【無職対策】無職(フリーター)就職支援が本格化

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>950
漏れ、それストレートに言ったら全部片っ端から不採用になったよ。
953名無しさん@4周年:04/05/03 21:34 ID:ack9g+On
>>952は何かが欠けてたんでしょ
954名無しさん@4周年:04/05/03 21:34 ID:Up0E0luj
人が好きで人といっしょに何かやってるのが好きとか言っとけ
955名無しさん@4周年:04/05/03 21:35 ID:8p/ZVpHm
>>950
そう言う質問を当り障りなくパッと答えられる人を企業は求めています
本音かどうかは問題じゃない
956名無しさん@4周年:04/05/03 21:35 ID:jsooJJYv
957名無しさん@4周年:04/05/03 21:37 ID:lrFnluj1
不況って言うからよくわかんねんだよ。
飢饉だよ。昔っからそういう危ない時代はあったんだ。
>>953
何が欠けてた?思い当たる節が見当たらない・・・。

まず何を勉強するべきなんだかわからん状態。
>>951 >>954の通りにすれば万事安泰?
959名無しさん@4周年:04/05/03 21:43 ID:HY1fsZNS
まあまあ、皆さん。とりあえず
 日本国意識
を高めるのが先じゃないですか?

まずは 前野徹 「第四の国難」という本を読んで日本人になりましょう。

俺も(国籍・人種上は日本人だが)心身ともに改めて日本人になりたいと思っている。
>>955
ちょいまって。こういうこと?
面接官:「あなたがここに応募した理由をお聞かせください」
漏れ:「お金が欲しいからです」(あまり悩まずストレートに)
面接官:・・・
面接官:「わかりました、採否の結果は・・・」

で一発不採用にならない?
961名無しさん@4周年:04/05/03 21:50 ID:WQMrYT1G
国立大出て、パート落とされてるっていうヤシら。
空気を読めない欠点があるな。
そういうところ申し込む時は、それなりの履歴書で行かなきゃ。
正直に書くのは、卒業証明求められるとこだけでいいでしょ。
962名無しさん@4周年:04/05/03 21:52 ID:Up0E0luj
>>960
国語力大丈夫か?
「お金が欲しいからです」って当り障りあるやんか・・・
目を輝かせながらハキハキとやる気あること伝えんの。
963名無しさん@4周年:04/05/03 21:54 ID:lrFnluj1
>>962
ニュー速+でコテやってるやつなんて池沼なんだから相手にするなよ。
964名無しさん@4周年:04/05/03 21:54 ID:g3Utzpj7
親が重い病気のためにお金が必要なんです

ぐらいならOK かも
965名無しさん@4周年:04/05/03 21:58 ID:7bAj4pKQ
>取るのが簡単で取っても無意味な資格の2トップだと思う。
行書や宅建より難易度が高くて役に立たない
資格は結構有るよ
 IT系とかw
法整備すれば一発で解決だけどな
資格ないと受注できないとかにすれば
966名無しさん@4周年:04/05/03 22:00 ID:t8xQkLI7
お金はみんな必要。
そんな当然、当たり前、言うまでもないことを
ことさら言うってところが、不採用だなw
967名無しさん@4周年:04/05/03 22:03 ID:h22GWUEu
>>966
そうそう。仕事やるにあたり、当たり前なことを平気でいっちゃうのは問題。
ぎりぎりの線を攻めるのがポイント。
たとえば、御社の売上を倍増させます!!、ぐらいの目をキラキラさせて言うとか。
>>962 >>964 >>966-967
>目を輝かせながらハキハキとやる気あること伝えんの。
わかるけどさ、具体的に言うとこんなん?

「皆さんの仕事振りを見て感動しました。ぜひ私もお手伝いさせて欲しいです!」
↑みたいな感じ?

>>963
>ニュー速+でコテやってるやつなんて池沼なんだから
誰だ?初めて聞く名前だが・・・

>>965
う〜ん今でいえば「パソコン検定」とか「ドットコムマスター」系のこと?

969名無しさん@4周年:04/05/03 22:34 ID:507EX5gT
1000!
>>969
早っ!

でも、どっかこの問題じっくり話すスレ探して、続きをそこでやってみたい。
主眼は・・・
・如何にして就職・転職するか
・如何にして資格をたくさんとるか
・如何にしてお金を取れる仕事をするか
こんな感じじゃね?就職板とアルバイト板と資格板にも逝っていいか?
971名無しさん@4周年:04/05/03 22:39 ID:nH77ndSc
1000get
972名無しさん@4周年:04/05/03 22:54 ID:WyVo89Vs
馬鹿だなやっぱおめーら
何が目を輝かせて売上倍増します!だよ
社蓄になるから使ってくれっていえよ
社会に出たこともねえアマちゃんが本の知識で浮かれた議論してんじゃねえ
出来もしねえのに学歴のおごりやら口当たりのいい面接すっから落とされんだよ
俺はこういう人間です位でいいんだよ、馬鹿どもが
>>972
>俺はこういう人間です位でいいんだよ
見本よろしこ!ただいま就活中なんでぜひとも・・・

ここじゃだめなら就職板とかでもいいよん!
974年収150万円を生き抜く低賃金労働者:04/05/03 23:05 ID:PTK99d8n
アメリカでは、食えない無職、無能の失業者は今イラクへ行ってるんだってね。
イラクで米軍のサポートやトラック運転手なんかやると、米本土の3倍の給料が
もらえる。さすがアメは根性あるなーと思っていたら、アメのTVはイラクで
アメリカ人がメチャメチャ嫌われている現実をあまり知らせていないらしい。
しかし、いくら苦しくてもおいらはイラクで自衛隊のサポートなんかやれないな。
975名無しさん@4周年:04/05/03 23:11 ID:7hcWsLjp
>>944
漏れも4大既卒27歳3ヶ月で新採だ。
同じく公務員。
田舎なので手取り12万・・・・。
家賃やら引いたらなんも残らん。
家から通ってるフリーターの勝ちだよ。
976名無しさん@4周年:04/05/03 23:13 ID:nH77ndSc
>>975
郵政かな?
977名無しさん@4周年:04/05/03 23:13 ID:Ljdt2l6s
こんなアホなことに金使うくらいなら
企業にその金を助成金としてくれてやった方が万倍マシ。
フリーターを正社員に格上げ、1人につき何万ってな具合にな。

ホントに糞役人は馬鹿ばっかだな。
資本主義なめんなよボケ。
978名無しさん@4周年:04/05/03 23:14 ID:h22GWUEu
>>972
だれもがみなはじめはしょしんしゃ
979名無しさん@4周年:04/05/03 23:15 ID:9f52bMTT
政府は正社員増やそうなんて発想はさらさら持ってないよ
改正派遣法
www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/ kaisei/dl/haken.pdf
980名無しさん@4周年:04/05/03 23:20 ID:MkPoUmGW
>>972
おまえ優しいな
981名無しさん@4周年:04/05/03 23:28 ID:9UJK8DSq
>>977
ま、馬鹿ばっかとか言われて役人さんも大変だ罠。
フリーターだけが対象って訳ではないけど色んな助成金がありまつよ。
ttp://www.hellowork.go.jp/html/info_2_h.html
982名無しさん@4周年:04/05/03 23:31 ID:Ljdt2l6s
>>981
だから、こんなことに金使うくらいなら
それも助成金しろって言ってんの。
その方が効果的。
983名無しさん@4周年:04/05/03 23:33 ID:pFlRjB5+
雇用形態は契約社員なんだけど、社保完備、でも茄子は年伍マソ程度。
契約の更新はほぼ無条件で、何年でも自動更新されていく状況。(一応そのつど契約書は交す)
退職金は無し。
ただし優秀ならば正社員の道はアリ。(ただし専門職で激務)ンで、手取りは24〜5マソ程度。
昇給は年1000円くらい。残業代は思いっきり(自己申告でも)付けられる。
自分は30代の半ばです。
この先この仕事続けようか迷ってます。
984名無しさん@4周年:04/05/03 23:39 ID:xCMthPcY
>>979
政府=官僚 => 民主主義国家では無い証拠。
本来ならば政府=国会の筈。
国民は役人の奴隷だろ、これじゃ。


985名無しさん@4周年:04/05/03 23:40 ID:9UJK8DSq
>>982
んー意見としてはもっともかもしれんが
効果的の根拠がわからんでつね。
職業訓練と企業実習が効果ナシとする根拠は?
そんな漏れも10年前に職業訓練の世話になってるでつ。
今自分が技術者ヅラできてるのもそんとき教わったことが役に立ってまつよ。
986名無しさん@4周年:04/05/03 23:44 ID:lySJ7hkr
あれだな貨車に乗せて、就職活動する前にまずシャワーを浴びて
きれいにしなきゃと言って、着てるもの脱がせてシャワー室に押し
込んで……
987名無しさん@4周年:04/05/03 23:45 ID:Ljdt2l6s
>>985
1行目と2行目が矛盾している。
それに効果ナシとはいってない。
より効果的だといっているだけ。
職業訓練と今回の話は別のはずだが?
988名無しさん@4周年:04/05/03 23:50 ID:s1pPR4VA
今って職業訓練校でも面接とかで落ちる時代なんだね。
まさか職業訓練校からも見捨てられるとは思わなかった。
989名無しさん@4周年 :04/05/03 23:53 ID:9UJK8DSq
>>987
んー自分でも変だと思うでつ。
ちょと酔ってる。
>職業訓練と今回の話は別のはずだが?
そーなんでつか?
>職業訓練と企業実習を組み合わせた新しい就職支援の取り組みを本格的に始めました。
今さらながらリンク先ぐらい読みに逝ってきまつ。
990名無しさん@4周年:04/05/03 23:55 ID:h22GWUEu
職業訓練だとか助成金だとか話がちっちゃなものになってきた。
ま、不安あればワラを掴む気分になっちまうのか。
でもさ、結局は国頼みになるのはかなしいsagaってことなのかな。
991名無しさん@4周年:04/05/03 23:55 ID:Ljdt2l6s
>>989
>そんな漏れも10年前に職業訓練の世話になってるでつ。

 あんたの職業訓練と今回の話は別だろって言ってるんだが?
 あんたが言い出したことだぞ?
 話の流れ読めてる?
992名無しさん@4周年:04/05/03 23:57 ID:7bAj4pKQ
>>968
>う〜ん今でいえば「パソコン検定」とか「ドットコムマスター」系のこと?
うーん。そこいらあたりは難易度よー分からんがそうかも。
経済産業省の各種情報処理資格もシステムアナリストとかなくたって業務は独占できる

993名無しさん@4周年:04/05/03 23:58 ID:WyVo89Vs
>>977
日本はは資本主義じゃねえよ・・・・
994名無しさん@4周年:04/05/03 23:58 ID:5/TIzBzy
利用しよっと
995名無しさん@4周年:04/05/03 23:59 ID:x0Ab6QSz
さて、自殺すっかな
996名無しさん@4周年:04/05/04 00:01 ID:pZ/TWIDS
飲食店関連にって言うのはムショーに食いたくなるという。

厚生労働省の無職への皮肉か?

997名無しさん@4周年:04/05/04 00:03 ID:9vvPDTMO
http://www.dpj.or.jp/seisaku/sogo/report2003/html/2_09.html

募集・採用における年齢差別禁止を
 転職の際に「○○歳まで」と入口で画一的に締め出され、就業チャンスが奪われることのないよう、
民主党は156回通常国会に「労働者の募集及び採用における年齢に係る均等な機会の確保に関する法律案
(募集・採用における年齢差別禁止法案)を提出、継続審議となった。



継続審議って、つまり廃案ってこと?
998鳥肌実:04/05/04 00:04 ID:D06U5fDh
やっと、漏れにも春がくるのかな?

やっぱり、こういう政府ネットをつくっておかにゃーなw

あ、セーフネットよw
999名無しさん@4周年:04/05/04 00:04 ID:3F9TXDuY
1000000
1000名無しさん@4周年:04/05/04 00:04 ID:3+XNEVUs
2000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。