【未来型】 三菱 i(アイ) Part63 【MR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
■公式
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/i/index.html

■マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更
http://www.goo-net.com/catalog/MITSUBISHI/I/index.html

■インプレッションetc.
webCG
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/index.html?sc=48&ci=565
carview
http://www.carview.co.jp/magazine/default.asp?dt=&mk=MITSUBISHI
CarWorld
http://www.carworld-jp.info/car/mmc/i/html_link/index3d.shtml

■エアロetc.
COLTSPEED
http://www.colt-speed.com/carmodel/i.html
ダイヤモンドテクニック
http://www.d-technik.com/shopping/i_colt/colt.html
ROAR (三菱自動車カーライフプロダクツ)
http://www.roar.co.jp/line_up/index.html

■スレに参加する皆さんへ(荒らし対策)
@荒らし対策のためコテ+トリップを推奨しています。
A荒らしへの最も有効な対策は徹底放置、完全無視です。
B荒らしを相手にするのは、荒らしと一緒にスレを汚すということです。

「なのかな、、、、」と語尾の付く人を相手になさらないよう。


■関連スレ
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part12【電気自動車】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1367341642/

■前スレ
【未来型】 三菱 i(アイ) Part62 【MR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1363036577/
2しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 21:04:47.85 ID:4h1rSX1Z
3しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 21:05:19.55 ID:4h1rSX1Z
過去スレ

【三菱】新コンセプト軽【仮名】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109449359/
【2006】 新型軽自動車 三菱i 【発進】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120708571/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)2【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126875128/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)3【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130550630/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)4【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1133784509/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)5【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135003520/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)6【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136214517/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)7【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136993470/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)8【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137921051/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)9【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138285250/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)10【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138540367/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)11【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138712585/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)12【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138963594/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)13【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139141092/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)14【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139576107/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)15【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139848295/
4しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 21:05:58.94 ID:4h1rSX1Z
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)16【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140348013/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)17【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140470982/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)18【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143784639/
未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)19【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147027845/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)20【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150508952/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)21【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153120526/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)22【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156948517/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)23【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159282205/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)24【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161690902/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)25【MR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163171673/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)25【MR】(実質26)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163245709/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)26【MR】(実質27)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164942227/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)28【MR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168574718/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)29【MR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1171392566/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)30【MR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1175773822/
5しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 21:06:32.03 ID:4h1rSX1Z
【未来型】三菱軽自動車i(アイ)31【MR】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1180703207/
【未来型】三菱新型軽自動車i(アイ)32【MR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183423764/
【未来型】三菱軽自動車i(アイ)33【MR】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1187362167/
【末来型】 三菱新型軽自動車i(アイ)31 【MR】(実質34)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1180736205/
【末来型】 三菱軽自動車i(アイ)35 【MR】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1193233138/
【三菱】 i(アイ) Part36 【ミツビシ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1196852950/
【三菱】 i(アイ) Part32 【ミツビシ】(実質37)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1193226595/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part38 【MR】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1204685072/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part39 【MR】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1209961284/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part40 【MR】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1213781835/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part41 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1217510233/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part42 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1220959560/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part43 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1226497941/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part44 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1231636092/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part45 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234658643/
6しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 21:07:05.86 ID:4h1rSX1Z
【未来型】 三菱 i(アイ) Part46 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1239804717/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part47 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1244378862/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part48 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1251738168/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part49 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1258629129/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part50 【MR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1268998557/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part51 【MR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1277889443/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part52 【MR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1287132085/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part53 【MR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1298136297/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part54 【MR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1304678934/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part55 【MR】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1311671392/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part56 【MR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319169512/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part57 【MR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1325737000/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part58 【MR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1331119096/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part59 【MR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1338551362/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part60 【MR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1347196670/
【未来型】 三菱 i(アイ) Part61 【MR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1353134506/
7しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 21:46:14.42 ID:WY0xgQbk
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
8しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 23:04:31.02 ID:A4k/ujjE
>>1
9しあわせの黄色いナンバー:2013/07/20(土) 23:09:23.19 ID:BIMuU6/U
乙。
オレは忘れないよ、この車種が製造されていたことを。
10しあわせの黄色いナンバー:2013/07/21(日) 10:40:18.17 ID:6xYeLeG5
19年式LXジンジャー8万km超え乗り。
7万kmで変速ショック異常が出て、ATバルブボディを交換した以外はまだまだ元気。
しかし、リアゲート上のクリアレッドの部分がすっかり色あせて血みたいな色にorz
青空駐車だから仕方ないんだけどねぇ。
11しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 01:03:48.62 ID:QW6oRDeo
新型ekに試乗してきたが…iのサスって結構できが良い…?
結構硬いセッティングでちょっときついコーナーだと不安になる挙動だった。
運転しやすい車ではあったが、iからの乗換えは無いなぁ。
単に15000km走ったiのサスが熟れて良い感じになっただけなのか、
iのサスに慣れきっただけなのか…。
12しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 07:40:29.38 ID:q3zk8Mm/
>>11
かなり良い。
普通車と比較しないとダメなレベル。
セッティングも素晴らしいと思う。
13しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 21:24:09.78 ID:DeYyDc+w
社外マフラーにしました。

トルクは細くなった気がする程度で燃費も変わらなかったからまぁ良いかな。
しかしヌケがいいのでベタ踏みした時の最大ブーストがかなり不安定で
ガー↑ウー↓ガー↑ウー↓ってブースト計のメータが荒ってます。

まぁそれはそれとして、実はエンジンルーム内の排熱ファンがそれほど回らなくいなった。
エンジンカット時に回ってる時もあるので故障じゃないと思うんだけど・・・・

あのファンの稼働条件ってなんだろう?どこかに温度を測るセンサーとかあるのだろうか?
スイッチを追加して車内で任意に稼働させたりしたいよね。
14しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 21:56:06.92 ID:p3qb+OLJ
ラジエーターファンモーター故障でオーバーヒートしたわ。
エアコンが急に効かなくなったと思ったら警告灯点灯。
デラいわく警告灯点灯の時点で手遅れらしい。
意味無いじゃんw
ひょっとしたらエンジン終了かもしんないってさ。
15しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 22:05:39.75 ID:SPK8a2v7
エンジンルーム内壁のマフラーの上あたりに温度センサーがあって、
走行時は、エンジンルーム温度・車速・外気温によりオンオフ制御、
エンジン停止後は、エンジンルーム温度が規定温度以上であれば最大3分間ファン作動だそうな。
16しあわせの黄色いナンバー:2013/07/22(月) 22:25:05.71 ID:54uFToWC
>>10
色褪せが心配になってきた。いっそ、田舎に引っ越して、車庫に屋根つけたい。
オイラは、クルマの塗装が褪せてきたら買い替えを迷うんだけど、アイの場合は
ほかに乗り換え可能な車種が無い。奮発して全塗装か...この金食い虫め!
17しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 03:05:44.14 ID:QRa75rEn
>>13 >スイッチを追加して車内で任意に稼働させたりしたいよね。

取付は配線がわかれば不可能じゃないけどあんまり意味ないと思うよ。
>>15が書いてるように無改造でも必要な条件下で作動するようになってるから。

そういやひと昔前、カワサキの水冷バイクのラジエターファンにスイッチ追加するの流行ったなあ。
渋滞中に自動でファン起動する前にスイッチで起動させたりとかしてた。
いつの間にか廃れたけど。
18しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 20:12:53.04 ID:yvCEioKl
>>1
乙です

この車から乗り換えたいと思える新しい軽自動車がミライース以外あまりないなぁ
19しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 20:47:13.93 ID:WNJl+VWb
【速報】三菱がリコールを隠さずに届け出ると言う衝撃のニュース
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374555921/
20しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 21:14:05.08 ID:Nro4ebxZ
嫌がらせ行為に飽きないねぇ、爺さん。
21しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 22:32:50.71 ID:ztdktbti
車検の代車にアイ、ターボ借りたけど
トルクあっていいねー
NA乗りだけど、初期型の荒らさが気になった。

それでもスマート2として売ったら
普段使いできる外車とかってもてはやされたと思う
22しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 22:41:30.90 ID:GCvJkXQO
モデルチェンジとかしないかなぁ…
エンジンスタートスイッチとかシフトをインパネにしてほしい!
23しあわせの黄色いナンバー:2013/07/23(火) 22:54:28.82 ID:8xrKDRo6
なのかな
24しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 00:07:49.23 ID:m2jEO9Xb
>>23
!?
25しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 02:47:42.05 ID:NlnLMDo7
なのかね
26しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 03:30:33.77 ID:ppiekZV7
おまえら、呼び寄せても責任とれないだろうが。
27しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 08:56:25.48 ID:3u3kyBuV
霊が書き込む?!Σ(||゚Д゚)
28しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 13:35:07.40 ID:+l189NyB
外見が未来型なのに、いまだにエンジンスタートが「回す」方式って...。
確かに、エンジンスタートはプッシュボタン(?)方式だったらなぁ。
いっそ、エンジン始動時に「ready!」とか喋ってほしい。
※この類のクルマは、雰囲気が重要!
29しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 15:09:02.80 ID:3u3kyBuV
>>28
アイが話しかけてくれるオプションがあるって過去スレに…
30しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 15:12:10.74 ID:3u3kyBuV
31しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 16:17:18.86 ID:nPr7lbT7
wavファイルが使えるんだっけ
32しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 19:06:17.67 ID:RlRvXsR0
>>28
プッシュ式ばかりになると回す式のエンジン掛けれない子が出てきそう。
すでにキャブ車のエンジン掛けれない人が多い様に。
俺もクランクを手で回すのは無理だけど。
33しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 20:38:34.73 ID:mrbKZ5nF
34しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 20:49:41.90 ID:BlZwtYW8
>>33
こんなん買うならミニ買うわ。
35しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 20:56:36.50 ID:ZRlSDt3k
ミニと並ばれたらミニの所有者は優越感だろうなw
36しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 21:13:40.35 ID:mrbKZ5nF
>>35
でもミニクーパー300万ぐらいするじゃん
それにFITやノートなんて大衆車や人気者はすぐモデルチャンジするから買う気がしないよね
やっぱりアイみたいな激安中古の不人気車に乗っとけば安泰かな
37しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 21:30:34.61 ID:ZRlSDt3k
まぁたしかにそうだな。比べられないぶん気楽かな
38しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 22:37:49.36 ID:pq5Ii4BH
>>11
同じ印象でした。
デザインばかり強調して中身がまったくしっかりと作られて居ない。
ソフトウエアでいえば、β番以下のα番ですね。
こんなレベルのものを世の中に出して、恥ずかしく無いのか?三菱!ガッカリだよ!
あ、ここはアイのスレだった
39しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 23:17:32.90 ID:m2jEO9Xb
EKも純三菱製なら違ったかもね。
40しあわせの黄色いナンバー:2013/07/24(水) 23:20:45.15 ID:+l189NyB
>>33
悪くないと思うよ。
オイラがクルマ買い換えたキッカケは、ラパンが欲しかったから。

Web と店頭で調べて、ラパン・アイ・R2 のどれを買うか、かなり悩んだ。
長年付き合うんだから、(個人的には)デザイン重要 → アイにケテーイ

けど、アイってそんなに激安? けっこうなお値段だと思うけど...。
41しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) 02:02:54.90 ID:ifo9a5yv
アイを買うときにソニカとR1と悩んだんだが、今となっては全部生産中止だ。

なんで俺の欲しがるクルマはみんな消えていくのか。
42しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) 07:26:41.35 ID:/6shLbbt
軽で後輪駆動だと商用ベースしか無くなるのか
43しあわせの黄色いナンバー:2013/07/25(木) 09:07:58.73 ID:mJ7AocHT
>>41
ちゃんと先祖の供養をしなさい。
44しあわせの黄色いナンバー:2013/07/26(金) 00:12:44.06 ID:xRt01+rz
またリコールか。アイの販売停止で三菱とは縁切りだからいいけど。
http://recall.mitsubishi-motors.co.jp/Recall/displayselect.do?orderno=13199
45しあわせの黄色いナンバー:2013/07/27(土) 23:05:16.35 ID:1oseAVji
>>44
オマエのミニカはリコール対象以前の型だろ?
46しあわせの黄色いナンバー:2013/07/31(水) 13:17:11.88 ID:3OSBo7G6
ドアミラーを大きいのに交換することできますか?
47しあわせの黄色いナンバー:2013/07/31(水) 13:46:04.56 ID:4qq+85+U
なにを言っているのかわからない
48しあわせの黄色いナンバー:2013/07/31(水) 14:05:40.30 ID:sAvHpgZK
マイチェンで大型化されたドアミラーに交換できるかってこと?
49しあわせの黄色いナンバー:2013/07/31(水) 21:49:27.56 ID:4qq+85+U
色がボディと同じにならないような
50しあわせの黄色いナンバー:2013/08/01(木) 02:16:53.25 ID:DifCawUS
そうです。パーツ買って付けられないのかなって思って。
あとシートのヘッドレストも交換したいんですが。
51しあわせの黄色いナンバー:2013/08/02(金) 18:31:50.24 ID:7BncVL5Z
たぶん取り付けられるとは思うけど、
視野を広げたいなら凸面ミラーにかえる手も
http://www.colt-speed.com/product/item_111_175.html
粘着テープで貼り付けるだけ
52しあわせの黄色いナンバー:2013/08/06(火) 02:15:37.66 ID:iDdOYyse
保守
53しあわせの黄色いナンバー:2013/08/07(水) 20:40:39.52 ID:pSrIedqT
左出しになる格安マフラー付けたよ!
抜けが良すぎてターボの最大過給圧が安定しないよ(ハッチング)
ブーストコントローラーを装着したら無事に圧力も安定したよ。

ある一定以上の圧が掛かるときに聴こえる「シュゴォォ」って音は
ゲート解放の音だったよ。

あのマフラーはブーコン必須やね。エンジン壊れそうで怖いよ。
54しあわせの黄色いナンバー:2013/08/07(水) 20:45:04.01 ID:DcayjEuy
まあ、遅かれ早かれ、タービンブローするだろうな
55しあわせの黄色いナンバー:2013/08/07(水) 21:07:35.01 ID:pSrIedqT
>>54

結構タービンに無理させてるかも知れないなぁ〜・・・・
と思いつつもこの程度で壊れるのか?とも思う。

夏だとノーマルマフラーではブースト圧0.8で安定するよね。
あのマフラーだと最大0.7に上がった後0.55で針が上下する感じかな。

とりあえずブーコンで0.65が最大になるように設定したからブローする事はないかと。

馬力下がってやんのwwwwww 
56しあわせの黄色いナンバー:2013/08/07(水) 23:10:05.63 ID:JBb6/M4C
慰めてやるよ。人柱乙!
57しあわせの黄色いナンバー:2013/08/07(水) 23:50:26.01 ID:KzSzqE6d
ボンネットの黒いプラスチック部分、白っぽくなってきたので
コーティングしたら、いい感じに引き締まった。3年は若返った感じだ。あと10年は戦える。
58しあわせの黄色いナンバー:2013/08/07(水) 23:53:21.93 ID:9zy2UbjT
>>57
コーティング剤はどんなの使ったの?プレクサス?
59しあわせの黄色いナンバー:2013/08/08(木) 06:01:18.14 ID:ripNAEw8
俺が使ったのはワコーズスーパーハード。
単価は高いけど、効果は噂通りだった。
60しあわせの黄色いナンバー:2013/08/08(木) 06:42:50.50 ID:cvVEnIKi
アーマーオールだとダメだった(泣)
61しあわせの黄色いナンバー:2013/08/08(木) 22:06:09.60 ID:avhS9mJK
>>60
アーマオールは長期的に見ると素材を壊す
62しあわせの黄色いナンバー:2013/08/09(金) 00:31:21.37 ID:pkqgo1tg
安物だと、雨が降るとボンネットに油がビッシリ
63しあわせの黄色いナンバー:2013/08/09(金) 00:57:58.83 ID:LkIt1e0C
>>59
サンクス、うちのも枯れた時に考えてみる
>>62
なるほど
64しあわせの黄色いナンバー:2013/08/09(金) 01:01:14.04 ID:qYmWdJid
65しあわせの黄色いナンバー:2013/08/09(金) 03:07:23.96 ID:MqByCZL5
ライトが禿げてきた。
66しあわせの黄色いナンバー:2013/08/09(金) 11:51:35.95 ID:X3jWp2nK
>>65
俺のも急に来たわ。
ついでに俺のテッペンも急に。
67しあわせの黄色いナンバー:2013/08/09(金) 12:18:22.46 ID:Lt13aT9u
ディーラーで愛着点検をしてもらったんだけど、オイル交換やバッテリーって高いね。
オイル+添加剤で7300円
バッテリーが9000円いくらだった。
そんな値段は出せないのでもちろん断ったけど。
カーショップに行って交換しよう。
68しあわせの黄色いナンバー:2013/08/09(金) 14:42:47.50 ID:9m3ihoe/
さすがにリアフェンダーが錆びてる中古車も多いなぁ
69しあわせの黄色いナンバー:2013/08/09(金) 21:54:12.12 ID:qYmWdJid
>>66
てっぺんは前からだろ
70しあわせの黄色いナンバー:2013/08/10(土) 01:17:20.04 ID:vlglwJiX
>>68
それって延長保証になってなかったか?
71しあわせの黄色いナンバー:2013/08/10(土) 02:17:50.55 ID:niw24hkM
ライトって、部品代いくらなんだろ?
72しあわせの黄色いナンバー:2013/08/10(土) 07:12:00.11 ID:yy4YuEHJ
>>70
と言うと?
73しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) 00:08:55.57 ID:orKD8Jzd
もしかしたら停止後のあのファンって、
排熱じゃなくてタービンを冷やしてるんじゃないのか…?
74しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) 00:16:08.83 ID:VvPSFCXi
あんなの気休めですよ
75しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) 02:48:45.14 ID:ErMlmR/5
>>67
カーショップでも大して値段変わらないぞ、アイのバッテリーは
大きめだからそんな値段になる。
76しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) 19:33:25.99 ID:k/Kb35TS
気にしすぎだろうか・・・・

6万キロなのに最近タペットの音が大きくなってきたような・・・・。
ってか3B20って元々タペット音大きい方だよね?
77しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) 20:11:59.60 ID:WzhBozfq
>>76
オイルは定期的に交換していたかい?
78しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) 20:22:50.33 ID:9MGBhsKb
近所のジェームスでオイル交換するたびに盛大にこぼされるんだけど
このエンジンって、一気に注ぐと溢れたりするような構造なのかな?
79しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) 20:32:35.84 ID:k/Kb35TS
>>76

エンジンオイルはターボなので3000kmごとに純正オイル入れてました。
オイルフィルターも6000lmで交換してたんですが・・・・

気にしすぎかなぁ〜

カタカタカタ
80しあわせの黄色いナンバー:2013/08/11(日) 22:13:35.96 ID:WW3WAr+X
>>78
ただ単にオイル注入口が入れにくい位置にあるせいだろう。
自分でやるとわかるが、オイルジョッキの口が短いと結構怖い
81しあわせの黄色いナンバー:2013/08/12(月) 05:07:18.98 ID:l/YJscKO
結構ヘンな構造してるからディーラー任せにするのが安心、
ひどいとこだとエンジンカバーもまともに閉められない。
82しあわせの黄色いナンバー:2013/08/12(月) 10:19:22.85 ID:+eHFohUI
エアコンってやっぱり凄くパワー使うね
83しあわせの黄色いナンバー:2013/08/12(月) 12:33:51.45 ID:n/7hYfeL
結露防止のため車止めるとき
風量最大にするけど、初めて音聞くとびびるね。
84しあわせの黄色いナンバー:2013/08/12(月) 23:26:47.21 ID:BFWHM09I
軽がメインになりえないのは、やっぱエアコン全快で
コンプレッサーにパワーが奪われることだよな
とてもじゃないが真夏は近所以外は使い物にならない
85しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) 00:47:46.12 ID:os1Auj11
ターボなら全然平気。
86しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) 01:13:20.26 ID:9XhiccBx
>>84
窓全開で耐えろ
87しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) 07:31:56.82 ID:5TAf52mY
山間部を走るときは窓全開で行けたが、35度以上にもなる都市部は無理だった。
アイはエアコンの利きが早いからいいよね。
88しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) 08:24:58.68 ID:FeK+jwqc
ブレーキングや加速時のフラット感がたまらん
89しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) 09:22:08.05 ID:OxC06vni
高速走るとエアコンもよく聞く、アイに限ったことではないが。
90しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) 20:44:40.43 ID:IzE6CyEY
そりゃ、回せばエアコン効くんだろうが
アイドル状態でのエアコンは軽には期待できんだろうに

リモコンで10分前にスタートしたのに、車内はまだサウナ状態
ゆえに夏場はアイに乗る機会が減るわ
91しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) 21:27:13.33 ID:KenaLnYB
いやアイの夏場のアイドルの効きの悪さは軽といえども醜いほうだよ。
92しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) 22:18:39.42 ID:vutmI2b5
93しあわせの黄色いナンバー:2013/08/13(火) 23:36:40.33 ID:9b4dUqws
>>92
うちのはまさにコレだ。
サンクスコ
94しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 01:23:21.51 ID:Vjas6MNq
>>93
どういたしまして。
あの特徴的なリアフェンダーが錆びちゃうのは痛いよね。
アイはサビの注意点がいくつかあって、バルクヘッド周辺の錆についての注意事項なんかも見た覚えがある。
95しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 01:29:11.02 ID:Vjas6MNq
こんなことまで保証する三菱も偉いと思うが、生産台数が少ないから対応するのかもな。

うちのは可能なら20年乗りたいので、なるべく長く部品供給を続けてくれるのを切に願う。
96しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 06:26:50.31 ID:5wWacPrW
エアコンが効かないってゆってる人は単純にエアコン壊れかかってるだけだと思う今日この頃。

昔乗ってたくるまはエアコン新品にしたら効きすぎで逆になんかしょぼーんだった。今まで我慢してたのはなんだったのかしらっつって
97しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 08:04:30.16 ID:T0vLfJpA
・・・・
98しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 08:49:37.62 ID:PxOl9Y05
普通はガス補充すればいいだけじゃね?
99しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 08:50:53.86 ID:T0vLfJpA
なのかな・・・・
100しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 09:12:19.27 ID:T0vLfJpA
ガスを補充するとアイの室内長が延びるのかな・・・・
101しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 09:34:40.47 ID:T0vLfJpA
アイはいつフルチェンジするのかな・・・・
102しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 09:39:47.54 ID:XJ6c4h5z
なのかなの盆帰り
103しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 10:57:44.39 ID:T0vLfJpA
アイに乗ってお墓参りに出掛けているお爺さんはいるのかな・・・・
104しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 11:45:20.54 ID:gswqnzUi
南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏
105しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 12:04:44.25 ID:T0vLfJpA
お孫さんを連れて盆踊りに出掛けているアイ乗りのお爺さんはいるのかな・・・・
106しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 12:49:37.27 ID:T0vLfJpA
アイを見かけると偶然を装って憑いて行ってしまう僕ら・・・・
107しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 13:12:35.19 ID:1x6qzx/3
知り合いがアイの中古を探してたら
フェンダーのフチにサビが浮いてる個体が思いのほか多かったといってたが・・・
108しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 13:32:43.65 ID:SXPqC8GZ
Limited 白ターボ
今週納車だぜうわーーいっ
109しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 13:49:34.58 ID:T0vLfJpA
アイのリヤシートはスライドするのかな・・・・
110しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 13:50:22.01 ID:Vjas6MNq
>>108
納車オメ。
白はウサギみたいで好きだ。
プロジェクターが赤色だったらさらに良い。
111しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 14:46:47.17 ID:T0vLfJpA
アイのパワーウェイトレシオはいくらなのかな・・・・
112しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 15:11:49.18 ID:SXPqC8GZ
>>111
MRターボで900kg÷64ps=14.06kg/ps
113しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 15:31:00.14 ID:T0vLfJpA
スズキのワゴンRとアイの車重はいくらなのかな・・・・
114しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 15:38:38.71 ID:SXPqC8GZ
アイ:900kg(MRターボ)
ワゴンR:750kg(2012/9月〜FF)
ワゴンRかる!
115しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 15:40:43.01 ID:SXPqC8GZ
goonetは知ってるのかな・・・
116しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 15:45:24.95 ID:kFx7UUCb
気持ち悪い豚だな
早く死ねよ。
117しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 15:48:01.30 ID:T0vLfJpA
ダイハツのムーヴとアイの室内長はいくらなのかな・・・・
118しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 16:33:11.37 ID:T0vLfJpA
アイは発売されて何年経つのかな・・・・
119しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 17:20:46.87 ID:/45IMobd
>>98
ガスとオイルが入ってる
ガス抜け=オイル抜けでエアコンの効きが悪くなったまま放置してると
コンプレッサ壊れて交換コース
120しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 19:13:31.71 ID:mEBgVaVM
なのかなさんが帰って来てる
121しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 21:33:01.37 ID:03/X3hTD
>>119
かと言って過充填もイクナイよ
122しあわせの黄色いナンバー:2013/08/14(水) 22:21:33.24 ID:jxwZAhjt
エキパンとか詰まってんじゃないの
123しあわせの黄色いナンバー:2013/08/17(土) 21:14:45.58 ID:eb83WiaT
>>121
うちもH21年式だけどタペット音が大きいような気がする。タカタカタカーって
アイのそれって自動調整じゃないのかなぁ?
124しあわせの黄色いナンバー:2013/08/17(土) 21:17:35.34 ID:eb83WiaT
あ、>>76への米ね。
オイルは半年ないし
5000kmごとに変えていたんだけどね…
125しあわせの黄色いナンバー:2013/08/17(土) 22:24:32.28 ID:8H4t9n5F
タペットは無音=機械的な最適状態でもないらしいから気にしなくてもいいんじゃないか?
いまどきタペット不良なんて15万キロ以上は行かないと、まず無いみたいだし。
126しあわせの黄色いナンバー:2013/08/17(土) 22:26:53.31 ID:PLN2HTvy
やっぱり年式新しいほうが燃費良いですか?
127しあわせの黄色いナンバー:2013/08/17(土) 22:34:08.57 ID:8H4t9n5F
空気圧を同じにすれば同じぐらいかと
128しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 06:29:29.38 ID:KuuFL6Rt
>>123
iは登場したときからそうだったと思う。
試乗車で特徴のあるエンジン音が印象に残ってるわ。
129しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 09:52:01.53 ID:96CvPqwV
なのかなさんは牛に乗って帰った
130しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 11:37:49.19 ID:u61N3e7j
アニメ銀の匙でアイが登場した、いきなりでビビった。
ちゃんと初期型のターボ仕様だし。
131しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 12:19:18.00 ID:6K2Z9Dnk
みたみた、黄緑っぽいのだったな
132しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 21:37:17.82 ID:RsHqGab7
エアコン使わないで、下道オンリーで長距離走ったら燃費が17を超えた。
ターボ4WDでもやればできるもんだな。
133しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 21:55:39.22 ID:UvEKRkpQ
・・高速乗った方が燃費良くね?
134しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 22:26:38.24 ID:snisa8X2
・・・・普通車じゃないんだから・・・
135しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 22:37:50.53 ID:KuuFL6Rt
信号待ちを考えなければ一般道の方が燃費は良いかと。
2000cc以上になると高速燃費の方が良くなってくるのかも。

自分は山越えコースがある時は下道を選ぶ。
ハイペースで走っても燃費がよい。
136しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 22:43:01.26 ID:XrqtWH1Q
いんや、高速の方が燃費が良いよ。
137しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 22:48:07.49 ID:ygwPyBWR
この車買って、燃費云々寝言ほざく奴は
ミラかアルトにでも乗り換えろよ

ロアアームが長くて、サブフレームが頑丈で、
アッパーマウントをささえる強固なボディをターボでガンガン引張るのが楽しいんじゃねーか
3万Km程度で乗り潰してこそ三菱の心意気に応えるってもんだろ
138しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 22:51:32.53 ID:RsHqGab7
燃費に期待してないからこそ、たまに燃費がいいとうれしいんだよ。

高速の燃費はあんまりよくないね。最高でも16くらいしか行かない。
139しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 23:27:38.98 ID:XrqtWH1Q
一般道はもっと悪いからw
140しあわせの黄色いナンバー:2013/08/18(日) 23:40:04.24 ID:ozLeenV8
夏場は8km/ℓ台後半だな…w
それ以外の季節は、それが118km/ℓ台になるから、やっぱ走る道の使用環境に因るんだろうけど。
141しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) 00:10:14.18 ID:OqLHjZU9
スズキみたいにダイエットできればなぁ
142しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) 01:27:04.30 ID:WioG2PO7
悪いがゆずり車線にはいかねえよ。
どこまでついてこれるか楽しみだ。
143しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) 02:32:35.94 ID:3RRkIWD9
この車エンジオイル指定が5W20までだけど
0W30使ったらマズイかな。
オイル交換は4000キロ度にしてる
ターボってなんで早期交換が必須なんだろう。
144しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) 06:52:38.12 ID:/hwL/iDS
なんで900kgもあるの?軽量化してもタカが知れてるから?
でもって、なんで3B21載せないの?
145しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) 12:04:40.01 ID:1IcgiAM8
ああ…3B21ターボ100PS…
146しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) 17:42:14.06 ID:Tey6+PUe
アイ乗って3日目だけどキックダウンの時の変速ショックスゴイね・・・
147しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) 17:55:45.98 ID:NRxEMGhS
>>146
故障だからディーラーにでも行ってこい。
148しあわせの黄色いナンバー:2013/08/19(月) 22:17:12.08 ID:FgXdlw75
>>146
例の時限爆弾じゃね?
149しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 14:56:46.92 ID:6LuUUqIu
まじかー 中古車屋で安く買って1年間はエンジンとミッションの保証あるんだけど故障判定でるのかなぁ
なるべく酷使して半年後に直してもらおう
150しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 15:34:52.96 ID:p5fL7Qut
どのくらいの金額で買ったんですか?
151しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 17:09:47.17 ID:tFP8ATg5
アイ安くなってるよな。車検なしで2006年式ターボで15万くらいであるもんな。
売るときはそれ以下ってことだよ・・。
152しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 17:12:38.44 ID:p5fL7Qut
コミコミ40万円以下?
153しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 18:48:17.65 ID:h0E4fjQ2
>>146
ATの学習リセットしたら直ることもあるみたい
バッテリ端子はずしてしばらく放置だっけ
154しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 20:33:00.93 ID:tFP8ATg5
室内灯つけっぱなしでバッテリー上がったことあるけど(雪国仕様だからバッテリーの容量大きめのはずなんだが)
そのあと走りがなめらかになったぞ、マジで。

怪しげなオカルトグッズつけるまでもなかったわ。
155しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 21:48:09.17 ID:YMWTe/T4
>>149
中古屋の保証ほどあてにならないものはない。
156しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 22:30:43.57 ID:WHHXbTRa
>>153
なおらねえよ、変速ショックはATの持病だから。

ディーラーでちゃんと部品交換しないと治らない、放置すると最悪ATごと逝っちゃう。
157しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 22:59:08.35 ID:ilI5T1Xe
うちのおかんが、ATで無駄に2速3速に変えるけど
8年落ち2万キロのムーブなのに変速ショックすごいわ

いつも乗ってる当の本人は気にならないみたいだが
そんなとこだろう
158しあわせの黄色いナンバー:2013/08/20(火) 23:44:36.92 ID:WHHXbTRa
変速ショックはデカいし、いきなりホイルスピンしたかのように
リアが空回りする感覚になる、早く直せばいいのに。
159しあわせの黄色いナンバー:2013/08/21(水) 00:05:39.09 ID:HErNqIuY
>>149
背中をドン!と押されるようなショックなら
ATのバルブボディ内の弁が異物混入か何かでスムーズに動いていないと思われ。

自分のアイは7万km超で発症した。保証が効いてる内に早急な修理を推奨する。
保証切れだとバルブボディ交換で\10万弱、放置してAT全とっ替えする羽目になると\20万じゃ収まらんぜ。。
160しあわせの黄色いナンバー:2013/08/21(水) 02:00:56.04 ID:h+LCo/Em
安く買ったって言ってるから、5年の保証は切れてるんじゃないの?
中古車屋の保証はついてるらしいけど、10万以上かかるとなると、なんだかんだ言ってゴネるかもわからんね
161しあわせの黄色いナンバー:2013/08/21(水) 02:48:11.58 ID:Vdve0GVC
中古屋の1年保証って、怪しい店なら1年後には潰れてるかもしらんし。
162しあわせの黄色いナンバー:2013/08/21(水) 06:25:53.06 ID:5F7VW4e4
カーセンサー保証2年に入ったで
163しあわせの黄色いナンバー:2013/08/21(水) 08:52:40.00 ID:nMe1uYkO
中古屋の保証っても、大手信販会社が引き受けてる奴とか色々あるけどな。
164しあわせの黄色いナンバー:2013/08/21(水) 10:49:56.37 ID:Ywmn1i1K
背中をドン!と押されるようなショック

まさにそれです!凍結路だったら滑り出すと思う
乗り出し35万 06年Limitedでした
バッテリー外して改善しなかったらショップ行ってきます
まさに大手信販会社が引き受けてる奴なんですけど・・・
165しあわせの黄色いナンバー:2013/08/21(水) 12:44:18.65 ID:41uC1AXB
学習リセットで改善してる例もあるので、自分で試せることはやってみてもいいんではないかと
中古屋さんで変なシフト癖覚えてるかもしれないし。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/274638/car/168733/2114643/note.aspx
あと、ATF交換で改善してる人もいる。バルブが一番あやしいとは思うけど。
よくわかってるところで早めに診てもらったほうがいいね。
166しあわせの黄色いナンバー:2013/08/21(水) 19:21:25.13 ID:+3+T8w3g
ミライースやBRZもフロアアンダーカバーが標準装備になったし
iに時代が追いついてきたな
167しあわせの黄色いナンバー:2013/08/21(水) 21:36:03.71 ID:6gKD6X9O
つーか、乗り出し35万でまともな車が買えるという発想がすごいわ
168しあわせの黄色いナンバー:2013/08/22(木) 01:45:09.06 ID:Mr50r5dG
乗り出し35万の車にまともな保証なんて付けてたら大赤字。
大体中古車の保証なんてセンサーやECU等電装部品の不具合によってエンジンが壊れた場合は対象外とか言い出す代物だぞ?
169しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 20:01:15.67 ID:17cL4Ath
乗り出し35万の中古車で、正規修理10万円くらいかかるようなところ保証するわけがない。
そこまで面倒見きれないって切り捨てられるのがオチじゃね?


だいたい06年って初期型じゃん、ディーラーですら自分の客でないと嫌がりそう。
170しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 20:36:20.11 ID:GPJcicFP
>>169
デラ的には、むしろ車検3回目以降の客が、
乗り換えでも工賃でもうまい客だよ。
ちなみに、店利益の7割ぐらいが整備工賃だし、
そのうち車検が占める割合はかなりでかい。
171しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 21:17:15.10 ID:Od7bBWcL
トヨタのデラの客寄せ商品で
10年落ち10万キロのヴィッツが2年のロングラン保証付で30万ぐらい
乗り出してちょうど35万ぐらいか
172しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 21:21:28.06 ID:lvtjMDdI
TPPで増税なのかな
173しあわせの黄色いナンバー:2013/08/23(金) 22:01:58.48 ID:U284VR1G
試乗すれば、シフトショックの不具合を回避できたんじゃないか?
174しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 06:39:22.77 ID:37yIL/I7
バイクみたいな趣味性の高い中古車というか、旧車の場合、「初期型」が人気というか、敢えて初期型に拘る向きもあるんだよね。
実用車として効率を考えると後年式の方がいいけど、アイの様なやや嗜好性の傾向がある車両を中古車で狙う場合、ノーマルの初期カラーを求める事もあるかも知れない。
まあ、アイはまだ設計が新しい車だから、そこまで初期カラーに執心する様なベクトルは発生しないだろうけど…
三菱系列の中古車店(三菱クリーンカー)とかならキッチリ不具合解消されて店頭に並んで、追金で保証期間の延長もあるよね。
まあ、低価格に目が眩んでってよりは、手頃な価格帯でアイに乗れる?って所が購入動機に強く掛かってくるんだと思うけど。
ターボなし、ターボあり、二駆、四駆、意に添うカラー、純正カーナビの有無、購入に踏み切ったり、妥協したりの判断材料は、新車のオプションや中古価格の価格帯やら色々と人其々だし。
175しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 10:23:47.91 ID:3dpvX5ZR
女は我慢するけど
服、家、車は中古はやだ
176しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 19:32:16.94 ID:EYl3tltA
俺は中古で良い ちなみに嫁は新車なんだぜ!

おっと… 自慢になってしまった
177しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 19:39:44.10 ID:FA8k+lbo
この車46キロで変速するけど40キロ以下にすべきだろー
178しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 22:13:01.60 ID:Mt4928Qa
燃費のためにも速やかに4速にしたいところではあるが・・・
179しあわせの黄色いナンバー:2013/08/24(土) 23:12:51.56 ID:hFPsoPTo
>>177
それやると先代eKの最終型みたくATなのにノッキングっていう酷いことになる。
ちなみに俺の2007年式Gも46キロそこそこで4速になるけど、マイチェンでその辺変わってないかい?
180しあわせの黄色いナンバー:2013/08/25(日) 13:55:14.00 ID:i2MbBY7H
>>179
家のは初期型だから現行型の現状は知らない。
ロム書換えとかで変更できえればいいのにな。
181しあわせの黄色いナンバー:2013/08/25(日) 14:13:10.38 ID:waiiU6MZ
2010年乗りだけど、やはり46km/hでトップにシフトうpする。
現状より下でシフトアップされると、3rdゲートに突っ込まなきゃ
すぐキックダウンする坂が多くなりそうなんですがそれは…
5%勾配とかいやーキツいっす。
182しあわせの黄色いナンバー:2013/08/25(日) 15:07:36.18 ID:uMxuo0Qm
書き換えは頼めばやってくれるでしょ
183しあわせの黄色いナンバー:2013/08/25(日) 20:54:51.98 ID:1zo/jsVM
せめてロックアップoffが手動でできればいいんだけどね。
3速じゃうるさすぎるけど4速ロックアップじゃ上らないシチュエーションが多い。
184しあわせの黄色いナンバー:2013/08/26(月) 21:02:43.08 ID:uJ8/M7+R
社外オーディオパネル買ったんだけどオーディオ固定する左右の金属のやつってどっかに売ってるかな?
185しあわせの黄色いナンバー:2013/08/26(月) 23:51:40.88 ID:gfEA9XNQ
天井を剥がして断熱材を入れるという施工をしてる人が居るが、誰かやってみた?
http://www.dear-dog.com/A_Dogs_Life/IronBox/I-00.htm#ROOF
断熱より静音性に効果ありそう。
186しあわせの黄色いナンバー:2013/08/27(火) 09:42:30.84 ID:CxZzWc9c
雨音でトタン屋根をたたくような音が無くなる?
187しあわせの黄色いナンバー:2013/08/27(火) 12:24:38.66 ID:26a8l3lg
>>184
ディーラーで注文

オイル交換するかな
188しあわせの黄色いナンバー:2013/08/27(火) 22:40:29.78 ID:Tc40TfkV
>>186
鉄板にレジェトレックス貼ってからニードルフェルト入れて薄いゴムみたいのも入れたけど、雨音はフロントウィンドーに当たる音しか聞こえなくなる。
189しあわせの黄色いナンバー:2013/08/27(火) 22:59:26.20 ID:zvAriAyG
家の真ん前にアイを停めてるんだけど、雨が降るとほんとにうるせえ、
断熱材で治るんだろうか。
190しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) 18:27:34.66 ID:sWJs4crl
サイドステップを変えようと思うんだが、
オク見ても大体トメ具がいくつか壊れてる 。

これだと付け替えるのまずいかな?
191しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) 19:52:02.18 ID:eWMkXQPn
久々に書き込めるようなので……
このクルマが大好きです
今8年目ですが後10年は乗りたいと思います
192しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) 20:19:00.67 ID:YZVYRaz/
最近急に増えたな
193しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) 20:35:48.24 ID:17mjVukF
何故この車は売れなかったのかというと、デザインが秀逸過ぎた為かも知れないと思い始めてる。
なんというか、子供っぽい趣味というか…ホラ、免許持ってない子供はミニカーとか車をデザインで好き嫌い言うだろ?
実際、運転してると、一番気に入ってるエクステリアはドライバーからは見えない訳で。
で、あったらインテリアとか、ユーティリティ性とか、そういう乗員が長く接する部分が優れていればブサ車であっても、エクステリアの善し悪しなんて余り関係ないんじゃ?って思い始めた。
194しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) 20:58:30.94 ID:1Uw76vNS
価格だろ
195しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) 21:45:01.89 ID:rcaasupm
燃費
価格
三菱ブランド

これで他行った人多いと思う
196しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) 21:48:26.89 ID:SV120C+j
シャーシにどんだけ金かかけたか、一般は理解できなかった
197しあわせの黄色いナンバー:2013/08/28(水) 22:06:27.32 ID:IHA9GK3p
アイの代車でek乗ったら「えぇ…?」ってなったわw
仕事で乗ったノートとキューブもなぁ…
198しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 03:41:59.11 ID:+ENh8qbu
>燃費
>価格
>三菱ブランド

…そっかぁ
そんなものアイのエクステリアの価値観の前には些事だって云う感覚がこっちにはあるからなァ…
199しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 08:38:46.03 ID:nHFLjDRa
>>198
俺もアイのスタイリングに惹かれて乗ってる
三菱ブランドはむしろランエボで印象が良かったし
200しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 09:07:00.95 ID:+ENh8qbu
06〜13年6月までの iの国内販売総数は 8万7325台
2013年5月までの i-MiEVの国内販売総数は 8209台で、合わせても9万5534台…
海外輸出分合わせてもまだ10万台行ってないんじゃ…? なんなの、もう!
201しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 10:18:11.26 ID:SUy2GqYU
>>195
アイが出た頃の燃費は、他と比べてそんなに悪くはなかったと思う。
オレは、価格が一番のネックだったと思う。

軽なのにヴィッツやフィットより高いイメージがある。
まぁ、同グレード相当との比較ではないんだが、パッと見た目では....ね。
202しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 16:35:53.51 ID:x88TF4Db
街中でアイを見かけると付いていきたくなる。
2台並んで走ってるとテンション上がる。
もう1台アイが来ないかキョロキョロする。

そんなアナタはアイ中毒症。
203しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 16:55:55.68 ID:uKm0A8wB
世界の真ん中で叫ぶんじゃないぞ
204しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 17:29:09.28 ID:+ENh8qbu
でも、そういう所は確かにある…^^
だって、運転中は心酔しているエクステリア、走ってる姿が拝めない訳だしね。
車内に同型の模型を飾りたくもなる気持ちも分かる
205しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 20:21:04.70 ID:GAkM6SjZ
純正エアコンのデザインはもうちょっとなんとかならなかったのかと思う。

止めようと思ってダイヤル回すとうっかりオートになっちまう、
ダメだろあのダイヤル。
206しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 21:00:45.11 ID:kDP3ftAY
>>205 同感だな。細かい操作系に関して三菱はクソすぎる。
代表があのエアコン風量ダイアル。 暗いところで風止めるのが難しいって、酷すぎる。

風の吹き出し口も希望の方向に向けにくい。
酷暑時に体冷やそうと思って自分のほう向けると、体よりもハンドル握る手の甲が冷たくなり過ぎて痛い。
207しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 21:25:44.56 ID:naLKCiOp
>>205
最近乗り始めたばかりなら分からんでもないが
半年・1年乗っても"うっかり"オートにするのであれば
それはあんたがアホなだけ
208しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 21:55:26.39 ID:jj4HYi35
インターフェイスの良し悪しにおいて
慣れればいい、というのはNGワード。
良いものは慣れる前に初見で馴染む。

インテリアについては総じて
絵だけで考えた感があるな。
209しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 21:57:18.35 ID:nHFLjDRa
お前らエアコンAUTOで使ってないのか
210しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 22:21:43.57 ID:XFnwc2ld
冬場はオートで使用してると水温が上がらないんだよな。
211しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 22:23:12.18 ID:mCuy46pM
エアコンは基本オートだな。
窓ガラスの曇りをとるときだけいじる。
212しあわせの黄色いナンバー:2013/08/29(木) 22:24:16.47 ID:mCuy46pM
>>210
水温?
213しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 00:02:38.89 ID:EYFrI93R
冬でも夏でもエアコンなるべく使わんわ。ガラスが曇るときだけ。
214しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 00:54:35.76 ID:/WluAIHm
この車は振動が割と伝わってくる部類に入るけど、
ターボ仕様だけなのかね?
NAエンジンには振動ないのかな。
215しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 08:59:52.93 ID:6kRfbyOR
三気筒の軽に無振動を求めちゃイカン
216しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 14:23:12.57 ID:3YZKT0Rb
軽に限らずリッター三気筒の振動も構造上仕方ない…
但し走り出しちゃえば関係なくなるけどね。
(2軸バランサーでも付いているのかな?)
217しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 14:59:29.24 ID:vTlxGn3q
3G83は振動無いで
俺が鈍いだけかもしれんが
218しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 16:26:53.50 ID:EYFrI93R
信号待ちで止まったときとか、結構振動を感じる。
219しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 17:40:56.19 ID:3YZKT0Rb
そうそう…アイドリング時は昔の車みたい。
220しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 18:57:57.11 ID:4+n/TM0l
>>217
3G83はバランサーシャフト付きだから他の軽エンジンよりは振動が少ない。
221しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 19:14:29.31 ID:3YZKT0Rb
じゃ、3B20はバランサー付いてないのか…
222しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 21:52:24.00 ID:VDZc7UP3
乗り換えようかなって思わせるデザインの軽出してみろよ自動車メーカー
223しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 22:28:11.54 ID:lcs+tO5c
サイドステップの取り外しって、ネジ取ったら力ずくで取り外すのか?

今日やってみたが、割れそうで外せなかった
224しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 23:13:21.16 ID:/WluAIHm
これとダイハツのソニカで迷った人多いんじゃないかな。
プレミアム軽バブルはもうこないのか。
225しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 23:22:17.01 ID:/7+rAKgN
ソニカか。食指が全く動かんかったな。
226しあわせの黄色いナンバー:2013/08/30(金) 23:27:05.58 ID:/WluAIHm
ソニカはデザインが映えないからね。
個人的にはカーグラフィックでべた褒めだったのでiと迷った。
227しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 01:59:41.22 ID:M7Y4zu2q
>>224
大抵はnoneに
でも加速はいいけどコーナリングはアイのりは目をつぶらねば
228しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 03:34:32.65 ID:XeFqF7+p
n-one(ターボ)とi(NA)があるけどiのがなんか楽しいよ
229しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 08:36:05.94 ID:M57Ozd7n
noneはさておきNAのアイはつまらん
NA新車で買ったけど1年もたずにターボつき新車に買い換えたし
230しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 12:22:39.45 ID:M7Y4zu2q
NAは上りでさんざんあおって抜いてってくれた奴らを
下りコーナーでみーんなぶち抜いてやる快感を味わうためにあるのさ
231しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 12:42:30.82 ID:rHWWwijC
奈良の田舎道じゃ最強だろ。
232しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 13:19:19.01 ID:siTexndd
月極駐車場で隣がソニカだな。
アイと比べると10cm?は低いから一回り小さく見える。
あとライトが既に黄ばんでいるね…その点アイはレンズ内が黒いから…
内装はなんかいいね、比べちゃいけない(チクショウw)
後進駐車してソニカとは反対向きにして停めてる。エクステリアを並べると悪いから(ウソw)
233しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 13:30:06.80 ID:rHWWwijC
ソニカと一緒にすんなよボケ
234しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 13:41:54.84 ID:t1eYcwMC
何と比較したらいい?
やっぱオンリーワン?
235しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 16:43:35.99 ID:XeFqF7+p
>>234
MH23ステTSとN-ONE PTLとアイNAなんだけどさ
楽しい足回りがステ=ONE<アイだよ
ばたつくだけとも感じるがソコが良い
ちなみに加速時は
ステが回転数上昇(初動CVTが滑るような感じ)から速度が乗る
ONEはその滑りが少なく回転数と速度上昇がスムーズ
けど結局多段速ATの感触が一番なんよアイさん回るだけでドン亀だけど
236しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 19:02:35.12 ID:M7Y4zu2q
コンピューターで相当に発進加速をトロくしてると思われ
237しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 19:06:04.47 ID:oH2mm/aU
初期型のイエロー
カタログで見た時「ないわーw」と思って別な色買ったんだけど
今になってちと後悔w
近所に乗ってる人いるんだけど良い味出してるんだこれが!

これが「隣のアイは黄色く見える」ってやつか
238しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 19:19:35.99 ID:i5WA8bF0
ここ見てるとiも欲しくなるな〜
しかし一人暮らしで二台体制は流石にキツい……
239しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 19:26:42.93 ID:1Ub8um6w
>>237
ピカチューイエロー買うつもりだったのに後期型ではなくなってた
色自体は赤が一番似合うと思うけど前の車も赤だったからね
黄色いナンバーも目立たないし
240しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 19:30:59.31 ID:l/EdyASC
>>234
R1じゃね
241しあわせの黄色いナンバー:2013/08/31(土) 22:06:38.89 ID:yq/Cfvdh
俺は初期型の黄緑
242しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 03:53:43.98 ID:LDe6jVAW
黄緑は可愛い良い色だ
アレは良い
243しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 08:35:23.09 ID:I5aKs6Ua
昨日契約してきた
三菱ディーラー中古で下取りにとったiだそうな
18年式走行3万`でコミコミ60万車検が1年半残ってる
ターボもついてて内装も綺麗でかわいかったので即決した
楽しみ
244しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 20:43:46.15 ID:idpMNma0
ターボは街乗り中心ならエンジンオイルを早期交換ないと駄目だよ。
不精な自分は4000キロごとに変えてるが。
245しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 21:04:38.85 ID:hxh9s+I0
メーカーの指定のシビアコンディションの期間で交換すれば十分。
246しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 21:06:23.91 ID:TvDi/V+k
休みの日しか乗らないから半年ごとの定期点検の時にオイル交換してもらってる
247しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 21:07:38.95 ID:I5aKs6Ua
了解した
通勤でも使うから3ヶ月に一回はかえるよ
248しあわせの黄色いナンバー:2013/09/01(日) 21:59:30.19 ID:xIdngre0
1万キロ交換で18万キロ走った。
249しあわせの黄色いナンバー:2013/09/02(月) 18:11:08.31 ID:SuVruhAe
>>248
主要消耗部品交換を教えてくだしあ><
250しあわせの黄色いナンバー:2013/09/03(火) 12:47:54.86 ID:XDOQcHrb
ついに変速がおかしくなってきた。
息継ぎしたりタイミングが合わなかったりする。
251しあわせの黄色いナンバー:2013/09/03(火) 13:13:56.09 ID:f0erCrF2
例の時限爆弾キター
252しあわせの黄色いナンバー:2013/09/03(火) 15:58:35.41 ID:a1EFenYF
何万キロが寿命?
253しあわせの黄色いナンバー:2013/09/03(火) 21:07:06.92 ID:QyhP89sH
>>249
4万キロで変速出来なくなって、バルブボディ無償交換。12万キロで冷却ファンが接触不良でアイドリング時にオーバーヒートでエンスト。16万キロの車検でエンジン回りの消耗品交換したけど、念のためって言われたから、特に不調ではなかった。後一月で降ります。・゜゜(ノД`)
254しあわせの黄色いナンバー:2013/09/03(火) 21:16:28.53 ID:/DcCMUUq
おつかれさまでした
255しあわせの黄色いナンバー:2013/09/03(火) 21:29:30.43 ID:um6+/++Y
降りる理由になってない気がするが
256しあわせの黄色いナンバー:2013/09/03(火) 21:41:27.03 ID:QyhP89sH
>>255
そう、乗ろうと思えば30万も行けるかと。未練はあるんだけど他の車に
257しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 06:35:26.01 ID:FnfH3Ejx
うちのは現在5万キロですね。
最初の頃のなめらかな変速が懐かしい。
258しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 06:41:41.69 ID:GDGco/7k
うちは3万キロ
あんたらどんだけのってんだい
259しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 09:09:50.47 ID:jfs7zhwV
3万なんて1年の走行距離じゃん
260しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 11:42:57.34 ID:NqzJ9pUR
>>259
営業乙
261しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 13:07:18.66 ID:qPgjHvfX
発売と同時に購入してまだ2万いってませんw
262しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 15:21:24.71 ID:vE4tukuM
もうすぐ10万キロ
263しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 17:42:52.30 ID:DIURylK6
ATF3万キロで交換した。次は7万キロくらいか?
これで品質が保てればいいんだがはてさて
264しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 19:09:58.26 ID:Ptyg5atr
うちのもまだ2万いってないわー
265しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 20:19:57.33 ID:hQsSOdEj
>>263
うちのも期待していたけどダメだったわ〜。

みんな距離乗らんのな。
一人出張600キロ走行とかにも使うからすぐに距離が増えてしまう。
266しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 20:29:42.81 ID:8wqPlpKu
ATFって多分、バルブボディ交換して依頼14万キロ無交換だな。ディーラに交換しろとも言われん。
267しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 21:19:03.42 ID:5/je9BOd
>>253
冷却ファンの接触不良って実はアイの持病じゃない?
フロントにエンジンが無くラジエーターが垂直なせいかファンがそよそよ状態に陥っていてもオーバーヒートしないから気が付かない。
ある日息の根止めた時オーバーヒートで終了となってる車が多い気がする。
因みにウチのは前期のGで8千キロだけどファンASSYは2回交換している。
268しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 21:29:15.91 ID:8wqPlpKu
>>267
持病かどうかはわからんけど、アイドリングが不安定で、トランスミッション周りかと疑った。
ディーラは、最初冷却系疑って、余計にお金取られたよ!!
269しあわせの黄色いナンバー:2013/09/04(水) 23:07:07.32 ID:zPkheDDF
2007年式だけど、まだ30000km行ってないわ
270しあわせの黄色いナンバー:2013/09/05(木) 00:39:24.89 ID:GdUxbntQ
オーバーヒートしたら、エンジンオシャカだよ
271しあわせの黄色いナンバー:2013/09/05(木) 22:40:13.51 ID:RDKKWiZ+
どうでもいい話だけど前席の窓を閉めるとボディ剛性感が上がる。
272しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 06:47:31.60 ID:9n2jb/LF
16年落ちのワゴンRからこの車に乗り換え
色んなことに感動する
273しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 06:49:42.90 ID:2jyXQxyL
動力性能と乗り心地は最新軽にも負けない。ただ燃費が
274しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 06:52:22.30 ID:9n2jb/LF
燃費はワゴンRもうんこだったから気にしない
275しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 12:47:49.12 ID:qI8/SZqm
ダッシュボードの長さ軽bP
グッドデザイン大賞は軽唯一
足回りの堅さは軽トップクラス
ロールの少なさは軽1
の世界へようこそ
276しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 12:55:53.78 ID:AY+Oxs9X
男の世界へようこそ
277しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 13:21:52.88 ID:GBlUUIBy
Aピラーの小窓のこっち側のピラーのクニョっとしてるところで飯3杯は食える
278しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 14:51:55.26 ID:0XfceVHm
ダッシュボード、無駄に広いよな。
掃除しようと思っても先っぽまで手が届かんw
279しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 16:08:59.97 ID:P8uvxVB8
>>278
奥さんに相談してみ。
いい道具を持ってるはずだから。
280しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 17:39:17.00 ID:gRMly9Ou
ヘッドライトレンズの内側の淵に苔かな?夜ライトつけると緑色に縁取られてるw
はずして洗浄しかないかね?
281しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 19:00:46.43 ID:vRuDTHkU
>>280
下部かな?
外して洗ったけど、また緑になったから放置してるw
282しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 20:13:05.11 ID:BJhKVwLW
>>275
ロールだけは軽ナンバーワンでも、許容範囲越えてるんだよね
283しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 20:16:46.90 ID:gRMly9Ou
281やっぱり放置しますw
284しあわせの黄色いナンバー:2013/09/06(金) 21:01:31.31 ID:9n2jb/LF
職場の駐車場の入口の坂が結構な角度でバックであげなきゃいけないんだけど信じられないほどパワフルに上がってくれて感動したわ
プリウスなんかはあがれないからね
285しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 02:15:31.08 ID:4LCfVGGE
ホイールベースもNo1だっけ?
286しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 12:57:58.87 ID:tLx+ym/t
ハンドリングも歴代軽4座ではナンバーワンかな

不信さもナンバーワンかも
287しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 18:38:32.72 ID:fT2Ukkw9
>>286
アイのどこが信じられないというんだ
288しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 20:27:40.67 ID:MkDCBU3l
三菱はEVに拘るならアイは存続すればよかったのに。
289しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 21:44:38.02 ID:Z/FOy7PZ
いくら共用部分があるからといっても、儲からんライン維持する体力がないんやろ。
290しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 21:45:51.21 ID:sDZbLbXD
アイはうつろいやすい
291しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 21:53:17.61 ID:oYRBF78x
アイミーブももう在庫だけってデーラーで聞いたが
292しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 22:37:43.44 ID:zOfgkmXQ
三菱とマツダ
どこで差が付いたのかw
293しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 22:55:21.75 ID:tP5fJRc0
こんなデザインの優れた三菱車は今後でない
三菱自動車奇跡の一台だったわ
294しあわせの黄色いナンバー:2013/09/07(土) 23:14:40.93 ID:wAbGxf7G
アイに比べて新型EKのデザインときたら
295しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 00:16:55.65 ID:t4FYME7I
新型EKは乗り味もイマイチらしいね。
三菱車はコルトとか乗ればいい車だしてるんだけど退化しているのかな?
296しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 00:22:16.51 ID:XDgoHUex
まともな技術者、残ってるの?
297しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 02:08:39.34 ID:bhhL8FHw
ワロタ
かっこよすぎだろww
自分ではのりたくないがw
298しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 03:25:15.67 ID:LXvZMWPp
>>295
アイと比べるからイマイチなんだよ。
FFで、CVTで、エコタイヤ履いて燃費側にふって乗り心地が良いとか無理ゲー。
燃費良くて、荷物乗れば、ホイホイ買うんだよ。
299しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 13:17:47.01 ID:yz9g2YQc
初期の頃に出ていた赤い内装のバージョンに乗ってる方いますか?

・シート
・ミラー位置調整する部分
・助手席ドリンクホルダー部分

以外に赤色塗装されている箇所はあるのでしょうか?
300しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 15:15:41.31 ID:/vUUEgwb
塗装なんてされてないよ
赤い樹脂が使われてるだけ
301しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 15:16:52.57 ID:lJ8DY1xH
フロアマットの縁の赤って、グレー内装も同じ?
シートなんてもう真っ黒だ
302しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 20:29:30.77 ID:Z2fitc0I
山道走ると本当に楽しい車だ。
ミーブでも走ってみたいな。
303しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 20:56:28.91 ID:LZTjHQRI
>>299
グローブボックスの中も赤い
グレー内装だと違うと思う

ミントインテリアの方が絶対流通は少ないと思うがw
304しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 21:01:39.36 ID:4NsQ6ukZ
アイのデザインはちょー気に入ってるんだが
そろそろまた速いのも乗りたい
けどクルマ2台持ちはキツイ……
てなわけでカワサキのzx-14R買っちゃいましたw
この2台体制は最強かも!(※個人の感想です)
305しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 21:05:36.22 ID:kjn+QN2r
始動時にオレンジに光る鍵みたいなランプって何?
キーレスリモコンの電波が弱いから電池交換しろとかの警告サイン?
306しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 22:26:55.60 ID:aQ/m7xz/
>>305
そうです
307しあわせの黄色いナンバー:2013/09/08(日) 22:30:02.39 ID:LXvZMWPp
>>304
アイ処分して、86買った。
MTが無いのがこのくるまの惜しいところ。走り良いのに
308しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 00:54:51.05 ID:x7xgUQQ+
>そうです

デラ行って交換した方がいいのかな?
それとも市販のボタン電池でも大丈夫?
309しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 07:03:00.81 ID:TcZtnHu6
ミラー自動で畳むの壊れた…
片方ずっと中のプラか何か割れてモーター?止まらなくなった感じ…
軽だからなのかわからんけど簡単に壊れるもんなんだな…
310しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 07:40:34.12 ID:EjLU+38x
>>308
何かの作業ついでならサービスでやってくれるレベル。
なので自分でもできるよ。
311しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 07:43:11.40 ID:EjLU+38x
>>309
オートリトラ付きなら仕方ないと思う。
つけてない人でも何年かぶりに動かしたら壊れたという人もいるし。
樹脂のギアだと仕方ないよね。
312しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 12:59:51.82 ID:ZWBoUZYt
>>309
自分も壊れました
延長保証で直してもらったけど
これも持病なのかな
313しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 18:52:56.53 ID:Nhuv1vfS
>>309
2007年から新車で乗ってて、毎日の通勤にも使い自宅以外では必ず畳んでるけど壊れてないよ。
314しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 19:35:34.22 ID:zPXw8oDa
>>309
あれよく壊れるよ
トヨタのでさえよく壊れる
ツメが折れる
315しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 20:12:48.42 ID:JeeDCkmP
手動で畳むミラーの俺に隙はない
316しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 20:36:57.13 ID:BSYcnmbh
俺も2007年から乗ってて、狭い道で対向車とそれなりのスピードでミラー同士ぶつかったけど壊れなかった。
だから結構頑丈なんだなという印象しかない。
317しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 20:50:39.64 ID:aYJC5Bfb
先日だが前の車が電柱にぶちあててとれてたな
クラウンだったけどありゃー高いだろ
318しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 20:57:41.92 ID:NVoQ0I6c
DC2から乗り換えたけど、もう少し脚は締めたいな。
319しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 21:29:49.50 ID:lt1xl3Pm
DC2って、何?
320しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 21:35:31.66 ID:bj7cR/Ww
>>305
初めて知ったわ。
自分で変えるのは無理かな?
321しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 21:52:57.50 ID:nROuCKjz
>>319
DC2=インテグラ

>>320
余裕で換えられるはず。取説にも書いてあったはず。
でも受信エラーだから点滅するのであって必ずしもリモコン電池が原因とは限らない。
322しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 22:16:17.40 ID:/eIq/1d6
>>320
電池はCR2032だから100円ショップで買える
交換方法は取説に書いてあるよ
323しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 22:59:21.47 ID:EjLU+38x
スマートキーに100円ショップの電池はやめた方がいい。
電池交換したけどまたダメになったのパターンが良くある。
324しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 23:08:18.47 ID:x7xgUQQ+
そういえば、人ん家の車庫に入れて貰う為に、運転変わって貰ったんだが、
エンジンかかった状態で車外に出た俺がキー持ってるわけじゃん。
でも何の問題もなくアイは動いていたな…「あ、動くんだ」って思ったわ。
325しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 23:21:40.55 ID:wS4MeIF5
かっこわるインテグラ
326しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 23:42:11.83 ID:zPXw8oDa
>>324
車貸したときにそれで大変なことになったことある
327しあわせの黄色いナンバー:2013/09/09(月) 23:59:36.14 ID:bpm7wNo0
ダイソーあたりでも、日本製の電池だったりするから、よく見て買った方がいいよ。
電気屋で買えば、使い終わった電池を引き取ってくれるから、面倒ないけどね。
328しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 06:48:33.50 ID:Ie/D/uBP
>>324
嫁さんに送ってもらって出張中に車が動かないメールが来たときの焦りはハンパないよな。
329しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 12:19:23.33 ID:aTeRulv7
>受信エラーだから点滅するのであって必ずしもリモコン電池が原因とは限らない

う〜ん…確かに毎回出る訳でもない所が微妙なんだよな。
もしかしてキー入れてるポケットの位置?
330しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 13:34:31.02 ID:bVhyI/7S
背後霊の憑き方じゃないかな。
電波を遮断する位置だとダメ。
331しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 13:35:32.18 ID:HtRb3Ot7
近くに携帯があるなら通信の邪魔してる可能性もあるよね。
332しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 19:59:56.98 ID:25NHSrG8
放射線防護服着てるせいじゃね?
333しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 20:00:41.50 ID:ElUm1mUc
>>329
弟のフィットで似たような現象が出てたわ
その時の原因はドライブレコーダーのノイズだった
電装系なにかいじらなかった?
334しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 21:40:59.20 ID:780tFUOE
>>329
因みにブルートゥースはキーレスの周波数と被るよん
335しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 22:07:27.81 ID:yaqh2k9S
スマホが近くにあるとダメって聞いた事あるけどデマかな?w
336しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 23:17:16.92 ID:3zKUTFNx
ガラケといっしょのポッケに入れてても反応悪いよ
337しあわせの黄色いナンバー:2013/09/10(火) 23:56:35.18 ID:Z0dJdu2M
キーレスオペレーションキーなくした時は、普通の鍵で運転したよ。
338しあわせの黄色いナンバー:2013/09/11(水) 11:27:59.76 ID:VMTKbQor
ズボン左ポケットに入れるじゃん…で、運転席のドアノブのボタンを押すと、
体が影になって反応しないw
体を捻って腰の左ポケットをボタンの傍に寄せて押すと漸く反応するみたいな…
え?太った所為?…()ΘεΘ(;)
339しあわせの黄色いナンバー:2013/09/11(水) 13:11:03.27 ID:SJDyE0k/
あれって電波常に出してんのか?
1年持たないんじゃね?
340しあわせの黄色いナンバー:2013/09/11(水) 13:15:13.58 ID:hfQBFl0v
消耗は結構早いね。
341しあわせの黄色いナンバー:2013/09/11(水) 13:18:34.20 ID:Q5/iWxmk
俺に電波送ってるのはお前らやったんかああああああああああ
342しあわせの黄色いナンバー:2013/09/11(水) 16:35:01.85 ID:4mzvfBeZ
統合失調症かな
343しあわせの黄色いナンバー:2013/09/11(水) 21:25:32.91 ID:gBw7gXb/
つ パキシル
344しあわせの黄色いナンバー:2013/09/11(水) 22:38:43.21 ID:7CaLGAmm
今日鍵しめようとしたらしまらんかった
鍵落としたか!と焦ってカバン見たらあったからホッとした
カバンの中にいれてたら反応しなくなった
電池がなくなってる?
345しあわせの黄色いナンバー:2013/09/12(木) 17:40:09.26 ID:I+xrGtSi
腕時計型のリモコンに呼びかけるだけで迎えにくるようにしてほしい
346しあわせの黄色いナンバー:2013/09/12(木) 17:45:05.38 ID:8AtA6KTJ
飛べジャイアントロ
347しあわせの黄色いナンバー:2013/09/12(木) 17:45:50.62 ID:KbOONHJ8
キーレスリモコンって市販のと変えられるんだね。
結構大きくて使いづらかったから有り難し!!
348しあわせの黄色いナンバー:2013/09/12(木) 21:53:42.32 ID:lSVySO8S
>>345
さすがにスーパージェッターは古すぎて知らないお
349しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 09:18:53.54 ID:qRoUo6uM
>腕時計型のリモコンに呼びかけるだけで迎えにくるようにしてほしい
>さすがにスーパージェッターは古すぎて知らないお

え?流星号って腕時計で操作できるの?
そういう意味のOPだったのか…
350しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 12:41:42.75 ID:Hqrr8giY
おっさんばっかやないか!
351しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 13:39:11.91 ID:QyKfauZI
おっさんはアイが欲しい
352しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 14:51:36.76 ID:qRoUo6uM
0系新幹線、昭和70年代の21世紀観、ルイジコラーニのチョロQ、トロンバイク、金田バイク…あとなんだろう
そういうイメージを想起させるエクステリアがオッサン世代を引き付けて止まないんだよw
しかも他車種に代替出来ない(せいぜいスマートとかWillサイファとか)所も唯一無二のポイントとなっている。
3B21のアイエボがあればねぇ…(〃´△`)-3
353しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 17:32:43.44 ID:tf6KMlsH
アイにでっかいウイング着けたいなー
354しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 18:12:06.59 ID:nJLAouUt
アイあなたと二人〜
355しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 19:30:31.58 ID:2utgZ6Vu
スーパージェッターはパタリロで知った。
356しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 19:50:50.41 ID:vVXO4pQH
なんかさー、アイ乗りは爺さんばっかっていう説を裏付け続けてるよな。
きも。
357しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 20:12:01.38 ID:2utgZ6Vu
おばさんのアイ海苔ならよく見るよ
358しあわせの黄色いナンバー:2013/09/13(金) 21:36:40.19 ID:R7YyJvLI
録画してた銀の匙でガッツリ出てたな
359しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 00:22:08.26 ID:d4YkirHA
最近はいつ放送してるかも分からないで無自覚に勝手に録画してるからな…
ウチのテレビでも「銀の匙」取れてたんで、今、一話Aパートと6話のアイ出る所だけ確認したよ。
あと何話に出てくるん?
360しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 01:16:34.71 ID:9UOF4QWV
納車したばかりの頃(中古なので去年の12月頃)はオシャレな若い女性が運転するアイを結構見かけたけどな…
最近、「アイだ!」って反応しても、ほとんど中年男性のような気がする
361しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 01:30:19.53 ID:bb9yem6A
アイだ!→アイミーヴだった……
362しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 08:01:09.99 ID:gdvhlcAJ
>>359
たしか先週も出てたぞ
363しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 12:30:02.80 ID:oYlZAerg
>>360
そんなにオシャレな若い女性に乗ってほしい?
やつらはダイハツにでも乗ればいいんだよ。
むしろiはジジババにオーナーになって欲しいな
364しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 13:24:12.56 ID:tRiRQmii
あ、先週はちがったか、たまこファーム見に行くときで7話かな
365しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 13:46:36.57 ID:wgYVBlkS
アイ、ほんとはMTやる気あったんじゃないかな

今日FIT3のサイドブレーキがフットでないことをみて、そう思った
366しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 14:33:47.81 ID:G3tQ6ycn
MTターボは夢で終わったな…
367しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 17:27:55.93 ID:Rc4OtIH0
軽トラまでOEMになっちゃって……
368しあわせの黄色いナンバー:2013/09/14(土) 17:33:44.64 ID:/RtANDql
>>364
でてたよ
八軒おくっていったとき
369しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 00:34:48.39 ID:DYHOEXQF
車側のアンテナ感度が落ちてるか
キーレスのCPUの故障
370しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 19:13:08.92 ID:GHep4D7w
キーレスのコンピュータ故障ってことは三菱車のKOSは地雷なのか?

俺は未だに物理キー使ってるから分からんけど
371しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 20:21:20.94 ID:8ZQin6sZ
キーレスエントリーだけでええねん
三菱のETACSは最高やで
372しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 21:00:34.26 ID:ajE1ZT3D
ETACS最高!
373しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 21:50:10.10 ID:mqipDk9F
>>360
スマン。俺もその一人だ。
374しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 22:10:27.16 ID:LHJuWptU
ロックボタン長押ししたりダブルクリックするとみんな驚くよな。
375しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 22:15:07.78 ID:WuBK8PHf
ETACSってどんなの?
376しあわせの黄色いナンバー:2013/09/15(日) 23:50:41.14 ID:bK5+tO8x
エタックス初期設定無料なんだけど、変更有料なんだよなぁ
後からでも変更できますって、無料と勘違いしてしまった。
377しあわせの黄色いナンバー:2013/09/16(月) 01:22:47.73 ID:QR5ggKW9
>>376
何かの作業のついでに無料でしてくれることがある。
ミッションオイルの交換とかしてみたらどうだろう?
378しあわせの黄色いナンバー:2013/09/16(月) 13:07:49.11 ID:Stbr9p/c
>>374
軽のくせに高級車みたいだなといわれた
379しあわせの黄色いナンバー:2013/09/16(月) 20:15:47.20 ID:+Q0YGwL7
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/library/etacs.html

ここにある機能なんて普通に他のメーカーにもあるし
380しあわせの黄色いナンバー:2013/09/16(月) 20:23:28.93 ID:7oVUlJA9
>>379
軽に限ってこの内容的なこと言えば
三菱>スズキ>ダイハツ>ホンダだよ
381しあわせの黄色いナンバー:2013/09/16(月) 20:35:39.55 ID:AY8I0P3f
開発費が無くて普通社用の装備を付けて軽初。ミドルクラス用装備をコンパクトに付けてコンパクト初とバーゲンしてたからな

アイのMIVECターボなんて軽初じゃなかった?
382しあわせの黄色いナンバー:2013/09/16(月) 20:48:29.90 ID:AIZApSpg
その癖、燃費計もついてないんだぜ・・。
383しあわせの黄色いナンバー:2013/09/16(月) 21:18:21.85 ID:QR5ggKW9
>>382
それはなくても問題ないだろ。
いかにして普通車のパワーが出せるかを追求したエンジンだからな。
384しあわせの黄色いナンバー:2013/09/17(火) 00:40:22.09 ID:EwNnRpZK
ドアノブに付いているドアロックのボタン
助手席側にも欲しかった
荷物持っているときに地味に不便だわ
385しあわせの黄色いナンバー:2013/09/17(火) 01:44:42.75 ID:Yli5oEp2
>>384
ウチのアイはあのポッチを押しても何の反応もしないわ
ってか何かオプションでつけないと使えないのかと思ってた。
386しあわせの黄色いナンバー:2013/09/17(火) 12:15:56.39 ID:xKyKzN5V
天井の手すりだろう…
運転席側に何故付いていない?そこまでコストダウンがキツキツだったのか?
…と、勘ぐってしまう。
387しあわせの黄色いナンバー:2013/09/17(火) 12:30:43.30 ID:xZ11jNNK
この価格帯のコストダウンがキツキツじゃない大衆車なんて存在しないよ。
388しあわせの黄色いナンバー:2013/09/17(火) 22:16:11.45 ID:WhJ9DDeG
彼女のがキツキツですぐに逝ってしまいます。
389384:2013/09/17(火) 22:25:56.32 ID:EwNnRpZK
>>385
キーレスオペレーション付いているなら標準装備のはず
設定で作動しないようにも出来たはずだけど
変えた記憶が無いなら故障の可能性が濃厚
390しあわせの黄色いナンバー:2013/09/18(水) 14:40:38.58 ID:zv9psjj0
>>386
昔は有権者にも弁えってものがあったからね
各各の際を知って行動してた
分かりもしない事を考えるよりも、投票所に足を運んで自民党と書く
それが普通選挙という制度
考える前に体を動かすのが大衆の役割
それを放棄することは自らの拠所を棄てる事だと身体で理解していた
知りもしないことに意志を挿み、身体を働かすことを拒む衆愚が増えた所が全ての問題の根源となっていないだろうか
391しあわせの黄色いナンバー:2013/09/18(水) 19:38:13.03 ID:e2siBjrW
お、おう
392しあわせの黄色いナンバー:2013/09/18(水) 20:52:22.37 ID:qJDt/pwv
>>386
運転席側の手すり使うか?
むしろシートとかドア形状からくるホールド性のが
393しあわせの黄色いナンバー:2013/09/18(水) 21:21:02.51 ID:ealFEpTF
当時としては200万超える高額車だったのに
バンパー無塗装だったんだろ
商用車かよwwww
394しあわせの黄色いナンバー:2013/09/18(水) 21:39:05.01 ID:dOiiVh3y
200万なんていかねーよ、馬鹿かお前。
395しあわせの黄色いナンバー:2013/09/18(水) 22:43:10.99 ID:i+yIf8A4
煙草1箱¥1000!
勤務時間、会社関連施設・会社敷地内・社内は全面禁煙!
396しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 06:01:03.38 ID:qgVCOMnI
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ
397しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 06:01:34.75 ID:qgVCOMnI
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである
398しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 06:02:11.03 ID:qgVCOMnI
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw
399しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 06:03:35.56 ID:qgVCOMnI
仕事中に酒臭かったりする連中もいるよw
それから仕事中ガム噛んでいたりw
正社員の質の悪さっていったらそりゃもう
機内のものは持ち出し禁止なんだけどさ 新聞を持ち出しで車の中で読んでいるクズ係長もいるしw
なんでもありw あいつらの都合の悪いことは隠蔽したがるけど 俺はあのクズ会社辞めたからカキコするわw
つまり俺はJALグランドサービスの敵になったわけw
密告しまくりよw
400しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 06:05:54.09 ID:qgVCOMnI
 年上に対する口のききかたを知らない馬鹿ばかりだな
人生経験豊かな50過ぎのパートの人を呼び捨てにしていた20代の糞ガキとか
自分より後にはいったアルバイトの40代の人に罵声をあびせたり タメ口が当たり前だったり・・・
JALグランドサービスで働いてる社員は糞ばっかだな
401しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 08:54:05.55 ID:JhUkXHa2
キチガイ呼び寄せたの誰?
402しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 09:01:11.58 ID:PS0CZTo8
>>382
燃費計は大抵実燃費とは異なる数値だから問題ない
自己満足の玩具
403しあわせの黄色いナンバー:2013/09/19(木) 15:20:25.39 ID:mOWeUApF
燃費計なくても満タン法で十分
瞬間燃費計は数値の変化が激しすぎてあまり参考にならない気がする
404しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 11:01:34.49 ID:hIs9AYhL
GOLFのGTIを抜かしてやったぜ、ざまあみろ!
出だしの加速では負けたけど途中から追い上げていって、右車線に信号待ちのトラックがいて戸惑ってるうちにぶっこ抜いてやったった!
さすが世界の三菱のエンジン!
405しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 11:50:55.88 ID:lJ9IHHga
404>>
右車線に信号待ちのトラックがいて戸惑ってる

そのシチュエーションなら別にミライースでも抜けちゃうね
406しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 13:14:48.80 ID:eBHh8L7Z
そんな事ないよ。レースだって事故車があってそれで抜かされたからってレース再開になるわけない。
トラックがいたから、そんなのは言い訳にはならないよ。
結果としてiの方が速いってことだよ。
407しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 13:27:08.32 ID:lJ9IHHga
406>>
え??その話iのエンジンの評価までもってける?
要約すると404の運転が上手だったて話でしょ?
408しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 13:34:29.01 ID:lJ9IHHga
続投すいません。404の「途中から追い上げて」って所見逃してた
仮にお互い全開であればiの中間加速が優秀だってみとめます
409しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 13:39:26.59 ID:+dz95H14
なのかな
410しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 14:01:56.72 ID:UHT28V9i
GTIごときに出だしで負けるなんて相乗りの風上にもおけんな
411しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 15:35:29.32 ID:TZboUb50
>>404
ネ申のアイの伝説が始まるお!
412しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 17:39:51.91 ID:EV4qPVLa
マグナキッドかよwww

きっとGTIの運転手は途中から2000回転前後で流していたんだろうな
413しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 18:56:40.90 ID:W5nJe2Ko
欧州的エコ運転ってやつ?
目的の速度までの加速時間を短くして巡航時間を長くするってやつかもな。
414しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 19:50:36.45 ID:/QPr5+hF
ローゼンメイデンで誰が好き?
415しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 21:15:20.34 ID:zPMJUOOu
あー観てないな〜
416しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 21:22:44.68 ID:UHT28V9i
かなかな
417しあわせの黄色いナンバー:2013/09/20(金) 22:47:59.65 ID:GKr5SDGW
ボンネット換えたいんだが、純正は中々見当たらないな。

シルクブレイズのは結構見るんだが、実物見ないと購入に踏み切れない。
使ってる人いたら、どんな感じか教えてくれ!
418しあわせの黄色いナンバー:2013/09/21(土) 07:25:32.48 ID:4Yce+M8h
いい感じ!
419しあわせの黄色いナンバー:2013/09/21(土) 19:45:27.53 ID:8RlzE0YA
>>417 カスタム好きな俺が呼ばれた気がしたwww

シルクブレイズはボンネット本体と言うより黒の樹脂部分にかぶせるカバーだよね?
色々なアイを見てきたけどシルクブレイズのボンネット(?)を装着してるアイは見た事がありません。
「じゃあ出てくるなよ!」と言われてもおかしくないけど印象を変えたいのなら・・・

@樹脂部分だけ塗装(簡単取り外しで値段も手ごろ)
Aカーボンボンネットに交換(カーボン嫌ならその上から色塗れば良い)
→ http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h180343638
Bボンネット全体にパテ埋め〜スムージング
(一枚もののボンネット見たくなって素敵)

シルクブレイズパネルの料金が塗装込みで2万として
各項目の料金目安は〜・・・

@5000〜20000円 
樹脂部分は簡単に取り外せるので単品だけ持っていけば取り外し工賃かからず余裕!
色とクリア次第で料金が上下。あとクリア重要!けちるなよ。原色系だと半年持たないかも。

A40000円 個人的にカバーで2万取られるならもうちょっと我慢してこっち買うかな。
ワンオフでウエットカーボンボンネット作らせると最低20万は逝くよ。
あとクリア超重要!けちると紫外線で樹脂が白くなる&クリア剥がが・・・・

B100000〜 完成までに大体1週間ぐらいかかるかも。スムージングと塗装用下地処理で
かなりの時間と労力を使うからお金の面では覚悟した方が良いかも。でもワンモーションフォルムが
さらに強調されてかなりカッコ良くなるよ!

長々と語ってしまって申し訳ないが参考までに^^
420しあわせの黄色いナンバー:2013/09/21(土) 20:56:31.59 ID:FLh0eHMs
>>419
めちゃめちゃ参考になりました!

シルクブレイズはカバーなのね
危うく買うところだったわ

純正白が欲しかったけど、ヤフオクで安いの落として再塗装が良さそうだね

カスタマイズしたアイを是非アップしてくれよ!
421しあわせの黄色いナンバー:2013/09/21(土) 21:25:00.64 ID:8RlzE0YA
>>420

いえいえ♪

ちなみに再塗装とのことだけどパール、メタリック系カラーはボカシ塗装が出来ないので
長年紫外線を浴びて微妙に変色したボディの色を再現する事は”絶対に出来ません!”
ソリッド系の色ならいくらでもなるんだけど・・・・・・・

再現性が難しい(手間)&メタリックカラーは高価なため通常の塗装料金より割高なので注意してください。
もし店でメタリックカラー系の塗装をお願いする場合はそこんところも確認しておくと吉です。
色に対して神経質な場合は素直に全面塗装をお勧めします。

運転に不慣れな人はソリッドカラーの個体を選ぶと良いですね〜
422しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 11:09:44.24 ID:klJJs/Bt
全く周りに走ってないもんだから
エンブレムをFIATに変えたけど
マイナーすぎて信じる奴が結構多くてワロタ

ハンドルのエンブレムだけどうにもならないんだよね
あれ隠せたら完璧なんだけどw
423しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 12:44:41.98 ID:M0vf5Ok3
じゃあ、俺はベンツのエンブレムつけようかな
424しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 14:01:41.78 ID:ltuXuDcF
俺はポルシェのエンブレムつけよう。ポルシェのツーリングに行っても誰も気づかなさそうでふふふ
425しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 14:07:49.92 ID:kQCH69I2
そこはプジョーかシトロエンにしないと…
426しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 16:03:15.26 ID:27fTRCl3
じゃあ俺は三菱ふそうのエンブレム!
427しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 16:11:26.54 ID:eE8YHclI
428しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 16:16:59.42 ID:waXxoGvA
>>422
みんカラにハンドルもシトロエンにしてる人はいたよ
シトロエンMiEVの純正品を輸入して
429しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 17:24:57.34 ID:ghZCzQV2
じゃ俺はカワサキに
430しあわせの黄色いナンバー:2013/09/22(日) 20:24:27.15 ID:kP07nxHC
三菱の車を

トヨタに持ち込む
ホンダに持ち込む
日産に持ちk

は良いとして、このあいだ実家に帰ったら、昔行ってた模型屋に
ビテスの1/43アイミーヴ赤白があったんで間髪入れず買いましたわ
431しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 09:26:45.49 ID:X6No2CL7
いつも通勤や近場に乗り回して満足してたけど
昨日、静岡から東京まで始めてロングで乗ったら死ぬほど疲れた

普段あまり乗り心地に気にしないティアナの偉大さが分かったわ
432しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 10:23:02.70 ID:TElcKiBN
往復300kmぐらい乗るけど別に疲れないけど?
ドライビングポジションの相性悪いんとちゃうの。軽はどうしても許容範囲が狭いから。
433しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 10:24:25.88 ID:TElcKiBN
普段乗りはディアマンテね。
434しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 10:29:03.55 ID:DBm/uo7Z
軽自動車の中では疲れない方だけどロングドライブだと差が出るねーやっぱ。
435しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 11:37:51.36 ID:NmvaNY9x
俺も東京焼津間、夜下通るけど、全然つかれないよ
ただしレカロだが
DC2の方がつかれる
436しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 12:30:03.23 ID:fUDf1hLx
じゃ東京と広島を往復した俺が優勝だね
437しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 12:50:52.49 ID:q8iiNOHm
いや、新潟ー愛媛往復の俺が優勝だろう。
ただし、レカロだけどね。
438しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 13:26:48.41 ID:glnv4bgB
風の強い日の高速道路だけは疲れるな。
439しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 13:58:10.41 ID:/x1Gma1W
高速安定性は悪いよね。前輪が小刻みにヒョコヒョコ揺さぶられる。
440しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 17:56:20.36 ID:gJQ3xGte
>ビテスの1/43アイミーヴ

EVじゃないノーマルカラーのは…ないの?…か
441しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 18:18:44.07 ID:fQb9y0Je
買ったときに同色ミニカーもらったよ、探せばあるんじゃない
ttp://ameblo.jp/mitsubishimotorsshowroom/entry-11131919047.html
442しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 20:39:46.14 ID:/Y9ea4sC
06年型のiに乗っててキーレスのエンブレムのメッキがハゲてたり傷が気になってるんだけど
キーレス自体を現行の新しいタイプに変えてもらうことってできるん?もしくはやってもらった人っている…?
443しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 20:46:25.39 ID:jjcX759A
初期型?の四角い奴を
H21年式に登録する事はできた。
登録はETACS経由なのでディーラーでね。
割と使いまわせるみたいよ。
444しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 20:47:08.72 ID:/Y9ea4sC
>>443
おお、即レス感謝!
参考になった!
445しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 21:25:16.64 ID:jjcX759A
補足。多分貴方のしたい事は私の逆だろうから
(旧年式の車体に新しいリモコンを)
うまくいかなくても恨まないでねん。
446しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 22:02:02.74 ID:0qKTGrZm
>>436>>437
愛知から出て北海道一周してきた
途中フェリー使ったのは内緒
447しあわせの黄色いナンバー:2013/09/23(月) 23:22:18.97 ID:X6No2CL7
さっき車検に出していたティアナが帰ってきた
やっぱ近場は普通車もアイも変わらんね

行きは軽ということで普通の東名で行ったけど失敗
軽こそ第二東名を使うべきだと分かった(もうアイでは乗らんけど)
448しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 05:59:13.39 ID:cT6YPxcL
正直、ノーマルのタイヤで80km/hより上の速度になると
フラフラするよね。
中古で買ったからタイヤが固くなってたからかもしれないが。
ソッコー変えたけど。
449しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 07:46:46.75 ID:SomGwO+b
>>448
それはない。
最低でもサイドスリップくらい見てもらったほうがいいぞ。
450しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 09:19:17.23 ID:MjVoufWt
今朝、コンビニの駐車場で緑ナンバーのマツダMPV・LWがタイヤ交換していたよ…
タイヤ交換なんてした事ないけど、ジャッキUPしたり、タイヤ外したりと、結構大変だよね。
アイってスペアタイヤ無いけど、逆に交換の必要が無いって事は、GSやSAまで辿り着くまで位ならば、
結構、応急修理キットのパンク修理剤&コンプレッサー対処の方が簡単って事?
http://www.kurumano-gakko.com/lesson/repairki.html
だれかパンクした経験ある人いる?
451しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 09:49:04.08 ID:8rNQM3Vt
タイヤ外さなくて良いからラクチン。
でもマイナスドライバーが刺さった時は
直らなくてJAF呼んだから微妙…
452しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 12:56:48.41 ID:MjVoufWt
作業工程でマイナスドライバーが刺さる事ってあるん?
で、応急処置したタイヤはやっぱ交換しなきゃダメなん?
453しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 16:26:59.91 ID:aU3xs5VD
修理キットはトレッド面の小さい穴位しか対応できないじゃん。
そもそも高速で落し物を拾ったようなパンクを想定していない。
スペア交換なんて5分もあれば終わる作業なんだからスペア付きの方が安心度は高いと思う。
454しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 18:17:10.99 ID:Y8U6bNtW
高速で落し物拾ったら交番まで遠いもんな。
455しあわせの黄色いナンバー:2013/09/24(火) 18:36:17.30 ID:01g3YMTs
>>453
スペアのスペアは必要ないの?
456しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 01:44:51.33 ID:EThgKKND
タイヤ交換も修理もできないオレには、スペアも修理キットも関係なかったw
457しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 01:54:56.03 ID:HY+isScN
タイヤ交換も修理もできないのはオレ同じ…未経験だが、万が一アクシデントに見舞われたらどうなるん?
458しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 02:05:41.99 ID:xFvpzNux
JAFに頼るか、任意保険にロードサービスが含まれてたりするからそれに連絡か、寺の方でもロードサービスやってたりするからそれに加入しとくか
警察に電話(署の方)してレッカー屋・修理工場紹介して貰うか、かな

高速や長距離走る前に空気抜けてないか観るだけで十分よ
道路の端っこや路肩、未舗装路行かなきゃ、異物刺さりのパンクは無いよ
あとは道路工事中の段差(マンホール突起)に注意や、料金所等に接近しすぎてサイドやらないように注意くらい
459しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 06:34:40.08 ID:COZ34jfL
そいやl、アイっていっかいも
460しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 06:47:22.82 ID:qJfQPu4+
ん?
461しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 08:59:57.78 ID:z4eIFuOI
極秘事項を書き込もうとして消されたんだな…
なむなむ
462しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 14:13:44.99 ID:og6bdJgT
i の改良
1 トレッドを広げて、エンジンを1000cc(ターボ)にして
  ミラージュに変わって売り出せば、
2 軽量化、フロントガラス、をアクリルにする、軽量化
  (強化アクリル、ジェット戦闘機に使うやつ)
3 屋根を、カーボンにする
4 4ドアーの後ろを埋める(2ドアー化)
5 軽ではない
463しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 15:30:38.11 ID:gStvCb2m
462
日本語が不自由www
464しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 15:58:35.30 ID:og6bdJgT
しかし、三菱は i を見放したんだね〜、まず発展車種を出さなかった
1 バン、キャブオーバー、トラック、何でも出来たはず
465しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 16:07:13.30 ID:TrEaptKx
何でもできる。そう、金があるならね。
466しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 18:15:35.90 ID:qJfQPu4+
そう、アイぽんならね
467しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 19:00:22.50 ID:Pm6loLim
普通車で3ドアだったらアイじゃなくてもいい気がする
468しあわせの黄色いナンバー:2013/09/25(水) 21:35:10.14 ID:COZ34jfL
廃車間近でオーディオ取っ払ったんだが、アクセル踏み込むと、キーンって甲高いメカニカルな音がするんだけど、最初からこんな音したっけな?

結構いい音
469しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 03:29:18.37 ID:ekPrgJYR
普通はしないよ
470しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 03:50:43.09 ID:da7tYhBM
じゃあやっぱ限界まで来てるんだね、18万キロ。
後一週間は高速乗るけど
471しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 08:41:45.36 ID:FcZcaWKB
乗るんかいw
472しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 09:29:53.81 ID:/AbPD0Me
エンジンフード取って乗ってみ
『きーーーん、パシュ、がおーん』と
Gr.B気分で、煩く暑い事この上ないから
473しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 10:00:18.56 ID:JoCeUyEZ
やるときは窓あけて換気わすれずに
474しあわせの黄色いナンバー:2013/09/26(木) 15:49:49.34 ID:GAVA9GXZ
なんとなくサイドステップを変えてみたが、両面テープの処理がかなり大変だったわ
475しあわせの黄色いナンバー:2013/09/27(金) 11:06:44.78 ID:wfFyrg15
そ〜んなときこの〜 スーテップを〜♩
476しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 02:02:09.41 ID:+C+62+us
>>468
何だろ。ベルト?
477しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 19:35:58.45 ID:rVVw9lV/
最近エンジン切ったとき、エンジンルームの冷却ファンが時々回らない。
今まで必ず回ってたので、ディラーに点検してもらったけど異常はなし。
ディラーいわく、条件によって回らないときもあるので、故障ではないんだと。
でもなんか不安。
>>13
>>14
>>15
478しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 19:42:21.57 ID:UbhQK8ic
>>477
i乗って約2年になるけどうちのは毎回ファンが回るわけじゃなよ
479しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 20:42:00.24 ID:yVITxmCk
気温が低いと回らない、エアコンオフで運転していると回らない気がする
480しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 21:32:39.28 ID:k8E4Xcye
エンジンルームのはエンジンルーム内の気温用クーリングファンでエアコン起動時に回るのは本来ラジエーター冷却用の電動ファン。
ファンの形状もモーターの型式も全く違う。
エンジンルームの方は意外と壊れないらしい。
481しあわせの黄色いナンバー:2013/09/29(日) 21:35:39.04 ID:OcFay+bB
回らなくなると秋だなーって思うし
回り始めると夏だなーって思う
482しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 09:03:30.54 ID:bDcp7/sA
53000キロ走行でとうとうAT壊れた。4→3のキックダイン時「ドンッ」ってショック。
何回か繰り返すと、ギアのインジケータ点滅。3速ATに変身。
一旦エンジン切ってリセット後、3レンジにして走ってると大丈夫みたい。
中古で買って1年保証が切れたばっかなのが痛い。
ディーラー持って行ってみる。
483しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 09:08:23.77 ID:Q9SVibgZ
20万コースだと聞いた
484しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 09:31:28.50 ID:BCpoRmve
知り合いの娘のアイに同乗したんだが砂利道走ってるとフロントからカタカタ音
凄いんだけど?壊れてるのかな?
485しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 10:02:12.63 ID:SoT01MJL
うちのiは4速?にギア入ってる時にブレーキして減速、スピード落としてまたすぐにアクセル踏むと「ドンッ」って感じになる
うまくギア入ってないのか…一応ディーラーでATF交換してからこんな症状出始めてその症状を何回か確認してからディーラーに相談して調べてもらったけど
「確認できませんでした。ATFを変えたばっかりだからギアがうまく入らなくなってるのかもしれません。。コンピューターリセットしときますね。」
って言われて帰ってきたけど直ってないんだよね…
486しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 10:07:08.10 ID:i4TULFFb
146・149・164で書き込んだ者です
8月納車後すぐ変速ショック等のATトラブルで販売店にて無償で修理(AT乗せ換え・リビルトか不明)
やはりバルブボディ内で欠けた金属片が悪さしていたとのこと
その帰り道で停止中突然エンスト Dに入れるとギヤが直結してしまうような感覚
そのままレッカーしてもらい販売店にて修理
以前修理した際バッテリーの再接続時にECUが起動する前にエンジンをかけてしまいナントカ
「もう大丈夫です」といわれた次の日、4000回転まで回さないと進まなくなたが100m位走ったら治った。
イライラして軽く飛ばしたら今度はまた停止中にエンスト 販売店の技術力を疑い近所のディーラーへレッカー
ところがレッカー中は特にエンストもせずディーラーに預けて今日で3日目だが特に症状が出ない

嫁には完全に信用を失い子供は乗せるなといわれ、このスレでもATトラブルの話もでる。アイ好きなのに

6.9万キロ 2006年 M Limited
487しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 10:27:55.81 ID:7Apa4zTX
それ、おかしいのはトルコンじゃね
488しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 11:25:00.26 ID:h9XbmqHA
だから、あれほど5万km超えの中古は買うなと
489しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 11:45:35.01 ID:map7yGGE
5万超で買って8万キロだけど特に問題ないけど。ディーラーの中古車だからかな。
490しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 12:38:04.15 ID:gos8WlGq
>>484
ストライカーが緩くね?
うちのも最初の頃フロントからカタカタ出て調べてみたら
ボンネットがカタカタゆるゆるになってた。
491しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 12:50:15.52 ID:BCpoRmve
>>490有難う。ところでストライカーってどの部分?メカ音痴なんで教えて下さい。
492しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 12:55:48.70 ID:gos8WlGq
先端のロックする部分。
ボンネットを外から押してみて
カタカタ言えばそこの調整でなおるよ。
あとボンネットステーも音が出るね。
493しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 12:57:52.33 ID:gYDBD3/S
ほ、ほれアレだよ
エアコンのやつ
494482:2013/09/30(月) 13:08:05.03 ID:bDcp7/sA
預けてきた。バルブボディの話を振ってみたが「調べてみないとなんとも言えません」とのこと…
22000キロのを中古車屋で買って、1年有料保証つけてた。
28000キロで急な登坂(たぶん2→1のキックダウン)でびっくりするほどのショックがあった。
それからネットで検索して持病あるの知ってたから大事に扱ってたのに、このタイミングで…

紳士的にゴネてみようと思う。
495しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 14:23:18.89 ID:BCpoRmve
>>492有難う。
496しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 14:53:56.55 ID:map7yGGE
>>494
びっくりするほどショックがあった時点でなぜ入庫しないのかと。
497しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 17:35:58.36 ID:1BU3/5rU
昨日、1/43のミニカー買いに田町の三菱ショールームに行ってみたら
色数は少ないけどアイミーヴ、アイ、共にあったよ
アイは店頭には並べられてないけど、受付のお姉さんに尋ねたら奥から出してくれた

期間限定なのかもしれないけど安くしてくれたので各一台買ったw
498しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 17:42:19.24 ID:FeNrXmVi
スマホを買ってる感じだなw
499482:2013/09/30(月) 18:01:59.28 ID:bDcp7/sA
>>496
その後、まったく普通に走れたから。
入庫しても、問題なしで返されたと思う。

夕刻、デラから連絡あり。バルブボディ破損はクレーム扱い?で無償交換とのこと。
ぜんぜんゴネなくてもよかったので、拍子抜け。
しかし、パーツ入荷が金曜とかで、今週末はアイちゃんに乗れないなんて。
500しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 20:19:22.06 ID:8m2rQuZD
>>499
お前の乗り方が悪いんじゃねーの?
アホみたいにキックダウン連発したとか
1年で3万キロも乗るなら、買うとき車種を考えろよ
501しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 20:39:20.36 ID:Gs468LiI
>>497
アイは何色があった? 俺も確保しとこうかな
502しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:03:12.17 ID:gYDBD3/S
確保!
503しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:21:47.23 ID:/aoMt0T0
>>501
黄色と黒で、黄色を買ったよ。黄色は蛍光色っぽい感じの色味
嵩張るものでもないんで、今度行った時に黒が残ってたら買おうかな
504しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:32:43.51 ID:Gs468LiI
>>503
どもども、うちのと同色はないかー残念
505しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:40:43.83 ID:ROvIGFvk
>>482
バルブボディ交換、僕は新車で買って保証だった。走行45000km位だったかな?
506しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:42:17.70 ID:ROvIGFvk
ていうか 、こんだけ不具合出ててもリコールならんのね。 どういう規準何だろう
507しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:55:01.43 ID:map7yGGE
少なくとも2ちゃん基準ではない。
508しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:55:23.68 ID:gYDBD3/S
今までのリコールって何だったけ?
なんかミッション何ちゃらを交換?したような記憶が
509しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 21:56:29.71 ID:SoT01MJL
みんカラでもバルブボディの不具合報告結構あるよね?
510しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 22:07:45.28 ID:map7yGGE
ここでウダウダ言ってても何も解決しないのでさくっと報告。

自動車の不具合情報ホットライン
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do
511しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 23:16:37.59 ID:tfjVwfC9
>>500
おこなの?
なんでおこなの?
人生何があるかわからないのに、すでに先が見えてる悲しい人生なの?
512482:2013/09/30(月) 23:28:53.66 ID:4cxnphQe
>>510
去年報告済み。

リコールすると、莫大な費用がかかるから問題が起きた車両だけ
コッソリ無償修理作戦なんだね…
知らない人には有償みたいな。
513しあわせの黄色いナンバー:2013/09/30(月) 23:46:53.67 ID:ENwl7CoI
それってリコール隠しにはならんの?
514しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 00:07:26.49 ID:EtQ3gfo/
届け出たらリコールになりそうだけど、三菱につぶれて欲しくないので黙ってます。
515しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 00:20:26.42 ID:2BeellI/
それくらいで三菱が潰れるもんか、それだったらとっくに潰れとる。
516しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 00:33:02.58 ID:LMtBl27F
>>512
役所が把握してるならリコールに該当しない事案なんでそ。
リコールすべき事案なら指導が入る。
517しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 02:15:11.34 ID:sTSX/YfX
508
変速機のシャフトが錆びるってやつじゃない?
518しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 12:30:20.85 ID:ponQmoMY
何スレか前に貼られてたけど
アイのつぼ
http://m.youtube.com/watch?v=1sG3dijUnPw
519しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 13:10:12.59 ID:C7NLqqvT
ステアリングの左下のカバーの裏から「ぶるぶる」って振動に共鳴して音するのが気になる。
なにかを差し込むような?コンセント?みたいなところからです。わかる人いますか?
520しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 17:49:47.44 ID:s575vjbm
obdのカプラだとだと思う、はふ
521しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 17:52:40.33 ID:s575vjbm
ミスった…何だ「はふ」って

>>519
プラパーツはどうしてもね。
気になるんなら締めるか詰め物でもしちゃどうだろ
522しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 18:13:03.29 ID:iJSNZP39
発進時にフロアの下からコポコポ言うのも、はふ?
523しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 18:34:05.87 ID:h+pX4nus
ガソリンだろ
524しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 19:34:41.04 ID:v/pm/aBz
リコール隠しなのかな
525しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 21:06:01.15 ID:lf41PVVX
踏切等の段差で、ステアリングコラムの下辺りからゴトゴト音がします。バッテリーカバー外しても変わらいです。同じ症状の方いないですか?
526しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 21:15:00.88 ID:O1FEbWf1
>>518
このひとってキャスターの意味わかってるのかな?
527しあわせの黄色いナンバー:2013/10/01(火) 21:35:49.76 ID:1HpATr6e
>>525
はふ
528しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 00:03:30.96 ID:gYI7DCea
>>525
おなじです症状ですね。
実害がないので放置してますが、なおせるものならなおしたい、はふ
529しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 01:12:30.17 ID:OdxkRNVh
>>522
初期型のアイは、クーラントの気泡がエンジンかけたときにボコボコ言うんだ、
対策品のキャップが出てる。

ディーラーに詳しく話せば対策品に変えてくれる。
530しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 05:31:51.20 ID:4lPYcxup
ゴトゴト音がするのはアイはフロントサスに全然荷重がかかってないからデコボコで
無駄にブルブル震えるのが原因じゃないかと思ってる。つまり直らない。
あとフロントロワーアームの取り付け部の形状をリフトアップして見たが最低の設計だからサスの位置決めが甘い。
つまり衝撃を受けるとアーム自体が上下左右好きな方向に動いて振動が増幅される。
自分で乗ってて言うのもなんだがこの車、リアエンジンであるメリットは一切無い。
コーナリング性能もめちゃくちゃ低いし。
少しだけ良いのはブレーキ踏んでもノーズダイブしないくらいだな。
普通にムーヴかワゴンRのほうが全て良い。
腹が立つのはワイパーゴムを新品に交換しても拭きムラが出る。
ワイパーとガラスの曲線に無理があるとしか思えない。
531しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 05:35:07.69 ID:6NAyDLmz
割とステアの切れ角あるのは良いと思うけど?
ワイパーは…念 でも一本なのが良いのだw
532しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 07:10:44.03 ID:gYI7DCea
コーナリングの性能が低い…だと?
533しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 07:14:09.17 ID:Fp2Uinbu
この車でコーナーリング性能が悪いなんて言うのは、間違いなく自分が下手なだけ。
コーナーは十分速いし安定してる。
534しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 07:17:36.84 ID:3vwp1xgz
はふ、なの
535しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 08:42:42.84 ID:CVUDhJU1
>>530
よく言った
腰高なため、コーナリング性能は低い
536しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 08:49:39.34 ID:pOVvW2B5
性能なんてどうでもいいのだ。はふ〜ってなっちゃうくらい乗ってて気持ちいいもん。
537しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 10:02:11.37 ID:JjR22mky
そ、そ、はふだよな。
腰高って言う奴は、ロールスピードの制御ができない下手くそ。
荷重移動が乱暴なだけ。
538しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 10:05:19.38 ID:6NxnLueX
限界とかは知らんけど、代車のeKより峠の下りカーブがあきらかに楽だったよ
539しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 10:07:58.89 ID:aa05MtfJ
高速でハンドルがフラフラするはまだわかるけど曲がり辛いは初耳だな
540しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 10:10:31.48 ID:j6aYRmcE
みんな運転上手いんだな

タイヤの性能で曲がっています俺は
541しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 15:28:40.68 ID:1vVoS5vW
そら単に前が空洞で遮音材がないだけだよ

おらのエキシージはもっと派手にドコドコパッカンペキペキポコパコいってるよ

もともと車はみなそういう音がしてるのを、遮音して耳に届いてないだけ
542しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 15:45:41.68 ID:4lPYcxup
いやマジでコーナリング性能低いぜ。素人が安全に乗れるように絶対ケツが出ないセッティング
になってるから、ひたすらアンダーしか出ないし、フロントに荷重乗せようとしてブレーキングしたら、えっ、このスピードでタイヤロックしちゃうの?
っていうことになるから全然荷重乗らないし、もういいや普通に曲がろうってなる。
そんな走り方する車じゃねえよってのは百も承知だけど、スポーツカーがリアエンジンだからアイもスポーティーに走れるんだというのは幻想。
そういえばホンダのビートも全然コーナリング楽しくなかったよな。
リアエンジンはパワースライド出来るくらいの馬力が無いと意味無いんだって分かった。
543しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 16:04:04.09 ID:1vVoS5vW
まあもちつけ
走りが好きなのはわかるが、65タイヤでロックするなって方が無理だろ?
荷重はかかってるんだよ、ゆっくりと、しかも空走時間なく(ここ凄いとこ)。
ロータスにこいよ。そしたらアイがいかに凄いかわかる。
でもさ、今度でるケイターの軽にはちょっと興味あるんだよな
544しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 16:10:48.65 ID:kBgddIk1
>>542
文章からも運転の下手くそさが滲み出てるんだが
545しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 16:37:55.04 ID:1vVoS5vW
>>542
おまいさんは、ハンドルを切り返したら、
0.1秒でも速くピッと車が反応してほしいんじゃないか?
それがスポーティと思ってるんじゃないかな?
でもアイは「ちょっと待って−」とゆっくりロールに時間をかけてくる
そのタイムラグにイライラがつのるというんじゃないか?
だからアンダーアンダー言うんじゃないか?
一般車は素早く切り返したりすると、しばらく無反応で、ドーンと反応がくるだろ?
しかしアイは最初から最後までフラットに反応しつづけてるわけだ
シャシーバランスがとれてないとこうならないよ
だから、アイの時間にあわせて、丁寧になめらかにゆっくりコーナーをつくんだよ
オンオフのハンドリングじゃダメだ
タイヤに長い時間、なだらかに限界付近を保たせるんだ
突発的に限界付近をいったりきたりはいかん
ひと昔前のフランス車みたいな感覚ね
そしたら下りなんかだと結構いいスピードになってるよ
今はスポーツカーでもこういう上質なロールをさせて曲げるのが多くなった
ただ、おまいさんの言うように、アイはスポーツカーじゃあない
546しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 17:15:17.65 ID:3ZfJxrm1
スポーツカーが流行った当時はこんな御託並べる人ばかりだったんだけどなあ。
今は車に興味がない子ばかりでおじさん寂しかったからなんか応援したくなっちゃうよ。。


てか同世代だったりしたら引く
547しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 17:50:00.36 ID:6NAyDLmz
スポーツカーが流行った当時っていつ頃?
イニDの車が現行車だった頃の話?
それともサーキットの狼とかが流行ってたスーパーカーブームの頃の
国産スポーツカーが子供に見向きもされなかった頃の話?
548しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 18:04:53.64 ID:OdxkRNVh
90年代前半くらいかな、R32GT-Rとか飛ぶように売れていた時代。
549しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 20:57:41.95 ID:gYI7DCea
>>545
いい説明だよね、まさにそれ。

フロントにジワッと重さをかけていくのが楽しいんだよな。
たしかにABSの介入が早いので、低μ路でのブレーキングのシビアさはあるね。
しかしうまく荷重がかけられたあとのコーナリングときたら…。
アクセルの開けられるタイミングも早いし、立ち上がりのトラクションも頼もしい。
タイヤの性能を上げずともエコノミータイヤ(安くないけどさ)でここまで楽しめる車もなかなかないと思う。
550しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 22:10:12.84 ID:yictGV91
>>545
一言言わせてもらうと一昔前のFFのフランス車はいとも簡単にリアが出る設定が多かった。
アレに乗ったことがあるならアイは意図的にアンダーと言うのも理解できるはず。
551しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 22:49:33.31 ID:XB7Q7UMS
おっさん率の高さナンバーワン
552しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 23:31:00.16 ID:wsG4BGw2
鼻先軽いんだからグーっと荷重載っけてギュワーっと曲がるんだよ!
553しあわせの黄色いナンバー:2013/10/02(水) 23:40:49.01 ID:C/ONlezY
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ」
554しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 00:34:51.84 ID:aQ40FJfD
6年アイに乗った感想としては正直、今後ミツビシの車を買うことはないでしょう
故障やディーラーの対応を含めての感想です
555しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 07:28:06.92 ID:+1i5hlzM
うん、まあ普通の人はトヨタがいいよね。
556しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 08:41:00.03 ID:MG7rSbxR
アイ乗りはアイに心酔しているんであって、
メーカー云々で執心してる人は少ないと思う…。
557しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 09:09:33.56 ID:nrLOuiHU
メーカーなんて別にこだわりも何もないけどアイは純粋に一目惚れで買ったなぁ
558しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 10:26:00.84 ID:Pc8TBPr5
荷重がどうのって大体どのへんのステージでの話ですか?
峠で60km/hくらい?
私まったくの弩素人なんですけど荷重移動って

@ブレーキによる慣性力で車体の重心を前にもって行く
Aフロントタイヤの接地圧力が高まる
Bフロントタイヤの摩擦力が増えグリップが高くなる

ここまではググれば分かるんですけど言い方を変えれば
わざわざフロント荷重にしないとズルズルすべりだしてしまうほど
遠心力が働いてるわけですよね?
車は好きで雑誌やネットでアンダーがオーバーがとか良く聞くんですけど
自分で運転しててもまったくわかりません。
FRのZ34はアクセルONでオーバーですよね?
でもちょっとカウンター遅れただけで突っ込んじゃいましたよね?

やっぱサーキットですか?
※煽りでもコピペでもないです!
559しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 10:34:16.15 ID:IOQ9Gcqv
荷重移動なんて極低速からでも気にした方がいい。
荷重移動って言い方が小難しくしてるけど、要はダンパーの動きを
オン、オフで感じるんではなく
アナログ的に動かしてロールスピードを抑える。
ロールの立ち上がりを待ちきれないで切り足すから車体が必要以上に揺れる。
同乗者が車酔いするような運転は
ピッチングにしてもロールにしても
必要のない車体の動きがある証拠。
560しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 10:58:10.25 ID:Pc8TBPr5
<<ダンパーの動きをオン、オフで感じるんではなくアナログ的に動かしてロールスピードを抑える。

ロールスピードってダンパーの減衰力(コンプレッション側)で決まると思ってたんですけど
つまりハンドリングで遠心力を徐々にかけてやりロールスピードを運転者側で抑えるってことですね?

<<ロールの立ち上がりを待ちきれないで切り足す

やっぱり難しいです。立ち上がりとは傾き側ですか?運転者が切り足すとゆうことはコーナリング中
ですよね?ロール角と旋回性能の関係が分からない。内側のタイヤのグリップ力がさがる?

<<同乗者が車酔いするような運転はピッチングにしてもロールにしても必要のない車体の動きがある証拠。

そうですよね!
561しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 11:11:26.42 ID:Pc8TBPr5
なんだかスレチな話題で恐縮なのでアイについて

私のアイは未だディーラーから連絡がありませんorz
486に書き込んだ件です
562しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 11:40:58.56 ID:51rU96AD
電話してみれば
563しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 11:46:32.82 ID:EONWY0Pd
>>560
ロールスピードは荷重とバネレートと減衰で決まる。
クルマだけでは決まらないよ。
564しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 11:50:19.88 ID:Pc8TBPr5
そみたいですね!
そうゆう事感じながら、考えながら乗ってみます!

無事戻ってきたら・・・
565しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 12:40:12.98 ID:BZtLwj0g
ちょっ…
いったいどこへ行くんだ??
566しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 14:48:18.95 ID:Pc8TBPr5
ちがうわ!
俺のアイが入院中なのです

ちょうど今ディーラーから連絡ありましてスロットルバルブの清掃と
コンピューターの更新をしてみてまた3日程様子を見るそうです
(経緯・詳細<486参照)
567しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 22:03:10.10 ID:R0FN/5Rm
アイ、ファイナルラン終。
7年半ありがとう。
568しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 23:07:22.33 ID:VqX38yVN
>>566
なるほど、納得した。
まるで戦地に向かう兵士のようだったので心配してしまった、すまん。

うちのアイも怪しい箇所があるので参考にさせてもらいます。
569しあわせの黄色いナンバー:2013/10/03(木) 23:19:30.30 ID:3lT1FA7M
>>567
どういたしまして

>>568
いいってことよ
570しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 03:16:41.56 ID:BHZZOdQ7
もしも…三菱自動車が潰れて機材投げ売って、
ヒュンダイからオバフェン付けたリッターアイRSが出たらどうする?
571しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 03:27:20.81 ID:WlFB2u+a
>>542
俺は、何故か金かけちゃって、エンジンボアアップしてポートだのメカチューンまでしちゃったよ。

ワンオフでクランクまでやるバカは俺くらいだろうな。
ターボもタービン変えてブーストは1.5。足回りも全部やって、アクセルオンでパワースライドする。んだけど、あのゴアってボディは、よじれるんだかパワーが逃げちゃうんで、サイドシルの板金をスポット増しして、腹下は補強バーが通ってる。

走り自体は凄く楽しい。
ドリフトはこわいわ。重いリアが振られると止まらない。アクセルオンでフロントの設置感とかないしね。
でも、フルブレーキでも4輪ががっちり路面を掴んでいる感じて安定度が半端ない。コーナー出口に向かってアクセルオンでリアのグリップ感とかすごいしね。
572しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 06:40:55.23 ID:KxsXTq6V
死ねは言い過ぎ
573しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 06:55:28.35 ID:Gw/afqOA
2ちゃんはこわいしね
574482:2013/10/04(金) 08:45:02.53 ID:ZTzFGzjH
代車が乗ってミラージュなんだけど、CVT気持ち悪い、はふ
575しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 09:06:33.61 ID:mOHqce15
どこに死ねがあるのかさがすのに大変だったわ。(笑)

しかしここの住人はお金持ってそうだな。
1000ccターボでMT仕様のラリーアートバージョンR 3000台限定 250万円とかあったら売り切れるかもしれないな。
576しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 10:08:10.47 ID:BHZZOdQ7
>CVT気持ち悪い、はふ

どう気持ち悪いの?
D:5のCVTだと余り判らないんだが…ま、想像なんだけど排気量が小さいと、やっぱりアクセルのダイレクト感が希薄になるの?
577しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 10:32:46.14 ID:mOHqce15
>>576
予想だけど燃費重視の変速プログラムだからじゃないかね?
もともと三菱CVTの変速は自然な感じで悪くなかったと記憶しているけど、燃費を優先すると仕方ない流れなのかもしれない。
CVT車は最低でもモード燃費プログラムと通常プログラムを選択できるスイッチはつけておくべきだと思う。
578しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 12:41:48.15 ID:oOhfz6Fu
ekのCVTはもっさりしていた
ヴィッツのCVTはよく走った

排気量ないと辛いねCVTは
579しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 14:13:13.80 ID:ZTzFGzjH
スクーターも乗ってたし、他のCVT車にも乗ったことあるけど
久しぶりに乗るとやっぱ気持ち悪い。
先にエンジン回転数だけ上がって、あとから車速だけ上がってくる…
アクセルパーシャル保ってると、回転数が下がりつつ車速が伸びるって、はふ
580しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 16:37:04.42 ID:/U7mcWl0
CVT出た時って多段ATの「多」→「∞」ってゆう夢のミッションだったのに
いつの間にか評価悪くなってるね    はふ 
初代FIT1.3乗ってるけどアクセル開けてから発進までのタイムラグはビビった
581しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 16:55:39.18 ID:ZTzFGzjH
CR-Zみたいに7速マニュアルモードがあったらいいのにね。
初代フィットのCVTも評判悪いよね…

早くアイちゃん戻ってこないかなぁ はふ
582しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 18:06:28.56 ID:FkU9YFNP
寒くなってきたから
おでんをはふはふしながら食べたい
583しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 18:29:50.52 ID:kKwNSLaK
車速と共にエンジン回転数は増加する
という前提があるから気持ち悪いので、
気にしない人、世代には気にならないのだろう

私ゃ三十路ですがMT一筋だったのでAT全般嫌いですが
アイの4ATってのも段々古典に入って来ましたなぁ
584しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 18:30:19.69 ID:/U7mcWl0
アイ
はふつうじゃない良いところが結構ある。特記すべき
はふットブレーキは結構踏み込まないと効かない。それががアナログチックでスポーティー。たまに
はふルスロットルにしたくなっちゃうよね。俺は断然ターボ
は ふつう車が横に並んでも
は-ふスロットルで余裕だから。せっかくプレミアム軽を謳うなら助手席と後部座席に
はふットレストとかあったらいいのに。あるい
はふルーツ冷やせる冷蔵庫とか
585しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 19:12:08.93 ID:lvEenbxs
CVTはエンジンの一番美味しいところを使ってると思えばそんなに気持ち悪くない

今日は秋らしい涼しさだったね
アイの中でフランクフルトをはふはふ食べた
586しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:08:20.13 ID:MD9dFYpQ
エンジンの一番美味しいところも
何をもって美味しいかで全く別物だからな。
587しあわせの黄色いナンバー:2013/10/04(金) 21:14:52.59 ID:BHZZOdQ7
>MT一筋だったのでAT全般嫌い

「渋滞とかで左足痙りそうになる」とか聞いて以来、ずっとATだな…
教習所出てMT運転したのって、ホントに数える程しかなく、全く慣れてないw
588しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 00:39:29.89 ID:AlQDNhUk
おいしいところ。まさにそれよ
たとえば200PS/7000rpmのエンジンで全開加速するとき
AT/MT→1速6000〜7500rpm2速6000〜7500rpm・・・n速6000rpm〜7500rpm
(190PS〜200PS)

CVT→ずっと7000rpm(ずっと200PSで加速)
って感じで低燃費域の回転数でも同じだからね
あとは伝達効率とアクセルワークに対する適切な制御が課題?

つかCVTの話は他スレでやれよ!!
はふスレだぞ!
589しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 00:51:41.91 ID:yJ+7gSDr
ただ変速中は伝達ロスが大きいという欠点もあるな…
やはりステップATが気持ちよい、はふ。
590しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 06:18:53.33 ID:J+9Tm5vA
デザインは全く古びていないから
ミッションをリニューアルするだけでも
相当いけると思うんだはふ(´・ω・`)
591しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 07:18:21.93 ID:vqNrqt2z
はふって流行ってるの?(´・ω・`) フハッ
ttp://www.kissme7.com/aol/imgbbs2/img/131005071644.jpg
592しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 07:42:27.25 ID:vdmbJdV/
>>590
相当ってのはアレでしょ月に500台売れるとかそういうレベル。
593しあわせの黄色いナンバー:2013/10/05(土) 20:41:17.88 ID:BdYyOVcP
モデルチェンジの新型が
あとあと50万ぐらい追加してi-MiEVに改造可能な仕様にしてくれるなら
売れるかもな
594しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:22:02.63 ID:IuQl4zj5
軽自動車も税が重くなるという話もあるし力いれても徒労に終わるんじゃないか?
スバルと三菱の差が大きくなってきたな。どうしてこうなった。
595しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 00:27:10.83 ID:B9nzrgvI
トヨタの魔の手があったからだな。

三菱はディーゼルを国内RVRに搭載してくれ。
596しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 01:09:18.06 ID:ZyzUgyGH
>>594
スバルは、数は出なくてもライバルの少ない3ナンバー普通車に資源を集中。

三菱は、数は出るが激戦の軽自動車、コンパクト、ミニバンで勝負した。
597しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 01:18:17.66 ID:y0JBMrl5
いいよもう三菱は。
アイの製造終了で縁切り。
598しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 01:20:25.10 ID:ZyzUgyGH
三菱は数でないからと、ディーラーがサービスで商魂丸出しで、最近ちょっとひいてた。
599しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 03:33:23.76 ID:V0HzpEOH
トヨタの魔の手って?
600しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 07:30:50.48 ID:JpmXgdTX
>>597
>いいよもう三菱は。
>アイの製造終了で縁切り。
俺も同感。
601しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 10:37:23.14 ID:acwk0Oue
eKやDAYZのスレでiのエンジンが
けちょんけちょんに貶されてて悲しい。
602しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 12:34:41.66 ID:acwk0Oue
言われてるのは、ノーマルエンジンだけだよ。
603しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 12:46:37.87 ID:acwk0Oue
お?601とIDが同じだ。何?ご近所さん?三鷹の人?
604しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 13:02:31.38 ID:acwk0Oue
ご近所じゃなくて家族だった。
PCや車が同じどころか、同じスレ見ているとは・・・
605しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 13:09:15.89 ID:24+WcMqF
ダイハツ工業株式会社
(ダイハツこうぎょう、 Daihatsu Motor Co. Ltd.)

本社は大阪府池田市

ブランド名、社名の由来は、
地名と前社名の「大阪」「発動機製造」の頭文字を組み合わせた「 大発 / だいはつ 」から。

現在はトヨタ自動車の「 連結子会社 」であり、トヨタ色が強くなっている。


沿革
1967年、トヨタ自動車と業務提携。

1998年、トヨタ自動車が「ダイハツ工業株の 過半数を取得し 」、同社の連結子会社となる。
606しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 13:50:56.99 ID:ZyzUgyGH
3B20いいエンジンなのに、カタログ向けの燃費チューンなんかするから。
607しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 14:04:59.49 ID:24+WcMqF
トヨタの神の手により、子会社化で躍進したダイハツ
トヨタの魔の手なんて無い
608しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 14:06:09.09 ID:24+WcMqF
三菱はニッサン之神の手で・・
609しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 14:55:03.47 ID:gAC/Uijt
中古のU型Gを購入しました。来週納車予定です
610しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 15:00:58.60 ID:a9Sb/let
いくらで?
611しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 15:07:19.43 ID:gAC/Uijt
コミコミ60マソです
612しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 15:28:54.59 ID:mLw2Sk4H
アイが外車だったら「外車は面白いデザインだな」で終わってたろうな、
あのデザインで国産車だから買うのであって、外車だったら買わない。
613しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 17:27:30.04 ID:wxz6OEv+
輸入車エンブレム、SmartだかVW、それこそAlfaRomeoのグリルでも付いてた日にゃぁ
絶賛の嵐、生産中止なんて事にはなって無かっただろ。
614しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 17:49:36.54 ID:vdGfuJPT
>>613
アイミーブがプジョーとシトロエンのマーク付けてヨーロッパで売ってるだろ!
615しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 18:54:09.65 ID:3dX4S1Gf
今日店の駐車場から出ようと運転していたら、10歳くらいの外人の女の子に、
「ルック! スマート カー!」
と指差され叫ばれた。

どういった意味で受け取れば良いのだろうか…
616しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 19:06:09.94 ID:gAC/Uijt
妄想は自分の中だけでしてろ
617しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 21:20:36.49 ID:o+HhotY0
まったく幼女は最高だぜ
618しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 21:27:58.76 ID:g1ADMUoR
>>596
顧客が求める『マス』はトヨタやホンダ、日産が埋めるんだから
普通車(ミラージュ)なんかで価格勝負に出るのではなく、
アイという独自性の高い商品をシッカリ成熟させていくべきだったのに。
今からでも遅くない。I-U(アイツー)とか何とかで、出すべきだろ。
CVTとか燃費改善策を積んで、初代の弱点潰した形で。

今や軽自動車は基本的に150万円クラスの商品になったわけだ。
今からコペンよろしくプレミアム軽自動車を目指す手も有る。
要はメーカーのやり方売り方次第だろうに。開発当初の初志は何処に行った!
619しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 21:31:20.71 ID:6rokNoqX
>>618
コペンもディスコンになったしなぁ。プレミアム軽ってのきなみ失敗してるわけで。
620しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 21:49:37.19 ID:xiwd1AK1
激安→スズキ、ダイハツ
広々→スズキ、ダイハツ
プレミアム(?)→ホンダ
燃費→ミライース

三菱はどうすれば良いんだ
621しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 21:51:51.69 ID:g1ADMUoR
ぶっちゃけ、プレミアム軽自動車じゃなくても良いのよ。
アジア向けのミラージュなんて愚作を日本で誤魔化し導入する
そんな余力が有るなら、コルトやアイを成熟させるべき、だと。
三菱は導入→モデルチェンジせずに廃盤、で、仕切り直しばかりしたがるけど
継続性が無い車は消費者から見ててもメーカーの体制に『?』がつくよ。
捨ててしまったら、 なかなか取り戻せないのに。三菱は不器用だ。

ホンダのN-ONEなんかは、やはり上手い。

車の開発←→商売
が、ちゃんとリンクしてる。
622しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 22:08:16.35 ID:TNJy8P0h
N-ONEは試乗したけどエンジンがすごい
大げさかもしれないけどコンパクトカー並に良く走る
623しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 22:40:11.14 ID:g1ADMUoR
>>620
>>622
ならばかつてゴーン氏が日産に来た時のように
デザインを最大限まで突き詰めてみてはどうだろう。
ゴーン氏は来日当初、お金も技術もなくなった日産に対し
デザインに特化するよう指示を出したというじゃないか。あれだ。

「技術は優れていても数年で追い抜かされるが
デザインは優れていれば抜かされることは無い。10年でも持つ。」

さすがに燃費やエンジン、駆動技術は現在の標準ベースまでは
引き上げて貰わないと困るが、基本的にデザインが優れている、
あるいはデザインに凄く特徴が有る、みたいな事をやるだけでも
全然違うと思うんだ。
624しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 22:40:38.04 ID:Zb1VfLdw
アイだって、車重があと200キロ軽ければ・・
625しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 23:21:00.57 ID:g1ADMUoR
【ここまで「アイツー」まとめ】


・車体→軽量化900kg前半
・燃費→リッター20km以上
・駆動→CVT
・外装→特徴的なデザインかつ上質な作り
・リアミッドシップ

書いていて思ったが…リアミッドシップ以外なら
大抵はN-ONEで事足りるわけか(;´д⊂)
方向性は全然違うが「特徴的なデザイン」だし。
しかも、一般的にもウケそうだし。
はぁ。アイ、好きなんだけどなぁ。
626しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 23:31:29.17 ID:xiwd1AK1
>>625
車体は800キロ台まで落としたいな
外観は変更なしで、燃費、安全性に力を入れてもらいたいね
・ESC
・サイドエアバッグ
・全車速追従レーダークルコン

は欲しいな。ってもう普通車買えよwwwってレベルだな
627しあわせの黄色いナンバー:2013/10/06(日) 23:51:31.07 ID:tEyJTOrj
R2でいいんじゃね
628しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 00:04:28.87 ID:P7W6WUWT
CVTは、そのうち消えるよ。外国じゃ売れんし。DCTがこなれてきたし
629しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 08:23:23.56 ID:HZh7xRYv
アイは廉価グレードが出てプレミアム感が薄れ、高級グレードも売れなくなった
薄利多売できる車種じゃないのに方向性間違い過ぎだった
ランエボチックなハイテク仕様やMTモデルを出せば細々と延命できたと思うんだがなぁ
630しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 08:40:08.51 ID:kw6j82dD
7年近く作ってたんだから十分だろ
631しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 08:58:48.06 ID:AUv7OL72
DCTぐぐったらスゲーのな。
三菱ふそうキャンターに乗り換えるわ。
632しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 11:24:16.30 ID:Qo21mogs
>>601->>603
どんな一家だあんたらww
633しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 11:42:22.16 ID:49s76sTG
普通のアイに加えて、目つきをキリッとさせてフルエアロにしたカスタム版も
作ってほしかったなあ。顔がかわいいイメージだから男性ユーザー逃した面が
あると思うんだが
634しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 13:07:51.10 ID:khjKU5Xf
601.603楽しそうな家族だなwww
635しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 13:48:14.01 ID:1RBxPLLU
自演失敗を誤魔化しただけだから、もうレスしないで
636482:2013/10/07(月) 17:58:44.31 ID:zyFDmeur
アイちゃん帰還。
保証継承用の6ヶ月点検とベルト・プラグ×3・ワイパー・エアフィルタ・エアコンフィルタ交換で32000円くらい。
バルブボディはATF・工賃含めオール0円。
大事に乗ります はふ
637しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 18:51:17.94 ID:uJ7kUlSI
今日また本社ショールームに寄って
ミニカー3種買うて来ましたwww
638しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 18:56:27.68 ID:Yexm+u5H
右ミラーが畳まれなくなった。
特にぶつけたりした訳じゃないけど、ギアが噛んでいない感じ。

過去の書き込みにも事例が有るみたいだけれども、これってアイの持病?
639しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 19:29:46.20 ID:2emKITwO
640しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 19:31:04.55 ID:PQS1u9X4
>>638
かもね。
うちも変。
641しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 19:52:42.93 ID:0FZsTH7l
>>638
ウチは延長保証で直してもらった
642しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 21:33:02.56 ID:+dvTY5Wh
>>626-629
だね。アイは確かに方向性を間違えたね。
出た時にスマートKを彷彿とさせたし、プレミアムな印象が有った。
リアミッドシップかつ4WDかつターボしか無いこともプレミアム感を与えた。
一方でミッションがATかつ4速だったり、内装がやたらプラスチッキーだったり
なんか「イマイチ振り切って無い」感が有ったのも事実。

もしかしたらアイのデザインやコンセプトが火事場の糞力というか
起死回生のビギナーズラックだったのかもしれないね。

結局は三菱自体が、センスの面でも財布の面でも、アイを扱いきれなかった。
デザインや売り方でイメージ付けする事も半端だった。
MTや足周りを鍛えた「走りスペシャル」も出せず(多分財布が苦しかった)
2WDにしたりターボなくしたり、という価格のみ考えたデチューンで
自らアイの良さを殺してしまったわけだ

現行ミラージュにしろ、末期のアイにしろ、売り方は変わらず
まさに貧すれば鈍すというか…まさにそんな感じだったね。

そこんとこいくと、スバルのR1、R2は、やはりスバル。孤高だったな(笑)
三菱はアウトランダーやデリカD5を見る限り、まだまだ「やれば出来る子」だと思うだけに残念。
三菱の中の人でもアイを継続、ないしはFMCしたかった人もいたと思う。
でも会社として余力無かったんだろうなぁ…。
(*´д`*)
643しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 21:51:11.81 ID:zquJFK4p
力のある会社は赤字になるであろう(面白い)車は作らないし、力のない会社は作れない

難しいね
644しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:12:12.09 ID:+dvTY5Wh
だね。だからスバルは本当に(良い意味で)変態、
または車バカが集まったメーカーなんだろうなぁ、と思った。
かくいうスバルもRシリーズでは苦い思いをしたみたいだし…。
プレミアムと軽自動車は、やはり共存は出来ないんだろうね。
下駄車、なんて言う人もいるしね。

次、何に乗ろう。
645しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:12:25.37 ID:0FZsTH7l
ランエボはもはや意地で維持してんだろうな
646しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:15:30.13 ID:2emKITwO
>>642
2WDは最初からあったし、ターボもなくしてないやろ。いろいろおかしい。
647しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:29:48.11 ID:zquJFK4p
ランエボ、パジェロ、デリカがなくなったら三菱離れが加速しそうだな
648しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:48:20.01 ID:1RBxPLLU
スタリオンとGTOとアイを再販しますん。
649しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:49:55.66 ID:+dvTY5Wh
>>646
あ、そうだった。確かに2WDも有ったわ。俺の勘違い。
ってか、六年くらい前の記憶だからさ。いちいち細けーよ(笑)

あと、後半は分かり難かったな。ターボ無いモデルわざわざ出したりして
ただでさえ車重が重いのに、走りゃしない、と、当時から不評だったのさ。
「何でノンターボをわざわざ追加したのか意味が分からない」みたいな。
しかしなぁ。アイがデビューした当時、こんなグダグダで
販売終了になるとは思わなかったよ。
…ガワだけはアイミーブという別車の拠り代にされたが。
650しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:51:53.68 ID:+dvTY5Wh
>>647
ってか、それ無くしたら三菱は何を売るのさ?(笑)
ミラージュとek以外、売る物が無いじゃん。
651しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 22:58:44.53 ID:BWQZLNJu
まあ車体は作り続けてるから復活させられないこともないな。
コルトにゲトラグ5MTの激安変態グレードを追加した会社だ。
まだまだ期待できると思う。

エボは高すぎるよな。
フォルティスラリーアートに普通の6MTで安く売れば欲しいのに。
652しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 23:11:10.95 ID:P7W6WUWT
スマート用のエンジンってどうなった?
653しあわせの黄色いナンバー:2013/10/07(月) 23:56:39.97 ID:r8g2vLww
スライドドアでスーパーハイトワゴンにしたら超うけたのに
654しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 00:23:02.84 ID:trOb3gqU
急に書き込み多くなったな。
655しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 00:52:01.15 ID:fJsS+Zgw
>>651
まあ、アイツーやらアイエボやらに僅かばかりの期待をしつつ
既に廃盤なわけだしね。ミラージュなんかを見る限り、期待は出来ないだろうな。

時期モデルが無い以上、流石に次の乗り換え時はアイは難しいかな。基本的な設計は2006年だしね。

ならば変態の一角と、スバルもRシリーズが逝った現在、ホンダのN-ONEターボとか、かな。
ただ、ホンダは変態というより頑固な変わり者なだけだからな。実はまとも。
それに顔が全然気にくわない。結局、アイの代わりなんか無いんだよな。
656しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 01:00:41.28 ID:hNiM96S3
>>652
次期スマートのガソリンエンジンはフォードから供給の予定
657しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 07:23:24.62 ID:EYS5hxPH
>>640,641
ぼちぼち起きてるみたいね。
うちのは2006年製で7年目だから、そろそろあちこち壊れてくる頃なのかも。

リコールじゃなくても良いから、無償交換してくれないかなぁ。
658しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 07:38:35.61 ID:zCTnOCxX
中古60万円でアイMかブルームEDの購入考えてます。共にH20製。
乗り始めていきなりエンジン逝っても困るのですがそういうことはあり得ますか?
あとリッター15キロは走るでしょうか?
659しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 07:53:31.96 ID:XziJHAyq
ターボ仕様の燃費だけ。
街中ならリッター11キロくらい。
ノンストップの郊外だと16-19キロ位。
660しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 08:29:25.63 ID:ZTwGP6DF
三菱はエンジンだけはわりと丈夫
電装関係にマイナートラブル多し
661しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 09:24:08.45 ID:+3C9B1++
>>658
それこそ「あり得ないなんてことはあり得ない」ですよ
まー仮に逝っても買って直ぐなら保証効くんじゃないかな?
余程胡散臭い店でない限り…
662しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 11:49:09.90 ID:1SzWrKDF
ノンターボ車を買うなら、一度試乗してパワーの無さに我慢できるか確認したほうがいい。
663しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 12:01:39.77 ID:lVuqOf1+
初車なので、どこを気にしたら良いかわからないです。ただデザインが気に入ったので購入予定です。
ネットでの購入なので試乗は厳しいかと…
664しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 12:07:39.37 ID:Aaocnx0R
現車見ないで購入なら気にしたってどうしようもないだろ
665しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 12:08:45.44 ID:08f3l1bo
止めといた方がいいよ。
666しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 12:09:50.35 ID:ob9ZH7VH
>>663
ちなみにオークションか何か…?それともネットショップのお店から買う形?
前者ならなんとも言えないし後者ならお店の口コミやらレビューを徹底的に見てみるとか…
あと〜年〜キロ保証とかも有るか見たほうがいい
667しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 12:21:54.87 ID:5gfVXQWC
>>663
三菱ディーラー系から買った方がいいよ。
保証がしっかり付いてても、店が潰れたらどうしようもないし。
668しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 12:26:49.88 ID:XmdT4JyX
>>663
該当の車に試乗ってことじゃなくて、レンタカーでいいからノンターボのアイまず乗れってこと。
669しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 12:30:23.80 ID:5gfVXQWC
アイのレンタカー探したことあるけど、うちから500キロくらい離れた店にしかなくて泣いたことあったな。
670しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 14:56:22.13 ID:Pc6iAbTY
ネットで買って、壊れたらどうするんだろ?
このスレを1から読んだ方がいいよ
671しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 15:17:38.84 ID:5O1znzWU
> 三菱ディーラー系
http://ucar.mitsubishi-motors.co.jp/ucar/
672しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 15:31:37.71 ID:pXMA0TqH
ネットで買うとかチャレンジャーすぎだろw
60万ならいくらでもあるだろうから試乗してから
買った方がいい
ネットで何回も買った事あるけど、何の問題も無かった事は
一度も無いよ。安さだけが取り柄、と割り切って買ってたから
満足はしてるけどね
673しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 16:44:17.07 ID:M7g4fqUF
>街中ならリッター11キロくらい

ウチもソンくらい…やっぱ他所もソンくらいなんだなぁ〜&#8206;(´・ω・`)
674しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 17:52:43.17 ID:/JbQ5fMx
休みの日にしか乗らないから燃費気にしないけど
通勤に使ってる人は大変かもね
まあデザイン代だと思って我慢してくださいw
675しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 20:55:07.17 ID:fJsS+Zgw
そう。燃費の悪さはデザイン代(笑)と思って諦めましょう。
環七、環八みたいな幹線道路と街中で上手く巡行出来たらリッター10kmくらい。
高速使って13kmとかだったかな。あんま気にしてないから満タン方で
かつ、適当、しかも旅行に行くのは夏か冬だからか燃費はイマイチ。

この車は挙動が凄く面白いから箱根とかみたいな
山道のワイディングがとてもが楽しいよ。
ターボでも、登りが厳しい箇所は結構有るけど相殺出来るくらい面白い。

あと、ネットで買うのは止めた方が良いかと。最低でも見に行ける範囲の店で。
では、楽しいカーライフを。
676しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 21:03:19.08 ID:ZTwGP6DF
燃費計に対応したレーダー探知機ってある?
ユピテル、セルスターは燃費見れないんだよね
677しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 22:20:08.54 ID:ob9ZH7VH
>>676
ないと思う…
マルチメーター的な物ならブリッツやらトラストのとかもあるけど…
678しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 22:23:56.33 ID:ZTwGP6DF
そっかー
燃費計兼レーダーなら2万ぐらい出してもいいかなーって思ったんだけど諦めるわ
679しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 22:52:55.52 ID:V7VJHaRL
_ノ乙(、ン、)_ レーダー探知機を取り付けて、ネズミ取りに捕まったアイ乗りのおじいさんはいるのかな。。。。
680しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 23:06:57.13 ID:fJsS+Zgw
>>679
廃盤となった今なら、お前のような気違いにも
懐かしさすら覚えるな。達者で狂い続けろよ。じゃあな。
681しあわせの黄色いナンバー:2013/10/08(火) 23:12:17.06 ID:Ijgegf6R
>>679
な、…!
帰ってきたのか??
682しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 01:00:06.00 ID:/MBQbn1+
>この車は挙動が凄く面白いから箱根とかみたいな
>山道のワイディングがとてもが楽しいよ。

ロールが怖くてとてもとても…結構大丈夫なのかな?
683しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 02:30:18.87 ID:F3r1+aeL
素直な挙動ではあるが、ワインディング向きじゃないよね
コペンぐらい重心が低ければ山道も最高なんだろうけど
684しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 02:59:02.41 ID:/MBQbn1+
アイコンバーチブルとかもアリだったのかな……無いかw
685しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 03:08:35.35 ID:4axfPNyH
山坂道バリバリだよ。
686しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 03:10:58.79 ID:4abadthY
ダウンサス入れて少し車高下げると楽しそうだね。ノーマルでもなかなか楽しいし。ところで、高回転でダッシュボードから少しビビり音がするけど皆さんも一緒ですか?
687しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 07:11:16.51 ID:SJ+hhFeG
ロールは慣れしかないよね。
後々ミニバンとかに乗り替えても上手に切り返しとかができるようになるから良いと思う。
初期の反応だけ敏感な車がたくさんあるからねぇ。
いろいろ乗り回して、iの後輪で踏ん張るコーナリング感覚を楽しんでくだされ。
688しあわせの黄色いナンバー:2013/10/09(水) 18:27:45.19 ID:QZBXeQSl
          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;)
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
 /    /    \    \     \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
689しあわせの黄色いナンバー:2013/10/10(木) 21:41:13.28 ID:wvOZ+dUC
中古で買ったんだけどアイフォンって純正ナビにつけれるの?
690しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 01:16:23.76 ID:vYxF6NsN
クラリオンOEMのちょい廉価版のなら、寺でipodケーブル買って付ければ
古い(当時の)アップル製品なら動くというか音楽再生できたんじゃなかったかな
ただ、背面にUSB端子があるので市販ケーブル引き回せばイケるんじゃね?とは思ったけど
音楽再生はSDカードで満足しちゃったから試していない
691しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 07:19:35.18 ID:8LEUC18j
今乗ってるアイがあと少しで走行距離7万キロなんだけど来年辺りまた新しいアイに乗り換えようかな…
692しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 08:23:20.42 ID:GYVhsv4H
>>691
何故に?
7万キロってまだ少ない方だよな
693しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 10:23:30.24 ID:fny28Z8s
どうせならiミーブにすればいいよ。
694しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 10:44:12.70 ID:uomTeYxR
来年じゃあもう中古車しかないだろうに

MiEVが一番
695しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 11:35:16.45 ID:reUef177
なのかな
696しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 12:15:07.36 ID:8LEUC18j
>692
もう中古しかないからこそ早めに程度の良い中古を…って考えなんだ
697しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 13:21:25.69 ID:bRIbp77R
>>696
来年じゃなくて今ならまだ新古車あるんじゃね?
698しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 20:37:36.76 ID:8Zow2SWb
後期のミスティックバイオレットを殆ど見たことないけど不人気なのか?
すごく欲しかったけど、新車が予算オーバーで
第二希望の黄色にしたのだけど。
699しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 22:44:01.92 ID:Tdl5Y+6O
2008年以降は全く売れなかったからね
後期に追加されたカラーは滅多にお目にかからないな
700しあわせの黄色いナンバー:2013/10/11(金) 22:47:37.84 ID:uomTeYxR
ドーンシルバーの少なさと言ったら
701しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 09:14:58.99 ID:3ni9fXWl
みんカラでよく参考にしてる人がいるんだけどATが逝ったとかなんとか
これで2回目なんだと…約5万キロ毎らしい
702しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 09:24:08.38 ID:C49pqYkn
ここでウダウダ言ってても何も解決しないのでさくっと報告。

自動車の不具合情報ホットライン
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do
703しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 09:58:55.36 ID:anmlgh4I
>>698
毎日見かけるが。

つうか、俺が乗ってる。
704しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 10:07:31.73 ID:O8PfBISn
>>701
EKワゴンでも起きてることから三菱の軽4AT宿命かもしれん
中でも気になったのが「AT内部クラッチの異常摩耗」
これの破片がバルブボディー流入でOUT臭いと
ただ10万キロ超え中古車もある訳で
保証のうちに壊して交換か、このクラッチに負担を掛けないようにするか
ATFのまめな交換の、どれかで逝こうと思ってる
705しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 10:23:38.44 ID:LhCAWmoJ
AT壊す人ってアクセルどんな踏み方してるの?
スピード出すとか出さないとかじゃなく
どんな時でも半分以上踏まない人なら壊れないんじゃないかと思ってる
706しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 11:03:38.34 ID:wKETX23C
破損に関しては制御的な部分が大きいと思う。
自動変速である以上ユーザーが気をつけられるとしたら、移動中のリバースポジション選択とかドライブポジション直後のアクセルオンとかかね。
ドライブポジション直後の挙動に関しては動力伝達によるショックが二段階で伝わってくるのが気にはなってる。
うちのは時々変速異常が発生してるから、これがその初期症状なのかもしれない。
バルブソレノイドの動きが悪いのかもしれぬ。
707しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 11:42:30.59 ID:CCrP8q6p
とりあえず10年10万kmまでは無料で修理すべきだな
708しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 12:33:33.90 ID:QkwcJ8pJ
AT一度も壊れてないけど、高速道路走行中に少しだけスピードを上げようとしただけなのに
急に1段下のギアに入って6000回転以上になって焦ったことがある。
80km/h以上のスピードで出てる時に、3に入れるなよ!と
709しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 12:39:25.86 ID:tw4/zQxm
このクルマが初ATなんで何が普通で何が異常なんかわからん
710しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 17:23:22.45 ID:rz7/KTgq
>>708
いや、正常だろ?
711しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 19:15:43.29 ID:B1KeYRnM
キックダウンが嫌いなので極力しないように運転してるけど、機械に使われてる気がする
712しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 19:31:27.38 ID:LhCAWmoJ
少しだけ・・・ってのを鵜呑みにするワケには行かないな
大人しい運転心がけてるって人のエンジン音の煩いこと
713しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 19:57:37.45 ID:s5JBq1ZJ
>>712
煽りは他でやってよ。
714しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 20:13:49.80 ID:zL0X8MlV
高速道路でのロックアップはもっと粘って欲しいよね。
せっかくトルクがあるんだからもったいない。
715しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 21:56:53.86 ID:sbu9s1kH
>>705
>どんな時でも半分以上踏まない人なら壊れないんじゃないかと思ってる

全く関係ないです
716しあわせの黄色いナンバー:2013/10/12(土) 22:13:09.90 ID:MO6vBjdj
嫁も職場の車で強めのエンブレ使ったら壊れるって怒られたとか、アリエネーって笑ってやったが
717しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 00:04:56.43 ID:33gult0E
AT内部クラッチがターボのトルクに耐えられんって感じで
ターボで5万`、NAで10万`が寿命って感じやね
718しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 00:51:57.56 ID:DaA6yeU3
じゃあうちのアイはあと3000kmで寿命かよ
719しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 00:52:11.23 ID:yaI+Hzrt
うん
720しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 00:57:32.52 ID:1AFLH/rp
三菱も実際ATに問題あるのわかってるんじゃねーの
AT壊れてデラに持って行ったら乗せ換え(工賃五万くらいで新しいAT自体は無料)してくれるってみんカラでも結構報告あるよ
まぁ中古で買ったりデラ通さないで買った物は当然んなことしてくれないだろうけど
721しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 04:18:23.87 ID:Z1l1t5t+
昔のMiniを思い出しますよっと。
あのATも虚弱で有名だったな…
722しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 06:03:22.69 ID:UcfVAe54
現代の車で慢性的な不具合があるとか、それってぶっちゃけどうよ
おかしいならおかしいでメーカーが先に対応すべきだと思うが
723しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 06:38:00.22 ID:DeKiLkLQ
ここでウダウダ言ってても何も解決しないのでさくっと報告。

自動車の不具合情報ホットライン
https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/CisreccAct.do
724しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 07:39:38.76 ID:wkb3NhdW
>>715
壊さずに50万キロ走った猛者はいないものかねぇ〜
725しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 10:11:38.76 ID:foHLRqLf
18万まで乗ったよ
726しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 11:40:48.20 ID:Bx7vdqLW
>>724
50万km走る前に、自分の寿命がきそうだw
727しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 14:44:29.11 ID:sLml/fzI
>>717
じゃあ、55000キロ走った俺のアイはもうATの寿命きてたのか…
中古で買ったから、もうすでに不具合がきててバルブボディを交換してるのかもしれない
ATFも早いうちに交換してるのかわからないから、今さら交換していいのかもわからない

新車をディーラーで買った人は、アフターサービスがしっかりしてて羨ましい
728しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 15:02:08.74 ID:FQf2YgIf
やっと20000いったw
729しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 15:22:01.58 ID:8Om2ypHb
50万kmて、毎日100kmでも10年以上かー
俺なんか年1万も乗らないから50年以上かかるな
730しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 16:52:39.96 ID:o+x35HAk
731しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 17:26:59.27 ID:lQ3xa0v/
>>723
不具合の話題は都合がわるいの?
732しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 17:47:49.76 ID:LC770M3h
ここで症状を言っても解決しないよって事

不具合報告でも、こんな症状が出て原因はこうでこのように修理して代金はこのくらいかかった
って感じでまとまってたらこれ以上無いほど有り難い情報になると思うよ
733しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 18:16:53.28 ID:1AFLH/rp
ここに書き込むのも悪くないけどどうせならついでに報告しといて悪いことはないよ
さすがに同じ症状がいくつもあがれば調査するだろうし
734しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 19:17:05.47 ID:36sHy69r
販売終了した車、今更調査するかな?
735しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 19:17:26.43 ID:Xqoj9/YP
車って難しいよね
距離走らないならタクシーの方が経済的かもしれないし

年間12000キロしか乗らないけど
736しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 21:50:46.52 ID:DeKiLkLQ
>>731
報告されたら都合が悪いの?
737しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:01:06.09 ID:lQ3xa0v/
738しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:06:35.82 ID:3kyAZDUY
やばい、やばすぎる
739しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:12:58.71 ID:2MWJIAjw
自動車の不具合情報ホットライン
国土交通省
www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
740しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:21:24.02 ID:lQ3xa0v/
なんだただの馬鹿だったのか。
741しあわせの黄色いナンバー:2013/10/13(日) 22:23:59.10 ID:2MWJIAjw
だから単独じゃないって
残念ながら
742しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 09:56:48.44 ID:n64x7xmK
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
743しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 11:24:08.28 ID:M/TMFU/h
嫁用にターボ付きのアイを買って家で眠ってるターボメーター取り付けようかと思ったんだけど
何故か有るはずのブースト用のホースが見当たらん…みんカラとか参考にしつつ必死に探してるが
本来エアクリ用のホースの上にマウントされてるんだよね?そこに乗っかってるはずのホース自体が無いんだ…

まさかターボ付きじゃないほうなのかと思って型式調べてみたけど車検証にもCBA-HA1Wってターボ仕様の型式乗ってるし
744しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 11:54:46.98 ID:Mp2vF65a
745しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 12:03:41.88 ID:Mp2vF65a
746しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 12:11:19.86 ID:M/TMFU/h
>>744
>>745
即レス感謝!マジでありがとう!!
見てみたら後期型だったよ…お陰様で無事場所もわかって取付できるわ!
747しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 12:30:55.87 ID:J6zLxHjL
H20のブルームEDかMグレードの中古購入を検討しています。
何か注意する点はありますか?
748しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 15:32:52.71 ID:wNrwp0xg
初期型LXの3回目の車検に出してきた。96000`
代車がi-MIEVなのは複雑
749しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 15:47:41.26 ID:4gF+slnn
>>748
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  iに加えてMiEVも行っちゃえという事なんですよ
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ .+
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
750しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 17:01:06.26 ID:6kU7SajF
純正スピーカーヘボ過ぎ。お勧めスピーカーある?
751しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 17:01:54.32 ID:6fLe7fx+
>>748
買っちゃえw
752しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 17:05:08.32 ID:TjVM3zBf
>>748
代車でEVとかありえるの?
753しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 17:10:38.19 ID:ZkrGLkN6
>>750
まずイコライザーいじってみた?
754しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 17:14:02.84 ID:EOHvTsEU
アパートじゃ充電出来んな
755しあわせの黄色いナンバー:2013/10/14(月) 21:56:01.13 ID:1rk922G9
吸排気系いじったら良い音になるかな
ワンオフになるだろうけどw
756しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 00:30:39.65 ID:zWXxVpD5
>>755
なるよ。
今は、ワンオフでも安く作れるから、ワンオフのがいいかも。

俺は、エキマキはステンでワンオフ。
3-1でエグいかんじにしてもらったw

マフラーは、短いこともあってフルチタン。
部材が高いからね。

ブースト1.5かけて、音は最高。
カーンって乾いた音してるわ。
757748:2013/10/15(火) 07:29:05.57 ID:yOjDK1Zs
>>749-754
返却までの走行距離は聞かれた。
充電なくてもいける距離予定だけど
代車ミーブは100Vコンセント対応だったので
一応充電方法教わって、以前乾燥機に使ってた
大容量プラグから延ばして充電も出来た

紅白ツートンのモロEV宣伝ぽいのが逆に気恥ずかしい。
758しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 07:53:14.90 ID:xjN7hXkn
と遅レスで妄想をのたまっております
759しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 08:06:50.27 ID:D4qpODco
でもEVがある生活を体験できるのは良いよね。
自分の生活に合うかどうかは試してみないとわからないところもあるし。
三菱ディーラーで標準のサービスにしてくれないかなぁ。
760しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 09:05:03.64 ID:nUSK2q8c
ぐぐってみたが、代車がMiEVってこともあるんだな
ミニキャブMiEVが代車なんてのもあったぞ。
761しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 09:08:09.25 ID:7QSr0zLy
AT長持ちのコツはやっぱ、キックダウンを極力させないこと。
登坂で速度落ちてきたら、そのままアクセル抜いて停車。
その後、再発進し低いギアのまま登る。


って、そんなことできるわけないやろw
762しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 09:53:11.26 ID:LVhLhuN3
AT長持ちのコツは出来るだけ変速しないことだよ!
763しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 12:21:32.16 ID:rbr2bUq+
たまに軽トラで一速固定で走ってるおっさんがいるんだが、あれはトランスミッション保護のためだったのか…
764しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 20:09:07.41 ID:jH7DDAsA
トラックって二速発進する乗り物だと思ってたよ。
765しあわせの黄色いナンバー:2013/10/15(火) 22:27:34.77 ID:vSqq3s1J
>>756
質問があるんだが

ワンオフでエアクリ、マフラー、エキマニをヌケのいいもの(?)に変えたとなると
パーシャルでブーストのハンチングが起きなかった?
ノーマルのソレノイドバルブは最大0.9までしか圧力かけられない仕様なので
ブースト1.5まで上げてエンジン回せるって事はブーコンで制御出来てるってことだよね?

ブーコンでブースト制御できる方法とハンチング対策教えてください!

マジでお願いします。
766しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 00:16:10.52 ID:zyxPHd0l
うちのアイはそろそろ8万`だけどAT壊れたらやだな。ファンベルトは5万`手前で切れた。
767しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 04:01:14.30 ID:Hd8EXQBm
>ファンベルトは5万`手前で切れた

ええッ?! ウチ、そろそろや…(;´д`)
768しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 07:50:44.05 ID:MDKOY30K
ファンベルトもくねくねいろいろ回し過ぎで寿命短いね。
50000で定期交換マジオヌヌメ。
769しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 08:18:06.89 ID:ohijt3SZ
オルタネータベルトな、5000円くらいなので予備に積んでおくもよし
770しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 08:55:09.29 ID:Sr0Jm8YN
ウォーターポンプベルトじゃダメなんですかw
771しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 10:34:32.39 ID:0PZK0E23
オルタネーターベルトの寿命がきて交換前の会社の車は、ベルト鳴きですごい音立ててた。
やっぱりアイもそんな前兆があるんだろうか。
自分のアイも5万キロ超えたから、そろそろ気をつけた方がいいかもしれない。
772しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 11:09:56.74 ID:lCyUnNrV
>>771
5万km超えてるなら、すぐ交換したほうがいい
773しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 12:15:18.14 ID:Hd8EXQBm
ベルト鳴きの"お知らせ"があれば、ベルト切れの兆しの目安になるね…
アイはどうなん?
774しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 18:13:16.93 ID:w+pKgno8
久々に箱根を走った。楽しかった

86様が後ろにいたから道を譲った
775しあわせの黄色いナンバー:2013/10/16(水) 19:03:52.95 ID:lJ21faf+
ドラレコ積んでるけど
アイが走ってる姿が映る感じに撮影したいな
776しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 00:10:58.44 ID:AW5hjtCk
5年目の車検でベルト交換したわ、部品代なんてしれたものだし
いきなりトラブるいりずっといい。
777しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 00:14:11.03 ID:PtLoqFnw
なんか5万キロ走れば良いほうって感じに思えてきたんですが3万キロ弱走った中古に手を出すのは不味いですか?
デザイン気に入ったけど足周り大事ですよね。。
778しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 00:16:18.07 ID:Zlq5zbMV
消耗品をきちんと交換してりゃ10万キロだって余裕だろ。
779しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 01:10:59.10 ID:kBDM1k5C
>>777
4万5千キロのターボ付きの中古買って今走行距離8万キロ弱だけど約3年これと言ったトラブルもなく快適に走ってるよ
もちろん中古で買う以上リスクはあるから買う前にちゃんと保証やら調べておくことにこしたことはない
780しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 01:21:39.08 ID:ZVu+6nvY
新車で買ったカプチーノは8万キロくらいで交換したかな
781しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 04:11:29.01 ID:q2WmPB0X
ベルトが駄目になったから寿命って考えが極端だな。
782しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 07:04:30.23 ID:g+3qum6e
神経質な奴は中古なんか買うもんじゃないよ
買った方も売った方も不幸になるから
783しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 11:05:16.33 ID:zpa+9KwB
ミッション弱いから中古は止めた方が良いよ。
784しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 11:39:30.16 ID:J9vwmSpH
いろいろ不具合でるけど、保証がしっかりしたところから買って、ちゃんとメンテして乗れば
こんだけ所有欲を満たしてくれる車は無いんだし。

眺めて良し、乗って良し。
785しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 15:09:22.29 ID:rCU1G3d8
運転席パワーウィンドウがしょっちゅうセーフモードになってしまうのだけど、他に同様の人いる?
個体差なのか持病なのか…
原因の見当がつかない
786しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 15:19:50.17 ID:aYVxq1f9
セーフモード?
787しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 16:01:28.93 ID:aYVxq1f9
こんな症状だろうか?アイスレでは見かけないような
ttp://okwave.jp/qa/q4141965.html
788しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 18:19:19.14 ID:g3332aAu
>>785
前乗ってたミニカもその症状がよく出てた。
三菱の軽四の持病かな。
789しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 18:54:48.56 ID:5AugxPVo
アイの過去スレ、みんカラをパッと見た限りでは類例はなさそう。
「パワーウィンドウ 挟み込み防止 セーフティ 誤作動」とかで検索すると、
トヨタとかホンダでもあるみたいですよ。
790しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 19:07:00.93 ID:Zlq5zbMV
屋根の上に血みどろの人がしがみついてて、中に入ろうと手を伸ばしてるんだな。
その手が挟まるからそうなるんだよ。
お寺か神社で払ってもらえ。
791しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 19:17:39.51 ID:5AugxPVo
祓、でしょ
792しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 19:52:30.58 ID:5AugxPVo
>>785の症状が同じかどうかわからないけど
デラにもっていった時に限って症状が出なかったりするので、動画で撮っておくといいかも
JB6ライフパワーウィンドウ故障
http://www.youtube.com/watch?v=c2BerczR6cw
793しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 22:54:20.01 ID:ZcecsF0H
この車種じゃないけど、猛暑にちょっとだけ窓開けて1日放置したら
窓枠ゴムに段差が出来て(空いてた部分が絞られる形)
オートで閉めるとそこで止まるようになったってのは経験あるわ
794しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 23:24:03.47 ID:6RGrNVXv
ヴィータで閉めても勝手に開いたのは良い思い出だ
795しあわせの黄色いナンバー:2013/10/17(木) 23:38:41.04 ID:g+3qum6e
俺はアイ乗る前はツインのHV乗ってた
796しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 06:00:22.40 ID:Z8lU3XEn
どうだった?
797しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 06:59:49.05 ID:TIdyyyF5
>>795
どんだけ変わり者だよ。(笑)
いままでに一度もお目に掛かったことがないくるまなんで興味ありすぎ。
798しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 07:51:29.13 ID:DV3edA8R
反応してくれてありがとう
面白いクルマだったよ。何せ発進時にトルクMAXだから出だしの時速30kmぐらいならどのクルマより速かった
ただそこからアシスト無くなってただの軽に変わり、ガンガン抜かれていく。それでも軽いから軽にしては速かった
燃費も良くリッター20は切ったことない。でもどうしようもないぐらいチープで、また轍や大型トラックに横切られるとハンドルとられてフラフラして疲れる
そんなクルマだった
799785:2013/10/18(金) 07:59:50.43 ID:Xv72CqEw
スイッチ長引き一発で閉まらなくなってしまうのですよ〉セーフモード
ディーラーに聞いたけど『所詮単純なセンサーですから』だって
自分とこの販売車両じゃなきゃ冷たいもんだな…

お祓い行ってみるよ、ありがとうございます。
800しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 09:59:08.60 ID:jjxn2wyk
オートじゃなく手動で閉めればいいやん
俺のトッポBJも良く開くようになったけど半押しで閉めてるよ
801しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 10:34:40.65 ID:6bt7QIU4
そう言うことじゃねえだろ
802しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 10:45:41.48 ID:vy383K6P
夏の日のおもひで
http://i.imgur.com/c69vsw0.jpg
803しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 12:02:15.03 ID:EFTsiAMo
>>802
かわいいwww
804しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 12:37:47.36 ID:6kNNTS+9
>>798
レポありがとう。
早々に生産が打ち切られたモデルなので雑誌でしか見たことなかった。
鉛バッテリーを使用してたと記憶しているが、結構軽快だったんだね。
アイも冒険してミーブに発電機を積んでくれないかね。(笑)
805しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 12:42:09.47 ID:QU4HaS1g
>>799
窓枠にワセリンでも塗ってみれば?
806しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 12:47:24.10 ID:ncd5gQPp
ぺぺローションおすすめ
807しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 13:04:35.95 ID:Fws5fqtU
数時間でぱりぱりになっちゃうっ
808しあわせの黄色いナンバー:2013/10/18(金) 13:17:56.53 ID:WOVHQfWZ
遅漏なのもいい加減にしろw
809しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 08:52:42.65 ID:DRU0R/xv
最近気づいたんだけど初期のアイってリアスピーカーって付いてなかったんだね
4スピーカーって書いてあったから付いてるもんだと思ってたよ
810しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 09:50:09.57 ID:fKlIbyXC
俺のGはついてるけど?
811しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 09:52:09.81 ID:Gd3vgvY5
2007年型のGだけどうちのはついてなかったね>リア
新しいスピーカー買って元からついてたのは余ったからリアに取っ付けたなぁ
812しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 10:08:19.21 ID:D3dMF1Ra
ツイーター+フロントドアで4っつだろう。
813しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 11:03:34.64 ID:ctqmj/4Y
俺も最初、4スピーカーに騙された。
てっきりリアにもあるもんだと。
納車されたあとに気付いたよ。
ツイーターを入れるんなら、2スピーカー+ツイーターって表記のほうが正しい・・・・・・・って書くとまた、真っ赤な顔でツイーターもスピーカーだろ!って突っ込まれるんだろうな・・・
814しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 11:07:51.65 ID:fKlIbyXC
>>811
あれ?Gってついてなかったっけ?オプションで付けたんだっけ…忘れたわw
815しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 11:09:41.28 ID:rXVCOpD5
オプションだった。
しかも、マイチェンで音質がよくなtらはず。
816しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 11:22:42.25 ID:jl4+dhTO
真っ赤な顔でツイーターもスピーカーだろ!
817しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 18:13:00.16 ID:DRU0R/xv
ドアミラーに防眩の切り替え付いてなくてワロタ
818しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 18:14:23.92 ID:41BRvSri
ドアミラーなのか?
819しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 18:14:25.97 ID:DRU0R/xv
ルームミラーの間違いね
820しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 18:21:34.30 ID:DRU0R/xv
運転席側のカードホルダーがオミットされててワロタ
エアコンONのLEDがオレンジになっててワロタ
821しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 18:42:59.97 ID:C8lg7Sx8
>>817 18:13:00
>>818 18:14:23
>>819 18:14:25
なんか気配を感じたのか
822しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 18:55:10.34 ID:DRU0R/xv
訂正しようとしたら2秒先越されたw
823しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 21:10:55.11 ID:1rn5JYb+
にゃんぱすー
824しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 21:59:16.67 ID:K4mkvpQT
俺は新車購入時にオプションでカロッツェリアのスピーカー(5万ぐらい?)付けたけど
インパネ埋め込みのツイーターって音が鳴ってるような・・・・鳴ってないような・・・
825しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 22:55:35.99 ID:4pGioQHC
>>774
箱根でアイは楽しいよね。ワイディングでの
「ヒョコ→スーッ」みたいな動きはアイだけだし。
今年はアイで箱根や軽井沢に行ったよ。
正直、往復100km以上の移動は軽だと厳しいんだけど
アイは現地着いてからのドライブが楽しい。
826しあわせの黄色いナンバー:2013/10/19(土) 23:10:12.93 ID:KgjVfqWH
6年乗った今となっては、ターボにすればよかったと
少し後悔。
827785:2013/10/20(日) 00:03:01.28 ID:zusTTBBF
今だろ。なっ!
828しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 03:29:04.94 ID:8f506RrY
坂道つれーよなNA。俺もビバーチェだから分かるわ
エアコン付けるとパワーダウン如実だし。けちらずターボにしときゃ良かった
829しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 06:00:30.78 ID:mx2bQbuw
そーいやさ、Nってなんでこの車重で高回転型のエンジンにしたんだろね。
元気よく走ってると問題ないけど普通に一般道の坂道とか運転しずらいわ
830しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 06:11:22.50 ID:mB0PJSF8
>「ヒョコ→スーッ」

???
831しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 06:33:21.42 ID:yvvX7O5S
実際ターボ付きだとパワーに不足は感じないからな。
燃費は多少悪いけど、軽自動車でここまでドライブが楽しい車は初めて。
家族からもアイでの遠出は拒否されないので助かってます。
832しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 07:04:28.62 ID:8f506RrY
ホンダの特許使ってまでセンタータンクや可変バルタイ搭載して
気合い入りまくりだけに、売れなかったのはつくづく残念だわ
833しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 07:09:04.55 ID:n57hFZny
スタッドレスを買わなくちゃ。
カーショップだとアイ用のセット無いし、
ディーラーに聞いたらホイールセットで10万円ぐらいって言われるし。。。
分かってはいたけど高いなぁ…。
みんなドコで買ってるの…?
オークションの程度の良いモノも選択肢に入れて良いのかなぁー
834しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 07:35:31.87 ID:nn5qCT/L
>>833
スタッドレスは鮮度が命だから高くても我慢で(´・ω・`)
835しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 08:22:43.84 ID:575iWidP
>>830
アイに乗ったことない?
下りカーブで顕著なんだが、エンジンが後ろにあるせいでやたら鼻が軽くて
ヒョコっとハンドル切ると、あとはスーっと流れるように曲がってくれるんだよ。
836しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 08:50:40.22 ID:hylEZmAt
>>833
ネットで片っ端から探すしかないね
楽天ならたまにセットとか出てるよ
837しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 08:56:57.29 ID:n57hFZny
>>834
>>836
ありがとうー!
安全のタメだからケチらず探してみます。
838しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 10:32:24.38 ID:yvvX7O5S
良いタイヤを装備してると雪道が楽しいぜ。
839しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 11:54:31.76 ID:WB80Fbuo
三菱iを新車で買って半年経つけど、めちゃ後悔してる。
バッテリーが1週間乗らなかっただけですぐ上がる・・ディーラーも
一週間乗らなきゃ普通ですよとか言ってるし、自動車詳しくないけど
そんな車あるか?
840しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:12:16.92 ID:GYjN07LF
それは、アイの問題じゃなくバッテリーの問題だろ。バッテリー変えてみそラシド。
841しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:13:47.46 ID:PzaBGm/E
燃費うんぬんでノンターボモデル中古で買おうと思ったけど、ターボモデル買ったほうが幸せになれる?
842しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:18:50.57 ID:WB80Fbuo
そうなの?ディーラーに言って変えて貰ったけど・・
本社の方にも、仕様なのか連絡したけど購入店の方へ連絡しますのでって
1週間で切れるようなバッテリー作ってるのかどうか教えてくれないし・・
どこか外出してバッテリー上がりなんて勘弁してほしい。
843しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:20:42.16 ID:6E3QZjx5
街乗りオンリーとかでないなら、ターボのほうが無難。燃費を気にして乗るような車じゃないし。
844しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:20:51.15 ID:seCMiN5B
>>841
多分ね。

俺は新車でNA買ったからこのまま乗り続けるけど。
845しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:23:23.53 ID:LL0vUnX/
>>839
なんもなしで、一週間でバッテリーがあがる分けねーよ。
室内灯つけっぱだとか、変な後付け機器から電流駄々漏れとか無い限りな。
846しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:30:07.71 ID:WB80Fbuo
>>845
だよな!室内灯つけっぱなしでもないし、機器はなんにも付けてない。
購入店は、それが普通だって・・こまめに乗ってくれって言ってくるし。
なめられてるのかな・・
847しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:33:09.32 ID:8f506RrY
お前がクレーマーなんだろ
お前以外のアイオーナーからそんな報告聞いたことねーし
848しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:33:47.97 ID:WB80Fbuo
ちなみにビバーチェ。デザインとMR車ってだけで買ったw乗り心地も良かったし
849しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:35:30.51 ID:NHr42lwv
不具合も適当な事言ってあしらうのが三菱
850しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:38:16.27 ID:as/MdNA2
半年前に前スレで新車買ったって言ってた人か
851しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:38:21.92 ID:8f506RrY
>>848
奇遇だな、俺もビバーチェ。
近々下取りに出して中古のGでも買おうと思ってる。
852しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:41:32.93 ID:WB80Fbuo
>>850
今日初めて書き込んだので違いますよ。
853しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:46:55.68 ID:NHr42lwv
>>852
他のディーラーかディーラー以外のとこに見てもらった方が良いよ
バッテリーあがりの理由が分からなくて適当な事言ってるだけだから
854しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:52:08.51 ID:9J5z2Wtc
サポセンの一般論として
ユーザーの「なんにもしてない」は信用するな
ってのがあるからなあ

実際、なんにもしてないつもりでも、「そういえばこれやってた」
ってこともよく有る話しだし
855しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 12:54:14.32 ID:8f506RrY
ここで本人の話だけ鵜呑みにして語ってもしゃーないしな
856しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 14:04:04.63 ID:yvvX7O5S
>>842
乗らない期間が多いのなら放電の疑いが強いか…。
待機電流を測定してもらって0.1A以上ならアウトだろ。
857しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 14:55:02.20 ID:+0e6XZs9
乗らない期間がって・・・・
たかだか一週間だろ?そんなんであがるバッテリーなんてねーよ。
逝きかけのバッテリーでもない限りな。
858しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 15:52:12.87 ID:cqGo/0qd
>>843
ターボもNAもそんなに燃費変わらないんじゃないかな?
859しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 15:58:17.97 ID:8f506RrY
そもそもディーラーがそんなこと言うか?1週間乗らないとバッテリー上がるのが普通ですなんて
車乗ったことない奴の妄想ならいざ知らず、ディーラーが新車買ってくれた大切な顧客をそんな無下に扱うとも思えん
うざいクレーマーでなきゃだけど
860しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 16:24:54.47 ID:yvvX7O5S
放電の件、キーフリーシステムなら鍵の置き場所によってはあり得ない話でもないかも。
861しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 16:35:54.53 ID:+0e6XZs9
ないない・・・・・
862しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 16:46:04.26 ID:WB80Fbuo
先週バッテリー新しいのにして貰ったから、今日電話掛かってきた。
あれから乗られてます?とか解決策として週に1回エンジンを30分程度
かけると良いという話でしたw後ブースターとかいうのを買うように言われたw
レスくれた人ありがとう
863しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 16:50:36.54 ID:8f506RrY
なんじゃそりゃw
864しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 16:57:47.48 ID:oa20zAKn
停止後のエンジン冷却用のFANが故障してて過電流落ち、とかならあり得なくも無いかもしれない
865しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 17:00:38.26 ID:4snPlhh6
アイに限らずバッテリーが、そんな風になるなんて絶対おかしいよ。
諸条件にも拠るだろうけど、俺なんか乗らずに1ヶ月弱放置してても
バッテリーには何ら問題なかったよ。何か騙されてない?(´・ω・`)

話題変わるが、雨の日、アイはワイパーの動きがなぁ。
付き合い長くてもこれだけは慣れないわ。あとガラスの曇り(≧へ≦)
866しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 17:22:24.92 ID:8f506RrY
ガラスの曇りなんてエアコンで除湿すれば一発じゃね
867しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 18:57:20.88 ID:4snPlhh6
いや、そうなんだけどさ。
エスティマとかアイって、曇りやすくない?
868しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 19:00:50.47 ID:8f506RrY
そんな話は初耳だけどな
869しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 19:13:43.33 ID:/YDvxE0a
「しばらくすれば、お客さんは事件のことを忘れてしまう。平気ですよ。」
870しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 19:15:50.42 ID:/YDvxE0a
電気がどこかに漏れているw
871しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 19:28:49.17 ID:mB0PJSF8
俺はいつもリモコンキー使わず、ドアのボタンでロックしてるんだけれどさ、
今日は雨が酷かったんで、濡れるの嫌で、車から降りて屋根のある場所でリモコンでロックしようとしたのよ。
そしたらさ、ポケットにリモコンが無くてさ、車内に転げ落ちてたわ…w
危うくこの豪雨の中、締め出される所だったわ…これからはリモコン使った方がいいのかな?
872しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 19:34:04.19 ID:+0e6XZs9
車内にリモコンキーがあるならロックしないでしょ。
873しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 19:36:15.20 ID:4axlepkK
車内にあるときって、ボタンでロックできないんじゃなかったけ、ピピピピピって鳴って
874しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 19:54:42.21 ID:hylEZmAt
去年出かけるときに家に荷物忘れたの思い出して出先で途中で引き返して
荷物取りに行く時にキーレスリモコンを車中に置きっぱエンジンかかったままでドアがロックされたことあるな
スペアもなかったしJAF入ってなかったらマジでどうなってたかしら
875しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 19:56:01.29 ID:ofemS9Nt
>>869
スクリプトだと思ってたけど人力でやってるんだね。相当暇人か無能かどちら?
876しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 21:26:56.48 ID:pW5omQy9
エンジンかかってるときもアラーム鳴ってロックできなかったような、
そんなこともあるんだな、スペアキーは持つようにしてるが。
877しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 22:01:08.45 ID:yvvX7O5S
リモコンキーは室内にあることを検知して始動可能にするけど、ドアポケットとかはグレーゾーンで検知しづらいから気をつけて。

キーフリーシステムは電波物だからいろんな影響を受けるよ。
電磁波の出る物の近くに置くなとか、他社のリモコンキーと一緒にするなとか。
自分は全く気にしてないけどね。
878しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 22:47:44.27 ID:seCMiN5B
ディーラーでガラス撥水加工してもらってるわ、
非常に快適。

ワイパーがすぐびびるのが欠点ではあるが、
そもそもワイパーがあんまり必要なくなる。
879しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 23:05:38.44 ID:pW5omQy9
ワイパーブレードを撥水対応のビビらないのにしてみるとか
880しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 23:16:13.42 ID:seCMiN5B
アイのワイパーって、社外品ないよな
サイズがおかしいから
881しあわせの黄色いナンバー:2013/10/20(日) 23:58:15.21 ID:Cvikemsi
フロント用ならオートバックスなどでも売ってるぞ
882しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 00:24:19.62 ID:oJuWkOTp
>>880
普通に売ってるぞ
883しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 03:20:00.72 ID:O1uJT8my
リモコンキーとスペアキー、別々にしといた方がいいかな?
884しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 05:14:53.48 ID:Yxt3Sp1U
マスターキーはリモコンにぶっ刺さってるだろ
スペアキーとセットで携帯したら意味無くね?
885しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 13:04:18.21 ID:KRxIwVy+
おいおい
三菱大丈夫かよ……
886しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 13:18:07.44 ID:VreuWx+n
スペアはスペアで別にもらってないか?
887しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 13:24:16.02 ID:0X1oIdPm
M、H20、事故あり、白、コミコミ60万円って買い?走行距離は5万キロ程度。
888しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 13:41:10.19 ID:iQPyHL9s
買って、まっすぐ走らないとか、走行中ブルブル震えるとかレポートお願いします。
889しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 13:52:17.04 ID:bPjcxyFZ
>>671で、ターボ走行少なめだと総額70万くらいからか、
H18Mイエロー1.5万km埼玉、総額55万とかある。ターボは型式CBA-ね。
890しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 13:53:01.74 ID:QwzBzoyR
>>887
微妙。
891しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 14:00:31.35 ID:vRRMzBwl
120以上出すと(私有地で)プルプル震えるんだけど異常?
892しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 14:09:13.85 ID:QwzBzoyR
120歳は私有地であろうが公道であろうが常にプルプルしてるよ。
893しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 14:30:45.28 ID:VreuWx+n
DQNがやってきたのか。
894しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 14:32:14.20 ID:vRRMzBwl
31歳が120km/h出すとプルプルするんです!!!
895しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 16:26:47.34 ID:Yxt3Sp1U
そんなん知るか。ディーラー持ってけカス
896しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 16:58:52.29 ID:AapsGKUV
N-WGN格好良い。
アイを買い替えようかな。
897しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 17:22:48.46 ID:KRxIwVy+
どうぞどうぞ
898しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 17:52:07.11 ID:vO5Jjywu
どういうプルプルかわからないけど
うちのは高速だろうと80km超えた辺りから音と揺れがすごいことになるから120kmも出せない
ここらへんはもうi自体の仕様や状態とか個人差がかなりあるんじゃないの?
899しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 18:03:55.59 ID:0JovDqgz
>>841
亀レスだが、ターボおすすめ
H18年式のMに乗ってるが、軽にしては2000回転くらいにも粘りがあるし、大抵の登り坂は3000回転ちょっと回せば力強く登るし
自分は田舎に住んでるから燃費も大体リッター15kmくらいで、それほど悪くないと思ってる

>>887
自分のはH18年式の初期型M、走行45000km、無事故車を総額65万で買ったから、探せばもっといい条件のものが出てくると思う

H18年のでもマイチェン後のやつは、足回りのセッティングが違うらしい(ネガティブキャンバーがついてるとか)
マイチェン後モデルに乗ってる人に聞きたいんだが、ハンドリングに違いとか感じる?
900しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 18:08:45.20 ID:Yxt3Sp1U
乗り比べたことないけどネガキャン効果でコーナー安定するだろうね
ぶっちゃけ今買うならU型以降がいいと思う
901しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 18:24:42.71 ID:zKj7CM+8
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BBi
> 2006年10月24日
> マイナーチェンジ。自然吸気エンジン(NA)搭載グレード発売。ターボ車も一部改良。
> ネガティブキャンバーをつけたことによりハンドリングが向上。
902しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 21:10:05.35 ID:fIbQ0Dw0
パワステも進化したよね〉後期型
アイに乗るともうFFには戻りたくない…

スタッドレスはオクで買って、
近所の車関係の店を地道に電話。
板金屋とかでも意外とチェンジャー持ってる
一見でも廃タイヤ混みで一本\800ってのが今迄の最安値
引越して遠くなってしまった、残念…
903しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 21:12:58.23 ID:KRxIwVy+
セッティングの違いは俺も気になる
乗り比べた事のある方の感想希望
904しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 23:00:47.00 ID:Yxt3Sp1U
初期型ナビの地図更新ってディーラーでしかできんかね?
905しあわせの黄色いナンバー:2013/10/21(月) 23:50:42.93 ID:Y9mOaiA3
社外品ワイパーを調べた、近所の店で1575円

ディーラーと同じ値段や。。
906しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 00:39:21.43 ID:UBz38KCK
ブレードごと後期のエアロワイパーに換装しろ
907しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 01:31:33.74 ID:Ivy/u//x
やっぱスマートキーは欲しい。あの長四角?のやつ。
だからH20 以降の探さなきゃ。
908しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 07:16:08.26 ID:P8PSBqLO
2006年NA9.3万キロの時点で例の時限爆弾炸裂
減速後再踏み込み、または登坂路キックダウン時
4から3速に入らなくなった。シフト操作でのダウンは可能。

ETC通過時死ねるは
909しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 07:17:32.93 ID:hyIsfU8a
ブレードごとと言うか、アームごとだな。
910しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 08:24:45.67 ID:+itscgdq
キーレス標準になったのは途中からだっけ。
初期のもオプションでたいがいつけてあったりしないかな、KOSと略することもある。

> 三菱 アイ 2007年12月(平成19年12月) 発売モデル
> キーレスオペレーションシステム(除く、Sグレード)などの装備を標準装着とした。
911しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 08:29:53.84 ID:UBz38KCK
スマートキーなんてGとMは初期型から付いてるだろ
形状が変わったのは2006年10月のマイチェンからじゃね?
平成20年以降とか意味わかんね
912しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 08:58:14.59 ID:5Q3ohJGh
>>908
ギリギリ10万`以内だから無償でいけるかな?報告待つ。
913しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 09:01:53.78 ID:ws5PWYqP
エアロワイパーがアーム交換なしで変えられるのは、何年式からですか?

2008年式に乗ってるんだけれども。やっぱアームから変えないとダメ?
914しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 09:45:41.07 ID:hN00c/ta
市販のエアロワイパーに替えれるアイは元からエアロワイパーが付いてる
915しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 09:58:54.93 ID:4qLq/6HH
後期型?から市販のワイパーブレードも使えるようになったんだっけ?
916しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 10:08:04.00 ID:hN00c/ta
付け根が汎用タイプになったからね
917しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 12:52:53.05 ID:7G57RtI0
後ろの三菱エンブレム取った人いる?
いたらオススメの取り方教えてください
918しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 13:06:31.39 ID:7AjprYni
アニメ「宇宙兄弟」に黄色いアイが写ってな…ちょっと未来のオソロシアの交差点にw
919しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 13:22:36.35 ID:5Q3ohJGh
>>915
市販のはウォッシャー無いから加工が必要だね。

>>917
取ってないけど、糸を隙間に入り込ませて左右にキコキコしながら引き下げると取れるらしい。
粘着テープ?は残るから溶剤できれいにしなくちゃダメだけんど。
コルトで取ったの見たことあるけど、ホンダみたいに穴がなくてきれいになってた。
920しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 17:20:05.65 ID:4SLBRcD7
のんのんびよりにアイが出る事は絶対に無いと思う
921しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 17:44:16.73 ID:TXbHBK1M
宇宙兄弟と銀の匙って、制作が同じところだった
http://ja.wikipedia.org/wiki/A-1_Pictures
ほかにも出てるのあるのかも
922しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 18:21:35.48 ID:DTl4JXJq
>>911
何年式からかは知らんが途中からスマートキーの形が変わった
内臓の金属キーがキーリングを兼ねた形の方に。
923しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 18:22:04.90 ID:5fr/gXOG
純正ナビのCDが壊れたw
924しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 21:31:35.25 ID:5fr/gXOG
CD壊れたから仕方なくメモステで音楽聞こうとしたらMP3対応してなくてワロタw
925しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 21:42:08.28 ID:4SLBRcD7
さすがにそろそろ乗り換えの人も増えてくるんかな
自分はどこまで壊れたら検討するだろ
エアコン修理高そうだからエアコンかなー
926しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 22:15:09.17 ID:QKNeZNGf
メモステ・・・・・・・・・・・・・・・・
927しあわせの黄色いナンバー:2013/10/22(火) 23:28:56.27 ID:u8qyVMZr
指定された名前のフォルダ作らないと認識しないんじゃ無かったか
928しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 00:21:09.12 ID:r9uR9CAq
初期のメーカーOPナビはメモステからは音楽再生できないでしょ。
画像とか登録地点のやり取りだけだったはず。
929しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 10:11:53.44 ID:6BIuiz2B
ボロくなったらフルレストアしてエンジンボアアップして…

妄想ならタダだからね
930しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 13:24:53.84 ID:s1BcdVTo
S660気になるな
三菱も頑張ってくれよ
931しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 20:50:16.01 ID:oKVgxJJd
走行中の振動が気になり始めたので点検したところ、
ただの空気圧低下だったよ。
タイヤ交換時はホイールバランスも見てもらった方がいいとおもう。
932しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 20:54:23.69 ID:r9uR9CAq
それって当たり前じゃね
933しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 21:31:24.19 ID:U4nsdhJB
空気圧は正常でも毎月点検した方がいいよ
スタンドで自分でな
934しあわせの黄色いナンバー:2013/10/23(水) 21:47:03.43 ID:s1BcdVTo
(半年点検でチェックしてもらってるだけなんてとても言えない……)
935しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 00:35:57.74 ID:MRho+EQV
フロントタイヤがだいぶボロボロになってきたので、そろそろ替えようと思う
今のところ、エコピアPZ-XC、エナセーブEC202、エコスES31辺りを検討してるんだが、何かおすすめの銘柄ってある?
936しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 00:37:51.90 ID:d+7PaHG/
ハンコック
937しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 00:59:54.81 ID:Jad/pb35
ワイパーアームに錆が浮いてきた、
いい機会だからエアロにしちゃおかな。
938しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 01:11:07.13 ID:d+7PaHG/
いいね。いくらかかるか教えてね
939しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 01:28:57.70 ID:Jad/pb35
アームからだから、ディーラーで15000くらいかな、たぶん。
940しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 05:06:54.19 ID:U3uyf/64
H22年式T-4WD検なし9200kmHID付108万でゲット。高い気もしたが欲しくてたまらなかったので我慢できませんでした。
941しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 07:13:56.00 ID:d+7PaHG/
高年式の四駆ターボとはいえ高いな。折角だから大切に乗れよ
942しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 07:20:55.81 ID:wsZWWZ59
>>940
良いじゃないか、羨ましい。
大切にしてあげてね。
943しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 09:08:23.90 ID:sMZrBFYC
>>935
うちのはエコピアPZ-XC。
減りも少なくていい感じ。
>>940
エロい。
944しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 09:33:26.17 ID:+b+Z9FOA
>>940
22年式で一万キロ以下っていい買い物じゃない!惚れてたなら尚更よかったね!おめでとう
945しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 11:55:59.90 ID:b8iyrG/C
スチールホイールにかなり錆が浮いてきた。
錆を落として塗装するか、もうアルミホイールにするか、どっちがいいかなぁ。
標準のホイールカバーが結構好きなんだよね。
946しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 12:40:41.21 ID:g9Sgx7++
>>941 >>942 >>944 ありがとう!
雪国で妻用なので4WDにしました。
形から入ったのですが、
運転するとロールするときの感触が
あきらかにフロントエンジンとは違いすごく気持ちいいです!
947しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 13:08:39.66 ID:d+7PaHG/
そんな糞みてーなインプレ要らねーから
買って直ぐは皆そんな感じだしな。兎も角末長く可愛がってやってくれや
948しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 13:20:24.24 ID:JAfnXBF6
>>947
ツンデレ乙
949しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 13:23:37.31 ID:WxeWyzmS
欲しいの…我慢できない////:
950しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 13:24:45.45 ID:LCglvU27
>>946
フロントの無塗装樹脂パーツ劣化防止含めて
アクアドロップで丸ごとコーティングがおすすめだゾ
951しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 13:33:18.09 ID:6L/IgEQm
>>950
三上ミカオタ乙
952しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 14:22:00.42 ID:uGuGkc90
>>945
自分で缶スプレーで塗装すると楽しいよ
できればもうやりたくないけどw
953しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 18:33:26.90 ID:dTdrkVj6
はふ
954しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 21:30:35.28 ID:+TXmHACQ
>>935
ES31とナノエナジー3をお勧めします。
どちらもコスパ高いですね!
playsから履き替えたけど、石橋さんは値段分の違いは体感できませんでしたね。
955しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 21:43:25.06 ID:d+7PaHG/
石橋=鳩山嫁。それだけで不買するレベル
956しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 22:53:54.77 ID:uGuGkc90
ナンカンのスタッドレス安いけど、どうなんだろう
957しあわせの黄色いナンバー:2013/10/24(木) 22:59:20.35 ID:ADURNfyV
タイヤ交換時にホイールバランスとらない店なんてあるのか?
958しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 00:48:38.52 ID:3PbVrDMd
>>943>>954
ありがとうございます。

おすすめされたエコピア、ES31、ナノエナジー3の三銘柄から、価格.comや馴染みの車屋さんと相談して決めたいと思います。
ってかナノエナジーってトーヨーのブランドだったのね…
ググって初めて知った。
959しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 09:22:34.00 ID:q838ERbs
>>956
日本製と比べたら多少見劣りするけど走る分には何も問題ないみたいよ
ナンカンって台湾製だっけ?
960しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 12:35:36.05 ID:fS2rQSXY
ナンカンは台湾だな。あそこは親日だし悪くないと思う
逆にピレリの安物とかはメイドインチャイナだからお勧めしない
961しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 15:56:35.95 ID:SC6usmzC
親日だと悪くないらしい
962しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 16:43:00.41 ID:4N9RN9DL
台湾ナンカンAS-1はアイスレでも度々話題に上がってて履いてる人もいて、普通に乗る分にはこれで十分という話。
963しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 18:32:57.84 ID:Sss9GyHd
それ言い出したら普通に乗る分にはダイハツ・エッセで十分ちゅう話になる。
964しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 19:16:52.08 ID:fS2rQSXY
ならねーよ。タイヤの銘柄が与える影響がそんなにでかい訳ねーだろ
サーキットでラップ刻むのに命かけてるならいざ知らず
965しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 19:32:00.94 ID:Sss9GyHd
いやいや、車で一番重要なのはタイヤだから。
966しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 19:35:31.21 ID:S5vivJ7R
ネットで安く買えてもタイヤ持ち込み交換してくれるところがない
967しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 19:38:05.01 ID:q838ERbs
>>966
ネットで近くの整備工場やらガソスタに電話かけまくってれば見つかるはず
俺もタイヤ館やら黄帽子やらで断られたけど今は近くの整備工場でやってもらってる
968しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 21:16:55.12 ID:UrJKl4qr
>>966
>ネットで安く買えてもタイヤ持ち込み交換してくれるところがない
ディーラーへ持ち込み交換できるよ。工賃こみでも自動車用品量販店より概ね安いよ。
969しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 21:20:13.68 ID:JT8LLxhX
普通にどこのタイヤ屋でもやってると思うが、メーカ系以外。
1500円〜2000円程度
できなきゃスタッドレス持ってる人どうするのさ
970しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 21:24:35.43 ID:SukBjLyx
雪国の人はホイール込みでスタッドレス用意してるだろ
971しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 21:28:30.58 ID:/h9KXa+b
アイ用は安売りしてないもんな
972しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 21:40:16.53 ID:QF5JulUn
>>966
ガレナビってサイトで近所の取り付け店を探して、
そこにタイヤを直送してもらうと便利だぞ。ナンカンを扱ってるAutowayってとこはそうしてる。
973しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 22:44:32.54 ID:S5vivJ7R
>>972
あそこで紹介してるショップってなんか小さいチューニングショップみたいな店ばかりで怖いんだよなぁ
974しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 23:00:41.46 ID:SKUzoc5x
付き合いだと思ってディーラーで交換してる
975しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 23:09:42.84 ID:QF5JulUn
ディーラーだと幾らくらい?
俺は近所のガソリンスタンドで換えてるけど、一本1500円+古タイヤ廃棄300円ってとこ。
976しあわせの黄色いナンバー:2013/10/25(金) 23:12:31.81 ID:SKUzoc5x
エコスでコミコミ3万だったかな
977しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 00:01:21.40 ID:TDC04muk
ディーラーでエコピア買ったけど50000円くらいだったぞ、
普通のショップとあまり変わらない。

ボッタクリって昔のはなしだ
978しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 00:50:25.37 ID:QttfzeaU
ネットで4本買ってスタンドで付ければ3万以内に収まるけどな
金銭感覚は人それぞれなんで、まあ本人が納得してるならそれで良し
979しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 06:41:00.33 ID:5DsgbpDM
次スレです

【未来型】 三菱 i(アイ) Part64 【MR】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1382737173/
980しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 08:18:42.64 ID:4+APzZ2S
https://www.youtube.com/watch?v=SOMwG9hLG04&feature=youtube_gdata_player

これを見てしまうとアジアンスタッドレスは履けない
981しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 08:30:05.89 ID:gJ1XuyXN
>>979
おつおつ
982しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 11:57:59.53 ID:ky8a/UYQ
ボンネット等のプラスチック部分の経年劣化が気になり始めた。

再塗装が一番安価かな?
983しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 12:04:10.31 ID:QttfzeaU
黒樹脂復活とかいう溶剤が売ってる。たしか700円ぐらい
984しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 14:21:17.82 ID:gJ1XuyXN
ドアーミラーのカバー部分が脂ぎったような変な感じになるよね
あれどうしてる?
985しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 14:57:00.17 ID:n6rvCEQx
>>984
うちはカーボンシート貼ったよ
momoミラーカバー持ってる人うらやましいわー
986しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 17:57:51.68 ID:gJ1XuyXN
>>985
なるほどー
自分もカバー付けときゃ良かったと少し後悔してます
987しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 18:25:47.24 ID:08/rO5Sh
初期型の黒いやつ? 後期のボディ同色のにかえるとか、あれって結構高いんだっけ
988しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 18:38:41.27 ID:08/rO5Sh
あ、カバーだけなら6000円くらいだた
989しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 18:45:41.46 ID:pk7Zdcb6
ミラーカバーつけてるけど、MOMOのロゴの上に貼られてるシールが劣化してきて
ちょっと格好悪くなってきた。
990しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 21:45:30.88 ID:byHyqmmZ
経年劣化といえば何と言ってもリヤスポだろう。
青空駐車だから必然だけど、艶が全く無くなって
乾いた血糊のような色合いにorz
991しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 22:05:58.41 ID:gJ1XuyXN
あーそういやリアガラスの燃費基準云々のステッカーがボロボロになってきたから今度剥がそう
992しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 23:24:57.84 ID:n6rvCEQx
>>991
言われてみればうちも少しぼろぼろになってきたな…
あのシールってデラに行けばもらえるのかね?
993しあわせの黄色いナンバー:2013/10/26(土) 23:29:26.72 ID:mPSPpFCl
張り直してまで貼っとくようなもんでもないだろ。剥がれたなら捨てろよ
994しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 06:59:09.66 ID:1KGukXM/
あんなん納車されてすぐ剥がすやつじゃん
かっこ悪すぎん
995しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 07:02:40.70 ID:G6djodzT
そのあとカッコ悪いステッカー貼るんですね。わかります。
996しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 07:31:50.40 ID:gNAq0w8q
電子レンジとかテレビにも貼ってあるよな。ああゆうの
で、いつまでも剥がさない奴いるよな
997しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 11:23:46.57 ID:gNAq0w8q
998しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 12:43:52.46 ID:gNAq0w8q
埋め
999しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 13:49:14.91 ID:u653OKQt
>>984
あれ、みんななってるのか。
自分だけかと思ってたわ。
1000しあわせの黄色いナンバー:2013/10/27(日) 14:10:38.49 ID:gNAq0w8q
1000なら裸族になる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。