Intel次期デスクトップCPU開発中止!Pentium Mベースに変更
953 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:38 ID:q71rXDKQ
>>938 もちっと欲しいのは山々なんだけど、Mって俺が買ったときは0.1Mあがると
値段が跳ね上がってたしね。
今後は安くなるんだろうけど。
それでもペン4の2Gのノートより早く感じるよ。
環境違うから比較しようないけど。
>>942 偉い人にはそれがわからないんだよな。
954 :
誇り高き乞食:04/05/08 15:38 ID:7dMNXjMR
>>922 禿同。
CPUがマザーの裏にある規格作ってくれ!! >Intel
それさえあれば、ファンレスなんてP4でも簡単に出来る。
955 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:39 ID:0pOtFmGF
>>944 長期的にみれば、デスクトップもいずれは64ビットになっていくだろうから、
PenMベースのCPUも消えてゆく運命かと。
セレ1.7G使ってます
957 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:40 ID:03H1+j5n
>>955 ペンMベースのやつにAMD64乗せてくると思うんだが。
958 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:42 ID:vs0NCH4X
ああでもよく考えたらレジスタ周りとかほとんど作り直しになるな。
そうするとAthlon64に大分似てくるな。当たり前か。
960 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:43 ID:D3tUMHgc
>>940 >
>>931 > 出荷量が多いと性能が高い?
> 風が吹けば桶屋が儲かるレベルの因果関係だよそれは。
> まあCPUの世界を知らない人はそう思うのかも知れないけど。
高々、30%の動作周波数の改善のために、マスクを再設計できるかどうかの違い。
半年に一回マイナーチェンジ(実際にはもっと多いと思うが)できるのと、
できないのでは、大差がつく。
プロセスが立ち上がれば、設計マージンも変わってくるし。
961 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:44 ID:N4SPdWt+
Intelは正式にAMDのライセンスを受けるのかな?
それともめんどくさいから買収かな。
962 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:45 ID:xac2jw5+
>>961 買収したら
独占禁止法とかでやばいじゃん
963 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:46 ID:Tat2sjLe
965 :
918:04/05/08 15:46 ID:X+qsjWYe
>>953 おぉ・・・PMうらやますぃ・・・
>>954 伝熱学をちと触ったんだけど、ケースにひっつけるだけじゃ効果少ないんだよね。
面積広いからよさそうに見えるけど。
韓国のメーカーが全身ヒートシンクのウルトラ静音ケース(20万だったっけ?)みたいに
ヒダはつけなきゃいけないみたい。
場合によってはヒートパイプも張り巡らせんといかんかも。
>>960 まあ大雑把にいうとそうだけど、INTELよりアレなAMDもがんばってるわけで
一概にそうとはいえないかと
967 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:49 ID:D3tUMHgc
>>945 > 単品高速発熱CPUの時代が終わって並列化を前提としたCellの時代が来る……のか?
Cell って、SO(ry の?
IBM では、高性能プロセッサって位置付けじゃないんだがなぁ。
968 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:50 ID:N4SPdWt+
>>960 まあ、約半年でPowerPC970FXが出ているからな。ちょっと製造工程でつまずいているっぽいが。
Power5ベースのが今年中に出れば1年ちょっとでフルモデルチェンジだし。
いい感じじゃないのIBMは。
逆に他社が勢いづいている時に大幅な路線変更を迫られたIntelはかなり辛い状況なのは誰が見ても
明らかだよね。 しばらくの間はまたマーケティングに大量投資してごまかすしかないね。
969 :
名無しさん@4周年:04/05/08 15:58 ID:D3tUMHgc
>>968 >
>>960 > まあ、約半年でPowerPC970FXが出ているからな。ちょっと製造工程でつまずいているっぽいが。
> Power5ベースのが今年中に出れば1年ちょっとでフルモデルチェンジだし。
> いい感じじゃないのIBMは。
> 逆に他社が勢いづいている時に大幅な路線変更を迫られたIntelはかなり辛い状況なのは誰が見ても
> 明らかだよね。 しばらくの間はまたマーケティングに大量投資してごまかすしかないね。
でも、売上約3兆円の Intel は、残念ながら別格でしょう。そもそもそんなにチップを供給できる会社が
ないし。
年間開発費4000億円とかじゃなかったかな。
独占禁止法上の問題を除けば、AMD を買収することもできるぐらいだし。IBM Micorelectornics なら
やる気になれば、すぐできるだろうし。
970 :
誇り高き乞食:04/05/08 15:59 ID:7dMNXjMR
>>965 いや、計算すると、ケース片面の面積で15W位放熱出来るよ。
これを6面用意出来れば、60W位のCPUは自然放熱で出来る。
971 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:05 ID:DLpFzCwi
インテルとAMDの戦いはある意味では関が原の合戦みたいなものかな
大義は豊臣方にあると考えながらも徳川の力を恐れて東軍に靡いた大名が多いからな。
現時点でAMDのCPUが有力だと分かっていても
今味方して後でAMDが負けたら何の嫌がらを受けるか分ったもんじゃないし。
それでなくともインテルから嫌がらせを受けるそうだし。
972 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:07 ID:q71rXDKQ
>>969 まあどうでもいんだけど、普通は引用先をコピペしないほうが見やすい。
973 :
誇り高き乞食:04/05/08 16:08 ID:7dMNXjMR
>>970 あ、間違えた、90Wだスマン。
100Wに設計変更したの忘れてた・・・・・。
974 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:10 ID:PFByjPmN
灼熱のAthlon伝説って大昔のことですか。
いまだにAMDは発熱に問題ありという声を聞きますが…
975 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:10 ID:q71rXDKQ
まあインテルとかマイクロソフトが対応してるくらいだから
もはや立派なライバルだろう。
976 :
918:04/05/08 16:12 ID:X+qsjWYe
>>970 マジ??
じゃ、あれだ、今現在のケースでCPUの頭上側の板の一部をへこませたデザインにして
その部分をCPUとくっつけりゃいいんじゃないの??
M/Bの設計差による多少の高低差は何か銅でできたスペーサーをかましてやるとかしたら
現実的でねーか?
へこんでる部分はカッコ悪いけど、なんかロゴマークでも貼っときゃイイ。
パッシブダクトより画期的じゃん!
ダメ?
977 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:14 ID:m7D8D1o9
>>970 うまく熱がケース全体に拡散してくれるかなぁ。
978 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:16 ID:N4SPdWt+
>>969 いくら金を持っていてつぎ込んでも技術力がなければ意味はない。
企業は巨大になればなるほど複雑化して有能な技術者がいても実力を発揮出来ないってのは良くある話。
ベンチャーから優れた技術が登場するのは自由度が高いから。
Intelは64bitで思いっきり見誤ったけど、こういった時の路線変更もすぐには出来なかったしね。
IBMやAMDはもともと研究色が色濃い企業だしIntelほど供給量に関して(世間に対する)責任はないし。
暫くは他社の後を追いつつ大量のCPUをばらまくって感じかな?
979 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:18 ID:sSgYtSj6
実は最新のPPCのG4がイケテル
980 :
918:04/05/08 16:18 ID:X+qsjWYe
>>977 う〜ん、たしかどっかのヒートシンクメーカーの話で、
面積は横に増やしてもあまり効果がない、っていってたような・・・
どうしても上方向に増やさないといけないみたいな・・・
981 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:18 ID:q71rXDKQ
まあ元々インテルよかずっとでかいIBMも大企業病(だっけ?)で
パソコンに乗り遅れて、しょぼくなっちゃったしね。
2つの世代にわたって成功してるのってMSくらいだろう
982 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:26 ID:ZvIXNpxQ
>>974 Pentium 4が出てからAthlonの灼熱問題はスケールダウンしてしまった。
つまり、Pentium 4の灼熱問題が大きくなってきたって事。
Prescottに至っては電源破壊魔だから。
983 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:26 ID:N4SPdWt+
>>981 確かにIBMは一度落ちるところまで落ちたからね。でも、きちんと反省してそれなりの所まで
復活してきたから勢いがある。 AMDもモトローラーもそれにやや似ている。
もちろんインテルにも頑張って欲しいが、正直もうちょっとシェアが割れた方がさらに面白く
なるとは思うんだけどな。
MSは確かに成功はしているけど大企業ならでは(MSならでは!?)の問題をたくさん抱えてはいるね。
984 :
誇り高き乞食:04/05/08 16:29 ID:7dMNXjMR
>>976 いや、今のケースで、CPU側の面を利用すると、マザーボード上の部品に熱が籠もってダメ。
だから、反対側のマザーボードベースに熱を伝える為にCPUを反対に付けたいのよ。
>>977 ヒートパイプとか、水を循環させるとかで熱は平均化できるよ。
985 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:30 ID:gvN6up0e
MPUもハイパワーを追い求めたアメ車のV8エンジンと同じような運命を辿るのか。
カスタマにすれば8000ccのOHVエンジンよりも3000ccの4バルブツインカムが魅力的だし
実用的だもんな。
986 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:31 ID:v4CGQtjj
987 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:32 ID:N4SPdWt+
>>974 Athlon64が約90W
モバイルAthlon64が30W台とのこと。
実際はデスクトップ版で50W程度、ノート向けなら10W以内が望ましいのではないのだろうか。
988 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:32 ID:UZOh0iTa
OSが今の倍のスピードで動いてくれれば言うこと無いんだが。
ソフトのスピードアップやってくれよ、と言いたい。
penM1.5Gですが何か?
990 :
918:04/05/08 16:35 ID:X+qsjWYe
>>976 なる。
雑誌でおもしろい自作やる有名なヒゲのおじさんが
水槽の中にPC組んでたけど、内側のPCケースの壁面にCPUのコアをくっつけたら
水の自然対流でいいかんじで無音冷却できるんでねーの?
水の量も相当なもんだし。
全面に冷却水が充填されたケースとかイイんでないかい?
991 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:35 ID:vTCvqSR1
>>988 OSのスピードアップなんてMSは絶対にやらん。
だから嫌いなんだよ、MSは。
重いのやだから、漏れは今でも98SE。
992 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:35 ID:MdfGfIHq
1000だ
993 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:36 ID:D3tUMHgc
>>978 > Intelは64bitで思いっきり見誤ったけど、こういった時の路線変更もすぐには出来なかったしね。
確かに、IA-64 は大失敗。個人的には、もともと駄目だと思ってた。
そもそも intel は、8080->8086->80286->80386 と互換性のみで生き残ってきたわけだし。
アーキテクチャで成功したのは、Pentium-Pro ぐらいか、で、Pen4 で元に戻ったと。
> IBMやAMDはもともと研究色が色濃い企業だしIntelほど供給量に関して(世間に対する)責任はないし。
IBM はそうかも知れんが、AMD のどこが?開発の主力は、旧 NexGen (買収)や 旧 DEC の中途組じゃないかな。
この業界はどの会社も中途ばかりだが。
供給の話は、AMD がフル生産しても全体の需要の3割しかチップを供給できなければ、それ以上の
シェアはとれないって話。
もし、AMD が、intel の3割ぐらいの売上を上げれば、世界弟2位の半導体メーカーに大躍進なんだが。
994 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:36 ID:v4CGQtjj
まあZ80の俺には関係ないな
996 :
誇り高き乞食:04/05/08 16:38 ID:7dMNXjMR
>>990 実は、今、そんなPCからカキコしてるのだ!!
997 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:38 ID:+nSrE5tn
998 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:38 ID:MdfGfIHq
1000とったど!!!!!
999 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:39 ID:R9YKekXq
やった1000
1000 :
名無しさん@4周年:04/05/08 16:39 ID:NZcuxdcc
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。