自動車部品で淘汰されるのは!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
861それは
エンジン
862名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 19:55:19 ID:w3I6cFro
明日から、技術会主催展覧会が始まるね。
人とくるまのテクノロジー展2008
期間 2008年5月21日(水)〜23日(金) 開場10:00〜閉場17:00
会場 パシフィコ横浜
主催 社団法人自動車技術会
http://www.jsae.or.jp/expo/
863名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 06:15:56 ID:JHZj0rGw
>>862
たいした展示ニュースは、未だ掲載されていないな。
人とくるまのテクノロジー展2008 報道特設サイト
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/kuruma2008/
864名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:35:22 ID:xoWKJ+cC
ステアバイワイヤが導入されると、パワステは淘汰の運命だね。
パワステって!
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1043229944/
865名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 15:46:22 ID:u3nq9n1b
>>1

>淘汰されると思われる部品、メーカはどこか?

【大阪守口】藤浦産業【なんでも社長】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1173080626/
866名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 10:48:53 ID:MeSn7sVC
ダイカストはどうなんだろ
消えそう
867名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 11:40:23 ID:kVnAvztz
鋳鉄製品はやばいな・・今は持ちこたえてるけど。10年後はどうなんだろう。
数は減るよね。
868名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 11:47:41 ID:NBryFkKl
「鋳物類」は、戦後から、基本的には斜陽産業でしょうね。

金型は残ると思うけど。

材質的には、「金属からプラスチック」へ、次第に変わって行くと思うけど、

その「 型 」は、必要とするわけだから。
869名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 14:19:26 ID:we949xLD
金型も海外で・・・
870名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 21:21:34 ID:9K0VPcmw
リケン、帝国ピストンリング、日本ピストンリグあたりは、
やはり淘汰されてしまうのかな…
871名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 01:17:45 ID:7UZ/vtQh
プラスチックって硬度的に大丈夫なのか?
材質にもよるんだろうけども
872某発明家:2008/05/27(火) 08:20:14 ID:CsZ0AV8A
>>870 > リケン、帝国ピストンリング、日本ピストンリグあたりは、

自動車にエンジンが使われなくなれば、ピストンリングが不用になるのは当然ですが、別の分野、
例えば「舶用のディーゼルエンジン」は、そう簡単に他のエンジンに取って代わることも予想し難く、
生産量が減少するとしても、会社も何か他の分野を市場開拓し生き残って行くのではないでしょうか。

例えばカメラの例で説明するとすれば、電子的に記録する記録するカメラ自体は、相当以前から、
存在したのだそうですが、一般のユーザーが買える値段での普及機に限定して言うと、
その最初の発売からは、まだ僅か、10年程度しか経っていないのだそうです。

しかし今日では、これから「銀塩カメラ」を買おうと考える人は、以前持ってたカメラのバックアップ、
と言う程度の購入動機しか期待できず、「デジタルカメラ」は「銀塩カメラ」を完全に駆逐してしまった、
と言っても良い状態でしょう。

本題の自動車に関して言えば、今日では、< 電気自動車は2010年辺りから普及し始める >、
と言う共通の認識も出来つつあり、「デジタルカメラ」の例を見るように、普及開始から15年後の、
2025年辺りには、乗用車に限って、その半数が電気自動車に置き換わっているのかも知れない。
873某発明家:2008/05/27(火) 08:28:48 ID:CsZ0AV8A
>>870 > リケン、帝国ピストンリング、日本ピストンリグあたりは、

さて電気自動車普及後の、レシプロ(ピストン)エンジンは、先ほどの【 船舶機用の原動機 】や、
【 軽飛行機用の原動機 】として、その後当分の期間は使い続けられると予測されます。

しかし「ロータりーエンジン」が、高性能に進化してくるとすれば、その「軽量さや振動の少なさ」、
などから、【 軽飛行機用の原動機 】としては最適な特性なので、次第に「ロータりーエンジン」に、
置き換わって行くことになるのではないかと予測します。

【 船舶機用の原動機 】も、陸用である【 ガスタービンと蒸気タービンのコンバインドサイクル 】、
などの火力発電用機関が、熱効率の良さから使われ始めると仮定すれば、まぁそのころが、
本当の意味での【 ピストンエンジン終焉の時代 】と、歴史的には記録されることになるのでしょう。
874某発明家:2008/05/27(火) 20:46:59 ID:CsZ0AV8A
>>871
「射出成形?」されたような、「柔らかいプラスチック」を使った、
自動車ボディーのものも、最近では試作がされているようだね。

人間にぶつかった場合は、柔らかい方が、衝撃が少ないんでないの。
875名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 20:48:28 ID:/4+9FMim
レシプロの性能が格段に向上して、ロータリーエンジンをわざわざ発展させる必要がなくなってるがな。
876某発明家:2008/05/27(火) 23:46:48 ID:CsZ0AV8A
重量当たりの出力はロータリーの方が圧倒的に上でしょう。
空を飛ぶものは重量の軽さこそが最大の利点なのですから。
877:2008/05/28(水) 18:33:11 ID:Dp7OYBSN
IDが「 AV8A 」とは、すご〜ぃな。w
878名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 18:18:15 ID:H/GiQglZ
>>877
あんたのBSNも凄いよ
879名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 18:28:11 ID:p16PXzD0
ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
880∩ (*・。・*) ∩:2008/05/29(木) 20:41:40 ID:bykRhZLl
>>876
> 重量当たりの出力はロータリーの方が圧倒的に上でしょう。

何れ遠い将来においては、大気汚染と温暖化防止の観点から、「航空機のエンジン」にも、
排気ガス規制が行われるのは、十分に考えられることではないだろうか。

そのため当面は、仮に「ロータリーエンジン」が普及し始めるとしても、その直ぐ後辺りに、
「燃料電池とモーターを組み合わせた動力」に、急速に置き変わってしまうのかも知れない。

「交通機関の電化」は、「鉄道」から始まったわけだが、同じ路線を走るシステムでのために、
《 電気が配給し易い 》と言うのが、恐らく最大の理由だったのだろう。

その視点から考えて、「航空機」は電気自動車とは違って、夜間充電することも不可能だし、
重量の問題からも「蓄電池式」が難しいとなれば、残るは【 燃料電池 】しかないことになる。

◎ う〜みゅ。話が「飛行機の動力源」に脱線してしまっとるな。w
881「エンジンの未来は暗いか」:2008/06/03(火) 13:45:36 ID:rri4tZ9u

エコロミー 2010年に生き残るクルマ(舘内端) 「エンジンの未来は暗いか」(07/06/26)
http://eco.nikkei.co.jp/column/article.aspx?id=20070622c7000c7

   ■協力メーカーの7割が“お払い箱”に

   米国にKTAというとても小さなEVのパーツを扱う商社があります。ここに依頼すると、
   エンジン車をEVに改造(コンバート)するために必要なパーツをだれでも購入できます。

   去年から購入者が増えて、手が回らないといっていますが、原因は3倍ものガソリン価格の高騰です。
   それはともかく、EVへのコンバートに必要なパーツと、エンジン車から降ろす不要なパーツを比べると、3倍ほどです。

   つまり不要なパーツが3倍ということで、このことは協力メーカーが3分の1になるということを意味しています。
   ただし、エンジンの中身まで含めますと、もっと多いと思います。

   というのも、エンジンとモーターのパーツの数は数千倍も違うと考えられるからです。
882∩ (*・。・*) ∩:2008/06/06(金) 06:51:33 ID:PRsO167A
>>880 ↓ 一部修正します。

× > その視点から考えて、「航空機」は電気自動車とは違って、夜間充電することも不可能だし、
◎ > 「航空機」は電気自動車とは違って、飛行中に、「充電スタンド」に立ち寄ることも不可能だし、
883名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 14:09:55 ID:A7DDB/o+
2005年11月21日(月)米最高裁、職場への移動時間を労働時間と認定

 2005年11月8日、アメリカ連邦最高裁は、仕事に必要な作業着や安全具を着用する時間
および着用場所から職場までの移動時間に、給与を支給する義務があるとの判決を下した。
判決は、全員一致だった(ロバーツ新最高裁長官含む)。
 ちなみに、連邦最高裁は、すでに50年前に、仕事に必要な作業着を着用する時間を労働時間と認定しており、
この点はとくに争点となってはいない。
争点は、ロッカールームといった着用場所から職場までの移動時間を労働時間と認定するかどうか。
それが、今回の判決で、労働時間とみなされることが最終的に確定することになった。

-----

ホンダ・リンカーン工場、始業前の制服着用・義務を廃止

2003年1月3日(金)、米国・ホンダは、リンカーン工場(アラバマ州)で始業前に義務付けていた
制服着用を止めるとともに、従業員に120万ドル(約1億5千万円)の損害賠償(バック・ペイ)をおこなうと発表した。 
 2001年に開業したリンカーン工場は、従業員2,300人。従業員は、始業前にロッカールームで制服に着替えることが
義務付けられていた。しかし昨年、米国・労働省は、賃金不払いの疑いで同工場の調査を開始。
それを受け、米国・ホンダは、1月3日(金)から、ロッカーであらかじめ制服を着用しなくてもよいことに規則を変更。
あわせて、これまでの不払い賃金を補償するため、勤続年数に応じて、1人あたり約500ドル(約6万円)を支払うことを決めた。
884( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。:2008/06/11(水) 19:41:39 ID:YnJoZDBi

【自動車関連】自動車部品メーカー、7年ぶり大幅減益に 2008年度13.2%減の見通し[08/06/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213056383/l50
885( ・○・) < 「エンジン」は、そろそろ 。。。:2008/06/11(水) 19:58:13 ID:YnJoZDBi
>>881
2010年に生き残るクルマ(舘内端)

100億円の燃料代がたった4億円に・郵便事業会社の大コストダウン(08/06/10)
http://eco.nikkei.co.jp/column/eco-car/article.aspx?id=MMECc7000009062008&page=1
886:2008/06/16(月) 22:11:17 ID:a0+z17z7
 
 
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはい、エンジンは、終了!終了!
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒



  ∧_∧
⊂(#・д・)  !終了!って言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
887名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 01:00:36 ID:Y2nI/+cY
>>803 アメリカ人てわがままなんだな
文化が違いすぎる
888名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 06:21:26 ID:OKlEHQzl
わがままなんじゃなくて、欧米人は、個人の権利や人権を大事にするんだよ。
日本人みたいに企業奴隷になんてならない。
889名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 01:27:00 ID:/e1uqBL0
>>852よはやく辞めな・・・
おれもそこの会社にいたけどあそこはダメだ。
890名無しさん@3周年:2008/07/04(金) 21:04:19 ID:Id35P+m8
帝国ピストンリングで営業やってるんですが、やっぱし業界的に将来性はないのでしょうか?
891┣¨┣¨┣¨素人でんねん。:2008/07/05(土) 11:15:17 ID:4liGZrhl
 
「15〜20年くらい後」には、需要は、半減しているかもしれない。
他の職業に転向できるよう、今から勉強を始めれば、これは間に合う年月では。
892名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 07:25:17 ID:rMaovG0J
「15〜20年くらい後」・・・
50代か・・・
うちも自動車関係おわりかもな
893名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 08:00:31 ID:QkY2zBNM

Yahoo!掲示板  トップ > 科学 > エネルギー > がんばれ電気自動車
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1835552&tid=a4aca4sa4pa4lee5a4bcabf0bcv&sid=1835552&mid=1&type=date&first=1

Yahoo!掲示板  トップ > 科学 > エネルギー
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1835552&sid=1835552&type=r
894名無しさん@3周年:2008/07/06(日) 19:28:44 ID:mYydU3sh
>>891
現時点では会社的に問題はないですよね?
895( ・○・) < ほんまでっせ。:2008/07/07(月) 12:29:25 ID:JIy2QOF2

【自動車】トヨタ:プリウスに太陽光発電搭載、屋根部分にパネル設置・エアコン駆動…
来春新型車の一部に [08/07/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215382251/l50

【自動車】トヨタ、ハイブリッド一筋から脱却…究極のエコカーを追求へ 電気、水素、バイオなど [08/07/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1215309012/l50
896< 人生相談スレッド >(w:2008/07/08(火) 07:38:44 ID:blXIDiEG
>>894
> 現時点では

数ヶ月程度の短期間で考えても、これらの変化は、見え辛いでしょうね。
「1〜5年位の単位」で予測した場合に、分かってくる程度の変化と言えるのでしょう。

そして、『 どのような自動車が主流になるかは予測できない 』と、>>895 の記事でも、
トヨタの経営陣も語っているように、未来は誰も分からないと言うのが正直なところです。

さて、日本の「ディジタルカメラ」の場合を例に取れば、最初に発売された製品から数え、
「約15年程度」で、フィルムカメラを押さえて、現在の地位を作り上げてしまいました。

過去に振り返った時、「ラジオやテレビ」の普及には、どれ位の年月を要したのでしょう。
「固定電話や携帯電話」の場合は、どの位の期間を、その普及に要したのでしょうね。

極昨今の問題としては、「地上波ディジタル放送への移行」に、「10年?」と言う期間を、
区切ったためか、「チューナーを配布すべきだ」などの、考えも出てきていますね。

新製品の普及に至る期間は、いろいろと調べてみれば面白いのでしょうけど、恐らく、
そのどれもが、少なくとも「15年程度」は、掛かっているのではないかと想像します。

近未来において、仮に、乗用車のエンジンが「100%モーターに置き換わった」としても、
パワーを要するトラックのエンジンや、大きな船舶のエンジンまでもが、モーターに、
置き換わるには、相当な年月の要することになるのでしょう。

しかしこの「15年程度」と言う期間も、個人が新しいこと習得すると言う視点で考えれば、
意外と短期間で、今から速やかに対策を練るのが、安心を得る最善の方法なのでしょう。
897名無しさん@3周年:2008/07/08(火) 21:29:10 ID:G7W59lyH
車体配線の光ファイバー化で軽量化されるから燃費向上。
898名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 00:38:48 ID:Ysi9yZ3d
日本ガイシはどう?
899ヽ(・∀・)ノ○うんかー君:2008/07/09(水) 06:28:53 ID:bbGonrKF
900名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 20:03:05 ID:JogJVEUA
鋼板はRP成形ができないから、ボディ試作は今後省略される?
”試作をなくすため、現在自動車メーカーが注力しているのが、試作型を使ったアッパーボディの
開発試作車を廃止することだ。これによって、モデル凍結から量産までの開発期間とコストを削減し、
同時に設計初期段階から品質を作り込むことを狙う・・・・・”
CAEの精度向上で開発試作を減らす--- 日経Automotive Technology 2008年7月号
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20080518/151897/
901>>:2008/07/14(月) 08:37:47 ID:/7X+aCvX
>>898
日本ガイシ
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%B7&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

碍子(がいし)って言うから、「電気関連の会社?」だと思っていたら、陶器関連のことなら、
幅広くやっている会社みたいですね。

自動関連では、「排気浄化用のセラミックフィルター」なども、作っているようなのですが、
この製品の占める割合が、会社全体から見てどの程度のシェアーを占めるかによって、
エンジン自動車が減少した場合の、影響力の大きさも分かって来るのでしょう。

恐らく「碍子」から出発し、さまざまな陶器製品を開発するようになった会社でしょうから、
一部の製品の需要が下がったとしても、新たな分野でまた活躍できる会社だと、
そう考えた方が、当たっているように思われます。

ですので何の心配も無いですね。
902名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 14:23:28 ID:lcTkmmti
お前ら
これでも読んでおけ


自動車産業の終焉 (単行本)
イアン・カーソン (著), ヴィジェイ・V・ヴェイティーズワラン (著),
黒輪 篤嗣 (翻訳)

著者について
イアン・カーソン Iain Carson
1994年より『エコノミスト』誌において航空・物流・製造業の編集主幹を務める。
また、BBCと「チャンネル4」でレポーターおよびアンカーマンとして活躍中。
ヴィジェイ・V・ヴェイティーズワラン Vijay V. Vaitheeswaran
マサチューセッツ工科大学出身の技術者。
『エコノミスト』誌に10年にわたり環境問題やエネルギー問題について寄稿。
そのかたわらニューヨーク大学で教鞭をとっている

単行本: 336ページ
出版社: 二見書房 (2008/7/1)
言語 日本語
ISBN-10: 4576080946
ISBN-13: 978-4576080949
発売日: 2008/7/1

http://www.amazon.co.jp/
%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%81%AE%E7%B5%82%E7%84%89-%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3/dp/4576080946
903名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 15:51:43 ID:Bcs/0KTe
鋳物やってるとこはもう将来ないから
904名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 20:11:04 ID:gA2kyENS
樹脂のガソリンタンクはどうなんでしょうね?>将来性
905名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 22:23:22 ID:ZcomiR0w
>>904
樹脂なんかをガソリンタンクに使ったら
事故の時、簡単に爆破するぞ
906名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 09:20:36 ID:NbL8CjeQ
樹脂であろうが、鉄板であろうが、電気自動車になれば 。。。。。。。
907名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 21:02:29 ID:dGykAviK
プリウスっぽい車が出たらガソリンタンクはそこまでいらないかもね。
908樹脂:2008/07/28(月) 06:38:36 ID:zJ2/CM83
>>904 > 樹脂のガソリンタンク
>>905 > 樹脂なんかをガソリンタンク

>>715-716 >>719 ← ココ嫁。
909( ・○・) < 痛TATA!>:2008/08/03(日) 15:27:51 ID:/jqpaEkc
> 事故の時、簡単に爆破するぞ

ほんまか。
おじさんは、一瞬、信じそうになってしもた。w
910名無し@金玉:2008/08/10(日) 08:57:39 ID:63sCl2d7
名古屋にある日本パーツ機器って会社最悪。
社員のレベル低すぎもうすぐ倒産するよ。
関係会社取引やめたほうが無難!
911名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 23:26:59 ID:53C3M5fo
何があったのか話を聞こうじゃないか
912名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 14:23:10 ID:znrGjRWS
愛三工業はどうよ?
エンジン周りの部品で食ってるみたいだけど。
913名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 15:16:39 ID:r7W5kQCJ
「鋳物類」は、戦後から、基本的には斜陽産業
914はるまげどん:2008/08/15(金) 07:01:56 ID:uQdsc+M+
>>912
自動車エンジン関連の会社は、「電気自動車の普及」に伴って、
どこも厳しい経営環境に、なって行くのではないでしょうか。
915名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 11:50:15 ID:7mpiFzcK
あげ
916丸禿げドン:2008/08/16(土) 07:35:31 ID:2IQu0Wh+
 
もう電気自動車いけるんじゃね?II
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1216796425/l50
もう燃料電池自動車いけるんじゃね?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1217697166/l50

>>860 ← ここにもリンク有ります。
917名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 20:21:57 ID:7Ptgp/S8
>>914
電気自動車は10年そこそこでは普及しない。
インフラとか、技術的な問題とか山積みだからね。
その間に、企業が変革しないと思うか?
918名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 20:32:47 ID:RNuAcM0F
何度中国語と出逢い、
何度中国語と戦って
何度中国語と愛し合ったんだろう。
スカイ・クロラ
終わりのない愛って福原愛
http://sky.crawlers.jp/
谷原章介の中国語映画 スカイ・クロラ 大絶賛放映中
映画館へレッツゴー
919(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2008/08/19(火) 07:28:27 ID:8+eED/W2
>>917 > 電気自動車は10年そこそこでは普及しない。 インフラとか、技術的な問題とか

と〜ぜん、ですよね。

>>870 > リケン、帝国ピストンリング、日本ピストンリグあたりは、

>>872 
> 生産量が減少するとしても、会社も何か他の分野を市場開拓し生き残って行くのでは
> ないでしょうか。

>>890 > 帝国ピストンリングで営業やってるんですが、やっぱし業界的に将来性は

>>896
> 新製品の普及に至る期間は、いろいろと調べてみれば面白いのでしょうけど、恐らく、
> そのどれもが、少なくとも「15年程度」は、掛かっているのではないかと想像します。

> 近未来において、仮に、乗用車のエンジンが「100%モーターに置き換わった」としても、
> パワーを要するトラックのエンジンや、大きな船舶のエンジンまでもが、モーターに、
> 置き換わるには、相当な年月の要することになるのでしょう。

で、結局、、、だれが、『 10年そこそこで普及 』するなどと、言ってるのでしょう。かぁぁぁ〜。
920(=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2008/08/19(火) 11:55:03 ID:8+eED/W2
>>890 > 帝国ピストンリングで営業やってるんですが、やっぱし業界的に将来性は

>>891
> 「15〜20年くらい後」には、需要は、半減しているかもしれない。

>>894 > 現時点では会社的に問題はないですよね?
そ〜ですね。

>>917 > その間に、企業が変革しないと思うか?

変革できる企業と、変革できない企業が、現実には存在するわけですね。
例えば、「アメリカの自動車会社」は、どうなのでしょうか。
まぁそう心配しなくとも、急激な変化は起こらない!、と考えるのが正解でしょう。

そして、どのような業種にも、「成長期」と「安定期」と「衰退期」は、存在しますから、
それに出くわした時点で、自分の能力も含め、成長産業に転職できる環境が整えば、
その行動を起こせば良いだけのことでしょう。

あの超優良企業であった、「米国マイクロソフト社」も、新しいOSに人気の陰りが見え、
創業者の引退も重なったため?か、企業的には、衰退期に入ったようにも見えます。

日本では、高給が批判されている「TVなどのマスメディア業界」でも、本年辺りから、
インターネットの影響なの?か、広告料の減収は半端なものではなくなっているようで、
これもまた、衰退期の業界と言えるのではないでしょうかね。
921名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 21:59:28 ID:35CwbdLj
 〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
922:2008/08/20(水) 22:09:34 ID:f5+nAJTw
そこの君。ズラ、ずれてるよ。w
923(  ・ω・)    はいはい、エンジンは、終了!終了! :2008/08/21(木) 06:40:08 ID:tRUfDsFo
 
【縁の下の】 自動車部品業界 【力持ち】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1216357056/l50

【自動車部品】小糸製作所、実用化にめど…価格を半分に抑えた自動車用LEDヘッドランプ [08/08/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1218436666/l50

【フレンチ】Valeo グループ #1【自動車部品】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1212100734/l50

【自動車部品】トヨタ紡織、基礎研究所を設立 自動車室内の「心地よさ」も研究[08/08/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219197888/l50

【自動車部品】トヨタ紡織、学園を設立 技能系職場のリーダーを育成[08/08/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219197938/l50

Peaceful japonica - うんかースレッド検索   自動車部品
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%8E%A9%93%AE%8E%D4%95%94%95i
924名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 12:00:56 ID:fEkTdGoR
産業用ディーゼルエンジンもこれからは駄目ですか?
トラックや建機等のエンジンもディーゼルから電気化されていくんでしょうか?
925age:2008/08/21(木) 21:03:14 ID:rUaedx+0
駄目なんだろうか?
926上の方へ。:2008/08/21(木) 22:10:35 ID:tRUfDsFo
>>919-920 の記事や、その全てのリンク先を繰り返し読み直せば、自ずと分かってくる。
他の板にある、電気自動車のスレッドなども、考えるヒントになることが多く書かれている。

【 まとめ 】

 1. 例え専門家であっても、遠い未来のことを、正確に予測するのは難しいこと。
 2. インフラ整備の必要なもの、特に高額製品の場合は、変化もゆっくりと進む。
 3. 技術や価格的な問題が解決すれば、モーターの方が利点の多いのは事実。
927924:2008/08/25(月) 02:07:02 ID:sItiS5+C
926さんありがとうございました。少しわかった気がします。
928名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 02:22:39 ID:GBX9mwXL
電気自動車は三菱が08年に発売するじゃん。
日常の足レベルならすぐに普及するんじゃない?
燃料電池車はまだまだ先だろうけど。
929一応は知っていた男:2008/08/25(月) 07:16:49 ID:cuVT/6OI
来年の09年だとおもう。
930一応は知っていた男:2008/08/25(月) 07:51:38 ID:cuVT/6OI
>>928 > すぐに普及するんじゃない?

≡≡ 面白いエンジンの話−4 ≡≡     328-
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1210718994/328-

328
> ・ 2008 − 1988 = ( デジタルで記録する、「初めてのカメラ」からすると ) 【 20年を経過 】。
> ・ 2008 − 1995 = ( デジタルで記録する、「普及型のカメラ」からすると ) 【 13年を経過 】。

> デジタルカメラ国内出荷台数推移とフィルムカメラとの比較
> http://www.dempa.co.jp/oyakudati/data/03071701.pdf


>>896
> 過去に振り返った時、「ラジオやテレビ」の普及には、どれ位の年月を要したのでしょう。
> 「固定電話や携帯電話」の場合は、どの位の期間を、その普及に要したのでしょうね。

> 極昨今の問題としては、「地上波ディジタル放送への移行」に、「10年?」と言う期間を、
> 区切ったためか、「チューナーを配布すべきだ」などの、考えも出てきていますね

CSの「パックインジャーナル」と言う番組で、少し前に、地上波ディジタルへ移行する話題を、
やっていましたが、現在の時点でも未だ「対応しているTVは、50%を切っている」のだとか。

TV放送が普及し始めたころの、「白黒画像からカラーに移行した場合」も、かなりの年月を、
掛けて切り替えたと言う話も出て来て、白黒とカラーは単に色をつけるか付けないかだけの、
違いだと思っていた私には、「TVの電波信号の種類(規格かな?)自体が違う」と言うこと、
らしくて、そのことの方が実は驚きでした。

まぁ大抵の場合、部外者が考えているほど、物事は単純でない場合が多いものなのですね。。
931名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 19:15:24 ID:4ONf7tNq
>>928
アホなんですね
932名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 22:07:44 ID:Xb3p7wSk
 
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはい、エンジンは、終了!終了!
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒



  ∧_∧
⊂(#・д・)  !終了!って言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
933↑ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2008/08/26(火) 10:37:29 ID:eBKIpSte
最近は、【 コピペ 】が、流行ってるのかにゃ。(w
 
燃料電池車実用化は20〜30年先 電気自動車への関心急速に高まる[08/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1219376551/l50
934名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 10:58:34 ID:bh3Bwgq6
時代の転換期というのは
平時の常識や過去の延長線上からの成長予測は通用しない。

環境問題や数十年後の石油枯渇を睨んだ相場の吊り上げ等
ドラスティックな要因で
何時、平時が激動の転換期に切り替わってもおかしくない

転換期にはインフラなんぞ後から影のようにくっ付いてくる
935↑ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2008/08/28(木) 17:52:48 ID:VXrQIX3R
936名無しさん@3周年:2008/08/29(金) 12:18:31 ID:TQPFcUlI
パワーのいる大型トラックや建設現場の建機、フォークリフトとかその辺も
ディーゼルエンジンから電気化、モーター化していくんでしょうかね?
937⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/08/29(金) 12:23:18 ID:epdFmB4/
行くのでしょうけど、一体、いつごろのことになるのやら。。。
あなたが、お亡くなりなるころかも。w
938⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/08/29(金) 12:48:12 ID:epdFmB4/
 
「建設機械」が電動化されだしたら、まず制御系統が簡素化されて、整備し易くなるね。
恐らくそう言う時代になったら、油圧シリンダーなども、ボールねじ式の電動シリンダーに、
しようと言うことになって、油圧は一切使わないタイプの建設機械も、登場してくるかな。
939:2008/08/30(土) 00:35:30 ID:M9vCdxhd

今回の「電動化に関する質問」は、>>870 辺りから、もう既に始まっておりますな。
940⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒○ :2008/09/02(火) 19:50:32 ID:6Q80VSSS
「ディーゼル」は、燃料の種類に制限が少ないから、最後まで生き残るエンジンかもしれない。
941製造業界板できたぞー!:2008/09/09(火) 22:45:09 ID:qXIeEQsu
「ディーゼル」あげ。
942名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 02:42:12 ID:qMyB/+ew
欧州はディーゼルが主流だから残るでしょ。
ISもディーゼル設定があるくらいだし。
売れてないんだろうけどw
943ふむふむ。。:2008/09/20(土) 08:55:21 ID:bWpehHtA

【また出た倒産】自動車部品製造・販売の株式会社トラストが民事再生法の適用を申請、負債65億円
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221048690/l50
944名無しさん@3周年:2008/09/24(水) 20:34:59 ID:xFJOhWvp
来週末に、名古屋で自動車産業の未来を語る会合があるようだね。
自動車産業未来戦略フォーラム in 名古屋
日 時: 2008年10月3日(金)13時30分〜17時00分(13時開場)
会 場: ミッドランドホール ミッドランドスクエア内5F (名古屋市中村区名駅 名古屋駅前)
定 員: 200名(先着順・無料)
主 催:独立行政法人中小企業基盤整備機構
http://smrj-seminar.jp/gaiyo/index.html
945名無しさん@3周年:2008/09/29(月) 22:34:08 ID:bW3JRpd9
電気自動車が主流になるなら、燃費を考えると、電気を沢山使う又は
重い商品が駄目だね。ゴテゴテナビや鉄の塊オーディオを作っていると
そのメーカーは消えるよね。
メモリーオーディオやメモリーナビを作って、車メーカーの希望の製品が
作れないと消えるね。
自社自慢とかブランドとか言っている内に車メーカーに相手にされなくなるね。
こういうのを淘汰されるって言うんだね。
946名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 02:40:27 ID:Xu9Ew2NU
>>945
それは電気自動車とは関係なくね?
ガソリン車でも軽量化は課題だし
947ふむふむ。。:2008/09/30(火) 06:18:57 ID:vDB2Sp5+
乗り捨て出来る、自動車のシステムが開発できたら、流行ると思うんだけど。
948名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 07:03:56 ID:OF5EVTWd
>>946
しまった・・確かにそうですね。
949名無しさん@3周年:2008/09/30(火) 14:21:07 ID:Xu9Ew2NU
>>947
乗り捨てできるレンタカーならあるよ
950名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 00:12:58 ID:/KncYtJ7
なんか、自動車自体がやばそうっすねT−T
愛○工業に新卒で就職するのですが
ボーナス5でるか心配っすT−T
951名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 13:26:50 ID:x0ad8cVt
5万はでるだろ
就職前からボーナスの心配するなんて部下にはいらないな
952名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 16:34:44 ID:srOC0Ewf
>>951
すいませんT−T
 5ヶ月欲しかったので・・・
953名無しさん@3周年:2008/10/02(木) 21:37:55 ID:YKKS/VL5
部品在庫増える一方だよ、全く。
なぜこんなに売れない。製造と言うよりこれじゃぁ倉庫だよ。
作って売り上げ計上してあるから利益出ているようにお。見えるけど
実際は在庫の山だよ。
954名無しさん@3周年:2008/10/03(金) 06:24:53 ID:wPrgWQZ3
カーオーディオ業界。後からカーオーディオつけるなんて面倒。
昔ならブームだったからやったけど、今は軽でもいいやつついているから。
純正製品に入っているならいいんじゃない?
955名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 04:10:21 ID:2ASK75A5
ちょっ、>>951がばか過ぎるw
956名無しさん@3周年:2008/10/04(土) 04:24:37 ID:HdlBGvlZ
次スレを立てる場合は製造業界板へどうぞ。

製造業界
http://namidame.2ch.net/industry/
957:2008/10/05(日) 09:17:50 ID:u3DeHwBo
 
ここは、「部品を語っているスレッド」なので有って、
業界を語っているわけでもないので、
大きな問題はないと思う。
958名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 11:11:43 ID:9NuAtDl7
<a href="http://smaf.jp/109758710c61928">オークション会場の仕事<br>友達同士応募歓迎</a>
959名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 13:59:03 ID:rlssIUEe
部品会社って来年からやばいの?
ボーナスでるんかい・・・
960名無しさん@3周年:2008/10/06(月) 17:58:08 ID:aVQmqMQh
「部品」と言うよりも、自動車自体が減産と言うことのようだね。
特に「欧米」では、その傾向にある。
「日本」では、自動車に対する憧れのようなものが、若者になくなって来ているらしい。
961おい。:2008/10/07(火) 06:42:57 ID:ORJUB4Fe
 
Find.2ch 「 自動車部品 」
http://find.2ch.net/?STR=%BC%AB%C6%B0%BC%D6%C9%F4%C9%CA
 
ヽ(・∀・)ノ●うんかー 「 自動車部品 」
http://www.heiwaboke.net/2ch/search.php?q=%8E%A9%93%AE%8E%D4%95%94%95i
962名無しさん@3周年:2008/10/08(水) 18:13:50 ID:dh4raVGS
アイシン・デンソーなら余裕のよっちゃん?
963名無しさん@3周年:2008/10/11(土) 09:18:37 ID:BjT0wa5B
 
電球 → LED発光素子
964名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 21:17:35 ID:+7E6mbGX
金が無いのにナビつけて、旅行行くか?
965名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 21:19:43 ID:7MPatfef
っていうか金がないのに車買うか?
966名無しさん@3周年:2008/10/12(日) 23:59:56 ID:+7E6mbGX
↑すまん。その通りやネ
967名無しさん@3周年:2008/10/14(火) 13:01:18 ID:HhsG/a3a
>>955
マジレスしてるおまえがうらまらしい
968名無しさん@3周年:2008/10/26(日) 18:48:49 ID:ODqklRMU
円高あげ
969名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 05:49:02 ID:Q/uO/cuS
970↑ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ (=゚ω゚)ノ ぃょぅ :2008/10/27(月) 10:34:55 ID:Wc7Ic9yK
 
971名無しさん@3周年:2008/10/27(月) 20:49:58 ID:osoBa5Wm
JVCケンウ、中間期の日本ビクターは80億円の連結最終赤字(2008/10/27 14:43)
 JVC・ケンウッド・ホールディングスは27日、経営統合前の日本ビクターと
ケンウッドの2008年9月中間期決算を発表した。連結最終損益は日本ビクターが
80億円の赤字(前年同期は420億円の赤字)、ケンウッドは7400万円の黒字
(同12億円の黒字)だった。いずれも棚卸し資産の評価損失やリストラ費用の
計上が響き、前年同期比で大幅な悪化となった。

972名無しさん@3周年:2008/11/21(金) 20:08:42 ID:u1t8pi8K
973デザイン変更がやり難い:2008/11/24(月) 21:16:07 ID:Y6S2m/70

モノコック式のボディは、デザイン変更がやり難いので、トラックのようなフレーム式とし、
その上に乗せる、「軽量のプラスティックボディーとの組み合わせ」に、変更するべきである。
974( ・○・) <:2008/11/25(火) 11:21:18 ID:QwrcL5kz
> デザイン変更がやり難い

未来のクルマは布素材でカタチを変える!?  BMW GINA
http://www.drivingfuture.com/car/bmw/2008/news/080613_gina/001.html
975名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 07:05:12 ID:UiPS0UVv
age
976名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 10:18:40 ID:UFuDmizz
まあ鋳物は斜陽だね。
977↑ そんな貴方に。:2008/11/29(土) 11:05:42 ID:UiPS0UVv
ダイキャスト
978名無しさん@3周年:2008/11/29(土) 17:52:57 ID:/RxBThV5
>>934
J.D.パワー社の購入意向調査報告あたりが、今後の自動車部品ニーズ予測に
使えるのかな?
”CS(顧客満足度)に関する調査会社のJ.D.パワー アジア・パシフィックは,「200
8年日本先進技術調査」の結果を発表した。45の先進技術・装備を調査対象とし,認
知度,価格提示前の興味度,価格提示後の購入意向を調査した。その結果,購入意向
が最も高かった先進技術・装備は後席のサイドエアバッグとなった。トップ10中に多
段式エアバッグ,前席サイドエアバッグおよびサイド・カーテン・エアバッグ,ニー
エアバッグ,むち打ち軽減シートも入っており,衝突安全技術に対する需要は高い・・・”
消費者が支持する自動車先進技術は安全面では乗員保護,環境面がハイブリッド,J.D.パワーが調査 2008/10/31
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081031/160628/
979名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 12:40:10 ID:DrSSmgCC
> 消費者が支持する自動車先進技術は安全面では乗員保護,

最近バイクを広場に止めて立っていたら、バックで入ってきた軽自動車に、
強くは無いが、体を追突された。

どうも良く見えていなかったようだが、サンデードライバーらしい女の人。

バックはどうしても死角があるようなので、何かの障害物に近づいた時は、
「ブザー音」などを出すように、作るべきではないのかね。
980名無しさん@3周年:2008/11/30(日) 21:47:42 ID:6Bv8LXvb
>>979
その技術はすでに実用されてるよ
まぁ軽自動車にはまだ搭載されてないけど
981自動車には、乗らない人間。:2008/11/30(日) 23:00:18 ID:DrSSmgCC
 
大人でも見えなかったと言うことは、「地べたでお絵かきでもしている子供」なら、
なお更のことで、考えれば、かなり怖いことだよね。

ちなみに私は、自動車には、乗らない人間。
982自動車@2ch掲示板