現代朝鮮語とハングルが抱えている問題点について1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1伊58 ◆AOfDTU.apk
ここは、現代朝鮮語が抱える問題点について真面目に考察するスレです。
各種研究機関の発表、報道、実体験に基づき、現代朝鮮語の問題点を考えていきましょう。

・多少の脱線は構いませんが、ネタスレになってしまうような大脱線をしないようにお願いします。
・ホロン部入室禁止

姉妹スレ 言語学板
■現代朝鮮語とハングルが抱えている問題点について5
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1183834525/
2伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 14:40:57 ID:o0hqOdsO
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.hani.co.kr/section-005000000/2003/10/005000000200310081936394.html
韓国の民間調査機関・韓国教育開発院の調査によると、以下のような結果が出たという。

小学校6年生ていどの文章が読み書きできない=8.4%
やや複雑な文章の読み書きができない=16.2%
なんと全体の24.6%が統計上の文盲であると判明した!
3伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 14:41:19 ID:o0hqOdsO
ソウル地域の高校生のうち、小学校3年生水準の読み取り・書き取り・
計算の出来ない生徒が年間平均500人前後に達する事が明らかになった。

23日、ソウル市の教育庁によれば毎年実施する基礎学力診断評価の
結果、2006年の高校生全体のうち488人が、2005年は505人、2004年は
480人が『基礎学習不振児』であると分類された事が、調査により分かった。

基礎学習不振児とは、毎年小学校3年生全体を対象に実施する基礎学力
診断評価の水準に、到逹出来ない小学校4年生以上の生徒を指す。
ソース:NAVER/京郷新聞(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=032&article_id=0000209228
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169600674/
4伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 14:43:28 ID:o0hqOdsO
10/9日は「ハングルの日」である。世宗大王がハングルを制定した日で、今年で557年になるそうだ。

 今日、たまたま、超愛国的左翼新聞ハンギョレを購入した。「知識人が好む」と言われている割には(読んでる人間はそう言う)、
内容が夕刊現代チックで、私はこればっかり読んでいる(笑)
 この新聞は、漢字をとことん嫌い、固有語にこだわる傾向の強い文章を載せる傾向がある。
そのため、今日の紙面一杯に、ハングルがいかに素晴らしいかを讃える文章が、所狭しと並んでいた。

 で、目にとまったのが、韓国民の25%がハングル読めない(韓国語)という記事。思わずマジですかぁ〜?と叫んでしまった(^_^;)
 今まで、多くても数%くらいしか文盲はいないだろう、と推測してロクに調査もしてなかったが、調べてみたら驚く結果が出たというわけである。
 ハングルって、子供でも簡単に習えるから素晴らしい、ってのがハングルマンセー主義者の主張じゃなかったのか??
 国民の4人に一人が文盲だとは、ちょっと驚きである。

しかし、これには、思い当たる節がないわけではない。 街で「この人、字が読めないのかな」と思う人にあうことが、たまにある。
案内表示が出てるのに「**はどっちだ」と聞かれて「そこに書いてありますよ」と教えても
「だからどっちだ?」と聞かれるのである。大抵はおばちゃんで、このパターンは何度か遭遇した。
要するに、案内板が読めないわけである。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3447/k-mon59.htm#10/10
5伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 14:46:55 ID:o0hqOdsO
韓国の科学研究の専門機関である韓国科学翰林院(KAST)でも読まないNature誌を、
日本では中学生や高校生でさえも読む。この高概念科学誌の読書人口は韓国の1,000倍以上いる。

漢字の持つ視覚性と意味内容の厳密性を通じて日本人は、
韓国人の6倍以上の速度で左右の脳に文章の内容を入力していき、正確にそれを認識することができる。

例えば、日本語版Nature誌では、「生成物の磁器」「電気」「光学」「機械的な」と表現されている単語を、
韓国語版Nature誌では、「生成物の磁器(magnetic)」「電気(electric)」「光学(optical)」「機械的(mechanical)」と、英語を併記していた。

韓国の学生たちは、英語なしには科学の勉強が不可能であり、
英語を理解していなければ自国語の文献すら正確に読むことができない。
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=1000887&work=list&st=&sw=&cp=1(リンク切れ)
6マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 14:49:47 ID:64tICq1f
一番の問題は朝鮮人♪
7マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 14:53:50 ID:SOsnGLth
한글학회 (ハングル学会) http://www.hangeul.or.kr/
8伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 14:54:41 ID:o0hqOdsO
1995年に話題になった「竪穴式石室発掘」「高速道路慶州駅舎予定地」について、
一般的に知られているはずの この2つの漢字語をハングルだけで書いて、
意味がどれだけ理解できるかを一般人140人を対象に調査したところ、
まともに理解できている者は一人も居なかった。
回答例「竪穴式石室発掘」→「人を殺してその血を墓の中に入れる事」
「高速道路慶州駅舎予定地」→「慶州にある歴史遺物を一箇所に集めて保管する予定地」

(「朝鮮日報」1999年2月11日付)
http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=975197&work=list&st=&sw=&cp=1(リンク切れ)
9伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 14:55:18 ID:o0hqOdsO
語源への手掛かりを失うハングル
韓国語では、化学元素H(hydrogen)のことを「suso」という。

これは漢字で書けば、「水素」で、日本人が作った和製の漢語なのだが、
私の受けた学校教育の場では、化学用語として、とにかく「スソ」というのだと教えられただけで、
それは漢字で「水素」と書くのだとは、教えられていない。

だから、「スソ」は日常世界とは何ら関係する事のない純学術用語以外のものではなくなる。

現在の韓国のように、漢字を排除して殆どハングルだけを使っていると、
言葉に漢語や日本語のイメージは全く浮かぶ事が無く、語源の手掛かりも失うため、
全てが固有語であるかのような錯覚が生じてしまう。

だから、「スソ」は日常世界とは何ら関係する事のない純学術用語以外のものではなくなる。

しかし、日本語では「水素(スイソ)」という単語を教われば、
誰の頭にも「みずのもと・水の素」という訓が浮かんでくる。

そのように純粋な化学用語でも、日常的な和語の世界に抵抗なくはいる事が出来る。
そのため日本では、韓国やラテン語から引用する欧米のように、
学術用語が専門的な教育を受けたものにしか解らない、
日常世界から遊離した言葉になる事も、それほど多くはないのである。

日本的精神の可能性、 呉善花より
http://toron.pepper.jp/jp/syndrome/jpnhan/youchika.html
10伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 15:03:02 ID:o0hqOdsO
韓国人は韓国語と英語を国の公用語にすることについて
賛否の割合がほぼ同じであることが分かりました。
国立国語院が来週9日のハングルの日にちなんで初めて行った国民を対象とした世論調査によりますと、
英語を韓国の公用語にすることに「賛成」は36%、「反対」が37%、「分からない」が26%でした。
英語を公用語にすることに賛成する理由は「国家競争力を高めるため」が最も高く、
反対の理由は「全国民が英語を自由に話せるわけではない」
「今の学校での英語教育で十分だ」などです。
また「韓国語の美しさを100点満点で何点だと思いますか」という問いに、
応答者の平均は67点で、「美しい国語が何か」の質問には「純粋な韓国の言葉」「敬語が使われる言葉」
「標準発音と文法に合う言葉」の順でした。
そのほかに「周りの人たちの話すスピードが速くなった」66%、「尊敬語をあまり使用しなくなった」74%、
「知らない流行語が多くなった」78%、「俗語を使用する人が多くなった」75%、
「外来語を使う人が多くなった」73%でした。

ソース:KBS
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=19191
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128526687/
11伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 15:05:26 ID:o0hqOdsO
 釜慶大学の趙永済教授(水産科学)が、サシミなど海鮮料理関連で残る日本語を
追放する運動を展開している。

  趙教授は韓国センソンフェ(サシミ)協会会長も兼ね、地元などではサシミ博士と
呼ばれる水産分野の専門家。1日から、地場の焼酎メーカー「舞鶴」の後援で、
「サシミ」「ワサビ」など、多くの日本語が残っている海鮮料理関連の用語を純粋な
韓国語に直していく作業を始めた。

  よく日本語が使われるている16の魚や料理の写真を掲載したポスター3000枚を
作成、釜山や慶尚道の海鮮料理屋などに配布を始めた。「SASHIMI」「SUSHI」
「WASABI」はすでに国際的な言葉だが、「ウリ(我が)民族の自尊心回復のために
これ以上、この地だけでは日本用語の氾濫を放置できないという趣旨からだ」(聯合
ニュース記事)という。

  ちなみに置き換え例によると、サシミは「センソンフェ」、ワサビは「コチュ・ネンイ」、
サヨリは「ハク・コンチ」、アナゴは「ブン・チャンオ」、付きだしは、「副料理(プヨリ)」
だそう。趙教授はこのポスターの評判がよければ、新たに2種類のポスター作って
配布したいとしている。

ソース(KRN・SJC韓国ニュース)
http://www.sjchp.co.kr/koreanews/20050404/2005040406.htm
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1112611801/
12マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 15:05:44 ID:HxQBfrS5
たしかに、ハングルオンリーになって、益々バカになったようなw
13伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 15:06:44 ID:o0hqOdsO
各建設会社が現場で俗語として使用されている日本語の清算に乗り出した。

建設業界の関係者は「建設現場は日本語や各種の外来語が乱舞する代表的な場所」とし、
「建設会社に就職した新入社員や日雇い労働者は、仕事の指示が聞き取れず、意思の疎通もできないため、
現場で使用されている日本式用語を覚えるほかないという悪循環が続いている」と話した。

大韓建設団体総連合会は先進建設文化の早期定着と
建設産業のイメージアップのため「建設用語を韓国語に運動」を展開することにした。

同会は「この運動への参加を希望する建設会社から申請を受け、テスト施行会社を選定する方針」とし、
「選定後、これまで俗語が使用されていた392の建設用語を韓国語にした
『韓国語建設用語集』と『建設用語要約カード』2万7500冊、広報用ステッカー2万5000枚を配布する」と伝えた。

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/29/20050929000031.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1127965831/
14マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 15:07:00 ID:SOsnGLth
漢字を封印したことについてあれこれ言いたいのが日本人の性だ。
確かに小生も韓国語を読むときそう思ってしまう。

しかし 思い出して欲しい。
英語はalphabetばっかりだし、
中国語は漢字ばっかりだ。

文字3種類の併用を義務付けられる言語って
日本語以外 何がある?
15伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 15:09:54 ID:o0hqOdsO
我が国の法令に含まれている日本式用語が大々的に整備される。解放60周年を迎え、
日帝の残滓を清算して純粋な韓国固有語(ウリマル)を活かそうという趣旨だ。

法制局は13日、「解放60年を迎えたが、我が国の法令には相変らず日本式の用語が
散在している。日帝の残滓を清算し、美しい韓国固有語をもっと積極的に活用する方策
として、法令の日本式用語を大幅に整備する方針だ」と明らかにした。2000年に用意した
「分かりやすい法律作り」推進計画の一つとして今年初めに難しい漢字用語と表現を、
より易しい韓国固有語に変える作業に取り掛かったのに引き続いた「第2弾」だ。

これにより、「改悛の情」→「過ちを悔いること」、「買占売惜」→「買い占め」、「滞払賃金」
→「滞った賃金」のように難しい漢字用語や日本式表現は来年から韓国固有語に取り替
えられる見込みだ。

法制局はこれに関連して今月11日、各種法令に含まれた日本式用語の実態を点検して
改善法案を用意するために、専門研究機関を相手に研究用役作業に入った。今月末に
研究機関を選定し、11月末まで検討作業をした後、来年から法令整備に入る方針だ。
▽ソース:ソウル新聞(韓国語)
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20050714003004
▽ご参考:大韓民国憲法
http://www3.assembly.go.kr/alkms/cgi-bin/revslist.cgi?revsserl=9&lawscode=1001&gubncode=1
http://news18.2ch.net/news4plus/kako/1121/11212/1121270995.html
16伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 15:11:12 ID:o0hqOdsO
法律759個から漢字表記消える

 早ければ来年のハングルの日から、現行の法律に入っている難しい漢字表記が
すべてハングルに変わる見込みだ。
 政府は21日午前、中央庁舍でイ・へチャン首相主宰で国務会議を開き、759個の
法律に混用されている漢字をすべてハングルで表記するよう規定する
「法律ハングル化に向けた特別措置法案」を議決する予定だ。

 この法案は学校教育で漢字を習わなかった世代が増加し、法律の理解に苦労
している現実を反映、このようなハングル化を推進し、2005年の第5591周年
ハングルの日から施行するようにした。
ソース:朝鮮日報[韓]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/12/21/20041221000017.html
【韓国】法律759個から難しい漢字表記消える[12/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1103593423/
17伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 15:14:12 ID:o0hqOdsO
 今月5日、ソウル世宗路の政府庁舎1階で「クールビズ・コリア」の発表会があった。

 これは、オフィスではネクタイを締めず、涼しい服装で仕事をしようというキャンペーンで、
第11回世界環境デーに合わせ、環境部・行政自治部・産業資源部が共同主催した。
 この日、金明坤(キム・ミョンゴン)文化観光部長官や柳仁村(ユ・インチョン)ソウル文化財団代表らは、
ネクタイなしの半袖シャツ姿でファッションショーを行った。

 政府の説明によると、「クールビズ(Cool Biz)」とは薄着をすることで室内の冷房を控え目にし、
エネルギーを節約して二酸化炭素発生量を減らそうという運動だ。
 趣旨は良いが、果たして「クールビズ」という標語はどこから来たのだろうか。
韓国政府による造語ではない。実は日本で作られたのをそのまま流用したものだ。

続く
18伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 15:14:29 ID:o0hqOdsO
 数年前から日本では、夏期のエネルギー節約のため室内冷房温度を28度に設定し、
「ノータイ」姿で仕事をしようというキャンペーンが行われてきた。
そして日本政府は昨年、この運動を「クールビズ」と命名した。
 「クールビズ」という単語は英語の辞書には存在しない。
単語の意味だけで見ると、「斬新な事業(職業)」になり、キャンペーンの趣旨とはそぐわない。
「クール ビジネスウェア」の略語のようにも見えるが、そうだとしても奇妙な「日本式略語」だ。

 もちろん日本がキャンペーンにどんな名称をつけようが、外国人がどうこう言う問題ではない。
しかし、これを韓国政府がそのまま流用するのはいかがなものか。
 政府レベルのキャンペーンであるにもかかわらず、
ろくに検討もせず日本式の名称を流用すること自体が情けないことだ。

 韓国語にはすでに「ワイシャツ(正しい英語はdress shirt)」や
「ハンドル(steering wheel)」のようなでたらめな「日本式英語」がはんらんしている。
今回のケースでは政府がことばの乱れをあおったような形だ。
 日本で冬期に肌着や上着を着て、暖房を節約しようという運動を「ウオームビズ」と呼ぶ。
韓国政府はひょっとしてこれもまねるつもりでいるのだろうか。
朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/06/08/20060608000002.html
http://news18.2ch.net/dqnplus/kako/1149/11497/1149775154.html
19マンセー名無しさん:2007/07/08(日) 17:07:51 ID:waHzZ7TX
韓国人が北朝鮮人の話を聞いても分かるの?
20伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 18:40:07 ID:dQKr2PvM
>>19
一応、同じ朝鮮語ですから通じます。でも発音が違うケースが有るので注意も必要。

米CIA、盧大統領の英語表記修正せず JULY 19, 2004 22:30
米国ワシントン駐在の韓国大使館が昨年から米中央情報局(CIA)に盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の姓の英語表記を
「No」から「Roh」に修正してくれるよう求めているが、CIAは依然として訂正していないと韓国大使館が18日、明らかにした。

現在CIAは、年次各国情報資料集である世界年鑑と国防省のインターネットホームページなどオンライン上で
全て「盧」の表記を韓国政府が要求する「Roh」ではなく「No」としている。

米国の「外国政府関係者の氏名表記法」には「(当事者が)特別に願うスペルを公式要請する場合を除いて
米国政府の表記法に従う」と明記されている。この規定の通りならば、盧大統領の場合は「Roh」に直すのが原則だ。
韓国・国政広報処の海外広報院は先週、盧大統領の姓の英語表記の誤りについて、CIAに改めて要求する考えを発表した。

盧を北では「ロ」南では「ノ」と発音するそうです、で南の大統領である廬氏は、そのままなら「NO Mu-hyun」と表記されることになります。
ですが、「ROH Moo-hyun」と表記するように米政府に働きかけて
21伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 18:49:49 ID:dQKr2PvM
米CIA、盧大統領の名前表記を訂正 記事入力 : 2004/11/30 18:35:31

 米中央情報局(CIA)のインターネットサイトが盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の名前の英語表記を
「NO Mu-hyun」から「ROH Moo-hyun」に最近、訂正した。
 CIAは今月2日に更新されたCIA世界年鑑(Factbook)と10日に更新された世界各国国家元首と閣僚名簿で、
盧大統領の名前の英語表記を訂正した。

 CIAはウェブサイトに「人名は米国政府機関が一般的に使用する音訳方式を使うが、本人が異なるスペリングを使う場合、
その通り表記した」と説明した。
 駐米韓国大使館関係者は29日、「米国務部とCIAの協力で、問題となっていた英語表記を訂正した」と明らかにした。
http://www.chosunonline.com/article/20041130000074

と、英語表記を変更することに成功しています。表音と表記がかけ離れるのでこの表記はどうかと思いますが。
他にも「李」なども北と南とで読み方が変わっています。

22伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 18:53:38 ID:dQKr2PvM
 この夏休み、多くの大学で外部講師による漢字の特別講義が開設されたり、学生が自主的に
勉強会を開いて漢字を勉強したりしているという。

 これは、最近新入社員の採用試験で漢字能力を重視する企業が増えたためだ。今年の採用試験で、
サムスン・LG・SKを始め37社が漢字試験を受けさせたり、漢字能力試験の合格者を優遇しているという。

 韓国ではここ数十年間、政府の政策が「漢字混用」と「ハングル専用」の間で揺れ、漢字は嫌われ者となってきた。

 1995年からは漢字は小・中・高校で自由授業や選択科目に転落した。漢字を一文字も読み書きできなくても、
高等学校を卒業し、大学に進学するのに何の支障もないのだ。

 今年の前期、ソウルのある中堅大学の文系学科の教授が、2年生と4年生の66人を対象に自分の大学の名前を
漢字で書けるかどうか調べたところ、正しく書けた学生は6人で、所属学科まできちんと書けた学生はたった
一人だけだったという。自分の名前を書けない学生も3人いた。

 こうした状況の中で漢字ブームが起きているのは、何より企業や市場からの切実な要求があるからだ。
23伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 18:57:45 ID:dQKr2PvM
 韓国の輸出市場に中国、台湾、シンガポールなどの中華圏と日本が占める割合は40%以上にもなる。特に中国は
韓国がもっとも多く投資している国だ。また、韓国を訪れる観光客の7割を漢字文化圏の人々が占める。漢字は
これらの人々と意思疎通するためのもっとも基本的な道具だ。

 こうした時代にあって、企業が「天」や「地」の字も知らない新入社員を採用したいわけがないだろう。
 しかし、次世代に漢字を教えなければならない理由は決してこれだけではない。
 東アジアの伝統、文化、知識は漢字を土台に形成された。その源である漢字を正しく知ってこそ、その知識の上に
韓国の文化の主体性を保ち、より豊かな文化に触れ、幅広く深い思考能力を育てることができる。

 漢字を知ろうとする努力が、美しい韓国語を捨てることを意味するわけではない。
 韓国語の51万に及ぶ語彙のうち70%にあたる35万2000余りが純粋な漢語もしくは漢字を含む言葉だ。漢語の正確な
知識がなければ、韓国語もまともに理解することもできない。漢字を無理に排除すれば韓国語の豊かな発展をかえって阻害することになる。
 漢字や漢語、漢文をよく知っていることは、古くさいことでも、恥ずかしいことでもなく、自慢に思うべきことなのだ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/08/20060808000004.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154999388/
と、漢字を廃止してしまったため、漢字が読めない方が多数派になっておりますが、復活させたらどうかという意見もあるわけです。
24ねね ◆35PpzeL0eo :2007/07/08(日) 19:56:08 ID:xJWECpdi
>1で挙げられているスレ及びその前スレ、興味深く拝読しますた。
ウリは言語学についてはど素人ですし朝鮮語も読み書きできませんが…
歴史問題をはじめ日韓の間で様々なことについてこれほど大きな認識の隔たりが生まれることの原因の一つに
矢張り言語の問題があると思いますニダ。

朝鮮語の場合、話し言葉と文字表現の乖離という状況が長く続いてしまったわけで、
それがより問題を深くしているような気が。
25伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 20:50:15 ID:dQKr2PvM
◆「超学歴社会」韓国、大学生の学力低下深刻
 韓国の大学の新入生のうち、小学校の算数の時間に習う百分率もまともに理解できていない学生が
100人中24人に上る、との分析が出された。
 また、小学生レベルの分数の問題を間違った大学の新入生も100人中15人ほどいることが分かった。

 これは、ハンナラ党の李周浩(イ・ジュホ)議員が成均館(ソンギュングァン)大学教育学科の
ヤン・ジョンホ教授チームに依頼し、今年3月から15大学の新入生757人を対象に小・中・高校レベルの
数学の問題(30問)を出題した結果だ。
 このテストには、小・中・高校の数学がそれぞれ10問ずつ出題されていたほか、テストに応じた新入生は
4年制大学の経済学科および数学科の新入生、短大のコンピューター学科の新入生などだった。

 その結果、小学6年で習う百分率さえもまともに回答できない大学生もいた。百分率の75.3%を少数に
変えよという問題で間違えた学生が23.9%だったほか、分数と少数を区分し、どちらの数字がより大きい
のか区分できない新入生も14.5%に上った。

 また、全質問(30問)のうち11問を間違った新入生が50%以上だった。この11問には小学校レベルが1問、
中学校レベルが2問、高校レベルが8問含まれていた。
 誤答率は小学校レベルの問題で14.5〜53.5%、中学校レベルで27.6〜51.9%、高校レベルで
38.8〜66.4%であることが分かった。

 李議員は「大学生たちの学力低下に対する懸念が現実として現れたもの」と語った。
ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/25/20060925000036.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159164236/
26伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 20:52:04 ID:dQKr2PvM
ここに韓国の大学と大学生の現状を示す資料がある。にわかには信じられない内容だが、
これは紛れもなく韓国の教育の現実だ。

15大学の経済学科・数学科・コンピュータ学科の学生757人を対象に「75.3%」を少数で表す
といくつになるかを質問した。韓国の教育課程では小学校6年生が習う問題だ。対象となっ
た大学生の23.9%が、5つの選択肢の中から正解を選ぶのに失敗した。
また、これら大学生の14.5%は「『0.8、13/20、37/50、0.27、85/100』のうちから最も大きい数
を選べ」という小学校4年生相当の問題を間違えた。さらに30.6%は中学校2年生が習う1次関数の概念を知らなかった。

これは、成均館(ソンギュングァン)大学教育学科のグループが、数学を使う機会が比較的
多い専攻分野の大学生を対象に行った調査だ。韓国労働研究院が2005年に発表した報告
書によると、韓国で4年制大学を卒業するまでにかかる教育費の総額は1億1190万〜1億30
71万ウォン(約1380万〜1610万円)だ。余裕のない親が子どもを大学に進学させるためにこ
れほどの額を注ぎ込んでいるのに、小学校や中学校の数学の問題すら解けない学生が量
産されている。韓国教育は今、小学校6年、中学校3年、高等学校3年の計12年もかけて、こうした水準の学生を生み出しているのだ。
27伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 20:52:44 ID:dQKr2PvM
もちろん一番情けなく思うのは学生本人だろう。保護者にとってもそれは同じだろう。その次
に、この問題を自分のことのように考えるべきなのは誰か。教師たちは自分たちの責任だと
考えているだろうか。あるいは、四六時中「公教育の正常化」という平等理念を唱えている教
育部の当局者や政府関係者たちが非が自分たちにあると考えているだろうか。彼らの言動
を見ると、そうした雰囲気は全く感じられない。反省のそぶりもない。

サムスン電子は新入社員の教育に年間800億ウォン(約99億円)を費やしている。それ故、
どの企業も他の企業で勤務経験のある人だけを採用しようとする。これは数字にも現れて
いる。主要大企業におけるキャリア採用の割合は、1996年の39.6%から2004年には79%に増
えている。

ソウルのある大学では学生たちの英語力の水準が低すぎるため、教授らが「いっそ高校の
英語の参考書から教えよう」という話が出たが、「大学は塾ではない」という反発が起きて実
現しなかったという。ソウル大ですら新入生の10〜25%を対象に入学前に高校の数学や英
語を復習する特別授業を受けさせている状況だ。
28伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 20:53:25 ID:dQKr2PvM
グローバル化時代を迎え、国境の垣根はどんどん低くなっている。中国の大学生と韓国の
大学生、シンガポールの大学生が同じフィールドで実力を競い合うことになる。中国では今
年9月に410万人の学生が大学を卒業する。韓国では年間60万人が大学を卒業する。中国
の大学生の数が2000万人なのに対し、韓国は350万人だ。韓国の大学生1人が中国の大学
生6人、7人分の働きをしてこそ釣り合いがとれる。しかし実状はその逆だ。

日本の国際科学振興財団は2003年、韓国・中国・日本でそれぞれ約10大学の理工系学部
の1・4年生を対象に学力を調査した。その結果、数学・物理・化学のすべての分野の学力評
価で韓国が最下位となった。大学1年生の数学の成績は大学別に中国が31.6〜35.6点、日本
が10〜47.4で、韓国は1.3〜16点だった。1年生の化学の成績(38点)も中国(79点)や日本
(76点)の半分の水準にとどまった。国際科学振興財団の研究チームは報告書で「韓国がカ
リキュラムのとおりに授業を行っているにもかかわらずこうした状況にあるのか、調査する必
要がある」というコメントを載せまでした。
29伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/08(日) 20:53:35 ID:dQKr2PvM
ドイツは、2000年のOECD(経済協力開発機構)学力調査で自国の学生が最下位水準の成績
にとどまったことを受け、まず「国家教育水準診断委員会」を設置した。あらゆる資料を検討し、
ドイツの教育が下位に落ち込んだ理由と、その解決策を探ろうというものだ。ドイツはこうした
作業を通じ、2003年に「ブレイン・アップ(Brain Up)」という「反平準化」教育改革を開始した。

いま韓国はドイツとは正反対の方向に進んでいる。韓国は小学生にも劣る大学生を作っておき
ながら、学力評価資料を分析して公開した教授を「秘密漏えい」で告発する国だ。
「現在」に重要なのは経済だが、「未来」を左右するのは教育だ。経済が傾けば国民が仕事を失
い、教育が崩壊すればわれわれの子どもたちは外国の工場で、外国人の管理のもと、涙に暮
れながら働くことになるかもしれない。

こうした現実を前にして、「平等」や「平準化」の呪文ばかり唱えていてよいはずがない。盧武鉉
(ノ・ムヒョン)大統領と教育部長官は、国の未来、子どもたちの未来を、そのさびついた理念で
台無しにしてはならない。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/26/20060926000020.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159242167/
30ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/07/08(日) 23:13:13 ID:+RJibvSM
なちゅらる とりっぷを したい ちょっぱりは ここをのぞくにだ(↓)
うぇーはっはっは!

【はんぐる】ひらがなだけでかくすれっど そのはち
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1163839954/
31マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 01:12:01 ID:syAMxGZL
アイゴーだろ>>1
32伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/09(月) 20:55:44 ID:2KzjCmIY
ソウル所在のある名門大の工科大学の1年生の授業時間。ある学生が急に手を挙げた。彼は積分の
記号を指して、「あの表示は何ですか」と聞いた。教授は最初は呆気に取られたが、すぐ冗談でないこと
に気付いてびっくり仰天した。

米国の有名な科学ジャーナルのサイエンスは最新号(6日付け)である大学の講義室で起きた「ウソのよ
うな事実」を通じて、韓国の科学教育の惨憺な現実を紹介した。同誌は、西江(ソガン)大化学科の李
ドクファン教授の言葉を引用して、「韓国の科学教育が前例のない危機に直面している」と伝えた。

▲ソウル大学も科学の補足授業を実施〓サイエンスは、「世界の理工系大学の教育」という特集で、韓
国の高校2、3年生の3分の2が科学を学ばないまま大学に進み、大学は彼らのため補足授業をするほど、
科学教育が深刻に危機に瀕していると紹介した。
33伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/09(月) 20:56:22 ID:2KzjCmIY
一例として、ソウル大学でさえ理工系の入学生5人に1人が授業に追い付いていけないほど、学力低下
現象が深刻だと報道した。ソウル大学が今年3月、物理の深化過程を取ることを望む理工系の新入生
243人を対象に物理試験を実施した結果、39人のみが試験をパスした。
このため、ソウル大学は来年から新入生を数学と科学の実力によって優劣組みに分ける水準別の基礎
科学教科教育改善案をまとめた。

▲過度な政府統制が基礎科学教育の質の低下を招く〓サイエンスは韓国がこの5年間、研究開発
(R&D)投資額を2倍以上増やしているのに、科学と数学教育を軽視する妙な状況に置かれていると
指摘した。その原因としては、基礎科学教育の足りなさを挙げた。政府が教科書の内容と授業内容を
過度にきめ細かく統制しているため、生徒たちの想像力を触発させるのに失敗しているということだ。

また、科学教育の質の低下を防ぐため、教育課程の再改正を求める最近の科学界の動きも伝えた。
このような基礎科学教育の質の低下は、放射性廃棄物や高速鉄道といった科学と関連した重要な社
会的な討論の質も低下させる恐れがあると、サイエンスは付け加えた。
34伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/09(月) 20:58:10 ID:2KzjCmIY
▲科学を重視する日本・中国とは対照的〓サイエンスの今度の特集は世界11カ国の理工系大学の教
育現況を集中的に取り扱った。日本の慶応大学は法学部や人文系の学生にも実験室で遺伝子(DNA)
を分析するようにするなど、学問分野の融合および通渉教育を強調していると紹介した。

また、中国の場合、物理学科の学生に対する英語教育を強化し、世界的な研究陣と直接討論して、
グローバル競争力を備えるようにした東南大学の事例を報道した。反面、韓国は、理工系進学忌避、
新入生の学力低下減少など、基礎的な問題が集中的に取り上げられた。

科学界のある関係者は、「サイエンス側も取材過程で最近、各種オリンピアードで頭角を現している韓国
で起きているこのような奇現象について、かなり驚いたようだった」と伝えた。
サイエンスは今回の報道のため、オ・セジョン・ソウル大学自然科学部長、金ドハン大韓数学会長、李ドク
ファン西江大学教授、ミン・ギョンチャン延世(ヨンセ)大学教授など、多くの国内の科学関係者を直接取材した。
ソース:東亜日報
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2007070966828
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183938202/
スレタイからずれてる話題だが、言語的な要因とかあるかも知れないのでUPした。
35マンセー名無しさん:2007/07/09(月) 21:40:07 ID:QUkSpH5S
>>20
ちょっと昔の記事ですが、日常用語でも意味が異なる単語もありそうでつ。

南北の経済用語に大差 経協実務団も苦労(2004.7.2)
http://www.chosunonline.com/article/20040702000083

「韓国でいう口座は北朝鮮ではトンジャリ(カネの場所の意)?」

先週、南北間の清算決済をめぐる協議のために朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を
訪れた輸出入銀行職員は、合意文を作成するのに苦労した。

同じハングルであるにもかかわらず、韓国で使用されている言葉と北朝鮮で使用されて
いる言葉が違い、「翻訳」なしには意味が理解できなかったためだ。

双方の実務団はどちらの用語を使って合意文を作成するかをめぐり、シビアな神経戦
を展開した。苦心の末、結局双方固有の用語で合意文を1部ずつ作成、文書の文末に
「用語対比表」を添付し混同しないようにした。
(ry
36東アジアニュース速報+:2007/07/09(月) 22:32:09 ID:5OCIE5K4
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news21.2ch.net/news4plus/

【第八回】東亜+記者採用試験のお知らせ
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183968196/
37伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/10(火) 21:59:03 ID:DLGQtbl9
ソウル警察庁、文盲者に口述型運転免許試験実施へ 2004/10/01 17:28:37

 ソウル警察庁は1日、オートバイを交通手段または生計維持の手段に使っていながらも
文字がわからず運転免許を取得できない人たちを対象に2〜28日、口述運転免許試験を実施すると発表した。

 受験者は通常の筆記型のかわりに口述型学科試験を受けることになり、
実技試験まで合格した場合、免許証を発給されることになる。

 受験者は住所地管轄を問わず、自宅や職場から近い警察署で試験を受けることができ、
試験は2日、西部警察署を皮切りに
中部、鍾路(チョンノ)、東大門(トンデムン)、南大門(ナムデムン)、西大門(ソデムン)、龍山(ヨンサン)警察署など
都心にある6つの警察署を除くソウル市内25の警察署で順じ実施する。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/01/20041001000066.html
38伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/10(火) 22:21:44 ID:DLGQtbl9
さてと考察に入ろう。
>>37のようなサービスをわざわざ始めるということは、対象となる文盲者が相当数居るということを意味する。
文盲が居ないなら必要がないし、記録が残しにくい等の理由から普通はやらない。

最近私が読んだ嫌日流というマンガでは、「文盲率が1%未満の世界唯一の国家」としているが、
実際には韓国の文盲率は2004年で2%(United Nations Development Programのデータによる)である。
また、文盲率1%未満は日本、ロシア、エストニア、タジキスタンなど複数の国家で見られる
というわけで大体2%の韓国人が文盲というわけだ。
漫画ごときに一々目くじら建てるわけにもいくまい。

まあ、人口の2%が文盲であれば>>37のような行政サービスを実施するのは判らないでもない。
だが、なんで2004年になってから実施するか?
かなり早い時期から、日本で言えば小学校レベルの義務教育を実施しているのに、文盲率が何故高いか?
その答えが>>2>>3にある。

文盲では無いが機能的文盲の人間が多数居るのであれば、そういう措置を採らないといけなくなる。
39伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/10(火) 22:38:17 ID:DLGQtbl9
文盲が少なくても、機能的文盲が居るからこそ>>37のような措置が必要であるということが見て取れる。
>>4のような韓国在住日本人の証言もそれを裏付ける。

もし、文盲が少数ならば彼らがわざわざ文盲に対する救護措置を採るか?
否であろう。
何故なら、そのような弱者に対して冷たいのが、かの国の特徴である。

病身が身近な罵倒語であったり、障害者の為の施設が計画されるとその近辺の住民が反対運動を起こす。
パラリンピックをテレビ放送した際、抗議の電話が集中したため放映を途中で打ち切ったのは、まだ記憶に新しい。
韓国に行った日本の障害者の手記にも、そのような差別意識が報告されている。

そんな国で何故文盲者に対して救護措置が採られたか?
それは、文盲者あるいはそれに類するものが多いことに他ならない。
多数であれば数で押せるからね。
40伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/10(火) 22:58:03 ID:DLGQtbl9
結論として、
韓国では、文盲あるいは機能性文盲が、かなりの割合で居るのがこうした事象から読み取れる。
しかし、韓国というか韓国人の多数は、それを認めないであろう。
何故なら、それを認めるなら、自分達が劣等であることあるいは教育政策に失敗があったことを認めないといけない事になるから。

劣等感に苦しんでいる人間が、自分の劣位を指摘されて受け容れられるかというと、殆どの場合無理である。
ウリナラマンセーをやたらする朝鮮人が、実は酷い劣等感に苦しんでいることは様々な資料から見て取れる。
そんな彼らに自己の失敗を認めろと言っても、認められるわけが無い。
劣等感とそれの裏返しのプライドがある以上、この件についての韓国政府の公式なレポートを期待するのは無理である。
故にこの考察は、証明しにくい事となろう。

本人達の同意がなければ、調査を実施するのは不可能だし、そんな自分に不利になるような同意をするわけがない。
朝鮮人の抱えるコンプレックスが無くならないと無理であるが、そういう日が来るのだろうか疑問である。
41マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 00:30:38 ID:1PstlfNs
>>39
>障害者の為の施設が計画されるとその近辺の住民が反対運動を起こす。
これはどこの国の出来事で?
http://www.jinken.ne.jp/challenged/conf/conf1.html
42マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 00:41:25 ID:tJrpcNe2
>>41
>JR玉造駅から、徒歩5分。

玉造駅(たまつくりえき)は、大阪府大阪市天王寺区にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・大阪市営地下鉄の駅。

・・・とりあえず「絶対反対!」とかやってる人たちの国籍
それに加えて出自やルーツなど事細かに調べてくれないか?
43マンセー名無しさん:2007/07/11(水) 00:55:49 ID:Ckqwm2qn
生野区(いくのく)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E9%87%8E%E5%8C%BA
区の総人口138,550人のうち、外国人登録者数は33,177人(2006年6月末現在)で
大阪市内で最も多い。比率では人口の約23.9%。このうち韓国・朝鮮系が31,011人と最も多く、
中国系の1,555人が続く。とくに鶴橋地域にはコリアタウンが形成されており、
韓国系商業ビルも存在する。

東成区(ひがしなりく)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%88%90%E5%8C%BA
隣接する生野区の影響から市内では生野区に次いで在日韓国・朝鮮人の割合が高く、
区南部の東小橋商店街には韓国料理店や民族衣装販売店などが多い。
44伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/12(木) 01:47:29 ID:uyzyHz34
年明けのある日、大宇インターナショナルの株価が揺れた。
開場1万6000ウォン超で前日より100ウォン上がった株価が急に1万ウォンまで落ちたのだ。
会社関係者たちは英文が分からなくて東奔西走した。
この日会社で出した報道資料一つが原因であることが分かった。
“ミャンマーA-1鉱区ピョングがゾングボーリングの結果ガス賦存が確認された”と言う発表だった。
ここに出る‘賦存’と言うのを伝えたメディアが‘不存’と間違って読んで“
ガスが存在しないと確認された”と報道するせいで株価が暴落したのだ。

◆最近、外国の新聞記者がソウル新村で大学生一人をつかまえ、国の名前を漢字で書いてみなさいと言った.
‘大, 民, 国’は分かったが‘韓’で引っかかった.何回も消してまた書いてから結局書いたのが‘大車民国’だった.
‘太極旗’を書いてみなさいと言ったら‘太’字の点をどこ取るか悩んでいる途中‘犬’と書いてしまった.
長い間そこを行き交う学生をつかまえてまったく同じ注文をしたが、まともに知って書ける人もいなかったと言った.

◆もう漢字が分からないということは珍しくもない.
大学で中国文学を教える一教授は“学生たちのレポートを受ければ半沢に関してありえる間違いがすべて現われている”と言う.
‘徙’と‘徒’,‘陣’と‘陳’を勘違いすることは普通だと言った.
‘千’と‘干’,‘治’と‘冶’を間違って使う学生もおびただしいというのだ.
45伊58もう駄目だ寝る ◆AOfDTU.apk :2007/07/12(木) 01:49:45 ID:uyzyHz34
◆国定高校‘国語’教科書と検認定‘文学’教科書など19種38本を調査して見たら誤った漢字が載せられていない教科書がないという調査結果が出た.
大同江が‘大洞江’,濁酒が‘独酒’,衣冠が‘依冠’で間違い積まれているというのだ.
“人を恨んで咎めて何しようか”と言う意味を持った''誰怨誰咎''に
“付くことを恨んで咎め“と正反対で解釈した本もある
.教科書からこのようだから本当に誰を恨んで咎めなければならないかわからない.

調査した漢文学者張ホソンさんは"教科書を製作する時、
原典を活用しないで間違って引用された文章を教育課程が変わる度にそのまま引用するから、まだ誤記された漢字が多いのだ.
教科書執筆者たちの半沢漢文に対する理解が不足なことも一原因だ"と言った.

◆20世紀物理学を作ったハイゼンベルグやニルスボアはギリシア哲学を原典で読むことができる人々だった.
中間子を見付けて東洋人として最初でノーベル物理学賞を受けた日本の湯川秀樹は中国古典である‘老子’で霊感を得たと言った.
基礎と根が分からなくて疎らに乾性にする風土では文化国家に向けた術は遠いだけだ.
http://www.chosun.com/editorials/news/200504/200504070332.html
※機械翻訳を多少調整しています。誤訳等あればツッコミよろしくです。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113199237/
46マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 17:36:11 ID:bw3YaksS
>>14
ベトナムも漢字を使わなくなった国だけど、
不都合はあるのかな?
47漢字学習サイト:2007/07/13(金) 17:57:04 ID:bw3YaksS
>>22-23
맛있는 한자 (美味しい漢字)http://www.yamhanja.com/
이야기한자여행(おはなし漢字旅行)http://www.hanja.pe.kr/
사이버백과 고사성어(サイバー百科 故事成語) http://www.cybergosa.net/
48マンセー名無しさん:2007/07/13(金) 18:18:38 ID:/RKhrDaI
漢字が復活すると困ることが多いからな。
やつら、漢方薬を韓方薬と思っているからな。
49伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/14(土) 22:54:27 ID:Kn1pGw0J
>>48
これも絡んでいるんでしょうね。
ハングル学会・全教組「漢字教育に反対」

 元教育行政関係者及び教育部長官などが小学校の漢字教育実施を促していることに対し、
ハングル学界と全国教職員労働組合(全教組)が反発している。
 ハングル学界は11日、「大統領への建議書」を提出し、「小学校の漢字義務教育は漢字の郷愁に酔っている数人の古臭い主張に過ぎず、
暗記中心の教育をより深化し、子供の創意力を麻痺させる罪悪」と主張した。

 全教組もこの日、声明を発表し「小学生は道徳教育どころか肩が重くなる程の学習負担に苦しんでいる」とし、
「元教育部長官がこのような問題を正すどころか漢字教育という重荷まで背負わせるというのは時代錯誤的な発想」と非難した。
 これに先立ち、全国漢字教育推進総連合会(会長:閔?植(ミン・クァンシク)元文化教育部長官)は
今月9日、小学校の教育課程から漢字教育を実施することを要請する建議書を元教育部長官13人の署名を得て、
金大中(キム・デジュン)大統領と教育部に提出した。

 連合会はこの建議書で「韓国語の70%以上が漢字の語彙で構成されているにもかかわらず、半世紀の間漢字を排撃してきたため、
若者達が“半文盲”になっているという、深刻な文化危機に陥っている」とし、「小・中・高校の生徒はもちろん、
大学生も漢字が混用されている書籍を読むことができず、全国の図書館の数多くの本が死蔵されている。
講義を進めることも難しいというのが実状」と指摘した。

 小学校の漢字教育は1970年、朴正熙(パク・ジョンヒ)元大統領が、当時の小学校で漢字の教育を禁止して以来、
正規の教育課程ではない特別活動の時間などでのみ教えられている。
現在、中学校の教育課程で900字、高校の課程で900字を教えている。
梁根晩(ヤン・グンマン)記者
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/04/11/20020411000033.html
50マンセー名無しさん:2007/07/15(日) 00:50:43 ID:hCcDEhbP
>>49
これって、図書館の本は大半が漢字交じりなのに漢字読めなくしたから
学生が図書館の本を読めません状態って事ですか?
……半世紀もあれば、主要書籍の全ハングル化したのかと思ってたら…
51伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/15(日) 10:35:02 ID:YAz0VnIz
>>50
> >>49
> これって、図書館の本は大半が漢字交じりなのに漢字読めなくしたから
> 学生が図書館の本を読めません状態って事ですか?
> ……半世紀もあれば、主要書籍の全ハングル化したのかと思ってたら…

図書館に保存されている本が、殆ど今では読むことが出来ない反古の山ってことですよねえ。
過去の文献と断絶してしまったのですが、問題はそれだけに留まらないでしょう。

これまで日本の模倣でやってきたのに、それが出来なくなりますから。
法律とか日本からの引き写しで判例も日本のものを見れば何とかなった。
そういうことが出来なくなるわけです。

彼ら自身で問題を乗り越えていけたらいいけど、多分出鱈目になりますからねえ。
52マンセー名無しさん:2007/07/15(日) 10:48:48 ID:P/VVHjO6
>>49
全教祖って、ご存知の通り日教組も裸足で逃げる程極左で北朝鮮寄り。

韓国と北朝鮮の全ハングル化って時期的に重なっているが、偶然じゃないよねw
53マンセー名無しさん:2007/07/16(月) 00:32:49 ID:/5VBOadN
j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;    
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;     ハングルは純粋な表音文字 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙      平仮名と全く同じ役割
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!         俺にもありました
54伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/16(月) 12:43:09 ID:czoBLv4g
 今日、10月9日は、ハングルが頒布されてから560年目の「ハングルの日」だ。国慶日(祝日に
あたるが、今年はまだ公休日とはなっていない)に戻ってから、初めて迎えるハングルの日となる。

 ハングルの日は1991年から「海の日」、「消費者の日」といった各種の記念日と同じ扱いに格下げ
されていた。国語の重要性、ありがたさ、歴史、過去の受難を顧みない、無知がもたらした決定だっ
た。世界に自分たちの言語を表す文字を作ろうと努力した民族は多いが、ハングルのように歴史的
に特定された時期(1446年)に、特定の人物(世宗大王と集賢殿〔宮廷内に置かれた研究組織〕の
学者たち)によって、完全に独創的な新しい文字が作られ、国家の公用文字として使われた例は他
にない。

 世界の多くの国が自国の言語があってもそれを表現する独自の文字を持たず、アルファベットを
借りて使う苦しい状況を逃れられないでいるのを見れば、われわれがどれほど恵まれているかがわ
かる。ハングルはわずか24個の字母を使って韓国人が使うすべての音声を表記できる。それだけ科
学的で効率的な文字といえる。
55伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/16(月) 12:43:53 ID:czoBLv4g
 ハングルは1997年にユネスコの「世界の記憶」事業に登録され、韓国の国力拡大に伴い、世界48カ
国の約590の大学で教えられる国際的な文字となった。ハングルの科学性や美しさに関心や賛辞を惜
しまない海外の学者も少なくない。

 ところが肝心の韓国におけるハングルの扱いには目を覆うものがある。青少年の間で流行する節操
のない新造語や略語、記号などを用いた暗号じみた表記による正書法の軽視が、美しい韓国語を痛め
つけている。一般国民の言語生活に大きな影響を及ぼすテレビ・ラジオの娯楽番組も、卑俗語・隠語・
非標準語の競演場となって久しい。また国内企業の人事担当者は、国語力が貧弱であるがゆえに企画
案や報告書もまともに作成できない新入社員の文章力に頭を抱えている。

 韓国語は韓国と北朝鮮の人口だけでも使用者数が7000万人に及び、その規模は世界の言語で15位
以内に入る。われわれにはハングルの深さと美しさと正確さを高めていく、文化的な使命がある。再び国
慶日となったハングルの日を、単なる一日だけの祝い事で済ませる記念日ではなく、この民族文化の粋
を豊かで深いものにしていくためにどうすればよいのか、国民皆で考える契機としたいものだ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/09/20061009000000.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160348529/
56マンセー名無しさん:2007/07/16(月) 12:55:41 ID:gRGVNkXR
>ところが肝心の韓国におけるハングルの扱いには目を覆うものがある。青少年の間で流行する節操
>のない新造語や略語、記号などを用いた暗号じみた表記による正書法の軽視が、美しい韓国語を痛め
>つけている。一般国民の言語生活に大きな影響を及ぼすテレビ・ラジオの娯楽番組も、卑俗語・隠語・
>非標準語の競演場となって久しい。また国内企業の人事担当者は、国語力が貧弱であるがゆえに企画
>案や報告書もまともに作成できない新入社員の文章力に頭を抱えている。
日本で2ちゃん見たら憤死するな、こういった人は。
57マンセー名無しさん:2007/07/16(月) 13:39:04 ID:lCMsyVRe
>>54
> ハングルのように歴史的に特定された時期(1446年)に、
> 特定の人物(世宗大王と集賢殿〔宮廷内に置かれた研究組織〕の学者たち)
> によって、完全に独創的な新しい文字が作られ、国家の公用文字として
> 使われた例は他にない。

西夏文字の場合・・・
 歴史的に特定された時期:1036年(大慶元年)
 特定の人物:野利仁栄
 完全に独創的な新しい文字:YES
 国家の公用文字:YES

へぇ、他に例がないんですか。
58マンセー名無しさん:2007/07/16(月) 13:54:49 ID:lCMsyVRe
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%91%E4%B8%B9%E6%96%87%E5%AD%97
> 契丹小字の文字要素の組み合わせ方は現在のハングルのそれに似ており、
> ハングルの原理は契丹小字から取られたとする説が西田龍夫によって唱えられている。

ハングルの
> 完全に独創的な
は異議ありというところですね。
59世宗中王:2007/07/16(月) 14:58:50 ID:2FCRryrl
外国語追放運動なるものが70年代から盛んになったようだが、
これなどは、頭隠して尻隠さず式の韓国人の幼児性を示す典型
だ。もっとも滑稽なのは、日本語のみならず、漢語も追放しよ
うという動きだ。これは70年代、実際に起こったことだ。
ケラン(鶏卵=玉子)をタルギャルに置き換えよ、とか、クッカ(国家)を
ナラにするとか、いろいろあった。しかし、韓国語の語彙の80%近くが
漢語由来で、これには無理があることがわかって、運動は頓挫した。
そんなこと最初からわかってるじゃんと言いたいがねw。そもそも、
「韓国」が漢語ジャンかいなw。その上、朝鮮民主主義人民共和国なんか、
漢語は漢語でも、朝鮮以外の語句は、すべて和製漢語。
この辺のこと、彼らはわかってないんだねw。
60マンセー名無しさん:2007/07/16(月) 15:06:03 ID:rNENlEqi
>>59
>朝鮮民主主義人民共和国なんか

それは日本語表記
北朝鮮は漢字を全面廃止しているので、和製漢字どころか漢字を一切使っていない。

61諸葛瑾@大司教 ◆rgNck2AvtM :2007/07/16(月) 15:13:45 ID:P15qxK35
>>60
 ある意味徹底してますよね・・・
62世宗中王:2007/07/16(月) 17:49:22 ID:2FCRryrl
>>60 あんた、わしの言っていること理解できんようだねw。
「漢語」と「漢字」は違うの。この辺わかんないようだね。
北朝鮮は漢字は廃止したが、漢語は廃止していなんだよ。
まあ、そんなことは無理なんだがね。
63世宗中王:2007/07/16(月) 17:53:49 ID:2FCRryrl
そもそも、「和製漢字」てなんなんw。
「国字」のことを言ってるのかな?
「峠」とかが国字、つまり日本で作られた漢字。
和製漢字だね。しかし、今は、そんな話していないの。
このあたりを理解できないレベルの人は、このスレに来ても
らったら困るのよねw。
64伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/16(月) 19:21:56 ID:BujXj/6U
>>60
結局、漢字で作った語句を、ハングル表記して漢字の影響受けていることに目を逸らしているだけ。
漢字由来の語句を取り去ったら、まともに表記出来ないのに、
いかにもウリジナルで「偉大なハングル」って事にしたいだけ。

それで不便になっているのは見ないふりしてるけど、そういうことが朝鮮を衰退させているけどね。
65マンセー名無しさん:2007/07/16(月) 19:43:47 ID:A4dD8pJc
大学の入試でハングルは撤廃していいでしょ

66マンセー名無しさん:2007/07/16(月) 19:46:56 ID:YdWu6K7+
ハングルで書いてあるが、中身は漢字でしょ?
67マンセー名無しさん:2007/07/16(月) 20:37:25 ID:gRGVNkXR
>>63
「萌」のことだそうだ。
誰かさんによれば。
68世宗中王:2007/07/17(火) 01:18:50 ID:jQK1azTd
基本語である、「あなた=You」の韓国語の「タンシン」が、漢語だと
言ったら驚く韓国の若者は多い。まさかと言う。私が、「当身」(実
際は旧字だが)と書くと言うと、信じられないという答えが返ってくる。
韓国語には、純韓国語(日本語で言う大和言葉)は、あるにはあるが、
かなり死後化している。「山」には「メ」という純韓国語があるのに
「山」の音読みの「サン」と皆言ってる。「川」に至っては、純韓国語
で何というか私にもわからない。おそらく誰も知らないだろうね。
「認める」は、「インジョン ハダ」だ。何と直訳すると「認定する」だ。
恋愛ドラマで、若いヒロインが、「あなたのその優しさは、認定するわ」
という台詞を聞くと興ざめするよね。

69マンセー名無しさん:2007/07/17(火) 01:27:39 ID:wuK6KI1e
朝鮮語の最大の問題
朝鮮人が主に使用する言語であることだな
70ねね ◆35PpzeL0eo :2007/07/17(火) 01:47:01 ID:CBVJlj4Q
>>68
その辺りのことは、ハングルが読めないウリでも機械翻訳を通して十分すぎるほど感じることが出来るニダ。
71伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 05:31:27 ID:ourDMZ3y
日本式の軍隊用語を清算へ、文喜相議長が提案2005/10/07 09:31

【ソウル7日聯合】国会国防委員会に所属する開かれたウリ党の文喜相(ムン・ヒサン)議長は
6日「ハングルの日」を控え、軍内に残る日本式軍隊用語を清算すべきと指摘した。
 文議長が指摘した日本式軍隊用語は、「飯盒(飯ごう)」「寝床」「毛布」「残飯」「手入」など、
漢字語を韓国語読みしたもの。また「入手歩行(ポケットに手を入れて歩くこと)」「企図秘匿」など日本式の漢字造語や、
形した外国語・隠語なども問題として指摘した。

 文議長は「不慣れな用語は若い将兵らの軍に対する拒否感を強める原因。
日本軍文化の名残を清算することも軍改革のひとつの方法だ」と強調した。
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012005100616200
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128650026/
72伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 05:32:32 ID:ourDMZ3y
★KLPGA「日本式ゴルフ用語は控えて下さい」

「ゴルフ選手はマスコミを通じてファンや国民の注目を集めます。
肯定的で積極的な態度を取れば自分自身のいいイメージを作り上げ、商品価値も高めることができます」

韓国女子プロゴルフ協会(KLPGA)が14日まで江原道洪川ビバルディ・パークで
新人会員に指導した「インタビューに受け答えする方法」が興味深い。
その資料の中でもとりわけ目に付くのは「日本語が含まれた俗語」に対する自制の要請だ。

「ドライバーを持つとチョロが出たり、ウラがひどくて苦労しました」の「チョロ」は「トッピング」に、
「ウラがひどい」は「ショットの起伏がひどい」と言い換えるべきだという。
また「今日9番ホールでスリーパターで崩れた」の「スリーパター」は「スリーパット」だ。
「カラ・スイング」を「練習スイング」とするのも当然ということだ。
73伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 05:33:37 ID:ourDMZ3y
週末ゴルファーが口にする言葉だが、アイアンショットをグリーンに乗せたときに
「ホールカップ近くに乗せた」と言う表現も誤り。
「ホールカップ」は同語反復で「ホール」または「カップ」とするのが正しい。
また「ティーアップタイム」は「ティーオフ(tee-off)時間」とするのが正しい表現だ。

「セカンドショットはフェアウエーメタルを利用してグリーンを直接攻略した」という
表現の中の「フェアウエーメタル」は「フェアウエーウッド」に。
また韓国語と英語がくっついた「ヤンパー(ダブルパー)」は「クアドラプル(Quadruple)ボギー」に、
「ラウンディング」は「ラウンド」に直すよう指摘している。

74伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 05:40:24 ID:ourDMZ3y
また「明るく大きな声で語り、若干誇張しても大きな抱負を語れ」「余裕を持ってインタビューに応じよ」と強調した。
一つの例として「韓国サッカーの踏み石になります」では、「踏み石(ディディムトル)」を「障害石(コルリムトル)」と
間違えたり、「優勝賞金の一部を恵まれない人たちのために使います」で、「優勝賞金」を「優勝カップ」と
とんでもない誤りを犯したりしないよう親切に指導しているのが目に付いた。
イ・ファスン記者
ソース:スポーツ朝鮮/朝鮮日報JNS 2006/12/14 18:20
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/12/14/20061214000055.html
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166088734/

言語板のスレで単語の排斥運動の話が出たのでUPします。 >>11>>13>>15-16も同様の問題についてのものです。

>漢字(漢語)がわかる者だと理解できる程度の専門用語であっても、ハングル世代は漢語を知らないので
>少しでも日常用いない単語があるとその箇所は意味がわからなくなる
のカキコについては>>9が関連します。
75ねね ◆35PpzeL0eo :2007/07/17(火) 06:11:38 ID:CBVJlj4Q
>>71-74
それらは本当に馬鹿馬鹿しいことですね。
言語というものは様々な影響を受けて変遷していくものであり、現在使用している言語は過去の集積であるわけです。
その過去がどのようなものであっても、それを反映して現在の自分たちがあるのだ、ということは直視しなければならない。
76Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2007/07/17(火) 07:27:12 ID:6rUQGIxg
>>88
日本語と韓国語では、同じ漢語をよく使うが、ニュアンスは大きく異なる。
日本では堅苦しく難しい感じがしても、韓国では日常的に軽い調子で使うのだ。

語源は同じでも、もはや別の単語と思った方が良いだろう。
例えば
認定する=認める
逃亡する=逃げる
操心する=気を付ける
複雑だ=ややこしい
異常だ=おかしい、変だ
77マンセー名無しさん:2007/07/17(火) 08:10:01 ID:EQFL9uWQ
>>68
「川」の固有語はnae(ネ)だろ。古語だから普段使わないけど知り合いは知ってたよ
78マンセー名無しさん:2007/07/17(火) 17:06:14 ID:BqeimcVL
>>76
Venomさんのような韓国語話者は本家(言語板のスレ)に行った方が良いと思う
79伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 22:25:44 ID:k6imUn9E
言語板スレで漢字について話し合われているので、参考資料を投下する。

【噴水台】造語後進国
中国共産党が日本の帝国主義と国民党をはね除けて広大な大陸を掌握し1949年新政権を樹立する際、
国名を決める問題で頭を悩ませたそうだ。

共産主義の理念を具現する人民の国家という意味を盛り込まなければならないが、
漢字でできた近代的な概念語の大半が日本製だったからだ。
特別な代案もなかったために、結局自尊心を捨てて「中華人民共和国」と定めたわけだ。

「中華」は中国製だが、「人民(people)」と「共和国(republic)」は日本製単語だ。
明治維新(1868年)を前後とし、西欧の文物と思想を率先して輸入した日本の知識人らの血のにじむような努力が、
漢字宗主国の国名にまでに影響を及ぼしたわけだ。

我々が日常的に使っている漢字語のなかには、開化時代、日本が作った用語が数え切れないほど多い。
文化、文明、思想、法律、経済、資本、階級、分配、宗教、哲学、理性、感性、意識、主観、客観、
科学、物理、化学、分子、原子、質量、固体、時間、空間、理論、文学、美術、喜劇、悲劇、社会主義、共産主義…。
80伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 22:26:39 ID:k6imUn9E
明治時代の思想家である福沢諭吉は、こうした造語に貢献した代表的な人物だ。
speech→演説、debate→討論、copyright→版権、などの訳語が福沢の作品だ。

韓国人に耳慣れた単語である「民族」も、正してみると宮崎という日本人が1880年代に
フランス語「Assemblee Nationale(フランス下院)」を「民族会議」と翻訳したところから始まったものだという説が有力だ。
「民族」は1890年代に入って初めて韓国語に編入された。

100年以上経った今、少なくない学者らは、日本がつくった概念語を翻訳過程の苦悩と試行錯誤を省略し、
結果物だけを受け入れた韓国社会の「知的ぜい弱性」を新たに指摘している。
例えば「society」の日本製訳語「社会」を使う韓国人は、単語本来の意味をきちんと消化できないということである。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
いずれにしても、すでに受け入れたものは仕方ない。しかし、今からでも訳語であれ造語であれ、
なるべく正確かつ美しくする努力をすべきではなかろうか。

下線は伊58が付けた 続く
81診断名サイコパス@変態調教師 ◆GoumonPPh. :2007/07/17(火) 22:32:59 ID:4SQzoCKh
ちょっと、横レス。

現代朝鮮語の最大の問題点は、「吸収力の欠如」ではないのか?
語彙の貧弱さは、この「吸収力」に現れていると思うんだが・・・・・
82伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 22:34:01 ID:k6imUn9E
政界で「特権層の同盟」「極右同盟」「殺民政権」といった険悪な造語を乱発したり、
「サクラ(注:野党議員が与党議員と裏で結託するという意味の俗語)」のように
日本色の濃い以前の政界用語まで使っているのを見る限り、韓国人は依然として「造語後進国」と言わざるを得ない。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=17073&servcode=100§code=100

日本人は、表意文字である漢字を使って造語し、新たな意味を持たせてきた。
漢字を理解していれば、漢字を見ればそれまで見たことがない熟語であっても類推が出来るし、
部首を見てその漢字が何を表すか推測したりも出来る。

多数の漢字を憶えないといけないのは国語教育上負担ではあるが、漢字抜きでどのような事になるかは容易に想像が出来る。
日本の学校では、面倒でも漢字の書き取りをやらせるべきである。
北朝鮮・韓国は、今更引き返せないだろうが、仕方あるまい。
その結果が、どうあろうとも・・・。
83マンセー名無しさん:2007/07/17(火) 23:12:17 ID:56xOx2ZB
>>81
ハングルが【表音記号】でしかないことの現れのような>吸収力の欠如

日本語の”造語”能力は別格としても、英語でも動詞・形容詞の名詞化とか、
固有名詞の一般名詞化とかで変化する法則のようなものがあるけど、ハングルは…
84伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 23:34:43 ID:k6imUn9E
[寄稿] 漢字文盲たちのハングル専用
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200312161858591&code=990304

この間ハンナラ党パク・ウォンホン議員と 84人の国会議員によって
漢字教育振興法が立法推進されているという記事が報道されると
若いネチズンたちの間で熱っぽい討論が展開された.

この法案に反対 する大多数ネチズンたちは
ハングルにだけ表記すればそれがまさに国語という主張を広げた.
ハングルにだけ表記すればすぐ国語だと思う人々の主張は正しいこ とだろう?

ハングルがすなわち国語なら
‘ハングル イズ もっとベストグレピムであったもっとワールド
(Hangeul is the best grapheme in the world)’
というハングル表記も国語で見なければならないという意味になる.
85伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 23:35:56 ID:k6imUn9E
またこんな主張に同調する人々は、
国語にある漢字語たちを ‘文化的 情況’と少なければ
中国文である漢字で表記したことだから中国語であって漢字語がなれないと主張する.

‘文化的 情況’が中国語になろうとすれば
‘ウェンフオドチングクァング’と読んだ時に限るという事実を見逃す.

‘文化的 情況’を ‘文化的情況’と読む人は
地球上どこを探して見ても韓国語使用者しかいない
.したがって ‘文化的情況’をハングルで表記しても, 漢字で表記しても, または
ローマ字で ‘Munhwajeog Jeonghwang’と表記しても ‘文化的情況’はまさに国語であることだ.
86伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 23:36:56 ID:k6imUn9E
?国籍もない新造語氾濫?

こんなに文字と言語を
別個で見る観点は現代言語学ではすごく普遍的だ.
文字がすぐ言語になることができないにもかかわらず、私たちは
ハングルだけで表記する のが至高支線というハングル専用にだけ泥む姿を見るようになる.

そしてこんな主張などに押されてあまり
硬直された文字政策に縛られているのではないのか振り返るようになる.

私たち国語教育の現実は漢字を教えなくて漢字語をよく慣れらせる方法を実験しているようだ.

‘革命’の漢字訓は ‘革’と ‘命’なのに, ‘革命’の意味にはこれら漢字の訓が関与していなくて,
このような漢字語たちが国語にかなり多い数あるという
誤れた主張に基礎して国語時間に漢字教育をしないかもうながい.
87伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 23:39:54 ID:k6imUn9E
それさえも経書中心の漢文時間さえ7次教育課程では選択に変わって場合によっては
漢字を一度も教育受けることができなかったまま卒業する場合も生ずることができる.

そんな教育制度によって漢字文盲になってしまった若い世代たちが使う国語の実際をのぞき見る時, もしかしたら
外来語と国籍ない新造語が氾濫する私たち国語の現住所は当たり前なことかも知れない
.
概念が曇ったまま, 意味を正確に分からなかったまま使う言葉で国語はあざが出来ているのだ.

国語は漢字語と土薄この話が調和する時美しいことがある.
国語で概念たちを細分することができることも漢字語があるから可能なことで, これは漢字の造語力に土台したのだ.
国語時間に漢字を教えないで漢字語を教えることはこのような造語力を無事なまだ漢字語を剥製で作る というのだ.
そのように剥製された漢字語をかきわけて入って来る言葉は国籍ない新造語と外来語, 外国語だ.
専門分野で無分別に外来語と外国語を使う現象はもう深刻な地境に至った.

北朝鮮の漢字教育は経書と古文中心の漢文教育ではなく日常生活でたくさん使われる漢字語中心に
漢字教育を徹底的にしているという点で私たちより先に進んでいるとする.
88伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/17(火) 23:41:01 ID:k6imUn9E
1966年金日成主席の教示によって68年から漢字教育を人民学校から復活した後
教育内容は漢字語中心に成り立っている.労動新聞を分析して見れば
彼らが使っているかなり多い数の漢字語とその高い水準に驚くようになる.

これは漢字語中心の漢字教育によって可能なのだ.

かつて国語をハングルにだけ表記することを主張した先覚者たちも
ほとんどが漢字にすごい識見を持ったのみならず幼い時から漢文教育を深く受けた方々だ.


?国語分かろうとすれば漢字必要?

したがって漢字教育の究極的標点は
ハングル専用とも脈が触れている.私たち国語をハングルにだけ表記するためには
深みと内実がある漢字教育が必ず先行されなければならない.

漢字を読んで書くことができて国語の漢字語を漢字で表記することができる人のハングル専用と
漢字文盲のハングル専用は雲泥の差(天壌之差)載せるからだ.

漢字文盲たちのハングル専用は国語の未来に決して望ましくないのだ.
〈李ジュン席/国立国語研究院学芸研究士〉
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200312161858591&code=990304
機械翻訳では今一つだな・・・。
89世宗中王:2007/07/18(水) 00:13:59 ID:+TMOGnL2
>>77 ヌヌッ、おぬしやるのうw。そうか、川はネか。山がメだから
ミウンがニウンに変わっただけか。

>>76 なるほど、トマンガダて言うね。これ、直訳すると逃亡行くだねw。
確かに、よくつかう、イサンハダを異常であると訳したらおかしいねw。
ところで、韓国にも意地があるのか、たまに和製漢語を使わずに違う言い
方もしてるね。取引を最初ワシは、チュィインとだと思って使ったが
通じなかった。コレ(去来)て言うんですよね。受付もスブじゃなくて
チョプス(接受)だ。ハチョン・メサン・ハリン・トメ・ソメなんて
和製訓読み漢語を韓国式音読している。違和感ないのかな?

90マンセー名無しさん:2007/07/18(水) 01:51:43 ID:75dR5oDd
>>89
現代語の発音だと母音は同じになるが、
さかのぼると母音も違う。今も方言によっては区別する
山はmoi>mwe>me  このeは仏語独語にもある「唇を丸めて出すエ」
川はnai>ne  このeは「広いe」
91マンセー名無しさん:2007/07/18(水) 03:06:20 ID:1WWh+H0s
>>89
都売は日本語ではないのでは?
92安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/07/18(水) 08:43:10 ID:jIux0ETT BE:482472858-2BP(1000)
>>76
 それらに対応する固有語ってないんですかね?
93伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/18(水) 21:36:39 ID:/wwhXJqv
「??F_しち?ロっ?ヴ?…」 ネットの言語破壊が深刻

「??F_しち?ロっ?ヴ?_?∇?☆(オッパ(女性が年上の男性を呼ぶ際に使う愛称)超かっこいい)」
 10代の若者たちがインターネット上でハングル、アルファベット、日本語、特殊文字を組み合わせて作った文字
(俗称「外界語」)で意思の疎通をするなど、言語破壊の現象が著しく、その解釈を専門的に行うサイトまで登場している。

 教育人的資源部はこれを受け、青少年の使うインターネット用語の言語破壊現象を類型別に分類して説明し、
インターネット言語のマナーを指導する教師用の資料集「インターネット言語純化、生活の中の言語マナー」を発刊、10日に各学校に配った。

 パソコンと携帯電話を使ったメール送信が日常化している状況の中、子どもたちの言語破壊現象が
日増しに悪化しているという診断によるものだ。

 この冊子は言語破壊の類型を「縮約型」「発音通り記述型」「隠語型」「擬声語・擬態語型」に分類した。
特に言語破壊が最も顕著な類型には、日本語、特殊文字、アルファベットなどを組み合わせた「外界語」を挙げた。
94伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/18(水) 21:37:00 ID:/wwhXJqv
 「ロЙ?_ゼつじ??λ??っズき??(メールくれますよね?)」などが代表的だ。

 この「外界語」は一定の法則がないため、同世代の若者の間でも意思の疎通ができず、
解釈サイト(tongjang.x-y.net/gg/start.php)まで登場している。

 教育部の関係者は「インターネット言語は様々な感情表現が可能で、創意的な面もある」とし、
「しかし日常生活でも一部使用されるようになったため、青少年の文法や国語力を低下させ、
意思の疎通の混乱をもたらすという副作用がある」と指摘した。

 これを解決するためには、「何が何でもダメだ」とか、「ありのままを認めるべきだ」といった極端な態度は望ましくなく、
国語教育を強化し、インターネット言語の主体である青少年たちが自発的に浄化努力をするよう
働きかけなければならないというのが、教育部の立場だ。

 教育部はインターネット言語の使用5戒として、▲できるだけ文法を守ろう 
インターネット言語はサイバー空間でのみ使用しよう ▲「外界語」は慎み、聞き分けることのできる言葉を使おう 
▲文法を破壊しない用語を使おう ▲チャットの時は顔文字(emoticon) を適切に使おう、などを提示した。
http://www.chosunonline.com/article/20050110000075
95マンセー名無しさん:2007/07/18(水) 22:15:51 ID:Vz8e60c8
>>93
あのさあ、あなた2ちゃん語とかケータイメールとかどう思ってるの?
「言語破壊の現象が著し」いとは思わない?
そのレベルで嘆いてるだけだろ、政府の中の人も。
96伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/18(水) 23:07:26 ID:/wwhXJqv
>>95
さあて、韓国は表記の揺れが、日本のように携帯メールぐらいで終わるのかしら?
まあ、今後も生暖かく見守りますよ。

多分、日本と違って韓国での>>93のような振れは、韓国の日常用語を浸食すると、私は推測しています。
なんせ、何事もケナンチャナヨで済ませてしまうから、かの国の方は。
漢字のルールとか頭に入っていないから、尚更そういう方向に行きやすいでしょうね。
97マンセー名無しさん:2007/07/18(水) 23:14:02 ID:RM3iEvVp
つーか、だからどうしたレベルのコピペを貼られてもなあ。
98マンセー名無しさん:2007/07/18(水) 23:23:24 ID:Vz8e60c8
携帯メールぐらいで終わるかも何も、
携帯メールの記事に何ってるんだ?
終わらないんだったら携帯メール以外の記事持ってこい。
99マンセー名無しさん:2007/07/18(水) 23:23:57 ID:Vz8e60c8
×何ってるんだ?
○何言ってるんだ?
100マンセー名無しさん:2007/07/18(水) 23:40:53 ID:Lojxngur
テラ(10^12(=一兆)倍)→寺(当て字)
可哀想そうです→カワイソス・河合ソース
とても可哀想そうです→寺河合ソース(寺ともソースとも関係ない)

さて、韓国語(ハングルオンリー表記)で、学者でもない一般人がこのように
意味を辿れるのかどうか。それも無意識に常識レベルとして。

だいたい2ch語は2ch語であって日常会話で使ってる奴はイタイだろう
韓国でもそう言った区分けができるのならばいいかもしれないが、
嫌・韓流と嫌日・流の違いを国全体でわかってない
(=漢字のルールや文脈・作品の経緯を無視し、自分らの現在の語感のみで消化する)
民族に何を期待するのかと
101世宗中王:2007/07/18(水) 23:47:02 ID:+TMOGnL2
>>90 勉強になるね。カサンミダ。しかし、XPの時は、ハングル打てたのに
ビスタになってから、ハングル打てないね。なんでやろう。

>>91 トメは都売でしたね。卸売は、トメとは読まないのかな?
私の感では、卸の字を都と間違えて呼んでしまったのではないのかと
いう希ガスる。あるいは、学のない日本人商人が、卸と書けなかった
から、えい、ままよと、都を使ってしまったりしてw。

102世宗中王:2007/07/18(水) 23:55:32 ID:+TMOGnL2
>>92 あるにはあるでしょうがw。今は使われていないし、知ってる人も
少ないでしょうね。何せ、ついこの間まで、漢字オンリー文化でしたか
らね。仮名文学とかが豊富な日本は、羨ましい国だ。
まあ日本人学習者にとっては、この方が楽なんですがね。
固有韓国語を覚えるのは英単語を覚えるより難しいからw。
103安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/07/19(木) 08:37:37 ID:D4i1Ogrb BE:325669739-2BP(1000)
 だから「漢字語+ハダ」が大活躍なんですよね(w
104マンセー名無しさん:2007/07/19(木) 18:30:57 ID:lXdZGCmh
伊にはこのスレの感想が聞きたい。
【社会】 「携帯、バカを量産?」 自分の電話番号さえ覚えてない人も…メール多用する中高生の脳波、痴呆老人と似た状態に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184817786/
105伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/19(木) 22:53:35 ID:loZoZDAu
>>104
うーん、スレを読んで百枡計算の蔭山先生の百人一首教育が、思い出された。
百枡計算ばかり有名になってるけど、蔭山先生って生徒に百人一首憶えさせていたんですよね。

で、百枡計算やら百人一首で鍛えられた生徒が、異様な能力を発揮して卒業生が突如揃って一流大学へ進学始めた。

やっぱり定石というか、定型文憶えた人間が、学力をつけるのではないか。
定型文憶えるためにも、漢字教育が必要だったのではないだろうか?

かく言う私は、自分の携帯電話の電話番号憶えていない。
まあ、携帯購入して4年目でこれまで全く使っていなかったからなあ。
電源切って放置していたから・・・。
知り合いから「携帯に電話しても捕まらない、どういう事だ。」って言われたからなあ。
だんだん携帯に電話が掛かるようになってきたから、契約内容見直さないといけないなあ。
106ID:lXdZGCmh:2007/07/19(木) 22:58:47 ID:T9oh9uCo
いや、「簡単な漢字が思い出せない」の部分が聞きたかった。
107いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/07/19(木) 23:01:33 ID:7Et/OLpv
>>105
>やっぱり定石というか、定型文憶えた人間が、学力をつけるのではないか。 
そういや、受験数学も、似たようなもんですなぁ。


「受験数学は国語力と暗記力」


って言うのが口癖のセンセが、中学にいたなぁ。
108岳 ◆0vSI9PIVic :2007/07/19(木) 23:03:18 ID:dDOnatuf
インドのプログラム開発を支えてるのは、インドの数学教育だってねえ。
その特徴は定石教育。99×99のかけ算を全部覚えてるとかいってたっけ。
やっぱそういうのが後々役に立つんですな。
109ねね ◆35PpzeL0eo :2007/07/19(木) 23:05:51 ID:XsZJKEFN
>>107
というか、国語力は全ての学問の基礎ニダ。
110伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/19(木) 23:13:11 ID:loZoZDAu
>>106
> いや、「簡単な漢字が思い出せない」の部分が聞きたかった。

やっぱり反復練習しないと身に付きませんからねえ。
漢字の書き取り練習を、実施すべきですね。
111マンセー名無しさん:2007/07/19(木) 23:50:16 ID:+9bmkdSR
>>108
たぶん「九九に2桁ある」というのを勘違いしてるんジャマイカ?

以前インド人に聞いたら20*20までと聞いたし
ググっても24*20くらいしか出なかった。
112マンセー名無しさん:2007/07/19(木) 23:54:04 ID:XLmNWSJh
電卓叩けば結果でるけどね
高速で移動したいからって体を鍛えるのは何か違うでしょ
113マンセー名無しさん:2007/07/20(金) 00:37:04 ID:gjJUPMkz
>>112
電車の乗り換えのときに少し鍛えてある人は早い電車に乗れて、
まるで鍛えていない人は早い電車に乗れないせいでかなり遅れてしまう

こんな状況なら?
114マンセー名無しさん:2007/07/20(金) 07:44:25 ID:Zvhz+OkP
>>110
書き取りには、漢文の中でも選りすぐりの名文を選んでそれを書き写すというのは?

古典教育にもなって一石二鳥。
「出師の表」なんてそんなに難しくないし
115岳 ◆0vSI9PIVic :2007/07/20(金) 07:46:43 ID:V4Q6XfQ0
>>111
あ、じゃあ、聞いた話が間違いだったかな。
以前(といっても10年前だが)、インド人は99×99を諳んじられると聞いて、
ひぇ〜〜とびっくりしたので。w
116伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/20(金) 08:10:51 ID:acKAdsdS
>>115
ちょっとした勘違いだったようだね、ケナンチャナヨ。
117マンセー名無しさん:2007/07/20(金) 12:15:09 ID:xNVbjcAs
>>108
99×99のかけ算

これは割かし役に立つ気がするがしかし、覚える数が10000。
半分として5000あるんですけど。。。
118安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/07/20(金) 13:07:16 ID:5kVeyzOS BE:675461478-2BP(1000)
 インド式もいいけど、要するに反復だから。
 DSで百ます計算とか、漢字書き取り百回でいいんですよね。
 
119マンセー名無しさん:2007/07/20(金) 13:19:20 ID:xNVbjcAs
20×20まではやるのは結構有効だと思うけどね。
120マンセー名無しさん:2007/07/20(金) 13:32:43 ID:zr9my6bs
まあゼロの概念を生み出した土壌もありますからね>インド

六年生ぐらいで、それぐらいまで覚えさせてもいいかも。
121マンセー名無しさん:2007/07/20(金) 13:39:41 ID:7ORTLAbc
ウリもインド人は99×99を暗記してるって聞いた事あるニダ(・ω・)ノシ
教科書に99×99の式が全部載ってるとか…
122ねね ◆35PpzeL0eo :2007/07/20(金) 14:55:32 ID:CMeYDiTb
ぐぐってみた。

インドの児童用九九の教科書
ttp://raani.org/faq/multiplication.htm

二桁の暗算が出来る、が「99*99まで覚える」に誤解されたのかも。
123マンセー名無しさん:2007/07/21(土) 01:50:55 ID:fqjhANQO
二進も三進もあるんだよね、インド。
割り算九九があるはず。

インド人には優れた数学者や理論物理学者が多い気がする。
単に教育の賜物なのか民族的に何かあるのかは判断つかないけど。
124マンセー名無しさん:2007/07/21(土) 23:43:44 ID:Ilr8AGPH
>>105
百人一首全部覚えてても東大に入れなかった俺がいるわけだがw
内容を味わうより競技の方が楽しくなってしまうからかな。
尤もガキがゲーム性ではなくあの内容を味わうようならまずいな。
やりたいとばっか言ってるんだから。
>>114
漢字の書き取りと言ったらまずは千字文だろ。できれば旧漢字で覚えたい。
台湾人がスラスラと難しい正字体で書くのを見るといつも感心するよ。
韓国人で珍しく漢字をきちっと習ってる人も正字体を書くな。
こんなとき中華文明圏の存在を強く感じる。
125マンセー名無しさん:2007/07/21(土) 23:57:10 ID:Ilr8AGPH
>>102
ただその仮名文学が読めるか、って話になるな。
日本の古典は古文文法に当て字に変体仮名のオンパレードと来てるから
いちいち古語辞典引かなきゃ読めない(それでも困難)。
せっかくの豊かな仮名文学もこうなるともはや外国語と同じだよ。
例えば源氏まで遡らなくても、江戸末期でさえ読むのは結構大変。
126マンセー名無しさん:2007/07/22(日) 20:39:26 ID:hEOlTPjB
795 :名無しさん@3周年:2007/07/02(月) 11:38:26
>>794
第一段階:漢字廃止→第二段階:漢字語の固有語化(国語純粋化運動)
という順番で言語を変革しようという動きはあった。
けどハングルが漢字表記に非常に都合よくできている点や
(漢字の読みは必ずハングル1字で表記できる)
日本と同様に固有語の発音表記は字数が増える点
あまりに漢字語が生活に密着している点で
漢字語の固有語化はうまくいかなかった。
案内板で出口を「でるところ」という感じに固有語で表記するようなことは
その時の名残だとか。

日本でも漢字廃止という議論が出てはいるな。
日本は近代化が早かったし、文部大臣が日本語廃止論までぶってたわけで
仮名が漢字音表記に向いた文字だったら漢字廃止まではやってたかもしれない。
127伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/25(水) 20:20:01 ID:v6Zm+FNl
すいません
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1183834525/939に
http://www.hangeul.or.kr/cgi-bin/hanboard/read.cgi?board=free_npb&nnew=2&y_number=2775
が貼られたのですがこれについて皆さんはどう見られますか。
128マンセー名無しさん:2007/07/25(水) 20:36:48 ID:lZn6/56r
>>127
言語板でやれ。
他板の問題をこちらに持ち込むな。
129伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/25(水) 20:57:15 ID:v6Zm+FNl
>>128
何を馬鹿な事を言っとりゃーす。
あの半島に係わる事を扱っているのがハングル板でしょうが。
朝鮮語の問題を議論するのは当然だろう。
130マンセー名無しさん:2007/07/25(水) 21:07:11 ID:IiNVUeLG
古い話題だな。
昔のスレ。

衝撃! なんと韓国の文盲率、25%に達する!
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/11/1067784220.html
世宗もビックリ! なんと韓国の文盲率は25%! P2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/11/1069512942.html
世宗もビックリ! 韓国の文盲率は25%! その3
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/11/1072751839.html
131マンセー名無しさん:2007/07/25(水) 21:08:54 ID:IiNVUeLG
リンク切れてたw
元スレのほう貼っとくか。

衝撃! なんと韓国の文盲率、25%に達する!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1067784220/
世宗もビックリ! なんと韓国の文盲率は25%! P2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1069512942/
世宗もビックリ! 韓国の文盲率は25%! その3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1072751839/
世宗もビックリ! なんと韓国の文盲率は25%! P3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1072764206/
132マンセー名無しさん:2007/07/25(水) 21:10:18 ID:lZn6/56r
>>129
馬鹿はお前だ。
話題を扱うのに、他板に貼られた云々や他板へのリンクは必要ない。

お前は言語板で散々文句を言われてハン板に来たんだろ。
他板でのトラブルをこちらに波及させるような真似をするなと言ってんだよ。
133マンセー名無しさん:2007/07/25(水) 21:52:03 ID:PP8+n3ur
>>129
お前東亜出身だろ。
隔離板の流儀を押し付けるのは迷惑だからやめてくれないかな。
134ねね ◆35PpzeL0eo :2007/07/25(水) 22:52:23 ID:uYPOgWlV
【疑問】KORIAが漢字を捨てた理由 | 伝統文化・工芸
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=87946
135伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/26(木) 21:06:36 ID:+OMHRMtu
「漢字離れは北東アジア時代に逆行」
 社会各界の関係者1000人余で構成された社団法人「全国漢字教育推進
総連合会」(閔寛植(ミン・クァンシク)会長)が「北東アジアの漢字文化圏時代に
逆行する」とし、国語の基本法と法律のハングル化に対し、公式的に反対している。

 総連合会は15日午後2時、ソウル・慶雲(キョンウン)洞のスウン会館で趙淳
(チョ・スン)民族文化推進会長、朴椿浩(パク・チュンホ)国際海洋法裁判官など
600人余が出席する中、国語の基本法と法律のハングル化のための特別
措置法の国会通過を阻止するための決議大会を行った。

 閔寛植会長は「政府が進めている国語基本法はハングル化を早めるための
陰謀であり、北東アジアの漢字文化圏時代に逆行し、国民の言語理解能力を
下げるだけの措置」と述べた。また、「日常用語、法律などすべての分野で国語を
ハングルのみにした場合、社会は愚民化し、結局はグローバル化の流れについて行けなくなるだろう」とした。
136伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/26(木) 21:06:48 ID:+OMHRMtu
 イ・ヨンス前ソウル高裁部長判事は「普通の公的書類より漢字を使用する
必要のある法曹関連の文をハングル中心にするとすれば、一般の国民はもちろん、専門家さえ理解できなくなるだろう」とした。

 趙淳会長は「ハングルのみを使用する国語が固着すれば、韓国は二流国家に
転落するだろう」とし、「未来の韓国人は自国の歴史さえ理解できなくなるだろう」と指摘した。

 総連合会はこの日、国語概念が確実に定立するまで、国語の基本法推進の
中断と共に、北東アジア時代に備えるため、小学校から漢字の教育を行うことなどを政府に求めた。

 一方、政府は国民の言語生活に言葉と文章が与える影響の評価などを
盛り込んだ国語基本法、民法など8種の法律を除いたすべての法律を、
基本的にハングルでのみ表記する法律のハングル化のための特別措置法を
9月の定期国会で提出する予定だ。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089886287/
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/07/15/20040715000072.html
137マンセー名無しさん:2007/07/26(木) 21:16:27 ID:ZEn9lu9+
つっこみどころが多すぎてw >イ・ヨンスw

>専門家さえ理解できなくなる。

えっ、理解してたんですか?

>「韓国は二流国家に転落するだろう」

はて、いつ二流以上の国家になったんですか?


>「未来の韓国人は自国の歴史さえ理解できなくなるだろう」と指摘した。

ウリナラに都合よく自国の歴史を捏造するための布石としか思えませんな。
138伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/26(木) 21:44:03 ID:+OMHRMtu
【韓国】「漢字知れば中国・日本市場が見える」 サムスンが漢字に熱[10/13]

 「世界の超一流企業、三星(サムスン)のビジョンを実現し、国民所得2万ドル達成の
主役になりましょう」。
 今年、サムスンの李健煕(イ・ゴンヒ)会長の新年のあいさつは、30%が漢字だった。
李会長は毎年、新年のあいさつの基本的な内容を自分で作成している。特に、キーワードは
必ず漢字で表記することにこだわっている。
 企業構造調整本部の企画・広報チームは、全体の文脈と適切な漢字の混合率などを
検討した後、李会長の裁可を得て、パンフレットやイントラネットを通じて新年のあいさつを
伝えている。
(中略)
 サムスンは今年下半期、グループの公開採用を実施、漢字検定3級の資格を持つ志願者には
20点の加算点を与えることにした。漢字検定の資格の有無が当落を決定する可能性も高い。
昨年11月からは新卒・中途採用の社員教育に漢字の講義(2時間)も追加された。
139伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/26(木) 21:44:21 ID:+OMHRMtu
 サムスン物産のイ・サンヒョン代理は「報告書で様々な漢字を習得していくうちに、職員たちが
中国語や日本語に自信を持つようになった」と話した。外部からは「未来企業サムスンがなぜ
漢字なのか」と聞かれるが、漢字を使えば使う程視野が広がるというのが“サムスンマン”の
考え方だ。
 ソウル大言語学科の金周源(キム・ジュウォン)教授は、「漢字に慣れた人の方が、そうでない
人よりも漢字文化圏の言語や文化に対する理解速度がはるかに早い」とし、「企業が英語だけで
なく漢字を共に奨励すれば、社員の国際化能力はさらに向上するだろう」と話した。

ソース:朝鮮日報[韓]
http://ime.nu/japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/10/13/20041013000080.html
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1097714093/
140伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/26(木) 21:49:53 ID:+OMHRMtu
>>137
> つっこみどころが多すぎてw >イ・ヨンスw
> >専門家さえ理解できなくなる。
> えっ、理解してたんですか?

いや、昔は日本語教育受けた世代がいて、それなりだった。
日本の法律丸写しだから、日本の判例読めば、結構ちゃんと解釈出来ていた。

まあ、漢字捨てて妙な教育受けた世代は、どうにもならないけどな、ノムヒョン酋長以降の年齢の奴ら。
今の酋長は、日帝の教育を受けていない世代
その前のまでは、初代酋長を除き、日本式の教育受けていた。
141ねね ◆35PpzeL0eo :2007/07/27(金) 01:38:36 ID:Zyt8JrPY
言語板のほうが新スレとなりました。

■現代朝鮮語とハングルが抱えている問題点6
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1185313594/
142伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/27(金) 07:16:11 ID:SGKUU+tE
「超学歴社会」韓国、大学生の学力低下深刻
 韓国の大学の新入生のうち、小学校の算数の時間に習う百分率もまともに理解できていない学生が100人中24人に上る、
との分析が出された。
 また、小学生レベルの分数の問題を間違った大学の新入生も100人中15人ほどいることが分かった。
 これは、ハンナラ党の李周浩(イ・ジュホ)議員が成均館(ソンギュングァン)大学教育学科のヤン・ジョンホ教授チームに依頼し、
今年3月から15大学の新入生757人を対象に小・中・高校レベルの数学の問題(30問)を出題した結果だ。

 このテストには、小・中・高校の数学がそれぞれ10問ずつ出題されていたほか、テストに応じた新入生は4年制大学の経済学科
および数学科の新入生、短大のコンピューター学科の新入生などだった。
 その結果、小学6年で習う百分率さえもまともに回答できない大学生もいた。百分率の75.3%を少数に変えよという問題で
間違えた学生が23.9%だったほか、分数と少数を区分し、どちらの数字がより大きいのか区分できない新入生も14.5%に上った。
 また、全質問(30問)のうち11問を間違った新入生が50%以上だった。この11問には小学校レベルが1問、中学校レベルが2問、
高校レベルが8問含まれていた。
143伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/27(金) 07:23:15 ID:SGKUU+tE
 誤答率は小学校レベルの問題で14.5〜53.5%、中学校レベルで27.6〜51.9%、高校レベルで38.8〜66.4%であることが分かった。

 李議員は「大学生たちの学力低下に対する懸念が現実として現れたもの」と語った。
http://www.chosunonline.com/article/20060925000036

残念ながら日本の大学生も2割程度分数が理解できない者が居るとのことだから笑っていられない。
ゆとり教育の弊害は、今後日本の没落を招くだろう。
144マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 08:26:07 ID:fQWYAIhd
どこがハングルの問題?
145マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 11:11:57 ID:jqDDNG/r
言語板で「デムパ」扱いされた伊某が、ハン板まで遠征して、ひんしゅくを買っているスレはここですか?
146マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 12:29:43 ID:4fnf+k+Q
日本語だって会話レベルでは同音異義語で意味が
混乱することがあるが,文字にすれば意味が明瞭だから
混乱することはない。
発音記号であるハングルでは,書いても話しても一緒
だから,混乱は改善されない。
ハングルで複雑な論理を表現することは無理だろう。
147マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 19:37:32 ID:B/DIdlQ/
何故か、碁はつよいなあw
148伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/27(金) 21:22:49 ID:A5LG3jCD
>>144
というかこれが私を困らせていること。
算数については、このようにどのような出題がなされ、そういう結果が出たか明示されてるけど
言語のテストについてどのような問題がなされたか判っていない。

日本の大学生に対してなされたような慣用句とか対する質問がされたのか、
それとも簡単な言葉の読みに対してなされたのか判らない。

だから比較できなくて困っている。
149マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 22:07:49 ID:fQWYAIhd
その程度のあやふやな論拠でしかないってことだな。
150マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 22:43:08 ID:iCXHAk4e
>>146
 日本語の場合は同じ単語を漢字とひらがなとカタカナで書き分けたりするから別の意味で問題だったりする。
151伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/07/27(金) 23:33:05 ID:A5LG3jCD
>>149
> その程度のあやふやな論拠でしかないってことだな。

それで戦端を開くことになった理由が、朝鮮人のあまりに馬鹿げた論法なんだ。
彼らの称するネチズンだけなら、まだ容認できる。

大学教授からして馬鹿を晒して、翻訳掲示板住民に撃破(バファリン事件)されたり、
黄色教授のような事態が起こると韓国の知的水準について疑問を抱かざるを得ないのだ。
152マンセー名無しさん:2007/07/27(金) 23:44:18 ID:jvo/2qdC
って、やっぱりハングルの問題と関係ないじゃん。
153マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 01:14:53 ID:uglLRa4F
ハングル単用時代になって以後の韓国は
日本との連続性を否定した時代でもあるし、
ありもしない歴史を捏造した時代でもあるし、
漢字否定から漢文の知的財産を欠いた知識人を量産した時代でもある。

どこまでをハングル単用のせいにするかは意見が分かれるだろうが、
やつらは第一ハングル世代以後明らかにおかしくなってる
154マンセー名無しさん:2007/07/28(土) 07:20:50 ID:24R45dsf
日本との連続性を否定したからハングル単用にしたんだろうが。
問題が逆転してるぞ。
155マンセー名無しさん:2007/07/29(日) 00:20:50 ID:fNREiTsL
所詮、近隣の大国に翻弄される弱小国なのに民族的アイデンティティに拘るから(いやそうだからこそなのか)
滑稽だ
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:11:43 ID:HIhpE6KK
まるで日本は拘ってないような言い方だが
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:17:14 ID:fNREiTsL
2chに入り浸ってるような暇人はともかく、その辺のみーちゃんはーちゃんが拘っているとは思えん。
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:17:49 ID:fNREiTsL
あと日本は大国だろ。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:18:16 ID:pHUEaitH
弱小国のほうがアイデンティティにこだわるのは普通だろ。
何をいまさら。
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:53:44 ID:J9MkNKW4
みーちゃんはーちゃんって何?
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:10:03 ID:OzZpWvbJ
ミーハーってのは既に死語なのか…
162伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/08/05(日) 07:55:36 ID:2OgYSSWl
催促がありましたのでネタ投下

韓国人の70%「漢字混じりの救命胴衣使用法理解できず」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/27/20040427000048.html

 乗客らは漢字が読めないため、機内に設置されている救命胴衣の使用法など乗客の安
全管理に問題が多いことが分かった。

 交通文化運動本部が今月1〜15日、仁川(インチョン)国際空港と金浦(キンポ)
空港で、韓国、中国、日本の搭乗待機者700人余を対象に「安全に関する説明」の理
解度などを質問した結果、機内の座席に書かれている韓国語と漢字の混ざった「救命胴
衣(????)? 坐席(??) ?? ????」という文章を正確に理解できなかった韓国人が55%に
およんだ。

 日本人は40%、中国人は66%がこの文章を理解できなかった。
続く
163伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/08/05(日) 07:58:10 ID:2OgYSSWl
 「着席(??) ??? 安全帶(???)? ???」という言葉も韓国人が48%、日本人が42%、
中国人62%が理解できていなかった。
 これは韓国人の場合「漢字を読めないため」という理由が70〜95%を占め、日本
人および中国人はほとんどは「韓国語が交ざっている上、自国で使用している漢字と違
う」と指摘した。

 しかし英語の文章「Life vest under your seat」、「Fasten seat belt while seated」
のように書かれていれば、理解度が15〜58%増加することが分かった。
 運動本部は「機内の韓国語と漢字混用の注意書きは、理解度が低い上に実効性がなく、
韓国語と英文の併記方式に変えるべきだが、韓国の2つの航空会社がこれを拒否してい
る」と主張した。

 本部は今回の調査結果が航空安全に与える影響が少なくないと判断、監督部処(日本
の省庁にあたる)である建設交通部にこれを訂正するよう要求する予定だ。

中国人が、自国で使っている漢字と違うから理解できないって言ってるけど、それも別の問題があると思う。
164伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/08/05(日) 08:00:18 ID:2OgYSSWl
中国漢字の簡略化(【簡体字】化)が始まったのは、中国共産党が政権を握ってからすぐである。
二千年の伝統を保っていたそれまでの中国漢字は、多くの人力と資金を浪費して瞬く間に変更された。
その背後にはもちろん、学者らによる十分な議論や考察などあるはずもなく、
異論を唱える者は「右派」として厳しく批判された。

1950年代以前、高校卒業程度の教育を受けた人は、古代の人が壁や石などに彫った文字や
歴史的建造物に残された対句詩(通常、扉の両側に書かれている)などを理解することができた。
現在、中国の若者は、それらを理解することができず、古文はおろか、
香港や台湾の現代小説を読むのも一苦労である。

古文を読むことは、自国の伝統や文化を理解するのに非常に重要である。
多くの図書館には本来の正体字である【繁体字】で書かれた古文が多数存在するが、
それらを検索するには簡体字は使えない。
従って、全ての図書館では二つの検索機能を備えなければならず、
それにかかる余計な労力、コストは図り知れない。
165伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/08/05(日) 08:01:08 ID:2OgYSSWl
簡体字の利用によって、繁体字を利用する台湾との文化的交流にもひびが入る。
大陸の若者が香港や台湾のメディア情報を読むのに苦労する一方、
繁体字に慣れ親しんでいる多くの海外の中国人たちは簡体字のニュースを読みたがらない。

中国語、そしてそれを書き表す中国漢字は、長い歴史を有する中華文化の体現である。
中国共産党は、樹立した新政権を強固にするには、その悠久の歴史を有する文字を解体して、
新しい文字を利用すれば効果があると判断したのであろう。

また、簡体字化運動の裏には、当時の軍隊のリーダーたちの教育レベルが低かったという要因もある。
多くの党員や兵士は文盲であったにもかかわらず、責任ある地位をまかされるという矛盾が生じていた。
そのため、簡体字化の政策が早急に推し進められたのである。
166伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/08/05(日) 08:13:37 ID:2OgYSSWl
簡体字化はほんの数カ月で行われ、その過程では、通常あるべき学者や識者による
十分な議論が行われなかった。一般に、どのような改革を行うにも、賛成派と反対派があり、
それらが議論することによって適切なチェック・アンド・バランスの機能が働くものである。
ところが、中国語の文字改革は、十分な議論や研究もないままに1956年に慌しく施行され、
規律のない様々な文字が生まれた。それが中国語文字のシステムを混乱させることになったのである。
大紀元
http://jp.epochtimes.com/jp/2006/12/html/d71567.html
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1167655941/

繁体字を安直に簡体字にしてしまった、中国は四千年の歴史と言うが
共産党の支配の時代ほど文化の破壊が行われた時期は無いのではないかと思う。
文化大革命とかで過去の遺物破壊しまくったりしているし。

朝鮮は、漢字捨てたから表面上は過去と断絶してホルホル出来るから幸せなんだろうが、
漢字抜きにして読みにくくなった言語で、これからどうなるのやら。
まあ、国力は維持できなくなるだろう、漢字を知っている世代が引退しているから。
167マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 10:00:02 ID:rZE02ROt
日本が漢字の簡略化しなかったとでも思ってるの?
168伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/08/05(日) 10:37:33 ID:2OgYSSWl
>>167
> 日本が漢字の簡略化しなかったとでも思ってるの?

部首とかちゃんと考えながら改変やってるからまだマシ
169マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 10:46:57 ID:Q+9SYUbE
>>167
草書なんかの略字を参考にしてあるから、
表意文字としてのギリギリは確保している。
170Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2007/08/05(日) 10:51:22 ID:mo9y5dmN
日本でも、舊漢字を復活させる時期が到来したのかも知れん。
171マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 15:24:45 ID:ESaLYkko
>>167
君は旧漢字を全く読めないの?
「大學」とか
172伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/08/05(日) 18:04:44 ID:2OgYSSWl
>>170
> 日本でも、舊漢字を復活させる時期が到来したのかも知れん。

その前に、漢字の書き取りをしっかりさせて、字を憶えさせないといけません。
反復練習出来てないから、漢字を読めない奴が急増中です。
で、漢字が読めないから本を読めないスパイラルを起こしているとのことです。
何処かの研究者が、発表してた。ネットでもpdfファイルで読めるはず。
173マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 18:22:10 ID:9ySCkogb
英語やその他外国語の読みのハングル表記はほぼ発音どおりできるのだが日本語では不可能。

日本語の限界は昔から周知のとおり。

朝鮮語の発音の種類は日本語よりはるかに多く複雑だからな。
174マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 19:45:11 ID:7lgqAVfq
>>173
で? それだとなんか偉いのか?
175マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 19:46:04 ID:y7tQ6KEh
音の数の違いだから当然のこと。

で、だから何?
176マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 19:54:56 ID:jZrYCy9x
表記できても読めないんじゃネェ。
177マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 21:00:28 ID:JRqeeWeg
>>173
このページによるとそうでもなさそうね。

ttp://www.geocities.jp/mfutatsugi/katakana.htm
178マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 21:01:29 ID:UDYHL4iC
>>173
kとg の区別が出来なかったり、pとb が区別できないのは、どこの民族?www
179八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/08/05(日) 21:23:32 ID:zv1d6+zP
JapaneseもVideoも発音できないのが、朝鮮語だよ・・。
180マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 21:32:24 ID:sOWWJh23
日本語より音の数が多いのにやたらと同音異義語が多い。使用する音が偏っているんですかね?
日本語が同音異義語多くなるのは、音が少ないためある意味必然ですが、韓国語は音が多い利点を
何故生かせないんでしょうか
181マンセー名無しさん:2007/08/05(日) 21:59:24 ID:JRqeeWeg
自慢の訓民正音って11,172文字(JIS漢字より多い)もあるのに
どうして同音意義語を書き分けられないの?
182伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/08/05(日) 22:57:44 ID:2OgYSSWl
>>181
昔の中国語の発音を表記するために作られたものが、そのまま残っていたりして
意味もなく容量を食いつぶす仕様なんだそうな。
183マンセー名無しさん:2007/08/06(月) 14:15:46 ID:F/a0TH5C
>>180
朝鮮語も漢字語以外の固有語なら同音異義語はそう多くない。
結局声調という概念がある言語を声調のない言語が取り入れたから問題になっただけの話。
これは日本語も韓国語も同じこと。

ハングルというか訓民正音は当時の中国語発音を表記できるようになってはいたものの
朝鮮語化した漢字音はむろん声調の概念を持たない朝鮮音なので無力。
>>182
それは間違い。中国語表記のための記号は歴史的に淘汰されてしまっている。
やたら字数が多いのは1文字がパーツの組み合わせでできているために生じる問題。
184マンセー名無しさん:2007/08/07(火) 00:51:02 ID:/h2gU9A3
>>183
>朝鮮語も漢字語以外の固有語なら同音異義語はそう多くない。
固有語が貧弱なのが問題なんだろう?
185マンセー名無しさん:2007/08/07(火) 00:57:04 ID:Ou9vbr7O
日本語の「訓読み」に当たるのがあればだいぶ違ったんでしょうか。
「いちりつ」「わたくしりつ」なんて使い方ができるし。
186マンセー名無しさん:2007/08/07(火) 01:50:07 ID:sGi2IEFc
日本の、いわゆる「常用漢字」みたいな「常用ハングル」に相当するものはあると思うんですが。

ないの?
187マンセー名無しさん:2007/08/07(火) 02:05:07 ID:Ou9vbr7O
KSの2350字ってのがそうなのかしらん>「常用ハングル」
188ねね ◆35PpzeL0eo :2007/08/07(火) 02:20:48 ID:R2DVEfuU
>>184
固有語の多寡はそれほど問題ではないと個人的に思うニダ。
ただ、漢語由来の言葉が多いにも関わらず漢字を廃止してしまったのがやっぱり最大の問題点ではないかな?と。
189マンセー名無しさん:2007/08/07(火) 09:17:27 ID:sFlsOhMc
>>188
漢字をやめたということは、今後新しい言葉は固有語に基づいて作るつもりなのだと
思うのだが、固有語が貧弱だと苦しいのでは?
190マンセー名無しさん:2007/08/07(火) 21:51:50 ID:F4f06gyr
>>187
2350文字って表音(発音記号?)文字としてはぶっちぎりで多いんじゃないの。
191伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/08/07(火) 22:47:07 ID:FaLRvXHI
>>189
> >>188
> 漢字をやめたということは、今後新しい言葉は固有語に基づいて作るつもりなのだと
> 思うのだが、固有語が貧弱だと苦しいのでは?

無ければ新しく作るというのがあちらの感覚なのでしょうが、個別にルール作って出鱈目になるのでしょうね。
192マンセー名無しさん:2007/08/07(火) 22:53:22 ID:/AUKOLQ7
ためしに日本語がが漢字と漢語系の単語全部廃止したとして、どうなるか考えてみましょう。
テキストは>>188さんのレスを使わせていただきます。原文は

> 漢字をやめたということは、今後新しい言葉は固有語に基づいて作るつもりなのだと
> 思うのだが、固有語が貧弱だと苦しいのでは?

コレを全部訓読みな言葉にして、しかも全部ひらがな表記にすると

「からくにのもじをやめたということは、いまからあとのあたらしいことばはわがくにだけのことばに
もとづいてつくるつもりなのだとおもうのだが、わがくにだけのことばがまずしいとくるしいのでは?」

韓国語はこんな風になるってこと?

193ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/08/08(水) 00:58:09 ID:OIxI9+R/
漢字の起源はウリナラの韓字だからケンチャナヨ!



‥‥‥ウリナラマンセー主義、漢字廃止や平準化などの愚民化政策は、多分もう
引き返せるポイントを超えたニダね。ウェーハッハッハ!
194マンセー名無しさん:2007/08/08(水) 12:42:48 ID:MNA0P7S6
>>192
もじ(文字)がダウト
195マンセー名無しさん:2007/08/08(水) 16:11:26 ID:JHNaRRqb
ハングルってのは 美しさも芸術性も何もありゃしない
かといって機能的かといったら さにあらずなんだな これが!
じゃどうしたらいいかって? 頭の悪い俺にはワカラン
196ねね ◆35PpzeL0eo :2007/08/08(水) 16:42:13 ID:lVfgaWtV
言葉というのは様々な影響を受けて変遷してきて現在の形になっているのに、
それらを考えずに漢字を廃止してしまったことがね…
197マンセー名無しさん:2007/08/08(水) 22:29:51 ID:5QuDOVeX
7年ぶりの南北首脳会談が決まったけど、北朝鮮側のニュースで「大韓民国の盧武鉉大統領と会談云々…」って言ってたのをテレビで見た。

で、よく聞き取れなかったんだが「ノムヒョン」って言ったんだろうか。
それとも北だから「ロムヒョン」って言ったんだろうか。

誰か分かりませんか?
198マンセー名無しさん:2007/08/09(木) 02:02:18 ID:6LtA708H
>>60
チョンて本当に脳に欠陥が有る馬鹿だな。
そこまで書いたんだから、固有チョン語で書いて見ろよ!!、ノウタリン・バ〜〜〜カ!!
199マンセー名無しさん:2007/08/09(木) 02:11:12 ID:6LtA708H
>>76
漢語対応語は全て大和言葉か其れに類する物じゃん!
200マンセー名無しさん:2007/08/09(木) 02:49:16 ID:6LtA708H
>>173
毎日記者にチョン語で無ければ苦情受け付けないと言われた在日レベルだな。
じゃあ、日刊スポーツをチョン語で書いてくれ!!
201韓国帰り:2007/08/10(金) 18:00:20 ID:ZgRhPm4v
>>192
世界にある大半の言語がそんな感じじゃない?→>>14
(han gul no ba a i, ro - ma ji ka?)
日本人は文章を読むことに関しては根気がなくなったとも言える。
いちいち3種類の文字をバランスよく散りばめないと読む気になれない
などというのは、日本人だけだろう。
そのなかでも特に飽きっぽい小生は
   ↓
>>53 >>167
メモや書き取りをするとき、(特に使用する漢字が重複する場合)
漢字の簡略体としてハングルを一部つかう用になりました。

ちなみに、韓国でスピーチ用の文章を書いて憶える時は、
漢字とハングルを併用していましたが。
旧字体の勉強にもなりました。
202マンセー名無しさん:2007/08/12(日) 00:11:34 ID:Iz7l8zoC
>>201
>漢字とハングルを併用していましたが。
>旧字体の勉強にもなりました。

上の行からどうやって、下の行に続くのかが想像もできない。
説明してくれないか?
203マンセー名無しさん:2007/08/12(日) 02:20:14 ID:x+MWUrHf
韓漢辞典が旧字体のヤツしかないとか、そんな感じ?
でも自分で読む用まで旧字体で書く必要ないよね。
204韓国帰り:2007/08/12(日) 10:28:29 ID:qz7VRqdm
>202-203
ハングルついでに、本来?の漢字を勉強していました。
郷に入らば・・・、韓国では旧字体ではありませんからね。
日本の少し古い本を読んだり、(学のある)韓・中国人と筆談する時くらいには
役立つかと思いまして。
205ねね ◆35PpzeL0eo :2007/08/13(月) 01:55:50 ID:McpUa0e5
>>204
で?言いたいことがよくわからないのですけど。
ハングルは便利、という主張ですか?
206安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/08/13(月) 08:23:29 ID:lv31tg+z BE:217112292-2BP(1000)
 daumでTVアニメを見てると、ハングルと旧漢字の勉強になったりします(w
207マンセー名無しさん:2007/08/13(月) 13:17:36 ID:rZyy0iwO
986 マンセー名無しさん sage New! 2007/08/13(月) 10:46:53 ID:lv0QwQsj
中央日報(韓国語)集中豪雨→どしゃ降
http://news.joins.com/article/2832120.html?ctg=-1

(中央日報)梅雨明け後、かえって多くの雨が降る奇妙な現象が起きている。7月、梅雨が明
けた後、8月10日まで降った雨が梅雨期間に降った雨の二倍を越えると言う。こんなに多く
の雨が降る場合、気象庁は「豪雨」「集中豪雨」「豪雨注意報」「大雨警報」などの警報を発する。

豪雨は連続的に強くふる多くの雨を意味する。12時間に80o以上の時は豪雨注意報が、150
o以上の時は大雨警報が出される。集中豪雨は時間当り30o以上になる雨を言う。しかし
これら用語は意味が容易に分からないというところに問題がある。

「豪雨(ホウ)」には良い友を意味する「好友(ホウ)」、時を合わせて適当に来る雨を
意味する「好雨(ホウ)」などハングルでは同じ発音の単語が多くて混乱する。「警報
(キョンボ)」もやはり軽やかに歩む「軽歩(キョンボ)」などさまざまある。特に
「豪雨」「集中豪雨」は私たちが元々使わなかった日本式漢字語だ。日本式漢字語として
見れば容易には迫ってこないのもしかたない。

「豪雨」は「大雨」、「集中豪雨」は「どしゃ降り」という我が国の言葉がある。国立国
語院も「大雨」と「どしゃ降り」に変えて使った方が良いと前から主張している。長い間
使って来た用語を変えるのは簡単ではないが、まず日本式漢字語である「豪雨」は「大
雨」に、「集中豪雨」は「どしゃ降り」に公式用語を変える作業がなければならない。
「注意報」と「警報」も他の用語に変えて、区分が簡単にできるようしなければならない。

ペ・サンボク記者
208マンセー名無しさん:2007/08/17(金) 21:26:36 ID:gvPo9pc9
竹島は日本の領土、東海は日本海。これ世界の常識。

おまえらの先祖みたいに虐殺されたくなかったらそのキムチくさい口を開くな

現代自動車、分解すると中は三菱製。

ケセッキ朝鮮人が同胞の犬を食うな。共食いか。

明成皇后は朝鮮人として生きていくのが恥ずかしくなり自殺した。

8月15日は朝鮮人も一緒に靖国神社参拝しよう!

韓国人は韓国を発展させてくれた日本に毎朝東の空を見ながら感謝のお祈りをささげなさい

赤ければ何でもうまいと食う舌が麻痺した寄生虫民族 韓国人。

ロッテ、現代、三星は日帝時代に日本が寄付した日本企業。

韓国はイージス艦1隻で海の底。
209マンセー名無しさん:2007/08/17(金) 21:38:18 ID:ppcyRCvW
>>207
日本式がどうと言う前に、彼らの国ではそういう用語は無かったのかしらん?
あれば変な苦労せずに住んだのにね。
210マンセー名無しさん:2007/08/17(金) 22:42:34 ID:WX3FLNZM
天気予報なんか 無かった。ケンチャナヨ
211マンセー名無しさん:2007/08/17(金) 23:05:43 ID:m3ZQZOb6
>>209
呉善花さんの本に北では南より早く漢字を捨てたので、洪水のことを
「水がいっぱい」と表現するって書いてあった。
212マンセー名無しさん:2007/08/17(金) 23:40:06 ID:MVKgEhwS
2ちゃんにカキコしている日本人の方が、朝鮮人よりよほど造語力あるよな。
213マンセー名無しさん:2007/08/17(金) 23:42:57 ID:6N6QjuOP
>>211
でも、そういう方向に変化しないとそのうち「川の水があふれることを『こうずい』というのは何故でしょう?」
なんてクイズが出来ちゃいそうですね
214韓国帰り:2007/08/18(土) 17:49:48 ID:qtrHVlrI
>>205
日本語こそが特殊ってことですかね。
(私も特殊性を楽しんでいますが)
215マンセー名無しさん:2007/08/18(土) 18:25:54 ID:gSZUVBUl
>>211
呉善花の言うこと100%鵜呑みにするの?
しっかりしろよ。いくら北朝鮮にだって
洪水=ホンスって言う言葉は生きている。
朝鮮の言語を貶めたい気持ちはわかるけど・・・
216マンセー名無しさん:2007/08/18(土) 19:03:01 ID:txlv3y07
>>214
スレ違い乙
どうせならハングルならではの困ったことを書いてくれや
217マンセー名無しさん:2007/08/18(土) 19:18:25 ID:hOzvn6FY
>>215

呉は日本語、ハングルの両方精通しているから拝聴に値するわな。

在日なんて馬鹿だから、聞くに堪えない。
218Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2007/08/18(土) 19:32:41 ID:KWVFseyg
>>215
そうだね。20年前に洩れが平壌で勝った英語−朝鮮語の単語帳・・・

こないだ弟のアメリカ留学時代の友達の、今はアメリカ外交官やってる
奴が大阪に遊びに来たから、土産にプレゼントしてやったよ。

例えば「特命全権大使」は、日本語をそのまま朝鮮語読みして、
「トゥクミョンチョンクォンテサ」と書いてあった。
219215:2007/08/18(土) 21:24:11 ID:gSZUVBUl
お前ら真性のアホか?
そんな彼女の略歴なんかどうでもいいから、
本気で北朝鮮には、洪水って言葉がないと思っているの?
俺は想像力の問題じゃなくて、有るか無いかの事実認定を
問題にしているんだが・・・
北朝鮮には洪水に該当する単語が存在しない。
君らの意見はそれでいいんだね。
220マンセー名無しさん:2007/08/19(日) 00:16:06 ID:1+TbqQ1Y
>>219
>お前ら真性のアホか?
>そんな彼女の略歴なんかどうでもいいから、
とあるが、>>215以降呉善花に触れているのは>>217しか無い。

しかも>>218は>215を追認しているような形だ。

俺には>219こそ「真性のアホ」に見える。
221マンセー名無しさん:2007/08/19(日) 05:59:56 ID:gaaYX5p3
「洪水」に当たる言葉がないんじゃなくて
「水が多い(こと)」と分析できる単語に
言い換えしてるっていうだけだろ?

んなことはいろんな言語でやってるよ。
近代化の過程でラテン語やフランス語に由来する借用語を多数
ゲルマン系の単語で言い換えたドイツ語とかな。
「借用翻訳」という現象だが、後から近代化を始めた国の言語には付き物。

でもたいていは不徹底に終わる。

朝鮮語の場合、南ではバスの停留所のことを「停車場」に当たる
漢字語のチョンゴジャンと言ったり「バス乗り場」に当たる
外来語+固有語のポスタヌンデと言ったりする。
おそらく北では後者のみを使うことにしているつもりなんだろうけど、
たぶんどっちも単語として生きているだろう。

韓国の「ハングルの日」には毎年新聞で固有語による言い換え運動をする人が
紹介されるが、漢字語の方が無くなるかというとそんなことはないのさ。
222マンセー名無しさん:2007/08/19(日) 21:47:26 ID:t5j21CPC
どうもはっきりしないな。

要するに洪水に該当する言葉が
有るのか無いのか。
>>211の糞馬鹿野郎、はっきり答えろよ。

ただお前も男なら、呉善花がどうだの言分けはするなよな。
223マンセー名無しさん:2007/08/19(日) 22:57:53 ID:e3+o7jRv
>>222
>糞馬鹿野郎
朝鮮人乙
224マンセー名無しさん:2007/08/19(日) 23:00:01 ID:04tauoe1
>214
それはちがう。
たとえば英語では、アングロサクソン系やケルト系語彙が大和言葉に相当し、
それに加えて”お上品な”フランス系語彙、”格式張った、抽象的な”ラテン系語彙が重層構造をなしている。
書き文字としては同じアルファベットを使うが、英語固有語とラテン語では文字の配列パターンが違い
単語レベルでは起源の類推が可能。

日本語で文章中の漢語の比率が意味を持つのと同様に、英語でもラテン系語彙の配分は重要で、
特殊性といっても根本的に違うわけではない。
225マンセー名無しさん:2007/08/19(日) 23:42:56 ID:JGzwrE0W
>>211は漢字を捨てた北といっている、よって>>215の指摘する洪水=ホンスは漢字
の朝鮮語読みなので本来の朝鮮語ではないため表現を改める必要があった。
そして本来の朝鮮語(日本のやまと言葉みたいなもの)で洪水を意味する言葉を捜し
たら(あるいは作ったら)「みずがいっぱい」って表現になるってことじゃなかろうか。
226マンセー名無しさん:2007/08/19(日) 23:58:11 ID:nnRu1qoF
漢字を捨てることと固有語に置き換えることはイコールじゃないぞ。
「民主主義人民共和国」を「たみがあるじのくに」と直していないことでも分かるだろ。
227安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/08/20(月) 09:16:44 ID:tN4XvzE5 BE:385978548-2BP(1000)
 誇り高い共和国では、「洪水-ホンス-」という日帝由来の漢字語をあえて使わずに、ムルマニだかムリマンタだかといった、水が多いという意味の固有語を使ってるというだけのことだろうに。

 ちなみに、「水」という漢字の朝鮮語読みは「ス」。
 「みず」の朝鮮語は「ムル」。
 「多い」は「マニ」とか「マンタ」。
228マンセー名無しさん:2007/08/20(月) 15:12:13 ID:+Q35/WnN
>>224
語彙はともかく、>214は外観上の文字について言ってるんジャマイカ?
229マンセー名無しさん:2007/08/23(木) 12:18:03 ID:0nDbUxfC
>>218
トゥクミョンチョンクォンテサ
じゃなくない??
トゥンミョンってよんだ気がするけど・・・

てえか在日と韓国だと、在日にしかない表現があるんだって。

(自分に)〜して欲しい
って時、
〜ヘ パッコ シプタ
ってゆーんだけど、韓国や朝鮮にはそんな言葉ないらしい。
230マンセー名無しさん:2007/08/28(火) 11:30:40 ID:NTVLAttM
アー チンチャ チェミオムネ
231ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/03(月) 00:49:09 ID:3cwcRgXK
44年前の新聞 | 伝統
ttp://enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=phistory&nid=90857

これが現代の朝鮮人は読めない、ってことは矢張り問題があると思うですね。
232ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/03(月) 00:56:03 ID:3cwcRgXK
【日韓】 韓国CMで使われる倭色表現「のど越し」「直火」〜いつまでも日本の尻を追いかける韓国★2[09/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1188747362/

「のど越しが良い」何年か前からはやっている国内のお酒のCMコピーだ。初めはビール広告だけ使っ
ていたが、このごろは韓国民の哀歓がしみこんだ焼酎までも堂々と使っている。

この広告は「ノドゴシガヨイ」という日本の酒の広告を助詞一つ変えずにそのまま翻訳したものだ。
日本人には自然かもしれないが、私たちの言語感覚から見ればこの言葉は何か取ってつけた感じだ。
誰かが口の中に酒ビンを強制的に押し入れた後、拷問のようにごくごく飲み干させる横で「よく越え
るね」と吐き出すサディスティックな様子とでも言おうか。これを名言であるかのように包装した結
果、ネット掲示板に「その酒はのど越しが本当に好きです」というコメントがつくほどになった。

このごろよく目にする`直火`焼きも考えなしに使うが苦い言葉だ。直火は「直接火にかけて焼く」と
言う意味で、日本語「ジカビ」を持ちこんだものだ。私たちはカルビやイモなどを直接火で焼いて食
べるので、今更直火やら何やらする必要がない。

倭色表現はこれだけではない。ジャージャーメンや麺を`特別に`手を加えたという意味を強調しよう
としてつけた手打ち麺もそうだ。手打ちは手で打つという意味の「テウチ」という日本語だ。機械で
打った麺に真心が不足だと思い`プレミア麺`であることを強調したければ、日本人たちのように新し
い用語を作って書くことだ。

日本人たちが開化期に経験した最大の困難は`新しい言語作り`であった。一度にどっと入って来る外
国文物を日本語に変えて、国民が簡単に理解できるようにすることが当時は最大の課題だった。外国
語と言うのはそのまま持ちこんで使っても、時間が経てば自ずから理解される性質を持っているが日
本はその方法をとらなかった。新たに出あった思想を自分たちの`考えのフレーム`に入れて、物理・
化学的変形を促した後、新しい言葉を創り出す道を選んだのだ。
233ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/03(月) 01:01:35 ID:3cwcRgXK
この過程で日本人たちが金科玉条としたのが和魂洋才だ。西洋の文物を持ちこむが、その中に日本の
魂を植えるということだ。このようんな精神のおかげで日本は第二次大戦で原子爆弾を落とされてか
らは、アメリカに立ち後れない技術力を持つようになった。ひいてはトヨタ、ホンダなどの企業は自
動車製作をアメリカに学んだが今はアメリカをしのぐ。

生まれて初めて見る事物や制度に名前を付けようとすれば、先にそれを分解して中を覗き、メカニズ
ムを一つ一つ究明しなければならない。これは膨大な創造力が必要な過程だ。このようにして
`Democracy`が`民主主義`と翻訳される頃、日本人は米英のデモクラシー運営の土台はもちろん、近代
国家の作動原理のすべてを悟っていた。

切なくも私たちは自主的に近代化する機会を日本に奪われたし、自己のフレームである国語さえ抹殺
された。創造性を画期的に高める機会を逃してしまった韓国史のこの点に関しては誰でも悔しくて悔
しくて心が痛くて地面をたたきたくなる。今年は光復から62年、人で言えば進甲に当たる。それなの
に、私たちはまだ日本の尻に付きまとっている。お酒の広告一つ私たちの言葉で作る事ができないし、
お菓子や飲み物などの食品開発でさえ日本を引き写している。
234ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/03(月) 01:02:48 ID:3cwcRgXK
1971年に登場したセウカンは日本カルビー製菓のエビセン(1964年)と味と包装もほとんど同じで、`国
民ドリンク`になったバッカス(1963年)は、日本大正製薬のリポビタンD(1962年)と味とビンがそっく
りだ。お菓子の`ペペロ`(1983年)はグリコの`ポッキー`(1967年)をまねた。チョコパイやカロリーバ
ランスも模倣製品という批判を受けている。日本の`十六茶`に材料一つを加えた`十七茶`も自由ではない。

食品生産者たちは必要な時には身土不二(訳注:身体と環境はひとつの意)と消費者の愛国心に訴え
るが、後ろではこのように国民精神に害を及ぼす。製品を通じて韓国の魂を植えるどころか、植民支
配の精神的境界を延ばす助けをしているのだ。これは歴史的に恥ずかしいだけなく、誰がより創造的
であるかで勝敗が分かれる時代に、国家の将来を暗たんとさせる。

http://file.mk.co.kr/meet/neds/2007/09/image_readtop_2007_463275_118857976415378.jpg
チョン・ホリム流通経済部長

ソース:毎日経済(韓国語)日臨書と身土不二マーケッティング
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?year=2007&no=463275
235マンセー名無しさん:2007/09/03(月) 01:09:05 ID:bJUt5pXb
>>231
スレタイが読めないってのはやはり問題があると思うですね。
236マンセー名無しさん:2007/09/03(月) 01:48:41 ID:BHqjnHca
>235
ヒント:板
237ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/03(月) 01:56:22 ID:3cwcRgXK
ウリは言語を文化の基礎として考えたいな、と思っていますので。
238ひらがなもーど@ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/09/03(月) 03:53:35 ID:/uQw7jK2
あいごぅ! 
かんじ ふかーつなんて とんでもないにだ

かんじ はんぐる まじりぶんに しようとするのは にっていしはいのじだいに 
もどそうとする いんぼうにだ!
うりならの せかいいちすぐれた ぶんかを ひていまっさつした にっていの
いんぼうにだ!
げんごから うりならしんりゃくを しようとしてるにだ!
どくと のみならず うりならほんどまで しんりゃく しようとしてるにだ!
にほんきげんの ことばは すべて しようきんしに すべきにだ!!
てーはみんぐ! どどんが どんどん!!
239通常モード@ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/09/03(月) 04:03:29 ID:TCJz2QQc
>>237 ねね ◆35PpzeL0eo

さすがは姉さんニダ。
言葉を使わないと「思考」というのが出来ないニダね。碁や将棋なんかは出来ると思うけど、
あれは「先読み」であって、「思考」というのは適切ではないと思うニダ。

ンナが思うに言葉の音感も気質に大きく関わってるニダ。
ドイツ人の厳格、融通の利かない性格。
イタリアの陽気な性格。
中国のマターリしてるのか劇場型なのか解らない性格。
皆、それぞれの言語の音感から来てると思うニダ。
日本でも関西弁と東北弁では違うニダね(笑)。
240ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/09/03(月) 15:43:17 ID:XvOQgsAh
で、語彙の大半が漢語や和製漢語なのにその理解がグチャグチャになってるのは、
とりもなおさず思考自体もそういうレベルになってる訳で、ウリナラの愚民化はまだまだ
進むと思うニダ。
241ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/04(火) 01:24:25 ID:6IBc46jk
>>239-240
>言葉を使わないと「思考」というのが出来ないニダね。
文字を持たない文明や文化というのはあるが、「言葉」がないわけではないですね。
言葉というのはその地域に根ざして発達してきた文化の最たるものであり、地域性や民族性といったものと密接に
関わっていると思うです。

>で、語彙の大半が漢語や和製漢語なのにその理解がグチャグチャになってるのは、
>とりもなおさず思考自体もそういうレベルになってる訳で、ウリナラの愚民化はまだまだ
>進むと思うニダ。
言葉は他の文化と同様、様々な影響を受けて変化していくもんで、長い時間をかけて話し言葉や書き言葉、
文字や表現といったものが現在の形態になり、またこれからも変化していくもんなんですよね。
ウリナラの言語的側面で抱えている問題っていうんは、このスレの最初のほうでもチラと書いたけど、まず
話し言葉と書き言葉の乖離が長い間続いたということ。
そして、日帝時代・それ以降と表現方法が分断されてしまっていることだと思っていますニダ。
しかも、時代を経て徐々にハングルのみの表現になったわけでないんで、混乱は相当なものだと。
242安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/04(火) 10:05:06 ID:jEIIwR3I BE:977006399-2BP(1000)
 ワタシもねねオンニと同様の考えでございまして、朝鮮人の考え方を理解する方便として韓国語を学んでみようと思った次第(w

 それにつけても韓国本国では、若者の間(ネット中心)で漢字語のハングル表記が「発音どおり」になるなどの変化が起きています。
 これでさらに「漢字語由来の韓国語が本来の姿から遠ざかる」ことになっているワケですが、本人たちはあまり気にしていないようですなあ・・・
243マンセー名無しさん:2007/09/04(火) 12:23:29 ID:eOWUORRB
ハングル能力検定ってどうなん?
関連本がぜんぜん見当たらんのじゃ
244ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/05(水) 02:51:45 ID:jEKQ8BOQ
>>242
で、どうでした?
学んでみて、彼らの思考の一端でもうかがい知ることが出来たですか?
245安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/05(水) 08:20:56 ID:rBZQQ1sN BE:651337496-2BP(1000)
>>244
 「韓国面」と「こっち」を、ある程度自在に行き来できるようになりますた(w

 ねねオンニもやってみませんか?
246マンセー名無しさん:2007/09/12(水) 20:59:23 ID:C5z3wfLi
>>245

すごい!
247安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/13(木) 08:37:48 ID:f2SoZfWf BE:301545555-2BP(1000)
<`∀´> ニダリ
248伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/13(木) 21:35:51 ID:zC3TrxL9
>>232
まあ、文化面で日本に染まってしまってますからねえ。

[マイデイリー]私たちが知らない間に、我が国のテレビの中に日本文化が深く入って来ている。

ビッグバンのメンバー、トップ(T.O.P;本名チェ・スンヒョン)が日本の旭日昇天旗が描かれたジャ
ケットを着て放送に出演し、ネチズンたちの間で論難になっている。人気検索語順位上位圏に旭日昇
天旗がランクされるなど、耳目が集中されている。

ネチズンたちの中には旭日昇天旗が描かれたジャケットを着たビッグバンを叱咤する意見もあるが、
旭日昇天旗に対してよく知らないというネチズンの意見も目立った。以前、ソ・テジも公演に旭日昇
天旗と類似の背景を使って論難がおこった。私たちが知らない間に我が国のテレビの中に日本文化が
深く染みこんで、ややもすると認識できないで見過ごす場合も多い。

人気裏に終映したMBCコメディー「思いっきりハイキック」の予告篇でも旭日昇天旗を連想させる背景
を使って、ネチズンたちの苦言を招いた。最も日本文化の浸透のひどい部分は、子供たちが楽しんで
視聴するアニメだ。子供たちの間で大きな人気を呼んでいる『蛙中佐ケロロ(邦題:ケロロ軍曹)』
は、ケーブルチャンネル・トゥーニーバスで'シーズン3'が放送中だ。ケロロの頭部分は過去の日本軍
の制服帽子を連想させる。アニメの内容も外界から来た軍隊が地球を侵略しようとするものの、それ
がうまくいかず日本の家庭に泊まるという内容だ。
249伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/13(木) 21:36:25 ID:zC3TrxL9
「蛙中佐ケロロ」は日本のマニア文化の集合だと言っても過言ではない。ガンダムを組み立てる主人
公の蛙などアニメのあちこちがパロディーになる内容は、日本文化が基盤に敷かれたマニア文化だ。
それだけだけではない。大部分の日本アニメが韓国語に翻訳されて、その背景が韓国に変わる。その
過程で、日本固有の伝統文化がまるで韓国の文化のように認識されやすい。

その例として日本で雨が降らないようにぶら下げる「テルテル坊主」を我が国の文化と思って遠足前
日にぶら下げておく子供もいる。日本の祭り文化、食事文化など基本的な部分が、私たちの文化では
ないかと言う誤解を植えやすい。

1998年、日本文化が本格的に開放されて我が国の文化が日本文化に蚕食されるのではないかと言う憂
慮が多かった。しかし、直後の我が国で日本の放送や音楽は大きな人気を呼ぶことはできなかった。
しかし、もぐもぐと韓国文化のアイデンティティをかじる日本文化の侵犯は、もはや恐ろしい程に深
く進んでいる
250伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/13(木) 21:36:40 ID:zC3TrxL9
日本と文化交流することは悪い事ではない。国家間の文化交流は地球村時代に避けることができない
課題だ。重要なキーポイントは、私たちの文化を侵犯した日本文化の根本には軍国主義的視点が敷か
れているという点だ。そして、我が文化に誤った日本文化を注入させようとするという点だ。これか
らも歴史に対する正しい認識の不足と安易さが続く場合、韓国文化のアイデンティティが脅威を受け
るかもしれない。

ソース:empas/マイデイリー(韓国語)韓国 TV、旭日昇天期にミリタリズムが?…日本文化がかじっている!
http://news.empas.com/show.tsp/cp_my/20070910n10787
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189520731/l50
251マンセー名無しさん:2007/09/14(金) 14:17:52 ID:5Adl/xnI
問題なのは自国文化に勝手に断りなくパクリで日本文化を取り入れる馬鹿と、
その導入された日本文化に対して「侵略ニダ!」と怒る大馬鹿と、
逆侵略を露骨に国家予算使ってやらかすクソ馬鹿がいることだろう。

分けて考えてやったぞ。理性的だろ。
252商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/09/17(月) 13:04:34 ID:MtosZ40c
言語学板より移動確認のためカキコ
253マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 15:13:04 ID:rRnaux9u
>>252
今度大阪にできると言われているコリア学園について教えてください。
民族学校があるのになんで作ったのか、あの生徒数で経営が成り立つのか等々
254マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 20:38:20 ID:eW03NPgT
>>253
こちらのほうが答えてくれると思う。
スレッドを立てる迄も無い質問・雑談(72)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1188543020/
255マンセー名無しさん:2007/09/17(月) 22:44:20 ID:EBIsNW5W
>>254
いえ、某板でスレ違いはここに書けと本人から誘導されました。
なんでも裏情報に詳しいとか・・・
256商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/09/18(火) 20:04:03 ID:HG4zDucB
>>255
確かに板違いはこちらにどうぞとは言いましたが、言語板のスレの話題と
全く関連もなく、あちらの論題と無関係な質問を当て擦りのようにして
下さいと申した覚えはありませんよw

と言いますか・・・
私は「板違いの話題」はこちらでお相手しますとは申しましたが、万質問
受付などした覚えはないんですがね?

>なんでも裏情報に詳しいとか・・・

それと、あちらのログの何処にこんな言葉があるのですか?
下らない真似は止めましょうね。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1188901048/277-291
257マンセー名無しさん:2007/09/18(火) 20:26:16 ID:HG4zDucB
>>253
とりあえず質問については知っている範囲でお答えします。

>民族学校があるのになんで作ったのか

ほんの少しでもご自分でお調べになりましたか?
KISのHPだけでもご覧になっていれば、そのような的外れな質問をなさる筈ないんですがね。

朝鮮学校や韓国学校は外国人学校

大阪コリア学園は在日向けフリースクール

全く趣旨が違います。

>あの生徒数で経営が成り立つのか等々

それ質問なさらないとわからないことですか?
まず開校当初は完全に赤字なのは誰でもわかる話ですよね?

初年度募集が中等部35名、高等部35名の70名
次年度から1学年2学級で、中等部70名、高等部70名
開校5年後の定員が中等部210名、高等部210名、総生徒数420名

これはKISのHPにある生徒数予想です。
どう見ても画に描いた餅ですが、例えこの計画の通りになったとしても、よほど高額の授業料を取り
かつ自治体からの援助やスポンサーからの資金提供をよほど引出さない限り赤字でしょうね。
258商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/09/18(火) 20:32:46 ID:HG4zDucB
>>257
失礼コテが抜けておりました。
259マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 00:08:00 ID:3V68LCmX
>>256,257
失礼しました。向こうのスレが荒れているのでとりあえず何か書き込めば流が変わるかと思った次第です。
コリア学園は向こうのスレで宣伝する人がいたので知りました。
260ハンガンエグエムル:2007/09/19(水) 01:06:21 ID:w3DtVXcP
最近、スカパーで韓国ドラマよくやってるけど本当に漢字語多いね。
何か昔より増えてる感じがする。
若いお兄ちゃんやお姉ちゃんが、ものすごく難しい漢語使ってるのを
聞いたらちょっと違和感あるね。よく使うのが「重要」「相関」「無条件」
「認定」「相対」「寒心」とか。あほそうなチャラチャラした若い子が使う
からおもしろいw。日本のそこらの若い子はこんな言葉すら知らないだろう
からねw。「クェゴル チュニャン」なんてハングルで書かれても何のこと
か咄嗟にわからない。「怪傑春香」とわかるまでに小一時間かかったぞw。
そういえば「ハンガンのグエムル」のグエムルとは何ぞやと1週間悩んだw。
261ハンガンエグエムル:2007/09/19(水) 01:15:33 ID:w3DtVXcP
昔、「ポムルソン」で悩んだことがある。ハングル初心者だった俺は
放物線かと思ったw。それはヨンデ前のシンチョンキルコリにあった
若者が集まる洒落た店の名前だったので、きっと理系のたまり場だと
思ったものだw。宝物島つまり日本で言う宝島(タカラジマ)何だと
わかったのはその一月後ったよ。韓国にも湯桶読みや重箱読みがあっ
たんだと感激したものだ。
262マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 01:21:32 ID:CO604Lcg
民族学校さえ落ちこぼれるDQNが量産されて
それを掬い上げる専用のフリースクールが登場w
まさに大阪在日クオリティw
日本経済の10%を支えるエリート集団じゃなかったのかよ
263マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 01:23:59 ID:ix1yBlcS
一月後ったよ

>一ヵ月後だったよ
264マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 04:50:48 ID:kd9P60yf
>旭日昇天旗

イルボンサラム・はむにだ、ですけどね。
旭日昇天旗って見たこと無い。どんな旗なんですか?
265マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 12:08:59 ID:CO604Lcg
旭日旗でしょたぶん。朝日新聞の社旗にも似たw
266マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 16:17:03 ID:q2K7V8b1
>>261
ソンは島を表す固有語であって「島」という文字の訓読みではアニムニダ。
267266:2007/09/19(水) 16:20:45 ID:q2K7V8b1
>>261は訓読みとは書いていなかったかorz
漢字語+固有語の組み合わせが重箱読みに似ているというのは同意するニダ。
268マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 16:38:18 ID:CO604Lcg
「駅前」のことをヨクチョナプというような重複表現もよくあるようだな。
ヨクチョンが駅前をそのまま漢字音で読んだ表現で、さらに「前」を意味する固有語のアプが付く。
269マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 17:49:47 ID:APZW5a8Z
なんで、ハングルの問題点を日本人が考えないといけないんだ?
270ハンガンエグエムル:2007/09/19(水) 22:27:36 ID:w3DtVXcP
>>267 俺なんか、ソン=島 でいいんじゃないかといつも思う。
そう言えば、日本人もイルボンサラムだ。ポムルソンと同じですな。
ハングンマルも重箱読み的だしねw。
一語一音に固執せず、訓読みも認めたらいいと思うね。
271マンセー名無しさん:2007/09/19(水) 22:31:05 ID:tpqA2qjw
272ハンガンエグエムル:2007/09/19(水) 22:36:33 ID:w3DtVXcP
>>268 日本語は、「えきまえ」と重箱読みするから、「えきまえまえ」は
あり得ないが、「えきぜん」と言ってしまえば、「えきぜんまえ」もあり得
るかもしれない。兎に角、日本語は訓と音を漢語と大和言葉を巧みにミック
スして言葉を織り成している。絶妙のバランスなんだな。あほみたいに、何
でも漢語で済ましてしまう韓国語には美しさは感じられない。
「たいせつな、大事な」を「チュンヨウハダ(重要な)」と言い切ってしま
う現代韓国語には違和感を覚える。「紛らわしい」が「ホンドンハダ(混同
する)」とは呆れてしまった。
273ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/20(木) 14:46:34 ID:TsCl5KIe
>>269
>なんで、ハングルの問題点を日本人が考えないといけないんだ?

朝鮮人の斜め上な意見・行動などを考察するためです。
274ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/20(木) 14:51:32 ID:TsCl5KIe
【韓国】 「国史教科書の用語‘日帝強制占領期間’を‘対日抗争期’に変える」決議案、通過[09/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190208395/

国史教科書の「日帝植民時代」「独立運動」と言う用語が日本侵略を認める意味を持って
いると「対日抗争時代」「対日抗争運動」と変えるべきだという主張が出た。

チョン・ムンホン、ハンナラ党議員(国会教育委)など58人の議員が発義した「日本植民支
配を正当化する日帝強占期など類似表現の修正を促す決議案」最近、定期国会を通過した。

同議員らは決議文を通じて、国史教科書に書かれている日帝植民時代、日帝強制占領期間
と言う用語は、対日抗争期に修正しなければならないと政府に促した。教科書内の対蒙抗
争期と言う用語と公平性を合わせるためにも変更は必要だ、と強調した。

独立運動も対日抗争に変えなければならない、という主張だ。教科書のみならず政府文書
通用用語も一緒に直すよう促した。また忠南天安独立記念館も対日抗争記念館、対日戦勝
記念館などに名称を変えるよう提案した。

チョン議員は「国史教科書で日本の侵略36年を正当化する日帝植民地時代、日帝強占期と
言う表現を使っており、独立運動もやはり私たち民族の抗争の対象を指摘していない中立
的表現」と言いながら「受動性が大きく目立つ用語の修正が急がれる」と言った。

彼は続けて「現在、大韓民国政府の法統を臨時政府と規定することに照らしてみる時、日
帝植民などの類似用語は、憲法精神にも違背する」と指摘した。

ソース:ヘラルド経済(韓国語)
「国史教科書で‘日帝強制占領期間’用語‘対日抗争期’に変えるべき」
http://www.heraldbiz.com/SITE/data/html_dir/2007/09/19/200709190100.asp
275マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 16:28:51 ID:IlJNtXj4
>>274
日本の歴史で「敗戦」とするか「終戦」とするか、というのに似てるね。
しかし、そもそも朝鮮半島内で実際に対日抗争があったの?
276マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 19:42:40 ID:UVPjzl8q
どうでもいいよ
277伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/21(金) 20:33:53 ID:Dr1ueEjn
>>275
> >>274
> 日本の歴史で「敗戦」とするか「終戦」とするか、というのに似てるね。
> しかし、そもそも朝鮮半島内で実際に対日抗争があったの?

朝鮮人が夢想するような抗日抗争があったら、もっと別の歴史があったでしょうね。
現実には、事大をして日本に従っていたから、日本軍の将官まで出世した人が居る。
抗争していたと主張する上海の組織にしても、家賃払えずトラブルような有様。
都合の良い妄想に浸ってばかりだから、朝鮮人はどうにもならないよ。
278マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 22:15:46 ID:4zpw3507
>>275>>277
<丶`∀´> 「日本につくことで、日本に『あの法則』を発動させたニダ ♪」
279マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 22:56:01 ID:vzcrT3iO
>朝鮮人が夢想するような抗日抗争があったら、もっと別の歴史があったでしょうね。
>現実には、事大をして日本に従っていたから、日本軍の将官まで出世した人が居る。
いたから何だ?
その二つは全然つながらないぞ、論理的には。
280マンセー名無しさん:2007/09/21(金) 23:16:39 ID:M7ezpcAY
このスレ的には、「抗争」という語の意味をどれだけ韓国人が理解しているのか、ということでしょうね。
選挙公約をマニフェストと言い換えて何が変わったの?、という程度なのかなあ。
281ぱちんこマリア様がみてる:2007/09/22(土) 22:41:14 ID:Tputo2gC
>>249
舞台は韓国、キャラクターの名前も韓国人風に改変して自国のアニメと誤解させるような事をしておきながら、日本文化の侵犯だって。

何でもかんでも日本のせいにする性格にはホント・・・・。
282マンセー名無しさん:2007/09/22(土) 22:57:47 ID:QOdTGwBx
>舞台は韓国、キャラクターの名前も韓国人風に改変して自国のアニメと誤解させるような事をしておきながら、日本文化の侵犯だって。
普通じゃん。
特にキャラクター名。
283マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 03:16:27 ID:2UNJVazS
どのみち韓国は漢字政策で大きな転換をしないと、近い将来国家としての
求心力や独自性に陰りがみえるだろう。

北朝鮮の漢字廃止、中国の簡体字化、越南の漢字廃止だが、全て共産圏
の政策である。ようするに共産主義は支配階級(資本家や貴族階級)による
封建主義や因習による労働者階級搾取の歴史を強く意識した思想だ。したがって
漢字を宗教等と同じく走資化、特権階級による労働者階級固定化の手法として
否定したところにはじまったもの。中国大陸の共産党は漢字廃止が不可能なため
字体を変形させることで漢字廃止を実現させようとしたのだろう。

シンガポール華人社会の簡体字教育はまた違う背景がある。シンガポールは苦力
として欧米企業の契約労働者として移住した華僑がそれぞれ異なる方言を維持した
為、独立後のシンガポールが国家として華人社会の求心力を得て、さらに国家を
近代化させマレーシアからの政治的圧力に対抗することを難しくしていた。旧習維新
の意味で簡体字化をおこなっている。

韓国のケースは日本と同じくもともとGHQ指令が発端。ようするに欧米人にとって
難解な漢字を使用させてると国内で政治的共謀があっても理解不能であったり不穏案件
をより水面下させることを憂慮したのだろうか。日本も当初は漢字全廃に向けて
当用漢字表(漢字全廃迄の当座で使用する漢字)が漢字政策の軸であったし、韓国も
ハングル専用法で漢字規制した。日本は70年代以降新左翼運動停滞で常用漢字となり
国語の一部となったが、韓国は左翼学生運動が激しい70年代に漢字追放が顕著になり
つい最近まで漢字は害悪視されてきた。漢字再生の言論的自由度が増したのは
金大中前大統領からだろう。
284マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 03:30:00 ID:2UNJVazS
ようするに東亜各国の漢字政策は、その実益、文化的必要性、歴史的重要度
といった見地で論議されることなく、政治思想など、ともすれば感情的な部分
で決まった悲しい歴史がある。しかし漢字がここまで追放されたのは、たった
この50年であり、甲骨文字以来の四千年の文化的蓄積は容易に払拭できない。

まず日本での漢字再評価の動きは目覚しいものがある。常用漢字は追加が続き、
漢語の使用範囲や造語もその規制は撤廃方向にある。パソコン普及で漢字表記が
容易になり益々使用頻度を上げている。漢字をテーマにしたバラエティーテレビ番組
も急増している。なにより漢字検定試験への企業評価が高い。

台湾や香港や欧米中華街で温存されている繁体字は「康煕字」や「正体字」と
左翼視点でない表現に変わり始めている。

韓国では左翼勢力や教員組合を中心に漢字反対機運が強く、盧政権が左派的政策推進
に反漢高揚を利用して国内求心力を維持使用とした為、法律・公用文・国会・標識から
漢字が追放されつつある。しかし実社会は漢字再評価に向かっていて子供を私学塾で
漢字教育させたり儒者寺院で漢字を学ばせたりしている。また企業は一斉に漢字試験を
導入し漢字力維持を社員に求めるようになった。
285マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 03:47:34 ID:dxgzZs+w
★★★★ マンガ嫌韓流を裁く ★★★★


真実の歴史を書いているのだろうか?


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1188923594/l50
286マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 03:50:08 ID:2UNJVazS
韓国が漢字禁止に傾斜した70年代は韓国内が学生運動などで不安定
な時期であり北朝鮮と対立する一方、国内は独立維持に向けて高度経済成長を
維持し、また一方では農村疲弊を防ぐセマウル運動しなければならない
といった大きなジレンマを抱えていた。

その為に漢字は格好の材料だったのだろう。漢字追放とハングル賛美による
国内の求心力強化は最も容易で格好の材料であったわけだ。

だから李承晩時代のハングル専用法があろうとも事実上大いに使われてきた
漢字が一斉に使用頻度を落とし始めたのは、まさに70年代の漢字教育禁止
にはじまる漢字規制だったといえる。
287マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 04:01:30 ID:2UNJVazS
唯一確かなのは、漢字は朝鮮言語の一部であり、漢語と民族固有語
の混用で成り立つ言語であるだけに、日本の和語(大和言葉)と漢語
の関係と同じく、漢語をハングル表記にしたり、民族語置き換えを
急進的に進めると大きな混乱と文化的断絶や各分野での知的水準維持
を損ねてしまう問題が発生する。

これは漢字識者層が根絶された越南の文化・学術的な停滞を見れば
一目瞭然であるし、知識層が難民化してアメリカのカリフォルニア
に築いたリトルサイゴンにおいて漢字表記が健在であることを見れば
分る。

所謂近代社会の形成は、日本では江戸時代に無視された漢語の復権や
造語による欧米用語の漢訳で発展した。漢字造語無くして日本における
医学、航空力学、造船術、経済用語、文学等での明治維新以来の国権独立
と発展はありえなかった。それは近代朝鮮でも同じである。
288マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 04:15:18 ID:2UNJVazS
韓国は壮年以降の世代が漢盲化したことで漢語使用頻度が落ちた為に
文学表現力が低下し、英語のハングル音訳氾濫で専門用語の意味が曖昧
になった。仏教寺院や儒教においては経典等の膨大な文化遺産があるが
最近迄の中国のようにむしろ欧米の朝鮮史研究家によって再評価される
歴史功績がでるようになる危惧がある。経済や科学技術の発展には漢語
による表意や造語は最低限必要な素養であり、これを無視すると適切な
情報伝達や本質表意を難しくしてしまう。そもそも故事成語や地名人名校名
の由来さえ理解不能である国民が先百年二百年を見た国家運営などできよう
がない。これからの韓国は各論に囚われない早期の漢字教育再生と漢字規制撤廃
による漢字圏復帰と国民素養再興が求められるであろう。
289マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 04:35:15 ID:2UNJVazS
さらに韓国の対内外イメージ戦略として開かれて自由な韓国を築き、
自由市場経済圏として北朝鮮との相違を明確にするには漢字を自国語
として再評価する必要があるだろう。また日韓両国とも国際化は
実質的に隣国との経済関係の緊密化を意味する。欧米諸国との商取引
や学術交流は対中国が最も多くなるし、東南アジア圏との経済関係は
華人との関係構築抜きに語れない。漢字表記で自国民+14億人以上
が韓国内の交通標識/駅/学校/施設名称/時刻表/行き先/住所等の判読
が可能になり、漢語(熟語)による意思疎通が可能になる。それこそ
最も身近で対応可能な国際化であるはずなのだ。それを韓国政府や
教育界は理解したほうがいい。理解度が高い韓国経済・財界・有識者・
保守層がもっとアピールすべきだろう。
290(゜- ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/09/23(日) 05:11:59 ID:dqvdhSDW
考えてみればイメージを伴って一目で頭に入ってくる言葉ですね。
 航-空‐力-学 とかね。
291ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/23(日) 05:22:34 ID:3GML2GF4
>>290
日本人が脳梗塞などで脳に障害を来し、文字が読めなくなる場合、

・仮名だけが読めなくなる(漢字は読める)
・漢字だけが読めなくなる(仮名は読める)

に分かれると聞いたことがあります。
漢字はまさに表意文字であるという証明でしょうし、だからこそ他民族を束ねるシナの文字として
廃れることがなかったのでしょう。
292マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 07:57:33 ID:fKxY5dSp
ID:2UNJVazS

だめだこいつ…日本が新字体化したのを棚上げして論じてるw
293伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/23(日) 08:46:24 ID:gzj2HC3j
>>279
> >朝鮮人が夢想するような抗日抗争があったら、もっと別の歴史があったでしょうね。
> >現実には、事大をして日本に従っていたから、日本軍の将官まで出世した人が居る。
> いたから何だ?
> その二つは全然つながらないぞ、論理的には。

日本軍にいるということは、抗日組織と戦うって事だ。
抗日どころか、反対側に身を置く朝鮮人が多かったって事。
294マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 10:07:17 ID:0d3H8Riq
>>293
「多かった」ことになぜなるんだ?
295伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/23(日) 10:46:48 ID:gzj2HC3j
>>294
ソース
http://nandakorea.sakura.ne.jp/html/tyousenhei.html
ついでに警察官になった朝鮮人も結構な割合
http://toron.pepper.jp/jp/20cf/heigou/kenpei.html

でも、そんなことお構いなしにこんな事を始めてしまうのが、かの国の国民

【韓国】伊藤博文の葬儀に出たら「親日行為」?…「反民族」行為者202人を選定[9/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1190018790/
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91235&servcode=400§code=400
296マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 11:16:39 ID:0d3H8Riq
>>295
数は挙げられてるようだが、それが「多い」ことは何一つ論証してないな。
密航の記事見て「在日の大多数が密航者」なんて言ってるやつらのお仲間だけのことはある。
297マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 11:25:38 ID:0d3H8Riq
後もう一つ言っておくが、たとえ大多数が日帝支持だったとしても、
抗日がなかったことには全然ならないからな、論理としては。

※抗日が実際にあったかどうかは俺は一言も言っていないことに注意
298いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/23(日) 11:28:04 ID:CQhcPglJ
>>297
あったかもしれないし、ないかもしれない、って言う場合は、

「確たる証拠が無い限り、無いものと考える」

ってのが、普通だと思うんだけどなぁ。
299いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/23(日) 11:33:38 ID:CQhcPglJ
>>296
>数は挙げられてるようだが、それが「多い」ことは何一つ論証してないな。 
上げられるほどの数があれば、普通は、「多い」と考えませんか?

>密航の記事見て「在日の大多数が密航者」なんて言ってるやつらのお仲間だけのことはある。 
大多数、とまではいえないかもしれませんが、相当数はそうでしょうねぇ。

たとえば、合法的に朝鮮からやってきた人々、それだけの地位や役職を持っていたわけですし、
終戦後、わざわざ朝鮮・韓国籍維持する理由、無いでしょ。

それと、徴用された人々は、ほぼすべてが終戦後帰国してます。

わざわざ終戦後に日本に残って、さらにわざわざ朝鮮・韓国籍を維持した人々は、
それなりの理由があったんでしょ。

朝鮮半島での被差別地区の出身で差別されたまま生きていくのが嫌で祖国から逃げてきた、とか。
300マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 11:36:18 ID:pzINfJTF
>>296
言語板から伊号を弄りに来た人か?
彼がある意味、言語板において電波なのは否定しないが、ハン板にはハンファイスレというのがあるんでな。
第3者に邪魔されず(邪魔する電波は出てくるが、普通の住人は観客スレにいるし)、タイマンはれるぞ。
論理的に伊号のいうことを否定できるというならそちらで日時を調整してやってはいかが?

まぁ、2〜3行スレで弄りたいだけなら強要はせんが…

★ハングルファイト専用スレ 8★
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1148140254/
301マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 11:41:32 ID:0d3H8Riq
>たとえば、合法的に朝鮮からやってきた人々、それだけの地位や役職を持っていたわけですし、
>終戦後、わざわざ朝鮮・韓国籍維持する理由、無いでしょ。
単なる憶測言ってどうするの?

>それと、徴用された人々は、ほぼすべてが終戦後帰国してます。
だから何?
302いやはや ◆HeNTAIcUzk :2007/09/23(日) 11:55:12 ID:CQhcPglJ
>>301
いやいやいや、あなたが憶測で発言している以上、こちらも憶測で発言したわけでw

何か問題でも?w

まぁ、要するに、

「わざわざ終戦後から今の今まで在日であり続けた連中には、それだけの理由がある」

ってことですよw
303マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 12:55:44 ID:FiGT5FBz
>>300
こっちでも電波なのは一緒だろ
陸奥とかと同じ類いのコピペ厨で中身なんてないじゃんか
304マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 13:05:02 ID:FiGT5FBz
>>300
それとハンファイはなんちゃってディベートだ。
基本的に論理的な正しさを検証する場じゃないってことを忘れんなよ。
305マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 16:01:00 ID:pzINfJTF
>>303-304
まぁ、そこまで現実を突きつけなくても(苦笑
俺も書き込むときに何度も推敲したんだから…
ハンファイについては確かに言う通り。
ただ、ここに粘着されるよりましかと思っただけ。
30653:2007/09/23(日) 19:53:54 ID:Y/x4abL2
>>201
実際 漢字由来語に用いられるハングルを、
韓国語学習者のうち
漢字圏出身者はハングルを漢字の簡略体として、
それ以外の者はハングル自体を表意文字として
認識しているようだ。
307マンセー名無しさん:2007/09/23(日) 20:05:28 ID:KlDJ1Li4
>>306
と言うことは、ハングルを本来の意図である「表音文字」として認識しているのは
朝鮮人のみと言うこと?
308安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/23(日) 20:55:35 ID:yFMh2/9D BE:506596267-2BP(1000)
 少なくとも日本のハングル学習者は、ハングルを漢字から変化したものだとは思っていないよ。
 そういう風に教えている教師はいないし、ほとんどの場合、子音は発音時の口まわりの形、母音は陰陽を基にしていると解説しています。
 子音と母音の形の解説をしない場合は、単純に「発音記号」として教えています。

 もしかして>>306の意識では、日本は漢字圏じゃないの?
309ハングル大魔王:2007/09/24(月) 02:29:32 ID:l+mqnC+M
>>306 禿同だ。
日本人韓国語学習者にとってのハングル表記の漢語は
一種の簡略体のような感覚でとらえられているような
気がする。「醫學」を「医学」と現代日本語が表記す
るのと同じ感覚で、「醫學」を「??」と表記してい
るに過ぎないと思ったりする。
310ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/24(月) 07:26:21 ID:sCSw0Ph/
>>309
ウリはハングルのことを全く知らないんですが、それは単純にハングルが漢字一文字につき一文字対応していることから
学習に際して対応させて覚えていくというだけで、漢字の簡略体と認識しているというのとは違う気がしますが。
311マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 08:08:23 ID:1W/s3W+M
>310
「漢字の簡略体」ではなくて「漢字の発音記号」だよな、正しくは。

当の韓国人が漢字を読めないせいで、ただの「発音記号」として
しか理解できていないというのがお笑いだけどw
312マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:16:29 ID:E8BMb6P9
>>293
>日本軍にいるということは、抗日組織と戦うって事だ。

お前どこまで無知なんだ?
自称抗日組織(実態は馬賊や共産主義者)と対峙してたのは日本軍じゃなくて
満州軍の朝鮮人部隊だぞ。

戦後に創られた歴史ならともかく、実際の併合時代の半島に武装反政府組織や
馬賊の類は併合の初期を除いて存在してない。(反政府活動自体が殆どない)
313マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:29:13 ID:E8BMb6P9
>>295
朝鮮人の将兵が存在したことや半島の末端官吏の多くが朝鮮人だったことは事実だが
それがどうして「日本に事大していた」ことになるんだ?
それらのことは、日韓併合が旧来の西欧型の植民地としてではなく原則平等対等な
吸収合併の形をとっていたことの状況的証拠にはなっても、朝鮮人が日本人に事大を
していた証にはならんぞ。
314マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 14:32:05 ID:J8IWWd6z
まあ伊58は中身全然吟味しない人ですから。
315マンセー名無しさん:2007/09/24(月) 15:10:52 ID:FkZ9YQS0
>>307
朝鮮人なら、
より表意文字的に捉えているだろう。
316ハングル大魔王:2007/09/24(月) 23:33:07 ID:l+mqnC+M
>>310 韓国語を知らない人はハングルは単なる表音文字だと思ってるよう
だが、実はそうじゃない。日本の仮名文字よりはかなり複雑な要素を持っ
ている。日本語の仮名で漢語を表記したら、例えば、学生は「がくせい」
と4文字表記となり漢字表記とはかなり見た目も違う。しかし、ハングル
では「??」となり漢字表記と同じ2文字。見た感じが漢字表記に近い感
じがする。だから、長年ハングルだけで文章を読んでいると、頻出単語は
漢字と同じで見ただけでわかるようになる。しかも韓国語では訓読みがな
く、しかも音も原則、一漢字一音だ。一つの漢字は、一塊のハングルに必
ず置き換えられる。だからハングルが略字体の役割を担いやすいわけだ。
317マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 04:50:08 ID:fFkDfYLf
言いたいことは分からなくもないが。
確かに 一漢字 → 一音 だが、一音 → 一漢字 ではない。
結局、"the"を三文字ではなく、"the"という一文字として認識する、という以上の意味はないのでは?
318マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 15:47:06 ID:0gdSaIBz
問題は漢字と違って、同音のセットを表す表記法が一通りしかないことですね。

「同音異綴異義語を区別して認識できる」というのが、文字の読み書きできる
人間と文盲の人間の知性を大きく隔てる要因のひとつですが、韓国人は
文字が読めても、この点では文盲同然w
319マンセー名無しさん:2007/09/25(火) 20:45:48 ID:nckIcB/c
だから機能性文盲なる言葉が半島にあるのか。
320マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 03:51:36 ID:7H6Xpoip
日本語でも「しりつ」だと市立だか私立だかわからないけど「いちりつ」「わたくしりつ」みたいな応用が利く。
朝鮮語は固有語で言い換えようとすると単語が文章化してエラいことになるらしいからなあ。
321マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 05:07:00 ID:6Kg91e0l
>320
そもそも文字で書けば区別がつくからな。ハングルと違って。
322マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 12:32:49 ID:aDa8GpxQ
日本語はネイティブでもなきゃ使いこなせんわな。なかなか。
奥が深すぎるんだよ。
ハングルも表音文字としては優秀なんよ。アルファベットなんかよりは。
まぁ、板名とは関係ないか。
323マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 12:58:29 ID:eXGMGwkE
>>316

漢字を廃止して、韓国人は馬鹿になったとの指摘があるが、ご感想をどうぞ。
324マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 14:32:24 ID:zjqDbJ0m
>>322
>ハングルも表音文字としては優秀なんよ。アルファベットなんかよりは。

優秀じゃないよ。表音文字としては音素まで分解>音節まで分解>漢字そのまま
だろ。
あれは漢字をそのまま表せるのが利点だけど、表音文字としては分解が不十分。
325安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/27(木) 14:35:47 ID:2gEi/zMY BE:168865272-2BP(1000)
 ハングルは「朝鮮語のための表音文字」ですからな。
 でも最近は、ハングルどおりに発音できる人も減っていって、挙句「発音どおりに表記する」連中が増える始末。

 初級学習者にはツラいのよ(w
326マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 15:02:09 ID:3v0ISY3N
ハングルは、土人でもわかりやすいように簡略化された記号

韓国人には、教科としての国語と日本語の違いが理解できない

だから、小学校の教科を国語から日本語という表記にしようとかやってる
327マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 15:37:43 ID:eXGMGwkE
漢字の素晴らしさを日本人は理解しているが、朝鮮人には理解出来ないらしい。

328マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 15:55:37 ID:6Kg91e0l
>322
発音記号だから、「同じ発音で意味が違う言葉」を綴りで区別できません。

これは致命的欠陥ではないかと。
329マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 16:12:37 ID:eXGMGwkE
>>328

ハングルで読むのが苦痛になると誰かが書いていたな。

同音異義語が多くて読みにくいとか・・・・・?
330ハングル大魔王:2007/09/27(木) 19:11:14 ID:ThvHchx0
>>317 考えたら英語でも、the を一塊の文字として認識している。
漢字的機能を持っているわけね。book と一塊でとらえ、即座に
本というものを連想する。この点、ハングルと似ているね。
だからアルファベットも単なる表音文字じゃないんだよね。

>>318 そんなこと言い出したら世界中、文盲民族だらけだよw。

>>320 韓国語音読みでは日本語音読みより同音異義語が少なくなる。
ご提示の「私立」と「市立」とでは発音が違う。勿論、同音異義語は
たくさんあるが、日本語よりはましかと思う。それに、韓国語固有表
現でも言えないこともない。現に漢語を韓国固有語に置き換えたのも
ある。(日本語では漢語表現だが、韓国語では固有語表現になっている
珍しいケースも存在する。)ただ、旧弊にしがみつき、固有語置換作業
をサボってるだけだと思う。

>>323 そうは思わないね。個人的には怒りを感じることもあるがw。
漢字学習にかける時間を英語学習に割けるとか、いいこともあると
思う。そりゃそうだろう、漢字を覚えるには膨大な労力と忍耐力が
必要だもんな。韓国人からしたら何と無駄なエネルギーを使ってるの
て言う感じかなw。




 
331ハングル大魔王:2007/09/27(木) 19:14:51 ID:ThvHchx0
そう言えば、日本にもローマ字化運動とかいうのがあるよね。
日本語をローマ字だけで表記しようという運動。有名な人も
名前を連ねているね。昔の三和銀行の頭取さんとかいたね。
有名な作家もいたね。あんなのは皆どう思うかな?
332マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 19:23:33 ID:eXGMGwkE
>>331

そんな馬鹿がいるのか?

いつ頃の話だ?

初めて聞く話だ?

よっぽどアホがいるんだね?
333マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 19:36:21 ID:HUQjQFW4
>>331
なんでこんな優秀な文字を捨てなきゃならんのかわからん
334マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 19:39:19 ID:eXGMGwkE
>>330
ハングルの裏は漢字語なんだろ?
漢字語の読み方がハングなんだろ?
335マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 19:45:24 ID:RDmrwSWQ
入力方法に、ローマ字入力があるからな〜〜〜、でも表記もローマ字だけじゃ、
日本語とは呼べない、

ちなみに、 >>331 の言うローマ字って、なに式?
336マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 19:50:53 ID:eXGMGwkE
>>331

だけど、そんな話本当か?

釣りじゃあないの?
337マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 19:53:00 ID:RtQnY8g9
Wikipediaからですまんが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E5%AD%97%E8%AB%96

> その後、GHQは日本の識字率の調査を行ったが、識字率が高かったため、
> 結局ローマ字論は実行に移されなかった。
フフン
338マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 19:55:17 ID:HUQjQFW4
>>337
日本は昔から識字率が高かったから当然っちゃ当然
339新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/27(木) 19:57:08 ID:VWQ1Cjlg
>>337
いつも思うが、GHQってほんと日本の下調べなんもしてないな……。
340にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2007/09/27(木) 19:58:34 ID:4lw38u60
>>339
まあ、( つ・_・)つ 物量作戦で、正面突破な人たちなので
341マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 20:02:43 ID:RDmrwSWQ
>>340

つ『松茸ご飯【国産】』

つ『鯛汁』
342新那智神社黒神主 ◆NYASFBo6FQ :2007/09/27(木) 20:03:26 ID:VWQ1Cjlg
>>340
まあアメ民主とソ連共産党なんて大した違い無いしね。
343にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O. :2007/09/27(木) 20:04:34 ID:4lw38u60
>>341むしゃむしゃ
( ・O◇
344マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 20:40:22 ID:6Kg91e0l
>330
> 勿論、同音異義語は
> たくさんあるが、日本語よりはましかと思う。それに、韓国語固有表
> 現でも言えないこともない。
日本語の同音異義語は文字にすれば、ほとんど全部区別がつくけど
韓国語の場合は文字にしたら基本的にまったく同じになるので
区別がつかないでしょ?

識字率が低い社会なら、耳で聞いて区別がつくかどうかが重要ですが、
日本はそうではありませんので。
識字率が高いにもかかわらず、同音異義語の区別が文字で書いても
区別できない言語体系は明らかに欠陥でしょ。

しかも、最初からそういう言語と割り切って、同音異義語が少ないなら
まだしも、日本語由来の単語と、中国由来の単語がきわめて多いから
同音異義語だらけという罠w
345マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 20:53:04 ID:7lfNRYOy
同音異義語でつづりまで一緒って…
不便すぎ
346マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 20:55:50 ID:RDmrwSWQ
はし↓ はし↑ はし→ みたいな書き方出来ないのか?朝鮮語は、 
347マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 21:37:26 ID:vE9pZA+p
実際問題、韓国人で漢字を自在に読み書きできるって、どんな人なのかな?
在日大卒ってのは無しでw 本国人限定w
348日本は日本人だけの国 ◆0FeaTzBpLo :2007/09/27(木) 21:41:24 ID:sh5a1H5+
>>347
老人w
老人は日本の教育受けてるから流暢な日本語を話し漢字も読み書きできるw
349マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 22:06:50 ID:TxbAzGze
漢字の"へん"だけ残して、"つくり"をハングルにすれば、同音異義語を区別できるのでは?
350マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 22:17:15 ID:RtQnY8g9
ν速+から

【国際】ブッシュ大統領のために「読みがな」をふった演説草稿、誤って国連のWEBサイトに掲載される
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190814405/

ハングルだとふりがな(ルビ)振るの不可能だよな。
同音異義語が理解できないとか言う以前に、
こういう場合ってどうするんだろ。

日本人でひらがなが理解できないのは言葉は悪いが池沼以外いないよなぁ。
内容が理解できないDQNはいるのが悲しいところだけどorz
351マンセー名無しさん:2007/09/27(木) 22:26:05 ID:vE9pZA+p
漢字を読めない若手が増えたなあw
そんな若手の作る文章には、ひらがなが圧倒的に多い。
要するに漢字を排除したハングルとは、そういうことか?
・・・はっきり言って、馬鹿としか思えないw
352ハングル大魔王:2007/09/28(金) 00:33:48 ID:KPv//1bp
>>344

>日本語の同音異義語は文字にすれば、ほとんど全部区別がつくけど
>韓国語の場合は文字にしたら基本的にまったく同じになるので
>区別がつかないでしょ?

議論する気なら、きちんと頭の中を整理して論をたててよw。
これじゃあ、まるで厨房ジャンかw。

「日本語の同音異義語」とか意味不明だよw。今、日本語とか韓国語とかの
話をしているんじゃなくて、漢字を使うか使わないかの話をしているわけだ。
勿論、韓国語も漢字を使えば同音異義語の問題は解決するわけだよ。
わかるか。漢字を使わずにハングルだけでどれだけ意思を伝えられる
か、ていう議論をしているわけだ。わかる?韓国では今漢字を排除して
どれだけ言語活動ができるかという壮大な実験をしているわけ。わかる?
それに対して賛否両論が起こっている。そして、今、ここでも議論して
いるの。わかった?
353ハングル大魔王:2007/09/28(金) 00:36:38 ID:KPv//1bp
で、日本の仮名に比べて韓国語のハングルの方が漢字の代替性が
高いという議論をしているの。それに対して、他の人から、似たり寄ったり
だよ、やっぱ、韓国も漢字を使わなくちゃ、という反論を頂いてるわけ。
わかりーる?(古いギャグですがw)
354ハングル大魔王:2007/09/28(金) 00:43:41 ID:KPv//1bp
>>337 ローマ字論を馬鹿にしちゃいけないよ。実際、寺田寅彦とか梅棹忠夫
とか優れた学者も名を連ねている。ローマ字だけでかかれた科学書とかも
出版されていて、ちょっと読んだことあるけれど、最初は読みにくいけれど
結構いけると思った。要は慣れなんだな。また、何を生かして何を捨てるか、
という一民族の生き方というか哲学というか、そういう問題にもなってくる
と思うね。
355ハングル大魔王:2007/09/28(金) 00:49:40 ID:KPv//1bp
>>347 大学出てる人ならたいてい「読める」。但し書けないけどねw。
あと東国大学という仏教系の大学があるが、あそこの学生はかなりの
漢字を書くね。しかも旧字体でね。
まあ結論として、日本は漢字を簡略化して生かした。韓国はハングル化
して生かした。ということなのかな。
356ハングル大魔王:2007/09/28(金) 00:55:57 ID:KPv//1bp
>>351 ハングルを勉強したこともない君が、そういう発言はいけないね。
わけもなく他国の言語を蔑視するという風潮はその国の文化程度の低さ
を物語っていると言われているね。気をつけようね。もっとも、この傾向
は、日本より韓国の方が強いようだけどねw。韓国語は世界で一番難しい
言語だと、学生たちがよく言っていた。それは間違いだよ、現に馬鹿な
この俺が習得できたんだからね、と言ってやったら皆黙ってしまったw。
357ハングル大魔王:2007/09/28(金) 01:02:11 ID:KPv//1bp
>>350 ハングルは単純な表音文字ではないと上の方で言ったと思う。
結構読み方が複雑だ。リエゾンをしたり、軟語化したり、一定の音韻
法則にのっとって発音される。だから韓国でも勉強していない人は、
ハングルをきちんと読むことはできない。この点が日本語の仮名との
一番大きな違いでもある。
358ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/09/28(金) 01:04:56 ID:q2PXcR4B
>>352 ハングル大魔王
> 議論する気なら、きちんと頭の中を整理して論をたててよw。
> これじゃあ、まるで厨房ジャンかw。
>
> 「日本語の同音異義語」とか意味不明だよw。今、日本語とか韓国語とかの
> 話をしているんじゃなくて、漢字を使うか使わないかの話をしているわけだ。

その言い方、ちょっとイジワルに感じるニダ。解ってあげようよニダ。

>>344さんのカキコを勝手に書き直すと、

「日本語の(場合、)同音異義語は(通常、ひらがなで書かずに漢字表記するので)
ほとんど全部区別つくけど、(漢字を追放してしまった現在の)韓国語の場合は文字
にしたら基本的にまったく同じになるので区別がつかないでしょ? 」
359マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 01:05:31 ID:e4PWuL6k
大魔王様はなんで韓国語を学ぼうと思われたのですか?
韓国には行かれるんですか?
360ハングル大魔王:2007/09/28(金) 01:14:06 ID:KPv//1bp
>>358 スマソです。反省汁ですw。でも何ですなあ、今の若い子は
言語表現が雑ですね。あなたのような親切で優秀なトランスレータ
ーがいればいいが、いつもそうとは限らないからね。議論が成り立
たないよねw。

>>359 私も韓国語なんか勉強する気はなかったのです。
ただの成り行きでしたねw。
特に私の年代で韓国語を勉強する人はほぼ完璧変人扱いですw。
韓国に行っても胡散臭がられましたしw。
しかし今時代状況が変わってしまってもう大変だわ。
あちらこちらから引っ張りだこです。おばさんたちからも
大もてですw。結構、小遣い稼ぎにもなるので老後の心配も
少し薄らぎましたねw。
361マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 01:21:01 ID:nCE7/p+Z
ベトナムとトルコは、近代になってからローマ字化を断行しましたね
362マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 06:59:46 ID:y10DSURT
ベトナムはフランスに押し付けられたのでは?

でもローマ字だとそれなりに読みの予想がつくのが救いかな。VietNamとか。
Nam=南ってのもなんとなく予想がつくし。ハングルは本当に朝鮮語にしか使わない…
363伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/28(金) 07:31:58 ID:HSC52NX/
>>353
残念ながらリンク切れですが>>5>>8のような報道があったのですが、
それについてはどうお考えですか。
単体では判別がつかず、他言語や漢字の助けがないといけないというのはどうかと。

>>355
>>49
>若者達が“半文盲”になっているという、深刻な文化危機に陥っている」とし、「小・中・高校の生徒はもちろん、
>大学生も漢字が混用されている書籍を読むことができず、全国の図書館の数多くの本が死蔵されている。
>講義を進めることも難しいというのが実状」と指摘した。
中略
>正規の教育課程ではない特別活動の時間などでのみ教えられている。現在、中学校の教育課程で900字、高校の課程で900字を教えている。
となっています。

一部専門教育受けた人間は、それなりに読めるのかも知れませんが、多くの韓国人は漢字が読めると言える状況でしょうか。
364伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/28(金) 07:59:02 ID:HSC52NX/
>>362
押しつけられたというか当時の指導者が、クォックグー(ベトナム語ローマ字表記)しか知らなかったから仕方なかったかと。
近代的な教育を受けようとすれば、フランス語を学ばないと駄目な状況で、漢字まで憶えるのは無理でしょう。

在来の漢字語では、近代的な用語の表記が出来ないから、近代国家作るための基礎言語としては難があるし。
365マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 08:32:30 ID:H6pgPGdz
私はエンコリをROMってる。韓国語もハングルも全く解しないが青組の書き込みで同じ漢字語なのに違って翻訳されたり、カタカナで意味不明の言葉が出て来るのはどうした原因によるものか教えて下さい。
366安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/09/28(金) 08:40:17 ID:RFZm6IeT BE:506596267-2BP(1000)
>>365
>同じ漢字語なのに違って翻訳されたり
 同音の別の漢字に翻訳されている可能性が高い。

>カタカナで意味不明の言葉が出て来るのは
 新語・造語などで翻訳エンジンが未対応か、記入者のスペルミスも考えられますが、一番大きいのは「ネット語」の可能性。
 2ちゃんでも「もまえら」とか「すまそ」とかやるでしょ(w
367マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 09:03:33 ID:Mfmhkv9t
>>355
>まあ結論として、日本は漢字を簡略化して生かした。韓国はハングル化
>して生かした。ということなのかな。
>>318によると、

>問題は漢字と違って、同音のセットを表す表記法が一通りしかないことですね。

だからどうかな。
368マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 09:33:24 ID:/PYLfay0
声調のある言語の語彙を声調の無い言語に取り入れると同音異義語が多数できるのが
問題なんだけど。

日本は漢字表記でそれを克服。ベトナムはアルファベットに声調記号をつけることで
どうにか(面倒だろうな)。南北朝鮮はケンチョナヨで・・・
369マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 11:16:06 ID:H6pgPGdz
>>366
ありがとうございます。同音異義語の誤訳では朝鮮→造船、戦車→電車は頻出ですが、最近、捕鯨→包茎で笑わせて貰いました。
370マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 11:41:54 ID:A2IOuBZe
>>364
違う違う。

近代的語彙を表記するだけなら漢字は申し分なかった。
知識人はクォックグーしか知らないわけではなかった。

19世紀後半の時点では、地主・大商人ら比較的上層の階層の知識人は漢文の
読み書きができたのに対し、クォックグーはほとんど一部のキリスト教徒だけのものだった。
チュノムはクォックグーより普及していたが、近代的語彙を備えていなかった。

20世紀に入り独立運動が活発化していく中で、近代化のためにフランス語の積極的学習と
新造の漢字語(多くは明治期の日本でできてシナ語にも入っていた)の導入、
そしてクォックグー表記による新しい語彙を備えたベトナム語の創造が進められていった。
漢字を知る伝統的な儒教系知識人と、仏語とクォックグーに通じた知仏家知識人が
協力する事で新しいベトナム語が生まれたと言っていい。

東遊運動(独立と近代化のための日本留学運動)の結果、東京でベトナム人留学生による
独立運動家の会報が発行されたが、この会報は最初チュノムを交えた漢文、
のちに漢文とクォックグーの紙面を併用、最後にはクォックグーのみで発行されている。
371マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 12:28:17 ID:qwYLwR0l
>>331

ローマ字論者とかカナモジカイの連中の影響は戦後復興期まであったよ
当用漢字等の漢字制限とか略字の制定に厳密性がかけていたのも
連中が、漢字廃止までの暫定措置だからいい加減なものでもいいと割り切っていたから
そのご漢字存続派が巻き返すが、そのままいったら日本も隣の国を笑えない状況になっていた。
372ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/28(金) 13:27:04 ID:Aw3bqisW
>>353
>日本の仮名に比べて韓国語のハングルの方が漢字の代替性が 高い

うーん。代替出来るとしても、それは矢張り漢字とは異なるものですよね。

>やっぱ、韓国も漢字を使わなくちゃ、という反論を頂いてるわけ。

ウリもそのように思います。
朝鮮は長期間に渡って話し言葉と文字表現の乖離が続いてきた歴史があるわけです。
日本が導入したハングル・漢字混じり文というのは、その辺りの問題を上手く解決できるいい方法であったんじゃないかな、と。
いくら日常生活に於いてはハングルのみで困らないとは言っても、たかだか40年前の新聞すら義務教育を終えても読め無い、
というのは問題がありすぎなのでは?
373マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 13:30:01 ID:V0ojxYho
文字変換できるようになったのが大きい。
文字変換が出来なかった時代は、漢字廃止もそれなりに説得力があった。
逆に今だったら、韓国も漢字を廃止しなくて済んだかも。
374マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 14:14:56 ID:A2IOuBZe
三井などの総合商社では辞令などの伝達事項にカナタイプを使っていた。
ワープロの普及でカナタイプが廃止されたのが90年代。
それまでは「カタカナの辞令が読めて商社マンとして一人前」などと言われた。
375マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 14:32:02 ID:H+XiV/Mm
>>366
>>カタカナで意味不明の言葉が出て来るのは
>新語・造語などで翻訳エンジンが未対応か、記入者のスペルミスも考えられますが、
>一番大きいのは「ネット語」の可能性。

分かち書きすべきところをしていないため翻訳ができない、というのも
原因の一つらしいです。
376マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 15:27:32 ID:V0ojxYho
>>372
>朝鮮は長期間に渡って話し言葉と文字表現の乖離が続いてきた歴史があるわけです。

 仮に漢字ハングル混交文が日本統治時代に導入されたものならば、朝鮮半島にはそういった文章が存在しなかったことになる。
 漢文は漢文で、ハングル文はハングル文で完結していたのなら、韓国人に漢字に対する思い入れが日本人ほどなくても不思議ではない。

377マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 16:29:14 ID:A2IOuBZe
朝鮮語にもベトナムにも訓読の習慣はないもんな。

訓読みの習慣は、漢字を媒介に借用語と固有語を結びつける習慣。
朝鮮では『千字文』冒頭の「天地」という字句を覚えるのに固有語・借用音の順に

ハヌル・チョン(天)・タ・ジ(地)

という覚え方をした。日本では「テンチのアメツチは」云々という覚え方をしたから
似たようなものだが、違うのはそれを日常生活にも持ち込んだかという事。
普段から使うから字形も意味も忘れない。

「田」という漢字を説明するのに「パッ・チョン・チャ(字)」(ハタ・デンの字)と言う
言い方をするが、これが一通りできるのはもう若年層ではまれ。漢字を習わないし使わないから。
同音異義語が区別できないだけでなく、大量の漢字語彙の構成要素が説明できなくなっている。
378マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 17:44:36 ID:epUNxpAe
まあ漢字文化圏共通の問題と言えば、それまでなんですけどね。

自国語とまったく違う系統の外国語を、矛盾なく取り込むのに
成功した日本の方がどうかしていると言えばそれまでだしw
379伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/28(金) 18:31:38 ID:jWVojIZp
>>370
漢字知っている知識人の協力があったんですか、知らなかった。

>>378
日本の方が異常というのは有るみたいですね。
その件について、ちょっと言語板であったやりとりを後で転載します。
http://academy4.2ch.net/gengo/kako/1138/11389/1138941654.html
380伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/28(金) 18:33:10 ID:jWVojIZp
318 名前:伊58 ◆AOfDTU.apk [] 投稿日:2006/02/13(月) 23:12:17
>>317
>>1すら思っていないようですからねえ┐(゚〜゚)┌ 
>>1とおぼしき人間の書き込みが、英語等と比較して日本語を貶めようとしているあたり、
>>1自身が、朝鮮語に自信を持っていないように見受けられる。
朝鮮語に自信があるなら、朝鮮語と比較するだろうから。

319 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2006/02/13(月) 23:19:58
日本人の「劣等感」を刺激しようとしてやっきになってるんだよ。
朝鮮人は身内だけになると常日頃の劣等感が噴出して祖国糾弾大会になる。
だから日本人も本当はそういう劣等感を隠してるに違いないと思って、
なんとか日本人の口から日本の劣等生に対する慨嘆を引き出したいんだ。

まさかそんなに常日頃から劣等意識にさいなまれているのが自分達だけだなんて
どうしても信じたくないんだよ。
381伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/28(金) 18:34:03 ID:jWVojIZp
326 名前:伊58 ◆AOfDTU.apk [] 投稿日:2006/02/14(火) 07:03:02
>>319
Σ (゚Д゚;) 
そ、そうなのか。
劣等感に呵まれ、身内だけになると祖国糾弾大会・・・・。
歪んだ精神って怖い。
382伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/28(金) 18:34:20 ID:jWVojIZp
327 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2006/02/14(火) 20:19:22
なんだ、あれだけやりあっといて知らなかったの?

あんたがやりあってた伝統左翼氏なんかは無理な政治的スタンスに起因するところも大だから
まだしもましな方で、在日ホロン部も本国電波も政治的陰謀もほとんどの行動は
脅迫的劣等感に起因することに気付けば、あの行動様式はほとんど理解できる。
連中に理解をよせる日本人も、この脅迫的劣等感を共有してることが多い。
左翼が半島と懇意になったのも政治的敗北が明らかになった90年代以降に顕著だ。
はっきり言って半島の連中は劣等感のエキスパートだからそれを刺激して
相手をコントロールするのは上手だよ。

植民地化されてないだけに、日本は非欧米系では抜きん出て文化的劣等意識が薄い。
日本だって欧米コンプレックスはあると思うかもしれないが、世界の非欧州系諸国の
平均レベルはとてもこんなモンじゃない。
そんな日本の唯一の傷とも言えるのが先の敗戦だから、ひときわ脅迫的劣等意識が
強い中韓の連中は重点攻撃してくるわけだ。

言語もついてもそう。韓国語は漢字を廃止しても、最近まで漢字を知る世代が社会を
運営してきたから、不便なだけでどうにか使用に耐えてきた。
ところが、最近になって漢字を知らない世代だけに移行しつつあるから、
本格的に多数の漢字語の維持が不能になってきた。この結果、既に契約書など
重要文書から韓国語の排除がはじまっていて、韓国全体、ひいては朝鮮語話者全体に
非常に漠然とした先行き不安がひろまっている。

この板に濫立している日本語誹謗スレッドの誹謗内容からは朝鮮語話者(いや、せいぜい
縁者くらいかな?)の朝鮮語に対する不安や不満を色濃く反映したものが非常に多い。
なにしろ誹謗内容を冷静によく吟味すると、日本語は実際全然該当しないのに
現代朝鮮語(特にハングル専用の場合)該当してしまうもののなんと多いことか。
383マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 18:34:22 ID:+wXNvz0C
>>373
でも、ワンソプタンは「ハングルとキーボードの相性が良すぎて、逆に漢字に戻れないのでは?」
と言っていた稀ガス。
384伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/28(金) 18:35:15 ID:jWVojIZp
328 名前:327[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 20:46:34
(承前)
例えば日本語を論理性の欠如した言語だと執拗に攻撃しているのも在日の可能性が高い。

近代朝鮮語が日本語から作られたという言説はあながち嘘ではなくて、
近世(中国・朝鮮は近代の前はいきなり古代だという説もあるが)以前の朝鮮語は
漢文で行われる行政・教育など文化から切り離された土語でしかなかったから、
近代言語として成立させるため漢字文化を共有し、文化言語として1000年の実績があり、
なおかつ「国語」にもなった日本語の丸写しでどうにか近代言語になった。

戦後はこれを否定し、あたかも文化言語としての朝鮮語が李朝以前からあったかの
ように繕うため、漢字使用を排し、それだけでなく、日本語的な論理やレトリックも
全て否定し、捨ててしまった。漢字混じりの時代の朝鮮文とハングル専用文では、
論理展開やレトリックが大きく異なり、ハングル専用朝鮮語は非常に直接的で
情趣に乏しく、攻撃的で、単純なものになっている。ハッキリ言って論理に乏しく、
原始的だ。

そもそも日本語が論理を欠いているなどということはありえない。西欧論理と大きく
異なった論理が非常に発達しているというだけのことだ。
でなければ現代世界における日本文化の処遇が説明できない。
朝鮮人は捨てた論理を否定したくて仕方がないのだ。よるべき論理を失ってしまったから。

それもこれも朝鮮語に対する不安が根底にある。
なにしろ日本語でものを考えてノーベル賞を取った人間はごろごろいる。
それだけでも充分なくらいだ。なにしろ非欧州言語でノーベル賞を取った人間は
日本人以外ではベンガル語の詩で取ったタゴールくらいしかいないのだから。
ところが朝鮮語社会は、国を挙げて運動しても捏造研究者しか生み出せず、
じわじわと社会や教育の高度な局面から閉め出されつつある。
全部朝鮮語への不安から出ていると考えると実につじつまがあうのだ。
385伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/28(金) 18:37:35 ID:jWVojIZp
335 名前:名無し象は鼻がウナギだ![] 投稿日:2006/02/15(水) 01:00:50
>>328
ノーベル賞の話も含めてだけど、非欧州語で古代、中世から独自の文学を備え、
かつ欧州文化との接触において、その根本から吸収して取り込んで豊かな言語
をもつに至ったのは、世界で日本(および日本語)だけだと思うぞ。
日本における、膨大な量のラテン語やギリシア語研究から、さらに中世、近世
のヨーロッパの各国語文学の研究から、さらに、ヨーロッパの各時代における
科学、文化、技術、生活などについて膨大な研究が日本においてなされていて
しかも、そういうものが、かなり一般向けの書籍としても出版されている状況
は、ほかの国ではほとんどあり得ないということだ。
たとえば、ヘブライ語の旧約聖書を電子化する、なんて場合も日本で行われて
いたりする。くさび形文字研究も日本でかなり行われている。
こういう欧州文化(さらにはイスラムも含めてかもしれないが)を旺盛に吸収
して、それにより日本語自体が豊富なものになってきたことと、そういうこと
が他の非欧州言語、いや欧州言語においてすらほとんど行われて来なかったこ
とを考えると、日本でそこそこノーベル賞をとったり文学賞をとったりする
のが多いというのも頷ける。
だいたいにおいて、日本では、ヨーロッパの古典語(ギリシア語、ラテン語)
の原典から直接日本語に訳された翻訳が大量に存在する。それどころか、
ハンムラビ法典だろうが、直接翻訳されている。アラビアンナイトもしかり
コーランもしかりだ。これほど、古今東西を問わず多種多様な言語の文学を
直接原典から訳しているような言語が日本語以外にあるだろうか?
これが、日本語の強さだろうと思うわけだ。これをもって日本語が特殊という
のも言い得ていると思う。
386伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/28(金) 18:40:18 ID:jWVojIZp
375 名前:327[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 22:30:19
おお!帰ってきたら随分と進んでいますね。
しかし、ひとしきり議論が深まったあとにわざわざ没理論的レスを連続で付けて
私の論をナマで裏書きしてくれているヒトがいるのは笑えます。
こういう行動は日本人の感覚からするとあまりにあからさまで理解不能ですが、
脅迫的劣等感=一種の恐怖心から来ていると考えれば納得できるでしょう。
恐怖にかられた人間の行動が合理的でないのは自然なことです。 ←←よくわかっていらっしゃると思うby伊58

>333
中国人の受賞者は全員在外研究者です。本国で受賞したヒトはいません。
インドの研究機関の使用言語は英語です。
日本人受賞者で在外の研究者だったのは江崎玲於奈博士くらいですが、
この人も東大とソニーで実績を挙げてから渡米した人ですので
思考言語が全部英語ということはありません。
川端や大江はもちろん、田中さんの英語力の話(論文は書けるが会話は苦手)も記憶に
新しいところです。
とりあえず、ノーベル賞級の思考言語たりうる非欧州系言語は今のところ日本語だけなのです。 ←←なにげに凄い発言by伊58

>340
実は最近まで韓国語もかなり翻訳出版の充実していた言語だったのです。日本語からの
重訳でしたが。
漢字混じり朝鮮語は前述の通り日本語の論理で組み立てられていましたから、注意深く
逐語訳するとかなり精密な朝鮮語版を作ることが出来たのです。
345のこぴぺ原文がその衝撃的な好例で、なんと漢字仮名混じり文の仮名に
ふりハングルをして、日鮮対訳文になってます。
(続く)
387伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/28(金) 18:42:54 ID:jWVojIZp
377 名前:327[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 22:56:24
(承前)
重訳というと手抜きっぽい印象ですが、英仏独西などメジャーどころ以外では、実は
英仏独西語などからの重訳をおおいに活用して文化的水準を維持しているマイナー欧州言語が
大半なのです。こういう場合に威力を発揮するのが、文化的背景の共通性を生かした
正確な逐語訳なのです。

ところが近年、韓国の出版事情は日本の「出版不況」など笑っちゃうほど厳しい状態に
なっています。
漢字文化の壊滅で折角蓄積してきた世界中からの翻訳文献の大半が、単なる不良在庫に
化けてしまいました。
もともと日本より人口が少なくて市場規模が小さかったのに、ハングル世代は
きょうびの「読書離れ」といわれる日本人とすら比べ物にならないくらい本を読みません。
まあ、ハングルほど初心者にやさしく、上級者に厳しい文字もありませんから、
「読まない」のではなくたとえハングル・オンリーでも「読めない」んでしょうが。
かくして、韓国の出版事情は既に一部の出版社や古本屋が潰れるなどという
生易しいものではなく街から書店という商売が急速に姿を消しつつあるという ←←実にヤバスな話だと思うby伊58
壊滅的様相を呈しているそうです。
韓国の出版人の多くは来日しては神田のあたりを彷徨ってほっと安堵の息をつくとともに←←カワイソスby伊58
祖国の出版事情を思って悲嘆にくれるありさまだそうです。

韓国人も個々人では、全体に対する包括的意識を持っている人はそう多くないでしょうが、
いつのまにか町から本屋が消え、昔は本屋に並んでいたいろいろ難しいことを書いた本が
いつのまにかどこにもなくなり、よしんば図書館で遭遇しても、背表紙すら満足に読めない。
そういう状況を折にふれ肌身にしていれば、漠然としていても大事な母語に対する
不安感が湧いてくるというものです。

ま、碌々祖国語も話せない在日のは、あくまで伝染性の雰囲気ものでしょうが。
388ハングル大魔王:2007/09/28(金) 23:30:53 ID:KPv//1bp
>>363 うーん、なかなか考えさせられる記事ですね。確かにネイチャーを
韓国語翻訳してもハングルだけだったら読解は厳しいかもしれないですね。
少量のレポート程度なら慣れで解決できるかもしれませんが、あれだけ膨
大な論文群を漢字なしでハングルだけで読破しようというのはかなりの難
行苦行かもしれませんね。
私は昔ロンドンエコノミストの日本語翻訳に携わったことがあるのですが、
その日本語訳を基に韓国語(オールハングル)を試験的に作ってみて、韓
国人留学生に読んでもらったことがありますが、じぇんじぇんわかりまし
ぇーん、と言われてショックというか怒りを覚えたことがあります。俺の
翻訳がそんなにまずいのかと自己嫌悪に陥ったり、こいつうは馬鹿だから
と自己正当化したりしたわけでありますが、貴兄のご提示の記事を読んで、
今更ながら、そうだったのかと目から鱗気分ですw。
30年気付くのが遅かったわけですなw。
389マンセー名無しさん:2007/09/28(金) 23:49:31 ID:880X0pZm
>>382
一つとても気になる記述が

>本格的に多数の漢字語の維持が不能になってきた。この結果、既に契約書など
>重要文書から韓国語の排除がはじまっていて、韓国全体、ひいては朝鮮語話者全体に
>非常に漠然とした先行き不安がひろまっている。

この「韓国語の排除」とは、韓国人同士が契約を結ぶ時に韓国語を使わず、他の言語で
契約書を作るってことですか?
390ハングル大魔王:2007/09/28(金) 23:49:50 ID:KPv//1bp
>>372 個人的には漢字を復活してくれた方がありがたいのですが、
そうすると翻訳の仕事が減りますねw。翻訳で食ってる人が結構いたり
するので、韓国語が漢字ハングル混じりになると、なーんだ、実態はこ
うだったんだとお客さんに気付かれるのがちょっと怖いという話はよく
聞くねw。パクチョンヒの漢字追放は、見方を変えれば日本語追放なん
だね。韓国の情報が日本に筒抜けにならないように煙幕を張ったという
こともあるかもしれない。現に朝銀は帳簿類は全てハングルで付けてい
た。表向きの理由は民族性の涵養なんだけど本当の理由は言わないでも
わかるよねw。
391ハングル大魔王:2007/09/28(金) 23:55:06 ID:KPv//1bp
>>389 確かに法律用語をオールハングルで表記するのはやはり危険ですね。
トラブルも多いでしょうね。私も「ハジャ」で随分悩んだことがあります。
「瑕疵」に行き着くまで10分はかかりましたね。
韓日翻訳は外国語翻訳というよりパズルとか連想クイズに似てますねw。

392マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 00:10:04 ID:6jmOeVGA
>>391
それは結構困る話ですね…って、法律用語をオールハングルで表記するのは困難だとしたら
法律の条文はえらいことになるんじゃ? 漢字いっぱい使って「一般人には読めない=事実上外国語で書かれているに近い」か
「オールハングル=危険が一杯の表記」の二者択一になってしまうような…私の思い違いでなければ
「公用語に法を記述する力がない」という、法そのものの一大危機じゃないですか。
393マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 00:15:04 ID:NvVWvo+d
韓国じゃ、厳密性を要求される契約書は英語に移行しつつあるって話、どっかであったな。
TOEFLの試験でパニックが起こったり、カンニングが蔓延しているのも、
TOEFLの成績がビジネス能力に直結しているためとか。

ttp://www.chosunonline.com/article/20070531000027
394マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 01:15:47 ID:IMTe4B3q
>392
> 「公用語に法を記述する力がない」という、法そのものの一大危機じゃないですか。
「(欧米語でない方の)公用語に法を記述する力がない」のは
日本以外のアジア・アフリカではごく普通だと思うが。

法律用語を全部自国語に翻訳して、かつそれが誰でもわかる形で
普及しているってのは、恐ろしいほどの贅沢なんですよ。


日本人はほとんど自覚してないだろうけど。
395マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 01:32:39 ID:6jmOeVGA
>>394
公用語に欧米語が含まれている国ならそれでも良いんでしょうけど、韓国の公用語は
韓国語のみ(ですよね?)だから、「法を記述できる力のある公用語がない」となれば
それはやっぱりえらいことのような。
396ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/29(土) 01:53:06 ID:6EmN5w5e
>>388
それはハングルオンリーだと非効率、ということに繋がりますよね?
韓国の熾烈な受験競争の原因の一端かもしれないなぁと考えているんですが。
韓国では碌にクラブ活動もせず、受験に必要でない体育などの科目も殆どせず、とにかく勉強をすると言うではないですか。
それは、大学受験に必要な知識を習得するのに無駄に時間がかかってしまうから、というのもあるのではないでしょうか。
そしてひいては米国などでも問題になっている歪んだ人格の子供の大量生産にも繋がっているとしたら…

>>390-391
韓→日の翻訳では色々バレることはあるかもだけれど、日→韓の仕事は増えるのでは?w

まぁ確かに法律用語は難儀でしょうね。
韓国の法律家でさえ、「わかっているのか?お前ら」と。況や一般人をや。
397ハングル大魔王:2007/09/29(土) 01:57:11 ID:6RZU2jGI
>>392 事実、法律書の中の漢字語をハングルやめて全て漢字で表記したら
助詞や助動詞、接続詞等を除いて全て漢字になってしまう。上の方で韓国語
は70%が漢語由来だと言っていたが、法律に関しては95%くらいになる
んじゃないかな。ほぼ漢字一色ですね。実際、60年代頃までの韓国の法律書
はそうでした。今の若者が見たら、こりゃ日本語の本だ、と思うかもしれな
いね。(事実、ほぼ100%日本の法律書からのパクリ乃至はパッチワーク
でしたがw。)そうなると、韓国語とは一体なんぞいな、という話になって
きそうですね。
398ハングル大魔王:2007/09/29(土) 02:11:56 ID:6RZU2jGI
>>396 結局思うんですが、韓国語の語彙は漢語が多すぎるんですよ。
全部漢字にしてしまうと韓国語でなくなってしまうw。漢字復活に際
しては、同時に韓国固有語(便宜上、韓語とします。漢語も韓語もハ
ングルでは同じですけどねw。)を復活させなければならないと思い
ます。少なくとも山や川は韓語にすべきだ。
また、アンニョンやタンシンのような日常語は、せめて韓語にすべき
ですね。
おかしな民族精神が高揚してしまった今の韓国で、ほぼ全てが漢字と
いう「韓国語」の本や新聞は受け入れられないでしょうからねw。

韓国人が漢字を覚えだしたら逆も真也で日本語も理解しやすくなります
ね。特に専門書ほど漢字語が多いから理解しやすい。まあ、日本語の方
が大和言葉の比率が高いだけ日韓の翻訳の方が生き延びる可能性は高い
かもしれませんが。どちらにせよ、ほぼ、全員失業じゃないですかw。
翻訳ソフトも売れなくなるでしょうしね。
399ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/29(土) 02:27:34 ID:6EmN5w5e
>>397-398
どの道、翻訳を生業としている人にはキツい状況ってことですか。

法律にせよ科学の分野にせよ、漢語が多いのは当然ですよね。
文明開化の時に当時の西洋文明に接した日本人がせっせと漢語訳をしたのを中国も朝鮮もそのまま使っているのですから。
しかし中国はそれに関しては評価こそすれ、日本人が作った漢語を排斥はしないんですよね。

>アンニョンやタンシンのような日常語は、せめて韓語にすべき ですね。

現在の韓国人は「安寧」「感謝」を理解して使っているんだろうか?と。
ハングルが全くわからないど素人は、こういうことから疑問に思うもので^^

これは日本語の話なのでちょっと次元は違うのでしょうが、謝意を表す言葉が何故「ありがとう」なのかを知ったとき、
子供は少なからず驚き納得するもんだと思うのですよ。
そういうことがわからないまま使用しているのだとすれば、朝鮮人の言葉は日常会話でさえ表層的と言いましょうか、
そこに心が篭らないものになってしまうような気がしまして。
400伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/29(土) 02:49:49 ID:2TxvDge7
>>388
> 私は昔ロンドンエコノミストの日本語翻訳に携わったことがあるのですが、
> その日本語訳を基に韓国語(オールハングル)を試験的に作ってみて、韓
> 国人留学生に読んでもらったことがありますが、じぇんじぇんわかりまし
> ぇーん、と言われてショックというか怒りを覚えたことがあります。俺の
> 翻訳がそんなにまずいのかと自己嫌悪に陥ったり、こいつうは馬鹿だから
> と自己正当化したりしたわけでありますが、貴兄のご提示の記事を読んで、

納得できます。
日韓翻訳掲示板で懇切丁寧な説明をUPしたら、
韓国側から「長くて読む気がしない。」とレスが返って来るのを見たときのあの気分ですね。
何のために判りやすいように長文書いたのかと・・・。
401ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/29(土) 02:54:03 ID:6EmN5w5e
>>400
よくそういう状況で受験勉強に耐えられるものですね…
402ハングル大魔王:2007/09/29(土) 02:59:25 ID:6RZU2jGI
>>399 韓国人も日本人が作った漢語を排斥していませんね。
大いに使っています。というか使いまくっていますw。
「取り扱い」などという訓読み言葉もそのまま韓国語式音読みに
変えて日常語として使っている。日本語で「シュキュウする」て
いっても何のことやらわかりませんよね。割引とか小売とか下請
とか枚挙に暇がない。これはあまりにも安易な借用だと思います。
またこれらが日本語由来ということは意図的かどうか、あまり表
に出てません。知らない人が多い。

アンニョン(安寧)を挨拶に使い出したのはそう古い話じゃない
らしいですね。広く使われたのは解放後だといわれています。
「感謝する(カンサハダ)」に対しては、「コマッタ」という
韓語があります。後者のほうが軽い響きがあるみたいですね。
まあ日本語でも「絶交よ」何て女子高生なんかが使っていま
すよね。この場合、「絶交」という漢字は頭に置いてはいない
と思います。(これに代わる大和言葉てあるのかな?)
他に簡単とか無理とか、考えたら日本語の日常語にも漢語は結
構入っていますね。韓国語よりは頻度は断然低いですが。
403マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 03:00:00 ID:KtZFNZ/i
もう何回も出ているけど、再度

漢字が表す二つの世界

                 文 中国社会科学院文学院 李兆忠


 しかし、われわれ中国人は、これに驚く必要はない。率直に言えば、現在の中国で使われている中国語の語彙の多くは、
20世紀初めに日本から導入されたものだからだ。たとえば、「金融」「投資」「抽象」など、現代中国語の中の社会科学に関する語彙の60〜70%は、
日本語から来たものだという統計がある。

日本のすごいところは、中国の漢字に対して、受動的にそのまま受け入れるのでもなく、
愚かにも高慢にそれを拒否するのでもない、自発的にそれを手に入れ、徹底的にそれを消化した後、
自分の必要に応じて大胆な改造を行い、自分の言語にしてしまうところだ。
だからこそ漢字は、日本にしっかりと根を下ろし、西洋文化の猛烈な襲来に耐えることができたのである。

客観的に見れば、この奇跡は、かなりの程度、日本が島国であるという特殊な地理的環境によっている。
広大な太平洋が天然の要害となり、異民族の鉄騎兵の侵入を阻止したばかりでなく、

文化的に異民族に同化される運命から逃れることができた。大陸とも適当に離れているため、日本は必要に応じて、
自分より先進的な中国の文化を摂取し、ゆっくりとそれを咀嚼し消化して改造することができた。
異文化をどう受け入れるか、その主動権は完全に自らの手中にあったのである。

 これと同時に、1200百年前、日本は漢字を大規模に導入するとともに、「ひらがな」を発明した。ここで日本は自分の文字言語を持った。
「ひらがな」は完全に漢字の草書体に啓発されて造られたものではあるが、大和民族の魂の深いところにある必要性から発したものでもある。

漢字文化圏に属する多くの国家や民族を見回して見ると、漢字をこのように創造的に「すり替え」、もう一つの漢字王国を樹立し、
かつまた中国語へ「恩返し」しているのは、日本だけだ。

404マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 03:02:54 ID:KtZFNZ/i
漢字が表す二つの世界

                 文 中国社会科学院文学院 李兆忠

http://www.peoplechina.com.cn/maindoc/html/fangtan/200303.htm
405伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/29(土) 03:09:12 ID:2TxvDge7
>>392
>>15-16>>135-136を参照してください。
>また、「日常用語、法律などすべての分野で国語を
>ハングルのみにした場合、社会は愚民化し、結局はグローバル化の流れについて行けなくなるだろう」とした。

マジで愚民化していくと思います。

ついでに韓国の法律は、日本の法律をコピーしたものが多いというのは、ハングル板では度々指摘されておりますが、
そのため日本の判例を読めば、参考になることが多かった。法律をどう解釈するか読めば判る状況でした。
だから、日本語の素養のある人が多かったと伺っております。

でも、日本語を理解できる世代が居なくなり漢字も禄に判らないとなると、これまでやって来たそういう事が出来なくなり、
後は、北朝鮮と変わらない世界が・・・。
北朝鮮では、逮捕されても何の罪状で捕まったか判らない、捕まえた方も判っていないという世界なんだそうで・・・。
406ハングル大魔王:2007/09/29(土) 03:13:51 ID:6RZU2jGI
>>400 ハングルだけの長文を読破するのは広大な砂漠を行くが如くですねw。
確かに嫌になる。よくよく創造力を働かせて考えて見たら、あのネイチャー
をオールハングルで読むのは狂気の沙汰かもしれないw。
漢字が入っていたら、木や草や花があるようで、何となく落ち着くと思いま
すね。かし木や草が多すぎても困りますがねw。
407ねね ◆35PpzeL0eo :2007/09/29(土) 03:15:20 ID:6EmN5w5e
>>402
>韓国人も日本人が作った漢語を排斥していませんね。
排斥しようという運動はひっきりなしに起きています。が、それがその後どうなったかという報道はないことから
悉く頓挫したと見るのが正解なようですが、ともかく日本語由来の言葉を排斥しようということは今でも起きています。

日本語も漢語は多いですが、漢字を使用していることや、義務教育課程で簡単な古文・漢文を学ぶことで
現在何気なく使用している言葉が本来どういう意味であるのか、ということを多くの人が理解できるのではないでしょうか。
それはより日本語の幅を拡げることにもなると思うのです。
408ハングル大魔王:2007/09/29(土) 03:19:17 ID:6RZU2jGI
>>401 何せ短期決戦ですからね。彼らは短期決戦に強いんです。
長期決戦はだめw。だから韓国でパチンコは流行らない。
彼らは断然スロットマシンですw。
(最近のパチンコはスロットマシンと変わらないのかもしれませんがw。)
409ハングル大魔王:2007/09/29(土) 03:26:44 ID:6RZU2jGI
>>407 最近の韓国の動きには疎いもので、伊58さんの上の引用を読む
までは排斥運動があったなんて知りませんでした。
しかし、近代学術用語なんかが日本由来だということを認めただけ韓国は
進化したのかもしれませんねw。民主主義も人民も共和国も日本語由来だ
といくら言っても聞いてくれませんでしたからw。馬鹿を言うな中国か、
ウリナラの造語に決まってるじゃないか、と怒られたものですからねw。
410伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/29(土) 03:42:21 ID:2TxvDge7
>>407
というか日本語と違って朝鮮語では訓読みに当たるものが、かなり消失しているそうな。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100946460/
学問・文系 [ハングル] “.【自分の無力さが】日韓歴史認識スレ24【歯がゆい】”
86 名前:娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA [sage] 投稿日:04/11/21(日) 17:02:21 ID:WxLWyNyb
>>48
 そのことで強く印象に残ったことがありますので書いておきませう。
ある日の授業で、朝鮮語は日本語よりも漢語の影響を強く受けて
いるという話をしたのですが、その際その1例として、基礎語彙で
ある「mountain」は中世までは「m∂i」という固有語が使われていた
けれども、現代では完全に漢語の「san(山)」に置き換わっていると
いうことを指摘しました。ところが、その留学生は「m∂i」と聞いても
ぴんと来ない様子だったので、現代朝鮮語では「猪」のことを何と
言いますかと私が質問して、初めてそれと合点が行った風でした。
現代朝鮮語ではブタのことを「twεji」、猪のことを「mes-twεji」と
言うのですが、彼女は私に指摘されて初めて「mes-tweji」の語構成
が「山のブタ」であることを知ったというわけです。確かに彼女の専門
は日本語であって朝鮮語ではありませんが、曲がりなりにも言語系
の学生である以上、言語についてはそれなりに関心を持っている
学生のはずです。にも関わらず、こんなレベルであることに私は
少なからず衝撃を受けました。
411伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/29(土) 03:48:56 ID:2TxvDge7
>>409
>民主主義も人民も共和国も日本語由来だ
> といくら言っても聞いてくれませんでしたからw。馬鹿を言うな中国か、
> ウリナラの造語に決まってるじゃないか、と怒られたものですからねw。

日本のものは皆ウリナラ起源って言ってきますからね、彼等は。
政治経済科学用語の大半は、日本語由来なのに。
但し朝鮮語の音読みされるので日本語の発音と異なるけど。
割引(ワリビキ)→音読み(カツイン)→朝鮮よみ(ハルイン)
割引(ハルイン) 取消(チュイソ) 引上(インサン) 売出(メーチェル) 手配(スペー) 経済(キョンジェ)
打合(ターハブ)組合(チョハブ)株式(チュシク)

科学関係
水素(スソ)物理(ムルリ)原子力発電所(ウォンジャリョクパルジョンソ)軽水炉(キョンスロ)
制御棒(チェオポン)加圧水炉(カアプスロ)一時冷却水(イルチャネンガクス)原子爆弾(ウォンジャポクダン)
土器(トギ)玄室(ヒョンシル)積石式木郭墓(チョクソクモツカクミヨ)

積石式木郭墓は新羅特有の葬礼で日本には存在しないが、戦前の日本人の命名がそのまま使われてるわけです。
412伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/29(土) 03:57:30 ID:2TxvDge7
軍事関係でも継承されてるますし
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/cgi-bin/bbs/bbs_ja.cgi?mode=allread&no=9&page=0
内務班(ネムバン)が日本由来でショックを受けたとかあるけど、帝国陸軍そのまま引き継いでいるのかね。
韓国に行った自衛隊の人が、何か聞いたことがあるような言葉がやたら出るので
日本語を話しているような気分になったとか聞きます。

洗濯機(セタッキ)都市(トシ)計算(ケーサン)試合(シハプ)とかだったら日本語に近いから判りやすいんだけど
ヨーイ、ドンとかチラシも日帝残滓で残っているそうですが、なんかこんなものが結構あるのでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/kk_kanko/archives/50533346.html
413マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 21:40:07 ID:JXd1z2Ft
韓国知識人が、どんどん劣化しつつある?
どうするんだろ・・・
414伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/29(土) 22:13:34 ID:2Q4RqoIm
>>413
これまで考えた私の結論→為るようにしか為らない。それを示す絶望的な状況のコピペ

379 名前:327[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 23:04:20
> 朝鮮語はこれから何百年とかけて
> 高等高級な言語に進化していくから問題ない。

現代世界はそんな悠長な進歩を待ってはくれないんですよ。
最近、韓国で、韓国の会社の、韓国人同士が
重要な契約書を英文で作るようになって来ているのを知っていますか?

あ、アルバイトの雇用契約とか、そんなぺら1枚ですむような簡単なやつじゃないですよ、
業務提携とか技術提携とか、契約書だけで何百ページもある本みたいなヤツのことですよ。
あと何十年もしないうちに、韓国で、韓国人が、韓国企業に勤める場合でも、
もっぱら英語が自由に出来ないと、出来る仕事の範囲が低く限定されてしまうように
なる勢いですよ?
415伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/29(土) 22:15:32 ID:2Q4RqoIm
550 名前:327[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 22:59:23
327です。お誉めにあずかり恐縮です。
あのへんのカキコは何故ホロン部スレがこんなに言語学板に濫立し、
また何故自分がそれに興味をひかれるのかを分析的に考えてみたところからの所見でした。

なんか、すっかり伊58さん叩きになってますが、ま、ワタシ的には伊さん、
よく勉強してらっしゃるのにちょっと惜しいかなとは、思います。

某他スレでの南朝鮮伝統左翼氏との延々の論争を見ても、
完全に相手の戦略にはまっちゃってる。
戦勝国議論なんて「敗戦国が戦勝国を選べるわけないだろ!文句はアメリカへ言え!」
この一撃で終わりなんですよ。
連中にとってはこんなところで大韓民國臨時政府の正統性についての議論が行われるだけで
同臨時政府に於ける春画完売に匹敵する闘争大勝利なんですから、長々とやりあっては
いけないのです。

ただ、ホロン部というか、在日プロパガンダーがなにゆえこんなに言語学板に出没するのかは
とても興味深い問題ですね。
ハン板は当然として、世界史板などにも出没はするようですがここほど多くも活発でもない。

結論から言うと、やはり民族教育の根幹は言語教育にある、ということのように思います。

語学上達の最大の要素はその目的の切実さです。
ああ国のこういうヒトたちと話がしたい、この本をちゃんと読んでみたい…。
一番上達が早いのはナンパがしたい男やエロ文章が読みたいヤツかもしれません。
先年、縁あってコミケのために来日した「でじこ」が大好きな某ヨーロッパ人と
話をしましたが、もう日本語旨くてくらくらしました(w
416伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/09/29(土) 22:15:49 ID:2Q4RqoIm
556 名前:327[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 23:22:00
(承前)
そこで、語学習得のモチベーションという視点で民族学校を見るとかなり
厳しいものがありそうです。

やれ、在日だ、などと言ってみたところで、そのメンタリティにどれだけ普通の日本人との
差異があるかと言うと、せいぜい一家で入信する系のカルト宗教にはまっている日本人
程度のものでしかありません。中東みたいに別個の民族コミュニティが維持できてる
わけではありませんからね。

で、そうやって考えると彼等の朝鮮語習得のモチベーションってどうでしょう?
日本語より面白い本が読めるようになるでしょうか?
あこがれの地を踏み、街を歩くことでうっとりできるでしょうか?
魅力的なヒトたちにあって、日本では出来ないようなお話ができるでしょうか?
ね、なんか苦しくないですか?
まだ北に幻想持ってる超馬鹿左翼とか韓流オバサンの日本人の方がよっぽど
モチベーション高く朝鮮語を勉強できるでしょうよ。なにしろ、そいつらより
実態も知っちゃってますしね。

いやー、そりゃ辛いですよ。ちょっとだけニセモノ感が薄れて、朝鮮人としての
アイデンティティが補強されるのと、あとハルモニがちょっと喜んでくれるぐらいしか
メリットないんですもの。
そこへもってきて朝鮮語じたいの前途に暗い予感までするんですから、
そりゃもうたまらんでしょう。

まこと朝鮮人に生まれつくというのは難儀の塊で、オレはほんと日本人でよかったなあと
思うわけです。
まあ、最大の難儀はそれら全ての難儀が「自業自得」に発していることなんですが…。
417マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 23:14:41 ID:YIpkvytj
日本でもコンピューター関連のマニュアルなどは英語だらけですけどね。
418マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 23:28:05 ID:a8sK5zCY
むしろ翻訳することによってかえって分かりづらくなる罠
419伊58飲酒中 ◆AOfDTU.apk :2007/09/29(土) 23:45:13 ID:2Q4RqoIm
>>417
> 日本でもコンピューター関連のマニュアルなどは英語だらけですけどね。

そう、色々な技術の推移が激しすぎて翻訳が間に合わないという面はあります。
ただ、韓国のようにF−15Kの整備手引書翻訳もせず整備らしきものをして
結果、墜落させるような真似はすべきではないと思います。
420マンセー名無しさん:2007/09/29(土) 23:58:54 ID:mI3NGQnp
F−15Kの整備手引書翻訳もせず整備らしきものをして
結果、墜落させるような真似はすべきではないと思います。

ガクガクブルブル
421マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 00:10:18 ID:ZEMhWgCk
>>419
>ただ、韓国のようにF−15Kの整備手引書翻訳もせず整備らしきものをして
>結果、墜落させるような真似はすべきではないと思います。
それと韓国語の何の関係が?
422マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 00:17:34 ID:Utsw8ZUD
韓国人は英文読めないからウリナラ整備士がどうしていいかわからずにいるって話じゃなかったか?
そもそも、どう翻訳するかって問題があるし。
韓国人パイロットが英語聞き取れず、居合わせた韓国系が朝鮮語で管制したなんて話もあったな。
423マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 00:26:57 ID:fZvkM0Ft
>>422
あの、それって「整備する人が読める説明書がない」ってことですか?
じゃあ、韓国のF−15は適当に整備して飛んでる?
424マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 00:27:17 ID:ZEMhWgCk
で、整備士が英語読めるかどうかと韓国語と何の関係が?
425マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 00:30:58 ID:GAOUHDMO
英語読めない整備士にも分かるように韓国語で翻訳した正確な整備マニュアルが作れないってことが問題になるのでは?
426伊58飲酒中 ◆AOfDTU.apk :2007/09/30(日) 00:35:13 ID:pAlgx68j
>>423
> >>422
> あの、それって「整備する人が読める説明書がない」ってことですか?
> じゃあ、韓国のF−15は適当に整備して飛んでる?

徴兵され配属された整備兵が、英語を完璧に理解できるはずもなく、韓国語のマニュアルもない。

韓国人が英語に傾倒している割に英語が理解できていない。
でも>>414のような事態が進行中
で、そうするのかというのが私の疑問

韓国語だけ使用してドツボに嵌るのか、それとも韓国語を捨てて英語に移行するか。
韓国人はどうしたいのさ。
427マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 00:41:37 ID:Utsw8ZUD
>>424
ウリナラ整備士が英文読めるなら、整備マニュアルを翻訳する必要はない。
しかし、現実の問題として、彼等に英文は読めない。従って、翻訳が必要。翻訳するとして、
整備マニュアルを翻訳するための技術用語が朝鮮語で作れるかどうか、まずそれが問題。
作ったとして、それで通用するかどうか、どう使うか、それが次の問題。
ここまで説明しないと理解できないの?今までこのスレで何を読んできた?
428マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 00:43:36 ID:ZEMhWgCk
つーか別に英語でいいやん。
独自に自国語でマニュアル作るとこなんて数少ないぞ。
429マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 09:37:13 ID:/7QTAWjA
例えば、「変数aと変数bのクロス集計表について算出されたカイ2乗値が、
その棄却値を上回った場合は、帰納仮説が棄却され、両変数の関連性が認め
られる」って、確かに日本語文だけど、理解できる?まして、ハングルでは、
読む事はできも、理解することは、ほぼ不可能だろうなあ。
430マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 09:47:37 ID:lGqx8x6O
>>429

そんなに難しくしなくても、 wwww

はしを、はしに持っていき、はしからのぞく
きしゃの、きしゃが、きしゃで、きしゃした。

↑この程度で十分なんじゃね?パソコンの発達で在日も日本語使うようになってるけど、
誤字・脱字・誤変換は、山ほど有るしな、香具師らの頭じゃ、日本語を使うのは無理なんじゃ?
431マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 14:16:19 ID:3TY0v1CJ
 専門書などが英語なら、逆に漢字なんて必要ないんじゃないの?
 同音異義語が多かろうと、日常生活には困らないのだし。
 日常生活に支障をきたすような同音異義語なら、別の言葉で置き換えたり、などの何らかの対策が採られるだろうし。
432マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 14:17:41 ID:+Ans+k4l
>>431
それの行き着く先は、近代化以前の漢文が英文に切り替わっただけの社会かもしれませんね。
433マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 20:51:22 ID:Mov5s5lo
英文化も漢字化も良いけど、ウリナラ化ももっと必要なんだけどね。問題の根はもっと深いところ
魂の部分にある。日本人には和歌、俳句の伝統があるけど、これに漢語が殆ど使われていないことを
もっと注目すべきだな。表現するということは単なる単語の置き換えじゃ出来なくて、表現の発明者が
必要なのさ。英語の表現の種類が劇的に広がったのはシェークスピア以降だといわれているけど、
表現の天才が何人も出現しないと何語化しても無駄。例え言語を英語化しようがウリナラ化しようが、
日常会話は話せても、その言葉を自在に扱って、他者の魂を揺さぶるような表現者は50年100年
程度じゃ出て来ようがない。これが文化の深みッて言うやつ。
434マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 21:48:07 ID:4Ps2aDec
>433
韓国人は放置中だけど、あるにはあるぞ伝統文化。



タルチュムとか。

小便の臭いをかいだり、女性を襲ったりと脚本は
ご乱行の限りなので洗練された文化の発展には
微塵も貢献しないでしょうがw
435マンセー名無しさん:2007/09/30(日) 23:01:31 ID:Mov5s5lo
言語に関する文化の影響なら本来一杯あってしかるべきなんだけどね。
公用語を英語にしようがウリナラ語にしようが同じって言うのは、例えば
ウンコ大好きミンジョクなら、食するに足る状態のウンコとか、ばら撒か
れた状態のウンコとか、ウンコの各相を的確に表現する言葉があって
しかるべきという事なの。説明じゃなくね。発する直前の火病・発した
ばかりの火病。最盛期の火病・収まる直前の火病・治らない火病とかが
聴いただけ判る言葉とかね。例えば日本なら、武士と刀の関係から発生した
鎬を削るとか、鯉口を切るとか、鍔競り合いとか、一杯あるようにね。
436マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 04:42:42 ID:xhk6sYxJ
>>410-411 漢語の影響というより単語のほとんどが漢語なわけだ。
上記以外でも「あなた」などという基本語も「当身(タンシン)」
という漢語。相手にするは「相対する」だし。紛らわしいは、「混
同する」。もう救いようがないくらい漢語に侵食されつくしている。
しかしこういった事実も一部の物を本当に考えるインテリ以外は知
らないわけです。タンシンが当身だと教えてやるとほとんどの韓国
人学生はビックリしますねw。日本人が作った和製漢語を得意げに
あたかも自分たちのオリジナルの如く使っている姿は滑稽を通り越
して惨めだ。物を知らないことほど恐ろしく滑稽なことはない。
437マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 04:49:13 ID:xhk6sYxJ
韓流ドラマ見てても、若いお兄ちゃんお姉ちゃんが、ナンジャ、ヨジャ、
インジョンハダ、チュンヨウハダ、ユガンスロッタ、センガッカダ、
などという漢字に直したら恐ろしく難しく硬い言葉を平気で使っている。
しかも無自覚で。もっと自分たちの言葉を大事にして欲しいよね。

438マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 12:45:11 ID:RpjwdHcf
>437
kwsk
439マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 18:40:39 ID:9gb7HtwF
・ナンジャ        何者 (?? でいいのかな・・・)
・ヨジャ          余者 (?? これは違うだろうな・・・)
・インジョンハダ    見当もつかない
・チュンヨウハダ      同上
・ユガンスロッタ      同上
・センガッカダ 同上

いったいどんな漢語なんだ
440マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 19:27:20 ID:THVS25LN
>>439
>・ナンジャ        何者 (?? でいいのかな・・・)
>・ヨジャ          余者 (?? これは違うだろうな・・・)

ワロタ。 それじゃほぼ日本語読みですがな。
ナンジャ=男子
ヨジャ=女子
ですな。
他はちょっと分からないが。
ユガンスロッタは「遺憾です」かな。
441商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/01(月) 19:33:32 ID:h/y+W2Xy
チュンヨウハダは「重要な」
センガッカダは・・・考慮する?
442マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 20:34:57 ID:xhk6sYxJ
>>441 漢字で書くと「生覚(する)」だと思います。ものすごく難解そうな
漢語ですが、何のことはなく、「考える」というただの日常語です。
ユガンスロップタも「遺憾なり」ですが、これももっと軽い意味で
使ってるみたいです。ドラマの中では、「ダメジャン」くらいの意味で
使ってるように見えました。男女という基本中の基本の語彙に漢語が使われ
ていることには韓国語初学者は皆、驚きを感じるものです。
もっとも男は「サナイ」という固有語がありますが、あまり使われておらず、
女に至っては聞いたことがない。多分あるんでしょうが、皆知らないと思い
ます。山にしても川にしても固有語が死後化している。語彙の80%が
漢語だという現代韓国語の現状を鑑みると、これは果たして韓国語と呼べる
のかとつい自問してしまいますね。
443マンセー名無しさん:2007/10/01(月) 20:42:52 ID:xhk6sYxJ
まさに膠着語。漢語を膠でくっつけただけのような気がする。
現代朝鮮語はある種人工語なのかもしれないと思う。
東洋のエスペラントか?
日本人学習者にとってはとても習いやすい言語ではあります。
逆に韓国人が日本語を習うのは非常に困難が伴う。
人工語を母語として自然言語を習得するのは無理があるのかもしれません。

444伊58飲酒中 ◆AOfDTU.apk :2007/10/01(月) 22:40:54 ID:Hj7zfh4c
>>435
>各相を的確に表現する言葉があって
> しかるべきという事なの。説明じゃなくね。発する直前の火病・発した
> ばかりの火病。最盛期の火病・収まる直前の火病・治らない火病とかが
> 聴いただけ判る言葉とかね。例えば日本なら、武士と刀の関係から発生した
> 鎬を削るとか、鯉口を切るとか、鍔競り合いとか、一杯あるようにね。

なるほどエスキモーの雪の表現が多数あったり、http://www.kuba.co.jp/syoseki/PDF/3211.pdf
砂漠の民族の駱駝についての表現が多数有るように、
その環境・社会に応じて色々な語句があったり、形容詞があったり、慣用句があったりする訳ですね。
ちょっとググって出てきたんですが日本語の場合

日本語には非常に多くの擬態語があるが、日本語ほどには多くない言語もある。
インドヨーロッパ言語を中心とする西欧諸国の言語では、擬態語の数が極めて少ない。
それらの言語には、日本語ならば擬態語を使って表現するところを、豊富な種類の動詞によって区別して言い表すことが可能だからである。
例えば、日本語では「歩く」という動詞に様々な擬態語、とぼとぼ、よたよた、ヨチヨチなどをつけて
二つの品詞を組み合わせて表現するが、英語ではそれぞれplod, waddle, toddleなど豊富な動詞によって表現される。
フランス語は、動詞の種類は少ないが、主に副詞を後につけて表現していることが分かる。
http://web.sfc.keio.ac.jp/~nagae/
445伊58飲酒中 ◆AOfDTU.apk :2007/10/01(月) 22:44:50 ID:Hj7zfh4c
朝鮮語の場合、擬音擬態語と罵倒語が多いとは聞きますが、
その他に他の言語に比べて多い名詞などはあるのでしょうか。
446マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 00:07:02 ID:Ca6o0xP0
どちらにしても自宅住所や出身学校や先祖墓地の所属寺院名や
父母や祖父母の名前さえ漢字で書けない読めないでは儒教どこの
話しではない。漢語を「中国冊封、日本植民地時代の遺恨」と
排斥してしまうと朝鮮史や民族史の蓄積が失われ、まさに愚衆化
に突き進むのは目に見えている。

この部分は過去幾度も韓国知識層や企業経営層や保守派から警笛が
発せされてるがなかなか一般国民は殆ど関心をよせていない。

ただし企業の多くが漢字を入社試験に用い始めたので、以前よりは
大企業キャリア組では漢字に対する意識喚起がはじまりつつある。
447マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 00:10:21 ID:Ca6o0xP0
まず韓国教育界では教職員組合が左傾なので
漢字を否定していることが大きな障害になっている。
また節々で漢字混用を行なうことにハングル協会が
大きな圧力をかけるのも問題だ。

漢字教育復活を困難にしているのは、教職員組合
やハングル専用団体の圧力によるものが多いのであろう。
448マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 00:11:24 ID:jv7WPLdD
ここで誰か権威ある?人が「ハングル教育は日帝残滓」と言い出したら、
一体どうなるのだろうか?
449マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 00:12:11 ID:cKMqXCEN
でも日本でこんな風に議論が交わされてるなんて向こうは知らないんだろうな…w
450ぱちんこマリア様がみてる:2007/10/02(火) 00:19:54 ID:gg9oFp63
>>449
日本人って本当にやさしいよねえ・・・。
451マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 11:20:46 ID:T6YSPUIo
自画自賛キメエ
452安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/10/02(火) 11:24:34 ID:Lfymqc5Q BE:289483946-2BP(1000)
 以前「日本が言葉を奪ったんだから、どうしたらいいかは日本人が考えろ!」って香具師がいた。
 そこでこのスレみたいな建設的な議論をしてたらそいるは、「うるさい!どうするかは韓国人が決めるから、お前らは意見を聞かれたときだけ発言しろ!」だって(w
453マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 11:42:00 ID:cKMqXCEN
日本人がどーこーいう問題じゃないんだろう
だからここであーだこーだやってても無意味なのにねw
454マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 14:32:31 ID:EzZ0T9W4
>>211>>215
『韓国人から見た北朝鮮』呉善花

 北朝鮮は韓国よりも極端である。たとえば、北朝鮮の新聞を読んでいて、「たくさんの水が溢れる」
といった表現があって不思議に思ったことがあった。ちょっと考えて何のことかすぐにわかったが、
これは「洪水」という漢語をハングルの固有語にいい換えた言葉だったのである。
戦後の韓国・北朝鮮で漢字が廃止されたことによって引き起こされた弊害のなかでも、
最も大きなものは、日常的にあまり使われていない漢語、しかし物事を考えるには非常に
重要な語彙が、一般の人々の間からしだいに失われていったことである。
とくに高い精神性と抽象的な事物にかんする語彙の大部分が、多くの人々に縁遠いものとなっていった。


もとの文。

455マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 23:17:22 ID:+GynDt1l
 言語学は長い間(今でも)西欧マンセー、故に西欧の使っている表音文字こそ最高、象形文字なんて未だに使っている言語なんてあるの?
 なんて傾向があったから、そういう観点からすれば、表音文字に統一した韓国は優れている、漢字を捨てきれなかった日本は遅れている、という結論になってしまうのだけどね。
 だから、このスレで繰り広げられているような、日本は漢字を捨てなかったからこそ優れている、という論理展開は興味深いものがある。
 韓国やハングルのことを抜きにしても。
456マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 23:25:45 ID:cKMqXCEN
>日本は漢字を捨てなかったからこそ優れている、という論理

誰がそんなこと書いてるっけ?
457マンセー名無しさん:2007/10/02(火) 23:53:11 ID:1KeinqCx
伊あたりじゃねーの?
458イギリスマンセーじゃないけれど:2007/10/03(水) 00:34:27 ID:l+YOdIU6
>>455 朝鮮語学の世界では今や日本は中心足りえず英国あたりがその
メッカになっていると言われています。天理大学を始めとする優れた
業績を誇ったのは昔の話で、今や朝鮮語学を究めようとすると必然的に
英語が必要となるらしい。日本語と朝鮮語しか解さない研究者しかいな
い日本の学界は謂わば蛸壺状態に陥っているとチラッと聞いたことがあ
る。その点の真偽は如何なものでしょうか?
459マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 00:51:02 ID:l+YOdIU6
>>454 北朝鮮の進んでいる道はある意味正しいと思う。漢字を廃止したか
らには、漢語も極力使わないというのは正しい選択だ。韓国みたいに中途
半端に漢字だけを排して漢語は残すというやり方は頭かくして尻隠さずだ。
まあ、この方向が進めば最後には自分たちの国名も変更せざるを得ないで
しょうがねw。
あざやかなりしあさ、たみあるじなる、もろびとのくに。
サントゥッタン アッチム、サランドゥル タスリヌン ヨロブンネ ナラ。
となりましょう。今の国名でも十分舌をかみそうなのに、こうなっては
アナウンサーは決死の覚悟がいりますねw。まあ世界にはこういう長い
名前の国もあるみたいで、カンボジアの正式名称もこんな感じだときいたこ
とがあるなあw。
460マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 00:59:22 ID:ZNmFw0DE
いや新語を造語することと、固有語による直訳っていうのは別の問題だから…
実際、モンゴル語ではやれているわけだしね。>近代概念の固有語による表現。
461マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 01:12:32 ID:l+YOdIU6
>>460 新語造語は明治時代、日本はそれをやったわけだよね。
日本がやった以上の芸当をやれるかな?
あっさり非を認めて漢字をある程度復活させる方が手っ取り早いと
思ったりもしますねw。
462マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 02:18:03 ID:A9kX3zxa
>460
どうやってやったの?>モンゴル

近代概念を固有語で置き換えるには、ものすごい造語能力と
マンパワーが必要なので、相当な国力と時間が必要だと思う
んですが。こういっちゃ何だが、モンゴルにそれだけの力が
あるとは思えない。

モンゴル語ってそんなに造語力に優れた言語なの?
463マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 07:32:38 ID:V56YhzRr
>>462
ろくろくび式じゃね?
464マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 07:50:53 ID:DCsHeaLA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sns/1190930700/

小町 ◆Komachi.6U = Kaffeebohnen=RVA400
465マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 07:52:14 ID:GQf/XFCz
近代化の出発点で「特定の外国(古典)文明を自分たちの規範として崇拝しない知的指導層」が
一定数存在していて、なおかつ大衆が大挙して近代文明を自分から大量に摂取できる環境にあり
さえしなければ、そんなに国力も時間も必要じゃないと思いますよ。
466マンセー名無しさん:2007/10/03(水) 23:28:29 ID:FOk+SDOs
|∀○)つ【韓国】 ハングル文化祭り〜文字持たない種族に世界最高の文字ハングルを[10/03]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191420547/

|Д´>ウリナラの文字は世界いちぃぃいいッ!!!!
467ぱちんこマリア様がみてる:2007/10/03(水) 23:35:57 ID:Ks01MQII
>>466
「ザジズゼゾ」とか「ツ」とかの発音使いまくりの種族がいたらどうするのかな?ワクワク・・。
468マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 01:28:55 ID:uBa9t46s
>>467
ハングル通りに発音できない種族は馬鹿だと罵倒するんだろうね。
469ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/04(木) 02:13:50 ID:9ORnuPK1
>466 いちお記事全文を貼っておくニダw

(大田=聨合ニュース)第561周年ハングルの日を控えてハングルを文字がない種族の文字に してあげなければならない、という
主張がされて人目を引いている。

ハングル愛愛国(ハングルサラム・ナラサラム)国民運動本部(ハンナ本)共同代表シ ム・チェヨル、ハン・ウネ)は3日午後、大田
芸術の殿堂前広場で、市民や外国人留学生な ど500人余りが参加する中開かれた「第1回ハングル文化祭り」開幕式で「ハングル
文化大 強大国宣言文」を発表した。

ハンナ本は宣言文で「ハングルを文字のない全世界6千余種族の文字に提供することを提案 する。このために、ハングル士官学校
を建てて全世界にハングルを普及する教師を養成し、 ハングル文化奉仕団を国内外に派遣する必要がある。」と主張した。

ハンナ本は引き続き「青年失業者たちと早期退職者たちをこの事行に投入すれば、失業問 題と貧富格差を解消することができる。特に
海外でハングル文化奉仕団に参加した青年に 対しては、兵役を兔除する必要がある。」と付け加えた。

ハンナ本はまた「世宗大王の業績を載せた本と韓国の優秀な文学作品などを翻訳した後、 世界各国の図書館に寄贈して世宗大王を世界
的な偉人とし、文化復興運動の一つとして英 語一色のティーシャツの代わりにハングルをデザインしたハングル服を作って着ること」
を提案した。

シム・チェヨル代表は「ハングルは我が国の最高の文化遺産であるのみならず、世界のす べての言語学者たちが世界最高文字に公認する
世界的な発明品」と言いながら「大韓民国 がハングルを利用して世界的な文化強大国になれるように多様な事業を広げて行く」と述 べた。

一方、この日の開幕式ではハンナ本がハングル愛運動拡散のために開発したハングルティ ーシャツが市民たちに無料で提供され、「ハングル
愛愛国」と言う掛け声が書かれたプラ カードを表示した車が大田市内を巡回する車行進が開かれた。

ソース:毎日経済(韓国語)"ハングルを無文字種族文字で"
http://news.mk.co.kr/newsRead.php?sc=30200005&cm=&year=2007&no=532491&selFlag=&re
latedcode=&wonNo=&sID=302
470伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/04(木) 08:09:47 ID:ym8fiOCB
>>466
> |∀○)つ【韓国】 ハングル文化祭り〜文字持たない種族に世界最高の文字ハングルを[10/03]
> http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191420547/
> |Д´>ウリナラの文字は世界いちぃぃいいッ!!!!

マスター、いつものバーボンをワンフィンガーで・・・・。
今日は悪い酒を飲んだようだ、幻覚が見える。
471マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 08:16:31 ID:95PAnZt8
>>470
|∀○)残念ながら今はこれしか出せないニダ

|∀´>つ[マッコリ]
472マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 08:29:02 ID:swA4klmL
日本の書店でもハングル本が増えていますよ。
アメリカの書店でもハングル本が沢山在ります。
経済大国、文化大国、韓国の偉業は、最も世界で尊敬される国と文化ですね。
国連事務総長も韓国人だし、半導体、液晶TV、自動車、鉄鋼、造船どれもが一流だし、
グローバルオペレーションでは、韓国は大いに成功を収めていますよ。
日本人が可愛そうです。国際社会ではジャップと罵られ罵倒されています。
その点、韓国は、世界でもっとも清潔で美しく正義感に溢れ人道主義で貢献しています。
日本人は、韓国人の言うことを聞きなさい、そして反省し謝罪し韓国人に尽くしなさい。
473マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 09:56:34 ID:FTbCvdte
ハングルでの朝鮮人の劣化は酷く、ある韓国人の知識人は警告を鳴らしています。
まあ、こんなアホチョンがいるようでは劣化は相当に進んでいますね。
474マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 10:18:14 ID:XSLIbjiP
日本語の漢字カナ混じり文に匹敵する言語学上の発明は、ちょっと聞いたことがない。

日本人は当たり前のように使ってるけど、これ、世界の言語表記法の水準に照らしても凄い発明だと思う。
漢字だけで書くより、表現の幅が何倍にも広がる。
漢語をはじめとする外来語をいくら導入しても、ベースとなる母国語(やまとことば)の部分は
ほとんど影響を受けず、強固に保存される。
475マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 10:23:47 ID:XSLIbjiP
>ハングルを文字がない種族の文字に してあげなければならない、

基地外だよね。思い上がりも甚だしい。w

そういう部族の言葉にどうしても文字による表記法を導入したいのなら、
普通に西欧のアルファベット導入したほうが1000倍簡単だし、あらゆる面でつぶしが利くから遥かに有利。
A,B,C・・・の文字体系さえ知ってれば、言語以外にもいくらでも役に立つことはあるだろ。
外国人とのコミュニケーション時に、何かを記号化して説明する場合とかにもさ。

ハングルにそんな利点があるとはとても思えないが。w
476マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 10:28:24 ID:FTbCvdte
ハングルだけでは馬鹿になってることは間違いないようですね。
抽象的な思考が出来なくなってきているとか・・・・
477マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 10:30:08 ID:rpy3af+1
>>472
ハングル本ってのは韓国関連書籍のこと?
それともハングルで書かれた本?

前者なら確かに色んな意味で増えてきたね。
後者は見ねぇなぁ・・・
478マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 10:36:11 ID:FTbCvdte
>>477

ハングルで書かれた本って誰が読むんだ?

在日さえ読めないのが多いのに・・・
479マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 10:40:52 ID:Gp+ralJv
>>472
経済大国ってwwww日本は五大国なのにwwwwww
480マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 10:41:52 ID:rpy3af+1
>>478
いや〜ハングル本とか聞いた事も無いようなジャンルを創設してるから聞かないと分からないじゃないですかw

聞いたことあります?
481マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 10:50:23 ID:FTbCvdte
>>480

韓国の本自体日本では魅力ゼロなのにハングル本なんて出るわけが無いね。
その上、読めない。
482マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 10:51:28 ID:Gp+ralJv
>>480
増えた=0が1になった=新しいジャンルが生まれた
483マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 10:57:18 ID:rpy3af+1
>>481
韓国の本自体が魅力がゼロは言い過ぎ

韓国の歴史教科書から有名らしい物まで日本語訳されていて日本で読めるじゃないですか
ハングルで書かれていると見向きもされないだけですよw

ここの人間なら読んでいる率は高いと思うけどなぁ〜一般人に比べてw
484マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 17:27:23 ID:Hl8xvLTe
>>474
>日本語の漢字カナ混じり文に匹敵する言語学上の発明は、ちょっと聞いたことがない。

 日本語の漢字カナ混じり文は、言語学上の(偉大な?)発明ではなくて、言語学者を苦しめる奇奇怪怪な怪物。
 日本語がなければ、言語と文字の関係を
 表語文字→音節文字→音素文字 という進化につれて
 文字数が減る→文字を読み書きが容易になる→文化の継承、普及がより容易になる→文化が発展する
 という単純なモデルで説明可能だった。
 音素文字であるアルファベットは最も優れた文字である。故にヨーロッパ文明は世界で最も優れた文明に発展した、という単純な説明が可能だった。

 ところが、日本語が漢字(表語文字)+かな(音節文字)で、しかも漢字には複数の読み方がある、という習得に困難な条件が揃っているにも拘らず、識字率が高かったために、言語学者はそれを説明するのに苦労する羽目になった。
485マンセー名無しさん:2007/10/04(木) 17:37:09 ID:z6QLJ+eT
>>476
北が初めにやって、ナショナリズム鼓舞のために対抗してやった・・・のが
始まりだからホルホルなんだよね。結局
486マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 08:52:50 ID:lm5QYSvt
韓国ワープロに、漢字変換機能を付加したら、さてどうなる?
「新しい」発見の毎日で、韓国知識人、赤面するんじゃないかw
・・・「し、しらなかったニダ」w
487マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 09:02:03 ID:GTRS4DVf
>>484
戦後のアメリカ兵が識字率の高さに驚いたらしいな。今でもまだ世界一だっけ?
あと文字による情報伝達速度は世界でもトップクラス、もしかしたら世界一らしい
488マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 09:22:32 ID:lm5QYSvt
↑ついでに、英国将校も驚いていたな。
 会田雄次著『アーロン収容所』中公文庫(絶版か?)
489マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 16:32:06 ID:/UVjjQpE
>>486
韓国語IMEには漢字変換機能が付いています。
どれだけの人が使ってるかは知らないけど。
490マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 17:05:03 ID:SeEPz0jX
>>486
「それが正しい変換だと認識できる漢字の知識」が前提になるけどな。
491マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 19:01:35 ID:lm5QYSvt
・・・「韓国語IMEには漢字変換機能が付いている」
知らなかったw。でも使わなかったら(使えな
かったら)意味ないじゃんw 豚に真珠、だなw
どうせ使わないんナラ、そんな機能抜いて安く
しろよ、とは言わないのかね?w そもそも該当
ソフトに対価を払ってるのかね? 
492マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 19:03:38 ID:GTRS4DVf
>>491
オレのPCで何故かアラビア文字が使えた時に同じ感想を抱いた
493商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/05(金) 19:29:40 ID:naR/uSYo
>>486>>491>>492
え〜っと・・・
韓国語IMEに漢字変換機能が付いているのは当然ですし、韓国でも”一応”使われてますよ。

韓国でも人名地名など固有名詞の多くは、未だ漢字なのをお忘れでしょうか?
494絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/10/05(金) 19:32:41 ID:mfbF9VdN
>>493
それって、かえって読みづらいんじゃ・・・。
495マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 19:35:04 ID:GTRS4DVf
>>493
若い世代に漢字を知らない人が増えて、名前に意味のない子供が増えていると聞いたけどな
496マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 19:43:19 ID:9npINnDX
まぁ子供の命名の酷さに関しては日本も他国のこと言ってる場合じゃないから。

もっとも日本のは万葉仮名遣いと考えることも出来る・・・のか?
497マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 19:45:24 ID:GTRS4DVf
>>496
天使と書いてエンジェルとか琉球と書いてルークには引いたわ
498商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/05(金) 19:47:29 ID:naR/uSYo
>>493
読み易い読み辛いで言えば、若い世代の韓国人にとっては読み辛いでしょうね。

>>495
>名前に意味のない子供が増えている

それは行列字とかの問題ではなくて読みの問題ですか?
だとすれば、名前に意味がないのではなく名前が当て字になってしまっているとの意味では?
499マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 19:50:03 ID:GTRS4DVf
>>498
昔は漢字の意味優先で読みは二の次だったらしい
500商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/05(金) 19:55:50 ID:naR/uSYo
>>499
>読みは二の次だったらしい

それはどのぐらい昔の話でしょう?
韓国の場合、命名に行列字などの縛りがあるので、ある程度漢字優先というのは
わからなくはないですが、読みが二の次だったとは何時頃までの話なんでしょうか?
501マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 19:58:32 ID:GTRS4DVf
>>500
そこまでは知らないけど一年位前に韓国の新聞で爺さんが言ってたから戦後じゃないか?
502商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/05(金) 20:12:02 ID:naR/uSYo
>>501
あぁ、それならおそらく行列字(ハンニョルチャ、トルリムチャ)のことですね。
503商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/05(金) 20:22:40 ID:naR/uSYo
補足

韓国の伝統的な名前の付け方には特定のルールがあります。
まず名前の一文字は原則として行列字(ハンニョルチャ)を使い、それに縁起の
よい字を二文字目に組み合わせて命名するというルールです。

このような伝統的な命名方法を取ると、まず文字が先に決められてしまいますので
読みは限られてしまいます。
504商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/05(金) 20:25:41 ID:naR/uSYo
行列字(ハンニョルチャ、トルリムチャ)については以下のサイト等を参考にして下さい。

http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/choes/etc/kanyocho/seimei.html
http://d.hatena.ne.jp/heisai/20070622
505安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/10/05(金) 20:54:54 ID:AqP5K8UR BE:759894179-2BP(1000)
>>498
 有名なところでは、サッカーの車(チャ)ドゥリあたりがそうですが、名前に漢字を当てずハングルのみで付けるケースですね。
 ワタシの直接の友人にもひとりいますが、特に意味はなく音感の良さなんかを重視するようです。
 稀には「固有語」の意味合いを持たせる命名もあるかもしれませんが、実例は知りません。

>>502
 女子の名前は戦後すぐくらいまで「日式」の「○子」なんかも多かったですね。
 今ではまず見かけませんが(w
506商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/05(金) 21:05:57 ID:naR/uSYo
>>505
なるほど、音やゴロだけで名前を付けてしまうんですか。

> 女子の名前は戦後すぐくらいまで「日式」の「○子」なんかも多かったですね。

まぁ女子には元々名付けのルール自体がありませからね。
そう言えば韓国は比較的改名が容易な国ですが、やはり日式の○○子とかは
戦後に改名したんですかね?
507安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/10/05(金) 21:13:43 ID:AqP5K8UR BE:144742526-2BP(1000)
>>506
>戦後に改名したんですかね?
 した人もいるかも知れませんが、TVなどで見る韓国人アジュマは結構「○ジャ」さんてのが多いですよ。
 例えば歌手の「キム ヨンジャ」さんは漢字で書くと「金 英子」です。
 他に「明子-ミョンジャ」なんかも結構。
508商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/05(金) 21:27:45 ID:naR/uSYo
>>507
あぁ、そう言えばそうですねw
仰る通り、ある程度の年齢以上の女性の名前には「○子(○ジャ」が多かったです。
509マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 21:45:40 ID:lm5QYSvt
Leeは、「り」なのか、「イ」なのか、はっきりしろよw
普通にローマ字読みすれば「リ」なのだが、K式では違う
らしい。どうなっている?
510マンセー名無しさん:2007/10/05(金) 22:27:35 ID:rLpI8MRv
英語でも日本語でも素直に読んだら「リー」じゃないのかな。
511八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/10/05(金) 22:33:59 ID:VvILM9AC
512伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/05(金) 22:36:11 ID:CnTpxPBI
>>509
>>20-21参照
盧を北では「ロ」南では「ノ」と発音するそうです、で南の大統領である廬氏は、そのままなら「NO Mu-hyun」と表記されることになります。
ですが、「ROH Moo-hyun」と表記するように米政府に働きかけて

 米中央情報局(CIA)のインターネットサイトが盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の名前の英語表記を
「NO Mu-hyun」から「ROH Moo-hyun」に最近、訂正した。
 CIAは今月2日に更新されたCIA世界年鑑(Factbook)と10日に更新された世界各国国家元首と閣僚名簿で、
盧大統領の名前の英語表記を訂正した。

 CIAはウェブサイトに「人名は米国政府機関が一般的に使用する音訳方式を使うが、本人が異なるスペリングを使う場合、
その通り表記した」と説明した。
 駐米韓国大使館関係者は29日、「米国務部とCIAの協力で、問題となっていた英語表記を訂正した」と明らかにした。
http://www.chosunonline.com/article/20041130000074
と、英語表記を変更することに成功しています。
513マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 00:23:44 ID:MvVlReG7
英語表記を「訂正」して、何か得るものでもあるのかな?
何のために?ワケワカランw
514マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 00:45:32 ID:IdV5rc61
なんで朝鮮人はことごとくFranceをプランスと発音してるの?
515マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 00:48:24 ID:uArs436N
Fの発音が出来ないから
フランス人がhの発音が出来ない(と言うかhの発音自体がない)のと同じ
516マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 00:54:28 ID:IdV5rc61
>>515
全然同じじゃないじゃん。
517マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 00:57:06 ID:2Qal6KgI
>>512
南の大統領が北式の発音を要請ですか? 変わってますね。
「No」と呼ばれるのが気になっていたのかな?
518ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/10/06(土) 00:59:24 ID:5c2AE5dL
>>493 商倭 ◆Syowa3NsR.
> 韓国でも人名地名など固有名詞の多くは、未だ漢字なのをお忘れでしょうか?

数ヶ月以内に読んだ毎日新聞によると、ウリナラでは地名もドンドン漢字表記および
漢字のハングル読み表記をやめて勝手な音(おと)表記にしてるみたいニダよ。
例えば、「釜山」→「ブサン」なのが「プサン」なんかは「BU」と「PU」だけの違いだけど、
新聞で見たのはもっとまるっきり違う音になってて、地名の由来なんか全く判らなく
なってるケースが多々あるみたいニダ。
519ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/06(土) 01:02:02 ID:qX+5gB65
>>514-515
別に発音できない音があっても全然おかしくないんだけど、それを朝鮮人が殆ど気付いていなくて
コングリッシュの発音がいいと思っていたり、日本人の英語の発音をバカにしたりするのが
見ていて哀れでならないです。
520マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 01:07:05 ID:uArs436N
漏れ厨房のころちょっこっとだけおフランス語かじってた時期があったもんでw
521マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 02:03:45 ID:uArs436N
ヒデオの発音がイデオになるってのを習ってワロタのを覚えてます
で愚か者の発音と同じになるとか何とかとセットでw
522マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 02:34:22 ID:C9diYvVZ
>>519
>コングリッシュの発音がいいと思っていたり、

俺もこれ、実際に韓国行くまでは媚韓派のデマに完全に騙されてた。

韓国人の英語の発音って、かなりおかしいよ。

いちばん驚いたのは「フ」が発音できないってこと。大抵「プ」になる。
foodは「プード」、floatは「プロート」になる。

どうも英語の発音教育で、母国語の表音を当ててることが原因みたいなんだけど、
これ、レベル的には日本人のカタカナ英語と大差無いか、それより酷い。
523マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 03:07:12 ID:9pWZBgzv
>>517
発音はNoのままで、表記だけRhoにしろという要請だった気がする。
524マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 03:09:21 ID:9pWZBgzv
>>522
プランス(France)のカペ(cafe)でコピ(coffee)を飲むってやつ?w
525伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/06(土) 06:16:35 ID:t10zgVTf
日本語英語じゃ通じません!韓国では韓国式のコングッリッシュで!!

アンニョンハセヨ、プサンナビです。日本で普通に使われている外来語。
外来語とは知らずに使っている言葉もあるくらい、日常生活に定着している純日本語のような存在ですが、
この外来語、韓国にもたくさんあるんです!! ご存知でした?

例えば、ファーストフードのメニューとか、簡単なサンキュー(Thank you)のような挨拶言葉などなど、
日本に入ってきている外来語と似ているものが韓国でも日常的に使われているんですが、
実際、日本人が旅行中にファーストフードでハンバーガーを注文するとき、
日本で使うように「ハンバーガー」と発音しても通じないんです。

なぜ?同じ外来語じゃない?と思った方もいるはず。実は、韓国に入ってきている外来語は、
韓国式の発音にのせられ、日本の外来語とはちょっと違う発音になってしまっているんです。
ということで、今回は韓国旅行で役に立ちそうな韓国の外来語にスポットを当ててみようと思います。

コングリッシュ?!
韓国に詳しい方なら何度か耳にしたことのある方もいるんではないでしょうか?
このコングリッシュという言葉の由来は、Korean(韓国語)+English(英語)を混ぜ合わせて出来た言葉なんです。
この言葉の通り、意味は英語なんだけど発音が韓国式、つまり韓国語の外来語のことを指します。
韓国の若い人の間で英語が出来て、人前で使っていたりすると、友達から「それは英語じゃなくて、
コングリッシュだろ〜!」などど突っ込みを入れられたりする人もいるくらいコングリッシュは市民権を得ている言葉なんです。

ナビが英語を使っていると、韓国の友人は「それは英語じゃなくて、ジャングリッシュだろ〜!」と
勝手に日本語と英語を混ぜ合わせ、言葉を作り突っ込みを入れてきたりもするんです・・・。
恐るべし韓国人。
実際、韓国人は日本人よりも英語の発音がきれいだと思っている人がほとんどなので、
日本の外来語発音で英語を話すと笑われたりするので注意しましょう。
続く
526伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/06(土) 06:17:34 ID:t10zgVTf
ファーストフード・食事編
ハンバーガー →ヘンボゴ
ポテト      →フライド
コーラ      →コラ
ジュース    →ジュス
コーヒー    →コピ
ケーキ     →ケイッ
サラダ     →セルロドゥ
デザート    →ディジョォトゥ
ホットドック   →ハッドク
ハム       →ヘム
バーベキュー →バベキュ
ソーセージ   →ソセジ
ステーキ    →ステイク

こうやって比較してみると同じ単語が語源でも発音の仕方でこんなに変ってきてしまいます。
どっちが本当の英語に近いのかちょっとその辺は疑問ですが、ナビの体験談から言うと韓国語はちょっとオーバーな発音にすると結構通じることが多いと思います。
ファーストフードの代表的なチェーン店といえば、やはり「マクドナルド」、この呼び方も少し変っていて、「メットゥナルドゥ」というふうに発音します。
英語の発音により近いのかな?!とは思いますが、なんとも日本語発音に慣れてしまっているナビは今でも、マクドナルド〜と使い、韓国の友人に笑われています。
それと、ポテトはフライドというので、そのへんも気をつけて注文しましょう。
続く
527伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/06(土) 06:18:37 ID:t10zgVTf
化粧屋さん編
化粧水      →スキン
乳液        →ロション
パック       →ペッ
ファンデーション→パウンデイション
リップ       →リッスティッ
シャンプー    →シャンプ
マニキュア    →メニキア
韓国人気お土産の一つが化粧品。韓国を訪れて化粧品屋さんへ行く方も多いはず!
でも、何気に使っている日本語の化粧の名前は英語なので、そのまま通じるかな?!と思いきや、
通じない場合が多いんです。こちらも気をつけて店員さんに言ってくださいね!!

挨拶編
サンキュー→テンキュ
ファイト  →パイティン
オーケー →オケ
イッキ  →ワンシャッ
お酒の席で、イッキ飲みをするときの掛声は、「ワンシャッ」。これは、英語のone shotが韓国語になったものだそうです。勢いをつけて、言うとそれらしく聞えますよ!!
528伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/06(土) 06:19:15 ID:t10zgVTf
交通・観光編
タクシー → テクシ
メーター → ミタ
エアポート → エオポトゥ
エコノミー → イコノミ
マップ → メッ
バス → ボス
チケット → ティケッ
ツアーガイド  →トゥアガイドゥ
ナイトツアー → ナイトゥトゥア
プサンタワー → プサンタウォ

ブランド品の名前
フェンディ      →ペンディ
ピエールカルダン →ピエールカルデン
バーバリー     →ボボリ
ジバンシー     →ジバンシ
セリーヌ       →セルリンヌ
アルマーニ     →アルマニ
バリー        →バルリ
カルバンクライン  →ケルビンクライン
エトロ         →エトゥロ
フェラガモ      →ペラガモ
テイファニー    →ティパニ
529伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/06(土) 06:20:44 ID:t10zgVTf
ホワイト→ファイトゥ
レッド→レドゥ
チーム→ティム
スーパーマーケット→シュポマッケッ
ファミリーマート→ペミリマトゥ
マラソン→マラトン
アイスホッキー→アイスハキ

<韓国語の外来語の法則>
確かな証拠などはないんですが、韓国で生活してみたナビが韓国語の外来語の法則を作ってみたので、参考にしてみてください。

@ F(エフ)はF(エプ)と発音するので、Fの音が子音にくる場合は、半濁点をつける。
例: ファイティング→パイティン、ファン→ペンなどなど
A 単語の最後がトで終わるものは、ほとんどがトゥと発音する。
例: ベルト→ベルトゥ、ボート→ボートゥなどなど
B 母音のアと発音する音が韓国語だとエと発音するものが多い。
例: タクシー→テクシー、マッチ→メッチなどなど

その他にもたくさんの外来語がありますが、旅行中に使えそうな単語を上げてみました。
語源は英語だった言葉がお隣の国「韓国」では、こんな感じに発音され、日常生活の中で使われているんですね!!
ちょっと恥ずかしい発音のものもありますが、ここは韓国!と割り切って、旅行中にコングリッシュを使ってみてはいかがですか?
また、こんなおもしろい発音になっているものがあった!などがありましたらメールをお待ちしています。
以上、プサンナビがお伝えしました。
http://www.seoulnavi.com/area/area_r_article.html?id=1225&area2
530マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 06:58:20 ID:IFAQ/vbd
日本語英語よりは韓国英語の方が原音に近いと思うものも多いわけだが
531安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/10/06(土) 07:21:13 ID:MZ7l30ru BE:759894179-2BP(1000)
>>530
 理由は簡単。
 日本語の母音の数が5つなのに対して朝鮮語は14。
 また子音で終わる音節もたくさんあるので、それだけ複雑な発音が可能になる。

 逆に、子音は数が多い割に、FやZが無かったり、RとLの区別かつかなかったりするため、日本人の耳には違和感がある。
 また、韓国語は「長音」を表記する記号が無いため、上記に記されたような発音(表記)になることも、違和感の原因。
532マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 07:21:51 ID:pxb5f8yG
>>530
米国英語に近いでしょ。
533ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/06(土) 07:22:22 ID:qX+5gB65
>>530
原音に近いかどうかは実際に聞いてみればわかることニダ。
しかし、問題はそんなことではなく、彼らが「コングリッシュ」の発音を必要以上に誇り、日本人の発音はおろか
時にはネイティブの発音さえバカにしたりする、ということでせう。

外国語を話すとき、発音できない音があるのは恥ずかしいことでも何でもないのです。
また、外国語を「話す」のと「外来語」として用いるのは違うのですが、彼らはそれすら気付いていない場合が多いようです。
534マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 07:24:54 ID:MvVlReG7
そりは、まず実際の韓国英語を聞いてからw
とても原音に近いとは思えないがw
535安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/10/06(土) 07:33:50 ID:MZ7l30ru BE:591028777-2BP(1000)
>>532-534
 >>530が言っているのは、単に「日本語と比較して」「近いと思う」と言っているだけで、韓国語音が英語を正確に発音できる、または原音に近いとは言っていませんよ(w

 そもそも文字なんて自国語を表記するためのものでしかないんだから、他国の言語を正確に表現なんてできるわけが無いし、自国の文字で書かれた外国語(外来語)を読んで、原音を発音できるわけも無い(w
536安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/10/06(土) 07:37:41 ID:MZ7l30ru BE:506596267-2BP(1000)
>>531
×上記に記された
○上に記された

>>535
×>>530が言っているのは
>>530
537ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/06(土) 07:52:00 ID:qX+5gB65
Korean Pizza Shrimp Roll Pizza CM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tZg2MsXSyy4

Korean Pizza Hut Hot Dog Pizza CM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cYeXUeGThXU

My Dessert Menu in Korean
ttp://jp.youtube.com/watch?v=AgjeGFGDVIA

Korea McDonald TVC
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cb7OtOlyIQc

ご参考までに。

>>535
ですよね。
でもそんなことはここではあまり問題ではないのですw
コングリッシュの発音マンセー、と思っている朝鮮人。
そういう発想は「ハングルマンセー」と表裏一体のものである、ということです。
538マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 07:58:07 ID:dnYXFKy3
>>531
>逆に、子音は数が多い割に、FやZが無かったり、RとLの区別かつかなかったりするため、日本人の耳には違和感がある。

まるで日本人にRとLの区別が付くような言い草だな。
539マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 21:40:11 ID:n0w34lXz
540マンセー名無しさん:2007/10/06(土) 23:59:22 ID:2r+7rWiA
朝鮮人はFを含んだ外国語をPで借用するので発音がおかしい、っていうのは
その通りで、その点だけをとっても「朝鮮人英語がネイティブに分かりにくい
(通じない)」ものであることは確実なわけですが、
Fに関しては日本人の場合もFそのままで発音しているわけでは全然ないので、
外人への通じにくさという点では五十歩百歩だということを自覚しておいたほ
うがいいと思う。「外来語発音は日本人のほうがマシ」みたいなおかしな勘違いを
しないためにも。
例えば「フランス」「フットボール」などの「フ」を、「F」で発音する日本人も
いるにはいるけど、「H」で発音している人も結構いるし、両唇を狭めて強く息を
出す時の音([φ])で発音している人も多い([φ]は「フィンランド」「フォント」
などの言葉の場合ときに顕著)。日本人にとっては、「Hや[φ]がFと似た(近い)
音」だとするのは自明なことのように感じるけれど、例えば英語ネイティブにとっては
「Hや[φ]はFとは全然違う音」で、「FはPとは全然違う音」であるのと一緒なので、
F音を意識して発音していない日本人英語は、FをPに変えて発音している朝鮮人英語
と同程度に、外人には奇妙に聞こえている可能性が大です。

541マンセー名無しさん:2007/10/07(日) 00:21:44 ID:XOxLsYgR
可能性が大どころか、奇妙そのものだよw
しかし、発音が少々おかしくても「聞くに足る」内容を
話す外国人には、ちゃ〜んと耳を傾けるな。
・・・staffなのかStuffなのか、とても聞き取れないw
542ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/07(日) 02:05:08 ID:/e59uMtP
>>540
だからそういう話をしているのではないと何度言ったら…w
543マンセー名無しさん:2007/10/07(日) 12:06:55 ID:H6qE+xi5
「漢」と「韓」の区別がハングルではつかないというのは本当ですか?

「大」も「韓」も「民」も「国」も漢語だって分かってないって本当ですか?

「太極旗」が丸きり漢語で、かつ漢文化のものであるって知らないって本当ですか?
544商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/10/07(日) 19:10:45 ID:iyrTgRmW
>>518
>数ヶ月以内に読んだ毎日新聞によると、ウリナラでは地名もドンドン漢字表記および
>漢字のハングル読み表記をやめて勝手な音(おと)表記にしてるみたいニダよ。

申し訳ありませんが、これのソースをお願いします。
朝鮮日報か何かでしょうか?
545マンセー名無しさん:2007/10/07(日) 19:20:53 ID:lxD1lssg
毎日新聞によると、って書いてるよ?
546商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/10/07(日) 19:21:19 ID:iyrTgRmW
>>545
おぉ失敬、ちょっと検索してきます。
547商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/10/07(日) 20:09:07 ID:iyrTgRmW
>>518
むぅ・・・私の探し方が悪いのか、該当する記事が見当たらない。

地名の読み標記の話ですよね?
ハングルのローマ字表記(2000年式)の話題の間違いではないんですよね?
548絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/10/07(日) 20:30:13 ID:X1B/x6U8
>>547
毎日ソースでは無いですが、横から失礼。

住所表記:日本風「市・郡・区制」から先進国型「道路名」に

 5日からソウル・釜山・大邱・仁川・光州・蔚山・大田のほとんどの地域を含めた101の市・郡・区地域の住所が、
先進国型の「道路名住所」に変更される。

 「道路名住所」とは先進国でよく使用されており、邑・面・洞の名前と番地がなく、道路名と建物の固有番号
だけで構成されている。例えば、ソウル駅(鉄道駅)の住所が「ソウル市中区蓬来洞2街122番地」から
「ソウル市中区義州路1」になるということ。新しい住所は行政自治部の「新住所案内システム
(www.juso.go.kr)」で確認できる。

 行政自治部は1日、「住所だけで目的地を探せるようにするために制定した『道路名住所などの表記に
関する法律』が5日から施行されることにより、準備の完了した市・郡・区からすぐに使用を開始する」と発表した。

 全国232の市・郡・区(230の基礎自治団体と済州特別自治道済州市、西帰浦市)中、残りの131カ所も、
2009年までに道路名と建物番号を定め、道路や建物に表示板や番号板を取り付け、新しい住所システムを導入する。

 新しい住所は旧住所とともに2011年まで並行して使用され、2012年からは新しい住所だけが使用される。

 現在、韓国で使用されている住所は日本植民地時代、土地調査事業が行われた際に導入されたもので、
急速な都市化により住所の配列が不規則になり、位置情報としての機能を果たさなくなった。
朝鮮日報/朝鮮日報JNS

ttp://www.chosunonline.com/article/20070402000037

>>518
これと似た内容でしょうか?
549ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/10/08(月) 00:20:19 ID:QPXwu0q5
>>544 商倭 ◆cPPuYTOxVk
> 申し訳ありませんが、これのソースをお願いします。

毎日の記事検索は有料になってるみたいニダね。ンナが見たのはこれ(↓)のような気がするニダ。


韓国 中国ブームで漢字復興?
2007.06.05 東京朝刊 6頁 国際面 (全979字) 

韓国と北朝鮮が5月17日に南北縦断鉄道の試験運行を実施したが、これを報じるにあたり、
悩ましい問題が一つあった。東海線の韓国側の駅名「猪津」に、ルビをふるかどうかだ。

「猪津」という漢字は韓国・朝鮮語で「チョジン」と読む。ところが地元では漢字を意識せず
に「チェジン」と呼ぶ人が多いため、近年になってこれが駅名として採用された。つまり、猪
津(チョジン)とすれば読み方は正解だが駅名の発音としては誤りだし、猪津(チェジン)で
は読み方として間違いだ。結局、ルビを付けるのはやめた。

実に奇妙な矛盾だが、韓国の新聞は困らない。「猪津」という表記は一応残っているというだけ
で化石も同然だ。表音文字のハングルで「チェジン」と書き、漢字は無視する。「昔はイノシシ
が出没したのか、と想像する楽しみを奪うな」などという声は出ない。

漢字を使うまいとするハングル専用政策は中国や日本への対抗意識に根ざす。主要な語彙(ごい)
の半分以上が漢字語とされるだけに無理を伴うが、民族主義を背景に定着した。最近の報道によ
ると、あるソウルの名門大学の新入生の2割が自分の名前を漢字で正しく書けず、両親の名前と
なると8割がお手上げ。そして95%以上が「講義」「経済」「百科事典」を誤記したという。

(「長すぎる」とエラー表示が出たので分割)
550ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/10/08(月) 00:21:02 ID:QPXwu0q5
だが実は、かなり雰囲気が変わりつつある。中国ブームで中国留学が激増し、大学生・院生の留学
先は06年度統計で、米国約5万8000人▽中国約2万9000人▽日本約1万5000人。小
中高校生の留学先は05年度の出国統計で、米国約1万2000人▽中国約6300人▽日本約8
00人――と推定される。

留学の夢を果たす人数より何倍も多い青少年が、今後、韓国で中国語を学ぶだろう。すでに漢字塾
に子供を通わせる親が増え、新聞では漢字学習書の全面広告も見かける。
今は学校での漢字教育は選択制にすぎず、書店に並んでいる大学受験問題集には歴史分野でさえ漢字
が登場しないが、中国語学習人口が増えれば漢字への社会的認識が変わるのではないか。学ぶのが中
国の簡体字であっても、新しいタイプの北東アジア漢字文化圏が生まれるのではないか。
そんな期待の一方で、ハングル専用がより徹底している北朝鮮や、韓国での民族主義の高揚を見ると、
朝鮮半島の漢字文化はもはや再生不能ではないかという悲観もぬぐい切れない。
【ソウル支局・中島哲夫】
551マンセー名無しさん:2007/10/09(火) 18:20:46 ID:izU7bRQQ

【マスコミ】 日刊ゲンダイ、事実無根の記事掲載で謝罪・完全降伏
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191919045/
552ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/09(火) 18:36:20 ID:cyPokaAA
【朝鮮日報】 「地球上でもっとも進化した文字」ハングルとハングルの日 [10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191910156/


 1926年11月4日(陰暦9月29日)、朝鮮語研究会は訓民正音の制定480周年の記念式を開き、この日を
「カギャの日(カギャは日本語の『イロハ』にあたる)」と定めた。世宗実録には訓民正音が世宗28年
(1446年)9月に完成したとあるため、陰暦9月の末日である29日が制定の日と見なされた。
その後ハングルの日は1932年から太陽暦の10月29日に祝われるようになり、1940年に『訓民正音解例本』
が出版されたのをきっかけに再度10月9日に変わった。同書によると完成の時期が「9月の上旬」と記録され
ていたことから、上旬の最後の日を太陽暦で祝うことになり、10月9日に落ち着いた。

 1990年代半ば、英国オックスフォード大学が世界の約30種の主要文字についてその合理性や科学性、
独創性をランク付けした。そしてハングルはその第1位となった。また米国シカゴ大のマッコリー教授は毎年
10月9日に同僚教授や学生らと共にハングルの日を祝っている。英国リーズ大のサムソン教授は基本の字
母に画を加え、音声学的に同種の字を派生させることのできるハングルの特性に注目し、地球上でもっとも
進化した文字であると評価するとともに、「特質文字」という新しい分類を新設した。

 ハングルはまた、情報化時代に強みを発揮する文字だ。タイピングでは中国語や日本語とは比較にならな
いほどの入力が早い。また携帯電話の文字メッセージ入力でも、英語を圧倒する入力速度を誇る。
休みなく文字を打ち続ける「親指族」が登場したのも、ハングルがあったからだ。「一字一音・一音一字」という
規則性が存在するハングルは、ロボットやコンピューターに音声を認識させる上でも、他の言語よりも正確な
「命令言語」として期待されている。
553ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/09(火) 18:37:39 ID:cyPokaAA
>552 続き

 だがハングルはまだ抽象的な表現に弱いという指摘がある。かつてドイツの哲学者ハイデガーは「哲学を
研究するのにもっとも適した言語はギリシャ語とドイツ語だ」と語った。だがこの2つの言語が最初からそうし
た性質を持っていたわけではない。これらの言語圏から、世界の哲学史を形作る数多くの哲学者が輩出さ
れたことで、次第にそうした性質が獲得されたのだ。そうした意味で、韓国の一部学者らが純粋な韓国語だ
けで学問を行うことに挑戦し、「純韓国語哲学事典」を編さんしたのは高く評価できる。

 韓国外国語大学の李基相(イ・ギサン)教授は現在、「被投性」を「投げ飛ばされていること」、「用在性」を
「手の内にあること」といった具合に、西洋哲学の用語を純粋な韓国語に置き換える作業を行っている。
一方ソウル大学の趙東一(チョ・ドンイル)名誉教授は東アジアの伝統を強調するとともに、漢語の理解を
一層深めるべきだと主張している。立場はさまざまだが、最終的に韓国の思想を世界的な水準にまで引き
上げ、それを美しく、正確な韓国語で表現できるようになれば、ハングルはまた一段と完全なものに近づくこ
とだろう。

http://www.chosunonline.com/article/20071009000046
554ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/09(火) 18:40:11 ID:cyPokaAA
【韓国】進化する文字、価値あるハングル ハングルは芸術だ[10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191904147/

ハングルの日、イメージロゴ
http://japanese.joins.com/upload/images/2007/10/20071009113507-1.jpg

デジタル時代、新世代たちは文字にもオリジナリティを求める。自分だけのブログ、
自分の感情を表現する文字メッセージを作って発信するためだ。2005年8月から
約240種の文字サービスを提供するサイワールドは、毎日2万5000の文字が消費されている。
人気スターたちの手書き文字を応用した携帯電話背景画面に続き「折鶴体」
「端雅体」など伝統美学を連想させるフォントが人気だ。文字メッセージ用のフォントは
1日1000件以上取り引きされている。名づけて“オーダーメード型フォント市場全盛時代”だ。

23年間、文字開発に没頭してきたサンドルコミュニケーションのソク・クムホ代表は
「フォントの外注製作市場規模はおよそ年間300億ウォン台」と推算する。

企業も同じだ。企業イメージ統合のためのBI(Brand Identity)、CI(Corporate Identity)で、
ひいてはTI(Typography Identity)という概念も登場した。単純にロゴを新たに作る水準ではなく、
その企業だけの独自の字体を開発しようとする需要を反映した言葉だ。2003年、
現代(ヒョンデ)カードの「Youandi」、2005年、アモーレ太平洋(テピョンヤン)の「アリタ体」に続き、
今年は三星(サムスン)グループの「三星体」、SKテレコムの「モバイル専用書体」など
企業ごとに自社イメージを表すための文字開発が盛んだ。伝統的にハングルに関心を傾けてき
た印刷出版側は言うまでもない。本のデザイナーチョン・ビョンギュさんは「本の表紙の文字は
既存文字を活用せず、本の内容に合わせてそのたびに開発する「1本1字体」がトレンドだとし
「これは多様なデザイン変化が可能なハングルの特性による」と話した。
555ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/09(火) 18:43:16 ID:cyPokaAA
>554 続き

▽ハングルの子音が三角・四角・丸という造形の基本3要素を取り揃えている
▽母音には造形的変化の座標の役割をする垂直線と水平線がしっかり入っている
▽羅列式であるアルファベットと違い、初声・中声・終声を3層に重ねる建築的構造になっており、
多様な文字開発が可能だ――というのだ。

こうした「ハングルフォント全盛時代」がコンピューターとインターネットが大衆化した
21世紀の産物という点はいかにも意味深長だ。2進法に画一化されたコンピューター使用により
手で書くことが珍しくなり「筆記体」という概念が消えるかと思った世間の予想がいい方に引っ繰り返ったのだ。

ハングルはまた芸術だ。
昨年、デザイナーのイ・サンボンさんは声楽家のチャン・サイクさんの手書き文字を応用した
ファッションショーをパリで開いたのに続き、先月30日にもハングルを利用した新作を
パリコレクションで発表した。手書き文字は「カリグラフィーとして映画ポスター、
商標などに多様に使われる。彫刻家のキム・ヌリ、文字デザイナーアン・サンス(弘益大教授)さんの
手にかかれば、そのものが芸術造形物になる。現在、ソウル鍾路区東崇洞(チョンノグ・トンスンドン)
セッテ博物館を訪れれば芸術作品として形象化したハングルの変身を見ることができる。

今日(9日)は561周年ハングルの日。また大衆の注目を集めるようになったハングルを記念する
行事があちこちで開かれる。国立国語院デジタルハングル博物館では「昔のハングル手紙展」を開催する。
朝鮮時代王室、士大夫、庶民たちがハングルで書いた手紙を見ることができる。
訓民正音学会もこの日、創立記念学術大会を開催する。

クォン・グニョン記者 <[email protected]> 中央日報
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91792&servcode=400§code=400
556ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/09(火) 20:20:14 ID:cyPokaAA
【日韓】 釜山大名誉教授、文学の中の日本語残滓を批判〜大衆導く文人は責任感持て[10/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191926352/

(ソウル=聨合ニュース)「身についた日本語を日常生活では使えますね。しかし、文学作品はずっと残
るではないですか。日帝が韓国語を抹殺して強制的に書かせた日本語を、文学にそのまま混ぜること
は作家としての使命感がないといわざるを得ません。」

ハングルの日を迎え月刊文芸紙'文学思想'10月号に寄稿文を通じて文学作品中の日本語残滓を批判し
た文学評論家金ジョンヘ(69)釜山大名誉教授の言葉だ。

金教授は寄稿文で「日帝時代、私たちの先輩文人たちが書いた作品には日本語があまり現われていな
いのに、解放後の文学作品には奇妙にもたくさん登場する」「これは文人たちの無責任、無誠意、歴
史意識の欠如が生んだ弊害」という主張を広げた。

8日聨合ニュースとの電話インタビューを通じて金教授は「美しくなければならない文学作品に光復以
前強制的に投入された日本語を書くということは、恥ずかしい事」と声を高めた。金教授は文学作品
にショブ(勝負)、ノガダ(土方、労動)、クルマ(車)、コプ(コップ)、アイスケキ(アイスケーキ)、ミ
シン(ミシン)など順化されない日本語がそのまま使われていると指摘した。

金教授は、作家として適切な表現と判断して日本語を書いたのかも知れない、と言う意見に「そんな
行動を認めるとか尊重することはできない」と言い切った。一般大衆の間に使われている言葉を少し
鮮やかな感じを与えるために文学作品の中に入れることが、果して誤った事かと反論する人もいるが、
その反論は正しくなくて大衆を正しい方向に導かなければならない責任ある文人としてはすべきでは
ない事だというのだ。
557ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/09(火) 20:20:54 ID:cyPokaAA
>556 続き

また、一部では日本語を文学作品に使うことで、小さい頃の日本語に対する郷愁を思い起こして、こ
れを通じて日本語残滓が拡散すると主張した。金教授は「文壇でもこの問題に対して関心が少なかっ
たことが事実であるほどで、まず文壇で問題意識を持たなければならない」「作家たちは自分の使う
言葉でどのような影響がありうるのかを考えながら筆を執らなければならない」と助言した。

ソース:naver/聨合ニュース(韓国語)<人々>文学の中日本語残在批判金天恵さん
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=001&article_id=0001777806§ion_id=103&menu_id=103
558伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/09(火) 23:37:46 ID:C4gvEOik
なんか最近ハングルについてのニュースが多いね。
559マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 01:31:03 ID:shrmfq4W
10月9日がハングルの日だからだろ
560ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/10(水) 03:32:40 ID:0OOzz9Ln
>>558-559
ですね、ハングルの日のキャンペーンでしょう。

ウリの下らない感想ですが。

【朝鮮日報】 「地球上でもっとも進化した文字」ハングルとハングルの日 [10/09]
>英国リーズ大のサムソン教授は基本の字
>母に画を加え、音声学的に同種の字を派生させることのできるハングルの特性に注目し、地球上でもっとも
>進化した文字であると評価するとともに、「特質文字」という新しい分類を新設した。
まぁ、人工的に作られた文字ですから、規則性などは分かり易いでしょうね。
それが「進化」したものなのか、そして「全ての言語の表記に於いて 抜きん出るものなのか」ということは別問題でしょう。


>休みなく文字を打ち続ける「親指族」が登場したのも、ハングルがあったからだ。「一字一音・一音一字」という
>規則性が存在するハングルは、ロボットやコンピューターに音声を認識させる上でも、他の言語よりも正確な
>「命令言語」として期待されている。
携帯で「ブラインドタッチ」が出来る女子高生が多い、ってのが報じられたことがありますね。
音声認識の場合、重要なのは「如何に的確に伝達できるか」であって、文字の問題ではありませんね。

>韓国の一部学者らが純粋な韓国語だ けで学問を行うことに挑戦し、
>「純韓国語哲学事典」を編さんしたのは高く評価できる。
ハングル特化を進めるのならば、あらゆる分野でのこういう取り組みが必要となるでしょう。

> 韓国外国語大学の李基相(イ・ギサン)教授は現在、「被投性」を「投げ飛ばされていること」、「用在性」を
>「手の内にあること」といった具合に、西洋哲学の用語を純粋な韓国語に置き換える作業を行っている。
>一方ソウル大学の趙東一(チョ・ドンイル)名誉教授は東アジアの伝統を強調するとともに、漢語の理解を
>一層深めるべきだと主張している。立場はさまざまだが、最終的に韓国の思想を世界的な水準にまで引き
>上げ、それを美しく、正確な韓国語で表現できるようになれば、ハングルはまた一段と完全なものに近づくこ
>とだろう。
いや、そんなことよりも漢字教育を徹底する方が効率がいいと思うのは素人の浅はかさですか?
正確な韓国語で、って、元々の意味すら理解できないのに、それが出来るでしょうか?
561ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/10(水) 03:34:21 ID:0OOzz9Ln
【韓国】進化する文字、価値あるハングル ハングルは芸術だ[10/09]
どういうものに美を感じ、或いは感じないか、という問題は、多分に個人的なもの、或いは地域的なもので左右されます。
なので、朝鮮人がハングルを美しいと思うのならば、それを否定するつもりなどありません。
ハングル書道やハングルのデザインを芸術の域にまで高めようとする試みも否定どころか「どんどんやって下さい」な気持ちです。

しかし、それがどれほど人の心を動かすか、は、また別問題です。
認められようとして為す芸術というものは人の心に訴えないことが多いからです。
ウリは、朝鮮にも芸術の芽はあると考えます。
特有の思想や感性は、時にとてつもないものを生み出すからです。
ただ、「認められよう」「認めさせよう」として為にするものというのは、その分野では悉く敗者です。



【日韓】 釜山大名誉教授、文学の中の日本語残滓を批判〜大衆導く文人は責任感持て[10/08]
言語にしろ他のことにしろ、文化というものはいつの時代も相互に影響を受け続け、それを経て変化し続けるものである、
という観点がごっそり抜け落ちているところからも、金ジョンヘ(69)釜山大名誉教授が文学や芸術を語る資格のない者で
あるということがわかります。

根付いた言葉を排除するのではなく、どういう経緯で根付いたのかを考察するという方向の方が、よりその地域の
文化に貢献するのでは、と、また、無知で愚昧なウリは思ったりするのです。

こういうキャンペーンがある限り、朝鮮が望んで止まない「世界に認められるウリミンジョク」という地位は離れていく一方でしょう。
562マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 07:50:25 ID:L3NXnbWy
新しい表現を獲得するのと、単なる言葉の置き換え以前の単語を説明文に書き換えるっていうのは
全く似て非なるなるものだけどね。内容が劣化する上に冗長になるだけで何の意味も無い。
563マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 15:00:07 ID:vIaSs44d
【韓国】 「世界のあらゆる言語をハングルで」…忠南大・鄭元洙教授が新たな表記法開発
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191981916/

世界各国の言語をハングルで表記できる方法が考案された。

 忠南大は8日、国語国文学科の鄭元洙(チョン・ウォンス)教授が、中国語など各国の言語をハングルで表記できる
方法を、「韓国語文学会」の学会誌『韓国言語文学』第62集(2007年9月号)に掲載した、と発表した。鄭教授は世
界各国の言語をハングルで表記できるという意味で、この方法を「オンヌリ(全世界の意)・ハングル表記法」と名付けた。
564マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 15:00:29 ID:vIaSs44d
 鄭教授は同誌に掲載した『中国語のハングル表記法研究−声母体系を中心として』という論文で、ハングルの「天」
「人」「地」を表した「・」「?」「?」の三つの母音字母に結合の原理(字母を組み合わせて新たな文字を作る)を適用す
ることにより、50種類以上の母音を表すことができる、と述べた。また、子音字母も加画(別の意味を持つ筆画を加えて
新たな文字を作る)と結合の原理を適用することにより、数十種類の発音を変換した文字を作ることができる、と主張した。

 その上で鄭教授は、「この方式で日本語の350種類、中国語の420種類の音節をほぼ完全にハングルで表記できる」
と述べた。

 また、「複雑な中国語をハングルで表記できる以上、ヒンディー語やタイ語、アラビア語などにも十分に適用できる」と主
張した。

 鄭教授は同大に「オンヌリ・ハングル研究所」を設立し、各国からの留学生に「オンヌリ・ハングル表記法」を伝えることを
目指している。また、ヒンディー語・ベトナム語・ロシア語・モンゴル語・トルコ語や、難解な文字を使用するアラビア語・タイ語
などのハングル表記法の開発にも乗り出す計画だ。

 鄭教授は「読み書きがし易く、科学的なハングルで、文字を持たない民族の言語を表記できる日も必ずやってくるだろう」
と話している。

【写真】忠南大国語国文学科・鄭元洙(チョン・ウォンス)教授
ttp://file.chosunonline.com//article/2007/10/10/029040620051826201.jpg

ソース:朝鮮日報
http://www.chosunonline.com/article/20071010000035

この教授はどれくらい外国語が出来るのだろうか?
565マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 15:11:21 ID:/nnNjCUz
>>564

このオッサンには
宗主国様に簡体字を止めてハングルを使えと言って欲しいなあ
566マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 16:19:08 ID:MQaD3X7D
結局、現状では漢字使わないと新語も作れないんだよな。

【取材日記】ノムヒョンらしい…、国会らしい…
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91840&servcode=400§code=400

「ノムヒョン(盧武鉉)らしい:期待を裏切って失望させるところがある」。
 「国会らしい:利益のため卑劣に争ったり無理押しなど紳士的でない行動をするところがある」。

9日「第561回ハングルの日」を迎えて国立国語院が出版した「辞書にない新造語」に載せられた用語の説明だ。
同書は02〜06年に誕生した約3500の新造語をまとめた用語辞書。「新造語は社会の鏡」という国語院の説明通り、
韓国社会の流れを読み取ることができる本だ。新造語には温かい言葉も多い。「老風堂々(ノプンダンダン)」は、
元気いっぱいの高齢者の姿を示す。

「高齢だと委縮する」固定観念からの脱皮だ。だが、政治分野に入れば話は変わる。一様に否定的かつ冷笑的だ。
韓国社会を代表するリーダの大統領・国会議員・検事の後に「らしい」が付けば、極めて否定的な意味になる。
03年の大統領・検事の討論会からはじまった「検事らしい」という言葉は「正義感にあふれる」という意味ではなく、
「行動や性格が望ましくなかったり、論理なしに自分の主張だけ繰り返す面がある」との意味だ。

与太者に政府を結びつけた「与太者政府」という用語もある。「何もすることがなく国民を不安がらせるばかりの政府」で、
参加政府(現政府)を皮肉った言葉だ。「口治金融」という言葉もある。「官僚が支配する金融」からもう一歩進み、
「政府がこん跡を残さないため、文書ではなく口頭で銀行の経営に関与すること」を意味する。

また、「曲学阿統」は「わい曲された内容で大統領にへつらうこと」だ。そのほかにもたくさんあるが、肯定的な意味の言葉は
ほとんどない。李相揆(イ・サンギュ)国立国語院長は、はしがきで「新語を生産し消費する階層は、一部専門家や有識者
ではなく大衆全体だ」とした。意味深いコメントだ。市民が政治をどう考えているかがそのまま伝わってくる。
567商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/10/10(水) 18:34:45 ID:csWfgNSr
>>549
ソース提示ありがとうございます。
しかしこの記事は、「漢字表記および漢字のハングル読み表記をやめて勝手な音(おと)
表記にしてる」との記事とではなく、現代韓国語(口語)の変化により本来の地名(漢字)や
本来の読みと口語との間に乖離が生じ、駅名をつける際に現代口語を優先させたため
問題が生じたと報じる記事のように読めます。

困った?話ではありますが、地名の読みの変更となると国家レベルの話になりますが、
同件は駅名の話ですので、この程度のことは言葉の変化の中ではよくあることかと。
568ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/10(水) 20:26:53 ID:0OOzz9Ln
>>563
表記できるから何なんだ?という話ですねぇ…
元々文字のあるところはそれを使うのが一番だし、ないところにはアルファベットを普及させる方が
その後何かと便利な筈で。

【韓国・写真】「私達の誇りハングル」を合唱する子供達[10/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191964090/

(写真:表示は「美しい我がハングル」)
http://photo.hankooki.com/gisaphoto/inews/2007/10/09/1009228132853.jpg

第561周年のハングルの日を迎えた9日の午前、ソウル・世宗(セジョン)文化会館
で行われた慶祝式で、利川市(イチョンシ)子供合唱団員がハングルの優秀性を
伝える表示を持ちながら、我々の童謡を歌っている。

ソース:韓国日報/ソウル=連合ニュース(韓国語)
http://photoi.hankooki.com/photo_view.php?gisa_id=00063286

(写真:NAVER/ニューシス)
http://imgnews.naver.com/image/003/2007/10/09/NISI20071009_0005330143_web.jpg

しかし、小さい頃からこういう洗脳をやってると、物事を客観的に見れなくなるんでしょうね…
569商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/10/10(水) 20:40:30 ID:csWfgNSr
>>566
> 結局、現状では漢字使わないと新語も作れないんだよな。

まぁその辺は日本も似たようなものですけどね。
横文字の流行言葉やビジネス用語とかを日本語に置き換えた場合や
新語の殆どは、やまと言葉ではなく漢語ですから・・・
570マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 20:50:44 ID:MQaD3X7D
>>569
だから、日本は戦後のかなもじ会やローマ字会の運動がありながらも漢字捨ててませんが。
漢字を捨てながら、漢字がなければ新語を作れないという矛盾を抱えている韓国と
一緒にしようという方が無理があると思います。
しかも、このスレは「現代朝鮮語とハングルが抱えている問題点について」ですし。
571商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/10/10(水) 20:57:29 ID:csWfgNSr
>>570
別に日本と韓国を一緒にしているわけではありませんよ。
漢字圏の国として漢語に依存する傾向は同じと述べただけです。
またそのことについて韓国を擁護した覚えもありません。
572日本は日本人だけの国 ◆0FeaTzBpLo :2007/10/10(水) 21:01:02 ID:WmK1uUks
>>571
>漢字圏の国として漢語に依存する傾向は同じと述べただけです

韓国は 漢字圏を政策として自主離脱しましたが・・・・・
573マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 21:03:05 ID:bQXMIzyR
朝鮮語やハングルに問題はないだろう

問題は朝鮮人が使っていること
574商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/10/10(水) 21:03:52 ID:csWfgNSr
>>572
政治的理由により漢字を廃しましたが、実態として離脱できていないから
問題が生じているのでしょ?
575日本は日本人だけの国 ◆0FeaTzBpLo :2007/10/10(水) 21:07:58 ID:WmK1uUks
>>574
離脱できてるよ 
漢字の識字率 若い奴らめちゃくちゃ低いじゃんwww
576マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 21:08:42 ID:MObh3kga
エンコリで
漢字を使う日本人は中国の奴隷なんだと、
じゃお前の祖先は・・・
アンニョンが安寧だとカキコしたら黙った。
577マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 21:09:48 ID:csWfgNSr
>>575
本当に離脱出来ているなら問題は生じないはずですが・・・
そもそも離脱できていると仰る貴殿からすれば、このスレの趣旨は間違いとなりませんか?w
578マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 21:11:33 ID:MQaD3X7D
>>571
だったら、スレタイが「現代朝鮮語とハングルが抱えている問題点について」なのに

> まぁその辺は日本も似たようなものですけどね。

なんていうレスを付けない方がいいと思いますがね。
日本語を引き合いに出さずとも問題点は語れると思いますが…
579商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/10/10(水) 21:12:04 ID:csWfgNSr
失礼コテ抜けました。

実際のところ、韓国でも若年層の漢字能力が何度も問題となっており
漢字教育見直しの動きが何度となくとられています。

本当に漢字圏から離脱していればこのような動きはないかと。
580商倭 ◆cPPuYTOxVk :2007/10/10(水) 21:13:42 ID:csWfgNSr
>>578
それは貴殿の主観の問題かと。
議論には比較や対比は付き物ですし、言語というものは周辺諸国や
同圏内に属する言語に言及せずに語ることは出来ませんので。
581日本は日本人だけの国 ◆0FeaTzBpLo :2007/10/10(水) 21:14:05 ID:WmK1uUks
でも結局 解消されてないんだよね 若年層の漢字能力問題・・・

結局 深刻じゃないんだよね と言うことでw
582ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/10/10(水) 22:24:21 ID:itTXYO22
>>567 商倭 ◆cPPuYTOxVk
> しかしこの記事は、(中略)と報じる記事のように読めます。

何ヶ月も前の流し読みだったので、多少、脳内補完したみたいニダ。
記事以外にもあるかもしれないし、ソースを捜すのに少々頑張ったから大目に見ろニダ。

> この程度のことは言葉の変化の中ではよくあることかと。

ケンチャナヨ!! 何でもかんでもケンチャナヨ!!
ウェーハッハッハ!
583マンセー名無しさん:2007/10/10(水) 23:14:16 ID:6Apb/AEJ
>>563
ついに三菱がハングルで正確に書けるようになったのか?w
584伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/10(水) 23:15:49 ID:BRDxmyDu
>>575
> >>574
> 離脱できてるよ
> 漢字の識字率 若い奴らめちゃくちゃ低いじゃんwww

東アジアN+で指摘があったが、離脱するなら離脱するで同音異義語の処理とか
表記の統一とか定義づけしておくべきだったのに、それを出来てないから問題が残っている。
これでは、本当に離脱出来たとは言えない。

今の状態は、雪が降って(漢字廃止して)表面上は綺麗になった(離脱できた)けど、
歩いてみたら(実際に運用してみたら)地雷原の上だったって感じ。

表記はバラバラになりそうだし、同音異義語の問題は残ってるし、日帝残滓の漢字語言い換えようとするけど堂々巡り。
もうねこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=_Ksepoe7cZs&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=JhS0F_CEivE&mode=related&search=
585伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/10(水) 23:55:40 ID:BRDxmyDu
ソウル市公務員24人が公職から去った。これらはソウル市の判断結果、無能で怠慢な公務員だと
判定された。

ソウル市は4月から6カ月間、無能・怠慢公務員たちの態度の変化を目指して運営してきた「現場
是正推進団」102人のうち24人を自ら退職、解任、職位解除のような方法で退出させたと9日、
明らかにした。これらのほかにも明らかな態度の改善の様子がなく6カ月間、再教育を受けなければ
ならない20人を含むと事実上復帰できず排除された公務員は44人(43%)に達する。
退出対象者24人を類型別で見ると、自ら退職10人、解任3人、職位解除4人、退職予定7人だ。
解任措置を受けた3人は推進団に自分が含まれているという事実を知りながらもまったく出勤しなか
ったり、まったく連絡がとれなかったりした人だ。職位解除された人々は酒に酔って出勤あるいは遅
刻をよくするなど業務態度が悪かった。職位解除者の中にはハングルをまともに読むことのできない
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
機能職公務員もいた。これらは3カ月間、待機発令を受けた後にも変化がない場合、職権免職措置を受ける。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91823&servcode=200§code=200
586マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 01:08:19 ID:/TToqTOq
>>571
基本的にハングルオンリーなんだから漢字圏とは言えないでしょう。
587マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 01:11:54 ID:I/5zPxch
>>568
写真を見るだけだと、北朝鮮と変わらないね。
北朝鮮だったらもっと綺麗な顔の子しか使わないだろうけど。
588ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/11(木) 02:07:17 ID:WVK64CA1
>>585
ハングルは誰にでも読み書きし易い…筈なのに。
まぁ、ハングルの問題だけでなく初等中等教育の問題もあるでしょうけれど。

>>587
基本的には同質なんでしょうね。
589ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/11(木) 02:24:26 ID:WVK64CA1
【南北朝鮮】 “言語分断”ますます深化〜いつか双方で使う言葉を通訳しなければ意味を把握できなくなるとの憂慮も [10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191929556/

“言語分断”ますます深化
http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/nanboku/071009-2.html

 南北分断60余年が過ぎ、南北学生たちの間に言語異質化が深刻なことが明らかになった。
9日で、ハングル創製561周年を迎えたが、南北間にハングル共同研究と交流がなされなければ、
いつかは双方で使う言葉を外国語のように通訳しなければ、意味を把握できなくなるとの憂慮が
出てきている。

 8日、イ・ソンヨン朝鮮大学校国語教育科教授が最近、北朝鮮の高等中学校1年の国語教科書に
使われている語彙を調査・分析して、発表した論文を見れば、南北間の言語使用で違う点が明確
になっている。

 この教科書には韓国では全く意味の分からない単語が相当に多かった。
韓国では使われない単語もあり、北朝鮮で新しく作られた単語がいくつもある。

 表記法の差で同じ単語を違うように書く場合もあった。
スペルが違うものとしては「叫んぶ」「泳ぐ」「漢拏山」「鬼ごっこ」「ラジオ」「パーセント」などの表記
が違っている。

 特に外来語表記法で大きい差を見せた。
北朝鮮国語教科書で使っている外来語は11個で、韓国の89個に比べて大変少なかった。
北朝鮮教科書に最も多く使われた外来語は「バス」「パルチザン」「バケツ」「タンク」等だった。

 北朝鮮教科書には「奴」「米国の奴」「滅殺する」等、韓国では使うことを憚る卑俗語や戦闘的表現らも
しばしば登場した。

韓国速報 07/10/9

仮に終戦・統一に向けての動きが加速しても、これでは…
590商倭@携帯 ◆gGVMln/H32 :2007/10/11(木) 04:13:10 ID:6oaPRQQ4
>>586
北朝鮮ならともかく韓国はまだ漢字を使ってますよ。
地名や人名等の固有名詞は漢字ですし(一部例外あり)、法律用語や学術用語、
技術用語などの専門用語の多くも漢字混じりです。
ちなみに新聞も基本はハングルオンリーではなく漢字混じりですよ。
※ 最近ハングルオンリーの新聞が出て話題になったぐらいですから。

また学校教育でも、軍事独裁政権下で一時期廃された漢字教育も復活しています。
実際のところ韓国でも高等教育・学術研究には漢字が不可欠ですから。
591マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 05:21:05 ID:dr9rzIyY
韓国の場合、漢字を使っているとは言っても、日本における漢字仮名交じり文のような
使い方ではなくて、「ほぼハングルの文の中で、漢字語を漢字で書くこともある(漢字で
書かなければならないわけではない)」という形なので、日本と同じというわけではない
よね。
現代日本語の場合、その表記は「漢字語は漢字で書くことが望ましく、難読語の場合は
読み仮名を振る」というのが基本だとすれば、韓国の現代語表記は、「漢字語を漢字で
表記しても構わないが、表記しなくても構わない」が基本。実際、一般人が読むような
文章では、ほぼハングル書きなのが実情で、漢字語は初出の際にハングル表記に続けて
括弧内に漢字表記を紹介するだけで、それ以降は二度と漢字表記にしない、というのが
普通。言ってみれば「ふりがな」ならぬ「振り漢字」なんだよね。日本で言えば、欧米
由来のカタカナ語の原語表記を一遍だけローマ字書きで紹介するようなもの。
592伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/11(木) 07:04:44 ID:U8QJMayo
>>589
> 仮に終戦・統一に向けての動きが加速しても、これでは…

勝った方の表記に統一、表音はケナンチャナヨになるのではないでしょうか。
北主導で統一されれば北の表記、南主導で統一されれば南の表記と。

元々の漢字表記から離れたハングル表記が一部で起こっているぐらいだから、
成り行き任せで進むでしょうね。
593マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 09:26:15 ID:lVraiuOO
>>590
文字を使う主体となる国民のほとんどが漢字の読み書きを満足にできない状況では
漢字文化圏というのは違和感ありまくりですね。現在漢字が残っているのは
一種の過去の遺物としてではないでしょうか? 彼らもそう思っているのでは?
594商倭@携帯 ◆gGVMln/H32 :2007/10/11(木) 11:35:44 ID:6oaPRQQ4
>>593
まぁ違和感はあるでしょうが
漢字圏というのは貴殿もお書きになっているように、正確には
漢字文化圏すなわち社会学における文化圏の一分類ですから
現代その国において漢字が文字として必須であるかどうかは

それはまた別の問題かと思われます。
※ 漢字を全廃した北朝鮮やベトナムも漢字文化圏に入ります。
595商倭@携帯 ◆gGVMln/H32 :2007/10/11(木) 11:38:25 ID:6oaPRQQ4
改行ミスった…orz
596マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 12:12:05 ID:I/5zPxch
ベトナム語には声調があるけど、朝鮮語・日本語には声調が無いわけで。
漢字を捨てるなら、漢語も捨てろとは言わないがかなり減らさないと不便なのでは
ないでしょうか?
597マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 12:13:17 ID:kqPqRrOQ
まぁ、日本もマスコミが率先して愚民化政策をやってますからねぇ・・・
漢字で書けばいいのわざわざ平仮名で書くとか馬鹿かと「ねつ造」とかもうアフォかと

ところで「捏」の字は何で平仮名で書かれるのでしょうか?
難しい字だとも思えませんし。(難しいというのなら「造」の字も平仮名に直すべきでしょう)
アレな団体がお得意の差別的な意味合いでも含まれているんでしょうか?
598マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 12:20:15 ID:kqPqRrOQ
>>586
言語の基礎が漢字&日本語

漢字圏でなくなるには朝鮮語をしてなければいけないでしょ。
599マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 17:21:54 ID:QsRtw0yK
>>597
常用漢字表にないから。
600マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 18:29:47 ID:BbFMDfzE
>>552
え?ただ現在使われている文字で、最後発というだけでしょ?
601マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 18:30:57 ID:BbFMDfzE
>>599
常用漢字表を無くしたらどれだけ国民が賢くなることだろうか・・・と思ったりも
602マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 18:42:47 ID:4FOQtk2Y
そもそも常用漢字って目安だからほかの漢字使ってもいいんだけどな。
ていぞう(←何故かry 見たいに読んでしまう一部が出てきかねないし、
ある程度の漢字は読むだけは出来るようにしておかないと。
603マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 18:56:05 ID:pX+gRx+I
>>602
ホロン部に特に見受けられるあれですかい?一例だとこんなの。

藁芋の                | 笑い者
あいえん               | 愛媛
狐のように立つ           | 孤立
県きゅ                  | 研究
ヘキヘキ                | 辟易
も魚姉妹                 | もうおしまい
値が険                | 千葉県
だたいたい             | だいたい
メディアリベラシー          | メディアリテラシー
ひょっぽゆずって           | 百歩譲って
胃の中の蛙            | 井の中の蛙
貴様マラ               | 貴様ら
赤子の手を食べる        | 赤子の手をひねる
赤子の手をしゃぶる         .| 赤子の手をひねる
アグレシブー            | アグレッシブ
ブラディル人                | ブラジル人
ポルトギャル語            .| ポルトガル語
ああんの呼吸             | あうんの呼吸
キチガイアつかい           .| キチガイ扱い
ボジョジェーヌーボ          .| ボジョレーヌーボ
刷り                    | 釣り
お似合い様                | おあいにく様
チョ的水準                 | 知的水準
底ラベル                | 低レベル
鼻から                   | 端から
日本アンデス               | 日本なんです
ホームリン                | ホームラン
トゥキンヘッド               | スキンヘッド
604ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/11(木) 19:12:19 ID:109ATrBE
>>566
折角作った新造語も…

【韓国】「ノムヒョンらしい」新造語辞典、大統領府から抗議があり、一時回収を検討[10/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192086005/

ノムヒョン(盧武鉉)らしい:期待を裏切って失望させるところがある」など
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領を卑下する造語と、その分析を盛り込んだ
国立国語院の『辞書にない新造語』を出版した出版社・テハクサが、
一時この辞典の回収を検討していたことが分かった。

東亜(トンア)日報は、11日「国立国語院側が『青瓦台(チョンワデ、大統領府)から
抗議する電話があったが、全量回収できないか』と尋ねてきたが、難色を示した」と
いうテハクシ関係者の説明を伝えた。同院関係者も「青瓦台から電話があり、
社内の雰囲気が落ち着かずにいる」と伝えた模様だ。

『辞書に…』は、02〜06年マスコミとネットユーザーにより作られた、
社会像を反映する約3500の新造語をまとめた辞典。
同辞典には「ノムヒョンらしい」のほかに、
「国会らしい:利益のため卑劣に争ったり無理押しなど紳士的でない行動をするところがある」、
「検事らしい:行動や性格が望ましくなかったり、論理なしに
自分の主張だけ繰り返す面がある」などの造語が収録されている。

デジタルニュース <[email protected]>
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=91873&servcode=400§code=410
605三星亭 現代 ◆HyundAIMc2 :2007/10/11(木) 19:35:12 ID:GF4ZF/Jj
>>604
韓国らしい:朝鮮らしいの同義語
朝鮮らしい:韓国らしいの同義語
606マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 19:37:11 ID:BbFMDfzE
>>604
中岡さ〜ん、これ翻訳キボンヌ・・・何て言いたいところだ。
607マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 22:15:32 ID:j0zdT8A8
ふむ。ノムヒョるとならないところが朝鮮人だな。前にもレスしたけど、これは造語じゃなく、単に単語を
説明文に置き換えただけ。内容が劣化する上に文が冗長になるだけで、実際には言語の退化。
608マンセー名無しさん:2007/10/11(木) 22:25:10 ID:j0zdT8A8
ま、漢字はアイコンの最たるものだから、瞬時のパターン認識や意味理解には非常に向いているので
それを捨てるのは愚か者の行動。表意文字は見るための文字字で、表音文字は読むための文字と
言ってもいい。思考力に差が出るのは当然。認識している能の部位が違うんだから。
609ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/10/12(金) 01:36:26 ID:I7JR+AF4
ちょっと脱線するけど、1年に1〜2度は話題になるこのテーマ(↓)。

ニュース+板
【社会】読める?「永翔」「大生」「七音」「雪月花」「稀星」 響き優先、今時の名前
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192107084/

【話題】「月女神(でぃあな)」「宇宙(こすも)」「雪月花(せしる)」・・・響き優先、今時の名前★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192119768/

ドキュン親でも一応漢字を読めると考えるべきニカ?(笑)
610ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/10/12(金) 01:37:27 ID:I7JR+AF4
ワロタ(↓)

11 名無しさん@八周年 2007/10/11(木) 21:54:32 ID:usrGFAfHO
大毅(せっぷく)

18 名無しさん@八周年 2007/10/11(木) 21:55:37 ID:hs8TDGfa0
877 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/06/19(火) 08:19:54

小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。
まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが
「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中
「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。
その子の作文の内容が「大きくなったら総理大臣になります。
そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。
子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
それから、変な名前の人は自分で変えてもいいっていう法律を作ります」
と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。

作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」
とかやってたその子の両親がビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。

その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。
611マンセー名無しさん:2007/10/12(金) 01:43:18 ID:31zEkcjj
カワイソス
獅子君ならまだしも…
獅子と書いてレオと読まされるのも多そう

夢って名の子がいて最初は語感からてっきりおにゃのこかと思ってたら(ry
612マンセー名無しさん:2007/10/12(金) 05:41:56 ID:MQgxG0kx
|∀○)これまだ出てない?

【南北朝鮮】 “言語分断”ますます深化〜いつか双方で使う言葉を通訳しなければ意味を把握できなくなるとの憂慮も [10/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191929556/
613伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/12(金) 06:49:43 ID:T81OEWR0
>>612
>>589で全文引用済み、出来たらスレ検索してから貼った方が・・・。

>>609
暴走族も『夜露死苦』とか『愛裸舞優』とか使ってますからねえ。
江戸時代にもこういう当て字で無理矢理読ませるものがあったらしいが。

>>604関連かな
【ネット】 日本ネチズンの間で「アベする」「アサヒる」が話題〜ハングル表記も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191364531/
ソース:empas/京郷新聞(韓国語)‘安倍’したら‘朝日’するのね
http://news.empas.com/show.tsp/cp_kh/20071001n08919

【ネット】 “「アベする」は流行語?” 紹介したコラムニストのブログ、「アサヒりやがって」などと批判殺到し炎上★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191217930/
614大津一雄:2007/10/12(金) 06:58:12 ID:F1bqcsFA
4畳半で妄想オナヌー3時間
615マンセー名無しさん:2007/10/12(金) 07:09:36 ID:MQgxG0kx
>>613
|ω○)携帯厨なのでスレ内検索出来んのです…、すんませんorz
616マンセー名無しさん:2007/10/12(金) 10:18:01 ID:B3Fr+27J
>>610
心配するな・・・今でも然るべき理由があれば改名できる・・・
「恋獅子(れんじし)」なら改名できるだろ・・・
617マンセー名無しさん:2007/10/12(金) 15:55:50 ID:dcvYec72
618ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/12(金) 23:17:12 ID:0rnAqH8Y
【日韓】 高句麗は東アジアの‘地中海帝国’〜日本は古代高句麗領土だった[10/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192198334/

言語学的に周辺国に大きな影響力… 宗教・農耕分野の単語が伝播の証拠

<京郷新聞>高句麗帝国と日本列島は東海を地中海して一つの言語圏を成したように見える。
(中略=ローマの文化が周辺に伝わる様子を言語学的に説明)

日本列島は古代高句麗領土

このようにローマ帝国の文化内容を表現する単語がたびたび世界の遠い辺方に借用された。韓国人の
起源を捜す踏査ツアーが終わる頃、私の目に古朝鮮(Ancient Korea)と高句麗の支配領域はローマ帝国
のそれと、より一層そっくりに見えた。私たちはすでに踏査の前に古代日本語が高句麗語とまったく
同じだ、という事実を確認したので、これはさらに真実であるように見えた。

このため、私たちはBC400年あたりかそれよりもっと早く、日本列島が古代高句麗領土だったと言って
も構わないだろう。もしそうだったら、ローマ帝国が地中海の北方と南方へ領土を確張して行ったの
と同じく、またイ・ヒョング教授も提示しているように、私たちは大陸高句麗(continental Koguryo)
と列島高句麗(insular Koguryo)の間にある東海を高句麗の東地中海(East Mediterranean Sea)、そし
て大陸高句麗の西南方にある渤海のみを高句麗の西地中海(West Mediterranean Sea)、あるいは古朝
鮮の地中海(Mediterranean Sea)と呼ぶことができるだろう。
619ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/12(金) 23:18:42 ID:0rnAqH8Y
>618続き
それで、今回の踏査の結果、私たちは古代ローマがヨーロッパの地中海帝国だったのと同じく、高句
麗が東アジアの地中海帝国だったと見るようになった。高句麗の影響力は当時、古代韓国人たちが周
辺の満株-ツングース族より、もっと発展していた多くの分野の中の一つの宗教と農耕分野にも存在し
ていた。この高句麗帝国から借用して来た一番明白な単語は、仏教の核心単語だ。すなわち‘仏puch-
(Bud dha)’と‘お寺(チョル)<チュルcr<tir(Buddhist temple)’だ。仏の列島高句麗語(すなわち
古代日本語)形態は韓国語接尾辞*-kiが-keに変わった‘ほとけhot-o-ke’だ。大陸では古代女真語(Ol
d Jurchen)形態が*puc-i-kiと記録されているし、これは後に満洲語でfuc-i-hiに変わた。したがって
韓国語接尾辞*-kiが-ki(訳注:keの間違いか)と-hiの形態で残るようになったのだ。

ハワイ大学のアレクサンダー・ボビン(Alexander Vovin)教授は次のように使っている。「仏教はAD53
8〜552年の間に日本に伝わった。私たちはAD926年、渤海が滅亡する前に、すでに仏教が女真族領土に
存在していたことが分かっている。仏教が高句麗と渤海、両国で盛んだったから、一部の古代韓国語
語源は、さらにもっともらしく見える。」ローマ帝国でキリスト教が広がって行ったのと同じく、大
陸と列島の高句麗領土に韓国人僧侶たちによって仏教がすべての高句麗帝国に広がって行ったのだ。

農業分野では3個の明らかな借用語がある。一番目は‘根ppur-i’だ。中期韓国語‘ブルフィpur-hu
i’は満洲語ful-eheに捜すことができるし、この満洲語は古代韓国語‘*pul-eke(root)’から来たの
だ。二番目は‘根菜mu-u’だ。中期韓国語‘大根muzu(radish)’は女真語‘niaju-z-)’よりはむしろ
古朝鮮語形態である*bur-を保存しているのだ。三番目は‘味噌麹micu(soybeanmalt)’だ。満洲語形
態は同じ意味を持ったmisu-nで、日本語形態は‘味噌mis-o(soybeanpaste)’だ。これは日本人僧侶、
吉田兼好(1317〜1331)が書いた随筆「徒然草」に最初に記録されている。
620ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/12(金) 23:19:54 ID:0rnAqH8Y
>619続き
満洲語と日本語形態は現代韓国語形態より初中期韓国語形態である‘密祖*mico’にもっと近い。大陸
の高句麗人たちは東海(日本海)を渡って日本に米栽培弥生文化を伝達した。韓国人たちはこんな伝
統を今はロシアの極東で実践している。

清水紀佳(シミズ・キヨシ)順天郷大招聘教授、極東大兼任教授・言語学

ソース:京郷新聞ニュースメイカー745号(韓国語)高句麗は東アジア‘地中海帝国’
http://newsmaker.khan.co.kr/khnm.html?mode=view&code=115&artid=15671

さぁて、どこから突っ込めばいいのか…
621商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/12(金) 23:24:12 ID:MoqZmyjr
ここってホームランスレでしたっけ・・・
622ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/12(金) 23:26:09 ID:0rnAqH8Y
>620まだ続きがあったやうです…

韓国語跡満洲語・日本語で発見

http://img.khan.co.kr/newsmaker/745/cover9c-2.jpg

今回ウスリースク市を踏査しながら私たちはある韓国人農場に泊まるよう招待にあずかった。そこで
は、米と豆を栽培して輸出していた。大陸高句麗の影響力に照らしてみる時、私たちは今日にもこん
な昔の良い農業伝統を韓国人たちがロシアの極東に相変らず伝達していると理解した。歴史的に大陸
高句麗人たちははるか昔に海を渡って日本に米栽培耕作の弥生文化を伝達したのだ。したがって韓国
は高句麗の地中海を間に置いて切り離せない歴史の一部分である日本といっしょに今日、そして未来
に東アジアの兄弟国として、そして平和のパートナーとして残らなければならないだろう。


>>621
ウリナラソースはいつも無限の可能性を秘めているですよ…
623マンセー名無しさん:2007/10/12(金) 23:59:13 ID:9hp6BFJc
最近の研究では稲作農業は日本に定着してから半島に伝搬したと
いう学説がほぼ確立したと聞いたような気がするんだが・・・・はて?
624マンセー名無しさん:2007/10/13(土) 01:07:54 ID:vP1Y9XSA
>>623
それは面白い。是非ソースを教えてください。
625マンセー名無しさん:2007/10/13(土) 07:17:58 ID:IQPsn+Yn
日本だって、漢字による造語能力なんてとっくに衰えてるんでないの?
最近、漢字を活かした造語ってあったっけ?
リテラシーだとか、コンセンサスだとか、カタカナでそのまま取り入れるか、
「番号持ち運び」、「見える化」のような悲惨な造語しか思い浮かばないのだが。
626伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/13(土) 08:01:55 ID:r+/u9z+j
627マンセー名無しさん:2007/10/13(土) 09:37:10 ID:X/hwqsbh
>>625
んだ、最近はメディアの発達で造語の必要性が薄れてきたからな。
カタカナ語でも共通認識さえ作ることが出来れば問題はない。

ただ最近は行き過ぎたカタカナ語は氾濫している気はするけどね。
628マンセー名無しさん:2007/10/13(土) 11:36:19 ID:K/mtBaXj
いやいや、漢語の造語力は便利かつ自然すぎて新造語という意識すら
与えないというだけのことだ。
例えば「特措法」なんて言葉、本来はないぜ?
意味不明のものや違和感のあるものだけが珍奇な新造語として意識されるだけで
漢字の新造語はいつもその数千倍生まれている。
629マンセー名無しさん:2007/10/13(土) 13:24:23 ID:UswMpfxV
>>628
>例えば「特措法」なんて言葉、本来はないぜ?
独占禁止法の正式名称は、1947年に制定された「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」だし。
途中の漢字を抽出して、略称にしてしまっている。

英語も同様の造語:アクロニム (acronym, 頭文字)がある。
HTTP, FTP, NNTP
ILO, FAO, UNESCO, WHO
英語のアクロニムは、省略し過ぎで、文字を見ただけでは意味が伝わらないけど。
630マンセー名無しさん:2007/10/13(土) 16:15:49 ID:5yIvJ5hg
>629
アクロニムでも意味が伝わるのが漢字の強みのひとつでしょ。

確かに、最近、肩に力の入った造語はないけど、特に科学の
分野では新造語のサイクルが早いからしょうがない面もあると思う。
631ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/10/13(土) 21:05:16 ID:tY4eNiye
「日射病」を「熱中症」に変えたのは違和感があるニダ! おかしいニダ!
「熱中(する)」という動詞を状態の説明・表現に使うのは間違ってるニダ。
熱、症という字を使うなら「熱気症」でしょニダ。

再考しる!!
632マンセー名無しさん:2007/10/13(土) 22:12:20 ID:NTNVn577
>>625
>「番号持ち運び」、「見える化」のような悲惨な造語しか思い浮かばないのだが。
慣れの問題じゃないのか? 後者に奇妙な感じを覚えたのは確かだが。
633マンセー名無しさん:2007/10/13(土) 23:23:34 ID:K/mtBaXj
熱中毒症の略なのかねえ?
用法的には日射病の場合は熱中症>日射病だから必要でしょう。
実際、日射病になるほど日に焼かれるのはつらいことなので
重篤な事態に至ることは熱射病の方が多いそうな。
さらにパチンコ馬鹿主婦が駐車場で子供を茹で殺すのは
日射病にも熱射病にも該当しない熱中症だし。
634マンセー名無しさん:2007/10/14(日) 12:52:16 ID:ui13PiHO
熱中症の「熱中」は

熱に「中る(あたる)」という意味ではないかと思うニダ
635マンセー名無しさん:2007/10/14(日) 17:05:32 ID:rDrbAmIC
上毒の飲みすぎで中毒になった時は下毒すれば良いニダ!

636マンセー名無しさん:2007/10/14(日) 21:42:38 ID:mU620tMI
>>635
つ酢
637マンセー名無しさん:2007/10/14(日) 21:50:19 ID:yeS3z+nN
パチ業界工作員と思われる方が鹿児島で暴言

『ムキになるのは朝鮮人のDNA』


と、罵倒!

☆鹿児島☆パチンコ屋【PART13】>>204が問題発言
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1191821543/
638ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/14(日) 22:00:53 ID:7ObmjLNX
【韓国】 今も続く韓国式英語教育の弊害〜子どもに必要なのは英語ではなく、コングリッシュ(韓国式試験英語)[10/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192365476/

【コラム】今も続く韓国式英語教育の弊害(上)(下)
http://www.chosunonline.com/article/20071014000037
http://www.chosunonline.com/article/20071014000038

 米国での語学留学を終えて帰国した娘を、英語塾に通わせることになった。
現在小学校3年の娘は、去年のちょうど今ごろ米国に渡り、1年ほど一生懸命英語を勉強した。
そのかいあって帰国する前には『ハリー・ポッター』などの映画を字幕なしで見たり、現地の
子どもたちと電話で20−30分しゃべったりするようになっていた。

 自宅の近くに、比較的評判の良い英語塾があると聞き、子どもを連れて訪ねてみた。
親切な感じの担当教師が、子どもの実力を判定するために試験をすると言い、答案用紙と
マークシートを渡した。絵を見た後で、その絵の説明に適した英語の文章を選んだり、
英語の文章が読み上げられるのを聞いて、文章の内容に合うもの、もしくは合わないものを
選んだりといった調子の試験だった。まるでTOEICのような試験だった。

 娘はこの日、生まれて初めてマークシートなるものを見た。そして「合わないものを選べ」
という指示の意味をうまくつかめないでいた。教師はラジカセの再生ボタンを押すと、部屋から
出て行ってしまった。そのまま一緒にいてもよいとの話だったので、わたしは娘が慣れない
手つきでマークシートを塗りつぶすのを見ていた。表情から、娘が戸惑っていることがよく分かった。
2問目を解き損ねて、そこからは解答する欄がずれ始めた。見ていられなくて、ずれていることを教えた。
試験が終わった後、「よく聞き取れたか」と尋ねると、娘は「聞き取るのはほとんど問題なかったが、
答えを塗りつぶすのが難しかった」と答えた。
639ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/14(日) 22:04:43 ID:7ObmjLNX
>638続き

 試験の結果を見ると、100点満点で60点ほどだった。もしも2番の問題からマークをする
位置がずれていたら、点数は零点に近かったかも知れない。教師は「お子さんには、
これまでと違った形での勉強が必要だ」と話した。そして「韓国で英語を勉強する場合、
どの塾に通おうが、さっきのようなクラス分け試験を受けなければならないし、60点なら低い
レベルのクラスから始めなければならない」と説明した。マークシートを正確に素早く塗りつぶす
テクニック、文法問題のわなにすぐに気づく能力などは、実力を評価する上で重要な要素だという。
その説明によると、子どもに必要なのは英語ではなく、コングリッシュ、つまり韓国式の試験英語
ということらしかった。

 子どもが米国で通った英語学校の教師は最初子どもの実力を判定するため、名前を尋ねたり、
学校生活について訪ねたりした。試験らしい試験と言えば、英語で1から20まで数えさせることくらいだった。
当時教師にその理由を尋ねたところ、「今の年齢は聞いたり話したりしながら、自然に言葉を身に
つけていくべき時期」という説明だった。この教師は「文法や作文などを勉強するのは聞き取りや会話に
慣れた後からでも遅くない」と付け加えた。

 われわれの周りには、TOEICやTOEFLでは高得点を挙げながら実際には一言も英語をしゃべれない
人たちが珍しくない。TOEICで満点を取ったという新入社員が、海外からかかってきた国際電話に
あたふたする様子を見て、ひどく裏切られた思いをしたという会社役員の話も聞いたことがある。
韓国には文法問題だけは瞬時に解いてみせるが、肝心の会話はまったく出てこない「コングリッシュ専門家」
にあふれている。
640ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/14(日) 22:06:11 ID:7ObmjLNX
>639続き
 こうした現象も今や過去の旧式英語教育の弊害でしかなく、今の子どもたちは「本物の英語」を
勉強しているだろうと信じていたのに、どうやらそれは甘い考えだったようだ。すべての努力が点数化
されてこそ納得するという韓国社会の雰囲気の中で生き残るためには、子どもにはまず
「コングリッシュ・テクニック」や「得点テクニック」を教えなければならない。そうした訓練を受けた
子どもたちが、実際に英語を使わなければならない状況に直面したとき、われわれの時と同じような
もどかしさを経験しなければならなくなるのではないかと考えると、気が重くなってしまった。
(了)

こいつらは…
641マンセー名無しさん:2007/10/14(日) 22:14:37 ID:UiZwPK6A
日本の英語教育にも似たようなところはあるんだけど、
一つだけ決定的に違うのは日本人はそれで英語が自由にしゃべれるようになるなんて
ゆめゆめ思っていないところだろうな。
日常的に英語で会話しなきゃいけない人間以外は文献購読に特化した現在の教育でもそれなりに意味あるからね。
ただ、韓国人の場合、今後の英語学習は高等教育言語獲得の為になるんだから
より深刻な問題だよな。
642ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/10/14(日) 22:31:29 ID:hw0+D1jz
>>634

んじゃ、「熱当症」、「熱過症」、「熱禍症」、「過熱症」、「高体温症」

>>640 ねね ◆35PpzeL0eo

アメリカ人はハチュオンが悪いニダ。
643マンセー名無しさん:2007/10/14(日) 23:58:31 ID:cCDmNNfP
>>642
漢字を知っていればいろいろな造語が可能ですね。
644マンセー名無しさん:2007/10/15(月) 04:24:09 ID:kzDOSgEQ
あるクラブで中国娘が『日本では元々漢字は中国のものと教えていないので、
みんなそのことを知らない。』と言っていたので、おれは『そんなことはない。
そもそも漢字と呼んでいるではないか。』と言ったのだが、
中国では『日本では漢字は中国から来たことを子供達に教えていない。』
と教えられているようだ。日本人はそんな卑怯者ではない。
チョーセン人じゃあるまいし、心外この上ない。
645マンセー名無しさん:2007/10/15(月) 06:53:31 ID:Q9eZp082
>>644
それ以前に、中国では日本人が漢字を使うの知らない人が殆どだよ。
646絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/10/15(月) 07:40:44 ID:nCcUYBdZ
>>644
「漢」が何であるかが、わかってないっていうオチだったりして。
647マンセー名無しさん:2007/10/15(月) 10:02:56 ID:n0tgGBby
中国娘は、漢字が中国で出来たことを誇りたいのだろうが
一般日本人にとっては、どうでもいいことだからな
648マンセー名無しさん:2007/10/15(月) 10:48:39 ID:2MY1y0QO
649マンセー名無しさん:2007/10/15(月) 11:00:39 ID:d05CV+uH
>>646
自国の歴史を知らない中国人も多いみたいだからな・・・

三国志に限って言えば日本人の方が詳しい奴が多いw
650セイラ・マス・大山:2007/10/15(月) 11:05:45 ID:1/2w6QjP
>>646
男塾
651Venom ◆vr7wMBGNJ2 :2007/10/15(月) 11:11:54 ID:kbA41g44
痴漢
悪漢
冷血漢
破廉恥漢
みんな支那人の形容にぴったり
652商倭 ◆Syowa3NsR. :2007/10/15(月) 11:37:33 ID:l1L5M8VH
>>644
その会話は何語でなさったのでしょうか?
ちなみに中国では「漢」の字は簡体文字で、「水偏(さんずい)に又」と書きますので
文字で「漢字=漢の字=中国の字」と説明してもわからない可能性がありますよ。

「漢字」 簡体字と繁体字
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e4/Hanzi.png/180px-Hanzi.png
653ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/15(月) 19:31:34 ID:f2WU87KE
【韓国】韓国の大学生、1カ月にどれくらい本を読む?[10/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192438526/

 韓国の大学生の10人に1人が、1カ月に1冊も本を読んでいないことが分かった。


 韓国大学新聞が、9月に全国の大学20校の学生2000人を対象にアンケート調査を
実施した結果、「1カ月に1冊も本を読まない」と答えた学生が11.5%に達し、「1冊以内」
と答えた学生も24.0%だった。最も多かったのは「1カ月に2冊読む」との回答で、
4人に1人の割合だった。

 また、余暇時間の過ごし方では、インターネットを楽しむと答えた大学生が24.2%で最も多く、
以下映画鑑賞(21.0%)、読書(16.1%)の順だった。
(以下略)
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
http://www.chosunonline.com/article/20071015000042

なんだか曖昧な統計だなぁ…
654マンセー名無しさん:2007/10/16(火) 08:28:35 ID:Ge06lT2r
なんか表音文字と漢字を混ぜて使うってのはDOS時代のPCみたい
日本語ROMを埋め込むのに手間がかかるけど、それさえ済めば処理能力が低いCPUでも使えるw
ハングルのみってのは386マシンにwindows入れてるようなもんなのかなぁ
655マンセー名無しさん:2007/10/16(火) 09:23:56 ID:TTZn3DKM
漢字は一種のオブジェクト指向だ。
656マンセー名無しさん:2007/10/21(日) 08:32:21 ID:akXe+Fei
>>645 俺の知ってる中国人は全員日本で漢字使うことを知ってるが・・・
657マンセー名無しさん:2007/10/21(日) 09:50:02 ID:rj8OcIXf
それは知識人階級とか都会に住んでる人だからじゃない?
658マンセー名無しさん:2007/10/21(日) 10:12:52 ID:LykmhLX9
中国もピン音とかで漢字脱却を図ってたようだけどね…。
659マンセー名無しさん:2007/10/22(月) 19:37:16 ID:vFmfw3K6
漢字を廃止するってことは、昔の本が読めなくなることだよね?
昔の本が全てハングル化されて再出版されるのならいいけど、殆どの本は再出版されないまま、読めなくなってしまう。
ハングル化されて久しいのなら、今更議論することではないけど、その点って問題にならなかったのかな?
660マンセー名無しさん:2007/10/23(火) 07:36:21 ID:wvkWBhz7
>>659
それ以前に、韓国の人は本を読む習慣が無いから無問題。
661マンセー名無しさん:2007/10/23(火) 09:26:35 ID:JyvGDK2U
本屋も余り無い

大学生さえ本を読まない

ハングルだけの本を読むことに苦痛らしい

で、余計読まない

韓国人の愚民化はさらに進む

今のようなアホ大統領を国民が選ぶ

韓国が滅ぶ
662マンセー名無しさん:2007/10/23(火) 09:50:28 ID:qjdZfzux
>>660
それに元々文字(漢字)を読める層が少ないみたいだしね。
663マンセー名無しさん:2007/10/23(火) 17:47:09 ID:i6Y1cePY
先日「日本」を「日木」と書く韓国人がいた。相当な物だと思った。
664マンセー名無しさん:2007/10/24(水) 00:07:50 ID:mx2872mu
>>649
 昔、三国志や水滸伝に対して共産党は好ましく思わなかったという話を聞いたけど、今はどうなのだろう。
665八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/10/24(水) 02:42:39 ID:FICtgIZr
「倉木舞」と「倉本舞」を思いだした・・(藁
666マンセー名無しさん:2007/10/25(木) 12:05:57 ID:23t5hCt7
いやぁぁぁっ!やめてぇぇっ!

ぜんぜん面白くないのに「(藁」で笑いを強要しないでぇぇぇぇぇっ!!
667ねね ◆35PpzeL0eo :2007/10/27(土) 17:26:20 ID:8pX1EuK3
最近ネタ不足(wなんで、ちょいと投下。

逆に韓国の方々に質問さ!日本の文化、風習で大嫌いなことは??? | 生活/文化
ttp://enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tlife&nid=1220383&tab=five

aldowhzk 10-26 22:27
また質問しても良いでしょう? 漢字を必ず書かなければならないんですか? 漢字がある単語を平仮名でプルオスなら,
無識だという話を聞くんですか?...私は日本語を勉強しているのに, 漢字がたくさん負担ですT_T 日本語で書かれた文を
読んでも, 平仮名, 片仮名で解いて書いておけば私が分かる単語も多いでしょうに.T_T 漢字のため限界を感じています.
日本人たちは別に漢字勉強をするんですか?

→ hosinoumi 10-26 22:34
漢字たくさん書けば有識だという話聞きます. 平仮名でナルリョスなら無識な人扱われます. 日本人は言葉を高級に
させることで人格を評価するきらいがあるようですね.

→ 000m000 10-26 22:34
そうですね、「漢字」は小学校で徹底的に勉強します!漢字がないと、日本語の読み書きはできないです!漢字って、
とっても使いやすいし、無いと不便すぎです!
668絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/10/28(日) 14:01:53 ID:MLFOuZHG
中国・日本の固有名詞、なぜ韓国では原音表記なのか(上)

 中国の胡錦濤国家主席は、韓国語の漢字音では「ホ・グムド」と発音するが、現在は中国語の原音を踏まえ、
「フー・ジンタオ」と発音するのが一般的だ。韓国ではなぜ中国の固有名詞を原音表記するのか。

 全国漢字教育推進総連合会は22日午後、ソウル市中心部の韓国プレスセンター国際会議場で「漢字人名・
地名の原音主義、このまま放置するのか」と題した大討論会を開き、300人が会場を埋め尽くした。今回の
テーマに関しては、「誰かが取り上げなければならなかった問題だ」との声が会場のあちこちで聞かれた。
討論会では、漢字で表記される中国と日本の固有名詞を現地の原音に従い表記することが、むしろ国語生活に
混乱を招いているとの指摘が相次いだ。

◆意味の伝達が不可能な発音記号

 問題の根源は、1986年1月に文教部(当時)が「外来語表記法」第4章第2節で示した「東洋の
人名地名表記」にあるという。問題提起を担当した同連合会の陳泰夏(チン・テハ)常任委員長は
「漢字文化圏で表音文字による人名・地名表記を行えば、意味が伝わらず、文字としての役割を
果たさない」と主張した。漢字固有の字形と字意は韓国、中国、日本の3カ国で大体は通じるが、
字音だけは各国で土着的な発音が定着し、使用されているに過ぎない。とは言え、「国」という
漢字をクク(韓国)、グオ(中国)、コク(日本)と書き分けなえればならないのか。陳委員長は
「漢字を自国の発音通りに読めば、何の問題もない」と指摘した。

 陳委員長は「『北京』という単語を『プクキョン』と読めば、『中国の北方にある首都』という意味が分かるが、
『ベイジン』と読めば、ただの符号に過ぎず、オウム返しに話すしかない」と指摘した。その結果、若者は北京が中国
のどの方角にあるのかすら分からないようになったという考えだ。中国の胡錦濤国家主席の姓が漢字で「胡」、
温家宝首相は「温」だと知っている人はどれほどいるだろうか。

兪碩在(ユ・ソクジェ)記者

ttp://www.chosunonline.com/article/20071028000002

なんだかんだで、日本や中国が、あちらの地名や人名を、国内の発音で読めば、アーダコーダ言い出すだろうに。
669絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/10/28(日) 14:06:58 ID:MLFOuZHG
記事入力 : 2007/10/28 09:12:41
中国・日本の固有名詞、なぜ韓国では原音表記なのか(下)
◆中国人も聞き取れない原音表記
 現在の表記法に従って中国語を発音しても中国人には聞き取れない、との指摘もある。「周恩来」を原音通りに
発音しようとすれば、ハングル表記とは母音の種類が違う上、巻き舌にして、高く平らな声調(1声)で
発音しなければならない。パネリストとして出席したソウル大学の宋基中(ソン・ギジュン)教授は
「中国国内の朝鮮族は『毛沢東』を『モ・テクトン』(韓国語漢字音)と発音する。韓国人が『マオ・ジョードン』と
呼ぶのは、『中国語でもなく、朝鮮語でもない』と言っている」と話した。
 また金昌辰(キム・チャンジン)草堂大教授は、「中国では金大中を『チン・ダージョン』、サムスン(三星)を
『サンシン』、安倍晋三を『アンペイ・チンサン』と呼ぶ。韓国と日本の固有名詞を全て中国語で発音している」と
指摘した。その上で、「『ベルギー』という地名は英語で『ベルジアム』、フランス語で『ベルジーク』、ドイツ語で
『ベルギアン』と読む。国民が知らない周辺国の固有名詞を現地音で読む国は韓国以外に例がない」と主張した。
◆表記の主体性に欠く
 方仁泰(パン・インテ)ソウル教育大教授は、「延辺」(中国吉林省の朝鮮族自治州)を「ヨンビョン」ではなく
「イェンビィエン」、吉林省を「キルリムソン」ではなく「チーリンソン」と呼んだ場合、大きな問題を引き起こすと
主張する。昔の高句麗の領土で、現在朝鮮族が居住している場所を中国式に呼ぶことは、高句麗史が中国に帰属していると
韓国側が自ら認めるに等しい、との見方だ。
 陳委員長は原音主義の表記が採用された背景について、「外来語表記法が誰のためのものかという主体性を
はっきりしないまま、即興的に模索したためだ」と述べた上で、「朝鮮族自治州の『竜井』『図們』のような地名だけでも、
『ヨンジョン』『トムン』という韓国語漢字音に統一すべきとの意見に耳を傾けるべきだ。マスコミは漢字を括弧内に
書かず、括弧の外に表記すべきだ」と訴えた。

兪碩在(ユ・ソクジェ)記者

朝鮮日報/朝鮮日報JNS

ttp://www.chosunonline.com/article/20071028000003

論点が・・・
670伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/10/29(月) 19:49:40 ID:HCklO//W
>>669
言語板姉妹スレのホロン部は、もっと高出力な電波出してるよ。
さすが朝鮮人。
671マンセー名無しさん:2007/10/30(火) 00:50:25 ID:rkgIImTx
中国朝鮮族の人名や朝鮮族自治区の地名は原音至上主義馬鹿鬼門なんだよね。
どう読んだらいいかまともな答えが返って来たためしがない。
矛盾を指摘すると怒るんだよなあいつら。
672マンセー名無しさん:2007/10/30(火) 11:23:22 ID:+/29ySzA
「寧辺の施設」を「ヨンビョンの核施設」って言うのおかしくね?
北朝鮮じゃ「ニョンビョン」でしょ?
673マンセー名無しさん:2007/10/30(火) 12:01:53 ID:/7JFqTFB
李が北ではLeeで南じゃYiなのと同じでそ
674マンセー名無しさん:2007/10/30(火) 12:44:19 ID:1ESwwLpk
>>672
日本政府は北朝鮮を正式国家として認定していないので、
半島北部は南朝鮮読みが適用されるからでない?

だけど人名は現地語読み=当人主張優先なので北発音になってしまう。
675マンセー名無しさん:2007/10/30(火) 14:52:28 ID:tUHC93xH
韓国製の MS-IME なんて使うから
かなと漢字変換の理屈が分かる韓国人が、どんどん減っている

【PC】元マイクロソフト幹部の古川亨氏「日本語入力システムMS IMEは、使えば使うほどバカになる」★2
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193681554/
676マンセー名無しさん:2007/10/31(水) 02:06:50 ID:imBSyh6T
>>674
なるほど、「ニョンビョン」は大韓民国北部の方言って訳なのね。
677ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/06(火) 19:53:16 ID:UrXbsT3h
韓国で出版された新しい漢字語辞典とは

 1995年のある日、成均館大中文科の全広鎮(チョン・グァンジン)教授に当時小学校4年生だった娘がこう聞いてきた。
「お父さん、“トウゴウ”ってなに?」「うーん、それは“互いに同じであることを示す符号”をいうんだよ」「それじゃあ、
どうしてそれを“とうごう”っていうの?」。その瞬間、全教授は頭がぼんやりとする気分に襲われた。「等しい“等”」
「符号の“号”」ということさえ分かればよいのだが、(訳注:表音文字の)ハングル文字でトウゴウと表記しても、何も
分からないのではないか。

それから苦節12年の末、全教授は今まで存在しなかった新しい「辞典」を刊行した。全2000ページ余りにも達する『韓国漢字
語意味辞典』(LBH教育出版社刊)だ。「国語辞典で“楕円”という言葉を探してみると、難しい数学的定義だけが載っています。
しかし、“細長い(楕)円”という単語そのものの意味を、学生はもちろん教師たちもあまり知らずにいるのです」

 漢字という文字はそれ自体ですでに意味を暗示する「ヒント」を備えているのではないか。まさにここに着眼して全教授が
開発したのが、「LBH(Learning By Hint)学習法」だ。「学生たちが教科書の難しい単語を丸暗記するのではなく、一つ一つの
文字がどういう意味で、それが単語の意味にどういうヒントの役割を果たしているかが分かるようになれば、漢字語の意味がは
っきりして面白みがあるだけでなく、簡単に覚えることができるようになります」。それは、「理解力」「思考力」「注意力」
の三つの力を養うと全教授は主張する。

『韓国漢字語意味辞典』というタイトル自体は、普通の国語辞典と似通っている。しかし、漢字の基本的な意味について解釈に
力点を置いている点に特長がある。例えば「街頭」を引いてみると、「(町の街、頭の頭)1. 街路の最初の頭。2. 街角」とい
う答えが出た。大統領を引いてみると、「大統を受け継ぎ治める(領)」という意味を記している。
678ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/06(火) 19:54:11 ID:UrXbsT3h
>677続き

韓国語の語彙の70%、学術用語の90%以上を占めている漢字語だが、「在米韓国人科学者」の「在米」がどういう意味なのか
を分かっている高校生がわずか5%という現実から、こうした学習法は韓国教育の盲点を正確に突いているともいえる。全教授は
、1999年から現在まで本紙の紙面に2500回にわたって連載している「生活漢字」にこの学習法を導入、読者から大きな反響を得
ている。

しかし、このような形で編纂された辞書は存在しなかったため、全教授の編纂作業は困難を極めた。5万7520個の単語一字一字
の意味を、全て一人で書き上げた。原稿用紙2万6500枚余りの量に達した。製作費を憂慮した出版社6社から断られた末、私財を
投じて夫人に発行人を頼み、出版社を新しく立ち上げた。

サムスン経済研究所知識経営室コンサルタントのチョン・ドゥフェ氏は「学生たちが意味も分からないまま概念を無批判に
受け入れていく韓国教育の現実から、“暗記式学習”を脱皮して正確で根本的な“理解式学習”に変わることができる辞典」
だと評価した。

ttp://www.chosunonline.com/article/20071106000066
679マンセー名無しさん:2007/11/06(火) 22:16:52 ID:QPYz7HMX
>>677
 素直に漢字表記したほうが早そう。
680マンセー名無しさん:2007/11/06(火) 22:27:59 ID:4Iyf1Yhs
>学術用語の90%以上を占めている漢字語だが

この内日本由来の漢字語は何パーセントくらいなのだろうか、
どのような解説をしてるか興味がある。
681ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/07(水) 00:52:13 ID:mRtukGFS
>>680
併合直前〜現代まで、かなりの日本由来の漢字語がありますからねぇ…
学術用語や西欧から取り入れた概念などは勿論ですが、日常生活でも多用されていますので。
682ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/07(水) 00:55:26 ID:mRtukGFS
>681の例
日帝残滓を叫ぶ人への親切な忠告 | 伝統

フランス語に誇りを持つフランス人は英語からの借用語に敏感でしばしば英語からの借用語を排斥しようとする。英語からの
借用語を止めようと主張する文にSTOPという言葉を使えば世界中から笑われるに違いない。もちろんフランス人はそのような
馬鹿なことはしないと思う。

さて、下は韓国語に入った日本語の一部だ。他にもいろいろあるそうだ。現在の中国にも日本語からの借用語は多くあるから
中国語で使っているからといって中国語起源の言葉と勘違いして安心してはいけない。注意深く調べれば日本語起源の可能性
がある。近代的な概念や制度、思想、技術に関する言葉は日本語起源の可能性が非常に高い。
683ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/07(水) 00:56:34 ID:mRtukGFS
>682続き

場合、場面、場所、便所、備品、武士道、舞台、貯蓄、調整、大本営、道具、不景気、服従、服務、複写、副食(物)、復習、
下駄(漢語:吉地)、破門、派出所、必要、保健、方針、表現、一覧表、人力車、解決、経験、権威、化粧品、希望、勤務、
記録、個別、交換、克服、故障、交通、共同、距離、命令、身分、見習、美濃紙、目標、内服、内用、内容、認可、玩具、例外、
連想、浪人、作物、作戦、三輪車、請求、接近、説教、節約、支部、市場、執行、侵害、申請、支店、初歩、症状、処女作、
処刑、集団、宗教、出席、総計、想像、体験、退却、但書、停戦、停止、展開、手続、特別、特殊、取締、打消、話題、要素、
要点、文学、文化、文明、文法、分析、物理、鉛筆、演説、風刺、学士、芸術、議決、具体、博士、保険、封建、方面、法律、
方式、保障、表情、表象、意味、自由、住所、会計、階級、改造、革命、環境、過程、計画、経理、経済、権利、検討、機械、
機会、規則、抗議、講義、故意、交際、交渉、構造、教育、教授、共和、労働、領会(合点すること、だそうです)、流行、
政治、社会、進歩、信用、支持、思想、自然、手段、主席、投機、運動、預算、遊撃、唯一

さて、韓国では日帝残滓の排斥を叫ぶ人達がいると聞く。そのようなことを叫ぶ時に日本語起源の言葉を使ったら笑いものに
なってしまうから十分に気をつけないといけない。上は韓国語に入った日本語起源の言葉の一部だ。まだまだあるからあとは
自分達で調べたほうがよい。調査が不十分だと自爆してしてしまうので、くれぐれも自爆しないように。
684ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/07(水) 01:03:01 ID:mRtukGFS
685マンセー名無しさん:2007/11/07(水) 06:16:16 ID:QJAIO+qz
どうも青組さんにはこの主張は伝わらなかったようですねw
まぁ、漢字を使わなくなった世代だから無理ないか。

↓に、関連記事はっときますね。
686マンセー名無しさん:2007/11/07(水) 06:18:43 ID:QJAIO+qz
日本で韓中日「同字異義語辞典」出版へ
ttp://www.chosunonline.com/article/20071106000068

 中国や日本に旅行し、急にトイレに行きたくなって、トイレットペーパーが必要なときに何と言うか。
韓国では「休紙(ヒュジ)」というが、日本では「トイレットペーパー」、中国では「衛生紙(ウェイショエンズー)」と
表現がばらばらなため、分かってもらうのは大変だ。

 韓国、中国、日本は同じ漢字文化圏に属するが、同じ漢字でも意味が違ったり、単語自体が存在しない例が
とても多い。そこで、筑波大の佐藤貢悦教授(東洋思想)と八洲学園大学の厳錫仁(オク・ソクイン)教授は、
こうした例を280個余り集めた「日中韓漢字通用小辞典」を2年かけて執筆し、日本の雄山閣から来月出版する。

 先週開かれた第8回国際漢字会議に出席するため、中国・北京を訪れた二人は「字が同じであるがゆえに、
旅行中に誤解したり、失敗することが多い」と話した。佐藤教授は30年前に初めて中国を訪れた際、食堂で水が
ほしいと言ったところ、当然冷たい水が出てくると思いきや、お湯が出てきたという。調べてみると、中国でいう
「水」は冷水と湯を包括した概念だった。これは韓国も同じだ。辞典ではこうした相違点を詳しく説明している。
「愛人」という漢字は、韓国では「恋人」という意味で使われる。しかし、日本では主に「内縁関係にある相手」を指し、
中国では「配偶者」という意味になる。

 「石頭」は中国では「石」という意味だが、韓国では「頭が悪い人」、日本では「頑固な人」という意味になる。
「汽車」は韓国と日本では「汽車」だが、中国では「自動車」だ。「親分」という漢字は、日本では「おやぶん」と読み、
集団のリーダーを指す。二人は「こうした語彙(ごい)を見ると、互いに少しずつ違う3カ国の文化と風習が分かる」と話した。

ttp://file.chosunonline.com//article/2007/11/06/295428342330585982.jpg
687マンセー名無しさん:2007/11/07(水) 07:50:58 ID:tkjxCNfl
そーいえば小学校に入った頃、にーちゃんに聞いた事があった

「どーして、たいくをたいいくって書くの?」

「それは身体を育てて…んーっ、漢字を習えばわかるんだよっ!」
688ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/07(水) 11:02:07 ID:mRtukGFS
【日韓中台】4カ国、常用漢字の字体統一へ 漢字の「比較研究辞典」を作成 [11/07]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194369837/

 漢字文化圏に属する韓国、中国、日本、台湾の4カ国の学者が、5000?6000字の常用漢字について、
字体を統一した「標準字」を定めていくことで合意した。

 中国教育省傘下の語言文字応用研究所、国家漢語国際推広領導小組弁公室(国家中国語国際普及指導
小委員会事務室)の主催により今週、北京伝媒大学(北京メディア大学)で開かれた「第8回国際漢字会議」は、
ベトナム、マレーシア、シンガポール、香港、マカオを新会員として迎えるなど、漢字使用国の参加が拡大した。
今回の会議は、韓国、中国、日本、台湾で使用されている漢字の「比較研究辞典」を作成し、段階的に各国で
使われる漢字の字体を統一していくことを決めた。また、来年の第9回会議をソウルで開催することや、各国に
3人ずつ連絡員(研究責任者)を置くことなどを盛り込んだ合意文を採択した。

 国際漢字会議は、1991年に韓国主導で初開催された。漢字を使用する東アジア各国では、韓国、台湾の正字
(繁体字)、中国の簡体字、日本の略字などさまざまな字体が使用されているが、そのために起こる混乱を
なくすため、常用漢字の字数を定め、字体の標準化を図ることが目的だ。

 2003年に東京で開かれた第7回会議以来、4年ぶりに開かれた今回の会議では、国家機関として教育省が
直接参加した中国の自信感が目立った。中国はこれまで簡体字使用を原則とする言語政策が揺らぐとして、
会議に消極的だったが、今回は「簡体字と繁体字の共存」を打ち出し、漢字の国際的普及で主導権を握る
姿勢を示した。5000字余りの常用標準字は繁体字中心に統一されるが、該当する漢字に簡体字が存在する
場合にはそれも維持するという立場だ。
689ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/07(水) 11:04:21 ID:mRtukGFS
>688続き

 今回の会議には、韓国から国際漢字振興協議会の李大淳(イ・デスン)会長、李応百(イ・ウンベク)ソウル大
名誉教授、姜信(カン・シンハン)成均館大名誉教授、陳泰夏(チン・ヘハ)仁済大碩座教授、金彦鍾
(キム・オンジョン)高麗大教授が参加したほか、中国からは黄徳寛・安徽大学長、蘇培成・北京大教授、
李大遂・北京大教授、日本からは佐藤貢悦・筑波大教授、清原淳平・協和協会専務理事、台湾の
許学仁・中国文字学会理事長らが参加した。

北京=兪碩在(ユ・ソクジェ)記者

http://news.livedoor.com/article/detail/3372639/
690マンセー名無しさん:2007/11/08(木) 04:17:37 ID:oMedWDUq
>>677
・・・。

素直に漢字を復活させようよ・・・今更復活させると外国語を学ぶようなもんだというのは理解するけどさ
691安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/11/08(木) 08:24:49 ID:ZGKBxVe0 BE:325668593-2BP(1000)
 実際には日本ブームや中国ブームの影響で、漢字を勉強したがる子供や子供に漢字を学ばせたがる親が激増して、民間の漢字塾は大盛況なんだけどね。
 公立校でも日本語中国語漢字を課外授業やクラブ活動でやってるところもある。

 でもあくまで選択科目なので、漢字識字率の格差が開く一方という新しい問題も起きている。
692ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/08(木) 15:29:18 ID:JS4xMXGT
>>691
しかし公にはハングルマンセーや日本語排斥の動きが大きいので漢字復活を声高には叫べないのかな?
こういうところが、ある程度までは何とかなってもその後停滞してしまうっていう歴史の一因なのかも。
693安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/11/08(木) 22:06:59 ID:44QbhJi4 BE:120618252-2BP(1000)
 本音と建前の極端な乖離が、朝鮮文化の基本ですからね(w
 政治家や財界人が公に愚民化を推し進めるのは、自分たちを恒久的に選民にして置きたいからですからねえ。
694マンセー名無しさん:2007/11/09(金) 23:32:10 ID:9AqAGuIP
>>693
生まれたときから鮮民なのにねぇ…


|彡サッ
695マンセー名無しさん:2007/11/11(日) 20:50:55 ID:BBhm0SA+
>>694
生まれたときから賎民なのにねぇ…


|彡サッ
696絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/11/12(月) 15:39:49 ID:rR1Bo7dS
>>688
>>689
宗主国さまから否定されましたw

「中・日・韓・台の漢字統一」報道を否定!簡体字使用の変更は不可能―中国
11月12日11時35分配信 Record China

2007年11月11日、今月3日に韓国の「朝鮮日報」が伝えた「中・日・韓・台の漢字統一決定」のニュースについて、
中国教育部はそのような事実はないと否定。北京の「京華時報」が報じた。

先の報道では、北京市で先週開催された「第8回国際漢字検討会」において、中国・日本・韓国・台湾で使用される
漢字約5000字から6000字の字体を統一する方向で進めると決定したと伝えられた。

これに関し、教育部語言文字応用管理所の姚喜双(ヤオ・シーシュアン)所長は「そのようなことを会議で話し合った
事実はない」と報道を完全に否定した。同時に「わが国が使用する標準字体は簡体字である。これは法によって
定められたもので、容易に変更できるものではない」と断言している。(翻訳・編集/本郷智子)

最終更新:11月12日11時35分
Record China

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071112-00000006-rcdc-cn

この所長さんが言うのももっともだわな。
697マンセー名無しさん:2007/11/12(月) 15:44:50 ID:C0J0b+Ux
そもそも、各国により意味すら完全には一致しないんだから統一してもイミガネェ。
698マンセー名無しさん:2007/11/12(月) 16:00:24 ID:RS5dKGsY
>>696
めでたしめでたしw

今更偏向したら面倒くさい事この上なしw
699伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/12(月) 22:57:14 ID:cttgzPS5
>>691
>  実際には日本ブームや中国ブームの影響で、漢字を勉強したがる子供や子供に漢字を学ばせたがる親が激増して、民間の漢字塾は大盛況なんだけどね。
>  公立校でも日本語中国語漢字を課外授業やクラブ活動でやってるところもある。
>  でもあくまで選択科目なので、漢字識字率の格差が開く一方という新しい問題も起きている。

ただ、それは朝鮮語における漢字復活には繋がらないでしょう。
彼等は、成長著しい中国への移民や中国という宗主国に仕えるために漢字を学ぼうとしているのでしょう。
朝鮮語の改良の為に学ぶわけが無い。

>>693
というか、この愚民化はウリナラマンセーしたいが為の愚行かと。
漢字を見なければ宗主国の事を意識せずに済みますから。
700ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/13(火) 20:22:01 ID:Azyf4I2G
ENJOY Korea 翻訳掲示板 part340
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1194797131/169-176


なんかもう絶望的な気分になってきた……まぁ、あちらを観察しているとしょっちゅう感じることなんですが…il||li _| ̄|● il||li
701マンセー名無しさん:2007/11/13(火) 22:16:47 ID:OZ4JhCEu
>>71
映画『내 머리 속의 지우개(私の頭の中の消しゴム)』内で
http://www.keshigomu-movie.jp/
主人公が完成したビルの壁を作り直すかどうか議論するシーンで
「テナオシ」って言っていたな。
702ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/13(火) 22:57:24 ID:Azyf4I2G
朝の晒し上げ体操 ― ハングルは音声言語だそうです | 伝統
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=thistory&nid=1915335&tab=five

赤組が非常に面白い議論をしているのだけれど、ついてこれない青組
703マンセー名無しさん:2007/11/14(水) 01:12:29 ID:38joyq35
ハングルはハングルで民族文字として大変重要なのだからしっかり学ぶべきだろう。
ハングルを覚えなければ朝鮮語の表記は不可能だし、韓国らしさを生むのもハングルだ。

だが、だからといって漢字を追放してしまうと、朝鮮語の豊かな語彙や言語的美観の
半分を失うことになる。しかも専門用語や学術用語では漢語は必須だ。漢語をハングル表記
すると意味が不明瞭になる。結果的に学術水準を著しく下げてしまう。

文学の世界も同じ。漢字とハングルを織り交ぜて書くことで文学表現上の奥行きが広がる。
日本語でさえもっと平仮名や和語表記を増やせるが、無理に不自然に強要はしない。
漢語を交えて高度な表現を追及するのが作家や作者だ。

したがってハングル専用法は民族としては大きな損失とロストジェネレーションを生んでしまった。
現在の国語法も自由主義圏にしては縛りがきつい。表現の自由と国際化を進めるつもりなら
英語が万能の解ではない。自国語の一部である漢字をきちんと理解して、自国語をきちんと理解し、
一方で東アジアの共通言語である漢字への理解を深めてきちんとアジア史や自国の位置付けを
理解する。そういうプロセスが必要なのだ。

したがって小学校や中学校で漢字教育を原則廃止したのを撤回すべき。ある程度の漢字力をもたせないと
大きな禍根と国威凋落が待ち構える。
704マンセー名無しさん:2007/11/14(水) 01:18:21 ID:38joyq35
言ってみれば古代エジプト四千年の蓄積は現代エジプトで活かされてるだろうか?
古代エジプト文字の解読を欧米の学者に頼り、自国民はピラミッドやミイラを
観光資源としか考えないような状態がいいだろうか?文字を失うということは、
文化や伝統や思想や技術といった先人が蓄積してた文明を葬り去るに均しい。
ベトナムのように仏典が読めず仏教文化が荒廃して文化史や伝統が失われることを
望むのだろうか。

韓国人知識層は危機意識をもって漢字再生に尽力すべきだろう。
705マンセー名無しさん:2007/11/14(水) 01:49:58 ID:EDXdPJcD
エンコリに書いたら?
706ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/16(金) 03:42:07 ID:0qDDaMAR
【韓国】08学年度大学入試、言語と数理「ナ」が難しかった[11/16]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195151773/

★08学年度大学入試、言語と数理「ナ」が難しかった

15日に実施された08学年度大学修学能力試験(修能)は、昨年よりやや難しかったが、全般的に平易な
水準で出題されたものと分析された。

言語と数理「ナ」型、社会探求の一部科目が昨年より難しくなり、理系受験生より文系受験生の感じる難度
が多少高かったこととみられる。

チョン・ソンボン修能出題委員長(韓国教員大教授)は15日、「今回の修能は基本的な枠組みと難易度を、
昨年度の修能と今年6、9月の模擬評価とほぼ同じレベルで維持した。今年は修能成績が等級だけで
提供されるので、易しい問題、中間レベルの問題、難しい問題を全部配置し、等級が均等に分布されるように
した」と述べた。

チョン委員長は、「模擬評価で1等級の割合が多く出た科目は、難易度を調整した」と付け加えた。

これは、9月の模擬評価で4%が正常である1等級分布が、数理「カ」型(6.17%)、国史(5.94%)、
経済(5.64%)など特定科目で高く出て、等級調節に失敗したという指摘があったからだ。

入試専門家たちは、領域別に弁別力を持つ2、3問題が出題されたため、特定等級が出ない「等級空白」
現象は起きないだろうと分析した。
707ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/16(金) 03:42:50 ID:0qDDaMAR
>706続き
このため、今年の修能は数理「カ」型と「ナ」型の難易度や問題の弁別力による等級分布、探求領域の
選択科目間の等級分布によって受験生たちの明暗が分かれるとみられる。

中央(チュンアン)塾の金ヨンイル塾長は、「等級制では、領域別難易度よりは等級分布によって受験生が
どれほど有利か不利かが分かれる。等級制修能は同点者が多くなる構造であるため、学校生活記録簿
や大学別試験成績による志願戦略をもっと緻密に立てなければならない」と話した。

教育放送(EBS)は、「領域別に75〜85%程度がEBS修能講義と連携されて出題が行われた」と分析した。

評価院は19日まで、問題と正解に対する異意申立てを受け、審査を経て、28日に正解を確定発表する予定だ。
成績表は領域・科目別等級だけを表記し、12月12日に通知される。

(東亜日報 NOVEMBER 16, 2007 03:04)
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2007111678458


関連して学力の話題などが出ているので念のため。
708マンセー名無しさん:2007/11/16(金) 16:00:07 ID:7r+PcHdy
 
709伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/16(金) 20:16:01 ID:SZgLeU6A
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195137403/
「永住外国人に地方参政権を!11・7全国決起大会」の参加者5000人は、青年会中央本部の
康孔鮮会長の先導と青年会メンバーによるシュプレヒコールで気勢を挙げた後、
14隊列を組んで街頭デモに繰り出した。

数寄屋橋では整然とデモ行進する隊列やハルモニらに罵声を浴びせる
いわゆる「ネット右翼」数人がいたが、同胞らはこれらの妨害行動を歯牙にもかけず、毅然と歩き続けた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
(2007.11.14 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?page=1&subpage=2710&corner=2
ネットを介して無いのに「ネット右翼」って変じゃないか?
なんか朝鮮人の罵倒って、何処かずれている。
馬鹿の一つ覚えみたいなのが多いと思う。
710ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/16(金) 23:41:23 ID:0qDDaMAR
今日実施された修学能力試験の日本語試験紙 | 生活/文化
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tlife&nid=1223422&tab=ten

修学能力試験数学問題 | 生活/文化
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tlife&nid=1223603

ハングルが読め無いんで、数学の問題がわからない…大体想像はつくんだけど…
711マンセー名無しさん:2007/11/17(土) 20:02:28 ID:uscvTUNq
なあ、もうハングル漢字混淆文のすすめは、あきらめよう。
それは韓国人自らが決定したことだw 
712マンセー名無しさん:2007/11/18(日) 22:01:35 ID:Rr+NK32e
>>711
韓国人自らではなくて、韓国の政治実権をもってた少数の人達が国民統合
の手段としたおこなったもので、特段、言語的合理性とかを追求した結果
ではないんですよ。英語を小学校が覚えるのも有意義だが、漢字はハングルと
おなじく朝鮮語の文字です。漢字をまったく廃止すれば漢語が理解不能になるし
漢語を民族語に置き換えると北のように専門分野で技術的・学術的優位性が
失われてしまう。古典を外国人学者の翻訳に委ねるような事態を招く。

韓国保守層や有識者は概ね漢字のおかれた状況を憂いでいるようだが、当然だろう。
民度凋落を国威低下となるのは歴史のしめすとおり。とにかく漢字規制を撤廃
して小中学校で生徒の学習機会確保など、言語政策の自由化をすすめるべき。
713マンセー名無しさん:2007/11/18(日) 22:04:52 ID:Rr+NK32e
っていうより、「入口」「出口」「病院」「駅」のような
生活密着した単語で読み書きより、視覚的に飛び込んできて、
漢字文化圏全員がわかるような単語でさえ、読めない、分らない
では、使う使わないの論議以前の問題として相当深刻で危機的
ではないだろうか。
714マンセー名無しさん:2007/11/18(日) 23:00:23 ID:4sBV2Tve
>>696 中国、、、使用する標準字体は簡体字、、、

これも近い将来変わるだろうね。どのみち。なぜかっていうと、中国大陸が
簡体字化したのは、文盲一掃と、漢字を権威の象徴とみなしたから。正字学習
は一部の学問に傾倒する時間や金銭のある特権階級の象徴をみなしたから
でしょ。

簡体字は口語表記に都合がいいし、基礎漢字の学習には有効だが、
正字を疎かにすると漢字文化を失うし、漢民族の民族史が失われる危惧がある。
甲骨文字から発展してきた文化的蓄積が、簡体字化することで文字文化が
甲骨化し退化してきたことに段々気が付き始めている。文盲問題が概ね
解消された今日では、大陸が繁体字(正字)見直しに動きつつあるとみるほうが
妥当だろう。むしろそうでないと市場経済や資本主義との折衷に追従できなくなる。
715マンセー名無しさん:2007/11/19(月) 01:15:42 ID:D6l9Jp9X
>>1
問題は朝鮮人しか使わないことだろ
あの低脳な言語
716ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/22(木) 18:21:01 ID:+kMMP0Lz
【韓国】教育省HPに日本式外来語の『満タン』表記〜物議を醸す[11/22]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195699765/

(画像)
http://imgnews.naver.com/image/022/2007/11/22/mb1122-902.jpg

国家の教育政策を総括する教育人的資源部が、インターネットのホームページに堂々と
日本式外来語を掲載してひんしゅくを買っている。

教育省は、11月6日から30日までホームページで大学入学試験の受験生を応援する『応援
映像の投稿』と、『強力接着・合格お札作り』、『16字格言・合格コメント』を公募
している。

サイワールドと共に進行されているこのイベントは、21日現在で324,215人が訪問、映像18件、
お札作り60件、16字合格コメント197件が応募されている。

だが、教育省が掲げたイベント名の『ウラチャチャ(気合い)・キウン(パワー)満タン』が物議を
醸している。

『満タン』という単語はいっぱいという意味の漢字『満』と、英語の『tank』を日本式に表現した
『タンク』の略語である『タン』が合わさった日本式の外来語である。

国民の教育を担当する政府機関が、憚りなく日本式外来語を使うのである。

国立国語研究院のキム・セジュン国語生活部長は、「“満タン”という言葉は、我々の日常生活
から消えなければならない日本式外来語の一つ」と言いながら、「教育省がよく使われる言葉
の為、細心の注意を傾けられなかったようだ」と語った。
717ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/22(木) 18:22:03 ID:+kMMP0Lz
>716続き

親日清算市民行動の関係者も、「政府が率先して日本語を使っていて、はっきり言って情けない」
とし、「こんな間違いが学生達にどの様な影響を及ぼすのかを、教育省は想像しているのか」と
皮肉を語った。

高校2年生のキム・ジェヒ君は、「普段から“満タン”という言葉をたくさん使っていて、教育省
でも使っているのを見て韓国語だと思った」とし、「周囲の友達も教育省のホームページを見て、
当然韓国語だと思っている」と語った。

去る15日に修学能力試験を受けたキム・ギシク君は、「教育省のこの様なイベントを見た後に、
仮に修学能力試験で日本式外来語に係わる問題が出たら大変な事になる所だった」とし、
「見なかった事が本当に幸いだ」と胸をなで下ろした。

高校2年生の娘を持つ父兄のパク某さんも、「娘が先輩を応援するUCC(映像製作物)を作り、
教育省のイベントに応募すると言うので見ると、イベント名に“満タン”という単語が入っていて
驚いた」とし、「日帝の残滓である日本語を韓国語に純化して使おうと言う国家的な政策を、
外でも無く教育省が一瞬にして崩している」と責め立てた。

ソース:NAVER/世界日報(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=022&aid=0000259891
718マンセー名無しさん:2007/11/22(木) 21:36:47 ID:3n6pCHBK
 総ハングル化の弊害として漢字熟語が挙げられているけど、逆に漢字では表記できない擬音語や擬態語にも影響を与えていないだろうか。
 擬音語や擬態語は日本語だとひらがなやカタカナで表記されるため、漢字交じり文では目立ちやすいが、全てをかなやハングルで表記すると他の語と区別しにくくなる。
 擬音語や擬態語に関しては、韓国語は日本語以上に豊富だという話もあるが、総ハングル化の影響はないのだろうか。
719( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/22(木) 22:40:41 ID:Y5hI+Qlx
>>716-717
この手の記事っていやっちゅうほど出てくるけど実際排斥できてるんでしょうか?
そのとき一瞬だけ反日発作で燃え上がって次の日には何も考えずに使っている
ような気がして仕方ないのです。
今回の「満タン」は形を作ったのは日本だけど「満」も「tank」も当然日本語じゃない。
そう考えることすら出来なくなっているということはよっぽど溜まってるのかも。
720マンセー名無しさん:2007/11/22(木) 22:44:44 ID:j3esHvsp
日本もあまり人のことは言えないけど、韓国の最新技術の翻訳事情ってどうなんだろう。
721( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/22(木) 22:48:01 ID:Y5hI+Qlx
新聞社や放送局の職分である「デスク」
これは和製英語だと狗HKがいうてる。
722マンセー名無しさん:2007/11/23(金) 01:05:16 ID:ZAlTbJ/X
>>717
>驚いた」とし、「日帝の残滓である日本語を韓国語に純化して使おうと言う国家的な政策を、
こういう国家的な政策というのは本当にあるのでしょうか? あればソースをお願いします。
723マンセー名無しさん:2007/11/23(金) 02:31:35 ID:61M9jdFv
( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEwさんが指摘しているけど、
だんだん手当たり次第になってきてますね。
手段が目的になっている証左とも言えますか。

愚民化政策を施す側にも、愚民化が浸透してきたのでしょう。
724ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/23(金) 09:35:04 ID:iDVZHrS0
韓国の新入社員、漢字能力は「不可」レベル

 韓国企業の中国・日本など漢字文化圏への進出が増える中、20%程度の企業が採用時に漢字の能力を反映させているが、
新入社員の漢字の能力は、大学の成績でいえば「不可」レベルであることが分かった。
 全国経済人連合会(全経連)は22日、『新入社員の漢字能力に関する企業の満足度調査結果』と題する資料で、企業の新入
社員の漢字能力についての満足度が、100点満点で62点に過ぎないことが分かった、と発表した。特に漢字の書き取り能力が
低く、読解能力についての満足度は66点だったのに対し、書き取り能力のそれは49点だった。今回の調査は韓国の主な大企業
350社を対象に行ったもので、うち292社が回答した。
 企業が望む新入社員の漢字能力のレベルは「3級(約2500字)」という回答が42%で最も多く、2位が「4級(約1500字)」で26%
だった。全経連関係者は「各企業は1・2級(4000字から5500字)程度の高いレベルではなく、日常的に使われる漢字を不自由なく
使うことができ、意味を正確に把握できる3・4級程度の漢字能力を求めている」と話している。
 一方、採用時に漢字能力を考慮している企業は全体の20%程度だった。

ttp://www.chosunonline.com/article/20071123000005
725( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/23(金) 09:38:49 ID:+h0TUAPn
>>722
ソースになるかどうかはわかんけどズラッとこの手の騒動を並べてみる。

★日帝残滓シリーズ1

【韓国】日常生活から日本語を追い出すキャンペーン(聯合ニュース )[08/10]
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200508101515481
【韓国】朝鮮半島への唐辛子伝来は、壬辰倭乱で日本軍が「化学兵器」として朝鮮半島に持ち込んだため(中央日報)05/10/31
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=33905&servcode=100§code=100
【韓国】「韓国人の服装が派手で下品なのは日帝残滓だ!」 - 日帝が白丁に色服推奨していた資料発見(中央日報)05/08/09
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=66469&servcode=200
【韓国】「国宝制度は日帝残滓だ!」日本が朝鮮の文化財を保護したのは朝鮮を貶めるためだった(中央日報)2004/10/19
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=56888&servcode=100§code=100
【日韓】日帝の統治は世界に類を見ない悪辣なもの。今日の韓国社会の閉鎖性・退嬰性は日帝のせい ★2 [08/25]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156609913/
【日韓】強姦など性犯罪に対して韓国社会の認識・処罰が甘いのは、日帝のせい [08/25]
ttp://www.chosun.com/editorials/news/200608/200608250438.html
【韓国「花札には日帝が意図した民族精神抹殺と皇民化政策が染み込んでいる(中央日報)[08/03]
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=78532&servcode=400§code=400
【韓国】日本語「クールビズ」 を流用した韓国政府 韓国語にはでたらめな和製英語が氾濫(朝鮮日報)06/06/08
ttp://www.chosunonline.com/article/20060608000002
【韓国】「シルバーシートは日帝残滓だ!即刻廃止せよ」 日本式表記撤廃に向け立法請願(朝鮮日報)04/08/31
ttp://www.chosunonline.com/article/20040831000047
tp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113899802/
726( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/23(金) 09:39:43 ID:+h0TUAPn
★日帝残滓シリーズ2

【韓国】『ウォン』は日帝残滓だから、貨幣単位として不適切。自尊心にかかわる問題だ [01/29]
ttp://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200701291822211&code=920301
ttp://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?linkid=4&articleid=2007012918222181440&newssetid=1352
【韓国】韓国「サシミ、ワサビ抜き」 釜山の教授らが日本語排斥運動 「定着しててもダメ」[04/19]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1113899802/
【韓国】「寝床」「毛布」「残飯」「手入」・・・日本式の軍隊用語を清算へ、文喜相議長が提案(聯合ニュース )〔10/07〕
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012005100616200
【韓国】「日本語が含まれたゴルフ用語で、インタビューに答えるのは控えて下さい」…韓国女子プロゴルフ協会〔12/14〕
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1166088734/
【韓国】住所表記:日本風「市・郡・区制」から先進国型「道路名」に[04/02]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175484743/
【韓国】 「国家元首の呼称『大統領』も親日残滓。変えなければならない」弁護士主張[05/13]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147614444/l50
【韓国】生活の中に残っている日本語の数々 - 日帝残滓(朝鮮日報)2005/08/11
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/08/11/20050811000031.html
【韓国】野球用語の中の英語・日本語は不適切なので韓国語に直します〔(朝鮮日報)10/26〕
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/26/20051026000055.html
【韓国】「建設用語を韓国語に」 日本語の“建設俗語”を清算(朝鮮日報)2005/09/29
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/29/20050929000031.html
【韓国】法令用語から日帝残滓を一掃するプロジェクトがスタート [07/13]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1121270995/
【韓国】「ひよこ色」「すいか色」など標準慣用色名に 古いものや日本式色名などは削除[05/17]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116312219/
727( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/23(金) 09:40:35 ID:+h0TUAPn
★日帝残滓シリーズ3

【韓国】李首相「ハングルは世界がその優秀性を認めているのに、国内で評価されていない」(朝鮮日報)[10/09]
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/10/09/20051009000016.html9/
【韓国】法律759個から難しい日本語表記消える[12/21]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1103593423/
【韓国】 大学教授「ハングルは日本の書体に従属。日帝に抹殺された独立書体の開発急げ」[09/]
ttp://www.yonhapnews.co.kr/news/20060926/030000000020060926110124K2.html
【韓国】独立の聖地『柳寛順記念館』一帯に日帝が植林した松〜「民族の精気を毀損する」[06/12]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150075741/
【韓国】「郵便ポストが日帝残滓」と物議(写真あり)[01/24]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169914537/
【韓国】ソウル教育大教授:「朝礼も遠足も運動会も修学旅行も日帝残滓だ」 [09/09]
ttp://www.hani.co.kr/kisa/section-002001000/2005/09/002001000200509091815148.html
【日韓】 日帝が民族精気を抹殺する目的でつけた韓国の日本式行政名、改訂推進(聯合ニュース)[08/09]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155217580/
【韓国】日帝象徴の「日」を付け、韓民族の精気を棄損しようとした 儀旺→義王(中央日報)[1/31]
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=72241&servcode=400§code=400
【韓国】“坪”と“匁”は韓国伝統の単位ではなく、日本が貴金属販売を独占するため使った単位・・・メートル法義務化で物議[07/05]
ttp://www.chosunonline.com/article/20070705000066
【国際】「日本支配の名残り、子孫に残せない」韓国で坪・匁の使用を取り締まり 罰金刑も
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1183874308/
【韓国】 説得に必死だ 坪・匁の使用、取り締まり「日本支配の名残り」 [07/08]
ttp://www.asahi.com/international/update/0707/TKY200707070431.html
728( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/23(金) 09:41:47 ID:+h0TUAPn
★日帝残滓シリーズ4

【韓国】メートル法義務化:政府のPR不足? 混乱する韓国国民
ttp://www.chosunonline.com/article/20070705000064
【韓国】“日帝残滓”の『左側通行』は消えなさい!〜これからは『右側通行』 [07/10]
ttp://news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=003&article_id=0000484297
【韓国】「左側歩行ではなく右側歩行の定着を」…キャンペーンが全国的に広がる[07/11]
ttp://www.chosunonline.com/article/20070711000034
【韓国】100年間使われた教科書の日本作成山脈地図は「でたらめ」2005/01/07 ←衛星映像処理とGIS空間分析技法で調べたら百年前の地図に誤差があった
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/07/20050107000014.html
【韓国】韓国人たちは何故サマータイム制ガ嫌い? 〜韓国人が時間にルーズなのは日本標準時に合わせたため(朝鮮日報)07/06/01
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88004&servcode=400§code=400
【韓国】ハンナラ党議員、標準時変更を提案 〜韓国標準時は日帝残滓(飛鏡新聞)2005年04月16
ttp://tfm.seesaa.net/article/2984555.html
【韓国】光復60周年、今年こそ「標準時間も日帝から独立を!!」(聯合ニュース)2005/08/11
ttp://kuyou.exblog.jp/2167386
【韓国】 集中豪雨→どしゃ降り〜「豪雨」は日本式漢字語なので「大雨」に変えよう[08/12]
ttp://news.joins.com/article/2832120.html?ctg=-1
【日帝残滓】日本語由来の軍隊用語、国防部が言い換えキャンペーン[8/15]
ttp://www.chosunonline.com/article/20070815000023
【韓国】 インターネットの日本残滓直せ〜ウェブフォントも「活字独立」せよ[08/14]
ttp://www.pbj.co.kr/news/read.php?idxno=36281
【韓国】 日帝残滓の'額縁型'太極旗→'掛け軸型'国旗へ〜学校で続々と入れ換え[08/24]
ttp://www.segye.com/Service5/ShellView.asp?TreeID=1052&PCode=0007&DataID=200708241725000231
【日韓】 国立劇場など公演舞台の日帝残滓〜自然と一体になる演劇文化を室内に閉じ込めた日本[08/31]
ttp://news.media.daum.net/culture/art/200708/31/segye/v17969460.html
729( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/23(金) 09:42:54 ID:+h0TUAPn
★日帝残滓シリーズ5

ttp://news.media.daum.net/culture/art/200708/31/segye/v17969460.html
【韓国】韓国、早ければ来年から右側通行義務化へ[09/05]
ttp://www.chosunonline.com/article/20070905000044
【新刊】 運動会は日帝残滓、‘元気な身体’養成が目的〜『運動会−近代の身体』[09/07]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189346781/
【韓国】 「坪」表記廃止から2カ月…韓国人の反応は?[09/11]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189507059/
【韓国】 火葬場は「必需施設」…韓国人は火葬を「倭葬」と呼び、忌み嫌った [09/29]
ttp://www.chosunonline.com/article/20070929000043
【日韓】 釜山大名誉教授、文学の中の日本語残滓を批判〜大衆導く文人は責任感持て[10/08]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191926352/
【韓国】「日帝残滓」を「登録文化財指定」申請へ〜栄山浦一帯、観光名所に[10/10]
ttp://www.chosunonline.com/article/20071010000053
【韓国】30歳以上の世代にとって「地理」が退屈な暗記科目だった理由は、「日本植民地時代の遺産」[8/5]
ttp://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006080538058
【日韓】日帝の統治は世界に類を見ない悪辣なもの。今日の韓国社会の閉鎖性・退嬰性は日帝のせい ★3 [08/25]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156609913/
【日韓】強姦など性犯罪に対して韓国社会の認識・処罰が甘いのは、日帝のせい ★2 [08/25]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156629406/l50

【韓国】教育省HPに日本式外来語の『満タン』表記〜物議を醸す[11/22]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195699765/

↑いまここ
730マンセー名無しさん:2007/11/23(金) 10:24:15 ID:nZyif3fG
ほんとに面白い国だなぁwww
731マンセー名無しさん:2007/11/23(金) 11:10:51 ID:nkm+uXKh
>>725-729
ありがとうございます。並べてみると壮観ですね。呆れて物が言えない。
732伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/23(金) 19:08:19 ID:v0RVuE4+
>>725-729
これだけ並べられるほどあるとは・・・。
733マンセー名無しさん:2007/11/23(金) 19:59:48 ID:mrzG7cKx
朝鮮語をちょっとがじってみたが、あまりに、キタナイ言語なのでやめた。
発音最低。とくに喉音は痰をはきかけるようで不愉快。第一、使っている
地域と人口が矮小。スペイン語やろうっと。
734マンセー名無しさん:2007/11/23(金) 20:14:58 ID:wizvmiSj
ハングルって聞いても見ても喋っても汚らしい言語って珍しい。
三拍子揃ったキタナイ言語だ。

おーい、在日さん
こんな言語自慢するな
朝鮮人の恥だぞ。

可哀想に、こんなのしか無いとは・・・・
735ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/11/23(金) 23:28:47 ID:lSqC0W/W
>>724 ねね ◆35PpzeL0eo
> 企業の新入社員の漢字能力についての満足度が、100点満点で62点に過ぎない
> ことが分かった、と発表した。

62点? そんなはず無いニダ! それは絶対おかしいニダ!!
ウリナラ国民の漢字力でそんなに取れるはずがないニダ。
だって、自分の国の名前を漢字で書けと言われて「韓」で全滅する国ニダよ?
「犬」と「大」の区別の付かない国ニダよ?
どんな低レベルの問題か知りたいニダ。
「一 二 三」を読め、とか「日 月」のうちdayに相当するのはどちらか、とかいう
問題じゃないかと思うニダ。
736( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/23(金) 23:38:47 ID:+h0TUAPn
>>735
四は四画かどうか? だったりしてww
737マンセー名無しさん:2007/11/24(土) 00:36:44 ID:LUXrloyI
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1194602151/l50

韓国人が暴れています。支給救援求む。
738マンセー名無しさん:2007/11/24(土) 00:40:44 ID:doPOAD4s
>737
普通に削除以来して終了でええやん
739ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/24(土) 08:51:14 ID:rSW6RbeB
>>735-736
どれほどのレベルか、というのはこの記事を読んだだけでは確かにわからないですねぇ。
しかし
>3級(約2500字)
>4級(約1500字)
>1・2級(4000字から5500字)
というのを見ると、日本の漢検の基準から考えて、日本で言う「常用漢字」レベルの知識を求めていると考えられるです。

とは言っても、>710 の修学能力試験の日本語の問題を見ると、「勉強」ですら漢字を使っていないからなぁ…
740ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/24(土) 08:57:58 ID:rSW6RbeB
ところで、ある切っ掛けで改めて黄文雄氏の『韓国は日本人がつくった』を読み返していたわけですが、
矢張り名著ですね。
ハングルと朝鮮語についての分析の箇所、某所にうpされていたんで置いておきます。

黄文雄著:韓国は日本人がつくった(徳間書店刊:\\1600.-)/(5)
第5章 「日帝」による近代化教育とハングルの普及

ttp://japanese.joins.com/forum/board/view.php?no=39359&page=1
741マンセー名無しさん:2007/11/24(土) 16:33:54 ID:k74kmVqr
北朝鮮テレビのアナウンサーのうんこでそううなちょせーーんご
最低にだ。とも ありがと こじゃました。
742マンセー名無しさん:2007/11/24(土) 20:34:23 ID:W2RrXbNk
なんやかや言っても、優秀・有能な韓国人ってのは
確かに存在するよ。100人中1〜2人程度だけどw
743萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2007/11/24(土) 20:38:36 ID:oAYYN+cg
>>742
そんなにいるのか(驚愕)
744マンセー名無しさん:2007/11/24(土) 21:58:10 ID:qGnLLg9V
桁間違えてるよ
745( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/25(日) 00:36:24 ID:qY6B70EL
>>740
日本側が和製漢語一覧を提示するまでもなく
既に自縄自縛に陥ってるわけですな〜
漢字だけで表されていれば日本は関係ないと思っている節もあるですし…
半島語的には「現代自動車」なんだろうか?「現代汽車」なんだろうか?
746ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/25(日) 01:03:59 ID:vllKQdcM
>>745
>漢字だけで表されていれば日本は関係ないと思っている節もあるですし…

今日、ウリナラで大ヒットを記録したという『韓半島』なる映画を観たわけですが、、、(ぷれびゅーはブームスレに投下したニダw)
ウリナラマンセーのガチガチ反日映画のくせに「契約」だ「約束」だ「大統領」だは勿論のこと、字幕なしでもわかるなコレ、
ってくらいの台詞目白押しで大いに笑わせて貰いましたw
イメージとしては日本人がルー語使って反米映画作ったらあんな感じになるのかすら?
いややっぱりちょっと違うよなぁ……
747( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/25(日) 10:06:29 ID:qY6B70EL
>>746
ケマル・パシャによるトルコの言語純化運動なんてのがあったようですが
「かの国」の場合はまたちょっと違うことになるでしょうし。
748( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/25(日) 10:09:42 ID:qY6B70EL
なんか必死になってきてます。

“脱・日本式”を目指した完訳『形而上学』
ttp://www.chosunonline.com/article/20071125000005

ttp://file.chosunonline.com//article/2007/11/25/394107653388539049.jpg
749ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/26(月) 04:47:10 ID:ZI/8vHnH
>748 とりあえず本文貼っておきますね。

 「形相」は「ありさま」に、「質料」は「原料」に変えるべき? 西洋哲学の主要概念語の韓国語への翻訳において、大きな転換の
契機となるのか。

 最近出版された古代ギリシャの哲学者アリストテレス(紀元前384‐322)の代表的著作『形而上学』の完訳本(イージェイブックス
刊)は、学界に少なからぬ波を予告している。訳者の金振成(キム・ジンソン)世宗大講師がギリシャ語の原本を翻訳し、既存の翻
訳語に対して「叛逆」を試みたためだ。(表参照)

 この本で、既存の「存在(einei)」という概念は「ある」、「存在すること(to on)」は「あること」、「一者(to hen)」は「一つ」、「徳」は「優
れていること」という韓国語に新しく翻訳された。事物に内在する本質を語る哲学的用語の「形相(eidos)」は「ありさま」、物質の生成
変化から見出される幾つかの形相の正体を指す「質料」は「原料」に変わった。1から新しく作り出した用語もある。「経験する状態」
「受動的性質」などと翻訳されていた「パトス(pathos)」については、「経験すること」という言葉を使用した。

 この作業が注目されるのは、西洋学問の鼻祖ともいうべきアリストテレスの概念語こそが、その後の西洋哲学史において何度も繰
り返し登場する中で、専門用語として確固たる地位を得ているからだ。訳者の金氏は「19世紀末以降、日本式の漢字翻訳語が無批判
に受容されたが、かえって一般人の理解を難しくしてしまった。単純な代替語ではなく、原文の意味に忠実な韓国語の日常語を探し出
した」と語る。これに対し、延世大の曹大浩(チョ・デホ)教授(西洋古代哲学)は「新しい試みも必要だが、伝統的な用語が既に韓国社
会で意思疎通の手段として確立している、という点も無視することはできない」と語った。
750( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/26(月) 10:31:38 ID:Fk2DUG2A
>>749
これにしても下手したらガンガン和製漢語が混じりそうな気がするんですよね…
欧米の概念や語彙をどっさり漢字に置き換えちゃったのが日本ですから。

日本から中国へ伝来した和製漢語
ttp://freett.com/nandon/lunwen1.htm
751絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2007/11/26(月) 11:10:31 ID:JR+XNIHz
>>748
>>749
こういった分野って、過去の文献が重要だから、人為的に用語を変えていっちゃうと、
せっかく、韓国の先人たちが研究発表したことまでも、見逃されて、
後の世代が、その研究内容を知らずに、似たような研究発表をしちゃう、
なんてコトも起きそうだね。

で、同国内で、指摘が出るなら、まだいいけど、これが外国の研究者からだった日には・・・。
752マンセー名無しさん:2007/11/26(月) 11:10:49 ID:Bb3ONdym
>750
漢字を完全排斥する方向で行けばいいのでは。

どうせハングルオンリーの世代に移行していくことを考えていけば、
漢字起源で同音異義語の多い熟語を減らした韓国語を作る方が
将来のためでしょ。

漢字を復活させるなんて、まともな選択肢を取れるわけがないん
だから。
753マンセー名無しさん:2007/11/26(月) 11:16:03 ID:fSmhOP3d
英語のみに成っちゃえば全ての問題は片付くのでは?

上流階級ではそういう傾向が強くなってるらしいし
754マンセー名無しさん:2007/11/26(月) 20:32:51 ID:MbdDlga2
>>753
つまり、韓国語排斥?
755伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/26(月) 21:11:25 ID:w/LA2okr
>>751
ケナンチャナヨで終わり、どうせ大した研究してないから問題なし

>>752
大半の用語か漢字由来なのに、それをやったら別な言語を作り出すようなものでしょう。
大体、ハングルは漢字に合わせて作られているそうだから馬鹿みたいな話ではある。
そういう努力は、彼等には無理でしょうな、途中で諦める。

まあ、漢字復活というのが一番まともな選択というのは禿同。

>>753
英語を話せるようになった連中は海外に移民しちゃうから、朝鮮語を話す馬鹿ばかり残るようになりますね。
ついでに教育を受けられる環境がないそうです。
756伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/26(月) 21:15:24 ID:w/LA2okr
「海外の英語研修なんて、夢見ることもできないんです。この町には英語の塾が1ヵ所もありません。
子供たちのことを考えれると、胸が痛みます」
京畿道坡州市交河邑(キョンギド・パジュシ・ギョハウプ)のシンハク小学校の李光魯(イ・クァンロ)教諭は、
「一クラスで1〜2人ぐらいが学習紙で英語の勉強をしているだけだ」と話した。

一方、ソウル瑞草区蚕院洞(ソチョグ・ジャムウォンドン)のHマンション団地は入り口ごとに
「家庭訪問英語、ネイティブとの一対一の対話、海外留学の効果」と騒々しく書かれたプラカードが掲げてある。
最近、ソウル江南(カンナム)一帯で急激に流行っている「チューター(tutor)」式の英語学習の広告だ。
ネイティブが家庭を訪問して一対一で英語を教える。普通、1時間で3〜5万ウォン、最高では時間当たり20万ウォンまでになる。

英語教育でも「お金持ちはますますお金持ちになって、貧乏な人はますます貧しくなる」現象に伴う両極化現象が目立っている。
いわゆる「イングリッシュ・ディバイド(English Divide、英語の格差)」が、韓国社会の階層分裂をさらに深めていると懸念する声が出始めている。
子供に対する英語教育の投資を通じて、社会的な身分と富が受け継がれ、貧しい階層の疎外はさらに深刻になっているという指摘だ。
757伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/26(月) 21:16:13 ID:w/LA2okr
最近、教育人的資源部(教育部)の国政監査資料によると、今年、夏休みを利用して30日以上海外で語学研修をした小中高生は計7481人。
このうち、ソウル地域の生徒が2640人で全体の35.3%を占めた。特に江南区(カンナムグ)と瑞草区の生徒は796人で、
光州(クァンジュ)と全南(チョンナム)・全北(チョンブク)を合わせた372人の2倍を越えた。
ベストセラー『10年後の韓国』の著者である孔柄B(コン・ビョンホ)博士は、「英語は国家競争力と直結し、
社会の内部的に身分を世襲して不平等な構造を固着化している。
韓国の英語教育は全面的に個人の責任として放置されている」と指摘した。

昨年、韓国国民が英語と関連して使ったお金は天文学的な水準だ。韓国銀行の最近の推算によると
米国やカナダなど英語圏国家に集中した海外留学・研修費が約7兆3800億ウォン(同伴家族の生活費などを含めて)で、TOEIC、TOEFLの試験代として支出された費用が684億ウォンだった。
子供専門の英語塾など私教育市場も4〜5兆ウォン台に達するというのが業界の推算だ。

今年に入っても8月の1ヵ月間の留学・研修費が月間史上最大規模の4億1000万ドル(約4264億ウォン)を記録した。
ソウル市教育庁の崔春玉(チェ・チュンオク)奨学士は、「イングリッシュ・ディバイドを減らすため、 教育環境の劣っている地域からネイティブ講師を優先的に配置しているが、
対象学校数を拡大するためには、莫大な予算がさらに必要なので、困難な点が多い」と述べた。
ソース:東亜日報
ttp://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2005100398558
758マンセー名無しさん:2007/11/26(月) 21:17:53 ID:v4kfO5hd
つか、あそこでアリストテレスの本出して誰に読んでくれというの。
759伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/26(月) 21:30:01 ID:w/LA2okr
>>751
> こういった分野って、過去の文献が重要だから、人為的に用語を変えていっちゃうと、
> せっかく、韓国の先人たちが研究発表したことまでも、見逃されて、
> 後の世代が、その研究内容を知らずに、似たような研究発表をしちゃう、
> なんてコトも起きそうだね。

そこら辺の問題について言語板では指摘が無くて、有意義だと賛成してるのがいる。
なんだかねえ、レスしてるの在日朝鮮人じゃないかと思うよ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1193072431/629-630

>>758
大学生が、外国語で授業受けることになりますねえ。
まあ、旧植民地では普通ですが。
760マンセー名無しさん:2007/11/26(月) 23:20:59 ID:6j/TtGIE
「ネィティブ」は、韓国には住みたかぁねぇだろう。人種差別ヒドスギ。
761マンセー名無しさん:2007/11/26(月) 23:28:23 ID:xfKobXWZ
>>759
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1193072431/639
誰か変な電波に恨みでも買ってます?
762伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/26(月) 23:54:04 ID:w/LA2okr
>>761
恨み買ってる、けど仕方ない。

「言語板で朝鮮人が暴れてる、何とかしてくれ。」というカキコで門外漢の癖に言語板に吶喊。
ソース並べて朝鮮語の問題点について述べる。

http://academy4.2ch.net/gengo/kako/1131/11316/1131602662.html
132 名前:1[] 投稿日:2005/11/15(火) 14:39:57
伊58 あなたは いったい なんなの ですか?
きもちわるい です。 ほかに やることが ないの ですか?
年中 家に ひきこもって 2チャンネル ですか。 そうですか。

以後粘着されるに到る。
まあ、他の方に言語学の素養の無さを攻められたりしてます。
でもねえ、言語板より東アジアN+の方がまともな論考しているのはどうかと思う。
763マンセー名無しさん:2007/11/27(火) 00:00:19 ID:KAFpyaQn
正直さんざんやった議論繰り返すほどヒマじゃないのよ、言語板はw
764ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/27(火) 00:01:03 ID:iXOQSi/I
>>762
まぁ、純粋に言語学として論じるのと、文化総合論として論じるのとでは違うので仕方のない面もあるのでは?

ハン板のこのスレ、ウリはとても好きですよ。
765伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/11/27(火) 00:04:56 ID:mgMfjtYM
>>763
> 正直さんざんやった議論繰り返すほどヒマじゃないのよ、言語板はw

そのわりに妙なスレが多いようですが・・・。
766マンセー名無しさん:2007/11/27(火) 23:39:00 ID:qBJwruXj
漢字廃止は無理がありすぎる。小学校から漢字教育が追放されてたった36年。
新聞から漢字が消え始めてたった20年だろう。70年代までは至るとこに
漢字があったわけだ。

漢字廃止は合理性追及の結果ではないことは、漢字圏の有識者の誰の目にもあきらか
だし、国民の求心力を掴む為に漢字を魔女にしているのも事実だろう。

漢字への圧力が増し、漢字を植民地時代の残影のように捉えるのも主に国民求心力の
維持に腐心した結果だろう。
767( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/27(火) 23:42:15 ID:ut1v1rOl
>>766
すでに「日帝が悪いことをした」のレベルから「日帝がしたことは悪いこと」になってますからねぇ。
768マンセー名無しさん:2007/11/27(火) 23:58:47 ID:qBJwruXj
漢字は一字一字に意味がある。簡単な漢字を組合わせてより高次の意味
を持たせたり、醸しだしたり、暗示させたり、文学表現で漢語ほど奥深く、
その用法次第で文章の奥域は無限に広がる。

漢字に日本製も中国製もない。その国際性こそ東アジアが数千年の昔から
熟成させた普遍性であり、その秩序の中で日本も朝鮮も越南も西域も存在
してきた。経世済民「経済」も福沢諭吉が論語から流用したものだ。従って
中国起源といっても差し支えない。

それほど、漢字を日本植民地の残骸と見なす事程無意味な事はない。それを
小学校で教えない、標識に使用しない。態々稚拙な言葉に置き換えるなど、
時代逆行、退化、損失、愚化である。

一部の妄信家が漢字を郷愁酔狂の古参主張で漢字教育は暗記一辺倒の悪弊
と見做してしまうのは実に愚行だ。漢字こそ創造力を開花させ無限の造語
を可能にし、如何なる用語の創生も可能にする。
769マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 00:06:23 ID:wSlxI2Is
国政で漢字追放したのは国民の求心力を得る為。
ハングル学会が漢字追放を進めるのはハングル万能思想。
全教祖が漢字追放を進めるのは漢字を権力(特権識字層)の権化をみなす為。

この三位一体の漢字追放が言語的合理性の元でなく、自らの思惑思想
の実現の為に漢字追放を利用してきたことが、結果として本来自国文字である
漢字の識字率を大きく低下させ、氏名、地名、歴史、伝統、学術学識といった
様々な分野での飛躍に制限を持たせてしまっている。
770マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 00:18:43 ID:wSlxI2Is
日本の近代化は漢籍の素養があることで初めて欧米の学術用語の翻訳を
可能とし、国家の近代化に大きな功績を残した。漢語や漢籍の素養がなければ
和語による大変曖昧な単語の羅列か、もしくは全く皆目検討もつかない
新語を作るか、外来語を表音翻訳するかなど、とても国家全体への普及や
啓蒙とともに百年二百年と耐えうる単語には繋がらなかっただろう。

この部分はハングルでも同じである。ハングルは実に機能性が高い。そこに
漢語を交え相互補完することで文体は無限の表現力を持つ。歴史を保持し、
伝統を維持し、いっぽうで進取性に富む国にすることを可能にするのが
漢字だ。

漢字を追放して国民の支持を得た政権は一つも存在しない。
ハングル専用にして理解が深まり、表現空間が広がる文章は一つもない。
漢字は特権層のものではなく、豊かになる手段の一つなのだ。
771マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 08:55:48 ID:MyEbhLq2
漢字は欧米でも人気がある。姿形が面白いからだろう。
それを自ら棄てるとは…。欧米人に質問されても応えられない。なさけない。
772マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 19:11:17 ID:ZMpGFHDS
>>749
つーか、そもそも「哲学」って日本語じゃないの?
773マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 19:29:50 ID:lEjmYVmo
年を重ねるにつれて漢字の奥深さがわかってきた。
中国日本の古典は漢字文化圏の宝である。
774( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/28(水) 19:31:32 ID:mFb4GLf0
>>772
し〜〜っ!そこに突っ込むとネタを発信しなくなるからwww
775マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 19:34:13 ID:lEjmYVmo
源氏物語、枕草子、土佐日記、徒然草などは 一見、漢文学へのアンチテーゼ
として生まれたかのごとくに見えるが、結局は漢字文化圏
内のバリエーション。
776マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 19:37:25 ID:lEjmYVmo
中国の亜流か亜流でないかは、これだけ
made in Japan 漢語が生きている現代には意味のない議論。
777マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 19:40:53 ID:lEjmYVmo
江戸文学も結局漢文学の下敷きがあった。川柳のなかに
他出する漢文学の素養はいうまでもない。太田蜀山人をみよ。
漢字はわれらの文字である。
778マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 19:43:27 ID:lEjmYVmo
いまや、中国人はその古典を捨て去り、まともな漢字も書けない
非教養民族に成り下がった、魯迅くたばれ、
779マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 19:45:49 ID:lEjmYVmo
>>777
他出は多出のまちがい。
780マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 19:53:28 ID:lEjmYVmo
こんにち、中国で散逸した漢籍は日本でしか見つけることが出来ない。
過去の体制の破壊を繰り返してき支那人は、文化の破壊、遺物の損壊、
のあとかたづけを日本人に押し付けて、恬として恥じない。
781マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:40 ID:lEjmYVmo
支那の太鼓もち朝鮮については言及する価値もない。
782マンセー名無しさん:2007/11/28(水) 20:15:18 ID:lEjmYVmo
やまとことばと漢語漢字をうまく融合させたわれわれの先祖には
感動する。明治以降、否、16世紀以降の西洋文化の取りいれも、
結局わが日本人の柔軟な思考による。ペリーが日本人を驚かせよう
と持参した蒸気機関車の模型にすこしも驚かず質問攻めにした
わが先人の偉大さを考えてみよう。
783(゜ワ ゜)っ )〜 ◆hTvfL9OoTU :2007/11/28(水) 20:24:04 ID:7WpaQWBv
「中国ではつとに佚書となり…」
って、古典関係の本読んでるとたまーに出会うフレーズですな。
784萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2007/11/28(水) 21:26:02 ID:BYVNZKRP
>>771
昔アメリカに出張した時、向こうの人にちょっとだけ漢字を教えたことがある。
木=a tree、林=grove、森=woods、森林=forest とか書いて見せると「aha!」とか言って感心してた。

いちばんウケたのは
女=a woman、良=good、娘=a young girl だったな。
785( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/28(水) 21:27:35 ID:mFb4GLf0
>>784
wwwwww

「姦しい」を教えたらどうなったかのぉwww
786萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2007/11/28(水) 21:42:00 ID:BYVNZKRP
>>785
それもやった。
姦=cackleだったかな。辞書引きながらやってたんで、はっきり覚えてないが。

女性もいたんでブーイングが出た。男は頷いてたけど。
787( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/28(水) 21:43:38 ID:mFb4GLf0
>>786
わははははははwwww
788マンセー名無しさん:2007/11/29(木) 01:10:37 ID:lyZ865gZ
スレ違いだね、面白いけど
789熱湯 ◆NettobIFhI :2007/11/29(木) 08:38:11 ID:2aev+/wE
>>784
|∀・).。oO( 今度やろーっとww (メモメモw
790マンセー名無しさん:2007/11/29(木) 14:22:23 ID:/alko1Az
>789
やったら結果報告しる!
791熱湯 ◆NettobIFhI :2007/11/29(木) 15:06:18 ID:2aev+/wE
>>790
了解です
つきましては、外国に行くための軍資金をくださいなw

|∀・).。oO( 1セット4000円のご近所外国使えるかなw
792安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/11/29(木) 15:08:28 ID:+woQsgsY BE:325668593-2BP(1000)
>>791
 シャチョサン、ムジュカシイハナシシテルト、ジカンナクナルヨ!
793熱湯 ◆NettobIFhI :2007/11/29(木) 15:12:07 ID:2aev+/wE
>>792
「ウタワナイノ?」 って言われるのも寂しかったりしますね

|∀・).。oO( 大概、出身地のお国自慢を聞いてくることにしていますw
794ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/29(木) 21:26:45 ID:+fPVxmWl
【韓国】 天皇峯→天王峯〜尚州市、俗離山の最高峰の名前を元に戻す改名決議[11/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196335933/

(尚州=聨合ニュース)海抜1千57mに俗離山(ソクリサン)の最高峰である天皇峯(チョンファンボ
ン)が天王峯(チョンワンボン)に改名されると見られる。

29日、慶北尚州(サンジュ)市によれば同市は28日、尚州市地名委員会を開いて俗離山天皇峯の名前
を天王峯に変えることに議決した。尚州市華北面と忠北報恩(ポウン)郡俗離山面の境界地にある天
皇峯は王だった地名が、日本の天皇を示す皇に変わった、という主張が出て論難がおこった。

緑の聨合など市民団体は『大東輿地図』や『八道弓弦図』など古地図と1930年法住寺ホ・ヤン和尚が
描いた法住寺も「天王峯」と表記しており、東国輿地勝覧など古書には、俗離山頂上に'天王社'とい
うお寺の記録が残っていて天王峯に改名することが望ましいと主張して来た。

山林庁が「私たちの山の名前を正しく探す」キャンペーンをしており、改名の要請によって報恩郡は
今月13日、天王峯に改名することを決めた。天王峯に変える事にした尚州市の議決結果は慶尚北道と
忠北道地名委員会の審議を経て、中央地名委員会で最終確定される。
(後略)
ソース:聨合ニュース(韓国語)尚州市俗離山天皇峰→天王峯改名議決
http://www.yonhapnews.co.kr/society/2007/11/29/0701000000AKR20071129066800053.HTML
795ねね ◆35PpzeL0eo :2007/11/29(木) 21:27:38 ID:+fPVxmWl
【日韓】大塚信一氏「日本の若者の活字離れは文化の崩壊を予言」[11/29]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196306917/

日本最大手の学術出版社・岩波書店に40年間勤務し、うち6年間は社長を務めたベテラン編集者・
大塚信一氏(68)が来韓した。
大塚氏は2003年に社長を退いた後、新聞社・出版社関係者と活字文化推進委員会を設立、児童・
生徒の朝読書や子ども読書奨励運動に携わっている。

大塚氏は「“考える力を抹殺するテレビやインターネットは何としてでも子どもに近付けてはならない”
というノンフィクション作家・柳田邦男氏の主張に全面的に共感する」と語った。

「携帯電話・インターネット・テレビに取りつかれた日本の若者の活字離れ現象は、文化の崩壊を予言
するもの。このような没落の道を韓国が辿らないことを望んでいる」 

大塚氏は40年間にわたる編集者としての経験を書き綴った『理想の出版を求めて』(ハンギル社)の
韓国出版に合わせ、28日に懇談会を開いた。
同書には「パンツのゴムを買ってきて」と作家に言われ、町をさまよった「小僧」時代のエピソード、日本
人大学助教授の情報まで要求してくる英オックスフォード大学出版部の緻密な仕事ぶりなどを綴っている。

大塚氏は「出版の本領は人類の知的な遺産を伝達・継承・発展させることにある。金儲けだけを考える
出版社、自己啓発・財テク書ばかりを求める一般大衆など、最近の風潮が心配だ」と語った。

http://www.chosunonline.com/article/20071129000049
796( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/11/29(木) 21:49:38 ID:7HYYGOZP
>>795
( ´∀`)/< 先生!離れる以前に活字に親しむ風習のない国はどうなりますか?
797マンセー名無しさん:2007/11/30(金) 14:21:14 ID:kgftyWgI
変な活動より、まともな本の宣伝してください。
798萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2007/12/01(土) 21:56:48 ID:6X9MgsGU

            「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l これでも読んどけ
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ'
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ ~""""""" l|ヽ  _/`\
   〈 ‐  嫌 韓 流  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ.(゚ー゚*)∧ ∧ .lF V=="/ イl.
   ト |   ( ´∀`)とニヽ二/  l
   ヽ.|l(゚Д゚;)ゴルァ! 〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l ??????? lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l_???????_l|   \    ソ
799マンセー名無しさん:2007/12/01(土) 22:48:04 ID:EEZ2GYCj

@ハングルは北朝鮮でも通じるのでしょうか?
Aウリナラの単語は日本語でどういう意味ですか?

どうか教えて下さい。
800萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2007/12/01(土) 22:52:15 ID:6X9MgsGU
>>799
@通じる
A韓国、朝鮮語で「我が国」という意味を持つ言葉
  http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%EA%A5%CA%A5%E9

つーか、ググれば一発で出て来るんだが。
801( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/12/01(土) 22:53:24 ID:JBjNQqfc
>>799
@元が同じなんで基本的には通じますが、韓国よりもっとウリナライズされております。
Aウリナラの単語…ウリナラとはどういう意味かってこと?  
  ウリ=我々、我々の  ナラ=国  つまりウリナラは「我が国」 (バカがちょいちょい語源扱いするけど関係なし)
802マンセー名無しさん:2007/12/02(日) 03:45:13 ID:Jnw892YE
@ハングルと言っても通じるだろうが、共和国では「チョソングルだ」と訂正されますよ。
Aウリナラ=わが国で「ウリ」=「われわれ」で問題ないけども、「ウリ」自体は「われわれ」という日本語ほど硬い表現ではない。
硬い表現でも使用可能だけど、ウリチブ(わが家)=俺ん家、ウリフェサ(わが社)=うちの会社 くらいの程度でも使用される言葉で
日本語の「われわれ」に比べると幅広く自由に使われる。子供も使うような平易な言葉。
803マンセー名無しさん:2007/12/02(日) 21:00:30 ID:/bgvW3GT
日本が黒船の外圧以降、技術的には天と地との差があった欧米列強の植民地
にもならず、うまく国家を革新し明治維新に至ったのは、日本人(特に武士階級)
に相当の高度な漢籍の素養があったからに他ならない。

英語や独語の哲学、医学、造船、機械技術、鉄道、あらゆる分野の単語を漢籍
の素養をもとに新たな漢語を造語した。

そのなかには論語等の中国の古典からの引用が大きい。いかに漢字に時代を越えた
汎用性と無限の造語力があるかを表している。

日本語は「和語」(大和言葉)だけで表現すると実に活用範囲が狭められ、発展の
素地を瓦解させてしまう。朝鮮語もハングル純化は大きな障害と退廃と後退を進める。

日本も韓国も戦後GHQの指導で漢字廃止に動いたが、日本はノラリクラリかわして、
結局、当用漢字(漢字廃止迄当座で使用する漢字表)を撤廃し、常用漢字を定めた。
韓国はいまだに「60年文字戦争」だ。こんな時間のロスと不毛な論争は他に類をみない。

早急に漢字教育の再生と漢字規制撤廃を進めたほうが国威再生に繋がる。
804マンセー名無しさん:2007/12/03(月) 01:28:29 ID:ZaVQQA46
じつは韓国ほど地政学的に観光立国となり環太平洋のハブとなりえる国
もそうそうないのだが、ハングル純化の名の下に周辺国から奇異の目で
みられ、実際に観光しようにも漢字一文字を目にすることなく、いちばん
の主力の中国台湾香港日本の観光客にとって相当無味無臭に映る。

韓国漢字でいいのだ。韓国従来の康煕字で表記するだけで簡体字に慣れ親しんだ
中国大陸の観光客も大体は分るし、心情的に安堵し、情緒的に自国との連綿とした
所縁を感じる。それがリピーターを生むのだ。

ハングル表示で全く構わないのだが、そこに漢字を交えるだけで外交上も商売も
観光も、国民の知的水準も、もっと向上するものを、自らの手で葬り去ってるように
映る。それは変えていくほうがいい。
805( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/12/04(火) 11:05:28 ID:9Q+dI4B5
韓国古典翻訳院発足、国家次元で文献翻訳推進へ
ttp://www.chosunonline.com/article/20071204000045

 漢文で記録された韓国の古典のうち、いまだにハングルで読むことができないものはどれくらいあるのか。必ず翻訳が
必要なものだけでも、6000巻に上る。1年に60巻翻訳したとしても、終わるまでに100年かかる事業だ。ユネスコ(UNESCO・
国連教育科学文化機関)の世界記録文化遺産である『承政院日記』の分量は1813巻であり、昨年までにようやく13.3%、
241巻が翻訳されたにすぎない。漢文記録が韓国の文化遺産の主要な部分を占めている以上、「漢文古典の翻訳事業を
安定的に推進することができる機関がどうしても必要だ」という指摘は、こういう理由から出てきている。

 政府出資機関が新設した「韓国古典翻訳院」が4日午前11時、ソウル世宗文化会館の世宗ホールで開院式を執り行う
(問い合わせは電話 02‐394‐8802へ)。今年7月に国会を通過した「韓国古典翻訳院法」を根拠に出帆するこの機関は、
1965年の設立以来、韓国の古典翻訳事業の中枢を担ってきた民族文化推進会(民推)を母体とし、組織を拡大・改編した。
建物は、ひとまずソウル鍾路区旧基堂の旧民推ビルを使うことになる。来年の予算は、当初の企画予算処の要求額85億
2700万ウォン(約10億1900万円)から8億ウォン(約9500万円)減らされた。

中略) 

 来年の主要事業としては、▲韓国古典翻訳事業総合計画の樹立▲定本叢書事業▲総合データベース・ポータル構築事業
▲古典翻訳者養成事業―などが挙げられる。「民族文化資料センター」を作り、国民向けサービスを行う計画もある。家に伝わる
古書や古文書に何と書いてあるのか気になる人のために、質問を受け付けるというわけだ。重要な古典は「専門家用」と「一般
大衆用」の2種類に分け、「学術的ではない」「難し過ぎる」という双方の不満を解決できるようなアイデアも持ち上がっている。
806ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/12/05(水) 01:33:13 ID:db+mvWZq
>>805 ( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw
> 1年に60巻翻訳したとしても、終わるまでに100年かかる事業だ。

ウリナラに都合の悪い部分に差し掛かると「日帝の捏造」疑惑が必ず発生するので、
1000年経っても終わらないニダ。(笑)
807安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2007/12/05(水) 08:25:52 ID:snkLK946 BE:289483946-2BP(1000)
経済協力開発機構(OECD)は4日、15歳児を対象に06年に実施した国際的な
学習到達度調査(PISA)の結果を全世界同時に公表した。
3回目となる今回は57カ国・地域の約40万人が参加し、知識・技能を実生活に
応用できるかどうかを主眼にテストを受けた。
日本は国別で前回(03年)14位だった「読解力」が15位
6位の「数学的リテラシー(応用力)」は10位に順位を落とした。
先行して公表された「科学的リテラシー」でも、日本は2位から6位に下がっている。

国際的にみると、読解力では、韓国が1位(前回2位)
前回トップのフィンランドが2位。数学的リテラシーでは
台湾が初参加で1位、フィンランドが前回に続いて2位。
科学的リテラシーではフィンランドが前回に引き続き1位
2位は前回3位の香港だった。

http://www.asahi.com/life/update/1204/TKY200712040314.html

 ホルホルしてるのもいるようだけど、あんだけの受験戦争やってて、一位が読解力だけってのも情けないハナシ。
 まあワタシから見れば、読解力一位ってのはある意味当然の結果だと思ってるワケでね。
808マンセー名無しさん:2007/12/05(水) 12:14:28 ID:OPP+PhKd
この種のテストって、韓国では優秀な学校の生徒を選抜して
受けさせてるんじゃないの?
エンコリとか見てても、韓国人たちは呆れるほど
読解力ないけど。
809( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/12/05(水) 20:55:20 ID:fSHdlE4J
ハングルの問題点…

威厳もないしかっこよくも無い…


3日昼、慶尚南道山清(キョンサンナムド・サンチョン)で開かれた‘試印’行事に登場した国璽。

ttp://japanese.joins.com/upload/images/2007/12/20071203183838-1.jpg
810ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/12/05(水) 22:03:07 ID:Q7V/e2nN
>>809 ( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw
> ttp://japanese.joins.com/upload/images/2007/12/20071203183838-1.jpg

こ、これは迷路のスタンプニダ!
それでなければ、あんな汚い印影で撮影OK出すはずがないニダ。
彫刻部と土台部分にあんなみっともない隙間が出来るはずないニダ。
ウリナラが誇る国璽ニダよ? じぇったい何かの間違いニダ!

♪テーハミング! ドドンガ、ドンドン!!
811( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/12/05(水) 22:18:23 ID:fSHdlE4J
>>810
え〜〜 某鋳型の専門家によると上下分割した時点で自ら技術の無さを示しているそうでつ

ここのレス参照

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1196429067/807-814
812ねね ◆35PpzeL0eo :2007/12/08(土) 11:00:48 ID:cWvjzvc9
【歴史】朝鮮民族は人類発生の黎明期に世界5大文化の一つである「大同江文化」を創造した★2[12/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197077249/

朝鮮民族 優れた文化を創造

朝鮮民族は悠久な歴史と優れた文化を創造した民族である。人類発生のれい明期からこんにちまで、
この地で世界5大文化の一つである「大同江文化」を創造し、同じ血筋を継いで暮らしてきた。
大同江流域で発見された古代文化遺物と遺跡がそれを実証している。

神話上の人物とされていた檀君が実在したことが考証されて、朝鮮民族は5千余年前に
すでに檀君を始祖とする東方の強国をうちたてた単一民族であるという史実が実証された。

祖先たちは、侵略者の絶え間ない侵入を撃退して、長い間民族の血統をしっかり継いできた。
また、欧州諸国よりもはるか以前に、その質と製造技術において
高い水準の鉄製道具、青銅製品をつくって利用した。

高句麗古墳壁画と朝鮮画は、長い歳月が流れたこんにちまでその色が変わっていない。
古朝鮮の支石墓に刻まれた星座や高句麗古墳壁画の星座図、7世紀前半期の膽星台
(天文台)などは、天文学も極めて発展していたということを示している。

15世紀に訓民正音がつくられて国の科学と文化を発展させる土台が築かれ、
世界で初めて金属活字と測雨器、亀甲船などがつくられた。
高麗の青磁器、絹、紙は世界的に有名である。(朝鮮通信)

[朝鮮新報 2007.12.7]
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2007/06/0706j1207-00003.htm
813( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/12/10(月) 10:56:31 ID:mYeY5Yf/
クレパスの落書きには
ttp://www.chosunonline.com/article/20071210000021

 子どもたちがクレパスでガラス窓に落書きしたとき、ガラスに
コールドクリームを塗って雑巾でふき取るときれいに消える。


クレパスの日帝残滓でつねぇ。
814言語学板住人その一:2007/12/11(火) 22:18:24 ID:nJkPl3XV
伊オパルを繋ぎとめててくれないかな?
チョンや嫌韓虫を引き連れ、言語学板を荒らしまくって迷惑だよ´・ω・`
815マンセー名無しさん:2007/12/13(木) 02:00:00 ID:nEyBF7PL
嫌韓は世の流れ。諦めなされ
816マンセー名無しさん:2007/12/13(木) 06:18:17 ID:OBHU5frM
>>814
放置を覚えなされ。
817ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/12/13(木) 23:09:52 ID:ykIIcZZT
漢字の起源が韓字なのは世界の常識ニダ!
ねね姉さんの仕事を奪ってやるニダ! ウェーハッハッハ!

東アジア+板
【中国】漢字・風水・漢方は朝鮮半島が起源、孔子も朝鮮人・・・韓国の“文化略奪”?に中国では反発強まる[12/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197553505/

1 出世ウホφ ★ 2007/12/13(木) 22:45:05 ID:???
2007年12月12日、新快報は「文化をめぐる中韓の戦い」と題した連載を開始した。
近年繰り返される文化起源・世界遺産申請をめぐる争いを取り上げているが、
特に近年韓国の一部学者が主張している「漢字韓国起源説」に注目している。

近年、韓国では「中国文化が実は韓国起源だ」との主張が相次いで発表されている。
儒教の始祖である孔子や古代の美女・西施、中国医学の名著「本草綱目」の
著者・李自珍はみな朝鮮人で、そればかりか漢方・風水などの中国文化も半島起源だという。
これらの韓国起源説はたんなる主張で終わらず、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)に
世界遺産として登録しようとする動きも見せていると中国では警戒されている。
実際、韓国の「江陵端午祭」が世界無形文化遺産に登録されたことは中国に大きな衝撃を与えた。

今、特に注目を集めているのが「漢字韓国起源説」。去年10月10日、朝鮮日報は
韓国ソウル大学の朴正秀教授による「漢字は朝鮮民族が発明した」との学説を紹介した。
同教授は半島で生まれた漢字が大陸に持ち込まれ、現在の中国文化を形成したと主張し、
韓国政府に漢字の復興と世界遺産申請とを求めているという。

先日、国際先駆導報は「あまり好きではない国」とのアンケート調査1位に韓国が選ばれたと報道したが、
ネット掲示板を中心に韓国の「中国文化略奪」ともいえそうな動きに反発が強まっている。(翻訳・編集/KT)

レコードチャイナ
http://www.recordchina.co.jp/group/g13645.html
818ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/12/15(土) 22:48:02 ID:/RGSjUk/
「土曜プレミアム 大韓機爆破事件から20年」を見てると、1987年の事件の時は
ウリナラの新聞も漢字使いまくりニダね。
819ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/12/15(土) 23:04:12 ID:/RGSjUk/
という事は、たった20年前の新聞も、ウリナラ国民の大半はまともに読めないって
事ニダね。 アイゴー!! チョッパリの陰謀ニダ!!
820マンセー名無しさん:2007/12/15(土) 23:10:38 ID:v19mJ4df
>>819
大半って…
30代以上なら当時10歳以上だしある程度読めるんではないニカ?
チョッパリなら小学5年生でも新聞くらい読めると思うニダ
821ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/12/15(土) 23:32:16 ID:/RGSjUk/
>>820

中国残留日本人孤児が日本語を話す事も、聞く(理解する)事も出来なくなってるように、
漢字から隔離されたウリナラ国民も過去のレベルを維持できてないかと。

基本的な数字や単位ですらウリナラはグチャグチャニダから、使わなくなった(と言うか
使うと非国民扱いされる)漢字のレベルなどあっという間に目も当てられないレベルに
なってるかと。
822( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/12/15(土) 23:33:52 ID:LjDEqp4w
>>821
ウリのころは小学校入学したら親に自分の名前の漢字を特訓させられたもんだが…
823マンセー名無しさん:2007/12/15(土) 23:42:40 ID:v19mJ4df
>>821
ひらがなスレでも漢字を思い浮かべながら読んでいるニダ
朝鮮語も漢語由来や日帝統治時代の日本語由来の言葉が多いから
ある程度より上の年齢の人はハングルだけの文でも漢字を思い浮かべてるのではないかと思うニダ

と書いてみたけど、途中に朝鮮戦争があったニダね
あれも機能性文盲が増えた原因の一つだとしたら、
やっぱり漢字を維持するのは難しかったかもしれないニダ…
824リコルlove ◆4dRICHolG2 :2007/12/16(日) 14:00:42 ID:MlIlPeJQ
>>823
朝鮮戦争と過剰なナショナリズムのダブルパンチでは?
825伊58 ◆AOfDTU.apk :2007/12/19(水) 21:52:20 ID:+P5TbEGG
>>823
戦争が原因なら文盲率が高くなるでしょう。
機能的文盲の場合は、総ハングル化の弊害が有るのではないかと思う。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1189159542/←こういう状況では非常に読みづらい。
826マンセー名無しさん:2007/12/19(水) 22:51:53 ID:2uILQuj5
>>825
戦争で漢字教育が十分なされなかった→言葉そのものは耳で覚えられる
→ハングルは読めても漢字と結びつかず機能性文盲となる

で何かおかしいニカ?
827ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/12/20(木) 22:07:25 ID:7ZaE+ojN
>>826

文盲、機能性文盲の原因は、戦争よりその後の政策の方が遙かに大きいと見てる
って事でしょ?ニダ。
ンナも同感ニダ。
828マンセー名無しさん:2007/12/20(木) 22:38:50 ID:0awzcRPm
いろいろ書いては消したりしたけど、酔ってるので諦めたニダw
829マンセー名無しさん:2007/12/20(木) 23:20:01 ID:OG70VP3e
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、は農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
830八咫烏 ◆cPmkHzc4Fc :2007/12/21(金) 00:43:09 ID:u3zybrf1
US海軍が・・「血液型で性格が決定するのであれば、血液型でチーム編成すれば良い結果が得られるのでは?」と
7万人に対して、血液型と性格の統計を取ったら・・「なんら依存関係無し」って結果になったのを以前読んだ記憶あるニダ・・。
831ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2007/12/22(土) 01:21:42 ID:u/SPFMfM
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 

東アジア+板
【韓国】 孫成泰教授「我が民族がアステカ・インカ文明を立てた」〜言語に韓国語の痕跡多数[12/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198247702/

【韓国】 孫成泰教授「我が民族がアステカ・インカ文明を立てた」〜言語に韓国語の痕跡多数★2[12/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198252001/
832マンセー名無しさん:2007/12/22(土) 01:24:15 ID:xWjEofO/
レプチャ語こそが日本語の先祖、って主張してた大先生も居ますし・・・
833マンセー名無しさん:2007/12/22(土) 06:59:31 ID:/z5VGrVP
>>831
アステカとインカって別の文明だと思ってたけどw
834( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2007/12/22(土) 23:02:21 ID:dIfDyruh
>>833
面白いじゃねぇですかw
心臓抉り出しの生贄や風葬ミイラと共同生活もウリミンジョク発祥だw
835マンセー名無しさん:2007/12/23(日) 01:47:26 ID:mO1pPCK2
ジョジョの奇妙な冒険って漫画の冒頭に出てくるのってアステカだっけ?
836マンセー名無しさん:2007/12/23(日) 16:21:48 ID:9g4sYesZ
そうだす
837ねね ◆35PpzeL0eo :2007/12/24(月) 02:04:33 ID:JTQy51kw
【中韓】 「漢字強奪」「いやな国1位」〜「韓中文化戦争」火を付ける中国メディア★2[12/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1198422972/

「漢字強奪」「いやな国1位」公式メディア、批判記事相次ぐ

(ハンギョレ新聞)中国官営<新華通信>が出している<国際先驅導報>は最近、中国人たちが「あまり好
きではない国」として韓国を一番多くあげたと報道した。1万2千人の中国人を対象に実施したアンケ
ート調査で韓国を選択した回答者が40.1%で、日本の30.2%を抜いて1位を占めた。極右性向の<産経新
聞>はこのニュースを伝えて「中国人たちが好きではない国トップは?意外にも…」というタイトルを
付けた。

広州などで出ている<新快報>は最近「韓-中文化戦争」と言うタイトルの記事で韓国が漢字を強奪しよ
うとしていると批判した。韓国のある教授が漢字の韓半島(朝鮮半島)起源説を主張して、漢字をユ
ネスコに世界文化遺産として申請しようとしているというのだ。同紙はまた、韓国の一部で漢方医学
と金属活字、風水地理などを韓民族の文化に抱きこむ「文化工程」を企てていると指摘した。

韓国に対する中国媒体の報道態度が普通ではない。韓国に対して批判する記事がとても増えた。これ
まで、何人かのネチズンがブログを通じて韓国と韓国人に対する個人的不満や悪感情を吐露した事は
あった。ところが、公式の媒体が紙面を通じて攻撃的な態度を見せることは<産経新聞>のタイトルの
ように‘意外’だ。国家の統制が貫徹されている中国のメディア環境を考慮すればもっとそうだ。
838ねね ◆35PpzeL0eo :2007/12/24(月) 02:05:32 ID:JTQy51kw
>837続き
「韓国叩き」報道に対する中国ネチズンの反応はとても爆発的だ。「韓国が中国の伝統と文化を盗も
うとしている」など強い非難を含んだコメントが殺到する。「韓国奴(ハングックノム)は日本人よ
り悪い」と言う誹謗まで付く。これまで宣揚で韓国人襲撃事件が発生すると、あるネチズンが「中国
人たちがいよいよ韓国人たちに痛い目を見せ始めた」と言う文を書いたことを思わせる冷気だ。この
文は1万件を超えるヒット数を記録した。

一方、日本に対する報道態度はいっそう柔らかくなった。以前のように歴史問題を搖り動かして日本
を批判する事もほとんど消えた。大々的な反日行事が行なわれた南京大虐殺70周年記念式も今年は静
かに進行された。中国が日本との関係改善のために、反韓国感情をそそのかして、反日情緒を隠そう
としているのではないか、と言う指摘が出るほどだ。

日本で福田康夫政権が出帆して以後、中日関係は急速な解氷ムードに入った。日本の総理の訪中をど
うしても拒否してきた中国は今、福田を迎えるための準備に忙しい。中国系香港新聞<文匯報>は20日
「李明博当選者がソウル市長在任時代にソウルの中国語名称を「漢城(ハンソン)から首爾(ソウル)
に変えた」と彼の民族主義情緒に警戒心を持つよう促した。

同紙は「歴史的経験に映してみれば、ある国で保守勢力が勝利する時は、いつも民族主義情緒が高か
った」と韓中関係を楽観できない、と指摘した。あいにくにも今、韓国に向けた中国の民族主義がま
すます高まっている。

北京/ユ・ガンムン特派員

ソース:ハンギョレ新聞(韓国語)‘韓-中文化戦争’火を付ける中メディア
http://www.hani.co.kr/arti/international/china/258753.html
839マンセー名無しさん:2007/12/28(金) 04:06:50 ID:0v2lGiO7
840マンセー名無しさん:2007/12/29(土) 21:17:42 ID:tLg/nH1v
文字
841マンセー名無しさん:2007/12/30(日) 03:16:03 ID:Uo+Iopvh
すべての話の辻褄が合わないところが問題点
842ねね ◆35PpzeL0eo :2008/01/04(金) 13:50:46 ID:ruHuLYf7
【韓国】現代に追いつかない高校科学教科書…間違った概念も[01/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199391725/

★現代に追いつかない高校科学教科書…間違った概念も

物理、化学など高校の科学教科書が現代科学に追いつかず、間違った概念まで登場するなど問題が多い
という指摘が科学界から出ている。

一般高校の生徒たちは、教科書を通じていわゆる「古臭い物理」だけを習っているが、科学高校では
現代物理学まで教え、2008年度大学修学能力試験(修能=日本のセンター試験に相当)の物理試験騒ぎが
再発しかねない。

金教授は、「教科書に出ている原子模型は量子論が確率されていなかった100年余り前の話であり、
現代の概念と異なるものが結構ある。科学高校を出たり、本で現代量子論を勉強したりした人は教科書と
異なる概念を持つ可能性がある」と説明した。

忠北(チュンブク)大学の鄭真秀(チョン・ジンス)物理学科教授は、高校1年の物理教科書2種を分析し、
49件の間違いを発見したと昨年の科学学術誌「新物理」に発表し、波紋を投げている。
843ねね ◆35PpzeL0eo :2008/01/04(金) 13:51:27 ID:ruHuLYf7
>842続き

■化学教科書も問題が多い。
白盛惠(ペク・ソンヘ)韓国教員大学教授は、「化学教科書も18、19世紀に止まっている。元素の概念が
現代では『陽性子数の同じ物質』に変わったが、生徒たちは『これ以上分解されない純粋な物質』という
過去の概念を習っている」と明らかにした。

化学用語も学会の標準に追いつかず、生徒たちを混乱させている。

釜山(イ・サングク・プサン)大学の李相国(イ・サングク)化学科教授は、「10年あまり前までも、国内で使う
化学用語はドイツ語や日本語の発音が大部分だった。世界論文の約90%が英語で出版されている現実を
反映し、大韓化学会は化学用語を英語発音で表記するように勧めている」と説明した。

これを受け、「ナトリウム」は「ソディウム(sodium)」、「ハロゲン」は「ハロジェン(halogen)」に表記するが、
現行の高校化学教科書には依然としてナトリウムとハロゲンと表記している。

生徒たちが従来の用語で習う場合、大学で英語で書かれた化学原書を読んだり、国際学会で外国学者と
対話する際に混乱を引き起こす恐れがある。

(東亜日報 JANUARY 04, 2008 03:02)
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2008010471358
844絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/04(金) 14:38:34 ID:8S0SVpgs
なんか、基準が変。
845マンセー名無しさん:2008/01/04(金) 15:46:45 ID:85tUA0ch
>化学用語はドイツ語や日本語の発音が大部分だった。世界論文の約90%が英語で出版されている現実を
>反映し、大韓化学会は化学用語を英語発音で表記するように勧めている」と説明した。

日本も見習うべきだな
846絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/04(金) 16:19:11 ID:8S0SVpgs
つーか、日本の場合、普通に英語で論文かいてるだろ。
日本の学会誌でも、摘要ぐらいは英訳をつけたりするぞ?
847マンセー名無しさん:2008/01/04(金) 16:33:33 ID:85tUA0ch
>>846
だから何?
848マンセー名無しさん:2008/01/04(金) 17:03:33 ID:cnKXuS3+
専門教育段階で教えればいいだけでは?という話じゃないか。
一般教養レベルでわざわざ世代間格差をつけてどうするの?漢字すら使えなくなってきてるのに…
という事ジャマイカ?
849絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/04(金) 17:23:01 ID:8S0SVpgs
>>848
まあ、そういうことで。
それと+して、漢字の、事実上廃止のときと同じように、
韓国で、過去の文献が無駄になる事態が起きるのでは?と言う懸念もある。

さらに言うなら、用語に、日本やドイツ由来のものがあるということを知った上で、
韓国の研究者の方々が研究されていれば、すむことでは?と言う話じゃないかと、
850マンセー名無しさん:2008/01/04(金) 21:12:46 ID:YoavTAEb
このような話を聞くと韓国の最新技術用語の翻訳が
どうなっているのか気になる。
851( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/04(金) 22:33:47 ID:Z9TTNMoA
>>850
つ【日本語からの翻訳】
852マンセー名無しさん:2008/01/04(金) 22:34:23 ID:0lUIXVRr
ナトリウムをソヂウムとかやるわけ?
853絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/04(金) 22:41:41 ID:8S0SVpgs
元素の名前って、発見者が付けていくから、英語で別の名前があったとしても、
国際的に決まった名前になってたような気がするんだけど・・・。
854A級先輩 ◆fsNFJpWYJA :2008/01/04(金) 23:07:34 ID:1cLbXokS
元素の呼び方は朝鮮語に限らず元素記号の元となった呼び方が良いと思う。
水素ならハイドロ、炭素ならカーボンって具合に。

まあそんな風に学校で教えるようになると
うっかり「含水炭素」なんて口走るとオジサン扱いされてしまうねw
855萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/01/04(金) 23:14:44 ID:6fZql1Lr
二酸化マンガンに過酸化水素を加えると酸素が発生しますが、二酸化マンガンと過酸化水素水は
なぜ二酸化マンガンと過酸化水素水と言うのでしょうか?
856萌ゆる大空 ◆/gMR5eBC/k :2008/01/04(金) 23:19:46 ID:6fZql1Lr
それは…兄さんがマンガンで母さんが水素水だからです。

というのを、村上たかしのマンガで読んだことがある。
いや、それだけ。
857マンセー名無しさん:2008/01/04(金) 23:20:20 ID:0lUIXVRr
二酸化マンガンはマンガン1原子に対し、酸素2原子の割合で化合しているから二酸化マンガン(二酸化炭素も同じ)
過酸化水素は通常の酸素と水素の化合物(水)より酸素が1つ余分についているから「酸化し過ぎ」で「過酸化」水素
(同類に過マンガン酸カリウムとかある)

……らしいです
858( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/04(金) 23:22:53 ID:Z9TTNMoA
>>857
( ´∀`)/< 先生!欲張りなので酸素原子を一個「貸さんか」水素ではないのですか?
859ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2008/01/07(月) 03:12:46 ID:nH9Qaz5t
        ┓
        ┃
        ┃
    _, ,_  ∩
  (#‘д‘)彡 ガッガッガッ!
┗━━⊂彡 ☆))Д )⌒゚ ←>>858
860マンセー名無しさん:2008/01/07(月) 20:54:13 ID:19wr2gLC
>>851
外国語をカタカナ表記した以外のものは、やはり日本製漢語を
半島読みするんでしょうか。
861マンセー名無しさん:2008/01/07(月) 21:38:36 ID:lQcHEz7u
厨房の頃、バーコード頭の理科の教師に、「先生!ハゲロンって何?」と聞いて、
思い切りシバかれたのを思い出した。
862安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/01/08(火) 09:48:11 ID:K0fONx0t BE:168866227-2BP(1000)
>>860
 併合期に渡った文化はその傾向が強い(というかほとんどそう)ですね。
 例:「電話-チョナ」「自由-チャユ」

 あと支那の属国期に支那様から下げ渡されたものは、支那語の漢字語を朝鮮読みします。
 例:「手紙-ピョンジ-便紙」
863マンセー名無しさん:2008/01/08(火) 20:59:13 ID:0Q1OGDlJ
半島人自身による翻訳語や新しい概念の造語はどうしているんだろう。
やっぱり漢字を元にしてるのかな?
864安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/01/08(火) 21:13:51 ID:XGcRoYXd BE:192989344-2BP(1000)
>>863
 有名なところでは、ネット+市民(シチズン)でネチズンなんてのがありますな。
 あとは、クレヨンしんちゃんから「ちゃん」をとって、からだ(モム)+ちゃんで「モムチャン(肉体的にカッコイイひとの意)」とか。

 まあ適当ですな(w

 あと携帯という漢字語+電話の英語で「ヒュデポン」なんてのも。
865( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/08(火) 21:45:07 ID:YqWFfFSf
>>864
「386世代」なんてのも独特ですわなぁ。
90年代に30歳台で80年代に大学に通った60年代生まれの略称って…
866マンセー名無しさん:2008/01/09(水) 01:20:07 ID:XPseaeRj
>>865
おれも、疑問だった。
なんで、60年代生まれじゃいけないんだと
867マンセー名無しさん:2008/01/09(水) 01:39:17 ID:tIH9bH1N
>>865
今まで普通に「馬鹿だなぁ」位にしか見てなかったけど、少し考えてみた

1960  1969  1980  1989  1990  1999  年
 0    9    20    29   30    39   歳
 -    0    11    20   21    30

浪人してたとか大学行かなかったって奴じゃない限り
60年代生まれ全員が「i386世代」ってことになると思うんだ

ズレてないか心配だ、と言ってもカツラの話じゃないからな!!!!1!1
868龍驤 ◆Ryujo.CSSw :2008/01/09(水) 03:59:46 ID:hUfZEM5C
>>867
日本なら、40代前後で片付く話。
うがった見方だが、レッテルが必要なのかも。
その反動で、ブランドにも憧れつつ捏造するのかも。
869マンセー名無しさん:2008/01/09(水) 05:38:27 ID:3F6uW0Tr
>>867
「386」はインテルのCPUに掛けた名前だから、その辺はいいんだよ。
問題はポスト386世代が「475」と呼ばれてること。何の語呂合わせにもなってねー!
870絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/09(水) 07:36:32 ID:pmg2U9ES
>>869
昔、Appleに、Macintosh LC 475とか言うのがあったな・・・。
871絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/09(水) 07:50:27 ID:pmg2U9ES
あげてもた・・・。
872マンセー名無しさん:2008/01/09(水) 07:54:36 ID:3F6uW0Tr
なるほど。でも韓国でMacって普及してるの?
873マンセー名無しさん:2008/01/09(水) 07:56:35 ID:Wv5DGblA
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=47706
フランスを発音できない朝鮮人
874絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/09(水) 08:15:10 ID:pmg2U9ES
>>872
どうでしょ?シェアが相当低いソースは見た覚えはあるけど。
iPodが出た頃でも、1%〜2%とか、そんなもんだったような・・。
875安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2008/01/09(水) 08:31:54 ID:XVk2JNlf BE:337730674-2BP(1000)
>>872
 そりゃあ、LOTTELIAの牙城ですから(w














 というのはおいといて。

 ソウル市内でアップルストアは見たな。
 あと一般にマク使いがデザイン関係者に多いという程度の認識はあるみたい。
 ワタシがiMacでチャットしてたとき、よくそういう勘違いをされた(w

 何件かのPC房に入ったけど、Macは一台もみていない。
876( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/09(水) 11:51:12 ID:VdgpnzsV
世界最大の漢字辞典、5月までに韓国で全巻刊行へ
ttp://www.chosunonline.com/article/20080109000049

 韓国で30年にわたって続けられてきた世界最大の漢字辞典の編さん作業が、ゴールを目前に控えている。檀国大の東洋学研究所
(尹乃鉉〈ユン・ネヒョン〉所長)は8日、30年にわたって続けてきた『漢韓大辞典』の編さん作業を今年4月に終え、5月までに全巻を刊行
する見通しだ、と発表した。全15 巻(索引を除く)ある『漢韓大辞典』は、韓国・中国・日本などの漢字文化圏で使用される約6万字の漢字と、
固有名詞を含む約50万個の漢字語を収録した、 200字詰め原稿用紙にして224万枚分の漢字辞典だ。これは「3大漢字辞典」といわれる、
漢字4万9000字と漢字語40万個を収録した日本の『大漢和辞典』(諸橋轍次著、1960年)、漢字5万字と漢字語40万個を収録した台湾の
『中文大辞典』(1962年)、漢字5万6000字と漢字語37万個を収録した中国の『漢語大詞典』(1994年)を上回るものだ。

 『漢韓大辞典』は1978年、近隣諸国の漢字辞典編さんに刺激を受けたという李熙昇(イ・ヒギュ)博士(1896‐1989)を所長に招いた檀国大
東洋学研究所が編さん作業に着手した。これまでに要した経費は200億ウォン(約23億1900万円)を超える。漢字辞典の編さんは韓国で初の
試みだったため、その進行には長い歳月を要し、第1巻を刊行したのは約20年後の99年のことだった。出費がかさんだため、一時は事業中止の
危機に陥ったこともあったが、2005年に「『漢韓大辞典』特別対策委員会」が発足した後は、昨年に第10巻から第12巻までを同時に刊行するなど、
順調に作業が進んだ。なお、『漢韓大辞典』の編さんには、過去30年間で計600人ほどの専門家が関わってきた。編さん作業を進めている東洋学
研究所の尹乃鉉所長は、「韓国の古典や伝統文化を理解するためのカギとなる漢字辞典の編さんは、人文学の発展のために欠かせない
基礎的な作業だ」と話している。


んで…使える人いるのか?
877マンセー名無しさん:2008/01/09(水) 12:55:12 ID:f4kia0Sb
>876
実は、比較にあげられている漢字辞典の和集合で、引き写しでないところは
ほとんどない・・・

というところまでは想定内。

これ以上の斜め上のことが起こったら、モルグスレでターンすることにしよう。

> 「韓国の古典や伝統文化を理解するためのカギとなる漢字辞典の編さんは、人文学の発展のために欠かせない
> 基礎的な作業だ」と話している。
それよりも、まずは義務教育での漢字教育では。
878マンセー名無しさん:2008/01/09(水) 18:09:04 ID:tIH9bH1N
>>869
よく>>867を見て、「i386」って書いてあるでしょ
でも俺が疑問なのはインテルの386ってそんなに知名度が高いか?ってこと

>>870みたいなこと書かれても、そんなの知らなかったし
俺だってMacを全く知らない訳じゃないのに、
むしろG3のiBookにLinux突っ込むくらいはMacも使う人間

言わば元ネタを知らないパロディをやられて、どうだ?面白いだろ?って言われてる気分
879絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/10(木) 09:46:06 ID:zFSUeO/S
>>878
Intelの80386、のちにi386は、そのアーキテクチャーであるIA-32が、
今でも、Windowsで利用されていることを考えると、そちら系の方にとっては、知名度が高いでしょうね。
また、ある程度の年齢以上の方にとっては、NECがPC−98シリーズで好んで使われていたので、
そちらのCPUとして知っているかたも、いるかもしれません。
あと、i386は、Linuxの開発に初期に使われて、現在もIA-32対象のディストリが多いですわね。
CPUとしのi386は、すでにPCに積まれるようなことはないですが、組込み系ではそこそこ需要があり、
ハン板がらみだと、パトリオットミサイルなどの制御用にも使われています。

また、LC 475は、PPC搭載以前の、680X0系のMacですので、結構古いネタです。
ピザボックスと呼ばれるタイプの最終型ですね。
880マンセー名無しさん:2008/01/10(木) 10:31:52 ID:8O9YkNPY
インテル系で仕事をしていて、アセンブラを使っていれば、
386というのは、16bitと32bitのアイノコだった8086からの
難儀なところを全部清算して、負の遺産だったセグメントを
上手い具合に消化したCPUとして印象深いですね。

その後のアーキテクチャは基本的にこれの継承だし。

ただ、一般人にアピールするものかと言うと、疑問ですな。
キャッシュをつんで、処理能力を上げた486がすぐに出たんで
商品としては、イマイチな廉価版という印象が。

韓国での事情は知りませんけどw
881絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/10(木) 10:55:02 ID:zFSUeO/S
>>880
DOSだと、80386は、単なる高速版8086でしかなかったというのが大きいでしょうね。
80386の能力を使いこなせるWindowsやLinuxなどの登場が、80486登場の頃に
なってしまったわけですし。

おかげで、国内では、V30や80286が、長々と使われてしまったわけで。
882マンセー名無しさん:2008/01/10(木) 11:07:54 ID:8O9YkNPY
これ以上このネタをやっていると、マ板に帰れと言われそうw

日本だと、あっという間にPentiumに取って代わられたのですが、
韓国ではどうだったんでしょうね。386
32bitを売りに出来る、比較的安いCPUだったので、ロングセラーに
なってたのかな?

アーキテクチャはともかく、ハードとしてはいまふたつなんだけど。
883絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/10(木) 11:42:19 ID:zFSUeO/S
>>882
どうなんでしょうね。
台湾や香港のPCメーカーは、386SLをつんだミニノートなんかを、結構出してましたけどね。

そういえば、LinuxやBSDでIMとしてよく使われるWnnなどに、結構早い時期からハングル版がありますな。
884( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/11(金) 10:08:07 ID:TvSeiwL9
【噴水台】尊称
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=94750&servcode=100§code=120

金大中(キム・デジュン)政府が登場し、閣下という言葉はなくなり始めた。 その代わりに‘大統領様’という呼称が定着した。
大統領という単語自体が尊称の意味をすでに含んでいるのに‘様’という依存名詞(接辞)が付け加えられた。 やはり自然では
ない尊称だ。今後は大統領を普通に‘大統領’と呼べばよいのだが。

李明博(イ・ミョンバク)候補が次期大統領に確定した後、‘当選者’か‘当選人’かをめぐって問題が浮上した。大統領職引継ぎ
委員会側は‘当選人’を要求した。 過去使ってきた‘当選者’という用語を敢えて避けようという意図が気になる。こうしたところでも
権力を楽しもうという欲求が表出したのではないか一度考えてみるべきことだ。
885絶倫 ◆EKrk25jUlY :2008/01/11(金) 10:24:09 ID:omKlot+R
>>884
北の将軍さまや首領と同じパターン?
886( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/11(金) 10:25:51 ID:TvSeiwL9
>>885
<,,‘∀‘>は「VIP」だったはず…
887ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2008/01/12(土) 23:42:44 ID:Tt/IaNPz
ウリナラマンセーと漢字を廃したバカ狂育を続けてるから、こういうのがあとからあとから‥‥‥

【韓国】「ツシマ」の語源が韓国語であることからも、大昔から対馬がウリの領土だったことは明白 [01/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200110982/

【韓国】「ツシマ」の語源が韓国語であることからも、大昔から対馬がウリの領土だったことは明白 ★2 [01/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200117745/

【韓国】「ツシマ」の語源が韓国語であることからも、大昔から対馬がウリの領土だったことは明白 ★3 [01/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200126386/
888( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/12(土) 23:43:41 ID:OGcvtHBr
>>887
「トゥ」だけに拘って「シマ」が見えていませんねぇw
889娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2008/01/13(日) 00:12:03 ID:60M6oHx+
>>887
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ  . | こういうデムパがブイブイ言わせてたのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔のハン板なんだよな最近のデムパは
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | ハン板に近寄らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

>日本人が「トゥ」という音を発音できないために

日本語の「つ」が現在のようなツ[tsщ]という発音になったのは16世紀以降であって、
それ以前はトゥ[tu]だったんだけど。現代語しか知らない人間はこれだからねw
890ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2008/01/13(日) 01:46:42 ID:CCCqD40i
>>889 娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA

先生、お久ニダ。
こんな事も(↓)のたまわってますニダ。

【朴炳植】「ニッポン」の語源は「イルボン」。日本は韓半島の古代部族国家ウガヤが建てた国 [01/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200153934/
891娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2008/01/13(日) 03:02:00 ID:60M6oHx+
>>890
 面白いニダよねぇ。ある意味連中は天動説を信じている中世の
人間みたいなところがあって、他の言語は時代とともに変化しても、
ウリナラの言語は昔から変わっていないと思い込んでるんニダからw

 そもそも、「日」が朝鮮語で[il]という発音になっているのは日本語
とは何の関係もないニダ。語末子音がlになっているのは中国語の
北方音で生じた音韻変化により舌内入声の-tが流音化して-lに
なってから朝鮮語に受容されただけのことに過ぎないニダし、語頭
のnが落ちているのも朝鮮語内部で起きた音韻変化の結果ニダ。

 一方、「日」の日本漢字音が「ニチ」や「ジツ」になっているのは、
流音化する以前の漢字音がたまたま日本語に入り固定したから
であって、日本語内でl→tという音韻変化を起こしたわけではない
ニダよ。少なくともこの点に関しては朝鮮漢字音など何の影響も
及ぼしていないニダし、及ぼしようもないニダ。

 まあ大体が朴炳植のようなただのデムパを「学者」として上げ
奉っている時点でおしまいなんニダがw
892伊58 ◆AOfDTU.apk :2008/01/13(日) 13:34:59 ID:KeQXFCU8
おお、娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA先生が来られた。
お待ちしておりました。

>>890に類似の案件ですが、
ソース:朝鮮日報(韓国語)"我が民族がアステカ・インカ文明立てた"主張
http://news.media.daum.net/culture/art/200712/21/chosun/v19349303.html?_right_TOPIC=R3
http://news24.2ch.net/news4plus/kako/1198/11983/1198302426.html
というのもございまして、デンパで回路が焼き切れそうです。

あと、言語板の現在スレはこちらです。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1198782230/
>>357等に娜々志娑无先生のレスが紹介されております。
893ねね ◆35PpzeL0eo :2008/01/22(火) 23:38:20 ID:yEnebfx6
【韓国】 「アイデンティティ探そう」自負心大きくなった韓国人の名称変更「漢」→「韓」[01/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201012102/

http://weekly.chosun.com/site/data/img_dir/2008/01/16/2008011600778_0.jpg
韓国→大韓民国、漢江→韓江、東洋画→韓国画、漢医学→韓医学

ソウル瑞草区に住む金某(25)さんは去年12月海外旅行のための出国申告書を作成した。出国申告書の
国籍表記欄に以前は特に考えもせず「韓国」と表記したが、この前から「大韓民国」と書く。「この
ごろは国と関連した場合には韓国という言葉より大韓民国という言葉を使うようになっています。韓
国は大韓民国の省略語じゃないでしょうか。大韓民国国民なら国名をまともに表記しますよ。」

2002年韓・日ワールドカップ以後、韓国人たちの間に「アイデンティティ(正体性)」への関心が急速
に大きくなっている。韓国人の自国に対する自負心と自分感が大きくなったおかげだ。その背景には
韓国の国力が大きくなって、アジアで初めてワールドカップを開催したうえ、世界第二位の国家であ
る日本と共同でワールドカップという世界的行事を成功裏に進行したという事実がある。韓国がこの
大会でアジアで初めてワールドカップ四強まで進出したことも、国家的自負心を高めるのに寄与した。

2002年5月20日韓・日ワールドカップ直前に開かれたイングランドとの評価試合、テレビ中継の時は放
送局が我が国の名称を韓国と表記した。しかし2002年ワールドカップ以後は、大韓民国表記が定例化
した。2007年11月21日に開かれた2008北京オリンピック男子サッカーアジア地域最終予選六次戦競技
のテレビ中継でも我が国の名称を大韓民国と表記した。その後6月29日、韓国がイラクと持った評価試
合でも国号表記は当然、大韓民国だった。
894ねね ◆35PpzeL0eo :2008/01/22(火) 23:39:50 ID:yEnebfx6
>893続き
このように韓国社会が国家対国家の行事で韓国という名称の代わりに大韓民国という名称を使うこと
は、韓国人のアイデンティティが高くなっているという傍証だ。古い世代と違い外国に対するコンプ
レックスがない若者の文化が韓国社会で急速に広がりながら、漢江の漢字表記もまな板に上がった。
2005年10月メン・ヒョンギュ、ハンナラ党議員は「漢江の漢字名称を中国を意味する「漢」から韓民
族と大韓民国の「韓」の字に変えよう」という対政府建議案を国会に提出した。

メン議員は推進背景について「韓国の経済発電を‘漢江の奇跡’と表現したように漢江は歴史的・地
理的に韓民族歴史の中心を象徴する」「漢江の今の表記(漢江)は中国の漢の国を連想させ、大韓民国
の中心、韓民族の中心を象徴するには不十分だ」と説明した。2005年10月20日漢江愛市民連帯創立総
会で演説したチン・テファ仁済大国文科碩座教授は、「漢江の漢字表記変更は単純に漢江の漢字名称
自体だけ変えようというのではなく、韓民族の歴史的・文化的アイデンティティを新しい‘韓江’を
通じて復活させ、再創造して文化強国として韓民族再跳躍の一大転機を用意する、ということに本質
的意義がある」と強調した。

彼はまた「北漢山、南漢山、大漢門などの‘漢’も適切に‘韓’に直さなければならない」と主張し
た。漢江愛市民連帯創立総会に参加したキム・テギ檀国大経済学科教授は「漢江は我が国の歴史と未
来を含んでいる」「漢江の漢字を‘韓’に変えれば、中国に属した歴史観を乗り越えることができる
だろう」と述べた。

韓国人のアイデンティティ探しの動きは今回が初めてではない。1986年漢方医学の漢字表記が漢医学
から韓医学に変わった。シン・ドンウォン韓国科学技術院人文社会科学部教授は季刊歴史批評2005年
冬号(73号)に寄稿した‘漢医学と韓医学’という文で「漢医学」という用語の移り変わり過程につい
て説明している。シン教授によれば現在の韓医学の名称は大韓帝国の時登場した。公式国名に‘韓’
を使った大韓帝国は同じ字を書いて‘韓薬’‘韓医’などの名前を使った。
895( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/22(火) 23:41:23 ID:rSPJwWPA
>>893-894
そもそも現在の韓国・朝鮮人の名前が見事に中国式なことはどうするんでしょうか?
896ねね ◆35PpzeL0eo :2008/01/22(火) 23:41:34 ID:yEnebfx6
>894続き
この‘韓’字が‘漢’字に変わったのは日帝強制占領期間からだ。当時、日本では伝統医学を中国か
ら伝来した、という意味の‘漢医学’といった。日本の植民地に転落した後、我が国でも‘漢方’が
公式名称になり、これが解放後までつながって漢医学が公式用語になったのだ。‘漢医学’という名
称を変えようとする試みは1960年代北朝鮮が‘東医学’という名前を定めて始まった。

シン教授は北朝鮮の名称変更を「伝統医学の主体性を明らかにして漢医学という言葉についている古
いイメージの脱皮を図ったもの」と説明した。この時から南韓でも漢医学を韓医学に変えようとする
動きが生じた。遂に1986年、漢医学が韓医学に変更され、漢医院、漢方医、漢方薬などの‘漢’字が
すべて‘韓’字に変わった。

伝統絵画の名称を‘東洋画’から‘韓国画’に変えた事例もある。‘東洋画’という名称は日帝によ
って作られた。日帝は‘東洋画’という名称を1920年頃から使い始めて1922年、朝鮮総督府主催第1回
朝鮮美術展覧会の第1部を‘東洋画部’としながらこれを公式化した。解放後、北朝鮮は‘朝鮮画’と
いう名称を使ったが、南韓は大韓民国美術展覧会で‘東洋画’という名称をそのまま使った。1970年
頃に至って‘東洋画’という名称は伝統絵画の独自性を考慮せず、日帝強制占領期間に他律的に作ら
れたという主張が申し立てられた。同じ時間‘東洋画’の代わり‘韓国画’としようという主張が大
きくなり‘韓国画’という用語を使い始めた。

経済成長と2002年韓・日ワールドカップなどで世界で大韓民国の位相が高くなることによって韓国人
たちのアイデンティティ探しの動きはもっと拡散する見込みだ。また最近、中国の東北工程、日本の
靖国神社参拜及び独島問題など周辺国との歴史・領土紛争が激化していてこのような現象は深くなる
ものと予想される。

ソース:朝鮮日報(韓国語)[社会]“アイデンティティ捜そう”自負心大きくなった韓国人の名前変更拡散
http://weekly.chosun.com/site/data/html_dir/2008/01/16/2008011600851.html
897マンセー名無しさん:2008/01/22(火) 23:53:08 ID:QiC47B/G
>>895
韓国人の名前が中国式なのではない。中国人の名前が韓国式なのだ!
…と言ってきても驚けません
898( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/22(火) 23:54:21 ID:rSPJwWPA
>>897
そんときゃモルグに投下して逃走だw
899娜々志娑无 ◆1ONcNEDmUA :2008/01/23(水) 01:14:31 ID:rzNpVBoO
>>892 伊58ニム

 こう言っちゃあ身も蓋もないかもしれないニダが、IDの出ない板で
議論しようなんてのがそもそも無理があるんじゃないニカねぇ…。
ウリがハン板にこだわるのも、ハン板が当初からID付きで、コテを
名乗るのが当たり前みたいなところがあったからニダ。まあ2ちゃん
の基本から言えば、ID無しの方が普通なので、言語板の匿名性を
責めるつもりは毛頭ないニダが。
900マンセー名無しさん:2008/01/23(水) 06:00:58 ID:GD70avMH
>>896
> この‘韓’字が‘漢’字に変わったのは日帝強制占領期間からだ。

いっぽう日本は、漢城を京城と改名させていた。
901マンセー名無しさん:2008/01/25(金) 15:13:38 ID:jD2DJo0G
で、いまだに京釜線にその名を残している、と。
902ねね ◆35PpzeL0eo :2008/01/25(金) 15:49:45 ID:VPDwmPTC
【韓国/書評】歴史上もっとも卓越した文字をもった”文気の韓国人”・・・高い記録精神や驚異的な印刷文化[01/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201230101/

ソース:連合ニュース(依頼スレ262さんの依頼で記者がハングル記事を翻訳)
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/01/23/2008012301390.html

(前略)

元はと言えば既に我々は我々の文化と歴史に対し劣等感をたくさん抱いて来た。主に日本
の植民時代に振り撤かれた残滓であるが、私たちが自らこのような病弊から脱するために
積極的に努力したこともあまり多くはない。

実はこういう問題はある日急に心に決めても解決することはできない。具体的な人生の中
から確認し長く悩み続けて初めて答を捜しだすことができるからだ。

”世界が高く評価した韓国の文気”は、我が文化に対する文化的劣等感を捨て誤った韓国人
の歴史観を直さなければならないと力をこめて訴える本だ。日帝強占期と韓国戦争、分断
の現実など痛恨の近現代史を経験しつつも、自分を分からず我々の驚くべき伝統と底力を
もあまりに無視して来たという事実対する真摯な省察の結実である。

著者は韓国人と韓国文化を”神気”と”文気”という用語で説明している。すなわち韓国人は
荒くて野性的で盛んな”神気”を生れつきもっており、また知的で粋な”文気”で独創的な
文化を作って来たという分析だ。

すなわち、我々の文化は基層文化を担当する気運である”神気”と、上層文化を成す気運
である”文気”という二つの非常に多い気運、あるいは原理で成り立ったという主張である。

「”文”とは広い意味での文化を指す中でも、特に人文と関連性が高い。もう少し具体的に
見ると、すぐれた文字の発明や出版、そして印刷文化の刮目する成長、記録を重視する
精神、歴史や文化を公正に保存しようとする水準の高い意識などを言います。」(7ページ)
903ねね ◆35PpzeL0eo :2008/01/25(金) 15:50:36 ID:VPDwmPTC
>902続き
(中略)

人類歴史上一番卓越した文字として認められるハングルに対しても集中的に紹介する。
”ミステリー文字 ハングル”で、ハングルに関する全般的な内容を扱いハングルの創製過程
や、情報化時代でも輝き続けるハングルの優秀性と無限の可能性に対し分かりやすく教え
てくれている。

”文気の韓国人”を唱えつつ入って行くこの本の場面先は”韓国人は果して何者か?”'だ。
続けて”驚異的な印刷文化を通過した人々”、”'高い記録精神を持った人々”、 ”一番卓越
した文字を持った人々”という三種類の場面に大きく席を取り、具体的に9つの話を広げた
後、”これだけ使ってもも終えることができなかった話”として場面を閉めている。

(中略2)

著者は言う。韓国人の神気は今もひらひらと飛んで、地球上のどんな民族よりも熱心に
働いているが、まだ文気の精神は著しく落ちていて静かである。文気に対する叙述も過去
の遺物だけに限定したのもこういった理由からだ。

今韓国の文気精神は確かに徐々に以前の姿を取り戻しつつあるが、その上昇速度はのろく
て切ないと言う。

(中略3)

(*私は韓国文化が神気と文記の融合という著者の視覚には大きく同意するが、もう少し具体
的で実質的にその融合の原理と実在、方向などに対しさらに集中的な研究が後に続かなけ
ればならないとう。また今も私たちが簡単に探せず説明することのできないという韓国人の
”文気”はおびただしく爆発しているとも見ている。)
(後略)
904( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/25(金) 22:36:36 ID:ENP8m9yg
>>902-903
よくもここまで夢想できるもんだと…┐(´д`)┌ヤレヤレ
非科学的な優越感に意味不明な気の力と来た。
905ねね ◆35PpzeL0eo :2008/01/27(日) 14:51:45 ID:dod9JM84
【韓国】 ハングルの優秀性を世界に広め、事業化目指す鄭(チョン)教授〜「ハングルは優秀な文字、文化大国の夢実現は遠くない」[01/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201398394/

ハングルの優秀性を世界に広め、事業化目指す鄭教授
http://www.chosunonline.com/article/20080127000009

 「ハングルは中国語の表記文字に使用できるほど優秀な文字です。
“文化大国”の夢を実現できる日もそう遠くありません」

 韓国語でさまざまな国の言語を表記する「オンヌリ・ハングル」を創案し、
話題を集めた忠南大学国文科の鄭元洙(チョン・ウォンス)教授(49)が
創業を宣言、事業化に積極的に乗り出した。

 鄭教授はオンヌリ・ハングルの大衆化に向け、学内にベンチャー企業
「(株)オンヌリ・ハングル芸術」を設立、23日に忠南大学で投資説明会を行った。

 鄭教授は昨年9月、韓国言語文学第62集に「中国語のハングル表記方案研究
−声母体系を中心に」という論文を発表し、ハングルを利用した中国語表記の
可能性が認められた。鄭教授はこれを「オンヌリ・ハングル」という名称で特許申請し、
現在審査が行われている。

 鄭教授の努力により、忠南大学に「オンヌリ・ハングル研究所」が設立され、
これまでの研究結果を基に、教授と職員が株主となっている学内のベンチャー企業
で事業化していく予定だ。
906ねね ◆35PpzeL0eo :2008/01/27(日) 14:53:10 ID:dod9JM84
>905続き

 ハングルの表記法から字母を縮約し、簡単に書くことのできるこの方法を活用すれば、
中国語や日本語など、ほとんどの言語を発音通りに表記することができる、というのが
鄭教授の説明だ。鄭教授は「オンヌリ・ハングル表記法を活用すれば、漢字が
よく分からない人たちも簡単に中国語を習得することができる」と説明した。

 鄭教授チームは中国語の聖書をオンヌリ・ハングルで表記する作業を終え、現在出版
を控えている。また、中国語の各種学習書を発刊し、オンヌリ・ハングルを携帯電話や
コンピューターのキーボードに活用する方法も研究中だ。鄭教授は「間もなく、モンゴル語、
アラビア語など、アジア地域や少数民族の言語に活用するシステムも開発するつもりだ」
と話した。

ウ・ジョンシク記者
朝鮮日報/朝鮮日報JNS
907( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/27(日) 21:50:21 ID:1s8CHH0z
>>905-906
日帝が言葉と文字を奪った云々は棚の上なんですね。
908マンセー名無しさん:2008/01/27(日) 22:43:03 ID:cPQtIAYQ
既にローマ字表記とかピンインとかあるわけですが。

そもそも「オンヌリ・ハングルの特許を申請した」ってのがいちばんわからん。
普及させたいんじゃないのか?
909藤原歪彦 ◆Nyago/LmVE :2008/01/28(月) 08:22:53 ID:cPaDVk6X BE:180927735-2BP(1000)
 ハングルで中国語を表記した場合、すでにある漢字語との整合性はどうする気ですかね?
 それとも、ウリマルには漢字由来の単語は無いとでも思ってるんでしょうか?
910マンセー名無しさん:2008/01/28(月) 14:27:30 ID:ywTvxNS9
中国語でもビン南語とか客家語にはローマ字の正書法があるようだな
その辺りを狙うこともできるのかもしれないが、
でもわざわざハングル使って新しい活字とフォントを作るメリットはどこにもない
911( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/01/31(木) 11:12:12 ID:v/sFK1FO
「ハングルによる英語表記法を変えるべき」
ttp://www.chosunonline.com/article/20080131000043

 政権引き継ぎ委員会の李慶淑(イ・ギョンスク)委員長(淑明女子大学総長)は30日、「英語表記法が画期的に変わらない限り、
(韓国人が)ネーティブスピーカーのように発音するのは難しい。国立国語院の外来語表記法も内容を修正・補完すべき」と述べた。

 これは、ソウル市鍾路区三清洞の政権引き継ぎ委員会で行われた「英語公教育完成プロジェクト実践案公聴会」で、「英語の
発音教育を強化しなければならない」という出席者の提案に対し、李委員長が答えたもの。

 李委員長は「先日、わたしが“press-friendly”(メディア親和的)という言葉を使ったら、どこのメディアも(ハングル文字で)
“プレス・プレンドリ”と書いていた。fの発音は“フ”が正しい」と語った。また、自身が大学卒業後1960年代に米国留学したときの
経験を紹介し、「米国で “オレンジ”(orange)と言っても、誰も聞き取れなかった。“オルェンジ”と言ったら分かってくれた」とも。
そして「発音はできるのに表記が間違っていて、それ(発音)に慣れていないから外国人も聞き取れないし、韓国人も気後れする」
と説明した。

 文化観光部所属の国立国語院は同日、本紙の取材に対し「政権引き継ぎ委員会との事前協議はなかった」としながらも「外来語
表記法は1986年の改定が最後で、それ以降は変わっていないが、時代の変化に応じ社会的合意があれば、修正を検討することも
可能だ」と答えた。

 これまでも一部の言語学者や一般の人々が「r」「f」「v」「th」「z」といった現在の韓国語の発音にはない英語の音を表現できる新たな
表記法を考え出したり、中期韓国語の唇軽音(唇を経て発音される軽い音)を復活させようと主張したりしてきた。だが、これまで
国語院は「言葉の規定が随時変われば、言語生活に混乱を招き、巨額の国家予算や民間コストが必要となる」という見解を示していた。
912マンセー名無しさん:2008/01/31(木) 20:00:51 ID:LBr0c252
「カタカナ書きでは英語は上達しない」と同じだな。
特に韓国語に限った話ではない。
913ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/01(金) 02:22:51 ID:WUEa84ae
【韓国】英語教育に4500億円投入、小中高での英語授業は英語のみで実施…李明博新政権が計画[1/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1201767677/

 李明博(イ・ミョンバク、Lee Myung-Bak)次期韓国大統領の政権引き継ぎ委員会は30日、
4兆ウォン(約4500億円)を投入し、すべての高校卒業生が流ちょうな英語を話すことが
できるようにする計画を発表した。

 この計画では、小中高での英語の授業を英語のみで行う。2013年までに、英語だけで
教えることができる教師約2万3000人を採用するとしている。

 同委員会の教育部門を担当するLee Joo-Ho氏は、この計画によって、塾などに充てる
教育費の負担を軽減できると話す。

 同氏は、韓国の英語教育には構造的な問題があるとの見解を示し、英語塾や家庭教師
の費用に年間15兆ウォン(約1兆7000億円)が使われていると指摘する。韓国では、教育が
重要視されており、塾などの学費は年々増加している。

 同国の教育システムは、実用的な能力よりも資格取得に重点を置いている点を批判
されている。

 韓国では9歳から英語の学習を始めるが、海外に留学したり、高額な塾費を払って学外
で勉強する生徒が多い。

 一方、この計画は、教師の指導力低下につながる恐れがあるため逆効果だと批判的な
意見も出ている。

ソース(AFP BB News) http://feeds.afpbb.com/~r/afpbbnews/~3/1147036/2577501
914ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/01(金) 02:24:31 ID:WUEa84ae
>913 そのスレで目に留まったレスを。こういうことを、朝鮮人が理解出来るかどうか、それがポイントですね・・・。

87 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん New! 2008/02/01(金) 02:14:56 ID:2weVYHAf
『母国語をおろそかにする国は、文化を代償に失う。』


……ここ読んでみ。けっこう納得するよ。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20071115


思いっきり要約すると、

・英語を公用語化するような方向に進んでも、その国の人は絶対に『二言語化』しない。
・理由は、2つの言語は対等にはならず、多数言語は少数言語を駆逐するから。

・言語の死滅は文化の死滅。(要約しきれないので詳しくは読んで)
・日本で英語が過半数になれば、アイルランドやケルトと同様、母語と文化は滅びる。

・国際化とは一元化ではなく、他国との共生。人類の多様な文化は人類の宝。

・日本語は外国語を取り込み消化吸収できる言語なので翻訳があれば基本は足りる。

みたいな感じ。
915ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/01(金) 02:25:14 ID:WUEa84ae
>914続き

@おまけ。

ちなみに日本語の使用人口は世界で6位。

今日、世界人口は約60億人で、6703の言語が存在している。
その中で使用者が1億人を越す言語は中国語、英語、ヒンズー語、ロシア語、
スペイン語、日本語だけ。この6つを含むトップ20の言語の使用人口だけで
全世界の総人口の半数を超えてしまう。


日本語の特徴としては、表音文字と表意文字を両方持っているおかげで
応用範囲が広く柔軟性に優れ、異言語の翻訳精度が異常に高い。
日本語の習得は難しいが、性能は誇っていい。
日本語学習者数も、漫画やアニメやゲームの人気から豪韓台などを
中心に増えている。

ちなみに韓国では外国文学の翻訳を、翻訳した日本語の書籍から
行う場合が多いという。(そのほうが翻訳が楽らしい)

つまり「翻訳の翻訳」なわけだが、完成した書籍にはもちろん
原作者の名しか載せない。翻訳者の名を載せろと言うわけにはいかないが
これもある種のパクリ(?)のようなものかもしれない。

昔は中国も、先に西洋から学び始めた日本から、日本語に翻訳された
欧米の書籍を参考にしていたので、現代中国語には日本で作られた単語が
今も数多く使われているのは有名な話。
916マンセー名無しさん:2008/02/01(金) 07:37:21 ID:tQedebnI
>>915
ん?
「西洋文化の通り道」がそんなに誇らしいか?
917マンセー名無しさん:2008/02/01(金) 07:48:56 ID:2dovZZFj
古代と違って直接西洋に接触できるのになぜ通り道を使うんだい?
918マンセー名無しさん:2008/02/01(金) 08:01:49 ID:S/F92mAs
まあ遣唐使も日本と新羅の仲が悪くなってからは大陸直行ルートを取るようになったから、
日本と中国・韓国の仲が悪くなったら西洋文明に直接アクセスするようになるんじゃね?

で、今は韓国中国とも反日なわけだが…
919ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2008/02/04(月) 01:36:38 ID:oPbZrEqW
東アジア+板
【アニメ】 マジンガ−ではなくガンダムに沸き返える日本〜そのワケは?[02/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202018868/

> 韓国の「ロボットテコンV」は国内唯一のヒットロボットマンガだから注目を集めるが、ロボットマン
> ガ天国である日本で、どうしてガンダムが注目を引くのだろうか。日本でガンダムが政府次元の再評
> 価を受けるわけは、ガンダムが「ロボットを軍事武器に使う時の仮想現実性」を強調した最初のロボ
> ットアニメだからだ。

自分を偉く見せようとわざわざ難解な言い方をしてるように思うニダ。
これを読んでウリナラ民族は理解できるニカ?

> なぜ「マジンガ−Z」ではなくガンダムなのかはやはり世代的な背景で解釈することができる。
> 日本でマジンガ−に対する懐古はもう過ぎ去った流行だ。
(中略)
> 日本はもうマジンガ−を経てガンダムに懐古の対象を移したのだ。

やっぱり根本的に分析が間違ってると思うニダ。
920マンセー名無しさん:2008/02/04(月) 02:55:04 ID:6Pb9kZn+
政府閣僚が「日本もゲッターロボを開発して来るべき次元間戦争に備えるべき」
とか言い出すよかマシっしょw
921ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/05(火) 08:00:48 ID:C/iab8Mh
韓国人、この報告書の題目、読めますか? | 自由掲示板
ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tfree&nid=390418
922マンセー名無しさん:2008/02/05(火) 19:09:11 ID:WTgiHeTG
1997年か。当時ならあの国の中学では漢字を500字教えてたはず。
中学生には難しいとしても、大人ならそれなりに読めたんだろうな。
今の高校では漢文の授業があると聞いたが、効果あるのかな。
923マンセー名無しさん:2008/02/05(火) 19:31:01 ID:NiEnA6xo
なんかずっと「アメリカの報告書」って言ってる人がいて面白かったw
意味がまったくわからんw
924ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2008/02/05(火) 23:08:23 ID:kMJ39BAL
>>921 ねね ◆35PpzeL0eo
> ttp://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tfree&nid=390418

ウリナラ組の主張を読んでも驚かなくなった自分が恐いニダ。 _| ̄|○

最近見かけなくなったけど、「Puku」さんの文でも読む気の失せるンナには、Naverの
翻訳で意思の疎通が出来てるのが神業に思えるニダ。
925( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/02/05(火) 23:11:04 ID:njBxf7I9
>>924
んんんんん
ぷくしゃんっのれすは みなれなれたら ひっじょうにわかるやすかったぞ(わら
926ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/07(木) 00:13:17 ID:f9pbIHRI
【韓国芸能】 「少女時代」のユリ、「私どもの国(チョイナラ)」発言で困惑![02/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202309259/

http://www.stoo.com/news/image/000/843/691/20080204182507.jpg

「少女時代」(ソニョシデ)のユリが「我が国」という発言で困惑を受けている。

論難になっている映像は去年の秋夕(チュソク=日本のお盆)、少女時代が韓服を着て写真撮影をす
る途中で受けたメンバー、ユリのインタビュー場面。当時ユリは「我が国伝統のこんな韓服を普段も
着たいです」と感想を述べた。この発言の中で「私どもの国(チョイナラ)」という部分をネチズン
たちが問題視した。

「私どもの国(チョイナラ)」という表現は国を低めて言う表現で、語法上「わが国(ウリナラ)」
と醇化して使うのが正しい表現だ。これまで「チョイナラ」は事大主義と植民地時代の残滓から始ま
った、という主張によって絶えず醇化努力が行われてきた表現だから、ネチズンたちはユリの今回の
発言に特に敏感な反応を見せている。

しかし、一部のネチズンたちは「単純な言葉間違いだけなのに、4ヶ月も経った今まで批判を受ける理
由はない」と言いながらユリを擁護し、結局ファンの間で激しい感情のもつれにより論難になってい
る。

一方、少女時代は今回の発言論難の中でも第一集アルバム後続曲「Kissing You」で去る3日、放送さ
れたSBS'人気歌謡'で最高の人気を博した。

ソース:スポーツ・トゥデー(韓国語)「少女時代」のユリ、「我が国」発言で困惑!
http://www.stoo.com/news/html/000/843/691.html
927ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2008/02/07(木) 02:24:43 ID:c5mKYwvB
>>926 ねね ◆35PpzeL0eo

狂ってるニダね、ウリナラは。いつもの事だけど。
「ウリナラマンセー病」、「ウリナラマンセー症候群」、「ウリナラマンセーシンドローム」
とでも呼ぶべき物に国中が汚染されきってるニダ。
「民族精気を抹殺する日帝の杭」専門家が出現するはずだわ。

日本では明治時代、確か青学の卒業生代表が式辞で「私たち卒業生は‥‥‥」と
読んで「傲慢だ!」と非難を受け、卒業を辞退したらしいニダ。
今では何もおかしくないけど、「私ども」とへりくだった言い方をすべきと言われたらし
いニダ。
日本の時代劇で「拙者は」と言うのをウリナラ民族は理解できないニダね。
恐らく「本心を隠してる狡猾なチョッパリ」とか「卑屈な奴」とか思うニダね。
928藤原歪彦 ◆Nyago/LmVE :2008/02/07(木) 09:25:03 ID:nbqRTtyd BE:337730674-2BP(1000)
>>926
 文化人と言われる人が自国を「この国」と呼んで憚らず、問題視すらされない我が国から見れば、多少羨ましかったりもしますね(苦笑
929マンセー名無しさん:2008/02/07(木) 14:29:45 ID:2r9xk06v
対日感情をアップする方法を、
思いついた。
930ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/09(土) 11:01:31 ID:3t+1sbAe
【韓国】李相揆(イ・サンギュ)国立国語院長「韓国語は絶滅の危機にある」[02/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202519907/

 李相揆(イ・サンギュ)国立国語院長は、今月から始まる「国民の国語能力調査」の
準備で忙しい。38年ぶりに全国的に文盲率を把握するという調査だ。国中が英語公教育
強化の賛否を巡る議論が高まっている中、李院長は韓国人の韓国語能力に深刻な問題が
あると憂いているわけだ。4日に国立国語院(ソウル市江西区傍花洞)で行われたイン
タビューで、李院長は「英語に劣らず急を要するのが国語教育の強化だ」と語った。

─韓国語はどれほど深刻な状況にあるのですか。

 「大事件になっています。韓国語は絶滅の危機にあります。見てください、新聞には
こんな文章がよく出て来ます。“国家発展戦略構成のためタスクフォース結成”。ここ
に韓国語(生粋の韓国語)がどれほどあるでしょうか。昔の吏読(漢字による朝鮮語の
表記)と同じようになってしまいました。われわれが過去50‐60年の間に飛躍的な経済
的跳躍を成し遂げるに当たっては、韓国語中心の語文政策が大きな役割を果たしており、
それが可能だったのはハングルの偉大性ゆえなのです。ところが今は…小学校3年生
の1クラス中5、6人は韓国語をきちんと使うことができない、という調査結果も出てい
ます。読み書きの能力が大きく落ちているのです」

─政権引き継ぎ委員会が先日、他の科目も英語で授業をするという教育方針を明らかに
しましたが、撤回しましたね。

 「教育方法に関する専門家ではないため、どうこう言うことはできません。英語教育
を強化しようということに反対するのではありませんが、どのように国語を守り教育を
強化するのかについても、必ず同時に考慮すべきだということです。英語教育が万一、
わたしたちが交流相手国との疎通のための教育とならず、一般的な言語侵奪と化してし
まったら大変危険です。英語ばかりよくできるからと言って、先進国になれますか。
フィリピンをご覧なさい。数百年にわたりスペイン・米国・日本の支配を受けた末、文化
と言語の混乱に遭い、英語が分からない国民40‐50%は永遠に疎外される階層として残
っています」
931ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/09(土) 11:02:11 ID:3t+1sbAe
>930続き

─引き継ぎ委の李慶淑(イ・ギョンスク)委員長は、外国語表記の問題にまで言及しま
した。

 「現在の“オレンジ”のハングル表記を別の書き方に変えようというのは、訓民正音
をつくった当時、“中国”をハングル表記しようとして失敗した理想的原音主義に似て
います。既に韓国語の一部となった“外来語”は、その国の辞典で探してみれば全て載
っている“外国語”とは違います。当然ながら、韓国語として定着した通りに表記しな
ければなりません。いかにハングルが卓越した言語であっても、世界のあらゆる言語を
すべて記すことはできません。われわれがいちいち対応しないため、よく分からないか
もしれませんが、ここ(国立国語院)にいるのはみな専門家です」

─韓国語に対する認識をどうしたら変化させることができますか。

 「韓国語は既に国際語になった、という点が重要です。既に昨年、特許協力条約
(PCT)の国際公開語に採択され、国際語ではないインドの方言 3‐4種類を除けば、全
世界での使用頻度第9位です。これはフランス語に匹敵する水準です。母国語を失うと
いうことは、国民国家としての正統な姿を喪失すると同時に、人類文化の知的資産を破
壊することです。ソウルにない地方語を包括し、韓国の民族語を豊かにしなければなり
ません。国際結婚の家庭では、配偶者の言語を習うと同時に韓国語を教える、文化的相
互主義の教育が必要です」
(以上)
http://www.chosunonline.com/article/20080209000014
http://www.chosunonline.com/article/20080209000015
932マンセー名無しさん:2008/02/09(土) 11:50:14 ID:67SLGJZL
仕事で韓国行ったがなんで言葉を伸ばさないんですかね?
ハンバーガーはハンボゴワ、インターネットはイントゥネッテ
って言わなきゃ通じないって…
ハングルは世界的に見て優秀なんて自慢してたが欠陥だらけじゃw
933マンセー名無しさん:2008/02/09(土) 15:17:04 ID:zavAVydN
>>932
長音記号にあたるものがない→長音が
(長音だとはっきり分かるように)書き表せない→長音が発音されない(出来ない)

だそうで。
934マンセー名無しさん:2008/02/09(土) 15:19:46 ID:8S36KgYX
じゃああの「デーハミングック」コールも、ハングルで書くと「デハミングック」になっちゃうわけですか?
935マンセー名無しさん:2008/02/09(土) 18:33:17 ID:UcwveuBf
「テェハンミングック」か「テヘハンミングック」になるんじゃないかね?
で、発音する時のリズム次第で長音に聞こえるんではないかと
936ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/10(日) 05:24:06 ID:36Z/dCdt
これは酷い…

本←この漢字仮名(Kana)なしに読めますか? ( ̄∀ ̄)? | Hot! 討論
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=971316&tab=five

>Honだと読むか, Bonだと読むか, Ponだと読むか, Motoと読むか判断がつかないじゃないですか?


>もう分かりますか?

>これが大和語の限界です!! (^∀^) ゲラゲラ!!
937( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/02/10(日) 09:48:08 ID:6pnXx8TX
>>936
自分が判断できないことを相手の欠点だと言い募ってますねぇ。
アキヒロが必死になってる英語なんてどうなるんだろうか?w

938マンセー名無しさん:2008/02/10(日) 09:53:11 ID:ccgy+Y+A
>>936
  「水」 これを韓国では何と読みますか? 
  「ムル」ニダ
  ではこれは何と読みますか? 「水素」
  
939( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/02/10(日) 09:58:42 ID:6pnXx8TX
>>938
 ((⌒⌒))
((((( )))))
.  | |
 .∧_∧   科学用語は日帝残滓ニダ!!!
∩#`Д´>'')   ファビョーン
ヽ    ノ
 (,,つ .ノ
   .し'
940マンセー名無しさん:2008/02/10(日) 12:27:47 ID:h7qd80cJ
「ハングルは、世界一科学的な文字」と自慢する韓国人を黙らせる簡単な方法。
ttp://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&nid=971773

本題はさておき、

immip 02-09 23:26
そして, ハングルの有声音無声音は区別が可能.
西洋で音声学が飛躍的に発展してやっと [d, t], [b, p], [s, z], [v, f], [g, k]
などをつがいにして有声音と無声音を区別しておいて \"誇らかだ\"と言っている時,
15世紀初にもうこれを完璧に分かった,

immip 02-09 23:29
assassinat_xさん, 有声音と無声音を区別出来ないハングルに対して責めたから,
正しいことで教えてくれるのです. 学んでください. 物笑いは通じないです w
IPAに対してはよく分かっていて ^ ^

有声音と無声音ってのは破裂音の話なんだんと思うが、
ハングルで区別するのは有気音と無気音なんだ。
これを区別できる韓国人は非常に少ない。
だから「ぱがやろ」とか「5円50銭」なんてもんが有名になったわけで。
941( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/02/10(日) 22:46:13 ID:6pnXx8TX
>>940
必死になりすぎて火病起こしてる青組が哀れですw
942マンセー名無しさん:2008/02/11(月) 16:06:32 ID:fAY6hQl7
>>915
ねねさん、ポルトガル語忘れてる。
943マンセー名無しさん:2008/02/20(水) 20:21:07 ID:4yWgXXdK
あーあ、「ハングル」はノートの議論が終わってないのに書き替えちゃったね。
ハングルが当時の常用朝鮮語を記録するために開発された証拠は無いのに気に食わない他説は全否定。
韓国のやり方だね。 
944マンセー名無しさん:2008/02/20(水) 20:41:00 ID:4yWgXXdK
>>943
日本語版Wikipediaの「ハングル」の話。
945ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/21(木) 03:28:30 ID:lJtSIRPE
【韓国】 「日本は英語できなくてもよい暮らし?」〜ソウル大教授、英語教育の疑問に答える[02/2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203518514/

ムン・フィチァン<ソウル大国際大学院教授>

英語教育強化に対する論争がまたおきている。過去にもこんな論争は何回もあったが、今回は特に重
要だ。新政府がこのような論争の結果を相当部分政策に反映するだろうからだ。社会全般には英語教
育の大切さに対する誤った視点が広がっている。一つ一つ検討してみよう。

第一、英語が競争力強化にそんなに重要だったらフィリピンの場合、英語が上手なのにどうして生活
できず、日本は英語ができないのにどうしてよい暮らしなのか?
このような主張は誤っている。英語が競争力を強化するのに非常に重要だが、唯一の要素ではない。
フィリピンの場合、英語は上手だが他の面で脆弱だから競争力が劣るのだ。日本は英語はできないが、
他の分野で強点があるからよい生活ができるのだ。したがって正しい論理による質問は次のようにし
なければならない。「フィリピンが英語ができなかったらどうなるだろうか?日本が英語まで上手だ
ったらどうなるだろうか?」

このような論理を韓国に適用してみよう。「韓国の場合、英語が下手でもこの位に発展して来た」と
言う主張は消極的だ。積極的に「私たちが英語が上手だったらもっと発展しているだろう」と主張し
なければならない。実際に他の条件が等しい時、英語が今よりもっと上手だったら競争力がどうなる
か仮定して見なさい。

第二、韓国語がずっと立派な言語なのに、どうして英語が上手なければならないのか?
韓国語が立派な言語であることに間違いない。そしてハングルは一番科学的に作られた文字だ。とこ
ろでグローバル言語の条件は言語自らの優秀性ではなく、その言語に対する需要の大きさだ。現在と
しては英語に対する需要が一番大きいから仕方なく英語が上手でなければならないのだ。
946ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/21(木) 03:29:23 ID:lJtSIRPE
>945続き
第三、いったい英語で生活している人々は誰か?その人だけ英語が上手ならば良いことではないか?
英語は現在ほとんどすべての分野で支配的な言語だ。コンピュータに保存された情報の80%が英語で、
インターネットメールは90%が英語だ。国際機関の85%が英語を業務用に使って、ヨーロッパ機構では
99%が英語を使っている。知識創造の中心にある世界100大大学の中で、英語圏に属する大学が75個で
あり、残りの大学も英語の授業を増やしている。英語を話せても認められる余地が徐々に減っている。

第四、深い思考ができなくてはならないのに英語だけ上手でどうするの?
米英など英語圏国家の人々が深くない思考をするとはいえない。非英語圏でも例外はあるが、平均的
に英語が上手な人々ができない人々より思考の深みが浅いと考えることはできない。このような憂慮
は現状態で急に英語を強要すれば、一部の副作用があり得るからで、水準の高い英語教育が定着され
れば自ずから解決される問題だ。

最後に、英語をたくさん勉強すれば、私たちの民族魂を忘れてしまうのではないか?
民族魂を守ろうとすれば、もっと積極的に世界化に参加しなければならない。日本極右派の行動で日
本の魂を守ることができるか?特定の人種主義者や教条主義者たちが、彼らだけの独特の行動で魂を
守ることができるか?韓国語を保護するといって、ラジオを「音箱」に変えるとか、ゴールキーパー
を「門衛」で表現するよりは、韓国語を守りながら外国語を積極受け入れなければならない。

グローバル化はゼロサム・ゲームではなくウィン・ウィン・ゲームだ。外国文化をよく知ったら我が
文化を忘れてしまうのではない。むしろ我が文化をもっと大事にして前向きで発展させることができ
る。英語も同じだ。私たちが英語がもっと上手だったら、競争力も高くなるはずで、私たちの魂をも
っと輝かせることができるだろう。

ソース:韓国経済(韓国語)[コラム] 日本は英語できなくてもよく暮らす(?)
http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008022096641&sid=01172001&nid=103<ype=1
947ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2008/02/21(木) 23:46:02 ID:h5MUL4zF
「チョッパリのせいニダ!」のひと言ではさすがに新聞記事として刷りづらいみたいですニダ。(笑)
こんな長い文章をハングルで読んで理解できる人、どれだけ居るニカ?

【韓国】我が国で文化財が粗末に扱われるのは、劣等民族だから? いや、親日勢力のせいだ [02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203553721/
【韓国】我が国で文化財が粗末に扱われるのは、劣等民族だから? いいえ、親日勢力のせいです ★2 [02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203582983/
948( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw :2008/02/21(木) 23:53:47 ID:2Xhi4UTB
>>947
中央日報の例の「噴水台」はどうするんでしょうねぇ…
949ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2008/02/22(金) 00:16:43 ID:JUrTxC/2
>>948 ( ´,,,`)y─┛~~ ◆BTaxCFpcEw

これニダね。知らない人のために貼っとくニダ。

 http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=56888&servcode=100
 > 建築的な美が、それほど優れているとは思えない朝鮮王朝の一つの建築物を、5000年
 > にわたる韓民族文化の最高の象徴に決めた日本帝国主義の本音がうかがえる。
 >
 > 70年の歳月が流れる間、よその国が決めた国宝第1号を、皆が誇らしく思い、覚えていた
 > わけではない。 特別な意志を持っている人々が、国宝第1号を変えよう、との意見を数回に
 > かけて表明した。 植民地時代が残した一種の文化的烙印を、独立した後も額に押されたまま
 > の格好、だというそれらの主張は妥当だった。 だが、大韓民国の文化的自尊心を取り戻そう
 > という進言は受け入れられなかった。

2ちゃんねらーに紹介されまくって、もはやにっちもさっちも身動き取れなくなてるかと‥‥‥(笑)
950マンセー名無しさん:2008/02/22(金) 18:22:27 ID:b8KDOo2Q
ウィキペディア「ハングル」論争?

123 名無し象は鼻がウナギだ! sage 2008/02/22(金) 13:52:48 0
>>122
> 世宗が当時の朝鮮語用の文字を発明したソース希望。
どういう種類のソースを希望?
ハングルで朝鮮語を書くのは、本来の目的から見れば乱用だったとか言ってる人がいるが、
世宗自身が乱用の率先者だったのかね w

> 世宗が訓民正音以降に発行させた文献に表記させた発音は当時の朝鮮語発音だったの?
朝鮮伝来音ではない。
しかし中国語音でもない。口語 (官話) の音とも違うし、古典音 (中古音) とも違う。
ハングルでは、いかなる中国語音をも、満足に書き表すことができない。

> 逃げずにはっきりさせてほしいな。
自分が理解できないのを、相手が逃げていると責任転嫁している。

124 名無し象は鼻がウナギだ! 2008/02/22(金) 14:02:20 O
まるで世相が民達が現役従来で活用されていた口語用の文字を作ったかのようなミスリーダーな説明は正すべきだよね?
951マンセー名無しさん:2008/02/22(金) 21:50:36 ID:0rVWBDCH
>>949
ンナ様おつ

ウリは知らない人でした。
おかげさまで読めました。
ありがとうございます。
952ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :2008/02/23(土) 01:11:56 ID:0acxeDnG
>>951

アンニョンハセヨ。
南大門に関する香ばしいドタバタ劇を、

【マンガ嫌韓流】 韓国批判書籍総合スレ 第117刷
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1190199166/

の631からにまとめてみますたニダ。
953マンセー名無しさん:2008/02/23(土) 06:10:40 ID:oEDZEW9M
>>952
ンナ様、誘導ありがとうございます。

631からのまとめ読ませていただきました。
625の初心者さんのために書いたんですね。
やさしいなぁ。感激しますた。


954ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/28(木) 23:30:55 ID:IvwxLx1O
【日韓/調査】韓国人は日本人より読書量が多い?…(朝鮮日報)[02/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204203337/

★韓国人は日本人より読書量が多い?

 韓国人は日本人より本を多く読んでいる?

文化観光部が25日に発表した「2007年国民読書実態調査」によれば、成人が過去1カ月間(調査時点基準)に
読んだ本の数は、韓国が平均1.8冊、日本が1.5冊だった。06年には韓国の平均が1.5冊、日本の平均が
1.4冊だったことから、2年連続で韓国人の読書量が日本よりも多かったという調査結果が出た。

韓国の読書実態は、07年12月に韓国出版研究所の主管で現代リサーチが調査した。対象となったのは
満18歳以上の成人男女1000人、および小学4年生から高校生までの児童・生徒2700人。一方日本の統計は、
昨年10月に毎日新聞が行った調査結果を参考にしたものだ。

◆「図書文化の質はかなり劣る」

ところが専門家は、「単純比較で韓国の読書の優位性を信じることはできない」と指摘する。韓国出版研究所の
ペク・ウォングン責任研究員は、「2004年の調査において、両国の成人の月平均読書量は1.3冊で並んでいたが、
月平均3冊以上読む人の比率は韓国の14.5%に対し日本は17.7%、月平均10冊以上読む人の比率は韓国の
1.1%に対し日本は2.1%で、読書量が多い人に着目すると日本の方が上だった」と語った。さらに韓国出版
マーケティング研究所のハン・ギホ所長は、「公共図書館や出版物の質、出版総数、文庫版の活性化などを
考慮すれば、比較すること自体が無意味だ」と述べた。本来読書の集計に含まれない雑誌の閲読量について
見てみると、成人の場合、日本(2.1冊)が韓国(0.6冊)の3.5倍、中学生では日本(4.9冊)が韓国(0.3冊)の16.3倍だった。
955ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/28(木) 23:31:51 ID:IvwxLx1O
>954続き
1993年に始まった読書実態調査は今回が10回目で、資金不足のためほぼ隔年で行われてきたが、昨年と今年は
年間4000万ウォン(約453万円)の政府支援を受けて実施された。これによると韓国の成人の年平均読書量は12.1冊で、
前年(11.9冊)より増加したことが分かった。

◆依然として読書貧国

韓国の成人の4人に一人は、1年間に本を1冊も読まない。「過去1年間に本を1冊以上読んだ」と答えた人の比率
(読書人口比率)は76.7%で、2006年(75.9%)や04年(76.3%)の数字と同等の水準を示す。児童・生徒全体の
読書人口比率は90.6%で、06年(89.6%)、05年(89.0%)とほぼ同じだったが、小学生(96.7%)と高校生(85.7%)の
格差が大きい。

「余暇に何をしているか」という問いに対し、「読書」と答えた成人は9.6%で、1番多かった「テレビの視聴」(24.1%)に
はるかに及ばなかった。「インターネット」(9.0%)、「新聞・雑誌を読む」(7.1%)、「睡眠・休息」(6.9%)が後に続いた。
一方中学生の場合、読書(5.9%)は、テレビ視聴、コンピューターゲーム、インターネット、音楽鑑賞、友達と遊ぶ、
携帯電話の利用に押され第7位だった。また高校生の場合、読書(6.9%)はテレビ視聴、インターネット、コンピューター
ゲーム、音楽鑑賞に続き第5位だった。ペク・ウォングン研究員は、「児童・生徒の読書習慣がインターネットや
コンピューターゲームによって侵されているが、家庭や学校がこれを防ぐ対策を打ち出せずにいる」と語った。
956ねね ◆35PpzeL0eo :2008/02/28(木) 23:33:41 ID:IvwxLx1O
>955続き
◆読書抜きでは作文も書けない

今回、「読み書きにどれくらい自信があるか」という設問が、調査項目に初めて盛り込まれた。「読むことに自信がある」と
答えたのは成人32.8%、児童・生徒47.7%だったが、「書くことに自信がある」という答えはその半分にも及ばず成人14.5%、
児童・生徒22.5%だった。出版研究所は、「読むことと書くことの自信は比例しており、作文に自信がないということは、
読書量の絶対的不足を示すものとみられる」と語った。

過去1年間に公共図書館を利用した人の比率は、成人のうち33.3%に過ぎない。利用しない理由は、大部分が「忙しいから」
「必要性を感じないから」だった。なお、「自宅の周辺で利用可能な文化空間」を尋ねる問いに対し成人が挙げた答えは、
インターネットカフェ、カラオケボックス、レンタルビデオ店、書店、貸本屋の順で、読書空間の劣悪さを物語っていた。


ソース:朝鮮日報(2008/02/26 17:05:32)
http://www.chosunonline.com/article/20080226000069
http://www.chosunonline.com/article/20080226000070
957マンセー名無しさん:2008/02/29(金) 14:42:58 ID:1D15++fM
>954
> 読んだ本の数は、韓国が平均1.8冊、日本が1.5冊だった。06年には韓国の平均が1.5冊、日本の平均が
これ、10冊以上とかは10冊として平均取ってるんだろうな。

100人が読む本の数が150冊と言うことはありえんでしょ。

わし一人でも去年1年で100冊は読んでいるのに。
2ちゃんねるのせいで読書量は、ここ数年減ったけど。

わしくらいのレベルの書痴は、掃いて捨てるほどいるし。

ついでに、この種の統計のお約束「漫画を除いて」を取っ払うと・・・
恐ろしいことになるだろうな。日韓の差はw
958マンセー名無しさん:2008/02/29(金) 15:24:39 ID:KeQxf5Qa
>>957
ラノベ読みだと年100冊は当たり前だからな。
ネット利用層にしても2ちゃんで文字情報中心なのと
動画サイトで映像見てる層とでは活字量は違うわけだし。
959マンセー名無しさん:2008/03/01(土) 00:23:42 ID:PcSgiwbo
>>958
動画サイトでもニコ動だと、活字が飛びまくってるし。 まあ、アレも日本ならではなのかなぁ。
960マンセー名無しさん:2008/03/01(土) 08:29:03 ID:De6MK2ID
日本は言葉遊びの文化ですからのう
961マンセー名無しさん:2008/03/02(日) 18:33:54 ID:ezFsE2/O
漢字による四文字熟語などはほぼ日中韓で共通のものが多かった。
その共通性によって これまでややもすれば誤解と偏見でお互いに
摩擦が多かったのを いくらか相手を知る手立てともしてきた。
たとえば“安全第一”とか”駐車禁止”という言葉は簡単にして
伝達力は100%だった。 これらを今後どうハングル化しようと
するつもりだ?アンチョンチェイル をどう効率化して言い換えるというのだ?
962マンセー名無しさん:2008/03/02(日) 23:13:05 ID:rI2bO26i
日本が嫌いなら、日本由来のことばを使うな
言い換えなんてダメ、概念そのものの使用を禁止する
963マンセー名無しさん:2008/03/02(日) 23:26:29 ID:+0Y2z8Cu
だからこそ、ウリナラが起源ニダ!をやってるんだと思われ。
実はヤツらも分かってるんだよ。
964マンセー名無しさん:2008/03/03(月) 00:00:52 ID:4gdh9LwF
>>962
ふーん、アメリカ批判するやつは英語由来の外来語使っちゃいけないんだwww
965マンセー名無しさん:2008/03/03(月) 00:44:34 ID:H+R7YRTZ
ちょっと想像するだに恐ろしいことを考えたんだけど、
韓国の古文献って中国語を勉強しても
日本系と中国系で語彙が違ったりするから分からなくないですか?

30 年後に分からないから翻訳するニダって
日本人しか分からないからって、日本に来そうですごく怖いんですが
(((( ;゚Д゚)))
966ねね ◆35PpzeL0eo :2008/03/03(月) 01:02:00 ID:Jcir/eFK
>>964
日帝残滓のものは悉く排斥するニダ!!とか声高に言いながら矛盾してるね、という話でないニカ?
単純に批判してるだけとはレベルが違うお話ニダ。
967マンセー名無しさん:2008/03/03(月) 02:54:17 ID:kdHZXnSf
>>964
ラテン語を使えば問題ないニダ!
968マンセー名無しさん:2008/03/03(月) 05:21:38 ID:J6IQ/JJZ
>>964
アメリカで話されてるのはアメリカ語だって、UKの人が言ってました。
969マンセー名無しさん:2008/03/03(月) 05:36:42 ID:iVfUpVa1
>>965
>30 年後に分からないから翻訳するニダって
>日本人しか分からないからって、日本に来そうですごく怖いんですが


30年後に日本という国があるかどうか疑問だ byコキントウ
970マンセー名無しさん:2008/03/05(水) 22:17:27 ID:FRnVm8gr
英語の単語が日本語のカタカナに置き換わると意味が日本語化する
別の概念になってしまうものも多い
入ってきたモノに負けない何かが日本や日本人にあるからとしか言いようがない
他の言語では英語に負けてしまうことが圧倒的に多いんだが

オタク系外人は必死に日本語を勉強する
こんなに面白くて便利な言葉は多分他にはない
最強ゆえに、英語がなくても日本語だけで全てが賄えるから、英語が話せないw
971マンセー名無しさん:2008/03/06(木) 17:20:42 ID:ZMKbNP+b
>>970
それ、ウリが実感しているのが「コラボレーション」と言う言葉。

最近、日本語化して、「コラボ」と言ってるようですけど、もともと「協働」とか「共働」とかの言葉を当てられていたと思うんだわ。
で、「協働」と言う単語が「アカ」臭いので、最近は、そっち方面の人種しか「協働」を使わなくなり、ちょっとニュアンスが変わって「コラボ」って
言葉が浸透したんだろうな・・と邪推。
972マンセー名無しさん:2008/03/09(日) 12:19:36 ID:x74ASTK7
言語学板にもあったがどっちが正当ニカ?
973マンセー名無しさん:2008/03/09(日) 12:23:20 ID:v6Se7g+G
>>972
此処もハングルを語る言語板系の一派ニダ。 正当な学問板ニダ。 カンシャクオコル!!
974マンセー名無しさん:2008/03/09(日) 12:27:10 ID:x74ASTK7
あちらが北でこっちが南みたいなもんニカ?

しかし、朝鮮語を正面から取り上げてるスレってどっちにもないニダね...
975マンセー名無しさん
>>974
ちょっと読みにくいとは思うが、

【はんぐる】ひらがなだけでかくすれっど そのく
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1189159542/

内容はアカデミックニダ。