会保険庁のケースでも日本破壊工作員みたいなものでしたからね。

サボタージュは得意でも、資料集めとかできないんでは。
だから、ミンス政権は経済破壊するのはほぼ確定なんですけど。
768ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/20(土) 23:02:58 ID:IsXiEM8r
>>752>>754>>755
あと、これ以上失業率を上げたくないオバマンとしては、LMに「雇用対策」を前面に押し立てられると
突っぱねることができなくなってシオシオにならざるを得ない、つーか。
ゲーツ君はぷっちんするかもしれないがシラネ
769ぬこぷらす ◆6ZvA.wZNocfR :2009/06/20(土) 23:04:43 ID:XD9Sh4Ro
>>768
日本にライセンス生産を認めたとしても当分はLMのラインでも組み立てるでしょうしにゃー

米国にとっても願ったりかなったりでしょうにゃー

そろそろ韓国筋からにゃーかくるか?
記事が
770マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:05:20 ID:Ypbb05Ky
経済破壊だけで済むかのう?
領土も破壊しそうなんだが
771マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:10:50 ID:aX/DNu/l
そーいや、冷戦終結後初めてのFX選定なんだなぁ
772ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/20(土) 23:16:59 ID:IsXiEM8r
>>769
唯一にして最大の問題は「日本にはF-22ラ国を受け入れられるだけの技術的基盤がない」ってことで。
モサ師匠も明言してるけど、いかに技術指導を受けたとしても、日本のメーカーにはあのオーパーツを
組み立てる事も仕上げる事も手に余るのれす。
773マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:31:37 ID:u65LWQxW
しかし、そんなに未知の技術で造られているのか?F22って。
774マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:32:34 ID:v7V+i+Aq
基盤=金
775マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:36:48 ID:xeZtn8yN
技術的基盤ってほど大したもんでもないと思うがF22
戦闘機としては革新的だが機械としては中の下だろう。
776マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:42:30 ID:DFx8pxwm
>>773
この機体が金属なのか粘土なのか、それすら我々の科学力ではわからないのだ
777マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:43:00 ID:NVHhUQvk
>>773
ラ国に必要な技術的指導の対象が悉く機密って代物だから

設計に宇宙から落ちてきた謎のキューブとか宇宙船の技術がフィードバックされてるんじゃないかって噂
778SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/20(土) 23:44:37 ID:q7619S2L
>>777
つい今までフジテレビ見てたでしょ?
779マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:44:38 ID:pL4y/ybb
そんな事もあろうかと真d(ry
780マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:45:06 ID:aX/DNu/l
イロコイ族の呪いとか積み込んでるんじゃないか?
781マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:49:43 ID:1+gMl0J/
F-22の場合は全数FMSになるんじゃね、とは以前も言われていたしね。
ラ国しない場合は整備が問題になるんだけど、米空軍と共用の整備工場作ることになるかな?
782マンセー名無しさん:2009/06/20(土) 23:58:40 ID:NVHhUQvk
>>778
ギクリ

>>781
外装補強のパッチの当て方も自衛隊と米軍じゃ違うし、その辺も含めて検討するんだろうけど
C整備は浜松かどこかに施設作って全部そこで、とかになるのかな。
783マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 00:11:17 ID:0136KQ/d
>>777
エリア51の地下に保管されてるエイリアンの戦闘艇ですか?
784RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2009/06/21(日) 00:13:02 ID:mYSgZ7gF
ソレに核載せて母船に突っ込むんだっけ?
785マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 00:13:57 ID:rFVkTYLj
【米国】北朝鮮不審船追う米イージス艦「ジョン・S・マケイン」、艦長は韓国系[06/20]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245508996/
( ノ∀`)アチャー
もしかして地球の危機か?
786マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 00:17:13 ID:blKWtFxn
また、モンキーモデルかよ。
ユーロにしてエンジン技術もらちゃえよ。どーせ輸出はしないんだからさ
ヤンキーどもに、「対等とみていないんなら、どうなるか解るか?」って言ってやろうぜ。
787マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 00:19:22 ID:9Ypm93Ae
>>768
ゲーツってなんであんなにF−22増産に反対してるの?
F−35側の利害代表みたいなの?
788マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 00:19:47 ID:0136KQ/d
>>784
イエス ケストレル
789SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/21(日) 00:20:37 ID:ZiCZFeTe
>>785
一応MITまで出たって話だしペリー級の艦長とかもやって
順当に今の地位についた人を韓国系だけで誹謗するんじゃあっちの連中と変わんないな。
790ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/21(日) 00:24:32 ID:vKXtFolh
>>786
日本単独じゃ、ラファール未満のしょぼい戦闘機しか作れんのだが。
戦闘機開発能力じゃ歴然とした格差があるの。技術的にも人の数的にも。
威勢の良い事吠えてるだけじゃ、ウリナラネチズンと何も変わらんぞ?
791SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/21(日) 00:26:29 ID:ZiCZFeTe
ペリー級の艦長やってたのはチャフィーの艦長の方か。
この人も魚雷艇とか掃海艇の艦長くらいはやってるんだろうけど。
792マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 00:35:41 ID:blKWtFxn
>>790
>日本単独じゃ、ラファール未満のしょぼい戦闘機しか作れんのだが。
知ってるよ?
ユーロは「ブラックボックス」は、設定しないって言ってるじゃない。
そっちの方が、どれだけ、日本の技術陣には益になると思う?
793ぬこぷらす ◆6ZvA.wZNocfR :2009/06/21(日) 00:40:08 ID:6fE9aSOG
>>790
現在の技術の組み合わせでミラージュ2000に近い性能なきたいならつくれそうですよにゃー
794マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 00:41:12 ID:IZ3+AoH5
>>792

穿った見方をすると、
大した技術は使っていないとも見えるんだが。
それでも全く見れないよりマシかもしれんが。

ってかそろそろネタが無いからってスレ違いで熱くなるのは自重しないか。
795ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/21(日) 00:45:24 ID:vKXtFolh
>>792
つまり「開示しても痛くも痒くもないから明かす」ってことじゃん
796マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 00:46:02 ID:YLkD2ywI
>787
F-22増産をきっかけに、議会の軍事ロビーが活気付くことを恐れているかららしい。
軍需産業そのものではなく、地元の米軍基地や軍需工場閉鎖による雇用の喪失を恐れた議員たちは、極力軍に「無駄遣い」をさせようとする。
ゲーツはそれを削減することで、予算の効率化を図る立場。
797796:2009/06/21(日) 00:49:38 ID:YLkD2ywI
んで、F-22の増産を許すと、そこを突破口にして、他のところでも譲歩しなきゃいけなくなることを危惧している。
ちなみにこの辺は空軍がもっともひどいらしく、あのトム・クランシーですら指摘してたりする(「戦闘航空団探訪」)。
798ぬこぷらす ◆6ZvA.wZNocfR :2009/06/21(日) 00:51:29 ID:6fE9aSOG
>>797
つーか。JSFを炎上させる計画たてたのはといわれそうだけどにゃー
799マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 00:53:15 ID:blKWtFxn
>>795
俺の見方は、ちょっと違うんだ。
日本の「武器禁輸」があって、商売上の敵にならないから晒すんじゃないかってね。
で、晒しても、「外には漏らさない」って縛りかけておけば十分だろ?
次世代エンジンも、「その技術」使えないんだしね。「外」に対してはさ。
改造もOKって言ってるんだしね。

だから俺は「ユーロ」の方が、良いと思うんだわさ。

まあ、>>794の言うとおり、スレ違いだから、俺の主張はここまでにしておく。
800マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 00:57:37 ID:blKWtFxn
追伸

ユーロのエンジンは、ラプター同じスーパークルーズができるエンジンだから、
「開示しても良い技術」だとは、思は無いんだけどね。

でわでわ
801マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 01:06:37 ID:e83Zrxie
無邪気だなぁ(苦笑)
802マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 01:08:53 ID:T6xbAj4/
>>772
スパイ防止法が甚だ心許ないという問題もあるので唯一でも無いと思う。
803ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2009/06/21(日) 02:34:59 ID:vKXtFolh
条件さえ整えれば、F-15でもスパクルできるっちゅーねん
804マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 02:59:59 ID:z3VMbMd2
条件さえ整えばって武装も電子兵装も戦闘に必要な装備みんな引っぺがしたストリークイーグル状態のことかオイ?
805マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 03:21:09 ID:57T2Btzl
>>789
あのなコリアンは
金や民族や韓国朝鮮が絡むと簡単に人が変わる。
順当だろうが信じられない。
806マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 03:31:31 ID:NigRaZ39
>>783
エイリアンの技術まで使ってF22しか作れないのか?w
ヘボいなアメリカ

日本なら戦艦大和を現役復帰ry
807RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :2009/06/21(日) 03:35:56 ID:mYSgZ7gF
それには、
先ず遊星爆弾が・・・
808ふたまるきゅ:2009/06/21(日) 04:30:44 ID:QvS3t/7i
>>758
><`∀´>ウリたちのことニカ?

ロッチナばりに「半島がマトモであったなら!」と叫ぶ人間はゴマンといるだろうな…。

>>775
>技術的基盤ってほど大したもんでもないと思うがF22
>戦闘機としては革新的だが機械としては中の下だろう。

日本の技術指導受けてさえ、民生品で同じレベルになれない国はあるわけで。

工作機械と、それにかけられる状態まで加工された素材まで輸入して、初めてF-15
の隔壁を加工していたのが祖国の現状だったりする。

>>782
元ミッドウェー乗り組みの日系人の本に、湾岸戦争当時の無茶苦茶な艦載機整備状
況が書いてあったような。やっとこ日本に帰ってきたけど艦載ヘリ部品が尽きたからと
「どうせ厚木まで飛べば部品があるし」とガムテープで止めて飛んできたとか…。
809ふたまるきゅ:2009/06/21(日) 05:08:31 ID:QvS3t/7i
>また、モンキーモデルかよ。
>ユーロにしてエンジン技術もらちゃえよ。どーせ輸出はしないんだからさ

F-22のF119は3万5000ポンド。タイフーンは2万ポンドだっけ?

>ユーロは「ブラックボックス」は、設定しないって言ってるじゃない。
>そっちの方が、どれだけ、日本の技術陣には益になると思う?

あー、日本がFSXでF-16を改造母機に選んだ理由は「一番先進技術が使われて
いたから」というのがある。どうせカネ出して開示させるなら、日本の手が届かない
ほどの差があったほうが「日本の航空産業」にとってはよりプラスになる。

>日本の「武器禁輸」があって、商売上の敵にならないから晒すんじゃないかってね。
>で、晒しても、「外には漏らさない」って縛りかけておけば十分だろ?

その理由付けなら、欧州でなくとも世界中が日本に対して軍事技術を供与してくれ
ることになってしまわないか? 現実は違う。F-22との比較において、それだけ条件
を緩めないと勝負にならないからBAEは甘いことを言っている。だが売却の条件が
国防力…戦闘機の能力を保証するわけではない。日本はヤバイくらいに単機の性
能を求める必要がある。過去のFXで欧州勢が常に敗れた理由は、欧州製エンジン
の出力が小さいが故の機体規模の限界がもたらす、能力の低さが原因。

>ユーロのエンジンは、ラプター同じスーパークルーズができるエンジンだから、
>「開示しても良い技術」だとは、思は無いんだけどね。

エンジンが超音速巡航するのではなく、エンジンが搭載された機体が、エンジンの出
力で超音速巡航を行う。EJ200の出力では機体規模が限られてしまうが故に、搭載
すべき兵装や燃料が減少し、一定の軍事効果を発揮するために必要な導入数が増
加してしまう。定数の縛りがある現実においては機数の増加など望むべくも無いので、
タイフーンの採用とは、F-22と比較した場合においてステルス性という要素も加わって
明らかな防衛力の低下とのバーターによって成り立つことになる。選択肢が無くなった
状況ならともかく、その可能性があるうちは防衛省はF-22を諦めることは無いだろう。
810マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 06:40:33 ID:X7SSBGpF
韓国で「核武装論」が再浮上 北朝鮮の2度の核実験に反発
6月20日22時30分配信 産経新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090620-00000588-san-int
811マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 07:37:47 ID:236zXcWJ
>>796
米軍ではすべての州で影響力を持つために全集に基地を置いている。
812マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 08:03:57 ID:Ht+YevAT
>>792
旧世代機だから別に見せたって構わないんだろ
813マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 08:09:55 ID:Ht+YevAT
>>803
F-15SEならミサイルなんかはウエポンベイにいれちゃうから、スーパークルーズできそうな気がするんだけど
814マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 09:02:29 ID:z3VMbMd2
SEは元からおもいE系の機体にCFT付けるんで機体が重い(CFTの中の燃料分もおもい)
F100/F110はF119よりバイパス比が大きいので抵抗がでかい
F100/F110じゃスパークルーズするだけのミリタリー推力が出せない

とかフツーに考えるとむりだとおもう
815( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/21(日) 09:09:20 ID:XA/Y4bR0
F100系も100シリーズと-232じゃドライ推力が5割程違うからなぁ・・・。
-232ならば、CFTナシ&AAM×8のみならスパクル可能じゃないかと予想。
816マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 10:01:16 ID:e83Zrxie
クリーン状態で機内燃料2/3だか1/2だかの条件下で可能だとか>F-15C
ま、抵抗が小さくエンジン出力がそこそこある機体なら条件さえ揃えばMirage-3でもスパクル出来る罠
817マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 10:20:13 ID:j1eDFXmV
>>816
それって、実質使い物にならんといわないか?

燃料1/3でスパクルするよりも、燃料満タンでA/B炊いたほうが何ぼか使えるだろう。
818SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/21(日) 11:03:14 ID:ZiCZFeTe
>>805
信じるか信じられるか決めるのはあなたじゃなくて米海軍の人事部ですから。
もしそういうレベルの人間だったらさっさとクビになるだろうしなってから
奴等はやっぱダメだったって好きなだけ叩けばいい話じゃん。

なっただけであれこれ文句つけるのは不毛だ。

819SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/21(日) 11:07:57 ID:ZiCZFeTe
最後の1文は艦長になっただけでって意味ね。
820マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 11:16:12 ID:XI1K0w6A
>>817
CとEじゃまるっきり別物だし、そのEより進化するのがSEだぞ
エンジンのパワーだけでも段違い
821( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/06/21(日) 12:11:42 ID:XA/Y4bR0
っつーかYo!!
近代化改修を重ねていけば、C系とE系は基本骨格が違うだけになるんじゃねぇの?
822マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 12:17:36 ID:Ywou39o6
>>820
>CとEじゃまるっきり別物だし、そのEより進化するのがSEだぞ

日本としてはエンジン換装・アビオ換装・CFT+機内搭載 
の Super C =SC で良い。
823マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 13:08:21 ID:V+4NXjC2
>>821
その辺は永遠の謎w
824マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 14:08:34 ID:GEcAjE8t
韓国軍の「生きる伝説」が語る数々のエピソード

【新刊】ペク・ソンヨプ著『軍とわたし』(時代精神)

ttp://news.livedoor.com/article/detail/4212271/
825マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 14:11:27 ID:XV05tVSd
「若き将軍」の焼き直しっぽく見えるな。
あの国では白元帥の業績がきちんと知られてないようだから、これもアリか。
826ぬこぷらす ◆6ZvA.wZNocfR :2009/06/21(日) 15:05:03 ID:OLea9c/6
>>822
フレームもつのにゃー?
つーかできるとしても多分F-15Eを購入した方がましな額まで跳ね上がる気がするんだがにゃー
827マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 18:55:05 ID:NigRaZ39
ここで変化球


欧州と第5世代機を共同開発





完成は40年後
828マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 19:06:31 ID:p8D36M4I
>>827
>完成は40年後
完成は、一四年後 が限度です。
829ふたまるきゅ:2009/06/21(日) 19:38:18 ID:QvS3t/7i
>>805
交番前に捨てられてアメリカに養子に出され、オリンピックでメダルを取った
韓国系の選手の「その後」の話まで聞くと、氏より育ちと思ってしまうのだが。
830マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 19:40:33 ID:NigRaZ39
>>828
そこはF4の魔改造で我慢
831マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 19:57:10 ID:YJOs5pYm
そろそろ「魔界造」じゃないとだめになるんじゃね
832マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 20:26:46 ID:NigRaZ39
魔界7777つ道具「魔界象」
小沢1体を生贄にF4がF104になる。
833マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 21:24:07 ID:zryQQjLF
>829
あれはねぇ……なんというか、ご愁傷様ですよね。
ウリナラ起源説主張といい、歴史が無い(黒歴史化)結果なんでしょうけど。

氏 =M1
育ち=K1A1

……('A`;;)
834SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/21(日) 22:20:45 ID:ZiCZFeTe
>833
K1A1は中国の96式とか98式の開発に呼応したもので
あくまでもストップギャップですからね。
パキスタンがインドに呼応してT80UD買ったようなもの。

スレ違いだけど軍板FXスレに貼ってあった記事によると
台湾空軍がロシアと戦闘機を共同開発するらしいです。
本当だとすれば一体どんなものになるのか。



835マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 22:21:00 ID:ygVgpUq3
>>833
歴史が無いというより、「浅ましい」この一言だと思う。
836マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 22:26:25 ID:QU1iKh1n
>>834
経国を見る限り、カッコよくなるだろう事は間違いない……!
837SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/21(日) 22:36:17 ID:ZiCZFeTe
>>836
軍板の各国FXスレに張られた記事を要約すると
双発で短距離離陸能力があってデザインはF35のそれに近かったけど
ロシアの協力を得て全長がやや短くなった。
短距離離陸能力は飛行場が破壊された場合に備えたもの。
国防部はこの報道についてはノーコメント。
ただし軍高官によると「F16C/Dの調達にはまだ時間がかかるかも知れないし
F35はさらに望み薄だろう」というコメントだけ得られたらしい。


ただし元になった記事がソースとしては信憑性という意味でやや決め手に欠けるし
ロシアが素直にとっておきの技術を渡すとも思えない。
あとF16A/Bのアップグレードも平行して行う(これに関してはまず真実と解釈していいっぽい)とのこと。
838マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 22:55:46 ID:ygVgpUq3
>>837
怪しい・・・
いくらオバマとはいえ、そんなこと許すのかな?
・・・逆?
中露への台湾譲渡フラグ?
まさかね・・・
839SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/21(日) 22:58:23 ID:ZiCZFeTe
つかこれが本当だとしたら中国とロシアの仲は壊滅的に悪くなると思うんですよね。
それを狙ってるのかそれとも思わせぶりなことを言ってF16C/Dを撃ってもらおうとしてるのかもしれない。
いずれにせよ続報が入ってこないとなんとも。
840838:2009/06/21(日) 23:03:03 ID:ygVgpUq3
>>839
トバシくさいですが、待ちですね>続報
東南アジア諸国に潜水艦取得ブームが巻き起こっていることも含めて、
wktk(もしくはgkbr)です。
841マンセー名無しさん:2009/06/21(日) 23:05:45 ID:SaUS0DVP
え〜と、ちょっとスレチだけど、このカナダ保険局のCM見てみて。
リアルでコワイよ。
http://www.youtube.com/watch?v=S8vvd-4H4oM&feature=rec-HM-r2
842ぬこぷらす ◆6ZvA.wZNocfR :2009/06/22(月) 01:37:30 ID:f08DwSM3
>>834
ぷち大きいハリアーかにゃー?
843マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 01:45:22 ID:lWV/i5yo
>>841
ホラー映画かと思った
844日本は日本人だけの国 ◆cx6w/738iY :2009/06/22(月) 01:48:09 ID:mEEzU3ck
共同開発も何も ロシアに金渡わたして半端な物作ってもらうだけでは?
845マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 06:29:25 ID:+4B5eDpk
>>844
んで、それと同じものを中国が購入・・・と。
846マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 07:34:45 ID:czPdZnrM
>>841
二つ目の調理場のヤツはトラウマ級でそ
847マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 08:05:25 ID:ofmY9/+J
>>841
なんだようR-15レベルじゃないかよぅ
こんなCM作るなよおっかないなーもー
848マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 11:25:22 ID:JD85lwaE
F35のいろんな所がパタパタ動くところを見ると
あれ実験機とか「趣味の機体」とかならいいけど
実用機にしちゃうと問題続出で使い物にならなさそうだな
849マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 15:07:23 ID:45KbE+bH
>>845
戦闘機の不法ピーコ問題があったからもう流石に売らないでしょ。
850マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 18:55:38 ID:9WNQsFjE
対潜ミサイル「ホンサンオ」、国内技術で開発(聯合ニュース)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090622-00000028-yonh-kr
851マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 18:58:44 ID:esNnGUX/
以前から開発してたウリナラアスロックか
852マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 19:05:24 ID:vguNdoum
>>851
>以前から開発してたウリナラアスロックか
どうして、KASLOC でないのか?
853マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 19:10:18 ID:j8FoOf/g
>850
VLS搭載型だからしかたないとはいえ、KDX-2がオーバーワークの予感。

>垂直発射型誘導弾、垂直発射システム、発射統制コンソールで構成される

まだ韓国型VLSって完成していなかったんだっけ。 
いちおうこれを持って完了かぁ。 あと問題は、対潜作戦能力だねぇ。
854マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 20:49:47 ID:vsGcgG9a
【韓国】対潜ロケット弾の開発に成功、アメリカに次いで世界で2番目[06/22]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1245670971/

1 すばる岩φ ★ 2009/06/22(月) 20:42:51 ID:???

- 韓国が対潜ロケット弾の開発に成功 世界で2番目 -

艦艇や潜水艦から発射され、空から水中の敵潜水艦を攻撃できるロケット弾が
アメリカに次いで世界で2番目に韓国の技術で開発されました。

このロケット弾は、防衛事業庁と国防科学研究所が9年前からおよそ1000億
ウォンを投じて開発を進めたものです。
防衛事業庁と国防科学研究所が22日、発表したところによりますと、開発に成功
したのは、長さ5.7メートル、直径0.38メートル、重さ820キロの潜水艦を攻撃
できるロケット弾で、「ホンサンオ」と命名されました。

このロケット弾は、艦艇や潜水艦から発射され空中を飛行して水中の敵潜水艦を
攻撃することができ、これまで目標付近でしか使えなかった魚雷と違って、遠距離
から潜水艦を正確に攻撃することができるということです。

国防科学研究所はこれまで10回にわたる艦艇からのテストで優れた威力が立証されたとして、
来年から4000トン級以上の駆逐艦に実戦配備していくことにしています。

http://world.kbs.co.kr/src/images/news/200906/20090622_83.jpg

ソース : KBS 2009-06-22 17:26:18 Updated.
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=34198

使う事が有るか?
855マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 20:51:37 ID:esNnGUX/
北って潜水艦の数だけは無駄に多いからな
856マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 20:58:36 ID:y8KXCB1Y
>>850
名前「ホンオフェ」にすればいいのに。
857マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 21:08:55 ID:V8ahvQT4
>>854
> 艦艇や潜水艦から発射され、空から水中の敵潜水艦を攻撃できるロケット弾
> 遠距離から潜水艦を正確に攻撃することができる

まぁ全く無意味だとは言わんが、その前に敵潜を捕捉するのが大仕事なんだけどw
しかも遠距離からって、どーやって目標を捕らえるつもりなのやら。
858マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 21:13:10 ID:esNnGUX/
大出力の低周波ソナーに物言わせて条件次第で第二CZまで探知するソ連スタイルマジオススメ
859マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 21:20:06 ID:V74gz/E9
世界で二番目の潜水艦攻撃って何?
860マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 21:48:07 ID:UI/pnaYH
>>859
夢の世界の出来事
861マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 21:52:17 ID:KrJa0/lD
半島の辺りに時空の歪みがあるらしいよ
862マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 21:56:19 ID:S848tBSx
本当は二番煎じと間違えたニダ
863マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 21:57:25 ID:ho5neuWT
ええと・・・・wikipだけで

3.1 アメリカ製
3.1.1 ASROC
3.1.2 VL-ASROC
3.1.3 SUBROC
3.2 旧ソ連/ロシア製
3.2.1 RPK-1
3.2.2 RPK-3/4/5
3.2.3 RPK-2
3.2.4 RPK-6/7
3.2.5 RPK-8
3.2.6 RPK-9
3.3 米露以外の開発
3.3.1 Ikara
3.3.2 Malafon
3.3.3 Milas

こんだけあるんだが・・・
まさか無誘導のロケット爆雷か?w
864マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 21:59:14 ID:j7WXd716
毎度毎度ことながら、好きだよねぇ「世界で○○番目」。
いや、序列にこだわるミンジュクだってのは重々承知なんだけどさ。
ところで、艦艇試験10回ってのは多いのかね?妥当な回数かな?
865マンセー名無しさん:2009/06/22(月) 22:10:16 ID:+Af6G5xi
すんげー少ないと思われ
866マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 00:05:22 ID:Mu4yoere
>>863
>こんだけあるんだが・・・
http://www.mod.go.jp/j/info/hyouka/19/jigo/sankou/02.pdf
新アスロックは、全部が日本の設計?
867マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 00:49:17 ID:20VynFYu
ウリナラアスロックってのはさ、あれだろ、
うほっ防止用の器具のことだろ
868マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 00:52:58 ID:rzL5EJxA
>>867
ア◯ルプラグを知ってるとはあなたもマニアですね
869ふたまるきゅ:2009/06/23(火) 00:53:47 ID:+Nyk3+TF
>新アスロックは、全部が日本の設計?

ソナーのレンジの拡大とセットでの攻撃手段たるアスロックの射程延伸、
弾頭の短魚雷の国産品採用なので、アメリカの出る幕はないかと。
870マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 06:22:42 ID:VDSQWfEt
単純に考えてもアイカラとマラフォンとSS-N-14は無視しちゃまずいだろ。
>>853
既にKDX-3に載ってる>韓国型VLS。
871マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 06:48:33 ID:TrvPWvFg
>>867
そういえば昔、『さぶロック』ってのもあったよね。
872マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 07:05:09 ID:CNsY0PfN
>>871
確か、映画「復活の日」で英国潜水艦がソ連潜水艦に使ってたな。
873ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/23(火) 07:09:29 ID:/3ZR1itO
ああ、飛行爆雷ですねわかります(棒
874マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 08:26:04 ID:H48UXJxM
>870
あれ? んじゃこの記事は…・・
>特殊耐熱複合材を使用しており、誘導弾発射時に発生する火炎を効率的に処理するなど、
>発射台の耐久性も大幅に向上させた

VLSの改良をしてるってだけのことか。
875マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 09:18:09 ID:KgWjPr9O
こっちに詳しく書いてありますな
ttp://www6.atwiki.jp/namacha/pages/143.html
876マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 09:27:52 ID:KgWjPr9O
VLSからの発射(55秒あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=PjPzWa7f2eE
877マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 09:42:06 ID:H48UXJxM
>875
うん、わざわざリンク張って貰って申し訳ないんだけど
そこのことは知ってる。  ただ、記事上の表現とこっちの理解がずれてるってお話。

もともとウリナラVLSは巡航ミサイルウリナラアスロックしか乗らないうえ
ベース技術は露西亜製っていうのくらいは知ってたんだけどねぇ。
KDX-IIIには乗ってるくせに、「発射台の耐久性を向上」ってかいたるから
きっとKDX-IIIに乗ってる奴よりは改良したんだな、とおもったんだけど……

もしや、Mk-41より耐久性は向上って言いたいのか、これ。(注:>850の記事に関して)
>誘導弾発射時に発生する火炎を効率的に処理
これも、ただ、露製技術を入れた結果コールドランチになっただけって意味か……?

うーん、流石ウリナラ。奥が深い……底は浅いが。
878マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 10:41:49 ID:KgWjPr9O
>>877
>>875にもコールドランチとある割に、発射の動画を見た感じコールドランチに見えないんだけど、

まさか記事から発表から殆どデタラメとかいう斜め上は……
879マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 10:52:28 ID:B/D/DIA/
ウリナラ海軍ですから
冷や飯食わされて当然です!

コールドランチだけにw
880マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 11:30:36 ID:75ONgaHY
>>879

( ´_ゝ`)
881ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/23(火) 11:34:38 ID:ST55N2Z3
>>879氏の昼食が冷凍食品(未解凍)だと聞いて(ry
882マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 13:07:57 ID:AVSByFdV
>発射台の耐久性
噴射炎で強度が著しく低下するのは確かだが・・・・・

まさか数回の使用で危険な水準にまで落ちるのか?
883マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 13:20:27 ID:H48UXJxM
>878
うん、動画みてもブラストが吹き上がってるよねぇ・・・・・・

ただ、あの動画自体はMk-41でKVLSが出来上がってないときかもしれないとおもったり。
圧搾空気の供給源になる機材がみあたらんし。
たぶん、KASROCの動作テストのためだけの試験台じゃないかしらん?
884マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 14:00:09 ID:lYMkYaaP
>>881
今日のような暑い日は、刺し身を半解凍で食べるのがおつなんですよ
しゃりしゃりした食感がたまりません
885マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 14:01:33 ID:Lj6C6yIi
つ「ルイベ」
886マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 14:59:04 ID:X34/qx9s
>785
オバマの対立候補のマケイン上院議員の親父とじいさんの二人に由来がある船だな。両人とも海軍大将だっけか
887マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 15:03:29 ID:C9wot3h4
>>884
「養○の滝」定番ですね。
888マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 15:18:33 ID:hVAj3gct
>>857
基本的に、黄海のような浅海での運用を前提にしているんじゃないかと。
これはKDX-IIIの船型なんかにも言えること。
889マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 15:27:39 ID:KgWjPr9O
890マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 15:30:33 ID:Q+8Do2RW
アメリカってごく一部の家系がぐるぐる歴史回してる国だな本当に
891マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 15:52:52 ID:GFUDXE+O
>890
日本だと戦後のガラポンで途絶えてますが、割とある話なんでは?
韓国にしても、抗日英雄(自称)とか民主化闘士(後付)が代替わりしてますし。
892マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 16:11:05 ID:e/FkOWia
まぁ世襲も悪い面だけじゃないのだけどな。
固定されるのはダメだけど。
893マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 18:39:37 ID:jC43WEXS
>>850
>>854
対潜ロケット「紅鮫」、韓国独自の技術で開発
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4215187/

世界で2例目の潜水艦攻撃ロケット魚雷…性能は世界一
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4215221/
894マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 18:53:36 ID:S2H3u+qx
ソ連のスタリオンやロシアのクラブ対潜型の方がスペック高くね
895マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 19:02:02 ID:Go7f+JRh
産経の記事みたいな怪しい空気が漂う
896マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 20:00:02 ID:H48UXJxM
>889
それ、KDX-IIの4番艦ですね。(VLS試験中)
……どーみても、ホットランチだよねぇ。 どーいうことだろ。

ちなみに>893の下の方の画像、VLSから発射されてるの、ありゃ海星だな。
あれ、KDX-IIIじゃねーか。 しかも前部VLS(つまりMk-41)だし……


>894
直径が違い過ぎじゃ('A`) あっち、魚雷発射管と同じサイズにして作ってるから
スタリオンなんて650mmもあるでそ。 クラブもスタリオンの細い方も533mmだしねぇ。 
ちなみにこの紅鮫のほーは324mm。
897マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 20:08:16 ID:lYMkYaaP
あそこに比例してるんじゃね?
898マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 20:10:52 ID:S2H3u+qx
紅鮫の324ミリって弾頭のK745短魚雷の径じゃね?
推進部含めた弾体全体ならもっと太く無いとおかしい
899マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 20:32:01 ID:H48UXJxM
>898
うん。 ただ推進部もそれほど大差ないぞ。
実物の画像でも調べてくれ。リンクは>875にあるから。

しかし、弾頭部の魚雷が青鮫だもんで、結局のところ主敵は
浅海部における北朝鮮工作潜水艦のような気がするな。これ。
KDX-IIやIIIにやらせるのかいな? そんな任務。
900SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/23(火) 20:34:30 ID:0GshsL6b
>899
理屈から言えばFFXのはずだけど排水量4000トンも無いはず。
満載でもぜいぜい3000トンちょいだったか。
排水量4,000トンとするとKDTがあるけど各艦隊に一隻ずつつごう三隻しかないんじゃ
心もとないと思う。
901マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 21:22:32 ID:H48UXJxM
>900
とりあえずいまのとこウリナラVLS乗っける予定があるのは
KDX-II、KDX-IIIでしょ? FFXにVLSのっける予算が出るでしょうかねぇ。
それに、ウリナラVLS乗せるならまずESSM用を乗っけろ言われると思う。
KDX-Iはこれ以上の改装は無理なんじゃないかなぁ。 乗せる場所もないし。

まさか、VLSからノーマルランチャーにダウングレードして汎用化とか……?
んなこたないか、いくらなんでも。

対潜作戦の頭数ふやしかなぁ。 でも、リンクス乗ってるはずだしなぁ。
902SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/23(火) 21:27:03 ID:0GshsL6b
いよいよ何のための装備なのかわからない。
903マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 21:52:29 ID:AP+eTEn+
「ぼくがいっしょうけんめいかんがえた りそうのぐんかん」なんだよ。
なんとなく最先端ぽくて、とにかく重武装ならいいの。
復元性?ダメコン?
そんなパラメータ鋼鉄の咆哮にあるニカ?
904マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 22:08:47 ID:TrvPWvFg
ダメコンなら、『お守り装置』を積むから十分ニダ
・・・お守り装置って、どこで手に入るニカ?

つ神社

かんしゃくおこる!ニッテイの陰謀(ry

→結局積まず。
905マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 22:17:52 ID:lYMkYaaP
>>904
>お守り装置

悪魔くんが開発してたような
906マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 22:48:12 ID:tHQgo9S4
>>905 悪魔に関することだから悪魔神主がwwwww
907マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 22:54:36 ID:Ze5KXLzE
あひるレーザーはマダニカ?
908マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 23:03:23 ID:1M5YjR8Y
VLS側に火薬か固体燃料を仕込んどいて着火、爆圧で
ミサイルを放り出すなんちゃってコールドランチという電
波を受信したニダ
909マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 23:08:47 ID:XH0r2JGI
>>903
「ウリがいっしょうけんめいけんぞうしたぐんかんの
けっかんをどうしてみんなみやぶるんだ!!」(Byのびウリ太)
910マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 23:10:41 ID:Ze5KXLzE
>>903
ダメコンならピッピリピーでなんとか・・・
911マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 23:21:54 ID:/zgMKNf7
>>902
北に献上するんでしょうねw
912マンセー名無しさん:2009/06/23(火) 23:41:47 ID:KgWjPr9O
かんばれダメコン
913マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 01:49:58 ID:chnmGKav
涙がガソリンでゴキブリが苦手w
914マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 02:05:15 ID:LnyVUpgf
それで一所懸命になると目に炎が浮かび上がるんだ
やっと謎が解けたよ
915マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 02:37:42 ID:aMdl6SJR
>>910
なあ、あの船の中で何が行なわれていると思う?
助け上げると船のダメージが回復しちゃうんだぜ。
怖くて想像できんw
916マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 04:35:59 ID:7BiLvn49
>>848
F-35Bの動きって昆虫っぽい
917マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 04:59:34 ID:7BiLvn49
きっと韓国人は1万度以下をコールドというんだとおもう。
918マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 08:15:15 ID:9z5s9qgC
>908
それ考えたけど……KMSAM(ホーク代替)のテスト動画でも
同じ場所で試験してるらしく、やっぱりコールドランチのはずなのに
盛大にブラスト上がってるんだよねぇ。 

試験場からの発射は直点火なのか、ウリナラVLSはエセコールドなのか判断つかんです。

S-300とかはしゅぽんって感じで最初打ち上がるのにねぇ。
919マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 16:23:10 ID:41H6AOOp
>>≫916
むしろパイロットが使用するF-35の専用ヘルメットが虫っぽい。

ttp://www.gizmodo.jp/2007/11/post_2589.html
ttp://pics.livedoor.com/u/a95138764s/2691505

ジョイントストライクファイターって聞くと「関節技が得意な寝業師」って感じがするから不思議だ。
920マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 18:03:40 ID:KjmxFOze
なにその藤原嘉明
921マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 21:09:27 ID:Yp9WMtFK
北朝鮮核攻撃に備え、来年防護システム導入計画など(聯合ニュース)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000010-yonh-kr

韓国準備整えば空軍指揮権も移譲、レミントン司令官(聯合ニュース)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000023-yonh-kr
922マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 21:18:51 ID:Yp9WMtFK
>>921
韓国軍:北朝鮮の核攻撃に備え戦力強化
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4216982/
923マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 22:29:15 ID:OI8Bh/e3
>>922
予算は大丈夫なんだろうか…
924マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 22:33:40 ID:yuRRq0JH
>>922
どうやって核攻撃する気か知らんが、対応する時間在るのか?
925マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 22:34:28 ID:t2USqtQT
お金の話は以下略
926日本は日本人だけの国 ◆cx6w/738iY :2009/06/24(水) 22:38:18 ID:LG0AckkN
>>924
日本にはPAC3が有るが 韓国にはない しかし我が軍は 北がミサイル発射準備したら既存の対砲レーダーで即座に見つけて反撃し発射を阻止できるから無問題と
韓国の国会で偉い人が言ってた気がするがw
927マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 22:43:21 ID:xj76mb1p
頼りになるのはググル・アースじゃないのかな>南朝鮮
928マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 23:13:20 ID:0Zi6r1jc
北朝鮮北部まで見えるのか!南朝鮮の対砲レーダーは化け物か!
929マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 23:15:35 ID:t2USqtQT
OTHで迫撃砲捉えたら褒めて良いぞ
930湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2009/06/24(水) 23:18:09 ID:L2vaAqT1
北朝鮮が本気で南朝鮮を攻める場合、
最初に海底ケーブル類に対する破壊工作が行われると思う。
で、あっさりと海外との情報伝達手段を無くす。
その影響で国内情報網も大混乱となり、後はやられ放題に。

そんな中、唯一行動するのは米軍だけだろうね。
勿論、在韓米人&軍人の日本への脱出のために。
931マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 23:33:23 ID:t2USqtQT
(゚Д゚)ハァ?
932マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 23:41:53 ID:ftBaNXsF
ま、米軍は極力人的損失を避けて高みの見物、ってのは
その通りだろうな。
933マンセー名無しさん:2009/06/24(水) 23:55:50 ID:tQRhBucg
その為の統帥権委譲ですしね。
前酋長がハッタリに使ったら、どうぞどうぞされたみたいですが。

なにやら市民権目当ての在米かの国人の志願兵が増えているそうですが、
そう言う志願兵は真っ先に前線なり危険地域(但し本国に影響お少ないところ)に
送られるモノな気がするのですが。

移民として受けいられる条件が、元いた国の人間殺してこい、
という内容でも当たり前なんじゃないかと最近思うようになりました。

そんな奴はある意味信用できないから移民というのは嫌われるものなんだろうという
論理の飛躍までしてしまう自分思う味噌が最近心配です。
934マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 00:10:55 ID:nY7w9sWm
まさに

「お前ら身内で勝手にやってろ」

状態を作り出すわけですな。
935マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 00:15:41 ID:KWe6G/25
>>933
>自分思う味噌が最近心配です。

味のあるタイプミスだな
936マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 00:17:15 ID:/B+7gWCz
>933
気がする、ではなく実際にそうだよ。
米軍に志願すると、奨学金がもらえたり家族までカバーできる健康保険に加入できたりと
特典満載なので、コリアンのみならず貧乏移民の子供は”親孝行”で志願する。

で、アフガンやイラクに送られて死んで帰ってくる。
937マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 00:18:37 ID:9o+jgPZW
北朝鮮が米軍などの攻撃を押さえるために核の脅しを使うのははっきりしてるので、
米軍としては防衛の難しい韓国内の米軍基地はあまり精鋭を残さないのがふつうかもね。
938マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 01:10:07 ID:SXldcxiI
北は相変わらず何がしたいのかわからんわ
共産主義国家なんて大抵自分でも分かってないが
939マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 01:15:04 ID:7hz8S7ee
>>938
金豚王朝の存続だろ。>目的
940ふたまるきゅ:2009/06/25(木) 01:18:07 ID:5wdQz24q
>北朝鮮が米軍などの攻撃を押さえるために核の脅しを使うのははっきりしてるので、

脅しに使うのと軍事的有効性は別だからなぁ…。
アメリカ「軍」が北朝鮮の「核攻撃」を恐れているのかは、いまいち疑問。
941マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 02:16:13 ID:7hz8S7ee
>>940
核技術の流出の方を恐れてる。
942ふたまるきゅ:2009/06/25(木) 03:43:51 ID:5wdQz24q
>核技術の流出の方を恐れてる。

それをアメリカ「軍」が恐れる必要があるのか?

軍事的観点から言えば他国への拡散を支援するだけのレベルには無い。
北朝鮮の政治的わがままが核によって押し通された、とした場合の「核の
拡散」は回りまわって軍事的な憂慮の対象にはなるかもしれないけど、核
関連設備を日本から密輸している状況で、誰が北朝鮮の「核技術」なんそ
に期待をするわけ?
943マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 03:47:48 ID:svih2q/8
>>940
いつでも潰せるけど、後始末にかかる金と人的損害が怖いだけでしょ
輸送手段の無い出来損ないの核を怖がるわけがない
潰しっぱなしでよければやってるでしょう

そこで期待がかかるのが我が日本
憲法上、侵略はできないし、自衛の名目なら解釈次第では攻撃が可能
つまり、潰しっぱなしにしたところで文句を言われない
さらに、拉致の件があり、年中宣戦布告されてるということで攻撃の口実はいくらでもある
そして、対中戦略という視点から見ても非常に有効なくさびとなりうる
944マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 06:49:23 ID:72hgTq/p
>>943
ご高説ありがたく拝聴しましたが、
日本としてはこれ以上(たとえ戦後復興してやらなくてよいとしても)
「残虐比類ない日本軍による悪行を謝罪と賠償(ry」っていう戯言の合唱を、
これ以上期間延長するのは御免です。
つまり「だが断る」
945ふたまるきゅ:2009/06/25(木) 09:17:44 ID:5wdQz24q
>いつでも潰せるけど、後始末にかかる金と人的損害が怖いだけでしょ

半島の北半分が中国の自治領でもいいや、となればヤるんじゃない?

ロシアと国境を接するとか、中国との国境が長くて気が遠くなるとかをなんとかしろと
言った所で韓国の甲斐性では統一なんてできないわけだし。

>そこで期待がかかるのが我が日本
>憲法上、侵略はできないし、自衛の名目なら解釈次第では攻撃が可能
>つまり、潰しっぱなしにしたところで文句を言われない

いや、もう全く理解できません。ただただお断りしたいだけです。
946マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 09:37:47 ID:SM8P2jYf
韓国海軍・空軍の戦闘力、北朝鮮より圧倒的優位
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4218832/
947マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 09:41:17 ID:I+JHfZA+
>946
そら、北朝鮮に負けてたらお話にならない……<空海
そもそも北に備蓄燃料があるのかねぇ。
948マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 10:40:34 ID:kIhbkQOX
重油の7割以上を中国様に依存してるが外貨が足りずに一度パイプラインを止められて
泣きついて再開してもらったとかそんなレベル>備蓄燃料
949マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 10:48:13 ID:QLjv3RGO
>>944,955
けどさ、日本はまず直接の被害者だよ、拉致もミサイルも
それから、ここまで増長させたことに対する日本の責任は大きいと思うよ
資金を提供し、技術情報も流し、工作機械まで提供しちゃってるだろ
民主国家だから防ぎようがないなんて、言い訳にもならないし
さっぱり関係のないアメリカに頼る方がよっぽどまずいような気がするけど

そろそろケリをつけるときじゃないの?
950マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 10:52:54 ID:KUeOOAty
ではどうするかねぇ…
核ミサイルでも作って抹殺するかね?
本当はそのほうがいいと思うけれどね。
951マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 10:59:00 ID:zlLulGAb
北が壊滅しても東京が焼け野原になったら意味がない
952マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 11:09:24 ID:MEEIrkh5
>>946
北朝鮮の海空軍力は、ほぼゼロなんだから、ドローはあっても、逆立ちしたって負け様がないだろ
北朝鮮海軍、モンゴル海軍には勝てるが、スイス湖軍には負けるとか、そんな話がしたいのだろうか
953ふたまるきゅ:2009/06/25(木) 11:24:59 ID:5wdQz24q
>けどさ、日本はまず直接の被害者だよ、拉致もミサイルも

被害者なのに加害者の面倒見るの? アホらし。

>それから、ここまで増長させたことに対する日本の責任は大きいと思うよ

そんな理屈なら、ロシアと中国を引きずり出すけど? てかそれが六カ国協議だし。

>資金を提供し、技術情報も流し、工作機械まで提供しちゃってるだろ

ぜんぶ外為法違反じゃんか。

>民主国家だから防ぎようがないなんて、言い訳にもならないし

密輸に違法なカネの持ち出しは日本じゃ犯罪だけど、戦闘機に原子炉までくれて
やった中ソはどうなん? なんでも日本かよ?

>さっぱり関係のないアメリカに頼る方がよっぽどまずいような気がするけど

38度線引いたのは誰だと思ってる? 朝鮮戦争の国連軍の主力は?

>そろそろケリをつけるときじゃないの?

統一から逃げ回ってる南朝鮮や、いまさら世襲でゴタつく北韓国に言ってやってくれ。
日本は拉致問題が解決するなら北朝鮮なんて無視して暮らすだけ。せっかく国交が
「ない」状態なんだから、それを維持しないと。核問題? 核を持ち出すならアメリカに
任せるに決まってんじゃん。イランでもイラクでも大量破壊兵器と聞けば飛び出して来
るんだし、持たせないことを仕切りたいというのはアメリカなんだから。
954マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 13:10:54 ID:R+OcwuSs
北朝鮮人が飢えているからどうにかしないと、と言われても、
あちらの国民達が立ち上がらないと、こっちが侵略者になっちゃうし。

まぁ他国への攻撃手段を持たない日本としては、
経済的に締め上げていくしかないと。
平気だとか効いていないとかちょくちょく耳にするんで、
もっときつくしても支障はないんじゃないでしょうか。
955マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 17:03:46 ID:UKhrCf/x
けど効いてないだのという割にはミナス券を発行しまくるんだよねぇw
何枚溜まったら実際に宣戦布告してくれるんだろう・・・
956マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 17:12:58 ID:+bV5eM3Q
>>955
もともとミナス券もとい宣戦布告って国内向けでつよ。
外交的には二国間での宣戦布告なんて単なる儀式でつし、国際外交上は紛争地帯/海域設定とか
保険手続きとかの事務的なもののほうが優先順位&重要度が高いでつし。
「リメンバー・パールハーバー!」ぐらいでそ、ミナス券の有無を開戦の口実に使ったのって。
957マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 20:39:43 ID:XB7IMZsw
半島北部に閉じ込めたらどうかな。
艦船と港の施設を方端から爆撃して,造船所もやる。
陸上は石油備蓄施設を。
まあ,大陸側だけは陸路を開けておく。
958マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 22:05:52 ID:+wbXnyVe
>>957
現状よりはましだけど、自衛隊に港湾攻撃用の兵器や訓練期間が必要だね。
あと「民間施設を、無辜の市民を攻撃するのか!」って騒ぐゴミどもをなんとかしないと。
そしてなにより、黄海側を攻撃するには南半分国の通行許可が必要なわけで・・・
959マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 22:45:05 ID:PVMgqlEL
北朝鮮は中国と組んでアメリカと対峙している、というイメージが強いけれど、
実際には北朝鮮が矛を交えようとしているのは中国で、その為にもアメリカと接近したいのでは、
という説もあるよね。
960マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 22:50:01 ID:sXHS4dbM
どこの平行世界だそりゃ
961マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 22:50:11 ID:oYEUAJ2n
>>959
豆満江に大軍を貼り付けられていたら、あの日和見民族、そんなことも考えるでしょうなぁ…
962マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 22:55:33 ID:sJha/t/6
>>958
そういえば、自衛隊に機雷布設の装備ってってのはありませんでしたっけ?

封鎖だけなら、とりあえずは艦砲射撃で追い散らしてから機雷封鎖してしまえば、必要な装備配備と法整備のための時間稼ぎくらいにはなるかと
963マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 23:00:56 ID:oYEUAJ2n
>>962
掃海艦が敷設もできますが…
964マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 23:07:11 ID:a12ByFFF
>>962
『海上自衛隊の潜水艦が何隻か該当海域で行動中です。』
でもいいんじゃないの?

実際に機雷で封鎖する必要性も無いでしょw
965マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 23:12:17 ID:IRT/Zs2z
あげ。
966マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 23:15:26 ID:9O9B2Bhi
馬鹿ばっか
967マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 23:43:45 ID:C027BN/C
ttp://www.youtube.com/watch?v=TLun79x5sZE
空耳韓国軍
本当の歌詞の意味はなんといってるのでしょうか?
968マンセー名無しさん:2009/06/25(木) 23:54:28 ID:sJha/t/6
>>966
ならば貴方のご意見を拝聴させてもらいたい
969マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 00:59:19 ID:Iz229HDz
どうでもいい話が始まりそうなんで
次スレ立ててみます。
970969:2009/06/26(金) 01:07:53 ID:Iz229HDz
ホスト規制に引っかかったので誰かお願いします
971マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 01:42:31 ID:FpgT2AMu
>>970
新スレ立てました

韓国海軍スレ KDX『149番艦』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1245948105/l50
972マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 07:23:28 ID:zhiIjGnj
>>960
東北工程とか、過去の経緯を考えれば、あながちでたらめなわけでもない。
(高句麗史を中国史に編入すると言う
東北工程がでたせいで韓国も「中国が北朝鮮を併合するのでは?」と疑い、
対抗するプロパガンダとしてテレビドラマ「朱蒙」を大慌てかつ大金をかけて作った。)
973マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 07:34:53 ID:zhiIjGnj
>>947
でも二十年以上前は「やや劣勢もしくは互角」だったんだから大した進歩だよ。
海軍はその時、どちらも
「外洋航行能力と言う贅肉を徹底的に削ぎ落としたシャープかつスリムな内海海軍」
だったんだけど韓国は最近怪しくなってきた。
974マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 07:53:34 ID:vd34tGMw
>>973
中国が本当に空母配備したら、また五月蠅いんだろうなぁ。
このスレ的には盛り上がるけどさ。
975マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 08:55:19 ID:npiXivSy
中国も韓国も正規空母導入して空母以外何もない超巨大なハリボテ海軍になってくれるとうれしい
976マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 09:38:13 ID:3VfJxq6e
空母だけに
金喰うぼ!
977マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 09:41:43 ID:RF1hI75S
>>972
国策プロパガンダがテレビドラマ……
しかも、そんなのにコロッとひっかかるかの国の国民性……
978ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/26(金) 09:43:12 ID:CoXyxmLa
>>977
三文小説とか妙なミュージカルをソースをしたかのような歴史教科書を書くような国民ですからして。
979マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 09:51:41 ID:2HxICzM2
ところでマイケル・ジャクソンが亡くなったって。
980マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 10:40:19 ID:VpDMgRD2
>976
ハングル板で話題にするってことは、韓国系だったのか?
981マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 11:33:34 ID:NuLZwK/N
世界的有名人はすべて韓系ニダ
982ウリは生粋の名無しニダ ◆yeF2A.f37k :2009/06/26(金) 11:42:34 ID:CoXyxmLa
>>980-981
つまり、空母は韓国系、と・・・(ぇ
983マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 11:48:49 ID:16qL9obM
>>982
もちろんその空母とはウリナラ海軍が世界に誇る、万能艦「毒島艦」のことですよね?
えーと、強襲揚陸指揮防空対潜ヘリ空母(改修後は正規空母予定)、でしたっけ?
984マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 12:21:44 ID:9jTOoPJS
改修して正規空母…
985マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 14:20:53 ID:GCm1vJV9
F22生産継続法案可決、対日輸出検討条項も
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090626-OYT1T00536.htm

さて、大統領の拒否権がどうなるか。
986マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 14:27:58 ID:YVh7WEDB
>>985
1兆円越の対日ビジネスって今のアメリカ経済にとってどういうスケールなんだろうね?
俺はグローバルな職種じゃないからイマイチ実感が湧かん・・・
987マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 15:19:23 ID:m5zbwLYM
>>986
そんなに些細な額じゃすみません。
今後のF-15J置き換えも含んだ、まさに「米国の最後の牙城」な独占市場を独占し続けられるか
喪失するかの瀬戸際です。
ゲイツ国防長官が一番判ってないんだよな、そこらへん。
988絶倫 ◆lt6hrK6cdZlA :2009/06/26(金) 15:24:47 ID:MDr/8qtt
ボーイングの機体になるなら、まだ、アメリカの利益になるけど、これが欧州勢あたりに
持っていかれるかもっていう瀬戸際だっけ?
さらに、欧州勢とくにイギリスあたりの出してる条件だと、将来的は、可能性はすごく
低いものの、下手すると、日本の独自開発路線にということになって・・・。
989マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 17:09:46 ID:RH+5t6KW
クリスマスツリーで許可でねぇかなぁ
990SOTECユーザー ◆VYWZ60AjThTP :2009/06/26(金) 17:15:36 ID:H8N7QctL
>>987
F4もF15もF22で置き換えたら米軍の保有機数超えるからどっちもラプターってのは絶対認めないと思う。
991マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 18:01:34 ID:VV1S+dfT
>>982
空母ハンコックって知らない?
上海臨時政府に供与されたエセックス級で、
寛大なる独立闘士たちはそのままアメリカに運用を許したそうだよw
ハングックが訛ってハンコックになったそうなww
992マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 18:34:32 ID:eN3K2IUQ
>>991
それ、絶対ジョークスレに貼るなよw
993マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 18:39:34 ID:zCw+N+6X
>>990
ラプターってファントムの置換でしょ?
ハイ:ラプター、ロー:イーグルの運用する予定と思っていたが。
994マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 18:44:27 ID:q7YV4ca2
>>991
cockって隠語でチ○ポのことだぞw
韓cockでハンコックって、両舷に浮き袋つけた90mm速射砲のイメージしかないなあ。
995マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 18:45:10 ID:pihr4m7T
軍当局、サイバー司令部と派兵部隊の創設を推進(聯合ニュース)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090626-00000031-yonh-kr
996マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 18:53:53 ID:q7YV4ca2
>>995
VANKの軍隊版ができそうな、嫌な悪寒・・・。
997マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 19:03:02 ID:FpgT2AMu
次スレ
韓国海軍スレ KDX『149番艦』
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1245948105/
998マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 19:04:51 ID:jVcXUfrP
乙であります
999マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 19:07:45 ID:By4Y54KB

                                 ‖   /⌒ヽ
                                 ‖  √.李. ̄ヘ ぐわあ!
                                 ○  /<`田´;;>ヽ
                           ζ。//。ζ ‖\ ⌒巛巛 ⌒ゝ
                      '∵;'””,,;' ミ 皿ゞ;;彡'∵;'””,,;' '∵;'””,,;''∵;'””,,;'
             ズキューン .'∵;'””,,;'        ゝvv|   /;;;;;;∧;;;;;\
    ┣===ユ┳=======~~          / ̄ |vvv| ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ──── __
    ∩∧_∧∩   ..     .      ‖==|vvv.|==‖========== \
    ( ´∀`)しつこいなもー ..      ‖==ヽvv |==‖===========‖
    ( 島津 )                ‖◎ ‖■‖◎ ‖◎‖◎‖◎‖◎‖◎‖◎‖
=============       ====================
\::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/        \:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\::::::: \::/
〜从〜〜〜〜从〜〜〜〜从从从〜〜〜〜〜从从从从从从从从从〜从从〜从从从〜〜〜
1000マンセー名無しさん:2009/06/26(金) 19:15:36 ID:By4Y54KB

.        ○
「 ̄l二ニ=-┃
|  {     ┃
L_二ニ=-┃
.        ┃      埋めるニダ
.        ┃ .∧_∧
     _. ┃<`∀´ / >     ____
   /  ヽ⊂       )__/´   /
 ∠     //⌒ヽ   )/|   /
    \ | ̄ ̄ ̄ ̄  ∧∧ /
   <∧|____<〃マヽ>
   <{{><}}>  <{{><}}>
   <ヽ.ムノ' >  <ヽ.ムノ'>
      ∨∨       ∨∨
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/