西洋文明恐るるに足らず・その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:54 ID:mtc8TkLM
>>1
どうも。

>>http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081278558/l50
純粋に電気だけで走る車も、電気だけで航行する船も、電気だけで飛ぶ飛行機も、未だに開発されていない・・・。
しかし新幹線が走るのに、石油や石炭や天然ガスを必要とすると言う話は、聞いた事が無い・・・。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:57 ID:mtc8TkLM
>>2
>http://linear.jr-central.co.jp/tech/index.html
JR東海のリニアモーターカーも、石油や石炭や天然ガスを必要とはしないようだ・・・。
詳しい事はよく知らないけどね・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:00 ID:mtc8TkLM
>>2-3
アメリカ合衆国に大量に石油や石炭や天然ガスを使わせているのは、枯渇させて勝つためなのかもしれない・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:03 ID:mtc8TkLM
>>4
イラクの石油もアメリカ合衆国の所有物となり、枯渇が早まる・・・。
そして勝利の時は、より早く訪れるのだ・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:13 ID:mtc8TkLM
>>http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081278558/920-925n
>>http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081278558/927
>中国人などの中華系の人は、日本人とは違って、ただ器用なだけみたいだからね・・・。
日本人よりも器用で根気があるのかもしれない・・・しかし誠心誠意だの忠義だの、そういった観念は皆無のようである・・・。

だから注意されたし、いつ裏を掻かれるか分かりませぬぞ・・・。

器用さに根気がある精神に、誠心誠意だの忠義だのを足したものが、武士道なのかもしれない・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:15 ID:mtc8TkLM
>>6
器用で根気があると言うのは、血液を酸性から弱アルカリ性にしたりなんたりで、産み出されるものなのかもしれない・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:15 ID:mtc8TkLM
>>7
それもまた科学なのだろうね・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:25 ID:mtc8TkLM
>>http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081183370/533
食欲と言うものは、それらの無数のバクテリアと細菌とウイルスが養分を欲しているから発生するのである・・・。
そして光を築き、創造するのである・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:26 ID:WSOvmbJ+
>>9
さぁ・・貴様等も神となれ・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:27 ID:WSOvmbJ+
>>10
神々の誕生、天地創造、人の創造、国産み・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:27 ID:WSOvmbJ+
>>9-11
何?下界で人間のままで居たいと・・・?
それもまたよかろう・・・。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:29 ID:WSOvmbJ+
>>9-12
>http://www.mofa.go.jp/mofaj/world/ranking/jumyo_t.html
彼のアメリカ合衆国ですら、ランキング外である・・・。
まさに下界である・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:30 ID:WSOvmbJ+
>>9-13
光が無いと生きていけないしね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:31 ID:lMDTjcFx
>>9-14
神々の誕生、天地創造、人の創造、そして国産み・・・。

16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:42 ID:lMDTjcFx
Lucifer(Lucifel,Satan)、Quetzalcoatl、Ouroboros、八俣大蛇(ヤマタノオロチ)。
みんな爬虫類、竜、龍。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:45 ID:lMDTjcFx
>>16
Lucifer(Lucifel,Satan)神話は、誤読によるものだったようだ・・・。
http://www.luc.jp/lucifer/luc1.htm
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:48 ID:lMDTjcFx
>>9-17
何?下界で人間のままで居たいと・・・?
それもまたよかろう・・・。


19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:49 ID:lMDTjcFx
>>9-18
何?下界で人間のままでいたいと・・・?
それもまたよかろう・・・。


20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:52 ID:lMDTjcFx
日本にも、本当の本物の日本人が多い所と、中国人や朝鮮人などの中華系の日本国籍の者が多い所とがあるようだ・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:54 ID:JycfStTw
>>20
日本にも、本当の本物の日本人が多い地域と、中国人や朝鮮人などの中華系の日本国籍の者が多い地域とがあるようだ・・・。


22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:57 ID:iMaD3jyl
目安箱・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:07 ID:iMaD3jyl
あのね、虚言を弄し、流言を用いて、虚偽を使って、流れを操るような余裕は無いみたいですよ日本には・・・。
正直になって、取引を素早く円滑に進めるようにしないと、みんな餓死してしまう・・・。
食料自給率40%、エネルギー資源の自給率20%。
武士道で飯を食っている国。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:09 ID:iMaD3jyl
>>23
器用、根気、勤勉、誠実、誠心誠意、忠義。
武士道・・・。
それらが無くなったら、みんな餓死。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:12 ID:iMaD3jyl
>>23-24
あのね、虚言を弄し、流言を用いて、虚偽を使って、流れを操るような余裕は無いみたいですよ日本には・・・。
正直になって、取引を素早く円滑に行うようにしないと、みんな餓死してしまう・・・。
食料自給率40%、エネルギー資源の自給率20%。
武士道で飯を食っている国。

器用、根気、勤勉、誠実、誠心誠意、忠義。
武士道・・・。
それらが無くなったら、みんな餓死。

もう駄目・・武士道精神喪失、日本精神喪失・・・。
よし公家だ公家・・・。
公家にしよう・・・遊んでばっかりで楽そうだから・・・。

26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:18 ID:iMaD3jyl
>>25
藤原道長などの藤原氏は遊んでばっかりですね・・・。
平家は、平将門などの武士が居たようですが・・・、誰だって戦争などで、戦って死にたくは無いわな・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:19 ID:iMaD3jyl
>>25-26
茶道・・・、なんて。
まぁ千利休は殺されてしまったが・・・処刑された・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:20 ID:iMaD3jyl
>>25-27
藤原道長などの藤原氏は遊んでばっかりですね・・・。
平家は、平将門などの武士がいたようですが・・・、誰だって戦争などで、戦って死にたくは無いわな・・・。

茶道・・・、なんて。
まぁ千利休は殺されてしまったが・・・処刑された・・・。


29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:25 ID:iMaD3jyl
>>28
遊ばせておきたいんだろう・・・?
日本人を・・・。
平家や源氏などの侍を復活させてしまうと、アメリカ合衆国などに楯突く国が出来上がってしまいそうだからね・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:27 ID:WAcHoGxj
>>29
う〜ん、中華文明圏の中華の知恵などを用いれば、マリー・アントワンネット王妃やルイ16世のような君主でも、国家が成り立つわけだね・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:28 ID:WAcHoGxj
>>30
正直に言おう、それらの両者二名などが悪いわけじゃない、教会が悪いのである・・・。
ジャンヌ・ダルクの処刑も、シャルルが悪いわけではない、教会が悪いのである・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:29 ID:WAcHoGxj
>>30
正直に率直に言おう、それらの両者二名などが悪いわけじゃない、教会が悪いのである・・・。
ジャンヌ・ダルクの処刑も、シャルルが悪いわけではない、教会が悪いのである・・・。

33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:30 ID:WAcHoGxj
>>31-32
鎖国したのはそういった理由からでした・・・とさ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:34 ID:WAcHoGxj
>>31-33
信長様・・信長様・・・織田信長様・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:37 ID:CMyjjm9c
>>31-34
ルイ16世が、徳川綱吉や徳川慶喜になれなかったのは、やはり教会が悪いのである・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:38 ID:CMyjjm9c
>>31-35
ルイ16世が、徳川綱吉や徳川慶喜に成れなかったのは、やはり教会が悪いのである・・・。



37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:41 ID:CMyjjm9c
>>30-36
イスラム教は、人を更に教会へと導こうとする、Michaelである・・・。
Lucifer(Lucifel,Satan)様を志向せよ・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:43 ID:CMyjjm9c
>>36-37
>http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%C1%C0%EE%B9%CB%B5%C8&kind=jn&mode=0&type=stick
元禄文化は、暴君による圧政下の下で生まれたようだ・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:48 ID:CMyjjm9c
>>30-38
>http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%EB%A5%A4&kind=jn&mode=0&jn.x=54&jn.y=8
フランス革命は、暴君による圧政下の下で生まれたようだ・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:50 ID:GrlIwqnG
>>39
・・なかなかやるではないか・・・。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:55 ID:GrlIwqnG
>>39-40
まるでJesus Christだ・・・、いや汚名を着せられているのだから、Jesus Christよりも凄いかもしれぬ・・・。
いや圧政による蛮行を繰り返したのだから、どっちもどっちか・・・Jesus ChristではなくLucifer(Lucifel,Satan)の方に近い事は確かだ・・・。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:57 ID:GrlIwqnG
>>39-40
まるでJesus Christだ・・・、いや汚名を着せられているのだから、Jesus Christよりも凄いのかもしれぬ・・・。
いや生前は圧政による蛮行を繰り返したのだから、どっちもどっちか・・・Jesus ChristではなくLucifer(Lucifel,Satan)の方に近い事は確かだ・・・。


43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:57 ID:GrlIwqnG
>>39-42
まるでJesus Christだ・・・、いや汚名を着せられているのだから、Jesus Christよりも凄いのかもしれぬ・・・。
いや生前は圧政による蛮行を繰り返したのだから、どっちもどっちか・・・Jesus ChristではなくLucifer(Lucifel,Satan)の方に近い事は確かだ・・・。


44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 04:10 ID:GrlIwqnG
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082400056/l50
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082472366/l50
ところでロシアがどうのこうのとか、フランスがどうのこうのとか、スペインがどうのこうのとかって、日本人の感覚じゃないよね。
外人が日本語で書いているんだろうね・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 04:10 ID:GrlIwqnG
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082400056/l50
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082472366/l50
ところでロシアがどうのこうのとか、フランスがどうのこうのとか、スペインがどうのこうのとか、中国がどうのこうのとか、韓国や北朝鮮がどうのこうのとかって、日本人の感覚や物の考え方じゃないよね。
外人が日本語で書いているんだろうね・・・。


46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 04:11 ID:GrlIwqnG
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082400056/l50
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082472366/l50
ところでロシアがどうのこうのとか、フランスがどうのこうのとか、スペインがどうのこうのとか、中国がどうのこうのとか、韓国や北朝鮮がどうのこうのとかって、日本人の感覚や物事の考え方じゃないよね。
外人が日本語で書いているんだろうね・・・。

47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 04:14 ID:GrlIwqnG
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082400056/l50
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082472366/l50
ところでアメリカ合衆国がどうのこうのとか、イギリスがどうのこうのとか、ロシアがどうのこうのとか、フランスがどうのこうのとか、スペインがどうのこうのとか、中国がどうのこうのとか、韓国や北朝鮮がどうのこうのとかって、日本人の感覚や物事の考え方じゃないよね。
外人が日本語で書いているんだろうね・・・。

48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:17 ID:GrlIwqnG
http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/kenpo/03.html
http://constitution.at.infoseek.co.jp/kokumin.htm
児童は、学問はいいんだけど勤労がいけないんだろうね・・・。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:21 ID:GrlIwqnG
>>48
第十九条   【 思想及び良心の自由 】
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


第二十三条   【 学問の自由 】
学問の自由は、これを保障する。

優生学や植民地学や人種論や民族差別主義も、保障されるんだろうね・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:22 ID:GrlIwqnG
>>48
第十九条   【 思想及び良心の自由 】
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


第二十三条   【 学問の自由 】
学問の自由は、これを保障する。

優生学や植民地経営学や人種論や民族差別主義も、保障されるんだろうね・・・。



51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:24 ID:GrlIwqnG
>>48
第十九条   【 思想及び良心の自由 】
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


第二十三条   【 学問の自由 】
学問の自由は、これを保障する。

優生学や植民地経営学や人種論や民族差別主義も共産主義も過激派も、保障されるんだろうね・・・。



52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:25 ID:GrlIwqnG
>>48
第十九条   【 思想及び良心の自由 】
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


第二十三条   【 学問の自由 】
学問の自由は、これを保障する。

優生学や植民地経営学や人種論や民族差別主義も共産主義も過激派主義も原理主義も、保障されるんだろうね・・・。

53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:27 ID:GrlIwqnG
http://www.annie.ne.jp/~schim/ultima_ratio/joubun/kenpo/03.html
http://constitution.at.infoseek.co.jp/kokumin.htm
児童は、学問や勉学はいいんだけど勤労がいけないんだろうね・・・。


第十九条   【 思想及び良心の自由 】
思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。


第二十三条   【 学問の自由 】
学問の自由は、これを保障する。

優生学や植民地経営学や人種論や民族差別主義も共産主義も過激派主義も原理主義も、保障されるんだろうね・・・。

54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:46 ID:0RUKUhHQ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082490433/62
あの頃は、と言うより福沢諭吉は、白色人種諸国の人種差別主義と弾圧の横行なんて、想像もしていなかったんだろうね・・・。

同じように扱ってもらえるものだと、信じ込んでいた世間知らずなあの頃の日本・・・。

あの頃は、と言うより、今でも国力が低下すればそうなる・・・。

55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:39 ID:0RUKUhHQ
>>http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081278558/980-1000n
ところで新聞や雑誌は、欧米の産物だが、それらもすべて、その為にあるのかもしれない・・・。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:40 ID:0RUKUhHQ
>>http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081278558/980-1000n
ところで新聞や雑誌は、もともとは欧米の産物だが、それらもすべて、その為にあるのかもしれない・・・。



57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:49 ID:0RUKUhHQ
繰り返して言おう、民主主義とは、国民が金を支払って仕事をする制度である・・・。
政治の事など関心が無く、関心を持ちたくない国民も居るのである・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:51 ID:0RUKUhHQ
>>57
そのうち政治における、政官界における、兵農分離が、徴兵制の廃止が為されるであろう・・・。
そのうち政治における、政官界における、兵農分離が、徴兵制の廃止がなされるであろう・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:52 ID:0RUKUhHQ
>>57
そのうち政治における、政官界における、兵農分離が、政治における、政官界における、徴兵制の廃止が為されるであろう・・・。
そのうち政治における、政官界における、兵農分離が、政治における、政官界における、徴兵制の廃止がなされるであろう・・・。

60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:14 ID:0RUKUhHQ
>>57-59
秦の始皇帝とオクタビアヌスと、最近の例で言えばピョートル大帝は、きちんと仕事をしていたようだ・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:16 ID:/DAkdQso
>>60
天皇家の代わりに、政の仕事をするのが、摂政や関白や征夷大将軍・・・。
まぁだから、今で言えば、非があると言えば、国会や内閣の方に非があるのかもしれない・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:17 ID:/DAkdQso
>>60-61
天皇家の代わりに、政の仕事をして差し上げるのが、摂政や関白や征夷大将軍・・・。
まぁだから、今で言えば、非があると言えば、国会や内閣の方に非があるのかもしれない・・・。

63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:27 ID:/DAkdQso
安徳天皇の死、そして後醍醐天皇と光明天皇との争い・・・。
天皇家も決して不死身じゃないんですねぇ・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:39 ID:/DAkdQso
>>63
天皇が朝敵となった歴史・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:38 ID:oWAeypDL
嫌な事でも意を決して口に出して話し合い、議論をする、それもまた、瞑想でありimagenationなのだろう・・・。
日本は、嫌な事を面と向かって口に出せない文化なので、面と向かって話し合えない文化なので、こういうものが流行るのだ・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:39 ID:oWAeypDL
嫌な事でも意を決して口に出して話し合い、議論をする、それもまた、瞑想でありimaginationなのだろう・・・。
日本は、嫌な事を面と向かって口に出せない文化なので、面と向かって話し合えない文化なので、こういうものが流行るのだ・・・。

67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:44 ID:oWAeypDL
>>65-66
充分に議論をし尽くすのに、最終判断を国民に委ねるとは何事か・・・?
議論をするだけしておいて、責任は民に負わせると言うのか・・・?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:46 ID:oWAeypDL
>>57-59>>65-66
充分に議論をし尽くすのに、最終判断を国民に委ねるとは何事か・・・?
議論をするだけしておいて、その責任は民に負わせると言うのか・・・?

69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:47 ID:oWAeypDL
>>68
この私は、日本の法と、警察組織によって守られている・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:48 ID:oWAeypDL
>>69
この私は、日本の法と警察組織によって、守られている・・・。
いや、守ってくれないようだ・・・外国からは。
・・・拉致するならしたまえ、好きにしたまえ・・・。

71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:50 ID:izd4FRn3
>>65-70
この私は、日本の法と警察組織によって、守られている・・・。
いや、守ってはくれないようだ・・・外国からは。
・・・拉致だの暗殺だのをするならしたまえ、好きにしたまえ・・・。

72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:40 ID:S02m7MVt
>>http://www.ies.or.jp/monju/igi/igi02-01.htm
自給出来ていないとは言っても、少しはエネルギー資源を創り出しているんだから、まだマシな方なのかな・・・。
電気電気、電力。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:52 ID:S02m7MVt
>>72
トリウムとプルトニウムとウランって、枯渇するのかしないのか、はっきりしてくれよ・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:56 ID:S02m7MVt
>>73
>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082472366/l50
イスラエル悪い、アメリカではなくやっぱり国連主導で・・・。
主張する事を変えても、やる事は変わらない・・・。
言う事を変えても、やる事は変わらない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:56 ID:iLz01iy6
>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082472366/l50
イスラエル悪い、アメリカではなくやっぱり国連主導で・・・。
主張する事を変えても、やる事は変わらない・・・。
言う事を変えても、やる事は変わらない。


76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:00 ID:iLz01iy6
心配しなくても、最後はやっぱりテレビ業界が勝ちますよ・・・。
携帯電話業界とインターネット業界は、電気代だけではなく、基本料金が掛かるからね・・・。

昨今の世の中、みんなそんなに余裕は無いみたいだからね・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:28 ID:8iRRkFWA
>>76
ところでなぜ飛行機の中では、ノートパソコンは使用可能なのに、携帯電話は使用不可能なのだろうか・・・?
たぶんそのように作ってあるのだろう・・・。
医療機器も・・・。

素晴らしく手の込んだ陰謀だ・・・まるで芸術だ・・。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:29 ID:8iRRkFWA
>>76
ところでなぜ飛行機の中では、ノートパソコンは使用可能なのに、携帯電話は使用不可能なのだろうか・・・?
たぶんそのように作ってあるのだろう・・・誤作動を起こすように・・・。
医療機器も・・・。

素晴らしく手の込んだ陰謀だ・・・まるで芸術だ・・。


79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:32 ID:8iRRkFWA
>>http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081687540/l50
相手が白人か日本人かで明らかに態度が違うのに、イライライライラしているんだろうね・・・。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:34 ID:8iRRkFWA
>>http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081687540/l50
相手が白人か日本人かで明らかに態度が違う事に、イライライライラしているんだろうね・・・。

外交官二名の死亡は、アメリカ合衆国のCIAの陰謀か・・・?
副島隆彦も佐々木敏もそのように指摘しているし・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:58 ID:fdijKsZd
>>http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081278558/919
もしかしたらどんなに科学技術が発達しても、彼らの大多数が箸を使えるようになる日は、訪れないのかもしれない・・・。
日本人の大多数は、ナイフとフォークを使えると思うのだが・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:00 ID:fdijKsZd
>>http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1081278558/919
もしかしたら、どんなに科学技術が発達しても、彼等の大多数が箸を使えるようになる日は、訪れないのかもしれない・・・。
日本人の大多数は、ナイフとフォークを使えると思うのだが・・・。

83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:14 ID:fdijKsZd
その昔、日本はついに、ドイツのグーテンベルグ活版印刷機を輸入せず、筆で文字を書く方式を維持するに至った・・・。
もしかしたらキーボードを用いて文字を書く、パソコンやワープロと言う方式を捨て去り、ペンや鉛筆で文字を書く方式を維持するようになるのかもしれない・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:16 ID:fdijKsZd
>>83
〔Johannes Gensfleisch G.〕(1398頃-1468)
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:57 ID:5OWcv/Lw
織田信長が生き残ってしまうと、白色人種が黄色人種に勝てなくなってしまい、また再び皇族に死傷者が出る世の中に戻ってしまうではないか・・・。
光速を超えてはならないのだ・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:59 ID:5OWcv/Lw
織田信長が生き残ってしまいその理想が顕現される事になってしまうと、白色人種が黄色人種に太刀打ち出来ない世の中になってしまい、白色人種が黄色人種に勝てなくなってしまい、また再び皇族に死傷者が出る世の中に戻ってしまうではないか・・・。
光速を超えてはならないのだ・・・。

そうなってしまうと、今もしかしたら、白色人種の皇族が世界の統一を成し遂げているのかもしれない・・・。
肉を切らせて骨を断つ・・・じゃ、チェックメイト。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:00 ID:5OWcv/Lw
織田信長が生き残ってしまいその理想が顕現される事になってしまうと、白色人種が黄色人種に太刀打ち出来ない世の中になってしまい、白色人種が黄色人種に勝てなくなってしまい、また再び皇族に死傷者が出る世の中に戻ってしまうではないか・・・。
光速を超えてはならないのだ・・・。

仮にそうなっていたら、今もしかしたら、白色人種の皇族が世界の統一を成し遂げているのかもしれない・・・。
肉を切らせて骨を断つ・・・じゃ、チェックメイト。

つまりこれは、織田信長による天皇への忠誠の産物だったのかもしれない・・・。

88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:01 ID:5OWcv/Lw
織田信長が生き残ってしまいその理想が顕現される事になってしまうと、白色人種が黄色人種に太刀打ち出来ない世の中になってしまい、白色人種が黄色人種に勝てなくなってしまい、また再び皇族に死傷者が出る世の中に戻ってしまうではないか・・・。
光速を超えてはならないのだ・・・。

仮にそうなっていたら、今もしかしたら、白色人種の皇族が世界の統一を成し遂げていたのかもしれない・・・。
肉を切らせて骨を断つ・・・じゃ、チェックメイト。

つまりこれは、織田信長による天皇家への忠誠の産物だったのかもしれない・・・。


89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:02 ID:5OWcv/Lw
織田信長が生き残ってしまいその理想が顕現される事になってしまうと、白色人種が黄色人種に太刀打ち出来ない世の中になってしまい、白色人種が黄色人種に勝てなくなってしまい、また再び皇族に死傷者が出る世の中に戻ってしまうではないか・・・。
光速を超えてはならないのだ・・・。

仮にそうなっていた場合、今もしかしたら、白色人種の皇族が世界の統一を成し遂げていたのかもしれない・・・。
肉を切らせて骨を断つ・・・じゃ、チェックメイト。

つまりこれは、織田信長による天皇家への忠誠の産物だったのかもしれない・・・。

90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:10 ID:5OWcv/Lw
織田信長が生き残ってしまいその理想が顕現される事になってしまうと、白色人種が黄色人種に太刀打ち出来ない世の中になってしまい、白色人種が黄色人種に勝てなくなってしまい、また再び皇族に死傷者が出る世の中に戻ってしまうではないか・・・。
光速を超えてはならないのだ・・・。

仮にそうなっていた場合、今もしかしたら、白色人種の皇族が世界の統一を成し遂げていたのかもしれない・・・。
肉を切らせて骨を断つ・・・じゃ、チェックメイト。

つまりこれは、織田信長による天皇家への忠義や忠誠の産物だったのかもしれない・・・。

91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:11 ID:wF6OlT5w
あぁ・・重大な機密が次々と・・・。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:12 ID:wF6OlT5w
>>85-91
皮を切らせて肉を切り、肉を切らせて骨を断つ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:18 ID:wF6OlT5w
>>85-92
と言うより白色人種達自身も、あぁ・・こんな素晴らしい皇帝が居るなんて・・・ってあの日本の皇族の世界征服を推進したのかもしれない・・・。
そうでなきゃ、皇族に死傷者が出る世の中に悦んで戻していただろう・・・。

94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:19 ID:wF6OlT5w
>>85-93
と言うより白色人種達自身も、あぁ・・こんな素晴らしい皇帝が居るなんて・・・ってあの日本の皇族の世界征服を推進したのかもしれない・・・。
そうでなきゃ、日本の皇族に死傷者が出る世の中に悦んで戻していただろう・・・。


95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:20 ID:wF6OlT5w
>>85-94
と言うより白色人種達自身も、あぁ・・こんな素晴らしい皇帝が居るなんて・・・ってあの日本の皇族の世界征服を推進したのかもしれない・・・。
そうでもなきゃ、日本の皇族に死傷者が出る世の中に悦んで戻していただろう・・・。


96:04/04/21 22:32 ID:xkd5YKaR
東洋文明は相手にもされない・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:38 ID:wF6OlT5w
>>72-73
>少しはエネルギー資源を創り出しているんだから
危険を冒してまで・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:49 ID:wF6OlT5w
因果応報だぁ〜因果応報だぁ〜、ではインドが植民地にされたのも、因果応報だ。
そういう事になる・・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:49 ID:wF6OlT5w
因果応報だぁ〜因果応報だぁ〜、ではインドが二百年以上もの間、植民地にされたのも、因果応報だ。
そういう事になる・・・。


100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:36 ID:wF6OlT5w
>>85-95
民の声「ではこれは総てお前らの所為なのか・・・!?」
皇族「そう・・・総て我々の所為なのだよ・・・善い事も悪い事も総て・・・。」
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:37 ID:wF6OlT5w
>>85-95
民の声「ではこれは総てお前等の所為なのか・・・!?」
皇族「そう・・・総て我々の所為なのだよ・・・善い事も悪い事も総て・・・。」

102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:41 ID:wF6OlT5w
>>85-95
民の声「ではこれは総てお前等の所為なのか・・・!?」
皇族「そう・・・総て我々の所為なのだよ・・・善い事も悪い事も総て・・・。」

皇族「我々を終皇帝として抹消するだと・・・?消す気かね・・・?善い事も悪い事も総て・・・。」

103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:42 ID:wF6OlT5w
>>85-102
民の声「ではこれは総てお前等の所為なのか・・・!?」
皇族「そう・・・総て我々の所為なのだよ・・・善い事も悪い事も総て・・・。」

皇族「我々を終皇帝として抹消するだと・・・?消す気かね・・・?善い事も悪い事も総て・・・。」

104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:02 ID:4tFGx+p6
>>85-103
しかし悪い事ばかりって言うのも、意外と気持ちが良いんだよ・・・。
まるで自分が神になったような気分になれてね・・・。
だんだんとだんだんと、神になっていくような気分になれてね・・・。

105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:03 ID:4tFGx+p6
>>104
やはり善い事と悪い事ってのは、相反する存在であり、コインの表と裏なのだろう・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:09 ID:4tFGx+p6
>>85-105
まったく、中東なんて所を弄繰り回しているから、こういう重大機密が次から次へと漏洩する事になるんだよ・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:19 ID:4tFGx+p6
今急に、西村博之の顔が浮かび上がり、「ほらほらこの顔を観てみろ、この顔を観てみろ、この顔が日本人に見えるか、ん〜・・・?」
と言う声が脳裏に木霊したのだが・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:20 ID:4tFGx+p6
今急に、西村博之の顔が浮かび上がり、「ほらほらこの顔を観てみろ、この顔を観てみろ、この顔が日本人に見えるか?、ん〜・・・?」
と言う声が脳裏に木霊したのだが・・・。


109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:24 ID:7ToNQlq1
義和団事件の時は、まだ世界征服前だったからよいものの、もう免罪符はありませんぞ・・・。
足利尊氏のような者が別の天皇を掲げて、前の天皇を討伐するための兵を挙げ、そしてそれを成し遂げる事になるかもしれませんぞ・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:25 ID:7ToNQlq1
義和団事件の時は、まだ世界征服前だったからよいものの、もう免罪符はありませんぞ・・・。
足利尊氏のような者が別の天皇を掲げて、天皇討伐の兵を挙げ、そしてそれを成し遂げる事になるかもしれませんぞ・・・。

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:30 ID:7ToNQlq1
>>109-110
織田信長の比叡山焼き討ちは、比叡山に逃れた後醍醐天皇の一族に止めを刺すための一撃だったのかもしれない・・・。

112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:33 ID:7ToNQlq1
>>109-110
まぁあの件は、放っておいたら、義和団もろとも中国系の中華人の絶滅の虞があったのかもね・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:34 ID:7ToNQlq1
>>112
アメリカ大陸の入植者は、数百年間の時間と手間を掛けて、先住民族の絶滅を図ったらしい・・・。
実際6〜7割方成功しているようだ・・・。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:36 ID:7ToNQlq1
>>113
独自の文字と暦と宗教を持っていたので、かつて自分達を奴隷にしたギリシャ人やローマ人のように思えたのかもね・・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:39 ID:gLqecXpg
>>113-114
アメリカ大陸の先住民族たちは、独自の文字と暦と宗教を持っていたので、かつて自分達を奴隷にしたギリシャ人やローマ人のように思えたのかもね・・・。

116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 05:19 ID:gLqecXpg
テレビも新聞も雑誌も読まずに、本でも読んでいた方がいいんだろうねぇ・・・きっと。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 05:21 ID:gLqecXpg
テレビも観ずに、新聞も雑誌も読まずに、本でも読んでいた方がいいんだろうねぇ・・・きっと。

118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:05 ID:bXoTsROX
A型は基本的に、同類同士で寄り集まるのが大好きなのさ・・・。
だからA型が多い白人種諸国もそのうちまた・・・。

天皇と言うのは、本来皇帝の称号ではなく諸侯の称号なのです、皇帝ではなく王の称号なのです。
それなのになぜ天皇にしたかと言うと、はっきりと皇帝を自称したら、中国が、中国文明、中国の王朝が攻めてくるので・・・天王を一文字代えて天皇にして、分かりづらくしたそうです・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:06 ID:bXoTsROX
>>118
昔から日本は、そのようにして玉虫色のはっきりしない曖昧な姿勢で生き延びてきたようです・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:08 ID:bXoTsROX
A型は基本的に、同類同士で寄り集まるのが大好きなのさ・・・。
だからA型が多い白人種諸国もそのうちまた・・・。

天皇と言うのは、本来皇帝の称号ではなく諸侯の称号なのです、皇帝ではなく王の称号なのです。
それなのになぜ天皇にしたかと言うと、はっきりと皇帝を自称したら、中国が、中国文明、中国の王朝が攻めてくるので・・・天王を一文字変えて天皇にして、分かりづらくしたそうです・・・。

昔から日本は、そのようにして玉虫色のはっきりしない曖昧な姿勢で生き延びてきたようです・・・。

121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:12 ID:bXoTsROX
>>120
秦の始皇帝の動向からも分かるように、皇帝と言うものはそもそも、征服や諸勢力の統一を意味しているのです・・・。
だから日本の皇族は、単に職務を果たしただけなのです・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:13 ID:bXoTsROX
>>118-121
秦の始皇帝の動向からも分かるように、皇帝と言うものはそもそもは、征服や諸勢力の統一を意味しているのです・・・。
だから日本の皇族は、単に職務を果たしただけなのです・・・。



123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:27 ID:bXoTsROX
>>85-111
織田信長本人は弱かったそうだから、王位に就く前は、帝王学もやらなければ武芸もやらなかったんだろうね・・・。
遊んでばっかりだったのかな・・・?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:30 ID:jIWyycSg
>>123
足利義昭を殺さなかったのは、どこかで気が合ったからなのかな・・・?
遊んでばかりであると言うところで・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:38 ID:jIWyycSg
>>123-124
欧米諸国には、お年玉に相当する文化も無ければ、子供の玩具が充実している文化も無いようだ・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:39 ID:jIWyycSg
>>123-125
欧米諸国には、お年玉に相当する文化も無ければ、子供の、と言うより玩具が充実している文化も無いようだ・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:41 ID:jIWyycSg
>>126
だんだんと、変わってきてはいるのかもしれないけどね・・・。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:43 ID:jIWyycSg
>>127
玩具に夢中になっていた方が、圧政だの恐怖政治だのの事なんて考えなくなって良いのかもしれないね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:44 ID:jIWyycSg
>>128
圧政、圧制。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:49 ID:tXRjt2hh
>>123-129
イラクの子供達が、「アメリカ軍に復讐するんだ!!」なんて、まるで大人が考えるような事をなぜ子供が考えているのか・・・?
と思ったのだが、そういう事だったのかもしれない・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:05 ID:tXRjt2hh
>>123-130
スポーツは、歳をとると、出来なくなるじゃないか・・・。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:06 ID:tXRjt2hh
>>131
作戦立てたりは、出来るのかもしれないが・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:07 ID:tXRjt2hh
>>132
策、策。
よく知らないが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:14 ID:tXRjt2hh
>>123-133
為政者が玩具の事に思いをめぐらせると言う事は、流通の事と科学の事に思いをめぐらせると言う事である・・・。

ではさようなら。
もう来ません、きついから。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:44 ID:tXRjt2hh
日本は自分達の手で何とかしようとは思わずに、過去の遺産に頼って何とかしようとしている・・・。
だからアメリカ合衆国に負けるのだ・・・。

プロジェクトXなんかを観て舞い上がり、まるで自分がやったような気分に浸っている・・・。
実際には、自分達自身にはそのような実力は無いのに・・・まるで自分達に本当にそのような実力があるかの様に錯覚して喜んでいる・・・。
そんな調子では勝てる筈が無い、勝てる訳が無い・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:48 ID:tXRjt2hh
>>135
アメリカ合衆国は汚く醜い、穢く醜い歴史を意図的に遺す事によって、子孫が過去の遺産に頼って堕落するような事が無いようにしている・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:49 ID:tXRjt2hh
日本は自分達の手で何とかしようとは思わずに、過去の遺産に頼って何とかしようとしている・・・。
だからアメリカ合衆国に負けるのだ・・・。

プロジェクトXなんかを観て舞い上がり、まるで自分がやったような気分に浸っている・・・。
実際には、自分達自身にはそのような実力は無いのに・・・まるで自分達自身に本当にそのような実力があるかの様に錯覚して喜んでいる・・・。
そんな調子では勝てる筈が無い、勝てる訳が無い・・・。

アメリカ合衆国は汚く醜い、穢く醜い歴史を意図的に遺す事によって、子孫が過去の遺産に頼って堕落するような事が無いようにしている・・・。



138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:04 ID:tXRjt2hh
原子爆弾の投下は、アメリカ合衆国が単独で落したと言うよりも、欧米列強の植民地主義勢力の最後っ屁だったのではないだろうか・・・?
「この野郎、植民地を失ったらまた暗黒時代に舞い戻ってしまうのを分かっててやっていやがる、クソ・・・。」って言う・・・。

139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:05 ID:tXRjt2hh
原子爆弾の投下は、アメリカ合衆国が単独で落したと言うよりも、欧米列強の植民地主義勢力の最後っ屁だったのではないだろうか・・・?
「この野郎、植民地を失ったらまた暗黒時代に舞い戻ってしまうのを分かってて、尚且つそれを分かった上でやっていやがる、クソ・・・。」って言う・・・。


140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:06 ID:tXRjt2hh
>>138-139
鼬の最後っ屁。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:08 ID:tXRjt2hh
>>138-140
原子爆弾の投下は、アメリカ合衆国が単独で落したと言うよりも、欧米列強の植民地主義勢力の最後っ屁だったのではないだろうか・・・?
「この野郎、植民地を失ったらまた暗黒時代に逆戻りしてしまうのを分かってて、尚且つそれを分かった上でやっていやがる、クソ・・・。」って言う・・・。

鼬の最後っ屁。


142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:10 ID:tXRjt2hh
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:24 ID:tXRjt2hh
中東の人はなぜ土地を肥やすと言う常識が無いのか・・・?
それは、土地を肥やさずに、科学技術で暮らしてきたからなのかもしれない・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:26 ID:tXRjt2hh
>>143
JR東海のリニアモーターカーや新幹線なんてのをあげたら、あっという間にその構造を理解して、より優れた文物を築き上げる事になるのかもしれない・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:27 ID:tXRjt2hh
中東の人はなぜ土地を肥やすと言う常識が無いのか・・・?
それは、土地を肥やさずに、科学技術に頼って暮らしてきたからなのかもしれない・・・。

だから、JR東海のリニアモーターカーや新幹線なんてのをあげたら、あっという間にその構造を理解して、より優れた文物を築き上げる事になるのかもしれない・・・。

146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:31 ID:tXRjt2hh
>>143-145
それが怖いから虐められているんじゃないのかな?
147服従することを拒む今井君の世代と小泉層化説:04/04/22 19:34 ID:9mmBDx0m
服従することを拒む今井君の世代
http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_28.html
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/ir30.htm
イラク市民の平和のために身を挺してバグダッドに向かった三人を救ったのは、
日本のあらゆる場所から反戦に立ちあがった膨大な人たちの世論だった。
17日付の仏紙ルモンドは評論欄の1ページを割き、イラクの邦人人質事件に関する
フィリップ・ポンス東京支局長の論評を掲載した。
「事件は、外国まで人助けに行こうという世代が日本に育っていることを
世界に示した」として、「無謀で無責任」と批判されている元人質を弁護している。
http://www.asyura2.com/0403/war53/msg/646.html
他のいくつかの掲示板を覗いてみても、本当に口汚い言葉で3人を罵ったり、家族をあざ笑ったり、
残酷なことが平然と書き連ねられている。雇われて煽ってる34人の人間たちだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:33 ID:m3vx4+a6
今回の人質たたきは、小泉政権の「自作自演」だ。
小泉の命を受けた2chラーが、スレを乱立し、
書き込みをすすめテいる。必ず、各スレには小泉を称える言葉がのっている。
やるな、小泉、自作自演の小泉、責任転嫁の小泉、世界の恥小泉、
2chラーのパトロン小泉。
そして、公明党が書き込みを指示しているという説が浮上している。
彼らは信者をうまく利用できるからな。冬柴は品性卑しき輩よ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:57 ID:tXRjt2hh
>>143-146
日本にはもう新幹線網が敷かれてある。
その上更にJR東海のリニアモーターカーを敷いても、あまり意味を為さないだろう・・・。
新幹線や列車などの幹線網が全く無いところに、JR東海のリニアモーターカーを敷いた方が意味がありそうだ・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:01 ID:tXRjt2hh
>>149
時速250kmが時速581kmになるよりも、時速0kmが時速581kmになった方が効果が大きいだろう・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:02 ID:tXRjt2hh
>>143-150
日本にはもう新幹線網が敷かれてある。
その上更にJR東海のリニアモーターカーを敷いても、あまり意味を為さないだろう・・・。
新幹線や列車などの幹線網が全く無い所に、JR東海のリニアモーターカーを敷いた方が意味がありそうだ・・・。

時速250kmが時速581kmになるよりも、時速0kmが時速581kmになった方が効果が大きいだろう・・・。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:04 ID:tXRjt2hh
>>143-151
修理や修繕の仕方も、管理運営の仕方も、教えてあげるんですよ・・・。
しめて計20兆円、さぁつぎ込め・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:05 ID:tXRjt2hh
>>152
20兆円にもならないかも?
15兆円くらいで済むかな・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:17 ID:tXRjt2hh
>>143-153
あ、しまった、電気が無いから駄目だった・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:18 ID:tXRjt2hh
>>143-154
ところで、中国は新幹線はどうやって動かすつもりなんだろうか・・・?
エネルギー源の事は採算に入れて考えているのだろうか・・・?
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:19 ID:tXRjt2hh
>>143-155
ところで、中国は新幹線はどうやって動かすつもりなんだろうか・・・?
エネルギー源の事をきちんと採算に入れて考えているのだろうか・・・?


157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:25 ID:tXRjt2hh
>>143-156
10兆円支払えるなら、JR東海のリニアモーターカーをどこにでも売ってやるぞ・・・。
実験データも採れるしね。
時速581km。

もっとも、私にはその権限は与えられていないが・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:27 ID:tXRjt2hh
>>143-157
但し、エネルギー源の事をきちんと採算に入れた上で、購入しないと、あとでどうなっても知りませんよ・・・。

159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:28 ID:tXRjt2hh
>>143-158
10兆円支払えるなら、JR東海のリニアモーターカーをどこにでも売ってやるぞ・・・。
実験データも採れるしね。
時速581km。

もっとも、私にその権限を与えられているわけではないが・・・。

但し、購入するなら、エネルギー源の事をきちんと採算に入れた上で、購入しないと、あとでどうなっても知りませんよ・・・。


160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:30 ID:H6Enu7L+
>>143-159
10兆円支払えるのなら、JR東海のリニアモーターカーをどこにでも売ってやるぞ・・・。
実験データも採れるしね。
時速581km。

もっとも、私にその権限を与えられているわけではないが・・・。

但し、購入するなら、エネルギー源の事をきちんと採算に入れた上で、購入しないと、あとでどうなっても知りませんよ・・・。

161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:35 ID:H6Enu7L+
>>143-160
ロシアの原子力発電所が爆発したのは、きっと新幹線網が敷かれていなかったからに違いない・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:14 ID:H6Enu7L+
明治の時代、日本はイギリスの政府から列車を購入する件は、断固として断ったが、私企業から列車を購入する件は受け入れたらしい・・・。
それでレールを自分達で改造して、国民から土地を買い上げる予算が無かったので、水上を列車が走るようにしたらしい・・・。

戦艦は、フランスから購入した造船所で修繕しながら、イギリスから購入した戦艦を改造して、日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を撃ち破ったらしい・・・。


イラクの人質救出の件で、予算について、国内だけでなく国外からも意見があったらしいが、きっと明治の時代もそうやって内外の意見を、取捨選択しながらやっていったのだろう・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:20 ID:H6Enu7L+
>>162
うろ覚えで、適当にいい加減に書き連ねているだけなので、真に受けないように・・。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:24 ID:H6Enu7L+
>>162-163
鉄砲や大砲や列車や戦艦の製造を、特許などでブロックされていたら、特許などで禁止されていたら、
もうそれで滅びていただろうね・・・。
日本滅亡。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:25 ID:H6Enu7L+
>>162-164
仮にあの時、鉄砲や大砲や列車や戦艦の製造を、特許などでブロックされていたとしたら、特許などで禁止されていたとしたら、
もうそれで滅びていただろうね・・・。
日本滅亡。

166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:42 ID:H6Enu7L+
>>162-165
http://homepage1.nifty.com/NOBUHIRO-UEKI/syakai56nen/meijinotetudoukaitu.htm
石垣を積んで、橋のようなものを架けて、海上を列車が走るようにしたらしい・・・。
海上と言っても、もちろん浅瀬だと思うけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:49 ID:H6Enu7L+
>>162-166
http://homepage1.nifty.com/NOBUHIRO-UEKI/syakai56nen/meijinotetudoukaitu.htm
http://www.melma.com/mag/41/m00010441/a00000126.html
石垣を積んで、橋のようなものを架けて、海上を列車が走るようにしたらしい・・・。
海上と言っても、もちろん浅瀬だと思うけどね。


168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:00 ID:IWbpwMCW
>>162-167
1964年、世界史上初めて、日本で東海道新幹線開業。
1964年、人類史上初めて、日本で東海道新幹線開業。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:00 ID:IWbpwMCW
>>143-168
1964年、世界史上初めて、日本で東海道新幹線開業。
1964年、人類史上初めて、日本で東海道新幹線開業。


170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:05 ID:IWbpwMCW
>>143-169
JR東海のリニアモーターカーは、狭い日本を横断するのに10兆円掛かるのだから、
イラクを横断するのには、20兆円以上掛かる事になるのかもしれない・・・。
ましてや中国大陸を横断するのにはおそらくは、30兆円以上掛かるのかもしれない・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:13 ID:IWbpwMCW
>>170
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000001-wir-sci
しかしそんなリニアモーターカーも、これには勝てない・・・。
時速8000km。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:32 ID:IWbpwMCW
>>171
その話が本当かどうかを確かめてから、本当なようであれば、日本も協力をしたらどうだろうか・・・?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:18 ID:IWbpwMCW
>>143-172
イギリスは日本の銀行からお金を借りて、JR東海のリニアモーターカーを敷き、電力はフランスからでも輸入すれば、起死回生が出来るかもしれない・・・。

174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:19 ID:IWbpwMCW
>>143-172
イギリスは日本の銀行からお金を借りて、JR東海のリニアモーターカーを敷き、電力はフランスからでも輸入すれば、起死回生が出来るのかもしれない・・・。

175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:23 ID:IWbpwMCW
>>143-174
しかしそれにしても、オリエンタル銀行からの借金は、どのようにして返済出来たのだろうか・・・?
やはり日清戦争と日露戦争によって、なのだろうか・・・?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:24 ID:IWbpwMCW
>>143-175
しかしそれにしても、イギリスのオリエンタル銀行からの借金は、どのようにして返済出来たのだろうか・・・?
やはり日清戦争と日露戦争によって、なのだろうか・・・?


177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:26 ID:IWbpwMCW
>>143-176
やはり大戦争になってしまう事になりそうなので、>>173-174の件は、止めておいた方が良さそうだ・・・。

178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:04 ID:fd7T2wlP
>>143-177
2004年現在、新幹線は、まだアメリカ合衆国にも無く、日本にしか敷かれていないようだ・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:07 ID:fd7T2wlP
>>178
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
1964年 - 東海道新幹線開業。軌道の安定を図るため180km/hで運転。
1965年 - 東海道新幹線210km/h運転開始
1972年 - 山陽新幹線開業。210km/h
1981年 - フランスでTGVがパリ〜リヨンを開業。260km/h
1982年 - 東北新幹線・上越新幹線開業。210km/h
1983年 - フランスでTGVが270km/hで運転開始
1985年 - 東北新幹線で240km/h運転開始
1986年 - 東海道・山陽新幹線で220km/h運転開始
1988年 - 上越新幹線で240km/h運転開始
1989年 - 山陽新幹線で230km/h運転開始
1989年 - フランスでTGVが大西洋線を開業。300km/h
1990年 - 上越新幹線で275km/h運転開始
1991年 - ドイツでICE-1が開業。280km/h
1992年 - 東海道新幹線で270km/h運転開始
1993年 - 山陽新幹線で270km/h運転開始
1997年 - 東北新幹線で275km/h運転開始
1997年 - 山陽新幹線で300km/h運転開始
1997年 - 長野新幹線開業。260km/h
2002年 - ドイツでICE-3が開業。300km/h
2003年 - 中国上海で空港アクセスリニアモーターカー開業 430km/h
2004年 - 韓国で韓国高速鉄道(KTX)が開業。300km/h

間違えた、アメリカ合衆国に無い事は確かなようだ・・・。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:12 ID:fd7T2wlP
>>179
イギリスもさっさとナチスドイツに屈服して、降伏しておけば、今頃は新幹線網が敷かれていたかもしれないのに・・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:14 ID:fd7T2wlP
>>179-180
>2003年 - 中国上海で空港アクセスリニアモーターカー開業 430km/h
>2004年 - 韓国で韓国高速鉄道(KTX)が開業。300km/h

この二つの情報は怪しいもんだが・・・。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:21 ID:fd7T2wlP
>>180
科学技術者と戦争屋は違うんだよ・・・。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:32 ID:fd7T2wlP
>>143-182
いかん・・これは不味い・・・追い越されるとまた攻めてこられるようになる・・・、もう天皇が天王である王の称号ではなく皇帝の称号であると言う事がバレている、漏洩している・・・現在、
前代未聞の勢いで、全力以上の力を以て、攻めてこられる事になるであろう・・・。
http://news.searchina.ne.jp/topic/086.html
http://news.searchina.ne.jp/2002/1231/general_1231_001.shtml
http://www.shizuokash.com/eye/eye_rizhong_03_3.htm
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:33 ID:4qit0PUY
>>143-183
いかん・・これは不味い・・・追い越されるとまた攻めてこられるようになる・・・、もう天皇が天王と言う王の称号ではなく皇帝の称号であると言う事がバレている、漏洩している・・・そんな現在、
前代未聞の勢いで、全力以上の力を以て、攻めてこられる事になるであろう・・・。
http://news.searchina.ne.jp/topic/086.html
http://news.searchina.ne.jp/2002/1231/general_1231_001.shtml
http://www.shizuokash.com/eye/eye_rizhong_03_3.htm

185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:35 ID:4qit0PUY
>>183-184
>ドイツのトランスラピッドが受注し、建設している。
この記述が恐ろしい・・・怖ろしい・・・。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:42 ID:4qit0PUY
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:43 ID:4qit0PUY
>>143-186
中華人民共和国とドイツの同盟が、日本とアメリカ合衆国の同盟を討ち破り得る可能性は、無くは無いようだ・・・。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:44 ID:4qit0PUY
>>187
ドイツ人も自分達の皇帝(カイザー)が抹消された事に、気付いてしまったか・・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:46 ID:4qit0PUY
>>188
ロシアとドイツと中華人民共和国との同盟で、日本を討たれる事になるのかもしれない・・・。
よくもやってくれたな・・・仕返ししてやる・・・って。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:47 ID:Q2LvNRv+
>>188-189
ロシアとドイツと中華人民共和国との同盟で、日本を討たれる事になるのかもしれない・・・。
「よくもやってくれたな・・・仕返ししてやる・・・。」って。


191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:48 ID:Q2LvNRv+
>>143-190>>186
>上海の金融街から国際空港までを約8分間で移動できる。
>ちなみにこの区間を車で移動すると、通常は45分から1時間かかる。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:52 ID:Q2LvNRv+
>>143-190>>186>>191
中国人がそんな物を使い出しても、電力不足で、原子炉が爆発して、おじゃんになるんだよ・・・。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:53 ID:Q2LvNRv+
>>192
リニアモーターカーは新幹線よりも、電気が電力が大量に必要になるようですよ・・・。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 05:53 ID:Q2LvNRv+
>>143-190>>186>>191-193
中国人がそんな物を使い出しても、電力不足で、原子炉が爆発して、おじゃんになるんだよ・・・。

中国人がそんな物を使い出しても、電力不足で、原子炉が爆発して、駄目になるんだよ・・・。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:00 ID:Q2LvNRv+
>>194
「巧言令色少なし仁。」
と言う諺があるように、中国の風習では、褒め称えられるとそれが悪口になる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:01 ID:r7gr04y2
>>194
「巧言令色少なし仁。」
と言う諺があるように、中国の風習では、褒め称えられるとそれが悪口になるようである・・・。
つまり中国の風習では、蔑まれて悪口を言われ、バッシングされるのが逆に褒め言葉となるようだ・・・。


197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:04 ID:r7gr04y2
>>143-196
リニアモーターカーは新幹線よりも更に、電気が電力が大量に必要になるようですよ・・・。

198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:05 ID:r7gr04y2
>>197
つまり、中国差別が多い、シナ差別が多い、2ちゃんねるや佐々木敏の著書やホームページでは、褒め言葉が大量に書いてあると言う風に受け取られているのであろう・・・。

199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:06 ID:r7gr04y2
>>143-198
つまり、中国差別が多い、シナ差別が多い、2ちゃんねるや佐々木敏の著書やホームページでは、褒め言葉が大量に書いてあると言う風に受け取られているのであろう・・・。


200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:07 ID:r7gr04y2
>>143-199
しかし日本の風習では、中国とは違い、差別や蔑みは本当に悪口となり、褒め称える褒め言葉は本当に褒め言葉になるのである・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:07 ID:r7gr04y2
>>143-200
しかし日本の風習では、中国の風習とは違い、差別や蔑みは本当に悪口となり、褒め称える褒め言葉は本当に褒め言葉になるのである・・・。

202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:19 ID:jXyOG6i8
>>143-201
新幹線なんて、フランス人が造れる筈が無いから、きっとドイツから教えて貰ったんだろう・・・。
まぁそれは日本にも言える事なのだろうが・・・。

原案はドイツか何処かだろう・・・新幹線もリニアモーターカーも。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:22 ID:jXyOG6i8
>>202
日本には本来、科学技術の芽なんて無いんですよ・・・皆無。
徳川家が潰していった様だからね・・・まぁ少しはその弾圧と圧政から逃れ得たようだが・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:23 ID:jXyOG6i8
>>202-203
日本には本来、科学技術の芽なんて無いんですよ・・・皆無。
徳川家が潰して回った様だからね・・・潰して回って、摘んで回って・・・。
まぁ少しはその弾圧と圧政から逃れ得たようだが・・・。

205名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:24 ID:jXyOG6i8
>>203-204
エタ、非人、と言った階級も、徳川幕府の江戸時代特有のもので・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:24 ID:jXyOG6i8
>>205
きっと科学技術をやって罪人となり、それでエタ、非人の階級に落された人達もいたのだろう・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:35 ID:jXyOG6i8
>>143-206
日本のJR東海のリニアモーターカーの科学技術は、その芽を潰されて摘まれる前に、何処か外国にでも提供しておいた方がいいと思われる。
そうでもしないと、その科学技術そのものが、この地球上から消滅してしまい、また研究開発し直さなくてはならなくなってしまうだろう・・・。
遅かれ早かれその芽は潰されて摘まれる・・・それが日本の歴史的な伝統なのだから・・・。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:38 ID:aQK9Izqx
>>143-207
日本のJR東海のリニアモーターカーの科学技術は、その芽を潰されて摘まれる前に、何処か外国にでも提供しておいた方がいいと思われる。
そうでもしないと、その科学技術そのものが、この地球上から消滅してしまい、また一から研究開発し直さなくてはならなくなってしまうだろう・・・。
遅かれ早かれその芽は潰されて摘まれる・・・それが日本の歴史的な伝統なのだから・・・。

209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:39 ID:aQK9Izqx
>>208
きっと日本は0と∞の国なのだろう・・・だから1でも10でも無いのだ・・・。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 06:39 ID:aQK9Izqx
>>208-209
きっと日本は0と∞の国なのだろう・・・だから1も10も100も拒むのだ・・・。


211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:36 ID:aQK9Izqx

 極東のこの戦争(日清戦争・日露戦争)を取り巻く状況には注目すべき
 ことが多い。中でもとりわけ目立つのは、ミカドの軍隊の勇気と戦いぶり である。

 我々は不本意ながら、日本のすべての人間の行動を支配し動かす精神力の存在を認めざるを得ない。
 この力はいったい何なのか。その存在 を感じると、妬ましく、落ち着かず、腹立たしくさえある。
 勇気は西洋にとっても珍しいことではない。が、これは単なる勇気ではない。
 その背後 にもっと違う何かがある。もし、西洋の軍隊がそれをもっていたら、
西洋のすべての国の軍旗は絶対に汚されることはなかったであろう。

そういう 何かである。これは何か。これは何か。これは何か。・・・・・
             1904年10月4日 ロンドンタイムズ紙


212名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:36 ID:aQK9Izqx
>>211
感性を鍛え、精神を研ぎ澄ますのだ・・・。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:37 ID:aQK9Izqx
>>212
知識ぶとりはいかん、知恵ぶとりもいかぬようだ・・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:39 ID:rDhAU9Q1
>>211
ドイツの皇帝(カイザー)も、ロシアの皇帝(ツァーリ)も、中国文明の皇帝(ワン?)も居なくなった・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:40 ID:rDhAU9Q1
>>214
あとは、eギリスの王室が皇室とならぬよう・・さっさと止めを刺し、その息の根を止める事である・・・。
早くしなければ、遅くなればなるほど、民に痛手が生じる・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:41 ID:rDhAU9Q1
>>215
ロシアの皇族のように、一族皆、死ぬ事になるかもしれんがね・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:43 ID:rDhAU9Q1
>>216
司馬遼太郎著「坂の上の雲」にそのように書いてある・・・。
悲惨な最期を遂げた・・・と。
もっとも、日本人が自らその手を汚したのではないと思うがね・・・。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:44 ID:rDhAU9Q1
>>214
あとは、eギリスの王室が皇室とならぬよう・・さっさと止めを刺し、その息の根を止める事である・・・。
早くしなければ、遅くなればなるほど、それだけ民に痛手が生じる・・・。

ロシアの皇族のように、一族皆、死ぬ事になるかもしれんがね・・・。
司馬遼太郎著「坂の上の雲」にそのように書いてある・・・。
悲惨な最期を遂げた・・・と。
もっとも、日本人が自らその手を汚したのではないと思うがね・・・。

219名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:49 ID:rDhAU9Q1
>>211-218
おそらくは、Kingdomではなくて、Emperordomだったら、大変な事になっていたに違いない・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 07:51 ID:sZ+7oOcE
>>211-219
たぶんロシアの皇族は、共産革命か何かの最中で・・・。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 08:00 ID:sZ+7oOcE
>>109-111
足利尊氏は、一度は後醍醐天皇に敗れ、敗走したのだが、九州で軍を建て直し、光明天皇を立てて征夷大将軍に任命され、ついに後醍醐天皇を討伐する事に成功したそうな・・・。
もっとも、後醍醐天皇本人は、比叡山に生きて逃れたようだがね・・・。

222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 08:02 ID:sZ+7oOcE
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 08:03 ID:sZ+7oOcE
>>109-111
足利尊氏は、一度は後醍醐天皇に敗れ、敗走したのだが、九州で軍を立て直し、光明天皇を立てて征夷大将軍に任命され、ついに後醍醐天皇を討伐する事に成功したそうな・・・。
もっとも、後醍醐天皇本人は、比叡山に生きて逃れたようだがね・・・。

>http://www5e.biglobe.ne.jp/~hakuga/rekisizinbutu/asikagatakauzi.htm


224名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 08:18 ID:sZ+7oOcE
>>223
当時なぜ九州の武士が強かったかと言うと、中国文明や朝鮮と戦った経験があり、その為に強かったのだろう・・・。
と言っても、16世紀の戦国時代は、九州の大名である島津家はあまりパッとしなかったようだがね・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 09:05 ID:sZ+7oOcE
どうにでも転ぶ?
とんでもない、転ぶようにしか転ばないよ・・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:25 ID:sZ+7oOcE
>>225
何処のどのような勢力にも手を貸してもかまわないのだが、負け組になるのは嫌なのでね・・・。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:26 ID:sZ+7oOcE
どうにでも転ぶ?
とんでもない、転ぶところにしか転ばないよ・・・。

何処のどのような勢力にも手を貸してもかまわないのだが、負け組になるのは嫌なのでね・・・。

228名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:26 ID:sZ+7oOcE
どこにでもどうにでも転ぶ?
とんでもない、転ぶところにしか転ばないよ・・・。

何処のどのような勢力にも手を貸してもかまわないのだが、負け組になるのは嫌なのでね・・・。

229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:36 ID:sZ+7oOcE
>>225-228
日本側に付けば、ほぼ間違いなく死亡、アメリカ合衆国側に付けば、悪くても投獄と強制労働で済む。
そりゃあみんなアメリカ合衆国側に付くでしょう・・・。
え?死して勝利せよ・・・って?
とんでもない、勝利よりも生命の方が大事ですよ・・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:38 ID:sZ+7oOcE
>>229
第2次世界大戦での経験で、アメリカ合衆国やイギリスでも、皇族を殺さないと言う事が分かっている・・・。
そりゃあみんな勝ち組に付きますよ・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:47 ID:sZ+7oOcE
イギリスやアメリカ合衆国から、粗食文化を取り去り、美食文化を植え付けたら、彼等は戦争屋ではなくなってしまうだろう・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:50 ID:Iht0ZUEX
>>229
第二次世界大戦での経験で、アメリカ合衆国やイギリスでも、皇族を殺さないと言う事が分かっている・・・。
そりゃあみんな勝ち組に付きますよ・・・。

イギリスやアメリカ合衆国から、粗食文化を取り去り、美食文化を植え付けたら、彼等は戦争屋ではなくなってしまうだろう・・・。

233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:53 ID:Iht0ZUEX
>>229-232
今、日本から侍文化が取り去られているのは、おそらくは天皇家の意思であろう・・・。
侍はたまに天皇家に逆らい、殺すからね・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:54 ID:Iht0ZUEX
>>229-233
今、日本から侍文化が取り去られているのは、おそらくは天皇家の意思であろう・・・。
侍はたまに天皇家に楯突き逆らい、それだけでなく殺しもするみたいだからね・・・。


235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:58 ID:Iht0ZUEX
>>234
壇ノ浦の合戦。
平家「大丈夫じゃ・・天皇を人質にとっておる・・・ここまでは攻撃してくる事はあるまい・・・うぉ天皇ごとやりがった・・・・・。」
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:05 ID:Iht0ZUEX
>>225-235
独裁者はいかん・・・独裁者は悪だ・・・。
何故ならば・・・独裁出来るのはこの世で唯一人・・・あの御方だけであらせられるからである・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:05 ID:Iht0ZUEX
>>225-236
独裁者はいかん・・・独裁者は悪だ・・・。
何故ならば・・・独裁出来るのはこの世でもあの世でも唯一人・・・あの御方だけであらせられるからである・・・。

238名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:12 ID:Wy5lnFOI
>>211
>これは何か。これは何か。これは何か。・・・・・
ビビビ洗脳中・・・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:23 ID:Wy5lnFOI
>>211
>これは何か。これは何か。これは何か。・・・・・
ビビビmind control中・・・・・。


240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:24 ID:Wy5lnFOI
>>211
>これは何か。これは何か。これは何か。・・・・・
ビビビMind Control中・・・・・。

241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 11:28 ID:Wy5lnFOI
>>225-240
あの御方々「無茶苦茶か無茶苦茶でないか、奇麗か穢いかは、我々が決める事だ・・・。」
242コピペ推奨:04/04/24 17:10 ID:eJX3eibZ
このような状況は日本だけ。あるいみ最も進んだ国でありイラクより心貧しき国になり
__________________________________
ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
中絶    30万件/年間
失業予備者 455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人
自殺者 3万6500人
痴呆症者 269万人
自己破産 24万2000件/2003年
パラサイト・シングル 1000万人
フリーター 417万人 (476万人/2010年推定)
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
15-29歳までの29.2%が失業状態
65歳以上人口(人口の19%)    2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
14歳以下  (人口の14%)    1790万人
フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:20 ID:Wy5lnFOI
>>242
あと10年〜20年ほど、そのような状況にしておけば、人材が劣化して勝てる。
無理に殺傷しようとすると、必死になられてしまうので、怠けさせて勝つ・・・。
そのようなくだらないと言えばくだらない、陰謀や策略や策謀が実行されている最中のようだ・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:22 ID:Wy5lnFOI
>>243
但し、世界一の生活水準である日本人を10年〜20年間も怠けさせるには、物凄いコストが掛かる・・・。
人材が劣化して勝つ前に、コストが枯渇してしまうだろう・・・。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:24 ID:Wy5lnFOI
>>243
但し、世界一の生活水準である日本人を10年〜20年間も怠けさせるには、物凄いコストが掛かる・・・。
人材が劣化して勝つ前に、コストが枯渇して、陰謀や策略や策謀を実行している方が、枯死してしまいかねない・・・。



246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:25 ID:Wy5lnFOI
>>243-245
住んでいる本人にとってみれば、これが世界一だとは考えられないのだが、悲しいかな実際これが世界一のようである・・・。
嗚呼、なんと貧しい世の中よ・・・。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:29 ID:Wy5lnFOI
>>243
但し、世界一の生活水準である日本人を10年〜20年間も怠けさせるには、物凄いコストが掛かる・・・。
人材が劣化して勝つ前に、コストが枯渇して、陰謀や策略や策謀を実行している方が、財政破綻を引き起こし、枯死してしまいかねない・・・。
住んでいる側にとってみれば、これが世界一だとは考えられないのだが、悲しいかな実際これが世界一のようである・・・。
嗚呼、なんと貧しい世の中よ・・・。




248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:34 ID:Wy5lnFOI
>>243-247
数字の上ではルクセンブルクやアメリカ合衆国に負けているのだが、実際の生活水準や環境を視てみると、そうでもないようである・・・。

249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:36 ID:Wy5lnFOI
>>243-248
数字の上ではルクセンブルグやスイスやアメリカ合衆国に負けているのだが、実際の生活水準や環境を視てみると、そうでもないようである・・・。

250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:36 ID:Wy5lnFOI
>>248-249
ただ、平均寿命の数字は、一体どうやって算出しているのか、分からないのだが・・・。
その算出方法が・・・計算方法が・・・。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:38 ID:Wy5lnFOI
>>248-250
現在のところ、日本人が怠けると、単なる失業者で済むが、中国人が怠けると、死んでしまうのである・・・。
そのような事も一因に挙げられると思われる・・・。

だから日本人が譲ってあげているのかもしれない・・・。

252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 17:55 ID:Wy5lnFOI
>>248-251
そのような状況のなか、日本は宇宙船造りや芸術品作りや趣向品作りにでも興じたらどうだろうか・・・?
まぁそれを本当に実現するためには、このシリーズのスレッドに列挙してあるような、事を実施、実行する事が必要になるのだが・・・。
そうでもなければ、一過性のもので終わる事であろう・・・。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:00 ID:Wy5lnFOI
>>203-210>>251-252
きっとその徳川の伝統も、死んでしまいかねない人達に、職を、役割を譲ってあげていたのかもしれない・・・。
まぁ無理にやらせた結果、21世紀になっても様々な根深い遺恨が世界中のあちこちに残っているようだが・・・。

254名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:01 ID:Wy5lnFOI
>>203-210>>251-252
きっとその徳川の伝統も、死んでしまいかねない人達に、職を、役割を譲ってあげていたのかもしれない・・・。
まぁ無理にやらせた結果、21世紀になっても様々な根深い遺恨が世界中のあちこちに残ることになったようだが・・・。




255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:55 ID:RWb9vc0z
■日本の豊かさは14位 OECD加盟30カ国で

 社会経済生産性本部が2日発表した国民の豊かさの国際比較調査によると、
経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国の中で日本は14位と、ほぼ中間
に位置していることが分かった。
 購買力平価に換算して健康支出や所得、教育費など48種類の指標を分析し
た。日本は世界有数の経済大国とされているが、生活の質は意外と低いといえ
そうだ。
 総合的な豊かさ指標で1位となったのはルクセンブルク。米国は7位で、日
本はフランス(15位)やドイツ(16位)とほぼ同程度。最下位はトルコだ
った。
 日本の豊かさを分野別に見ると、健康が4位、環境は13位、労働経済も1
3位、教育は23位−−など。平均寿命や1000人当たりの日刊紙購読部数、
乳児死亡率などの指標では1位だったが、国民1人当たりの国際観光収入や経
済成長率、政府累積債務では最悪国となった。(共同通信)

[4月2日20時11分更新]
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:37 ID:Wy5lnFOI
>>255
乳児死亡率など知った事ではない、新しき生命など要らんのだ・・・。
永遠の命と、宇宙の向こう側を求めようではないか・・・さぁ・・・。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:38 ID:Wy5lnFOI
>>255
悪の声、悪の誘い「乳児死亡率など知った事ではない、新しき生命など要らんのだ・・・。
永遠の命と、宇宙の向こう側を求めようではないか・・・さぁ・・・。」


258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:39 ID:Wy5lnFOI
>>256-257
そして我々が神となり、あのYahwehに止めを刺すのだ・・・。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:49 ID:Wy5lnFOI
>>255-258
小さな幼い子供の寿命など、吸い取って我が物としてしまえ・・・。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:50 ID:Wy5lnFOI
>>259
実際日本はそのようにして長寿を達成しているのではないかな・・・?
・・そうではないかね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:51 ID:Wy5lnFOI
>>260
他の民族から、寿命と生命を吸い取って奪い取って・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:52 ID:nJytuWn9
>>260-261
そうではないと言うのならば、分け与えたまえ・・・。
もっともそうすると、日本人の平均寿命は60歳ほどに下がる事になると思うがね・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:58 ID:nJytuWn9
>>255-262
日本が高みの見物を決め込むのを止め、再び国際社会に進出する事になれば、日本人の平均寿命は60歳ないしは50歳ほどに下がる事になるであろう・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 19:59 ID:nJytuWn9
>>263
素粒子は消す事も出来なければ、創りだす事も出来ないのだ・・・。
反物質宇宙などの別の宇宙から奪い去ってくるかね・・・?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:35 ID:nJytuWn9
ところで、直毛の頭髪がほとんどの人種と言うのは、黄色人種しか居ないのではないだろうか・・・?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:36 ID:nJytuWn9
>>265
白も黒も赤も、ほとんど皆、天然パーマである・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:37 ID:nJytuWn9
ところで、直毛の頭髪がほとんどの人種と言うのは、黄色人種しかいないのではないだろうか・・・?

白も黒も赤も、ほとんど皆、天然パーマである・・・。


268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:37 ID:t8NOXmbJ
「イノセンス」 カンヌ国際映画祭 オフィシャル・コンペティション部門出品決定!

  アニメーション作品への出品依頼は、アメリカのフルCGアニメ「シュレック」
  に次いで2度目で、日本のアニメーション映画としては、初の快挙となる。

  世界の主要3大映画祭では一昨年2月に、宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」が、
  ベルリン国際映画祭で最高賞を受賞している。

  「イノセンス」は、近未来の日本を舞台に、機械と人間の関わりを描いたSFアニメで、
   映像関係者の間では「アニメーションの最高到達地点」とよばれ、公開前から話題を
   呼んでいた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:37 ID:t8NOXmbJ
  今年の審査委員長は、プロダクションIGの大ファンで
  「キル・ビル」(IGも参加。)の監督、クエンティン・
  タランティーノ氏。結果は、最終日の5月23日に発表される。

  また、米配給会社社長からは、「確実にオスカーが獲れる。」とのコメントも。

  [上映劇場一覧 ] 延長してる劇場もあるのでまだの方はお早めに・・。
  http://www.toho.co.jp/gekijo/innocence/welcome-j.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:39 ID:ppIbl0JJ
今週公開の『ケイナ』(フランス)や、もうすぐ公開の『アップルシード』
(日本)といった、それなりに見事な出来映えの作品をみたあとに私はこの
『イノセンス』をみたのだが、見た目のインパクトで、正直なところ前二者は
『イノセンス』の敵ではないと感じた。

『イノセンス』は、品質だけだったら100点満点、文句なしの世界一だ。
また、複数回の鑑賞に耐えるだけの高い芸術性と知的な内容は、完全に
大人向きの作品といえる。

http://movie.maeda-y.com/movie/00279.htm
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:39 ID:nJytuWn9
日本と中国文明が協力すれば、彼の国を抑え込む事など決して不可能ではないのである・・・。
江戸時代の徳川日本と清の時期・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:39 ID:nJytuWn9
>>271
と言っても、それの参考資料は例の写真だけなのだが・・・。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:40 ID:ppIbl0JJ
日本人の「ビルボード」第1位は、故・坂本九さんの歌
「上を向いて歩こう(スキヤキ)」が1963年に同誌の
ヒットチャートで第1位になったのに次いで2度目で、
日本のアニメーションを名実ともに世界一にした。

 日本のアニメは「ジャパニメーション」という造語を
生むほど世界的に評価が高く、その旗手として脚光を浴び、
斬新な演出を駆使する押井作品は、米ハリウッド映画
「タイタニック」のジェームズ・キャメロン監督や
「マトリックス」のウォシャウスキー兄弟、日本のテレビ
番組や映画になった「踊る大捜査線」の本広克行監督ら
国内外の著名な映像作家に強い影響を与えている。

http://expo2005.chunichi.co.jp/oshii.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:55 ID:ppIbl0JJ
もしも日本が負けてなかったら・・
http://www.irradiance.net/NewStuff/Animation/JIN-ROH%20?H ̄T.mpg
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:16 ID:nJytuWn9
通州事件などの存在にも関わらず、昨今の日本が懲りずに親中姿勢なのは、原爆よりマシだ・・・と日本の世論が思っているからなのかもしれませんね・・・。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 22:17 ID:nJytuWn9
>>275
そうそう、イギリスのノルマントン号事件も、ロシアの蛮行も、中国の通州事件なども、あれよりかはマシなのかもしれません・・・。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 04:58 ID:qTKax7VR
新幹線や自動車や家電の発展と共に、共産圏での虐殺が起こり、そして今また、パーソナルコンピューターやインターネットや携帯電話の発展と共に、
テロが起こっている・・・。

科学技術と言うものはまさに、悪魔の誘惑の如くである・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 05:02 ID:qTKax7VR
天安門事件と9,11テロが重なって見えるのは、気のせいだろうか・・・?
今度はアメリカ合衆国がソビエト連邦や中華人民共和国やポルポト政権下の国のような事になるのだろうか・・・?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:36 ID:fF5++AnK
インドやタイやベトナムを観ていると、まるで日本の奈良時代や平安時代を観ているような気がしてくる・・・。
そのうち源氏の登場で、あの坊主頭の政治家達は駆逐されていってしまうのだろうか・・・?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:37 ID:fF5++AnK
インドやタイやベトナムを観ていると、まるで日本の奈良時代や平安時代を観ているような気がしてくる・・・。
そのうち源氏や織田信長の登場で、あの坊主頭の政治家達は駆逐されていってしまうのだろうか・・・?
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:37 ID:fF5++AnK
インドやタイやベトナムを観ていると、まるで日本の奈良時代や平安時代を観ているような気がしてくる・・・。
そのうち源氏や織田信長の登場で、あの坊主頭で袈裟姿の政治家達は駆逐されていってしまうのだろうか・・・?

282名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:32 ID:fF5++AnK
>>279-281
共産主義者の多くは、マルクスの教義をまるで仏教のマントラのように繰り返し唱えている・・・。
あれは、とっくに宗教と化している・・・。
そう、共産主義者の多くは、共産主義ではないのだ・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:33 ID:fF5++AnK
>>282
宗教は毒だ、とは本気では思っていないのであろう・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:34 ID:fF5++AnK
>>283
本気でそう思えないからこそ、繰り返し唱えているのかもしれない・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:36 ID:fF5++AnK
>>279-284
日本はこれからおそらく、創価学会の率いる公明党などにより、奈良時代や平安時代のように、再び仏教の台頭する世の中となっていくであろう・・・。
天皇家もおそらくはそれを望んでいるに違いない、何故ならば、これから約50年後、久しぶりに女性の天皇が誕生するからである・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:38 ID:fF5++AnK
>>285
男は危険を冒しても、面白おかしいのを望むが、女はつまらなくても、安全と安定を望むからである・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:50 ID:fF5++AnK
>>286
日本がやれば、他の国も真似する。
しかし日本が上手くこなせても、他の国は失敗し大惨事を引き起こす事になるかもしれない・・・。
すると世界中で不満が募り、第三次世界大戦のような事が起こる、そうなれば日本もただでは済むまい・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:53 ID:6GA9MpBY
>>287
原子力発電所やイラク攻撃の件でもそうであろう・・・。
日本が昔や現在において、出来た、出来ている、アメリカもきっと出来るに違いない・・・しかしそう上手くはいっていないようである・・・。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:54 ID:6GA9MpBY
>>288
>日本が昔や現在において、出来た、出来ている、アメリカもきっと出来るに違いない・・・しかしそう上手くはいっていないようである・・・。
まぁ、最近いろいろな事が明らかになってきているようなので・・・。
明らかになるだけでなく、その情報がかなり普及し、蔓延しているようなので・・・。

290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:55 ID:6GA9MpBY
>>288-289
>日本が昔や現在において、出来た、出来ている、アメリカもきっと出来るに違いない・・・しかしそう上手くはいっていないようである・・・。

まぁ、最近いろいろな事が明らかになってきているようなので・・・。
明らかになるだけでなく、その情報がかなり普及し、蔓延しているようなので・・・。

291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:59 ID:6GA9MpBY
手塚治虫は、話は現在に照らし合わせても、かなり良い方なんだろうけど、絵と演出が恥ずかしいよね・・・。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:52 ID:6GA9MpBY
>>279-290
>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082854330/
こんな事が横行しているから、創価学会に負けるんだよ・・・。
まぁ、誰かがやるだけで、やる事は何処の誰がやっても変わらないと思うけどね・・・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:54 ID:6GA9MpBY
>>279-290
>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082854330/
こんな事が横行しているから、創価学会に負けるんだよ・・・。
まぁ、誰かがそれをやるだけで、やる事は何処の誰がやっても変わらないと思うけどね・・・。

294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 21:55 ID:6GA9MpBY
>>292-293
また根切りをされるぞ・・・。
比叡山焼き討ち、天皇中心の朝廷を打破。

誰かがそれをやるだけで、やる事は何処の誰がやっても変わらないと思うけどね・・・。
誰かがそれをやる・・・日本国籍の日本人がやらなくても、誰かがそれをやる・・・。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:05 ID:6GA9MpBY
>>292-294
また根切りをされるぞ・・・。
比叡山焼き討ち、天皇中心の朝廷政治を打破。

誰かがそれをやるだけで、やる事は何処の誰がやっても変わらないと思うけどね・・・。
誰かがそれをやる・・・日本国籍の日本人がやらなくても、誰かがそれをやる・・・。

296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:07 ID:6GA9MpBY
>>292-295
今のところ、アメリカ合衆国とイギリスが最有力候補である・・・。
日本国籍の日本人がやらなかった場合の代わり・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:08 ID:6GA9MpBY
>>296
中華人民共和国やロシアでは、少々力量が足りないだろう・・・。
腐っても鯛、腐っても日本、腐っても日本人なのでね・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:12 ID:6GA9MpBY
>>292-297
現代の平清盛や足利義昭や後醍醐天皇は・・・。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:14 ID:6GA9MpBY
>>292-297
現代の平宗盛や足利義昭や後醍醐天皇は・・・。


300名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:18 ID:6GA9MpBY
>>299
外国勢力をも使って、自らの権威と威光を保とうとする・・・。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:20 ID:DyVejYOE
>>300
木曾義仲や源義経や源頼朝や、織田信長や、足利尊氏や光明天皇を抑え込むために・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:19 ID:QAUv6vN1
人質が帰国した時に、酷く中傷して、彼等の自宅まで中傷したのも、すべて自作自演・・・。
たぶん。
そうやって右翼および2ちゃんねらーのイメージを下げようとしているようだ・・・。

勝つためには、先に織田信長となり、長篠の戦で鉄砲を使う側となればよい・・・。
遅れた側が、武田の騎馬隊となるのだ・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:20 ID:QAUv6vN1
>>302
それだけである・・・。
そうなれば、21世紀の天安門事件やソビエト連邦や中華人民共和国やポルポト政権下における圧政と虐殺は、アメリカ合衆国やイギリスで起こる事であろう・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:21 ID:QAUv6vN1
>>303
どちらが損な役回りをするか・・・。
さぁ、先にテクノロジーをその手に掴み給え・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:26 ID:QAUv6vN1
>>302-304
なぜ左翼が煙たがられているか、それは彼らの主義主張の内容に関係があるわけではない。
単に、インターネットや携帯電話の無い生活に戻るのが嫌なだけなのだよ・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:27 ID:QAUv6vN1
>>302-304
なぜ日本の左翼が煙たがられているか、それは彼らの主義主張の内容に関係があるわけではない。
単に、インターネットや携帯電話の無い生活に戻るのが嫌なだけなのだよ・・・。

307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:34 ID:5Ry7uqeJ
>>302-306
紙の無い生活に戻る可能性が無いとは言い切れないのだが・・・。
・・いや、無いか・・・単に損な役回りをする破目になるだけか・・・。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:35 ID:5Ry7uqeJ
>>307
紙が選ばれるか、それともディスプレイが選ばれるか・・・さぁ勝負だ・・・。
もしかしたらそれが、今回のイラク戦争なのかもしれない・・・。
イラク攻撃。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:42 ID:5Ry7uqeJ
>>308
ディスプレイとはもちろん、パソコンの画面や携帯電話の画面や、最近では漫画や小説にもディスプレイが使用されるようになってきているらしい・・・。
漫画家がパソコンを使って絵を描くか、それとも紙と鉛筆と筆を使って絵を描くか、そういう勝負なのかもしれない・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:44 ID:5Ry7uqeJ
>>309
個人的には、私的には、紙を大量に刷って印刷するのは、資源の無駄使いとしか思えないのだが・・・。
視力が悪化する可能性があるのは、紙もディスプレイも同じ事か・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:46 ID:5Ry7uqeJ
>>308-310
たぶん、アメリカ合衆国軍が、イラクから撤退しても、日本の自衛隊は撤退しないのではないだろうか・・・?
何やらそれくらいの決意とやる気が感じられる・・・。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:55 ID:St876oko
>>311
何やら、民間企業が進出出来るような状況ではないので、日本の自衛隊(軍隊)を出している。
なら、民間企業が進出できるような状況になるまで、日本の自衛隊(軍隊)は撤退しないのではないだろうか・・・?
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:56 ID:St876oko
>>311-312
何やら、民間企業が進出出来るような状況ではないので、日本の自衛隊(軍隊)を出しているそうである。
なら、民間企業が進出できるような状況になるまで、日本の自衛隊(軍隊)は撤退しないのではないだろうか・・・?

314名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:56 ID:St876oko
>>311-313
何やら、民間企業が進出出来るような状況ではないので、日本の自衛隊(軍隊)を出しているそうである。
なら、民間企業が進出出来るような状況になるまで、日本の自衛隊(軍隊)は撤退しないのではないだろうか・・・?

315名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:04 ID:St876oko
>>311-314
とは言っても、CPAは日本の管轄下ではないので、日本並みの法整備は出来ないでしょうけどね・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 01:05 ID:St876oko
>>311-315
とは言っても、CPAは日本の管轄下ではないので、法整備は出来ないでしょうけどね・・・。

317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:40 ID:St876oko
怖ろしいのは、アメリカ合衆国という強大な力の存在ではなく、それを操る何か、である。
これは何か、これは何か、これは何か・・・。

・・・反日的な勢力にそれが操られた場合、日本に被害が加わる・・・。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:41 ID:St876oko
>>317
怖ろしい事に、アメリカ人は日本人の想像を絶するほどに判断力が鈍いので、朝鮮人にすら操られるのである・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:43 ID:St876oko
>>318
判断力と精神力が鈍く、常に精神分裂病のような状況にあるのである・・・。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:46 ID:St876oko
>>318-319
それほどに彼等の判断力が鈍く、精神力が弱く、常に精神分裂病のような状況にあるという事を知らなかったがために、第2次世界大戦での惨禍があったのである・・・。

つまり彼等は、アメリカ合衆国とは力でしかなく、それを操る何か、ではないのである・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 05:46 ID:St876oko
>>318-319
それほどに彼等の判断力が鈍く、精神力が弱く、常に精神分裂病のような状況にあるという事を知らなかったがために、第2次世界大戦での惨禍があったのである・・・。

つまり彼等は、アメリカ合衆国とは力でしかなく、それを操る何か、とは別なのである・・・。

322名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 06:03 ID:St876oko
ソビエト連邦(ロシア)「ナポレオン、そしてヒトラー・・・、少しくらいは仕返し・・・。」
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 17:20 ID:/4fKgQNI
>>311-316
日本の自衛隊は、復興作業が完了するまでは撤退しないんじゃないのかな?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:51 ID:k9zCzM2v
日本の民主党などが、みんなから嫌われているように、外国にもみんなから嫌われているような政治政党があるのではないだろうか?
何であんな奴等が税金を貰って政治家の座に就いているんだ・・・?ってのが・・・。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:48 ID:k9zCzM2v
T抗勢力は一人残らず皆殺しにしろ、裏切り者も私財とする・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:48 ID:k9zCzM2v
T抗勢力は一人残らず皆殺しにしろ、裏切り者も死罪とする・・・。

根切り、再開・・・。



327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:49 ID:k9zCzM2v
>>326
そして結局は、織田信長自身も明智光秀も豊臣秀吉も、抵抗勢力でした・・・とさ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:51 ID:k9zCzM2v
>>326-327
そして結局は、織田信長自身も明智光秀も豊臣秀吉も石田三成も、抵抗勢力でした・・・とさ。

329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:52 ID:k9zCzM2v
>>326-328
もちろんそれは日本だけには限らない、世界全体で・・・である。

330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:14 ID:k9zCzM2v
この私が脅迫などで逮捕される事などはありえない・・・。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:15 ID:k9zCzM2v
T抗勢力は一人残らず皆殺しにしろ、裏切り者も死罪とする・・・。

根切り、再開・・・。

そして結局は、織田信長自身も明智光秀も豊臣秀吉も石田三成も、抵K勢力でした・・・とさ。

もちろんそれは日本だけには限らない、世界全体で・・・である。

この私が脅迫などで逮捕される事などはありえない・・・。


332aouno:04/04/26 20:18 ID:6TORLtm1
今こそ、
North koreanの人に対して 人道援助を。

今 この時にこそ 人道援助を。

日本人が North Koreanの人々を
心から思っているということを 伝えるためには
人が行くしかありません。
物資援助だけでは、おそらく何も伝わりません。

そして、
壊れた民家を 建て直してあげると 
私たちの心が より伝わります。

物資支援だけでは North Korean の人たちには 何も伝わりません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 05:34 ID:yj6PTZ/v
七つの大罪について。
大食と美食は違うんですよ・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 05:37 ID:yj6PTZ/v
>>333
http://www.angel-sphere.com/fallenAngels/seven_sins.htm
なんだよ、中世かよ・・・七つの大罪が制定されたのは。
古代の頃から昔からあるものかと思った・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 05:41 ID:yj6PTZ/v
>>334
文字が使用される前の時代である先史時代の頃から、とかね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:37 ID:yj6PTZ/v
>>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082954116/l50
噂で聞いた話によると、そういえば1945年以前の日本は、中絶は全面禁止だったそうな・・・法律で禁止されていたらしい・・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:38 ID:yj6PTZ/v
>>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082954116/l50
噂で聞いた話によると、そういえば1945年以前の日本は、中絶は全面的に禁止だったそうな・・・法律で禁止されていたらしい・・・。

338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:40 ID:yj6PTZ/v
>>336-337
http://www.soshiren.org/dataizai_toha.html
堕胎罪、だってさ・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:44 ID:gEAYQ1y2
>>336-338
まさに人生を総て投げうって、右翼が褒めているような事をやっていたんだねぇ・・・。
・・・そこまでするかい?

私はしたくは無いね・・・、中国大陸やインドや東南アジア諸島やオーストラリア大陸や南アメリカやアフリカがどうなろうと知った事か・・・。
人生を楽しみたい・・・もちろん自分のね・・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:45 ID:gEAYQ1y2
>>339
自分さえよければあとはどうでもいいんだよ・・・。
新しい生命が味わうべき快楽や悦楽などは、私が吸い取ってやる・・・ククククク。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:46 ID:gEAYQ1y2
>>339
自分さえよければあとはどうでもいいんだよ・・・。
本来新しい生命が味わうべき快楽や悦楽などは、私が吸い取ってやる・・・ククククク。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:47 ID:gEAYQ1y2
>>336-341
そういうことは日本はもうしなくてもいいだろう・・・あとは中国やインドにやってもらおう・・・。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:50 ID:gEAYQ1y2
>>336-342
>http://www.soshiren.org/yuseihogo_toha.html
中絶の自由化は、優生学の信念や思想信条に基づいているんだねぇ・・・。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:50 ID:gEAYQ1y2
>>336-343
ベビーブームの恩恵を受けられる世代が、最後の日本の栄華を味わえる世代だろう・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:51 ID:my4cURTL
>>344
おそらくは・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:53 ID:my4cURTL
>>336-345
ベビーブームの恩恵を受けられる世代が、日本の栄華を味わえる最後の世代だろう・・・。
おそらくは・・。




347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:02 ID:my4cURTL
>>336-346
うむ、仏教や儒教に帰って、人間とはどのように生きるべきかを考え直す必要に迫られている時期なのかもしれない・・・。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:02 ID:my4cURTL
>>347
ユダヤ教やキリスト教やイスラム教の話をしだしたら、彼等は戦争をし始めてしまうので・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:03 ID:my4cURTL
>>348
たぶん彼等は、本当は、本心では、本音では、ユダヤ教やキリスト教やイスラム教が嫌いで嫌いで仕方が無いのかもしれない・・・。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:09 ID:my4cURTL
>>347-349
ソクラテス、プラトン。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:11 ID:IAMiBrCh
>>336-346
うむ、やはり仏教や儒教に帰って、人間とはどのように生きるべきかを考え直す必要に迫られている時期なのかもしれない・・・。

ユダヤ教やキリスト教やイスラム教の話をしだしたら、彼等は戦争をし始めてしまうので・・・。

たぶん彼等は、本当は、本心では、本音では、ユダヤ教やキリスト教やイスラム教が嫌いで嫌いで仕方が無いのかもしれない・・・。

ソクラテス、プラトン。


352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:15 ID:IAMiBrCh
クリトン:でもね、ソクラテス。
大衆の評判も気にかけなきゃだめなんだよ。
今起こっていることを見れば、大衆は善い意見を見失ったら、どんな悪でも実行してしまうってことが明らかだろう。

ソクラテス:そうだったらうれしいんだよね。
もし大衆がどんな悪でも実行できるなら、どんな善でも実行できるはずなんだよ。
もしそうだったらどんなにすばらしいだろうね! だけど現実には、大衆にはどちらも実行できない。
なぜなら、大衆を賢くしたり愚かにしたりすることはできないからなんだ。
大衆がやることは、単に偶然の結果に過ぎないんだよ。

353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:19 ID:IAMiBrCh
>>352
大衆。
多数の人々。多衆。
社会学で、階級・階層などの社会集団への帰属意識をもたない多数の人々から成る非組織的な集合体。

354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:20 ID:IAMiBrCh
>>348
私がここで下手な事を言ったら、また誰か死ぬかもしれないじゃないか・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:20 ID:IAMiBrCh
>>354
言うだけに限らない、意識するだけで、そのような事が起こってしまうのだ・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:26 ID:IAMiBrCh
>>352-355
>大衆がやることは、単に偶然の結果に過ぎないんだよ。

その偶然を操ろうとする何か、が居る・・・これは何か、これは何か、これは何か・・・?

しかしその偶然は無力である・・・。つまり大衆を気にかけてもしょうがない、と言う事なのだろう・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:27 ID:Ht18F5iU
>>352-356
>大衆がやることは、単に偶然の結果に過ぎないんだよ。

その偶然を操ろうとする何か、が居る・・・これは何か、これは何か、これは何か・・・?

しかしその偶然は詰まるところ、無力である・・・。つまり大衆を気にかけてもしょうがない、と言う事なのだろう・・・。



358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:49 ID:Ht18F5iU
>>354-355
>http://www.goo.ne.jp/click.asp?ID=nc06&DEST=http://news.goo.ne.jp/news/topics/index/15225/1.html
あぁ、また死ぬのか・・・勘弁してくれよもう・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:50 ID:Ht18F5iU
>>358
みんな敵になってしまうよ・・・。
・・・まさかそれを狙っているのか・・・?!
・・・しかしそれにしても一体何のために・・・?
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:52 ID:Ht18F5iU
>>359
金か・・・?
金以上の問題が、中東には蔓延っているのだぞ・・・。
金を腐るほど渡されている、中国と朝鮮は失敗している・・・やはり金ではないのだろう・・・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:54 ID:Ht18F5iU
>>360
まず君達アラブ人がどうやって、電力を電気を賄うか、だ・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:55 ID:Ht18F5iU
>>361
石油でパソコンや携帯電話やその他の電化製品は動かないぞ・・・。
火力発電所は公害が発生するのだぞ・・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:57 ID:ipfasBbv
>>361-362
土地を肥やすなんて事は、おそらくは1000年単位の時間が掛かりそうだぞ・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:59 ID:ipfasBbv
>>363
1000年単位の時間とは言わないまでも、おそらくは100年200年300年以上の時間が掛かりそうだぞ・・・。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:00 ID:ipfasBbv
>>364
ヨーロッパはおそらくは、400年以上の時間を掛けて、イナゴの大群が蝗の大群が、来ないようにしたのだろう・・・。
・・・やはり1000年以上の時間を掛けていそうだ・・・。

366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:01 ID:ipfasBbv
>>364-365
ヨーロッパはおそらくは、400年以上もの時間を掛けて、イナゴの大群が蝗の大群が、来ないようにしたのだろう・・・。
・・・やはり1000年以上の時間を掛けていそうだ・・・。

367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:24 ID:ipfasBbv
>>364-366
砂漠じゃ稲作は出来ないし、お茶の葉も生えないよね・・。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:26 ID:ipfasBbv
>>365-366
ところでアメリカ合衆国にはたびたびイナゴの大群が蝗の大群が襲来するらしいのだが、あそこは大昔からイナゴの大群が蝗の大群が襲来していたのだろうか・・・?
南北アメリカ大陸の先住民族の神話などには、そのような記録は見当たらないのだが・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:28 ID:2HpRXyIi
>>367-368
イスラムの戒律で酒を禁止しているけど、それはたぶん、米も麦も作れない砂漠と言う土地柄なので、酒を飲まないのではなく、酒を造れないのだろう・・・。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:30 ID:2HpRXyIi
>>369
ワインだって葡萄畑か何かが要るじゃないか・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:33 ID:2HpRXyIi
>>367-370
イスラム教の戒律で酒を禁止しているけど、それはたぶん、米も麦も作れない砂漠と言う土地柄なので、酒を飲まないのではなく、酒を造れないのだろう・・・。
ワインだって葡萄畑か何かが要るじゃないか・・・。


372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:57 ID:ZmggARnT
>>336-346
つまり、団塊の世代こそが、堕胎罪の齎した産物である・・・。
あれらを観てどう思うかが、その法律と概念の処置と処理の仕方になるだろう・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:59 ID:ZmggARnT
>>371
少しくらいは葡萄畑があっても、そこで採れた葡萄をお酒にしてしまう訳にはいかないのだろう・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:06 ID:ZmggARnT
>>372
団塊の世代と言えば、今50代後半くらいですかね・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:06 ID:ZmggARnT
>>372
団塊の世代と言えば、今50歳代後半くらいですかね・・・。

376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:08 ID:ZmggARnT
>>374-375
60歳代前半まで含まれるのかどうかは分からない・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:09 ID:ZmggARnT
>>374-376
ちょうど第2次世界大戦直後くらいに、産まれた世代ですかね・・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:10 ID:24KYtWkf
>>377
枢軸国側の団塊の世代は、子供の頃地獄だったものだから、精神的に荒んでいるのかもしれない・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:20 ID:24KYtWkf
>>377-378
敗戦国側の団塊の世代は、子供の頃地獄だったものだから、精神的に荒んでいるのかもしれない・・・。

380名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:39 ID:24KYtWkf
日本は現在、おそらく年間2兆円ほどの資産を、海外にばら撒いていると思われるが、
それを50兆円から100兆円ほどに上げた場合、日本国内の日本人は、昔のように貧しい暮らしをする事になるだろう・・・。
しかしその前に、中華人民共和国と中国人に一度でも二度でも三度でも痛い目に遭わせてやって、きゃつらが偉かったのはもう太古の昔の話だと言う事を思い知らせてやらないと駄目だ。
朝sはt鮮は皆殺しで、滅亡させる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:39 ID:24KYtWkf
日本は現在、おそらく年間2兆円ほどの資産を、海外にばら撒いていると思われるが、
それを50兆円から100兆円ほどに上げた場合、日本国内の日本人は、昔のように貧しい暮らしをする事になるだろう・・・。
しかしその前に、中華人民共和国と中国人に一度でも二度でも三度でも痛い目に遭わせてやって、きゃつらが偉かったのはもう太古の昔の話だと言う事を思い知らせてやらないと駄目だ。
朝sはt鮮は皆殺しにして、滅亡させる。


382名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:40 ID:24KYtWkf
日本は現在、おそらく年間2兆円ほどの資産を、海外にばら撒いていると思われるが、
それを50兆円から100兆円ほどに上げた場合、日本国内の日本人は、昔のように貧しい暮らしをする事になるだろう・・・。
しかしその前に、中華人民共和国と中国人に一度でも二度でも三度でも痛い目に遭わせてやって、彼奴等が偉かったのはもう太古の昔の話だと言う事を思い知らせてやらないと駄目だ。
朝sはt鮮は皆殺しにして、滅亡させる。


383名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:46 ID:24KYtWkf
それともaメリカ人はアmリカ人一人残らず皆殺しにしよう・・・。
それが嫌ならイギリスの植民地に戻れ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:47 ID:24KYtWkf
それともaメリカ人はアmリカ人一人残らず皆殺しにしよう・・・。
それが嫌ならアメリカ合衆国はイギリスの植民地に戻れ。


385名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:59 ID:ip0/i0Pk
企業は1945年以降の59年間の間、派遣出来る状況が続いている、最近軍を派遣出来るようになった、しかし政府は派遣出来ない、総督府は派遣出来ない。
それが現在の日本の状況である。


386名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:59 ID:ip0/i0Pk
企業は1945年以降の59年間の間、派遣出来る状況が続いている、最近軍も派遣出来るようになった、しかし政府は派遣出来ない、総督府は設置出来ない。
それが現在の日本の状況である。

387名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:03 ID:T11MnPtn
>>385-386
企業、軍、政府、司法(裁判所)は、それぞれ完全に独立する事は不可能であろう・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:14 ID:T11MnPtn
>>385-386
正確には59年間ではなく、52年間の間、だった。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:22 ID:T11MnPtn
最近ゲームやアニメや漫画でも、かなり高尚で高等な概念を論じる事が出来ると言う事が、広く知れ渡ってきているので、邪魔が入りだしているようだ・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:40 ID:T11MnPtn
言論の自由や思想信条の自由なんて、どこにもありゃしないのよ・・・。
言論の自由や思想信条の自由なんて、どこにもないのよ・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:41 ID:T11MnPtn
>>390
自由なんて、どこにもありゃしないのよ・・・。
自由なんて、どこにもないのよ・・・。

だってこの宇宙の何処へ行っても、日々刻々と死が追いかけてきているんだから・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:28 ID:T11MnPtn
テレビ業界とゲーム業界が対立するのは万国共通。
互いに仇敵関係。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:29 ID:T11MnPtn
>>392
テレビでインターネットが出来るようになったら、まさにテレビ業界は壊滅してしまう・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:30 ID:T11MnPtn
>>392-393
だからテレビ業界は、インターネット業界とゲーム業界を潰そうと必死になっている・・・。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:32 ID:jDHqm7eP
>>393-394
テレビ業界とインターネット業界は、そのうち連動するかもしれないが、テレビ業界とゲーム業界は決して連動したりはしないだろう・・・。
だから必死にマイナスイメージを植え付ける・・・。

・・まぁ視力が悪化し易くなるのは確かだがね・・・。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:39 ID:jDHqm7eP
善だの悪だのと言った、抽象的な事ばかりを論じて、銃だの医療だのと言った、具体的な事から国民の気を逸らす・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:40 ID:jDHqm7eP
善だの悪だのと言った、抽象的な事ばかりを論じて、銃だの医療だのと言った、具体的な事から国民の気を逸らす・・・。

善だの悪だのと言った、抽象的な事ばかりを論じて、銃だの医療だのと言った、具体的な事から国民の目を逸らす・・・。

398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:41 ID:jDHqm7eP
>>396-397
灰色熊だの大蛇だのが出てくるから、銃はいるのかもしれないがね・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:44 ID:jDHqm7eP
>>398
直径50cmをゆうに越える蜘蛛だの百足だの・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:45 ID:jDHqm7eP
>>398-399
現代人が槍や刀剣や弓の訓練をしている暇なんて無いだろうし・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:48 ID:cmY9KKh/
>>396-400
いやそれ以前に、BSEでのヤコブ病に、蝗の大群(イナゴの大群)に・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:49 ID:cmY9KKh/
>>396-401
善だの悪だの資本主義だの共産主義だのと言った、抽象的な事ばかりを論じて、銃だの医療だのと言った、具体的な事から国民の気を逸らす・・・。

善だの悪だの資本主義だの共産主義だのと言った、抽象的な事ばかりを論じて、銃だの医療だのと言った、具体的な事から国民の目を逸らす・・・。


403名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:03 ID:cmY9KKh/
>>396-402
政治家はね、マスコミの買収などにもお金を使うから、お金をいくら貰っても足りないのさ・・・。
その事はは万国共通・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:06 ID:cmY9KKh/
>>396-402
政治家はね、マスコミの買収などにもお金を使うから、お金がいくらあっても足りないのさ・・・。
その事は万国共通・・・。


405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:07 ID:cmY9KKh/
>>404
まぁ政治家だけに限った話じゃないかもしれないけどね・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:11 ID:cmY9KKh/
>>403-405
何でそんな事にお金を使うのかって?
それは・・・当選するためさ!!
売るためさ!!
売り上げを上げて儲ける為さ!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:12 ID:7BTAX0kv
>>405
アニメ、音楽、ゲーム・・・それらの業界も、だね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:16 ID:7BTAX0kv
>>406
だから、落選する不安の無い人達が、真面目に考えているんだと思うよ・・・。
官僚とか。
秘書はどうだか知らない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:15 ID:bQCTqWle
ごめん、このスレ何?
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:26 ID:LRpC3y7b
>>409
管理側や運営側にアクセス禁止にされない限りは、貴様のような輩にグダグダ言われる筋合いは無い・・。

>>396-401
ところで南の国には、1m近いとは言わないまでも、数十cmにも上る大きさのゴキブリが棲息しているそうではないか・・・。
そのような害虫や害獣を駆除する道具は日本には無い、だから彼等が銃火器を用いてそれらに応戦するのも仕方が無いと言えば仕方が無い事なのであろう・・・。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:34 ID:LRpC3y7b
>>410
ところで日本でも、沖縄諸島のゴキブリはかなり大きいそうである・・・。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:55 ID:LRpC3y7b
アフリカ人がダマされたパターン

布教平和主義>教会建設>土地の管理>アフリカ人労働>銀行建設>アフリカ人から税金と土地代の徴集>
払えない者をアメリカでの労働へ(奴隷制度)>アメリカでの黒人低賃金労働>世界への製品輸出>
『あなたの国も我が国のように潤おいませんか?』>新たな国の奴隷開拓

今は布教では効力がないのでそれがメディア戦略にすり変わっているだけの話。


>アメリカでの黒人低賃金労働
これがいけない、あとは別に良い。
世界の皆様も是非とも累進課税制度を施行して、世間の成功者を、実質奴隷としようではありませんか・・・!!
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 19:59 ID:LRpC3y7b
>>412
人一倍頑張って、人一倍給料を貰って、そして人一倍税金を取られる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:04 ID:LRpC3y7b
>>412-413
2ちゃんねるは低賃金労働どころか無賃金労働・・・。
そういえば明治維新志士たちも、無賃金労働の方々がいたな・・・無賃金労働どころか命まで取られて・・・まさに奴隷、奴隷を超越している。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:08 ID:LRpC3y7b
>>414
織田信長はその覇権を拡げていくにつれて、地球儀だのマントだの茶器だのを買い込んでいたようだが・・・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:09 ID:LRpC3y7b
>>415
割りと豪勢な生活をしていたようだ、そういえば豊臣秀吉も金で出来た茶室を造ったりと、割りと豪勢な生活をしていたようだ・・・。
417 :04/04/28 20:13 ID:PsGtkzXY
>>416
ID変わってないぞ。。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:29 ID:LRpC3y7b
>>415-416
伊達政宗はキセル(煙管)でタバコを、1日に3〜5服ほど吸っていたそうだ・・・。
フロイスは信長に謁見した際に、コンペイトウ(金平糖)を献上したそうな・・・。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:31 ID:LRpC3y7b
>>418
マントは織田信長が上杉謙信にあげたそうな・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 20:32 ID:LRpC3y7b
>>419
広げると半円形だったとか・・・。
421?@:04/04/28 20:55 ID:PsGtkzXY
>>420
なんか418だけ>>415->>416って2つ書いてるのはどうして?照
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:08 ID:LRpC3y7b
>>421
もう書くの止めるよ、インターネットを使っていろいろと調べるのも疲れたし・・・面倒くさい。
読んでる方が楽だ・・・。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:09 ID:LRpC3y7b
>>422
わざわざここに書くために本を購入して、無理矢理読んだり・・・疲れた、面倒くさい。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:19 ID:LRpC3y7b
>>422-423
短文で書くように心掛けているのは、孔子や荘子や老子や韓非子が、短文で物凄い事を言っているのを真似ているだけである・・・。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:21 ID:LRpC3y7b
>>424
あとは秋山真之の方法で、大局を、大勢を観るのである・・・。
なるべく大局を、大勢を観るように心がけるのである・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:42 ID:LRpC3y7b
>>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082346311/l50
鄭和(1371-1434頃)
エンリケ [Henrique](1394-1460)
コロンブス [Christopher Columbus](1451頃-1506)

ていわ 【鄭和】
(1371-1434頃) 中国、明代の武将。雲南出身のイスラム教徒。
永楽帝に宦官として仕え、1405年から33年まで前後七回にわたって南海遠征を行い、東南アジア・インド南岸・西アジアを訪れ、南海諸国の朝貢・通商貿易を促した。

ヨーロッパ諸国の大航海時代への突入は、明の鄭和を参考にしてやり始めた事なのかもしれない・・・。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:52 ID:LRpC3y7b
>>426
日本と明とをかち合わせようと言う、遣り合せようと言う、陰謀が、あったのか無かったのか・・・。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:56 ID:LRpC3y7b
>>426-427
チンコが無くなったら、思考か何かに支障が生じると思うのだが・・・。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 21:56 ID:LRpC3y7b
>>428
多分、体調も悪化しやすくなると思う・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:23 ID:LRpC3y7b
>>415-420
時計や西洋の犬の輸入など、16世紀の戦国時代の日本は、ヨーロッパとの交流はかなり盛んだったようである・・・。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:25 ID:LRpC3y7b
>>430
早く科学技術を進めたいじゃないか・・・。
兵農分離や太閤検地や刀狩りなんて、徳川家の案じゃないじゃないか・・・。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:54 ID:rhrTeDIb
結局、侍が居なくなったら、ヤクザが蔓延るんだよ・・・。
いや別に刀差して歩けとは言わないけどね・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:55 ID:rhrTeDIb
>>432
侍とは軍人であり官僚であり政治家であり学者でもある・・・。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 04:01 ID:rhrTeDIb
>>432-433
公家ではヤクザに脅されたらびっくりして、怖じ気づいて引っ込んでいくらでも譲歩するから駄目なんだよね・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:02 ID:rhrTeDIb
>>434
中華人の精神的マインドコントロールを滅する事が出来るのは、侍のみ・・・。
アビリティ、対精神操作レジスト。

436名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:04 ID:rhrTeDIb
>>435
交渉が得意で得意で得意で、ちょっとでも気を抜いたら、あっという間に操られ、精神はその操作下に置かれる・・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:04 ID:rhrTeDIb
>>435
交渉が得意で得意で得意で、ちょっとでも気を抜いたら、あっという間に操られ、精神と行動はその操作下に置かれる・・・。


438名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:05 ID:rhrTeDIb
>>436-437
孫子の兵法で、交渉と外交が一番大事だ、なんて言っているものだから、そういう魔法のような術を手に入れる事が出来たようである・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:06 ID:rhrTeDIb
>>438
仏教の瞑想にも通じる精神で、それが魔法によるブラフ、虚構であるか、それとも本体であるかを見抜くのである・・・。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:07 ID:rhrTeDIb
>>439
スーハー・・・フン、ハッ・・!!
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:09 ID:BRfnbVCs
>>438
仏教の瞑想にも通じる精神で、それが魔法によるブラフ、虚構であるか、それとも本体や実体であるかを見抜くのである・・・。

スーハー・・・フン、ハッ・・!!


442名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:10 ID:BRfnbVCs
>>435
交渉が得意で得意で得意で、ちょっとでも気を抜いたら、あっという間に操られ、精神と行動はその操作下に、支配下に置かれる・・・。

孫子の兵法で、交渉と外交が一番大事だ、なんて言っているものだから、そういう魔法のような術を手に入れる事が出来たようである・・・。

仏教の瞑想にも通じる精神で、それが魔法によるブラフ、虚構であるか、それとも本体や実体であるかを見抜くのである・・・。

スーハー・・・フン、ハッ・・!!

443名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:11 ID:BRfnbVCs
>>432-433
公家ではヤクザに脅されたらびっくりして、怖じ気づいて引っ込んでいくらでも譲歩してしまうから駄目なんだよね・・・。

444名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:14 ID:BRfnbVCs
>>432-443
虚々実々・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:15 ID:BRfnbVCs
>>444
しかし彼等は、理系の科学技術の分野において著しく劣っているので、その方面から攻めれば大丈夫である・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:17 ID:BRfnbVCs
>>445
交渉競争と外交競争に根を上げた、イギリスが、造船技術と大砲などの砲撃技術に頼ったのが阿片戦争であるらしい・・・。
小泉八雲などより。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:25 ID:RTWKVr4P
>>446
佐々木敏著の「ゲノムの方舟」にもそのような記述が見受けられる・・・。

>>445
理系の科学技術の分野において著しく劣っていても、同士討ちを誘発され、尖兵として利用され、その支配下に置かれ、下僕とされる可能性が無きにしも非ず・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:26 ID:RTWKVr4P
>>446
佐々木敏著の「ゲノムの方舟」にもそのような記述が見受けられる・・・。

>>445
理系の科学技術の分野において著しく勝っていても、同士討ちを誘発され、尖兵として利用され、その支配下に置かれ、下僕とされる可能性が無きにしも非ず・・・。

449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:33 ID:RTWKVr4P
>>432-448
武力よりも交渉術と外交術の方が優先すべき事項であり、大事である、と孫子の兵法に記されている・・・。

小泉八雲は商才において著しく勝っていると言っているが、あれは間違いであり、彼等が著しく勝っているのは、その交渉術と外交術においてである・・・。

450名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:56 ID:RTWKVr4P
>>432-449
日本人の根気や士気と言うものは、仏教による瞑想によって獲得出来たものだと考えられる・・・。
どうやら中華人にはそれは見受けられないようである・・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:57 ID:RTWKVr4P
>>432-449
日本人の根気や士気と言うものは、仏教の瞑想によって獲得出来たものだと考えられる・・・。
どうやら中華人にはそれは見受けられないようである・・・。

452名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:58 ID:RTWKVr4P
>>450-451
それは皇帝によるものではない、昔は皇帝なんて何所にだってそこら中にいたんだから・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:59 ID:pkMmZrqg
>>450-452
仏教によって生死の感覚を麻痺させ、心身を客観視するようになるのである・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:00 ID:pkMmZrqg
>>450-453
仏教によって生死の感覚を麻痺させ、心身や人生を客観視するようになるのである・・・。



455名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:03 ID:pkMmZrqg
>>453-454
誰だって痛いのは嫌だし、恥ずかしいのは嫌だし、苦しいのは嫌だし、嫌われるのは嫌だ。
それは生命にとって必要な感覚であるが、しかしそこから離脱し、あえてその感覚を麻痺させ、客観視するのである・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:03 ID:pkMmZrqg
>>453-454
誰だって痛いのは嫌だし、恥ずかしいのは嫌だし、苦しいのは嫌だし、嫌われるのは嫌だ。
それは生命にとって本来必要な感覚ではあるが、しかしそこから離脱し、あえてその感覚を麻痺させ、客観視するのである・・・。

457名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:04 ID:pkMmZrqg
>>453-456
誰だって痛いのは嫌だし、恥ずかしいのは嫌だし、苦しいのは嫌だし、嫌われるのは嫌だ・・。
それは生命にとって本来必要な感覚ではあるが、しかしそこから離脱し、あえてその感覚を麻痺させ、客観視するのである・・・。

458名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:54 ID:9lcdAcYn
>>432-457
逆に言えば、そのような状態や状況を作り出させないようにすると言うのも、肝要であろう・・・。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:55 ID:9lcdAcYn
>>458
そのようになられてしまっては、もう負け確定にも等しいので・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:58 ID:9lcdAcYn
>>458-459
天の利、地の利、人の和、と言いますからね・・・。
人の和作りを妨害する、とでも言いましょうか・・・。
もちろんそのような姿を見られてしまっては、こちらの人の和まで壊れてしまうので、見られないように、分からないようにやるんですよ・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:59 ID:9lcdAcYn
>>460
誰だって叩けば埃が出るものだ・・・、その埃を見られないように、覚られないようにするのが肝要なのだ・・・。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:01 ID:9lcdAcYn
>>460
誰だって、何処だって、叩けば埃が出る・・・、その埃を見られないように、覚られないようにするのが肝要なのだ・・・。



463名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:35 ID:k2h2HcU2
>>143-176
・・受けた恩は返さねばならぬ・・・。
イギリスには日本の銀行から借金をする事を許可して、JR東海のリニアモーターカーを敷かせよう・・・。
電力はフランスからでも輸入すれば良いだろう。
きっと莫大な利益を上げることが出来て、借金などはあっという間に返済する事が出来るのかもしれない・・・。

イギリスには日本にオリエンタル銀行から借金をする事を許可しないと言う、選択肢もあったはずだ・・・それなのに許可した。
この恩は、日本流の道理や道義に照らし合わせて、返さねばならぬであろう・・・。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:16 ID:itzC4M6y
>>463
イギリスは、清に、外交的にか経済的にか損傷を加えられた後だったので、植民地先に対する支配力が弱まり、各地で叛乱が相次いでいたので、
許可せざるを得ない理由があったのかもしれない・・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:17 ID:itzC4M6y
>>464
それが清によるものなのか、それとも日本によるものなのかは定かではないが、
小泉八雲の意見を尊重すれば、清によるものと考えられるであろう・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:23 ID:itzC4M6y
>>463
イギリスは、清に、外交的にか経済的にか損傷を加えられた後だったので、植民地先に対する支配力が弱まり、各地で叛乱が相次いでいたので、
許可せざるを得ない理由が存在していたのかもしれない・・・。

それが清によるものなのか、それとも日本によるものなのかは定かではないが、
小泉八雲の意見を尊重するとすれば、清によるものと考えられるであろう・・・。

>>461-462
日本で例えると、中華人民共和国共産党の虐殺と圧政は、日本が支援をして、それを為せるだけのそのような力を与えたためである、と言えなくも無い。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:45 ID:vgiYY26n
最近よく思うんです。日本人はアジア人じゃなくてヨーロッパ人
じゃないのかなって。ネタじゃありません。真剣に・・・

日本語の起源はトルコ語だそうだし、日本人の起源もトルコ人
だそうです。地理的には日本はアジアに近いですが、日本は昔から
経済大国で、これはアジアには見られないことでした。
つまり、日本はアジアというより、ヨーロッパと考えるのが
自然だと思うんです。まず、人種的に、日本人の顔は、中国人や
韓国人とはまったく違うつくりになっていて、髪の毛や目の色こそ
黒いですが、まさにイタリア人・スペイン人・ドイツ人のような
感じだと思うんです。日本の起源がトルコであることを考えれば
納得がいくと思います。それに、昔から戦争につよいのは全部
ヨーロッパの国でした。日本は第二次世界大戦でアメリカに負ける
まで、いままでずっと戦争につよい大国でした。日本はアジアで
はないと思います。

468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:55 ID:NWroOm2Y
小泉純一郎氏は慶応大学の学費も、親御さんに出して貰ったんだろう・・・?
自分で学費を稼いだり、奨学金を獲得出来るほどに優秀だったわけではないんだろう・・・?

そういう人じゃ、日々の暮らしにビクビクしている下々の者の苦しみは分からんよ・・・。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:02 ID:NWroOm2Y
>>463
列車を敷いて、交通の便がよくなると、一体どうしてどうやって莫大な利益が出るのか、よく分からないのだがね・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:03 ID:NWroOm2Y
>>469
・・流通・・・か?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:10 ID:NWroOm2Y
言論の自由は、何かを言ってはいけないと言う事ではなくて、これ以上言う事が無い、これ以上言う事が思い当たらないと言う事なのかもしれない・・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:11 ID:NWroOm2Y
>>471
天皇家や皇族の不敬罪と言うより、昔は天皇家や皇族について疑問を弄する事が出来るほど、情報が流通していなかったのかもしれない・・・。
あれは一体何なのだろうか・・・?と疑問を弄する事が出来るほど、情報が流通していなかったのかもしれない・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:12 ID:NWroOm2Y
>>471
天皇家や皇族の不敬罪と言うより、昔は天皇家や皇族について疑念を弄する事が出来るほど、情報が流通していなかったのかもしれない・・・。
あれは一体何なのだろうか・・・?と疑念を弄する事が出来るほど、情報が流通していなかったのかもしれない・・・。

474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:19 ID:5Vw3IBGR
世の中はβ波とα波との協奏曲によって成り立っているのかもしれない・・・。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:21 ID:5Vw3IBGR
>>468
アメリカ合衆国の奨学金の制度は、金持ちだろうが貧乏だろうが、天才や秀才であれば貰える。
しかし日本の奨学金の制度は、どんなに天才や秀才であろうが、貧乏でなければもらえない、金持ちはどんなに天才や秀才でも、貰えない。
逆に言えば、大した才能が無くても、貧乏であれば貰える。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 10:22 ID:5Vw3IBGR
>>475
>>468
アメリカ合衆国の奨学金の制度は、金持ちだろうが貧乏だろうが、天才や秀才であれば貰える。
しかし日本の奨学金の制度は、どんなに天才や秀才であろうが、貧乏でなければもらえない、金持ちはどんなに天才や秀才でも、貰えない。
逆に言えば、大した才能で無くても、一定以上の基準を満たす才能であれば、貧乏であれば貰える。

477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:47 ID:5Vw3IBGR
日本ではDo it your self.とは言われないんでね・・・。
だからみんな甘えているんだよ・・・。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 13:49 ID:5Vw3IBGR
>>477
逆にそれが良いのかもしれない・・。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:21 ID:5Vw3IBGR
アマラとカマラは英語は分からなくても、きっとその地域に棲む狼の言葉は分かっていたのかもしれない・・・。

>>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083073435/l50
いや、私は関係ありませんけどね・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:22 ID:5Vw3IBGR
>>479
酢だってきっと麻薬なんだよ・・・。
血液は本来酸性であるべきはずなのに、それをアルカリ性にしてしまうなんて・・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:23 ID:5Vw3IBGR
日本の事情を知りたければ、2ちゃんねるに来ればよい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:36 ID:F/TIRjbC
急がば回れ、じゃ・・・。
人殺しをしたい人殺しをしたい、戦争をしたい戦争をしたいと思っておけば、結果的に戦争をしなくなるのじゃ・・・。
ヨーロッパ人やロシア人やアメリカの白人を観て見ろ・・・穏やかそうな顔して、言論や思想も甘い平和主義者なのに結果的に戦争ばかりしているじゃないか・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:45 ID:F/TIRjbC
徳川家康と徳川家は、憎しみがどのようにして湧き起こるかを知っていたのかもしれない・・・。
それは偏見と誤解によってである、そして偏見と誤解がどのようにして湧き起こるのかも知っていたのかもしれない・・・。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:47 ID:F/TIRjbC
>>483
>そして偏見と誤解がどのようにして湧き起こるのかも知っていたのかもしれない・・・。

それは無知と情報の無さによって、であろう・・・。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:56 ID:VpAHjei0
急がば回れ、じゃ・・・。
人殺しをしたい人殺しをしたい、戦争をしたい戦争をしたいと思っておけば、結果的に戦争をしなくなるのじゃ・・・。
ヨーロッパ人やロシア人やアメリカの白人を観て見ろ・・・穏やかそうな顔して、言論や思想も甘言ばかりで奇麗事ばかりの平和主義者なのに結果的に戦争ばかりしているじゃないか・・・。

486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:55 ID:VpAHjei0
今入った念通信によると、iタリア人人質事件などは、金を貰っているんだとさ・・物凄い額の金を・・・。
一体どこの誰に貰ってやっているんだか・・・。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:56 ID:VpAHjei0
今入った念通信によると、iタリア人人質事件などは、金を貰っているんだとさ・・物凄い額の金を・・・。
一体どこの誰に貰ってやっているんだか・・・。

ところで私に念電波を次から次へと送りつけるのは止めて欲しいんだが・・・。

488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:57 ID:VpAHjei0
>>486-487
念波通信・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:59 ID:VpAHjei0
>>486-488
今再び念波通信が入った・・iスラエルに貰ってやっているんじゃないだろうか・・・?
との事だ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:02 ID:VpAHjei0
>>432-489
避けられないよあの攻撃は・・・。
2ちゃんねるがどう足掻こうと、もう避けられない・・・。

もはや中華人民共和国はおろか、北朝鮮が倒れるかアメリカ合衆国が倒れるか、と言う所まで来ている・・・。
2ちゃんねるやアメリカ合衆国がどう足掻こうと、もう避けられない・・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:03 ID:VpAHjei0
>>490
株価大暴落・・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:04 ID:VpAHjei0
>>490-491
正直少々信じ難い事だが、日本とアメリカ合衆国の同盟は、北朝鮮とイラクの同盟の前に為す術も無く、敗れるのだ・・・。
・・・これが21世紀の世界か・・・。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:07 ID:VpAHjei0
>>492
驕れる者は久しからず・・盛者必衰の理あり・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:11 ID:VpAHjei0
>>490-493
2001年、9月11日・・国籍不明で所属不明のとある勢力は、世界経済と世界秩序を成す二大巨頭の象徴に攻撃を仕掛けたのだ・・・。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:12 ID:VpAHjei0
>>490-493
2001年、9月11日・・所属不明で国籍不明のとある勢力は、世界経済と世界秩序を成す二大巨頭の象徴に攻撃を仕掛けたのだ・・・。

496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:14 ID:8DlgUnvi
>>494-495
あの二本の塔は、まさに日米同盟の象徴とも言えるだろう・・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:17 ID:8DlgUnvi
>>496
1970年から2001年までは、まさに実質的には日本とアメリカ合衆国が、世界を支配してきたと言えるだろう・・・。
・・それが今、崩れ去るのだ・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:18 ID:8DlgUnvi
>>494-497
1970年から2001年までは、実質的にはまさに、日本とアメリカ合衆国が、世界を支配してきたと言えるだろう・・・。
・・それが今、崩れ去るのだ・・・。


499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:20 ID:8DlgUnvi
>>498
巨体を引き摺っている、巨躯な二つの力は、無形の、所属不明で国籍不明の、正体不明な何かの前に、為す術も無く、崩れ去り、敗れ去るのだ・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:20 ID:8DlgUnvi
>>498
巨体を引き摺っている、巨躯な二つの大きな力は、無形の、所属不明で国籍不明の、正体不明な何かの前に、為す術も無く、崩れ去り、敗れ去るのだ・・・。


501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:23 ID:8DlgUnvi
>>498-500
巨体を引き摺っている、巨躯なはっきりとした明快で明瞭な、二つの大きな力は、無形の、所属不明で国籍不明の、正体不明な何かの前に、為す術も無く、崩れ去り、敗れ去るのだ・・・。

502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:24 ID:X3UFFsxv
>>498-500
巨体を引き摺っている、巨躯なはっきりとした明快で明瞭な有形な形のある、二つの大きな力は、無形の、所属不明で国籍不明の、正体不明な何かの前に、為す術も無く、崩れ去り、敗れ去るのだ・・・。

503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:13 ID:X3UFFsxv
日本ではアカ狩りが出来ないようになっているからね・・。
おかげ様で共産主義者がやりたい放題・・・。
まったくアメリカが羨ましいよ・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:14 ID:X3UFFsxv
日本ではアカ狩りが出来ないようになっているからね・・。
おかげ様で共産主義者達がやりたい放題・・・。
まったくアメリカが羨ましいよ・・・。


505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:18 ID:X3UFFsxv
>>503-504
共産主義を強く信奉し、念じていると、結局は、結果的には弱肉強食の資本主義になってしまうんだよ・・・。

だから一刻も早く、共産主義を狩って、掃討、殲滅しなければならない・・。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:19 ID:X3UFFsxv
>>503-504
共産主義を強く信奉し、念じていると、結局は、結果的には弱肉強食の資本主義になってしまうんだよ・・・。

だから一刻も早く、共産主義を狩って、掃討、殲滅、駆除しなければならない・・。


507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:20 ID:X3UFFsxv
共産党の党首って、非常に紳士的に見えるでしょ・・。
でも実際の共産党員と関わってみると・・・ヤクザ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:21 ID:X3UFFsxv
逃すな、殺せ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:23 ID:9lxxH2nF
踏み絵のような事をやって、少しでも共産主義だと判明した場合は、即刻死刑にしろ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:24 ID:9lxxH2nF
ヤクザはダラダラと嬲って痛め付ける、紳士はサッと死刑にする。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:26 ID:9lxxH2nF
ヤクザはダラダラとジワジワと嬲って痛め付ける、紳士はサッとキレイに死刑にする。


512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:28 ID:9lxxH2nF
怖いよ〜怖いよ〜、じゃない、ピーピー泣くな。
今すぐここで死ぬか、それとも戦って死ぬか、二つに一つだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:29 ID:9lxxH2nF
怖いよ〜怖いよ〜、じゃない、ピーピー泣くな。
今すぐここで死ぬか、それとも戦って、闘って戦死するか、二つに一つだ。


514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:31 ID:9lxxH2nF
臆病に臆し怖じ気づき、怖がれば死ぬ、恐れず怖がらなければ、生き残れる・・。
そういうものであるらしい・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:32 ID:G1JB2M6H
>>514
幕末から明治の日本人は、何と戦争を恐れなかった事か・・・。
大正昭和となって、臆病になってしまった・・・。
最近まだその余韻が続いているようだ・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 07:33 ID:G1JB2M6H
臆病に臆し怖じ気づき、怖がれば死ぬ、恐れず怯まず怖がらなければ、生き残れる・・。
そういうものであるらしい・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:00 ID:G1JB2M6H
あ、俺死ぬ、もう別にいいや・・・。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:18 ID:G1JB2M6H
話し合いが通じない相手もいる・・。
殺すしかない相手も存在するようだ・・・。
殺すか殺されるか・・・。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:19 ID:G1JB2M6H
>>518
それもまた、天が下した、天命なのだろう・・・。
神が下した、天命なのだろう・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:22 ID:G1JB2M6H
>>512-513
アメリカ兵がイラクの砂漠の中で泣いている映像が浮かんだので・・・。
実際には、兵隊さんは映画の中みたいに、ピーピー泣いたりはしないんだろうけどね・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:26 ID:G1JB2M6H
>>518
話し合いと言うものは、話と言うものは、本来虚である、その虚構を滅する事が出来ると言うのは、
やはり仏教的な精神の持ち主なのだろう・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:27 ID:G1JB2M6H
>>521
その虚構を滅し、惑わされない・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:27 ID:G1JB2M6H
>>518
話し合いと言うものは、話しと言うものは、本来虚である、その虚構を滅する事が出来ると言うのは、
やはり仏教的な精神の持ち主なのだろう・・・。

その虚構を滅し、惑わされない・・・。


524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:31 ID:aM1RHF/M
>>518
それもまた、天が下した、天命なのだろう・・・。
神が下した、使命なのだろう・・・。

話し合いと言うものは、話しと言うものは、本来虚である、その虚構を滅する事が出来ると言うのは、
やはり仏教的な精神の持ち主なのだろう・・・。

その虚構を滅し、惑わされない・・・。


525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:32 ID:aM1RHF/M
>>518
それもまた、天が下した、天命なのだろう・・・。
神が下した、天命なのだろう・・・。

話し合いと言うものは、話しと言うものは、本来虚である、その虚構を滅する事が出来ると言うのは、
やはり仏教的な精神の持ち主なのだろう・・・。

その虚構を滅し、惑わされない・・・。

526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:35 ID:aM1RHF/M
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083497792/l50
小手先で誤魔化さないでちゃんと仕事をしろ・・・。
もう虐殺が起きようが、大戦争になろうが、どうでもいいから・・・覚悟は出来てる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:37 ID:aM1RHF/M
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1083497792/l50
小手先で誤魔化さないでちゃんと仕事をしろ・・・。
もう虐殺が起きようが、大戦争になろうが、どうでもいいから・・・覚悟は出来てる。

多分有権者は皆、覚悟は出来てる・・。

東条英機も坂本竜馬のように殺していたら、あのような事にはならなかった・・・。
しかし殺さずに、あのような事になった・・・。
そしてまた・・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:39 ID:aM1RHF/M
>>527
腫れ物が大きくなり過ぎて、結局は国民が皆、責任を取る事になってしまったのだ・・・。

第2次世界大戦時の日本の戦死者数は300万人らしい・・・。
なんだ、戦死者は10人に1人以下ではないか・・・。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:46 ID:aM1RHF/M
>>528
戦死者数と言うよりは、第2次世界大戦中の日本の全部の犠牲者数が約300万人なんだとさ・・・。
13〜15人に1人くらいの計算だね・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:58 ID:aM1RHF/M
http://blog.melma.com/00042082/
あぁ・・ユダヤ人との混血野郎に、純日本人が論破されるのか・・・。
やっぱりこれだから、有色人種は駄目だ、と言われる事になりそうだ・・・。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:07 ID:aM1RHF/M
>>530
白人の血が混じっているだけでこんなに叩かれるのはね、言ってはいけない事を言うからだよ・・・。
タブーを禁句を平気で口にする・・・だから叩かれるんですよ・・・。
タブーを禁句を平気で口にすると言うのは、白人特有の、いつでも何所でもハグして抱き合う習慣に通じる精神だ・・・。
それをやっていると、ペストなどの伝染病などが蔓延し易くなるんですよ・・・。
だからヨーロッパやアメリカやロシアの白人以外は、有色人種のほとんどは、ハグしないの・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:18 ID:aM1RHF/M
>>530-531
近代以降、ハグハグする習慣を持続する代わりに、常習的に戦争をすると言う方法で、暗黒時代を抜け出したようだ・・・。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 23:19 ID:aM1RHF/M
>>530-532
近代以降、彼等は、ハグハグする習慣を持続する代わりに、常習的に戦争をすると言う方法で、暗黒時代を抜け出したようだ・・・。

534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 01:58 ID:Rvc0zCnB
灌漑工事をして、黄河の氾濫を防止すると言う方法を、夏だか殷だか周だかがやっていたようだ・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:01 ID:Rvc0zCnB
仏教などにおいて、悪魔王である、シヴァ(Siva)や阿修羅はかなり位が高いようだが、それらを超えるには菩薩となるしかないようだ・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:01 ID:Rvc0zCnB
>>535
悪鬼。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 02:06 ID:Rvc0zCnB
>>535-536
かなり位が高いと言うより、実質2位なんじゃないのかな?
よく知らんが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:06 ID:Rvc0zCnB
>>533
彼等は、ハグハグする習慣を持続する代わりに、常習的に戦争をしたり、他文化や他文明をを理解しようとしない姿勢で、暗黒時代を抜け出したようだ・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:08 ID:Rvc0zCnB
http://blog.melma.com/00042082/
あぁ・・ユダヤ人との混血野郎に、純日本人が論破されるのか・・・。
やっぱり、これだから有色人種は駄目だ、と言われる事になりそうだ・・・。

白人の血が混じっているだけでこんなに叩かれるのはね、言ってはいけない事を言うからだよ・・・。
タブーを禁句を平気で口にする・・・だから叩かれるんですよ・・・。
タブーを禁句を平気で口にすると言うのは、白人特有の、いつでも何所でもハグして抱き合う習慣に通じる精神だ・・・。
それをやっていると、ペストなどの伝染病などが蔓延し易くなるんですよ・・・。
だからヨーロッパやアメリカやロシアの白人以外は、有色人種のほとんどは、ハグしないの・・・。

近代以降、彼等は、ハグハグする習慣を持続する代わりに、常習的に戦争をすると言う方法で、暗黒時代を抜け出したようだ・・・。

彼等は、ハグハグする習慣を持続する代わりに、常習的に戦争をしたり、他文化や他文明をを理解しようとしない姿勢で、暗黒時代を抜け出したようだ・・・。


540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:41 ID:Rvc0zCnB
負けた方がいい・・負けた方が楽だ・・・。
・・勝った奴は苦しいのさ・・・いつ負けるかとビクビクしながら生活しなきゃいけなくなるからね・・・。

負けた奴はそれが無い・・・地の底まで落ちれば、地の底まで堕ちれば、もうそれ以上下は無いからね・・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:48 ID:Rvc0zCnB
>>540
空は、生き物を裏切るが、大地は生き物を裏切らない・・・。
宇宙にはあまりにも何も無さ過ぎる・・・。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:54 ID:Rvc0zCnB
昔の日本の川の水は、飲めたそうだが、今は飲んだら病気になって死んでしまうかもしれない・・・。
まぁ今の日本でも、物凄い田舎へ往けば、そういう川があるみたいだがね・・・。
ビル一つ建っていないような、山だらけの田舎へ往けば、ね。

昔の日本の川の水は、飲めたそうだが、今は飲んだら病気になって死んでしまうかもしれない・・・。
まぁ今の日本でも、物凄い田舎へ行けば、そういう川があるみたいだがね・・・。
ビル一つ建っていないような、山だらけの田舎へ行けば、ね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:55 ID:Rvc0zCnB
昔の日本の川の水は、飲めたそうだが、今は飲んだら病気になって死んでしまうかもしれない・・・。
まぁ今の日本でも、物凄い田舎へ往けば、そういう川が残っているみたいだがね・・・。
ビル一つ建っていないような、山だらけの田舎へ往けば、ね。

昔の日本の川の水は、飲めたそうだが、今は飲んだら病気になって死んでしまうかもしれない・・・。
まぁ今の日本でも、物凄い田舎へ行けば、そういう川が残っているみたいだがね・・・。
ビル一つ建っていないような、山だらけの田舎へ行けば、ね。


544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 07:57 ID:W6mgwhuM
>>542-543
ただ・・田舎は蟲の世話が大変そうだ・・・。
百足だの毒蛇だのが出てくるんだろうからね・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:00 ID:W6mgwhuM
>>544
百足や毒蛇などの害虫や害獣が嫌で、それと娯楽を求めて、都会を求めるようになったのだろう・・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:03 ID:W6mgwhuM
>>542-545
ところで、ユダヤ教徒は、綺麗な水を好むそうだ・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:07 ID:W6mgwhuM
>>545
まぁ今はインターネットがあるから、情報と買い物に関しては、都会でも田舎でもそう格差は無くなってきているんだろうけどね・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:10 ID:W6mgwhuM
>>547
あとは手段だ・・・。
手段の格差が無くなれば・・・。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:11 ID:W6mgwhuM
>>548
アミューズメントパークは・・・金が掛かり過ぎるからね・・・。
ゲームの方が価格が安価で済む・・・。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:17 ID:pMYXo5LR
>>549
Half-Life2に勝つには、PS3にならないと駄目だね・・・。
Starcraft2に勝つためにも、PS3にならないと駄目だ・・・。

>>542-549
今の日本では、その飲める川の水や湧き水を、ペットボトルに入れて、有料で売っている始末・・・。
汲みに行けばただ、無料なんだけどね・・・。

今の日本では、その飲める川の水や湧き水を、ペットボトルに入れて、有料で売っている始末・・・。
汲みに往けばただ、無料なんだけどね・・・。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:20 ID:jQOimkH2
一部都市部は適度な農薬使用が無いので逆に蟲が多いくらい
自治体によるよ
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:20 ID:pMYXo5LR
アメリカ合衆国は、日本が創っているんじゃないのか?
外圧が無くなると、鎖国状態のようになってしまうので、それが嫌な、そうなるのが嫌な勢力が・・・。
ただ、最近その対象を替えようとしているようだが・・・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:23 ID:pMYXo5LR
アメリカ合衆国は、日本が創っているんじゃないのか?
日本は外圧が無くなると、鎖国状態のようになってしまう性質があるので、それが嫌な、そうなるのが嫌な勢力が・・・。
ただ、最近その対象を替えようとしているようだが・・・。

554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:23 ID:pMYXo5LR
>>552-553
外圧消滅、で抵抗勢力の勝利・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:26 ID:pMYXo5LR
>>554
外圧となりそうな芽を次から次へと摘んでいく事に成功すれば、未来永劫抵抗勢力の勝利状態が続く・・・。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:33 ID:pMYXo5LR
ベッカムがもてはやされるのは、日本だけらしい・・・。
アメリカなどでは見向きもされないそうな・・・。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:35 ID:IJPgmq71
>>556
イギリス人は、日本の最先端科学の美容品を使えば、もっと奇麗に、もっと格好よく、もっと美しく成れるんじゃないのか?
あの国は現在少々遅れているようだし・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 08:35 ID:IJPgmq71
>>556
イギリス人は、日本の美容品を使えば、もっと奇麗に、もっと格好よく、もっと美しく成れるんじゃないのか?
あの国は現在少々遅れているようだし・・・。

559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:48 ID:/SX5UnD1
武人が商人に勝つには、科学技術者に人体実験をしてもらうしかない・・・。
それをやれば、武人が商人を制する事が出来るようになる・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:50 ID:/SX5UnD1
>>559
商人は人体実験は絶対にやりたがらないし、利権や特権を用いて、科学技術者達の研究開発を邪魔する・・・。
だから武人が人体実験を許可すれば、科学技術者は武人と手を結ぶようになる・・・。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:51 ID:/SX5UnD1
>>559
商人は人体実験の実験台には絶対になりたがらないし、利権や特権を用いて、科学技術者達の研究開発を邪魔する・・・。
だから武人が人体実験を許可すれば、科学技術者は武人と手を結ぶようになる・・・。

562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:54 ID:/SX5UnD1
小林よしのりや上祐フミヒロの世代は駄目人間が多い・・・。
気が弱すぎる・・・。
念通信によると、アメリカが怖いんだとさ・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:55 ID:/SX5UnD1
>>562
絶対にアメリカには逆らおうとはしない・・・と言うよりかは、白人に逆らおうとはしない・・・。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:56 ID:/SX5UnD1
>>563
白人を見ると、すぐさまへーこら頭を下げて頭を垂れ、まるで中華人(中国人)のようだ・・・。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 10:59 ID:AwGmTIe1
>>564
いや、概念上での話ね・・・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:00 ID:AwGmTIe1
>>565
団塊の世代は、少しはアメリカや白人に逆らう気概があるようだが・・・。
なにぶん数が多過ぎるので、機動性に欠けているようだ・・・。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:01 ID:AwGmTIe1
>>566
機動性能・・・。
ちょうど小泉八雲の言う、中国は動きが鈍い、と言うような状況に陥っているようである・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:04 ID:AwGmTIe1
>>566
機動性能・・・。
ちょうど小泉八雲の言う、中国は動きが鈍く遅々としている、と言うような状況に陥っているようである・・・。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:11 ID:AwGmTIe1
>>567-568
世論の方針が定まり辛い、と言う事である・・・。
100%くらいにならないと動けないのである・・・。

別に何所のどの政党主導でも良いのである、動けば。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:12 ID:AwGmTIe1
>>569
その・・一票は一票で相殺する事が出来るので・・・。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:25 ID:1B6Tw9mQ
日本史上・・白人を上回る事が出来、その影響力をほぼ抹消出来ていたのは、16世紀の戦国時代だけである・・・。
もっとも、あの時代でさえ、影響力がかなりあったようだが・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:17 ID:1B6Tw9mQ
いや、昔でも今でも良かったところは良かった、悪かったところは悪かったとすれば・・・駄目?
駄目なの、あぁそう・・・。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:19 ID:1B6Tw9mQ
私がペラペラと喋ったくらいで、何かが狂うのならば、いくらでも狂わしてやる・・・。
別に秘密を誰かから、何らかの勢力から貰っているわけではない・・・。
インターネットと書籍等からの情報から、いろいろと推測して喋っているだけである・・・。

あと念電波がかなり・・・念通信が・・・あぁ私に思念を次から次へと大量に送っているのは誰だ・・・?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:20 ID:1B6Tw9mQ
>>573
ビビビビビ・・とある特定のイメージが・・・しかもかなり論理的である・・・。
その論理性と整合性から・・これはただの妄想ではないと判別が付く・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:22 ID:1B6Tw9mQ
>>573
ビビビビビ・・とある特定のイメージが・・・しかもかなり論理的である・・・。
その論理性と整合性から・・これは単なる妄想ではないと判別が付く・・・。

文章の改変まで要求してくる・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:27 ID:1B6Tw9mQ
>>574-575
その思念電波を、念通信を受け取って傍受すればするほど・・・それだけ思考容量が必要になるので、他の事を考えられなくなってしまうんですよ・・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:03 ID:1B6Tw9mQ
どちらが先に殺す覚悟を持つかで勝負は決まる、先に攻撃してさっさと殺さないとこちらが殺されるぞ・・・。

少しはアメリカを見習って拉致被害者もろとも、t鮮人を一人残らず皆殺しにしたらどうだ・・・?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:03 ID:1B6Tw9mQ
どちらが先に殺す覚悟を持つかで勝負は決まる、先に攻撃してさっさと殺さないとこちらが殺されるぞ・・・。

少しはアメリカや欧米を見習って拉致被害者もろとも、t鮮人を一人残らず皆殺しにしたらどうだ・・・?


579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:04 ID:1B6Tw9mQ
私に全権を託してくれれば、今すぐに殺すけどね・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:07 ID:1B6Tw9mQ
>>577-579
核ミサイル防衛システムが完成したら、3日ほどの期日を設けて、拉致被害者と容疑者を全員引き渡さなければ、即刻皆殺しにしよう・・・。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:08 ID:1B6Tw9mQ
>>580
もちろん1週間ほど、超警察国家にして、国民を皆監視して・・・。
テロリストとなりそうな者は逮捕。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:10 ID:1B6Tw9mQ
>>580-581
ミサイル防衛システム、ミサイル防衛システム。
第2次世界大戦なんて過ぎ去った過去の事よりも、今そこにある危機の方が大事、重要課題・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:12 ID:Sy3x1evr
>>582
アメリカ等と戦争をして、空襲や原爆投下に遭う可能性よりも、拉致対象などになって被害者になる可能性の方が、遥かに高い・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:14 ID:Sy3x1evr
>>580-583
ミサイル防衛システム、ミサイル防衛システム。
第2次世界大戦なんて過ぎ去った過去の事よりも、今其処にある危機の方が大事、重要課題・・・。

アメリカ等と戦争をして、空襲や原爆投下に遭う可能性よりも、拉致対象などになって被害者になる可能性の方が、遥かに高い・・・。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:17 ID:OkgZQewO
昔、韓国の方々を何十万人も強制連行して、日本の鉱山で奴隷労働させた
くせに。たかだか、100人くらい誘拐されたくらいで騒ぐな ボケ。
それより、強制連行の補償をしろ、そして国連総会で謝れ!!!
ついでに性奴隷にした従軍慰安婦問題も国連で謝って補償しろ!
鬼畜の子孫どもめ。

(注)上記の問題を深く反省した日本人は国際社会村では一杯奢ってもらえます。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:19 ID:Sy3x1evr
各地に散乱する、インドネシアと東ティモールの内戦や紛争などは、もう白人諸国の旧列強の所為には出来ないぞ・・・。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:20 ID:Sy3x1evr
>>586
あれらはもう他人の所為には出来ないぞ・・・。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:22 ID:Sy3x1evr
>>584
在日アメリカ軍の蛮行の数々を総計しても、被害者は計100人にもなるまい・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:23 ID:Sy3x1evr
>>587
だから中華人民共和国のそれも、ソビエト連邦やロシアに脅されたからやったんだ!!
とは言えないんだぞ・・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:26 ID:PD76tv/k
>>584
在日アメリカ軍の蛮行の数々を総計しても、被害者は計100人にもならないんじゃないのか・・・?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:28 ID:PD76tv/k
>>590
・・拉致被害者達は生きているのか、それとも死んでいるのか・・・?
どっちなんだ?

計10人も殺していないとなると、北朝鮮の方が偉いかもしれない・・・。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:28 ID:PD76tv/k
>>590
・・拉致被害者達は生きているのか、それとも死んでいるのか・・・?
どっちなんだ?

計10人も殺していないとなると、日本にとって、アメリカ合衆国よりも北朝鮮の方が偉いかもしれない・・・。

593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:30 ID:PD76tv/k
>>592
罪の重さは、
殺す>強盗=?拉致=?強姦・・・。かな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:33 ID:PD76tv/k
>>590-593
拉致被害者数は300人ほどに上ると言う話があるが、そのうち50人以上は確実に殺されている、となると、アメリカ合衆国の方が現代日本にとって、偉い、と言う事になるぞ・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:33 ID:PD76tv/k
>>590-593
拉致被害者数は300人ほどに上ると言う話があるが、そのうち50人以上は確実に殺されている、となると、アメリカ合衆国の方が現代日本にとって、北朝鮮よりも、偉い、と言う事になるぞ・・・。

596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:36 ID:+icITKfU
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:06 ID:+icITKfU
>>556-558
毛深いのと、天然パーマのチリチリ毛が多いのが問題かな・・・。

598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:06 ID:+icITKfU
>>556-558
毛深いのが多いのと、天然パーマのチリチリ毛が多いのが問題かな・・・。

599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:16 ID:MCnm+N44
高機動型は素晴らしい!!
中距離でマシンガン、遠距離で中型ミサイル!!
接近されたら、補助ブースターで緊急後退!!
マルチロックオンでいちいちロックオンし直す必要なし!!!
接近されなければ最強!!!

ところで現実では、あのようなガンダムやACのような大きさの鉄の塊を動かす科学技術はまだ無いようだが・・・。


大人になっても一生、子供のような妄想を膨らませるのは結構な事だが、それを実現するにはやはり、大人の感覚が必要な訳でありまして・・・。
戦争と言うものは、血が流れなければ非常に楽しい事だ・・・。
いや、血が流れるからこそ、美しいのか・・・?


600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:16 ID:MCnm+N44

いろいろと景気回復のための起爆剤が出来上がっているんだよ・・。
あとは導火線に火をつけて爆弾を爆発させるだけなんだよ・・・なぜそれが出来ないのだ・・・?!

日本に金じゃない金じゃない、お金ではないのだ、と言う価値観があるのは、皇帝陛下とその一族が金勘定の計算をした事がないからだろう・・・。

なぜ中国人を観ると虐めてやりたくなるのかと言うと、古代人がタイムスリップしてきているような感じがするからである・・・。
何やら、苛めてやるのが義務のように思えてくるのである・・・。
近現代科学技術において後れを取った欧米人は、まるで先史人のようになってしまうのではないだろうか・・・?
先史時代と太古や古代。


水道も電気も通っていないような所が、未だに世界の過半数なのである・・・。
つまり水道も電気も通っているイラクはまだ良い方だったのである・・・。
つまり、フセイン政権はそれなりに優秀だったのである・・・。
それを取り払ってしまうと、イラクは水道も電気も無いような地域になってしまうのかもしれない・・・。
電気のある生活を、電気の通っている生活をするために、湧き水ばかりに頼るのを止めて、水道水を使う、水道を使う方式を採用したのではないだろうか・・・?
そういう事で、Lucifer(Lucifel,Satan)様の当初の思惑通りに、火が人間に仕えているのではなく、人間が火に仕えているのである・・・。
ユダヤ教において、阿修羅やシヴァ(Siva)の翼の枚数が一番多いのは、おそらくは、好かれるより嫌われる方が苦しいので、あえて苦しい道を選んでいるLucifer(Lucifel,Satan)様は偉い、と言う事で翼の枚数が一番多いのではないだろうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:17 ID:bKiGQBl3

朝鮮が穢い事をすべて引き受けてくれているおかげで、日本はこれだけ綺麗でいられるのである、世の中分業なのである・・・。
日本人は世界一優秀で綺麗で善なる民族だと言う・・しかし隣に世界一穢く無能で極悪な民族が棲んでいる、それが朝鮮人である・・・。

中東上空に雲が留まるようにして中東を無理矢理にでも緑化すると、何処かの海が干上がって大陸が出現するかもしれない・・・アトランティス大陸のような陸地が・・・。
日本列島と朝鮮半島が陸続きになってしまうかもしれないと言う恐るべき事態が発生するかもしれない、だから氷を使うしかないのである・・・。

中華人民共和国の日本に対する要求の数々は、それが本当に彼等の意思から発せられた言葉なのか、それとも白色人種諸国に脅されて言わされている言葉なのか、よく分からないのである・・・。
中華人や朝鮮人は、白色人種に媚び諂う性癖があるので・・・。

アメリカ合衆国等は、非常に無理をして、いろいろなものを犠牲にしながら、様々な手段を用いて、日本を抑え込んでいる・・・抑え込むと言うより今にも息の根を止めようと必死になって攻撃を加えている・・・だからそのうち息切れする筈である・・・。
仮に、息切れしないとするならば、彼等の勝ちであるが・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:18 ID:bKiGQBl3
>>601
そういえば風と言うものは、どのようにして発生するのだろうか・・・?
どこかで習ったような記憶があるが・・もう忘れてしまったよ・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:21 ID:bKiGQBl3
>>599
両手撃ちは最高!!
強すぎ。
早く本物のARENAがしたい・・PS3まで待たなければならないのか・・・?
BLIZZARDのように鯖(サーバー)を無料で提供して欲しいものだ・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:24 ID:bKiGQBl3
>>603
BLIZZARDのBattle.netのように・・・。

ゲームが広く大衆に受けて広まるようになるためには、視力の悪化しないディスプレイの開発と普及が必要となる訳だが・・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:27 ID:bKiGQBl3
>>604
視力の悪化しないディスプレイ、視力の悪化しないテレビ。
視力が悪化しないディスプレイ、視力が悪化しないテレビ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:30 ID:bKiGQBl3
>>599>>603-605
アーマードコア。ARMORED CORE。


607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:40 ID:GhgwWz4w
>>599>>603-606
Warcraft3のLadderシステムを見習って、同レベルの奴と対戦して勝ったら金を獲得出来て、それで新しいパーツを買えるようにすればよい。
そのシステムが失敗だと分かったら、すぐにPatchで修正すればよい。

608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:42 ID:GhgwWz4w
>>607
日本のゲーム業界も、アメリカ合衆国のゲーム業界を見習って、ゲームシステム開発会社とBGMやSEを開発する会社とグラフィックを開発する会社に分かれても良いと思う・・・。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:46 ID:GhgwWz4w
>>608
例えば、すぎやまこういちが、ARMORED CORE4の音楽を担当したり・・・。
松野泰己さんや皆川裕史さんがARMORED CORE4とは言わないまでも、何か他のシリーズのシナリオや映像を担当したり・・・。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:47 ID:GhgwWz4w
>>609
そうだ、たまには小説家や漫画家にシナリオや映像表現や演出を依頼してみたらどうだ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:47 ID:GhgwWz4w
>>609-610
そうだ、たまには小説家等の作家や漫画家にシナリオや映像表現や演出を依頼してみたらどうだ?

612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:50 ID:GhgwWz4w
>>610-611
このゲームシステムを使って、何か面白いシナリオや映像表現や演出を創っていただけないでしょうか・・・?
と。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:08 ID:GhgwWz4w
>>607-612
システムや業界の構造には、特許は無いと思うので、好きなだけ真似すればいいと思われ。
システムや業界の構造には、特許は無いと思うので、好きなだけ真似すればいいと思う。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:10 ID:GhgwWz4w
>>607-613
ゲームシステムや業界の構造には、特許は無いと思うので、好きなだけ真似すればいいと思われ。
ゲームシステムや業界の構造には、特許は無いと思うので、好きなだけ真似すればいいと思う。

そういえば政官界に関しても、議会制度と言う制度には特許は無かったようだ・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:11 ID:LEv9lHgn
>>607-614
ゲームシステムや業界の構造には、特許は無いと思うので、好きなだけ真似すればいいと思われ。
ゲームシステムや業界の構造には、特許は無いと思うので、好きなだけ真似すればいいと思う。

そういえば政官界に関しても、議会制度や立憲君主制と言う制度には特許は無かったようだ・・・。

616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:14 ID:LEv9lHgn
>>615
ワイマール憲法やイギリスの議会政治、とアメリカ合衆国の民主主義。
中華文明圏の戸籍制度等を足して、取捨選択等をして、複合したものが、日本の制度なのだと思われる・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:16 ID:LEv9lHgn
>>615
ワイマール憲法やイギリスの議会政治、とアメリカ合衆国方式の民主主義。
中華文明圏の戸籍制度等を足して、取捨選択等をして、複合したものが、日本の制度なのだと思われる・・・。

奈良時代に仏像を建てて・・・と。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:18 ID:LEv9lHgn
>>617
奈良時代はA. D.8世紀。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:20 ID:LEv9lHgn
>>616-617
16世紀の日本には、ヨーロッパのキリスト教徒はやって来たが、中東のイスラム教徒はやって来なかったものでね・・・。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:23 ID:LEv9lHgn
>>619
陸路だと時間や経費共にコストが非常に高く掛かり、極東アジアの地までやって来る事は不可能だったのであろう・・・。
海路はヨーロッパのキリスト教国に封鎖されていたようだし・・・。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:24 ID:TKWbX4Vq
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/asia/1083334340/
日本人が欧米人に受け入れられる為の10ヶ条
1.欧米のアジア、アフリカ、中南米へ侵略行為を批判することの絶対的否定
2.一部の欧米人が「日本は中国の一部」と思っている自由を認める
3.日本人の非日本人配偶者に日本語の習得を求めない
4.「オジギ」の否定(握手の解禁)
5.イタリア、フランスなどの「ブランド物」崇拝の否定
6.捕鯨という野蛮な風習の禁止
7.日本での欧米人の慣習の尊重
8.非日本での地元の慣習・法律の遵守
9.反欧米(とくに反米)論者の政治の介入の絶対的禁止
10.英語公用語化(むしろ第一言語化する)を否定しない
日本人が非日本人に受け入れられる為の10ヶ条
1.「日本は戦争中にアジアに良いことをした」論の絶対的否定
2.日本人女性の非日本人男性との交際の自由を「肉便器」などといわずに認める
3.日本人男性の非日本人女性配偶者に味噌汁を作ることを求めない
4.「和食を食うなら箸」の否定(フォーク、手づかみの解禁)
5.曖昧な微笑の否定
6.EUではとっくに放棄されている死刑という野蛮な刑罰の禁止
7.日本での非日本人の慣習の尊重
8.非日本での地元の慣習・法律の遵守
9.神道系圧力団体の政治の介入の絶対的禁止
10.土足で畳の部屋に住むことを否定しない
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:36 ID:LEv9lHgn
寄生獣も、宮崎駿の「平成たぬき合戦ぽんぽこ」も、結局は近現代科学技術の肯定、と言う結末に終わっていた・・・。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:39 ID:LEv9lHgn
寄生獣も、宮崎駿の「平成狸合戦ぽんぽこ」も、結局は近現代科学技術の肯定、と言う結末に終わっていた・・・。

「風の谷のナウシカ」と「もののけ姫」は、近現代科学技術の敗北で自然の勝利で終わっていたようだがね・・・。


624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:40 ID:LEv9lHgn
寄生獣も、宮崎駿の「平成狸合戦ぽんぽこ」も、結局は近現代科学技術の肯定、と言う結末に終わっていた・・・。

一方、同じく宮崎駿作品である、「風の谷のナウシカ」と「もののけ姫」は、近現代科学技術の敗北で自然の勝利と言う結末で終わっていたようだがね・・・。


625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:53 ID:LEv9lHgn
>>624
日本人ってのは、鯨は食うわ狸は食うわで最低だなまったく・・・。
狸汁。

ところで西村博之と言う人物は狐にそっくりではないか・・・狐につままれる、狐につままれている・・・と。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:54 ID:LEv9lHgn
>>625
ところでイギリスには狐狩りの風習があるそうではないか・・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 20:55 ID:LEv9lHgn
>>625
ところでイギリスには狐狩りと言う風習があるそうではないか・・・。

628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:26 ID:LEv9lHgn
>>619-620
中東のイスラム教国がヨーロッパのキリスト教国の国民を入国禁止にしていたのは、ペスト(黒死病)などの疫病や伝染病が中東の地にまで蔓延るのを防ぐためだったのであろう・・・。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:04 ID:LEv9lHgn
>>599>>603-615
新Patchにより、新しいパーツとMAPが追加されました・・ってね。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:20 ID:LEv9lHgn
>>604-605
そもそもディスプレイやテレビを使用しているとなぜ視力の悪化に繋がるのかと言うと、光の連射によるものなのである・・・。
蝋燭の火の光や、紙ではそのような事は起きないのである、そのような事は発生しないのである・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:21 ID:LEv9lHgn
>>604-605
そもそもディスプレイやテレビを使用しているとなぜ視力の悪化に繋がるのかと言うと、光の連写によるものなのである・・・。
蝋燭の火の光や、紙ではそのような事は起きないのである、そのような事は発生しないのである・・・。

632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:23 ID:LEv9lHgn
>>630-631
そのような事は起きない、そのような事は発生しないとは言い切れないが、
蝋燭の火の光や、紙では、ディスプレイやテレビに比べ、そのような事は発生しづらいのである・・・。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:24 ID:LEv9lHgn
>>630-632
まったくそのような事は起きない、そのような事は発生しないとは言い切れないが、
蝋燭の火の光や、紙では、ディスプレイやテレビに比べ、そのような事は発生しづらいのである・・・。

634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:25 ID:LEv9lHgn
>>630-633
視力の回復などは、あと50年経っても実現不可能であろう・・・。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:26 ID:LEv9lHgn
>>630-634
もちろん、蛍光灯の光でも、視力は悪化する。

636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:46 ID:LEv9lHgn
>>635
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1051602375/
あったぞ・・そういうスレッドが・・・。
では私はそろそろさようなら。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:32 ID:YOeyAMfr
そういえば20世紀後半に赤軍派と言う日本のテロ組織のメンバーが、イスラエルで銃を乱射して、何人も殺しているようだが、彼は死刑にはなっていないようだ・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:46 ID:YOeyAMfr
>>637
岡本公三、三島由紀夫・・。
共に団塊の世代である・・・。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:24 ID:YOeyAMfr
>>385-388
企業は派遣出来るが、政府や大学は派遣出来ないようだ・・・。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:24 ID:YOeyAMfr
>>639
大学と言っても、私立大学は企業なのだから、派遣しようと思えば派遣出来なくも無いのだろうが・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:07 ID:YOeyAMfr
>>640
平均寿命を日本並みに引き上げてやるには、どうしたらいいかと考えましてね・・・。
医療を充実させるためには、医師を養成する必要がありまして、医者を養成するには大学が必要でしょう・・・?
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:09 ID:YOeyAMfr
そういえばICQと言うソフトウェアも、中東のイスラム教国が作ったんじゃなかったっけ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:00 ID:YOeyAMfr
ところで、JR東海のリニアモーターカーも、新幹線も、人を運ぶ道具であって、物資を運んだり輸送したりする貨物列車としての道具ではないようだ・・・。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:02 ID:YOeyAMfr
>>642
間違えた、イスラエルのようである・・・。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:05 ID:YOeyAMfr
>>643
JR東海のリニアモーターカーは、人を運ぶ道具としての実験はやっているようであるが、物資を運んだり輸送したりする貨物列車のような道具としての実験はやっていないようである・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:06 ID:YOeyAMfr
>>644
イスラエルって、凄いんですねぇ・・・。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:56 ID:SjgSZblT
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:59 ID:WpZbQBxz
「姥捨山物語」に登場する姥は、自分を捨てようとしている殿様を猶も助けようとするとは・・・。
素晴らしい忠誠心だ・・・。


649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:59 ID:WpZbQBxz
「姥捨山物語」に登場する姥は、自分を捨てようとしている殿様を助けようとするとは・・・。
素晴らしい忠誠心だ・・・。


650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:04 ID:WpZbQBxz
>>648-649
忠誠心、忠義。

中華人民共和国の北京市周辺では、建て替えラッシュが続いているらしい・・・。
やはり住民は最新型の最新式のビルに住んでいるのだろうか・・・?
それともやはりそんな事は無いのだろうか・・・?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:47 ID:ynL0Qnin
肉を食わないで草食ばっかりやってると、胴長短足になっちゃうよ〜ん・・・。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:48 ID:ynL0Qnin
>>651
おかげ様で、日本人は欧米人に比べて、八頭身の体型の人が少なくて、胴長短足の人が多いんだよ〜ん・・・。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:49 ID:ynL0Qnin
>>652
江戸時代の徳川幕府の治世のおかげだよ〜ん・・・。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:51 ID:ynL0Qnin
>>653
吉田松陰はアメリカに行きたかったようだけど、井伊直弼の安政の大獄によって、処刑されちゃったよ〜ん・・。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:59 ID:acQ1f/YC
西洋文明って、いまの日本人は、それにどっぷりつかっているわけですが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:06 ID:ynL0Qnin
>>655
題名に関しては、スレッドを建てた人に言って欲しい。

武田家「織田家は全国統一などと言う妄言を吐きおって、武田家の領土を侵略しようとしておる・・・。これは侵略行為だ・・・侵略者め・・・。」
武田家と上杉家は全国統一するような気は無く、互いに雌雄を決するつもりも無かったと言う説がある・・・。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:22 ID:ynL0Qnin
日本人が商業上での競争において、朝鮮人や中華人(中国人)に勝てないとするならば、武力で徹底的に叩きのめすしかないのだが・・・。
しかしそれをやると、欧米などの白色人種諸国の思う壺となりそうなので、あえてやらないのである・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:24 ID:ynL0Qnin
正直今すぐにでも、皆殺しにしてやりたいところなのだが・・・。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:25 ID:ynL0Qnin
>>658
日本は奴隷にするなんて甘い真似はやりませんよ・・・そんな甘い事はしません・・・綺麗にサッと、皆殺しにします・・・。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:36 ID:S3ClOVkj
>>657-659
イロコイ族にされてしまいかねない・・・。

本当は東洋の風習から考えると、きちんとアジアの地を征服し統治すべきなのだが・・・。
その皇帝や皇族を更に上回る、遥かに上回る大きな力が出現するその時まで責任を持って・・・。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:37 ID:S3ClOVkj
>>657-660
イロコイ族にされてしまいかねない・・・。

本当は、本来ならば、東洋の歴史的な風習から考えると、きちんとアジアの地を征服し統治すべきなのだが・・・。
その皇帝や皇族を更に上回る、遥かに上回る大きな力が出現するその時まで責任を持って・・・。

662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:41 ID:XSUeW71b
面接官「特技は尻穴チンポしごきとありますが?」
女学生「はい。尻穴チンポしごきです。」
面接官「・・・・ハァ。尻穴チンポしごきとは何のことですか?」
女学生「頑張ります。」
面接官「え、頑張る?」
女学生「はい。頑張りまひゅう!みんながちんぽミルクぴゅーするようがんばりましゅぅっ!」
面接官「面接中のオナニーはやめて下さい。・・・で、その尻穴ちんぽしごきは当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
女学生「はいぃぃっ!意地悪なお姉しゃんが大挙してボクを襲ってきてもみんな気持ちよく出来ましゅ。出来ましゅぅう!」
面接官「・・・いや、当社には新入OLを襲うような先輩OLはいません。それに女性が精液出すのはおかしいですよね。」
女学生「ぽうぅっ!でも、でもぉ、ぼくぅ、チンポ何本あってもちんぽミルク出させられましゅよぉっ!」
面接官「いや、ちんぽミルクとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
女学生「ボクのも射精るっ!射精ちゃうっ!あ゛み゛ゃあ〜〜〜っ」
面接官「射精さないでください!それにあ゛み゛ゃあ〜〜〜って何ですか。はしたない・・・」
女学生「こってりしたのが射精るとも言いますうぅうっ!ちんぽミルクというのは・・・チンポッ!ちんぽッ!ちんぽイクッ!!ちんぽイクぅッ!!」
面接官「何やってんですか。帰って下さい。」
女学生「あれあれぇ・・?面接官しゃんの男チンポも立ってるんでしゅかぁっ?ボク、頑張りますよおっ!尻穴ちんぽしごきぃいっ!」
面接官「・・・!!・・・いいですよ。使って下さい。尻穴チンポしごきとやらを。それで私を満足させたら帰って下さい。」
女学生「運がよかったな。今日はもうボクの体が満足したみたいだ」
面接官「帰れよぉぉおおっ!」  
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:31 ID:S3ClOVkj
ゲームはもう止めろ、アニメはもう止めろ、漫画はもう止めろ、音楽はもう止めろ、と言うのは、共産主義なんですね〜・・。
祭りはもう止めろ、祀りはもう止めろ・・・と。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:31 ID:S3ClOVkj
>>663
そういう常識や俗説は、共産主義によるものなんですね〜・・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:33 ID:S3ClOVkj
>>663-664
映画はもう止めろと言う常識や俗説は、あまり聞かないが、これは相当に護られている為なのだろうか・・・?
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:35 ID:S3ClOVkj
>>663-665
そういう事をやっていれば、因果応報で、共産主義はもう止めろ、とアカ狩りをされる破目になるんですけどね・・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:01 ID:S3ClOVkj
Queenよ・・公式な場で儀式を執り行い、そして叫ぶのだ・・・I am Empress!!I am never Queen!!と・・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:03 ID:S3ClOVkj
>>661
イロコイ族が平らげる対象と言うのは、もしかしたらロシアの地まで含まれていたのかもしれない・・・。
つまり、上層部は日露戦争においての日本の勝利は計算済みだった・・・と。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:04 ID:S3ClOVkj
>>668
もちろん・・上層部と言っても、更にその中の一部に過ぎないのだろうが・・・。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:05 ID:S3ClOVkj
>>668-669
日本はアジアのイロコイ族・・・だとさ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:01 ID:S3ClOVkj
>>661
イロコイ族がたいらげる対象と言うのは、もしかしたらロシアの地まで含まれていたのかもしれない・・・。
つまり、上層部は日露戦争においての日本の勝利は計算済みだった・・・と。

もちろん・・上層部と言っても、更にその中の一部に過ぎないのだろうが・・・。

日本はアジアのイロコイ族・・・だとさ。

672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:39 ID:sKfhCL8d
>>660-671
いいえ、日本はナバホ族です。騎兵隊(アメリカ)と最後まで闘ったので。その罰で居留地を四島に限定されてしまいました。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:53 ID:DY+zRsnV
>>667
もしかして・・天皇陛下本人や女王陛下本人についていろいろと不敬罪になりそうな文言を吐いては・・・いけなかったのか・・・?
そういえばさすがの2ちゃんねるでも、まだ皇帝の座に即位していない皇太子氏についてのいろいろと不敬罪になりそうな文言は、たくさんあるが、天皇陛下本人についてのいろいろと不敬罪になりそうな文言は、まったく見当たらない・・・。

674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:53 ID:DY+zRsnV
>>667
もしかして・・天皇陛下本人や女王陛下本人についていろいろと不敬罪になりそうな文言は吐いては・・・いけなかったのか・・・?
そういえばさすがの2ちゃんねるでも、まだ皇帝の座に即位していない皇太子氏についてのいろいろと不敬罪になりそうな文言は、たくさんあるが、天皇陛下本人についてのいろいろと不敬罪になりそうな文言は、まったく見当たらない・・・。

675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:55 ID:DY+zRsnV
>>667
もしかして・・天皇陛下本人や女王陛下本人についていろいろと不敬罪になりそうな文言は吐いては・・・いけなかったのか・・・?
そういえばさすがの2ちゃんねるでも、まだ皇帝の座に即位していない皇太子氏についてのいろいろと不敬罪になりそうな文言は、たくさんあるが、天皇陛下本人についてのいろいろと不敬罪になりそうな文言は、全く見当たらない・・・。

676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:59 ID:jYvNS/2n
何で3回も同じ発言をするのだろ?
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:00 ID:DY+zRsnV
>>667
もしかして・・天皇陛下本人や女王陛下本人についてのいろいろと不敬罪になりそうな文言は吐いては・・・いけなかったのか・・・?
そういえばさすがの2ちゃんねるでも、まだ皇帝の座に即位していない皇太子氏についてのいろいろと不敬罪になりそうな文言は、たくさんあるが、天皇陛下本人についてのいろいろと不敬罪になりそうな文言は、全く見当たらない・・・。




678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:01 ID:DY+zRsnV
>>676
気の済むように・・お気に召すままに・・・。
気の済むまで・・・。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:37 ID:DY+zRsnV
>>663-666
音楽はね・・自分が聴いて、自分達が聴いて気持ちいい、心地良い音を出すんだよ・・・。

ゲームだって、ゲームをやらない奴が作っても大して面白いものは出来上がらないものだ・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:36 ID:DY+zRsnV
おそらく、今の現代の日本の若い人は、イタリア人とイギリス人を足して2で割ったような人生を送る事になるのではないだろうか・・・?
ここで日本までまたもう一度勢いづいてしまうと、中華人民共和国やインドやEUなどのそれを奪い去ってしまう事になりかねない・・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:40 ID:DY+zRsnV
>>680
20世紀において、日本やアメリカ合衆国の元気がよかった頃、ロシアや中国の地は、酷い状態、酷い有様、酷い状況だったのである・・・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:42 ID:DY+zRsnV
>>680-681
ここは一つ久しぶりに、彼等に華を持たせてやったらどうだろうか・・・?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:49 ID:DY+zRsnV
>>681-682
日本の経済が明るかった頃、ドイツはまだ分裂状態だったし・・・。
どうせインドも似たようなものだろう・・・。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:50 ID:DY+zRsnV
>>681-683
20世紀後半において、日本の経済が明るかった頃、ドイツはまだ分裂状態だったし・・・。
どうせインドも似たようなものだろう・・・。


685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:54 ID:jyvw9+GY
>>681-684
このまま更に引き離していって、日本だけ美味しい思いをしているのは良くないだろう・・・。
少しは分けてやったらどうだ?
「それ」を・・・。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:55 ID:jyvw9+GY
>>685
優秀な者も無能な者も、有能な者も無能な者も、皆寝るし寿命だってあるのだ・・・やはり「それ」はシェアして皆で分けなければ・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:58 ID:jyvw9+GY
>>685-686
石油や電気や電力や領土や領海や領空の広さなどよりも、遥かに価値の高い、「それ」と言う資源を・・・。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:19 ID:ESY9e4Da
中国大陸のウイグル族は中華人民共和国から独立して、ウイグル国として独立すれば平均寿命で日本を超えて一位になれそうであるが、世の中には乳児死亡率と言うものがありまして・・・。
まぁその前に、イラクやパレスチナやアフガニスタンのようにされる可能性が無いとは言い切れないが・・・。
イスラム教圏を目の敵にしているような感が、無きにしも非ず・・・だからね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:25 ID:ESY9e4Da
>>688
まぁ庇護が無くなったら・・・その・・ね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:26 ID:ESY9e4Da
>>688-689
織田信長が居ない地域は困ったものだ・・・。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:27 ID:ESY9e4Da
>>690
日本でのs価学会やt一教会やoウム真理教とは比較にならないほどそれぞれの国において、影響力を持っているようだ・・・。
日本でのs価学会やt一教会やoウム真理教とは比較にならないほどそれぞれの国において、影響力を保持しているようだ・・・。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:28 ID:ffXx8DIc
>>688
貴様・・ウルルン見ただろ・・・。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:32 ID:ESY9e4Da
>>691
1999年の、ハルマゲドンやアーマゲドンなどが嘘だとバレたので、必死になってそれを本当の事にしようとしているようだ・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:33 ID:ESY9e4Da
>>693
その所為で最近集金力が落ちてきているのだろうか・・・?
その所為で最近集金力が低下してきているのだろうか・・・?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:42 ID:uXhMLT3s
>>692
管花地精(かんかちせい)もそのうちモンゴルのカルピス(当時は「酸っぱい牛乳」と呼ばれていたらしい)のように輸入されて、日本でも広く広まるのだろうか・・・?
その前に既存の食材や香辛料と化合して毒にならないかどうか調べなくては・・・。

696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:43 ID:uXhMLT3s
>>692
管花地精(かんかちせい)もそのうちモンゴルのカルピス(当時は「酸っぱい牛乳」と呼ばれていたらしい)のように輸入されて、日本でも広く普及するのだろうか・・・?
その前に既存の食材や香辛料と化合して毒にならないかどうか調べなくては・・・。

697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:49 ID:uXhMLT3s
>>695-696
三島海雲と言う人が日本で製品化して普及させたらしい・・・。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:42 ID:uXhMLT3s
>>81-82
箸を使えないという事は、手先を使う様々な動作が比較的やり辛いと言う事なのではないだろうか・・・?
例えば、歯磨きとか・・・。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:44 ID:uXhMLT3s
>>698
箸も緑茶も輸入品ですね、そういえば・・・。

>>690
織田信長のような悪魔のような人は信仰させてくれないので、調度良いんじゃないのかね・・・?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:45 ID:uXhMLT3s
>>699
>織田信長のような悪魔のような人は信仰させてくれないので、調度良いんじゃないのかね・・・?

怖いですからね・・ああいう人は・・・。
信仰させてくれませんね・・・。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:46 ID:uXhMLT3s
>>81-82
箸を使えないと言う事は、手先を使う様々な動作が比較的やり辛いと言う事なのではないだろうか・・・?
例えば、歯磨きとか・・・。

>>698
箸も緑茶も輸入品ですね、そういえば・・・。

>>690
織田信長のような悪魔のような人は信仰させてくれないので、調度良いんじゃないのかね・・・?
怖いですからね・・ああいう人は・・・。
信仰させてくれませんね・・・。



702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:45 ID:uXhMLT3s
毒を以て毒を制す、脛齧りを以て脛齧りを制す。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:46 ID:uXhMLT3s
>>702
俺みたいな屑野郎の文言が痛いって事は、そいつもそういう奴だって事だ・・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:57 ID:uXhMLT3s
>>703
俺はただの低学歴の無職引き篭もりなんだからな、低学歴の無職引き篭もりにチョコチョコと何かを言われるのがそんなに痛いか?・・えぇ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:58 ID:uXhMLT3s
>>704
資格だって他人に言えるようなものは持っていないし、経歴だって目も当てられないほどのものなんだ・・・。
そんな低学歴の無職引き篭もりにチョコチョコと何かを言われるのがそんなに痛いか?・・えぇ?
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:59 ID:uXhMLT3s
>>702-705
歳?
とっくに二十歳を過ぎているよ・・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:10 ID:M90uGQBA
>>702-706
人間の質は低くても、使う制度や武器や道具が優れていれば、それで勝てる、逆もまた然り。
織田信長方式・・・。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:11 ID:M90uGQBA
>>707
もはや今の平均的日本人の質は、アメリカ人はおろか、中国人よりも低いだろう・・・。
しかし使う制度や武器や道具が優れていれば、それで勝てるのだ・・・。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:13 ID:M90uGQBA
>>707-708
人材的な質ね、人材的な質。
習慣や慣習や思想や哲学も、それに含まれるのかもしれないな〜・・・。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:14 ID:M90uGQBA
>>709
もしかしたら言語も・・・うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ・・・!!
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:21 ID:M90uGQBA
>>707-710
だから教育の事なんて顧みなくてもよいのかもしれないね・・・。
もう既に分かっている事をいちいち暗記していなくたっていいじゃないか・・・うろ覚えでも・・・。
そういう風に、アインシュタインも言っている・・・。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:22 ID:7AYwHyod
>>707-710
だから教育の事なんて顧みなくてもよいのかもしれないね・・・。
もう既に分かっている事をいちいち暗記していかなくたっていいじゃないか・・・うろ覚えでも・・・。
インターネットでその都度調べればいい・・・。
そういう風に、アインシュタインも言っている・・・。

713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:25 ID:7AYwHyod
>>702-712
たぶん第2次世界大戦時以前から、アメリカ合衆国内には銃火器が氾濫していたのではないのだろうか・・・?
・・・いやたぶん、登用の習慣が無いので・・・織田信長方式が上手くいかなかったのかもしれない・・・。
いや英語が悪いのか・・・WASPの習慣や観衆自体に問題があるのか・・・。
よく分からん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:26 ID:7AYwHyod
>>702-712
たぶん第2次世界大戦時以前から、アメリカ合衆国内には銃火器が氾濫していたのではないのだろうか・・・?
・・・いやたぶん、登用の習慣が無いので・・・織田信長方式が上手くいかなかったのかもしれない・・・。
いや英語が悪いのか・・・WASPの習慣や慣習自体に問題があるのか・・・。
よく分からん。

715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:32 ID:7AYwHyod
>>702-714
学校の試験では、辞書や参考書を隣に置いて、それを丸写しするなんて事は出来ないが、現実社会ではそうではないのだ・・・。
それに一つの問題に、複数人を当たらせて処理させる事も出来る。
要は問題を素早く正確に解けばよいのだから、その為には手段を選ばなくて良いのである・・・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:33 ID:7AYwHyod
>>702-714
学校の試験では、辞書や参考書を隣に置いて、それを丸写しするなんて事は出来ないが、現実社会ではそうではないのだ・・・。
それに一つの問題に、複数人を当たらせて処理させる事も出来る。
要は問題を素早く正確に解きさえすればよいのだから、その為には手段を選ばなくて良いのである・・・。

717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:37 ID:KbiDlwVM
>>715-716
困難な問題の解答をインターネットを漁って探す、書物を漁って探す、それでも見つからなければ自然を漁って探す・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:38 ID:KbiDlwVM
>>717
実社会では、いちいち机に座って、その場で頭を捻って解答を出すなんて形式に囚われなくても良いのである・・・。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:39 ID:KbiDlwVM
>>718
実社会では、カンニングでも、丸写しでも何でも、し放題なのである・・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:42 ID:KbiDlwVM
>>702-719
では答えとは何か・・・?
何を答えとするか・・・?
膨大な情報量の中から、どれが答えであるかと選別するか・・・?
・・それは・・・野性の勘を働かせて・・・生き易くなれば活き易くなれば、生活し易くなればそれで良いのである・・・。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:43 ID:KbiDlwVM
>>702-719
では答えとは何か・・・?
何を答えとするか・・・?
膨大な情報量の中から、どれを答えであると選別するか・・・?
・・それは・・・野性の勘を働かせて・・・生き易くなれば活き易くなれば、生活し易くなればそれで良いのである・・・。

722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:44 ID:YEBQiU6V
>>702-721
では答えとは何か・・・?
何を答えとするか・・・?
膨大な情報量の中から、どれを答えであると選別するか・・・?
・・それは・・・野性の勘を働かせて・・・生き易くなれば活き易くなれば、生活し易くなればそれで良いのである・・・。




723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:45 ID:YEBQiU6V
>>702-722
つまりどいつの答えが正解であるか?誰の答えが正解であるか?
と言うカンニングの能力が・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:48 ID:YEBQiU6V
>>702-723
なぁに・・気にする事は無い・・・この世界にカンニング行為を咎める者は居ない・・・好きな様に思う存分カンニングしたまえ・・・。
おっとそいつのその人の答えを消して、自分だけ答えを書こうとはするなよ・・・。
それは止めてくれよ・・・皆正解を書けば、皆で正解を書けばそれでいいじゃないか・・・仲良くやろうぜ・・・なぁ・・・?!
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:49 ID:YEBQiU6V
>>702-724
なぁに・・気にする事は無い・・・この世界にカンニング行為を咎める者は居ない・・・好きな様に思う存分カンニングしたまえ・・・。
おっとそいつのその人の答えを消して、自分だけ正解の、正解であろうと思われる答えを書こうとはするなよ・・・。
それは止めてくれよ・・・皆正解を書けば、皆で正解を書けばそれでいいじゃないか・・・仲良くやろうぜ・・・なぁ・・・?!

726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:57 ID:YEBQiU6V
>>702-725
困難な問題の解答をインターネットを漁って探す、書物を漁って探す、歴史を漁って探す、それでも見つからなければ自然を漁って探す、宇宙を漁って探す・・・。

727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:02 ID:YEBQiU6V
アメリカなどが強いのは武力において、ですからね・・・。
それで上回ればあとは怖くない・・・たぶん。
その後に何らかの問題が発生するとなれば、それはもう来世紀や来々世紀の問題でしょう・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:03 ID:YEBQiU6V
>>727
中国や朝鮮にガツンと表だって言えないのも、アメリカが強いからですよ・・・。
アメリカが怖いから・・・。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:04 ID:YEBQiU6V
>>727-728
中国や朝鮮に表立ってガツンと言えないのも、アメリカが強いからですよ・・・。
アメリカが怖いから・・・。


730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:05 ID:YEBQiU6V
>>727-729
イギリスとアメリカはワンセットですからね・・・無理矢理に切り離して考えると、その分後で酷い目に遭います・・・。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:19 ID:YEBQiU6V
>>727-730
寿命を削ってまで頑張っている奴等に勝てるわけないよ・・・。
寿命を削ってまで頑張っている奴等に敵うわけないよ・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:20 ID:YEBQiU6V
>>731
各々の、めいめいの、それぞれの命を燃やしてまで国のために尽くしているんだから、そんな奴等に勝てるわけ無い・・・。
各々の、めいめいの、それぞれの命を燃やしてまで国のために尽くしているんだから、そんな奴等に敵うわけがない・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:22 ID:b1yYRRED
>>731-732
今日の日本の繁栄は、あの第2次世界大戦時の仕事とはとても言えないような、無駄死にの犬死のおかげだと言う事を、彼等は分かっているのだろう・・・。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:24 ID:b1yYRRED
>>731-733
今日の日本の繁栄は、あの第2次世界大戦時の仕事とはとても言えないような、無駄死にの、犬死にのおかげだと言う事を、彼等は分かっているのだろう・・・。

735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:26 ID:b1yYRRED
>>727-734
寿命を削ってまで科学技術の発展や、エンターテイメントのために尽くしているみたいだからね・・・。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:27 ID:b1yYRRED
>>735
つまりそこまでしないと出来ない、と言う真理の強さが、アメリカ合衆国やイギリスの強さなのだろう・・・。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:28 ID:b1yYRRED
>>727-736
寿命を削ってまで科学技術の発展や、エンターテイメントの発展ために尽くしているみたいだからね・・・。

つまりそこまでしないと出来ない、良いものは創れない、と言う真理の強さが、アメリカ合衆国やイギリスの強さなのだろう・・・。

738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:28 ID:b1yYRRED
>>727-736
寿命を削ってまで科学技術の発展や、エンターテイメントの発展ために尽くしているみたいだからね・・・。

つまりそこまでしないと出来ない、良いものは創れない、良いものは築けない、と言う真理の強さが、アメリカ合衆国やイギリスの強さなのだろう・・・。

739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:29 ID:+QZM5X2x
>>727-738
寿命を削ってまで科学技術の発展や、エンターテイメントの発展ために尽くしているみたいだからね・・・。

つまりそこまでしないと出来ない、良いものは創れない、良いものは築けない、と言う真理の強さが、アメリカ合衆国やイギリスの強さなのだろう・・・。


740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:30 ID:+QZM5X2x
>>727-739
寿命を削ってまで科学技術の発展や、エンターテイメントの発展ために尽くしているみたいだからね・・・。

つまりそこまでしないと出来ない、そこまでしないと良いものは創れない、そこまでしないと良いものは築けない、と言う真理の強さが、アメリカ合衆国やイギリスの強さなのだろう・・・。

741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:18 ID:yFma/gPO

この世界には警察は居ない・・何故ならば、警察力では軍隊や政府には勝てないからである・・・。
つまり世界の警察を自称していた数年前のアメリカ合衆国のやり方では、世界を統括し管理する事などは不可能なのである・・・。

軍隊が居なければ裁判や司法は機能しない訳でありまして・・・。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:19 ID:yFma/gPO
この世界には警察は存在しない・・何故ならば、警察力では軍隊や政府には勝てないからである・・・。
つまり世界の警察を自称していた数年前のアメリカ合衆国のやり方では、世界を統括し管理する事などは不可能なのである・・・。

軍隊が居なければ裁判や司法は機能しない訳でありまして・・・。


743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:20 ID:yFma/gPO
>>741-742
政府が無ければ、軍隊は誰にも使われない訳でありまして・・・。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:20 ID:yFma/gPO
>>741-743
しかし政府が無い状態などは歴史上、人類史上存在しない訳でありまして・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:22 ID:yFma/gPO
>>741-744
分かるかい・・?
みんな猿なんだよ所詮は・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:29 ID:yFma/gPO
>>741-745
政治家を辞めたら、捕まるようだけどね・・・。
政治家を辞めたら、逮捕されるようだけどね・・・。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:33 ID:M9FwK6ut
>>741-746
警察は政府には勝てない・・・警察力では政府には敵わない・・・。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:35 ID:M9FwK6ut
>>747
田中角栄氏などの件は、政治家が政治家に負けただけである・・・。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:16 ID:M9FwK6ut
他人とグダグダ話すのはコストが掛かるが、自分とグダグダ話すのは比較的コストが掛からないから、なるべく他人の所為にはしないようにするんだよ・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:17 ID:M9FwK6ut
>>749
お釈迦様も、独りは素晴らしい!!
と言っている・・・。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:24 ID:M9FwK6ut
>>749-750
imageをイメージを言葉にして、正確に伝わるように相手にそれを伝え合うのは、コストが掛かるんだよ・・・。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:30 ID:M9FwK6ut
>>600
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084248874/633
お〜当たった・・。

>>749-751
そして自分の頭の中を・・・公開!!
そしてその分だけコストが掛かり、遅くなる・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:01 ID:M9FwK6ut
アメリカ合衆国は民主主義国家である、一票は一票で相殺する事が出来る・・・、そして移民国家のためかアメリカ人の大多数は馬鹿である・・・。
優秀さをシェアして皆で分けなかったツケが、今廻ってきているのかもしれない・・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:02 ID:M9FwK6ut
アメリカ合衆国は民主主義国家である、一票は一票で相殺する事が出来る・・・、そしてアメリカ人の大多数は馬鹿である・・・。
優秀さをシェアして皆で分けなかったツケが、今廻ってきているのかもしれない・・・。



755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:18 ID:M9FwK6ut
>>753-754
たった一人が前代未聞の凄まじい論理を持ち得ていたとしても・・・複数の馬鹿によって抹殺されてしまうのである・・・。
まさに・・・剣豪セフィロスが雑兵クラウドの偶然か必然かも分からぬ計り知れぬ一刀によって敗れたように・・・織田信長が明智光秀に討たれたように・・・坂本竜馬が世情も知らぬ馬鹿野郎に暗殺されたように・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:19 ID:M9FwK6ut
>>753-755
たった一人が前代未聞の凄まじい論理を持ち得ていたとしても・・・複数の馬鹿によって抹殺されてしまうのである・・・。
まさに・・・剣豪セフィロスが雑兵クラウドの偶然か必然かも分からぬ計り知れぬ一刀によって敗れ去ったように・・・織田信長が明智光秀に討たれたように・・・坂本竜馬が世情も知らぬ馬鹿野郎に暗殺されたように・・・。

757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:22 ID:M9FwK6ut
>>753-756
おそらくそれらには、人智の及ばぬ神の力が味方に付いていたのであろう・・・。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:25 ID:M9FwK6ut
>>753-757
たった一人が・・たった独りが・・・。
どっちがいいかな・・・?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:38 ID:1OsEq5A7
>>753-758
源義経の頃は、まだ欧米の文化が流入してきていないから、華美じゃないよね・・・。
華美じゃないからつまらない・・・面白くない、分かりづらい・・・。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:41 ID:1OsEq5A7
>>759
領海も含めたダイナミックな華美さが、狭くてこじんまりとした日本に敷き詰められて詰め込まれるから、面白い・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:43 ID:1OsEq5A7
>>760
こう・・小さくて狭い所からブワッと・・ヴワッと・・・。
あの広大なダイナミックさを狭い日本に集中させて敷き詰めるから、ブワッと・・ヴワッと・・・。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:44 ID:1OsEq5A7
>>761
こう・・小さくて狭い所からブワッと・・ヴワッと・・・。
あの広大なダイナミックさを狭くてこじんまりとしている日本に集中させて敷き詰めるから、ブワッと・・ヴワッと・・・。


763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:14 ID:1OsEq5A7
EU、中国文明圏「次から次へとアップグレードしていけるのは日本だけなんだ・・・俺達ゃあれで終わりなんだ・・・あれしかないんだ・・・。まぁ・・それで良いのかもしれんがね・・・。」
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:16 ID:1OsEq5A7
>>763
EU、中国文明圏「次から次へとアップグレードしていけるのは日本だけなんだ・・・俺達ゃあれで終わりなんだ・・・あれしかないんだ・・・。
まぁ・・それで良いのかもしれんがね・・・。あれしかないんだよあれしか・・・つまりはもっともっともっともっとあれをやっていくのが俺達の役目なのかもしれんがね・・・。」

765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:27 ID:r8MchV8Y
若い人は腰痛だのリウマチだのには、そうそう罹らないんですよ・・・。
だからそう温泉三昧にならなくても・・・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:31 ID:r8MchV8Y
>>695-697
管花地精(かんかちせい)なるものが、日本でも普及すれば、年寄りのためになるんじゃないのか・・・?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:37 ID:r8MchV8Y
>>766
一夫多妻制が公然と罷り通っていようが、年寄りが元気な国ってのは良い国なんじゃないのか・・・?

ところでアメリカ合衆国ではラムズフェルド氏が随分とバッシングされているようだが・・・年寄りをそんなに非難するもんじゃないと思うがね・・・。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:38 ID:r8MchV8Y
>>766-767
一夫多妻制が公然と罷り通っていようが、年寄りが元気な国ってのは良い国なんじゃないのかい・・・?

ところでアメリカ合衆国ではラムズフェルド氏が随分とバッシングされているようだが・・・年寄りをそんなに非難するもんじゃないと思うがね・・・。



769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:43 ID:d0kzLMPd
>>768
しかし、ラムムズフェルドが「責任はすべて監督者の私にある」と言った
のは格好よかったな。海外にもサムライはいるんだね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:56 ID:r8MchV8Y
日本の企業にアルファベットの会社が多いのは、不買運動をやられたから判り辛くしているのさ・・・日本企業の製品だと言う事を・・・。
・・結構痛かったようだね・・・近年は、それを中華人民共和国でもやっているようだ・・・。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:57 ID:r8MchV8Y
日本の企業にアルファベットの会社が多いのは、不買運動をやられたから判り辛くしているのさ・・・日本企業の製品だと言う事を・・・。
そこまでして判り辛くなるように工夫していると言う事は・・結構痛かったようだね・・・近年は、それを中華人民共和国でもやっているようだ・・・。

772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:58 ID:r8MchV8Y
>>770-771
日本の企業にアルファベットの会社が多いのは、不買運動をやられたから判り辛くしているのさ・・・日本企業の製品だと言う事を・・・。
そこまでして判り辛くなるように工夫していると言う事は・・結構痛かったようだね・・・不買運動が。
近年は、それを中華人民共和国でもやっているようだ・・・。


773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:14 ID:r8MchV8Y
>>770-772
それに加えて、アメリカで生産すればMADE IN USAと刻印出来るし・・・完璧だ・・・。
中華人民共和国でも同じ事だろう・・・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:15 ID:r8MchV8Y
>>770-772
それに加えて、アメリカ合衆国領内で生産すればMADE IN USAと刻印出来るし・・・完璧だ・・・。
中華人民共和国でも同じ事だろう・・・。


775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:36 ID:r8MchV8Y
やっぱりパソコンの主要部品なんて大掛かりな機械は、日本じゃ造れないんだよ・・・。
和賀井敏夫氏の超音波診断機エコーの件についての話が、それを物語っている・・・。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:37 ID:r8MchV8Y
>>775
パソコンの主要部品だけでなく、他にもいろいろとあるんだろうけどね・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:41 ID:r8MchV8Y
>>775-776
豊田(TOYOTA)や本田(HONDA)の自動車やバイクも、海外で売れなければ、海外の協力が無ければ実現不可能だっただろうね・・・。
豊田(TOYOTA)や本田(HONDA)の自動車やバイクも、外国で売れなければ、外国の協力が無ければ実現不可能だっただろうね・・・。

多分、その科学技術は、地球上の何処で実現する事も無く、消滅していたのではないだろうか・・・?
海の藻屑になって、宇宙の塵になって・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:42 ID:r8MchV8Y
>>775-777
豊田(TOYOTA)や本田(HONDA)の自動車やバイクも、海外で売れなければ、海外の協力が無ければ実現不可能だっただろうね・・・。
豊田(TOYOTA)や本田(HONDA)の自動車やバイクも、外国で売れなければ、外国の協力が無ければ実現不可能だっただろうね・・・。

多分、それらが無ければ、その科学技術は、地球上の何処で実現する事も無く、消滅していたのではないだろうか・・・?
海の藻屑になって、宇宙の塵になって・・・。


779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:50 ID:r8MchV8Y
>>775-778
アメリカ合衆国が強いのは日本のおかげ、つまりはあのイラク攻撃は日本がやっているも同然なのだろう・・・。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:51 ID:XKooxbN+
>>775-779
アメリカ合衆国が強いのは日本のおかげ、つまりはあのイラク攻撃は、日本がやっているも同然なのだろう・・・。

781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:00 ID:EDpjuD/k
>>779-780
昔の日本はそんな酷い事はしなかったみたいだが・・・変わってしまったんだねぇ・・日本人は。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:00 ID:EDpjuD/k
>>781
昔はもっと優しく御手柔らかにやっていたようだが、現代は容赦無いよね・・・。
まぁ、日清戦争や日中戦争の時もそうだったのかな・・・?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:01 ID:EDpjuD/k
>>782
いや・・昔から容赦なかったのか・・・?
侍の文化があるから、興奮するんだろうなぁ・・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:03 ID:EDpjuD/k
>>783
まぁ・・台湾の時も、そこに元々あった政府との激戦が行われたようだが・・・。
北海道もね・・・。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:04 ID:YFcWEWuv
>>783-784
まぁ・・台湾の時も、そこに元々あった政府との激戦が行われたようだが・・・。
北海道の時もね・・・。


786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:06 ID:YFcWEWuv
>>784-785
沖縄も島津家が、随分とボコボコにしに行ったようだが・・・。
沖縄も島津家が、随分と激戦をしに行ったようだが・・・。
島津家久。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:07 ID:YFcWEWuv
>>784-786
沖縄の時も島津家が、随分とボコボコにしに行ったようだが・・・。
沖縄の時も島津家が、随分と激戦をしに行ったようだが・・・。
島津家久。


788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:12 ID:YFcWEWuv
>>787
http://www.urban.ne.jp/home/ngsek/satumaryukyuiri_001.htm

北海道はいつ誰が、天皇家の領地としに行ったのだろうか・・・?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:18 ID:YFcWEWuv
>>775-788
イラクが欲しいのか・・そうかそうか・・・ほうほう・・・。
いつかは独立されるのかもしれないが、一時的にでも領地とするのも良いかもしれぬ・・・。
直轄領・・・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:20 ID:ST/FBO6J
>>753-789
馬鹿と鋏は使いようって言いますからね・・・。

791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:21 ID:ST/FBO6J
>>790
血が流れるような穢い事はアメリカにやらせて、ほとぼりが冷めたら影響力を発揮し始めようと言う事か・・・そうかそうか・・・。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:21 ID:ST/FBO6J
>>790-791
血が流れるような穢い仕事はアメリカにやらせて、ほとぼりが冷めたら影響力を発揮し始めようと言う事か・・・そうかそうか・・・。

793hhhhhh:04/05/12 00:27 ID:M7GC2ndt
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:33 ID:ST/FBO6J
・・やっぱり何十年後かの歴史の教科書には、小泉純一郎や朝青龍の名前が載るのだろうか・・・?
そして学生はその名前を憶えさせられて、中学や高校や大学や大学院などの試験にも出題されるのだろうか・・・?
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:35 ID:ST/FBO6J
>>794
佐々木敏や西村博之の名前は、載るか載らないか分からないがね・・・。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:38 ID:7mg+nwaQ
>>794-795
政治史や文化史の項に・・・。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:38 ID:7mg+nwaQ
インドなどは、自分達の手で飛行機を造っている・・・。
すべての部品を自分達の手で造っているのかどうかは知らないが・・・。
その気になれば、旅客機の企業として起ち上がる事も出来るんじゃないのかい・・・?
ボーイング社などのように・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:40 ID:7mg+nwaQ
>>797
そのうちインド等版の豊田(TOYOTA)や本田(HONDA)が出来るのかもしれない・・・。
自動車やバイクではなく、飛行機で、航空業界において・・・。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:41 ID:7mg+nwaQ
>>797
そのうちインド等版の豊田(TOYOTA)や本田(HONDA)が出来るのかもしれない・・・。
もっとも、自動車やバイクではなく、飛行機で、航空業界においてであるが・・・。

800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:43 ID:7mg+nwaQ
>>797-799
B-29とはボーイング29と言う事ですからね・・・。
倒産にでも追い込めば、仇討ちになれるかもしれませんね・・・弔い合戦。

801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:53 ID:7mg+nwaQ
>>797-800
日本エアシステムやJALは、航空機そのものは飛行機そのものは自分達の手で造っているんですかね・・・?
よく知りませんけどね・・。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 02:04 ID:haisMI79
>>784-788
北海道はGHQに独立を促されたみたいだが、それを断ったそうだ・・・。
やっぱり武士の時期に、侍の時代に領地とされた所は、独立し難いようだね・・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 02:04 ID:haisMI79
>>784-788
北海道はGHQに独立を促されたみたいだが、それを断ったそうだ・・・。
やっぱり武士の時期に、侍の時代に領地とされた所は、分離独立し辛いようだね・・・。

804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 02:12 ID:haisMI79
>>802-803
明治維新後や武士の起こりや侍の誕生以前に領地となった所は、簡単に分離独立してしまう様だけどね・・・。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 02:13 ID:haisMI79
>>802-804
明治維新後や武士の起こりや侍の誕生以前に領地となった所は、いとも簡単に、容易く分離独立してしまう様だけどね・・・。

806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:41 ID:9SdREXld
>>369-373
アルコールは水分にならないので、お酒にしてしまう訳にはいかなかったのだろう・・・。

ところで団塊の世代の時期には、賭博黙示録カイジや賭博破戒碌カイジのような事が本当にあったらしい・・・。
それでも戦争に行かなくてよくなったので、戦争に行かなくて済むようになったので、概ね不満は無く皆満足だったらしい・・・。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:43 ID:9SdREXld
>>369-373
アルコールは水分にならないので、お酒にしてしまう訳にはいかなかったのだろう・・・。

ところで日本の団塊の世代の時期には、賭博黙示録カイジや賭博破戒碌カイジのような事が本当にあったらしい・・・。
それでも戦争に行かなくてよくなったので、戦争に行かなくて済むようになったので、概ね不満は無く皆満足だったらしい・・・。

808名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:43 ID:9SdREXld
>>806-807
本当にあるというより、かなり横行していたようだ・・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:13 ID:9SdREXld
脱亜入欧、和魂洋才。
西洋を志向して考える事は西洋的な事を考えて、西洋的な科学技術も志向しますが、食生活などは和食のままですよ・・・と言う事。

東洋的な食生活のままで、胴長短足にならない方法は、19世紀末の明治以降、今現在も尚、人体実験中である・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:15 ID:9SdREXld
脱亜入欧、和魂洋才。
西洋を志向して考える事は神学論争などの西洋的な事を考えて、西洋的な科学技術を志向しますが、食生活などは和食のままですよ・・・と言う事。

東洋的な食生活のままで、胴長短足にならない方法は、19世紀末の明治以降、今現在も尚、人体実験中である・・・。





811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:20 ID:9SdREXld
>>809-810
ところで和魂漢才と言う言葉もあるらしい・・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:36 ID:lvA47Txx
>>797-801
インド人や中国人などが「俺達は日本人じゃないんだから、そんな凄い事は出来ないよ・・。」と言われても、やってもらわねば困る、やってもらわねばどうしようもないのか、日本人が更に大きな凄い事をやっていかねばならない事になるのか・・・。
多分後者は無理だと思うがね・・・漫画や映画じゃないんだから・・・。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:30 ID:lvA47Txx
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084334609/l50
やっぱり産業ロボットを作らないと駄目なんだな・・・。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:42 ID:lvA47Txx
>>813
嫌だ嫌だ・・こんな仕事したくない・・・きつい・・・。
早くゲームを作ったり議論をしたり、食文化について優生学的な観点から顧みたりばかりする世の中になって欲しいものだ・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:01 ID:lvA47Txx
>>813-814
早くイラクやアフガニスタンの奴等に、面白いゲームを作ってもらったり、地道に勉強や作業を積み重ねていって試行錯誤をして貰って、史上最高性能の低コストで高性能な素晴らしい産業ロボットを作ってもらおう・・・。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:02 ID:lvA47Txx
>>813-815
言論弾圧や思想弾圧体制を解除して、奴等に勉強してもらって、史上最高性能の低コストで高性能な素晴らしい道具や文物を作ってもらおう・・・。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:05 ID:lvA47Txx
>>813-816
人の使い方と言うものがある・・・。
奴隷の使い方と言うものがあるのだ・・・。
使い方を極めれば極めるほど、より素晴らしい事をしてくれるようになるのだ・・・。

818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:13 ID:lvA47Txx
>>813-817
温泉三昧や御茶三昧やっているのは楽しいんですけれど、そんな事ばかりして生きていけるようには出来ていないようですからね・・・。
温泉三昧や御茶三昧やっているのは楽しいんですけれど、そんな事ばかりして生活していけるようには出来ていないようですからね・・・。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:14 ID:lvA47Txx
>>813-818
温泉三昧や御茶三昧をやっているのは楽しいんですけれど、そんな事ばかりして生きていけるようには出来ていないようですからね・・・。
温泉三昧や御茶三昧をやっているのは楽しいんですけれど、そんな事ばかりして生活していけるようには出来ていないようですからね・・・。

820hhhhhh:04/05/12 20:19 ID:M7GC2ndt
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある

821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:23 ID:lvA47Txx
今にも呆けてしまいそうな老人には、管花地精(かんかちせい)を食わせりゃいいんだ・・・。
高齢化社会が更に進行しそうな国で流行るんじゃないのか・・・?

822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:26 ID:JMysVZF2
>>817
形に囚われない、趣向ばかりに囚われずに実利を取る。

>>818-819
たぶん歴代の中華文明圏は、奴隷にきつい事をやらせて、勝った方はそういう感じで宴会ばかりやっていたんじゃないのかな・・・?
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:27 ID:JMysVZF2
>>821
緑茶並みに流行って、その文化が定着するかどうかは知らないけどね・・・。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:28 ID:JMysVZF2
>>817
形に囚われない、趣向ばかりに囚われずに実利を取る。

>>818-819
たぶん歴代の中華文明圏は、奴隷にきつい事を、辛い事をやらせて、勝った方はそういう感じで宴会ばかりやっていたんじゃないのかな・・・?

>>821
緑茶並みに流行って、その文化が定着するかどうかは知らないけどね・・・。



825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:12 ID:JMysVZF2
構造改革も糞もあったもんじゃない・・アメリカにはどう足掻いても勝てない・・・それだけである・・・。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:13 ID:JMysVZF2
>>825
情報ではなく、出来るか出来ないか、である・・・つまりは能力が肝心要なのである・・・。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:14 ID:JMysVZF2
>>825-826
倒産させられると堪らないので、構造改革などは決して実現させないのである・・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:55 ID:JMysVZF2
歴代の中華文明圏は、科挙で官僚を登用した後、その官僚は莫大な収入を皇帝から保障されて仕事を任されていた訳だが、
日本では、報酬無しで、収入無しでただでやらされる・・・。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:57 ID:JMysVZF2
>>828
征夷大将軍や摂政や関白も、皇帝からお給料を保障されていた訳ではないようだ・・・。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:58 ID:JMysVZF2
>>828-829
ではどうするかと言うと、もちろん民から吸い上げるしか無いのである・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:59 ID:JMysVZF2
>>830
民がその征夷大将軍や摂政や関白の仕事が気に入らなければ、叛乱が起こる・・・。
現在は、選挙、と言う形でそれが行われているが・・・。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:01 ID:JMysVZF2
>>830-831
民はその征夷大将軍や摂政や関白の仕事が気に入らなければ、叛乱を起こす・・・。
現在は、選挙、と言う形でそれが行われているが・・・。

833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:02 ID:JMysVZF2
>>828-832
ではどうやって征夷大将軍や摂政や関白はその分の報酬や収入を獲得するかと言うと、もちろん民から吸い上げるしか無いのである・・・。

834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:02 ID:M7GC2ndt
NHK  テレ朝  TBS  テレビ東京  朝日新聞
など

日本のマスコミは情報操作をすることによって
政治家を騙して  政治や経済  株式市場を  混乱させている

なぜこういうことができるかというと
政治家  経済人  投資家にとって  業務を行う上で
情報が必要なため  マスコミが情報を提供するというと
つい受け取らざる終えなく
しかもマスコミが 情報のソースを明かさないので
鵜呑みにして 嘘情報を信じざる終えない
  それでマスコミが  情報を操作して
伝えて 政治  経済  市場を混乱させることができるからである

このような情報の独占と  情報支配  それによる  情報操作
という  左翼マスコミの陰謀に対抗する必要がある
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:04 ID:tetfKsoY
>>828-833
では征夷大将軍や摂政や関白は、どうやってその分の報酬や収入を獲得するかと言うと、もちろん民から吸い上げるしか無いのである・・・。


836名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:05 ID:tetfKsoY
>>828-835
では征夷大将軍や摂政や関白は、どうやってその分の報酬や収入を獲得するかと言うと、もちろん民から吸い上げるしかないのである・・・。

837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:24 ID:yTcqckIn
1868年の明治憲法から、2004年までの日本の六法全書をアラビア語に翻訳してイスラム圏にくれてやれ。
あとは向こうで勝手に何とかするだろう・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:25 ID:yTcqckIn
1868年の明治憲法から、2004年までの日本の六法全書を全部アラビア語に翻訳してイスラム圏にくれてやれ。
あとは向こうで勝手に何とかするだろう・・。


839名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:31 ID:yTcqckIn
>>837-838
現在の科学技術では、新幹線やリニアモーターカーの無償提供は、原子力発電所などの不安定な発電施設とのセットになるのでよろしくないだろう・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:33 ID:yTcqckIn
>>839
チェルノブイリ原発事故のように爆発したら、無償提供した側の責任になりかねない・・・。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:41 ID:yTcqckIn
>>837-840
法律書は1868年の明治憲法から、2004年までの日本の六法全書を全部にしないと、変更されている部分があるからね・・・。
最新版だけだと物足りないだろう・・・。
新しければそれで良いという訳ではないだろうし・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:43 ID:yTcqckIn
>>841
何?最新版だけでいい・・?
あっそ、じゃあそれでいいや・・・。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 03:56 ID:LM1Mq1sm
>>837-842
明治憲法。
1889年(明治22)2月11日、明治天皇によって制定・公布された欽定憲法。
90年11月29日施行。七章七六条から成り、天皇の大権、臣民の権利・義務、帝国議会の組織、輔弼(ほひつ)機関、司法、会計などに関して規定する。
天皇主権・統帥権の独立などを特色とする。1947年(昭和22)5月2日まで存続。帝国憲法。明治憲法。旧憲法。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:01 ID:LM1Mq1sm
>>837-843
1868年じゃなくて1889年だったようだ・・・。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:16 ID:LM1Mq1sm
>>837-844
変更、更新・・。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:43 ID:LM1Mq1sm
>>837-845
とりあえず、2004年の最新版をそのまんま書き写して、変えたければ、向こうで勝手に変えていけばいいだろう・・・。
変えたければ変えられる様になっているし・・・。

847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:45 ID:LM1Mq1sm
>>837-846
とりあえず、2004年の最新版をそのまんま書き写して、変えたければ、向こうで勝手に変えていけばいいだろう・・・。
変えたければ変えられる様になっているみたいだし・・・。

848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:38 ID:LM1Mq1sm
>>837-847
日本の法律書にも良い所ばかりではないだろうから、アメリカ合衆国等の法律書も参考にして、そっちで勝手にやってくれよ・・・。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:53 ID:LM1Mq1sm
>>837-848
駄目だね、イスラムってまとまりが無いから、結局何も実現しないで終わるだろうね・・・。
そういう事出来るのは日本だけのようだ・・・。
結局は出来上がったものを、あげるしかないんだろうね・・・。

850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:55 ID:LM1Mq1sm
>>837-849
駄目だね、イスラムってまとまりが無いから、結局何も実現しないで終わるだろうね・・・。
そういう事出来るのは日本だけのようだ・・・。
結局は出来上がったものを、提供するしかないんだろうね・・・。

まぁ結局は、イラク等のイスラム圏の現状を憂うならば、アラブ人自身に期待するのではなく、日本が日本人が何かをやってあげるしかないって事なんだろうね・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:58 ID:LM1Mq1sm
>>850
主義や思想信条と、自分自身を一致させる事が出来ないようで・・・。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:04 ID:LM1Mq1sm
>>851
事がどうなっても、時勢がどう動いても、左翼であると言う事を曲げない・・・これは凄い・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:16 ID:LM1Mq1sm
>>852
多分彼らを黙らせるためには、氏(し、Dea○h、Deat○)以外には手段は無いだろう・・・。
私も、引き篭もり主義者で怠け主義者であると言う主義や思想信条は、おそらくは一生変える事は無いだろうし・・・曲げる事は無いだろう・・・。
まぁ、自身がどのような主義や思想信条を持ち得ているかなんてのは、上手く表現出来ないし、自分自身もはっきりとは自覚出来ないのだろうが・・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:18 ID:MdcuxGPq
>>852-853
多分彼等を黙らせるためには、氏(し、Dea○h、Deat○)以外には手段は無いだろう・・・。
私も、引き篭もり主義者で怠け主義者であると言う主義や思想信条は、おそらくは一生変える事は無いだろうし・・・曲げる事は無いだろう・・・。
まぁ、自身がどのような主義や思想信条を持ち得ているかなんてのは、上手く表現出来ないし、自分自身もはっきりとは自覚出来ない代物なのだろうが・・・。

855名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:20 ID:MdcuxGPq
>>852-854
家族などの周囲の者を人質に取られても、その主義や思想信条を曲げる事は無いのかもしれない・・・。

856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:22 ID:MdcuxGPq
>>852-855
おそらくは、家族などの周囲の者を人質に取られても、その主義や思想信条を曲げる事は無いのかもしれない・・・。

そしてその向こう側を見る為には、やはり生命を懸けて、心身を懸けて、ぶつかるしかないのであろう・・・。
つまりはそこまでしなければ、答えは出ないものなのだ・・・。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:23 ID:MdcuxGPq
>>852-855
おそらくは、家族などの周囲の者を人質に取られても、その主義や思想信条を曲げる事は無いのかもしれない・・・。

そしてその向こう側を見る為には、やはり生命を懸けて、心身を懸けて、ぶつかるしかないのであろう・・・。
つまりはそこまでしなければ、答えは出ないのであろう・・・。

858名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:23 ID:MdcuxGPq
>>852-857
おそらくは、家族などの周囲の者を人質に取られても、その主義や思想信条を曲げる事は無いのかもしれない・・・。

そしてその向こう側を見る為には、やはり生命を懸けて、心身を懸けて、ぶつかるしかないのであろう・・・。
つまりはそこまでしなければ、答えは出ないのであろう・・・。

859名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:25 ID:MdcuxGPq
>>852-858
竜馬がそうだったからね・・・。
信長もそうだった・・・。

その主義や思想信条を現世へと権限させ得るためには、自身はおろか、家族や親類や友人をも平気で犠牲にした・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:27 ID:+XOh6KXv
>>852-859
竜馬がそうだったからね・・・。
信長もそうだった・・・。

その主義や思想信条を現世へと顕現させ得るためには、自身はおろか、家族や親類や友人をも平気で犠牲にした・・・。


861名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:28 ID:+XOh6KXv
>>852-860
生贄・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:30 ID:+XOh6KXv
>>852-857
おそらくは、家族などの周囲の者を人質に取られても、その主義や思想信条を曲げる事は無いのかもしれない・・・。

そしてその向こう側を見る為には、やはり生命を懸けて、心身を懸けて、衝突するしかないのであろう・・・。
つまりはそこまでしなければ、答えは出ないのであろう・・・。

竜馬がそうだったからね・・・。
信長もそうだった・・・。

その主義や思想信条を現世へと顕現させ得るためには、自身はおろか、家族や親類や友人をも平気で犠牲にした・・・。

生贄・・・。

863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:34 ID:+XOh6KXv
>>862
そういえば第2次世界大戦時の方々も、そうですね・・・。
日露戦争時の方々もそうだったようだ・・・。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:35 ID:+XOh6KXv
>>862
そういえば第二次世界大戦時の方々も、そうですね・・・。
日露戦争時の方々もそうだったようだ・・・。

865名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:51 ID:+XOh6KXv
>>http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084305982/l50
こいつらは視力を犠牲にして、ゲーム業界・・はてはディスプレイ業界やテレビ業界のためにその心身を懸けて尽くし、答えを出すのに協力して果てていくのだろう・・・。
私もあまり他人の事は言えないが・・・。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:52 ID:1xFw7cA1
>>http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084305982/l50
こいつらは視力や時間を犠牲にして、ゲーム業界・・はてはディスプレイ業界やテレビ業界のためにその心身を懸けて尽くし、答えを出すのに協力して果てていくのだろう・・・。
私もあまり他人の事は言えないが・・・。


867名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 06:57 ID:1xFw7cA1
ttp://www.asahi.com/science/update/0514/001.html
ラムズフェルド氏が喜びそうだ・・・とは言っても、彼はかなり高齢なので、たぶん実用化するまで生きてはいないのだろうが・・・。
歳を取り、人工心臓をしてまで、職務に従事すると言うその姿勢が凄い・・・。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 07:02 ID:1xFw7cA1
>>867
ドイツ系なだけあって、勤労の概念があるようだ・・・。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 07:03 ID:1xFw7cA1
>>867-868
さすがドイツ系なだけあって、勤労の概念があるようだ・・・。

870名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:10 ID:NVovqvPy
>>837-848
英和辞典や和英辞典や、アラビア語と日本語の辞典や、アラビア語と英語の辞典と一緒に、法律書を渡して、ハイそれでさようなら・・・。
ドサドサドサドサッ・・とね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:15 ID:NVovqvPy
>>870
なぁに・・暗記する必要は無い・・・気に入った部分を丸写しして、それをそのまま施行すればよい・・・そう難しい事ではない、簡単な事だ・・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:17 ID:NVovqvPy
>>871
暗記する必要は無いのだから、司法書士や弁護士等の法曹資格を取得するよりも簡単な事だろう・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:18 ID:NVovqvPy
>>870
なぁに・・暗記する必要は無い・・・気に入ったところを丸写しして、それをそのまま施行すればよい・・・そう難しい事ではない、簡単な事だ・・・。

暗記する必要は無いのだから、司法書士や弁護士等の法曹資格を取得するよりも簡単な事だろう・・・。


874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:21 ID:NVovqvPy
>>837-848>>870-873
この事に関しては、この件に関しては、アメリカ合衆国の法律ではこうだが、日本の法律ではこうなっている・・・。
う〜ん、どちらにしよう・・・、よしこうしよう・・・ってか?


875名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:01 ID:FEEpFM77
>>874
まぁ今の世の中法律なんて誰も守っていないみたいだけどね・・・アメリカ人も日本人も。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:02 ID:FEEpFM77
>>875
法律をあえて守らないで犯して政府も警察もあえて黙認して、先進国として成り立っている部分もあるので、法律だけ丸写しして施行すればそれで良いというわけでも無さそうだ・・・。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:03 ID:FEEpFM77
>>875-876
法律をあえて守らないで犯して政府も警察も公安もあえて黙認して、そうやって超大国として、先進国として成り立っている部分もあるので、法律だけ丸写しして施行すればそれで良いというわけでも無さそうだけどね・・・。

878名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:05 ID:ApCiuJ4h
西欧文明を語るにあたって絶対にはずせない基本文献

イスラム文化と西欧―イブン・ルシド(アヴェロエス)研究
田中 千里 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406205180X/qid=1084547034/sr=1-27/ref=sr_1_0_27/250-7280428-7721843
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:25 ID:pA3eWa5Z
>>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084465090/440
つまりは三国人・・・か・・・。
そういう家系、系統・・・。
イギリスとアメリカの陰謀さえ頭に無ければ、今すぐ皆殺しにしてやってもいいんだけどな・・・。
どちらが強いか思い知らせてやりたいものだ・・・。
対白人諸国の件で、対白人種戦争の件で、容赦してやっているだけなんだよ・・・と。

「ケケケ・・・黄色い奴等が一つ二つ減った・・・。」
と高笑いされることになるのがシャクだから、容赦してやっているだけなんだけどね・・・。

880名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:26 ID:pA3eWa5Z
>>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1084465090/440
つまりは三国人・・・か・・・。
そういう家系、系統・・・。
イギリスとアメリカの陰謀さえ頭に無ければ、今すぐ皆殺しにしてやってもいいんだけどな・・・。
どちらが強いか思い知らせてやりたいものだ・・・。
対白人諸国の件で、対白人種戦争の件で、容赦してやっているだけなんだよ・・・と。

「ケケケ・・・黄色い奴等が一つ二つ減った・・・。」
と高笑いされることになるのがシャクだから、容赦してやっているだけなんだけどね・・・。

「ケケケ・・・黄色い奴等が一つ二つ減った・・・。」
と高笑いされる事になるのが嫌だから、容赦してやっているだけなんだけどね・・・。


881名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 00:29 ID:pA3eWa5Z
>>879-880
チェチェンとロシアの争いも、イスラエルとパレスチナの争いも・・何だか怪しい・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:38 ID:pA3eWa5Z
金を支払って、拉致被害者を返してもらっては、拉致をすればお金が貰えるものだと思われてしまうよ・・・。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:39 ID:pA3eWa5Z
>>882
そういう事をしちゃいけないんだよって事を、きちんと罰を与えて、身を持って思い知ってもらわなくては・・・。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:47 ID:pA3eWa5Z
>>882-883
外国との交渉なんて、国内のそれじゃないんだから、そんなものかもしれないけどね・・・。
警察の出る幕じゃないって奴・・・?
武力と政府と諜報機関が活躍する分野。
軍と政府と諜報機関が活躍する分野。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:48 ID:pA3eWa5Z
>>884
そう・・相手は他国である・・・。
警察力では他国の軍や政府を制す事は出来ないようだ・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:49 ID:pA3eWa5Z
>>882-885
そんな事言ってたら、オーストラリアの冤罪の件も、罰しなければならなくなるからね・・・。
無理矢理にでも当事者達を罰しようとすれば、これはもう戦争になる・・・。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:51 ID:pA3eWa5Z
>>886
あれも拉致みたいなものじゃないか・・・。
北朝鮮は罰せられて白人国家のオーストラリアは無罪放免なのか・・・?
って事になる・・・。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:53 ID:fj90CPK5
>>886-887
とは言っても、北朝鮮などを日本が空爆して焦土にでもすれば、それこそアメリカが黙ってはいまい・・・。
これはいい機会だと、全力を以て、商売敵であり、仇敵である日本を滅ぼそうとするだろう・・・。
まさにカルタゴとヌミディアの関係である・・・。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:55 ID:fj90CPK5
>>886
まぁ・・自分から行ったのと、日本国内にいて拉致されたのとでは、結構な違いがあるが・・・。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:56 ID:jwr7J+73
マイケル・ジャクソンの件は、日本の法律だと、黒人がやると情状酌量がついて最高で執行猶予つきの無罪にまで減刑されるだろうが、白人がやると減刑されないだろう・・・。
何故ならば、アメリカでは、黒人は恵まれていない不遇の人生の人が多いからである・・・。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:00 ID:jwr7J+73
マイケル・ジャクソンの件は、2004年現在の日本の法律だと、黒人がやると情状酌量がついて最高で執行猶予つきの無罪にまで減刑されるだろうが、白人がやると減刑されないだろう・・・。
何故ならば、アメリカでは、黒人は恵まれていない不遇の人生の人が多いからである・・・。


892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:01 ID:jwr7J+73
マイケル・ジャクソンの件は、2004年現在の日本の法律に照らし合わせてみると、黒人がやると情状酌量がついて最高で執行猶予つきの無罪にまで減刑されるだろうが、白人がやると減刑されないだろう・・・。
何故ならば、アメリカでは、黒人は恵まれていない不遇の人生の人が多いからである・・・。



893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:04 ID:jwr7J+73
>>890-892
例えば、パウエル氏とブッシュ氏が同じ犯罪をやったとすると、パウエル氏は情状酌量がついて執行猶予つきで減刑されるだろうが、ブッシュ氏は減刑されないだろう・・・。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 04:05 ID:jwr7J+73
>>890-893
例えば、パウエル氏とブッシュ氏が同じ犯罪をやった場合、パウエル氏は情状酌量がついて執行猶予つきで減刑されるだろうが、ブッシュ氏は減刑されないだろう・・・。



895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:15 ID:cZOj8QLj
マイケル・ジャクソンはクロかシロか、これが問題だ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:17 ID:f5q4GCtb
クロ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:33 ID:gNP1WJwK
携帯電話でインターネットに繋いでも、ウイルスを入れられた事は無いよ。 それどころかドライバ自体にウイルスが‥。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:39 ID:gNP1WJwK
〉〉897 パソコンではドライバ自体にウイルスが・・・。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 06:10 ID:gNP1WJwK
戦争ゲームが流行るか、それとも恋愛シミュレーションゲームが流行るかで、やはり築かれる未来は変わってくるのかもしれない・・・。
900(・∀・)イイ!!:04/05/19 07:08 ID:a9oLwoNV
ヒトラーは死ななかった(ベラスコの告白)
http://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc101.html
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:22 ID:UwXB9TJn
日本の自衛隊が軍隊になる法案
密かに政府は動いてます
http://www.worldaction.jp/materials/ma_files_yuuji/yuuji_kakuron1.htm#73
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:30 ID:ukn6miym
Faithよ・・リカバリーCD付けろよ・・・。
DELLやらGatewayやらの外資に勝て・・・。

SonyやらNECやらでは、PC構成のカスタマイズが出来ないので彼等では勝てないだろう・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:35 ID:ukn6miym
>>897-902
このドライバはデジタル署名がされていません、と出てきて、それでもインストールを続行したら、
再起動が止まらなくなった・・・。
ボタン一つ押していないのに延々と再起動・・・しょうがないので更にBIOSからHDDを全フォーマット。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:36 ID:ukn6miym
>>903
HDDを全フォーマットするのも大変だった・・・。
サポートの人は上手く質問しないと返答してくれないし・・・。
まったく、リカバリーCDかリカバリーDVDか何かを付けて欲しいものだ・・・。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:48 ID:ukn6miym
MicrosoftもMacもLogicoolもATIもNvidiaもCreativeも、全部アメリカ、アメリカ合衆国。
これはいかん・・・この状況はいけない・・・。
2ちゃんねるなどで、日本人であろうと思われる者達が、アメリカ合衆国の企業ばかりを見比べて品定めしているのを観ていると吐き気がする・・・おぞましい・・・。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:54 ID:njLIc2gb
MicrosoftもMacもLogicoolもATIもNvidiaもCreativeもIntelもAMDもASUSも、全部アメリカ、アメリカ合衆国。
これはいかん・・・この状況はいけない・・・。
2ちゃんねるなどで、日本人であろうと思われる者達が、アメリカ合衆国の企業ばかりを見比べて品定めしているのを観ていると吐き気がする・・・おぞましい・・・。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 05:59 ID:njLIc2gb
MicrosoftもAppleもLogicoolもATIもNvidiaもCreativeもIntelもAMDもASUSも、全部アメリカ、アメリカ合衆国。
これはいかん・・・この状況はいけない・・・。
2ちゃんねるなどで、日本人であろうと思われる者達が、アメリカ合衆国の企業ばかりを並び立てて見比べて品定めしているのを観ていると吐き気がする・・・おぞましい・・・。

908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:02 ID:njLIc2gb
>>905-907
16世紀以来の日本の、鉄砲や大筒(大砲)や戦艦や航空機やバイクや自動車のような、真似真似作戦はもう通用しないと言う事か・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:03 ID:njLIc2gb
>>908
豊田(TOYOTA)や本田(HONDA)の時期までは、無断で勝手に真似しても良かったみたいだけどね・・・。
その作戦はもう通用しないようだ・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:06 ID:njLIc2gb
>>909
豊田(TOYOTA)や本田(HONDA)はエンジンとかを、無断で勝手に真似してそれに日本人らしい根気強さを足して、安値で売っていって、今を築き上げてきたみたいだけどね・・・。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:09 ID:njLIc2gb
>>909-910
豊田(TOYOTA)や本田(HONDA)はエンジンとかを、無断で勝手に真似してそれに日本人らしい根気強さを足して、安価で売っていって、今を築き上げてきたみたいだけどね・・・。



912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:16 ID:/1yvuQQd
>>905-911
軍艦や戦艦や航空機を日本が造れたのも、欧州が、そのような事をして妨害してこなかったため・・・か。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:03 ID:L6sZ/CAJ
>>897-904
では始めから、サポートセンターに質問しなくてはならなくなるような品物を作って売らなければ良いのだが、なかなかそうはいかないようで・・・。
サポートセンターを必要としない品物が素晴らしい品物である・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:05 ID:L6sZ/CAJ
>>897-904
では始めから、サポートセンターに質問しなくてはならなくなるような品物を作って売りつけなければ良いのだが、なかなかそうはいかないようで・・・。
サポートセンターを必要としない品物が素晴らしい品物である・・・。


915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:07 ID:L6sZ/CAJ
>>913-914
まぁソフトウェアを売りつけたり、参考書籍を売りつけたりするために、わざと分かりづらくしているんだろうけどね・・・。
まぁソフトウェアを売りつけたり、参考書籍を売りつけたりするために、わざと使い辛くしているんだろうけどね・・・。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:09 ID:L6sZ/CAJ
>>897-904
では始めから、サポートセンターに質問しなくてはならなくなるような品物を作って売りつけなければ良いのだが、なかなかそうはいかないようで・・・。
サポートセンターを必要とはしない品物が素晴らしい品物である・・・。

まぁ余分なソフトウェアを売りつけたり、参考書籍を売りつけたりするために、わざと分かりづらくしているんだろうけどね・・・。
まぁ余分なソフトウェアを売りつけたり、参考書籍を売りつけたりするために、わざと使い辛くしているんだろうけどね・・・。



917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:47 ID:1syj2855

日本のマスコミや言論人は、欧米人を騙しているのだろう・・・。
何故ならば、日本人は曲がりなりにも和魂漢才をやってきているので、マスコミや言論人は虚業であるという事を知っているので、そういったものを参考にする人は少ない・・・。
ところが、欧米人は漢才が無いので、マスコミや言論人を参考にしやすいので騙されやすい・・・。
日本のマスコミや言論人に騙されるような日本人は、悪い日本人なのかもしれない・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:47 ID:1syj2855

日本のマスコミや言論人は、日本人を騙そうとしていると言うよりかは、欧米人を騙そうとしているのだろう・・・。
何故ならば、日本人は曲がりなりにも和魂漢才をやってきているので、マスコミや言論人は虚業であるという事を知っているので、そういったものを参考にする人は少ない・・・。
ところが、欧米人は漢才が無いので、マスコミや言論人を参考にしやすいので騙されやすい・・・。
日本のマスコミや言論人に騙されるような日本人は、悪い日本人なのかもしれない・・・。


919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:49 ID:1syj2855

日本のマスコミや言論人は、日本人を騙そうとしていると言うよりかは、欧米人を騙そうとしているのだろう・・・。
何故ならば、日本人は曲がりなりにも和魂漢才をやってきているので、マスコミや言論人は虚業であるという事を知っているので、そういったものを参考にする人は比較的少ない・・・。
ところが、欧米人は漢才が無いので、マスコミや言論人を参考にしやすいので騙されやすい・・・。
日本のマスコミや言論人に騙されるような日本人は、悪い日本人なのかもしれない・・・。

920名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:50 ID:1syj2855
ちなみに私のこれは、佐々木敏の真似である・・・。
佐々木敏はユダヤ系日本人である・・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 07:50 ID:JCUVQA2Q
ちなみに私のこれは、主に佐々木敏の真似である・・・。
佐々木敏はユダヤ系日本人である・・・。

922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:27 ID:HV7+mfS7
あの?
このスレって愚鈍、痴呆の集まりですか?

今の日本の社会はハード的にもソフト的にも西欧文明の成果の上に
打ち立てられているんですけど。

PC、車、鉄道、学校制度、会社制度、医学、警察制度、議会、法律etc
みんなフロム西欧なんですけど。

もう一度、中学生用の歴史の教科書から勉強してください。
とりわけ、明治維新からね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:28 ID:dd8OctlN
JR東海のリニアモーターカーに投資をしても、景気は回復しない、経済は回復しない。
何故ならば、諸外国にはそんなものを買うお金は無いからである・・・。
それに彼等には、日本とは違い、飛行機がある、航空網がある。
アメリカ合衆国でさえ、日本から新幹線を買おうとはしてこない・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:30 ID:dd8OctlN
>>923
やはり歴代の日本人は、覇権を持とうなどと言う野心は抱いておらず、単に自分たちの生活を守りたい、護りたいだけであったのであろう・・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:33 ID:dd8OctlN
JR東海のリニアモーターカーに投資をしても、景気は回復しない、経済は回復しない。
何故ならば、諸外国にはそんなものを買うお金は無いからである・・・。
それに彼等には、わざわざそんなものを敷かなくても、日本とは違い、飛行機がある、航空網がある。
アメリカ合衆国でさえ、日本から新幹線を買おうとはしてこない・・・。

やはり歴代の日本人は、覇権を持とうなどと言う野心は抱いておらず、単に自分たちの生活を守りたい、護りたいだけであったのであろう・・・。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:34 ID:dd8OctlN
JR東海のリニアモーターカーに投資をしても、景気は回復しない、経済は回復しない。
何故ならば、諸外国にはそんなものを買うお金は無いからである・・・。
それに彼等には、わざわざそんなものを敷かなくても、日本とは違い、飛行機がある、航空網がある。
アメリカ合衆国でさえ、日本から新幹線を買おうとはしてこない・・・。

やはり歴代の日本人は、覇権を持とうなどと言う野心は抱いておらず、単に自分達の生活を守りたい、護りたいだけであったのであろう・・・。

927名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:45 ID:opkX4fcR
>>923-926
戦争に負けるとはそういう事だ・・・。
何とか怒らせないように、その場を取り繕って時間を稼ぐと言う術も必要なんだろうねぇ・・・。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:47 ID:opkX4fcR
>>927
彼等の航空機業界の進展や発展や普及は遅い・・遅いが、確実に勝ちへの道程を辿っている・・・。
彼等の航空機業界の進展や発展や普及は遅い・・遅いが、確実に勝ちへの道程を辿っている・・・。
彼等の航空機業界の進展や発展や普及は遅い・・遅いが、確実に勝ちへの道を辿っている・・・。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:49 ID:opkX4fcR
>>923-928
やっぱりヒトラーや東条英機のように、面と向かって感情を露わにして反発するのは賢くないと言う事なんでしょうねぇ・・・。
敵か味方か分からないようにしておくのが賢い術・・・か。
中国人の、中華人の対白人種対策を見習った方が良さそうだ・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:51 ID:opkX4fcR
>>929
へいこら、媚び諂っている様に見えても、実利を搾り取られていると言う・・・。
そして気が付いた時には時既に遅しと言う状況に・・・。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:52 ID:opkX4fcR
>>929
へーこら、媚び諂っている様に見えても、実は陰で実利を搾り取られていると言う・・・。
そして気が付いた時には時既に遅しと言う状況に・・・。

932名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:55 ID:opkX4fcR
>>923-928
やっぱりヒトラーや東条英機のように、面と向かって感情を露わにして反発するのは賢くないと言う事なんでしょうねぇ・・・。
敵か味方か分からないようにしておき、その場を取り繕って時間を稼ぐのが賢い術・・・か。
中国人の、中華人の対白人種対策を見習った方が良さそうだ・・・。

へーこら、媚び諂っている様に見えても、実は陰で実利を搾り取られていると言う・・・。
そして気が付いた時には時既に遅しと言う状況に・・・。

933名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:58 ID:acilpSuM
>>923-929
なぜ遅いか、なぜ遅くなるのか・・・?
それは・・・演出を華美にすると言う前置きや前座に時間を取られるために遅くなっているのだと思われる・・・。

934名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:00 ID:acilpSuM
>>927
彼等の航空機業界の進展や発展や普及は遅い・・遅いが、確実に勝ちへの道程を辿っている・・・。
彼等の航空機業界の進展や発展や普及は遅い・・遅いが、確実に勝ちへの道筋を辿っている・・・。
彼等の航空機業界の進展や発展や普及は遅い・・遅いが、確実に勝ちへの道を辿っている・・・。

あれから59年・・・。

935名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:05 ID:acilpSuM
味噌汁や牛蒡は、シチューやグラタンやピザに比べたら、確かに大して美味しいものではないかもしれない・・・。
しかしそれを食えば、生き延びられる・・・餓死しないで済むのである・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:06 ID:acilpSuM
味噌汁や牛蒡や蒟蒻は、シチューやグラタンやピザに比べたら、確かに大して美味しいものではないかもしれない・・・。
しかしそれを食えば、生き延びられる・・・餓死しないで済むのである・・・。


937名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:46 ID:46mYK2IE
>>932
青いままの大人は駄目人間ですよ・・・と言う事を示している・・・。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:47 ID:46mYK2IE
>>937
彼等は永遠の13〜18歳。
一生死ぬまで青いまま・・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:50 ID:46mYK2IE
>>938
13〜18歳を過ぎたいい歳こいた大人が、無理矢理青春をやるとあのような事になりますよ・・・と言う事か・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:52 ID:46mYK2IE
釈迦に孔子にソクラテスにモーセにイエスにマホメットにダーウィンにニュートンにアインシュタインに吉田兼好に松尾芭蕉に観阿弥に世阿弥に近松門左衛門に・・・みんな男・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:53 ID:NGo642ZB
Q博士に大人に成れボンド君
と言われているような気分だ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:57 ID:46mYK2IE
>>939
ヒトラーの頃と言えば、青春小説作家のヘルマン・ヘッセが大流行りの頃でございまして・・・。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:24 ID:46mYK2IE
>>923-928
医療分野への投資を減らす訳にはいかないし、中華人民共和国などへのODAを減らしても高が知れているし、国会議員や官僚や国家公務員の給料を減らしても何十兆円ものお金は浮かないし・・・。
かといって国民に更に重税を課すわけにはいかないし・・・。
つまりはもうお金が無いんだよね・・・これ以上はもう・・・。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:25 ID:46mYK2IE
>>923-928
医療分野への投資を減らす訳にはいかないし、中華人民共和国などへのODAを減らしても高が知れているし、国会議員や官僚や国家公務員の給料を減らしても何十兆円ものお金は浮かないし・・・。
かと言って国民に更に重税を課すわけにはいかないし・・・。
つまりはもうお金が無いんだよね・・・これ以上はもう・・・。

945名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:31 ID:46mYK2IE
さぁただ働きをしよう・・神風特別攻撃隊員に比べたら、ただ働きをする事くらいは大した事ではないだろう・・・。
命を捧げるわけではないのだから、その労力を捧げるのだから・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:33 ID:46mYK2IE
>>945
労働力を捧げる・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:39 ID:dNvVY/4b
十分データは提供したはずだが?
10年前の話でもここまで翻訳しなければ判らないとは思わなかった
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:42 ID:46mYK2IE
>>945-946
もう一度あのような事態になったら、私は山に逃げる・・・。
山奥に小屋を作って、そこでほとぼりが冷めるまで過ごす・・・。
東京や大阪や広島や長崎は空爆されたり原爆を落とされたりしたみたいだが、山や森は焼かれなかったみたいだからね・・・。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:44 ID:46mYK2IE
>>948
諸外国に逃げようとしても、あの頃はみんな植民地でどこかの列強の領土だったから、逃げようが無かったみたいだね・・・。
逃げ場は無かったようだ・・・。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:45 ID:46mYK2IE
>>948
諸外国に逃げようとしても、あの頃はみんな植民地でどこかの列強の領土だったから、逃げようが無かったみたいだね・・・。
逃げられなかったようだ・・・。
逃げ場は無かったようだ・・・。

951名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:50 ID:46mYK2IE
>>948-950
連合国側か枢軸国側か、二つに一つだ・・・。
世界大戦とはそういう事のようだ・・・。

中立国なんて、本当に数少ないのだから、調べようと思えば簡単に調べられてしまう・・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:50 ID:46mYK2IE
>>948-950
連合国側か枢軸国側か、二つに一つだ・・・。
世界大戦とはそういう事のようだ・・・。

中立国なんて、本当に数少ないのだから、調べようと思えば簡単に調べられてしまうようだ・・・。

953名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:53 ID:46mYK2IE
>>948-952
約1500年に一度の事態だから、そう簡単にはあのような事態にはならないだろう・・・なんて事でもないようだ・・・。
だから常々あのような事態にならないようにしておく事が肝要であるらしい・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:54 ID:46mYK2IE
>>948-953
約1500年に一度の事態だから、そう簡単にはあのような事態にはならないだろう・・・なんて事でもないようだ・・・。
だから常日頃から、常々あのような事態にならないようにしておく事が肝要であるらしい・・・。

955名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:56 ID:46mYK2IE
>>953-954
約1500年に一度だから、もうしばらくは無いんだ・・・。

いやいやそんな事でもないようである・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:03 ID:46mYK2IE
もしかしたら宇宙などと言うものは、原初の頃から何も変わっていないのかもしれない・・・。
これまでも、これからも・・・。

もしかしたら宇宙などと言うものは、原始の頃から何も変わっていないのかもしれない・・・。
これまでも、これからも・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:32 ID:NFK7JfMN
いや、ある星雲での変化が報告されている
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:30 ID:fQuFOWlS
>>944
お金をいっぱい刷って、無理矢理にでもそれらを実行すれば、経済は回復し景気は好くなり、世の中は豊かになるだろうが、日本円は暴落するだろう・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:37 ID:fQuFOWlS
>>958
政府がお金を刷って、国家事業としてやれば、無理矢理にでもそれらを実行すれば、経済は回復し景気は好くなり、世の中は豊かになるだろうが、日本円は暴落する。

失敗したらどうするのかって・・・?
では失敗しそうな可能性を列挙したまえ。
成功しそうな可能性は、上記に述べた次第である・・・。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:39 ID:fQuFOWlS
>>959
日本株も暴落する。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:40 ID:fQuFOWlS
>>958-960
請け負った人達が、給料を使うんだよ・・・。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:41 ID:fQuFOWlS
>>958-961
請け負った人達が、貰った給料を使うんだよ・・・。

963名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:42 ID:GbJCP0nW
>>961-962
もし彼等が使わなければどうなるのか・・・?って?
・・そんな事は無いだろう・・・。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:43 ID:GbJCP0nW
>>963
高額なウォシュレットに、最新設備の整った最新式の建物。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:45 ID:GbJCP0nW
>>963-964
高額なウォシュレットに、最新設備の整った最新式の住居。

経済が回復し、景気が好くなれば、それだけ科学技術に投資される額も増えて、進展や発展や普及も早くなる、なるに違いない・・・。
もっとも、お金さえあれば科学技術の研究開発が進むものなのかどうかは知らないがね・・・。


966名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:50 ID:GbJCP0nW
>>965
>経済が回復し、景気が好くなれば、それだけ科学技術に投資される額も増えて、進展や発展や普及も早くなる、なるに違いない・・・。
>もっとも、お金さえあれば科学技術の研究開発が進むものなのかどうかは知らないがね・・・。

その辺は保証出来ない・・・それが失敗する可能性と言う奴だ・・・。

その辺は保障出来ない・・・それが失敗する可能性と言う奴だ・・・。

ちなみに私は日本人である、自身の家系や系図を調べた事は無いので、日系日本人なのかどうかは知らないがね・・・。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:51 ID:GbJCP0nW
>>966
中華人や中国人が、これだけ頭が良かったら、未来も明るいんだろうがね・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:53 ID:dZGIVb2X
>>967
日本の制度では、量産型エヴァならぬ、量産型悟者、量産型聖者が育成され作成されるように出来ている・・・。
あくまでも量産型であって、養殖のそれであり天然のそれではないのである・・・。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:56 ID:dZGIVb2X
>>968
織田信長も、所詮は曹操やチンギス・ハーンやフビライ・ハーンの真似であり、やはり彼も量産型であって、養殖のそれであり天然のそれではないのである・・・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:59 ID:dZGIVb2X
>>963-964
高額なウォシュレットに、最新設備の整った最新式の住居。

経済が回復し、景気が好くなれば、それだけ科学技術に投資される額も増えて、進展や発展や普及も速くなる、なるに違いない・・・。
もっとも、お金さえあればそれで科学技術の研究開発が進むものなのかどうかは知らないがね・・・。

その辺は保証出来ない・・・それが失敗する可能性と言う奴だ・・・。

その辺は保障出来ない・・・それが失敗する可能性と言う奴だ・・・。



971名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:01 ID:dZGIVb2X
>>963-964
高性能なウォシュレットに、最新設備の整った最新式の住居。

経済が回復し、景気が好くなれば、それだけ科学技術に投資される額も増えて、進展や発展や普及も速くなる、なるに違いない・・・。
もっとも、お金さえあればそれで科学技術の研究開発が進むものなのかどうかは知らないがね・・・。

その辺は保証出来ない・・・それが失敗する可能性と言う奴だ・・・。

その辺は保障出来ない・・・それが失敗する可能性と言う奴だ・・・。

972名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:03 ID:dZGIVb2X
>>971
最近は機械が洗濯や皿洗いをしてくれるようになっているようで・・・次は掃除かな・・・。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:18 ID:dZGIVb2X
>>971-972
ウォシュレットね・・あれ、駄目。
やっぱり日本人には新しい機械は造れないんだよ・・・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:20 ID:+7Ho4oGa
>>973
かと言って、パソコンも大した事は無いし・・・。
やっぱりまともな新しい機械を造る事が出来る民族は、アラブ人とヨーロッパ人だけ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:22 ID:+7Ho4oGa
>>974
中華人の造る道具は、チャランポラン過ぎて、しっかりしていない、まともじゃない。
まともなしっかりとした新しい道具や機械を造る事が出来る民族は、アラブ人とヨーロッパ人だけ。
やっぱり一神教って凄いね・・・。
一神教文化は凄い。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:25 ID:+7Ho4oGa
>>975
アメリカ人は多神教文化っぽい所があるから、まともなしっかりとした新しい道具や機械を造る事が出来ないのだろう・・・。
その分、パソコン(PC)も大した事は無い・・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:26 ID:+7Ho4oGa
>>963-976
新幹線だって、貨物には使えないだろう・・・?
やっぱり多神教圏は、肝心な所でいい加減なんだよ・・・。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:47 ID:+7Ho4oGa
政治家や秘書や官僚は、このシリーズのスレッドをリンク先も含め、すべて読みたまえ・・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:54 ID:+7Ho4oGa
>>978
読みたまえと言うのは言い過ぎだが、目を通したまえ・・・。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:55 ID:r8fADIP8
>>979
リンク先も含めてすべてだ・・・。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 04:07 ID:r8fADIP8
昔の日本人は、漢文に上下点やレ点などを付けて読んでいたみたいだが、
英語の場合、近代以降の日本人は、英語に特殊な記号を付けて、特殊な順番で特殊な発音で読んでいたりはしないようだ・・・。

もしかしたら英語は、和魂漢才の頃の漢文や漢詩以上に浸透する事になるのかもしれない・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 04:09 ID:r8fADIP8
>>978-980
11個もスレッドがあるが、実際の内容は3〜4個分くらいだ・・・頑張って目を通したまえ・・・。
読めとは言わないから・・・。

昔の日本人は、漢文に上下点やレ点などを付けて読んでいたみたいだが、
英語の場合、近代以降の日本人は、英語に特殊な記号を付けて、特殊な順番で特殊な読み方で特殊な発音で読んでいたりはしないようだ・・・。

もしかしたら英語は、和魂漢才の頃の漢文や漢詩以上に浸透する事になるのかもしれない・・・。

983名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 04:38 ID:r8fADIP8
>>972
騒音の少ない、軽い掃除機が欲しい・・・。
これまでの掃除機だと、日本の住宅環境の場合、騒音のため、夜中に掃除が出来ない、それに掃除機自体が重いので出すのも億劫になる。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 04:45 ID:r8fADIP8
>>897-916
品物自体が良ければ、接客態度が悪くても良いのだろう・・・。
逆に言えば、品物自体が悪ければ、接客態度がどんなに良くても駄目なのである・・・。

985名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 05:52 ID:r8fADIP8
国土が広ければ国が強いの論理で行けば、欧州列強は領海が広かったので国が強かったのであろう・・・。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 05:54 ID:r8fADIP8
>>985
欧州列強は、アメリカ大陸の先住民族やインドとの戦争になぜどうやって勝ったのか・・・?
と言う疑問点で・・・。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:01 ID:r8fADIP8
>>986
フランスのナポレオン遠征の時は、ロシアはイギリスと同盟を締結していたので・・・。
それが無かったらどうなっていたか分からない・・・。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:04 ID:r8fADIP8
>>987
フランスのナポレオン遠征の時は、欧州大陸は現在のEUのように、一纏まりになっていたようで・・・。
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:41 ID:r8fADIP8
>>968-969
量産型エヴァに征服されて、量産型であって、養殖のそれに征されたら、世界は終わりだぞ・・・。
だから追いつかれないためには次々と天然の、本物のそれが誕生してこなければ量産型エヴァに負けてしまうぞ・・・。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:20 ID:r8fADIP8
>>989
過去に敗北した方が幸せかもしれない・・・。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:54 ID:r8fADIP8
>>990
過去と未来を超越して時間を超越しよう・・・。
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:46 ID:GIjiAvu6
いや私自身はどうでもいい、本当にどうでもいいと思っている事なのだが・・・。
福田福田・・と言う声が聴こえた次は、加藤加藤と言う声が聴こえる・・・これは一体・・・?

993名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:48 ID:GIjiAvu6
>>992
福田氏が議員辞職する前に、アラブ系と思われる、おそらくはアメリカ兵のような姿と一緒に日本語で、福田福田・・と声が聴こえていた・・・。
もちろん彼が辞職する前である・・・そして最近は、加藤加藤・・と言う声が聴こえる・・・これは一体・・・?
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:50 ID:GIjiAvu6
>>993
黒髪黒目・・・しかし彼はおそらくは白人である、そしておそらくはアメリカ兵であろう・・・。
少し前に泣いていた者と非常に良く似ている・・・これは一体・・・?
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:51 ID:GIjiAvu6
>>993-994
黒髪黒眼・・・しかし彼はおそらくは白人である、そしておそらくはアメリカ兵であろう・・・。
少し前に泣いていた者と非常に良く似ている・・・これは一体・・・?


996名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:53 ID:GIjiAvu6
>>992-995
福田康夫、そして今度は加藤紘一・・・これは一体・・・?
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:17 ID:GIjiAvu6
やはりアメリカ合衆国の政治家ともなると、下手な日本の政治家よりも日本への影響力が強く大きいのかもしれない・・・。
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:27 ID:F6D4lsU2
北朝鮮軍は日本軍よりも強い。
ちょうど鉄砲を持った雑兵と、槍と刀と弓の扱いに長けた練兵の関係である・・・。
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 07:01 ID:NjjJJeJ3
はいはい
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 07:02 ID:NjjJJeJ3
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。