西洋文明恐るるに足らず・その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
とめどなく溢れ出る知性の泉。混迷する世界情勢を一刀両断。アヒャ先生は佐々木・田中を超えた。

その4 http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1072850073/
その3 http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1069997822/
その2 http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1066582502/
その1'http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1060949665/
その1 http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1058624437/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:00 ID:M/xgZtB1
前スレの>>993-994
短気で怒りっぽかったらしいベートーベンも、ドイツ人。
短気で怒りっぽいだなんて、織田信長とよく似ているじゃないか・・・。

3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:03 ID:M/xgZtB1
前スレッドの>>999
ソクラテスは、ただ一人の人を・・、ただ一人の人を・・、とよく連呼している。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:09 ID:M/xgZtB1
ラスコーリニコフの日を買うか・・・。
まったくあいつは何者なんだ?
ユダヤ人である事は間違いないのだろうけど・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:11 ID:XjZoaHOh
>>4
・・・しかしそれにしても彼等は今度は何をしようとしているんだ・・・?
狂信者ってのは、よく分からないもんだ・・・。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:12 ID:XjZoaHOh
>>4-5
私がこうやって余計な事を考え出したのも、あいつの著書を読んでからだからなぁ・・・。
まったく余計な要らない時間を食ってくれるもんだよ・・・。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:21 ID:XjZoaHOh
>>4-6
ナチスドイツや中国の件も、あいつは実は知っているのだろうな・・・。
ユダヤ人であると言う立場上、言えないだけで・・・。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:22 ID:XjZoaHOh
>>4-6
ナチスドイツや中国の件も、イラクの真相も、チベットの真相も、あいつは実は知っているのだろうな・・・。
ユダヤ人であると言う立場上、言えないだけで・・・。

9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:28 ID:XjZoaHOh
>>4
近所の紀伊國屋に注文した。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:33 ID:XjZoaHOh
>>4-8
しかし彼の権勢が増してしまうと、人脈が壊滅する人が数多く出てくるだろうな・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:35 ID:t3+ngneE
>>10
フリーメーソンやロスチャイルドやロックフェラーと言った、ユダヤ人は強い、まだ100年以上は彼等の時代が続くであろう・・・。
勝ち馬に乗っておいた方がよさそうだ・・・。
12眠いな:04/01/28 08:45 ID:NzJ5fLFK
眠いな
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:00 ID:xb6Q7KC0
東京人は概ね、田舎者を見下し、その歴史と文化を消し去ろうとする癖があるようなので、その辺がバレると駄目だろうね・・・。
別に血筋や家系が東京人でなくても、東京に住んでいればそうなる、そうされるのだ・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:03 ID:xb6Q7KC0
>>13
天皇家が、皇族がいなくなったら、日本なんて10年もしないうちに、三つの国くらいに分かれると思うよ・・・。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:04 ID:xb6Q7KC0
>>14
関西、関東、東北、九州、北海道で、4つか5つくらいだろうね・・・。
これに沖縄と中国四国を加えて6つか・・・。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:14 ID:xb6Q7KC0
>>14-15
日本一国でEUに匹敵するのだから、いつ別たれても不思議ではない・・・。
むしろ一国でいる方が不自然極まりないし、不健康である。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 09:15 ID:xb6Q7KC0
>>14-16
もちろんそれで、互いを滅ぼすほどの戦争状態になるかどうかは分からないが、
分離独立はするだろうね・・・。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:20 ID:Y0wDPIcG
共産主義者に資本主義や神話を語れば脅されてしまうので、結局は自分も共産主義だと言わざるを得なくなる・・・。
個人的な経験上、そうである。
結構な剣幕で敵愾心を剥き出しにし、怒ってくる人が多いので、たかだか主義主張で喧嘩をしたくは無い人が世の中には多いので、やはり結局は、
自分も共産主義者だと言わざるを得なくなる場合が多いのである・・・。

これは日本にだけ言えることなのであろうか・・・?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:21 ID:Y0wDPIcG
共産主義者に資本主義や歴史や神話を語れば脅されてしまうので、結局は自分も共産主義だと言わざるを得なくなる・・・。
個人的な経験上、そうである。
結構な剣幕で敵愾心を剥き出しにし、怒ってくる人が多いので、たかだか主義主張で喧嘩をしたくは無い人が世の中には多いので、やはり結局は、
自分も共産主義者だと言わざるを得なくなる場合が多いのである・・・。

これは日本においてだけ言えることなのであろうか・・・?


20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:23 ID:Y0wDPIcG
>>18-19
それが彼等の生きていくための資本主義的な知恵なのであろう・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:33 ID:Y0wDPIcG
経済的な側面から観ても、日本の景気が回復しても、フリーメーソンやロスチャイルドやロックフェラーの力が相対的に低下してしまう事になりかねないので、
やはりこれも容認するわけには行かないのであろう・・・。
イラクやアフガニスタンとの立場が逆になると困るのであろう・・・。
イギリスに対して復讐心を抱いているインド人や中国人も少なくは無いのだろうし、アメリカ合衆国に対して復讐心や敵愾心を抱いている人も少なくは無いのだろう・・・。

あぁ世界征服され、明確な法と司法の下に管理されるようになる日はいつの日か・・・。
それまでは手段を選ばない暴力の世界か・・・。
まぁそれはそれで進化論に沿った世界の在り方なのであろう・・・。
それを明確な法と司法の下に管理されるようになって欲しいと願うのは、世界平均的な水準よりも法のやりくりが巧い、日本人の傲慢さや高慢さであろう・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:34 ID:Y0wDPIcG
経済的な側面から観ても、日本の景気が回復しても、フリーメーソンやロスチャイルドやロックフェラーの力が相対的に低下してしまう事になりかねないので、
やはりこれも容認するわけにはいかないのであろう・・・。
イラクやアフガニスタンとの立場が逆になると困るのであろう・・・。
イギリスに対して復讐心を抱いているインド人や中国人も少なくは無いのだろうし、アメリカ合衆国に対して復讐心や敵愾心を抱いている人も少なくは無いのだろう・・・。

あぁ世界征服され、明確な法と司法の下に管理されるようになる日はいつの日か・・・。
それまでは手段を選ばない暴力の世界か・・・。
まぁそれはそれで進化論に沿った世界の在り方なのであろう・・・。
それを明確な法と司法の下に管理されるようになって欲しいと願うのは、世界平均的な水準よりも法のやりくりが巧い、日本人の傲慢さや高慢さなのであろう・・・。


23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:38 ID:Y0wDPIcG
>>21-22
この世界にはDragonBall(ドラゴンボール)も無ければ転生の魔法も無いのだよ・・・。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:46 ID:9ZGUvhg6
>日本の景気が回復しても、フリーメーソンやロスチャイルドやロックフェラーの力が相対的に低下してしまう事になりかねないので、
と煽り合せるんだね
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:52 ID:Y0wDPIcG
インターネットとパソコンをこのまま野放しのような状態にしておくと、
それらを管理しなければならない必然が生じてくるので、世界は統一される方向へと、征服される方向へと向かう事であろう・・・。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:54 ID:Y0wDPIcG
インターネットとパソコンをこのまま野放しのような状態にしておくと、
それらを管理しなければならない必要性が生じてくるので、必然的に世界は統一される方向へと、征服される方向へと向かう事であろう・・・。

そうなると困るのは、潰れてしまう、倒産してしまう可能性が高い国の政府機構である・・・。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:57 ID:Y0wDPIcG
>>26
しかし私は、日本の自民党と民主党と共産党と社民党と公明党と保守党と、アメリカ合衆国の共和党と民主党が、
同じ舞台で遣り合う様を観てみたいものである・・・。
日本の政治家とアメリカの政治家が談合して結託し、仕事をサボり、両国民を虐げ搾取するような状況はなるべく起こって欲しくないものなのである・・・。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 17:58 ID:9ZGUvhg6
ほっといても現規格は変化する
あんたが心配することじゃない
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:01 ID:Y0wDPIcG
>>28
では私に他に心配するような事をくれ。
あまりにも辛酸を嘗めるような物事だと、やはり死に物狂いで必死になって逃げようとしてしまうぞ・・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:03 ID:Y0wDPIcG
自分探しなどと言うものは、妄言でしかないのである・・・。
自分が好きだと思う事は、皆大体好きなのであり、自分が嫌いだと思う事は皆大体嫌いなのである・・・。
やはり世界は単なる競争でしかないのである・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:04 ID:Y0wDPIcG
自分探しなどと言うものは、妄言に過ぎないのである・・・。
自分が好きだと思う事は、皆大体好きなのであり、自分が嫌いだと思う事は皆大体嫌いなのである・・・。
やはり世界は単なる競争でしかないのである・・・。


32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:06 ID:9ZGUvhg6
>>29
マゾか
いっぺん死ねか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:06 ID:nmVPlvsp
>>30-31
ではトップは、1位は何を考えているのか?
それは神への敵対である・・・。
あとは奴を上回るだけなのである・・・。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:09 ID:nmVPlvsp
>>33
神とは何か?
それは仏教における悟りの境地であり、怠けてはならない、傲慢になってはならない等の、生きるために必要な習性や時間や不老不死などのものなのである・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:13 ID:nmVPlvsp
>>34
しかし怠け続けるためにもやはりそれなりの努力が必要なのである場合が多く、
傲慢さは、自分には無理だと、ある方面へ思っているので、別の方面へそれが向かっているだけなのであろう・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:13 ID:nmVPlvsp
>>34
しかし怠け続けるためにもやはりそれなりの努力が必要である場合が多く、
傲慢さは、自分には無理だと、ある方面へ思っているので、別の方面へそれが向かっているだけなのであろう・・・。

37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:19 ID:nmVPlvsp
>>33
神とは何か?
それは仏教における悟りの境地であり、怠けてはならない、傲慢になってはならない等の、生きるために必要な習性や習慣、宇宙などのマクロとミクロの世界、時間や不老不死などのものなのである・・・。
スピノザの汎神論を借りて言えば、ニュートンの提唱した万有引力の法則そのものでもある。

しかし怠け続けるためにもやはりそれなりの努力が必要である場合が多く、
傲慢さは、自分には無理だと、ある方面へ思っているので、別の方面へそれが向かっているだけなのであろう・・・。

38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:21 ID:nmVPlvsp
>>33
神とは何か?
それは仏教における悟りの境地であり、怠けてはならない、傲慢になってはならない等の、生きるために必要な習性や習慣、宇宙などのマクロとミクロの世界、時間や不老不死などのものなのである・・・。
スピノザの汎神論を借りて言えば、ニュートンの提唱した万有引力の法則そのものでもある。
奴隷無しでは、植民地無しでは、ニュートンやアインシュタインは出現し得ないなどと言った歴史的統計そのものでもあるのだろう・・・。

しかし怠け続けるためにもやはりそれなりの努力が必要である場合が多く、
傲慢さは、自分には無理だと、ある方面へ思っているので、別の方面へそれが向かっているだけなのであろう・・・。




39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:22 ID:9ZGUvhg6
調査する傲慢さはお互い様だ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:47 ID:JEkXrEuw
>>4>>9
今、注文を取り止めたぜ。
佐々木敏とオウム真理教は結託してやがる・・・。

もう少し金を貯めて、「Alien vs Predator2」の本体と拡張パックのセットを買った方がマシだぜ・・・。
あぁ危ねぇ、危ねぇ・・また鴨になるところだった・・・。鴨ネギ、鴨葱。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:47 ID:JEkXrEuw
>>4>>9
今、注文を取り止めたぜ。
佐々木敏とオウム真理教(宗教団体アレフ、宗教団体アーレフ)は結託してやがる・・・。

もう少し金を貯めて、「Alien vs Predator2」の本体と拡張パックのセットを買った方がマシだぜ・・・。
あぁ危ねぇ、危ねぇ・・また鴨になるところだった・・・。鴨ネギ、鴨葱。


42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:49 ID:JEkXrEuw
>>41
なぜ私が日本のゲームや、漫画を買わないか?
それは、インターネットに繋がっていないからである・・・。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:51 ID:JEkXrEuw
>>42
DragonBall(ドラゴンボール)並みの漫画が出たら、購入を検討する。
日本のゲームがパソコンのゲーム並みに、音が前後左右上下距離までが判別のつくようになり、インターネットでサーバー代無料で5人以上10人以上での対戦が出来るようになれば、
購入を検討する。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:52 ID:JEkXrEuw
>>42
DragonBall(ドラゴンボール)並みの漫画が出たら、購入を検討する。
日本のゲームがパソコンのゲーム並みに、音が前後左右上下距離までが判別のつくようになり、インターネットでサーバー代無料で5人以上10人以上での対戦が出来るようになれば、
購入を検討する。 MOD作成に関しては、私はMOD作成をやった事がないので、言及するのは止めておこう・・・。


45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 18:53 ID:JEkXrEuw
ご想像の通り、私は最低の野郎である・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:07 ID:hDY/sf7H
あんたはそれ以下だ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:15 ID:oNdliQNL
やはり世界のどこでも、禿げは髪がフサフサな奴を憎むものなのだなぁ・・・。
デブは何とかなる、肥満は何とかなるけど禿げはどうにもならないしなぁ・・・遺伝もするし。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:16 ID:oNdliQNL
>>46
何故だ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:16 ID:oNdliQNL
肥満は何とかなる、禿げはどうにもならないしなぁ・・・遺伝もするし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:17 ID:oNdliQNL
>>49
あ、しまった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:28 ID:oNdliQNL
長持ちする電池って言ったって、どうせその電池を作るのに、大量の電力が電気が必要になるんだろう?
日本電子のナノゲートキャパシタだってそうなんだろう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:28 ID:oNdliQNL
長持ちする電池って言ったって、どうせその電池を作るのに、大量の電力が、電気が必要になるんだろう?
日本電子のナノゲートキャパシタだってそうなんだろう?


53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:38 ID:LmoZ18dw
ヨーガやリタリンなどによる、気分の高揚は時間などコストがかかり、効果もあまり続かないので、
哲学や歴史学や神学や文学をやろう、文字を読んでいるだけで気分が落ち着き高揚する。
そしてその最中に埋もれる事で、いつでも気分の高揚を復活させる事が出来るので長持ちする・・・。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:38 ID:LmoZ18dw
>>53
ヨガやヨーガは所詮運動や体操に属するので、運動や体操が嫌いな人は、面倒くさがるだろう・・・。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:40 ID:LmoZ18dw
>>53
ヨガやヨーガは所詮運動や体操に属するので、運動や体操が嫌いな人は、身体を動かす事が嫌いな人は、面倒くさがるだろう・・・。
そもそも人間は身体を動かして生きていくようには出来ていないので、ヨガやヨーガは無理がある・・・。
と釈迦も言っている。

頭と技で生きていくように創られているんだよ、そういう風に出来ているの。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:41 ID:LmoZ18dw
>>53
ヨガやヨーガは所詮運動や体操に属するので、運動や体操が嫌いな人は、身体を動かす事が嫌いな人は、面倒くさがるだろう・・・。
そもそも人間は身体を動かして生きていくようには出来ていないので、ヨガやヨーガは無理がある・・・と釈迦も言っている。

頭と技で生きていくように創られているんだよ、そういう風に出来ているの。


57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:43 ID:LmoZ18dw
>>56
釈迦は、こんな事をやっていても意味が無い、いつまで経っても悟りは開けない。
と、ヨガやヨーガなどといった、苦行や荒行を止めたんだね・・・。
そして大樹の下に座禅を組んで座り、物事を考え込んだんだ・・・すると悟りが開けたのさ・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:45 ID:LmoZ18dw
>>56
釈迦は、こんな事をやっていても意味が無い、いつまで経っても悟りは開けない。
と、ヨガやヨーガなどといった、苦行や荒行を止めたんだね・・・。
そして大樹の下に座禅を組んで座り込み、物事を考え込んだんだ・・・すると悟りが開けたのさ・・・。
物事を考え始めたんだ・・・すると悟りが開けたのさ・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:46 ID:cSMkaEyx
>>56
釈迦は、こんな事をやっていても意味が無い、いつまで経っても悟りが開けない。
と、ヨガやヨーガなどといった、苦行や荒行を止めたんだね・・・。
そして大樹の下に座禅を組んで座り込み、物事を考え込んだんだ・・・すると悟りが開けたのさ・・・。
物事を考え始めたんだ・・・すると悟りが開けたのさ・・・。

60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:51 ID:cSMkaEyx
>>53-59
この件は、その土地の気候や季節、それと釈迦自身の血液型などの要素の影響もあるのだろうがね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:54 ID:cSMkaEyx
>>53-59
この件は、その土地の気候や季節、それと釈迦自身の出自や血液型、その時代の政治的情勢などの要素の影響もあるのだろうがね。



62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:58 ID:cSMkaEyx
>>41
Diablo2的な発想なんて、日本人にも出来るけど、AlienやPredatorのような生き物なんて、日本人には思いつかない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 19:59 ID:cSMkaEyx
>>41
Diablo2的な発想なんて、日本人にも出来るけど、AlienやPredatorのような生き物なんて、日本人には思いつかない、そんな発想は湧いてこない、想像出来ない。
StarCraftのZargなんてのも、日本人には思いつかない、そんな発想は湧いてこない、想像出来ない。



64名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:01 ID:cSMkaEyx
>>41
Diablo2的な発想なんて、日本人にも出来るけど、AlienやPredatorのような生き物なんて、日本人には思いつかない、そんな発想は湧いてこない、想像出来ない。
StarCraftのZargなんてのも、日本人には思いつかない、そんな発想は湧いてこない、想像出来ない。
AD&Dの魔法使いにしてもそうだ、卑怯さや卑劣さを忌み嫌い、創造する事すら嫌悪して禁止するような風土がある日本に住む日本人には思いつかない、そんな発想は湧いてこない、想像出来ない。
BASTARD!!はAD&Dのパクリ、模造品なわけだし・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:02 ID:0XrdAZZJ
>>41
Diablo2的な発想なんて、日本人にも出来るけど、AlienやPredatorのような生き物なんて、日本人には思いつかない、そんな発想は湧いてこない、想像出来ない。
StarCraftのZargなんてのも、日本人には思いつかない、そんな発想は湧いてこない、想像出来ない。
AD&Dの魔法使いにしてもそうだ、卑怯さや卑劣さを忌み嫌い、想像する事すら嫌悪して禁止するような風土がある日本に住む日本人には思いつかない、そんな発想は湧いてこない、想像出来ない。
BASTARD!!はAD&Dのパクリ、模造品なわけだし・・・。


66名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:09 ID:0XrdAZZJ
>>65
人型ロボットを嫌悪する風土がある欧米諸国には、アーマードコアのような芸術作品は作れない、築けないであろう事と同じである。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:26 ID:0XrdAZZJ
そういえば、先の大戦も日英同盟を切り崩されたのが大きかったんだよなー。
やはり敗戦から、どうでもいいとこばかり反省して、肝心なところを教訓にしない
日本人だめぽ・・・・・

日本人のイギリス人の非道さを嫌悪し、その生活習慣に馴染めない感情と、イギリス人の人種差別感情がそうさせたのであろう・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:28 ID:0XrdAZZJ
>>67
日本の方が非道だと言うのならば、イギリスの植民地に戻るがいい・・・。
別に日本は何も困らない。
むしろアメリカ合衆国がイギリスの植民地に戻る可能性が高まって、良い事だ。
アメリカ合衆国の西海岸も、先住民達の領土に戻り、道義的にも良い事尽くめかもしれない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:29 ID:Og0miksW
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:31 ID:0XrdAZZJ
>>68
インドやマレーシアが発展途上国にしては、比較的利口なのは、イギリスの植民地であった恩恵なのかもしれない・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:31 ID:0XrdAZZJ
>>68
現在、インドやマレーシアが発展途上国にしては、比較的利口なのは、イギリスの植民地であった恩恵なのかもしれない・・・。



72名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:33 ID:UJckQijq
あれ?プレデターなんてあのデザイナーは東洋の人だよ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:33 ID:bmOR+jva
>>68
日本がイギリスで困るのは、ノルマントン号事件くらいなものだ・・・。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:35 ID:bmOR+jva
>>73
ソビエト連邦の日ソ不可侵条約の破棄した北方領土への不法な侵攻よりは、そんなもの全然マシだ。
無いに等しいとも言えなくも無いかもしれない・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:35 ID:bmOR+jva
>>73
ソビエト連邦の日ソ不可侵条約を破棄した北方領土への不法な侵攻よりは、そんなもの全然マシだ。
無いに等しいとも言えなくも無いかもしれない・・・。


76名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:00 ID:bmOR+jva
で、なぜイギリス人はあんなに進化の速度が遅いのか?
と言う事だが、それはやはり白人種の劣等性に起因しているからであろう・・・。
あの遅さとその不器用さやだらしなさの延長線上にある、非道さ。
有色人種劣等説を広げておきながら、生物学的に一番劣っているのはやはり白人種であったか・・・。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:00 ID:vbm+Guf+
勝ちガセはいかんよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 21:01 ID:bmOR+jva
で、なぜイギリス人はあんなに進化の速度が遅いのか?
と言う事だが、それはやはり白人種の劣等性に起因しているからであろう・・・。
あの遅さとその不器用さやだらしなさの延長線上にある、非道さ。
有色人種劣等説を展開しておきながら、生物学的に一番劣っているのはやはり白人種であったか・・・。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:13 ID:bmOR+jva
中華人民共和国などの中国文明は、識字率を上げたまえ。
ほぼ100%にしたまえ。
そして小学校や中学校で7歳から15歳くらいから、孔子や老子や韓非子や荘子を教えたまえ。
中国人は中国の歴史を知らない。日本人よりも中国の歴史や哲学を知らない。
諸葛亮孔明や曹操を知らない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:16 ID:bmOR+jva
>>79
宋が火薬と活版印刷術と羅針盤を発明し、モンゴル(元)がそれを西域への侵攻によって運び伝える事が無ければ、
ポルトガルやスペインが鉄砲や大砲を現在日本列島と呼称されている島々に、運び伝える事も無かったであろう・・・。

この事を言って、雑賀孫一や織田信長賛美をやると、あれだろうけど・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:18 ID:bmOR+jva
>>80
織田信長は豊臣秀吉や徳川家康と違い、覇権主義者なので、
イギリスやアメリカ合衆国が嫌うんだよ・・・。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:18 ID:bmOR+jva
>>80
織田信長は豊臣秀吉や徳川家康とは違い、覇権主義者なので、
イギリスやアメリカ合衆国が嫌うんだよ・・・。


83名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:20 ID:bmOR+jva
>>81-82
モンゴル(元)のチンギス・ハーンやフビライ・ハーンに憧れていたんだろうね、あの人は・・・。
ただし織田信長はチンギス・ハーンやフビライ・ハーンとは違い、味方の重臣の裏切りに遭い、殺されてしまったわけだが・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:21 ID:bmOR+jva
>>83
何度も言ってるけど、日本は貧しい国だからね。
無理をされると辛いんだよ・・・。
無理を強いられると、ね。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:27 ID:NPyW5nOe
国際連合はもはや、室町幕府、足利幕府である・・・。
そして皇族は、天皇家はいない・・・。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:29 ID:NPyW5nOe
豊臣秀吉の、太閤検地と兵農分離と刀狩りは、石田三成の案なのかもしれないね・・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:33 ID:NPyW5nOe
>>86
内政の天才、石田三成。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:40 ID:1iQClCLz
>>83
ハーンも最期は同じ
さらに分裂までしたし
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:42 ID:NPyW5nOe
日本人はパンをどちらかと言えば、お菓子として位置づけているようだ・・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 22:51 ID:1JkwkvRJ
麦も食っていればカッケは無いからね
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:00 ID:NPyW5nOe
インドは300年間近く植民地であったようだが、明および清や中華民国は、100年間も植民地にされていない。
現在、中華人民共和国がインドの真似をするのを嫌っているのは、インドのように300年間近く植民地になる可能性が高まる事を恐れているのだろう・・・。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:01 ID:NPyW5nOe
インドは300年間近く植民地であったようだが、明および清や中華民国は、100年間も植民地にされていない。
現在、中華人民共和国がインドの真似をするのを嫌がっているのは、インドのように300年間近く植民地になる可能性が高まる事を恐れているのだろう・・・。

93名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:03 ID:NPyW5nOe
インドは300年間近く植民地であったようだが、明および清や中華民国は、100年間も植民地にされていない。
現在、中華人民共和国がインドの真似をするのを嫌がっているのは、インドのように300年間近くも植民地になる可能性が高まる事を恐れているのだろう・・・。

94名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:08 ID:NPyW5nOe
ローマ帝国は、食べ過ぎによる肥満などの原因で滅んだ。
それを観た、時の中国文明やインド文明は、食の研究に尽力したのだ・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:09 ID:NXPiPi7P
ローマ帝国は、食べ過ぎによる肥満などの原因で滅んだ。
それを観た、時の中国文明やインド文明は、食の研究に尽力したのであろう・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 23:09 ID:NXPiPi7P
ローマ帝国は、食べ過ぎによる肥満などの原因で滅んだ。
それを観た、時の中国文明やインド文明は、食の研究開発に尽力したのであろう・・・。


97名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:01 ID:/tMi1z04
イギリス人は泥棒、アメリカ人は殺人鬼のような積み木をガシャンと壊すのが何よりも好きな人達のようだ・・・。
イギリス人は盗みが目的であり、アメリカ人は破壊と殺戮が主な目的のようだ・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:02 ID:/tMi1z04
イギリス人は泥棒、アメリカ人は殺人鬼のような積み木をガシャンと壊すのが何よりも好きな人達のようだ・・・。
イギリス人は盗みが主な目的であり、アメリカ人は破壊と殺戮が主な目的のようだ・・・。

99名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:04 ID:/tMi1z04
日本人は生きるか死ぬかの生死の境目が好きなようだ・・・。
これはゴッホが言っている、日本人は芽の研究をしているのである、と言う台詞を参考にして考えたのだが・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:10 ID:/tMi1z04
>>99
別に生死と言わず、境目だね、境目を研究しているんだ・・・。
よく分からないが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:11 ID:/tMi1z04
>>99
別に生死と言わず、境い目だね、境い目を研究しているんだ・・・。
・・よく分からないが。

荒らしとマジレス、掲示板荒らしと真面目な書き込みの境い目。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:26 ID:Vu8KnWrr
わかったから、もう刀と話してなさい
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:30 ID:LXlh4Hra
>>94-96
糖分や塩分は、摂りすぎると健康に良くないが、唐辛子などの辛味料、つまり香辛料は、いくら摂っても大丈夫。
それどころか摂れば摂るほど新陳代謝などが激しくなって、健康に良いらしい・・・。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:31 ID:LXlh4Hra
>>103
唐辛子と言いますから、唐の辛子なんでしょうねぇ・・・きっと。
唐の香辛料。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:40 ID:LXlh4Hra
>>103-104
日本料理は中華料理やインド料理に比べ、簡素さと手軽さを志向している。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:41 ID:LXlh4Hra
>>105
そんな感じがする。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:43 ID:LXlh4Hra
>>105-106
だからアメリカ人に日本料理を薦めるのは、もっと良いものがあるのに一段低いものをわざわざ教えているようで、
少々気の毒である・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:44 ID:kUAbd1Wz
>>105-106
だからアメリカ人に日本料理を薦めるのは、もっと良いものがあるのに一段低いものを、それよりも低レベルなものをわざわざ教えているようで、 少々気の毒である・・・。

109名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:45 ID:4hCVuIRD
わかったから、もう包丁と話ししてなさい
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:46 ID:kUAbd1Wz
まぁスレを建てた奴が悪い・・・。
さて・・・そろそろ本来いるべき場所、本来棲むべき場所、本来棲むべき世界に帰るか・・・。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:46 ID:kUAbd1Wz
まぁスレッドを建てた奴が悪い・・・。
さて・・・そろそろ本来いるべき場所、本来棲むべき場所、本来棲むべき世界に帰るか・・・。


112名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:52 ID:kUAbd1Wz
国とか面倒みてよ。
ダメなら簡単に死ねる法律とか作ってよ。
拳銃くらい買えるようにしろよ。
死ぬな、でも仕事自分で探してね、とか言われても無理。

安楽死用の薬などを、薬局で市販出来るようにすればよいものを・・・。
しかしそれをやると、税金を支払ってくれる人がいなくなるので、政府はそれをやらないのである・・・。
・・・しかし徴兵制の施行等による、本格的な無職引きこもり対策をやらないのは、やはりこのままでよい、このままのような状態でもかまわないと考えているのであろう・・・。

113名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 02:55 ID:kUAbd1Wz
国とか面倒みてよ。
ダメなら簡単に死ねる法律とか作ってよ。
拳銃くらい買えるようにしろよ。
死ぬな、でも仕事自分で探してね、とか言われても無理。

安楽死用の薬などを、薬局で市販出来るようにすればよいものを・・・。
しかしそれをやると、税金を支払ってくれる人がいなくなるので、政府はそれをやらないのである・・・。
・・・しかし徴兵制の施行等による、本格的な無職引きこもり対策をやらないのは、やはりこのままでよい、このままのような状況でもかまわないと考えているのであろう・・・。

ところで民間では倒産や縮小が相次いでいるようだが、政治家や官僚は給料の減額やボーナスのカット等が行われていないのだろうか・・・?
国家三種公務員等の下の方の公人では、すでにいくらか行われているようだが・・・。

114名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:05 ID:kUAbd1Wz
>>112-113
辻本清美や鈴木宗男が逮捕されたと言っても、政治家や官僚全体の数は減っていないんだろう?
ある人が落選したら、また別のある人が当選するんじゃないか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:07 ID:2TymtRWJ
>>112-113
辻本清美や鈴木宗男が逮捕されたと言っても、政治家や官僚、全体の数は減っていないんだろう?
ある人が落選したら、また別のある人が当選するんじゃないか?


116名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:10 ID:2TymtRWJ
因果応報。
人間万事塞翁が馬。

人をバカにすると自分に帰ってくる。
古賀は山崎拓を叩き過ぎた。
やりすぎた分、自分もやられる。
これは「バチが当たる」と同じ事。

人をバカにすると自分に帰ってくる。
にちゃんねら〜は古賀を叩き過ぎた。
やりすぎた分、自分もやられる。
これは「バチが当たる」と同じ事。

間違いない。


117名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:12 ID:4hCVuIRD
バチは太鼓を叩くもの、人を叩くものでは無い
人は太鼓では無い、増して騒音は迷惑でしか無い
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:13 ID:2TymtRWJ
因果応報。
人間万事塞翁が馬。

人をバカにすると自分に帰ってくる。
古賀潤一郎は山崎拓を叩き過ぎた。
やりすぎた分、自分もやられる。
これは「バチが当たる」と同じ事。

人をバカにすると自分に帰ってくる。
にちゃんねら〜は古賀を叩き過ぎた。
やりすぎた分、自分もやられる。
これは「バチが当たる」と同じ事。

間違いない。

119名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:15 ID:2TymtRWJ
>>118
300年にも及ぶ怠けが、あの敗戦と今日に至る日本経済の不調である・・・。
せめて200年くらいにしておけばよいものを・・・。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:16 ID:2TymtRWJ
>>118-119
因果応報、だからやられたい事をやるのである・・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:18 ID:2TymtRWJ
>>120
力学的な、物理学的な法則による反応を、運命とも呼べる直感的な欲望や渇望によって、やられたい事をやるのである・・・。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 03:26 ID:4hCVuIRD
そうか、太鼓は勝手に莫迦にされたと感じるんだな
だからバチに拘るのだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 05:21 ID:2TymtRWJ
現在の政府の連中の中には、日本の少子化を危惧して無理矢理人殖やしをやろうと画策している連中がいるようだが、
その手には乗らんぞ・・・。人を何だと思っているんだ・・・まったく。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 05:23 ID:2TymtRWJ
>>123
佐々木敏によると、アメリカ合衆国にも特定の人種や民族を殖やそうと画策している連中がいるらしい・・・。
何でも白人の人口比率が下がっているとか、イスラム人口の増加がどうのこうのとか・・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 05:56 ID:2TymtRWJ
日本人のうち、大阪人や京都人と言った、関西人は京都に近いので、歴史的な慢心があるようだ・・・。
ところで九州は朝鮮半島に近く、あちらの血が非常に多く深く入り込んでいるようだ・・・。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 05:57 ID:2TymtRWJ
>>125
地震も無いので好んで九州の地に移住してくるのだろう・・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 05:57 ID:2TymtRWJ
>>125
地震も比較的少ないようなので、好んで九州の地に移住してくるのだろう・・・。


128名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:40 ID:+1zSkEGP
真珠湾奇襲攻撃の件は、当時は欧州列強が世界各地に植民地を持っていたので、日本もそうされるのではないか?
アメリカ合衆国は白人国家であるので、欧州列強と同じなのではないか?
と思ったが、アメリカはそこまではやらなかった・・・と言う事だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:41 ID:+1zSkEGP
>>128
だから100年以上植民地にされて奴隷にされて・・・言葉も歴史も文化も取り去られて・・・。
とまぁ、そこまではやる国ではなかった・・・と言う事だ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:23 ID:+1zSkEGP
言論や議論を好む者にとってはまことに残念な事に、現在の世界には議論や論理や言論の自由などは存在しないのである。
嘘を嘘で返している、毒を以て毒を制す、嘘を以て嘘を制す、の状況なのである・・・。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 19:23 ID:+1zSkEGP
言論や議論や論理を好む者にとってはまことに残念な事に、現在の世界には議論や論理や言論の自由などは存在しないのである。
嘘を嘘で返している、毒を以て毒を制す、嘘を以て嘘を制す、の状況なのである・・・。

132名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:39 ID:+1zSkEGP
>>130-131
孔子「我未だ生を知らず。いずくんぞ死を知らんや。」
「我未だ嘘を知らず。いずくんぞ本当を知らんや。」

いや、違う、孔子は嘘つきだ、こいつは生と死の何たるかを知っている。
そして知っているが実行出来ていないのだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:45 ID:+1zSkEGP
結局さ、恐喝だの野良猫虐待のような動物虐待だの度を越した家庭内暴力だのなんて、みんなやってるんだよ・・・。
ただ、それが大人になってやるとよくないよ、犯罪ですよ、逮捕されますよ、と言う事であって。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:47 ID:+1zSkEGP
結局さ、金品を巻き上げる恐喝だの、野良猫虐待のような動物虐待だの、度を越した家庭内暴力だのなんて、みんなやってるんだよ・・・。
ただ、それが大人になってやるとよくないよ、犯罪ですよ、逮捕されますよ、と言う事であって。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:48 ID:+1zSkEGP
>>133-134
もはや日記帳状態のこのスレッドから、引きこもり板やペット嫌い板や無職だめ板へ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:55 ID:+1zSkEGP
イスラム諸国は、禁酒法みたいなものがあるから、いつまで経っても馬鹿で愚かで愚鈍な内戦が続くんだよ・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 20:58 ID:+1zSkEGP
>>136
仏教や儒教やユダヤ教やキリスト教と言うものは、それなりに感動するし学ぶべきところがある事が感じ取れるが、
イスラム教ってのは、慣用を主張しておきながら酒を禁止してキリスト教圏を嫌悪してその文物を禁止して、全然寛容じゃないじゃないか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:03 ID:MiZejPHC
>>136-137
日本の筑波大学教授が、悪魔の詩を翻訳したらホメイニが死刑を言い渡して暗殺するし・・・。
全然寛容じゃない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:05 ID:MiZejPHC
仏教や儒教やユダヤ教やキリスト教と言うものは、それなりに感動するし学ぶべきところがある事が感じ取れるが、
イスラム教ってのは、寛容を主張しておきながら酒を禁止してキリスト教圏を嫌悪してその文物を禁止して、全然寛容じゃないじゃないか。

日本の筑波大学教授が、悪魔の詩を翻訳したらホメイニが死刑を言い渡して暗殺するし・・・。
全然寛容じゃない。


140名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:06 ID:MiZejPHC
>>136
仏教や儒教やユダヤ教やキリスト教と言うものは、それなりに感動するし学ぶべきところがある事が感じ取れるが、
イスラム教ってのは、寛容を主張しておきながら酒を禁止してキリスト教圏を嫌悪してその文物を禁止して、全然寛容じゃないじゃないか。

日本の筑波大学教授が、悪魔の詩を翻訳したらホメイニが死刑を言い渡して暗殺するし・・・。
全然寛容じゃない。

141名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:18 ID:M0HheQT0
佐々木敏のラスコーリニコフの日には、どうせオウム真理教関連の事しか書いていないんだろう?
江戸時代の日本の科学技術の事とか書いていないんじゃないのか?
龍のペルソナだって、中国文明の歴史や文物や科学技術がふんだんに書いてあるかと思ったら、あんまり書いてないし。

佐々木敏は自分のホームページで法律を振り回しているが、ところでゲノムの方舟の作中にハリウッド映画の引用や、アメリカの大学の学者の論文をふんだんに頻繁に数多く引用しているようだが、
許可は取ったのかね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:19 ID:M0HheQT0
>>141
>佐々木敏は自分のホームページで法律を振り回しているが、ところでゲノムの方舟の作中にハリウッド映画の引用や、アメリカの大学の学者の論文をふんだんに頻繁に数多く引用しているようだが、
>許可は取ったのかね?

あんなに引用していると、著作権法違反に当たるんじゃないのかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:22 ID:M0HheQT0
>>141-142
法律と言うものは、パズルのようなもので、数学に近い。
とは言っても、数学のように公式を憶える必要は無いがね。
だからあのように感情的に振り回す代物ではないのだ・・・だから怪しい、どこかに穴があると思ったのだ・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:40 ID:M0HheQT0
鉄騎よりもアーマードコアやフロントミッションの方が才能がありそうだ・・・素質が。
movie観た感じでは、ね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 02:59 ID:M0HheQT0
2ちゃんねるに来ると、恥も見聞も無くなるよね・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 03:33 ID:M0HheQT0
欧米人的な風貌をした黄色人種は、世界トップクラスの美形。
それを恐れる白人種は、中国文明などの近現代化を妨げる。
中東に関しても似たような事が言えるであろう・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:37 ID:M0HheQT0
綱渡りは嫌だね、蜘蛛の糸もあんまりいい話じゃないしね、階段がいいね。
階段や坂くらいがちょうどいい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:38 ID:M0HheQT0
ハリウッド映画って、コロンブスとかキャプテンドレークとかニュートンとかやらないね・・・。
キャプテンドレークの話が面白そうだ・・・。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:40 ID:M0HheQT0
>>148
個人的にはミルトンの失楽園をLucifel誕生時から、人間の楽園の追放までやって欲しいのだが・・・。
ミルトンの失楽園はLucifelと神との戦いが終わって、LucifelがLucifer、Satanとなり地獄に突き落とされたシーンからしか始まっていないしね・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:41 ID:M0HheQT0
>>149
宗教的な慣習上、カルト狂信者からの苦情が激しいので、作れないんだろうね・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 11:44 ID:M0HheQT0
>>148
とりあえずシェイクスピアのハムレットと、ゲーテのファウストを作ればいい。
最新のCGを駆使して、最新の音と映像を駆使して。
黄色人種がやっても様にならないだろうから。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:31 ID:M0HheQT0
デカルトやパスカルの提唱した、数学的証明に挑戦して戦いを挑んだりする事が、懐疑へとなっていくわけでありまして・・・。
それをやるとガリレオのようになってしまうかもしれないが・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:33 ID:HHUwnPZ4
>>152
大体その辺りから、ヨーロッパのキリスト教圏が、イスラム教圏を追い越し始めていくのかな・・・?
17世紀くらいか・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:48 ID:HHUwnPZ4
イエスが現れればユダも現れるものさ・・・。

デカルトやパスカルやニュートンの時代、その頃日本は鎖国中・・・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:50 ID:HHUwnPZ4
イエスが現れればユダも現れるものさ・・・。

デカルトやパスカルやニュートンの時代、その頃日本は鎖国中・・・。
デカルトとパスカルはフランス人なので、フランスに端を発したジャポニズムの何らかの影響があったかもしれない・・・。
スピノザはオランダ人なので、これもまた日本との何らかの関係があったかもしれない・・・。
ドイツ人がオランダ人だと称して日本に滞在していた事もあったらしい・・・。


156名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:51 ID:HHUwnPZ4
イエスが現れればユダも現れるものさ・・・。

デカルトやパスカルやニュートンの時代、その頃日本は鎖国中・・・。
デカルトとパスカルはフランス人なので、フランスに端を発したジャポニズムの何らかの影響があったかもしれない・・・。
ニュートンはイギリス人。
スピノザはオランダ人なので、これもまた日本との何らかの関係があったかもしれない・・・。
ドイツ人がオランダ人だと称して日本に滞在していた事もあったらしい・・・。

157氏ね氏ね団:04/01/30 12:55 ID:mHXm70bH
おまえらは逝ッてよしじゃてか氏ねゴラぁ
158氏ね氏ね団:04/01/30 12:55 ID:mHXm70bH
暇人は氏ね
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:56 ID:HHUwnPZ4
ポートロイヤルはカリブ海だけかよぉ・・・。
全世界の、地球上全ての海を・・・陸上も含めたいよなぁ・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 12:59 ID:HHUwnPZ4
ポートロイヤルは舞台がカリブ海だけかよぉ・・・。
全世界の、地球上全ての海を・・・陸上も含めたいよなぁ・・・。
全世界を、地球上全てを舞台にしたいよなぁ・・・。

161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:22 ID:HHUwnPZ4
日本は取捨選択が非常に上手い国だ。
但しまったく新しい所から、根源的な何かを発明したり発見したりする事は出来ないようだ。
但しまったく新しい所から、根元的な何かを発明したり発見したりする事は出来ないようだ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:25 ID:uT5qJG2A
日本は取捨選択の非常に上手い国だ。
但しまったく新しい所から、根源的な何かを発明したり発見したりする事は出来ないようだ。
但しまったく新しい所から、根元的な何かを発明したり発見したりする事は出来ないようだ。

163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 13:27 ID:1pEtA7Kw
>>161
>まったく新しい所
江戸時代にすでに微積分の概念が探求、研究されてましたが?
lim f(x)や?@は記号としては西洋の発祥ですが、
日本でも全く同様の展開がありました。
もちろん、純日本製で
164書いてみる:04/01/30 14:08 ID:uT5qJG2A
WarcraftIII REIGN of CHAOS。
特に完全日本語版は翻訳が酷すぎる。
英語が出来る人なら、■Warcraft BATTLECHEST(本体と拡張版のセット)海外輸入英語版:6,000円〜7,000円
をお奨めする。

Neverwinter Nights。
Baldur's Gateと同じだと思ったら凄く後悔する。
スケルトンなどの召喚が一体しか出来ないし、スペルシーケンサー系の魔法もなぜか無い。
仲間NPCのAIが酷い。おまけに手動で指示も出来ない。
Baldur's Gateでシナリオやクエストの作成と配布が出来るようにすればそれで充分なのに・・・。

なぜBaldur's Gateの路線を変更せざるを得なくなったのか、理解出来ない。
Baldur's GateのRPGツクール化で充分なのだ・・・。
と言うより、インターネットを介したオンラインプレイも劣化しているのではないだろうか・・・?
良くなったのは画像と音楽だけ。ゲームシステムの面では劣化している。

会話や行動の選択によって、アライメント、属性の変化がある点はよろしい。

しかしなぜだか評判、名声の項目が無くなっているのは腑に落ちない。
やはりゲームシステムの面では全面的に劣化している。 良くなっているのは画像と音楽だけ。

評判、名声の高いローフルイービル。
評判、名声の低いカオティックグッド。






165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:08 ID:uT5qJG2A
>>163
それはどこで知ったんだい?
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:11 ID:uT5qJG2A
>>163
私が江戸時代が嫌いなのは、明治維新時にほとんどみんな死んでしまっているからだよ・・・。
人材育成の期間が江戸時代ではなかったのか?
それなのにあの様は何だ?武士たる者が少々煽られたくらいで暴徒と化してしまうとは・・・。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:12 ID:uT5qJG2A
>>166
暴徒と化して暗殺や殺戮を繰り広げなければ、今すぐにでも戦艦隊から艦砲射撃をして、灰燼にするぞ!!
瓦礫の山にするぞ、とでも脅されたのかい?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:14 ID:uT5qJG2A
>>163
私が江戸時代を嫌いなのは、明治維新時にほとんどみんな死んでしまっているからだよ・・・。
人材育成の期間が江戸時代ではなかったのか?
それなのにあの様は何だ?武士たる者が少々煽られたくらいで暴徒と化してしまうとは・・・。

暴徒と化して暗殺や殺戮を繰り広げなければ、今すぐにでも戦艦隊から艦砲射撃をして、灰燼にするぞ!!
瓦礫の山にするぞ、とでも脅されたのかい?



169名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:19 ID:1pEtA7Kw
>>165
>それはどこで知ったんだい?
和算ですよ。知らないの?
ID: uT5qJG2A の163に対する論旨がわからんね
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:42 ID:uT5qJG2A
>>166-168
16世紀の戦国時代には、足利義昭に雑賀孫一に本願寺顕如に豊臣秀吉に徳川家康。
みんな生きて、天寿を全うしている・・・。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:43 ID:6SzWCncn
>>166-168
16世紀の戦国時代には、足利義昭に雑賀孫一に本願寺顕如に豊臣秀吉に徳川家康。
みんな生きて、天寿を全うしている・・・。

主観的で個人的な意見だが、明治維新時は少々死にすぎているような感があるのだが・・・。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:44 ID:1pEtA7Kw
>>170
>みんな生きて、天寿を全うしている
ああ、体制側ね。
織田信長は?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:47 ID:6SzWCncn
>>171
足利義昭、享年60歳。
本願寺顕如、享年49歳。
豊臣秀吉、享年62歳。
徳川家康、享年74歳。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:48 ID:6SzWCncn
織田信長、享年48歳。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:54 ID:6SzWCncn
>>171
第2次世界大戦時にはもっと死んでいるので、だんだん革命がし辛い国になっていっているようだね・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:56 ID:6SzWCncn
>>175
第2次世界大戦前は、世界各地に欧米列強の植民地があったので、
日本は原材料の輸入がし辛かった。欧米列強から高値で原材料を売りつけられていたらしい、2ちゃんねるで読んだだけだけど。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:58 ID:6SzWCncn
>>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075428838/l50
うるさい、お前らをクビにしてやる、覚悟しておけ・・・。
うるさい、お前らを失業者してやる、覚悟しておけ・・・。
と言いたい。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 14:59 ID:o7/H1iyQ
>>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075428838/l50
うるさい、お前らをクビにしてやる、覚悟しておけ・・・。
うるさい、お前らを失業者してやる、覚悟しておけ・・・。
首を洗って待っていろ・・・。
と言いたい。


179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:06 ID:o7/H1iyQ
野党って何の役割があるのかよく分からない。
野党って、あって意味があるのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 15:07 ID:o7/H1iyQ
>>179
結局さ、シンクタンクの方が大事なんだよ・・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:46 ID:o7/H1iyQ
>>179
結局さ、シンクタンク 【think tank】の方が大事なんだよ・・・。

英語教育は、もう中学校の段階から、伊藤和夫をやった方がいいと思うよ。
闇雲に文法や単語を暗記していくだけじゃ読めない。
英語圏には、どうやら日本並みに質の高い漫画がない様なので、それで英語の習得がし辛くなっていると思う。
映画やゲームでは、同じ場面の同じ文章を繰り返し読むのに手間がかかる。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:50 ID:o7/H1iyQ
>>181
日本語にしても、漫画→ゲーム→ゲーム雑誌→小説や学術書や論文。
と言う風に、やっていくと思うけどね・・・。
小学校で習う漢字を手で書けと言われても、私はほとんど書けないし・・・。
この間、「終了」の了の字を忘れてしまってさ・・・ひらがなで書いているよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:53 ID:o7/H1iyQ
>>182
たぶん「漫画」の漫の字も、書けない。
「繰り返し」の繰の字も、たぶん書けないだろう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 16:54 ID:o7/H1iyQ
>>183
「消滅」の滅の字も書けないな・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:00 ID:XvjvnQEg
知恵と知能は別物ですから
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:01 ID:o7/H1iyQ
>>185
知識と知能だろう?
wisdomとintelligenceだ。
knowledgeかな?
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:02 ID:o7/H1iyQ
>>181-186
伊藤和夫ってどうせ戦前の教育を、第2次世界大戦前の教育を受けた人だろう?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:17 ID:+ZfceuQI
I can speak English.
私は 出来る 話す事が 英語を。

I do not want to talk.
私は したくない 話しを。


日本語と英語の文法の違いってこんな感じ?


189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:20 ID:+ZfceuQI
まぁ所詮DQNですからね・・・。
伊藤和夫の著書なんて買っても、全然理解出来ないよ・・・。
ビジュアル英文解釈part1
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:22 ID:+ZfceuQI
>>189
まぁ英語が出来る人なんて、世の中腐るほどいるみたいですからね。
今更勉強しても意味が無さそうだ・・・。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:25 ID:+ZfceuQI
I can speak English.
私は 出来る 話す事が 英語を。

I do not want to talk.
私は したくない を 会話。


英語と日本語の文法の違いって、厳密に言えばこんな感じ?

192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:32 ID:+ZfceuQI
I can speak English.
私は 出来る 話す事が 英語を。

I don't want to learn English.
私は したくない を 学ぶ 英語。

I do not want to talk.
私は したくない を 会話。


英語と日本語の文法の違いって、厳密に言えばこんな感じ?
たぶんこんな感じ。


193名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:38 ID:+ZfceuQI
>>188-192
Show us enemy!!
示せ 私達に 敵を!!

こんな感じ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:39 ID:ZzI+9ElZ
>>188-192
Show us enemy!!
示せ 私たちに 敵を!!

こんな感じ。


195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:47 ID:ZzI+9ElZ
I can speak English.
私は 出来る 話す事が 英語を。

I don't want to learn English.
私は したくない を 学ぶ事 英語。

I do not want to talk.
私は したくない を 会話。

Show us enemy!!
示せ 私たちに 敵を!!
   私達に


これでいいかな?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:51 ID:ZzI+9ElZ
>>181-195
英語って一人称の言い方が一種類しかないし、方言も無いので好きな所から好きな様に勉強するって事が出来ないんだよね・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:52 ID:ZzI+9ElZ
>>196
どうしても勉強法や習得法が限られてしまう・・・。
一通りしかないとは言わないけれど。
それでも数えるくらいの道、方法しかない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:57 ID:ZzI+9ElZ
日本の納豆企業や豆腐企業や醤油企業は、アメリカ合衆国にも進出したらどうかね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 17:57 ID:ZzI+9ElZ
>>198
雇用創出に通訳が要りそうだ・・・。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:02 ID:hvNdUOnc
漫画やゲームや音楽やファッションやスポーツと言った、趣味の世界に乏しい世代の人々は、
履歴書や学歴と言った、立場でしか人間関係を築けない、築き辛いようだ・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:03 ID:hvNdUOnc
漫画やゲームや音楽やファッションやスポーツと言った、趣味の世界に乏しい人々は、
履歴書や学歴と言った、立場でしか人間関係を築けない、築き辛いようだ・・・。


202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:04 ID:hvNdUOnc
>>200-201
知性至上主義と運動至上主義とかでも良いんだがね・・・。
でもそういうものが出現するには、やはり趣味の世界が充実する必要があるんだろうね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:43 ID:hvNdUOnc
若い時はインターナショナリスト、歳をとればナショナリストになってゆく・・・。
無理矢理若さを保たせようとすれば、やはり何らかの歪みや破綻が生じてしまう・・・。
悲惨な運命を辿りたくないのならば、普通の人生を送りたければ、歳をとるに従いナショナリストになっていった方がいい・・・。
それでもやる、それでもインターナショナリストでい続けようとするならば、それは馬鹿であり愚者であり気狂いであり天才でもあり英雄でもあり聖人でもあるのだろう・・・。

204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:45 ID:hvNdUOnc
>>203
それは境界線であり、境界線を破りコントロール化に置こうとする本能的欲求なのかもしれない・・・。
古今東西、天才や英雄や聖人に、男性が多いのもその辺に理由が挙げられるのであろう・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:47 ID:hvNdUOnc
>>204
フロイトがなぜ性に執着したのかが窺える・・・。
しかし性を持たない有機体もいるわけでありまして・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 18:56 ID:OC0WBzWK
第2次世界大戦前は、国境や政府が著しく変動するインターナショナリズムでありまして、
第2次世界大戦後は、国境や政府が固定されているナショナリズムであると思います。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 19:44 ID:WC5OoxOd
>>203 逆で悪いか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:56 ID:3Gnk8PfY
スピノザが汎神論を唱えれば、無神論者だと言われて批判され、きっと温泉に入って腰痛が治ったとなれば魔女だなんて言われていたんだろうなぁ。
よく知らんが。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:57 ID:3Gnk8PfY
スピノザが汎神論を唱えれば、無神論者だと言われて批判され、きっと温泉に入って腰痛やリウマチが治ったとなれば魔女だなんて言われていたんだろうなぁ。
よく知らんが。


210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 20:57 ID:3Gnk8PfY
>>209
魔女だか魔男だか知らないが、たぶんそんな感じだったのであろう事が想像出来る。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:01 ID:3Gnk8PfY
北海油田の枯渇するイギリスと言うアキレス腱を設ける事で、白人種は互いに仲良くするだろうと言う、何らかの策略や陰謀なのだろうか・・・?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:02 ID:3Gnk8PfY
>>211
今更イギリスが人材の国になれるわけが無い・・・と思えなくも無い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:03 ID:3Gnk8PfY
>>211-212
イギリスと言う国は、日本からは別として、世界中から随分と嫌われているようで・・・。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:04 ID:NK80zDcU
>>213
蜘蛛の糸のカンダタですか・・・。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:05 ID:NK80zDcU
>>213-214
ベッカムはアメリカ合衆国では、見向きもされないらしい・・・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:13 ID:NK80zDcU
>>213
ジャンヌ・ダルクを集団レイプされれば、フランス人の対英感情は多少なりとも悪化するのかもしれないね・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:14 ID:NK80zDcU
>>216
衆知の通り、ジャンヌ・ダルクは教会の監獄に投獄されている最中、イギリス兵に連日連夜に渡ってレイプされていたそうな・・・。

218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:15 ID:NK80zDcU
>>216
周知の通り、ジャンヌ・ダルクは教会の監獄に投獄されている最中、イギリス兵に連日連夜に亘ってレイプされていたそうな・・・。

219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:26 ID:NK80zDcU
宮沢賢治がヨーロッパを「西の忙しい文明」と称しておりますが、あちらから観ればこちらの方が忙しく観えるのでありましょうな・・・。
「西の忙しい文明」は入浴等の時間を犠牲にして、物を考えていたわけでありましょうから・・・。
日本は食事を中華文明やインド文明よりも些か簡素にして、物を考えていたようですが・・・。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:27 ID:W48un9Mw
>>219
私?
私は引きこもってこういう事しているんですよ・・・。
無職じゃなくなれば、こういうことを止めるんだろうし、引きこもりを止めればこういう事を止めるんでしょうし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:28 ID:W48un9Mw
>>219
ヨーロッパの暗黒時代に関しては、世界史板へどうぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:31 ID:W48un9Mw
>>221
>http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1022771504/l50
何だか1年〜半年ほど前に、そういうスレッドを見かけた。
これはそんなに詳しく書いてあるかどうかはわからない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:40 ID:W48un9Mw
>>219
彼等の言う、科学的思考と言うものは、そのようにして行われていたわけですね・・・。
・・・もう一週間以上髭を剃っていないや・・・。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:41 ID:W48un9Mw
>>219
彼等の提唱している、科学的思考と言うものは、そのようにして行われていたわけですね・・・。
・・・もう一週間以上髭を剃っていないや・・・。


225名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 21:49 ID:W48un9Mw
日本は、ただ一つの有色人種の先進国と言う危機感と、自然災害の危機感と、資源が少ない国土が狭いと言う危機感によって、
科学的思考が行われているのだと思われる・・・。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:07 ID:hewimAVe
>>211
イギリスが、アメリカ合衆国の州になった場合、EUへの牽制のために、日本のように前線基地にされる可能性が無きにしもあらず・・・。
何だかそうなりそうだ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:08 ID:hewimAVe
>>226
イギリスが大国として存続し続けるためには、ロシアと手を結び、日本やEUやアジア諸国やアメリカ合衆国に対抗していくしか無さそうだ・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:12 ID:hewimAVe
>>227
日本はやはり第2次世界大戦時の目標や計画通りに、EUやアジア諸国と提携するしか無さそうだ・・・。
正直言って、明治から大正昭和に至る第2次世界大戦時の日本の国際情勢的な計画や目標は、よく出来すぎている・・・。
あれを超える事は、時空を超えて宇宙を飛び回るような時代が来ない限り不可能だ・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:13 ID:hewimAVe
>>227
日本はやはり第2次世界大戦時の目標や計画通りに、EUやアジア諸国と提携するしか無さそうだ・・・。
正直言って、明治から大正昭和に至る第2次世界大戦時の日本の国際情勢的な目標や計画は、よく出来すぎている・・・。
あれを超える事は、時空を超えて宇宙を飛び回るような時代が来ない限り不可能だ・・・。



230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:18 ID:hewimAVe
>>229
アジアどころかアフリカ、中東、南米、メキシコなどの中南米、東南アジア。
・・・白人って意外と弱かったな・・・。
こんなもんか・・・。
あとは奴等の地球破壊爆弾のようなものを防げば、それで終わりか・・・。
負けそうになったらやりそうだ・・・地球破壊とまではいかないまでも、人類撲滅計画や人類絶滅計画の実行を・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:21 ID:7JCrqh9v
>>230
白色人種って劣性遺伝なのかな?
征服されればそのうち奴等の肌の色も、赤褐色になったり黒くなったり黄色くなったりしそうだ・・・。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:22 ID:7JCrqh9v
>>230
白色人種って劣性遺伝なのかな?
征服されればそのうち奴等の肌の色も、赤くなったり黒くなったり黄色くなったりしそうだ・・・。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:25 ID:7JCrqh9v
http://leo.aichi-u.ac.jp/~blec1/2001/ns1/lec/0601_lec.html
ref.「ヒトゲノム」岩波新書728 木神佳之
 劣性遺伝病は、父親と母親の双方から異常遺伝子を受け継いだときにのみ発症するタイプの病気です。
アフリカ黒人に多い鎌状赤血球貧血症、白人に多いのう胞性線維症など、多くの物があります。
異常遺伝子と正常遺伝子をそれぞれひとつずつもつ人を、保因者とよびます。
劣性遺伝病の患者は保因者同士の結婚から生まれるので、保因者が集団の中にどれくらいの割合でいるかが、劣性遺伝病の発症頻度を決めることになります。
しかし、日本人全体というような大きな集団内では、保因者同士が結婚する確率が低いので、常染色体劣性の遺伝病の頻度は一般には非常に低くなっています。
 一方、血友病や筋ジストロフィーのように、X染色体に起因する病気には、男の子で頻度の高いものが少なくありません。
これらはX染色体連鎖の劣性遺伝病とよばれ、男の子では性染色体の組み合わせがXYになるので、例え劣性の遺伝形質でも男の子ではそれがあらわれるからです。

ほうほう、世界統一が為されれば白人と黒人がこの世からいなくなる・・・ってか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:35 ID:7JCrqh9v
http://www.meteo-intergate.com/oxford/archive/jnci/2003/iti95-22.php3
黒人アメリカ男性は前立腺癌による死亡率が白人アメリカ男性より高い。
総体として黒人の生存期間は白人より短く、またその差は手術例でより大きかった。
更に、手術を受けた患者では黒人の死亡リスクが白人の死亡リスクより有意に高かった(放射線療法、非侵襲療法ではそうではなかった)。
著者らは、このような結果を説明する因子として次のような可能性を挙げている:すなわち白人と黒人に対する術前ステージングの厳しさが違う、手術手技の適切性に差がある、専門的放射線治療へのアクセスが違う、または未だ不明の生物学的要因、である。

日本の研究機関の論文じゃないみたいだけどね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:38 ID:20Dg4Kqn
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:48 ID:7JCrqh9v
インターナショナリズム。
異人種間交流振興主義。異民族間交流振興主義。
ジョン・レノンのイマジン主義。

しかしこれらのバベルの塔は、結局は崩れ去るのだ・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:50 ID:W2BrP4hw
インターナショナリズム。
異人種間交流親交主義。異民族間交流親交主義。
ジョン・レノンのイマジン主義。

しかしこれらのバベルの塔は、結局は崩れ去るのだ・・・。


238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:57 ID:W2BrP4hw
英語を世界共通語にしようとしている輩も、漫画や映画を世界に広めようとしている輩も、統率された強大な武力で世界を統一しようとする輩も、
バベルの塔の建設者達だ・・・。やばいぞやばいぞ〜・・崩れ落ちるぞ〜・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:58 ID:W2BrP4hw
>>236-237
英語を世界共通語にしようとしている輩も、漫画や映画を世界に広めようとしている輩も、統率された強大な武力で世界を統一しようとする輩も、
バベルの塔の建設者達だ・・・。やばいぞやばいぞ〜・・崩れ落ちるぞ〜・・・。


240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 00:59 ID:W2BrP4hw
>>236-237
英語を世界共通語にしようとしている輩も、漫画や映画を世界に広めようとしている輩も、統率された強大な武力で世界を統一しようとしている輩も、
バベルの塔の建設者達だ・・・。やばいぞやばいぞ〜・・崩れ落ちるぞ〜・・・。

241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:10 ID:W2BrP4hw
>>236-240
世界中の容姿端麗の定義を、美的感覚を均一にしようとしている者は、バベルの塔の建設者達である・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:23 ID:zFKGFMby
朝まで生テレビよ・・・。
今こそミカエルとなりて、あのカルト狂信者を、かつてのLucifel、今ではLuciferをSatanを、討つのだ・・・。
そして一介の大天使に過ぎないミカエルはセラフとなる・・・。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:24 ID:zFKGFMby
>>242
光り輝く4枚の翼を持ちて、光り輝く12枚の翼を携えたものを討つのだ・・・。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:25 ID:zFKGFMby
>>242
光り輝く4枚の翼を携えて、光り輝く12枚の翼を携えた者を討つのだ・・・。


245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:32 ID:zFKGFMby
>>243-244
Lucifel(Lucifer、Satan)の翼って、16枚だっけ?
16枚だったら、4×4=16でちょうどいいんだけど。
ミカエル、ラファエル、ガブリエル、ウリエルで4×4=16枚。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:34 ID:zFKGFMby
>>245
 四、五世紀のラビの文献ではルシファーはサマエルとして描かれ、熾天使の上に創られた天使として最高位にあり、十二枚の翼を備えている。

247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:40 ID:cLpNS4+g
>>246
熾天使とはセラフ(Seraph)の事ですね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:44 ID:cLpNS4+g
>>243-247
でも知恵の実を食べたのは、神以外では、イブとアダム、つまり人間だけなんでしょ?
よく知らないけど。
まぁ人間は彼等と違って定命なんだけどね・・・。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:46 ID:cLpNS4+g
「万物は流転する」と言ったのは誰だか知らないが、その法則そのものは永遠に流転しないのではないかね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:47 ID:cLpNS4+g
「万物は流転する」と言ったのは誰だか知らないが、その法則そのものは永遠に流転しないのではないかね?
「諸行無常」と言うその法則そのものは、永遠に流転しないのではないかね?

251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:48 ID:cLpNS4+g
「万物は流転する」と言ったのは誰だか知らないが、その法則そのものは、永遠に流転しないのではないかね?
「諸行無常」と言うその法則そのものは、永遠に流転しないのではないかね?


252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:51 ID:8SOMgfni
「万物は流転する」と言ったのは、ヘラクレイトス(Parmenides, B.C. 6-5C.生没年不詳)だが、その法則そのものは、永遠に流転しないのではないかね?
「諸行無常」と言うその法則そのものは、永遠に流転しないのではないかね?

253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 01:52 ID:8SOMgfni
>>248-252
これが知恵の実の力か・・・。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:06 ID:8SOMgfni
中東の混乱に日本も巻き込みたい・・・か。
いいよ、別にそれでも。
イスラエルやイラクやパキスタンやアフガニスタンなんて、大して強くないわけだし・・・。
ただ、イスラエルはアメリカ合衆国を操れる・・・。
最終的には、第3次世界大戦に・・・。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:07 ID:8SOMgfni
中東の混乱に日本も巻き込みたい・・・か。
いいよ、別にそれでも。
イスラエルやイラクやパキスタンやアフガニスタンなんて、大して強くないわけだし・・・。
ただ、イスラエルはアメリカ合衆国を操れる・・・。
最終的には、第三次世界大戦に・・・。


256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:12 ID:wk0f0QkB
>>236-255
壮大なジサクジエンだな。
感動しねえw
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:14 ID:48POZ0ik
斧持って襲撃しそうなジサクジエンの勢いだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:28 ID:8SOMgfni
国家VSテロリスト。
・・・これから延々と遣り合うのか・・・?
あれらと・・・?
しかし人が生きていくためには国家が必要であろう・・・。
フリーメーソンやロスチャイルドやロックフェラーやアルカイダやオウム真理教や創価学会と言った、テロリスト達は一体何を考えているのだ・・・?
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:30 ID:3JKr8e8X
>>258
たぶんそういう風に考えるよりも、人種論的に考えた方が、辻褄が合いそうだ・・・。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 02:30 ID:3JKr8e8X
>>258
たぶんそういう風に考えるよりも、人種論的に民族論的に考えた方が、辻褄が合いそうだ・・・。

261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:40 ID:3JKr8e8X
我々日本人に鯨を食うなと言うのだから、こちらも奴等に納豆やタコや生牡蠣を食わせようではないか・・・。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:42 ID:3JKr8e8X
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:43 ID:3JKr8e8X
コケシ(子消し)って江戸時代だよね?
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:44 ID:3JKr8e8X
>>263
現代はあの頃とは違って生まれた瞬間に人権なるものが発生するので、
コケシ(子消し)などをやってしまったら、殺人罪で逮捕されるが・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 20:46 ID:3JKr8e8X
>>263-264
・・・どうやら江戸時代バッシングのためのでっち上げらしい・・・。
Googleで検索した。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:10 ID:3JKr8e8X
>>261
鯨は犬や猫のように、人間と一緒に暮らしているわけではないので、あまり抵抗感が無いのだ・・・。
ちなみにイルカは不味いらしい・・・。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:11 ID:fhCflB2/
>>261
鯨は犬や猫とは違い、人間と一緒に暮らしているわけではないので、あまり抵抗感が無いのだ・・・。
ちなみにイルカは不味いらしい・・・。


268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:12 ID:fhCflB2/
>>261
鯨は犬や猫とは違い、人間と一緒に暮らしているわけではないので、食うのにあまり抵抗感が無いのだ・・・。
ちなみにイルカは不味いらしい・・・。

269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:15 ID:fhCflB2/
アメリカ人を相手にするとこちらまで馬鹿でだらしなくなる・・・。
もう止めておこう・・・。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:31 ID:fhCflB2/
>>268
そもそもペリーが日本に来航したのは捕鯨のためもあるのだぞ・・・。
彼等は髭と油だけを採って、あとの死体の残りは海に捨てていたのだ・・・。
少しだけ採って海に返すから良いんだ、日本人は全部使ってしまって酷い奴等だ、なんて言うかもしれないけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:38 ID:fhCflB2/
日本では殿様のような貴族階級の者だけが白米を食べていた。
それ以下の一般庶民は、玄米を食べていた。
おかげで一般庶民は脚気にかからなくて済んだらしい・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 21:56 ID:fhCflB2/
トラファルガーの海戦やナポレオンの外征の絵画などを観ると、一兵卒に至るまで白人である。
黒人は戦争に行かなくてよかったのか・・・?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:28 ID:Vlf4ls5o
お前らIDの意味わかってるか?



分ってないようだなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:53 ID:fhCflB2/
日本とロシアの戦いは、寒さとの戦いである・・・。
人間と自然との、いや有機体と自然との戦いである・・・。
自然を征服せよ!!極寒を征服するのだ!!!
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:58 ID:fhCflB2/
>>274
極寒と砂漠を征服出来ねば、火星になどとてもじゃないが行けぬわ!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:59 ID:fhCflB2/
>>274
極寒と砂漠を征服出来ねば、火星になどとてもじゃないが往けぬわ!!


277名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:03 ID:Vlf4ls5o
1000はオレのものwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:07 ID:fhCflB2/
ミクロとマクロの世界の向こう側に何者かがいやがる・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:37 ID:ldhEoV7L
佐久間象山を殺してしまうような不逞浪士が居なければ、新撰組も職を失っていたであろう・・・。
あの時代である、田舎でひっそりと貧死、餓死してしまっていたかもしれぬ・・・。
それよりは目立って死のう・・・と不逞浪士も新撰組も思っていたのかもしれない・・・。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:37 ID:ldhEoV7L
ミクロとマクロの世界の向こう側に、何者かがいやがる・・。

281名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:38 ID:ldhEoV7L
佐久間象山を殺してしまうような不逞浪士が居なければ、新撰組も職を失っていたであろう・・・。
あの時代である、田舎でひっそりと貧死、餓死してしまっていたかもしれない・・・。
それよりは目立って死のう・・・と、不逞浪士も新撰組も思っていたのかもしれない・・・。



282名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:41 ID:ldhEoV7L
佐久間象山を殺してしまうような不逞浪士が居なければ、新撰組も職を失っていたであろう・・・。
あの時代である、田舎でひっそりと貧死、餓死してしまっていたかもしれない・・・。
それよりは目立って死のう・・・何らかの華を咲かせて死のう・・・と、不逞浪士も新撰組も思っていたのかもしれない・・・。


283名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:46 ID:ldhEoV7L
佐久間象山の暗殺、井伊直弼ビビリまくり・・ビビった勢いで安政の大獄。
安政の大獄によって吉田松陰を処刑された浪士達切れまくり、桜田門外の変。
事態は一応の終息を見たように見えた・・・がまだ続く・・・大久保利通の暗殺まで・・・。
いや・・・原敬まで・・・いやまだまだ続く・・・。
そのようなものが暗殺まで行かず、逮捕に留まるようになったのは、第2次世界大戦後である・・・。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:53 ID:ldhEoV7L
>>279-283
が、松本サリン事件や地下鉄サリン事件などを顧みると、本来英雄にのしかかるべき負担が、庶民にのしかかっているようにも見える・・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:11 ID:oxQfsqCN
お札に佐久間象山や吉田松陰を刷らないのは、彼等が丁髷を結っているからであろう・・・。
お札に佐久間象山や吉田松陰を刷らないのは、彼等が丁髷を結っているからだろう・・・。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:20 ID:oxQfsqCN
日本はまさに、人材育成とその才能を発信するための場であり、住んで楽しい所ではない。
住み心地のよい国ではない。
住み心地よりも才を重要視するならば、極端な話その生死よりも才能そのものを重要視する者ならば、
良い国だろうが・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:21 ID:oxQfsqCN
日本はまさに、人材育成とその築き上げられた才能を発信するための国であり、住んで楽しい所ではない。
住み心地のよい国ではない。
住み心地よりも才を重要視するならば、極端な話その生死よりも才能そのものを重要視する者ならば、
良い国だろうが・・・。


288名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:22 ID:oxQfsqCN
日本はまさに、人材育成とその築き上げられた才能を発信するための国であり、住んで楽しい所ではない。
住み心地のよい国ではない。
住み心地よりも才を重要視する者ならば、極端な話その生死よりも才能そのものを重要視する者にとっては、
良い国だろうが・・・。



289名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:27 ID:oxQfsqCN
子供の頃は、日本人とアメリカ人なんて同じ人間、大して変わらないだろう・・・。
と思っていたが、大人になると、違うんだなぁ・・・って分かるようになる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 04:57 ID:oxQfsqCN
日本は古来、室町幕府以降、足利幕府以降、軍人兼官僚兼政治家である侍が政権を握ってきた・・・。
平安時代は武士を捨て貴族と化した平氏が政権を握り、鎌倉時代には北条氏が貴族から政権を取り上げ、室町時代の足利幕府で天皇家の政権が少なくなったらしい・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:00 ID:EPKQtgpW
日本は古来、室町幕府以降、足利幕府以降、軍人兼官僚兼政治家である侍が政権を握ってきた・・・。
平安時代は武士を捨て貴族と化した平氏が政治権力を握り、鎌倉時代には北条氏が貴族から政治権力を取り上げ、室町時代の足利幕府で天皇家の政治権力が少なくなったらしい・・・。


292名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:01 ID:EPKQtgpW
日本は古来より、室町幕府以降、足利幕府以降、軍人兼官僚兼政治家である侍が政権を握ってきた・・・。
平安時代は武士を捨て貴族と化した平氏が政治権力を握り、鎌倉時代には北条氏が貴族から政治権力を取り上げ、室町時代の足利幕府で天皇家の政治権力が少なくなったらしい・・・。

論拠を知りたい奴は過去スレッドを読め。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:05 ID:EPKQtgpW
生意気な中国め、遣り合うしかないだろう・・・。
中国共産党政府のメンバーは一人残らず皆頃しだ・・・。
どこに逃げようとも必ず息の根を戸めてやる・・・。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:07 ID:EPKQtgpW
生意気な中華人民共和国め、遣り合うしかないだろう・・・。
中国共産党政府のメンバーは一人残らず皆頃しだ・・・。
どこに逃げようとも必ず息の根を戸めてやる・・・。


295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:08 ID:EPKQtgpW
>>293-294
当て字を使わないと脅迫罪が発生しそうだ・・・。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:21 ID:EPKQtgpW
>>293-294
虚偽を撒き散らして、支配を目論む時代はもう終わったのだよ・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:22 ID:eHroYZaW
>>296
投資家や経済人を欺いてはならない・・・。
これからそれが統計的に示される事になるであろう・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:23 ID:eHroYZaW
>>296
投資家や経済人を欺いてはならない・・・。
これからその事が統計的に示される事になるであろう・・・。


299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:24 ID:eHroYZaW
日本がアメリカ合衆国を凌駕する覇権を持ち得る為には、日英同盟の復活しかないであろう・・・。
やはり大陸人はどうも・・・。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:29 ID:eHroYZaW
国際連合を幕府と見立てるのは、天皇家がいないので不可能であろう・・・。
国際連合を幕府と見立てるのは、天皇家がいないので不可能だろう・・・。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:31 ID:eHroYZaW
土地が広いので、思考や趣味の世界を広くする事には気が向かないのであろう・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:32 ID:eHroYZaW
日本人において学校の勉強を真面目にやった者は、日本が如何にアメリカ合衆国に勝ち目が無かったかと言う事を思い知らされるので、
アメリカ合衆国には頭が上がらないのである・・・。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:35 ID:2nM0NyQk
>>302
明治維新から第2次世界大戦までは、かなり奇妙な事を教えられた気がする・・・。
織田信長も豊臣秀吉も徳川家康も、酷い人だと教わった気がする。
あとで論理的に構造的に構築的に、自分で歴史を調べながら見直す事で彼等の役目が分かるのだが・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:39 ID:2nM0NyQk
>>303
しかしあとになって分かっても、もう遅いのである・・・。
それに日本の言論界や思想界や歴史学会には、言論弾圧が敷かれている・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:43 ID:2nM0NyQk
>>304
映画界や漫画界やゲーム界も、最近そのようになってきているようである・・・。
もう終わりである・・・。
彼等は強すぎる・・・。

やはり神は伝統よりも、やる気や士気と言ったもの方に、勝利の微笑みを与え給うたか・・・。
たとえそのやる気や士気が、それ以前の歴史で構築された道義を無視したものであったとしても・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 05:43 ID:2nM0NyQk
>>304
映画界や漫画界やゲーム界も、最近そのようになってきているようである・・・。
もう終わりである・・・。
彼等は強すぎる・・・。

やはり神は、伝統と言ったものよりも、やる気や士気と言ったもの方に、勝利の微笑みを与え給うたか・・・。
たとえそのやる気や士気が、それ以前の歴史で構築された道義を無視したものであったとしても・・・。

307もう充分生きた・・・:04/02/01 05:51 ID:9qIPkO37
>過去11年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。
>警察庁のページより:http://www.npa.go.jp/kokusai2/15a/siryo.pdf

> 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
>平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:タイ)
>平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:イラン)
>平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国     (2位:韓国,3位:イラン)
>平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国     (2位:ベトナム,3位:韓国)
>平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国     (2位:ベトナム,3位:韓国)
>平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:ベトナム)
>平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
>平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
>平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:韓国)
>平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国     (2位:ブラジル,3位:トルコ)
>平成15年      18579件       07449件(41%)      1位:中国     (2位:トルコ,3位:ブラジル)
>(※平成15年は上半期のみ)

>中国人に犯罪者が多いというのは事実です。

検挙数と言う事は、捕まっていない奴の数は含まれていないのだな・・・?
308もう充分生きた・・・:04/02/01 05:51 ID:9qIPkO37
>>307
検挙数と言う事は、捕まっていない奴の数は含まれていないのだな・・・?



309もう充分生きた・・:04/02/01 05:52 ID:9qIPkO37
 
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:00 ID:9qIPkO37
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/ja.html
英語が読める奴は羨ましいな・・・。
それにしてもやはり血液型比率が書いていないな・・・。
ククククク・・人種や民族や宗教よりも重要なものかもしれないのに・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:02 ID:9qIPkO37
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/ja.html
英語が読める奴は羨ましいな・・・。
それにしてもやはり血液型比率が書いていないな・・・。
ククククク・・もしかしたら人種や民族や宗教よりも、重要なものなのかもしれないのに・・・。


312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:08 ID:9qIPkO37
>>199
その辺はさすがに機械で大量生産するわけにもいかないので、雇用を創出しなければならないだろう・・・。
流通が早くなれば何とかなると言う問題でも無さそうだ・・・。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:11 ID:cc4i4Xv8
過去スレッドのデータとリンク先のデータを、CD-RWやDVD-RWにコピーしておけば良かったかな・・・?
もうリンク先自体が消えているかもしれない・・・。DVD-RWの方はライディングソフトなるものを使わなければならなくなるので、面倒くさくなるが・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:13 ID:cc4i4Xv8
過去スレッドのデータとリンク先のデータを、CD-RWやDVD-RWにコピーしておけば良かったかな・・・?
もうリンク先自体が消えているかもしれない・・・。DVD-RWの方はライディングソフトなるものを使わなければならない破目になるので、面倒くさくなるが・・・。

315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:19 ID:cc4i4Xv8
>>310-311
まぁ、馬やラクダの件は置いておいて、人間だけに限って観察したらの話ね・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:20 ID:cc4i4Xv8
>>310-311
私の英語の語彙数は500〜1000である。
つまりこれは日本の中学生レベルである。
この程度では英語が読めるとは言えないのである・・・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:21 ID:cc4i4Xv8
>>310-311
私の英語の語彙数は500〜1000である。
つまりこれは日本の中学生レベル(15歳)である。
この程度では英語が読めるとは言えないのである・・・。


318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:33 ID:cc4i4Xv8
>>310-311
まぁ、馬やラクダの件は措いておいて、人間だけに限って観察したらの話ね・・・。


319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:33 ID:Y2uJk1Sc
>>316-317
イギリス英語が読みやすい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:37 ID:Y2uJk1Sc
>>319
http://www.guardian.co.uk/
http://www.bbc.co.uk/
駄目、やっぱり読めない。
ダメ、やっぱり読めない。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:44 ID:Y2uJk1Sc
珈琲(コーヒー)と煙草(タバコ)って、アメリカ大陸の先住民達の文物なんだね・・・。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:45 ID:Y2uJk1Sc
珈琲(コーヒー)と煙草(タバコ)って、アメリカ大陸の先住民達の文物。

まぁ、常識だね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:51 ID:Y2uJk1Sc
>>312
その辺も機械で大量生産出来るようになれば、世の中楽なんだけどなぁ・・・。
生き残るのは超一流の生産者だけ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 06:54 ID:Y2uJk1Sc
>>312
その辺も機械で大量生産出来るようになれば、世の中楽なんだけどなぁ・・・。
機械を使わない手作りの生産者の内、生き残るのは超一流の生産者だけ。


325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:02 ID:Oz7FmRDP
>>323-324
やっぱあんなものは機械で大量生産出来そうに無いな・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:04 ID:Oz7FmRDP
>>325
大豆の大量生産は機械でやるのだろうけど。

オーストラリアでは、50〜70年位前の水準の列車を造って悦んでやがる(w
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:05 ID:Oz7FmRDP
>>326
日本は、オーストラリアに新幹線やJR東日本のリニアモーターカーを実験台目的も兼ねて造ってやったらどうだ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:06 ID:Oz7FmRDP
>>327
中華人民共和国なんかに造らなくていいから。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:08 ID:Oz7FmRDP
>>326-328
田中角栄が、日本とオーストラリアとの関係を深めようとしてやっつけられた。
なぜか?
それはアメリカ合衆国の覇権を脅かす事に繋がるからだよ・・・。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:09 ID:Oz7FmRDP
>>329
鈴木宗男と佐藤優も、日本とロシアとその近隣諸国との関係を深めようとしてやっつけられた。
なぜか?
それはアメリカ合衆国の覇権を脅かす事に繋がるからだよ・・・。


331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:11 ID:GNHoGMGN
>>326-330
鈴木宗男と佐藤優も、日本とロシアとその近隣諸国(チェチェン等)との関係を深めようとしてやっつけられた。
なぜか?
それはアメリカ合衆国の覇権を脅かす事に繋がるからだよ・・・。

332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:13 ID:GNHoGMGN
>>329-331
もうこうなったらアメリカ合衆国に造ってやれ。
奴等は、新幹線やJR東日本のリニアモーターカーを造れないみたいだから。
実験台目的も兼ねて造ってやったらどうだ?

333名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:15 ID:GNHoGMGN
>>329-331
もうこうなったらアメリカ合衆国に造ってやれ。
奴等には、新幹線やJR東日本のリニアモーターカーを造れないみたいだから。
実験台目的も兼ねて造ってやったらどうだ?

JR東日本のリニアモーターカーは時速500kmしか速度が出ないみたいだが、もうかなり完成度が高いみたいなので、もうそろそろいいんじゃないのかね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:25 ID:GNHoGMGN
大阪は治安が良くなれば、東京を上回れそうだ・・・。
但し大阪や京都などの関西地方には、百足がよく出るらしい・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:27 ID:GNHoGMGN
大阪は治安さえ良くなれば、東京を上回れそうだ・・・。
但し大阪や京都などの関西地方には、百足がよく出るらしい・・・。

おまけに地震もあるし、その点は東京などの関東地方でも同じ事みたいだけど。

336名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:39 ID:GNHoGMGN
火星人っているのかね?
やっぱり人間自身が往って、飛行機やら何やらで観測してみないとね。
物凄い竜巻やら砂嵐やらがあるみたいだが・・・。
あんなところで飛行機なんて飛ぶのかね?
現代の科学技術力で。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:42 ID:Tj4cM634
>>336
やっぱり何もいませんでした。
哺乳類はおろか、虫類も両生類も植物も爬虫類もいませんでした。
それどころかやっぱり細菌やウイルスもいませんでした、ってか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:43 ID:Tj4cM634
>>336-337
しかし地球上にさえ未開な地がたくさんある、未開発な地がたくさんあると言うのに、外を求めてどうするんだ?
それにエネルギー源の問題もあるんだぞ・・・。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:45 ID:Tj4cM634
>>336-338
何かいたら面白そうだ・・・。
人間と交渉可能な有機体がいたら、非常に楽しい21世紀となりそうだ・・・。
でもたぶん何もいない、細菌やウイルスもいない。
ウイルスくらいはいるのかな?
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 07:46 ID:Tj4cM634
>>338
北極と南極に原子力発電所を造ろう。
爆発して核分裂を引き起こしても大丈夫そうだ・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:02 ID:Tj4cM634
>>http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20040126/040125231750.e7s7dkx.html
これは明らかに何かいますねぇ・・・、もしくは何かいましたねぇ・・・。
メソポタミア文明とは、シュメール人とは、火星から移住してきた人々の事であったか・・・。
進化論、敗れたり・・か?

しかしメソポタミア文明とインカ文明やアステカ文明はどちらの方がより古いのであろうか?
世界史上最初の文明とはどこのどういった地域の人々か?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:02 ID:Tj4cM634
>>341
進化論が敗れるわけ無いだろ、馬鹿。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:06 ID:b0MPeQb2
>>http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20040126/040125231750.e7s7dkx.html
これは明らかに何かいますねぇ・・・、もしくは何かいましたねぇ・・・。
メソポタミア文明とは、シュメール人とは、火星から移住してきた人々の事であったか・・・。
進化論、敗れたり・・か?

しかしメソポタミア文明とインカ文明やアステカ文明はどちらの方がより古いのであろうか?
世界史上最初の文明とは、どこのどういった地域のどのような人々か?

進化論が敗れるわけ無いだろ、馬鹿。



344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:11 ID:b0MPeQb2
>>343
DNAが螺旋状ではなく一本で構成されているウイルスが、地球にやってきて、
そのうちDNAが螺旋状の生き物に変化して、二酸化炭素を酸素に換える生き物が誕生して、陸上が酸素だらけになって、
ミトコンドリアを寄生させた生き物が植物や虫類(気持ち悪い・・・。植物が動き出したものがおそらくこの種類であろう・・・。)や両生類(魚類から変化したと思われる)となって、
両生類がその内爬虫類となって、寒さに耐えられない爬虫類は哺乳類や鳥類へと変化していったんだよ・・・きっと。
超巨大隕石の落下による氷河期はあったのかなかったのか分からない、まだ微妙なところって感じだろう・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:14 ID:b0MPeQb2
>>344
>そのうちDNAが螺旋状の生き物に変化して
たぶんその時にこの世界が善と悪に分かたれたんだ、きっと。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:15 ID:b0MPeQb2
>>344
>そのうちDNAが螺旋状の生き物に変化して
たぶんその時にこの世界が善と悪に分かたれたんだ、きっと。
螺旋状って事は、DNAが2本で構成されているって事だからね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:16 ID:b0MPeQb2
肉体は有限だが、精神は無限であると信じるしかないので、
精神に関してはいくら厳しくしてもかまわない、厳しくすれば厳しくするほど鍛え上げられる、綱渡りが可能な人材が、蜘蛛の糸を登りきれる人材が、育成されるのだと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:17 ID:b0MPeQb2
>>347
やはり精神が肉体に従属するのではなく、肉体が精神に従属しなければならないのだと思う・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:18 ID:sdoJr65e
>>347-348
その精神が肉体を鍛え上げる事が必要だと考えるのであれば、そのようにすればよいのだと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:23 ID:sdoJr65e
http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20040131/1641018.html
アサルトライフル持ってる・・・強そうだ・・・。
アメリカ合衆国から派兵されている軍隊は、フリーターのアルバイトのようなもので、
日本から派兵されている軍隊は、正社員ってところか・・・。
そんな感じがする。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:24 ID:sdoJr65e
>>http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20040131/1641018.html
アサルトライフル持ってる・・・強そうだ・・・。
アメリカ合衆国から派兵されている軍隊は、フリーターのアルバイトのようなもので、
日本から派兵されている軍隊は、正社員ってところか・・・。
そんな感じがする。


352名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:25 ID:sdoJr65e
>>http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20040131/1641018.html
アサルトライフル持ってる・・・強そうだ・・・。
アメリカ合衆国から派遣されている軍隊は、フリーターのアルバイトのようなもので、
日本から派遣されている軍隊は、正社員ってところか・・・。
そんな感じがする。


353名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:36 ID:sdoJr65e
オラ!!天下のUnited States of America様が400ゲットだ!!ひれ伏せ、クズ共!!

         /\ /\  /USA\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
>>1ギリス 貴様らの喋る言葉は方言だって事覚えとけ!!
>>2本 お前の金は俺の金。俺の金は俺の金。わかるか!?
>>3ニカ ちっこいのに紛らわしいんだよクソが!!
>>4リア 蛮族の癖してユダヤ人様に逆らうんじゃねーよハゲ!!
>>5 いくら金払っても常任理事国にはさせねえからな!!
>>6シア 金も無いのにサミットにノコノコ来るなよ恥知らずが!!
>>7 無駄に殖えすぎなんだよ!!こっち来んな!!
>>8キスタン イスラム国家ってマジDQN国家ばっかだな!!
イラ>>9 大量破壊兵器は俺が埋めといてやる。早く石油よこせ!!
北朝>>1000 お前の所に一々行くの面倒くせえんだよ!!問題起こすなこのブタ!!

354名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:37 ID:sdoJr65e
>>353
とこのような関西人よりも、庶民感覚と勤勉と静かなる狂気さの溢れる九州人の方が、結局は勝利するのである・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:40 ID:1mBf5HuD
>>353
とこのような関西人よりも、庶民感覚と勤勉さと静かなる狂気さの溢れる九州人の方が、結局は勝利するのである・・・。

庶民感覚と勤勉さと言うものは、日本人の要素である。
静かなる狂気さと言うものは、朝鮮半島の朝鮮人からの影響力を排除したい、彼等の悪口を言いたいが言えない、と言う苛立ちの表れであろう・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:40 ID:1mBf5HuD
>>353
とこのような関西人よりも、庶民感覚と勤勉さと静かなる狂気さの溢れる九州人の方が、結局は勝利するのである・・・。

庶民感覚と勤勉さと言うものは、日本人元来の要素である。
静かなる狂気さと言うものは、朝鮮半島の朝鮮人からの影響力を排除したい、彼等の悪口を言いたいが言えない、と言う苛立ちの表れだろう・・・。


357名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:42 ID:1mBf5HuD
>>353
とこのような関西人よりも、庶民感覚と勤勉さと静かなる狂気さの溢れる九州人の方が、結局は勝利するのである・・・。

庶民感覚と勤勉さと言うものは、日本人元来の要素である。
静かなる狂気さと言うものは、朝鮮半島の朝鮮人や在日朝鮮人からの影響力を排除したい、彼等の悪口を言いたいが言えない、と言う苛立ちの表れだろう・・・。
九州の方では彼等の悪口を言うのは、少々洒落にならないようである・・・。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:46 ID:1mBf5HuD
>>354-357
しかしそれでも日本史上、九州の地が首都になれないのは、自然災害が少なく、天変地異が少ないからであろう・・・。
自然災害が少なく、天変地異が少ないと、天の意思が神の意思が降臨しないのである・・・。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:47 ID:1mBf5HuD
>>354-357
しかしそれでも日本史上、九州の地が首都になれないのは、自然災害が少なく、天変地異が少ないからであろう・・・。
自然災害が少なく、天変地異が少ないと、天の意志が神の意志が降臨しないのかもしれない・・・。


360名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:52 ID:1mBf5HuD
日本の漫画やゲームに子供の主人公が多いのは、第2次世界大戦時に子供にも軍事教練を施したためであろう・・・。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:53 ID:jsewNA+U
日本の漫画やゲームに子供の主人公が多いのは、第2次世界大戦時に子供にも軍事教練を施したからであろう・・・。

362名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 08:53 ID:jsewNA+U
>>360-361
欧米の方では、子供に戦わせるなんて!!
って言っているに違いない・・・。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:49 ID:jsewNA+U
アニメや漫画やゲームや映画が流行りだしたのは第2次世界大戦後である。
あの頃を境に、何らかの概念の分離が起きたのであろう・・・。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:50 ID:jsewNA+U
>>363
そして中途半端なそれは駆逐されるのである・・・。
生き残るのは超一流だけ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:01 ID:jsewNA+U
アニメや漫画やゲームや映画が流行りだしたのは第2次世界大戦後である。
あの頃を境に、何らかの概念の分離が起きだしたのであろう・・・。

そして中途半端なそれは駆逐されるのである・・・。
生き残るのは超一流だけ。


小学生の頃(7歳〜12歳)にはドラゴンボール(DragonBall)の亀仙人の天下一武道会出場時に憧れたものである。
それとか、まじかるタルるーと君の下手に出る姿勢とか、14歳までは「BASTARD!!」に15歳までは「お〜い竜馬!!」嵌っていたものである・・・。

アメリカ人の私と同世代の者は、これらの作品を読んでいないようである・・・。
アメリカ合衆国で日本の漫画が話題になりだしたのは、1998年くらいの頃である。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:03 ID:jsewNA+U
>>365
15歳〜16歳の頃には、織田信長に嵌っていたものである・・・。
現在はあぁいう死に方はしたくないので、嵌っていないが・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:04 ID:ULMlkmD1
アニメや漫画やゲームや映画が流行りだしたのは第2次世界大戦後である。
あの頃を境に、何らかの概念の分離が起きだしたのであろう・・・。

そして中途半端なそれは駆逐されるのである・・・。
生き残るのは超一流だけ。


小学生の頃(7歳〜12歳)にはドラゴンボール(DragonBall)の亀仙人の天下一武道会出場時に憧れたものである。
それとか、まじかるタルるーと君の下手に出る姿勢とか、14歳までは「BASTARD!!」に15歳までは「お〜い竜馬!!」嵌っていたものである・・・。

アメリカ人の私と同世代の者は、これらの作品を読んでいないようである・・・。
アメリカ合衆国で日本の漫画が話題になりだしたのは、1998年くらいの頃であるからして、無理もないだろう・・・。

15歳〜16歳の頃には、織田信長に嵌っていたものである・・・。
現在はあぁいう死に方はしたくないので、嵌っていないが・・・。





368名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:05 ID:ULMlkmD1
>>367
こちらがハリウッド映画やアメリカの音楽を、大量に観たり聴いたりしていると言うのに、向こうはしていないと言うのは、
何だか奇妙な関係である・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:06 ID:ULMlkmD1
>>367
こちらがハリウッド映画やアメリカの音楽を、大量に観たり聴いたりしていると言うのに、向こうはしていないと言うのは、何だか奇妙な関係である・・・。


370名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:10 ID:ULMlkmD1
>>367-369
特攻の拓も読ませて、アメリカ合衆国に暴走族ブームを起こさせよう・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:18 ID:ULMlkmD1
>>367-370
少年向け漫画。これらの漫画は男の子用です・・・。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:23 ID:ULMlkmD1
http://homepage2.nifty.com/side_b/story1.html
「アリを踏みす潰すことを気にしてたら 歩くこともできゃしねえんだ」

でも筋肉は嫌いなんだ・・・。
卑怯さと狡猾さから芸術性を醸し出す魔法使いじゃないと・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:26 ID:YLFR+6dW
http://homepage2.nifty.com/side_b/story1.html
「蟻を踏みす潰すことを気にしてたら 歩くこともできゃしねえんだ」

でも筋肉は嫌いなんだ・・・。
卑怯さと狡猾さから芸術性を醸し出す魔法使いじゃないと・・・。
あと神学論争が無いよな・・・。
イスラム教文化やキリスト教文化を物語るならば、ユダヤ教を語らないと・・・。
そしてその発信源となった、中東のメソポタミア文明のシュメール人から話を始めないと・・・。

374名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:29 ID:YLFR+6dW
>>373
>そしてその発信源となった、中東のメソポタミア文明のシュメール人から話を始めないと・・・。
所詮ユーラシア大陸での話・・・。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:30 ID:YLFR+6dW
>>374
たしか新約聖書だか旧約聖書だかに、中東が中東がって書いてあっただろう?
だからいけないんだよ・・・。
それを信じた狂信者たちが、真に受けて今中東で・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:31 ID:YLFR+6dW
>>374
たしか新約聖書だか旧約聖書だかに、中東が中東が、って書いてあっただろう?
だからいけないんだよ・・・。
それを信じた狂信者たちが、真に受けて今中東で・・・。


377名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:34 ID:YLFR+6dW
>>373
歩かないで座禅を組んで、瞑想でもしていればいいじゃないか・・。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:35 ID:YLFR+6dW
>>373
歩かないで座禅を組んで、瞑想でもしていればいいじゃないか・・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:37 ID:1zKqNscc
>>377-378
そうだよ、そこに畑を耕して・・・。
寒かったり砂漠だったりすると、作物が育たないから、牧草地も耕作地も築けないだろうけれど。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:39 ID:1zKqNscc
>>373>>377-378
海上には蟻がいない、踏み潰そうとしても、海中に潜るからいいんだよ・・・海上は。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:41 ID:1zKqNscc
>>373>>377-380
やはり蟻でも踏み潰すと因果応報の矢が、因果応報の銃弾が、輪廻の輪の一片が、その身を貫くのだな・・・。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:45 ID:1zKqNscc
>>373
歩かないで座り込んで座禅を組んで、瞑想でもしていればいいじゃないか・・。
歩かないで座り込んで座禅を組んで、瞑想でもしていればいいじゃないか・・・。

そうだよ、そこに畑を耕して・・・。
寒かったり砂漠だったりすると、作物が育ちにくいから、牧草地も耕作地も築き辛いだろうけれど。

海上には蟻がいない、踏み潰そうとしても、海中に潜るからいいんだよ・・・海上は。

やはり蟻でも踏み潰すと因果応報の矢が、因果応報の銃弾が、輪廻の輪の一片が、その身を貫くのだな・・・。






383名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:50 ID:1zKqNscc
急がば回れだ、歩き回りたければ神に宣戦布告・・・神に戦いを挑むのだ・・・。
輪廻の輪に、因果応報に戦いを挑んだ釈迦のように・・・。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:55 ID:1zKqNscc
>>373>>377-383
儒教は、あれは基礎。
基礎の基礎。
ああいう基盤が無いと、宗教的哲学的な境地には到れませんよ、超越的な事を想像したり考えたりする事は出来ませんよ・・・と言う根本的な基礎。

385名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:56 ID:e+w+Y5i6
>>373>>377-384
う〜ん、ユーラシア大陸だけだ・・・。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:10 ID:e+w+Y5i6
>>385
しかしこのような宗教や神学や哲学が育つためには、馬やラクダがいる事が最重要条件なのだろう・・・。
進化論は強し・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:10 ID:e+w+Y5i6
>>385
しかしこのような宗教や神学や哲学が育つためには、馬やラクダがいる事が最重要条件なのだろう・・・。
進化論は強しだ・・・。


388名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:18 ID:e+w+Y5i6
>>386-387
進化論、パンゲア。
これらの夢や夢想を無視して火星人など・・・。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:21 ID:e+w+Y5i6
>>386-387
私はアフリカ人やアメリカ大陸先住民族やオーストラリア大陸先住民族が、
馬やラクダに騎乗しているところを見た事が無い・・・。
彼等には騎馬文化が無いらしい・・・。

未だ危険性と副作用が無い、夢の理想的なエネルギー源が開発されていない限り、発見されていない限り、
進化論を無視して物事を進めるわけにはいかないだろう・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:22 ID:e+w+Y5i6
>>386-387
私はアフリカ大陸の人や、アメリカ大陸の先住民族や、オーストラリア大陸の先住民族が、
馬やラクダに騎乗しているところを見た事が無い・・・。
彼等には騎馬文化が無いらしい・・・。

未だ危険性と副作用が無い、夢の理想的なエネルギー源が開発されていない限り、発見されていない限り、
進化論を無視して物事を進めるわけにはいかないだろう・・・。


391名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:25 ID:DoiVtDvE
急がば回れ、だ。
アメリカ合衆国を滅ぼすつもりなら、アメリカ合衆国に諂うフリをするのだ・・・。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:28 ID:DoiVtDvE
>>391
孔子「巧言令色少なし仁。」
マザーテレサ「愛の反対は無関心です。」
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:29 ID:If/QGtBR
393
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:30 ID:If/QGtBR
咲くよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:21 ID:DoiVtDvE
英語では主語の発見に、前置詞が付いているか付いていないかを調べなきゃいけないのか・・・。
おまけにTheが前置詞とは成れなくて、Inが前置詞と成れるのはなぜだ?

日本語では、「は」が付いていれば、それが主語なのに・・・。
「は」と「が」かな。それ以外は思い当たらない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:22 ID:DoiVtDvE
英語では主語の発見に、前置詞が付いているか付いていないかを調べなきゃいけないのか・・・。
おまけにTheが前置詞とはなれなくて、Inが前置詞となれるのはなぜだ?

日本語では、「は」が付いていれば、それが主語なのに・・・。
「は」と「が」かな。それ以外は思い当たらない。

彼等が勤勉になれない理由が、少し分かった気がする・・・。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:24 ID:DoiVtDvE
>>395-396
そういえば、英語が出来上がってからまだ700年も経っていないのではないかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:26 ID:DoiVtDvE
>>395-397
http://members.jcom.home.ne.jp/lionsboy/hattori/027.htm
彼等は、ルネサンス以前には、文字すら持っていなかったらしいぞ・・・。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:27 ID:DoiVtDvE
>>395-398
どうもおかしいと思ったら、やはりその辺の理由があったのか・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:30 ID:DoiVtDvE
>>398
所詮ユダヤ人のヘブライ語を借り受けて、そこから言語を発展させていった連中・・・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:32 ID:O9v5ZjBN
中国語は、漢字ばかりを用いるので、識字率が高まらないのだ・・・。
英語のようにアルファベットばかりでも不味いと思うけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:33 ID:O9v5ZjBN
>>395-401
中国語は、漢字ばかりを用いるので、識字率が高まらないのだ・・・。
英語のようにアルファベットばかりでも不味い、良くないと思うけど。


403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:36 ID:O9v5ZjBN
>>402
これがDQNの末路、そして右翼の正体。
行き場を失ったダメ人間が、負け組みが、先進国民であると言う事だけに頼っているのだ・・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:42 ID:O9v5ZjBN
>>395-402
欧州の言語はヘブライ語やラテン語で繋がっているのだ・・・。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 14:44 ID:O9v5ZjBN
>>395-402>>404
日本語のカタカナも、ヘブライ語であるという説があるけどね。
あぁユーラシア大陸・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:01 ID:O9v5ZjBN
>>395-402>>404
英語は、言葉がしっかりしていないから音楽に頼るようになったんだね・・なるほど。
言葉がしっかりしていないから、進化論などと言う、まるで人間と動植物との繋ぎ目、橋渡しの様な役割をする論理を発見し構築し得たのだろう・・・。
そう彼等は人間でも動植物でもないのだ・・・。
神学論争に憧れたとおり、神学上の、神話上の存在となりえたのだろう・・・。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:02 ID:KV+r5LBs
>>395-402>>404
英語は、言葉がしっかりしていないから音楽に頼るようになったんだね・・なるほど。
言葉がしっかりしていないから、進化論などと言う、まるで人間と動植物との繋ぎ目、橋渡しの様な役割をする論理を発見し構築し得たのだろう・・・。
そう彼等は人間でも動植物でもないのだ・・・。
神学論争に憧れた彼等自身のその歴史のとおり、神学上の、神話上の存在となりえたのだろう・・・。



408名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:03 ID:KV+r5LBs
・・・伊藤和夫は凄い・・・。
あっという間に英語が読めるようになる・・・。
それどころか英語自体の正体をも掴め得るようになる・・・。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:28 ID:KV+r5LBs
>>408
やっぱ無理。あれは文法が全部出来てないと駄目。

次の足利義昭や徳川慶喜は必ず殺すべきだ。
心配しなくても日本には天皇家が居られるので、フランスのようにはならない。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:30 ID:KV+r5LBs
>>409
>次の足利義昭や徳川慶喜は必ず殺すべきだ。
東条英機が良い例だ。

これは抽象的であるので、脅迫罪は発生しないと思われる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:32 ID:If/QGtBR
お前、昆だろw
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:32 ID:KV+r5LBs
>>409-410
その分、小栗上野介や大久保利通や西郷隆盛や佐久間象山や吉田松陰が生きれば良いと思われる。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:33 ID:KV+r5LBs
>>409-410
その分、小栗上野介や大久保利通や西郷隆盛や佐久間象山や吉田松陰が生きれば良いと思われる。
16世紀で言えば、内政の天才、石田三成か・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:33 ID:WfgkmkwC
こんど会ったときは逃さんぞチンピラめ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:35 ID:KV+r5LBs
>>409-413
安徳天皇を含め、平家一門を女子供を含め、一人残らず皆殺しにした源頼朝のようだ・・・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:36 ID:KV+r5LBs
>>415
私ならさすがに安徳天皇は殺さないがね・・・。
でも人質にとられたらどうしよう?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:44 ID:wllz1Xnf
>>409-410
>次の足利義昭や徳川慶喜は必ず殺すべきだ。
両方とも15代将軍だが、15代という数字に何か呪いでも罹っているのだろうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:45 ID:jpsqGe8k
ここはすごいインターネットですね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:57 ID:rGafy0QS
ナノだのゲノムだの物理学(素粒子物理学)だのと言った発想は、どこの国のどの文明から湧き出たものなのかね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 07:59 ID:rGafy0QS
>>419
それらを修める国や文明ではないぞ、発想そのものが湧き出た国や文明だぞ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:00 ID:awxp+Ak7
インターネットで使われてるハイパーテキストの由来は
CERNで行われたそれら研究用だっただけさ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:07 ID:rGafy0QS
>>419-420
まさか国や文明などは忘れろ、ってか?
孔子「我未だ国や文明を知らず、いずくんぞ・・・。」ってか?
・・・それでは今まで我々がやってきた事は一体・・・?
そもそも国家論や文明論を押し広げたのはどこの誰か・・・?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:08 ID:rGafy0QS
>>422
この世界にはただただ、哲学の差異と言語の差異と生物学的な差異があるのみ・・・ってか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:10 ID:rGafy0QS
>>422
この世界にはただただ、哲学の差異と、言語の壁による差異と、生物学的な差異があるのみ・・・ってか?



425名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 08:11 ID:rGafy0QS
>>422
この世界にはただただ、哲学や思想信条による差異と、言語の壁による差異と、生物学的な差異があるのみ・・・ってか?

426名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:45 ID:rGafy0QS
日本人は、数理公式や化学公式を読んでいるよりも日本語を読んでいる方が面白いので、
数学や化学が苦手な人が多いが、英語圏の人は、英語自体がしっかりしていない表現力に乏しい言語なので、
英語を読んでいるよりも、数理公式や化学公式や音楽の公式のような楽譜の音符を読んでいる方が面白いので、
数学や化学や音楽が発達した・・・ってか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:46 ID:rGafy0QS
>>406-408
日本人は、数理公式や化学公式を読んでいるよりも日本語を読んでいる方が面白いので、
数学や化学が苦手な人が多いが、英語圏の人は、英語自体がしっかりしていない表現力に乏しい言語なので、
英語を読んでいるよりも、数理公式や化学公式や音楽の公式のような楽譜の音符を読んでいる方が面白いので、
数学や化学や音楽が発達した・・・ってか?

明や清や日本において、ニュートンやアインシュタインが生まれず、イギリスやドイツにおいて、ニュートンやアインシュタインが誕生したのはそういう理由からなのね。

428名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:48 ID:rGafy0QS
>>406-408
日本人は、数理公式や化学公式や音楽の公式のような楽譜の音符(音譜)を読んでいるよりも、言語自体がしっかりしている表現力豊かな日本語を読んでいる方が面白いので、
数学や化学や音楽が苦手な人が多いが、英語圏の人は、英語自体がしっかりしていない表現力に乏しい言語なので、
英語を読んでいるよりも、数理公式や化学公式や音楽の公式のような楽譜の音符を読んでいる方が面白いので、
数学や化学や音楽が発達した・・・ってか?

明や清や日本において、ニュートンやアインシュタインが生まれず、イギリスやドイツにおいて、ニュートンやアインシュタインが誕生したのはそういう理由からなのね。


429名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 09:57 ID:rGafy0QS
>>426-428
そういう理由で、言語を、文字を想像しているよりも、英語圏の人などのアルファベットを用いる言語圏の人々は、地球と月の距離なんてものを数理公式のようなものから想像している方が面白いので、
そういった方面が発達していったってことか・・・。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:09 ID:rGafy0QS
>>429
それどころじゃない、話したり文字を読んだりしているよりも、想像している方が面白い・・・ってか?
・・・私は想像には限界があると考えているけど。結局は自分の思考パターンに沿った音や映像しか生まれないような・・・。

そろそろ訳が分からなくなってきたのでさようなら・・。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:25 ID:rGafy0QS
>>395-402>>404>>189
文法殺し本。
言語学者や文法学者向けではない、純粋に英語習得希望者向け。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:26 ID:uwfsWo/b
>>431
そりゃあそうだ、日本人が日本語で物を考えたり、日本語で言葉を発したりする時に、いちいち主語がどうのこうのとか前置詞がどうのこうのなんて考えていない・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:28 ID:uwfsWo/b
>>431
そりゃあそうだ、日本人が日本語で物事を考えたり、日本語で言葉を発したり書いたりする時に、いちいち主語がどうのこうのとか前置詞がどうのこうのなんて考えていない・・・。



434名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:36 ID:uwfsWo/b
>>431-433
19世紀から20世紀半ば辺りまで、日本人が英米の文物を吸収するために、英語を学ぶ事は死活問題であった・・・。
戦争が起きて、死ぬか生きるかの状況になった時には、言語習得術も発達するわけだね・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:38 ID:uwfsWo/b
>>431-433
19世紀から20世紀半ば辺りまで、日本人が英米(イギリスやアメリカ合衆国)の文物を吸収するために、英語を学ぶ事は死活問題であった・・・。
戦争だらけの世の中になって、戦争が起きて、死ぬか生きるかの状況になった時には、言語習得術も発達するわけだね・・・。

436名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:42 ID:uwfsWo/b
>>431-435
プロジェクトXを観て、第2次世界大戦後の1945年以降、なぜ生き残った日本人が中卒や高卒にも関わらず、アルファベット圏の書物をなぜあんなにも容易く大量に読み漁れたのか・・・?
と疑問を抱いたのだが、やはりそういう事だったのか・・・。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 10:43 ID:uwfsWo/b
>>431-435
プロジェクト]を観て、第2次世界大戦後の1945年以降、なぜ生き残った日本人が中卒や高卒にも関わらず、アルファベット圏の書物をなぜあんなにも容易く大量に読み漁れたのか・・・?
と疑問を抱いたのだが、やはりそういう事だったのか・・・。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:52 ID:U38myemZ
やっぱり人間殺されそうにならないと、本当の努力って出来ないんだね・・・。
「・・・あれじゃ死なないのよ・・嫌な思いをするだけで。(個人的な記憶の数々)」

・・子供の頃は、このままでは死んでしまうと言う思いが、DNAに生物学的に刻み込まれているので、死ぬ物狂いの努力を自動的にするように出来るようになっているみたいだが・・・。
現代ではそのような状況や状態を、頭が柔らかいと称するが・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:53 ID:U38myemZ
>>431-437
やっぱり人間殺されそうにならないと、本当の努力って出来ないんだね・・・。
「・・・あれじゃ死なないのよ・・嫌な思いをするだけで。(個人的な記憶の数々)」

・・子供の頃は、このままでは死んでしまうと言う思いや感覚が、DNAに生物学的に刻み込まれているので、死ぬ物狂いの努力を自動的にするように出来るようになっているみたいだが・・・。
現代ではそのような状況や状態を、頭が柔らかいと称するが・・・。


440名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:54 ID:U38myemZ
>>439
>「・・・あれじゃ死なないのよ・・嫌な思いをするだけで。(個人的な記憶の数々)」
だからこのようなダメ人間が、引きこもりが形成された・・・。
だからこのような駄目人間が、引きこもりが形成された・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:56 ID:U38myemZ
>>431-437
やっぱり人間殺されそうにならないと、本当の努力って出来ないんだね・・・。
「・・・あれじゃ死なないのよ・・嫌な思いをするだけで。(個人的な記憶の数々)」

・・子供の頃は、このままでは死んでしまうと言う思いや感覚が、DNAに生物学的に刻み込まれているので、死ぬ物狂いの努力を自動的に出来るようにするようになっているみたいだが・・・。
現代ではそのような状況や状態を、頭が柔らかいと称するが・・・。

>「・・・あれじゃ死なないのよ・・嫌な思いをするだけで。(個人的な記憶の数々)」
だからこのようなダメ人間が、引きこもりが形成された・・・。
だからこのような駄目人間が、引きこもりが形成された・・・。




442名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 11:59 ID:U38myemZ
>>431-441
鬼畜米英は、アメリカ合衆国とイギリスは、世界の人々への尻叩き役。
頑張り出し始めなければそのまま殺すまで。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:05 ID:U38myemZ
>>442
言語の重要性を理解出来ない識字率の低い国は、言語を奪い去り、英語すら学ばせず、
そのまま滅ぼして根絶やしにしてしまい、その文化も歴史も哲学や思想信条も消し去ってしまう。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:06 ID:aHQGGH7m
>>443
ただ殺すだけじゃなく、情報すら消し去ってしまうのだ・・・。
身体を殺すだけではなく、その情報すら殺すのだ・・・。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:07 ID:aHQGGH7m
>>442-444
なぜ彼等がここ数百年の間、こんなにも急いでいるのかが分からない、理解出来ない、理解し難い・・・。
一体なぜだ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:08 ID:aHQGGH7m
>>442
言語の重要性を理解出来ない識字率の低い国の民族や原住民や先住民族は、言語を奪い去り、英語すら学ばせず、
そのまま滅ぼして根絶やしにしてしまい、その文化も歴史も哲学や思想信条も消し去ってしまう。

ただ殺すだけじゃなく、情報すら消し去ってしまうのだ・・・。
身体を殺すだけではなく、その情報すら殺すのだ・・・。

なぜ彼等がここ数百年の間、こんなにも急いでいるのかが分からない、理解出来ない、理解し難い・・・。
一体なぜだ?



447名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 12:09 ID:aHQGGH7m
>>442
言語の重要性を理解出来ない識字率の低い国の民族や原住民や先住民族は、言語を奪い去り、英語すら学ばせず、
そのまま滅ぼして根絶やしにしてしまい、その文化も歴史も哲学や思想信条も消し去ってしまう。

ただ殺すだけじゃなく、情報すら消し去ってしまうのだ・・・。
身体を殺すだけではなく、その情報すら殺すのだ・・・。

なぜ彼等がここ数百年の間、こんなにも急いでいるのかが分からない、理解出来ない、理解し難い・・・。
一体なぜだ? 彼等は一体何をしようとしているのだ・・・?



448名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:39 ID:ey70l/Nw
もののけ姫に出てくる、もののけ姫はおそらく文盲であろうが、彼女は愚者なのであろうか?
おそらくそうではないのだろう・・・。

「我未だ賢いを知らず、いずくんぞ愚かを知らんや。」

何が賢くて何が愚かであるかは、神のみぞ知る、天のみぞ知る、God only knows・・・。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:41 ID:ey70l/Nw
>>448
私は彼女は愚者であると思う。
何故ならば、邪馬台国くらいの時期、紀元前や紀元0年くらいの頃は、日本は発展途上国であり、日々をよりよく生きるために必死に他の文明の異文化圏の文物を吸収しようとしていたのだから・・・。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 14:43 ID:ey70l/Nw
>>448
>「我未だ賢いを知らず、いずくんぞ愚かを知らんや。」
これは孔子の言葉を引用して改造しているんだからね・・・。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 15:26 ID:wnTSo1rp
最近携帯電話やパソコンでの読書が流行っているのは、それが無料であるからであろう・・・。
漫画を集めるのは些か高い、完読するかしないか分からないのにお金を出して本を買うのはどうも・・・。
図書館に行って本を借りるのは面倒くさい・・・。
その為であろう・・・。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:13 ID:rzWoS4yd
現在、日本人が英語を使って歌を歌っていると言うのに、イギリス人やアメリカ人は日本語を使って歌を歌おうとはしない。
それと同じように、古代や中世においても、日本人が漢字を使って芸術をやっていると言うのに、中国大陸の諸民族はひらがなやカタカナを使って芸術をやろうとはしなかったようだ・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:15 ID:rzWoS4yd
>>452
今も昔も、日本人などは無視されて素通りされる奴隷に過ぎないのである・・・。
良かれ悪かれ・・・。
それが役割、天命なのかもしれないが・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:15 ID:rzWoS4yd
>>452
今も昔も、日本人などは無視されて素通りされる奴隷に過ぎないのである・・・。
良かれ悪かれ・・・。
それが日本人の役割、天命なのかもしれないが・・・。


455名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:18 ID:rzWoS4yd
>>453-454
天命とは天による命令、天によって与えられた使命である。
中国文明圏、中華文明圏では、神の事を天と言う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:34 ID:rzWoS4yd
象兵が現代の戦車のように扱われていた時代には、象の身体を容易く貫けるほどの鋭い刀剣や弓矢が無かったのであろう。
あったとしても、それは非常に高価であったに違いない。
象の身体を容易く貫けるほどの鋭い刀剣や弓矢を安価に大量生産出来るよう時代になったのは、おそらく中世からなのであろうと思われる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:35 ID:rzWoS4yd
象兵が現代の戦車のように扱われていた時代には、象の身体を容易く貫けるほどの鋭い刀剣や弓矢が無かったのであろう。
あったとしても、それは非常に高価であったに違いない。
象の身体を容易く貫けるほどの鋭い刀剣や弓矢を安価に大量生産出来るような時代になったのは、おそらく中世からなのであろうと思われる。


458名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:47 ID:UWpZJq1b
>>457
先史時代から古代に到るのには火の使用、中世から近代に到るのには石炭や石油の使用、
近代から現代に到るのには原子力の使用があったのであろうが、古代から中世に到るのには何があったのかよく分からない。
一体何があったのであろうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:49 ID:UWpZJq1b
>>457
先史時代から古代に到るのには火の使用、中世から近代に到るのには石炭や石油の使用、
近代から現代に到るのには原子力(核エネルギー)の使用があったのであろうが、古代から中世に到るのには何があったのかよく分からない。
一体何があったのであろうか?


460名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 18:34 ID:FCYd1Eo3
>>452 ドイツ人はそうでもないよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:57 ID:UWpZJq1b
自分よりも強い者に立ち向かう際に用いる残虐さや非人道性は、美しさや芸術性と言ったものと化すのだが・・・。

織田信長は冗談半分に徳川家康に妻子の自害を命じたのだろうが、徳川家康はそれを真に受けてしまって織田家との同盟維持のために自らの妻子を自害させてしまったのだろう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:59 ID:UWpZJq1b
>>461
>自分よりも強い者に立ち向かう際に用いる残虐さや非人道性は、美しさや芸術性と言ったものと化すのだが・・・。

そういう残虐さや非人道性は、勇気と言うのだ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:04 ID:UWpZJq1b
>>461-462
織田信長が今川義元の首を刎ねる時ほど美しいものは無い・・・。
あれは日本史上有数の、美しい場面、名場面であろう・・・。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:05 ID:UWpZJq1b
>>463
織田信長自身ではなく、織田家陣営の兵卒の一人が刎ねたのだろうが・・・。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:22 ID:UWpZJq1b
>>461
織田信長は徳川家康を単なる同盟者以上に、友人であると考えていたようなので、
自分のそういう側面も理解してくれるとふんでいたのであろうが、どうやら理解されなかったようだ・・・。

織田信長は徳川家康を単なる同盟者以上に、友人であると考えていたようなので、
自分のそういう側面も理解してくれると予想していたのであろうが、どうやら理解されなかったようだ・・・。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:23 ID:UWpZJq1b
>>461
織田信長は徳川家康を単なる同盟者以上に、友人であると考えていたようなので、
自分のそういう側面も理解してくれるとふんでいたのだろうが、どうやら理解されなかったようだ・・・。

織田信長は徳川家康を単なる同盟者以上に、友人であると考えていたようなので、
自分のそういう側面も理解してくれると予想していたのだろうが、どうやら理解されなかったようだ・・・。

467  :04/02/02 20:38 ID:JzUCImGj
信長の鎧ってどれも傷がひとつもないよね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:48 ID:gxG+fpdG
両者とも元坊主の人質だった
家康の妻子もそうだったと思う
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:11 ID:UWpZJq1b
交通事故を減らすためには、もっと多くの法律が必要である。
だとさ。
・・・そんなわけねーだろ!!
まぁ成せば成るで、それでやってもいいかもしれないが・・・。

夏目漱石が最後にイギリス嫌いになっていったのがよく分かる・・・。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:13 ID:UWpZJq1b
>>469
交通事故を減らすために必要なのは、テクノロジーでしょ・・・。
科学技術。

日本で交通事故が減少して言っているのは、法律や運転者の能力向上のためではない、科学技術の発達のためであると思われる。
自動車を造る会社が頑張っているんだよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:14 ID:UWpZJq1b
結局のところ東洋的な思想信条や哲学に到るために、遠回りをしているんだよ、彼等は。
急がば回れと言うのかもしれないが・・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:17 ID:UWpZJq1b
>>471
急がば回れで、もう二度と永遠に往きたくないから、さっさと国際社会に参加しない鎖国状態のような状況に戻りたいから、
今さっさと物凄い勢いで急いで、イラク派兵、イラク派遣をやっているのだろうね・・・。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:19 ID:UWpZJq1b
>>471
急がば回れで、もう二度と永遠に行きたくないから、さっさと国際社会に参加しない鎖国状態のような状況に戻りたいから、
今さっさと物凄い勢いで急いで、イラク派兵、イラク派遣をやっているのだろうね・・・。



474名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:20 ID:UWpZJq1b
>>471
急がば回れで、もう二度と永遠に往きたくないから、さっさと国際情勢に参加しない鎖国状態のような状況に戻りたいから、
今さっさと物凄い勢いで急いで、イラク派兵、イラク派遣をやっているのだろうね・・・。

急がば回れで、もう二度と永遠に行きたくないから、さっさと国際情勢に参加しない鎖国状態のような状況に戻りたいから、
今さっさと物凄い勢いで急いで、イラク派兵、イラク派遣をやっているのだろうね・・・。




475名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:22 ID:AISHnlgD
>>472-474
日本の話ね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:31 ID:9DjdnU4d
>>469
例えば、

 
まあいいかアホらしい
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:23 ID:6EkiA27P
日本人が朝鮮人に勝てるはず無いだろ、馬鹿。
これは法則。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:24 ID:6EkiA27P
日本人が朝鮮人に敵うはず無いだろ、馬鹿。
これは法則。


479名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:26 ID:6EkiA27P
DQNが伊藤和夫なんて読んでもさっぱり分かりません。
あれは駿台や河合や代々木の英語の模試で、偏差値50以上を取れる人用。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:29 ID:D4rMGrEu
>>479
>偏差値50以上を取れる人用。
じゃあ、みんな読めるね
>駿台や河合や代々木の英語の模試
ぜんぜん偏差値の基準値が違うんですが
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:29 ID:6EkiA27P
>>477-478
日本人にとって、朝鮮人と言うものは、イギリス人やフランス人や中国人よりも遥かに強く強大な存在であるのだ・・・。
これは法則。
世界地図の陸地が大きく変わる事が無い限り、この法則からは逃れられません。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:30 ID:6EkiA27P
>>480
私は偏差値34〜35。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:31 ID:6EkiA27P
>>480
前置詞の意味とか、過去形や過去分詞を知らない人はどうするんだ?
俺はもうほとんど忘れてしまっているか、最初から憶えていないぞ・・・。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:33 ID:Io5JaZ7g
>>483
副詞とか品詞とか出てきても、何それ?
って感じ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:36 ID:D4rMGrEu
>>482
>私は偏差値34〜35。
代ゼミでそれはどうかと思うが、
駿台の全国模試でならなんとかなる、かも。

勉強するなら今でも遅くないんじゃん?年齢わからんけど...
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:07 ID:Io5JaZ7g
>>481
もしかして、オーストラリア大陸の先住民族や、南北アメリカ大陸の先住民族も、こんな風だったのではないだろうか・・・?
と思えなくも無い。
オーストラリア大陸の先住民族と南北アメリカ大陸の先住民族は、まるで朝鮮人のようであり、彼等は滅ぶべくして滅んだ・・・と。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:09 ID:Io5JaZ7g
>>485
大学はもういい、英語の勉強をしようかと思っただけだ。
インターネットで読めるホームページが増えるし、充分に楽しめるゲームも増える。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:37 ID:Io5JaZ7g
徳川幕府の鎖国政策が無ければ、今頃日本国内には、黄色い日本人の他に、赤褐色の日本人や、黒い日本人や、白い日本人が跋扈していた事だろうと思われるが、
やはりそのようになってはいけないと言う、哲学的な崇高な考えがあったのであろう・・・。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:38 ID:Io5JaZ7g
マジでさよなら。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 18:40 ID:D4rMGrEu
廃墟だな。



1000は、オレがいただくけどw
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:27 ID:vHy3iHPf
アメリカ人は歴史だの何だのと言った細かい事は考えず、自分達の強さは自分達のやっている行いや思想信条や哲学が正しいからこそ、神がこのような強さを与えてくれ給うているのだ・・。
と考えているようだ・・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:27 ID:vHy3iHPf
アメリカ人は歴史だの何だのと言った細かい事は考えず、自分達の強さは自分達のやっている行いや信じている思想信条や哲学が正しいからこそ、神がこのような強さを与えてくれ給うているのだ・・。
と考えているようだ・・・。


493名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:33 ID:vHy3iHPf
>>492
現代において、アメリカ人に強さを与え給うているのは、神ではない。
かつて明けの明星、Lucifelと呼ばれし者、Lucifer、Satanである・・・。
つまりそれは、フリーメーソンやロスチャイルドやロックフェラーと言った、ルシフェル信徒、Luciferians、Lucifer(Lucifel,Satan)の信奉者、Lucifer(Lucifel,Satan)の信仰者たちである・・・。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:34 ID:vHy3iHPf
>>492
現代において、アメリカ人に強さを与え給うているのは、神ではない。
其れはかつて明けの明星、Lucifelと呼ばれし者、Lucifer、Satanである・・・。
つまり、フリーメーソンやロスチャイルドやロックフェラーと言った、ルシフェル信徒、Luciferians、Lucifer(Lucifel,Satan)の信奉者、Lucifer(Lucifel,Satan)の信仰者たちである・・・。


495名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:40 ID:vHy3iHPf
>>448
But this talking is not real,this is anime and comic.
しかしこの話は歴史的事実ではない、アニメの話であり、漫画の話である。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:41 ID:rK9TYu+x
>>495
もののけ姫が文盲であるからして、どうのこうのと言った話の事である。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:47 ID:rK9TYu+x
進化論と神学や神話、そのどちらが神でありどちらがLucifer(Lucifel,Satan)であるかは、
知恵の実を駆使して判断しなければならないであろう・・・。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:48 ID:rK9TYu+x
進化論と神学や神話、そのどちらが神でありどちらがLucifer(Lucifel,Satan)であるかは、
知恵の実を駆使して判断し見極めなければならないであろう・・・。


499名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:51 ID:rK9TYu+x
萩原一至は、ちゃんと描け。
せっかく日本人の皆様や漫画を愛する世界の皆様に、ユダヤ教の神話を広めるチャンスなのに・・・。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:56 ID:rK9TYu+x
>>499
Lucifelは何を思ったのか神に戦いを挑みましたとさ、それでLucifelは天使の称号であるelを剥奪され、
Luciferとなりましたとさ、Lucifer(Satan)と彼に随った元天使は、神に戦いを挑みましたが、あっという間に敗北しました。
それで地獄に堕とされた彼等悪魔たちは、神への復讐を企み、神が愛している人間を誘惑して知恵の実を食べさせましたとさ。
まずLucifer(Satan)はイブを誘惑して知恵の実を食べさせました、それにつられたアダムも知恵の実を食べてしまいました。
怒った神は、イブとアダムを楽園から追放しました、とさ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:00 ID:rK9TYu+x
>>500
知恵の実は、神だけが食べてよいものだったのか、神とMichaelたちのような天使たちだけが食べてよいものだったのか、
Lucifer(Satan)は知恵の実を食べたのか、それとも食べていないのか、未だによく分かっていないのか、私が知らないだけなのか・・・。
よく分かりません。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:03 ID:qKxen/WK
>>493-501
適度に厳しく、適度に希望を見出せる・・・。
えぇ話や・・・。
ユダヤ教の神話や神学と言うものは、良い話だ・・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:10 ID:qKxen/WK
>>493-502
仏教や儒教だけが素晴らしいもので、他は全部駄目と言うのは、あまりにも可哀相で・・・。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:13 ID:qKxen/WK
>>503
ユダヤ教やキリスト教やイスラム教は訳の分からない妄想ばかりで駄目、
アメリカ大陸の神話や神学も、ウロボロスだのケツァルクァトルだの訳の分からないのが出てくるから駄目。
なんて言ってしまうのは、あまりにも可哀相で・・・。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:14 ID:qKxen/WK
>>503
ユダヤ教やキリスト教やイスラム教は訳の分からない妄想ばかりで駄目、
アメリカ大陸の先住民族の神話や神学にも、ウロボロスだのケツァルクァトルだの訳の分からないのが出てくるから駄目。
なんて言ってしまうのは、あまりにも可哀相で・・・。


506名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:19 ID:qKxen/WK
>>505
あんなものは子供の御伽話であって、大人が勉強したり信仰したりするものではない。
とはっきり言ってしまうのは、あまりにも可哀相で・・・。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:20 ID:qKxen/WK
>>505
あんなものは子供向けの御伽話であって、大人が勉強したり信仰したりするものではない。
とはっきり言ってしまうのは、あまりにも可哀相で・・・。


508名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:40 ID:rk+F4cyM
過ぎたるは及ばざるが如し。
何事もやり過ぎはよくない。

儒教のやり過ぎもよくない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:41 ID:rk+F4cyM
孔子「過ぎたるは及ばざるが如し。 」
何事もやり過ぎはよくない。

儒教のやり過ぎもよくない。


510名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:08 ID:rk+F4cyM
アメリカ合衆国で民主党が政権をとったら、日本の右翼は今度こそ死亡。
但し経済はよくなる、日経平均株価は13000円を超える事だろう・・・。
個人的には15000円辺りをうろうろしていればそれでいいと思うのだがね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:16 ID:rk+F4cyM
>>510
金を出しているのだから、あとは自分達でやって欲しい。
と言うのが現代日本人の本音だと思うのだがね・・・。
金も出して人も出して、政治の運営もやって欲しいと言うのはちょっと無理・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:17 ID:rk+F4cyM
>>510
金を出しているのだから、あとは自分達でやって欲しい。
と言うのが現代日本人の本音だと思うのだがね・・・。
金も出して人も出して、政治の運営や軍事や治安に関しても、やって欲しいと言うのはちょっと無理・・・。

513名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:18 ID:rk+F4cyM
>>510
ただでさえ金を出しているのだから、あとは自分達でやって欲しい。
と言うのが現代日本人の本音だと思うのだがね・・・。
金も出して人も出して、政治の運営や軍事や治安や医療や科学技術や経済に関しても、やって欲しいと言うのはちょっと無理・・・。


514名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:20 ID:xbOoNEYn
>>511-513
日本の人材が枯渇する、枯渇してしまうではないか・・・。
日本人だって一億二千万人、みんながみんな天才と言うわけではないのだぞ・・・。
せっかくの日本の人材のその人生を、日本のためではなく、外国へやってしまうとは・・・。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:23 ID:xbOoNEYn
>>514
せっかく日本で生まれた天才的な人材のその人生を、日本のためではなく、外国へやってしまうとは・・・。
金を出して、人も出すなんてのは、酷い・・・。
日本が枯渇してしまう・・・。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:28 ID:xbOoNEYn
>>515
果実を全部食べ尽くしてしまうと、種が出来なくなって、樹が生えなくなってもう実が生らなくなるぞ・・・。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:36 ID:xbOoNEYn
>>516
近現代科学技術を用いて養殖された牡蠣や鯛と、大海原の大自然が生んだ天然の牡蠣や鯛。
どちらの方がより美味しいのだろうか・・・?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:37 ID:xbOoNEYn
>>516
近現代科学技術を用いて大量に養殖された牡蠣や鯛と、大海原の大自然が生んだ天然の牡蠣や鯛。
どちらの方がより美味しいのだろうか・・・?


519名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 04:59 ID:xbOoNEYn
>>493-507
子供向けの御伽話じゃないと、難しすぎてよく分からない大人もいるんだよ・・・。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:02 ID:bYi6rXz6
>>519
少しでも分かる者にとっては、仏教や儒教が難しすぎるだなんて、少々信じ難い事なんだがね・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:06 ID:bYi6rXz6
>>519-520
こう感じるのは、世界平均的に見れば漫画や書物に触れる機会に恵まれている日本人の傲慢さや高慢さなのだろうがね・・・。
日本人でも、団塊の世代と呼ばれる、戦後さながらに育った世代は、平均的にそういった機会に乏しいようなので、馬鹿が多いようだがね・・・。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:06 ID:bYi6rXz6
>>519-520
こう感じるのは、世界平均的に見れば漫画や書物に触れる機会に恵まれている日本人の傲慢さや高慢さなのだろうがね・・・。
日本人でも、団塊の世代と呼ばれる、戦後さながらに生まれ育った世代は、平均的にそういった機会に乏しいようなので、馬鹿が多いようだがね・・・。



523名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:12 ID:bYi6rXz6
I think that we should better take Bin Ladin before Iraq attacking.
I think that we should better take Bin Ladin before we attack Iraq.

偏差値34〜35の英語力。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:16 ID:bYi6rXz6
USA should judge Bin Ladin like Eiki Tojo.
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:21 ID:bYi6rXz6
>>523-524
日本の中学生レベルでは、これで偏差値60を超えられる。
しかし日本の高校生レベルとなると、これでは偏差値34〜35なのだ・・・。
ちなみに、偏差値と言うものは、50が普通、25が理論上の最低値、75が理論上の最高値である。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:24 ID:hC2dDFMK
>>525
しかし今ではもう大分忘れてしまっているので、今、私が日本の中学生向けの模擬試験を受けても、偏差値は50ほどしかないだろう・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:26 ID:hC2dDFMK
>>523-526
これが概ね、日本の教育の正体である・・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:29 ID:dxYRAwJp
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:35 ID:hC2dDFMK
I think that judgement is art,it's wonderfull art.
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:38 ID:hC2dDFMK
I think that judgement is art,it's wonderful art.
Bin Ladin have a license to appear on this art stage name of judgement.
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:40 ID:hC2dDFMK
裁判とは法と無慈悲な運命とが織り成す芸術である。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:41 ID:hC2dDFMK
裁判とは、法と無慈悲な運命とが織り成す芸術である。


533名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 05:43 ID:PB2nCqlo
Judgement is art which law and merciless fate weave.
これは翻訳機を使っている。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:06 ID:PB2nCqlo
アインシュタインは失語症であったようだが、彼は物理学に関してだけではなく、政治学や歴史学に関してもまた、かなりの天才であったようだ・・・。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:18 ID:PB2nCqlo
http://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb011.html
●『大和民族はユダヤ人だった』の著者であるユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグは、 カタカナとヘブライ語の驚くほどの類似性を指摘していた。また、日本語の中にヘブライ語の単語が混在していることも指摘していた。彼は以下のような発言をしていた。

「私は14年の歳月をかけて世界各地の言語を調べあげた。
世界には中南米のマヤ人をはじめ、いくつも“失われたイスラエル10支族”の候補となる民族がいるのだが、日本語のようにヘブライ語起源の言葉を多数持つところはなかった。
一般に日本語はどの言語にも関連がないため“孤語言語”とされているが、ヘブライ語と類似した単語が優に3000語を超えて存在している。」
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:21 ID:PB2nCqlo
>>535
神学系リンク集は、過去スレッドを参照して下さい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:22 ID:PB2nCqlo
>>535
神学系のリンク集は、過去スレッドを参照して下さい。


538名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:26 ID:PB2nCqlo
http://blackbox777.at.infoseek.co.jp/hexagon/floorB1F/_floorB1F.html
無い、無い、なぜだ?
Googleのキャッシュにも、http://web.archive.org/にも無い
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:27 ID:j0n3IqBP
>>538
まさか、最初から無いのかね?
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:28 ID:j0n3IqBP
>>538
まさか、最初から無いのかね?
最初から作ってないものを、消されたように見せかけているのかね?


541名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:29 ID:j0n3IqBP
>>538-540
佐々木敏はカルト野郎の気を逸らすために、あんなホームページへのリンクを貼っているのかね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:30 ID:j0n3IqBP
>>538-540
佐々木敏はカルト野郎の気を逸らすために、あんなホームページ(ヘブライの館)へのリンクを貼っているのかね?






543名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:37 ID:j0n3IqBP
>>538
まさか、最初から無いのかね?
最初から作っていないものを、消されたように見せかけているのかね?

佐々木敏はカルト野郎の気を逸らすために、あんなホームページ(ヘブライの館)へのリンクを貼っているのかね?

544名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:41 ID:j0n3IqBP
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075510132/l50
アメリカ人には原子力発電所の管理運営は出来ない、不可能であると判断したアメリカ合衆国政府は、石油エネルギーに頼るようになりました・・・とさ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:53 ID:RF9KMjqU
>>544
かと言って、近現代科学技術とさようならしたら、中華人民共和国とインドの人口は合計して2億人ほどに戻りますぞ。
日本人の人口も、合計して4千万人ほどに戻る事でしょう・・・。

まぁそれはそれでよいのかもしれないが・・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:54 ID:RF9KMjqU
>>544-545
正直言って、アメリカ人と日本人の人材的資質は大して変わらない。
アメリカ人に無理なのなら、日本人にも無理なのであろう・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 06:55 ID:RF9KMjqU
>>544
かと言って、近現代科学技術とさようならしたら、中華人民共和国とインドの人口は合計して2億人ほどに戻りますぞ。
日本の人口も、合計して4千万人ほどに戻る事でしょう・・・。

まぁそれはそれでよいのかもしれないが・・・。

正直言って、アメリカ人と日本人の人材的資質は大して変わらない。
アメリカ人に無理なのなら、日本人にも無理なのであろう・・・。

548名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:06 ID:RF9KMjqU
ヒャーヒャッヒャッヒャッヒャ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1057924640/l50
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:11 ID:RF9KMjqU
>>544-548
やっぱりあまりにも国土面積が広くて、資源が豊富だと、人材的資源を育てると言う観点には、気が向かないのかね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:12 ID:RF9KMjqU
>>544-548
やっぱりあまりにも国土面積が広くて、資源が豊富だと、人材的資源を発掘し育て築き上げると言う観点には、気が向かないのかね?


551名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:17 ID:fkZ7zilW
>>549-550
イギリスだって、最初から大英帝国だったわけではなくて、最初はユーラシア大陸の西端の小さな島に住んでいたわけですから・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:23 ID:fkZ7zilW
>>551
ヨーロッパ諸国の領土が広くなっていったのは、マラリアを克服したくらいの頃からですね・・・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 07:35 ID:fkZ7zilW
英米の仲を分断させて、各個撃破、なんて策略には乗る筈が無いよな・・・。
イギリスとアメリカ合衆国の仲を分断して、各個撃破、なんて策略には掛かる筈が無いよな・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:35 ID:xPuWsVzp
猿も烏(カラス)も、人間には出来ない移動の仕方をするし、道具も作って使うようだが、彼等は火は使わないし使えないようだ・・・。
ボノボはいつ火を使うようになるのだろうか・・・?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:37 ID:xPuWsVzp
I couldn't select other way,this is fate.
This is why,I'm a damn person.
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:38 ID:xPuWsVzp
meditation thinking,meditation thinking.
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:39 ID:xPuWsVzp
>>524
USA should judge Bin Ladin like Hideki Tojo.

Miss spell.
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:42 ID:xPuWsVzp
I couldn't select other way,this is fate.
This is why,I'm a failure person.


559名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:42 ID:xPuWsVzp
I couldn't select other way,this is fate.
This is why,I'm a useless person.

560名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:47 ID:uJIdOQDR
I couldn't select other way,this is destiny.
This is why,I'm a damn person.

I couldn't select other way,this is destiny.
This is why,I'm a failure person.

I couldn't select other way,this is destiny.
This is why,I'm a useless person.




561名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:58 ID:uJIdOQDR
Korean is too strong for Japanese peoples.
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:59 ID:uJIdOQDR
It is unmanageable.
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 11:59 ID:uJIdOQDR
Korean is too strong for Japanese peoples.
It is unmanageable.



564名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:26 ID:uJIdOQDR
マザーテレサ「愛の反対は無関心です。」

憎むのなら、無関心にならなければならぬ。
憎むのなら、無関心にならなければならないだろう。
アメリカ人も、アメリカ大陸の先住民族に関して無関心である。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:30 ID:uJIdOQDR
>>554
おそらく、これからの火である、核エネルギーを扱い切れる文明と扱い切れない文明とは、現在の人間と動植物ほどの差が開く事になるであろう・・・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:36 ID:uJIdOQDR
猿も烏(カラス)も、記号や合図のような言語を言葉を話すし、人間には出来ない移動の仕方をするし、道具も作って使うようだが、彼等は火は使わないし使えないようだ・・・。
ボノボはいつ火を使うようになるのだろうか・・・?

おそらく、これからの火である、核エネルギーを扱い切れる文明と扱い切れない文明とは、現在の人間と動植物ほどの差が開く事になるであろう・・・。


567名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:46 ID:Kt/q0H1U
>>564
アメリカ人がアメリカ大陸の先住民族に対してやった事は、事の善悪はともかく何はともあれ驚嘆である。驚嘆すべき事である。
日本人は取捨選択の上手い民族である。日本は取捨選択の上手い文明である。

ハザール人が西域においてユダヤ教をやりだしたので、西洋がどんどん力をつけていき、強くなっていった。
ユダヤ教とは凄いものであるらしい・・・。
しかしユダヤ教なるものがユーラシア大陸に発生し、オーストラリア大陸やアメリカ大陸に発生しなかったのは、やはり馬やラクダのような生き物が棲息していたか否かに起因しているのであろう・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:39 ID:Kt/q0H1U
>>564
アメリカ人がアメリカ大陸の先住民族に対してやった事は、事の善悪はともかく何はともあれ驚嘆である。驚嘆すべき事である。
日本人は取捨選択の上手い民族である。日本は取捨選択の上手い文明である。

ハザール人が西方においてユダヤ教をやりだしたので、西洋がどんどん力をつけていき、強くなっていった。
ユダヤ教とは凄いものであるらしい・・・。
しかしユダヤ教なるものがユーラシア大陸に発生し、オーストラリア大陸やアメリカ大陸に発生しなかったのは、やはり馬やラクダのような生き物が棲息していたか否かに起因しているのであろう・・・。



569名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 05:58 ID:JeYaDAD+
景気が良くなろうが悪くなろうが、政治家の給料は変わらない、上下しないから、
政治家や官僚は経済の事になんかまるで関心が無いんだよ・・・。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:26 ID:JeYaDAD+
Korean is too strong more than American for Japanese peoples.
It is unmanageable.

571名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:28 ID:JeYaDAD+
Good bye.
I'll never come this BBS.
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 09:29 ID:JeYaDAD+
Good bye,forever.
I'll never come this BBS.


573名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:02 ID:JeYaDAD+
日本はもうそろそろ滅びた方がよさそうだ・・・。
中華人民共和国の省になるのはあれだから、アメリカ合衆国の州になろう・・・。
アメリカ合衆国は州によっては、銃刀法を整備している所もあるみたいだし、日本もそうなろう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 14:18 ID:JeYaDAD+
どこの誰が挑戦しようとも、バベルの塔の建設は失敗するようになっているのだよ・・・。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 14:21 ID:JeYaDAD+
>>574
これは太陽が西から東へ移動する真理と同じである・・・。
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:13 ID:pvvZr03c
イラクに新幹線を敷くのって、1兆円以上かかるのかね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:15 ID:pvvZr03c
>>576
しかしイラクの人達は、日本に売るものがもう何も無さそうだ・・・。
石油は取り上げられちゃったし・・・。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:49 ID:ht3/wIPF
アメリカ合衆国民主党のケリー氏が、共和党ブッシュ政権に勝利し得るには、黒人の閣僚を2人以上起用する事が肝要であろう。
アメリカ合衆国民主党のケリー氏が、共和党ブッシュ政権に勝利し得るには、黒人の閣僚を2人以上起用する事が肝要でありましょう。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:50 ID:ht3/wIPF
アメリカ合衆国民主党のケリー氏が、共和党のブッシュ政権に勝利し得るには、黒人の閣僚を2人以上起用する事が肝要であろう。
アメリカ合衆国民主党のケリー氏が、共和党のブッシュ政権に勝利し得るには、黒人の閣僚を2人以上起用する事が肝要でありましょう。


580名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 23:51 ID:ht3/wIPF
>>578-579
ロックフェラーかそうでないかとか、両者の主義主張がどうのこうのとかは、たぶんあまり関係ない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:00 ID:/RtnNLjV
>>578-580
日本の在日と違って、アメリカ合衆国の黒人は選挙権を持っていますからね・・・。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 00:02 ID:/RtnNLjV
>>581
ここでの両国の差異は、日本の在日は自分から来たようだが、アメリカ合衆国の黒人は連れて来られた、と言う点だ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:34 ID:/RtnNLjV
日本はいつの時点からイギリスが怖くなくなったのかは、素人の私には分からない。
専門家の詳細な分析が必要であろう・・・。

日本においてベッカム選手がもてはやされているのは、強者の弱者に対する余裕の表れなのであろう・・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:35 ID:/RtnNLjV
>>583
司馬遼太郎著の坂の上の雲を読む限り、日露戦争の時点では、まだ怖くて怖くて仕方が無かったようである・・・。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:37 ID:/RtnNLjV
日本はおおよそいつ頃の時点からイギリスが怖くなくなったのかは、素人の私には分からない。
専門家の詳細な分析が必要であろう・・・。

日本においてベッカム選手がもてはやされているのは、強者の弱者に対する余裕の表れなのであろう・・・。

司馬遼太郎著の坂の上の雲を読む限り、日露戦争の時点では、まだ怖くて怖くて仕方が無かったようである・・・。

586名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:40 ID:/RtnNLjV
日本はおおよそいつ頃の時点からイギリスが怖くなくなったのかは、素人の私には分からない。
専門家の詳細な分析が必要であろう・・・。

日本においてベッカム選手がもてはやされているのは、強者の弱者に対する余裕と配慮と思いやりの表れなのであろう・・・。

司馬遼太郎著の坂の上の雲を読む限り、日露戦争の時点では、まだ怖くて怖くて仕方が無かったようである・・・。

587名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:43 ID:/RtnNLjV
>>586
イギリスの科学誌、Natureがもてはやされているのも、強者の弱者に対する余裕と配慮と思いやりの表れなのであろう・・・。
ただ、科学技術に関しては、甘く見ていると後で痛い思いをするかもしれないが・・・。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:46 ID:peDwyn1g
>>586
日本の学術界で、イギリスの科学誌、Natureがもてはやされているのも、強者の弱者に対する余裕と配慮と思いやりの表れなのであろう・・・。
ただ、科学技術に関しては、甘く見ていると後で痛い思いをする事になるかもしれないが・・・。

589名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 07:28 ID:peDwyn1g
なぜ北朝鮮が拉致被害者を返さないかと言うと、おそらく空爆を恐れているからであろう。
返しても返さなくても空爆されると言う事になれば、では殺してしまおう、と言う事になりかねない。

北朝鮮の拉致問題に関しては、大量破壊兵器の研究開発量産配備の生産サイクルを整える。
これが彼等の飯の種になるだろう。

拉致の件で容疑者被疑者関係者に刑罰を加えなければならないので、金正日政権の次期政権の体制を整える。

大体おしまい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:04 ID:peDwyn1g
人口の面から考えると、白人種がアメリカ大陸やオーストラリア大陸に入植して行った事で、
その結果先住民族の人口が殖えていったのか、それとも減っていったのか、よく分からない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:05 ID:peDwyn1g
人口や平均寿命の面から考えると、白人種がアメリカ大陸やオーストラリア大陸に入植して行った事で、
その結果先住民族の人口や平均寿命が増大していったのか、それとも減少していったのか、よく分からない。



592名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:06 ID:peDwyn1g
>>591
もし増大していったとするならば、白人種に土地を明け渡す価値がまったく無かったとは言い切れないだろう・・・。
よく知らないが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:07 ID:peDwyn1g
>>591
もし増大していったとするならば、白人種に土地や財宝を明け渡す価値がまったく無かったとは言い切れないだろう・・・。
よく知らないが。


594名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:16 ID:peDwyn1g
>>591-593
もしも黒人奴隷がいなければ、彼等白人種がアメリカ大陸やオーストラリア大陸の先住民族との戦いに勝ち得たかどうかは、少々疑問である・・。

595名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:19 ID:T9SZEq4t
>>591-594
私は一般人であり、政官界の責任者ではない。
日本には、民族差別禁止法や人種差別禁止法なるものは無いので、
こういう妄言は、思想信条の自由の枠内に当たるのである・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:20 ID:T9SZEq4t
>>591-593
もしも黒人奴隷がいなければ、彼等白人種がアメリカ大陸やオーストラリア大陸の先住民族達との戦いに勝ち得たかどうかは、少々疑問である・・。

私は一般人であり、政官界の責任者ではない。
日本には、民族差別禁止法や人種差別禁止法なるものは無いので、
こういう妄言は、思想信条の自由の枠内に当たるのである・・・。


597名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:39 ID:V+FHgsEe
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:46 ID:HCn7400s
 
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:55 ID:Vk9Ndyl6
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:32 ID:D40NG/8Z
>>591-594
アメリカ大陸の先住民族からは、煙草(タバコ)とマジックマッシュルーム(MM)を取り上げれば、平均寿命は延びるだろう・・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:34 ID:D40NG/8Z
>>600
自国内でもアメリカ合衆国国民が大麻などの麻薬に入り浸っていると言うのに、そんな事は無理、実現不可能だとさ・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:36 ID:D40NG/8Z
ところでウイルスを生物と呼ぶかどうかは、かなり微妙な議論なようだ・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:39 ID:D40NG/8Z
ところでウイルスを生物と呼ぶかどうかは、かなり微妙の議論なようだ・・・。

しかしプログラムを破壊するコンピューターウイルスも、一応一種のプログラムなわけであり・・・。
まぁ生物が生物である限り、プログラムがプログラムである限り、それぞれめいめい敵対的な生物やプログラム、共存不可能共栄不可能な生物やプログラムが存在するわけだが・・・。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:40 ID:D40NG/8Z
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C5%B7%C5%A8&kind=jn&mode=0&type=stick

てんてき 0 【天敵】

自然界で、ある生物を捕食や寄生によって殺す他の生物。
天敵は個体数の均衡を保つのに重要な役目を果たすとともに、病害虫防除にも利用される。
鳥類は多くの昆虫の天敵である。

605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:41 ID:D40NG/8Z
>>600-604
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C5%B7%C5%A8&kind=jn&mode=0&type=stick

てんてき 0 【天敵】

自然界で、ある生物を捕食や寄生によって殺す他の生物。
天敵は個体数の均衡を保つのに重要な役目を果たすとともに、病害虫防除にも利用される。
鳥類は多くの昆虫の天敵である。

606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:53 ID:x8glcl1m
やっぱり地道に瞑想して精神修練していくしかないんだよ・・・。

http://www.nobitown.com/dom030625.html
因果律により、学ばなければ、自分を馬鹿だと思い込む事もなくなるらしい。
英語を学べば学ぶほど、イギリスやアメリカ合衆国嫌いになっていく・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 07:56 ID:x8glcl1m
>>606
と言う事で、釈迦とその教えである仏教も愛さないでおくことにしよう・・・。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:05 ID:x8glcl1m
>>606
余談だが、新約聖書の「ヨハネの手紙3章」の言葉を紹介しよう。
-------------------------------
「子たちよ。言葉や口先だけではなく、行いをもって、誠実に愛し合おう。」
-------------------------------


たしかユダヤ教の旧約聖書には、言葉より始まった、なんて事が書いてあったと思うけど・・・。
だから西欧の人は、言葉を大事にする、論争を大事にするようだ・・・。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:07 ID:x8glcl1m
>>608
行いよりも言葉や論争や数理公式や化学公式や物理学や力学的な計算を、書面のようなものを優先するのだろうね。
よく知らんが。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:13 ID:x8glcl1m
>>608
光あれで、次が言葉だっけ?
よく知らないけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:22 ID:x8glcl1m
ルシフェル信徒、Luciferians、Lucifer(Lucifel,Satan)の信奉者、Lucifer(Lucifel,Satan)の信仰者へ。

キリスト教においては、ラテン語で「光をもたらす者」ひいては明けの明星(金星)を意味する言葉「ルシフェル」(Lucifer)は、他を圧倒する光と気高さから、唯一神に仕える最も高位の天使(そして後に地獄の闇に堕とされる堕天使の総帥)の名として与えられた。

仏教伝承では、釈迦は明けの明星が輝くのを見て真理を見つけたという。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:26 ID:Q8Q9K7zk
Who is attacking me?Why?
日本の12歳〜13歳の公教育で教わるレベルの英語、英文。


613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:31 ID:Q8Q9K7zk
>>611
きっとナチスドイツと言うのは、明けの明星だったわけだな。
で、明けの明星が輝くのを見て真理を見つけた、と。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:34 ID:Q8Q9K7zk
ガリレオ・ガリレイ「それでも地球は回っている。」、心配するな。
誰が何と言おうと、絶対なる永久不変の真理は変わらないのだよ・・・。
615完全理論武装論者:04/02/07 08:35 ID:GAgjwNIi
[人間の生存する手段の過ちによって反発されている見えにくい力を感じ取る]

人間が他生物に大きな圧力を与えているのに他生物が反発している。
すべての生物には外部の力の変化を感知する能力と対抗する能力が体内に
備わっているが生存役割によって感度と反応速度が違う。
また外部の力が種の生存に有害な力である場合にはその力に対抗や反発する
手段を得ようといろいろな方法を試みる。

1,外からの力の変化にすぐに反応する
(生存固定されてなく有益有害に関係なくその力を体内に取り込もうとする)
2,外からの力の変化に気づくがすぐには反応しない
(外からの力の発生原因や有害の際には力に対抗する手段などをまず調べる)
3,外からの力の変化にまったく反応しようとしない
(生存固定されており有益な力でも取り込まず有害でも生存固定を変化させない)

※生存役割:生物がその種を長期間生存させていくのに必要な役割分担
※生存固定:生物が生存していくための方法や手段を完全復習していること

( ´D`)<なんらかよくわかんないのでブレーメンれも見るのれす
( ´D`)<ブレーメンは今夜教育テレビれ7時かられすよ。入浴シーンもあるのれす
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:37 ID:Q8Q9K7zk
中華人民共和国の要人、中国共産党幹部の皆様は、どうやら貴国が日本と同レベルであると誤解しているようだ・・・。
とりあえずその誤解を解き、麻薬に浸っているような状況から醒める事が必要であろう・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:37 ID:Q8Q9K7zk
中華人民共和国の要人、中国共産党幹部の皆様は、どうやら貴国が日本と同レベルであると誤解しているようだ・・・。
とりあえずその誤解を解き、麻薬に浸っているような状態から醒める事が必要であろう・・・。

618名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:43 ID:Q8Q9K7zk
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076107324/l50
とは言いつつ、それでもやはりイギリスやアメリカ合衆国が強すぎるのだから仕方が無い。
日本がやられなければロシアがやられる、ロシアがやられなければ日本がやられる。
日露同盟、日本とロシアの同盟などでは、イギリスとアメリカ合衆国には到底及ばない、敵わない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:44 ID:+KZ2nptX
>>618
これは神が・・あのような事態を欲したのだよ・・・!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:44 ID:+KZ2nptX
>>618
そのように佐々木敏著の、ゲノムの方舟に描いてあった。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:45 ID:+KZ2nptX
>>618
これは天が・・あのような事態を欲したのだよ・・・!!


622名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 08:47 ID:+KZ2nptX
漫画家は、どうしても作家や言論人には及ばない・・・。
なぜか?
それは漫画は小説や言論書や思想書に比べて、絵を描く手間がかかる為に、それだけ作家や言論人よりもスピードが、早さが遅くなるからだよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:01 ID:+KZ2nptX
そもそもなぜ、小学校や中学校や高等学校と言った制度があるのか?
それは戦争のためである・・・。
そもそもは、小学校や中学校や高等学校と言った制度は日夜戦争だらけの欧米から輸入した制度なのである・・・。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:02 ID:+KZ2nptX
そもそもなぜ、小学校や中学校や高等学校と言った制度があるのか?
それは戦争のためなのである・・・。
そもそもは、小学校や中学校や高等学校と言った制度は日夜戦争だらけの欧米から輸入した制度なのである・・・。



625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:03 ID:fZ1r4XQU
>>623-624
ソクラテスやプラトンが、なぜ世界史上初の大学であるアカデメイアを創設したのかは知らない。
何のためなのだろうね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:08 ID:fZ1r4XQU
>>625
科学技術の研究開発機関に関しても、やはり戦争のためなのである。
人類文明を滅ぼしかねない核エネルギーを研究開発して、無理矢理使用しているのも、やはり攻め込まれてみんなやられてしまうよりも、
事故を起こさないように、何とか使っていくしかないのである・・・。

近現代科学技術とさようならしても、別に人類全体は死にはしないだろうが、それでもやはり約60億人の人口が、10億人以下にまで下がってしまうであろう・・・。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:09 ID:fZ1r4XQU
>>626
>近現代科学技術とさようならしても、別に人類全体は死にはしないだろうが、それでもやはり約60億人の人口が、10億人以下にまで下がってしまうであろう・・・。
たぶんその前に、さようならしない国が、さようならした国を滅ぼしてしまう事になるだろう・・・。

628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:11 ID:fZ1r4XQU
>>626
>近現代科学技術とさようならしても、別に人類全体は死にはしないだろうが、それでもやはり約60億人の人口が、10億人以下にまで下がってしまうであろう・・・。

たぶんその前に、さようならしない国が、さようならした国を滅ぼしてしまう事になるだろう・・・。
たぶんその前に、近現代科学技術を放棄しない方を選択した国が、放棄した方を選択した国を滅ぼしてしまう事になるだろう・・・。


629名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:13 ID:fZ1r4XQU
>>626
>近現代科学技術とさようならしても、別に人類全体は死にはしないだろうが、それでもやはり約60億人の人口が、10億人以下にまで下がってしまうであろう・・・。

たぶんその前に、さようならしない国が、さようならした国を滅ぼしてしまう事になるだろう・・・。
たぶんその前に、近現代科学技術を放棄しない方を選択した国が、放棄する方を選択した国を滅ぼしてしまう事になるだろう・・・。




630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:14 ID:tKfk84G+
>>626-629
と言う事で、核エネルギーの使用に挑戦し、成功すれば、いやもしかしたら成功しなくても挑戦するだけで、
挑戦しなかった国を追い越してしまう事になるかもしれないぞ・・・。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:20 ID:tKfk84G+
>>630
地震や火山の噴火や台風などの天変地異が少ない国は、高速増殖炉もんじゅ等の原子力発電所の管理運営がやりやすいだろう。
少なくとも日本よりは。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:32 ID:tKfk84G+
>>618
日露戦争は清の弱さにも責任があるな。
清がロシアの満州侵入を許さなければ日露戦争は
起こらなかったわけだから。

坂の上の雲でも、「日本が強かったのではない、清が弱すぎたのだ。」
「こっちが強かったのではない、相手が弱すぎたのだ。」
と書いてある。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:34 ID:tKfk84G+
>>632
インドも自国領を200年以上植民地にされるなんて、弱すぎ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:38 ID:XlyDRQz7
>>1
西洋文明恐るるに足らず???
もう受け入れてるだろうが!!!
表面上
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:43 ID:tKfk84G+
語彙数500〜1000じゃ伊藤和夫なんて読めません。
せめて2000語は無いと。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:45 ID:tKfk84G+
語彙数500〜1000じゃ伊藤和夫なんて読めません。
せめて2000語はないと。


日本語でも語彙数2000語〜3000語くらいまでは、漫画でやるのだと思うけど。
向こうには碌な漫画がないからね、翻訳された輸入版は高いし。
まぁ発音に関しては、映画やゲームやニュースでやるしかないだろうけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:46 ID:deuBBgIr
夏目漱石は難しい漢字が多すぎて読めないぞ・・・。
吾輩は猫である、とか。
ヘルマン・ヘッセ等の翻訳された日本語は読めるけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 09:51 ID:deuBBgIr
>>634
そういう事は、スレッドを立てた奴に言ってくれよ。
もういい加減に居なくなりたいのだがね・・・。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:00 ID:deuBBgIr
>>635-638
しかしそれにしても英語なんて、しばらく使っていないと忘れてしまうもんだね〜・・・。
日本人が英語で物を考える事はまず無い、書く事も読む事も会話する事もそれを生業にしている者でも無い限り、大体ありえない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:01 ID:deuBBgIr
>>635-638
しかしそれにしても英語なんて、しばらく使っていないと忘れてしまうもんだね〜・・・。
日本人が英語で物を考える事はまず無い、書く事も読む事も会話する事も聞く事も、それを生業にしている者でも無い限り、大体ありえない。



641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:05 ID:deuBBgIr
>>640
日本語の中には、カタカナ英語は頻出するが、アルファベットの英語はほとんどまったくと言っていいほど出てこない。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:07 ID:NztuT11v
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:09 ID:deuBBgIr
>>641
バトルもプロデュースも、日本語と化しているが、これらは両方とも、アルファベットで表記される事はまずありえない。
プロデュースは高齢者の方には通じない日本語だと思われる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:12 ID:Iq4UjZ0d
>>643
生産する、プロデュース、produce。
戦い、バトル、battle。

カタカナ英語の発音では通じないとは言うものの、seisansuruやtatakaiと発音されるよりはマシだろう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:14 ID:Iq4UjZ0d
>>644
>カタカナ英語の発音では通じないとは言うものの、seisansuruやtatakaiと発音されるよりはマシだろう。

この事は彼等自身も分かっている事だと思われる、しかしそれでは通じないと言う。
なぜか?
それは伝統的に植民地の先住民族や原住民には、英語やフランス語などを教えない、覚えさせない、と言う方針を採っているからである・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:15 ID:Iq4UjZ0d
>>644
>カタカナ英語の発音では通じないとは言うものの、seisansuruやtatakaiと発音されるよりはマシだろう。

この事は彼等自身も分かっている事だと思われる、しかしそれでは通じないと言う。
なぜか?
それは伝統的に植民地の先住民族や原住民には、英語やフランス語などを教えない、覚えさせない、習得させない、と言う方針を採っているからである・・・。



647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:16 ID:Iq4UjZ0d
>>644-646
英語をわざと難しく教え、英語嫌いの日本人を増やしているのも、その為であろう・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:44 ID:Iq4UjZ0d
語彙数500〜1000じゃ伊藤和夫なんて読めません。
せめて2000語はないと。


日本語でも語彙数2000語〜3000語くらいまでは、漫画でやるのだと思うけど。
向こうには碌な漫画がないからね、英語に翻訳された輸入版は高いし。
まぁ発音に関しては、映画やゲームやニュースでやるしかないだろうけど。

Impossible,impossible never,never!!
I can't never never.
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:45 ID:Iq4UjZ0d
語彙数500〜1000じゃ伊藤和夫なんて読めません。
せめて2000語はないと。


日本語でも語彙数2000語〜3000語くらいまでは、漫画でやるのだと思うけど。
向こうには碌な漫画がないからね、英語に翻訳された輸入版は高いし。
まぁ発音に関しては、映画やゲームやニュースでやるしかないだろうけど。

Impossible,impossible never,never!!
I can never never.


650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:46 ID:Y2O11iIr
語彙数500〜1000じゃ伊藤和夫なんて読めません。
せめて2000語はないと。


日本語でも語彙数2000語〜3000語くらいまでは、漫画でやるのだと思うけど。
向こうには碌な漫画がないからね、英語に翻訳された輸入版は高いし。
まぁ発音に関しては、映画やゲームやニュースでやるしかないだろうけど。

Possible,possible never,never!!
I can never never.

651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 10:47 ID:Y2O11iIr
Impossible,impossible never,never!!
I can't never never.

これだと、決して不可能ではない!!私には絶対に出来ない事ではない。
となってしまうのではないか?

だから無理だ、と主張するためには、
Possible,possible never,never!!
I can never never.
とする必要があるのではないだろうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:00 ID:Y2O11iIr
>>651
インターネットで聞いた何かのラジオで、I will never surrender,never never!!
と叫んでいたのを聞いた覚えがある。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:01 ID:Y2O11iIr
>>651
インターネットで聞いた何かのラジオで、We will never surrender,never never!!
と叫んでいたのを聞いた覚えがある。


654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:02 ID:Y2O11iIr
>>652-653
IだったかWeだったか忘れたよ。
そもそもなぜ英語を・・・?
フランス語かドイツ語でもneverって単語があるのかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:04 ID:Y2O11iIr
>>654
第2次世界大戦時に、イギリス側やアメリカ合衆国側に、そのように興奮して叫ぶ必要性が生じたかどうかは疑わしいところだ・・・。
たぶんフランス語かドイツ語でneverって単語があるのだろう・・・。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:08 ID:ZuqeYSP3
http://www.excite.co.jp/world/
はい翻訳機。
This site is translation,transrate translate.
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:10 ID:ZuqeYSP3
translatly
翻訳的な。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:15 ID:ZuqeYSP3
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:15 ID:ZuqeYSP3
>>657-658
言語の証明などと言うものは不可能なので、統計的なもので充分なのだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 11:29 ID:ZuqeYSP3
>>659
人間が人間である限り、人間が神ではなく人間である限り、ほんの一部以外の証明は不可能なんて言うのは無しね。
そんな事言わないでね。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:50 ID:lTOh9l2d
鬼畜英米(悪魔のイギリスとアメリカ合衆国)は一体何を考えているのであろうか?
たぶん天皇を神だと認めていて、それに挑戦している、果敢に戦いを挑んでいるのであろう・・・。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:52 ID:lTOh9l2d
鬼畜英米(悪魔のイギリスとアメリカ合衆国)は一体何を考えているのであろうか?
たぶん心底では実は天皇を神だと認めていて、それに挑戦している、果敢に戦いを挑んでいるのであろう・・・。



663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:38 ID:lTOh9l2d
>>661-662
ちょうど唯一神の一神教が流行りだした時期と、天皇家が組織された時期は奇妙に似ているとは思わないかね?
1000年ほどの誤差があってもかまわないと言うのに・・・。
500年の誤差も無さそうだ・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:43 ID:lTOh9l2d
>>661-662
ちょうど唯一神の一神教が流行りだした時期と、天皇家が組織された時期は奇妙に似ているとは思わないかね?
1000年ほどの誤差があってもかまわないだろうと言うのに・・・。
500年の誤差も無さそうだ・・・。


665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:46 ID:lTOh9l2d
>>661-662
ちょうど唯一神の一神教が流行りだした時期と、天皇家が組織された天皇家が組織されたおよそ2000年前と言う時期は奇妙に似ているとは思わないかね?
1000年ほどの誤差があってもかまわないと言うのに・・・。
500年の誤差も無さそうだ・・・。

>>661-662
ちょうど唯一神の一神教が流行りだした時期と、天皇家が組織されたおよそ2000年前と言う時期は奇妙に似ているとは思わないかね?
1000年ほどの誤差があってもかまわないだろうと言うのに・・・。
500年の誤差も無さそうだ・・・。


666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:52 ID:lTOh9l2d
>>661-665
神への挑戦はまだまだ続く・・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:26 ID:66P5ogy+

海洋温度差発電は、熱力学の法則により、海洋温度差を無くしてしまい公害が発生してしまうので駄目。
太陽光発電は、本来地面や海面に吸収されるはずの熱が、太陽電池に吸収されてしまい公害となってしまうのでこれも駄目。



668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:27 ID:66P5ogy+
>>667
風力発電も、大気の流れを電力に変えてしまい、遮ってしまう事になるので駄目。

詳しくは力学者か物理学者にでも聞け。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 10:28 ID:66P5ogy+
>>667-668
これは素人考えでしかないので、詳しくは力学者か物理学者にでも聞け。

670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:00 ID:66P5ogy+
あと10年ほど日本を不景気にしておけば、日本経済を不調にしておけば、さすがの日本人と言えども無能になっていく・・・。
そうすれば、勝てる・・・!!

まぁあれほどの好景気、高度経済成長期になるためには、やはりあれほどの戦争が必要なのだろうが・・・。
まぁあれほどの好景気、高度経済成長期になるためには、やはりあれほどの戦争が必要なのであろうが・・・。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:00 ID:66P5ogy+
>>670
私のようなのは、そのあれほどの戦争の最中で死んでしまうのだろう・・・。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:09 ID:66P5ogy+
>>670
私のようなのは、そのあれほどの戦争の最中で生き残れずに死んでしまうのだろうが・・・。

673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:08 ID:66P5ogy+
観阿弥、世阿弥。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 16:27 ID:RZ6sHo9L
風力発電と太陽光発電は、必要な発電量を確保するため野山を全部禿山にしないとならないから、駄目。
風力を海上設置してる国もあるが、埋め立ては海洋汚染が・・・。
太陽光を宇宙に設置すると送電用マイクロウェーブがオゾン層を破壊すると言われてるから駄目。
675さんちゅ:04/02/08 20:04 ID:5PA0FHHK
燃え上がーれー,GUNDAM〜!!

懐かしいねソーラー・レイ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:19 ID:ExzK1fNt
>>674-675
悪いね、オウム真理教(宗教団体アレフ、宗教団体アーレフ)時代に受けた洗脳がまだ解けていないようだ・・・。
このまま一生続くのだろう・・・。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 00:20 ID:ExzK1fNt
>>676
だがそれもまた運命だ・・。
まぁ人生こんなもんさ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:28 ID:ExzK1fNt
>>676-677
生きていくと言う事は大変な事・・・。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:01 ID:ExzK1fNt
日本と言う存在そのものとその役割を消し去りたいのであれば、天皇と天皇家、皇族を根絶やしにすればよいと言うのに、
奴等はなぜかそれをやらず、日本人を根絶やしにしようとする・・・。
なぜか?
現在の現代日本人に取って代わりたいのであろう・・・、彼奴等は現在の現代日本人の臣民の称号を剥奪し、自分のものとしたいのであろう・・・。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:03 ID:ExzK1fNt
日本と言う存在そのものとその役割を消し去りたいのであれば、天皇と天皇家、皇族を根絶やしにすればよいと言うのに、その方が低コストかつ確実であろうと言うのに、
奴等はなぜかそれをやらず、日本人を根絶やしにしようとする・・・。
なぜか?
現在の現代日本人に取って代わりたいのであろう・・・、彼奴等は現在の現代日本人の臣民の称号を剥奪し、自分のものとしたいのであろう・・・。
現在の現代日本人に取って代わりたいのであろう・・・、彼奴等は現在の現代日本人の臣民たる称号を剥奪し、自分のものとしたいのだろう・・・。

681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 15:11 ID:ExzK1fNt
MichaelはLuciferを討ったので、一介の大天使からSeraphに格上げされたのさ・・・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:08 ID:ExzK1fNt
>>681
こういうこと書くと、拉致だの暗殺だのが起こるから、唯一神の一神教って嫌われるんだよ・・・。
共産主義者は、唯一神の一神教の信奉者に標的を絞って弾圧して行って欲しいものだね・・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:09 ID:ExzK1fNt
>>681
こういうこと書くと、拉致だの暗殺だのが起こるから、唯一神の一神教って嫌われるんだよ・・・。
共産主義者は、唯一神の一神教の信奉者とそれを広める者に標的を絞って弾圧して行って欲しいものだね・・・。

684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 16:11 ID:ExzK1fNt
>>682-683
圧力を加えたりとかね。
まったく、本当に共産主義者は、唯一神の一神教の信奉者とそれを広める者に標的を絞って弾圧していって欲しいものだ・・・。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:19 ID:/wwb2S48
1568523453365236964
3354132446688421145
5222899742551186545
5545564555353222555
7585857555325222641
1412254555553972684
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:28 ID:8uDhqE5+
日本と中国が協力して、ちょ○鮮をやっつけようではないか!!
しかし、日本と中国だけでは、少々手荒くなってしまうので、日本と中国とアメリカが協力すれば、力強いだけでなく、鮮やかにやれる!!


687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:33 ID:8uDhqE5+
日本と中国が協力して、ちょ○鮮(朝○ん)をやっつけようではないか!!
しかし、日本と中国だけでは、少々見苦しく手荒くなってしまうので、日本と中国とアメリカが協力すれば、力強いだけでなく、鮮やかに華麗に綺麗にやれる!!

688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:37 ID:8uDhqE5+
>>686-687
あのようなところに一兆円ほどの投資をしても、何の意味もなさないことはみんな分かっている。
如何に日本の馬鹿な政治家と言っても、大体分かっているだろう。
なのになぜ、朝銀一兆円を打ち切れないのか?
もはや日本の意志の無いところで、それは決定されているのである。
これはつまりちょ○鮮(朝○ん)の国力である・・・。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:38 ID:8uDhqE5+
>>686-687
あのようなところに一兆円ほどの投資をしても、何の意味もなさないことはみんな分かっている。
如何に日本の馬鹿な政治家と言っても、大体分かっているだろう。
なのになぜ、朝銀一兆円を打ち切れないのか?
もはや日本の意志の無いところで、それは決定されているのである。
これはつまりちょ○鮮(朝○ん)の国力、文明力である・・・。


690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:39 ID:8uDhqE5+
>>686-687
あのようなところに一兆円ほどの投資をしても、何の意味もなさないことはみんな分かっている。
如何に日本の馬鹿な政治家と言っても、大体分かっているだろう。
なのになぜ、朝銀一兆円を打ち切れないのか?
もはや日本の意思の存在しないところで、日本の意思の及ばないところで、それは決定されているのである。
これはつまりちょ○鮮(朝○ん)の国力、文明力である・・・。

691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:40 ID:8uDhqE5+
>>686-687
あのようなところに一兆円ほどの投資をしても、何の意味もなさないことはみんな分かっている。
如何に日本の馬鹿な政治家と言っても、大体分かっているだろう。
なのになぜ、朝銀一兆円を打ち切れないのか?
もはや日本の意思の存在しないところで、日本の意思の及ばないところで、それは決定されているのであろう。
これはつまりちょ○鮮(朝○ん)の国力、文明力である・・・。

692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:42 ID:ukFsi7ua
>>688-691
ただ単に意味が無いだけではない、その資金を使って日本は攻撃を受けているのである。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:20 ID:ukFsi7ua
アーマードコアは、武器の破壊があるのなら、パーツの破壊、腕部の破壊や脚部の破壊もあってもいいよね。
機動戦士ガンダムのラストシーンみたいに、首無し状態になったり、首だけ状態になったり。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:26 ID:ukFsi7ua
>>692
中華人民共和国は約50発ほどの核ミサイルを今現在日本に向けているようだが、未だ一発も撃ってきた事は無い。
ところが、あちらの方は、核ミサイルほどの大きな攻撃手段ではないにしろ、今現在、実際に攻撃を仕掛けてきているのである。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:27 ID:ukFsi7ua
>>694
そのあちらの方の事を詳しく言うと、私に危険が及ぶので言及するのは控えておく。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:07 ID:ukFsi7ua
>>693
キングスフィールド(KING'S FIELD)は、欧米のAD&Dのゲームのように、キャラクターメイキングの機能を付けて欲しい。
主人公の選べる職業が剣士だけだと、物足りない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:08 ID:ukFsi7ua
板違いだと言うのかもしれない、しかし、そこらじゅうに書き散らすのと、誰かが建てたこのスレッドに絞って書くのとは、どちらがいいかね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:11 ID:ukFsi7ua
>>697
題名がいけない、駄目だ、と言うのかもしれない、しかし、建ててしまったものは仕方が無い。
そもそもは私が建てたわけではないのだから・・・。
このシリーズのスレッドは全てそうだ。
そもそもは私が建てたわけではないのだ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:17 ID:81BwTY9y
>>696
ちまちまとマジックミサイルやスリングを撃ちながら、進んでいって、
敵が居そうな暗がりの怪しげな所には、ゴーレムやアンデッドを突っ込ませて(先に行かせて)様子を見る・・・。
後編や終盤に入ると、通常の物理攻撃やレベルの低い物理攻撃ではダメージを受けないような魔法の鎧を常時身に纏い、強大で強力な魔法の詠唱を悠々と行い、敵を一掃する・・・。
あのようなゲームで魔法使いプレイがしたい・・・。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:18 ID:81BwTY9y
>>696
ちまちまとマジックミサイルやスリングを撃ちながら、進んでいって、
敵が居そうな暗がりの怪しげな所には、ゴーレムやアンデッドを突っ込ませて(先に行かせて)様子を見る・・・。
後編や終盤に入ると、通常の物理攻撃やレベルの低い物理攻撃ではダメージを受けないような魔法の鎧を常時身に纏い、強大で強力な時間のかかる魔法の詠唱を悠々と行い、敵を一掃する・・・。
あのようなゲームで魔法使いプレイがしたい・・・。


701名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:19 ID:81BwTY9y
>>696
ちまちまとマジックミサイルやスリングを撃ちながら、進んでいって、
敵が居そうな暗がりの怪しげな所には、魔法によって召喚したゴーレムやアンデッドを突っ込ませて(先に行かせて)様子を見る・・・。
後編や終盤に入ると、通常の物理攻撃やレベルの低い物理攻撃ではダメージを受けないような魔法の鎧を常時身に纏い、強大で強力な時間のかかる魔法の詠唱を悠々と行い、敵を一掃する・・・。
あのようなゲームで魔法使いプレイがしたい・・・。

702名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:21 ID:81BwTY9y
>>699-701
魔法の鎧と言うのは、魔法によって生成された鎧、マジックシールドやストーンスキンのような・・・。
ストーンスキンは見映えが悪くなるので、あれだが・・・。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:22 ID:81BwTY9y
>>702
魔法障壁、ね。

オタクは楽しい・・・。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:26 ID:81BwTY9y
>>699-701
時間のかかる長大な魔法の詠唱を悠々と行い・・・。

ちなみにここ、2ちゃんねるだからね。
何やらアカデミックなプロの方々が、2ちゃんねるをご覧になられているようですが・・・。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:31 ID:3+KZNMML
>>699-701
宙に浮いたり、空を飛べたり出来てしまう魔法の習得は、巻物制にしたらどうだ?
KING'S FIELDVの、谷から落ちた先に変な刀が刺さっていた、なんて事のあれが・・・。
まぁいいやどうでも。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:38 ID:3+KZNMML
>>704-705
MORROWINDは、倒すべき敵があまり居ない・・・。
社会システムの構築なんて事はしなくていいから、ゲームの部分をもっとしっかり作って欲しい。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:38 ID:3+KZNMML
>>704-705
MORROWINDは、倒すべき敵があまり居ない・・・。
社会システムの構築なんて事はしなくていいから、ファンタジックなゲームの部分をもっとしっかり作って欲しい。

708名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:42 ID:3+KZNMML
>>706-707
自由度が高かろうが低かろうが、面白いゲームは面白い、面白くないゲームは面白くない。
自由であろうが不自由であろうが、面白いゲームは面白い、面白くないゲームは面白くない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:49 ID:3+KZNMML
>>708
へヴィーユーザー向けだろうがライトユーザー向けだろうが、面白いゲームは面白い、面白くないゲームは面白くない。

コテコテのアニメゲームであろうがそうでなかろうが、面白いゲームは面白い、面白くないゲームは面白くない。

710名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:51 ID:3+KZNMML
>>709
ゼノギアスはコテコテのアニメゲームであるが、あれは面白いゲームであると思う。
Disk2の後編以外は。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:52 ID:QsvFfRGR
>>709
ゼノギアスはコテコテのアニメゲームであるが、あれは面白いゲームであると思う。
Disk2にあたる後編以外は。


712名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 11:59 ID:QsvFfRGR
>>706-707
馬に騎乗したりも出来ないんだから、と言うよりウルティマオンライン(UltimaOnline)の馬に当たるような動物が登場しないのだから、
アメリカ大陸の神話をモチーフにしているのかな?
なら、ウロボロスとかケツァルクァトルとか、出せよ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:03 ID:QsvFfRGR
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:03 ID:QsvFfRGR
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:08 ID:QsvFfRGR
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:22 ID:QsvFfRGR
カール・マルクス(Karl Heinrich Marx)もユダヤ人だったのか・・・。
ユダヤ系ドイツ人。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:56 ID:P3e1IqDu
平和について考えようよ!

http://p29.aaacafe.ne.jp/~peaceyes/
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:41 ID:tVkAxnZn
>>693
コクピット視点のほかにも、頭部のカメラからの視点もほしいな。
でないと頭部とか意味無いじゃん。

コクピット視点なんて、機動戦士ガンダムの終盤のシーンよろしく頭部が破壊された場合の緊急時の使用でいいだろう。
通常は頭部からのカメラ視点。


719名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:09 ID:tVkAxnZn
>>http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1075464729/l50
どうやら法則は単なる迷信ではなく、本当のようだ・・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:15 ID:tVkAxnZn
>>719
ここで重要な問題点は、相手は本当の日本人と同じ、黄色人種であると言う事だ。
非常に見分けが付きにくい。
そこで相手の言動や反応などから、相手がそうであると言う事を見抜かなくてはならない。
これは非常に困難な事である。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:16 ID:tVkAxnZn
>>719
ここで重要な問題点は、相手は日本人と同じ、黄色人種であると言う事だ。
非常に見分けが付きにくい。
そこで相手の言動や反応などから、相手がそうであると言う事を見抜かなくてはならない。
これは非常に困難な事である。


722名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:34 ID:tVkAxnZn
英語と言うものは、日本語に比べて発音が非常に複雑であり多岐にわたっているので、
それがもしかしたら、気付かないうちに普段から、歌の訓練になっているのかもしれない。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:36 ID:eU88DSW1
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:39 ID:tVkAxnZn
>>696-705
それと、Diabloやトルネコのように、プレイする度に、ダンジョンが自動生成されると素晴らしいのだが・・・。
自分で作ったダンジョンを、オンラインでインターネットを介して配布出来たり・・・。
Diablo(まぁあれは3Dでは無いのだが・・・。)のように、難度の高いダンジョンに誰かと一緒に挑戦したり・・・。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:43 ID:tVkAxnZn
>>724
3Dと言う事は、ダメージを受ける覚悟で、崖から落ちてみて初めて進入出来る部分があったりすると言うことだ。
水の中に意味も無く潜ってみて初めて進入出来る経路や、アイテムがあったり・・・。

魔法障壁は、時間制と回数制と総ダメージ量制があるようだ・・・。
AD&D第3版より。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:48 ID:tVkAxnZn
>>725
宙に浮く魔法や空を飛ぶ魔法を手に入れて、それを唱えて飛んでみて初めて気が付く部分や、侵入出来るようになる経路が・・・。
それよりも、そんな魔法を手に入れたら、空から一方的にオークやコボルトやゴブリンの大群に魔法を撃ち込んだりとかしたいよね・・・。
まぁ矢や投石が飛んでくるだろうから、プロテクション・フロム・ノーマルミサイルの魔法を唱えて・・・と。

ZangbandTKの3Dリアルタイム化で良いだろう・・・とりあえず。
3D用にマップを作成し直さなければならなくなるだろうけど。
敵モンスター等のAIも、3Dリアルタイム用に作り直さなければいけなくなりそうだ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:49 ID:tVkAxnZn
>>725
宙に浮く魔法や空を飛ぶ魔法を手に入れて、それを唱えて飛んでみて初めて気が付く部分や、侵入出来るようになる経路があったりとか・・・。
それよりも、そんな魔法を手に入れたら、空から一方的にオークやコボルトやゴブリンの大群に魔法を撃ち込んだりとかしたいよね・・・。
まぁ矢や投石が飛んでくるだろうから、プロテクション・フロム・ノーマルミサイルの魔法を唱えて・・・と。

ZangbandTKの3Dリアルタイム化で良いだろう・・・とりあえず。
3D用にマップを作成し直さなければならなくなるだろうけど。
敵モンスター等のAIも、3Dリアルタイム用に作り直さなければいけなくなりそうだ。

728名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:23 ID:tVkAxnZn
>>727
基本的に、テレビの世界とゲームの世界は商売敵。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:24 ID:tVkAxnZn
>>728
とは言いつつ、素晴らしい映画やアニメが出ると、やはりみんな観たがる。
音楽にしても、素晴らしい音楽が出ると、やはりみんな聴きたがる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:26 ID:tVkAxnZn
>>728
やはりどのようなゲームや映画やアニメや音楽があるかの情報が出回る事が必要なのだが、
現在の日本においての問題は、やはり談合体質にあるのである。
まったく恥ずかしい事である。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:26 ID:tVkAxnZn
>>728
やはりどのようなゲームや映画やアニメや音楽があるかの情報が出回る事が必要になるのだが、
現在の日本においての問題は、やはり談合体質にあるのである。
まったく恥ずかしい事である。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:28 ID:tVkAxnZn
>>728-731
DEMO版の配布は、DEMOの部分だけを非常に良く作っていたり、インターネットのホームページでのゲームの評価は、自作自演やホームページが買収されたりするわけなのである・・・。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:29 ID:tVkAxnZn
>>728-731
DEMO版の配布は、DEMOの部分だけを非常に良く作っていたり、インターネットのホームページでのゲームの評価は、自作自演が横行していたり、ホームページが買収されたりするわけなのである・・・。

734名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 17:45 ID:RXTCKTOO
ロシアはしばらくの間は、経済大国になることは不可能であろう。
まずは高速道路などの道路網を通して、列車や新幹線の走る幹線網を通して、飛行機が飛ぶ空路のための空港網を通して、
電話線を通して、携帯電話を通して、インターネットのブロードバンド網を通して、いやその前に電気を通さなければ・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:04 ID:RXTCKTOO
年金制度は必要ない、生活保護制度でよい。
と言う意見が、2ちゃんねるには多い。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:07 ID:RXTCKTOO
>>735
>http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1064403760/l50
このスレッドだったかどうか、忘れた。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:09 ID:RXTCKTOO
地球は遥か昔、陸上には生物が居られない状態だったらしい。
しかし今では、海中だけでなく陸上にも生物が蔓延っている。
この世界は、だんだん棲み易くなっていっているようだ・・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:09 ID:RXTCKTOO
地球は遥か昔、陸上には生物がいられない状況だったらしい。
しかし今では、海中だけでなく陸上にも生物が蔓延っている。
この世界は、だんだん棲み易くなっていっているようだ・・・。

739名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:12 ID:RXTCKTOO
地球は遥か昔、陸上には生物がいられない状態だったらしい。
しかし今では、海中だけでなく陸上にも生物が蔓延っている。
この世界は、だんだん棲み易くなっていっているようだ・・・。

地球は遥か昔、陸上には生物がいられない状況だったらしい。
しかし今では、海中だけでなく陸上にも生物が蔓延っている。
この世界は、だんだん棲み易くなっていっているようだ・・・。

740名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:35 ID:RXTCKTOO
犯罪者に大体共通していることは、目の前の事に振り回されて、理性を失い異常なまでの感情の高ぶりが非常に頻繁に起こると言う事である。
神経が露出されているのである。

趣味でもあれば、普段趣味のことを考えていたりするので、神経が露出される事は無いと思うのだが・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:36 ID:RXTCKTOO
犯罪者に大体共通している事は、目の前の事に振り回されて、理性を失い異常なまでの感情の高ぶりが非常に頻繁に起こると言う事である。
神経が露出されているのである。

趣味でもあれば、普段趣味のことを考えていたりするので、神経が露出されるような事は起こらないと思うのだが・・・。

742名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:38 ID:Io8UBrfz
>>740-741
理性を失った異常なまでの感情の高ぶりと言うのは、普通は大体人生において数度あるかないか、である。
ところが、そのような人達は、数日に数度起こっているのである。
やはり神経が露出されているのである。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:39 ID:Io8UBrfz
>>740-741
理性を失った異常なまでの感情の高ぶりと言うのは、普通は大体人生全般において、数度あるかないか、である。
ところが、そのような人達は、数日に数度起こっているのである。
やはり神経が露出されているのである。

744名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:41 ID:Io8UBrfz
>>740-741
理性を失うほどの異常なまでの感情の高ぶりと言うのは、普通は大体人生全般において、数度あるかないか、である。
ところが、そのような人達は、数日に数度起こっているのである。
やはり神経が露出されているのである。


745名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:43 ID:Io8UBrfz
>>742-744
普通は大体、人生全般において、4度も無いだろう・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:50 ID:Io8UBrfz
必要なのは、大切なのは、時間なのではなく、精神力、集中力。
一日5時間以上、学校以外に余分に時間を設けて勉強時間に当てたが、ひとっつも成績が伸びなかった・・・。
それどころかただでさえ乏しい成績がDQN高校の成績が、どんどん落下していった・・・。
これはつまり、精神力が、集中力が低下していったのか、別の方面へ向かっていったのかは分からない・・・。
個人的には、精神力や集中力の消滅なんて事はありえないと考えているのだが・・・。
消滅ではなく、別の方角へ向かう、向かっているのである・・・。
歴史を観れば分かる。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:52 ID:Io8UBrfz
必要なのは、大切なのは、時間なのではなく、精神力、集中力。
一日5時間以上、学校以外に余分に時間を設けて勉強時間に当てたが、ひとっつも成績が伸びなかった・・・。
それどころかただでさえ乏しい成績がDQN高校の成績が、どんどん落下していった・・・。
これはつまり、精神力が、集中力が低下していったのか、別の方面へ向かっていったのかは分からない・・・。
個人的には、精神力や集中力の消滅なんて事はありえないと考えているのだが・・・。
消滅ではなく、別の方角へ向かう、別の方向へ向かっているのである・・・。
歴史を観れば分かる。 文明論、民族論、進化論、哲学概説。
数理公式や化学公式や力学公式や物理学公式やそれらの略語や記号を憶える必要も無く、異文化圏の文法や単語を憶える必要も無ければ、大して苦痛ではない。
面白い。


748名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 18:55 ID:W+z9dT2M
必要なのは、大切なのは、時間なのではなく、精神力、集中力。
一日5時間以上、学校以外に余分に時間を設けて勉強時間に当てたが、ひとっつも成績が伸びなかった・・・。
それどころかただでさえ乏しい成績がDQN高校の成績が、どんどん落下していった・・・。
これはつまり、精神力が、集中力が低下していったのか、別の方面へ向かっていったのかは分からない・・・。
個人的には、精神力や集中力の消滅なんて事はありえないと考えているのだが・・・。
消滅ではなく、別の方角へ向かう、別の方向へ向かっているのである・・・。
歴史を観れば分かる。 文明論、民族論、進化論、哲学概説、社会学、心理学、犯罪心理学、大衆心理学、群衆心理学、和辻哲郎「風土」、ユング、フロイト。
数学公式や数理公式や化学公式や力学公式や物理学公式やそれらの特殊な略語や記号を憶える必要も無く、異文化圏の文法や単語を憶える必要も無ければ、大して苦痛ではない。
面白い。

749名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:05 ID:W+z9dT2M
核ミサイル防衛システムが完成したら、アメリカ合衆国のそれと日本のそれに差をつけて、さっさと日本に大量破壊兵器を撃ち込んで滅ぼすつもりだろう?
今はただ、中華人民共和国などの核ミサイルがあるから、日本に撃ってこないだけなんだ・・・。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:10 ID:W+z9dT2M
>>749
そんな事は無いと言うのなら、なぜ日本が独自に核ミサイル防衛システムの研究開発をする事が出来ないのだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:11 ID:W+z9dT2M
>>749
そんな事は無いと言うのなら、なぜ日本が独自に核ミサイルなどの大量破壊兵器の防衛システムの研究開発をする事が出来ないのだ?

752名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:32 ID:6wRcuEK2
>>749-751
何のためかと言うと、ロシアの南下をやり易くするためだろう。
ロシア人の平均寿命は約52歳らしい・・・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:36 ID:6wRcuEK2
>>752
南下をやり易くして、日本や中国大陸の土地をあげるためだろう・・・。
寒いと棲みづらいらしい・・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:48 ID:6wRcuEK2
>>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076386261/l50
もう19世紀終盤〜20世紀初頭の明治期の日本人とは違う、もはや別物、別の民族。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:50 ID:6wRcuEK2
>>748
スピノザとか、西洋人が東洋の哲学を、インドや中国文明(中華文明)の哲学や思想の後追いをやっているので面白い。
近代人が、古代人がやったのと同じような瞑想や修行をやっている。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:51 ID:6wRcuEK2
>>748
スピノザとか、西洋人が東洋の哲学を、インドや中国文明(中華文明)の哲学や思想の後追いをやっているようで面白い。
近代人が、古代人がやったのと同じような瞑想や修行をやっている。



757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:53 ID:6wRcuEK2
ところで白人種と言うものは、慢性的な精神疾患に罹っているという話を聞いた事があるが、
食習慣や食文化のためなのだろうか?
そういう話をどこかで聞いた覚えがあるようないような・・・。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:59 ID:pX7OSy3d
>>755-756
汎神論の人。それ以上は知らん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 05:59 ID:pX7OSy3d
ではそろそろさようなら。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:05 ID:+QuR+bRY
宮沢賢治も芥川龍之介も太宰治も、世の中何かがおかしい、今の世の中は何か間違っている、と言っている。
夏目漱石もそのような事を言っているが、彼らほど露骨には言っていないようだ。

阿片戦争において、清が敗北を喫したのは力学や数学や物理学や化学の研究が著しく遅れており、それに伴って兵器の研究開発も著しく遅れていたからであろう・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:06 ID:+QuR+bRY
宮沢賢治も芥川龍之介も太宰治も、世の中何かがおかしい、今の世の中は何か間違っている、と言っている。
夏目漱石もそのような事を言っているが、彼等ほど露骨には言っていないようだ。

阿片戦争において、清が敗北を喫したのは力学や数学や物理学や化学の研究が著しく遅れており、それに伴って兵器の研究開発も著しく遅れていたからであろう・・・。


762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:12 ID:+QuR+bRY
>>760-761
日本にはオランダ人のシーボルトなどが、在住しており、彼の学徒の日本人も居たようなので、
それによって、ある程度、少々はヨーロッパの科学の影響を受けており、著しく遅れているとまでは無かったようだ・・・。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:13 ID:+QuR+bRY
>>762
遅れていることは遅れているが、清ほどに著しく遅れているわけではなかったようだ・・・。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:15 ID:+QuR+bRY
>>762-763
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%B7%A1%BC%A5%DC%A5%EB%A5%C8&kind=jn&mode=0&type=stick
ドイツ人かい・・・。
オランダ人だと偽って入国し、在住していたようだ・・・。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:17 ID:+QuR+bRY
>>764
Google検索は、使える所と使えない所の見分けをしなくてはならなくなるので、面倒である。
面倒くさい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:21 ID:HTBs+9uo
>>764
しかしそれにしても江戸時代の徳川幕府と言うものは、つくづく暴政と圧政の限りを尽くしていたようですな・・・。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:22 ID:HTBs+9uo
>>766
暴政と圧政、圧制。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:34 ID:HTBs+9uo
ライス補佐官とパウエル国務長官は死力を振り絞って、日本に巻かれた鎖をいくらか軽減して、日本が大規模な派兵が出来る国にしたのだろう・・・。
やはりアメリカ合衆国での黒人の立場と言うものは、日本に頼らざるを得ないほどに悪く、劣悪なのか・・・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:35 ID:HTBs+9uo
ライス補佐官とパウエル国務長官は死力を振り絞って、日本に巻かれた鎖をいくらか軽減して、日本が大規模な派兵が出来る国にしたのだろう・・・。
やはりアメリカ合衆国での黒人の立場と言うものは、日本に頼らざるを得ないほどに悪く、劣悪なものなのか・・・。


770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:37 ID:HTBs+9uo
ライス補佐官とパウエル国務長官は死力を振り絞って、日本に巻かれた鎖をいくらか軽減して、日本が大規模な海外派兵が可能な、出来る国にしたのだろう・・・。
やはりアメリカ合衆国での黒人の立場と言うものは、日本に頼らざるを得ないほどに悪く、劣悪なものなのか・・・。

771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:49 ID:HTBs+9uo
白人種と言うものはもしかしたら、宇宙から地球侵略のために送り込まれた、兵器か何かなんですかい?
白人種と言うものはもしかしたら、宇宙から地球侵略のために送り込まれた、兵器か何かなんですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:50 ID:aZAQagfS
白人と言うものはもしかしたら、宇宙から地球侵略のために送り込まれた、兵器か何かなんですかい?
白人と言うものはもしかしたら、宇宙から地球侵略のために送り込まれた、兵器か何かなんですか?


773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:52 ID:aZAQagfS
>>771-772
白人が歴史上の主要舞台に登場してから、まだ1000年も経っていないと言うのに、地球一周だの、宇宙進出だの、何か変だ・・何かがおかしい・・・。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 08:53 ID:aZAQagfS
>>773
滅びた文明や民族も数知れず・・・。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:42 ID:aZAQagfS
小泉純一郎・・・、いかんなあれは・・・。
政治家向けじゃない・・・大望や野望に欠けた人だ・・・。
政治家と言うものは、太陽の核爆発やカンブリア大爆発の如く絶えず大望や野望を湧き出していなければならないと言うのに・・・。
あの人は、事務官や秘書向けの人だ・・・。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:46 ID:aZAQagfS
>>775
器用であるがその反面、悠々としていて死に物狂いではない、死力を尽くしては居ない感じである。
死に物狂いではない、死力を尽くしていないのではない、それが出来ないのだ・・・。
まさか血液型と性格の相関関係が本当の事だとは・・・。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:46 ID:aZAQagfS
>>775
器用であり細かい所に気が付くがその反面、悠々としていて死に物狂いではない、死力を尽くしては居ない感じである。
死に物狂いではない、死力を尽くしていないのではない、それが出来ないのだ・・・。
まさか血液型と性格の相関関係が本当の事だとは・・・。


778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:47 ID:F6IaA/DW
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://chance.gaiax.com/home/nisiotaijihh
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:48 ID:1pQuUdqA
>>775
器用であり細かい所に神経を尖らせて気が付くがその反面、大望や野望を抱けず、悠々としていて死に物狂いではない、死力を尽くしては居ない感じである。
死に物狂いではない、死力を尽くしていないのではない、それが出来ないのだ・・・。
まさか血液型と性格の相関関係が本当の事だとは・・・。


780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:49 ID:1pQuUdqA
>>775
器用であり細かい所に神経を尖らせる事が出来て気が付くがその反面、大望や野望を抱けず、悠々としていて死に物狂いではない、死力を尽くしては居ない感じである。
死に物狂いではない、死力を尽くしていないのではない、それが出来ないのだ・・・。
まさか血液型と性格の相関関係が本当の事だとは・・・。

781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:56 ID:1pQuUdqA
>>780
個人的には、なぜA型がここまで集団で神経質に執拗に攻撃を加えてくるのか理解出来ないが・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 09:57 ID:1pQuUdqA
>>780
個人的には、なぜA型がここまで集団で徒党を組んで、神経質に執拗に攻撃を加えてくるのか理解出来ないが・・・。

783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 10:01 ID:1pQuUdqA
>>780
個人的には、なぜA型がここまで集団で神経質に執拗に攻撃を加えてくるのかが理解出来ないが・・・。

個人的には、なぜA型がここまで集団で徒党を組んで、神経質に執拗に攻撃を加えてくるのかが理解出来ないが・・・。

784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:33 ID:1pQuUdqA
自衛隊がイラクに行っていると言う事は、アルカイダだろうがアメリカだろうが、彼らに危害を加える事は困難な事だと言う事だ。
日本の方も、中華人民共和国とロシアが同盟して攻めて来たりしない限りは大丈夫だろう。
もしくはアメリカ合衆国自らが、直接日本に攻め込んで来たりとか・・・。
朝鮮の方は、朝鮮の軍隊はさほど強くは無いようだ・・・。

日本が朝鮮を併合したのは、純粋に軍事的な理由からである。
当時は、先住民族を原住民を追い出して強制移住させて、軍事基地だけを置くなんて器用な真似は出来なかったのである。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:37 ID:1pQuUdqA
>>784
日本の脇の下が常軌を逸するほどに甘ければ、日本でも再度テロを起こされる事になるであろうが・・・。
日本の脇の下が常軌を逸するほどに甘ければ、日本でも再度テロを起こされる事になるだろうが・・・。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:38 ID:1pQuUdqA
自衛隊がイラクに行っていると言う事は、アルカイダだろうがアメリカだろうが、彼らに危害を加える事は困難な事だと言う事だ。
日本の方も、中華人民共和国とロシアが同盟して攻めて来たりしない限りは大丈夫だろう。
もしくはアメリカ合衆国自らが、直接日本に攻め込んで来たりとか・・・。
朝鮮の方は、朝鮮の軍隊はさほど強くは無いようだ・・・。

日本が朝鮮を併合したのは、純粋に軍事的な理由からである。
当時は、先住民族を原住民を追い出して強制移住させて、軍事基地と軍隊だけを置くなんて器用な真似は出来なかったのである。

日本の脇の下が常軌を逸するほどに甘ければ、日本でも再度テロを起こされる事になるであろうが・・・。
日本の脇の下が常軌を逸するほどに甘ければ、日本でも再度テロを起こされる事になるだろうが・・・。


787名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:44 ID:1pQuUdqA
>>786
>当時は、先住民族を原住民を追い出して強制移住させて、軍事基地と軍隊だけを置くなんて器用な真似は出来なかったのである。

さすがにアメリカのように殺しながら、先住民族や原住民の生活物資を破壊しながら追い出して強制移住させると言うのは、歴史上に恥として残るのが嫌だったので、出来なかったらしい・・・。
イギリスのように奴隷にもしない、なぜなら、必要無いから、必要無いと言う事は、イギリス人よりも先住民族や原住民に対する軽蔑や侮蔑の度が高いのである・・・。
ゴキブリや鼠をわざわざ飼っておくような汚い真似はしたくはないのである・・・。
かと言って、種そのものを滅ぼしてしまっては、自然界の法則のようなものから、何やら問題が発生しそうである・・・。
状況に合わせた、臨機応変な棲み分けが大事なのである。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:46 ID:1pQuUdqA
>>786
>当時は、先住民族を原住民を追い出して強制移住させて、軍事基地と軍隊だけを置くなんて器用な真似は出来なかったのである。

さすがにアメリカのように殺しながら、先住民族や原住民の生活物資を破壊しながら追い出して強制移住させると言うのは、歴史上に恥として残るのが嫌だったので、出来なかったらしい・・・。
イギリスのように奴隷にもしない、なぜなら、必要無いから、必要無いと言う事は、イギリス人よりも先住民族や原住民に対する軽蔑や侮蔑の度が高いのである・・・。
ゴキブリや鼠をわざわざ飼っておくような穢い、汚らわしい真似はしたくはないのである・・・。
かと言って、種そのものを滅ぼしてしまっては、自然界の法則のようなものから、何やら問題が発生しそうである・・・。
状況に合わせた、臨機応変な棲み分けが大事なのである。



789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:48 ID:1pQuUdqA
>>787-788
殺したり破壊したりすると言う事は、触る可能性が発生しそうである。
奴隷にすると言う事になった場合も、触る可能性が発生しそうである。
触りたくない、見たくない、同じ空気を吸いたくないのである・・・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:49 ID:1pQuUdqA
>>787-788
殺したり破壊したりすると言う事は、触る可能性が発生しそうである。
奴隷にすると言う事になった場合も、これもまた触る可能性が発生しそうである。
触りたくない、見たくない、同じ空気を吸いたくないのである・・・。


791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:52 ID:ZPmJ6r2G
>>786
>当時は、先住民族を原住民を追い出して強制移住させて、軍事基地と軍隊だけを置くなんて器用な真似は出来なかったのである。

さすがにアメリカのように殺しながら、先住民族や原住民の生活物資を破壊しながら追い出して強制移住させると言うのは、歴史上に恥として残るのが嫌だったので、出来なかったらしい・・・。
イギリスのように奴隷にもしない、なぜなら、必要無いから、必要無いと言う事は、イギリス人よりも先住民族や原住民に対する軽蔑や侮蔑の度が高いのである・・・。
ゴキブリや鼠をわざわざ飼っておくような穢い、汚らわしい真似はしたくはないのである・・・。
かと言って、種そのものを滅ぼして根絶やしにしてしまっては、自然界の法則のようなものから、何やら問題が発生しそうである・・・。
状況に合わせた、臨機応変な棲み分けが大事なのである。

殺したり破壊したりすると言う事は、触る可能性が発生しそうである。
奴隷にすると言う事になった場合も、これもまた触る可能性が発生しそうである。
触りたくない、見たくない、同じ空気を吸いたくないのである・・・。

792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:56 ID:ZPmJ6r2G
犬を食うな、テロを起こすな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:03 ID:ZPmJ6r2G
無職だめ板は、空気が暗く深刻すぎるので嫌だ。
引きこもり板は、神経質にちくちく突付かれたり、ファッショナブルな人や非常に有能な人が来て圧迫されたりするのが嫌だ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:06 ID:hTSf7WdL
無職だめ板は、空気が暗く深刻すぎるので嫌だ。

引きこもり板は、神経質にちくちく突付かれたり、ファッショナブルで容姿端麗な人や非常に有能な人が来て圧迫されたりするので嫌だ。そういう人が来るだけでも圧迫になると言う事を彼等自身は意識していないらしい・・・。
来るだけでなく、なぜ自分がそうである事をわざわざ示すのだ?示す必要があるのだ?

795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:07 ID:hTSf7WdL
無職だめ板は、空気が暗く深刻すぎるので嫌だ。

引きこもり板は、神経質にちくちく突付かれたり、ファッショナブルで容姿端麗な人や非常に有能な人が来て圧迫されたりするので嫌だ。そういう人が来るだけでも圧迫になると言う事を彼等自身は意識していないらしい・・・。
来るだけでなく、なぜ自分がそうである事をわざわざ判るように判りやすく示すのだ?示す必要があるのだ?

796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:09 ID:hTSf7WdL
>>793-795
国際情勢の件は、私のような者にとって、目の前の事ではない。
空想や妄想のようである。神話論争や神学論争のようである。
まるで漫画やゲームのことを考えたり調べたりしているようで楽しいのである。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:10 ID:hTSf7WdL
>>793-795
国際情勢の件は、私のような者にとって、目の前の事や足元の事ではない。
空想や妄想のようである。神話論争や神学論争のようである。
まるで漫画やゲームのことを考えたり調べたりしているようで楽しいのである。

798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:12 ID:hTSf7WdL
ドラゴンボールのセル編の「なんだこれ?映画でも観てるのか?」って台詞のようですね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:18 ID:hTSf7WdL
ドラゴンボール(DragonBall)のセル編の、「なんだこれ?映画でも観てるのか?」って台詞のようですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:24 ID:DVIxZ8wy
日本の明治維新時の、武市半平太が行った事はテロである。
坂本竜馬や西郷隆盛や木戸孝允や高杉晋作が行った事はクーデターである。

あれらはテロとクーデターの見本であり、模範であるのだと思う・・・。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:30 ID:DVIxZ8wy
日本の明治維新時の、武市半平太や岡田以蔵が行った事はテロである。
坂本竜馬や西郷隆盛や木戸孝允や高杉晋作が行った事はクーデターである。

あれらはテロとクーデターの見本であり、模範であるのだと思う・・・。


802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 13:35 ID:DVIxZ8wy
世の中細分化、分業化されていっているようなので、やはりそのようになっていくのであろう・・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:49 ID:ZNub7iGL
大阪人や京都人などの関西人が、異常に反日なのは、現在の政府に対して異常に反政府的なのは、
遷都を目論んでいるからであろう・・・。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:51 ID:ZNub7iGL
音楽をやりたいのか、テレビに出たいのか、どっちだ?
一体どちらがやりたいのだ?
音を究めて音楽を究めたいのか、それともテレビに出たいのか、一体どっちなんだ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 15:54 ID:ZNub7iGL
>>804
ゲームをやりたいのか、CMをやりたいのか、どっちだ?
一体どちらがやりたいのだ?
ゲームを究めてゲームを究めたいのか、それともCMを究めたいのか、一体どっちなんだ?


806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:08 ID:e4flhY37
>>803
東北や中国四国や九州は、首都となることは不可能であろう。
北海道は、日本領、朝廷の領土となってまだ日が浅く、首都となるにはまだ年月が足りないようだ・・・。
沖縄諸島は狭すぎる。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:52 ID:e4flhY37
それは、小泉純一郎さん、あなたがお金に困った事が無いボンボン育ちだから。
お金の大切さを知らないのです・・・、だから金金と金を馬鹿にするのです・・・。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:53 ID:e4flhY37
>>807
昔の日本は世界有数の貧乏国であり、経済に関しては列強とは言い難い状況でした・・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:53 ID:e4flhY37
>>807
昔の日本は世界有数の貧乏国であり、経済力に関しては列強とは言い難い状況でした・・・。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 11:54 ID:e4flhY37
>>808-809
軍事力は準一流程度、科学技術力は二流程度でしたようですがね・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:16 ID:LkPHnTqA
>>807
金は血液であるからして、隅々にまで行き渡らせなければならないのだと思う。
金の流れも止めてはならないであろう。

金は血液であるからして、隅々にまで行き渡らせなければならないのだと思う。
金の流れも止めてはならないだろう。


有料であろうが無料であろうが、面白いゲームは面白い、つまらないゲームはつまらない。
有料であろうが無料であろうが、面白いゲームは面白い、面白くないゲームは面白くない。
それはそうであろうが、質の高い無料ゲームばかりを蔓延らせると、先史時代や古代時代の社会にあったような物々交換社会になってしまいそうだ・・・。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:16 ID:LkPHnTqA
責任責任うるせぇんだよ、責任代金くれよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:16 ID:Qotkb8d8
>>808-810
開国百年経たずにそんなとこまで行けてる事態が凄まじ過ぎるだろ…
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:20 ID:LkPHnTqA
>>813
すぐに築き上げられたものは、すぐに崩れ去る・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:22 ID:LkPHnTqA
>>813
短期間に築き上げられたものは、短期間で崩れ去る・・・。


816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:22 ID:LkPHnTqA
>>813
短期間で築き上げられたものは、短期間で崩れ去る・・・。

817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:26 ID:LkPHnTqA
イギリスは人材の育て方と使い方を知らなかったから大英帝国が崩壊したのだ・・・。
日本も人の事は言えないが・・・。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:27 ID:5vWYmdSm
イギリスは人材の育て方と使い方を知らなかったから大英帝国が崩壊したのだ・・・。
日本もあまり他人の事は言えないみたいだが・・・。

819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:28 ID:5vWYmdSm
イギリスは人材の育て方と人の使い方を知らなかったから大英帝国が崩壊したのだ・・・。
日本もあまり他人の事は言えないみたいだが・・・。

820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:32 ID:5vWYmdSm
>>817-819
イギリスは、大英帝国は日露戦争を観てから、自らの力の限界とその寿命を悟り、超大国としてのアメリカ合衆国の創造に取り組み始めたようだ・・・。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:34 ID:5vWYmdSm
>>817-819
イギリスは、大英帝国は、日露戦争を観てから、自らの力の限界とその寿命を悟り、超大国としてのアメリカ合衆国の創造に取り組み始めたようだ・・・。
超大国としてのアメリカ合衆国の創造に、その育成と建国に、取り組み始めたようだ・・・。




822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:44 ID:5vWYmdSm
インターネット鎖国と言うのは不可能なのかい?
そうでなければ、インターネットそのものとおさらば、さようならするか、世界征服が成し遂げられなければならなくなるぞ・・・。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:48 ID:5vWYmdSm
>>822
ADSL通信などの、電話線を使ったインターネットを禁止して、国内を隅々までLANで結んで、LAN通信のみを許可すれば、それでインターネット鎖国が出来そうだ・・・。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:57 ID:aJxKLsqr
1945年以前の日本軍は、事前に勝てると言った戦争には勝てて、負けると言った戦争には負けているようだが、
現在の日本軍である自衛隊は、その辺の信憑性に関してはどうなのだろうか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:58 ID:aJxKLsqr
>>824
昭和天皇「海軍は勝てぬと言っておる、余はどんなに譲歩してでもアメリカ合衆国と和平を結ぶぞ。」
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 13:59 ID:aJxKLsqr
>>824-825
「始めの6ヶ月間は何とかなりましょう、しかしそれ以降は無理ですぞ・・・。」
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:01 ID:aJxKLsqr
>>824-826
アルカイダに統率された、ロシアと中華人民共和国が攻めて来ても知らないぞ・・・。
亀山社中に統率された、薩摩藩と長州藩のように・・・。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:02 ID:aJxKLsqr
>>825-826
コピペをうろ覚えしているだけ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:07 ID:aJxKLsqr
正直言って、次期大統領選挙で民主党が勝てば、即第3次世界大戦、日米開戦が勃発してもおかしくは無い状況にまで来ているような感じがしないでもない気がする。
第2次太平洋戦争・・・。
アメリカ合衆国のアメリカ人も、9,11テロは、7割ほど日本の所為だと言う事をわかっている・・・。
彼等はそれほど馬鹿ではない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:09 ID:WXAv+PO+
正直言って、次期大統領選挙で民主党が勝てば、即第3次世界大戦、日米開戦が勃発してもおかしくは無い状況にまで来ているような感じがしないでもない気がする。
第2次太平洋戦争・・・。
アメリカ合衆国のアメリカ人も、9,11テロは、7割ほど日本と日本人の所為だと言う事をわかっている・・・。
彼等はそれほど馬鹿ではない。

831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:12 ID:WXAv+PO+
>>829-830
アジアの第3国を使えば、驚くほど低コストかつ効果的に日本を操る事が出来る・・・。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:13 ID:WXAv+PO+
>>829-830
アジアの第3国の諸国を使えば、驚くほど低コストかつ効果的に日本を操る事が出来る・・・。

833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:14 ID:WXAv+PO+
>>829-830
アジアの中華文明圏の第3国の諸国を使えば、驚くほど低コストかつ効果的に日本を操る事が出来る・・・。

834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:19 ID:WXAv+PO+
>>806
東北や中国四国や九州は、約1500年間の間、一度も首都になったことが無い。
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:23 ID:WXAv+PO+
源頼朝や源義経、織田信長に豊臣秀吉、坂本竜馬などが、歴史に詳しかったかどうかは疑問である。
源頼朝や源義経、織田信長に豊臣秀吉、坂本竜馬などが、歴史に詳しかったかどうかは分からない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:27 ID:P1ONT2nD
BSEに鳥インフルエンザにSARS、全部生物兵器だろう?
人為的なものだろう?
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:38 ID:P1ONT2nD
民主党は、民間から吸い上げ公務員から吸い上げ、また自ら政治家自身をも犠牲にして、
外国に富と財を明け渡そうとしているらしい・・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:39 ID:P1ONT2nD
日本の民主党は、民間から吸い上げ公務員から吸い上げ、また自ら政治家自身をも犠牲にして、
外国に富と財を明け渡そうとしているらしい・・・。

839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:41 ID:P1ONT2nD
>>838
中国大陸やロシアに日本並みに、航空網や幹線網や携帯電話網やインターネットのブロードバンド網を張り巡らせよう、上下水道を整備しよう・・・。
それはいい、ただ彼等は対価を払えない・・・。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:43 ID:P1ONT2nD

>>838
中国大陸やロシアに日本並みに、航空網や幹線網や携帯電話網やインターネットのブロードバンド網を張り巡らせよう、上下水道を整備しよう・・・。
その意志そのものはいい、ただ彼等は対価を支払えない・・・。





841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:45 ID:P1ONT2nD
>>839-840
月や火星に原子力発電所を建てて、地球まで送電すると言う事は、現代の科学技術力では不可能である。
つまり、そのような事を成し遂げるだけのエネルギー源は無いのである・・・。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:47 ID:qsyOWWRL
>>839-840
月や火星に原子力発電所を建てて、地球まで送電すると言う事は、現代の科学技術力では不可能である。
つまり、そのような事を成し遂げるだけのエネルギー源は現在は無いのである・・・。


843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:49 ID:qsyOWWRL
>>839-840
月や火星に原子力発電所を建てて、地球まで送電すると言う事は、現代の科学技術力では不可能である。
つまり、そのような事を成し遂げるだけのエネルギー源は現在はどこにも無いのである・・・。

844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:52 ID:qsyOWWRL
>>841-843
地球シミュレーターやBファクトリーをたくさん建設し、JR東日本のリニアモーターカーを建設出来ないのも、そういった理由からである・・・。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:56 ID:qsyOWWRL
>>844
ガンダムやアーマードコアとあと10年以内20年以内に実現したい。
人間には難しい作業を産業ロボットにやらせたい。
その夢は分かる、しかしそれを実現出来るだけのエネルギー源はどこにも無いのである・・・。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:57 ID:qsyOWWRL
>>844
ガンダムやアーマードコアをあと10年以内20年以内に実現したい。
人間には難しい作業を産業ロボットにやらせたい。
その夢は分かる、しかしそれを実現出来るだけのエネルギー源はどこにも無いのである・・・。

847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:58 ID:qsyOWWRL
>>844
ガンダムやアーマードコアをあと10年以内20年以内に実現したい。
人間には難しい作業を産業ロボットにやらせたい。
産業ロボットと言わず、人間には困難で難しい作業を全部ロボットに機械にやらせたい。
その夢は分かる、しかしそれを実現出来るだけのエネルギー源はどこにも無いのである・・・。


848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:00 ID:Zyt5OqcS
>>844
ガンダムやアーマードコアやFRONTMISSIONをあと10年以内20年以内に実現したい。
人間には難しい作業を産業ロボットにやらせたい。
産業ロボットと言わず、人間には困難で難しい作業を全部ロボットに機械にやらせたい。
その夢は分かる、しかしそれを実現出来るだけのエネルギー源はどこにも無いのである・・・。

849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:09 ID:Zyt5OqcS
>>845-848
無人戦車の登場はいつの日になるのか・・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:10 ID:Zyt5OqcS
>>849
アーマードコアとは、時速100Km以上で走行出来て、100m以上跳躍出来る戦車である・・・。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:11 ID:Zyt5OqcS
>>849
アーマードコアとは、時速100Km以上で走行出来て、100m以上跳躍出来る戦車である・・・。
70mほどならば、水の中にも潜れる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:13 ID:Zyt5OqcS
>>849-850
是非造りたい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:15 ID:Zyt5OqcS
>>849-850
ただしステルスと光学迷彩を装備していなければ、戦闘機や爆撃機、それに潜水艦の餌食となりそうだ・・・。
ステルスは特に必須。ステルスを装備していないと、レーダーで索敵されてしまう・・・。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:16 ID:+U8NLYT+
>>849-852
ただしステルスと光学迷彩を装備していなければ、戦闘機や爆撃機、それに潜水艦の餌食となりそうだ・・・。
ステルスは特に必須。ステルスを装備していないと、レーダーで索敵されてしまう・・・。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:19 ID:+U8NLYT+
>>853-854
ステルス技術とレーダーでの索敵、それにミサイル技術の発達が、今後の通常兵器の軍事技術競争である・・・。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:19 ID:+U8NLYT+
>>853-854
ステルス技術とレーダーでの索敵技術、それにミサイル技術の発達が、今後の通常兵器の軍事技術競争である・・・。

857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:20 ID:+U8NLYT+
>>855-856
まったく戦争と言うものは、どんどんつまらないものと化していっているのだな・・・。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:22 ID:kEvWlWAi
>>853-854
ステルス技術とレーダーでの索敵技術、それにミサイル技術の発達が、今後の通常兵器における軍事技術競争である・・・。

まったく戦争と言うものは、どんどんつまらないものと化していっているのだな・・・。

859名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:23 ID:kEvWlWAi
翻訳しやすいように、機械翻訳でも綺麗に訳せるように、連続投稿をしているのだよ・・・。
外国人のための文章改正のために。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:23 ID:kEvWlWAi
>>859
私なりにね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:35 ID:kEvWlWAi
イラクで、日本軍である自衛隊とCIA率いるアメリカ軍の、見えない戦いが繰り広げられる事になりそうだ・・・。
観客席にいる者は、楽なものなのだが・・・。現場にいる者は大変そうだ・・・。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:36 ID:kEvWlWAi
>>861
これで後にどちらの方式を採用していくかを、決める事になるのだろう・・・。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:36 ID:kEvWlWAi
>>861-862
アルカイダが遠距離ミサイルなんて持ってるわけ無いだろ。
遠距離ミサイル、長距離ミサイル。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:38 ID:IokupZVs
>>861-862
これで後にどちらの方針や方式を採用していくのかを、決める事になるのだろう・・・。

アルカイダやイラク軍が遠距離ミサイルなんて持ってるわけ無いだろ。
遠距離ミサイル、長距離ミサイル。

865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:42 ID:IokupZVs
>>864
怪我人が出るか出ないかを計算して、撃つ事が出来るのも、CIA率いるアメリカ軍くらいなものだ・・・。
アルカイダやイラク軍には無理そうである。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:44 ID:IokupZVs
>>858
光学迷彩はあと数年以内に実現出来そうだ・・・。
頑張れ東京大学。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:47 ID:IokupZVs
>>866
ターミネーターが先かプレデターが先か・・・。
やはりアーマードコアもその内実用化して、使われるようになるのだろうか・・・?
アーマードコアとは、時速100Km以上で走行出来て、100m以上跳躍出来る戦車である・・・。
70mほどならば、水の中にも潜れる。


868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:48 ID:IokupZVs
>>866
ターミネーターが先かプレデターが先か・・・。
やはりアーマードコアもそのうち実用化して、使われるようになるのだろうか・・・?
アーマードコアとは、時速100Km以上で走行出来て、100m以上跳躍出来る戦車である・・・。
70mほどならば、水の中にも潜れる。

869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:52 ID:IokupZVs
>>867-868
無人戦車が完成して普及する頃には、アーマードコアが完成して普及している。
アーマードコアなどと言う複雑なものは、その頃にはまだ、人間にしか操縦出来ないであろう・・・。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 15:54 ID:IyAydaAZ
>>867-868
無人戦車が完成して普及する頃には、アーマードコアが完成して普及している。
アーマードコアなどと言う複雑なものは、その頃にはまだ、人間にしか操縦出来ないだろう・・・。


871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:39 ID:IyAydaAZ
>>869-870
現代の戦車は、移動速度、走行速度が遅く、また多種多様な兵装も装備出来ないようだ・・・。
しかしそのような高性能な戦車も、ステルス機能満載な地雷の前には無力である・・・。
?燃料気化爆弾?. CBU-72 FAE1 通称「デイジーカッター」による地雷除去は、日本の自衛隊は自然破壊を行う恐れがあるので使用を躊躇うだろう・・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:41 ID:IyAydaAZ
>>869-870
現代の戦車は、移動速度、走行速度が遅く、また多種多様な兵装も装備出来ないようだ・・・。
しかしそのような高性能な戦車も、ステルス機能満載な地雷の前には無力である・・・。
燃料気化爆弾CBU-72 FAE1、通称「デイジーカッター」による地雷除去は、日本の自衛隊は自然破壊を行う恐れがある等の理由で、使用を躊躇う事になるだろう・・・。


873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:41 ID:IyAydaAZ
>>869-870
現代の戦車は、移動速度、走行速度が遅く、また多種多様な兵装も装備出来ないようだ・・・。
しかしそのような高性能な戦車も、ステルス機能満載な地雷の前には無力である・・・。
燃料気化爆弾CBU-72 FAE1、通称「デイジーカッター」等による地雷除去は、日本の自衛隊は自然破壊を行う恐れがある等の理由で、使用を躊躇う事になるだろう・・・。

874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:48 ID:IyAydaAZ
>>873
しかし燃料気化爆弾CBU-72 FAE1、通称「デイジーカッター」でも除去出来ないほど、高性能なステルス機能満載な地雷原を築かれたら・・・。

・・・結局の所、>>858なのである・・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:51 ID:IyAydaAZ
日本がイラクの占領を行う場合、まずイラク人全員の持ち物検査をし、重火器や刀剣類を没収し、出入国、特に入国を禁ずるであろう・・・。
日本がイラクの占領を行う場合、まずイラク人全員の持ち物検査をし、重火器や刀剣類を没収し、出入国、特に入国を禁ずるだろう・・・。

やはり道義的な問題なのではなく、単にアメリカ合衆国の占領のやり方が、下手なのである。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:52 ID:IyAydaAZ
>>875
あれだけの犠牲者を出していると、さすがに実力そのものを疑わざるを得なくなる・・・。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:55 ID:uDXSRfx6
ところでアメリカ合衆国の政府は、国民健康保険なる制度を知らないようだ・・・。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 20:56 ID:uDXSRfx6
日本がイラクの占領を行う場合、まずイラク人全員の持ち物検査をし、銃火器や刀剣類を没収し、出入国、特に入国を禁ずるであろう・・・。
日本がイラクの占領を行う場合、まずイラク人全員の持ち物検査をし、銃火器や刀剣類を没収し、出入国、特に入国を禁ずるだろう・・・。

やはり道義的な問題なのではなく、単にアメリカ合衆国の占領のやり方が、下手なのである。
あれだけの犠牲者を出していると、さすがに実力そのものを疑わざるを得なくなる・・・。

ところでアメリカ合衆国の政府は、国民健康保険なる制度を知らないようだ・・・。





879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:00 ID:uDXSRfx6
日本語の標準語と言うバベルの塔は、そのうち崩れ去りそうだ・・・。
また何を言っているのか分からないほど、それぞれの地方の言葉が異なるものとなる事になるだろう・・・。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:01 ID:uDXSRfx6
日本語の標準語と言うバベルの塔は、そのうち崩れ去りそうだ・・・。
またお互いが何を言っているのか分からないほど、それぞれの地方の言葉が異なるものとなる事になるだろう・・・。

881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:16 ID:uDXSRfx6
>>878
累進課税制度と年金制度の撤廃、生活保護制度と国民健康保険制度の充実、これでよいのではないだろうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:18 ID:uDXSRfx6
>>881
さすがに競争社会の負け組みは、資本主義社会の負け組みは即ホームレスと言うのはちょっと・・・。
まぁ好き好んでああいった生活がしたいのであれば、そうすればよいのだろうが・・・。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:22 ID:g7JW+G3r
結局日本人と言うものは、頭が良いくせに、実際の生活が豊かなものだから、外圧、つまり殺されそうにならないと、死にそうにならないと、
その能力を発揮しようとはしないのだよ・・・怠慢したいから。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:23 ID:g7JW+G3r
>>881
生活保護制度の充実と言うよりは、人間と言うものは健康であればそれで良いと言う、哲学的観点から・・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:25 ID:g7JW+G3r
>>884
さすがに生活保護受給者に、高級車や高性能なパソコンや高級酒や最新式の携帯電話を与えて野放しにしておくわけにはいかないからね・・・。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:53 ID:g7JW+G3r
東京にはホームレスが多すぎる・・。
まさかあれのほとんどが外国人と言うわけではないだろう?
半分以上は日本人なのではないか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:00 ID:g7JW+G3r
東京にはホームレスが多すぎる・・。
まさかあれらのほとんどが外国人と言うわけではないだろう?
半分以上は日本人なのではないか?


888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:03 ID:g7JW+G3r
東京にはホームレスが多過ぎる・・。
まさかあれらのほとんどが外国人と言うわけではないだろう?
半分以上は日本人なのではないか?

889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:19 ID:g7JW+G3r
あんまり医者に文句を言うと、じゃあお前が勉強して医者になればいいじゃないか、と言われかねないので言わないのである。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:19 ID:g7JW+G3r
>>889
かと言って人体実験をされても困るのだが・・・。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:28 ID:fh+tKXg2
アメリカ人って、ヒーロー大好きだから、ケリーに投票すると思うよ。

Ethnic Jokes
■豪華客船

多くの国の人々が乗った豪華客船が巨大な氷山に衝突した。
浸水が始まり、船体は傾き出した。
しかし、救命ボートに乗れる人数は限られている。
船長は、女性と子供を優先して救命ボートに乗せることを決断した。
それには男性客を納得させなければならない。
船長は、それぞれの国の男性客達に言った。

イギリス人へ 「あなた達は紳士です」
(海に飛び込むイギリス紳士達)

アメリカ人へ 「あなた達こそ真のヒーローです」
(飛び込むアメリカ人達)

ドイツ人へ 「これはルールです」
(もくもくと飛び込むドイツ人達)

日本人へ 「さあ、みんなそうしてますよ」
(周りを見回してから飛び込む日本人達)


あぁ・・私も飛び込む事になるのだろうなぁ・・・。
この世界不況と言う巨大な運命の氷山の衝突によって起こった、この事態に・・・。


892名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:40 ID:fh+tKXg2
日本が派兵しなければ、日本に大量破壊兵器を撃ち込むぞ、と脅されるかもしれない。
事態はもうそこまで来ているのだ・・・。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:41 ID:fh+tKXg2
日本が派兵しなければ、日本に大量破壊兵器を撃ち込むぞ、と脅され、本当に撃ち込まれるかもしれない。
事態はもうそこまで来ているのだ・・・。

894名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 22:59 ID:wpFfERiT
現在文明は英語という共通言語を使っているので、全部西洋発
の文明に見えますが、日本人の発明だって結構あるのです。

まあハリー・ポッターみたいな世界は純粋に西洋文明ですが・・・
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:00 ID:fh+tKXg2
>>836
まさか神が・・・勢いづいた人類文明を間引きして破壊するために・・・この世界に召喚したのか・・・?
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:09 ID:fh+tKXg2
>>893
9,11テロにアメリカ合衆国の株価暴落・・・。
第3次世界大戦の兆しが・・・。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:11 ID:fh+tKXg2
>>878
アメリカ合衆国には国民健康保険制度が無いので、中華人などが、古代的な中世的な薬草技術や健康法を持っていって商売しているようだ・・・。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:12 ID:fh+tKXg2
>>878
アメリカ合衆国には国民健康保険制度が無いので、中華人やアメリカ大陸の先住民族の生き残りなどが、古代的な中世的な薬草技術や健康法を持っていって商売しているようだ・・・。

899名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:13 ID:fh+tKXg2
>>878
アメリカ合衆国には国民健康保険制度が無いので、中華人やアメリカ大陸の先住民族の生き残りなどが、古代的で中世的な薬草技術や健康法を持っていって商売しているようだ・・・。

900名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:19 ID:fh+tKXg2
>>897-899
しかしそれらはあくまでも古代的で中世的なもので、近代的で現代的な薬草技術や健康法には敵わないようである・・・。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:20 ID:j5VqzIWF
>>897-899
しかしそれらはあくまでも古代的で中世的なもので、近代的で現代的な薬草技術や健康法、つまりは最先端医療には敵わないようである・・・。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:21 ID:j5VqzIWF
>>900-901
しかし無いよりはマシらしい・・・。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:22 ID:j5VqzIWF
>>900-901
しかしそれでも無いよりはマシらしい・・・。
しかしそんなものでも無いよりはマシらしい・・・。



904名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:29 ID:j5VqzIWF
>>896
日本も株価が12500円から10000円に暴落とは言わないまでも、落ちてますな・・・。
日本も株価が12500円から10000円に暴落とは言わないまでも、落ちてます・・・。

第3次世界大戦とまではいかないまでも、ある程度の世界規模の強制的な、半強制的な改革と革命が必要なようだ・・・。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:30 ID:j5VqzIWF
>>896
日本も株価が12500円から10000円に暴落とは言わないまでも、落ちてますな・・・。
日本も株価が12500円から10000円に暴落とは言わないまでも、落ちてます・・・。

第3次世界大戦とまではいかないまでも、ある程度の世界規模の強制的な改革と革命が必要なようだ・・・。

906名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:32 ID:KyBhXOqO
>>904-905
これから見せてやろう・・・本当の革命と言うものを!!
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:32 ID:KyBhXOqO
>>904-905
見せてやろう・・・本当の革命と言うものを!!

908名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:42 ID:KyBhXOqO
>>891
幸か不幸か、地球と言う船は、人為的に造られた船ではない・・・。
力学的で物理学的な法則によって、つまりは神や運命と言ったものによって、創られた船である・・・。
操縦しているのも人間ではなく、力学的で物理学的な法則であり、神や運命と言ったものによって操縦されているのである・・・。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:43 ID:KyBhXOqO
>>891
幸か不幸か、地球と言う船は、人為的に造られた船ではない・・・。
力学的で物理学的で生物学的な法則によって、つまりは神や運命と言ったものによって、創られた船である・・・。
操縦しているのも人間ではなく、力学的で物理学的な法則であり、神や運命と言ったものによって操縦されているのである・・・。



910名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:43 ID:KyBhXOqO
>>891
幸か不幸か、地球と言う船は、人為的に造られた船ではない・・・。
力学的で物理学的で化学的で生物学的な法則によって、つまりは神や運命と言ったものによって、創られた船である・・・。
操縦しているのも人間ではなく、力学的で物理学的な法則であり、神や運命と言ったものによって操縦されているのである・・・。

911名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 23:45 ID:KyBhXOqO
>>891
幸か不幸か、地球と言う船は、人為的に造られた船ではない・・・。
力学的で物理学的で化学的で生物学的な法則によって、つまりは神や運命と言ったものによって、創られた船である・・・。
操縦しているのも人間ではなく、力学的で物理学的で化学的で生物学的な法則であり、神や運命と言ったものによって操縦されているのである・・・。

912名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:12 ID:/V8MZAYT
「ハザール人はトルコに帰れ。」と言う台詞は、日本人は先進国民であるという立場上、言えないのである。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:26 ID:/V8MZAYT
>>912
「幻想と歴史」と言うサイトが削除されてやがる・・・。
やはり相当にヤバイ事なのね・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:28 ID:/lky6z+o

やはり自分がゲームをやっていないと、ゲームを趣味とするゲームオタクでないと、いくらゲームを作る技術に優れていても、良いゲーム、面白いゲームは作れませんよね・・・。

>>http://www.goo.ne.jp/click.asp?ID=nb2&DEST=http://bb.goo.ne.jp/contents/FJTFNN/FJTFNN200402120055/index.html
なんだ、ただの山火事か・・・。
また噴火したかと思った・・・。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:28 ID:/lky6z+o
やはり自分がゲームをやっていないと、ゲームを趣味とするゲームオタクでないと、いくらゲームを作る技術に優れていても、良いゲーム、面白いゲームは作れませんよね・・・。


>>http://www.goo.ne.jp/click.asp?ID=nb2&DEST=http://bb.goo.ne.jp/contents/FJTFNN/FJTFNN200402120055/index.html
なんだ、ただの山火事か・・・。
また噴火したかと思った・・・。


916名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 07:42 ID:T5oCM+5H
ゲームを勝手な精神分析をもとに作るでない
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:50 ID:RIzqLMVB
暴走族漫画禁止法にエロ漫画禁止法。
着々と言論統制、思想弾圧の魔の手が繰り広げられておりますね・・・。
言論の自由、思想信条の自由の時代に築き上げられた遺産が、言論統制、思想弾圧の魔の手の下に食い荒らされていく・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:52 ID:RIzqLMVB
>>917
さぁ次はインターネットだ!!

・・・もうまったくそんなにやる気満々なら、アメリカ合衆国民主党勢力が世界を征服して統括、管理すればいいじゃないか・・・。
世界征服は上手そうだけど、内政はそんなに上手くなさそうだ・・・。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:54 ID:RIzqLMVB
>>917
さぁ次はインターネットだ!!

・・・もうまったくそんなにやる気満々なら、アメリカ合衆国民主党勢力が世界を征服して統括、管理すればいいじゃないか・・・。
世界征服は上手そうだけど、内政はそんなに上手くはなさそうだ・・・。

>>878
労働基準法に関しては、日本でも有名無実化しているようなので、言えないけどね・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:56 ID:RIzqLMVB
>>917
年齢制限を設ければよいだけで、禁止する必要は無いだろう・・・。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 09:58 ID:RIzqLMVB
>>920
結局、政策の事よりも政争の事を考えていた方が楽だし、設ける事よりも禁止する事の方が楽なんだよ・・・。
まったく安易な怠慢なんですね・・・。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:01 ID:RIzqLMVB
>>http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1076610019/l50
常軌を逸した教育水準による、研ぎ澄まされた感性と反射神経の産物なのだよ・・・。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:19 ID:OQPRRA/K
>>922
ちなみに私は平均的な日本人ではない。
とてもじゃないが、恥ずかしくて人には言えない学歴と経歴の持ち主である・・・。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:21 ID:OQPRRA/K
>>881
如何に中流が優秀であろうとも、馬鹿なトップやリーダー、そしてか足を引っ張る者達の存在があっては、上手くいかないのである・・・。
だから総中流社会と言うのは、あまり良いものではないのである・・・。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:23 ID:OQPRRA/K
>>881
如何に中流が優秀であろうとも、馬鹿なトップやリーダー、そして足を引っ張る者達の存在があっては、上手くいかないのである・・・。
だから総中流社会と言うのは、あまり良いものではないのである・・・。

926名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:43 ID:OQPRRA/K
子供はいつかは大人になるが、大人がいつかは子供になる事はあり得ないのだ・・・。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:48 ID:OQPRRA/K
日本と日本人が生き残るには、アメリカ合衆国を滅ぼすしか無さそうだ・・・。
もはや黒人だろうが黄色人種だろうが白人だろうが、アメリカ人は皆敵である・・・。
もうそういうところまで来ている・・・。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:49 ID:OQPRRA/K
>>927
日本は二重国籍を認めていないので、外国籍の者が、日本人となるためには、例えばイギリス国籍やアメリカ合衆国国籍を捨てなければならない。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 10:55 ID:PQG5QRtT
>>927-928
日本とアメリカ合衆国、どちらの方針や方式が勝ち得、生き残るか・・・。
互いの存亡を懸けた雌雄を決する戦いである・・・。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:02 ID:PQG5QRtT
>>927-929
両政府の共存と共栄のような事になると、両政府が両国民を虐げ、搾取するような状況が発生してしまう。
やはり、生き残るのはどちらか一方なのである・・・。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:05 ID:PQG5QRtT
>>930
しかし幸い、この世界には昔いまし今いまし・・の天皇がおられるので、
そうなっても、両政府の共存と共栄のような事になっても、上手く統括される可能性が無きにしも非ずである・・・。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:06 ID:PQG5QRtT
>>930
しかし幸い、この世界には昔いまし今いまし・・の天皇がおられるので、
そうなっても、両政府の共存と共栄のような事になっても、上手く統括されて統率される可能性が無きにしも非ずである・・・。

933名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:11 ID:PQG5QRtT
>>930
しかし幸い、この世界には「昔いまし、今いまし・・」の天皇がおられるので、
そうなっても、両政府の共存と共栄のような事になっても、上手く統括されて統率される可能性が無きにしも非ずである・・・。

934名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 11:14 ID:PQG5QRtT
>>930
しかし幸い、この世界には「昔いまし今いまし・・」の天皇がおられるので、
そうなっても、両政府の共存と共栄のような事になっても、上手く統括されて統率される可能性が無きにしも非ずである・・・。

935名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:08 ID:txH+NKHl
さすがにホームレスになるのは嫌だから、警官を脅してそれで撃たれるなり逮捕されて刑務所送りになるなりするか・・・。
撃たれて死ねればそれで楽だし、逮捕されて刑務所送りになったらなったで、ある程度の医療と食事と屋根付きの生活が送れるし・・・。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:09 ID:txH+NKHl
さすがにホームレスになるのは嫌だから、警官を脅してそれで撃たれるなり逮捕されて刑務所送りになるなりするか・・・。
撃たれて死ねればそれで楽だし、逮捕されて刑務所送りになったらなったで、ある程度の医療と食事と屋根つきの生活が送れるし・・・。

でも刑務所で他の囚人にリンチされて嬲り殺しにされるのは嫌だな・・・。
撃たれて死ぬのは楽そうだけど・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:19 ID:txH+NKHl
たぶんアメリカ合衆国には、サラ金まがいの金貸し屋が横行しているので、
日本の法的基準から考えると、そのお金は返さなくてよいと言う事になりそうだ・・・。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:20 ID:txH+NKHl
>>937
中国人にはなかなか対価を支払えそうに無いが、アメリカ人にはある程度は対価を支払える能力がありそうだ・・・。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:21 ID:txH+NKHl
>>938
中国人の長高度な中華的知恵や技術や技能は、近現代科学技術社会の基盤の上ではじめて成り立つものであるだろう・・・。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:22 ID:txH+NKHl
>>935-936
あ、予告になっているから逮捕されるかな・・・、まぁそれはそれでいいか・・・。
さぁ、来るなら来い、警察よ!!
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 12:24 ID:D/n5cZN4
>>938
中国人の超高度な中華的知恵や技術や技能は、近現代科学技術社会の基盤の上ではじめて成り立つものであるだろう・・・。

>>935-936
あ、予告になっているから逮捕されるかな・・・、まぁそれはそれでいいか・・・。
さぁ、来るなら来い、警察よ!!


942名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:44 ID:D/n5cZN4
最近ゲームや漫画よりも、現実の世界の方が面白くなってきているようだ・・・。
落ち着いたらまたゲームや漫画と言った、架空の世界の方が面白くなるのだろうが・・・。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:46 ID:D/n5cZN4
>>942
事実は小説より奇なり、が今眼の前で進行しているようだ・・・。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:49 ID:D/n5cZN4
オウム真理教(宗教団体アーレフ)の事務所や道場が、ゴキブリだらけで不潔極まりないと言うのは本当の事だぞ・・・。
経験者談・・・。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:51 ID:D/n5cZN4
>>944
あんな穢い、汚らわしい連中の事を扱っていると、佐々木敏さん自身も穢い、汚らわしい人物だと疑われかねないぞ・・・。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:52 ID:D/n5cZN4
>>945
ゴキブリを弄繰り回して何が楽しいのかよく分からない、理解出来ないが・・・。
理解し難い・・・。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:58 ID:D/n5cZN4
>>944-946
さすがにあんな穢い、汚らわしい連中よりは、フリーメーソンの方が綺麗で美しくて格好よさそうだぞ・・・。
ルシファー信仰だなんて、最高じゃないか・・・。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:07 ID:0AOj/4WV
>>947
「そのとき、天で戦いが起こった。ミカエルとその使いが竜に戦いを挑んだのである。
竜とその使いたちも応戦したが勝てなかった。」(新約聖書 ヨハネの黙示録)
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:08 ID:0AOj/4WV
>>947-948
「もはや天に彼らの居場所はなかった。この強大な竜、年老いた蛇、悪魔、サタンと呼ばれている者、全人類を惑わす者は地に投げ落とされた。」(新約聖書 ヨハネの黙示録)
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:14 ID:0AOj/4WV
>>947-949
「昔いまし今いまし・・」だから・・・。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 17:57 ID:bQMTsmH2

>>947-950
あぁ・・まだ戦闘中、戦争中ですか・・・。
天における時間と言うものは、100年ほどの時間なんてほんの一瞬なのだろうな・・・。


ところで日本のDQN文化は多神教、多元的文化の産物のようにも思える・・・。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:17 ID:iFdWAzxu
なぜこの世界に軍隊があるか?
それは、近現代科学技術の恩恵をゴミ屑共に分かりやすく知らしめるためだよ・・・。

先史時代や古代時代には、棍棒や単純な火や投石が軍隊の武器であったに違いない・・・。


ところで酷い事をした人間、その酷い事が架空の場合だけにとどまらず、その人間そのものが架空の存在である場合、名誉毀損は存在し得ないのではないだろうか・・・?
業界叩きである、自衛隊バッシングでは、名誉毀損は成立し得ない、合法の範囲内のような気がする・・・。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:18 ID:iFdWAzxu
>>952
宋や元の時代には、中世の時代にはもうすでに火薬が使われていたようだ・・・。
非常に原始的な火薬を使用した武器がね・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:25 ID:iFdWAzxu
>>953
とは言っても、現代の手榴弾のように、部隊そのものにダメージを与えるほどのものではなく、落馬を引き起こす程度のものであったそうな・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:26 ID:iFdWAzxu
ところで酷い事をした人間、その酷い事が架空の場合だけにとどまらず、その人間そのものが架空の存在である場合、名誉毀損は成立し得ないのではないだろうか・・・?
業界叩きである、自衛隊バッシングでは、名誉毀損は成立し得ない、合法の範囲内のような気がする・・・。


956名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:32 ID:iFdWAzxu
>>http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040214/K0013200708052.html
アメリカ合衆国では、白人が一致団結して民主党に投票し、解かれかかった日本に巻かれた鎖を再び巻き直す事になるだろう・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:33 ID:iFdWAzxu
>>768-770
>http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040214/K0013200708052.html
アメリカ合衆国では、白人が一致団結して民主党に投票し、解かれかかった日本に巻かれた鎖を再び巻き直す事になるだろう・・・。

958名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:39 ID:FN26JWKb
>>956-957
そうなったらそうなったでそれはそれで良いのだが・・・、ライス補佐官やパウエル国務長官の意思が潰れてしまうのが何とも悲しい・・・。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:40 ID:FN26JWKb
>>956-957
日本としては、日本人個人としては、そうなったらそうなったでそれはそれで良いのだが・・・、ライス補佐官やパウエル国務長官の意思が潰れてしまうのが何とも悲しい・・・。

960名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:45 ID:FN26JWKb
>>956-959
それにしてもこの件が、アメリカ合衆国の意思によるものではないとしたら、一体日本は何をするつもりなのだろうか・・・?
日本の総意は一体何所に・・・?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:46 ID:FN26JWKb
>>956-959
それにしてもこの件が、アメリカ合衆国の意思によるものではないとしたら、一体日本は何をするつもりなのだろうか・・・?
日本の総意は一体何処に・・・?


962名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:47 ID:FN26JWKb
>>960-961
やはり自民党や民主党が、公明党や共産党や社民党に侵食されていっているのだろうか・・・?
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:50 ID:FN26JWKb
>>962
投票率が低いからこうなるんだよ・・・。
とは言っても、俺も選挙行ってないけどね・・・。
投票日が1日間だけじゃなくて、3日間くらいあれば行っているんだろうけど。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 14:51 ID:y6C6dusX
>>963
3日と言わず、4日か5日あればね・・・。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:38 ID:y6C6dusX
アメリカ合衆国は中華文明圏の中華たる知恵と歴史を取り戻させようとしているようだが、儒教に関しては、
キリスト教原理主義過激派の圧力により、なかなか上手くいっていないようだ・・・。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:38 ID:y6C6dusX
アメリカ合衆国は中国大陸の中国文明圏に、中華文明圏の中華たる知恵と歴史を取り戻させようとしているようだが、儒教に関しては、
キリスト教原理主義過激派の圧力により、なかなか上手くいっていないようだ・・・。

967名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:46 ID:y6C6dusX
日本が、安易に欧米に世界を明け渡さないのは、欧米地域だけにはとどまらない、広範囲に亘った世界版暗黒時代を恐れているからだよ・・・。
あぁなるのは嫌なのだ・・・。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:48 ID:y6C6dusX
>>967
まぁ・・世界において、古代から現代までの知恵と歴史を受け継いで凛然と立っているのは、日本だけのようだがね・・・。

969名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:51 ID:y6C6dusX
>>968
なぜこれが日本にしか出来ないのか?
何とか世界中に広めたい・・・。
しかしなかなか上手くいかないようだ・・・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:52 ID:y6C6dusX
>>968
なぜこれが日本だけにしか出来ないのか?
何とか世界中に広めたい・・・。
しかしなかなか上手くいかないようだ・・・。


971名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:05 ID:3vBs6Bfe
>>968-970
日本だけにしか出来ないのだとしたら、寂しすぎる・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:13 ID:3vBs6Bfe
>>968-971
・・・世界征服にでも乗り出すかな・・・。
日本の天皇を世界の天皇とし、国際連合を幕府とするために・・・。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:27 ID:3vBs6Bfe
第2次世界大戦時および太平洋戦争時の日本兵が、死を恐れず米兵に立ち向かっていったのは、
東京大空襲などのせいで、民族皆殺しなどをやられると思っていたからだよ・・・。
東京大空襲などの非戦闘員や一般人の居住区を目標とした攻撃をやらなければ、日本兵だって負けそうになったら次々と投降していっただろうさ・・・。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:28 ID:3vBs6Bfe
第2次世界大戦時および太平洋戦争時の日本兵が、死を恐れず米兵に立ち向かっていったのは、
東京大空襲などのせいで、民族皆殺しなどをやられると思っていたからだよ・・・。
東京大空襲などの非戦闘員や一般人の居住区を目標とした、標的とした攻撃をやらなければ、日本兵だって負けそうになったら次々と投降していっただろうさ・・・。

975名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:29 ID:3vBs6Bfe
第2次世界大戦時および太平洋戦争時の日本兵が、死を恐れず米兵に、アメリカ軍に立ち向かっていったのは、
東京大空襲などのせいで、民族皆殺しなどをやられると思っていたからだよ・・・。
東京大空襲などの非戦闘員や一般人の居住区を目標とした、標的とした攻撃をやらなければ、日本兵だって負けそうになったら次々と投降していっただろうさ・・・。

976名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:06 ID:3vBs6Bfe
日本人は概ね宝玉や宝石を欲しがらず、便利な物を欲しがる。
また衣服等のファッションに関しても、素材にはあまりこだわらず、デザインにこだわる。

たぶんこんな感じ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:08 ID:3vBs6Bfe
日本人は概ね宝玉や宝石を欲しがらず、便利な物を欲しがる。
また衣服等のファッションに関しても、素材にはあまりこだわらず、保存や保管が簡単で長持ちする事にこだわり、デザインにこだわる。

たぶんこんな感じ。


978名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:12 ID:3vBs6Bfe
>>976-977
衣服の素材がポリエチレンか綿かをよく見て選んでいる人って、いるのかね?
デザインじゃないの?

最近、服を買ったことは無いからよく分からないが・・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:21 ID:3vBs6Bfe
日本人は概ね宝玉や宝石を欲しがらず、便利な物を欲しがる。
また衣服等のファッションに関しても、素材にはあまりこだわらず、保存や保管が簡易で長持ちする事にこだわり、デザインにこだわる。

たぶんこんな感じ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:51 ID:3vBs6Bfe
朝鮮人を日本人としてしまったら、また交渉下手で落ち着きの無い神経過敏国家になって、アメリカ合衆国に奇襲攻撃の先制攻撃を加えかねない・・・。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:03 ID:3vBs6Bfe
>>980
話は変わるが、交渉技能で現実的な武力を制することがはたして可能なのかどうか・・・。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:03 ID:3vBs6Bfe
>>980
話は変わるが、交渉技能なるもので現実的な武力を制することがはたして可能なのかどうか・・・。

983名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:05 ID:3vBs6Bfe
>>981-982
かめはめ波撃ち込まれましたからね・・・。
BASTARD!!で言えば、ハーロ・イーンか・・・。
まさかあんなものがこの世の中に本当に存在するとは、夢にも思っていなかったようですね・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:07 ID:3vBs6Bfe
>>873-875
そこまでされたと言う事は、防衛線を突破されたと言う事だ・・・。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:07 ID:3vBs6Bfe
>>873-875
そこまでやられたと言う事は、防衛線を突破されたと言う事だ・・・。

986名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:09 ID:5sUMc/yP
>>984-985
つまり、圧倒的に日本<<∞<<アメリカ合衆国、だと言う事だ・・・。
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:16 ID:5sUMc/yP
>>980-986
Z日、あれは非常に危険な存在である。
殺してでも一人残らず追い出さなければならない。
帰化に関しては、断じて許可しない。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:16 ID:5sUMc/yP
>>980-986
Z日、あれは非常に危険な存在である。
殺してでも一人残らず日本から追い出さなければならない。
帰化に関しては、断じて許可しない。


989名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:17 ID:5sUMc/yP
>>987-988
死体で帰るか、生きて帰るか、どちらにするかね?
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:18 ID:5sUMc/yP
>>987-988
死体になって帰るか、生きて帰るか、どちらにするかね?


991名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:25 ID:5sUMc/yP
朝鮮人を日本人としてしまったら、また交渉下手で落ち着きの無い神経過敏国家になってしまって、アメリカ合衆国に奇襲攻撃の先制攻撃を加えかねない・・・。


992名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:30 ID:F9JPHSBn
Half-Life2出ねぇよ・・・。
出たらまたしばらくの間、アメリカ合衆国すげー、さすがアメリカだ!!ってなるのに・・・。
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:31 ID:F9JPHSBn
>>992
世界中に親米世論を齎すかどうかは、Sieraが握っている・・・。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:33 ID:F9JPHSBn
>>992
世界中に親米世論を齎すかどうかは、Sierraが握っている・・・。

995名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:35 ID:F9JPHSBn
はぁ・・つまらん。
世の中何か面白い事無いかな・・・。
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:37 ID:F9JPHSBn
>>992
世界中に親米世論を、さすがアメリカ合衆国は素晴らしいと言う世論を齎すかどうかは、Sierraが握っている・・・。

997名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:42 ID:F9JPHSBn
>>992-996
>http://www.capcom.co.jp/bio4/
さすがのバイオハザード4も、Half-Life2には及ばないだろう・・・。
これが国力差って奴だ・・・。
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:46 ID:3HoaFweA
>>992-996
>http://www.capcom.co.jp/bio4/
>http://hl.fpsjp.org/
さすがのバイオハザード4も、Half-Life2には及ばないだろう・・・。
これが国力差って奴だ・・・。

999名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:24 ID:4rDLBI2J
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 20:30 ID:3HoaFweA
日本人は猿、そんなもんよ世の中・・・。
別に日本人同士だってそうだよ・・・。
独り来て、独り去る・・天井天下唯我独尊・・・。じゃないけど。
訳も分からず産まれ出でて、訳も分からず死んでいくのよ・・・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。