燃料電池車実用化は20〜30年先 電気自動車への関心急速に高まる[08/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
81名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 12:48:04 ID:9ruu/PYf
家庭用燃料電池は実用化するわけだが。
82名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 12:51:50 ID:QT6ynpJJ
>>81
家庭用なら重くてもいいし、発熱も湯沸しとして活用できるから、
自動車用よりはずっとハードルが低い
83名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 13:00:21 ID:E8yqQCfE
電気自動車は触媒何使ってるの?まさかプラチナ?
84名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 13:17:17 ID:cOYjAcHq
>>75
何回かそういうの出てるだろ
85名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 13:20:09 ID:j/uFieLj
6時間ほどの充電で160キロ走るって・・・
これじゃ営業車には使えないわw
86名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 13:21:58 ID:QT6ynpJJ
>>83
どこに使う触媒?
87名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 13:52:04 ID:LUh06ELZ
>75

ジラソーレ
REVA
タケオカ

でそれぞれぐぐれ
88名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 13:52:38 ID:2I3fY+m9
>>86
プラチナだったら燃料電池辺りじゃない?
89名刺は切らしておりまして:2008/08/30(土) 14:46:43 ID:jxALj8HI
真夏や真冬にEVで出口のない渋滞に巻き込まれたらどうする。
90dokkanoossann:2008/09/03(水) 18:21:49 ID:pnZHAMPB
>>80
> 「できないことが分かりました」じゃすまんわけだw

いや、開発担当者自身が、

《 水素インフラが完成しないと、水素燃料電池自動車の普及はあり得ない。》、
とまで、言ってるわけだから、

その言葉を重く受け止め、「経営者」は、勇気を持って撤退宣言をするべきだと思う。

そうでないと、
むかしHONDAで起こった、「空冷水冷問題」の、二の前になってしまうから、ね。。


  ( You Tube ) 久米是志氏、空冷水冷論争について回想する
  http://jp.youtube.com/watch?v=mTS2iaaN_P8

  ( You Tube 検索 ) 本田宗一郎
  http://jp.youtube.com/results?search_query=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E5%AE%97%E4%B8%80%E9%83%8E&search_type=&aq=f
91名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 01:41:51 ID:cXQlsAUc
ホンダは技術者精神には感服するところもあるが、それは一つ間違えると単なる技術自慢の自己満足に
陥ってる場合があるからなあ。空冷以外にも過去にもいくつかやってるが、しかし、過去の例はまあ、どうっ
てことはないですむ程度。考えようによっては技術宣伝になるさ、いずれ役に立つ日もあるさ、これも糧に
なると笑っていられる程度。しかし、今回は道を間違えるとただではすまないと思うのだがねえ。
92名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 08:04:58 ID:tipXoh97
燃料電池車は5年後ぐらいには量産化してるはず
93名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 08:13:53 ID:HuvrvAOM
盗電するしかありませんな
店の看板、自販機、街灯

>>89
94名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 08:20:10 ID:djno6m43
元は重油や石炭で発電してるんだから、エコカーじゃないだろw

むしろ一次エネルギーが使えない分、燃料をムダにしている事実。
95名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 08:36:42 ID:LiePmBzj
>>94
全部化石燃料としても車なんぞに積むエンジンなんかより、大掛かりな発電所
の方がエネルギー効率いいだろが
もちろんそこから送電ロスやリチウムイオン電池の効率等差し引いて計算せにゃいかんが
頭ごなしに「燃料をムダにしている事実。」なんて決め付けが激しい
96名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 08:46:25 ID:zubRZWA8
>>94
ガソリン車は石油の持つエネルギーの3割のしか
車の運動エネルギーに変換出来ない。
(他はエネルギーは熱や音や振動に変換されている)
電気車は7割を運動エネルギーに変換できる。
(途中の電気の伝達中のロスを計算しても)
つまりその分エネルギーが節約できるって事だ。
97名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 08:49:27 ID:djno6m43
>>95
発電所の方が効率悪いよ。

世の中は分散型電源が潮流。
98名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 08:54:56 ID:djno6m43
>>96

ソースは?
99名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 08:55:35 ID:LiePmBzj
>>97
世の中は分散型電源が潮流なのはそっちの方が効率が良いからと思ってんのか?無知にも程がある
でっかいモノの方が効率いいに決まってんだろ、コンバインドサイクル発電とかじゃ5割超えるし

太陽電池パネル等の分散電源が注目されてんのは需要家の近くに簡単に設置できて
効率は悪いけど送電ロスが少ないって利点からだよ。
100名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:00:21 ID:sOjLEWMc
wとか使う奴なんかほっとけ
101名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:05:08 ID:LiePmBzj
>>100
サーセンwwww
102名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:18:53 ID:djno6m43
>>99
> でっかいモノ
103名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:29:03 ID:zubRZWA8
だからガソリン車のピストンエンジン(一部ロータリーもあるが)も
火力発電所のタービンエンジンも
石油を燃やして熱エネルギーを回転エネルギーに変換しいているのは同じなのだが
小型のピストンよりも大型のタービンの方がかなり効率がいいわけ。
しかも車に積むとなえると小型軽量でかなりの馬力も要求される
そのせいで更にエネルギー変換効率は下がっちゃう。

で、両方運動エネルギーに変換する際に
余計な熱エネルギーが発生するわけだが
これを発電所は一部近所のご家庭にお湯として配ってるとこもあるが
無駄になるから家で発電して熱も一緒に使うと効率が良いね
ってのが今の分散発電って事だな。

ガソリン車のエンジンをかけると
振動と熱と音が発生するが
これは何も無いところから生み出されているのではなく
ガソリンの消費して生み出しているわけ。
これが電気自動車だとほとんど発生しない。
その分エネルギー効率がいいわけだな。
104名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 09:39:56 ID:cXQlsAUc
ガソリン車はエネルギー効率は3割もないよ。せいぜい1〜2割ていど。
105名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 10:30:45 ID:mj4+83Hc
大きな熱をわざわざラジエターで冷やして放散。無駄な加速や
ブレーキもエネルギーの浪費。

電気自動車だと熱も音もわずかだしブレーキロスは回生により
再利用。エネルギーから言えばエンジンに勝ち目はないね。
ただ手軽さと走行距離だけが問題。
106名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 10:42:17 ID:vRqpG0dJ
Li電池の値段が高すぎだけどそれでも年間2万Kmも乗るようだと
電池のほうが安上がりになる、日に数回は充電する必要があるが
宅配業者なら直ぐにでも利用できるのでは。

電池の値段が1/5に下がれば電池自動車を無条件で選択できる。
107名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 10:46:13 ID:J/vIiRni
ガソリンにはバカ高い税金がかかってるけど
電力用の石炭・石油にはかからないってだけじゃないか
108名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 11:11:40 ID:fXjvMozm
100円で50km以上走るんなら500万くらいならほしい
109名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 17:06:01 ID:djno6m43
電気自動車は燃料電池車より環境負荷が高いのが一番の問題だな。
110名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 21:41:43 ID:MfKscR5s
自動車内でガソリンを使って発電し、それでモーターを回して走ってさえ
ガソリン燃焼のみで走るよりも燃費が良くなるっていうんだから、
大きな発電所で効率よく発電すれば、ずっと少ない燃料で済む。

しかも発電所は化石燃料の火力発電所だけじゃないし、
夜間電力は余っている。

ID:djno6m43って、わざと嘘情報を書いているのか?
111名刺は切らしておりまして:2008/09/04(木) 22:05:39 ID:CcVdJKWd
>>109
完全に逆。燃料電池車の方が環境負荷が高い。
そして現状、理論的には電気自動車がもっとも環境負荷が低い。
112名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 01:01:12 ID:55EJSrKY
>>110

>自動車内でガソリンを使って発電し、それでモーターを回して走ってさえ
>ガソリン燃焼のみで走るよりも燃費が良くなる

時と場合による
113名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 08:26:35 ID:OqDG/krN
>>110

> 夜間電力は余っている。

嘘言わないように。

東京電力は柏崎原発が活断層の真上にあって、完全に停止中だから、石炭火力や効率の悪い火力発電所を再稼働させてしのいでる。

余ってないし、効率も良くない。
114名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 11:31:49 ID:1Jnd+AUr
電力消費のピークは当然ながら昼間にくるわけだ
で、ピーク時に電気が足りなくなると大停電になってしまうので
ピーク時に絶対に電力が足りるようにしなければならない。
ところが、夜間は急激に電力消費量が少なくなってしまうので
ピークに合わせた発電施設を作るとその分無駄になってしまう。
夜間に原子力発電所の余った電力を使って
ダムの水を上流にあげて昼間水力発電したり
夜間は火力発電を止めたりしているが
どうしても夜間の電気の方が余ってしまう。
だから電力会社は夜間の電気代を割安にしている。
115名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:15:41 ID:rCFob3Zh
つうか、夜間電力が余ってるっていうのは常識じゃね?
大体そうでなければ、夜間電力が安い理由の説明がつかないのだが。
116名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 12:53:51 ID:OqDG/krN
深夜に電気が余ってたのは原発が安定稼働してた頃の話。

柏崎が止まって、火力発電がフル回転なのは常識だろ。
117名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 13:17:54 ID:rCFob3Zh
夜間はフル稼働じゃないけど。それとも昼も夜も使う電力は全く変わらないという
トンデモ説でも持ち出すつもりなのかな。
さらに原発が動けば戻るならトンデモ説程の意味もないね、その話は。
118名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 20:35:20 ID:cxIA3+bJ
柏崎の事情は知らんが、うちは東京電力じゃないし。
で、東京の深夜電力は高くなったの?
119名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 20:47:13 ID:MdgGXnhh
電池の寿命と騒音が気になるところ。
EVは音が静かすぎて、歩行者が車の接近に気づきにくいからって
わざと騒音を撒き散らすってどこかにあったなあ。
120名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:13:16 ID:OqDG/krN
>>117

> 夜間はフル稼働じゃないけど。

したがって、深夜電力は余っていない。

電気自動車のために石炭や重油で発電するのは本末転倒。

プリウスに高性能電池を積めばいいだけだね。
121名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:25:04 ID:rCFob3Zh
つか、どうしてこう明白な嘘をつく人がいるのかね。夜間電力が安い理由も言わないし酷いものだ。
なにか意図的なものを感じるなあ。

夜間電力は余ってるよ。
原発が一基も動いてないならともかく実際に動いているのだから。
122名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:46:05 ID:OqDG/krN
>>121
じゃあ、東京電力はなんで1月から、毎月800円も値上げするの?

深夜電力が余ってるのに値下げしないで、逆に燃料費調整分を価格転嫁してるの?

消費者が納得するようにちゃんと答えてね。
123名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:52:00 ID:/Sc5T/dM
つうか深夜電力が余ってるとなぜ値下げすることになるのか意味不明。無駄に捨ててるというのに。
前のレスもそうだが頭おかしいんじゃね?
124名刺は切らしておりまして:2008/09/05(金) 23:54:32 ID:n/dz6B2V
電力の供給は需要を越えないように調整される。だから余っている電力はない。
昼と夜の電気代の違いは、単に需要と供給の関係だと思う。
人間は昼行性動物だから昼のほうが需要があるので高い。夜は需要が少ないので安い。
原発のない沖縄電力も深夜電力は昼間の約3分の1だ。
125名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:02:11 ID:/Sc5T/dM
分かってないね。下限にも限度があるんだよ。多少の余裕は持たせないといけないし、
だいいち完全にすべての発電所を落とせるわけもない。沖電の場合は他地域との価格差のこともある。
そして原発があるなら昼夜の価格差は、なおさらいうまでもない。

こんなのちょっとウェブを調べれば誰でもわかる話だがね。みんな調べてみな。余ってないなどとは明らかに嘘。
126名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:07:57 ID:qT5sESGR
電力需要が一番少なくなるのは朝の4〜5時頃で、夏のピーク時の半分以下になる。
原発はこれを下回る電力しか供給していない。足りない分は火力発電で補っている。
つまり多少の余裕は火力発電が担っている。
127名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:09:15 ID:Vmi9YDWO
電気自動車、燃料電池車、ガソリン車のエネルギー効率図
http://blogs.yahoo.co.jp/alumz/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e2/79/alumz/folder/211322/img_211322_57909220_0?1220195872

数値が小さいほどCO2排出してることになる。
128名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 00:09:22 ID:MfOKdmvJ
アキレスと亀
129名刺は切らしておりまして:2008/09/06(土) 03:30:29 ID:CAbiFBUn
火力発電だって出力調整せずに定格運転できるなら
そうした方が効率がいいということも忘れずに。
実際、火力全盛で原発がまだなかった昭和の40年代はじめ頃に
既に格安の深夜料金メニューはあったんだし。
130名刺は切らしておりまして
>>123
> つうか深夜電力が余ってるとなぜ値下げすることになるのか意味不明。無駄に捨ててるというのに。

お前のほうが意味不明。
電力会社のやつは放射能汚染のせいで、まともな日本語も使えなくなるのかwww

原発って怖いですね。