ダイハツ総合スレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
ダイハツの話題なら何でもOK。
ダイハツについてマターリ語ろう!

前スレ(車種・メーカー板)
【ワンダフル】ダイハツ総合スレ Part6【スモール】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164635615/

【DAIHATSU@WEB】
http://www.daihatsu.co.jp/
【ダイハツ工業(Wikipedia)】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E5%B7%A5%E6%A5%AD
2 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/25(日) 01:55:37 ID:rHHDH/dT
過去スレ
【ワンダフル】ダイハツ総合スレ Part5【スモール】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148387593/
【ワンダフル】ダイハツ総合スレ Part4【スモール】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135156513/
【ワンダフル】ダイハツ総合スレ Part3【スモール】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104764767/
●○●●○●ダイハツ総合スレッド●○●●○●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1001428585/
☆☆ ダイハツ総合スレ ☆☆
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/996546985/
3 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/25(日) 02:04:51 ID:rHHDH/dT
普通車もあるので車種・メーカー板のままでいいかとも思ったのですが、
こちらの板の方が落ちにくそうなので(笑)、前スレが165レスで落ちていた
ことも考えあわせ、こちらに立てました。

荒らしさんはスルーでまったりいきましょう。
4阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 05:37:15 ID:3fpYcnbu
乙!

こっちにあったのか。
今のダイハツの主力は軽自動車だからなぁ・・・
5阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 08:13:30 ID:zBPHEDX5
軽の仮登録し過ぎ!スズキ・ホンダと販売合戦じゃなく仮登録合戦か?
日本の軽は需要が増えてるんじゃなくて軽三大メーカーの競争の激化による仮登録の嵐。
ハイゼットトラックが毎月数千台ずつ売れる程需要あるかよw
6阻止押さえられちゃいました:2007/03/25(日) 08:27:59 ID:Nabe1R3v
知人が、古いハイゼットトラックの中古を買ってきたのだが、いきなり始動不能ry
プラグちびてたので交換。プラグコードもリーク気味なので注文。TVSV根元から折れてたので
注文。でも、キャブのとこからガソリンがオーバーフローしてるし! フロートだけ外れたので
点検したけど異常なし。キャブ外してばらせってことかなー。なんかマニホルドごと取らないと
外れないような気がする。バキュームホースがヤなんだなあ。
7レジーナ:2007/03/26(月) 22:50:34 ID:QJ8zBFlP
新スレをよろしく
普通車ですが…
【Daihatsu】ダイハツ アプローズ 【Applause】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174915916/
8 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/27(火) 01:16:30 ID:tgUv+4hP
車種別関連スレ
【ダイハツ】アトレー・ハイゼット Part5 【1BOX】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170257497/
[DAIHATSU] ダイハツ エッセ 8台目 [ESSE]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1174014211/
【ダイハツ】 エッセ 【eco・カスタム・その他】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168665841/
【ダイハツ】オプティ【Opti】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172874589/
【ダイハツ】 Copen 【コペン】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172584538/
[DAIHATSU] ダイハツ ソニカ 11台目 [SONICA]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173887540/
ダイハツ  タント  RS
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1171075290/
【ダイハツ】テリオスキッド【リアドア】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172414804/
【ダイハツ】ハイゼットトラック【軽トラ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173018364/
【ダイハツ】 MAX 【マックス】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173021062/
【大村崑】 ミ ゼ ッ ト 【ダイハツ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1168703417/
【ダイハツ】ミラ 総合スレ その1【ワンダフルスモール】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1171386997/
【ダイハツ】ミラ TR-XX【アヴァンツァート】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173194680/
【ダイハツ】ミラジーノ【GINO】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169621150/
DAIHATSU ◇◆ ダイハツ ムーヴ Part.28◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1174779956/
【ダイハツ】 ムーヴ ラテ 【MOVE LATTE】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1173280121/
9 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/27(火) 01:39:24 ID:tgUv+4hP
車種別関連スレ(車種・メーカー板)
【Daihatsu】ダイハツ アプローズ 【Applause】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174915916/
DAIHATSU/COO(ダイハツ/クー)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1153578123/
【charade】ダイハツ・シャレード【daihatsu】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173525066/
DAIHATSU 【ネイキッド 8台目】 NAKED
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168016178/
【トヨタ】 パッソ&ブーン13台目 【ダイハツ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173880903/
【ダイハツ】ビーゴ&ラッシュ 8台目【トヨタ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172563634/
ダイハツ ミラ&クオーレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172131294/
【GO!GO!】 ダイハツ YRV 8台目 【GO!GO!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1165663099/
【ダイハツ】アトレー・ハイゼットを語ろう4【1BOX】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160752523/
【DAIHATSU】ダイハツ オプティ L300S【Opti】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1174576606/
【DAIHATSU】ダイハツ コペン 75 (゚∀゚)【Copen】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1173530333/
【カスタム】ダイハツ・ミラ総合スレ15【ジーノ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168961060/
DAIHATSU ◇◆ ダイハツ ムーヴ Part.26◆◇
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168331702/
10 ◆SuEPLfUnB. :2007/03/27(火) 01:55:51 ID:tgUv+4hP
後で過去スレ漁る時のブックマークに使えるよう、車種別の現行スレッドを
拾ってみました。アンチスレは除外してます。
もっとも、スレタイで検索かけただけで中を見てないスレッドも多いので、
糞スレが混じっているやもしれません。ご容赦ください。

また、軽自動車板の作らた経緯が特殊だったせいか、車種・メーカー板との
間で実質的重複状態になっているスレッドが結構あります。
検索の便を考えて両方載せてありますが、書き込む際にはご注意ください。
11阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 02:33:04 ID:7Dh7NPHY
今月のCARトップを見て思った事・・・
ムーヴ、ミラのシャシーでソニカみたいな車を造ったら・・・
レクサスブランドで売れるんじゃないだろうかと・・・

そのときはもう少し背を低くして、空力を良くしてリアシートを
マトモなものにして欲しい。
12阻止押さえられちゃいました:2007/03/27(火) 15:46:48 ID:AbYL9IYq
箕浦社長の発言について
2006年4月26日放映のテレビ東京系報道番組「ワールドビジネスサテライト」において、箕浦輝幸代表取締役社長は、
『最近は若者があんまりお金を持ってないと、いうのがあって若者が少し車離れしてんですね。それで車離れとお金がないという事で、
そういう連中が少し安い車 (軽自動車を買う) と、いう流れも少しある』と発言、これに対しダイハツ宛やインターネット上へ
「社長はお客を連中呼ばわりしている」「顧客意識が見えた」「頑張っているダイハツ従業員が可哀想だ[※]」などと批判が寄せられた。
※箕浦社長はトヨタ自動車専務〜ダイハツ工業副社長〜と転進
一方で『株式市場ではむしろ率直に発言する経営者として評価する向きが強かった』とテクノバーン社が報道した。
ダイハツ工業が続伸、社長発言は懸念材料視されず
なお放送時はテロップ表示のみ「連中」→「人々」に置き換えられた。ダイハツ工業は個々のクレーム等に対しては
本発言が不適切な表現であった旨を認めているが、公式声明は確認されていない。
13阻止押さえられちゃいました:2007/03/30(金) 13:27:59 ID:kjay0CML
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
14阻止押さえられちゃいました:2007/04/05(木) 07:10:05 ID:2IBuaSn3
>>11
あれ?もうバレてるの?
15阻止押さえられちゃいました:2007/04/09(月) 01:05:38 ID:MfZg0+UR
よろしくお願いします

【セダン】ダイハツ フェローMAX【HT】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1176047783/
16阻止押さえられちゃいました:2007/04/12(木) 20:16:08 ID:O2g/f2Lg
レクサスのイメージをこれ以上落としたくないトヨタが承知しないだろ。
あんなもんにレクサスのエンブレム付けて売ったら、一気にイメージが地に落ちるわボケ。
17阻止押さえられちゃいました:2007/04/13(金) 18:53:50 ID:dK4+m8Kw
w(°0°)w
18阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 21:34:32 ID:jM+X4SaC
ダイハツは軽のレクサスだ

  by ダイハ厨

www
19阻止押さえられちゃいました:2007/04/16(月) 21:52:13 ID:mQXo4Ka3
136 名前:阻止押さえられちゃいました :2007/04/16(月) 21:30:05 ID:jM+X4SaC
嘘つきと基地外しかいないダイハ厨。
 
94 名前:阻止押さえられちゃいました :2007/04/16(月) 21:31:31 ID:jM+X4SaC
自分の乗っている車メーカーの社長に馬鹿にされてるとも知らないダイハ厨哀れ。
 
182 名前:阻止押さえられちゃいました :2007/04/16(月) 21:33:03 ID:jM+X4SaC
>>177
MTならATの普通車に勝てると思ってるダイハ厨w
 
42 名前:阻止押さえられちゃいました :2007/04/16(月) 21:36:21 ID:jM+X4SaC
車の性能は全くわからないダイハ厨w
 
363 名前:阻止押さえられちゃいました :2007/04/16(月) 21:38:01 ID:jM+X4SaC
誤植に気付かないダイハ厨w
 
ダイハ厨、流行るといいですね^^;
20阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 00:43:36 ID:hx3QPJb8
>>19
血眼になってID検索するダイハ厨w
21阻止押さえられちゃいました:2007/04/17(火) 23:38:03 ID:Exh0k2/+
もっとあちこち書いて回らないと流行らないよ^^;
がんばれ^^;
22阻止押さえられちゃいました:2007/04/21(土) 00:51:42 ID:BzP9UHM7
昨年の北京モーターショーにはセニアをD−01として出展してたけど、22日からの
上海モーターショーには6月発売予定のセニア(中文名:森雅、英文名:XENIA)
として出展するそうだ。
東南アジアじゃ1Lと1.3Lで、1.5Lはトヨタバッジのアバンザにのみ昨年追加された
らしいけど、中国のセニアは1.3Lと1.5Lみたい。ダイハツ専売なのかな?
ビーゴは発売未定なんだろうけど、香港でも台湾でもテリオスで売ってるのに、
北京ショーに引き続きビーゴとして出展。
中国では不振だったダリオ・テリオスとは切り離したいのかも。

http://www.daihatsu.co.jp/wn/070420-1f.htm
23阻止押さえられちゃいました:2007/04/27(金) 21:21:20 ID:jmAvroUy
連中 問題発言 VTR
連中 問題発言 VTR
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
http://www.youtube.com/watch?v=rs_1Dcw4Cao
24阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 01:22:50 ID:nq0khuKI
タイムズクラブ
くるまの理科・社会
vol.64
知られざるダイハツ、レース参戦の足跡
ttp://www.timesclub.jp/main.cfm?sid=0&dir=news&pid=04&action=detail&nkbn=01&nid=00006&nseq=65&vol=64
25阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 01:40:27 ID:y72uhWWv
>>24
まるで知らなかったw
コンパーノの名前復活させればいいのに。
26阻止押さえられちゃいました:2007/05/04(金) 19:45:03 ID:nq0khuKI
コペンの名前候補にコンパーノも入ってたらしいけどな。
27阻止押さえられちゃいました:2007/05/17(木) 06:31:12 ID:IxcWp+Ek
英語版のダイハツ100周年記念サイトから見られるようになってたP-5の動画が、
YouTubeにアップされてた。
こっちなら読み込みの待ち時間にイライラせずにすむね。

Daihatsu P5 Race Car - 1968 Japanese Grand Prix
http://www.youtube.com/watch?v=DkQY1WzpZKU

アップした人は1.3Lのシャルマン乗りらしいw
28阻止押さえられちゃいました:2007/05/19(土) 23:54:50 ID:xP7JgSZ3
ダイハツの車ってトヨタの店で買えるの?
車の雑誌では、ダイハツ車の取扱ディーラーはあくまでダイハツになってるけど・・

あと、もし買えるとしたら、
購入後の点検・整備なんかもトヨタのお店でやってくれるわけですか?
29阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 02:37:55 ID:sEU05OQe
もちろんOk

漏れの知り合いなんかダイハツデラでソニカ買ったのに、親父のなじみの店だからって、
トヨタカローラの店でオイル会員になってるだわさw

元々トヨタ社員の奥さんや娘さんあたりで、軽が欲しい人は
ほとんどトヨタデラ(つまり夫の儲け)からだろうし。
30阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 12:51:02 ID:CkOD1lTe
>>28
トヨタの店で買えるダイハツ車は、軽自動車に限られるそうなので念のため。
あと、販売会社によって、ダイハツ車販売に対する取り組みには温度差があるようです。
営業マンの成績に反映される販社とされない販社とかあるらしい。

>>29
愛知トヨタ、トヨタカローラ愛豊、ネッツトヨタ愛知なんかは、同じATグループに
愛知スズキ販売を抱える地場資本の販売会社なので、最近の様子は知りませんが、
関係者が軽自動車の購入したい場合には、必然的にスズキ車ということになってました。
3129:2007/05/20(日) 20:18:30 ID:WDXq9UG9
>>30
なるほど〜そういう事もあるんですか。情報&補足サンクスです

とりあえず買いたい所へ行って聞いてみるのが一番って事でしょうなぁ…
32阻止押さえられちゃいました:2007/05/20(日) 20:47:39 ID:UbLL/z3u
営業マンの成績に反映されない場合なんてあるんだ。
うちのトヨタ東京カローラは、どうなんだろう。

うちに営業に来た営業マンが「ダイハツ車も買える」とは言っていたけど、
軽自動車より普通自動車の方がいいとしきりに言っていた。

この場合、営業マンの営業成績にはなるけど、
やっぱり、より高い車を売りたいから、普通車をすすめたのかな?

全く営業成績に反映されないなら、そもそも「ダイハツ車も扱ってます」とは言わないだろうし。
33軽トラ上等:2007/05/21(月) 15:41:12 ID:jAjWsNF4
エッセは車重けっこう軽いらしいけど安全性はどうなんやろ…
34阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 00:55:29 ID:EesUweOH
八戸のダイハツに行ったら、「軽ごときに値切るって、金ないなら買いにくるな」って眼鏡かけた○木さんに言われ、トボトボ帰りました。
35阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 14:19:03 ID:vWst1daQ
トヨタでダイハツ車は買えるとしても、
その後のアフターケアはどうなんだろう。
例えばミラなんかの定期点検を、トヨタの店でやってくれるのだろうか。
部品置いてないんじゃ。。
36阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 16:02:39 ID:X1QU41GD
突然パワーウインドが開かなくなった。修理いくらかかるかわかりますか?
37阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 16:07:54 ID:Vc0Qt/iY
100満
38阻止押さえられちゃいました:2007/05/22(火) 18:18:53 ID:1fmDhAbp
マックスとかいうマイナーな車買っちゃったんだけどどうなの?
39阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 00:10:25 ID:ZLtZpn2n
>>32
おおっぴらに宣伝もせず、看板も出さないで販売してるんだから、ダイハツの
軽自動車の販売にノルマは無いか有っても微々たるものなんじゃないかな。
あわよくば、結構な数のノルマを課せられてるであろうトヨタ車を売り込みたい
というのが人情でしょう。

>>33
自動車アセスメントの結果
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/kekka_car_kei_1.html
40阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 13:31:17 ID:gr3XAYUd
>>33
重りでも載せろ。
41阻止押さえられちゃいました:2007/05/23(水) 17:04:06 ID:nyIwo5nM
エッセが重くなったらそれこそ価値ないだろ…
42阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 14:55:53 ID:fXjMxosb
ダイハツの車ってトヨタディーラーでも買えるのに、
雑誌でダイハツ車取扱店が「ダイハツ店」としか書かれていないのはなぜ?
43阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 23:39:34 ID:FUA2PNwy
たまにはパイザーのことも思い出してください。いや、うるさいし、ぼろいんだけどね、
パッケージングだけは優秀。福野礼一郎の車マンガでも誉められてた。渓流釣りなんかには最適。
後席たためばMTBをタイヤ外さずに乗せられるし。ヴィッツと同じ位の長さなのに。

モンゴル帝国の通行証 牌子(Paizah パイザ・パイズ?)が名前の語源の車なんてもう出ないよな。
44阻止押さえられちゃいました:2007/06/07(木) 23:48:44 ID:sk2eYjD7
ザー,オッパイ
45阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 15:05:37 ID:CGnZ31Bl
46阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 16:14:59 ID:BLWwf+kn
ダイハツは、ホームページで、
販売店検索が「住所入力」からはできない。

「地図」「郵便番号」になる。

画像をオフにして見てる俺は、地図からなんて出来ない。
かといって郵便番号なんて知らん。

ホームページの利便性という点で、スズキに分があるし、これ結構重要な要素。

トヨタのホームページなんて重くて、画面全部表示してる間に飯が食えてしまう。
47阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 16:29:08 ID:CGnZ31Bl
販売店検索なんて使うかあ?
48阻止押さえられちゃいました:2007/06/08(金) 23:27:54 ID:d46aSDor
>>42
ダイハツ店ではないけどダイハツ車が買える、○○自動車とか××モータース
なんかと同じ扱いだからでしょ。
トヨタディーラーでもそういったところと同じように、その地域を管轄に持つ
ダイハツディーラーから卸してもらった車を売るわけだから。
49阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 00:11:04 ID:Uo4g/Mfl
トヨタでダイハツ車を買う場合って、値引き期待できるのかね?
素直にダイハツ店で買った方が、値引きしてくれそう。
50阻止押さえられちゃいました:2007/06/09(土) 06:46:49 ID:7Q4Zof84
>>49
ケースバイケース。
トヨタの店に限らず、ダイハツの新車販売は副業にすぎない自動車屋から
業販で買う場合で既にその自動車屋のお得意様になっているケースだと、
自分で直接ダイハツ店と下手な交渉するより安く買えたりすることは多々ある。
51阻止押さえられちゃいました:2007/06/11(月) 07:04:59 ID:z6zGQHM9
今出てるCARトップspecialに、X-OVERは08年2月登場って出てるな。
52阻止押さえられちゃいました:2007/06/14(木) 22:45:39 ID:H0VkO6Fd
>>51
期待しているが信じていいのかな。
他の雑誌にはそんなことは殆どかかれてないし。。。
53阻止押さえられちゃいました:2007/06/16(土) 06:49:51 ID:qVDMPpKJ
タイムズクラブのくるまの理科・社会に、またダイハツネタが来た。

vol.66
ダイハツ史料展示館「ヒューモビリティワールド」
ttp://www.timesclub.jp/main.cfm?sid=0&dir=news&pid=04&action=detail&nkbn=01&nid=00006&nseq=67&vol=66
54阻止押さえられちゃいました:2007/06/24(日) 23:13:16 ID:4bSQ6AF0
場合によっては本日購入するつもりでダイハツ行ったんだけど、営業マンの対応があまりにもずさんすぎ
パンフに載ってるような内容も調べようとしないし、カタログの見方も知らない
標準搭載オーディオについて尋ねたら”この車はオーディオは乗っていないですね”との発言
オーディオレスが選択できない=オーディオが載っていないと本気で信じていたらしい
結局耐えかねて担当を替わっていただきました

悪いことしちゃったですかね?
55阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 18:55:37 ID:FzrtAPeX
>>53
気になってはいるが
土曜日、日曜日、ゴールデンウィーク、夏期連休、年末年始が休館日なんていつ行けばいいのよw

>>51
期待したいが。。。
56阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 21:24:35 ID:ZQdQAxIv
落ちてたので立て直しました
【旧規格】ダイハツ・ミラ・クオーレ.2【L500まで】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1183205404/
57阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 22:42:31 ID:oToMaafX
タントの4ナンバー、それも営業ナンバーになってるのを見たんだが・・・
商用なんてあるのか?
58阻止押さえられちゃいました:2007/06/30(土) 23:22:57 ID:vA8NfDlR
ワゴンRや現行ジムニーの4ナンバーだって実在するし・・・
59阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 03:55:01 ID:TVh4Dkiw
コペンで山道を運転中、操作ミスで縁石に乗り上げ、空中で反転してオープンのまま、逆さま状態で道路に落下して、無傷で生還した奴が知り合いにおります。車は一発廃車でしたが。
60阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 10:59:58 ID:IvHRgnoO
身内の者がコンパクトをやめて軽に乗り換えたいと言ってます。
税金、維持費の安さ、取り回しの良さが理由だそうです。
うちにエッセのMTがあり運転させてあげたところ
「シフトフィールが悪い。もっとカチッ、カチッと気持ち良く決まる操作感じゃなきゃ駄目だ。」
と駄目出しをもらいました。軽にそこまで求めるのは酷な気もしますが。
新車のMTしか乗らないと言っております。
そこで、新型ミラやコペンのシフトフィールはどんなもんでしょうか?
エッセと同じような感じなら諦めて他社の軽を検討することにします。
61阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 13:33:27 ID:PfSABE/d
>>60
新型ミラは判らないけどコペンはかなりイイよ!
同じ軽オープンのカプチとかと比べると劣るって話だし、
五月蠅い人が満足できるかどうかはわからん。



あぁ、あれだ、軽トラ勧めとけw
62阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 16:56:33 ID:5bwQ0KJ9
>>60
基本的にダイハツFF/FFベース4WDは全部同じミッション使ってるから何でも一緒。
コペンが多少シンクロに金使ってるくらいじゃないか?
カチカチ決まるミッションとか言う奴は軽に乗れないね。
大体軽とか選ぶ奴がそんな贅沢言うなっての。
なんだかんだで安いのしか乗れないって都落ちのパターンだろ?w
好きで乗ってる人達とは人種が違うわな。
63阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 17:03:48 ID:UWxEo10s
カチカチが好きなら997ポルシェとかにショートシフター追加して乗りましょう。
64阻止押さえられちゃいました:2007/07/01(日) 17:36:58 ID:OEvvpu57
<<61<<62<<63
どうも情報ありがとうございます。
コペンが多少良くてミラは基本的に同じなんですね。
まぁ同じエンジンのガワ違いが2台じゃ面白くなさそうだし。
スバル、三菱、スズキあたりで探してみることにします。


65阻止押さえられちゃいました:2007/07/02(月) 22:02:27 ID:3z/FaMYI
>>64
スレ違いだけどアルトとかどうよ?
66阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 00:30:09 ID:ieYpNzk3
ダイハツが6/28に発表した組織改正によると、今まで1つだったシャシー設計部を
2つに分けて、第1シャシー設計部と第1ボデー設計部、それに実験部、電子技術部、
材料技術部を併せた『軽開発ブロック』と、第2シャシー設計部と第2ボデー設計部を
併せた、『小型開発ブロック』をそれぞれ新設したそうだ。
これは、軽とは別のプラットフォームを持つ小型車を開発する体制を整備した
ということだろうか?
ちょっと期待しちゃう。

http://www.daihatsu.co.jp/wn/070628-1f.htm
67阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 01:06:16 ID:V81vGCFc
>>64
でも、どれも新車だと難しいよ。
カプチとかのシフトフィールが良いのはFRだからだし。
 軽・FR(MR)・MT・新車
なんて要件を満たすのは
 :
 :
 :
 :
 :
つ軽トラ
68阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 08:57:30 ID:3WUEmD+k
テリキが居るじゃないか
69阻止押さえられちゃいました:2007/07/07(土) 13:35:28 ID:NOjR19rF
>>66
全てはトヨタのために。
70阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 17:05:18 ID:I+L1LEga
L152に乗ってるんだけど、ステアリングを交換しようと思うんだけど
ミラジーノ純正ってつくかな?
さすがにレクサスのステアリングは無理だろうけど…ダイハツ同士ならいけるよね?
71阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 14:59:41 ID:SUEileVW
ダイハツって、良い車を悪く売る
そう言う販売店だらけだと思いました
72阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 19:04:00 ID:DHj40jZk
ミラとムーヴで悩んでる
結局どこが違うのかぜんぜんわからない私にしてみれば
安いミラにすべきなのかな
73阻止押さえられちゃいました:2007/07/29(日) 00:28:06 ID:im/huYhp
>>72
どっちにするべきかは普段の乗車人数と使い方による。
少なくとも普段3〜4人乗るんだったら、ムーヴか
もしくはミラカスタム。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:28:09 ID:efd+YFyq
タイヤの空気圧の確認はどの期間くらいでしてますか?
75阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 15:12:31 ID:nTKWt8Ef
タンカスのってるオレの質問なんだが、
ドラムブレーキ車のリアに
20ミリのワイドトレッドスペーサをつけることって可能?
やっぱりつけたら危険?

質問する場所ないんでここで聞いたが後悔はしてない。
76阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 11:08:33 ID:bCExKluZ
>>71
言わんとすることが身にしみて良く分かる良レス認定
77阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 20:50:48 ID:AyZnxW3k
なんでダイハツのWEBページには4面図が載ってないの?
78阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 01:27:10 ID:TiCJD8K6
つうかどんな車でもABSは必須だと思うんだけど
むしろエアバッグ以上に。

どういうこっちゃダイハツw
79阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 16:19:36 ID:2tHR5VOc
警察署の前のショップの島立くん、ちょっと会えないか?
80阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 18:04:43 ID:DYDBK7BD
富士重工が同じグループ内に在るのだから、4WD車のリアサスはスバル式ストラットを流用出来るのでは…?
81阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 01:37:32 ID:jmA4z/ce
>>79
恋の予感ですね
age
82阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 01:58:15 ID:LYnOJyB8
皆、ワンダフルパスポートつけてる?
83阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 23:28:59 ID:I0fkd5To
EF−SEからEF−DETに換装した場合は
軽登録ですよね?これをL600のJB−JLや
JB−DETやKF−DETに換装した場合は
やっぱ普通車登録になってしまうのでしょうか?
84阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 07:06:50 ID:qzCNXCMQ
やってみりゃいいじゃん、出来る技術があるならw
85阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 11:59:31 ID:pLk29Bfj
なんで4面図載ってないの?
なにか見せられない理由でもあるの?
86阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 19:28:13 ID:NKxq06/I
>>84 普通はショップに出すだろ…
87阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 20:38:09 ID:4EwOp2Dh
>>83
排気量が軽の枠内なら軽登録。
でも違うエンジンにするんだからいろいろ面倒ではある。
88阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 23:11:52 ID:/65d0Ev9
EF-SE→EF-DETは軽登録。構造変更の必要もなし。

EF-SE→JB(KF)-DETは軽登録。ただし、構造変更は必要。

どのエンジンがベースでも排気量を上げて660ccを超えた場合は普通車(白ナンバー)登録でしょうな。
89阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 23:40:16 ID:moaHrcui
>>82
つけた。
一回分の車検代で三年間面倒見てくれるならという感じ。
オイルの質とかにこだわるならわからん。
90阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 15:20:42 ID:ciA4BlNU
>>79
おまえ かさりんだ だろ?
とマジレスな俺
91阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 18:51:00 ID:wXnxF2TG
みなさん、ダイハツTSキュービックカード入ってます?
92阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 22:39:26 ID:KHq3SDfm
>>2
http://www.auto-web.co.jp/special/paris_2006/DAIHATSU_D-compact/
D-Compact X-Over出るって、ホリデーオートくらいしか触れられてないんだよね。
ベストカーでもMAGXでも全く・・・

今度の東京モーターショウで出たらいいのにね。
最近のダイハツの軽は凄いから、小型車も期待できると思う。

パッソ/ブーンはトヨタの手前、ヴィッツを抜かないようわざと手を抜いてると思うw
93阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 00:11:48 ID:IEcq1wFf
>>92
>パッソ/ブーンはトヨタの手前、ヴィッツを抜かないようわざと手を抜いてる

あと、ヴィッツより安く売るために原価を落としているというのもあるだろうな。
94阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 19:39:38 ID:bgY4Vmsy
デーラーの対応が悪いと大評判だからTVCMの「ダメハツカフェ」必死なんだな
95阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 02:47:21 ID:aaf9NA81
ウチの近所のダイハツは肝心要の車を糞暑い外に放り出し、
ガキの遊び道具や椅子・机をだだっ広いショールームにポツンポツンと置いてある状態だ。

直射日光でサウナ状態になっている中に入って内装見ろというのか・・・
本当は車売る気無いんだろ?
96阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 20:28:19 ID:k6sJHvmN
ダイハツの車って全体的に新車でも安っぽい感じがして欲しい気しねぇんだなぁ…
97阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 20:50:13 ID:Ee7AVkLl
ハリボテみたいなスズキよりはマシだろ
98阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 23:58:12 ID:Q8VKBc8G
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/13(月) 10:56:14 ID:MqVBy4/e0
1 2007/08/12(日) 21:17:50 ID:dbpA7GLg0
名無しさん@そうだドライブへ行こう

ワンダフルスモール!
ダイハツを語ろう!


731 2007/08/12(日) 22:17:55 ID:dbpA7GLg0
名無しさん@そうだドライブへ行こう

あばよ、もう帰ってこなくていいよ。

99阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 02:47:29 ID:Uemwv9Fl
インテリジェント触媒とかミラのスマートドライブPとか、先代のミラVの直噴とか
ダメハツがんばってんのに、世間からは無視同然で笑うw
100阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 10:43:10 ID:OZrxbjiL
車は悪くないが、ディーラーが糞
101阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 17:33:35 ID:7DHxyJxd
ハンコックを売れ筋のムーヴに採用したのはさすがだと思った。
102阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 22:45:07 ID:ryiIm7ua
日本車買ったのに、目に見える所でチョンコ製使ってるのはちょっとショックだな。
年式によって変わるらしいが、幾らコストパフォーマンスを考えているといってもそこはコストダウンしちゃ駄目。
103阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 23:15:07 ID:IOsKbZDC
それはダイハツだけじゃなく本田も同じ
todayなんて中国製だし
104阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 23:35:59 ID:ryiIm7ua
>>103
別にホンダなんてどうでも良い
しかもTodayは原付だし、日本製とも謳ってない。
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/today/spec/index.html
105阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 08:05:35 ID:xOIPWvqP
ホンダ車だからどうでもいいと思うが、フィットアリアなんか普通車でタイ製だが。
106阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 10:07:22 ID:wepP9Cp7
でもタイヤだけはケチっちゃダメだと思うけどなぁ・・・。
107阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 20:29:19 ID:xOIPWvqP
それで事故が増えたとかいう統計でも出なけりゃ説得力無いわな。
108阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 20:57:39 ID:q9NMtpVV
それ知られたら販売台数ガタ落ちするのは確か。
109阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:27:10 ID:WxoaVaLe
110阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 23:13:32 ID:xOIPWvqP
可変バルタイぶっ壊れるのなんて、別にダイハツだけじゃないしなー
(有名なのは三菱の通称「半ベック」)
111阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 23:17:56 ID:q9NMtpVV
こんだけ車売っててリコールが年100件いかないのってホントだったらすごいことだよな。
三菱が異様に欠陥車作ってるとは思えないし。
112阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 23:43:56 ID:56nVbmC1
そういや以前珍車ミゼットUを新車で購入して乗ってたんだが、
デスビに水が入り込んで雨の日にエンジンが止まったままウンともスンとも言わなくなる事が多々あった。
デラに相談しても「できるだけ雨の日に乗らないでください」とけんもほろろな返答。

ある日、同じエンジンを載せてるハイゼットに乗っている奴に言って下に潜らせて貰ったら、
ハイゼットにはデスビを覆うようなゴム製のキャップが付いていた。
どうしたのか聞くと、どうもメーカーのリコールで付けてもらったみたいだ。

んでそのことをデラに言いうと渋々部品を付けてくれた。
幾ら不人気車で数も出てないとはいえ、同じエンジン(デスビも同じ)なんだからミゼットもリコール対象だろう…
113阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 00:49:39 ID:2MIv1HGp
デラ、特に直営系のやる気のなさにホントにダイハツ車嫌いになった時期があったもんな。
時々変に遊んだ車出してくれるから好きなんだけど。
114阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 02:46:24 ID:EO38FP0/
ダイハツってさ、開発陣と経営陣の仲悪そうだよね。
なんかバラバラな気がする。
そういう内部事情が販売店のやる気の無さに繋がってるんじゃないかね。
115阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 10:12:27 ID:o4RCgmGe
もう10年近く前にマガジンXあたりで読んだ話だったと思うが、子会社になる前の
業務提携の時代からダイハツ生え抜き、特に開発部門はトヨタに敵対的だったそうだ。
トヨタから社長として乗り込んでくる人が、トヨタ領の代官として乗り込んで来るのか、
支藩のとはいえ一藩の藩主として乗り込んで来るかによっては求心力も違ってくるようだがね。

最近BCかCT誌のどちらかの記事である評論家が、エッセ以降のダイハツ車から
衝撃感知安全システムが消えた理由を尋ねたところ、「トヨタ車で採用されていないから」
という回答が返って来たのを情けなく感じたようだが、自分はそれを知って箕浦は「代官」だ
との確信を強めた。
116阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 14:42:51 ID:7MG/SLve
ギプ ゴマルマル ○サンパチパチパチ 黒 ムーブカスタム

運転ムチャクチャ…

顔見たら…顔もムチャクチャやった…

つかうぜぇ…
117阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 16:40:02 ID:yF5HEFJe
なんで最近のダイハシはCVTを押しはじめたんだろう?
118阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 17:08:24 ID:md1u0+7+
そのほうが凄そうだから
実際には上級グレードにしかついてないしな
119阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 22:16:07 ID:3Ft1X94F
トヨタからスバルCVTの情報が入って強化できたからだろ。
120阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 23:34:21 ID:RvtJq66N
ダイハツのお店行ったけどコーヒーとお菓子出なかった。
あれは商談まで行かないと出ないのかね?
121阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 01:31:05 ID:7XRpsWXs
俺オイル交換にディーラー行ったらお姉さんから
「お飲み物如何ですか?」って聞かれてアイスコーヒー
もらったよ。買ったのは別の店だったんだけど。

ダイハツはディーラーによって当たり外れ大きいみたいね。
ディーラーの態度がダメでダイハツ嫌ってる人も多いし。
122阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 02:32:08 ID:mAfpszhL
ソニカ乗りだが、ディーラーのやる気の無さは感じてる。
買うときもダイハツ3軒回ったが、そのうち2軒はあからさまにやる気が無い感じだった。
ただ、どこもコーヒーは飲めた。
車自体は超気に入っているので、残念。
123阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 09:38:36 ID:0jR7BLOW
> ディーラーの態度がダメでダイハツ嫌ってる人
ノシ
営業もサービスもだめだめ
他のディーラーと比べてだめ


でも、我が家にダイハツ車は二台あるw
当然ディーラーからは買ってないけど
124阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 20:15:06 ID:X0HaZbBa
現在のダイハツ車の中で、燃費が1番良い車ってどれですか?
125阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 04:30:08 ID:pNpb6WDx
>>122
ダイハツのディーラーが嫌いなら、カローラ店を中心に
ダイハツ車も扱ってるから、トヨタのディーラーで
買うという手もある。
126阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 19:39:46 ID:PaqxX/vh
>>121
お姉さん、きれいだった?
127阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 06:16:00 ID:JlCTB8+Y
> お姉さん、きれいだった?

まあ、普通のOLさんって感じだったよ(笑)。
128阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 02:37:56 ID:zrkhN+ea
>>117
ダイハツの今のCVTが、軽自動車の次世代パワートレーンとしてKFエンジンと
セットで初お目見えしたのは、おととしの東京モーターショー。
市販車への初搭載は昨年6月デビューのソニカで、この時公表されたCVTの
月間生産能力が4500基。
月産で最大5000基程度の体制でムーヴとミラのFMCを迎え、両車ともCVT搭載
グレードの販売比率が1/3を超え、生産が追いつかない状況になった。
遅ればせながら今年2月中に増産体制が整い月産9000基体制に。
FMC直後の受注ラッシュも落ち着いたので、CVT搭載を前面に押し出した宣伝を
打っても客あまり待たせず納車できる状況になったということでは?

>>119
トヨタ系のCVTは、スバルとは関係ない。
アイシンAWは、スチールベルト式CVTの基本特許を持っていたVDT社を傘下に持つ
ボッシュと折半出資でスチールベルトを生産する合弁企業のシーヴイテックを
設立したりしてて、わざわざスバル経由の技術をもらう必要がない。
スバルから技術情報を分けてもらうなら、スズキみたいに富士重工が生産し、
ジヤトコが販売している軽自動車用CVTを買った方が手っ取り早い。
ちなみにCVT用スチールベルトはノウハウの塊だそうで、ホンダが内製している
以外はどこのメーカも、VDT社製かシーヴイテック製を購入しているそうな。
129阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 06:07:28 ID:ludrjhdA
http://response.jp/issue/2007/0912/article99038_1.html
マイマーチェンジ
既出?
130阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 09:36:55 ID:UVi3n722
CVTって壊れたらどうするんだろ。
そこと滑りを考えるとまだCVTには踏みきれない。
131阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 23:29:49 ID:zrkhN+ea
>>129
1.5Lの3SZ-VE搭載グレードが追加されてる以外は、昨年暮れのパッソ/ブーンの
マイナーチェンジと同じ内容だろうと思っていたら、タコメーターが目覚まし時計
じゃなくなって、スピードメーターと同じメータークラスターに納められてるのな。

ダイハツの英語版サイトにフランクフルトモーターショーのページが出来てたよ。
http://www.daihatsu.com/motorshow/frankfurt07/index_f.html
132阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 07:04:39 ID:YIiz9M9j
ニコニコ動画に、1968年の第5回日本グランプリでのP-5の活躍を記録した映画があった。

P-5 勝利への道
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm526785

長さは28分。
フイルムは変色し傷も多く、映像が欠落してる部分もかなり多いけど、
貴重な映像資料ではないのかな?

>>27の動画はこの映画の断片。
133阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 13:48:47 ID:t9nIWVQe
>>132
>ニコニコ動画に、1968年の第5回日本グランプリでのP-5の活躍を記録した映画があった。

わぁ〜、なつかし〜
30度バンク!
R381なんか可動ウィングが動いてるの見えるね。

134阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 04:22:23 ID:0OfYXWe6
ストーリア&デュエットスレの新スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1189912042/
135阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 12:20:52 ID:PGCQJWx3
ダイハツのデーラーって…給料いいの? デーラーって名前に憧れますよね。
136阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 21:18:33 ID:r44O+yt3
いいわけねーだろ
137阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 10:17:14 ID:GlD79p9k
ダイハツのモーターショー出品概要まだー?

スズキ
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2007/0929/index.html
138阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 12:54:28 ID:26i6JiPm
フランクフルトにも出なかったから、俺のお気に入りの
D-Compact X-Overはお蔵入りってことか・・・orz=33
139阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 13:14:35 ID:2vKr1rE1
電撃的にミゼットIII(ショーモデル的にはV?)発表とか・・・・ないなw
140阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 13:50:00 ID:fUpQk6l+
>>123
町の車屋さんや個人の店でダイハツ車を買っている人は多いな
141阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:30:53 ID:KzR6jtN7
北関東でワンダフルクレジット扱ってるディーラーってありますか?
142阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 15:03:05 ID:I6S3oTTf
お前らダイハツのディーラー悪いって言うが、
さっき初めてスズキのディーラー行ったらほんとひどかったぞw
悪いという次元じゃなくて接客する気が無い。客は俺一人なのに。
カタログ欲しいって言ったら封筒渡されて自分で入れろってwww
ホンダが一番まともだった。ホンダ車買う気は無いけど。
143阻止押さえられちゃいました:2007/10/08(月) 03:47:42 ID:Eft9L16Q
現行ミラのシートカバーいいの探してます。1万円くらいで皆さんのお勧めとかありますか・・
144阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 21:31:02 ID:lS1K1IJZ
145阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 21:36:59 ID:TRwnP/5l
オープンのは次期コペンかな。
いいなぁこれ。かなり欲しい。
146阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 21:40:53 ID:HCjEyvoM
FR-Xはいつ出るんじゃい
147阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 22:30:33 ID:EefDH2V5
>>146
FR-Xは無理でしょ。
148阻止押さえられちゃいました:2007/10/09(火) 23:03:57 ID:1IldUgj7
良いと思ったのはMUD MASTER-Cだな。
ベースはハイゼットか?
もし何かの間違いでミゼットIIやネイキッドのように出たとしたら絶対買う。

それに引き替えOFC-1(時期コペン?)の特徴の無さと、
新型男タントのゼストっぷりは無いと思う
149阻止押さえられちゃいました:2007/10/10(水) 07:22:45 ID:haWvyZ8O
MUD MASTER-Cのもう少し詳しい情報
ttp://www.hobidas.com/auto/newcar/article/73162.html

OFC-1が早期に市販となった場合、しばらくはコペンと併売する気なのか?
ttp://response.jp/issue/2007/1009/article100222_1.html
150阻止押さえられちゃいました:2007/10/11(木) 22:38:03 ID:YR+x2W8W
>>148
俺もマッドマスターに期待大だが…
>>149
軽じゃないなorz
和製ハフリンガーがついに出るか!と期待したのに

キャビンのデザインそのままに軽にダウンサイジングして、タイヤを15インチ標準にして、
インパネを現行ハイゼット流用でMTを出してくれたら今乗ってるキャリィから買い換える。マジで。

スズキはこんなの出してくるし、今年はオフロードコンパクトトラックの当たり年になるのかのう。
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.html
つーかこれの横からのシルエットはまんまジムキャリィだな。
http://response.jp/issue/2007/0929/article99761_1.images/154212.jpg

ネイキッドをこんな感じでオフロードっぽく出してくれたら買いたいな。
151阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 01:32:38 ID:31MM/wzS
ミラ仕様のシートカバー、オートバックスに行ったけど
ムーブとか専用ばっかでないよ。どこに行ったらあるんだろう。
152阻止押さえられちゃいました:2007/10/12(金) 02:14:32 ID:ErrH2NTu
純正買えって事じゃね?

一万は無理かもしれんが、特注でやってくれるとこはあるかも
生地扱ってる店で「シートカバーつくります」てのみたことあるよ
153阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 09:52:00 ID:X2hKf3mp
マッドマスターCってテリオスキッドの後継としてなかなかいいと思うなあ〜
154阻止押さえられちゃいました:2007/10/13(土) 18:53:03 ID:RkeJVwva
あれをフルキャブ版ハイゼットカーゴとして出せば田舎の高齢者達に人気がでるかもしれない
155阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 02:10:18 ID:4irzHy/U
こんなものが出来てます。
トヨタ富士F1あまりにもひどい開催だったので専用のページを作ったみたいです。
ttp://www42.atwiki.jp/kusotoyota/
156阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 02:13:40 ID:/c0TE4Wo
ダイハツは高齢者にも大人気!
157阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 09:41:10 ID:5W56DxVG
トヨタのディーラーで扱ってくれないかな
そしたら買うのに
158阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 19:09:59 ID:D6vc/w8f
静岡県沼津市に沼津ダイハツ販売という会社の本社があります。
沼津市は人口20万人強の地方都市です。近隣には新幹線駅がある三島市や富士市などがあります。

その沼津市でのダイハツ人気は凄まじく、ダイハツ車の占拠率は常に50%近くを占めております。
四半期の締め月(3,6,9,12月)は特に多く、70%に迫ることも稀ではありません。
スズキのお膝元・静岡県でこの人気は凄いですよね。余程営業力が秀でているのでしょう。

しかし近隣の市町では軒並み30%前後の占拠率なんです。全国平均と同じ位ですかね。
スズキの占拠率よりも大概下回っています。

沼津市でスズキが売れてないのかというと、そうでもありません。人口が同じ位の富士市と比べても、台数ではさほど差がありません。

沼津市でのダイハツ車の台数が極めて多いのです。
(ある月では、ダイハツ約240台:スズキ約80台)
近隣の市町でもこの営業力を活かさない手はないと思うんですけどね。

ダイハツってとても人気があるんですね。
159阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 19:21:56 ID:/c0TE4Wo
ダイハツ70%だってw
すげーな。
160阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 21:19:03 ID:RanyyzTs
はいはい、自車登録が多いって言うんでしょ。
161阻止押さえられちゃいました:2007/10/16(火) 21:33:28 ID:/c0TE4Wo
多いのはいいことだw
162阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 00:30:44 ID:Qc3Iyjcl
多い日にも安心なダイハツ
163阻止押さえられちゃいました:2007/10/17(水) 02:15:18 ID:vROH1CGO
ダイハツはあの日でも安心。
164阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 14:18:54 ID:u9oFPuJU
新しい町に引っ越して半年。この町のダイハツディーラーは最悪だと感じてる。ここのディーラーで車を買おうと思えないとゆうかダイハツ自体に悪いイメージがついた。ダイハツ車はもう買わない。
165阻止押さえられちゃいました:2007/10/20(土) 19:16:06 ID:99+QTs26
今日ダイハツのディーラー行ったら
「いらっしゃいませ」も無いし、
カタログや展示車見ながら20分以上いるのに一言も声かけないし、
あまりのやる気のなさに呆れた。
前住んでたとこの店は良かったんだけどなあ
166阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 00:53:24 ID:4cCMroNi
買う気のない人間に見えただけでしょ
167阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 03:39:47 ID:zZJ+3Rtr
うちの町のダイハツ店はすげーうざいよw
無視されたほうが気が楽でいいわ。
必ず女の子がすり寄って来るからじっくり選べないw

168阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 18:35:20 ID:jIY/Ea9z
平成7年式のミラに155/60-13のタイヤは装着可能でしょうか?
不具合があれば教えてください
169阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 19:00:41 ID:5y9Ehtpi
>168

どこにつけるつもり?ボンネット?オススメしない。
170阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 20:29:14 ID:7ZfxG1+U
ダイハツ販売店に車を見に行ったときと、成約(購入)したときに、
箱入りの北海道じゃがいもをいただきました。美味しかったです。
171阻止押さえられちゃいました:2007/10/21(日) 21:05:33 ID:mmYMASoE
>>170
どういたしまして。
172阻止押さえられちゃいました:2007/10/23(火) 22:17:06 ID:x2cNNwaq
また質問があって書き込みさせて頂きます。
ミラの場合リアワイパーが付けられませんが、
後から装着するのは可能でしょうか。
現在乗っている車にはついていますので、
どうしても装着したいと思っています。
お教え頂けますようお願い致します。
173阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 11:11:23 ID:mr7ZozbZ
冬仕様の車ならあったかも??
174阻止押さえられちゃいました:2007/10/24(水) 12:32:08 ID:PaEftoQo
172 どんな難工事でもするよ、穴を開けてから、解体屋に行って外してきて付けてあげてもいいよ
175阻止押さえられちゃいました:2007/10/25(木) 23:37:59 ID:ZweHBYyl
それ以前に、ダイハツはカタログスペックが嘘過ぎるから駄目。
トヨタの子会社になってだんだんトヨタに似てきた。
176阻止押さえられちゃいました:2007/10/26(金) 10:47:20 ID:bCef924f
辞ようか迷ってる もしくは辞めたいけど言い出しにくいっていう人いたらすぐに辞めることをオススメする。
ここで2年半働いて今は他の仕事してるんだが本当に天国。もちろんミスすれば怒られるし収入も少し減ったけど心のゆとりを持つ事ができたし、毎日充実してると思う。
あらためてダイハツの現場は劣悪環境だと思ったよ。おっさんになるまで毎日ストレス溜めながら生きてても意味ないよ。
さぁ勇気を出して新しい世界へ└|∵|┐
177阻止押さえられちゃいました:2007/10/28(日) 17:46:06 ID:yvL14OTF
ダイハツじゃないけど、前の会社で月〜金まで朝8:30〜25:00時までいた
課長がいたけど、その課長はもっぱらデスクワーク。
土曜日も出勤で、どうかしたら日曜日も仕事してたね。でも、土日は多分25時までは
してなかったと思うけど。
ダイハツの係長とかライン作業の手伝いをしてるからさすがにそこまで遅くまでは
いないでしょうけどね。
178阻止押さえられちゃいました:2007/10/29(月) 00:07:55 ID:MHkgMcWC
デスクワークやってる人間が組み立てた車って、大丈夫ですかね?
179阻止押さえられちゃいました:2007/10/30(火) 07:11:51 ID:W7fGk9xE
富士重・ダイハツ提携、中型車と軽・小型車を相互供給へ
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071030AT1D290AK29102007.html
180阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 02:21:57 ID:0VUmTESv
ダイハツはモーターショー(毎度)のコンセプトは素晴らしいと思う。市販を希望するの多いと思うな。
181阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 10:19:30 ID:SE56heMO
富士重・ダイハツ提携へ 中型車・軽を相互供給

 富士重工業とトヨタ自動車の子会社のダイハツ工業が、
乗用車の相互供給による提携で交渉を進めていることが30日、分かった。
ダイハツが富士重に軽自動車を、富士重がダイハツに中型車をOEM
(相手先ブランドによる生産)供給する方向で調整、対象車種や台数などを今後詰める。
富士重は2005年にトヨタから出資を受けており、トヨタグループ内での連携を強める。

 富士重は、ダイハツから小型車と軽自動車のOEM供給を受ける考え。
環境規制の強化で開発費の負担が膨らむなか、軽自動車の開発・生産を縮小していき、
収益源であるワゴン車「レガシィ」など、水平対向エンジンや4WD(四輪駆動)
の独自技術を生かした中型車に経営資源を集中させるのが狙いだ。

 一方、ダイハツは昨年度初めて、国内軽自動車市場でスズキを抜き、首位に立っており、
大規模なOEM供給先を確保することで、生産規模を拡大しコスト競争力の向上につなげる。
182阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 11:24:37 ID:pS6x7vKS
【自動車】富士重工・ダイハツ提携:中型車と小型を相互供給へ…将来の資本関係拡大も視野 [07/10/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193695611/
183阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 21:42:56 ID:uSi4Rf9y
スバルの中型車を供給って、インプが来る!?
184阻止押さえられちゃいました:2007/10/31(水) 22:47:44 ID:H++buyXZ
ライバルは外国メーカー
こうなったら 日本メーカーでガッチリ組んでいこうぜ
185阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 00:21:14 ID:xDDUXf8n
186阻止押さえられちゃいました:2007/11/01(木) 22:54:27 ID:slNPKRPO
これは恥ずかしい
187阻止押さえられちゃいました:2007/11/03(土) 18:57:09 ID:zPEwdj6V
マッドマスター欲しいよー
188阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 03:02:32 ID:r1YDJzwJ
ダイハツの車ってトヨタディーラーでも買えるのに、
雑誌でダイハツ車取扱店が「ダイハツ店」としか書かれていないね
189阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 06:07:48 ID:HUjoKqoY
ダイハツにとってトヨタディーラーは、夕日町三丁目の鈴木オートと同じ
業販店扱いだからな。
190阻止押さえられちゃいました:2007/11/04(日) 08:52:04 ID:OXs5CKnq
>>188
そんなの正式取り扱いと「お取り寄せ」の違いだから当たり前。
お取り寄せなら、別にダイハツ車じゃなくてもどこのクルマだって買えるぞ。
191阻止押さえられちゃいました:2007/11/07(水) 23:25:41 ID:p80h/DFn
ダイハツ、インドネシアで小型商用車「グランマックス(Gran Max)」を発表
ttp://www.daihatsu.co.jp/wn/071107-1f.htm
ttp://response.jp/issue/2007/1107/article101561_1.html

マガジンXによれば、年明けにはタウンエース/ライトエース後継として
国内導入予定らしいが、ダイハツ車としては売らんのかな?
192阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 22:37:45 ID:guFhV1Kz
ダイハツは売りすぎた。
193阻止押さえられちゃいました:2007/11/08(木) 23:29:04 ID:ftj66h64
なぜスズキよりダイハツがいいの?
194阻止押さえられちゃいました:2007/11/09(金) 03:32:53 ID:qbBjJNA9
車なんて、人それぞれの好みでしょ。
195阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 19:07:58 ID:D3/bzmhS
ワンダフルクレジットってどうなの?
利用してる人教えて下さい。
196阻止押さえられちゃいました:2007/11/11(日) 20:38:49 ID:QnNvbb8U
なかなかいいよ。
2.9%と安いし、なかなかええよ。
197阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 00:39:10 ID:1r57sh4n
ほんとにリッター30キロも走る?軽ナンバー1の燃費のよさってまじ?
198阻止押さえられちゃいました:2007/11/12(月) 13:47:04 ID:tv8rAOn6
>>197
そのような性能をご所望なら、鱸のツイン(但しガソリンA・MT)を薦める。
199阻止押さえられちゃいました:2007/11/20(火) 03:18:15 ID:tS73yT5Y
それ、廃盤じゃんw
200阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 08:34:54 ID:HFYzioPW
ツインは大して燃費が良くなかったな

それはそうと、携帯サイトを何とかしてくれ
ショボすぐる
201阻止押さえられちゃいました:2007/11/21(水) 11:19:53 ID:mQgCc33I
自動車メーカー全般に言えることだけど、HPの車の画像が小さすぎ。
しかもデフォルトでは文字もえらい小さく統一してたりするから読みづらい。

ダイハツ公式で言えば、いくら大画面ワイドモニターで見ても、表示される領域は真ん中1/3程度というのはもどかしい。
見栄えのためとはいえ、スタイルシートに依存したHPづくりは実用性を伴わないので困りもんだわな。
202阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 04:13:16 ID:/qIZz+7J
ワンダフルパスポート入ってる人いますか?
何気に超〜お得じゃない?
203阻止押さえられちゃいました:2007/11/23(金) 05:08:12 ID:QQDAZPxF
>>202
>ワンダフルパスポート

なんですか、それ?
204阻止押さえられちゃいました:2007/11/26(月) 18:18:41 ID:5RVu/CG9
KF かわいいよ KF
205阻止押さえられちゃいました:2007/11/28(水) 23:30:53 ID:J72ON0dL
(=´∇`=)にゃん
206阻止押さえられちゃいました:2007/11/29(木) 08:28:56 ID:UhAi711O
>>205
てめえじゃねぇ" KFがカワイイんだ!!
207阻止押さえられちゃいました:2007/12/01(土) 03:31:13 ID:ZgjlKoV6
[岩蔭|](エ) ̄) Fighting Kumaデスガ、ナニカ
208阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 22:03:03 ID:KjOzVOpb
トヨタでダイハツ車を買う場合って、値引き期待できるのかね?
素直にダイハツ店で買った方が、値引きしてくれそう。
209一枚、二枚。・・・一枚足りない。:2007/12/03(月) 22:24:28 ID:Zh+wjOjZ
そう思うなら、
そうしろ。
210阻止押さえられちゃいました:2007/12/03(月) 23:45:59 ID:uz4ExdkO
>>208
トヨタだろうがその辺の中古車で買おうが値引き額は変わらないよ。
どの店で買おうが、仕入れ元はそのダイハツ店だからw
211阻止押さえられちゃいました:2007/12/04(火) 11:04:17 ID:sZnVN2S1
仕入れ元が安売り出来ないってのが実はあるんだな
ディーラーより、他の店が安いことは良くあること
212阻止押さえられちゃいました:2007/12/10(月) 18:03:39 ID:mM+ya4PD
「ダイハツによるスモールカー工学」ダイハツ工業株式会社技術研究会編
なる本が先月出たばかりですが、発行元の出版社である山海堂、先日倒産しました。
初版しかも出荷分のみで終了とはちょっとかわいそう。
出版社を変えて再発行されるまでには少しタイムラグがあるかも。
213阻止押さえられちゃいました:2007/12/11(火) 23:46:21 ID:cNPK9p1J
>>212
とりあえず、Yahoo!ブックスとセブンアンドワイには在庫が無く「絶版または重版未定」
になってる事を確認した。
214阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 15:27:44 ID:NzsZZHsJ
>>213
アマゾンには1点在庫有り \2940
215阻止押さえられちゃいました:2007/12/12(水) 19:47:38 ID:6IzQsBm6
bk1もまだ注文可能みたいです。
しかしこういうのどうなるんだろ?
初版たぶん数千部刷ってるでしょうが、各書店配布分を除いても手持ちも結構残ってたはず。
取次各社がとりあえず全部引き取ってくれれば、地道に売れるかもしれないけど、
そんなスペースはないだろうし。
216阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 23:08:45 ID:RdCusVy1
チョコエッグで軽自動車ってのが出てたんで買ってみた。

全ラインナップ10種のうち半分がダイハツってのはw
L650ジーノ、L150ムーヴカスタム、コペン、ソニカ、ミゼットII
でもジーノはL700ジーノがよかったなあ

そしてスバルカワイソス
217阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 22:27:40 ID:rrTt9CVG
ダイハツの車をトヨタで買うと、トヨタのお店のシールを貼られるんでしょうか?
おしりの部分に。

それって結構面白いなーと思うんですが。
218阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 23:40:07 ID:7QguK1GN
>>217
母親がトヨタを通じてMAXを買ってたけど、そんなものはどこにも貼ってなかった。
付くとしたら、★マークとかのシールだけだと思う。


ちなみに、最近見たんだけどBOONってダイハツなのに普通車?
誰か教えてほしい。
219阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 03:38:56 ID:LVZp/mgJ
>>218
ここで聞く前にダイハツのwebサイトぐらい見ようよ...
ホレ
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/index.htm
ちなみにBOONはトヨタのパッソと同じ車ね。製造はダイハツが担当。
http://toyota.jp/passo/
220阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 08:57:39 ID:T8RWhFtB
>>219
サンクス

それにしてもややこしい車だ…
つまり、トヨタのパッソの製造はトヨタが担当して、BOONの製造はダイハツが担当してるって事か。

ダイハツはそれまで軽だけしか見た事がなかったから、白ナンバーで走るBOONを初めて見た時、一瞬外車か?と思ってしまった。
221阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 09:10:59 ID:Q/9WtbkZ
違う違う、企画は主にトヨタが、開発と生産はおもにダイハツって形。
222阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 15:43:25 ID:AZIbJjiG
近所のダイハツ店、屋内展示車が白ムーブ2台。
片方カスタムってわけでもない。限りあるスペースになぜ???
確かにムーブは稼ぎ頭だと思うけど、こういう展示の仕方って販売戦略として
ありなのかな。素人には計り知れません。
223阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 18:02:09 ID:IPa96kya
トヨタ販売店の再編案

レクサス店
トヨタ店+トヨペット店+カローラ店
ネッツ店+ダイハツ店
スバル店




ところで、ダイハツ4WD車のリアサスってリジッドなのか?
224阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 18:20:28 ID:sG/Km6Kl
キーフリーは世界で最も進化したキーシステム。
現時点でこのシステムを採用しているのは全世界でダイハツの軽自動車のみw
ダイハツ小型車もレクサスもベンツもGTRも全てタッチ式。
225阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 22:57:43 ID:v0+uykql
>220
トヨタ車だけど、受託してダイハツが開発と生産してる車は、以前から存在してるよ
226阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 22:06:03 ID:d3E90wmX
受託というかダイハツの既存車を見てトヨタが扱いを決めるんだけどね…
あ、ノアなんかは受託生産だね。
テリオスとキャミ、ブーンとパッソ等は同じように見えるけど、
部品精度はトヨタブランド車両の方がずっと上ですよ。
227阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 22:43:12 ID:vBB5MhhN
ダイハツとトヨタとレクサスで同じ車を売っていたら部品精度は
レクサスブランド>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>トヨタブランド>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>ダイハツブランド
228阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:19:06 ID:bH+tIwgw
>>226ー227
ちなみに、トヨタのプリウスのハイブリッド技術を軽に応用するというのは不可能かな。
やっぱり関連会社とはいえ、ハイブリッド技術の特許料とか取られるんだろか。

仮に出来たとしても部品精度の超えられない壁で、価格コストを抑えてハイブリッド軽を販売する事は出来るんだろうか。
229阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:23:06 ID:JfemAfAC
ツインという軽自動車があったが・・・
230阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:42:32 ID:f5CJbIAw
>>228
市販の予定はないが
UFEはすでに3世代まで登場してるので
技術的にはほぼ完成されているんじゃなかろうか
231阻止押さえられちゃいました:2007/12/30(日) 23:59:54 ID:q6S2wD/F
なあ、部品精度っていうけどトヨタのは選別品でも使っているのか?
232阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 00:22:28 ID:QQdJuemO
共通部品は同じ精度だと思うけどなぁ。
233阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 14:02:02 ID:oOClrmW+
同じ部品を同じ下請け工場で作ってても、
トヨタ用とダイハツ用ではラインが違うんだよ。
234阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 21:38:40 ID:JU0iATao
ダイハツいつから営業?
235阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 23:24:48 ID:5rar/Ihv
>>231-232
嘘を嘘と見抜けないと難しい
236阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 18:31:26 ID:6fDG8mVD
>>228
つ[ハイゼットカードハイブリッド]
既に市販中。
237阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 18:43:56 ID:rb4Hi93g
嫌なカードだな。
238阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 00:43:02 ID:kJCXQoys
>>236
調べてみたけどハイゼットカーゴハイブリッドは、燃費が20qくらいらしいけど、実際に一般道を走らせたりしたらどうなるか…
ハイブリッドだから20以上は行くかと思ったけど、そうでもないんだね。

ミラやムーヴをハイブリッド化したらどれだけ走れるのかと考えてみたけど…
考えてみたらミラは絞れるだけ絞ってコンパクトにした感じがするし、ムーヴは座席などがあってハイブリッド関連の機械を収納出来ないんじゃないかと俺は思う。
239阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 22:24:20 ID:xLV8+iaD
>>233
月販4000台超のパッソ用部品とは別に、月販2百数十台のブーン用の生産ラインが
稼働してるとは何と贅沢な!wwwww
240阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 21:52:30 ID:iZpjNu9M
>>239
それは国内向けの数字だろ。
輸出用(シリオン)も入れればパッソ並にはなるんじゃないか?
241阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 06:55:49 ID:B4j1ZfnG
>>233
アホの人オツカレ
242阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 00:42:39 ID:xJV3arFL
コンビニ行ったらダイハツの食玩が!
興奮してラインナップ見たらムーヴカスタムとタントカスタムだけ…
DQN御用達の糞車なんか(゚听)イラネ
243阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 06:25:18 ID:gf0vb1v1
>>242

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  普通ミゼットT・Uやフェローバギィ
  |     ` ⌒´ノ   マニアックにタフトやBee、ハローだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
244阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:16:32 ID:IGuz6z4l
>>242-243
>>216を買っとけよw

245阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 22:38:38 ID:V7g8hlf4
NASVAの安全性評価のサイト見てて気付いたんだが、
ソニカ、ムーヴ、ミラなんかの新プラットフォームの車種って、
どれもブレーキ性能が頭抜けていて、ボディバランスを含めシャシー性能が
高いことがよくわかる。
それらと並ぶのは、リアミッドシップのアイくらいだから、FFでしかも下位グレードの
タイヤであのブレーキ性能は立派。
246阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 23:36:51 ID:5jHj9X9j
でもそれ※印ついてるだろ
247阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 23:45:37 ID:V7g8hlf4
>>246
※のことか、それとも注のことか?
他メーカー車種で同じようにそのマークが付いているのがあるけど、
やはり比べても上記3車種は制動距離が短い。
248阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 00:13:48 ID:WM4Ho58r
ソニカは先代プラットフォームで最後に出た車種だぞ
249阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 15:04:46 ID:L7iBptLL
今月、愛知県豊川市のダイハツで新車を買いましたが、タイヤのホイルから見えるブレーキディスクの所が錆びてました(;_:)新車を買ったのに、何で錆びてるの?私の友達がSUZUKIの軽の新車を買った時は同じ所は錆びてなかったよと言ってた…ショク…(:_;)
250阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 15:07:50 ID:xjthfISw
>>249
ディーラーに文句言えよ
251阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 15:12:02 ID:L7iBptLL
>>250 ダイハツの新車はすべてブレーキディスクの所は錆びてるんですか?
252阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 15:45:10 ID:MImx4pWK
>>251
ブレーキディスクは錆びるものなんじゃないの?
トヨタや日産の新車の時も雨天後一晩放置したら錆びたよ。
もちろんダイハツでも錆びる。

いまの季節は夜露も付きやすいし、錆びやすいんじゃないかな。
ちょっと走ったらきれいになるよ。
253阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 15:49:26 ID:TyQRsELg
>>251
湿気の多い時期に車乗らないと表面錆が発生するけど、それ自体は異常じゃないよ。
量産車は鉄製のブレーキローターを使ってるから、ダイハツに限らずどのメーカーの車でも発生する。
車使えばブレーキパッドで研磨されて鯖は取れるから問題無し。
それでも尚残ってる場合は異常だからディーラーにクレーム付けると良い。

錆と言えばお袋のムーヴが新車にも関わらずエンジンマウント?が錆まみれで愕然としてた。
ダイハツDは錆びてても強度に問題無いって言ってたけど、新車のエンジンルームから錆が見える車なんて嫌すぎだろ(笑)
254阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 15:51:41 ID:L7iBptLL
>>252 友達から言われて…友達が買った新車は錆びて無かったと言ってたので…中古で買ってたら気にならないけど新車だから;_:
255阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 16:00:44 ID:+W+VPbyP
>>254
いずれ錆びるんだし、ちゃんとブレーキ効くならたいして気にする事はないよ
256阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 16:03:06 ID:+W+VPbyP
>>233
(笑)
257阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 18:05:39 ID:2z1ujWhS
>>254
典型的な人の話を聞かない人だなw
258阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 18:36:28 ID:Y4L61UKm
ディスクなんて工場にある段階ですでに錆びてるよ。
とくに少量生産車(VSC付車両とか)のディスクなんてタマが出ないから
工場の片隅で1ヶ月放置されサビサビになってる事なんか珍しくない。

エンジンマウントに関しても、工場が長期休暇で休んでいる僅かな間でラインにある車のものは錆が発生している。(鋳鉄製の切削部分ね)

新車時にボディーに錆があったらクレーム入れても良いだろうが、
ディスクやマウント・エンジン関係の錆は気にする事はない。
鉄道のレールがサビサビなのに電車が通っても問題ないのと同じ。

259阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 18:41:27 ID:LQVUz30C
その例えどうかな。

少なくとも、車輪が接触する部分は錆びていない。
260阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 19:13:05 ID:Y4L61UKm
>>259
俺の記憶だと、レールの上部分(車輪が接触する部分?)は一晩電車が通らないだけで錆びるよ。

俺が言いたかったのは、ディスクもレールも錆びるが、車の場合ブレーキをかけた時、レールの場合始発電車が通った時に錆が取れてなくなるから問題ないって事。
261阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 19:23:00 ID:2z1ujWhS
状況次第でレールは一晩で錆びるね。

同じように、ブレーキディスクも一晩で錆びる。

鉄が錆びること自体、新しいも古いも関係ないんだけど
そりゃあ新品にサビがあると心情的にイヤなのは分かる。

でも鉄なんだから分かれよって話。

防錆剤?
熱を持つエンジン部や摩擦が必要なブレーキに油塗りたい?
262阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 20:04:31 ID:PEv3VhUZ
ブレーキのディスクローターの錆についてはここに書いてある事が
常識だと思って読んでおけ。

Q&A 「ディスクローターの錆について」
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/brake/000011507.html
263阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 20:57:36 ID:Y5PukmbG
あれだよな、コストはかかるけどさび止めの表面塗料(走行して暫くすれば剥げてしまうようなモノで良い)
が施工してあれば良いんだよな。
264阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 10:03:04 ID:e5/H5LyK
>>249 多分それはストックカーだよ!ディラーが新車をどこかにストックしてるはずだよ!ディスクの部分が錆びてるのなら雨ざらし状態での保管されてる可能性大だな!新車を買うならストックカーか否か良く調べて買う事。
265阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 16:40:39 ID:jsgRk5wA
別にストックでも悪くないぞ?
266阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 17:27:43 ID:+w8TCHvp
ネイキッドに乗ってるんだけど
オイル交換したら燃費悪くなった気がするんだけど
他の車にしてもこうゆう事ってあるの?
267阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 18:06:29 ID:AUPYA7SI
ネイキッド、今のプラットフォームで復活してくんねえかなあ・・・
268阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 18:31:44 ID:PHrV5Afg
>>266
オイルの特性によって燃費は大きく変化します。
今までと同じものに交換したのなら異常です。

表示されている粘度が同じでも、メーカーによって特性が違うため、
相性が合わなければ燃費はガタ落ちします。
その逆もあって、劇的に向上することもあります。
269阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 20:44:24 ID:yU6tNze1
10W-40とかの表示って粘度表示じゃないよ
あれは10W-40の範囲内の油温ならベースオイルの粘度が変化しないって意味
基本的には数字が大きいほど粘度が固い傾向があるのは事実だけどね
270阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 21:31:58 ID:ql+NlsaU
>>267
俺はテリキのプラットフォームにネイキッドみたいなガワかぶせた車を出して
くれねえかなと思ってる。ついでに言うと車名はタフトでどうだ。
271阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 00:17:25 ID:Gne1EwXy
>>269
それを粘度表示って言うんじゃないのw
272阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 00:53:45 ID:OEe7KYMi
>>271
同じ数値の表記でもベースオイルの固さは同じとは限らないだろ馬鹿?
273阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 01:25:46 ID:KIBbocZ3
>車名はタフトでどうだ

却下
274阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 01:53:31 ID:yh0+/ID1
>>272
10W = 低温粘度 = 規定の粘度を保っていられる最低温度
40 = 高温粘度 = 規定の温度時の固さ

油温の範囲ではないし、低温粘度は固さの数値でもない。
それに、一定の範囲であろうと温度が変化しても粘度が変わらないオイルなんてない。
出鱈目を書いておきながら、書いてもいない事で馬鹿呼ばわりはどうかと思う。

あと、10W-40等の表示を実際に「粘度表示」と言うので覚えておくように。
275271:2008/02/24(日) 01:55:38 ID:yh0+/ID1
ありゃ、ID変わってる。
276阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 02:21:30 ID:7wEifym9
>>273
車名はハロー以外認めん。
277阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 13:14:34 ID:KM5i1t2+
>>276
ハローキティでもいいですか?
278阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 18:36:48 ID:1pqYlDWv
まあ、ヨーグルトの上澄みみて痛んでると騒ぐようなもんだよね>ブレーキディスク錆
279阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 00:16:05 ID:QYFtjgeY
>>270
車名は却下だが欲しいねぇ!
内装もネイキッドでお願い
280阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 03:39:43 ID:NdhsNoG7
昨日、ディーラーで新車の交渉をしてきました。
父の車を下取りするつもりで、担当マンが査定をしに昼過ぎから来るようになりました。
が、昼から私は仕事で立ち会えず、自分も一緒の時にいたいから本契約はしないでと父に念を押してから仕事に行ったのですが、どうやらこのまま発注するという話になったようです。
私としてはもう少しオプションも考えたかったし、自分で買う車は自分で納得してから買いたかったんですが、これってもうどうにもならないですか?
あまりのショックで‥フラフラです。。。
281阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 03:54:12 ID:AGU1QIuI
>>280
契約のハンコを押さなけりゃいい。
親が勝手にハンコを使ったのなら、親が金を払えばいい。
そして絶縁ww
282阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 03:57:43 ID:Df1naU1R
そんな父子関係しか築けていない>>280が一番悪いな。
それに親父の車を下取りさせてる時点で"自分で買う"ことにはならん。

致し方なし。
283阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 06:15:07 ID:NdhsNoG7
>>281
これから長い付き合いになると思うので、デラも私もお互いに気持ちよく 関係を築きたかったので余計に‥。

>>282
全くおっしゃる通りでした。お恥ずかしいことに、自分の事だけしか考えられてなかったですね。
父子関係も耳が痛いですが、親の好意を台なしにするところでした。


今回は、親にもデラにもあれこれ言わずにありがたいって大事に乗っていこうと思います。
お二方のおかげで、心も頭もスッとしました。ありがとうございました
284阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 05:57:21 ID:w+qIjvkM
最近ソニカ買ってから近くにある尼崎つかしん横のダイハツ行くけどすごい対応がいいね。
フロント、女子事務員、メカに至るまでホンマによくしてくれる。
メインカーでクラウン乗ってるのでトヨペットのクオリティの高さに関心させられたけど、
ダイハツ塚○営業所の対応のよさには関心してる。
この店は常に客であふれているけど決して客を放置せず店に入ると誰かが気付いてくれて飛んで来てくれる。
次も軽買うならこの店やね。神戸・尼・伊丹・宝塚方面で軽・買うならここがおすすめ。ちなみに俺はダイハツの回しもんでも何でもないがあまりにも感動したのでついつい書き込んでしまった。
ダイハツ塚○店がんばれ!

285阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 09:40:44 ID:rhwf7LB5
>>276
今そんな名前で出したら今度はアホなガノタがパクリだと騒ぎにw

>>270
俺も昔はハードクロカンっぽいネイキッドが欲しいと思って過去そういうネタも書いたけど
今となってはむしろ12インチシャーシでよかったんじゃなかったかと思うようになってきた。
日本で使うぶんにはそれで充分なんじゃないかと思う。

むしろ幌車幌扉のネイキッドをですね
286阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 16:12:40 ID:z5ErklaG
今日初めてお店に行った
お客さんいっぱいで自分含めて何人か放置されてた
悲しかった
287阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 18:50:04 ID:/FLOQrt9
軽・フロアAT・スズキ以外・車高低め・できるだけ低燃費、ということでミラを買うことにした。

ダイハツの販売店は本当に酷いね。本気の商談なのに茶も出さない。何がカフェプロジェクトだ、と。
一応「スズキのアルトや三菱のミニカも考えてます」と言ったら「ミニカってまだ売ってます?」だと。
値引きも悪いし、呆れて地元のモータースで買ったよ。

車は良さそうだし、技術者や商品企画が頑張ってる感じがしてダイハツは好きなんだけど、
販売店と上層部(トヨタから来た社長など)が酷いのかな。

もっと販売店が良くなれば、スズキの時代は完全に終わると思うが・・・
288阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 21:25:36 ID:fXtoBi/M
>>287
そんなにお茶が飲みたかったら、請求すればよかったのに・・・。
俺は商談のときにお茶なんか欲しくないから断ったよ。
コーヒーにしてもらった。
289阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 21:59:13 ID:dYrFeiqE
>>287
何がカフェプロジェクトだ!は俺も思う。
あと最近ダイハツはデザインが悪くなってきてる。もっとがんばれ、超がんばれ

290阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 22:04:59 ID:KxunAw9A
>>288
お茶しない?にお茶はいやだ、コーヒーがいいって返答したらキチガイだよ。
一応、一般常識として。
291阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 23:11:47 ID:HDQkE8Jx
>>290
一般常識として、お茶しない?などという言葉遣いはしない
292阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 23:26:25 ID:dYrFeiqE
>>291
名門!多古西応援団を読め
293阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 23:48:34 ID:HDQkE8Jx
>>292
面倒くさいからあらすじ教えてください
294阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 04:05:05 ID:m6iSIhGB
俺が行く販売店はとても対応がよい。
いつも何を飲みますかと聞かれる。

販売店や販売員次第でFAだろ。
295阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 22:08:25 ID:Kc3lhPuh
>>294
販売店や販売員が悪いとそこで契約しなくてFA宣言するのかー。
296阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 05:50:44 ID:LM+PYP3q
場所に寄りけりだな
俺が行くところはいつもおねーちゃんが「何か飲み物はいかがですか」って言ってくれる。
いつもコーヒーしか頼まないから他に何があるのか知らないけどオレンジジュースとかだろう。
で、それにちょっとビスケットかなにか菓子がちょっとついてる。
販売担当の人もいい人だから俺はダイハツに悪いイメージはないんだが。

今思い出したけどそのダイハツの5-6年前はひどかったらしい
親がミラ買いに行ってミニカ買ってきた位だwww
297阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 12:53:12 ID:s4HP/dLl
いつもの人が家に来てくれるのでディーラーに行かないから対応がどうかはわからないや。
298阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 01:59:38 ID:NPbBGW0A
コーヒー頼んだらチョコ+飴2個
オレンジジュース頼んだらクッキー+飴2個
お茶頼んだらスイートポテト+飴2個
自販機のジュースも無料だし、土日は来店客にタコ焼きやうどんやポップコーンがサービスされるし接客も良い。
なぜかモー娘のバッジが無料でおいてある。

ただ、飴2個はいらない。
299阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 13:15:24 ID:iBqRGmDI
通勤距離が片道30kmだと、ワンダフルクレジットって損になりますか?
友人が何kmかは分からないけど、残価型は制限距離があると言っていたので。
300阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 19:58:26 ID:wyU1pdZ8
>>287
もしかしてみんカラのあの人・・・?


それはまあいいとして、
ダイハツのお膝元の大阪のほうがディーラーの対応悪いってどうなんかと・・・
所用で実家の近所の奈良のディーラーにお世話になったけど結構対応良かったぞ

301阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 22:35:57 ID:QnEWVSrb
また今日もサービス残業。。。
心も体もボロAです。。。
302阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 16:06:15 ID:9T/LQfka
ダイハツは何でセダン作らないんだろう?
303阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 17:13:36 ID:INe3Xp/n
作らせてもらえないから
304阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 20:51:16 ID:ZVR7TUN9
ソニカってセダンだよね。
305阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 22:56:43 ID:e9TpOAZ3
なにをおっしゃる
306阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 18:17:42 ID:T2DZ55rH
弟が新車購入で悩んでるんですが…

タント・ミラ・ソニカの3台で悩んでます…

ソニカってあまり見掛けないのですが、どうなのでしょうか?
307阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 18:34:01 ID:iv8Waae3
最近黒タント大杉じゃね?
1キロの間に三台も見たり
お店の駐車場にも二台あったり

買おうかと思ったけどなんか嫌だ…w
308阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 18:53:06 ID:L4vjQziB
>>306
好きな奴 好きな色 好きなグレード買えば
まあ今が一番楽しいときだし
わたしなら
家族いる →タント 一番安い奴 シルバー
街乗り買い物 →ミラ CVT 茶 
遠出 高速通勤 →ソニカ 二番目のグレード ブルー
にする。
309阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 19:01:14 ID:YgdGPmuw
ミラカスタムかっこいいと思う。
310阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 21:04:36 ID:T2DZ55rH
>>308

コメント有難う。

通勤は電車 乗るの土日

予算から考えると…
ミラが無難なのかな
311阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 23:17:41 ID:Jb2TtSo8
>>309
そう思えるなら幸せだね

>>310
家族4人で乗る、一台しか買わない、荷物を積んで遠出もする、
ならハイゼット/アトレーも検討する価値あり。
ワンボックスの使い勝手は一度体験するとやめられん。
312阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 17:37:36 ID:XZdFVUL8
ここ最近、ダイハツ2箇所行ったけど
両方とも、メニューから飲物選んでくださいって言ってくれて、
頼んだらチョコ+飴と一緒に出てきたよ?
接客も悪くないと思うんだが、そんな酷い場所もあるんのかw

そしてミラカスRSにハンコ押してきた…
ミラの受注が多すぎて生産が遅れているらしく、
未だに納車日未定orz(ハンコから一週間ちょい経過)
313阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 21:19:28 ID:lnJcEU6M
結局の所、営業、販売店の当たり外れ、ムラが「非常に」大きいのがダイハツなんだろうね。


あの営業は本当に駄目だった。値引きしないくせにしつこいし、商品知識も皆無だし・・・
本人はやる気があって親切、なつもりで悪気はないんだろうけれど、それにしても酷かった。
314阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 00:44:40 ID:ZgfO6jH/
ていうか、時期によっても違う
行ってもまるでムシの時もあればキャンペーンか何かでドリンクとチョコくれたりするときもある。
要するに上から指示があったときだけやってるんだろう
315阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 21:03:06 ID:tAw0mier
ミラカスって少しアクセル踏んだだけで結構スピード出るから楽
316阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 08:33:35 ID:F5Idx5jZ
今日は泊まりで送迎会。
嫌だなあアルハラ。
317阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 10:01:32 ID:byEMc0I2
商品知識が無いのが一番困るなあ。
素人が聞くことだからそんなに細かいことじゃないのに
「確認してきますのでお待ちください」って行ってから15〜30分、ぽつねんと待たされる。
整備スタッフの人なのに〜w
318阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 00:52:52 ID:WxUuhGtX
正直、ディーラーの接客なんて
ダイハツに限らずどんなメーカーでも当たり外れはあるでしょ
319阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 17:05:04 ID:NV/DftbW
ダイハツのHPがリニューアルされとるね
320阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 17:57:45 ID:5mkeelBn
今月も目標が・・・
頭痛い
321阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 01:58:02 ID:a2ADg59f
ダイハツでは購入者に
1年点検のお知らせみたいなのは送られてきますか?
送られてくるとすれば大体いつぐらいですか?
322阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 02:31:54 ID:eEZO0zDl
約一年後です。
323阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 21:11:55 ID:YvqwZRCB
どこで聞いたらいいのかわから無いから、ここで聞いてみます。

http://www.daihatsu.co.jp/faq/200710-3/

上記のDVVTの不具合に関してなんですけど、ターボでもDVVT機構
って搭載されてるんですか?

例えばエンジン型式がEF-VEならVVTエンジンだから、上記当該車体番号
だったら注意が必要だと思いますが、EF-DETの場合はどうなのでしょう?

うちは上記ページの車体番号に該当するのですが、EF-DETです。
どこかのページで、ターボ付きだとDVVTユニットが入るはずの場所は空っぽ
になってという話を見た気がしますし、そもそも、ターボと可変バルタイって
両立できるのでしょうか?

EF-DETはDVVT不具合と無関係なら一安心なのですが、もし関連があると
すると、もうスグ10年たってしまうので心配です。
324阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 22:45:17 ID:HXqDtn8E
>>323
ターボと可変バルタイは普通に両立するが(そういうエンジンいっぱいあるだろ)、
EF-DETはVVTじゃないから安心せぇ
325323:2008/04/10(木) 21:19:53 ID:tmF3odZF
>>324
レスどうも。とりあえず、安心していいんですね。よかった。

一般的に期はターボとバルタイって両立するんですね。
自分の中では、

〜ターボを作れない(作りたくない)ホンダがターボに対抗して
               出してきたのが可変バルタイ(V-TECH)エンジン〜

となぜか勝手に思い込んでいたので、ターボと可変バルタイは相容れない
物だと思ってました・・・・お恥ずかしい・・・・。

326阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 16:31:16 ID:HO0iXRRY
ディーラーでATF交換するのって1万ぐらいかかるんですが、
これって(ほぼ)全量交換ですか?
327阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 23:29:15 ID:hLMaIjzi
『ほぼ』っていうのは何%以上を指すのだろう?
328阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 00:06:37 ID:stFTlhki
近所のディーラーがダイハツカフェとかいうのになってた。
しかし、、車のディーラーってカフェにして何の意味が・・?

何度も何度も茶とケーキだけ食って帰るのも失礼だし
かといって何度も行くほどあんまり用もないし・・・
329阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 06:55:39 ID:URv+a/iQ
YRV壊れかけだしミラカスタム欲しいな
330阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 12:46:21 ID:TjA3BIMD
ダイハツ埼玉の営業職員(27才)って給料手取りどれくらいですか?

扶養手当や住宅手当ありますか?

この業界に興味あるんだけど。
331阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 14:19:41 ID:oQYiTBRE
スズキ総合スレはどこですか
332阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 14:30:34 ID:t9o+bRpd
ダイハツ自社名義登録多過ぎ!
毎月々々月末に束の書類持って来やがって、処理する立場も考えろよ!

自社登録の比率を公表したら、軽No.1なんて聞いて呆れるぞw

数年前までの鱸も酷かったが、今のダイハツは酷過ぎる
333阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 16:16:52 ID:lOq/inLy
333
334阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 17:15:21 ID:AuKCWC9z
>>332
書類扱う中の人がなんでそんな時間に書き込めるんだよw
335阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 18:58:07 ID:TjA3BIMD
>>330
誰か教えて下さい。お願いします。
336阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 18:59:44 ID:C80kO/6J
337阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 22:53:44 ID:KnnYVKaJ
ホットストック:ダイハツディーゼル<6023.OS>売られる、09年3月期は経常減益見込む
http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK010138120080424

[東京 24日 ロイター] ダイハツディーゼルが売られている。
24日に発表した2009年3月期の連結経常利益予想が47億円と、
前期比16.8%の減益になる見通しであることから失望売りが出ているという。

 同時に発表された2008年3月期連結経常利益は同69.8%増の56億4600万円だった。
338阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 07:20:50 ID:l3nC3M9i
従軍慰安婦の証言のウソ
http://makizushi77.hp.infoseek.co.jp/ianhu.htm
339阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 01:53:24 ID:ujuIBTqX
【エキサイティングGoGoEVレース08】

ダイハツ工業の有志が製作したコペンEV-Rの速いこと。ニッケル水素バッテリー144Vを搭載する。
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9410

レッドシグナルが消灯すると共に、フロントホイールを空転させながら
飛び出したのはコペンEV-Rだった。
とにかく速いコペンEV-Rは、どこからでも前走車をパスする。
優勝したダイハツ有志チームもバッテリーの交換を行う。
クイック方式だったが、交換時は停止時間3分が義務付けられているので、
時間をもてあました。
優勝:ダイハツコペンEV-R
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/9411
340阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 14:42:46 ID:Ys9w96pt
>>339
ダイチャレ沖縄シリーズで、ダイハツの役員や招待した評論家がエキジビションで
走らせるのと同じやつかな?コペンEV-R。
電気自動車のくせにわざわざマニュアルミッションを付いているというw
341阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 09:49:31 ID:cCXR+QIV
サービスに関する苦情の総合窓口を作ってほしい
オペレーター♀の態度悪い
342阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 10:51:41 ID:QrTuVMwg
『ウィキペディア(Wikipedia)』

トヨタグループ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

★トヨタグループ15社

ダイハツ工業株式会社 (1907年3月設立)−日本で最も歴史の長いボディメーカー。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る

日野自動車株式会社 (1942年5月設立)−いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
343阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 11:35:51 ID:ZiUbojGZ
 みんなで仲良くトヨタグループ↓に乗ろうぜ。
                 ┌─┐
                 |連|
                 |結..|
                 │子│
                 │会│
                 │社 |
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤     
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ           ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─ ・・   ・・・..□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄          ( ( ◎−>┘◎
                  ダイハツ           トヨタ
344阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 15:10:40 ID:YLcw+GTa
連結すると、台鉢が盗用多に物を売った売上も盗用多の売上になるんだぜ。
345阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 16:16:55 ID:u563kavy
ただいまオイル交換にきたら1時間まちだといわれました。

最近、予約は入れてますか?って必ず聞かれるんだけど、
仕事が不定期の休日なもんで無理です。

ディーラーさん儲かってるみたいでなによりですが、少し
足がとおのくなぁ。。。。
346阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 08:15:49 ID:nUqdJlgE
出向く前に、オイル交換をお願いしたいと電話を入れれば、心象はだいぶ違う。
347阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 11:22:29 ID:tTMYSa2a
やっぱりいきなりこられてもね。
今はアポってほどじゃなくても一報するのが常識じゃん。GSじゃないし。
348阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:35:48 ID:7XS1X4jJ
そらそうさ。
349阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 00:36:45 ID:heh7jmdi
SO法だかなんだかしらねえけど、Tのボケが仕事をがんじがらめにしやがった。
おかげでディーラーはやめてくやつらのオンパレードよ!!
そのうちみんなつぶれるぜ!!
350阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 05:58:22 ID:7u032c9N
ターボ車のMTを出してよダイハツさん ミラかソニカあたりで
351阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 09:01:26 ID:v6aIUkVm
ミラなら部品組み換えだけで
カスタムフェイス,3ドア,フロアシフト,ターボMTな
アヴァンツァート仕様ができるけどな
需要無いから出さないだろう
352阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 20:44:41 ID:2dIrk1yh
ネイキッド(MT)の後期に乗っています。

中古で納車したのですが、1速とRが入り難い時があります。
Rはニュートラルにしてワンテンポ待てば入りますが、1だけはダブルクラッチか
一旦2に入れてから1に入れないとスムーズに入ってくれません。
(なにかにゴリッと当たる様な感触)
ミッションオイルを入れ替えて見ましたが、変わらず。

ダイハツのMTは1とRは入り難いと聞きますが、こんな物なのでしょうか?
もし異常ならディーラーに見て貰おうと思うのですが。。 助言おながいします。
353阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 22:01:06 ID:3eMkdf9u
>>352
エンジンマウントが弱いからそんなもん。
オイルは全く関係無いぞ。
354阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 22:09:10 ID:p9Ck3JbE
>>353
どもです。オイル関係ないんですか(´・ω・`)
ダイハツMT乗りの他の皆さんも同じ症状が出たりしますか?
355阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 23:26:58 ID:tAXoRhQu
>>354
細かい事言うと、エンジンマウントが弱いからミッションが動いてシフトリンケージのロッドと
うまくリンクしなくなる。
2に入れたりWクラッチすると入るのは、それでミッションが動いたり、とにかくロッドのリンクが
うまく繋がるから。
構造的な問題なんで、ディーラーに行ったって解決せんよ。
根本的な解決策は強化エンジンマウントにするくらい。
356阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 23:57:15 ID:p9Ck3JbE
>>355
なるほろ…やはり仕様と考えた方が精神上良さそうですね。
詳しい解説ありがとでした。
357阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 17:27:14 ID:DOfzl5bG
O2センサーって何年保証ですか?
358阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 17:57:06 ID:JU02sRQD
高知ダイハツ販売(高知県南国市)の男性社員=依願退職=が、無断で取得した女性客
の住民票を使い、販売したように装って不正に新車登録をしていたことが3日、分かった。

 親会社のダイハツ工業(大阪府池田市)は6月末に把握。弁護士などでつくる調査委員会
を設置し、不正の目的や経緯などを調べている。

 委員会によると、元社員は女性客が販売店を訪れた際に名前や住所を知ったとみられ、
車は転売した可能性がある。2005年5月、身に覚えのない軽自動車税の納付書が女性に
届いたことから発覚。元社員は依願退職した。ほかにも数台で同様の不正をしていた疑いが
あるという。

 高知ダイハツ販売ではことし6月、社員5人が住民票などの発行日を改ざんして新車登録
していたことが明らかになっている。

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080703041.html
359阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 13:23:42 ID:+lSA0Ee0
あげ
360阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 22:25:18 ID:04HhohcV
ttp://car.biglobe.ne.jp/bestcar/index.html

この記事の信憑性はどうなんでしょうか?
361阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 22:30:52 ID:Dm5fppgJ
>>360
ここで「それは事実です」と言ったら、その信憑性は何で判断するの?
362夫馬 康雄(Fuma Yasuo フマ ヤスオ) ◆Kjh9qBnAYw :2008/07/30(水) 00:56:36 ID:UJa0dJgQ
♪あか〜ん〜あか〜ん〜ダイハツ乗らな〜あか〜ん〜あか〜ん
 他のに乗ったら〜あか〜ん〜あか〜ん
363阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 23:40:28 ID:1l49KPye
ディーラーでATF交換するのって1万ぐらいかかるんですが、
これって(ほぼ)全量交換ですか?
364阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 23:49:32 ID:1l49KPye
書類扱う中の人がなんでそんな時間に書き込めるんだよw


365阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 00:55:06 ID:k+N00QYw
オーディオが充実してるのはどれ?
366阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 06:51:40 ID:mT8LA3zE
最近のダイハツのチラシに
新型軽自動車近日発売!
って書いてあるんだけど
何コレ?
367阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 07:35:23 ID:XLTTrBAW
コンテじゃない?
368阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 13:32:17 ID:bKYdKG+u
>>366
ムーヴ・コンテというワゴンRスティングレー対抗車種が今月発売されます。
369阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 00:42:26 ID:vnjgbuCR
変な顔したムーヴ、って事か
370阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 00:43:29 ID:dH9Edmja
キューブみたいな形してるやつだっけ?
371阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 08:24:12 ID:e6fUj4Pp
高知ダイハツ 新車の申請書類偽造
社員5人 組織的不正は否定

高知ダイハツ販売(南国市蛍が丘二丁目、阿部薫社長)と同社の営業店の男性社
員五人が、平成十七年から二十年までの間、新車の届け出に必要な印鑑証明や住
民票の日付を偽造し、関係機関に書類を提出していたことが十七日までに分かっ
た。本紙の取材に対し同社は事実を認め、「一部の販売担当者が納期に間に合わ
せるため偽造を行っていたが、組織的不正ではない」としている。

同社と営業店の販売スタッフで、本社所属の二人、南国店の一人(当時)、中村
店の二人(うち一人は異動)の計五人。同社によると、五人の偽造は十七年六月
から二十年二月までの間に、最高で計三十四回に上る可能性があるという。

いずれも届け出を行う際、取引がある協力店から日常的に預かっていた印鑑証明
と住民票の発行日の部分をコピーして偽造。軽自動車検査協会高知事務所(高知
市長浜)に申請書類として提出していた。

偽造された印鑑証明などは、発行日がいずれも三カ月の有効期限を超過。このた
め五人は、期限内の別の書類をコピーし、日付部分を切り取って貼り付けた上で
再度コピーしていたという。

ことし二月、同社が提出した書類を同事務所が受理した際、印鑑証明のコピーに、
市町村合併で今は実在しない「高知地方法務局土佐山田支局」(実際は同法務局
香美支局)の記載があったため発覚。同社に問い合わせ、内部調査で偽造が分か
った。

同社は、新車の納入目標を設定し、協力店に対し実績に応じ「奨励金」を支払っ
ている。偽造の大半が月末に集中していることから、同社幹部は「月末までにも
う一台納入すれば奨励金がもらえるといった場合、書類不備で申請できなければ
協力店に迷惑が掛かる」と、五人の動機が奨励金にあった可能性を示唆。五人は
「法務局に行く時間がなかった」などと釈明しているという。

同社は「今後はコピーでなく原本を提出する」とする再発防止策を同協会に提出。
四月一日までに五人全員を降格処分とした。同社は「大変迷惑を掛けて申し訳な
い。偽造書類はすべて協力店のもので、一般客の偽造は一切ない」としている。

また、ダイハツ工業(大阪府)は「公的に発行された書面に手を加えることは、
法的、倫理的にも許されることではなく、大変遺憾」とコメント。

今回の偽造を受け、軽自動車検査協会(東京都)は、全国軽自動車協会連合会
(同)を通じ、全国の自動車販売店に法令順守や社内教育の徹底を指導する文書
を送付している。(奥村盛人)
(高知新聞6月18日朝刊)
372阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 08:27:27 ID:e6fUj4Pp
高知ダイハツ 来店客名で新車架空登録 
朝倉店の元社員 住民票を無断取得
親会社が調査委設置

複数の社員が、新車登録に必要な印鑑証明などの書類を繰り返し偽造していたこ
とが発覚した高知ダイハツ販売(南国市蛍が丘二丁目、阿部薫社長)で、高知市
の営業店に勤務していた元男性社員が、来店客の住所や氏名を無断使用して住民
票を取得。架空の新車登録を行っていたことが二日までに分かった。同社は三年
前に不正を把握していたが、詳細な内部調査を行っていなかった。事態を重く見
た親会社の「ダイハツ工業」(大阪府)は同日までに「高知ダイハツ調査委員会
」を設置、不正の動機や詳しい状況を調べている。(奥村盛人)

高知ダイハツや関係者によると、平成十七年五月、身に覚えのない軽自動車税の
納付書が届いた同市内の女性が、過去に訪れたことがある同社に問い合わせて不
正が発覚。朝倉店=同市朝倉西町一丁目=の男性社員が女性の個人情報を無断使
用して住民票を取得し、女性名義で勝手に軽自動車を新車登録したことを認めた
という。

元男性社員は当時、同店で個人客に車を販売する営業スタッフ。同年七月、責任
を取る形で退職した。元男性社員は軽自動車十台分、計一千二百万円を超える売
掛金を残していたが、退職金などで全額弁済したという。

今年六月になって同社から報告を受けたダイハツ工業は事態を重要視。執行役員
や弁護士で構成する調査委を立ち上げ、高知ダイハツ全社員(約二百人)からの
聞き取り調査や関係書類の洗い直しを行っている。

取材に対し、高知ダイハツは「調査を受けている立場なのでコメントできない」
としている。

元男性社員がなぜ不正行為を働いたかは明らかになっておらず、同委員会は「今
回の架空登録を含め、ほかにも不適切な事例があるかどうか、事実関係や原因を
徹底的に調べる」としている。七日にも中間報告をまとめる見通し。
(高知新聞7月3日朝刊)
373阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 08:28:25 ID:e6fUj4Pp
被害女性 「アンケート使われた」
車の税納付書届き気付く
ダイハツ 商品券と迷惑料渡す

新車登録に住民票を無断使用された女性は、本紙の取材に対し、当時の経過や現
在の心境などを語った。

十六年秋ごろ、友人の付き添いでダイハツの朝倉店に行った。元社員のOさんか
ら「景品が当たる」と言われアンケートに住所や名前、連絡先を書いた。車を勧
められ断ったが、何度か「買わないか」と電話があった。

翌年五月、見たこともないナンバーが書かれた軽自動車税の納付書が届いた。高
知市役所に聞いても「あなた名義の車です」と。でも車は買ってない。思い当た
るのはOさんだけだったので、ダイハツに連絡した。

すぐにOさんから連絡があったが、「その車は県外の人に名義変更したからあな
たに迷惑は掛からない。税金はこちらで払う」との説明だけだった。

店長や本社の人が説明に来たが、「Oが個人でやった」「会社は関係ない」とい
う釈明ばかり。何で勝手に名義が使われたのか、説明は一切なかった。

わたしの名前や住所をOさんが知り得るのはアンケートだけ。しかしOさんもダ
イハツの人も「悪いことをした」という態度ではなく、心のこもった謝罪はなか
った。もうかかわりたくないと思い、店長から商品券と数万円の迷惑料≠も
らった。店長とは「今後は不正がないようにする」とも約束をした。

それなのに、この前の新聞記事でダイハツの不正(十七年六月―二十年二月まで
)行われていたとされる印鑑証明などの偽造)を知った。わたしが被害に遭った
翌月からのこと。それなのに「組織的不正じゃない」「一般客の偽造はない」と
コメントしている。怒りが込み上げてきた。
(高知新聞7月3日朝刊)
374阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 08:29:01 ID:e6fUj4Pp
高知ダイハツ架空登録
別の6社員も不正か
慣行化の可能性

高知ダイハツ販売(南国市蛍が丘二丁目)の新車架空登録問題を調査している親
会社の「ダイハツ工業」(大阪府)は十一日、これまでの調査結果の一部を本紙
に明らかにした。それによると、来店客の個人情報を勝手に使って新車を架空登
録していた元男性社員は同様の不正をほかに十三件行っていた可能性が高い▽別
の六人も類似の不正を働いていた可能性がある―ことが分かったという。既に判
明している印鑑証明の偽造も含め一連の架空登録は、高知ダイハツが最初に不正
を把握していたとされる平成十五年から断続的に行われており、組織内で半ば慣
行的に不正手続きが横行していた可能性が出ている。(奥村盛人)

ダイハツ工業広報部によると、同社が設けた内部調査委員会は、高知ダイハツの
全社員への記名アンケートや社内書類の確認を六月末から実施。元男性社員とは
直接面談した。

その結果、朝倉店に勤務していた元男性社員は十五年一月以降、客の氏名などを
無断で使って住民票を取得する手口で、計十二件の軽自動車税の架空登録をして
いた可能性が高いことが分かった。

高知ダイハツは、このうち六件の架空登録を十五年九月段階で把握し、減給処分
にしたが、十七年に再び六件の不正が発覚、責任を取る形で退職した。元男性社
員は「ほかにも二件、架空登録した」と話しているという。

一方、十五―十七年の間、高知ダイハツは別の社員六人も処分していたことが判
明。いずれも架空登録が理由とみられるという。

しかし、こうした不正がなぜ繰り返されいたのかの動機や背景について、同広報
部は「現段階では(聞き取り内容の)裏付けが取れていない。単純ミスの可能性
もあり、誤解を生む恐れがあるのでこれ以上は説明できない」としている。

高知ダイハツは、いずれの不正もこれまでダイハツ工業に報告せず、十七年五月
に軽自動車税の納付書が届いて不正に気付いた高知市内の女性以外の被害者
への説明、謝罪もしていないという。

ダイハツ工業の執行役員や弁護士からなる調査委は、八月中にも調査の最終報告
をまとめる考え。
(高知新聞7月12日朝刊)
375阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 08:50:31 ID:e6fUj4Pp
>>371-374

Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < どんだけ〜
(    ) \  
| | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(__)_)
376阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 13:07:32 ID:8ptlx/Fz
話題が古いな・・・・
377阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 22:10:37 ID:aK+rkeoF
こんな所に書かないで車板に書け
378阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 22:37:39 ID:WxAOAjzL
やべーな
こないだ商談に行ってアンケート書いてしまった
379阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 20:59:14 ID:6KKOX/by
昨年、ミラの新車かったけど
前の車のオーディオ
取り付けてもらったけど
グラグラなんだよね。
CDが駄目になった。

12か月点検にだしても
金具が必要とか言われて
母がスゴスゴ帰ってくるし

どうなってんのこの会社?
380阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 21:06:24 ID:6KKOX/by
火曜は休みだ
担当者がいないので伝えておきます。
2,3日連絡がないので電話すると聞いてないとか言ってるし。

何考えてんの?
381阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 12:13:13 ID:SBC2F19o
>>379>>380
それはどこのメーカーでもそうだが、ディーラーの問題でダイハツの問題じゃねーだろ常考。
382阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 13:13:29 ID:61sDvlZj
おいおい
ダイハツのお店じゃーないのか?

ダイハツ○○店って大きく書いてあるが
関係ないのか?おい。

http://map.daihatsu.co.jp/c/f/?uc=50&grp=daihatsu02

母が疎いのを良い事に
そのままって事ないだろ。
383阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 13:55:56 ID:GVBwKmfa
>>382
メーカーと販社の区別もつかないアフォですか?
384阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 14:04:06 ID:61sDvlZj
アフォはおまえだろ
市ね
385阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 14:07:17 ID:61sDvlZj
販売店が悪いからメーカーは悪くないってか?
ふざけるな 市ね
386阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 14:28:29 ID:GVBwKmfa
>>384>>385

お前、>>379>>380だろ?
だとしたらメーカーは全然悪くない。
販売会社の販売店のサービスマンの問題であって、メーカーは一切ノータッチ。
メーカーは販社に売るだけで、そこからお客の手に渡るまでは販社の責任よ。
で、..379で指摘してるオプションの取り付けってディーラーでの作業だから、メー
カーが何かしたわけじゃない。

で、ダイハツ工業と販売会社は全然別会社なのね。
だから悪いのはそのナントカダイハツだ。
OK?
387阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 14:55:34 ID:61sDvlZj
もういいよ
同じ目に逢っても
そんな悠長なこと言えんのかね?

おれなら2度とカワネてなるけど?
388阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 16:10:21 ID:GVBwKmfa
>>387
実際、メーカーはどうあれそういう販売店なら買わない方がいいと思う。
メーカーの責任じゃないが、その販売店のおかげで不愉快な目にあったのは事実なんだし。

ただ、怒りの矛先向けるべきはメーカーじゃないって事。
389阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 16:21:09 ID:DUpDyCWy
責任の所在を明確にしないのはアホ。

一サービスマンが悪いことをした=そのメーカーは悪

んなこと言ってたら、あらゆる業種の全メーカーからモノが買えんようになるわな。
390阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 17:27:40 ID:xSY/4IcD
まぁ、スーパーの店員の対応が悪いからって、買った商品のメーカーに文句つけてるのと一緒だなw
391阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 20:57:05 ID:21n3cO22
ダイハツの車しか売ってないじゃないの?

一近い販売店に行っって駄目だった場合
わざわざ遠い販売店に行くか?

それともこいつ駄目だからチェンジとか
言うのか?
392阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 21:00:36 ID:21n3cO22
もう一つ言わせてもらおうか

ジャッキ当てる所が錆びてきた。
昨年かったばかりなのに・・・。
色塗らんとならん。
393阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 23:13:24 ID:VVnj7K/a
>>391
>チェンジ
言う
>遠い販売店
チェンジで改善されない場合は販売店を変える

それぐらいは当然だろ?

>>392
鉄は錆びるんだよ?
394阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 04:06:16 ID:4g2nZss9
>>391
おまいがダイハツ車を買いたいというのはよくわかったw
実際愛車の面倒見てもらうのって相性も大事だから、近いとかそういう基準で決めない方がいい。
いいディーラーマンを見つけたら、そいつが転勤したら転勤した店に鞍替えするぐらいでいいのだ。

>>392
ジャッキ当てる時に、雑巾とかジャッキとボディの間に当てると傷みにくいぞ。
395阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 09:44:35 ID:jksVSMmW
いいよもう
2度と買わないから

今度は違うメーカーの
車にするよ

396阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 10:10:40 ID:Sq9OcDd+
>>384-385
少なくとも、匿名の2ちゃんとはいえインターネット上でもこういう態度とるようなやつは
リアルでも痛い可能性が高い。という風にしか捉えられない。
397阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 10:15:13 ID:jksVSMmW
反応はやっ

おれの事か?
本音が聞けて逆におもろいけど?
398阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 10:22:25 ID:Sq9OcDd+
普段ニュー速板在住で、最近軽を買おうと思ってこの板にきて、タントに決めたせいでダイハツスレも覗きにきた。
それでちょっと過去レス読んだ際にマジキチがいるから感想を書き込んだだけ。
反応とか、誰かと勘違いしてないか?

ついでに>>384-385=ID:jksVSMmWならおまえのことだが。
399阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 10:25:20 ID:IhXBafjw
ジャッキアップする前に厚手の布咬ませないで錆びたとかw
しまいにゃぶつけたら錆びたとかパンクしたまま乗ってたらホイールが痛んだとか言い出すんじゃないだろうなw
だがその販売店で買うのは止めとけ
400阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 10:33:40 ID:jksVSMmW
>ジャッキアップする前に厚手の布咬ませないで錆びたとかw

するかぁ?普通?
401阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 10:48:16 ID:jksVSMmW
>タントに決めたせいでダイハツスレも覗きにきた。

タント?

変な販売店に
当たったら大変だぞ
402阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 12:05:34 ID:4g2nZss9
>>400
別に俺はやらないが、神経質になるくらいだったらやっといた方がいいって話だな。
>>401
変な販売店に当たったら大変ってのは本当の話だな。
まぁ販売店でずっと面倒見てもらう必要は無くて、嫌ならアフターケアを他の店に
頼むって手もある。
それ以前に営業を見る目が大切だけどな。
403阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 23:12:21 ID:Dzs0eqgm
好きにするがいいじゃねえか

ろくでもない販売店に当たったおまいに同情はするが、だったらこんなとこに書き込みしてないでDに怒鳴り込みに逝けよ
404阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 23:15:29 ID:Dzs0eqgm
っと安価つけ忘れた>>395
405阻止押さえられちゃいました:2008/08/23(土) 13:24:56 ID:yHBuAHGK
大阪の発動機製造 略して「大発」だいはつ と呼んでいいですか?

ダイハツ工業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E5%B7%A5%E6%A5%AD


ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう, Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、日本の自動車メーカーの一つである。
本社は大阪府池田市。
ブランド名・社名の由来は、証券取引市場において、東京と大阪にそれぞれ存在した
「発動機製造」を「トーハツ(東京)」「ダイハツ(大阪)」と略称したことから。

現在はトヨタ自動車の連結子会社であり、会長に前トヨタ自動車副社長の白水宏典が就任するなど、トヨタ色が強くなっている。
ちなみにトヨタ自動車とは1967年から業務提携を行っている。
406阻止押さえられちゃいました:2008/08/23(土) 13:32:33 ID:DPvO0Qst
>>405
よいんでない?
たまに旧社名が「大阪発動機」だったとカンチガイしてる人もいるけど、理解してれば問題無し。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/26(火) 04:23:33 ID:wsLBOALw
ムーブコンテのCMだけど
ダイハツでは久々に芸能人が表に出てこない感じでいいね。

408阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 17:57:09 ID:GyE2O0ZO
コンテは売れないと思うんだけどなー、ネイキッドみたいにすればヨカタのに
409阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 19:02:44 ID:bNTQRku0
確かにコンテには買うための決め手に欠けるな・・・・
買うとしたらどんな理由になるんだろう?
デザインの好みぐらいしか思い浮かばん。
410阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 19:51:18 ID:GyE2O0ZO
ザッツよりはマシだと思った、とか
411阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 21:28:39 ID:NU79zdRC
雑誌の記事で読んだんだが、ダイハツの分析によると今のムーヴは、デザインを
理由として成約に至らないケースの比率が先代より結構増えたんだとか。
だから、外観を角ばらせるだけじゃなくてセンターメーターじゃなくしたりもしてる。
ワゴンRのFMCを目前に控え、コンテはそういう取りこぼしを減らす役割を
期待されてると思われる。
412阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 22:25:54 ID:bNTQRku0
>>411
あー平たく言うとスティングレーの(ry
ダイハツファンなのであまりうるさい事言いたくないが、どうせそういう事するなら、
初代ムーヴが初代ワゴンRより高い付加価値つけたようなのをやってほしかったな。
413阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 22:53:53 ID:pN7CjHLp
>>412

高い付加価値…?

何だったっけ…?
414阻止押さえられちゃいました:2008/08/26(火) 23:00:09 ID:bNTQRku0
>>413
付加価値まで言うと語弊があるかもしれんが、横開きのリアハッチと、5ドア。
特に5ドアに関してはスズキは新聞に一面広告まで出して
「右リアにドアが無いワゴンRはお子様の飛び出しも無く安心!」
とブチ上げたが、その後シレッと5ドアになって今に至るw
あとDOHCターボもムーヴは最初から積んでたな。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/08/27(水) 02:18:45 ID:UYaG+b97
裏ムーブとワゴンRRのデビューってどっちが早かったんだっけ?

アルトワークスとミラTR-XXについてもどっちなのかよくわからん。

今のダイハツ車は最初から普通モデルとカスタムの2本立てで登場するね。
416阻止押さえられちゃいました:2008/08/27(水) 09:28:25 ID:OutIhfke
>>415
wikipediaによると、
裏ムーヴ   1997年6月
ワゴンR RR 1998年3月

ミラTR-XX 1985年11月
アルトワークス1987年2月

上記だけ見るとダイハツ早いぞって思うけど、基本となるものの先鞭はスズキが先で、
それのライバル車に付加価値つけてダイハツが売り出すって構図ね。
まぁトヨタみたいではある@ダイハツ
417阻止押さえられちゃいました:2008/08/30(土) 13:46:47 ID:x1y1058E
反応悪いみたいね…コンテ
418阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 09:43:15 ID:EfVWQFCG
カクカクシカジカじゃな・・・
419阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 12:20:21 ID:x4gkmmVf
申し訳ないけど、コンテはもうちょいデザインを何とかして欲しかった…。
特にヘッドライト周り。CMはそんなに悪いとは思わないw
420阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 12:49:51 ID:hp7VKaWZ
【国際】世界で活躍する高齢経済人にスズキ会長 米誌が25人選出…ほかマードック氏やランラン・ショー氏など
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220154110/
421阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 12:52:59 ID:G4aEFVyE
ダメハツからラパン登場〜!
422阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 13:14:35 ID:NZ78xrGt
>>421
そう言われてもしょうがないデザインだよなぁ。
強気な人は、ネイキッドFの後継とか言いそうだが。
423阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 13:22:06 ID:iw+K+d3a
ラテラテテラテラまあるいムーヴ

ラテ好きなんだがもう作らないのかなー
424阻止押さえられちゃいました:2008/08/31(日) 16:24:09 ID:s+AXgrLk
ラテはしばらく併売みたいだけどね。
コンテの組み立ては、今年立ち上がった大分の軽自動車専用ラインらしいし。
425阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 13:53:34 ID:qm//K80/
軽むけのエンジンは新型に切り替わってるけど
乗用車向けのガソリン、ディーゼルはいつ新型に切り替わるのだろう?
というかディーゼルでないのか?コンセプトじゃいろいろ出てるけど出てこないよな?
426阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 14:17:49 ID:MWZR9ZUO
>>425
既に乗用車用も1000ccはKFの兄貴分である1KRになってますが・・・
1300や1500はトヨタの技術使ったバルブマチックのNR系列になるんだろうね。
427阻止押さえられちゃいました:2008/09/01(月) 20:32:21 ID:8zKO9lsZ
各社ともに環境対策クリーンディーゼルの開発はできてますが
日本国内ではガソリン至上主義なので販売台数稼げないので
CO2課税待ちの状態です。
428425:2008/09/02(火) 02:24:58 ID:88ez6pgl
>>426
ブーンの1Lがそうなのね・・・これ試乗したとき酷いエンジンだなぁと思ったもんだけど・・・
660ccのほうが良い出来じゃないですか?

429阻止押さえられちゃいました:2008/09/02(火) 03:34:05 ID:LX+33eBJ
>>428
トルク出てる分1KRの方がフリクションデカイ感じはしましたが、酷評するほどのもんでは
ないかなと・・・低回転からのパンチはK3-VEよりあったんでアタシは好きです。
でもKFの方が素直にデキがいいと思えるのも確かですね。
430阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 10:08:38 ID:xx/y0oar
>>428
何がそんなに酷かった?
音振はバランスシャフト無しの3気筒だからあまり贅沢を言うのは酷。
動力特性の方は申し分ないと思うけど。
インターナショナルエンジンオブザイヤーの1L未満部門で、ライバルが少ない
とはいえ07年に続いて08年もトップ取る程度には評価されてるエンジンだし。

>>429
KFの方が1KRより気合入ってるっていうか、ピストンスカートのフリクション
低減加工が、1KRの樹脂コートに対しKFの方はショットブラストらしく、金が
かかってんじゃないのかなんて話も。
431阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 10:45:34 ID:MELtK9Cn
>>430
トヨタで一番安いエンジンと、ダイハツの主力エンジンっていう差もありますよねぇ・・
432阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 14:33:25 ID:rSYfe71j
1997式のオプティ燃費7キロってある???
433阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 17:34:56 ID:x2EQm3Be
ターボ車ならあり。
NAで7とかなら何かがおかしいかも
434阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 18:31:01 ID:Y/ZKVwSz
早くリッタ-30キロ 走る車出してくれ
435阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 18:46:34 ID:MELtK9Cn
つ[シャレード・ディーゼルターボ]
実はプリウスが出るまで燃費世界一だっけか?
436阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 18:59:55 ID:OLMNu9og
今ならばディーゼル車は売れる!

ただし、ガソリン車と同価格、リッター30km走れたら?
437阻止押さえられちゃいました:2008/09/03(水) 19:05:35 ID:4R7n6Fzj
438阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 02:07:40 ID:lv8VLI3j
>>433
NAって何ですか?
439阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 02:13:47 ID:4sQHBhfZ
>>438
ターボもスーパーチャージャーもついてないエンジン。
Natural Aspiration〈ナチュラルアスピレーション〉:自然吸気の略。
440阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 04:56:55 ID:mkkIsRm2
買って二ヶ月のミラジーノ(新型)が調子悪い

走ってる途中にエンジン切った状態になるんだ(スピードメーター0になってデジタル表示のとこが消える)
んで、すぐ点くんだけど
信号待ちとかで停車したときとかは完全にエンジン切れるんだよ超焦るw

GSで点検してもらったら異常ナシだったんだけどさ…
買った車屋さんまで行くのもこえー!

なんなのかなー
441阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 05:08:46 ID:sSnrMQfi
ディーラー池よ
442阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 08:30:03 ID:2YsXbvwH
とりあえず買ったとこに電話で症状を伝えて、
出来れば取りに来てほしいと頼んでみろ。
443阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 09:13:04 ID:4sQHBhfZ
>>440
カンチガイしてる奴が多いが、GSとか量販店の「点検」って故障に対しては何の役にもたたないぞ。
オイルとかバッテリーとか、自分とこで売れるものに関わる事しかやらないから。
というわけでさっさとディーラー池。
444阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 09:29:53 ID:mkkIsRm2
>>442
取りに来てほしい!!!その手があったか!!
なかなか仕事で行けないから怖いよ、今も仕事場着いて駐車すっとき止まった

レスありがとう
445阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 17:47:52 ID:WHuUKe4y
>440
バッテリーターミナル(端子)が断線または酷い接触不良とか…?
新車ならあまり考えられないけど。
446阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 21:43:10 ID:upigAO8g
たぶん症状的には、メーター裏のカプラが抜けかかってるだけかと…
447阻止押さえられちゃいました:2008/09/04(木) 22:57:34 ID:gytrYTx/
昔、営業所間を陸送する際にODOメーターが伸びないようにコネクタを抜いたそうな。
448阻止押さえられちゃいました:2008/09/05(金) 01:40:01 ID:sj4+Zvtj
昔はねw
今のは(概ね13年以降)446の言う通りメーター外すと
エンジン掛からないようになってる。

今は、デラでいくらでもリセット出来るから陸送走り放題ww
449阻止押さえられちゃいました:2008/09/06(土) 03:34:57 ID:0CgTGjNP
コンテはザッツとラパンを足したようなデザインだな・・・
450阻止押さえられちゃいました:2008/09/08(月) 14:24:32 ID:bygQAYDY
440です。一応報告
買ったとこ持っていったらバッテリー?のとこ(ボンネットあけて向かって右側)
にあるヒョンッってなってる線(先がネジでしめてある)
そのネジがゆるゆるでとれかかってました


頭わるい文章でごめん…

レスしてくれた人ありがとう、今度からは即ディーラーいくわ
ありがとう!
451445:2008/09/08(月) 23:55:10 ID:czhmsm0P
>>450
あ〜、ならうちの(>>445)と同じ症状っぽいなぁ。
うちのは端子部分が破断してて、交差点でいきなりエンストして
死ぬほど焦ったw

その時はエンジン回転数上げてたら止まらなかったから、アクセル
ふかし続けて何とか入庫させた…。ガソリン勿体無かった。
ボディアースが利かなくなるから、電流が流せなくなってエンジンが
止まっちゃうみたい。
452阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 01:18:03 ID:tKcy/2wj
http://dat.de/leitfaden/LeitfadenCO2.pdf
の70ページのランキング表によると、
ドイツで販売されるガソリンを燃料とする車で、
最もC02排出量が少ないのは,
トヨタプリウスとダイハツクオーレの104g/km。
http://www.toyota-europe.com/cars/new_cars/prius/specs.aspx
http://www.daihatsu.de/cuore,1256.html
453:2008/09/09(火) 07:43:07 ID:9ob2aCfR
ダイハツ
454阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 08:26:46 ID:0djbiZ1k
NAのKFエンジンで、お勧めのオイルとかありますか?
粘度やグレードや鉱物油か部分合成油や合成油かどうか等でもお勧めがあればご教授願います。
455阻止押さえられちゃいました:2008/09/09(火) 09:51:11 ID:QFwbAh1F
>>454
ダイハツ純正オイルで指定通りの物を入れるのが一番。
チューニングエンジンじゃあるまいし。
456阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 13:20:18 ID:WbykLWpk
>>452
ガソリン車のCO2低排出ランキングは2、3年前からダイハツの3気筒1Lエンジン
搭載車だらけだよ。
クォーレ以外でその表に出ている車のうち、シトロエンC1、プジョー107、トヨタ・アイゴの
3兄弟もクォーレと同じく1KR-FEを搭載してるし、ダイハツ・トレヴィスは
ミラ・ジーノの輸出版で一世代前のEJ-VE搭載。
その表には上位10位までしか出てないけど、20位まで範囲を広げるとシリオン(ブーン)の
1LとそのOEMのスバル・ジャスティそれにヤリス(ヴィッツ)の1Lも入ってくるはず。
457阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 18:41:12 ID:owSTAXHX
ミラCVTよりもっと燃費のいい車出せ
458ゆうと:2008/09/10(水) 18:45:46 ID:73Yt8tmf
アニメのステッカー貼って痛車にしてみた

うらやましいだろ!
(^O^)/
459阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 19:31:48 ID:1UwTtCAt
昔、シャレードのディーゼルがあったんだから、
クリーンディーゼルのブーンを出せばいいんでないかい?
460阻止押さえられちゃいました:2008/09/10(水) 19:34:49 ID:6c3EI/P3
買うのは決めているんですが、いろんなディーラーで見積もりをして
貰いたいので、どこで買うかは決めてません。
見積もりしてもらうと、住所とか電話番号とか書かないとダメですか?

やたら電話とかかかってきたりすると嫌なんですが。。
461阻止押さえられちゃいました:2008/09/11(木) 01:00:43 ID:p5pvYDUT
身分は明かさなくて良いがその分値段が高いよ
まぁ値引きはオプションつけないと大差ないから
前もって車種・グレード・色・OP・支払方法を決めて何店舗か
回ればよいと思う。
一番金額に差が出るのは下取りだから、新規や増車なら
ローン金利で見るのも良い。
462阻止押さえられちゃいました:2008/09/12(金) 17:48:28 ID:JCYDthK0
ダイハツのパーツカタログのCD-ROMを入手したのですがセットアップが出来ずに困ってます。
どなたかセットアップ方法をご教授願えませんでしょうか?
463阻止押さえられちゃいました:2008/09/13(土) 01:35:08 ID:kD0XNKkT
>462
まずパソコンの電源を入れて下さい
464>462:2008/09/14(日) 01:13:19 ID:6vxTfMfY
マジレスすると、CDだけ持っててインスコ出来ないだけなら諦めな
プログラム持ってるなら、説明書だけヤフオクで落札すればいいわな##
説明書持っててなら、話にならんよ
465462:2008/09/14(日) 11:23:50 ID:fT8ITfzz
>>464
レスありがとうございます。
A1ディスクとインストールディスクを持ってます。
説明書は無かったのですが、たぶん大丈夫だろうと思ってました。
しかし全然だめでした。プログラムのインストールは出来ても設定が出来ず先に進めませんでした_| ̄|○
結局、説明書を入手できて使える様になりました。## w
466阻止押さえられちゃいました:2008/09/30(火) 22:52:10 ID:5E640SlD
【リコール】ムーヴやタントなどCVT仕様車13万台に火災のおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17811

ダイハツは、ムーヴ、ミラ、タント、ソニカのCVT仕様車に不具合があるとて、
国土交通省にリコールを届け出た。


【リコール】ムーヴとミラに制動力が低下するおそれ
http://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17813
467国道1号:2008/10/01(水) 11:09:00 ID:OtLnJM4m
ダイハツ守口店の営業!態度悪すぎるから二度とダイハツの車買わない!一生やね!それにダイハツの車も勧めない!
468阻止押さえられちゃいました:2008/10/01(水) 22:28:37 ID:77nfQaxl
>>467
俺も去年新車でムーヴを買おうと思って守口店に行ってみたけどあまりに感じ悪かったから

その帰りに反対車線にあるスズキの販社に行ったら、
店長の感じがよかったから即決でワゴンR買っちまったよ
469阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 00:40:38 ID:l1RsgBcQ
サービスは対応良かったけどねw
470阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 14:05:27 ID:rdqCOBvU
ttp://www.kochinews.co.jp/

新聞では、上からの命令みたいなことや、他県もしているのにっていう言葉が書かれていた。

高知だけで終わらそうとしているみたい。
471阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 16:02:57 ID:fitcIZcE
今週の週刊文春の「カーなべ」にちょっとワラタ
472阻止押さえられちゃいました:2008/10/02(木) 22:56:19 ID:L24nUAk7
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  ジャニーズなら吸い放題だぜ?
       |    (  ,- )\       ::    法大生もうち来いよwwww
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
473阻止押さえられちゃいました:2008/10/03(金) 02:16:37 ID:uT/TZt8q
ディーラーでハイゼットエクストラを購入しようと思ってるんだが
本体価格って割り引いてくれるもの?
474阻止押さえられちゃいました:2008/10/17(金) 13:49:35 ID:Xzt2WR2J
ダイハツ工業は30日、軽乗用車の2件のリコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
リコールは、2007年4月〜2008年3月製造の「ムーヴ」「ミラ」「タント」「ソニカ」計13万6810台と、
07年7月〜同年9月製造の「ムーヴ」「ミラ」計2万8960台が対象。13万6810台は、変速機につながるホースが抜け、
オイルが漏れて火災になる恐れもある。2万8960台は、ブレーキが通常の半分程度しか利かなくなる恐れがある。
475阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 22:54:07 ID:kM0vzu53
鶴田がプロレスに[就職]したころ総合格闘技があればバスケ、アマレスを一から始めて数年で日本代表になった才能(やってみ!)を発揮してた。馬場とのシングル初戦[動画になってる]見てみ。途中からは筋書どおりだが(笑)
476阻止押さえられちゃいました:2008/10/22(水) 23:05:01 ID:hYlqtc1i
ダメハツ車のタイヤが韓国製である間はダメハツは買わない。
477阻止押さえられちゃいました:2008/10/23(木) 15:04:46 ID:gouZ0j+s
パチンコに縁の深い国会議員
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/representatives_pt.html


74 名前:お前名無しだろ 投稿日:2008/10/22(水) 16:07:10 ID:EVWxe4ir0
「パチンコ・パチスロ」デモに使えそうなガイドさん (ガイドライン板)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1116858551/
い い か ら パチンコ屋 潰 せ よ 30 (ハングル板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1136212442/
パチンコ(朝鮮球入れ)は民間賭博では? (法律相談板)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1130537283/
パチンコ屋の罪責について議論しましょう (法学板)
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1107534955/
警察官僚!パチンコ業界へ天下り!恥を知れ!(警察板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1109699316/
なんで警察はパチンコを賭博として摘発しないの? (警察板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1122155842/
__パチンコ屋_と_警察の_癒着__ (警察板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1048822320/
★北朝鮮とパチンコ業界と社民党の超ドス黒い関係4 (ニュース議論板)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1093837522/
安倍官房副長官(自民)にパチンコ業者との癒着疑惑発覚! (政治板)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1047927964/
【神奈川】パチンコ屋の換金行為を (大規模OFF板)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1116677685/
パチンコ屋 事件・事故スレッド (パチンコサロン板)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1112348575/
478阻止押さえられちゃいました:2008/10/25(土) 21:10:13 ID:mCJ33nLV
★併合時の日本政府から朝鮮総督府への通達

一、朝鮮人は恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、朝鮮人は所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し返却せざること多し。
   殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意せよ。
一、朝鮮人は裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、朝鮮人は盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、朝鮮人は正当なる措置であっても利害を損ねた場合、恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、
   最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
479阻止押さえられちゃいました:2008/10/27(月) 22:12:16 ID:/WnY6Gnl
パチンコと縁の深い国会議員
ttp://plus.kakiko.com/pachinkotax/representatives_pt.html

天下り 30兆円! 巨額の脱税! 1/2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WiUwIfleT4Y
天下り 30兆円! 巨額の脱税! 2/2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=S-3vLlSXWRk&feature=related
遠隔操作
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ocQf0l8MPlM&feature=related

【遊技】"パチンコ利権"を貪る「上場貸金業者」と「警察の天下り」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1224062496/l50
480阻止押さえられちゃいました:2008/10/31(金) 11:27:18 ID:0ThUfbQY
馬場、ゴッチ、力道山は総合でどこまで通用したか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1209974444/l50
ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1223454874/l50
八百長総合
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1220279414/l50
481阻止押さえられちゃいました:2008/11/13(木) 17:47:07 ID:EovrDB+w
総合/ダイハツ、ベトナム生産から撤退
http://b.hatena.ne.jp/entry/5028051
482阻止押さえられちゃいました:2008/11/23(日) 15:16:28 ID:NZXKo+Pe
>475
長島☆自演乙☆雄一郎
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1226363084/l50
483阻止押さえられちゃいました:2008/11/24(月) 12:07:07 ID:h/70xR2z

東発(トーハツ) VS 大発(ダイハツ)

トーハツ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%84
トーハツ株式会社 は、船外機、消防ポンプを主に生産販売している日本の製造業。
トーハツの名で知られる。一頃はホンダを凌ぐ日本一のオートバイメーカーとなったこともある。

内燃機関の専門家であった高田益三によって1922年(大正11年)に設立された「高田モーター研究所」(東京市京橋区)が前身である。
発動機付揚水ポンプを生産し、逓信省他に納入した。タカタモーター企業社、タカタモーター製作株式会社を経て、1932年に株式会社に改組、
1939年、「東京発動機株式会社」と名を改めた。

TOHATSU - 公式サイト
http://www.tohatsu.co.jp/

======================================================================================================

ダイハツ工業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E5%B7%A5%E6%A5%AD

ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう、Daihatsu Motor Co., Ltd.)は、日本の自動車メーカーの一つである。本社は大阪府池田市。
ブランド名・社名の由来は、証券取引市場において、東京と大阪にそれぞれ存在した
「発動機製造」を「トーハツ(東京)」「ダイハツ(大阪)」と略称したことから。
484コピペ:2008/11/24(月) 13:43:02 ID:SUUT3iVs
>456
【二酸化炭素(にさんかたんそ、英:carbon dioxide)】

化学式が CO2 と表される無機化合物。最近では、化学式から「シーオーツー」と呼ばれる事も多い。
物を燃やすだけで生成されるため、地球上で最も代表的な炭素の酸化物である。
気体は炭酸ガス、固体はドライアイス、水溶液は炭酸、炭酸水と呼ばれる。

生産
99.99%以上は地球上の海から生産されている。
この為、人による生産量は全体からすると極僅かだが知らない人は多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0
485東発(トーハツ) VS 大発(ダイハツ):2008/11/24(月) 17:37:59 ID:yYAuESeU

「ダイハツディーゼル」と「トーハツ」がディーゼル部門で「かぶる」な

ダイハツディーゼル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB

DAIHATSU DIESEL MFG. CO., LTD.
http://www.dhtd.co.jp/


TOHATSU
http://www.tohatsu.co.jp/
486阻止押さえられちゃいました:2008/11/26(水) 22:38:53 ID:E+ZzLoDG
何だこの意味不明な書き込みはw
東発と大発で名前は対みたいだが、両社がライバルだった事はほとんど無いぞ。
あえて言えば、戦後にダイハツの子会社がオートバイを製造していた時期くらいか?
あと、トーハツがディーゼルエンジンを手掛けたことは一度も無いから。
トーハツが可搬型ポンプから大きいものでも船外機までのメーカーなのにに対し、
ダイハツの守備範囲は、軽三輪から、大は現在は分社化したダイハツディーゼルが
事業を継承している、灌漑や治水目的の揚排水機場や小規模発電所向けの陸用
エンジンや船舶用エンジンまでだ。

まあ、せっかくの機会だからダイハツとトーハツのコラボレーションを楽しんでいってくれ。
http://www.tohatsu.co.jp/bousai/a/a-2.html
487これか?:2008/12/05(金) 11:21:40 ID:zzI5BanY
488阻止押さえられちゃいました:2008/12/05(金) 12:00:39 ID:tE/XyTo1
東発(トーハツ)と 大発(ダイハツ)仲良し?
489阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:06:30 ID:mmmyPy52
ムーヴの販売台数には、ただのムーヴの他にムーヴ・ラテとムーヴ・コンテ分が
含まれています。
よって、他車と単純に比較するのはいかがなものかと考えます。
親会社トヨタからの「軽自動車No.1」必達命令を受けての
ダメハツの必死さがうかがい知れます。
490阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:18:19 ID:0ISNJZHg
ワゴンRもスティングレーコミですがな。
491阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:26:36 ID:7Iptkt4G
>>488
↓コレも仲間に加えてやってくれ
http://tohato.jp/products/caramelcorn/
492阻止押さえられちゃいました:2008/12/06(土) 23:47:44 ID:iVk8sGb2
アッー!
493阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 21:09:59 ID:eN9CH8RS
ダイハツ コルテオは?
494阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 22:12:36 ID:CbmuSEl1
ここは軽自動車スレなんでイベントの話題はナントモ・・
495阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 22:25:21 ID:eN9CH8RS
なんか車名みたいじゃありませぬか?ただそれだけなんすけど…。
496阻止押さえられちゃいました:2008/12/09(火) 23:49:00 ID:KNAwk9il
>>486
今さら気付いたんだけど、ハイゼット・トラックがベースの消防車は、
車 両 定 員 :4名(キャビン2名+後部補助椅子2名)なんだなw
昔は大型消防車でもルーフが無い座席など当たり前だったし、驚くほどの事は
無いのかもしれんがちょっとびっくりした。
497阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 00:14:59 ID:Q12Ca94S
【小学生】♪美少女らいすっき♪ 128【中学生】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1228832635/
498阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 09:34:16 ID:ZHQC7Wj8
俺のKeiはいつも、おにゃんこクラブが流れてるよ
冬のオペラグラスが最強〜。
後輩の女の子乗せたとき引かれたけどね
499阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:12:14 ID:5NS4yWDc
>>490
スティングレーは実質的にワゴンRカスタムなんでは?
ムーヴカスタムと同じ事でしょ。
500阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 21:44:32 ID:S9Ndv9uO
>>499
それ言ったらムーブコンテだって同じ事ですがな。
旧型ベースのラテはどうかと思うけど。
501阻止押さえられちゃいました:2008/12/10(水) 22:20:54 ID:/kaWYVp9
>>498
なるほど・ザ・ワールドのエンディングに使われてた頃に聞いたのは上手くはないけど好きだったのに
この間どこかの店でBGMにかかってた時は店から逃げ出した

思い出って美化されるんだなあ
502阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 18:18:49 ID:NQtborXj
ダイハツ工業は11日、軽トラック「ハイゼット」と
「ハイゼットデッキバン」計10万9167台(2004年11月〜07年7月製造)の
リコール(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
アクセルペダルの下端部がとがっているため、繰り返し踏み込むと
フロアマットに穴があき、アクセルペダルがマットに引っかかって
戻らないことがあり、今年9月、郵便配達車がフェンスに衝突した
事故があった。
503阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 01:12:23 ID:SQd7Dzih
ワンダフルパスポート加入者に聞きたい。 特典いっぱいと書いてあるけど、何も言わないと無視されてない?
購入したディーラーに不信感が。。。
504阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 01:43:21 ID:dRNMDDSf
国内企業 大卒総合職30歳平均賃金(基本給)

住友商事梶@  460,000
双日梶@    425,809
新日本石油梶@ 418,063
三菱商事梶@   404,212
日本郵船梶@   328,785
トヨタ自動車梶@ 325,100
キヤノン梶@   324,000
コニカミノルタ      319,574
潟Nボタ     318,000
三井化学梶@   315,000
鞄月ナ      303,700  
帝人梶@     299,917
王子製紙梶@   299,100
オムロン梶@   294,800
ダイキン工業梶@   291,834
ライオン梶@   290,329
宇部興産梶@   288,000
鰹ャ松製作所   285,771
富士電機     285,170
ダイハツ工業梶@   285,000
セイコーエプソン梶@   282,180
三菱電機梶@   281,629
積水化学工業梶@ 279,891
富士重工業梶@  279,420
川崎重工梶@   272,892
渇`原製作所   264,162
三菱ガス化学梶@  255,006

出典:CSR企業総覧
505阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 16:48:47 ID:nVKEA2Um
>>503
具体的に何が無視されてんの?
506阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 17:36:23 ID:VfOVLNj+
>>503
特典?たって、6ヶ月のワイパーゴムと12ヶ月のオイル&エレメントくらいじゃねーか?
つか、工賃明らかに安いわけだが。
部品代は値切れても、工賃は値切れないからなぁ。
(工賃値切るのは常識の無い人のやることです)
507阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 17:57:49 ID:K2f3cOtf
>>506
わろーたw
508阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 19:27:52 ID:+6n+xF+4
なぜスズキは従業員削減してるのに
ダイハツは削減していないのだろうか?
509阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 20:32:23 ID:SQd7Dzih
>>505
整備費の値引きは流石に無視されないんですが、先払いの整備以外で部品代、工賃の割引
入庫・入店時のスタンプ粗品等々 どうもワンパスの加入者だと毎回認識してない臭いんですわ。
やっぱし来店時ワンパスをいちいち見せないとだめなんですかね? どこもそんな対応なのだろうか?
510阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 21:17:46 ID:nVKEA2Um
認識してない臭いって、作業レポート無いの?
費用が発生した分については明細が普通あるはずだけど、それになにも書いてない?
割引の項目がなけりゃゴルァなりクレーム入れてちょうだい。
わざわざ口頭で「割引しましたよ」なんて言わないと思うし。

ちなみに俺んところでは、毎回ワッフルワッフルいいながらオイル交換とかしてくれるが。
511阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 04:04:42 ID:1ZAU80vy
>>510
レスさんくす
納車〜2回目まで作業レポ(数値情報)出なくて、オイオイって思ってました。
今度から値引き項目追加のクレーム言ってみます。
購入したディーラーの怠慢なんですね。見切りをつけて、別ディーラーに切り替えも考えてみます。

510さんとこのディーラーは羨ましいですよ。
512阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 13:19:53 ID:VX4kLqQ2
>>511
整備内容のプリントアウトで説明されてないの?
一回、営業じゃなくて整備担当と詳細の話をしたら、
整備内容の説明は整備担当で、
営業はお茶汲み係になってしまったオレ(w
513阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 14:29:27 ID:1ZAU80vy
>>512
512さんのところ羨ましいですよ。ホント
予約で整備に行っても担当営業なんて出てきたことないですよ。
整備内容なんてプリントアウト出てても、詳細説明なんて受けた事ありませんよ。 
購入店がおかしいってのがハッキリしてきましたね。ディーラー切り替えで行きますわ
514阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 22:06:29 ID:WhrvM7pw
初売りキャンペーンの情報とかありませんか?
515阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 01:17:20 ID:dec7wPeL
516阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 01:22:48 ID:AD6G/Zde
何でMAXの製造しなくなったんだろう。
知名度低くて、売れなかったからか?

結構、気に入ってたのに製造打ち切ったのはショックだった。
ソニカはミラっぽいし、ムーヴはコンセプトや内装も違うし…
燃費もそこそこ、NAで馬力は無いものの、それなりに満足出来る走りで、欲しい車の候補の一つなんだけどなあ。
517阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 07:02:17 ID:H2GRfc81
MAXの後継がソニカだよ。
518阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 16:09:46 ID:DToKsmnO
漏れの車は、EF型のNAエンジンでエンジンオイルは2.7リッターくらいのようなんだけど、オイルを
下限に合わせると、上限までの量はどれくらいなんだろう?
普通のエンジンはオイル量1リットルくらい余裕見てるけど、軽の場合はそこまでは無さそうなのかな?
519阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 20:39:53 ID:iRp63pGE
イミワカラナス

ちなみに俺の車(EF-DET)はエレメント交換しても2.3gと取説に書いてある
520阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 22:11:02 ID:eYoqzxU7
オイルレベルのLOWからHIGHまでの容量だろ?
0.5gくらいじゃないか?
521阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 21:08:05 ID:rmnGmjdq
>>517
それは知ってるけど、ソニカってターボエンジン+CVTじゃなかったかな?

確か燃料タンク容量も小さくなってるし、形は微妙に似てるけど本当に後継車なの?
ターボなんかじゃなくてATもしくはCVTの 2WDのMAXみたいな車無いのかな?
522阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 16:17:33 ID:R/372Xk2
ミラのカスタムは?
523阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 20:21:37 ID:v8M+BkD6
>>522
高さがちょうど良いのあるかな?
今乗ってるのが旧式のミラバンだけど、現行ミラは若干快適だろうね。
車高はムーヴやコンテくらいがちょうど良い。
タントまで高さがあると横風の影響受けたり、燃費の問題が…。
ムーヴも悪くはないけど、燃費を考えられるとMAXが良いような稀ガス。
でも、携帯でカタログ燃費見たらターボエンジン+CVTのソニカがNAのMAXより燃費が良いのはなぜだろう…

やっぱりCVT効果?
仮にターボエンジン付けない2WD MAXをCVTで出してたら、現行ソニカより燃費良くなってたんだろうか。
それとも、ムーヴみたいにパワーが無いとCVTが使えないのかな…
524阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 20:46:50 ID:R/372Xk2
とりあえず走りや質感や燃費でコンパクトカーと張り合えるのはソニカくらいだよ。
ソニカは発進してから手動でCVT操作して、上のギヤに入れると燃料消費を抑えれるから
試乗してきたらどうかな。
程度のいい中古を安く買うとお買い得かもしれない。
CVTなどの熟成を言うと新しいモデルの車種になるね。
525阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 20:50:57 ID:R/372Xk2
書き忘れた
カスタムのターボは内容悪くないけど、まだ高いから下手なNAを買うなら
ソニカの中でお買い得な中古を探して乗った方が満足度は高いかもしれない。
カビバラ顔が気に入るかは微妙だけどね。
526阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 21:34:15 ID:ulju0nFi
第3者の横槍でスマソが、俺はソニカの顔、好きだ(´・ω・`)
527阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 21:48:36 ID:zyulI84M
MAXはNAはEF-VE、ターボはEF-DETとJB-DET
ソニカはエッセから採用されたKF系のエンジンを使ってる。
エンジンその物が違うので燃費も変わって当然。
528阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 23:53:15 ID:v8M+BkD6
みんなレスサソクス

>>524ー525
ATとMTしか知らないので、CVTの仕組みがイマイチ解らないけど、ATみたいに勝手にやってくれるという事で有ってるのかな…
あまりシステムが解らないので、CVTかATと書いてみたもののCVTはちょっと不安がある。
>>526
オイラはソニカとMAXでは形と雰囲気が全く違う稀ガス。
MAXを見慣れてるからかもしれないけどちょっと違和感を感じてしまう。
ソニカよりタントの方がカピバラ顔に見えるのは漏れだけ?
>>527
なるほど、MAXはEFエンジンだった。
ソニカエンジンは携帯で見た車のカタログではKF-DETだったと思う。
漏れはあうケータイだけど車のカテゴリに進んで、車の名前を入力してカタログ検索したら、使ってるエンジンやガソリンタンク容量出てくるのでオススメ。
KF系エンジンの評判が良いみたいなので少し気になる。
MAX NA ATは、良い時でリッター17qくらい走るから気になってる。
カタログ燃費は確か18.6qくらいだからまあまあな車だと思ってる。
色々話を聞いてたらターボエンジンのソニカも悪くないような感じがしてきた。ソニカ欲しいかも。
529阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 01:00:39 ID:bzSEaTxB
リコール

【リコール】ムーヴやタントなどCVT仕様車13万台に火災のおそれ
ttp://www.carview.co.jp/news/0/83246/

【リコール】ムーヴとミラに制動力が低下するおそれ
ttp://www.carview.co.jp/news/0/83252/
530阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 01:24:52 ID:HU36nLsS
ダイハツ「トヨタグループ」でしかも「トヨタの連結子会社」だ


フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタグループ
http://swiki.jp/w/%23.E3.83.88.E3.83.A8.E3.82.BF.E3.82.B0.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.9715.E7.A4.BE-0l97e86abu90b11b9gr5c

■トヨタグループ15社

ダイハツ工業株式会社 (1907年3月設立) −  日本で最も歴史の長いボディメーカー。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る

日野自動車株式会社 (1942年5月設立) − いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
2001年にトヨタ自動車の傘下に入る
531阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 11:16:26 ID:QQZovDDG
1400mmくらいの車高が欲しいんだが、>>523のような意見が一般的なんだよなー

>>525
カ「ピ」バラな
532阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 16:10:43 ID:iAj1BEme
糞ダメハツなんかつまらんしショボイ車しかないぞ!
貧乏相手ならもっと安く出せや
533阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 21:42:27 ID:FVIEh872
貧乏相手ならス○○があるジャマイカ
534阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:21:53 ID:WZ0RmAAF
ミラバンべースに装備ちょっといじるといい車になるのにね。

・5ドア化
・オーディオの装備を標準車と同等にする。
・へッドレスト付き分割可変シートを搭載する。
 取り付け位置は安全性と積載性の妥協点からバンと素の中間くらいにする。
・オートエアコン装備
・カーナビ装備
・ABS装備
・エンジンアイドリングストップ搭載
・KFエンジンの熟成化
これくらいが標準で量産でコストを落として売って欲しい。
不要な車種の整理とかしてね。
535阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 02:36:29 ID:2A10EAnr
コンテ
536535:2009/01/04(日) 02:37:32 ID:2A10EAnr
うお途中で書き込んだ上に誤爆すまん
537阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 11:46:06 ID:l8jU20EQ
528だけど、ソニカも良いかなと思って中古車検索してみたら、40万以下無しだった。
やっぱり、あと何年かミラのL500Vで我慢するかな…

北海道で軽2WDのATかCVT中古探すの大変だ。
道内の陸送ならいいが、道外なら船で輸送しなきゃいけないからね。
手頃でまあまあ良いと思った車が有っても、沖縄だったり、名古屋だったり…orz
そんなに休みなんて貰える職場じゃないし、バイトの安月給じゃ貯金出来る額なんて雀の涙。
燃費も悪くないし、あと10年くらいはミラL500V ATで我慢してみるかな…(10年経ったら20年モノになるが)
冬で15q/L、夏で17q/L走ってるし、車体が小さいけどMAX並みの燃費だし良いかな。
とはいえミラL500V、あと何年保つだろう…
538阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 13:55:13 ID:4vk0wMM1
4ドアハッチバックを5ドアって言うの嫌いなんだがな。リアハッチはドアじゃないだろ、出入りするわけじゃないんだから。

まあそれはともかく。
>>534
バンベースである必然性が見当たらないんだが。
つかそんだけ装備追加したら普通にXが買える値段になるし素直にXを買えとしか。

3行目はもしかして後席のことを言ってるのか?だとしたら尚更バンベースである意味がない。
量産効果に対しても理解が足りない。ただ量産すればコストが下がるというものじゃないぞ。
とにかくいろいろ勉強して出直して来なさい、としか言い様がない。
539阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 20:47:24 ID:vCnFgU2t
しょせんみすぼらしい糞軽なんか貧乏専!!恥や
540阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:02:09 ID:/7QW88vQ
ミラにバンはあるけど、ムーヴやタント、コンテ、ソニカ等でバンは作れないのかな?
ミラに形状が近いソニカなら違和感なく出来そうな稀ガス。
541阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:20:13 ID:qy9YuV1k
【国際問題・Hebei Spirit号】「シーク連盟、シン首相に嘆願書」[01/09]★3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1231630686/l50
542阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 19:53:32 ID://RbVhLt
>>540
あまり意味がない
メリットがあると思うなら挙げてみ?
543阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 00:26:52 ID:sAj3BUVC
皆さん、新車で納車する時、カーナビつけると高いですけどつけてますか?
544阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 01:31:55 ID:WqQfh4i6
>>542
@貨物になる分、車検が乗用に比べ安くなる

A荷物が大量に積める

メリットっていったらこんなもんか。
ターボエンジンのみのソニカにバンを設定すると違和感あるか…
ムーヴ等の介護車両(8ナンバー)があるなら、色々と切り詰めたらバンも作れそうだと思った。
タントなら、貨物で出してもあまり違和感は無いと思う。

話は変わるけど、考えてみたらムーヴ等の介護車両は後ろから入る事も出来るのもあったね。
そう考えると、後ろもドアと数えれると漏れは思う。
545阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 07:08:11 ID:2gXj+jQJ
ムーヴカスタムとミラカスタム値段上げ過ぎだろ、鉄市場も半値以下になったんだからいい加減値下げしろよ馬鹿
546阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 10:39:28 ID:sZ5IY0AU
ミラVはバンで出して欲しかった。
バンの方が装備いいし税金も安い。
乗用で装備がバンより貧弱なのに、バンと同じ重さで税金が高いのはどんなもんかな。
実燃費もエッセエコとかの方がいいし何のために高いんだか。
古いエンジンに厚化粧するより新しいエンジンの方がいいなと悟ったよ。
高い買い物だった。
547阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 11:18:12 ID:uBE/S5bL
貨物より乗用のが任意保険が安いだろ
等級次第だが
548阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 11:27:40 ID:WqQfh4i6
>>545
もう少し考えた方が良い。
北京五輪特需で鉄は高騰してた。
つまり中国に鉄を大量に持って行かれて、鉄が不足してたんじゃないかな?

あと、景気悪化による販売減、派遣切りによる生産力低下によって、販売価格の引き上げが起こったと考えられる。

元々の原因はアメリカなんだがな…
549阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 11:36:27 ID:sZ5IY0AU
保険によってはバンでも年齢制限特約が使えるよ。
550阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 23:29:47 ID:WqQfh4i6
ミラバン乗りだけど、ミラ乗用だと後ろの座席の足を置くスペースが少ないからスペアタイヤが積めないはず。
ミラバンはスペア付いてる…

あと、乗車スペースが少ないから、燃料タンクを大容量に出来るんジャマイカ?
551阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 02:16:34 ID:1+EtKewl
ダイチャレ、ミラバンで出る予定の人いる?
552阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 07:46:04 ID:tuE1N2tT
ダイチャレは中止らしいけど
553阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 23:08:41 ID:UWvgN/uD
ダイチャレだけじゃない
ラリー・ダートラ等、モータースポーツから完全撤退
554阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 23:17:26 ID:AbBev+U1
「一時撤退」でいいじゃんなあ・・・
555阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 23:23:20 ID:SgTOiQkk
>>545>>548
鋼材とかの価格交渉は年に一度だから、製造コストにすぐには反映されないんだわ。
トヨタと鉄鋼大手が大幅値上げで最終調整してると報じられたのが昨年の5月で、
一部のトヨタ車の価格に反映し出したのが9月からだったし、少なくとも来年度
上半期のメーカー希望価格は今のままじゃないかな。
販売の現場ではライバルを横目に見ながら実際の販売価格を決めなきゃ
ならないだろうけどね。

>>552
マジ!?
556阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 23:33:02 ID:SgTOiQkk
確認してきました。
こんなにデカデカと……。
http://www.daihatsu.co.jp/dms/index.htm
557阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 20:47:30 ID:l2PqnzV5
MAXスレで何でコペンの燃費悪いのかって話が出たんたが…

ソニカやMAXって700系新幹線みたいな形してて、空気を流すような形してると思う。
車体が高いけど、ヘッドライトの盛り上がりと車体後ろの下がり方は、もしかして空気の流れを良くする工夫ではないかと、漏れは考えるんだが…

現行ミラジーノのように丸いボンネットで、MAXターボと同じエンジン使ってて車体の小さいコペンの燃費が悪いのを勝手に分析してみたけど。
物理学に詳しい人いないか?
558阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 17:52:33 ID:JH1rNLmo
乗り方じゃね?
コペンは試乗レベルでしか知らんけど薄いトルクに重めの車重で踏まなきゃ走らない印象がある。
踏めば悪くなるっしょ。
ソニカはCVTだしMAXは(コペンと同じレベルで)ブイブイいわすような車じゃないんじゃない?
559阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 18:17:57 ID:1c9ZlkEb
馬場、ゴッチ、力道山は総合でどこまで通用したか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1209974444/l50

ジャンボ鶴田とアントニオ猪木は総合でどこまで通用した?9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/wres/1223454874/l50

総合ってなんでエルボー禁止なの?
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/k1/1218958497/l50
560阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 00:50:48 ID:V9fp9M2c
ダイチャレの常連参加者達は、情報集めたり存続の可能性を探ったりしてたんだな。
次の文は複数のブログで見る事ができたコピペ。


以下は、とある方からのダイチャレの裏の取れている 確実な情報で 
コピペOKの了承を得ています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

…今回の件について、ダイハツ工業(株)の親会社であるトヨタ自動車(株)側からの
指示や圧力等は一切なく、逆にトヨタ側からは『何故その様な決定を下したのか
理解に苦しむ』との意見が出ている(トヨタ取締役談話)、とも聞いております。
あと、ダイハツモータースポーツの中核組織とも言える(株)DRSと、ダイチャレを
運営している(株)DCCSは別法人であり、(株)DCCSは寺尾慶弘代表の完全
個人出資による法人である、との説明も受けています。
(株)DCCSについては企業解散はしない可能性があり、別の形でのチャレンジ
開催をするかも…、と含みを持たせた話もありました。

(株)DRSから、ダイチャレエントランス、ダイハツユーザーの皆さん宛に以下の
コメントをお預かりしました…

今回、突然この様な結果となってしまい、皆さんにはご心配をお掛けし悲しい想いを
させてしまった事を、大変申し訳なく思っている。
今回の工業の決定は、延べ数千人のダイチャレエントランス、ダイハツユーザーを
馬鹿にしたもので、後先考えずに決定を下す工業側に私達は困惑と強い憤りを感じている。
この指止まれをしてダイチャレに集まってくれた皆さんを引っ張っていく気で、
私達は可能な限り精一杯頑張っている。
皆さんには、工業へ苦情・嘆願等、メールや電話で思いの丈をガンガンぶつけてもらいたい。
皆さんの力が工業を揺り動かす事を信じている…(一部抜粋)

…本当は全てをお伝えしたいのですが正直、此処では書けない(書きたくない)
内容もありましたので、解り難い部分もあるかと思いますが、そこはお察し戴き
ご容赦願いたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(株)DRSの解散で、保存していた歴代競技車両はダイハツ工業が引き取って
廃棄処分にするという話も。
なんで歴史まで葬り去るようなマネをするのか理解に苦しむ。
561阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 02:45:19 ID:tL6Wwrah
金の無いオレにも気軽に参加できる大会だっただけに残念。
562阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 00:18:11 ID:7RqaGS57
ダイハツもむしゃくしゃしてたのかな。
563阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 17:34:27 ID:+wtVy+tZ
流石、顧客を連中と言ってのけるおっさんが鎮座するだけの事はある。
564阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 07:15:18 ID:6u/euPok
トヨタ系列店、軽自動車販売へ ダイハツと代理店契約
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090123AT1D220FV22012009.html
565阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 08:25:01 ID:47By0Gxl
>>564
ダイハツディーラーこの先ヤバくなるんじゃないか?
566阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 19:29:24 ID:yGU8VROR
>>565
それよりも個人経営の代理店がヤバイな
567阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 20:24:34 ID:C8aSKfHC
いや、ここまで悪いとディーラーの倒産も有り得る
どこのメーカーの末端かは関係なく
568阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 21:09:25 ID:YMNO+bew
個人経営なら軽自動車メーカー全部取り扱えばOK
569阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 01:18:23 ID:ImTFWUt5
ダイハツがこの先生きのこるには
570阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 01:20:12 ID:ImTFWUt5
>>564
ダイハツがむしゃくしゃしてた理由はこれか!
571阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 11:02:57 ID:+Ba2u+I0
揚げ
572阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 13:05:35 ID:sFfEqBv7
呪われた糞ダメハツ車なんか絶対買わんぞ!! 事故りそうや
573阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 17:46:00 ID:x/B1ze/W
【ベストカー】講談社グループ 三推社【FENEK】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1229158136/

【クルマ総合】三推社/講談社ベストカー【エンタメ誌】パート2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221704329/

三推社ベストカー 徳大寺有恒の「俺と疾れ!!」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210571817/

【総括】MAG-Xを語れ Part16【スクープ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1215338400/
574阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 14:24:06 ID:y21xc8P8
カタログ欲しいんですけど
セールスマンが自宅に何度もこられるのは迷惑
困ったな
575阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 20:07:34 ID:c3XClyOh
>>574
Webで頼め。
本社から送られてくるのでセールスとか来ないよ。
576阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 03:24:25 ID:heSB3i4E
でも近所のディーラには通知が行く。
ディーラーに行くと、「カタログ注文されましたよね?」と言われたわ。
まあ家に来るこたない。
577阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 20:18:01 ID:/h7sO4b4
>>575
Webで頼んでも来るから困ってる
マジ迷惑なんだけど
578阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 20:39:36 ID:tGj72SEz
ディーラー行って「検討してるんでカタログ下さい」でいいだろ
で、もらったらさっさと帰る
579阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 21:20:34 ID:Z+4me1SZ
やはりエゴ換えを奨励してるのでしょうか、エゴ、えご
580阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 23:54:34 ID:I8jquQt7
>>577
セールスが来るってことはいい事だよ。
売る気があるって事じゃん。

逆を考えてみろ。値引きはどっちが期待できるか。
581阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 00:18:18 ID:ocb4sYQh
アンケート書いたら紅茶の詰合せ送られてきた。
値引は渋いということらしい。
582阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 20:02:48 ID:Iblwc7v7
ダイハツのムーブとかいつの間に3気筒になったんですかww
4気筒は良くなかった?それともコスト低減のためだろうか?
583阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 23:55:11 ID:p2CGER4j
>>582
まあ、そんなところ
4気筒は糞ペンに載ってるよ。
584阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 00:20:43 ID:3gpYXNvj
スバル・ステラ/スバル・R2なら4気筒&四輪独立サスがもれなく標準装備ですよ。
「知る人ぞ知る」
585阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 00:41:09 ID:4SBrYlS8
正規ディーラー以外でダイハツ未使用車購入した人いますか?
12か月点検や車検で正規ディーラーにいってます?
ディーラー以外で購入した車だと料金違ったり、対応変わったりするもんなんでしょうか?

メーカー保証を有効にするには定期点検を受けてないとならないとか聞いているのもあるんで、ディーラーで受けた方がいいのかなと。
あと新車購入する人が付ける純正オプションをお願いできるものなのかどうか
586:2009/02/18(水) 01:29:03 ID:dgk8mLMH
>>583糞ペンて何?
587阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 01:50:20 ID:doTX62XR
子供は知らなくていいの
588:2009/02/18(水) 01:58:42 ID:dgk8mLMH
>>587堀尾自動車部品に言われたくない
589阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 05:58:15 ID:rHy0tM5P
>>585
友達では無い知り合いが買ってた。支払い金額が10000円ほど安かったらしい。
無料点検はすべてダイハツディーラーがやってくれたらしい。定期点検も同じ金額で受けられる。
もちろんオプションとかも普通にすべて買える。

が、
調整とか普通にダイハツディーラーで買えば無料でやってくれるような事でもタダではやってくれない。
販売店にクレームで修理や交換してもらうにしても一手間や二手間余計にかかる。
クレームか微妙なラインの不具合だとしてもディーラーだったらすぐに交換してくれると思うんだけど
その販売店では渋っていた。
保障期間は融通がまったく利かずに指定の期限にキッチリ切れた。
(調子悪いとは伝えていたが、期限切れの翌週に持っていったらアウト)

もちろん買う店によるのかもしれないけど、とにかくアフターサービスが微妙。
わざわざ自分から地雷踏みに行ってすべてのデメリットをダイハツのせいにしてるのには笑った。
一時期新車が半額で買えるとかって宣伝してた店の話です。今でもやってるかもしれないが。
590阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 07:42:16 ID:N13/bUcB
ディーラー行っても営業マン寄って来ないから
勝手に展示車見て勝手にカタログ取って帰ってきた

ハブられてんのかな俺
591阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 12:55:52 ID:Ej2mNatm
勝手にカタログ見て勝手に展示車取ってこないと。
592阻止押さえられちゃいました:2009/02/18(水) 15:32:59 ID:w/1UlcGo
寄ってきたら寄ってきたでウゼーとか思ったりするんだろ?
593阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 07:03:23 ID:bYlmfjiL
>>592
ニートじゃあるまいしw別にウゼーとは思わんわ

ブーンルミナスがパッソテッセに販売台数で負けてるのも
それぞれの販売店に行けば納得するなw

まあメーカー的にはどっちで売れようが売れればいいんだろうけど
トヨタ系ディーラーとダイハツディーラーの営業とは
物凄いクオリティの差を感じる
594阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 14:43:26 ID:lpzDFFWo
>>593
いや、それは単純にトヨタのお得意様が多いからだろ。
595阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 15:40:50 ID:E8O3aN4i
ヴィッツとパイザーがあるけどダイハツはディーラーに預けても作業終わったの連絡も無い。
以前連絡無かったから今度はきちんと電話くれと厳命したにもかかわらず。
販売力の差もあるけどディーラーの差もあるよな。

トヨタでパイザーを扱ってたらどうなっていたかな?渓流釣りなんかやる人には最高だとおもうんだ。
小回りが効くしリアシートを倒せばLサイズのクロスバイクもタイヤ外さずに載って便利。
現行ヴィッツと乗り比べるとまるでトラックみたいだけどマークUに対するハイラックスサーフみたいな
おおらかな気分になる。ピラーも寝ていないから乗り降りも楽だし。

あと数年は乗れるにしてもパイザーの後継的なクルマってないんだよなぁ。コルトプラスみたいなのも
あるけど今のクルマってピラー寝すぎ。
596阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 17:48:12 ID:L9mxa8dK
トヨタディーラーとダイハツディーラーの差じゃなくて、単にディーラー経営会社、もしくは店舗(店長)の差だろうに。

そりゃ、パーな一般消費者から見たらトヨタvsダイハツで見比べるんだろうが、賢くないよな。
597阻止押さえられちゃいました:2009/02/19(木) 19:13:28 ID:lpzDFFWo
>>596
何様だよwww
598阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 02:47:55 ID:AXajFSuR
>589
未使用車(中古)だから、いわゆる無料点検はないです。
だだし新車登録後一年以上経過した車でも、実質乗り出してから一ヵ月後のオイル交換、実質一年後の点検は必要かなと。
その際、正規ディーラーにお願いするのはどんなものかと
購入したお店は購入先決まった未使用車は近場の正規ディーラーに出して、定期点検と同じ内容のことをしてからお客さんに納車してるとのことでした。
メンテナンス・ノートに記入済み
599阻止押さえられちゃいました:2009/02/20(金) 03:03:12 ID:oO4ri9Oc
>>598
別に嫌な顔ひとつされずにディーラーでやってくれるでしょ。
その点検で細かな不具合が発見されたときに対応が微妙に変わってくるってだけでは?
600阻止押さえられちゃいました:2009/02/22(日) 11:41:27 ID:d2sj0DAt
ブーンX4のカタログ置いてありますかね?
601阻止押さえられちゃいました:2009/03/03(火) 21:28:06 ID:/xib02ti
【自動車】ダイハツがインドネシアで新型コンパクトMPV「ルクシオ(LUXIO)」を発表(画像あり)[2/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1235996120/l50
602阻止押さえられちゃいました:2009/03/05(木) 23:01:17 ID:b1cyst2D
ラガーほしい どっかに転がってないかな
603阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 00:39:43 ID:kf+t/rYI
>>602
ラガーは、年に一度くらいベストカーが記事にする登録数の少ない車種の上位
常連だからかなり難しいだろうねえ。ブリザードはさらに希少らしいがw
YouTubeで"daihatsu rocky"または"fourtrak"(どっちも輸出名)で探すと、
海外で愛用してる人は意外にいるようなんだけどね。
604阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 01:04:56 ID:ca9+dNF6
台数ではブリザードの方が売れてたと思うが、中古車は海外にでちゃってるのかな?
605阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 01:20:47 ID:ooJf+PrV
トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html


(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.


トヨタ傘下(子会社)
日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.
606阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 01:34:14 ID:ca9+dNF6
Gooにベルトーネ フリークライマーが出てるな
607阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 01:45:19 ID:N/tAmbSc
>>605
あいおい損保は売却したんだっけ?
608阻止押さえられちゃいました:2009/03/07(土) 22:27:06 ID:kf+t/rYI
>>606
見てきた。
1993年式、走行8.1万Km、車検なしで70万円。

>>602
BMW製2.4L直5ディーゼルターボ搭載のラガーはいかが?w
609阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 00:17:06 ID:EUYaEWtk
[社会]
トヨタ、投資の損失を労働者の首切りでカバーか
http://www.jimmin.com/doc/1084.htm

マネーゲームで1兆円の損失!? 「博打での大損」対策は首切りと工場閉鎖?!
厚生労働省発表(1/30)では仕事を失う非正規労働者は12万4802人!
610阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 12:26:14 ID:XUJbi7M5
ケイタイから失礼。
ワンダフルクレジット利用での購入は本体からの値引きが出来ないとDの方に言われたがホント??
611阻止押さえられちゃいました:2009/03/09(月) 21:05:49 ID:mvhxby0+
>>610
うそ。
612阻止押さえられちゃいました:2009/03/13(金) 11:41:20 ID:eN+JPnZH
トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.


トヨタ傘下(子会社)
日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.

-------------
ダイハツIR情報
大株主 ('08.3月末現在)
トヨタ自動車株式会社  持株数 218,649(千株)  持株比率 51.2(%) 
613阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 11:11:58 ID:ViOLo/g8
ダイハツデラでETC車載器購入、取り付け頼むのお薦めしない?
損て意味とか
614阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 11:35:52 ID:Gk7VwHXl
新モデル発表マダー?
615阻止押さえられちゃいました:2009/04/01(水) 17:44:32 ID:LhRzypuU
ラテ・クール早くて面白え!。
616阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 11:42:11 ID:t7XnHnAs
始めてダイハツデラー(東京)いった。
夏川り〜み が働いてた。
りーみ に出されるテーは美味しい。。。
点検とか、今後そこにお世話になろっとw
617阻止押さえられちゃいました:2009/04/02(木) 18:12:15 ID:xB8S9krp
ダイハツアトレー、運転席が狭そうですが
実際乗り心地はどうですか?ちなみに現在パジェロミニで
運転席は割に広いです。
618阻止押さえられちゃいました:2009/04/03(金) 12:35:05 ID:UGvA0TWQ
涙そぅそぅ サービスしてくれるの?
619阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 11:09:02 ID:+VAZFoQQ
ケコーンしたよね?
620阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 16:17:05 ID:xP6FJ8oV
見積もり出してもらいにいったのに 茶の一杯も出さないダイハツ
そりゃいちげんさんだけどさ、サービス悪すぎ。
ゼッテーあそこじゃカワネ
621阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 16:21:20 ID:Y+te8fOT
>>620
見積もりなら飲み物とお菓子出すよ
来場者が相当変な人格してない限り
622阻止押さえられちゃいました:2009/04/05(日) 21:57:28 ID:xP6FJ8oV
んーそうなのか・・・
俺一人なら 仕方ないかも試練が
ヨメと二人で行ったんだけどなぁ・・・
やっぱヘンなのかなぁ・・・
でも、その後行ったトヨタ系列じゃ おかわりまでくれたよ?
623阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 01:02:21 ID:FJXbgQ8V
>>616のディーラーいったら?
624阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 16:58:10 ID:hyWu4R81
ダイハツからアンケートがきた。
全て正直に答えといたが
あーいうの本社の人間は見るのかな。
625阻止押さえられちゃいました:2009/04/06(月) 18:29:15 ID:/ovJJzUA
>>617
76キロのわしにはかなり狭いです
626阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 17:35:36 ID:mfaaKEl1
ダイハツ東京と埼玉ダイハツ
どっちがお勧め?
627阻止押さえられちゃいました:2009/04/07(火) 18:07:49 ID:g1fhaqtK
市川インターのダイハツがやる気なかったので東京で買った
628阻止押さえられちゃいました:2009/04/08(水) 16:51:49 ID:AAXYxN4j
ムーヴラテが生産終了だけど、もうこの手のバリエーション車は出さないって事かな?
このままだとミラジーノも生産終了しそうだし、コンテも一代で終わりそうな予感がするなあ。
7月発表という噂の新型車とコペンの後継はちゃんと出るんだろうか・・・
629阻止押さえられちゃいました:2009/04/11(土) 22:14:10 ID:VYyP+8si
東京北区にダイハツDないけど足立か豊島か川口に行くしかないと思ってたけど、トヨタDでもいいのかな?
630阻止押さえられちゃいました:2009/04/12(日) 12:04:37 ID:0mGcrXoi
このスレは駄目だよ
631阻止押さえられちゃいました:2009/04/14(火) 19:55:11 ID:nhz8DXiF
ダイハツのディラーてさ。
他のディラーのように年に何度かオイル交換1000円とか安くすることあるのかな?
632阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 15:04:24 ID:IHN1og1z
あるよ
633阻止押さえられちゃいました:2009/04/15(水) 19:26:01 ID:efHuWV0s
>>632
情報ありがとうございます。
出来ればどんなときにあったかも教えていただけると助かります。
634阻止押さえられちゃいました:2009/04/16(木) 10:54:19 ID:P8gJPuGT
>>633
地方都市ですが正月セール時に二日間くらいかな?
オイル交換1000円というのをやってました
635阻止押さえられちゃいました:2009/04/17(金) 06:08:56 ID:FExUzsxP
>>634
レスありがとうございます。
普段は純正より品質が規格の上では良いと思われるオイル(フィーリングもよい)を使っていますが、
エンジン保障の関係で純正の交換履歴が指定サイクルで要るようなので、安い機会が知りたかったのです。
純正は安いときに入れ履歴を残しフラッシングの代わりにしたいとおもいます。
636阻止押さえられちゃいました:2009/04/19(日) 23:16:24 ID:VPDiPg9g
自分でメンテナンス記録を付属の冊子に記載すればいいだけなのに。
637阻止押さえられちゃいました:2009/04/20(月) 11:36:47 ID:YgfNSbXj
>>636
整備記録ね。
638阻止押さえられちゃいました:2009/05/18(月) 19:53:33 ID:OBqe3oJa
ムーヴコンテが欲しいけどワゴンRリミテッドU との競合してくれるかな
639阻止押さえられちゃいました:2009/05/18(月) 22:53:12 ID:PMCXDGXC
僕はダイハツの町で住んでいるから自然とムーヴでっせ。
640阻止押さえられちゃいました:2009/05/18(月) 23:25:44 ID:/zXuC6GG
ダイハツ、大阪本社などでマスク着用を義務付け=新型インフル拡大受け
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-38063520090518

[東京 18日 ロイター]
ダイハツ工業(は18日、国内で新型インフルエンザの感染が拡大している事態を受け、関西地区の従業員に
マスクを着用して出社するよう義務付けた。

広報担当者によると、対象は大阪府池田市にある本社と工場、滋賀工場、京都工場で働く約1万人。
発熱などの症状があれば出社を見合わせるよう要請した。

これまでのところ従業員が感染したとの報告はなく、工場は通常通り稼動している。
国内の出張は自粛する方針だという
641阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 00:23:27 ID:tUTM+4+B
大阪のビジネスマンです。なんか昨日から熱が出て体調悪いけど東京へ出張します。
642阻止押さえられちゃいました:2009/05/19(火) 00:24:24 ID:tUTM+4+B
という人が多いのでは。
643ななし:2009/05/28(木) 23:03:32 ID:G7kfp9yE
茨城のDより千葉のほうが安かったあ。雰囲気悪かったし。
茨城はもういかね〜
644阻止押さえられちゃいました:2009/05/28(木) 23:17:55 ID:liDDtRQb
【大量リコール】トヨタ(燃料ホースに不具合)約18万5000台、ダイハツ(アクセルペダルが床に引っかかる)約1万台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243440681/
645阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 08:59:09 ID:jOZOwtNp
ハイビームがキセノンじゃない車種って多いよな?  
新型ラパンとかムーカス&コンカス&タンカスとかトヨタの安い車とか・・・ 

ハイビームが普通の昭和時代のバルブじゃステータスを感じないぜ?


646阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 12:02:02 ID:sSyOpfr8
今時、車でステータスとか・・・
団塊乙
647阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 18:27:55 ID:uZUQV7Tv
ダイハツのエンジンは弱いと云うイメージがあります。
高速道路を走るな。
高回転を持続させるとガスケットが飛ぶ。
オイルパンにラジエター水がまわる。



最近はどうですか?
648阻止押さえられちゃいました:2009/05/29(金) 20:33:01 ID:uZUQV7Tv
やっぱりダイハツのエンジンは直ぐ壊れる。
649阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 17:57:38 ID:zT6rTSLM
ダイハツのエンジンは壊れやすいのですか?
650阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 18:59:14 ID:J+z+gMoL
スズキエンジンはすぐオイル漏れする
651阻止押さえられちゃいました:2009/05/30(土) 19:41:02 ID:zT6rTSLM
壊れない頑丈なエンジンを作ってほしい。
多気筒エンジンでなく、660cc単気筒エンジンが良い。
652阻止押さえられちゃいました:2009/05/31(日) 17:31:33 ID:4X9PADOd
それ三菱のエンジンでしょ
653阻止押さえられちゃいました:2009/05/31(日) 19:28:33 ID:iaTlRWkc
単気筒エンジンの軽四は無いでしょ?
実現してほしい
654阻止押さえられちゃいました:2009/06/01(月) 16:39:27 ID:woVNvjkJ
>>647
>>648
>>649
適当に作っているのでしかたないですね。
655阻止押さえられちゃいました:2009/06/01(月) 16:48:00 ID:dl2LOy3q
本日オドメータが122222kmになったムーヴ海苔の俺が通りますよっと。
エンジン絶好調で燃費も3速ATでリッター17(゚∀゚)キュンキュン!!
656阻止押さえられちゃいました:2009/06/02(火) 07:21:11 ID:gIKx5C1Y
660cc単気筒ディーゼェルの車を造って下さい。
657阻止押さえられちゃいました:2009/06/03(水) 22:47:06 ID:h49gDQLX
単気筒エンジン賛成、低コスト低燃費、高トルクコンバータで走行、AT限定で売り出そう。。
658阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 07:27:48 ID:k0didQGi
故障についての質問をしてもいいですか?
659阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 08:53:49 ID:+ImgsUkR
単気筒エンジンなら、ぜひ運転席下に搭載して、ドコドコ感を心行くまで堪能したい俺がいる。

>>658
いいですよ。答えられるかは知らんが。
660阻止押さえられちゃいました:2009/06/04(木) 22:06:08 ID:nxcF5aq+
7月に新型軽って書いてあるけど、なんか情報ある?
ttp://kuru-ma.com/page330.html
661阻止押さえられちゃいました:2009/06/05(金) 13:08:38 ID:W2Fhlh8e
ミラバン乗りに質問なんだけど
事実上の2シーターでしょ?
レカロあたりのバケットいれてる人いる??
662阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 19:05:09 ID:zk7q40oy
ヴィッツってOEMしないの?しても仕方ないか。
しょせんは関東自動車工業に毛の生えたような存在なんですよね。ダイハツは。
663阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 21:56:01 ID:AmY4Mii6
従業員数(単独)
関自:5758
ダイハツ:11921


ダブルスコアだが?
664阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 22:27:46 ID:zk7q40oy
いや、皮肉だよ。
665阻止押さえられちゃいました:2009/06/06(土) 23:13:05 ID:AmY4Mii6
わかってるよ
その上でマジレスしたんだけど
666阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 13:33:07 ID:bWb3ImFm
ええい、煽り合いはどうでもいい
ネイキッドの再生産はないのか

スズキはラパンコンバーチブルを出そうとしているぞ
http://corism.221616.com/articles/0000091154/crsm0000000000.jpg

ネイキッドで同じようなオープンモデルを出して、ついでにドアも簡単に外せるようにして
http://homepage2.nifty.com/ms06/m998/m998_4.htm
こんなんできるようなの出してくれw
667阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 15:59:03 ID:rwoABGZN
また馬鹿がきた。
668阻止押さえられちゃいました:2009/06/07(日) 16:38:11 ID:7MThkhR/
>>667
自己s(ry
669阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 22:03:06 ID:+T/cRn6c
ネイキッドって筋金入りの珍車だろ
670阻止押さえられちゃいました:2009/06/08(月) 22:31:19 ID:Y6g6XoiW
>>669
珍車というほどでもないんじゃねーか

リーザスパイダーに比べればよく見る方


そういえば最近ウォークスルーバンを見ないなあ
671阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 00:49:35 ID:b6xSHv/t
昨日、ミゼット2見たら欲しくなった
672阻止押さえられちゃいました:2009/06/09(火) 22:28:08 ID:KVc/ND7T
>>671
auのCMを見たか?w
673阻止押さえられちゃいました:2009/06/10(水) 01:27:28 ID:gblBX0yN
トヨタグループ(連結子会社数581、持分法適用会社数51、2005年4月現在)

トヨタグループ

自動車会社          トヨタ自動車

自動車連結子会社      日野自動車、ダイハツ工業

国内製造連結子会社    トヨタ自動車九州、トヨタ自動車北海道、トヨタ車体、関東自動車工業、豊田紡織、アラコ

国内製造持分法適用会社 豊田自動織機、愛知製鋼、豊田工機、アイシン精機、デンソー、豊田合成、アイシン・エィ・ダブリュ

国内販売店          東京トヨタ自動車、東京トヨペット、大阪トヨペット、トヨタ東京カローラ、東京日野自動車、兵庫ダイハツ販売

金融会社            トヨタファイナンス、トヨタモータークレジット


トヨタグループ
ttp://khoohsan.sub.jp/infoexpress/data/theme25a.htm
674阻止押さえられちゃいました:2009/06/14(日) 20:33:43 ID:N4/7SXwS
ワンダフルクレジットって一括払いできないのですか?
675阻止押さえられちゃいました:2009/06/15(月) 04:54:19 ID:igzqTtgi
え?
676阻止押さえられちゃいました:2009/06/19(金) 21:50:40 ID:V1XWzYMS
新プラットフォームやエンジンの開発の噂って無いの?
エンジンはしばらく無いとは思うけど
ミラやムーヴのモデルサイクル考えるとFMCも来年あたりだよね
しかしそれだと
噂にあがっていた7月新型軽自動車とか秋のジーノとかが
出た翌年には旧型扱い。ってなりそうだな
この2台が新プラットフォーム採用だったりしたら面白いのだが
677阻止押さえられちゃいました:2009/06/19(金) 23:39:48 ID:1tGU/eGG
ダイハツ、軽のソニカ製造終了 生産ラインを集約
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042701000850.html

 ダイハツ工業は27日、本社工場(大阪府池田市)で2本ある自動車生産ラインを5月に1本に集約し、販売不振が続いている
軽乗用車「ソニカ」の製造を4月中に終了することを明らかにした。不況で販売台数が低迷しているため、生産効率化を図る。

 併せて、本社工場と京都工場(京都府大山崎町)、滋賀工場(滋賀県竜王町)で非正規労働者を5月に計約500人追加削減し、
非正規の人数を計約1400人に圧縮する。ライン集約で本社工場で働く生産現場の正社員の一部を京都工場、滋賀工場などに
異動させるため。

 本社工場の生産能力は年24万台だが、うち存続するラインの生産能力を高めて年18万台とする。本社、滋賀両工場で手掛ける
主力軽乗用車「ムーヴ」の生産は、滋賀工場に1本化する。

 車高が低くスポーティーな外観を重視したソニカは2006年6月に発売した。しかしムーヴなど室内空間が広い軽乗用車が
人気を集める中で苦戦を強いられ、08年度の販売台数は前年度比37%減の約3880台に落ち込んだ。
678阻止押さえられちゃいました:2009/06/20(土) 02:13:08 ID:gK9zNS/P
当分の間、既存シャシーを使い回しでしょ。
ジーノは当然として、新型とやらもね。
679阻止押さえられちゃいました:2009/06/21(日) 05:23:10 ID:EzbBLAaJ
>>676
>新プラットフォームやエンジンの開発の噂って無いの?
FMC毎、変えたのが異常なの。普通は改良しながら2〜3世代使いまわすもの。
680阻止押さえられちゃいました:2009/06/22(月) 08:43:40 ID:BxYVJgQK
>>676
ダイハツ、排熱回収し燃費向上−次世代軽向けパワートレーン開発プロ立ち上げ

ダイハツ工業は次世代軽自動車のパワートレーン開発プロジェクトを立ち上げた。レシプロエンジンの
排熱を回収し、熱エネルギー変換効率を高めて燃費を向上する。開発成果は早ければ2010年に投
入する新車に反映させる。15年燃費規制は、排熱を有効利用した新型エンジンの投入などでクリアす
る。白水宏典会長が指揮を執る。

ダイハツは親会社であるトヨタ自動車系の部品メーカーも巻き込み、エンジンルームの機能見直しを
進めている。エアコンやラジエーターなどの連携の効率化を進め、エンジンや変速機、電気系統など
をコンパクト化する。その上で省エネルギーの機器配置設計に取り組む。大気に放出しているエンジン
排熱の回収も視野に入れる。現行エンジンの熱エネルギー変換効率は約15%にとどまる。そこで、
無駄になっている排熱を駆動力に変換する技術を目指す。

2009年06月22日 日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420090622aaah.html

681阻止押さえられちゃいました:2009/06/22(月) 22:52:51 ID:n81DIxVr
>普通は改良しながら2〜3世代使いまわすもの。
3世代使いまわした例を挙げてくれ
無知な俺にはキャリーオーバーした例つーとハチロクとS15くらいしか・・・
スズキの軽が旧規格ベースの小改良で何世代か新プラットフォームと言い張っていた
ってのは知ってるが
682阻止押さえられちゃいました:2009/06/23(火) 00:07:37 ID:GV34w6Ij
>>681
三菱の軽って3世代ぐらいキャリーオーバーだったような
683阻止押さえられちゃいました:2009/06/23(火) 22:38:49 ID:LqUhWSzg
>680 エンジンも新しくなりそうなのか
来年中かはわからないけど次期ムーヴやミラがこの仕様になるのは
間違いなさそうですね

なんかこういう新しい技術に挑戦した車って乗ってみるのが楽しみ。
684阻止押さえられちゃいました:2009/06/24(水) 21:58:56 ID:GN6w02+i
>>683
でも「初物はリスクが高いからやめとけ」なんて言われるんだよねorz

そんなのお構いなしに、2代目タントの立ち上がりも4代目ムーヴも
7代目ミラも好調だったけどw
685阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 07:42:05 ID:swmQ0788
>>681
それを言うなら20年オチのエンジンを森口エンジンとして売り出した在阪メーカーは?
686阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 22:14:05 ID:D2W2GC3j
>>685
JBがあるジャマイカ。

まぁ、EFもEBの改良版とはいえ色々手を加えられてるからねぇ。
687阻止押さえられちゃいました:2009/06/25(木) 22:15:49 ID:4C9g03KA
トヨタグループ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

トヨタグループ15社

上記13社にトヨタ自動車の傘下(連結子会社)である国内自動車メーカー2社を含めた企業グループが(一般的な)「トヨタグループ」。

* ダイハツ工業株式会社(1907年3月設立)− 企業としては日本で最も歴史の長い自動車メーカー。
1930年にオート三輪で自動車業界に参入、小型車を主軸製品としてきた。
1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。トヨタの持株比率51.2% ('08.3月末現在)

* 日野自動車株式会社(1942年5月設立)− いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離して発足、
太平洋戦争後は大型バス・トラックなど重車両を主として生産。2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。
688阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 09:44:39 ID:Qw2dmBs3
ドイツ顧客満足度調査、ダイハツが初の栄冠…JDパワー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000024-rps-ind

米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は24日、
「2009年ドイツ自動車顧客満足度調査」の結果を公表した。
ブランド別の満足度ランキングでは、ダイハツが2002年の調査開始以来、初めて首位に立った。

調査は1000点満点で、ポイントの多い順にランキング。ブランド別の結果は以下の通り。

1. ダイハツ(843点)
2. アルファロメオ/メルセデスベンツ(835点)
3. BMW(834点)
4. アウディ/トヨタ(831点)
5. マツダ/MINI/シュコダ(830点)
6. ホンダ(829点)
7. ボルボ(819点)
8. 三菱(816点)
9. ダチア/フォルクスワーゲン(810点)
10. スズキ(808点)
689阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 20:16:51 ID:9Ov6EkBJ
1年以上前のニュースになるけど
ttp://response.jp/issue/2008/0207/article105354_1.html
IHIは、従来製品より20%の小型化を実現した世界最小クラスの
ターボチャージャ「RHF25」を開発し、ダイハツ工業向けに納入を開始した〜

ダイハツ向けに納入が決定したRHF25は、軽量・コンパクト・高性能を
コンセプトに開発、部品数も従来の製品に比べ、大幅に削減したほか、
空気力学などを活かしひと回り大きな従来製品と同等の性能を実現した上で、
ターボチャージャの課題であるレスポンス性の向上も同時に実現したと〜

これってもう市販車には搭載されてるんだよね
あんまり評判聞かないけどスペックや体感的にはほとんど変わっていない
って所なのだろうか
690阻止押さえられちゃいました:2009/06/26(金) 23:22:07 ID:+Apw6dtC
トヨタ世界販売、10カ月連続前年割れ
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2009062602000197.html
2009年6月26日

 トヨタ自動車が25日発表した5月の世界販売台数は、グループ全体(ダイハツ工業と日野自動車を含む)が
前年同月比27・6%減の59万7000台、トヨタ単体は28・0%減の53万7000台で、ともに10カ月連続の前年割れとなった。
増減率は前月(グループ30・4%減、単体31・2%減)よりやや改善したが依然、低水準が続いている。

 単体の地域別は、カローラなど小型車販売が好調だった中国が16・8%増の5万1000台で、5カ月ぶりに前年を上回った。
米国は40・7%減(15万3000台)、欧州は25・7%減(7万4000台)。

 国内は23・1%減の8万2000台で、5月としては1974年(7万8000台)以来の低水準。新型プリウスの受注は現在、
20万台に達して好調だが、販売全体への影響は限定的にとどまっている。
4月に始まったエコカー減税も、不振打開に直結するほどの追い風とはなっていない。

 トヨタ単体の国内の1日当たり生産台数は4カ月ぶりに1万台を超えた。輸出は51・3%減の10万台。
691阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 06:26:43 ID:5EOIEAl6
ダメハツの販売の伸びが急に止まったねぇ
692阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 16:32:46 ID:90mmb7Vr
今日千葉県柏市の(旧沼南町)のダイハツに行ったが挨拶も無し完全シカト状態
こんなディーラーあるか?その前にスズキに行ってダイハツの後にホンダと日産に行ったが飲み物位出すぞ!こんな勘違いした会社潰れてしまえ。
693阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 19:02:07 ID:yIKjpTbz
カフェはお休みか

上り詰めたらあとは 下るしかないと 下るしかないと 気付かなかった
694阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 19:50:39 ID:eUH2llhF
>>692
浮浪者と思われたんじゃね?www
695阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 20:04:17 ID:IYufa8xQ
【不遜】ふ‐そん
[名・形動]へりくだる気持ちがないこと。思いあがっていること。
696阻止押さえられちゃいました:2009/06/27(土) 23:36:51 ID:5EOIEAl6
>>692
静岡県浜松市西塚町にあるダイハツのディーラーの対応と全く同じです。
浜松はスズキのお膝元だから、丁寧な応対だと思っていたが予想を裏切られた。
ダイハツって「売ってやる」的な殿様商売してやがる。
もうダイハツやめてスズキにする事に決めました。
697阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 00:30:39 ID:7H/6rdyy
他の近くのディーラー何軒か行ってみたら?
糞営業に当たった可能性もあるでしょ。
まだダイハツ行く気があればの話だけど…。

あと、おかしいと思うことがあったら、
できるだけ、その場で言ったほうがいいよ。
店長も糞なら、その上に電話つなげとかね。
糞に対しては、昇進、昇給に響くことしないと。
698阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 01:07:51 ID:BQ2fxS8S
>>697
モンスタークレーマー乙。
699阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 02:11:54 ID:QGH/YrlH
>>698
俺は697さんのが正しいと思うな。
営業職である以上、接客できてナンボの商売でしょ。それができないならペナルティ与えられて当然。

700阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 06:55:41 ID:8qibl0zS
694〉
浮浪者と思われた?
んじゃ四件のディーラーに行ったから後の三件は浮浪者も客と思っているのかな?
701696:2009/06/28(日) 13:45:40 ID:tDKC9PMZ
>>697
>>699

いや、もうダイハツには行きませんよ。
完全に「売ってやる」モードでしたから。
スズキのワゴンRを買います。
スズキのお店は丁寧な対応でしたから。

ダメハツって言われる意味がよーくわかりました。
702阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 14:21:39 ID:tM+F97rd
都区内北部某Dは普通だったよ。
最初にバイクで近所通ったついでに初めて寄った。
Dで頼みたいことあったんで立ち寄ったんだが、敷地に入ったら中から営業マンがでてきた。
その場は私がお願いしたいこと質問して、後日またきますってことで退散。
後日ダイハツ車でいって申し込みした時には以前カキコした夏川り〜みが飲み物何にしますか?
ってきいてきてお菓子と一緒に出してくれたぞ。
更にもう一度オイル交換等でいった時も同様。
703阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 16:59:56 ID:mALjTtsh
んなもんディーラーとその中の営業の問題であって、メーカーの問題じゃないって分からんのかね。

スズキでもトヨタでもホンダでもどこでも、ハズレのディーラーはクソ。

クソ引く度に別のメーカーに行ってたら、いずれ行くところ無くなるわな。

もっといろんな店を見た方がいいぜ。
もっと言うと、いい営業を探すのが一番だ。
704阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 19:09:20 ID:V6JgwfNq
スズキでワゴンRとパレット見積もり頼んだら、
値引き0の見積もり持ってきて放置プレイされた俺が通りますよ。

ディーラーってより営業が糞でした、結局ムーヴ買いました。
705阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 19:20:17 ID:0wfVtsqZ
一発目の値引き0なんて普通じゃねえの?
706阻止押さえられちゃいました:2009/06/28(日) 19:22:17 ID:uodfTmax
上り詰めたらあとは 下るしかないと  下るしかないと 気付かなかった
707697:2009/06/29(月) 11:08:03 ID:FT6VMrvd
>>701
「買う気もないのにディーラーへ行ってみるスレ」
っちゅうのがあるから、ちょっと行ってみてよ。
708阻止押さえられちゃいました:2009/06/29(月) 23:21:10 ID:gGAFFP89
悪意ある鈴菌相手にみんな優しいな
709阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 00:21:59 ID:Uja3NxG0
すいません 質問させてください
株の事全然わかんないんですが、ダイハツの株を買おうとすると
ミニマムでいくらから帰るんでしょうか?
よろしくお願い致します
710阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 00:36:14 ID:Uja3NxG0
帰る ×
買える ○

すいません
711阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 01:16:05 ID:1ETQDCSL
>>706
そのレスが「上り詰めた」とこ?
IDに、maxって書いてあるけど…。
712阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 21:28:17 ID:MtaICwwq
>>711
maxならダイハツだが
どっちかつーとこっちだなw
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/tmax/
713阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 22:43:59 ID:AJYLHR/o
>>701

ワゴンRなんぞしか買えない客は相手しないんだよ。
ダイハツは高い車が多いしね。キミはそれを見抜かれたんじゃ
ないかな。
714阻止押さえられちゃいました:2009/07/01(水) 23:01:14 ID:8e3uAN//
ダメハツにはエッセやミラといった高い車があるしね
715阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 07:51:25 ID:DRBSlldB
いつになったら鱸は軽から撤退するのかね
待ち遠しい(´・ω・`)
716阻止押さえられちゃいました:2009/07/02(木) 15:26:25 ID:/vNhHEBk
それより、軽とういう規格じたいなくなる日がちかいんじゃないか?
717阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 00:00:17 ID:Gw8QuzTF
【社員専用】ダイハツ工業株式会社 過労死3人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1214181071/
718阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 10:26:02 ID:AnBjaMGN
いつになったらダメハツは普通車から撤退するのかね
待ち遠しい(´・ω・`)


719阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 15:52:00 ID:mrh3skwR
普通車はもう撤退してるやろ!
720阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 18:01:42 ID:7rGKF7zM
ここに粘着してる感染者にききたい
ダイハツ車のどこが気に入らないの?
721阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 18:10:55 ID:BRGCvkqu
素行が悪くて放り出された元期間工だろ?
放置。
722阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 22:57:26 ID:eWbkxE7R
>>720
ダメハツ軽の新車には韓国クムホ製のタイヤが付いてるのが気に入らない
723阻止押さえられちゃいました:2009/07/03(金) 23:04:25 ID:7rGKF7zM
>>722
契約時にその旨伝えれば国産タイヤを履かせてくれる。
それならダイハツでも良いワケだな?
724阻止押さえられちゃいました:2009/07/04(土) 01:03:04 ID:EPQOBfYS
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【忌】ダイハツ期間工が集うスレ22【忌】 [アルバイト]
ダイハツ工業 [製造業界]
【DMK】ダイハツ九州【C・C・C Wave!】 [転職]
【千趣会】マンスリークラブ【ベルメゾン】part 2 [通販・買い物]
【ダイハツ】京都工場の期間工 [アルバイト]
725阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 03:13:30 ID:qF4v7gp6
グレードやタイヤサイズによってメーカーが違ってくると何度言えば理解できるんだろうね。

あと、文句言って運よくメーカーを変更してくれるのはディーラーの善意。
726阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 12:01:59 ID:LdqSLuii
善意であろうがなかろうが、ユーザー(購入者)は結果的に国産タイヤになればそれでいいの。
それをDが渋るなら他のDに行くだけ。
727阻止押さえられちゃいました:2009/07/05(日) 21:10:36 ID:SfTtMydl
>>726
じゃ、行きなよ。
ここで報告する必要ないぜw
728阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 09:51:57 ID:K++kUnTw
月刊自家用車に今月に新型軽自動車が出るって載ってたけど、情報ある?
729阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 11:03:02 ID:w32f5Lu3
ダイハツの親会社トヨタのCVTリコールですよ


トヨタ:7車種、7万台をリコール
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090709k0000m040053000c.html

 トヨタは8日、クラッチに不具合があるとして、小型乗用車「カローラアクシオ」など7車種、7万1319台(07年1〜12月製造)の
リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届けた。
他の車種はカローラの「フィールダー」「ルミオン」と、「プレミオ」「アリオン」「オーリス」「イスト」。
クラッチ関連部品の加工が不適切なため、急な加減速を繰り返すとクラッチが摩耗して前進できなくなる恐れがある。
730阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 20:46:49 ID:y4+BSkSl
ダイハツからたまに手紙がきてシートスポットクリーニングや室内消臭などのメニューが書いてあったのですがだいたいいくらくらいなのですかね。知ってる方教えて下さいm(_ _)m
731阻止押さえられちゃいました:2009/07/09(木) 20:59:59 ID:zGLatqB9
>>730
どれでも1サービス500円だった希ガス
@京都
732阻止押さえられちゃいました:2009/07/10(金) 18:01:47 ID:UyeEEdx2
>>731
え(゜o゜;)そんな安いんですか?
地域によるとは書いてたけどそんな違いはないですよねぇ …
ありがとうございます
733阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 15:58:58 ID:eAw2QlF3
ラパンの対抗みたいなのがでるんですかね?
734阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 17:07:38 ID:4ISAAGes
スバルにOEM供給の話は消えたのか?
735阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 18:23:33 ID:Qc9ak8q5
>>734
ステラスレにも書いたが、さっきスバルデラ(群馬)いったら、ダイハツのOEM車勧められた。
秋くらいにでるらしい。

社内では競争力のあるダイハツ軽を売れる事を楽しみにしてるそうな。


>>584 阻止押さえられちゃいました sage 2009/02/18(水) 00:20:43 ID:3gpYXNvj
スバル・ステラ/スバル・R2なら4気筒&四輪独立サスがもれなく標準装備ですよ。
「知る人ぞ知る」


いまやこのレスを見ると、空しい限り。
736阻止押さえられちゃいました:2009/07/12(日) 20:01:53 ID:NgW9WTH1
ミラココアの存在が初めて示唆されたのが
スバルの愛好家(社員?)が
どこかを覗き見して暴露したブログだったので
ココアがOEM第一弾になる。という可能性もあるかも

ブログ主が社員で会議室を覗き見した。
というのならまだ検討段階で「こんなの出すらしいけどどう?」
ってな話のレベルかもしれないが
単なる客がディーラーで話しているのをチラ見した。
というのならかなり決まっているのかもしれない。


737阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 00:17:40 ID:IwSYrL4e
ミラやムーヴを供給したとしても
モデルサイクルや新型エンジン・プラットフォーム開発のニュース
等から推測すると1年か2年でFMCするのは確実だし
バッヂ変えのお手軽OEM車とはいえ発売から1年2年でモデルチェンジ。
ってのはちょっと考えにくい
そうなるとミラやムーヴのFMC後も何年か継続販売されるであろう
ココアやコンテあたりがOEMされる。というのが妥当かも
738阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 11:25:57 ID:2rWGB6nk
739阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 11:53:56 ID:PeNfxbzl
【Cocoa】ミラ・ココア【ジーノ後継?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1246620210/
740阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 12:19:42 ID:WpapPirr
相手方のメーカーの望む車を出さないのではOEM話も立ち消えするだろう。 尻の穴が小さすぎる。

ところで
業界の常識である、相手方のメーカーにOEMを入れると、相手方のメーカーからのお返しを受けるお約束はどうするのかな?
つまり、スバルからOEMは何が来るのかなと言うこと
741阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 13:05:06 ID:fZIYjYpP
OEMってそんなもんだっけか

単なる相手先ブランドで販売する以外のルールなんて知らんな
742阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 13:19:23 ID:5DhjH2/h
フォレスターがFMCする直前に某雑誌ではスバルからはSUVがOEMされるなんて出てた。
但し、問題はダイハツのデラ。
登録車捌く事出来るのかは疑問だよね。
自社の登録車でさえ捌く事出来なかったのに結構値の張るSUVはデラが嫌がるだろ。
そうなると、ダイハツのラインナップにトヨタカムリが存在している事も考慮してインプレッサ1.5(5HB)辺りが妥当なんじゃないかと思うんだが…。
743阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 20:51:53 ID:HA4g6Pt+
>742
むしろカムリが大き過ぎるので、アネシスを欲しがってるかもしれんな。
744阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 21:04:01 ID:25fmHQkj
OEMは多くのメーカーがお互いに車を入れあってるよ。

だから能天気にOEMが相手方に入ったと喜んでいられるw
相手方に車を入れたら、今度は自分が相手方からもらう側になると言う常識がない。
745阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 22:15:36 ID:NxMqek8B
スバル軽自動車開発製造撤退でダイハツからスバルに軽自動車OEMする話しは進行してる。
OEMは一方通行では終わらんから
ダイハツからスバルへの軽自動車のOEMが一段落ついたら、スバルからダイハツへのOEMも有り得るだろ。
現在カムリがダイハツアルティスとしてOEMされてる事を考えるとインプレッサ(5HB)1.5をダイハツにOEMにするのが懸命だろう。
746阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 22:26:51 ID:NxMqek8B
子会社ダイハツじゃなく親会社のトヨタにOEMしたいものだ
747阻止押さえられちゃいました:2009/07/13(月) 22:37:12 ID:KTgP/dNM
インプレッサやフォレスターを売れば、今の倍は売れるだろう。
ステラはダイハツやトヨタの力でも難しいと思うが。
748阻止押さえられちゃいました:2009/07/15(水) 23:53:03 ID:A56sAh7U
749阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 03:08:29 ID:ylIOV6UT
軽でコンビニに行くのは恥ずかしい

http://minkara.carview.co.jp/userid/528748/blog/
750阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 12:56:24 ID:dnMbIpPN
>>749
その文章はどうでもいいが

>他の人のブログ見てると
>グチグチ下らない愚痴ブログ書いてる人が多いねー

>情けないっていつも思う。

コイツ痛すぎだろw
751阻止押さえられちゃいました:2009/07/16(木) 15:36:04 ID:FtsBcENh
Sでコンビニは恥ずかしいとも言える
752阻止押さえられちゃいました:2009/07/17(金) 08:29:33 ID:9cA8ArDd
そういう本人が愚痴だらけという罠
753阻止押さえられちゃいました:2009/07/18(土) 19:02:05 ID:dapqAfE1
軽はお金が無くて普通の車に乗れないそういう連中が買う車だしね
754阻止押さえられちゃいました:2009/07/18(土) 20:01:01 ID:Z2fbhNg+
ムーヴ欲しいけど高いので、中古普通車で我慢w
755阻止押さえられちゃいました:2009/07/19(日) 20:00:24 ID:AMMOzxSr
だよなぁ ムーヴの新車、いろいろOP付けたら200とかいっちゃうしw
200あればセダンのそこそこな中古買えちゃうもんね
756阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 22:48:16 ID:QSKwtfMu
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ダイハツ工業 [製造業界]
【忌】ダイハツ期間工が集うスレ22【忌】 [アルバイト]
【DMK】ダイハツ九州【C・C・C Wave!】 [転職]
【千趣会】マンスリークラブ【ベルメゾン】part 2 [通販・買い物]
【ダイハツ】京都工場の期間工 [アルバイト]
757阻止押さえられちゃいました:2009/07/21(火) 23:49:57 ID:7lWbaJMq
>>755
200マソ出しても韓国タイヤが付いてくるんだぜ!
ダメハツ車は
758阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 04:56:51 ID:cJlBn0dr
だからグレードによるって何度言えば
759阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 05:56:05 ID:IBjIpRCs
嫌韓厨は頭悪いなあw

頭が悪いから嫌韓厨になるのかw
760阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 09:07:30 ID:9fBpBaks
コンテ ブルー納車したが ボンネット開けて裏見たら 塗装手抜きなんか ブルーがぼんやり吹かれて下地シルバーそのままでした 軽自動車はこんな物?
761阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 10:49:53 ID:pD6CX7Eh
>>760
馬鹿は無理に書き込まなくてもいいらしいよ。
762阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 10:50:30 ID:8tjSs/5m
鉄が早く自然の帰れるようエコを考えております。
決して塗装をケチったのではあません。
763阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 12:45:42 ID:pOmwD9lU
>>757
タントカスタムVセレターボに付いてたタイヤはブリジストンだったよ?

話しは変わるがダイハツ純正ナビってダイハツが作ってるの?
764阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 13:36:40 ID:9fBpBaks
真面目に教えてください。ボンネット裏は正しいのはボディ色ぬってる のが普通ですか? 素人なんでわかりません
765阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 14:06:41 ID:cJlBn0dr
普通車でもそんなにきれいに塗ってま
766阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 14:09:07 ID:+4MPnpm/
>>764
そんなもん。安い普通車も
気になるなら、耐熱塗料を自分で
高い車だと断熱材&吸音材が貼ってある
高級車だと、完全に塗装された上に、断熱材&吸音材が貼ってある
767阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 15:59:54 ID:9fBpBaks
ありがとうございます なんとなくわかりました。軽自動車ならではですね 初めての軽自動車だったんです
768阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 16:32:39 ID:K8E+oVYV
まずsageる事を覚えようか
769阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 16:59:04 ID:cJlBn0dr
日本語も読めて無いじゃないの
770阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 17:02:44 ID:oL6v80G2
>>763
>話しは変わるがダイハツ純正ナビってダイハツが作ってるの?
富士通テンっていう噂を聞いたけどどうなんだろう
771阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 17:24:50 ID:9fBpBaks
イクリプスと同じのはありましたよ あとはクラリオン
772阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 17:42:40 ID:WoyCwuG4
>>763
おいらのはクラリオン。キーONでダイハツって浮かび上がる使用だから純正って事だと思う。
773阻止押さえられちゃいました:2009/07/22(水) 19:33:58 ID:pOmwD9lU
んじゃ社外ナビのカタログ見れば同じような物が載ってるのかな?
774阻止押さえられちゃいました:2009/07/26(日) 15:02:05 ID:+dVoUl3a
ナビはどれも良いものよ
775阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 21:10:38 ID:0WLsQ3Pu
群馬県館林市で発生した竜巻の被害を受けた軽自動車のほとんどがダメハツ車だったな。
新旧ミラ、タント
ハイゼットなんか横転!

ダメハツだから仕方ないか
776阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 22:42:54 ID:fBagDl6u
>>775
それだけダイハツの車が多かった。ってことじゃないのか。
777阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 23:08:07 ID:0WLsQ3Pu
んなわけねーぢゃん!
ダメハツ車だからだろ
778阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 23:15:17 ID:4VQQrZ/Y
>>775が見たニュースのCMはスズキだったろ?
779阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 23:17:38 ID:9p+IIn5v
F1富士での大惨事を
雨が降ったせい。とか言い切った盗用多グループだからな
悪天候のテストなんか一切していないんだろう
780阻止押さえられちゃいました:2009/07/27(月) 23:23:50 ID:BnmeYq/1
以前前橋にダイハツ車体があったから、そのお膝元でダイハツ車が
多いのだろう、と好意的に解釈w

しかし被害に遭った人とクルマが可哀想…。1日も早い復旧を
お祈り申しageます。
781阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 00:21:37 ID:obYRQBMb
無理に背を高くしたので 重心が高くなって竜巻で横転
782阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 00:22:55 ID:+L8Lyy7v
竜巻に対応してる車なんて無いだろ。
夏休みの厨房か厨房並みの大人か?
783阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 00:42:32 ID:TP7JU9tF
普段の時も
無理に背を高くしたので 重心が高くなってカーブの旋回で・・・
784阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 00:44:40 ID:g6JPC67k
おっと、パレット批判はそこまでだ
785阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 01:00:41 ID:e4i5vYF5
無理に背を高くして重心が高くなった
しかも片方に大型スライドドアを付けて左右の重量バランスが悪くなった
カーブの旋回で・・・
786阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 01:32:20 ID:A2st7k5N
>>785
鱸はピザが独りで乗るから左右バランスはとれるように出来てるんだな、これが。
787阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 07:35:17 ID:MZozi8i0
>>784
どうしての他社の悪口言うかなあ
だから荒れるんだよ
788阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 07:35:24 ID:VIzqG2/e
>>782
同じ竜巻に遭って倒れる車とそうでない車がある

誰も“竜巻対応車”の話などしてない
789阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 07:50:45 ID:XqqhEWmp
ttp://otasuke.goo-net.com/qa2843563.html
790阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 07:53:12 ID:8YcI3y3e
ニュース見ていると周りに映っている鈴木や三菱は倒れていないんだよねえ
倒れているのはダイハツばかり
791阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 07:59:13 ID:xVsEMeyg
某自動車評論家が現行タントの試作車に試乗したとき、ロールが怖いとだめ出ししたらしい。
そしたらストロークを制限して発売
だからあんな乗り心地w
792阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 12:12:17 ID:kK94paE6
ぬけめなく問題点を突いてくる、自然は容赦ないねw

『無理に背を高くして重心が高くなった』

物理的にそうゆうことだ、残念ながら
793阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 22:13:56 ID:fiQKRkRZ
ダイハツはミラ700系でもエアコンのトラブル続出だったよなあ
結局エアコン何度修理しても直らず暑い夏を
エアコンなしで過ごしたユーザー多かったはず
794阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 22:54:25 ID:XgXxl5+4
ダメハツ車は竜巻で空に舞う仕様だという事がわかったので、もう買いません!
795阻止押さえられちゃいました:2009/07/28(火) 23:18:35 ID:A2st7k5N
買った事もないくせに
796阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 00:27:56 ID:wYpYgiBf
竜巻で吹き飛ばされる軽ってどうよ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1248699761/
797阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 00:56:21 ID:G2SHQMTH
>>794
白のスティングレーも飛んでたんだが…。
798阻止押さえられちゃいました:2009/07/29(水) 02:25:17 ID:3Jm9Kk17
てかさ、重機も飛んでるのに夏休みって酷いよね
799阻止押さえられちゃいました:2009/08/04(火) 14:45:46 ID:cRB3OzFf
何で一般のHW見学できないんだよ?
他社の同じような施設は一般見学OKなのに
800阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 09:31:45 ID:txGB2ctO
アルティスはカムリじゃなくてマークXをOEMさせてもらえば良いのではないだろうか?
どうせ役員しか買わないわけだし
801阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 10:41:28 ID:kOaLLuUz
役員しか買わないならクラウンハイブリッドでいいじゃん
802阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 14:43:02 ID:ef0nAG3L
情弱で申し訳ないですが、今度の9月にラテとジーノを足して2で割った新車が出ると
営業に聞いたんですが、こいつってどのスレで語られてます?
803阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 15:30:45 ID:HS+Zyp+l
ミラココアですね
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1246620210/l50
9月って言ってたの?
2ちゃんでの関係者っぽい人の情報だと
発売は8月17日って話だったけど
8月17日まで10日切ってるのに全然ニュース出てこないし
ひょっとして延期になったのか?
804阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 18:54:27 ID:ef0nAG3L
>>803
おおー、ありがとうございます。ミラココアって言うんですね。

営業さんは9月って言ってましたけど、何日とは言ってなかったので
単に延期したとしても9月までには出るだろうと思っての発言かも知れませんね。
805阻止押さえられちゃいました:2009/08/09(日) 19:46:33 ID:l2H3w4X3
**トヨタグループ
ttp://www.toyota.co.jp/jp/facilities/affiliates/index.html

(株)豊田自動織機  Toyota Industries Corporation
愛知製鋼(株)     Aichi Steel Corporation
(株)ジェイテクト    JTEKT Corporation
トヨタ車体(株)     Toyota Auto Body Co.,Ltd.
豊田通商(株)     Toyota Tsusho Corporation
アイシン精機(株)   Aisin Seiki Co.,Ltd.
(株)デンソー      DENSO CORPORATION
トヨタ紡織(株)     TOYOTA BOSHOKU CORPORATION
東和不動産(株)    Towa Real Estate Co.,Ltd. 1953.8
(株)豊田中央研究所 Toyota Central Research and Development Laboratories, Incorporated
関東自動車工業(株) Kanto Auto Works,Ltd.
豊田合成(株)      Toyoda Gosei Co.,Ltd.

*トヨタ傘下 (子会社)
日野自動車(株)    Hino Motors,Ltd.
ダイハツ工業(株)   Daihatsu Motor Co.,Ltd.
806阻止押さえられちゃいました:2009/08/10(月) 23:03:55 ID:72Qo4WQk
普段お世話になってるカローラ店の営業マンの方が、
雑談してるときにダイハツ車も扱っているとおっしゃったので、
軽を買おうかなあと思います。何か注意点ってありますかね?

県仕様車が買えるか、それはオーディオレスなので自分で購入したものを
持参したら無料でつけてくれるか、くらいが気になるところです。
807阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 12:36:54 ID:pCNh2Mjv
>>806
交渉しだいだろ。俺ならサービスで無料で付けてもらう
808阻止押さえられちゃいました:2009/08/11(火) 13:27:43 ID:OX1rsUEB
>>806
営業マンにお世話になっているから購入したいんだろ?
ならば、有料でつけてもらうべきだと思うけどね。
ちなみに、「ダイハツ車も扱っている」って、特別なことではないよ。
極端な話、その辺の中古車屋やGSでもダイハツの新車を購入可能だ。
809阻止押さえられちゃいました:2009/08/12(水) 08:53:19 ID:IVA9HneJ
>>807-808
レスありがとう。
いや、近所の正規ディーラーにいったら微妙に態度が悪くて
嫁が「あの人からは買いたくない」っていうから、
じゃあ普段お世話になってるカローラ店だったらいいかな、と。

お互いが良い取引が出来て良かったと思えるように買いたいわけです。
オーディオも工賃以外に取り付けキットをどうするかとかあるし、
車庫証明はいらない自治体だけど他の手数料などとのバランスを考えて、
お互いが良かったらと思うわけです。

ネットで情報を見ると、
トヨタ系列店:軽自動車販売へ ダイハツと代理店契約…経営をテコ入れ [09/01/23]
って今年から本格的に売るのかなあと思う情報があったり、
紹介制度「トヨタ アライアンス ダイハツ」ってのがあるらしかったり。
最近になってより関係が深まったということはあるのかな。

ただ、正規ディーラーで買うよりもあまりに不利が多かったり、
カローラ店の営業さんの何のポイントにもならなかったりするんだったら、
素直に正規ディーラーにいくべきだと思うんだが。

定期点検など基本的なメンテナンスはカローラ店でも出来るっぽいし、
オイルのボトルキープがあるし、車関係を一元化できるのは良い気がするし、
あとメリットデメリットってあるかなあと。ありがとうございます。
810阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 10:18:20 ID:xfiQXvGH
カローラからの乗り換えで候補を探してるんだけどどうも軽に、
しかもダイハツばかり選んでしまってる。

ほとんど雪の降らない地域在住。だが冬は雪山に行く。
高速走行は、月一回程度。距離としては片道500kmまで。

嫁がタント L NAに乗ってて使い勝手が良いので自分もタント(カスタムか)
基本的には軽箱好きなのでアトレー
山道や雪道に有利なテリオスキッド

この三つから買うつもり。
811阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 12:31:10 ID:F6QvO1lq
ダメハツ車はやめたほうがいい!!!
812阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 13:27:06 ID:npw9HzMS
そうだよねスズキ最高。スズキ買わない奴は池沼。
813阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 14:11:19 ID:e/NvLhJz
そうそう。
スズキに比べたらトヨタも日産もホンダも三菱もマツダもスバルもメルセデスも糞。
スズキは世界に誇れるメーカーだよなw
814阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 16:46:57 ID:7KPmrOgU
先週ディーラー回りしたんだけど、昨日ダイハツからハガキがきた 
三菱、スバル、スズキは何もなし… 
ちょっと嬉しかったよ
815阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 17:03:12 ID:++R0RDRY
アンケート書いて食べ物の詰め合わせまで貰わなきゃダメだよ。
あとの値引渋いんだから。
816阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 17:45:05 ID:MDopDKAA
>>814
住所と名前買いちゃったの?
高知の販社は来店客名簿で不正届出やって新聞沙汰になったじゃん、、、
817阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 22:30:20 ID:3zRSF38V
818阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 22:38:58 ID:dlBy1fEU
京都でも不正登録やって新聞沙汰
契約までは名前書くなよ>>814
819阻止押さえられちゃいました:2009/08/13(木) 22:56:50 ID:+/e78G5e
でもダイハツが一番印象もよかったよ
三菱なんかekワゴンの展示車置いてなかったし無愛想
たしかに値引き少なかったけど、、、
820阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 01:18:23 ID:ZOfLMdp5
車の良し悪しはディーラー(販売店)で決まるものではないですよ!
しっかりと製品をみましょう。
821阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 07:34:46 ID:cNjhxvEW
>>820 確かに、けど、人は感情があるから
822814:2009/08/14(金) 09:14:20 ID:VA5kPfwc
>>820
エンジンはダイハツが最高らしいじゃない 
それにスズキより評判高いみたいだし
823阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 10:53:54 ID:9wMgXAEL
824阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 17:43:42 ID:EeLSi5j+
>>823
レアケースって言葉知ってる?
825阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 17:56:50 ID:Qf9FEIJl
リンク先を見てないが、VVTの件か?
そりゃEFの話しだっつーの。
826阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 18:14:19 ID:FA3BVxn0
日本は便利になりすぎて心のゆとりを無くしてしまった感じだよね。
電車がちょっと止まれば駅員に食って掛かり、
車が故障すりゃメーカーまで批判する。
そりゃ機械だから壊れる事もあるだろうよ。
いきなり制御不能になるような不具合でもない限り事故は起こらないだろ。
エンジン切れたって惰性で走ってるんだから
路肩に寄せるくらいは出来るだろ?
エンスト起こしたからってパニくって後続車まで危険な目にあわせるような人間に
車に乗る資格は無いな。
827阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 22:08:37 ID:5f6VMp4s
別に欠陥のことを問題にしているんじゃない、リコール隠しとも取れる対応が問題なんだと思う。




それに右折時にエンストしたら突っ込まれるよ。
828阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 22:09:34 ID:dYElfTw1
>>826
おまえ出来るの?
829阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 22:38:06 ID:ntvzN3ci
>>828
おまえ出来ないの?
830阻止押さえられちゃいました:2009/08/14(金) 23:12:58 ID:bRSR1WCf
ダイハツ乗る連中は突然のエンストに対応できる上級者
831阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 00:54:39 ID:FLAjAIMk
エンストに対応出来るだけで上級者だってよww
832阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 02:37:42 ID:3dvmT31v
おれ、パンスト履いてるよ
833阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 09:04:19 ID:wTn8B4YK
おれ、パンスト破いたよ
834阻止押さえられちゃいました:2009/08/15(土) 09:54:53 ID:AE4fBA85
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【DMK】ダイハツ九州【C・C・C Wave!】 [転職]
ダイハツ工業 [製造業界]
【忌】ダイハツ期間工が集うスレ22【忌】 [アルバイト]
どうせ喪女だし耳にした会話でも晒そうぜ 7 [もてない女]
835阻止押さえられちゃいました:2009/08/17(月) 18:21:40 ID:zs9VApRJ
ttp://response.jp/issue/2009/0817/article128395_1.html

以前出た2ストロークのエコディーゼルエンジンは、どうなったのかな?
あれは楽しみにしてるんだけども。
836阻止押さえられちゃいました:2009/08/18(火) 06:47:03 ID:oWZmyXKX
トヨタから最大100店=販売網1000店体制へ−ダイハツ

軽自動車首位のダイハツ工業は17日、国内販売網拡充の一環として、系列の販売会社を通じ、
親会社トヨタ自動車の販売店を最大100店舗程度譲り受け、直営店とする意向を固めたことを
明らかにした。併せて販売協力業者の開拓も進め、来年以降早期に「国内販売網1000店体制
の構築を目指す」(幹部)方針だ。

ダイハツは2006年度以降、国内の軽自動車販売でシェアトップを続けている。08年度のシェア
は34%だが、ライバルのスズキも32%と肉薄。今年度以降も35%前後のシェアを確保しトップ
を維持するためには、消費者ニーズの高い「環境」を意識した車両の開発に力を注ぐとともに、販
売網の拡充が欠かせないと判断した。

一方、トヨタは市場の低迷を受け、今後、約5000の国内販売拠点を統廃合する方針を決めている。
ダイハツの販売強化計画を踏まえ、条件が合う販売店をダイハツの販売会社に譲渡する。

ダイハツの販売網は今年6月末時点で830店程度(直営店680店、協力業者約150店)。

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009081700774
837阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 16:31:05 ID:WZU4vJQR
質問です。
ダイハツの中古車ディーラーで他社の3ナンバー車の購入を考えています。
中古車はディーラーがよいと言いますが、ダイハツの中古車ディーラーも保証や品質の面でトヨタディーラー等と同等と考えてよいでしょうか?

文章がわかりにくく申し訳ありません。
838阻止押さえられちゃいました:2009/08/20(木) 18:13:31 ID:vz0JKc33
>>837
どういたしまして
839阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 00:25:16 ID:68H2geqr
千葉県アリオ蘇我近くのディーラーに
薬キマッてそうな眼鏡若僧が居る
恐すぎる・・・・・・目がイッてるよ
840阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 02:59:42 ID:2EMWOIiU
move(大黒がCMでやっていたタイプ)は何万キロくらいまで乗れますか?もうすぐ、60000kmです。
841阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 03:07:36 ID:N0NQkECY
手入れ次第
842阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 12:36:15 ID:KKkZJO+j
ミラココアのCM見たがなんだあれ…


車なんて走ればいいじゃん(キリッ

さすが連中呼ばわりするメーカーは言うことが違いますねw
843阻止押さえられちゃいました:2009/08/21(金) 18:17:11 ID:N0NQkECY
また感染者か
844阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 05:03:33 ID:QNVOiOMn
スズキだいすき
845阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 11:55:07 ID:QuO8rRXp
>>826
しかし10年位前の200系のミラのエアコン故障は酷かったよ
相当数の苦情が上がってきててもダイハツは知らんぷり通したからな
ミラの掲示板でも不満プンプンだったけど新車でエアコン効かないなんてのは聞いたことない
846阻止押さえられちゃいました:2009/08/22(土) 12:29:38 ID:Cz/c5TFm
スズキならそんなことは絶対ありえない
847阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 11:40:24 ID:VmuKu9El
西山茉希とウエンツ瑛士が不快なダイハツココア
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1250937556/
848阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 19:25:58 ID:yy7Bcws0
ダイハツの滋賀・鏡工場に勤める、滋賀580 9838の現行ムーヴ(黒色)に乗っている男。
堂々と信号無視&ウインカーなしの右折。
自動車を作っているにもかかわらず、交通法規がまるで理解できていないようですね。

これをみているダイハツのえらいさんがいたら、事実関係を確認の上、懲戒処分をしてもらえるようお願いします。
849阻止押さえられちゃいました:2009/08/24(月) 23:31:43 ID:r1wTJ0t8
あのさ〜、メール送んなよ。
アンタが証人なんでしょ?
関係者の目にとまらなきゃ意味無いよ。
850阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 06:07:00 ID:BN9BUoD1
> あのさ〜、メール送んなよ。

その程度もできないからここでぐずってんでしょう
851阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 06:16:31 ID:QjnLPIe9
ミラココア、Yahooの自動車カタログアクセスランキングで1位獲得。
852阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 11:34:18 ID:7DnOGw78

   _大
   /;;;..発
.  /;;/ハヽヽ 
 /;;ノ´・ω・)ゞ 車なんて 走ればいいじゃん!
 /////yミミ
   し─J
853阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 12:40:11 ID:DTEcz+sK
>>848
証拠はなく
マズイのは個人情報を晒してるあなただよ
賠償請求されるよ
854阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 17:53:28 ID:nmGGJDfC
うちのおかんがミラ買い換える時に
下取りしてもらうのに金もらうどころか逆に金取られたって言ってたけど
そんなことあるの?普通は5万くらいはもらえるよね?
10年くらい乗ってて大事にしてたからそんなに傷もないはず。おかしい。
地元のダイハツの店が悪徳なだけ?
855阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 21:13:11 ID:rrgUh23w
>>854
ダイハツの店というより、営業マンが悪徳なだけ。
足元みられたんじゃね?
856阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 21:57:56 ID:Mq5nNKnK
10年乗ってりゃ査定マイナスだろ
857阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:21:08 ID:P2mOBblh
>>848
道交法違反はみんなやってるぞ
オレがその気になりゃあお前の後つけて200メートルも走れば違反5つは上げられる
その男がかなり危険運転して他人に実害与えてるならドラレコに記録してうpすればいい
普通の信号無視で他人に迷惑かけてないなら削除以来出しとけ

ちなみに道路の脇から優先の車の前に飛び出したり危険な運転をする人がいると
そんなに急ぐんなら危険でないところの違反をしなさいと言ってやる
誰もいないところで信号無視したって誰にも迷惑かけないんだからその方が安全だと
858阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 22:30:27 ID:Mq5nNKnK
>オレがその気になりゃあ

ネット弁慶の典型だな
859阻止押さえられちゃいました:2009/08/25(火) 23:45:22 ID:Q4YjLhNH

      _大
.     /.;;;..発
   .  /;;/ハヽヽ  
ピュー /;;ノ´・ω・)ゞ < 車なんて走ればいいじゃん!
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎
860阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 13:41:48 ID:1pJ3lAMA
>>854
それ廃車費用
まぁ、中古市場に流れるけどね
相当ボロなら流れない
861阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 14:08:37 ID:yUXnJ9F+
>>854
じゃあついでに俺もレス。
俺の場合、事故で全損した購入2年半のエッセECOに、確か3〜5万くらい値を付けてくれたよ。
どう見ても廃車だけど、担当してくれた店長の裁量で。

ひとつ納得いかなかったのは、次に買う新車のエッセECOにカーペットを流用する、と言ったら
「それは新しくオプションを買ってくれ」と頼まれた。
結局、その分は値引きを上乗せする形になったけど。

ふだん見切り品好きのケチな俺からしても、良心的に思えた。
862阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 14:28:00 ID:1pJ3lAMA
>>861
修理代50万円超えると全損扱い
中古品で直して中古市場に流れると予想
つーか売りたかったんだろうね
2台
863阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 20:17:56 ID:2aObp/+G
>854
廃車費用ですね。
ただ新車購入時だったら、うまく交渉すればただで引き取ります、っていってくれるケースもあったかも。
864阻止押さえられちゃいました:2009/08/26(水) 23:58:39 ID:KAdlENEq
廃車費用て何だよ
廃車は宝の山だろ
軽なら大抵値がつくし本当に廃車にしても結構な値がつくぞ
金属の価格は高いんだから
865阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 03:50:55 ID:LFn8pC41
>>861
たぶんその事故車は直接ガリバーとかに持っていけばもっと高く買い取ってくれたはず。
3〜5万の金額も本当はどこかにまぎれてる。
はじめに事故車の話はせずに、
新車の価格交渉がすべて済んでから3〜5万の買取額提示させた場合のみ本当の値引き額。
なんていい店長なんだって思ってたらおめでたいぞw
866阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 06:39:38 ID:cXEJbJ8L
>>864
廃車にかかる費用には、
「車両本体の処分料金」、
「リサイクル料金」、
「車の運送料金」、
「抹消手続きの代行料金」
があります。
867阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 06:45:45 ID:3AsTWp7L
う〜ん
この貧乏人根性丸出しの流れにはついて行けないわw
868阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 07:40:21 ID:AR41cS73
>>867
宿題やっとけよ。あと5日しかないぞ
869阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 08:05:30 ID:95JaTwM2
男一人ミラジーノ乗ってたら
インテR海苔に笑われたゾ。

870阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 19:05:15 ID:YkVYTpYO
>>868
それをスルーできないオマエは貧乏ね
クルマ関係板は本当に耐性ないヤツ多すぎる
871阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 20:15:32 ID:mlhHk2oF
>>870
正確な自己分析、お疲れ様です。
872阻止押さえられちゃいました:2009/08/27(木) 20:37:41 ID:LFn8pC41
ここはダイハツのスレですから。
どう考えても高級車じゃないし。
お金持ちの方はどうぞ他へ行ってください。
でも本当は貧乏人の話にもついてけないが、
現実でレクサスを実際に買う様な事にもついていけないんでしょうねw
873阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 00:05:29 ID:VMnGKhUI
>>848
これに平山から削除依頼でてるぞ。本人か
874阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 02:50:39 ID:0B7XbDGe
>>872
そんなに必死にならんでも・・・
余裕持てよ
875阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 09:47:26 ID:UFYAukBc
ムーヴが次にフルモデルチェンジするのって来年の10月くらいになるのかな?
876阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 17:32:07 ID:mr7bdkon
ダイハツ、軽自動車シェアが過去最高…7月実績
http://sokuho.vndv.com/car/
877阻止押さえられちゃいました:2009/08/28(金) 23:24:07 ID:KR/gkkvH
今日スーパーからの帰り
信号待ちしてる、タントとベンツのAクラスが並んでいた
サイズもデザインも高級感も変わらない
びっくりしたのはドアとボディのすき間や
メタリック系の塗装の質感がとても良い
明らかにスズキより塗装の質が良い
まぁ安いKトラのホワイトは以前と同じだけどね。
878阻止押さえられちゃいました:2009/08/30(日) 22:43:10 ID:Lup46dZ2
はあ ベンツとスズキが比べて いいって事? タントとスズキの塗装いいたいだけやろ?ベンツ関係ないやん
879阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 03:40:38 ID:fWTAmxAm
え?
880阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 03:51:16 ID:6kTNxdCc
ベンツと言っても新車300万なら国産150万といい勝負だろ
ベンツ神話はもう消えつつあるのに
今ベンツ買ってる奴は超格安バーゲンで飛びついてる奴だけ
881阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 04:31:09 ID:ag6UCjC0
つまりスズキだけがダメって言いたいだけなんじゃ
882阻止押さえられちゃいました:2009/08/31(月) 11:58:42 ID:ExvWO2JH

   _大
   /;;;..発
.  /;;/ハヽヽ 
 /;;ノ´・ω・)ゞ 車なんて走ればいいじゃん!
 /////yミミ
   し─J
883阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 21:26:49 ID:Z9z/mss1

***民主党政権が「無くす」と明言しているモノ***

  |  .  -――- 、            ・エコカー補助金
  |'´           \           ・家電エコポイント
  |     \    u ヽ         ・子育て支援関連    
  | _    ̄´   _ ',         ・高校生、大学生支援(授業料減免等)
  |  }` ー 、_    \  l        ・医師不足解消の為の基金創設
  | /     ヽ` ー、_ |        ・婦人系のガン検診の無料化
 /^ヽ      \ /   l        ・介護職員の収入アップ
 \  \ー-- 、_/  , /        ・住宅購入時の生前贈与税の減免
  | \  \__  -‐'´ /         ・学校耐震化、太陽光パネル設置、IT化
  |    \    _,. ィ′         ・雇用を確保する為の中小企業への補助
  |        ̄ ̄  /           ・扶養控除&配偶者控除(対象2000万世帯)
  |      ,  '´             ・失業者への住宅支援
  |    .   ´                ・失業者への生活支援金の給付 
  |‐ '´                    ・地方への総額2.4兆円の交付
  |                      ・住宅ローン減税

補足:「増える」モノ
・年金一元化、収入の15%を強制徴収
・後期高齢者医療制度廃止にともない、社会&国民保険料10〜20%アップ
・固定資産税、所得税、地方税それぞれ5万円アップ
・規格を問わず、自動車税一律5万円上乗せ
・ガソリン暫定税率廃止にともない、環境税導入(5万円)

884阻止押さえられちゃいました:2009/09/01(火) 23:58:13 ID:yL3kXwwE
>>883
ソースは?

提示できないのなら自民党支持者(或いは関係者)の負け惜しみだな
885阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 00:07:31 ID:/2oRYNkj
いくつかテレビでやってたな
886阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 09:42:11 ID:jzw8hfY2
中国人男性がダイハツなど労働審判申し立て

 ダイハツ工業(大阪府池田市)に技術職として派遣された中国人男性(27)が1日、休職を理由に契約を打ち切られたのは不当として、
同社と派遣会社「ユーアイ技研」(東京)に地位確認と未払い賃金の支払いを求める労働審判を大阪地裁に申し立てた。

 申立書によると、男性は中国の大学に在学中、現地で面接を受け、平成18年11月から3年間の雇用契約をユーアイと結んだ。
当初の説明ではコンピューターを使う設計だったが、機械操作など不本意な業務を続けさせられたため体調を崩し、
今年2月、抑鬱(よくうつ)症と診断された。

 休職願を出したが、ユーアイはダイハツとの取り決めで2週間以上休みを取らせないとして、退職扱いにしたという。

産経関西
http://www.sankei-kansai.com/2009/09/02/20090902-014073.php
887阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 20:13:39 ID:UyRxj06u
ダイハツは副変速機付CVTって採用予定無いの?
888阻止押さえられちゃいました:2009/09/02(水) 20:22:14 ID:LEPZ5Nfb
そもそも副変速機ってのがどういう形態で、どんな有用性があるか情報が少なすぎて現状ではよく判らない
パートタイム4WDについてた4H⇔4Lみたいなものなのか?
889阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 21:34:38 ID:JlrNR/RC
今日、初めて近所のダイハツディーラーに行ってきた。
アトレーを試乗してみたかったんだが、残念ながら今乗れるのは無いと。
すぐに近くの他ディーラーに問い合わせますと言って、
アイスコーヒーとお菓子を用意してくれた。

近所のディーラーの、従業員が乗ってるアトレーを出してきてくれた。
汚れてますが、整備は万全です!と言って、快く貸してくれた。
いい雰囲気だったぜ。
890阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 21:40:51 ID:qyTvAZm6
ダイハツディーラーで出てくるお菓子って
袋にダイハツのロゴが入ってるけど
どこで作ってるんだろ?
891阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 21:47:13 ID:JlrNR/RC
>>890
俺は普通にドレミチョコとか、オレオとか出てきたよ。
892阻止押さえられちゃいました:2009/09/05(土) 21:49:48 ID:qyTvAZm6
俺が行った時はダイハツロゴ入りのラスクだったわ。
893阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 01:11:35 ID:NJV9g14c
昨日、閉店まぎわに立ち寄ったら、事務の女の子がふつうの菓子メーカーの市販品を出して、
1個1個包みを破いて中身を出して、ダイハツロゴ入りの袋に詰めて、シーラーで封してたよ。

俺に気づいて、あわてて隠して、「言わないでください」と5個くらいくれた。
894阻止押さえられちゃいました:2009/09/06(日) 01:23:14 ID:C0NzpJVr
あっそれ私!
なんでバラすの?
893なの?
895阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 13:09:19 ID:ooJGFq/j
リコールに行こうと思ってるんですが(再通知が来たので)
免許証の確認とかするんですか?
896阻止押さえられちゃいました:2009/09/07(月) 15:26:02 ID:6VP5LKux
免許証と住民票と実印と預金通帳を持っていって下さい
897阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 08:51:54 ID:Tkq3f8xx
ベストカーを立ち読みしたら、DCCSの寺尾さんが大事に保存してきた、93年の
サファリラリーで総合7位に入ったシャレードGT-XXの実車や新品同様の926ターボ、
コンパーノ・スパイダー後期型なんかを売りに出してるのな。
今のダイハツ工業本体にこの件について何の期待もできないから、これらの
価値を認めて大事にしてくれる人の手に無事渡る事を祈るわ。
898阻止押さえられちゃいました:2009/09/12(土) 10:36:54 ID:erGUFKu+
>>897
これから先のダイハツはモータースポーツとは無縁の企業に成り下がってしまうんだろう。
ブーンX4さえも、いつラインナップから消えてもおかしくないこの状況では、それらの品々が理解ある人物の手に渡るのを切実に祈るばかりなのは禿同せざるをえない
899阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 16:08:00 ID:sFBmMxbg
質問です。
姉が ムーヴ X VS CVT 2WD 660cc とムーヴコンテ カスタムX CVT 2WD 660cc で
迷ってます。
週末に試乗した姉の話だと乗り心地(特に加速性)がコンテの方が良かったらしいんですが、
これは姉の思い込みでしょうか?それとも実際そういう設定なんでしょうか?

他にムーヴの優れてる点、コンテの優れてる点等皆さんの意見を聞かせてください。
お願いします。
900阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 18:39:52 ID:FEQ+p1jd
シートの質感が違うので乗り心地に差が出ます。車各はムーヴの方が上ですよ。
901阻止押さえられちゃいました:2009/09/14(月) 19:52:03 ID:9XDMCUPw
>>899
ムーヴは売れ筋だけあって装備や機能盛りだくさん。後席シートスライドとか
フォールダウン格納とか。

対してコンテは静粛性や快適性に主眼を置いて作られてるので、その余波と
いうか、ムーヴのようなシートアレンジ機能がない。特にビックリしたのは、
実際に見に行ってコンテは後席シートスライドがなかった事。その代わり
吸音材が一杯使われてる。

走りに関しては試乗してないので何とも。ただ設計が新しい分、CVT制御が
煮詰められて、コンテの方がスムーズに走るように感じるのかもしれない。
その他は大差ないと思う。
902阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 04:33:19 ID:fNlsJyOP
おかしいな。前に見たことある質問だと思ったけど気のせいだったのか。
903阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 09:40:50 ID:wa97ZB+7
タントとムーヴで迷っています
誰か私にアドバイスを
904阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 12:54:47 ID:ytjkstl8
車なんて何でもいいと思っているでしょ
905阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 15:07:35 ID:dXQ0BHxB
VWがフランクフルトで発表したL1限定で市販するみたいだけど
ダイハツも良く似たヤツ、モーターショウで出してたよな
また先をこされたと言うか、いい物あるのになぜ市販しないのか
東モの燃費追求モデル、L1みたいだったらいいのになあ

906阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 19:05:17 ID:S/8ktmPA
L1は前から見る分にはいいけど後ろの見た目が…
リッター50km以上走れる車出たら凄いけど、あのカブでも60kmだから相当難しいだろうな
ダイハツは作ってるみたいだしまずは40km目指してもらおう
907阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 19:40:42 ID:vujuCUQw
もう年内は新型出ないよな?
ミラココアとブーンルミナスだけとは…
908阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 20:30:55 ID:a7skKGAu
某ダイハツ正規ディーラーの店長以下その店舗の複数の従業員が
平気で嘘をついたり約束事を破ったりと人を最高に馬鹿にした対応して来ているんで
クレーム言いたいんだけど店長自体がアレな場合どこに言えば良いんでしょうか?
909阻止押さえられちゃいました:2009/09/17(木) 21:16:10 ID:j5+4m2iR
近隣のディーラーの店長に言えばいいよ
910阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 00:18:56 ID:b5fUK6C8
たぶん都道府県単位で販社が独立していて、そのディーラーも支店のひとつだろうから
本店に言えばいいだろう

相手にされるかどうかは知らんが
911阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 00:39:54 ID:BueaNCC/
>>910

>相手にされるかどうかは知らんが
お客様相談室も平日9時5時で、社会人を対応する気があんのかねw
株買って株主になりゃ本社が相手してくれんじゃねーの。


912阻止押さえられちゃいました:2009/09/18(金) 04:35:39 ID:ko6+E5KG
>>911
株主と言っても発行株式の1%位は持ってないと相手にされないし、総会屋と間違えられるし
1%だと46億円ほどだが・・・・・
913阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 00:55:30 ID:6a0AtW1H
じゃあ、昼休みにお客様電話相談室だなw
しかし、ディーラーのみんながキティってホントかw
914阻止押さえられちゃいました:2009/09/19(土) 15:57:19 ID:zdyNg5B/
この手の話は片方だけの話聞いて判断すると失敗するぜ
異常なクレーマーとかウンザリするような無茶苦茶な客の可能性もある
915阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 22:32:13 ID:9I8KeGZJ
俺、12月頃に軽自動車を買おうと思ってるんだけど、
そのときまでに5万円キャッシュバックしてもらえるかなあ?
916阻止押さえられちゃいました:2009/09/20(日) 22:46:55 ID:KANqrNtp
917阻止押さえられちゃいました:2009/09/21(月) 06:58:54 ID:tHXi/otB
ありがとん!

うう、でも予算がいつ尽きるかなんてことは書いてないんだorz
918阻止押さえられちゃいました:2009/09/23(水) 16:45:18 ID:6XHWfwP+
age
919阻止押さえられちゃいました:2009/09/24(木) 23:17:46 ID:ejieH2AJ
ダイハツ東金店にだまされた。ぼったくり常習犯。
920阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 07:56:41 ID:RVKqWEya
>>919
状況を書かなきゃ工作員呼ばわりされても仕方ないし、最悪、先方に告訴されますよ
921阻止押さえられちゃいました:2009/09/25(金) 16:29:41 ID:lxY0rPVq
ダイハツ車、最大2割下げへ…割安エコカーに対抗

ダイハツ工業は25日、2年後をめどに、新たに発売する車の価格を従来品に比べ最大2割程度
引き下げる方針を固めた。

生産工程の効率化に加え、部品の仕入れ体制の見直しなどでコストの大幅削減を目指す。ハイ
ブリッド車(HV)など環境対応車(エコカー)の低価格化が加速する中、軽自動車の価格の優位
性を確保する必要があると判断した。

ダイハツは25日午後、地元の大阪府池田市で、部品の仕入れ先企業約400社を対象に説明会
を開き、原材料の調達などを順次見直し、2年かけて部品買い取り価格の最大3割削減を目指す
方針を打ち出す。部品が車両価格に占める割合は6〜7割で、2007年に完成し、生産コストが
低い大分第2工場(大分県中津市)の効果と合わせ、販売価格の押し下げを図る。

新たな低価格を適用するのは2年後以降に発売する新型車で、それ以前の新型車については
一部、コスト削減の進展分を反映させる。軽自動車は、普通・小型車に比べ、税負担が軽く「低
価格」のイメージが強いが、政府のエコカー減税で恩恵が大きい普通・小型車に顧客が流れて
いる上、HVの相次ぐ値下げで相対的な割安感が薄れている。ダイハツはいち早く取り組むこと
で価格面での主導権を握りたい考えだ。

ダイハツの08年度の国内販売台数(軽自動車)は、約62万台と約34%のシェア(市場占有率)
で3年連続首位を確保した。現在100万円前後で売られている「ミラ」をはじめ、「ムーヴ」や
「タント」などが主力となっている。

(2009年9月25日14時53分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090925-OYT1T00760.htm
922阻止押さえられちゃいました:2009/10/01(木) 22:31:54 ID:dEYkMBBA
age
923阻止押さえられちゃいました:2009/10/02(金) 22:55:54 ID:b4U4aAap
saiage
924阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 14:51:42 ID:t5eL6nNM
dull
925阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 15:01:30 ID:Myq4GWZE
値下げ・・・・・・。
じゃあ、今年買ったオイラはもしかして、負け組・・・・・・?。


926阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 17:00:28 ID:is0/X8de
どうかな。
例えば今のムーヴの小物入れの多さってもう今後無いと思う。
小物入れなんてあんなにいらない、という人は値段が仮に1万下がったら値下げだけど
今あの小物入れが大活躍してる人にとっては値上げか同価格と見るんじゃないかな。
927阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 22:08:51 ID:5eBb3cR1
>>925
一概には言えんな、
昔、ヨタのAE101がAE111になった時コストダウンで酷いことになった。
ソレが原因ではないが、レビトレはなくなった。
コピペを読むと、今の経済状態で部品メーカーいじめてもろくなことにならんと思うんだが??

もう、軽はいらんだろ!
928阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 22:20:46 ID:eSEufHGq
>>927
>もう、軽はいらんだろ!

それこそ、最悪の部品メーカーいじめじゃない?
929阻止押さえられちゃいました:2009/10/03(土) 22:57:21 ID:86c8ocOM
>>928
内向きのモノづくりはもう終わってるよ!
ガラパゴス携帯をみてみな!

ユーザーは軽がよくって買ってるわけじゃないだろ。
エコカーか小型(1000cc)あたりの維持費を安くしてやれば、
買い替え需要を喚起できるし、よくない?

軽はもう終わり!!
930阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 00:05:04 ID:nfSQy2Bt
値段を下げていない現在でさえ
シートの質が以前より悪くなったとか
ムーヴがMCしたらスィッチ類の発光が無くなった。
改良じゃなくて改悪かよ!とか
ココアのリクエストスイッチが運転席にしかついておらず
キーフリーとして中途半端とか言われているのに
価格2割引き下げとかしたら旧規格時代に逆戻りだな
エッセ辺りの内装や装備が標準になるのか

まぁ2割安くなるならそれはそれでいいが
実車を見て価格相応と思えるか否かだな
931阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 00:48:33 ID:n2cASMCo
俺のネイキッドが壊れなすぎて困る
932阻止押さえられちゃいました:2009/10/04(日) 10:22:48 ID:NEzU59gt
久しぶりの盛り上がり。
けれどどうしてもとのレスがついてから1週間もたって盛り上がるの?
不思議なスレ
933阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 07:10:41 ID:q12EM86v
ダイハツ、「軽」の燃費環境車並み 1リットル30キロ超、10年にも

ダイハツ工業はガソリン1リットルで30キロメートル以上走行できる軽自動車を2010年中にも発売する。
スズキも2年後をメドに同水準の新型車を投入する。いずれも新開発のエンジンを搭載し、現在の軽自
動車より燃費を2割程度改善する。トヨタ自動車やホンダが発売しているハイブリッド車は1リットル30キ
ロ以上の燃費を実現している。ダイハツとスズキは軽ならではの低価格を維持しつつ、燃費性能を向上
させる。

ダイハツは停車中に自動的にエンジンを停止して無駄な燃料消費を抑えるアイドリングストップ機構を
採用。車体も現在の800キログラム前後から100キロほど軽くして燃費を改善する。部品メーカーと設計
を見直したり海外の仕入れ先を開拓したりして、部材の調達コストを削減。現在の軽自動車で比較的安
いモデルと同水準の100万円前後の価格を目指す。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091005AT1D280AP04102009.html
934阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 07:15:40 ID:OQLaF5qp
>>933
なんだかちゃちくなりそうなんだが
935阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 09:57:45 ID:58RtMVk2
なんだ、ミゼットVか
936阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 11:38:53 ID:nG+4jGvz
本来1人乗りが多いんだからそういう車種があっていいじゃん
軽いのだとエッセとか確かCVTがないし
937阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 11:55:43 ID:zdUmwxzC
アイドリングストップ機構って既にミラに搭載されてたと思うんだけど、なにか違うの?
938阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 21:02:50 ID:XZW2Hs+y
>7日にトヨタが東京モーターショーの出展概要発表
ダイハツも一緒?
939阻止押さえられちゃいました:2009/10/05(月) 21:41:46 ID:R1p8UyNA
俺の経験的からすると、軽は3人乗れれば困らない
940阻止押さえられちゃいました:2009/10/06(火) 00:58:07 ID:E3Pdr94R
>>937
値段が高いし壊れるしみたいな感じ
941阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 12:25:39 ID:yB9eWMgW
ダイハツ、東京モーターショーに「e:S」「TANTO Exe」などを出展
http://www.daihatsu.co.jp/wn/2009/1007-1/index.htm
942阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 13:03:47 ID:JGCEW7Hc
今回は目を引くコンセプトカーが無いな…
TANTO Exe&TANTO CUSTOM Exeのヘッドライトは先代ライフに見えた。
TANTO Exe&TANTO CUSTOM Exeは現行TANTOのマイチェンモデルと思うけど
ダイハツのマイチェンジのデザインて改悪が多いな…
943阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 16:26:30 ID:yB9eWMgW
ダイハツ、東京モーターショーの出展内容を発表
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091007_319384.html
944阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 16:45:36 ID:9j0h68pm
イース80万円くらいなら欲しいけど
100万円超えたら要らない
945阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 19:40:43 ID:nkm2/Wfs
販売店などで入手できる大き目のチョロQみたいなミニカー、
集めてる人いる?
946阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 21:09:46 ID:trxN5jQm
>>942
マイチェンではないだろ
コンテのような派生車じゃね?

よく見たらリアドアがヒンジ式だし、
Aピラーの感じとか全然別モノ

とはいえ、これは失敗作だなwww
947阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 21:14:07 ID:V4W2IWyB
【ダイハツ】 イース 【e:S】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1254916625/


個人的にはドンピシャなので立てました。
948阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 22:08:49 ID:dASGHwie
俺はバスケットがいいと思った
949阻止押さえられちゃいました:2009/10/07(水) 22:55:24 ID:yeIEC/lo
MUD MASTER-Cを軽規格にしろよ
950阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 00:18:10 ID:3D2AbImu
>>948
バスケットいいね。贅沢をいえばMTが欲しいけど。
さらに贅沢いうならネイキッドでこういうオープンボディが欲しかったな。

逆にタントエグゼは理解不能。子育てスペシャリティカーのイメージをリセットしたかった、とか意味不明。
タントはあの路線でよかったろうに。ていうかエグゼを欲しいと思う香具師はムーヴ買うだろ。
子育て世代からは「あのCMイメージがよかったのに」と言われ
BIPからは「顔つきはいかつくなったけど全然走らんしイメージ的にはムーヴカスタムが鉄板だよな」と言われ
スバルみたいに「全方面に売り出そうとして全方面からソッポ向かれる」というオチがつきそう。
エグゼ買うのってムヴカスが鉄板杉てツマランというヘソ曲がりか、デザインがピンポイントに気に入った香具師だけじゃね?

少なくとも、俺はエグゼ買うくらいならムーヴ買うね。
951阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 00:57:16 ID:WZSf8PXM
残念だがバスケットは市販されないね

なぜなら、俺が欲しいと思った出品車は市販された試しがないから
952阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:25:12 ID:RqtIUVw6
バスケットは
農園スタイルとミリタリースタイルを出せるな
953阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 01:58:18 ID:ciVusui2
タントエグゼカスタムは、市販化されるのが来年ですが、皆さんは予想ではいつ頃発売されると思いますか?7月車検なんで何とかそれまでに発売されて、新車買いたいです!
954阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 03:59:54 ID:/dqgcXVb
デカデカが一番イイ!!
955阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 08:08:49 ID:xjLh/orn
デカデカ
市販しないのかな?
ちょっとしたマイルームになりそうだし、ハイゼットより乗り心地よさそう。
タントより安かったら欲しいぞ。
タントの商用バンとして出してー。
956阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 08:47:29 ID:7tNkLscJ
バスケットいいなぁ
インパネも最高!

けど市販はないな・・・
957阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 17:39:17 ID:W8Z1GwCV
デカデカこのままだしてくれ
移動式書斎として使いたい
958阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 18:40:47 ID:LrKU+QY3
6年前からすでにミラはリッター30.5km(10・15モード)を達成している件

http://www.eccj.or.jp/vanguard/commende14/commende14_10.html
959阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 18:51:23 ID:aFjJIy9u
>>958
当時のボディでMTならアイドリングストップとの組み合わせで可能。
960阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 20:41:55 ID:hlFTcNJV
ダイハツディーラーの知り合いの話では、

タントは子育て世代からしたら素晴らしい車。
ヤンキーはムーブカスタムが鉄板だが、タントの広さを見ると欲しくなる。
そして、タントカスタムが出てきたわけだが、
ヤンキーとしてはタントの広さが基準になると、ムーブはもの足らないらしく、
タントカスタムの一択になってしまうらしい。(コンテでは力不足らしい)
そこにもうひとつ...と言えるモデルが欲しいとのこと。
961阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:30:30 ID:g6P11Z7x
ダイハツは特にこのところ派生車種増えすぎの感がある
雇用確保の為か?
962阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:52:40 ID:aFjJIy9u
九州工場の組立設備が最新なので、車種バリエーションを増やせるらしい。

963阻止押さえられちゃいました:2009/10/08(木) 23:56:28 ID:3D2AbImu
>>960
そういう事情でも、俺がダイハツならエグゼをタントカスタムとネーミングしてタントは現行路線のままにするけどね。
ヤンキーに売り込むためにファミリーユース切り捨てるのはバカとしか思えん。

ま、タントの路線をデカデカが引き継ぐことになるんだろうな。
金と時間をかけてせっかく定着したイメージをわざわざ捨てるなんてアホらしいと思うんだがなあ。
964阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:21:30 ID:pIjzcJ5M
おまえら、なんでそんなに技術力のないダメハツ車を
有難がるの???
965阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:30:09 ID:z2nkLwiy
スズキ車よりは技術力が高いから。
966阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:32:20 ID:07Vn3zGN
デカデカはよく見ると物理的に無理があるだろ
特にリヤは足回りやマフラーその他のスペースが完全に無視されとる
967阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:48:22 ID:SwXZ6mJv
「デカデカ」って、ちょっと見には
大失敗作「本田モビリオスパイク」を思い出させる。
座席があれだけ簡素な作りだと、買う時周囲から叩かれるだろう。
後サスは4駆をナシとすれば、室内の張り出し幅や高さを押えられる
トーションビームでいいだろ。
968阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 00:51:16 ID:z2nkLwiy
デカデカはイースと違って全くコンセプトの域出てないだろう。
今の時点で言えるのはフロントエンジンでタントよりデカイの出す。
ということぐらいじゃね?
969阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 01:30:36 ID:07Vn3zGN
まあ、タントの助手席シートについてるシートベルトをやめてくれればそれだけで十分魅力的なんだが
970阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 12:17:32 ID:UxYZKsyM
>>965
社員の方ですか?
客観的にみて、鈴のほうがいいと思うんですが?
971阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 13:02:40 ID:DlGg0ug0
どっちの社員もおとなしくしておけ
972阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 13:19:08 ID:2OlxXGyL
>>965
品質が違うわな
973阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 13:34:49 ID:DiIGWjPi
ネガキャンが必死に粘着してるのを見る度に

ダイハツもまだまだ大丈夫だと思うw
974阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 15:29:19 ID:LtkqVbU2
トヨタと部品共有がありがたい
975阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 16:52:06 ID:z2nkLwiy
>>970
CVTも触媒も自社開発できねえ会社が何言ってんだかw
976阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 19:46:46 ID:wA2i823I
ダイハツは開発しすぎな感じ
もう少し煮詰めてから開発しろよと

スズキは開発しなさすぎな感じ
今後の為にもっと開発しとけよと
977阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 22:04:59 ID:mfMOenPA
そういえば、鈴木が軽から撤退するって話はどうなった?
禿しくスレ違いだが
978阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 22:34:14 ID:86oLlzNk
くだらん
979阻止押さえられちゃいました:2009/10/09(金) 23:19:51 ID:r8mnFBry
>>961
車種別登録台数を上積みしたいがためです。
昔、カローラと付く車種が多数あって、全てカローラとしてサマリされるのと同じ事を狙っているんです。
980阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 01:02:46 ID:G/cVbjMk
バスケットが出色のコンセプト。
たぶん売れる。
981阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 01:32:43 ID:vZkAO15y
でもあの形のホロって古くなるとほんと乞食っぽくなるんだよなあ・・・
982阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 07:46:12 ID:fXHeUkCZ
それ月数十台は売れるだろう
983阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 08:22:20 ID:t6fhvdlu
バブル期のパイクカーの再来。
ただいまはそれを許容するような時代じゃない。
984阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 08:27:48 ID:dP7BAA0J
いろんなデザインのホロを作って
着せ替えるのだ。
985阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 11:44:48 ID:c2lH6//M
新型タントを見たけどそこらのミニバンっぽくなったな
悪く無いけど今までの方が個性的だった
結局実用重視だとどれも似たり寄ったりの形に落ち着く訳か
986阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 14:56:46 ID:/Ym/Z/e6
>>985
エグゼのことを言ってるんだとしたら
ログをよく読めと
987阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 15:37:38 ID:A7JzJZvA
バスケット売れよ
売るんだろ

988阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 21:52:03 ID:Q01/8fsN
989阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 22:32:09 ID:xXfYjuo5
滋賀工場?
何を作ってるんです?
990阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 23:56:31 ID:xf4qqavi
991阻止押さえられちゃいました:2009/10/10(土) 23:56:53 ID:DleLsxVV
滋賀(竜王)工場第1地区(滋賀県蒲生郡竜王町)
エンジン、トランスミッション、軽合金鋳造など

らしい
992阻止押さえられちゃいました:2009/10/11(日) 00:11:24 ID:HthBucKB
滋賀のダイハツ工場で火災、1人死亡 粉塵爆発か
MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091010/dst0910102119014-n1.htm


滋賀のダイハツ工場で火災 1人死亡

 10日午後2時40分ごろ、滋賀県竜王町山之上2910のダイハツ工業の滋賀(竜王)工場から出火、メンテナンス作業を委託された
同県湖南市、「田伏工業」の社員田伏徹さん(22)=同市=が死亡、別の男性4人が病院に搬送された。約5時間後に鎮火した。

 近江八幡署によると、田伏工業の別の社員(42)とダイハツの社員(50)がやけどをし、別の2人は煙を吸い込んだ。
地元消防によると、600平方メートルが焼失した。

 火災が起きたのは「第3鋳造工場」と呼ばれる建物。田伏工業などの計4人がダクトを、ダイハツの10人がアルミ溶解炉をそれぞれ担当、
修理や交換などの作業に当たっていた。

 ダクトは溶解炉の上部にあり、ダイハツによると、ダクトのちりが溶解炉付近に舞って引火した可能性があるという。

 同社によると、滋賀工場は主力工場の一つで、軽自動車「ムーヴ」や「タント」を生産し、2008年度の生産実績は約29万台。
火災があったのは部品を製造する建物で、今後の生産ラインへの影響については「分からない」としている。

 現場は名神高速竜王インターチェンジから約3・5キロ。周囲には田や畑が広がっている。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091010-OHT1T00199.htm
993阻止押さえられちゃいました
【滋賀】ダイハツ工場で火災、1人死亡 粉塵爆発か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255179723/